【Guitar】SCHECTER・シェクター 7本目【Bass】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ここはシェクターのギター、ベースについて語るスレよ
べっ別にあんたのために立てたわけじゃないんだからねっ!

◆本国オフィシャルサイト
http://www.schecterguitars.com/

◆国内オフィシャルサイト
http://www.schecter.co.jp/

<前スレ>
【Guitar】SCHECTER・シェクター 6本目【Bass】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204985534/
【Guitar】SCHECTER・シェクター 5本目【Bass】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199024146/
【Guitar】SCHECTER・シェクター 4本目【Bass】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189429666/
【Guitar】SCHECTER・シェクター 3本目【Bass】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167975485/
【Guitar】SCHECTER・シェクター 2本目【Bass】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1144227748/l50
【Guitar】 SCHECTER 【Bass】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096820698/

※ ダイヤモンドシリーズの話は禁止じゃないけど
  荒れやすくなるからちゃんと空気を読みなさいよ!
2ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:51:20 ID:izyYsqez
かれおつ
3ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 01:01:26 ID:PmGvSctr
ダイヤモンドシリーズって実際どうなん
4ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 07:41:44 ID:HkqzUmfF
>>1
5ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 10:13:43 ID:THjVOe7N
乙です!
6ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 14:11:33 ID:B2oj9lJ0
御茶ノ水の下倉セコハンに旧SDUが
7ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 14:16:38 ID:B2oj9lJ0
すいません。続きです。
59,800円で売ってて、今日買おうと思っていったら、既に売れてしまっていた。欲しいものを見つけたら即買わないと駄目ですねorz
8ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:32:33 ID:mk3w2joZ
SDUのPUをスパロクVに変えたらEXと同じ音出るかな?
9ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:00:20 ID:tJFAZs6i
歪みエフェクタ総合スレにある怪物dの音いいね
あまりリアの怪物dの音聞いたことなかったから参考になるな
10ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 03:02:05 ID:RusBmMbg
SDUが壊れました
三ヶ月前に購入したわけですが俺の扱いかたが悪かったのか
11ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 03:36:24 ID:rl2dh9ny
どんなギターでも普通は三ヶ月で壊れないだろ
12ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 03:36:37 ID:WiHsSOnC
詳しく
13ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 04:05:34 ID:vfbhqs9B
>>10が気になって寝れない
14ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 10:17:33 ID:9XtpDS3U
大宮の島村楽器に新型SD-2売ってたよ
メイプル指板で色は黄色ぽかった気がするけど・・・忘れた
値段も忘れた・・・
15ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 10:26:57 ID:A05FaMic
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00402895
裏のアッシュ木目が最高にかっこいいな。
これで22F、フロイドオリジナルだったら文句ないのに…。
16ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 13:02:34 ID:mxyYhnMq
EXかえよ
17ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 15:12:29 ID:LuxRoIv2
>>11
まさかピックガードを外しただけで配線材が切れるとは誰が予想出来たでしょう
多分荒く扱った俺のせい
>>12
そのあと直そうと試みたけどミニスイッチの関係でヘタレな自分ではどう繋がっているかわからない
これもまた俺のせい
>>13
結果として一応音は出るようになったけど篭りまくりノイズ乗りまくりトーンコントロール効かないのわけわかんない
無知な俺にはどうにもできないNE
18ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 15:29:06 ID:WiHsSOnC
大馬鹿乙
19ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 15:31:34 ID:tJFAZs6i
>>17
なんでギターの構造わかってないのにピックガードはずしたの?
配線わからないのにあけてなにするつもりだったんだ・・・
20ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 16:01:46 ID:ObshYcyJ
ばらしたい気持ちはわからないでもない
21ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:34:40 ID:DJ8X9Tov
配線開けて断線させたならモロお前の責任じゃん
なんだよ>>10の同情をさそう文章は
22ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:06:43 ID:jyD8KuLx
>>8
あんまり変わらない
らしいよ
23ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:11:25 ID:GOYb9LtF
ダイヤモンドだれかもってるやつ感想をきかせてくれ
24ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:16:34 ID:WiHsSOnC
いやです
25ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:30:08 ID:b4bnf6hS
>>8
新SDか?旧NVに付けた知り合いたけどEXと比べるとハイの抜けが悪かった。
その他はスーパーロックVらしかったけど
どんな音楽やってるか知らんがSDにスーパーロックV付ける位ならダンカンかディマジオまたはTomのPU付けるかな

スーパーロックV高いしね
26ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 20:04:10 ID:pYcA28eX
>>19
ストラトとかレスポとかの基本的なのはわかるけど応用が出来ないわけでして
27ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:36:11 ID:3oU7qwNq
俺の扱いかたが悪かったのか
って原因がはっきりしてるのに疑問に思う意味がわからない
288:2008/05/25(日) 00:09:12 ID:0R5pU5CE
>>25
新SDです

ありがとうございます
すごい参考になります
も一つ質問ですがダンカンならSH-4を考えているのですがギターの形状的にどうでしょう?
良さが生かせますかね?
他にお勧めがあれば教えて下さい
ちなみに自分はズシズシと歪む感じが好きですww
298:2008/05/25(日) 00:17:43 ID:0R5pU5CE
何度もすいません
もうちょっと詳しく説明すると、もろギブソンのレスポのハムみたいな音が好きなんです
ならレスポール買えっていう話なんですが、SD-2は自分的にとても弾きやすかったので
SD-2で近い音が出せたらなぁと思って質問してみました
30ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 01:17:26 ID:nSidOEAb
こういう奴多いよね。
ふざけた質問して、親切に答えてくれる人がいると、丁寧にお礼を言ってからさらに質問してくる。
せめて1回にしておけよ。
つかおまえが試して皆に教えてやれよ。
31ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 01:24:49 ID:SxgJQjL7
結局他人の感じ方と自分の感じ方は違うってこったな。
俺の主観ではSDではレスポールのような音は出ない。
PUだけの問題じゃないからね。
SDはSD。EXはEX。レスポールはレスポール。
328:2008/05/25(日) 01:34:10 ID:0R5pU5CE
>>30
気分を害してすいませんでした
勉強不足でした

>>31
こんな質問に答えてくれてありがとうございました
やっぱりどうしてもダメなら曲によってギターを使い分けてみようかなと思っています
33ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 01:35:15 ID:g1epiz0l
音は人それぞれ好みあるからね。
俺はEXのサブにNV買って、リアだけスーバーロックVにしてみたけど
なんか抜けがいまいちで次にトーンゾーンつけたら歪が強くなりすぎて
結局元からついてるやつに戻しちゃったけど。

自分でいろいろ試してみるしかないかも。お金かかるけど。
348:2008/05/25(日) 01:38:25 ID:0R5pU5CE
>>33
ありがとうございます
お金が貯まったらいろいろ試してみたいと思います
35ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 03:28:15 ID:U47AoMuO
とりあえず旧SD使いだが、リアのこの歪みは変えたくないが、ミドルをモントネにしようと思っている。
36ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:03:45 ID:D2Z13QWI
今EXを使ってるんだけど
今度トムのH3のピックアップに交換しようかと悩んでる・・・
EX使いでH3に交換した人スーパーロックVとの音の違いを教えて!
37ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:34:47 ID:FppIZuYw
なんつーかschecter買う人って
SD持ってるとEX欲しくなって
EX持ってるとトムアン欲しくなる人
ばかりなの…?
38ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:48:21 ID:0XpZ/Zby
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00404195
新SDには緑もあるのか…、ちょっと高いのが痛いけど買っちゃおうかな。
39ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 15:00:42 ID:Ta8L4x4B
ダイヤモンドシリーズかっこいいんだけど

http://www.schecter.co.jp/diamond_series/guitars/hell_c1_1.html
これみたいにボディから弦がでてるのはかっこよさを半減してるような気がする
40ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 15:06:31 ID:mCMD1s4t
>>39
ダイヤモンドシリーズは我我韓国のものニダー
41ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 15:07:48 ID:mCMD1s4t
ダイヤモンドマンセー
42ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 15:08:57 ID:mCMD1s4t
????? ???? ?????!
??? ??? ? ?? ??? ?????!
43ダイヤモンドシリーズ:2008/05/25(日) 15:10:22 ID:mCMD1s4t
韓国からきました
44ダイヤモンドシリーズ:2008/05/25(日) 15:11:36 ID:mCMD1s4t
竹島は我我のものニダー
45ダイヤモンドシリーズ:2008/05/25(日) 15:12:37 ID:mCMD1s4t
韓国が誇るギターです
46ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 15:15:50 ID:cZ7l1vTp
>>39
ダイヤモンド持ってるが確かに裏通しは良さを半減してると思う。
7弦の場合はそれでテンション稼げてるから良いっちゃ良いんだけど…

まぁ弾いてたらあんま気にならないよ
47ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 19:12:06 ID:RSHPu0BS
フェンダーテレ使ってるんですけど、シェクターのネックってどうなんですか?
48ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 19:14:49 ID:ofL5QoDH
フェンダーに比べたらつるつるしてるお!
49ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 19:44:39 ID:U47AoMuO
普段すべすべで汗かくとツルツル
50ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:19:30 ID:JdcVfF0Q
銅じゃないよ!
51ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:32:43 ID:/9GwozQm
銅だと重いからな
52ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:01:11 ID:12aIGlRE
くだらねーからやめようぜそうゆうの
53ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:03:14 ID:lnTPqKDL
アッシュバックのSDってどうなんですか?
54ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:12:27 ID:5V7Me77g
ギター初めての俺がシェクターSD買うのはどう思う?
バイト代全部出したらギリで買えるんだが
55ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:16:20 ID:OhkwUQrn
>>54
NO 問題だろ
56ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:20:12 ID:q8mmVWLS
>>54
なんでそれが欲しくなったのか、おにーさんに言ってみなさい。
57ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:21:21 ID:CWsQvk0T
ギター歴6年の俺でもRGを使ってるわけだし
だめだな
58ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:22:07 ID:5V7Me77g
>>56
DAITA
59ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:39:58 ID:XM4NmOk+
>>54
ギター歴1年でEX持ってる俺もいるから安心して買うんだ
60ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:52:51 ID:MAFUyQK5
>>54
いいんじゃないか?
俺は友達から1カ月ギター借りてて弾いていたら自分のがほしくなったのと、いつまでも友達に借りるのも悪いって理由でギター買ったよ。しかもSD。
丁度1カ月前の話だよ。
61ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 01:26:44 ID:12aIGlRE
俺は赤ヘルほしさにバイト3ヶ月をくらいがんばりはじめるところだ
62ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 02:17:11 ID:+TwIwX4S
>>58
関係ないじゃん
63ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 03:57:05 ID:zgUqOa6L
Tomと同じシェイプだからだろう
64ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 06:45:11 ID:usTy3276
アメリカでも行ってTOM買ったら
65ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 09:16:56 ID:IfAml2E4
>54
買えるならむしろ良いギターをオススメする。
EXでもいいし、Tomでもいい。まぁ、SDでもいいと思うよ。
ただ、妥協して買うと『レジェンド買ったけど、ホントのストラトだったらもの凄くいい音がでるんだろうな』という逃げ口上になることもある。
そうならないギターを買うべき。
EXやTomはしっかり調整されているし、完成度は素人が云々いえるレベルにはない。
全て自分の技量に起因するといっても過言じゃない信頼感を以て挑める。

始めるにあたって初心者だから悪いモノを使わなくてはいけないということはまったくない。
むしろ、最初だからこそ信頼できるギターをオススメする。
教わるコーチだって最初から良いコーチの方が上手くなるのと同じ。エロいかもしれんが。
66ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 11:38:10 ID:+wdO9OAB
おれは最初のギターにダイヤモンドシリーズ選んだ。
最初のギターとしてはこれで十分だと思う。大方満足してます。
6弦がビビるけど、メタルしか弾かないから無問題。
ヘッド裏に輝くMade in Koreaが気に食わんが、メタラーならお勧め。

ちなみに買ったのこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/waxmusic/sc-damien6/
67ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 13:48:33 ID:Qri73tot
今日EXのネック裏をぶつけて傷つけてしまって弾くとき親指に引っかかる感じに
なってしまったんだけどこういうのってリペアでなおるのか?それともネック交換に
なるんだろうか?
68ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 13:58:07 ID:FKX6p6ui
廻り削って目立たさなくさせるか
なんかで埋めるかだろうな
交換よりはやすくできるだろう
69ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 14:27:05 ID:Qri73tot
ありがと。リペアショップで見積もりしてみる。
70ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 14:29:15 ID:moy05MUR
あああ
71ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 20:45:03 ID:55NhCQjo
EXの弦高どこまでさげれるかやってみたが、すごいなきもちわるいくらいまで下がる
72ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 21:19:41 ID:kCADTmRM
それ別にEXじゃなくても下がる・・
73ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 21:33:40 ID:vttp3qXk
どれくらい下がった?
弦高さげすぎるとアーミングできなくなるよねー。
74ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 22:11:47 ID:4706A4pm
プラチナムウッドのマホガニーのストラト買った
低音弦ギャンギャン、高音弦が太くて甘い感じ
しかし意外と?普通にストラトの音でした
これ、カタログには書いてないけどワンピースボディなんだね
指板サイドスキャロップもしてあるし、よく出来てる

シェクターってESPと同じ所で作ってるって話だけど
値段はESPより随分良心的だね(安いとまでは思わないけど)
75ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 22:18:19 ID:6M2C/t/A
>>74
おお、ちょっとおいらのメイプルトップのST3と音比べしないかい?
オールマホの音どんな音するか聞いてみたい。
76ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 23:01:12 ID:4706A4pm
>>75
してみたいのは山々なんだけど
貧乏なんで録音機材とか持ってないんじゃよw
気長に待っててくれればなんとかなるかもだけど、期待しないでくれ
77ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 23:46:38 ID:kCADTmRM
>>74
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

1987年、テキサス投資家グループは会社を日本の企業家、渋谷尚武に売却。
渋谷はハリウッドにミュージシャンズ・インスティテュート(音楽学校)を所有し、ESP(シェクターとESPは現在も別会社である)のオーナーでもある[1]。
渋谷の所有下でシェクターはカリフォルニアに戻り、徐々に名声を取り戻し始める。渋谷は会社を原点のカスタムショップに戻し、
全ての努力をハイエンドな高級カスタム楽器の製造に注ぎ込んだ。

シェクターのギターは再び僅かな小売店のみで入手可能になった。その1つにハリウッドに店を構える、
渋谷所有のサンセット・カスタム・ギターがある。この店は偶然にも後にシェクターの社長になるマイケル・シラヴォロが働いていた場所である。

1995年、シェクターはSシリーズのギターとベースを発表。
平均価格1295ドルのフェンダータイプのギターである。1996年に渋谷はシラヴォロに対し社長として会社を経営するよう要請した。
シラヴォロは自身も経験豊富なミュージシャンであり、ストーン・テンプル・パイロッツのロバート・ディレオや
ホワイト・ゾンビのジェイ・ノエル・イェンガーとショーン・イスルート等、何人もの有名ミュージシャンとのエンドーサー契約を会社にもたらしていた。


今もシェクターとESPは生産については全く別の所で行われてるよ。同じ傘下なんだけどね。
EXがなぜ日本のみ(出荷数が多い?)の販売なのかは、確かESPのオーナーの趣味で、日本用のハイエンドモデルって事で作らせたとかなんとか。

78ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 17:24:01 ID:Fz5GCk3b
79ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 17:32:20 ID:q3EDuSK+
>>78
かっこよくない?
80ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 18:14:45 ID:xvjMkq2J
SDがすげえかっこよくなってる・・・
81ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 18:40:25 ID:uPKI6vNz
同じページのEX-V STDの24Fが欲しい!!  楽器屋オーダー物なのかな?
82ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 18:51:31 ID:jvbUbhw5
ほんと最近のEXは虎杢全くないね
83ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 19:09:18 ID:qkLQm2/v
84ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 19:25:54 ID:q3EDuSK+
アメリカのシェクターいくとかっこいいのがいっぱいありまくりだなー
85ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 11:25:54 ID:AA8gv/JI
ダイヤモンドシリーズにもEX(SD)シェイプが出たな。
しかも俺の好きなリバースヘッドで
ダンカンのブラックアウト付きならなおさら買いかな?。
あと、ネヴァーモアのジェフモデルのメイプル指板7弦フロイドもいいな〜。
シェクターはこれ以上、俺を悩ませる気か!?wwww。
86ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 13:52:55 ID:R1aLsXhd
安かったので赤ヘル買ってしもた。
87ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 18:35:06 ID:yyOFi5Bu
>>77
上級モデルは日本製だよね?
88ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:27:21 ID:X2ZthdMN
>>85
どれ?
89ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:19:27 ID:8kBFE8EM
黒いエドワーズのCYみたいなやつだろ
90ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:59:11 ID:nlDAP+LG
旧SD購入記念書きやほ。
今までレスポ使いだったから
クリーンが気持ち良すぎる・・・

試奏するまで
「オールマイティーで無難な音」
てイメージだったけど
このギターの音って感じだね

最高です。
91ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:20:43 ID:/xEemUfN
おめでとう!
俺も勢いに乗って緑の新SD買っちゃおうかな
92ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:29:30 ID:j6OclFYn
>>91
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00406193
これによると初回生産限定らしいぞ
93ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:36:20 ID:fbPLaE6z
今、SCHECTERのWEBサイト、見てきたんだけど
22フレットのSD、NWでバスウッドでもうないの?消えてるんだが
94ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 01:50:11 ID:45GtQ+i7
新SD相当格好いいな
95ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 01:57:22 ID:7tM2Fd1M
見た目はいいかもしれんが、他は劣ったな・・・
96ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 02:25:56 ID:WVERcT9F
見た目重視になったら終わりだな。

今日試走してきたんだが、まぁ悪くなかった。が、

フジゲンとかの5万位のストラトと全く変わらない。というかフジゲンの方がネックの仕上げが良かった。
見た目は断然安く買うなら新SDなんだろうけど、やっぱりEX普段弾いてると、

あれで、12〜15だすなら中古でEX探すわな。。。って思うな。EXSTDあたりを。
97ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 04:49:46 ID:jNlH8j2B
12〜15でEXSTDって買えるの?
中古で見たこと無いから驚き
98:2008/05/29(木) 08:10:48 ID:HgKYXo7q
99ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 09:14:10 ID:nziLzLZP
>97
2年位前は中古CTMは15〜20万、中古STDは12〜15万だったよ。
今は+3〜5万はされてるから諦めた方がいい。

今、24フレのEX STDが無性に欲しいが、CTM買ったときより高いからなんかなぁ…
100ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 09:41:42 ID:Wf9/+nVY
初シェクターでBH-1を狙っています
ネック調整はネックを外して作業するタイプですか?
国産と書いてありましたが刻印などはありますか?
先輩方お願いします。
101ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 10:56:48 ID:HgKYXo7q
>>98ミスりました…。
〜1万5千円で中古スタンダード買えるのか、と思ったら
やはり最近は高いみたいですね
さらにスタンダードは品数が少ないせいか中古でなかなか出回らないから…困った困った
102ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 12:57:13 ID:oNXDvjZD
>>100
SASはない。ネック外して調整するタイプだと思う。
国産とかそうでないとか、自分が気に入ればどうでもよくね?
103ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 15:22:21 ID:f5XCwl90
>>101
一万五千円てw
認識甘いにもほどがあんぞww
104ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 18:58:29 ID:HgKYXo7q
またミスったw十五万円だ…
105ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:12:08 ID:V1VXn3h0
15万の中古ってたまに見るよ
106ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:14:39 ID:7tM2Fd1M
STDなら15万で買えるよ
人気ある色はきついかもしれんけど
107ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:43:16 ID:gsuPzk2I
あれだけ期待レスの多かったBH-Iを
誰も買ってない&試奏もほとんどされてない件
108ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:00:20 ID:6rud+OyF
人気ありまくりだと思うILB狙いなんだけど15万じゃきついかな。
そもそも中古出ないからな…。ヤフオクとデジマートくらいしか巡回して
ないんだけど他にオススメなサイトとかありますか?
109ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 03:49:31 ID:FGtInCNG
デジマートの後ろの方にEXのSTDこの前13万円台で売ってた
色がシースルーホワイトって言うの?
だから売れないのかな?
俺はAMBのEX持ってるからいらないけど
持ってなかったら速攻で買うと思うw
色は後で塗り替えてもいいんだしね
下手にSD買うよりお得だと思うんだが・・・
110ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 00:02:31 ID:AYiyinj4
嬉々として問合わせたらとっくに売却済みだったりする
111ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 00:04:25 ID:lFV51md2
NV-3のフロントPUl交換に悩んでるんですがカッティングなどに向いてる
少し固めの音のPUでSD,NVに合いそうなPUってなんかありますか?
112ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 10:34:19 ID:AkqD9xJd
ダイヤモンドシリーズのHELLRAISERってやつのシェイプがなんか好きだから買ってみようかな。
ようつべで検索してみたら結構良い音なるのね。まぁ弾き手次第なんだろうけど…
113ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 13:51:38 ID:J7PKR3JT
114ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:16:55 ID:bu6NOkiL
今日EXを弾いたんだけどあれって40mm、42mm、43mm、45mmのどれなの?
なんかやたら細く感じたんだけど・・・。
115ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:22:24 ID:o5/vQnIc
いま測ったらEXは40でSDが42だった。俺もEXはやたら細く感じる。
ネックの太さと幅だけならSDの方がすきだな。
116ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:26:54 ID:bu6NOkiL
>>115
やっぱり細いんだなー。ありがとう。
ってかなんで40なんだろ。日本人に合わせて細めなのかな?w
117ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 02:32:25 ID:45PLdzx1
EXはたしか41mmのはずだけど
118ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 09:40:19 ID:41MRiapW
EXのストラップピン変えたいんだけど
シャーラーのロックピンネジそのまま入りますか?
ネジ穴拡張or狭くしないとダメですかね?
119ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 11:40:34 ID:GyhiiLGW
>>118
俺はシャーラーのネジ少し太いと思ったからそのままのネジでロックピン付けたよ。
もう付けてから4、5年経つからそのままのネジ使っても大丈夫
120ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 12:43:08 ID:41MRiapW
>>119
ありがとです
早速買って取り付けます
121ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 13:22:30 ID:xo/mluvY
EX弾いたとき、ネックが幅広く感じたから43mmくらいあるのかと思ってた
122ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 17:53:30 ID:1hIKYnmk
SD-U-24の弦高設定ってどうやるんですか?
ちなみにモデルチェンジ前のモデルです。
123ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 17:55:35 ID:hYhpDXwN
そういう事聞くとみんな嫌がるからやめてね
124ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 17:58:18 ID:hmRy99Dq
嫌がるっていうか、萎えるだろ。
125ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:01:19 ID:Q3ha36uG
>>122
まぁまぁ。
フロイドローズは調整のしかたは全部一緒だからググってきなさい。
126ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 20:32:28 ID:Rh68tAxL
>>125
ありがとうございます!
127ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 01:49:21 ID:zyKOAG+a
AD-C-4 HR BCH使ってるんだけどこの形ってなんていうの?
128ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 07:55:48 ID:1xipFcKE
>>127
>AD-C-4 HR BCH
そのままグーグルに入れたら出て来たが
129ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 13:50:08 ID:B2I3QxoB
DAITAのそれはアンプの影響が大きいと思う。
あとはピックアップをトムのH3あたりに替えれば近づくはず。

