ファミリーマートについて語ろう Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FamilyMart6
新スレGO!

FamilyMart
http://www.family.co.jp/index.html

ファミリーマートについて語ろう
http://natto.2ch.net/conv/kako/975/975425362.html
ファミリーマート 総合スレ その2
http://life.2ch.net/conv/kako/993/993907504.html
ファミリーマートについて語ろう part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1007293155/
ファミリーマートについて語ろう 〜 Part4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1016624197/
ファミリーマートについて語ろう 〜Part5

アルバイト板
【コンビニのバイト】3店舗目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1021442902/l50

2スマソ:02/07/10 23:16
ファミリーマートについて語ろう 〜Part5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1022920756/l50
3いい気分さん:02/07/10 23:21
ヤター!初2ゲットォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧       (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ  (´⌒(´
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゜Д゜ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゜Д゜,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`
4いい気分さん:02/07/11 00:12
最近、若い人に何が売れてます?
5いい気分さん:02/07/11 01:00
>4
無印のコンドーム
6いい気分さん:02/07/11 02:05
無印のポップコーンのキャラメル味?
が最近よく売れてるような
7FAQテンプレ案。:02/07/11 02:51
Q:Famiポートの音量は変えられないんでしょうか? 非常にうるさいです。

A:ファミポートの受話器のそばに小さな穴が2つあるのを知ってますか?上の穴がCMビジョンで、下が操作パネルの音量です。
 たぶん塞いであると思うので、詰め物を取ってマイナスドライバーで回すと音量を変えられます。
8コンビニ厨房  ◆e54OonTI :02/07/11 10:12
ファミリーマートってどうしてパンとかおにぎりがあんなに
まずいのばっかりなんですか?
店も仕方なく頼んでるんですか?
どう考えてもセブンイレブンよりまずいですよね?
じゃぁセブンイレブン行けって言うんだろうけど近くにファミマーしかないから
仕方ないんだよね。品質会議とかでさ、もっとおいしい食料品考えなよ。
幹部のお役人さんの舌が腐ってんのか?
9いい気分さん:02/07/11 10:19
おれは前スレの955の書き込みのずーーーっと前からやってるぞ。
元々ロスを美味しく喰らう方法を考えてて思いついただけ。
カレーパンに限らずレンジ+トーストするとイケるものはかなりあるで。
10コンビニ厨房  ◆e54OonTI :02/07/11 10:22
>>9
冷めた飯よりあっためた飯の方がおいしいにきまっとるやん。
そんなリキ入れんでもええで。
11いい気分さん:02/07/11 10:23
>>7
うちの店その方法でボリューム変わらない。
かなり前にその穴発見して試した時は気持ち小さくなったような気がしたが
この前あまりにもウルサくてハサミの先端でボリューム絞ったが
まったく音量に変化が無かった。
スピーカに防音材かますぞホントw
12いい気分さん:02/07/11 10:26
>>10
トーストするんがミソやんか。
チンしただけやったら熱なっただけでフニャってマズかったんが
トーストしただけで全然ちゃうよ。
如実に効果あるんはカレーパンや明太子フランスかな。
13いい気分さん:02/07/11 11:16
>>11
トヨタのCMだけは音量が変わらず、他はちゃんと絞られると思う。
…違うかな?
14ビッグ:02/07/11 12:16
制服を売ってください。5000円ぐらいで買います。
汚れや穴は気にしません。
よろしくお願いします
15コンビニ厨房  ◆e54OonTI :02/07/11 12:18
>>12
つまりコンビににもトースターを置けっちゅー事やな。
16週間体臭:02/07/11 13:15
>>14
ペットボトル持参してください。
17いい気分さん:02/07/11 16:01
>1
乙カレー。
18いい気分さん:02/07/11 19:48
台風6号の北海道上陸を望んでいるコンビニのスレはここで巣貨?
19いい気分さん:02/07/11 19:49
93年の北海道南西沖地震のときに喜んで、その後特別セールをしたコンビニのスレはここですか
20いい気分さん:02/07/11 19:50
スズキムネオ逮捕とエアドゥが潰れて喜んでいるコンビニのスレはここですか?
21いい気分さん:02/07/11 19:52
天地無用GPXのDVDがファミマで独占販売しているのはそうでしょうか。
22いい気分さん:02/07/11 20:54
次スレまでまだまだだと思うけど
次からは過去スレ関係のリンクは>>2
ファミマFAQは>>3にまとめるようにしたらどうでしょうか。
なにはともあれ>>1さんお疲れっす。
23ゴルゴ女を探せ。:02/07/11 21:51
数年前、FM神宮前店でバイトやっていた「ゴルゴ女」を知っている人いたら情報きぼう!

ゴルゴ女の特徴
1 鼻の横に線が入っている。
2 髪は染められている。
3 バンドやっているらしい。
4 昼間にバイトをやっている。
5 よく、新人バイトをいじめる。
6 客を客と思っていない。他のバイトもそう。
24いい気分さん:02/07/11 21:53
>>21
あれつまんないよね。糞アニメってヤツ?
そういえば昔、バンダイビジュアルの予約販売もしてたが
コンビニでアニメなんか恥ずかしくて頼めない。
25いい気分さん:02/07/11 22:02
漏れら極悪非道の切腹ブラザーズ!
今日も理由もないのに切腹宣告してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    切腹
 (・∀・∩)(∩・∀・)    切腹
 (つ  丿 (   ⊂) 切腹
  ( ヽノ   ヽ/  )   切腹
  し(_)   (_)J

26いい気分さん:02/07/11 22:12
アイドルDVDの品揃えバッチリ!
アイドルDVDなら当店におまかせ!

・・・全く買う人がいないからだけど。(;´Д`)
27SAT:02/07/11 22:28
28いい気分さん:02/07/11 22:57
次回の芸能人弁当はおそらく
デブヤ(デブや弁当パート3)
ロンブー龍(ドラゴン弁当)
キャイーン(ウド鈴木弁当→山形産のものを使用)
などいろいろどうでしょうか。
29いい気分さん:02/07/11 23:00
アイドルDVDは店員が巨乳嬢のメロンパイに萌えるためだけに
置かれているのかっつうくらい売れない。
バイト毎に手にとって見る私も私だが。
30いい気分さん:02/07/11 23:44
>>28
さくらにわとかいう、格闘技やってる人と聞きましたが。
31いい気分さん:02/07/12 00:24
>>14
本気ですか? 1着誤魔化して入手してきても良いですが…。

(しかし、2chでの売買交渉は非常に難しいという罠。)
32いい気分さん:02/07/12 03:26
>>16
チョットワロタ
33コンビニ厨房  ◆e54OonTI :02/07/12 09:28
ファミリーマートの弁当とパンはどうしてまずいんですか?
34週間体臭:02/07/12 11:39
>> 33
他のコンビニ行けば?
35前スレ968:02/07/12 11:48
うな重を店員が強制的に買わされるのは、店長が決めたわけでなくSVの指示です。
たぶんうちの地域全体でそうなってます。
980円のが店員割引で780円くらいになって、さらにお茶とお吸いものつき。
それで利益があるとは思えないんだけどね。
地域ごとのノルマとかあるのかもしれないけどさ。
36週間体臭:02/07/12 12:10
最近、承り商材に関して強制されるの多くないですか?
37いい気分さん:02/07/12 12:52
はっきり言うと、
半強制に強制をするのは、法律違反だから、それは断っていいんだよ。
契約書にそんなことは記載されていないはず。
たとえ、契約書を交わしていなくても、
「金がない。」の一言で解決するはず。
特に、直営店でこのような違法行為が行われている事が多い。
38いい気分さん:02/07/12 13:04
>>37
正論
でも、以後の付き合いとかもあるし…ってことになっちゃうよね
漏れは郵便局でバイトしてた時期があったのだが
郵便局でも小包のイベントもの(母の日プレゼントだのバレンタインのチョコなど)があるのだが
やはり1つ買わされかけた
ま、郵便局のときは上のヒトとの関係は希薄だったから漏れは買わなかったが、コンビニだとそうもいかんだろう
アメリカならいざしらず日本では、法律がどうのこうのと言うと「いやな奴」とされてしまうからね
39いい気分さん:02/07/12 19:52
ファミリーマートの「1FC−C契約」とは、一体どんなものでしょうか?

質問・文句は店長の俺に、っていうスレにて質問したのですが、
分からないそうです。

マルチポストではありません。
ご存知の方、ロイヤルティetc教えてください。
40いい気分さん:02/07/12 21:05
>>39
自分が土地持ちの契約でしょ
41週間体臭:02/07/12 22:41
最近映画のチケットがやけに売れる
42いい気分さん:02/07/12 22:43
>>41
MIB2?
432FC店長:02/07/12 23:15
>>39
>ファミリーマートの「1FC−C契約」とは、一体どんなものでしょうか?
2004年以降から始まる契約体系です。
まず・・1FC-B  これは2FC からのステップアップで本部ロイが38%
        家賃自己負担 
    1FC-C  これは2FC からのステップアップで本部ロイが43% 
         家賃本部負担

このステップアップを行うには、幾つかの条件があります。
2004年に開店5年以上である事、本部との契約条件を守っている等
諸々の条件を満たして、はじめてステップアップの契約となります。

大体の概要はこの様だと思います。しかしこのステップアップにも
資金が必要です、大体1000万〜1500万位だと思います
しかし、フィー率を考えてもかなりお得です。
2FCの店長にはステップアップ以外で、収入を上げることは不可能ですので
私も心待ちにしています。
もっと詳しい方がいたらお願いします。
44週間体臭:02/07/12 23:41
うちは、平日平均で900から1000人ぐらい
アイス200強。5人に1人アイスを買う。
これは、多いか少ないか?
45いい気分さん:02/07/13 00:43
>>44
ここ数日アイス及びクール麺の動向が良いようです。
うちも250から300位だと思います。
ちなみに週間体臭さんの所は、客単はどの位ですか?
うちは550です。
46いい気分さん:02/07/13 03:08
ファミリーマートの深夜のBGM、そろそろ変えてよ。

高橋真理子とか、「亜麻色の髪の乙女」とか、飽きた。

それとなんで松山千春すぐ消えちゃったの?
なんでよ。意地悪してんのか?
47いい気分さん:02/07/13 03:24
>>43
2004年からではなく、もうその契約のお店もあるはずですよ。
あと「1FC-S」というのもあります。
1FCのお店5店舗以上持つと持っているお店のロイが5%下がります。
5店舗以上でそれぞれ5%下がるとかなりの金額になると思います。
でも個人で5店舗持つのはなかなか難しいので、
法人向けの契約だと思いますが・・・
48いい気分さん:02/07/13 06:01
>>46
ちゃんねるかえろよ
49いい気分さん:02/07/13 06:31
>>43
1FC-C契約のオーナーが条件を満たせば1FC-Bにステップアップできる
という意味ですよね?家賃の無いオーナー(自分の土地)にとっては
家賃本部負担なんて無意味だもんねえ。別途土地などに税金かかるだろうけど。
その38%というのは売り上げの?それとも原価諸経費差し引いた純利益の?

タイトルうろ覚えだけど「コンビニが無くなる」とかいう書籍を立ち読みしたが
それによればFCオーナーってかなり詐欺まがいな契約をさせられてるとの事。
著者は元FCオーナーで本部相手に訴訟して勝ったらしい。
真に受けるつもりはないけどファミマもこの本みたいな契約内容なのかなあ。
50いい気分さん:02/07/13 06:36
変え方シラネエ

51いい気分さん:02/07/13 09:21
うちのコンビ二、夏場はチルドのパッドだけで最高180来るらしい…
こ、怖い
52いい気分さん:02/07/13 09:24
お中元、1人2件のノルマを課せられてまふ。
一番安いのが紳士用靴下¥1500か・・・。
53いい気分さん :02/07/13 09:37
ムカツク客にバカといわれました。
おまえこそ恐喝罪で訴えてやる!!
というだけいってみる。ここで。
54いい気分さん:02/07/13 12:07
>>52
店長宛てに送ると時給がUPするという噂。
結構、感動するらしい。
長い目で見たら、こっちのほうが得。
ただし、直営店では店長の異動が多いため、お勧めできない。


5535(前スレ968):02/07/13 15:23
>>37-38
今回が初めてだし、まぁしょうがないかって感じです。
あくまで建前は自主的に買うってことにされるわけだし、
今回は店長も被害者なので法的なことを言ってもしょうがないし。

「金がない。」って理由は、俺には成立しない。最近夜勤が辞めてく一方なので、
いまバイトで一番稼いでるのが自分だというのも事実。
週1しかシフトに入ってない、イエローカード状態(首がレッドね)の人なら
それはそれで成り立つけど。
56いい気分さん:02/07/13 16:18
>>49
前半に書いてあることはおそらく、全然違うと思うんだけど
そういうことは俺も詳しく知らないので、知ってる人にお任せします。
後半のに書いてある本、すごく気になるな。
FC契約がやたら不利なのは事実(店長にとって)。
店舗がつぶれても、本部は絶対に損をしないようにできてる。

>>51
そりゃ凄い。海とか、観光地の側にあるのかな。
その量じゃ、4人とかでやっても2時間ぐらいかかるんじゃないの?

>>53
ときどきはそうやって利用していいと思う。
がんがれ〜。
57いい気分さん:02/07/13 19:04
>>53
だってバカなんだからしかたないじゃーん
あははは

>>56
「そうやって利用」ってのも、なんかすごい考え方だね。
5853:02/07/13 19:25
>>56
ありがとー。怖かったのさー。
>>57
そうですよう。バカですー。(´□`)
先輩らと店に入ってきたときはヘコヘコしてたくせに
その直後一人で入ってきたときだけすっげー横柄な態度を取りやがって!

早朝バイトが鬱だよ。怖いよ。
59いい気分さん:02/07/13 22:19
>>58
ヴァカは現実でも放置しましょう
60赤鬼どん ◆pig6c2tk :02/07/13 22:30
あのさ、パン発注してる人いる?
この間さ、頭脳パン登録になったじゃん?あれをさSATの画面で見ると

  『ふんわり頭脳パンチー』

ってなってんの。あれみて笑ったの私だけ?一度皆確認してみて。
61いい気分さん:02/07/13 23:32
給与明細見てたら「残業代」ってのがあったんだけど。
1時間40分くらいで300円ほど。「残業代」って?
62いい気分さん:02/07/14 00:32
「残業代」の欄ってちゃんと使うんだ。
うちは、勤務時間を超えての勤務は、当該時間帯の時給で入る(15分刻み)。
といっても、15分も残れることはあまり無いけど…。

ちなみに、交通費は「その他3」の欄。「交通費」欄って無いんだなあ…。
63いい気分さん:02/07/14 02:59
>60
納品伝票なんかでもけっこう笑えるのがあったりするよ(^-^)
雑誌とかのも。
逆に、似たような名前の商品の品名が途中で切れてて、
番号でしか識別出来なくてムカー
64いい気分さん:02/07/14 08:19
>>62
うちも同じだけど、10分刻みだよ

ところでさ、スレ違い気味なんだけど
給料が9万超えたら税金取られるんだけど、それって年間の給料合計が
108万以下だった場合戻ってくるの?
65いい気分さん:02/07/14 08:34
>>64
年間何万以下だったか忘れたけど、戻ってくるはず。たぶん。
66いい気分さん:02/07/14 09:01
>>65
そーなんだ、それってどういう形でなんだろう?普段の給料と一緒に渡されるの?
67いい気分さん:02/07/14 09:30
これかな?
http://www.recruit.co.jp/FA/sideb/base/kiso/kiso_6.html
詳しい人、わかりやすく説明きぼーん
68いい気分さん:02/07/14 09:35
センター便の女性ドライバー萌え
69いい気分さん:02/07/14 10:10
オーナー店長が「うなぎ買ってくれ」とうるさいもんだから、
「宗教上の理由でウロコのない魚は食べられません」と断ったところ、
まんまと信じてやんの。 ラッキー
70週間体臭:02/07/14 10:42
SVからお中元とユピカード、うなぎもっと件数獲得してください。
と言われ、従業員には、無視される。って店長多くありません?
71いい気分さん:02/07/14 15:58
驚き!自分のシフト時間外だけどユピカユーザーが来店した模様。
やっぱりいるんだぁ。自分の店でそういうお客がくると実感するね。
72いい気分さん:02/07/14 16:09
もう機械は設置されてるけど何の説明も受けてない。
明日朝勤なのに。
73週間体臭:02/07/14 16:18
今、ロス落とし時間1分でも過ぎると賞味期限アラームなるじゃないですか?
ちょっと混んだりすると落とし時間それよりも遅くなるわけで・・・・
そんな時、お客さんがそのロスになる商品を持ってきたとき、やっぱり
お取替えしなければならないでしょうか?
74いい気分さん:02/07/14 16:20
>>72
どのお店にもレプリカカードと指導冊子があるはず。
「(あなたが何も説明してくださらないようですので)
 自分で取り扱い方を研究したいので貸して下さい」
と店長なりマネージャーなりに聞いてみるのはいかがでしょ。
75いい気分さん:02/07/14 18:27
>>72
もしかして愛知県内?
うちも設置はされたけど、店長に聞いたら、扱い開始は18日からだよ〜。
って言われたよ。
たしかに、ICカードサービス開始案内にもそうやって記載されてた。

でも、リーダーとかレジの雰囲気からみると、もう使えそうなんだけど、
実際のトコロどうなんだろう。
76週間体臭:02/07/14 23:37
ユピカード1日どれくらいきます?
うちは、ちなみにまだ0件。
私のカードもまだ来てない
77いい気分さん:02/07/14 23:55
すいませんがジャンプって何時くらいに買えますか?
大体でいんで教えてくれませんか?
78ギャルギャル集合:02/07/14 23:55
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

79いい気分さん:02/07/15 00:44
>>73
そのようなトラブルを回避するため、うちでは、店員全員が、撤去時刻(24:00、9:00、16:00)の最低1時間前には売場から外し始めるようにしています。
(導入初日に、何時間程度で引っ掛かるのか実験し、00分ジャストから販売不能になることがわかったので、廃棄チェックをする店員全員にこれを周知しています。)
但し、店長・MGが店内にいるときは撤去時刻5分前くらいまで粘ることを強制されています(何考えてんだお前ら
いずれの場合も、レジで廃棄登録するのは、撤去時刻を過ぎてからですが(藁
80いい気分さん:02/07/15 00:46
>>77
店舗によって納品時刻は異なります。早いところは23時頃、遅いところは6時頃ではないでしょうか。
また、「当日発売の雑誌は5時まで販売しない」というルールを守っている店舗もあれば、納品され次第販売している店舗もあります。
細かいことは、最寄のFMに直接行って、店員に尋ねてください。
81いい気分さん:02/07/15 01:04
>>80
77じゃないけれど、親切ですね♪
82いい気分さん:02/07/15 02:44
ファミマ、うちの地域から撤退だそうです。
働いてるところもファミマからマイナーチェンジしますた。
83いい気分さん:02/07/15 10:10
センター便とか山崎パンもってくる人。
やたら元気がいいと正直なところウザイ。
84赤星店長:02/07/15 11:22
うちのオーナーは、ハゲています。あだ名はピカチュ−。
85かわだ大森北店:02/07/15 12:18
うちの深夜従業員は在日です。
86いい気分さん:02/07/15 14:23
在日だろうが、日本語がちゃんとしゃべれて、礼儀作法がちゃんとしていれば
問題なし。
問題なのは、日本語もちゃんとしゃべれず、礼儀作法がなっていないやつだ。
87いい気分さん:02/07/15 14:27
>>73
当然取り換えるべきって言うか、そもそも既に存在しないはずの商品だし。
まあ、期限から1時間余裕を見て撤去する店が一番多いんではないのかな。
79さんの所のように。
引き忘れは禿しく店の評判落とすからね。
「ねえ、ここの店はこんなもの置いておくんだ?」って嫌みったらしいコト言う
客もいたりするし。
88なんじゃ:02/07/15 16:33
桜庭弁当っていったい??????
89いい気分さん:02/07/15 16:44
ユピカード広まるな
あんなもん全員にだされたらめんどい
90いい気分さん:02/07/15 21:22
>>89
シアトルのスーパー(来客数3000人/日)で
指紋スキャナによる支払いが導入され
すでに指紋登録ユーザーが1500人を超えてるらしい。
これだと商品スキャンするだけだから楽かも???

>>83
でも逆に元気をもらう場合もあるよー
というかセンターの人には持ってくる順番や置く場所に気を配って欲しいね。
からないのならテキトーに置くのではなく店員に指示を仰いでくれって感じ。
そんで、なんでそうして欲しいのかの理由から理解して(話し合って)
各店舗ごとの都合をインプットしていってくれれば。

…とは言うものの各店舗の各店員によっても都合が違うかもだし
それは酷な注文なのかなあ…
91いい気分さん:02/07/15 23:03
挨拶もろくにしない業者よりずっとマシだよ
目も合わさずに軽く首振って会釈したつもりなのか、あとは無言で作業して
無言で伝票取って出ていくようなのは最低!センター便にたまにいる。
92いい気分さん:02/07/16 00:08
>87
うちはマネージャーとかが金額を手打ちで売ってる…。
93いい気分さん:02/07/16 00:49
>>73
「販売期限=賞味期限」ではないんじゃないの。例えば16時ロスでも
商品に付いてる表示は17時とか19時とかのはず。○○分遅れ位で警
告音鳴っても、「ごめんなさい!」なんて言って金額・食品の手打ちで
その場を凌いじゃうね。間違った保存(陳列)してなきゃ販売期限後の
○○分程度で品質が一転する訳じゃないでしょ。「ピー音」が鳴っても
お客様からは何の事だかわからないんだから・・・。ただ、商品に表示
されている「賞味期限」の時間を明らかに過ぎていない事が条件です!。
94いい気分さん:02/07/16 02:29
>>92
それはまずいと思われ
95いい気分さん:02/07/16 02:32
ネズミ邪魔だよ!!!!
96いい気分さん:02/07/16 02:44
ファミマの半熟玉子最高に(゚д゚)ウマー
棚から無くならないようにしといてね。
97いい気分さん:02/07/16 06:16
冷やし辛口タンツー麺(゚д゚)ウマー
挽き肉がイイ!
98週間体臭:02/07/16 08:48
>>96くんたまは?
99いい気分さん:02/07/16 10:02
うちは東京堂は火・木・土の8:50頃に来るから、夜勤(22:00-8:00 1名)は普段はやらないんですけどね、
昨夜は「台風対応」ってことで23:00頃に来ましてね。(22:00の時点で、東京堂が早めに来るかも知れないとは聞いていたのですが。)
手をつけないでバックに置いておいても良かったんですが、
どうせ店長が8:00に来たら、「(納品が)早く来たんだったらやっといてくれても良いじゃない」とか言うだろうことが予想されたので、
掃除(バフ掛け含む)もセンター便も雑誌もヤマザキも、スピードを上げて全部終わらせてから、東京堂に取り掛かったわけです。(※うちは西野は19:00なので夕勤がやっています)
4:40頃に始めて、6:00頃には終わったわけですよ(途中で冷凍便が来てます)。なんとか。休憩時間を殆ど削られましたが。
で、8:00に店長が来て、私「あ、東京堂が23:00頃に来ましたけど、終わらせてありますから。」
そしたら店長「あ、そう」

……てめえ、1人でやってる夜勤に余計な仕事やらせといてそれだけかよ。ひとこと「助かったよ」とか「ご苦労さん」くらいの言葉はあっても良いんじゃないか?
鬱。鬱。鬱。悶。鬱。
100いい気分さん:02/07/16 13:12
ファミマの納品業者って、けっこう時間とか、いろいろ厳しいんですか?
101いい気分さん:02/07/16 13:47
>>100
チルドの人が言ってたが2階決まった時間より早くスキャンされると飛ばされるらしい
一回やっただけでも、営業所?の黒板にデカデカと書かれるらしいよ
102いい気分さん:02/07/16 15:21
>>101
つーことはムカツク納品のオッサンがいたら2回早くスキャンしてやれば飛ばされるのか( ´ー`)
103いい気分さん:02/07/16 15:41
遅くきたならまだしも早くきて何故駄目なのだ
104いい気分さん:02/07/16 18:51
>>101
ありがd。
じゃ、納品終わったおにーさんとかに
声かけたら迷惑なのかなー?
忙しいのかなー?
105いい気分さん:02/07/16 20:54
素晴らしいこと考えた。ユピカード作って全ての客のときに自分のカードさしこめばポイントたまりまくり
106いい気分さん:02/07/16 21:01
>>99
すごく気持ちはわかる。というのもうちの店長も、
予定外に早く納品があったりしたら、それをやっといたら
「あ、そう」ですませ、やっとかないと「何してたんだ」とかいう人。
店着の時間が違うけど、それ以外はうちの店の出来事ではないかと思った。
そんなことがあったとき折れは「あれはそういう生き物だから」
と思うことにしている。
そっちもがんがれ〜。
107いい気分さん:02/07/16 21:03
>>92-94
たとえ賞味期限はまだでも、販売期限切れの商品を売って
それを食べた人が食中毒になって店を訴えたら裁判に負ける。
ま、これは極端な話。

でも実際の問題として食中毒は起こらなくても、そういうのを売ってることが
保健所にバレたら店がものすごく怒られる。
お客さんだってバカじゃないし、他店の関係者もいるだろうし、
レジで警告音が鳴ってそれを売って気づく人だっている。
そのことを保健所やファミマ.comにチクられたら間違いなく店は大打撃。
2chに店名入りで晒されるかもしれない。
ライバル店の店員がそういうチャンスを狙ってることもある。
(逆にほかの店のそういう行為を見つければ、向こうをつぶすチャンス)

結論:そういうことはしないほうがいいと思う。
108いい気分さん:02/07/16 22:01
>>105
ほぼ全ての店員が考えてるわな。
109alex:02/07/16 22:33
不正発見。確かtotoかなんかで似たような不正あったでしょ
110 :02/07/16 22:35
セブンイレブンで消費期限切れの商品発見。
どんなアラームなるのかなと思い買おうかなと思ったが
小心者の僕にはできなかった
111いい気分さん:02/07/17 04:50
>>105
うちの店長、すでにやってる。
丁度払って足早に去っていくお客さんとか、割り込み打っておいて、

ダレモイナイ… イマノウチ → ウマー

ってなカンジで。
112いい気分さん:02/07/17 07:50
>>111
その技もらったーー!!!
113いい気分さん:02/07/17 09:37
>>111
そっか、割り込みキーでゆっくりやればいいんだ
僕も試してみる
でも怪しまれたりしない?
114いい気分さん:02/07/17 13:14
ユピカード作れない。。
115いい気分さん:02/07/17 19:16
お馬鹿な皆さんにトッテオキの情報を。

