Suhr 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
〓日本に1000人といないSuhrユーザー〓
http://music.2ch.net/compose/kako/1004/10049/1004970506.html

suhrのスレ 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175805492/

suhrのスレ 3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1210940003/

Suhr 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232191557/

Welcome to John Suhr Guitars, Basses, and Amps - Expanding the Experience of Tone!
http://www.suhrguitars.com/

― OKADA International Inc. オカダインターナショナル
http://www.okada-web.com/
2ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:09:47 ID:TN/xfiRe
《ディーラーについて》

○Guitar Hangar
61 Candlewood Lake Road
Brookfield, CT 06804
203-740-8889
http://guitarhangar.com/
[email protected]

○Dave's Guitar Shop Top
1227 Third Street South
La Crosse, WI 54601
608-785-7704
http://www.davesguitar.com/
[email protected]

Guitar HangarはG-BASEでギターを通販しており信用できる。
オーナーのRickはメキシコ系?でノリはいいが、送料込みの値段など少しアバウトで、メールのやり取りをしてると少し不安になることもあったが、
対応は非常に誠意があり、オーダー2週間後にスペック変更をしたいと連絡したら快く対応してくれた。

Dave's Guitarでは直接購入したことはないが、見積もりを取ったところ1ドル単位まで細かい金額を算出してくれて非常に誠実な店だった。
実際に日本人でここを通してオーダーした人も知ってるし、良い店だと思う。

逆にやめたほうがいいのは、カルフォルニア州のディーラー。メールを送ってもまず返信はない。
同州の“Buffalo〜”から店に置いてあるドングロを購入したが、送料をボラれ、
何度も輸送業者の変更や再見積りを要請したが、無視された苦い経験もある。
アメリカのディーラーは自分に都合の悪いオーダーが来ると徹底して無視する場合が多い。

SuhrのHPに載っているアメリカのディーラー数十件にメールを出したが、返事
があったのは先に紹介した2社のみ。大抵は無視されて返事も来ない。
店の在庫なら売ってくれるが、こちらが細かくスペックを指定したオーダーを
受け付けてくれる店はまずないと思う。
3ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:10:59 ID:TN/xfiRe
《海外オーダーの注意点》

1.オーダースペックはSuhrのHPから直接価格表をダウンロードして決める。
 (○カダのはシートが古くて、掲載内容(木材の種類やカラー)が一部載ってないことがある。)
2.見積もりを取る場合は、必ず発送方法と送料を確認する。
 店によってはかなり送料をぼったくる場合があり、事前の総額確認が必要。
3.実際の購入価格はおよそ定価の70%。送料は$250超えたらかなり高い。
 定価はSuhrの価格表で試算できるし、送料もUPS、USPSのHP(日本語版)で試算可能。
4.送金はクレジットカードを使う。
 アメリカではクレジット決済できる店の方が社会的に信用が高いらしい。
 銀行や郵便局から送金すると手数料が数千円〜数万円かかる場合もありバカにならない。
 一番簡単で確実なのはクレジットカード。
 購入後、不安ならカードを解約するか、紛失届を出して再発行すればよい。
 また、ギターの決済月以外は使用限度額を低く設定しておくのも良い。
5.前金($500〜600程度)はオーダー時に要求される。(これもカードで払う。)
6.オーダーから手元に届くまで約3か月程度。
 本当にオーダーが入ってるか不安になったら、Suhrに直接聞けば教えてくれる。
7.価格改定が11月末〜12月に行われるので、年末のオーダーは急ぐ。
8.Suhrのカラーは“RED”といっても数種類あるので、価格表や現物で色を十分に確認する。
9.オーダーしてもスペックによっては“いい結果にならないから”と却下される場合もある。
10.オーダー前に楽器屋で必ずネックシェイプを確認することを勧める。
Suhrのネックはエッジがとがってて、同じ太さの他社製品と比べると少し幅広に感じる。
音優先で太いネックを選ぶと、あとで後悔する。
例えばEVEN-Cでもスリム・スタンダード・ミディアム等で全く感触が異なる。
指関節1本長い人たちのために作られたギターだと考えるのがよい。
11.ネック材にBirdseye 4A Museum Gradeがある。
F社のマスビルのバリトラネックなどのものとは違い、
木材としては最上のもので上品なバーズアイが均質に入った柾目のネックではあるが、ギラギラなものとは程遠い。
木目好きな人は十分検討するべし。
4ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:11:40 ID:TN/xfiRe
《最も注意が必要な事項》

材質がワシントン条約の輸出禁止対象でないか確認する。
特に厳しいのがハカランダとマホガニー、ハワイアンコアあたり。
単にRosewoodやMahoganyでは産地をめぐって徹底的に突っ込まれるとのこと。
Suhrの場合、スペックシートが同梱されているので、税関で検査された場合はいずれにしろ一目瞭然となる。
最近は発送時点で使用材を細かく記載させる場合もあるらしいので注意が必要。
税関での検査は10個に1個程度の抜打調査らしいが、運悪く見つかった例も結構耳にする。
見つかった場合、正規の許認可を取得するよう要求され、ギターに適してない場所で数か月保管され、
さらに保管料を請求されたり、許可がとれなければ本国に返送されたりとややこしいのでやめた方が無難。
最悪のケースでは、
ギターが完成→発送→税関でひっかかる→許可取得が必要→楽器店が対応してくれない
→ギターがアメリカへ返送される+保管料を要求される→いつまで経ってもギターが手に入らない
→金だけは払ってしまった
になる。

「輸出規制の知識が全くない店が多いので十分注意すべし。」
5ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:12:20 ID:TN/xfiRe
《ハカランダ材を使用したギターを海外から輸入するに際し参考にしたHP》

ttp://ww5.tiki.ne.jp/~mika-music/
ttp://meza.way-nifty.com/noisy/cat1299117/index.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/126240882164897.html
6ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:13:01 ID:TN/xfiRe
《BPSSCとSSCの違い》

BPSSC=バックプレートサイレントシングルコイル
SSC=サイレントシングルコイル
配線に内蔵するか否かの違い。

ちなみにSSCは全部順巻きだったら全部に。
真ん中だけ逆ならフロントとリアのみ。
搭載するPUでどっち載せるか考えると良い。

真ん中逆巻きの時のハーフトーンのノイズ減る効果が単体(リア・センター・フロント)でも使えるというだけ。


《BPSSCとは?》

シングルPUのニュアンスを損なわずにノイズのみを消す画期的なシステム
オン時に僅かにハイが曇るという報告があるが、他社のシステムより優秀である
PUがハムの場合は効かないので、普通はシングルPUのみのギターに搭載する

3シングルのギターでもセンターPUが逆巻き逆磁極の場合は
センターPUにノイズキャンセル効果がかからないので注意されたし。
その場合効果はリアとフロントの単体のみとなる

ちなみに回路単体の入手も可能である

センター逆巻きの3Sでのハーフトーン(フロント+センター、リア+センター)時の
ハムノイズキャンセル効果が単体動作時にも作動するシステム。
とかにしたほうが良いんじゃないかな?とか思った。
帯域を削ってノイズをカットする他のシステムと差別化を図るべきだと思うし、
それじゃ過度の期待をしてしまいそうな気がする。
7ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:14:06 ID:TN/xfiRe
《BFTS》
BFTS 日本語HP
ttp://www.buzzfeiten.com/global/japanese/bftsjp.htm

BFTS SSH 配線図
ttp://the-crying-machine.up.seesaa.net/image/BPSSC_for_HSS_Configuration.pdf
(ブログ:the crying machineより無許可転載 そのためリンク切れになっていることもありますがご了承ください。)
8ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:15:03 ID:TN/xfiRe
ディーラーとのやり取り

フロイドはわからないが、シンクロタイプで特に指定がない場合
今(2008年4月)だと推薦してくるブリッジは510TS-FE1だった。

オーダーシートには記載のない項目、ポジションマークとヘッドロゴ
ポジションはクレイドットとアバロン、マザーオブパール(有料)
ロゴはレーザロゴ、アバロン(有料)、マザーオブパール(有料)

自分はバックにバスウッドを選んだので他の材は解らないが
特に指定しなかった場合はPro Series S3のようにブラックが標準で選ばれる。

フォームの値段を入れる欄は、ディーラーは入れてくれないのでサーのサイト
を見ながら自分で入れて合計を出す。
それを入れるとディーラーからの売値を教えてくれる

配送には3-4カ月かかる。
20%(ディーラーの売値の)を支払うと製作を始めてくれる
残額は都合の良いときに支払うことができるらしいが、今現在進行形なので追って当スレに追記します。
俺が使っているディーラーはクレジットカード、Pay Pal、および電信送金を使えた。
Pay Palだとやり取りが滅茶苦茶早い

細かい注文に関してはディーラーとのやり取りの時点で伝えておくこと。
9ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:15:45 ID:TN/xfiRe
オーダーフォームはFAXでも送れるが通常はpdfファイルで送ることになるのでpdfファイルを編集するソフトが必要になる
漏れは「PDF-Viewer」を使った。かなり綺麗に作れる

オーダーがちゃんとサーに入っているか確認するときはサーのHPにある質問フォームの
「General Information」で質問する。
一日に100件以上のメールを処理しているらしいので、内容の詳細でないメールを送ると無視される。
質問の際はディーラー名を忘れずに。
俺はオーダーがちゃんと入っているよ、と確認のメールが来た際
一緒にオーダーシートの控がpdfファイルで送られてきた


スコヘン先生によるBPSSCの効果実演
ttp://www.prosoundcommunications.com/tips_main/video/scott_henderson2/rc_bb.html
10ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 10:13:49 ID:Wl7BDKKo
グレート乙としかいいようがない。>1 サンクス!
11ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 23:34:02 ID:gIxENBh3
前スレ980に出てきた絶望的なセンスのおっさんは出入り禁止にしてくれ
12ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 01:15:30 ID:z0hTK35+
ってかどうでもいいがテンプレ外せよ、クソが。

ぶっちゃけ情報的にも古い部分多いし、実際内容に間違いも多い。

何よりアホを呼び寄せる。
ロクな事無い、修正しろボケ。
13ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 07:22:25 ID:KyXINY54
お前イラネ
14ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:21:27 ID:adPoCcx7
>>14
じゃお前が作れ アホ
15ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:22:17 ID:adPoCcx7

アンカーミスった
>>12だった
16ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 21:21:08 ID:Y6A8l8bn
>>16
お前このスレから出て行けよ! Suhr持ってないんならSuhr!
17ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 21:33:08 ID:gmFClUK4
>>17
このチンポコ野郎が!
18ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 23:54:06 ID:enjdk8O/
すでにクソスレ化
19ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 23:59:40 ID:JNW2Gd6R
寄生虫蔓延。終了
20ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 01:41:51 ID:N/NoZ2HR
久しぶりに瞳さんを使ってみてユルマンを再確認したっていう感じで、今と
なっては古いのかもしれませんが…。ディスコンだし;
21ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:58:13 ID:LgBNPDM0
さー みんなで考えよう
22ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 20:21:38 ID:WpDJi7fV
MODERNでPROシリーズ出たらしいね
M1〜M4まであるらしい
23ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 21:54:20 ID:GnlPqcjU
これは是非欲しい・・。
24ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 22:17:21 ID:lD8zjTHi
過去ログ漁ってみたらクラシックのフルサイズボディにEvenCスリムネックの組み合わせって評判悪いのね
良いと思うんだけどなぁ
25ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 05:50:06 ID:SPomnJv9
スタンダードならいいんだけど、クラシックだと妙にバランスが悪いと感じてしまう。ヴィンテージスリムでも十分細く感じる。まぁ、イメージの問題だろ。
26ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 08:05:16 ID:WEXJlcha
俺は今持ってるスリムのクラシック、結構好きだけどな。
ホローでもないのに生鳴りが異常にデカイ。ボディ、ネックに
ここまで振動がビリビリ伝わってくるギターはこれだけ。
ま、普通のストラトから入ってきた人だと、感覚的に
多少頼りなく感じるところはあるかもな。
27ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 14:01:03 ID:zd4J39W4
ID:GJ2MPWhA
28ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:19:48 ID:9ZJg2bup
Modaenプロシリーズは定価$2,900らしい

ttp://www.suhrguitars.com/proSeries.aspx?series=m_models

日本だと定価40万ぐらいで実売価格29.8万ぐらいかなあ
29ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 21:28:29 ID:+6tg7R4o
もっとだろ
30ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 21:32:09 ID:GJ2MPWhA
MODERNはアイバニーズのRGみたいだな

半値でもいらない
31ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:12:44 ID:zd4J39W4
情弱登場
32ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:23:01 ID:SPomnJv9
恐らく42〜3万はするんじゃないか。オカダが絡むんだぜ。
33ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:25:19 ID:FbLTxVy1
うっ

(><)
34ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 23:36:38 ID:PHs12MJp
本家の話によると、オカダ経由のPro M modelは日本市場向けに
Blower switch付きがデフォ。Ed曰く。

基本的にそれ以外の市場ではMシリーズにBlower switchは付かないし、
オプションも無い。あとMのケースはギグバッグ、オプションでG&G。

まぁだからどうした、って気もするけどw


あと>>27>>30の関係性が謎。
エスパー?釣り?
35ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 23:54:30 ID:GJ2MPWhA
細かいこと気にするから禿げるんだよw
36ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 00:37:39 ID:PE1aOhK0
>>34
楽器板に居座るキモネジ、社長に次ぐウザい人物。
晒されてるIDをNGに入れるといいよ。
37ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 00:39:33 ID:eJEIYQ34
ID:PE1aOhK0
38ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:01:22 ID:sgBeTFQg
>>37
お前尻尾が隠れてないよ
39ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:03:52 ID:eJEIYQ34
ID:sgBeTFQg
40ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:38:52 ID:PE1aOhK0
ここもそうだけどこんな屑に居座られてマイケルシェンカースレとヌーノスレの住人可哀想だわ。
41ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:40:10 ID:PE1aOhK0
ああこいつね。
ID:eJEIYQ34
42ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:46:11 ID:eJEIYQ34
細かいこと気にするから禿げるんだよw
43ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 12:24:02 ID:4CQzFCQL
ロクソボーイズ
44ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 01:52:42 ID:BDlCZFGr
ここSUHRギターのスレだけど何か関係ない流れになってる気がするが…
45ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 06:27:41 ID:P9yJ9EsP
じゃ、スフルの話をしようか。
46ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 08:23:22 ID:o7Cx9SzL
今に始まった事じゃないだろ。スルってればいいんだよ。
47ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 11:08:35 ID:JWA6DX1Z
PROシリーズもってる方いますか?
やはりカスタムに比べると音や作りは粗いでしょうか?
48ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 12:06:02 ID:WpQJ71Jg
また変なの来たw

散々概出だろ。
49ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 12:36:57 ID:tGITKd3Y
テンプレにIE厨でも読める過去ログのURL貼り付けときゃ>>47みたいのも出てこないでしょ

〓日本に1000人といないSuhrユーザー〓
http://music.2ch.net/compose/kako/1004/10049/1004970506.html

suhrのスレ 2
http://www.23ch.info/test/read.cgi/compose/1175805492/

suhrのスレ 3
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/compose/1210940003

Suhr 4
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/compose/1232191557
50ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 03:37:23 ID:7JwKndKO
SUHRも今や適度に作り続けてる会社だけあって本数も万超え
Proの発売、SUHRも在庫が出てきたから中古値段が若干下がり始めたな
個人輸入、業者輸入も更に加速するし
本数増えるからギター仲間も安くなる前に減価償却しようかなwとか
オタクなガキがSuhrSuhrって、うざいわとか言ってたし、
俺も最近音楽性が変わってきたから道具としてのSuhrの必要性
がなくなったんだよな、結構使ってきたけど
そろそろロックなギターに戻そうか、どうするかな
もう本数あってもほぼメンテだけ、てのもバカらしいし
つかハードケース邪魔だ
51ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 07:06:48 ID:IbY6peQ1
さっさと売れよ
52ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 08:24:14 ID:txTAxSfm
>>50
早く売ってしまった方が良いと思いますよ
音楽性変わって道具としての必要性が無くなって、しかもハードケースが邪魔ってw
つまりあなたにとってロクな存在ではなくなってしまったんですよ
しかも少しでも高い価格で減価償却したいという考えなら今が良いのでは?

売ったらレポよろしく
53ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 19:47:27 ID:7IF4/AjG
Suhrのピックアップてかなり低出力なものを予想してたけど、
思いのほか歪みのノリが良いね。
マーシャルにレスポ直で繋いだ時はカスカスした感じだったけど、Suhrで鳴らしてみたらかなりエッジの利いた音になった。
つかノイズがホントに少ないね。
54ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 20:51:37 ID:o+ccNBYb
Sihrは電気系の調整でエッジの利いた音を出してる。

コンデンサーを多用して、ポッド類は500K使ってる効果が出てると思うけど
Sihrの配線は普通じゃないよね
全般に高音寄りな回路なのは確かだと思う。

一般配線で試すとどうなるかレポよろしく。


55ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 20:55:33 ID:pf60r5zm
シァー!
56ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:43:34 ID:bME0v9il
57ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:58:10 ID:sr7J/ij5
現役JC身体検査なんか出品してる変態が弾いていたギターなんかいらねw

ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=radial2011&author=tatsu0205yuna0109&aID=m51160462&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1



真木ほのか 現役JC身体検査 (終了日時 :2008年 4月 15日 22時 46分)
tatsu0205yuna0109(65) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。

1ページ中1ページ目を表示(合計:2件)

--------------------------------------------------------------------------------

落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 勝手に落札者の都合でキャンセルする非常に悪質な出品者です
キャンセルする前に連絡してほしいです (評価日時:2008年 4月 15日 23時 37分) (最新)

出品者からの返答 : 連絡しました。メール便での発送をしろだのイーバンク銀行はないかだの
非常に面倒な落札者なので取り消しました。 (評価日時:2008年 4月 15日 23時 39分)

58ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 23:05:57 ID:sr7J/ij5
現役JC身体検査でオナったあと、手を洗わずにギター弾いてるぜこいつ
そんなイメージが沸くだけで
いい音するとは思えなくなってしまう
59ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:32:25 ID:SlKJ2aln
その出品者に恨みはないけど
傷の拡大写真を掲載しない奴からは買わない方がいい
おれはそれでなんども失敗した
60ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 04:09:43 ID:norCE+6t
どうしてもこのギターが欲しい人が必至ですw

ま、ここで知ってから俺もねらってる一人だが
なかなかこのスペックのSuhrはでないんだよな
61ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 07:34:48 ID:SlKJ2aln
必死だな出品者w

2chで宣伝なんてセコイことするから晒されんだよ

JCでも身体検査してろや この変態w

晒しage
62ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 08:40:58 ID:ituxSvlK
どこのスペックがなかなかなの?
63ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 08:42:17 ID:2Bv2ZlgT
うーん。ClassicでFloydというのがどうもミスマッチに思えるね。
バハマブルーというのはもっと緑がかった色だと思ったけれど
写真によってはこういう風に青く写る場合もあるのかな?
64ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 08:50:51 ID:SlKJ2aln
保障もない並行物だし、あきらかに購入店を隠しているのも不誠実だな


質問3 投稿者:hid***** / 評価:111
6月 2日 22時 31分

正規代理店取り扱いでしょうか?それとも並行輸入品でしょうか?正規代理店の場合は保証書がありますでしょうか?

回答
6月 2日 23時 40分

店での購入なので正規だと思いますが、保証書は付属しておりません。
当時デジマート経由での購入で、ちょっとマイナーなお店の名前だったため、購入店も忘れてしまいました。

65ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 08:51:43 ID:ituxSvlK
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d95904761
あまりいい印象は受けないね
66ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 08:55:20 ID:SlKJ2aln
同意


質問1 投稿者:sta***** / 評価:67
6月 1日 19時 14分

身体検査済みですか?

回答
6月 1日 21時 33分

もちろんです。ボディもバストも小さくありません。
67ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 09:03:51 ID:ituxSvlK
ああ、吉祥寺のお店か
68ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 09:19:13 ID:SlKJ2aln
ロスト購入を隠したいのはこのスレで叩かれているの知ってるからだろうな

つまり出品者はこのスレの住人

ようするに>>56=出品者
69ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 09:51:03 ID:ituxSvlK
それからこれもな、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d94875631
中古で購入してるんだから、自分はちょっとしか弾いてない、
とか、関係ない、というか、この説明の仕方は悪意あるな
70ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 09:57:20 ID:SlKJ2aln
ボディの色がスケベ椅子みたいだな
趣味悪すぎw

あと、置き台にしてるチェアがホームセンターで売ってる4,800円の安物なのも萎えるw


71ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 13:12:33 ID:SlKJ2aln
ところで、>>69はリンク張り間違えてない?

>中古で購入してるんだから、自分はちょっとしか弾いてない、

とはどこにも書いてないけど別の出品の説明かい?
72ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 14:57:16 ID:norCE+6t
ほぼ2つのIDしかレスしてねーじゃねーかwしかも連続で
必死で悪く見せようとしてるあたりも笑えるが
このスペックは店の中古じゃ30万では買えんわな
まちがいなく35万オーバーのコース

>>62
キルトの「classic」のフロイド仕様、人気の青系ってとこ
店でもすぐ売れるモデル

ただ正規品ではないだろ、所有者が仕様書をなくす
管理能力なのは間違いないわけだがw
73ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 15:36:29 ID:kUFXiBh7
全然よくねぇよ。
どう見てもバランス悪過ぎだろ。ローズ指板ならまだ見れたがな。
しかも並行もんだしな。
もしかしてお前出品者か?出しても30マソ。
俺は買わんが。
74ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 15:46:32 ID:nIksfuGW
キルトで青ってタイラーもトムアンも人気あるみたいな扱いだけど
正直キモいよね
鳥山雄司くらい上手くないと様にならない
75ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:11:22 ID:norCE+6t
おいおい必死だな

バランス悪いって73の頭の中でだろwはっきり言ってただの好み
今どきSuhrで弾いてもいないのにバランスが、て言ってる時点で痛い人確定だろ
色は、逆に青系の人気ありすぎるから反対意見がでる現象でそんなんよくあることだしな
俺は出品者じゃないが、スレごときで負に意見を偏らせようとしてるから笑えるわw
だいたいそのギター今の落札候補者モロ業者じゃねーか
たいして変わんねーのにそんなに落札価格下げたいのかw
だが業者が参加してる時点で最低落札価格はきまってるな
76ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:19:16 ID:EpuZREtH
>>74
あと寒いDAITA厨みたいな連中も多いね。

正直頭悪いのばっかだし、マジで死んでくれって感じ。
77ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:25:44 ID:norCE+6t
あ、寒いDAITA厨には同意だな
TOMユーザーだったがあれのせいでイメージが大分悪くなったし
TOMで青=DAITA好きなの?
とか言われると落ちたなって思ったもんだわ、その後すぐ手放したが
確かにSuhrでも=DAITAだときっついなー
78ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:40:43 ID:57A/Ftab
>ローズ指板ならまだ見れたがな。

逆だな、JC身体検査した後
ザーメンが飛び散った指で弾いたローズ指板なんて考えるのも嫌だ
塗装してあるメイプルでぎりぎり救われてるよw
79ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:44:20 ID:norCE+6t
コピペしとくかw

スレごときで負に意見を偏らせようとしてるから笑えるわw
だいたいそのギター今の落札候補者モロ業者じゃねーか
たいして変わんねーのにそんなに落札価格下げたいのかw
だが業者が参加してる時点で最低落札価格はきまってるな
80ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:52:38 ID:EpuZREtH
>>77
ほんとに彼はTomの地位を著しく下げてるわなw
店でTom試奏してるアホが、あの妙にクサダサい
フレーズっぽいの弾き出した日にゃ悪寒がするぜw
Tom自体は良いギターだと思うけどね。


実際Suhrでも普通にashのシースルーブルーとか、
明らかにそれっぽい仕様でオーダーしてる日本人結構いるからなー、
マジで寒いから勘弁して欲しいと思うわw
81ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:22:05 ID:rm3UcIMm
痛いDAITA厨は少なからず存在してるし、鬱陶しいと思うが、
DAITAまで悪くいうことはないと思うよ。
suhrスレには(俺も含めて)DAITAと音楽性が合わない人の方が多いだろうけど、
普通に良いプレイをするギタリストだと思うよ。

>>75
たしかに弾いてもいないのにバランスを語れないってのは分かるな。
フロイドのギターは音がペラペラのイメージがあるけど、
suhrのはそれほどペラペラじゃなくて驚かされたことがある。
82ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:30:13 ID:2Bv2ZlgT
SuhrのFloydがすばらしいのはわかってるけれど、
StandardかModernならいいのだけれどFloydでClassicというのがひっかかる。
83ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:43:42 ID:norCE+6t
TOMはいいギター、それは間違いないが
イメージが付きすぎて二度と使用したくないのも事実、

そういえばこういうことするならTOMを経由せずに
はじめっからやってほしかった
ttp://www.g-life-guitars.com/bluelife.html
ちょっとギターにおける信念が感じられない
やったもん勝ちみたいな
あれもしたいこれもしたい混ぜ混ぜギター
彼が別に弾くことは悪くないしどうとも思ってないが
これほどイメージを植え付けたことは間違いなく悪

ってスレチかw
84ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 18:04:44 ID:norCE+6t
>>82
何が?
思い込みがあるようだがSuhrの本家サイト見てくればいいじゃない
ttp://www.suhrguitars.com/classic.aspx
ClassicのFloydは需要が低いのは確か、でも少なからず作ってる
ネックも太い方がいいのは事実、だが使用者がEven c slim好きの
日本人だしなー、でも逆に何が悪いのか聞きたいわ、イメージ?

と戻しておくか
85ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 18:22:41 ID:rIftCX2h
>>80
>>あの妙にクサダサいフレーズ


凄く分かるwww
86ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 18:59:58 ID:2Bv2ZlgT
>>84
>ClassicのFloydは需要が低いのは確か、でも少なからず作ってる

それが答ですよ。多くの人が同じように感じてるということ。
もちろんこの仕様が好きならそれでいいんだけれど、ちょっと変わってるということ。
87ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 19:54:33 ID:rm3UcIMm
>>63
もしかしたらずっとケースで保管していたなんてのもあるかもしれないですね。
普通に使ってるともう少し褪色してるんじゃないかとも思える。
88ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 22:32:06 ID:ituxSvlK
>>71
そいつは以前出品してた時に質問にそう答えてたんだよ、
しかし本編は更新しないのは明らかに意図的だろうが
まあ、こんなのばっかだから、気をつけろって話。
89ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 22:52:17 ID:LKADXQZm
うわ、中古購入を隠してワンオーナーと勘違いさすために

購入店隠してるのかよw

その出品者、不誠実過ぎだなw



ロストボーイズで中古で買いました、並行物です

オカダでは修理不可ですが本国直送なら修理可能です

買ったときからオーダーシートは無かったです

わたしはほとんど使ってませんが

買ったときから傷が2個所付いていました

傷の拡大写真は別途こちらのURLよりご覧ください



って正直に書いてあったら入札してもいいけどなwww


おい出品者、ここみてるんだろ?

追加で説明文書き足せよなwwwww
90ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 01:46:10 ID:hUuM18L7
>>86
>>この仕様が好きならそれでいいんだけれど、
この仕様が好きな人間は結構いるぞ、普通に
>>StandardかModernならいいのだけれど
っていう一文が俺には引っかかったもんでな
StandardとModernよりもStandardとclassicの方が操作性含めサウンドも
遥かに近い物があるからな、試したことないか?