俺はバイト頑張ってEXかトムのボラボラ買ってやるぜ!
…暦二年の超初心者だけど一生使うからいいよね
130ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 19:33:26 ID:kvApQfoA
>>129
EXなら月3万の1年貯金で買えるからね
実際俺EX買ってから家でギター弾いてる時間が多くなって
会社帰りに遊ぶ金減ったから高い買い物だとは思わなかったよ
131ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 19:48:39 ID:sHzVzH7I
AD-SN-FRカッコいいね
132ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:24:48 ID:OVJ1kP2E
>>130
良いギター買うとそれに熱中して
余計なことに金使わなくなるから
ある意味経済的なんだよな、わかるわかる
133ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:10:41 ID:BznGE1+A
EX使ってるんだけど
リアにトムアンのH3乗せてるんだけど
フロントにH2乗せたらバランス取れないかな?
H1だとかなり非力だと聞いたもんで・・・
誰かよろしく
134ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:57:36 ID:iEKLI4px
>>130
早く一生もののギターを手に入れられるようにバイト頑張ります、どうも。

>>133
DAITAとトムアンダーソン本人の会談みたいなのでDAITAのリアとフロントの出力差が
大きい(リアH3、フロントH1)みたいな話に、H2をオススメしてたよ。参考までに。
135ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:11:59 ID:6YXVpDeM
>>134
ありがとうです!
136ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 08:50:19 ID:BHYmgLbQ
>132
まさにオレw
EX買う半年前に一目惚れした8万のギター買ったが、今は全く使ってないw
というか、ギターへの態度が変わった。
『EXでダメならそれはオマエのせいだよ』という認識に変わった。
今まで音が悪いのを無意識的に機材のせいにしていたんだな〜と反省したわ。
137ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 11:06:10 ID:QpgH6Lkx
>>136
個人的にEXとかに限らずコンポ系のギターだと「音だけ」は余計機材のせいになる気がするけどなぁ。
EXとサーををマーシャルのコンボに繋いで弾いたことあるけど両者ともに音が安っぽくてなんだかなぁ・・・。って思ったのは覚えてる。
138ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:17:58 ID:Xw8uGRMh
そりゃ単にお前が使い方知らないだけだ
139ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:23:07 ID:4JOgirb7
Suhrで安っぽい音って、、、普段何弾いてるんだ
想像もつかないぜ
140ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:39:23 ID:B1mMl1K5
タイラーとかじゃね?
141ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:53:33 ID:55xncPz3
>>132
>>136
『EXでダメならそれはオマエのせいだよ』
EXより高いギターなんてそこら中にあるが俺も同じ考え
ただこの手のコンポは音作り面白くて機材にも金使っちゃう・・・
それでも会社帰りに2〜3万スロで負けてたときよりよっぽど充実ww
142ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 22:09:56 ID:QpgH6Lkx
>>139
書き方がわるかったか。コンポ系のギターって音の傾向としては万能にこなせるようにほんと素直な音が出ると思うんだ。
音に関してはアンプ・足元の機材選びにウェイトをおく必要があると思う。
たとえばDimarzioだとかダンカンを乗せたギターを使って安いアンプで鳴らしてもPUの恩恵で多少よく聞こえたりするけど
逆にコンポ系だとアンプの安っぽさがもろにでちゃうみたいな。
143ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 22:32:38 ID:Y3Gtmqp1
EXって弾きやすいんだけど使いづらいって感じだなあ。俺がヘタクソなだけだけど。
つくりは最高なんだけど万能な分出したい音が明確になってないとうまく使えないとゆうか。
やっぱり上級者向けのギターって感じがする。

144ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 22:46:59 ID:55xncPz3
コテコテのレスポールの音以外どんな音でも70%以上は再現できるって感じかな
癖のないギター(ピックアップも嫌いじゃない)だからエフェクター使いやすいし
俺は曲によってギター代えたりしないからライブでも扱いやすいわ
145ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 22:54:06 ID:55xncPz3
ところでEXにEMG載せたことある人いる?
KEYの人がハイエンドギターにEMG載せると感動するよって言ってたが
明らかなEMGの音になりそうだし電池ボックスざぐる勇気無くて試してないんだが
146ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 00:47:45 ID:A7NxWD7W
俺の中でのEMGの音はエフェクトがよくかかる素直な音って感じだが。

なんか癖はなくなってしまいそうな気がするな
扱いやすそうだけど
147ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 01:06:24 ID:v2yZJ88z
うーん
148うーん:2008/06/04(水) 01:24:27 ID:+skpGyKn
うーん
149ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 01:30:37 ID:7Q6GpACj
>>142
ああ、そう言われると分かる気がする
フェンダーのCSストラトなんかはどんなアンプに繋いでもそれなりに雰囲気出るし
逆にコンポ系は良くも悪くもモダンな音でそういう雰囲気みたいなの出し難いよね
150ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 01:42:38 ID:DwotEoYk
今SD2 24にリアをトムのH3つけてるんだけども
親切な方いたらEX4にH3つけた音聞かせてほしいな
どんな感じでギターの特性がでるのか聞き比べたい
151ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 01:53:37 ID:AA+dcaTE
俺のEX4はリアH2+だからな・・・・
152ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 02:35:33 ID:v2yZJ88z
SDで22Fのほしいけど今年出た新しいのは24のしかないのか
残念だ
153ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 03:11:18 ID:+M8zSgYq
なんでほとんどの人がトムアンのPUに変えるのかわからない
スーパーロック使いこなすとすごいいいのに
154ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 03:18:08 ID:N15FRsy8
ドンシャリ気味なのとハイがキツいから、俺は嫌いかな。最初は好みだったけど
155ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 11:33:03 ID:jLM3cv25
ネヴァーモアのジェフルーミスはUSAシェクターの7弦使いだな。
日本シェクターで言うところの小林信一みたいなポジションかな?。
ようつべでジェフの動画見つけたんではってきます。

http://jp.youtube.com/watch?v=R0vctp35IkA
http://jp.youtube.com/watch?v=xP9llsABGdo&feature=related
156ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 15:59:56 ID:GuROZBjG
みんなトムのPUってどこから仕入れてんの?
157ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 16:54:13 ID:+skpGyKn
サウンドハウス
158ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 22:11:51 ID:xhwTZtVx
EX-Vのシースルーブラック置いてる店しらない?
159ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 22:56:01 ID:GuROZBjG
イケベならさがせばあるんじゃね
最近SDが新しくなってそればっかおいてあるからもしかしたらないかもしれないけど
160ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 15:49:14 ID:9fmr9fJi
試走してきた
EXシリーズよりSDシリーズが好みの俺は異端
161ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:00:50 ID:evx46NrV
>>160の弾いたEXがハズレだったか、SDがアタリだったか、
単にSDの仕様が>>160の好みだったのどれかだと思われる。
162ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 18:58:57 ID:9LNMV0Jp
俺も貧乏性なのかのNV方が好みなんだよなあ。
NVとEX両方家にあるけど、なんかNVの方がしっくりくる。特にネック。

EXの方が作りはいいし生鳴りもいい、アンプ通した音もいい。完全にEX
の方が上なんだけど。なんかNVの方が気楽に弾ける。俺は高価な物だと
ビビるヘタレらしい。
163ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 20:30:04 ID:9fmr9fJi
>>161
最初と最後かな。やっぱり個体差ってあるもんだなww
頑張っていいギター見つけようww
164ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:09:16 ID:TeX1JZQD
シェクターは比較的バラつきは少ないほうだけど、やっぱりあるのかな
今までEX CTMを三本買ったけど、どれも生音は大きいなぁ
3本の感想としては
メイプル指板だとちょっと1、2弦がジャリつく感じがあって
フロントPUがハムバッカーだと低域が出すぎて音が潰れてしまう
という訳で俺はEX-IV CTMのローズ指板を愛用中です
165ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:16:02 ID:8pEwQOD4
>フロントPUがハムバッカーだと低域が出すぎて音が潰れてしまう
これは音作りの問題だけどな
166ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:18:45 ID:TeX1JZQD
>>165
音作りというか、ブリッジPUとの兼ね合いをするとどうしてもそうなる
気にならない人は気にならないレベルの話だよ
167ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:33:43 ID:q/TL/ZEA
リアで作った音をフロントで弾いたら、食い合わせ?が悪くて潰れたってことなら
結構ある。両立しきれないから結局もう一つパッチ作る羽目に・・・その手間隙が楽しいわけだが。
168ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:07:12 ID:mzwvFQEK
シェクターのEX,SDみたいなシリーズってチューニングが非常にめんどうくさいらしいな

フロイドローズっていうのかな、よくわからんけど
169ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:47:06 ID:xwNE30iF
弦の張力と裏のスプリングの力を同じぐらいに保たなきゃいけないからチューニングはなれないと時間かかる
170ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:47:32 ID:tvpKsMsX
めんどくても精度はフロイドのほうがいいよw
なんつったって弦をロックするんだぜw
171ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 02:19:30 ID:mzwvFQEK
ほうほう・・・。

そうそうロック式って書いてあったわ。
なれないと時間かかるかぁ。
初心者で面倒くさがりのおれには厳しいだろうな・・

気に入ったギターならそんなこと気にしないんだろうけどなぁ
ちょっと考えよう
172ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 03:42:39 ID:KL+lShhn
ESPあげ
173ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 08:59:41 ID:7S1yG9YQ
そうか?
面倒ならエリクサーとかコーティング弦使えば寿命ながいし、チューニングも安定しているからむしろ楽だけどね。
おれは一度チューニングしたら違和感感じるまでチューニング扱わないくらいの面倒臭がりだから、フロイドで信頼感バツグンだけどなぁ。
アーミングしても狂わないし、アーミング幅も広いし。
まぁ、敷居は高いとおもうけど、マニュアル見ながらやったら大したことじゃない。
174ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 09:45:24 ID:7S1yG9YQ
連投スマンが
東京にいるヤツ、EX-5CTMが10万で出るぞ。6/8頑張ってな。
175ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 09:55:21 ID:Y4NufMU1
SDシリーズもしくはEXなど使ってる人に質問なんですが、ピッキングポジションはどこですか?
1・フロントピックアップの上
2・フロント、センターピックアップの間
3・センターピックアップの上
4・センターとリアピックアップの間
5・リアピックアップの上
先日SDU-24を購入したのですが、今までのギターのよりもボリュームコントロールの位置がピックアップよりなので
自分の引きやすいポジションで引いてるとどうしてもボリュームコントロールに手が当たってしまいちょっと引きにくいです。
特にブリッジミュートなどをする時、ピックアップセレクターを変える時などボリュームコントロールが邪魔でしょうがないです。
自分のピッキングポジションやフォームが悪いのかもしれないですが、
皆さんはどうでしょう?
176ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 11:03:01 ID:FJ29jFUI
>>175
3か4。俺の右手はピックを持つ指以外は軽く開いた感じの
フォームになるから、たしかにVolノブが邪魔なときがある。
我慢するか、ピックガード買って位置変えるか、いっそVol外すかじゃね?
177ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 11:06:54 ID:HS+pFBbN
>>174
もう並ばないと厳しくね?
178ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 12:47:47 ID:7S1yG9YQ
>177
いや、ストラトとか相当出てるからまだ間に合うカモネ。
個人的にはスティーブルカサーモデルが気になるな。

まぁ、オレは行けないからだれかこのスレで買えるヤツがいたらいいのだけど…。
転売野郎なんざに渡すより遙かにいい。
179ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 13:30:07 ID:zdr+2wHQ
ぶっちゃけ前日の閉店前あたりに並べば充分可能性あるだろ
180ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:47:53 ID:TgDe+nmE
お前らなめすぎwwww転売屋はもう並んでると思うよ
181ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 15:53:51 ID:mzwvFQEK
>>174
kwsk

>>173
あぁ、確かにチューニングしょっちゅうずれるよりかは、ましだよなぁ。
やはりシェクターまんせー
182ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 16:13:53 ID:7S1yG9YQ
>181
イケベのHP

>180
まぁ、EXは全体的な人気からすればそれほどじゃないからイケるかもしれない。
フライングVとレスポとストラトは無理だろうね。
近くの人は頑張って欲しいな。
183ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 16:16:09 ID:TgDe+nmE
今のEXの人気はすさまじいと思うんだけども
184ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 17:56:07 ID:ozbTC5pY
EXよりSDが人気なんじゃね
185ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 19:38:09 ID:nKaAEURe
人気っていうか金の無い奴の妥協案での販売数だろうに。

186ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 21:00:28 ID:zdr+2wHQ
俺正月セールいったが
前日の閉店直前で2番目だったぜ
187ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 21:19:30 ID:CHlYs//u
EX CTMの実売が30くらいだから、誰でも気軽に買える値段ではないわな
188ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 22:48:00 ID:cgywbLqK
>>187
セールとかだとどれくらいになる?
189181:2008/06/07(土) 00:47:39 ID:n0ojz8TT
>>182
サンクス

関東近辺で非東京だけど、ちょっと行ってみようかすら
190ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 01:23:39 ID:n0ojz8TT
>>186
PM8時近くから並んでたのか・・すげーな。
そういや、前のほうに並んでて買えそうな位置にいても、その楽器が置いてある場所まで熾烈な競争があるんだろうなぁ・・
どこか迷ってるうちにはいアウト、とかありそうだ。


朝6時位にならいけるけど厳しいだろうなw

191ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 02:02:56 ID:WOSlkQze
スーパーの安売りとかだとそんな感じだろうけど
楽器だと入った瞬間に店員に買いますって言ったら勝ちな気がしなくもない
俺も金あまってりゃ徹夜でならんだんだけどなー
192ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 02:04:03 ID:4dTQiNeV
>>190

そういうのはね。事前に店員と知り合いになった上で、調査しておくもんだよ。
店の間取りや、セール品の置き場などなど。

後は、混雑する中どうやって「コレは俺のもんだ!」って分らせるかだわな。
適当にコレ・・・とかやってると横から「よっしゃぁぁぁぁぁぁあ」とか言ってかっぱらわれる。
そんな地獄絵図らしい。(友人談

金持ちでよかったよ俺。
193ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 02:10:10 ID:MdvYkRq2
>>190
目の前にコンビニあったから
結構楽だった

徹夜は10人いなかったな俺の時は。
まぁ今回1dayだから規模が違うけど。
近いなら覗きがてらいってみれば?
194ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 02:31:46 ID:MdvYkRq2
商品の横取りとかに関しては心配ない気がする
少人数ずつ入れられて
まぁセール品は同じとこに置いてあるから誘導される。
通路狭いから走ったり抜かしたりもできないし
第一、グループを店員が誘導するから
無理に抜かしたりしようとすると止められるかと。

横取りとかそんな事態は起こり得ない状況だと思ったよ。
195ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 03:54:59 ID:wHEDMBl0
つかEX買った人が海賊王に影響されて買ったと思われてしまう世の中って怖いな
196ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 03:56:46 ID:4dTQiNeV
だれそれ。
197ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 04:14:03 ID:19etKmPr
ニコニコ動画に動画あげてる人
うまいんだけど、これまた信者がうざくて・・・
198ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 04:19:30 ID:4dTQiNeV
興味沸いたんで見てきたけど、
多分こんなどっかのアマプロが弾いたようなのじゃ誰も知らないでしょ。

塩次信ニの影響?とか小林信一の影響?とかならなんか分る気もするけど。

199ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 06:41:10 ID:n0ojz8TT
>>193
途中、並んでる場所抜けるときとかは荷物置いてたの?
ダメ元で頑張ってみるわ

って、これって中古品じゃないよな・・。
イケベスレでは早くも火柱がgkbr
200ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 07:42:33 ID:/J3JJfGR
ESPのギターって質の割りに価格が高い印象があるけど、
EXとかのESP製シェクター使ってる人はESPのギターはどう思ってるの?

ロゴがESPでも音や操作性が良ければ買う?
201ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 11:13:42 ID:imnXFXJW
ヘッドにシェクターのロゴが付いてるだけで、
「ESPとは全然別物!」と思って喜んでる。
202ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 11:18:00 ID:19etKmPr
ESP傘下だけど、作ってるのはESPじゃないからなw
203ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 11:33:03 ID:WpbHNo3p
ESPの傘下なのにESPより上ってどうよ
親が反抗期の子に頭上がらないみたいな
204ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 11:43:51 ID:Wz5Feivt
>>200
その質問自体がお門違い
メーカーなんぞ気にしてギター選びできるかっての
205ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 12:11:39 ID:imnXFXJW
>202
木材などの資材、工作機械などは共通。
206ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 12:53:22 ID:q3n+74B0
ESPも質は悪かないと思うよ 新品では間違いなく買わないけど
207ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 13:39:47 ID:MdvYkRq2
>>199
荷物おいてた。
途中夜中ずっといなくて
家帰ってんのかなーって人が何人かいた
俺はそいつらより前だったから気にしなかったけど
後ろの人からすればちょっと嫌だろうな
コンビニいったりするくらいなら全然いいと思う。
208ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 14:23:16 ID:4dTQiNeV
>>205

上にも出てるけどESPとschecterは同じ傘下だけど、別に同じところで作ってるわけじゃない。
有名なビルダーのサーやトムが抜けただけで、工場はそのまま。別にその工場でESP作ってるわけじゃない。

ただEXがそうなのかと言われると、メイドインジャパンなんでよく分らない。
209ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:37:49 ID:7N25Rf1M
>>208
日本だったらESPの職人が作ってるんじゃないかい?
210ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 17:00:17 ID:3Hya3vE8
>>208
知ったかは墓穴掘るよ
211ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 18:25:13 ID:19etKmPr
>>208
これはひどい
212ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:41:26 ID:JdhAsCJK
なあおまいらNV-III-24が¥42,000でドハで売ってたんだがこれは買いか?
状態はまあまあよかった。

誰か背中を押してくれ・・・。
213ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:44:14 ID:iNZKo7wd
どすっ
214ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:50:46 ID:eptZb1HP
買いだろ!
215ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 20:28:35 ID:sAxKnY1P
ジャンクじゃないなら安い。買え。
216ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 21:44:46 ID:WOSlkQze
4万なら多少色が好みじゃなくても即買っちまうな
早く買いに行くんだ。まだあったらの話だが
217ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 23:22:40 ID:JdhAsCJK
明日の開店時間まで考えてみる。

多分田舎だからすぐ売れるようなことはないと思うんだがな
むしろ誰かが買ってくれちまったほうが諦めがつく
218ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 23:42:50 ID:4AB5c+Dx
ちょっと弾いて気に入らなかったらオークションに。
多分買値より高く売れるんじゃない?

