1 :
ドレミファ名無シド :
2001/08/03(金) 07:06
ということで、よろしくお願いします。
3 :
まいきー :2001/08/03(金) 08:58
ついにVOL.3ですか。こちらでもよろしく >>Basser
4 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 11:51
確かにFXの>42で >で、アウトをそのままアンプのリターンに入れて使えば、 >まあ、アンプが変わっても自分の音が作りやすいかなと考えているんですが・・・ 5年も前からやってるんなら >200〜>210のちぐはぐな呆けは真性だぞあんた。 >パワーアンプについては、俺はちゃんとレスをしていたつもりだよ。 これも真性なんだけど気が付いてない >俺は扶養家族のいる貧乏人だから、自分の出したい音+できるだけ安い値段の機材を選ぶよ。 事情はあれども低予算が条件だろしかも6万程度でさ、事前になにも調べないで教えて君でさ >いいパワーアンプが欲しいですね(w 「高い」じゃあんまりだろ? 過去レスでサンズのプリ買いたいとか、アカイのEF買うとかさ言ってるけどなんだかな >人にものを聞くときの態度じゃないな >相手にしなくていいから ここまで他人には言てるんだから >どうやら自分に都合の悪いレスは見えないようだね(クク 回りから自分がどんな風に見られてるか少しも考えてないだろ あんたが嫌ってる厨房と同レベルなんだよ おまけだが >627: VOL.2 >アンサンブル中にどんなこと注意してプレイしてます? >俺は自分のこともそうだけど、他のパートの事にも気を付けるようにしているんだがどうだろう? あんたアンサンブルの意味知らないだろ
5 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 12:48
俺もベース好きだYO、でもヘタレは嫌い(藁
6 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 12:59
おお、お疲れさまです。
>>1 続編とはいえ、いきなりすごいスタート切ったねぇ。
>>4 >あんたアンサンブルの意味知らないだろ
これはベーシストならではの命題と言ってしまうとおこがましいけど、
バンドあってのパートだからキチンと考えないといけないよね。
たとえ、うまく言葉で説明できなくても。
7 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 13:55
8 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 13:59
ビリー・シーン、スティーブ・ハリスに憧れている、 っていう人この板で見かけるけど、そういうときってみんなもあったと思うけど、 みんなはそういうときどうしていた? オレは機材から入っていったよ。桜井哲夫に憧れていたからYAMAHAのBB買った。 もちろん2000は買えなかったけど。その後は丁寧にコピーしていった。
>>7 自分のやって来たことに対する正当性の確認でしょ?
10 :
ろくげにすと :2001/08/03(金) 14:34
で、パワーアンプの話の続きなんだけど。 400W クラスのキャビにブリッジで繋ぐ事を前提として、スペック上は どのぐらいのモノが必要になるんでしょ? 周波数特性だの S/N はわかるんだけど、ダンピングファクターって、 200 ぐらいだったり 10000 以上だったり、すごく幅があって、わかりにくいん だけど。 実用上、このぐらいはクリアしてれば、ベースの音域をドライブできるて、 あとは好みだよってラインがあれば、教えて欲しいんですが。
11 :
Basser :2001/08/03(金) 16:57
>>8 俺は「サンダーライブ」の頃の桜井哲夫に憧れてなぜかジャズベを買ったよ。
今でも使っているけど、もう21年ものになった。
ネックもブリッジもみんな交換して、残っているのはボディだけだけどね。
12 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 16:59
/ \____ /───二 ̄ ̄ | |/二二≡≡ 〜〜/ ̄ ̄ ̄\ / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\ <●)) />/ \ / \●)) / 二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄ / / ̄ ___\ | / /___\\ | | / | || |\ \ | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | | / U\ ||\ | | | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | | | | | | | |ロロロロロロロロ | | | | \ \_____/ | | | | /
13 :
ろくげにすと :2001/08/03(金) 18:27
>>11 自分のジャズベも、今年26ですわ。
なんか、自分と同い年のベースって、欲しくなったりしません?(w
14 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 19:31
なにわエキスプレスが好きでアトランシアを買った、今年で20年。
15 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 20:38
>>14 そういえばアトランシア使っている人って、
対バンでも見たことないなぁ。
そうなると、今はジャズベですか?
16 :
14 :2001/08/03(金) 20:42
メインはスペクター使ってます。 軽いんですよ、もう歳です。
17 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 20:42
18 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 21:05
VOL.2のレスを参考にAMCRON MT601を買っちまいました 試したpowerの中でダントツ!、preはDEMETER VTBP201Sです。 次はボトムを(来年)なににしようかなと思案中なんですけど・・
19 :
ろくげにすと :2001/08/03(金) 21:18
>>18 ちなみに、他にどんなの試しました?
キャビはなにで試しました?
20 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 21:46
>13 同い年のベースは憧れッスしかもジャズベ(萌 >18 私も悩んでるんでレポ下さい>MT601
21 :
名無し :2001/08/03(金) 21:53
>12 ガハハハ(笑) クリムゾンだ(笑)オモロイよ!
22 :
Basser :2001/08/03(金) 22:34
>>13 欲しいけど、もう手が出ない。(w
今は子供と同じ製造年月日に出会ったら買ってやりたいというのが夢。
>>15 さっきライブハウスで見てきたバンドのベーシストがアトランシア(たぶんグレコ系)を使ってたよ。
23 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 23:04
レス・クレイプールのベースプレイどう思う? オレは好きなんだが。
24 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 23:13
アトランシア(たぶんグレコ系)!?
25 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 23:14
>>23 初めて聞いたとき、
久しぶりにすごいのが出てきたな−。
って思いましたよ。確かに。
26 :
ドレミファ名無シド :2001/08/03(金) 23:17
>>23 プライマスのコピーバンドやってたけど
あれはすごかったな。
客の反応ゼロだったな。
27 :
Basser :2001/08/03(金) 23:25
28 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 00:27
>>19 試奏で使った物は、イクリプスの435、GTのMP-1を持ち込み、
有り物でエデンの10'×8とアンペグの10'×4+15'、
1、アムクロン MA1202
2、アムクロン MT601
3、ヤマハ HC2700
4、QSC PLX1602
4、アムクロン CE2000
4、ピービー GPS2600
5、ヤマハ P3200
左手でミュートして右手の爪でなで下ろした音に存在感があるか?
抽象的ですが毛羽立った倍音、余裕のある押し出し感で良いと感じたのは3まで
スラップ、ピチカートは当然確認しました。
MAは高いので×、ヤマハはイメージで×、QSCは癖が無くて良かった、
好き嫌いは人それぞれですから、参考までに・・・
29 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 00:59
>>28 MTにしたのですね。羨ましい。ちなみに片ch使用ですか。それとも
ブリッジモノ? ブリッジにした時、音変わりますか?肉厚感とか。
あと、電源周りに気をつけた方がいいかもしれませんね。小屋の楽器電源って
トータルで1回路分の容量もないとこがほとんどだろうし。
ヴィジュアル系のバンドでラクリマクリスティというバンドがいまして、そこにいる ベースのひと(しゅせ)は、僕が聞いて上手いとおもいました。僕はベースまだ初心者ですけど。 皆さんも聞いてみてください。
31 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 02:37
バンドスコアって買ってる? 金もったいないから買えねーよ!って感じ。 僕はバンドスコア買ってるんですけど、バンドスコアの良い所を教えてください。
>金もったいないから買えねーよ!って感じ。 >僕はバンドスコア買ってるんですけど、 矛盾してますが・・・
34 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 02:55
今は全然買っていないけど、 ファン必須アイテムみたいな感じで買うのはいいと思う。 間違い探しが出来れば上達したことの目安になるしね。
35 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 03:14
>>27 かっこいい!今度出会ったら衝動買いしそう。
36 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 03:39
王将ベース誰か買った??
37 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 03:47
美李ー市ー販(ヤマハ
39 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 05:46
アルダーのジャズべが欲しいんだけど、新品で20万くらいださなきゃいいベースっててにはいらないのかな? なんかおすすめのジャズベを教えてください。 あと、中古のジャズベってすごくハズレっぽいんだけどどう思います? ジャズベを売ってまで買うベースってあるんですかね?良いジャズベだったら手元にのこしますよね?
40 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 05:58
>>39 一概には言えないんじゃないすか?
音の好みが変わることもあるだろうし、多弦にいく人もいるし。
あとは単に金に困ってとか(w
41 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 08:55
42 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 10:45
>>41 なんでコンテンツ分けないんだろうね。
37番の6弦が・・・申し訳ないが気持ち悪い。
43 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 10:49
>>39 弾かないで持っていても音悪くなっちゃうからね。
コレクターでもない限り、新たに手に入れたら売るという人もいるでしょう。
メンテもマメにしていれば弦代もバカにならなくなってくるし。
個人的にだけど、勧められるのはVan Zandtかな。
44 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 11:17
>>35 最近中古でわりとよく見る。
あの太いネックになじめるかどうかが
あの楽器との相性を
決定しそうだ。
45 :
35 :2001/08/04(土) 11:46
>>44 サンクス!そっかぁ、ネック太いんだ。
スティングレイの時はスンナリなじめたけど。
見つけたらちゃんと弾いてみます。
46 :
こんなのもあったね :2001/08/04(土) 11:48
47 :
15 :2001/08/04(土) 11:51
>>14 遅ればせながらありがとうございます。
スペクターって重いという印象が強かったので意外でした。
48 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 11:52
ギターの個体差って具体的にどう言うものですか?
49 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 13:19
>>49 ネックの強度やボディの鳴りなどが、
同じスペックを持つギターやベースでも違ってくること、
じゃない?
50 :
49 :2001/08/04(土) 13:20
52 :
天然100% :2001/08/04(土) 19:42
「アンサンブル中に他のパート気にしてる?」 こんな当然の事を聞かれても返事に困る、レベル低いな。 自分の書き込みに無関心でジャズベに櫻井か・・・ >今は子供と同じ製造年月日に出会ったら買ってやりたいというのが夢 はぁ〜 察するにお子さんは90年代生まれですよね? 巷に腐るほどぶら下がってるんですけど・・・ 月/日にまでこだわってるなら、かなり頑張らないと出会えないだろ(藁 この夢ほんとに叶えようとしてるならオナーニグッズは自粛しなさいね。 何考えてるんだか・・・
53 :
初代1 :2001/08/04(土) 20:35
もう3まで逝ってるんですね 2ヶ月見てなかったもんで・・ まぁこれからも マターリ逝ってください。
54 :
ろくげにすと :2001/08/04(土) 22:04
>>28 情報感謝っす。
今度自分も試してきます。
55 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 22:11
56 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 22:21
それにしても熟読してんなコイツ(藁
57 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 22:25
マターリ逝けよ 煽られても、がまん。 ベースは辛抱が肝心だ (俺はギターだが
58 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 22:29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>4 が「 あんたが嫌ってる厨房と同レベルなんだよ 」言ってたよ
\_ _____________________
| / /
∨ | それって、オッサンと自分は同レベルって事なの?
日 ▽ U\ __________________________
≡≡≡≡≡| / ∧∧ /
V ∩ [] ∨目 (゚ω゚=)< なるほど、彼は将来、ああいうヒッキーになるってことなんですね。
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽_ \_______________
( ,,)日 ( ,,)∇
― / つ――./ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
59 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 22:45
煽るってゆーか突っ込みじゃんまるで漫才 痔裸う℃マンセー
初めて買ったのは20年前かな? BB2000だった。 石場氏にディスタレートが15万で処分品が並んでたので 思わず買ってしまった。 初年度の30万、無茶したもんである。
61 :
ろくげにすと :2001/08/05(日) 00:26
>>28 情報感謝。
俺も今度自分で弾きに行ってみる。
62 :
6 :2001/08/05(日) 00:34
皆様ご回答サンクスです。引き続きお待ちしております。
63 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 01:14
質問でーす、GTのMP-1はなんですか?
64 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 01:56
>>63 プリアンプじゃないか?SWRにそっくりの。
65 :
18 :2001/08/05(日) 02:37
>>63 グルーヴチューブの+4dB outのDI、
# SWR似のプリはGTが元祖
>>29 ブリッジ駆動です、gainは13時、
モノは試してませんがブリッジが良いはずです。
ライヴハウスだとたしかに電源が不安ですね(笑)
小箱の時にはアクティブのベース(内蔵EQ)+ MP-1で軽装です。
66 :
64 :2001/08/05(日) 02:45
67 :
18 :2001/08/05(日) 03:03
>ろくげにすとさん
ダンピングファクターは業務用ものなら実用上差し支えないはずです、
重量の軽いアンプは腰が無いように感じます、トランス等の関係でしょうか?
プリは何ですか?
>>66 マイナーなDIなんで(笑)
68 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 03:13
69 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 03:19
>>68 うわ!白いアレンビック(というか木目の見えない)初めて見たよ。
>ネッククラックリペア済み = 折れたのか
>ベース、トレブルSWダミー = おいおい
>リアPU交換 = こらこら
>ホワイト = カスタムでもボディーセンターの塗り残しは不自然
リペア痕を隠してそーな匂いが(鬱
>>60 は処分品だからユーズドではないと思われ(w
71 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 07:08
>>65 MP-1ってMicプリ兼DIのやつですよね。
やっぱりTubeの香りプンプンするタイプですか?
それからアレって国内だとスゴク高くないですか?
国内代理店が結構ふざけた価格つけてたと思うんですが。
音楽一般板でやれ ---------------------終了--------------------
73 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 08:36
74 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 09:11
75 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 10:18
>>72 キモイ引き篭もりヨーデルヲタはスイスヨーデルのフラントゥル・ランクとか
ウエスタン・ヨーデルのエルトン・ブリットとかスリム・ホイットマンでも聞いて
一生ママのおっぱい吸ってろ!!
76 :
ろくげにすと :2001/08/05(日) 11:20
>>76 Newsページより
>前面パネルのデザインです。遠目でジラウドと分かる斬新なデザインです。
確かに。。。(苦笑
デザインつーか緑やん そのまんま名前書いてあるし(漢
>>68 20年前に並んでた。
BB買った翌月、思わず買ってしまったのである。
80 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 16:51
>>65 ,
>>71 せめて写真だけでもと思ったけど見つからないっす(泣
GTのHPからも探したのに。
81 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 17:03
>>80 GTのサイトにちゃんとありますよ。
Studio Gearのところに。
82 :
80 :2001/08/05(日) 17:42
>>81 一番上でしたね。ありがとうございます!
無骨なヤツを想像していたのですが、スッキリしたデザインですね。
実物と巡り会えたら試してみます。
83 :
47 :2001/08/06(月) 00:30
>>51 >アトランシアに比べたら軽いよね
モノによると思いますが、確かにもっと重いベースはありますよね。
ベースの重さって、こだわっている人います?
オレはやっぱり軽い方が好きです。
84 :
18 :2001/08/06(月) 00:53
レスありがとうです、ろくげにすとさん。
マニアックなプリですね、解説を読むと良く利きそうな感じです、
プロトを試した時はパワーアンプはなんでしたか?
>>71 手持ちのMP-1はかなり初期型、現行と異なるかもしれません、
hi上がりでは無いブライト感、ファットにならない芯の太さ
ハイファイ系な音ですが球の個性が良く出ます。
最近のチューブ臭さをわざと出そうとした物とは対極、
でも球の音です。
値段に関してはデモで頂いたので何ともですが(笑)
デメターと比べると電源部が別売りなので高価です、
マイクプリとしても利用できるので便利ですが。
85 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 01:11
Basser先輩こないねー アーティストプリントのTシャツ(黒限定)を肩まで捲り上げてさ、目がきらきら している面倒見のよいあんちゃんって感じのイメージがあるんだけどなー 「俺的なレス」が待ち遠しいのですが皆さんどーっすか
86 :
ろくげにすと :2001/08/06(月) 01:34
>>84 あんまり詳しくないんでわかりませんけど、確か
Cerwin Vega のパワードスピーカ(?)(V-122 ?)だったと思います。
どっちにしろ、自分のキャビ(T310)との兼ね合いもありますから、
試してみるまでわかりませんが。
87 :
Basser :2001/08/06(月) 06:53
>>83 >ベースの重さって、こだわっている人います?
やっぱ、ライブの時は軽い方がいいよね。
そういえば、昔、BB2000てやたら思かった記憶があるな。
憧れだったけど。
>>85 >Basser先輩こないねー
AKAIのUNIBASSを発注したんで、FXのほうに行ってたよ。
88 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 08:14
そもさん、統一とは?>87
>>88 何故、俺に聞く?
俺は、このスレでの“統一”とはメインというふうに解釈しているよ。
VOL.3を立てたときはただ単に前のスレのタイトルを継承しただけだよ。
俺に聞くより、このスレを立てた人に聞いてくれ。
90 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 14:43
>89 今日はお休み? いやぁ、あっちこっちでコピペして「よろしくお願いします」なんて逝ってから さ!
91 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 15:12
>>89 安易に人のせいにするな。
自分の意思で行動せえや。ガキが。
93 :
83 :2001/08/06(月) 16:39
>>87 確かに座って弾く分には重いのでも苦にならないけど、
軽いのを中心に弾くようになってから肩こりが収まったよ。
94 :
ろくげにすと :2001/08/06(月) 17:30
>>87 6弦使い慣れると、4弦が軽くてネック細くて、うれしくなっちゃうけどね。
ヘビーアッシュならともかく、BBはアルダーだったから軽い方じゃない?
95 :
Basser :2001/08/06(月) 18:22
>>90 休みじゃないよ。
まだ仕事中さ。
夏休み?羨ましいね。
>>92 ?
>>93 、
>>94 俺の場合、家でロングスケール弾いて、
スタジオやライブだと短めのスケール使ったりしてる。
運指がすごい楽。(w
昔の印象だけど、BB2000って3000より重いイメージがあるんだよなぁ。(4.5kg)
でも、今でも欲しいね。
特にあのリバースのフロントピックアップが好きです(w
96 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 19:23
フォーカスライトのベースファクトリー買いました。 内臓コンプがなかなか馬鹿に出来ずかなりいい感じ。DBXもういらん。 アトリエともかなり相性よさげ! そこで質問ですがパワーアンプどんなのがいいですかね? 4Ωで350Wくらいあると嬉しいのですがみなさんの使ってる パワーアンプ・僕の機材に組み合わせるオススメパワーアンプ教えてください!
"AMERICAN_AUDIO V1000" これが究極のアンプだ ジルバからタンゴまでをカバーするこの音色にひれ伏せ(w
>>89 “統一”とはメインというふうに解釈しているよ。
main:主要な・主要部
unity:統一
わからんのか(w
>>98 はいはい、その通りですね。(w
俺は、「このスレでの“統一”とは・・・」と、
最初に断わりを入れているんだけどね。(w
100 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 22:13
>>96 いいなぁ。それって限定品じゃなかったっけ?
であるなら統一と記してあるが此のスレはメインとしての位置付けと解釈してほしい。 まぁ揚げ足取りだったかもしれんが、語意を超越した主観はいかんだろ〜 FXでも本物ぶりを発揮しているところが真性丸出しだぜ
102 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 22:34
>>101 言われてみれば「統一」という表記は確かに無理があるよね。
「総合」だったら問題ないか。「よろず、なんでも」でもいいけど。
103 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 23:03
「派生(という表現が適切かどうかは怪しいが)スレ」の方が親切な人が多く、 荒れることもなかったから、Vol.2の前半くらいまでは書き込む勇気がなかったな。
104 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 00:24
>>100 世界で限定100台だっけ?
105 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 00:30
>>104 日本の入荷が100台だよ。
106 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 00:33
>>100 96本人です。世界で限定100台ですね。トーンコントロール(オーバードライブ含む) コンプレッサー・パライコ・ノイズゲート内臓ですがゲートはあまり使わないです。 コンプは逸品だと思います。機能が多すぎてまだまだ使いこなすには勉強が必要です。 ヤフオクで62000円で落札しました。もちろん中古ですが状態もよく1年落ちという事で 購入にいたりました。さすがに新品ではもうないと思います。根気良く探せば 中古でならでてくるかも・・・ そしてパワーアンプの情報求む!
107 :
100 :2001/08/07(火) 00:39
>>106 サンクス!dbx要らずのコンプとは素晴らしいですね。
何よりもあのルックスがいい!
パワーアンプだけど、
>>28 とかにあったアムクロンはどう?
最近ココでは評判だよね。
108 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 00:41
パワーアンプならVOL.2参照
109 :
ストリーター :2001/08/07(火) 00:42
アコースティックベース?っての? アコギのボディのでかいのにベース。 あれどうよ? 街弾きでギターとコンビで使ったらイケるかな。 ピックで弾かないと音小さそう
110 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 00:47
俺は、このスレでの“B○○s○○”とはヘタレというふうに解釈しているよ。
111 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 02:01
フォーカスライトのこと調べようと検索してみたが、 某漫画のことばっか引っかかりやがる・・・
112 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 02:27
113 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 04:13
なんかここは内輪だけで盛り上がってるかんじがするんだよな… だからベーススレが乱立するんだと思う。 ここも浜松の某板と変わらなくなってきたな…
乱立してもどのスレも程度低いぞ
まあその中からたまに良スレが生まれることを考えれば、、、
117 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 12:32
昔、ベーシスト地位向上委員会っていうHPがあったなぁ。。。
118 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 13:28
119 :
今頃は... :2001/08/07(火) 14:08
Focusrite三昧してますか? なかなか見応えありましたYO
120 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 14:09
121 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 14:16
良スレはあれども、良レスは見あたらんな(w
122 :
ゴメン↑ :2001/08/07(火) 14:18
○良レスはあれども、良スレは見あたらんな(ペコリ
123 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 14:21
ジャコスレに一票。 でももう終わった…
125 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 17:23
>96 それ譲ってくれませんか?12万までなら払ってもいいです。
126 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 18:15
>>109 ここの住人で使っている人いるのかなぁ。
127 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 18:25
128 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 18:34
ベースファクトリーなら16万出しても惜しくない
129 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 18:56
130 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 20:25
確か定価12万いかないくらいだよね。 プレミアがついてるのか質が高いのか・・・ 入手困難である上に確かに関係者にも評判が高いプリではあるが 16万とは・・・俺も欲しくなってきた・・・
131 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 21:12
>>96 マジ欲しい。売ってくれませんか?マジで。
132 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 21:41
フォーカスライトに代わる良いプリ探した方が早くないか? それがあったら苦労しないか。
133 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 21:58
>>132 サンズベードラのラックってどうなのかなぁ?
PODPROとかも気になる。流行りモノに弱くてすいません。
134 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 22:58
>>132 PLATINUM-1 Tone FactoryがBass factoryに構成が近いんじゃないかな?
135 :
132 :2001/08/07(火) 23:30
>>133 RBIはまだ音を聴いたことがないから何とも。
PODは自分がガンガンにエフェクター使うわけではないから、
買う候補には上がってこないね。
いろんな音色を出したい人には便利かも。
>>134 オレもHPみてそう思った。今後はそっち買ってくれってことかな?
136 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 23:39
>>96 内臓じゃないぞ。内蔵だぞ。
漢字の一つくらい勉強しなさい。
しかし、ウェブやってる奴は多いね。この間違い。(2ちゃんの方が少ないくらい)
137 :
ドレミファ名無シド :2001/08/07(火) 23:52
>>134 ベースファクトリーはトーンファクトリーをベースチューンしたものだと思われる。
しかしベースを鳴らすなら「近い」に過ぎないのであって同等のクォリティを望めるか?
138 :
134 :2001/08/07(火) 23:57
>>137 それもそうだねぇ。みんながベースファクトリー欲しがるのも無理ないか。
それにしても何故限定モデルにしたのだろう?
139 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 00:06
フォーカスライトのサイトのPDFによると,出力が3種類あるけど, どこをパワーアンプにつないで,どこを卓につなぐのかワカラナイ。 +4dbのバランスアウトが卓で、-10dbのアンバランスアウトがパワーアンプで いいの?
140 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 00:25
>>138 ラックにマウントするシステムはそのサウンドも重要ながら
何よりもビジュアルが大事となる。
特にVHTにいたっては派手過ぎとまでいわれるが愛用している
友人(ギタリスト)に聞いたところ「ハッタリが聞く」そうだ。
しかしベースファクトリーはビジュアル面も機能的にも文句のつけようが無いだろう。
皆がほしがるのもわかる。俺も譲ってもらえるのなら欲しい。
気になる対抗馬はやっぱりジラウドか・・・?
141 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 01:40
>>140 それ、すごくよく分かる(藁
ジラウドもインパクトあるというかカッコイイね。
そういう発想で選ぶとなると、サンズのRBIは候補から落ちちゃう。
もちろん、音が気に入れば問題ないんだけど。
VHT・・・パワーアンプとしてどう?
>>106
142 :
140 :2001/08/08(水) 02:10
ケトナーのトライアンプはビジュアル面じゃNO1かな。 あれがベースチューンだったらセパレートでも欲しいと思う。 知り合いが使ってる、いい音だとは思うが値段相応とは思わないなぁ。 ヒュースアンドケトナーってベースアンプはどうなんだろ?
143 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 02:22
>>142 最近ラリー・グラハムが使っていたね。
ギターアンプは結構いろいろな人に使われているみたいね。
144 :
143 :2001/08/08(水) 02:28
で、実際弾いたことないから今度弾いてみるわ。 最近試奏していいなと思ったのがアギュラー。 なんじゃこりゃってくらい音が太かった。 ルックスも白が基調だからステージ映えはするね。
145 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 02:34
>96さんフロントの画像アプ出来ないかなぁ、お願い!