ユピカ−ドで客のポイントを貯めるとすぐばれるよ。
一定の回数、またはポイントがあまり多いとカードセンター
から営業所へ連絡が行くようになってるよ。

ちなみにもううちの営業所の店で何人かユピカ−ドセンター
からカードを取り消しになっているよ。たまったポイントも
もちろん剥奪。気をつけようね。
116いい気分さん:02/07/17 19:48
>>115
そんなガセネタ信じません
117いい気分さん:02/07/17 20:20
様子を見てやれよ、というアドバイスですね
118いい気分さん:02/07/17 21:03
>>114
北海道の方でしょうか。
それなら作れません。
セイコマのカードで我慢してください。
119いい気分さん:02/07/17 23:30
120いい気分さん:02/07/18 00:20
>>116
うそだと思ったらカード作って試してごらん。
おれの言った事が正しいことを知るから。
ついでに、ユピカ−ドセンターでは不正にポイントを
つけると詐欺で訴えるってさ。
2週間もあれば連絡来るよ。
121いい気分さん:02/07/18 00:43
台湾メニューで、お弁当はあるけど
珍珠ミルクとかいつも置いていない。
シュークリームはあるけど、サンドイッチがない。
みんなのまわるはどうよ?
122いい気分さん:02/07/18 00:47
>>121
サンドイッチも弁当もをやめますた。
チルド飲料は当初から入荷していません。
現在ある台湾メニューは、たぶん杏仁豆腐だけです。
123いい気分さん:02/07/18 00:48
ココにいる人って店員ばかり?
オレもファミマ店員やってるけど他の店は色々規則とか厳しい?
ちなみにウチは廃棄持って逝き放題。1時間遅刻しても何も言わない店長。
夜勤でもないのに勤務中タバコを吸ってても何も言わない店長。
オレがデブヤにダメだししてると激しく同意して本社に愚痴を言う店長。
夜勤に発注任せっきりの店長。
そんな自分でも心配になるファミマで働いてる。
他のとこはどう?
124いい気分さん:02/07/18 01:04
質問です。
ファミリーマートで、販売している金券類をすべて教えてください。ユピカードが発行されたら、必要な物は購入したいと思います。
当方で把握しているのは、NTTテレホンカード、ハイウエイカード、クオカード、切手、はがき、印紙です。よろしくお願いいたします。
125いい気分さん:02/07/18 01:16
>>124
↓ここに一覧があります。
http://www.family.co.jp/sho/sev/sev2.html
他に、うちの店舗(首都圏)は「バス共通カード」の3000円券と5000円券も販売してます。
店舗ごとの詳細は、店舗に直接行って尋ねてください。(電話はうざいので不可(藁))
126いい気分さん:02/07/18 01:18
ポイント付くんだっけ?
よく憶えてないや・・・
127いい気分さん:02/07/18 01:20
>>125
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
128いい気分さん:02/07/18 02:06
>>123
いやいやいやいや、全国的にお宅さんとこみたいだったら
ファミマは逝ってるよ。うちはそんなことねーもん。
そこの店長はかなりのドキュンちゃんだねえ。
その状況をおかしいと思える内に辞めたほうが身の為じゃねえ?
そんな環境に長居すると感覚狂って廃人まっしぐらかもよ。
129111:02/07/18 09:52
やっぱり他人の支払いでポイントを貯めるのはやばいのかな?
店長は1日で缶コーヒー飲めるぐらい貯めてるけど…
130いい気分さん:02/07/18 10:14
>>111
>>115は「一定の回数、またはポイントがあまり多いと
カードセンターから営業所へ連絡が行くようになってるよ。」と言ってるけど
実際、店員がカードを作ったら、普通は自分の勤務店でカードを使うことが最も多いのだから、
本当に>>115の言うとおりだと、例えば、
主婦で、自分の家の買い物は全部パートのときに店で済ませる、という奴がいた場合、
何もしてないのに詐欺で訴えられたりする可能性も…。

>>115はネタの可能性が高いですね。
131111:02/07/18 10:20
常識で考えた上での限度はあるとは思います。
さすがに1日に何万円もコンビニで使う人はいませんからねぇ。

ただそれを自分の支払いか他人の支払いか、
どうやって証明するのかが難しいと思います。
132いい気分さん:02/07/18 10:28
ファミマは糞だな
存在価値無し
133いい気分さん:02/07/18 11:01
不正ポイント、みんなでやれば恐くない。
全店、全クルーに呼びかけよう。
目標、1日1人5回は不正ポイント奪取。
ローソンパスに負けるなー。
134いい気分さん:02/07/18 11:35
東北のファミマにて女子大生弁当発売
135コギャル&中高生:02/07/18 11:39
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
136いい気分さん:02/07/18 13:07
>>124
切手はがき印紙の類は、ユピカードで払ってもポイントつかないよ。
法律の規制があるからだそうだ。

あと、名古屋市内だけど、
タクシープリカ、名古屋高速の回数券もあるよ。
137いい気分さん:02/07/18 16:21
へー、糞くさ〜い
138蕪木さん謎:02/07/18 20:20
家の近所のファミリーマートの店員かなり態度悪い・・暗いし・・商品を買って店出る時蚊の鳴くような声でありがとうございました。とな。
139いい気分さん:02/07/19 01:13
>>138
「店の雰囲気が暗い、元気がない」
こういう苦情ハガキが来ましたと社員から言われるとカナーリ恥ずかしい。
ハガキ出してみれ。自分の生活圏に陰気くさい店があるのってやだよね。
よりよい住環境にする為にも、ハガキを。
140いい気分さん:02/07/19 15:00
弁当まずいというか、コンビニの中で一番体に悪いと思った・・・・
たまに一日で2食分ファミマの弁当で過ごすと
明らかにトイレいった時の便の調子がおかしくなる。
他のコンビニじゃこんなことないのに(;゚Д゚)
141いい気分さん:02/07/19 18:04
>>140
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
142いい気分さん:02/07/19 19:26
>>140
夜勤のときは、勤務中の夜食と、勤務終了後に朝食と、2食を廃棄で摂ってます。
弁当が足りていれば、たいてい2食とも弁当です。
ただし、FMの弁当には明らかに野菜が足りない(他のチェーンは知らないけど)ので、サラダの廃棄があればそれも食べるようにしてます。
こんな勤務形態が3年以上続いていますが、特に身体に異常をきたしてはいません。

>>140は、胃腸が弱いのかもしれないので、一度医者に診てもらってはいかがでしょうか…。
あと、野菜不足など栄養失調っぽい状態になっている可能性もあります。
143いい気分さん :02/07/19 20:02
競馬新聞の値段くらい知っとけよ。
144いい気分さん:02/07/19 20:50
>>143
400円か410円。どっちかは分からんby夜勤
145いい気分さん:02/07/19 23:55
>>144
サラリと表紙のタイトル周辺をサーチして価格がヒットしなければ400円で売るw
バーコードがあればスキャンする(TOTOやレジャーや産経などは確かバーコード付き)
146いい気分さん:02/07/20 00:46
「競友1馬うまさぶろー」、これなんとなく語呂がいいから
覚えておくといいかも。この3つは400円。
147いい気分さん:02/07/20 03:57
漏れの働いてるトコでは400円なのはニホンだけ。
148いい気分さん:02/07/20 05:52
>>142
そういう問題じゃないよw
弁当を比べた結果をいっただけ。
それは今はあなたの体に多少害のある食べ物を口にしても
体が強いだけで今後どうなるかはわからないし
体に変化が起こりやすい体質の基準で良し悪しが判断できれば
異常がない者では逆に目に見えていない恐さを訴えても意味が無い。
多くの一般人が口にするものだからね。
149いい気分さん:02/07/20 06:06
>>148
お前はきっと生きていけない
150いい気分さん:02/07/20 06:10
>>149
根拠ゼロw
151いい気分さん:02/07/20 07:14
>>148が貧相だってことはよく分かった。
人類に不必要そうだからもう死んでいいよ
152いい気分さん:02/07/20 07:49
>>151
どうでもいい話題という罠。
ファミマの弁当が体にとってイイか悪いかそれだけ。
153FM:02/07/20 08:00
うなぎ一杯余ってませんか?
154元店員:02/07/20 08:19
禿しく今更だが廃棄をレジに通すと警告音が出るように
なったんだな。1分でも過ぎたらダメってまた面倒な事を
考えたな。。。
現役店員、前出しと売り場チェックガンガレ。
155いい気分さん:02/07/20 09:07
コンビニ閉店、最後の夜。
http://rain.prohosting.com/dcphoto/DSCF2170.JPG
最後のセンター便
http://rain.prohosting.com/dcphoto/DSCF2171.JPG
156いい気分さん:02/07/20 11:01
>>155
閉店当日のFM、というのは実際に見たことがあるのだけど、
そのとき、「閉店何日前から納品って無くなるんだろう…」って思った。
センター便は最後の1日まであるんだね…。
最終勤務、お疲れ様でした。
157いい気分さん:02/07/20 11:55
>>146
チョト覚えやすいかも。thanx!!

ところでさ、ぴあの返金ってさファミマで出来るの?特に夜勤の時間帯
公園が中止になったとかで払い戻ししてくれって、電話で粘られて困ったよ
158元ファミマ:02/07/20 13:06
2〜3年前までファミマにいました。
「サクっとピザ」のキャンペーン用バッジが出てきて懐かしカキコ(w
159いい気分さん:02/07/20 13:52
>>157
午前10時からでないと出来ません。
10時からならレジのパネルでできます。

どうしてもって場合はチケぴに電話して、公演中止を確認した上でチケットの額どおり返金すればいいはず。
朝の時間帯でやったことがあります。
160155:02/07/20 14:40
雑誌はすでに返本されていてヒマすぎたw
何も知らない客なんかは、入ってくるなり皆同じようにピタっと止まってキョトンとしてた。
センター便は発注がないと自動的に先週の同じ曜日と同じものがくるらしい。
しかも、センター便のおっさん牛乳を前の店舗に間違えて置いてきたらしく
牛乳3パックをわざわざ取りに戻ってた。

ちなみに2ヶ月前の話。朝9時閉店。貴重な体験をしたよ。
今は別店舗で働いてます。
161いい気分さん:02/07/20 18:25
>>159
よく分かったよ、ありがとう
162MF:02/07/20 20:20
近くに同チェーンオープン!
でもうちのSVも首をかしげる立地条件
なぜ出店するの?
163いい気分さん:02/07/20 20:59
>>162
おまえの店を潰すためだーーー!!!!
164MF:02/07/20 23:00
オープンするその店半径300Mに
ホットスパー
ミニストップ
セブンイレブン
がつぶれてます。
うちとは近くといっても、
導線は一緒だけど2KM離れてます。

165いい気分さん:02/07/21 01:34
>>159に補足。
返金は、購入箇所でしかできないので、必ず券面に記されている発行箇所(店名)を確認してください。
166いい気分さん:02/07/21 04:20
改装する直前にバイト入ったことある。
入ってくる客がビックリするので、始めはおもしろかったが、
DQNとかが
「なんにもねーじゃん」とか大声で言うのでウザー。
返本が大量にあって仕事自体は結構あった記憶がある。
167絶対音感のある夜勤。:02/07/21 04:55

 列車に乗っていると、誰かの携帯の着メロが3秒ほど鳴った。

 ♪ラ〜シ〜ラ〜ソソ〜

 持ち主はすぐに音量を切ったらしく、そこまでしか聞こえなかった。
 しかし、どこかで聞いたような気がする。ううむ、何だったか。

 頭の中でその音を鳴らしてみる。

 ♪ラ〜シ〜ラ〜ソソ〜

 ん、そうか、続きは、

 ♪ラ〜シ〜ラ〜ソソ〜 ラ、ラーシーミーレミ〜
  ミ〜シシ〜 シーシーラーソーファ(#)ーソー ラーソーラーシシ〜

 これだな。何の曲だったかな。
 確か歌詞のある曲だったな。何だっけ。

 ♪Hum〜Hum〜Hum〜Hum〜HuHum〜

 あ、「夢見れば」か。夢見れば……なんだっけ、

 ♪ゆ〜め〜み〜れば〜 

 えーと、そうか、

 ♪ゆ〜め〜み〜れば〜 い、つーもーそーこに〜
  き〜みが〜 いーてーくーれーるーよぉ なーきーがーした〜

 これだこれだ。何の曲だっけ。


 …はっ、
 これ、Famiポート(FMの店頭端末)でいつも掛かってる曲じゃん(核爆)。
 いつの間にか憶えちゃったんだな。
 まったくもう、洗脳そのものだなこりゃ。


 次回勤務からは、夜勤中はFamiポートは無音にしよう・・・。
168いい気分さん:02/07/21 05:07
よく聞くけどさ、“列車”って…
169いい気分さん:02/07/21 11:42
>>167
> ♪ラ〜シ〜ラ〜ソソ〜
おれは2行目のこの文字を見ただけで頭にあのメロディが浮かんだゾイ
鬱だ…
170いい気分さん:02/07/21 12:07
>>167
> ♪ラ〜シ〜ラ〜ソソ〜
♪予約か〜んたぁ〜〜ん
よりましと思われ・・・
171159:02/07/21 14:48
>>165
補足サンクス!
「購入店舗でしか返金できない」
一番大事なこと忘れたタヨ。ありがとね。
172いい気分さん:02/07/21 19:18
>>170
♪最〜低〜です!
なんて振り付きで脳を侵してるぞ
173いい気分さん:02/07/21 19:20
というか家のテレビでこれらのCMをフルバージョンで見るたびに
フラッシュバックしてくるんだけど
174いい気分さん:02/07/21 19:22
にちゃんで核爆をみれるとは珍しい体験をした
175いい気分さん:02/07/21 19:30
>>155
不謹慎だがワラタ
スマソ
貴重な画像をありがとう
176いい気分さん:02/07/21 19:33
>>167
よく見たら絶対音感のある夜勤って(爆)
そーいやそーだな俺も3才からピアノやらされてたから
絶対音感あるし(核爆)
177いい気分さん:02/07/21 19:35
♪最〜低〜です!
ってのはクロネコヤマトの
♪宅〜急〜便!
のパクリだと思われ(核縛)
178いい気分さん:02/07/21 19:54
>>155
オープンして2年ぐらいか
179155:02/07/21 21:05
オープンから4年くらいだったはず
俺が入って1ヶ月で閉鎖が決定。それから1ヵ月後に閉鎖。
180いい気分さん:02/07/21 21:54
>>179
この疫病神!!
181いい気分さん:02/07/21 21:55
ファミマの深夜のバイトしてるお兄さん
カコ(・∀・)イイ!
182いい気分さん:02/07/21 22:47
>>181
俺だろ?おまえとセックスしたいから、今度ブラジャーをTシャツの上にしてこい!
183いい気分さん:02/07/22 00:00
>>182
おめーじゃねーよ俺だよ俺。

>>181
大阪だろ?だったら俺しかいねぇ
184いい気分さん:02/07/22 09:16
>>177
俺も思ってた!
クロネコヤマトのサンペイです♪
185キヲク - ELT:02/07/22 10:46

ただひとつだけのキヲク 胸の奥にある
色褪せた紙切れには笑顔が残った
「出逢わなければよかったね」と
冗談でもどうして言えただろう
君のその優しさに気付きもしないで
何を見てたのだろう

※振り向けばいつもそこに
 君が居てくれるような気がした
 薄紅ノ雪が舞って
 今日も変わらぬ風が吹く※
まだ上手に笑えなくて

日が暮れるのも忘れて確かめあうように
あんなにも愛したこと誇りに思った
ためらいもなく好きだなんて
言えてしまう君に嫉妬していた
君を好きだと思う気持ちに
理由など何も要らなかった

ふたりなら永遠さえ叶うものだと
信じていたね
抱き締めたそのぬくもり
今もこの手に残ってる
思い出には出来なかった

伝えたいコトがあった
それはおかしい程 簡単で
失ってやっと気付く
それはかけがえのないもの

(※くり返し)
キヲクの中 探していた
186いい気分さん:02/07/22 10:48
絶対音感があっても歌詞まちがっとるよ
しかも曲名が記憶(核爆)
187いい気分さん:02/07/22 10:53
>>184
パクリというより完コピか?
替え歌といってもいいくらいだ
188いい気分さん:02/07/22 12:12
>>187
替え歌と言えばファミポートでのカローラスパ塩のCM・・・
 ♪ゆぅ〜ったりにれ〜つ ときどきさんれ〜つ

 ♪幽体離脱 ドキドキ参列
と思ってたよ。
189いい気分さん:02/07/22 15:24
北海道にはファミリーマートないんだけどなぜ宣伝してるんだろう?
190いい気分さん:02/07/22 16:47
>189
そうやって話題にしてもらうため。
野望の布石です。
191いい気分さん:02/07/22 21:52
>>188
すっげーメロディわかるんだけど
結局それはカローラのCMなの?それともスパゲティ塩味のCMなの?
ファミポートというよりトヨタポートって印象があるから
車の方かやっぱり
毎日あほみたいに聞かされてる店員なのに
音はわかっても何言いたいんかメッセージが全然伝わってこん(w
192いい気分さん:02/07/23 00:12
ファミマって固定シフト制ですか?その週によってシフトかえれますか?
193いい気分さん:02/07/23 00:13
>>192
そういうことは店に聞いてください。
194いい気分さん:02/07/23 00:18
店によってちがうんですか?
195いい気分さん:02/07/23 00:34
違う。ちなみにうちは、一週間ごと
コンビにって基本的に人数が多くないので、そこまで自由は利かないよ
196いい気分さん:02/07/23 04:45
夏房の季節です
ファミマバイトバイトのみなさん。頑張りましょう
197いい気分さん:02/07/23 09:20
おれたち、バイトバイト!
198いい気分さん:02/07/23 10:10
大体みなさん1カ月いくらくらい欲しいってのがあるから
新人は辞めた人の穴埋め程度しかシフトに入れないし自由もない。
仕事内容も曜日によって違うから新人は曜日を固定されがち。

自由を得るためには他の人がレギュラーシフトを休んで誰も入る人がいない時に
積極的に入ること。そうやってみんなにとって「便利な新人」をやっていれば
だんだんと信頼も得られて自由度が少しずつ増えてくる。
そのうち誰か辞める。空いたシフトをどうするか。そこが勝負のかけ時だね。
199いい気分さん:02/07/23 10:15
今まで一切言わなかったワガママをピンポイントで狙い定めてビシッと言う。
「今までみんなの穴埋めてくれてたしなあ」という心理も働くし
たいていそのワガママは優先的に通る。
時間はかかるけどね。夏休みの1カ月やそこらではムリだね。
200いい気分さん:02/07/23 10:20
200get
201167:02/07/23 11:16
 >>185-186
 昨夜、改めて聞いてみて、歌詞を間違えていたことに気付きました(爆
 指摘ありがとうございます。

 とりあえず、昨夜はFamiポートは、歌詞確認後は無音にしたので、有線放送(B-39「バロック音楽」)だけが流れるゆったりとした勤務でした。

 ああ、音量を無音にしたまま戻さずに帰ってきてしまった(爆)。
 どうか誰も気付いていませんように…。
202  :02/07/23 12:32
コンビニバイト決まりました!来週から、深夜です。
そこで気をつけとくこととか何かアドバイスありますか?
203いい気分さん:02/07/23 13:14
>>202
1.ファミマスレを全部一読し、レジに潜む数々の問題点を事前に認識しておく。特に、券類・カード類。

2.まだ余裕があれば、「今までどんなドキュソ客来た?」のスレを全部一読し、世間にはこのようなDQNが実在するのだということを覚悟しておく。
(現行スレ→ http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1024951068/l50

3.来週からいきなり深夜、ということは複数名体制のはずなので、とりあえず最初のうちは相方の言うことをよく聞く。わからないところは即座に質問する。
204いい気分さん:02/07/23 14:13
新人さんは使えないことはわかってます。
でも、2〜3ヶ月たっても使えないと怒られます。
だから、わかんないこと・疑問に思ったこと、などなどはすぐに聞いておきましょう。
あと、メモ帳は必ず持っていくこと!!
205いい気分さん:02/07/23 14:18
えっメモ帳なんてもってく必要ないと思うよ。
仕事は簡単だから大体のことはすぐ覚えられるはず・・・
とりあえず店長とかに気に入られれば楽だよ
206いい気分さん:02/07/23 14:36
メモは取っといたほうがいいよ。深夜は1人になったら誰も助けてはくれないぞ。
宅急便やら商品券やら忘れた頃に来るよ。
207いい気分さん:02/07/23 14:42
うちのスチュアート・リトル君が何者かに誘拐されました。
いったい今頃どこに・・・?
208いい気分さん:02/07/23 15:05
臨機応変に対応できることが一番であろう。
209いい気分さん:02/07/23 15:12
>>205
メモ帳持つくらいのヤル気は少なくとも必要。
210いい気分さん:02/07/23 15:21
>>207
あんな馬鹿でかいの無くなるなんて?
でかすぎて盗むとばれるだろ。
211いい気分さん:02/07/23 15:43
スチュアート・リトル君,
正直ちょっと欲しい。
でも内のは終わった後引き取り手がもう決まっている。。。
212いい気分さん:02/07/23 15:50
頑張ってね!(^^)!
きっといいことあるさ!!
一つやっておいたほうが良いことは、店長とSVの携帯番号控えておくことだにゃ
213リトルだよ:02/07/23 15:57
いまね、沖縄で泳いでいるから、寒くなったら帰るよ。
214リトルだよ:02/07/23 16:27
一緒にいるおじさんがね、
あとで、ヤフーオークションというところに
連れてってくれるって言うの。
ちょっと楽しみ。
215いい気分さん:02/07/23 22:17
>>202
がんばれ!!
やっぱメモはするといいよ。
いらない白紙は店にあるだろうから、
あえてメモ帳を持っていく必要は無いかも。
細かいことは急には無理かもしれないけど
仕事の流れなんかは書いておくといいよ。
216LoveFM ◆p9FMLOVE :02/07/23 22:51
女子大生弁当こと「歳暮っ子弁当」を食べてみましたよ。
ファミマにしては弁当うめー。でも、どう考えても量少ねぇー。
うちの店の客層には見事なほど合いませんでした。


>>202
まあ、筆記用具は持参していくと(出来るな、コイツ)と思われるかもね。
がんばってね!
217いい気分さん:02/07/23 23:14
>>202
メモなんかいらないよ
218いい気分さん:02/07/23 23:23
「憶えろ」とかいうヤツもいるけど、気にせずメモでもとりな
219いい気分さん:02/07/23 23:26
メモを取るやつほど実はメモが必要なく、
メモが必要なやつほどメモを取らないというのが、
漏れの新人教育してきた中での感想。
220いい気分さん:02/07/23 23:31
メモ取る取らないはどっちでもいいけど、
メモ取らないで、一回教えたことを何度も何度も聞きなおすヤシは許さん。
221リトルだよ:02/07/23 23:57
ヤフーオークションというところにおじさんと行ったら、
なぜか写真を撮られたの。
おじさんに聞くと、
僕を売りに出すって言うんだ。
僕はおじさんの手を振り払い、必死で逃げたんだ。
もう、無我夢中で走ったら、いつの間にか、知らない町に来ていたんだ。
222いい気分さん:02/07/24 01:36
うちのリトル君は暴漢にあって再起不能ですw

ちびっ子ギャング許すまじ
223いい気分さん:02/07/24 03:24
うちのスチュアート・リトル君は相方がサンドバックにして遊んでいた。
とても楽しそうだった。
その時偶然店に入ってきた子供に見られた。
224いい気分さん:02/07/24 04:41
ボンカレーパンの激辛が出たけど、あのパッケージ見るとつい笑ってしまう。
あのおなじみのオバハンが今度は怒り狂っている、けど無表情の図。
っていうアンバランスな設定がなんとも…
225いい気分さん:02/07/24 05:37
ボンカレーパンはウマ過ぎだと思うんですが(;´Д`)
226いい気分さん:02/07/24 08:49
>>224
俺も今日初めて見てワラタヨ
227ウンザリ夜勤さん:02/07/24 09:19
>>223
深夜に1人で来た客が、弁当温めてる間中ずっとサンドバッグにしてますた
なんか、ステップ踏んで真剣な顔してやってるもんだから笑いをこらえるのに
必死ですた
そしてレンジのピーッ音が鳴ると同時にクルッとこちらを向いてスタスタ歩いて来た時は
思わず「ゴングかよ!」ってツッコみたくなりますた
228いい気分さん:02/07/24 10:40
私が働いてる都内の某FC店なのですが、そこの社員はひどいのです
自分の子供(小学校高学年)を店の中に連れ込み、何時間も居座らせ
店内で座り込んで、漫画をよみ、廃棄を食い、あげくの果てには、
レジを打ち出し、だがその社員は何もいわず、その上万札を持たせている
これは問題じゃないでしょうか? 本部の方ご意見お願いします
229いい気分さん:02/07/24 10:54
>228
こちらから直接どうぞ。
ttp://www.family.co.jp/inquiry.html
230いい気分さん:02/07/24 11:10
>288
ファミマ社員スレで言った方がいいのでは
このスレには社員ほとんど来ないよ
231230:02/07/24 11:12
あは〜ん
未来レスしちゃった&hearts
>228ね
232230:02/07/24 11:13
ああ〜
ハートも書けない自分って一体・・・
233いい気分さん:02/07/24 11:37
バカだね、バカ
234いい気分さん:02/07/24 12:59
235いい気分さん:02/07/24 18:06
他の店舗に行くと、スチュアートリトルのサンドバッグ(?)が置いてあるみたいですね。
うちは置いてないなあ。たぶん置くほどの物理的余裕が無いから、店長が無視したんだろうけど。
置いてあったら、>>227が遭遇したような客が出てきて、それはそれでうざいだろうから、無いほうが良いかな。
236いい気分さん:02/07/24 19:32
>スチュアートリトルのサンドバッグ
今日バイト行ったら下の水入れるとこに穴開けられて倒れてました。
237いい気分さん:02/07/24 21:58
>サンドバッグ
狭い我がバイト先ではどこに置いても邪魔で、
店員が殴りまくってました。今はもう空気抜かれてます。
うちの店での通称は「実験動物」でした。
238いい気分さん:02/07/24 22:24
ハートってどうやって書くんですか?
239いい気分さん:02/07/24 22:56
最近バイト入れてないからわからないんだけど
うちにも来てるのかなぁ〜リトルたん。
そうであればおいらもヤフーオークションにつれて逝ってあげるのに。
240いい気分さん:02/07/25 00:47
ファミマのCMの
「どんどんどんファミリーマート!」とか言うとこが
すごく気持ち悪いんですけど、店員さんは
どう思ってますか?

あとW杯期間中のCMもイヤでした。
241いい気分さん:02/07/25 04:27
昨日レジにW杯の500円玉が2枚あった。
いつの間にそんな物発行してたんだ?
242-:02/07/25 04:40
>240
チキンラーメンのチキドンよりゃマシだ
チキドンよりゃ
243いい気分さん:02/07/25 07:40
>240
「ワンワンワン ファミリーマート」では?
244いい気分さん:02/07/25 07:46
>>240>>243
「Fun Fun Fun ファミリーマート」じゃないのか?
245いい気分さん:02/07/25 10:06
>>244だと思われ
246:02/07/25 10:17
247&hearts&♥♥:02/07/25 10:19
&hearts&♥♥
248♥&♥&hearts:02/07/25 10:20
♥&♥♥
249♥♥♥:02/07/25 10:22
♥♥♥
♥♥♥
♥♥♥
250いい気分さん:02/07/25 11:21
「サンドバッグ」で定着してるのか(w
うちの店はマネージャが空気入れを倉庫から持ってきて膨らませたら、
店長がそれを見て「あれ、膨らませたのか」と言ったらしい。
そんなもん使うもんかって思ってたようだ。
251MF:02/07/25 11:25
説明書はよく読みましょう
252いい気分さん:02/07/25 16:08
みんな台湾通キャンペーン応募した?バイトが応募しても当選しないかなー!
¥5000のレシートなんてあんまり集める奴いないと思うんだけど・・・
253いい気分さん:02/07/25 21:14
マス寿しキタ――――――(・∀・)――――――!!

