suhrのスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
後はよろしく
2ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 07:52:24 ID:6ImVOvNe
懲りないな
3ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 17:16:09 ID:gHJrEdw3
4ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 14:50:01 ID:VbVUWeih
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
5ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:07:04 ID:vVg/2Z4A
》1乙。
suhrは良いギターだね。
いろいろギターを買い替えることが多かった自分だったがsuhrのClassicを買ってからこれ以外は考えれなくなったね。
suhr最高。
6ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:25:30 ID:dekN8Gn3
>>4
どこにでも駄レスつけんな死ねゴキブリ
7ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:29:47 ID:2Ab9jrkh
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
8ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 08:58:18 ID:USbr6w3A
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
9ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 14:18:02 ID:u8PVZ06c
フロントPUを変えたいと思ってるんですが、ダンカンのSH-1的なPUだったら
どれになるんでしょうか?DSVかな?
10ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:16:13 ID:USbr6w3A
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
11ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 15:18:32 ID:FRPRjg8q
suhrはいいギターage
12ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 16:22:40 ID:yO+0gpxq
あいつがわいてくるよw
13ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 20:54:53 ID:rnKR7Ktm
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
14ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 04:25:48 ID:QX0uZ+HE
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

さー子知らない香具師がわいてるけど…
15ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 11:23:39 ID:ENuCZFXf
suhrって使ってる人少ないのかな…
16ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 11:27:46 ID:cxMykhQW
さあ・・・
17ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 12:59:00 ID:fzFbb9eW
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>16
18ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 18:30:57 ID:JfhQIBMW
俺持ってる
造りがすげーイイ
19ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 19:19:43 ID:F1FSUDGV
何本か試奏したことあるけど確かに作りは凄く丁寧
どのポジションで弾いてもきちんと鳴ってくれる
あとよく言われてることだが音の立ち上がりが早いね
20ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 01:56:31 ID:JxuaWMkR
どこもPro Seriesばっかり・・・
メイプルトップのクラッシクとか即売れなんだし、
もっと仕入れる楽器屋あっても良いと思うんだけどなぁ
21ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 02:37:15 ID:8qh1kwVV
そこで直オーダーですよ
22ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 17:50:46 ID:jfscEBtB
>>21
suhrってメイプルトップ&フロイドでクラッシクオーダーしたらいくらくらいになるかわかります?
23ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 03:25:53 ID:aZy4XPE6
さあ・・・
24ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:56:46 ID:EoUkYCrd
3くらい
25ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:18:56 ID:4mJm/1V8
さぁ
26ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:42:06 ID:mCO95Bta
このスレそれだけで終わりそうだよな
27ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 02:02:03 ID:potrAhi8
EBAYで買って転売うめぇwwwwwwwwwwwwww
28ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 11:22:27 ID:RKa3PVWv
suhr使ってる有名人教えてー
29ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 13:31:13 ID:9vF4QlJh
>>28
>>3のサイトに行って知ってる人を探してみよう。
30ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 23:39:06 ID:o0Gt8czL
何故suhrは玉数少ないんだ。
トムや平は沢山みるのに。あまり良くないんかね…。
31ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 00:49:58 ID:C2ESOwZo
さぁ…?
32ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 15:34:07 ID:9HQXnEgW
さぁ…
33ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 20:30:33 ID:8OWty6u3
さぁぁ!!
34ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:29:39 ID:qL0xHSwD
御茶ノ水のとある楽器屋でsuhrのギター発見。
お値段40万円超。

俺、ボーナスが出たら、そのギター買うんだ・・・
35福永愛:2007/05/08(火) 23:51:46 ID:jPRXmeo2
サーッ!!
36ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 17:36:58 ID:WTw+Qnru
さぁ〜さぁ〜、さぁーってくんさぁー。

(訳)
このスレ終わりそうです。
37ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 16:16:45 ID:XLftVr46
ネタと真面目に語りたい人の区別がつかない空気読めない奴が湧いてるからな。
38ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:11:34 ID:Eyl4dXoP
39ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:23:13 ID:YtH4srXO
40ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:38:24 ID:jNeInGyq
大体、日本にsuhr持ってるのって何人ぐらいいるんだろ?
とりあえず俺で一人は確定。
41ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:58:27 ID:UZGhKxBH
シリアル見たら6xxxだ
日本に入ってきてる弾数自体そんなに多くはなさそうだね
42ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 02:32:14 ID:3bRzzUhO
俺のは200X
43ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:05:44 ID:C3Wkrplt
8××です
44ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:30:06 ID:PTTYrIoA
5xx
45ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 19:41:49 ID:Vr4gD7AD
60XX
46ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 03:51:44 ID:uXFkOiXk
XXXX
47ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 05:59:34 ID:WT+2D17A
140X
48ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 08:48:22 ID:MsRNQ8x4
2XX

結構いるじゃん、使ってる人
49ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 12:50:56 ID:sIZ0w9Cd
おれのスタンダードはオカダのHPに出てる
50ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 14:17:01 ID:lnJdbsH4
輸入すると半額以下になるからなshurは…
ハズレほぼないし好きなスペック探して輸入が良いわ
51晒しage:2007/05/20(日) 15:24:26 ID:RGyiYbpL
shur
52ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:43:56 ID:OOx1wOGn
プロシリーズにもシリアルついてるのかな?
53ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:03:47 ID:EDf+wFBX
5×××
今日買いました。
54ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 22:57:04 ID:uXFkOiXk
プロシリーズを35万で買うくらいなら、
普通のを輸入で買った方がいい。
55ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 23:08:41 ID:tj5En3aa
だな。あの代理店だけは関わりたくない
56ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:56:12 ID:zpMTQpZQ
>>40-53で、だいたい10本ちょい。
少ないのか、多いのか…
57ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:03:22 ID:NgnOVDLx
suhrのベースは日本には入ってきてないの?
58ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:05:48 ID:hk9gvqGi
T-SQUAREの安藤さんが使ってるよね フュージョンとかに向いてるのかな?タイラーと共に気になるけど値段が・・・
59ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 04:37:25 ID:pUxXvgRf
ガスリー・ゴーヴァンと同じ仕様の欲しいけど$4400はキツイなぁ・・・
60ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:17:20 ID:3HfYoXmp
みなさんは、suhrの輸入のとき(というよりも楽器の輸入)どのように購入していますか?
61ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:26:53 ID:IwIjo6yW
どうって、普通に向こうのショップにメールすりゃいいんじゃね?
まぁ在庫ものを個人輸入したことは正直ないんだが。
suhrは向こうでオーダしてきたんでちょっと質問の意図とは違うよね。
62ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 19:38:59 ID:g659Qtr3
 
63ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 00:01:55 ID:yZTxcWT2
生存
64ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 00:21:42 ID:nnt6lzEr
そいや、グレッグハウ絡みで24フレット仕様のが出るって話はどうなったんだ?
65ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 21:24:48 ID:5qwUJRoJ
チラ裏
DSH+って出力高いなあ…何かに替えたい。いっそのことEMGに…
66ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 11:52:19 ID:uGR/wE9M
ロストボーイズとやらでオーダー受け付けてるんだけど、誰か特攻してくれ。
67ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 14:34:13 ID:55WSgU9T
Shurが上がってくるから嫌だ。
68ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 01:13:50 ID:2mQF2h9z
>>66
それって、向こうのディーラーへのオーダーを代行することだよなぁ。
SuhrのMSRPは標準モデルで$3000、本国ディーラーなら7掛けって感じだから
自分でオーダーしたら送料込みで27〜28万か。
それを「35万から」受け付けるワケね。まぁ微妙だな。
しかし今PriceList見て思ったが、標準モデルって値上げしてたのね。
漏れが向こうで買った時は確かMSRP$2600だった。
6966:2007/06/22(金) 01:33:55 ID:kncI7GoZ
>>68
英語少しはいけるから輸入した方が良さそうだな。
田舎に住んでるから国内で欲しいモデルにまず巡り合えないんだよね。(ネットにうpする前に買われちゃうのかな)
それか妥協してフジゲンオーダー(笑)にするか、悩むところだ。
70ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 14:11:59 ID:bV7kMrwy
まぁSuhrみたいなものが欲しいとなると、国内在庫は厳しいな。
基本的にオーダだから、どこから買っても一緒だしな。
思いきって海外代理店にオーダするのもアリかも。
71ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:08:52 ID:umluRwvF
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00275446

SuhrとJ.W.Blackのコラボだって!
72ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:15:24 ID:ydGU2ZuI
いらんなこれは…
73ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:38:06 ID:umluRwvF
漏れは欲しい
74ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 22:45:45 ID:uS5Ayy/q
Suhrは悪い噂聞いたことないな。
それだけいいんだろうね、FenderもギブソンもPRSも
でっかくなりすぎてCSの質が落ちたって話しかきかねぇ・・・
75ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 22:47:50 ID:riCusyRn
スタンダード買ったんだけどノイズ処理がすごくて吹いた
76ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:55:45 ID:gKbG/wDf
いちいち丁寧なつくりだよね、米国人の仕事とは思えないw
77ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 17:54:04 ID:4RDt/fuL
本人も言ってるけどクオリティーの高い大量生産品って言葉が
凄く当てはまる気がする。
78ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 17:54:52 ID:4RDt/fuL
>>75
最近はそういう回路を入れてるみたい。回路だけの別売もしてるよね
79ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 20:33:36 ID:TE/ft/XF
購入記念パピコ

クラシック シェルピンク

雨で買っちゃいました
ネックは激太!向こうできけた面白い話としては
クラシックにevenCslimなんてありえない!もったいないよ!
と力説してくれましたw
80ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 20:43:33 ID:mebKZOxy
くれよ
81ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 18:22:19 ID:hIUz4n/3
J.W.Blackとサーのコンビってある意味すごいよな・・・。
82ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:18:13 ID:zsQ4wGV4
15XXのスタンダードです。うちのはUS本国のサイトに載ってます。
PRSのプライベートストックと弾き比べたのですが、
こっちのほうがシックリきました。キルトの具合も良かったので。
83ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 18:20:45 ID:8aYXV8hJ
そろそろリセットに出したいのですが
お勧めのショップを教えてほすいのですが…
地方より
84ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 21:40:01 ID:z72XIPqR
地方ったって色々ある。
85ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 04:31:27 ID:VJ0o6yFf
>>83は若いながらも痴呆なんだそうです。
なんとか散歩(徘徊)の範囲で自宅から行ける
お店を紹介してやって下さい。
86ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 14:50:54 ID:O/tazWKh
DTMとかってどうなんやろね?
キルトとかインレイは凄まじいケド。
87ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 20:39:48 ID:LuShZ9+a
DSHってどんな感じでしょか?
88ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 19:05:56 ID:1+KXxCec
ヤングギター厨が押し寄せて来そうな悪寒だったんだが、大丈夫だね。
それにしてもガスリーのきれいな映像は貴重だ。
いつかヤングギターのDVDに!と思っていたのが2年くらい前か。
やっと来ましたですよ。
89ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 19:35:14 ID:gjlpt8Md
ヤンギって何月号?
90ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 17:33:59 ID:wH3yTT4n
Cスリムネックのクラシックはクソ
あれは日本だけだよ
91ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 17:57:37 ID:HMSoLiVW
もう本国直接オーダーでよくね?
92ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:14:11 ID:t9X59r46
向こうの在庫もミディアムが多いな
93ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 00:29:42 ID:NX6y5uDy
新宿ロックインにあった青いリバースヘッドのSuhrなくなってた(´・ω・`)
あのスペックかなり気に入ってたんだけどな・・・まぁ買えないけど
94ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 02:09:22 ID:t9Ib8QAG
オカダと、本国直オーダーの見積もり比べたら、10万以上の差が出た。
アメリカのどの店がいいのかはわからんが、買うんなら本国オーダーしたいな。。。

>>93
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00239255
これだよね?
俺もかっこいいと思った。
買えないけど。。。
95ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 19:36:05 ID:BaQ09oEB
>>94
そうそう、これ
一度試奏したことあるんだけどすごいよかった
低音から高音までビシっと鳴るしタップも出来て音作りの幅が広かった
何よりピッキング時の音の立ち上がりの早さにしびれた
96ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 02:17:32 ID:E5ShSAdk
欲しいスペックの見つけたら迷わず買ったほうがいいよ。特にサーなんかは自分でオーダーしない限りほぼ二度と出会えないから
俺、結構無理してローン組んだけど買ってよかったよ。
こういういい楽器手にすると、始めた頃みたいに嬉しくて楽しくて無心でギターに触れるのが嬉しい
ブッキング同じだったバンドや箱スタに楽器をほめられるのもちょっと嬉しい
店員にあーあれ売れちゃったんだよねとか言われてへこんだり、
デジマのsoldoutの文字を虚しく眺めたりするのはやめようじゃないか
明日からでも印鑑1つで手に入るんだから

97ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 07:13:02 ID:Pi55dNKQ
俺も買ってよかった。適当に置いてある楽器屋でネックの感触とか何種類か試して
スタンダード単色マッチングヘッド、アルダー、ゴトーの1055、ミディアムCネックの条件で
探して新品輸入した。費用は全部で28万位だったから一括でいけた。

値段の差が・・・
50万とか出して買ってる人ほんとに居るんだろうかと
98ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 16:47:26 ID:r1tA2pbX
来月HISあたりでチケット拾って直接オーダーしに行きます。
会社休めればですけど…w
現地だとサー印マーシャルもまだ買えるらしい。
納期は半年ほどかかるらしいが。
99ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 10:45:39 ID:POIB+MdC
>>97
すいません。どのように個人輸入されたのか教えていただけませんか?
100ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 11:12:21 ID:5AvJPN43
97じゃないけど、向こうのショップに問い合わせるのが一番じゃね?
SuhrのHPにディーラー一覧がある。
漏れは出張でボストンに行った時にオーダーして帰国後にカードで払ったんで
個人輸入とは違うけど、現物そのものを買ってないという意味では
似たようなものかと。
101ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 19:33:55 ID:POIB+MdC
>>100
アドバイスありがとうございます。羨ましい限りです。今、クラシックとEMG+フロイドのやつが欲しいのですが(イケベのやつです)、
直なら日本での1本の値段で2本買えそうですので聞いてみました。

102ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 01:49:10 ID:vXx8BiDY
ここの皆が思うsuhrの良い点ってどんなトコかな?
suhr買おうかどうか検討してるので教えて頂ければあり難いです。
103ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 05:54:02 ID:b30XtVlE
>>102
逆に聞きたいんだけど何でsuhr買おうと思ってるの?
104ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 10:23:20 ID:vXx8BiDY
>>103
John Suhr自体への世間での信頼が高いのでその方が立ち上げた工房なら、と候補にしてます。
後は、好きなミュージシャンが使ってると云うトコロが大きいです。
105ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 12:46:29 ID:yDK65vcO
suhr弾いてみたことありますか?
106ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 14:41:01 ID:laPkae9o
>>104
PRS弾いた事あるかい?
世界の名だたるプロが愛用してるだろ?
自分が弾いてみてどう感じる?(or感じた?)

答えはそこにあるかもね。
勿論、suhrとPRSは違うけどさ。
107ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 15:50:51 ID:DsN0oSde
>>102
弾くのを楽にする仕様がいっぱい入ってる、それだけと言えばそれだけ
108ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 18:06:17 ID:mA6nwiRA
いいとこ

物凄いレスポンスの良さ
時々話題にあがるけど、音の立ち上がりがいいのはSuhrギターに共通してる特長なのかな?
使っててストレスがない所も地味にスゴイ
これもよく話題にあがる造りの良さなのかな?
頑丈
いい楽器使ってるねと言われるw
109ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 18:20:36 ID:V/ZtWoYX
確かにがっちり感はある。びくともしなさそうな所はある意味フェンダー。
音もSuhr特有のものというよりはフェンダーらしさをローノイズに
した感じ。
作りはすごく丁寧でタイト。こういうのって日本のオーダ品には
あまり無いかな。立ち上がりのよさとかはこういうところに起因
するのかも。
110ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 22:32:26 ID:vXx8BiDY
皆さん、親身にアドバイス頂き有難う御座います。
先ずは、suhrも本数を試奏してじっくり考えてみようと思います。
本当に有難う御座います!
111ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 22:42:40 ID:yDK65vcO
>>110
シングル3発のストラトタイプならトムアンと比べてみると面白いかと。
アンプのセッティングは変えないで両方鳴らしてみるといいよ。
112ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 17:57:33 ID:VZ6lqpa7
SURHってベース作ってる?
楽器屋でPENSA SUHR時代のベース弾いたら凄くよかったんだけど、
中古で60万円して手がでなかったんだよね
SURHで30万くらいで作ってないのかな
113ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 17:00:41 ID:FRi7jsRq
EMG付きのサー持ってる方、コンデンサは何が付いてますか?
114晒しage:2007/07/16(月) 18:29:35 ID:nDNK/Ww1
SURH
115ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 18:33:24 ID:0WAnZGEB
おまいらPUもサー搭載してる?
V60使ってるのだが不満だ。レンジ狭くない?
どのPUもローノイズなのかな?
116ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 19:00:22 ID:sh9VcBqS
狭いね
シングルの新しいの最近出たみたいよ
117ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 19:23:35 ID:0WAnZGEB
ネットで検索しても悪く言う人はいないし、みんな絶賛してるよね。
正直、そんなにいいか?これ…。
『60年代のシングル・コイル・サウンドを忠実に再現』とか書いてるけど、
全然シングルっぽくない音だと思うんだけどな。。。
118ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 19:38:14 ID:RENUmVaR
『60年代のシングル・コイル・サウンドを忠実に再現』しているからかもw
どんな音なのかわからんけど
119ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 19:54:30 ID:0WAnZGEB
>>118
漏れも60年代に60年代のギターを弾いた経験がないから
ただの推測になるのだけども、再現出来てないと思うんだよな。
ローノイズって時点で今の音でしょ?音域削られるし。

なんかアンチみたいになってるけど、SuhrユーザーだしSuhr愛してるし、
漏れのSuhr最高だし、楽器屋行っても漏れのSuhrより良いギターは置いてない。
V60も好きな人は好きだろうし、めちゃめちゃ弾きやすい。
ライブじゃイマイチだけどレコーディングじゃ最高だよ。
120ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 20:12:39 ID:byFNg8q/
いや、ローノイズはsuhrのギター自体の助けもあるんじゃない?
それに音域狭いって、60年代のギターで音域広いPU搭載してるギターなんて無いでしょ。
121ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 20:56:02 ID:WN7HH64j
自分の場合TRIAXISからラインアウトってのがメインだけど
Suhrが一番扱いやすい。
122ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:01:55 ID:K+Se1vxW
PUはリンディーに交換してアンプのリターンにノイズ消し繋げば最高。
もしローノイズに拘るならsuhrみたいな中途半端なローノイズはやめて
フェンダーのノイズレスにした方がいいよ。アンプによってはハムバッキング
よりもノイズが無いときもあるからね
123ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 12:58:08 ID:msrCEZoZ
普段PRS custom24弾きですがPROシリーズの試走で感動いたしました。
別の60万位のやつも弾きましたが30万の差をそこまで感じ無かったのですがsuhr使いの方からみて安価なPROシリーズはどんな印象ですか?
124ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 13:37:35 ID:EUAOHiLF
実際同じスペックの通常物となら何ら差が無い。
本国じゃ値段的にも7〜8万位の差しかないというオカダマジック
125ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 13:42:58 ID:EUAOHiLF
ああ、通常物にも言えることだけどあのタイプのスタンダードで
イーブンCネックじゃちょっと音が薄っぺらくて自分は好みじゃない
126ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 13:43:34 ID:EUAOHiLF
イーブンCスリムネックな、すまん
127ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:25:19 ID:ox3EpKn3
日本にあるのは、イーブンCスリムネックが多いな。。
個人的には、イーブンCメディウム位がちょーど良い。
128ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 00:35:25 ID:65UqCFO9
このREB BEACH MODEL
神戸のTONE BLUEで新品で売れた後
ttp://www.toneblue.com/guitars/060701_suhr_rebbeach.htm

すぐ同店で中古で入荷
ttp://www.toneblue.com/guitars/070616_suhr_rebbeach.htm

そしてまたすぐにオクに出てる
しかもTONE BLUEと紹介文引用して
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42232782

ハズレなのか?

129ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 01:04:00 ID:foSuvLD+
オレのsuhrはトラ&バーズアイネックだぴょん!の自慢sage!
130ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 11:51:29 ID:mn5dulF+
スタンダードボディでスリムネックをボルトオンだと
ペラくなるのは当たり前。
相葉とかそうでしょ。
クラシックボディに最低でもミディアムネックは必須。
131ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 17:41:51 ID:3uJcfI5a
こういった意見にもっと耳を傾けるべきだ


ったね。もう過去形だがな。代理店の変更はまだかね?
132ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 20:12:58 ID:1o7kc7M1
漏れもアッチでオーダーしたときにスタンダードなネックがいいって
言われた。当時結構いわゆるフラット/ワイド/シンなものを
好んで弾いてたんだが。
ただ指板だけはコンパウンドにしたけどね。
133ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 14:53:28 ID:zW1Otz70
>>122
フェンダーのノイズレスピックアップってたしかジョンが作ったんだよね
134ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 23:14:37 ID:JKJOPrxj
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43751754
ebayで落札、転売ウマーか
みんなもebayで買えよ
代行使っても日本で新品買うよりは得なんじゃないか?
135ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 01:18:22 ID:vyOMu/vd
Suhrを安心してリペアに出すならどこ?
136ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 20:48:48 ID:MaK9SH3g
>>135
貴方が安心して預けれる信頼してる店。
無いならどこに出しても安心できない。
137ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 21:02:32 ID:e/hNjkKc
>>135
買った店に出せばいいじゃないか。
138ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 17:25:43 ID:DOXjyxmI
Even C Slimって嫌われてんな。w

以下SuhrのHPからな



Even C Slim ? This is a very friendly even taper slim C shape.

The thickness runs .800" at the first fret to .880" at the 13th fret.

It is our most popular shape and John's personal favorite.



「クラシックには」という限定かもしれんが、日本人の平均的な手の大きさ
なら、あんまり無理せずに細目の買ったほうが吉。

トムアンやドングロと比較してネックエッジが尖り気味なSuhrは弾いてみると、
実際の太さよりも太めに感じる。

音にこだわるのもいいが、弾きにくかったらしかたねし。



ちなみにスコヘンモデルも形状がDシェイプなだけで、太さはEven C Slimと変わらんよ。



要は弾き手の技術次第か…。
139ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 17:42:18 ID:hUBIeE70
何こいつwwww
140ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 07:03:08 ID:/vOD/25C
ちょっと買ってみようかな
ちなみに俺は今まで10万前後の楽器しか買ってない
買ったら感動をレポするよ
141ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 14:08:56 ID:8MdYSymO
だったらageちゃおうかな
142ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 00:22:59 ID:3u1gGwwS
suhrのノイズを消すシステム?みたいなのってどうなの?
なんかピックガードの裏かなんかに付けてるの。
今買ったら全部付いてるのかな?Proシリーズ(?)でも。
143ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 02:32:27 ID:3zNEilQl
オプションだよ。S-S-Hには付けられないらしい
でもSSHに付いてるという物もあった
どっちなんだろう。付けられるなら俺も付けたい
144ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 03:26:05 ID:OAUy5bLZ
どっちなんだw
PU自体がローノイズ設計だと思ってたんだけどそうじゃないんだ
145ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:24:48 ID:3u1gGwwS
>>143
付けれそうな感じはするんだけどな。


>>144
Backplate Silent Single Coil (BPSSC) System
ttp://www.okada-web.com/guitars_basses/suhr/suhr_pickup/bpssc.html

確か去年くらいに出たもので、シングルPUのノイズを消す。
SuhrのPU自体ノイズ少ないけど、他のPUでも付けれる。


ttp://www.prosoundcommunications.com/tips_main/video/scott_henderson2/rc_bb.html
スコヘンのデモ。こんなに消えるのか!?!?
ノイズ加工してないPUをノイズ加工したPUの音にするのではなく、
ノイズ加工してないPUの音のままノイズが消える感じ?
146ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:39:34 ID:YaIDget7
良いよね、SSHには本当に付けられないのかな・・
もし付けたとしても機能するのはシングルだけって事かな
147ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 19:03:19 ID:3u1gGwwS
ノイズの多いハムPUでもノイズ少ないんだから必要性をあまり感じないわ。
148ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 14:31:06 ID:Lf0iMfiH
質問させてください。

今クラシックをオーダーしようと考えているのですが
PUとネックで少し悩んでいます。

PUは3SでSSCをつけようと思っているのですが(BPSSCではなく)
実際に使われている方が入れば感想を伺いたいです。
SSCは入切ができるみたいですが、使用感はどんなもんでしょうか?

