♪チェロって素敵♪13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのゴーシュ
ここは これからチェロを始める人〜 プロまで集うチェロ関連スレです。

youtubeや ニコニコ動画へのアップ報告も歓迎します。
煽り 罵倒は スルーでおながいします。
またカキコされる方も 身の程をわきまえた節度あるカキコでおながいします。
2ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:33:27 ID:iFrIClqe
3ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 23:40:00 ID:mtOGv+S7
age
4ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 23:53:53 ID:E3mw7ewX
4様ですが、乙。
5ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 00:13:21 ID:DxkA4nwm
わ〜い!
新しいのできたぁ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
6ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 00:15:58 ID:I0Az+B70
>>1
でも、身の程をわきまえたら、アップできません><
7独学クン ◆FlwTom66rU :2008/05/18(日) 01:24:03 ID:WTNYncp4
10万以下:話にならん。まずは試しに、程度。たぶん合板。かたちだけのチェロ。
10〜20万:ややマシ。初心者でも最低このレベルから始めたい。
20〜30万:一応まとも。アマオケにもなんとか入れるかな。できれば工房製量産品がいい。
30〜60万:バッハの組曲弾けるぐらいになったらこのレベルの楽器がほしい。
60〜100万:大学オケ等で一生続ける趣味として買う。
100〜300万:並の音大生ほか趣味以上の目的でチェロを弾いてる本格的な人なら。
300〜2000万:モノによってはあんまり差がない。ボッタクリにかなり注意。金持ち音大生級。
2000〜5000万:国内外有名プロオケ首席、国内B級ソリスト。芸大音大教授クラスの達人専用。
5000〜値付け不能:ストラド、ガルネリ、モンターニャ等。国内A〜国際級ソリストクラス。

10万以下〜2000万クラスまで弾いたけど、
一番値段の差を感じるのが、60〜100と100〜300かな。
2000万クラスのは、自分の狙った以上の音が出る感じだった。
どこまでも懐が深い、楽器の持つ表現の幅がとんでもないの。
良い楽器で練習するとうまくなるのがわかる気がした。
8ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 06:31:54 ID:l4AQyzxg
>>1

左の小指が痛い…
9ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 09:02:12 ID:j1dZsSQk
>>1乙!
10ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 11:23:17 ID:GhPfZyZm
6さんではないですが、うpしてすみません。パスはcelloで。
>>7ブルネロ見た記念カサドのつもりですが、C線のテーマむずい。
http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_47207.mp3
11ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 12:15:51 ID:BoQWcyab
ウホッ! 10さんカコイイ! GJ!
12ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 15:13:25 ID:LrCxKuiB
>>10 すげぇぇ

ひとつだけ聞いていい? いつからチェロ始めた?
僕の感想としてはたぶん10=高校か大学あたりから始めて練習しまくった人。

本当にそうなら、純粋に尊敬するし僕もこのレベルを目指して頑張る!
アーリーなら、、、「すごいね」で終わらすかもw ごめん。
うpありがとう!
13ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 17:57:55 ID:GhPfZyZm
ありがとうございます。
>>11
いやはや、本当にこの曲はかっこいいと思います。
カサドが似合う奴になりたい、みたいなw

>>12
なるほど慧眼です。(1)良い楽器、(2)良い先生と友、(3)豊富な練習時間の
三点がずっと揃ってると幸福なのですが、私の場合は(2)(3)が中高時代に
だけあり、最近再び難曲を練習する気になった次第です。基礎練習を
やってる頃より明らかに基礎がなってませんねwこの曲は譜読みも我流です。
14ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:19:57 ID:ikd/+DNx
>>1

