1 :
ドレミファ名無シド:
乙
3 :
ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 16:18:17 ID:BhZr+kSF
4 :
ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 16:26:02 ID:ijp/uVu7
マーシャルの10wアンプをリサイクルショップで売ったらいくらぐらいになるかな
5 :
1:2009/08/10(月) 18:28:10 ID:nIXFPKzI
自分で立てた板に質問すんのも難だが掲示板トップのリンクとつなげるにはどうしたらいいのかな。
6 :
ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:56:00 ID:1KHq4NYL
age
7 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 17:08:03 ID:FeUPkTnb
レス・ポール氏が亡くなって、楽器・作曲板の背景を黒色にするといった
議論はどこですればいいんでしょうか…
8 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 05:09:23 ID:aALbiLDy
このスレはもっと活用されるべき
9 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 12:00:39 ID:Ygo7eUyQ
ギタースタンドで良いのありますか?
楽器屋にあるような吊るすタイプはどうなんでしょうか?
ボディーの重みでネックがまっすぐになったりするんでしょうか?
11 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 15:45:11 ID:3K+ZcFwn
>>10 吊してネックのみで支えて、床と楽器が90度になるものは良い。
ハーキュリーのようなボディも斜めに支えちゃうものはマズい。
ボディの部分だけで支えるものも良い。
コンバットってなんですか?
購入相談したらコンバットと書かれ、回答いただけませんでした。
13 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 16:50:12 ID:c1HW+cfE
>>12 本当ならggrksなとこだがCombat Guitarsでググリ直せ。
オーダーメイドんとこ。
14 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 17:57:52 ID:0WY4aYvD
>>12 東京のギターメーカー
いろいろと噂のある会社で楽器作曲板ではネタメーカー
スレで言われたなら、くれくれ厨はコンバットでも買ってろという事だ。
15 :
ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 15:37:08 ID:BIUMyhjq
ギターと鍵盤使ってパソコンで作曲したいんだけどline6のpodとM-Audio KeyRig 49を買おうと思うんだがこれでいいのか?
予算は3万くらい
初心者な質問ですが、
いわゆるBメロというのは、
サザンのTSUNAMIで言えば、
「人は誰も愛求めて〜涙枯れるまで」
の箇所のことを指すのですか?
Bメロだね
関連質問ですけど、サビ頭の曲はサビがAメロ?
キーボード(エレピ)でのAm一発でのアドリブソロ8小節に
使える定番フレーズやスケール等ありますか?
>>23 せめて雰囲気、ジャンルがわからんと定番フレーズまではな。。。
スケールで確実なのは、Aマイナーペンタ(A,C,D,E,G)。
「わずか8小節のラ.ラ.ラ」という手がある。
26 :
23:2009/08/19(水) 00:31:33 ID:Vg+w9l2u
すいません。
ジャンルはFusion系になると思います。
>>26 皮肉とかじゃなくて、Am一発で8小節ってフュージョンぽいとなると
リフがあるか、前後の展開も関係あると思うんだよね。
既存曲?それともオリジナル?
>>27 少し説明しにくいのですが、
「めざせポケモンマスター」という曲のギターソロ前で
フュージョン風のソロ回しという感じなんです。
Dr→Ba→Kb→Gt1とアドリブソロを回して、Gt2が原曲ギターソロを弾きます。
>>28 つべで聴いてきた。
AからAmに転調してギターソロに入るとこね?
本来のソロの前にソロ回しを追加するってことだよね。
Am一発っていうか、ソロの前半部分と同じAmの循環コード
|Am G |F G |x4 で8小節かなぁ?
>>29 ありがとうございます
そうか、Am G - F G -ですね
GtとBsが1、3、5、7小説頭にAmを鳴らしてるだけだったのでAm一発と思ってました
進行にした方が自然ですね
>>11 お奨めのギタースタンドを教えてください
ちなみにベースも含めて6本所有してます
32 :
ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:03:26 ID:WogETWLT
A.Sax, Dr, Ba, Gt
この編成のバンドもしくは曲があれば、
いくつか挙げていただけませんか。
チェッカーズ
ある日のナベサダさん
ちっちゃな頃からフケ顔で♪
15でハタチ!?と言われたよ・・・♪
>>32 意外と難しいなぁ。
Saxがリーダーでジャズ、フュージョン系なら普通、鍵盤が居るよなぁ。
それ系でもフリー、ハード系で鍵盤無しならジョン・ゾーンPAINKILLERだと
ギターも居なくなっちゃうもんなぁ。
やはり、G,B,DのトリオにSaxが追加って感じの方が探し易いのか?
もうちょっと考えてみよう。。。
>>32 具体的に曲名を上げろと言われると出てこないが
ロリンズはピアのレスで代わりにギターと言う編成で結構やってる
あ、アルトだったのか
すまん
ブルースバンド(トリオ)で、オブリとかソロの大半をサックスに任せるという...
でもトリオにもう一人、ってときにはキーボード入れるよな、俺なら。
40 :
ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 09:57:37 ID:rCAI4QLu
おまいらまったくおもしろくない!
41 :
32:2009/08/20(木) 11:19:16 ID:9oC/CfCt
みなさんありがとうございます。
Vo.は無しでインストもので、と言いたかったがもう遅い…すみません書き忘れてました
しかしVoあろうがなかろうが、なかなか難しいみたいですね。諦めて
なんとか鍵盤調達してみようとおもいます。
インストかもな...という気もしたんだけど、それだと和音をほとんど
ギターが任されることになったり、ベースがコードを弾いたりとかなり
曲の種類やアレンジが限定されると思ったよ。
でもその編成でやったら、それはそれで個性的な演奏になると思うけど。
あ、補足。
他にやってる人がいるとかいないとか気にしないで、「この編成でどうやろうか」
って考えるのはどう?
44 :
32:2009/08/20(木) 13:51:44 ID:9oC/CfCt
その編成にアレンジする、って感じですかね。それもアリですね。
聞いておいて申し訳ないですが、編成変わりました。
A.Sax, Tp, Key, E.G, E.B, Dr(Perc)
てな感じなので、まあ、ジャズのスタンダードナンバーとかが
無難かなと思ってます。
なんかすんなりメンバー見つかっていいな。
でもふつーのバンドになっちゃったねw。
46 :
ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 18:56:36 ID:SrJAym+8
マジレス
A.Saxが生かせるのはウィルトンフェルダーのコピー
Tpを逝かせるのはタイガー大越のコピー
間違い無い!
47 :
ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:10:21 ID:kfC6cCoM
度数について質問します。ソロギタースレで意見が食い違っててスレチっぽいので来ました。
自分は、E音を2度下げると言われたとき、普通はD(もしくはD♯)になると思いますが、
相手の方は、「2度下げる⇒2全音下げる」という解釈でCだと言う方がいて食い違ってます。
その方の説明だと〜度という時、長○度、短○度、完全○度みたいな距離感(?)や位置関係(?)以外に、
1度⇒1全音という解釈もあるとの事です。
自分は初めて聞いたんですが、1度⇒1全音、2度⇒2全音・・・と捉える事ってあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
やっぱコーヒーにはニドだな
>>47 まず、
度数は2つの音の状態を指す(Cに対してDは(長)2度上)ので、
「○度上げる、下げる」という表現自体が間違い。
上げる、下げるという表現がしたのなら、度は使わない。
ですので、1度⇒1全音 ってのは間違い。
1度は完全1度(ユニゾン)であって上でも下でもないのです。
だいたい、1、4、5、8は完全だからいいけど、
それ以外は短長が付くでしょうに。。。
>>49 確かに〜度下げる、上げるって表現は使わないですね。
Cの〜度上、Cの〜度下みたいなニュアンスなら使いますね。
自分も1度⇒1全音ってのはおかしいというかありえないと思ったんですが、
独学でプロの現場をあまり知らないので
コミュニティや場所によっては慣例的、限定的にそういう使い方をしてるのかなと思って質問しました。
わかり易く書いてもらってありがとうございます。
51 :
ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 18:19:55 ID:+HCIfrI7
バンド組んでるんですが友達のいない僕はライブの時どうしたらいいんでしょう(笑)
今のバンド、そろそろ形になってきて近々ライブなんですけど、他の二人は友達多いんでかなり焦ってます(笑)
この際もう友達いないの暴露して「俺一人も呼べないやww」って言えばいいんですかねww
すごい焦ってきた(笑)
52 :
>>51:2009/08/22(土) 18:26:05 ID:+HCIfrI7
すいません大事なこと忘れてました
ライブに呼ぶ友達の事です
普通に自腹だろ。
友人いても毎回来てもらうわけにいかないし、よくある。
友達がいないのがばれたくない「今回は誰も来てもらえない」
ばれてもいい「呼べる友達1人もいないんだ」
これだけへらへらしてんだから、自腹でもなんでも平気だろ、放っとこうや。
56 :
ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 06:41:48 ID:qhvpCZ40
ピアノのテクニックは小室哲哉氏と坂本龍一氏とではどちらが上ですか?
>>56 その筋では演奏は下手と言われる教授だが
流石に執行猶予5年と比べるのは失礼だろう
芸大なめんなw
鍵盤がスケールの箇所だけ光るキーボードってないですか?
>>58 あったとして、光ったところを必死にたたくその姿は、パネルの数字を追っかけて
押すサルだな。
なんかギターでそういうのあった覚えが
弾く鍵盤が光るキーボードをハッキングしたらできそうだけど
デモ演奏とかのキーが光るのならあったような
単純な音の繰り返しを聞いていると否定的な言葉がそれにかぶさってきますが
なんですか?
ノイローゼ
エレアコ総合みたいなスレが以前あったのですが、今はないのでしょうか?
スレ一覧を「エレアコ」で検索してみましたが、見つけられなかったのですが、もしあればお教えください
65 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:21 ID:y6xfBw/j
2年くらい前までは、エレアコ、エレガット、エレアコベース総合スレ
ってのがあったけど、今は無いようですね。鯖移転もあったし。
レスありがとうございます
やっぱりないんですね
すいせん、音源うpスレとはどのスレの事でしょうか?
探しても見つかりません。
70 :
ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 17:44:53 ID:odjOWk7O
本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、
キーを、
A→E
に変えたとき、
単純に、他のコードは
B→F
C→G
D→A
E→B
F→C
G→D
という風に変えてしまって良いモノなのでしょうか?
間違っていたら変更お願いいたします。
BはF#
他はおk
>>71 ありがとうございます!
ホントに助かりました!
>>72 貴方がもしギタリストなら、3〜6弦で、同じように移動する場所
鍵盤なら、白鍵黒鍵合わせて同じ数移動する場所
と覚えておきましょう
C Db D E F F# G Ab A Bb B って書いて数えたらいいんじゃないかと
>>73-74 なるほど。ありがとうございます。
これからのためにしっかり覚えておきます!
自宅で練習する時、アンプを目の前(50cmくらい)に置いてやってるんですけど、何か身体に害などはありますか?
>>75 ついでに、人に間違いを正して欲しい時には
「御指摘願います」とかの方がいいね。
78 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:14:36 ID:nNyId0bF
???
楽器板にスレ立て依頼みたいなスレは何か理由があって無いのかな?
それともここで依頼して平気なものかな。
スレ立て依頼スレがない板は他にもあるから
今更どんなスレが必要なんだよ
俺はなぜか規制されちまうんで、こういうとこで「だれかお願い」って頼んでるよ。
そうすっと、親切なやつが文言もそのままに立ててくれるんだぜ。
そいつは決して握手をしない...
背後に立たれることを極端に嫌う...
>>83 そうか。じゃあそのうちここで頼んでみるよ。
サンクス。
質問
ボーカル用のエフェクターについての話題はここよりもカラオケ板の方がいい?
軽音楽のバンド演奏を中心としたライブで使うようなタイプなんですけど
>>86 バンド演奏でのヴォーカルなら、ここでもいいんじゃないの?
若しくはバンド板かな。DIGITECHとかの機材?
>>87 >DEGITECH
イメージとしてはそうです.
DTMにも使おうかと考え,ラックも視野に入れましたが,
そちらはソフトウエアをメインに処理しようと思います.
でもバンド板はエフェクターのスレないんですね.驚いた
たびたびすみません
エレキギター・ベース等演奏するんですが,スピーカから音出せない環境です.
モニタ用ヘッドフォンの話題って何処でしたらいいですか?
DTM板にモニタ用ヘッドフォンのスレあったけどちょっと違うような気がする
>>88 エフェクタスレはここに沢山あるだろksg
>>90 ありがとうございます.
色々見て回ります.
92 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 20:04:01 ID:NCkJFled
バンドでベースボーカルやってる者なんですが、今まで他のバンドで、ベースのみorベースコーラスしかやったことがなくて歌が入ると狂ってしまうんです。
それでこの前1テンポ遅れてるとドラムくんに指摘されてしまったんですけど
まあ練習あるのみだとは思うんですが、効果的な練習というか、皆さんの練習方法があったら教えてもらいませんか?
>>92 ・何にもとらわれることのないようになるまで、歌を完璧にする
・何にもとらわれることのないようになるまで、ベースを完璧にする
↑どちらか
94 :
ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 05:07:57 ID:5R6ecfrw
ジャンクのギターや適当なボディやネック、取り寄せたパーツなどを組み合わせて
自作でギターやベースを作ったりする人の専用スレってありますか?
このことについて議論するとしたらどのスレがよろしいのでしょう?
お前は住人だね?
99 :
ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 06:41:45 ID:XlVcxAOH
100 :
ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:44:59 ID:aU2n6BqX
バンドを組んだのですが原曲だとボーカルの声がひっくり返ってしまい出ません。
なので、音程をボーカルに合う部分まで下げたいのですが、ギターやベースが
弦の押さえる所が変わるから嫌がるのです。
何とか解決したいのですが、弦楽器の機材にはキーボードに付いてる様な
ドを押してもレが出るみたいなチューニング機能のある機材は無いのでしょうか?
そう言うのがあると、ボーカルの音域で弦も正規の部分を押さえれるので問題が解決なんです。
バウンスフィールというんですか??
16分音符のはねたリズムがいまいちつかめないので
そうゆう曲を聞いて体に染み込ませたいです。
どの様なジャンルに多いのか教えていただけませんか??
バンド名指しや曲でもかまいません。
お願いします。
>>100 >ギターやベースが弦の押さえる所が変わるから嫌がるのです。
まずこれに問題あるなあ。キーくらいその場で変えられて当然。
まあ経験が少ないとしても、ボーカルがいる以上それに合わせて
演奏側が譲るのが当たり前。現実的には、半音、1音までなら
ダウンチューニングで対応出来るが、それ以上となるとやはり
演奏側がポジションを変えて演奏するしか無いよ。
>>101 ブルースのシャッフルとジャズのスウィングが
バウンスの代表的なリズムです。
ボーカルが重要なポップミュージックやってるなら
ボーカルに演奏を合わせられない楽器弾きは首にしろ
演奏重視ならボーカルを首にしろ
ピッチシフターとか
>>102 ありがとうございます。
シャッフルはよく聞くので
スウィングジャズを聞いてみます
105 :
ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:14:49 ID:aU2n6BqX
>>102-103 ありがとうございます。
ウチは田舎なのでメンバーを揃えるのに一苦労なのでより分けるわけにもいかないんです。
あと、よくわからないのですがベースがいうには開放弦の一番低い音より低い音を出せないので
ボーカルに合わすのは無理にような事を言っていました。
思ったのですが、弦楽器全体のチューニングを最初からボーカルの音域にズラしといて
普通に引いてるつもりでも低い所を弾いてるようにはできないのでしょうか?
あと、ピッチシフターを検索してみたのですが、いまいちよく解りませんでした。
これは僕が
>>100で欲しがってるキーボードのチューニングみたいな機能を出せる機械なのですか?
>>105 >開放弦の一番低い音より低い音を出せないので
オクターブ上で弾け
>弦楽器全体のチューニングを最初からボーカルの音域にズラしといて
>>102の>現実的には、半音、1音までならダウンチューニングで対応出来るが
後はボーカルにファルセットを混ぜて歌ってもらうか
カポつけてもらうかだな
ベース用のカポがあるのかは知らんが
>>105 > 思ったのですが、弦楽器全体のチューニングを最初からボーカルの音域にズラしといて
> 普通に引いてるつもりでも低い所を弾いてるようにはできないのでしょうか?
それがダウンチューニング
ピッチシフターはこういうときには使わない
>>105 Morpheus FX DropTuneでいいんじゃね?
>>105 >開放弦の一番低い音より低い音を出せないので
つまりキーを下げるというと、弾く場所をヘッドの方へずらす、という
発想しかないわけね。悲しいね。
俺もバンドをいくつかやってるうちキーを下げたいと思ったことはあったけど、
他の楽器がやりかたに困っていたら、「じゃ、そこはこう弾いて」と、自分で
コードなりベースラインなりを作って渡していた。
ボーカルのキーに合わせるという作業が出来ないほど練度が低いなら、要求を
出す方が工夫すればいい。
通常チューニングの4弦で出来ないことなど、何も無いのだよ
111 :
100:2009/09/16(水) 19:26:07 ID:dEeCQW+J
詳しく書くと、デp作の初音ミクの曽根崎心中、
wash my blood、/hiddnの三曲をしようとしてるのですが
今の所ベースの子としか詳しい話はしてないのですが
彼が言うには音程を変えると無茶苦茶難しくなり弾けないらしいんです。
もう1つよく解らないのが、同時にエックスもやりたいのですが、
確かマイナースケールとメジャースケールがどうのこうのでベースもギターも
二本ずついるので無理だと言われました。
>>106 弦楽器のみオクターブ上げるとおかしな事になりませんか??
かぽって、ネックの上に所につける輪っかですよね?
あれをつけると開放弦云々らしいです。。
>>107 すみません、いまいちよくわかりません。
>>108 良さそうなのですが、検索してみても
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20090721/1248099505しか見つけれません。
楽器屋でいくらくらいで売られてる物なのでしょうか?
>>109 僕、ドラマーなので弦はさっぱりなんですよorz
>>110 それが難しいらしいんです。。
>>111 ドラムは大人しくビート刻んでろ
そんなもん、歌い手と弦楽器隊の問題だろ?
何で君が相談するの?
弦がさっぱりなら、ここで解説されても意味ないでしょ?
で、キーはいくつ変えないと歌えないのそのヴォーカルは?
現実的なのは、
・弦楽器隊が頑張ってポジションを変える
・ギターはカポで対応、ベースは練習して何とかする
・チューニングを変える(せいぜい半音〜一音半くらいまで)
・ヴォーカルが頑張って、オリジナルのキーで歌えるようになる
↑のどれかだよ
そのベースには「練習しろ、カス」とでも言っておやり
本来、ピッチシフターは「ヴォーカルが歌えないから」という理由で使う機械ではない
もうマジレスするタイミングじゃないと思う
ここの回答者も近視眼だな
めんどくさいからやる曲とか聴いてないけど、ポジション替えて弾けば、曲の雰囲気が変わってしまう曲だってある
それこそX-JAPANなんて言ったら曲の雰囲気変わりすぎてだめだろう
一番正しい解答は、
「歌えないような曲を選ぶな!」
だな
アコギの開放弦なら分かるけど、雰囲気変わるか?
曲選ぶな!に関しては全面的に同意
雰囲気は当然かわる
許容範囲かどうかは人による
>>114 まあ正しい罠。X-JAPANとわかってれば俺もそう答えた。
あくまで歌中心のJ-POPぽいものなら、移調してやれるけれど
HR/HMとかギターリフが中心なものなどは、まぁ半音くらいなら
なんとかやれる程度で、全く違うポジションで弾くのは無しだな。
歌えない曲はあきらめるのが無難。
お勉強じゃねーんだから、楽しい嬉しい気持ち良い、ならそれでいいんだよ。
他人様に迷惑さえかけなけりゃ。
>>115-116 ギターリフが印象的なHRやHMは当然変わるし、普通の場合、聞き手は嫌がるレベル
歌メロの出ないところの一オクターブ上げて歌うのと変わらない
>>117 最初からHRやHMも想定しようぜ
>>118 だいたいどこかで発表するんだろうからな
迷惑はかかるさ
>>119 そう考えるならさっさと諦めろって話だよw
122 :
100:2009/09/16(水) 22:19:51 ID:dEeCQW+J
>>122 君のやってることは、リーダーの仕事じゃないぞ
まどろこしいから、本人連れてこいや
あと、リーダーならメンバー全員とちゃんと話し合えよ
まずボーカルがキーを決めた方がいいね。
125 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 18:18:35 ID:ZCg9GCtE
後期のスーパーカーや砂原良徳やコーネリアスみたいなビヨーンとかブワァーンみたいな音を作るにはどうしたらいいですか?
そんな音が作れるフリーソフトがあれば教えてほしいです…。できればVista対応でお願いしますm(__)m
せめて、YouTubeなどの音源を貼りましょう
>ビヨーンとかブワァーンみたいな音
他人には伝わり難いですよ
127 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 18:31:42 ID:QYxwOC2J
音造りをアンプとエフェクターじゃなくてフリーソフトで造るのか
これだからゆとりは…
フリーのシンセでいいのがある時代だから
ソフトシンセが欲しいってことなのか?
作れるソフトはあるが作り方知らなきゃどうしようもない
130 :
ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 05:55:00 ID:lp3AG2H9
2ヶ月前に中古で5弦ベースを買いました。9V電池を変えようと思い、電池ソケットを開けようとしましたが、ネジとネジを受ける部品が連動してしまい、外れませんでした。自分には直す道具も技術も無く、困っています。
いくら中古とはいえ、売る側はこういった不良箇所を客に説明するのが筋なのではないでしょうか?
領収書は無くしてしまいましたが、こういう場合はその楽器屋で直してもらえますか?
売った店に聞かないとわからん
>>127 楽器の種類がわからないのに、よくアンプとエフェクターで音作りが基本ってわかるな
さすがにゆとりじゃない世代はすごい
もうほとんどギター板だからな
何も指定しないと勝手にギターに変換される
134 :
ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:30:24 ID:kylDreSA
わかりやすいコード理論の本を教えてください
135 :
ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 08:25:04 ID:AIWxex/8
マウスでそこを押すとそのコードが鳴る
こういうことができるフリーソフトで定番
がありましたら教えて頂けないでしょうか
ありがとうございました
質問です。
耳コピ初心者なんですが、ベースのコードとギターのコードって違うものなんでしょうか?
バンブラDXを使って耳コピしています
たとえばベースで「レ」がなっているところにギターの和音でDを鳴らしたら不協和音になってしまいました。
ギターの音を自分で聞き取れるだけ聞いてコードを探してみたらFシャープのコードがなっていたみたいなんですが、耳コピまとめサイトのコード譜を見たらやはりDとなっていました
なんでベースはレ表記なんだ?