推測ですけどTone Factoryでベース用に特化するとしたらTone Controller のポイントか!?
それ以外は流用出来そうだな...
>>139 +4dBはDi的に卓に送るときや業務用のパワーアンプへの出力に使います。
、
-10dBはアクティブベースの出力レベル、-20dBはパッシブのベースと考えてベーアンに刺します
オーバードライブで逝きたいとか、クリーンで鳴らしたいとかで選ぶと良いと思う。
146 :
140 :2001/08/08(水) 02:35
VHTのパワーってどう?ベース用は聞いた事ないな。 あっても多分高くて買えないような気がする。 パワーは買うなら10万円台でなんとかしたいな。
147 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 02:51
148 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 02:55
>140さん
10万円台ならいっぱいあるよ
>>28 参考
VHTのBass用パワーアンプあったらかっこよさそうだな
ギター用は出力が小さいのでベースにはちょい不向きかな...
Tone Factoryで惜しいところを上げれば
+4dBアウトでEQのpre/postが切り替わらないのが残ねん、
でもインサートで-20dBが使えるのは良い!
150 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 03:07
>>149 うおっ!かっこいい!
見た目に左右されてはいけないと思いつつも、
やっぱり大切なことだよね。
151 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 03:16
>>96 アトリエ使っているならZ-AMPなんかどうよ?
ベースファクトリーのルックスが更に映えるんじゃない?
152 :
148 :2001/08/08(水) 03:27
カックイィ...惚れたぁ...こいつなら逝けそうだ...
153 :
96 :2001/08/08(水) 03:35
>>125 -128-131
えーと・・・トランジスタのプリに16万ですか・・・本当に出して頂けるならまじめに悩んでしまいます。
なんかしらない間にフォーカスライトアツイ事になってたんですね?
>>145 画像のアップは残念ですが出来ないんです。ですがフロントパネルは
トーンファクトリーとほぼ同じです。違う点はフロントパネルの文字
(Focusrite)の色が違う(黄色)。BASSという文字が加わって右端までパネル一杯に文字があります。
パワーアンプについて色々自分なりに考えては見たんですが
なかなか結論に至りません。SWRのPOWER750って使ってらっしゃる方いますか?
3Uの巨大なシルバー(ステンレスかアルミかな?)のパネルが非常に魅力的です。
ベースファクトリーとのルックスのマッチングも考えての選択ですが・・・
パワーも充分ですけど音質はやっぱりSWRのアノ音になってしまうのでしょうか?
>>151 Z-AMPって確か100W程しか出力ないんじゃなかったですか?
確かにゴツイ質実剛健って感じのルックスも良いですね
154 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 03:41
VHTって今シルバーパネルしかないの? なんか紅ショウガみたいな色のやつとか 紫とか青とかすげぇ華やかなカラーバリエーションだったような記憶がある・・・ しかし相変わらずパネルデザインのセンスは抜群だな。 音は実際聞いた事ないけど滅茶苦茶良いらしいね!
155 :
NEXT.URL :2001/08/08(水) 03:41
156 :
ハヤシライス :2001/08/08(水) 03:43
ORANGEのベースアンプって無いの?
157 :
151 :2001/08/08(水) 03:51
>>153 オールチューブだから事情が違うと思いますよ。
でも、あれはヘッドでしたね。
パワーとして使っている人もいるようですが。
158 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 03:51
>>155 デ・・・デカイ・・・こんなの持ち歩くのか・・・
今気づいたけど、ヘッドとパワーにわける場合
チューナ、ワイヤレス(使う人だけね)、ディストリビューター
、放熱スペース考えたらエフェクター1台も使わなくても
最低8Uは必要だぞ・・・ビジュアル系みてぇ・・・
159 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 03:55
メチャメチャ高いけど、アギュラーのパワーは?
160 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 04:00
ベースファクトリーの、 というかトーンファクトリーもだけど、 歪みの使い勝手はどうでしょう? プリアンプで使う以上ある程度は使うので・・・
161 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 04:01
162 :
MORE.URL :2001/08/08(水) 04:01
163 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 04:03
やべぇ・・・俺SWRの方がヒットかも・・・
164 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 04:07
165 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 04:09
おお、健全な盛り上がりを見せているねぇ。
166 :
96 :2001/08/08(水) 04:19
>>160 ベースファクトリーに関して言えば私は満足しております。
どのような音楽をやっているかにもよりますが
チューブを高い質でシュミレートできているとおもいます。
ただつまみが1つしかないので細かい調整は難しいですが
トーンコントロールと併せて歪みの質を変えるのは可能かと。
167 :
おやすみなさい :2001/08/08(水) 04:38
トーンファクトリーのスペックを読むと具体的には書いてないが、 ヴィンテージアンプのToneを模しています。 推測ですけれどおそらく60'Dual Showmanあたりでは...
168 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 07:20
>>145 では、卓とパワーアンプ同時に接続したいときは困りませんか??
フォーカスライト。
170 :
159 :2001/08/08(水) 07:39
>>169 サンクス!!なかなか賛同してくれる人がいなかったから不安だったよ。
あの太さは異常だね。カネ持っていたら速攻で買うところだった。
171 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 07:48
ベースファクトリ持ってる。 パライコ部はいいですね。 ただ、アクティブベースでボリュームフルテンだと プリ部がバリバリ歪んじゃうことがある。 常時フルテンにしておきたい事情があるのでこれは困る。 紙片の注意書にはアクティブベースはライン入力に突っ込めと 書いてあるんだけど、そうすると今度はレベルが足りなくて コンプが効かない。。。ちと使いづらい。最近は使ってないです。 Drawmer 1960にベースファクトリのパライコがついて 重量が2Kg以下、っていう製品があったらいいんだがな〜。
172 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 07:53
>>171 うぉおおおお!売ってくれ!って言う人が出てきそう。
173 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 07:54
174 :
145 :2001/08/08(水) 09:10
>>168 :そだね、その場合は...
[-10dB→パワーアンプのインプット/-4dB→卓送り]
気を付けないといけないのはマスターVolの後に、全てのアウトプットが有る事。
PAへの卓送りでアベレージ+4dBで送るとピークが受けきれない場合が出てくるので
キャノンアウトをDi代わりにするならマスターVolをチョイ下げにする場合が出てくると思う。
パワーアンプの入力が-10dBの規格なら問題ないが、
+4dB規格なら利得が得られるゲインがあるか、パワーに余裕があるアンプが必要。
1/4" phone jackでも機種によって-10dB〜-4dB規格があります、これも注意。
>>145 :訂正します...
-20dB→ベーアンのインプットに、ゲイン合わせとしてマスターVolを調整。
アクティブベースと言ってもパッシブとほとんど出力レベルが同じ物もあるし、
基本的には
>>139 で正解、例外も有るので上記参照。
さらに、基本的にはコレって録音用かな...(当然ですが)
電気楽器のライン録りや生楽器・アンプのマイク録りのためのプリアンプでしょ。
もちろんライブのベースプリにはバッチリだけどちょっとコツが必要って感じ、
ベースに限ればLow/Hiのパスフィルターはあんまり必要ではないしね、
+4dB OutのDiなんてびびりますね、あくまで業務規格としてのスペック。
>>171 :事情があれども常にフルテンは漢すぎます(w
>169
思ったよりも反響がないな、まっこんな時間だししょうがないか...
でもなコイツはかなり本命なんだよ、ロゴが独特だし日本人で愛好者が少ないなど
まだまだマイナーなのかもしれんが此処で逝っておくぞ!
http://www.aguilaramp.com/ ここのサイトは面白いのでぜひtopから楽しんで下さい、
アンプは何種類かあるので宜しく。
なんか機材オタスレになってしまった...
オールチューブはメンテがな…
Summer 2001 All in all I've had the best "fucking" time of my life and it's now all there for you to share. ""DB 750 Hybrid Bass head"" discrete solid-state power section and an all tube preamp section Warranty: Ten Year Limited
指にたこできたんだけど、これじゃあ痛くて練習どころじゃないよ。
180 :
EBS.URL :2001/08/08(水) 15:18
>>179 君いろんなところで偉そうなこと言ってキレまくってるけど
指にたこができるようじゃベース歴3ヶ月くらい厨房か?
182 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 15:37
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
夏だなマターリ...
188 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 16:08
>>176 まあ、たまにはいいんじゃない?
こういう盛り上がり方は初めてじゃないかと。
>>174 @訂正
-10dB〜-4dB規格があります→[+4dB]
188さんからお許しが出たと...
190 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 17:21
>>183 -185
184まで書き込むところが田舎厨房。
191 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 17:56
フォーカスライトは全部バイパスした音が一番良かった。 トーンはB5M10T5でフラットだからなあ〜。 コンプは良いね。
ディカブラッド拓哉は田舎厨房で、ファイナルアンサーお願いします。
193 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 19:02
>>191 そうなんだ。昨日から眺めているうちに欲しくなってきた(藁
194 :
193 :2001/08/08(水) 19:05
眺めていたのはこのスレのことね。 アギュラーにも萌え。EBSもよさげ。 楽器屋で出会うのが怖い(藁
195 :
EQ :2001/08/08(水) 21:32
196 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 21:57
全部バイパスなんてしないだろ(w
197 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 23:28
トーンファクトリーでもいいから欲しくなってきた(藁
198 :
191 :2001/08/08(水) 23:40
167とは別人だよ、196へ、マニュアルにちゃんとそう書いてあるのさ。 良い音を出したい場合は全部バイパスするようにってね、そうすればヘッドアンプ から直接アウトにいくのさ。
199 :
Orange.url :2001/08/08(水) 23:41
200 :
Kettner.url :2001/08/08(水) 23:43
201 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 23:55
>>198 ぢやぁエフェクトをかけると良くない音か(w
>>195 B5M10T5でフラット= 60'Dual Showmanかな?
202 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 01:00
>>200 所有している人いるのかな?
巡り会えたら是非繋いでみたい。
203 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 02:24
今日は静かだね。
リンク先で勉強か?
205 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 04:40
ケトナーBASSFORCEのヘッドは持ってた。トランジスタにしては なかなか温かみがあってセッティングしだいではドンシャリでもいい感じ。 ただこれに10万だすならHARTKE買った方が良いと思われ
206 :
Boogie.url :2001/08/09(木) 05:52
物足りなさを感じてPBからGL-1000(旧)に買い換えをしてな、 女性Voなのにピックだったなぁ、若いってのは回りが見えてない...
208 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 12:32
Fafner TD600(萌
209 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 16:58
フロントピックアップ萌えー
210 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 17:41
>>205 おお、言われてみれば今まででなかったのが不思議。
やっぱりギタリストのブランドというイメージが強いね。
フォーカスライトベースファクトリー売りますよ。 希望金額をメールでGO!期限は次の日曜日の深夜12:00丁度! 入札者には現在の価格を常時連絡いたします! ヤフオクの本人確認してないものですからご協力を! 箱なし、取説有り、1年落ちの美品です。
残念 ヤフオクだったら入札したが
213 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 20:27
214 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 21:40
>>213 大丈夫。だんだん大型化しているから(藁
だんだん機材スレになってきている
216 :
ドレミファ名無シド :2001/08/09(木) 23:49
終わってるね、211はもしかしてコレクター兼転売屋の フ○ン○○大臣か?違うか?俺あいつ嫌いあのデブ
217 :
閑話休題 :2001/08/09(木) 23:57
218 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 00:42
219 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 01:06
220 :
214 :2001/08/10(金) 01:13
>>219 厨房時代、夢からすごく遠くに離れていた自分が、
稼ぐようになって一歩現実に近づいて来ちゃったモノだから、
余計萌えるわな(藁
空騒ぎじゃなく、真剣に購入が検討できる人多いんじゃない?
ベースファクトリーとトーンファクトリーの鳴らし比べが近々出来るのでレポしましょうか? 合わせて10万以下で買える「ベースにも使える録音プリ」のデーターもアプしましょうか? 興味有れば以下に「くれ」と書いてねー
222 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 02:48
223 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 03:43
「くれ」
225 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 07:11
Vol.2の方が面白かったな。。。
227 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 13:07
そういえば、そういう舶来モノのデカい機材使うとなるとトランス必要でしょ? 持っている人は一緒に持って行くんだろうけど、 スタジオ備え付けのSVTがあってトランスがない、などといった場合、 持っていくって人いる?オレはさすがにやらないけど。
228 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 13:11
>>225 どの辺が面白かった?
Vol.2ってケンカばっかりしていた印象が強いけど。
229 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 13:40
>>228 >Vol.2ってケンカばっかりしていた印象が強いけど。
そうなんだけど、機材オタのヨタ話よりはマシでしょ?(藁
230 :
228 :2001/08/10(金) 13:44
>>229 ヲタなのかなぁ。もっと健全だと思うけどなぁ。
一応知識にはなるし。ケンカしている姿見て何か得るものある?
それともオレがマジメに考え過ぎなのかなぁ。
231 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 13:55
ヲタかなぁ
>>221 のレポは気になるけどな。キボン
232 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 14:17
レポっていうか音源up希望。
233 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 14:21
234 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 14:41
>>229 自慢してないし質問に答えてくれるし、
URL張ってくれるだけでも楽しいけどな.。
ヲタも煽りも2ちゃん名物(藁 一緒になって楽しんでから非難するのも2ちゃん名物(藁
236 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 15:21
>>235 まあ、今のところ(というかここ数日間)は、
>>234 のように楽しませてもらっているけど。
所謂2ちゃん名物は他で見られるから、
ここでは見られなくていいというのもある(藁
237 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 16:33
さりげなく同意
>>236 いやぁーレコーディングしたのよ、でさ、
ミックスダウンでベースにこれでもかってコンプすんのね!びっくりよホント。
なんかコンプのイメージ変わったわ、いやー奥が深いねコンプ。
238 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 16:38
いやマジで221に限らず音源upする人が増えたら楽器やる人の環境が 活性化すると思うだけどね。 文明の利器なんだからさ、ただの掲示板だけじゃもったいない気もしない?
239 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 17:12
>>237 どんなセッティングでレコしたの?
レコレポ他、詳細希望!
240 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 19:55
爪伸ばして弾いてる。 ゲディリーみたいなアタックバリバリの 音が出て割と気に入ってるんだが。 これってやっぱり邪道?
241 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 19:59
242 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 20:39
>>240 割れないかい?っていうか爪の先でピッキングしているの?
それはそうと、さっきベースファクトリー発見したよ。
普通に売られていたんだけど。もちろんガセじゃないよ。
243 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 22:37
>242 それは渋谷のイ○ベかい、俺今日渋谷のイケベで普通に売ってるの見た
244 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 22:38
ベース初めて一週間。 何もわからず本見たりサイト回ったりしてるけど ベースって思ったより奥が深いですね
245 :
242 :2001/08/10(金) 22:41
>>243 正解。さりげな〜くラックに収まっていたから今まで全然気が付かなかった。
なんちゅうタイミングだって驚いちゃった。
>>244 いつまで経っても追究の手は緩めません。深いですよ。
246 :
237 :2001/08/10(金) 22:44
>>239 レコーディングスタジオでさベースはフェンジャパのJazz Bassよ。
エフェクター無しでDI直でミキサーにインプットして、トラックダウンで
ユーレイの1176ってコンプ使ってた、輪郭はぼやけないし音程は安定してくるんだよ。
コンプのつまみいじってるだけで音がどんどん変わっていったぞ。
247 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 23:08
>1176は高いぞ30万
248 :
ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 00:13
>>242 -243
明日の午前11時、メガネドラッグ前に何人集まるかな(藁
もしくは電話がジャンジャン鳴るかも。
249 :
ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 00:14
>>249 やっと分かった(藁
おお、1/4到達。早いねぇ。
251 :
ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 00:51
>>242 大阪梅田でもまだ置いてるとこあるよ。
BassFactoryってそんなにいいとは思わなかったなぁ。
いわゆる「フォーカスライトの音だぁ!」って感じでもないし。
ブランドイメージはそりゃいいけど。(藁
>>247 Urei1176は定番だけど、年代別に8バージョンぐらいあって
それぞれ全然音が違う。で、同じバージョンでもスタジオによって
程度の差が激しい。よほど知識が無いと我々のような一介のベース弾き
が個人で所有するのは困難かと。(買うにしても見極めが出来ない)
一応外見上だとBlackPanelの「Limitting Amprefier」という表記の
モノになるのかな。
252 :
242 :2001/08/11(土) 01:09
>>251 同意。それで結局買わなかった。
他に欲しがっている人がいるし。
253 :
ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 06:33
255 :
ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 06:47
256 :
こんなのもあります :2001/08/11(土) 16:53
257 :
ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 23:58
age
まあ、機材スレに走るとこんなもんだな。(藁
259 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 00:21
どんなもんなんだ?
260 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 01:35
じゃあ他の話題振ろうよ。 たとえば、フレージングとか。
261 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 06:01
アンペグとかトレース、SWRのパワーアンプって糞?
262 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 06:36
>>261 アンペグのAll Tubeのやつについては、好きか嫌いか次第。
トレース、SWRについては「パワーアンプ」という土俵で見れば大糞。
って、また機材の話に戻っとるがな。スマソ。
263 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 07:17
機材ネタはFXに移動しましょう。
265 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 09:38
トレースもアンペグも癖が強いからなあ。SWRは他のどのメイカーのものよりフラットだぞ。 ここの住人は嫌いらしいが。
266 :
質問 :2001/08/13(月) 11:34
ウォーミング・アップってどんなのやってますか?
267 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 14:49
>>266 とりあえず1発抜いてから121314,121314かなぁ
268 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 15:53
>>266 クロマチックの運指。1324というのもやるかな。
269 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 16:02
12341324124314231432… 43214231431241324123…
271 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 17:26
>>266 ライブハウスのリハでもよくやるけど、ブルース進行で適当にライン弾く。
ウォームアップとはちと違うかな。
272 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 23:49
>>265 SWRについてはみんな嫌いではないでしょう。みんな嫌いなのはトレース(藁
273 :
ドレミファ名無シド :2001/08/13(月) 23:57
274 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 00:01
ギャリエンどうっすかね? 軽そうなので持ち運びに苦労しないかな・・・と キャビネットは借りるとしてですが。
275 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 00:38
SWR SM-400Sを持っていたのですが使い方が下手なせいかサンズのBASS DIを プリした時の方が全然好みの音がしました。 SM-400Sから直接卓に送ったのがマズかったんだろうか・・・ というかそれ以前にヘッドをハコに持ってくのは重くてかなわんです。 というわけで最近出たサンズのラックタイプのプリを買おうかと思ってます。 そんでキャビとパワーアンプはハコの使うということで。 というか最近もう何が原因で音が変わるのか分からなくなってきて・・・ 一番キャビネットが重要な気がしてきてます。 どうなんでしょう。
276 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 00:44
>>275 基本に戻って、自分が聞いてるベースアンプの音がPA卓に行ってる
のではないことを知るべし。
277 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 03:35
>>274 悪くないとは思うのですが・・・重いヤツはメチャメチャ重かったような。
278 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 03:39
>>275 SWRとBASSDRIVERじゃ大分キャラが違うと思うんだけど
どういった音を出したいの?
279 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 03:40
確かにキャビで音変わるけど、 キャビにマイク立ててくれるPAっている?
280 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 03:54
>>279 一度だけお願いしたことあるけど、やってくれたよ。ラインなしで。
281 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 04:45
マイクのみはリスキーだよん
282 :
280 :2001/08/14(火) 05:07
>>281 狭いハコだったから意識しなかったです。
その辺素人だからあまり考えていなかったな。
ベースがライン送りになった理由って何ですか?
実は知りません。
283 :
275 :2001/08/14(火) 05:29
>>276 そうなんですけどハコによってはラインのみの所もあるのですよ。
ベースアンプは置いてあることはあるんだけどかなり小さい。
アンプはあっても最初からライン重視のハコもかなり多いですよね。
マイキングなんて積極的にやってる所はあまり見ないです。
ベースの扱いなんてヒドイもんです。
DIさえありゃいいみたいな。
>>278 基本的にスティングレイのようなアクティブでBASSDRIVERのツマミをすべて
12時〜1時くらいの方向に向けた音が好き。
それでキャビは10インチ4発がいい。
ツイーターは嫌いなのであったら切ります。
下に低音用の30インチくらいのキャビがくっついてる場合もそっち切ります。
状況によっては少しBASSDRIVERのBASSは持ち上げたりするけど。
どんな音とこれで推測してもらうかやってもらうしかないです。
SWRは譲り受けた物なので好みとかそういうモンじゃないです。
いろいろいじってなんとか同じ音を出そうとしてるのですがどうしても
ローがあんな感じに出てくれない・・・
やはりキャラは大分違うのですか?
誰か詳しい方ご教授願えますか?
どこぞでSWRはSWRのキャビと合わせんとウンコみたいな記事も読みましたが
どうなんでしょう。
284 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 06:43
トレースエリオットの音もキャビの影響が大きいのかな?
285 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 15:58
>>283 >DIさえありゃいいみたいな。
DI持ち込むくらいの気合いがあれば、
転がしからの返りだけでも何とかなるよ。
でもサンズやSWR持っているなら、
そちらの音を作り込んでいけば相当いけるよ。
286 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 16:51
>>285 でも、PAからの音ってステージ上じゃ判断しづらいからちょっと辛い。
サウンドチェックって時間限られているから、
いつも終わった後に友人に訪ねて、同録聴いて落ち込むと。(藁
287 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 16:56
>>286 FXスレの最初の方でDIのことが話題になっていたけど、
そこで上ったようなDIじゃないとダメかも。
確かに、いずれにせよオペレーターさんにかかって来るんだけど。
288 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 16:59
ベースDIをDIとして使えば結構いけないかい? でアウトをアンプにつっこめば。 あと録音はラインかマイクかによってもずいぶん違うと思うよ。 ラインならしょぼくても出音はOKな場合多し。
289 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 18:01
てかさぁベーアンでブーブー言わしてる時は荒が分からないけど PAで鳴らしたらへたれっての多いぞ、マジでさ。 DI持ち込めばOKなんてただのヲタか夏電波(気合いって問題かぁ MTRに直で録って確認してごらん、自分の音をさぁ。
290 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 18:13
ライブハウスに置いてあるDIは、カントリーマン#85・BOSS DI-1・BSS 116が代表かな 個々に特色はあるけどさ、 「俺のベースが良くないのはDIが悪い」なんて思ちゃってる人はお気に入りの CDをDIに通して聞いてごらんよ、どうよ!?
291 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 18:37
>>289 >DI持ち込めばOKなんてただのヲタか夏電波(気合いって問題かぁ
まあ、気合いというのは抽象的な言葉で適切でないにせよ、
それはちょっと言い過ぎではなかろうか?
もちろんラインでもマイクでも録音した結果を聞いた上で、
それでも大丈夫という人もいるよ。
そうなると演奏技術の問題になるんだろうけど。
292 :
289=291 :2001/08/14(火) 18:50
言葉が悪いのはかんべんな、すまん。 でもホント勘違いしてる人が多くてやきもきしてるんだよ! 演奏技術もさることながら、オクターブが合わせらんないのが大半なんだよな ミュートが出来ないやら、キックと合わせらんないやら・・・
293 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 19:01
>>292 >>290 で挙がっているようなDIでもアンプナシ、
それでいてまっとうな音を出している人もいるんだよね、現実に。
>演奏技術もさることながら、オクターブが合わせらんないのが大半なんだよな
>ミュートが出来ないやら、キックと合わせらんないやら・・・
私の指す「演奏技術」はこういうこと。
きっとこういう人ばかり見て(聞いて)辛かったんだろうなぁ、
ってことは十分伝わっているよ。
ラインだけだとそういうのが露骨に出るからね。
>>285 の「気合い」というのは、
そういうのが露骨に出ることを覚悟の上で演奏する、
と考えてもらえば幸いかと。
つまり、練習しないとダメなのね、ってことっす。
294 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 20:27
>>288 >ラインならしょぼくても出音はOKな場合多し。
同意。結局ハコの大きさで変わってくるからね。
295 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 20:37
そういえばミキサさん、また来てくれないかなぁ。
296 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 13:53
age
297 :
HI-A? :2001/08/15(水) 16:09
部室の倉庫に古いピックアップでHI-Aってのがありました
失礼しました プレベ用です、詳しい人いましたら情報下さい。
299 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 16:13
>>297 おお、それはバルトリーニの前身ブランドじゃないか?
300 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 16:23
>>297 それ、各弦ごとにアウトプットできる端子付いてねえ?
301 :
HI-A? :2001/08/15(水) 16:29
おお、早い反応ださすが2ちゃん(w >299,するとアクティブなんでしょうか? >300,スプリットの一個に線が3本ですから弦ごとではないと思います。 ポールピースは見えないで大きく「HI-A」と刻印されてるんです、 カコイイ萌えっす
302 :
299 :2001/08/15(水) 16:31
>>301 いや、アクティブではないはずだよ。
EMGと違うから、パッシブでも使えると思うよ。
リペアの人に現物持って行って確かめてごらん?