身の程・・・というのは、
どうやら、判る人にしか伝わらなかったみたいね。溜息。

>>6
そういう意味じゃないと思う。
15ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:47:52 ID:GhPfZyZm
>>14
芸事は、人それぞれなのでは。ここには師匠はいませんし、
皆さんそれぞれが師匠だともいえます。
>>1さんが、そこまで心配する必要はないかと存じます。
16ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 21:20:53 ID:GhPfZyZm
失礼しました、慌てて録音しましたのでお詫びにうpします。パスはcelloで。
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_20573.mp3
17ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:15:40 ID:xbtuUgX2
>>10
>>16
ぱちぱちぱち!!!
弦はヘリコア?
18ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:54:31 ID:LrCxKuiB
>>16
カーボン弓の音がするネ。たぶんA●CUS。
弦はわかんない。Aはラーセンぽい、Dはちょっと思いつかない。
CGは賞味期限をちょっと過ぎた銀スピロのような感じ。
でも録音の癖でそう聞こえるだけかも。
ちょっとマイクを近づけすぎ? 箱鳴りが強調されすぎな気がする。

あ、どう聴いても僕より上手いです。チェロ弾きの知り合いは50人くらい
いるけど、レイトスターターでこのくらい弾ける人は1人しか居ません。
参りました m(_ _)m 再アップありがとう。
1912&18:2008/05/19(月) 00:48:33 ID:3nT4bxuP
そういえば10年くらいのブランク後、ここ半年ほど弾きまくってるんだけど
(まだ技術は戻らない・・)、皮の厚さがかえって邪魔になってきた。
左手の1−4指は厚くて支障になることはないけど、親指ダコが分厚くて
親指ポジションのまま移弦するときに引っかかる。それと右手親指のフロッグ
にあたる部分が分厚すぎて弓からのフィードバックが感じにくくなってきた。
ヤスリで削る、とか聞くんだけどみんなどうしてるか教えて!
20ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 08:14:27 ID:RgNN6cSW
>>17-18
ありがとうございます。皆さん弦お詳しいですね。
17さん、Aはヘリコアです。ジャリジャリして嫌いなのですが捨てられなくてw
18さん、残りは賞味期限を過ぎたヤーガです。弓は普通のフェルナンブコですが、
楽器全体はミュートしているので録音が変なのです。

>>19
たしかに、移弦のときにタコが邪魔することあります。皆さんどうしてるんだろう。
21ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 12:48:19 ID:wLkGMOeu
>>10-16
やっと聴けた…
スゲー!!かっこいいですね

俺はまだタコができるほど弾いてないからなんとも言えないです
というか親指の使い方を知らないんだよな…
いままで独学だけどいい加減先生が欲しいです;;
腕前?前スレ790でっせwww
2212&18:2008/05/19(月) 18:40:10 ID:3nT4bxuP
>>20
弦あてクイズを猛烈に外してorz
23ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:27:57 ID:4SwHSYLZ
前スレッド 埋め埋め ご苦労様でした。

前スレッドの最期の方のカキコで
桶によって 楽器を貸してくれる・・・・という話ですが
私は 学生桶以外は知りません。

コントラバスなら 尼桶で知っています。

しかしVCで 自分の楽器を持っていないようなレベルなら
いかに尼桶といっても 追従は難しいかと。

3万の楽器で 尼桶に参加されている方もいますよ。
推奨はしませんけど、大切なのは 楽器じゃなくて ハートだと思います。
24ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:43:17 ID:pa4Wa8DZ
安物でも関係ないですか?
25ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:48:02 ID:gC1a7Nat
前スレのコントラバスやってるとチェロとっつきやすいかの話。
自分の場合は断然とっつきやすかった。
バイオリンの経験も長かったけど、その倍以上は、短期間だったけどコントラバスのほうが
経験上ためになってる。
26ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:53:15 ID:QwrrrvlL
>>24
300万の楽器が3万の楽器に比べて100倍の音量が出るわけではない。
きっとせいぜい2ー3倍。100倍音色が良いわけでもない。きっと素人なら
解説つきでないとわからないレベル。
100倍弾きやすい、可能性はある。
余計な苦労をしたくないなら、楽器として最低限の性能をもったハードを
選んでおいたほうがイイ。きっと2−30万クラスになるんだが。
27ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:58:12 ID:QwrrrvlL
ちなみに3万の楽器を無謀にも工房に持ち込んだ人がいた。
ナット高と弦高だけ調節して、たしかに多少弾きやすくはなったが根本的に
問題が多すぎて弾くのは苦痛。せめて調弦に必要なハーモニクスくらい安定
して発音してくれないと・・
持ち主のことを考えてぶち壊してやろうと何度思ったことか。
28ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:10:02 ID:pa4Wa8DZ
安いとやっぱりダメなんですね><
諦めてバイトしまくってお金貯めてチェロ買ってまたこのスレに来ます
29ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:27:41 ID:brSaMF+W
>>27
>持ち主のことを考えてぶち壊してやろうと何度思ったことか