しかし大分妬まれてんなぁ、これがSuhrユーザーの現状だな
羨ましいが恨めしいになる典型だw
91ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 03:43:46 ID:FHFQ6ENi
>羨ましいが恨めしいになる典型だw

あほらしい・・・

たかが数十万のギターなんぞ
それこそ買う気になれば社会人1年生でも買えるだろ
お前以外誰もそんな変な仕様の中古のサーなんか
羨ましいとは思ってないだろw

おれ、フェラーリスレの住人だけど、おれみたいに普通のリーマンで
フェラーリ乗ってる奴は沢山いる
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242791437/
ようするに買うか買わないかだけの話
92ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 05:14:36 ID:hUuM18L7
落ち着け、文章読解力もない上に視野が狭いのか?
俺が羨ましいとはレスしてないぞ、単にスレの現象のことを言ってるだけだが

だがそんなこといったらSuhrなんて普通に社会人じゃなくても頭使えば高校生で買えるレベル
だがな、「普通のリーマン」でフェラーリって意味不明な宣言マジで恥ずかしいからヤメとけ
今どきその宣言しても羨ましいとかじゃなくてちょっとズレてる人に見えるだけだから
93ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 05:23:45 ID:FHFQ6ENi
>羨ましいが恨めしいになる典型だw

>Suhrなんて普通に社会人じゃなくても頭使えば高校生で買えるレベル

息を吐くように矛盾する事を次々に言う奴だな


おれがこのスレ見たところ
誰もサーユーザーを妬んだり、恨めしいとは思ってないみたいだぜ
あんたみたいな馬鹿ユーザーが勘違いしてるだけだろ。

>羨ましいとかじゃなくてちょっとズレてる人に見えるだけだから

お前、自分のことは全然見えてないんだな
ここに鏡おいといてやるよ
94ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 05:29:05 ID:hUuM18L7
はいはい、いちいち煽っちゃって大分ヒマなんだね
とりあえずクソして寝てなw
95ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 05:32:43 ID:FHFQ6ENi
必死で他の住人煽ってるのてめえだろ

お前は首くくって永久に寝てろ
96ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 07:46:31 ID:9RS87E4Y
お前らホントにギター弾けんの?
ってかさ、もうちっと色んなタイプのギターを弾いてみてから言えよ。
Floydペラペラとか、マスビルあたり試したことねぇだろ?
ざぐったあと適当に作るからそうなるんであって、きっちり追い込んで作ってりゃ、そんなざまにはならんわな。
まともな感覚のヤツも居るには居るが、オク煽ってるヴぁか見てるとげんなりするぜ。
お前がクソギターつかまされてローンがパンパンなのはもうわかったから少し寝てろよ。
97ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 07:55:31 ID:K1O+RqaV
マスビルってフェンダーのマスビルのことですか?
98ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 08:52:48 ID:vxtpG8Xy
俺には96が自分の事を言ってるみたいで見ていて痛いわw

まあ俺もSuhr何本も買ってるからカードはぱんぱんだけどなww

99ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 09:48:57 ID:53MdPzdh
suhr使いって選民意識が強くて痛いユーザーが多いとこのスレを見て思う。
100ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 09:59:58 ID:y8f4gdxQ
>>96
>>82だけど、僕もSuhr1本持ってるよ。ModernのFloyd仕様。
Floyd付は他社製もほかに2本所有している。
だからSuhrがFloydを装着したギターの中で非常にすぐれているのも知ってる。このスレでは常識。
もちろんClassicにロック式ナットを装着しても本人が好きならかまわないし
そうやって様々な仕様でオーダーできるのもSuhrのよい所のひとつだと思う。
けれど>>72で君が書いてる「ClassicのFloyd仕様は売れ筋」は違うでしょ、というだけのこと。
Floyd仕様ならばStandardやModernの方がpopularでしょう。
Fender C/Sのマスビルも2本持ってるが、Floydの話で何故マスビルが出てくるのかは理解しがたい。


101ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:16:46 ID:K1O+RqaV
俺Fenderマスビルが作成したフロイドのギターは弾いたことないわ。
Fenderでフロイドという発想がそもそもなかった。
102ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:18:30 ID:vxtpG8Xy
仮想所有者なんだからしょうがない。
103ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:36:01 ID:VdxpcQhZ
いくつか前までのスレは悪い雰囲気でも無かったのに。

買った人が軽くレポしたり、意見を交換しあったり。
なんか煽りや荒らしが最近になって現れ始めたな…。
104ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 20:06:52 ID:U4D0Gsy7
すでにSuhrは相当の人が所有してるみたいだな。

わりと変わったスペックでオーダーしたなんて人は
試しにスペックを紹介してくれないか。



105ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 23:25:03 ID:HcF3IJF7
8年ぐらい前にcarvedオーダーしたがエボニー指板チョイスしたんだが
オカダ側は大丈夫だろうと言ってたがsuhr本人が何だかんだ理由つけてエボニーはやりたくないの一点張りだった
でやりとりが面倒になったので結局suhrの言うなるべく黒いローズ指板にした
ちなみにスペック表にはただ単にローズ指板としか書いてなかったw
出来上がったギター自体には別に不満はないんだが当時は何だかなあと思った記憶がある
106ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 09:02:59 ID:31NsziPu
Curvedでebonyだと音が硬くなるんだろうか?
理由は言ってませんでしたか?
107ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 10:09:35 ID:/ZvJwu94
ただ単にジョン本人がエボニーが嫌いなだけなんじゃないか。
ジョンはその辺は徹底してるからな。
108ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 12:17:05 ID:SILH2a98
>>106
>>107
俺は>>105なんだだがその件は今や部分的にうろ覚えですまんがこんな感じだったよ
たしかjohn曰くエボニーはメイプルネックにラミネートするとお互いが違う反り方するので剥がれ易い
つまり相性が悪いとかpensaやfenderにいた時にネック修理に来るのは決まってバーズアイネックかエボニー指板だったとか言ってた
だからsuhrでは普段エボニーはストックしてない
なのでどうしてもと言うなら良質そうなエボニーを見つけたらやってもいいけどその部分のワランティ(保障)は付けられないとか言ってた
なわけで少なくともあの当時johnがエボニー嫌いだったのは間違いなさそうだね
109ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 12:24:28 ID:31NsziPu
>>108
ありがとう。
110ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 13:12:06 ID:SC82FZ9S
あ〜俺も似たような事言われたわ、前に。

んでエボニーと似たような音響特性でより安定性あるのがパーフェローだ、とか言ってた。
更にパーフェローは材の油分が含まれる率が高いから、ジューシーな音もするし何にでも合う
俺は指版材としては大好き、見た目の色ショボイのが難点だけど。って言ってたねw


後バーズアイはオーダー入ると素性の良さそうな個体探す事もあるから、
若干納期に時間掛かる場合もあるって言われたわ、そーいや。

111ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 13:23:33 ID:RoyDC0CZ
ギャラリーの写真落として見てたんだけど
スタンダードとモダンはメイプルトップのマホボディネックに
パーフェロー指板って組み合わせが結構あるね
112ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 14:12:31 ID:/ZvJwu94
バーズアイも基本的にジョンは「ネックがシフトしやすいから」って事で好んでは使わないなんて事を言ってたぞ。
ジョンのセレクトで良いサウンドが出てるのは間違い無い訳だからSuhrに限って言えば、ジョンの言う通りにしてればいいって事だw
113ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 15:18:08 ID:SC82FZ9S
だから素性良さそうなのを探すんでしょ、多分。

バーズアイは大体1%に少し満たないくらいの確率で、どうにも安定しない個体が出てくるらしい。


でも逆にGGのRootbeerのバーズアイとかは下手なプレーンより安定してるらしいけどねw
114ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 21:44:16 ID:cGhQGBKD
suhrのハムってどれがホットでどれがアースとか書いてないのね・・・
誰か教えてくださいな
115ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 22:27:23 ID:c+0khPCC
デジマのsuhr見てると、中古のものが増えてきてるな。
最近は新品上回るほどの増えてるみたいで、少し異常に感じるんだが。
なんで手放す人多いんだ?
116ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 22:33:09 ID:SIquuxK3
ローンで首が回らないんでねぇか?
不景気だから。
117ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 23:56:22 ID:geViF9fT
@所有者がわざわざSuhrである必要性がないことに気づいたから
A所有欲がすでに満足、飽きた
B今どき音楽なんてやってる暇ねぇ
CSuhrの数が多くなって安くなってる→その前に手放しとくか
D店が中古とかも直に海外から買い付け
EPro始めユーザーが劇的に増えてきたことに嫌気
Fボーナス減った?!じゃあ売るか、金がなく無理した
G時期的に中古の買い取り額Up
H改造しづらい

とまぁいろいろあるでしょ
海外じゃ中古で通常平均20〜30万でCARVEDとかも26万程度で買えるから
Proとかはもっと安い
まぁ、これから中古はまだでるし全体的にもう少し安くなるから安心しとけ
変な感じだが中古が出ることでSuhrの願いも成就されそうw

そんな俺は基本Suhrの音よりも道具としてのプレイアビリティが好き
早いパッセージが必要ない人には必要ないのかも、気使うし
118ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 01:07:53 ID:BB82otnM
うーん、でも○ストボーイズの中古はちょっと・・・ね
119ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 01:12:23 ID:IVU47bu+
<辛口。普段は大人しいが怒らすと怖い>

自分で自分のこと怖いって思ってんのかね?
お前ごときが怒ったって屁でもねえよw
120ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 07:09:41 ID:z3HimzQD
見えない敵が居るんだな?
121ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 08:26:11 ID:8DkFjY86
中古で出てるのって殆んどが並行モノだろ。やはり、オカダが並行モノは一切受け入れないとアナウンスしたのが響いてるんじゃないか?しかし出島の下北軍団の出品はウザイな。
122ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 09:25:56 ID:UYpAj5b2
増えた理由は 簡単です。
並行中古輸入だからです。
円高で 新品を買いたいが 新品の製造は少ないく玉不足です。suhrは通常ショップがオーダー
しないと作りません。だから 今の円高の間に中古も日本へ輸入してるだけの事です。
最近 アメリカでの中古相場も上がりました(アメリカでもsuhrは少ないです)
123ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:45:28 ID:E6Gd6u7v
ようやくむこうでM1 M2が出始めましたね。
1900-2000ドル前後の売値。
124ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 18:18:51 ID:5edabABD
アメリカにはサー沢山あるよ。中古でバンバン出てる。
楽器店に並ばないのは個人売買が異常に盛んだから。
しかし向こうのマニアは最早サーにはあまり手を出さない。

並行モノのアフター受け入れないのは独禁法違反じゃないんだろうか?
友人は並行輸入用アップチャージを承諾無しに取られていた。
どこも汚い商売ばかり。
125ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 18:39:20 ID:8DkFjY86
あまりにも精密に作られてるから自由が利かないのが分かって来たんじゃないか?普通のリペアショップでリペアしたらバランスがめちゃめちゃになるからな。良いギターだけど厄介なギターでもある。
126ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 23:07:42 ID:CMTpu8JG
Suhrは売って買っての回転率高いからな
一応NETとかの通販で買おうとしている人に助言があるとするなら
Suhrの名前だけ欲しい人以外、弾きやすさを求める人とかは
中古の時点で基本すでにバランスは崩れてると思っていい
中古で買ってSuhr本来のぎりぎりのおいしいセッティングを
今だ試したことない人はかわいそうということを気づかせてあげたい
弾きやすいギターなんて数限りなくある
限りなく0.〜以下のセッティングができるのがSuhrのうまみだから
実際結構シビア(必要ない人には関係ない)

そこでオカダの並行禁止令、うまい商売考えたもんだよw
BUZZに対応する職人がすくねーのもあるが、並行のうまみを
上手に消した、悔しいが弾きやすさを今後も求めるなら
「今は」正規が無難ということ、その方が後々後悔しなくてすむよ
BUZZを扱える信頼できるリペアマンがいるなら別
だが実際にはそこまでできる人はホントに少ないもしくは
予約でずっと埋まってるかな、リペアで飯食うわけだから当たり前なんだが
長くてごめんね
127ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 23:34:33 ID:8DkFjY86
悔しいが、結局オカダ(サドウスキー)に出すのが一番だと俺は思ってる。並行もんもアップチャージ取られても出してたからな。代理店ゆえサーのデータはあるだろうし、それは強みだと思うんだよな。バランス悪いギターでも良い感じで戻ってくるしな。
128ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 00:03:17 ID:v1eBRRfH
たしかに現状はオカダ経由がベストなのは間違いない事実だな
>>126がいう並行中古品じゃsuhr本来のセッティングの妙を味わえないのも事実
ただ中古扱いで輸入した実質新品モデルもクロサワ系列の店だと結構あるね
実際店員から聞いた話だしどこから買い付けたか店舗名も話してくれた
心の中でそんなのバラしちゃってバカじゃねえのとも思ったが正直に話してる潔さ(?)は感じたw
並行中古でも綺麗そうなギターなら購入意思があればぶっちゃけ聞いちゃってもいいんじゃね
案外新品を中古扱いで保証回避してるパターンだったりして元のセッティング保ってるの多いかも?
129ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 09:04:22 ID:hUfLRAyA
うーん。シビアでないとは思わないけど、正直そこまで神経質になる必要もないと思うけどね。
他のギターだってセッティングで音が変わるのは当たり前だし。
信頼できるリペアマンを知っていればそれで済むことのように思う。
それでも気になる人は本国のSuhrに送ってやってもらったらいい。その方が確実だしね。
正規と並行の値段差が数十万円あるんだから、送料を考えても十分もとがとれる。
130ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 09:24:35 ID:Ns1HjKY0
Suhrの場合、普通のリペアショップでナット交換したら精度は著しく落ちる。
これは俺のギターで実証済み。岡田が良いと云うより、サドのリペアマンのKさんの腕が良いんだよ。まぁ、Suhrのリペアデータみたいなのはあるとは思うけど。
131ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:50:11 ID:Lh1zn/xk
Suhrは確かに繊細だから 並リペア程度のレベルの人がナット交換したらはっきり言って
Suhrの本来の性質は発揮できないのは使っている人ならわかる。
しかし、Suhrのモニターの人国内の人も多いが オカダにリペア出してる人いるのかな?
リペアできる人が回りにいなければ 正規品の物を買うしかないと思う。
ただ 国内には外タレ専属やプロのビルーダーって結構居て そういう人に出せばまったく問題ない。
答えは 探すことだよ。Kさんだけが良いという事はない。
132ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 16:13:09 ID:VPitku9j
Suhrのセッティングってそんなにシビアなのか。
リペアのたびにオカダに出さないといけないとなるとかえって扱いづらいギターだなぁ。
133ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 16:25:05 ID:zxsm1eof
suhrってそんなにシビアな楽器かな
あの扱いやすさが好まれてるんじゃないの
繊細なギターだったらもっと他にあるじゃん

普通のリペアショップってどこを指すのが分からないけど
suhrすらまともにリペア出来なかったらフェンダーも無理でしょ
134ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 16:35:55 ID:R/pt4OAt
他の自分のギターを何度も見てもらってたり
注文が伝わりやすいリペアマンに出す方がいい
オカダじゃなきゃダメだとかわけのわからん事言ってるのはコレクターだろ
135ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 16:43:20 ID:NjTGnFH1
オカダ工作員の可能性もある。
オカダにのせられるほうがロクソに騙されるより100倍ぐらいましだがな。
136ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 16:54:10 ID:R/pt4OAt
別にオカダに文句があるわけじゃないが
オカダがベストなんて絶対言えないわ
他のリペアマン舐め過ぎ
きっとsuhrも持ってなければ楽器を一度も調整に出した事もないんだろ
137ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 17:11:54 ID:fjSOlApa
まぁ向こうの方にも似たようなトピック時々上がってるしね。
特にナット絡みは良く見かける。


Suhrの場合、溝切り始めナットのセットアップをタイトに追い込んであるから
出荷時のゲージから09-42→10-46や10-46→09-42にするだけでも
色々不都合が出てくるケースも多いみたい。

実際、デフォのゲージから変更した場合にナットとペグの間で変な共鳴が起こり
異音がするケースは良くあるってJohnが答えてた。
それに対する対策はシンプルに、送ってくれりゃ短時間でfix出来る、Plekもし直す
それが何よりもベストな方法だってさw

んで、そんなんメンドくさ過ぎね? の声に対しては
他のメーカーやビルダーの様に緩いナットのセットアップにすると、
ゲージは換え放題だが音が死ぬ。緩いセットアップでサウンドを保つには
ヘッドに角度付けたりしなきゃならんから、設計から見直さないとならんよ。
とか何とか言ってた。


まぁオカダ話云々は抜きにしても、
向こうでもこういうSuhrめんどくせー話は良く話されてる気がするw

オカダのセットアップ力が高いのに異論は無いが、
別に自分が良いと思うならドコでもいいんじゃね?と個人的には思うね。
結局は自分のギターな訳だから。
138ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 17:25:14 ID:hUfLRAyA
不思議なことにロック式ナットでも弦の太さを換えると異音がするんだよね。
139ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 17:27:21 ID:Ns1HjKY0
130だが、137が言っている事を理解してるだろうと云う前提でナットの事を述べたんだかな。無知な奴はせいぜい好きな所に出して本来の鳴りを殺せばいいんじゃないか。
Plexも実は知らないんじゃないか?w
140ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 17:39:08 ID:fjSOlApa
>>138
あー、それも全く同じ事書いてたわw


フロイドナットなら大丈夫じゃねーの?に対して、

フロイドナットだろうがタスクだろうが関係ない、
ナットの種類の問題じゃないから同じ様なエラーは起こりうる、って。
141ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 20:50:33 ID:TJWM+2L+
Suhrだって機械加工で組み上げた物なんだから
特別扱いし過ぎじゃない?

ギター自体、難しい組み方もなければ精度を要求する物ではない。
オカダにこだわる必要なしだと思う。

エフェクターなどの電気製品は代理店通した方が簡単だけど
ギターはそこまでする事ないよ。

所有してるSuhrは2本あるけど、ある程度自分で調整してる。
Johnもセットアップ程度は自分でやれって言ってるしね。
142ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:04:10 ID:h6nevaFe
みんなそんなに頻回に修理や調整に出すの?
143ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:19:02 ID:WbdUxeHq

 SUHRなんて 終わってる TMPの方が良いぜ!!
144ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:23:34 ID:TJWM+2L+
無知な奴とお金持ち信者がオカダに出すんだよ。
金づるにされるだけなのにな・・・・
145ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:38:52 ID:fjSOlApa
>>141
Johnの「ある程度のセットアップは自前でやるべきだ」
って話を前スレで書いたの俺だけど、彼が言ってんのは
基本的にロッド調整、オクターブ調整の事で、後はやってPU交換とか電装周りくらいって意味だったはず。

それ以外のファクターに関しては、速やかに電話かメールで直接コンタクトして
送ってくれるのが1番だ、ってハッキリ言ってた。
146ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:42:45 ID:zxsm1eof
普通に弾く人は、ゲージもメーカーも滅多に変えないと思うけど
変えたら普通にセットアップはし直すけどね、Suhrに限らず
オカダだけがそういう事出来る訳でもないし
本来の鳴りというなら、ゴトーのブリッジも変えなくちゃね
147ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:51:11 ID:wId7kNzp
ジョン以外でも組み込みができて、素人でもメンテができるようにFRTの生産を止めてるな
148ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:01:28 ID:qx/WvHhZ
これだけシビアであーだこーだいう人々が、どんなギターを弾くのか聞いてみたいね
セットアップ以前の問題だったりして。
149ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 23:14:22 ID:p7Fkknfm
>>144
お前オカダと直接やり取りしたことないだろう。
連中のサポートは親身。
サービスってのはロハじゃねぇんだよ、坊主。
150ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:06:21 ID:1Hvxj94R
>>139
この流れでwordミスはちとイタいですな。(-.-;)
Plex→Plek

ま、ナットの溝切りなんてそんなしょっちゅう
発生することじゃないし、そんなことに躊躇して
購入を見送るよりは、金銭的に届く並行物or
ドル安のうちに直輸入で1本ゲットして
異次元のプレイアビリティを体感してほしいな。
151ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 07:05:59 ID:fMQSSkrx
>>149
確かに実際に出したことない奴多そうだな

>>141
別にオカダに出すかは自分のプレイと自分の調整能力を
はかればおのずと決まってくるはず
初めから精度がいらない人はわざわざオカダにだす考えはなくなるはず
>>ギター自体、難しい組み方もなければ精度を要求する物ではない。
じゃあなぜわざわざにSuhrにしたのかが聞きたいな、ただの興味だが
152ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 08:45:50 ID:k+Mc7C2E
だから、その精度が必要になるような調整がそんなに頻繁におこるわけですか?
めったにないように思うけど。
それだけ神経質ならなんでオカダじゃなくて直接Suhrに送らないの?
それにSuhrでなくてもC/SのMBでも調整次第で鳴りはずいぶん変わるけど。
153ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 09:32:00 ID:fMQSSkrx
ライブで多用しない限り頻繁には起こらない

141?頻繁に起こるなんていってないだろ、だいたい使用頻度とか
プレイする音楽とかあらゆる要素が人それぞれなんだからさー
もっと柔軟に考えられない?
ただ必要な人は必要だし、自分はちょっとなーって時を感じたら出すだけ
理由は知らんがそこが?であるあなたには必要ないってもう答えでてるじゃん
確認したことなさそうだけどさ

直接Suhrに送らないのはそれ以上にリスクと時間がかかるから、普通に考えて
でオカダ経由に出すのは圧倒的に調整してる数(経験)が違うし
なにより自分が調整に出した時に新品の時に感じたアビリティと比べて
判断したからなんだけど、はっきり言うわ、いらない人はいらない
どうやら君とはSuhrの良さをとらえている部分が違うようだ
MBだろうが他社ギターと比べようとする時点ですでに差異を感じる
別に分かり合おうとしてるわけじゃないから良いけどw
154ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:08:53 ID:zJYZkh1q
サーが言っていることは、DIYが盛んな向こうの不器用アメリカンに対する啓蒙ではないの?
なんて思ってしまうが・・・・
155ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:22:26 ID:EuAEvGMa
Plekとナットの関係が分からない限りはいつまでも終わらない話しだなw
F社のストと一緒にとらえてるニワカが多過ぎww
156ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:24:47 ID:fsUNucsV
とニワカがほざいてます
157ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:30:23 ID:EuAEvGMa
バレたか。
158ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 11:33:03 ID:fsUNucsV
入札74件だったのが
>>56が晒した時点で入札がピタリと止まってるのがワロタ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d95904761

やっぱこのスレみんな見てんだな

JC身体検査が致命的だったなwww
159ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 11:38:19 ID:k+Mc7C2E
>>153
うむ。たしかにわかり合う必要はないですな。
僕はSuhrも好きだが他社のギターも好きだから
「他社ギターと比べようとする時点ですでに差異を感じる」
という方もいるんだなあ、という認識です。
仕事の道具として使ってる人はそうなのかな。
160ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 11:47:41 ID:k+Mc7C2E
なんでこんなこと書いているかというと、
オカダ経由と並行品の違いはアフターサービスの有無にあるわけで
そこに新品購入時の数十万円の差額だけの価値があるかどうか、
ということを考えているわけです。
頻繁に出す必要のある人でなければ並行品でいいということかな?
極端な話、調子が悪くなったら売っぱらってまた新品の並行を買った方が安い。
161ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:47:29 ID:7xQOchRQ
価値があるかどうかは人による、嫌なら買わなきゃ良い
アフターの有無だけで正規か並行かを決める訳じゃない
結局はそのギターを気に入るかどうかでしょ

Suhrの事をよく知る腕の良いリペアマンを知ってればそれで済む話
162ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 13:22:34 ID:EuAEvGMa
話は変わるが、先日BPSSCの取り付け工賃を渋谷のESPに問い合わせたら1.7マソと言われた。思わず聞き直したが同じだった。なにを基準にそんなぼったくりな金額をだしたんだろうかw 最近こんな店が多くなったな
163ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 13:29:00 ID:gVde5iB9
じゃー自分でやんなさいよ!
店だってボランティアじゃないんだから。
コーキュー楽器(値段が)のオーナーのくせにビンボーくさっ。
164ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 13:40:13 ID:EuAEvGMa
高級楽器イコール金持ちって言う昭和みたいな考え方の奴が未だにいたんだなwww
Suhrを高級楽器と捕らえてる時点でお前が貧乏人と暴露してるようなもんだw
165ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 17:07:58 ID:Hbrsy6Ut
どっちなんだ…w
166ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 18:58:38 ID:ehgVbZMe
suhrを高級と言わない俺カッコイイなんじゃね?
167ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 21:18:59 ID:6KKKnDPQ
自分で調整も出来ないならギターなんて買わなきゃいいじゃん。

オカダに出す前に、まず自分のギター知識を高めなさい。
本当に好きなら出来るだろ。

ギターは店に頼むもんだと思ってる奴って
リペアを依頼する内容も『えっ!』って思うのが多いよな。
迷惑とも言えないないが正直やめてもらいたい内容が多いのは事実だよ。
168ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 21:29:26 ID:3TAEftRN
素人調整で満足してる奴が口出すな
169ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 04:22:07 ID:R4S+6s5g
>>158
何この勝ちほこり
170ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 09:19:31 ID:D0HFJNd0
BPSSCって良いのかな
171ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 10:06:14 ID:IoJUXa3E
俺は付けてるけどやっぱノイズは気にならないな
172ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 16:29:58 ID:D0HFJNd0
ノイズは気にならないか
やっぱりRW/RPの2、4みたいにカリっとした感じはなくなる?
173ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:01:21 ID:2aVBanLD
しょぼいスレだ
174ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:04:03 ID:xsUw9Ks1
おまえのレスもな
175ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:36:53 ID:2aVBanLD
しょぼそうなSuhrだ
176ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 20:56:18 ID:M7PmQ2en
すふるに罪はない
177ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 22:21:44 ID:h+0wkfJY
TESTさんこんばんは
178ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 03:00:50 ID:Iqm3T7SD
ミュージシャンならいつでもおはよう
179ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 16:36:07 ID:5G+WWw9A
俺のSuhr、ステンレスフレットなんだが、
音が硬くてチャキチャキした感じがする・・

ステンレスフレットって、こんな物でしょうか??
180ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 16:53:14 ID:YdrK2ZRb
そんな物だよ、ステンレスフレットなんてダメ
181ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 17:40:16 ID:1WekWmkj
ステンレスだからって最初から思ってるからそう感じるだけだろ?
今のステンレスは昔と違って硬いって感じはしないぜ。ジョンが組み込む位なんだからな。
182ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 17:52:19 ID:hSBH6Edw
>>181 同意 弾いてる本人以外は
先入観なしでブラインドテスト状態で聴いたら
SUSと通常のフレットを音で区別できる人は少ないと思う。

おれは新品の弦のようなブライト感がある音のするステンレスフレットは好きだよ
減らないし細かいビブラートもかけやすいし。
183ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 18:03:50 ID:YdrK2ZRb
>>181
確かに俺が弾いたのはフリーダムのステンレスフレットだった
ギター自体が駄目だったから余計にステンのブライトさが際立ってイマイチだった
今度サーのを弾いてみよう
184ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 00:47:36 ID:Gmhhq2qL
フリーダムの方が柔らかいステンレスなんだけどな
サーのはもっと硬いよ
185ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 01:05:41 ID:d9BAnQnp
フリーダムいいよー
減らないし滑らか音もいい
186ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 01:14:31 ID:wzN8kLCk
フリーダムのステンレスに打ち替えた人いる?
やっぱり、Suhrの物よりもいいですか?
187ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 02:27:07 ID:7lHi1Zbr
確かサーのはジェスカーっていうフレットだった筈
188ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 08:58:56 ID:yLNdO8wc
ジョンは色々試しまくって、ジェスカー社製に落ち着いたはず。
ただステンレスは本質的にシルバーニッケルより硬いから
通常よりブライトになるのは仕様。だからアーニーとか
張ると耳障りになりがち。補整する意味でダダリオや
エリクサーなど、落ち着いた傾向の弦を使うのが生きる道。
189ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 10:41:14 ID:1whqXZZ3
プロシリーズでテレキャスやってくれないかなー

他のブランドでもそうだけどテレシェイプ人気ないですよね。
190ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 17:14:32 ID:hph+R29W
そんな事無いよ、日本でテレが人気無いだけ
アメリカはテレ専門ビルダーみたいの沢山いるよ