303 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 16:31
304 :
なんとなく :2001/08/15(水) 16:32
ああ、勉強になるなあ。 おれ全然細かい事気にしてないや、、、
305 :
HI-A? :2001/08/15(水) 16:43
レスさんきゅです サークル内でプレベ持ってるのが自分だけなので貰ったんですよー パッシブなら早速交換してみます! レポしますね。
交換完了です、自宅のアンプは小さいんであんまり分かんないですけど ミッドがよく出ます、和音がきれいに鳴る感じです。 今度の練習が楽しみだ。
307 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 18:07
>>306 キミも報告早すぎ(藁
引き続き待ってるよん。
あまりの早さにageとくわ。
308 :
ドレミファ名無シド :2001/08/16(木) 14:24
ageとこう。
309 :
ドレミファ名無シド :2001/08/16(木) 20:06
アメリカンDJというブランドのパワーアンプはどうなんでしょう? 値段は安いのですが使ってらっしゃる方いますか??
310 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 01:04
>>309 どこにあったの?スペックだけでも分からないかなぁ?
311 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 02:17
DIの問題なんだけど、ヘッドの何とかアウトから出したらいいんじゃないんですか? そうするとアンプ側で外音が自分好みになると思うんだけど。 まあPAの人には嫌がられそうですけどね。
312 :
309 :2001/08/17(金) 02:26
313 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 07:26
>>311 ステージ上のベーアンとPAを同じEQで済ますのか!?
post Gain,post EQならメリットとデメリットが同じファクターだぞ。
314 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 10:02
>>313 意味がわからん。サンズアンプはどうなるんだ?
315 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 12:29
>>314 音量で変化する音色・フルレンジSPとB用に特化したシステム、
上記2点の違った環境をどこまでコントロールしつつ自己表現できるか。
サンズアンプ等もどちらに照準を置き補正するか(出来るか)がポイント。
目標と結果は必ずしも一致しない。
無茶と煽ってるわけじゃぁない、クリアしなきゃいけない問題なだけ。
自己満足に終わらず結果を出してほしい、これが解ってきたら一つ卒業です。
ヒントですがなにか?
316 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 13:14
>>311 外音(PA)を好みになるようにコントロールする、っていうのは
ちょっと違うと思います。アンサンブルとPAシステム、そのはざま
でコントロールするのはやはりオペレータさんです。
大事なのは、どういうライン音をPAさんに委ねるかを把握すること
です。
何度も何度も出てきますが、PAに行ってるライン音とベースアンプ
から体感している音は全く別物です。
317 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 13:36
>>316 なんのためにライブハウスにアンプ置いてあるの?
ベー死すとが可哀想だから?(後ろになにもなかったら寂しい)
あとDIから卓に送ってそこで歪ませてくれるんですか
(自分で歪み系エフェクターを持っていかなくても
歪ませられるのかということです)
アンプからの出音とPAの音どれぐらいの比率で客に聞こえるのでしょうか?
318 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 13:45
ライブハウスにベーアンがあるのは半分はモニターの意味もあると思う。 あとは、PAからの音+ベーアンの音を客席に聞かせるため。 DIからの信号を卓で歪ませてくれることはマズ無い。 コンプやディレイ類のアウトボードは有っても歪み系のエフェクター はまず置いてない。316の言う通り、PAからの出音を歪ませたいなら DIに送る前にエフェクターで歪ませる。 アンプとPAの比率は場所によりけりです。
319 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 14:13
>>317 >>318 さんのおっしゃってる通り、自分のライン音というのは、
歪みなどエフェクトも含めた音です。
で、どうしてもアンプの音にこだわるなら、その旨PAさんに伝えて
ベーアンにマイクを立ててもらいます。
但し、ステージで至近距離で聞いてるペーアンというのは、床の
振動なども含めて「体感」しているワケで、マイクで集音しても
イメージ通りの音でPAされることは少ないです。大概思ったよりも
Lowのない、芯のぼやけた音になりがちです。
結果として、マイクを立てた場合でも、マイクの音にDIの音を足していく、というやり方になる場合が多いと思います。
320 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 14:57
しかしギターは当然のようにマイクで録るのにベースはラインばっかり。 やれ低音は拾いにくいだの回るだの… でPAから出る音はアンプの出音とは似ても似つかない。ちゃんとベースがわかってる エンジニアってほんと少ないよな。
321 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 15:06
なかなか機会がないと思うが録音の制作現場を体験できるといいよね、 ベースの音ってこうやって創り出すんだって分かると思うなぁ。 ライブのライン録りの音はね自分のアンプの状態の反比例みたいなもんだよ、 録音が小さければアンプの音がでかい、 録音の音にLowが無ければアンプがファット過ぎるとのが原因。 例外はあるけどね。
322 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 15:20
みんながCDで聞いてるベースの音ってほとんどラインが中心だよ、 ギターの集音もラインってのがライブにおいてもかなりポピュラーになってきたけど、 Gアンプをマイクでってのが定番でしょ、だからBはラインが一般的なんだよ、 もちろんアンプのドライブ感をミックスしてるCDも多いけどね。 それとライブハウスで本当にベーアンを使いこなしているベーシストは少ないんです、 悪循環でアンプにマイクを立ててないのが現状かなぁ。 俺はマイクを立てて集音してますよ、 音程感とモニターのためにラインを生かして、音にキャラを付けるためにマイクを混ぜるが。
323 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 15:30
>でPAから出る音はアンプの出音とは似ても似つかない。ちゃんとベースがわかってる >エンジニアってほんと少ないよな。 ははは、実際いるね音楽がわからない音だけのミキサーって・・・ それと同じくらいチューニングもミュートも満足にできないベーシストってのも後を絶たないなぁ、 いろいろ既出の議論だがほんとケースバイケースだから「その場、その人」で改善案は いっぱいあるよ。 招待してくれるならアドバイス(指摘)しようか。
324 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 16:02
PAサイド/ベース弾きサイド、それぞれ問題はありますが、比率で いうと、きちんとした音を出して無い、アンプ音・ライン音の役割を わかってないというベース弾きサイドの問題の方が多いですね。 ほとんどの場合、我々はライブでPAに頼っているのにPAに対して 無頓着すぎますね。 「外音が気にくわねぇ」という前に、すること/知ってて損はない事 はたくさんあります。
325 :
聞き流してくれ(w :2001/08/17(金) 16:41
ちょっと独り言な・・・ 昔はボーヤとかで師弟関係からコツを盗んだもんだが今は独学と学校で学んでいて、 いわゆる現場経験が少ないと日々感じている。 それに機材が山のようにあるからすぐ電気に頼ってしまうんだよなぁ。 そもそもライブハウスにSVT-PROなんて必要かぁ、 エフェクトするのもいいが、素の音をちゃんと鳴らせるのが先でしょ。 それと爆音ミキサー君にも閉口する、言い訳ばかりで存在に説得力が無い。 すでに信頼関係が崩壊してるのがいろいろなレスから感じ取れるのが驚きだ、 DIを持ち込まれるなんて本来は恥ずべき良い例だよなぁ、 十分利益が有る小屋ならニーズに敏感になって当然なのに、数万ケチってどうするって。 お互いの立場を全うして言うべき事はオープンに会話することが出来なくなってる、 みんな自分に自信がないんだろう・・・
311から濃いな(藁
>>326 でも、変な煽りとかないからいいんじゃない。すごく真剣だし。
328 :
青木智仁 :2001/08/17(金) 17:48
>320 ラインに行っている音が本来のベースの音なんだけどなあ ベーアンからでてる音が自分のベースの音と思っているのかなあ。 だとしたら、君は自分のベースの音をわかってないんじゃないかな。 あくまでアンプは自分のモニター、だからDIに行くまでに自分の 音を作るべし。 ただし、ハイやローをやたらとブーストしないことPAではそれが極端に 聞こえる事を忘れないように EQの基本はブーストでなくカット、ローが足りんかったらトレブルを 少しさげること。 まあ僕の音はドンシャリ、ギラギラ、ヌルヌルだけどね。
329 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 17:56
マーカスは邪道ってことですね、青木さん。
330 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 18:03
331 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 18:10
EQ上げまくりじゃん それとも400Hzをめちゃ下げってか(藁
332 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 18:37
>>328 ちょっと思考がエンジニア的過ぎるような気もしますが...
音楽なんですから何やったって、何にこだわったっていいんですよ。
ただ、現実のLive PAへの対応を考えると、自分のライン音をきちんと掌握
した方がいいですし、ベースアンプからの出音にこだわるなら、その音を
どうやればPAさんにスムースにとってもらえるかを知ればいいと思います。
EQにしても然り。最終的にPAを通した音がとうなるかをわかった上で、
かつ、ちゃんとした信号でPAに渡せるノウハウがあるなら、100Hzを12dB
上げようが何しようが表現者側の自由です。
EQはカットで使うべし、なんてのはエンジニアの理屈です。
333 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 19:09
外音がどうのとか言ってるけど、そういう事いうヤツラはみんなワイヤレスでやってんのかな? どういう事かというと、自分が演奏している音を外音として聴く場合、 PAの近くでないと意味ないでしょ?ベーアンにマイク立ててもらっても、その外音どこで確認すんの? ハコの大きさにもよるけど、さすがにケーブル引っ張るヤツはいないでしょ。 結局は外音にこだわる場合は、上記のワイヤレスか、自分のサウンドを 自分と同じくらい理解してくれているPAエンジニアまたはスタッフ(客でもいい)が 必要だということさね。
334 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 19:51
煽るわけじゃないが、プレーヤーの妄想って怖いな・・・ エンジニアはもっと賢いよん(w たしかに無駄なブースとは害も有るけどそれはカット側でも同じ、 解ってない人ほどブースとしたがる傾向はベーシストもエンジニアにもみれるけどね。 たとえば200Hzを中心に1oct/+6dBが必要なときにEQのHiをいくら下げても駄目でしょ、 90Hzのピークを取り除くのにジェルビングのEQを下げたらボトムが無くなっちゃうよ。 解るかなぁ・・・
335 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 20:22
ベーシストはEQにこだわるよりパッシブのベース直で良い音を出すことと、 アンサンブルに気を使うのが身の程だぞ、お楽しみのefはご愛敬としてもな。 「kickとベース両方のローエンドの位相をEQで合わせる」ってイメージ出来る人いる? これが解るようならエンジニアにがんがん文句を言っていいぞ!
336 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 20:24
>>332 >音楽なんですから何やったって、何にこだわったっていいんですよ。
一人でやるんならね。
現実には色んな人達の手を借りて一つのシテージが成り立ってることを忘れないように。
>EQにしても然り。最終的にPAを通した音がとうなるかをわかった上で、
それを分かるには、聴く場所が問題。
>かつ、ちゃんとした信号でPAに渡せるノウハウがあるなら、
どんなノウハウなのかは知らんが、ラインでもマイクでも断線さえしていなければ、
普通のやるだけでちゃんとした信号がいくはずだが。
特別なノウハウってあったかな?
>100Hzを12dB上げようが何しようが表現者側の自由です。
その自由によって全体のサウンドがまとまらなければ、エンジニアは容赦なく下げます。
>EQはカットで使うべし、なんてのはエンジニアの理屈です。
そう思っているのはあなただけでしょう。そうでなくとも少数派でしょう。
理屈でいえば、100Hzを12dB上げて全体のレベルを12dB下げるのと、
100Hz以外を12dB下げて全体のレベルを12dB上げるのは同じこと。
これが
>>328 のいうところの「カットで使うべし」の本意。
ためになるなぁ。
338 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 20:48
339 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 21:13
おっとまた誤植だ、訂正しときます、
無駄なブースとは→無駄なブーストは、です(
>>334 )
>理屈でいえば、100Hzを12dB上げて全体のレベルを12dB下げるのと、
>100Hz以外を12dB下げて全体のレベルを12dB上げるのは同じこと。
だぁかぁらぁ、もぉ〜、ちゃんと勉強しなさいよ、
100Hz以上から20kHzまでをフラットに12dB下げるEQを持ってるのかぁ・・・
C/Dを使うならにたような事ができるかもしれないけどさぁ、
LowとHiのシェルビングEQしかいじったことしか無いのがバレバレ。
知ってるようで基本すら勘違いしているようじゃ小屋の爆音ミキサー君に舐められちゃうぞ。
340 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 21:16
>>335 それが前から知りたかったのですが、位相ってどうやって合わせるんですか?
EQはいくらいじっても位相は変わらないですよね?
TEST
TEST
てす
344 :
$ :2001/08/17(金) 21:37
>>340 EQで位相はころころ変わりますよ、位相って正相と逆相だけじゃないからね。
詳しい説明は音を聞きながらじゃないと出来ないけど、こういったEQの使い方は
音の気持ちよさを引き出すミキシングコンソールを使った音楽的アプローチの一つ。
自分のレスを整理しときますね、
313・315・321・322・323・325・329・331・334・335・338・339
が私です。
345 :
340 :2001/08/17(金) 21:40
>>344 位相のずれによって出来るピークを押さえるってことですか?
厳密に言うとEQは振幅しか変わらないですよねえ?
346 :
$ :2001/08/17(金) 22:01
>>345 音源は違えどもコムフィルターの影響や、SPの物理振動を滑らかにしてあげる事など、
イメージ出来づらいと思いますがいずれも位相がポイントになります。
EQで強調させる周波数によってもハーモニーに影響が出ます、
既出ですがすべて音楽の表現手段です、好きに使っても結構ですが一朝一夕に
使いこなせるもんじゃありません、臆病になってもいけないと思いますが。
こんな事に気を使うよりプレイに専念してほしいですよマジで。
>厳密に言うとEQは振幅しか変わらないですよねえ?
誰に聞いたんですか?振幅の幅かなそれとも大きさですか?
347 :
# :2001/08/17(金) 22:02
テス
348 :
$ :2001/08/17(金) 22:04
341~343さん、それどーやるのですか教えて下さい
349 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 22:34
徳高き2チャンネルの皆様 有名なエレキベースの情報交換サイトなど教えてもらえませんか?
350 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 22:38
>>339 えっと、あなたに反論してるんじゃないすよ。
(鉾先は同じちゃう?)
>だぁかぁらぁ、もぉ〜、ちゃんと勉強しなさいよ、
誤解されちゃったかな?スマソ。書き方が悪かったね。
全体のレベルというのが、EQで下げるレベルの事じゃないというのを分かってね。
全体のヴォリュームって言った方が誤解がなたったかな。
あくまでも、「基本はカットで使うべし」の説明なんだから。
352 :
ドレミファ名無シド :2001/08/17(金) 22:43
EQと位相は深い、深すぎる。
>>346 コンスタントフェイズのパラメって、位相が回らないという意味じゃないですよね?
100Hz12dBブーストっつうのは単に極端な例だけの話だろうけど、例えば
Sadowskyみたいにブースト方向のみのEQがついてる楽器ってアレですよね。
自分の楽器に無頓着な人が何気にポッドをセンターしてるだけのつもりが、
実はその時点でドえらいドンシャリになってたりとか。
アンプヘッドにしても、Bassman系なんかはLow,Mid,Hiセンターで既に
すごいドンシャリ特性だし。
楽器自体のプリ、Eff、アンプヘッド、DI...自分の楽器の音がどこでどんな
レベル、イコライジング、インピーダンスになっているかを知るには
なかなか知識が要りますねぇ...
353 :
$ :2001/08/17(金) 22:53
>>350 誤解してるのかなぁ、だったらスマソ。
>100Hz以外を12dB下げて
↑これを詳しく説明してもらえますか?
「基本はカットで使うべし」これってね、無駄な音域を整理する(減らす)事から
イコライジングしなさいって意味だよ、たぶん。
この謎の呪文に縛られないでね。
354 :
$ :2001/08/17(金) 23:17
>>352 コンスタンスのメリットは大きく増減させたときに周辺の引っ張りを少なくしている、
わけですが、いずれも狭間で位相は変化します。
フィルターの勉強をするとベッセルとかバーターとかで学術的な解析は書かれていますが、
気持ちよさの解析は書かれてませんね(w
まぁいろいろ書きましたがそれぞれの立場で、自分がやらなければいけない事を
を最優先させて取り組まないといけないんですよね、
ミキサーがミュートしてあげられる訳じゃないし、ベーシストが位相感まで気にするのは
どうなんでしょうかねぇ・・・
いろんな表現方法が有るのも面白いですから大雑把にはなんでもありだと考えてます、
それと、自己責任もパッケージで。
355 :
$ :2001/08/17(金) 23:30
いやぁなんだか沢山書き込んじゃってお騒がせしました。 ライブハウスサイズのベース問題っていろいろな要素が絡み合っていて、 途上の試行錯誤が必要だったりでいろんなストレスを持っていると思います。 難しい事は後回しでなによりグルーヴを大切に、 多少のピッチのズレも少々質感がブーミーでも良いノリの前では小さいこだわりでしょ。
356 :
→通過→ :2001/08/18(土) 00:10
#ぁぁぁぁぁあああああああああああああああああぬぁぁぁぁぁぁぁ♭
357 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 01:01
ミディアムスケールのベースって、使えるでしょうか? ボーカルも取ってて体力的にきついのと、 チビ(さば読んで167cm)なんで見栄え目的で、 考えてるんですが・・・ 後者の目的が大きいかな。 ベースにぶら下がってるみたいで。。。 ライブハウスのミキサーに聞いてみたら、 「レコーディングじゃ使いものにならないだろうけど、 ライブだったらミディアムでも問題は無いと思うけどなー」 とのたまってました。 ロング(標準?)が良いのは分かる。弾けないわけじゃない。 多少しょぼくなるだけなのか、段違いにしょぼい音に なっちゃうのか、経験者いたら教えてちょ。
358 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 03:35
>>357 音の作り方や、メーカーにもよるんじゃないかな。
はっきり言ってムスタング(あれはショートか)の音は俺は
しょぼくてベーシストとして弾きたいとは思えない。
GibsonのEB(確かミディアム)の音は個人的には好みではないが
マホガニー+Gibson系PUらしい太くねちっこぃ音なので
フレーズにグリスをからませたり、歪ませたりすると気持ちいいかもしれない。
あと、CRAZEの飯田成一の昔のベースは確かミディアムだったが
音作りによって太くゴリゴリの音が出せて個人的には好みだったよ。
フェルの安いモデルのミディアムは使えないからやめたほうが良いな。
ふくよかな低音、倍音成分は確かに減るけれど
致命的にベースの音らしくなくなってしまうわけではないし
ライブならはっきり言って十分だと思うよ。
ベースなんて結局ハイフレットに行けば行くほど倍音は減るんだから。
それがちょっと元から少ないと思えば問題ないとは思う。
359 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 08:30
>>357 俺、ライブでショート使ってるよ。
いろいろと弦を替えたりして、一番ぶっといの張ってるけど問題ないよ。
レコーディングの時は弾くことに専念出来るからロング使ってるけど、
ライブは歌ったり動いたりとやること多いから、その辺は妥協している。
360 :
笑わせて頂きました :2001/08/18(土) 08:51
結局ベース弾きは馬鹿で宜しいでしょうか。
俺を馬鹿にした厨房よいまこそ思い知れ。 みんな知ったか。 意味もなく機材を買い祭り立てる。 俺といっしょさ。 ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああぅふんんんんんぅぅぅぅぅ
おっ、ちょっと来ない間に俺の偽者が増えたなぁ。。。(w
364 :
:2001/08/18(土) 15:37
どっきゃっきゃっきゃっきゃー。 何も考えず音だけ出してる自分が 地上最悪の馬鹿に思えてきた・・・・・。
365 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 16:07
366 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 18:58
オレ、改めて勉強させられた。感謝。>all
367 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 21:22
やっぱり、アンプから出た音(PAからも含む)がべーすの音だよな。
368 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 22:39
サンズのBASSDIをプリアンプとして使うためにスタジオやハコのアンプの エフェクトリターンに差してるのですがアンプによってそのアンプの持つ 出力よりもだいぶ小さい音しか出ないことがあります。 エフェクトリターンに差せばあのアンプのパワーアンプ部分のみを使える のではないのですか? なぜ音量が小さくなってしまう場合があるのか、誰か教えて下さい。
369 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 22:47
でんちがなくなってる。
370 :
$ :2001/08/18(土) 23:49
ベーアンのリターンの規格は[-20dB〜+4dB] の間でモデルによって違います。 サンズアンプ等いわゆるefは楽器(ベース)レベルを規格にしているから [0dB〜+4dB] の規格に接続すると音量が小さくなってしまいますね。 その場合、サンズをONにしっぱなしでサンズのOUT LEVELを上げて音量を稼いで下さい。 また、リターンにLEVELが有ればそれで調整することも出来ますね。 XDIであればout levelが可変できないと思います。 まぁ電池のチェックも忘れずに(w
371 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 23:55
>>368 単純にリターンの入力ボリュームが下がっているとかは?
トレースとか裏に付いてなかったっけ?
372 :
質問 :2001/08/19(日) 00:14
今まで、メタルばっかやってきて、メインのベースは8弦ベースにだし てしまったんですけど、CGやってる友達といっしょにゲームつくる 事になって、その音楽ようにオールラウンドに使えるベースが一本 必要です。どんなのがいいでしょうか?なべく安いので、5弦で。 将来は松下で一本作ってもらいたいのですが、今お金無いので。
373 :
訂正 :2001/08/19(日) 00:15
8弦ベースにだしてしまった→8弦ベースへの改造にだしてしまった
374 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 00:33
副弦を外せば(藁
375 :
368 :2001/08/19(日) 00:45
>>369 >>370 >>371 ありがとうございます。
なるほど・・・規格が違うのですか。
それで音量が小さくなってしまう場合があるのですね・・・
リターンの入力ボリュームは確認しておりませんでした。
トレースは比較的上手くいくのであまり気にしてなかったのですが・・・
サンズのOUT LEVELを回しきってもなお通常のアンプのIN PUT LEVELに届かないことも
ままあるのですがその場合PMGのバッファーアンプなどを繋ぎさらにブーストしても大丈夫でしょうか?
またラインで卓に送るまでの過程でそこまで音量を上げしまっても良いのですか?
電源はACなので問題ないかと思います。
昔ライブ中にサンズが電池切れになって以来電池はどうにも敬遠してしまいがちです。
376 :
どんなゲーム作るんや? :2001/08/19(日) 01:20
>>372 IbanezのATKの5弦。
5万くらい。
いろんな音が出せる。
これはいいよ、マジで。
377 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 07:46
直接ラインにいってる音がベース単体の音かもしれないが、 アンプから出ている音がエレキベースの音ではないでしょうか?
378 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 08:10
>>377 ってことはラインのみでレコーディングしてるCDをラジカセで聞いていると
そこにはエレキベースの音が存在しないと・・・
379 :
佐藤 :2001/08/19(日) 09:43
当方、ベース初心者で、つい3日前に買ったばかりなんですが、何をすればイイんでしょうか?
380 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 09:45
ボウイ
381 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 09:51
>>379 初心者スレがあるぞ。
そっちで聞いたら?
382 :
佐藤 :2001/08/19(日) 09:52
383 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 09:53
384 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 10:15
ラインで良いベース弾きはベーアンでも良い。 ベーアンで良いベース弾きはラインでも良い。
385 :
大阪で生まれたべーす弾き :2001/08/19(日) 10:34
そりゃそーだ、アンプはヘタレな音をカコヨークする魔法の箱ちゃうねんからな
386 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 13:15
自分の不勉強を他人のせいにする ↓ 機材に頼る ↓ マジレスでありがたいやら辛いやら ↓ 疑問が解けるが落ち込む ↓ 違う話題で傷を舐め合う
387 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 13:20
>>386 鋭い。その説得力を養ったのは当事者意識だね?
388 :
386 :2001/08/19(日) 13:35
>>387 ぎく・・ 逝ってきます
>>321 今までのライブテープ聞き直しました、
メンバーに「俺の音でかいかな?」て聞いてみたら
「ちょっと大きいかな・・・」
凹みました
389 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 13:52
390 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 15:19
>>388 -389
俺もそう言われ続けて、もう聞き飽きたよ。(泣
391 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 16:46
後藤次利のチョッパー、もといスラップにあこがれた。
392 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 16:49
イーグルマンセー 最近ぜんぜん見なくなったな。結構欲しかったりする。
393 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 17:14
チョッパーズブギはCD化してるんかいな?
394 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 17:15
重そうじゃん。
395 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 17:29
後藤次利の親指弾きに萌えた!
396 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 17:34
イーグルでルイスジョンソンモデルを出してたよねー
397 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 17:40
>>395 おニャン子の・・・・誰だっけ、思い出せない
>>391 -397
見事に話がかみ合ってないYO(藁
399 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 17:48
400 :
399 :2001/08/19(日) 17:55
401 :
399 :2001/08/19(日) 18:01
ついでに・・・。 一昨年くらいに永ちゃんのライブにサディスティックス出たでしょ? その時の次ちゃんのプレイに萌えた。
402 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 19:41
イーグルよりもスペクターのイメージが強いな。 オレの中では。青いっすか?
403 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 20:00
404 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 20:38
>>403 >>401 のライブでもスペクターだったんじゃない?
もともとあの黒(?)のデタッチャブルしか使ってなかったっけ?