ということは、あなたは工房の中の人なんですね?
30ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:39:39 ID:+RiRXBiP
>>21
ありがとうございます。
>>22
いえ、弦の状態(賞味期限をちょっと過ぎた)を推測できるとは、
沢山の実例をご存知なんだなあと感心しました。

ブルネロ記念のラストですが5番です。突っ込みどころはご容赦のほど
http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_47378.mp3
31ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:55:43 ID:P2CyH+UE
>>30
ありがとうございました。
ボーイング練習するときにどういうことに気をつけているか教えていただけますか?
出来れば練習方法なんかもお願いします。
32ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 22:09:49 ID:+RiRXBiP
>>31
ありがとうございます。あらゆる練習の半分はボーイングですので、
気をつけることといったら山のようにあるかと思いますが、
(特殊な運弓がない)バッハでも何でもということですと、
音が痩せないように、ということでしょうか。
音の出だしでしっかり駒の近くの鳴るツボを捉えるということと、
その後シュンと弱くならないというか。
33ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 23:05:00 ID:+RiRXBiP
すみません、それから練習法ですが、先生の書かれた運弓と指の楽譜が基本でした。
あとは先生のご指導のまま、WernerとかFeuillardとかは一応真面目にやりました。
最近はネットで見たKlengelのTechnical Studiesとか、Carl FleschのScale Systemとか、
一応入手したんですが、これをマシーンのようにガシガシとやったら上手になるだろうなあと思いつつ、
他の曲っぽいのばかり弾いてしまいます。
34ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 23:48:43 ID:y9HSTmbx
>>30さん上手!
気持ちよさそですね。。
ご馳走様でしたっ!!






全く関係ないのですが・・

ほんっとに月が綺麗!
空気が瑞々しくて風も心地いい〜

寝るのやめて
ちょっと散歩してきます><
35ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 00:03:48 ID:j0HiZRzd
散歩、いいですねー。

ボーイングとか、左手の動きとか、いつまでたっても上達しないので
煮詰まってた、自分。
自分の両手にいらいらする。
練習が足りないのは承知してるんだけどね。

窓でも開けて、外の空気を吸ってみるかな。

36ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 04:05:16 ID:IuRetT5c
34さんと35さん、その時間に弾けるなんて、
なんて恵まれたところで暮らしているのだろう。
37ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 10:57:55 ID:zCYXfPCl
嫉妬はいけないよ
弾ける可能な時間帯にその分頑張ればいいんだよ
38ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 11:16:47 ID:VoDftian
39ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:11:21 ID:H/1cYFqT
ちょっと質問を
ブルネロを見てバッハ5番を練習し始めたけど、CGDA版でやるとどうしても弾けない場所が…
ヘタレアマチュアはやはりオリジナル版でやった方がいいのだろうか?
4031:2008/05/21(水) 22:25:39 ID:sOWVMLR1
>>32
やっぱり聴いていてボーイングで曲がいきいきと表現出来ていて素晴らしいなと思いました。
私もぱつんと音を立ちあげられるよう精進します。
録音の機材も関係あるのでしょうが、どうも私の音は自分で思っているよりメリハリが無いので悩んでいます。
41ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:47:10 ID:bhuW0UNX
拾い物ですが。