それにいわゆるテレ好きはsuhrのテレって
あんまり魅力的な感じではないと思うけど
suhr好きがテレっぽい音欲しくて買うものでしょ
191ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 18:43:55 ID:MJE0me/C
俺は圧倒的にストラトよりテレが好きだな
今までfenderのテレだけで11本持ってる
ストラトっぽいシェイプのはsuhrのcarvedしか持っていない
でもsuhrのテレシェイプは見た目にはそそられないなあ
192ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:17:14 ID:GXH1xZUx
11本て大杉…ってかFENDERで満足してるからだろ、あほたれ
193ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:20:03 ID:g5FJYjcF
>>192
こら!あほたれとは何だ!
テレが好きで買ってたら結果的に11本になったんだよ
テレに関してはfenderので満足しているというのは当たりだけどね
本家fenderの70〜80'sのヤツやvintageリイシュー物とかは音がカリカリで細くて好きじゃない
suhrのも含めて他のメーカーのも同様 本当のテレはリアで太い音でナンボですよ
ってブラックガードテレはスカイラインを泣く泣く手離して現ナマ作って買った54年の1本しか無いが・・・
194ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 02:01:32 ID:L9J5XBuU
>>193
なにが、コラだよ
太い音が欲しいならレスポール使えよ
あんたのコメって自慢臭がプンプンでウザイよ
僻み乙って言ってくれていいから
今後100年ほどこのスレから出てってくれ
195ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 05:54:50 ID:g5FJYjcF
>>194
あなたは>>192かい?
そうだったら先に人を「あほたれ」呼ばわりしておいて
「なにが、コラだよ」とは逆ギレにも程があるぞ!
多分>>192とは違う人物だって言うんだろうけどギター云々語る以前の問題だな
もしかすると親の躾の歪みでそういうコミュニケーションの仕方に
なったのかもしれないが飽くまで憶測なのででその辺りを語るのは止めておくわ
196194:2009/06/16(火) 06:39:49 ID:L9J5XBuU
どっちだっていいが、おれは192ではない
お前は人に偉そうに説教できるほどの人格者か?
自分のレスをもう一度全部読んでみろ
もしかすると親の躾の歪みでそういう嫌味なレスの仕方に
なったのかもしれないが飽くまで憶測なのででその辺りを語るのは止めておくわ
197ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 12:16:57 ID:8jyA5Hic
終了
198ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 18:12:39 ID:4ltQXxZV
まあ、テレやストラトの太い音とレスポの太い音はまた種類が違うよね。
といってもJ. Pageがテレからレスポに換えて似たような音を出しているので共通点はあるけれど。
SuhrもサイトでClassic Tがすべてのモデルの中で一番パンチがある音がすると書いている。
僕はSuhrのテレが好きだけどね。特にhollow bodyのやつ。
199ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 20:39:00 ID:N3TK+N2e
>>198
は?もう少し勉強してこいw
200ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 20:48:02 ID:L9J5XBuU
>>199 対論を述べずに批判するのは猿以下だな
もしかすると親の躾の歪みでそういう嫌味なレスの仕方に
なったのかもしれないが飽くまで憶測なのででその辺りを語るのは止めておくわ
201ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:17:49 ID:Cn/cojxy
終了
202194:2009/06/17(水) 00:50:24 ID:qKIiqaWs
>>200
こら!猿とは何だ!
テレが好きで買ってたら結果的に11本になったんだよ
テレに関してはfenderので満足しているというのは当たりだけどね
本家fenderの70〜80'sのヤツやvintageリイシュー物とかは音がカリカリで細くて好きじゃない
suhrのも含めて他のメーカーのも同様 本当のテレはリアで太い音でナンボですよ
ってブラックガードテレはスカイラインを泣く泣く手離して現ナマ作って買った54年の1本しか無いが・・・
203ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 01:38:51 ID:g3N5O+Tk
>>202オレはクルマ売ってギター購入ってのはすごいと思うが。54年テレとは羨ましい…それに確かに70、80年やリイシューもんが音細いのも分かるね。
204ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 08:34:39 ID:bWiUshz4
>>198
>>200
そんな短い文章に対論とかいるかよw自分で調べてこい
205ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 08:55:11 ID:P1A0U5GU
>>199
>>198ですが、原文を掲載します。
http://www.suhrguitars.com/wood.aspx

Body Shape Tones
Something worth mentioning is that different body shapes do sound different.
It could be due to the mass or the shape. All things equal...pickups, necks, bridge, etc.,
the Classic T might be a little heavier guitar but has the punch to back it up.
The Classic and Standard models are great sounding guitars as well
and do everything they are supposed to do,
but the Classic T definitely has some serious punch.
206ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 11:23:19 ID:QGYcy4BH
テレは見た目がかっこ悪い、以上。
207ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 11:32:22 ID:bWiUshz4
>>205
はぁ…バカですか、何いちいちコピペしてんだよ
おまえの日本語だっつの

>まあ、テレやストラトの太い音とレスポの太い音はまた種類が違うよね。
>といってもJ. Pageがテレからレスポに換えて似たような音を出しているので共通点はあるけれど。

>SuhrもサイトでClassic Tがすべてのモデルの中で一番パンチがある音がすると書いている。

繋がってねーだろ、 ってかパンチ=太いと思ってんだろ
これで意味わからんっつーなら真性だぞ
208ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 11:41:01 ID:bWiUshz4
あと

>といってもJ. Pageがテレからレスポに換えて似たような音を出しているので共通点はあるけれど。

これもだな。

似たような音→共通点ってなんなんだ?意味不明
個人個人の音作りっていうのを、あさーく捉えているんですか?
ってかあんた、そこまで詰めて音作ったことないだろ?
209ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 12:08:07 ID:rgRD6fsj
さぁ、いつものように

いい具合に荒れてまいりましたwww
210ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 12:42:03 ID:ArIPO8pi
終了
211ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:40:48 ID:14J9ylON
しかし出島はロクソだらけだな。少なからずこのスレが役にたってるのか、気持ちいい位に売れないなwww
212ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:20:21 ID:sheMOPd0
最初にテレの話題をふったものです。

まさか荒れるとは…

日本でのテレ人気がないだけなんですね。
個人的にはテレのシェイプが好きでスペックはレスポールのテレに憧れます。
213ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:24:22 ID:kAXRaTrw
>>212
俺は圧倒的にストラトよりテレが好きだな
今までfenderのテレだけで11本持ってる
ストラトっぽいシェイプのはsuhrのcarvedしか持っていない
でもsuhrのテレシェイプは見た目にはそそられないなあ
214ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:51:03 ID:P1A0U5GU
>>207
「太い音」というものに対する定義が人によって違うのでしばしば荒れるんですね。
あなたの様にレスポやフルアコの音を太く感じる人もいれば
テレみたいに鋭利な感じの塊感のあるパンチのある音を太いと感じる人もいる訳です。
例えば、ジムホールの音とSRVの音はどちらが太いですか?ゲイリームーアは?
結局定義が定まっていないと、比較は無意味だということです。
ただ、テレとレスポールの音に共通点があるというのは昔から通説で
ZEPの初期のアルバムがどちらのギターで演奏されたか議論されるくらい似ています。
こういうbackgroundがあれば、>>198の文章も理解できると思うのですが、少し説明不足でしたでしょうか?

さて、争うつもりはないので、もうこれ以上は何を書かれても私側からはレスしません。あしからず。
215ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 16:24:03 ID:Gi5VC3sz
ペイジはテレの音が好きだからレスポのネック削ったりして
テレの音だそうといろいろやってるじゃん
似てて当たり前じゃんw
216ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:02:45 ID:ArIPO8pi
文章がmixi臭くてワロタ
217194:2009/06/17(水) 18:19:41 ID:YejuL3ns
>>216
はぁ…バカですか、何いちいちコピペしてんだよ
おまえの日本語だっつの

>まあ、テレやストラトの太い音とレスポの太い音はまた種類が違うよね。
>といってもJ. Pageがテレからレスポに換えて似たような音を出しているので共通点はあるけれど。

>SuhrもサイトでClassic Tがすべてのモデルの中で一番パンチがある音がすると書いている。

繋がってねーだろ、 ってかパンチ=太いと思ってんだろ
これで意味わからんっつーなら真性だぞ
218ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 21:24:43 ID:BUZHIe5+
>>217

あれ?誤爆してない?
219ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 22:11:47 ID:YejuL3ns
>>218
そんな短い文章に対論とかいるかよw自分で調べてこい
220ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 23:12:27 ID:BUZHIe5+
ながれ的にそろそろ(><)かな
221ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:23:26 ID:WUzg3lxG
瞳さん(><)
222194:2009/06/18(木) 05:24:50 ID:WUzg3lxG
最初にテレの話題をふったものです。

期待通り荒れるとは…

日本でのテレ人気がないだけなんですね。
個人的にはテレのシェイプが好きでスペックはレスポールのテレに憧れます。
223ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 11:26:16 ID:Cd7iqQdd
まぁ荒らすくらいしか話題もないしな
224ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 11:32:23 ID:Cd7iqQdd
だいたいこのスレってロストボーイズにSuhrを販売させないスレなんだろw?
225ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 11:39:39 ID:+sNbjRe3
「太い音」というものに対する定義が人によって違うのでしばしば荒れるんですね。
あなたの様にレスポやフルアコの音を太く感じる人もいれば
テレみたいに鋭利な感じの塊感のあるパンチのある音を太いと感じる人もいる訳です。
例えば、ジムホールの音とSRVの音はどちらが太いですか?ゲイリームーアは?
結局定義が定まっていないと、比較は無意味だということです。
ただ、テレとレスポールの音に共通点があるというのは昔から通説で
ZEPの初期のアルバムがどちらのギターで演奏されたか議論されるくらい似ています。
こういうbackgroundがあれば、>>198の文章も理解できると思うのですが、少し説明不足でしたでしょうか?

さて、争うつもりはないので、もうこれ以上は何を書かれても私側からはレスしません。あしからず。
226ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:04:40 ID:Qy9jAfjT
>>225 チンコが細いから「太い」って言葉に脊髄反射するんですね

わかりますw
227ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:23:25 ID:GfRbj2kg
誰か他人のいろんなレスを適当にコピペしている奴がいるね。
228ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:32:43 ID:JakVS4NM
>>227

はぁ…バカですか、何でいちいちコピペすんだよ
おまえの日本語だっつの

>まあ、アンパン、ジャムパン、フランスパンはまた種類が違うよね。
>といっても小麦粉でできてるって共通点はあるけれど。

繋がってねーだろ、 ってかパンチ=アンパンマンと思ってんだろ
これで意味わからんっつーなら真性だぞ
229ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:47:40 ID:Cd7iqQdd
しょうがねえな

>ジムホールの音とSRVの音はどちらが太いですか?ゲイリームーアは?
>結局定義が定まっていないと、比較は無意味だということです。
>ただ、テレとレスポールの音に共通点があるというのは昔から通説で
>ZEPの初期のアルバムがどちらのギターで演奏されたか議論されるくらい似ています。
>こういうbackground

おまえの古い通説はどうか知らんが、とりあえずおまえしか定義とか求めてないから
ギターで定義とか言うやつはホント単体で音聞いてんのかよ、先入観強すぎだお前
そんなこといえばClassAアンプを使えばどんなクソギターでも大概太くなるもんだしな
全員が同じアンプとかレコ環境初め機材使ってるなら、そうだね〜
と思えるが、きっとこいつは使ったことのある機材の幅が狭いんだろうな

>比較は無意味だということです

自分の文章読めよ、おまえがばっちり比較した上でレスしてるから返答したんだがな
自分で勝手に被害妄想を膨らませるのは勝手だが、筋くらい通してみろよ
フルアコとか勝手につけてるのも笑えたし、頭の中で何が起きてるんだお前
とりあえず定義とかbackground?とか持ち出すような古い考えの人間というのは
よ〜くわかったわ、結局逃げてるし真性だぞ
230ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:02:20 ID:CllB978+
>>229

そんな短い文章に対論とかいるかよw自分で調べてこい
231191:2009/06/18(木) 15:15:49 ID:whUi5w9W
俺がスレの荒れる原因を作ってしまってスマン
「あほたれ」と言われたのにカチンときてしまってな
マジレスするが
fenderテレを11本持ってる俺からするとsuhrのテレシェイプが
好きじゃないと書いた理由はボディコンターが入ってるからだ
fenderテレには無骨で不器用なゴツいイメージを持っててそこが好きだが
suhrのやつは器用で要領良く立ち回る小ズルイ優等生的な印象だ
あとテレのヘッドシェイプはfenderの以外は俺は違和感を感じる
ストラトのヘッドシェイプはどんなのでも構わないんだけどね

これからは自慢臭がしない様に本数書かない様にするよ
232ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:58:46 ID:PbdOXIkF
>>231
なにが、コラだよ
太い音が欲しいならレスポール使えよ
あんたのコメって自慢臭がプンプンでウザイよ
僻み乙って言ってくれていいから
今後100年ほどこのスレから出てってくれ
233225:2009/06/18(木) 21:27:43 ID:DXzN89d6
>>229
君も知ってのとおり、私は売られたケンカは必ず買うタイプだ。
234194:2009/06/19(金) 03:52:32 ID:HLnOGNlN
俺は圧倒的にストラトよりテレが好きだな
今までfenderのテレだけで11本持ってる
ストラトっぽいシェイプのはsuhrのcarvedしか持っていない
でもsuhrのテレシェイプは見た目にはそそられないなあ
235ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:43:58 ID:PfJZqrWL
並行輸入品扱ってる業者が荒らしてるんだよ
236ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:44:53 ID:fiiU/Kob
サーのアーチトップって滅茶苦茶繊細だろw
テレとは正反対のギターだよwww
ペンザでステファンの作ったギターをパクったんだからロクな師匠じゃないよな
237ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 08:32:11 ID:VooOGWqG
>>236
suhrのアーチトップの話は誰もしてないが?
もしかしてcarve topと間違えてるんか?
ちなみに曲線のcurveじゃないぞ カーヴィング彫刻のcarveだぞ
238ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:14:03 ID:HLnOGNlN
どんだけ>>236が馬鹿だったのか良く分かる流れだなwwww

サーのアーチトップって滅茶苦茶繊細だろw(キリッ」だもんな。言い切ったよwって感じで爆笑したわ
239ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:17:39 ID:U0WjUlmu
だから終了だって
240ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 16:38:38 ID:XNijOX88
>>238
「太い音」というものに対する定義が人によって違うのでしばしば荒れるんですね。
あなたの様にレスポやフルアコの音を太く感じる人もいれば
テレみたいに鋭利な感じの塊感のあるパンチのある音を太いと感じる人もいる訳です。
例えば、ジムホールの音とSRVの音はどちらが太いですか?ゲイリームーアは?
結局定義が定まっていないと、比較は無意味だということです。
ただ、テレとレスポールの音に共通点があるというのは昔から通説で
ZEPの初期のアルバムがどちらのギターで演奏されたか議論されるくらい似ています。
こういうbackgroundがあれば、>>198の文章も理解できると思うのですが、少し説明不足でしたでしょうか?

さて、争うつもりはないので、もうこれ以上は何を書かれても私側からはレスしません。あしからず。
241ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 16:57:07 ID:rbZcL6dr
しょうがねえな

>ジムホールの音とSRVの音はどちらが太いですか?ゲイリームーアは?
>結局定義が定まっていないと、比較は無意味だということです。
>ただ、テレとレスポールの音に共通点があるというのは昔から通説で
>ZEPの初期のアルバムがどちらのギターで演奏されたか議論されるくらい似ています。
>こういうbackground

おまえの古い通説はどうか知らんが、とりあえずおまえしか定義とか求めてないから
ギターで定義とか言うやつはホント単体で音聞いてんのかよ、先入観強すぎだお前
そんなこといえばClassAアンプを使えばどんなクソギターでも大概太くなるもんだしな
全員が同じアンプとかレコ環境初め機材使ってるなら、そうだね〜
と思えるが、きっとこいつは使ったことのある機材の幅が狭いんだろうな

>比較は無意味だということです

自分の文章読めよ、おまえがばっちり比較した上でレスしてるから返答したんだがな
自分で勝手に被害妄想を膨らませるのは勝手だが、筋くらい通してみろよ
フルアコとか勝手につけてるのも笑えたし、頭の中で何が起きてるんだお前
とりあえず定義とかbackground?とか持ち出すような古い考えの人間というのは
よ〜くわかったわ、結局逃げてるし真性だぞ
242ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:26:28 ID:ve5en7RE
馬鹿だらけだな
243ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:39:25 ID:Lp6Jfmuw
>>242
君も知ってのとおり、私は売られたケンカは必ず買うタイプだ。
244ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:48:40 ID:ve5en7RE
じゃあ買ってみろ馬鹿
245ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:09:07 ID:JAd5N/cK
>>243
必ず買うのはすごいな。俺なら9割以上逃げるわw

だがしかし太い音の定義は人それぞれ違うから喧嘩にならんとおもうけどな。
246ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:13:04 ID:6ONpZGzw
俺のはぶってぇぞぉ〜
247ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:22:44 ID:/1vhAf3v
貧乏人は消えろよ

まず自分のsuhr画像うpしてからにしろ
248ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:32:32 ID:s3NItzjy
前スレの馬鹿が新しいネタを見つけて奮闘しておりますw
249ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:58:03 ID:Lp6Jfmuw
250ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:35:35 ID:2VUAF/Xj
おお!久しぶりに来たらテレの話題?
おれジョンにZepの1stの音が欲しいとメールで直接やりとりして
Suhrのテレ買ったけど何かききたいことあるけ?
251ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:39:35 ID:Lp6Jfmuw
>>250

Body Shape Tones
Something worth mentioning is that different body shapes do sound different.
It could be due to the mass or the shape. All things equal...pickups, necks, bridge, etc.,
the Classic T might be a little heavier guitar but has the punch to back it up.
The Classic and Standard models are great sounding guitars as well
and do everything they are supposed to do,
but the Classic T definitely has some serious punch.?
252ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:48:17 ID:VooOGWqG
>>250
俺は圧倒的にストラトよりテレが好きだな
今までfenderのテレだけで11本持ってる
ストラトっぽいシェイプのはsuhrのcarvedしか持っていない
でもsuhrのテレシェイプは見た目にはそそられないなあ
253ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:56:25 ID:2VUAF/Xj
>>252
ちょっと釣られてみる…
まず太い音ちうことですが自分はテレに太さは求めてないんすよ
なんちうか…ケロケロした音、か き く け こ の音がテレでしか出せないっすね
254ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:03:04 ID:2VUAF/Xj
あとアドバイスしてもらったことは ボディは重いアッシュでとにかく太いネック
ゲージは009が良いって
255ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:47:21 ID:hX0cwUgp
テレキャスだとアルダーのイメージが強いけど
アッシュなのか・・・

俺のClassiTはメイプルトップ、アルダーバックでオーダーして
ゲージは009にしてある。

でも、結構良い音してるから後悔はしてない。

テレキャスの音を残して太い音が好みなら
コンデンサーで調整したら良いと思うぞ。

BLACKCATの耐圧600V、0.047あたりでどうだろうか。
256ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:01:40 ID:ih3nfJLr
こういうビルダー系ギターでもコンデンサー交換したりするんだ。
俺はビルダーがいいと思って採用したパーツだろうから
消耗品以外はストックのまま交換しないわ。
まぁサーに聞いたら好きにしろって言いそうだけどね。
257ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:57:07 ID:ZlQyu4RW
http://www.youtube.com/watch?v=5w-M41ILmsg&feature=related
このテレ、テレっぽくなくていい音だなぁ
258ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:00:28 ID:f0lj2Nal
>>257

アンプによるけどテレはこんな感じだよ。
suhrのテレってハイパスとかついてんのかな?
259ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:20:47 ID:pYP720d4
>>255
普通はアッシュだお。
アルダーが亜流。
好みならどうでもいいけど。
260ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:15:59 ID:arT5uSjF
>>259

しょうがねえな

>アッシュの音とアルダーの音はどちらが太いですか?ゲイリームーアは?
>結局定義が定まっていないと、比較は無意味だということです。
>ただ、テレとレスポールの音に共通点があるというのは昔から通説で
>ZEPの初期のアルバムがどちらのギターで演奏されたか議論されるくらい似ています。
>こういうbackground

おまえの古い通説はどうか知らんが、とりあえずおまえしか定義とか求めてないから
ギターで定義とか言うやつはホント単体で音聞いてんのかよ、先入観強すぎだお前
そんなこといえばClassAアンプを使えばどんなクソギターでも大概太くなるもんだしな
全員が同じアンプとかレコ環境初め機材使ってるなら、そうだね〜
と思えるが、きっとこいつは使ったことのある機材の幅が狭いんだろうな

>比較は無意味だということです

自分の文章読めよ、おまえがばっちり比較した上でレスしてるから返答したんだがな
自分で勝手に被害妄想を膨らませるのは勝手だが、筋くらい通してみろよ
フルアコとか勝手につけてるのも笑えたし、頭の中で何が起きてるんだお前
とりあえず定義とかbackground?とか持ち出すような古い考えの人間というのは
よ〜くわかったわ、結局逃げてるし真性だぞ
261ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:35:59 ID:arT5uSjF
瞳さん・・・(><)うっ!
262ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:52:56 ID:gYJgR/6k
suhrのテレキャスって今まで見たことなかったけどいいですね!
この人のブログみてたら欲しくなってきた。
デジマでなかったらオーダーしようっと。
http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/folder/669686.html?m=lc&p=2
263ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:50:26 ID:350g0FBY
ロクソボーイズのSuhrって…ort
264ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:17:28 ID:BgqfPgWl
キモラック
265ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:46:38 ID:oDk3ZF9S
>>262

なに自演してんだよこの禿げ
てめぇさんざんこのスレ荒らした基地害だろがヴぉけ
失せろ
266ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:00:46 ID:bxRmNvhP
>>262  カッコいいですね、そのテリー!!!

アメデラのストラトとsuhrのテリーも最高!!!

正直ウラヤマしす。


>>265  なんでそんなに必死になってるんですか?
267ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:15:42 ID:sB2FxiiM
>>262

たぶん、別人だと思うぞ・・
素敵な勘違いってやつか
268ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:42:10 ID:sB2FxiiM
すまん >>265 だった。
269ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:04:25 ID:bxRmNvhP
270ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 07:12:26 ID:6+ZNf3M7
>>267

266もしかり。
見りゃわかりそうなもんだが。
基地外くらい見分けてくれよ、頼むから
271ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 10:52:38 ID:bxRmNvhP
>>270 You 必死だねwwwwwwwwwww
272ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:01:08 ID:ARTtUu1T
確かに>>270は本人でしょうね、他人があそこまで必死になるとは思えないので
273ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:43:53 ID:ARTtUu1T
他人なのに朝の7時から書き込みしてたら異常者w

2009/06/22(月) 07:12:26 ID:6+ZNf3M7
274ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:36:11 ID:gc3Nr/oj
ラックスレでもID変えて自演
ID:bxRmNvhP
ID:ARTtUu1T
275ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 14:53:47 ID:cUJGalq8
「太い音」というものに対する定義が人によって違うのでしばしば荒れるんですね。
あなたの様にレスポやフルアコの音を太く感じる人もいれば
テレみたいに鋭利な感じの塊感のあるパンチのある音を太いと感じる人もいる訳です。
例えば、ジムホールの音とSRVの音はどちらが太いですか?ゲイリームーアは?
結局定義が定まっていないと、比較は無意味だということです。
ただ、テレとレスポールの音に共通点があるというのは昔から通説で
ZEPの初期のアルバムがどちらのギターで演奏されたか議論されるくらい似ています。
こういうbackgroundがあれば、>>198の文章も理解できると思うのですが、少し説明不足でしたでしょうか?

さて、争うつもりはないので、もうこれ以上は何を書かれても私側からはレスしません。あしからず。
276ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:30:20 ID:ARTtUu1T
>>274 本人乙
277ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:55:28 ID:6+ZNf3M7
>>273
複数ID使って日がなコピペ三昧で、嫉妬に狂った中傷に狂奔する34歳中年キモラッカー以上の異常者は見当たらないが?
278ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:02:17 ID:eT+nLgfX
>>277
日がなコピペ三昧という日本語は変だと思うよ
日がなの次には半日や一日といった費やした時間軸を用いるはずですよ
もし日本人でないなら正しい日本語を習得しなさい

suhrに限らずギターを語る以前のレベルですねw
279ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:42:50 ID:6+ZNf3M7
ヨォ基地外、飯でも食い終わって這いずり出てきたかw
お前のきめぇサーテレも所詮オクの買いたたき。
イカ臭ぇ手でセコハンこねくり回すキモラック中年が偉そうに何ほざいてんだ、あ?
280ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:57:35 ID:ARTtUu1T
(・∀・)ニヤニヤ
281ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:05:48 ID:LobHp1qt
日がな一日コピペ三昧w
282ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:38:35 ID:2MHdK2R9
夏って、NAMMショーやるんだっけ?
283ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:53:50 ID:LobHp1qt
>>282
やるよ
"Summer NAMM"でググってみ
284ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:04:19 ID:Mnn3hcHC
終了
285ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:42:13 ID:LobHp1qt
>>279が感情的な件
286ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:49:50 ID:Bqr/tG7e
>>285
キモラックさんいい加減してくれないか?
287ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:26:49 ID:s5dUrFPP
>>286 そのピンボケ親父もかなりイタイと思うが
あんたが必死すぎて一番イタイよ。
あと、キモラックとか流行ってないし、楽器板ではあんたしか使ってないから
IDチェンジしても無駄だと思うけどw
288ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:37:51 ID:Bqr/tG7e
「キモラック」を使ってるのは俺以外に1人は確実に存在してるね
残念ながらキモラックさん
289ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:41:52 ID:s5dUrFPP
それはもう一人の自分だろw
290ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:58:52 ID:Bqr/tG7e
>>289
残念だけど俺は一切してないのよね
ID:BgqfPgWl
で誘導したけどさ

他スレの住人が迷惑してるからここに引き蘢っててよキモラックさん
291ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:06:46 ID:s5dUrFPP
>>290が感情的な件
292ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:13:13 ID:Bqr/tG7e
>>291
>>285

wwwwwwwww
293ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:17:01 ID:s5dUrFPP
>>290
そんな変なオヤジに日がな一日w粘着してても仕方ないだろ

どうみても、その変なオヤジよりお前のほうがウザイ

ギター弾くか音楽聴くなりしてもう少し精神を落ちつけろ

ここはお前が暴れまわる場所じゃない

suhrの話をするスレだ
294ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:27:25 ID:Bqr/tG7e
そのsuhrのスレを前スレから荒らしまくってたのは誰だっけね
他のスレでも煽りレスしまくってうざがられてたのは
295ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:31:28 ID:s5dUrFPP
>>294 暴れ回りたいからあんたが全部自作自演でやってんじゃないの?
少なくともおれにはそう見えるけど。
296ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:31:52 ID:KadLBJGL
クロサワが並行品の扱いを始めたな
297ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:46:00 ID:s5dUrFPP
>>296 クロサワならロストよりいいかもね
298ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:06:54 ID:Bqr/tG7e
>>295
大きな勘違いだな
それに何の意味があるんだよ
299ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:44:38 ID:TtPrr8G/
>>293
suhrの話をするスレって、自明だろそりゃw
それをムチャクチャにしやがる基地外キモラック中年を叩くのも当たり前。
お前みたいに他人事なほうが余程おかしい。
手をかせとは言わんから、うざいなら黙ってあぼ〜んしろよ間抜け。
300ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:58:48 ID:s5dUrFPP
>>299 キモラック・キモラックと半角と全角をわざとらしく使い分けたり
IDちょこちょこ変えたりして複数で叩いてるふりするのも大変そうだなw

あぼーんしたいけど、お前はチョロチョロID変えるから
コテハンつけろよ
301ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:17:17 ID:doPgOroE
君達、ほんとにSuhr持ってるのかね?
302ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:31:29 ID:Q6nUiuEm
安いから並行を買う事はそれはそれでありだと思う。個人の自由だしな。が、Suhr本来のクオリティをずっと維持したいなら正規だと思うが。最近出島を見ても並行ばかりなんで書き込んでみた。
303ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:55:39 ID:Bqr/tG7e
アンカーの後に改行入れずにスペース入れるのって君だけなんだよね
文体でもレスに対する反応具合でもすぐ分かる
304ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:06:46 ID:crqZdrsj
>>303
文体がガイキチニートに似てるけど同一人物?
305ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:21:26 ID:TtPrr8G/
>>300
ID使い分けなんてしねぇよタコ。
お前もタク録引きこもりか?
大したレスもしねぇんだから黙っとけよ。
306ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:02:53 ID:s5dUrFPP
いまだにsuhrに特別意識持ってる>>301-302も糞だが
暴れてるだけの奴も糞
糞しかいない糞スレだな、ここは
307ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:50:47 ID:aB9/5sja
Suhrって相変わらず最初から良くなりますね。
ゲージは普段09〜42なので10〜46なのも影響してますけどね
メインのテレキャスも軽いと思ったけどS3はさらに軽いです。バスウッドだからですね。
TTL(トランステイル)っていう色でバハマブルーにかなり近いです
明るくなって少し緑が強調されてるけどバハマブルーと並べないとわかりません
バハマと言われればそう思うかもしれませんね。
空弾きの感想は
スッキリした音ですが12フレットあたりで多少ローズっぽさを感じます。
ハムPUを使うには丁度良いマイルドさが出てると思います。
メインの方は09〜42ゲージでも恐ろしく鳴り始めたので
こちらも弾き込んで鳴り出すとどう変わるか楽しみです。
たぶんバスウッドとメイプルが強調されてもう少しカラっと鳴りそう。
スプリングの残響音は無いに等しいです。
スプリング反響音は多少あると思うので念の為スポンジ入れときます。
スポンジ入れるとダイレクト感が増すというか、わずかですがハッキリした音になるんです。
隠し味的な物ですね。
裏のバックプレートは外しましたよ。バスウッドなんでネジ穴がバカになりそうですから。
アンプ通しての感想は
生鳴りと違ってハム・シングル共に12フレット以降の伸びがきらびやかで良いかな。
PUの特性が出てる感じです。
出力は強いけど暴れる感じは無く、コントロール性は良いでしょうね。
カラっとした印象が強いかな?
SSHの良さがわかりました。これ凄いですね!
ロックに合う配列だと思います。
ハムだけどレスポールとは違う音で自分の好みはSuhrの方かな。
気になったのはミドルとフロントのPUを切替えても音の変化が少ないです。
ここは改善の余地ありです。
このギターでまた1つサウンドの幅が広がりました。
最初にSuhrギター買うならこのタイプの方が良かったかもしれませんね!
308ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:51:28 ID:aB9/5sja
以下スペックです