405 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 21:00
>>399 その前は木之内みどり。(現、竹中直人夫人)
しかし、なんでだ?うらやましいぞ。
406 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 21:08
>>405 いや、それらの間にもう一人いなかったか?(藁
407 :
372 :2001/08/19(日) 21:11
>>376 どうもありがとうございます。
安いベースだとやはり心配なのはネックなのですが、
大丈夫ですか?リペアにたくさんお金使う事に
なるんなら、高いベース買った方が良いので。
ゲームはFFみたいなRPGです。今のFFの絵で昔の
FFみたいな雰囲気を。
408 :
みなさーん :2001/08/19(日) 21:34
409 :
406 :2001/08/19(日) 21:41
410 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 22:33
いーぐるといえば、渡辺直樹(スペクトラム)
411 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 22:43
15年ぐらい前にミッキー山本(元レイニーウッド)氏に言われたのだが、 どんなコンデションのベースでもスピーカーから出てくる音が良ければそのベースは良いベースだそうです。 彼の当時のプレベは生音はビビりまくってたけど、 スピーカーから出てくる音はすごく良い音色だった。(もちろん、ノンエフェクト) 当時は、よく解らなかったんだが、 機材だ何だと言わずに出音を自分の耳で確認しろと言いたかったんだろうなと、 ここのスレを読み始めてようやく理解できた(笑 明日から一つずつエフェクト外すかな・・・(笑
412 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 23:05
>>402 確かにおいらも後次といえば、イーグルってイメージだけど、
その前のプレベのフレットレスつーのもかっこよかったYo
413 :
372 :2001/08/19(日) 23:28
>>376 いや、金がないって言うから安いの紹介したんだけど。
値段の割にすごくいいと思うってだけで。
なんかオーダーで買う予定って書いてあったからつなぎには充分でないの。
自分で楽器屋行って触ってみてください。
414 :
ドレミファ名無シド :2001/08/19(日) 23:31
>>411 深い言葉だな。
結果が出せればそれは正論である。か・・・
415 :
376 :2001/08/19(日) 23:33
>>413 どうもありがとうございます。
今の所ATKが購入の最有力候補です。
楽器屋行って見ます。
416 :
$ :2001/08/19(日) 23:45
けっこう前だけど、ウィル リーさんのベースを触る機会があったんだけど、 いがいとビビってたんだよ、質問したら「そんなことは気にしない」って言われた。 楽器自体の鳴りはもちろん良かったけど。 上手い人はタッチが違う、 クラッシクを習うと右手の修練に驚くほど期間をおくよ。 エレキと言えども弦楽器だから鳴らせるようにならないとだよね。
417 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 00:02
みなさんが何を言っているのかよく理解できないんですがその 状態がベストだと思えるならならそれで良いってことですよね? で、KRAMERのベース使っている人っています?ギターも最近 見かけないし...。
418 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 00:20
>>417 結局、電気楽器なのだから、ごたくを並べなくてもアンプから出てくる音が自分にとって“良い音”ならOKなんだよ。
ただ、それがアンプだと自分でセッティングできるが、PAだとミキサーに任せるしかないから、
PAに行くまでの部分で良い(自分が出したい)音を作らなくてはいけないと。
で、良いのかな?(藁
419 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 00:33
420 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 00:39
>>418 そういうことですよね(w。
ほんとはPAと喧嘩するくらいじゃなきゃダメだよね。
よく喧嘩したなぁ...。
最近はすっかりおっさんになって”まぁ宜しくやってくれ”
って感じになっちゃって...。こんなんじゃダメだよなぁ。
421 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 01:12
>>420 喧嘩したあなたは、PAさんと同じ場所の出音をきいていたのですか?
最終的な出音の場所が違えば、絶対に噛み合いませんよ。(喧嘩になってもおかしくないね)
422 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 09:59
結局、ベーシストの方がミキサーより音が分かってると・・・
423 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 10:06
まあウィルリーの弦高が低いことぐらい音聞けば判るよな。
424 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 10:33
フォーカスライトのトーンファクトリーとベースファクトリーの明確な違いを教えてくださいませんか?
425 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 10:51
>>424 トーンファクトリー→楽器もろもろ向け
ベースファクトリー→ベース、ヴォーカル向け
以上
426 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 10:54
>>425 スペック的な違いを比較して知りたいのですが・・・
427 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 10:55
428 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 11:04
429 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 11:08
>>428 ベースファクトリーはHPにもラインナップされてないんですよ。
やっぱ100台限定ってのがいたいっす。メーカー的にも特別扱いなんでしょうか・・・
スペック的な決定的な違いがなければ限定にするはずがないと思うんですが・・・
430 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 12:14
>425 ベースファクトリー→ベース、(ワラタ
431 :
全く持って :2001/08/20(月) 14:14
ほとほと呆れるスレだな、現実逃避のヒッキー集団! 君たちは本当に音楽活動をしてるのかな? 趣味でじゃれてるのは放置としても、他人に迷惑をかけそうな輩が目に付く。 プレイヤーは理屈じゃねーんだ、出来るかどうかだろ。
432 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 14:17
じゃあ、ここのスレ9割が死亡だな。
433 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 14:25
腕があれば無責任に弾きっぱなしでいいと思うプレイヤーもいる。 自分の出音について電気的な部分も徹底的に研究するミュージシャン もいる。
434 :
全く持って 2 :2001/08/20(月) 14:39
>>433 無責任のようで出来ていれば問題なし。
研究して成果をもって出来ていれば問題なし。
弾きっぱなしで出来ない輩は ×
研究熱心だが成果が出せない輩は ×(将来に期待)
基本が出来ないのに電気に頼る輩は ×
出来ていると勘違いしている輩は ×
スタッフと喧嘩する馬鹿は論外、「おつかれさま」
435 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 15:17
>>434 今さら、何を当たり前のことを偉そうに言ってるんだ?(藁
そんなこと誰でも解ってることだろう?
えっ?解ってない?
436 :
全く持って3 :2001/08/20(月) 15:27
偉そうに言ってるつもりはないが周知の問題だったな。 誰でも解ってることだが出来ていない輩の多いこと多いこと。 出来ている人はいちいち反応しないでくれ(藁
437 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 15:52
BassFactoryはToneFactoryの在庫整理のために作ったのよ。 だいたいFocusriteの中でも、あのプラチナシリーズは評判が良くなかった。
438 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 16:33
439 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 16:38
>>434 う〜ん、未だに自分が勘違いしているかどうかは分からないっす。
少なくともエンジニア、スタッフとケンカすることはないけど。
440 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 16:52
441 :
420名無シド :2001/08/20(月) 17:53
喧嘩ニアリーイコール議論だったね、俺の場合。静かな討論じゃなくて 激しい討論。その先には殴り合いもあるのかもしれない。 みんな日常使うエフェクターってなに? ちなみに俺はリミッターくらい。
442 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 18:51
エキサイター
443 :
421 :2001/08/20(月) 22:53
444 :
ドレミファ名無シド :2001/08/20(月) 23:41
喧嘩上等age
こらこらお前ら、喧嘩すんや。
446 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 00:08
ライブの時、PAを通した音を聞く時は友だちにベースを”鳴らし”てもらってPAと一緒に聞いてました。で、私が PAをベイスアムプのところまで連れてって今度は自分で”弾いて”「この音なんだYO!!」って感じ。 友だちにベースを鳴らしてもらっている時点でダメなのかもしれないけど...。 PAに音いじられるって言うかなんというか、自分の音じゃ無くなった感じのする音をお客サマーに聞かせるのが欲求不満の原因です。 私はベースアンプから出る私の好きな音を聞いてもらいたいんです。 今度はアンサンブル(あんまし意味分かってない)がどうのこうのっていう問題にもなるのかなーとかって。 で、今までのジレンマの先に「まぁ、宜しくやってください」って言う言葉を吐いてしまうようになってしまうのです。
447 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 01:49
>>446 煽りじゃないんですけどね・・・
そこまで自分に自信があるならヘボPAの居るフィールドでの活動はおやめなさい、
それか、自身で専属の音響サンを雇うといいですよ。
まさかと思いますが、ホールクラスのお仕事で、
「まぁ、宜しくやってください」って言う言葉を吐いてしまうのでしょうか?
448 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 01:49
>>446 んでも、ステージ上だけで判断するよりよっぽどイイネ。
449 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 02:04
私のために喧嘩はしないでぇぇぇぇ
450 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 08:29
>>447 なんか偉そうですね。
PA屋さん可なんかの人ですか?
452 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 11:11
自分の好きな音がバンド全体の音をぶち壊すってことはままある。
453 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 11:27
自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 自分 仕事何してるんですか? 「今は言えない・・」
454 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 13:13
>>452 うむ。特にエフェクターの使いどころを間違えるとそうなりがち。
FXなしでも、弦交換をさぼったがゆえにそうなることもあった。
456 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 13:55
初心者板にも書いたんですが、無反応だったので… お願いします。 526 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/08/21(火) 01:28 質問なんですが、今度ジャズにチャレンジしてみようと思ってるんですが、(今までは ロック、ファンク系)まずこの曲をやれっていうのはありますか? 初心者的に入りやすい曲、ジャズ的にこれは押さえておけって曲 両方お願いします。
457 :
454 :2001/08/21(火) 14:47
>>455 違うよ。エレハモのベースシンセでやっちまった!って経験を思い出したもので(藁
>>456 昔やったのがArt Pepperの"You'D Be So Nice To Come Home To"。
あと「枯葉」かな。ジム・ホール+ロン・カーターの"Alone Together(アルバム)"も。
あくまでも参考意見として受け取ってね。
458 :
457 :2001/08/21(火) 15:10
>>456 あと、ジャコスレで訊いてみるともっとよいアドバイスがもらえるかも。
459 :
457 :2001/08/21(火) 18:18
mentai復活ついでに。 You'd Be So Nice To Come Home Toだった。スマソ。 あと、チャールズ・ミンガスはどうだろう? 本当はものすごく奥深いんだろうけど・・・。
460 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 19:14
ミンガス (・∀・) イイ エレベで出来るかな、チャーレンジ
461 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 19:56
>>459 ミンガスはいいよね。
やらないにしても、曲は聴いてもらいたいっす。
「Goodby Pork Pie Hat」とか有名なのもあるけど、
アルバムとしては個人的に「DYNASTY」は買っても損はしないと
思うよ。
462 :
457 :2001/08/21(火) 20:06
>>460 でもパーカー、マイルス、コルトレーンなど「直球」の方がよいかもね。
これ、っていうのが絞れないから回答が難しいっす。
「ポール・チェンバース」という名前を手がかりに何か1枚・・・。
上の"You'd Be So〜"はアート・ペッパーのだからベースは彼だったような。
あとは専門家の先達諸氏よろしくです。
463 :
457 :2001/08/21(火) 20:08
>>461 ちなみに私は"The Clown"で逝きました(藁
464 :
420名無シド :2001/08/21(火) 22:07
リミッターだけでそんなにバンドの音をぶちこわすような 私には音作れません...。ボンボンかベキベキ言うかマターリ くらいしか作れないとと思われ。 私はハリスおじさんみたいなひきかたなので少々音がバキバキ 逝ってますけど...。 小ホールの仕事で「まぁ宜しくやってくれ」って逝ってます。 大ホールの経験はそったにないです。 ジャズ好きにCD借りて「これだYO!!!」と思う曲をやるのが 良いかと思います。
465 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 22:29
4弦の開放をD♭まで落としたいのですが 4弦用を張ったらズルズルでしょうし、5弦用だとキツいですよね 4弦用と5弦用の中間くらいの太さのゲージってありますか?
466 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 22:49
ダヨンダヨンしてて案外良い感じ。 好きです....
467 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 22:50
ベースをリペアに出したいのですが 都内でどこか良いところ知りませんか? よろしくお願いします
468 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 22:53
>>467 原宿の松下工房。
ちょっと高いかも知れないけど、良い仕事する。
古き良き職人と見習いの姿が見られるので、一度
逝っ手見るべし。
漏れは最近ハラがダヨンダヨンしてハイメbジが弾きづらい...
470 :
447 :2001/08/21(火) 23:05
>>464 おつかれさまです、
>>446 の状態ではゲネが出来てないと察しましたが、お初での仕事だと色々大変ですよね。
にしてもサウンドチェック前にアンプの生音を聞いておかないミキサーとは・・
かなりヘボなんでしょうとしか言えません。
そんな人とまともに話しても疎通できないでしょうねぇ。
おつかれさまでございました。
471 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 23:12
>>468 seenのbassを弾いたことありますか?
私は推薦できないけど・・
472 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 23:19
エフェクターを使わなくてもぶち壊すやつは何やってもぶち壊すYO!!!
473 :
467 :2001/08/21(火) 23:38
>468 レスありがとうございます 松下工房の場所って表参道でしたっけ? 宜しく お願いします
474 :
465 :2001/08/22(水) 00:12
おお、たくさんのレスありがとうございます。 実は実家に親父所有のジャズのLPが大量にあるので、、、 めぼしい所を借りに逝ってきます。 ちなみに今はフレットレスのJBつかってますが、ウッド買おうと思ってます。 そうだ、ジャコさまにも聞いてみます。 では。
475 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 02:32
皆さんは手首が痛くなったことってありますか? 自分は左右の手首の中心あたりがまげると痛むんですがこれって 腱鞘炎とは違うんでしょうか? 多いときは1日10時間程弾くこともあります。なにかいい治療法、トレーニング法 ってあるんでしょうか?
476 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 02:40
>>473 おれ、松下一本持ってるけど薦めない。姿勢が信用できないよ。
噂でも良くない話を聞く。
477 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 03:44
>>474 ブルースは押さえておいた方が良いよ。
とりあえずFとかBフラットとかの。
478 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 05:29
>>467 池袋のGTOなら内容によるけど、その日のうちにやってくれるよ。
>>475 痛かったら弾くの止めた方がいい。
無理して悪化したら数ヶ月から数年弾けなくなるかも。
正しいフォームで弾いてないんじゃないのかな?
一度ファームをチェックしてみるのと、筋力トレーニングをしてみるべき。
>一度ファームをチェックしてみるのと、筋力トレーニングをしてみるべき。 読み直した変だった。 ファームはフォームね。(w まず、痛いならちゃんと治すこと。 完治したらベースを弾く前にストレッチをよくやるといいよ。 それと、必要以上にベースをしたに下げてないかな?
480 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 07:28
>>478 &479
牧場をチェックするのか、とちょっとうけた(w
ダビ○タじゃあるまいに。
481 :
478 :2001/08/22(水) 08:14
>>480 ダ○スタで馬にメーカーとかベーシストの名前付けなかった?(w
482 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 08:20
483 :
SARUBASS :2001/08/22(水) 15:00
すいません。人をさがしています。今年の春頃「2CH」で,
インアーウッドVSアートテックのすれで、
>自分は元Moon、女神工房を経てVestaxの松下さんが好きだったなぁ。
>ATから比べると値段とか安かったけど、楽器の価値ってそういうもんじゃないっしょ?
>もっとも松下さんの楽器は3puのベースとか変態なのが多かったけど、音は存在感があったっす。
>昔、Vestax辞めてからYAMAHAに入ったらしいけど、今なにやってるんだろ。
って、書き込んでおられた『iさん』。
最新情報をGETしましたので・・・
http://www.h3.dion.ne.jp/~abent/tmp.html をご覧下さい。
私、お猿は『VESTAX VB-Y』を愛用しています。
本当にいいBASSGUITREです。
484 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 15:14
485 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 15:29
>>483 ああ、サークル・フレッティング・システムの人ね。
486 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 15:52
VBのflと3pの女神持ってる、 ちょっと独特だけどしっかりしてる。 ボスアックスのPBも持ってるけどこれも松下氏関係なのかな?
487 :
ドレミファ名無シド :2001/08/22(水) 23:21
>475 よくそんなに弾けるね 本当にベースが好きなんだろうね どんな 事してるのかなー 気になる
488 :
475 :2001/08/22(水) 23:32
>>479 レスありがとうございます。
フォームは独学なので…?です。
最近フレットレスを弾きだしたんですが結構弦高高めなのでそのせいかとも
思っています。
ストラップはライブでは多少長めですがリハ等では短くしたり座って弾いたり
しているのでそれほど問題ないとは思うのですが。
いくつかバンドを掛け持ちしているので弾かない訳にはいかないのですが、
2、3日様子を見てみます。
病院に行こうかとも思うんですが、ベース弾いてるって言って医者に
通じるんでしょうかね?
>>487 最近仕事になりかけてきたので…
一生懸命弾いてるんですよ。
490 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 01:23
元JAMの恩田快人ってここの人達の評価はどうなんでしょう? 日本人の中では僕はかなり好きなベーシストなんですけど・・・
491 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 01:57
>>490 思ったより器用な人、って印象。
じっくり聴き込んでの評価じゃないから読み流してね。
492 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 03:03
>>475 フレットレスで弦高高いと、異常に弾きづらくないかい?
>病院に行こうかとも思うんですが、ベース弾いてるって言って医者に
>通じるんでしょうかね?
実は先月、オレも指の炎症起こしてしまい、総合病院の整形外科行って来たけど、
仕事の話をしているうちに、どういうわけかプロでもないのに
カルテに"Bass Player"って書かれた(藁
再診の時「使いすぎです」との診断を受けました。
だから、「痛くなったら弾くな」ということでしょう。
493 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 03:08
>>490 カコイイよね。好き。
くじら12号とかかなりヤバいね。
494 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 03:11
医者もプロだからな。 腱鞘炎の原因で楽器ってのはよく出る話なんだろう
495 :
491=492 :2001/08/23(木) 03:12
>>475 その時処方してもらった薬が「ロキソニン」という消炎剤と、
「セルベックス」という胃薬。それと湿布。「ロキソニン」結構効くよ。
もちろん、症状が違えば処方される薬も違ってくるから、
あくまでも参考にということで。
>>490 ,
>>493 話を分断させてスマン。
496 :
491=492 :2001/08/23(木) 03:24
>>494 それはあるかもね。
特殊な手の使い方していれば、診断の重要な手がかりになるだろうし。
497 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 03:42
>>495 私医学生ですが、ちょっと横槍を入れてすみません。
ロキソニンという薬は、あくまでも鎮痛薬です。
一時的な消炎効果はありますが、あくまでも一時的に
痛みを抑える効果が主です。ですから、その時痛くないからと
言って無理しないでくださいね。
やっぱり腱鞘炎は休むしかないみたいですよ。お大事に。
498 :
491=492 :2001/08/23(木) 03:43
>>497 ご指摘ありがとうございます。
服用したときはオレも弾かないようにしています。
499 :
490 :2001/08/23(木) 04:05
>>493 くじら12号は逝けますね。実はコピバンしていた事があるのですが
彼のフレーズは今でも拝借してしまう時があります。
話が合う人がいて嬉しいです。BABY Qのエンディングも昇天モノです。
500 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 07:00
FXスレでここに逝けと言われたので来ました。 ずばりお聞きします。1Uサイズ、コンプ内蔵、以上の条件を満たしていて 皆さんのお勧めのベース用プリアンプってなんですか? できれば音のキャラクター・使い勝手も説明してくれると嬉しいです。
501 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 07:11
502 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 07:12
俺も気になる。age
503 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 07:37
age
504 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 07:49
505 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 02:02
>>504 私410ユーザーですけど、最近は小屋常設の4.5の方を
使う機会が多くなりました。
2つを使ってみての感想なんですけど、コーンの違いは特に
感じられませんでした。同じじゃないですかね。
506 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 02:33
なんていいスレなんだ。 やっぱりベーシストは人間できた人が多いのか。
507 :
504 :2001/08/24(金) 02:45
>>505 レスサンキューです。4200って方気になりますね。
(410との違いってキャビの形とキャスターついてるだけ?)
でもキャスターついてると楽でいいなぁ。
ネット上でも見た事ない(HATKEのページ以外)し非常に気になる。
値段どれくらいなんだろ?欲しいなぁ・・・
508 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 08:37
>>506 >やっぱりベーシストは人間できた人が多いのか。
みんながみんなじゃないけどね。(藁
509 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 09:49
少し前フォーカスライトが話題になってたけど,ほかにお勧めのプリアンプって ないですか? 皆さんお使いのプリアンプの感想など教えていただけたらうれしいです。
510 :
sage :2001/08/24(金) 10:03
511 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 11:08
>やっぱりベーシストは人間できた人が多いのか。 ベースってボトムを支えるって良く言うじゃない。関係あるカモ。
んなわけない
513 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 17:16
>>509 そういえば上の方でベースファクトリー見つけた、って書いた者だけど、
一緒に置いてあったDEMETERのプリがよかったよ。
ちなみに、ベースファクトリーまだあるみたい。
514 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 18:50
正直な話し、ベースファクトリーっていいの?
515 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 19:45
いい!エレキベースを鳴らすぶんにはゲートは使わないけど プリアンプとしては価格以上の満足度はある。 幅広いパライコとトンコロの組み合わせで幅広くいろいろなサウンドが出せると思うよ。 コンプの質も俺はdbxより好き。オーバードライブも使う人には重宝すると思うよ。 せっかくだからダンピングファクターの高い高級パワーアンプで鳴らしたいところだ。 一番の候補はやっぱりアムクロンかな・・・?
516 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 19:58
DEMETERも捨てがたいYO
517 :
ドレミファ名無シド :2001/08/25(土) 13:29
弦間狭いのってなんかないかな? バイオリンベース以外で
518 :
ドレミファ名無シド :2001/08/25(土) 13:33
519 :
ドレミファ名無シド :2001/08/25(土) 13:58
520 :
ドレミファ名無シド :2001/08/25(土) 15:43
Basserさんのライブは明日に迫りましたage
Basserが逃げ出したので中止になりましたsage
>521 まじ?
523 :
ドレミファ名無シド :2001/08/25(土) 19:10
乙で反応する人いる?
>>519 アレンビックって弦間隔が狭いんじゃなくってナットからブリッジまで間隔がさほど変わらないのが特徴
以前SC−SSBを使ってたがネックに難点があり売却・・・
525 :
ドレミファ名無シド :2001/08/25(土) 22:39
>>522 まったく関係ないバンドで18:00〜スタートらしい。
526 :
ドレミファ名無シド :2001/08/26(日) 00:44
あれれ
日付がおかしい、
>>527 は>524なすまん
529 :
ドレミファ名無シド :2001/08/26 05:56
530 :
ドレミファ名無シド :2001/08/26 07:25
531 :
ドレミファ名無シド :01/08/26 10:40
上げてみよう。
532 :
ドレミファ名無シド :01/08/26 12:47
大井町渋谷楽器 03-3773-0131 出演は 乙乙POTとお友達のbandが一つの計2band イベントタイトルは「おやじバンド大会」
533 :
ドレミファ名無シド :01/08/26 19:26 ID:mh..6Oic
ジャコ様は帰ってきたよ。それと、IDも付くようになったね。
534 :
ドレミファ名無シド :01/08/26 19:31 ID:.PT258Ow
YahooでBassFactory出てるけど、ちょっと欲出しすぎの価格やなぁ。 それとも「限定・絶品」ちゅう言葉につられて高値がつくんやろか。
535 :
ドレミファ名無シド :01/08/26 23:06 ID:FiC8rjHE
>>534 出品者転売じゃん。最悪!!
前このスレにでてきたよな?
しかもあの評価なに?
536 :
ドレミファ名無シド :01/08/27 02:52 ID:afpkyAAA
>>535 あら、ほんまや。
62,000円で落札していくらで売る気やろ。
>>535 まぁ本当に欲しいやつなら買うやろ。
俺も転売しとるけどそんなに悪いかなぁ・・・
もともとオークションって掘り出し物見つけるのが楽しいんとちゃうん?
見つけた掘り出し物売って利益あげるのがそんなにあかんか?
楽器の事よくわからんけど世の中なんでも商売にする人間がおるっちゅう事やね・・・
538 :
537 :01/08/27 04:44 ID:3nKsVkmw
ちゅうかそんな奴おらんぞ、カテゴリーはベースアンプでええんやろか? これみて出品取り消したんか?根性無いなぁ・・・ 転売するんやったら人の文句なんぞ聞く耳もたん位の気合見せなぁ。 自分の掘り出したお宝に自信持ってな。
539 :
ドレミファ名無シド :01/08/27 06:23 ID:6077HviM
540 :
ドレミファ名無シド :01/08/27 10:42 ID:M5.TTGf2
>>96 =出品者でしょう。
でもすぐに手放すという事はあんまり良くなかったのかな?
541 :
ドレミファ名無シド :01/08/27 13:51 ID:cYtyFekc
>>538 一応ウォッチリストに入れてたんだけど、今朝がた終了させてるね。
開始価格75,000円、希望価格110,000円。
写真は実物じゃなくてToneFactory、枕詞もたっぷりでメールでの
交渉も受け付けてた。転売のこと知らなくても、何だかなぁ、って
感じだった。
543 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 11:34 ID:tDOwfuqs
ここ見ている人なら置いてある楽器屋に問い合わせて買わないのかな。
544 :
問い合わせました。 :01/08/28 12:27 ID:a9nPyha6
100台限定なのにメーカーにあまってるってよ!
545 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 12:28 ID:9Ihm6BVI
早速注文だ!
546 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 13:27 ID:yTY7/KgY
ベースファクトリーって有名なの? プロで使ってる人いる?
547 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 15:20 ID:KzNGMSrU
>>543 -546
限定100台で人気がある。
でも、メーカーに在庫(売れ残り?)がある。
ベースファクトリー・・・不思議だ(ワラ
548 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 15:33 ID:MS4tybew
1:限定じゃない。 2:売れていない。
549 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 16:23 ID:9Ihm6BVI
2に一票。
550 :
:01/08/28 16:25 ID:bWGmfc8U
みんな本当に良いベースプリアンプだと思ってるの?
551 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 16:37 ID:yTY7/KgY
思ってない。むしろ音を聴いたことが無い。 このスレではじめて知った。しかし実態は謎。 じつはメーカーの自作自演だたりして。
552 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 17:42 ID:9Ihm6BVI
結果的に良くないって事ですね。
553 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 18:33 ID:n.e6mSd2
ところで、ヘッドファンアンプが欲しいのですが、 使っている方でお薦めってありますか?