いつもセブンイレブンに買いに行っては売りきれで苦汁を飲まされてたのですが
本日遅まきながらファミマ版ます寿しの存在を知り買って来ますた。

・・・・(;´Д`)アレ?
これは鱒が小さいの?米が多いの?
味はセブンイレブンの酸味の強さに
慣れてしまった所為なのか、薄く感じる・・(;´Д`)

とはいえ、中々ウマー(゚Д゚)で今度から買っていこうと思いますた。
セブンイレブンの入荷数が増えたら速攻戻るけど(・∀・)
254いい気分さん:02/07/25 21:18
>>253
やはり、鱒寿司はウマー(゚Д゚)なのですね。道理で、なかなか廃棄が食えないわけです。
はやく廃棄にならないかなあ。
255いい気分さん:02/07/25 21:18
>>253
漏れも今日喰ってみたけど、そんなに旨いと感じなかったなぁ。
味なさすぎ。生姜の味強すぎ。
256MF:02/07/25 23:37
鱒寿司の原料
サーモン
あれは鮭?
257いい気分さん:02/07/26 01:37
>>250
空気ポムプは別送で後日届いたという罠
258いい気分さん:02/07/26 02:11
配布された空気POMPがリトルを膨らませてる途中で壊れた。
仕方なく日曜大工店まで奪取。
259いい気分さん:02/07/26 02:39
ローソンのクーポン持ってきた客がいたのですが。
260いい気分さん:02/07/26 02:47
>>259
それを警告する配布が来たのですが。
261いい気分さん:02/07/26 02:56
廃棄のマス寿司食ったけど、どうにも挟んでる奴が不要だった。
262いい気分さん:02/07/26 15:38
>>259
ウチにも来たー
あれローソンッて文字が全く入ってないよね(たぶん)。
表のキャラの絵でわかーたけど・・・
263いい気分さん:02/07/26 17:30
>>262
それはローソンの工作員だ。
クーポン・テロの発生だ。
報復手段を考えねば。
ローソンでユピカードを出すのじゃ。
264A勘定:02/07/26 20:45
友人がある直営店の店長に給料ピンハネされたって言ってた・・・
そう言うのって泣き寝入りシカないの?
265いい気分さん:02/07/26 21:02
ピンハネってどういう状況で?
罰金でも給料から差っ引くのはイケマセン。
詳しく教えてくれたらアドバイスできるかも。
266A勘定:02/07/26 21:21
>265
休憩時間は取らない約束で勤務してたのに勝手に給料から休憩時間を引かれたらしい・・・
何で分かったかと言うと、
はじめは単なる計算違いかと思ったそうだが元従業員がパソコンの店長しか見れないページを見せてくれたらしくそこで勝手に休憩時間が引かれていたらしい
267B勘定:02/07/26 22:37
ざるそば+いなり寿司3個いり
なんと300円後1時間半で終わってしまいます。
みんな来てね
268いい気分さん:02/07/26 22:51
>>267
うちの店長はよく自分のPCでPOPを作ってくるのだが、
彼の最近のマイブームは、客に、稲荷寿司とざる蕎麦をセットで買わせることである。

「ざるそばと稲荷寿司は意外に良く合います
 ざるそばではなんとなく物足りない方
 稲荷寿司を追加してみてください」

「稲荷寿司 3個170円
 ジゥーシーさで売れています」

「ゥ」じゃなくて「ュ」じゃないんですか? と指摘するのは禁句である。
私が指摘したらブチ切れ、「こういうのはね、国語のテストじゃないんだから、読めて意味がわかれば良いんだよ」という趣旨のことを延々と10分以上にわたって説教されたためである。
269268補足:02/07/26 22:52
ちなみに、そんなに買わせたいなら、セットで買った客から10円でも割り引けば良いと思うが、
割引の類は全く行っていない。
270いい気分さん:02/07/27 01:38
>>266
うちのバカ院生はセコさ爆発で毎回なんだかんだ理由つけて
15分だの30分だの残業しやがるしいくら口頭で注意しても
しれ〜っとスッとぼけてコツコツ残業カウント稼いでやがるし
仕事もおざなりで休憩時間をガッツリ取ってやがるから
とうとう店長ブチ切れで残業分をすべて定時退勤に修正してたが
おれとしては休憩分も正確に修正してやれと言ってやりたいのだが
自分のクビを締める事にもなるのでそこまでは言えないでいるのさ
271宮内庁:02/07/27 03:31
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が株式会社ファミリーマートに御興味を持たれたようです。

>>1-270
皆様に捧げる皇太子様からの大変ありがたいお言葉
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5872/dorawasabi/shine.swf
272いい気分さん:02/07/27 05:27
>>268
店独自のPOPってヴザイよね〜
そんなに自信があるならFCやめろと思う。
273いい気分さん:02/07/27 05:31
274いい気分さん:02/07/27 06:13
教えてちゃんですいません。
朝のおにぎり・パンは、今から行ったらありますかね?
すいません、誰か教えてくださいー。
275いい気分さん:02/07/27 06:42
>>274
そんなことより聞いてくれよ今日吉野(略
276いい気分さん:02/07/27 08:46
>>274
「朝の」という意味がわからないけど、ある店にはある、ない店にはない。
店舗に商品が届く時刻は、店舗によって異なるため。
店舗を直接訪れ、目当ての商品が売場に無ければ、「おにぎりはいつも何時頃に入ってくるの?」と訊いてください。
(※電話で訊くのは、どのような時間帯であっても業務の妨げになるので不可。「いまの時間なら暇だろうから電話してみよう」という発想は24時間抱かないで頂きたい。)
277いい気分さん:02/07/27 09:51
セブンでファミマ発行のQUOカードを出したら、めっちゃイヤな顔をされた。
支払いの後に気付いたんだけど、裏の「QUOカード加盟店」リストにセブンの名がないじゃないか。
278いい気分さん:02/07/27 10:23
>>276
おいおい、電話で問い合わせたら拙いって事は無いだろ。
サービス業なんだから、どんなに忙しくても対応するべきだぞ。
279いい気分さん:02/07/27 11:36
うざいものはうざい
280いい気分さん:02/07/27 13:38
延着もありうるし、お客さんの欲しい商品が
その便に含まれるかわからないので責任は持てませんが
と最初に言わないと、痛い目にあうぞ。
客は自己中ばっかだからな。
281いい気分さん:02/07/27 14:05

<ファミリーマート>バーガーとコーラで190円 マックに対抗

 ファミリーマートは8月5〜18日の期間限定で、沖縄県を除く全店舗で、
ハンバーガー(単品120円)と缶コーラ(350ミリリットル、同115円)のセット商品を190円で販売する。
日本マクドナルドが、同日からハンバーガー単品を80円から59円に値下げするのに対抗する措置。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020727-00000181-mai-bus_all

 マクドナルドのハンバーガーとコーラ(S)の8月5日からの合計価格(219円)を下回る価格を設定した。
一方、フライドポテトを加えると、マクドナルドが7月15日から大幅値下げしたハッピーセットで290円、ファミリーマートが310円と逆転する。

 パン類はレンジで加熱すると、軟らかくなったり、逆に硬くなることが多いため、コンビニではハンバーガーにあまり力を入れていない。
しかし、ファミリーマートはパンが変質しない工夫を加えて00年6月から発売を開始、人気商品になっている。
値下げにより、帰省や行楽で増える需要流出を防ぎたい考えだ。 
【増田博樹】(毎日新聞)
[7月27日3時21分更新]
282いい気分さん:02/07/27 14:28
190円(税抜)じゃお得な感じが全くない。
だって、マックでハンバーガー買って、自販でコーラを買えば、
174円(税抜)だもね。
283いい気分さん:02/07/27 15:20
>>277
それは同一業種は一社しか載せないという日本カードの決まりだ
からだよ。セブンで買ったクオカードはファミマの名前無いしね。
気にしないで使って大丈夫だよ。嫌な顔をするセブンの店員が馬鹿
なだけ。
284いい気分さん:02/07/27 15:28
QUOと入ってないプリカもある罠。他チェーンでは使えないよ。
285いい気分さん:02/07/27 15:59
こないだ、「セブンイレブン」って書いたクオカード出されて、
ちょっとびっくりしたよ。

>>281
ファミマのハンバーガーってぺっちゃんこだから、
別にコーラと抱き合わせにされても、
正直嬉しくないし、お得とも思えない。
286いい気分さん:02/07/27 16:23
>>281
マックに対抗…なんて言わないで普通にやればいいのに
287いい気分さん:02/07/27 16:31
ファミマはうんこちゃんだからしょうがないの
288いい気分さん:02/07/27 16:53
ESS-ID:famirymart2000
289いい気分さん:02/07/27 16:54
とーか、ビックバーガーと抱き合わせにしろよ。こっちの方が喰える
290いい気分さん:02/07/27 17:04
とーか
291A勘定:02/07/27 17:12
>270
そこの直営店は店長自身がピンハネしてるんだけど・・・
そう言うのってヤッタモン勝ちってやつ?
仕返ししたいって逝ってるけど・・・
南下いい方法ないかな?
292いい気分さん:02/07/27 17:19
そもそもバイト先のファミマ。
缶コーラ売ってないし・・・
293いい気分さん:02/07/27 19:29
>>291
ピンハネ=勤務時間カットって事?
レジ引継ぎで違算
  ↓
自分がした両替や途中集金の間違いが原因
この場合はサービス残業になっても文句言えんだろ。

他には、17:00〜21:00勤務予定だとして
「17:10出勤打刻、21:10退勤打刻。なのに4時間勤務で計算されてない!!」
もしかして、こんな文句つけてるの?
294いい気分さん:02/07/27 20:00
>>291
店長が個人的にピンハネなんて出来るの?
パソコン的には計算が合ってるわけなんだよね
それともパソコン上の数字よりも実際の給与が少なかったということ?
295いい気分さん:02/07/27 20:02
>>293
17:10-21:10なら17:15-21:00で3時間45分だよね
296いい気分さん:02/07/27 20:06
おれなんか定刻10分前に出勤して定刻10分後に退勤してるから
毎回合計20分はタダ働きだけど人件費が厳しいらしいから
文句なんか言わないYO
297いい気分さん:02/07/27 20:18
ピンハネってのは、他人の金を自分のものにすることだと思われるが。
単純に、減らされたんならピンハネとは言わないかと。
298A勘定:02/07/27 20:45
>293 294 297
famima のシステムは分かりませんが・・・
本来は引かない約束の休憩時間を引かれたらしい
5:00pm-9:00pm勤務でも休憩を引かれてたそうだ
店長は説明したってSVに逝ってたらしいが誰も説明聞いてないんだって。
店長お気に入りのドブスは休憩引かれてないし・・・
ピンハネって言うのは以前も他の直営店で同じことやってたらしい
自分のこずかいにしてるって中の良い従業員がはなしてた
パソコン的にあってるのかどうかもよう分からん
その個は嫌になって止めたんだけど他にも何人かは我慢してる
299いい気分さん:02/07/27 20:58
>>298
よくわからんが自分の物にできるとしたら、それはそれで、
穴だらけというか、わけわからんシステムだな。
自分の物にするには、自分がその時間働いたことにするしかないんだが。
300いい気分さん:02/07/27 21:22
一日当たり何分引かれてるの?
301A勘定:02/07/27 21:41
>300
毎日引かれる訳じゃなく(それが余計に腹タダシイ!)
多い時だと1時間引かれる事もあったらしい。
大抵は不定期に30分ぐらいが多いそうだ
>299
その店長妻子持ちなんだけど彼女みたいなのが玉に
シフトに入ってるからその女に付いてるんじゃないかな?
前の直営店にもその女バイトでいたらしいし・・・

南下仕返しの良い方法無いですか?
302いい気分さん:02/07/27 21:44
>>301
んなもん、労働基準監督署通報で一発だと思われますが。
モーニングのカバチタレでも最近似たようなのやってる。
303いい気分さん:02/07/27 22:51
自分の話なんだろ?
304いい気分さん:02/07/27 23:38
赤羽のファミマ店員はドキュソ。とくにスポーツ刈の男。
接客態度悪すぎ。
305いい気分さん:02/07/28 00:04
坊や、資本主義の社会てのはね、始めから君の労働代価をピンハネされてるってことなんだよ
306いい気分さん:02/07/28 02:18
>>304
赤羽駅南口から出てちょっと歩いて通りに面している小さなお店?
あそこ利用するよ。京浜線からも見えるしね。
307いい気分さん:02/07/28 05:56
>>304
どこだろう? ドキドキw
308いい気分さん:02/07/28 05:58
ていうか、赤羽ファミマ 多いよね。
おいら知ってるだけでも5件あるよー
あー志茂のほうまで イレテルヨ
309いい気分さん:02/07/28 08:35
区汚カード、リーダーが読めばなんだって受けているよ。
310いい気分さん:02/07/28 10:49
>>278
22〜23時台は、1時間あたり客数40〜50人程度、店員は1名。
電話が掛かったら、とりあえずレジの客を待たせて出なきゃいけない。
電話の相手が取引先等や配送関係だったら、レジの客が途切れるまで何分でも待たせられるけど、電話の相手も客だとそうはいかない。
左肩に受話器を載せて、電話の相手と話しながらレジも打つ。

「両面コピーですか? うちのコピー機はできないんですけど、
 えー2847円になります、いや、片面ならカラーコピーはできますよ、
 3000円お預かり153円のお返しですっ、ありがとうございますまたおこしくださーい、
 次の方どうぞいらっしゃいませ、カラーはA3が80円でそれ以外は50円です、はい147円です、
 袋に入れますか? はいっ、 150円お預かり3円のお返し、ありがとうございまーす
 白黒は全部10円ですよ、いらっしゃいませ、写真ですか? それではこちらにお名前と電話番号をお願いします。
 パノラマは入ってますか? あ、トイレは右の奥ですどうぞー、いや、写真のコピーじゃなくてですね、」

電話なんて業務の妨げそのものだってば。頼むから掛けてこないで、直接来て。
311いい気分さん:02/07/28 12:11
うちはレジ打ってるとき電話なってたら完全無視だよ
312B勘定:02/07/28 13:01
ハンバーガー扱ってるコンビにってファミマだけ?
結構勝負仕掛けるよね。マックに?
勝算あるのかな?
何年か前、バーガー半額って言うのあったじゃないですか
そのとき、バーガー1便99個、3便99個完売したことあるんですが
またこの間、協賛セールでバーガー50円引き(70円)は、初日
28個廃棄出したのですが、次の日50個完売。でもコーラとセット
だかね。セットはあまり売れないような気がする。せめてペット
をつけてほしい。
313いい気分さん:02/07/28 13:54
☠ฺ
314& ◆s3MjONwo :02/07/28 14:08
☠ฺ


❤ฺ


☀ฺのち☁ฺ時々☂ฺ所によっては☃ฺ
☐ฺ
☑ฺ
☒ฺ
☓ฺ
☝ฺage
☟ฺsage

>>301
レジの金ぜんぶ2千円札と古い500円玉に両替しる
315いい気分さん:02/07/28 14:18
☠ฺ♡♨☎☏♥♨☓ฺ
❤ฺ
☀ฺのち☁ฺ時々☂ฺ所によっては☃ฺ
☐ฺ
☑ฺ
☒ฺ
☝ฺage
☟ฺsage

>>301
金庫の金もことごとく両替しる
軍資金30万もあれば
連休初日の清算直後とか狙い目
ちょうどその時間帯に退勤になるようにシフトに入って
交代直前のレジ点検で実行しる
316いい気分さん:02/07/29 00:19
>>312
確か去年の1〜2月頃。
あのときは、バーガーについては本部がロス負担をしていた。
店長とSVが赤伝票見ながら喋っていたのを傍聞きしていた記憶がある。
もしかすると、今回もロス負担かも。そうだといいなあ。それなら店長もロスを気にせず発注してくれるから、廃棄でバーガーが食べられる(w
317いい気分さん:02/07/29 00:22
>>314-315
30万も持っていくと、両替に結構時間がかかるかも。よほど暇な時間帯じゃないと実行困難かも。
2〜3万持っていって、50円玉と5円玉全部かっさらうだけでも随分なダメージかも。
318いい気分さん:02/07/29 04:03
ポテトすっごいすきなんだけど平日にしかやってないのかな?
店頭に出ていなくても頼めば作ってくれます?
319いい気分さん:02/07/29 04:28
>>318
日中で手が空いてたら作ってくれるよ。大抵の店は
320いい気分さん:02/07/29 04:31
>>318
まあ心の中で「何だこいつ?メンドクセーナー。」
と思われても良いのなら、頼めば作ってくれますよ。
321いい気分さん:02/07/29 07:41
318 名前:いい気分さん :02/07/29 04:03
                  ↑ こんな夜中に頼むのは無謀
322いい気分さん:02/07/29 07:42
>>318
ageたてが旨いよね。
店頭に出ていないときに作ってもらうのが正解かも。
他の作業で忙しくなければ「メンドクセーナー☠ฺ」とは思わないよ。
323いい気分さん:02/07/29 08:16
>>322
思うよ
324いい気分さん:02/07/29 09:04
ファミマの店員で一番カコイイのはおそらく俺だな
325いい気分さん:02/07/29 09:21
じゃあ俺は二番目だな
326いい気分さん:02/07/29 09:56
1番とか2番とかとは別次元で俺はチャンピオンだな

夜勤はポテト作り慣れてない
というか作ったことないやつが90%以上だと思うので
頼まれても(本心から)作ってあげたくても
よー作らん♡
作りたてが食べたきゃ何時に作るのか聞いてその時間に来店するか
そのシフトで働け♨
327いい気分さん:02/07/29 11:10
真夜中に俺が自分用に作っているときにだけ、
ついでに作ってやってもいいぞ。

328いい気分さん:02/07/29 11:13
また、要望があったら、いってくれ。
アンパンをカリカリまんにしたけりゃ、先にアンパン買ってくれ。
揚げたる。
329B勘定:02/07/29 11:51
多分うちの夜勤は、FFはなれてるぞ。夜勤の最後の仕事が
多分FF作成。うちは朝でもFF売れる。
330首掛け:02/07/29 14:08
おーいお茶 紙パックタイプ発注ミスしたやつは誰だ!
331いい気分さん:02/07/29 16:20
うちはFFは夜中作らないよ。
油熱してないから、頼まれても断るし。
夜中も朝も売れないところだからね。
0時にはFFは片付け終わってる。
332MamaKagu:02/07/29 16:24
人気殺到中!!ビギナーのための攻略法です。
ここでは説明どおりにすれば
120ドル(約12,000円)〜330ドル(約33,000円)を高い確率でを手にする方法です。
今月末までにはプラス70ドルのチャンス!!
詳しく説明しています。
あなたも賞金を手にして下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html
あーやっぱりポテトはつくれないんだ
マック終わった時間ポテトがあるのはファミマぐらいかと思って
行ったんだけどなかったんだよね
334いい気分さん:02/07/29 18:43
うちも夜中は作りません。
午後9時でFF作りは終了。
朝は7時くらいから作ってるようです。
335B勘定:02/07/29 22:09
ファミマのポテトは、揚げ時間がかかる。
マックやミニストップのポテトは細いのでそう時間は、とらないだろう。
ミニストップなんかは、オーダー頼んでも5分以内でできるから待つことができるが
ファミマのポテトは、下手をすると10分近く要するので、あまり待つお客さんはいない。
でも、やっぱり上げた手が一番おいしい。

336いい気分さん:02/07/29 23:21
うちの店は、夜勤中はフライヤの電源切ってるんで作れません。
夜勤最初の仕事がフライヤの電源を切ること
最後の仕事がフライヤの電源を入れることだもんな
337いい気分さん:02/07/29 23:53
うちも夜は9時ぐらいでおしまい。
だいたい夜勤一人でやってるのにポテトなんて作ってられるか・・・
338いい気分さん:02/07/30 19:24
夕勤(17〜20)の仕事
 ・最後のFF作りをした後フライヤーの電源を切る
準夜(20〜24)の仕事が
 ・油のチェック(リトマス試験紙でやる)
 ・油の交換(チェックに引っかかった場合)
 ・ホッターズの清掃
加藤便の納品が23時だから、それまでにFF関係は全部終わってる計算。
残念でした・・・だな。
339いい気分さん:02/07/31 21:30

こんにちわ、さよなーらー、アリガトウ、また会いまショ

って、もしかして

ナンマイダ〜ナンマイダ〜

と同じひとたち?
340いい気分さん:02/08/01 02:26
>>339
それ!俺も気になってた。ていうか耳に残ってしまた
341いい気分さん:02/08/01 02:37
>>339
明らかに声違うと思うんだけど。
342いい気分さん:02/08/01 02:54
ユピカードきたことない
343いい気分さん:02/08/01 04:35
>>342
本部の奴が来たよ。ユピカードとガム一個をもって。。。
344いい気分さん:02/08/01 11:25
>>339
歌詞は、「こんにちは、ありがとう、さようなら、また逢いましょう」
では?
キンモクセイの「さらば」という曲です。
345いい気分さん:02/08/01 11:28
http://www.bmgjapan.com/audio/bvcr11042_01.asx
ついでだから視聴の曲。
346いい気分さん:02/08/02 03:04
みなさん、小生意気な年下のバイトにむかついたことってあります?
馬鹿にされてるんだけど、いちいちケンカ腰になることこそ馬鹿らしいし
気にしないようにしてますが、ハァ。
347やまちゃん ◆8U2HuhRg :02/08/02 03:32
ファミマで売ってるサプリメント(食べるやつ)、
1日2粒1週間分なのに、いつも1粒残ってしまうのはどうしてでしょうか…
348いい気分さん:02/08/02 10:24
鯖復活
349いい気分さん:02/08/02 19:39
>>347
余った1個を無駄にせぬようにもう1袋買わせることを狙いとしているため。
350B勘定:02/08/02 21:16
ユピカードSVあたりが、練習にってやってくれないか?
時間によって、来ない時間もあるので一概には言えないが
351いい気分さん:02/08/02 21:17
>>346
ふたり勤務だときついねえ
うちもムカつくのがひとりいて夜勤そいつとふたりっきり
他のみんなにも嫌われててそいつとは誰も入りたがらない
なのでヤツはいつも新人とばっかり入ってるよ
バイト入れ替えでシフトが変わる時は
いつもそいつが入る曜日が決定するのを待ってから
みなさんその曜日を避けていらっしゃるようで(w
352いい気分さん:02/08/02 21:22
だからシフト入ってる日に休むのは気がひける
まずは他の人に声かけてみるけど
都合がいいのがそいつしかいなかったら
心の底から「休んでごめんね」という感じ
353いい気分さん:02/08/03 01:34
アルバイトなのに社員の青服着てらっしゃる方っていますか?
354いい気分さん:02/08/03 03:02
>>353
いるよ
355いい気分さん:02/08/03 04:07
ここのお陰でうちでもファミポの馬鹿音量を下げることができたのですが
音量を下げて以来、あの端末でチケットなどの手続きをする際の確認音
(画面のボタンをタッチするときに出るSE)が馬鹿馬鹿でかくなってしまいますた。
どうしてあんな現象が起こってしまうのだろう?
他のCMの音量は限りなく低くなるようつまみを合わせてあるのに…。
356いい気分さん:02/08/03 10:39
青服は、上級のアルバイトになれば着れるよ
357いい気分さん:02/08/03 10:54
famiポートの爆音がきになるこのごろ。

キンモクセイの「さらば」が頭につく。佐藤竹善の「amanogawa」
もようかかる、どっちもfamiポートからMDに入れた私は逝ってよしですか?

あれって音量下げるところどこなの。開店したばかりの店舗勤務なのでわからない。

あと、うちの店の場合はFF商品に関しては早朝6時からあげています。
(早朝勤務なのでそれが私の仕事だったりする。)
やはり夜勤はあげない、フライヤーの掃除だけだったり、機械を止めてしまって
いるので、日中にいらしたほうがいいでしょうね。

うちの店の場合ポテトは一番最後にあげるのであげたては7時〜8時の間に
なってしまいます。

あとユピカード導入になりましたが、みなさん強制入会されましたか?
うちは本部がいってこないのでどっちでもいいみたいですけど。
358いい気分さん:02/08/03 17:41
>>355
あの音ウザっ!反応にぶいし!
>>356
うちも強制ではないし、客に積極的なセールストークは一切しなかった
359これコピペしてもいいよ:02/08/03 19:21
なんでMAT使われへんようになんの、SATで商品登録しておもしろがるのは
馬鹿だ、時間の無駄だ、商品はゴンドラへ逝ったらあるやろ。商品の
有無、扱いの有無くらい、JANコードからすぐ解るようにせんかい
さては、本部でゴンドラに何がどう並んでるのかをネットで覗ていて、
嬉しがるためやろ。除く暇有るなら現場来て棚ふけ、てめーの給料にも
関係あるはず。
バイトに発注させるやて、そんな他人まかせで、ええんか。
いいですか、よく聞いて下さい。もし、SATに自分のエナジーを吸い取られ
ているとしたら、どうでしょう。もっと給料あげてもらわねばなりません。
SATに変えて、売り上げが2割り増しになったとしましょう。当然、給料も
アップです。もし、そうでないなら、アルバイターは身を削っていることに
なるのです。もし店長が誘って来たらその辺の交渉が大きく必要です。
逆に売り上げが同じだっても、上げてもらうべきです。
無駄な時間短縮は、コンピューターを活用すべきです。しかし、SATで良い事は
本部だけで、現場は機械に使われたままです。将来、SATにBCRを繋げるはめに
なったら、いまここで呪います。マジ呪います。
こんなこと書いてもまだ、本部はしょうもない言い訳を当たり前かのように
、いや、ゾンビのごときマシンのようにくり出してくる馬鹿さかげん加減。
上層部は知らーん顔、他人事のようなあほ丸出し、これはセブンよりひどい
、いや、セブンになりたーいとだだこねてる、おっさんども、どうしょうも
ない。こんなFCで働いてていいのか?フェニックス飛ぶどころか、
エフリート召喚でぶっ潰れとるがな、先が辛い辛いになってきとるがな

つづく                             わけない
360いい気分さん:02/08/03 19:39
SATに自分のエナジーを吸い取られている!?(゚Д゚;)
361いい気分さん:02/08/03 21:26
>>359
なんか、SATに今度から新商品案内とか、マーケティングニュースなんかも配信されるみたい。
あと、本部から商品導入状況を覗くのは、ストコン送信情報を経由させているので、SAT、MAT、米飯関係ない。
10月末日までMATでがんばってください。
362いい気分さん:02/08/03 21:59
じきゅーが800円から850円にあがりまちた。
しかもお手当て1万円もついちゃった。うれちー。
363いい気分さん:02/08/03 22:39
>>357
東急ハンズなどで吸音材と黄緑色のスプレーを買ってくる。
吸音材をスピーカーの大きさに切り取る。
黄緑色のスプレーで塗装しファミポートと違和感の無い色にする。
両面テープでファミポートのスピーカーに塗装した吸音材を貼り付ける。
これでかなーり静かになります。
あとは有線の出力が接続されているアンプの入力端子に
ノートPCからの出力をRCAピンで接続すれば
勤務時間中ずーっとお気に入りMP3を聴くことができます。
わーい
3647:02/08/04 00:22
>>355
> (画面のボタンをタッチするときに出るSE)が馬鹿馬鹿でかくなってしまいますた。
従来はCMビジョンの音が大きくて、操作画面の音はあまり良く聞こえなかったのに、
CMビジョンの音が下がったために、相対的に操作画面の音が大きくなったように錯覚してしまうものと思われ。
確かにうちも、CMビジョンの音量を下げたら、操作画面の音がよく聞こえるようになったし。(客が操作しているのを察知できるので丁度良い。)
気になるようであれば、操作画面の音も調整しましょう。自分で画面をタッチして確認しながら。

>>357
> どっちもfamiポートからMDに入れた私は逝ってよしですか?
試聴して、他の店員に迷惑を掛けていなければ可。
> あれって音量下げるところどこなの。
>>7を参照。
365赤星店長:02/08/04 14:49
うちのポテトの隠し味にオレの精子を少々混ぜる。これが売れる秘訣だな。
366いい気分さん:02/08/04 18:06
いつも思うが、弁当系の宣伝って、センスがない。
桜庭弁当の宣伝あれは何じゃ!
367いい気分さん:02/08/04 20:41
今回は特にひどいね。
桜庭弁当自体、華が無いというか貧乏くさい。
368いい気分さん:02/08/04 20:57
くさいね、確かに。



トルコ風アイスって、ファミマだけかな。
あれいいよね。
369いい気分さん:02/08/04 21:14
桜庭と弁当のタイアップ
それ自体は目の付けどころはまあいいさ。
なんか夏バテ解消にスタミナつきそうなイメージはあるしな。
だけど何だよあのブツは。
黄色がかった白い容器にお粗末な内容。
あんなんであの価格。
まったく食欲をそそられない最悪中の最悪。

でも1回は味見してみるんだろうなあ。
リピーターなんてハナから期待していない。
それだけでこの企画は成功ということなのか。
まあキャラもののゲームみたいなもんだな。
所詮タイアップなんてそんなもんか。

だけどそんな企画を続けてたら
長い目で見たら信用失うこと請け合いだと思うぜ。
真剣に企画しろ。
というかセンスをみがけ。
370いい気分さん:02/08/04 21:23
センスないよね、たしかに。

東北限定かもしれないけど、福島のどっかの女子短大の生徒が考案した弁当っちゅうのが売られてた。
スパバーグとか言うの。なんかお子様ランチみたいな取り合わせなんだけど、女子大の名前を売りにしてるんだと思う。
あれうけはいいのだろうか。
371いい気分さん:02/08/04 23:11
最大の目的であるマンネリ解消は達成してるだろうがそれだけだよな。
新しいもの好きに1回買わせればオッケーというだけの企画。
次から次へと新しい企画で新商品を投入するのみ。
それぞれの商品にクオリティの高さなんて求めない。
ネーミングが新しければそれでよし。
372マサリ:02/08/04 23:13
>>14
ブルマはいりませんか?
373いい気分さん:02/08/04 23:16
チリも積もれば山となるが
ゴミ企画が束になってもロングセラーヒット商品の足元にも及ばない。
目標は高く設定した方がいいと思うけどな。
374いい気分さん:02/08/04 23:36
>>14
使用済みタンポンはいりませんか?
375いい気分さん:02/08/04 23:46
390円の幕の内、安い割にボリュームあって、カロリーも高くない。
ファミマにしちゃ珍しく良心的。体力バカのレスラー弁当よりイイ!!