気に入れば安い買い物だし。
219ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 00:33:00 ID:HAOTiTAM
特別気に入ってるわけじゃないなら安くても買わない方が吉
その金貯めといてもっと欲しいギターが出て来た時使った方が良いと思う
しかも場所がドハでは
220ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 18:15:32 ID:XYvq/cHu
90年くらいまでのコアボディー、パーフェローネック、ブラスピックガードのストラトがほすぃ・・・

誰か持ってない?放出する予定ない?
放出するとしたらいくらくらいで?
221ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 19:11:54 ID:Fcqj+wz0
Sadowskyのケース買った!
これでEXが持ち出せるようになったお!!
222ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 20:04:51 ID:Bf19tc5w
サドウスキーのケースいいな〜
ドハで買ったらシェクターのケース付けてくれなかった('A`)
223ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 00:29:12 ID:8x/J8xVR
ドハってハードオフの事?
224199:2008/06/09(月) 10:37:56 ID:O2EO3cJD
始発で行ったら100番台ワロタ

特価品はもちろん先頭集団にかっさられて(買った後店の前で集団で確認しててむかついたwwww)

まぁ、はじめてのギターなのでフェンジャパ買いましたOTL

本当に寝袋もってきて前日閉店前からいるとは・・
今度シェクターオーナーになるまでこれで練習しとくか


そういや秋葉原大事件勃発してて危なかったわ。

225ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:12:08 ID:FBopF7WA
新SDで気になる事あったんだが、アッシュバックの木目が横面の色ついてないところまでついてたんだが
旧SDがフィルター→ソフトメイプル→バスウッドだったけど
新SDはフィルター→アッシュなのかね
ほぼアッシュ単板?
226ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:18:46 ID:zCqkGTB8
俺もEX-5CTM狙って前日夜8時からならんだがすでに整理券50番台。
さすがに野宿して何も買えなかったのは辛かったね。NV-3 と AC-1はあったけど買わなかった。
去年は始発でいっても整理券70番台だったのに、この状況は異常だわ。
227ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 16:55:26 ID:bXWxUvrI
>224 >226


結局転売どもの独壇場か…
もうどうせなら開店前にいるやつで抽選とかにしてほしいわ。
228ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 17:19:31 ID:J3ZDG9s7
>>224
バーゲンの日秋葉原に基地外が出没したらしいね
みんな大丈夫だったかい?
229ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 18:59:49 ID:LfTQmwtY
セールのEXオクにだすからちょっとまっててね
230ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 21:21:06 ID:dJsQB45H
転売屋しね
231ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:36:02 ID:lfA2LMGJ
>>225
そうそう最近俺も気がついたんだが
旧SDは良く知らんが
新SDのバインディング部分って正にアッシュだったよ。
ま、あの価格でまともなキルトトップは無理だよな。
232ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 01:26:06 ID:EW4XAb8g
>>229
人糞乙。
233ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 13:05:57 ID:XAA+6Ek2
チキンシャックの音って、ぶっちゃけ、どうよ?
パワーのない、モンスタートーンみたいの?
まさか、中国製か?
234ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 14:56:13 ID:Lvaxvw54
>>233
モンスタートーンとは全然似てなかった
もっとすっきりした音で低音がジャキジャキする感じ
個人的にはモンスタートーンよりバランスはいいと思う
ミドルのボワボワ感がないからよりクリアでレンジも広く感じる
製造国不明
値段高いね
235ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 14:18:07 ID:5B+bu1gZ
検索しても、鶏乗っけてるギターはあるけど、
バラ売りサイトが見つからない。希少なのかな?
某ミュージシャンは、モンスタートーンの75%
ぐらいの出力ちゃうか? と言ってるね。

以前、ダンカンのSSL-4(ポールピースが磁石)
を使ってたけど、コイルが切れたからトム・アンダーソン
(ポールピースは鉄。PUの底に磁石が貼ってある)
に乗り換えたら、音は滑らかに伸びるけど、なんか
アタック感が弱くなった。

モンスタートーンは鉄の底に磁石貼ってるタイプ
らしいが、鶏はポールピース自体が磁石だから、
巻き数が少なめのことに加え、構造上、アタッキー
なような気がする。
スタックじゃないよね?

236ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 15:41:05 ID:otAG37/u
入門としてSDUはいいと思う?
237ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 16:14:37 ID:bOZkOQHl
ESPはいいよ。俺中古のSNAPPER使ってるけどEXよりも手になじんだ。

まぁ楽器なんて人それぞれの好みだと思うよ。
238ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 16:15:08 ID:bOZkOQHl
ESPはいいよ。俺中古のSNAPPER使ってるけどEXよりも手になじんだ。

まぁ楽器なんて人それぞれの好みだと思うよ。
239ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 16:37:22 ID:IXerLQBp
俺が初めて買ったギターはSD2だったよ。
240ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 17:22:31 ID:otAG37/u
しそうとかできないんで(技術的に

買う時は店員に色々きいてみるよ
241ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 17:28:38 ID:otAG37/u
フェンダーUSAとどっちがいいかな
SDUは12万でうってて、フェンダーUSA型番わからない
14万で売ってた
そんなにかわらないのかな?
242ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:36:26 ID:bD0FYkz/
店員に聞くっていったじゃないですか
243ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:22:40 ID:G77wtD72
どんなジャンルのギターを弾きたいの?
244ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:40:38 ID:1okab7KF
スーパーハイパーウルトラデスメタルとかですね
245ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:58:21 ID:sqvHbu3+
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・としか聴こえない奴ですね
246199:2008/06/11(水) 20:18:30 ID:hgYPV+lc
フロイドローズがまんどそうだから次買うとしたらBHシリーズ買うかも
247ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:06:42 ID:YQOwuvXl
>>245
うるさすぎて逆に何も聴こえないんじゃね?
248241:2008/06/11(水) 22:49:46 ID:otAG37/u
ロックかな

カッティングが多用されてる曲もいいね、レッドホットチリペッパーの
ギターとか弾いてみたい

綺麗な音もだしたいんだ、重くない軽い音、
249ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:13:19 ID:gKRuuv5o
きもい
250ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:30:03 ID:6LgK3S1Z
>>241
自分で試して買えよ
どうせ初めてギター買うんだろ
お前にとってはどれも同じだ
251ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 00:29:08 ID:JI9QAZI/
>>241
俺はフラッと寄った店でチラ見してSD2(旧型)買ったよ。気に入ってる。
SDS2は万能。オール3.5。
ロックはもちろん使えるし、歌モノ系もいける。
HSHならメタルもいける。チト薄ぺっらい音だが。
もっと軽くて薄い音が良いならSSHかストラトにしな。

と、ここまで書いといてなんだか250の言うとおり、最初は違いなんて分からないと思うよ。
252ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 00:29:47 ID:JI9QAZI/
スマン。SDS2ってなんだ。SD2。
253ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 07:07:43 ID:Zyv24dUo
初めてのギターがシェクターっておまいらお大臣だな
254ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 13:16:43 ID:6qh6lyo9
初めてのギターは初心者セット(実際は全然初心者向けじゃないorz)だったよ 次はえぴふぉんだったし、金あっていいなー
255ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 16:35:25 ID:tWq5C4nF
最初にレスポールだと重たすぎて絶対嫌になる
256ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 16:36:18 ID:NJxnpxCE
初めてのギターが二万のエピだった俺がなかなか恵まれてる方かと思ってたら・・・
257ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 16:38:54 ID:d5WX+UNh
最初の1年は先輩からの貰い物のフォトゲニとレジェンドのストラトだったお。
仕事も生活もきつ過ぎてギター買いたくても買えなかった時代が懐かしいお。
258ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 18:38:12 ID:uFsdV8Kx
>>255
エレキは最初にレスポールだったけどそんな事なかったけどな。

あぁエレキって思ったより重いんだな。位にしか思わなかった
259ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:37:18 ID:JI9QAZI/
俺は10万以下のギターはギターじゃないと思ってマス
260ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:58:33 ID:LWzGACNd
>>259
しねカス^^
261ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:12:33 ID:cxPOOMtx
>>259
頭おかしいんじゃねぇの?
262ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:11:55 ID:Ser72Da0
おまえら釣られすぎw
263ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:32:44 ID:Kclmn3d1
まあぶっちゃけSD程度しか買えない奴は負け組だね
シェクターなんてEX CTM以外は楽器じゃない
ダイアモンドシリーズ?中にキムチでも詰まってるのかい?w
264ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:34:48 ID:2c55qDvu
ネットでSDU探したんだけど
どこも売り切れって・・・・
265ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:35:38 ID:wwldAkhf
おっ、鴨が葱背負って煽ってんなw
266ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:36:34 ID:d1n3Qle7
旧SDはすごくいいよ
267ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:37:53 ID:2c55qDvu
2008年のSDは?
268ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 01:33:39 ID:Pvn4H+Y6
>>258
マッチョ乙
269ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 06:32:21 ID:/UJx/p/c
>>263
ワロタw
270ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 09:10:04 ID:mOmWsOcb
俺も初めてのギターがレスポだったからそんなに重いとは思わなかったな
はじめてストラトタイプ持ったときは軽すぎてむしろ違和感がw
271ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 10:19:56 ID:g2SEMsrd
SD2 24 かったお
272ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 12:10:19 ID:g2SEMsrd

定価14万5千って書いて
そこからまた値引きされてたから
121000円で買えた

前のモデルってSDU−24って名前だった?
2008のモデルだけ24がついてるの?
273ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 12:24:34 ID:g2SEMsrd
274ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 12:34:51 ID:7UI/XuPN
それは旧型と新型の間くらい
24ってのは24Fモデルってこと22Fもある
275ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 13:03:29 ID:g2SEMsrd
>>274
ありがとう

旧型と新型の間ってなんか中途半端だな

ネック持った感覚がよかったから買った
276ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 16:51:27 ID:P2A113bQ
そのタイプはピックアップ周りの処理がいいよね。ちゃんと丸くなってる。
俺のはそれのちょっと前で、ブリッジはフロイド、ロゴが旧型、ピックアップ
が新型、ピックアップ周りが四角。 


277ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 16:52:47 ID:Pvn4H+Y6
ネック薄いいんだっけ41mmだったっかなナット幅
278ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 19:14:15 ID:A1ne7CNl
SD-2欲しいけどあのエンドピンの位置がどうにも気に入らない
それ以外は凄く良いのに残念すぐる…
279ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 19:37:50 ID:Pvn4H+Y6
2つついてるのある
280ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:06:59 ID:A1ne7CNl
>>279
いや、その二つついてるのが気に入らないんだよw
見栄えも微妙だし位置がアレだとどっちに付けてもヘッド落ちかその逆にならない?バランス的に
281ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:10:34 ID:7UI/XuPN
どっちにつけてもヘッド落ち無し、バランスもいい。見栄えは好みだろ
282ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:19:16 ID:Pvn4H+Y6
トルコとできないんかな
283ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:55:17 ID:ndJnCv/w
ねじまわせば取れるに決まってるじゃん
ネジ穴は当然残るけど
284ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:58:18 ID:Pvn4H+Y6
やっぱダメだな
285ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 21:25:09 ID:A1ne7CNl
>>281
ヘッド落ち無いのか…まぁシェクターに限ってそんな欠陥見過ごすわけ無いわなw
情報トンクス。今度の休みに買ってくるわ。
286ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 23:46:06 ID:UNEO/Osx
SDシリーズはESP製?
287ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 23:52:29 ID:yv5Nl0oK
>>286
SCHECTER製だよ。
288ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 23:58:38 ID:Pvn4H+Y6
サウスダコタだお
289ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 00:15:38 ID:+eVHzTuo
5弦開放とフレット押さえると
音がびびるんだけど
6弦も同じ
弦高が低すぎるのかな?
290ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 00:20:07 ID:oOxgsSGa
6弦1F抑えるとビビルお
291ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 00:34:48 ID:+eVHzTuo
6弦1Fだけ?

そんなもんなのかな・・・・?
292ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 12:15:23 ID:zvcltBLH
弦高が低すぎるか、ナットがおかしいか、ネックが反ってるか
アンプ通してもビビルようだったら直した方がいい
生音がちょっとビリつくだけなら放置しても平気かと
293ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 18:15:51 ID:2wa4VD9l
SDにトムアンのハム乗せる人はいるみたいだけど、シングル載せてる人はいない?
294ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 19:45:21 ID:4ZAaqcMr
予算十万以内でオススメのシェクターギターってありますか?
出来れば新品がいいです、お願いします
295ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 20:18:35 ID:yb/BACLN
新品だときびしいと思われます。
296ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:39:07 ID:zvcltBLH
>>294
新品10万ではありません
諦めてください
297ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 22:24:16 ID:ZMMjRZz9
>>294
>>1 にヒントが書いてあるじゃまいか。
298ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 22:34:39 ID:4XcgIAuk
旧SD2去年買ったんだけど
ピックアップ(スパロク2じゃないやつ
がグッラグラで
カクカク動かすとノイズがひどいんですが
この状態は普通ですかね?

まったくいじったりしてないです
触れなければ問題ないんすけど

PUとか構造系の知識ほとんどないんで
改善策とかわかる人いたら教えていただだきたい
299ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 22:40:20 ID:2kfDps/R
どう考えても壊れてます
300ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:10:41 ID:qwJ9nMex
私、おっさんで数年ぶりにギターをやろうと思って
リットーの「地獄のトレーニング」を購入しました。

教則本の使用機材がシェクターで
背表紙の広告もシェクターで「かっこよかばい!」と一目惚れして買ってみようかなぁと思います。
スレを読んでみると何でもこなせる便利なギターなようですね。

今は普通のストラト使っています。
若いみんなに負けないように頑張りますわ。
301ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 02:13:22 ID:FGryeH0a
地獄とはレベルお高いですな・・・ハァハァ


数年ぶりでいきなりそれってことは、その当時はバリバリひいていらしたのですか
302ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:31:12 ID:Xkqtqd2q
303ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 03:33:11 ID:yu8lZl0m
>>281
エンドピン2つある場合、使うのは上の方な。
下の方は立てかけた時に安定させる為のダミーだから。

「どっちにつけてもいい」なんて恥ずかしい事、人前で言わないように
気をつけろよ。
304ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 03:48:53 ID:SLvhZyWk
あらあら、こんな恥ずかしいこといっちゃって
305ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 08:03:37 ID:nEjQPQ46
>>303


・・・・・           え?
306ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 10:12:03 ID:ASDuvrjB
頼む
釣りだったと宣言してくれ
307ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 11:56:09 ID:f7BV8uCe
別にどっち使ってもよくね?。
308ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 12:22:10 ID:cZv7EICt
アイバニーズ、フェンダーはカッティングしやすい
SD2も頑張れば握りこめるが

ハイポジションになってくると
3弦だけを押さえる時
6弦5弦を親指でミュートするが
6弦がフレットを押さえた状態になって
鳴ってしまう
親指の脱力を意識すると、結構改善されます
でも力んでしまうからなぁ・・・親指につい力が入ってしまう
309ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 14:00:52 ID:yu8lZl0m
ユーザーが選択出来る様にする為なら、普通真ん中にもエンドピン打つだろ。
つーか、本人しか使わないシグネチャーモデルになんで2つエンドピンが必要なんだ?
そもそも「エンドピン2つ好きな方使って下さい」って、どれだけバランスに自信がないんだよ。

下の方を使ってる人は、さっさと上のピンを外して下さいねw
310ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 14:35:38 ID:nEjQPQ46
>>309

・・・                            え?
311ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 15:26:11 ID:KaU8l7ha
立てかける時のバランスと傷防止のために2つあるんだと思ってました
312ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 15:28:40 ID:cZIjkJy0
>>309
          r、     r、
          ヽヾ 三 |:l1 
            \>>/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       それはない
         \     ` ⌒´    ,/        
 r、     r、/         /    r、      
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1     
  \>>/ |` }          \>>/ |` }     
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ     
    /´  /             /´  /      
    \. ィ              \. ィ       
       \             \
         \             \
          )             │
         /   r、           \
        /    ヽヾ 三 |:l1      \
       /       \>>/ |` }       \
     /         ヘ lノ `'ソ          \
    (           //´ /            ヽ
     \        / \. ィ\           )
       \     ノ       \        /
313ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 15:30:31 ID:ajwaSdZi
>>312
wwwwwwwww
314ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 16:33:41 ID:GEDJSO8r
やる夫きめえwww
315ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 16:56:50 ID:x79T0RMh
仮に立て掛け用だとしても、どっちを使おうがそんなの自由だろ

あ、釣られちゃった^^;^;^;;^
316ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:56:27 ID:nWSiLjgH
>下の方を使ってる人は、さっさと上のピンを外して下さいねw

これをやったら、お前が散々気にするバランスが更に悪くなることになぜ気づけない?
317ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 19:22:05 ID:SLvhZyWk
それに、下を使ってる人の方が多いよね多分
318ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 20:38:03 ID:nEjQPQ46
俺はロックピンを下と入れ替えて、下で使ってるな。
立って弾く時、ボディとの密着が安定するんで下使ってる
319ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 20:54:20 ID:GwSIzh7G
立て掛ける用とか言ってる白痴はスタンドも買えないのか
楽器屋に行けば2000円もあれば持ち運びできるコンパクトな奴売ってるよ

モモセの引田モデルが通常より下の方についてるのは
引田氏本人がネックを水平に構えやすくするためだそうだ
つまり下のピンを使うとよりネックが水平に構えやすくなり
上のピンを使うとよりネックを斜めに構えやすくなる
このあたりの好みによってユーザーに選択の幅を持たせたんだろ

もしくはスコヘンばりにギターを高く構えるなら下がいいし
普通に腰ぐらいで構えるなら上にすると肘コンター部にストラップが引っ掛からない
320ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 20:57:04 ID:SLvhZyWk
立てかける用ってのは間違ってないよ
321ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 21:07:03 ID:GwSIzh7G
ギター直で地面に立て掛けるのか?
馬鹿じゃねーのwww
322ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 21:09:47 ID:SLvhZyWk
まぁ、落ち着けよ
323ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 21:12:20 ID:LIOtbU/Y
お前らは、どうでもいい話題が好きだな
324ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 23:43:49 ID:cZv7EICt
ここVIP?
325ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 09:25:18 ID:ccPalzHr
>324
いや、急にゆとりがやってきただけ。
326ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 14:18:15 ID:Za0xDSBA
俺は旧型のほうが見た目もかっこよくてほしいんだが
SCHECTERの24フレットはどうも見た目が気に入らん
327ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 19:13:16 ID:2Mase97H
じゃあ22F買えばいいじゃない・・・
328ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 20:08:03 ID:whwWQhR9
WEBみるとSDもNVも22フレってもうないんだな。いつのまに・・・
329300:2008/06/17(火) 21:22:26 ID:gjxF6zEZ
困りました。
おいどんの街の楽器屋にシェクター置いてなかばい。

ネット通販でギターを買うのもアレですし
いつかあるであろう東京出張まで待つべきか・・・・
楽器屋が豊富な御茶ノ水や渋谷にはたくさんあるんですよね?
330ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 21:50:49 ID:aB4NAqU7
>>329
俺も同じ状況だったけど試奏用頼んだよ
今月末に入ってくるらしいからそれまでwktk
331ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 22:00:03 ID:rLemmPbe
>>329
東京の楽器屋には大量にありますよ
関西も大手なら結構取り扱ってますね
ただ、個人系の店には意外と無いですね
近所に大手の店舗があるんなら買う買わないは別としてお手軽に取り寄せられると思いますよ
332ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 22:25:01 ID:LiLSE+b5
今までモンスタートーンの扱いがさっぱり不明だったんだけど、
曲作るのに、PODでいじくってたら使えそうな音になってきたんでうp。
やっぱりミッドに特有の変な癖があるのは、どうにもならないみたいだ

http://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/30MB/file/vipnion-30MB_0006.mp3
333ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 22:31:10 ID:yxC4dOns
>>332
クリーンか
なんかEMG SAみたいな音だと思ってしまった
歪ませるともっとミドルの癖が目立つね
334ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:42:00 ID:Ksy90zUk
うーん、私的には無理に音変えてる感じして好きじゃないかなぁ。
自分は無理に逆らわず逆に個性としてそのままで使ってるなー。
335ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:42:51 ID:hloaSgA6
これモデルなに?
336ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:51:29 ID:5tPN/iSp
結局BH-Iはどうだった?
337ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 01:44:01 ID:b199H3gP
>>332
設定うp
338ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 07:17:52 ID:PuwAA/B1
昔のスレで、EXはメタルに向かない、高音単音が細い、とのたまわってたものだが、
最近音が変わってきた。コシが出てきたというか。ミドルとローが出てきた(気がする)。
スタジオでの録音を比べて明らかに違う。
うーん、メイプル・アッシュも悪くないぞ、と意見変えちゃおう。
もちろんピックアップはTONEZONEに変えてる。
339ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 08:01:01 ID:SZ1RY7A8
のたまって
な。
だからゆとりとか言われるんだ
340ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 08:33:33 ID:liZ1jhTp
>>332いい音じゃん
>>338俺もメタルやってるけど、重い音より軽めの音でギャンギャン鳴らすのが好きw
そういう意味でシェクターって俺にとって理想だわ高音きれいに出るしミドルの癖も丁度いい
341ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 12:30:39 ID:uBCenxPF
やっぱ5弦と6弦押さえてピッキングした時
ほんと軽くなら、びびび〜ってびびらないが
ちょっと普通にピッキングするだけでびびるわ
新品だからネックのそりはなさそうだし
弦高が低いだけか・・・
342ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 13:36:46 ID:wjWqRb40
>>341
ピッキングが強すぎるか、アタックの角度がずれているかも。
343ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 14:26:29 ID:9IQHfiNr
アベンジャーのフロイドローズは日本で売ってないのかな?
344ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 05:50:48 ID:bGjdl2Pa
EX-Xのメイプル指板ってやっぱハイがキツいんかな??

