【KORG】 Variax 6本目 【LINE 6】
2 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 18:42:46 ID:+zJj4e8J
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
Vestaxかと思って来た
の〜の〜、Variax。
5 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 20:20:46 ID:b5q7KaXD
1000 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 09:46:13 ID:vKh48ZTa
1000なら生産中止
ちょwww
まあ事実上それに近いし
設計思想としてモデリングが前提にあるわけだから、
ラインナップは、意外と保守的なギブソン・フェンダーユーザー需要
に阻害されてた要素を打開してくれる、機能・デザイン的な
隙間需要を探って行くべきだと思う
KORGにはそんな事を開発陣に意見する権限は無いのだろうけど・・
出音はモデリングによって満たされる。てゆうかモデリングに依存する。
でも道具としてのハードであるギターそのものは物理デザインに依存する。
100年経ってもスタンダードはあまり変わらないと思う。
逆説的に言えば、まだエレキギターのスタンダードは確立途上期とも言える。
ギブソンとフェンダーがスタンダードなんて、観念と周辺機器環境の産物。
LINE6にはその辺の「第三のスタンダード」確立を期待したいんだよね。
たとえば、フェンダースタイルの6連ペグが嫌いな輩は少なくないし、
アーチトップが嫌いという理由だけでレスポールに手をつけないフェンダーやマーティンのユーザ
ってのは厳然と存在してて、そんな満たされないハード的需要の隙間はあるわけ。
そんなエレキビッグ2のネガティブ要素を克服する方向性があってもいい気がする。
常識やデザインの限界を克服し凌駕するモデリングの選択肢があるのだから。
ピッキングからスピーカーアウトまでのレイテンシーが1msを下回る時代が来たら、もう無敵ですよ。
>8
「ヴィンテージ」のモデリング・プリセットだけじゃなく
Line6が「これがウチのギターの音よ」っていうオリジナルのプリセットを
まずは用意するといいかもしれんね。
「ああ、こりゃvariaxじゃなきゃ出せない音だわな」みたいな。
最初は保守的な層に笑われる音かもしれないけど
著名アーティストが使ってみんなも使い出すっていう流れで
スタンダードって生まれると思うんだよね。
まぁ、そこまでをLine6に求めるのは筋違いかもしれんけどさ。
ハードに関してはLine6が自社のブランドつけるのにこだわらずに
他のメーカーと組んで"Variax Inside"みたいな感じでやればいいと思うんだよ。
現行variaxがいまいち振るわないのはデザインによるところが大きいはず。
Line6だけでいろんな人のいろんな好みに対応できる
ラインナップをそろえるのはたぶん荷が重い。
variaxを開かれたシステムとして売り出したほうが開発者たちも報われると思うんだ。
>8の提案とは逆の方向性だけどね。
>>9 初代スレからずっとROMしてる物ですが、感動したので書き込みました。
翻訳してLINE6に送りたいくらいです。
ヴィンテージモデリングだけじゃなくて他の可能性があることをもっと表に出してほしいね。
ノイズレスなロングサスティンとか、ブリッジミュートされた音なんかも出せたりしないのかな?
「○○○に似てる・似てない」
とかだけじゃないよね、モデリングの可能性ってさ
現存しないパーツをモデリングして
line6 original collection的なアドオン出してくれたらたぶん買うわw
せっかくWorkbenchっていうプラットフォームがあるんだし
POD Farmみたくアドオン商法やってくれないかね
オタク集団らしいし技術的にはまだいろいろできるんだろうけど・・・
アドオンは別として
発想はローランドのV-GUITARがそれに近いな
つい今しがた、VARIAXの魅力に取り付かれてウェブを探し回ったんだけど、殆ど見つからない。
都内在住だけど最近、店頭でもあまり見かけないような。
700が欲しいんだけど、こりゃ好みの色とか贅沢言えないかもな。
しかし、みんな同じような事をVARIAXに望むよね、俺がいっぱい居る。
Variax作った人達は会社抜けちゃったみたいだしねぇ。
どこからかヘッドハンティングでもしてこないと、
新しいVariax作れないんじゃね?
>15
人材流出もったいなさす
それだと新型Variaxは望み薄かぁ…
他メーカーからモデリングギターが出てくる気配もないしねぇ
このまますたれていくのはなんか残念でならない(´・ω・`)
宅録派にはかなりありがたいツールなんだけどね~
17 :
14:2010/01/22(金) 00:13:52 ID:73NfvL5h
色々調べたら、エレキの700はもう日本では新品入手するのはほぼ無理なんだな。
しかも定価は20万〜とか。
安売り祭は約2年〜3年前、と…。
なんてマヌケなんだ俺は。
>17
その絶望感たるや・・・お察し申す。
600なら10マソ以下でまだ売ってたと思うけど。
需要の絶対数が少ないのかもしれんが
ディスコンはやめてほしいよねぇ。
俺だったら今出回ってるモデルを買っといて
700の出物があるのを気長に待つけどね。
>>16 ギブのDUSK TIGERがモデリングギターと言えなくもないが…
>>18 レスありがと。
そうするしかないよな。
気長に探すわ。
dusk tigerは今後の発展系に期待大だ。
ロボットチューナーも無茶苦茶便利なんだけど、
ワールドツアーで大物が使い始めてどういった評価を下すか観てる
電装部分の故障が気になるからね
>>15 orz
中小企業の宿命ですか
フェルナンデスのサスティナーみたいに、
せかっくの革新的な技術進化が足踏みするかなぁ
残念だね
Dusk Tiger高いね〜w
音的にもおもしろいことやってるみたいだけど。
プレテクとか安ギターブランドのハイエンドモデルに
Variaxが載ってるくらいが個人的にはちょうどいいのだが。
モデリングギター市場が先細りなら
今後はもうコイルタップとかP-Railsみたいなので我慢するけどさw
23 :
14:2010/01/27(水) 00:45:37 ID:jyaTLtza
600購入記念カキコ
>>22 モデリングギター市場は先細りなのかな〜。
まぁパッとしないのは確かだし、万人受けするとは思わないけど、ここまで不人気なのもなんかな〜。
宣伝の仕方とか売り方がまずかったってのもあるのでは。
ところでライン6ホームページには未だにバリアックスも載ってるけど、300、600、700全て製造中止なんでしょ?
500だけ販売終了て書いて他を残してるのはなんでなんだろう。
HPも更新中止なんじゃないか?
>>24 なるほど、そりゃそうだ。
新製品が無いわけだから更新しようが無いわな。
かといってバッサリ削除する気も無い、と。
>23
ディスコンにもめげず新規ユーザーおめでとん
売れなかったのはボディーのデザインのせいもあるんだろうね
割りきってストラトタイプ、レスポールタイプそろえた方が売れたのかも
27 :
23:2010/01/28(木) 02:08:57 ID:pd4mQDEb
>>26 あり。
うーん、ぶっちゃけかっこよくはないわな。
そもそも、かっこいいギターが「なぜかっこよく見えるのか」よくわからんし。
異質なものの良さってわかりにくいってのがあると思う。
バリアックスに取り付かれてからは700がかっこよく見えてしょうがない。
というか、まだバリアックス実物をロクに見た事すら無い状況で、脳内妄想による評価なんだけどなw
現物使えば人気の低さに納得するのかもしれない。
オリジナルボディなら27フレ搭載とかにすれば良かったのにと思う。
「ストラトのフロントPU27フレのサウンド」とか、他のギターじゃ物理的に絶対出せない音が出せればなお良かったのでは。
Windows7 64bitでもXPモードでWorkbench使えたわ
左上のUSBのメニューで「Variax USB Interface」をクリックして再認識させればおk
ほかに困ってるヒト少なそうだけどwいちおう報告
29 :
14:2010/01/31(日) 12:22:09 ID:fEXx1EsR
variaxとPODxtLiveを繋ぐのって普通のETHERNETで使うRJ-45で繋いだらダメなの?
PODxtLiveの取説にはダメって書いてるけど…
試した人居る?
この前買った600が届いたんだけど、一緒に入ってるはずのワークベンチが入ってなかった。
フットスイッチ欠品のB級品だから、電池以外に電源供給方法が無い。
だからまだ音出し出来てないんだけど、ワークベンチ届くまで市販のLANケーブルで繋いでしまおうか迷ってる。
大人しく電池買ってくるべき?
あと、専用ケーブル壊れたらどーすんの、って疑問もある。
みんなどうしてる?
だいじょぶ、だいじょぶー
>29
PODじゃなくてUSBのWorkbenchハードで
ふつうのカテゴリ5eのケーブルでつないでみたけど通信できなかったわ。
Workbenchのランプは緑になるけど。
でも「variax LANケーブル」で検索すると
そのまま使えるっていう記事がたくさんあるね。
べつに壊れるっていうわけじゃなさそうだから試してみたらどうかな。
>>29 x3 liveだが、イーサのケーブルで普通に使えてるよ。
純正品買うのはただの情弱
>>33 ただ、持ち出して使うなら、純正のコネクタは魅力だけどな。
35 :
29:2010/01/31(日) 14:34:16 ID:fEXx1EsR
>>30-34 過疎スレだと思ったのに即レスが。
みんなありがとう。
普通のLANケーブルで繋いで遊んでます。
取説もついてないのでダウンロードして読んでたんだけど、
「アレッ、モデルセレクトノブが引っ張れない?!」ってなって焦った。
「やはりアメリカンなのか」と思って力いっぱい引いても無理なので不良品を疑ってPGあけて中覗いたりしてみた。
…600はプッシュしてリリースする方式なのね。
本家から600の英語版取説ダウンロードして理解。
壊さなくて良かった。
日本のLine6サイトより本家サイトを日本語で読む方が役に立つね。
しかし、variax600とPODxtLiveは日本語版取説のPDFは無いんだな。
36 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 21:06:27 ID:c7RnnHiR
自分も普通のLANケーブルで使ってる。
でもLANケーブルでつなぐと入力レベルが低くならない?付属XPSでつないだときよりも。
皆さんはどうですか?
デジタルなのに変わるわけねーだろ
普通のLANケーブルと専用のやつとの差じゃなくて、アナログ接続とデジタル接続したときの差
市販のTコネクタのLANケーブルは、たまに4芯しか繋いでないのがあるので注意。
(じつは4芯繋がっていればノイズには弱くなるが通信はできるので)
細かったり薄いリボン形のものや安いものには時々ある。
ヤフオクに出物があるねー!
41 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 21:17:02 ID:NQk5ohwe
700ほしぃなぁ…
どっかで売物みたことあります?
>>41 オマエとオレは今日からライバルだ。
オレはネットでVariaxの出物を検索するのが日課。
実物はお目に掛かったことが無い。
持ってる600との違いを確認してからじゃないとポチる気はしないので
試奏してから買おうと思ってる。
だから悪いな、見つけても教えてやれないぜ。
>>42 早くもライバルが…
おいらストラトメインなんだけど最近dtm始めたら
ハムとかセミアコがほしくなってさぁ
600だとやっぱり700欲しくなるもん?
ちなみに今のストラトはフェンダーusaのビンテージっす
ビンテージ(笑)
あーモデル名ね。
10年位前の57ビンテージモデルっす
>>43 実は最近600をネットでポチったばっかりなんだけど、ネックが気に入らないかな。
安っぽい見た目はむしろ気に入ってる。
まぁ700のネックでも気に入らないかもしれないんだけど。
Variax移植するギターをオーダーメイドするとなると大事になるので、
とりあえず700が気になるという感じ。
ブティックエフェクターやら、カスタムショップ製品などなど、、
買ってはまた勝わんがために売り、勝手は売り、、、、ループ。
↓
物欲が頭の中で積みあがりすぎて、積み木崩壊。
↓
え〜い、いっそVariaxにして綺麗サッパリにしちまうかああああああ
↓
てな発作が半年毎に、最近は3ヶ月毎に襲ってくるんだすが。
最近見かけませんな。
700持ってるけどギターが増えるペースは低下した。でも減りはしない。
>>48 確かに、「あれを試してみたい」=>「じゃあちょっと買ってみるか」というのが軽減されそうな気はする。
その結果、「こんなもんだったんだな」で終われば実物を買わないし、
簡単に試せる分「本物が欲しい」と思いやすくもある。なかな?
Variaxって結局電源がメンドクサ過ぎて
あんまり使わないんだよなぁ。
あとパームミュートでパワーコード弾くと
音が変になるから、
Variaxだけじゃ完結できないってのも難。
>>46 んーなるほどやっぱりネックがイマイチなのかorz
あんま具体的に書いてるレビュー見ないんだけど
メイプルにラッカー仕様そのものがダメな感じ?
それともネックの形状とかフレットの形とか?
個人的には600ならフェンジャパの
五万円位の作りであれば許せるけど…
んー触ってみたい!
地方在住の切ないところっす(T ^ T)
新しいギターが欲しいのって、ほとんどの場合は
音が欲しいんじゃなくて、見た目が欲しいんだなと
自覚した。
ネックって簡単に交換できるんじゃなかった?
54 :
48:2010/02/15(月) 21:55:54 ID:Npdy9hZk
>>49 Variax700以降に買ったギターは下記の通り(順不同)。
結局別物なんだよね。どのモデルも実機に比べてパワーがありすぎな気がするのを除いても感想は以下の通り。
あ、ちなみにオレはあまり歪ませない。クリーン〜ちょい歪気味のクランチぐらい。
Fender Customshop Stratocaster '54モデル
Variとはやっぱり違うんだよなぁ。ノイズが多いのは欠点だけど音が立体的というか。
Fender Telecaster '52モデル(Thin Lacquer)
テレはやっぱりメイプルネックのゴチン、ジョリンとした音が好きなもんで。
Gibson Les Paul Oxblood(いわゆるジェフ・ベックモデル)
ポコポコッ、コロンとしたサウンドのこれに比べるとVariの音は洗練されすぎ。
Steinberger GM4T
ま、これはね。
Variax Bass(4弦)
おれはベーシストじゃないから何買っていいかわからなかったんでとりあえず。結果的に気に入っているモデルは、存在感はあるけど邪魔にならないスタインバーガー。
Variax Acoustic 300(Nylon)
生音が実機より小さいから近所迷惑になりにくいという理由で。しかしチューニングが安定しないなあ。弦の張り方が下手なのかなあ?
Variax Acoustic 300(Steel)
これも生音が実機より小さいから近所迷惑になりにくいという理由で。あと、こいつの乾いた生音はマイクで拾いたいぐらい魅力的。
>>50 オレ、エネループ使ってる。
>>52 オレの場合は見た目よりも抱き心地。
55 :
48:2010/02/15(月) 21:58:37 ID:Npdy9hZk
エース清水もVariax700にキャパリソンのネックを組み合わせて使っている。
>>51 そうそう、個人的にはメイプルにラッカー(カチカチのやつ?塗装は良く知らない・・・)仕様がダメなんよ。
フェンジャパ5万位のつくりで許せるなら600はOKかも。
ちなみに、Variax700は都内でも置いてないよ。日本の販売元のKORGに在庫無し。
700以外は確認してないけど、Variax自体がほぼ全滅じゃないの?
Variaxは700に限らず店頭で実物にお目に掛かったことが無い。
>>56 なるほど。あれは嫌いな人多いからねぇ
おいらはストラトであのネックなれてるんで抵抗ないなぁ〜
むしろあのペタッとした感じがクセになっとる♪( ´▽`)
許せそうなんで700でなくとも600出物があったら特攻するっす
ちなみに某海外オークションで700新品でとったよ〜
貴重なレビューあざーっす!
Variaxはもう終了なのかね。
エレキ、ベース、アコースティックとどれも振るわないのかな。
アコースティックがなんとなく一番がんばってそう?(市場競争的に)な気はするけど。
新製品が出るなら期待したい事があるんだけどな〜。
27フレット化とか2Vol2Tone対応とかモダンなギターやPUを新たに追加モデリングとか。
ギター組込製品が難しいならローランドのGKみたいな後付け装着タイプとか。
ギター本体には専用PUだけであとは外部機器に送信してモデリング処理するようなエフェクター的製品の方が良いのかもな〜。
極端な話、モデリングギターっていう商品企画自体がギター本体としてのVariaxの存在を否定するようなもんだしな。
ボディーやネックはVariaxのものである必要が無いんだ、Variaxという商品は。
俺は好きなんだけどね、Variax。
長文すまん。
Variax開発のページを見ると、各パーツが音色に与える影響を解析している様だから、
Variaxのボディーやネックの形や材質を元に、モデリングするギターの音色が出る様に加工して
より元の楽器に近づけるように演算しているのかな? だとしたら、後付はモデリングした基の楽器
に近づけようとしたら、レスポール用後付キット、ストラト用後付キットとか分岐してしまいそう。
DPSだけ書き換えれば済む話だろ。
DSP
>>59そういう製品の場合は搭載ギター用のセッティングも出来るようにするしかないだろうね。
アルダーボディPGとかアーチトップマホとか、搭載するギターによって設定変られるように。
そもそもモデリングギターっていっても「それっぽい音」以上のものにはならないんだから、
そこまで拘る必要も無いと思うけど。
実際、エレキの300、600、500、700はそれぞれボディ材等の材質は違うけど
電子部分は全部同じって話じゃなかったっけ。
300/600と500/700でコントロールの配置とモデルセレクトノブが違うのは知ってるけど。
いずれにしても、見た目がとても重要な事は間違いないだろうな。
ドライバはそれぞれ異なるでしょ?
>>63 そうだっけ?
でもそれって本体の材質の違いを補正するような機能あるのかな?
あるならあるで搭載するギターの材質には比較的簡単に対応出来るって事になるから
後付け製品化の問題にはならないな。
Variax 600買った!(中古だけど)
今更と言われても感想を言うぞ。
良い点:
・様々なギターをシミュレートできる
・600は裏のザグリが、シンクロナイズドのバックプレートと電池ボックスのみ
(他のモデルで、ポットの裏とかもっと穴が開いていると思っていた)
・写真より幾らか見栄えがましだった
悪い点:
・深くアーミングすると、音が消える。ピエゾピックアップに圧力が掛からなくなるからだろう
この問題点は大きいから、今後FRT搭載ギターのモデリングを増やすことは有り得ない
・1Vol, 1Toneだから、LesPaulみたいに予めFとRでボリュームなどを設定しておいてスイッチで
一瞬に切り替えるというシミュレートが出来ない(フットペダルなり、マルチのパッチ切替等が必須)
・接触不良か?弾いていてイキナリ音が消えることあり。LANケーブルでなくステレオケーブルの時
・2年程でネックがかなり順反り。弱いのかな。
・各ギターのシミュレートは「こんなもん?」程度で、良い楽器にめぐり合った時の感動が無い
なんか、悪い点の方が多いけど、Workbench等でしばらく遊べそう。
>各ギターのシミュレートは「こんなもん?」程度で、良い楽器にめぐり合った時の感動が無い
それわかるなぁ
variax買う前は「これでもぉ当分ギターいらんだろ」って思ってたけど
やっぱり実ギター欲しくなるもんね
でもvariaxはvariaxで好きだけどさ
感想乙でした
67 :
ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 18:16:04 ID:pNcFG+R6
>>65 > ・接触不良か?弾いていてイキナリ音が消えることあり。LANケーブルでなくステレオケーブルの時
俺もだ。やっぱり600。
宅録専用でしか使わないから電池入れるの面倒でステレオケーブルしか使ってないんだけど、
電池だと治ったりするのかな?
突然、音が小さくなっていってしばらく出なくなったかと思うと、しばらくすると出るようになったり
する。最初はアンプのせいかとも思ってたんだが、ちょうど今朝弾いてて、Vari側だと確信を
持った。
誰か同じ現象の人いない?
300ですが、いきなりザーっとノイズがのってまともに音がでないことはあります
殴るとなおったりしますw
(ケーブルはステレオ)
ばらして接触みたりしたんですが直らず。
基盤のほうかなぁ
>>68 600だけど、ステレオのケーブルを指し直すと音の異常が回復するんだけど、300でやってみるとどう?