Body Wood:3/16 Flame Maple Top on Basswood
Neck Wood:Indian Rose -NO TINT
Neck Back:Shapes Even C Slim 800-880 10"-14"R
Nut:Tusq
Frets:Heavy
Bridge:510 2-Post Solid Saddles
Nut Width:1.650
Hard Ware Color:Chrome
Gears Sperzel:Locking
Pickguard:White(WBW)
Electronics:Volume,Tone,5-way
Input Jack:Side Jack
Knobs:Plastic White
Neck Pickup:JST FL Single Coil
Middle Pickup:JST FL Single Coil
Bridge Pickup:JST SSH+ Humbucker
Case:SKB Molded Case
Option: BFTS
Color:TTL
309ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:57:54 ID:JqJ+Niy/
いよいよM1が入荷し始めたね。

値段も手頃だからカラーに好みなのがあったら買おうかな。
310ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:11:29 ID:7S2E3G0m
M1は自分的にはないわー
311ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:19:38 ID:83AnCvwb
>>310 
好みは人それぞれ
わざわざ言わなくてもいいじゃないか
312ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:39:39 ID:7S2E3G0m
ん? 何んでそんなにむきになってんの?
じゃれ合いたいなら自分のブログでやったら?
ここは2ちゃんだぜ、嫌いなものを嫌いって言って何が悪い?
313ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:44:20 ID:bnH7ruid
お前の趣味嗜好など世界中の誰一人として興味が無いと言うことです。
314ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:47:30 ID:7S2E3G0m
前から思ってたんだが、suhrスレの住人ってやたら沸点が低いよな?
年齢層が高いからか?
315ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:58:06 ID:gQTZsuZn
M3、M4早くでないかなぁー
316ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:03:20 ID:7S2E3G0m
悪いけど、M3、M4も自分的にはないわーw
317ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:13:53 ID:DtJR0JiX
>>316
Suhrではどんな機種がありなの?
ま、僕もすでにModern1本持ってるからMはいらないけど。
今は、StandardのHSHが欲しい。
318ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:23:57 ID:7S2E3G0m
そのStandardのHSH持ってるよ、気にいってる。
今はフロイド付きのCurve topを物色中

俺がMが嫌いなのは、音とかじゃなく、
個人的にパッと見で某国産メーカーを連想するから
M好きな人は気にせんといて
319ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:30:03 ID:DtJR0JiX
ボディは何?
僕のModernはマホなんで、
今度はバスウッドかアルダーでメイプルトップにしようと思ってる。
Carve topはちょっと音が硬い感じだった。
320ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:41:54 ID:7S2E3G0m
>>319 アルダーにメイプルトップ
ステンレスフレットでフロイドのせいもあるけど
音はシャキシャキしてけっこう硬め
RCブースターで補正すると太く艶が出て
自己満足レベルだけどいい音になったよ
321ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:52:26 ID:DtJR0JiX
>>320
39
322ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:35:31 ID:WSDCRgzM
ID付きでうpしろよ持ってるなら
323ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:40:52 ID:DtJR0JiX
ギターの話するたびにいちいちそんなことやってられないよ。
324ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:04:04 ID:7S2E3G0m
>>323 同意  

>>323 いいだしっぺのおまえが
音源つきでうpしたら
おれも音源付きで後に続いてやっぞ
325ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:04:51 ID:7S2E3G0m
アンカーミスった 


>>323 同意  

>>322 いいだしっぺのおまえが
音源つきでうpしたら
おれも音源付きで後に続いてやっぞ
326ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:15:43 ID:7FYc42am
これは恥ずかしい
327ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:22:04 ID:7S2E3G0m
煽りたいなら、もう少し気のきいたこと言えよ
328ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:21:22 ID:KyM++uA5
えっと最近の流れでこのスレが機能しなくなって一番喜ぶのはオカダだろうな


あ!言っちゃった。。
329ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:48:44 ID:cGapWHKP
相変わらずID真っ赤だね
330ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:59:49 ID:7S2E3G0m
相変わらずIDチマチマ変えてんだね。
331ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:20:18 ID:W5gATP47
>>328 逃げてー
332ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:17:42 ID:IVBvZ/gL
オーダーして待つこと4カ月

ようやく届いた!
333ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:21:08 ID:5xu1A6qT
俺も2月オーダーで本日到着。約1週間の旅でした。楽しみ。
しかしsuhrオフィシャルを見ると、オカダから
モダンのプロシリーズが大量発注されてるね。
今月末あたりから店舗に大量に出回りそうな予感。
334sage:2009/06/25(木) 23:59:00 ID:bfhcFYOo
俺はもうすぐオーダーから7ヶ月になるぜ・・・

来年以降検討されてるモデルって
single-cut set neck24.75"
double cutaway set-neck25"
Standerd24フレット
modern7弦
こんなもんだっけ?
335ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:17:52 ID:AT97xmsI
オーダーといえば俺はトムアンをオーダーしようか迷ってるんだけど

待つ時間が耐えられないから迷い中

よく7ヶ月も待てますね
凄い精神力
336ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:29:22 ID:/nSqjsJd
7か月って、忘れられてんじゃね?
337ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:33:26 ID:wd7O7GdB
2本頼んで1本は6ヶ月で届いたからそんなもんかなって
やっぱ遅かったのね・・・
ギャラリーを日々楽しみに見てたんだけど
そっちに載るよりモノが届くのが早かったよ

トムアンもいいね
suhrより若干テンションきつめな感じ
うちのはフロイドだけどその割りに良く鳴ります
デッドポイントあってへこんだけど
338ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:18:36 ID:/nSqjsJd
>>337 
オーダー掛けたいのですが、やはり凝った仕様だと時間が掛かるんでしょうか?
339ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:35:41 ID:10pTahaV
>>334
double cutaway set-neck25" Standerd24フレット は無い。
single-cut set neck24.75とmodern7弦はアナウンスされてるが。
多分古い情報じゃない?
double cutawayは今後可能性は無いとも言えんが、Standerd24フレットに関しては
Modernが発表される前のコードネームでEdが全面否定してるw

>>338
材の構成とか注文の内容に因っては時間掛かる事も多いよ。
サプライヤーからの材の供給のタイミングとかも関係するらしい。
今は標準で5ヶ月程度だね。


そういや全然関係無いけど、この前オーダーした時にヘッド裏にサイン入れてもらおうと思ったら
Johnから「今まで何本もサインして来たけど、ある程度時間を経て戻って来たギターを見ると
大体汚れちゃってて見栄えも良くないし、ヘッド裏は殆ど無塗装だから木部にも良くないよ、ぶっちゃけ。」
みたいな事言われた。
まぁ正直に言ってくれるのは良いけど、それだったらもう全部断りゃいいのに…と思ったw
340ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:05:10 ID:KLm1jSXf
>>339
今年の5月頃にDave's Guitarにオーダーするときにオプションのサインを入れてもらおうとしたら
suhrではもう受付ていないって。
341338:2009/06/26(金) 20:08:26 ID:/nSqjsJd
>>337 とても参考になりました ありがとう。
342338:2009/06/26(金) 20:09:55 ID:/nSqjsJd
アンカーうつの失敗しました。
>>339 とても参考になりました ありがとう。
343339:2009/06/26(金) 20:49:11 ID:10pTahaV
>>340
あ〜そうなんだ。やっぱりw 俺が聞いたのは少し前だったからな。
他にも「基本的にサインを求めて来るのは、アメリカ国外の最初にSuhrをオーダー
する客に多いんだよ」とか「何でそんなに皆サイン欲しいの?書いても音変わらないよ」やら言ってた。

>>342
どーいたまして。
344ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:59:36 ID:uZZQOMkN
PRS以降サインが流行った印象があるな。
345337:2009/06/26(金) 22:06:52 ID:wd7O7GdB
>>339
Forumの書き込み見たら2007年の話だったよ・・・
誰かが2009年になって誰かがスレッドあげてたみたいで勘違いしたよ
ちなみに俺もサイン断られたw去年の12月ではもう駄目だった
ついでにマホガニー青く塗ってってのも断られた
いい感じに暗くなりそうな気がしたんだけどなぁ

>338
standerdとmodarn頼んでstanderdが6ヶ月で到着、modarnがまだ届かずです
材の構成はstanderが特に変なのは頼んでないです
modernはネックだけカタログにない組み合わせでオーダーしたけど
PauFero+rosewoodってだけだからそんなにかかるもんかは疑問
Pro MとかLtdシリーズの立ち上げに巻き込まれたかなぁとは思う
まぁ運しだいじゃないのかな、俺は運が悪いんだ・・・
346ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:53:39 ID:/nSqjsJd
>>345 
なるほど、モデルとタイミングによってバラつきがあるんですね
でも、待った分だけきっと最高の仕上がりのギターが送られてきますよ!
347ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:57:12 ID:lgLdaK/l
>>345
まあぶっちゃけ、ディーラーと納期の関係性は
結構デカいって話は色んな人から聞くな。
Indoor Storm、Tone Merchantの2店舗は
suhr黎明期から相当関わりが深いんで、
うまく生産ラインに食い込みやすい、みたいな。
うちのはIndoor Stormだったけど、2月半ばのオーダー時、
「さっきNeilに確認したよ。今なら5月のラインに
乗せて6月に配送できるってさ」と即答してくれたし。
Eddie Bermanは返事も早いし、suhrユーザーの
ギタリストでもあるから、色々相談できて心強かった。
348339:2009/06/27(土) 00:17:24 ID:o3+VA+TO
>>347
あ〜それは確かにあるかもね。
基本的にディーラーによってかなりSuhr自体の造詣にも差があるしね。
俺も何軒かでオーダーしてきたけど、IndoorとかMerchantsは元授業員が現Suhrの
スタッフだし、ディーラーレベルで相当情報も早い感じがして割とスムーズ。



ってか、ココのテンプレだと何故かGuitar HangarとDave's Guitarが書かれてるが、
個人的には ? って感じ。どちらも良い店だとは思うが、
見積もりも特段安くないし何より上記のSuhr自体の造詣が余り深く無い。
更にその2店舗以外は、全然相手にしてくれないみたいな事が書いてあるが殆どウソ。
海外発送やってるとこで、ある程度ちゃんとした内容のメールすれば大体対応する、
殆どの店に無視されるとか有り得ないw
事実、上のTone Merchantsだってカリフォルニアのディーラーだしねw

誰が書いたのか知らんがそんな嘘付くなよ…、と思うw アンタいったいどんだけ英語力低いんだよ、、とw
あんま信憑性の低いのをテンプレにしちゃアカンよw

まぁ逆にいくら良い店だとしても、あんまり訳の分からん内容のメール送ったら
スパム扱いされる場合もあるだろうがw
349ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:38:48 ID:tNLEZRML
>>347-348 オーダー前にお二人の話が聞けてよかったです
ありがとう
350ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:59:34 ID:tTLI8atA
見積もり特段安く無いってかオーダー出して0.7掛け以下になるとこってあるのかな?
送料のちがいくらいしか差が無い程度と思ってたんだけど。
あと到着時にとられる金は結局何なんだろ?関税は楽器だから無税だろうし
1万くらいとられたから危うく金が足りなくて受け取れないとこだったw
351339:2009/06/27(土) 01:52:28 ID:o3+VA+TO
>>350
見積もりの段階で7掛けより負けてくれる場合もあるし、最後のバランス
支払う段階で上手い事頼めば、負けてくれる店もある、結構色々。
$300近く安くしてくれたケースもある。
まぁでもオーダーは吊るしと違うから無理な場合も珍しくはない。送料程度ですらも。
以前の経験だとHangarとDaveはキッパリ断られた、確かw

到着時の金は消費税、日本側の。配送業者が代行してる。
俺の場合は大体何時もインボイスの額面を$1000くらいで記載してもらうように頼んで
節税してる。それくらいならダメージあっても往復の送料くらいは下りるしw
352347:2009/06/27(土) 03:14:14 ID:p1wWqMU5
>>348
禿同。Tone MerchantsでもSuhrのピックアップを
5つぐらいまとめて買ったことあるけど、特段大きな問題はなかったよ。
Eddieと比べると、Noelは若干いい加減な感じはしたけど(苦笑)。

>>349
どういたしまして。

>>350
だいたいどこも見積もりは7掛けだったな、俺の場合。
過去頼んだところで、今一番安いのはMusic Toys。
7掛けで、送料がバカみたいに安くて、さらに過去に購入歴があると、
10%引きクーポンが長いこと送られてきてる。1ドル90円切ってたときは
あまりに安すぎて、欲求を断つのに必死だった(苦笑)。

>>351
昨日の到着時には消費税11000円とられた。
インボイスの額面を操作するって手があったか・・・。
まぁ、日本で買えばオカダ価格70万クラスが、送料込$4000なんだから、
細かいことは気にしないでおこう。
353ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:34:19 ID:tTLI8atA
10%クーポンはお得だねぇ

しっかし消費税というには税率が5%じゃないんだよなぁ
$3500くらいで9500円取られたから
まぁ、よくわかんないけどちゃんと金持っとけってことだなw
354339:2009/06/27(土) 08:08:14 ID:o3+VA+TO
>>352
まぁ向こうの楽器屋は店員によって結構対応の細やかさに差があるのは
良くある話よw オーナークラスの人はタイトでも、co-workerは割とルーズだったりねw

Music Toysも良い店だね。確かに安いし、何か妙にマニアックなもん売ってたりする。
以前俺もアンプを買った事あるけど確かクーポン来てたような気がするw

ってかなんか気ぃ合うねw
355ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 08:32:35 ID:R3T0edhI
musictoyzはクレームの嵐だよ
356347:2009/06/27(土) 09:42:42 ID:+BnsUJsQ
>>353
消費税はそのギターの予想仕入値にかかるらしいよ。
で、楽器の場合はインボイスの商品価格の6掛けで
計算されるらしい。うちのは$3780だったんで
$2268がレート換算で22万円見積もりになり
その5%で11000円だった。 だいたいそんな感じだと思うよ。

>>354
やたらに店が被りますな(笑)。TMのNoelは
Edと入れ替わりのオーナーなのに、ちとゆるい感じ。
在庫あるから、オーダー受けたらすぐ発送するって
言ってながら、連絡ないから聞いたら
「いやー、1つ欠品があって問い合わせたら
2週間かかるらしくてねぇ」なんて感じだった。

>>355
マジ? 俺がStrobe Stomp2を買った時は
(送料込で2万円以下)、何の問題もなかったけど…。
送料(国際輸送も$25とか)もクーポンも
話がうますぎるとは思うんで、デカイものや
オーダーものだと後で追加請求とかされて
モメたりとかあるのかな。今後のために、
詳細わかれば聞かせて。
357ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 10:24:33 ID:R3T0edhI
>>356
単純に物が来ない&連絡が無い。有名な話だよ。
ペイパルでクレーム入れたらようやく来た。
カスタマーサービスの良さならペダルジークだね。

前はmusictoyzでしか売ってない物もあったんだけど
今はそういうのないからもう使わない。
358ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 10:37:42 ID:ppQqgx/m
一時ましになったと聞いていたが、先日にmusictoyzで買ってヒヤヒヤした。
発送通知があって三週間たっても届かないからメールをしても完全無視。
注文の打診には即レスのくせしやがって。
再三の問い合わせにもかかわらず応じないから、クレカの支払いを止めると宣告したらようやく言い訳をよこした。
ここは絶対今回に勧めない。
359ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 10:39:17 ID:ppQqgx/m
ゴメン
絶対今回に→絶対に
360ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:24:59 ID:IxPsSCma
>>345
一応、スペルミスには気をつけよう。
361ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:34:32 ID:8/KBi2HL
と小姑がなんか言ってます
362339:2009/06/27(土) 17:55:38 ID:o3+VA+TO
>>353
まぁ先に言われちったが、消費税は基本的にインボイスの額面の60%(原価換算?)に対して5%なはず。
これなら概ね計算合うでしょ? 俺は大体3000円弱だったw
ってかこれはギターに限らず個人輸入の際の常識だと思ってたが…。

ただこのインボイスの額面はそのままイコールで保険の額になる場合が殆どだから、
その辺のリスクマネージメントは各々考える必要はあると思うね。

>>356
俺も別の店だが、オーダーの内容が微妙に違ったり、最初に提示された値段と違うとかは割とあったねw
もう慣れたからその程度の対応はどうって事無いがw

ってか俺がToyzから10万前後のアンプ買った時も、正直何のトラブルも無かったけどなー。
全然支払いから到着までスムーズだったし。知り合いも買ってたが、特に問題があったって話は聞いてない。
まぁ何かタイミングとかもあるのかもしれないけど…。個人的にはまた頼むかもしれない。

後、俺の場合はその店に限らず、念のためとにかく能動的にコンタクトするようにしてる。
カート付いてる店でも購入前にメールするし、振り込まれたか?手続きは問題無いか?
発送の段になったらトラッキングを早く教えてくれ、とか結構細かく連絡する。
それでもレスポンス悪い場合は思い切って電話するw
そうやってやってきてるお陰か、今まで基本的に大きなToLoveるに見舞われた事は無いな。


そういや俺もPetersonだわ、これも被ったw
何かJohn&Ed曰く、Suhrのポテンシャルを十二分に発揮出来るのは今んとこ
Petersonしか無い、と言うからから渋々買いました。
Suhrのファクトリーでも殆どの行程で基本的にPeterson使ってるよ、との事。
DT-7はどうよ?って聞いたら、Johnにhate and sucks言われたww
363ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:09:05 ID:q+g+Rl7Z
>大きなToLoveるに見舞われた事は無いな。

おっさんがこんな言葉使ってるの見たら
レスの内容いかんにかかわらず引くかもw
364339:2009/06/27(土) 18:35:58 ID:o3+VA+TO
いや、一応未だオッサン違うw
MichaelのBADと同い年ww 

RIP.
ttp://www.youtube.com/watch?v=5CWBZLRkFqc
365ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:42:00 ID:q+g+Rl7Z
1984だろ? おっさんじゃねーか

ジャンプのエロまんがなんか喜んでよんでんじゃねーぞw
366ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:53:12 ID:KJ6oKphP
ESP FUNICHARだろ
367339:2009/06/27(土) 18:59:55 ID:o3+VA+TO
あれ?BADって1987じゃなかったっけ?
アマでそう書いてあった気がするがw

ってかソコそんな拾うとこか?w
まぁ思いの外よく釣れて光栄な限り。
368ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:02:45 ID:q+g+Rl7Z
おれもこうやってレスしてきてるお陰か、今まで2ちゃんで基本的に大きなToLoveるに見舞われた事は無いな。
369ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:10:19 ID:5+7RbuuQ
25でも22でも、まだガキの年齢だ。
370ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:20:18 ID:KJ6oKphP
得てして自分より下はガキ、上はオッサンっていうどうでもいい方便だろ
年とかギター歴を気にする程意味のないものはない
371ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:29:38 ID:5+7RbuuQ
>>369を訂正。
厚生労働省の健康日本21では、幼年期0〜4歳、少年期5〜14歳、青年期15〜24歳、
壮年期25〜44歳、中年期45〜64歳、高年期65歳〜という区分らしいから、
これに従うと25歳以上はオッサンとなるのかな?
372ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:31:32 ID:HG0cfbad
>>370
確かに、ぶっちゃけ年齢とかどーでもいいもんね。

Suhrの内容と関係ねぇし。方便以上の意味ないわな。
373ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:37:39 ID:q+g+Rl7Z
お前らがバカってことはよくわかった
374ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:39:47 ID:KJ6oKphP
375ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:41:43 ID:HG0cfbad
ID:q+g+Rl7Z
376ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:38:17 ID:Tqp/Vx7f
オカダ乙
377ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:59:35 ID:sa4z7QaQ
musictoyzは絶対にやめておけ、いままでトラブルない人も
378ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:05:22 ID:q+g+Rl7Z
なんで?しぬの?
379ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:10:25 ID:4ltz1Cri
>>377
何か大きなToLoveる(笑)に見舞われたとか?
380ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:15:55 ID:DNwybECp
プロシリーズのモダンが出るんだね
これ確実に国内での通常ラインのモダン在庫は値崩れするな
プロシリーズの正規輸入品は値段設定が高すぎなんだよ
結果 通常ラインとの差別化に失敗してユーザーは個人輸入に走ったのだと思うけどお
その辺オカダさんどうなのよ?
381ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:37:26 ID:4ltz1Cri
オカダは検品も厳しいので、ジョンもオカダ向けには特に厳選した材木使ってるって言ってたよ。

並行品で満足してる人は安い並行使えばいい。

グレードが落ちるって言ったって、そこはsuhrだからそれなりの音が出るし。

違いがわかる本物の音が欲しい人はオカダの正規品を使う。

suhrというブランド名が欲しい人は安い並行を買う。

それでいいじゃない。
382ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 20:10:07 ID:5AvTNYix
正直、その「違い」とやらが分かるユーザーがどれほどいるんだろうね…
383ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 20:13:50 ID:DNwybECp
レスありがとうね
さっそくメールで事実確認してみます
384ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 20:16:42 ID:AIFdvOuj
>オカダは検品も厳しいので、ジョンもオカダ向けには特に厳選した材木使ってるって言ってたよ。

あーそれ、嘘。良く話に出るけどほとんど都市伝説。本人もそんな事言ってないと思う。
っていうかSuhrって厳選した材木とかいう概念があんま無い。そもそも元の基準が高いから。
あって重さを指定出来るくらい。それも規定の重さより軽くても重くても必ず良い音する訳じゃないって言ってるしね。

中国、韓国始めアジア、南米、ヨーロッパ各国まで出荷してるのに日本の正規もんだけ特別扱いってのは、
正直今のSuhrのファクトリーの規模や人員の少なさから考えればありえないでしょ。

まぁ、でも確かにオカダの検品は割とちゃんとしてると思うけどね個人的には。
385ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 20:28:29 ID:DNwybECp
なんかお騒がせしてスマソです
今 やりとりしてる雨のバイヤーさんにオカダの売値を教えたらビックリしてたからさ
特にプロシリーズ
386ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:50:04 ID:3pg4xT7z
都市伝説ですらない、全くの事実無根
オカダがオカダブランド高める為に流したデマ
387ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:24:59 ID:4ltz1Cri
と並行の安物買った耳ツンボが必死でオカダ叩きしておりますwww
388ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:44:33 ID:AIFdvOuj
デマだよね、確かに。まぁ個人輸入とか並行は常にそれなりにリスクが付きまとうから
別に特別勧めはしないけど、モノが違うってのは普通に嘘。

だって俺全く同スペックの並行と正規のクラシック持ってるが、
正直全然変わらんよ。むしろ今の鳴りだと並行のヤツの方が好みなくらいw

都内の楽器屋回って両方比べてみりゃいいんじゃない?どうしても気になる人はw

ってか別にオカダって個人的にはそんなに憎んでないんだけど、こんなにも稚拙なのか?
389ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:49:38 ID:3pg4xT7z
無駄に高いお金を払ったのが悔しいから必死なんでしょ
並行だろうが新品だろうが良いモノは良いのに
ブランドばかりにとらわれてなんだか可哀想

オカダに限らず日本の輸入代理店は時代錯誤な殿様商売してるとこばっかだよ
390ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:54:22 ID:MuvCKiNF
じゃあロ糞で買っても大丈夫だね!!
391ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:10:55 ID:DNwybECp
ロストはたまにフェンダーのマスグレでCNシリアルのものを破格値で売ってたり
ジョン本人がリセットしたSuhrを付加価値を付けずに出す無知さが好きw
392ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:12:21 ID:d5cZH5k/
オカダだからって特別ラインって事は無いけどたまに珍しい物仕入れて来るよ。
393ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:29:56 ID:3pg4xT7z
信頼出来る所から買うのが大事だからオカダが信頼出来るなら良いんじゃない
ロ糞で並行品買うくらいなら個人輸入するよ
エキゾチックでレーザーゴーストインレイで40万しない
スプルースのアーチトップも35万くらい、両方めちゃ綺麗
良いギターは弾かないマニアが先に買ってるから、そのおこぼれを狙う
394ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 05:28:59 ID:N6Zc+5lQ
>>380
通常ラインとの差別化に失敗してってあるがその通り
微妙なラインじゃなくバッチり稼がせて頂きますな宣告ライン
消費者馬鹿にしすぎ、無知な消費者から搾取するなっての
まぁたぶん時期が来たら安くするんだろうがw
それまで権益をたっぷり吸っておこうってのは見え見えだが
まぁSuhr側にもその分、マージンは十二分に渡っているだろーから
貢献はしてるんだろうね、消費者を踏み台にして
395ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 08:30:04 ID:MdJWFe+j
>>394
suhr側に渡る金額は、世界中どこのディーラーでも一緒でしょ?
グロスでの金額交渉ぐらいはあるかもしれんが、基本的にはみんな
同じぐらいの価格で仕入れてて、低価格で売るのか高価格で売るのかは、
ディーラーの懐に入る金額の違いになるだけ。suhr側に落ちる部分は
ほとんど変わらないと思われ。

Johnが不断の企業努力でProシリーズを生み出して、できるだけ
安値で気軽に、たくさんの人にsuhrを弾いてもらいたいと
思ってるのに、オカダ価格はその想いに応えるものじゃ
ないもんね。色んな企業事情があるのはわかってるが、端から見てると
オカダがしてることは、アップデートしきれないオーダーシートを
ページから削除したり、並行品を有償でも診なくなったり、
ユーザーorユーザー候補の利便性と逆行することばかりに感じる。
その辺にsuhrと同等の企業努力が感じられないから、個人的には
あまりいい印象がない。
396ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 09:54:49 ID:GuirkPux
日本の代理店って独特だよね、タイラーもボヤいてた
バカみたいな値段だけどそれが日本のやり方だって
397ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:04:09 ID:SmveVmrV
クルマじゃあるまいし、新品で正規と並行に違いがあろうはずがない。
山野時代のGibsonならともかく。
398ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:08:18 ID:SmveVmrV
あと、並行ものをロスト以外の日本の店で買うのなら
実際に自分で弾いてみて正規と違いがあるかどうか比べてみたらいい。
自分で弾いても違いがないか、わからないのなら、安い並行がいい。
399ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:33:22 ID:oDhrcxI6
初Suhrゲト!ブラジリアン指板、FL、SSCのClassicだす。
既出だが、ケースを開けた時「やられた、フレットレスが送られてきた」と焦った。
これも既出だが、ボディー振動の割りに生音小さい。
400ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 16:38:06 ID:XmPfLtQA
ゲトオメ!

最高な組み合わせのギターだ

クリンーンで鳴らした時の鳴りの良さに感動しなかった?
401ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:33:48 ID:N6Zc+5lQ
>>395
別に岡田を擁護するわけでないが
そんな代理店を選んだのはSuhrってことを忘れてないか?
日本におけるSuhrの販売本数は世界的にも多い
高くても安くても十二分にマージンは行き渡るし
昔からある、日本=金がある、の方程式のおかげで
そのマージンも他のハイエンド系を見ればSuhrだけ全く違うってことは
ないな、Suhrも会社を大きくしたいと考えているし

高いって理由だけで代理店を変えようとしないことでも判断できるだろ
Suhrがそれでもいいと判断しているからそれが日本におけるSuhr価格だろ
それだけ日本では単純に金額が高い方がブランド力が上がるからな
こういうギターはブランド力がなくなったら先が見えてる
まぁ目指してる方向は確かに違うんだろうが

単なる横流しの代理店に同等の企業努力を求めるのは無理w
岡田のブランド力を保持するための活動にはアホらしさを覚えるが
そうしないと懐が厳しいんだろ、今までそうやって儲けてきたんだからw
あとSuhrにも幻想を抱きすぎ、あそこも会社だから
402ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:53:18 ID:l6UgHtsr
お前らごときがsuhrを語るのは100年早いよ
403ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:12:19 ID:WU3CSmJw
お前らごときがグレコを語るのは100年早いよ
404ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:18:44 ID:DfthMz/Z
この先 さーはバレーアーツみたいな位置付けになるのかね?
405ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 07:16:59 ID:olSnHsr0
Suhr住人の皆様

>>402←この犬を外に出さないように鎖につないでください。
おながいします。    
406ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 10:38:54 ID:oQQQEV/m
ステンレスフレットを通常のニッケルのフレットに打ち替えた人いる?