554 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 18:53 ID:WES3trfE
555 :
◆bbQQFsyI :01/08/28 18:58 ID:veLxkbQE
・あのフォーカスライトだぜって言うネームバリュー ・マイクも使いたい人にはお得感あり ・高級機「的」な音の良さ ベースファクトリーでの変更点 ・オーバードライブの歪みアップ ・トーン回路のポイント変更(たぶん) 私見 追い込むだけの知識が有れば面白い、ライブにおいては判断力が必要。 この価格帯ならまだまだ選択肢あり。 ベースに特化した専用機の方がキャラが立って好き。 う〜ん・・・
557 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 05:29 ID:hVMjfwu.
EBSのfafnerって使ってる人います?どんな感じですかねぇ?
558 :
557 :01/08/29 05:37 ID:hVMjfwu.
実はHARTKEと迷ってるんですがfafnerの戦闘力が不明なので 迷っております。その2機種にしぼった理由はコンプ内蔵という点です。 キャビもゆくゆくはセットアップで揃えたいので その辺も考慮した上でアドバイスをいただけたら幸いです。 ここの人達は機材に関して博識そうなので・・・
559 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 05:44 ID:BkH6VjoM
グレコから出てるよね
560 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 06:20 ID:UPn3gPMQ
>>558 アンプヘッド内蔵のコンプってロクなもんじゃないのが多いです。
音が痩せるばっかりと言いますか。ハートキーのコンプも然り。
まぁ、好み次第ではありますが。
せっかくお金かけてヘッドを揃えられるのでしたら、コンプは別で
組んだ方がいいような気がします。
(コンプが必需と考えておられるなら、なおさらその質には気を配る
べきではないかと)
562 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 10:05 ID:HfP5/JZU
HARTKEとfafnerじゃキャラが違い過ぎるだろ(藁 極端な例えだがSWRとAmpegで悩んでるようなものだ 悩むなよ
563 :
◆bbQQFsyI :01/08/29 16:58 ID:W8y2GjUM
おまけコンプの域は出ないがEBSの内蔵コンプはまともな方だと思います、 ステージ上だけなら合格かなぁ。
564 :
:01/08/29 19:20 ID:PmkNqhEU
>560 おすすめコンプおしえてー
565 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 20:02 ID:pKsdHoYk
みなさんは 家で弾くときも アンプ通してますか?
566 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 20:16 ID:1M22nmW6
今月の、初めに BASS PADproを買ってから 家ではアンプ使わなくなったよ
567 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 21:05 ID:gkAyfqyU
568 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 23:44 ID:d6zhcnLQ
ほんますんません レッチリのアルバム「ワンホットミニット」の「コーヒーショップ」 でフリーが使っているオートワウの品名教えてください チョッパーの時に使うといい音のするおすすめのオートワウやエフェクター
569 :
:01/08/30 00:26 ID:5Igaomvs
>562さーん fafnerのキャラはどんな感じですか、詳しく教えて下さい。
570 :
ドレミファ名無シド :01/08/30 10:39 ID:IhrGVseE
>565 Trace Elliot の Boxer 30 という30Wのちっちゃいやつ使ってる。
571 :
ドレミファ名無シド :01/08/30 10:40 ID:IhrGVseE
MusicMan StingRayのOP Ampの型番教えて。
572 :
ドレミファ名無シド :01/08/30 14:55 ID:c3r.52vQ
ピービーTNT115ってゆうコンボ型
573 :
◆bbQQFsyI :01/08/31 05:46 ID:glLkWnI2
>571 何種類か有るようですが、「ユニオンカーバイトのUC4250C」がメジャーと思われます。 未確認の噂ですが初期のプリアンプはlowがアクティブ、hiはパッシブとか・・・ 詳しい方おりましたらフォロー下さい。
574 :
ドレミファ名無シド :01/08/31 09:19 ID:PBpluGNw
現行はTL072
575 :
ドレミファ名無シド :01/08/31 11:34 ID:HLsfUgx2
山口県にあるプロビジョンってトコロでベース作った人 いません? 安い割にネックが良いという評判を聞いたんですけど。
576 :
571 :01/08/31 11:43 ID:bSCUj.Sk
>573>574 情報ありがと。 ところで関西だとどういうところに行けば手に入るのですか?やっぱ日本橋あたり? 僕のは初期型だと思う(弦裏通し)のですが・・・。
577 :
571 :01/08/31 11:56 ID:bSCUj.Sk
ごめん、会社のラボストック漁ったらあった。TL072CPってやつ。
578 :
574 :01/08/31 12:09 ID:PBpluGNw
>>577 現行と初期型は回路が違うので合わないと思います。
(未確認)
2bandでHiがパッシブの奴はUC4250Cだったと思います。
579 :
577 :01/08/31 12:50 ID:bSCUj.Sk
>578 StingRayて回路変更されてるのね。勉強になったヨ。 昔、心斎橋アメ村のTop the Guitar Alexに居た人もStingRay弾いてて、 その人曰く「StingRayってHighがPassiveでLowがActiveという変な 回路なんだよね〜。電池の減りが少ないから電源SWもついてないし。」 みたいなこと言ってたけど、途中から変わったんだね。 漏れは前にOPアンプ壊れたことがあって、そのときは基板のパターンから 回路図起こして、それとピンコンパチのICを会社のラボストックから もらって修理したことがある。そのせいか電池があまり持たないみたい。 その回路図どっかいった。くそー。
580 :
◆bbQQFsyI :01/08/31 18:21 ID:17ehQxgE
581 :
579 :01/09/01 10:35 ID:Egzk8dkg
開けてみたらTL071が入ってた。以前オペアンプぶっ壊れたときに自分で入れ替えたやつ。 んで、会社から貰ってきたTL072に入れ替えてみた。全然音が小さい。何か違うのかな〜。 とりあえずTL071に戻したけど。 あ、うちのStingRayはジャックに電源SWが付いてます。前のオーナーが改造してるのかもしれないけど。
582 :
ドレミファ名無シド :01/09/02 03:50 ID:pBKVpAow
age
583 :
ドレミファ名無シド :01/09/03 02:34 ID:Ne9haYfE
俺のIDニックファイフ…? チョット強引
584 :
ドレミファ名無シド :01/09/03 03:28 ID:X8Otmvt2
8月31日に池袋イケベでダンカンのJB中古買った奴! もし飽きたら俺に譲れ!
586 :
名も無きギター弾き :01/09/03 07:09 ID:7sXHm2LA
ベーシストの方々に質問です。 自分はたまにベースを弾くのですが、 指弾きの場合、右手親指は常にピックアップなど の「支え」に置いているのでしょうか? 自分はずっとそうしているのですが、 例えば1弦を弾く時に、右手親指を3弦や4弦の上に 移動させて弾いた方がよいのでしょうか? ミュートを考えたら弾く弦の真上の弦に親指を載せ たほうがよいのかも知れませんが、それだと、コード トーンを駆け降りたりする時に瞬時に親指を浮かせ ないと弾けなくなりませんか? 細かいことですが、悩んでます。。。 厨房な質問でスマソ
587 :
ドレミファ名無シド :01/09/03 07:31 ID:4cI1wMm.
>>586 ドリームシアターのジョン・マイアングは
フレーズにより親指の支えを5,4,3弦などに
移して弾いてたよ。あのひとは6弦ベース使ってるんだけど。
588 :
名も無きギター弾き :01/09/03 07:56 ID:7sXHm2LA
レスサンクスでございます。 ミュングですか、、、、。 高校の頃ドリームシアターコピーしようとしたなぁ、、、 (遠い目) やはり、個々人の癖ということで、自分の弾き易い やり方を模索することにします。
589 :
ドレミファ名無シド :01/09/03 09:37 ID:Ir7IRWjk
>>586 儂も最初はピックアップに乗せてたが、そのうち4弦に乗せるようになった。
4弦を弾くときはピックアップに戻るが。
> ミュートを考えたら弾く弦の真上の弦に親指を載せ
> たほうがよいのかも知れませんが、それだと、コード
> トーンを駆け降りたりする時に瞬時に親指を浮かせ
> ないと弾けなくなりませんか?
瞬時に親指を浮かせればいいだけの話ぢゃよ。
安定して弾けるポジションを自分で見つけるべし。
590 :
ドレミファ名無シド :01/09/03 09:46 ID:FDVaoIZM
>>584 「飽きたら」ってあるだろ。
要するに欲しかったんだよ。
591 :
ドレミファ名無シド :01/09/03 10:07 ID:aT0cCXBs
592 :
ドレミファ名無シド :01/09/03 14:13 ID:GpuhadcY
>>586 俺は、4弦の時はピックアップに、1〜3弦は4弦に指を載せるよ。
593 :
ドレミファ名無シド :01/09/03 15:58 ID:sCpdBbTo
常時PUに親指を乗せるべし・・という教則記事を読んだけど、 オレの親指はそんなに逆反りしないって。1弦が弾けません。 というわけでオレは弦移動型だけど、どっちにしても付かず離れずの境地では?
594 :
592 :01/09/03 16:25 ID:PN.IjdZI
俺の場合は、気がついたら移動タイプになっていたなぁ。
595 :
ドレミファ名無シド :01/09/04 03:02 ID:.yXaSmPg
>>589 と
>>593 だな、オレは。
最初は意地でもPUの上に右手の親指乗せていたけど、
今はほぼ
>>583 どおり。5弦使うようになってそうなったかな。
ひゃっほー!! 皆さんありがとうございます。 大変参考になりました。 (質問スレに書けばヨカタ、と後悔)
597 :
ドレミファ名無シド :01/09/04 05:10 ID:91HlJ2SY
や
598 :
:01/09/05 00:55 ID:FJ5.SSzk
荒れてないけど詰まらんスレになっちまったな。
599 :
ドレミファ名無シド :01/09/05 00:57 ID:xLG6.Nxc
600 :
ドレミファ名無シド :01/09/05 06:46 ID:TeipQLXc
601 :
ドレミファ名無シド :01/09/05 20:41 ID:O5XiGySI
>599 どの辺が役にたってるの?
602 :
599 :01/09/05 23:42 ID:xLG6.Nxc
>>601 アンプ関連の話や、レコーディングの話、かな。
自分のアンプ持っていないから、結構知らないことがあったりしたよ。
603 :
599 :01/09/05 23:43 ID:xLG6.Nxc
でも、人が減っちゃったのは確かに寂しいね。
604 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 02:41 ID:OMkSRfAY
ちょっと質問です。昔「タモリの音楽は世界だ」という番組に ・ルート弾き ・コード弾き ・ボディを叩いてのパーカッション ・歌 の四つを同時にこなすベーシストが出演してたのですが、 どなたかご存知ないででょうか?
605 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 04:40 ID:1AGDmrlI
yahooにまたBassFactory出てますね。 相変わらず強気の価格。新品買えるっつうに。
606 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 07:01 ID:kn.xRgR.
Basser煽りで減って。夏休みの終わり&2ちゃん騒動で減ったからなぁ。
607 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 15:03 ID:v8N0pXcU
608 :
ドレミファ名無シド :01/09/07 06:11
age
609 :
ドレミファ名無シド :01/09/07 06:12
age
610 :
ドレミファ名無シド :01/09/07 21:48
ID消えたね?
611 :
コムプヲタ :01/09/09 00:38
ところでARTのTube Compってベースに使ったことのある人いる? お値段も安いしおもしろそなんだけど...。
このスレももうお終いだね。。。
613 :
ドレミファ名無シド :01/09/09 12:58
>612 そうね、詳しい人はオタ扱いの僻み房がいるから盛り上がらないYO
614 :
ドレミファ名無シド :01/09/09 13:22
>>611 あるよ。一番お手頃のヤツ。とりあえずかけっぱなしでよければ困らないし、
肝心の音も結構よかったよ。
おお!あんがと。 試してみっかなあ。
616 :
ドレミファ名無シド :01/09/09 19:35
質問 弦とピックアップの間の距離はどんくらいが良いでしょう だいたいのとこを教えてください ジャズベです
617 :
ドレミファ名無シド :01/09/09 20:49
>>616 人それぞれ。
出したい音によって違うから一概には言えないが。。。
618 :
ドレミファ名無シド :01/09/09 22:29
>>616 強いて言うなら最終フレットを押さえて弾いて音がコーラスがかかった
みたいにうねらない程度にぎりぎりまで近づけるのが基本かと。
>>615 追記。ただ、パッシブだとそのまま繋げるのはきついから、
バッファかなにかかませてね。
620 :
ドレミファ名無シド :01/09/10 15:57
>>619 入力が低すぎてスレッショルドがうんと低くなるってこと?
621 :
ドレミファ名無シド :01/09/10 18:22
>>620 そういうことでしょう。あと、PUによってはパッシブでも大丈夫みたい。
622 :
ドレミファ名無シド :01/09/10 18:27
チューブパック使ってるけど、フェンジャパのJB62−77FLなんかは そのまんまで大丈夫です。 でも安定して使えるようになるまで色々とトラブったですよ。 ・アースが浮いててハムりまくり →改造してもらって解決 ・基盤のハンダがケースに接触してジャリジャリ言う →自分でハンダをし直して解決 ・LEDのインジケーター、どこが点いてるのか解らない →LEDの遮光セパレーターを自作して解決 でも使い易いし、極端にコンプ臭くならないし、今は安定してるしで 愛用してます。
>>619 うん。ども。プリアンプのループにつなぐから平気。
音家でLeveler発注しましたです。
>>622 なかなかよさげだけど、随分大変だったのね。
>>623 じゃあ、問題ないでしょう。楽しみだね。
625 :
ドレミファ名無シド :01/09/11 03:23
そういえば、アクティブサーキットの電池にこだわりを持っている人っている? やっぱり違うものなのかな?
626 :
ドレミファ名無シド :01/09/11 11:09
>>625 どっかに「金パナがベスト」って書いてあったな。
アトリエだっけ?
628 :
ドレミファ名無シド :01/09/11 11:56
電池でねぇ〜.... まっ、気は心ってヤツかな
629 :
ドレミファ名無シド :01/09/11 13:40
>>628 確かに電池が普通でも、いい音するものはいいからね。
プリじゃなくてエフェクターでそう思った。
630 :
ドレミファ名無シド :01/09/11 21:16
電池でも安定した出力じゃないと音が良くないとかは?
631 :
ドレミファ名無シド :01/09/11 23:32
俺は100円のやつをこまめに変えてるよ。 ナショナルのも試したことあるけど違いはないように感じた。 Recでもしてみりゃ違いが出るかも…?
632 :
ドレミファ名無シド :01/09/11 23:53
やっぱ、尻蕾より最後まで安定した電池の方がいいのかな?
633 :
ドレミファ名無シド :01/09/12 00:34
回路にもよるだろうね。消費電力のムチャ小さい回路ならあんまり関係無さそう。 数時間で電池交換になるような回路だと影響あるカモ。 でもそんな大食らいの回路だったら外部から供給するか、回路自体を外出しにする のがスジだよなぁ...
634 :
ドレミファ名無シド :01/09/12 01:37
まあ、音質の劇的な変化を期待するより、
寿命の長さは気になるところですよね。
>>631 ラインレベルだと明らかに違う、と言う人もいますね。
自分の場合、毎回違う条件で録音しているのであまり意識したことないのですが。
音質の劇的な変化は期待できないにしても、でした。スマソ。
636 :
ドレミファ名無シド :01/09/13 02:10
age
637 :
ドレミファ名無シド :01/09/13 23:39
先日、クルーズとサンズアンプのDIを詩奏したのですが、 どちらも気に入らなかったのですが、 ハコのBOSSのDIはもう使いたくないです・・なので、 何かお勧めのDIか、DIを豊富に置いてる都内のショップを教えて下さい。 予算は¥10万前後までなら出せます。 よろしくお願いします。
638 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 01:52
>637 アバロン。こいつで後悔はしないぜっ!!
639 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 03:19
>>637 Demeterのなら予算内でギリギリ収まるかも。
BOSSを置いてあるハコに10万のDIを持ち込んでも根本的に意味無いのでは? どうせミキサーがヘタレだろ。
641 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 04:42
>638さん アバロンは、某板で名前だけ聞いていたので、某楽器店で聞いたのですが、 海外のメーカーの製品のカタログみたいなので探してもらったんですが、 載ってませんでした。 アバロンというのは、メーカー名ですか?製品名なのでしょうか? 名前しか聞いたコトないので・・すいません。 置いてある店があったら教えて下さい。 >639さん それはその某楽器店にも置いてありました。 時間の都合で試奏しなかったのですが。。。 日本語の説明書のようなモノには凄そうなコト書いてましたが・・ 音はどんな感じなのでしょうか? >640、641さん 恵比寿ギルティですらBOSSのDIでしたが・・・ BOSS以外のDIを置いてるハコってあるんですか?
644 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 12:05
けちっててもCountry Manとか多いんじゃない? Bossはヘタレすぎ...。
645 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 12:16
countrymanやBossを絶賛するつもりは無いが、現場で使われているのは それなりの理由があるからだ。 耐久性、価格、コストパフォーマンスなどなど。アマのライブのようにリハに 時間をかけられないような場合はPAが普段から使い慣れている機材の方が(例えBossでも) いい結果を生み出すこともある(多い?)。 あんまり盲目的に高級なDIを追い求めるのもどうかと。 システムの一環として考えられるだけの財力、音楽性があればかまわないけどさ。>機材ヲタ
646 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 12:33
>>645 これはまったくもって同意。
そのハコのPAが慣れてないもの持ち込こむのも危険だよね。
647 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 13:35
とはいえBassにBossってとこはあんまり無いと思う。KeyにBossってのは よくあるけど。 多数派で言うと、CountrymanかBSSのAR116(廃盤だけど)でしょ。
648 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 14:57
いや、bossも使われているハコが結構あるよ。
あと、ホールに出張するPA屋さんとか。
自分が見てきた中ではやはりCountryman多かったけど。
とにかく、サンズももちろんそうだけど、
持ち込む前にそこのエンジニアさんと相談する必要はあるね。
もし持ち込んだDIに電源などの問題でノイズを拾ってしまう、
といった問題があったときは自分のを使わないでハコのを使う、
といった割り切りのよさも必要だね。少なくとも自分はそうしてるよ。
>>642 かなり素直な音がするので、楽器屋さんで試奏してもピンと来ないかも。
通して録音した音を聴くか、他のDIを「他は全く同じ」という機材で試して、
それでも違いがよく分からなかったら避けた方がいいかも。
スマン。
>>642 へのコメントはDemeterのことね。
>645,646さん PAのコトは考えたことなかったです。 使い慣れてる方が良い場合もあるんですね・・・ でも、録音にも使いたいので、やっぱり何かしらのDIは欲しいです。 >647さん 私の少ないライブ経験では、全てのハコでBOSSでした。 >648さん 割り切らないといけない場合もあるんですね・・・心に留めておきます。 Demeterはやっぱり良さそうですね・・ ちゃんとBOSSあたりと比較して検討してみます。ありがとうございます。 ちなみに、Demeterは何と発音したらいいんでしょうか・・・?
「デメター」だよ。「ディメーター」と発音する人もいたね。
652 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 19:22
正直、BASS DRIVERって純粋にD.Iとしてどうなのかな?
653 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 01:57
>>652 正直、スタジオで直接卓に突っ込むと、
DRIVE上げてないのに歪みとノイズが増える
傾向があるみたい。俺の経験では。
俺はエフェクターとして使ってます。
654 :
◆bbQQFsyI :01/09/15 02:21
ボスのDIはSWの接点不良が多発するんだよね。 音色的にはコンパクトエフェクタのバイパスが気にならないレベルなら問題ない と思うけどなぁ。 原音再生派か付加価値派で選択肢がわかれるよね>DI選びって。 #ところで楽器店の試奏時にXLR OUTで検聴してる? さらに、ヘッドフォン等で聞かないと録音やPA送りの条件にならないよ。
個人で¥100,000のDIを買って持ち込む感覚は痛いぞ! bassのメンテ・シールド・プリアンプに投資したらと思うが・・ この方が結果的に良い音が出るよ。 買うにしても、2~3万のDIで良いと思う(必要十分) Bss AR-113とかベリンガーとか。
656 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 07:28
カントリーマンで十分だろ
657 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 10:56
DemeterやAvalonを持ってる素人(藁
658 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 11:12
>>657 まあ、
>>655 にあるような投資を同時にしていなかったら素人だわな。
でも、ある程度の腕と耳がなければ怖くて出来ないよ、DIへの投資って。
>>654 >原音再生派か付加価値派で選択肢がわかれるよね>DI選びって。
同意。俺は一応後者になるのかな。じゃなかったら
>>656 じゃないけど、
カントリーマンで十分だと思う。
>#ところで楽器店の試奏時にXLR OUTで検聴してる?
>さらに、ヘッドフォン等で聞かないと録音やPA送りの条件にならないよ。
これは当然でしょう。そこまでさせてくれないような楽器屋では買わないよ。
自分の試奏の時は、少なくとも前者はやっているよ。
(キャノン−ホーンのシールドで、ね)
もちろん、その場合も通さないときとの比較もするけど。 ヘッドフォンアンプがあればもちろんお願いする。 この時もヘッドフォンアンプだけの試奏もするし。 とまあ結構面倒くさいんだけど、そうしなければ買う勇気が出ません。
>651さん デメターもしくはディメーターですね。了解しました。ありがとうございます。 >654さん ヘッドフォンまでは使いませんでした・・・今度からそうします。 >655さん DemeterやAVALON買ったら痛いですかね・・? 自前のDIをハコに持ちこむという点では、 サンズでもDemeterでも変わらないと思っていたのですが・・・ >bassのメンテ・一応、自分でできます。(磨り合わせやナット交換含めて) >シールド・カスタムオーディオではしょっぱいですかね・・? >プリアンプ・これを持ちこむ機材車がないので、せめてDIが欲しいんです。 >658さん そういうものですか? アンプから何から、総額500〜600万ぐらいの機材をハコに持ちこんで、 クソみたいな音出してるバンドはいくつか知ってますが、確かに痛いとは思いますが・・
>>661 いやね、どうせならシールド1本にもこだわろうよ、ってことなんだよ。
でも、CAJだったら問題ないね。ってかちゃんとこだわってるじゃない。
そこまでの信念があるのなら、一丁見返すっていうのはどうだろう?
>プリアンプ・これを持ちこむ機材車がないので、せめてDIが欲しいんです。
そういう境遇でDI使っている人知っているけど、これはよく分かるよ。
とにかく、ハコのエンジニアの人とのコミュニケーションをこれまで以上に大事に、ね。
663 :
◆bbQQFsyI :01/09/15 17:34
664 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 20:36
素朴な一つ質問です。 SANSのBASS DRIVERをD.Iとして使われている人っていますか? 宅録で使っている人はいそうだけど、ライブで使っている人っているのかな? ちなみに俺はプリアンプの代用として使っています。
↑ ↑ ↑ ↑ 関連スレッドを読み返すと吉よ。
666 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 20:51
654のカキコはポイント押さえてる!
667 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 21:02
素朴な一つ質問です。 countrymanは原音に忠実なんですか? BOSSが駄目なのは理解できますけど、countrymanが良くないのはどの辺なのかな? ちなみに俺はハコのBOSSで甘んじるヘタレです。
668 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 23:06
ハコがBOSSを使ってるなら他のDIを持ち込んでも 大して音は良くならないと思うのだがどうであろうか?