意味が良く分からない
すみません自己解決しました
まとめサイトの Key F# という部分を見落としていました
バンブラでは初期設定で #5にしていたので レ に直されてただけで実際は違ったみたいです
ご迷惑おかけしました
すみませんでした
142 :
ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 23:40:26 ID:/FgHlzEI
ド・ミ・ファって和音はコード名何になりますか?
超初心者でスイマセン。
Gb5
バンドでキーを三音上げて欲しいと言われました。
三音上げると、ベースのフレットが足りなくなるため、
最初は三音上げチューニングをしていたのですが、
ネックに負荷がかかりすぎると楽器屋の店員さんに指摘されたので、
別の方法を考えなければならなくなりました。
何か良いアイデアはないでしょうか?
FM7 ド・ミ・ファ・ラ
そのた
Dm9 ド・レ・ミ・ファ・ラ
3音で足りなくなるってどんな曲やってんだよw
・5弦ベースに変更する
・ネック裏にも弦をはる
・軽トラの荷台にベースアンプを乗せて走らせ、ドップラー効果を利用する
・1弦の位置には5弦ベース用のB(C?)の弦を張り、1弦を2弦に、2弦を3弦に、3弦を4弦に移動する
・変更したキーでアレンジし直す
>>147 ・1弦の位置には5弦ベース用のB(C?)の弦を張り、1弦を2弦に、2弦を3弦に、3弦を4弦に移動する
こんなことできるんですか?
弦間違えて張る事もゆるされないのか
すまん、「弦」でゲシュタルト崩壊が起きたのでわからなくなった
151 :
ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 00:21:53 ID:HZERAc9K
今までギターのみをやっていたのですが、今回ギターボーカルとしてバンドに参加することになりました。
スタジオではリードギターがマーシャル僕がジャズコを使ってるのですが
僕も時にリードやソロを弾くのですが、マーシャル側が結構歪ませてあるので
ジャズコの抜けが悪いです。
今までツインギターのバンドやったことなくて戸惑ってます。
改善案はありますか?
トライアードでは該当するコードは無いから
何かが省略された形になる。
第一候補は、Cadd11の5th省略形(ファは1オクターブ上)。
また、コードは構成音だけで機械的に決まる訳では無い。
前後のコードによってネームは解釈が変わることがある。
>>151 JCだから抜けないってのはどうだろう?
単に相方の音がでかかったりしない?
*相方と違う帯域を強調した音作りをしてみる(ベースとも被ると埋もれちゃう)
*相方に「俺がソロの時はVOL落としてくれ!」と言ってみる(土下座風味で)
*しかし相方が言うことを聞いてくれないので仕方なくブースターを踏む(爆音スパイラル)
*さらに相方のスピーカーの前に背を向けて立ちはだかり音量を下げる(秘技ボディアッテネーター)
*JCを立ててみたり、後ろのキャスターを外して仰角を変える(自前のJCの場合のみ)
実際Liveじゃ大体の曲進行表にどっちがソロ取るか書いて
P.A.さんに渡しとけば余程お粗末なP.A.じゃなければ音量調整してくれるけどね
>マーシャル側が結構歪ませてあるので
>ジャズコの抜けが悪いです
どういう状況かわからん
マーシャルが鳴って無いと抜けてて、鳴りだすと抜けが悪くなるのか?
失礼します。超初心者です。
本読んでて分からないことがあり、私なりに調べたのですが、
やっぱりよく分からなくて…
よかったら@-B教えてください。
@ ハ長調を1度下に移調すると何調になるのか。
A ある音から6度上という場合の音程は、つねに同じで、差はないのか。
A ハ長調を6度上に移調すると何調になるのか。
超初心者ですので、頓珍漢で不正確なこと、バカ丸出しなこと言ってるかも
しれませんが、皆さんよろしくご教示お願いいたします。
1. 1度=ユニゾン 1度には上とか下はありません。同じ音程です。
1音上とか下というのはありますが、度数で1度に上下はありません。
2,3. 完全4、5、8度の様な数字の上で1種類しかない度数はそういう表現も
可能ですが、6度の場合、短6度と長6度があるので、まず設定自体に
難があります。
157 :
151:2009/09/23(水) 18:15:26 ID:HZERAc9K
ありがとうございます。
確かに爆音スパイラルな面があります。相方はジミのファズ踏むので。
みなさんのアイデア試してみますね。
158 :
ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 19:19:51 ID:jd4w+AXr
メンバーがスタジオに女連れてくとか言ってるんだが、俺的にありえない。
絶対練習にならないし
部外者をいれたくない
それをいったら、堅いやつだなーみたいな感じで言われたんだがおれはおかしいのか?
160 :
ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 19:32:24 ID:jd4w+AXr
誘導ありがとうございます
そちらにいきます
何で練習にならないんだ?見てるだけだろ?
ジョン&ヨーコ
いれば痛手気を使うし、彼に注文つけたら悪くいわれたと思うのか不機嫌そうにするやつもいるし、
ミーティングしてるときに二人で別の話しだしたり口挟んだりといない方がいいのは間違いない
よっぽどわきまえてる子が、バンドスタッフとして働いてくれるってのならまだいいが、いないにこしたことはない
同じ理由で、できればバンドメンバー間にも男女の関係はない方がいい
バンドが壊れるわけナンバーワンがオンナなんだよ、知らねえの?
脳内ソース乙wwww
いやマジでそう
女っつうか恋愛が絡むのはだめ
べたべたしてお互いに甘いし、二人だけで勝手にいろいろ決めたりするし、知和喧嘩をスタジオまで持ち込むし
百害あって一利なし
メンバーじゃなくてもメンバーがそういう火種を持ち込むのは避けるべき
168 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:07:35 ID:fXn2/ekb
ジャズやフュージョンなどの曲を作る時、その手の曲をコピーして作曲能力を培うしかないのでしょうか?
それとも、理論の知識等が必須ですか?
知識だけで作れたらすごいね
170 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:16:39 ID:fXn2/ekb
そんなもん人それぞれ
そういう曲ばかり聞いている人、センスある人は知識なくても作れる
自分で作ろうと思って、そういう曲ができないなら理論でも何でも勉強すればいいだろ
こんなこと聞くようなやつにまともな曲は作れんと思うがな
すみません。【売ります】系のスレって立てるのはあまりよろしくないでしょうか…?
>>173 アウトではないわけか…あとは信用問題スかねぇ。
サンクスです!
175 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:39:42 ID:jwKVEwzb
BOSSのRV-3のような、リヴァーヴとディレイが一緒になってるもののおすすめを教えてください
re-20
ボーカルに抑揚がないと言われる。どうしたものか。。
無い物が分かっているなら話は早い
4分の4じゃん。全編2拍3連だからな。
ありがとうございました
>>182 A/C#/5+って表記はちょっと苦しいな。
全体の響きとしては、C#aug(C#+5)だと思う。
C#7でもギター1本なら違和感ないかもしれんが
原曲に忠実に弾くなら、B音はいらない。A音はいるだろう。
184 :
ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:46:45 ID:Vf+RLbHc
バンドのメンバーで足りない音を出したいときは
MTRなんかに録音してやるってのが普通ですか?
>>184 普通かそうでないかと言われたら普通では無いな
ライブで使うって事?
レコーディング?
>>185-186 例えばVo、E.Gu、Ba、Drで、アコギとシンセの音も欲しい場合はどうすれば
いいのかなと思って
ライブで使うって事? レコーディングだけって事?
まあどっちでもいいか
ライブでならMTRとかで音作って流すか、MIDIなどで自動演奏させるか、助をたのむ
録音だけならってこれは答えなくてもいいか
190 :
ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:39:00 ID:p4VlvLZK
外国スタンダードのコード付き歌詞本みたいなのってないですか?
あるよ
192 :
ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:45:53 ID:p4VlvLZK
スタンダードジャズのすべて
195 :
190:2009/10/21(水) 00:28:40 ID:uK5rNdTA
説明が足りなくてすみません。ジャズではなくポップスなどの
誰もが知ってるコード付き名曲集みたいなのを探しています。
197 :
ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 15:10:46 ID:Mw9z+nY9
アイリッシュとかスパニッシュとか所謂伝統音楽、民謡みたいなのを
長調短調ってクラシック的な理論で厳密に区別できるかなあ?
まあブルースにもマイナーブルースはあるし、
マイナーコードから始まる曲ってくらいの曖昧な区別ならマイナーの曲だろうね
199 :
ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 17:03:08 ID:aFoby5gd
初歩的な質問でもうしわけないです。
最近ピアノを独学で始めたもので楽譜の仕組みもあんまり分ってません。
ト音記号の横に♭が一つついてるならば、全ての音符を半音下げて弾かないといけないのでしょうか?
そのレベルの雑魚はこなくていいよ
しどい・・・・
小学校で習うことを質問する程度で独学とか・・・
吹いたwww全部だよハゲwwww
>>199 5線のシにbがついているのだから、シをbにして弾けばいいだけ
調は、Fメジャー(ヘ長調)かDマイナー(ニ短調)
ググってからこいよ
>>206 なんかいろんな人のいろんなver.があるっぽい。
そのサイトの譜面を見る限りKey=Gでよさげだけど
>>197 の音源に関しては、つべはKey=Gm(後半コードが入ってくるところ)で
MIDIの方はKey=Fmでいいんじゃないの。
208 :
ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 16:48:42 ID:NjaOGknq
教えてください。
メロディ楽器の単音での奏法で、
アルベルティ・バスの逆、つまり、
ラ シ ド シ ラ
それぞれの音の後に
1オクターブ低い ミ を挟むような奏法ってなんていうんですか??
短調の曲でよく使われるような。
209 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 09:09:56 ID:NEu838IF
メロディとコードに関して質問です。
ボーカルのA君の作ってきたメロディに
B君とC君で、コードをつけてきました。
二人が作ってきたコード進行は、同じものではありませんでした。
この場合、
1 メロディに対して、どちらかが「間違った」コードを使用している
2 「間違ったコード」と言うものは存在せず、好みの問題なので、
A君またはバンド内で話し合って、好みのコードを使用すればよい
3 「間違ったコード」はない、と言いたいところだが、現実にこのメロディにこのコードはおかしい、と言うケースは存在する
どれが正しいでしょうか?
>>209 間違ったコードってのがようわからんけど
まぁ3だろ
「間違ったコード」と言うものは存在するが、好みの問題なので、
A君またはバンド内で話し合って、好みのコードを使用すればよい
212 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:43:26 ID:qdjY4ooF
今、オケとか弾いたものをUPするサイトはどこが良いのでしょうか?
昔はyonosukeとかいうサイトが定番だったようですが。
213 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 15:15:51 ID:5FfCsfFZ
ライブでアコースティックギターの音が必要になったのですが
この場合素直にアコースティックギター買って演奏時持ち替えるか
BOSSのAC-3を導入するのとでは
どちらが現実的でしょうか?
音の問題だから一概には言えん。あと編成とアレンジにもよる。
その1曲だけアコギのみなら、持ってる人からエレアコ借りるのが
一番現実的じゃないのかな?ライブでギター一人でアコシミュの音って
なんか違和感ないですかね。そこが人それぞれとも言えますが。
持ち替え出来るならエレアコ
6弦の3フレットがかなり?削れてしまうんです。
これは私の弾き方に原因が在るのでしょうか?
情報不足。。。ギターの詳細とかプレイスタイルとか。
KeyがGの曲ばっかりやってるとか?w
例えばHRで6弦3フレchoのリフばっかやってたとか?
218 :
ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 19:12:05 ID:VgNQURy7
現在アコギに一通り慣れたのでそろそろエレキギターかベース(ジャズ・エレキは決めてないでず)に転向したいと思っています。
ボーカルがいるようなライブをやったことがないんですが、やっぱりボーカルがいると聞いている人にはその声が曲のリズムとなって聞こえますよね。そこで質問です。
ベースとギターはどちらがボーカルの声とリズムが被りやすいですか?
なんというかボーカルと違うリズムだと自信がなくて・・・
うまい言葉が見つからないでわかりにくい質問になっていますがお願いします。
>>217 6弦3フレットあたりで
ピッキングハーモニクスをよくやるんです。
新品のギターなんですけどここまで削れますかね?
>>222 新品なの?普通の弾き方をしていて
見た目でわかるくらい削れてるのなら
フレットの不良の可能性は充分ありえるな。
買った店に相談した方がいいかもね。保証あるんでしょう?
225 :
ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 22:56:04 ID:VgNQURy7
>>224 そうなんですけど最近よく聞くJPOPはベースの音が際立ってるのが多くてどうなのかなって思いました。
>>225 そんなの各々のプレイスタイルによる
目的がないのに急いで転向するよりも、コピーしたいプレイヤーがでてくるまでアコギやってればいい
227 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 08:02:20 ID:6H1vxtvr
>>226 そうですか・・ありがとうございます!
実はコピーしたい(した)のが何曲かあるんですけど、リードギターをがんばろうと思ったらベースもテンポ早い音なんで迷ってました。
もう少し調べてからきめてみす
ギターにベース用のシールドを使うと
高域はほとんど削れてしまうのでしょうか?
>>228 そんなシールドがあったらベースにも使えんわ。
そんなシールドがあったら
破壊系エフェクトの代わりになるな
シールドが何本も伸びていてスイッチで切り替えで音を変化
イコライザでは得られない、ナチュラルな音域カットが...
海外のサックス関連の店舗を持っていない(ネット専門)ネットショップで、
主要なところといえばどのあたりになりますか?
1stop clarinet and sax shop
saxplus
あたりが最大手なのでしょうか?
デジマート以外で中古楽器の通販で有名な所の名前なんでしたっけ?
英語だけの名前だった気はするのですが・・・
j-guitar.comとか?違うかな
236 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 15:18:50 ID:j652iYzZ
アルミなどの金属のボディはあるみたいですがなぜネックに金属は使われないのですか?
全部金属で作ってしまえば反らないと思うんですが
237 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 16:59:13 ID:rhNSVQIj
ギターには詳しくないけど、金属って反るよ
ネックは音程にかかわってくるからフレット楽器に金属はつらい
240 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 13:01:23 ID:TPIsvB2I
作曲と編曲の境目はどこにあるんでしょうか?
例えば、弾き語りで一発どりしたら
編曲した、といっていいんでしょうか?
また、バンドメンバーに曲を伝えるため、
打ち込みなどで仮歌入りデモ曲をつくって披露した場合、
すでに編曲してるのでしょうか?
>>240 弾き語りの一発録りでも、ソロギターばりのバッキングなら編曲扱いでいいんじゃね
編曲=デモに対してアレンジ(オーバーダブ)加えたかどうか、と解釈してる
>>241 回答ありがとう。それを受けて
作曲はルートやコード、ビートなどを含んだ
最低限の骨組みをいい、
編曲はフィルや小節内の具体的な刻み、
各パートの振り分けなど、肉付け作業だということを自分は認識しました。
そうなると、いざ曲を人に渡して編曲する際、
上記の作曲ではあいまいすぎて編曲しづらいですか?
ジャムして曲を作る場合を除き、
作曲段階で構想がある程度かたまっているならば
具体的なデモを提示したほうが編曲者の多くには
効果的に知ってもらえる気がしますが、
皆さんはどう思います?
構想があって音にできるなら、それを渡された方が楽
昨日、同じ部活だった後輩に、一回切りのコミックバンドに誘われた。
同じ部だった部員同士でやらないかと。
でもそのなかで音楽経験あるのは俺とその後輩の知り合い一人。
その後輩の計画では、
他のメンバーはピアニカ持って、ボーカルはローテーション。
一人一曲以上作詞作曲。楽譜も自分の分は自分で書く。
らしいんだ。
無理だろ。計画した当の本人はコードも拍子も名前さえ聞いたことがなかった。
他のメンバーも同じ様な感じ。
だって全員写真部だった人だもん。
絶対参加しないつもりだ。
日記か
246 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 19:54:03 ID:X6xt7BGo
ストリングとピアノは万能だと思う
場面のお膳立てをしてやると、単音だけで十分に伝わる。
曲を作ってもらうときは、映像だったら映像も一緒に見せたほうがよい。
そうすると、作曲者も「この人物の気持ちを表現すりゃいいんだな」って分かる。
自分の中でフレーズが決まってるなら、それも一緒に渡すと
自分の理想にかなり近いものが仕上がってくる。
>>243 >>246 遅ればせながらトンクス。
人に渡すときは、構想をできるだけ音に表したほうがいいってことだね。
今まで迷ってたけど、自分の考えを曲にしてみるわ!
248 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 08:05:25 ID:O2Uv5yUg
ベースの改造についての質問です
自分のプレイスタイル的に、開放は4弦しか使わないので
1弦から3弦の開放音が鳴らないように改造したいのですが
良い方法はありますか?
えっと、そんぐらいミュートして弾けるように練習しろ、って答えはないしでお願いします
フェルトをはさむ
プレイスタイルとかいっちょまえな口叩いてるけど、結局出したくない
音まで出してしまうくらいの下手くそってことだよね
それで練習もしたくないし、方法を考えるのもいやだってことだよね。
氏になさい
1フレットのネック側に弦が振動しないよう何か挟めばいいのではないか。
252 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 15:23:03 ID:NKkZbaRl
ベース4弦だけで弾いてて楽しいか?
なんか変なのが来たぞ....
>>253 5弦ベースや6弦ベースを弾けって言いたいんじゃないかとw
なぜチューニングが気になるんだろう?
258 :
248:2009/11/18(水) 23:59:01 ID:7CaBklA0
みなさん、お返事ありがとうございます
>>249 色々と試してみたんですけれども
上手くミュート出来ないんですよね
特にナット付近に挟むと効果が薄くて
ブリッジよりに挟めば多少は効果があるけれども
それでもちゃんとミュートできないのと
演奏がし難くなるっていう感じです
>>250 確かに俺はベースが下手だけどさ
どうしてミュートの練習したくないとかいうだけで
死ななきゃならんのですか?
>>252 弾くのは他の弦も普通に弾いてますよん
ただ開放を使うのが4弦だけってことです
>>256 レギュラーチューニングです
シャンプーがいるーーー!
ミュートなど、意図しない音が出ないようにする技が必要なのはギターでも
同じだが、それは練習で会得出来ること。
それはベースという楽器の構造上あまりにも困難だということなら、ブリッジミュートの
ついたギブソンEBが市場を席巻してるだろうよ。
悪いけど
>>258とか読むと、練習なんてどれくらいしたの?色々試してみたって
いうけどどの程度?って思ってしまうよ。
ちょっとやったけどできない→練習いやだ→楽器のせいだ→ちょっと考えてやめた
工夫いやだ→ないものねだり
こんな無限ループしてるより、練習したほうが楽しいと思うよ。
結局よくあるカスの遠吠えなんだろ
そんなのにもまずはマジレスする優しいシャンプーたん
ものすごい勢いスレが消える前ぐらいから
居なくなってたと思うんだけど・・・
自分の活動で忙しくなったからかな?
262 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/11/26(木) 08:54:06 ID:oLWaP4Zx
僕はリンスちゃん
263 :
ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 15:06:32 ID:dbGyqAP0
最近楽譜を書く練習をしてるんですが、おたまじゃくしやト音記号が全然上手く書けません…
楽譜を綺麗に書ける人は皆音符を書く練習とか沢山したんでしょうか?
練習するとしたらやっぱり漢字練習みたいに書きまくるしかないですか?
教えてくだされエロい人。
これは酷い...
>>264 ありがとうございます。
聞くは一瞬の恥ですから目をつぶってやって下さい。沢山音符書く練習します。
>>263 専用のペンがあるのは知ってるのか?
「写譜ペン」でググってみなされ。
>>266 そんなのがあるのですか!知らなかったです…
早速調べてみますありがとございます。
268 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/11/26(木) 16:07:44 ID:oLWaP4Zx
射精ペン…ゴクリ
練習してでも上手く書きたいって思う人はやっぱりいるんだなぁ
演奏するって、実用面では伝わればいい訳だけど
綺麗に書くこと自体は独立した技能だからね。
楽譜を含めたカリグラフィで飯くってる人も居るしね。
実は俺も学校の講義をとってたんだが、美しさだけでなく
スピードも要求されるから難しいもんだよ。
271 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/11/27(金) 03:46:26 ID:sNx4/sI4
ぐうの音も出ない楽器教えて下さい\(^_^)/
272 :
ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 13:48:47 ID:sXwEKnd1
犬笛
274 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/11/27(金) 19:06:13 ID:sNx4/sI4
ありがとう
275 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/11/30(月) 06:31:57 ID:o4RtOWN9
揚げキンタマ
四分音符=152 って 八分音符= いくつですか
長さが半分になるんだから数値は倍だろうが
4/4より8/8の方がわかりやすくね?って思う初心者が多いのも
まあわからんでもねいしなw
|---------------10-9-----------------------9-7---------------------------------6-9-7-7-6-7-9-7-------|
|------------------------------------------------------------------7-8-7-6-7-9-----------------------|
|-12-11-9-11-12----------------11-9-7-9-11---------------9-7-6-7-9-----------------------------------|
|----------------------------------------------------------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------------------------------------------------------|
見づらいtabで恐縮ですが、この曲名をご存知の方いませんか?
3/4の曲です。どうぞよろしくお願いします。
「白い恋人たち/13 Jours en France」
桑田の曲じゃねいよw
これは元はオリンピック記録映画の主題歌。
グルノーブルだな
281 :
ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 01:08:26 ID:S5CyV/SQ
初心者な質問でごめんですが、だれか教えてくだしあ><
電子ピアノのaudio outとレコーダーのline inをケーブル(ステレオ)で繋いで録音しようと思うんだけど、
レコーダーで録音レベルの調整が出来るので、
適切な音量で録音するよう調整したいんだけど、
1.電子ピアノ側の音量を上げて、レコーダーの入力レベルを下げる
2.レコーダーの入力レベルを上げて、電子ピアノ側の音量を下げる
どちらが適切なのか分かりますか?
個人的には同じだと思っていたのですが、知識のある方の意見をお聞きしたいので、よろしく御願いします。
歪みとS/N比の兼ね合いだから試行錯誤するしかないよ。
PRSのStandard SATINの5WAYスイッチ(ダイアル式)なんだけど
フロントハムとリアハムは分かるんだけどあとの3つがよく分からない。
内側コイルの並列接続、内側コイルの直列接続、外側コイルの並列接続
って書いてあるんだけど、例えば、ネック側のPickupから番号を@ABCてつけるとすると(フロントハム側が@Aリア側がBCね)
内側コイルの並列接続→A+Bの並列
内側コイルの直列接続→A+Bの直列
外側コイルの並列接続→@+Cの並列
ってことなの?いまいちどーなってんのか分からないんだけど
>>281 電子ピアノ側の音量を上げて、レコーダーの入力レベルを適切なレベルまで上げる
わたしはこうしてるあるが。
>>279 >>280 レスありがとうございました。
ずっと曲名がわからずモヤモヤしてたのがスッキリしました。
本当にありがとうmm
286 :
ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 00:25:36 ID:nBXA4RMt
>>284 解答ありがとう。
そっちのほうがいいのかなぁ。。。
288 :
ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 08:03:52 ID:ABwl71lE
昔ゲームの攻略法を誰よりも早くサイトにアップして
すごい稼いでる人をテレビで見たんですが
音楽でCD発売されてからスコア発売される前に
誰よりも早くコピーしてタブ譜をサイトにアップして
金儲けとかできますかね?広告クリックしたら
ダウンロードできるみたいな感じで。
けどそれならエロサイトの方が早いのかな
著作権、出版権
訴えられて終わりだしTAB譜とか元取れるほどの需要ないし、
そもそも今の時代広告料なんて雀の涙だし真面目に働いた方がいいよ
稼げるほど能力があるなら、よりにもよって2ちゃんねるで
>>金儲けとかできますかね?