音かなり変わりますかね??

ステンレスのカチカチした音がどうも・・
407ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:21:23 ID:qQ1jEuVh
アンプ通せば変わらないよ
生音聞いてるからそんな気がするだけ
408ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 21:46:16 ID:i24+mllR
Suhrデフォルトのスプリングは何使ってんだろ?
409ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 21:53:31 ID:hkfkn32A
ゴトーでしょ
410ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 23:22:00 ID:xmTqRiJl
SCHECTERスレにお宅のカスが沸いてるんだがなんとかしろ
411ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 01:16:42 ID:nShqj95u
今日の犬ID QgPPwHXA
ちゃんと鎖に繋げよ
412ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 01:23:42 ID:QgPPwHXA
>>411
    /
    i      氏
    |      ね
    |      よ
    .!        °
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
413ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 09:08:11 ID:gW5Iia/E
>>406
ステンレスと通常のフレットでは明らかに違う。
Suhrのものは差が小さいけれど、それでも高域が強調される。
音はどちらも好きずき。
414ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:21:46 ID:Fn+clxb7
知ったか乙
415ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 17:59:19 ID:72/clNdQ
ステンレスってあれでしょ クレンザーつけてゴシゴシしたらピカピカになるやつ
416ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 18:42:04 ID:5vfJ5Ux6
セックスレスとはちゃうんか?
417ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 08:55:44 ID:g3a0l9C4
>>407
アンプ通したら変わらないといわれても、そこまでクールになりきれるのかな?
おれは自信ない
418ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 09:18:39 ID:Gs3nvbcu
Suhr所有者はステンの音や、微妙な調整だの超人的な耳を持ってるんだな

Suhr所有者=神経質な奴

419ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 09:25:39 ID:mosTmlcN
ステンフレットのパキパキな音はさすがにわかるだろう?
でなきゃヤバい耳だぞ
420ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 09:27:38 ID:mosTmlcN
と、書いてたら、だんだん自信がなくなってきたので、こんどまた弾き比べてみるか・・・('A`)
421ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 11:54:14 ID:Mmg54C2L
さすがにステンフレットは分かるよね〜。
俺も弾いてみよ。。
422ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 14:06:11 ID:AQpM6BNb
>>419>>421
ttp://www.youtube.com/watch?v=bUZK9dasP8s&feature=channel_page

↑の人が使ってるギターは、Suhrのページ視るとすべてステンレスフレット
だけど、これでパキパキな音って思う?俺には全然思えん・・・
423ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 14:56:02 ID:uiLj0CpO
>>422
もちろん、アンプやペダルのセッティングで調整してるからでしょう。
同じセッティングでステンレスとノーマルを比べたら、やや金属的な音になるとは思います。
個人的経験ではストラトのサドルをチタンに換えたようなくらいの音の違いはあると思います。
424ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 15:03:54 ID:Gs3nvbcu
Suhr所有者=自分の否を認めない頑固者

425ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 15:08:06 ID:uiLj0CpO
>>422
しかし、これのどこがL. Carlton styleなのだろう。
426ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 17:23:35 ID:rIKSwdoO
>>425
スタイルはオケのことでしょ。
427ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 17:45:26 ID:DiXizDeZ
勘違いしてる人多いけど
Guthrieの〜Styleシリーズは全部オケの名前であって
〜Styleっぽくプレイしてるわけじゃないよ。
428ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:18:25 ID:jgTz4Cxz
SuhrのフレットってJESCARだったよね
他のは弾いたことないけどアンプに通せば
「おぉ!流石ステンレス♪音がバキバキしてる」って思わないよ
それより弾いた感じがヌルヌルしてる。
最近はそのヌルヌル感がここちよい
429ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:19:14 ID:Mmg54C2L
>>422
フロントで弾いてる割にはエッジ立ってるなってくらいだけど
それでも他の動画と比べるとちょっと甘めに弾いてるような

ストラトやLPと一緒だと動画でも結構目立つ
ガスリーのスタイルに合ってるから変ではないけど
430ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 23:27:09 ID:3EawYPXZ
399だが鳴りはビンビン。アンプ通すとノイズの無さにびっくり。SSCって凄いかも。
FLも良いピックアップです。ただ生音の小ささは違和感を感じる程。
これってステンレスフレットの影響?
431ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 01:46:33 ID:AWhCjQe9
>>430
いや基本それがSuhr仕様、好みが分かれる所
違和感がダメな人なら購入の選択肢はないでしょ
ラフで音楽的な感覚が好きなら他へ
オーディオ的な感覚が好きならSuhrで問題なし
(↑モデルによって狙いが違うから勘違いして噛みつかないようにw)
まぁセッティングの悪さの可能性もあるが
生音だしたきゃ弦高あげたりゲージ変えろよ
ただそれだとSuhrである必要はなくなるが、
Suhrでなければならない人が少ないのも事実
432ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 01:51:18 ID:zmvWpFm0
>>431
Suhrユーザーで俺のSuhr凄くなってぜ!

って言ってる人、数多くいるけどそれはおかしいのか?
433ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 10:14:09 ID:ETNOKNA+
もう一回わかりやすく言ってくれ
434ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 19:23:19 ID:s9+uGmtO
俺のStandardはめちゃくちゃ生音でかいよ
435ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 20:32:04 ID:Wv4vw2C6
俺のcarvedはめちゃくちゃ生音小さい
436ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:28:33 ID:DXpQ+5ca
お… 俺のProシリーズは……


やめた… この流れではとても言えないorz
437ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:13:17 ID:iSbXzGgs
Suhrって相変わらず最初から良くなりますね。

ゲージは普段09〜42なので10〜46なのも影響してますけどね
メインのテレキャスも軽いと思ったけどS3はさらに軽いです。バスウッドだからですね。
TTL(トランステイル)っていう色でバハマブルーにかなり近いです
明るくなって少し緑が強調されてるけどバハマブルーと並べないとわかりません
バハマと言われればそう思うかもしれませんね。
空弾きの感想は
スッキリした音ですが12フレットあたりで多少ローズっぽさを感じます。
ハムPUを使うには丁度良いマイルドさが出てると思います。
メインの方は09〜42ゲージでも恐ろしく鳴り始めたので
こちらも弾き込んで鳴り出すとどう変わるか楽しみです。
たぶんバスウッドとメイプルが強調されてもう少しカラっと鳴りそう。
スプリングの残響音は無いに等しいです。
スプリング反響音は多少あると思うので念の為スポンジ入れときます。
スポンジ入れるとダイレクト感が増すというか、わずかですがハッキリした音になるんです。
隠し味的な物ですね。
裏のバックプレートは外しましたよ。バスウッドなんでネジ穴がバカになりそうですから。
アンプ通しての感想は
生鳴りと違ってハム・シングル共に12フレット以降の伸びがきらびやかで良いかな。
PUの特性が出てる感じです。
出力は強いけど暴れる感じは無く、コントロール性は良いでしょうね。
カラっとした印象が強いかな?
SSHの良さがわかりました。これ凄いですね!
ロックに合う配列だと思います。
ハムだけどレスポールとは違う音で自分の好みはSuhrの方かな。
気になったのはミドルとフロントのPUを切替えても音の変化が少ないです。
ここは改善の余地ありです。
このギターでまた1つサウンドの幅が広がりました。
最初にSuhrギター買うならこのタイプの方が良かったかもしれませんね!

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/7728540.html
438ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 07:09:46 ID:cufWzMDv
煩ぇよ馬鹿。
てめぇ散々このスレ荒らしまくってなにノコノコ這いずりだしてくんだよボケ。
基地外は自宅警備に専念してろ。
439ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 08:57:51 ID:KGp1VZay
>>431
何も弦高の低さだけがSuhrの取り柄じゃないでしょ?
Almightyなジャンルに使えて、精度が高く、でしゃばらないけれど
バンドでは音がヌケてくるといったところで、よき道具として使ってる人も多いと思う。
弦高の低いのが好きな人も早弾き/タッピング系の人などには多いでしょうけど
高めが好きな人もいると思うし、それでもSuhrの良さは充分味わえるよ。
昔、来日したLarry Carltonは、クリニックで「弦高は高いほどいい」と言ってた。
440ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 11:26:32 ID:Wlso+t5n
>>431
生音が小さい事に不満があるわけじゃないだろ。
ネックやボディーがよく振動しているのに生音が小さいのが不思議だと。
それがSuhr仕様ったって、メカニズムを全然説明できてない。
441ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 14:21:21 ID:eGRtViWm
Suhr所有者=知ったかぶり
442ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:00:03 ID:iSbXzGgs
俺以外のSuhr所有者=知ったかぶり+ギター下手
443ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:52:01 ID:QQt9s+LG
なんかSuhrとか、レベルが落ちてきたな
444ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 04:47:07 ID:gQZEkDLT
>>443
ははは、真性基地外だから相手にするな
445ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 12:32:59 ID:5yLiycG8
Suhrはそのままのセッティングでも大変素晴らしいSoundなのですが。。。

最初にClassicを手に入れて、もう一台欲しいなと衝動的にSubで手に入れたS-2を最近は主に使っているのですがFRTに改造してしまおうかと迷います。。。

S-5かS-6はたまたMシリーズを最初から買えば済んだ話ですが(笑)

PU交換されている方も少なからずいらっしゃると思うのですが
446ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 12:39:34 ID:eSGu3kj9
勝手にしろ
447ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 15:02:41 ID:a79x5pug
>>445
PU交換はピックガードがあるタイプだと簡単なので、S2なら問題ないです。
直付けタイプは、足が3角形でネジ穴が大きく足の高さも高すぎるものは不可なので限定されます。
Floydへの交換はやめておいた方が無難だと思います。音が全然かわってしまう可能性大です。
Floyd付きであれほど中域の豊かな音の出るギターは、Suhr以外にあまり出会ったことがありません。
はじめからFloydが装着されたSuhrに買い替えることをお勧めします。
448ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 02:19:43 ID:+L9ps8SX
Classicの場合だが、FLは良いPUだと思う。SSCも凄い。
指板でブラジリアンローズウッドとか、ボディー材でアルダーの
ライトウエィトのオプションとかも価値あると思う。

Suhrのセットアップがどうのこうの言っている奴は、オレに言わせりゃアホ。
PUの高さとかトレモロ、ネックなんか自分で調整しないでどうする?

オレはフェンダージャパンのST62ーTX買ってFL3発とSSC乗っけようと思ってる。
449ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 05:11:55 ID:TEfzWaDr
>>445
弾いたことなさそうなコメントだな

PUの高さとかトレモロ、ネックなんか自分で調整しないでどうする?
↑はジョン・サーも自分でやるべきと言ってるし、やり方のビデオまである

アホとか言う前に アルダーのライトウエィト って突っ込み待ちなのか?
あっ、釣りだったら・・・スマン
450ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 05:14:02 ID:TEfzWaDr
まちがった>>448
451ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 06:31:46 ID:IONrajeb
オレはフェンダージャパンのST62ーTX買ってFL3発とSSC乗っけようと思ってる。

まぁネタとしてはおもろいな、
まさかSuhrサウンドの代用品にでもするつもりじゃないだろうしw
452ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 08:40:16 ID:xz7DDEpo
FLは個性的な音のするよいPUだと思います。
決してvintage系の音ではないですが、粘りがあってHiFiなバランスのとれた音です。
ガツーンと高域が出るタイプではなく、甘い音でmid-highが特徴的なPU。
もう少し中域があってもよいかなとは思います。
装着するギターによっては、若干ねちょっとした感触を持つかもしれません。
453ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:09:53 ID:IONrajeb
ねちょどころかPU以外で音全然変わるし…
そういえばアメリカの友人に日本でのSuhrの値段を教えてどう思うか
聞いてみたら、コレクター価格だね、と冗談交じりに言っていて笑った
現地では安いってのは当たり前だが
あっちじゃ不況の影響も大きくてほんとに安いみたいだしな
そもそも超高級というわけでもすでに希少というわけでもないからな
(限定モデルとかは希少材仕様はまぁまぁするみたい)
良いギターって認識はあるけど、やっぱ圧倒的に作ってる量が関係して
るんだと、しかし話を聞いてると日本の機材の高さが乙になってくるわ
まぁその分働けってことかw
454ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:17:12 ID:xz7DDEpo
>>453
>PU以外で音全然変わるし…
もちろんそれは当たり前の話で、それを前提にして他のPUと比較してのことです。
455ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:36:13 ID:IONrajeb
…特に他のPU?とか、使ってる材で比較してなかったから
前提に話すことって難しいんじゃ、て意味で答えたんだけど
まぁどうでもいいや、それもめんどくさいだろうし
自分で聞かないと音なんて判断不可能だしさ
456ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:49:09 ID:xz7DDEpo
そうですね。少し言葉が足りませんでした。すみません。
PU交換が趣味みたいな人間なんで、いろいろ試してます。
所有PUの数も200個を越えてしまいました。
比較したsingleとしては、Fender, Duncan, Dimarzio, VooDoo, Bare Knuckle,
EMG, Bartolini, Grinning Dog, Lace Sensor, Van Zandt, Lindy Fralin, Schecter,
Tom AndersonなどのPUです。
装着ギターは手持ちのFenderやSuhr, Tom Anderson, 国産のストラトなどです。
457ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 11:06:24 ID:+L9ps8SX
>>445
アホとか言う前に アルダーのライトウエィト って突っ込み待ちなのか?
あっ、釣りだったら・・・スマン

オレのClassic、アルダーのライトウエィトオプション入れといて
良かったと思ってるが。
458ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 12:45:29 ID:+bO7m03/
最近やっと50万貯まってSuhrのギター買おうと思ってる高校生ですが、大阪の楽器屋でSuhr置いてある店教えてください
459ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 12:51:41 ID:xz7DDEpo
460ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:54:32 ID:HdLyDrfD
>>449
やり方のビデオ欲しいんですが
詳細希望
461ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:57:43 ID:aEfmpcDL
最初の1本はProシリーズでよくね?
462ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:57:47 ID:BXbmKQne
TSUTAYAに行け
463ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:03:18 ID:xz7DDEpo
464ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:20:03 ID:HBcL/bYc
>>458
童貞のおまえにはまだ早い。

10万で普通のギター買って、あとは貯金しろ。
465ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:45:11 ID:2JmiPHC6
>>458
中古も射程にあるなら物が遠くても必ず実機弾け
デフォルトとの程度がわからないかもしれんが
マジでいじくりまわされた中古Suhr程ひどいもんはない
ただ買う場所をここで聞いてるようじゃ464に一理あり
色々自分のこと含めわかるようになってから買っても遅くない
Suhrである必要はまだないのかもしれないな、勝手な意見だがな
466ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:45:39 ID:d//4onQT
>>465

中古でMusicmanのJohn Petrucciモデル買って失敗してるので中古は考えてないのですが・・・
大阪の楽器屋は大体行ったのですが、Suhrはどこにもおいてないんです・・・

一応6年くらいギター弾いててそろそろ良いギター欲しいなと思ってSuhrが候補に入ったのですが、
やはり高校生にSuhrは早いのでしょうか?
467ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:52:37 ID:f7crEXJc
>>466
早いとかじゃなく、自分の求めてる音がSuhrにあるなら買ってもいいんじゃない?
ただ良いギターが欲しいってだけなら別にSuhrじゃなくてもって感じ
468ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:53:48 ID:aDza+kZm
>>466
おまいの探しがたりんだけだ。
アメ村のプレミアムギターとか山ほどストックあるぞ。
469ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 00:04:33 ID:nWCulsvx
>>466
だから>>459で探せるサイトを挙げたでしょ?
たくさん載ってますよ。
470ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 10:10:31 ID:F7Hz6pf4
Hedgehog Ampってなんだい?
471ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 10:20:43 ID:LO8L1+po
>>466
Suhrはいいギターだ、だが今後100%満足できるギターってのは大概ない
もっと良いもの又は違うベクトルのものを見つけたら別に買いたくなる
だからギターは数が増える、大人になっていくと自分で抑制できない限り
まず物欲が勝つ、別に悪いことではないよw
これからいろいろ変化していくであろう高校生にその価格分の使用価値が
あるか正直疑問なんだ、大人でも所有欲的に持っているようなギターだし

自分にとって良いギターかを判断でき、かつ早いパッセージで弾く楽曲を
メインでやるなら今買ってもいいかもな
ただ買ったとしてもせめて高校生の内からウンチクギタリストにならないでくれ
内外問わずどんなプロでも高校生から高いギターを使ってきたからどうなった
てことはあまり聞いたことがないだろ?用は道具の問題じゃない、中身の問題
情熱があるなら50万で買っても気にならないハズ、ただし君にはよく整備された
ギターがおススメ、中古新品問わず。
もし整備の金をケチる様では間違いなくまだ早い、勉強不足

買ってもう後戻りはできないみたいな心理状態にして練習に励むのもまた良し
ただそれだとつまらん人生になる可能性あり、そういう友人はたくさん見てきた
ギターが自分の人生を良い方向へシフトしてくれる割合は非常に低い
まぁそれも自分次第なんだけどな、って感じだけど
自分の都合のいいように解釈してくれw
472ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 11:15:22 ID:S4yIDQ0H
チンコたったまで読んだっすw
473ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 12:14:23 ID:P8mbcLde
この中身ゼロで日本語のオカシイ駄文長文上から目線は、間違いなくキモラックw
お前は人格異常の基地外なんだから、未来ある青少年に話しかけるなよ。
474ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 21:07:17 ID:oi4xllLs
>>473
こいつ、異常にキモラックに粘着してるな。
おまえの方が基地外だと思うぞ。
475ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:09:29 ID:BhDfOA6C
異常でもなんでもねぇよ禿げ。
糞中年死んでくれよ
476ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:31:57 ID:ZNVBXyB2
確かにくどいけれど、特に間違ったことは書いていないと思うけど。
477ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:57:46 ID:Wlrd0+ME
逆接ばっかりつかうとバカに見えるよ
478ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:51:50 ID:VSERuJip
高校生でSuhrってすごいな
おれが高校の時はそんな大金用意できなかったわ
今もできないけどw
479ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 04:35:09 ID:ts7U8I6y
確かに高校生でSuhr持ってたら羨ましいな


まぁ、個人的にはいろんなギター弾いてみて、
結果Suhrがよけりゃ買えばいいんじゃないかね?
お金に余裕があるならなおさらに
480ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:29:10 ID:chzBAR8w
>>471
長文乙
良い内容書いてると思うが
よくこんな掲示板で書く気になったなぁ
481ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:03:40 ID:FlzMo4pv
高校生の時って部活せずにバイトばっかしてたら普通に3年間で150万くらい貯まらないか?
俺それくらい貯まってたけどな〜
実家に住んでたら生活費なんかかからないしw
ただ俺はそれで車買っちまったがw
482ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:49:45 ID:BocYliMj
知人がsuhr買ったんだけど、ブリッジを固定させた途端 
ブリッジ寄りで弾くと変な共振音なるわ、びびりは凄いわで色々とワロタ

低音弦を結構高め、ほかは少し高めにしたらしいけどブリッジ寄りで5,6弦弾いた時のびびりと、3弦あたりの嫌な共振音が無くならないらしい
平行品だから近頃フジゲンのリペアショップに出すらしいんだが大丈夫なんだろうか・・・
弦高調整と変な共振音を抑えるだけだから、最悪自分でも出来ると思うんだがなぁ
483ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:38:03 ID:CcNkszke
ネックが逆反ってんじゃないのか?

484ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 20:37:46 ID:Khxlhm0h
ブリッジの固定ってフローティングをベタ付けって事?
それなら弦高直したらいいんじゃない?
485ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:47:28 ID:6WtsNNdd
基本的な調整もできないのにブランド目当てで買って
散々いじくりまわした挙げ句、オクに放出するわけですね
486ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:47:38 ID:SMyU75eK
普通にセッティングも出来ないやつが買うからだろ
友達ならやってやれよ
487ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 05:30:12 ID:YqVfaLZ7
ブリッジがシンクロなのフロイドなのかにもよるな

ちなみにバジーのオクターブはピーターソンのチューナーで出来る

488ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 08:31:51 ID:VVZLQyRm
ココの連中の細かさは異常
神経症レベル
489ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 08:39:33 ID:pGX7noPE
いちいち神経質だとツッコミを入れるお前も神経質だと気づけよ
490ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 17:29:17 ID:NJOJ2HO+
>>482
俺も買ってすぐは調子悪かったが、信頼あるリペアマンに預けたらちゃんと直ったよ。
491ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:52:41 ID:8qFVwOsk
>>489
だって怖いんだもん
神経症の人って自分に原因があるのに何か他人のせいにして
それでいて勝手に自分で傷ついて落ち込んだり塞ぎ込んだり
492ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 09:18:30 ID:uG8XfeV5
>>491
全然、返答になってないよ?君がその神経症だというお話でしょ。
493ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 14:02:02 ID:px8W995K
↑Mr.Pooh
494ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:49:21 ID:JDy579F4
Suhrってある意味一番お気楽なギターではないか?
どういう状況でも、ジャンルでも、機材や桶や会場や、その人の癖にも、
無難に対応できるという。
そういう意味ではこれ以上のギターってないかも。
そんなにセッティングにシビアな人は、ほかのギターは弾けないだろ。

家で弾いてる分にはつまらんかもしれないね。
495ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:50:49 ID:4Jkmw8hX
>>492
なんだオマエも同類か
俺は>>491じゃないけどアル中なので
俺も含めて神経症傾向のある奴らが周りにごまんといる
てっきりオカダ関係者が「並行買うな」「セッティングは他じゃ無理」
などと言う書き込みをしているのかと思っていたけど
兎に角相手をやり負かさないと気がすまないって辺り
あんたも同類だね
どうだろ?これからはsuhrユーザーとして「同病相憐れむって」ことで
496ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:49:14 ID:uG8XfeV5
僕は並行ものしか買わないよ。
正規品は無駄に高すぎると思う。
セッティングは問題あれば、まず自分で試してダメならリペアマンに頼む。
497ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:59:25 ID:uG8XfeV5
あと、上で皆が使っている「神経症」という言葉は「神経質な人」という意味で
あなたのようなアル中等の精神神経疾患とはもちろん別物ですよ。
498ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:31:14 ID:eX7HU/B2
modern欲しくてデジマ見てたんだけど
Suhr結構値段下がってきてる?
気のせい?
499ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 19:13:49 ID:YS8F9oNs
M3、M4入ってこないなあ
500ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 19:42:51 ID:fyTAA5Ox
スポンジみたいな柔らかいバスウッドなんか駄目っすよ






アッシュ最高っす!!!
501ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:16:09 ID:n9LGesjl
正直俺アルダーとバスウッドの違いがほとんど分からん。
バスウッドにするくらいならちょっと硬いアルダーの方がいいんじゃねーのって思っちゃうよ。
まあ、幸せな耳なんだろうな。
アッシュとアルダーの違いはさすがに分かる。
502ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:40:43 ID:h2hvM36Y
音はプレイヤーによる違いが一番明確。
アッシュでもアルダーでもベックが弾けばベックの音だろ。
これを言っちゃ〜おしまいか!
503ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:22:26 ID:LZSBpKvH
正確に言えば、アッシュのベックの音、アルダーのベックの音、じゃないかな。
504ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:33:35 ID:wrDgBiuf
>>502
そう、お終い
楽器業界が困るから本当のことを言っては逝けない
ありとあらゆる細かい要素を見つけてきてはこじつけをする
逆立ちしてもベックになれない奴らは
「これなら俺もベックになれる今回こそは大丈夫」
そう思ってギターやらアンプやらエフェクターを買う
楽器業界も潤う
>>503
ベックの音はベックの音でしょ
505ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:20:40 ID:LZSBpKvH
>>504
例えばストラトを弾いてもレスポールを弾いてもベックが弾けばベックの音、だとは思うけど、
「ストラトのベックの音」
「レスポールのベックの音」
だと思うということ。

材や楽器によって、ベックの音はベックの音だけど音の種類が変わるということをいいたいのです。

ややこしいかな。
506ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:42:08 ID:ycR9/lX+
>>505
よく理解できますよ。
ややこしく感じて解らない人もいるだろうけどね。
507ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 11:21:25 ID:Yiry8KuU
このスレ年々弱年齢化してるな
508ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:05:01 ID:8RuL/uNm
>>507 お前がジジイになっただけだろw
509ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:36:41 ID:yVTxsXiG
>>507
弱年、、、
むしろ弱脳化じゃね?
510ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 17:31:48 ID:nFzWpyoU
>>505
いや、全然ややこしくない
当然だし良く分かるよ
でもそろそろ楽器屋業界の戦略に乗るのやめない?って話
でも機材の話って面白いんだよね
色々揃えて蘊蓄語り合うのも音楽の楽しみの一つかもしれないね
511ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:38:55 ID:F76K5aRf
>>509を見て弱脳化を納得
512ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 01:44:07 ID:0fQnNBC6
最近、youみたいな勘違いしたガキが使ってることが多いから

suhrも使うのが恥ずかしくなってきたぜ




買い買えるかな
513ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 04:45:37 ID:Yh6rv+I8
そういう考えがかっこわるいと気付くのはいつなんでしょうね
514ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 06:25:08 ID:IW8cmyJe
>>512
いや、むしろお前みたいな既知害が使ってるほうがイメージダウンですから。
515ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 07:07:21 ID:CbJkMxO8
さすがに気持ち悪い
516ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 09:39:19 ID:Qi5urvxd
>>512
老婆心ながら忠告致します。
真面目なハナシ買い換えた方が良いのでは?
一度そういう思考になってしまうと払拭するのに一苦労です。
suhrを手放すのが最善ではないかと思われますよ。
でないとあなたのいう「youみたいな勘違いしたガキ」同様
あなたまで勘違いしたままになりますからね。
517ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 10:18:02 ID:Q9yTegUP
youって誰
518ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 10:23:30 ID:0fQnNBC6
頭に血が上ると長文になるいつものオッサン登場w
519ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 11:27:10 ID:X/Hkby96
>>512
誰が使ってるからって自分には関係なくね?

誰かのシグネチュアとかでも、
へー好き何だくらいにしか思わないんだけど

まぁ、嫌なら好きにすればいいと思う
520ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 11:31:15 ID:0fQnNBC6
(・∀・)ニヤニヤ
521ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 11:56:15 ID:YWSTL90E
>>518
長文後必ず反応する単細胞登場w
516も匹敵するほどアホだがな
522ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 12:51:36 ID:0fQnNBC6
(・∀・)ニヤニヤ
523ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:01:57 ID:j6RxgqKw
アルダーもアッシュも他人に聴かせりゃまず判らんだろう。
自己満足、拘りの範中。まあ、それが楽しい訳だが・・・。
個人的には身近な道具としてピック違うと出音は間違いなく木材より変わる。
0,7辺りと1,2辺り、又は指弾きで試せばよくわかるぜ。
524ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:06:22 ID:0fQnNBC6
じゃあデブが弾くと、腹の肉が共振して
音がこもるのも納得だなwww

http://www.youtube.com/watch?v=MN2RxIAGXmw#t=2m30s
525ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:16:44 ID:YtyBlhSM
>>523
変わる種類が違うでしょ、ピックと木材では。
526ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:29:44 ID:dsZ3I0rS
>>524  昼飯フイタwwwwwwwwwwwwwww


並んで引いてたら
3匹の子豚ならぬ3匹の大豚wwwwwwwwwww
527ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:37:21 ID:esj8+ydu
>>523
ちょw お前それは言い過ぎだw

それにしてもそいつももう少しサウンドなり研究すれば良いのにな。
例えば俺はMSGの曲をコピーする時、身も心もマイケルを強く意識してプレイしているよ。
↓少し弾いてみたから良かったら見てくれ
http://www.youtube.com/watch?v=da4mt-ncVms
528ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:38:06 ID:esj8+ydu
>>526
ちょw お前それは言い過ぎだw

それにしてもそいつももう少しサウンドなり研究すれば良いのにな。
例えば俺はMSGの曲をコピーする時、身も心もマイケルを強く意識してプレイしているよ。
↓少し弾いてみたから良かったら見てくれ
http://www.youtube.com/watch?v=da4mt-ncVms
529ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:48:06 ID:dsZ3I0rS
なにこのダサイアレンジwwwwwwwwwww

しかし、本人はどや顔で弾いておりますwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=da4mt-ncVms#t=1m55s
530ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:24:22 ID:lfaGDRrc
全然上手くないしw 
サウンドも全然似てないしww
早く絵本の中に帰れ
他の二匹が寂しがってるぞ
531ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:09:35 ID:X/Hkby96
なんでModernは貼りメイプルは有りでワンピースは無し何だぁ!
532ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:40:51 ID:Qi5urvxd
>>522
老婆心ながら忠告致します。
真面目なハナシ買い換えた方が良いのでは?
一度そういう思考になってしまうと払拭するのに一苦労です。
suhrを手放すのが最善ではないかと思われますよ。
でないとあなたのいう「youみたいな勘違いしたガキ」同様
あなたまで勘違いしたままになりますからね。

もう手放されましたか?(笑止)
533ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 17:35:39 ID:dsZ3I0rS
顔真っ赤だぜwww
534ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 17:52:15 ID:Qi5urvxd
笑止!
535ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 18:42:47 ID:dsZ3I0rS
(・∀・)ニヤニヤ
536ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:47:23 ID:+0zvlak4
>>535
おまえギター下手糞だなw
なんか聞かなくてもわかるわ(・∀・)ニヤニヤ
537ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:06:06 ID:Qi5urvxd
笑止!
538ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:35:50 ID:vkKfALph
suhrのギターって生音小さいの?
539ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:10:50 ID:WCW1UZ0F
>>538
ライブでアンプ通さずに生音で弾くの?
540ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:19:29 ID:JW5LOTAP
わたしはセックスでもライブでもナマ派です
541ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:33:32 ID:wrj2tcDV
よお、基地外また来てんのかよ。
おまえの場合は道程だから正しくはオナニーはナマな。
女も知らず、仲間もなく、当然ライブでsuhrを使うこともなく一生終わるのかよ糞中年。
くやしいの〜 くやしいの〜
542ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:52:00 ID:JW5LOTAP
と、オナニーキチガイがチンポいじりながら
顔を真っ赤にしてなんか言ってます
543ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 07:59:55 ID:f3SwpUeO
>>539
家がボロアパートだから、自宅練習ではアンプで音出すと近所迷惑だからね。
ヘッドホンは暑いし。
544ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 09:34:03 ID:JW5LOTAP
ボロアパートにしか住めないのにsuhr使うのが間違ってる

まず引っ越せよwww
545ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 10:36:22 ID:WB29s6S3
そんなに高級なギターじゃないでしょ。
546ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:02:01 ID:JW5LOTAP
はぁぁぁぁぁ?  