>>371
↓東北地区限定 女子大生と共同開発した弁当を発売!
www.family.co.jp/rel/r_020718.html
「桜の聖母短期大学」だから「聖母っ子弁当」と
「桜っ子のスパバーグ」だと。なんだそりゃ!
376南関東:02/08/05 01:49
今日から、マックに対抗して、ビーフバーガーとコカコーラ350ml缶のセット割引。
……のはずが、うちは普段はビーフバーガーは入れておらず、
調理パン発注者(MG・50代女性)が「いつも新しいの(割引企画等)って火曜日からだから、月曜日の分発注忘れちゃったのよ」
ということで、今日はまだ告知物を一切掲示していない。
万一、割引のニュースを知っている客が来た場合に備え、一応、今夜の夜勤には、MGの発注ミスでバーガーが入ってこない旨を引継いである。
「客に聞かれたら、MGが発注するの忘れたので、明日の夜(のセンター1便)にならないとバーガー類は入ってこない、って答えてね。」と。

…いま、これを書いていて気付いたが、センター3便の発注締めは当日10時だから、月曜の3便から入荷することは可能なのでは??
たぶんMGは気付いてないな。まったくもう。
377いい気分さん:02/08/05 02:10
うちは逆で、普段350ml缶のコカコーラを置いてないんだけど
今回は店長が直接発注、そのための場所確保もやっていたよ。
うちの店長があんなに仕事してる姿は久々に見た。
バーガー発注も普段より多めにしたけど、でも、ぶっちゃけどう?
マックに対抗していい勝負ができるほどの企画じゃないよね。
桜庭弁当といい、本部の企画会議を覗き見したい今日この頃。
378いい気分さん:02/08/05 05:48
>>376
調理パンの締めは前日10時。3便納品のは15時締めだけど。
当日の納品は無いよ。
調理パンは発注画面では3便扱いではなく、2便扱いだし。

なんちゅうか、これは調理パンの発注、納品体制が特殊ではなく、
弁当ケースの商品の発注、納品体制が特殊とおもうが。
379いい気分さん:02/08/05 09:10
最近思うんだけど、
サンドイッチの同じ種類のやつが2つあるとする。
その2つを端に置くと、かなりの確率で端から2番目を取らない?
おもしろいように古い奴から売れるよ。
まあ、いちいち期限確認する奴には関係ないけど。

これが最近の楽しみ。
380いい気分さん:02/08/05 09:38
桜庭弁当はともかくウインズのグッズ販売ははたしてどーなのかと。
381いい気分さん:02/08/05 12:30
絶対弁当開発担当の中にマヨラーがいるって。
マヨネーズ使いすぎだよ、ファミマの弁当。
382いい気分さん:02/08/05 12:38
こってり系が多いよね。>弁当
女性から見るとカロリーとかも気にして欲しいんだけどな。
383いい気分さん:02/08/05 13:41
>>379
それかなり参考になった。Thank you!
以前にマヨラーフェアとかやってたぐらいだからなあ。
確かに開発担当にマヨラーがいるであろうことは間違いないでしょ。

マヨ嫌いの俺にとっては勘弁してほしいものだったが。
385いい気分さん:02/08/05 17:11
大体弁当を食べる客層は
「肉などをガツンと食いたい人」と
「魚や冷麺などさっぱりしたものが食べたい」人と
「カロリーが気になるから野菜中心の人」の三種類なんだから
もうちょい考えて開発してほしいなぁ…

ちなみにうちの店の客の昼飯は
土方→暑さでバテ気味なのか ざるそばや冷やし中華+おにぎりやFF。
サラリーマン風→カレー、スパゲッティ大盛、カルビ丼(サンパチ含む)
なんの仕事かわからない20代〜30代男→パン、ハンバーガー、チャーハン
OL風→サラダ+おにぎり、おにぎり+ヨーグルト、シャケ弁、ちいさいスパゲッティ
主婦→寿司関係、おにぎり(セットもの含む)、サンドイッチ

桜庭弁当、20〜30代男にしか売れてません。
386いい気分さん:02/08/05 18:16
>>379
確かに普通は2つあったら右から取る人間が多いけど、
右端に2つ置く場合はそういう傾向があるような気がする。

ような。
387いい気分さん:02/08/05 18:34
うちは桜庭弁当はあまり売れてないかも。
桜庭カレーの方はまずまずの売れ行き。

うちも普段は缶コーラ置いてませんが、
今日はバーガーの横に数本並んでました。冷えてないよ…。
388いい気分さん:02/08/05 18:35
>>379
もうちょっと研究して、データを発表してくれ。
389いい気分さん:02/08/05 18:40
午前中、誰もビーフバーガーとコーラに手をつけてくれなかったよ(;´д⊂)
コーラがダイエットコーラだったらカナーリ違ったんじゃないのか・・・
ハンバーガー&コーラなんて高カロリーで筋肉ヴァカのアメリカンそのものじゃねーか!
Mr.マッスルかよ!今どき流行らないんだよそんなの!
・・・と、負け犬の遠吠えをしてみたり。・゚・(ノД`)・゚・。 ウオーン
390いい気分さん:02/08/05 21:30
若い女の子はサンドイッチ買ってく人が最近多い。
ダイエット中の自分は豆腐そうめんとバンバンジーのサラダ。
あと野菜ジュースは必須。
391いい気分さん:02/08/06 00:15
浜崎のプロモーションエンドのやつオークションなんか出すなよ
392いい気分さん:02/08/06 01:22
とあるファミマの店長氏ねよ
393いい気分さん:02/08/06 02:51
なぜ世界のトヨタのCMはあんなに酷い出来なのだろうか。
なぜ有線CMの声優はあんなにウザイのだろうか。
なぜキンモクセイと元ちとせの曲はあんなにも代わり映えがしないのか。
394いい気分さん:02/08/06 06:49
2つ並べて置くと、棚の右端を除き、右の商品を取る人が多いよね。 うちは賞味期限の短い方はなるべく右側に置くようにしている。特にヨーグルトやプリソ。
395394@夜勤中:02/08/06 06:55
iモードからも書けるね。有料じゃなかったっけ?
396376:02/08/06 10:57
>>378
あ、そうなのね。米飯だけが当日納品可能で、他のは翌日になってしまうのですね。
私の勘違いだったようで。逝ってきます…。
397いい気分さん:02/08/06 11:21
いまどき缶コーラはね…
そのために特別に缶コーラ発注したけど、今のところ1本も売れてない。
たしかにビーフバーガーはウマ-くできてるけど、Mcに対抗しなくても…

ちょっと前まで簡便にあった400円のつゆだく牛丼(肉が極少)とか、
そういうところでイマイチ対抗しきれてないところがファミマの痛いところだね。
398397:02/08/06 11:22
>>389に対するレスです
399いい気分さん:02/08/06 12:24
>>397
ウチもそう。普段缶コーラなんて置いてないのに、いきなり
ビッグバーガーの真横にズラリと並べたマネージャー・・・

取りあえず、これでは缶コーラだけ買う客はほぼ皆無だろうな・・・
400いい気分さん:02/08/06 15:31
この際、とんでもない組み合わせのセット商品を
作ってみよう。

コンドームとサンドイッチをセットでサンドイッチ20円
生理用品とおにぎりをセットでおにぎり10円
401いい気分さん:02/08/06 15:45
香典袋と筆ペンをセットで40円引き「葬式セット割引」

レジャーシートと軍手とガムテープをセットで100円引き「死体処理セット割引」

コンドームとドリンク剤なんでも1点で70円引き「ファイト1発割引」

アダルト雑誌と箱ティッシュで70円引き「ひとりぼっち割引」

サングラスと食パンで50円引き「張り込みお疲れ様割引」
402いい気分さん:02/08/06 15:56
サングラスとマスクとナイフで10000円増し
強盗価格
403いい気分さん:02/08/06 17:09
コンドームと安全ピンで1万円増し「玉の輿価格」
404いい気分さん:02/08/06 17:39
ちょっと前に深夜疲れてI家に帰る途中ファミレスに寄って弁当を買って
レジの途中によそ見していたら「ガサ」って音がして、なんだろうと思った
けど気にせずに帰宅

家で弁当を暖めようとしたら、なんか滅茶苦茶になった弁当が出てきた
なんか、落とした弁当をそのまま渡されたらしい

もう深夜だったし、空腹だったから食べちゃったけど、ファミマってどうい
う教育しているんだ?

それ以降そこでは、なるべく買い物をしないことに決めました
405いい気分さん:02/08/06 17:39

ファミレス → ファミマ の間違い
406いい気分さん:02/08/06 17:50
>>400-403
組み合わせ割引きっておもしろい!ヽ(´∇`)ノ 特に>401
ほんとにそういう企画やったらいいのに。
今はレジが勝手にやってくれるし!
>>404
苦情ハガキ出していいんじゃない?
407いい気分さん:02/08/06 19:34
南九州だけらしいが、
地元放送局のローカル情報番組とファミマのタイアップ企画弁当
「もうたまランチ!」がバカ売れ。
おばちゃん達がすごい勢いで買ってたよ。
408いい気分さん:02/08/07 12:27
桜庭食堂もそこそこ売れてるね。味は普通だけど
409いい気分さん:02/08/07 12:27
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ADACHIMASAHIRO7131?
こいつの事どう思いますか。
410いい気分さん:02/08/07 12:29
>>404
ぼさっとしてるからだよ。
お前の商品なんだから、レジでの対応をよく見とけよ
文句はその場で、
いったん店出たら、どっちのせいか証拠ないだろ。
411いい気分さん:02/08/07 15:21
>>404
本部宛に苦情のハガキ(もしくはメール)で、
ちゃんと店の名前も書くとその店までちゃんと苦情が届く(当たり前だが)
自分の住所とかちゃんと書くと、店長がお詫びしに来てくれるよ
410の意見ももっともだが、客商売だからとりあえず謝るだろ、店は
412いい気分さん:02/08/07 15:50
>>411
食べれたんだから、いいじゃん。
事を荒立てるほどのもんじゃない。
だれだって、ミスすることもある。
寛大な気持ちは持てないか。
君がバイトの立場だったときはどうする。
食べれないほどだったら、
取り替えてもらえば済むことで、
それ以上にお詫びの品物でも欲しいのか。
怒鳴り込んだ後で、店に行きにくくなるより
なるべく利用しないという404の考えは大人。
413いい気分さん:02/08/07 18:49
>>412
はいはい。君は偉いね。大人だね。
414いい気分さん:02/08/07 21:07
店員のみなさまへ。
ハマ鮎グッズ売れてますか?
415いい気分さん:02/08/07 22:12
うちはそこそこ売れたんじゃないかな?
でも今は、ウィンズ
416名無し募集中。。。:02/08/07 22:24
「フィギュア在庫ありますか?」とかいう電話が
東京スタジアムライブの日にかかってきたなあ。
売り切れだったけど
417いい気分さん:02/08/07 23:11
浜崎は良いけどウィンズは微妙。
つーかフォルダー5も微妙。
どうなのさ?
418いい気分さん:02/08/07 23:46
スーパーfunキャンペーンのチャンスカード、
1日に3人くらいしか商品引換が出ないけどそんなもん?
419いい気分さん:02/08/08 00:18
>>418
店長達に聞いて見れば?
当たり券は店長かマネージャーが持ってるから。
うちははずれ券が少なくなれば当たり券を入れています。
420いい気分さん:02/08/08 01:14
いつもは、当り券が別にくるんだが、今回はなぜか混ぜまぜ
にきたんだよなぁ。
421いい気分さん:02/08/08 01:19
ウチは別になってたよ
422いい気分さん:02/08/08 03:34
むしろファミマのキャンペーン自体が微妙
423いい気分さん:02/08/08 04:00
コンビニのキャンペーンなんて、店員とその周辺しか知らないし。
424いい気分さん:02/08/08 06:53
ファミマ自体微乳
425いい気分さん:02/08/08 09:32
明日開店だー。
研修の途中で来なくなってしまった二人はどうするんだろう。

自分はいつの間にか午前中になってたし
予想外だ…
426いい気分さん:02/08/08 09:59
>>418ほか
月曜の夜勤だったので、はずれ券と当たり券の束を渡され、均等に混ぜておくように言われました。
当たり券は約10〜11枚に1枚程度の割合です。
当たり券には自分しかわからないように印を付けたので、夜勤のたびに1枚もらって、飲み物代としています(w
427いい気分さん:02/08/08 12:22
うちのほうではあたりとはずれもう混ぜてあった。
だからどれがあたりでどれがはずれかこっちはわからん・・・。

今日もデザート廃棄やってきますた。
まろやかマロンばかり頼むので廃棄ばかりです、あとモンブランプリン
とチーズスフレも馬鹿のように発注してはくる・・・。

店長、売れないんだから発注控えめにしてくれない?うちの店では発注に
関してバイトはタッチさせてくれないので・・・。
428いい気分さん:02/08/08 13:23
当たり券とハズレ券では、実は微妙に色が違う。
正確には、色の濃さが違うというか。
たしか前回の箸のキャンペーンのときもそうだった。
429いい気分さん:02/08/08 13:44
その前に、あたり券とハズレ券は大きさが違う。
430いい気分さん:02/08/08 14:05
サーチは、いつでも可能です。
バイトくんの肥しになります。
431いい気分さん:02/08/08 18:22
>>426
まあアレだ、横領ってやつだ
432ぷよん ◆zWnPGx2Q :02/08/08 19:18
っつーか、開店初日(明日)に9時間も入ってしまった。
馬鹿か。
433いい気分さん:02/08/08 19:19
ハズレのときの説明が微妙に困る。
434いい気分さん:02/08/08 19:47
「ああ〜、それはハズレですわ、残念〜」
で説明を終わるうちの中年オサーン店員と、
「ハズレなんですけど、これは応募券になってまして、ウンヌンカンヌン・・・」
と1分ぐらいかけて説明した挙句「ハァ〜、めんどくさいからもうええわ!」
と捨てて行かれるうちのマネージャー。
性格出るよな〜・・・と思いながら結局オサーン店員の真似してる俺(*´Д`)
435LoveFM ◆p9FMLOVE :02/08/08 23:44
>>434
わかりやすいのが一番だもんねえ。
時間がないときは「はずれ」と言い放つのも有効でせう。
436426:02/08/08 23:58
応募券で当たるのが、最近の若者向けのコンサート(?)なので、
はずれを引いた客が10〜20代と思われれば説明(混雑時は省略する場合あり)。
30代以上または小学生未満程度と思われれば「ああ残念、はずれですね。。」で終わらせる。

客がその場に捨てていったはずれ券は、友人が欲しいと言うので回収している。もう結構溜まった。
437436:02/08/08 23:59
追加。客の年齢を問わず、はずれ券に何か記入欄があるのを見て「何だろう?」と思っていそうな客には、閑散時であれば説明。
438いい気分さん:02/08/09 01:22
>>437
だね。迷惑がって説明を絶対に必要としないお客さんもいる。
例)態度のデカイドカタ
439いい気分さん:02/08/09 03:22
>応募券

うちは、当たり券だけ配って1日で終了。 これ埼京。


  …カナーリ忙しくなったけど
440いい気分さん:02/08/09 03:31
「ごみ箱の中の応募券あさってもいいですか?」
ってアイドルオタっぽいイタイ女子高生風が来たよ。
「さりげなくやってね。大々的にやられるとウザイから」
って言ったら、他の店行ったら嫌がられたって文句たれてた。
当たり前だろ。
441ウイ・ラブ・セブン:02/08/09 05:56
納品されるんだ。『スーパーfun!キャンペン』始まったよね。
あのカードはキャンペン開始前にお店にはずれ券の箱山盛りと
輪ゴムで綴じた当たり券の束1つをお店に納品されるんだ。
と、言うことは…。
こういうキャンペンを始めると必ず不正する従業員や、または、
店ぐるみで不正する事があるよね。
なぜなら、キャンペンの当たり券を40〜50枚位持ってきて、そのうち
当店で扱っている商品30品近く取り替えていく方が、毎回毎回、最低3〜5人おられます。
以前にあったレシ裏キャンペンの時はいっぺんに24枚使われたが、レシートに店名と購入時間があり判明。
本部に報告したが、『一部の方ですので、使わしてやって欲しい。』と、言われた。
今回のキャンペーンはレシ裏でないので店名はあかりませんので、余計に不正がしやすいです。
真面目に商品買っているお客さんを何だと思っているのでしょうか??
私の知っている店では、お客様にキャンペン初日だけ配って、後は従業員で分けて持って帰るそうです。
(その店はオーナーが別にある当たり券を混ぜてしまったので、その店の従業員は必死で当たり券を探したみたいです。)

念のために、当店では一切不正をした事はありません。


当たり券を見分ける方法(当店ではこの方法で90%見分けられました。)

カードに下側『FamilyMart』ロゴの下側が3ミリ以上あると当たり券。
                   2ミリ以下だと…はずれ券。
ただし、2〜3ミリの間は微妙で当たり券だったり、はずれ券だったりするが、
2.5ミリ以上だと当たり券の確率倍増。
ただし、2ミリ以下での当たり券も多数存在していましたので、100%とは言い切れませんが、
参考になると思います。
442ウイ・ラブ・セブン:02/08/09 06:01
441>> で、頭に『納品されるんだ。』と、余計な文字が…。
その文字は無視して下さい。
443いい気分さん:02/08/09 10:26
他の店ではあういうキャンペーンってお客さんに関係なく公平にやる?
うちの店では、普通のお客さんにはアタリハズレ混ざった券を渡して
常連さんには必ずアタリを渡すようにしてる。箸のときもそうだった。
常連のお客さんだから説明しつつ「当たるといいですね。」って会話したりするんだけど
いいも何も既に当たると分かってるのが、なんかこう変な感じがする。
ま、お客さんの方もキャンペーンのたびにガバガバ当たり引くから分かってると思うけど。
444いい気分さん:02/08/09 13:58
まあ色薄いのが当たりだわな
445いい気分さん:02/08/09 17:27
アイスのスプーンいかにもファミマなグリーンになっててビックリ。

446sage:02/08/09 19:40
キティちゃんのイチゴミルク缶が見つからないヨー。
3軒目〜。
447いい気分さん:02/08/09 20:50
今日仕事で逝った先で人数分の弁当買いにファミマ入ったんだよ。
んでVISAカードで払おうとして店員に渡したら「しばらくお待ち下さい」
つって奥に入ってったんだ。なのにもう一人のヴォケ店員が弁当ガンガン
温めてやんの。その後で「カード使えない」って言われてアウア…
正直失望した。VISA未取扱ってこの店だけなのか?

その後カード使えるレストランに喰いに行きました。弁当廃棄かな?
罪悪感で未だ腹立つ。
448いい気分さん:02/08/09 21:12
>>447
ファミマはVISAなんて使えません。使えるのはファミマからだしてるユピカードだけです。
449いい気分さん:02/08/09 21:15
>>448
マジで?ローソンは全部オッケなのに。
そのカード作るよ…。ビッグバーガ好きなんで。
450448:02/08/09 21:26
>>449
どうせ作るならもう少し待ってから作った方がいいよ。
たしか14日からなか?入会したら1000円分のQuoカード貰えるから
451いい気分さん:02/08/09 21:56
・・・と、やや人間が出来た客のご来訪に恐れ多いファミマ店員。
452いい気分さん:02/08/10 00:46
>>447
ふつう弁当あたためるのか?
って言うけどなあ。
言われなかったのか?それでもし
あたためてください
と言ったにもかかわらず
カードが使えないならやっぱりキャンセルします
なーんて言われたらムカつく
453いい気分さん:02/08/10 00:55
>>450
既に入会してる人も貰えますよ。
454いい気分さん:02/08/10 00:56
>>446
あれってファミマ限定なの?とりあえずウチの店には置いてありますけど。
455いい気分さん:02/08/10 01:14


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、

456いい気分さん:02/08/10 01:16
うわさで聞いたのですが
ユピカードで銀行引き落としを選んだ人は一括で支払えない
(口座にお金があっても)でミニマムペイメントになる
というのは本当ですか?

457いい気分さん:02/08/10 02:22
>>456
デフォルトではミニマムペイメントの額しか引き落とされません。
http://www.jupicard.co.jp/
から支払い金額の変更手続きをしてください。
458456:02/08/10 02:52
>>457さんありがとうございます。
あのーインターネットができない人は
どこで支払金額の変更手続きをすれば良いのでしょうか?
459458:02/08/10 03:03
すいませんホントにだめだめな質問をしてしましました。
インターネットができない人は電話をすれば良いのですね。
鬱だ詩嚢
460かわだ大森北店 「いわたて」:02/08/10 03:08
馬鹿か?おまいら!
461いい気分さん:02/08/10 03:26
>>459
おっしゃるとおり電話でも変更できます。
また、i-mode、EZweb、J-skyからも変更できます。
462いい気分さん:02/08/10 03:38
もう少しサッカーのジャージが似合えば、社長さんを「ファミリーマートの
カルロス・ゴーン」と呼んで差し上げてもいいんだが。
463いい気分さん:02/08/10 03:41
>>461
サポートご苦労様。
464いい気分さん:02/08/10 03:48
>>379
亀レスだが・・・
基本的に右利きの人は左手でカゴを持ち、右手で商品を取る。
よって右側に置いてある商品から取る傾向があるということ。
しかし右端は取りにくいので右から2番目を取る罠。

ちなみにオペレーションマニュアルにも、古いものは右側に置くようにと書いてある。
465いい気分さん:02/08/10 10:52
オペレーションマニュアル

あんなのまじめに読んでいる奴がいたなんて・・・
ほとんど役に立たないのに。

「あれを徹底していると、普通のレベル以上にはならない」という罠。
466いい気分さん:02/08/10 11:42
>>465
オペレーションマニュアルは役に立ちますよ。
例えばアメリカンドックは冷蔵庫で解凍してから揚げる。

レンジでチンしたり、冷凍のまま揚げてたり、
店によってやり方が違う。

でもオペレーションマニュアルって見えないとこに置いてるんだよなー
467いい気分さん:02/08/10 13:04
>>107
>>411

.comに苦情のメールを送ったら半年もしないうちにつぶれました。
俺のほかにも苦情がたくさんあったんだろうか?
店長が店の入り口でゴルフクラブ振り回してたしなぁ。
あとタバコ吸いまくってたり。

店長は跡地に出来たampmで下っ端として働いてました。
468いい気分さん:02/08/10 13:07
>>462
自分の都合で店の棚に大穴開けるやつの話はよせYO!
469いい気分さん:02/08/10 13:38
そういえば社長はプリマハムの元役員だったっけ。
元ライバル企業の製品を一掃するのが目的ならちょっとせこい話だな。
日経の春秋に日本ハムの「せこい」「ケチ」の話が出てたが、
あの業界の体質かもな。
470いい気分さん:02/08/10 19:38
>>441
おそレスゴメソ
>本部に報告したが、『一部の方ですので、使わしてやって欲しい。』と、言われた。

つまり、これがコンビニバイトの為の福利更生であると本部が認めたと判断しても
いい訳ですね?本部ってヴァカですか?
もう、これからは堂々とやりますわマジで
471いい気分さん:02/08/10 20:16
言わせてもらおうユピカードは根付かない
472いい気分さん:02/08/10 20:20
リトルスチュアートのビニールの人形、置いた次の日に盗まれた。
ビクーリしたよ。
欲しいって言ってくれればいいのに…。
473いい気分さん:02/08/10 20:41
>472
リトル⇔スチュアート

無粋な指摘ゴメソ
474いい気分さん:02/08/10 21:00
yahoo!ゆうぱっく
スマートピット
貸付金回収
ピクチャーCD

の承り方法をすんなり答えられるヤシはいるか?
475いい気分さん:02/08/10 21:06
>>471
ユピカード自体はそれほど悪くないのだが、
ファミマクラブのカードをポイントカードにしなかったのは失敗だと思う。
1%の還元率でもかなり集客効果はあるだろうに。
桜庭弁当とかくだらねぇの開発する金があるならそれぐらいやってほしいよ。
476いい気分さん:02/08/10 21:25
>>474
自慢じゃないが全部分からんぜ
477いい気分さん:02/08/10 21:49
>>474
そういえばピクチャーCDなんてもんあったナァ…
478いい気分さん:02/08/10 22:15
再来週から中華まんをやるようにいわれた。どうなんだろう?
479448:02/08/10 23:09
>>474
全部出来るなぁ。一番多いのがスマートピットかな月4回ほどやるし
480いい気分さん:02/08/11 00:06
テレホンカードとか未だによくわかんない…すいません
481いい気分さん:02/08/11 00:10
宮古島にもファミマあるんだね
482472:02/08/11 00:20
>>473
あっ、ホントだ(笑)
失礼しました。訂正アリガd

>>474
ゆうぱっくは、結構くるなー。
スマートピットもできる。
貸付金もOK.
でも、ピクチャーCDって…。
ごめん、聞いたこと無い。
483神奈川県:02/08/11 00:41
>>474
うちの地域はゆうパックは未導入。あとは全部出来る。
ところで、ヤマト便は皆さん知ってますか?
484いい気分さん:02/08/11 01:04
毎日ゆうぱっく持ってくる常連がいる
箱の大きさは何種類かあるが大体同じ
1度に何個も持ってきた時にどれがどれかきいたら
全部中身同じだからどれでもいいと言われた
何を売ってるんだか非常に気になる
儲かっててよろしいでんなあ〜
485いい気分さん:02/08/11 01:18
>>484
ん?ゆうぱっくの伝票の1枚目見てみ。
オークションに出した時の品名書いてあるから
486いい気分さん:02/08/11 01:34
>>482
ピクチャーCDは、写真をCD−Rにするサービスだよ。
普通にDPE受付して、備考欄に「ピクチャーCD」と書く。
仕上がりは4日後になるので注意。

デジカメ持ってないけどデジタル保存したい人向けですね。
487いい気分さん:02/08/11 01:37
>>483
ウチはヤマト便は扱ってないです。保険料の設定とかめんどくさいしねー。
大体料金計算できないでしょ、荷物がかなりでかい場合は。
488いい気分さん:02/08/11 01:40
>>478
25日からだったかな?肉まん10円引きなんだよね。
このクソ暑いのにわけわからんことを・・・。
シャーピットと中華まん什器並べるのって変だしなー。
489いい気分さん:02/08/11 22:01
新しくできた店舗にはシャーベットの機械置かないってほんと?
つうか、うちの店、シャーピット壊れて中に入ってたシャーベット全部
床に垂れ流しちゃった・・・ビクーリした・・
490いい気分さん:02/08/11 22:15
シャーベットときどき固いYO!
491いい気分さん:02/08/11 22:18
>>489
シャーピットが新店に導入されないのはマジです。
おでんを売るつもりなのでしょうな。
492いい気分さん:02/08/12 08:27
おでんって、去年から今年の冬に売らなかったんじゃないの?
少なくともうちの店はやらなかったよ。
ちなみにその決定を聞いたときは、店員一堂大喜び。
493いい気分さん:02/08/12 09:22
シャーベットがFFの中で一番利益率高いんだけどね。5杯売れば黒になるし。
おでんは毎年大赤字だよ・・・。

>>490
シャーベットが固い店は水を多めに入れてるか、ギリギリまで売ろうとしてるケチな店だ。
水を100ccほど減らすとゲリ便みたいにドバーっと出てくるYO。
494いい気分さん:02/08/12 09:57
>>490
硬いときは、上部のぽっちを連打するといいYO!
495いい気分さん:02/08/12 10:03
中華まんまだかなぁ
廃棄食いまくるZE!!
496いい気分さん:02/08/12 11:02
中華まん売ってるとこなんてあんだ。。
シャーベットは固まったらお湯2杯の規則です うちは