669 :
ドレミファ名無シド :01/09/15 23:31
BOSSもcountrymanも原音には忠実でない。色づけがかな〜り有る。 ライブだとDI云々よりPA全体のクオリティやオペレーターの腕のほうが ずっと重要。 高価でデリケートなDIを持ち込んでも壊されるのがオチ。 BOSSやcountrymanが良く使われるのはある種スタンダードになっているから。 つまり、懐が知れてるからオペレーターも安心して使える。 おまけに壊れないという安心感もある。 わけのわからんDIを持ち込んでもオペレーターが使いこなせなければ、あるい はオペレーターがその気になってくれなければムダムダよ。
670 :
ドレミファ名無シド :01/09/16 01:10
countrymanの音の傾向教えて下さい。
>669 そこそこ同意だが、そこまでネガティブに考えないでも・・・
>662さん ありがとうございます。 私はヒッキー気味なんですが、頑張ってコミュニケーションを試みます。 >663さん 失礼なんてとんでもないです! むしろ、参考になるリンク、ありがとうございます。 勉強してから購入に踏み切ろうかと思います。
673 :
ドレミファ名無シド :01/09/16 05:25
ベースギターって聞いたら プレジデンツオブザUSAを思い出すよ・・・ ライブでラジオスターの悲劇やってたなぁ・・・
674 :
ドレミファ名無シド :01/09/16 05:48
ベースのコードの弾き方がどうしても判りません 別々に弾くって書いてあったんですけれど やはりイマイチ飲み込めないです、 お願いです教えてください。。
675 :
ドレミファ名無シド :01/09/16 06:48
ライブで外音(ライン)の音って皆さんどうしてますか? いくらアンプの方で音作っても結局外にはラインの音もミックスされますよね。 自分の場合アンプで満足いく音は作れるのですがラインで卓に送られた外音が 非常にバキバキしてしまい結局外に望む音色が出せません。 外音をミックスする必要が無いほどアンプの方の音量を上げれば良いのでしょうか? しかしハコによってはアンプよりも外音メインの所もありますし・・・ 外音をDIに行く前に作ってしまえば良いのでしょうか? しかしリハ中に外音作る時間なんてあまりないし・・・何よりセッティングの最中に ラインで音は出してくれませんよね・・・ 頼めば出してくれるのかも知れないですけどそんなバンド見たことないし。 もうどうすれば良いのか良く分かりません。 そもそもベースはライブの時アンプとラインの音がフロアでどの程度の比率で 混ぜられているのでしょうか? どちらに重点を置いて音を作るべきなのか・・・ 詳しい方教えて下さい。
676 :
ドレミファ名無シド :01/09/16 08:33
>しかしリハ中に外音作る時間なんてあまりないし・・・ >何よりセッティングの最中にラインで音は出してくれませんよね・・・ これ、わからないんですが、サウンドチェックの時のこと言ってるんですよね。 このときは、PAからラインの音は出ていると思うんですが? もちろん、この短時間で音作りをするなんて無理ですよね。(まぁ、できる人もいるでしょうが) 普段のスタジオの練習の時から、PAから音を出してみてはどうでしょう? >そもそもベースはライブの時アンプとラインの音がフロアでどの程度の比率で >混ぜられているのでしょうか? >どちらに重点を置いて音を作るべきなのか・・・ ハコの大きさとベースアンプからの音量によるんじゃないでしょうか? PA席で聞いて小さいハコならアンプの音が大きければラインの音は下げますし、小さければ上げます。 ライブの時、生録とラインからの同録を聞き比べてみて、 経験を積んでいくしかないんじゃないでしょうか? 自分の経験だと現実としてラインの音でハコの音を作られている以上、 ベースの音はラインで作り、 アンプの音は自分のモニターというように考えるようにしています。
677 :
ドレミファ名無シド :01/09/16 23:12
ところで最近のベースのボディの傾向ってアッシュ系が多いと思うのですが、 何ででしょうかね? アルダーのJBってあまり見ないような気が、、、
678 :
ドレミファ名無シド :01/09/17 02:40
>>675 1:ワイヤレスシステムで、サウンドチェック時に外音を聞き、オペレーターといっしょに作る。
2:クソ長いシールドで、サウンドチェック時に外音を聞き、オペレーターといっしょに作る。
3:出音に対して100%同じ感じ方をするヤツに、サウンドチェック時に外音を聞いてもらい、オペレーターといっしょに作る。
(100%そやつを信じるということ。一切文句はつけない。)
4:オペレーターとツーカーになり、納得のいく音を作ってもらう。
(100%オペレーターを信じるということ。3と同様、文句はつけない。)
>>676 >普段のスタジオの練習の時から、PAから音を出してみてはどうでしょう?
意味無し。PAシステムそのものが、全く違う。
>ベースの音はラインで作り、アンプの音は自分のモニターというように考えるようにしています。
で、外音のチェックは?
679 :
ドレミファ名無シド :01/09/17 06:04
>>678 >で、外音のチェックは?
だから、「まずは」自分の出しているライン音をちゃんと把握・コントロール
しようという事じゃないですか。自分はどういう音をPAさんに渡しているか
という。
それすら意識してない人が案外多いようですし。
680 :
ドレミファ名無シド :01/09/17 20:08
そもそもアマの対バンなんかでリハ15分とか言うレベルで音を作ろうとする ことのほうが無理があるでしょう。 まずオペレーターと仲良くなって自分らの音源なんかを聞いてもらって 音楽性をわかってもらうのが早道かと。
681 :
ドレミファ名無シド :01/09/17 20:23
>>680 とはいえ、毎回おなじハコに出るならともかく、アマバンだと難しいところじゃないのかな?
それに、事前に出演バンドの音を聴かないハウス・ミキサーって多くない?
>>679 >だから、「まずは」自分の出しているライン音をちゃんと把握・コントロール
>しようという事じゃないですか。
>自分はどういう音をPAさんに渡しているかという。
キミのカキコを見ればわかってるって、それくらい。その上で訊いてるの。
で、外音のチェックは?
>それすら意識してない人が案外多いようですし。
外音のチェックを考えてる人は意識するのがアタリマエ。
それとね、
>>普段のスタジオの練習の時から、PAから音を出してみてはどうでしょう?
>意味無し。PAシステムそのものが、全く違う。
こっちには反論ないようだから、間違いに気づいたってことだね。
ヨカッタね。
683 :
ばんざんど :01/09/18 03:12
>>677 アルダーのJB(フレット有り、フレットレス)を二本使ってます。
別にことさらアルダーだから高価というわけでもないですし、
アッシュが高級というわけでもないですよね。
単に流行なのではないでしょうか。
僕は個人的にアッシュの音キライ。
ただアルダーのJBだけでは出る音の範囲が極めて限られてしまうのも
確かですけど。おとなしすぎるのね。
でも好きだし。趣味だし。(^^
684 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 03:17
>>682 すみません。
>>679 ですが、私は
>>676 ではありません。
>>676 を見て、こういうことを言いたいんじゃないかなと思っただけです。
邪魔してすみません。
>>681 アマ・バンだとデモテープ渡しても聞いてないハコオペさんも結構
多いような気がします。いろんな小屋をハタから見てて。
685 :
ばんざんど :01/09/18 05:35
地震でベース倒れた人いませんか?
686 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 05:40
>>685 うちは大丈夫だったよ。
アルダーに関してだけど、単に良質のものが手に入りにくくなった、
という噂を聞いたことがありますよ。ソースがないからアテにならないけど。
678はわかってるよーで解ってない(藁
688 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 06:50
689 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 06:53
じゃわかってる人教えてくれ
690 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 08:03
>>687 さらに同意。
本職のオペじゃないことを祈ります。
691 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 08:36
出音のチェックはフロアに下りて自分でチェックするしかないよね。 サウンドチェックの音もとりあえず生録して聴いてみる。 あてにはならないけど。。。(w ところで自分の音に関して他人の耳って信用できますか?
692 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 15:21
PAといえばこの間のライブで対バンで10組くらい出るイベントに参加したのだが (当方女VoのR&Rみたいなの)それぞれ事務所やらなんやらが売り出しかけようかな? ぐらいのバンドだったらしく一応オペレーター(マネージャー?)つれてきていた。 で比較的POPよりなイベントだったのだが周りへの対抗心のせいかどのバンドも自分らの音を 目立たせようと音を大きめ大きめにするように要求していた。 その結果うちらの出番のころにはまるでAC/DCかモータヘッドかって位の爆音HRサウンドに なってた。個人的に嫌いではないがちょっとねぇ、、、って感じだった。 べつにPAのせいだけで悲惨なライブになるわけでもないと言うことが言いたかった。 駄レススマソ
693 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 17:21
>>687 どこがわかってないか、指摘せんとどうしょうもないぞ。
ただの難癖つけだぞ。
694 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 18:00
>>678 はさ、3とか4を上げてる時点でわかってないよね。
695 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 18:04
>691 >〜自分でチェックするしかないよね。 そんなことしてるプロはいない。 >693 わかる人だけ解れば良い、 そんなに簡単に教えてもらおうとするな(藁
696 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 19:50
>>692 基本的にはPAのせいで悲惨になると・・・
ヘタレベーシストが凄惨を招いてるケースが多いと思われるが?
697 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 20:06
>>695 確かにそう。
で、このスレはどのレベルで会話しているのかな?
プロとアマだとこの会話は噛み合わないよ。
698 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 20:34
???プロで自分の出音チェックしない人なんているの? 自分でサウンドチェックなんかしないって言う意味?
699 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 20:51
PAネタになると荒れ始める気が、、、
700 :
◆bbQQFsyI :01/09/19 01:46
ベース弾くならベーアンも、PA送りにも責任持たないといけないでしょ。 で、どう予習しておくかってのが命題。 マジレスしましょうか?
701 :
ばんざんど :01/09/19 03:16
>>686 あとアッシュの方が木目がきれい、っていうのが
きっとあるんでしょうね。
普通のアルダーって遠めに見てわかるような木目は
ほとんどないですし。
ステージ栄えに木目を気にする人はアルダーを選ばない
だろうなという気はします。
702 :
ばんざんど :01/09/19 03:26
どうでもいい、ただのウンチクですが、 辞書引いてみると アスケ (Ask)北欧神話の主神、オーディンがトネリコの木からつくった最初の男。ハンノキからつくった最初の女エンブラとともに人類の祖先となった。 ここでいうトネリコはアッシュのことで、きっとこのアスケが語源なんですよね。 で、ハンノキというのはご存知だとおもいますがアルダーのことなんですよ。 北欧神話での最初の男女が、それぞれアッシュ(男)とアルダー(女)というのはなんか因縁だと思いません? それぞれの木から出るベースの音の性格も表しているように思えます。 まぁ、細かいところは突っ込まないでください。ロマンですよ。ロマン。(^^
703 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 05:20
AMPEG買ったんですけど、LINE OUTって使えなくないですか? いろいろ音作り試したけど、結局ラインの音はサンズで作ってます。 で、サンズをバイパスしてアンプへ。
704 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 06:59
705 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 07:46
>705.OKです。 今は仕事中なので、後ほど書き込みさせてもらいます。
707 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 18:36
大きなところほど、ベースの音はラインからの音になりますよね。 だから、ラインの音がしっかり作られるかどうかがプロとアマの差だと思ったんですがどうでしょう?
708 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 05:33
>>707 それはベーシストが作る音っていうこと?
もしそうなら、その作った音をPAオペレーターがNGだっていたらどうすんの?
プロのベーシストが作ったラインの音だったら、どんなオペレーターでもOKだすってか?
んなわけないでしょ。
709 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 06:54
はぁ? 何か考え違いしていない?
710 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 08:17
妄想君はけーん(w 708はベース弾きではないと思われ
711 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 08:36
>>708 はミキサー至上主義者の妄想なの?
誰か教えてください。
712 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 09:58
バンドが出した音を(そのハコの条件で)最高の音で客に聞かせる。 それがPAオペレーターの心意気ってもんよ。 でも最近何か勘違いしちゃってるオペレーターも多いよね。 独善的な色づけしちゃってサ。
713 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 15:02
>>712 バンド(ベーシスト)が求めてる音を出さないで、
“自分が音を作ってるんだ!”って思ってるような奴?
714 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 17:07
高校生とかも出るようなトコだと、礼儀知らず・約束不履行・器物損壊などに 及ぶバカバンドもいますから、低い声で「やさしく」教えてあげる場面も ありますよね。 とはいえ、ステージを作る上で誰が主役かを忘れてらっしゃるオペさんも 散見されるのもまた事実。
715 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 17:23
>>713 そう。そういう人も居る。
芸術家気取りでサ、ハイテク駆使してサ、出てくる音はゲロゲーロ。
いろんな役物をぶっ放したいのは、ミサイルぶっ放したいどっかの
国と心情的に共通するものがあんのかなぁ〜。
716 :
◆bbQQFsyI :01/09/20 21:33
なんかものすご〜く低レベルな意見が散見されてますね(w
717 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 22:21
マジレスお願いします
ライブハウスのサイズなら、PA・モニター無しの状態で Drの生音とベースアンプとギターアンプのバランスが取れている状態が良いと思います。 ドラムは生音だけだと物足りない様に、このベーアンの音量では物足りないでしょうが、 PAから音が出ると、回り込みの低音で量感が出てきます。 サウンドチェック時にベーアンの音量が大きすぎる(特に低音が多いと)とPAの出音は、 Lowを絞った堅い音に作られてしまう場合が多いです。 殆どのベーシストはベーアンの目の前で音を作ります、離れた客席に届いている音に無頓着と感じます。 #ベーアンの音を客席で確認するのも有意義です是非・・・ キャパ200以上のハコならベースアンプよりPAの比率が多いはずですから、 Diの手前でPA用に音を創り込んでおいて、ベースアンプのEQはステージ中心の補正と 役割を分けるのも現実的な一案と思います。 そもそもベースアンプはヘッド+キャビ共にベース単体の音創りに特化しているのに対して、 PA機器は色々な楽器や声も扱うために比較的フラットな特性になっています。 ラインの音作りは先ず両者の音質を把握しておくと便利ですよ。
では、どうやって音を創り込んでおくのか? PAを意識したラインの音作りはPA機器の様な音質を持った機材で確認することが必要ですから、 コンサートサイズの機器と比べれば小型ですがスタジオのPAを利用するのも良いと思います。 試してみるとダイナミックレンジ・再生周波数の広さ等でタッチの荒さが確認できて練習にも・・。 で、この状態でプリアンプやEfで音を創ってみてはどうでしょうか? 殆どの人はサンズアンプ等もベースアンプに繋げて音作りしているようですが、 この辺にPAに繋ぐとイメージが違うとの原因があるようです。 #コンサートPAの音量や練習スタジオとハコのサイズの違いから残響感の影響は予習出来ませんが。 ベースアンプにCDを繋げてオーディオ的な音質に聞こえるようにEQを調整して外付けプリアンプで 音作りするのも一案かな・・
機材的に・・ 単純にLowと表記してあるEQはシェルビングタイプが多いので上げすぎるとローエンドが異常に強調され、 PA機材のように再生能力の高い機材で音を出すとファットになりすぎる場合もあり、同時に音程感が失われます。 演奏技術で解決する部分は機材では補いきれませんし、 基になる音作りは最小限の機材で作り出した方が好結果がでます。 短絡的に判断せず自身のアイディアを加え長期的に取り組んだ結果を出して下さい。 アンプのマイク録りに消極的な現状は、 使える音を出せるプレーヤーが少ない事やリハと本番でベーアンの音量・音質が安定しない事に加えて、 ミキサーの手抜き怠慢が招いた悪循環ではないでしょうか? ですがラインの音質は音が前に出やすいので重宝しますし、キャパ2〜300のハコではベーアンの音も 客席に届いているので実際にはミックスされた様なものと解釈もできますよね。
外音の確認はやっても宜しいと思いますが・・ リハの時間が短い、お願いの仕方が分からない、確認しても対処方法が分からない等の問題が有ると思います。 予習がしてあるならサウンドチェックの始めにPA側のEQフラットで外音を出してもらい、 客席の中程で自分で弾いてみて1〜2分程度で修正するのが現実的かな。 「すいませーん、1分間だけ外音出して自分で調整させて下さーい」この一言で十分でしょ。 #単体で聞いて良い音が楽曲に混ざって良い効果を出すとは言い切れません、これも勉強。 #演奏が下手な人ほど Efを沢山繋ぎPA SPの目の前でぶつぶつ文句を言っています(w #セッティング → エフェクター等の組み上げからベースアンプの音作り及び楽器のチューニング。 #サウンドチェック → PAに音を拾ってもらいPAの出音を整える。
722 :
◆bbQQFsyI :01/09/20 23:42
ライブ録音も判断材料になりますね。 注意点は、生音と小屋全体の残響が入らない、歌など小さい音は大きく録音されてしまいますし、 バランスの取り方も有る程度の音量で鳴らす事が前提のライブ録音ですからその辺は踏まえて下さい。 #ステージ上のバランスが取れていれば録音もある程度均等に録れているもんです、つまり・・・ 決してミキサー至上主義(w) ではありません、ベーシストが出来る解決案を書いてみたつもりです。 むしろプロの立場でヘタレナなミキサーには言葉もありません・・ 相反する問題定義が有りますがそれぞれを上手く解決してくださいな、あくまで一案です。 長々と失礼しました。 ところで皆さんはどんなライブハウスに出演してるんですか?
プレーヤーならベースDi直でタッチが安定していて一人前。 その音をバンドに合わせた音作りが出来なければミキサーもヘタレと個人的に思います ココがスタートだよなぁ
724 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 23:56
ということで、
>>718 〜722は尤もだと思われ。
また、
>>708 の言ってる意味は、音づくりはPAオペレーターと共同でするべし、と言ってると思われ。
そう考えると、
>>707 はやはり的外れだということがわかる。
ただし、「ラインの音が(PAオペの共同作業で)しっかり作られる」という意味であるなら、
そうではないと言っておこう。(とてもそのようには読めんが・・)
>#ベーアンの音を客席で確認するのも有意義です是非・・・
有意義どころか、当たり前だと思います。(控えめな表現もいいですね)
>殆どのベーシストはベーアンの目の前で音を作ります、離れた客席に届いている音に無頓着と感じます。
>>712 ,713,715あたりが、これにあてはまるか。
◆bbQQFsyIさん ありがとうございます! 非常に勉強になりました。 なにかとてもスッキリとした気持ちです。 おっしゃられたことを踏まえてこれからいろいろ試してみます。 本当にありがとうございました。 ライブハウスですが僕はGEAR CYCLONE ACB ANTI GIGANあたりでやることが多いです。
726 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 01:44
すげーわかりやすい!
727 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 02:04
ほんとリハで外音を聴かない人(バンド)って多いんだよね。 自分のバンドも俺のシールドだと長さに限界あってハコの 真ん中へんとかまで行けなかったからVOのヤツとかに聴いて もらいたかったんだけど、なーんもしないからね。 トリオ編成の時は苦労したけどね。
728 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:08
マジレスに煽りを入れる勇者は出てくるのか?
729 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:35
>>724 ハコで十分なサウンドチェックが出来ないアマチュアの場合はどうしたらいいと思います?
毎回出るハコも違うからPAミキサーも違うし。。。(鬱)
729さん 既出のコメントだがちゃんと「予習」してみたら
731 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 05:51
どうやって「予習」すればいいのですか?
732 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 06:18
俺はここで731に言いたい、あえて言いたい「逝ってよし」
733 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 07:55
マジ質問です。 ライブハウスなどでたまにしかやらないような人間が PAからの音を作るのにはどうしたらいいでしょう?
734 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 07:55
>>731 だからさ、最初からじっくり読み返してみなよ。
それでわからなきゃ読解力不足だから国語の勉強しなおせや。
何でもすぐ人に頼って聞いているようじゃロクなプレイヤーにならん。
ここに居る大半の人はちゃんと理解してるんだから。
735 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 08:03
>>733 マジ返答です。
ライブハウスなどでたまにしかやらないような人間が
PAの出音を気にする必要は無いと思いますがいかがでしょうか?
てか、ちゃんとチューニング出来んのか?
>>730 この場合、「復習」って言葉の方が適切かと。。。
>>735 なるほど、
たまにしかライブをやらないような人間は、
自分の出音なんか気にするなと言うことですね。
参考になりました。
>>736 730の「予習」はライブ前にやっておく予習とおもわれ
このスレの読み返しの復習と勘違いしてないかい?
本気で出音まで気にしたいなら沢山練習して何度もライブやりなよ
皆そうやって努力してるんだから
それにさアドバイスして貰った事をなにか試してみたのか?
まだ一日も経っていないのに、スタジオくらい入ってから質問したら
努力しないで上手くなるわけない、マジむかつく!
738 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 09:40
朝から熱いなマターリしなされ〜
739 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 13:08
ROMっていましたがとてもためになりました。 みなさんに一つお聞きしたいことがあります。最近、ラインの 音作り用に、プリアンプかもしくはアンプヘッド等の購入を 考えているんですが、XLRアウトのあるプリアンプや アンプヘッドから、そのまま卓につないではいけないんでしょうか? DIが何か、何のためのものかはわかっているつもりなんですが 勘違いしているのかもしれません。 インピーダンスを下げ、バランス出力に変換するだけならプリアンプや アンプヘッドのXLRから出してもいいのでは?と思っています。 ぜひ正しい答えをお聞かせください。
740 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 13:40
>>739 悪か無いんですが...実際使うかどうかはPAのオペレーターに相談した方が
良いですね。
アンプによってはXLRアウトには絶対にファントムを入れないでくれ、入れると
破壊するぞなんて注意書きのある機種も有ります。
いつものBOSSのDIみたいなつもりでファントムをONすると....
という訳で。
741 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 15:37
>プリアンプかもしくはアンプヘッド等の購入を考えているんですが 具体的に候補になってるモデルおしえて下さい。
742 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 17:35
>>239 そ、ファンタムに注意する(by740)のと、もう一つはダイレクトアウトがあるかどうか。
もしあって、そこから出せば、基本的にはDIと同じ。
プリアウトとかポストEQとかからの出力だと、
>>740 のいうように
オペレーターとのコミュニケーションが重要。
743 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 18:51
733の737に対する返答催促age
744 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 20:26
一口にDIといってもTUBE、トランス、OPAMPなど結構種類があってそれぞれ キャラも違うので自分の好みに合うならアンプについてるのを使っても良いかと。 ただし申し訳程度についている物も多いのも事実。
最近ベースを買ったが、まだ弾くと弦がビリビリ・・。 指の力が弱いんですや。 指の力を増強したいんだけど、市販のばね付の道具とか使わないで強化できない? どこでも出来るようなのきぼんぬ
746 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:11
女性? エレベならそんなに力はいらないはずだけどなあ。
747 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:22
>>745 まずは弾き倒してみたら?
そのうちビビらない様に弾けるんじゃない?
まあちゃんと押さえられても有る程度はビビるし
ベースの調整が出来て無くてもビビるけど。
>747 Thank you! 調整等は本見て勉強します。
749 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 22:38
TUBE、トランス、OPAMPの特色を教えてほしいのですが よろしくおねがいします
750 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 01:21
>>749 訊く前に調べてみよう。
そうすれば、少なくとも「トランス」が「トランジスタ」の間違いだということがすぐわかる。
OPAMPがDIの種類じゃないということも。
751 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 01:39
田舎男ってトランスで音作ってるんじゃなかったっけ?
752 :
◆bbQQFsyI :01/09/22 01:54
>750 >「トランス」が「トランジスタ」の間違い ジェンセンを知ってるかい? >751 カントリマンはFETでは?
753 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 02:11
>bbQQFsyI 教えるだけ無駄と思われ(藁
754 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 03:05
>>752 知ってるよ。トランスのメーカーだ。
ただね、
>TUBE、トランス、OPAMPなど結構種類があって
って、トランスもOPAMPも種類じゃないだろ?
けど、種類のつもりで書いたんなら、トランジスタと間違えてるんじゃないかと思ったわけ。
それともアンタも「トランス」がDIの種類だと思ってるわけ?
だいたいほとんどのDIはトランス使ってるよ。
種類分けするんなら、アクティヴorパッシヴ、チューブorソリッドステートてな感じで分けなよ。
どうしても種類っていうんなら、トランスっていうモンがどういうモンかを知ってからカキコしてくれ。
>>744
755 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 03:18
う〜ん....!?○×?! やっぱしやめた。
756 :
◆bbQQFsyI :01/09/22 03:52
>755さんへ ぅ~n、どうしようかぁ・・
757 :
アンタ ◆bbQQFsyI :01/09/22 04:19
>>754 トランスっていうモンがどういうモンかを説明してくれないかな。
よろしく頼むわ
パッシブのDIイコールトランスだと思うけどな(笑) うーん、コレ以上はめんどくさいや。寝ます。
もひとつだけ。 位相反転回路にトランスを使うかオペアンプ使うか。 754のいうトランスって電源トランスのことだったりして(笑
760 :
アンタ ◆bbQQFsyI :01/09/22 04:36
>>759 俺も電源トランスだと思ったよ、でもパッシブの場合どう彼は解釈するのかな
ほとんどのDiに使われてるなんて言ってたからなぁ・・
お休みなさい。
#位相反転ならもう一つ、完全なパッシブでSWだけってのもあるね。
761 :
アンタ ◆bbQQFsyI :01/09/22 04:58
サービス精神で書いておくけど。 ● あえて「トランジスタ」を名乗るならフルディスクリート限定かな。 ●「FET」タイプも上げておきましょうか。 ● Op ampでも十分通用すると思うがこの土俵だと 部分的な素子と解釈も出来てしまうから、「IC」タイプとでも言いましょうか。 ●「トランス」だけども一応断っておくが電源トランスってのは無しね(既出) 一般的な[パッシブの 1:1/600Ω]に限定しましょう。 ● で、「tube」が厄介なんだよ、どの動作部分に使われてるかがポイントになる、 まぁココでは真空管が入ってればtubeタイプとしましょう(w ● さらに複合タイプも有るからな、tube+outトランスとかIC+outトランス等。 >それともアンタも「トランス」がDIの種類だと思ってるわけ? 754でチューブを種類として分類しているから「トランス」タイプもDiの種類だろ。 #こんな所か、しかし完全なあげ足取りの話題だから無理があるなぁ(w
762 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 05:19
750=754は恐らくミキサーだと思われ。 bbQQFsyIあんた物知りだな凄い。
763 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 05:33
764 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 05:36
>>761 藁た。だはは。
>>754 ベース弾きがDIの話するんなら、トランス、ソリッドステート、
チューブでいいじゃない。充分通じるやん。
で、激しく既出だけど、一般的なものだと、トランスタイプは
Jensen T-DB-2Eだし、そういう事でしょ。
なんかDI話になると見解の相違がいろいろあって荒れるね。
面白いけど。
765 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 05:48
見解の相違と言うよりも勘違いした房が生息してるのが原因 若いうちは叩かれて覚えんのもいいんじゃないの 最近このスレは朝が面白い目が離せねー
766 :
補足 ◆bbQQFsyI :01/09/22 06:10
>>744 貴方の書き方で十分に判るよ、問題なし!
#大人げなかったかな・・
イイ話しだった、感動した。
768 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 06:22
いつの間にかすごく面白くなっている。 為になりますよ。>bbQQFsyIさん
769 :
-モロ、無修正画像サイト発見! :01/09/22 06:24
770 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 06:44
768に同意、面白いよ。 754から振った煽りだから良いんでないの?