ローズ指板は試奏したことあるけど
メイプル試奏したこと無いから具合がわからんのよね

345ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 09:32:26 ID:XgvUzgn3
>>343
そんなのない。
リベンジャーなら去年のカタログまであったはず。どっちにしろ日本で買うのは難しいが。
346ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 16:24:52 ID:VdpajW9L
>>344
ハイがきついというよりは多少ジャリつく傾向はある
同じアンプを同じ設定で弾いた時の話ね
気にならない人は気にならないかも
347ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:12:12 ID:mkwTinda
正直指板で音の変化はほとんどないよ
348ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:16:29 ID:VdpajW9L
>>347
いいね、そういう鈍感な耳だと楽器選ぶの楽で
349ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:27:26 ID:gZPxsUXN
>>347
同意
350ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:49:45 ID:Wvk0LuOV
俺はメイプルの方がトーンがカツカツというか固いような気がする。
単なる思い込みかも知れないし個体差なのかもしれないけど。
でもあんまり気になんないね。
それよりこないだリフレットにだして減りにくいからってステンレスのフレットに
したら音が変わっちゃった。なんかキンキンする。すげーショック。
351332:2008/06/19(木) 23:02:04 ID:KuAR65jD
>>333
EMG SAはこんな感じの音なんでしょうか?
アクティブPUは今まで使ったことが無いので、興味あります。

>>334
無理に変えてるつもりはないと思います。
実際、PODXTのBlack face Luxというプリセットで、ベース8 ミドル8 トレブル8 プレ3の
キャビが4*10のtweedというだけのセッティングだったんです。

実際に使ったPUはセンターとリア(どちらもモンスタートーン)のハーフトーンです。

>>335
EX4のスタンダードです。

>>340
ありがとうございます。

モンスタートーンでの歪みで使えそうなセッティングの例があったら教えて欲しいです。
どうしてもコモる感じが拭えないので、歪み時はリアのみで全く使って無いので。
352ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:40:07 ID:lXVhgDU7
俺的に指板はエボニーが一番好きだな、異論は認める
353ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:56:36 ID:AJXwoOM5
新SDが欲しいんだが、どうしても24フレットの見た目が気に入らないorz
でもアッシュバックは手放せないな・・・

22フレットのモデル出ないかな!
354ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 00:05:50 ID:srTcQcwe
先日知り合いにSDを弾かせてもらったけど、EXを買って本当に良かったと思った
このネックの作り異常だよ
355ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 01:52:24 ID:75ba0/lB
>>354
詳しくきこうか
356ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 15:10:11 ID:6k65GYdy
EXのネックもいいとは思うけど
ハイエンド系の中で飛び抜けた出来とは思わないな。
357ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 15:24:37 ID:322uYFrk
EXにスルーネックが出たら間違いなく買うんだがなぁ
358ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 15:28:58 ID:a0sl29hF
359ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 16:52:43 ID:YTp8XmLL
EXじゃなくてC-1じゃん!!。
そーいえばダイヤモンドシリーズにSDみたいな形のやつが出たな。
360ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:52:42 ID:aoA0P173
確かにEXのネックでの弾きやすさは最高だね!
今までアメリカンシリーズ使ってきたんだけど
フィンガリングしづらい感じがあるのは事実
フレットをEXと同じ物にすればかなり改善されると思うんだが・・・
361ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:55:59 ID:srTcQcwe
トムとかサーも持ってるけど、ネックは他のハイエンド系よりいい、個人的にね
362ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 19:26:15 ID:lE50/06y
EXよくネックのよさが話題になるけど俺はそんないいって感じはしないな細いし
むしろネックだけならSDの方が太さがちょうどよくて弾きやすいけどなあ。
EXはネックより音が好きだなあクランチとクリーンが個人的には最高。
363ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 19:44:08 ID:66vdnx6V
EXはサイドスキャロップドで、角が無いからね。
高音弦を弾く時に、親指がネックの上に行く人とか弾き易いと思う。

あとは指を斜めにして弾く人とかね。常にクラシックフォームの人じゃ細すぎるかとは思うけど。
364ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:12:47 ID:aoA0P173
自分は手がかなり小さいからEXのネックががなりいい感じ
SDだと正直ハイフレットがキツイw
365ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 22:59:10 ID:50M73+Tn
SDは結構太いもんなぁ フェンダーに近い感じ。
366ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:12:05 ID:8IelN4lc
フロイド搭載ギター欲しくてSD買ったんだが、
ユニゾンチョーキングの音程そろえるのが構造上難しいこと買ってから知ったorz
レスポ一筋だったオレにはあの音程のズレは気になりまくるw
調整でなんとかなるのだろうか・・
367ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 03:19:48 ID:gPFWq2xp
調整ってか自分の加減だろ?
368ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 03:47:11 ID:UfYwRZxJ
フロイドは構造上ユニゾンチョーキングは無理だよ
369ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 03:49:52 ID:1LDynV5d
無理じゃないでしょ
慣れたら違和感なく普通にできるようになる。
その代わりレスポとかに持ち替えた時に逆に苦労するけどw
370ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 03:52:03 ID:80MnAq18
耳で普通に合わせられるだろ・・・・・
371ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 05:58:09 ID:XrjoUotn
FRT程じゃないけど、フローティングしたシンクロでも同じ状態になる。
音程を上げない方の弦も、少しチョーキング気味にすると普通に出来るよ。

どうしても慣れなければ、アーミングアジャスターやトレムセッターとかで、
チョーキングしてもブリッジが浮かないようにすればいい。
アップ出来なくていいなら、裏に木片を挟むって手も有る。
372ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:33:49 ID:G75r2oxA
それEdge-Zeroで解決じゃん
373ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 12:59:12 ID:ZTnqkmzP
SD-Uのネックを工房で削って加工してもらえばEXみたいに細いネックになるかな?
太いから細くしたい。ナット幅が違うかな?
374ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 13:01:30 ID:8IelN4lc
アドバイスサンクス、
とりあえず>>369, >>371さんのいう通りピッチ上げない方の弦も持ち上げる癖を付けて
補正してみます。

>>372そうらしいけどアイバはルックス的に嫌なんだwEdge-Zeroだけ移植とかできればいいが・・
375ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 16:12:00 ID:L8NjHj5Z
<<373もちろん工房で削ってもらえば細くなるよ
ただギターの鳴りも変わってくるし
今よりもネックのソリとか注意した方がいいよ
376ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 16:13:39 ID:L8NjHj5Z
>>373 アンカーミスった!すまん!
377ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 20:52:33 ID:7ZCkz43R
ネック削る金で普通に一本ギター買った方がいい
378ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 21:09:50 ID:ZTnqkmzP
375
ありがとうございます。鳴りやソリのこともあるので慎重に考えます。
EX買う金があればなぁ
379ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 23:25:55 ID:GgpO1TuR
工房行かずに金貯めろよ
>>377が正しい
380ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 11:26:19 ID:qJU/cNlF
スパロクUの良さってなんだ?
友達に借りたSD2だからいいんだがコイツの良さが発揮できるアンプのセッティングってなに?
381名無し:2008/06/22(日) 11:32:52 ID:VgCgvHK8
SD-2-24とSD-2-24FDってどうちがうの?
382ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 11:32:57 ID:+/8u6WFm
フルテン
383ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 12:55:03 ID:WTXjw9fn
381
FDにはDチュ-ナーが付いてるよ!
384ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 13:41:55 ID:2sctDusq
ダイアモンドシリーズのヘルレイザー最近買ったけど、結構テンションきつめなんだな
張ってる弦は010〜046なんだけど、弾いてない時は緩めとくべき? チューニングは常に半音下げなんだけど…
385ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 13:48:44 ID:WnjcYG2L
弾く度に緩めてたらネックが安定しないらしい
386ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 13:58:57 ID:Pp6sLHRi
毎日弾くなら緩めんな
387名無し:2008/06/22(日) 15:15:19 ID:VgCgvHK8
Dチューナーkwsk
388ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 15:17:26 ID:GDb1NKb8
駄目だこいつ
389ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 15:19:47 ID:Jvfdp7AX
はやく何とかしないと・・・
390ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 16:09:23 ID:C8s28DSt
もう手遅れだろw 
391384:2008/06/22(日) 16:39:03 ID:2sctDusq
ん、手遅れって俺の事か…? それとも>>387
392ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 18:21:46 ID:UE9D7sTH
流れ的に>>387
393ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 20:15:48 ID:jtfO0omD
どう見ても>>387
394ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 22:14:22 ID:6YQ1LMoZ
BH-I 試奏してきた
個人的にはすげー良かった
普段弾いてるのがGIBSONレスポだから
丸っきり違うのはある意味当たり前だけど

まず軽いね。驚いた。
ネック(指板)はなんか独特な感じがした
おれは好きだけど合わない人もいそう
音はだいぶ幅が広い気がした
スタジオで鳴らしていろいろやりたい

EXは弾いたことないんだけど、
これよりいいんだとしたらやばいねー
フロイドローズが嫌だから
そうじゃないの探すの大変だけど
どうせなら弾いておきたいわ

以上です。長文失礼しました
395ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 22:55:23 ID:v6ofj2mk
BHとか安物はどうか知らんけどEXも別にやばくない
悪くはないけど普通のギターでそれ以上ではないよ
「やばい」とかいう幼稚な形容詞の程度は分からんが
そんなに飛びぬけて良い音がするギターは存在しない
396ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 01:15:19 ID:o5WKTq4U
397ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 06:17:22 ID:ABXFw+2D
>>384
それ弦裏通しのやつ?だったらテンション高めなのはデフォ
あと弦は緩めなくておk。
俺も弦046〜010。そんでレギュラーチューニングだけど
練習終わったらそのままでギタースタンドに立てかけてる。
使って2年目だけど全然ネックは反らんよ。緩める方がネックに悪い。
398384:2008/06/23(月) 06:29:43 ID:nZwrKhTO
>>397
なるほど、ありがとう。
半音下げだからまぁ大丈夫かな。
399ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 07:14:29 ID:KuX64F6T
EXのネックはそんなに細くないし薄くない。アイバニーズなんかよりもよっぽど太い・厚い。
ただ、その辺りのオーソドックスさが絶妙。サイドの処理などでも握った感じを変えてる印象。
ちなみにトムアンはもっと薄いけど、EX同様絶妙なので、アイバよりも極端さがない。
薄さを極限まで求めている人はEXはやめたほうがいい。
俺は薄すぎると親指と人差し指の水かきと人差し指の付け根が痛くなるのでEX・トムアンのほうが好み。
Just my impression..
400ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 08:00:32 ID:dWEeQfEh
お前らギター最初に買った時、何から練習した?
やはりパワーコードか
401ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 08:54:42 ID:gKTlvJFf
>>400
ドレミファソラシドの徹底的な暗記。

私、頭弱いからなかなか憶えられなくて苦労しました。
402ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 10:34:22 ID:hrb8uySC
スケール頭に入ってるとコード覚えるも楽だもんな。いくらなんでもパワーコードは苦労せんがw
403ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 16:35:00 ID:kjbphk8i
>394
レポさんくす
404ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 04:05:00 ID:MTAhyN+L
>>401
ドレミファソラシド ってなんか使うっけ?
ペンタトニック難しすぎワロタ

>>402
スケール覚えるとコード覚えるの楽なの?

パワーコードのミュートの時点でもう挫折してる俺涙目
これじゃシェクターオーナーまでには程遠いな
405ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 14:55:08 ID:FVPYHuIz
>>404
ドレミファソラシド=Cメジャースケール
取りあえずお前の質問はスレ違い
406ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 21:55:25 ID:14ZSM7P9
パワーコードがどうとかの話マジでやめてくれ
シェクターユーザー=馬鹿と思われたら迷惑だ
いや、、、ESPの傘下というだけで既に馬鹿だと思われて、、、
407ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:02:02 ID:YjYkFVM3
思われないよ、そういう気にするほうがどうかしてると思う。
408ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:06:34 ID:14ZSM7P9
ほう、じゃ気が済むまでパワーコードの話をしてくれ
409ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:08:54 ID:LAkT2pTv
シェクターユーザーってバカだなw
410ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:15:23 ID:JVNgjsX3
EX-W CTM FRT custom の中古を友人に16万で売ってもらったが、
これは得か? 傷は少しあるぐらい。
411ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:18:11 ID:YjYkFVM3
それはスレ違いだ、しかしスレ違いのことでそう結びつくのは理解に苦しむよ。
412ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:23:09 ID:Zv1D67l/
410のギターがシェクターだったら別にスレチじゃなくね?
413ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:31:46 ID:JVNgjsX3
シェクターです><
414ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:35:21 ID:YjYkFVM3
>>412
408に対してだww紛らわしくてごめん

>>410
ネックの状態とかきになるけどプレイコンディションが良くて気に入ったのなら買いじゃない?
415ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:22:15 ID:L1wGFfim
>>406
お前から馬鹿臭がしてくる・・・
416ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:23:35 ID:L1wGFfim
精神的な疾患があるんだろうなぁこういう奴って
417ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 01:52:23 ID:cGVH3WVs

なんでこんな初歩な話になってんだ・・・・。機材うんぬんより、根本的にプレイテックあたりでひたすら練習してろよ・・・・
418ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 07:06:42 ID:w2KannzQ
ほんと、SDやダイアモンドのユーザって話してるレベルが低い。
確かにSchecterユーザ=ルックス重視のバカって思われそう。
勘弁して欲しい。
419ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 07:31:30 ID:L1wGFfim
↑お前だけだよ重傷のバカは
420ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:05:23 ID:kHGpUnOS
なんだろう、悲しいユーザーが増えてるな
421ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:14:24 ID:MnhKmMJI
使う人が増えるのは喜ばしい事だが残念な人が増えるのは悲しいね
422ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 12:56:06 ID:VPy2EmQT
959 :ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 08:14:38 ID:s75EKtJw
時代だよ
LP、FVやEXPもダサいとされた時代もある
アイバだってダサい時代が来るだろう
俺から見ればメタルオタク向けギターに見える

量産されたPRSも子供向けギターになってしまった

ESPをダサいといって、シェクター弾いてる馬鹿だっているんだから

ESPでオーダー=馬鹿
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205201103/l50

↑思われてるみたいだぞ、残念だったな
423ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 13:31:20 ID:E7nnLxGi
ダイヤモンドを「ルックスのみで」衝動買いした馬鹿ですが何か?
424ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 16:26:31 ID:zGAldAla
ESPを最高だと思ってシェクターはより最高だと思って弾いてますが何か?wwww。
425ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 18:02:39 ID:cGVH3WVs
>>423-424そんなに釜って欲しいのか。
426ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 19:18:51 ID:2DYy6L1S
この流れどうしたの?
427ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 20:26:52 ID:0e1EfjQS
どっかから痛い人が流入して来ただけでしょ。
そのうち飽きたら元の雰囲気に戻るよきっと。
428ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 21:03:14 ID:VPy2EmQT
ダイタ厨は出て行け
以上
429ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 22:19:27 ID:ohgcmCGo
弦のテンションとネックへの負担についての質問をしようとしたけど>>384で既に出てるなあ。
俺の場合、同じ010〜046でレギュラーチューニングにしてるんだけど大丈夫だろうか? ちなみに毎日弾いてる
430ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 22:36:44 ID:kHGpUnOS
>>384で既に出てるなあ。っていってのにわからないとはどんだけあほなのかと

ギターは長期弾かない場合以外は基本的に緩めなくていい、もちろん例外もあるのでネックを見て自分で判断
ベースはギターと違って張力が強いので、ペグを半周くらい緩める方がいい、これも全てに言えるわけじゃない
これは、リペアマンに聞いた話しだけど、人によって保存方法みたいに考え方が別れる部分じゃないだろうか・・・
長文きもいねふふ^^
431ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 01:32:55 ID:zS95N983
シェクターのA7Xのシグネチュアモデルはどうなんだ?
買う気はないがいかがなもんかと。
432ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 01:33:28 ID:H5H6Ck5M
ださい。それだけ
433ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 01:41:34 ID:zS95N983
>>432
いやダサいのは一目瞭然。ギターとしての性能が終わってるなら販売する価値なくね?
434ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 02:37:22 ID:UPG8tmmL
シェクター使ってる代表的なギタリストってどんな人がいる?
435ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 02:59:03 ID:+6/QF2Lm
>>434
436ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 03:03:44 ID:H5H6Ck5M
シェクターサイトみてくればいっぱい書いてある
437ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 10:54:28 ID:AME+I+dI
アンセムの清水と柴田もシェクターなんだな。
438ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 14:39:43 ID:iiqtllPP
SDU買ったんだけど

半音サゲチューニングとかやったら
弦高下がるの?
439ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 15:18:17 ID:iiqtllPP
弦交換のコツ教えてww
全然チューニングあわねぇww
440ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 15:21:21 ID:wQDesBh/
ゆとり大集合
441ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 16:20:34 ID:zS95N983
>>438
パパにでも聞いとけゆとり
442ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 17:13:27 ID:iiqtllPP
>>441
パパはギターのことまったくしらないでちゅーーーーーーーーーーー
443ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 17:16:41 ID:2/W2/Ve0
>>442
ぐぐれごきぶり
444ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 17:26:08 ID:9jqc9njj
>>439

売って違うギター買いましょう
445ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 17:33:57 ID:ac7LtzKW
ID:iiqtllPP
こいつ終わってんな
446ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 17:38:14 ID:st3qn81o
いちいち相手すんなよもう…
447ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 18:15:53 ID:YoThB92B
ゆとりゆとりって

せっかく流れが変わろうかとしてんのに
絡むなって
448ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:13:13 ID:br+8ZwEg
こんどシェクター買おうと思ってるんです

それでさっそくなんですが誰かお金恵んで下さい
449ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:21:44 ID:ZW9xDj/7
439はフロイドローズ初めてなんだろうな…
弦のメーカー変えただけでも安定しなくなる…
弦高がなんとかってのは
おそらくブリッジが上がってるんじゃないのか?
450ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:32:28 ID:ytkI1MxU
>>439少しは自分で調べる努力しようね。その方が多分君のためになる。

アイバスレから転載

■ よくある質問 ■
Q. チューニングが合いません。
A. まずは「ロック式トレモロ」、「チューニングの方法」などのキーワードで検索してみよう。
  また、親切な人が攻略法を作っているので参考にして欲しい。ttp://www.geocities.jp/fzeroaxgx/7a-14628.jpg
451ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:40:06 ID:JDIkrBwQ
アメリカンシリーズのARって弦落ちやチューニングの狂いやすさなど、その辺はどうなんでしょうか?
452ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 03:06:49 ID:AYdebR7s
俺はシェクターについては何も知らん。
453ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 03:12:24 ID:LlYigKqG
アホばっかりなスレ
454ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 03:36:45 ID:AYdebR7s
いや、俺だけ。
455ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 09:01:37 ID:tvdMmTZN
いやいや、俺も。
456ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 09:08:24 ID:2PfppSbQ
DAMIEN-7買った。7弦ほしい人には超お勧めだぜー。
個人的にIbanezよりも7弦7弦してると思う。
457ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:27:43 ID:+jU5CYwB
イケベのサイトに新機種でてるけど文字で説明すると

StilettoのEMG&Gothoフロイド
C-1クラシックのNEWバージョン
白いBLACKJACK

http://www.ikebe-gakki.com/free_search_20.php?cate=1&brand=182&u_time=2008-06-26&state2=1&shop=
458ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:40:07 ID:ntZj1Ksh
>>456
韓国製失せろ
459ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:45:36 ID:AFJM65zJ
ESP最高!!
460ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 12:20:46 ID:zqEJqdLa
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ
461ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 12:54:45 ID:ekxGKk5D
>>460
怒らないで聞いて欲しいんだけど
みんなが9時〜5時で働いてたら、飯も食いに行けないよ
夜間学校だってあるし

現実見ようぜ
462ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 13:00:53 ID:vZTHzY4u
>>460
もう働かなくても一生食っていくだけの金はあるので…いやマジで
463ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 13:49:11 ID:sAgBRngA
>>460
>>461が答えだ。朝出勤→夕方帰宅の人間ばかりじゃない。
大学生だって昼間に時間を余してる奴はいるぞ。現実知ろうぜ。
464ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 14:05:27 ID:SY9Jmb/N
携帯って選択肢もあるしなぁ。

でも、大学生が昼間から2chってのは悲しいもんがあると思うがなぁ
465ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 14:15:29 ID:LlYigKqG
大学生だが、普通に暇だぞ
466ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 14:57:29 ID:U/JKh4xI
話ぶった切って申し訳ないですけど

この前EX5試奏したんですけど、Split Tone ControlのONOFFでの音の違いがいまいちわからなかったんです。
どなたか分かりやすい音源アップしてくれたらうれしいです。
467ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 15:16:13 ID:sAgBRngA
>>464
そういえば携帯もあるな。まあ授業・仕事中に携帯で2ch・・・?と思う所もあるが。
大学生はあれだ、昼間に時間が空いている可能性としてあげただけなんだ。

>>466
EXじゃなくてSDだが、STCは付いてるので似たようなフレーズで弾き比べた。
最初がSTC無しの場合、2回目がSTCアリの場合。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12479.mp3.html

HPの説明通り、ローカットされた影響で若干ハイの出が良い。
でもオケやバンドにまぎれたら大差ないんじゃね?ってのが俺の感想。
一々ひっぱりあげるのも面倒だしね。
468ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 15:22:36 ID:sAgBRngA
連レススマソ。書き出し範囲の設定ミスって、音が途中で切れた。
STC有り無しのクリーン。やっぱあんま変わらん気がする。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12483.mp3.html
469ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 17:47:25 ID:tvdMmTZN
Stilettoカコイイな…
EX持ってるけど、EMGギター用にほしいなぁ…
でもEXネックじゃないと弾きにくいしなぁ…
470ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 17:58:53 ID:2PfppSbQ
>>458
お前がうせろ
>>466
若干PUのパワーが落ち気味+若干きらびやかになってなおかつLowCutになる感じ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/69811.mp3
EX・・・じゃなくてSTCsutomのフロントね
最後のはLowcutを結構絞って少し弾いて元に戻して弾いてみた比較

それはそうとEMGって結構クリーン綺麗なのね、意外だった。
471ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 18:09:40 ID:GJFEurjd
音聴くとわかりやすいね。
つーか俺、EX買ってからだいぶたつんだけどトーンが引っ張れるの知らなかった。
いま自分のやつ引っ張ってびっくりしてる。
472ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 18:19:43 ID:HGhaKKTW
なぜかエレクトリックジプシー。。。
473ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 18:25:03 ID:2PfppSbQ
>>471
ちょwwwフロントとかだとモンスタートーンのハイパワーが適度に落ちて
普通のシングルくささが少し浮き出てくるので使えると思うぜー
>>472
エレクトリックジプシーはよく試奏するときに使ってる
単音とコードが適度に混ざってて耳障りも悪くないからって理由ですけどw
474ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 20:58:08 ID:U/JKh4xI
>>467
>>470
音源アップありがとうございます!