>>494 それって空気抜きらしいですね
497いい気分さん:02/08/12 13:02
ユピカードのメールがまだ来ない!!!!!
498いい気分さん:02/08/12 13:39
ユピカード、
本人確認の電話がかかって来たよ
499いい気分さん:02/08/12 20:59
暖めますか?
500いい気分さん:02/08/12 21:00
はい、おにぎりもお願いします
501いい気分さん:02/08/12 21:06
おはしお付けしますか?
502いい気分さん:02/08/12 21:16
スパゲティなんですけど…
503いい気分さん:02/08/12 21:42
おれ、パスタも箸の方が食べやすいと思う。
504いい気分さん:02/08/12 22:00
だいたい40代以降の客には箸とフォーク両方つけてる。
逝ってきます。
505コギャルとHな出会い:02/08/12 22:13
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
506いい気分さん:02/08/13 01:44
すいません、このチキンのサクっと棒ください。
507いい気分さん:02/08/13 02:02
さくっと治近傍ですね。
ご一緒にポテトはいかがですか?
508いい気分さん:02/08/13 02:47
今から晩飯です。安くてうまいのあったらおせーてください
509いい気分さん:02/08/13 04:14
わ・た・し!
510いい気分さん:02/08/13 07:56
ありがとうございますた。またお越しくださいまし。
511いい気分さん:02/08/13 08:45
>>506
一度、チクットサキンくださいといわれたことあるよ。
512いい気分さん:02/08/13 08:47
>>511
ネタだろネタって言えよごるぁ!!
513いい気分さん:02/08/13 09:31
一度、ホットキチンくださいといわれたことあるよ。
514いい気分さん:02/08/13 11:35
フライドチキンを「2つぐらいください」と言われたことがある。
515いい気分さん:02/08/13 16:49
>>514
油に浮かんでるカスをトッピングしてやれW
516いい気分さん:02/08/13 17:49
「フライドチキン美味いか?」って聞かれたことがある
美味いの?
517いい気分さん:02/08/13 18:40
俺も「このコーヒー甘くないか?」って聞かれたことあるけど
飲んだことないと困るよね。
518いい気分さん:02/08/13 20:13
いらっしゃいませ〜、こんばんわぁ。
519いい気分さん:02/08/13 21:03
アバウトな客ケース1
「お弁当あたためますか」
「う〜ん…じゃあちょっとだけ」

アバウトな客ケース2
「コレとコレ、どっちがおいしいの?」

アバウトな客ケース3
「えーと、あそこのお肉ください」
520いい気分さん:02/08/13 21:14
>>519
きちんと要望に沿うように!
1、一秒あっため。
2、「どっちもたいしておいしくありません(キッパリ
3、「ティンポの方ですか?タマの方ですか?」
521いい気分さん:02/08/14 20:29
>>519
私の場合は、
1.12秒あたため(おにぎり1個と同じボタン)
2.「いやー、食べたこと無いんでわかんないですね。」
 更に客に何か言われたら「じゃ、今日はとりあえず両方買ってみて、次からは美味しかったほう片方だけ買うようにしたらどうですか?」
3.「いやー、ご覧のとおり痩せてるんで、お客さんにあげられるほどの肉は無いっすね」(身長173cm、体重55kg)
522いい気分さん:02/08/14 22:01

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
523いい気分さん:02/08/15 04:25
ファミポートやら写真受付、受け渡し、宅急便複数口
ギフト販売などのやり方を誰か詳しく教えてくだいさい
524いい気分さん:02/08/15 07:41
>>523
断る
525いい気分さん:02/08/15 08:27
今日もバイトいってきまふ。
526いい気分さん:02/08/15 08:28
>>453
おまん、ええかげんな事云うなや
いっつも逝くとこの店員に聞いたら新規のみゆーてたで
しっかしな今までロクにカードの扱い方のわからんバイト
に悩まされとったのに、速攻作ったわいらには何も無しかいな
ほんま、なんだかなーっつー気分やわ

 フ ァ ミ マ ク レ ジ ッ ト 逝 っ て よ し

527いい気分さん:02/08/15 09:34
日本語で書いてくださいねチョン。
528453:02/08/15 10:16
>>526
もう一度だけ言う。

「既に入会してる人も貰えますよ。」

おまえが市ね。
529いい気分さん:02/08/15 10:20
あー今日も夜勤疲れたー
ファミマはもう負け組みなんだからあんま見苦しい抵抗はやめてほしいよ、。
面倒な作業や覚える事が増えるだけで、あんなカードで挽回できるとでも思ってんのか。
530いい気分さん:02/08/15 13:33
タカナシのメロンソーダ・オーレ。
飲んでびっくり懐かしい味。
子供の頃、プラモを作っていたときに
よく感じた味にそっくり。
531いい気分さん:02/08/15 15:18
ソーダ味の飴ガム、シンナー臭いんですが。
532いい気分さん:02/08/15 17:07
>>530
俺もそう思った。
セメダインの味。
533いい気分さん:02/08/15 17:54
ファミマは負け組みなり
534いい気分さん:02/08/15 18:34
敗者復活戦の優勝候補筆頭
535いい気分さん:02/08/15 21:47
ファミポート金返せ。
Webmoney買ったらただのレシートよこしやがった。
536いい気分さん:02/08/15 23:07
>>535
プリンタから印刷されるの遅いんだよね。
お客さんが外に出た後に気付いて、走って追いかけたことあるよ。
537いい気分さん:02/08/15 23:55
つうか1000円返して…ほんとに(涙
俺が悪かったから…今月苦しいの、変えしてよう…。
538いい気分さん:02/08/16 00:17
>>536
ああ、俺もある…。
お客さんが気が付いて取りに来てくれた。
ホント、ごめん。
539いい気分さん:02/08/16 02:45
>>535
そのレシートを持っていけば対応してもらえるのではないかと。
540いい気分さん:02/08/16 02:48
ファミポートの最凶トラブルは、航空券。
開発者は氏んで。
541いい気分さん:02/08/16 09:45
>>535
会計が済んでいるということは、バウチャーからwebmoneyの紙が印刷されているはず。
普通の店なら当然保管してるはずなので、レシート持っていけば大丈夫。
「捨てちゃいました」とか言われたら暴れてよし。店名晒せ。
542いい気分さん:02/08/16 09:54
携帯電話のプリペードカードなどファミポートになってから、
売り上げ上がった。でも、やはりある程度の年代になると、
抵抗があるからか、かって行かない場合がある。
暇な時間帯だと、やってあげるけど、忙しいときはできない。
543いい気分さん:02/08/16 13:54
>>533
某性交マートのほうがもっと負け組みですが・・・
544いい気分さん:02/08/16 19:42
それにしてもYahoo!ゆうパックを利用しようとすると素直に受け付けて貰えない。
店によっては俺がやり方を教えている。
545いい気分さん:02/08/16 19:48
>>544
マニュアル作って持っていくといいかもね
546いい気分さん:02/08/16 19:56
>>544
代行収納と同じって言うか、
レジの対応の仕方がバーコードの近くにしっかり書いてあるのにね
547いい気分さん:02/08/16 20:24
うちはYahoo!ゆうパックは扱ってませんが、面倒なの?
548いい気分さん:02/08/16 20:30
簡単です。
宅急便より楽なのでは?
549いい気分さん:02/08/16 20:34
>Yahoo!ゆうパック
ウチではむしろ、レジを終わった後で、伝票をしまう場所を思い出すのに
手間取るバイトが多いです
ウチは日に1〜2件しかないからすぐ忘れてしまうようです
550いい気分さん:02/08/16 21:24
>>547
面倒なんて事はない。かえって通常の品物販売よりも楽。
客に対しては、ファミポートから出てきたレシートに判を押して渡すだけ。
あとで梱包された品物にプリントアウトされた伝票を付けてお終い。
551いい気分さん:02/08/16 21:28
Yahoo!ゆうパック
ちゃんとマニュアルは各店に届いているんだけどね・・・
そのマニュアル自体を見つけるのに苦労する店員がいる。

ファミポートから出てきたレシートにバーコードリーダー当てようとするオネーチャンもいたりして。
552いい気分さん:02/08/16 21:39
タッチパネルの「カード」のボタン、反応遅い〜〜〜
客が不審な顔してるよ
553いい気分さん:02/08/16 22:20
何年もいる先輩にYahoo!ゆうパックのやり方を教えたYO!
これで教えるの2回目。
JUPIカードもスマートピットもおれが教えるまで知らなかった模様。
おれより遥かに長い期間働いてるのにどーして何にも知らないのか不思議だ。
新サービスの開始くらいアンテナ張ってりゃ察知できるだろうよ
わからないことは自ら率先して店長にきけよな
そんなことでどーやって新人に教えるつもりなんだよ自覚なさすぎ
と愚痴ってみましたスマソ
554いい気分さん:02/08/16 22:24
ちなみにレシート検索を知らなかったのには絶句した
よくそんなんで今までやってこれたよな…
555LoveFM ◆p9FMLOVE :02/08/16 22:27
つい最近開始されたサービスに、先輩も後輩も
関係ないだろうと言ってみるテスト。
556いい気分さん:02/08/16 22:39
週何回入ってるかでも違ってくるし
早く知った者が後の者に教えて当然ではないの?
557いい気分さん:02/08/17 00:13
この前、「安全地帯のチケット下さい。」って言われた。
そのおじさん、ファミポートで直接発券できなかったので
「レジに(映画の前売りみたいに)おいてあるんだ!」って思ったらしい。
んなこたぁーない。良く考えてみてくれ…。
558いい気分さん:02/08/17 00:32
>>557
おじさんに多い。うちでは、2ヶ月に一回ぐらいぴあ関係である。
予約発券でも、レジに用意してあるもんだと思っている人も中にはいる。
559いい気分さん:02/08/17 01:55
昨日SVが来週あたりから肉まんを展開してほしいといってきた。
なぜこの時期に、やはりセブン追随型コンビニだからか
スチーマー一台置くよりシャーピット一台置いていたほうが
ロスも出なく利益率も高くて良いのではないかといってみるテスト
560いい気分さん:02/08/17 05:27
店番が4桁の店がありますが、
その店は老舗ってことですか?
561いい気分さん:02/08/17 08:34
老舗は3桁
562いい気分さん:02/08/17 10:19
>>552
激しく同意。
「券・カード」を押してから「jupiの場合はカードリーダーに挿入、それ以外は「入力」を押す」という画面がそもそも要らない。
「券・カード」を押したら、すぐに「クレジット支払 商品引換券 プリペイド支払」を選ぶ画面になって、
jupiカードの場合は、そこで「クレジット支払」「ポイント支払」を選んでから、カードリーダーに入れればいいじゃないか。
現行の手順は、jupiカードの客がQUOよりもビール券等よりも多いという誤った前提に基づいて考案されていると思う。
正直、改善きぼんぬ。
563いい気分さん:02/08/17 16:53
と言うか、タッチパネルのキー余ってるんだから1つにまとめる必要があるのか?
しかも、「残金の支払い方法」選んだ後で「あっ、ガムも。」とか言われると追加できない罠。
564いい気分さん:02/08/17 17:20
ユピカードをWebから申し込んだんだけど、
famima.comの確認メールは来たけど、肝心のユピカードの確認メールが来ないんだけど
こんなもんなの?いきなり書類送ってくるの?
Webで順重に入力して最後のボタン押した時一回404が出て、戻るを押してもう一回
押したらうまくいったっていう経緯があるからチョト不安。
カード作った人少ないかもしれないけど、誰かおせーて!!
565いい気分さん:02/08/17 21:58
>>564
教えない
566いい気分さん:02/08/17 22:17
客が1000円札を出したので
「1000円からお預かり…」と言いながら客を見ると
明らかに積極的にスピーディに小銭を捜索していた。
そこで咄嗟に
「少々お待ちください」
と言ってしまった。
(ちがーう!待つのはオレの方やんけえ)と思ったが
「やっぱり待たなくていいです」
とか言うわけにもいかずパニクッてとりあえず隣のレジを開けてみた。
だからって何があるわけでもないのだが
10円玉の所をジャラジャラかきまぜてみてレジを閉めて
「お待たせしましたー」

バ、バレなかったかな…?
567いい気分さん:02/08/17 22:22
>>555
つい最近って・・
人によって最近か昔か感覚が違うのかなあ。
おれ的には3カ月も昔、という感覚なんだけど。

>>556
お互いに週3回です。
たぶん条件はそんなに違わないはずなんだけどなあ。
568小動物:02/08/17 22:54
ttp://cgi16.plala.or.jp/famimode/bbs3/bbs.html
こんなの見つけたんだけど、外出?
569LoveFM ◆p9FMLOVE :02/08/17 23:01
>>567
はーい、うちの地域は未だにユピカード使えませーん。
ユピカードの勧誘がしづらくて困ります。

んま、この手の話題は先行地域でのお話なんでしょうけどね。ぇえぇえ。
570 ◆rpx4vjeU :02/08/18 02:15
>>564
私もウェブで申し込みましたがユピカードの確認のメールはきていませんYO
申し込んで三週間後に電話が来てその二週間後にカードが届きましたYO
最初の三週間の間に仕事先に電話がかかってきましたYO
ユピカードは公共料金をクレジットで使ってなんぼの物だと思います。
もしこの中に店長がいたらある事をすると月三千ポイントためれます。
でもそれをやると本部からマークされるという諸刃の剣です。
571いい気分さん:02/08/18 10:08
先月の苦情レポート見たんだけど、
綾瀬エリアの、とあるFMに対する苦情に爆笑した。
「バックヤードに犬を飼っているの店がある。どうにかしてくれ。」
とのこと。

うちの店でさえ、ネズミしか飼ったことがないのに、
犬を飼っているとはスゴ過ぎる。

572いい気分さん:02/08/18 10:15
ユピカード?
なんだそりゃ?どんなメリットがあるんだ?
573いい気分さん:02/08/18 10:27
>>571
その犬はきっと「従業員」として働いているんだろ。
そういや、以前、どう見ても犬にしか見えない奴がレジ打ってたな。
574いい気分さん:02/08/18 10:27
はいはい、おもしろいよ
575いい気分さん:02/08/18 11:09
>>572
ユピカードとは、ファミリーマートで利用できるクレジットカードです。
金券類や公共料金もクレジットで払える非常に使い勝手のよいカードです。
また全てのクレジット支払いに対して、1%分のポイントが還元されます。
例えば10万円分の公共料金をクレジットで支払うと、1000ポイントも貯まります。
貯まったポイントは1P=1円でファミリーマートでのお買い物にご利用できます。
今ならご入会頂くだけで1000円分のクオカード+200Pがもれなく貰えます。
この機会にぜひともご入会ください!詳しくは下記URLを参照してください。
http://www.jupicard.co.jp/

ファミマクレジットのユピ(JUPI)カードってどう?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1020835382/
576いい気分さん:02/08/18 11:21
ローソンパスみたいもんか?
577いい気分さん:02/08/18 11:37
>>570
thanx!!
と言うか、三週間プラス二週間って。。。
かかり過ぎじゃない?
一枚しか作ったことが無いから相場知らないけどさ
578いい気分さん:02/08/18 12:05
クレジット板のスレ見てみたら、すごいね
一ヶ月が普通な感じだった。

客がみんなあのスレの住人のようにユピカードでQUO買ってそれで支払いしたり
公共料金をカードで支払うようになったら最悪だと思った。
バイト的にはね。まあ、そうなったらレジのシステムも改善されるかな?
579いい気分さん:02/08/18 12:30
>>571
見た見た!最高に笑ったよ。
本当にこんな店あんのか?
まぁ、本部からの連絡だから間違いないと思うが・・・。
ぜひ行って見てみたい。
580いい気分さん:02/08/18 13:41
犬好きのお客さんには好評だったのにー
581いい気分さん:02/08/18 14:01
burakusearch 千葉
583いい気分さん:02/08/18 18:52
角バーガー食中毒騒ぎであぼ〜んだってねぇ
584いい気分さん:02/08/18 19:30
>>583
マジ?
角の、なにがあたったんだろう?
肉よりも漏れはソース類の管理のほうが怪しく感じるけど。
やっぱ肉なのかな?
585いい気分さん:02/08/18 23:38
ファミマでポールのチケットを予約(抽選)したんですが
人数多そうですね、人数に漏れちゃうかも。
586いい気分さん:02/08/19 02:05
ポールは人気がないので大丈夫だそうです
587いい気分さん:02/08/19 02:32
漏れも人気ないと思ってたんだけど、問い合わせの件数がカナーリ多い。
浜崎どころではないW
588いい気分さん:02/08/19 02:33
ユピ申し込んでみた。フリーターで審査通るのかな・・
589いい気分さん:02/08/19 03:10
JCB単独で申し込むよりこういうユピカードなんかで申し込んだ方が
審査甘いんじゃないの?
フリーターとかの欄もあったはずだし、行けるんでは・・・
590いい気分さん:02/08/19 06:54
ユピカード、もう使ってる人が来てちょっとビビッた。
YAHOO郵パックも来た。
けどなんとかスムーズにできた。結構便利そうかも。
それよりウインズ売れないんですけどー
肉まんあんまんのホッターズ(?)超邪魔っけなんですけどー
シャービックの方が良くないんですか?って上の人に聞いたら
あれは毎日洗わなきゃいけないから面倒臭いんだって言われました。
本当?だったら要らないけど。
591いい気分さん:02/08/19 07:04
>>588
私もフリーター。
jupiカード、たぶん審査で落とされるだろうと思ったので、申し込みはしていないけど
店長が「18歳以上だったら、フリーターでも何でも大丈夫し、●●くんは充分収入あるでしょ? 使わなくてもいいから作りなよ」
などとしつこく勧誘してくる。
申し込んでみようかな…。

>>570
店舗の毎月の水道代・電気代を払うときに、現金払いでポイントを貯める操作をすれば良いのかな?
バイトだけど、レジ精算は一応習ったので…。
592いい気分さん:02/08/19 09:52
最近寝てるとき、8割くらいの確率でよだれをたらしてる。
昔は月1くらいだったのに。

俺疲れてる?
593いい気分さん:02/08/19 11:10
>>588
>>591
俺もフリーター(ファミマ店員年収200万)だけど、余裕で審査通ったYO。
限度額は20万でした。別に落とされたって恥ずかしいことなんてないから
恐れずにガンガン申し込めよ!
594いい気分さん:02/08/19 11:28
>>588-591
フリーター(勤務先:ファミリーマート○○店)だけど通ったよ!
595いい気分さん:02/08/19 12:26
>>593-594
その場合、店に確認の電話とか来たりした気配ある?
漏れってニダなんだけど日本名で働いてるから誰も本名を知らない。
でもカード作る時はニダ名じゃないと作れない。
どーすればいい?
596いい気分さん:02/08/19 13:01
>>595
う〜ん・・・よっぽどのことがなければ、店に確認することはないだろうけど、
どっちにしてもカードに本名記載されちゃうんじゃない?
在日バレが怖いならやめたほうがいいかも。
597いい気分さん:02/08/19 13:23
>>596
そうなんだ!カード作る時って勤務先への本人確認って必ずあるもんだと思ってた。
在日バレは構わないんだけど初対面の人に毎度毎度同じ説明するの面倒だから
わざわざ話さないんだよね。でも仕事なんだから面接の時に面倒がらずに
オーナーなり店長なりにちゃんと説明しておけばよかったと少し後悔。
友達ならある程度仲良くなったら話すようにしてるけど
おれのことを知らずに悪く言う人もいて(悪気は無いだろうしおれも別に平気
なんだけど)そういう人には説明しづらくなってしまう(なんとなく)。
勤務先への本人確認が無いなら虚偽の勤務先でもカード作れてしまうねえ。
そんな事はしないけど。もしかして日本名で作れちゃったりもするのかな。
598いい気分さん:02/08/19 16:29
>>583
角バーガーって地域限定ですか?
関西弁っぽいお客さんに以前置いてないか聞かれました。
599いい気分さん:02/08/19 16:40
>>441
ちょっと遅いけど・・・
キャンペーン・カード、蛍光灯等の強い光で透かして判別できましたよ。
バーコードが 有るか無いか位ですが・・・
600いい気分さん:02/08/19 16:55
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   6 0 0 !   |
|_____________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
601いい気分さん:02/08/19 18:13
新人の深夜菌がばっくれました。
見た目真面目そうだったのにまさかバックれるとは
しばらくは店長がその穴を埋める
ちょっと哀れ
602いい気分さん:02/08/19 19:26
あのキャンペーンカード、あたりとはずれは分かれてくるんだよ。
だから、お昼時とか固定客の多いときは当たりカードだけ配った。
なんて、親切ぅぅ。
603いい気分さん:02/08/19 21:05
でも、常連でも嫌なやつには当りを渡さない罠…。
604ドラミ:02/08/19 21:10
博多区のファミマ。深夜1時ごろいつも行くと奥の小部屋ではさみチョキチョキ切り絵してるデブ、ブサイコの店員のプロヒール教えて!あのテクノカットがいつもウザイの!
605570 ◆rpx4vjeU :02/08/19 21:23
>>591
公共料金はクレジット支払いでないとポイントはつきませんYO
でも大体そのとうりです。
クレジット板のほうを見て
何でクオとユピが一緒に使えないかがやっとわかりました。
606いい気分さん:02/08/19 21:51
>>602-603
カード入れに「アタリ」「ハズレ」って書いておいてその都度選ぶのな。
客側からそのメモ書きは見えない。何かの拍子にズレたり倒れたりしたら
冷や汗タラタラだけど。
607いい気分さん:02/08/19 23:42
>>605
?QUOカードとユピカードは併用できるだろ?

ユピカードクレジット支払いで1万円QUO購入

1%のクレジットポイントゲット

QUOカードのプレミア分1.8%ゲット

QUOカード支払い&ユピカード提示で1%のキャンペーンポイントゲット

合計3.8%お得(゚д゚)ウマー
608いい気分さん:02/08/19 23:47
>>607
クレジット支払いした場合の代行収納とクオカードの支払いも併用出来るの?
609いい気分さん:02/08/20 00:02
>>608
言ってる意味がよくわからんのだが。
610570 ◆rpx4vjeU :02/08/20 00:18
>>607
いえそういう意味ではなくて
支払オペレーションが同時にはできないという事です。
QUOカード支払い&ユピカード提示で1%のキャンペーンポイントゲット
この操作はファミマではできませんので合計で2.8%しかゲットできませんよ
なのでファミマでクレジットで一万円のクオを買う
そうすると180円のクオのプレミアとクレジットポイントの100ポイントはゲットできます
しかしその後のユピカードを提示した時点でクオはレジを通せなくなりますよ
まー約すと併用不可という事です。
611いい気分さん:02/08/20 00:59
ファミリーマートも近々面接です。本社スーパーバイザー経験のある方、ファミマの社員って労働条件とかってどうなんすか?
612いい気分さん:02/08/20 01:11
>611
社員スレで聞いた方がいいのでは
613いい気分さん:02/08/20 02:31
>>610
同時にできるってば。

「券 カードポイント」押下

ユピカード挿入

「4 プリカ支払」

QUOカード挿入

キャンペーンポイントゲット(゚д゚)ウマー、っだっつーの。
614いい気分さん:02/08/20 09:31
聞いた話だが、来季のJリーグオフィシャルスポンサーがローソンからファミリーマートになるといっていましたが
日本代表のほうは継続する。これでサッカーのスポンサーがファミマ一色になると・・・
コンサドーレとアルビレックスは無視されるのでは・・・多分
615いい気分さん:02/08/20 09:44
>>595の仕事はファミマだけ?
だったら電話はかかってくるよー!個人名で。
あれものすごく恥ずかしい。
周りの人に日本人だと思われているなんて、日本語うまいんだな。
616いい気分さん:02/08/20 11:24
>>615
マジかYO!!申しこんじゃった・・・恥ずかP
617616:02/08/20 11:26
ちなみに>>595とは別人ね
618いい気分さん:02/08/20 17:25
今度はイエローキャブか…。
ほんとーに、ヲタORエロが好みそうなタレントばかり使うなー。
でも、この前子供で今度は巨乳、担当者が変わったのか?!
619595:02/08/20 19:29
>>615
あうち、間一髪申し込むところだった。
やっぱり確認の電話あるのね参考になりましたアリガトウ。
ニダといっても日本語しか話せないし母国に逝ったこともないので
たぶんどこからどう見ても日本人にしか見えないと思う。
自分自身ふだんは外人だって意識ないし
身分証明が必要な時(レンタルビデオとか今回みたいな時とか)
に思い出すみたいな感覚です。
620いい気分さん:02/08/20 20:36
>>619
ピンポンの窪塚みたいな感じだな
621いい気分さん:02/08/20 20:38
>>620
ピンポンじゃなくGOだった。。。鬱氏
622いい気分さん:02/08/21 09:43
>>618
テレビ番組か何かのタイアップだと思ってた。
ファミマ社員の企画だとしたらイタイね。
あのPOP、読んでるの見られるとなんか恥ずかしい。
623いい気分さん:02/08/21 10:07
元EE JUMPのソニンとか。。
624いい気分さん:02/08/21 10:27
<<570、<<591

貴重な情報ありがとう。
一応SVと相談してから(弱気w)試してみよう。
625いい気分さん:02/08/21 17:46
中華まんがくるぞー!
中華まんがくるぞー!
珍中華まんが売れ残るぞー!
626いい気分さん:02/08/21 19:58
>623
訴人ちゃんがんがれ!
店頭にCDジャケットの画像キボン
627いい気分さん:02/08/21 21:59
こんどは味で勝負なんですぅ〜!
じゃあ今までナニで勝負してたんだよファミマ弁当は???
…とセンター便を並べながらいつもひとりで突っ込み入れてします。
あのセリフは桜庭視点なのね。今度は格闘技ではなくて味で、という。
わかりにくー
628 ◆rpx4vjeU :02/08/22 01:06
>>613,>>607
ごめんなさい
合計3.8%お得(゚д゚)ウマーですた。
併用可です皆さん混乱させてすいません。
逝ってきます
629いい気分さん:02/08/22 02:03
ファミマでバイトしてます。
てか、ホントウケるお客さんが多い…笑
前とかまぐろのおにぎりなのに温めてください!って人いたし。
それとか、煮物系で温めるべきかなー!?とかすんごい迷った挙句、とりあえず
こちら温めますかー?って聞いたらもの凄い笑顔でもちろんっ!!とか
言われたし…。笑 
うちのお店、結構おもしろいお客さん多いかもって思った。
カラッとチキン棒ください!って人もいたしね…
630いい気分:02/08/22 02:10
ジャイアントフランク下さい!
631いい気分:02/08/22 02:11
ポテトフライ下さい!
632いい気分:02/08/22 02:12
アメリカンフランク下さい!
633いい気分さん:02/08/22 02:16
砂肝切らしたら店長刺すわ
634いい気分さん:02/08/22 03:21
>>629
まぐろのおにぎりは温めてもウマー
廃棄が出たときにでも試してみては?
但し、すぐに食べないとどんどん劣化していく諸刃の剣。混雑時にはおすすめできない。
635いい気分さん:02/08/22 04:31
ジャーシーメンチください
636いい気分さん:02/08/22 08:14
サラダエレガンスください
637いい気分さん:02/08/22 09:07
ホットチリください
638いい気分さん:02/08/22 09:09
>>528
ネタ?
639453,528:02/08/22 09:57
>>638
は?俺に言ってんの?ネタってなんだよ?

「既に入会してる人も貰えますよ」

これのどこがネタなんだよ?
お前みたいなダメ店員がいるからファミマは伸びないんだよ。
いいか、キャンペーン開始前にユピカードを作った人にも1000円プリカは貰える。
これは事実だ。
今すぐ店に逝って8/12付けのマーケティングニュース1ページ目をよく嫁。
信じられないなら社員スレで聞いて来い。そして俺に謝罪しる。
640いい気分さん:02/08/22 10:10
1000円欲しさに個人情報垂れ流し。
641いい気分さん:02/08/22 10:11
>>639
ネタ?
642639:02/08/22 10:32
>>640
おまえの個人情報の価値なんて1000円以下だっつーのw
さっさとユピカード作れ。

>>641
「ネタ?」じゃねーよバカ。おまえもさっさとユピカード作れよ。
643いい気分さん:02/08/22 11:39
>>629
まぐろのおにぎりを暖めて食っているが、へんなのか?
644いい気分さん:02/08/22 11:42
ユピカードいらない…
おにぎり一個

カード出される

レジが混む

また、こまごました物でカードが…
645いい気分さん:02/08/22 12:31
>>641
ネタじゃないよ
646いい気分さん:02/08/22 15:36
>>642
君って、ほんとに世間知らずだね。かわいそう。
ずっとユピユピ言ってればいいよ。
一生、コンビニで人生無駄にしてろ。
ろくに就職したこともないやつが、よく言うぜ。
647真咲 ◆00X69www :02/08/22 17:34
この前なぜか誕生日プレゼントにコンドームあげることになって
良く逝くファミマに買いに逝ってきた。
僕がレジに逝くまではめちゃくちゃ笑顔だった店員のねーちゃんが
箱を置いた瞬間表情が変わってお釣りを渡すときなんか僕のこと見てなかった。
僕が買うのがそんなにおかしいのかYO!