接触不良の時のノイズが信号と誤認識してるとか?ジャックを接点復活剤で直るか、その内確認しようと
思っているんだけど・・・
Variaxのピエゾは、弦と直角の方向で振動を拾うけど、弦は伸縮方向の振動もしているから、
弦と平行の方向で振動を拾って欲しかったな。
>>65で言ったみたいに、深くアーミングすると、
弦がサドルを抑える力が弱くなって、音が消えてしまうから。弦と変更の方向の方が、
深くアームダウンしても弦にサドルが引張られる力が残っていそうな気がするんだけど。
俺も600で気になる症状がある。
RJ45でPODxtLiveに繋いでる環境なんだけど、音がブツブツ途切れる事がある。
PODのVARIAXパラメータ見るとVARIAXのセレクトノブと関係なくT-modelの4と5が勝手に連続で切り替わり続けてる。
VARIAXのモデルノブとかセレクター弄ると治るけど。
PODかVARIAXどっちのせいか判らんけど気持ち悪い。
同じ症状の人居るかな?
まだ新品で買って間もないから修理だした方がいいかなやっぱ。
>71
それもありました、やっぱり殴ると(ry
その現象が安定して?でてくれれば修理してくれるだろうけど
微妙だなぁ、と思い、なぐってます
音録音して修理にだしたほうがいいかもですよ
73 :
71:2010/02/18(木) 00:05:33 ID:AOdQdboP
>>72 そうかぁ、アドバイスありがとう。
買った日に、モデルセレクトノブをプルアップでセーブモードだと思いこんでて、
思いっきり引っ張ったのが原因かと疑ってたんだけど、違うみたいで良かった。
自分で壊しちゃったかも、と思ってたけど、お陰で少し気が楽になった。
74 :
65:2010/02/19(金) 18:53:43 ID:KKCn5HhU
アーミングして音が消えてしまう件:
3弦が特にひどいんだけど、6弦も起こり易い。
弦がサドルを押すトータルの圧力より、アーミングした時に弦が直線に戻ろうとする影響が大きいのかと思い、
弦を0.009-0.042にしてみた。
3弦は、プレーン弦で一番太いし、6弦は巻弦で芯が一番太いから、細い方が有利かと思って・・・
結果、アームダウンした時に、幾らか音が出易くなった。まだまだ実際のギター(ストラトやFRT搭載機)と
比較したら音が消える内だけど、まだましになった。
今回の件で、自分が3弦と6弦のアームダウンを使う頻度が高いのが自覚できた。なのに、その3弦と6弦に
異常が出るなんて!!
そういえばvariax600の工場出荷時の弦サイズっていくつなんだろう。
9-42に張り替えたんだけど、それよりは太かったような気がする。
モデリングギターだけに工場出荷時の設定は気になる。
>>75 計ってみたら、0.010"-0.048"だった。
>>76 そうなんだ、レスサンクス。覚えとこう。
例えば9-42に変えたら、SpankやLesterの音も
モデル元を9-42に変えたような音になってるんかね。
まぁ、そもそも「それっぽい音」以上のものでは無いのも判ってるし、
そうじゃなきゃ困るってわけじゃないけど、素朴な疑問。
モデリングの原理上そのような効果は期待できるんかなと。
>>77 普通のギターでゲージを変えた時の音色の変化は感じられない。
微妙には有るのかも知れないけど、選択しているノブの位置で音色を決めてしまう様だ。
弦は音程・スクラッチ・強弱などの信号を発するスイッチの様なものなのかな?
ピエゾをコツンコツンと叩いた時の箱物特にアコの音とかは再現されているけど、
弦のゲージによる違いを、Line6は再現しようとはしなかったんだと思う。
弦に個性の強いものを使うと、結構その音が乗ってくる印象はあるけどなぁと。
弦の倍音の変化を、何らかの形では音色に反映させているようではあるな。
出やすい弦と、そうでない弦があるのかもしれん。
アーニーボールの09-42の弦に替えたら、1弦と2弦の音が弱くなってしまった。
他のメーカーは試していないんだけど、アーニーボール以外で09の弦を試した
感想をお願いできませんでしょうか?
なにその質問
他の弦でとくにそういう音が弱いなどの変化が起きていないようなら
他の弦に変えてみようと思っているんじゃないか?
ごく素直な行動だと思うけどな。
おれは09はつかってないからわからんけど、
韓国の2chサーバー攻撃からやっと開放されたか?
>>83 >>82がバカなだけじゃないの?
弦なんて数百円なんだから自分で試せよ……。
多くの弦での傾向を知りたいんだと思うな。
ひとりでやるには数百円じゃすまないし、手間も時間も。
じゃあ知らせてあげたら?
>>56のKORGにもVariax 700在庫無しは、
>>88のサポート移管が控えていたからなんだね。
じゃあ新品の700も出てくるのかな?待ってて良かったw
>>88 新しいスレ立ったばかりだけど、
【KORG】 Variax 6本目 【LINE6】 じゃなくて、
【TASCAM/LINE6】 Variax 6本目 【KORG退散】 になるんだな。
>>89-90 それは楽観的過ぎる気が。
もちろん、そうなれば嬉しいけど。
いや、1月前に600買ったばかりだからやっぱ複雑だ。
Variax 600を買ったんだけど、ヘッドフォンでアンシミュ通して聴くと、高音がカットされて
音が丸くなっている。手持ちのFenderやGibson何本かと比べて。
他のメーカーの楽器と比べても。やっぱり高音が削られている。良く言えば固さが取れた
マイルドな音。悪く言えば通り難いこもった音。(リッケン等は持っていないから、比較できない)
ギターシミュレータとして改善出来ると良いんだけどなぁ。
音の波形はROMになっていて書き換えられないんだろうな。
>>93 推測だが、「音の波形」といってるものは多分書き換え出来るだろう。
ワークベンチ使えばプリセット全部置き換え出来るわけだし。
ただ、「音の波形」というより、「ピエゾで拾った音をどう加工するか」がVariaxのキモなんだろうけど、
そのキモの部分を改善するのは多分容易ではない、というか一からやり直しと同じ作業になるんだと思う。
>>94 表現の仕方が悪かったかな?
Workbenchで変えられるのは、私が書いた「音の波形」の組み合わせだけで、
ピエゾの信号=>各PUの音の波形に変換=>ボディー形状、PU位置・角度影響
=>チューニング=>出音
となると思うんだけど、この、「各PUの音の波形」で、波形の角が削れてしまっている
と感じるので、Variaxのキモと表現された所の話なんだよね。
殆どの人が、「実際の楽器と比べると、ちょっと違う」と感じているよね。そのちょっと
違う部分として、具体的に私としては「高音部分が削れてしまっている」「マイルドな音
になってしまっている」と感じる訳です。
ピエゾの入力はトリガーとレベル変化等を読むくらいで
波形を加工なんぞしてないと思うが
アホか
シンセじゃあるまいし
そりゃこれまでのギターシンセとはやってることは違うさ。
しかしモデリングギターが、シンセでなければ、いったいなんだと思ってるんだ?
波形の加工でこれだけの音が出せるなら、
外付けのエフェクターでも十分同じものが出せるだろ。
俺が言ってるのは
波形を加工なんかしてないと言ってる
>>93に対してだか?
すまんが俺には93がそんなこと言ってるようには読めん。
ここで言うギターのモデリングというのは
ピックアップやその他のギターの各部の物理特性をモデル化して
それがどのような動作をするのかを演算でシミュレートすることを指す。
結果として出力されるのはもちろん電気信号。
ピエゾからの入力は、そのアナログの信号を加工する元として利用するためではなく
モデリングで行われる演算のコントロール用に使われる。
それはデジタル化され、音程だったり、音量だったりに分解され利用される。
ピエゾから出てきている電気信号の「アナログな波形」をそのまま加工元として
利用してりるわけじゃないよ。
入力信号から、音程や音量を取り出すことを加工ともいえなくはないが
一般のエフェクターがやっているような波形の加工演算とはかなり異質なもの。
102 :
94:2010/03/10(水) 19:20:27 ID:bxvPJU+C
>>95 94だけど、俺は単にROMになってる訳じゃないから書き換えは可能だろうって言いたかっただけ。
ただ、書き換えるものを用意するのが大変だろうと思うって話。
>>93の不満を解消しようとする時にネックになるのは
ROM云々じゃないと思うって言いたかった。
>>95でいう「各PUの音の波形」さえ用意できれば、
それをワークベンチにパッチとして追加して、
それをVariaxにアップロードすればいいのでは。
103 :
102:2010/03/10(水) 19:27:02 ID:bxvPJU+C
補足。
>>102は、俺がそう思うだけの話ね、念のため。
>>94書いた時は気付かなかったけど、確かにキモになる部分はROMになってて書き換え不能なのかも、と思った。
あれ、たしかvariaxのモデリングって
ピエゾで拾った弦振動を、基本的には信号処理(フィルタ)で処理していくんでしょ。
ただ、モデリングといっていて、「シンセ」でもないし「エフェクター」でもないんで
単純なシグナルパスの他に、たとえばボディからのフィードバックとして
過去の履歴から振幅を調整したり、
PUの位置を演算で出したりしてるんじゃないかと思ったが。
ピッチ抽出とかでギターのサウンドをROMから読んでいるわけじゃないよね。
>>104 ROM云々の話は、
「信号処理の方法」がVariax本体に内蔵されてるROMに書かれているのかどうか
って話をしてるんだと思う。
普通の奴にアコースティック入ってるのに何でわざわざアコースティック用のがあるんですか?
>>106 マルチエフェクターに入っているアコースティックシミュレータは、何となくアコースティックかな?
というレベルだけど、Variaxのアコースティックは、ブリッジを叩いたときの響きとか、普通に
弾いた時の音色が、如何にもアコースティックで、レベルが格段に違う。
なるほど普通のはオマケ程度って事ですかね?
PODのスレから来たんですが今までvariaxの存在知らなかった
これさえあれば込み上げてくる物欲から解放されるかな
しかし知名度低いですよね
>>109 知名度低いっていうより、もう終了する勢い。
ブツを手に入れるのが困難な状態。
4月から取扱がTASCAMに変るけど、それで流通量が増えれば良いが。
本国アメリカでも成功しているわけじゃ無さそう、つかコケてそうだし、ビミョー。
マグネティックPUレスという特徴を活かした24フレ以上の新機種でたりしねーかなー。
無理だろうな〜。
>>109 ちなみに面白いギターである事は間違いない。
5wayブレードセレクターにユーザーカスタム領域があるので、
レスポ ネック
ストラト ネックハーフ
レスポ ネック+ブリッジ
ストラト ブリッジハーフ
テレキャス ブリッジ
とか出来るし、
ワークベンチってソフトを使えば更にカスタム出来る事が増えて、
例えばハーフダウンとかドロップDとかチューニングと併せて保存したりも出来る。
ただ、ビンテージのストラトやレスポをモデリングしているという触れ込みだけど、
そこは「それっぽくはあるがあまり似てない」っていう評判みたい。
俺はビンテージと比べられる環境と耳を持って無いから気にしてないけどw
ストラトっぽい音とかテレキャスっぽい音とかレスポっぽい音はたしかにするよ。
なるほど…それは面白そう!
しかし高いですよね
購入するなら700が欲しいですが見かけませんね
500とかは見かけるのに
500とか700の違いはギターの作りだけ?それに伴って音も変わる気がするんですが?
>>112 ギターの作り(日本製か韓国製など)の差では?
音は電子的に決まってしまう気がする。
>>113 なるほど…
弾きやすさは流石に違いますよね?
>>114 そんなに違わないんじゃないの?700持っていないので比べられないけど。
600の韓国製と、普通にFender,Gibson,Navigator,Greco・・・等のアメリカ製や日本製と
比べて、今の韓国製が弾きにくいとは思わないけどね。
(中国製はヒドイのと良いのを経験した事はある。インドネシア製は未経験)
トレモロ有無で、楽器としてのサスティンは変わりそうだから、700と700以外で、
トレモロの無い同士や有る同士で比較して弾ける人の意見を待つ。
700は日本製だと思うけど、日本製以外のも有るのかな?
>>114 俺は113じゃないが、恐らく700と600を弾き比べたり出来た人間がそう居ないように思う。
ググってざっと調べた限り、メーカー、定価、経緯と現状はこんな感じじゃないかと。
500 Warmoth製 定価17万円位 初代 → ディスコン
700 フジゲン製 定価22万円位 上位機種 → ディスコン
300 韓国製 定価7万円位 廉価機種 → 一応継続中?
600 韓国製 定価11万円位 主力機種 → 一応継続中?
弾き易さはここから推測するしかないが、やはり700が良さそうだな、とは思う。
間違ってたら訂正よろしく。
>>116 500はlINE6のHPで販売中止としているけど、700は未だ続けているみたいだよ。
アーム有無では、
アーム有り:700、600
アーム無し:700、500、300
指板半径は、
700、500:10"=254mm
600:9.5"=241mm
300:12"=305mm
だから、単純に比較するには、700と500のアーム無しで比較するしかないのかな?
600で使いづらく感じるのは、ユーザー領域にモデルを登録する際、モデル選択ノブを
押したままにして、トグルスイッチや、モデル選択ノブを操作しなければならない所だな。
まあWorkbenchで設定しているから、実質影響は無いんだけどね。
指板の半径については、ストラト等と同様にハイフレット側を調節すればチョーキングの
時に音が詰まることは無いので問題ない。個人的にはR184mmでも良かった。
>>117 700はここの過去スレでフジゲンでの製造打ち切り報告があった。(ソースは不明だけど)
そして、今年に入って都内某楽器屋に700を注文したところ、
日本の輸入元であるKorgのメーカー在庫無しで市中在庫のみとの事だった。
少なくとも現状日本で700の新品入手は不可能。
フジゲンがアメリカ向けにまだ製造続けてたとしても、試奏も無しで個人輸入とかチャレンジャー過ぎる。
TASCAMに期待するにしても、製造が続いてないとな。
700見つかるまで我慢するか
さほど弾きやすさ変わらないなら300か500で我慢するか…
アコースティック用もあるらしいですが評価は以下程ですか?
eBayだと何本か700出てるけどな。
大体10万チョイぐらい。
高いな。
>>119 500も相当レアなはず。
というか500で我慢というより、500は寧ろ贅沢な部類だと思う。
300か600だろうな。
>>121 300か600だろうってのは弾きやすさが?
variaxのベースやアコースティックなど全部持ってる人いるんですか?
>>122 妥協するなら300か600て事。
>>123 ホームページにカスタムって書いてるから、それそのものでは無いんじゃ。
普通のギターだと各サドルのピエゾからの信号を
一つにまとめないといけないけど、
variaxは独立したまま基盤に接続してるはずだから、
その接続廻りがカスタムなんだろうと思ってる。
>>124 妥協してネットで見かけた600に手を伸ばして見ます
メイプルよりローズウッドのが好きですが仕方ないですね
握りごこちはフェンダーのギターにちかいんですよね?
平たい方が握りやすくて嬉しいのですが
どーにかして手持ちのレスポールジュニアに移植できたら関係ないんですけどね
いつのまにか300もディスコンになったみたいだな。
アメリカのLine6ホームページに見当たらないな、と思ったら、
歴史に名を残す製品(LEGACY PRODUTS)に入ってたわ。
・・・これって前からだっけ。
Line6 USAのHPで残っているのは600と700だけになったね。アメリカなら700は未だ普通に有るのかな?
600かbass
どちらか一つしか買えない場合どっちが欲しい?
どっちも持ってないとして
>>128 それってギターとベースどっちが好き?と聞いてるのと一緒じゃ。
俺はベースの音の違いが判らんから600だな。Variax Bassは無い。
130 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 20:34:36 ID:+tYMJ8Yh
>>130 いやいや普段はギターだよ
だけどベースもやってみたくなり一本欲しい
ギターはレスポールジュニア持ってて
ストラトやテレキャスが欲しくなってきたって感じです
131 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 00:09:35 ID:U2xmy/Hi
XPSミニ、ACアダプター(APX2またはA40920DJC)、TRSケーブル
以上の商品は単体では売ってないのですか?
また以上の物が無ければ使用できませんよね?
POD X3 LIVEは持ってます
電池でも動く
>>130 ちょっとベースもやってみたいって、正に俺と同じだな。
その用途ならベースは普通の安いやつ1本買えば十分満足できると思う。
Variaxは600で。
というか、このスレ的には「両方買え」というべきかな。
Variax Bassはアメリカでもディスコンだし、入手は困難だろうけども。
>>132 本体付属の電源供給兼フットスイッチの事だよね?
Korgサポートに問い合わせたら
『(korgに)在庫が無いため、保守部品としてもお譲りする事は出来ません』と言われた。
俺も持ってないけど、XT LiveとLanケーブルで繋いで電池無しで使えてる。
X3 Liveでも多分同じだろう。
>>132 ありがと
>>133 あぁ…もうbassポチッたわ
いやふつうのベースって言ってもジャズやらプレやらで悩んでたからね
700が流れるまで我慢しようかな
アコギのも欲しい…
>>134 LANケーブル刺すのかこのギターは…
>>134 Variax Bass届いたらレポよろ。
XT Liveの取説には
「Variax付属ケーブルを使用し、標準のEthernetケーブルは使用しないでください」
って書いてるけど、普通のEthernetケーブル(LANケーブル)で問題無く使えてる。
Variax純正のデジタルケーブルも持ってるけど温存してある。(←何に?)
たまに誤動作みたいな症状が出るけど、それがケーブルと関係あるかはわかんね。
そういえば、純正デジタルケーブルって普通のLANケーブルとどう違うんだろう。
外側が頑丈になってるだけで中身は普通のLANケーブルだよな。
おれも普段はギターだけどベースやってみたくて5弦のやつ買った。
意外に作りもよくて5弦開放の音もしっかり鳴るから満足。
>>134 ベース選んで良かったと思う。
ギター弾きならいずれギターの実モデルが欲しくなるけどベースは増やしたくないだろうから。
ちなみにVariaxのギターもベースも持ってるけど今はSGがちょっと欲しい。
音だけじゃなくて抱き心地も含めて。
>>137 うん
しかしテレギブとか欲しくても中々手に入らないし
これだったらなんでも出来るから欲しいよね
ビンテージなんか欲しくても買えないし
モデルになってるギターが似てる似てないって言い合いになるけど
これはvariaxってギターって思えば良いだけのような気がするんだけど
まぁ持ってないけどww
レコーディングの時に
12弦アコースティックの音しか使わなかった
Variax300売っちまったから、
今アコースティックの700欲しいが、
殆ど見かけないな。
141 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 18:40:03 ID:CzLZk6qp
>>135 市販LANケーブルにはたまに信号線が4本しか接続されていないのがあるので気をつけれ
LANは8本つながってる必要はないからな。
平型極薄とか細いのを売りにしてるようなのはそういうのがある。 普通のをかっとけばまず問題ない。
通常はコネクタの部分は透明だから、よくみれば4芯なのか8芯なのかわかるとおもう。
今時4線のを探す方が大変だと思うけど、
ちょっと前のルータのおまけのケーブルで4線を見たことある。
フル結線って書いて有れば間違いないよ。
最近Variaxに興味を持ち始めたんだが何かネットで買える所があんまり見つからない・・・。
新品ではあまり手に入らないものなのかな?
300、500、600あたりの中古で適正な価格ってどんなもんなんすか?
まあ状態にもよるんだろうけど。
適正な価格って言い方はなんかな。
相場を形成するほど国内流通量がない感じかと。
最近1年の履歴みると、300が3万〜、600が5万〜ってとこかな。
当然、状態も個々に違うだろうし。
欲しい人にとってはもっと価格が高くても買うという人もいるだろう。
俺は7万で600とXTLiveのセット買った。
どっちも新品だけど、600は付属品欠品で本体のみ。
まぁまぁ満足してる。
余談になるけど、
店が設定した価格が店にとっての適正な価格になるわけで。
その価格が購入者の考える適正な価格と合致したとき売買契約が成立するというのが基本かと思う。
>>146 ありがとうございます。
確かにおかしな表現だったかもしれないすね。気をつけます。
>148
釣りかと思ったら・・・!!
>>148-150 うーんどうなってんだろ?