とか聞かないってw
boss t-88以外でメトロノーム、チューナー、ヘッドホンアンプが付いているt-88みたいなものはありますか?
9vじゃなくて単三とか単四で駆動するのが欲しいのです
>>292 TU-88のメトロノーム機能がどの程度なのか知らないが
チューナー、アンシミュ、リズムマシン機能は
安マルチにも付いてる訳だから、ZOOMやDigiTechとかでいいんじゃないの。
まあ、マルチはいいの持ってるからシンプルなTU-88の方がいいって人も
いるかもしれんが。なんにも持ってないんならたいして価格は変わらないから
安マルチの方を奨めるな。操作がとっつきにくいとかはあるけど
若ければすぐ覚えるよねw
294 :
ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:31:50 ID:EXAQx7SF
バンド形式の自作曲を形に残したいので、
デジタルMTRの購入を検討中です。
・ある程度(コンプ、リバーブなど)エフェクトを内蔵
・トラック毎にEQとかのつまみがある
・2〜3万くらいで買える(中古含め)
・ギター・ベースインがある
・合計8トラック録音できる
みたいなものでオススメありますか?
主観で構わないので、教えてください。
>>294 一人でやっててPC持ってるなら
MTRよりDAWでいいんじゃないの?
なんか不都合な事情あるのかな?
297 :
ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:06:26 ID:onJwcONx
長3度(C調のEコードなど)に、サブドミマイナーのような別の呼び方はありますでしょうか?
298 :
294:2009/12/07(月) 00:50:48 ID:2pi3wvoQ
>>295、296
歌は家じゃ録れないし、持っているPCのスペックに不安があるので、
一台で完結できるMTRがいいんですよね。
回答ありがとうございました。
>>297 別に特別な呼び名はないんじゃないの。
ポピュラーで使われるのはVImへのセカンダリドミナントとしての
III7が多い。あとコード自体を長3度と呼ぶのは誤解を招くので止めましょう。
300 :
ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 03:14:52 ID:Hu30uoS4
302 :
ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 05:17:22 ID:Tylt3Pqo
>>297 VIPから来たんだが色々つっこみたくなるな
あくまでCメジャーで考えるならIIIm7。トニックの代理なんでT
>>299のいうようにセカンダリドミナントとしてならV7ofVI
>>301 うわあこれだ!ありがとう!!
多分子供のころにオルゴールかなんかで聴いた曲で、
今までずっと記憶の片隅にあったけど名前がわからなかった曲でした。
タイトルわかってよかった!
インターネットってすごいなあ!!
当時のフレンチポップスの歌手達の例にもれず、ヴィッキィー・カーの
日本語ヴァージョンもあるね。
フランス・ギャル、シルヴィー・バルタン..でもダニエル・ビダルが一番好きだったな。
>>300 恋は水色なんて、その辺の誰かに聞けばすぐ分かるような超有名曲じゃ・・・?
1970年代初頭、フレンチポップスがヒットチャートに常駐してる頃に
中高生だったなら自然にそう思うよな。
今は音源が氾濫してる割には一人の人が聴く音楽の幅って、昔より狭いんじゃないのかな。
東京周辺でキーボードでもリズムマシンでも
MIDIを取りつけてくれる業者って知らない?
309 :
ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:25:13 ID:T7hU5nwY
都内でバンドスコアの品揃えが良い書店をどなたかご存知ないですか?
311 :
ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 22:53:33 ID:YY6QKidH
今度公民館でライブをすることになったんです。アコースティックな曲をするんですが、ボーカルマイクにエコーをきかせたいんです。
でもPAとかもないのでギター用のエフェクターで誤魔化そうと思うんですがこの場合リバーブが適切ですか?
他にもエコーっぽくなる設定があったら教えてください。
エフェクターはマルチです。
PAないならボーカルマイクはどこへつなぐんだ?
つかPAって何の略称だかわかってる?
313 :
ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 02:22:38 ID:sa4YDN34
ボーカルマイクはボーカルアンプにつなぎます。
>>313 怒られる前に言っとくけど、
ヴォーカルマイク→ヴォーカルアンプ
これ立派にPAの一種だからw
で、ヴォーカルマイク→ギター用エフェクター→ヴォーカルアンプ
ってことだよね?この場合はエフェクトの種類より
ヴォーカルマイクのレベルがギターに比べて低いのでノイズの問題もあるよ。
この場合はバッファー、プリアンプを使うのが普通。
昔のヴォーカルアンプにはスプリングリバーブがついてたもんだけど、今のには
ないんだね。
>>314の人が言うのが本当なんだが、この際、有りもので間に合わせようという
雰囲気が濃厚じゃないか?
なら他人に聞くより先に、望んだようになるかどうか自分でやってみりゃいいだけなんだが。
古い機材で申し訳ないのですが
ensoniq ts-12でトランスポーズの仕方を教えていただきたいです
ホストアプリを変えてPC側からトランスポーズできなくアクセスできない音域に困ってます
>>317 ありがとう御座います
英語はまったく駄目ですがこのマニュアルは色々参考になりますね
大感謝です
それに的確なスレも紹介していただき感謝です
バンドのKb.が弾く電子ピアノ・ステージピアノを検討中なのですが
(当方リーダーでギター)
軽量で鍵盤のタッチがピアノに近い、安価なモデルでオススメを教えてください
今はYAMAHAのCS2xでピアノも弾いてもらってるんですが、シンセ鍵盤はタッチが悪いと言われてます。
ホーンとかを弾くならいいけど、ピアノとして弾くのは難しい(無理ではないが)と
ちなみにKb.担当はピアノ弾きです。
カシオ
っていうかタッチに関してはKbに確かめてもらのがいいよ
321 :
319:2009/12/14(月) 22:53:33 ID:YykI3Wkm
>>320 ありがとうござます。CASIO弾いてもらってみます。
Kbが楽器選んで買ってくれればいいんですけどね。何故かシンセ俺が貸してるw
Kbはおぱんちゅもママンに選んでもらってるんだろうな。
KORGのSP-250とか?
それでもピアノとはあんまり似ていないけれど。電子ピアノだなーみたいな感じのタッチ
僕はキーボードをやっているのですが、音楽スタジオを見ていると
ギターやベースはアンプがあるのですがキーボードについてはそれ
にあたるものが見当たりません。どうやって音を出すのでしょうか・
それぞれのローカルルールがあるのでスタジオに人に聞きましょう
行った事ない、システムが分からんと不安だろうけど
世の中には電話という便利な物があって(ry
327 :
ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 17:53:47 ID:/UF9fgl7
まずやってみる
toeみたいな響きのコード、スケール進行あったら教えてください!!!!!!!!!!!!!!!11111111
Fantom-GかMOTIF-XSを春から夏の間に買おうと思ってるんだけど
後継機待ったほうがいいかな?
いいんだよ。ここで即決出来るようなら答えるけど
基本は、専門スレへの誘導だからね。
楽器なのに鍵盤は鍵盤板へって確かにわかり難いものw
昨日の夜に野外のイベントがあり、バンドでアコギを弾いたんですが、あまりの寒さに指が思い通りに動きませんでした。
2月にまた同じイベントに出るんですが、それまでに出来る対策法ってありますか?
毎日外で練習すれば慣れますかね?
335 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 11:47:00 ID:smk5BmWD
>>334 指を温めて弾けば?
カイロとか用意してさ。
>>334 >毎日外で練習すれば慣れますかね?
年単位でやれば身体は鍛えられるかもしれませんが
付け焼き刃な行動は逆に身体を壊しかねませんので止めませう。
防寒対策。これはプロでも万全の方法がある訳じゃないですからね。
雪国出身の俺の個人的意見では、弾いてる時に使えるのは指だけ出るタイプの
手袋。あまりモコモコしないものを選び自分で調整すれば、演奏に支障の出ない
ものになります。後はカイロをポケットに入れ、演奏してない時は少しでも
温めること。くれぐれも普通の手袋を使った後で「失望した!」とか言わないことw
337 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 14:28:59 ID:JGJ0dxYv
チューナーを買ったら初期設定が440Hzとなっていたのですが
昔442だか443が普通…と聞いた覚えがあります
ギター、ベースにおいて何Hzがもっともポピュラーなのでしょうか
440でおkある。
>>337 吹奏楽とか、オーケストラのチューニングだと441、442くらいでするけどね。
ロックバンドとか、ギターとか、440でOK。
341 :
337:2009/12/20(日) 15:59:08 ID:JGJ0dxYv
手への血流を増やすには首後ろを暖める
首後ろを1度冷やしたら温めても30分は血流は戻らない
343 :
ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 13:28:19 ID:OlRf1Ft+
高校生のときにギターを買って15年間、とくに練習するでもなく、
ときどき好きな曲を弾いていました。
一応、弾けるけど、コードを追うのが精一杯で、完コピとかできないし
アドリブも弾けません。
ある意味初心者よりタチの悪い経験者みたいになってしまった気がします。
好きな曲をさっとアドリブ込みで弾けるようになりたいんですけど、
なにからすればいいですか?どれくらいで出来るようになりますか?
344 :
ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 14:52:12 ID:AqxDxL/5
今年は年末年始のバーゲンのスレは立たないの?
毎年凄く盛り上がって楽しかったのに。
345 :
ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 04:33:24 ID:IMoS+kDV
ピアノで弾いたコードをギターですぐ弾けません。 例えばCとかならギターでの形は分かってるんですぐ弾けるんですが、Cdimをギターで弾けと言われたらすぐ弾けません。
ピアノはセブンスなら音を足したらいいのに対してギターは6呟あって、しかもコードによって大きく形が変わるので音を探すのに時間がかかってしまいます。何かコツみたいなものがあるんでしょうか?
それかギターコードを丸暗記するしかないんでしょうか。
わけわからない質問すいません
>>345 まずてっとり早く弾くだけなら、種類の違うコードの形を覚えるのが早いです。
ピアノのコードは構成音を把握して弾いてると思いますが、初期段階で
ギターはコードの形とルート音のみでコードを覚えてる人がほとんどです。
同じ種類のコードでも、ピアノコードがルートが変われば押さえ方が
変わるのに対し、ギターは同じ形の平行移動ですみます。
基本の形を覚えるのと平行して指板上の音の位置を覚えれば、
各コードの構成音がどの位置にあたるか把握出来ますので
ここからはピアノで培った理論も使えますので
自分なりにコードを作ってください。
複雑なコードを多用していても、コードは暗記している訳ではありません。
ピアノと同じように基本形に7thやテンションを足したり引いたりして
発展させて弾いています。違う楽器ですから、最初は迷うこともあると思いますが
基本を覚えてしまえば、他の楽器の知識も応用できます。
ただ、鍵盤のコードは基本クローズドボイシングでそのままの積み方だと
ギターで再現する場合は複雑な押さえ方になりますし、ピアノとは違う
作法もありますのでこのへんは経験を積んでいくしかないですね。
>>345 譜面の読めないギタリストは構成音とか分からないで
とりあえず6弦ルート、5弦ルート、開放系の3種類の形を丸暗記
348 :
ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 15:35:04 ID:K7ACZf8U
>>343です
すいません、誤爆でした
今頃気がついてごめんなさい
349 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 14:55:52 ID:iSOfLUeE
>>346ありがとうございます。
とりあえずよく使われるコードは暗記していこうと思います。
開放系のコード以外は平行移動で後は指の位置も一緒みたいな感じなんで。
>>347ありがとうございます。開放系を丸暗記っていうのは123フレットで開放呟を使うコードの事ですよね。
>>349 です。いわゆるローコードとかオープンコードとか言われるの
あとは6弦ルート1フレのFの形と5弦ルート1フレのBbの形のハイコード
ローコードCの形に人差し指セーハを加えた形
ローコードB7の形をフレット移動したパターン
などを覚えておけば、まずは対応できるかと
マラカスってマラに付いたカス、要するにチンカスって事だよね?
352 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/29(火) 23:07:23 ID:hsgdVmAh
おいこら
楽譜が読めないんですが、自分の代わりに楽譜を読んでくれる(そのリズムと音を出してくれる)ソフトってないですかね?
ドミノ使ってみたけど時間が凄くかかるので、鍵盤じゃなく
出来れば10年前の携帯の着メロ作成機能みたいな、音符を直接入れる感じのがあれば教えて下さい。
予算は一万くらいでお願いします。
フリーでいいじゃん
楽譜が読めるようになればいいじゃない
Finale
358 :
353:2010/01/14(木) 21:03:32 ID:rpy0Bs7k
フリーならftb studioだっけ?そんなようなの使ってる
でも打ち込むやつは全体的に面倒くさいよ?ちょっと音やリズム変えなきゃ
いけなくなると一つずつ修正していかなきゃいけないし
修正はdominoが楽だから併用してるな。アナログが一番手軽で確実だと思う
360 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 12:06:41 ID:m31+bdyI
宅録しようと思います。
ギターはオーディオで録音して、ドラムはMIDIで作ります。
で、ベースなんですが、ベースギターを持っていません。
ギターの音をいじってベースの代用にすることは、現実的でしょうか?
それとも、MIDIで作ったほうが、マシ(本物のベースの音に近い)でしょうか?
よろしくお願いします。
前者は現実的でないね。
後者は音源次第あるな。
一番現実的なのは安いベースとアンシミュ買うことだと思うが。
そんなの自分で聴いて判断すりゃいい話じゃないかw
機材によってもやり方によってもちがうよ。
「ぼくはぎゅうどんをたべるのとらーめんをたべるのとどちらがおいしいでしょうか」
って他人に聞くか?
ずっと前にこの板で見たYoutubeの動画を探してます。
バンドのギターの男性がソロでスイープ&タッピングをキメて、
演奏途中でガッツポーズしてる動画です。
是非また見たいので、わかる方いませんか?
ゲイリームーアだな
ギター&ベース用のチューナーって、キーボードからシールドつないで
キーボードの音の高さを調べたりしたらまずいですかね?
BOSSのTU-3買おうと思ってるんですが、それやったら壊れたりします?
壊れません。フツーに使えます。
が、キーボードは一切チューニングできないやつもあります。意味なしになる可能性有り
367 :
365:2010/01/22(金) 19:22:39 ID:+CYcflo4
楽器屋にメールしたんですけど、
「大変申し訳ございませんが、チューナーでの検知の場合、
鍵盤はややシャープめにチューニングされておりますので、
一般的なチューニングメーターの初期設定では
ジャストチューンが不可能です。
よって、正確にはどの機種もお調べになれません。」
って返ってきました。
これってバンドで他の楽器と合わす時どうするんですか?
今まで初期設定のまま使ってたんですけど・・・初期設定のままで
いいんですか?
長文すいません。
ピアノはひとつの鍵盤を叩いてもいろんな音が鳴っていて、
真ん中のよりも右のほうの鍵盤は高めの音が
左のほうの鍵盤は低めの音がよくきこえるように調律するのが
一般的だときいたことがある。
だから他の楽器とチューニングをあわせる場合、
「正解」というのはないのかもしれない。
とりあえず真ん中あたりAであわせればいいんじゃないか?
444と440の話だろ
>>367 つべこべ言わずに鍵盤の機種を晒せ。そしたら何から何まで手取り足取り教えてやる
かもしれない
そうなのかな。
だとすれば、一般的なチューニングメーターでも
440とか444の設定はふつうに可能なので、
他の楽器とあわせるのに支障は無いと思う。
372 :
365:2010/01/22(金) 23:11:42 ID:+CYcflo4
レスありがとうございます。
>>370 TRITON Leです。
チューナーのマイク使えばええやん
今は、安いのでヘルツ変更できないのないの?
KORGはデフォルトで440なんだがな。GLOBALパラメータ開けてみ?
今RADIASのサイン波で試してみたらぴったりセンターで合った。
メールした楽器屋ってのはKORGのサポートセンターか?
それともファッションセンターし○むらかどっかの似非専門家か?
376 :
365:2010/01/23(土) 00:33:41 ID:JHlikUEp
>GLOBALパラメータ開けてみ?
MasterTune +00 [440.00Hz] って出てます。
メールしたのはイケベ楽器です。
377 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 16:09:28 ID:lbh30QBj
ピッキング音を消せるエフェクターって何かありませんか?
ピッキングノイズってことか?
エフェクターは無いと思うけど
EQとかトーンとかセッティングで目立たなくすることは出来るけど、音が変わっちゃうからね
コンプで極端にアタックの遅い設定にすれば何とか
でもカッコいい音にはならんと思うぞ
ゴムピックかウクレレ用フェルトピックにすれば
平行アングルで弾けばほとんど出ないよ
384 :
ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 07:55:40 ID:PvfBrO6V
ラックのタイプの機材でいう○Uというのは
1Uあたり縦幅何センチなのでしょうか
「EIA規格」でぐぐるがよろし。
高さは44.45mm(1.75インチ)
ピッキングノイズの無い演奏なんて
音色っておんしょくって読むんですか
加工されたものなら、おんしょく
純粋に楽器音なら、ねいろ
って使い分けでどうかな?
ギターでアンプを通せばたいてい「おんしょく」と言うし
アコギなら「ねいろ」ということの方が多いと思うのだが。
ぃゃしかし誰も礼言わねえなここは。
楽器作曲板は初めてなのでちょっと場違いな質問かもしれません。ごめんなさい。
スレ違いだったら誘導お願いします。
(一応検索はしたんですが適当なスレが見当たりませんでした)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3444137 この動画のうp主が、この曲を昔楽器作曲板でアップしたとおっしゃってるのですが
今現在も楽器作曲板で活動されている方なのでしょうか?
マイリス以外の他のゲームアレンジの曲を聴いてみたいので、もしHPなどご存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
>>390 マイリスにミクシーのアドレスが出てるので
そこ行ってみたらどうでしょうか。
ちなみに場違いな質問だと思います。
>>388 それは名案ですね
ありがとうございました
393 :
390:2010/01/26(火) 12:39:50 ID:4zD7O0Gt
>391さんありがとうございます。
mixiはアカウントを持っておらず、また携帯がiPhoneな為新規登録もできないんです。
スレ違い申し訳ありませんでした。
394 :
ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 19:15:22 ID:Rm+8eisO
こちらでは、こういう質問はいいのかな?
もしも、スレ違いなら誘導願います。
では、質問なのですが
今年のウィーンフィルのニューイヤーコンサートで演奏された
”クラプフェンの森で”で使われた鳥笛?についてご存じの方いらっしゃいませんか?
しばらくグーグル先生で検索してたんですけど、さっぱりです。
具体的には市販されているものかどうかってことなんですが。。。
ご存じの方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
先日SONAR8.5を購入したんですが
リバーブなどのエフェクトを使おうとすると
プラグインが見つからないか、正常にインストールされてません。
プラグインの設定は、この代用のプラグインに保存され、
プラグインが正常にインストールされた環境でプロジェクトを読み込むと復元されます。
とでて使用できません。
前使っていたSONARはSONAR8.5インストール後にアンインストールしました。
再インストールした方がよいのでしょうか?
それとも他の方法がありますか?
396 :
ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 20:18:34 ID:MfAb53dl
間違えてサゲてしまった
>>397そんなものあったのか
すまん、ここは俺新参でまだわからないんだ
あるがとう
>>398 いいんですよ。
ここは専用スレへの誘導するのが第一主旨なんですから。
>>399 誘導ありがとうございます。
そちらに移動してみます。
ちょっと質問なのですが、、、
コンパクトエフェクターで、中身がヴィンテージ線材で
inとoutをつなげただけ、ってやつ、どこのメーカーでしたっけ?
403 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 18:16:02 ID:x74VwCrp
honda sound worksだった希ガス
[spice]だな
405 :
ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 08:17:05 ID:FzIg8GO8
コードスケールやモードについての質問はどこのスレですればいいのでしょうか?
407 :
405:2010/01/30(土) 15:29:56 ID:wRRX8MeN
お礼を言う人はよい人
410 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 14:08:45 ID:3bYncRPt
無料で曲の編集を行えるソフトはありませんか?
URL付きで教えて頂けたら幸いです
>>411 ありがとうございます。
覗いてみます。
KORG MA-30と言うメトロノームを購入したのですがBEATとテンポとタップの機能くらいしかなく音符の設定が無いみたいなんですが、
これは最初から4分音符を基本に設定になっているのでしょうか?
なので4/4で練習したい場合はBEATを4にして弾きばいいのでしょうか?
取説もつけないとはKORGは酷い企業だなリコール・リコール
今ベースラインを作っているのですが、
非和声音について教えてください。
非和声音は、和声以外のスケールの音
という認識で大丈夫でしょうか?
それとも、スケール以外の音も使うのでしょうか?
418 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:16:58 ID:tVuQlIbt
高校一年生です
授業をしっかり真面目に受けているつもりなんですが音楽理論が全然分かりません
ト音記号で8小節の短い曲を作る作曲の課題が出たのですが
正直右も左も分からない状態で作ったので中々合格点をもらえません…
こんな場所で何なんですがどうか音楽に詳しい方ご教授頂けませんか
お願いします
419 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:47:18 ID:IJyeH8+d
420 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:51:57 ID:tVuQlIbt
バーニーかと思ったら違…うかな
ギブソンではなさそうな気がする
421 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:57:39 ID:c9vj/1iR
ギターのオーダーメイドに初挑戦しようかと考えているところなんですが、どこかオススメの工房はありませんか。
ESPに関してはネームバリューのせいか同じ品質のものでも倍近くの額が必要になると聞いて敬遠気味です。
予算は30万前後を考えています。よろしくお願いします。
>>419 自信ないが…
Diamondあたりがあやしい
ndって感じだね
レジェンドしか思い浮かばなかった
アリアプロUしか思い浮かばなかった
みんなミキシングってどういう順番でやってる?
426 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 23:36:13 ID:IJyeH8+d
>>420 >>422 どもです
確かにDiamond怪しいですね
最後がlかなと思ってたけどdかも
ちなみにこのレスポールはカスタムじゃないです。
Diamondのレスポール画像がカスタムしか見当たらなくて確信できない・・
ドラム、ベース、キーボード、サイドギター、リードギター、歌
>>418 単音で8小節?とにかく無難にクリアしたいなら
ドレミファソラシのファとシを使わないで考える。
最初はミで始めて最後はドで終わるとか。
よな
>>418 何故合格できないか先生に訊けば?