   ∧,,∧ ‡    ♪
  ( ´・ω)ヨ  ♪  ∧,,∧  /
   /  (.┃ )    (´・ω・)≠)n=ョ
  ヽ⊃-,)廾(,―   |  _う~ ノ    ♪
   u-(. ┃ )     u-u
      `' | '´ 
42ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:58:33 ID:9SfdxUZE
>>38
この訓練は先生に習ってるときにしました。半弓は腕で、半弓は肘。
弦に対して常に弓が直角にあたるための方法ですね。もう一つの
ポイントは、弓の返すときの弓を持つ手の指における重心移動ですが。

>>39
最初に出くわした楽譜がCGDGなのでしたら、それで覚えたほうがいいかも。
私が習ったときはCGDAだったので、なかなか今風に弾けません。

>>40
私自身も、間違えないよう、意図的に無難に流して弾いたときは、どうもメリハリがないです。
やっぱりメリハリについては、基礎練習プラス、気持ちの部分が大きいのではないでしょうか。
これを録音したときは、仕事から家に帰る途中、何度も口とか手で歌ってました。
暗譜して、(隠れた音の入ってる)リュート版を聴いてカンニングしたりして、楽曲の構造を掴んだ
気になって、、、まあそれでも実際の演奏には反映されにくいのが「メリハリ」のような気がします。
43ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:04:00 ID:H/1cYFqT
>>38
これいいなw
チェロ弾き始めの人にぴったりじゃまいかwww
しかも英語の勉強にもなって一石二鳥

高校の部活の後輩に教えてみるわwww
44ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:07:32 ID:9SfdxUZE
メリハリの今ひとつな演奏の例です。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_102736.mp3
4539:2008/05/21(水) 23:12:25 ID:H/1cYFqT
>>42
実はどちらもある罠w
さらっと比べてみたがCGDGオリジナルの方が弾きやすいし、和音もきちんととれますね。
オリジナル版で練習することにします。
レスありがとうございましたm(__)m
46ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:18:06 ID:H/1cYFqT
>>44
パスは…celloでいいみたいですね。
いま携帯なのでPCで開いたとき聴かせてもらいますね。
47ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:38:33 ID:9SfdxUZE
>>45-46
はい、いろいろありがとうございます。
48ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:44:07 ID:Wsky43j6
テンポが違うのはおいといても、>>30より>>44のほうが好みなんだが・・・

このレベルの人にモノ申すのもおごがましいけど、右手の脱力が出来てるように
聴こえるし、(何回が弾いた後、あるいは本撮りの前で疲れる前の演奏だからかも
しれないけど)音程も良いし。
自分の技量を100%使った演奏よりも3割くらいの力で流して弾いたほうが
余裕があるぶん結果として良い演奏になるのかもしれない。
49ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:45:31 ID:ltkTNTxj
>>41
おお、いいなあw
50ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:40:05 ID:7aCxKpyZ
そもそも5番のプレリュードなんて弾けない俺はどうしたら・・・。
51ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:46:55 ID:oH5asVFc
>>44

スゴイ上手。
これより下手で ソロ講演会している人 知ってるよ。
一応無料でだけど・・・・。
52ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 09:24:14 ID:RURgQo6G
>>50
練習あるのみ!

俺も弾けねw
53ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 11:24:59 ID:UizntPh2
>>48 >>51
これは予想外のご感想でした。でも言われてみるとそうかもしれないです。
落としどころは多分>>30>>44の間くらいにあって、気張らず無意識のうちに
ちゃんと思いをこめられたら、なのでしょうか。
54ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 17:54:41 ID:1URT067A
>>43
このしとちょっとゲイっぽい。けどいいね!
55ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:27:27 ID:1h0MH/l8
>>38
この人の無伴奏1番見たが・・・クネクネ首とか動いてキモかったw
演奏中の顔の表情とクネクネさが、気持ち悪い

腕はあると思うが、キモイ
56ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 20:24:32 ID:oH5asVFc
>>55  お前もきっとキモイと思うよ。
57ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 21:06:16 ID:RURgQo6G
>>38はプロだろw
生徒さんでも意識してるんじゃないか?
58ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:06:37 ID:1h0MH/l8
>>56
ああ、確かにそうだな。
ちょっと酒飲んで、酔って書き込んだ内容を後で見て
思ってても言葉に出すべきではなかったと思ったわ
59ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 12:23:22 ID:mz7m+qMi
>>58 偉い・・・・なかなか言えない事だね。
    オレもすまんかった。

60ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 17:43:02 ID:3IVL1Jqq
泥酔ではダメですが、完全にシラフな状態よりほろ酔い加減の方が上手く弾けるのが悩ましいです。

でも昔ベルリンフィル日本公演の裏方を手伝った友人によると、本番前の楽屋はビールの空き缶だらけ
だったとか。

マネして私も本番前に一杯引っ掛けようかといつも考えているんですがまだ実行に至っていません・・
61ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 18:18:02 ID:GhxBgTOm
やつらにとってビールは酒ではないですから。。
62ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:33:16 ID:qyT/mW3V
でも弦は呑み食いしながらやれるのがいいね。
63ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:52:24 ID:MlPM6ufl
確かに練習中に物食っても関係ないからなw
高校の部活で、管楽器が可哀相とか思いつつ、こっそり差し入れなんかを食べてたよwww
64ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:39:23 ID:vAxJAfI1
管楽器は 食べると駄目なのか?  そうなの?

演奏前は 昼飯 抜き?
65ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 04:52:24 ID:HbYYWtpi
ところでageてる奴多いな・・
sageる事知ってるかい?

ちなみにsageる理由は
「スレッドが上がり目立つ位置にあると、荒らしや広告の標的になりやすい。それを避けるため。」

投稿する時、メール欄に「sage」と書いて書き込めばいいだけ。
ちなみに分かると思うが「」←カッコは書かんでいいから。

66ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 07:02:34 ID:jLHbmsH1
>>64
管楽器の連中は食事やおやつを食べたら歯磨きしてから演奏してた。
そうしないと楽器の中に食べ物の残りが入って大変なことになるらしい。

それを横目に物を食いまくるのが弦の醍醐味w
67ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 08:34:35 ID:UOvp6PG7
別に食いまくらなくてもw
68ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 10:02:54 ID:5JNVi6pf
弦でよかったwwww
こんな素晴らしい特権があったなんて!!

管楽器だと絶望していたに違いない!
69ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 10:23:00 ID:UZWzKK6g
質問ですが、楽器が鳴るっていうことかわからないのですが、弾いてる側にはどのような感触か伝わってくるのですか?
70ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 11:19:57 ID:l64ehUPv
分からない人に説明するのは難しいな…
ちょっと違うけど駒よりと指板よりで弾いたときの差と考えたらいいかも。
71ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 12:49:19 ID:cYqtsVbR
>>70
69さんはまったくの素人さんでは?
楽器やってる人の問いとは思えないのだが。
72ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 14:02:42 ID:MQMYQbif
>>69
楽器が鳴るというのは、音が遠くまで伝わるということです。

物理的にいうと、弾いたときのエネルギーが空気の振動になって
楽器から飛んでいくため手元の楽器の振動はそれほど感じません。
弾いていて非常に楽です。

弓→弦→駒→魂柱→裏板→f字孔(空気)というエネルギーの伝達が
スムーズに行われているためです。
しいていえば、裏板の振動を(胸・両足に)感じます。

逆に鳴っていない時はエネルギーの伝達がどこかで妨げられているために、
撥ね返って来たエネルギーが振動となって手元(右手・左手)に伝わってきて
色々な動きの邪魔をします。

俗にいう「側鳴り」というやつです。
ひどいときは弦の振動だけでエネルギーが止まっているため、楽器のすぐ近くで
しか音が聞こえません。

ミュートやサイレンサー(強力ミュート)を付けて楽器を弾いたあと、
外して弾いてみたら疑似体験ができます。
自分の楽器と良い楽器を弾き比べたときも同じような体験はできます。
あくまで疑似体験で、ちゃんと鳴らせたときの感触とは少し違うと思いますが。
73ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 16:10:43 ID:UZWzKK6g
ありがとうございます。
録音した時に深い音が聞こえないので楽器が鳴っていないのだと思っているのですが、違うのでしょうか。
74ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:02:17 ID:vAxJAfI1
奏者が体感する楽器の差>>録音での音の差 ですからね・・・・・。