JTで生産する本体にVariaxユニットが内蔵されるのか
JTがプロデュースしてLine6(の下請け)が生産するのか
前者だとたぶんお高いんでしょうね
高くなりそうだよねぇ・・・(´・ω・`)
うーむvariaxを最近知り買おうとした矢先にこれか・・・
運命か
別に今あるやつ買うべきか・・・
デザインがダサい・・・旧モデルの方がマシってどういうことよ
>>152 画像ファイルの名前には
ストラト型が69、レスポ型が59、リバースヘッドのが89
ってついてるな。正式な名称なんだろうか。
それにしても各機仕様が随分違いそうだ。
3つが3つとも違うブリッジ搭載してるっぽいし。
・・・で、これ日本で出るの?TASCAMさん。
ストラトタイプのピックガードを何とかしてくれ・・・。
これで中身が何も進化してなかったら残念すぎるな・・・
24フレットは気になる。けど猛烈にださい
24フレットのはダンカンの59とJBでプリセットチューニング付きか
しかしデザインがなぁ・・・
あのピックガードのヤツもなぁ・・・
レスポ風デザインのやつが一番マシだな。他は旧モデルよりださいw
ストラトタイプのデザインもこれはこれで良くね?
個人的にはビザールギターとかダサいんだかかっこいいんだか分からんようなデザインが割と好きwwww
まあ好き嫌いは個人の主観なので(って何を今更)、
これにグッと来たという人はある意味幸せ者かもね。
言われりゃビザールに分類されそうな雰囲気だし。
初代もそうだけどLINE6は独自性を強調したいのか
ありそうでない形にこだわり過ぎてる気がする。
ギター売るの初めてか?力抜けよ、といいたい。
有りそうで無いのを狙うのは良いんだけど、その結果が不恰好だからなぁ・・・
キットだけ売ってくれればいいんだよ。
ボディとかはワーモスでそろえるから。むしろタイラーじゃなくワーモスと提携してセミオーダーでもしてくれ
Youtubeみたんだが
全スタイルに韓国製とアメリカ製があるって言ってるね。
韓国製はWorld Musicalって所が作ってて、値段は$1099-$1299。
アメリカ製はWildwood?って所が作ってて$3699。高いな。
他の特徴は、充電池で12時間連続使用可能。
チューニング変えるためのノブ付き。
アメリカ製はヒップショットペグにダンカンPU。
出荷は今年の夏。
俺は白のストラトタイプがいいな。
170 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 16:44:46 ID:NIj6uiQI
普通にカッコ良いんだけど・・・
まぁ高くて手が出せないけど
三種類とも音は同じなのかな?
>>171 仕様がよくわからんからな。
材は知らないけど構造が結構違うし。
マグネティックPUからの入力もモデリングの対象に選べたりするなら音も違うだろうな。
まぁそれは無いか。
ピエゾとマグネティックのどちらかのみオンと両方のミックスとかも出来るのかね。
>>172 うーん・・・
旧variaxは買っとくべきかな?
自分で考えろボケ
>>173 仕様面では新型が完全上位互換と思っていいのではないかな。
トレモロがついてないモデルはそうともいえないが。
まぁ値段次第だよね。
余談だけど、PUの存在って見た目上も大事なんだな、と改めて思った。
今のVariaxにもダミーでいいからPUつけとけばよかったのかもしれないw
>>175 当初は「マグネットでないよ」というのを特徴として前面に出したかったのかも?
でも、デザインがダサいから、マグネット無しの間の抜けた所が更に突かれて、
「マグネットも混ぜられます」に変わって来たのかもしれない。
新しいののストラトタイプ以外は、良いというか普通のデザインだけど、
ストラトタイプはビザール好きかどうかで、大きく意見が分かれそうだね。
カラーバリエーションが充実してくれるとウレシスナァ
ヘッドは James Tylerまんまの方がビザール感にあるれる件
そういえば初歩的な話で申し訳ないんだけど、VariaxってPOD繋がない限りは電池駆動するしかないの?
だとしたら不便じゃないか?
スレテオケーブルで専用サプライからアダプターで供給も出来ますけれど何か?
失礼しました
スレテオケーブル
アダプターつなぐのめんどくさいからオレはエネループ使ってる。
俺はPOD XT売っちまったから、Variaxもついでに売った。
ちょっと後悔したけど、新Variaxが出るみたいだな。
俺は運がいいかもしれない。
Variax売った金で TC Electronic Nova System買った。
結構満足。
>>176 現VariaxはマグネットPU無いけど、単に無いだけで活かせてはいないからなぁ。
せめて24を超えるフレットがあったりすれば良かったんだが。
代わりになるものが何も無いならPU付けとけって話しになるわな。
あのPUのあるべきところが真っ平らなデザイン、結構好きだな俺は
貧乳・パイパンも割といけちゃうクチなんですね。わかります。
結局モデリング部分は何か進化あったのかな?
ダイヤル?ごとのモデルになってるギター&ベース&アコギが一覧に乗ってるサイトないですか?
>>188 DPSの処理速度が早くなったから
モデリングの質が上がって、
レイテンシーが気にならないぐらいになったみたい。
初代Variaxは弾いててわかるぐらいレイテンシーあるしな。
新しいVariaxは
結局安いのでも10万越えか。
300並に安いの作ってくれ。
働け
>>193 元々必要最低限に絞ったものに対して
・PUが無くて抜けて見えるとか
・デザインがダサいとか
・工賃の安い所だから出来が・・・
とか言われてきてんだから、良くして安くするというのは無理なんじゃないの?
韓国産に10万はねぇよ。
そんなに出したらアメリカ製フェンダー買える。
>>197 B.C.Richは韓国産が10万円で、USA産が20〜30万円とか、普通に有るよ。
199 :
ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 16:07:33 ID:QLzUhEyt
>>198 そういう意味じゃなくて、
個人的に韓国産に10万も払いたくないという事。
どうせVariaxも他のLine 6製品みたいに値崩れするんだろうけど。
あう…ヤフオク終わってたわ
700が10万越えで落札
もうしばらくないだろうな
201 :
ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 18:44:44 ID:QVCp096W
高いな。
新Variaxが出る頃には
旧Variaxの中古市場価格が
かなり下がりそう。
>>201 下がるといいんだけど、上がるような気もするな。
つうか既に上がってるような・・・?(特に700)
新型の値段や外観にがっくりした人が
玉数の少ない旧型に群がっていると見たが、どうだろね?
203 :
ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 16:54:57 ID:c0nG536D
700は新型出ても多分それ程人気下がらないような気がする。
700はアメリカから個人輸入すれば買えるのは知ってるけど、
試奏はおろか見もしないでお買い上げってのは流石にハードルが高い。
基本的にデジタル物は値段下がるぞ。
新しければ新しいほど良くなっていくからな。
サンプリングレートもモデリングの完成度も。
下がらない理由は?
206 :
204:2010/04/02(金) 22:28:53 ID:7QM+qpta
>205
一言でいうとエレキギターはデジモノじゃないから、かな。
あと俺が下がらないと思うとしたのは日本の話ね、海外は知らん。
日本では700はこれ以上無い位値段が下がりきってる上に供給も途絶えてるし。
新型が700の代替需要を満たすとは限らないんじゃ。
まぁそもそも下がらないと断定してるわけじゃないんだけど。
更に言うなら「値段」が下がらないとは書いてないんだけどなw
人気と値段をほぼ同じ意味で使ったからいいけど。
OSを再インストールしたんだが、Workbenchのインストーラで
JREをダウンロードできないと表示されてWorkbenchを起動できない。
最新のJREを入れても駄目。古いバージョンなのかな?
同じ症状の人いる?
ちょっと前からライン6ジャパンのHPにタイラーvariaxのメニューが並んでるけど、
現行variaxと並行展開するんだろうか。
タイラーのギターはよく知らなかったからてっきり新型variaxの為に新しく設計した形状だと思ってたんだけど、
見ればタイラーの現行モデルにvariaxの機能を載せたギターって感じなのな。
>>208がタイラーとか書くから、アコギ作ってるメーカーの方かと思った
210 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:40:24 ID:zdGZrW6j
五万くらいで700探すのは難しいだろうか?
variax700 中古でググると売約済みだがそのくらいで売られてたっぽいが
700新品取扱再開とか無いのかな。
JTとのコラボってのも正直微妙。
あのマグネティックPUの無いつるんとした見た目が好きなんだが。
新宿ロックイン中古フロアにてbassの700が39800で出てるぞ
213 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:01:51 ID:zdGZrW6j
やすっ!
BASSはこないだ既に買ってしまった
普通の700が欲しいなぁ
214 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:09:39 ID:crf20d98
ヤフオクに700出品キタ!
あと3日だって
215 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:19:27 ID:zdGZrW6j
チェック済みだぜ
しかし10万は軽く行くな
こないだはブルーが出てた
217 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:59:32 ID:crf20d98
だった。俺も狙ってたのに
>215
あれ電源とか欠品だったよねぇ
ディスコン・プレミアかな
よくもまぁ・・・
700ブラックに入札しようと思ったらもう9万とかなってんの。
おまいらだな、入札したのは。
まぁ、それくらいの値になるのは当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
700という製品自体を見たことも触った事も無い中、10万超えで入札する勇気はちょっとないな〜。
220 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:43:03 ID:yChRDR0K
>218
今回のヤフオク ブラックは、もしや付属品完品?
>>220 XPSフットスイッチとギグバック、専用イーサケーブル、専用ステレオケーブル、取説が付属とのこと。
多分付属品は全部揃ってるんじゃないかな。
まぁフットスイッチの有無がとても重要だな。
他の付属品は無くてもどうとでも出来るし。
PODを持っていないと、XPSフットスイッチが必須。
PODを持っていれば、XPSフットスイッチは不要。(POD経由なら)
>>220 保証書が無いので、シリアルNo.を解読するのに多少の英語力が必要になる位かな?
シリアルNo.をUSAのLine6のHPに入力してユーザー登録しないと、Variaxのシステムのアップデートが出来ない。
まあLine6の商品を買う時点で、多少の英語力がある前提になるから、問題なしと言えば問題なしだね。
>>223 そういえば、Line6製品の中古って前オーナーがシリアル登録の削除をしてなかったらどうなんの?
前オーナーが削除しないと新たに登録出来ないのかな、やっぱり。
>>224 Line6の中古を2つ(内1つは中古で買った人から更に中古で買ったもの)を持っているけど、
両方ともユーザー登録できてる。
元のユーザーが登録したままだったかどうかは分からないけど、何年かしたら忘れられるとかあるのかね?
MicrosoftのOfficeシリーズのプロダクトキーみたいに。
新規ユーザーは確保したいから、ユーザー登録はできる様にしているとか。
他の商品のユーザー登録では保障期間の発生云々で嫌がられているようだけど、Line6はオンライン上の
アップデート等が売りだから、その恩恵で新しい商品のユーザーになってくれる人を確保したい意図がある
気もする。単なるオクソクだけど。
226 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 11:29:06 ID:N6VmUa6G
しかしここまで高騰したらいいギター勝った方がいい気がしないでもない
韓国製のJames Tyler Variaxでもいいかな
228 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:35:02 ID:N6VmUa6G
その前に韓国製とUSA製は何が違うんだ?
買った事を自慢出来るかどうか
230 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:42:39 ID:N6VmUa6G
え?
まぁギターは自己満足だろうけど
作りや音だな
ピックアップが違うとか上の方になかった?
232 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:52:43 ID:S0aJkb+n
XPSフットスイッチって、手に入らないの?
>>232 >>133参照。XPSって言葉入れてなかったから検索でヒットしないな。
4月になってTASCAMサポートに変わったから、TASCAMに問い合わせメールを送ってみた。
メール返信来たらまた報告するわ。
まぁ入手不可に違いは無さそうな気はするけど。
しかし、Line6のUSAには在庫あるんだろうからなんとかして欲しいよな。
まさかLine6自体に在庫ないのかな。
234 :
ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 01:05:52 ID:u5zD7xl2
XPS欲しいんだったら、ヤフオクで本体もろとも購入が早いか・・・
235 :
ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 14:38:11 ID:xovEY3PE
んで新variaxはいつ発売よ?
日本で売られる?
Variaxの中だけ欲しい。何故そういう商品を出さないのかな?
インストール出来ない低脳の対応をしたくないから
ギター本体の価格を如何に安くしているかがバレルからとか?
低脳って…
確かに下手でも時間かかってもいいなら難しい作業という程ではないだろうけど。
たいていの人はそんなの面倒臭くてやりたがらんから商売にならんのだろう。
基盤がマグネティックPU並に小さくなって、木部加工不要でインストール出来るようになればなんとかなるかもな。
テックサポート面倒だもんな。
時間も金もかかる。
とくに日本の代理店なんてそんなサポートしたくないだろ。
移植したい奴はVaraix買って、
どこぞの外人みたいに自作ボディーに移植しろ。
241 :
ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:29:59 ID:syWYt6cA
ヤフオクの700 10万超えた・・・
あと4時間だと。
入札できん
まだまだ
前回の付属品なしで超えてたし
いつの間にやら300も出てるな
244 :
ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 22:06:23 ID:syWYt6cA
300は作り悪すぎだろ
245 :
ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 12:10:28 ID:a9EFSJFg
アコースティック700持ってる人いる?
今日 新宿ロックインで700のBass買えたよ。
打ち傷がありタコマの音だけが出ず シンべの音になってしまうが
あとは 最高とまではいかないが 398000円なら良いでしょう
情報サンクス!!
あとは700のギター探すだけだな。。。
ごめん 39800円だw
>>246 嫌な事をいうようだが、まだ他に何か隠れた不具合があるかもよ。
とはいえ、その値段ならたいていの事は許せるわな。
早めに使い込んでみて不具合が無いか確認した方がいいと思う。
もし要らなくなったら俺が引き取ってやるので連絡をくれ。
248が言うように 店員は言わなかったがガリもあったよ
Liveなんかじゃ気になるかもしれんけど
宅録中心で使うのでこんなもんかと・・・・・・・
俺はギタリストなんでVariaxのギターほど変化を感じることはないが
それでも今もってる500よか 圧倒的に質感は上
不具合箇所を含めれば妥当だな この値段
すまん今更だがベースにも700以外あるのか?
?、ベースって500と同じデザインだったんじゃないか?
>>250 >>249の言ってる500はギターの事でしょ。
ギターの500持ってて新たにベースの700を入手し、ギターの700も狙ってる、という事では。
ベースのラインナップとかよく知らないけど。
>>252 なるほどw
ベースは700の他に五弦の705がある
しかしアコースティック見た事ないなぁー
ヤフオクで初期型の赤でてるな
音だけで材質気にせんなら まぁいいのかも
そんなことよか Variの700が欲しい。
こないだ落とした700が待ち遠しい
>
>>256 そだな まぁ良心的な中古屋で3万くらいだろうよ
あのぼったくりハードオフでさえ 34000円で3ヶ月くらい前で売ってた。
とくにモデリング回路イカレルこと多いから
買う人は気をつけたほうがいいね。
売る方は高く売りたいのはわかるけどさ
高値で売りつけようとする香具師んとこで買わないで 足やネットで探して欲しい
300程度なら 出てくるはず たぶん
500でvariaxデビュー記念。ワーモスでボディとネック作って移植する予定だったけど元のボディも悪くないね。
ブリッジミュートもそこまで気にならないしあとは故障が無いなら迷い無く700買うんだがなぁ
昔買った 500を最近Amplitube3に繋げて遊んでいるのだが
この組み合わせなんか良い感じだ。
音の好みもあるかもしれんけど Rig4よか良いね
700のギターそのものの質感には憧れるのだが。。。。
しばし 500を使い倒そうかと思ふ。
しかしあの形だけはなんとかして欲しいもんだ<NewVari
>>259 「ジェームスタイラーの誇るレギュラーモデルにVARIAX搭載しました!」
って事のようだからなんともならんと思う。
あの形を否定するのは今回のNEWVARIAX全否定みたいなもん。
俺はジェームスタイラーのホームページみて驚いた。
これがジェームスタイラーのレギュラーモデルなのかよwって。
好きな人には申し訳ないが。
というか、ホームページ見てレギュラーモデルだと認識したんだけど、合ってるよな…
300はつまみがすぐダメになる
なんかLine6からVariax絡みと思われるサーベイきてたから答えておいた。
おまいらも来てたら答えておけば新Variaxに反映されるかもしれないぞ。
263 :
ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 21:21:37 ID:W4YHG6RD
700来た〜
楽しいけど普段レスポールジュニア使ってるからネックは握りにくい…
慣れるのかなぁ…
>>259 そそ特にAmplitubeと相性良し。
出力大きいから綺麗にエフェクト乗る
と700ユーザーの俺様
デジマで600のサンバーストが49800円で売ってるが
どうも500を持ってる俺的にはボチる気にならんな。。。
メープルとローズとの違い アームの有無以外 メリットあるかなぁ
今更旧世代Variax買うのもな。
その金は夏まで取っておこうぜ。
最近700買った
これとPODあれば何もいらないな
>>268 いやあ俺もそう思ってた。
でもギター増えるペースに足止めは掛からなかった。。。
VariはVari
PRSもだったなあ。これあればストラトもレスポもイラネ。でもPRSはPRS。
>>269 じゃあPRSに興味がない俺は全然いいな
俺も昔はそう思ってた。
結局無駄に本物に興味をもってしまって、
アメデラ、ゴールドトップ、N4、D-28と買ってしまった。
variaxさえ手に入れなけりゃ、こんな増えなかったのに!
Vari700 やっぱ探してもねーな。
いーべぇで買うしかないのか・・・・・
しかし 10万以上出してまでは買う気しないし
悩むとこだ。
ワクベン使ってカスタムして保存したんだが消えてしまう
本体側で何かするのかい?
>>275 とりあえず、「消えてしまう」とはどういう状態なのか詳しく書かないとなんとも言えない。
>275
本体側とsyncさせてないとか?
いや設定し終わって保存したいポジションにセンドして
ワクベン閉じたら消える
閉じるときになんか警告が出る
>>278 今までワクベン使った事ないって事でOK?
消えるんじゃなくて、変更内容が本体に保存出来ないっていいたいんだろ?
その書き込みからするに、Syncしてないってオチとしか思えないけど。
編集→編集を保存→Send→Sync
って流れだぞ。
もし、今まで出来てたのに急に保存できなくなったなら、それはよくわからん。
>>275 WorkbenchでVariaxにデータを保存する為のボタンを勘違いして他のボタンを押しているだけだったりして。
これとPOD繋いでアコギサウンド出してる人いる?
なんかイマイチなんだよなー
エレキのクリーンと変らない
>>283 アコースティック300と比べると700は作りがしっかりしていて弾きやすいです。
MartinとGibsonの音はすごく良いと思います。
録音でマイキングで悩む事が無いし宅録している人にはかなりオススメ。
中古で7万で買ったけどすごく満足してます。
ただ、三味線だけはどれだけ贔屓目に聴いてもゴミです。
>>281 アコの音色で出力する場合はライン入力の扱いにしなさいとか、マニュアルになかったっけ?
>>286 書いてあったけど専用のBOXじゃなくてPODに繋いでるんですよ
>>287 だからPODにだろうが違おうが、アンプはエレキ用ではアコの音は今一になってしまうと取説に書いてあるだろ。
確かそう書いてあったでしょ。
PODは基本的にはエレキ用のアンプなんで、アコの音を入れたら何かアコというより、エレキのクリーンっぼくなっちゃう。
だから、ただのラインインとかスルーとかしてPA出力するという事です。
アンプシミュをOFFにしてディレイだけ掛ける、とかはアリだと思う
?てことは専用のBOXでXLRでつなげって事?
PODにもXLR端子あるよね?
つなぐのはどっちでも良い。
pod farm 使っているが、アコースティック用のセットにすると、エレキ臭さは、ほとんどなくなるものもある。
自分も、283さんと同じ理由でvariax アコースティックはてばなせなくなりました。
またLine6からサーベイ来てた。
タイラーVariaxの画像が貼ってあったけど、やっぱデザインが…
>294
俺は旧700並にカラバリを多くしてほしいと思ったよ
>295
カラバリ増えてもさ、あの一昔前のヤマハみたいなデザインじゃ映えないと思うわけ。
俺もサーベイ答えておいた。
値段関係ないならどれがいい?みたいな質問にはジャガーっぽいサンバーストのを選んだわ。
中段中央だったか。
欲をいえば、ミディアムスケールでロック式トレモロ搭載型がいいんだけどな。
チューニング変更はデジタルで一発だし。
アコギ置こうとしたら手が滑ってvari700に当たって傷が出来ちまった...