お前の質問の仕方を見ていると小節に対して拍の数が合ってないとか
そんな理由みたいな感じがする。
432 :
ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 16:29:07 ID:dHVjvDXl
ラック式のベースプリを使っていて
蛍光灯のノイズが酷くて困ってるんだけど
ノイズをなくすor減らすにはどうすれば良いですか?
昼間なら蛍光灯を消せば何とかなるけど
スタジオで暗くするわけにもいかないので
教えてエロいひと!
蛍光灯のない部屋のあるスタジオに行く
435 :
ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 17:55:39 ID:dHVjvDXl
>>434 レス乙です
いま試してみましたが効果ありませんでした
436 :
434:2010/02/16(火) 17:57:48 ID:32W2S2CP
そうですか
ごめんね
437 :
ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 18:00:28 ID:dHVjvDXl
>>439 いえいえ。ありがとうございました。
普通の原因だったら、それで直ったんだと思います。
たまたま俺のベースプリがコンセントの方向じゃない原因だっただけじゃないかと。
↓まかせたぞ!
サウンドハウスの商品評価の
参考になった数を半々にさせてるやつは誰ですか?
サウンドハウス様です
詳しく言うと、ミドルネームが "H" です。
つまりサウンド H.ハウス様です。
443 :
ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 16:50:24 ID:k5uKrB1a
あんたがリンク貼ったそのページに「BOSSコンパクト専用」って
書いてあるでしょーが
445 :
ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 22:03:17 ID:WR9OwKWj
こんばんは
14畳の部屋
DrBsGtGtKbVoでジャンルはアニソンw
イコライザでハウリングカットはします
PAに75w+75wのパワーアンプでは不足でしょうか?
>>445 過剰だね。
弦楽器組が全員俺様音量で鳴らすのならいくらあっても足りないが
14畳って居間くらいだろ?PAなんてあるのか?
どちらにせよ、ドラムが上手くて音量押さえられれば50Wもあれば十分だと思うがな
450 :
ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 15:59:29 ID:5lHE5T0y
>>443 ベリみたいな同じ大きさのは大丈夫みたい
bcb60には違う大きさのエフェをはめている奴を見たことある
無理ってわけじゃないみたいだよ
どうやって固定してるかは知らないけど
>>444 知ったかぶりでいい加減なこと書くなよな
専用って書いてても別で使えるものなんて幾らでもあるだろうに
>>443 四隅のラバーポッチで押さえこんで固定してるんだよ。
だから全く同じサイズでなければガタつくか、無理やりはめこんでも
無理がきてケースが割れたり歪んでくる。ケースか本体、どちらかに加工が必要。
汎用のケース使ったほうが自由度高いんで使いやすいと思うけどね。
>>450 そう書いてある、と言ってるだけで誰も知ったかぶってなどいないと思うが。
本当に社外品入れて大丈夫なのか確認もしないで「見たことがある」ってだけで
断定しちまうお前さんのほうが知ったかぶり全開に見えんだけど。
シールド、色んなコード、調整用の工具とか予備弦、ヘッドホン、小物、etc
どうやって置いてますか?
家はカオス状態でどうしていいか全くわからん。
シールド、ヘッドホン→S字フックに吊るす
その他→箱に突っ込む
454 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 11:52:16 ID:tvhH0DNB
455 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:44:45 ID:EFNA9FUT
よくリズムの話でタメの効いた〜〜と言いますが、後ノリと同じ意味ですか?
456 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:29:14 ID:q4HHbUwi
素人だけども、
あとのりってのは、ずっとタメが続いた全体の流れを指し、
タメの効いたってのは、一回こっきりの話じゃね?
457 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:45:32 ID:Ki6bTvuE
MTRで録音してるんですが、それぞれの楽器に右、左どちらに何対何にするのが
良いとかありますか?
今バッキングのギターが左7:右3 ピアノが左3:右7 ボーカルとコーラスが
5:5って感じで録ってます。リードギターとベースはどちらに振るのが良いでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、まったく分らないのでよろしくお願いします。
ジャンルとか、どういう作りにしたいかがワカランとなんとも
>>457 とくに決まりはないんだけんども。
ベースはセオリー的に真ん中だな。
ギターソロは間奏など歌のない箇所だったら真ん中でよかろう。
ヴォーカルとかぶるなら邪魔にならん程度に左右どっちかに若干寄せれば?
460 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:46:45 ID:Ki6bTvuE
461 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 06:20:47 ID:5mobRItl
ギターの譜面、タブ譜?に
×
1
2
3
3
×
がFmajorと書いていました
他に低音を補う楽器はありません
上のコード単体でFmajorと呼のは正確では無いと思うのですがギターを弾かれるかたはどう思われますか
ベース(orサイドギターor鍵盤)がFを弾いてると思われる
トップノートだけギターでP5,P8,M3って構成でF
463 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 07:15:02 ID:5mobRItl
>>462 レスありがとうござます
他に楽器は鳴らさずギター一本での弾き語りのようです
なにやら押さえにくければルートは省略しても良いとか宣っているようで
Fと呼ぶには無理があると思います
それともギターを弾く人達的にはアリなのでしょうか
>>462 構成音的には確かにオープンコードのFだけど、
その表記がただしいかどうかは、曲の流れとかキーとか、
オリジナルの音源との兼ね合いとか、
多方面から考えないと正しいのかどうか判断出来ない。
465 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 08:47:53 ID:5mobRItl
×
1
2
3
3
×
音楽的な話は全く置いておきこのコード一つとってみたら
Fではなく F/Cだと思います
それともギターを弾く人は転回してようがベース音が何だろうが構成音さえあっていればFで押し通すのでしょうか
原曲もF/Cならそれで良いと思います。
明らかにFだったら、6弦も弾くもしくは5弦を弾かない方が良さそうですが。
467 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 09:18:42 ID:FGq1H5Zb
>>465 押し通すっていうか、F/Cも結局はFを転回してるだけだからなあ
別にFって言っても間違いでも何でもない
つまりFというコードのバリエーションにF/CやF/Aがあるというだけ
それと前後の流れによっても変わってくるし
一概にその押さえ方だけを見てF/Cって書かないとおかしいとも言い切れない
>>465 F/CとFのルート省略では全然違うからなあ
前後の動きを見ないと何も言えない
キーがFメジャーならF/Cはドミナントの働きだし
他のキーでも働きが変わるからなあ
コード一つだけ取り上げて名前を付けろと言うんなら
F、Fの転回形、F/C、Dm7のルート省略、BbM7(9)omit3のルート省略等
ファ・ラ・ドが入ってるコードならどれも正解だと思うよ
469 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 11:19:17 ID:FGq1H5Zb
>>468 そもそも「音楽的な話は全く置いておきこのコード一つとってみたら」っていうのが前提だから
さすがにそれはない
x3321xだけをとって、FやF/Cっていう奴はいるだろうけど
これだけ見て、Dm7やBb△7(9)omit3なんて書くやつなんて居ない
>>469 うん、いないだろう
「音楽的な話は全く置いておきこのコード一つとってみたら」だから
何でも良いだろ?
なんかややこしくなってるな
結局正しい答えは
>>446だと思うぞ
avOJeyE3はちゃんと質問読んだのか?
>>445は
>>441でFメジャーとキッチリ書いてるし
何をムキむきになって理屈をこねてるの
473 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 11:48:01 ID:jRHs4U09
フロント用のピックアップとリア用のピックアップはどう違うんですか?
また、フロント用をリアに、リア用をフロントに付けた場合の音の傾向を教えて下さい。
>>473 フロント用よリア用に分かれている場合、
PUの取り付けの関係で配線の長さや場所が違っているだけ
特性は同じPUなら変わらない。
えっ
幅やポールピースのピッチが違ってるのもあるぜ
477 :
ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 12:36:24 ID:1rsvgmg0
>>473 フロントの方が出力が弱くハイが出る。
リアの方が出力が強くハイが絞られる。
ものによっては
>>475の言うとおりポールピースのピッチが違うのもある。
逆に着けると、フロントの出力が大きくなるが音がこもる。
リアの出力が小さくなり、ちょっとキンキンした音になる。
>>474 何でそういう嘘を平気で書くの? 馬鹿なの? 死ぬの?
>>476 どこが議論になりそうな話題なんだ?
自分で試せっていうだけなら、質問スレの存在価値がないだろ。
>>477 >>1をよく読め
>☆回答者は、既存スレッドの質問にはできるだけ回答せず関連スレッドへ誘導してください。
おまいさんがいくら正しくても異議を唱える者が居る以上、議論だろう
誘導してそこでやってくれ
ここは一つの質問にあーだこーだレスを繰り返す場所じゃないんだよ
479 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 17:44:10 ID:g7G3AkTg
BOSSのBR-600を使って宅録しているのですが、アンプからマイクでギター音を
録音する場合、マイクのエフェクトは「ボーカル」で良いのでしょうか?
ギター、ベースはラインで録音する場合しか書いてなくて・・・
とりあえずそこに刺してみればいいじゃんじゃん
エフェクト無しで録るっていうのは考えないのか?
482 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 21:33:17 ID:kpjeLfMZ
ピアノの楽譜ってネットで拾えるところありませんか?
無料でってことか。ものによる
例えばいいから曲あげてみ
484 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:52:07 ID:3ffVIoF1
>>484 高音のホワーンってやつのこと?
白玉バッキングで通じると思うな
>>485 それですね。それ。
>白玉バッキングで通じると思うな
わかりやすいw
和音っていうか倍音の多い音色(音源)使ってたりするんですかね。
>>486 70年代でもオルガンで白玉バッキングはあったけど
シンセの進化した80年代にシンセのストリングス系、ブラス系の
白玉バッキングが定番化したからね。和音の積み方なんかは人それぞれだけど
機会があったら80年代のベスト盤みたいなのを聴いて研究してみるといいよ。
>>487 なるほど
>シンセの進化した80年代にシンセのストリングス系、ブラス系の
>白玉バッキングが定番化したからね。
AORとかそれに当たるんですかね?
>>489 AORもあてはまるだろう。
Steely Dan,Boz Scaggs,Bobby Caldwellあたりのメジャーどころで
好例は山ほどあるね。
492 :
489:2010/03/26(金) 02:01:29 ID:w5VhszO5
>>499 ついで質問ですが、AORとかSmooth Jazz(Foruplay, Joyce Cooling, Gregg Karukas etc)
とかの場合どうですか? 有料でもかまいません。Google で引っ掛けやすい検索ワード
とか知ってたら教えてください。
>>491 そうですか。チェックしてみます。
>>485 白玉バッキングでぐぐって色々情報釣れました。
>>493 そうですか。わかりました。
色々アドバイスありがとうございました。
ハーディガーディをはじめようと思っていますが
習得するためのオススメのサイトはありませんか?
シャッフルビートに対して8ビートや16ビートみたいな等間隔で刻んでゆく
リズムについてひとまとめに呼ぶ呼び方ってあるんでしょうか?
コードがCの場合
使える音はドミソと
ドミソの刺繍音 経過音 倚音
であってますか?
それとも
こんなの関係無いんでしょうか
>>497 曲のキーも設定しないで、
>コードがCの場合 使える音は
って言ってるのは知識だけで実際使えないでしょ?
まず、そのキーに対する基本的なスケールを覚える
そのキーで出てくるコードがどんな役割をしていて、そのコードに対して
スケール内で使える音、使えない音、スケール外でも使える音、
特殊なスケールなど、聴力と理論を少しづつ鍛えながら
使える音を増やしていった方がいいよ
>>498 根本的から間違ってたんですね
分かりやすく教えていただき
ありがとうございました
500 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:22:08 ID:iupdiumQ
>>497 刺繍音とか倚音ってのが何を指してるのかわからんが、基本的な考え自体は間違ってないぞ
コードがCの場合に考えられるavailable note scaleで言えば、C音・E音・G音はcode noteだから必ず使用可能であるし、経過音として機能しているのであればavoidされない
C音・E音・G音で使える音はscaleによって決定する(scaleをどう解釈によって決定可能)。
たとえばionianだったらD音・A音・B音がテンションとして使用出来てF音がavoidされるし、lydianだったらF#音もテンションになりscaleのすべての音が使用出来る。
だから
>>498が、「実際使えない」って言ってる理由が俺には全くわからんな。
コードがCなのに、C音・E音・G音が使えないscaleが存在するのか?
scale外で使える音っていう考えもおかしい。
それはdiatonic noto scaleではないものの、別のavailable note scaleとして解釈されるだけだから、scale外とは言えないよね。
501 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 14:08:17 ID:0BVtaC0z
EMGの電池交換っていちいちピックアップ外さなきゃいけないのですか?
>>500 あのね、 せめて刺繍音とか倚音がどういう分野のどういう種類のものか
調べてから反論してねw
そうすれば、基本的な考え自体がズレてる質問だってわかるから
そういう意味で
>>497が、実際(音を)使えないでしょ?って訊いてるんだから。
少なくとも、刺繍音とか倚音って表現を使ってるんだから機能和声だし、
機能和声なら調を決めないとスケールも決定できないでしょ?
503 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 15:28:48 ID:iupdiumQ
>>505 へ?
>>497がどこで「実際(音を)使えないでしょ?」なんて訊いてるんだよ?
バークレーメソッドだと、刺繍音とかそういう呼び名をしないので個人的にちょっと馴染みがなかったけど、調べてみたらまあ別に俺の言ってる事と特に矛盾はないけどな。
つか、
>>500でも書いたがコードがCという時点でC音・E音・G音はcode noteなんだから、Cというコードを構成可能なスケールであるとう事は明らかだよな。
だから、Cというコードに対してC音・E音・G音でアプローチするという事に於いて、スケールを決定する必要なんてないだろって言ってるんだが。
こんな簡単な事も理解出来ないのか?
逆に聞きたいんだけど、コードがCの場合で、C音・E音・G音が使用できないというスケールを教えてくれないかな?
504 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 15:29:32 ID:iupdiumQ
>>501 1000行ったからって安易にマルチすんなて。
バッテリーソケットは背面とは限らないって言ったんだよ。
ストラトのピックガード下のコンパートメントにある場合もあるってこと。
俺のヴァリーアーツはそうだ。PUなんか外したって電池なんか入ってねえよ
>>505自分が馬鹿でした 貴重な回答ありがとうごいざました
BOSSのMT-2使ってるんだけど今つけたら突然ON時に音が一切でなくなってしまった
OFF時はアンプから音出るんだけど
中見てみたら外見上は配線もコンデンサも異常なし
考えられる原因と治療法教えて
外見上は って...
作曲でいうワンコードっていうのは本当に一つのコードだけで作るってことですか?
それとも一つのまとまったパターンのコードを繰り返すってことですか?
1つのコード
511 :
ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:53:10 ID:f3xLefc0
>>509 よくいうコードってのは鳴らされているひとつのコードをいうんじゃなくて、
ひとつの区間の和声的な特徴を表すコードっていう意味もあるんだよ。
ひとつの区間の和声的な特徴を表すスケールってのを理解できるなら理解できるだろう。
でコード進行が与えられたとき、そこにないコードでも使い方によって使える場合がある。
あなたがワンコードと呼ぶ手法を使うジャンルがそういう場合のひとつ。
G7と書かれたとき、G7しか思い浮かばない人には無縁のジャンルだよ。
>>510-511 ご回等ありがとうございます
ひとつの区間の和声的な特徴を表すスケールってのがよくわかりません
例えばG7だったら他のG7を構成する音(G・B・D・F)が含まれてるコードってことですか?
↑ご回等×
ご回答○
514 :
ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:15:26 ID:bAw37NaR
ひとつの区間の和声的な特徴を表すスケールってのを
理解できないのなら、理解できないかもしれんね?
スケールってのは曲の中に存在しないけど、曲の全体か一部の理論的な表現なんだよ。
たとえばある曲がヘ長調だと言ったら、その曲全体をF majorスケールで理論的に表現してるの。
17歳の女子ですがスケールの覚え方教えてください
ポジション表にいっぱい丸があってどうやって覚えればいいのかわかんない
516 :
ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:27:49 ID:mn8f1TZO
ハ長調とかト単短調とかわざわざ日本語にする必要ないよね。
最初から音楽の授業でもCmajor、Gminorとかで教えてくれれば良いのに。
517 :
ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:31:42 ID:bAw37NaR
>>515 ぐふふ
>>516 逆だよ。日本人なんだからハ長音階、ト短音階と言え。
日本語に誇りを持つべき。
もし音楽の授業で外語を取り入れるならドイツ表記でCdur、Gmollとなるだろう。
なんでか?調べりゃわかる。
てゆうかただ2種類しかない単語を訳すくらいでけんのならやめれば。
皆さんは作曲や作詞する時ってどうしてますか?
曲を作ってから詞を書く、詞を書いてから曲を作る と二種類ありますけども
かっこいい詞とか思いつかないんですけどNE!
>>519 1.まず、ICレコーダー(なければしゃべ録)をセット。
2.ギターでテキトーにコード弾きながら、その場の思いつきでテキトーな歌詞を歌を歌う。
3.あとは録音した曲を聴きながら手直ししたり音を加えたりする。
4.なんとなく曲っぽくなる。
まあ、俺がこの方法で曲作ると、「ファック坂本」とか「巨乳と貧乳のバスクリン」とか
自分でも理解不能な駄曲しか生まれてこないんですけどNE!
総譜のパート冒頭に、[ みたいな括弧が、
楽器によって付けられたり付けられなかったりしてるけど、
この括弧って何の意味で付いてるの?
弦楽器は弦楽器、打楽器は打楽器というくくりで付いてるの?
譜面を書いているのですが、オクターブ記号はあえて使わないほうがいいという楽器はありますか?
以前どこかで「この楽器にはオクターブ記号は適さない」という話を見かけたのですが・・・
回答ありがとうございます。
回答を元に調べてみたら、ギターは音域がちょうどト音とヘ音の中間部にあるため、
ト音部に一気に書いてしまったほうが逆に読みやすいのですね。
適さないというかヴィオラもオクターブ記号を使わないな。
なぬ
確かに、ヴィオラもハ音記号を使っているので、
使わないほうがかえって読みやすそうですね。
それ以外の楽器であれば、使用しても問題ないでしょうか?
と思ったらファゴットがヘ音記号からテノール記号に変えてる譜面が・・・
音部を変えるべきか、8va、8vbを使うべきか、判断材料はあるのでしょうか?
528 :
ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 19:03:39 ID:22BLvy39
ベースのオクターブ調整について質問します
使用しているベースのサドルは、二本の弦を一緒に載せて、一本のネジで調節するタイプのものです
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/79206 これでオクターブ調整をしようとすると、4弦で合わせると3弦が低くなり、3弦で合わせると4弦が高くなってしまいます
サドル自体を傾ける事は出来ませんでした
やはり諦めて、どちからの弦に合わせるか、その中間に合わせるかなどするしかないのでしょうか?
弦高にあまり拘りが無ければそれの高低で合わせるという手もある。
ただあまり変なゲージ使えないけど。
くっそお
音楽できる奴等が素でうらやましい
ドレミファソラシドの音感はついてきたけど、まだ足らない
漏れの才能の開花が遅い。リュウゼツラン
531 :
ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 01:08:30 ID:Bn3nfjWh
もう駄目だ・・・誰か助けておくれ・・・
B→C#→D#m→C#→B→C#(以下略 のコード進行のkeyを誰か・・・誰か頼む・・・
なんかマイナーキーの曲のような気がする・・・初歩的質問ですまんorz
んーメロないからわかんねどー
bY- bZ - TmならD#mキーだし これかな??
W- V - Y なら F#キーだし・・・
bZ - T - Um ならC#キーだし・・・
T - U7 - Vm ならBキー
とりあえず BとC#の2つのコードどちらがドミナントになるのかが解れば・・・
533 :
531:2010/04/17(土) 02:10:37 ID:Bn3nfjWh
B /C#
ファ→ファ#→ソ#/ファ→ファ#→ソ
D#m /C#
ラ#→ソ→ラ#→ド#/ファ#→ファ→ド#
こんなメロでございます。丁寧にありがとうございます。
>>533 W- V - Ym F#キーだとおもう
ただモードは詳しくありませんですorz
535 :
531:2010/04/17(土) 03:00:44 ID:Bn3nfjWh
>>534 わかりました!ひとまず、一歩前進しました。ありがとうございます!
なんで鍵盤楽器だけ独立した板があるんだ?
別けた方がいいと運営が判断したから
一般的にドミナントの#9はトニックのどの音に解決するんですか?
539 :
腐れ30男 ★:2010/04/21(水) 13:08:07 ID:???
キャップついてるのに申し訳ないんだけど
●とかP2とかについて教えて。使い方とか。
iPhoneも自宅も年中規制でキャップつきじゃなきゃ書けない。
気軽にいわきのぶこスレにレス出来ない。
でも規制スルーの仕方がなんぼよんでもわからん。
お母さんみたいに優しく教えて。
とっつあんそういやこの板唯一人のキャッポだったな、、、意味あるのか知らんが。
ていうか●使うよりプロバ変えた方がいいんじゃないか?
(ちなみに携帯は●無ではほぼ全滅)
何年か前にマーシャルのMG10CD買ったんですが、最近始めてヘッドホンつけてやったんですが、片方しか聞こえません
仕様ですかね
542 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 16:43:50 ID:df+Wjx/8
まさか
やれやれだぜ....
しようがないやつだ
545 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 17:31:16 ID:aFZSSQOu
単発スレ見るとどうしても叩きたくなってしまうんですがどうしたらいいでしょうか?
単発スレがルール違反の板でなら、たたいてもいいんじゃね?
個人的には相手にしたらスレ立てたヤツの思うつぼだと思うけど
547 :
ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 18:06:24 ID:2AhgdS0v
>>547 始まりはCmだろうけど、その後、何回も転調する。
ピアノ譜のリズムの記譜について質問
1. 強拍とそれに準ずる中強拍を見せるように記譜するべき?
2. 1拍ごとに音符を纏めるべき?
1.
例えば4/4拍子で、「8 = 8分音符」とすると
音価が 8、2、8、8、8 であれば
記譜は 8、8+4+8、8、8、8 とし、
音価が 付点2、4 であれば
記譜は 2+4、4 として、
視覚的に拍を見せたほうが良い?
2.
音価が 8、付点4 であれば
記譜は 8、8+4 として、
1拍ごとに分けたほうが良い?
学のない俺は
1 8,4.+8,8,8,8
2.,4
2 8,4.
と書く
552 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 15:09:15 ID:bfP16kDP
553 :
ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 21:32:00 ID:E+ey8Tqf
どなたか よかったら回答宜しくお願いします
一般的にバラードとして売られている楽曲のテンポを教えてください。
テンポ93.BPM93はバラードでしょうか。
93と聞いて、遅いと思いますか。それとも早めだと思いますか。
世の中、こんな考え方をするやつも出てきたのか...