771 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 07:50
こんなに種類があるんですか驚いた、音質についても詳細キボンヌ
772 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 08:54
質問、お願いします。 プロの人って現場に個人所有のD.Iって持ち込むんですか? アマの場合、持ち込むとライブハウスとかだと嫌がられるんですが・・・
773 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 12:12
会場にあるんならそれ使っとけば? 「弘法筆を選ばず」
774 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 12:50
ちなみにチューブ・トランジスタ・トランス、それぞれの音のイメージってのは あるんだろうけど、あんまりそれに囚われない方がいいよ。 チューブだってサ、設計次第で超ハイファイになったり歪み系になったりする もんね。 トランスだってさ、どのDIも同じ型番のトランス使ってる訳じゃないから キャラクターが随分違う。 親分のはこういう傾向、田舎男はこんな感じって言い方は出来るかもしれない けど、全機種使った事が有る訳じゃないからコメントは止めておくね。 先入観を持ってるとどうしてもそれに囚われちゃうから、聞きたい気持ち をグッと押さえて自分で比べてみる方がいいよ。 それで差がわからなきゃそれまでだわな。何使ってもイッショって事じゃん。
どんな筆使ってるの、その筆って良いの?って話しなんだから… >プロの人って現場に〜 んなこたぁない、いても少数。 >アマの場合〜 嫌がるのはエンジニアがめんどくさいから。
776 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:10
>>774 同意、だけど何使っても音がイッショって事はないと思われるが。
ボスが嫌いな人は具体的に理由をおしえてくれ、そんなに音が変わるのか?
777 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:10
親分とか田舎男って結構色づけが有るよね。 でもハコの人達は普段使ってるソレで馴れてる訳だから問題無い。 逆に、例えばマス工房のDIみたくスゴークHiFiだけども殆ど誰も知らない DIを持ち込んでも性能を活かし切れないだろから無駄って訳さ。 ライブではね。
778 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:22
DIの音が良いのに越したことはないよ、 ベースだってEMGやバルトリーニとか音のためにある訳でしょ。 「活かし切れない」って言っても確実に音は違うんだからさ。
779 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:28
というよりベースのHifiな音ってまだ認知度が低いんじゃないの? 少なくともロック系の人には理解できんだろう。
780 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:31
>ハコの人達は普段使ってるソレで馴れてる訳だから問題無い。 うーん、確かに馴れてる機種が使いやすいのは当然だけど DI-1がベースに最適とは思えないんだよね
781 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:33
ライブPAではHiFiが却ってあだになる場合もあるってことだろ。 活かすウデのあるオペなら活かせるけどバイト君に毛の生えたような 生半可なオペじゃいつもの田舎男の方が結果がいいだろね。
782 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:42
781に激同(藁 せめてカントリーマンくらい用意してほしいよ
783 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:59
視点を変えて考えてみ。 ハコのオペが使ってるD.Iが選んだ末に用意してあるのかと・・・ Bossを選んでるなんて所詮予算が無いだけの問題だと思われるが?
弦の方が音変わるよ、なんでこんなにD.Iにこだわるんだ(藁
785 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 14:30
最初の頃はね、音が悪いのは実は演奏のせいなのに、いろいろと弾き方変えても 所詮ヘタだからあんましいい結果にならない。 で、ひょっとしたら楽器が悪いのかなぁ〜?、弦がかな?ピックアップかも? そーだ、DIかも....なんて思っちゃうのよね。 雑誌とか広告とかが煽るし。 死ぬ程練習して今有る機材で思い通りの音が出せるまで、愛を込めて弾こう。 それでもな〜んかチョット違うぞと思ったらそこからがホントウの拘りだと 思うなぁ。
786 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 14:31
787 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 14:35
ぅわはははははは、785よそれは核心だ! そして最終的にはオペレーターのせいにするのがベーシストの心意気。
789 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 16:35
>>761 754だけどね、アンタらはそれで通るかもしれんけど、こっちはベースも弾くし、卓もいじるんだよ。(それも仕事で)
でな、英語圏の人のオペもやったりするんだよ。そういう時にはね「トランス」では100%通じんのだよ。
(昔それで痛い目にあったせいもあるが)
アンタらのいっとる事は、クルマ業界でマニュアルミッションの事をミッションって呼ぶようなモンだよ。
横文字(英語)使うのは勝手だけどね、本来の意味をはき違えて使うのは、オレは嫌いなのよ。
そっちの人とトラブルになるしね。
>>789 だから相手や状況に合わせてふさわしい言い方をすればいいだけじゃない。
その場に合わせて最も相手がわかりやすい言葉で話すのもプロ。
で、必要なら詳しい説明をすればよい。
おねーちゃんが「インターネット見てたらさぁ」って話してる時に、「それは
おかしい。インターネットというのはネットワークの接続形態をいうので
あって、言うならインターネット接続でHTMLで書かれたWeb Siteを閲覧
していると言え。ちなみにホームページという言い方も間違ってるからな」
と、いちゃもんを付けてるのと一緒じゃ。
791 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 17:38
DIの中身が玉か石かっていうのは中身のことを説明していると思うのだが。 ミッションの中身がオートマかマニュアルかっていうみたいに。 でトランスで音作ってるDIのことを英語圏の人はなんていうんだ?
792 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 20:26
>>790 789だけどね、
>だから相手や状況に合わせてふさわしい言い方をすればいいだけじゃない。
>その場に合わせて最も相手がわかりやすい言葉で話すのもプロ。
その通りだと思うよ。けど、「トランス」がわかりやすい言葉かどうかはつうのは、誰が判断するんだ?
また、判断なんて人それぞれだぞ?だから、どこでも通用する言葉
>で、必要なら詳しい説明をすればよい。
詳しいかどうかはわからんが、必要だと思ったんで、説明したつもりなんだがな。
ちなみにな、そのおねーちゃんの話だがな、インターネットっつうのは共通認識として、どこでも通用するんだよ。
だから、例えとしては的外れだな。全然一緒じゃない。わかるだろ?それくらい。
DIとしてのトランスは、通用するのが限られた一部だからな。
それと、オレはアンプ関係の直しとかもやってるが、「トランス」は「トランス」でしかない。
その中で用途別に分かれているだけ。
難癖やいちゃもんだと思う奴はそう思えばいい。
ただ、そういう奴は違う環境にいった時に恥かくだけということだ。
>>791 754だけどね、
>DIの中身が玉か石かっていうのは中身のことを説明していると思うのだが。
そうだよ。だけどトランスタイプ(ここではこう呼んでるみたいなので、あえて)は玉でも石でもないだろ?
>でトランスで音作ってるDIのことを英語圏の人はなんていうんだ?パッシヴタイプだよ。
オレが何故、クルマ業界の「ミッション」を例に出したかというと、(例えば「トランス」もそうだが)
言葉本来の意味をわかって、あえて使っているなら、それはそれでいいと思う。
だけど、クルマの事をあまり知らない人が、ミッションの事を初めて知る時に、
オートマはオートマ車、マニュアルはミッション車と教えられると、そのままそう覚え込んでしまうんだ。
実際は少し考えればわかるんだが、それが正しいと思ってそのままきてしまう。
要は、物をあまり考えずに、表面的にしかとらえないという日本人の悪い典型だと思うんだよ。
ミッション車、リテール品、トランス、これを正しいと思って使っている人間
(要は、物を考えないヤツら)がたくさんいるつうこと。
こだわり屋さんですねぇ。
>>792 そのパッシブタイプで音質というかキャラクターを決定づけている
のはトランスじゃないんですか。
海外メーカーのサイトでも、これは○○のトランスを使用と大抵
最初に謳い文句として書いてあるし。
ここでDIの話するのにパッシブをトランスタイプと呼ぶのに何の
抵抗も無いけどなぁ。
みんなそんな事はわかった上で、どのDIがどうだとかそういう話を
してるんでしょ。(そうじゃない坊もいるけど)
場の空気を読めず、話の本質以外でこだわり続ける方が恥かくと
思うですよ。
それにここに書いている人でプロなのはあなただけじゃないだろうし。
794 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 23:18
いい加減、止めたらどうです? 恥ずかしい。
795 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 00:11
まあまあどっちも落ちついて。 別にけなし合う必要はないのでは?
796 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 00:16
このスレもVOL3になって品が落ちたね(藁
797 :
アンタ ◆bbQQFsyI :01/09/23 01:13
面白すぎだよ〜 たまらね〜
どうやら本職の方らしいけどDiを指定するときに「トランスタイプを」
では話が通じないとおっしゃる。
>「トランス」は「トランス」でしかない。
たしかにその通りだよ、だからDiの種類の話の時には必然的に
「トランスタイプのDi」に落ち着くわけなんだけどな・・
>ただ、そういう奴は違う環境にいった時に恥かくだけということだ。
ココではBassのDi話しだからよけいな心配しないでくれ、訳分からんよ。
>>761 754だけどね、アンタらはそれで通るかもしれんけど〜(それも仕事で)
俺の仕事はなんだと思う(w
>794、ごめん恥ずかしくって。
798 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 01:22
>>796 あなたの力で品位を上げて下さい(マジ
799 :
チョーさん :01/09/23 01:30
ダメダこりゃ
お、今夜も面白いね。
>>793 ごめんな、場の空気が読めず。
過去レス全部読んどきゃわかったんだろうな。
>そのパッシブタイプで音質というかキャラクターを決定づけている
のはトランスじゃないんですか。
そうだよ。だけど、それを「トランス」っていう必要がどこにある?
パッシヴタイプでグローバルに通じるんじゃないのか?
もし、それを使わなきゃいかん理由があるなら聞かせてくれ。(プロっぽいからだったりして)
>みんなそんな事はわかった上で、どのDIがどうだとかそういう話を
してるんでしょ。
うん、だからオレ自身、
「言葉本来の意味をわかって、あえて使っているなら、それはそれでいいと思う。」
って書いてるけど・・・。
>(そうじゃない坊もいるけど)
>>744 ,749あたりが、そういうヤツだと思ったんで、つっこんだんだよ。
カントリーマンがトランスタイプっつうヤツもいるし。
>>797 >どうやら本職の方らしいけどDiを指定するときに
「トランスタイプを」では話が通じないとおっしゃる。
アンタも本職のようだから、わかってくれると思うが、誰でも最初からプロじゃないんだ。
>>789 でオレ自身が「(昔それで痛い目にあったせいもあるが)」とあるように、
なりたての頃は「トランス」と教えられたんだよ。(トランスタイプじゃないぞ。念の為)
その頃自分自身も、モノをあまり考えなかったせいもあるが、誰にも指摘されずにそのままで来たんだな。
で、英語圏の人と仕事をした時にえらい痛い目にあったというわけ。
英語力自体も弱かった為、より単語とかに頼らなければならない状況だった。
ま、それ以来(それのおかげで)そういうことには細心の注意をはらう事にしたんたが。
>>「トランス」は「トランス」でしかない。
>たしかにその通りだよ、だからDiの種類の話の時には必然的に
>「トランスタイプのDi」に落ち着くわけなんだけどな・・
だったら、最初からそう言ってくれ。
>>758 〜760みたいに書かれると、
電源トランスと別物のように思えるだろ?(そりゃ過去ログ読めばわかるかもしれんが)
揚げ足とりみたくなってしまうが、少なくとも
>>761 以前に「トランスタイプ」と表現してあれば、理解できたかも知れんな。
802 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 03:06
ちょっとカキコすんね。
>>792 アクティヴ・パッシヴ・チューブ・ソリッドステート・トランジスタとアンタも
表記してんじゃん、○○○○タイプって表現してないぞ。
だいたい「ヤツと」か「アンタ」ってこの期に及んで何様なんですか?
803 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 03:11
今夜もそっと、クリームレモン
804 :
◆bbQQFsyI :01/09/23 03:26
確かに通用語はややこしいね。 カントリーマンだって正式には「タイプ85」だったりするし、 「ジェンセン取ってくれや」で会話してるのが現状。 ま、750=792さん、現場でこんなテンションで会話しないでしょ? 細かくつつきながらもプラス方向でよろしく頼むよ。
805 :
◆bbQQFsyI :01/09/23 03:59
せっかくなんで与太話を・・ 海外のDiの呼び名は多種多様で面白い、いくつか書いておくよ。 ジャンクションボックス(マルチボックスを指す場合あり) ラインボックス バランスボックス ホットボックス(酒飲みながら使うと危険だ隠語でオ●ンコとも・・) ダイレクトボックス 〜ボックスとなるのがポイントかな。 分類分けではtube・アクティブ・パッシブ・トランス・ジェンセンあたりがポピュラー 最近ではハイブリッドタイプも多いのでそのものズバリ型番で呼ばれることも多い。 既出の通り分類で音色の傾向を語るのは難しいかな、 tuebのDiは本当にそれぞれ音が違う。 けどBassの音色は 楽器に始まって→弦→ef/pre ampと音色を左右する要素が 沢山あってタッチでさらに千差万別に変わるでしょ、 Diの音色変化なんてブラインドテストしたら分からないほど微妙だと思う。 (あくまでも些細ではなくて→微妙だからね) だけど、こだわるのは痛いって訳でもないからはまると抜けられないしね・・ 自分自身Bass preを10台ほど所有して仕事してるし(鬱 失礼。
806 :
補足 ◆bbQQFsyI :01/09/23 04:06
>804 >「ジェンセン取ってくれや」 トランスタイプのDiを指して総称的に使う現場も有るって意味です。 #お休みなさい。
807 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 04:23
結局792はなにが言いたかったの?
808 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 05:00
708=724=792 自己擁護妄想言訳常習
809 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 06:17
ケンカは歓心しないけど、勉強になる(藁
810 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 06:36
>>809 最初のうちは良かったんだけどね。
なんだか、飲み屋で親父達が討論の末激高し、
掴み合いの喧嘩をしてるみたいでみっともなかった。
ほんと、恥ずかしかったし情けなかったよ。(藁
811 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 07:19
812 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 16:40
見れば分かるでしょ?
813 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 16:50
喧嘩? 一人が暴走してるだけやろ
814 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 17:21
815 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 18:55
816 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 19:39
817 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 20:26
自分の関心事のひとつだから、続くならこのまま議論を続けて欲しいというのもある。 自分はそんなに知識がないから、なかなか入り込めないんだけど。 もしお二方が現場で出会っちゃったらどうするんだろうと、ちょっと心配。
>>817 議論になってないと思う、単に間違いを指摘しただけにみれるが?
そして相手が逆切れしてると。
820 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 21:08
そーかもしれないけどもういいでしょ。
>>804 とりあえず、なんとかわかって貰えたようだが、そういった現状も十分把握しているつもりだ。
ただ、そうじゃない現場もあるし、自分自身それを体験してっから、カキコしたわけなんだけどね。
実際、それ以来パッシヴタイプで通しているんで、トランスタイプというのが、
英語圏で通用しているのかどうかはわからない。ただ、少なくとも日本人同士や、
ここのようなとこでは通用するのは間違いないようだね。
(もしかしたら、それしか通用しないのかも)
>>807 の答えにもなるけど、要はどうせ使うならどこでも通用する言葉を使った方がいいよ、
ってことを言いたかっただけかな。
多数派だから正しいっていうんじゃなくて、言葉の意味をわかって使えば
恥もかかないかもしれんし、多種多様な状況に対応できるよ、と。
また、特別必要な状況でなければ、どこでも通じる言葉を使うのがいいんではないか、とね。
ちなみに、音楽関係でいえば、エイトビートなんつう言葉は、英語圏では通用せんし。
>現場でこんなテンションで会話しないでしょ?
だね。ま、2ちゃんということで。
君は日本でもエイトビートなんつう言葉は使わないと言うのか。 もしかしたらネタなのか?
824 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 21:46
ではどうしたら良い? 放置か?
826 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 22:05
放置した方が良いよ、ほんとに。
827 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 22:14
俺は言葉より音にこだわりたい! いままでトランスタイプを使った事が無いんだけど、ベースに合うのかな? 経験者いたらレスお願いします。
828 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 22:17
なんかみてると、ちゃんと区分けされていて面白いね。 まともに説明付きで発言、反論する人(792,806とか) とりあえず説明付けたけどつっこまれて反論できない人(789,793) 長い物にまかれろみたいな腰巾着タイプ、または、多数派賛成の人(753,763,768,770,813) 揚げ足とりの人(802) 読解力が不足?してる人(807,823) 謙虚に受け止める人(771,791,809,817) したり顔で諭す人(765,810) 収めようとする人(794,795,820,824) 煽る?人(800) 場を和ます?人(803) 他イロイロ。 個人的な見解なんで、気にしないように。^^
>要はどうせ使うならどこでも通用する言葉を使った方がいいよ、 >エイトビートなんつう言葉は、英語圏では通用せんし。 ゆえに>君は日本でもエイトビートなんつう言葉は使わないと言うのか。 読解力が不足してる?>828
830 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 22:49
ここ最近のこのスレのどこがベース・スレなんだろう? って、思った俺は厨房なんだろうか?(w
831 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 22:57
>>829 だから、個人的な見解なんで気にしないようにって。^^;
とりあえず、
>また、特別必要な状況でなければ、どこでも通じる言葉を使うのがいいんではないか、とね。
木を見て森を見ずっていうヤツね。
エイトビートを使ってるかどうかは知らないけど、もし、使ってるとしたら、792にとって必要な状況だからじゃない?
それに使わないなんてどこにも書いてないし。(そういうのを曲解というと思う)
エイトビート云々というのは、英語圏では通用しない一例を、音楽関係で挙げただけじゃない?
前に書いてあった、ミッションやらリテール品やらと同じだと思うよ。
832 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 22:59
D.Iの話題はここのスレでよいと思われ 必要以上の主観がウザイけどな
833 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 23:05
他人を酷評しておいて >個人的な見解なんで気にしないようにって。^^; ならば書かない方が場が荒れないと思われるが?
834 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 23:08
828=831=? 自作自演の匂いがする(藁
835 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 23:36
836 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 23:55
タッチまで含めた音作りの話題はどちらでしたら良いのかな・・・
837 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 23:57
内容的には勉強になったと思うが皆さんはどう? 2ちゃんならこの程度の荒れでもマターリしましょうよ。
838 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 08:55
>>836 ここでいいんじゃないですか?
私はアマチュアなんでコンスタントに練習出来ないんですよね。
そうすると、練習を沢山した跡には指先が堅くなって、暫く弾けなかった
跡にはまた柔らかくなってしまう。
そうすると、堅いときと柔らかい時で音が変わってしまうということに
最近気づき始めたんですよ。
同じように弾いているハズなのに音色が安定してない。
ライブなんかじゃそんなことは誰も気づかない(おそらくバンドのメンバーも
気づいていない)とは思うんですけど、本人としては気になるんですよね。
839 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 13:13
840 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 13:39
議論の後に口出すなヴォオケ
841 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 14:09
関係ないけどブレイクって一般的に(音楽やらない人に)間違って使われてるよね。
842 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 21:03
843 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 21:05
844 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 21:27
>>842 大ブレーク中!とかでしょ。
ブレークってそもそも語源はガツンと盛り上がる前後の落しどころって言う
意味じゃない。休止でしょ。
正確にはブレイク寸前だと思われ。
845 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 21:40
Vol1や2ってもっとマターリしてたのに Vol3って始まったときからなんか荒っぽいよね。(藁
846 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 22:52
>842 ブラインドブレイクとか
847 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 00:56
マターリ勘違いしてたな(ケケ
848 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 02:05
>>841 以下
「間違って使われてる」って、ホントにそう思ってる?
841以下のみんなは大丈夫かい?
(もし、そうだとしたら・・・・ちょっと)
ブレイク=break
この言葉の意味、英語なんだからむちゃくちゃたくさんあるよ。
(まさか、日本語だと思ってるとか?)
今回の場合も、同じ単語だけれど、違う意味で使われてる。間違いでもなんでもないよ。
ちなみにね、演奏時の「ブレイク」はコーヒーブレイクやティーブレイクと同じ意味。
じゃ、「大ブレイク中!とか」の「ブレイク」は・・・・それくらいは調べてみようね。
あと、カタカナ表記する場合は、「ブレーク」ではなくて「ブレイク」が誤解を招かなくて済むよ。
849 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 03:29
指弾きの方、爪切りで切ってます?それともヤスリとかで ていねいにします?
850 :
俺は爪切り派 :01/09/25 03:35
雑談スレに逝け! >ブレイク房
851 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 05:01
ヤスリまでは使ってないなぁ。マメやタコも出来にくい体質なんだけど、 一応それなりには弾いているつもりです。
852 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 07:29
ちょっといいですか、ベースを弾くと頭が悪くなるんでしょうか?
>>852 さんあなたがベースを弾く以前にどうだったかわからないので比較できませんが、
>>852 の書き込みでは頭悪そうに感じます。
私もあんまり人のこと言えませんが。
854 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 08:16
ベースに限ったことじゃないけど、むしろ頭よくなるんじゃない?
855 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 08:56
>>852 -854
ベースの低音が脳を揺するので、
気が付かないうちに低音ドランカーになっている可能性はある。
その他、ベースの効能としては低音は腸を刺激するからお通じには良いと思われ。
856 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 14:08
そうか、頭の悪いヤツがベースを弾くのか!
857 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 14:21
んなこたぁない。 何にしたって本当のバカじゃつとまらん。 低音よりむしろライブの時に頭振り過ぎでバカになってる ヤツ(ベースに限らず)は居るかも。
858 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 14:29
なにムキになってんのよあんた(藁
859 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 14:30
いんや、ムキになんて全然なってないよ〜ん こういうキャラなのさ。
860 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 14:50
861 :
852じゃねーけど :01/09/25 14:56
このスレが事例だろ
862 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 15:03
くすくす
863 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 15:06
んだんだ、それが知りたい。 漏れの場合、スタジオ籠もって5時間、ベーアンの前でひたすら 演奏してたら仕舞いには脳がクタビレて音程もようわからんよう になってまった。 そういうんなら有るけどね。
864 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 15:10
突っ込みどころ満載
865 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 15:10
この時間に書き込んでる人はお休みですか?
>>861 そういうことか・・・鬱・・・。
で、頭の善し悪しっていろいろな意味があるけど、
>>852 ではどういう頭の悪さを指すのかが気になる。
>>863 さんのとは違う意味だと思うが。
>>865 振り替えの振り替えで今日は休みっす。
867 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 15:47
大型連休ですね、自分は仕事中にカキコ
自分もよくやります(藁<仕事中にカキコ で、ネタだとは思うんだけど、ベースと頭の善し悪しとの相関関係。 コピーであれオリジナルであれ「足し算引き算しながら弾く」人は、 むしろ頭が悪くならないと思います。 曲のコピーしてまる覚えで終わってしまうと、 頭を悪くするような気がしますが、どうでしょう?
>曲のコピーしてまる覚えで終わってしまうと、 >頭を悪くするような気がしますが、どうでしょう? 正確には「頭を固くする」ってことですね。
870 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 16:38
コピバン専門?まさかそんな厨房はここに来ちゃいないだろうな?
ROMさんまでは分からないけどRAMさんの中にはかなりの房君が散見されるよ、 マジ話したくても深い話ができないし。
>>870 私は両方やってますよ。コピーの比率の方が高いけど。
873 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 17:24
874 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 17:36
875 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 17:45
スマソ RAMさんって何?
876 :
名盤さん@危機 :01/09/25 18:11
僕が家で使ってるアンプから空気の混ざったような音が出るんですけど、 どうすれば直りますか? ちなみにフェンダージャパンの「BM20CE」です。 弾いててかなり不愉快になるので早く直したいです。情報提供おねがいします。
877 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 18:36
>>876 それだけじゃ解らないなぁ。
空気の混ざったような音ってどんな音?
いつからそういう症状になったの?
その症状になったときに何をしてた?(何をしたらそんな風になった?)
おそらくスピーカーユニットが逝ってるんだとは思うけど、
書いてある情報だけじゃ何とも言えないよ。
その辺をしっかりと説明しないと、
買い換えろ
みたいなレスの嵐になるゾ
878 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 18:36
こないだから面白そうだったんでROMってるけど、ここのベース弾きっつうのはヴァカばっかか? 頭悪すぎだ。(真の意味で) 間違いを指摘されたら、逆切れするしか能がないのか? オレもベース弾きだが、ベース弾きっつうのはこんなに頭悪い率が高かったか?それとも2ちゃんだからか?
自分の知らなかった事柄に拒絶反応をおこして切れるか黙るか、 時間を置いて窘めたり話題を変えたりと結局話しに参加出来ないのね。 前レスの「ライブのアンプとラインの話し」も内容ある話題なのに ぜんぜん膨らまないでお終い。 結局ここに集まってるベーシストは話題以下の初心者なのか?
880 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 18:57
↑ 興奮してる・・…。 この人どうしたの? もしかしてキティガ・・…
881 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 19:03
スレと違った意味で有意義な話題、さて反応は・・・ >ROMに対してカキコする人の事をRAMと思われます >弾かないときもアンプから異音が鳴る?
>>@仕事中 さん
同じように思ってる人がいたんで、ちょと救われたかな。
>結局ここに集まってるベーシストは話題以下の初心者なのか?
同意だね。ただし、全部ではないけど、かなり多いと思うよ。
>>880 そういうレスしか返さない(返せないか?)から、初心者だのヴァカだのって言われるんだよ。
884 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 19:16
885 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 19:16
>>883 興奮してる・・…。
この人どうしたの?