泣きそう
俺、ライブの最後にいつもギター放り投げてるけど、そんなの見たら失神する?
とひきこもりが言っております
そんなことないよ、とトドールの便器に座りながらカキコ
新Variax出たら旧Variaxは製造中止かね、やはり。
製品が存続する事はうれしいんだが、個人的にJTの見た目は受け付けないなぁ。
旧Variaxのアップデートも希望したい。
>>302 Line 6だから、何かしらアップデートしてくれそうな期待があるんだけど、期待だけで終わりたくないな。
304 :
302:2010/06/03(木) 01:43:32 ID:FZNEINdo
>>303 俺が言ったのはハードウェアの更新という意味のアップデート。
つまり旧Variaxの木部に新しい電子部を持つ新製品が欲しいって事。
スリップノットのコピーやろうとしてワークベンチでドロップAに設定して使ってみたんだが、
ほんとのドロップAチューニングのようにPHが出ない。
聞いた感じ、やはり電子部の処理性能の不足が原因っぽいから。
新Variaxはハードウェアの処理性能が向上しているそうなので、
この辺の性能が改善されているだろうと思うが果たしてどうだろう。
どうせギターとしては変り種扱いなんだから、
いっそタルボみたいな思い切ったデザインにして欲しい気もする。
>>305 俺もそう思うが、タルボみたいな存在感のある新しいエレキギターの形作るのって難しいだろうな。
誰か300でも500でも売ってくれない?
ヤフオク、デジマもタイミングを逃して2ヶ月
ヤフオクの300買いそう
308 :
233:2010/06/19(土) 02:35:57 ID:s4xeoqSv
随分時間経ったけど、
>>233でXPSフットスイッチ入手方法について
TASCAM(ティアック)から返事が来た。
XPSフットスイッチだけで\4200(税込み)との事。(ACアダプターとTRSケーブルは含まず)
申し込めば入手は可能な模様。
ACアダプターはPODとかと共用のPX-2ってやつだし楽器屋で普通に売ってる。
KORGサポートの時はXPSフットスイッチ入手無理って言われたからサポートが進歩したといえるか。
>>308 KORGってサポートを面倒がっている雰囲気の所を感じた事がある。
シンセの面手を電話した時の話なんだけど。
Line6ユーザーが長年コルグのサポートを不満に思ってたのは間違いない
日本語のページの更新の遅さやファームの対応の遅さ、電話対応の悪さなんかよく言われてたからな
ティアックなら大分マシになっただろう
いいことだ
初期のストンプボックスシリーズの取説の電話番号に連絡したらおばあちゃんが出た
良く架かってくるらしく迷惑そうだった
企業で使ってた番号を民間人に渡るような管理の仕方が信じられん
そのおばあちゃんの内職がサポート。
基本的な質問でスマソ
初期型って言うのは500ですか?
もし違うなら異なる点はどこですか?
今、自分の持っているものが何型か分からなくて。。。
初期型がVARIAX500
ありがとー
すっきりしました
いつのまにかLINE6ジャパンのタイラーvariaxのページが日本語になってるね。
内容はまだちゃんと読んでないけど、発売が近づいたからかな?
映画パラノーマル・アクティビティで男が700弾いてた
値段はいくらくらいになるんだろうねぇ
発売日もまだ決まってないみたいだし
連休中に他のギター買おうかな〜
一体いつ出るんだか・・・。
Tyler Variaxの為に貯めてた金でPRS買っちまった。
今からまた貯めて韓国製Variでも買うか。
>>321 いくらなんでももう少し待ったらどうだ?
USAでの発売が今年の夏って事だったはずだから、秋まで待てば、
日本ですぐ出るか、時間が掛かる(よって、待っても仕方ない状況)のかの判断は出来るだろうし。
しかし、そんなに短期間でギター買う金が貯まるのは羨ましい限り。
Suhr classic買う金があるんだが、こっちも気になってる
どうしよう
324 :
ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 10:44:51 ID:mcXtLzUW
その金で
韓国VariとフェンダーUSAという手も。
variaxの画像の下に
今秋リリース予定ってあった
日本も同時発売なら嬉しい
326 :
ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 08:29:28 ID:VF4o0jDs
ハングル製にはなんのペグがつくんだろうね
夏とか言ってたのに秋かよ。
待ちくたびれた。
328 :
ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 17:05:31 ID:dFucehoN
329 :
ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 18:17:56 ID:Ymos++ea
出だしはさすがに高いなー。
韓国製を買うのは10万以下になってからだな。
330 :
ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 23:40:46 ID:dFucehoN
USAと韓国製の主なスペックの違いってなんだっけ?
調べもせずに聞いてすまん。
331 :
ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 14:17:26 ID:dxOcaZHW
ペグ、ナット、生産工場。
音は大して変わらなさそうだな。
俺は韓国で充分。
アメリカ製は余裕で20万以上するみたいだし。
332 :
ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 23:47:09 ID:9ZRlYi5V
情報さんくす!
俺も韓国製で十分そうだ。
ペグやナット変え、メンテナンスしても10万もかからんだろうし。
個人的にはVGストラトがVARIなみにカスタマイズできたらそっち買うんだけどな〜。
まぁ、JTV-59が安く日本に入ってくるのを待つとするか。
書けたカケタヨー
久しぶりに700引っ張り出してみるか
>>332 VGストラトもいいな。
あんまり人気無いから、eBayだと安いし。
送料入れても10万ぐらいで買えそう。
335 :
ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 19:44:00 ID:CUPsxkJM
秋ぐらいに発売って、成田屋からDM来た。
James Tylerじゃなくて、
Fenderと提携だったら絶対買ってた。
James Tylerは形がかっこ悪い・・・。
337 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 00:49:03 ID:KAkIOvdm
そうだよね〜。
ボディはまだしも、ヘッドが(T-T
JTV-59が唯一許せるけど、アームがあったらな〜。
カッコウが好きでずっとインテリアにしてたギブのファイアーバード売って
軍資金作って秋の夜長を待ちませう。
ネックはVariax 300だったら
普通にストラトネック付けられたけど、
今度の奴はネックジョイントが違うから無理っぽいな。
Warmothからフェンダーヘッドのネック出してくれないかな。
フジゲン製VARIAX700のアップデート版希望。
マグネティックPUは別に要らない。
…どうせ叶わぬ願いだろうなぁ。
アメリカだといろんなところで予約始まった。
JTV-69のレイクプラシッドブルーにするか
キャンディーアップルレッドにするか
迷い中。
アコースティックのは新型の予定ないの?
今のところない…よね?
343 :
ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 21:25:07 ID:ElFkYfnv
まずはエレキ版を出してからじゃないかな。
日本での予約はまだ?
POD HDは残念な情報が続々入ってきてるけどこっちはどうなのよ
どういう残念情報?
Eベイに700が出てる
売れ筋のPOD新製品を出しちゃったんでJTVの発売がズレ込んでるみたいだね
JTV国内販売は年末あたりからと見た
しかし値段設定が高すぎてあまり売れなさそだな。
出てから一年ぐらいしたら半額になってそう。
値段推定:
POD HD500
今約6万→5万
POD HD400
今約5万→3.8万
POD HD300
今約4万→2.8万
POD X3 Live
今5.5万→4.5万(在庫のみに?)
POD xt Live
今3.9万→2.5万
HD300は機能限定が強すぎて、需要が伸びないとか?
こんだけの円高なんだから5万切らんといかんよ
>>350 PodよりもVariaxの事だろ、このスレじゃ。
Variaxの韓国産ですら余裕で10万超とはコレいかに。
そういやXT Liveが出た頃に初代Variaxが出たな。
JTV-69買ってフトコロに余裕があればHD500行ってみたいがな。
Variax 500のピエゾから内部に繋がる配線が切れて修理に出したら、
見積もりが出るまで3週間かかった
いくらだった?
variax 700の中古が出た!!
欲しいけどJTV出るまで待とう。
アメリカだとまだ700の新品売ってるところあるけどな。
もうすぐJames Tyler Variaxが出るから売れないだろうけど。
VG-8使ってる者だけど、今度のVariaxは評判いいのかい?
あまりウワサをきかないねえ。盛り上がってるかい?
361 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:46:51 ID:+A52lQif
タイラーVariaxはいつ発売?
RolandのGK-3みたいなサイズで気軽に装着できるvariaxを出せば
最強なのにな。ふだんは単体で出力できて、エディット時のみ
ミニUSBでPC接続。機能限定でもいいからこれを19800円で売ろう、Line6。
TEACの社長さんはギタリストらしいから期待大だね
あまりにも出ないから
最近激安なVGストラトに目が行ってしまう・・・。
JT待ち
本当に今年中に出るの?
VGストラトは安くても、VG-99が高いからな。。。
フットコントローラも高いし、総額考えたら萎えるorz
えっ
えっとは、えっ?
自分がやりたい事が明確なら、変な回り道して余計な金使うより、目的の物にドーンと使った方が幸せになれると思うけど
ボーナスとお年玉を狙ってそうな気がする(笑)
>>366 = 368
VGストラトには13pinジャックないの知らないみたいだな。
VG-99との組み合わせなんて普通の人は考えないよ。
GKギター≠VGストラト
逆に言えば、普通の人はそんなこと知らないよな。
373 :
ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:37:55 ID:16349PSM
300だけど
1弦のハイポジションで音割れ発生
ピエゾの故障?
俺も同じ状況だ。めんどくさいので放置してある、新しいの出るまで待つ
そんなときにノーマルPUで使えないのは
たしかに不便だな。JTに期待!
このギター、ベース使ってるひとはみんなPODつかってんの?
えっ
>>376 まぁVariax所有者のPOD所有率は高いだろうね。
いわば純正マルチエフェクターだから。
いや、Variaxが純正ギター/ベースか。どっちでもいいけど。
>>378 ですよねー
違うアンプシミュレーターに変えたら不便だろうなぁ…
えっ
Vari端子ついてるLiveならありえる話だが・・・
>>380 最近はやってるのか、それ。
悪いが、何が言いたいのかさっぱりわからんよ。
えっ
>>382 「えっ(何が言いたいのかさっぱりわからんよ)。」
Variax Acoustic 700が無性に欲しくなってきたw
これも新型出るんかな?
新型を作ってるかどうかはともかく、今までのアコギモデルはもう輸入しないらしい
アコギモデルは三味線シミュの為に欲しかった。
そういやTyler Variのアメリカでの発売は一月に決定したみたいだね。
今年中と思ってた俺涙目
当初は夏発売という話だったしな。
気が付けば季節は移ろい、秋もほぼ過ぎた初冬か。
アメリカが1月として日本はいつになるだろうか?
POD HDと同じくらいの時間差なら割とすぐ出るかも。
いや、出して欲しい!
391 :
ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:56:20 ID:wmued+D8
来年決定かぁ…。
韓国製のをつくってるところの写真はないかなぁ。。。
環境激違いだったら引くか。。。
ヴァリアコ700
ヴァリ500
ヴァリベース500
ついに三本揃えてしまった…
ヴァリ端子付いてるHD500かX3買おうか迷い中。
>>395
X3,Vari300と通常のベース所有だが
X3Liveならギター、ベース両方アンプモデリングあるはず。
X3は残念ながらVari端子がないような・・・
ケーブル買ったのに・・・orz
デジタルでPODに繋ぐと超ローノイズ。
ちなみにLANケーブルで繋がるからな。
>>397 えぇ、そうだっけ>X3のVari端子。
確認してないけど、そんな事無いような・・・
400 :
399:2010/12/08(水) 01:04:18 ID:3MghjZd2
今確認した。
デスクトップの豆型にはVari端子ついてないんだね。
つーか、確認してから書けばよかったんだけど、X3でも付いてないのは正直意外だった。
>>400 大丈夫だ、買う前だから問題ない
専用ケーブルまで買ってから
気がついたやつがいるんだから・・・orz
>>401 X3 Liveには付いてるぞ。
だけどHD500買え。
専用ケーブルはヤフオクでけっこう高く売れる。
まちがえて買っちゃったやつはオクで売れば無問題。
Variケーブルなんて自作できるのにな。
>>405 取説だかにでかでかと「注意!普通のEtherケーブルではなく、専用ケーブルを使用してください」みたいな表示があったように思う。
深く考えない人がこれを見たら普通のEther使おうとは思わないだろうな。
ということは、Etherケーブルで...
408 :
405:2010/12/13(月) 19:41:44 ID:VnHvZGpz
>>408 お、良い情報ありがと!
自分は普通のLANケーブル使ってた。
ハウジング買ってみます。
VGにしろVARIAXにしろ
そんなにたくさんの機能はいらんから12弦の音だけ出せればいいんだが、
機能盛りだくさんで値段もゴージャスなんばっかしか出ないなあ・・・
Tyler Variaxオーダーした。
人柱決定です。
>>411 12弦機能だけつけたいという人もいるし、
オルタネートチューニングだけが欲しい人もいるし、
ストラト、レスポ、アコギの3音が出ればいいという人もいる。
皆の意見を集めると、結局多機能になってしまうってね。
12弦追加だったらダブルネックギターでいいんじゃね?
>>413 >>411ではないが、Gibson SGダブルネック試奏してみた。
・やっぱり、デカイね。体が大きくないと、自分が小人になった様で、弾きづらかった。
・重かった。取り回しは大変そう。
という事で、ダブルネックを買うのは止めた。という事で、Variaxの12弦モードは有難い。
>>415 そう。結構安くしてくれた。
ま、届くのは一ヶ月後だと思うけど。
Twitter見たらアラスカとカリフォルニアに出荷したって書いてあるな。
日本もそろそろか。
カリフォーニァ! イェーーーィ!
ウワーーーオゥ! ホワット ア ビーッグ バーーーガァーーー!!
420 :
ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 21:12:09 ID:mf+vNSIs
最近公式サイトの更新がないな。
何かトラブルでもあったんだろうか。
Variax詐欺とかじゃないだろうな。。。
あ、公式サイト更新されてる。
NAMMに合わせたのかな。
でも日本語サイトが消えたw
しかもサウンドサンプルがまともに再生されないw
だめじゃん。
VariaxがピエゾPU使っているのは、RolandがマグネットPUで特許を持ってしまっている
とかの背景があるのかな?Rolandの今のGK-PUの元は20年以上前のだから、基本
特許は切れていると思うけど、関連特許が他メーカーの介入を阻止しているとか。
市場としては小さいから、ワザワザ真似して商品を出そうとしていないのが、殆どの
メーカーだとは思うけど、Line6があえてピエゾを選んだのは、アコースティックの
音を出し易くしたいとかの意図が有ったのかな?確かにアコギの挙動が出易いとは
思うけど、殆どのモデルの対象のソリッドエレキとしては、?な部分が出てしまう。
>>424 ハムノイズと決別出来るメリットがあるから、ってどっかで読んだ。
取説かな。
>RolandがマグネットPUで特許を持ってしまっているとかの
昔はYAMAHAもKORGも愛馬も作ってたよ
>>426 YAMAHAは知ってたけど、KORGもIbanezも作ってたのね。
皆な市場が伸びなくて撤退したんだな。
>>424 ハムノイズは確かに出ないだろうけどね。
かえってピエゾ独特のボディーを叩いた時の音を拾ってしまうのが困ってます。
右手をブリッジの上で跳ねさせると、マグネPUとは違う音になってしまうから。
そのために磁石ピックアップも付けた感じだな。
見た目も含めて。
新型はいつ店頭に並ぶのかのう。
早く試奏したい。
ところでエレキのvariaxで出すアコギの音ってどうなんでしょ?
少なくとも通常のピエゾぶりぶりな音よりはいいと思ってるんだけど。
>>429 ライブでエレキとアコギの両方を鳴らしたい人にはバッチリだと思う。
ちょっと深みは足りないかも知れないけど、大音量のバンド編成の中でもアコギらしい響きが出てくれるから使いやすい。
おおいい感じなのね。
欲を言えば、アコースティックを買いたいが、オークションで出てたり出てなかったりで手が出せない…
432 :
ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 10:35:55 ID:26+m/dAn
Roland GR-55の方が先に出そう。
JTVの予約キャンセルして、GR-55買ってしまうか・・・。
JTV+HD500だと20万ぐらいかかるが、
GR-55だと7〜8万ってところだしな・・・。
>432
>JTV+HD500だと20万ぐらいかかるが、
>GR-55だと7〜8万ってところだしな・・・。
すでに手元にギターがあればついそうやって比べちゃうよねw
一つ一つのモデリングの質とかは違うのだろうけど。。。
Variaxも最初からPODと合体させたようなGR-55風のラインナップがほしいな。
ロックオンのNAMMレポのビデオデモけっこうおもしろかった >GR-55
434 :
430:2011/01/22(土) 03:03:22 ID:sKv3Lobu
VariaxにGR-55つけたらイイよね。
436 :
ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:25:03 ID:5BWt0sYx
705
>>436. ??
GR-55 <内容はどうも好きになれない。
なんか一人チンドン屋みたいで。
Variax はシンブルにギターのみの機能に徹してるトコが個人的には好きかな。
>>437 そもそもギターシンセと比べる時点で意味がわからない。アンプモデリング
目当てで買うもんじゃないから
>>438 ギターモデリング目当てで狙ってる人はいると思うよ
>>439 そんなもん知らんわ。メインのシンセにVGモデリングの焼き直しがおまけで
ついただけであって、それと方向性の違うVariaxと比べても仕方ないってこと
どうしちゃったのこの人
本職のチンドン屋さんが怒っちゃったみたいw
そりゃお前らみたいな無知な奴が勘違いしてると怒っちゃうわ、別にVariaxは嫌いじゃ
ないが
>>443 今回のGRは純粋なギターシンセじゃないんだから、ギターモデリングが付いた事によって
今まで興味を持たなかった層が興味を持つ切っ掛けにでもなればいいじゃないか
使い方なんて人それぞれでしょ?この機種はこう使うべき、だとか拘るのはナンセンスだよ
>>444 なんかお前ずれてるぞ、言いたいことはそこじゃなくて
GRが何か理解せずに土俵の違うVariaxと比べちゃってるのがおかしいって話
少数派とは思うが、
別にシンセの音はシンセで出すし、
ギターはPRSとPODで充分。
とにかくある程度リアルなアコースティックギターの音がでればいい。
エレアコはどれだけピックアップやDIに金をかけてもラインからは満足できるアコースティックギターの音がでないことが分かった。
てなわけでアコースティックギターの音がよくできてる方を買いたい。
はよ試奏さしてくれ。
ライン経由のアコギに満足できないという基準からすると
エレキのアコシミュ系はそれ以上に酷くて論外ということにしかならないんじゃね?
なんちゃっては所詮なんちゃってでしかないぞ
>>445 だから、別にシンセ機能を必要としない人がGRに興味を持って何が悪いのって話
頭かたいね
>>447 うーん確かに。
んで、あんまりエレキのvariaxからでてるアコースティックのサンプルてあんまりないんだよなあ。
だからこそはやく試奏はしたいんだが。
variaxのアコースティックからでる音はなかなかよかったと思う。
これと本家サイトのサンプル聞いただけだが、うちのエレアコにFISHMAN AURA繋げた音と比べても問題はなかったように思う。
でも売ってない。
エレキのvaraxは600なら持ってるから音も知ってるけど
やっぱり所詮なんちゃってアコギだよアレは
オモチャでしかないから多分試奏してもがっかりするよw
アコースティックvariaxのほうは知らない
でもあっちはなんちゃってじゃなくて一応本物のアコギだしな
たまーに中古でも見るし気になるなら試奏してみたらいいと思う
>>448 そんなこと一言も言ってないが?だからずれてるんだよ馬鹿
>>451 わかったわかった。もうチンドン屋呼ばわりしないから許せ
>>450 そーかあああなんちゃってかあ。
教えてくれてありがとう。
アコースティックは本当にないのか全く見かけない。
LINE6が新型出してくれたら済む話なんだが。
>>452 そうかよかったよかった。頭の悪い奴は理解が遅くて大変だな
455 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 14:33:56 ID:W+WPFgXm
>>435 頭いいな。
Variaxが何でも出来るギターに早変わり。
ギタリストが超忙しくなりそうだけど。
>>455 Variaxである必要ないじゃん。
そういう意味じゃ、無駄で頭悪いと思うわ。
>>456 そうか?