聞き比べようと思って聞いたら若干違いがわかりますけど、
正直これ使いこなしている人いるんですか?

470さんの音源の最後の所が一番オンオフがわかりやすかったです。
lowcutを絞るってどういうことでしょうか?トーンを絞るってことですか?
475ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:04:54 ID:v4adjDnj
Split Tone Controlってただハイカットとローカットの切り替えだぞ
かなり重宝するが
476ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:16:56 ID:2PfppSbQ
一応音は変わりますが基本的には>>475さんが言ってるよう
Highcut、lowcutの切り替えとして使うべきだと思います。

最後の奴はLowcutにした状態でToneを絞って
再びHighcutに戻してToneをMaxにしただけです。
477ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:26:36 ID:v4adjDnj
音がかわるのはトーンが多少はきいてしまうからであって
Split Tone Controlは音をかえるシステムじゃないと思うんだけど、違うのか・・・
478ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:57:53 ID:2PfppSbQ
>>477
完全なクリーンだとよりはっきり分かるよー
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/69829.mp3
引っ張ると音が軽くなる+明るく抜けがよくなる感じ

っつーかむずいなこの曲・・・
479ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:38:25 ID:GJFEurjd
うまいなあすげえ。クリーンだと音の感じ変わるねえ。いやあトーンをあなどってたわ。
いままで俺トーンなって触ったことなかったよ。
480ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 00:53:06 ID:PEp4eCcy
>>478
GOVAN!!!
481ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 01:05:56 ID:S7euXbva
>>479
触っとけよ・・・・
482ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 03:56:13 ID:SNwnSkBP
>>ID:2PfppSbQ
いい音出してるなぁ。
483ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 04:05:43 ID:c9yevsay
Wonderful Slippery Thing!
484ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 11:19:32 ID:Yde9kM15
>>478
後半(LowCut)の音がSuhrっぽい
485ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 11:32:27 ID:kci+Vbkz
チューニングに7時間かかった
486ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 13:25:18 ID:E+2rh8Tv
いやぁ、昔はだれもGuthrie知らなかったけど知名度あがってくれてなによりだー。

>>484
このLowcut状態での音に惹かれてこのSTcustom買ったんですよー。
Suhrっぽいとか言われたらうれしくなるぜw
487ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 18:03:48 ID:cbTOUwNR
Suhr?何言ってんの?
コンプ掛かったみたいな音だな、くらいにしか思わん
488ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 18:08:07 ID:c9yevsay
まぁ、Suhrっぽいってのは意味わからんけどな
489ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 19:02:58 ID:jH/QQ0OK
EXのボディって塗装は何ですか?
490ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 19:09:42 ID:E+2rh8Tv
>>487
おちつけw
たしかに意味わからんけどうれしかったんだぜ

ところでおまいらSCHECTERをどんなアンプ、エフェクタにつないでる?
491ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 19:13:39 ID:c9yevsay
ガスリーファンなのでcornfordにTS
492ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 19:45:32 ID:S7euXbva
fendertwinにod-3
493ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 20:43:11 ID:E+2rh8Tv
>>491
Guthrieファンktkr
コーンフォードいいなーほしいけど高くて手がでないわ
>>492
Twinのクリーンいいですよねー

自分もアンプ貯金しようかな・・・
494ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 20:52:00 ID:EX2MXBNp
弾いたときあるけどCornfordは俺には値段の割に・・・な感じが
高音域がやけに強いシャリシャリ系で音粒が立ちすぎて使いずらい
かなり好みが分かれるアンプだと思う
495ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:58:15 ID:BopSwXxG
>>490
涼ペコのファンなのでTriAnpMKUにMI AUDIOのCrunch Box Distortion
>>492
ブリッジなんだけどフローティングさせてる?クリーントーンだとベタ付けの
方がいいのかな?
誰かEXシリーズの弦を0.11から始まる太い奴に変えてる奴いる?
ネックにそれ程負担がなければ張替えたいと思ってる。
496ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:41:22 ID:tLjoj1cj
SCHECTER NV-IIIのヘッドのロゴがシールみたいなので貼ってあって指で削ると剥がれそうなんだが
そういうもんなの?
それとも変なもん掴まされた?

ヘッドのシェイプとかは怪しい感じはしないんだが・・・。
誰かおせーておくれ;w;
497ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:57:30 ID:O9hpVL8y
廉価品なんだしそんなもん。
498ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:05:01 ID:UL5G81UR
今日コメ兵新宿店に行ったら
EX-4が139,000円で売ってた
まだネットには載ってないけど
499ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 01:01:44 ID:tJclZ1bR
>>496
俺のは剥がれないよ
500ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 01:25:16 ID:IV3X4sxy
昔25万くらいで買ったここのギターだが
初めて弦交換する時にナットが簡単に動いてかなり驚いた
今でもこのメーカーはそんな仕様?

鳴りはかなり良かったからまた買いたいんだけど
あの仕様だと…
501ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 01:36:13 ID:tLrpft4C
>>500
それ地雷踏んだだけ
いまどき1万のギターでもありえないよ
502ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 01:37:29 ID:3cQ6u2rd
ナットが動くって・・・今までそんな地雷みたことない・・・
503ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 01:49:11 ID:kvdOwW51
付け直せばいいだけの話だけどな
ナットなんて簡単にとれるもんだし
504ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 02:12:05 ID:iuhS8j0x
ナットク
505ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 02:46:38 ID:6zDfKTUG
ナットってロックナットじゃなくて普通の奴でしょ?
あんなの簡単に動くし取れるよ
付け直せばいいじゃん
506ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 08:01:14 ID:gKQBloyW
交換前提の部品だからガッチリ接着されてたら困るだろ
507500:2008/06/30(月) 09:42:41 ID:IV3X4sxy
まったく接着されて無かった、それで違う楽器屋に聞いたら
当時のシェクターはそういう仕様なんだって言ってた
まぁ弦張っちゃうと弦の力で押さえつけられて動かないから問題ないんだけど
気分的にちょっとな
508ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 11:15:25 ID:gCbojRci
俺のEX-4 かなりピックガードが黄ばんできたうえに、
セレクターが錆びてるんだが問題ないか?
509ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 11:19:24 ID:kvdOwW51
気になるなら交換
510ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 17:05:29 ID:6zDfKTUG
>>507
だからそれでいいんだって
気分的にちょっとって難癖つけたいだけにしか思えん
511ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 19:44:56 ID:3cQ6u2rd
>>508
お前が汚いだけだと思う
512ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 20:12:00 ID:sWAE3IMG
>>511
はは!おもしろいおもしろい!
513ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 21:51:48 ID:gCbojRci
先日買ったばかりのシェクターのギターで聞きたい事あるんだが、
青のSD-U-24で、
ブリッジミュートをするときのブリッジについてなんだが、
自己解決したのでもういいです。

514ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 22:03:27 ID:uqcZ6m+T
うんこ
515ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 22:40:54 ID:KHRv7klv
>>500
おれの91年製オールウォルナットのストラトも
そうだから安心汁。
516ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 22:51:05 ID:CceBBa9E
なんだこの低レベルなやりとり。。おいおい。。
もっと音とかプレイアビリティとかの話をする場ではないのか。
頼むから初心者スレに行ってくれ。
517ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 00:53:33 ID:GyOLrEeM
>>513
ちょwww
518ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 05:08:08 ID:Jqmew/Xd
ultrabassの5弦、または004seriesの5弦をずっと探してるんですが、どなたかご存じないですか?
というか、そもそも生産してないんでしょうか・・・
519ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 10:46:15 ID:kqM0ulpz
以前に旧SDを買ったが、フロイドローズがあまりにチューニングが面倒さくて木片挟んでしまった…ライブで半音下げにも対応できるようになったし、便利すぎてこのままの状態で使っていく予定

これって馬鹿だよね?
520ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 11:06:28 ID:W7gnZvAb
好きにしろ
521ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 11:11:22 ID:jfu5vvBK
>>518
日本入ってくる数が少ないらしいよ。
522ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 19:59:52 ID:4pnQABHS
>>519
お前が使いやすいならそれでいいじゃないか。
ノンロックより深くアームダウンできるという利点だってあるしな。
523ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 20:42:33 ID:kUK6x9aN
>>519
それと全く同じような発想の器具が2種類くらい売ってるし、実際使ってる人もいるみたい
おまえさんが良ければそれがおまえさんにとっての正解なんだと思うよ
524ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 23:13:36 ID:YzAcSL+j
「tremol-no」と「アーミングアジャスター」のことかな?
525ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 23:30:28 ID:ABfuuFhh
>>523
Tremol-noは地雷、ESPのアーミングアジャスターは
取り付けるのが大変だという罠。
526ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 00:29:23 ID:mxNymqkU
そんな名前かもしれん
俺は興味ないからどうでもいいがね
527ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 00:31:56 ID:Ukn/5FdY
EX試奏したけどボリュームポット邪魔だわ
ミュートピッキングするとき小指が引っ掛かる
528ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 02:20:47 ID:ueMV1HyI
それってストラト全部に言えないか?
俺はSDだけど、慣れの一言に尽きる。
1日で慣れた
529ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 02:30:26 ID:14kVZ9EP
シェクターに詳しい方このギターのモデル名教えてもらえませんか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3812726
というかシェクターですか?
530ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 03:40:50 ID:2YBpo10l

レスがあぼ〜んで見えない
531ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 04:57:47 ID:kavYjLX8
最近は慣れたが、SDを買った当初はヴォリュームポットの緩さに戸惑ったな。
指に当たっているうちにポットが回って音が絞れてくる。
前に使ってたのがIbanezで、ポットがガッチリ締まっている漢字のだったから余計に。
532ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 08:49:38 ID:14kVZ9EP
>>530
黄色でリアPUにシールがはられてるギターです。
公式ページみても見つかりませんでした・・・
533ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 10:27:37 ID:Lc2U6fS1
>>532
ショップオーダーか個人オーダー物なんじゃないの

SCHECTERで間違いない
534ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 13:30:45 ID:VHqWvVI6
ベースを始めて買うのだが,model-t bass持ってる人いたら特長教えてくれないか?

もしくはお勧めを教えてください.
535ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 13:43:07 ID:WWZbaiDb
プロでも木片挟んでる人いるね
536ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 14:49:07 ID:XmcacPJL
>>529
ギターの詳細は分からんというか
そんな感じのかつてはいっぱい作ってたからなぁ

しかしニコニコのコメントはどうにかならんのか
537ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 16:26:49 ID:HEyzbqwa
フライングVで調べてたらシェクターもV出したんだな
ギブソンのが欲しいと思ってたんだがかなり惹かれる
ダイヤモンドシリーズだけど
538ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 18:12:07 ID:hrTfmFiE
>>537
kwsk
539ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 19:34:28 ID:UPM20Y60
>>538
Hellraiser V-1
540ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 22:46:14 ID:Zz9hY+Y1
いやー俺メインSDなんだがドロップチューニングで困ってたんだわ…
アーミングアジャスターとD-tunaで(ry

でも正直アームアップとか使わんしアーミングアジャスター高いから木片挟んじゃおーと思うんだ

その場合ライブ中にチューニングかえるときってロックナット外しといてペグ回すのか
ファインチューナーで変えるのかどっちがいいの?
541ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 22:50:36 ID:y5nf5FuM
ロックナットはロックしないで使うと、1万クラス以下の糞ナットになるだけだよ
542ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 22:52:28 ID:47kIBDuF
ドロップD用にサブギターを用意しよう。
543ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 22:53:00 ID:V/6dPl/u
ファインチューナーでそこまで音程変えられるならD-tunaとか考案されないよね
少ないゆとり脳でちょっとは考えようね
544ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 23:33:58 ID:Zz9hY+Y1
いや、普通に一音ぐらいならいけるぞ?w
545ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:24:01 ID:t1R2eNdI
>>544
6弦をファインチューナーで一音落として、また全部の弦のチューニング調整する気?ライブ中に?死ぬの?
546ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:38:42 ID:twLXjswa
木片で固定してるなら大丈夫だろ?
547ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:43:07 ID:Crbg01Ui
ロックナットをロックせずにライブ中にチューニング変えるとか無謀。
素直にダウンチューニング用をもう一本用意したほうが良いぞ。
548ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 01:07:00 ID:byk97t/u
549ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 01:33:05 ID:R+0TNu71
>>533
ありがとうございます、SCHECTERのようですね。
外見や音が凄く気に入ったのですがラインナップにはないようで残念です。
>>536
いろいろ探っていたら昔の仕様に近い感じっぽいですね。
中古で探してみようと思います、ありがとうございます。
550ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 01:48:13 ID:cogixOzY
>>544
ほほう、じゃ君はそうしたまえw
551ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 02:15:44 ID:DC5vKLSz
>>550
シェクターでフロイドローズ

そしてロボットギター。

出たら買うのに…
552ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 18:12:44 ID:ZcpLJTPE
EX-V CTM-24 購入!
みんなゲージ何使ってる?
0.09が張ってある状態だったんだけど、0.10にしたい。
でもフロイドはゲージ太くするとネックに負担掛かるって聞いたから、
変更するのちょっと不安…
553ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 18:21:40 ID:twLXjswa
誰に聞いたw
そんなことないよ。俺はもう1年くらい012-052張ってるけど異常なし。
554ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 19:21:29 ID:+Wa4iUoW
俺は襟草009-046を使ってるお
555ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 19:46:33 ID:pOCnW0DT
>>552おめ!
弦云々についてはわからないからスルーw
556ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 19:48:08 ID:VYVUmDQv
ザックシグネチャーの弦を一音下げで張ってみたい今日この頃
557ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 19:50:40 ID:t1R2eNdI
>>552

何も考えずに0.10-0.50張ってる。そろそろ1年になる。裏の張力調整のネジ弄ったくらいで、
別に今ネック見ても反りすら無い。

この時期、窓明けっぱ、スタンドにたてっぱ、湿気直撃でも特に問題ない
558ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 21:25:18 ID:GhmTBLA2
EX、ネック丈夫だよな
おれのは少し前ので虎目出てる
虎は弱いとか言われてるがどこ吹く風だ
559ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 21:39:50 ID:q2cJRI9r
俺のも虎杢バリバリだけど、ネックはかなり丈夫
560ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 21:50:31 ID:nyPnG5/i
丈夫ならこれと同じ事やってみて
http://jp.youtube.com/watch?v=IxRyRed-bWA&feature=related
561ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 22:00:52 ID:kE1qc3aF
>>560
あーごめんごめん
我々が話してるEXは30万くらいの楽器だけど
演奏するための物であって曲芸披露するためのものじゃないんだ
君の韓国製のダイヤモンドシリーズでやってみればいいんじゃないかな
あ、あとね、ダイヤモンドしか持ってない人はこのスレ来なくていいからね
ばいばい
562ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 22:04:01 ID:vYhbe5Ck
>561は体重が150kg超えてるからな
563ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 22:09:23 ID:kE1qc3aF
>>562
うーん、よくわかったね
でも身長2メートル超えてるけどね
君のようなもやしっ子は僕がちょっと話しかけただけで
お金を置いて行ってくれるから大好きだよ
564ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 22:22:27 ID:/tSLci2j
>>561
あと、SD・NVしかもってない人もいらない。
あと、フロイドもロクにチューニング・管理できない人もいらない。
あと、とにかく初心者はいらない。
565ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 22:29:17 ID:buyJa0tw
>>561 >>564 恥ずかしいからそういう事いうのやめてくれ...
566ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 22:32:24 ID:q2cJRI9r
てかスーパーロックって結構歪むよな
567ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 02:26:08 ID:8mPZ9ybE
>>561>>564
おそらくEXユーザーだろうが
同じEXユーザーとしてほんと恥ずかしいわ
高いギター持ってるだけで満足なお馬鹿さんたち
568ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 02:30:24 ID:ntTxhAhf
そんなに恥ずかしがるなよ・・・・な・・・こっちこいよ
569ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 02:35:59 ID:3ispfaGF
>>561>>564はただ荒らしたいだけでしょ
こんなのがSCHECTERオーナーなはずがない、と願いたいわ
570ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 07:25:12 ID:cV+istR8
ヘルレイザーのVって日本来ないの?
ちょい気になってたんだがまだ出てないよね?
5〜6月上陸とか言ってたのに完全スルーw
誰も気にとめない人気の低さにワラタ
571ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 09:58:35 ID:yq6AvHHT
EX程度で高い楽器とは貧乏人もいたもんだ
572ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 10:39:49 ID:Aijn2hdV
EX買ってもPOD使ってるような奴って何なの?
実際ニコニコ動画にそういう奴がいたんだが
573ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 10:41:15 ID:8pBYhZ0c
何が悪いのかさっぱりわからんのだけど
574ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 10:57:19 ID:ntTxhAhf
>>572
馬鹿?
575ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 11:17:43 ID:hPvGO9le
>>571
俺のような底辺庶民にとっては十分高い。
けどピアノやバイオリンに比べたら、値段で言えば大分マシな値段かとは思う。

>>572
でっていう。
576ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 11:19:44 ID:h5av1IOH
>>570
イケベで売ってるよ。

>>569
禿同だまったく!!。
EXもSDもダイヤモンドシリーズも同じ「シェクター」じゃないか!!。

そーいや最近SDをリバースヘッドにした感じのギターがダイヤモンドシリーズに出たね。
PUもEMGの89と最新の81TWだし
あと、ダイヤモンドシリーズもEX同様セミオーダー出来ればいいんだけどね。
USAではやってるのかな?。
577ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 13:08:29 ID:qRXyhg6M
このスレとトムアンスレに煽ってばかりの奴が居着いてるな・・・。
578ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 15:54:48 ID:R2iW0BUH
>>577
あっちこっちのスレを定期的に回遊してるみたいよ。
579ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 20:18:29 ID:cV+istR8
>>576
おぉありがとう。ホントに売ってるねw
オフィシャルは放置で普通に何処でも売ってるのかな?

しかし改めて見るとなんか微妙だった・・・(´・ω・`)
ギブのVにしとこうかなぁ安いし。
580ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 23:23:42 ID:1RoBrZqx
>>576
どれのこと言ってるんだ?
リンク貼ってくれ
581ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 23:55:08 ID:5B5HmhVp
EXカスタムクリーンとクランチ最高なんだけど
歪ませると音細くなる気がするんだけどそんなことない?
スーパーロックVって名前のわりには以外とパワーがない気がする。
メタルとかで歪ませて使ってる人いる?
582ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 00:10:12 ID:LHly22Po
結構パワーあると思うんだけどな、他のギターについてるディマジオのハイパワーPUとそんなにかわないっていう
ドリムシやらをコピーしてるけど、音の細さは気にならないよ
PU歪まないっていってる人は多分PU遠いんじゃないかな
このタイプのPUは普通のPUより近づけて使うタイプだからね
583ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 09:20:39 ID:WVuTLm9b
SDにトムアンのPUのせるのはやってるの?
584ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 14:37:42 ID:PUu04+uD
>>583
自殺行為じゃね
585ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 17:26:53 ID:Bk3l+nHG
この季節は弦がベトベトしますねぇ〜

ベトベトベト♪
586ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 17:28:46 ID:LHly22Po
ペトペト
587ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 18:15:22 ID:SyJoFqwP
ルッチ
588576:2008/07/05(土) 21:21:42 ID:RE4TI0vI
589ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:31:30 ID:LHly22Po
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3274.mp3

あまり参考にはならないかもしれないですが、暇だったんでEXでハイゲインのリード撮ってみました
クリーン、クランチはたまにUPされてるけど、ハイゲインはあまりないかなと思い・・・

機材はEX-X CTM改造無し→PODxtだけです。
590ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 00:59:10 ID:fBHjXwEC
>>589
おおおおDTだ!そしてツヤのあるいい音だ!うp乙!