ボロアパートにはプレイテックあたりがお似合いっていってんだよ
547ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:08:00 ID:DXSRBGlr
548ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:14:31 ID:JW5LOTAP
前の女のほうが気になる
549ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:35:30 ID:1ZJ/1I4c
携帯で見る限りmisonoに見える
day after tomorrowか?
550ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:21:15 ID:Xu+MA9ak
後ろでGuitar弾いてるのは俺
551ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 18:27:44 ID:J8O21xot
>>548
道程の40男が女気にしてどうにかなるわけでもあるまいw
素直にせんずりでもこいてろやキモデブ
552ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 18:50:14 ID:Xu+MA9ak
とキモデブがオナにながらなんか言ってますwww

http://www.youtube.com/watch?v=da4mt-ncVms#t=1m55s
553ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:01:57 ID:RDQXBteu
ここ臭いなw
554ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:46:36 ID:Df2zRyn2
なんかここのところのこのギターの大衆化と連動した流れだね
555ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:38:04 ID:pfB4wxDI
はぁ? ギターなんて昔から大衆の楽器だろ

Rockをなんだと思ってんの?



チェロやバイオリンと勘違いしてないか?

つーか脳みそある?しぬか?
556ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:35:14 ID:XVxFlh6W
>>555
文章読めないの?
つーか脳みそある?つーか脳みそある?
557ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 14:06:45 ID:pfB4wxDI
と、バカで自分で考える脳みそないからオウム返ししておりますw
558ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:23:53 ID:kPryBY4E
お前もちょっと頭冷やせよ
559ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:34:15 ID:XVxFlh6W
>>557=ニート予備軍の限界w
560ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:41:00 ID:pfB4wxDI
ちょ! 必死で考えた煽りが使い古された「ニート煽り」っすかwwwwwwwwww
561ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:00:43 ID:RO/E7Euw
>>554はローン組んでやっとの思いで安物ギター買ったから

ギターって庶民には手の届かない高嶺の花だってイメージがあるんだろ



察してやれやw
562ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:15:10 ID:xk1CAFmH
売り物のsuhrプロシリーズを今みてみたんだがネックがビシッと真っ直ぐじゃないね。
これがサーのセッティングなのかな?
563ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:18:08 ID:XVxFlh6W
>>560
反応がアホ過ぎておもろいw
564ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:46:25 ID:RO/E7Euw
あなた顔真っ赤だよw
565ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:13:13 ID:kPryBY4E
オマエモナーw
566ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:27:46 ID:xeRopefo
>>551
オマエ、いかくさいな
567ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:35:06 ID:RO/E7Euw
ここまで俺の自演
568ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:27:40 ID:kPryBY4E
いやいや、オレの自演
569ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 14:12:38 ID:W73/hTnU
Suhrのステンレスフレットをニッケルに打ち替えた人います?
どう音が変わりました?
570ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 15:09:12 ID:4KH3OAWj
オマエが試してみろ
571ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:39:29 ID:lCSRqcy2
2ちゃんでのSuhrは終わりました
572ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:25:27 ID:tQKSSAAo
>>569
なら、suhr買わなきゃいいだろ
他のギターでキミにあった物が必ずある
573ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 13:45:30 ID:bv0b2mVy
なんで>>569がそこまで言われるのかw
まあsuhrじゃなくてもステンレスフレットとニッケルの違いは判別できるし
例えばどノーマルなfenderストラトとかでニッケルからステンレスに打ち替えた人は多そうだが
>>570>>572とかにこんな叩き方されるならそういう人に聞いてみたらとも思うなw
574ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:00:15 ID:Up7+sHVT
すぐ叩くやつは持ってないくてひがんでるんだろ、
いちいち反応しなくていい
しかしちょっと前はこんなに殺伐としてはいなかったと思うんだけど、
やはり昨今のご時世が影響してるのか
575ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:34:06 ID:f75vTD6V
まぁ、Ibanezスレに居た荒らしがSuhr買ったからなんだけどね
576ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:43:48 ID:3Fc5FuPm
そういえば、「身体検査」再販売でも結構いい値段がついたんで、驚いた
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97444395
577ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:46:30 ID:3Fc5FuPm
578ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:38:42 ID:1Bl/kBYQ
質問者は感じ悪いな
579ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 13:50:14 ID:X7m9FHGI
このギター、ついこの間eBayで1800ドルくらいで落札されたものと全く同じ仕様/色なんだけれど、偶然だろうか?
コメントでは日本で譲り受けて新品?となっているけれど...。
シリアルが消されているからわからない。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r57771873
580ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:30:19 ID:bZu4u014
てかEBayのほうをさらさないと
まあ、この値段では売れないだろ。
581ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:14:48 ID:1Bl/kBYQ
25いけばいい方だね
582ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:39:19 ID:0oVeMAtR
Suhrのステンレスをニッケルに打ち替えたんですが
出音が素直というか、かなり良い感じです。

カチカチした感じがなくなりました。
583ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 23:54:35 ID:aj+VG5cg
suhrのネック裏シリアルっていつから刻印になったの?
漏れのは思いっきり手書きなんだが。400番台。
584俺コマm9(^Д^):2009/07/27(月) 02:15:50 ID:hOIUb214
ちょ! 手書きってwww


それ偽物じゃんwww
585ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 04:26:32 ID:x05A9HVE
本気で言ってんの?

ttp://www.lannyhall.com/media/images/suhr_head_bk.jpg
ttp://www.gakkido.info/opus/wordpress/wp-content/uploads/2008/07/suhr_standard_0004.jpg
手書きのシリアル&サイン。シリアルはサインと同じ銀色で手書き。
バジー搭載だと刻印(銀)がある。

ttp://image.blog.livedoor.jp/p-6758457/imgs/3/c/3ce3a3b8.JPG
現行のシリアル刻印。サインだけは銀色で変わってない。バジーの刻印は黒に変更されてる。
586ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 10:48:39 ID:Lq2w0fU4
確か3桁位までは手書きだったんじゃないか?

もっと初期物になると、
S/Nはネックプレートに掘られてるよ

しかもバジー表記もない

587俺コマm9(^Д^):2009/07/27(月) 11:43:10 ID:hOIUb214
バカが釣れたぜwww
588ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 12:26:02 ID:Nd/D2PXi
夏厨スルー検定開始
589俺コマm9(^Д^):2009/07/27(月) 13:07:57 ID:hOIUb214
と、釣られた馬鹿が涙目でスルーを訴えてますwwwwwwwwwww
590ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 13:45:19 ID:YlohlLgw
あと釣り宣言ほどみっともないものはないな
恥の上塗りw
591俺コマm9(^Д^):2009/07/27(月) 13:50:16 ID:hOIUb214
先に釣り宣言して釣りする馬鹿は
世界でお前だけだろwww
592ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 15:30:26 ID:YcEoULCR
何にせよ人を釣って楽しんでるなんて品性下劣極まりないけどな。
自分だけが喜んで誰からも必要とされない人生は傍目から見ても痛すぎる。
こんな子を持った親はやりきれない気持ちだろうね。
593俺コマm9(^Д^):2009/07/27(月) 18:13:29 ID:hOIUb214
涙目で何言ってんの?wwww
594ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 20:58:18 ID:ppX8F9wZ
おいおい顔真っ赤じゃねえか
595俺コマm9(^Д^):2009/07/27(月) 22:09:17 ID:hOIUb214
とIDチェンジしながら単発野郎がキャンキャン言ってますwww
596ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 03:53:40 ID:ssZwPKL4
まだやってんのか。
suhrも落ちたね。
597ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 06:03:37 ID:ApkgwHAM
キモラックさんのsuhrには手書きサインがないようです
598ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 11:23:29 ID:2AH11y1E
SSCがインストールされてるのとないのって
かなりの差があるんでしょうか?
599ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 12:21:39 ID:k9LxGDL9
頭悪い質問だなw
何に差があるって言ってるんだよ

ナビが付いてる車とないのって
かなりの差があるんでしょうか?

的なw
600ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 12:23:44 ID:pOGn9Ll6
最近のゴーゴーギターはSuhrとか特集組んだりするの?
601俺コマm9(^Д^):2009/07/28(火) 12:28:36 ID:m9S1jqrm
>>599 お前も決して頭良さそうに思えないけどなw
602ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 14:16:47 ID:pJcHuNVA
いくら有名でもコンポギターメーカーって定着しにくいよね。
Schecter→Valley Arts→Sadowsky→James Tyler,Tom Anderson,Suhr

さてsuhrはいつまで支持されるか。
603ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:05:18 ID:pOGn9Ll6
いやいや、ヴァレイアーツ以外はそれなりに定着してると思うぞ
604ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 23:49:36 ID:8s2Knyex
ヴァレーアーツもギブソン傘下でがんばっておられますよw
605ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:41:09 ID:belUYFpZ
Valley Artsが一番好きだなあ。
下品なくらい豪華。
606ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 01:07:00 ID:nqpOKsQv
いや下品なだけだ
607ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 01:32:26 ID:tpHNK7zU
ヴァレーアーツのヘッドがダサすぎる…
608ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 02:03:49 ID:gUHPfbpb
結局上記のメーカーいずれも販路拡大したことで支持が低下したよね。
最近のSuhrはそんな気がする。プロシリーズ、エフェクターへの進出、工場拡大。
現代的な製法だから(機会による制御、管理)他のメーカーよりは品質の低下はしにくいかもしれないが・・・。
609ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 03:23:16 ID:XOaxKPCe
SCHECTERは特にね・・・。
まー、ハンドメイドも限界があるしなぁ。
ハンドメイドに戻して復活させた今のカスタムショップSCHECTERは
また新しい路線でいいギターになったきがす
610ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 04:16:48 ID:r5yeIuWk
なんだクソスレまだ続いてたのか…
611ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 13:34:13 ID:N5JI1+MV
>>609
でもSCHECTERは相変わらず高田馬場で「Made in U.S.A.」っていう刻印入れてるって
某専門学校の講師が言ってたぞ
612ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 15:25:00 ID:0KyL33vu
つまりお前は某専門学校の生徒じゃないのか?
613ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 17:14:31 ID:XOaxKPCe
>>611
へーそうなのか、初耳。
でもわざわざアメリカで作って日本に刻印だけしに持ってきて
またアメリカに戻って売るっていうのもおかしな話だなw
カスタムショップ製は日本じゃほぼ売られてないからそうなるよね。

っと、スレチすまん。
614ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 17:37:23 ID:ywtioE0Z
その某専門学校って東京モード学園だろ
615ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 20:44:25 ID:N5JI1+MV
>>613
いやいや日本で造ってアメリカで売ってるんだよ
ちなみに昔は俺もバイトでSCHECTER製作工場で「Made in U.S.A.」っていう刻印入れさせられたぞ
別に好きなブランドでも無かったし罪悪感無かったけど
616ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 21:04:58 ID:eFHX72j4
言ってたよ→やった

必死わろた、捏造乙
617俺コマm9(^Д^):2009/07/29(水) 22:44:04 ID:bdURmo+T
抽出 ID:N5JI1+MV (2回)

611 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 13:34:13 ID:N5JI1+MV
>>609
でもSCHECTERは相変わらず高田馬場で「Made in U.S.A.」っていう刻印入れてるって
某専門学校の講師が言ってたぞ

615 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 20:44:25 ID:N5JI1+MV
>>613
いやいや日本で造ってアメリカで売ってるんだよ
ちなみに昔は俺もバイトでSCHECTER製作工場で「Made in U.S.A.」っていう刻印入れさせられたぞ
別に好きなブランドでも無かったし罪悪感無かったけど
618ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 22:59:09 ID:vfH4s3u3
スレ違だけど
当時のシェクターは凄かったよ、発想が革命的だったからね
材に関する関心やパーツに関するもの全てがあの辺りから始まったね
俺も当時はあそこでボディー買ってペグは横浜、なんてパーツ集めした
白い表紙のカタログがボロボロになるまで眺めてた
今はサーカス使ってるよ、
619ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 23:27:58 ID:gUHPfbpb
当時のSuhrはすごかったよ、発想が革新的だったからね
メール、BBSでの質疑応答、Macを製品管理に導入、完成した楽器をうpするのもすべてあの辺りから始まったね
俺も当時Edに質問してボディー選んでペグはGotoh、なんてパーツ選びした
2chスレのテンプレのせいで岡田の売り上げはぼろぼろになっていた

なんだかんだ今はfenderのCustom Shop使ってるよ、
620ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:24:15 ID:o1P/RGW3
>>616
ちゃんと読め
時間軸を読み取れバカが!

やった   →昔は
言ってたよ →今でも
621ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:30:58 ID:Gv1E3p8M
日本語でおk

やったなら事実ならやったのままでいいじゃない、頭大丈夫?
あとからやったにしたからおかしくなるんだよ馬鹿
622ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:32:01 ID:hn4w/M0u
Suhr TOKYOとか出来たら泣く
623ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:00:10 ID:pKB1gZwF
sadowskyのことかーーーっ!!!
624ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:07:12 ID:QAjQIoyb
Tylerとか
625ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:09:38 ID:hn4w/M0u
tylerは全く興味なかったからふ〜んって感じだったけど、
Sadowskyは好きだったからショックだったわ。
Japanの品質の悪さにビックリした。
626ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:19:59 ID:o1P/RGW3
>>621
こいつ本当に頭悪いな。
「昔は自分でもやってたから知ってるが、今でもやってるとは知らなかった、へえ。」
っていう事だろうがよ。
627ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:40:46 ID:F7IRwnt7
で?
ここSuhrスレなんだけど。
邪魔だからさっさと消えてね^^
628ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:43:45 ID:hn4w/M0u
もうネタないけどな。
629ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:46:14 ID:F7IRwnt7
カスが湧くくらいなら過疎ってたほうがマシだろ
630ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 19:41:44 ID:nqSo1ngx
オクや出島は最近ずっと同じのしか出てなくてパッとしないな

まあ出島はロ糞専用みたいなもんだけどなw

631ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 19:59:47 ID:t7s1p2a/
未だに残ってるコンポギターメーカーと言えば
わが国が誇るESPがあるジャマイカ!!
632ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 20:42:38 ID:nivZK6bh
>>628
正直このスレって整理する必要はあるがテンプレだけで十分だよな・・・。

>>631
海外コンポを意識したようなやつはESP SNAPPERだっけ?
あのオーダーぼったくりで名高いESP製の中ではそれほど高くはなくて、
価格的には国産ギターの中では高級ラインに分類されるね。
弾いたことないけれども、suhrなどと比べるとどうなんだろう。
633ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:51:32 ID:hn4w/M0u
ESPと比べるとSuhrに失礼だよ。
国内・海外のコンポ系ばかり弾いてるが、Suhrのレベルに近いギターなんて極僅か。
634ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:52:28 ID:U16k1ImY
それはsuhr信者すぎる
635ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 22:51:30 ID:hn4w/M0u
ええ、信者ですよ。
4,5年ほど前に出会ってから、他のメーカーに興味が無くなった。
Suhrほど、というか俺のギターほど良いギターは無いんじゃないかとまで思ってる馬鹿です。
636ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 23:30:42 ID:bwxEwuFK
suhr 購入記念カキコ! レンジ広いな〜ビックリ!
637俺コマm9(^Д^):2009/07/31(金) 00:24:43 ID:uWVNoGgw
そこまでsuhrに盲目的になるのはどうかな?

確かにsuhrは良いギターを作る。

これは事実。



でもね、suhr以外にも良いギターは沢山ある。

suhrしかない suhr最高!

ばかりじゃどっかのキチガイ宗教学会の信者さんみたいだよ。



視野を広く持とうね。
638ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:24:40 ID:Jg+Zlo53
Suhrの購入考えてるんだけどSuhrが良いギター作るっていうのは作りが丁寧っていうこと?
それとも弾きやすいの?
639俺コマm9(^Д^):2009/07/31(金) 01:50:35 ID:uWVNoGgw
そんなことを質問してるうちはsuhr買わないほうがいいよ。

何年かしてわかる時が来るから、その時に買いなw
640ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 02:05:27 ID:DqBvoCPU
>>638
弾きやすいかは人それぞれだから何とも言えん。
全体的なバランスは良い。
あんまりストレス無く弾ける感じ。
造りはしっかりしてる。

俺は満足してるけど、もし買うなら他の同価格帯のハイエンドギターも視野に入れて考えたほうがいいよ。
当然の事だけど評判が良いからってSuhrに絞り込む必要も無いしね…。
641ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 05:50:48 ID:wq62OEa5
suhrにオーダーするとして、ミディアムスケールっていうのは可能なのだろうか?
642ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 07:44:57 ID:ygtZhi6G
>>625
安いからいいかなと思ったんだがそういうことか>sad tky
643ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:55:38 ID:Jg6veTTe
>642

うーん使ってるけどそんなに悪いとは思わないけどね〜
2大メーカーの上位機種よかよっぽどええ鳴りしとるけど・・
644ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 09:19:25 ID:YKNtL4Cb
コンポ系は品質良くて当然だと思ってる。
そういう意味でSAD TKYは悪かったと。
当たり外れがあるとしてもNYCレベルの個体なんて皆無じゃないかってくらい。
>>643の言うことも分かるけどTKYならF社の上位機種に負けることも多いと思う。
またそういう意味でSUHRは安定して良いと思う。
どれを弾いても鳴りが素晴らしいです。
645ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 20:27:44 ID:Chlw9xHt
トムアンに勝るものなし
646ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 22:51:03 ID:kvmiZKwR
>645
トムアンにタイラーはゴッツい感じがする・・・ その点suhrは繊細な感じで
いいな〜って思ったりも・・
647ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 23:03:12 ID:55iOYwg2
サーのギターは使ってて
「ココがこうだった良いのにな」って言うところがない
「フロントとハーフトーンのレベルの差がどうにかならないかな?」
「バンドで音が埋もれてしまうのはミドルが強過ぎかな?」
とか弾いてて気になるところがない
タイラーはアンサンブルで埋もれてしまったりデッドポイントが気になったり
サドは弾いてて気持ちが高揚しない
トムは所有した事がないから分からないけど案外サーに近いのかな?
648ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 23:06:14 ID:0sdXX9Gv
ドーサーのシュアも清盛も元はダーソンのオメだからな〜
649ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 23:28:32 ID:jjXXOwEM
>>647
全部個人差だから、ようするにどれがいいなんて答えは存在しないぜ。
ただ、サーが好きだから高揚だけであって
サドウスキーが大好きな人だったらもちろん高揚するだろうし。

自分に言わせるとタイラーはマイルドで弾いててとても気持ちいい。
デッドポイントの話は確かめりゃ済むことなので関係なしで。
650ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 00:11:32 ID:IoGjutRg
>>641
それは確かホームページにできねーって書いてたぞ。
俺が見たのは結構昔だから、一度確認してみるといいよ。
651ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 00:17:16 ID:nQFrZslH
トムアンは某氏のおかげでブランドイメージがな……
652ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 05:26:16 ID:jk1ETqnh
つーかSUHRを神器みたいな扱いで広めたの誰?
JAZZかフュージョン以外どう考えてもオーバースペックだろ
ハードロック以降の音楽ならむしろSUHRじゃない方が
パフォーマンスいいし
セッティングさえ自分好みであれば
BUZZが…とかもともとギターにそんなに精度必要ないでしょ
この会社なんかイメージ先行が強すぎるよなぁ
ま、所詮個人レベルだからどうでもいいけど
653ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 07:30:39 ID:+PW39zW8
だいたいBuzzはつけたかったらどのギターにもつけれるし。
オーバースペックとか関係なく好みじゃね。
ぶっちゃけ現地じゃModernで35万くらいなわけだし。
654ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 13:07:56 ID:Sfg1KlPn
35万もしないでしょ。
25-30万くらいで買える。
655ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 13:22:09 ID:Vhz19yRq
ebayで検索するとすごい笑えてくる
656ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 13:36:29 ID:zCQFGhME
アイバニーズの上位モデルと同じくらいなのか >値段
657ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 22:03:08 ID:CDKryvsT
初suhr購入しました、Classic。とても良いです。
658ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 23:07:40 ID:zL9NscIw
>>649
別に俺はあんたの答えを見つけてやったつもりはないのだが
あんたがタイラー好きならそれでどうぞ
俺が書いたのはあくまで個人的な意見

分かる?俺の言ってる事が
659ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 00:27:40 ID:1wreJJKO
>>658
別に自分もあなたを否定したつもりもないよ、文章見てわからない?
なんでけんか腰なのかわからないけども。カルシウム不足?
660ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 01:56:37 ID:mjcPkdQK
Suhrはいいギターだが、それだけでいいとは思えないな。
661俺コマm9(^Д^):2009/08/02(日) 13:12:38 ID:GiPMzA32
     _、_
>  ( ,_ノ` )y━・~~~ Suhrはいいギターだが、それだけでいいとは思えないな。 

何言ってんだよw かっこいいつもりか?それwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しのエリー:2009/08/02(日) 14:13:34 ID:5pchnTTY
   /: : : : : : : : :.\〜  |:::::::/ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
  /: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ   -=・=-     -=・=-   ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
 /: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::|        ノ          |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴   (● ●)  ∴∴*|::://: : : : : :/    ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/              .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/  {: : : ///-‐'  `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \    \____/    ./   ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ   -=・=-  |,   | ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!
| : :/ヽ      /ノ .ヽ┃                 ┃.{j     (, ,)、      }}5リ
| :/  `───  /     ┃ 自演のカスちゃんはお帰りw ┃.,′    `    `       }ゞ'ュ
| ノ          .(●_.●┃               ┃{     (⌒          lヘ:::ュ
|:|          l l ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ム      ( ̄        ノ ヾ
|:|       __-- ̄`´ ̄--__  /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、     ー      イ
|:|        -二二二二- ./::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ\    `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\               /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |::::::::ヽ\ー- ..,, _\  / __,、-'´
、: : :\     _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ       U       ``‐、::::ヽ\   \三三三/
..|Ξ|~ \       / /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i::::::ヽ \   ;ゞ○;=く
/: : :ヽ/|\____./ ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}~ \/三∧三:\
|: : : : |  \   /   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l:::::::::l  ~  \/  \三 ヽ


663名無しのエリー:2009/08/02(日) 14:25:08 ID:5pchnTTY
   /: : : : : : : : :.\〜  |:::::::/ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
  /: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ   -=・=-     -=・=-   ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
 /: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::|        ノ          |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴   (● ●)  ∴∴*|::://: : : : : :/    ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/              .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/  {: : : ///-‐'  `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \    \____/    ./   ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ   -=・=-  |,   | ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!
| : :/ヽ      /ノ .ヽ┃                          ┃.{j     (, ,)、      }}5リ
| :/  `───  /    ┃   このスレいらないわよ      .┃.,′    `    `       }ゞ'ュ
| ノ          .(●_.●┃                        ┃{     (⌒          lヘ:::ュ
|:|           l l ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ム      ( ̄        ノ ヾ
|:|       __-- ̄`´ ̄--__  /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、     ー      イ
|:|        -二二二二- ./::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ\    `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\               /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |::::::::ヽ\ー- ..,, _\  / __,、-'´
、: : :\     _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ       U       ``‐、::::ヽ\   \三三三/
..|Ξ|~ \       / /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i::::::ヽ \   ;ゞ○;=く
/: : :ヽ/|\____./ ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}~ \/三∧三:\
|: : : : |  \   /   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l:::::::::l  ~  \/  \三 ヽ

664ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:21:13 ID:mjcPkdQK
もはや、Suhrも、Jカスと同等になり下がったってか
665ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:47:15 ID:5iXGuVsS
suhrどころかフォトジェニにも触ったことがなさそうなアホの溜り場になったな。
666俺コマm9(^Д^):2009/08/02(日) 21:07:58 ID:GiPMzA32
     _、_
>  ( ,_ノ` )y━・~~~ suhrどころかフォトジェニにも触ったことがなさそうなアホの溜り場になったな。














w 
667ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 23:03:44 ID:UzKT6TKN
あほっぽい
668ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 23:07:18 ID:DSizTKQO
こことトムアンのスレは
荒れてもアンチ居ないんだよなw
669ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:53:19 ID:atompYiY
>>668
的外れw
670ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:25:16 ID:87moGipW
アンチすら近寄らない糞スレ
671ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 18:36:03 ID:atompYiY
おまえらは

http://www.g-life-guitars.com/

これを買いなさい
672ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 19:08:15 ID:LGG4YDIk
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00692668
この説明文のニューハカランダってなんだよ
マダガスカルローズウッドの事だろ?
なんでロストボーイ系列のお店はこう言うことやるんだろ
適当なタイラーにランドウシグとか書いたり
サドTKYに勝手にパーツ替えてTAKマツモトモデルとかいい加減な事書いたり
suhrをかなり集めているけどこう言うお店では買いたくないね
673ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 21:11:53 ID:7Psqvb+R
ニューハカランダってホンジュラスローズでしょ
在庫の無いギターを海外のHPから勝手に写真無断使用して載せてるし
そういうギターは「試奏お断り」らしい
知り合いは指板が汚れるからって断られてた
674ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 21:15:22 ID:TojiSTx0
デジマもあぼーん設定できたら快適なのに
675ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 23:42:29 ID:FX9/Qx7r
ホンジュラスだろうがマダガスカルだろうがどっちもニューハカランダの内なんだよ無知共め。
676ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 23:44:05 ID:FX9/Qx7r
ロクソで買う奴は情弱のバカしかいない。
677ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 00:23:38 ID:u4gmGb7N
ぶっちゃけるとネットで買わなければどうでもいいよ。
現物みればどんなものか把握できるしそれで納得したならいいじゃん、っていう。
678ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 00:34:39 ID:2VwdUsd9
ロクソで買うくらいならネットで現物見ずに買った方がマシ
679ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 02:02:35 ID:9J7Zulin
現物に触らずに楽器買うなんてオーダー以外はでは考えられん
680ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 13:05:43 ID:R1I+6tlu
ロクソに気になるsuhrがあるんだけど、ロクソってそんなにヤバイの?
681ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 13:36:34 ID:0OPOa+A1
悪い事は言わん止めとけ
682ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 15:03:08 ID:A7hEbMga
>>680
小細工したのが丸わかりなのに何も無かったかのように売る様な店だからな。
しかも、弦もロクに張れないしね。
最終的には自分で決めるべきだが
お薦めかどうかなら絶対お薦めはせん。
自己防衛が出来るなら…
683ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 15:40:03 ID:vEOPNjKW
>>680
本物かどうか疑わしい時もある
684ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 20:13:57 ID:64poi2hR
お前ら言い過ぎだw

もしそれが本当なら普通に潰れてるはずだろw
685ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 21:45:17 ID:kunQKwNe
いや、ガチだろ。
686ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:28:24 ID:u4gmGb7N
本当なら、電話なり抗議なりすればいいんじゃないか。
正直自分の感想は、普通の店って感じ。ただネットでのうたい文句は
ややこしくしてる部分はあるがSuhr買うような人だったらだいたいわかるようなことばっかだし。