確かに、GR-55とVariaxを同時に使う状況は少ないだろうが、
GR-55+普通のギターだとVariaxのギターシミュレーターは使えないし、
Variax単体だとGR-55は使えない。
まぁ別々にあれば事は済むし、プレイヤーも別々の方が現実的なのは確かだけど。
>>457 お前の発想は分かるよ。
GRシリーズ自身が、普通のギターの音と、GRのギターシンセの音を同時に出す事を
ハッキリうたい文句にしている商品だからな。普通のギターの音を、Variaxにしたら?
という発想だよな?
俺はVariax600にGK-PU付けているから、同様の事は出来る。一時期良くやったけど、
ギターとしての音は、普通のギター使った方がと思って、最近は出番が無い。
>>459 日本語分かってるか?何処がマイナス思考だ?
>>458は、俺はやった。今は使っていない。という事実を言っているだけだろ。
>>460 Variaxのギターとしての音が、
ビンテージでもなんでもない普通のギターの音に負けちゃってる、と
言ってるのと同じだからだろw
>>461 Variaxの音は、ビンテージからデータを取ったけど、ビンテージの音じゃないぞ。
ビンテージを参考にしたLine6の音だ。ビンテージそのものの音じゃない。
正しくビンテージの音が再現できていれば、こんなにマイナーな商品にはなって
いなかった。
ギターってのは弾き手が表現したい事にどれだけリニアに追従してくるか、ってのも重要な要素なんだけど、
その点だと残念ながら現在のVariaxは普通のギターに勝ててる部分はない
「1本で色々な音が出るしチューニングも自由自在の面白ギター」以上の何かではないよ
まあ、Variax600はそうだったんだろ。
新作に期待しようじゃないか。プラス思考で!w
「1本で色々な音が出るしチューニングも自由自在」なだけなら、
GRやVGでも実現してるから、ますますもって両方装備する必要性がないな。
>>465 どうしてもVariaxを使いたいと考えてる人以外は必要性はないでしょ
まあかっこいい演奏だけど、
なんかアコギとはやっぱり違うなw
そこがVariaxをどうしても使いたい人限定たるゆえんか。
>>467 このおばちゃん、
弾き方が漢らしいなw
>>467 これはこれで面白い音だな
おばちゃんカッコイイ
471 :
ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 11:04:02 ID:iSE+saim
おねえさん、でしょ(`_′)
結局新しいvariaxって音はグレードアップしてるの?
上の姐さんの動画の音から判断できない?
いいねえ、生にはもちろんかなわないが使えそう。
アンシミュの進化ってすでに詰んでるから、そろそろギターシミュにがんばってもらいたい。
GR-55のマニュアルがダウンできるようになったよ。
ギターモデリング部分はもっと簡略されたものかと思ってたら、
それがどっこい、かなり本格仕様だったわ!
これはもうマジおすすめ。
チンドン屋と呼ばれようが、いいものはいいってことで。
マニュアル読んだだけの人に勧められてもなぁ
いつまでも出荷されないVariax待つよりはいいんでね?
3月発売って話を聞いた。
今度こそ出る…と信じたい!
もうアメリカで出てるけど、
出荷数が少なすぎて、
入手人数はかなり限られてるらしい。
480 :
ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 01:30:48 ID:i8X/319N
JTVはいつまでたっても日本の地方都市在住者の手に届くことは
ないまま、製造委託期間終了でディスコンになったりしないか?
もう待つのも嫌気がさしてきたよ。腹立たしくさえある。
James Tylerと組んだ時点で
日本市場に限らずもともと大して数売る気はない感じがするねw
モデリングギターを普及させよう、みたいな使命感はあんまりないんだろうなー
(あったとしても何かズレてる・・・)
大幅に値を下げてGR-55を投入してきたRolandと、
JTV化して利幅を上げてきたLine6。
勝負あったかも知れませんね。。。
何度も書かれてるけど比較する対象じゃないと思うぜ
機能とかの面だけでなく根本的に違うじゃん
だってGRはシミュといってもギター本体ではない部分の
いわゆる周辺機器としてのエフェクターみたいなもんだし
ヴァリはシミュといってもギター本体じゃん
GRを低価格にしてきた戦略は個人的には評価するけど
ヴァリと比べてどうこうってのは筋違いだよ
価格戦略面、音質、機能、全ての比較がナンセンス
485 :
ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 13:09:08 ID:oLXU6izB
VariaxをGR-55に繋げればいいじゃん
>>484 VariaxとGR-55は被ってる部分があるから比較の対象になってもおかしくないと思うよ。
GR-55の取説をまじまじと見てみたが、GR-55もギター本体のシミュを搭載してるんじゃないの。
弦振動→各弦独立センサ(PU)→シミュっていうのは同じ。センサの種類とシミュの中身が違うだけで。
携帯ゲーム機のDSとPSP程度には似ていると思う。
どっちにもいえる事だけど、各弦独立PUとシミュ部分を手持ちのギターに簡単にポン付け出来ればなぁ。
>>485 それだとワンアクションでギターとエフェクタ両方の切り替えが出来ない
VariにGK出力付ければ別だけど
>>487 全然違うっしょ
楽器そのもの全体としての本体じゃないじゃん
フレットの具合とかネックの握り心地なんてシミュできないでしょ
ギターという楽器はそういうのも全部含めてギターなんだから
>>489 ん? たとえばVariax700は、ビンテージの色々なギターの
フレットの具合とかネックの握り心地なんかをそれぞれ
シミュできてるわけでもなんでもなくて、単にVariax700の
ネックがついてるだけだが。
GKピックアップをつけてるギターだって、単にそのギターの
ネックを使って演奏してるだけ。その意味じゃ同列じゃないのか?
ギターシミュってかギターの音シミュだろ
>>492 「音」じゃなくて、ギターの「電気信号」シミュじゃないか。
アウトプットジャックから出力される信号を再現してるって事で。
GR-55も似たようなことが出来る限り、
比較対象にはなるよな。
しかもマルチエフェクターでもあるから、
JTV+Pod HDと比べられても仕方が無い。
しかも値段設定が低いし、
Line 6の生産体制に問題あるから、
市場を食われても仕方が無い。
>>494 値段を考えたら、本来はGR-55の方にエレキ1台分を追加しないといけないけどな。
エレキなんかみんなもってるだろw
余計なスペース1台分増える方が迷惑。
>>496 そういうことじゃないと思うが
ギターモデリング自体が珍しいから比較対象になってるだけだろ?
全くといって良いほど普及してないことが原因で、そこに2社が形は違えど、
同じ機能を持った製品が出されるわけだから、選択肢が増えることで
多少はぶつかるだろうけどね。
でも住み分けはできてるし大して売り上げに影響することも無いとは思うが
いやいや、いくらでも普及してくれたらいいけど、
欲しくもない韓国製のギター本体とかは
まったく必要ないからね。
その分ラックも占領しちゃうし。
なので、GRのメリットとして
ギター本体が無駄に増えない、というのもあると思う。
GRスレ盛り上がってるな。。。
Variaxはモノが来ないから話にならないなぁ。。。。
東陽町
VariaxとDD20でライブしました、とか
twitterで何度も自己PRしてる人いたよな。
あまりに宣伝が口説いからフォローやめちゃったけどw
その後も相変わらずやってんのかなぁ、、、宣伝を。
いつになったら試奏できるんだろ
>>504 Line6は、何故かこの手のものが可笑しいんだよね。昔から。他のメーカーのシミュレーターは
まともに動いているのに。
GR-55も結構問題があるみたいだな。
パッチ切り替えに時間かかるとか、音に深みがないとか、
ノーマルのギター入力が無いとか。
買おうと思ったけど、VGの新しいの出るまで保留。
JTVには音質で期待。
とりあえず手持ちのストラトと比べてみたい。
でもハーモニクスだけは出さないように気をつけようw
>>507 作った側視点と使う側視点で違うだろ。
しかし意図して
切り替え時に1秒音切れがあるようにしたとは思わないが。
>>507 仕様だろうがどうだろうが、使い辛いものは問題だろ。
仕様と問題が背反てわけでもあるまいに、どういう反論だ?
その仕様が問題になるかならないかはその人次第であって、製品の問題点ではない
パッチ切り替えに時間が掛かる、音に深みがない(完全に主観、しかも曖昧)、ノーマルギター入力がない•••
その機能がいらない人にとっては何の問題にもならない
>>512 >>507の言い方だと、仕様だから不便に思ってもそれは思う方が間違っている。
という言い方に取れるから、反論が出るんだと思う。
>その仕様が問題になるかならないかはその人次第であって、製品の問題点ではない
それは、仕様になっていたら、それは良い商品とは思えないと、殆どの人が商品が思っても、
問題点ではないという、おかしな主張だよな。
>パッチ切り替えに時間が掛かる
1秒もかかるのを、問題と思わない人は居ないだろう。つまりそれは、一個人の主張ではなくて
問題点となる仕様だ。
>音に深みがない(完全に主観、しかも曖昧)
これは個人の好みの所が大きいから、単なる主観だと言われても仕方が無いな。
>ノーマルギター入力がない
GRとVGの機能を併せ持つ様な商品だから、VGに当然あったノーマルギターの入力
は、期待する方が普通じゃないかな?ならば、極一部の人が感じる主観でなく、商品
として問題点になる仕様だと思う。
>その機能がいらない人にとっては何の問題にもならない
逆に言えば、いる人が多ければ、大きな問題になるわけで、その実態が分からない
状態で、仕様だから問題ではないというのは、違うと思う。少なくとも、上記の一部は、
普通に考えても問題点だと殆どの人が感じるものが含まれているんだから。
>>513 パッチ切り替えに時間が掛かるのが全ての人にとって問題?
RECにしか使わず、かつ瞬時に音色を切り替える必要がない人にとっても問題なの?
ノーマルギター入力がないのが問題?自分は使わないので全く問題ないが
そりゃ問題点じゃなくて不満点だ。あなた個人のね
>>514 まあ言い過ぎの表現があったかも知れんが、
あんたの方が、余程極端だよ。
なんだ盛り上がってるなって思ったらVGの話題かよww
517 :
ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 02:19:25 ID:eE2bFZKQ
Roland信者=boALSL3eさん
わざわざVariaxスレまで出張ご苦労さまです
>>514 明らかにライブ使用の為にフロアタイプになってるのに、
切り替えに時間かかったら問題だろ。
これを仕様というのはちょっとおかしい。
音の深みってのは重要だろ。
明らかに音がスカスカじゃレコーディングにも使えないぞ。
音の太さが足りないんじゃ、ライブでも使えんし、
練習してても物足りない。結局ただの変な玩具で終わってしまう。
>>518 音に深みがないとか抽象的すぎるんだよド素人が
何か主張したいなら他人に伝わるように書け
ピエゾ接触不良になった
修理っていくらかかるんだろ
>>520 ピエゾ自身じゃなくて、基盤に繋がっている配線だと、自分で治せばタダ。
パッチ切り替え1秒はさすがに言い過ぎ、確かに音切れはするけど
こんなもんいくらでもごまかせるだろ。まともに触ってから文句言え
523 :
ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 03:10:13.31 ID:vpN89mHs
俺の600の水色いくらで買ってくれますか?
>>523 お前は俺か。
俺も売ろうと思ってるんだ。
オク見てて価格だいぶ下がってるネ
早いうちに売り飛ばすよろし
俺の500の12弦シミュは副弦の音が遅くて酷いこともあってVariaxの興味が薄れていた。
このスレを知ったのは4日ほど前でとても役に立ちます。
>>520 ピエゾ1個交換して¥7,000くらいだった
>>528 X-Bridgeという商品が有って、ブリッジ毎買っても、1万円強なのにね。
Variaxが使っているのは、これと殆ど同じもの。
これはモノラル出力だけど、Variaxは6PU独立に配線してあるだけ。
俺はX-Bridgeを使って、自分でデバイデッドPUのギターを作った。
GK-2Aに繋げて、RolandのGRやVGに繋げてる。
>>520 ピエゾ不良じゃなくてピエゾとママンボードの中継基盤との断線だろ
>>521>>526>>528>>530 THX!
完全に断線してる風でなく強く弾くとたまに弱く音が出る
バラしてみてもよくわからん(なぜなら俺はバカだから!
修理に出すとピエゾ2個で14000円?Ghost Piezeo買うより高いぞナヤムナヤム
532 :
528:2011/02/25(金) 02:22:42.43 ID:xQzz4v0J
>>531 確かピエゾ代は1000円くらいでほとんど技術料だったような。
だから1万以下でいけるかもよ。違ったらすまん。
現物送らないと見積もり出ないのと、金額出るまでに時間かかるから注意。
とすると7-8000くらいでしょーか・・・
送料込み1万以下かもしれませんねー
アドバイスありがとうございました。コルグに問い合わせしてみます。
534 :
ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 10:40:05.02 ID:oeVyjdJp
1弦ハイポジで音割れしていたので
しばらく放置していましたが
弦張替えて、弦高さ調整したりしていたら
音割れ現象が無くなりました
ピエゾ以外の原因で音割れしてたんですね
一体、どんな原因が考えられるのでしょうか?
>>534 サドルにピエゾが入っているので、弦に変な癖がついていると、サドルを真下に押さえる力が
足りずに音が出なくなる事が有る。オクターブ調整時に前の癖が変に残っていたとか?
1弦は他の弦よりサドルがネック寄りになるので、シンクロタイプだとトレモロブロックからブリッジ
プレートへの弦の角度と、ブリッジプレートからサドルへの弦の角度の差が、他の弦より大きい
ので、サドルを十分に押さえきれなかったのかも?
直接関係あるかどうか分からないけど、トレモロの付いたVariaxでトレモロを使うと、或る程度
アームダウンすると急に音が出なくなる。KORGでも確認してもらって再現していた。現状の
Variaxに使用されているX-Brige相当の構造欠陥なんだけど、そういう関係の原因かも?
話が脱線してしまうけど、サドルについているピエゾは、ブリッジプレートと直角方向の振動を
音に替える様に作られているけど、トレモロブリッジの場合は、エンド寄りからトレモロスプリング
の方へ斜めにピエゾを傾けないと、音切れの原因になるよな。設計ミスだと思う。
536 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 17:18:04.51 ID:Tr1D+TlX
537 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 23:16:24.08 ID:JXu2zsZU
イケベ楽器店で予約開始してるよ。
これ韓国製の方?こんなに糞高いの?
糞高いのにパーツが安っぽいもんな。
JTV69はネック白いし。
やってられん。
発売がのびのびになって
コストが上がりまくったんだろうけど。
もしかして、もう予約終了!?
アニバーサリーモデルとかそういうノリなのかと・・・
個体数が少な過ぎて、
発売開始してからも当分行き渡らないかもな。
俺の手元に今月末届く予定なんだが、
大丈夫なんだろうか・・・。
発売されたら買おうと思っていたけど
予約しないと無理そうだね。
よく行く楽器店に取り寄せを頼んだけど
本当に入荷するのか心配になってきた。
買った人レビューよろしくです
できれば旧Variとの比較があると嬉しい
三味線のモデリングがあったらいいと思うんだ
>>545 面白いと思うけど、ギター6本の弦に対して、三味線の弦3本をどう割り当てるのかな?
三味線弾いた事無いから、高音弦側が余分とか、イマイチ分からない。
>>546 いや、単に音だけの話なんだけどね。
例えばVARIAXにはバンジョーのモデリングも入っているけど、
元のバンジョーが5弦だったり4弦だったりしてもそこは関係なくて
物理的にはソリッドのエレキギターを弾いているのにバンジョーの音が出るという。
そのノリで三味線の音が出たら面白いかなと。
>>547 他の楽器をギターで出すのは、RolandのGRの方になるのでは?
Variaxは対象をあくまでギターの音にこだわっている様な気がする。
写真をみるだけでわかるあの安っぽさはなんなの?20万こえてもいいから
もうすこし本体にこだわって欲しいんだが。
ネックの見た感じがMavisのギターみたいでやばい、マジで韓国製なの?
20万以上出せるなら旧variでも何でもサーキットを好みのスタイルに移植すれば?
アコースティックのVariaxには、元々三味線入ってるよ。
552 :
545:2011/03/10(木) 01:01:54.72 ID:hqx/h+0c
>>551 うはーそれは知りませんでした。
アコースティックのほうは全然興味なかったんで
どんなモデリングが入っているか調べたこともなかった…。
うーん、今さらだけどちょっと欲しくなったなあ。
>>548 GRのほうが簡単に実現できるのは分かるけど
同じ撥弦楽器なんだしモデリングのアプローチで
シミュレートするほうが面白いかなと。
ていうかそんなに三味線の音出したいなら
↓こーゆーの買えよって話なんですけどね。
ttp://www.youmic.com/shinobi.html
JTV発売とかいっても相変わらず商売っ気が感じられないな〜w
JTと提携して本格派を狙ったんだろうか。
けど本物志向(笑)ならはじめからモデリングギターになんて興味持たないしなぁ。
モデリングギターって「コレ一本で歴代のヴィンテージギターがそろっちゃうよ」っていう
ある意味ふざけたオモチャ感が楽しいんだけど(俺の個人的な印象ね)、
それって本格派ぶってお高く止まるより、ガーッと水平展開してくほうが合ってると思う。
国内ならESP系とかIbanezとかにもvariax搭載モデルをラインナップに入れてもらうような。
それこそ安ギターに載ってるくらいでもいいんだけど。
「宅録ならvarixが載った安ギターで充分じゃね?あとは見た目が気に入れば。」
みたいな新しい概念・選択肢として市場にプレゼンしてくれれば
ユーザーの裾野も一気に広がると思うんだけどなぁ。
そうしたらworkbenchでモデリングピックアップでも売って高粗利多売ビジネスもできるだろうし。
Line6としてもギター本体分の在庫リスク抱えないで済むから資金繰り楽でしょ。
その中であえて本家がJTVみたいなモデルを出せばそりゃ光ると思うんだけどさ。
・・・やー、突然すまんねw
なんか最近のいまいち燃え切れていないスレ住民の空気を感じちゃって^^;
JTVはモデリングギター市場を自らジリ貧方向にマーケティングしてるように思えて
ハタから見てても歯がゆくってしょうがないんだわ。
公式サイトの「モデリングギターVarixとは(キリッ」みたいな煽り文句読んでてもさ
「そんなにスゲー技術ならもっと大事に扱って売り出してやれよ!w」
と突っ込まずにいられない。。。
まー、今のままだとLine6もユーザーもあんまり幸せになる気がしないなぁ、正直w
経営陣にとっちゃどうでもいいのかもな・・・。
長文妄言マジすまんかった!
554 :
ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 13:57:37.86 ID:5RAj5vG1
ギターより発電機が欲しい。
ギターで発電。
てか、家庭用風力発電機の輸入業でも始めようかな。
Variaxの発売がまた延期されてないか?
英語サイト見てたら宣伝のおっさんが書きこんでた。
まず4月にイギリスに数百本出荷してヨーロッパに売る。
そのあと5月頃にアメリカとイギリスにさらに数百本追加。
そして5月末〜6月上旬辺りにまたアメリカとイギリスに出荷。
日本にはいつ入ってくるんだ・・・
デジマに「4月下旬入荷予定!予約受付中」っていうページは上がってるみたいだけど。
日本国内の営業は日本法人が担当ってことで
そのオサーンはツイッターでは触れてなかったのかな?
なんか入荷した店舗デジマートにあったぞ。速攻売り切れてたが
559 :
ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 10:29:25.81 ID:xdIicJ4N
予約しているのにまだ何の連絡もない…
もう存在自体忘れかけてる。
562 :
561:2011/04/18(月) 21:40:02.15 ID:IAj0NVii
写真よく見たら裏にGK INってあるな。
ということはRolandのピックアップ使うのか。
RackVaxと銘打っているけど"Products"内のカテゴリにあえて"Rackmount"があるってことは
将来的にはラックマウント以外のモデルも予定しているのかな?