ってことでDTがうぷられちゃ黙っていられないので
NV-III24で同じの弾いてみましたー
30分ほど練習しただけなのでgdgdですけど比較対象になれば幸いです。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/70545.mp3
機材はNV-III24→BBPre→Satchurator→GRig3です。
591ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 01:29:59 ID:roGB7yVb
ぶっちゃけPODじゃ音分からんから
ハイゲインならマーシャルやメサ、クリーン、クランチならJCあたりでEQ設定込みでうpして欲しい
592ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 01:46:18 ID:LZ5EmC6z
>>589
>>590

いい音してますね。SCHECTERスレで聞くの話題違いだで申し訳ないのですが
PODの設定教えていただけないでしょうか?


593ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 02:08:07 ID:fBHjXwEC
書くの忘れた、PUはSuperRock3です。

というか同じ機材持ってたらよかったんだがこれじゃ参考にならんよなー
歪みだったらSD、NVでもある程度使えるって参考になればいっかw
594ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 11:38:19 ID:YB20wT0j
>>588
どのへんがSD?
595ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 12:23:30 ID:UEf1Oi9s
>>594
ちゃんと読めよww
596ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 14:55:02 ID:xKwPvvtU
>>589
いい音ですね!よければ細かいpodの設定書いてほしいです・・・!
597ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 15:31:48 ID:ANXCYihn
S-JBについて誰かkwsk
598580:2008/07/06(日) 20:53:44 ID:kBpMDagq
>>576,588
おれが聞きたかったのはSDのほうだ
599ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:20:53 ID:6wo/DubV
あの流れじゃVのこと聞いてると思われても不思議じゃないわな。
そのダイヤモンドシリーズのを見てきたら、確かにSDのリバースヘッドって感じやね。
リバースだと左右のバランスが少し悪く感じた。


>>598
検索すれば秒で見つかるから探して来い。お前ならできる。
600ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 01:41:14 ID:RPu9W9Td
601ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 02:15:55 ID:9KKoQiqB
これのどの辺がSDにみえるのか俺には分からんw シェイプだけ?
602ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 02:31:16 ID:6wo/DubV
>>601
>>599の書き方だと言葉足らずだったわ。
『ヘッドが』SDのリバース、って事を言いたかった。

バインディングやインレイだけ見ても間違えようがないのし、
>>576もヘッドの形の話だったんじゃないかと推測。
603576:2008/07/07(月) 11:19:15 ID:y7KmOIvY
混乱の原因を作ってごめんなさい。
604ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 12:43:26 ID:yDpJZGyz
イインダヨ
605ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 13:29:50 ID:ptT9qUdE
グリーンダヨ
606ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 19:00:33 ID:XDMSAmht
ヨダレダヨ
607ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 19:38:34 ID:R/xZYlGU
俺ダレダヨ
608ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 00:32:29 ID:YwUhdvJB
>>600
これでノントレモロでフラットトップなら購入したのに
609ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 00:59:21 ID:P9hWhmMJ
フラットトップじゃないか?
610ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 03:35:16 ID:YwUhdvJB
ダイヤモンドシリーズは大体アーチだと思っていたのに
611ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 14:24:26 ID:dEaxGwCY
>>610
俺もそう思ってたら、写真の画像だとアーチドトップらしい光加減じゃないし
肘部分に角度がついてるからフラットかもしれないな、と。

肘部分に角度つける工法って、エルボーコンターっていうんだっけ?
あれがアーチドトップにあるギターを今まで見たことが無いからさ。
612ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 04:51:13 ID:VSJk+mp+
普通にアーチだと思うよ。
基本ヘルレイザーみたいだし。
わざわざフラット作らんよ。安く量産できんし
613ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 04:54:06 ID:CQmoCUal
この前楽器屋見た時フラットだったぞw
614ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 04:55:23 ID:+c9elxGm
フラットトップの方が安く作れるだろ
615ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 04:59:00 ID:VSJk+mp+
ちょい調べた。
ごめんフラットだった(´・ω・`)
よくわからんが新しいシリーズなのね。
616ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 05:01:10 ID:VSJk+mp+
>>614
いやそーゆー事じゃなくて
今アーチの元あるからそれ使って安くって意味。
そりゃゼロから作るならアーチの方が手間かかるし高いよ。
617ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 11:21:51 ID:apqSrl0Z
>>616
今までのヘルレイザーがアーチドトップだったんだから、
新しくフラットトップで製作するよりも今までと同じ要領で作ったほうが
コストかからない、ってことだよな。
618ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 09:50:29 ID:Ki5O42VE
EXのCTMとSTDってボディのトップ材が違うだけですよね?
619ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 11:07:22 ID:MJibLtOg
STDはアルダーとアッシュがある
EXはアッシュバックだけ
620ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 12:11:06 ID:Ki5O42VE
>>619親切にありがとう。
621ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:55:09 ID:jEaI/jMe
SD-Uのロック式トレモロとフロイドローズとでは何が違うんですか?
初心者な質問ですいません
622ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:10:41 ID:duc5fqsi
言い方
623ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:12:05 ID:60xUsj4k
今のSDはフロイドローズつんでないという悲しさ
624ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:15:14 ID:2bsJEKfx
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00422977
スレチでしょうが質問すみません。
SD買うならこちらのほうがいいでしょうか?
詳しい方おられましたらお願いします。
625ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:23:24 ID:tX6cbGhk
どっちも買わないほうが得
626ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:40:59 ID:I/Fph6zp
>>621
フロイドローズは社名、フロイドローズ社で作ったロック式ブリッジのこと
SDに乗ってるのはフロイドローズ社以外の会社で作ったロック式ブリッジ
627ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 01:04:10 ID:u/DlobIO
>>624好きな方買えばいいんじゃない?
バレーアーツはゴールドパーツとヘッドの形が嫌だけど
スペック的にはSDより断然上だと思う
自分はEX持ってるからいらないけど
持ってなかったらこのバレーアーツ欲しいw
628ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 01:10:16 ID:e5+Sf23N
>>624
SD買うならこのバレーアーツはオススメだね、でも後々きっとEXが欲しくなるさ
スレ違いだがこの店、凄く感じ悪い店員がいる
629ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 01:10:16 ID:xHBvMBuS
>>626
そうなんですか
ご丁寧にありがとうございます
SD-UとSD-UFDで値段が多少変わるようですが
そのくらいフロイドローズ社のものはいいんですね
630ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 01:16:20 ID:TjZ249eh
バレーアーツは前試奏したけど凄い非力に感じた覚えが
631ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 03:13:09 ID:60xUsj4k
1弦1〜5Fだけトレモロがかった変な音がする\(^o^)/
632ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 03:20:21 ID:PRVnyt+B
ピックアップセレクタってどうなっているのでしょうか?
5点式&コイルタップスイッチの組み合わせが分からない。
HPにも書いてないし。
店員に聞いても???だったので・・・・
633ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 03:29:05 ID:60xUsj4k
フロントタップ フロントタップ+センター センター リアタップ+センター リアタップ
じゃないの?常識的に考えて・・・
634ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 06:35:27 ID:0A8WlU2l
>>621
フロイドローズライセンスドの他社製も含めて、広義でフロイドローズと呼ぶ場合も有るので注意。
ニチバン製じゃなくてもセロテープって呼ぶみたいに。
635ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 08:21:03 ID:svvVTmWu
>>626-628
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
言われる通りEXはむちゃくちゃ魅力的なんですが、
ちょっと高価すぎるので手が出ません。
こんな感じのコンポ系が好きなんで前向きに検討します。ありがとうございました。

636ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 08:58:48 ID:WhjmdFPf
旧SD-Uと新SD-Uの音質の違いとか、双方試された方いらっしゃいましたら
レポお願いできませんか?楽器屋行ったら新SDしか無かったので
637ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 10:00:55 ID:i9cCPXhq
>>629
FDはフロイドローズの略じゃなくSD-UもSD-UFDもトレモロはGOTOH製
FDはFDシステムとやらが組み込まれていて
写真を見る限りワンタッチでドロップDとか6弦だけチューニング下げられる装置だと思う
638ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 13:36:40 ID:xHBvMBuS
>>637
そうなんですか!
無知ですいません;
勉強になります
では、ドロップDとかの曲をよく弾く人は便利かもしれませんね
ギター2本も持ってないので結構魅力的かも
639ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 15:07:05 ID:Va2fLqTg
やっと日本のシェクターのサイトのダイヤモンドシリーズに新しいモデルがラインナップされたね。
シェクターは相変わらずサイトの更新が遅い・・・・・。
640ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 20:54:08 ID:VaW7Tppw
あー公式HPなんてあったな
あまりにも疎遠で存在すら忘れていた
641ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 20:54:35 ID:lumppovn
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/21677.html

http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=97C90C66CCFF0752D972C31BEC8F009B.rm1?instrument_id=DS0040686
これってどっちがDAITAの緑のトムアンに似てますかね?
光の加減にもよりそうですが
642ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:02:13 ID:KLRwHR+y
しらね。好きなように選べ
643ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:13:52 ID:e5+Sf23N
644ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:15:26 ID:60xUsj4k
トムアン+PRS+ヴィジェみたいなギターだな
すごく・・・ださいです・・・
645ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:18:05 ID:BWwS2+uM
STILETTOかこいいなぁ。
リッケンの偽者みたいのは日本じゃ扱わないんだな。残念
646ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:32:50 ID:lumppovn
http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=97C90C66CCFF0752D972C31BEC8F009B.rm1?instrument_id=DS00406860
下の方間違ってました。
レッドもよさそうですね。じっくり考えます
647ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:27:21 ID:dIlCTyKa
SDとNVはいつのまにかEXの劣化仕様みたいな感じになってたんだな。
バスウッド、フロイドで22フレが良かったとおもうんだけどなあ、需要がないのかな?
648ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 23:44:03 ID:AKyHEUO2
旧仕様SD持ってる俺は勝ち組なのかもしらん
傷入ってまったけど(つ
649ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 23:55:06 ID:ND/4E1sJ
ピンクってなかなか売ってないよね
650ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 23:56:56 ID:KLRwHR+y
ピンクは結構色抜けるの早いよ。暗所に保管しておかないと。
651ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 01:16:13 ID:xtRxqLf7
>>641
お前さん、どこかのスレでも同じ質問してなかったか?

>>647
違うタイプの機種だからこそ確立されてた、アメリカンシリーズのアイデンティティが消えちまった。
プレイヤーズコンディションの中古ならSDと似たような値段だから、SDやNVを買う必要も無いしな。
652ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 01:26:29 ID:U9n7EOLo
スペック見ると旧SDと新SDって完全に別の機種になったんだ
新SDは完全にEXの廉価版みたいだな
これ本当に需要無さそうだな
新SD買うんならEX買うだろ
653ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 01:52:25 ID:5tmnZG4v
EX高いからSD買う人は結構いると思うけど
新SDは劣化EXの印象が強くなってしまった気がする
654ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 02:26:57 ID:GBYdCtS2
全然流れと関係ないけど
正直EX、SD-II、Fenderアメスト使ってる俺は
なぜかアメストが一番使用頻度が多いんだよなー。
高級機は練習とかにもって行きづらいしSDは
クリーンがやはりつらいってことでこうなってる。
今からEXとか買おうと思ってる人は傷とか気にせず
ガンガン弾き倒せるか自分と相談したほうがいいぞー。
SD買おうと思ってる人は許容できるクリーンにか考えたほうがいいぞー。
655ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 03:36:30 ID:65CZyVh5
EX所持で旧SDを知り合いに弾かせてもらった感じ
EXとは音のタイプが違えば、ネックも大分違うね。歪ませた感じはSDもなかなかいいね!

しかし、新SDはスペックを見る限り魅力を感じられない・・・
656ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 08:36:57 ID:TBQE47Mn
初期SDはよかったのう
657ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 20:16:16 ID:9W/sIf0X
2008年のリニューアルしたSD買うより、初期の22フレット頑張って探したほうがいいかな?
658ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 20:19:21 ID:ik1XdueA
う、うん
659ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 20:50:14 ID:X28fQVtG
中身の仕様を見なくてSDとかEXを見分ける方法ある?
660ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 20:51:03 ID:Q2iQBwiB
>>657
なんでSDを買おうと思ったかがわからんと何とも言えん。
買おうと思った経緯kwsk
661ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 20:53:35 ID:kv2xdJUd
>>659

ネックのサイドスキャロップド、ヘッドのプレート、あとは材で見分けるしかない。
662ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 21:15:48 ID:9W/sIf0X
>>660
ルックスとジャンルを問わないって聞いた事と
DAITA→トムアン→買えない→シェクター です。EXでも経済的に難しいのでSDに決めました
663ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 21:29:07 ID:lqkoHN/+
悪いけどだいたはもういいやって感じ
664ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 21:58:21 ID:GBYdCtS2
>>662
DAITAがいいなら>>643のとかPRS、ESP買えばいいんじゃまいか。
トムつかってる期間のほうが少ない、ってことでお帰りくだしあ。
665ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 22:04:33 ID:4O7tYkjL
よくわからんがとりあえず試奏してきて気に入ったのを買えばよいのでは?
666ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 22:21:30 ID:Q2iQBwiB
>>659
ネックエンドにSASの穴があるかないかを見るのが一番簡単。SASが付いてないEXもあるが、
トップ材がキルトじゃなけりゃEX-STD、キルトならヘッドのプレート見る。
プレート付いてたらEX、プリントロゴだったらアメリカンシリーズ。

>>662
金が厳しいという文を読んだ上であえて言うが、EXのほうがいい。
SDはそこまでバランス良いわけじゃない。メインで使ってる俺が言うんだから間違いない。
中古のEXならSD新品と似たような値段で買えるから、そこを狙うのも手だ。
667ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 23:05:39 ID:9W/sIf0X
>>664 ですよね。シェクター以外も見てみます。
>>665 それが近くにシェクタ-置いてる楽器店がないんですよね・・
>>666 なるほど。中古って手もありましたか!探してみます
みなさんありがとうございました!
668ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 09:01:13 ID:AHeFENEy
EXのタップスイッチってセンターのシングルもタップされるんですか?

シングルだと思ってタップされないと思ってたら、実際弾いてみたら違うようなので
巻き数がかわる感じ?
詳しく教えてください。
669ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 11:54:43 ID:PgJUBmIg
センターもタップというか出力が下がる設定になってるって


昨日イケベの店員さんが言ってた
670ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 12:04:42 ID:FFUlKpoK
ただのローカットじゃないの・・・・?
671ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 13:44:50 ID:N7wsOBMh
ローカットは別にあるだろだろ無能が
672ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 14:54:02 ID:wccXNPL0
シングルもタップ出来るように作れる
例えばコイルが全部で2000回転巻いてあって、1000回転のところにタップ線を出してやれば、
タップ時には半分の音になる
リプレイス用だと、ダンカンにあるね
673ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 20:43:24 ID:yvqmZIVB
BHを歯槽なしでネット通販で買うのは危険ですか??
674ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 22:25:31 ID:Wwde54xI
旧SDのPUかえた人いますか?
感想教えてください
675ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 23:13:44 ID:AHeFENEy
669さん
672さん返信ありがとうございます。

ってことはセンターはハムのタップしたらシングルになるっていうのとは根本的に違うくて、
シングルだけどタップしたら出力が下がるってことでいいんですよね?
676ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 00:55:36 ID:n252XF3i
馬鹿乙
677ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 02:21:03 ID:FrpVbpQt
>>675
その考えで大方あってると思うよ。
678ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 13:15:16 ID:KzVx1vk+
>>673
危険かどうかは別にして
買うのはあなたの自由です。
679ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 18:32:13 ID:dmfUPc1U
てか質問してる立場だし普通に
「試奏」くらいちゃんと漢字変換しろよ…
680ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 20:04:57 ID:r0jubyQA
>>679
2chは初めてか?力抜けよ
681ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 23:36:27 ID:2KO2tPu2
>>673
期待しすぎなければ良ギター
682ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 00:01:45 ID:FrpVbpQt
ところで次のライブで半チューの曲させられそうなんだが
SD、EXとかのフロイドユーザーはどうしてる?
時間かけてチューニングかカポ1F?
683ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 00:14:08 ID:PRMjkwdz
>>682
もう一本持って行く。
684ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 00:22:44 ID:v09/TD4b
>>682
ハンチャンがどうしたって?
685ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 00:26:40 ID:2TPpJWfb
>>683
もう一本もっていけそうならサブのSTもっていくんだけどねぇ・・・
さすがに電車バス徒歩で2時間以上かかるからきついんだぜorz
>>684
麻雀は結構です
686ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 01:09:05 ID:zjqCz1T+
>>682
ギター売って買いなおす
687ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 01:23:45 ID:blqYzDMj
>>685
俺は3時間くらいかかる場所でも最低2本、多くて3本はもってく
気合がたりんよ
688ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 01:29:36 ID:PRMjkwdz
>>685
サブのSTメインで使えばいいんじゃね?どうしてもEX使いたいなら、イナーシャブロックの所を木で固定してやったらアップ、ダウン出来なくなるからチューニングもスムーズに出来ると思う。
689ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 04:26:10 ID:d65HdDiK
半年前にEX-W注文したのに出来上がってきたのがEX-Xだった。
690ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 06:45:01 ID:31Shdkqe
>>682
何故「俺のギターはそんなに簡単にチューニングを変えられない」って言わないの?
「だから全部ノーマル」もしくは、
「だから全部半音下げ」とか頼めばいいじゃん。
バンドってそういうもんじゃない?

あと、、何故このスレはフロイドにこんなにコンプレックスがあるんだ?
そんなに初心者でもないだろうし、フロイドが必要だから買ったはずなのに。
それにチューニングの問題はフロイドだけじゃなくてシンクロ系のフローティングも同じなのに、
フロイド、フロイドってちょっと恥ずかしい気がする。
691ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 06:54:11 ID:win5Vft1
このギターなら半音下げもワンタッチです
http://jp.youtube.com/watch?v=tamQfSI9rVQ
692ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 08:22:11 ID:/0GQu4rf
おとつい見たメタリカのコピバンは
カポで対応してたよ
693ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 15:35:38 ID:zB/UQRqQ
>>682
2本目あるなら2本目使うべき。フロイド一本でチューニング変えるのは無謀だわ。
自分で2本持つのが辛いならVoの奴に持ってもらえば良い。それがメンバーです。

最悪自分のは半音下げで、仲の良い別バンドのレギュラーのギターを借りるとか。顰蹙は買うと思うがね。
カポは弦のテンションが変わるから、できればやめたほうがいいと思うぞ。
694ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 17:17:42 ID:2TPpJWfb
なんかまじめなレスいっぱいくれるこのスレに涙した
>>686
一番手っ取り早くて反論できないw
>>687
すごいなそりゃ、俺の気合不足だった
>>688
STメインでも悪くないんだけどアーム結構使う曲あるからーって感じです。
固定してやる手もあるけどそれならSTでも・・・うーんw
>>690
えっと、おっしゃる通りですね。言ってみます。
フロイドにコンプレックスはないですよ、むしろ大好きw
たまたまこういう境遇なの初めてなだけです。
>>692
カポだとどうなるのか試してみる価値はあるかもかな。
>>693
やっぱりそうですよねー考えてみます。
今回は対バン知らん人ばっかなので後者のは無理ですw
カポもまた色々と面倒そうなのでできる限り避けたほうがよさそうですね。

いっぱいレスありがとうございます、色々考え直します。
695ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 17:58:55 ID:VHqUDDc8
すまん 赤ヘルってどのモデル?
696ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 18:30:27 ID:VHqUDDc8
ヘルレイザーのV FRTつき死相した人いる?
697ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 20:59:25 ID:1ay115v0
schecterのギターはどれも高くてまだ変えませんがamericanシリーズなら手が届きそうなんです.
americanシリーズはEXなどに比べて劣るのでしょうか?
698ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 21:23:55 ID:xGmHfFse
値段の分だけ劣ってます
699ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:34:14 ID:dC/NWs0e
>>697
個人的に、音に関してはあんまり分からない。ジャンルにもよるし。歪み系ならアンプとエフェクターで色々できるし。
americanのほうが歪みは得意かも。EMGとかあるしね。
ただし絶対に言えることは、プレイアビリティはEXのほうが一般的に上ということ。
フレット処理とか、ネックのサイドスキャロップとか。あと、頑丈。
だから、もし697さんがamericanシリーズでも今やってる音楽に対して十分対応できる(弾きこなせる)のであれば問題ない。
EXだからamericanシリーズで弾けないことが弾ける、というほど劇的に違わないので、
americanシリーズを買って、練習して、それでもまだEXが欲しければ考えればいいと思う。
そのころにはもっと自分の欲しいスペックが固まってると思うし。
まぁEXのネックは頑丈だな、とは思うけどねぇ。
700ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:46:55 ID:rqS/dQ+/
クリーンに関しては明らかに音が違う、歪みに関しても若干タイプが違うかな
しかし、好みの問題なのでどっちがいいかはしらん弾けカス
701ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 00:40:57 ID:0u1luUsC
劣るかどうかなんていうあまりにも抽象的な質問に答えなんて出せるわけねーよなぁ
702ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 19:05:39 ID:M2//nCbg
>>695
広島東洋カープ
703697:2008/07/17(木) 20:10:02 ID:fUnYIote
レスありがとうございます.