因みにそのコンドームは後日のオフ会で某参加者の手に無事渡りましたとさ。
648いい気分さん:02/08/22 17:56
ローンに埋もれれんなYO>ユピ作った人
649いい気分さん:02/08/22 18:03
>>647
ババァにナプキンをレジカウンタに置かれた日にゃ
考えちゃいけないと思いつつもどーしても
「まだあるのかよ」という思考を避けて通れない。
考えちゃいけないと意識すればするほど無表情になってしまう。
それ以上妄想ストーリーを膨らませたくないから顔も見れない。
店員だって人間なんだから許しておくれ
650いい気分さん:02/08/22 23:47
>>649
いくらなんでもたまり過ぎでは?
童貞卒業はお早めに・
651いい気分さん:02/08/22 23:53
・誕生日プレゼントにコンドーム
・買おうとしたら店員が嫌な顔
・オフ会

典型的なヲタ顔だったんだろ
652いやな気分さん:02/08/22 23:59
南青山7丁目店で今、レジ打ってる店員一人だけなんだけど、
ずーっと漫画読んでて俺が「すいません」って呼んだらふてくされた感じで
レジを打ち始めた…。で…すべての行動が無言で行われている…。

「1500円になります」「2000円お預かりします」
「500円のお返しです」「ありがとうございました」

↑これって言わなくてもいいの?
すっげーいやな気分さんです。。。コンビニのバイトしたことないからわからんけど
マニュアルとかに書いてないんすか?
653 ◆rpx4vjeU :02/08/23 00:33
>>641
私もネタじゃないような気がするんですが?
空気が読めてなかったらすいません
654いい気分さん:02/08/23 00:38
>>652
通報しなさい
655いい気分さん:02/08/23 00:47
>>652
漏れもやったことある…
っていうか、夜勤の人だったら仕方なし
656いい気分さん:02/08/23 00:51
仕方ないか?
657いい気分さん:02/08/23 00:57
仕方ないよ
658いい気分さん:02/08/23 01:36
俺も正直に言うといらっしゃいませ、ありがとうございましたは言わない時があるが
何とか円です、何とか円お預かりします、を言わないことは無いよ。ちなみに夜勤ね。
659いい気分さん:02/08/23 01:38
んなわきゃーない
日本にオマイラ2人だけ
だな
660いい気分さん:02/08/23 01:46
>>655
もう辞めろ
てめえのせいでほかの夜勤が迷惑する
害悪なんだよてめえみたいなクズは
661いい気分さん:02/08/23 01:52
>627
なるほど、「今度は味で勝負」は桜庭の視点の発言だったのかー。
夜勤中、CMが流れるたびに相方と
「じゃあ今までは味は手抜きだったんかい」と突っ込んでました。
おかげさまでチョトすっきりしたよ。
にしても、ほとんどのお客さんは誤解してるんじゃ……。
662いい気分さん:02/08/23 05:29
夜勤やってんだけどプロミスとか貸付金返済のやり方がわかんねーよ
663いい気分さん:02/08/23 06:02
>>662
@返済する金とカードを受け取る。
Aタッチパネルの「貸付金返済」ボタンとかいうの無かったか?
 それ押して、あとはメッセージに従って・・・
Bカードをレジに付いてるリーダーに通して、カードは返却
C返済金額を入力(これがめんどう)
Dレジ業務を終了させると伝票類が出てくる
E名前とか記入してもらって、そっちは回収する
Fもう一方(レシートだったかな?)は客に渡す
終わり
詳しく知らんでも、流れはこんな感じだろ
664いい気分さん:02/08/23 06:25
まだユピカードの1000円クオカードつくかつかないかをやってるのかよ・・・

おまえらそれよりも紹介ポイントのシステムに怒れよ。
今更そんな条件つくるなよ。
もっとはやくやれよ・・・
665いい気分さん:02/08/23 07:22
652みたいな場合は良くないと思うけど
やっぱりマニュアル通りに接客してりゃいいってもんじゃないよね?
明らかに急いでる客に箸付けるだの袋分けるだの聞いてると待たせることになるし
キャラクターモノのお菓子を買ってく小さな親子連れの客の時は、あえてお菓子だけ袋詰めせずシールにするか聞いてみたり。
そういう小さな気遣いが店の印象上げるんじゃない?
ま、それが裏目に出ることもあるけど。
666いい気分さん:02/08/23 07:57
>>652
苦情だせマジで
667いい気分さん:02/08/23 08:38
>>663
>Bカードをレジに付いてるリーダーに通して、

プリペイドカードを読む機械に入れる人がいるんだよなー
入らないっちゅーの!
668いい気分さん:02/08/23 09:02
常連でものすごくクサイ客がいる。
ハナやノドに異物を感じてムセてセキしてしまうくらい。
そういう客の時はあらかじめヨコを向いて深く息を吸い込んでから
超マッハでレジをやっつける。なるべく息つぎはしない。
限界になったらまたヨコを向いて軽く酸素を補給する。
そんな極限状態の時に
「2000円になります」
なんてムダな労力を使ってられないので当然終始無言での接客となる。
頼むからコンビニに寝起きで歯も磨かないで来るのはやめてくれ。
どうしても都合が合わなければせめてヨコを向いて細く小さく息をはいてくれ。
金のやりとりをする直前にその手で目ヤニのついた目をこするのをやめてくれ。
病気など止むを得ない事情で汚れたカラダでレジに来た場合には
接客態度には期待をしないでくれ。
おれたちは医者でもなければボランティアでも介護士でもないんだから。
南青山7丁目店従業員一同より
669いい気分さん:02/08/23 09:08
てことで、苦情出しとくのがいいと思うよ
670いい気分さん:02/08/23 10:27
今度ファミマでバイトしようと考えてます。
コンビには初めてです。
慣れれば出来るようになる仕事ですか?
671いい気分さん:02/08/23 10:32
>>669
南青山7丁目店従業員一同は、クサイ客や汚れたカラダの客には無言で接客
するってことだな。とんでもない店だな。
しかし一同ってのはキミ、ヤバくないかね
672いい気分さん:02/08/23 10:33
>>670
基本的には、慣れれば出来るようになる仕事です。
但し、慣れるのに1週間かかるか1ヶ月かかるか半年かかるかは、様々な要素により異なってきます。
可能であれば、バイトしようとしている店舗に、客として一度足を運んでみておくと良いでしょう。
673いい気分さん:02/08/23 10:37
≫672
バイトしようとしている所はいつも通っている
所です。バイトするのも初めてだし、コンビニなんて
自分に出来るかなぁ〜という思いがあります。
674いい気分さん:02/08/23 10:41
>>673
思ってるよりやること・憶えることはあると思うよ
675いい気分さん:02/08/23 11:38
エリア変更。うちは関東にあるC県C市C区なんだけど、3つのエリアになっていた。
開店当初うちは何で、M原エリア?と思ったが、今度はM張エリアになるそうです。
それに伴って、SVも替わります。埼玉とか東京では、会ったらしいんだけど、
どうなんでしょうか?それにかかわった人教えてください。
676いい気分さん:02/08/23 12:14
正直、ユピカードって何のためにあるの?
うちの店、機械置いてからまだ「一回」も来たことないよ。誰が使ってるんだろう。
677真咲 ◆00X69www :02/08/23 14:09
>>651
そうかもな
外見が悪かったんだな

って、外見は変えようがないんだからしょーがねーだろ!
678いい気分さん:02/08/23 15:29
昨日シュウマイと餃子が入ってる200円ぐらいの
惣菜を暖めてといわれたので暖めたら醤油が爆発した。(10秒しか暖めてないのにー
容器の中に入ってる醤油は取らないと爆発して危険ですね。
皆さんは爆発させてその商品と同じ物がなくなったらどうしますか?
679いい気分さん:02/08/23 16:02
> 笑顔だった店員のねーちゃんが
> 箱を置いた瞬間表情が変わって

外見ではなく、体や服が臭かったと思われ。
680いい気分さん:02/08/23 16:11
>>678
新しいのと交換してるよ。
爆発させて分は、自分で買い取ることが多い。
681いい気分さん:02/08/23 17:02
JUPIカード、店員がいい加減に扱うから早速一部が削れてきた。

必死に逆向きに入れようとするんじゃねえ!
有効期限まであと3〜4年もあるのにモタネーヨ ヽ(`Д´)ノ
682678:02/08/23 18:22
>>680.レスありがとうございます
もし新しいものがなかったらどうしますか?
683いい気分さん:02/08/23 19:46
おれも餃子の醤油爆破やったYO
普通に渡したけどねw
684いい気分さん:02/08/23 20:31
あとマヨネーズも破裂もしくは、分離させちゃうことありますよね。
そのときは、その商品じゃなくて、50円のマヨネーズを渡している。
(タルタルの場合もあるが、気にしない)
685いい気分さん:02/08/23 20:40
マヨネーズの破裂?
はがすのわすれちゃったのかな?
ソースの爆破はやったけどコロッケ用ので対応しますた
686いい気分さん:02/08/23 20:57
>>682
とりあえず客に聞いてみれば?
687いい気分さん:02/08/23 21:57
>>670
たかがコンビニくらいレジでマンガ読んでりゃいいんだろ楽勝だYO
…って気軽に面接に行ったのだがバイト初日いきなり
その考えが大いに甘かったことを痛感。最初はかなりキツかったよ。
1年経ってもう完璧に慣れてしまえば
やっぱり最初の考えは正しかったんだと痛感するけど(笑)
688いい気分さん:02/08/23 22:16
うちの店ではカウンターに設置してある冷蔵庫に、廃棄になった
ものからマヨネーズやら醤油なんかを取って保管してある。
万一、爆発させてしまったらそれを付けて渡すよ。
もっとも賞味期限のチェックは忘れずにしないとね。予備品って
必要なんだから、有効活用しないと。
本部も、こんな事故必ずあるのを察知して用度品登録でもしてお
いてくれると助かるのにね。
689652のいやな気分さん :02/08/23 22:47
>>668は俺を煽ってるのかな?
常連…ってか引っ越したばかりで4〜5回しか行った事ないんだけどね。
ローソンが近いからいっつもそっちに行くんだけど今、改装中だから
ファミマに行ったらこんな店員いたから、ここはこんな店なんかな〜って思って。

まあ、どんな考えで書き込んだかわからんけど>>671が言ってるとおり
「南青山7丁目店従業員一同」って書いたのはまずくないか?
690LoveFM ◆p9FMLOVE :02/08/23 23:03
>>689
ネタでしょう。「店の名前」程度、なんぼでも詐称可能だし。








でも、お風呂くらいは入った方がいいですよ?
自覚があるのなら。
691いい気分さん:02/08/23 23:13
>688
うちも付け忘れたやつとか保管してるよ。
万が一破裂させて換えの商品もないときには、ホントに役に立つ。
692652のいやな気分さん:02/08/24 00:07
>>690
勘弁、勘弁w
ちゃんと入ってるっす。煽らんといてください。

あー、書くの忘れたけど、とりあえずHPで苦情送っときますた。
693いい気分さん:02/08/24 00:10
>>690
>「店の名前」程度、なんぼでも詐称可能だし。


でも「一同」ってのはまずいだろ・・・。全員って事だろ?

694いい気分さん:02/08/24 00:47
この前デート中、某ラブホテル街の中にあるFM鶯○店で買い物をしたときのこと。
この後、ホテルに行く予定なのでゴムを飲み物や他の商品と一緒に購入したのだが、
レジの対応がまだ入ったばかりのおっさんらしく、
袋詰めがぐちゃぐちゃなのだが、ゴムに限ってはきれいに違う小さい袋に入れやがって…。
かえって目立つっていうんだよ!(゜д゜)ゴルァァァァァァァ!!!
695いい気分さん:02/08/24 03:15
>>694
優しさだと思ってヤレ。
逆にそのまま入れるのを嫌がる客も
いるんだよ。とりあえず、入ったばっかり
なら、マニュアル通りになってしまうのは
仕方ないと思われ。
もちっと、心を広く持ちましょう
696678:02/08/24 05:34
>>all
皆さんレスありがとうございます
爆発させてかえようがなく違う商品で許して頂きました。
私の所も替えの液体類を保管するようにしていきたいです。
697いい気分さん:02/08/24 11:12
マヨネーズって爆発させるとレンジの中がくさい
きちんと拭いておいてよ〜弁当がくさくなるから
698いい気分さん:02/08/24 15:42
セブンイレブンじゃないのに、朝7時開店夜11時閉店の店が多すぎ。
あてにしていったらやってないじゃん。町□大蔵店
699いい気分さん:02/08/24 15:54
>>698
どこのド田舎の方ですか?
700いい気分さん:02/08/24 15:55
>>694
しょうがないでしょ。生理用品なんかも茶色い紙袋に入れるように
教育されるんだから、店員は。
701いい気分さん:02/08/24 16:37
↑っていけないことなの・・・?
漏れいつもやってるんだけど
702いい気分さん:02/08/24 17:47
>699
多摩地区けっこうあるぞ
703いい気分さん:02/08/24 21:36
>>700
フレンドリーに
いやあ、はじまりましたかあ
今月はちょっと遅くなかったですか
などと言ってみよ。
704真咲 ◆00X69www :02/08/24 22:33
>>703
セクハラじゃないのか、それ
705いい気分さん:02/08/24 22:57
あわててナプキンだけ買って「トイレ貸してください」と言う客には
「お取替えですか?」という目で見つめてみる
706いい気分さん:02/08/24 22:59
>>705
それはお取替えじゃなくて「なっちゃった・・」んだと思われ
707いい気分さん:02/08/24 23:04
>>703
だめだよそんなこと言っちゃ
「ご一緒にEVEはいかがですか?」
くらいのコトバをかけてあげなきゃ
708いい気分さん:02/08/25 03:08
おまいら
そんなネタ続けてんなよ!
709いい気分さん:02/08/26 02:11
ユピカード“クレジット支払い”と、
QUOカード支払の併用は出来ないから、
気をつけてね。
710いい気分さん:02/08/27 11:16
サマーキャンペーンの引き換え昨日までだったが、最終日あたりになると
当たり引き換え券を持ってくるやつが、その前のキャンペーンにはいた。
が、今回はなかった。でも、はずれ券持ってきてこれ出して置いてください。
のは来た。それも4枚。でも確率的には、この方が自然なのだが、・・・・
711いい気分さん:02/08/27 11:32
>>710
うちは、昨夜23時40分頃に当たり1枚持ってきた奴がいた。
たまたま空いてたから、0時までしか扱えない旨を客に告げ、無事対応できたが…。

全然関係無いが、ジブリ柄のQUOを予約した人っているんだろうか。(「予約通販」→「6.予約QUO」)
712いい気分さん:02/08/27 13:16
鍵を点検にして「99」を押して入力したら
「時刻を合わせますた」
みたいなのが出たんだけど、他にも隠れた意味のある数字はあるのかな?
本部の人しか知らないようだが
713いい気分さん:02/08/27 22:20
>>712
ほほー今日やってみよっと
もし相方が知らなかったら自慢できるぜ
大先輩なんだけどね(笑)
714いい気分さん:02/08/27 22:42
あんまりいぢるのやめれ
自爆するかもよ。
715いい気分さん:02/08/28 11:39
>>712
レジを[点検]にして139[入力]とすると・・・(略)
716いい気分さん:02/08/28 13:28
>>715
なになになになに?
717いい気分さん:02/08/28 13:43
>>715-716
レジが、轟音を立てて、お湯が満タンの高機能電子ポットに変身!
カップラーメンお買い上げのお客様が、その場でのお食事をご希望の場合には、ポットからのびたマジックハンドで、自動的にお作りいたします!
お客様は立ち読みでもしてお待ちいただくだけでOK!

なお、この場合のみ、お湯は1ml1円、割り箸ご利用の場合は1膳5000円とさせていただきます。
718いい気分さん:02/08/28 15:01
>>717
笑えん
面白くない
719九州福岡:02/08/28 15:54
うちってjupiカードの利用が9/5からなんだけど、
他にもそういうところあるのかな?
720いい気分さん:02/08/28 18:08
うちはレジキー点検→777入力すると
レジからコインが溢れて止まらなくなります
この前なんか買い物カゴが3杯分満タンになった
ちなみに設定6
設定は毎朝9時半に店長が変更してる
721いい気分さん:02/08/28 19:05
テスト
722いい気分さん:02/08/28 23:57
>>720
想像した
723いい気分さん:02/08/29 00:05
>720 >722
( ´_ゝ`)ふうーん
724いい気分さん:02/08/29 00:22
ユピカードがやっと届いたので早速使って・・・使えなかった。
夏休みのバイト君にはさぞかし難しい複雑な操作方法と思われ。
いくら年会費無料だって使えないものはいらないよ〜ん
725いい気分さん:02/08/29 00:30
ファミマで再生紙コピー紙うってる?
726いい気分さん:02/08/29 00:30
あれって難しい?入れて出すだけでハァハァじゃないかのぅ。
でもめんどくさいし現金で買っちゃおうって気になる。
727いい気分さん:02/08/29 01:14
中華ウーマンって…
もう頭おかしくなりそう、音楽だけ流してろや!
728いい気分さん:02/08/29 01:14
クレジット支払いより、ポイント目当てでユピカードを入手するの人の方が
多いと思うよ
729いい気分さん:02/08/29 10:37
マロン系のデザート、何種類かあるけど
「なめらかマロン」が最強に(゚д゚)ウマウマーですよ!
730いい気分さん:02/08/29 21:35
やっと近くにオープンしたよ。
731いい気分さん:02/08/29 21:45
>>730
良かったね!
消えないように、みんなで利用してあげてくださいね!(^-^)
732いい気分さん:02/08/29 21:51
>>730
ジャスコのそば?
733いい気分さん:02/08/29 23:31
ファミマのバイトの店員なんですけど〜〜
ユピカード、ぶっちゃけワケ分からない店員ばっかですよ。
所有率が低いから、滅多に持ってる客が来ない。
来られても困るけど。わかんないからね。

客が思ってるほど店員は店のシステムなどを理解してないのでね。
ユピカード出されたら
「まだ研修期間なもんで、ちょっとわかりません」って言ってます。
734いい気分さん:02/08/29 23:54
クレジットの取り消し方法がわからないですよ。
トレーニングのカード使っても、取り消しの練習はできないよね?
誰か情報キボンヌ。
735いい気分さん:02/08/30 00:37
>>734
タッチパネルにある「クレジット取消」を押して、取り消ししたいレシート番号5桁を入力それだけ。
まぁレジマイナスと同じやり方だな
736 ◆rpx4vjeU :02/08/30 00:46
そろそろ秋冬にむけての棚替えの時期ですね。
皆さんもうカット商品は出そろいましたか?
うちはデッドストックたんまりです。
またコンベンションもありますよね。春夏はフォルダーが来ていました。
秋冬はウインズが来るんでしょうか?皆さんも参加されますか?
737 :02/08/30 01:30
法人契約店です。
A店ではフェイス変更用の販促費が10万出たのに、
B店では1円も出ませんでした。

ええ、もちろんB店は不採算店ですよ。
738いい気分さん:02/08/30 09:29
>>733
全国のファミマバイトの中でもできる人がいる中
自分ができないことを棚に挙げて逆切れしてない?
教えてもらってないから、なんてのは言い訳にすらならないよ。
わかんなけりゃ自分からマニュアル本見せろって進言すればいいんだから。
739愛と死の名無しさん:02/08/30 10:22
信じられないだろうけど、
ネタとかじゃなくマジで本物の人気アイドル10人のモロ画像扱ってる
アダルトサイトが存在するらしい。
多分その10人のアイドルに高額なギャラを払って、モロ画像の撮影に成功したと思われ。
そこで俺はそのアダルトサイトを探し出すことに奮闘中。
下のサイトにて探しているが、未だに発見できず(泣
いくつかのアダルトランキングがあり、その中のどこかにあるらしいが
見つけるのは難しい。頼む、誰か探し出してくれ。


http://adult.csx.jp/~kikire/aac2.htm
740いい気分さん:02/08/30 11:22
>>734
735の言う通り、練習出来るよ。
また、客層ボタンを押す直前なら、会計の途中でもパネルの「クレジット取消」が
有効だったと思う。しかしその場合、現金のみの支払いになってしまった気がする。
違ったらゴメソ。
あとパネルの「券・カード」を押して、支払い選択の画面が出たとき、いきなり
9番の「現金支払い」を選択すると、戻れなくなる。取り消しも効かないし、
客層ボタンとヘルプ以外反応しなくなる。
へんなレジ。
741740:02/08/30 11:24
↓つけたし
もちろん現金支払いのみは出来ます。
742いい気分さん:02/08/30 17:30
test
743いい気分さん:02/08/30 18:15
744いい気分さん:02/08/30 19:43
>>740
> あとパネルの「券・カード」を押して、支払い選択の画面が出たとき、いきなり9番の「現金支払い」を選択すると、戻れなくなる。
このような場合は、
1.とりあえず客層キーでレシートを出してみる。
2.支払金額で、雑誌新聞(内税)口座で手打ちする。(例えば1.で出した金額が1000円だったら、数字で「1000」を打って「雑誌新聞」のキーを押す)
3.今度は操作を間違えないように、客に支払わせる(支払手段は何でも可)。
4.客が去ってから手の空いたときに、支払金額の雑誌新聞(内税)口座で手打ち返金する。
…これでレジは合うはず。
既出だったような気もするけど一応書いてみました。
この方法は「現金以外での支払いなのに、間違えて現金支払を選んでしまったとき」すべてに適用できます。
745いい気分さん:02/08/30 20:44
今日ファミリーマートキャンペーン事務局からの宅急便の不在通知
来てたんだけどチケット当たったのかな?
なんか早すぎるような気もするけど。
他に当たった人いる?
746いい気分さん:02/08/30 21:29
給与明細の「その他1」って何?
先月までは何も記載がなかったのに、今月分は12,200と付いているのだが…。
747いい気分さん:02/08/30 21:37
>>744
そんなめんどくさいことしなくても、事故伝出せば終わりじゃねーの?
748いい気分さん:02/08/30 22:11
スンマソン、いつもはここの住人じゃないけど、
カキコさせてもらいます。

うちの近くにFMできたんで逝ってきたけど、
はっきり言ってあらゆる意味であと100年たっても
セブンには勝てないと強〜く感じました。
弁当はまずそう、おでんは干からびてる、店員のしょぼい制服…。
今まではちょっと離れたとこにあるセブンを使ってたので
すっごく期待していたのに…鬱。

それともFMにセブンと同レベルのことを求めるのが酷なのか…。
明日からは今までどおりセブンに逝きます。
749748:02/08/30 22:21
追加です。
ファミマの本部関係者の方、万が一このスレを見ていたら
お願いします。
余計な事を考えないでいいので、100%セブンのマネをして下さい。
そのほうが手っ取り早いと思われます。
すいません。腹の虫がおさまらんもんで…。
750いい気分さん:02/08/30 22:28
弁当は、なぜかサンクスのまね桜庭弁当、平野寿将の弁当
猪木弁当、神田川弁当。今度は、阪神弁当に対抗して、巨人弁当、
高橋尚子弁当に対して、・・・・・・・
タイアップ弁当ってそんなに売れるの?
751748:02/08/30 22:45
748です。すいません、粘着なもんで…。

うまそうな弁当が無かったんで仕方なく買ってきた
「阿闍梨」っていうカップラーメンと「いくら」の
おにぎり喰ったけど、マジでマズー。
ラーメンはクズ肉入ってるし、いくらは生臭い。
FM…。どうすればここまでセブンと差がつくんだ…。
んじゃ。さよなら。
752いい気分さん:02/08/30 23:12
はい、さよなら。
753無職・島耕作:02/08/30 23:41
だったら、セブンだけ行けばいいのに・・・。
関係者じゃなくただの客だったら、
別にファミマに行く必要もないと思うんだが。
そういう経営体質なのよ。ファミマは。
内容で勝負することなく、薄っぺらい外見で客寄せをする。
だから、くだらんキャンペーンや景品で釣ろうとするんだ。
754いい気分さん:02/08/31 00:33
>>748
大勢の人を不機嫌にするのはやめて下さい
そんな人はセブンの方がふさわしいかもです
755いい気分さん:02/08/31 02:08
ユピカード、ビックカメラみたいな単純明快なポイント制にすれば流行ると思うんだけど。
最近詳しいシステムがやっとわかったけどあんなわかりにくいこと説明するのも面倒だね。
お客さんも説明聞いた時点でカード作らなそうだよ。
756いい気分さん:02/08/31 02:11
まあファミマあってのセブンの繁栄ということで
大手がセブンだけだったらアグラかいて殿様商売だったかもよ
757いい気分さん:02/08/31 02:16
>>755
おれも最初そう思った
でも根本が違うからねー
安売りがメインじゃないもの
24時間買い物できるというのが最大のウリかと
758いい気分さん:02/08/31 05:49
>>757
確かに安売りがメインではないけど、ユピカードで1%(今は2%)ポイント付けられるんだから、
ビックカメラ式カードで常に2%の方がいいと思うんだけどなあ。

ところでユピカードで買い物する時クオカードって使える?
759いい気分さん:02/08/31 07:20
>>746
発注手当が「その他1」になってる。
店によって使い方違うかもね・・・
760いい気分さん:02/08/31 07:29
>>748
そのほうがいいよ。
733のような店員がたくさんいる
 DQN店員率第一位!
のコンビニだから。
二重処理はするし、箸入れようとしないし(漏れがセルフサービス
で入れたことがあった)、お釣間違えるし。
あと、ファミマになにも求めてもムダ。どうしてセブンイレブンのほ
うが日商が上なのか、資本主義ってうまくできているんです。
おそらくどっかの店で不快な思いをしたのでしょうが、ファミマの
ページからゴルァ出してしまいましょう。何も変わりませんが、少な
くとも文句のはけ口として使えます。
761いい気分さん:02/08/31 07:36
ユピでQUOを購入したのち
ユピ提示QUO支払いにしたら
変な顔されたよ
762いい気分さん:02/08/31 08:22
>>760
朝からそんな鬱な文章書いて、気が滅入らないか?
どんな生活してんだか
そういえばユピカードってまだ1回も来たことがない。
この前店長からやり方の説明を受けたけど、そのときに
店長自身ユピカードの支払いを見たことがない、と言ってた。
…どれだけ普及率低いのやら。

>>758
使えるとは思うが。(カード入れてからでもプリペイドの選択はできるし)
実際にやったことないんで自信なし。
764いい気分さん:02/08/31 09:45
ユピとクオの2枚出しは可能です。クレ板でがいしゅつ。
ただ>>761のようなことをすれば変な顔されるのもまあ仕方ないかな。
別に不正なことをやってるわけじゃないけど。
765いい気分さん:02/08/31 10:47
昨日はじめてユピユーザ来た!
店長が持っててさんざん練習させられたから何事もなく対応できたけどね…
でもあの写真つきの注意書き見ると、クレジット支払いがデフォルトになってる。

あと夜間巡回とやらも来て、これは初めてだったのでびっくりした。
ユピカード風の名札つけた普通のオッサソが店に入ってきてさんざん写真撮ってた。
たまたま途中集金するの忘れていて怒られたよ。欝
766いい気分さん:02/08/31 12:18
>>748
ファミマに期待するあんたが悪い。
同じコンビニでも別物と考えたほうがよろしい。
少なくとも私はそうしました。
(私の家も一番近いCVSはファミマです…。)
767いい気分さん:02/08/31 12:25
うちの店(ファミマ)は近所のセブンには負けない気迫だよ。
少なくとも接客では勝ってると思う。(そのセブンがダメすぎるんだけど)
全体では負けてるけど、地域、店舗単位では優秀な店もあると思うけどなぁ。
768いい気分さん:02/08/31 12:42
それは当然そうだと思うよ
ただ、絶対数で完敗
769いい気分さん:02/08/31 13:19
>>748
うまいメシが食いたきゃ、コンビニなんかに行くなよ
770いい気分さん:02/08/31 13:31
まあ、マック(マクド)とモスの関係か?