個人的にはGKコンパーチブルでPANDORA miniのようなサイズを期待してるんだが。
GKとか他社の規格にオープンになった方向性はいいと思う。
しかし$1200は趣味のオモチャとしては高杉じゃね?
スタジオミュージシャンとかのプロユースには中途半端だろうし
ターゲットがよくわからんなあ。
>>561 これ中身はvariaxそのものじゃん。
variaxを分解してラックに入れて、検出方法をピエゾ→ディバイディッドPUにした物
自社製品というより改造品だな
>>564 Workbenchがそのまま使えると書いてあるし、
コントロール系も旧Variaxそのままだなw
多分Variax 300からパーツとってるのかな。
それで$1200は高すぎだな。
出先でiPhone使ってエディット出来るみたいじゃん
iPhoneかよ
Variax予約して一年が過ぎたんだが、
ホントに出るんだろうか・・・。
マジで今すぐ欲しい
早くに見切って正解だった。
マジで待ってたら怒り心頭だったわ。
なんで何もアナウンスないんだ。
チョンなんかに製造委託するからだな
妄想4年、構想1年、制作期間半年。やっとvari trasplantの音出しをした。
セッティングが悪いせいか幾つかのモデルで音痴になる。
あとはパッシブPU回路追加と細かな仕上げ。先は長い。。。
各ピエゾの出力を異なる入力へ入れたのが原因だった。
特に12弦とか音痴になるわけだ。。。
Variaxは死んだ。
何度でも蘇るさ
試奏の感想が全くないね(笑)
全然入ってこないから試奏もへったくりも。
生産ラインがクソすぎる。韓国なんて使うから。
初代Variも韓国だが
韓国だからどうのとかは、単なるこじつけとしか思えない意見だな。
知人に中国人も韓国人もいる日本人だけど、人種差別する奴は過去に何か
苦い思い出とか、家族の影響とかが有るのか?
幼少の頃から学校とかで「差別はいけません!」っていう教育を受けてると(西日本は多いらしいんだが)
匿名掲示板とかでは差別ネタの書き込みしがちなのかもな。
俺は関東で生まれて中部で育った。差別について学校で聞いた事がなかった。
今は中国地方に住んでいるが、やたらと差別について出てくる。雰囲気は異国より
ドウワ問題。多分未だ、地元の人だと感じでいるんだろうな。引っ越してきた者だと
良くわからない。話が出るという事は、差別をしている人が多いからか?
世界中で差別が無いと思う方が異常だと思うんだが。
平和ボケしすぎなんじゃね?
するヤツはする、しないヤツはしないでいいじゃん。
俺はチョン、シナ製は眼に見える範囲では買わない。
いやそのパソコンの中身とかお前の服とかボタンとか絶対入ってるからw
服が目に見えないのか
すまんな盲目とは知らなかったわ同属嫌悪の在日君
というかもう買ってるのに気づかないで俺は買わないぞ!とか言ってるのは滑稽の極みだな
眼に見える範囲とか、俺はちょっと見えなかったら気づかないアホですと言ってるようなもん
なんかみんな馬鹿みたいだな
みんな?一匹だけのような・・・
まあ別にPCもなんでも中身見ないでもMade in Chinaとガワや箱に書いてあるけどな
Variaxは完全に消えた。死んだ。
何度でも蘇るさ
なんかもう、、、今持ってるVariax700で十分な気がして来た。
JTV韓国製かよ・・・激萎え
Variaxに怒り心頭!!!!!!!!!
ふざけるなっ!(殺意)
Twitterに投稿するとか。
日本製の700買っててよかった。
ただ、壊れたら直してくれる、というか今のヤツ換装してくれるんかね?
597 :
ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 23:28:25.90 ID:2XWEe+Wc
俺は300…
700もフジゲン製にしちゃしょぼい
製造費かなり抑えて作らせたんだと思う
あのフィッシュマンのトレモロも全然だめ
だからこそJTVに期待してたんだけどこれじゃあな
あ、フィッシュマンじゃねーや
LRbaggsだった
完全なる死。
よみがえることのない消滅。
永遠にさらば、Variax
今夜はVariaxのお通夜です
このたびはどうも。。。
またフジゲンに作らせればよかったものを。
あの値段で韓国製はない。
俺700使ってるけど本体はしっかりしてる
調整次第って感じ。
安いとこに作らせるってのは、その相手をよく考えないとね。
たしかにあの値段での韓国性とか...ちょっと躊躇する。
ジャンボフレットで品質差が吸収される...かもしれんけど、
何かにつけて信頼しにくいのもたしか。
ただでさえ微妙なデザインなのに・・・タイラーのイメージごと信用失墜に繋がる。
今の問題は納期?あるいはなんかゴネた?
よくわからんけど、完全に機を逸したかな。
自分は今回は買わず、or 必要ならカリフォルニア版。
皆そんな感じなんだろうね。なんかほんとに残念だ・・・
Line6から見て韓国のが請負賃安くて品質もおkってことだったんだろ。
開発費がかかり過ぎて、安く作らないともっと高い商品になってしまった。という事かな?
俺としてはデザイン的には大したことないと思うけど、デザイン料も結構とられているんだろうな。
デザインは普通にダサいだろ。
パーツだけ売ってくれればいいのにな。
そしたら俺のストラトに取り付けるのに。
俺はすでに取り付けたけどな
Variaxに期待した俺が馬鹿だった。
思い出してもムカっ腹が立つ!!
いまとなってはたいして似てない部類のVariaxのモデリングw
もう要らないわ(爆)
じゃあ何だったらvariaxより似てるのだろう。いいものなら乗り換える
610はただの煽りでそんなモノ知らないから聞いても無駄
せいぜいVGくらいしか出せないだろうけど、あれあんまり似てないし
だまってPOD HD500
ギターモデリングは奏法で気合いで!
テイラーVariaxはもう出回っているようだが
どこに? 全く見ないよ。
アメリカにというつもりじゃないか?
KEY渋谷にあったけど?
おっさんが試奏してたけど、あんま進化してない感じだった。
相変わらずハーモニクス音はおかしいのかなw
こんなことなら、ふつうにvariax400, 800とかでよかった。もう、マーケット的に死んだも同じになってしまった。。。
JTV59の黒は出回ってるみたいだな。
他が全然出てこない。
今月末には一斉にくるみたいだが・・・。
オクに出てるね。出品者じゃないよ。ほんと。
出品者乙!
個人輸入で買うとどうなんだろ。
発送中に傷ついたり壊れたりしそう。
Roland GR-55買っちまった。
一年前からずっと注文街のJTV-69どうしよう。
Test
関心のピークを越えてしまったようだな。なんでモタモタしてたんだろ。
いつのまにか色のバリエーション増えてるね。
628 :
ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 22:29:07.66 ID:EWPggs8m
とりあえず、ソフトダウンロードしてみたけど、何したらいいかわからない
variax700なんだけど
ギター本体のLANはわかるんだけど
結局パソコンに繋げるには何がいるの?
MIDIってなに?^^;
無知ですいません
死ね(笑)
632 :
ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 15:49:41.37 ID:LAgHk1t6
Tyler Variaxのレスポタイプ通販で買ったけどいざ弾いてみると微妙ー
楽器自体の引き心地はいいんだけどシミュが期待してたほどじゃなかった
無駄遣いしちゃった
JTV-69を発送したという通知が来た。
ちょっと楽しみ。
>>632 どう微妙だったん?
俺は本物のレスポスタンダードとエリジョンストラトと
JTV69弾き比べてみようと思うが。
なんだ、微妙なのか。。。
もう待つ意味もなさそうだな。アッディオ!!
シミュって旧Variaxのままなんだからそりゃ変わらんよ
ブリッジミュートは相変わらず駄目なんだろ?
>>635 え、違うでしょ、少なくとも建前は。
シミュ部分が第二世代になったのが最大のウリだったと記憶してるんだが・・・
違ったっけ?
と、カキコする前に確認すれば済む話なんだが未確認のままカキコ。
チューニングノブ追加とピエゾが変わっただけで
基本の基盤部分は変わってなかったかと
638 :
636:2011/09/22(木) 03:35:01.40 ID:uWuIE6W2
俺の勘違いだったか、すまん。
軽く調べたけど、第二世代なんて情報は見当たらなかったわ。
Variax600持ってるんだけど、チューニング変えて使うと処理落ちみたいなのが頂けない。
結局それでチューニング機能は使わなくなり、ワンタッチでチューニング変更できるっていう夢は叶わなかった。
これが改善されれば個人的にはだいぶ違うんだけどなぁ。
Variax600は安値で叩き売られてたのを鹵獲したから満足だけど、JTVは高価なのに基盤部分が一緒っつーのは・・・
>>638 このスレで、シミュレート部が変わると変わると書いた人が確かに以前居たな。
処理速度が速くなって、再現性が上がるとか・・・
新しい機能が付いているから、基盤としては変わったんだろうけど、シミュレート
部分は変わっていないんだな。俺も変わったんだと思っていた。結局高くなったのは、
・デザインを専用に頼んだこと(良いデザインではないと思うけど) (+5万?)
(デザイン料+製作費の上昇)
・回路は確かに設計しなおした (+2万?)
・マグネットPUが追加された (+ 3万?)
と勝手に予想。旧モデルのデザインは、結構適当だったからな。
消費者からしたら物の値段ってそういう積算に見えるだろうけど
作る側からしたら内訳なんてぶっちゃけ後付け。
JTV69レイクプラシッドブルーゲット。ちょっとした報告します。
まず、一弦が付いてなかったw おかげで、弦の付け方を勉強できたが。
弦は裏からじゃなくて、トップから付ける。
裏蓋外してみたが、通す所無かった。その代わり変な配線が。
で、次。充電池が充電されてない・・・。
とりあえず2−3時間充電。その間にピックアップをテスト。
ネックとミドルは可もなく不可もなく。俺のフェンダーUSAエリジョンストラトと
比べたら中高域の煌びやかさが無い。PUは交換しようかな。
リアのハムバッカーはハムにしちゃ低出力。コレも変えたい。
やっと充電できたんで、今度はモデリング試してみる。
最初に気づいたことは、音でかい。
磁石ピックアップからモデリングに変えたら
エフェクターとアンプのセッティングも変えないと使えなさそう。
バランス取ろうよ、Line6さん。
ストラトモデルでも生ハムの倍ぐらい。
レスポールモデルは更に倍。
40w真空管アンプで試してたから、突然大音量。絶対近所迷惑になってるよ…。
でもいい音。全体的にブースター掛けたような感じだが。
モデリングの出力はWorkbenchでしか変えられないのかな?
アンプによっちゃクリーン出ないかもなw
ストラトモデルの音ははっきり言って生ピックアップよりいい。
いいストラトの鈴鳴感がある。高出力のせいかもしれないけど。
あと、モデリングにはノイズが全くないから、
ノイズ気にする人にはいいかもね。生シングルPUの方は少なからずノイズが。
そして、ストラトより好きなのがテレキャスモデリング。
まさにトワング。ストラトより太くてジャキジャキした感じがたまらない。
ヴァリで一番人気のあるモデリングはテレキャスなんじゃないかなと思えるほど。
んで、レスポールモデリングはすげぇ出力高いから要注意。
音はごんぶと。Myリアルレスポよりハイが削られてる感じ。
ま、そこでレスポらしさを強調してるのかな。
もちろん韓国製。
アメリカ製が本当に売ってるかどうか知らないけどw
作りはアメスタ程度かな。韓国製だけどそんなに悪くはない。
センターずれ無いし、フレットのバリもない。
ブリッジもがっちりしたやつ。サドルが左右にずれることもない。
ハイフレットもひきやすい。
ただ、ネックのサテン塗装が個人的にダメかな。
フェンダー系だったら飴色塗装ラッカーじゃないと。
あと、思ったよりバッテリーの減りが早い。
ケーブル挿さず1日放っておいたら、残りが殆どなくなってた。
それとWorkbenchが最初から付いてくるから、
初代Variaxみたいに後で買わなくて済む。
ま、それなりの値段するから付いてて当たり前w
とりあえずWorkbenchで磁石ピックアップに合わせるために
モデリングの出力レベルを下げてみた。
レスポールは8db。アコギモデルは6db。他は7db。
これでやっとまともな弾き比べ出来る。
いまいちそそられないな・・
引き続き詳しく頼む
これがすげーいいってのをひとつも言ってないからな。
JTV69のいいところ
- いろんな音が出る。- ノイズが無い。
- 弾きやすい。- 弦交換が楽。- 音がそこそこいい。
- チューニングを一瞬で変えられる。
- パーツはいいの使ってる。グラフテックナットにロック式ペグ。
- 写真だとダサいけど、実物はそこそこカッコイイ。光もカッコイイw
- アームを使ってもそんなにチューニングはズレない。
- 電池切れてもマグネティックピックアップが使える。
- 付属品が大量。充電グッズにWorkbench。そして結構頑丈なギグバッグ。
- 電池の残量を確認するボタンがある。MacBookみたいな。
- デジタルアウトが開閉できる蓋でカバーされている。
詳細ありがと
購入考えてたからマジ感謝です
また質問で悪いけど、
Workbenchてどんなことを設定できるの?
ロック式ペグはどんな方式のロック?
いろいろできて楽しそう。
JTV-89をポチりました。(ロック式ペグじゃないみたいだけど)
いずれPODHDも買うツモリ。
PODと併用している人はいるのかな?
JTV69とPOD HDをセットで使ってる
VDIで繋ぐとめちゃめちゃローノイズ
VDI接続って、他にも何かメリットあるの?
プリセットを連動できるとか?
655 :
653:2011/09/29(木) 15:27:36.09 ID:YmIF4bXX
VDI使うと生PUの音もデジタル出力になって音質がクリア
Workbenchで作ったプリセットだけじゃなく、出荷時のプリセットもPODから呼び出せる
>生PUの音もデジタル出力
まさかAD内蔵してるってこと?
VDIで生PUを出力する時はAD
普通のジャックからモデリング音を出す時はDA
それぞれに変換される…んじゃないかな…
音質が変わるのは確か
結構凝った(めんどい)ことしてるんだね
はやく出張から帰って弄りたい...
ブリッジミュートの音どうですか?
variax300や500についてる電源BOXって
JTVでも使えるのかな?
問い合わせて聞こうと思ったら
サポートセンター休みだった…
>>659 JTV69の場合だけど、所謂パームミュートで弾く時は生PUの方がザクザク感が出る
>>660 使えるよ。自分では試してないけど取説には書いてあった
JTVとWorkbenchを使っている方にお聞きしたいんですけど、
Workbenchを使えば元々プリセットに入っていないチューニングをセットすることも可能なんですか?
例えば、JTV-89にはDADGADとかOpen Dって入っていないみたいなんですけど、
それらをセットすることができるか、みたいなことなんですが。
各弦毎に±1オクターブ半音単位で自由に設定可能
製品持ってなくてもとりあえずソフトだけダウンロード出来なかったっけ?
ためしてみろや
旧Variでの話しだけど、Workbenchって製品接続しないと起動しなくなかった?
>>661 ありがとうございます。
取説に書いてありました。
Variaxモードにすると
LEDずっと点灯してるんですね(^^;
JTVでダウンチューニングモードでピッキングハーモニクス問題なく出来る?
俺が旧Variでやるとうまくないんだよね。
具体に書くと、旧VariでワークベンチでドロップAチューニングにして6弦4FでのPH。
普通のギターをドロップAにしたギターでは俺的には気持ちよいPH出来た。
ちなみに、スリップノットのサイコソシアルのイントロをやってみた時の話。
俺が下手糞なだけっていうオチも十二分にありそうだが、良かったらレポが欲しい。
よく考えたら俺が下手糞なだけだった場合、JTVで改善されたのか旧Variのままなのかがはっきりしないな。
旧Variの人も良かったらレポ下さい。
>>662 JTV本体のみでも好きなようにチューニング変えて保存出来るよ
>>666 ダウンチューニングでハーモニクスはおかしくなる。
ハーモニクスやりたいときは磁石PU使った方がいいね。
669 :
662:2011/10/04(火) 00:36:50.08 ID:dg9mXRY7
>>663 ダウンロードできるんですか。まだ探せてないですけど、試せたらちょっと見てみます。
>>667 本体だけでもできるんですか!そりゃ便利そうですね。セッションなんかでも重宝しそうですね。
670 :
666:2011/10/04(火) 03:26:28.44 ID:EfX91NLJ
>>668 レポありがとう。
ダウンチューニングモードでのPHはやっぱりおかしいよね。所謂「処理落ち」的な感じ。
ダウンに限らずチューニングモードを起動している状態だとダメなのかな。
内蔵されてる基盤?のバージョンアップ希望。
チューニング変更によっておかしくなるっていうのはわかったけどモデル変更ではどうなの?
672 :
666:2011/10/04(火) 22:39:56.23 ID:EfX91NLJ
>>671 旧Variの話だけど、モデル変更のみならおかしくはならない。
PHもちゃんと出る。
そこらへんは旧Variでもしっかりしてるんだから、JTVでも大丈夫だろう。
あとパームミュートが厳しいんだったっけか。
これはVariaxというよりピエゾの宿命かも知れんけど。
旧Vari持ってるけど、正直もう一年近く触ってないんでいろいろ忘れたわ。
ところで、JTVのマグネティックPUってローランドのGKみたいに各弦独立して音拾ったり、デジタル出力したり出来るの?
>>672 それが出来ていたら、ピエゾPU要らないじゃん。
674 :
672:2011/10/05(水) 21:00:19.12 ID:mW1nfVeS
>>673 言われてみればそりゃそうだ。
いや、だけどピエゾは原理的にハムノイズと無縁っていう効果もあるからさ。
Variaxの場合、それは副産物だけど。
>>674 RolandがマグネットでのデバイデッドPUの特許を取っているから、
Line6がマグネットでのデバイデッドに出来ないのでは?
特許なんてないだろ
アイバやヤマハやコルグやカシオも作ってたし
ところでVariモードでボディをコンコン叩くとブリッジのピエゾどもがワンワン鳴る。
トレモロ付なんだけど、皆さん如何でしょうか?
>677
裏バネの振動を拾ってるんでしょ
裏バネとボディの間に薄いスポンジとか挟めば共振しなくなるよ
バリとポッド繋げて、それなりのシールド使ってると
他の使ってる時よりノイズ少なすぎて、音量絞ってるかどうか忘れてしまう
>>678 トレモロスプリングにスポンジかぶせると、スプリングの共振はなくなるけど、
アーミングでスプリングが元に戻り難くなるから、音程が狂う。
681 :
677:2011/10/07(金) 16:11:35.97 ID:T1QEloLZ
>>678 >>680 実は最近完成した旧vari500のサーキットをパッシブギターに移植したものなんだ。
Variからはサーキットの他にピエゾとそのサドルのみ。
パッシブのギターにはトレモロ付いているので、そのブリッジにピエゾ配線の穴を開けてvariのサドルを乗せた。
移植したギターの調整不足なのか電気的な処理不足か、Variをオリジナル状態で使ってるユーザーに尋ねた次第。
もちろんパッシブでは全く問題ない。トレモロをフローティングにしてる原因もあるとも思ってる。
682 :
677:2011/10/07(金) 16:28:09.05 ID:T1QEloLZ
ブル厨の16連投に比べたら屁みたいなもんだぜw
結局、新variは「買い」なの?
セッションやレコーディング、プリプロで色々やりたい人からしたらこれ以上ないくらい買いだろ
そうかぁ〜? ハーモニクスとかおかしいのにか??
15万〜じゃ高い
10万以内が妥当
そうだね貧乏人には不向きだよ
お前にはお似合いだよw
JTV-89買った、これおもしろいね
モデリング使用時に歪ませるとノイズがすごいのはデフォ?
VDI使えってこと?今度はPodHD買わせるのか
Variaxとpodの組み合わせは最高
どちらか持ってるなら絶対に両方買うべき
セールスマン乙
POD HDとJTV69だけどめちゃくちゃいいよ
JTV-89ってなんでトレモロじゃないんだろうね。
機能性だけを考えた時、チューニング変更を電子的に出来るなら固定ブリッジの意味って無いと思うんだけど。
といいつつ、旧Vari持っててハーモニクスが変?だと思っているから、固定ブリッジの方が食指は動くんだけどね。
JTV3機種の中では89が一番良さそうに見える。
こういう邪道系仕様のギターには59や69みたいなクラシック風より89みたいなモダン風が合う気がする。
このスレでは69と89の購入レポがあるけど、実際はどれが人気なんだろう。
695 :
690:2011/10/16(日) 17:41:17.95 ID:Ozyibc40
今日しばらく遊んでみたら、ノイズの原因はアンプとの相性みたい。
ハムノイズとは違うヒスノイズみたいの出てるヒトいない?