近くに楽器屋が無いので今度都会に弾きにいきます.
704ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 21:34:24 ID:owdGTqxg
最初からそうしろよ、、、
705ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 12:39:13 ID:1uMH6OU1
>>702
【審議中】
     /⌒ヽ /⌒ヽ  
  /⌒ヽ^ω^)(^ω^ )/⌒ヽ  
 (  ^ω/⌒ヽつ/⌒ヽ^  )
 | U.(   ^) (^   ).と ノ 
  u-u (l    ). (   ノu-u 
      `u-u'  `u-u
706ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:17:29 ID:JgNx1Ikh
シェクターのフライングV気になるけど音はどうなんだろ。
持ってる人意見下さい。
707ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 21:14:26 ID:ggE+uvzY
銅ではない
708ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 04:02:15 ID:+/kUaoY+
とりあえずEMGの音はすると思うよ
709582:2008/07/19(土) 09:54:45 ID:JmJAsjXl
お〜いみんな,シェクターヴィンテージの出物があるぞ

 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61723841
710ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 10:43:52 ID:aJqyOvAE
ほ、ほしい・・・けど俺のシェクラトのほうが良い音なんて存在しないと自分で信じてるのでいらない
711ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:37:32 ID:exzlD0KY
>>710
日本語でおk
712ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 12:38:19 ID:/+sDI7rm
「俺のシェクラトの方が良い音」なんて存在しないorz
にしかみえん

自信をもて
713ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 14:46:58 ID:5aeF45kw
俺が思うに>>710は「俺のシェクラトよりいい音のギターは存在しない」
と言いたかったのでは
714ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:15:46 ID:Z5XnNezt
BHの中古がもう出ているのね
715ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:20:09 ID:8qmQ6Ocb
キルトのEXが新品で22万だったのですが買いでしょうか?フロイドに抵抗があったんですが安いみたいで迷ってます。
716ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:25:37 ID:9vYbWlio
抵抗があるなら買わない方がイイです
717ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:36:28 ID:WR0LAC8z
>>714
keyで出てたやつ安かったよな〜
色が違ったら買ってた
718ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:37:38 ID:WR0LAC8z
言っとくがEXはフロイドじゃないのもある
719ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:41:47 ID:aJqyOvAE
読み返してみると相当へんな日本語だった、すまん
>>710は俺のシェクラトよりもいいシェクラトなんて存在しないと信じてる、ですw
720ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 18:00:37 ID:MsKT55Gg
なんでBHって3色しかないんだよ
721ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 20:50:29 ID:jjM2F3PQ
>>709
ヤフオクスレから来たのか、あるいは出品者本人の自演か?
シェクターでビンテージといえるのはUSA時代の物だけだよ
国産のはムーンだろうと何だろうとただのボロ
残念だったな
722ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 23:35:40 ID:b5HPTxXv
EX-V 新品だと ¥336、000が相場みたいだが、¥275、600のがあった。
これ買いたいが、なんで安いのか不安になる。
723ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 08:22:59 ID:QoHlQvLd
値上げ前に仕入れたやつじゃないかな? シリアルで何年製かわかる
はずだから確認してみると良いかも。
724ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 17:10:04 ID:YTD2SUl5
旧定価を捌いてるならそんなもんじゃないか
出島見てたらもっと安い新品もあったぞ
売却済みだけどね
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00435160
725ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:35:02 ID:6gkgXkdl
うあ ¥199,500とか。
そかー、値上げ前に仕入れた在庫は安いんだな。
726ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:00:47 ID:FvYZ3veA
やっぱりシェクタースレはバカだな
727ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 01:14:17 ID:fM9r0K3b
サーセン!! ww
728ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 02:18:01 ID:QYxIZmHh
ピックガードの有無で凄く印象変わるな
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00436347
729ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 03:32:45 ID:YxKJ+Zs7
イマサラ・・・・なにを・・・
730ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 05:25:42 ID:CUsuYZEn
どなたかJeff Loomisモデル使ってる方居ませんか?

731ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 11:31:02 ID:g06GeG5X
どなたかEXとかのシリアルの読み方教えてくれませんか?
732ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 13:03:56 ID:z0MhWIgn
夏到来
733ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:39:55 ID:Vby/OIwQ
夏休み恒例行事ですね
734ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 23:32:34 ID:YxKJ+Zs7
>>731

数字って小学校で習った?え?学校いったことない?
735ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:59:02 ID:+6y48TzP
無知をさらけ出すようで皆の気分を害するかも知れないんだけど
旧SD-Uと新SD-Uの違いって製造年数の違いだけ?
ルックスとか使用ってちがうのかな?
厚かましいかもしれないけど旧の型番ってか
シリアルナンバー教えてくらたい
おねげぇしやす
736ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:09:17 ID:t0QJdgXZ
とりあえずこのスレ全部読んでみろ。お前の知りたいことはほとんど書いてあるぞ。
737ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:28:17 ID:zmW5i0zH
SD買ったんだがタップってどうやるの?
738ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 03:20:00 ID:t0QJdgXZ
ハムバッキングのPUを真っ二つにしたら良いと思うよ
739ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 06:39:26 ID:KPFDMH2Y
右手で指板を触る
740ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 07:14:30 ID:M2pV/+d4
デジタルディレイのリズム変えるやつをすばやく2回踏む。
741ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 08:01:40 ID:pmFktPRl
>>737
相手の体を手のひらで2回叩く
742ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 08:47:04 ID:5Ucy3GDc
743ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 10:35:06 ID:yBTSaLtF
シェクター?フェンダーのパクリだろ
744ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 12:35:24 ID:Unc5SHow
>>737
北野武監督の座頭市にタップのヒントがある
745ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 10:35:38 ID:G4EiiHL1
>>744
「シェクターこのやろう!!」
746ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 11:52:38 ID:ShN2OWh/
セイモアシェクター
747ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 13:35:12 ID:OT9TMZjc
不覚にもExotic Starに一目惚れしてしまった。
ダイヤモンドシリーズに一目惚れとかオワタ

まあそれはともかくPUがSCHECTER Super Rock II w/Matching Covers
となってるんだけど、super rock IIの後ろのwって何だか誰かわかる?
748ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 13:37:39 ID:D+QBTMtd
749ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 15:19:43 ID:TMcK3Dns
上に同じく
750ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 15:23:55 ID:CaDmUJMd
>>747
何が終わったの?人生?

withのwじゃね
それPUがボディと同色になってんじゃん?それのこと。
多分。しらんけど。
751ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 18:50:09 ID:Jk4XH+vd
塗装が薄いのか、俺が弾きすぎなのか知らないけども
1年でネックサイドが結構黒くなってしまった!
752ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 19:23:34 ID:OS8pBYwv
>>751
ろくに弾けないのにヴィンテージ買いあさってるキモヲタジジィじゃないんだから
弾きこんで汚れたり傷が入ったりするのは当然だよ?
753ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 19:31:52 ID:+y0vRg+s
>>747
withをw/ってよくアメリカ人は略すよ。
754ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:04:17 ID:ca8P1/vb
>>751
俺は包茎だけどティンコが結構黒くなってしまった!
755ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 04:22:38 ID:LvnoWv1r
ダイアモンドシリーズ叩かれすぎワロタ
756ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 07:48:12 ID:pMtzizVK
叩いてる奴なんてろくにギター弾けねぇんだろう
757ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 09:47:44 ID:qb1muVPg
>>750 >>753
w/ってwithなのか。
参考になりました。ありがとう
758ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:08:07 ID:6CT9MdXe
>>756
ダイヤモンド乙
759ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:22:45 ID:llSmt4qH
夏到来!!!
760ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 03:17:27 ID:2JDvnvYw
お金たまったら買おうと思ってたギターが予約済みになってた・・・
ずっとお金貯めててやっと今月の給料で買えたのに・・・鬱
761ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 03:20:07 ID:jyGhyKRo
>>760
EX?てかHOLDしてもらえばよかったじゃん
762ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 06:36:48 ID:2JDvnvYw
>>761
ストラトのオーダーの中古。一回試奏して虜になったわ
holdってお金貯まるまでまってください!とかできるんだ・・・
ありがとう、今度からはそうするよorz
763ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 13:14:01 ID:EYAxbltl
オーダーだったら次はないな
764ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 18:19:29 ID:KvJxEj8R
SSHのSD-Iってもうないんですか?
フロントはシングルのがいいなぁ
765ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 18:40:39 ID:sXE3K4uZ
のせかえればいいじゃん
766ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 21:03:45 ID:WXjFAIVA
>>764
あのさ、SDだかなんだか知らんけど
ここで聞くより楽器屋の店員に聞く方が早くて確実だと思わんかね?
767ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 21:34:35 ID:X7uipiMY
>>766
君には掲示板は向かないよ。去りなさい。
768ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:44:39 ID:xjCV2G7Y
>>766
俺にも過去にそう思っていた時期が(ry

しかし楽器屋の店員ってのは、知らないとは言いたくないらしく、知ったかぶりで適当なこと教えてくる。

そして>>767は宿題でもしとけ
769ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 01:56:56 ID:G0YFe6nh
>>764
EX買えばSSHもある
770ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 03:44:21 ID:OKTCR1GT
ダイヤモンドシリーズに一目惚れしたけど韓国好きじゃない俺はどうすればいいですか?
771ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 03:53:31 ID:57MqrG2E
キムチを毎日食え
772ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 10:23:40 ID:ZNeZ9QS3
>>770
俺もC-1 Classic(AC-C1-CL)欲しくてしょうがないんだが
同じ理由で足踏みしてるわ・・・どうすっかなぁ・・・
773ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 10:47:18 ID:4FJv1b2B
好きなギターなら買えよwww
774ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 12:15:40 ID:+K+lw0OA
>>772
なら、初期型の探して買うしかないな。
生産国が無記名だから、精神衛生上は良いよ。

775ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 14:00:14 ID:kxRerI7m
ダイアモンドシリーズ使ってるけれど、特に気になる事は無いよ。

ネックの素材がボディと同じだから、手垢で汚れやすいんだよね…
見た目はスルーネックだけど、店員さん曰く「スルーネックっぽく綺麗に加工したセットネック」だと言っていた
ボルトオンだったかもしれない。うろ覚えですまん
776ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 16:00:12 ID:9Rlpr4n0
昔知人が購入したので弾かせてもらったことがある。多分1980ー1981だったと思う。
なあんだ、ストラトのコピーですか?ピックアップだけ違う感じですね?
フルアコでジャズを弾く○○さんらしくないですよ。
そう言いながら私はデジタルディレイだけ通して愛用の真空管アンプに繋ぎ弾いてみた。
あの感激は今も忘れない。私の1959年・1961年セミアコとはまた違う音ではあるが。
とても澄んだ美しい音がした。今もああいう音がするのだろうか?
777ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 16:30:54 ID:DZ9uRcxD
EX、SD、DAMIEN持ってるけどどれも品質は問題ないよ

韓国製韓国製って馬鹿みたいに言ってる奴が理解できんわ
ほしくてしょうがない→足踏みしてる、これ矛盾してるだろ
足踏みしてる時点でほしくないんだよ、やめときな
778ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 17:35:35 ID:MqI64d1V
韓国製ってダイアモンドシリーズだけじゃないの?
779ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 17:57:33 ID:57MqrG2E
ダイアモンドシリーズは同じ韓国製のPRS SEやSTEINBERGER Spiritなんかと比べても、
かなり出来がいいよ
780ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 18:06:06 ID:GnAWiyEd
>>778
SD(アメリカンシリーズ)はTOKAI製だよ
781ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 18:28:49 ID:94peYHNA
>>780
それは初耳
興味があるのでkwsk
782ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 20:53:27 ID:x2RTtBPT
昔のSDは韓国製だっけ?プレートにprojectなんとかって書いてあるヤツ。あの頃は作りは今より雑だな
783ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 21:55:22 ID:Ui8OLF8W
俺は半年位前にEX CTM中古で12万位で買ったけど
ダイヤモンドって普通に10万位するんだな
高くね?
784ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 21:59:21 ID:57MqrG2E
ダイヤモンドっていったって、色々あるよ ハゲ
785ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:00:35 ID:bNhqt+Tb
俺のダイヤモンドシリーズは4万だった。
786ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:34:06 ID:Ui8OLF8W
ID:57MqrG2E
おまえ、一日中2chに張り付いてるの?練習しろよ
787ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 00:44:26 ID:Crmq1Kiu
お前もな
788ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 09:22:35 ID:EXL5TYfA
SDU中古で5万くらいで買って2年くらい経つけど本当に良いギターだよ
ピックアップはダンカンに換えられてたから純正とはちょっと違うけどね。
造りしっかりしてるし、見た目も綺麗な木目でそこそこの高級感
何の不満もないな、これ買ってからギブソン全く弾かなくなって売ってしまった
789ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 12:41:40 ID:PGkLDPOQ
ガキのおもちゃメーカー
楽器とは呼べないレベル
790ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 18:05:54 ID:f9TS+oq1
Gibsonですね。わかります。
791ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 21:12:26 ID:l77Wkbvk
トムアンのh3+ってどこに売ってますか?
東京近郊で探しています
792ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 21:13:16 ID:7mibj0Rw
サウンドハウスでネットからどうぞ
793ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 21:16:06 ID:rD9IjuV/
都内でシェクターのベース置いてあるとこしりませんか?やっぱり御茶ノ水くらいしかないのかな
どこもギターばっかり
794ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 21:16:32 ID:Qr41VFRv
H3+ってそこまで出力上げると実際トムアンじゃなくてもいいと思うんだが・・・・・・
795ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 21:21:40 ID:l77Wkbvk
旧型のSD-IIに乗せようと考えてるんですが相性がいいと聞いたので
796ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:49:48 ID:j59bkZGh
ダイヤモンドシリーズ買う人はVolポットの不良に気を付けた方が良いよ
結構上のクラスの物でも徐々にガリが出てくるハズレ載せたのが何本かあった
ネックのグリップが好きなんでよく使うんだけど、製品としては惜しいなぁと思う
797ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:09:54 ID:Crmq1Kiu
ガリが出る原因知ってるか?
798ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:11:07 ID:7mibj0Rw
>>796
知ったかすぎる
799ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:11:33 ID:Qr41VFRv
>>796
うわぁ・・・夏休みって怖いなぁ
800ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 15:46:55 ID:sOS8jfb2
>>796
ダイヤモンドシリーズ叩いてた奴の正体がこれかww
801ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 15:49:12 ID:hxxTr/cA
熱中症って怖いな
802ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 18:43:49 ID:mfKp3P/x
>>796

ソレは君のメンテ不足
803ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:06:50 ID:GkEHhGZm
俺のEXは出来上がってすぐのを買ったけど2日目でガリったよ
804ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 23:08:07 ID:mfKp3P/x
テメエのシールドが汗で濡れてたんだな

そのデブ汁を早くなんとかしろ
805ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 23:09:51 ID:dzFsWekc
いや、白濁液が飛び散ったのかもしれん
806ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 23:17:52 ID:wTQO4adj
いえ、ケフィアです
807ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 00:16:03 ID:5oFjoS2J
以前DAITAはシェクター使ってねえよ
DAITA厨は出て行け的なことを行ったが
こいつはシェクターかも知れぬ、すまん
http://jp.youtube.com/watch?v=R0CYb7ws31k
808ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 00:32:17 ID:h8zNbV83
HPに所有機材と何に使ったか少し書いてあったはずだが
809ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 00:32:23 ID:HZKbK7m7
何を今更。
810ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 06:55:38 ID:DomRFGXu
sham初期のあたりはシェクターとESPだったか。解散少し前あたりからトムに変えたっけ
811ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 08:15:54 ID:cNP+/Xl9
シェクター使いは馬鹿ばっかりだな
812ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 08:46:18 ID:Ulm2gQHX
自己紹介乙
813ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 12:10:49 ID:s3uKIp1x
>>810
結構初期から使ってたよ。
三枚目のアルバムくらいから
まぁこれ以上はスレ違いだな
814ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 12:12:11 ID:N3ElY36m
>>807>>810
動画のギターはESP。シェクターもほんの少しだけ使ってたことはある。
初期は契約の関係か、ライブではESPメイン。
時期はわからんが、解散間際といわず結構早くにトムアンは使ってた。

最近現行機種のSDUばかり話題になるが、SDTも良いと思うんだよ。
815ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:11:25 ID:YbaFyJdg
もう売ってないしほとんど手に入らないから話題にしようにもできねーんだよ
816ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:09:56 ID:or6DmeLt
シェクターってチョンギターなんだろ?
817ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:12:07 ID:FsBubXP/
ああ、EXも含めて全部チョンでつくってるよ
818ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:16:46 ID:or6DmeLt
なんだ買う価値ねぇな
819ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:30:34 ID:FsBubXP/
ああ、買わないほうがいいよ
フォトジェニックっていうコンポーネントギター買うといいよ
820ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:30:52 ID:LKNca64F
馬鹿共乙
821ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:30:03 ID:LKNca64F
ダイヤモンドシリーズ?wまるでダイヤモンドでできたキムチかい?w
822ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 00:20:32 ID:Lu/3XuTb
なんて微妙な煽り・・・
823ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 00:25:17 ID:Cmo8WbFM
>>821

審議中
・・・・
・・・
・・


12点/100点
824ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 01:27:35 ID:a5cvz5Lo
またガリ馬鹿が沸いてたのか・・・・・・・怖いな。
825ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 01:36:51 ID:uh19q1I7
>>821
なんて哀れな・・・( ´;ω;`)
826ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 02:10:06 ID:Lu/3XuTb

使ってると徐々にガリが出てくるよ!気をつけて!

だもんなwwww久しぶりに爆笑した
827ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 03:47:45 ID:NZgS9RTQ
ガリがでてくるの!!??
食費がすこし浮いてたすかるよ・・・
828ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 06:56:55 ID:rEOqD5RG
ガリだけとは言わずお寿司も出してくれよ
829ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 07:42:04 ID:wsDW+Ez+
シャコとかエビとかキモいよね
830ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 15:19:45 ID:dw8+WgDf
シャコとエビは虫みたいだよな。
831ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 18:47:18 ID:uh19q1I7
EX-IV 購入記念カキコ!!
いや〜、ヤヴァイねこれ
弾き易すぎだろ
皆さんこれから宜しくお願いしまふ(´・ω・`)
832ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 20:43:57 ID:NZgS9RTQ
まぁ、普通だけどな
833ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:26:55 ID:JtwsfIiB
値段考えたら普通だよね
834ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:32:30 ID:C9aP7xFo
ウチも今日からこのスレの仲間入りしました。
よろしく
835ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:36:31 ID:NZgS9RTQ
しかし、値段相応ってのはすばらしいことだぞ
836ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:48:09 ID:MnMiYfDm
チョンギターおめでとうございます
837ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:49:53 ID:I/KtgQ+7
シェクターってメタル向きですか?
838ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:06:27 ID:C9aP7xFo
STIIIだけど、韓国製なんかね?まあいいけど。
839ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:15:43 ID:gWzyraOX
真面目な書き込み以外してる奴って何なの?
ただのカスは消えろ
840ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:25:30 ID:S2gAnCAB
日本語で
841ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:41:55 ID:uh19q1I7
普通なのか(´・ω・`)
今までエピフォンのLPスタンダード使ってたから
そう感じるのかな?