555 :
ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 01:15:43 ID:buIM2Ksx
普段はヘッドフォンアンプとしてつかうけどオーディオインターフェイスとしても使えるものはありますか?
556 :
ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 21:35:52 ID:Xkrv4dI9
>>547 それはキングダムハーツのオリジナルではない。THIS IS HALLOWEENという曲です。
>>554 決まりを作ってもらわなければ何もできないんですよ今日びの子は
>>555 逆ならある
つかヘッドフォン端子のあるI/F買えばいいだけ
558 :
ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 14:36:51 ID:WqmU3W/c
この間スタジオに個人練で入ったのですが
EVってモニターがあったのですが、あれは何の為にあるのですか?
ボーカル用なのかな?
スタジオ初心者の質問なのかな?
たいていスタジオのモニタスピーカーはマイク、キーボード用ですね
560 :
ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 00:57:30 ID:Wn6f8Fcs
>>559 スタジオによってはモニターがメインのスピーカーとは別に置いてあるところもあるぞ。
大体がドラムとボーカル用。
そういうスタジオに入った事のないひと?
ドラムもボーカルもマイク使って拾ってると思うんだが
たいがいの一般用リハスタではキーボードとヴォーカル用だね。
ゲネ用のホールサイズでもない限りドラムとGアンプは拾わない。フロアモニターも置いてない
EVってのはエレクトロボイスってメーカーのロゴね
友達いなくて独りでも楽しめて、アパートとかでも近所迷惑にならない楽器ってない?
電子オルガン
オタマトーン
音楽理論質問スレッド番外編
この次スレってないんですか?このスレの住人さん達は今どこにいますか?
567 :
ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 23:34:38 ID:5vn6gZDh
レスポールのスタンダードとカスタムの違いについて教えて下さい。
フィニッシュ、バインディング、パーツの色、インレイの様な装飾的な部分を除けば、
ヘッドの大きさがカスタムの方が大きい事と、指板がカスタムはエボニーである事以外に
何か違いはありますか?
ピックアップは基本的には同じものが搭載されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
wiki参照
569 :
ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 00:01:40 ID:5vn6gZDh
>>568 レス乙です
>>567を書き込む前にwiki等は参照しています。
ただ、より細かな違いを知りたくて、ここで質問させて貰った次第です。
よろしくお願いします。
これからの時期、湿度対策はどのようにしてますか?
エアコン入れっぱなしだと電気代かかりすぎてしまうし
>>570 まあ諸説あるけど、湿気より乾燥の方が危険なんで
エアコン入れっぱなしの方が問題だと思うよw
基本的なこと・日光にあてない・風通しのよい場所に置く
くらいでいいよ。ワンルームとかで本当に多湿な部屋なら
人のために湿気取りアイテムや除湿器は使ってもいいと思うけど。
そして、弾かない時間をなるべく短くすることかな。
レスポスレ参照
乙です。 だってな、礼儀知らずが
>>571 ありがとうございます
参考になりました。
アパート暮らしなため
防犯上あまり風通しを良くする事はなかなか無理そうですが
パソコンで譜面を書いてるのだが、
ピアノ大譜表で、主旋律が低音の場合、
ト音記号のままで、オクターブ記号を使って表現するのと、
ヘ音記号を使って表現するもの、どっちが一般的?
楽譜を読む本はあるけど書く本が見つからない
んなかいい本ない?
578 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 17:35:22 ID:CLbZYAWw
DTMするギターやベース弾きなら分かる悩みと思い聞いてみる
長時間の打ち込みや編集をする時はやはりヒジかけ付きの椅子が良い、でもPC前でギター弾く場合ヒジかけが邪魔…
そういう理由からヒジかけが折りたためる、もしくは使わないところまで稼動する椅子を探しています
ぐーぐる先生はちょっと稼動する肘掛とか肘掛無しの椅子がヒットするので絞り込めなかったですorz
ロータリーアームチェアとかスイングアームチェアとかでggrと幸せになれるかも
持ってないから使用感はシラネ
幸せになれた!こういう呼称だったのねw dクス!
581 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 21:20:14 ID:mr6G36Ud
ヨカッタネ
ついでにひとついいこと教えたげる
「マルチイクナイ」
畳最高
583 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/06/04(金) 22:33:47 ID:dFaJ5gtw
俺がたてたスレ軒並み削除されてるんだけどどうして?
女「ジャズとか信じられない、スウィングしながら2−5のフレーズ連発するなんて」
というネタスレが過去にあったように思うのですが
どなたかスレタイ後存知でないでしょうか?
昔、関西の深夜番組に「J-Rock Roots」ってのが
あったんですがその番組のエンディングやCMとかで良く流れてた
日本の女性バンドの名前って知ってる方いますか?
あのブルースをもう一回聞いてみたい…特にギター
その頃のブルーズ系女性バンドなら、STORMYかな?
588 :
こんちわん:2010/06/12(土) 13:58:22 ID:bcMzwjnl
DO you like pussy?
YES! I DO!!!!
>>550と似た質問になっちゃうんだけど、
楽譜に強拍はしっかり書いたほうがいいの?
例えば、
4/4拍子で、2拍目に3拍分の音価を置く場合って
付点2分音符を置けばいいのかな?
それとも4分音符と2分音符をスラーで繋げたほうがいいのかな?
同様に、
4/4拍子で、2拍目に2拍分の音価を置く場合って
2分音符を置けばいいのかな?
それとも4分音符と4分音符をスラーで繋げたほうがいいのかな?
スラーじゃなくてタイ
592 :
ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 00:10:18 ID:Moqo2oc8
どこに書いていいのかわからないけど、数年前からどうしても知りたい事があります。
楽器の名前ですが、初代ガンダム主題歌の冒頭ポポポンという木琴を思わせる部分
がありますが、どういう楽器だかご存じの方いらしたら教えてください。
古いアニメ系等にもよく使われているようなポポポンという電子木琴(と勝手に思ってます)
みたいなものです。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>593 あれはアナログシンセの音。80年代初頭にシンセドラムのタムの音源として
あの種の音を使うのが流行ったんだ。アニメならDr.スランプのOPも同種の音。
当時の歌謡曲にもかなり使われてる筈。
>>594,595
ありがとうございます。
シンセの音だったんですね。
ポラードというんですか・・・
長年?の謎が解決できました、ありがとうございました。
597 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 06:28:20 ID:Cf1EWS6o
そう言えば最近、高い音のタム・おかずって見ない気がする。
昔はオクタバンとか、スネアよりも高い音でオカズ入れるのが
多かった。
絶滅したんですか?
ロック系に関してはタムは少ないのが流行ってますね
タムは1個でライドを前に出すスタイルとか
昔のメロタムが山ほど並んでるなんて信じられない世代なのかな?
オカズはスネアを使い分けるのが旬なのです
タム回しでタカタカダカダカドコドコとかやってたらそれはレトロっぽいね〜とイイ味出してしまい
それはそれでいい気もします
600 :
ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 12:50:32 ID:+nqv6ohW
ベースのエフェクターについて質問があるのですが、CS-2とLMB-3どちらがオススメでしょうか?
>>600 自動車を買うんですが、スポーツカーと四輪駆動車とどちらがいいのか教えてください。
使い道とか、どういう走り方をしたいとか、そういうのは一切言いたくありません。どっちがいいんですか。
602 :
600:2010/06/24(木) 14:19:24 ID:+nqv6ohW
>>601 ピッキングの音のバラツキを揃えるために購入を考えてました。
抽象的な質問でサーセン
そりゃどっちもピークを抑えるもんだからどっちでもバラつきは揃うわさ。そういう機材だからな
どういう音楽やりたいんだって聞いたつもりだったんだけどね。
ビッシリキレイに揃えるポップス系ならLMBだろ。アタック出してビキビキいわせたいならCSか
あぁまたエスパーしちまった
604 :
600:2010/06/24(木) 18:27:06 ID:+nqv6ohW
>>603 ポップス系の曲をやっているので、LMBを検討します。
わかりにくい質問に答えていただきありがとうございました。
605 :
ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 06:06:56 ID:RqGugMcu
同期についてなのですが
MP3プレイヤーから出力する場合、ケーブル類はどうしたらいいでしょうか。
Lにシンセ、Rにクッリクを振ってあります。
ケーブル類は
つなげばいいと思うよ?
つなぐ相手も教えずにプラグの種類がどうとか言うなよ?絶対言うなよ?
605だけど
スマン自己解決してた
608 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 21:10:35 ID:mhrSybNW
ボーカルってレコーディングの場合はコンプだとかエンハンサー、ディエッサー(?
あるいはグライコで要らない帯域シビアに削ったりしますが、
ライブの場合はどの程度PA側でバックアップしてくれるのでしょうか?
小規模ライブハウスだと、ミキサーのパライコ3つぐらい適当にかけてそのまま出力って感じなんでしょうか?
それとも小規模であってもコンプぐらはかけれるものですか?
>>608 それは小屋の機材状況とPAのやる気によってマチマチなんじゃないか?
あとワンマンライブならまだしも、数バンド出るような場合はリハも10分程度だろうし
PAもそれほど細かいセッティングは詰められないだろうな。
音作りやレベル上げのためじゃなくスピーカー保護のためのコンプ・リミッターなら常にかかってるよ
まあ普通はリミッターとグライコ(小屋の音響特性の補正)、薄くリバーブくらいだろう
教えてください
よくソロのでライブやってる人で最初にギターを叩く音なんかをその場で録音して
ドラムのような音にしてそれをループさせて、そこに音をたしていく事をする人がいますが
どんな機材を使えばそんなことができるのですか?教えてください!
>>612 「ループ ディレイ」
「ルーパー」
でググると幸せになれるかもしんない
615 :
ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 10:25:37 ID:qB7lF4Ia
こんにちは。USBーMIDIインターフェイスについての質問です。
中古でMIDIキーボードを買ってきたのですが、
PC接続のための、USBとのインターフェイスが予想以上に高くて驚いております。
ギターの弦でいうところのフォトジェニックのような、
廉価低品質だけど実用には耐えるようなものはどこかでかえませんか?
秋葉原のソフマップMIDI館では新品が5000円程度でした。
よろしくお願いいたします。
>>615 今のやつ買えば直にUSB端子がついてるよ。よく調べずにケチった結果がこれだ。
安物買いの銭失いの勉強代と思ってEDIROLあたりのI/F買え。金なきゃ中古探せ。
怪しい支那製コピーはバルクで売っていなくはないが、結局短期間で買い直すことになるだろう。
それだってお前さんが思ってるようなバカ安じゃない。考え無しにケチってっとどんどん無駄金ドブに捨て続けるぞ
>>616 ありがとうございます。
なんとなくほしかったキーボードが安かったから
衝動買いしたものでして、いや全くお恥ずかしい限りです…
検索してみましたが、やはりそれくらいの値段のものを買うべきなのですね…
お早いレス本当にありがとうございました。
柿だか鴎だか知らないが、なんなのアレ。
いつもいつも上にのさばってて目障りなんだわ。
どおなってんの?
2ちゃんねる有料会員の宣伝みたいなもんだわな
質問です。よろしくお願いします。
安物のバンジョーのペグブッシュ?(ハトメのような部品)がヘッドから浮き上がっていて、
外してみたところ、薄い紙のようなものが詰め物にされていたらしく、
それがちぎれて引っかかって押し込めなくなっていました。
この詰め物を引っぺがして木工用ボンドでも塗っておこうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
ちなみにペグはいわゆるバンジョーペグではなくギターで使われるようなタイプのものです。
採譜と作曲って、違うよね。
たとえば、作詞家が、すでに曲を作っていて、歌ったり、口ずさんだり出来る状態なのに、
楽器や楽譜が苦手、というので、それを聴いて、演奏して、楽譜に起こす作業は、それは単なる
採譜だよね。
それは採譜です
作曲とは違います
どこまで厳密に定義されているのでしょうか?
堂々と、肩書きとして、「採譜屋」を名乗る方はおられないのでしょうか。
ニーズはあると思うんですが。
その仕事ってアレンジャーがやっちゃうんじゃない?
採譜業とかでぐぐればいい
カラオケ、バンドスコア、弾き語り本
儲かる仕事ひとつだけみつけた。
その名もアナリーゼサービス
すばらしい
アナルゼリーサービスに見えた
629 :
採譜と作曲の違い???:2010/07/16(金) 21:31:20 ID:srOtkp5N
とかなんとか言いながら、うぶな田舎娘が上京するなり、詞をたくさん書き溜めて来たんです
というのを聞いて、歌ってごらん、良かったらCDデビューさせて上げられるかもと歌わせて、
本当にCDデビューがなったのは良いが、ちゃっかり自分の名前を作曲家としてクレジットしている、
というようなケースはないのですか?
この歌のこの部分の歌詞を自分風に変えてみたらどんなになる?
この歌のこのメロディ部分を自分の歌いやすいように変えてみたらどんなになる?
ってだけで、うぶな田舎娘の作詞作曲になるケースは多数です
ユーミンの 『まちぶせ』 な。
ありゃあ地方の jk に取材つうかインタビューしてな、
jk が語った内容ばかりか言葉遣いまでまんまお借りしちゃってな
作詞はちゃっかり自分なんだぜー。
以来ちゃっかりユーミンてゆわれてんだぜー。
632 :
ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 20:40:36 ID:eWyYLUk5
古いロックやブルースが好きで、フェンダー、ギブソンのギターを使っています。
両メーカーとも1950年代のモデルネックは太いのに、60年になるとネックが薄くなりますよね。
(例外もあるとは思いますが。)
それは何でなんだろうと思って、書きこんでみました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
昔は弦が太かった(生音で音量を稼ぐ為)
電気で増幅するようになり使いやすい細い弦が開発された
それぞれの時代において
よく使用される弦に対応して
ネックの太さが変わっていった
トラスロッドが効いてるから
マホガニーやメイポーが少しぐらい太くても細くても
どんなゲージ張ろうが関係ないけどな。
いろんな握り具合を楽しむつうことでいいじゃない。
635 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 00:58:48 ID:W12D1Tj+
MTR ZOOM HD-16で宅録をしているのですが、パソコンに取り込む時あるいはmp3に変換するときに音質が大幅に落ちてしまいます。
パソコンはMac OS]で、Garage Bandに取り込んでmp3に変換しています。
MTRから音質を落とさずにmp3等に変換する方法は何かありませんでしょうか。
どなたかお答えいただきたいです。
MP3にするってことは圧縮もするし大幅な帯域カットもするわけで。
音質落とすなってのがどだい無理。
MP3化すること=音質を悪くする と言いかえてもいいくらいだ
637 :
635:2010/07/27(火) 18:50:51 ID:9oinFBsD
ですよね。
せめて割れないくらいにはと思ったのですが・・・・
元の録音からも含めて考え直してみます。
ありがとうございました!
音割れとかMP3云々以前の問題だろw
割れてんのはTDの段階でオーバーレベルで歪んでるから。MP3化で音が荒くなって目立つようになっただけ。
ちゃんと要所要所でリミッターかまして適正レベルで落としたデータならMP3にしただけじゃ割れはしないよ。
MTRでの制作時にちゃんとモニターしてないんじゃないかな。
amplugを使ってライン録音したいんですが、どうしても音が認識されません
オーディオデバイスだの何だのと色々いじってはいるんですが…
主語
秘密主義なんだろう。そっとしておいてやれ。
643 :
640:2010/07/29(木) 16:14:53 ID:SprUsSQk
すみませんギターです
amplugはアンシミュです
頭が沸いてんのか?
パソ側だ。アプリもインプットもなしで録音しようとしてんのかお前?
まあパソとも書いてないんだが
そうだった…orz
カセットのオーディオデバイスをどうにかするとか
あとは頼む
だめだこりゃ
647 :
ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 04:11:04 ID:69bo/qb/
貸しスタジオにパソコンを持参し、
歌を録音しようと思ってるのですが
そもそもスタジオには
コンセントはあるのでしょうか?
スタジオを借りたことがないので分かりません
教えて下さいm(_ _)m
自分の知ってる所はある
>>648 レスありがとうございます
今度、借りてみます。
コンセントがないとこなんて見たこと無い
651 :
☆:2010/08/29(日) 01:19:06 ID:Ikw2jjiZ
作曲してアレンジする際、ベースに対してオクターブの音を取ってしまうと
ハーモニーに成らないので、コード構成音の一番高い音を
メロディに選んでいけばかなり綺麗に響く曲になるらしいのは解りました。
が、例えば、その旋律に対して上にハモル際、
ベースの音と被ってもOK???
そこが解ってません。POPS/Rock系です。
どなたか教えてください。
(悪禁成る前にかきこしました)
>>651 お前は余計なこと考え杉だ。作曲ってのはそうやってロジックに従ってれば出来るってもんじゃない。
全部忘れろ
653 :
ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 22:19:43 ID:uvasge98
>>651 つか、ロック系なんてルートや五度が主体のメロなんて幾らでもあるじゃん
そもそもハーモニーって何なんだ?
オクターブだってハーモニーの一種だぞ
勿論、ジャズっぽい曲を作るのであれば3度や7度、キャラクタリスティックノートなんかを押さえていくのが無難ではあるけど
ポップスやロックの場合は、その曲ごとにアプローチが違うから一般論では語れない
654 :
ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 06:33:45 ID:MxItHV24
キーボード初心者が質問です
ギターでコード弾きながら作曲してたんですが、
キーボードと和声の勉強を始めようと思っています
楽譜や運指からの超初心者にお勧めの教本って何ですか?
出来ればジャズスタンダードやビートルズなんかを弾きながら練習したんですが
なんでビートルズやんのにギターからキーボードにスイッチする必要あんのよ?
ギターには和声ないとでも思ってんのか?意味不明
あと超初心者にジャズは無理な。コードブックでも先に買え
>>655 何をそんなにイライラしてるんだ。しかも質問者は「ビートルズをやる為」じゃなくて「ビートルズで勉強」したいって言ってるようだが
657 :
ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 22:27:25 ID:bCt0hX6e
>>655 >>656さんが言ってくれた通りです
わかりにくく書いてしまってすみません
練習した「い」んですが、が正しいです
コードの音の重ね方やピアノの音階の並びは知っていますが、
単純に指3本〜5本で押さえればいいわけではないと思いますし、
運指からおかしな癖がつかないように教本で一から始めたいと思っています
和声も鍵盤の方が視覚的に理解しやすいこと、
それと単純に鍵盤を始めたいという理由が動機です
よろしくお願いします
>>656 お前にできることは他人の意見にケチつけることだけだろうがよ。
日本語通訳なんかしてる暇にそいつの求めてるであろう一人だけのための教則本でも探してきてやれよクレーマー専門店君
>>657 そんな都合のいいもんねえよ
自分だけのニッチな都合に合わせたもん永遠に探してねぇでテキストを自分に合わせて使いきれよ。
そっから努力がいるんじゃねえのか?
659 :
ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 17:01:56 ID:H6MlGpEZ
>>658 取り敢えず落ち着けよ
何でそんなにイライラしてるんだ?
お前の意見にケチをつけるつもりはないが
そのイライラした書き方はどうかと思うぞ
660 :
ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 18:45:36 ID:HO8+O3SQ
>>658 自分の求めてる物を永遠に探し続けなくていいように、
販売サイトのレビューを参考にしたり、かつて初心者だった方々もいるこのスレで質問させていただいています
楽器・音楽経験者に直接質問することを目的としたスレを見つけられたと思ったのですが、
スレのルールに違反していたのならすみません
ただ近所の本屋・古本屋には作曲の本と興味の無い曲の楽譜しか置いてませんでしたし、
販売サイトでもレビューがついてない商品が殆どです
単純に「初心者向けの教本」と「ビートルズ・ジャズの楽譜」はそれぞれ別でもいいので、
思い当たる品がある方は情報をいただけないでしょうか
>>660 君も君だけど、悩んでいる暇があったらビートルズで始めるピアノ教本、とか未経験者の為のジャズピアノ、
みたいな教本適当に買って来て、一日も早く始める方が有益だと思うが
662 :
ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 20:43:04 ID:HO8+O3SQ
>>661 そういう物があれば欲しいんですが、近所では見つからないんです
どうせ通販で買うのなら配送に2、3日かかるし、
それで期待外れな内容でも嫌なので質問させていただきました
ジャズピアノとピアノの基礎はまた別なようですし、
ビートルズを題材に練習を進めていこう、という都合のいい本もやはり探してみましたが無いようなので、
ビートルズ、ジャズスタンダードの楽譜は別に買おうと思います
なので、単純にピアノ初心者の頃に参考になった教本を薦めていただけたら、と
明日もっと大きな書店に出向こうとは思っていますが
>>662 なんか本気でピアノやりたいようには見えないんだけど
効率よく勉強したいなら金出して人に習いなよ。君ギターもやってるみたいだけど、どうやって覚えたの?
一冊も教本持ってないうちからグダグダといいわけばかり並べちゃってさ
やる気あるなら本屋行って手ぶらで帰って来るなんて考えられないよ
ピアノも出来たらいいな、理論の勉強が出来たらいいな、程度の動機で本当に続くのかねぇ
665 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 00:04:06 ID:V4HKUEkR
エフェクタのカスタムを請け負ってくれる店を教えて下さい
BOSSのコンパクトエフェクタのトゥルーバイパス化とエフェクト時の音量を少し上げて欲しいと思っています
ネットで幾つか店は見付けたんですけれども、価格等が不明な処が多い印象で
どなたか良い店を知っているのではないかと思って聞いてみました
出来れば都内近郊だと嬉しいですが
通販を受け付けてくれるところであれば地方のお店でも構いません
シブヤ楽器以外でお願いします
よろしくお願いします
666 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 01:24:50 ID:0rnDdI3x
>>663 どれも覗いてみたんですが過疎だったので、
こちらの方がいいかな、と
>>664 単にお勧めの教本が知りたいだけなんですが…
言い訳というよりも本屋で買うよりもネットで買ったほうが中古で安いというのもありますね
品揃えもネットの方がいいですし、急いでいるわけでもないので
コード表は自分で作りましたが、これだけではコードを押さえられるだけで、
ギターを弾いているのと変わりませんし
>ピアノも出来たらいいな、理論の勉強が出来たらいいな、程度の動機で本当に続くのかねぇ
どうなんですかねえ。初めはみんなそんな動機だと思うんですが
プロになりたいというのなら話は別でしょうけど
もう独学でやれば?自分もネットで楽譜探したりして見よう見まねでピアノひいてたよ。四年くらいやって上達できずに挫折したけど
質問者は結局何がしたいの?ジャズ弾きたいならジャズピアノ教本を買えばいいし、ビートルズを弾きたいなら楽譜買えばいいし、和声の勉強ならネットでできる。
教本なら適当に買って自分に合わなければ買い換えたりすればいいだけの話で、金かけるのが嫌ならネットでサイトを巡ればいいと思うよ。
669 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 05:20:41 ID:0rnDdI3x
>>668 ビートルズの楽譜は勿論探せばあるんですが、
コード切り替えのときの運指等、基礎からやりたいので
ビートルズを教材に使っている本があればいいと思ったのですがやはり見つからず、
単純に評価の良い初心者用の教本を検索したんですが、沢山あってどれを買えばいいのか迷ったので、
一応ビートルズ含めここでお勧めの教本を質問させていただいた感じなんですが
わかりにくかった、問題がある質問だったのなら申し訳ないです
結局は「初心者にお勧めの教本」を参考にさせていただこうと思っただけの質問です
なんかこういう子がまともに弾けるようになったのを見た試しがない
671 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 18:04:28 ID:K3mLLjUf
672 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 18:04:31 ID:fHN4ybN/
どなたか
>>665にもお答え戴けると助かります
よろしくお願いします
673 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 18:23:31 ID:3XeuOBjg
どうしてステージ上で楽器を壊すんですか?