ネックは60's C Standardで考えていましたが
60's C Mediumについても最近考えています。
握りと音について何かアドバイスがあればお願いします。
149ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 03:09:15 ID:dL67nWXN
56ビッグVってネックどんなのよ
150ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 08:48:21 ID:m2IaHn6/
太い上にVグリップだから手の大きくない人には厳しい。

過去にネックグリップ以外は理想スペックのSuhrがあったが
どうしても弾きづらくて結局Even C Slimにした。
151ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 14:17:40 ID:LwW70zMe
おれのやつオーダーシート見てみたら

「Even C Slim .800-.880」

って書いてあった。
152ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 17:33:36 ID:dL67nWXN
>>150
詳しくありがとうございます

オクでほぼ新品のクラシック20万で落札したけど
スペック表を見てたら56ビッグVだった まだ来てないけど心配 
鳴りは期待できそうだけどw  慣れるまで頑張ってみます
153ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 17:49:06 ID:qRjZq9cw
正直トムアンのクラシックとか、シェクターのST、EX系と大差なかった。
テイラーとネックの太さが同じような感じだった。ちょっと角ばってた
ただ>>152みたいな値段で買えればかなりいい買い物。
154ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 18:11:51 ID:9I0OQ8PM
Suhrの極太ネックは国内だと玉数少ないですよね
155ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 18:19:06 ID:4IN4p/W1
日本人はコンポーネント系には操作性のいいスリムネック求めてたからねぇ。
タイラーの出現で流れ変わるかと思ったけど、タイラーだけでブームが終わっちゃった。
156152:2007/08/20(月) 00:36:14 ID:N/hRXJ+2
届きました
今まで使ってたストラトと大差なかったですw
リッチー・コッツェンモデルみたいな
かまぼこ形極太ネックを勝手に想像していたのですが杞憂でした
むしろ これ以上細いと弾きにくいような・・・

それにしても流石に良く鳴りますね
もう少し弾きこまないと正体掴めないですが
しかし 腕がそのまま音にでるのでちょっと怖いです
157ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 15:49:58 ID:0U70DdhE
テリーロジャースの非対称極太ネックは弾き易かったよ
最近のsuhrでサー自身が組み込んだものってどれくらいあるんだろう?
pensaも末期は特別なもの以外はマルキオーネとか日野さんでしょ?
158ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:22:48 ID:kH3W8fqX
上のほうでV60が60年代のピックアップの音とは違うという発言があったけれども、
仮にこのハイファイ化が進む現代のアンプ、エフェクターなどのシステムにそのまま
再現しようとするとキンキンで仕方がないらしい・・・・とどこかで聞いたよ。
159ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 15:09:02 ID:oieq/hWT
>>156
太いネックはG社のヒストリック59のネックしかわからないのですが
それに比べたら細いですか?
160ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 02:06:39 ID:lGyX/3mu
新品この価格だったら買いですかね、
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1063^PROSTDMB^^

Even C Slim希望なんだけど、S3入荷しないかなぁ
161ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 05:19:08 ID:VS/7Jm8V
>>159
フェンダー系のネックなんで別物だと思いますよ
ネック幅が広いんじゃなくて握りが太くなる感じ
BIG Vは個人的に問題ない太さです 

>>160
ブルー入荷したんですね ところで
suhrのギター弾いたことありますか?
恥ずかしながら 弾かずに購入したんですが
こんなにギターを愛でたいとおもったのは初めてです
162ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 20:02:15 ID:HygBvwji
買いっていうかそれプロシリーズじゃん
163ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 20:42:04 ID:cR1iNCTS
韓国製?
164ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 23:35:02 ID:u5opW6sv
なんでsuhrがチョンに作られているんだw
プロシリーズはsuhrのあってないような基本スペックを形にしたもの
165ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 00:13:24 ID:1OkUUP4H
プロシリーズって確か
トップにトラとか使わなくて
リーズナブルな価格設定にしてる奴だっけ?
アメで10万ちょいの値段なのにイケベとか30万とか
ふざけた価格設定にしてるんだよな
166ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 00:22:24 ID:ulLWineK
イケベというかオカダ
個人で海外通販しても18万位
167ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 00:25:36 ID:XQHMg/k8
18万で買えるんだwたしか定価39万って書いてあったよww
168ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 00:33:19 ID:UBofUsQz
大学生の頃jacksonのギターを輸入したんだけど、当時クソサワより8万くらい安かったと思う。
オカダに比べたらクソサワがかわいく見えるよほんと。
169ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 01:38:38 ID:9NnkU5X6
アンプの値段が信じられないぐらい上がっているよね。60万って。
本場で買うとぜんぜん安い。電圧どうこうあるけど。
170ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 02:38:58 ID:BGDk+3UC
本家のオーダーシート見たらプロシリーズって2500ドル〜の設定だったと思うんだけど。
メイプルトップのやつはまだ出てこないんでしょうかね。
171ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 02:10:23 ID:7m+XrjW4
Proシリーズって、ある意味廉価版でしょ。スペック決め打ちの。
メイプルトップとか出しちゃったら本来版が売れなくなるんじゃね?
PRSとかと違って第三国で作っているわけでもないし。
ちなみに$2500のスペックだと、オーダーもので同じやつ作っても
ちょっと高いくらいの差しかない。ある意味良心的?
172ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 02:14:54 ID:4nk/fkjz
少し安くて品質の良い物提供してユーザーを増やしたいってことだよね?
実際プロシリーズ普通に良かったし(ヘッドの塗装が無くてちょっと不安だったけど)
何でオカダが代理店なんだろ
173ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 20:20:45 ID:tNpBC+NB
Pro Seriesと同等の仕様でStandard見積もってみたら、確かに500ドルくらいしか変わらないですね。
(色によってはもうちょっと開くけど)
ボディタイプやらネック形状やら選べること考えるとStandardって確かに良心的。
174ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 23:02:11 ID:vDMcJqZy
Suhrは御茶ノ水のギタプラで良い状態の中古がでやすいと思う。
たぶんお金の持ってるおじさまが半ば押し売りされて買ったんだろうな。
全く使ってないっていうに等しい状態の中古を何度か見ている。
フリークスマーケットも出てくるけど、あそこは基本売価が高いから値段は期待出来ないかな…。
175ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 04:21:08 ID:tLuWFp5q
suhrの押し売りw
176ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 09:49:11 ID:rlkCUUUP
オーダーする気満々だったのに
諸事情で車を買い替えてしまった…

どうせ何年か後に買うんだから
今買ってしまって今から引き倒した方が
人生楽しいとわかっていても、気が引ける
177ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 12:26:58 ID:Ul1GiNjc
チラ裏
DSH+からSSH+に替えてみようと思う。買ってくる。
178ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 12:55:47 ID:tNUs7S0l
レポよろ
179ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 13:09:33 ID:IGEnWxqg
>>177
オレもDSH・DSH+・SSH・SSH+で迷いに迷っている真っ最中。
気が向いたらレポお願いします。
180ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 19:12:15 ID:DVKEnPBx
ベースって今もオーダーやってる?
181ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 01:45:00 ID:uz+Hr2sB
>>179
とりあえずSSH+を手に入れた。明日余裕あったら替えてみる
あと全然関係ないけどサーにEMGをやってみたくなってルカサーセットも買うかも
もう安定してればなんでも良いのかもしれない・・・
182ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 01:53:02 ID:uz+Hr2sB
ただ直付けのスタンダードでEMGサイズはまるのかな
シャフトの長さもどうなんだか・・
183ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 11:06:01 ID:8gStSbD7
マイSuhrはアルダーボディに85/SA/SAのスタンダードです。
EMGでも艶のあるタッチが感じられるので尚更にパッシヴにしたいと思っております。
184ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 20:39:13 ID:K8ltGL/B
どなたかsuhrのピックアップFL試してみた方いませんか?
pu交換の参考にしたいので出音の感想お願いしますー。
185ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 17:34:14 ID:d8u8/JNo
今月のヤングギターのPAF特集にsuhrがあったよ
186ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:23:54 ID:9tEzE6Uo
御茶ノ水でフジゲンのカスタムオーダーを試湊したけどSUHRにそっくりだったんで驚いた。
187ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:42:12 ID:3v5tltne
PU交換するとか言ってた者だけど
DSH+→SSH+→JB→ディマジオPAF→トムホームズJのカバード
と変えてみたけど結局DSH+に戻しちゃった
台を全部加工しないと入らなかったから4つともジャンクに\(^o^)/
多分SSHが正解かなと思ってるけどどこも在庫無いわ
188ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 22:54:39 ID:HoHUR0c3
>>187
DSH+とSSH+の音の違いは何ですか?
189ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 05:41:48 ID:NJ+HoPk8
>>186
まじぃ?
190ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 11:41:49 ID:U8Rf/wQR
http://j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11222655.html
スレチな気もするがサー関係で貼ってみる
なんかひでぇ
191ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 11:56:42 ID:0biYQan4
なんでモザイクなのかわからんかったけど、商品名見たら吹いたw
192ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 01:54:36 ID:HS9Qxkzp
ちんこベース。
絶対イラネw
193ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 07:19:52 ID:F9hkpKb0
>>186
藻マイはsuhr持ってるのか?w
不次元が悪いとは言わないけどさ
194ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 16:31:52 ID:HS9Qxkzp
>>193
作りが精巧ならスペック次第でSuhrに似てもおかしくはないんじゃないか。
個性のないギターだし。良い意味でな。
195ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 02:59:10 ID:VB19rWBw
suhrの場合チューニングのせいか独特のトーンになると思うんだけど
特にコードを弾いた時に顕著に現れると思う
196ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 19:19:08 ID:jV6Sq93Y
この前PLAYTECHのオーダーギター触ったらsuhrより良かった
197ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 04:00:31 ID:LKMd+Upn
あ 弾いてみたいかもw
こういう場合 良かったが完全に主観だからな
198ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 17:33:34 ID:hNDRMACk
proシリーズ弾いてきたけど良かったよ〜 スペックを統一って割には結構ばらばらじゃない?
199ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 13:25:36 ID:JGiaf2nm
バラバラなの?
ヤングギターによれば定価44マンwwwwwwwww
ということだが びびるわ 確かに良いものだけど
200ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 14:10:24 ID:+dU1S10h
定価って言っても代理店経由だからな。。。
201ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 19:07:06 ID:JGiaf2nm
どんなだけ ぼったくりだよ って意味で驚いたんだ
202ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 21:03:04 ID:vrl5ZhZ1
proシリーズはブリッジとピックアップが統一されてないな。 定価44マソだけど店頭価格34マソでたまに32マソくらい。新品で40きってるなら安いんだろうな。スペック気に入ればかなり安上がりじゃない?
203ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:02:01 ID:QSw4oYeO
安上がりだったら音家の方が断然。
っつーか輸入すればいいじゃんって思うんだけど。
204ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:14:34 ID:QhJpCHZ1
音屋で購入できたんだ。

SUHR official $2500
サウンドハウス 278,000円(税込)
OK@DA 409,500円(税込)

ひでぇwww
音屋が直輸入でこの値段ってことは向こうでは2000ドル前後で売ってるのかな。

Pro Seriesて3種類あるんだな。S3 Modelイイ!売れそうだ。漏れ買いそうだ。
http://www.suhrguitars.com/guitarsProSeries.aspx
205ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:17:53 ID:SNL1JIaT
>>204
いや、1650とかそこらだよ。S3は若干高い
206ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 02:52:19 ID:mTdVY0Io
C-slim欲しいんでS3早く出てくれないかな、日本でも500ドルアップくらいで出ますかね。
207ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 14:51:58 ID:blt2Wsj2
皆メンテ出す時どこに出してる?
Suhrのことしっかりわかってるとこがいいんだが
208ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 20:12:16 ID:PjBkuvWE
OK@DA
209ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 21:29:57 ID:+Y2pcGuE
マイケルトンプソンモデルってどんな仕様?
210ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 21:33:51 ID:sWIgLClz
>>207
漏れも昔悩んだけど、しかっりメンテやってくれる所ならどこでも問題ない。
211ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 10:55:07 ID:ckfq3Ufn
>>209
自己解決しました
212ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 11:04:43 ID:/jRvhp67
オカダってメンテやってんの?
213ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 11:10:37 ID:1J39Z6C0
rmc
214ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 11:15:17 ID:uN/e5DGd
rmcっていいの?suhrでググるとちょくちょく出てくるページに
結構良いよみたいな事かいてあるんだけど
215ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 01:07:41 ID:NOY1GMx8
レイクプラッシドブルーのクラシックが欲しい
ローズ指板で
216ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 04:10:31 ID:vOhOxN8K
買え! つかクラシックの何?
217ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:25:25 ID:RQgIhKGN
suhr買うどー!
218ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:27:51 ID:Isj2xRsf
「高校生の弟が楽器屋に騙されて(?)
 suhrのJBモデルを買わされそうなんだけどどうすれば!?」
とかいうアホな質問が昔あったが、
あれって無事解決したのかな?


どうでもいいけど。
219ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 01:29:37 ID:3cI4mn3R
レブモデル購入
おめでとう俺
220ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 11:23:41 ID:d8/5Yduc
>>219

よくやった!

高校生にsuhr買わせる楽器屋すげぇな。

一本目suhrで一生その一本で通せたらお徳だ。

でみんな何本目でsuhrに至った? 俺は8本目〜
221ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 12:21:15 ID:LLFJ27Qz
漏れ7本目だったけど、それまでにギターに費やした金と期間は31万円と6年。
かなり少ないと思うし出会うのも早かったと思う。
内、Gibson CustomとStudio2本あるのであまり損はしてない。せこいけど。

金が無いから高い物買えないけど、金が無いからこそ無理してでも高くて良い物買うべきかな。
買うってから5年くらい経つけど今じゃSuhrしか使ってないし1本目からSuhr買うべきだったと思ってる。

盗難とかあったらショックでギター辞めてしまいそうな勢いなので、
スタジオやライブ用にプロシリーズ買おうと思ってるのだが…。
222ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 12:53:35 ID:PBDhjXIE
>>220
ありがと
俺頑張った

>>221
俺は3本目
確かに最初から買ってればって思う部分も無くはないけど
今までのギターもそこに至るまでに必要な過程だったとも思える

F社ストラト→schecter SD-1→Suhr レブ
223ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 17:09:55 ID:2X4ZUp46
>>220
フェンダーJBモデル→フェンダーテレキャスター→suhr
だから3本目だな
224ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:08:44 ID:d8/5Yduc
皆様わりとsuhrに行くまで早いっすね・・・ トムやサドを所有してたりしなかったんですか?
225ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:29:29 ID:a+mcCFWB
皆さんは、オーダーで買ったんでしょうか?
それとも、中古、つるしの新品を購入したんでしょうか?
226ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 13:04:56 ID:g8irR9LD
直オーダーして買いたいね。paypal使えるなら。
227ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 14:04:26 ID:AzG2IvRC
>>218
随分と懐かしい気がするが、そういう話もあったよな。
228ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 03:43:23 ID:HoCrFdjr
サウンドハウスの通販で買った。そんなに高くない。
229ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 10:33:18 ID:UHzwY5Up
アッシュのプロシリーズ出たら買いたい。
出なさそうだけど…。
230ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:13:54 ID:xPdOl6vZ
suhrは、バスウッド+メイプルトップが最強







ジョンいわく
231ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 11:34:51 ID:UHzwY5Up
「バスウッドはメイプルトップのバックに使うには最高」だったと思うが。
その組み合わせが全ての材の中で一番だと言ってるわけではない。
232ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 13:04:38 ID:RxxLZP1o
アルダーにパーフェロは、歪み系にはベストとも言ってるね。。。
233ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 13:15:51 ID:y+C9iLVx
お前がナンバーワンだ! 
とも言ってたよ
234ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 22:54:58 ID:UHzwY5Up
suhrのstandardとclassicの違いって何?
235ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 23:02:17 ID:UHzwY5Up
ごめん、自己解決。
BODYシェイプが違うんだね。
オフィシャルに普通に載ってたわ。。。
236ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 00:52:39 ID:xNywgN3d
SuhrのBPSSCのデモとか聞いてると手元でオンオフを操作してる
みたいなのだが、あれは何の為に?ずっとオンで良くね?
てか買って自分でつけようとしても他にパーツ買わないといけないのか?(タップ式のPOTとか)
237ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 09:18:02 ID:2dpkGxKg
ずっとオンじゃ困る人もいるんだよ
238ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 15:57:09 ID:EOZp/6dn
ONだとやはり音質劣化がある。シングルコイルの旨味成分である高域が少しだけ曇る。他のノイズレスシステムより大分マシだけどね。
どクリーンの時にはノイズもさほど目立たないからオフにしたくなるよ。
239ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 20:38:51 ID:cEwnQ/Fz
EMG付きピックガード有りでオーダーしたんだけど、パッシブのsuhrと比べると大分作り
が違う気がする。導電塗料の塗りも少ないし、ザグリも大分違う。スプリングのスペース
とピックアップキャビティが繋がってるから、バックパネルを開けて電池を外すとピック
アップが見える。
なんか意味があるのかな?アメリカ人っぽいといえばそうだが・・・

ちなみにシリアルは609×。
240236:2007/10/13(土) 12:22:42 ID:7LxA7P62
というわけでBPSSC買いますた。オンオフ切り替えは出来ない。
Lindy(レンジ広い ノイズ多い)→Suhr V50's(レンジ狭い ノイズ少ない 音が太くロック向け?)だったのを、
Lindy+BPSSC(レンジ広い ノイズ少ない)にしようかと思ってます。
オーダーシートにSuhr V50's PickUp みたいに書いてるけど、
これって今では生産されてないのかな?
241ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:04:47 ID:qm4/QzF1
pro seriesが15万で売ってたので買ってしまった…
音は良いね。何というか優等生タイプかな?
242ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:36:31 ID:BphDse67
15万なら買いたいなぁ
つか安すぎじゃないか?w
243ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:44:09 ID:wdOPrdao
過疎だからあげ
244ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:07:57 ID:YYaYfYbc
音家のプロシリーズ3TSが問い合わせになってる…
ちくそおおおおおおおおおおおお
245ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:37:32 ID:I28PJDni
やはり日本では人気無いのかなぁ…
かなり良いギターなのに…
246ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:41:25 ID:IRvtbAQj
むしろ人気は上がってきてない?
一昔前まで中古はタイラーの方が高かったのにいまサーの方が高い
247ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 00:56:59 ID:7tY1PQiw
とは言ってもこれから楽器屋で見かけるのは99%はプロシリーズになると思う。
248ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 09:43:23 ID:5pjDIigR
まあプロシリーズ良いよね
自分はPU直付けのタイプが欲しかったからスタンダードにしたけど
プロシリーズで出たらバカ売れだと思うよ
249ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 19:37:33 ID:+6gtEQ2N
プロシリーズってなんか違うの?
250ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 20:08:21 ID:nhBclIly
S3価格でてるとこないですか?
Usedスタンダードと、どっちにするか悩みそう。
251ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 20:12:22 ID:XkToGj3P
>>250
考えるまでもなくスタンダード
>>249
プロシリーズはコムデギャルソンブランドにおけるプレイコムデギャルソンブランドにあたる
252ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 22:10:43 ID:hXV9fGMY
>>251
わかりにくいからカルダスのケーブルのランクで教えてくれ。
ギャルソン本丸はゴールデンリファレンスでいいんだよな?
253ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 22:55:10 ID:2Y/Xm8Nt
選び手がブランド志向の傾向にある+特に個性もないという点では的を得た例えかもしれん。
254ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 23:06:50 ID:7tY1PQiw
プロシリーズって量産のためにスペックを統一して
流れ作業みたいな感じでやってるから安いんじゃないのかな?

もしくは余り物の材を使ってるのかも知れん。
よく知らないけど同じアルダーでも当たり外れがあるらしい。
255ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 14:14:29 ID:1s2XURJr
プロシリーズ弾いてみたけど他と大して変わらんぞ。安いと言ってもちょっと安いくらいだし質は変わらないんじゃないかなぁ?
256ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:03:20 ID:PfII1nl+
ベタ塗りの時点でボディは1ピースじゃないとおれは疑ってるけどね。
実物見てないからわからんけど。
LPカスタムなんかもそうだし。
257ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:39:00 ID:y5Rstuox
他とプロシリーズは中身から違う
プロシリーズはノイズ処理が適当
258ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 01:14:27 ID:+L0B4w55
俺が思想したプロシリーズはノイズ気にならなかったけど…
俺の糞耳ではスタンダードと弾き比べても違いは正直な所分からなかったよ
259ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 02:31:24 ID:N9cyAi+w
>>257
ノイズ処理が適当ってのはSSC搭載されてるのと比べてるんじゃないのか?


スタンダードの一番安いスペックで$3,000、プロシリーズで$2,500なので、
スペックが選べないだけという気もする。
260ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 11:46:10 ID:OSEiWUIT
俺のSSCついてないけどなんか面白い処理方法してるよ
ノイズ処理が徹底してるっていうのはここらへんの話で
SSCの事じゃないよ多分
261ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 13:07:22 ID:DmnTtgqt
プロシリーズのノイズか。全然気にならなかったな・・・ 店変えて3本程弾いてきた。うち一本は状態の綺麗な中古だったんだがバラツキもなくとても良かったですよ。

262ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 03:57:48 ID:N1fr1xUU
>プロシリーズはノイズ処理が適当
お前はジョン・サーの前でそのセリフが言えるのかw
その前に弾いてこいよ
263ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 09:46:31 ID:Zp0eXdPN
プロシリーズの位置ってsuhrギターの廉価版ではなく基本スペックっていう感じでしょ?
264ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 10:42:57 ID:p/fSASxp
そうだよ
あとカラーバリエーションの限定、8色ぐらいだっけ?
265ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 21:44:19 ID:JajPsNFs
suhrのギターは今まで色々弾いてきたけど未だに外れがないよ
プロシリーズも良い感じだったと思う。
266ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:09:02 ID:W1i0wJc7
>>262
弾いた上での感想だし
今はジョンサーが作ってないだろ
別に本人の前でも言えるだろ
267ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:48:40 ID:6R2obJuo
適当って言葉は正しくないだろ。
プロシリーズは標準的なノイズ処理、
他のは徹底したノイズ処理、でOK?
268ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:08:40 ID:W1i0wJc7
>>267
そうだね
俺の表現が悪かった申しわけない
269ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 17:53:03 ID:vv9l7WHQ
スタンダード、クラシック、プロシリーズと弾き比べてみたけどノイズについてどれも変わらなかったよ。
やはりシングルコイルはどれも少しノイズはあったかな。
270ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:03:13 ID:dOHhLHDH
久しぶりに来たけどなかなか盛り上がってるじゃんw
suhrいいよsuhr
271ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 12:56:01 ID:DxaU7hKu
プロシリーズ買ってピックガード変えたいんだけどネジ穴合わない以外の問題点ある?
272ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 14:33:35 ID:ymkvXbdH
今はほとんどプロシリーズしか売ってないからスタンダード持ってて優越感。
小さい男でごめんなさい。

BPSSCをセンター逆巻きの3Sにつけてみた。
フロントとリアだけ効果ありました。センターとハーフトーンは効かん。
漏れはノイズが気になるほど歪ませる時はほとんどリアだから満足してる。
273ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 15:56:30 ID:/5X+xI8L
バズフェイトンに関して質問

サドルは動かしちゃいけないという話は聞くけど
サドルの高さを調整するのは問題ないの?

買ったときベタ付けだったのをフローティングにして使っているが
これはもうすでにバズフェイトンの効果はないの?
274ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:47:38 ID:ymkvXbdH
>>273
むしろ動かさないといけない。
ちゃんと調整しないと効果ないし、サドル動かさないと調整できない。高さは関係ない。
効果を実感できないのならキミのギターは効果ないんだろうな。
275273:2007/10/27(土) 00:02:30 ID:eYTutQSX
>>274
Thanks
調整してみます
276ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 22:26:55 ID:WzNekNhr
地元の楽器屋にペンザサー時代のベースが38マンで売ってたんだが、
そうそうすぐには売れないだろっておもって迷ってたらすぐ無くなった・・・
こーゆー時のやるせなさってどこにぶつければいいのかわからないよな
277ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 23:47:55 ID:WcYLjAoa
まぁオレに一杯奢れよ
278ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 00:19:37 ID:ABaXy98c
プロシリーズは値段はリーズナブルだが
ノイズ処理適当じゃねーぞ コラ
279ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:04:59 ID:wdfeOa1Z
廉価版というのも当てはまらないしなぁプロシリーズは。
280ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:27:16 ID:4Qlet73h
岡田がボらなければ買うのに
281ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:15:36 ID:GPSeXuVp
ちょっとボリ過ぎだよな。。。
売れない→値段上げる→欲しい人は直輸入で購入する→売れない→値段上げる→・・・
の悪循環。オカダ経由で買った人可哀想。
282ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 03:06:10 ID:MOpGTbjZ
オカダはSEPCTORでも以上にぼったくるよな
ベースほすい
283ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 10:34:58 ID:pqeZOhf2
二本目はSSHのスタンダードがいいな
284ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:17:57 ID:ho99azar
ふと思ったんだけどsuhr氏のフェンダー時代のギターって持ってる人いるの?
285ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 17:47:57 ID:pqeZOhf2
>>284
ジェフベックの指板がパッツンのやつ
286ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 18:51:32 ID:Hb2UYXtq
>>276
なんてもったいない・・・
287ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:29:41 ID:bNbwVSqa
過疎だからあげるおっおっ
288ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 01:27:28 ID:pCKTpu/x
VG-300ってなくなったの?
289ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 12:27:38 ID:NId8pYdr
無くなった。あとフロイドもゴトーのライセンスに変更になったよ。
290ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 19:55:55 ID:FqwJ9eIy
>>284
持ってるよ
コッツェン放出→サラス→私
黒ラメでメイプル指板FRT
現金化しようと思ってる
でも国内で転売されて手垢にまみれにされるのも不甲斐ないので
バブル真っ只中の中国辺りで売りたいです
291ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:07:30 ID:Rb3D5HZG
コッツェンもサラスも手放したギターなんて欲しいと思わない。
292ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 08:28:17 ID:vEy4Dil5
コッツェン→サラスって微妙だな
293ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 11:34:30 ID:aFLhpZoo
プロシリーズの3TSって、ボディはセンター2ピースでしょうか?
294ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 12:02:31 ID:Sd+bd8cn
プロが手放したギターってだけで
どんなのか想像出来るな
295ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:20:43 ID:mlGMLHK1
手垢フェチは嬉しいんじゃない?w
296ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 20:11:41 ID:XmjJfUBm
コッツェンって風呂嫌いで体臭きついらしいから
サラスが一生懸命磨いたんだろうな。
297ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:02:48 ID:IAzpBIa5
ひでぇw
外人は日本人ほど清潔じゃないし、体臭キツイ人も多い。
風呂嫌いじゃなくても風呂入らない人もいる。
それがセクシーだったり惹かれる匂いなわけだ。
漏れ元ホテル従業員なんだけど、外人で部屋に異臭がする
香水(向こうでは良い香り)を振り撒く人は普通にいる。
とスレ違いなどうでもいい話。
298ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 22:33:47 ID:QAf6plzk
>>290
希望金額はどんだけ−?前オーナーバリューは関係なしで欲しいです。
20万じゃダメ?
299ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 22:35:30 ID:fejuIAqX
コッツエンは日本製フェンダーがお気に入りだから
300ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 12:23:09 ID:PC9sjetd
フェンダー時代のやつにはジョンのサインはあるの?
301ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 12:39:06 ID:9Ly8Cbic
コッツェンの赤ラメなら覚えてるけど黒ラメか〜
画像アップは無理ですか?あと都内ショップに持ち込んでも
うまいように叩かれてまともな値段付けてもらえないと思う。
個人売買がいいかもね。
302ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 15:30:16 ID:KYSxKnPW
日本からSuhrにオーダーをしたいと考えています。

私は英語に疎いので
英語のできる友人(ギター知識無し)と共同で注文しようかと思っています。

Suhrオフィシャルのプライスリストに希望の仕様を記入して
オーダーを扱ってる店にFAXという形でも可能ですか?