>>680
店いってみ。それでダメな店と判断すればやめりゃいいし。
店員は親切だったよ。
687ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:36:16 ID:MuLxOM8K
どこそこの店の在庫だから買わない
英語できないから直輸入出来ない
オカダだから買わない

買いたいものを楽しく買えない人って可哀想だね
688ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:31:58 ID:ixOtiZOx
とうとう店員降臨か?
ディズニーキャラクターのステッカーやシャーベル等のメーカーロゴを
J-Guitarに堂々と載せてうっていたな。
マトモな楽器屋はそんな事しない。
同列店の腐乱だがアソコ独自に企画したギターはアメリカでは作っていませんからw
腐乱で売ってる代物が炉糞に出てる事が多々あるし(その逆も)
怪しい所は数え切れない程ある。
悪い評判だらけだよ。
社長も何かと汚れがあるしね。
689ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:43:22 ID:ixOtiZOx
>>687
そうかもな
何も知らない、騙されたと気づかない情弱馬鹿の方がある意味幸せかもね
690ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:02:40 ID:rbzPuu6M
自分に都合の悪いレスは工作員って韓国じゃないんだからw

まぁいいんじゃないの、本人さえ気に入って買えば。
他人がとやかく言うことじゃないしね、自分の不利益になるわけじゃないしどうでもいいや
691ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:08:52 ID:bKgL2mBr
逆にここまでくるとライバル店の嫌がらせにもみえるな。
正直、気持ち悪いレベル。
692ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:33:29 ID:ixOtiZOx
ライバル店ってwww
危機感ある奴なら変な店と誰もが思うんだけどねぇ。
本当、色んな事を知るって不幸かもな。
693ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 02:04:53 ID:gVEgVWt7
誰も興味のないスレ違いの話を延々としてるロクソ以下の糞がいると聞いて
694ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 02:21:47 ID:osURt2VC
riotとか柴とかまだ?
凄い普通っぽくて使いやすそうなんだけど
695ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 08:08:08 ID:ixOtiZOx
>>693
誰も興味がないだって?
反応してる奴がいるじゃん。
炉糞以下の糞ってお前自身の事か。
696ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 12:41:57 ID:+JhG93J7
一回行けばクソだと分かる
騙されてる事に気付かない金づるには親切だね
697ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 13:24:34 ID:iTcbjdqc
確かにちょっと怖い感じの店ですね。
698ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 13:30:59 ID:uxxL4Lxt
   /: : : : : : : : :.\〜  |:::::::/ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
  /: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ   -=・=-     -=・=-   ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
 /: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::|        ノ          |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴   (● ●)  ∴∴*|::://: : : : : :/    ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/              .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/  {: : : ///-‐'  `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \    \____/    ./   ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ   -=・=-  |,   | ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!
| : :/ヽ      /ノ .ヽ┃      あっ                ┃.{j     (, ,)、      }}5リ
| :/  `───  /    ┃   相変わらずのスレね        .┃.,′    `    `       }ゞ'ュ
| ノ          .(●_.●┃  私達を抱きたいの?             ┃{     (⌒          lヘ:::ュ
|:|           l l ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ム      ( ̄        ノ ヾ
|:|       __-- ̄`´ ̄--__  /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、     ー      イ
|:|        -二二二二- ./::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ\    `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\               /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |::::::::ヽ\ー- ..,, _\  / __,、-'´
、: : :\     _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ       U       ``‐、::::ヽ\   \三三三/
..|Ξ|~ \       / /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i::::::ヽ \   ;ゞ○;=く
/: : :ヽ/|\____./ ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}~ \/三∧三:\
|: : : : |  \   /   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l:::::::::l  ~  \/  \三 ヽ

699ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 18:16:07 ID:oGkc/gLp
>>698
この中なら一番右の娘が好みです、ハイ
700ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 09:30:51 ID:X5CJSGCl
お前鼻の穴で選んでないか?
701ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:45:39 ID:zxFrx0nT
プロシリーズの2009年Ver 出てますね〜〜 
ブロワースイッチ? あれどうなんでしょ〜ね〜
702ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 19:27:32 ID:qhGRGgTt
いくらスイッチとアルドリッチが付いて日本限定と言っても
米国より17万位違うのは高すぎる
703ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 06:43:48 ID:0nSFn0oV
プロ
704ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 06:46:52 ID:0nSFn0oV
プロシリーズで40マソオーバーはありえんだろ

プロシリーズのコンセプトから大きくかけ離れた金額だよ

こんな金額出すならオーダー掛けるか、同金額でオーダーモノの中古を探した方が賢いだろ
705ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 10:21:51 ID:BwDUYNFT
サウンドハウスはS3が28万。
もっとラインナップ増やしてくんねーかな。
706ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 17:00:04 ID:E3J9YRJG
ガスリーモデルって売ってないの?
707ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 17:31:42 ID:bgzfHErh
>>706
売ってないとは?

サイトに普通に出てるんじゃないの?
708ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 18:17:15 ID:0nSFn0oV
レブモデル同様、
オーダーラインナップにあるぞ

レブモデルみたいな特徴はないけどな

709ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 23:52:00 ID:29ICC6dE
3+SEやVHT GP-3で散々弾きまくった後にAxe-FXを鳴らしたら
違和感があった。


原因はSuhrギター。歪み方が不自然


Suhrギターはハイエンドを意識したもので
量産型のプロシリーズでも他の安価なギターでは見られない電気回路が使われている。

Suhr自身が製作した3+SE、OD-100、Badgerなどを見ても判る通り、どれも真空管アンプ。
当然ギターもPUや電気回路が真空管で鳴らした時に綺麗な音を出すよう最適化されている。


一方Axe-FXは当然の事ながら一部のハイエンドギターには最適化されてない。
やっぱりFenderやGibsonになるよね。
それなりのギターでも良い音を出す機材で素晴らしいデジタル処理をする。


Suhrの様な綺麗に鳴るギターでAxe-FXのように綺麗に鳴るエフェクターを合わせると
落ち着き過ぎて味もそっけもない。


Dimarizio ToneZoneを使ったアメデラが良い音をするのは
昔ながらの電気配線で組んだせい。


Axe-FXでSuhrを使うならPU交換と電気回路の見直しをするのがベスト。
今日はそれがハッキリと判る1日だった。
710ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:37:24 ID:Ma3b78Rd
>>709
コピペしても本人はこないぞ。
釣りたいのか?
711ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 11:06:05 ID:7YyKpHZx
機材にせいにしたいだけか。。
712ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 19:18:53 ID:lfd9Hemd
Terry Rogers Mallie ってサーの工場で作ってたの?
713ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:02:56 ID:EJHj+scB
さーね。
714ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:29:40 ID:tQA2OSns
つまらん おとといきやがれ
715ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 08:26:45 ID:MgbFp22H
>>712
組み込み〜セットアップをJohnが担当してただけでしょ。
個人的な話なのか、社として請け負った話なのかは
よくわからんけど。
716ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 10:16:26 ID:u8bmOLTe
最近モダンの2009リミテッドばかり目にするせいか、なんだかモダンがかっこよく思えてきたw

ただ高杉

717ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 18:26:06 ID:NQ2p5Kiu
suhrに似合うストラップって?? みなさんどんなのお使いですか??
718ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 18:38:53 ID:ao3SfpqM
どうでもいいだろ、マジでw
719ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:45:01 ID:mBrPfrLW
ホントにどうでもいいが俺はディマジオのやつ使ってるな。
カチッと止めるやつ。
720ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:50:23 ID:WFydWtBd
アーニーの安いやつにダンロップのロックストラップ
721ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 01:03:23 ID:p9ZjbDBb
>715
ギター自体をTerry Rogersがsuhrにオーダーしてたはず。
いろんな部分の造りがsuhr製ギターと共通だし。
722ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 02:04:37 ID:NtsE9gm1
オーダーから8ヶ月
ようやく出荷の案内来た
長かった・・・
723ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 02:58:11 ID:7D08JGGw
Suhrのプロシリーズ買うくらいだったらESP買うほうがましかな?
724ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 07:33:02 ID:cWoHVA1T
ESPにしとけ
725ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 09:46:04 ID:cG1SfLtd
>723
ESPからプロシリーズに買い換えたけど・・・(^_^;)
うーんESPはどこまでいってもESPクオリティやし・・・
726ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 10:06:17 ID:SePjXtfy
ESPなんて奇抜な形がうけてるだけのメーカーだよwあの金額はぼったくり過ぎだろ

727ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 10:50:29 ID:ftJiplwM
素直にエスパー買わしてやろうぜ
そうやって大人への階段を登っていくんだよ
728ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 18:03:46 ID:B5njhjdc
ESPはないわー(笑)
729ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 15:04:13 ID:2HHy4lwK
SuhrのプロシリーズとESPを悩む様な奴が出てくるほど
Suhrってメジャーになったんだな。
終わった と感じた。

ESPのほうが全然クオリティ高いし、ESP買うことを勧めるよ^^
730ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 19:58:40 ID:kvJyZt0a
ESP馬鹿にするやつはどうせ弾いたことないやつだろうな
731ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:04:43 ID:klbtw9is
15年前、ESPに38万円の高い勉強代を払った俺が宣告してやろう。
SuhrとESPを天秤にかけられる奴は、迷わずGO FOR ESP!
732ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:11:16 ID:gpqRdl4k
よもやこのスレでESPの名が出るとは思わなんだ
733ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 13:02:06 ID:QFx0sRcM
>>730
ESPが馬鹿にされる原因はコストパフォーマンスの異常な悪さだろw
734ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 15:20:34 ID:sjJgtcxD
コストパフォーマンスの異常な悪さというか、
異常なぼったくりだろw
735ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 16:07:14 ID:bnZb4agI
>>734
それを含めてコストパフォーマンスと言うんだぜ兄ちゃん
736ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 16:56:16 ID:UVoyyob/
まああんなぼったくりな値段でも買う人がいるんだから仕方ない
まあそれは岡田にも言える事なんだけどな
737ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 22:55:47 ID:7M8xwFn9
Suhrも日本で買うやつは馬鹿じゃねぇかww
738ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 00:13:40 ID:Tpmvpi/c
そんなこと言ってたら、エレキギターやってるやつなんでみんなバカモン
・・・・・・と、家で肩身が狭いです。
739ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 05:27:04 ID:T9ZrxJAd
Proシリーズ買ってしまおうかなー、でもどうせならステンレスフレットがいいな
740ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 14:04:52 ID:XErDry+w
   /: : : : : : : : :.\〜  |:::::::/ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
  /: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ   -=ー=-     -=ー=-   ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
 /: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::|        ノ          |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴   (● ●)  ∴∴*|::://: : : : : :/    ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/              .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/  {: : : ///-‐'  `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \    \____/    ./   ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ   -=ー=-  |,   | ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!
| : :/ヽ      /ノ .ヽ┃      あっあん             ┃.{j     (, ,)、      }}5リ
| :/  `───  /    ┃   相変わらずのスレね        .┃.,′    `    `       }ゞ'ュ
| ノ          .(●_.●┃  青臭い小僧は嫌よ?         ┃{     (⌒          lヘ:::ュ
|:|           l l ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ム      ( ̄        ノ ヾ
|:|       __-- ̄`´ ̄--__  /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、     ー      イ
|:|        -二二二二- ./::::::l | ,=〜= ンー―-t=〜=、j l:::::ヽ\    `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\               /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |::::::::ヽ\ー- ..,, _\  / __,、-'´
、: : :\     _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ       U       ``‐、::::ヽ\   \三三三/
..|Ξ|~ \       / /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i::::::ヽ \   ;ゞ○;=く
/: : :ヽ/|\____./ ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}~ \/三∧三:\
|: : : : |  \   /   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l:::::::::l  ~  \/  \三 ヽ
741ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:27:02 ID:qkMw5U/M
デジマはロクソ以外って条件で検索できないのかな。
Suhr探してる時にロクソばっかり引っかかって邪魔すぎる。
742ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:46:18 ID:3DBiJkwj
Suhrに限らずギターだけは日本で買いたいけどな。
俺、昔に個人輸入して輸送事故があって物が損壊した時
処理大変だったよ。
アンプとか含めて何回か経験した。
処理の手間と労力考えると国内の方が俺は良い。
高いのは安心の値段と考えてるよ。
まぁ、考え方は人それぞれだろうけど。
その経験からか、今は個人輸入するのはエフェクターぐらいしかしない。
743ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:59:00 ID:e4nEsI1I
>>742
正直にいうとおまいの運が悪すぎる
数十回ギター、アンプ含め大型の高級品楽器類買ってるけど
一度も問題起こったことないわ。
744ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 21:13:06 ID:4h88wwzn
俺も全く問題無い、一度ラック買った時
柔い段ボールで間スカスカだった事あったけど
それでも大丈夫だった
今は転送してくれる人がいて梱包が駄目なら
やり直してくれるから安心
745742:2009/08/15(土) 21:54:54 ID:BgDdNoVC
>>743
そうなの?
俺の知り合いもトラブルに見舞われてるんだけどなぁ。
俺の場合はヘッドシェルの半壊とギターのヘッドとネックの丁度接点部分(ナット付近)
が無惨にボキっといった。
あと、ハードケースの陥没。
知り合いはキャビのネットがね……。
個人輸入じゃなくても山野はヒスコレの検品の際にはかなり返送していたって聞いてるけど。
ネック折れとか酷かったって聞いたよ。
今はサービスが行き届いてましになっているのかな??
俺はトラウマでeBayやGbaseでよさげなギター見かけてもどうしても躊躇してしまいます……orz
746ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 22:26:31 ID:g1ObFX+5
じゃあ買わなきゃ良いだろうが
747ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 22:28:26 ID:kibbE00D
>>746
出たっw
なんでキレてんのw
748ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 22:36:33 ID:4h88wwzn
気の毒とした言いようが無い
買う相手が悪かったな
749ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 03:03:31 ID:PyyIvOBU
どこの店で買うか迷うぜよ
750ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 17:09:02 ID:dqEhyPwA
>>745
Gibsonの場合は、会社自体の検品が甘くて不製品が多かっただけで輸送によるものじゃないでしょ。
751ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 04:05:14 ID:2NyrsVpc
DSVピックアップってどう?
使っている人いますか?
今リアにダグ使ってるんですが、パワーがありすぎる感じがしてちょっと抑え目にしたいと考えています。
とはいえガンガン歪ませる人にはおススメです。
DSVだと弱すぎでしょうか?
音色は大雑把ですがダンカン寄り?ディマジオ寄り?例えるならどんな感じでしょう?
752ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 04:27:06 ID:opp6SYMe
SSHにしとけ
753ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 12:36:35 ID:pwd0lH68
>>751
甘い感じの音で、クリーンも使えます。フロントにはいいでしょう。
754ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 21:40:15 ID:xxR9q0FB
suhrのPUは基本的に音固め、スッキリ、輪郭がしっかりとでる印象。
755ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:38:40 ID:uCaoELGn
ダグはSSH+から派生してるから
DとSで結構はっきり音色分かれてるsuhrPUの中で選ぶなら
S系統じゃないと音大分変わるよ
756ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:47:12 ID:bLQJ/DvF
>>751
アルドリッチのリア付けようかと思ってるけど
クリーンも綺麗?
パワーあるってどの位なんだろ
JB位あるんかな
757ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 00:18:03 ID:dzFlEs0u
suhrPUは中身はフェンダーと同じだからね
巻き方が違うだけ
758ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 01:01:44 ID:AoZS5mlR
海外のショップ質問してもろくにかえってこねぇwwww
759ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 01:18:50 ID:d2fFr71m
三日は待て
それで来ないなら自分の英語力なりを疑え
760ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 02:40:28 ID:Jc79SCfM
お前がショップやってて、変な中国人からメールがきたら返信するか?



お前はその程度の客だ



理解せよ
761ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 11:00:25 ID:1vn1JA9l
>>760
業務威力妨害・名誉棄損、コンデンサーの扱う単位をΩなんて書いてしまうお前が言っても説得力無いわ。
762ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 19:43:17 ID:Jc79SCfM
youとかいう変な餓鬼が使いだしてからsuhrユーザーの質の低下が著しい件
763ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 19:51:17 ID:9ElV46l3
>>762
私怨乙。
チラ裏書き込みは他でやってねウンコ屑。
764ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 19:53:40 ID:KudCC1VX
you儲が紛れているようです
765ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 19:55:10 ID:KuB8xrHu
ようって誰?
766ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 20:26:33 ID:2q+GrUTV
you、メ〜ン!ディスってんのかい!?
767ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 21:09:03 ID:Kd15EtMT
>>762
お前がFMMのsuhrをヤフオクで転売してる奴から買ってからだよな
つい最近だよな、お前が居座るようになったのって
768ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 21:22:39 ID:gsqphhat
キモラックはどこのスレでも嫌われてるな。
769ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 21:47:03 ID:jzEhfLbN
敵対視してるんだw
blogに顔出し、音源うpしない限り一生勝てないのに。
770ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 22:15:37 ID:1+AUgbEk
>>757
PUが、Fenderと一緒って始めて聞いたんだけど
昔はディマジオで作ってて、今は自分で作ってるって話じゃねぇの?
あと、Xotic製のPUはsuhrで作ってるとか
誰か詳しい人教えてくれよ
771ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 22:46:27 ID:dzFlEs0u
>>770
材料が全く一緒って事
Xoticは中見た事ないから分かんない
DetempleはLollarが作ってるから
Xoticもその辺りのOEMの可能性は高い
772ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 09:44:29 ID:TXMJQOfk
PUの材料なんて鉄、銅、プラで何でも同じじゃんwww

日本語知ってる?
773ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 11:53:13 ID:+SLP+4H6
同じではない
774ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 13:15:31 ID:ayyTmmm9
>>745
岡田おつw
775ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 15:59:13 ID:Q+YJeHpo
SuhrのGOTOH 1055ブリッジってどこで手に入るんですか?
Allparts Japanにサー、サド、トムアンも採用してる1055ブリッジってのがあったんだけど、ブリッジプレートの形と、弦間ピッチが10.5ってとこ以外全部違ってて、サスティンブロックなんかちょこっとしか付いてなくて正直これには変えたくない
本気で探してるんで情報下さい
776ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 16:12:52 ID:+SLP+4H6
1055は検索すれば普通に売ってるが、1055はそんな感じだよ
サスティンブロックでかいのが良いなら10.8mmになるけど1088か99
どっちみちzincで大して音良くないからスチールに変えた方が良い
ゴトーのはHRSだからあんまり響きが良く無い
777ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:42:25 ID:Q+YJeHpo
>>776
情報ありがとうごさいます
自分のは1055じゃない気がしてきました
知り合いに1055だと言われたのでそう思っていただけかも知りません
でも弦間ピッチは10.5なんで1099、1088でもない気がします
http://imepita.jp/20090819/631640
http://imepita.jp/20090819/630441
このブリッジなんですが何かわかりますか?
778ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:45:40 ID:u7bg1I+d
ピエゾでも付いてんの?
FISHMANのTSVみたいだ
779ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:03:46 ID:Q+YJeHpo
>>778
ピエゾはついてないと思います
FishmanのTSVを調べてみましたが確かに似てますね
サドルなんかまんまですね
でもFishmanの刻印もないしもともとSuhrについてた物なんでGOTOH製だと思います
2001年に製造されたモデルなんですが新品で購入したのでパーツ類は純正のはずです
780ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:40:47 ID:u7bg1I+d
本当に純正品のブリッジなら
もうちょっと全体が分かる写真撮ってsuhrのフォーラムで聞けば
多分エドが即教えてくれるよ
TSVをオーダー時から付けてあるsuhrは少なからずあるみたい
781ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:11:55 ID:+SLP+4H6
>>777
gotohの1088のプレートとブロックに
fishmanのサドル載せてると思われる
サドルピッチは10.5mmでも載せて使えるよ
ストラトも11.3mmは広いから10.8mmのサドル載せたりする
782ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:16:01 ID:+SLP+4H6
というか新品だったらスペックシートがあると思うけど
どこで買ったの?
783ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:16:41 ID:Q+YJeHpo
>>780
返答ありがとうごさいます
オクに1099があったのでそちらを購入して、ブロックを今付いてるものに変えて取り付けようと思います
弦間はほんの少し広がりますが、今まで少し狭いと思っていたので丁度いいかもしれません
ありがとうごさいました
784ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 21:30:53 ID:g7yhdvci
>783
おれのスタンダードと多分同じブリッジ。
フィッシュマンの刻印があるけど。
785ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 22:18:43 ID:Q+YJeHpo
>>782
スペックシートには
Standard Trem(Steel Block)しか書いてないんですよ
786ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 04:23:13 ID:I9PavIdQ
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18502439.html

これが非常に気になるが、この店でだけは買いたくないぜ。。
50年代仕様って少ないんだよな。
787ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:30:06 ID:crW4CuTG
V60全然良く無いじゃん、SSCもイラネ
ロクソ系列で買うくらいなら新品オーダーする
788ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:56:23 ID:GT169ss3
おれのブログのネタ

いつもユウってやつがパクって困ってます
789ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 04:07:26 ID:bZaUM2MS
ショップの商品の宣伝ばかりしてるやつか
790ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 11:53:35 ID:GT169ss3
>>789 そうです、アクセス解析の記録見ると
あいつがこっそりアクセスしてきた後は必ず
同じネタの記事が更新されてます。
791ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 12:06:08 ID:eooRrhPe
でも、あっちの方がよっぽど情報量豊富だろw
792ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 12:33:20 ID:GIBIjvc2
>いつもユウってやつがパクって困ってます
ちなみにオマエのブログはどこなんだよ
検証してやるからさらせ
793ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 14:19:14 ID:bZaUM2MS
ユウが書く前に書けば良いだろうに。。
ショップの宣伝だけあって情報は豊富だね
的外れな記事もかなり多いけど
794ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 14:21:20 ID:qMWM8X+k
キモラックの相手するなよ
795ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 09:03:48 ID:1iHpF6RA
>>786
漏れのと仕様そっくり。
50年代仕様なのにPUがV60'sって所まで。
PU載せ変えたら良くなると思うよ。

V60'sはウォームで非常に弾き易いPU。
とても良いPUだと思う。
だけどこの仕様には合わない。

と漏れは思った。
796ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 19:41:21 ID:fyJAPTUa
スプリングをESPのからRaw Vintageのに変えたんだけどいいね
ESPより音にコシが出た気がする
俺的にはRaw>ESP>純正って感じ
797ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:00:47 ID:kikqe3W7
V60'sはコンプ感強いから弾きやすく感じるけど音質は微妙
FLのが断然良いね、純正はゴトーかな
798ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 15:28:53 ID:sLYyx2tz
FLってフロント、センターに比べてリアは多少ハイパワーなんだろうか?
799ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 16:26:54 ID:0bSizZ65
>>798
はい。
800ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 01:44:04 ID:EX5m6CZs
>>793 激しく同意だね。

>ショップの宣伝だけあって情報は豊富だね
>的外れな記事もかなり多いけど
801ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 02:22:40 ID:Ya+l/oAm
>>800
その豊富な情報もショップ扱い商品に限る
それ以外の物となると適当に書いてるのが多い
まぁ趣味でやってる人だし何でも良いけど
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:13:20 ID:EX5m6CZs
>>801 読みながら100回くらい頷いてしまうくらい激しく同意

宣伝以外は「お茶漬け食べました」 「コーラのみました」
みたいなどうでもいい記事

コメントへのレスはもったいぶってなかなか書かない

お茶漬けの記事書く暇あったらレスを書けよ!と言いたい

機材の記事も宣伝なので褒めることしかしないし
何の役にも立たない
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:11:46 ID:8MW1iXHs
>>802
浅はかな知識で知ったかのお前が言うな
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:14:28 ID:iqvh1muX
>>802
相当恨み持ってるんだね。
私怨ストーカー乙
自演してまでキモいよ。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:16:55 ID:9zDwJTMW
>>803-804 悪いけど俺も802に同意だね。

あれ読む人の99%は宣伝ブログってわかってると思うけどね。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:31:17 ID:se3pRtSi
どうでもいい話題でスレ消費すんな屑ども
807ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 12:33:48 ID:aF6ONNyD
>>805
バレバレだよ自演乙。

宣伝と解ってるならもうほっとくがね。
いちいち話題に出さない。
ストーカーキモイ
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:10 ID:aF6ONNyD
944 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 12:13:36 ID:9zDwJTMW
煽るだけの低能は消えろよ
809:2009/08/30(日) 23:48:55 ID:Q9+CUBXc
あたしの彼にユウって人が嫌がらせしてきます(>_<)
810ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 00:22:47 ID:EeVH07Lw
コンプレックス満々のキモラックさんは常時ageで分かりやすいな
811ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 19:25:30 ID:7jw4jAZ4
>>810
おまえが消えろ
812ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 19:59:22 ID:36wfBwx8
ID:7jw4jAZ4
813ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 15:51:55 ID:Z9N/azY+
S1持ってるんだけど、このギターってなんかチョーキングしづらくない?
弦高が低いからなのかな?