客席にぶん投げた方がエコロジーだと思います
674 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 18:26:32 ID:s6mPznd0
リアルにケガ人がでる
特にベースはやばい
「なにをイライラしてるんだい?」君が出てこないな。いいことだ。
俺は「なにをイライラしてるんだい?」君が
「なにをイライラしてるんだい?」「なにをイライラしてるんだい?」とわめきながら躍り出てくるたびに
この上なくイライラしたものだった。
>>669 うん気長に探しなよ。5年でも10年でもここでないよない言ってりゃいいじゃん。
世の中には君のようなペースの人もいるんだろうさきっと。
人生はどんだけ長げぇのか知らねえけどさ。
676 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 22:54:44 ID:AFG7iEzB
>>654です。
大きめの書店に寄るといくつか良さそうな教本があったので、
その中の一つを購入し、帰りはネットカフェで楽譜を印刷してきました
新品なので高かったですが、多分わかりやすい部類の?教本だと思います
ご迷惑をおかけしました
>>670 教本を知りたがる子がですか?
独学だと変な癖がつくっていうようなことをよく見かけたんで、
習いに行くことは出来ないし、教本があればいいな、と思ったんです
ご迷惑をおかけしました
>>675 まあ余裕は無いですよね。お互い
ただの2日合う教本を探しただけで5年だか10年だか、
多分皮肉のつもりで言うような人ってことで、
自分の中では納得といった感じですが
>>655さんが勘違いして後に引けなくなったって感じですか?
677 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 23:09:04 ID:D5OOw+Wi
<<675
そうイライラするなよなw
元はと言えば、お前が意味不明にイライラしていたからその理由を聞かれただけじゃん。
お前がイライラしてなきゃ、そもそも理由を聞かれることもなかったわけだしさ
自業自得と思ってガンマンしろよな
で、何をそんなにイライラしているんだ?
アノ日なんでショ(*´艸`)
679 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 23:14:55 ID:D5OOw+Wi
あ。安価の方法間違えちったww
しかもガンマンってwwww
もちろん我慢のことなw
w
>>676 いちいち皮肉言うのやめなよ。だから突っかかられるんじゃないのかな
681 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 23:38:42 ID:dqBQAg6P
そういえばベーシストの人に聞きたいことあったんだ。
ベースって簡単すぎてステージで眠たくならん?
ベースはドラムと仲悪いの?
弾いてて虚しくならん?
ベーシストはギター挫折した人ばっかりってほんとなの?
そういえばヴィオラ弾きの人に聞きたいことあったんだ。
ヴィオラって簡単すぎてステージで眠たくならん?
ヴィオラとチェロは仲悪いの?
弾いてて虚しくならん?
ヴィオラ弾きはヴァイオリン挫折した人ばっかりってほんとなの?
683 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 23:58:32 ID:D5OOw+Wi
そういえばボーカリストの人に聞きたいことあったんだ。
ボーカルって簡単すぎてステージで眠たくならん?
ボーカルはギターと仲悪いの?
弾いてて虚しくならん?
ボーカリストはドラム挫折した人ばっかりってほんとなの?
684 :
ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 02:28:28 ID:uCh5Qn8w
ごめんなさい。初めてこの板に来たから、ここのスレで合ってるのかわかんないんだけど……
Music Studio Producerって奴を使って作曲し始めたんですが(よくある普通?のjpopです)
例えば拍子はCで、
|ド←八分音符(休符)|レ|ミ|ファ|
というメロディーがあって、ドの音を歯切れよくテンポよくしたい場合
|ド←十六分音符(休符)|レ|ミ|ファ|
みたいな感じで作っていくんでしょうか?
それともデュレーション値を変えて(要はスタッカート)、普通は表現していくもんなんでしょうか??
でもう一つ疑問なんですが、楽譜等でこれまた八分音符にスタッカートが付いてる曲がありますが、
十六分音符と長さは同じですよね?何が違うのでしょうか???
昔、中学校3年間吹奏楽にいてトロンボーン吹いたりしてたけど、
適当にしてたからよく分からない……
DTM板
>>684 そこはさじ加減というもので。
八分のデュレーションが240だとして、スタッカート気味にと言っても半分の120とは限らないわけで
曲のテンポによっても拍子によってもちがってくるわけさ。
>でもう一つ疑問なんですが、楽譜等でこれまた八分音符にスタッカートが付いてる曲がありますが、
>十六分音符と長さは同じですよね?何が違うのでしょうか???
同じじゃない同じじゃない全然同じじゃない。
ようは聴いてこんぐらいだろ、っていうさじ加減さね。
それの基準がまたわからないってんならお手上げだ
>>676 「そんな教本はこの世に存在しないんだよ」っていう意見もあったはずだけど、
その意見には耳を傾けた?
>>686 有難う。
要は頭で考えたメロディーにもとづいて自由に決めて良いって事ですね。
スタッカートも詳しい長さは決まってなくて、演奏する人によって変わるって事で良いのかな
昔もスタッカート(あとテヌートも)の詳細な長さがよく分かってなくて、適当に演奏してたけど…
大体メロディーを歌うこと前提に考えると歌う時って、
八分、十六分音符でもなかなかきちんとその長さまで声を出しませんよね?
そんな細かく決めなくても良いかな?
プロとかバンドの人ってどうやってんだろう
>>688 それが各人の個性の見せどころでしょ
同じフレーズを演奏してもかっこいいものとそうでないものがある理由の大半はそこ
自分が凄いと思う演奏をよく聴いて研究してください
楽譜通りになら機械にも演奏できるけど、曲に表情を付けるのは人間にしかできない技だよね。その表情に当たる部分というのが
アーティキュレーションだとか繊細な音量の変化だとか、そういうところなんじゃないかな。自分も昔テヌートスタッカートとかわけわかんなかった
大学に入ってから音楽を始めてみたいと思ってる高校生です
ギターかキーボードをしたいと思うのだけど、やっぱりどちらか一本に絞った方がいいかな?
小さいころからやってないと鍵盤楽器は厳しいですかね?
そんなことを聞いてる時点で未来はないぞ
二兎追う者はなんとやら
とりあえず大学に入ることだ
そうですね
こんなこと妄想しても落ちたら元も子もないですしね
696 :
ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 14:10:00 ID:iWK7mlb+
>>691 まあ世界的なピアニストになりたい、とかいうなら厳しいと思うけどな。
なあ、厳しいってどういうことなんだ?
まだ高校生なんだろ?
楽器を始めるには良い時期だと思うけどな。
それに理論なんかは鍵盤の方が視角的に理解しやすいし、ギターを練習していくのにも鍵盤は出来た方が絶対に良い。
音大で全ての楽器の専攻でも、最低限のピアノが必修なのは何でだと思う?
ギターもキーボードも、全く違うジャンルのものじゃなくて、両方とも音楽をより良くする為の道具なわけ。
相乗効果でより深く音楽を理解するには、両方ともに触れていた方が良いと思うけどな。
> まあ世界的なピアニストになりたい、とかいうなら厳しいと思うけどな。
> なあ、厳しいってどういうことなんだ?
自問自答してるの?
698 :
ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 15:10:45 ID:iWK7mlb+
>>697 高校生が趣味で楽器を始めるにあたって、厳しいってのはどういう事だ? ってことだよ
世界的なピアニストを目指すっていうのと、同じような意味なのかっていうさ。
アンプのキャビネット型ってどういうものでしょうか
調べてみて、ライブ用のでかいアンプで持ち運びできるものって感じがしたんだけど合ってる?
キャビネット型ってのは聞いたことがない
701 :
ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 22:10:30 ID:ZYRYxmQC
ギターキャビネットってやつだよ言わせんなよ恥ずかしい
702 :
ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 22:44:04 ID:gehUUK4S
え?ヘッドアンプに使うスピーカーボックスの事じゃなくって?
703 :
ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 22:45:19 ID:I/T8kEg9
TUNE-O-MATICブリッジのボディに埋まってるネジ穴のパーツは
自分で引っこ抜いて交換できるんですか
>>703 できっけど特殊工具が必要。そこらじゃ売ってないしすごく高い。
何万か出してリペアマンにやってもらったほうが無難。
705 :
703:2010/09/07(火) 23:43:39 ID:I/T8kEg9
>>704 ですよね〜
無茶して傷だらけにするところだった
ありがとうございました
4〜5年前によくこの板見ててその頃ケータイでギター演奏をうpするスレがあったんだけど
検索してもないようだし今はもうないのかな?
みんな死に絶えましたよ。
708 :
ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 00:53:25 ID:vRvxB1+0
ギター・ベースの下取りって昔からありましたっけ?
大手のデカイ楽器屋ならまだしも中規模の楽器屋で
楽器屋で直せないほど壊れたギターを
そこそこ高いギター購入時に5000円で下取りしてもらった友達がいましたが
中古にもならないような楽器買い取って楽器屋として得することあるんですかね。
ましてやギターなんて愛着沸いて取っておく人も多いのに。
営業終了後に店員がハイテンションでそのボロっちいギター叩き壊したりして
遊んでるんだろうか。
709 :
ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 01:08:53 ID:iDdfcojM
>>708 部品取ってバラ売りしたり、他のジャンクと合わせて一本に纏めたり、幾らでも使い道はあるんじゃね?
それに、下取りなんていうのは客へのサービスという側面もあるから、下取りすりゃ買って貰えるならそれでオーケーって場合もあるだろうね。
下取りしないから買わない、なんていう可能性だってある訳だし。
営業終了後に店員がハイテンションでそのボロっちいギター叩き壊したりして
遊んでるんだろうか。
わろち
値引きの口実がわりだから。
車買ったことない?
すみません、質問です
MTRのBOSS−1200CDを使っているのですが、
各トラックのパンを調整しても、バウンスするとモノラルになってしまいます
どうすればステレオにできるでしょうか?
板違いだったらすみません
ステレオバスを経由しなければパンは効きません
714 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 08:04:52 ID:KZ2CTK7T
ステレオバス、ですか…
ありがとうございます、ちょっと調べてみます!
715 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 10:13:18 ID:GBxkzACr
ピアノを弾くのですが知識的な事は無知に近いです。そこでコードの表記の仕方について教えて欲しいです。
例えばCの場合ドミソですよね。
でもこれを転回してミソドでミをルートにした場合や、ソドミでソをルートにした場合でもCと表記するんでしょうか?
譜面に書いてるC on A とか、このonの意味がいまいちよくわかりません。
わけわからない質問ですいません。
>転回してミソドでミをルートにした場合
C on E。
>ソドミでソをルートにした場合
C on G。
なんだけどな、転回して一番下にきた音がルートってわけじゃないからな。
下からミドソでもベース音がGならC on G、下からドミソでもベース音がCならCだ
あくまでコードトーンとしてのルートがその音なコードの場合に限る
なんだか根本的な勘違いしてそうだから素直に習いに行けよ。
717 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 13:36:18 ID:GerN79Vu
718 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 14:08:54 ID:giH10uW4
>>715 「on」ってのは、普通の英語と同じく「〜の上に」っていう意味だよ。
C on Aだったら「Aの上にC」、つまりコードがCだけどベース音はAという意味。
コードは基本的には展開系でも表記を変えなくても良いので、
本来的にはこうしたコードの構成音以外の音がベースに来る時に
「on」を使って表記する場合が多い。
この「C on A」の場合は、そのままAm7っ表記すれば良い訳だから、
onコードとしての使用頻度はさほど高くないと思うけど
例えば「C on D」みたいなコードの場合は、onコードならではの響きになるよね。
この「C on D」を普通の表記で(無理矢理正確に)書くと
「D7sus4(9 omit5)」っていう感じになってしまう。
でも、ベーシストに取ってはベース音の指定だけの方が弾き易いし
勿論、ギタリストにとってもこんな複雑な表記よりも「C」だけの方が弾き易い。
まあ、複雑だったりするコードをシンプルに表記する為の表記法っていう解釈で、おおむね間違ってないと思うよ。
あと、コード構成音のルート以外の音がベースに来る時も、
場合によっては「C on E」という風に表記する事がある。
基本的にはどっちでも良いんだけど、ベース音をきっちり指定したい場合は
その意図を表現する為に書くべきっていう気がするかな。
>>716 その「あくまでコードトーンとしてのルートがその音なコードの場合に限る」ってのが意味不明なんだけど
何か根本的な勘違いしてないか?
意味不明じゃねえよ。
転回したいちばん下がそのままルートだと思ってそうなお人にわかりやすく説明すんのに適切な表現だと思うが?
他に言い方あんなら言ってみなよ。
720 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 14:57:37 ID:giH10uW4
>>719 そもそも「あくまでコードトーンとしてのルートがその音なコードの場合に限る」てのが意味不明なんだから
他の言い方をしたくても、どう書いてよいのか解らないんだけど?
意味がわからない文章をリライトするなんて無理なんだからさ。
まず「あくまでコードトーンとしてのルートがその音なコードの場合に限る」ってのが、何を意味している文章なのか説明してくれ。
特に「その音なコードの場合」ってのが、どんな場合なのかが全く理解出来ないんだが。
しかも、その場合に限るんだろ?
どんな場合に限ってるんだか。
721 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 21:19:56 ID:GBxkzACr
>>716遅くなってすいません。ありがとうございます。
なるほど、そーゆう事だったんですね。
ピアノは半年だけ習いに行ってました。でも自分はこの曲を弾けるようになればそれでいいってノリで、自分で譜面を持って行って譜面の読み方と手の動かし方だけ教わりました。
そしたらすごい面白くてハマっちゃって最近になって曲作りたいとか思ったりして。ほとんど感覚でやってて知識はホントの基礎的な事しかわからなくて…
でも今度またちゃんとイチから習いに行ってみようかなと思ってます。
722 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 21:48:04 ID:GBxkzACr
>>718遅くなってすいません。ありがとうございます。
色々詳しく書いてくださってわかりやすかったです。あのC on Aが要するにAm7ってのがすごい納得できましたし、
C on Dも独特の響きになりonならではのってトコも勉強になりました。
良ければ最後にもう1つ聞きたいのですが、さっきアディショナル?コードってのを調べてきたんですが
例えばFadd9だとすると構成はファソドって書いてあったんですが、ファから9度あがるソを使うから9なんですよね?なのにファのすぐ横のソになっていたんです。指が届きにくいから当然かと思ったんですが
でもこれって要するにCsus4が転回しただけじゃないのって思ったんですが、
この場合はあくまでファがルートになっているから Fadd9という表記になってるんですか?
長文すいません。
面倒くさかったらスルーしてください。
723 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 23:02:56 ID:giH10uW4
>>722 Fadd9だったら、ふつう構成音はファラドソだよ。
つまり、F,A,C,Gね。
「add9」ってのはトライアドの上に9度の音を加える場合に使う表記。
だから、ドミソの上にレを持って来るなら「C add9」だし、レファラの上にミを持って来るなら「Dm add9」になる。
そんでもって、ファソドってのは本来Fsus9ね。
でも「sus9」っていうのを知らない人は、三度がomitされてても「add9」って書いちゃう傾向にある気もするけど。
基本的にはテンション(root,3rd,5th,6th or 7th以外のコード音)ってのは基本となるコードより上に来るけど、内声に使われる事もある。
どんな曲なのか解らないから、運指の問題なのかどうかはちょっと解らないな。
まあ、構成音からすればFsus9とCsus4 on Fは同じだから、ぶっちゃけどっちでも良いっちゃ良いんだろうけど、
少なくとも俺個人は、Csus4 on Fなんていう表記はしないな。
ていうか、Csus4と構成音が同じだからといって、Fsus9がCsus4の代わりだという認識を持っているなら、それは間違いだと思う。
Fsus9は、飽くまでFの変化であってCsus4の代理として使われる場面はそう多くないと思う。
少なくとも聴感上でファドソを聞いて、機能的にCsus4を感じられるかというと、結構厳しいんじゃないかな。
それに何より、「Csus4 on F」だと解りづらい。
表記は基本的にシンプルにすべきで、特に人に渡す場合はそこは気を付けた方が良いと思う。
逆に言えば、シンプルで適切な指示をされた譜面だと、初見でも弾き易いもんだしさ。
724 :
ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 17:29:26 ID:GUg56KUV
>>723遅くなってすいません。レベルの低い質問に丁寧に教えてもらってありがとうございます。
なるほど。ファソドはFadd9じゃなくてFsus9なんですね。
最初から構成音勘違いしてました。
確かにCsus4 on F なんて書くよりFsus9って書く方がシンプルでわかりやすいですもんね。
知識無知な自分にとってはまだ難しい部分もありますが、とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
漠然とした質問かも知れませんが
教えてください。
分数コードていうものが有って、
C/B♭⇒F/Aという流れに成ると教会音楽みたいな
雰囲気に成るのですが、たとえばFunkの曲の中に
そんな西洋音楽っぽいコード進行使うのとは禁じ手なのでしょうか?
それやるとジャンルがpopsに成っちゃうのでしょうか?
Popでファンキーな曲作りたいのですが、
Jazzみたいにテンション入れすぎるの拙いでしょうし、
どこまで入れて良いか解りません。
ファンクって西洋音楽じゃないみたいな書き方だ
>どこまで入れて良いか解りません
そんなの自分で決める事だ
727 :
ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 14:20:05 ID:6YB7tY2l
>>725 お前さんの中でのFunkの定義がどんなんだかわからないけど
一般的にFunkかどうかはコード進行の問題じゃないと思うけどな
そのコード進行だとどうしてFunkじゃなくなると思うのかが分からないね
もしFunkじゃなくなっているんだとしたら、コード進行じゃなくて他の要素に問題があるんじゃないかな
とはいえ、Funkだけが素晴らしい音楽という訳じゃないから、曲としてよければ別にどうでもよくね?
曲としてよければテンションも好きに入れれば良いし
まず理屈ありきで曲作ろうとする奴はひらめきがないんだな。決まりだけででっちあげようとする
やめろよそんなの。
729 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 19:04:30 ID:g88y7vbp
素人ですいません。
例えばAドリアンスケールをキーにして作曲したとします。
その場合曲中で普通にGのコード使う時そこはメジャースケールになっちゃいますよね
それでも聴いてる側は「あ、この曲はドリアンスケールっぽい曲だな」って思ってくれるんですかね?
それともGで終わらないと違和感のある曲になっちゃうんでしょうか?
だれか助けてください
>>729 それは前後の流れで決まる
単純に言えば、Amで始まってAmで終わるコード進行、中はGメジャーのダイアトニック適当に並べる(もちろんGがあってもOK)
メロもAで始まってAで終わるようにして構成音はGメジャーっていうふうに作ればとりあえずAドリアンモードの曲に聴こえる
普通誰でもメジャー、マイナーの耳なので、これはかなり意識的に縛りでやらないとなかなかモードの曲にならない
731 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 19:40:01 ID:g88y7vbp
>>730 なるほど・・・
どうしてもメジャーマイナーキーに聴かせたくないなら無理矢理そうするしかないだろうという事ですね
疑問が解消されました。ありがとうございました。
732 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 20:18:00 ID:g88y7vbp
すいません続けて質問させてください…しかもややこしいです。
バンド内で、Cメジャースケールのkeyの曲を演奏しています。
で、コードDのところを弾く時、キーボードがDマイナースケールから6度の音を抜いてソロを弾いているのですが、
その時、ベースラインを作るにあたってDドリアンでいくのは違和感を感じるのでしょうか?
とくにドリアンスケールにおける6度(シ)の音を活用すると尚更マズかったりしますかね?
「そこズレてるよ」って言われるんですが、そのキーボードはメジャースケールとマイナースケールしか知らないようで…
単純に違うスケールを弾いてしまってる事になるんでしょうか。
理論詳しい方お願いします…
733 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 20:35:21 ID:LY3ef4+E
>>729 モードについて根本的に間違ってると思うぞ
お前が言ってるのは「Cメジャーで作曲をしたとして、DmやEmのコードを使うとそこはドリアンやフリジアンになりますよ。それでも効いてる側はCメジャーと思ってくれるのか?」みたいな質問なんだけど
おかしいと思わないか?
そもそもキーがGの曲でも、Gで終らなきゃならないなんていうルールがないけどな
まあドリアンていうかモードぽさを出すなら、キャラクタリスティック・ノートの使い方が気もだと思うけどね
ちなみにドリアンのキャラクタリスティック・ノートは長六度。AドリアンならF#音ね。
734 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 20:49:48 ID:g88y7vbp
>>733 成る程…確かにGで終わらなきゃいけないわけではないですよね。
Aドリアンでいう長6度をキャラクタリスティックノートというのですか。初めて知った…
そこをうまく使えばドリアンスケールっぽさが出るかも、という事ですかね。
違ってたらすいません
レスありがとうございます。
スケールをキーにして
ってのがよく分からないんですが、
初心者に分かる解説を誰かお願いします
曲のkeyをCメジャースケールにして
=曲の調をハ長調にして
Aドリアンスケールをキーにして
=
737の言い方はきいたことないな
たぶんAドリアンモードでってことだと思う
739 :
ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 08:58:02 ID:Oewo4Wok
スケールとモードの違いがググってもはっきりしたのが出てこない…
何かはっきりした定義と使い分けがあるんですかね?
ここの人詳しくて羨ましい。
key=スケール=モードって事か
勉強になる
演奏がうまくなるためには毎日ひたすら練習するしかないですか?
そだよ
>>742 ありがとう。
結構練習してるのに
時々ミス(ある部分を飛ばして演奏する)をしてしまいます。
本番でミスなく弾ける方々って改めてすごいと感服します。
>>739 モードの定義だけなら割と単純でむずかしくないよね
どう使うかってのが難しいところ
あとモードって言ってもジャズのモードとクラシックやトラディショナルのモードは使い方が違うし
745 :
ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 09:33:37 ID:/kDNKeuS
東京事変のブラックアウトのキー分かる方いますか?
Gmだよ。
747 :
ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 15:45:39 ID:/kDNKeuS
>>746ありがとうございます!