また、もしオーダー経験のある方でお勧めの店を教えて頂ければありがたいです。
303ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 16:09:04 ID:PC9sjetd
suhr欲しいsuhr欲しいsuhr欲しい!!
いままで触って悪くなけりゃ見た目だけでギター買ってきて気付けば中途半端な値段のギターが10本弱手元に。
お茶の水でsuhrを体験して試走だけのつもりが帰りにはなんの疑いもなく買う気になってしまった。

他のギターは1本残して全部手放したよ
304ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 17:16:28 ID:iK0qRpld
直にsuhrにオーダーした人もちらほら居るみたいだけど、ちょっと手間がかかるみたいだね。
やっぱり少し割高でも国内でオーダーした方が手っ取り早いのかな?
そうしたらどっちみち数ヶ月先の納品てことになるよね?
店舗オーダー品で気に入ったやつ手に入れちゃったほうがいいかな
多くの店でプロシリーズに切り替え途中な雰囲気があるし、
実際デジマとか見てもここ数ヶ月の間に、スタンダードやクラシックで良さげなの売れてくし
みなさんならどうする!?
305ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 17:42:04 ID:fGENzpVk
あの代理店に任せるくらいなら止めた方がマシ。
VHTの一件でさらに信用できなくなった
306ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 18:52:16 ID:l4UTTXjf
何かあったの?
307ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 20:49:22 ID:DKsER44D
1,suhrにオーダー
2,ebayで買う
3,ヤフオクで買う
4,海外の楽器屋で買う
5,オカダで買う

英語無理なら個人輸入代行サービスとかもあるし2,4がオススメ。
5だけはオススメ出来ない。
308ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 06:50:52 ID:ZL608RwC
>>302
ホントに海外のディーラー通じてオーダーしたいのなら、マジレス(長文)
するが…。
309ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 10:36:50 ID:OAiJ5ckS
お願いします。。。
310ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 14:06:07 ID:wjCLHHrB
僕からもお願いします。
311ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 14:53:45 ID:TkIud8WH
娘をよろしく。
幸せにしてやってくれ。
312海外ディーラーからの購入:2007/11/08(木) 16:13:54 ID:ZL608RwC
オススメのディーラーは以下のとおり。

?Guitar Hangar
? Candlewood Lake Road
?Brookfield, CT 06804
?-740-8889
?Email: [email protected]

?Dave's Guitar Shop Top
? Third Street South
?La Crosse, WI 54601
?-785-7704
?Email: [email protected]

ギターハンガーはG-BASE(デジマのアメリカ版)でもよくギターを通販しており
信用できるみたい。 自分もここでテレをオーダーした。
ただオーナーのRickはメキシコ系?でノリはいいけど、送料込みの値段とか
ちとアバウトなざっくり感があってメールのやり取りをしてるとチョイ不安に
なることもあった。
しかし、対応は非常に誠意があって、オーダーして2週間後に少しスペック変更
したいと連絡したら、快く対応してくれた。

デイブの方から直接購入したことはないが、見積もりを取ったところ1ドル
単位まで細かい金額を算出してくれて非常に誠実な(日本人的な)店のようだ。
実際に日本人でここを通してオーダーした人も知ってるし、良い店だと思う。
次に買うならこちらで買うと思う。
313海外ディーラーからの購入:2007/11/08(木) 16:25:21 ID:ZL608RwC
逆にやめたほうがいいのは、Californiaのディーラー。
メールを送ってもまず返信はない。
同州の“Buffalo〜”から店に置いてあるドングロを購入したが、思いっきり
送料をボラれ、何度も輸送業者の変更や再見積りを要請したが、無視された
苦い経験もある。
(アメリカのディラーは自分に都合の悪いオーダーが来ると徹底して無視
 する場合が多い。 日本みたく『申し訳ありませんが』なんて返事はない。)

SuhrのHPに載っているアメリカのディーラー数十件にメールを出したが、返事
があったのは先に紹介した2社のみ。 大抵は無視されて返事も来ない。
店の在庫なら売ってくれるが、こちらが細かくスペックを指定したオーダーを
受け付けてくれる店はまずないと思う。
314海外ディーラーからの購入:2007/11/08(木) 16:37:04 ID:ZL608RwC
海外オーダーの注意点
1.オーダースペックはSuhrのHPから直接価格表をダウンロードして決める。
  (○カダのはシートが古くて、掲載内容(木材の種類やカラー)が一部載って
  ないことがある。)
2.見積もりを取る場合は、必ず発送方法と送料を確認する。
  店によってはかなり送料をぼったくる場合があり、事前の総額確認が必要。
3.実際の購入価格はおよそ定価の70%。 送料は$250超えたらかなり高い。
  定価はSuhrの価格表で試算できるし、送料もUPS、USPSのHP(日本語版)
  で試算可能。
4.送金はクレジットカードを使う。
  アメリカではクレジット決済できる店の方が社会的に信用が高いらしい。
  銀行や郵便局から送金すると手数料が数千円〜数万円かかる場合もあり
  バカにならない。
  一番簡単で確実なのはクレジットカード。
  購入後、不安ならカードを解約するか、紛失届を出して再発行すればよい。
  また、ギターの決済月以外は使用限度額を低く設定しておくのも良い。
315海外ディーラーからの購入:2007/11/08(木) 16:45:44 ID:ZL608RwC
5.前金($500〜600程度)はオーダー時に要求される。(これもカードで払う。)
6.オーダーから手元に届くまで約3か月程度。
  本当にオーダーが入ってるか不安になったら、Suhrに直接聞けば教えて
  くれる。(教えてくれた。)
7.価格改定が11月末〜12月に行われるので、年末のオーダーは急ぐ。
8.Suhrのカラーは“RED”といっても数種類あるので、価格表や現物で色を
  十分に確認する。
9.オーダーしてもスペックによっては“いい結果にならないから”と却下
  される場合もある。
316海外ディーラーからの購入:2007/11/08(木) 17:05:09 ID:ZL608RwC
《そして最も注意が必要な事項》

材質がワシントン条約の輸出禁止対象でないか確認する。
特に厳しいのがハカランダとマホガニー、ハワイアンコアあたり。
単にRosewoodやMahoganyでは産地をめぐって徹底的に突っ込まれるとのこと。
Suhrの場合、スペックシートが同梱されているので、税関で検査された場合は
いずれにしろ一目瞭然となる。
最近は発送時点で使用材を細かく記載させる場合もあるらしいので注意が必要。
税関での検査は10個に1個程度の抜打調査らしいが、運悪く見つかった例も
結構耳にする。
見つかった場合、正規の許認可を取得するよう要求され、ギターに適してない
場所で数か月保管され、さらに保管料を請求されたり、許可がとれなければ
本国に返送されたりとややこしいのでやめた方が無難。
(ヴィンテージギターが4カ月成田に足止めくったという話を聞きました。)

《最悪のケース》
ギターが完成>発送>税関でひっかかる>許可取得が必要>楽器店が対応して
くれない>ギターがアメリカへ返送される+保管料を要求される>半年たっても
ギターが手に入らない>金だけは払ってしまった

輸出規制の知識が全くない店が多いので十分注意してください。
317ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:10:30 ID:IWLFSrkg
ハカランダ指板物輸入できた俺はラッキーなのか
税関から連絡きたけど税関の人も指版位でって面倒臭そうだったなあ
318海外ディーラーからの購入:2007/11/08(木) 17:16:03 ID:ZL608RwC
英語に関してはまったく心配いりません。
ヤフーの翻訳で文章作成すれば、かなり難解なオーダーでも十分通じます。
ttp://honyaku.yahoo.co.jp/

私はギターのオーダー以外に、ビルダーに対しても以下のような(失礼な)メール
をよく出しますがいずれもきちんと対処法も含め回答してくれますよ。

ピックアップや配線材を交換したいが、どう思うか?(>トムアン)
カラハムのブロックに交換したら効果があるのか? (>トムアン)
スペックシートをなくしたがシリアル番号をもとに再発行できるか? (Suhr)
おれのオーダーホントに入ってる? (Suhr)
料金改定とかディーラーが言ってきたけどホント? (Suhr)
おまえんとこのギターは思ったほど造り良くないけどどうなの? (>ドングロ)

まずは文章を送ってみてください。
319海外ディーラーからの購入:2007/11/08(木) 17:21:00 ID:ZL608RwC
最後に中古のギターを輸入する場合ですが、ギターの程度ははっきりいって
『日本人の感覚と大きく違います。』(断言)

“MINT”と表示されてるものでなければ、ボロを掴まされる場合があります。
ただこれも国民性なのかもしれません。

GOODやUSEDの表示だったら、殆どレリック状態かもしれません。
画像等を取り寄せて徹底的に確認が必要です。

個人からの中古輸入はあんまり勧めません。
320ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:48:05 ID:OCHhAiG+
>> ID:ZL608RwC

詳しいレスありがとです
やっぱオカダだめだなw

>>318の回答が知りたい(特に最後のドングロw)
321ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 20:37:22 ID:35xTLIcC
guitar hangarは詳細な写真を送ってくれたりと数年前は本当に
世話になった。俺の時の人はけっこうまめな人だったけどな
322海外ディーラーからの購入:2007/11/09(金) 00:58:33 ID:LUO+9olD
>>320
ドングロのネックの仕込角が甘くてクレーム言った時の先方の返信。
ギターは無改造だったので“トレモロはオリジナルだ”というやりとりが
このあと続いていくが、何でも聞いてと言ってきた割に以降はなんとも
歯切れ悪かった。

Dear Mr. @@@@@

We are sorry to hear about your experience.
You are the first customer that I'm aware of that has had that issue.
It sounds like it was related to the tremelo system you had installed.
Different tremelo systems sometimes necessitate different guitar
design/configuration.
Had we built the guitar originally with that tremelo system,
we could have ensured proper configuration.
Again, sorry to hear about your experience.
Please let us know if you have any questions.

Best regards,
Brent Johnson
Grosh Guitars
323海外ディーラーからの購入:2007/11/09(金) 00:59:28 ID:LUO+9olD
他のはおおむねこんなとこ。

>>トムアン(いずれもトム本人から返信があった。)
配線材の交換は音に影響しない。変えたきゃかえれば…。
ヴィンテージテイストの強いピックアップを乗せたいなら、トムアンが一番だ。
(↑これにはチョイワロタ)
カラハムブロックを入れたら今より音がブライトになるだろう。

>>Suhr
シリアル番号さえ教えてくれればスペックシートの電子データは送る。
(ということは中古購入の時にシリアルを元にこちらでスペック確認ができる。)
オーダーは入ってる。3月中旬の完成予定。
料金改定はホント。“3月以降の納品分”については新価格を適用する。

>>321
Guitar hangarまめで誠実だと思う。
ただ俺の場合、ネック(ハカランダ指板、パーフェロ指板、Birdseye 4A
Museum Grade)とボディー材(Swamp Ash1枚板)の違いでテレ4本分の見積を
要請したら返信に1週間以上かかったうえ、送料込の値段の通知が意外に
ざっくり(このぐらい予算みとけば十分よ)だったのは事実。

後日、高い買い物したんじゃないかと思って、Dave's Guitarに同じ見積を
要請したら、2日後に端数まで付いた若干お安い見積もりが届いた。
まぁ大きな金額差ではなかったから問題ないけどね。

店の在庫を比較してもDave's Guitarのほうではよりグレードの高いSuhrを
扱っているし、気に入ったのがあれば価格交渉(クリスマスだから値引けとか)
すると良いと思う。

海外オーダーを考えてる人は、そんなに難しいことじゃないし頑張ってね。
応援してるぜ!
324ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:45:21 ID:w+qoKEL5
長文、お疲れ様です。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
325ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 15:14:06 ID:CKRxYswD
オラもいっちょ輸入挑戦してみます!! ありがとう!
326302:2007/11/09(金) 18:44:46 ID:qyJ4ZhHM
>>302です。
久しぶりに見てみたら超有益なレスが頂けたみたいで感謝です!

もし次スレが立つようなことがあればテンプレ入りですね。
327ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:07:08 ID:LUO+9olD
すんごいしつこいけど、これからSuhr購入する人限定。

オーダー前に楽器屋で必ずネックシェイプを確認してください。
Suhrのネックはエッジがとがってて、同じ太さの他社製品と比べると少し幅広
に感じます。(自分だけかな?)
音優先で太いネックを選ぶと、あとで後悔します。
例えばEVEN-Cでもスリム・スタンダード・ミディアム等で全く感触が異なります。
指関節1本長い人たちのために作られたギターだと考えましょう。

ネック材にBirdseye 4A Museum Gradeがあります。(なんと博物館物?)
F社のマスビルのバリトラネックなどに目が慣れて、あれを期待してるとかなり
がっかりすることになります。
材としては最上のもので、上品なバーズアイが均質に入った柾目のネックでは
ありますが、ハデハデ・ギラギラとは程遠いものです。
これだけで、ノーマル材と約6万違いますから、木目好きな人は十分検討して下さい。
Birdseye 4A Museum Gradeの現物はお茶の水のBIG @OSS(駅近くの小さい方)に
置いてありますから、ぜひ一度確認してください。

G-BASEでまずはとことこんギターを探しましょう。ttp://www.gbase.com/
まさに自分の求めていたスペックのギターが見つかる場合があります。
オーダーが全てではないし、当然新規オーダーより全然安いです。
2006年以前のモデルなら大幅値引きも可能です。(目標は新品で$2000以下)
一例として 2006 Classic MaryKey ハカランダ指板 送料込$2200 など。

でわ吉報をお待ちしてます。
328ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 20:40:42 ID:0fQ20f/P
今まで見てるだけでしたが、昨日遂にClassic買いました!
めちゃくちゃ弾きやすいですね。
ブリッジはウィルキンソンなんですがザグってある為、かなり可変できます。
チューニングも安定してるし最高です。

ヘッド裏にジョン・サーのものと思われるサインが入っているのですがこれは全てのモデルに入っているものなんでしょうか?
329ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 20:44:39 ID:hxsCkGAC
俺のはスタンダードだけど、シリアルとバズフェイトンの刻印しかないな
330ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:51:17 ID:TgroVj/w
>>328
俺が見た中ではどれにも入ってるよ。でも作ってるビルダーは何人もいるしな。

設計はJSだろうけど
331ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 22:32:22 ID:nbzhxIWk
最近はサインはオプションになったんじゃなかったっけ
332ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 22:36:29 ID:QvMqRDp2
漏れのスタンダードには入ってる。
333ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 22:46:28 ID:oUNJG1g4
俺のも入ってるな
割と初期のスタンダード
334ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 00:11:54 ID:Mn6yHsAB
オレのクラシックにも入ってる
335ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 00:28:28 ID:0eJirYwD
みんなライブとか持っていくの怖くないか?
盗難とかあったらもう死ぬほどショックだ。
336ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:04:47 ID:5j1NkVbt
たった$3000くらいすぐ出せるっしょ??
337ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 03:43:57 ID:0eJirYwD
>>336
そんな問題じゃないんだ。
漏れは今のギター愛してるんだ。
338ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 14:18:35 ID:DsmJjUDx
サインを入れるか入れないかは以前はオーダー時に選択可能だった。
現在は廃止されたよ。
339ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 14:44:39 ID:zgFIqmb6
乙ですぅ。GJですぅ。これで次スレのテンプレ入り決定〜
340ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 19:51:53 ID:S/7Zu/wQ
>>328
そのザグリはリセス加工というらしい
341ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 12:05:19 ID:ysWMJ/Pw
PROシリーズって同価格帯のフェンダーカスタムショップと同じような感じなのかな?
342ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 13:54:23 ID:7eKNYmZr
弾く楽器としてなら遥かに超えてるんじゃないかな
343ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:39:09 ID:fZ9NoaoX
当たり前のことだが、フェンダーはやっぱりフェンダーの音がするんだよね。オリジネイターとしての説得力がある。
対してサーは弾きやすさと仕様の幅広さが魅力だと思う。
俺は音に関してはフェンダーが一番好きなんだが、おもに指板アールとフレットの小ささが原因で弾きづらさを感じる。
サーで好みの仕様をオーダーするか、フェンダーを買って改造するかで悩
んでるよ。
60年モデルをベースにしたフラットめ指板+ジャンボフレットのフェンダーが見つかったら、そっち買っちゃうかも。
344ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:47:54 ID:HUiDv0ZS
知人がSuhrを購入しました。
この人はOLDも何本か持っています。メインはむかし25万で買ったFENDER62ストラトで
指板はフラットに削られてフロイドが乗せてあります。
手放す時はオレに売ってくれといつも言ってます^^;

んでSuhrを選んだ理由としてはネックらしいです。正確に書くとフレット、エッジ処理。
手にした瞬間に気に入ったそうです。OLD等変化を嫌ってフレット打ち直ししないで
無理やり使い続けてる人には解る感触?らしい。
こんな風に仕上げてもらえるなら自分のメインストラトのフレットも打ち直したいと言ってました。

ネックシェイプに関しては、自分も興味があったので、EVENCのSLIMを弾いてもらいました。
「ネックとボディが一緒に鳴ってる。ちょいスルーネックっぽい鳴り方。ただストラトらしくはないかも。」
とのことでした。
345ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:57:26 ID:BXTfKdQv
板アールとフレットの大きさって指定できたような。
346ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 19:06:00 ID:PQ6oeinu
>>343
アメデラかCSストラトPRO
347ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 20:00:47 ID:rdct+5UR
>>344
Suhrはあたり前だけどFENDERの音はしないよ。
ストラトもテレもSuhr独特の音がして、それが嫌だって売り飛ばす人もいる。

>FENDER62ストラトで指板はフラットに削られてフロイドが乗せてあります
この時点でストラトの音はしないと思ふ。
この人自体、純粋なFENDER系ネックに馴染んでないんじゃない?
Suhrのネックは、エッジが丸く仕上げられたOLDとは全く違うフィーリングだよ。

>フレット打ち直ししないで無理やり使い続けてる人
Suhrのミディアム以上のフレットがこういう人に馴染むと思えんのだが。
またメインギターのスペックと相反するスタイルだよね。よーわからんが。
348ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 20:23:01 ID:ysWMJ/Pw
長年レスポールをメインで使ってきたんだが近頃シングルの音が欲しくてフェンダーを含めストラト系を物色してきたんだが漠然とシングルの音が欲しいと思ってる俺からしたらSUHRが弾きやすさを含め一番良かったな。
で、そんな俺が理解出来ない(経験不足なため)のはフェンダーならではのシングルらしい音ってどんなだ?

誤解を恐れずに言うなら材や形状が同じなら8割くらいは同じ系統の音がしそうなものだしさ(クオリティは抜きにして)
349ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 20:34:47 ID:rdct+5UR
>>348
同じギターに対して
バズフェイトンを施す前と後
トレモロをシンクロ6点からウィルキンソンに交換する前と後
ピックアップをテキスぺからノイズレスに交換する前と後

これらに違いがないという人は何使っても一緒。
細かいこと気にする必要はない。
350ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 20:41:33 ID:HUiDv0ZS
>>347
FENDERの音ってのは自分もわかりませぬ
自分は平らー使ってますです
OLDはテレキャスなら借りたことがあります
351ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 20:56:44 ID:rdct+5UR
>>350
そんじゃSuhrのテレキャス弾いてみてね。
これらに違いがないという人は何使っても一緒。
細かいこと気にする必要はない。
352ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 21:24:28 ID:ysWMJ/Pw
>>349

結構差はありそうだ・・・

強引だけどクオリティの差じゃなくて好みの差と解釈してOK?
353343:2007/11/11(日) 22:50:34 ID:fZ9NoaoX
>>346
ノイズレスって時点で却下。もちろん弾いたうえで判断してる。
フェンダーらしさは俺は倍音の出方で感じる部分が大きいから、ピックアップがスタックってのはありえない。
これぞ(フェンダーの)ストラトの音だな〜、とニンマリしちゃうのはカスタムショップのタイムマシーンシリーズ以上のものだけだったな。
USAシンラッカーは何本か弾いたが、仕様はヴィンテージスタイルなのに一番上の帯域の倍音成分があまり出ていなかった。

サーはフェンダーにいた人が作っているだけあって、少しだけフェンダーのにおいが残ってる感じがした。
少しだけだけどね。
結局はどっちをとるか、になっちゃうのかな。
弾きにくさも含めてフェンダーを買うか、少しフェンダーっぽくて弾きやすいギターを買うか。
354343:2007/11/11(日) 23:01:07 ID:fZ9NoaoX
ひとくくりにサーって言っちゃってるけど、フェンダーと比較検討しているので、基本的にクラシックの3シングル、6点留めブリッジのモデルの話だからね。
355ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 23:39:32 ID:II0oHAUx
みんな弦は何ゲージ張ってるの?
この前クラシック買ったんだけど10のレギュラーは太くて弾きにくい…
今までPRS使いだったもので
356ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 23:46:07 ID:BXTfKdQv
>>353
suhrのPUはノイズレスだと思うが。
人前で演奏する事よりもレコーディング等の事を考えて作ってると思う。
357ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 00:46:29 ID:WaEbZSuS
クラシックストラト 3シングル 2点留め使ってます
フェンダーの曖昧さを無くした感じがサーだと感じてます
出来が良いので窮屈な気もしますけど 曖昧ですが

バズフェイトンとピックアップによるところが大きいんですかね
358ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 01:16:07 ID:1BBfu6VI
確認しとくがおまえらsuhr好きなんだよな?
359ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 01:42:50 ID:5vz5H448
Cスリムネックの考察はかなり的を得てるな
その通り
360ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 08:56:39 ID:efnqqfxE
361ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 08:59:50 ID:ga1VHgmF
横レスだけどかっこいいなこれ
362ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 16:02:12 ID:BOILVEkA
>>355
009-046と009-042を行ったり来たりしてる
もともと010-046セッティングだから
バズの調整は適当に自分で鳴らしながら良い様にやってるけど
バズとして合ってるかどうかかわからん
363ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 16:11:15 ID:G1IKp+iI
S-3がエライことになっとる(´Д`)
364ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 16:40:52 ID:shiTjglp
>>362
最初オーダーしたときと同じ太さを張り続けていないとナットが馬鹿になっちゃうと思う。
なに弾いてもあれだけ安定した鳴りなんだからナットとジョイント部には相当気を使ってるはず。
太いのは明らかにアウトだけど細いのは大丈夫なのかな。
365ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 16:56:49 ID:shiTjglp
今日の為替レートで計算してみた。

Pro Series S1 $2500(\276,200) → \390,000 差額 \113,800
Pro Series S2 $2550(\281,724) → \420,000 差額 \138,276
Pro Series S3 $3000(\331,440) → \480,000 差額 \148,560

S1とS2の50ドルの差が25,000円近くの差になってるのがどうもな…。
366343:2007/11/12(月) 18:25:14 ID:MHJm4rTc
>>360
おお〜!これこれ!こういうの!チームビルトならこういうのがあるのか。