もしかしてキティガ・・…
ま、荒らすつもりで繋いだんじゃないんで・・・ 好きなベースアンプおしえて? 自分はアンペグのV4-Bがお気に入り
887 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 19:24
↑ 興奮してる・・…。 この人どうしたの? もしかしてキティガ・・…
888 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 19:25
御心配なく、ちゃんとやってるから
890 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 19:37
↑ 興奮してる・・…。 この人どうしたの? もしかしてキティガ・・…
荒房の中にベース弾きがいないことを願うばかりです
892 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 20:34
893 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 21:06
894 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 00:15
895 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 01:08
>>894 読んだ。本当ならここで罵倒している場合ではないよね。
896 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 01:11
話題戻すけど、最近お気に入りのベーアンといえばアルビット。 持っているわけではないけど、スタジオに置いてあると嬉しい。 学生時代、中古のセットをサークルで買った。 その前後からのつき合いかな。
897 :
名盤さん@危機 :01/09/26 01:22
>877 買ってすぐです(2年前くらい)。なんかブヮーって音になります。実際空気が でる時もあります。調子のいい日はどうってことないんですけど、ずっと弾いてると この症状がでます。
898 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 01:24
>>897 そんな説明でわかったらそれこそスゲェわ。
訊く前に楽器屋持ってけ。
頭悪すぎだぞ。
899 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 01:27
>>名盤さん@危機 なんで買ってすぐが2年前くらいなのかがすでに不思議。 「実際空気がでる」って、もしかして空気じゃなくてでてるのは”電波”か?
900 :
名盤さん@危機 :01/09/26 01:30
>>899 買ってすぐに調子悪くなったって意味なんですけど、、、 変な電波出してるのはあなたの方では??
901 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 01:43
>>897 ただ単に音量の上げすぎだと思われ。以上。
902 :
@仕事終わり :01/09/26 01:46
アルビットかぁ素直なアンプだよね、もっと評価されてもいいのに・・・
903 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 01:52
今日フューチュラを衝動買いした。
>>902 お仕事お疲れさま。
アルビットに関しては私もそう思います。
好きな人には申し訳ないのですが、
リハスタのトレースが全部アルビットだったらいいな、
と思うことが多々あります(藁
906 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 02:06
>>906 そう、死にかけているものがあるのですが、その辺の判断が難しいので、
その辺は住人の皆さんで決めたいな、と思っています。
スタクラとかウィルリーとかどうしましょうか?
マーカスはスレの育ち方が顕著なので入れたのですが。
EBS FAFNER買った人もいるのね<FXスレより これ気になるんだよね、店頭でちょっと弾いたけどなかなか良い! オーバードライブをわずかに上げるとチューブアンプのドライブ感が出たり 内蔵コンプもつまみ一つの割に意外と使えるしね、欲しいわ ■フューチュラって何処のなの、無知でスマソ
909 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 02:26
904さん 現存中は貼っておきましょうか、この後育つかもしれませんし
910 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 02:36
>>904 関連スレって実際にここに関連しているスレだけでいいでしょ?
2学期の質問スレッド@初級ベース編
ベース・エフェクター♪BASS FX
だけで十分じゃない?
=♪♪♪★フレットレスベース★♪♪♪=
なんて出てきてるけど育つかどうか解らないし、
日本一のベーシストは?
なんて、すぐ飽きるでしょ?(w
新スレが立てられるのは時の運なので(前回そう思いました)、
立てる方が
>>911 あたりをいじくって立てて下さると嬉しいです。
1行目のつかみは「謙虚であれ」きぼーん!なのですが、
明日繋いだときに進展がなければその時考えます。
914 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 03:02
915 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 03:04
916 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 03:18
917 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 14:17
「謙虚であれ、そして目覚めよ」つーのは?
918 :
それいいですね>>917さん :01/09/26 15:33
こうして並べてみるとかなりスレが立っていますね。 で、EBSのFAFNERは私も気になっています。 おまけFXがおまけの域を超えているのがいいですね。
922 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 16:25
923 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 17:54
>>910 確かに機材関連の話題がほとんどだからね。
924 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 18:17
7弦ギターとやったことのあるベーシストさんいますか? 最近気が付いたんですが、 7弦ギターが相手だとベースラインが限定されるような気がするんですよ。 特に7弦を使った場合のリフとかだと、 ユニゾンをやらないと7弦のおいしさがないというか。(w ユニゾンじゃないベースラインを作っても リフを生かせないというか音がぶつかるというか・・・ 上手く言えないんですが。。。 もし、対7弦対策というか、そんなのがあったらお願いします。
925 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 21:38
こちらが5弦だったら問題ないと思うんですが・・・。 一度うちのギターが7弦使いましたが、何も考えず出来ました。
926 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 21:41
>>925 うちの場合、どんな曲でも7弦なもんで、
リフ作られるとユニゾンじゃないとおかしく思っちゃうんですよ。(w
927 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 21:50
曲のキーにもよると思いますよ。 ベースが4弦でもユニゾンは出来なくはないと思いますが、 せっかくだから5弦持ってもらうのがベストだと思います。 っていうかユニゾンにしないとリフが活きませんよね。
あと、極力ルートだけにしてもらうとか。
929 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 23:57
ボッサ見なくなったよね。一時期結構話題になったのに。
930 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 00:28
ぼさぼさしてたら私は誰かのいい子になっちゃうよ〜 ♪
931 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 00:39
>>929 ホントに潰れたみたいっすね。
店に出回ってるの、どうなるんだろ。
932 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 00:45
え、ネタじゃなくて?
933 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 00:57
夜逃げですな。 オーダー品の金、前払いしてたりとか、途方にくれてる人もいる。
934 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 01:29
じゃあ、もぬけの殻ってことですかい? それが事実なら信者まで裏切ったということになりますね。 プロミュージシャンでもユーザーいるのに。
935 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 04:41
もぬけの殻、電話も止まってるとな。 Bossaスレでも出てたが、Bossa BBSでユーザー方が支え合ってるようだ。 「信じて待ちましょう」と。
936 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 06:57
937 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 07:05
>>927 >曲のキーにもよると思いますよ。
>ベースが4弦でもユニゾンは出来なくはないと思いますが、
>せっかくだから5弦持ってもらうのがベストだと思います。
>っていうかユニゾンにしないとリフが活きませんよね。
7弦ギターが曲を作ると、大抵、A〜Cになりませんか?
こうなると4弦だとギターとベースの音域の幅が狭くてやりづらくて。。。
5弦だと、やっぱりユニゾンしかできなくなるし。。。
かといってユニゾンばかりもねぇ。。。楽だけど。。。(w
最近は7弦ギターはベースにとって良い迷惑じゃないかと。。。(w
938 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 12:10
940 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 19:47
>>937 うーん、具体的なリフを聴かないことには・・・何となくつかめるんですけど。
うちのギターの場合キーがGかDなんですよ。
単に下5度を使っているだけという気もしますが(藁
すみません、参考にならなくて。
でも、迷惑だとは思いませんでしたよ。やれやれー!って感じでした(藁
941 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 19:56
>>924 当然やったことあるけど、7弦だろうが何弦だろうが関係ないよ。
オレの場合基本的にベースラインは、その曲のコード、主旋律となるメロディライン
それとメインリズムによって決める。
音がぶつかるとかおいしさがないなんていうのは、7弦ギターを意識しすぎてるだけ。
それ以前にベースラインを作るアプローチや方法が間違ってるんじゃない?
>7弦ギターが曲を作ると、大抵、A〜Cになりませんか?
こういう事をいってるようだから、大きな勘違いをしてると思われ。
それとも、こういう質問をする事自体、やっぱここにきてるベーシストだから×××?
942 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 20:01
>>940 -941
ありがとうございました。
もっと精進したいと思います。
943 :
勉強になったよ :01/09/27 20:36
昨日のライブで中音(ベーアン)を下げ目で演奏したんだけどさ、 あらぁ、ライン録りのバランスがイイ! 客にも好評だった、でも慣れるまでに時間かかるかな。
944 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 20:41
>>943 >あらぁ、ライン録りのバランスがイイ!
そうなんだよなぁ。。。
でもステージ上で自分の音、ちゃんと聴きとれた?
945 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 20:46
>>943 ,944
何だ?ライン録りって?
ライブ録音でもしたのか?
>客にも好評だった
録音した後ですぐに客に聞かせたっつうことか?
946 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 21:18
>>945 はライブ未経験者か?
>何だ?ライン録りって?
>ライブ録音でもしたのか?
普通、PAからのラインアウトの同録って録音してもらうだろ?
その音のバランスが良かったって事だろ?
>録音した後ですぐに客に聞かせたっつうことか?
ライブに来てた客がライブ会場の音が良かったって事だろ?
あ〜あ、真面目にレスしちゃったよ。
これで俺が的はずれなこと言ってたら恥ずかしいな。(ワラ
947 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 21:30
>ライブに来てた客がライブ会場の音が良かったって事だろ? オレもそう思ったのだが。っていうかそれしか思いつかない。
948 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 21:51
>>943 は正しい日本語書けない馬鹿だから、
>>945 がツッコミ入れただけだと思うよ。
>>965 の
>ライブに来てた客がライブ会場の音が良かったって事だろ?
って日本語もちょっと変。
みんなの言いたいこと、俺にはわかるけどね。
>>945 がちょっとイジワルだったね。
>>948 ゴメンネ、イジワルで。^^
とりあえずそういうことなんだけど。
>普通、PAからのラインアウトの同録って録音してもらうだろ?
それが普通かどうかはしらんけど、卓からのラインアウトになんで中音が関係する?
外音に関係するのはわかるけど、全てのオペレーターまたはPAシステムが
外音(プリ信号のことね)とラインアウト(この場合RECアウト)に同じ信号を送ってるとは限らないよ。
それとも、ライブやるハコのオペのやりかたとシステムの結線全部しってるのかな?
そろそろ引っ越してもよろしいですか?>みなさま
続きは新スレで是非展開させて下さい。私も参加します。
>>918 を「1」に貼り付けて、残りの関連スレを「2」に貼り付けますが、
他にご要望は?
>>950 出来るだけ、いっぱいにしてから引っ越そうよ。
>>950 それに関連スレだってそんだけ載せるならもっとあるはずだよ。
例えば、倉木麻衣のベースとか、タイトルより中身で選んでくれよ。
そうですね。通常950超えたら引っ越すのですが。 たびたびすみません。
955 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 23:35
>>949 >それが普通かどうかはしらんけど、卓からのラインアウトになんで中音が関係する?
小さいハコではかなり大きく関係するのでは?
>外音に関係するのはわかるけど、全てのオペレーターまたはPAシステムが
>外音(プリ信号のことね)とラインアウト(この場合RECアウト)に同じ信号を送ってるとは限らないよ。
それは
>>943 に確かめてもらうしかないよね。
ライブハウスのPAのにいちゃんに電話してみました、 録音方法はミキサーのアウトをMDに送ってるだけとのことです。 ここ1年毎月出てるから以前より良いバランスと比較したんだけど そんなに文章が変かな。 945=948=949なのはばればれなんだけど、いきなり馬鹿はあなたの人格を疑うよ、 自分の文章と読解力が弱いのに無意味な突っ込み入れないでください。
>>956 いっとくけど
>>948 じゃないからね。バレバレだってさ。(藁藁
で、そのミキサーのアウトは何アウト?
ミキサーのアウトはたくさんあるよ。
>>955 >>それが普通かどうかはしらんけど、卓からのラインアウトになんで中音が関係する?
>小さいハコではかなり大きく関係するのでは?
プリアウトならね。
とりあえずオレの言ってるのは書いてあるのをみればわかるように、RECアウトのこと。
それとね、読解力云々って言うんなら、文章力を先に付けようね。
>>943 読む限りは、「客にも好評だった」にかかるのが、
「中音(ベーアン)を下げ目で演奏した」なのか
「ライン録りのバランスがイイ」なのかがハッキリせんよ。
普通に読み解けば、”下げ目演奏”と”バランスがイイ”だったら、後者が好評につながるけどなぁ。
ちゃんと確かめたんだ。素晴らしいです。
>>943 ミキサーの品番までは分からなくてよいので、
接続の状態がもう少し具体的に分かるといいかも。
>>957 了解です。私もちゃんと読んでいませんでした。
960 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 00:51
>>958 「客にも好評だった」のは、
「中音を下げることによってその影響を最小限に抑えた、
全体のバランスを上手に取った外音」
のことじゃないか?と受け止めているのだが。
961 :
945=958 :01/09/28 01:02
>>960 オレも最初はそう読んだので、じゃ、ライン録りのバランスってのは??と思ったわけ。
外音=RECアウトと思ってないから。
962 :
我慢できない ◆bbQQFsyI :01/09/28 01:14
指摘させていただきます、このままじゃまずいでしょ(w 945さんがおしゃってる「REC out」なんですがライブハウスに設置してある卓には あまり見受けられません、練習スタジオとか自宅用には表記されてますが・・ 945さんの「RECアウト」とは卓のPA out(Main out)とどのような違いがあるのでしょうか? 確かにミキサー(卓)のアウトは沢山ありますが、実際ライブハウスのライン録音はPA outと 同じミキシングバランスで出力されるケースがほとんどです(私の経験ですが) 希にマトリクスを組んでバランスを調整してくれる場合もありますが、 この場合でも「REC out」とは表記も表現もいたしません。 文章力うんぬんは置いといて、 943さんの書き込みは貴方以外のRAMさんには問題ないようです・・ #お客さんにライブ録音を普通聞かせるなんてします? #もし本職に近い方なら「内容をくみ取る」技術が未熟のように感じます。 #中音と録音バランスは既出と思われますが、一読下さい。
963 :
補足 ◆bbQQFsyI :01/09/28 01:30
他人様の文章で本題を語るのは筋違いと思いますが、 956の書き込みで 、 >録音方法はミキサーのアウトをMDに送ってるだけとのことです。 この文章から録音用にミキシングしていないと受け取れますが、如何ですか? 962も今回もあくまで推測の範囲ですが、 この方向性で判断するのが普通のコミュニケーションだと思います。 #あまりに否定的な受け止め方は何も生み出しませんよ。 失礼しました。
964 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 01:32
>>962 REC outというのは表記の事ではなく、単に録音用のアウトという意味で書いたの。
そう書いた方がわかりやすいと思ったんで。ごめんね。(誤解されやすいのは気を付けなくちゃね)
>同じミキシングバランスで出力されるケースがほとんどです(私の経験ですが)
>希にマトリクスを組んでバランスを調整してくれる場合もありますが、
ごめん、うちの場合は必ず録音用のアウトの音をEQ等で調整するっていう仕事してるんだ。
(音量バランスはイジらない、というよりイジれないが)
だから、中音と異なる場合も当然でてくるモンで。
>#お客さんにライブ録音を普通聞かせるなんてします?
しないよね。だから、意味がわからなかったんだけど・・・。
>#もし本職に近い方なら「内容をくみ取る」技術が未熟のように感じます。
これの”内容”はどれにあてはまるのかな?
966 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 01:37
今夜も祭りか!
>>957 >プリアウト
なんだこれは(藁
967 :
止まらない ◆bbQQFsyI :01/09/28 01:58
だんだん自己崩壊が始まってますね(w
>REC outというのは表記の事ではなく、単に録音用のアウトという意味で書いたの。
ならば録音されている場合はすべてRECアウトですか、なら無駄な突っ込みが多い。
>うちの場合は必ず録音用のアウトの音をEQ等で調整するっていう仕事してるんだ。
であれば「それほど」バランスに影響しないとおもいます、
でも
>>943 の文章は「バランス」と書いてるよ。
さらにEQで調整使用がしまいがステージの中音は録音に影響します(ライブハウスの話だからね)
内容は貴方が難解を示している文章から読みとれる全ての事柄ですけど・・
>966
私もプリアウトは理解出来ないが、
文面から判断するとポストアウト(EQ付きRECアウト?)では中音が影響しないらしい。
968 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 02:05
>>966 ごめんね。プリアンプからもアウトっていう意味で書いたんだけど。
一般的じゃなかった?
プリアウト、PAアウト、マスターアウトってよく使うと思うんだが。(メインアウトってのはメインインとかと混同するから、あんま使わないなぁ)
あと965のカキコで”中音”ってあるとこ、”外音”の間違いね。スマソ。
>>963 >この方向性で判断するのが普通のコミュニケーションだと思います。
って言い切られてもねぇ・・・。人それぞれじゃない?
マイノリティの意見もあってもいいんじゃない?
969 :
祭りですね :01/09/28 02:08
言い訳するべからずですな 俺の一番の関心事は945の仕事先なんだがどーよ 中音に影響されない録音技術があるなら頼むから教えてくれ
>>969 言い訳かどうか、カキコの流れ読めばわかると思うけど。
ベースのラインで入ってくる音の事いってんだから。
ベースからDIにいって、卓とベーアンにパラる。
そのベーアンの音を中音だと、この話題では判断してるつもりだけど。
その音が卓に行くベースの音に影響する?
もしかして、いつのまにか全体の中音の話に変わっちゃってない?
>>967 >だんだん自己崩壊が始まってますね(w
どっちが。(あ、ケンカするつもりで書いたんじゃないから)
>ならば録音されている場合はすべてRECアウトですか、なら無駄な突っ込みが多い。
プリアウトもそうだけど、人によっては通じないかもしれない用語よりも、
意味が通じた方がいいと思って使ったんだし、その後のフォローもしたつもりなんだけど、それじゃ足りないかい?
「ならば録音されている場合はすべてRECアウトですか」って、なんでそう関連づける?
そういうアウトプットの名前にこだわってんじゃないんよ。
それこそ、マスターアウトからパラで録音しても録音用のアウトには違いないと思うが。
>文面から判断するとポストアウト(EQ付きRECアウト?)では中音が影響しないらしい。
こういう理解しかできないから仕方ないか。
ウチんとこはね、録音機との間にEQかますんだけど?
971 :
皆さんすまん ◆bbQQFsyI :01/09/28 02:49
プリアウト=プリアンプからもアウトっていう意味
プリ・ポストの使い方が独特ですね、こと音響業界ではこのような使い方はしていません(w
>メインアウトってのはメインインとかと混同するから〜
人それぞれだからなんとも言えませんが(w
InとOutをまちがえるのかな・・
#メインアウトの表記は業務機ではよく使われてますよ。
マジョリティーの視点が良いと思ってるわけではないですよ、好意的解釈とも違います、
複数の可能性がある場合、場の判断が必要と感じてるだけです。
さすがに少数派の視点で解釈を押し通すのは感心できませんけど・・
私が言っている『この「方向性」で判断するのが「普通」のコミュニケーションだと思います。』
と、貴方の『マイノリティの意見もあってもいいんじゃない?』は抵触してませんからご安心を。
>>949 での中音と録音の関係は?
#もういいやこの話題は・・・・・・
972 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 02:52
#←付けても、みえてるけど、わざと?
973 :
◆OGgAyeW6 :01/09/28 03:03
973は私です。スマソ
>>971 >プリアウト=プリアンプからもアウトっていう意味
ここの板は音響業界かい?
なんどもいうように、用語のみでカキコしてるわけじゃないんだけどなぁ。
>>メインアウトってのはメインインとかと混同するから〜
>人それぞれだからなんとも言えませんが(w
>InとOutをまちがえるのかな・・
>#メインアウトの表記は業務機ではよく使われてますよ。
あなたには読み解けないようなんで、それでイイよ。
それに、表記のこと言ってるわけじゃないし。ただ、そうとられたんなら、書き方が悪かったかもしれんが。
>さすがに少数派の視点で解釈を押し通すのは感心できませんけど・・
どのへんが”押し通して”るんかな?
976 :
948=972 :01/09/28 03:12
>>973 なるほど(笑)
ちなみに漏れが煽ったんだけど(笑笑)
漏れは
>>945 とは別人だけど、漏れは
>>945 派だなー。
でも、#を付けて皮肉るってのはオモシロイですなぁ。
977 :
読んでね ◆bbQQFsyI :01/09/28 03:19
>>957 より
>>>それが普通かどうかはしらんけど、卓からのラインアウトになんで中音が関係する?
>>小さいハコではかなり大きく関係するのでは?
>(945=)プリアウトならね。
>(945=)とりあえずオレの言ってるのは書いてあるのをみればわかるように、RECアウトのこと。
>>970 より
>>(bbQQFsyI=)文面から判断するとポストアウト(EQ付きRECアウト?)では中音が影響しないらしい。
>(945=)こういう理解しかできないから仕方ないか。
>(945=)ウチんとこはね、録音機との間にEQかますんだけど?
978 :
◆bbQQFsyI :01/09/28 03:22
>>プリアウト=プリアンプからもアウトっていう意味 >ここの板は音響業界かい? >なんどもいうように、用語のみでカキコしてるわけじゃないんだけどなぁ。 「うちの場合」ってなに?
979 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 03:32
>「うちの場合」ってなに? それは彼が妄想君だからとオモワレ
980 :
◆bbQQFsyI :01/09/28 03:32
>卓とベーアンにパラる〜その音が卓に行くベースの音に影響する? 943さんの文面は、 『ライブで中音(ベーアン)を下げ目→ライン録りのバランスがイイ!』でしょ、 ベーアンの音量は一般的なライン録りのバランスに影響するよ。
>>977 ,978
なんでもいいけど、そんなにつっこんで楽しいか?ケンカ売ってんのか?
>>957 については、ここだけ全体のバランスでコメントした事は事実だ。それで誤解させたんは、悪いと思ってるぞ。
(気がつかせてくれてありがたいくらいだ)
しかし、
>>978 の
>「うちの場合」ってなに?
は前後の文脈読めばわかるだろうに。この板のこと書いてんじゃなくて、質問に答えてるだけだろうが。
なんで、いっしょにする?大丈夫か?
982 :
◆bbQQFsyI :01/09/28 03:38
>(945=)ここの板は音響業界かい? >(945=)なんどもいうように、用語のみでカキコしてるわけじゃないんだけどなぁ。 おいおい・・ 『うちの場合は必ず録音用のアウトの音をEQ等で調整するっていう仕事してるんだ。』 あなたも業務レベルで話ししてるじゃないの(w
983 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 03:40
>>971 さんも少し解釈を試みられてますが、用語について整理してもらえ
ませんか。なんかぐちゃぐちゃしてきたと思いますんで...
>>945 さんの「〜アウト」は私には少し難しいです。
恥ずかしながら、「プリアウト」がベースアンプのプリアンプアウトだと
ようやくわかりました。
録音するに当たっての、卓の出力をどこからという話だと思ってました。
普通、卓にあるのは、プリフェーダーのAUXアウト、ポストフェーダーのAUX
アウト、グループアウト、マトリクスアウト、メインアウトぐらいですよね。
(私、最初、プリフェーダーのAUXで録音用別バランスを組んでいるのかと
早合点しました。・・・「プリアウト」云々のこと)
で、
>>945 さんは、メインアウトからの信号を、フロントSP用EQに行く手前で
パラッて、録音用EQ→デッキと繋いでらっしゃる。こういう解釈でいいですか?
それともメインとは別の出力から録音されてるのですか。
卓に「RECアウト」ってある場合、メインアウトを-10dBにしたものとかじゃ
なかったでしたっけ。あ、メインのフェーダーを噛んでないのもあるのかな。
984 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 03:45
948=972=976さんはどの辺が945派なのでしょうか? いろんな視点が知りたいので是非。
985 :
◆bbQQFsyI :01/09/28 03:51
986 :
948=972=976 :01/09/28 04:00
>>984 もともと、
>>943 の厨房が一番ヤバいっす。
それに対して皮肉ageしようと思ったんだけど、
>>945 に先を越されてしまった。
その後の展開は、ちょっと論点がずれてきてますよね。
たびたび話の腰折って恐縮です。 一応新スレ準備にかかりますね。
989 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 04:11
>>986 そうかなぁ。
何が言いたいかはすぐわかったけどなぁ。
「ためになる経験だったね」って普通に通り過ぎる話題だと思ったけど。
>>983 さん
>「プリアウト」がベースアンプのプリアンプアウトだと
ようやくわかりました。
ごめんなさいね。誤解させてしまって。
何度もいうけど、実際は、プリアンプ部からのアウトという意味で書いたつもりなんだ。
けっして用語じゃないんだ。スマソ。
>録音するに当たっての、卓の出力をどこからという話だと思ってました。
そういう話と理解してもらっていいと思う。
>メインアウトからの信号を、フロントSP用EQに行く手前でパラッて、
>録音用EQ→デッキと繋いでらっしゃる。こういう解釈でいいですか?
>それともメインとは別の出力から録音されてるのですか。
ケース・バイ・ケースだけど、だいたいは別出力。(プリフェーダーはないけど)
とりあえず、今回の一連のカキコでRECアウトとプリアウトは
用語や表記のつもりで書いたんじゃないという事をご理解下さい。
991 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 04:19
>>989 945の揚げ足取りが問題なんだよなぁ。
992 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 04:21
確認したいんだけどさ。 この場合の中音ってステージの中の音のことでしょ? 中音域の事じゃないよね?
993 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 04:21
>>989 同意。その先は(転がしなどの)モニターからの音が・・・
って展開になると思った。
994 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 04:21
だったら、おかしいことはないと思うんだけどね?
ん?それはどっちが?
最初の方は。 いったいどの辺でこんな風になったんだ?
999 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 04:30
しかし、いつもこのスレッドは最後になるとこじれるね。 この馬鹿騒ぎ、新スレに持ち込まないで欲しいよなぁ。
1000 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 04:31
ということで □■□■□■□■□■□■□■終 了□■□■□■□■□■□■□■
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。