購入時に当然PodHDは視野に入れてたけど、VDIってHD500とProだけでしょ?
よほどの利点がないとすぐには踏み切れないなぁ。まぁ、いずれ買うんだろうけど
89にした理由は、機能目的で買うから操作性重視ってこと。
普段トレモロはほとんど使わないから問題なし。
ふつうに考えてトレモロがついたらトラッキングに負担がかかるのでは?
ピッチベンドデータ量の膨大さ乙
>>696 JTV69はトレモロなのに、なぜJTV89はトレモロじゃないのかっていう話。
シュレッダースタイルだから別にいいんだけど。
というか、元々のジェームスタイラーのモデルがあるんだったね、そういえば。
失念してたわ。
698 :
690:2011/10/16(日) 21:22:55.92 ID:Ozyibc40
89にもロッキングペグつけて欲しかったな
Steinbergerにでも換えるか
Workbenchで遊んだけど、これおもしろいね
あり得ない角度のピックアップとかネック上のピックアップも可って
おまけ程度のアコシムももう少しいじれたら良かったな
ボディーの大きさや深さくらいは
トレモロもモデリングにすればビグスビーからフロイドローズ、トランストレムまで再現できるんだろうけど、ピッチをなめらかに変化させるのは難しいのかな?エイリアシングノイズが目立ったり。
アーミングって、音程が変わるだけでなく、弦の張力が変わって音色が変わるのも
魅力だからな。モデリングでは再現し辛そう。
しょせんデジタル
ピッチ変化はデジタルだからといって不自然にはならないよ
Midi変換してるわけじゃないしね
オルタネイトチューニングは音質が急変しちゃうけど…
JTV69のトレモロはスプリングのきしむ音まで拾ってる
むしろ拾い過ぎな気もするが
本来ピエゾやデジタルの方が感度はいいしね
チューブじゃなきゃアナログじゃなきゃみたいな人はこのメーカーは合わないだろう
トレモロシミュならケーラーを忘れちゃいけない!
Kahlerの特徴は、音よりその操作性だよな。Variaxのシミュレートの方向性とは違うとは
思うけど、トレモロの操作感を変えられる機構が有れば良いな。
ケーラーでアームが2本付いてるやつ思い出した
普通のと、手のひらで押し下げるのが付いてた
送料+税含みで$1000でJTV-69買った俺は
勝ち組ということにしておいてください。
Variなんぞにいまだに執着してるやつはすでに負け組ww
>>707 おめ
どこで買った?新品?
>>708 何が負けなのか分からんが、1本持ってると楽しいよ
POD使いでVARIAXを持ってない人は良さを活かしきれてなくて損してると思う
魚じゃないんだから「活かす」ということは無いw
カマスなら微妙ですが
活用
活魚
いきうお?
かつぎょ?
variaxってバリ高いな!
3点
717 :
ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 14:40:31.25 ID:pdYCVmiD
Bassの復活はまだ?
ギターよりかは作りやすいだろうに。
まーだだよ
719 :
ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 06:57:11.07 ID:yim7ETw4
保守
JTV69の12弦シミュ、旧ヴァリよりも音痴。
なんか、たまに音程が崩れる。
今ごろJTVの宣伝メール届いたなw
さすがに失笑したわw
なんかアホなこと聞くようですごく恐縮なんだがさっぱりわからないので教えてください。
JTV-69のトレモロアームってどうやって固定するんですか?
買った人いたのにほとんど盛り上がらないなw
やっぱ今頃買っちゃったこと後悔してるのかなw(苦笑)
724 :
722:2011/12/09(金) 23:28:50.60 ID:1BCOyjJE
友人の持っていたレンチセットの細いやつが合って、締めることができました。
なんで合うものが付属していなかったのかはわかりませんが、とりあえず解決しました。
725 :
ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 05:01:19.16 ID:LVYKLGMo
ヤフオクに700出てるぞー
今更700はいらんだろ。
700もJTV69も買ったが後悔はないな。
満足はしてんだけど、まあ、買う前に色々考えるのが一番楽しいかもしれない
このまえYoutubeで動画みたんだけど、聖飢魔IIのエースもVariaxつかってんだね
JTVの価格差は何の価格差なんだ?
Variaxはあったらあったで楽しいんだけど(変則チューニングはかなり便利)
音作りに関しては傾向が違うギターを3本くらい持ち替えながら
いろいろ試してるほうが俺は楽しいと感じるわ
ノブをひねるだけで別のギターの音とか、なんかあっけなさ過ぎてw 完全に気分の問題だが
でもやっぱモデリングギターっておもしろいと思うんで細々とでも作り続けていってほしい
最近凄く興味湧いて来た
誰か押入れに眠らせてるのあるなら売ってくれよ
バンジョーやアコースティックの音が出るのはどういう原理なの?
倍音の量を操作してるだけ?
>>731 その他にも音の立ち上がり方、伸び方、減衰の仕方など、音を構成する要素を色々と変えているよ
ピアノの音が出るようになったら30万でも買う。
GR55ならピアノの音でてるからw
教えてあげたんだから3万円はくれよなw
ディバイデッド・ピックアップ&シンセサイザーって微妙なニュアンス出せるの?
先に3万円くれたら教えてあげるw
>>735 GR-55内のシンセの種類による。
音源によっては、微妙にピッチを変えられるけど、
ピアノとかは半音づつしか音出ないようになってる。
ダイナミクスは普通にピッキングの強さによる。
ただし、ピックアップがかなり繊細だから、
ちゃんと取り付けしないとピッチも音量も安定しない。
俺の青いJTV69に付けてみようかとアホな事を一度考えたが、
結局黒いテレキャスに付けた。
3万円とりそびれたわ。。。
Fender/RolandからG-5 VG Stratocasterでるね。
Variaxやばい。
フェンダーが売り出してくれればモデリングギターってもんが広く認知されるだろうから(Line6孤軍奮闘より)
Variaxにとってポジティブな材料でもあると思うぞ−
Variax 300を2万でゲットした。
古いの狙い目かも。
742 :
ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 19:46:28.67 ID:xcx/WAj0
スペアにもう一本欲しいわ
2万でゲットしたVariax 300だが、
単三6つを直列にまとめる電池ボックスがついて来なかった。
その代わりか中に9V電池がはいってた。
コレじゃまともに動かんだろうし、
Variax壊れてるとでも思ったんだろうか?
電気屋に行って200円で電池ボックス買い、
エネループ入れたら普通に動いた。
ちょっと得した気分。
エネループで電圧足りるのか。
9Vでもワンステージは持ったような
006Pでまともに動かないてのは、すぐに電池がなくなるという意味?
9V試したことあるけど、
5分ぐらいで切れた。
>>744 うちに4本あるVariaxは全部エネループで使えている。
>>748 4本wwすげえ!
ちなみにどんなラインナップなの?
Vari4本も持つくらいなら本物3本とVari1本にすればよかったのにw(苦笑)
Variの本物が4本じゃん
俺も4回買ったけど、
同時所有は一本づつ。
売って半年後にまた欲しくなるんだな、これが。
>752
分かる気がするwwwwww
>>749 使いものにならないトレモロユニット付きの700、アコ300(スチール弦、ナイロン弦)、4弦ベース。
>>750 本物はビンテージじゃないけどストラト2本、テレキャス、レスポール(tune-o-maticじゃないやつ)がある。スタインバーガーもあったけどつまらないから売った。
Variaxってやっぱ本物よりは音良くないんだけど、
便利すぎるんだよなぁ。
俺もストラト4本、テレキャス2本、
LP Special1本とLP Standard1本持ってるけど、
全部Variaxより俺好みの音がするから、弾いてて楽しい。
だけど作曲とか、たまにやるライブだとVariax。
ノイズ無いし、チューニング一瞬で変えられるし、
音色を一瞬で変えられるし、便利すぎ。
今月から米国で発売されるというUSカスタム。日本でも発売されるのかな。
米Amazonでは89が定価$3,900。定価$2,000のKoreanモデルが15万前後ということは、30数万円?
ちょっと手が出ないな……
もう普通にうってんだろ。楽天、でじまにあるやつだろ?
69、89とも58万5800円。
米国で$3900でうってんのにボッタクリすぎだわ。
直輸入でかっても30万くらいか、ちと高い。
オクでベース出てますね
質問の回答見ると入札する気にはならんけど
USカスタムの定価は$5,600だった。
それを元にしても58万にはならんわな。Korean4本分……
どんな値付けだ。
Amazon.comで買うデメリットとかある?
高いモデルほど個人輸入するコスト分は割安になるしな
>>760 james tylerが出してるギターが40万以上するからその基準なんじゃね?
ハードウェアは変わらないんだから大差はないと思うが。
>>761 米amazonは、
・梱包がクソ、配送がめちゃめちゃ雑。梱包はググレば分かる
・関税、送料ちょっとたかい
・日本代理店が有償修理保証,初期不良も受け付けてくれない為、英語で対応+米LINE6かamaに返送。
関税送料合わせてもすごく安いし
英語も何とかなるから
配送で傷がつかないかどうかだけ心配だな・・・
楽器に関税はねーよ 馬鹿
せやな
消費税な
新Variaxって、
値段がクソ上がった割には
音があんまり良くなってない。
12弦なんてむしろひどくなったぐらい。
USA製どうなんだろ・・・。
てかモデリングの音質向上とか公式にアナウンスあったんだっけ?
単にギター本体がJTおじさんになっただけかと思ってたわ。
ギター本体はJTデザイン監修の、韓国工場製
アメリカモデルはJT工房製
Line6のVariaxのブログのところに書いて有るよ
抜粋すると、こんなところの変化じゃないかな?
2. 進化したピエゾとブリッジにより、初代Variaxのユーザーから寄せられた様々なリクエストに対応すると共に、ポリフォニックによるピュアなトーンの移行を実現
3. エンジニアリング・チームにモデリング・テクノロジーの重要なエリアの改良を可能する新しいDual Coreプロセッサー採用の結果、これまで以上にリッチで、かつリアルなサウンドのモデルを実現
まあ、DSPとピエゾの性能が向上してもモデリングを刷新したってのは書いてないんだけどさ
初代が出てから10年近く経ってるわけで、
音質の向上はむしろ無いほうがおかしい。
俺は新旧両方持ってるが、
レスポ、テレキャス、12弦アコギの音は
旧Variaxの方が好きかな。
新Variaxの12弦は音程がずれて、気持ち悪い。
注文したけど、在庫切れだった・・・
そんなに売れてるのか?
数が少ないだけ
775 :
ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:14:36.36 ID:KWmbdXZv
age
確かにTyler VariaxのLi-Ionバッテリーの減りが早い。
使おうが使うまいが、ギターにセットしているだけでフル充電から7〜8時間でインジケータ1個になる。
予備バッテリーを購入したいが、今のところ海外コマースサイトから買うしかないのかな。
これ韓国製ってなってるけど中国製だろ
粗悪過ぎ
長期的に考えたら、
単三電池の旧Variaxの方が
長持ちするかもな。
>>777 ウチのもヒドかったけど、韓国製ってこんなモンだろ
中国製はもっとヒドいぞ
やはり700が神か…
>>779 いやいや。
俺、韓国製は2本、中国製は3本持ってるけど、明らかに中国製に近い品質。
とても10万以上するギターとは思えない。
700もフジゲンのくせにえらく安っぽいんだよねえ
もし韓国製って言われても納得のしょぼさ
>>781 そうか?
俺のアメスタストラトと比べても、
JTV69はいい線いってるが。
何持ってるの?
JTV-69
オレはJTV-89
ボディー塗装内に異物が混入してたり、ネック裏でラッカーがダマになってたり。
中国製よりはマシかもしれんけど、ギターとしては3万程度のレベル。
JamesTylerの黒歴史になることは間違いないだろコレ。
オレは69持ってるが、良い感じだけどなぁ。
値段なりの出来ではあるけど。
LINE6のインタビュー受けてる、デモやるギタリストはべた褒めしてるな。
そりゃ金もらってけなすわけにはいかんだろ
糞ワロタ
俺のJTV69は結構作りよかったけど、
高すぎるってのは認める。
ま、俺はかなり安く買ったけどな。
JTV-69かった。ギターの品質はほんとアメスタだな。
ジャンボフレット、ロックペグ、サテンネックで仕様も完全にアメスタ。
モデルの品質も概ね満足、パーツシュミレータみたいなもんだから自分で色々モデル作れるしね。
とりあえずヴァーチャルカポが便利すぎる。
最近のアメスタってそんなに品質が悪いのかね
JTV-69を誉めてる奴等を、エリオスのギターを弾かせてみて、その感想を聞いてみたいわw
べつにアメスタを貶してるわけじゃないんだが。
FENDER USAのノーマルラインは多少作り大雑把だけど十分な品質を保ってるよ。
少なくともJTVはFENDER MEXには圧勝してる。汎用性を持つギターとして扱うならこれで十分
しかしヘッドのロゴこれだっさいなー
逆かJTVを貶してるのかw勘違いした。すまん。まぁ感想は人それぞれで。
でもJTV-69って磁石ピックアップが微妙じゃね?
モデリング使ってから磁石ピックアップに戻すと
音が小さいし、張りがない。鈴鳴もしないし。
間にブースター挟まないといきなり切り替えて使えない。
ピックアップ交換しようかなぁ。
JTV-69お持ちの方、重量ってどのくらいでしょうか?
軽い方だな
JTVの価格差は何なの
Shadowのチューナー付けようと思って89の裏を開けてみたけど、PUの交換すらできなさそうな雰囲気
改造にチャレンジする猛者はいるのかな
>>796 ありがとうございます!
ドコにも重量表記なかったので重いのかな?と
近々試奏しに行ってきます。
>>799 普通のストラト並の重さ。
ま、個体差はあるだろうけど。
801 :
ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 04:31:45.01 ID:lH/jLYog
age
803 :
ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 10:17:36.50 ID:cY7nxwZL
旧Variaxは放置か・・・
805 :
ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 23:35:07.61 ID:r/PH1Ih1
旧バリ700、オクにでてるな。
出品者乙。いまさら旧型買うやついるかよ
新型は新型でどうしてこうなった感がなぁ・・・
デザインのことなら元々猿の尻のメーカーだからなあ。ジェームスタイラーに頼むのが悪いというか。
エフェクターやアンプも結局シンプルな方にシフトしてきてるから轍を踏んで
次のVariaxはかなり普通になる予感…ていうかフェンギブ風とアホみたいなデザインを
両方やってるとこの既存ギターに載せて、ロング、ミディアム、変態、それぞれ二本ずつ
12,3万で出せよと。
なんだただの貧乏か
12,3万も15万も大して変わらんだろ。変な形で15万越えだとハードルが高い。
元のギター自体はたいしたこと無いんだから、もっと安くてもいい。
高級ラインも別に作りながら、スタンダードがもっと売れれば参入するところも増えてきて
競争になって質も良くなる…という期待をしてる。
こんなアップデートされたらますますPodHDが欲しくなるな
69、15万か。
韓国製に15万ってかなり冒険心あふれる買い物だなぁ。
買おうかなと思うんだが、14,5万というのは二の足踏むわ…。
ローランドから出るVギターも同じくらいらしい。
あっちは見た目ストラトで、ナイロン弦シミュがあるから迷ってて実物待ちしてる。
動画で聞く分にはいかにもローランドという面白みの無い音でVariaxの方が基本の音は良い。
でもVariaxは試奏してきたらリアのアタックに時々ピエゾらしい音が混じってしまうのが若干気にはなった。
そういうものなんだろうし、アコギシミュはピエゾの方がいいだろうけど。
Variaxどのモデルにしようか迷ってる。
モデルによって音はだいぶ違うの?
スティーブハウが来日公演で使ってたみたいね!アコギのかわりに。
ファームがアップデートされてアコギとか音良くなったみたいね。ハーモニクスの問題が直ってれば買おうかのう
JTV69売った。俺が買った値段ぐらいで。
そのうち安くなったらまた買おうかな。
てす
JTVのナットプラスチックなの?もうちょっと見た目頑張れよ
>>820 BLACK TUSQ製ナットだろ?下手なものより良い。むしろパーツにはそれなりに金かけたもの組み合わせてある
822 :
ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 22:20:59.11 ID:7mSf2U0B
あげ
JTV買い時はいつだ
買いたいと思った時が買い時。
旧Variaxはそうとう値段下がってるから、
結構オススメ。
825 :
ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 17:04:11.11 ID:RLs2Pr7p
初代Variaxユーザですが最近のモデルってモデリングの音とか変わってる?
俺も初代Variax持ってる。
WORKBENCHとかPODでネットで繋げばファームアップできることを最近まで知らなかった。
で、アップデートしました。
音色よりもVariaxギターのデザインが嫌いだ。
投げ売り祭りの時に欲しかったorz
VGには完全に負けましたか?
チョン製のギターなんぞ相手にされない
831 :
ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 18:12:28.02 ID:Tx51rADF
ブリッジとサーキット周りだけ売って欲しい。
それをGKコネクタ互換にするとなおよいw
あのサーキットを搭載するにはかなりの大きさのキャビティが必要になるな
外付けでしょ
そ。だからGKケーブルでw
WarmothでVariax用のボディ買った方が良くないか?
ジャンクでVariax300を5000千円で買ってきたが、
一弦の音が出ない。直せるかなぁ。
838 :
ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 20:03:25.62 ID:mjq/y7B/
旧バリ700、オクにでてるな。
839 :
ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 18:32:55.68 ID:0fpxS3BG
Bassはもう出ないのかな…
ベースはふつうにアンプで音づくりしろよw
842 :
ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 00:29:24.17 ID:gGc4esdY
>840
意味が分かりません
>>842 半島へ帰還していいよ。帰還促進事業はもう終わってるけどw
VariaxAcoustic300の2弦と4弦の音が極端に小さくなったから修理頼もうと思ったら、
「サドルの部材が無く修理はお受け出来ません」とか言われたんですが・・。
楽器屋でサドル作ってもらったら音が出るようになったりするでしょうか?
もうサポート打ち切りとかひどくね?
自分もVariax300で時々
1弦が微かにしか聞こえなくなる。
本体叩いたり暫く弾いてたら
聞こえるようになる。
配線の接触、断線かなあ。
これだからVariaxは使えないんだよな。
VGなら最新のGK買ってくれば済む話だからな。
そんなんだから永久に勝てないんだよw(説教笑)
ヲワタ。Variaxのサポート完全にヲワタww
サポート終了はええええええええええええ
850 :
ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 00:45:33.30 ID:RJGq2yZl
jtv69買ったが、hdにつないでゲインあげると歪みにデジタルぽいノイズが混ざる・・・
同じような経験した人いる?
マルチすんな
ついでに、ざまーwww
852 :
ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 18:28:37.58 ID:m+0akgqd
ピエゾは弦のびびりにシビアに反応するのでは?
>>852 そんな事は無い
シビアに反応するのは俺様のポコチン
出た、2ちゃん名物「なんでもポコチンをからめればウケがとれると思ってる人」w
てす
てす
857 :
ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 17:53:50.18 ID:QAxSgGOb
新しいのでるね
858 :
ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 17:56:17.08 ID:QAxSgGOb
待てばよかった・・・・買ったばかり・・・・
こういうギターってサポート打ち切られたら困るんちゃう?
こんな価格じゃだめ。
もっと劇的に安くしないと絶対に普及しない。イコールビジネス失敗w(値下げ笑)
数年前の安売りの時に欲しかった
いまはたかすぎいらねいらね
すぐサポート打ち切るしな。やっぱ日本の企業に限るわ。アメ公はダメ!