しかし店が遠いな…
俺、関東だから試奏できないね。フェンダーを試奏なしで買う勇気はないな…残念…
関東で在庫がないか探してみるよ。ありがとう。ってスレ違いだね。
367ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 18:42:44 ID:2eMEG4e6
ハカランダ材を使用したギターを海外から輸入するに際し参考にしたHP

ttp://ww5.tiki.ne.jp/~mika-music/

ttp://meza.way-nifty.com/noisy/cat1299117/index.html

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/126240882164897.html


368362:2007/11/12(月) 18:56:14 ID:+VY0s26o
>>364
多分もうバカになってる
というか010-046から009-046に変えただけでも
何日かかけて他のギターよりしっかり調整しないと合わなかったし
でも吊るしで009って全然なかったんだよね
一度ゲージ決めてきちっと再セットアップに出さないとダメだとは思う
369ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 19:15:23 ID:eyYVKa2R
>>367
乙です。
370ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 02:37:37 ID:3AwsVUVo
>>356
販売価格だとここまで開きは無い

Pro Series S1 $2500(\276,200) → \348,000 差額 \71,800
Pro Series S2 $2550(\281,724) → \352,800 差額 \71,076
Pro Series S3 $3000(\331,440) → \403,200 差額 \71,760

輸入品にはそこから送料(約15,000円)+関税5%かかるので
3万から4万の価格差。
それなら現物を見れる、保証などの面を考えても正規輸入品のほうが安心。
371ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 06:43:34 ID:/EdWJrkF
楽器には関税かからねーんじゃね?
消費税5%なら輸入も正規も両方必要だけどな。
372ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 08:02:49 ID:PgH24zCS
っていうか正規輸入の方を販売価格にするんだったら
US価格も販売価格にしなきゃおかしいんじゃないの??
フェアじゃないじゃん。

S1は1750$、S3でも2000$ちょいが実売価格みたいだけど・・・
373ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 08:54:24 ID:zULBdkUO
>>366
いえいえ。確か1−2年前に限定発売されたやつで、僕も以前イケベで試奏したことがあります。
なかなかROCKしてるストラトでした。関東でもまだ在庫があるかもね。
374ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 09:24:39 ID:Eejh1xNQ
楽器に関税はかからないっての散々既出だな。
内国消費税とやらの請求はくるが。
もし関税がかかると思ってる人がいるなら自分で輸入してみればいい。
俺は上に詳しく書いてくれた人とは別人だけどギターを3回海外オーダー
してるから間違いない。あとエフェクターを日本より安く買ったりできてるし。
375ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:20:38 ID:8kmFdFES
何回か買ってるけど一度関税が掛かりそうになって連絡来た。
何で掛かるのか詳しく聞かなかったけど
掛からないようにしてくれって税関の人に言ったら払わずに済んだ
376ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 16:03:52 ID:su4yosax
ゴトーのフロイドに変わったんですか?
377ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 19:48:01 ID:/EdWJrkF
海外コンポ系って国内での販売価格が高いから、妙に気を遣って遠慮し
ちゃうんだよな。
現地ではエスパーのオーダー物よりはるかに安いんだが。(W
確かにSuhrは絶妙な調整の元に成り立つギターだと思うが取り扱いに
あんま神経質になりすぎるのもどうかと思う。
気にくわねートコは好きなようにいじり倒して味わい尽くせばいいんでね?
俺は音に少々不満があるため、電気関係を全部交換することにしたよ。
オールラッカーでリフされたSuhrなんてカッコイイと思うよ。
素性はいいんだから、中古を安く購入してトライしたら?
378ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 21:10:58 ID:TIwpBeuD
漏れも少しいじったよ。
ナットも1回作り替えたけど、もうバジー使えなくなってるのかな?
普通のチューニングしかしてないから分かんねーや。
379ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 03:14:57 ID:r5ioZ4iF
>>362
サンクス
shurのギターは最初から010張ってあるんだ?
店員さん教えてくれなかったよ…
009に張り替えたらやっぱりバズの調整にださなきゃまずいよね?
380ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 03:19:51 ID:wzN19N2E
オーダーシートに使用ゲージ書いてなかったっけ
381ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 03:29:43 ID:5LaauElo
は〜い、バジー公認リペアショップの俺様が来ましたよ。
使用ゲージ変更、ネック・弦高調整等少しでもいじったら再調整が必要ですよ。
でもそんなに難しく考えることも無く、バジーモードがついたチューナーでオクターブを調整すればオッケー!!
質問あれば答えるよ。
382ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 06:49:50 ID:HmTmL2YM
>>381
バズモードのないチューナーでの調整の仕方をお願いします
383ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 11:13:46 ID:5LaauElo
>>382
無理です。
バジーモードの無いチューナーでは調整できません。
ただのチューニングは、各弦Eのポジションでチューニングしましょう。
384ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 12:20:28 ID:MX8GGgKV
>>383
え、バズフェイトンって各弦Eの音でチューニングするの?
それた初めて聞いたなぁ
385ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 12:51:12 ID:amGWeIUE
>>381
てことは弦のゲージごとにナットのバズ設定が違うって事ではないの?

何か上のほうで1セント単位で計れるチューナーってあるけど
DT-7みたいな曖昧なチューナーでもオクターブ再調整出来ますか?
ていうかバズ設定できるのこれとピーターソン位しか知らないんだけど

そしてDT-7しかないんだけども
オクターブは開放と12f押弦を合わせるんだよね
ゲージ変えて自分で適当にやって今特に気になるほど合ってないわけじゃないけど
009−046でちゃんと合わせて精神的に安心したい・・・せっかくのsuhrだし
386ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 13:02:10 ID:iIRBrUb3
>>383
以前Eで合わせてたんだけど
単音で弾くと4弦までと5・6弦が合わなかった… (ToT)
387ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 14:41:31 ID:5LaauElo
皆さんバジーの調整等で苦労してるみたいですね。
平行輸入じゃなければ買ったところで対応してもらえるのにw
高い買い物なんだから、多少のお金をケチってはいけません。
せっかくのSuhrだしねwww
388ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 14:46:50 ID:dVdCf5a0
釣りくさくなって来ました
389ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 15:08:47 ID:V9cbvEEU
毎回調整出すなら自分でやる必要ないじゃん
別に並行輸入でも何でもバズやってるとこなら大丈夫だし
どう見ても正規品買って乙な人だろ
390ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 17:14:27 ID:Zq9AuTjn
「ピーターソンを買えばいいじゃない」byマリー
391ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 17:30:38 ID:ccaVzqBK
オカダ乙
392ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 16:16:02 ID:mQ2dQlvv
393ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 21:16:48 ID:POuzqDSj
やっと、S3でてきたんだけど、これってEven C Slimネックなの?
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00327439

ちょっと前にでてたやつもこれと同じだったし。
394ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 02:59:18 ID:3P3vVt7u
そう書いてあるが
395393:2007/11/19(月) 13:46:12 ID:E0Sgix4o
Even C Slimって800-880ですよね、S3は810-930なんだけど。
slimじゃなくて、standard?
396ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 14:00:44 ID:ksk9PC2f
>>393
定価50万て、ビドイね…

Proシリーズなんて実質US$2000前後で
もっと皆が気軽に使えるギターなのに
397ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:43:31 ID:KuYWoPeE
>>392
なんで「直輸入」のくせに値段だけは岡田価格なんだ?
398ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 21:44:14 ID:UxQtUfjq
福原 愛「Suhr!!」
399ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:47:21 ID:nitQu5el
さぁ?
400ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 11:24:49 ID:EvgR5GZ5
直オーダーしてやっと完成! 発送したと連絡きたが一週間たった。 通常どの位かかるの?
401ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 11:28:02 ID:tw6iHmfc
さぁ
402ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:00:20 ID:RRTW8Lmr
>>400
船便だったりしてなw
航空便である事を祈る。
403ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:38:06 ID:VYSyXOn9
>400
直オーダーって、サーの工房に直で注文したってこと?
ジョンは「絶対に小売店を通して注文してくれ」って言ってたけど
方針変えたのかな? ちなみに料金は値引きとかあったの?
404ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 17:34:21 ID:vwwZFyec
上げとくか
405ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 16:46:11 ID:QUTHWwqt
中古のS-1見付けたのでゲッチューしました。他のsuhrも何本か歯槽したけどまったく遜色なかったよ。

これと言った特徴はないけど使えるギターって印象でとても気に入りました。

ネックシェイプも太過ぎず細すぎず万人に受け入れられんじゃないかなぁ?
406ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 23:02:43 ID:NvpC4Llr
pensa-suhrってどうよ?
407ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 05:05:03 ID:8v6uyJzH
>>406
凄く良いよ。
408ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 17:12:36 ID:ONFRYL13
純正のピックガードって、手に入るんでしょうか?
409ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 22:09:39 ID:nyerC039
>>406
SUHRよりいいんじゃないか、って思うくらい
410ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 01:36:48 ID:NCA6XwIf
今のジョンのほうが良いのでは?スタンダードやカーブドトップの形状かなり
研究し続けているらしいからね。
それにしてもPensa GuitarのマークノップラーモデルとSuhrのマークノップラー仕様
どう見てもSuhrのほうが美しくないか?
411ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 19:16:26 ID:kT4Muo4z
みんなピックアップの高さって好きに変えてる〜?
412ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 09:07:16 ID:6Cuonfys
suhrほどのギター持っててpuいじらないやつはいないだろ。
初心者の一台目じゃあるまいし
413ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 10:41:55 ID:FZcwzDRn
>>412

逆にsuhrだから普通のギターと同じ様に扱っちゃまずいかなと。
PUの高さもジョンサーの計算があるのかなぁと
414ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 11:03:05 ID:tfpAenMP
今のsuhrってジョンは作ってないだろ
pensaもジョンのサインが入ってるのは少ないんじゃない

そう考えるとピックアップは動かしてもイイかなと思うよ
415ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 12:02:41 ID:D3E7TLDs
別にジョンが作ってても、高さを変えることで良くなると思うなら動かしてもいいだろ。
416ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 12:07:56 ID:FZcwzDRn
なるほど・・・
ちなみにいままで2ハムのギターしか弾いたことなくてsuhrで初めて3シングル所有したんだけどシングルのPU調整の注意点なんかある?
417ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:36:43 ID:D3E7TLDs
そんなこと聞く程度の知識なら触らない方がマシだと思うが。
418ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 06:59:00 ID:1D5pA4Mw
買ったとき意味ありげな高さになってたんだよなあw
ま オレは好きに変えたけど
419ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 20:43:44 ID:SHp/qRfI
以前、メールでシリアルナンバ送ったらスペック教えてくれるって書き込みあったんだけど、
どう書けばいいのやら...英語弱いもんで教えていただけませんか。
中古でよさげなの見つけたんだけど仕様書が無いらしく、ネックシェイプだけでも確認したいんです。
420ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:31:43 ID:ztw9LgK5
>419
http://www.suhrguitars.com/contactUs.aspx
ここのフォームから

I found JST guitar at secondhand instrument shop in Japan.
It sounds great and really appeals to me, but the store doesn't have the spec sheet of it.
I appreciate it very much if you could kindly send it to me by e-mail, since I'd like to know at least which neck shape is applied to it.
Its serial number is (XXXX).

ぐらいだと簡潔でいいんじゃないかい。
421419:2007/12/13(木) 22:37:33 ID:SHp/qRfI
うわぁー、ご親切にありがとうございます。
さっそくメール打ってみます、ほんとありがとうございました、感謝。
422ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:12:34 ID:SpVNmZeQ
Its serial number is 5150
423ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:55:54 ID:jwI8NSca
peaveyだっけ?
424ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 01:03:26 ID:SpVNmZeQ
MM
425419:2007/12/16(日) 17:16:51 ID:gvvN4N4a
>>420さん、ありがとうございました。
スペックのPDFファイル送られてきました。

Attached is the spec sheet for this guitar. Enjoy!って、きました。
中古買うのに、この対応はうれしいですね。
スペックも希望に近いものだったんで、これに決めることにします。
重ねて>>420さん、ありがとうございました。
426ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 13:42:57 ID:/A+Ou0Lx
>>419
うまく入手できたようでなによりです。
私も以前spec sheetを紛失して、送ってもらったクチなので。

ギターのクオリティも格別ですが、彼らは今回のようにユーザーフレンドリーです。
私が以前オーダーしたときも、John自ら途中経過や完成報告などしてくれて
spec sheetに私の名前とサインまで入れてくれました。
(JSTの創設間もない時期だったからかもしれませんが)
自分たちの作り出したものに対する自信と誇りの表れですよね。
だから、お金もないのにもう1本、2本と欲しくなってしまう…。

何はともあれ、新しいユーザーが増えてうれしい限りです。
Welcome to Suhr Guitars World! 楽しみましょう。
427ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 18:07:56 ID:SCV0P56d
代理店の人みたいだな
428420,426:2007/12/17(月) 19:15:31 ID:/A+Ou0Lx
>>427
確かに読み返すと、OKADA社員っぽく見えてキモイですね…。スマソ。
1月NAMM SHOWでの24Fretter発表を心待ちにしてる、
一般人のsuhrユーザー&ファンです。オーダーしてぇ。
429ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 19:20:57 ID:X+ZeEG7U
いや何かの紹介映像の締めみたいな文言だったからさ
気にすんな
430ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 21:32:38 ID:Q7i32GlT
>>426
最後の英文が岡田&信者の中年っぽくてキモい
431ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 11:47:23 ID:AozljEiK
tetsust氏みたい
432ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 11:57:50 ID:J36TDrrZ
SuhrのBadger使ってる人いない?
433ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 01:18:52 ID:uKUbKb56
434ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 04:03:38 ID:poGPQqJO
バーズアイはネックの屑の部分って聞いたんだけど、実際どうなんかな?
木目には憧れるんだけどなぁ。

バーズアイとメイプル/ローズの弾き比べしたことある人いたら話聞かせてくれ〜。
435ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 18:00:26 ID:34/FxL99
Suhr欲しい・・・けど高い・・・
436ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 10:33:00 ID:rZZhsl5k
Badgerは意外と使い所が難しいアンプだね
437ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:35:48 ID:xABvykvB
suhr欲しかったのにsadowsky買っちゃった。suhrってオクになかなか出ないんだもん!
438ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:32:05 ID:615/aix+
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WtdfQIZhq7g

これsuhrユーザーのひとだよね??
439ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:00:27 ID:ds/3EHVk
さぁ?
440ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:22:15 ID:aNFDuLsV
サーを中古で買うんならペンザを探した方がいいだろ
441ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:21:02 ID:/oNGwI02
>>438
Robert Marcelloだな、右が。suhrブランドのシュレッド担当、アンプも確かOD-100
でも超女たらしw

>>440
ペンザは持ってて良いギターだとは思うけど、何か今の音にはマッチしない気がする。。
今のsuhrの方が適度に雑味とガッツがあって俺は好き。
まぁ各々の好みもあるとは思うけど。
442ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 14:28:41 ID:6/45ZO2y
>>441
やっぱりsuhrのユーザーだよね。この人若き頃のイングウェイに似ている。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=79FNhfbAVx8
というか明るいところで見たら確実に彼とわかりました。

昔のギターはいまのサウンドのハイファイ化傾向がついていけない。
ルカサー以降の発展は著しい。(とはいえペンザもEMGもの出しているが・・・)
だからオールドギターで昨今のシステムを使おうとするとトレブルキンキンに
なって使いにくい。プレキシ系のアンプにはとてもよく合うよね。

suhrのヴィンテージを意識したピックアップでオリジナルと違うと感じる人は
そのことを知っといたほうがいい。

コンポでヴィンテージサウンドを狙うのならJ.タイラー、アンダーソンとかのほうが
いいと思う。
443ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 14:30:06 ID:6/45ZO2y
ハイファイ化傾向が→ハイファイ化傾向に
修正します。
444ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 16:15:00 ID:etuRu9DG
ここのsuhrユーザーも認める国産コンポってなんかある? サブ欲しいけどsuhr二本買えないヘタレです。
445ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 16:21:05 ID:57F2G6eT
>>444
ヴァンザント、フリーダムなどがいいんじゃない?
物によってはsuhr以上だし。
446ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 17:54:07 ID:etuRu9DG
>>445 さんくす! フリーダムは弾いたことないから今度試してみる。
ヴァンザントは何本か弾いてみたんだがネックが独特じゃない? PRSみたいな太いネックで弾きづらかった。音も独特だった。
crewsとsadowskyのTYO辺りが新品で20マソ位で買えるから少し気になってる。
447ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:10:48 ID:0aFFon5X
>>446
T's guitarsもいいよ。電話してもかなり親切だし。
ネットで見積もりできるのがいい。

まぁあんま売ってんの見たことないし、ちょっと高いけどね。
448ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:14:28 ID:g77NU2rK
Suhrって24フレットの作ってたんだね。
知らんかった…
449ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 02:10:33 ID:ZD2n3al7
これから作り始めるらしいね。

Suhr Modern

だって。ibanezeみたい
450ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 15:16:14 ID:M8Rs7Go1
ヤフオク出てるね。大人気ジャン
451ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 21:40:34 ID:lFox0pke
今年の夏のボーナスでSuhr買うぜ!

まだだいぶ先だけどな・・・
452ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 12:34:22 ID:aRsNf0xi
ダグモデルのピックアップ試した人います?
使用感おしえてください。
メイプルトップ、マホボディのギターに合いますかね?
453ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 16:49:02 ID:vMb1L7Vz
>>452
リアは最高、フロントはパワー不足
454ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 12:18:44 ID:VT4DTZRL
ありがとうございます!リアピックアップの交換を考えてますので気になります。
今売ってるダンカンやディマジオ、他社のピックアップの中で何か近いものはありますでしょうか?
455ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:16:18 ID:xbt6fhFw
FL乗っけた人いる〜?
456ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 01:34:56 ID:AnbcxR/s
suhr officialの掲示板でFLとナンタラ60を弾き比べたサンプルがあったよ。
457ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 00:33:15 ID:GzuyYnil
>>454
ディマジオよりはダンカンに近いかな。
JBとかカスタムを洗練させた印象。パワーはかなりある!
レンジが広くて抜けが良い割りに、中域がしっかり豊かで、いい音だと思う。
荒さとキメ細かさが丁度良い。ピッキングで個性も出せる。

HR/HM系でしっかり歪ませる人で、しっかり鳴るギターに載せるには最高
だと感じました。
458ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:24:29 ID:H9rqGc8d
JBのハイがきめ細やかになった感じだよね
ダグは元々SSH付けてたみたいだし系統としてはダンカン寄り
SSH音屋に入荷しないかなあ。

459ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 02:27:43 ID:2o9QvWGs
リバースヘッドってオーダーできますか?
460ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 14:21:58 ID:JNzse9HY
>>457
>>458
ありがとうございます。なるほど!結構ハイパワーとのことですが、クリーンも歪みっぽくなってしまうのでしょうか?
使いやすさで言うとDSH、DSH+などの方がおすすめでしょうか?
461ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 15:26:19 ID:QzpNj00R
マホだったら好みもあると思うけどダグじゃないかな
別にsuhrのPUにこだわる必要もないけどダグ好きなら
462ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 23:48:20 ID:+lFpBqzf
suheのアンプを試した方は、このスレにいらっしゃいますか?
よろしければレポをお願いします。
463ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 23:50:20 ID:Km7T/a/D
世界にもいるかどうか…
464ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:05:07 ID:+lFpBqzf
すいません。
スペルが違ってました。
duhrです。                                                      
465ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:13:07 ID:U8Z6Fo1p
重ね重ねワロタw
466ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:24:05 ID:r1f5W6d7
467ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 01:04:49 ID:CPAphz32
Suhrのバジャーならサイトにサンプルあるじゃないの。
ttp://www.suhrguitars.com/badger.aspx#clips
468ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 14:17:24 ID:AOH3+Wzx
Suhrはマルキオーネをどう評価してるの?
469ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 23:21:38 ID:YXG4rIAb
くそおやじ
470ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 20:10:53 ID:tsvtLLUc
Suhrはマルキオーネより年上でしょ?
471ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 20:13:50 ID:VEKhmIdi
マルキオーネはかなり若いんじゃね
472ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 22:42:22 ID:7tUtLt3f
みんなにお聞きしたいんですが
どんなネックシェイプのsuhrギターもってます?
オーダーしようと思ってるんですけど
迷うなぁ・・・
473ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 22:53:24 ID:vRFo8IzW
手小さい方だけどイーブンCスリムとミディアムじゃ握りも音も結構違った
弾きやすさは問題なかったからミディアムにしたけど

suhrのCシェイプは脇までみっちり肉がついてる感じだから
他コンポ系のスリムさを求めるなら
スリムなVシェイプを選択するとはまるかも
またはエクストラスリムってやつ
474ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 23:41:08 ID:9SSwPsba
俺が持ってるのは一般的に言うところではイーブンCシェイプというか、
少し厚みのある感じのCシェイプをしたsuhrもどき。
475ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 23:57:17 ID:7tUtLt3f
早速レスありがとうございます。

イーブンCスリムと60‘sCミディアムは弾いたことあるんですけど
他コンポ系にあまりない(シェクターEXつかってます)
スリムじゃないモデルをオーダーしたくて・・・

60の方はチョイ大きいかもってぐらいだったので
イーブンCミディアムか、60‘sスタンダード、56ソフトミディアムV
でどうしようかな、という感じです。

なかなか店に置いてないんで見かけたら
試奏するんですけどイーブンCスリムばっかなので。
今年中にオーダーするつもりなので
それまでに色々弾けるといいんですが。
クラシックほすぃ。
クラシックが気に入ったらスタンダードも
買ってしまいそうだ・・・・
476ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 00:48:31 ID:zblFKXpi
今年中だったらスペック決まったら
gbaseとかにある海外の吊りを検討してもいいんじゃない?