  ・・・違うな。モスの品質がどっちかというとセブンだな
771いい気分さん:02/08/31 23:15
ユピカードは来年2月末まではカナーリお得だな
それ以降はどうしようかな。
772いい気分さん:02/09/01 00:00
ファミマクラブの入会特典はたった今終了しますた。
773いい気分さん:02/09/01 00:40
>>767
接客など頑張っているお店もあると思いますが、
いかんせん置いてあるモノのレベルが違いすぎる!
どうにもならない力の差がよく見える今日この頃。
そんなおいらも元ファミマバイト。
>>769
違うんだな〜。
私もひとり暮らしでほぼ100%外食だけど、
外で食事すること自体がうっとうしい気分の時もあって、
そんな時にはコンビニ弁当を買って帰ります。
そういった時でもまずいモン食わされると腹立つし、
人には制約やシチュエーションなどそれぞれ条件があるけど、
そんな中でも「『できるだけ』うまいメシ食いたい」と思うのが
普通の人だと思うぞ。
マジレスでスマソ!
774いい気分さん:02/09/01 02:04
SAT使えなくない?
発注時に非食品全部入らないし…。

電池切れるし…。
やっぱ売れない店舗を優先してんのかなぁ。

MATを使いつづけて欲しい!
775いい気分さん:02/09/01 08:37
>>762
ファミマを叩く生活だったりして。
朝だから効果的
776いい気分さん:02/09/01 14:13
ファミマドットコムが朝から止まってるぞ。
2ちゃんねる公式ガイド2002買おうと思ったのによ・・・
777いい気分さん:02/09/01 20:22
>>774
電池は、各店舗鋭意交換中の模様。あなたのお店にもきっといつかは、、、。

MATは、10月末日くらいであぼーんだよ。(がいしゅつですが)
778いい気分さん:02/09/01 21:07
またJUPIカード使えないとか言われたぞ
いいかげんにしろ(#゚Д゚)ゴルァ!
779いい気分さん:02/09/01 22:23
今日家の近くのファミマでバイト募集が張ってありました。
が以下の事が書いてありました。

22:00-8:00(\950〜)
「夜食(弁当)付き」

これって廃棄?
780いい気分さん:02/09/01 22:29
>>779
仮に廃棄だったとしても大体弁当の賞味期限は少なくとも2時までは
普通にあるから気にしなくてもいいと思うよ。
まぁ廃棄の可能性の方が高いな
781779:02/09/01 22:40
>>780
まぁ廃棄だろうが廃棄で無かろうが夜食が食えるのだから美味しいかな?
とりあえず明日電話してみます。
782780:02/09/01 23:00
>>781
美味しいと思うよ
俺なんて時給920円だし丸一年やって上がった時給がたったの20円…

#発注もしてるし精算もできるし、ほかの店行けばもっと上げて貰えそうだけど
#今の店気に入ってるから辞めないけどな
783いい気分さん:02/09/02 00:30
>>779
一般に、コンビニ夜勤の募集で
「夜食付き」「食事付き」だと廃棄が貰えるパターン、
「夜食代支給」「食費支給」だと福利厚生費(レジキー点検→「13.福利厚生費」)で一定額分の商品を自由に選んで食っていいパターン、
…という話を聞いたことがある。
うちは前者。普段は弁当複数個は当たり前だが、稀に廃棄が皆無なときは、自腹で食事を摂る(または食わずに我慢する)羽目になるという諸刃の剣。
後者だと、カップ麺とか菓子とかウォークイン飲料とか、殆ど廃棄にならないものも食事の選択肢にはいるが、一定額(500円くらい?)では物足りない大食漢にはお勧めできない。

そんなことよりも、>>779はまず、その店の夜勤が何名体制か確かめると良い。もしも1名体制で950円ならそれは少々安すぎだと思われ。
そういえば、以前たまたま山手線の五反田駅の近くのFMに立ち寄ったときに、「22:00-8:00 1200円〜」と書いてあったが、
少なくとも店長以外に3名のバイトが勤務しており、「2〜3名体制なのに1200円も貰えるのか。いいなあ…」と思った記憶がある。
784780:02/09/02 03:10
>>783
そんなこと言ったら一人で920円の俺はどうしたらいいんだよ…
京都だからかな安いの?学生の街だから
785いい気分さん:02/09/02 03:15
単純に夜勤が一人でも任せられる環境だから
(客がそんなに来ない、信頼されているなど)じゃない?
東京23区内の夜勤は1000円越えてないと安いと思うもん。
関東郊外の夜勤とは比べ物にならない忙しさ&危険度だと思うし。
786いい気分さん:02/09/02 04:45
東京の物価と地方の物価は違うから。
うちのまわりで1000円超えてるところなんてないよ。
900円以下は無いけど、920円ぐらいが相場。

2-3人体制で1200円って無茶苦茶忙しいんじゃないの?
1便が常時100前後とか。
787いい気分さん:02/09/02 06:31
1便が100なんてありえねー
60でも泣きそうになりながらやってたのに
50でも多く感じるよ
リッターが17って…売り場にそんなスペースありません。
翌日にはきれいさっぱり売れてるから発注量は正解だろうけど
788779:02/09/02 06:31
そこのコンビニ何回か深夜に行ってるんだけどいつも1人で入ってる・・・店長まれに入ってるけど
が駅前でもないし幹線沿いでもないしましては東京ではないからOKでしょ?
後店長も顔知ってるしいつも行くから常連になってるんだけど働きにくい?
さっきコンビニいったら店長いてバイトしたい言ったら何も見ずにOKだって。
理由聞いたら2人の夜勤が同時に辞めたらしい。カワイソ
789779:02/09/02 06:34
逆に簡単のOKもらいすぎて怖い
790無職・島耕作:02/09/02 10:14
>>783
うちは福利あり、廃棄食べ放題、時給1250円ですが、優遇されていますか?
ただし、夜勤一人勤務。
791いい気分さん:02/09/02 11:18
>>779
もっと日本語上手に使えるようになってから働いてね。
>790
おい、オマエ。
初めて見るコテだけど面白いHNでつね。
793いい気分さん:02/09/02 18:07
うちは夜勤1人体制で時給770円だが。
田舎(宮崎県)だからしょうがないけど。
794いい気分さん:02/09/02 19:42
先月ユピカードが届きました。
先日1000円のファミマ専用プリペイドカードも届きました。
キャンペーン前でも入会者全員にもらえるというのは本当
だったんですね。

@nifty Comboに入会すると300ファミマポイントが
もらえるそうです。
795 ◆rpx4vjeU :02/09/03 01:17
皆さんの店舗は新商品導入率80%超えてますか?
後棚替えで標準フェイスを100%作りますか?
うちは100%標準フェイスにするので相当納品数がこの時期に増えます。
昨日の夜も西野便が一時間送れてきました。あの納品数で二人体制はきついですね。
とてもしんどかったです。今日も朝八時から勤務で過労死しそうです。
796103:02/09/03 03:07
ローソンバイト生だけど
きのこごはんウマーだな
250円ならセブンの格安弁当より(・∀・)イイ!
797いい気分さん:02/09/03 12:41
Winds売れましたか?返品入力やったんだけどほとんど売れてない。
798名無しすん:02/09/03 12:45
大分前にファミマのバイトやめたので変わったかもしれんが、
店内放送のアニメ声のナレーターの顔はこんなんだそうです。。。
http://www.fanfic.net/~hideaway/seiyuu/shashin/kozakura_etsuko.jpg
799いい気分さん:02/09/03 14:47
昨夜22時から夜勤。普段は店長は22時で帰るのに、昨夜はフェイス変えが終わらないとかで23時半頃まで残っていた。

 邪 魔 だ か ら さ っ さ と 帰 っ て 寝 ろ !
800いい気分さん:02/09/03 16:15
800get
801いい気分さん:02/09/03 16:27
昨日、レジでもたついていたら、女子高生が「この店員チョーむかつく」
っていって、いきなりレジの上にあがってきた。そしてパンツをおろして
股を広げ、おしっこをシャーーーッってぶっかけてきました。
俺は何もできず、ただ女子高生のおしっこを浴びつづけるだけでした。
大変な一日でした・・・・。
802いい気分さん:02/09/03 17:03
>>798
小桜えつこの声はいいかげんうざい
アニメ声なのはこいつが声優なんだからしょうがないかもしれんが
803いい気分さん:02/09/03 17:37
>>798
大盛りの、美学(?) in ファミマ!

ってデブヤ弁当で言ってたやつ?
804名無しすん:02/09/03 18:08
>803
そうです。
805いい気分さん:02/09/03 18:43
9月から新しい社員がきたお店ってけっこーあるの?
うちには一人入れ替えできたんだけど、2日目で早くも
総スカン喰らっちゃってるよ。声ちぃさいし、ダラダラしてるしで。
806いい気分さん:02/09/03 18:55
ATM全店に入れてほしい
807780:02/09/03 19:53
>>805
SVの事かな?俺の店もSV9月からかわったよ
前のSVはエリアマネージャーに昇格したから
808いい気分さん:02/09/03 23:27
780>
マネージャーです。
直営店なんで、バイト以外はみんな社員で、なんか9月に色々と
異動があったらしく、今までいたマネージャーさんがどっかの店長さんに
なって、で、新しい人が来ました。
バイトだったら3日でクビになってそうな感じの人。
809いい気分さん:02/09/04 03:37
>>803>>804
ちがうよ。

「パンになりまーした!」
とか、いってるひと
810ファミマのバイト君:02/09/04 03:51
>>795
当然フェイスは作りません。
ある程度はフェイス通りに並べて、商品も揃えますけど、
売れなさそうな商品は取らないし、売れているフェイス外
の商品は取るようにしています。
まあ営業がブツブツ言うけど、そんなものはシカトでOK
です。
本部もフェイス通りやって欲しかったら、売れ残りの商品
を引き取るくらいの事やってみろってんだYO^^
811いい気分さん:02/09/04 08:15
うちはとりあえず、最初だけ標準にあわせる。
でも、売れないのはどんどんはずす。
うちは古いので、SVは文句も言えない。35○○店舗より。
812いい気分さん:02/09/04 11:22
>>804
大盛りの“味覚”inファミマ、だと思ってたが・・・。

店内放送つながりで、なぜアニソンがやたらとかかるのか謎。
一晩の夜勤で、平均5曲くらいかかってる。
しかもかなりのマニアしか知らないようなのが1・2曲は入ってる。
いや、俺も知ってるんだけどね(w
ヲタな話題でスマン
813いい気分さん:02/09/04 14:34
ユピカードきた。プリベイドカードつきで。
明日からポイント貯めて、それで休憩時間のジュースのもうっと。
814FM:02/09/04 20:56
もうじき有線放送消えるよ。ファミポートから流すようになるらしい。
経営者は毎月2800円位の出費が無くなるから、良いのでは?
バイト君の楽しみは減るかもね。
815LoveFM ◆p9FMLOVE :02/09/04 23:23
アンプ用に現存チューナーは残るんじゃないかな、と
寝言こいてみるテスト。
816 ◆rpx4vjeU :02/09/05 00:24
>>810
えーと棚替え時、標準フェイスで新商品導入率が八割以上ですと販促費でますよ!
でもsvが自分の受け持ちの店舗から選ぶので、選ばれないとだめですが。
なのでうちは全部標準以外は返品しちゃいます。
ですので売れ残りは全部(だいたい)引き取ってもらえますよ。
>>811.うちはもっと古いかも
817いい気分さん:02/09/05 02:39
GARNET CROWとかよく流れてるな
818いい気分さん:02/09/05 02:46
>>814
……ということは、もうすぐFamiポートが全店に導入完了するということ?
それとも、導入済み店だけ徐々に放送設備を撤去してゆくのかな?

いずれにせよ、現在うちはワイワイラジオ等は流さず、有線のみ流しており、
さらにFamiポートは至近距離に近づかないと聞こえないような音量にしてあるので、
>>814の言うとおりになってしまうと、店内放送の殆ど無い店が誕生するかと。
まあ、うちは店員みんなちゃんと挨拶(「いらっしゃいませ〜」などの声出し)してるから、完全な静寂にはならないだろうけど。
819いい気分さん:02/09/05 05:09
>>814
マジかよ!!
820いい気分さん:02/09/05 09:20
>>814
マジっすか!?
夜中客の少ない店で、しかも夜勤一人なので小さい音の音楽なんて耐えらんねーよ、、、
もし、そうなったらウォークマン聴きながら仕事すっかなw
821いい気分さん:02/09/05 11:36
>>818
すでに実験で、東京都内で5店舗ほどファミポート連動になっているらしい。
なので、導入済み店だけ徐々に撤去されると思われ。
822いい気分さん:02/09/05 12:26
日本一安全なコンビニがオープン
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/2t2002090513.html

防犯ビデオがないから、レジからぱくり放題だYO!
823いい気分さん:02/09/05 12:57
>>822
客全員警察じゃねーかよw
こんなとこで働きたくないな
824FM:02/09/05 20:30
>>816
816さん、それは言っちゃダメ!うちはSVからしっかり口止めされたよ。
全店に適用するのじゃなくて、SVの裁量によって優良店のみだけらしい。
って言ってる自分も同じだね。ごめんなさい!
でもFCのみなさん、売れる売れないは新商品を導入してから見極めましょう。
現在担当のSVがとても積極的なので、新商品は必ず導入してます。前回と
同じような物でも、爆発的に売れたりするものもあるし、なんと言っても、
「新商品だよ!」ってお客様にアピールすることで売れ方も全く違います。
ただし深追いはせずに。物によっては「売り逃げ」も必要ですから動向を見極
めるように心掛けましょう。
825いい気分さん:02/09/05 20:49
>>824うちは、売価で10万円ほどの補助が出ますよ。でも、エリア全店といってた
ような気がするんですが・・・・でも今月からエリアが変わってます。
2ヶ月ほど前は、非食品に限り撤去商品の補助が出ました。ちょっとだけ売り上げ
あがってます。うちは、もしかして優良店?
826いい気分さん:02/09/05 22:10
>>822
外的棚不足多分0
827いい気分さん:02/09/05 22:19
秋冬コンベンションに逝ってきました。
なんかSATがかなり便利になるようで…
やっと商品の写真とかつくしマシになりそうです。

今年はおでんに力を入れるとかでみてきたけど
確かにそこそこウマー
でも、あれを店で出せるかって言うと微妙かも。
イエローキャブのデザートは結構いい感じ。
プリンとかゼリーはかなりいけそう

後の新商品はまあいつもどおりかな。
弁当は頑張ってたかも。

いい加減ブレッドガーデンやめればいいのに(w
828 ◆rpx4vjeU :02/09/06 00:41
>>824
FMさん。そうでしたね返品が終わる時期まで
この話はしないほうが良かったですよね(´・ω・`)ショボーン
たいへん失礼しました。逝ってきます。
829いい気分さん:02/09/06 00:47
>>803
久しぶりにこのスレ覗いてショックを受けますた
830810:02/09/06 03:14
うちも3万くらいは出るんだけどね^^
でもだいたい雑貨で終わってしまうんだな。
自分は加食やってるんだけど、こっちまで
まわってこないから・・・つらい。
今お得なんかで、売れない商品取らされて
売れ残ってしまう場合とかはどうします?
出来るだけ取る量を抑えて、売れる様に良
い場所に置いても、もともと売れない商品
だから結局残ってしまうでしょ?
ああいうのも引き取って欲しくない?
831ウイ・ラブ・セブン:02/09/06 03:16
>>816さん、>>824さん、
『■■ファミリーマート社員専用スレ■■ゴンドラ2』 → >>389 を見てね。
832いい気分さん:02/09/07 01:01
debuyaでも大盛りの美学って言ってたし
大盛りの美学であってるのかもな・・・
それがわかったところでどうでもいいことだけどさ。
833いい気分さん:02/09/07 01:21
>>814
うちも今日聞きました。
私の楽しみはどこへ…
辞めちゃおうかな(´・ω・`)
834いい気分さん:02/09/07 01:38
食欲と性欲の抱き合わせはいかがなものか
ファミマのデザートよく買うけど、なんか買うの恥ずかしくなりそうだし
ヲタが深夜に買ったらキモいし
835いい気分さん:02/09/07 01:48
>>834
言われてみれば確かにそのとおりかも。気付かなかった。
>>834はFMのバイトになって、デザート買うときは他に誰もいないときに自分でレジ打ちするしかないね・・・。
836いい気分さん:02/09/07 07:06
なんか今特定のお菓子3点で変な商品プレゼントのキャンペーンしてるけど
対象商品わかんねーよ
837いい気分さん:02/09/07 08:29
うちなんかお菓子3個買って、欲しかったらてきとーに渡してる。
新商品対象だけど、ふるいの買ってってくれた客にはどんどん渡す。
特に女性客だな。思ったよりちゃちいー。
838いい気分さん:02/09/07 12:35
>>824
優良店のみ??
うちは回転率がいいので、回転率の悪いお店に適用するって聞いたけど??
839某SV:02/09/07 14:19
>>824
残念ながら東京リージョンのほとんどのエリアでは全店出ています。
そこがどこのエリアかわかりませんが、そういうことを言ってやる気を
出させているのでしょう。
自分もこういう風に言うことにしてるけどね。
840いい気分さん:02/09/07 14:40
>>839
それって青伝のこと?
それとも完全に買い上げ?
841いい気分さん:02/09/07 19:05
目玉焼きサンド食べて吐き気がした。
ドラマの妊娠した人のように、トイレにダッシュしてしまった。
腐っていたのか?
842 :02/09/07 19:18
843いい気分さん:02/09/07 21:13
>>842
懐かしいな。
844動画無料サンプル:02/09/07 21:26
ヌクなら、やっぱりかわいい子のほうがイイ!!
あなたを満足させる無料動画集!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/PRTPJ
845某SV:02/09/07 21:40
>>840
今回は青伝ではなく商品売価で10万円分原価を補填して
引き取ります。いつもは青伝10万円だけどね。
846いい気分さん:02/09/07 22:38
うちの店の棚は、スカスカのところと目いっぱいのところの差が激しいです。
847いい気分さん:02/09/08 07:01
>>814
有線が消えると言うことは・・・
ウォークマンとかを繋げて好きな曲流すのも出来なくなるということか(;´Д`)

ヽ(  ` Д ´  )ノ 労働環境悪いよ!(100%こっちの都合だがW)

ところで、アルバムや新曲の視聴なんかはちゃんと出来るのかなー?
848フリーターさん:02/09/08 10:58
いつも深夜2時ぐらいから小一時間ほど有線がうるさくなるのはなぜだろう?
スピーカーの下にいると客が来たときのドアホんが聞こえない。
849いい気分さん:02/09/08 11:00
フライドチキン20円値下げしたが、小さくなってるような気がする
850いい気分さん:02/09/08 11:07
>>849
あれは牛肉の売り上げ不振でチキン需要が高まったから
一時的に価格がagaっただけとちがうの?
851いい気分さん:02/09/08 12:15
>>849
禿同
852いい気分さん:02/09/08 12:59
せこいな、ファミマ
853いい気分さん:02/09/08 13:01
>>852
スマソ
854いい気分さん:02/09/08 13:44
長崎のファミマも、ただのファミマになってしまった。

前は、ファミリーマートマツハヤだったのに。
855いい気分さん:02/09/08 15:27
>>854
AFCのスレが下の方に埋もれてたよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1030579468/l50
856いい気分さん:02/09/08 15:51
中央林間駅東口店の日販ってどうですか?
神奈川の大和。
酒タバコあり、駅前ライバルなし、レジ4台フルで列、
バイト常に7、8人。もちろんデイリーてんこもり。
日本一とまではいかないまでも、
県内で上位に入るかと。
857いい気分さん:02/09/08 21:26
何ヶ月前ぐらいのファミリーにのってたよ。確か
858いい気分さん:02/09/09 00:48
>>856
バイトとしては給料も気になるよね
その激務で果たしてどれだけもらえることやら・・・
859いい気分さん:02/09/09 00:59
新横浜のラー博の近くの店もすごかった。やっぱりレジ4台フルだった
860いい気分さん:02/09/09 07:48
↑W杯の時、ユニフォーム、バカ売れしたって店?
861いい気分さん:02/09/09 17:13
お伝
什器の値段が高くなってるらしいね
まだ見てないけどさ
洗うのめんど臭そうだなあ
862いい気分さん:02/09/09 18:34
FFに中華まんにおでんか・・・洗うのめんどくせー!!!!
863いい気分さん:02/09/09 18:38
おでんは夜売れるんだから、せめて暇な午後にでも洗ってくれたらね…
什器の洗浄を夜勤に任せすぎ。洗い物だらけで手が荒れ荒れだよ。
864いい気分さん:02/09/09 19:55
ふぁみまは1日一回しか洗わないの?
865いい気分さん:02/09/09 22:12
>>863
ゴム手袋は必須だよ
うちはふたり勤務だからひとりレジに張り付いてれば
がっぽりゴム手袋して洗いに専念できる

>>864
うちの店は夜勤が洗うのは隔日とか週2〜3回ていど
朝のオバちゃんが洗ってるとのウワサも聞くが
実際に見たわけではないので知らん
866いい気分さん:02/09/09 23:11
なかもりゆか、激しくうざい
867-:02/09/10 03:17
おでんは朝のおばちゃんが洗ってるよ。
まあ洗うのは1回だね。
7−11みたいにおでんに命掛けてないもん^^
ちなみに中森友香は、かなりカワイイです。
868神奈川県(勤務中)。:02/09/10 06:20
本日から、東京堂便は廃止され、センター2便で日用品やカードチケット類も来ます。
うちは2便の店着が7:46頃、夜勤は8:00までなので、
カードチケット類があった場合は、もう眠りそうな寝惚けた頭で立会い検品という場合が…。

(そして、寝惚けて無意識のうちに、ハイカ50000円券が数枚ポケットに…。さらに無意識のうちにMATは欠品処理……zzz)
869フリーターさん:02/09/10 07:09
>>868
国外追放&ハイカ押収&競売のヨカソ
870いい気分さん:02/09/10 10:17
ドライバのニイさんが「仕事増えてトラブル続出だよー」とボヤいてた。
もう東京堂のオイさんに会うことはないのね。。。ちと詐欺師いなあ
871いい気分さん:02/09/10 11:35
あ・・・もう東京堂のオサーンの顔忘れちゃってる・・・
俺って薄情だなあ
872いい気分さん:02/09/10 12:48
どこに書きゃいいのか分からんのでここに書くけど、外のゴミ箱って要るか?
こないだマクドナルド・KFC・ロッテリア・ローソン・セブンイレブンの袋でゴミ箱
いっぱいになっててなんかえらいげんなりしたんスけど。中でえぇやん。
873いい気分さん:02/09/10 13:29
>>872
いるに決まってんだろアホか
874いい気分さん:02/09/10 13:42
ベーグルもう無いの?
875いい気分さん:02/09/10 14:55
>>872
スーパーヴァカ認定
>>874
ロドニーさんのキャラならイラーン
876いい気分さん:02/09/10 15:44
もっとでかいゴミ箱が欲しい。
1人夜勤なんだけど、6時まで袋を変えるひまがなく
変えようとしたときにはいつも満杯。
缶のゴミ箱とか取り出すと缶が、ガラガラーって落ちまくるし・・・
877いい気分さん:02/09/10 15:56
>>873
>>875
そんなにアホかな?
878いい気分さん:02/09/10 16:25
>>876
うち、ゴミ箱の前にゴミの袋を開いて置いてるよ
夜勤の仕事の最後はそのいっぱいになったゴミ袋を片付けること
879いい気分さん:02/09/10 17:50
>>872
よそでのゴミを捨てる代わりに店内に立ち寄って買い物するだろう
とゆうのを当て込んでいるとシャイーンが言っていた。
ただ、大量の家庭ゴミが平気で捨ててあると激しく鬱。
客になってないし、店は業者に金払ってゴミ引き取ってもらってるんだしね。
880夜勤者:02/09/10 18:39
センター1便無くなんねーかな(わら
881偽物流担当。:02/09/10 19:22
>>880
物流の効率化のため、東京堂便の廃止に続き、雑誌便・新聞便は順次廃止し、雑誌・新聞はセンター1便での納品となります。
(伝票上は、「センター1便」「立会検収便」「雑誌センター便」「新聞センター便」となります。)
移行は2003年初頭を予定しております。
夜勤頑張ってください。
882いい気分さん:02/09/10 20:47
一人夜勤で、みんないっせいに納品されると困るんだよな。
そこんトコ、本部は何も分かっちゃいない。
どうしても流通の効率化をやりたかったら、夜勤の二人体制
を全店舗に徹底させてからにしてくれ。
今のままだと、結局、納品の山を店内に放置したままだから、
お客さんにとっては非常に迷惑だし、従業員にとっても迷惑になってしまう。
そこんとこが、セブンと基本的経営方針の点で明らかに劣っているところだな。
自分の頭で比較考量することが必要なのに、猿真似ばっかする。
くだらんキャンペーンに使う金があったら、商品の開発に力を入れたほうがいい。
2流3流に甘んじているのは、そこが出来ていないからだ。
商品開発部の連中は正直言って、時代を読めないやつばっかだな。
全員、総とっかえしたほうがいい。
弁当も、パンも、ぜんぜん魅力ない。いいかげんマヨネーズ使うなよ。
カロリーも多いし、添加物も多い。これからは消費者の健康を考えないと
M&Aされるのもそう長くない。
環境に気をつけているんだったら、燃えないごみになるプラスチックの容器を
使うなよ。

長年、FMでバイトしていると、ほんとにそう思うよ。
883いい気分さん:02/09/10 21:40
>>882
納品されたケースのタワーが店内の通路や商品の棚をふさいでるのは
客にとってはたしかにジャマな状況だろうけどこれって改善可能かな?
一旦倉庫に引き上げて小出しに陳列するにしてもある程度は通路に展開せざるを得なくない?
それに倉庫を確保する場所があるなら店舗の面積が広い方が良さそうな気もするし。
そのバランスは一概には言えないけど。
884いい気分さん:02/09/10 21:45
朝番なんだが途中から参加するパートのオバチャン、お節介すぎ。
ちょっとは俺の思うと通りにさせろや。
885いい気分さん:02/09/10 21:51
>>872
撤去しろとまでは言わないがあのゴミ箱の構造は変。
マックスまでゴミを捨てるとビニール1枚じゃ溢れるしゴミ箱として機能していない。
そうなる前にビニールを交換すればいいのだが忙しい時はそうもいかない。
とはいえふつうにポリバケツを裸で置いておけば見た目悪いしカラスにも荒らされそう。
あの上の空間なんとかならないかね。あんな余裕は必要ないさ。
886いい気分さん:02/09/10 21:52
>>884
お節介させとけば楽できていいんじゃない?
887いい気分さん:02/09/10 22:16
ヤマザキ便を統合しる!!
まだ他社製品と一緒に配送されると腐るなど逝っているのか!?
888いい気分さん:02/09/11 00:01
ウォークやだなァ。寒くなってくるし、これから。
夏は、涼しかったけど。
889いい気分さん:02/09/11 00:05
ファミマスレ発見!
890いい気分さん:02/09/11 04:22
ファミマって深夜勤務は一人なんでしょうか?
あとシフトとかは入るときにこの曜日って感じで決めるの?
どれとも月ごととか週ごと?
891いい気分さん:02/09/11 04:42
>>890
店ごとに違う。
終了
892いい気分さん:02/09/11 07:47
saikai
893いい気分さん:02/09/11 10:51
こちらのスレはじめまして。
ファミマにお世話になってますです。
ちょっと質問なんですけど、以前、ファミマオリジナル?だと思うの
ですが、チェダーチーズポップコーンという商品があったと思うんで
すが、ここしばらくみていません。ものすごっくおいしくて、買うと
きは3袋まとめて買っていました。(山の上で、めったに降りなくて、
買い物はまとめ買いをしますので)どなたか、ご存知のかた、教えて
下さい。
894いい気分さん:02/09/11 11:04
無印の商品みたいね
895いい気分さん:02/09/11 11:26
>>893
もう無くなったよ
896いい気分さん:02/09/11 11:59
ファミマの店長下着はPOSI
897いい気分さん:02/09/11 13:13
大阪府警本部新庁舎B1に出店!
防犯はともかく
万引きはあるだろうから(^^;
監視カメラ必至。。。
898いい気分さん:02/09/11 13:15
ビッグバーガー、チーズバーガー、ビーフバーガーに続き
月見まで登場!
去年はグラコロまでやってたから
今年も投入きぼーん
899サト:02/09/11 14:01
899
900サト:02/09/11 14:02
900get
901いい気分さん:02/09/11 14:53
>>897
>万引きはあるだろうから(^^;監視カメラ必至。。。
県警本部だからそりゃないだろ。

でも、レジにはカメラ必要だな。
金銭の受け渡しミスの時にあとで確認できるからな。
902いい気分さん:02/09/11 15:42
>>887
ヤマザキのパン工場で作られて送り出されるパンの量は尋常でないため、
それがセンターに一括して送られたら、センターの仕分けの職員が死ぬ、半分くらいマジで。
903いい気分さん:02/09/11 16:04
>>882-883
>>881のメール欄を見よ。
(つーか、マジだったら死んじゃうって(汗
904いい気分さん:02/09/11 22:20
>>894 895
893です。ありがとうございました。また復活してほしいです。
905いい気分さん:02/09/11 23:47
うちの話で悪いのだが、山パンの工場の方が、センターより近い。
こんな場合は、分かれてたほうが、いいのかな?
906中央林間駅東口店店員:02/09/12 07:44
ふらふらと徘徊していたら、たまたま見つけました。
いきなり店名名指しなので、ちょっとドキッとしました(笑)

>>856

中央林間駅東口店店員です。
日販は秘密です。
7人も8人もシフトにしている時間はないぞ。
入れ替わりの時間とか、新人君を研修している時間じゃないか?
最大でもシフトに張っている人間は4人です。

>>858
昼720円スタート 夜940円スタートです。
人によって時間給の差が激しいとだけ逝っておきます。
907いい気分さん:02/09/12 08:14
うちは昼800円スタートで1ヶ月で850円。
夜勤は10000円。自分は昼勤で、先月は1万円のお手当ても
もらいますた。
908いい気分さん:02/09/12 11:00
>>907

  …時給10000円ですか?