ベースラインをなんとかキーをもとに耳コピしようと思ってるんですが、亀田誠治ってあえて外す事がよくあるんですかね?普通に聴くと不協に聴こえまくるけど曲にはあってて不思議なのですが
あの曲は転調をよくしてるという解釈でいいんですかね…
転調らしい転調はしてないね。ベースラインもルートを大きく外してるわけでもない。不協に聞こえる部分も見当たらない。ユニゾンはあるけど。
通り一辺倒なありがち進行のコードしか認識できない君のほうが間違ってると思う。
749 :
ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 16:57:41 ID:/kDNKeuS
>>748ありきたりな〜・・・なんともおっしゃる通り・・・
経過音を使ってる、という結論でよいのかな…?
違うね。ジャズ系の複雑なテンションや代理コードを多用してるだけだ。
このへんの「シブい」和声を「不協」としかとらえられない知識の無さがすべてだろう
多分、訊いてる方も答えてる方も、不協≒不快みたいな書き方してるから
どうでもいいことだけど、音程の協和、不協和は定義があるからね。
>「シブい」和声
のほとんどが不協(和音程)を含んでいるからねw
ほんとどうでもいいんだけど、答える方の曖昧さばかり気になるんだわ
>転調らしい転調はしてないね。
転調らしくない転調はしてるの?
>ベースラインもルートを大きく外してるわけでもない。
ルートはルート。外すのに大きくも小さくもないでしょう?
>不協に聞こえる部分も見当たらない。
協和、(不完全協和)、不協和は定義されてるので
聞こえる、聞こえないって曖昧なものではない。
>「シブい」和声を「不協」としかとらえられない知識の無さがすべてだろう
「シブい」和声の多くに「不協(和)」が含まれてる訳なんだが。。。
わぁー、来たー。
自分は答えないクセに他人の答え方にケチつける専門店の人キタ-。
あとだしじゃんけんで絶対負けない(勝つケンカだけふっかける)人キタ-。
ちょっと♯ちょっと♭に突っ込んでた人か?
754 :
ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 11:17:24 ID:82gyCVvY
まあまあ落ち着きなすって
755 :
浪人形の館:2010/09/28(火) 23:42:35 ID:w6N0fDlt
音高(ピアノ)を卒業して音大作曲科目指して浪人中です
一応和声は全巻終わったのですが、
今学習ソナタを作っていて転調がうまくできません
自由に転調することは出来るのですが、ソナタのように形式的(平行調や属調への転調)になると、悩んでしまいます
入試は制限時間があるのでもっと早くできるようになりたいのですが、
転調を作る上でコツや練習方法などはありますか
756 :
ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 23:47:40 ID:AQDUkOBc
>>755 平行調や属調への転調になると悩んでしまうのに、自由に転調が出来るなんて良く言えるなww
それ、普通は自由に転調が出来てないって事だと思うぞw
つか、転調のパタンなんてそうそう多くないんだから、ちょっとくらい自分で調べてみれば?
どういう風に悩んでるのか書いてくれないと
758 :
浪人形の館:2010/09/28(火) 23:54:45 ID:w6N0fDlt
>>756 自由ってのは即興みたいな事です
ソナタみたいに調が決まってる(第一主題が短調なら第二主題は平行調のように)ものだと悩んでしまうということです
あんまり長くても良くないし、和声の進行があってても、短すぎるのも良くない…
ベートーヴェンやモーツァルトみたいにごく自然に転調ができないんです
759 :
浪人形の館:2010/09/29(水) 00:01:47 ID:QQaDg6kI
>>757 ソナタ形式の展開部から、再現に戻ってくるときの転調(第一主題の属音の保続まで)などです
760 :
ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 00:30:56 ID:jix1iShH
大学時代のバンド仲間の披露宴で一曲唄うコトになったんだけど、選曲で悩んでで、
アコギかセミアコ+小さいチューブアンプで演れる曲で何か良いのない?
鍵盤呼ぶ事は出来るとおもうんだけど、
現在38歳男、色物、皮肉系、Jポップは除く方向でお願いします。
761 :
ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 00:35:58 ID:OGWMF+yH
>>760 友達の結婚式でビリージョエル『ピアノマン』の演奏があって、それは凄く盛り上がったよ。
まあ結婚した奴がピアノを弾く奴だったんだけど。
つか、結婚する奴がやってたバンドの曲とか、そいつが好きなミュージシャンの曲なんかが良いんじゃないの?
762 :
ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 00:47:33 ID:KlWyngiN
もうモアザンワースかトゥービーウィズユーでいいよ
764 :
ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 10:52:07 ID:cd/Jvr3A
すいませんブルースやロックのフレーズやリックが乗ってるサイトありましたら
ご教唆いただきたいです。
当方チャックベリーに憧れてギター始めた初心者です。
今いろんなフレーズを吸収したいのですが耳コピが苦手です。
>>764 上達の一番の近道はコピー+アナライズ
耳コピー苦手ならタブ譜でもいいからまずはとにかくやる。大事なのはその後の研究
その繰り替えしで技術とセンスの両方が磨かれる。使えるリックを増やすのはまだまだ先の話で順番が違う
766 :
ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:39:24 ID:cd/Jvr3A
アドバイスありがとうございます。なるほど確かにまだリックがあっても使えないですね
曲まるごとコピーしようと思います。いいブルースの本とかあったら是非教えてください。
自分で見つけることのない趣味なんて
誰かの言うとおりにするしかできない楽しみなんて
アドリブとかソロとかやりたくて色々調べてたらマイナーペンタにたどりつきます。
何故メジャーペンタじゃなくてマイナーペンタなんでしょうか。
769 :
ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 22:14:14 ID:/3bf3HbO
でも、ブルーズ、ロックンロール、フレーズとかでググれば色々出てくると思うからなぁ
自分の気のせいってことでおkですか?
>>768 メジャーペンタトニックを使ってる曲もいっぱいあるけどね
きっとその時の気分がマイナー調だったんでしょう
ペンタのくせにメジャーとかマイナーとか生意気
>>768>>771 面倒だから説明せんけど
少なくともメジャーキーなのにマイナーペンタだと思ってるのは
ブルーノートペンタだと思うよw
775 :
ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 17:11:17 ID:ac0+p3As
BOSSのDR-3って、小節ごとにフレーズを作って、それを組み合わせ一曲にすることは
可能ですか?
説明書を見ていじっていたのですが、導入や基本リズム、フィルなどの数パターンに
作ったフレーズを割り当てるので、複雑な曲が作れないような印象を受けました。
実際のところどうなのでしょうか?
>>775 できるよ。できるけど、プリセットがメインのマシンだから、
オリジナルパターン数の上限が100ってのはちょっと少ないね。
凝った曲作りたいんなら670や880買ったほうがいいよ。
777 :
ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 17:53:03 ID:ac0+p3As
>>776 う〜ん、説明書を読んでもわからないんですよね。。
DR-5は使いこなせていたんですが、、、。
フィル、バース、イントロとかに振り分けるような感じにしかならず、
作ったパターンを全て自由につなぐことができません。
というか、自由なパターンを作るのにも苦労してる。。
ウェーンできないようって言いたいだけか。それって質問じゃねえじゃん。
このスレ煽るしか能のない低能回答者がいるな
そんなのどこも同じ
自分はなんも答えないクセに回答のしかたが気にくわないと噛み付きに来るだけのクレーマーも相変わらずだねw
782 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 19:31:46 ID:bvQWJL7v
783 :
782:2010/10/09(土) 19:45:08 ID:bvQWJL7v
784 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:45:21 ID:WV8wWTm5
エレキのピックアップのスレがないのはなぜ?
>>784 Duncan、Dimarzioなど個別スレになってます。
単純にPU のことならギター総合かと。
786 :
ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 22:30:04 ID:rrnvb57t
ふと思ったのですがスタジオって監視カメラあるのですか?
ギター練習に疲れたとき音源流してカラオケするんです。
その時、GLAYみたいに両手をバッて広げたりしてました。
見られてるんですかね?
ライブゲネ的にモーションや振り付けするのは普通だから気にするな
788 :
ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 00:33:55 ID:l0PPZS+p
ギターですが、サークルオブフィフスの何が便利なのかよくわかりません。
覚えるとどんな事に便利なのかをおしえてください。
まあギターは6弦ルートから5弦ルート、となりのフレットですむから
>>786 何に便利なのか聞いているんだろうが。人をけなすだけなら誰でもできるよ。
そうやって無知な人をけなして恥ずかしくないのか?
皆さんの作詞作曲手順を教えてください!
>>791 そうやって人の回答にケチつけてまわるだけのために出没して恥ずかしくないのか?
アンカまで間違えた上にw
ありゃ回答じゃねえだろ。それに俺がそうだというならお前も同じだよ
もう書き込むなよカス。俺も書き込まないから
ちなみにいつもケチつけてる奴とは違うから勘弁してくれよ
796 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 09:03:04 ID:dmjYmLga
>>786 今まで行った事のあるスタジオでは一度も見たことないな(6〜7箇所)
少なくとも違反や迷惑行為の抑止を目的として
あからさまな位置に設置してあるのは見た事ない。
でもアニメでけいおん!メンバーが使ったスタジオにはあったね
まあデバガメまがいに隠しカメラ仕掛ける物好きはそうはいないでしょ
797 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 19:02:56 ID:B+4zyIF3
一からピアノを習おうか考えてるんですが週一で1時間くらいのレッスンでそこそこ弾けるようになりますか?
798 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 19:10:46 ID:/EkijyHf
>>797 どのくらいの期間を習うかも、お前の言う「そこそこ」がどの程度かも、
現在お前がどれくらい弾けるかも、レッスンの内容はどの程度かも、
レッスン以外でお前がどれだけ練習するかも、
何もかもわからないのだから、答えようがないな
>>797 ああ、弾けるようになるよ。
我が家はピアノ教室なんだけどな、半年やって全く何も弾けなかった生徒は皆無だ。
身内がギターかベースを始めるみたいで、
(素人以下の私にはどっちがどっちなのか解りません…)
何か励ましに送ろうと思うのですが、
いくら有っても良いような、
比較的素人が選んでも問題無いような
周辺消耗品ってありますでしょうか?
オススメありましたら
教えて頂けますと有難いです
801 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 21:39:38 ID:3NuSGb1h
ピック(手に持って弾くとき使う奴)
弦
シールド(楽器とアンプとかを繋ぐコード)
ストラップ(立って弾くときに楽器を肩からかけるベルトみたいなやつ)
ぐらいかなぁ
個人的にはストラップ
ギターとベースの違いもわからん人が付け焼き刃で何か選んでも喜んでもらえるとは思えないけどねえ。
余計なお世話にならなきゃいいんだが。
CDギフト券にでもしといたほうがよくねえか?
803 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 23:58:21 ID:/EkijyHf
>>800 ピックは人によっては使わないこともある
(クラシックギターやベースは指だけで弾く人も多い)
弦やシールドは音の好みなどがあるので他人が選ぶものではない
同様に、ストラップの柄や素材にも個人の好みがあるので他人が選ぶのはどうかと
そんな訳で、個人的にお薦めなのは、ギターを拭くクロスやワックスかな
ギターを始めたばかりだと、そういうメンテナンス用品には目がいかないだろうし
シリコンクロスはやめとけ。
塗装を傷める可能性があるからな。
買うなら\100ショップのハンカチで充分だ。
いくらあっても困らない消耗品といえば現金が一番だろ。
日本一の楽器街ってどこですかね?
やっぱいまだにお茶の水だろうねえ。打ち込み系に限れば秋葉にシフトしちまった感だが
808 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 14:08:21 ID:ujqIZVqY
ステージでギターとベースが並んで立つ場合、
観客側から見てベースが左側にいることが多い気がするのですがなぜですか?
ネックが長くて危険だからに決まっとる
あ、それだと逆じゃないとまずいのか
右利きのベース弾きがドラマーを見やすい。
だが、右利きのドラマーはベースを見づらい。
すみません。適切なスレッドを見つけられず質問しております orz
手持ちの効果音ファイルを
エコーや再生時間の伸縮、音階やピッチ変更、Hzの範囲の変更など、細かいクオリティ調整の為に編集したいのですが、
この手の質問(効果音)に相応しいスレッドをご存知の方、できれば誘導して頂けませんでしょうか・・?
よろしくお願い致します。 orz
814 :
813:2010/10/18(月) 13:32:11 ID:MEEW8CdG
すみません、一生懸命あちこちのスレッド名と睨めっこしてたのですが
検索をかけたらサクッと該当スレが見つかってしまいました、、 お騒がせして失礼しました・・orz
815 :
ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:24:33 ID:6NECl5ZI
海外のサイトで国外発送にも対応していて品揃えの良い良心的な店を教えてくれませんか?
paypalで支払いできる分かりやすい店をいくつか紹介してもらえると助かります。
すいません、因みにギターエフェクターが中心だと嬉しいです。
コンポなんかで音楽聴いてるときに
両耳を自分の手でパーン!とはたいたら
音程の感覚がおかしくなるけど皆そうなの?
>>817 そんなことをする人は、まずいません。
何のプレイかしらんけど、鼓膜破れんぞ。
音楽好きがやる行為じゃないな
風圧の逃げ場がないから鼓膜にものすごい負担が掛かってるぞ
>>815 君の語学力がどの程度かわからんから「分かりやすい」の度合いもわからん
ドイツ語読める?なら無くはない。英語圏のはネイティブ級でないとほとんどわからんはずよ。
俺、こないだ海外通販で楽器買ったけど、
いつの間に語学力がネイティブ並みになってたんだろう…英検3級なのに…
ちなみに買ったのはバンジョーなので、ギター・エフェクターのことは分かりませんw
>>821 俺はエフェクターメインのサイトに絞って物言ってんだが…。日本語の語学力大丈夫かお前?
823 :
ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 18:33:20 ID:ikIZNzOm
>>822 どこをどう読めば、お前がエフェクターメインのサイトに絞っているっていうのが分かるんだ?
日本語の語学力大丈夫かお前?
まあそのまえに
>>821がバカすぎて話にならない。
エフェクター云々は上読めば書いてある
>>823も元を読まずに即切れしてる相当なおバカさんと言わざるを得まい
バカその3が現れたか
828 :
ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:04:17 ID:Pw9Xz2tO
>>827 負け惜しみ乙wwww
そもそもエフェクターメインのサイトだと、どうしてネイティブ並みの英語力が求められるのか意味不明だけどなwww
たかだか通販する程度でそこまでハードルが高い理由がまるでないしwww
ヒント:エフェクター中心のサイト教えてって質問の答え
830 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:30:55 ID:6VJgdW3e
>>829 だから、どうしてエフェクター中心だとネイティブ並みの英語力が必要なんだよ?wwww
逃げずに答えてみてくれよなwwww
832 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 17:31:06 ID:6VJgdW3e
>>831 御託は良いから、早くどうしてエフェクター中心のサイトだとネイティブ並みの英語力が必要なのか答えろよなwww
どうしてそうやって逃げようとするの?www
まあ少なくとも、ID: EdLJfgpL が
>>822よりも前でエフェクター中心のサイトに絞っているのが示されている記述は存在していないのは事実だけどなw
お前、論破されすぎだろwwww
>>820にきけよ
っていいうか、ほとんどわからんってのは、必要って事なのか?
834 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:10:16 ID:6VJgdW3e
>>833 何その屁理屈?wwwww
>>820はさ、
>>815からのコンテキストからすれば、
英語圏の海外通販のサイトだと、ネイティブ級の英語力がないとPAYPALでの支払いも出来ないって言ってるじゃん。
つまり、PAYPALでの支払いをするのにはネイティブ級の英語力が必要ってことになるだろwwww
言い訳に無理があり過ぎるぞwww
コイツは何と戦ってるのか
誰もが同一人物に見えるらしい
さわっちゃいけません
837 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 12:18:57 ID:f9ZA/4tY
NAMMショーモデルとはNAMMショーに出品したままのスペックでの販売なのかNAMMショーに出品したものをそのまま売る新古品みたいなものなのかどちらなのでしょうか?
この板だけの話ではないけど、
頭おかしい奴ってやけに「論破」って使うよな。
誰も論じてないんだけどさ。
質問です
バンドのレコーディングでMTRを使うのですが
MTRにPC上でcubaseを使って編集したドラム音源を保存し、1つのトラックとして再生することは出来ますか?
>>839 可能なのもあるし無理なのもある。
とりあえずどこのメーカーの何と言う機種なのか分からない限りは答えようが無いんだが。
>>840 ありがとうございます
質問の仕方が悪かったですね、すいません
(機種によっては)可能なのかという意味での質問でした
可能な機種については自分で調べてみます
842 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 12:30:21 ID:cFz71ie2
「ゲームBGMをコピろう」 ってスレが昔あったと思うんですが
もう無いんでしょうか?
これに近い内容のスレがあればどなたか案内して頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
>>829 ×エフェクター中心のサイト教えて
〇エフェクター中心だと嬉しい
エフェクター中心だと嬉しいって事は、
>>815の質問はエフェクター中心のサイトに限定されてはいないって事。
それに対する答えである以上、
>>820がエフェクターメインのサイトに絞って答えたとは限らないという事になるのでは?
リロードしろよ
いつまで戦ってるんだろう
初心者向けに作曲等の基本を書いた本でお勧めはないでしょうか
CRISTALISTEというオリジナル楽器らしいですね
その人の名前でググったら出ました
>>849 ありがとうございました!
オリジナルなんだ…すごいな
ころがしの代わりに、ミキサーのエフェクトループ等から
ヘッドホンアンプ〜カナルイヤホンでボーカルモニタを考えてます
やってる人いますか?
前やってた奴いたな
本番はじまってみてくそデカすぎたときに立ち位置で逃げられないから地獄だって言ってた
Vol付きのイヤホン使えってことですね
>>852 なるほど
やるならvol付かヘッドホンアンプ自体をステージにですね
両手ふさがってたらどっちみち逃げらんないけどな
ペダルVol.にすればいいんだ
857 :
ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 12:45:10 ID:QwV9dKWh
歌謡曲のようなタイプの曲、(例えば荒井由実とか松田聖子とか)でのバッキングおよびソロができるように
なりたいのですが、なかなかギターの楽譜がなく、耳コピのみでは効率が悪くて困っています。
ギターリフやパワーコードでジャーンなら耳コピも簡単なんですが…そうもいかなくて。
昔すこしだけギターをやっていたのですが、最近コード進行だけ見せられてそれだけで弾くことが要求されるようになりまして。
(前もって知っている曲ではありますが、基本全部アドリブなんです)
どんな風に練習したらよいでしょうか?おすすめの楽譜や教則本があれば教えてください。あとは聞き取りやすく
王道バッキング・オブリガードがたくさんあるCDとか。基本スタジオミュージシャンのプレイということになるんですかね。
ついでにこういった曲の中でメジャーペンタでなんちゃってソロが弾けるようになるための音源も教えてください。
本来ならいろいろな曲をたくさんコピーしてフレーズのバリエーション・引き出しを増やしていくのでしょうが、近道を何卒
お願いします。
テイン・パン・アレイとプリズム、そして初期のカシオペアを完コピしなさい。
テキトーに舐め回すんじゃなく完コピな
ニューミュージック(笑)をなめちゃいけない。そこらのメタルの数倍テクいるんだから。
近道?
中高生が言ってんなら「あのな、」って優しく諭してやるけど
いいトシこいたオッサンだったら遠慮なく張り倒す。
何年生きてんだ今まで何を学んだんだってな
>>857 残念ながら近道はないが、パクるという最終手段がある
860 :
ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 13:31:43 ID:YoonbwkX
>>857 歌謡曲の歌詞とコード譜なんてネット上にいくらでも転がってる
この点についてはggrks
それっぽいバッキングはギター一本でするのか、バンドでするのかでかわって来るけど
ギター一本なら、曲全体のアレンジを何となく抽出するような感じで良いと思う
例えばギターが白玉でもドラムとベースが刻んでいたなら、刻んで弾いた方が感じが出ることもあるしさ
あと、その曲の特徴的なフレーズやキメをきっちりと弾くだけで違ってくると思うよ
バンドなら、元曲のギターアレンジをイメージしながら適当に弾けば良いんじゃね?
多少フレーズやボイシングが違ったりしてても、曲として成立していればおkだろうし
861 :
ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 14:00:30 ID:QwV9dKWh
>>858 カシオペアってフュージョンバンドですよね?歌謡曲タイプにも応用ができるとは
知りませんでした。ちなみに初期というのは85年くらいまででしょうか?
特定のおすすめがありましたら列挙願います。(キャリア長すぎ…)
>>860 すみません、説明が足りなかったようです。
ドラムとベース、キーボードの上にギターで参加するイメージです。
元の曲にギターがないので、パクるとかフレーズを参考にすることができません。
曲調がそれっぽいので、とりあえず歌謡曲という言い方をしてしまいました。
ちなみにコード譜は大概あります。無い時はその場で耳コピ、2コーラス目から
参加です。
とにかくやらなくてはいけなくなったのですが、どこから手をつけてよいのか、
会社員なので効率的に練習するためにご助言ください。
だめかもな
ペンタ一発?
歌ものナメ杉
元曲にギター無い?
んなわけあるか
穴があくまでよーーく聴け
863 :
ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 14:52:04 ID:YoonbwkX
>>861 そういう場合はその曲の雰囲気に合わせてそれっぽく弾くしかなくね?
つか、例えばバンドでオリジナル曲を演奏するとしてさ、
ギターのアレンジがギタリストにおまかせ、なんて状況は幾らでもあるじゃん
それと同じだと思うんだよな
俺の場合は、適当に弾いたりしてみて、
後はメンバーに相談しながらアレンジを固めるかな
コード弾きやアルペジオはコードのトップの音と歌メロが変にぶつかるとヴォーカルが歌い難いから
ヴォイシング(特にトップノート)についてはヴォーカルの意見を尊重する感じで
>>862 お前はギターに幻想を持ち過ぎwww
ギターがない曲なんて幾らでもあるだろ
全ての曲にギターが入ってなきゃなんないなんて下らないルールが世の中に存在するとでも思ってるのか?
曲決まってんなら晒してもらわねえとな
秘密にしたまま一般論でなんとかしてもらおうなんて八角形の七辺通るような真似させんなや
ポップスは難しいよなぁ
カッティング、ストロークの手持ちリズムのバリエーションを増やすのがいちばん
ロー、ミドル、ハイポジションなどコードを弾くフレット位置バリエーションを増やす
適宜に代理コード、テンションコードを入れられる様にする
バッキングのパターンは、アルペジオ、8分16分でのカッティング、白玉の基本組み合わせの手持ちを増やす
ソロは、メジャースケールでメロをなぞる事からはじめて、広げてゆく
って感じでやってる
フュージョンのギターはほんとためになるなぁ
シュガーベイブもいいかも
>>863 >>865 ありがとうございます。
とりあえず、荒井由実、松田聖子、シュガーベイブあたりをコツコツ耳コピします。
クリーンの複音を探り当てるのが大変ですよね。私にはひとつひとつのフレーズを
試行錯誤するしかなさそうです。
867 :
ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 02:55:28 ID:xXDWuDbz
URLだけ貼るやつの神経ってどうなってんのかね?