希望の中で今自分が選ぶなら56ソフトミディアムVがいいかな
自分のCミディアムsuhrをそのうち
若干Vに削って15f裏あたりを加工してもらおうかなと思ってる
無い物は足せないから余裕のある太さにしとけば修正も楽なんじゃないかなと
それを考慮するならCの太めが一番リスクが低そう

477ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 01:09:40 ID:lS0XnXAM
すでにgbaseで目をつけてるのは何本かあったりしますw

アドバイスありがとうございます。
確かにCの太めが無難そうですね。
オーダーするまでに近隣で触れなかったら
東京に旅行がてら触りに行ってみます。
もちろん音の違いも確かめてみたいですし。

またちょくちょく相談させてください。
夜中にありがとうございます。

478ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 20:40:47 ID:+VRnH/XL
「バスウッドはうんこ」
とにかくこの一点張りで荒らしまくる株ニート(22)がIbanezスレに湧いとるw
youtubeを根拠に「バスウッドは音がこもる」んだと。
その点アルダーボディのフェンダーのアメデラは最高だとおっしゃる
479ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 20:45:01 ID:D2ezrF7q
バスウッドとアルダーってかなり似てる感じなんだけどね
480ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 21:21:26 ID:nO4ITeb7
バスウッドには高出力のハムPUが乗ってることが多くて愛馬とかのは
出力強すぎでモコったのが多いからそれで錯覚してるんだろうな
481ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 22:12:52 ID:lS0XnXAM
色んなスレでバスウッドは脆いだの
なんだの出るけども実際どうなんだろ?
ほんとに、すぐねじ穴が馬鹿になったり
するの?
そんな材をメーカーが採用するとは
思えんのだが・・・
バスウッドボディ所有者のかた
どうですか?
482ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 22:29:15 ID:9Eg8aJ3G
割り箸の材料と聞いてから、嫌いになった。

アメリカンバスウッドは違うらしいけど
483ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 22:36:02 ID:xVdScvIU
バスウッドは軽いらしい。あと高域から低域までバランスよくでて当たり外れがとても大きいってどっかに書いてあった
484ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:00:28 ID:D2ezrF7q
>>481
ギターに使ってる材の中では相当柔らかい材
だけど、すぐネジ穴が馬鹿になったり、凹んだりとかは使い方が悪いか適当につくってあるか
485ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:19:00 ID:lS0XnXAM
昔どっかのメーカーが安物に使う木材
とかいって、トムアンダーソンだかどっかが
そんな事ないと反論してた記事をみたことある。

サーのバスウッドボディのギターは
悪くないとおもったけど
安いのはやばいのかねぇ。

自分で長年仕様してどうなるかやってみたいね。
486ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:24:25 ID:D2ezrF7q
なぜ安いのかを考えるんだ、バスウッドは木が大量にあるから安いんだ
けして音が悪いからってわけじゃない。

キルトメイプルとかは高いけど、普通のメイプルと音は何もかわらない
高い理由は数が少ないから。
昔はキルトメイプルとかも大量にあって安かったから極上の物でも潰しのギターに使用していたよ
487ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:06:04 ID:Yuk3ir0v
なるほどですね。
悪い意見のが多いから
なんか買うのに躊躇してしまうというか。

一番気になるのは強度なんですよね。
音は、試奏したことあるんで
なるほどねという感じなんですが
強度に関して気になるんですよ。
ブリッジとネック留め部分が
脆いと聞くとこわいなぁと。

こればっかりは所有してみないと
わからんですね。

長文すいません。
488ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:16:03 ID:uRCkhzub
suhrのstandardってバスウッドボディじゃなかった?
少なくともガスリーのはバスウッドだよ、聴く限り実際に良い音じゃないか

強度が悪いのは「デリケート」って思えばおk
489ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:37:55 ID:GVsYCoRP
確かちょっと前にSuhrのサイトのバスウッドの説明だかなんかの所に
バスウッドは一時期粗悪な材が出回り過ぎた為に、バスウッドそのものの評価が下がってしまった
って書いてあった気がする。
実際Suhrではメイプルトップのバック材としてはバスウッドがフェイバリットで言ってるしね。
好みはあるだろうが、一概にダメって事はないと思う。

俺自身は前にメイプルトップバスウッドバックのトムアンダーソンを暫く使ってたけど
普通に良かったよ、強度的に何か問題があるという事も無かった。
490ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:38:37 ID:TlSDd+Y1
トムアン見たいなメーカーでも使ってるよね。
例えば急に流通しなくなって、売り手が希少材とかレアだとか煽りだせば
突然評価が上がるんだろうな。あの素直さはバスウッドじゃないと、みたいな
楽器に向いてない材だとは思わないけどな。
491ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:39:10 ID:TlSDd+Y1
かぶったw
492ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:42:46 ID:+dPhvzHX
おれのスタンダードもバスウッドじゃんか!!
493ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:47:42 ID:TlSDd+Y1
いい音かい?
494ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 19:29:32 ID:r/r0zzq0
24fモデルっていつから販売されるんだ?
495ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 13:36:01 ID:efiDuivS
MUSICMANもバスウッドのギター多いもんな
クセが少ない分PUの特性をよく引き出してくれる材とも言われるし
個人的にはアルダーは若干ハイミッドにクセがあって
バスウッドはミッドローあたりにちょっとクセがあるように感じる

そういえば少し上のレスでダグモデルのPUの話が出てたけど
DSHとかDSH+も音的にはダンカン系なの?
496ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 13:59:45 ID:oHz2wc+n
DSHはディマジオのハイパワー系かな
多分どっちもディマジオのOEMなんだろうとは思うけど
付けてみた感じSSHの方が癖が少ない
もしかしてSSHはダンカンなのかな

24F出たらバスウッドの探そう
でもメイプル張りで単色ってあんまりないんだよな
497ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 20:11:12 ID:nYRB7VKo
バズフェイトンから普通のチューニングに戻したい場合
ナット部もいじらないと駄目?
バズマジめんどくさい

498ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 20:33:04 ID:j7YNCYCW
>>497
俺は某カスタム屋で作ってもらう時に
(1)バズシステムを元に戻し易いナットの付け方。
(2)元に戻し難い付け方。
・・・どっちが良い?
と聞かれて説明を聞いてもよく解らなかったので
(1)にしてもらいました。

結局バズシステム対応のKORGのチューナーが製造中止で入手できず
petersonの高いチューナーを買わなきゃいけないハメになっちゃいましたが
バズシステム自体は気に入っています。
499ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 21:00:53 ID:nYRB7VKo
ありがとうございます、やっぱ問題あるんですね
ナット変えるとしたら持ってるsuhrのナットは
後付けの指板に乗り出したタイプじゃないから
難しいんじゃないかなとか思ってたんで

大人しくピーターソン買います
ステージでもの凄く使い辛かったから前の青いの即売っちゃったけど
現行の対応してるの買って慣れるしか無いかな

ていうか DT-7販売完了してたのか。。
針でバズ設定おkのやつ出ないかな
自分が下手なだけかもだけど
DT-7でちゃんとバズ合わすのはちょっと無理があるよ
500ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 21:07:49 ID:nYRB7VKo
できたらGT-12にバズモード付いたようなのがいいなあ
501ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 21:29:29 ID:j7YNCYCW
てかKORGのチューナーは
DT-7がバズ・システム対応で
ラック式の上級機種がバズ・システム対応じゃないって言うのも不自然だよなぁ。
502ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 21:55:19 ID:nYRB7VKo
生産終了ってことは新しいの出るとかないのかなあ。。契約切っただけかな
そもそもわずかなズレを数セント単位で調整するチューニングを
開放で合わすのに視認性重視のチューナーでやれってのがわけ分からん
もう1つのやり方で合わない事もないけど無駄に時間掛かるし

ピーターソン輸入したら半額近いな、ポチろう
503ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 03:09:34 ID:BEp9H1KL
DIMENSIONのますやんが
新しいsuhrを使っていた

…気がする
504ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 01:30:32 ID:RJVhb/jD
みなさんはじめまして。
私のsuhrにはPlek処理というのが施されていると聞いたのですが
Plek処理ってどんなのかご存知の方ご教授願えませんか?
コンピュータでフレットボードの最適化を行うことらしいのですが・・・?
505ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 10:25:09 ID:8JmhCnF7
保守
506ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 04:28:46 ID:whqi7ST0
SSHにSSCが付いてるのを最近見かけるのだけど
後付けでも出来るのかな?なら欲しい。
3Sしか出来ないみたいな感じで売ってたよね?
507ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:29:49 ID:+uxL0s+2
メインで使用してきたサークラシックが入院中。
ネックはマルキオーネ
ボディはトムアン
でした。記念として写真に残しておこう。
508ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:24:28 ID:IP5rBEDE
写真うp
509ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 02:51:41 ID:UU8Ih5Tz
あげ
510ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 01:49:48 ID:Ox2WJYBe
PUで悩んでいるのですが、サーのダグモデルとディマジオのノートンで迷っています。
どちらがロック/ハードロックで幅広く扱いやすいでしょうか?
ギターはマホボディ、マホネックです。
ダグモデルが気になるんですが、結構ハイパワーと聞いていますのでクリーンも歪みっぽくなってしまうんじゃないかって心配しています。
アンプはメサブギーです。どなたかお教えくださいませ。
511ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 12:44:48 ID:9nFxigRo
>>510
このスレ全部読んだか??
512ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 22:53:15 ID:jkBPlLIy
卓球の福原愛ちゃん、見事な逆転勝ちだったね
サー繋がりってことで
513ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 00:19:58 ID:nAf06PYt
>>512
潮吹いた
514ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 01:00:46 ID:1zRZzOPf
やっぱエンドースしてるんだろうな、愛ちゃん。
あんだけSuhr!Suhr!って言ってるもんね。
宣伝してんだな。頑張ってるな。
515ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 01:12:39 ID:w4miYIPu
スポンsuhrか
516ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 01:52:49 ID:Vcbr9slQ
>>515
だれがうまいことry
517ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 01:56:11 ID:p+E8n8gb
>>515
う…うまい。

そういえば今更ながら24Fモデルの画像を見てみたけど微妙だな。
プロシリーズやスタンダードをそのまま24Fにしたのを期待したんだが。

オーダーするのは可能なのかな。フロイドもイラネ
518ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 01:57:55 ID:1zRZzOPf
そうだね スポン・Suhrだね。
万が一間違えてサドウ好きー!とかシェク田ー!なんて叫んだら契約は打ち切りだ
ジョンが激昂する。エドヨーンも怒り狂う。
519ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 10:57:47 ID:mKQyUIrI
愛ちゃんのラケットは
フィギュアドメイプル単板にグリップはハカランダ
ちゃんとエンドース契約してるよ

PRSとだけどねw
520ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 16:51:38 ID:91ATjnj9
その情報はまがい。

・・愛バニーズだよ。

521ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:53:07 ID:9Lhgxa9f
最近秀逸なレスが多いな
522ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:36:42 ID:mKQyUIrI
Suhrどうでしょう?
523ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:09:45 ID:7o6PECRf
ツマンネ
524ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:50:46 ID:iQKCAw4M
>>522-523
急激な冷め様に吹いたw
525ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:57:34 ID:lp8YLFOj
てかSuhrの購買層が良く分かるスレですね。

・・・・・早い話 このスレは、おやじの巣窟

髪が薄くなってきたなぁ・・・と気になる人、手を挙げて



・・・・・・ハイ。
526ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 10:33:49 ID:+goeH7s1
Suhrの良さはオヤジにしかわからん。若い連中はESP。そういえば、フロイドもゴトー製に変更になったな。大人の事情か?
527ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:47:56 ID:4rxOahmq
なんか加齢臭が・・。
528ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 13:09:45 ID:KI4dLugU
十代にしてSuhrに惹かれている俺は異端?
買えんがな(´・ω・`)
529ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 13:53:04 ID:IIahQBSN
>>528
ナカーマ
530ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 14:29:12 ID:0arE38CB
>>528-529
ナカーマナカーマ
531ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 14:48:20 ID:fxGFayQb
俺もついこの前成人式だったような部類だが
別にそんなに珍しい事は無いんじゃないか?
本国じゃNick Sterlingみたいな奴もユーザーだし。
サドやタイラーとかに比べたら間口は広い方でしょ。

取りあえず現在2本所有。
532ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 15:29:21 ID:ejwz4Bsu
>>531
男だけどケツ貸すから一本くれ
533ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 15:37:57 ID:fxGFayQb
昔先輩にガチで掘られそうになった美しい思い出が蘇ってきちゃうから

      む    り。
534ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 16:16:46 ID:Si7r6klS
>>528-530
ナカーマナカーマナカーマ
535ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 18:24:58 ID:CfdP9P29
>>533
ナカーマ
536ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 22:35:45 ID:qzPyvcSU
大学合格したんで1本オーダーしようと思うよ!
大体30万強って見積もっておけばおk?
537ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 22:57:37 ID:lp8YLFOj
>>536
スネカジリ虫 乙
538ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:00:43 ID:+goeH7s1
オカダ経由でオーダーだと50〜60万はするぞ。
539ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:08:20 ID:KTBkI5T8
>>536
無理すぎ。吊るしのProシリーズで30万台後半なのに。
540ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:14:53 ID:IIahQBSN
あれだ 留学しろ
541ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 02:48:21 ID:JJGw48QW
>>536
Aランクの大学ならいけんじゃね?
噂では学割でけっこう安くなるらしいよ。
ただ大学によって割引率が違うらしい。
これ裏情報だから他言は禁止ね。
542ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 09:27:49 ID:c88N+7Xm
>>541
それネタ?マジ?
どっちでも関係ないけどマジだったら驚愕
543ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 18:49:59 ID:rhN11iNw
suhrからペダル出るのか、楽しみだ
544ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 21:52:48 ID:JJCuzOqy
オカダはなんでBadger100を扱わないんだ。本国では発売されてるらしいのに。スコヘンはOD100から乗り換えてる。
545ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 08:43:09 ID:wFIRmjmk
まずは30ワットが先発だってよ
546536:2008/03/10(月) 10:27:19 ID:qT4J/FWc
高校3年間服もエフェクターとかも我慢してためたんだよ、30万
ライブは全部チョッケルでやってた
オカダ経由しないで現地のディーラーに直接頼もうと思ってる
547ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 10:48:44 ID:N8LZWcht
残念。ギターのモデル選ぶだけで3000ドル以上だ。
プロシリーズも良いギターだよ
548536:2008/03/10(月) 11:01:23 ID:qT4J/FWc
現地のディーラーって7掛けとかじゃ?
とりあえず>>312で紹介されてるところにメールだけでも送ってみます
549ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 13:10:36 ID:vp5r+tln
現地ディーラーでの購入は相当な英語力がないとダメだし、納入まで全く連絡無しなんてのはザラ。悪い事は言わんやめとけ。そもそも30万弱でSuhrを購入なんてのが間違ってる。中古で探せ。
550ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 14:04:32 ID:Ez32fd72
吊しなら30から35あれば大体買える
メールでなら発注もスペック表に従ったオーダーなら
簡単な英語で大丈夫

その簡単な英語も出来ない注文したこともない金もない
妄想だけの↑のようなのがいっばいいるから困る
551ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 14:25:52 ID:Ez32fd72
つかオーダーでも同じスペックの吊しと同じか更に安いかだよ
552ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:23:59 ID:TsLz9xHN
>>549
そもそも海外から買おうが国内から買おうがたったの30万程度が何かを我慢しないと
貯められないような>>548のようなレベルの奴はsuhrを持つ資格無いと思う。
553ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:26:20 ID:TsLz9xHN
>>544
それはSH100という新機種だよ。あれならバジャーで十分だよ
554ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:29:06 ID:YNJ1g0U1
確かに向こうのディーラーにオーダーするなら
スペックによっては30万くらいあれば可能だとは思うが、
どうせオーダーするなら出来ればもうちょい予算に余裕があった方が色々仕様とか凝れるから
貯めた方がいいんじゃないか?

あとDave's Guitarはやり取りしていくと意外とドライな感じの対応だねw
555ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:32:14 ID:hPg0cVSi
>>536
ある程度話が軌道に乗ってきたらオススメなのが電話です!
喋れなくてもいいんです!名前を名乗って簡単な挨拶をしましょう
これで信頼関係が深まります
更なる横の拡がりができるかも
自分はModernエントリーナンバー一桁代w
556ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 22:42:46 ID:GPncymPj
>>552
おれは下手くそなやつが持つよりマシだと思うよ。まぁ30万でsuhr買うのは微妙だということには同意だが。
557ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 23:15:17 ID:PZJv7OAg
僕なら程度のいい中古を探すね。
558ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 08:31:32 ID:E9rXcfYc
SuhrってJohnが造るから意味があるんじゃね?今は経営とアンプ、PUしか携わって無いと聞いたが?現地ディーラーでの購入は悪いとは思わないが、そこまでするほどの魅力は今のSuhrにあるのか?初期の中古を探せ。
559ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 10:30:02 ID:RyE476Hv
PUはディマジオのOEMね。
560ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 12:42:13 ID:M0i5b72y
先日、FL と SSH+ を入手したんだが・・・
それじゃぁ、ディマジオに同一仕様のモデルがあるってこと?
それとも、Suhr のオーダーした仕様でディマジオが製造してるだけってこと?
一体どっちだ?
561ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 12:47:25 ID:E9rXcfYc
設計はSuhr。製造はディマ
562560:2008/03/11(火) 13:00:17 ID:M0i5b72y
なるほど。素早い回答ありがd。
563ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 16:09:47 ID:cVcFjKuj
なんかこのスレ嘘つき多くないか?
564ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 16:15:09 ID:BxBA8UX8
少なくとも私所有のDSHはディマジオのOEM。
565ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 16:40:00 ID:E9rXcfYc
SuhrのPUがDiMarzioのOEMと言うのはSuhr使いなら知ってると思ったがな。嘘つき呼ばわりする前にちゃんと知識を持った方がいいぞ。
566ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 17:25:35 ID:YziOr6mC
あるブログのSuhr使いだが、耳が悪すぎんのを露呈してて
読んでて恥ずかしい。
機材揃えて喜ぶのも結構だが、痛すぎる。
567ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 18:28:00 ID:vZWvWNoM
ジョンは大量とまではいかないけども安定したクオリティ、ある程度まとまった本数、
を生産する為にSuhrを立ちあげたのでは?
自ブランド立ち上げ以降は一筆入魂てなタイプのビルダーではないと思うよ。
立ち上げ前、ブラドショウと仕事してるし。
この時に彼からアンプ作りのノウハウではなくて経営理念や生産体制のありかたを学んだのだろう。
てのが俺の認識。
違ってたら訂正よろ。
568ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 20:06:59 ID:Ov/GWpgs
最近の現行PUもディマジオOEMなの?割と初期のSuhr載ってたつや消しボビンの
PUがディマジオOEMなのは知ってるけど、
最近のリプレイスメントとしても売ってるツルテカボビンのPUはディマジオじゃないと思ってた。


あと最近のジョンは確かに自らギターを組み上げる事は無いみたいだけど
ギターの設計はCNルーターのプログラミング書いたり、新モデルの開発とか
結構深い所にも関わってるみたいよ。エドヨーンが言ってる。

今はシングルカットでセットネックの新モデルを次のNAMMに間に合わせる為に
頑張ってるみたいね。
569568:2008/03/11(火) 20:48:37 ID:Ov/GWpgs
ってか気になって自分でも調べてみたが
コレってSuhrは自分んとこで巻いてるって事じゃないんか?
ttp://www.suhrguitars.com/factory.aspx
スライドショー立ち上げて22枚目と23枚目、Sayokoタンがハンダとワイアリング頑張ってるw
まさかV60LPだけって事は無いよなw?

俺は563では無いがこのスレは嘘つき多いのだろうか…まぁどうでもいいけどw
570ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 21:20:07 ID:cVcFjKuj
嘘つきと言うより生半可な知識で自信もってるタチ悪いやつがいるってこと。
571ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:00:25 ID:vZWvWNoM
あと思い出したついでに古い話になりますが…2000年までだったから
もう8年前だけどワタシ仕事でアメを転々としてましてSuhrのファクトリーにも幾度か足を運びました
で、あくまで当時の話ですが自社内で木工からピックアップの製造まで行えるのは
トムアンダーソンだけだ、との話をスタッフの方から聞きましたな
572ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 08:21:51 ID:wZXwU1gV
ディマジオのOEMだったのってJST BUCKRの時代だけじゃなかったっけ? 最近のFLやV60、DS系、ダグモデルなんかは自社だと思うな?サーPUの特徴としてPUの厚みが無いと解釈してるんだけど間違ってる???
573ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 08:30:01 ID:wZXwU1gV
もう一言いわせてもらえば、OEMなんてのはどうでもいいよね。音が良ければいいんだし。ちなみにレスポにはダグモデルを、サーストにはFLを搭載してる。特にFLはいいね。近々、FLのCLASSICを試してみようと思ってる。誰か使ってる人居る?
574ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 09:57:03 ID:YlyGlqS/
>>566
あなたが日記?
575ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 15:05:41 ID:s7h1Dk0c
>>565 涙目W
576ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 22:26:13 ID:Dz3VxbqU
ウィンガーのライブ映像を見たのですがレブの青いSuhrがいい感じですね
コアボディの音より好みですな
577ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 01:22:54 ID:kemgGpYI
アンプスレではボロクソに言われてたけどな
578ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 05:14:58 ID:DUAjCml8
いつの間にこんなPU論争が…。とりあえず解答しとくと、568、572が正解です。ディマジオOEMは基本的にJS BUCKER、JS NOISE FREEメイン時代のこと。JOHNはあまり出来に満足してなかったんで、かなり早めにPUの生産ラインを立ち上げました。今は全部自社生産です。
579ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 10:12:46 ID:DK/E64t0
レブっていえば、のロック式もフロイドからゴトーに変わったな。俺はもうフロイド使わないから構わないんだが、ロック式までゴトーにした真意はなんなんだろうな?フロイドの方がカッコイイのにな。俺は1055ブリッジでフロイドばりにがんがんかましてる。
580ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 12:34:41 ID:e2gzKqQF
winユーザーの私にとってとてつもなく重いマックのウェブギャラリー
を見ると月平均製作本数は300本以下っぽいね。

品質の維持に心がけようとする姿勢が見えてうれしい。
581ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 14:46:31 ID:kemgGpYI
自称高級量産品なんでしょ?
そんくらいが妥当じゃない?
582ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 17:10:43 ID:RNr2WsIL
誰もが認める高級量産品だよ
583ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 17:40:49 ID:dqV0fJqQ
時計の最高峰(スタッフの数、ジャンル違ってすまん)のパテックフィリップだって年30000本。
まあ1億円以上のやつは年2本だけだね。
584ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 19:05:22 ID:SOCRcLsO
最近はどこ行ってもプロシリーズ置いてるな。
Suhrぼろ儲け。
585ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 20:02:03 ID:64DRX6di
アンプといえばピービーの5150かなりの安くなったね
パワーアンプとして使いたい
586ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:22:40 ID:zOVcH8aB
>579

今後のフロイドは中国で生産するからジョンが嫌がって止めたって話。
ゴトーに馴染めない(見た目ね)ヲレはフロイド派w

まあ最新はオーダーできないから昔ので満足なんだけどね。
587ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:28:02 ID:SOCRcLsO
Suhrのフロイドは最高だと聞いたことがあるのだが実際はどうなの?
まぁ漏れは絶対使わないけど。
588ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:56:34 ID:l+Dou/MO
フロイドの魔術師とか言われてるんだっけ

シナ製に変わるならしょうがないな
589ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:11:20 ID:ANEdLYFs
ぼろ儲けはsuhrじゃなくて岡田だろ〜
590ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:16:28 ID:SOCRcLsO
>>589
そうか?30万前後だったと思うが、オカダにしては良心的な値段だと思った。

まだ見たことないんだけどS3はちょっと欲しい。
591ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:19:51 ID:87RAFXMx
フロイドならトムアンとかシェクターかなぁ・・・
592ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:25:35 ID:dqV0fJqQ
リセス加工
593ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:33:39 ID:64DRX6di
エディのフランケンギターを借りて
解体した時のデータがセッティングのベースだと
聞いたことがあるぞよ
594ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:26:32 ID:Dx3V3rX7
Suhrのフロイドセッティングはタッチが軽い。特に揺らした時のあのフワフワ感はなんなんだろうな?特別な事でもしてるのか?
595ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:13:47 ID:IddDgfgM
S-1買ったよ。普通にsuhrだよね。

アッセンブリ変えたり色々いじくり倒したい。
596ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 13:35:18 ID:M/auBjiH
米ドル円=96円
キテタ!!!今夜狙っていたsuhrのArchtopをポチッとする
597ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 15:03:54 ID:BkPoD/Vt
レートは確認したかな
598ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:01:18 ID:0JKhsriB
>>596
まだ安くなるからもうちょいマテ。
599ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 17:40:45 ID:DbdAN8Cg
>>598の甘い誘惑
600ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 17:43:00 ID:0JKhsriB
80円台は確実とみている。
85円切ったくらいが狙い目。
601ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 18:24:44 ID:2GXjaG2j
そろそろ日米共に為替介入してくるだろう
欲しいなら今しかないだろう
今97揉み?100から3も下げたんだぞ
介入後110あたりまでリバるな
602ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 20:45:43 ID:U18YuIdw
100円きっただけでも十分安いから今買って後でもっと安くなってもそんなに後悔はしないはず
603ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:34:24 ID:BIlBwLwF
オーダーしようと思ってメールしてみた。
希望はHSH、シンクロタイプブリッジのスタンダード。
ボディはメイプル/バスウッド
PUはNeck DSV Middle FL Standard Bridge DSH+
使用ゲージは.009-.046
と言うところまでは決まったんだがネックシェイプとブリッジと配線については
相談に載って貰って決めようと思って質問してみた。

というのも、今まで10本以上ギターを所有してきたけど、どのネックにも
特にストレスを感じずにプレイすることができたので、特にシェイプを深く考えたことが無かった。
でも出来ることならより自分に合ったシェイプを希望したいということで質問してみた。
ちなみに自分の手は日本人としては結構大きい方
ネックのシェイプにこだわらないってのはもしかしたらギタリストとしては致命傷かもしれないが
ギターを弾き始めて10年間、毎日数時間触っている生活を続けているのに
こだわりが出てこないところをみると自分は相当鈍感で無頓着なのかも
でも前向きに考えればどんなシェイプでも弾くことが出来るわけだから
ネックの剛性を考えてうんと太くするとかも出来るのかな

ブリッジについてはディスコンになったりこのスレでも出てるように生産先が変わったりで
今一番どれが安定してるか解らないので聞いてみることに。

配線を特殊な物にしたくて可能かどうかこれも質問してみた。
5点レバースイッチ搭載のギターは、今まで4本所有してきて、
今も1本使っているがどうも好きになれない。
すばやく正確にポジションを変える練習もけっこうしたけどやっぱ好きになれず。
希望は3つのPUにそれぞれミニスイッチを設けてレバースイッチを廃止したい。
真ん中のシングルについては単純にON/OFFで2つのハムは、ハム/タップシングル/OFF
それぞれを並列に繋いで2ハムとストラトのような3シングル(勿論ハーフトーンも出せる)
をスイッチングで再現できる物にしたい。1vol、1toneは普通。

できるかなぁ、長文すまむ
604ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:40:00 ID:0JKhsriB
>>603
漏れも10年やっててネックを気にしたことないよ。
ていうかどんなネックでも1ヶ月弾けば慣れて違和感なくなる。
多分suhrは日本人相手だと細いのをすすめてくるので相談はしないほうがいいんじゃないの?
アメリカで多く流通してるスタンダードな太さにしたらどうかな。
配線も後からどうにでもなるから気にしなくていいような。
605ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:52:06 ID:2GXjaG2j
ストラト系だとネックの太さでかなり音が変わるので注意かな
606ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:20:04 ID:T34YNX61
>>603
>>604
おお!!早速のレスをありがとう!
たしかに弾き込めば慣れてくるので
意見を参考にさせていただいてプレイアビリティというより
ネックの形、太さから来る音質の事を考慮してオーダーした方がが良いかも

配線は確かにどうにでもなるけど、そもそも5点レバースイッチが好きじゃないので
前出の方法にしたいんだよね、ピックガード付けないつもりだから
穴開けちゃったらそれまでなのよ
607ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 01:11:09 ID:xcVtsO/G
何度もTone無くそうと思ったけど、いつか使うときが来るかも
とか思って結局付けたままで何年経つだろうか。関係ないけど。

昔LPを改造してミニスイッチでPU切り替え、タップでハーフトーン
(7年前だからうる覚え)にしたけど後になってから後悔した。
タップって面倒だし、素早く操作出来ない。
ミニスイッチって小さいと空振りしやすいし、
金属剥き出しのスイッチだと怪我しそうで素早く操作出来なかった。
結局はデフォルトのままが一番操作しやすいことに気付いた。