1弦の一音チョーキングが苦痛なんだが

ちなみに他のギターだとまったく問題なくできる
814ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 16:07:13 ID:ebdqILN+
>>813
Suhrの場合、トレモロの狂いを最小限におさえるために
ヘッドに1,2弦のストリングガイドがついていない。
そのため、テンション感が若干強く感じる(注: 「テンション感」でテンションではない)。
.10から始まることも関係あるかも知れない。
チョーキングしづらいのなら、自分でストリングガイドをつけるとかなり解消される。
ローラー型等、いろいろ売ってる。
815ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 16:16:50 ID:Z9N/azY+
>>814
なるほど… 早いレスサンクスです

前まではレスポ使ってたからってのもあるのかな…。
あとこれはSuhr自体に関係無いかも知れないんだけど、他のギターに比べて弦の消耗が異常に激しいんだよね。
張りたてでも三日ほどでフレットとの接地面がすぐ茶色く錆びて
その後はチョーキングするたびにガリガリと擦れて気持ち悪い…
勿論切れるのも早い。
一応調整には出そうと考えてるので参考までに意見などもらえましたら助かります。
因みに弦高は1弦12fで1ミリ。
816ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 16:20:52 ID:ddABUglE
音屋に比較的安いShurのストラトがあるがアレホスィ

試走なんて友人の借りればいいだけ
817ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 16:28:07 ID:CuFmHZ0I
>>814
ガイドあった方がテンション感強くなるよ、ナット圧が高くなるから
suhrはスパーゼルでポスト高変えられるからテンションガイドがいらないだけ
テンションガイドがあってもヘッドとの間にクッション挟めば狂わないよ
818ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 16:50:20 ID:ebdqILN+
>>817
いや、実際に試してみればすぐわかりますよ。
私のStandardではSperzelで変更してもダメでストリングガイドをつけて解消されました。
トレモロの狂い解消にクッションを入れる方法ははじめて知りました。
819ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 17:04:37 ID:CuFmHZ0I
いや、実際に試して言ってるんだけど。。
というかテンションガイドってテンション感強くするための物だよ
820ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:01:58 ID:VsF3Uwwh
しかもガイドとの摩擦も加わるからなおのことテンション感はきつくなるはず。
821ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:23:47 ID:ccHesN/a
凄いな、投薬が必要なレベル
822ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:02:23 ID:J5jiO5k/
>>814
テンション感が若干強く感じる(注: 「テンション感」でテンションではない)。

もう何だか意味わかんないな
823ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:29:27 ID:CuFmHZ0I
>>822
簡単にいうとナット圧
普通のギターでお弦の巻き数増やしてナットに対する角度きつくすると
張りが出るでしょ、ギブソン系の14度と17度の違いみたいな。。
824ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:49:59 ID:YuTcWX4r
>>823
> お弦

上品だな
825ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 09:17:22 ID:lkEYR4J+
>>822
同じギターで弦と音程が同じならテンション、つまり張力はかわりません。
サドルやナットにかかる圧力のことをテンション感ということがあるようです。
まぎらわしい用語ですね。
826ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 17:57:25 ID:MWHZKvHE
うーん suhrを使おうかという人がそんな事で悩むなんて・・・
いやみでもないけどちょっと驚いてます。ストラトタイプ
ってそんなものじゃないのかな〜
827ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 18:49:24 ID:312SkwEI
ちゃんとセッティングすればそんな物じゃないよ
828ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 18:53:29 ID:OZ4Cd8St
ユーザー層が広がった事による弊害でしょうか
くだらない書き込みが多くなったように思います
829ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 21:45:13 ID:DxrkO+l2
確かにこんなことをごたごたいう人は
ギターあんまし弾けないだろうなとは思う
830ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:51:00 ID:3S8qvkXP
ガンプラ並に普及したみたいだな
831ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:06:39 ID:et7pppmI
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どこよりも早いガンプラ最新情報パート44 [模型・プラモ]
【4B11】ランエボについて語ろう 24【S-AWC】 [車種・メーカー]
どこよりも早いガンプラ最新情報パート45 [模型・プラモ]


さすがsuhr。
832ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:20:27 ID:G5z4DEue
ガンダムスレなんかみてるの

どうせyouだろw
833ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 09:18:45 ID:u+hT70Gz
自分が弾き易いように各自いろいろと試行錯誤してみればいいと思うよ。個人の自由。
ところで、ガンプラって何だ??
834ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:50:21 ID:8Q6ADc4y
ごたごたって、、プレイヤーならセッティングにシビアになるだろ。
何でも良いなら気にしないだろうけど。
835ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:29:25 ID:G5z4DEue
お前らの言うシビアなセッティング=弦高下げれる良いギター

って程度だろw



suhrの良さはもっと他にあるんだけどね
836ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:55:26 ID:8Q6ADc4y
ナット圧の話してんのに何で弦高、、それしか知らないのか
837ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:11:21 ID:G5z4DEue
ナット圧(笑)(笑)(笑)
838ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:28:59 ID:s9rO3Ksb
今日はネカマやらんのか?
ど変態ちゃんよ?www
839ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:29:18 ID:K6eSog17
キモはラックスレに帰れよ
840ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:53:52 ID:D+KYPUZ3
えっと1弦2弦のテンションがきついと言う方のギターを見てみると
大抵、4〜6弦の張り角、巻き数が少なすぎて4〜6弦のテンションが弱すぎることが多いです
841ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:17:48 ID:N38mTI0g
弦高が低い=1弦ベンドすると2弦の下にもぐりこまないからやりにくいって事?
それはあるかもしれんけど1音ぐらいならそないに苦痛な程かな〜
それと3日で弦死ぬって・・ww どんな弦使ってるのか知りたいわ
842ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:16:27 ID:svo8SPWX
ギター初心者のたまり場かよ
843ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 08:53:42 ID:FLVPXFWi
>>840
Suhrはロック式ペグがほとんどだから、巻き数は一巻きもいかないはずだけど。
844ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 09:39:03 ID:6SsnB3YE
>>843
持ってないギターの話をするのは大変なんだよw
845815:2009/09/04(金) 10:14:21 ID:hUeg8Enw
>>841
弦はエリクサーの10〜46だよ。
ヴィブラートをかけるとガリガリとフレットで弦を擦ってる(削ってる)ような感じになるんだ。
だから弦が死ぬというか部分的に異常に減るってのが正しいかも。
弦高とか全体的なバランスは良いんだけど、テンションが妙に高い。 試しに1弦を2音ほど下げてみたら引っ掛かる感じが無くなって他のギターと似た感触になった。
846ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:26:01 ID:q9jkkG+N
>>845
襟草はもとからフレットを削りやすいんじゃなかったか?
テンションも他のブランドに比べてキツい印象がある。
847ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:27:47 ID:FLVPXFWi
>>845
そこで弦を09なんかに換えるとSuhrはビビリ音なんかが出てまたややこしくなるんだわ。
848ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:30:06 ID:hUeg8Enw
>>846
それは初耳だった…

でもレスポにも同じエリクサー張ってるけど特に問題ないんだ。
テンションキツいとか以前にチョーキングをある地点で物理的に止められてるような印象も受けてしまう…
うまくテンションを緩くする方法ないでしょうか?
849ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:31:37 ID:+8qx5K/H
何でレスポと比べてんのかもよく分かんねえな
ストップテイルのミディアムスケールとシンクロのロングスケールを比べてるって事?
850ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:35:10 ID:hUeg8Enw
>>849
以前にレスポを常に愛用してたのでついそっちで比較しちゃいました。
一応、他のストラトタイプと比べても似たような印象です。
851ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 11:07:11 ID:+8qx5K/H
まあSシリーズで何か変な感じがしたら傷がないうちに手放した方がいいとは思うけど
ていうかスタンダードとかを輸入するならまだしも
そんな悩む程自分に合わない、しかも廉価シリーズをなぜ買ったのかという
852ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 11:21:25 ID:hUeg8Enw
>>851
お金がなかったというのもあるけど、フィンガリングのやり易さとか音がとても気に入って。

チョーキングに関しては慣れるだろうと思ってのことでした。
それ以外は凄く弾きやすいし扱いやすいです。
853ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:05:23 ID:+8qx5K/H
ガリガリする感じはS1何本か弾いたことあるから分かるんだけどな〜
擦り合わせしてダメだったら好きなフレットに打ち替えだな

テンション感についてはスプリングをESPかRawビンテージにすると少し楽になる
あとブリッジが510ならサドルをストリングセーバーにしても楽になる、
KTSのチタンサドルもそこそこ良かった
854ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:14:42 ID:0xbrK4eL
>>846
そうだったんだ
エリクサー張ってから、確かにフレットの消耗がハンパ無い
エリの犠牲になって手放したギター達
他に良いコーティング弦ある?
でも1から調整とかめんどいな
855ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:35:52 ID:q0IkkPgE
ってかエリクサーって何故にそんな皆使ってんのか分かんね。
中身っつーか素体はまんまダダリオのOEMなのに…。

Johnもエリクサー使う理由は、ただ単に輸送の間や店で吊るしてる間にサビない
からだ、って言ってるし。
高い弦を長時間張るんだったら、俺はダダリオ毎日張り替えた方が全然いいと思う
とも言ってた。
856ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 17:21:44 ID:rwvgo3zu
確かに、、あんまり弾かないギターには張るけど
音とか弾きやすさ気に入って張る事はまずないな
857ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 08:40:51 ID:3zs/QQ0s
毎日ダダリオとか喫煙者と同じくらいの経済的圧迫
suhr買っちゃうような人は気にならんのか
858ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 09:27:58 ID:yBa29Sv0
毎日は言葉の綾でしょ。
859ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 16:47:25 ID:7uxmMEJD
Suhrの JST Bucker はディマジオの他のピックアップのどれに近い音ですか?
860ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 21:34:19 ID:XIalY5wg
結局813の悩みはギターより弦にあったのか??

それとレスポに張ってる弦と同じなのにサーだとガリガリ削れるとか??だ・・
861ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 16:45:38 ID:zxMHdyhI
この人の動画熱いね、すげえ安定してる
http://www.youtube.com/watch?v=pBPPSSlE5JY
862ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:15:46 ID:FUTvSUuk
目線がw
863ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:55:01 ID:Lo0JChHO
ギターやアンプによるとおもいますが、SSV+のタップした音って
>>861のようなブライトな音と考えて差し支えないですか?
864ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:58:43 ID:Myt7fvND
ガスリーみたいな音だね
865ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:35:54 ID:Lo0JChHO
ありがとうございます
輪郭がはっきりした堅めでブライトな音って感じですかね
買ってみようと思います
866ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:30:52 ID:Myt7fvND
あ、すいません
>861の動画のことでした^^;
867ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:54:44 ID:Lo0JChHO
俺勘違い乙('A`)
868ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 21:02:48 ID:eebtn/7G
むしろフレーズはブレントメイスンぽい
869ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 02:47:06 ID:6b4/4wao
ちょっとなにこのかきこみ、、、
870ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 12:30:45 ID:L3jTrtvK
>>854 僕もガリガリで悩んでいたけどエリクサーだったのか
ダダリオにかえよ、
 貧乏人のS1使いでした、
871ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 20:01:57 ID:4pJlPBW0
>>861
上手いのは分かるんだけど
こう言うのってすぐ飽きる
872ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:28:33 ID:hMd+vxfO
そうかな?
俺こいつのプレイ好きで何十回と見てる
873ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:50:14 ID:7w9z2408
グレッグハウみたいな感じのエコノミーが凄い気持ちいいな
874ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:29:03 ID:3ZHvdUwN
無駄のない左手がいいな
875ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 01:17:00 ID:MYd0T53S
( ゚д゚ ) こっち見るな
876ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 16:35:30 ID:aBDLq00G
これ気になってるんだけど
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42325772
画像がデジマの丸パクリなんだよね
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10774652.html

他に出品してたやつは自分で撮ってたのに、これだけパクリっておかしくね?
877ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 21:18:59 ID:6gQdSL8Z
ガスリー仕様のstd狙ってるんだけどオーダーしたほうが早いよな・・・
中学生以下の英語能力しかないのが悔やまれる
878ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:22:12 ID:6028bETZ
>>876  ワロタwwww


質問一覧
質問1 投稿者:mog***** / 評価:112
9月 12日 14時 3分

別ショットや各部のアップが見たいのですが、載せて頂けますでしょうか?

回答
9月 12日 22時 56分

ご質問ありがとうございます。あいにく、デジカメが故障したため、写真は無理です。申し訳ございません。



yasu並みのことしてるセコイ店だなwwww


manamana0629ってIDが音母のID(soundmama69)を連想させるが

系列店なのか?
879ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:03:51 ID:SrGk+TgY
、このオークション変だね
880ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 15:16:07 ID:upil4qRS
proシリーズのmodern試奏したけど、普通にオーダーと同じようなクオリティーで
proシリーズでラインが違うから手抜きでクオリティー落ちるって感じでもないみいね。
881ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 21:57:34 ID:CjV6UYeD
結局すぺっくしーとはあるのかな?
882ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 08:27:23 ID:KOWhBFBa
ペダル入荷しだしたね
883ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:37:26 ID:IhL18xCm
質問1
このギターは大変興味があります。海外から買ったのなら送料込みでもって
45万もしてないと思いますが最低落札価格はいくらくらいでしょうか?
流石に即決50万だと輸入し方が良いですよね(^_^;) 材質的にも輸入しやすいし…
最低落札価格が30万前後なら入札検討致しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

884ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 11:51:18 ID:vInhZR4A
いやらしいな
885ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 13:56:53 ID:uM0KqLDf
値段に見合うギターなのか 現物見たことないのでわかりませんがそそられます。
ぶっちゃけどうなの?
886ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 16:23:34 ID:wY2ZyryZ
良いギターだけど弾いてもらわない事には何とも言えない
直輸入というか向こうでの元値考えればそこまで高い買い物にはならないんじゃない?
887ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 16:27:41 ID:5x+7Rlfb
単なるローボウラーだな
888ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:42:10 ID:B0RAKZ+8
卓球少女のスレか
889ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 21:14:49 ID:iWf+kSJV
35万で売れたね。
まあ、確かに店で買うこと考えたら安いのかもしれん
890ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 23:28:30 ID:cjGas/j1
自分のギターが売りに出されてる???? それ、買ったんだが
http://fx.104ban.com/up/src/up6192.jpg

自分が買ったS6が、デジマ見てたらが売りに出されてる
そんなはずはないと写真をみても木目はまったく同じで仕様から値段まで同じ。
一体どういう事かな?? 同じのは2本無かった

ズバリ言うけどS6買った店は下北沢にあるロ○トボ○イってところ。
初めて行ったんだけど、店も商店街から少し離れたところで判りずらい。
探すのに相当苦労した。
入った瞬間に、なんか雰囲気が悪かったなぁ・・・・
商品が並んでないから来店したら必ず店員と話す事になるよ。
ギターが全てハードケースに入っててPCのネットでギターを選んではケースを開けてもらう
売り方だった。

正直、店に行ってまでPCからギター選ぶと思わなかった

ギター自体は悪くなかったので購入したけど、また行こうとは思わない。
店頭に商品が並んでないのは店って言わない

しかも自分の買ったギターが2日後には在庫してるかのようにデジマに載せてある店なんて
信じられない。

購入した際、登録書を書かされるけど
入った瞬間に変わった店だと思ったので、ユーザー登録は偽名で住所も適当に書いて
所在は分からないようにした。
支払いはカード使おうと思ったけど、たまたま現金を持ってたから現金払いに変えた

絶対危ないね ココ!! 

Suhr買おうと思う人は参考にしろ
891ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 23:34:48 ID:pbUZ3taV
>>890
情弱にも程がある。今更だぞ。良さそうなのがあってもここの系列だったら即スルーだ。
892ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 23:40:29 ID:cjGas/j1
コピペにマジレス・・・
893ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:00:02 ID:pbUZ3taV
で?っていう
894ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:05:15 ID:+kXzVi0F
ちょっと黙ってて
895ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 14:29:14 ID:uZeLL1bD
だけどなんかSuhrの品ぞろえは一番よいように見えるね、
たぶん実はないものもあるように水増ししてるんだろう。
896ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 14:46:48 ID:XtLwa7cx
指板が汚れるからって試奏拒否された人もいるらしい
897ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 14:48:05 ID:84KpqUed
金もってなさそうな人は断るんじゃね?
俺、金持ってるからいっぱい試奏して買ったよ。
898ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 14:56:30 ID:VKimYh2R
持ってそうに見えたってこと?
899ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 15:03:11 ID:kMC6XMQh
楽器屋行くときは
『俺は金持ち!楽器を買う気マンマンなんだっ!』
っていう心持ちと一張羅を着て行くんでしょ。
900ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 16:08:36 ID:XtLwa7cx
その人が弾こうとしたのは100万のギター
Suhrくらいなら試奏させてくれるんじゃないかな
901ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 17:16:16 ID:PVtGgwKy
http://www.jgoretex.co.jp/elixir/maker/08_suhr.html
関係ありそうで結局触れてなくてワラタ
902ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 11:57:37 ID:AmGy5GMW
modern買えないんだが他メーカで近いのはないかな
903ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 12:46:59 ID:CtgAzSLK
ない。円高だからeBayで買えばM1/M2なら、20万しない。
904ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 13:47:59 ID:iSrKRcVP
ヤフオクにPensa suhr出てるな
905ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 19:26:20 ID:0mMb2eD6
ご存知のようにロ○トボ○イはやめた方が良い。
円高だから直接海外から買った方がいいんじゃない。
906ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 20:25:54 ID:mQ+ZWdYw
ロストボーイってはっきり書けよwwwwwwwwww
以下検索用
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
907ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 20:28:18 ID:FPcG61XI
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロクソボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
ロストボーイ
908ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 21:49:40 ID:eBG2dzkq
系列店である
クラウドコレクター
フランケンギターズ
も忘れてはいけない
909ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 21:53:48 ID:Vh0ah2dG
デジマのage行為はどうにかならんのかしら
910ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 22:02:55 ID:eBG2dzkq
あれ一応デジマート内では禁止行為なんだけどね
リットーにしたら金払ってもらってる訳だから強くは言えない
デジマート運営だけで月1500万以上稼いでるからな
店のモラルに任せるしか無いらしい
911ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 22:44:10 ID:mQ+ZWdYw
検索ワード

ロストボーイ
サウンドママ
クラウドコレクター
フランケンギターズ
912ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 01:52:29 ID:NpFa8WDU
ロストボーイではない、ロストボーイズ
913ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 01:54:56 ID:FlBmxHI0
検索ワード

ロストボーイズ
サウンドママ
クラウドコレクター
フランケンギターズ

ロストボーイズ
サウンドママ
クラウドコレクター
フランケンギターズ

ロストボーイズ
サウンドママ
クラウドコレクター
フランケンギターズ

ロストボーイズ
サウンドママ
クラウドコレクター
フランケンギターズ

ロストボーイズ
サウンドママ
クラウドコレクター
フランケンギターズ



大事なことだから2回以上言っとくぜw
914ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 03:00:32 ID:4qEGgiPr
前にロストの悪評を聞く前にたまに通ってた友人がリペアにペンザサーのオーダー物をアンプ選ぶ為に持って行って、店員に持たせたら床に落とされて、ブチ切れて店員を蹴って、気絶させた事がある。
因みに友人空手二段のつわもの。

915ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 03:10:37 ID:TFGC3Q1Y
店が店なら客も客ということか
916ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 03:11:54 ID:NpFa8WDU
普通に暴行だろ
917ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 07:20:14 ID:QRJC1XRZ
破門だろ。
918ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 09:53:55 ID:FlBmxHI0
あ、おれがギターおとしちゃった時、

涙目になってたお客さんのツレっすか?わりーいっす(笑)
919ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 13:39:52 ID:zUI0GK9c
今ではロストボーイズではない
ロクソボーイズ(笑)
920ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 16:29:03 ID:N8ToJyGI
なんか新しくスレが立ったみたいだからそっちいこーぜ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254226818/l50
921ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 18:33:33 ID:jUba4KnX
サウンドママもロクソの系列なの?
922ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 06:00:59 ID:wEpKvw8O
ここ何のスレ?
923ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 06:07:45 ID:XHFcUc9k
さあ・・・







って言わないお
924ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 13:48:57 ID:tbwJS80z
サウンドママは違う系列。
925ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:25:42 ID:nn0vBlI0
ギターはいいギターなのに、なんか変な人たちに扱ってほしくない。
926ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 00:07:27 ID:QyY8S9Xu
手遅れ
927ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 17:45:51 ID:YolRukzr
友人の高い良いギター弾かしてもらったら「あ、俺のSuhrより弾きやすい…」って思うけど、
家帰ってから自分の弾くと「ああ、全然Suhrのが弾きやすいわ」ってなる。
不思議!
928ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 17:51:29 ID:8LG6iDcs
人の彼女とやったら新鮮さで

やたらチンコはたつが



やっぱ自分の女が落ち着くぜ


ってのと一緒の事だろ




当たり前だな
929ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 18:05:37 ID:d8Yq8Z/A
930ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 01:06:17 ID:VF6tepI4
suhr、7弦出さないかな?
出たら買うんだが・・
931ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 07:05:34 ID:cxOFsa36
もう出る。Johnが言ってた。来年年明けのNAMMにプロト間に合わせたいってさ。
確か27fも出るとか何とか…。ちょっとやり過ぎな気が、、w
ってか久々に来たわここ。

932ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 08:50:51 ID:ysX1XOLM
7減なんてほんとに必要?どんな音楽に?
933ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 09:01:45 ID:IALar07W
>930

IBANEZ買っとけば?w
934ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 09:18:21 ID:VF6tepI4
>>931

釣りじゃなくて、本当に出るのw?
935ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 09:47:57 ID:cxOFsa36
出るよ。7弦も27fもね。John本人が言ってんだから間違いない。
知り合いのSuhr界隈じゃ有名なアメリカ人コレクターは、もう
プリオーダーしたぜ、とかイカれた事言ってたw

まぁ本気でメタル業界に殴り込みかける気みたいだな。
まったく商魂たくましいよ、Johnもw
936ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 10:50:06 ID:VF6tepI4
Suhrが愛馬かしてきたか・・w
937ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 10:55:18 ID:VF6tepI4
よく考えたら27fとか、フロントPUの位置を考えると
見た目が不細工な気がして、買う気がせんのだが。

7弦はまだいいんだけどな。
938ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 12:20:30 ID:VF6tepI4
連投スンマソ

7弦、マジみたいだな・・
公式フォラムに載ってた・・

modernの7弦になるみたいだね
939ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 20:28:49 ID:ysX1XOLM
modren自体、jCustomみたいに見えるんだけど、
940ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 21:06:36 ID:VF6tepI4
j-customというか、RGに見えるねw
941ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 05:11:27 ID:rccXUsNM
あんまハイゲインだと高いギター必要なくないか?
942ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 08:36:31 ID:E4YOdMua
そもそも高い安いは関係なく、使い易さが重要なんだとマジレス
943ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 15:43:26 ID:rXc9ZLgz
ちょおと急激にいろいろやりすぎのような気がするよ、さすがに。
Suhrのありがたみが薄れる
944ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 16:20:32 ID:gRPlbcJS
proシリーズから始まり、アンプ、エフェクターと次から次に・・。

一体どこへ向かっているんだろうか?
945ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 16:32:34 ID:MqhatOay
色々作ってもハズレがないからな
他大手メーカー、ガレージメーカーは見習って欲しいわ
946ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 16:58:25 ID:gRPlbcJS
早く7弦のプロトが見たい。
947ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 18:15:15 ID:15b2tU0Q
ハズレはないがアタリも無くなって来た気がする
量産品としては理想的だけど
948ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 18:38:40 ID:wyITjAxO
suhr終了のお知らせ
949ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 22:43:40 ID:OZgWUZiZ
もともと以前からTylerなどに比べて質に関して比較的均一な印象があるけど。
950ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 00:27:05 ID:g6yjqkex
951ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:58:05 ID:P4u3ho/t
あっちゃんって何者なの?w
おもしろいな

ピンボケとは違う
952ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 18:11:48 ID:g6yjqkex
>>951
ピンボケのニセモノ
953ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:50:18 ID:By28fQWT
はぁあああ?   偽も何も

おれはP氏みたいなキャリアでもなけりゃ官僚でもないって



何度言ったらわかる?   お前は猿か?
954ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:56:02 ID:g6yjqkex
>>953
まだ1回しか言ってないぞ

アツシ君
955ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 21:54:11 ID:Q02UNJOw
官僚がプロミュージシャンやってんすか
956ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:46:02 ID:AZtgbZl0
あつし:トレーダー。稼ぎまくってる。愛車はフェラーリ。
Piboke2003、P氏:官僚。
らしい。二人ともOkada製品好きでお前の日記を読んでネタにしているらしい。
真偽は正直どうでもいい。

あとこのスレとプリアンプ、ラックエフェクタースレにて煽って俺みたいに釣られる奴を
いじるのが好きらしい。
957ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 01:15:54 ID:/TX4Bl9W
rebモデル買っちゃった。
ローンだけど。
958ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 04:16:08 ID:ttwCCwCl
a
959ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 04:17:06 ID:ttwCCwCl
tom quayleが使ってるピック教えてくれないよーーーーー
やっぱ忙しいのか
960ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 04:20:53 ID:YfCtPByr
ああそれ俺も知りたい
つか講師みたいな事もやってるんだな
961ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 08:53:27 ID:Hx7kZtC2
>>957
おぉ!同士だ!
俺もreb好きのkoa好き!
2本目を買って発送待ちですw
962ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 11:49:12 ID:ttwCCwCl
たしかに講師っぽいな
たぶんティアドロップ型のピックだと思うんだけどなー
963ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 15:23:06 ID:IPH/lch5
ガスリー好きはいないの?
たしかシグ買った人いたと思うけどどんな感じ?
964ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 19:34:55 ID:0rfrNEP2
プロシリーズのM1とモダンってどのくらい音違うものなんでしょうかね。
965ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 19:43:24 ID:8Fn0j5Jg
>>964
suhr
966ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 19:48:43 ID:6DvEUZ7f
どういうレス?
967ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 19:54:47 ID:HnfxDhzU
さー?
968ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 21:27:29 ID:1N2IT4ql
>>963

standard、modern、どっち?

standardのreverse headならもってるけど。
969ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:20:03 ID:1N2IT4ql
そういえば、ebony指板のオーダーって出来るの?
970ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:35:44 ID:S2ckCFhF
>>969
ジョンはエボニー嫌いだから実質無理。
メイプルネックとエボニーでお互いの反りの方向が違うので、トラブルが多いそうだ。

971ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 01:31:45 ID:aYFIVV9L
>>969
エキゾチックシリーズでエボニーにレーザーでインレイ付けてるの見た
めちゃくちゃかっこよかった
972ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 02:11:26 ID:VRtqny8A
>>969
プライスリストには出てないけど、エボニー指板ときどき見かける。
My Galleryの 02-09の9571とか、ほかにもモダンで見た気がする。
以前受け付けていたが今は受け付けないとか、それとも頼み方があるのかしらんけど。
だめもとで問い合わせしてみたら?
973ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 04:15:10 ID:oZ8tD1wH
リストに載っていない仕様でも木材にストックがあればやってくれる。
聞くだけ聞いてみても損はない。

ジョンは確かにエボニーは好きじゃないって公言してる、同系統の音響特性なら
パーフェローの方が良いって。色が残念だけどね。
ただお客が望むなら、ある程度は希望を聞き入れますよって感じ。
あと特殊な仕様だと完成まで若干時間掛かる場合もあるって。

>>971
ゴーストインレイとかなんとか。流石にあの仕様は高いと思う。
974ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 12:54:20 ID:0n47+QMB
suhrは2本持ってるが、突然カーブドが欲しくなったんで
今日ロクソでも行ってくるわ

あそこの馬鹿店員を相手スンのだるいけど
品ぞろえは幅広いしな




買ったらお前らにも拝ませてやるよ
975ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:02:00 ID:bXyJGAyX
>>974
残念ながら午前中に俺の恥垢をたっp
976ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:45:03 ID:hci7QItM
suhr円高還元で10万になるとお前ら焦るだろ
977ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:57:41 ID:HXBMQ5y5
978ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 14:27:13 ID:pMYB82RD
あぁ それおれ
よく知ってんな お前
おれの追っかけかなにかか? チンコ見せてやろうか?w



ところでよ、カーブドでフロイドのったやつ売ってる店ないか?
ロクソのカーブドは全部シンクロみたいだわ
高円寺とかないかな?

今、モバ端なんで探すの面倒だから10分以内に頼むわ
979ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 14:38:44 ID:HXBMQ5y5
>>978
電車???
自慢のフェラーリ乗ってけよ
980ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 14:43:29 ID:pMYB82RD
ロクソはパーキングがない

お前らの国産みたいに、430はコインパーキングには停めれない
下っ腹擦るからな

X-5も持ってるけど、ひどい二日酔いなんだよ


で、カーブド+フロイドあったのか?
981ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 14:56:00 ID:HXBMQ5y5
ちなみにフェラーリってプラモか?

下調べもしないおまえにSuhrを弾く資格はない。
あ・き・ら・め・ろ
982ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 15:10:07 ID:pMYB82RD
といいつつ渋谷にきたけどなw

腹減ったんで女と待ち合わせてメシ食うわ


983ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 15:40:23 ID:ZZeAX9c+
いたた
984ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 16:19:40 ID:HXBMQ5y5
渋谷に来てまで2chか?
物凄い粘着乙
985ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 16:26:21 ID:EGXgJ5wm
ここらで、
もし次スレ立てんなら、今のテンプレは無しで頼む。
情報に嘘が多過ぎるし古いw
カリフォルニアのディーラー止めとけ、とか意味が分からな過ぎで酷い。
良い店全然あるってのww 皆ちゃんと対応してくれる。

他にも色々誤情報が多いし、信用性低い…。
986ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 17:48:10 ID:CJeHb/On
>>968
あ じゃあそれでw

ガスリーシグって言っても普通な感じっぽいんだけど、特別何かが違う部分はあるの?
987ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:00:46 ID:GM+9mLyy
いい加減、自称似非トレーダー粘着はスルーしてSuhrの話しようぜ・・

>>986
リバースヘッドってことで弾いた時のテンション感が特殊かなとは思ったが
調整の恩恵もあって、ぶっちゃけ普通のstandardと変わらない。

音の傾向はソリッドで芯があって、少し硬い感じだけど
単音で弾くとしっかり中音域が出て抜けがいい。
PUの出力がすごいね。

歪みもしっかり良い音が出ますが、
クランチやクリーンを得意とするギターかと。
988ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:08:44 ID:GM+9mLyy
この動画とか、ちょうどいいサンプルになるね。
動画みたいに、本当にギター単体で良く歪むw

ttp://www.youtube.com/watch?v=02Mogl0b0uU&feature=PlayList&p=07917B345B7CC5DB
989ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:20:53 ID:CJeHb/On
>>987
なるほど 詳しくどうもです。

じゃあ特別にガスリーがこだわった仕様みたいなのは無い感じなのか。
わざわざ動画までありがとうございます。
ただ音はともかくプレイヤーはあまり優秀じゃなさそうだw

やっぱり見た目もカッコイイなぁ。
990ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:23:49 ID:P0PB6HVa
カーブド、ゲットしたぜ


後で見せてやるよ







ギター持ったまま、女と酒飲みにきたけど












酔ってチンコも上にカーブドしてきたぜw





タクで家帰って生中出しでもするかな
991ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:36:42 ID:bXyJGAyX
ガズリーシグが中古で流れてきたら俺買うからな
スルーしてくれよ
992ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:38:11 ID:QL7D/cGH
>>991中古でいくらくらいになるかな?
993ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:52:54 ID:bXyJGAyX
>>992
状態にもよるけどオクで35前後で落ち着くと思う
手持ちのギターを下取りに出さないと買えないからオクだと手が出せないんだよな俺・・・
994ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 00:06:04 ID:xoM/SM6H
ガスリーが中古で流してくれたらいいのにな!
995ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 02:28:02 ID:xMVG1oYy
ガスリーシグ、40万ちょっとなら売りたいw
996ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 02:40:03 ID:YLM0PZjK
>>993
ガスリーシグ今だったら新品でも30万
オクで処分して輸入したら
997ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 02:44:03 ID:O9NNMQy8
40万くらいなら貸してやるよ

分割でいいからちゃんと返せよ
998ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 02:58:51 ID:YqSe2qkp
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     ウンタン♪ ウンタン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
999ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 02:59:31 ID:YqSe2qkp
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     ウンタン♪ ウンタン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
1000ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 03:02:13 ID:YqSe2qkp
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     ウンタン♪ ウンタン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。