ダイヤモンドシリーズだけじゃなくてEXシリーズも韓国製なのか
まぁ、気に入ってるし気にしない!!
842ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:42:48 ID:NZgS9RTQ
EXがチョンなわけなかろう
843ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:16:55 ID:2JFID0JB
自分の買うもんについてくらい調べとけよ・・
844ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:35:12 ID:Mxt2EjVG
荒れすぎワロタw

夏ですね〜
845ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:39:13 ID:NZgS9RTQ
なんだろう、もうつっこむきにもならない
846ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 12:32:43 ID:ZBgjVkIB
ここに沸いてる嫌韓厨って愛馬スレと江戸スレにも沸いてる人糞だろ。
他の板でやればいいのに馬鹿じゃねーの?
847ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 12:44:16 ID:+rjC+bxb
>>846
嫌韓は2ちゃんではデフォだろ。
848ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 14:27:10 ID:6S/Kab+B
この季節は自分で調べずに質問する奴ばっかりだから適当に韓国製っていっとけば人減るしいいよな






事実だけど
849ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 16:24:36 ID:9dSgC+8K
安心しろ組み込みは日本だ!
組み込みは…な。
850ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 16:49:31 ID:xV9hzphQ
お前たちの言いたいことはよくわかった。

だから新SDのバインディング部分が、どうみてもアッシュの点について話し合おう。
851ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 17:23:27 ID:beDTUc9R
違うよ完全韓国製
EXに至ってはもっと人件費の安いインドネシア製
アイバなら5万くらいのギターと全く同じ品質だよ
だからお前らはシェクターを買う必要はないし
このスレにも来る必要ないから
852ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 17:23:49 ID:KXQG3fHm
そうかー、新しいシリーズ買おうと思ったけど、韓国なのか。残念。
853ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 17:26:24 ID:9dSgC+8K
仁川だっけ
wikiに書いてあるな
30万くらい〜がUSA?
854ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:00:30 ID:YMZImtCn
9月には国家予算の3倍の短期債の支払いをしなくてはならず
ほぼ100%破綻が確実だから他の国に移るかもね。
855ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:21:12 ID:VsQIJzuX
>>853
あーそうそうUSAUSA
安い奴も全部USAだよ
だから君はもうこのスレ来なくていいよ
856ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:46:15 ID:9dSgC+8K
いや俺も買おうかと思って。
857ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 02:24:12 ID:DVK+7BTJ
>>856
USAはとっくに潰れて現在は社名だけ貸してる状態
現在の製作はESP(日本製)
ダイヤモンドシリーズのみ韓国製
858ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 03:03:54 ID:EJUUgyWs
製作はESPじゃない件
859ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 03:18:15 ID:UU0OfByA
傘下になっただけで、ESPとは別工場で作ってるらしいね。
EXは日本のESP関連工場で作成してるみたいだけど。
860ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 03:45:51 ID:u2JquDNx
もう生産国の話はいいよ
>>857みたいな知ったかばっかだし。
861ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 04:05:37 ID:EJUUgyWs
気に入ればチョンギターでも全然かまわん
862ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 08:10:28 ID:CVUPf4ne
>>859
それ常識だからしね
しつこい
863ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 09:02:45 ID:Bd4vI9cP
買うのを検討してるのに、どこで作ってるのか知ろうとするのはダメなのか?
864ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 09:05:38 ID:CVUPf4ne
>>863
うるせーしね
865ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 09:18:10 ID:nboinxRl
15万とかの廉価版は韓国製じゃねぇの?
組み込みだけUSAだった気がする
866ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 09:34:09 ID:Bd4vI9cP
>>865
そうか、サンクス。
とりあえずNV買ってみる。
867ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 10:26:47 ID:7pwfNZYx
チョンが竹島の実効支配をやめたら
ダイヤモンドシリーズ買ってやってもいいよw
868ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 13:09:52 ID:GsoEyuni
EX-V CTMが中古で16万であったんだが これって買いですかね
状態も良さそうだし、色も緑で気に入ってます
869ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 13:13:53 ID:GsoEyuni
あげてしまった スマソ
870ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 13:30:49 ID:k/bCHPq5
欲しいなら買う、いらないなら買わない
871ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 14:13:05 ID:Dr+d9l2L
>>868

高いな。買わないで良い


ところで何処で売ってた。電話番号は?
872ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 14:21:42 ID:iyA+zjCR
SD-U24ってマーシャルのアンプだと相性わるいの?
新型SD使いでマーシャル使用している人、皆の好みのセッティング教えて下さい
873ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 14:49:47 ID:1Wn5SW4i
お前等wwwwwwwwww
外でろよwwwwwww
874ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 17:14:25 ID:EJUUgyWs
>>872
お前の腕がカスなだけ 以上
875ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 20:14:48 ID:VwsiAXeP
ESPの小屋内でシェクター専属の人が4〜5人で細々と
ESPの小屋内、別ラインで製作。
エドをライバル視、ちゅーか韓疑惑に腹を立てながら
やっている。
ソースは・・・

秘密だ!!
876ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 21:37:22 ID:ZBslAGBu
なんか
涙がでてくる

明日も頑張ろうと思う
877868:2008/08/01(金) 21:57:22 ID:GsoEyuni
まともな回答がねぇwwww

まぁ買う方向で検討しておく…
878ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 22:05:34 ID:DVK+7BTJ
>>877
いや本当に欲しいなら意見聞くまでもなく買うだろうと思って
とりあえず試奏だけ頼んでみたら?
879ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:02:45 ID:1Wn5SW4i
>>877
まず2chで聞く時点で君おかしいよ死ぬの?
880ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:31:08 ID:VwsiAXeP
まず弾け
シェクターの営業はESPとは別の人だったり
するから地元の楽器屋に事情を話して入れてもらえば
シェクターは新体制なのでお試し用に入れてくれるかも
がんばれ
881ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 13:24:11 ID:3erp3yUt
最近荒れてんな〜
882ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 15:24:23 ID:MUYZfnAP
沸く低脳と
それを許容できないユーザー
883ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 16:13:40 ID:NO9tv3fT
そして便乗して荒らす俺
884ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 17:52:31 ID:uLGn+FSb
荒れてるのはジョジョガリが書き込んでるからだろ

ダイアモンドのフラッグシップにもあるから気をつけてね!とかwwwwwwwwww
885ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 17:59:22 ID:VX3Io9iP
まぁ、EXはいいギターだよ
886ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 20:58:44 ID:vG4XCRe8
まぁ、SDはいいギターだよ
887ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:05:35 ID:vfQSupMl
EXって値段の割にはよくないよ
ぼったくりだろ
888ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:11:35 ID:G+FwT2DO
悪くは無いよ
ただ惹かれるかどうかといわれると別に…ってだけ。
889ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 01:41:37 ID:KKOaE5op
なんかもう痛すぎ
890ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 15:57:41 ID:PNr+qD0N
毎日来てるのかガリ夫
891ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 17:02:05 ID:AHK3ntdX
馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんだろう
892ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 17:30:39 ID:AHK3ntdX
796 :ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:49:48 ID:j59bkZGh
ダイヤモンドシリーズ買う人はVolポットの不良に気を付けた方が良いよ
結構上のクラスの物でも徐々にガリが出てくるハズレ載せたのが何本かあった
ネックのグリップが好きなんでよく使うんだけど、製品としては惜しいなぁと思う
893ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 19:48:17 ID:+Vw3slcc
ピート・タウンゼントモデルのテレキャスター欲しいな。
894ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 11:55:23 ID:2kmYwrLS
旧SDUの赤欲しいけど、そうそうないだろうなぁと思ってたら
ふらっと立ち寄った某ショッピングモールの楽器屋にひっそりと飾ってあった。

即買い上げてきたよ。
今日から俺もschecter使い。

895ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 11:57:54 ID:VdToOTAd
祝。お前の決断力にSDも歓喜しているだろう。
896ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 12:31:50 ID:vC2rI4TX
SDいいギターだよね。
弾きやすいし音作りしやすいし、対応力あるし。
コスパも充分魅力的。

ん?でも俺はSD売ったw
897ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 15:11:48 ID:vC7+2qdO
SDは購入後3ヶ月で故障したからもう愛着とかねーな
直せば使えるけどこの糞暑い時期に半田ごてとか持ちたくない
898ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 15:15:05 ID:wr4VxxMb
>>894島村だろ?
899ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 15:19:31 ID:yG0ACHbA
ジョジョにガリが出てくるから気を付けろよ!
900ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 15:35:09 ID:Q2kT0cJu
SDを3ヶ月でつぶすとか、ギターの破壊演出でもしたんか?
俺は自分でもかなり扱い荒いと思ってるけど3年間メンテなしで異常0だぞ。
901ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 17:27:39 ID:cl1KSoCj
チョンギターおめでとうございます!
902ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 17:31:48 ID:Q2kT0cJu
>>901
帰れ

だめだこのスレ早く何とかしないと・・・
903ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 17:33:40 ID:Q08AKG7/
>>902
騒いでるのは約一名だろ。放置しとけよ
904ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 17:35:35 ID:Q2kT0cJu
>>903
あぁガリガリ君か、ごめんスルーするわ
905ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 17:38:15 ID:cl1KSoCj
いやぁ良いチョンギターだろ
906ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 22:14:59 ID:pBCkKHPI
>>903
groryの名前だすなよw
島村楽器に旧SD売ってたな
907894:2008/08/05(火) 00:24:16 ID:KOGBbtRl
ありがとう、ありがとう。
どんな風評があろうと、弾きたい・触りたいと思えるギターだから満足です。

あと、残念ながら島村じゃないんだ。
なんか聞いたこともないような名前の楽器屋。

908ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 01:28:20 ID:g+dZyCXH
796 :ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:49:48 ID:j59bkZGh
ダイヤモンドシリーズ買う人はVolポットの不良に気を付けた方が良いよ
結構上のクラスの物でも徐々にガリが出てくるハズレ載せたのが何本かあった
ネックのグリップが好きなんでよく使うんだけど、製品としては惜しいなぁと思う
909ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 02:00:46 ID:o6Fb4xVc
何度みても笑えるなそのカキコミ。

中途半端に批評してるのが痛い
910ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:55:00 ID:oDG5jMNz
俺にはどこが笑えるのかわからん、一つの意見ではないかな、
百歩譲ってこいつがたまたまハズレ引いただけではないかな、
911ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 12:10:47 ID:e7QlQXgx
お前ID:j59bkZGhか
912ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 12:17:42 ID:hPkX6p0Y
徐々にガリが出てくるってのはメーカーの責任じゃなくて
錆びさせてるソイツの管理の問題だから
913ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 12:23:27 ID:NEenmWwu
そうだなどうせキモデブ汗っかきなんだろ
いくらチョンギターでもあれはないもんな
914ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 16:01:32 ID:IlHIcbdC
>>912
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
915910:2008/08/05(火) 16:10:02 ID:oDG5jMNz
最悪…
916ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 16:14:10 ID:NXw68ZU7
本人乙wwwwwwwwwwwwwww
917ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 17:50:31 ID:jwBU57/w
SD-Tってのは旧SD-UのPUがシングルなだけなの?
918ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 19:35:24 ID:TzPESLq1
>>912
ほっときゃ錆びるし、使用頻度が高けりゃカーボンで
どっちにしろガリ出るよ。
消耗品と割り切らんとな。
919ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 20:13:01 ID:NEenmWwu
>>918
5年弾いてても錆びないヤツは錆びないしな
半分運みたいなもんかね
920ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:03:43 ID:rA8CZDaZ
極端な話、ネックとボディ以外消耗品。

てかSCHECTERカタログってまだないん?
921ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:07:33 ID:IlHIcbdC
>>920
500円切手同封してカタログ請求係に申し込むと送られてくる
922ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:48:40 ID:h7fiK7tY
SDはサウスダコタ、NVはネバダの略だったよね?
EXってなに?
923ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 22:03:28 ID:IlHIcbdC
エクシード
924ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 22:04:06 ID:MqtdXnxE
SCHECTER.EXE
925ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 22:33:08 ID:fYXRg5bw
シェクターってアプリケーションだったのか・・・
926ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:01:28 ID:aSNSY1e3
開きたくない拡張子w
927ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 00:55:44 ID:fA8DvyCf
上で話題になってるけどガリって何?
ノイズ混じりの音が鳴ることなの?
928ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 01:36:41 ID:iFhmL52l
ググレカス
929ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 11:52:55 ID:+N3fBZsp
>927
寿司の隣にあるやつだよ。

早く寿司スレッドで聞いてみるんだ!
930ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:23:53 ID:/9JwbHQq
あれ?ガリってモンスターファームに出てくる仮面マントのやつじゃなかったっけ?
931ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:57:45 ID:G0qaz9NY
細い人じゃねぇの?
932ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:30:24 ID:080fZeTu
EXのWとXってピックアップの配列以外に変わるとこって?
933ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:35:38 ID:UdLjcXf9
ないよ。
934ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:26:30 ID:2iaGuUwg
これ結構かっこいいと思った
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00446149
935ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:28:18 ID:1zQ1Wu1E
>>934
>ハイエンドギターを彷彿させるスタイリッシュなボディもGOODです!

ようは廉価品だ
936ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 02:13:51 ID:TC7YTg3m
EXW
937ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 02:17:02 ID:TC7YTg3m
↑ミスった、
EXWSTD買ったんだが3弦12fにデッドポイント発覚・・
試走したときは気づかなかった
さすがにデッドポイントはギターにつきものってことで相手にしてもらえないよな・・orz
938ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 02:30:11 ID:4xVqPnRb
いや普通に買った楽器屋に言ったほうがいいよ。相手してもらえないことまずないと思う。
対応悪かったら文句言ってもいいし。

つーか保障ついてるでしょお店かったら普通。
939ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 02:53:08 ID:TC7YTg3m
>>938
もちろん新品なんで保証期間内なんだがデッドポイントって
構造上しゃーないみたいな扱いだって聞いたことがあったんで・・

取りあえず勇気を出して明日楽器屋いってみるよ
940ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 06:41:29 ID:hQB7rfQ/
>>939

送料自己負担になっちゃうけど 保証書つけてメーカーにそのまま送ったらいいよ。
以前治してもらった。
941ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 07:01:31 ID:cDCa/9gF
デッドポイントがただフレットの調整不足なら
治るけどボディーが鳴らないんじゃしゃあないな。
942ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 07:40:03 ID:XQWHIsN9
なんせチョ…
943ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 13:03:59 ID:J1eoNyR7
・・・ンギター
944ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:32:55 ID:TT6ALu/l
チョン チョン お前ら言ってるけどチョンって本当にうざいぞ
945ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:37:56 ID:XQWHIsN9
>>944
IDが泣いてるぞ
946ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:43:06 ID:1I/s1W0M
SCHECTERがチョンってマジなの?ネタなの?
947ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:43:24 ID:XQWHIsN9
>>946
wiki嫁カス
948ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 20:58:41 ID:1I/s1W0M
宛になんなそうだけど・・。
949ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:43:32 ID:a60zjUQ9
>>948
楽器屋行ってヘッド裏を見てこいよw
950ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:45:05 ID:cPh3bLBL
宛てにならなそうとか勝手に決め付けてWikiも読まず、楽して情報を聞きたいだけなら消えたほうがいい。
クレクレは皆嫌いなんだよ。冗談でも煽りでもなく、お前のために言ってるんだぞ。
951ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:14:25 ID:iJYqT2kE
wikiは信じない人が2chで言われたら鵜呑みにするんですかw
952ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:20:43 ID:7/RANV8D
此処でグダグダいう暇があったら楽器屋なりメーカーに問い合わせたら?
953ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:24:19 ID:XQWHIsN9
組み込みだけアメリカでもアメリカ産て書けるからな
10〜20万とかの廉価版はチョン


らしい
954ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:44:10 ID:sN9U5VBG
10万代のアメリカ製も信用できないけどなw
ヒスコレだって結構アレな固体あるらしいしね

オレが現在所有しているギターでクオリティが高いなと思うのは
EXとトムアンDTC、Jカスタム、モモセは大変高品質だと思う。

結局金貯めてハイエンド買えってこったね

955ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:55:58 ID:1I/s1W0M
ハイハイサーセンw
956ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:57:25 ID:ssL33sCo
自分が気にいればなんでもよくね?国とか
957ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:58:44 ID:XQWHIsN9
>>956
知らずに買って後悔してる奴ほどこう言うよな


でも俺はそう思うよ
958ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 00:10:51 ID:HqieXnC7
>>956
シナチョンなんて安かろう悪かろうで納得済み!
貧乏な己自身を呪うしかねーよwwwww
959ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 07:57:15 ID:/75eOM+g
重要なのは手段ではなく、結果だ→曹操
重要なのは結果ではなく、手段だ→劉備

何かこんな感じで割れてるな
960ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 08:19:16 ID:JRX0630p
>>953 ダイヤモンドシリーズは 韓国だと思うよ
アメリカンシリーズは 国内の浜松のTOKAI工場
EXは ESP職人

961ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 08:29:49 ID:45szmfr5
>>960
ESP職人というのもまた微妙なw

地獄のメカトレ本でシェクターの工房での話があったけど
作ってないのかね?
962ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 11:45:17 ID:jT4Y1Pqz
>>961
だからハイエンドだっつってんだろごるぁ
963ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 16:19:17 ID:3M7Ksjes
伸びてると思ったら無限ループかよ。
964ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 16:26:24 ID:MRa1Y/tJ
NGワード:ESP
965ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 19:20:48 ID:7pXtzqM0
すいません、田舎でschecterを試奏できないため
EXの音について伺いたいのです、body材がmaple on ashということで
やはり、中音よりも高音が良く出るキンキンした音なんでしょうか?
低音の出方も気になります。
もしよろしければ、教えてください。
966ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 20:05:41 ID:YkslxoE6
ドンシャリしてて抜けがよくてキンキンなる
967ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 21:44:59 ID:Yi8JflCo
とりあえず意見鵜呑みのまま購入すんのだけはやめとけ。
試奏して納得して買えよ。安い買い物じゃないんだから。

個人的にはメイプル+アッシュは高域が抜けるので、指板までメイプルだと
高域に癖を感じるかも。それが好きなら良いが、バランスの面で考えると
ローズの方が幅広く使えるかなと俺は思う。
優等生な機種なので低音も出ないわけじゃないが、特別強く出るわけでもない。
極太ってほど太いトーン出したいなら、素直にマホガニー材のギター買えばいいんじゃね。
968ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:23:20 ID:ZcKOnXSl
>>967
概ね同意

メイプルとローズのEX持ってるけど、メイプルは確かにハイ寄りだね。
マホみたいな粘っこいローミッドは出にくいね。
全域バランスよく出てるから一定の帯域は強調されにくいね
ローズのほうがマイルドだけどマホボディ的サウンドを求めてるなら薦めないね

969ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:37:34 ID:MRa1Y/tJ
薄い指板ごときで、音なんて大して変わらねーよ
970ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:54:40 ID:Y1a57Ty4
シェクターさんEX-Xでローズウッド指板で24フレットのギター作ってください
971ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:56:07 ID:e2A2I3pm
>>965
指板が細いってのもあるから・・・。40mmだったっけ?
972ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:56:11 ID:KhESYuyo
あるよ
973ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:58:31 ID:OUMnD0jZ
>>969
ばーか両方弾いてみろ
974ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:02:19 ID:eQa9pN+H
自分もいろんな指板のギター持ってるけどあまり音は変わらないと思うよ。
特にエレキではね。
975ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:06:03 ID:sL6wyFat
>>974
おまえは激馬鹿ウンコ野郎か
全く同じギターの機種で比べるのが常識だろ
ストラトとレスポールで比べてんのか
976ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:07:55 ID:Uxj7hy+t
クズは何弾いてもクズな音しかしねぇからあんま気にスンナ
977ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:09:54 ID:9PTbXSPm
指板の違いで音は変わるが、ボディ材やPUの違いによる音の違いに比べれば微々たるもの
それを大そうに「全然、違う」なんて言い切るのは愚の骨頂
978ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:26:07 ID:sL6wyFat
>>977
はあ?誰もそんなこと言ってませんが
愚の骨頂とはおまえみたいなクズのことだろ
自覚しろ愚の骨頂君
979ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:33:55 ID:Uxj7hy+t
>>977
どっちかっていうと感触のがでかいよね

ブラインドテストとかしたことあるなら言ってもいいと思うけどな
980ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:39:01 ID:9PTbXSPm
指板は見た目と手触りで選ぶのが正解
981ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:39:03 ID:eQa9pN+H
>>975
勝手に決めるなよwwww指板の違う同じストラト3本持ってるよ。
というかそこまで主張するなら指板の違いを聞かせてくれ。
俺も指板の違うギターでうpするから。
ところでなんでそんな必死なの?
>>977
そういうことだね。例えばマホボディーにメイプル指板をつけるとほとんどマホの特性に食われる。
982ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 03:58:02 ID:TltbnPtv
そういやmixiの間違いだらけのギター選びだかっていうコミュで
楽器製作者である管理人がギターの音は「8割方ネックで決まる」とか言ってたな
まあそれはないだろと思ってしまったが、メイプルならキンキン、ローズは粘っこいくらいの違いは確実にあると思うがな
983ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 05:11:06 ID:D1sPZh/v
インギーはネックでかなり音違うってヤンギで言ってたがねえ
984ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 06:17:45 ID:TdyE0EQ6
ネックでの音の違いとかもわからない耳の悪い方達はほっとけ
985ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 09:55:30 ID:Uxj7hy+t
チョンギターを使っている耳の悪い人に言われたくないです
986ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 10:17:32 ID:3HEZky59
>楽器製作者である管理人がギターの音は「8割方ネックで決まる」とか言ってたな

それは指板材でなくネック自体の材質や形状の話だと思う。
エレキギターに限って言えばボディよりずっと影響でかいよ。
987ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 10:36:18 ID:CY9GPJZW
実際に耳でわかるくらい(少しだが)音は違う
+プラシーボ効果で結構違うように聴こえる
↑が結論じゃね?
988ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 12:28:58 ID:eFn0Silx
オタはね、本に書いてあったとおりじゃないとイヤなんですよ。オタはね。
989ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 12:40:26 ID:sL6wyFat
指板の違いもわからない糞耳は楽器なんかやめちまえ
どうせあほほどエフェクト掛けたジャズコ弾いてんだろ
990ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 13:59:46 ID:Uxj7hy+t
チョンギターを嬉々として使ってる人に耳の事でとやかく言われたくはないよな
991ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 14:11:17 ID:eQa9pN+H
夏厨沸きすぎだわ・・・しばらく放置しとこうノシ
992ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 15:27:20 ID:rGWPihBa
今回、このスレの住人になりそうで
SHECTERのBLACK JACK ATXを本気で購入検討しているのですが・・・
色々スレ等を確認しているのですが、Diamondシリーズは
不具合があるだの色々このスレで耳にするのですがどうなんでしょうか?
993ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 16:27:29 ID:/FqWrQHX
BH購入記念age
994ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 17:22:19 ID:z7JWS7yA
このスレにはチョンチョンうるさい1匹の糞ジャップがいるな
995ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 17:56:42 ID:t95Cy1cm
【Guitar】SCHECTER・シェクター 8本目【Bass】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218272097/

立ててきた
996ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 18:17:21 ID:i5RIBsbb
>>995
おつ。

さっそくガリ夫が沸いてるな
997ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 21:54:09 ID:HN330k89
埋め
998ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:31:02 ID:CY9GPJZW

  あなたに熱い想いを
     シェクター
999ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:58:16 ID:7y8/SAUZ
1000の1つ前
1000ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:59:56 ID:d+FGRTc2
796 :ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:49:48 ID:j59bkZGh
ダイヤモンドシリーズ買う人はVolポットの不良に気を付けた方が良いよ
結構上のクラスの物でも徐々にガリが出てくるハズレ載せたのが何本かあった
ネックのグリップが好きなんでよく使うんだけど、製品としては惜しいなぁと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。