そもそもキムチのギターなんて要らないんだよ
そのくせ品質はシナ以下だし、誰が買うんだよ
レスポールタイプもストラトタイプもどっちも買おうかなー
買えよ。そして数年後に安く転売しろよ。
中古のタマ数を稼ぐ意味でも役に立つから買っときなw
あとシュレッドタイプも買っとこ。
Variaxはもったいねーよな
元になるギターがコスト削りまくりのうえデザインが糞
今の時代一体型なんて売れないんだよ・・・ローランドが通った道だろ
GKとGRの関係のように最初から外部モジュール化すればよかったのに
Variaxからきれいにモジュールをはぎとってヤフオクに出せば
新品以上の価格で売れたりしてなw 案外ありえるかもよw
ふつうにプロも使ってるお
プロはギターの品質なんて選ばないからな
レッスンプロ
>>872 だよなー
素人は品質にこだわるもんなーww
こだわるこだわらないはプロによるよ、とマジレス
ふーん そうなんだ!
877 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 03:40:38.46 ID:NAB0EIj7
jtv69買ったが、ギターとしてのクオリティーは高いと思った。
あと、ヴァーチャルカポが便利。
ヴァーチャルカポしても、生音が気になって演奏時は違和感大きいだろなw(VG笑)
>>878 他のスレで仕入れたネタを披露ですか?w
880 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 19:26:24.50 ID:1a2OO8ft
どんな小さい音で演奏ですか?wwww
むしろミディアムスケールでスタインバーガーやサイレントギターみたいな
省スペースのギターに組み込んで欲しい。どうせ加工するんだから生音はどうでもいいだろ。
882 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 22:04:57.30 ID:1a2OO8ft
グダグダ言うやつは買わなきゃいいし、その楽器からインスピレーション受けると感じたら
どんな楽器も良い楽器だ。おれは買ってよかった。この楽器を触らなきゃ生まれなかったで
あろうインスピレーションに出会えたからだ。個人的な感性の問題だガタガタ言われたくない。
決してデザインはいいと思ってない。だが十分意味のある楽器だ。
884 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 03:14:15.90 ID:3L7Rbh6l
そう。楽器の話なんだよ。楽しい器。わかんねえやつは知らねえ。どうでもいい。
885 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 03:16:27.81 ID:3L7Rbh6l
てめえがしね
インスピレーション乙w(霊感商法笑)
887 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 22:14:43.88 ID:QJ6amS5R
オープンGの6弦無しをよく使うので、アップデートで指定の弦をミュート出来るようにして欲しい
個別の弦だけボリュームをゼロ指定とかできないの?
VGなら初代からできてるのにw(呆れ笑)
なんでこんなところにまで糞ズームが湧いて出てきてるんだ?
どのスレでも誰にも相手されないから
>>889>>890 なんでこんなところまでブル厨のID変え自演連投が粘着してくるんだ?
VariaxもVGもさわったことないド素人のくせにw(嘲笑)
別スレでNGワードにしてたのにここでもか。手間とらせやがって。886 888 891あぼん
出た、NGワード厨、あぼん厨w ああ退屈w(失笑)
894 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 00:47:23.34 ID:PeUEpFqi
VGは細かい調整はいろいろできるけどVariaxのギターについてスイッチひとつで変えられるのは魅力だな
事前にプログラムしてペダルで切り替えるVGはある意味とても面倒
GR55もJTV69も持ってるけど、
家だと結局ストラトかレスポールをアンプに直結。
GR55は設定が面倒だし、
JTVはいちいち充電しなきゃいけないのが面倒。
ライブではJTV使ったけど。
896 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 04:28:25.06 ID:cnjyoV9H
ライブならJTVはPODHD500と組み合わせて本領発揮となる
みごとな抱き合わせ商法だなw(苦笑)
898 :
ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 16:50:24.86 ID:ClhF3Vch
Roland G-5とかVARIAXとコンセプトがかぶってるけどどうなの?
基本バッテリ切れてもパッシブストラトとして使えそうだけど
Tyler Variaxもバッテリー切れたら
普通のギターとして使えるぞ。
でもなんかシミュとの出力差が大きくて、
かなり微妙だけどな。
Variax ACOUSTICの700探してるんだけど
相場っていくらくらい?
5万くれーかな
アコは700でも韓国製だし
>>900 アコ700持ってるがギターとしての出来はホントにヒドいぞ
1万円以下の入門用ギターを彷彿とさせるクオリティ
ヲワタ、Variギターのクオリティ完全にヲワタw
ギタープレイ終了の人がここにも来ていたのか
使用頻度は高くなかった私のVariax700ですが遂にこのスレでも見かけた不調が。
◯4弦は「ほぼ」鳴らない。
◯ワクベン同期が非常に遅く、エラーを吐いて止まることも。
◯常に「ボボボボボ…」という鳴りっぱなしノイズ。
◯ケーブルを変えても症状は変わらず。
◯日によっては症状無し。
な、なるほど。これなんですね?
基盤とピックアップからの接触不良を疑っております。
再ハンダ程度のメンテならやってみようかとも思いますが、参考となる個人サイトも意外と見当たらないものですね。
先人さんの経験から、他にも出来そうなメンテのポイントなどがもし有りましたら、御意見を頂けると幸いです。m(_ _)m
ひとまず今日は再ハンダしてみます。
× 基盤
○ 基板
皆さん色々ありがとうございます。
写真については何故かうちの700とは少し様子は違いますがおっしゃっている点はよくわかります。
偶然同じ箇所のハンダもやり直しておりましたがピエゾ素子自体に問題あるのか、どうしても残念ながら復活しませんでした。
あるいは基板(先述は失礼しました)側の問題かも知れません。
補修パーツも無いので週明け修理見積りに出そうと思います。
と思ったけどやっぱやめた
弾いてみたらやっぱ造りいいわ
ブリッジミュートしないなら弱点ない
700で(というかピエゾで?)ブリッジミュートざくざくさせる方法ってないんですかね
なんか丸くてヌンヌンする
あーー、速攻で買ったら値下げするわ、sssモデルでるわで、ヘコむ。
ストラト好きとしては、sshは微妙なんだよね。
sssいいなぁ
910です。
我がvariax700は修理センターに旅立ちましたが、ティアックでもちゃんと対応してくれるので一安心かも。
ところで新型variaxの韓国とUSの弾き比べをした方はいらっしゃいます?
USの柾目はしっかり硬い材だし高価なのでネックの違い分の価格差は分かりやすいですね。
まぁそれにしても…
買うなよ?絶対買うなよ?っていう感じのUSの値付け…
比較した人の感想は聞いてみたいです。
916 :
ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 21:36:58.52 ID:Jmlscnxp
700のミュートにやっぱり不満があるんで新しい方に乗り換え考えてます。
ザクザク刻むときだけ普通のピックアップを使おうかと。
そっちのピックアップの音は使い物になりますか?
値段的にUSAモデルではなく、韓国製になる予定ですがギター自体の出来は700と比較してどうですか?
モンキーたちはVariaxの発売ラインナップにも不満でしょうがないようですw(苦笑)
USAモデルなんて誰が買うんだろう
チープなデザインにVariaxロゴ…すごく萎える
あれならタイラー買ってきてぶち込んだほうがまだマシ
技術者サイドが強いメーカーはマーケットを無視したことやりがちだな
内輪で盛り上がってそうな雰囲気は伝わってくるんだが・・・
920 :
916:2012/10/26(金) 00:19:59.96 ID:RU+Halcz
>>916 ん?俺なんかまずい事いいました?
Variaxでザクザクとかふざけんなこのスレ来るなって事?
>>918 だよな、GKピックアップぶち込んだほうがマシだよなw(ローランドゴリラ笑)
924 :
ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 18:00:41.78 ID:IluOwSpQ
ピエゾの真上くらいでミュートするとまあまあましなザクザク感は出せる。ただし、ものすごく位置がシビア。
慣れるしかない。
あくまでブリッジ位置の音を検出してるから普通のピックアップ位置の音の長さ、キレ、音色はでないんだよね。。。
JTVなら普通に磁石ピックアップ使えばいいだろ。
927 :
ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 02:12:58.17 ID:hcONl8SI
>>916 ギターとしての出来は良いと言えると思います。ただし、人によっては1弦が弦落ちするかもです。。。
私はピッキングが強いので、ナットは作ろうと思ってます。
あんなもんの出来が良いって普段どんなギター使ってんだよw
キムチ製の癖にシナ産かと思うぐらい酷いわ
3万のギターに回路を積んだ感じかな
929 :
ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 19:51:05.84 ID:hcONl8SI
928は厨房だな。3万円のギターの弾き心地をよく知ってるらしい。
>>927 700と比較できますか?
共通の基準があると「出来が良い」の意味を取りやすいです。
個人的には弦落ちする時点でそのギターはハズレだったと断言しますが。
ハズレを出すようなモデルの出来が良いって事がありますかね。
他の方にもお聞きしたいのですが、
個人的にはVariax700は十分良い出来で、
音も造りも同価格のフェンダーやギブソンにも劣らないと感じているのですが、
この意見についてどう思われますか?
それら本家と比較して700やJTVの出来はどうでしょうか?
>>794と
>>798を見てちょっと興味が薄れてきましたがやはりVariax自体は好きなので。
>>924>>925 ピエゾでざくざくはやはり諦めました。
ピックアップを限界までブリッジまで寄せると大分マシで、
それのみ弾いてると意外とイケますが、比較するとやっぱり・・。
931 :
ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 14:07:55.38 ID:hv9HfsXA
楽器の善し悪しなんて主観でしかないので、とりあえず店でひいてみては?
>>931 何?この馬鹿っぽい書き込みw
受けるwww
>>932 何?この馬鹿っぽい書き込みw
受けるwww
gibsonは持ってないけど、FenderはJapan、AmericanDelux、CS持ってて、
Variは700とJTV持ってるけど
出来が作りの丁寧さってことなら、↓かな
CS vari700 Japan AmericanDX JTV
国産のラインモノの作りの丁寧さは異常だとおもう。
ラインに乗ったのは、USAでも日本ほど丁寧じゃないんで個体差が大きい。
JTVは特別悪いとは思わないけど、Vari回路分の値段引いたら、値段相応の韓国製の作りってかんじ
弦落ちはさすがに弾き方の問題だと思うけど、
最近在庫も多いみたいだし、選べるほど在庫があるうちに実際に弾いて選んだ方が良いっしょ。
ちなみにうちのJTVはネックに、若干の塗装のダマがあった。
演奏には問題なし、サンバーストだけど、木目のマッチングがイマイチ。
品薄時に買ったんで妥協したけど、実売20万以内でフジゲンで出してくれるなら買い直したいな。
まあ音的には、フジゲンで出してもそんなに極端に変わらないと思う
↑だけ見ると、満足してないっぽいなw
批判めいてるが、超便利なサブギターってかんじで悪くないよ
そういえば、韓国産てBrianMayモデルとこれしか知らんから、
一般的な韓国産の水準はあんまり知らないかも。
JTVは、アメリカのJamesTylerが一応検品してるらしいから、
何の監修も入ってない、一般的な韓国産よりはマシなのかもしれん。
PODとの連携機能とか、マグネットピックアップ付けてたり、
色々考えると、お買い得なギターには違いないと思う。
>>934 >>935 うちのJTVにもネックに3つもダマがあった
ペーパー掛けてもまだ若干残ってる
本体の塗装にも異物が混入してるし
30本弱持ってるけど、こんなギター初めて
キムチギターの中でもデキが悪い部類だよ
やっぱ個体差でかいんだなぁ。
キャッシュバックキャンペーンに釣られて、
Variax300からJTV-69に買い換えました。
アームが付けられない…レンチ使うっぽい穴あるけど
付属のどれも合わない…とここ来てみると
>>722 を発見…
>>722 >>938 うちはあの固さで問題無かったから気付もしなかったw
確かに付属のやつあわないな
1.5mmの六角が合ったよ
>>939 いまいち、固定方法がわかってないんで、
レンチ緩めてアーム挿して、レンチで絞める、と思ってるんですが合ってます??
Ibanezのだと、そのまま押し込んだらパチン、って装着されるタイプだったんで、
押し込んでみたら入らないから、あれ、これ壊れないかな?って。
もっと押し込めば入るのかな。。
俺も試そうと思ったけどアーム無いわ・・・・
どしよ
942 :
939:2012/11/05(月) 23:31:12.15 ID:6hvEp0nG
>>940 すまん、六角のイモネジだけかとおもったけど、
これアーム自体先端に穴があいてて、ネジ切ってあるね。
奥まで差し込んで回せば、普通のアームみたいに取り付けられるわ。
アームの差し込み口ゴムになってるから、回さなくてもそうそう落ちないと思うけどね。
アーム表面には固定用の溝はないから、イモネジは固さ調整のみみたいだ。
いずれにしてもカチッとハマるようなタイプじゃないね。
>>942 お陰様で、100均で六角セット買って付けれました!!
ってことで、ねじ回して固定したんですけど
あ、ほんとだwこれ回していくと付けられますね(^^;
あと、黒い部品がスポンっと取れてしまって、ゴムじゃなく
プラスチックなことが判明しました。
で、構造を見る限り、ネジはやはり締め付けの役目と思われます。
ブラブラさせるなら、ネジは要らないですね。
アームの仕組み、いまいちな感じ。
PODにはアナログ出力、デジタル出力同時に送れるみたいだから、
片Chにはマグネットピックアップからの音、
片Chにはピエゾからのモデリングの音、例えばアコギの音を
左右同時に鳴らせるね!面白いと思った。
あれ、ゴムじゃなくてプラスチックだったのかw
まあ、ゴムより劣化しづらそうだから、そっちの方がいいか。
本家のJamesTylerは弾いたことないんだけどアームの設計は同じなんかな?
James Tylerにしてより顕著に分かるけど、
やっぱりモデリングの音は総じて出力大きいよね?
マグネットピックアップとカチカチ替えたら
かなりレベル差あるので、WorkbenchでVolumeを
下げて合わせてる。
結局問題ねーじゃんw
それよりアームくれよぉ
949 :
ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 13:50:55.35 ID:FMClW2yG
出力の差の事だが、voノブを5〜6位で切り替えると大体あうようになってるみたい。
ギターの出来は問題を感じない。
他には国産とUSAしか持ってないが。
韓国製は他に弾いた事ないが、普通によいギターだと思ったね。
variax700がピエゾ一個と基盤の故障交換から帰ってきました。16000円。
Macとのワクベン転送エラーは時々まだ起こるけど、これはPODHD経由だからかな。
他には不良は見当たらず、ほぼ満足に近いです。対応もマメでしたし。
そこはTEACになって向上したかと。
906さんですかね。
しっかり修理してもらえるってのは朗報です。
しかも結構早くて安いですね。
>>951 ありがとうございます。
確かにこの内容ならお得だと思います。
700は貴重なので大事にしていきたいです。
953 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/11(日) 18:10:49.77 ID:+bpbOOAw
JTVファームウェア1.9でブリッジミュートの不自然さが改善されたらしいんだすがどなたか試して見ました?
954 :
ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 01:27:31.46 ID:G5vPE6nN
>>953 試しましたよ。モダンタイプのモデリングが追加されててリアのモデリングと
マグネットピックアップを比較してみました所、
ポコポコがかなり改善されてました。
それってJTV限定?
JTV限定だったわ残念
まさかソフト的な問題で改善する問題だったとは
ピエゾの限界はあるだろうが
初代もあれでかなりマシになったほうなんだぞ
初期のファームじゃブリッジミュートなにそれってレベルで鳴らなかった
質問いいですか?
variax(JTV-69)が届いてバッテリーを充電してたんだけど、一晩経って充電されてない。
充電器のLEDがfaulty batteryの光り方をして、充電できてない模様。
接続は何度も確認して、充電初めはLEDがずっとついてたから安心してたんですが。
同じ現象になった方います?wktkしてたのになあ。
立て続けですが、
>>958は誤りでした、バッテリー充電器のLEDはcompleteの光り方です。
問題はバッテリーを入れた後に、一度はギターの4つのLEDが光りますが、すぐに消えてしまうことですね。
すいません、ぱにくってますが、ギターLEDの点灯も確認しました。USBインターフェースのLEDが緑にならないことが問題です。
しかしスレ汚しすいません、暫く控えます、、。
961 :
ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 14:30:22.60 ID:Sr1ZkSL0
うおー!パームミューとマシになった!
ハイゲインだと問題なし!と言ってよいレベルにはなった!
ハイゲイン限定ではあるが・・・・
>>946 なんかこれ、わりと簡単にユニット化できるっぽいね。
これがプレッシャーになってVARIAXもユニット化しないだろうか
>>958 とりあえず切り替えノブ抜いて芯だけ押してみそ。
それで直ったらノブの不良。良くあるらしい。
交換もしてくれるけど、ちょっとティッシュ詰めて、
かさ上げしてもok
>>960 ドライバ入れてないからPCから認識されてないだけだろw
ギター側ならVariaxにバッテリーいれて、
デジタルケーブルと普通のシールドもさして、
ボリュームノブも上げる。
それで緑にならないなら故障かマザーボードのUSBが糞なんじゃないかw
本当にこのギターレコーディングに使える音質なの?
瀬川英史氏はサントラ仕事とかで、
デモは全部これで収録して、いくつか差し替える程度って言ってたよ。
そんなにかすごいなー
買おうか本当悩む...
968 :
ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 11:57:41.45 ID:wo6CMnVm
面白いよ。あとこれでしかできない音楽ってのがきっとあると思う。
正直ルックスは嫌いだがやってる音楽がかっこよければそれすらかっこ良くみえるもんだし。
クオリティーについては、他にはいわゆるジャパンビンテージといわれる年代の国産とusa
しか持ってないが、問題を感じない。
韓国製とusaは迷ったが、確かに差はあるものの値段ほどの差は感じなかった。
というか、あの値段でusa買うんなら別のモノを買う。
とにかく面白い楽器だと思うよ。
案外韓国製それなりに平気なもんなのね
まだ試奏すらしてないから弾きにいってみるわ
ありがとう!
>>969 必ずネックの状態も確かめるようにね
特に塗装ダマ
これ結構ストレスになる
ネックはサテンフィニッシュがいいな
自分が買ったJTV69韓国製は特に問題なかったが、
ま、飽きて売ってしまった。
アメスタ並のクオリティーはあったけど、
自分の持ってるストラトとレスポと比べると、
音がそこまで好きじゃなかったな。
とくに倍音があんまり出てない感じ。
感動するほどの音は、やはり本物のギターじゃないと。
それ好みじゃね?
10年くらい前に買った40万位のレスポールのヒストリックが一番高いやつだけどそれと比べて劣るとは思わない。
どっちもまとまった、締まった音がするけどな。
いいギターは倍音が出てるって説もどうだろう。
俺的にはよくないギターはモップで殴る感じで、いいギターは拳で殴る感じ。
むしろいいギターほど凝縮されてる感じがあるんだが。そしてそれがヌケに繋がる。
まぁ俺の話含め単に好みじゃね?
>>973 良いギターは倍音が出るとは言ってないよ。
俺のギターが俺好みの中域の倍音がグリグリ出るように改造してあって、
Variaxのモデリングじゃそれが出ないって話。
ま、ピックアップの方を変えればどうにかなるかもしれないけど、
それじゃVariaxの意味ないしな。
>俺好みの中域の倍音がグリグリ出るように改造
ものすげぇ技術持ってんな。狙い通りの音に改造できると。
というか俺が知識ないだけか?簡単にできんの?すげぇな。
まぁ単に好みの問題ってのはそれで証明された訳だが。
ピックの当たる音が気になるんだよなあ
すれた感じというか
89だけモデル追加って、69.79に比べて売れてないってことなんかな?
使わない気もするけど他でも追加して欲しいな
79ってなんだ、、59だw
69買ってきたー
これノブ押してスイッチ切っても
シールド抜かないと電源切れないの?
説明書読め。
>>980 Pilots guideってヤツ?電源の入れ方、切り方は書いてないよ
アップデート方法のペラにパワーセーブモードについて触れられてるぐらいで
書いて有るかしらんが、Line6のHPからペラ1だけじゃなくて、
マニュアルダウンロードできるっしょ
うちはPODとデジタルケーブル接続だから、答えはしらん
>>982 買った日にマニュアル類一式DLしたけど載ってなかったからここで聞いた
予備バッテリー買っちゃったけどまとめると
シールドの抜き差し→電源ON/OFF
ボリュームノブMIN→パワーセーブモード