ミニスイッチなら先にプラスチックのカバーが付いてるような物が良いと思う。
曲中にタップで素早く切り替えは出来ないものだと思ったほうがいいと思う。
(まだ5点スイッチでハーフトーンとかセンターにするほうが簡単)
608ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 08:56:52 ID:Wpv9FLYJ
push-pullタイプのタップは確かにすばやい操作がしにくいけど、
push-pushタイプ(バネ付きで押すたびに切り替わる)だと大丈夫。
609ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 11:54:03 ID:xcVtsO/G
>>608
そんなのあったのか…orz
610ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 13:09:40 ID:emMrSnVF
ただPush-Pushは構造上壊れやすい。

関係ないけど俺もsuhr購入するまではネックシェイプは特に気にならなかったけどsuhr購入後は超気になるようになった。良くも悪くも…
611ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 18:00:44 ID:DDmPv2ai
>>608

push-pushタイプは高校生の頃に使っていたアイバニーズのギターに付いていて
確かに使いやすかった。そしてご指摘のように、すぐに壊れました。
その後フェンダーのギターをメインで使っていて
某個人工房でSSHストラトをーダーする時に
使い易さを優先してPush-pushタイプのセレクターにしようとしたが
なんとなくデザインが悪くなると思って辞めました。
5wayのレバーも使い慣れたら問題は無いしねぇ。
絶対にこちらの方が丈夫だし。
612ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:13:24 ID:nn6rnaCH
海外でオーダーしようと思ってるんですが

・BPSSC System (black satin 1-ply, white 3-ply, parchment 1-ply)$325.00
・Silent Single-Coil (SSC) System (Built-in system for optimal noise reduction)$700.00

サイレントシングルコイルシステムつける時は
$1025掛かりますよってことなんでしょうか?
翻訳してみたけどもいまいちよくわからなくて・・・
お教えください。
613603:2008/03/18(火) 21:32:47 ID:T34YNX61
>>607
忠告ありがd
けど今まで色々試してきて導き出した結果なんだよね
だから思い切ってミニスイッチで押し通してみようと思う、勿論サーが出来るよって言ってくれればの話だけど
ちなみに漏れはかなりTONE使う
前にPUセレクターがミニスイッチ一つのギターを使ってた事があったけど
その時は熱圧縮チューブをかぶせて使ってたよ、手を怪我しないだけでなく
手にヒットする面積が増えるから切り替えミスも少なくなった
614603:2008/03/18(火) 22:30:45 ID:T34YNX61
今ふと思ったんだけどミニスイッチ3つってトムアンのホロードロップトップみたいだなw
サー嫌がったりしてw
615ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:05:37 ID:8GVxP6sP
為替が超絶リバ
616ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:07:13 ID:xcVtsO/G
>>612
BPSSC=バックプレートサイレントシングルコイル
SSC=サイレントシングルコイル
配線に内蔵するか否かの違い。

ちなみにSSCは全部順巻きだったら全部に。
真ん中だけ逆ならフロントとリアのみ。
搭載するPUでどっち載せるか考えると良い。

真ん中逆巻きの時のハーフトーンのノイズ減る効果が単体(リア・センター・フロント)でも使えるってだけ。
617603:2008/03/19(水) 23:50:11 ID:1U+2wqIM
メール帰ってこないなあ。忙しいのかなあ。注文は決して無茶じゃないと思うんだが
618ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:39:34 ID:5QRoX18J
>>616
ありがとうございます。
購入したらレポしたいと思います。
619ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 12:54:39 ID:4W5iTZ5b
サーと読むのか スーかと思ったよ
620603:2008/03/22(土) 21:10:47 ID:cFRTUMXe
サーから返信がキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

「HSHならBPSSCは要らないよ

手がわりと大きいならEven C ミディアムが良いよ

その配線なら出来るよ

オーダーするなら日本かアメリカのディーラーを選んでね、我々はディーラーか にしか販売してないのでね」

って事で過去レス見てきます
621ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 23:03:12 ID:ajuSwFjj
率直に日本かアメリカのディーラーと言っちゃう辺りが凄いな。
622ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 23:17:20 ID:5OBR1O/l
オカダがぼったくり過ぎてるので
欲しくても買えない人がとても多いって
メールするしかないか
623ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 23:33:50 ID:NrYIsHQx
>>603
それってトム・○ンダーソンじゃだめなの?
オレの印象としては○ンダーソンは本体はフラットな出音で
PUの配線の自由度(スイチュルー)によって変化するサウンド。
PUの交換に敏感に反応するし本当に素直な音がする。
その反面、味気が薄いといえばそうだがテクニック次第ともいえる。
○ェクター出身というとイメージにあうかも。

○ーは○ンダーソンにくらべボディーの鳴りがあって音が太い感じ。
ピックアップ云々(でんでん)というより出音勝負というような。
○ンサ、○AE、○ェンダーと渡り歩いた結果と考えればそうなのかも。
624ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 23:38:38 ID:AgR/cHuN
どうして伏字なのでしょうか よく分かりませんが追われているのですか?
625ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:26:07 ID:zk0Q0Ril
>>620
アメリカのディーラー数多いから日本語通じますか?
って送ったら1店くらい通じそうな気もするけどな。
特にハワイの店とか。

でももし通じたらオカダ売れなくなるね…。
626603:2008/03/23(日) 00:50:46 ID:CXUhlMGj
>>623
富庵じゃない理由
ハイエンド系は詳しく解らんから憶測になってしまうがサーの方が
オーダーの自由度が高そう、カラーもかなり多いし
前出のスイッチ優先で選ぶならスイッチルーのスイッチ位置は嫌だ
扱いにくそう(ただこれも見た目で言ってるので明日実際にスイッチルー触ってきます)
理想的なスイッチ位置は変な例えになるけどシェクターアッセンのジェフベックのストラト
みたいな
もう一つは今回はどうしてもバスウッド、メイプルで行きたいから。
富庵はアルダーが多いよね。

最後に子供みたいなことを言うと、好きなミュージシャンのサー使用率が高い、そんなどうでもいい安心感
627ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 01:10:02 ID:F2YSrmXK
○ンダーソンに多い材は圧倒的に○イプルトップ・○スウッドバック。
○ロップトップ工法を編み出した際に1番理想的な組み合わせと考えたらしい。
ちなみに個人の○ンポーネントギターの走りは○ンダーソンといえる。
○ンサ時代の○ーのギターを見ればわかるが前期は○ンダーソンのボディーと
ネックを組み込んである。後期には○ーディーズ内の材(といってもおそらく○ンダーソンからの角材)
を加工しているようだ。当時の○イプルトップを見れば○イプルの厚さはボディーの半分ほどある。

最近の○ンダーソンは2点ジョイントとオーダー数の減少であまりいい傾向ではない。
○TOM等の○スポールに近いタイプのギターを出したり疑問な点も多い。

○ーはアンプまで設計するため、あくまでイメージだがトータル面を考えたギターのような気がする。
あと有名ギタリストは圧倒的に○ーの使用者が多い。
628ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 01:10:32 ID:Nwxui9/K
>好きなミュージシャンのサー使用率が高い

いや、これは結構大事だと思うよ
629ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 02:04:17 ID:C5a6HFLo
伏字する人消えてくれ。ウザイ。
630ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 06:50:16 ID:F/d/DnWc
伏せ字の仕方がよくわからない。 なんでメイプルのメの部分とか変なとこを隠す必要があるの?
631603:2008/03/23(日) 08:48:51 ID:CXUhlMGj
>>627
伏字激しく読みにくいけど詳しい解説ありがとう

アンダーソンに多い材は圧倒的にメイプルトップ・バスウッドバック

そうなんか?出島とか見てみたけどたまたま載ってないだけなのかな、
富庵にしてもサーにしても日本にある絶対数が少ないから比較検討できないよね
632ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 13:25:01 ID:needv74E
僕にはsuhrが必要です
633ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 13:27:36 ID:QfrLzSes
>>632
ID:needv74E だけにな
634ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 21:33:34 ID:CzY0AvVR
ほぉ。 うまく落ちたな。 よーでけたIDだ。
635603:2008/03/24(月) 00:38:42 ID:ayBykKhQ
トムアン、サー、ついでにジェームスタイラーも弾いてきたよ
サーはsshのスタンダード、
バックがバスウッドだったらもしかしたら買っていたかも、という代物
さすがにアーム借りてウワンウワンさせることには気が引けたが
トライアンプにチョっケルで結構大きい音で弾かせてもらった
普通に弾きやすいギターだなと思った
やっぱりネックの良さは俺には解らなかった、普通に良いと思う。
感心したのはピッチ、これはちょっと驚いた、すごいねBFTSって
失敗したのはトライアンプを使ったこと無いのにフェンダーのCSとかを
つないでノイズの量を調べなかったこと。
ノイズは全然気にならなかったけど、アンプによってって事もあるから調べればよかったと後悔した
トムアンは中古のドロップトップだった、こっちはバジーじゃなかった
サーよりちょっと重かったかな、気にならない程度だけど
サーがマホバックだったがこっちはアルダーバックだった、アルダー同士で比べればよかったかなぁとこちらも今更
今必要としてる音は実はトムアンに近かったわけだけど、それはアルダーだったかもしれない
メイプル/アルダーの組み合わせは今もって無いから
636603:2008/03/24(月) 00:39:20 ID:ayBykKhQ
で、肝心のスイッチルーだけど…やっぱ場所が悪い、これならまだ5点の方が良い…
指で一気に2つのスイッチを上げたり下げたりする作業は別に問題じゃないんだけど
ボリュームノブが邪魔すぎる、あれさえなければかなり理想的なんだが
で、買うつもりは無いんだけど魔が差してたまたま入った次の店で
ジェームスタイラーのスイッチがいっぱいの奴を弾くことに
店員さんに聞いて始めて知ったんだけど、スイッチルーもこのタイラーも
自分がやりたかったコイルセレクトのスイッチなんだね、完全に思い付きだったのに
まさかほとんど同じシステムだったなんて、そりゃ「トムアンじゃ駄目なの?」って言う人も出てくるのも無理ないわ
スイッチの位置的にはタイラーの方が扱いやすかった
ただスイッチの向きがなんか変な方向で、デフォルトなのか解らんけど、デフォだったら
自分が世の中のギタリストのニーズからかけ離れてるのかもと思う
あとミニスイッチはあくまでコイルセレクトの役割だけでPUセレクトは
普通にレバースイッチだったので本末転倒かなあと。
きっとタイラーはサウンドのバリエーション優先なんだと思う(操作性に比べて)
マムヨってなんだ?あと俺にとってあのヘッドと色が激しく駄目だった

以上長文許して
637ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:57:11 ID:UZxU6F94
自分中心過ぎて全く役に立たないレポだな・・・・・・・
638ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:58:54 ID:GcenfucW
まあ元々購入相談だったし
639ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 14:29:44 ID:kax4mdrO
初めてトムアン弾いたときの印象は『軽っ!』って以外ぱっとしなかったんだよなぁ。3Sのストラトだったんだが。値段聞いたら50マソオーバーでちとひいた。
そのあと店変えてsuhr弾いたら文句の付け所がなく結局suhrユーザーに。
suhrいろんな店で弾いてみたがハズレなしで感心したよ。
640ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 02:17:55 ID:OjL1MN7C
ダグモデルのリアPUってハイパワーって言ってるけどあれはマグネットはセラミック?
ダンカンディストーションとどっちがパワーあるんでしょうか?
641ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 10:36:34 ID:koP2OpU/
おい!ダンカン この野郎!!コマネチ
642ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:41:01 ID:5CBsFmkr
今宵も寒くなって来ました
643ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 11:46:54 ID:e+kt5WY1
自分のギターをSuhrにスペック問い合わせてみた。
000〜1000までの初期ものは6年くらい前のPC更新時にデータ無くしたらしい。
おかげで詳しいスペックはわからずじまいでした。
644ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:30:48 ID:9HHq+S3X
>>643
あなたのsuhrは偽者です。
おそらく社会保険庁の年金課が絡んでいる。
645ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 11:02:53 ID:k5OCun2C
↑つまんねえんだよオッサン
646ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 12:23:07 ID:6D5VGwJ5
よく見ると、アゲて書いてるのはゆとりしかいませんね。
647ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 12:47:53 ID:uOURlWNT
suhrって音細いよな。いや、無駄に太くなくて気に入ってるよ。
648603:2008/03/30(日) 07:38:44 ID:Wp5ZD9hw
ディーラーから連絡が来た、これでスペックは細かいところまで全て決定、
オーダーシートを見て全てのオプションの値段を合計すると$4450
今の日本円で444000円、オカダのシートで合計すると680000円
649ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 12:42:53 ID:Ov1l+1aA
その値段って定価だよね?売価?
650ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 13:36:19 ID:XCxIoe3T
結局いくらくらいでオーダー?
651603:2008/03/30(日) 13:58:02 ID:Wp5ZD9hw
そうね、オーダーシートの値段を単に足していっただけだから定価
652ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 22:49:37 ID:cPBdjIq7
オーダーしてまで買うなら正規品の方が良いんじゃないのか?
自分好みにお願いしても、もし好みと違って手放す時並行品だと
買い叩かれるリペアをオカダにお願いしようとすると並行品は
割り増し価格になっちゃうよ。店に吊るしてある一本を買うなら試奏
できるから並行品でも気に入ればOKだけどね。
653ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 23:05:50 ID:ODz7tUwQ
オカダに出す必要がまずない
654ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 11:10:28 ID:dbuNwHOz
好みと違う仕上がりになるようならオーダーする意味ないだろw
好みのスペック分かるようになるまでオーダーするなと。
何かあったときでもオカダに出す理由が分からんし。
655ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:34:01 ID:MOMhQvnj
なぜにオカダにリペア出すの?
サーのステッカーでももらえるのか?
656ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:24:16 ID:RARPPXZS
オカダ内のリペアはサドウスキーがやってるからな。まぁ、そこら辺りのリペアショップよりはSuhrのデータがある分安心なんだろ。オカダにこだわるヤツらは。
657603:2008/04/01(火) 06:46:50 ID:ueVmuynG
$3200だってさー
658ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 09:54:05 ID:hj+wKP9q
マジかよ。
激安じゃん。
日本で新品の既製品買うより安いんじゃない?
659ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 10:25:10 ID:cioAdRk0
そんな安いのか
660ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 10:57:44 ID:3G1Ya9Xy
今更気付いたのか。
661ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 11:35:13 ID:0eJHZLUx
安すぎ
悔しい
662ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 13:41:24 ID:3G1Ya9Xy
ebayとかだったら$2,000前後で手に入るよ。
これでオカダがいかに(ry
663ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:06:55 ID:tNCVjXA6
まぁPro SeriesのS1で$1750が基本だからな。そんなもんだろよ。
同じもんが出島で幾らで売られてるか見れば、全ては一目瞭然だ。
オーダーでも比率は大して変わらんはず。

もう散々言われ尽くしたんだと思ってたけど。
664ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 19:21:46 ID:fBRjxhkR
オカダがマージン取りまくって
本当にに買いたいユーザーが買えない状況になってるから
代理店変更するか、直でオーダー出来るようにサーに
直訴した方がいいな
665ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:36:00 ID:tNCVjXA6
まぁオカダに限らずそんなに大きくない代理店は、ドコも結構死んでると思うけどね。

ま、要するに金がアホみたいにあるけど面倒は嫌な人とか、
中高で何やってたの?ってくらい英語にアレルギーがある人はオカダで買えばいいと思うし
それ以外の普通の人は、向こうのディーラーにオーダーすればいいんじゃない?
何にしても各々の好みで。

俺自身は楽器関係で日本の代理店の世話になる事はあまりないな…
666ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:48:47 ID:rZfTS2MS
>>665

>>中高で何やってたの?

・・・ギターばかり弾いていて勉強をしませんでした。
667603:2008/04/01(火) 21:05:45 ID:ueVmuynG
ちなみにややこしい配線は$100とのこと。

そんなに高くなかった

実は最近、セッションに行った先でトムアンを触らせてもらう機会があって
楽器屋では恥ずかしくて出来なかったスイッチの早切り替えをみっちり
やらせてもらった。あ、そのギターはちょっと重かったけど良い音してた

最初は楽器屋で弾いたとき同様、酷いって程じゃないけどやっぱりスイッチングしにくい
って感じたんだが意識してスイッチを動かしまくってたら意外と気にならなくなってきた
てか実は使いやすい位置なんだと気づいた。
トムアンだってちゃんと考えて配置してるのね、ガチャガチャ触らせてもらって実際に一曲弾いて終わった頃には
違和感はなくなってた

というわけでトムアン配置のまんまオーダーしてみますた

いつになるかな、トムアンサーwktk
668ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:13:01 ID:3G1Ya9Xy
オカダはJSTだけじゃなく、Sadowsky, Egnater, Koch, VHTとか
品が良くて値段も高い高級品・有名どころ押さえてるけど
他の業者がディーラーにはなれないのかな?
独占してしまってるからマージン取りまくっても選択肢が無い。
漏れが買うときは向こうのディーラーにオーダーするけど、もっと簡単に買いたいよ。。。

>>666
漏れもだ。英語偏差値30台。
けど海外のサイト行きまくってるうちになんとなく覚えた。

英語出来なくても輸入代行業者に頼んだほうが遥かに安くつく。
669ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:15:14 ID:3G1Ya9Xy
>>667
オーダーおめ。自分の事の様に嬉しいわ。
最高の楽器が届いたらいいな!
670665:2008/04/01(火) 21:15:30 ID:tNCVjXA6
>>666

そうか… じゃアホみたいに金もある…わけな(ry

えーと、確かクルーズとかって見た目が結構Suhrに似てるからさ… うん、、
671ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:43:19 ID:tNCVjXA6
>>668
オカダの扱ってるブランドは高品質だけど同時にマイナーなものが多くて
どれも数が出ない。故に単価上げなきゃしんどいってのが会社の建前としてはあるんだろう。
それでもバカじゃねぇの?と思うが。
あとオカダは技術面は高いんだろうから、ブランド側からすると契約を結ぶにあたって
色々とやりやすい部分があるんじゃないんかね。


まぁ誰しもが泣く泣くオカダへお布施した金が、あのチャラチャラした感じのオヤジの懐にゴッソリ入るのかと思うと
何とも言えない気持ちになるわなw
672ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:03:05 ID:3G1Ya9Xy
チャラチャラした感じのオヤジなのかw
見た事ねぇわ。オカダがどこにあるのかも知らん。
673ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:16:15 ID:tNCVjXA6
ああ。分かりやすく言うとオヤジ雑誌のレオンの編集長みたいな雰囲気w
なんか見てて無性に腹が立つw

別にスゲー嫌な奴って事は無いんだけど。
674ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:49:13 ID:bdaDgaH0
豆にやります!
の人はどうしてるの?店やってる?
675603:2008/04/01(火) 23:02:25 ID:ueVmuynG
>>669

ありがとう!!!

そしてここまで来れたのはこのスレの人たちのおかげだ
後は最高の楽器が届くのを待つだけです、さっき色々お金の面で最終質問して
正式注文しました。
納期は3、4ヶ月先、俺が頼んだディーラーは20%支払うととりあえずギターは手元に来て
こちらの都合の良いときに残額を支払えるってさ。
676ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 23:07:57 ID:PzXtSDKa
>>673
某在日の事?
677603:2008/04/01(火) 23:58:24 ID:ueVmuynG
paypalで支払ったから対応haeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!

We have received your payment and we will get that guitar on order for you!

ktkr!
678ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:27:22 ID:L79/jFWK
Suhr使いの人はどんなアンプ使用してますか?
レクチでもイケますか?
679ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:28:32 ID:OQTyPKR8
>>676
出生までは詳しく知らんけど、たぶんそれだYO!
>>674
確かやってる。最近めっきり動きが感じられないがw
長野の方は普通にやってるね。
680603:2008/04/02(水) 23:38:30 ID:wNXTh9I2
C.I.T.E.S.(ハカランダ輸入時に必要な書類)
以前ちゃんと取得して輸入したことがあったけど今回は必要か聞いてみたら
「いらない!いらない!あんなの輸出入をややこしくするだけだ、
我々はハカランダの事には触れないし、問題なく通るでしょう」
だってさ、本当に大丈夫なのかな
681ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:40:46 ID:QDvEaYNB
badger18購入age

早くスタジオで鳴らしたいぜ!
うひょひょひょひょo(^ω^)o
682ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:42:03 ID:OHvhGrim
>>680
そういうことは書くなよw
683ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:56:21 ID:p+RfNp68
>>681
レポお願いします。
684ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:04:47 ID:afthum+d
>>680
いいなぁ・・・
俺も今年中にオーダーするつもり
だから、参考になります。
また色々おしえてくださいね。
685603:2008/04/03(木) 00:21:55 ID:ghb6meQe
>>682
え?まずいw?漏れは必要と言われれば申請する所存でございますけど
先方がいらねぇって言うんじゃしょーがない

てかスペックシート見られたらどうすんだろ

>>684
漏れもこのスレを参考にしながら頼んだだけだから教えるって程のことは出来ないかもだけど
人柱として最高のギターの輸入に成功したら
サーがみんなにとってもっと身近な物になればと思ってます
686ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:27:33 ID:hb1+DGyT
>>685
漏れもまずいと思う。
「法律守らず違法な輸入します」って犯罪予告してるようなものだよ。
以後、その話はしないようにしよう。
687603:2008/04/03(木) 00:56:53 ID:ghb6meQe
>>686

やっぱそうだよね、ディーラー名は伏せておこう
しかし、結構どの店もそんへんいいかげんなのかな
688ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 01:02:46 ID:hb1+DGyT
漏れ的にはその色々と良心的っぽいディーラーがどこなのか知りたかったわorz
689ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 11:23:53 ID:EYALv1Hz
自分は大丈夫だった
思いっきりスペックシートにブラジリアンって載ってるし
電話来たから面倒臭いなあと思ったら税関の人も面倒臭そうだった
内容は材の種類を答えるやりとりなんだけど
あくまで本人が把握してなければギター位は通るみたいだから
ローズウッドって単語は出さない方がいい
690ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 19:05:24 ID:5I6NmSE/
ちょいとご免!
今出張中ですが嫁からでんわがあった
Modernが届いたっぽい
691ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 19:38:42 ID:hb1+DGyT
24Fモデルか。Suhrて何を目指してるのかよく分からんね。
スタンダードなモデルをメインに細々とやってくのかと思ってたんだけど
廉価モデルも出てきたし、24FはHR/HM系に受けそうだし、ちょっと普及しそうな予感。
質が落ちなきゃいいけど・・・いや、もう持ってるから落ちてもいいや。
先のことは分からないので欲しい人は早く買おうぜ。
692ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:57:32 ID:afthum+d
でも他のメーカーに比べたら
少ないほうじゃないか?
今のシェクターみたいには
なってほしくないけどね。
693ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:29:02 ID:ggWqnw60
ビジネスとして24Fの需要があるからな。Suhrもそれに乗ったんだろ。会社として考えたら当然なんだろうが、俺は残念でならない。今までのスタイルを崩してほしくなかったな。
694ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:39:05 ID:5I6NmSE/
う〜ん
自分には最近やっとやりたいことやり始めた気がします
695ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:46:24 ID:f0py+Wmm
ペンザ サーが日本に入ってきた時のイケベ楽器の広告では
「月産 2本」が売り文句だったなぁ。

で70万円位して驚いた記憶がある。
当時 サンタナモデルしか無かったPRSでも
4〜50万円だったように覚えている
('うろおぼえ)
696ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:53:58 ID:OgVSJ97w
やりたいことやってたのはPensaの頃じゃね?

24Fは今まで要望あったのを大量生産することでコスト下げる目的だよね?
今までたまに作ってたのを常に作るようにしたら作り置きも出来るわけで。(ネックだけとか)

今まで良かったのに普及し始めたら急に品質が落ちるのはよくある話。
suhrはそんなブランドじゃない!って考え、10年後には改めることになるかも。
697ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 01:03:11 ID:J8VpGLEv
オマエのブログ
突っ込みどころが満載だ
698ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 08:32:15 ID:tlog5SiZ
>>695
Santana modelは100万以上しませんでしたか?
699ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 10:17:50 ID:8DeVKeue
>>697
それってどこ?
URL教えて
700ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:17:09 ID:5kjHSBcg
Modernは一応単純にスタンダードをただ24Fにした訳じゃなくて
全体的なバランスを見直して設計に2年だかかけたらしいけどね。ジョンは。
当初はグレッグハウのシグネイチャと同じように今までのスタンダードに
単純に2F足したような仕様で計画してたみたいだけど、納得出来なくて
結局新モデルって事になったみたい。
まぁモノがまだ数出回ってない以上、出来に関しては何とも言えんが…。

以前Edに生産数とクオリティの事について聞いた事があるが、
一応「我々は他のメーカーの様に生産性を上げる為に今のクオリティを下げる
つもりは無い、今の工房や人員の規模では月産数を極端に増やす事もしない」
と言っていた。ただ近く、工房を広いとこに移して人員も増やすようだから
個人的にはこの後がどうなるかが分かれ目って感じがする。
来年にシングルカット、2010年には7弦Modernと新しいプロダクトも増えて行く
みたいだし、どうなんだろうね?