ただただ、頭悪いだけ?
>>867 上も下もべったり短調だよ。ちょっとヨナ抜きの民族系音階使ってるだけで。
みじんも明るくないじゃん。
870 :
867:2010/12/11(土) 12:20:48 ID:xXDWuDbz
>>869 ありがとうございました。
素人にはちょっと判断が難しかったです。
まとめて質問させてください。
ドの音を0として、1オクターブを12分割したとき、
質問1:イ短調(Am)は、9,11,12,14,16,17,19の音を使いますよね?
質問2:和声で言うところのトニックのIとは、調が使う音の0,2,4番を使いますよね?
質問3:つまり、9,12,16の音を使うと、イ短調(Am)のIになりますよね?
質問4:同様に、イ短調(Am)のV9(4,6,8,10,12)は、16,19,23,26,29の音を使いますよね?
これらは正しいですか?それとも、途中で勘違いをしていますか?
というのも、イ短調(Am)のV9を鳴らしたとき、和音なのに異常に濁っているんです。
作曲ソフト上では和音として、「EMIN7 G7TH G6 DBIM」と表示されていますが…。
ギター、ベースをパソコンで録音したいと思っています。自宅とスタジオ両方で録音したいので
・持ち運べるノートPCを使用(マイクINはあるがラインINはなし)
・手間を減らしたいので、外部録音装置を使わず直接PCに録音したい
・自宅では、楽器→エフェクター→アンプ→フォンアウト→PCを予定
ですが、必要になる機材は何でしょうか? マイク端子ではノイズがひどすぎて、まともに録音できませんでした。
あやふやな状態で申し訳ありませんが、教えてください。
外部機器なしなら、iAXE393だろうと思ったけど
GUIT5CBLでも外部機器なしといえるか
G2
876 :
ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 12:32:38 ID:AjFG1Zo/
PHSから失礼します。どうか教えてくたさい。
楽譜を渡すとピアノでも機械音でもいいのですが
音にしてCD−Rにして焼いてくれるような会社か人知りませんか?
情報弱者ですみません。
例えばバイオリンとかピアノの入門書ってごく短いのが40曲くらいあるじゃないですか。
あれをとりあえず音にしてくれるところないかなと。
877 :
ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 12:33:29 ID:AjFG1Zo/
追加
パソコンと友達がないので
どなたか助けてくたさい。
料金でパソコン買えるだろ
>>876 それは入門者が盲目なのか?
そうでもない限り譜面読めないままってのは足枷付きのまま歩いていくことになんだけどな。
881 :
ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 19:13:10 ID:r1BE+iuJ
ごめん本当に知らないんだけど音符打ち込んだら音にしてくれるHPってどこ?
882 :
ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 16:26:34 ID:1Z9mM4sf
フォンジャック対応のXLRコネクタと
通常のXLRコネクタの製品がありますが
どういう使い分けをしているのですか?
全部フォンジャック対応のXLRにしないのは何故なんでしょうか。
883 :
ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 16:34:32 ID:HUcMPCJV
スレチかもしんないけど
俺がある絶対音感保持者に
「世の中のほとんどの絶対音感保持者は本当の絶対音感じゃなくて
ほんの一握りのひとが本物の絶対音感をもってるらしいよ」
とサイトで見たことを説明したんだけど。
その数日後、その絶対音感保持者が
「その説明を受けたせいで耳コピができなくなった」とキレだしたんだ。
そんなことってありえるの?
>>883 わからないが、精神的にひどくショックを受けた場合は無いと言い切れないかも。
おれの知り合いは「周波数がいくつかまではわからないけど、12音階になら分けて聞こえるよ」と言っていた。
こういう自分の絶対音感がどういうものかわかってる人だと可能性は低いけど、
もしかしたらひどくプライドを傷つけられたのかも?
まあ人のせいにしているあたり、プライドが高いというか高飛車なのかなと思う。
885 :
ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 16:57:04 ID:HUcMPCJV
>>884 そうだとして、絶対音感が精神的なものに左右されるのかな
うん、俺のせいにされて不愉快極まりないよ
ふーん。ようするにむかついてんだな。
じゃ、俺も言ってやる。そいつ、ただの自意識過剰バカだ。
887 :
ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 17:43:16 ID:HUcMPCJV
うぬ、まぁ
ありがとうw
理論的にどうなんだろうか
身についてる絶対音感が精神的なものに左右されるとは思えんのだが
>>887 うーん…ちょっと精神論になっちゃうけど、
おれもさすがに失恋した直後は動揺がプレイに出たりするしねw
音楽や絵は何かそういう精神が関係することもあるから否定できないな…
889 :
ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 21:14:24 ID:SNo+aCaQ
その単芝は納得できない
なんかごめん
376がわかりやすいかな、5度圏と照らし合わせてみればコルトレーンチェンジは簡単に理解できる。
Em♭
894 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 19:02:52 ID:vWj9yTlK
ギブソンのレスポールスペシャル用の
クリーム色のピックガードを探しているんですけど
なかなか見付かりません
誰か売ってるところを知りませんか?
今まで音楽理論だとか、そういう作曲の本ばかり見てきました。
そこで質問なのですが、音楽理論を抜きにした作曲の教本みたいなのはありますか?
理想としてるのは
Aメロ、2Aメロの違いを出すコツや、〜っぽさ(行進曲っぽさ、演歌っぽさ、トルコ風音楽っぽさ)
などを出すコツ(使用楽器、リズム、コード進行)などが書かれている本はありますか?
MTRに関して質問です
ドラムを打ち込んだwavファイルをMTRに取り込んでそれにギター等を
重ねて録音ができるという条件でMTRを探しています
bossのbr900の説明には
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/BR-900CD/ BR-900CDは、USBケーブル1本で簡単にパソコンと接続可能。曲データのバックアップをパソコンとのUSB接続により簡単に行うことができます。
さらに、WAV/AIFFファイルの入出力も可能なため、BR-900CDでレコーディングしたサウンドをDAWアプリケーションでミックスしたり、
パソコン側で編集した素材音をBR-900CDに取り込むなど高度な連携が行えます。
このように書いてありましたがこれは条件を満たしているということでしょうか?
>>895 本なんか読んでる暇にいろんなCD100枚聴けよ。中古でいいからさ
本から音なんか出ねえだろ。
>>896 うん。
でもwavの直読みはできないよ。USBメモリでも挿せば自動的に読んでくれると思った?
何かで再生してやってそれをRECしねえと。MTRは全部そう。
てかファイルの直読みしてんだったらパソでDAWのほうがいいよ。
>>896 ごめん自己レス。
マニュアル読んだらCDRドライブ経由で44.1khzのファイルに限り直読みできるようだ。
ただしドライバーがXP以前しかないようだ
899 :
ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:46:18 ID:vSOF0+sD
901 :
ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 23:20:19 ID:vSOF0+sD
キルト でいいのかな・・・?
902 :
ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:55:13 ID:9I3QQs5U
>>898 名前なんかどうでも良いから
オーダーする時にその画像を相手に見せれ
口で説明するよりもよっぽど伝わるぞ
903 :
ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 02:15:51 ID:Q91aMJy2
Gibson Les Paulのバックプレート用のネジのサイズ(外形xピッチx長さ)を教えて下さい。
904 :
ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 16:58:57 ID:jbp9iC9/
905 :
ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 02:40:06 ID:8/0Xq0EY
シンセ
エレクトロニカを演奏されている方に質問です。
当方、14年間ギターを演奏してきましたが、最近まで在籍していた
3ピースバンドでは音楽性の限界を感じ、新たに知り合いとユニットを結成します。
現在、ギター+ビオラという組み合わせで演奏していますが、
ここにエレクトロニカの要素を入れるといいのではないかという話になりました。
ですが、私はそれまでHRバンド、相方はクラシック畑で育ったため
DTM関連の機材の知識が一切ないのです。
遊びでreasonを買って適当に使ったことがある程度で、本格的なDTM環境など知らないため、
いったい何を購入していいかわかりません。
そこでどなたか、どれから購入すればいいかご指南いただければ幸いと思い書き込ませてもらいました。
どうぞ宜しくお願いします。
長文失礼しました。
つ メンバー募集
908 :
ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 14:25:24 ID:afsu+tAq
楽器やるとモテるって本当ですか?
友達に言われました。
※
910 :
ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 21:28:02 ID:qIBu1wWL
3わりましだけど
元がよければのびるけど、元がひどいとあまり効果なし
いきなりで悪いが
キーGメジャーからDメジャーへの転調って違和感あるの?
いきなりで悪いが
キーGメジャーからDメジャーへの転調って違和感あるの?
連投すまん
914 :
ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 22:46:19 ID:nqJfJF23
>>907 そういう質問をする時点で答えは出ているんだよ
>>911,912
転調のさせ方にもよるけど、基本的には転調させ易い調ではあるぞ
コード(G,Bm,D,Em)の置き方を工夫すれば、あら不思議
あとA7からでも簡単に転調出来るね
915 :
911:2011/01/17(月) 23:12:01 ID:cQ1TKPFx
>>914 自分で聴く限りは変じゃないけどやっぱり不安だったんだけど
おかげで自信が持てたw
ありがとう
特にGretschとかGibsonのスレってなんでよく荒れるんですか?
921 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 12:25:36.39 ID:j+5aNV/e
ドロンコードってなに?泥ん子ーど?
922 :
ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 19:12:33.05 ID:KdyKXP22
ファンタジー物に出てくる吟遊詩人とかに憧れるんですけど
そういう雰囲気があって
家で近所迷惑にならずに演奏できるオススメな楽器はなんですか?
一応譜面は読めるし小学校まではピアノ教室に通ってました。
よく人に手が小さいって言われるんで
その辺考慮してもらえると嬉しいです
>近所迷惑にならずに
音が鳴る以上必ず迷惑になります。無理
吟遊詩人は電子モノ+ヘッドホンは使わないので、ありません
はい、次
924 :
922:2011/03/07(月) 21:32:14.57 ID:KdyKXP22
じゃあ、電子物でヘッドホンつけられるやつでお願いします
サイレントギター
サイレントリュートがあったらよかったのにね
有難うございます
サイレントミニハープとかもあったらいいのにって感じですね。
リュートってもっとアラビアちっくな激しいじゃらじゃら音楽を引くかと思ったら
違うんですね。
ググってみたら穏やかなでいかにも吟遊詩人っぽい曲ばかりで驚きました。
ギターってめちゃめちゃ現代風なイメージですね。
よくハードオフとかでスピーカー内蔵のギターを見かけるんですが
あれはヘッドホンにつないで
静かに演奏できるとかそういう機能はないのですか??
927 :
926:2011/03/08(火) 01:12:47.44 ID:GHAMo4vF
すいませんでした、ギター専用スレに移動します
>>922 ガットギター
ジョアンジルベルトを聴きなさい
エレキギター型のキーボードってなんて言うんですか?
あれはキーが少なそうですけど
演奏にこまんないんですか?
ショルダーキーボード略してショルキーなどという
たいがいは右手のみにて単音ソロを弾くくらいにしか使用しないので十分なのである
オクターブスイッチオン!
有難うございます。
おかげで検索する事が出来ました。
クソ重たそうですねwww
オクターブにするスイッチがあるのは便利ですね。
ネックに音をびよんびょんするキーが付いてるのがカッコいい!
933 :
ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 19:45:42.51 ID:ElaS/XBF
よくコード進行を人に教えたりする方々に質問です。自分はピアノとギターをやるのですが、理論的な事は素人に近く、コード表記の違いに少し戸惑いがあります。
例えばギターだとドミソなら単純にCですが、ピアノだと転回する事で響き方が変わるのでon〜と表記する事がありますよね。
コード進行を教えたりする方々はどの楽器でコードを探して教えてるんでしょうか?
ピアノは、右手でギター、左手でベースという2つの役割という見方で、教える方々は「両方の手」を使うコードっていうのが前提なんですか?
それとも、両方の手で作るコードを片手に凝縮したコードを書いてるって事なんですか?
例えば、C/Gならピアノで片手で弾こうとするなら順番はソドミですよね。
でも両手なら左手でソ、右手でドミソですよね。
なんて言うか、教える時には、両手で表すコードなのか、片手で表すコードなのかどっちなんだろうって思ったんです。
イミフな質問ですいません。なんか何言ってるかわからないと思いますが、良ければどなたか回答お願いします。
934 :
ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 21:10:13.70 ID:r+h/rDgI
初音ミクの曲ですが、この曲はジャンルで言うとなんになりますか?
ロックとされてるみたいですけど、ジャズやプログレの要素のあるロックになるんですかね?
あとサビはありきたりですが、AメロBメロって変則的な気がするんですが、ジャンルによってはよくあるメロなんでしょうか?
【初音ミク】トップシークレット【オリジナル曲PV付】[HD1080p]
http://www.youtube.com/watch?v=Didlrjmq16Y
楽器によって変わるっていうか、
ピアノのコードとギターのコードは似て非なるものと思えば
>>933 どちらかなのかは、自分が判断するんだよ・・・
2つの意味があるから
コード進行がC/Gなのと、ピアノのパートがソドミを弾くというのでは、意味が違うってこと
>>933 >自分はピアノとギターをやるのですが、理論的な事は素人に近く、
ごめん、素人未満だわ
君音楽向いてないわ。もっと屁理屈で成立するもんやんな
938 :
ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 15:39:22.30 ID:lQ/7tf/f
質問です。
CDなどを聴いて「音質が良い」や「音圧がある」といった感想をよく聞きますが、
それがどういうことなのか、どうもピンときません。
自分もCDを聴いて「良い音だなあ」と感じる事はありますが、
それは単にギターが自分の好みの音だとかの、音作り的な意味であって、
(ミックス・マスタリング的に)音質が良い・悪いという意味では、
どれもあまり差を感じないです。「良い」と「飛びぬけて良い」の違いが分からないというか。
同じCDでも、商店街のスピーカーと高級オーディオではまた音質が変わってくるでしょうし…
その場合は、「CDの音質が良い」ではなく「オーディオ環境が良い」ってことになるんですよね。
似たような話で、音圧というのも良く分かっていません。
音量≒音圧という考えは間違いなんでしょうか?
iPodの音量は大体いつも目盛8割くらいで聴いており、
それで充分に迫力を感じているので、「iPodに取り込むと音が劣化する」と言われてもピンときません。
逆に、音量が5割ほどでも迫力ある風に聴こえる音源を「音質が良い」「音圧がある」などと言うんでしょうか?
感覚的な話で分かりづらい説明になってしまいましたが、
どなたか何かしらの回答いただけるとありがたいです。
>>938 それを言葉で説明してもらおうっていうころ自体無理だし
音質が良い悪いすらわからないってちょっと人としておかしいと思う。音質が悪いソースなんてなんぼでもあるのにさ
言葉で説明出来ないから良し悪しの基準が分からないって言ってんだよボケが。
キレたwww
バカのくせに逆ギレwww
944 :
ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 08:49:13.12 ID:CsCotdNu
>>941 最近の音楽はipodなどで聴くことを前提に音作りされてたりするからね。
例えば、ジャズやクラシックなどめちゃ小さな音まで聴きたければピュア行ったほうが良いけど、
ポピュラー音楽だったらipodで充分。
作った曲をネット上で知り合った人に渡す場合で、相手が携帯のみの場合はどうやって渡せばいいんだろう
3gpとか3g2にして音質劣化を覚悟するしかないのかな・・・
WAVかロスレスと圧縮と2種類渡したらいいんじゃ?
>>946 レスありがとう。
やはりその方法で渡して、携帯で最低限の確認だけしてもらって、wavなどは
「あとはそちらでパソコン環境の場所へ行って聴いて下さい」しか無いよねw
とりあえずそれでやってみます!
CDに焼いてラジカセで聴いてちょ、でいいじゃん。
パソ環境探せよ!って意地悪すぎ
>>948 レスありがとう。
>>948さんが言う通りそれが一番早いんだろうけど、ネットで、しかも一曲だけなので
(【作詞】作曲して下さい【投稿】スレみたいな感じのやりとり)、
住所聞くのは躊躇った・・・。
とりあえず
>>946さんの方法でやりました。
950 :
ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 11:20:36.00 ID:fzZyIG00
機能切り替え(TRSで2機能)をフットスイッチでしたい。
BOSS FS-6より小さいのでBEHRINGER AB200でもいいならそうしたいのですが、
BOSSと違ってスイッチ側がTRS一個じゃない上に、ダウンロード出来るマニュアル見てもよくわからないです。
出来る場合の方法 を知りたいです。
単にOUT1, OUT2にTSを挿して、グランド共通でTRS化でいいのでしょうか?
>機能切り替え(TRSで2機能)をフットスイッチでしたい。
何の。
952 :
ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 00:27:47.89 ID:omiLdkqO
バカな質問ですまない
調べてもいまいちわからなかった
DTM導入したいんだがどの程度容量のあるパソコン買えばいいの?
あと電気屋でPCで作曲したいって相談したらPCのスペックとかの相談乗ってくれる?
>>952 電気屋でも音楽ソフト売ってるような場所じゃないとわからないよ。
スペックはどんなことやりたいのかで必要なのが違う。
ライブで使うならノートの方がいいし。
とりあえずDTM板行って相談してください。
954 :
ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 00:53:39.77 ID:omiLdkqO
>>953 DTM板ってのがあるのか
スレ違いどころか板違いな質問してごめん
それと答えてくれてありがとう
行ってきます
955 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/09(土) 00:54:59.34 ID:1n1W1Kxs
行ってらっしゃい
956 :
ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 21:51:49.31 ID:ezUxAThX
DTM板の方に質問すべきかまよったんだけども…
アンプにLINE OUTがついてて、このLINE OUTとPCを繋いで宅録したいんだ。
試しにLINE OUTにヘッドフォンを挿して聴いてみたら、どうも左からしか聞こえてこない。
PCのLINE INはステレオにしか対応してないから、このままだと録音しても方耳になっちゃう。
後からPC上で逆位相の信号を増やせばいいかとも思うんだけど、
ストリーミング配信等のことを考えて、両耳から聞こえるような構成を構築したい。
モノラルINステレオOUTのシールドを使えば幸せになれるかな?
何をつなげるかは書かないんだ
958 :
ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:00:23.26 ID:ezUxAThX
>>957 あぁ、ごめん。
繋げるのは普通のベースなんだ。
自分の中で「繋げるのはベース(ギター)」って完結してたから書き漏らしてしまった。
960 :
ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:28:03.59 ID:ezUxAThX
>>959 こっちに質問しろってことなのか、こっちのログを嫁ってことなのか
分からなかったけど、ログ読んでたら幸せになれた。
ありがとう。
961 :
ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 19:52:53.15 ID:wHIja9nK
スタジオでキーボード使いたいのですが、
シールドを繋げる場所がミキサーに二箇所(マイクを繋げる下側)あるんですが、普通上下どちらに
繋げるものなんでしょうか?
あと、キーボード側にはRとL/monoとあるんですが、どちらにシールドを刺せば
良いんでしょうか?
初歩的な質問ですみません・・・。
ステレオ出力しないのならmonoから1本をミキサーへ
どっちにつなぐかミキサー見てないから分からん
ミキサー側の穴ンとこになんて書いてあるかくらいメモってこいってんだこのスットコドッコイ
964 :
ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 12:50:03.91 ID:ihsFKDj3
へんな質問かもしれませんが、
曲のキーってどうやってわかるんですか?
たとえば、A-G-D-Eというコード進行の曲の場合、
キーがAとも言えるし、Dとも言えると思うんですけど、
それを突き詰めていくと、正解なんてないってことになりませんか?
>正解なんてないってことになりませんか?
ならないね。
コード進行4つ分だけ、ただそれだけ取り出してキーはこうですよ!なんて決めるんだと思ってる
安直なお前さんのほうがどうかしてるわ。メロの流れにしろ最終的に落ち着く構成がどこかにあるだろうし
そこから判るだろ。破滅的にセオリーを無視した楽曲でなければな。
とりあえずT,D,SDで考えて見る
弦の生録をすることになって譜面用意してるんだけど、
ディビジがある場合って、パート譜も2種類用意しなきゃならない?
奏者が勝手にやってくれるもの?
重ねて書いておいて注釈または口頭で指定するんだよ。
おまいさんが経験浅いアレンジャー/作家ならコンマス以下がナメて言う通りにしないかもだ
棒振るのおまいさんか?
ありがとう。
打ち込みオケにダビングなんで棒は振らないです。
経験は浅いけど、何度か録音してる優しいコンマスさんなんで大丈夫だと思うw
970 :
ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 13:15:17.88 ID:wqFPOVy0
>>965 なんか怒らせてしまったようで、すいません。
落ち着く音=キーと考えてよいということでしょうか?
>>966 なるほど、それが基本ですよね。
Tがない楽曲って存在しないのでしょうか?
無調の曲でも聴けば?
972 :
ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 18:49:57.67 ID:/Z0KWB1z
age
973 :
ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 22:30:27.30 ID:EjaOWK2l
すいません質問があります。
海外のアーティストのインタビューを読んでると、たまにFX pedalという言葉を目にしますが、どういうものでしょうか?
マルチエフェクターについているペダルのことですか?(様々な機能に対応するペダル)
FXはエフェクターのことよ。
FX Pedalといえば一般的にコンパクトエフェクターをはじめとする足下に置くタイプのやつの総称。
FXは外国為替証拠金取引のことよ。
FX Pedalといえば一般的にペダルを踏むだけでお金が舞い込む簡単なお仕事タイプのやつの総称。
弦楽器で敷居が低くて(バイオリンなどのクラシック音楽の楽器じゃないもの)
小さめの楽器を教えて下さい。
夜寂しい時にひいて寂しさを紛らわせたいです。
なにか楽器をひいてみたいと思うのですが
ギターは大きくてメジャーすぎてウクレレは好きではないし
さんしん(沖縄のやつ)はもう他の人がやってて・・・
なにか他に無いですか?
マンドリン、竪琴、ZO-3、ギタレレ
チャランゴ
どうも有難うございます。
竪琴を検索してみたら
キンダーパープというのもみつけて
結構小さめの楽器が沢山ある事が分かってよかったです。
カリンバというのが小さくて場所もとらなさそうで
机のうえにポンとおけそうです
自作できそう・・・
事情により持っている楽器を全て手放す事になったのですが
実売価格が3万以内のギター、ベースで、修理しないと使えないような物の場合
楽器屋やハードオフ等で買い取って貰えるのでしょうか?
お金にはならなくても構わないのですが、処分するのにお金がかからなければ良いなと思いまして。
どう処分するのが一番良いのでしょうか。
おいときゃ誰か持ってゆくだろ
ヤフオクに出しゃゴミでも欲しがる奴が群がってくるよ
俺もほしいしな