909いい気分さん:02/09/12 11:10
なかもりゆかって結構カワイイんじゃ・・・・
http://www.pink-angel.com/~idol/y_nakamori/Next/p00002.html
910いい気分さん:02/09/12 11:56
>>909
こんなグラビアやってる人だったんだw
投稿に対するコメントがぬるいから、ラジオは本業じゃないんだね。

どうでもいいけどそのサイトの画像、圧縮しすぎ。
911いい気分さん:02/09/12 12:31
>>909
昔はかわいかったんだね。

現在
http://www.family.co.jp/radio/img/nakamori.jpg
912いい気分さん:02/09/12 13:00
今だってカワイイよ。
やべっちFCっていうテレ朝の番組出てる
から見てみなさい。
さりげなくスレ違いスマソ。
913いい気分さん:02/09/12 19:54
かわいいかもしれんがあのラジオはうざいよ。
特に日曜日。
914いい気分さん:02/09/12 21:22
今週意外とおいしかった新商品

軟骨入りつくね
915いい気分さん:02/09/12 21:43
おにぎり鮨「納豆」 イイ!
916いい気分さん:02/09/13 02:30
スイートポテトサンドを試食された兵は居りませぬか?
廃棄でゲットできず、買う気も起きずで食す前に
おいらの店から消えていきますた。なに味だったんだろう。
917いい気分さん:02/09/13 05:40
>>915
おにぎり鮨ってまだあるんだ…。
うちが発注しなくなっただけか…。
918いい気分さん:02/09/13 06:34
>>897
『ストレス溜まった県警職員が万引き現行犯でタイーホ!!』

ってな不祥事が起こりそうな気もするが、現場で速攻で揉み消されそうだW
919いい気分さん:02/09/13 09:36
バイトが一番恵まれているファミマは何処だろう。

因みに漏れは・・・勤務形態:夜勤(1人)
           週勤務日数:1日
           一日平均勤務時間:10時間
           時給:1000円
           福利厚生費:500円
           廃棄ゲット:不可(揚げ物、中華まんは可)
           忙しさ:センター便終わったらヒマ

みんな書いてNe!
920いい気分さん:02/09/13 09:46

           勤務形態:夜勤(1人)
           週勤務日数:2日
           一日平均勤務時間:9時間
           時給:1250円
           福利厚生費:500円
           廃棄ゲット:可(店長が持っていけとうるさい)
           忙しさ:センター便終わったらヒマ
               納品作業終了まで約3時間
921いい気分さん:02/09/13 10:30
勤務形態・・・1人夜勤
勤務日数・・・週1
勤務時間・・・22時〜08時
給料・・・・・時給の異なる3つの時間帯にまたがっている。
       夜勤扱いは23時〜06時で時給960円。
       取りあえず一回やっても9200円しか入らない。
廃棄ゲト・・・もらえないし食べられない
休憩時間・・・どの時間帯に働いても無し。夜勤は取れる時に勝手に取れ。
日販・・・・・40万円未満
忙しさ・・・・客は少ないが今の配送時間だとほぼ切れ目がないので必死。
       先入れ先出し・ロス引き等ほぼ完璧。
店長兼オーナー・・超クソ真面目。某一流企業を脱サラして会社経営。
監視システム・・・カメラ11台、防犯ミラー2台、4分割画面の監視モニター
       2台。レジ上にカメラ&マイクあり。事務所にカメラあり。
エロ本・・・・充実
立ち読み・・・カナーリ寛大だが、座り込み・もたれかかりは注意する
客・・・・・・老若男女、ドキュソ率高し
922921:02/09/13 10:35
家から近い(1キロ未満)という点以外に利点は無いです。
ていうか、それで選びました。
923いい気分さん:02/09/13 12:04
私も書こう。
 勤務形態…早朝。1人だったり2人だったり。
 勤務日数…週4
 勤務時間…6〜10
 時給…770円。5時出勤時は820円。
 廃棄…弁当類は不可。デザートやチルド飲料は休憩時間に食べられる。
    販売期限切れのパン等はもらえる。
 忙しさ…廃棄時間とセンター便と客がどさっと来る時間、9時前後がツライ。
     その他は基本的に暇。
 店長…元ファミマ社員。店長歴が非常に長い為色々厳しい。
    弁当の並べ方一つとってもうるさい。
    でも適当にニコニコしていれば、雨の日は傘をくれたり
    家まで送ってくれたりする。
 要望…土日は給料上げて欲しい。
    10円のレジの誤差くらいでぐだぐだ言わないで欲しい。
    廃棄欲しい。
 まあ、お客さんいい人ばかりだから続けてる。
    
924いい気分さん:02/09/13 14:02
今のところ、待遇面だけ言えば920が一番ってところかな。
店長が廃棄持ってけと言うのはかなり寛大だな。しかも
福利つきで。
925いい気分さん:02/09/13 15:04
ギャーッ!
堺一条通店
朝5時前に業者入れてこってり清掃してんじゃねえ
中に入れねえ
つうの
926いい気分さん:02/09/13 15:22
>>925
コンビにでは普通でしょ
うちの近くのデイリーは、昼間に清掃業者入れてる
927いい気分さん:02/09/13 15:28
同じ店のヤシが見てたらバレそうだ(w

勤務形態:夜勤。一応2人だけど、マネジャはほとんど裏で座ってる。
勤務日数:週2日。
時給:950円。うちの店で誰かの時給が上がったなんて話しはない。むしろ下がりかねない。
福利厚生費:500円。調理の必要のない食品のみ。
廃棄:仕事の合間に裏で食べるのは可。持ち帰り不可。
忙しさ:曜日によっていろいろ。月曜の夜が一番きつい。土日は楽。
店長:やたら性格悪い。短気でケチ。
SV:やる気がないことで有名。
客層:夜はDQN・不良少年どもが多い。
夜勤仲間:なんていうか、各方面のマニアが多い。仲良くなると、お互いの勤務日に
無償で手伝いに行くという習慣がある。
928トマス:02/09/13 15:56
足立区にいいファミマが出来たぞ!
929いい気分さん:02/09/13 16:01
学生が多い店舗だけど2ちゃんはおろかネットもしてない人が多いので
ばれないだろうと思いつつ書いてみる。
勤務形態・・・2人夕勤
勤務日数・・・週4〜5
勤務時間・・・20時〜1時
給料・・・・・800円
廃棄ゲト・・・持っていき放題。
       遠慮すると怒られる。
休憩時間・・・マネージャーが色々おごってくれる時はある。
忙しさ・・・・地方の小都市だけど繁華街・駅近くなので
       どの時間もそこそこ忙しい。
店長兼オーナー・・真面目な人だけどやさしい。
       自分の話をするのは好きだけど、人の話を聞くのは嫌みたい。
       目上に対し適当に相槌を打つことの大切さを学ぶ場である。
監視システム・・・カメラ6台、防犯ミラー2台、4分割画面の監視モニター
       1台。レジ上にカメラ&マイクあり。事務所にカメラあり。
       長いこと働いてたプー太郎(独身30代)は
       レジ上のマイク音量を最大に上げ
       事務所でバイトたちの会話を盗み聞きしていたらしい。
       ちょっとキモイと思いますた。
客・・・・・・世代性別問わず来る。常連が多い。ドキュソを
       平然とあしらってやることにとても小さな快感を覚える。

>>921さんをテンプレ使用しました。感謝です。
930名無し:02/09/13 16:22
>928
発見!お疲れ様です。
931いい気分さん:02/09/13 16:33
>>929
>       レジ上のマイク音量を最大に上げ
>       事務所でバイトたちの会話を盗み聞きしていたらしい。
そのくらい店長とかなら当たり前のようにやってるよ。
監視カメラだって実際には、万引きよりも内引き(店員の万引きetc)
の監視に使われてることが多いしね。
932いい気分さん:02/09/13 17:03
>>931
いやな話だなあ
933南関東:02/09/13 17:51
勤務形態・・・1人夜勤
勤務日数・・・基本的には週1。現在は人がいないのを良いことに私だけ週2。
勤務時間・・・22:00-8:00
給料・・・・・1200円スタート。現在私は1250円。コンビニとしては破格かと。
廃棄ゲト・・・食べ放題。
福利厚生費・・無し(というかそんなものの存在を誰も知らない)。
休憩時間・・・適当に取る。火曜夜勤以外は4:30から6:00くらいまでは休憩三昧(5:00頃に冷凍便が来るが)。
日販・・・・・50〜70万くらい(波がある)。
忙しさ・・・・うちは西野の常温共配便(ウォークイン飲料とか)が19:00頃に来るので夕勤の仕事になっている。
 他の店の多くでは夜勤の仕事だというのを聞くと、うちはその分だけは楽なんだなあと思う。
 但し、「週刊少年ジャンプ」約50冊・「週刊少年マガジン」約55冊・「週刊少年サンデー」約15冊・「週刊少年チャンピオン」約10冊は、
 立ち読み阻止のため荷造り紐で結ばねばならない。このため、夜勤のなかでは火曜夜勤が最もだるい。
店長・MG・・夫婦者。2人とも60代前半。かなり頭が弱い(「硬い」の誤植ではない)と店員皆で言っている。
店員仲間・・・時間帯を問わず、店長が“共通の敵”みたいな感じなので、店員どうしは割と仲が良い。
 店員どうしで仲違いがある、なんて話は、うちの店には無縁。
監視システム・・・レジ上にカメラ&マイクあり。あとはよくわからないが、カメラの形をした置物もあるらしい。
立ち読み・・・18歳未満のエロ本立ち読みのみ注意。
要望・・・・・店長がレジをやる時間は、多くても1日に数十分程度しかない(全くやらない日のほうが多い)のに、
 レジに関してぐだぐだ言わないで欲しい。
 「カップラーメン複数個買った客には、「箸お付けしますか」と聞いてはいけない」などのケチなローカルルールは廃止して欲しい。

(うちの店の店員か客が見たら、ああ、あの店だ、って見破られそう…。)
934いい気分さん:02/09/14 00:48
>>931 うわー、だから漏れだけ怒られるのか・・・
935トマス:02/09/14 00:58
>930
発見!!(^O^)おつかれ!
今日はそこそこ売上よかったよ。
そうそう大学生のA君仮免合格したって!
誰かわかるかな?
A君おめでとう!!!
936いい気分さん:02/09/14 01:02
>>931 でも、毎回店長起きたらすぐ店にくるって感じだけどそんな時間あるの?
937いい気分さん:02/09/14 02:38
勤務形態・・・3人夕勤(店長&マネージャー&バイト君)
勤務日数・・・週4(内2日だけ夜勤を2時間ほど)
勤務時間・・・17:00〜22:00
給料・・・・・夕勤時:790、夜勤時:800円ちょっと
廃棄ゲト・・・無理
休憩時間・・・割と暇なのでわざわざとる必要はない
日販・・・・・???
忙しさ・・・・客が来る時と来ない時の差が激しいが、たぶんラクなほう
店長兼オーナー・・・同じバイトの子で俺が好きな子に手を出してやがった(俺が入る前だしそ           の子には彼氏がいるから時効)
監視システム・・・ミラー2つ、カメラ4つ しょっちゅう万引きされてるみたい
エロ本・・・・充実
立ち読み・・・寛大すぎ・・・
客・・・・・・ドキュソ率高し。オタク、もやし、低知能etc
938名無し:02/09/14 06:03
>935
おー!A君おめでとう〜!
売り上げ万歳。今日も
頑張りましょうー。
939いい気分さん:02/09/14 14:27
みんなんでそんなに時給高いの?
オレは岡山県なのだが大学1年で24時から7
時なんだけど850円だよ。岡山じゃあ850が夜勤の基本てとこかな。
940931:02/09/14 14:38
店長がいない間の店員の勤務態度とかを、店にきてからVideoで
チェックするのってよくあることだと思ってたけどな。

・・・うちの店長が度が過ぎてるせいか。
941いい気分さん:02/09/14 19:23
>>939
がっはっは田舎者めー
942いい気分さん:02/09/14 20:36
「デザート向上プロジェクト」、今からでもやめられませんか…。
943いい気分さん:02/09/14 20:45
確かにあのデザート全部まずそう。
企画失敗だね。
944いい気分さん:02/09/14 20:49
店長がいつも、外のごみ箱から雑誌をとって、
店の中にもって事務所にもってきているのですが、
何をしてるんでしょうか?
意味がわかりません。だれか、教えてください。
945いい気分さん:02/09/14 21:50
>>939
ちなみにワンルームマンションの家賃ていくらぐらいなの?
うちの近所は7万〜10万。オンボロ木造アパートならその2割安くらい?
で夜勤の時給は1100円。ロケーションは都内JR山手線の内側ね。

>>944
返本しとんちゃうけ?
946いい気分さん:02/09/14 22:02
>>940
全くやらない店長ばかりではないと思うよ。
でもうちの場合は店長は1日16時間ぐらい店にいて働いてるし
ビデオを見返すのはよっぽどのこと(清算が合わない等)がないと
やる時間がないみたい。バイトが任せられる連中だからだろうけどね。
私も店長クラスにビデオを見返されることは抵抗ないな。
ただ同じフィールドのバイトに見返されてたらちょっと恐いかも。
947名無し:02/09/14 22:35
自分の所の店長はすごくいい人です。
今日の売り上げはいかがでしょうか?
連休中に目指せ新記録!!
クビにならないように頑張らなくては。
コンビ二も店によって管理体制がこんなに
違うんですね。なんだか驚き。
948いい気分さん:02/09/14 22:39
>>946
えっ、バイトが簡単にビデオみれるの? それもちょっとやだな。
うちは店長夫婦がカギ持ってるからトラブルがあった時でも
店長呼ばないと見れないよ。
949トマス:02/09/15 01:06
>947
今日もおつかれさま!
おいおいそんなこと言われるとめっちゃ照れるってぇ〜
今日はまた大台に乗ったよぉ。
あの後十二時位までいたんだけど夜勤も
相変わらず頑張ってたよぉ。
それから君はぜったいにクビになんてならないよっ!
200%ないってっ!
心配しすぎだって!今日だって君がいたから発注業務だって
安心してできたんだからさ!
名無しさんは一生懸命頑張ってるからいい販売員になるよ。
あせらず一日一つずつ仕事を覚えて行こうぜ!
ぼくは明日は夜勤だけど七時頃から出勤しますね。
それではこの辺で。 おやすみなさい。今日もおつかれさまでした!
追伸:タケル似の新人が入るといいね。
                            店長より
950いい気分さん:02/09/15 03:00
うちの店長、ペットボトルに付いているおまけを
オークションで売ってる。自分の金で仕入れたんじゃないのに。
毎月30万ぐらい儲けてるって自慢してた。
こらしめてやりたい。

951いい気分さん:02/09/15 03:16
>>950
わ、あなたその店長が犯罪まがいのことをしていることを
知っている状態なんでしょ?それだとその店長の悪行が日の目を浴びた時
事件を知っていたのに通報しなかったって逆に追究されない?
法律のことわからないのでちんぷんかんぷんですが。
できるなら今のうち出るところに出ておいた方が…
952テンプレを考えよう:02/09/15 03:22
デザートとアダルト雑誌をセットで買うと50円引き「食欲&性欲セット」やってます。(嘘

FamilyMart
http://www.family.co.jp/index.html
お客様からの苦情は、↓にもどうぞ。
http://www.family.co.jp/inquiry.html

過去スレ
ファミリーマートについて語ろう
http://natto.2ch.net/conv/kako/975/975425362.html
ファミリーマート 総合スレ その2
http://life.2ch.net/conv/kako/993/993907504.html
ファミリーマートについて語ろう part3
http://life.2ch.net/conv/kako/1007/10072/1007293155.html
ファミリーマートについて語ろう 〜 Part4
http://life.2ch.net/conv/kako/1016/10166/1016624197.html
ファミリーマートについて語ろう 〜Part5
http://life.2ch.net/conv/kako/1022/10229/1022920756.html
ファミリーマートについて語ろう Part6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1026310444/

関連スレ
■■ファミリーマート社員専用スレ■■ ゴンドラ2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1010154500/
【コンビニのバイト】5店舗目 (アルバイト板)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031302844/l50
953テンプレを考えよう:02/09/15 03:24
Q:Famiポートの音量は変えられないんでしょうか? 非常にうるさいです。

A:ファミポートの受話器のそばに小さな穴が2つあるのを知ってますか?上の穴がCMビジョンで、下が操作パネルの音量です。
 たぶん塞いであると思うので、詰め物を取ってマイナスドライバーで回すと音量を変えられます。
954フリーターさん:02/09/15 08:41
勤務形態:24時間対応
週勤務日数:6日
一日平均勤務時間:マルチなので平均はわからん。Max13時間、min2時間
時給:720〜1000円
給料:1ヶ月10〜15万
福利厚生費:なし
廃棄ゲット:もらい放題だけどモラルが問われる気がする
忙しさ:正午ピークはレジ2台にそれぞれ5〜6人並ぶ程度
    夜勤の納品も1便140件を一人でこなすぐらい。
休憩時間:夜勤は暇なとき休む。それ以外は6時間勤務で15分
日販:50弱 ハイカが売れれば超える。
店長:MGと夫婦。高学歴ではないが若い頃から店長をやっていたらしい。
客:夜中に不眠症の人がよく来る。
955名無し:02/09/15 10:05
>949
お疲れ様でした。今日も頑張ります。
いい販売員になれるよう日々努力します。
今日の売り上げはどのくらいいくのだろう?
楽しみだ。そして店長はやっぱりとても
いい人。コンビ二は店長でかなりかわりますね。
皆さんもいい店長がいるコンビニで
働けるといいですね。


956いい気分さん:02/09/15 11:13
>>949
>>955
おまえらキモイんだよ
スレを私物化するなヴォケが
957いい気分さん:02/09/15 12:08
はげどー
958いい気分さん:02/09/15 13:55
スレの私物化や馴れ合いはなるべく控えてホスィ・・・
みんながマターリできるように

\ いろんな人が使う掲示板だから、意見や考え方の /
  \ 相違があるのは仕方ないけど、だからこそ  /
   \ マターリすることが大切だと思うんだ。 /

      ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧
    (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄| U ̄ U ̄ U| ̄U ̄| ̄|\ ⊃ ⊃
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|

ファミリーマートの総合スレだからね(・∀・)!
959いい気分さん:02/09/15 16:14
ファミマのハンバーガーとかスパゲティ食べると
全身がだるくなるような感じになって調子悪くなるんだけど
添加物とかしこたま入ってるの?
なんか怖いです
960いい気分さん:02/09/15 16:27
>>959.満腹になると眠くなる体質ではありませんか?
961いい気分さん:02/09/15 17:35
西武優勝セールはなし?
962いい気分さん:02/09/15 17:38
>>961
西武がどうかしたのか?
963いい気分さん:02/09/15 17:45
>>961縁はきれてますよ〜
964いい気分さん :02/09/15 17:58
ファミマないよ〜。
965いい気分さん:02/09/15 19:01
皆様、金庫チェックやってますか?
私、入って1ヶ月ちょい経つのに、金庫チェックが未だにあやふや…
先輩にすがりつくのはもう卒業したいYO!
…てかスレ違いぽいしね…
966いい気分さん:02/09/15 19:18
>>965 簡単だろうが!!なにが難しいのかわからない
   毎回やるぞ。
967いい気分さん:02/09/15 19:31
>>966
金庫の点検なんてうちの店ではやってないよ、金庫の過不足がでるから
やってるのでは?そもそも金庫の過不足って考えられない。もしあるの
ならばそれは従業員の不正でしかありえない。そんな従業員はさっさと
告発して首にしてもらおーよ!気分悪いじゃん。
968いい気分さん:02/09/15 20:13
>>965
966に同意。あんなの5分もあれば余裕ジャン。
>>967
結構両替ミスがあったりするのよ。不正じゃなくて、
そうしたらうちのスタッフ、店長をはじめとほとんどして首だよ(笑)
(下金庫をいじらないペーペーは別として)
969いい気分さん:02/09/15 20:16
両替用のスタッフ金庫が10万円あるかどうかのチェックのこと?
レジ引継点検の時に毎回やってるけど、どこが難しいの?
970いい気分さん:02/09/15 20:25
下金庫って従業員でも開けるの?
うちは開けさせない、って言うか開ける為の暗証番号教えてもらってない。
第一、上レジ内だけで足りるように最初から必要な金種が揃って入ってる。
イレギュラーな時だけ上金庫からの両替になるけど。
店長の気配りなのかな?両替の必要って10回勤務のうち1回あるかない
かだよ。ここ3年間で従業員の不正によって1万円不足した事があったけど
その他に過不足はないみたい。仮に両替ミスがあったとしても、金庫と
レジをきちんと集計すれば過不足の問題は解決するのじゃないかな。
971780:02/09/15 22:58
>>970
普通の店じゃスタッフ金庫はあけられるようになってると思うよ
レジ一台の準備金は5万円だから1万円札をもってジュース1本買う人が
5人居たらそれだけでもうアウトだよ。
そうならないようにスタッフ金庫があるんだけどなぁ閉めちゃったらある存在意義がないような
972いい気分さん:02/09/15 23:05
スタッフが下の金庫を空けられる店ってあるんだ・・・
973いい気分さん:02/09/16 00:47
レジが異様に合わないときのみ、両替用金庫のチェックもする。
普段はチェックしないなあ。もちろん、店長が毎日(?)銀行に両替に行ったりして小銭を補給してくれてるんだろうけど。
974いい気分さん:02/09/16 02:31
936 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:02/09/16 01:14 newres
俺もDQNな店は再教育してやりたいな。
賃貸1Rの1Fがファミマだが、ろくに使用済みのQUOも返さない奴ばっかだし。
図柄が良い奴は手元に置いておきたいし、
テレカとかと一緒に海外コレクタへ売って寄付金にしている教会があるんで、そこへ
持っていってやりたいんで、返して欲しいんだが、言わないとそのままゴミ箱行き。
ここはレシートもろくに渡さないし。
(特にレシート裏でプレゼントやっている時なんかに顕著だな。)


ってのがあったんだけど、使用済みQUO返してる?俺一回も返したことない
>>974
一応は「こちらはよろしかったですか」と聞いてはいる。
まあ皆もういらんって客ばっかりだったが。
976いい気分さん:02/09/16 10:39
>>970
うちでは一回の勤務で2,3回は両替しますよ。
上金庫には20万円入っていますが、それでも、5千円札などが不足してしまうこと
が多々あります。
977いい気分さん:02/09/16 10:40
そうだねえ
残高0円のQUOでも一応は
「カードをお返しいたします」と言って差し出すけど
「は?」みたいな表情されて
「処分しといて」という客が大半だねえ
978いい気分さん:02/09/16 10:43
>>976
それって途中集金のやりすぎじゃないの?
まともに途中集金なんかしてたらスタッフ全員が金庫空けられないと
レジがパンクしちゃうよ
979いい気分さん:02/09/16 10:45
当店では残高0になったカードは
「こちらは処分してもよろしいでしょうか?」とお聞きしてますよ。
大体のお客様は「はい」という感じです。
確かに「返して欲しい」っておっしゃるお客様もいらっしゃいますが、
100回に1回あるかないかですね。
980いい気分さん:02/09/16 10:47
日販100万を超えるような店だと、万件を出されるお客様も多いし
大変なんですよ。途中集金アラームもレジ内に15万たまんないとならない
し。
981いい気分さん:02/09/16 10:56
>>978
当然上金庫はスタッフ全員あけられますよ。(鍵が各レジ内に保管してあります)
当然5千円札なんてよっぽどたまらない限り途中集金にはまわしませんよ。
982965:02/09/16 11:36
>>966->>969
レス有難う御座います。
私、金庫チェックに関しては、
「不足している金種の本数を数えて、その合計とレジから持ってきたお金
(両替したお金)の合計があっているか確かめる」
というところまでしか教わってないんです…
その後を教わろうとするとなんだかんだで先輩が最後までやってくれちゃうので…
ダメダメだよ…

983YUPICard:02/09/16 12:21
ファミリーマートについて語ろう Part7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1032146442/
984いい気分さん:02/09/16 16:28
ウチの場合
5000円×4枚
1000円×30枚
500円×30枚
100円×4本
50円×3本
10円×12本
5円×4本
1円×10本
(1本=50枚)
で10万円が基準。
10円と1円が1本ずつ減ってたら、バラ銭が550円で10万円ぴったし
電卓とかで計算する必要なし。

>>945
ウチも岡山のFMやけど、夜勤の時給は850円から。家賃は4、5万ってとこ。
985いい気分さん:02/09/16 19:07
>>982
>その後を教わろうとするとなんだかんだで先輩が最後までやってくれちゃうので…

その後って何をするんだろう。
普通は金庫のお金が合っているかを確かめればそれで終わりだと思いますが。
986いい気分さん:02/09/17 08:41
>>980
>途中集金アラーム
表示だけで、うちは鳴らない
うちのレジは古いの?
987いい気分さん:02/09/18 03:04
埋め
988いい気分さん:02/09/18 03:04
埋め                
989いい気分さん:02/09/18 03:04
             埋め          
990いい気分さん:02/09/18 03:04
埋め                  
991いい気分さん:02/09/18 03:04
埋め                     
992いい気分さん:02/09/18 03:04
埋め                 
993いい気分さん:02/09/18 03:05
埋め                         
994いい気分さん:02/09/18 03:05
埋め                                  
995いい気分さん:02/09/18 03:05
埋め                                                  
996いい気分さん:02/09/18 03:07
埋め                                                            
997いい気分さん:02/09/18 03:07
埋め
998いい気分さん:02/09/18 03:07
                     埋            め
999いい気分さん:02/09/18 03:08
    埋め             
1000いい気分さん:02/09/18 03:08
終了                   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。