ま、ダメになるなら所詮はSuhrもそこまでのブランドだったって事で
次のブランドを探せばいいや、って気もするがw
別に固執する理由も無いし。
701ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:32:50 ID:hUG+1a5Y
品質を落として生産性をさげるつもりは〜と言ってるが、工房の規模を広くする時点で生産性を上げたいが為なんじゃないのか?立ち上げ時からのユーザーの中には、最近のSuhrのやろうとしてる事にガッカリしたヤツも少なくないと思うぜ
702ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:00:30 ID:34ZxQQzT
生産数増えてクオリティを維持してるブランドってないよね。
これでSuhrのクオリティ落ちなかったら神ブランドだと思うが、無理だろうな。

オカダはウハウハです。
703ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:36:26 ID:oRWSkfXv
俺の中ではすでに
SuhrはFujigenのように
コストパフォーマンスが高いというブランドイメージ

もう高級路線じゃないよね
704ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:05:27 ID:nuySKpif
suhr購入した!

今まで出会ったギターとは別次元のギターでした。
スタンダードのフロイドです。
705ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:14:57 ID:34ZxQQzT
>>704
おめ!値段は?
706ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:28:24 ID:nuySKpif
中古で30諭吉でした。
707ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:17:19 ID:4CERSh5q
standard
modern
carved top
classic
classic T
arched top
それにシングルカットだとぉぉ。

どれにしようかな・・・。
708ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:21:10 ID:4CERSh5q
classic TSをわすれてた・・・。
709ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:23:09 ID:8DeVKeue
>>703
高級路線はせいぜいペンザ期までじゃない?
710ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:29:53 ID:ARkg9jVk
ポストサーは何?

国産ならフリーダムか百瀬(フルオーダー時)
海外なら・・・わからん。
711ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:13:23 ID:nmK9CfMq
ペンザ期もサー自身による組み込みは初期のみだよ
マルキオーネ、日野のサインが多いみたいだ
テリーロジャースの初期が手に入れやすいかも
712ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:19:37 ID:QCxB8lLm
どうでもいいんだけど今ってシリアルNo?どれくらいいってるの?
713ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:21:33 ID:JWdTQgSo
8000位
月200以下ぐらい
714ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:23:46 ID:QCxB8lLm
マジで?2000くらいだと思ってたわ。。。
漏れの結構初期なんだな…。400番台。
715ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:45:17 ID:qY5XV5Ur
結構シリアルいってるね。

1000番台保持者
716ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:54:54 ID:MggO7L66
俺の5000番台だ
717ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 01:07:59 ID:Q3whyhYI
400と6000番台もってるけど6000番台の方が気に入ってる。
俺もオーダーしたいなぁ。
718ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 11:35:36 ID:rsQbwAEf
>>710
フリーダムは作りが丁寧だが
なんとなく鳴りがESPっぽい。

4本しか弾いた事が無いんで言うのも何だけれど
suhrとは違うと思う。
719ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 11:43:49 ID:JWdTQgSo
元々ESPの人だったっけ?
と考えるとアトリエZか?xoticギターってどうなんだろうね。まあsuhrの品質が落ちないことを祈る。
720ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 14:43:06 ID:zG8HR6En
質問です
pensa suhrの代わりにマークノップラーモデルをオーダーするなら
pensaとsuhrどちらにオーダーした方がいいのでしょうか?
721ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 15:19:13 ID:QCxB8lLm
>>720
suhrにマークノップラーモデル無いと思うけど。
722ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 15:50:33 ID:zG8HR6En
>>721
あ、失礼
マークノップラーモデルみたいな仕様のやつです
suhrのサイトに出てるcarve topのやつ
723ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:17:38 ID:nmK9CfMq
アーチトップの製作はマルキオーネで
サー自身はフラットトップだよ
フロイドローズのセットアップで有名になった
724ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 15:55:59 ID:10FgYAYo
>>710
エアクラフトの増モデルが自分にとって
EMG載せギターの究極かな?エアクラフトは確かに良いギターですが
ペンザを引き合いに出すとなると凌駕できるのは
このモデルだけのような気がします
ちょい前まで中古でも頻繁に見かけました
2本持ってます
725ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 16:44:34 ID:AxeSyMwz
鳴り重視の漏れにとってsuhrが最高。
スタンダードボディやヘッドのシェイプもカッコいい。
ていうか漏れのギター最高。

james tylerは確かに良いが、suhrと並ぶほど良いか?って感じてしまう。
shadowskyも相手にならないでしょ。
ここらのブランドユーザーは個体差云々言うけど、そんなに激しく個体差がある時点で話にならない。
suhrも個体差はあるだろうけど例外なく鳴ってるのでsuhrユーザーは個体差云々言わない。

国内ではpgmが最高。あれは奇跡に近い出来。
shadowskyより良いと思う。

ここまで鳴り重視の漏れの感想です。
suhrに並ぶほどの良いギターってあるの?国内海外問わずでさ。
726ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 17:03:16 ID:URgVyHzw
>>724
えっと、15マソで売ってくんね?最近見かけなくなったな・・・
>>725
tylerは個体差があるのが逆に魅力なのかもしれんね
727ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 17:55:33 ID:gFt4PULZ
>>725
たぶん個人の好みでしょうね。
Suhr、もちろん嫌いではないけど、癖がないというか普通すぎるきらいがある。
まあ、そこが安定感があってよいとも言えるけど、僕はTylerの方が好き。
音の傾向を無視して鳴りで勝負というのなら、Fender C/S MBが一番に感じる。
728ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 18:29:32 ID:mKZpQgW7
>>724
某サイトの管理人さん?

>>725
当たりのタイラーならsuhrに勝てる。ただしタイラーは雑過ぎて酷い。
sadowskyはJT期の東京なら互角かも。
729ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:28:24 ID:FFSqqKDj
この間suhrの本数を8000本といったものだが、8600近くだった。

訂正よろしく。
730ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:23:55 ID:qqb4dyjN
タイラーはどれくらい?
731ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:38:50 ID:O+qsBe9b
雑でも何でもタイラーがいいな。
音の魅力でいえば。
雑ったって実用上問題ない。
732ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:48:10 ID:J0xpmNtn
皆さん
ドングロを忘れないでね。
733ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:58:40 ID:MC/Io32x
まあハイエンドと一括りにいってもそれぞれ特徴あるよね。
サドのジョイント、テイラーのボディーサイズと鳴り
トムのアセッン、サーのバランス。
オレはトムが好きなんだけどね。
734ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 23:01:55 ID:10FgYAYo
初期のドングロに乗ってるリンディのPUは最高!
近年モノ(人間ギア印含む)とは全くの別物
735ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 23:32:41 ID:mKZpQgW7
リンディーってマイナーチェンジでもしたの?
味があるけど現代のPUとしてはノイズも多めって
イメージしかないんだけど
736ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 23:38:24 ID:IqwOZj9J
Sadowskyは基本的にベースのイメージがあるな。
弾いた中ではサドのテレは結構良かったよ。日本製の奴も値段の割にはかなり良い。
ただ、国内代理店価格だとSuhrとSadowskyを比較できるが、アメリカ価格で考えると圧倒的にSuhrの方がコストパフォーマンスよく感じる。

そんなおいらはSuhrのClassic(600番台)とサドのジャズベ(マーカスモデル)を持ってる。
737ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 23:46:01 ID:AxeSyMwz
>>727
そうだね。漏れは癖があるのが嫌いだし。
ギターは土台、個性はエフェクター・アンプや弾き手で決めるものだと思ってる。
だからPUもLindyで癖の無い同士の最高の組み合わせだと思う。

>>728
JT期ってのがよく分からないけどshadowsky Tokyoはあまり良いイメージが無いな。
出始めた頃に数本弾いただけだけど、値段相応の鳴りって感じだった。
漏れは当たりのtylerとか言ってる時点で買う気しない。
店で買ったら高すぎるし、suhrでもtylerでも、もし買うならネットでオクか個人輸入だし、
ハズレのギターが届いたら立ち直れないわ。。。
suhrは安定した品質を保ってるから世界中から愛されてるんだろうなと思う。
オーダーしても期待外れのギターが届く確立が極端に少ないブランドじゃないだろうか。

>>733
テイラーだったらアコギメーカー(Taylor)を指すんじゃないの?
tylerはタイラーだと思うのだが…。
738ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 00:23:09 ID:bKxxnHep
えらそうなこと書いてても「シャドウスキー」はねぇだろw
書き込む前によく見ろよ。
739ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 00:37:47 ID:5g0dx0gV
Lindyを癖の無いものと言い切りますかw そうですか…
740ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 00:47:30 ID:hixOSYmG
入ってきてすぐの頃は
ヴァンザンドのPUも良かったんだよ。
741ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:46:01 ID:IQd1dLTR
suhrのクラシックとsadowsky nycストラト持ってるが弾きやすさとバランスのよさはsuhrが音の太さと鳴りはsadowskyが上。suhrは実用的ですべての要素を85点以上で実現してくれるって感じで安心感を与えてくれる。そんな印象です。
742ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 11:55:37 ID:lxc4Ezfq
sadowskyってハイにコンプがかかってるように聞こえる。
特にフロントでのクリーンの時
743ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:07:28 ID:Tt/LcuY+
>>737は「弾いた事がある」ってのは試奏レベルでしょ。
実際に所有してるギターは何なの?
744ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:12:00 ID:h2mWv6bg
長文レスの大半は何も持ってない人間の発言だろ
745ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:30:14 ID:5g0dx0gV
皆の書き込みを拝見したらやはりここで訊きたくなった
JOE弾かれた方、何色が気に入った?
自分は黒
746ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 17:26:58 ID:7jyJVlS+
>>724
探してるんであんまりネットで煽らないでくれ
>>745
あ〜!suhr使いやね?わかるわかる
tyler使いの人だったら青を選ぶだろうね
747ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 20:47:40 ID:gm2raGFi
>>720
亀レススマソ
俺の主観だが今のペンザは期待できない
マルキオーネとかヒノがいた頃より質落ちてんじゃない?
suhrでオーダーすべし!
748ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:58:33 ID:CHV9WRU1
>>745
JOEってジェームズタイラーの別ブランドのやつ?
ジェームズタイラースレに来てくれ
749ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 14:03:49 ID:NLBy8wq+
>>747
サーも監修ってだけだからねぇ
あとフロイドの組み込み止めたんじゃなかったっけ

トム・アンダーソンで作ってもらえば木材は同じ
750ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 07:33:04 ID:HYCn1iSM
楽器より手品のが向いてんだろw
751ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:24:34 ID:j1O0HqzI
どうでもいいけど
Suhrはバランスが良いのに、suhrはバランス悪すぎと思わないか?
はやく、シングルカットが欲しいぞ。テイルピースか?
752ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 18:02:39 ID:qDSZsdFm
カスタムとギターズを一緒にしたら駄目だよ
現行品は量産品でカスタムは限定品
753ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 21:16:12 ID:For4lBrm
おまい、その発想は春厨過ぎる。
754ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 21:46:13 ID:ZztWBGHs
>>751>>752 どういう意味?
755ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 22:27:17 ID:qDSZsdFm
ぐぐれ
756ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 22:51:43 ID:ZztWBGHs
ぐぐってみたけど...そんな分け方されてましたっけ?
757ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:03:17 ID:qDSZsdFm
時系列でサーを調べればわかるはずだ
758ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:05:07 ID:2lgh0eP0
安心しる
国内で出回ってるサーカスタムは全然良くないよ
しかし転売されまくってかわいそうだな
買い主がすぐに手放してしまうのには必ず理由がある
759ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:20:19 ID:ZztWBGHs
違う生産ラインがあるのかと思ってしまいました。
760ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:47:12 ID:by7YS68T
>>750
確かにな
あの耳の悪さでも手品はできるだろうからな
たいしたこと無いのに偉そうなのはオメーだっつうの
761ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 14:11:18 ID:361QfgCb
なんという自演
762ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 21:40:29 ID:/EGwsj7I
スレチだがこのクリーンもディーゼルで出せるもんなの?
http://youtube.com/watch?v=aiuu6_QdET0
763ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 21:42:31 ID:TrXt+qeo
スレチだと分かっていてなぜ書き込むw
764ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 22:20:48 ID:/EGwsj7I
いや、あえてsuhrユーザーに聞きたかったんだ
765ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 23:19:00 ID:hzbqp46X
良い音だ。
766ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 23:26:37 ID:Z5jKMbg+
アインシュタインはディーゼルの中でも普通っぽいアンプだから
出せんじゃないの? まぁぶっちゃけどうでもいいけど。

気になるなら死相行けばいいだろ。
767ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 23:45:08 ID:yGi5hMY4
tristan kleinて最初見た時はインパクトあったけど
意外と器用貧乏だなw速いパッセージは全然つまらん
768ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 00:14:58 ID:eZd50OOM
>>767
プロ?聞いたけど全く良くなかった。速いのもつまらなかった。
769ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 10:58:49 ID:1XU1c3if
>>760
自分の態度は棚にあげてるよねw
770ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 11:02:09 ID:l64xHfQE
みんなアンプ何使ってんのさ!
771ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 11:13:07 ID:jqG/7ZtK
cornford!がいいなぁ・・・
772ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 11:18:22 ID:1XU1c3if
ケーブルはCAJ!
業界基準だから!www

suhrもpensaも泣いてるぜ…
773ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 13:03:49 ID:X+hPuOrk
バッドキャット、マーシャル、フェンダーを用途で使い回してる
774ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 14:33:30 ID:l64xHfQE
>>773 バッドキャット羨ましい。

suhr買ってから最近JCも悪くないなと思えてきたよ
775ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 17:14:09 ID:mC3D/AKT
JCすら使いこなせなかったガキが、
高いギター買っても何も変わらんよ。
気のせいだろ。
776ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:03:52 ID:l64xHfQE
JCを使いこなせないやついるんだ?
777ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:14:54 ID:X+hPuOrk
JCはクリーンしか使えないだろ
778ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:43:56 ID:uOBzAMpK
バッドキャットか〜
おれマッチレスのベースアンプなら持ってるよ
ヤシの実が光るw
779ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 03:56:10 ID:Xv9jrE8h
fender super champ xd
家での練習用に
780603:2008/04/12(土) 04:51:15 ID:Iviw3B58
サーに確認したらオーダーちゃんと入ってたー

確認用のオーダーシートが送られてきたけど、これでシリアルナンバーが
確定したよ

「8769」になりますた
781ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 05:04:43 ID:CZz111yt
いやいや、シリアルとか書かない方がいいんじゃないか?普通に
余計な個人情報を晒す事もあるまいだろうに…。


>>770
そりゃOD-100。当たり前だが相性は良いよ。
782ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 06:36:15 ID:hs9tMt8g
別に良いんじゃないか?
売りにくくなる(恥ずかしい)けど、漏れなら手放す気ないし、写真もうp出来るわ。


Suhrと相性悪いアンプとかあるの?
何でも良く鳴ってくれるわ。
783603:2008/04/12(土) 06:43:00 ID:Iviw3B58
中古品はショップに聞けば教えてくれるし、HPで晒してる人もいるし、このスレでも言ってる人いるしね
完全に連番みたいだから前後に買ってる人がこのスレ見てれば大体の番号解るし
悪用するにもシリアル+漏れの住所とか名前が無いと何にもなら無いでしょ

てか変なスイッチが3つ付いてる時点でシリアル無くても誰のか明白かと

というわけでこれからのレスは名前を「603」から「8769」にしようかな
784ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 06:48:30 ID:hs9tMt8g
>>783
それいいな。名前を8769。
漏れもやりたいけど3桁だから無理だわ。。。orz
785ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 07:45:32 ID:jl7lZZnH
トムアンスレの連中は平気で晒してるからワロス
786603:2008/04/12(土) 07:57:41 ID:Iviw3B58
>>784

「0xxx」でおk
787ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 08:28:28 ID:CZz111yt
皆そんなもんなのか、、、俺もちょい前にオーダーしたから聞けばシリアル分かるだろうが
なんか晒すのは若干躊躇してしまうわ。

精神衛生的シャイボーイな俺w
788ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:48:37 ID:9XCgTFVO
俺はプロシリーズS1だから晒し放題!

フロントとセンターをFLにしたんだけど良いっすわ〜
789ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 11:09:02 ID:KM5YIUIQ
今Proシリーズおいてある楽器屋多いね。
フロイド乗ってるのはやっぱりレギュラーラインでは無理なのかな。

>>788
是非とも写真アップして自慢してくれ
790ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:30:53 ID:STF5tV2E
Suhrはフロイドからゴトーに変えたからな。今後、オーダーでもフロイドを使う事はないだろな。ただ、USA製を持ち込んだ場合はどうなるんだろうな?
791ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:19:22 ID:aY5UyPYE
>>782
マーシャルあまり相性よくない気がした。ぜんぜん合わないってわけじゃないけど
ハイ抑え目にセッティングしないとハイが出過ぎて制御の難しい音になっちゃう
トムアンで試奏したときもだいぶハイのきついキンキンした音になってしまった
ミッドローががっしりしたアンプの方が相性よさげ
7928769:2008/04/12(土) 22:37:08 ID:Iviw3B58
ただいま
603改め8769です
今後ともよろすく

こんなの出たよ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65822385
793ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:37:29 ID:hs9tMt8g
>>791
自分はいつもマーシャル使ってますが…。
ハイがよく出る事は確かだけど、それがマーシャルの音だと思う。
EQでちょっと調節したらキンキンした耳の痛い音にはならなくない?
小さい音でもよく抜けるんで調整しやすい。自由が利く。
むしろFenderとかGibsonのほうが痛い音になりやすいと感じるんだけど。
ギターはStandard、PUは3SでLindy Real54。
794ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:37:59 ID:qIoHNhx/
ロック式のトレモロは中止したのか?
795ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:34:31 ID:RgLoccpS
>>792
昔のフュージョンをやっていた時代の
ハム+シングル のスコット ヘンダーソンモデルを
欲しいんだけれどなぁ・・・。
796ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:59:41 ID:buH2f8ru
粘着君が気に入らないらしいブログを見てきた。
人を不愉快にする表現がまあ多いけど、
気になるヤツは気になるのかな。
797ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:14:32 ID:RP4NRQJ/
だからそのブログは何だと
798ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 14:10:02 ID:eeQtxqKB
Suhrの3シングルの音量のバランスってきちんと取れているのでしょうか?
クラシックを購入する予定がありもしバランスが悪ければ変えないければ
と思っています。
799ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 14:50:16 ID:+wJ/7ZrG
SUHRなめんな
800ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:15:37 ID:7ozFouFj
>>798 気になるんだったらESPで作りなよ!あそこはどんな要求にも応えてくるからオススメだよ!
801ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:45:14 ID:hnXPxHqD
>>798 
オレもClassic持ってるけど
君にはESPをお勧めするよ!
802ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:05:53 ID:JBuCBb6u
漏れもおまいにはSuhr使って欲しくない。エスパー使ってろ。
803ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:01:10 ID:pokFMWgK
フルボッコでワロタw
8048769:2008/04/13(日) 21:51:49 ID:l+oi96Cj
だけど中古のsuhrはショップや前のユーザーに弄られてて
結構酷いことになってそうな固体も中にはありそうだよね
suhrに限った話ではないけど
805ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:30:04 ID:0FknPjLt
自分にとって3シングルでリアでもトーンが効くギターってSuhrが初めてだった
こんなにも便利だとは思わなかったなー
リアでトーンをちょい絞り気味で音作りしてます
フロントまたはセンターに切り替えた時にガチッ!と食いついてくれる気がする
V60LPは音がこもるってインプレをよく目にするけど気になったことはないなあ
806ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:33:05 ID:boEuld2x
>>804
中古のsuhrはESPに調整にだすべきだ。
807ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:52:21 ID:1tlvNT+A
リアトーンってのは昔、LAのセッションマンの間で流行った改造なんだよな。知ってるヤツは皆やってたぞ。今に始まった事ではない。他のメーカーでも結構やってるよ。頑固なESP以外はな
808ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:08:28 ID:eeQtxqKB
みんなありがとう。
みんなの話を聞く前に今日買っちまったぜ。
調整をしなおしてからまた来週の日曜日取りに行く予定です。

suhr
809ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:52:53 ID:BosevhS8
なんだ、ここ?
買うと性格悪くなるギターのスレか?
810ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 07:54:43 ID:phH8pnhx
ギリギリのところで買うから性格も悪くなるんだよ
811ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 07:55:37 ID:fVeca6Og
オレのsuhrはクリーントーンでベイカーに勝てなかった。
くやしいです!!
812ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:13:25 ID:K6MCNwMV
okadaの取り扱う製品を持ってる人はこういう中年が多いのは事実。
813ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:25:13 ID:kSl77qFf
デジマ見てたら『30前後で使えるストラトお探しの方は是非!』ってのを見た俺は28で初コンポ系でsuhrげっと!
814ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:48:27 ID:K6MCNwMV
28かよ。そんなオッサンが2chって格好わるくない?
815ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 20:16:46 ID:e9vyB1ZY
このスレに限ったことではないが
多少高めの楽器持ってるやつらは選民意識も高い
高校生までなら可愛いもんだがおっさんがそんなんだから目も当てられん
816ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 20:56:18 ID:fXUApiDK
お前らいくつなんだ!!??
817ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 20:58:10 ID:vshRwqJl
普通に17だけどニルヴァーナとか好き
俺シブくね?
818ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 21:03:36 ID:QsTOHb0X
渋井丸拓夫乙です
819ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 21:04:48 ID:P9VVoo61
19歳
ジェイソンベッカーとザッパ愛してる
820ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 21:28:08 ID:GhtQk/rx
>>817
ニルヴァーナ

オールディーズですか。
俺はもっと新しいカッコイイのが好きです。
821ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 21:45:21 ID:A2UqVsXh
痛いのが湧いてきてるな。
シブくね?って馬鹿ですか?
あ、リアルゆとりだったか。
822ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:15:39 ID:8AdxKx1o
この前ランドウ見た時思ったけど中野サンプラザでのカートの音にソックリだった
ぽまいらOD-100なんて使わなくてもあの音だせるぞ
アンプ買わないでもう一本ギター買え
823ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:30:55 ID:pqrmEQEO
ここのsuhrユーザーってみんな若いの?
16歳とか俺ぐらいしか居ないかと思ってた
824ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:31:52 ID:BZBVfZFJ
>>822
マイケル・ランドウのこと?あの人もsuhr使ってるの?
825ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:33:09 ID:I7gp5VwJ
俺15歳だけど、今日の爆釣スレはここ?
826ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:35:21 ID:GhtQk/rx
かきわすれていた
わたしは
ごさいで ようちえん です
827ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:36:30 ID:vshRwqJl
17歳の俺だがttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000033-oric-entは心配だ

>>818
誰?17だと知らないとマズい?
828ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:40:34 ID:+XP0Rkfz
>>827
年齢アピールしてる高校生は死ね。な?
829ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:41:33 ID:L9ew4et+
お前らみんな大した事ないのにエラそうだから、
辛口や態度で叩きのめします。
830ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:43:08 ID:vshRwqJl
ギター歴25年の17歳だけどあんまりカリカリすんなよ
831ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:48:45 ID:phH8pnhx
俺、ギター持って17になった
今のガキって金持ってんだなぁ
832ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:19:20 ID:xCxw6kh0
19のときに、いきなり始めから新品の
シャーベルのモデル6とフェンジャパのトランジスタ40Wを
頭金無し10回払いで買うところからギターをスタートした38歳。
加齢臭しないように数年前からシャンプーや石鹸変えてローズヒップオイルも服用してるw
そのせいか小2の娘から「とーさんいいにおいしゅる」としばしば抱きつかれる。





                        suhrはまだ買ってない。
833ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:22:31 ID:L9ew4et+
かわいそうに。
娘は言語障害か。
834ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:53:31 ID:Ik+xdEVO
おまいは存在そのものが障害だな?
835ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:53:38 ID:kSl77qFf
suhrってibanezの下請けかなんかだっけ? ストラトのコピーモデルとか作ってるよね〜
836ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:14:16 ID:KrkJJuqH
>>835
ん?どうした?
837ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:31:21 ID:6/7EtwGf
>>832
まだ日本でチャーベルって読まれてた頃だね?
ビリー・シーンがビリー・シーハンとか
シェクターがイケてた時代w
838ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:39:33 ID:BkZe4NJi
>>813に書いてある「30前後で」っていうこの30ってさ
30万のことじゃね?
なんで年齢の話になってるんだろうとふと思ったんだがw
839ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 13:29:06 ID:nMoFXhW+
そんなことは(ry
840ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 14:09:18 ID:Da1vCDeO
>>837
いまだにイバニーズと呼んでいます。
841ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 15:33:16 ID:ALhF+os9
>>840
えっ?違うの?
842ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 15:36:13 ID:iOs63rEa
やっぱ年齢層たかいじゃないか!!
843ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 15:50:13 ID:LDeGBgDt
suhrのPUはシングルだとやはりノイズを拾いますか?
844ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 16:13:59 ID:dPQkNmly
ノイズ拾わないシングルなんてない。
845ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 16:37:57 ID:iOs63rEa
>>843 気になるならESPいきなよ!
846ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 21:13:31 ID:dmeteISe
てかsuhrが本領発揮する環境はラインやね
847ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 22:42:07 ID:7DO5ty4a
中年の馬鹿の集いへようこそ!
司会のATです。
848ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 03:10:10 ID:VRPW1IBz
FATに見えた
849ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 11:51:16 ID:C55AlC6k
suhr!suhr!moriagattemairimashita!
850ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 13:43:34 ID:2JW7KThR
omoshiroku ne-nndayo !
851ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 18:17:24 ID:Kzj8qr0r
FAT試したことないのですがあれってフルレンジですか?
852ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 23:15:16 ID:geDaaVzV
JSTバッカーというハムPUはもうないのかな?
853ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 00:25:17 ID:wKpVGPX/
Pro Series欲しいなぁ・・・。
国内で一番安いところはサウンドハウスですよね?
854ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 06:52:29 ID:wPBiV7Jz
音屋の工作員4ね
855ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:02:57 ID:bK8RMCdK
円高の今のうちに個人輸入で向こうの楽器屋から買うべきだよね。
856ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:44:25 ID:mNDcX643
最近トレモロがゴトーの既製品一色になったけど、
Suhrは最終的にブリッジ周りのハードウェアも自分のとこで設計して
生産したいと考えてるみたいね。ゴトーも最高ってわけじゃないみたい。

さてどこまで行くのやら…
857ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 19:46:42 ID:wKpVGPX/
>>855
向こうだとS1が1700ドルで買えるんですね、個人輸入頑張ってみます。
858ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:58:10 ID:YwaVYL3/
ここのギターはネックがとてもいい!!
弾きやすいしそりにくい。
PRSのワイドシンばっかり弾いてたけど、
Suhr買ってからころっと好みが変わったw
859名無し募集中。。。:2008/04/17(木) 21:17:13 ID:rJZB/6YN
Even C Slimって太さ・幅はどれくらいですか?
PRSのWideThinみたいな感じ?
860ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:50:33 ID:9+2FI2eV
BFTSのSuhrお持ちの方いらっしゃいましたら歪ませて
色んな場所でコードのじゃら〜んって響き聞かせてもらえませんでしょうか。
861ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:11:44 ID:oDMhychP
歪ませたらあんまし意味ないよ。
862ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:25:35 ID:/R8LeEy7
実音どうしでオクターブ揃えれば普通のギターでもおk
チューナーは使わないで耳を使う
863ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:05:43 ID:H8a3Mn5x
頭もね
864ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:10:18 ID:H8a3Mn5x
ISO Line-Out Boxなるものが発売

CAJでも似たようなのがあったような…
865ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 00:09:28 ID:NmkE6AYn
道具は沢山発売されてるがなあ…
ライブで見たGOVANもREBもボスのコンパクトディレイのみで完璧な音像だったぞ…
866ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 00:14:12 ID:q5OuND2M
オーバードライブとかも出すみたいな事がフォーラムにあったけど
どんなんが出来るんだろう
867ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 00:26:33 ID:3ZdfyXtU
>>866
内部に通じている人が言うには
ノイズが多いらしい。

Suhrって。
868ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 00:44:30 ID:wwxSXt6D
おれのSuhrシングルよりもハムがノイズすごい
869ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 22:27:01 ID:zWmgM9sA
最近のSuhr当たりはずれないか?おい?
870ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 22:41:06 ID:uq/sUGeF
サー自身のセットアップを知っていると全て外れ
871ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:29:33 ID:zjIdcCwv
セッティングがはずれとは??
872ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 22:54:25 ID:oYeNVQgJ
いまみちともたかってサー使ってるんだね。
今スマスマに出てたよ。
873ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:29:42 ID:nXBkphmT
>>872
漏れも見た。
あれ?あのヘッドは....もしや.....と思ってよ〜く見てたらSuhrだった(w
クラシックなのかな?
874ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 00:34:16 ID:0QKmuuoL
番組構成上仕方なかったのかもしれないが、
バンドのあて振り、酷かったなw
バービーってちゃんと演奏できるバンドなんだが・・・・
875ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 00:38:35 ID:bK+g8Rrf
>>872
昔はダンカン製のストラトを使っていた。
876ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:44:28 ID:VeA67Nal
黄色でしょ?いい音してたね
877ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 03:17:12 ID:V774XY07
>>876
ダンカンSTは87年頃ソニック・ブルーみたいなのも持ってなかったっけ?
878ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 14:47:08 ID:bK+g8Rrf
俺は いまみち氏は嫌いなんだけれど。

このスレで評価している人がいたのには
正直驚いた。
879ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:48:09 ID:3wpRKp01
プロシリーズ個人輸入した人いませんか?
もしよろしければ値段とかどこで買ったとか教えてもらえないですか?
880ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:56:08 ID:pZ21iHQ0
しねカス
881ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 20:11:39 ID:V774XY07
>>878
人それぞれでしょ

漏れはsuhr使いだけどスコット・ヘンダーソン好きじゃないしね
882ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:29:42 ID:/wRJNjB/
Suhrユーザーの中で誰が一番人気があんのかね?
883ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:37:24 ID:86DQWslJ
増崎はいい音出してると思うな、人気はわからんけど

http://jp.youtube.com/watch?v=I2NL2LgzfGM&feature=related
884ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:09:10 ID:VeA67Nal
>>877
ちょっと憶えてないかな〜
黄色ストラトといえばベックですな 自分はその辺の世代です
>>883
ただその映像の音はイマイチ
885ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:22:10 ID:MnQm8gR4
886ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:02:27 ID:GKWN1MVm
>>883
DIMENSIONファンで増やん大好きなんだが、
この女性は知らなかった。勉強不足だ。。。
おとはずしすぎなような気もするが。。。(ボーカルの人ね)
887ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:09:47 ID:z2S1Ow8K
ノイズ入るけど結構音質いいかな、ソロかっけえ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2720347
888ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:11:50 ID:ZtANqtLR
>>882
レイナード・スキナードのエド・キングがペンザ・サーを使っていたので気になりだした。
このメーカー使用ギタリストの代表はスコット・ヘンダーソンだと思います。

その後はウィンガーのギタリストとかダグ・アルドリッジも最近は使っているのかな?
スタジオ・ワークもこなせて
ゴリゴリじゃなくてテクニカルなメタル・ギタリストも使っているイメージかな?

>>871
別に悪く言うつもりは無かった。
気を悪くされたのなら謝ります。ごめんなさい。
889ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:45:56 ID:LcySBmt5
>>886
浜田麻里だろ。


>>増崎
気さくで感じいいな。
いち素人からのメールへの返事も律儀にくれるし。
890ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:07:37 ID:k2rF4m3I
>>883
浜田麻里?
891ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:15:58 ID:MWCwHK0U
>>890
YES
892ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:04:28 ID:mBsCWPh6
Return to myself〜♪
893ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:07:15 ID:rHec1iLK
オールナイトパァーチー♪
894ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:40:40 ID:a3OaSZQm
浜田麻里って元恋人が癌になっちゃったね・・・
895ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 00:45:02 ID:W2C27rmH
同じ曲だがttp://jp.youtube.com/watch?v=k7PAzTlwHC0もいいと思うんだ

この前のライブは、転調間違えて曲の途中でギター変えてた
896ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 19:38:24 ID:Bcl7IrQH
今日、suhrとmomoseを弾き比べました。
アッシュとアルダーの比較だったため本当の意味で弾き比べてはいないのですけれども・・・。
皆さんの言うとおりsuhrは立ち上りが早いということがよくわかりました。
自分はmomoseのほうが好みですけれどもsuhrは本当にいいギターですね。
はっきり言って両方ほしいですな。
897ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:28:29 ID:4iKj0LZG
ProシリーズにS5なんて出てたんだ
898ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:24:35 ID:9Mxo0Wcw
Suhrのシートにあるplekって知ってる?
899ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 02:15:22 ID:lxdvE1AH
確かナットフレット周りに関わるマシーンの設定とか、セットアップなんかだったと思う
前にオーダーしようとした時に、こっちの好みの弦とゲージを希望したら
そのplekのテンプレートとバックアップの為に数セット送ってくれれば可能と言われて
めんどくせ。 と思った記憶がある。

多分この辺りがこのメーカーの肝なんだろう。
900ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:39:48 ID:7oSDhwMf
plekはフィンガーボードとフレットをコンピューターで最適化する処理
901ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 01:31:14 ID:8Ml8Gh/D
日本国内でも導入してるメーカーってあるのかな?


・・・やや脱線orz
9028769:2008/04/29(火) 08:17:15 ID:qrDc/HxH
サーからオーダーシートのコピーが送られてきた
ちゃんと作ってくれてるんだなぁ、と実感
903ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 11:48:53 ID:JWlXYKLw
よく下を見てみれ。 FUJIGENて書かれてないか?
9048769:2008/04/29(火) 16:48:01 ID:qrDc/HxH
Σ(゚д゚lll)

















なわけあるか
905ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 04:00:35 ID:kUY+AX81
オカダでplekのデーターに基づいたリフレットとかリペアしてもらえるらしい。
906ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 15:49:44 ID:WO3hmePW
代理店辞めたら破棄されるようなデータに何の価値が?
オカダが辞めたとして、新しい代理店にデータ引き継がないよね、個人情報だし。
細かいこと気にせず、ただ弾けばいいんじゃん?
907ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 17:51:06 ID:ImHdPaFg
メーカーでも保存するだろ
908ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 23:59:27 ID:Q/XhInAh
耳に自信が無いからウンチクが頼りな俺達。
909ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 17:18:24 ID:0awziDW2
イバニーズやFジャパンと大して変わらねーよ
910ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 18:32:23 ID:JVuaaSfb
価値観は人それぞれ
911ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 20:42:48 ID:TOJUNjii
>>909
じゃあここに来るなよ
912ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 00:34:45 ID:/ayrI/Tx
suhrの反応速過ぎる。ガンガンとピッキングに喰いついてきますよ。
硬いと思えるぐらい。というか硬い?
913ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 12:29:56 ID:PGA+1A5C
興奮してるからだろ。硬いのは
914ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 16:23:18 ID:Xa0rAluI
suhrの反応強過ぎる。ガンガンとピッキングに喰いついてきますよ。
音量大きいと思えるぐらい。というか大きい?
915ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 17:45:26 ID:p7QPYQmx
suhrのケース重すぎる。手にガンガンと喰いこんできますよ。
痛いと思えるぐらい。というか痛い?
916ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 20:52:22 ID:pyTX9k+R
ごめん。何か変なスレにしてしまった。
私の弾いたギターがたまたま硬かったのかも。皆さんはどんな感じですか?(印象を言い合う時点で議論になりそうにありませんが・・・。)
とにかく速いですの。自分は好みではないかな・・・。でも作りはかなりの精度。
917ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 21:40:52 ID:UdyIFB7R
初suhrで、ちょっと音源録ってみました。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97132.mp3
Pass:suhr

Standard→Mesa Boogie Triaxis(アンプ側はフラット)のライン録りで、
音のイメージはGuthrie Govanです。
音つくりでアドバイス頂けましたら幸いです。
918ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 21:47:06 ID:0HGidUcD
ニコ動のアドリブ講座している人みたいな音だ
919ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 00:52:34 ID:w6C3NbYW
>>917
うまいね。ピックガードあり?フロイドローズかな?

やっぱり硬いや。(ディンキーってこんなもん?)
920ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:20:02 ID:Im05hexk
うまいっすね
余裕ありありなベテランプレーヤーさんとみた
921ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 02:07:39 ID:6M6Fb+r9
うまいなぁ、音は軽すぎるような・・・
922ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 02:20:31 ID:F1PrdPAA
これだけ弾ければsuhrも嬉しいだろうなあ
923ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 10:40:34 ID:ekdzr7UJ
感想、dです。
HSHのピックガードなし、普通のトレモロです。

もっとドライな・・・それこそGuthrie Govanまんまの音を出したいんですが、
なかなか思うような音になりません。
まだアンプ直しか試していないので、手持ちの歪Efで相性の良いものを探してみます。
924ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 14:38:23 ID:5iB3ixBe
詳細ありがとう。

Suhrのフロイド鳴りは素晴らしい。
それ故に普通のシンクロと迷う。誰かアドバイスください。
925ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 23:16:04 ID:ekdzr7UJ
手持ちのエフェクターと色々組み合わせたところ
少し理想の音に近づいたので、最後にうpしてROMに戻りますノシ

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97427.mp3
Pass:suhr

Standard
→Ibanez TS9(Drive:11字、Tone:12字、Level:12持)
→Mesa Boogie Triaxis(Gain:5.5,Tre:6,Mid:5,Lo:5,Drive:5,Pre:2,Dyn:6.5)
926ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 03:37:55 ID:D8Fq6ITp
アウトしてる所は何スケール使ってるの?良いね。
もうちょいMi, Lo上げたほうがGovanぽくない?
927ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 13:28:54 ID:cSKPvvxf
>>926
なるほど。
確かに中低域がバックにマスキングされてしまっているを
補った方が良さそうです。
触ってまだ2日ですがギター自体にクセがない分、音作りの幅が広い印象です。

中間部は「|G7 C7|×3|B7 B♭7|」×2に
前半ミクソリディアン、オルタード、後半コンディミ、ハーモニックmを当ててます。
928ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 21:25:53 ID:egWkilIb
音と技術はさておき音楽性がアレだな。
ニコニコで受けまくりそうだ。
929ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 23:23:44 ID:QkKZbQmT
音といいテクといい
ガスリーのアウトテイクって言われても多分疑わなかった
メサブギーと意外に相性がいいんだな
930ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 23:41:10 ID:KddJZapN
おやおや2chだねぇ
931ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 15:11:07 ID:h9k2iX4K
Pro SeriesでHSHのモデルってないかな
932ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:26:08 ID:6ETJpU/n
ボディザグリはHSHだから改造すれば安く上がるんじゃない?
933ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:58:00 ID:h9k2iX4K
そうなんですか!ありがとうございます。
934ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 06:26:44 ID:9R5M2sqK
8769さん、どこのディーラーに頼んだのか教えてもらえませんか?
いないかな。
935ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 08:23:29 ID:rjjH/+Qv
個人的に調べたんで載せとくわ↓参考にでも。

Even C Slim - 1st 20.32mm/13th 22.35mm

ってかPro Seriesって全部Even C Slimになってたんだな、いつの間にか…
確か初期は60's Standardだった様な気がしたが。
因みに60's Standardは1st 20.57mm/13th 23.62mm

これで一般的な印象としてSuhrのネック=Even C Slimのデファクト感がより強くなるわな。。
俺は個人的に60's Standardの方が全然好きなんだが…。
9368769:2008/05/09(金) 19:24:18 ID:obNrWZx8
ども
レス遅くなりますた
ディーラーのことだけど特定の名前を上げるのは止めときます

ただこのスレッドを参照してディーラーを決めたことは確か
937ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 23:31:55 ID:PdcmxWY2
suhrのハムPUで比較的硬い音がするのはどのモデルですか?教えて下さい!
938ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 23:44:42 ID:jTu6hMy1
>>936
そうか、残念だ。

>>937
硬い音を求めてるならsuhr買わないほうがいいと思う。
939ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 01:40:10 ID:EsXlfKh5
知ったか
940ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 01:53:02 ID:+u7dJs3v
ほんと、938最悪!
キモウザイ!
親が悪いとこういうのが育つのかね。
子供作るなよ。
馬鹿の遺伝子はお前で絶ってくれ。
941ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 01:53:14 ID:jQZDs8Ac
ww

基本的にSuhrのPUはDSシリーズよりSSの方が比較的ブライトみたい。
無難なとこでSSHかSSH+辺りで試したら?
942ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 02:03:10 ID:i/cF8X26
というかsuhrは反応がかなり早いから音が固く感じる。
Suhrの後にフェンダーを弾くと古いなと感じるな。
943937:2008/05/10(土) 02:14:23 ID:F/3T2pfS
レスありがとうございます
試してみます
944ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 03:38:33 ID:Sp4E75/D
ガスリーみたいな音だしたいよう
9458769:2008/05/10(土) 06:45:52 ID:1REKjSTS
すまんね、無事届いたらさらすわ
946ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 10:07:33 ID:n33oJJXR
>>944
ガスリー厨は立ち入り禁止なんだけど?
947ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 12:44:34 ID:izbzgQHq
リアにDSH使ってるけど、出力は充分。
XXH+やアルドリッチだとシングルコイルとのバランス難しそう。

>>944
機材まったく同じにしてもだめ。猛練習あるのみ。

>>945
楽しみにしています。
俺もオーダーしたい、スレの頭から読み直してるけど
まだどこで注文したか検討ついていないです。
948ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 13:09:01 ID:4CeTcycg
>>944
猛練習してもだめ。三歳から人生やり直さないと。
949ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 13:22:30 ID:Sp4E75/D
おk!死んでくる!
950ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 14:31:29 ID:aPnhFTp/
>>949は輪廻を信じてるのね
951ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:58:17 ID:sAOFElAw
解脱完了
952ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:23:10 ID:1v07Ptn6
ウディー カ゜スリー?
何で今時?
953ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 23:38:20 ID:COROHwvq
suhrってほんとにFRT弾いてる感じしないね。
なにか秘密でもあんのかな?
954ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 23:47:15 ID:1v07Ptn6
>>953
・・・それは秘密です。
9558769:2008/05/11(日) 01:25:25 ID:mREilyTo
>>947
申し訳ないからヒントだけくれてやがるです

漏れがお世話になってるディーラーはとてもマメにメールを返してくれる。
最初のサーのオーダーが可能か?というメールから実際にオーダーシートを送って注文受諾まで
なんと3日しかかかってない。

なんというか、日本人向けなショップだと漏れは思う
956ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 04:44:58 ID:BK9gPV5v
>>955
聞いてくる連中にいちいち構わなくてもいいんじゃない?
具体的な言及を避ける対応は普通に正しいと思うが…。
957ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 08:45:42 ID:UJoor9/H
何を守ってるんだ
9588769:2008/05/11(日) 09:32:48 ID:mREilyTo
いや、本当は普通に晒そうと思ったんだが前に漏れのミスでちょっと言い難くなってしまってね

いちいち答えてるのは、まあ性分というか、それとオーダーに関しての話が出るとスレが活性化して面白いから
次スレもながく残したいしね
959ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 10:47:35 ID:J1YNQ9TY
>>8769
OK、そのヒントで充分わかったよ。thx
960ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 17:23:16 ID:K1h+pfOn
ストラトのリアにアルドリッヂ入れたけど、以外といいぞ
961ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 13:28:40 ID:Q5W6pSdr
Suhr のフロイドは素晴らしいと聞くが、まさかシンクロの様に鳴るのか?
962ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 13:50:05 ID:10s76C0L
シンクロより鳴る訳ないだろ。suhrのFRTはタッチとピッチが安定してるから鳴りが良く聞こえるんだろ
963ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 13:52:29 ID:khFrjuhL
suhrってまだFRT作ってるのか?
964ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 14:51:17 ID:4sstNEZ7
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00353910
↑を買って↓ヤフオク出品。15万もふっかけてやがる
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24845002

何が「先月オーバーホール済みです」だよ

965ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 20:21:39 ID:soZO43Zw
SSH+とかDSH+ってどのくらい出力高いのかわかる方いますか?
クリーンが使えないほど歪んだりしますか?
966ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:12:54 ID:qbBYlLcd
>>962
どうも、ありがとうございます。
フロイドはやめます。
967ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 11:29:10 ID:jOd1fZ8B
SSHはハイより、DSHはミドルより。DSHの方がゲインは高いが、どちらもクリーンでも使える。
968ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:09:47 ID:V52mZe6S
サーを購入しようと考えてるのですが、このブランドはジャンルは選ばないんですか?
私は普段バンドではスピッツみたいなポップスをやるのですが、プライベートではメタルであったり、インスト、ファンクであったりと様々な物を弾くのですが…この手のギターはそれらをこなせるのでしょうか?
969ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:11:22 ID:52i1SbXz
ええ
970ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:51:39 ID:ua82clcH
即答でしたね
971ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:55:10 ID:V52mZe6S
でしたね。
ありがとうございます、今までレスポール一筋でストラト系が初めてなので不安でして…
972ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 03:02:42 ID:9uMpMESH
ここほど万能なギターはないんじゃないかと思ってる
973ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:42:00 ID:vvGZR0jO
そろそろ3Sにも飽きてきたんでリアをハム仕様しようと思ってる。もったいないか?
974ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:49:42 ID:fW/PX1Zi
>>973
ザクるってことか?
ベースプレートでもつけたらどうだ?
975ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 00:27:32 ID:Fpz/YpOt
デジマに出てるブルーデニムのStandardかっこいい。
976ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 10:57:36 ID:7WE0M5xJ
リアをザグル位いいんじゃね。俺のもザグッてDSV付けてる。
977ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:56:26 ID:jOlIforS
>>975
HHってどうなんだろうね?
HSHのほうが使いやすそう。
9788769:2008/05/15(木) 22:06:53 ID:SpVqYEhq
>>977
PUとPUの間が離れてるから両ハムでハーフトーンにした場合は
どっちかってとテレみたいな音になりそう。
使ったこと無いから憶測ですまん。
979ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 10:49:47 ID:ikQksiUa
どこの時空の彼方から来たんだお前は
980ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 12:39:36 ID:P3Gc4PPN
いや、レスポールと同じでしょ。
硬い音と柔らかい音を同時に出した音。そのまんまだけど。
イメージとしては3シングルのリア+フロントをハムにしたみたいな。
981ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 16:32:09 ID:2CJ9wqJ6
俺も元レスポ使いで今は趣味も変わってsuhrのストラト(リアハム)。
でもやっぱ2ハムのレスポみたいなの欲しくなってきたがいまさらレスポのネックじゃプレイ出来んし。
そこでメイプルトップバックマホ(バスウッドでもいいかな)のsuhrの2ハムテレキャスターなんてオーダーしたいがこの仕様のテレだとレスポの音8割位再現出来るかな?
982ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:06:43 ID:P3Gc4PPN
>>981
出来ると思う。
テレキャス自体ストラトよりレスポール寄りの音だし、
2ハムにするならアルダーでも良い気がする。
983ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:21:56 ID:cGVXp1+o
HSHで好き勝手にいじっても構わないギター持っているなら
一度センター外してみると良いよ
いかにPUの磁界が弦振動に与える影響が大きいのか体感できる
984ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:08:08 ID:2CJ9wqJ6
>>982 アルダーかぁ。実際弾いてみないとわからんよね。
9858769:2008/05/16(金) 21:14:42 ID:ZtLqBlxb
986ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 23:07:46 ID:f5OReq3M
妙に早いなw
987ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 00:43:47 ID:w/UbbgPN
>>981
弾きやすいレスポってイメージなら
スレチだがPRSのマッカーティが近いかもね
2ハムのテレだったらDeluxe辺りかな?
988ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 09:49:45 ID:32IJmToB
SSVとDSVってどう違うの?どっちにしようか迷ってるんだよね。
989ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 18:02:11 ID:3gI9iMGe
うめ
990ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 18:13:10 ID:GrjuK1wJ
有意義なスレだったなー
991momoseストラトユーザー:2008/05/18(日) 00:43:02 ID:9/OvJv+E
埋める前に何か有意義な発言(抽象的、主観的ものは除く)をテンプレ化しsuhrスレ
#3に書き込んでいただけると今後のsuhrスレの発展に役立つと思います。

皆さんの御協力お願いします。
992ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:33:45 ID:fFCm3XCR
>>616氏から拝借するのは如何でしょう?
他にもBPSSCについて説明があるといいかも。


《BPSSCとSSCの違い》

BPSSC=バックプレートサイレントシングルコイル
SSC=サイレントシングルコイル
配線に内蔵するか否かの違い。

ちなみにSSCは全部順巻きだったら全部に。
真ん中だけ逆ならフロントとリアのみ。
搭載するPUでどっち載せるか考えると良い。

真ん中逆巻きの時のハーフトーンのノイズ減る効果が単体(リア・センター・フロント)でも使えるってだけ。
993ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 02:10:35 ID:fFCm3XCR
少し説明を考えてみました。
訂正、補足お願いします

《BPSSCとは?》

シングルPUのニュアンスを損なわずにノイズのみを消す画期的なシステム
オン時に僅かにハイが曇るという報告があるが、他社のシステムより優秀である
PUがハムの場合は効かないので、普通はシングルPUのみのギターに搭載する

3シングルのギターでもセンターPUが逆巻き逆磁極の場合は
センターPUにノイズキャンセル効果がかからないので注意されたし
その場合効果はリアとフロントの単体のみとなる

ちなみに回路単体の入手も可能である
994ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 02:50:11 ID:EdyQdbJJ
>>993
センター逆巻きの3Sでのハーフトーン(フロント+センター、リア+センター)時の
ハムノイズキャンセル効果が単体動作時にも作動するシステム。
とかにしたほうが良いんじゃないかな?とか思った。
帯域を削ってノイズをカットする他のシステムと差別化を図るべきだと思うし、
それじゃ過度の期待をしてしまいそうな気がする。
漏れは実際過度の期待をしてました。はい。

あとBFTSもテンプレに入れると良いかも?
9958769:2008/05/18(日) 02:54:08 ID:mahviSPG
996momoseストラトユーザー:2008/05/18(日) 07:15:44 ID:9/OvJv+E
たてべさん許してくれるかな?
9978769:2008/05/18(日) 08:22:13 ID:mahviSPG
ディーラーとのやり取りも載せときます
998ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 14:08:16 ID:n5OtA9jZ
ATのブログも載せといて。
999ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 14:48:12 ID:mahviSPG
華麗に1000get
1000ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 14:51:08 ID:tKRztrWy
あ、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。