数百万クラスの楽器は 試奏したことがありますか?
すぐに楽器が鳴るというのは こういうことかと判ると思うのですが・・・・
75ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:37:03 ID:MlPM6ufl
>>73
どう録音したかにもよると思うけど…
あまり響かない場所だったら余韻が残らな過ぎて安っぽい音に聞こえるかもね。
76ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:00:53 ID:T56/Mkbz
まともに録音しようとするとマイクとマイクプリアンプだけで50万は用意しないと無理。

誰かに聴いてもらうのが簡単。
77ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:03:06 ID:KQcLKwys
>>76
> まともに録音しようとするとマイクとマイクプリアンプだけで50万は用意しないと無理。


って、高い楽器買わせようとする楽器商みたいな言い回しだなwww
78ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:46:54 ID:HbYYWtpi
おまいら、今度可愛い感じのチェロ弾きがCD出すらしい
http://jp.youtube.com/watch?v=yV_PaeN5zXE

歌も歌って、チェロも弾くらしい。ちなみに3歳からチェロやってるそうだ。
79ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 21:40:18 ID:UOvp6PG7
もっと良い曲を書いてあげたのにww
80ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:16:22 ID:vAxJAfI1
>>78


いま 音が出せない状態なので映像だけ見たが・・・・
怖い・・・・・
なんで こんなオカルトな雰囲気で?
呪われそうだ。
81ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:17:07 ID:5JNVi6pf
なんやかんやで一番バランスの取れた弦楽器・・・チェロ


82ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:49:31 ID:/tI33VXB
谷山浩子のファンか・・ただものではないな。
83ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:53:18 ID:HbYYWtpi
>>80
なんでもヴィジュアル系バンドのmana?とかって人のプロデュースらしい。
俺は声の感じとか好きなんだが・・

好みってそれぞれだからな。
ただ、19歳で期待できそうな感じしたんで報告してみたw
84ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:04:27 ID:41Pmq3AJ
私オババで申し訳ないけど、>>78ちょっと好きだw
85ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:13:07 ID:oxBfKNzA
>>83
いいんじゃないか。
個人的にCDを買うかどうかは微妙なラインだけど。
うーん。難しい。
86ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:17:06 ID:eMPXm1RA
>>78
ちょっとワラタw
谷山浩子というよりは椎名林檎とかアリプロみたいだ
チェロも弾ける歌手ということなのかな?
87ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:18:08 ID:EJgk89da
俺の好きな声と嫌いな声の両方持ってるw
ただチェリストとして気にはなるなw
88ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 01:13:38 ID:AO2/3qsm
>>78
椎名林檎と飯島真理を思い出した
もっとチェロパート多くして欲しいw
89ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 10:55:07 ID:aKttgc9Q
殆ど弾いてないじゃん
90ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 15:33:46 ID:HwBhsH/D
でも、もし認知度とか上がってさ、Mステとか出たら見てみたくね?

歌ってさらに弾くのかよ!って、これから人気でてくれないかな〜


一般受けはしなさそうだけど、俺は応援してるぜ
91ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 17:56:55 ID:aKttgc9Q
何かチェロの小品でもポロッと
弾いてくれたらガン見する。。かも・・
92ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:41:23 ID:aKttgc9Q
さて、連投するわけでありますが。
NHKにロストロの
『最後のドンキホーテ』再放送orDVD化してくれって頼んでみた。
一周忌だし。

果たしてアクションは起こるであろうか・・
93ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:54:21 ID:MdzTgZKA
N響アワーだね。

木越さんってグニャグニャなのに
どうしてあんなに凄い音が出るんだろうか…?
94ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:56:16 ID:NwN9H3fd
まえにコダーイの無伴奏って難しいの??って質問があったので
超絶シリーズで貼っておくテスト

http://jp.youtube.com/watch?v=rCB9X9a77uU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=cJWjYLG3B7o&feature=related
95ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 03:14:31 ID:/zNHM43v
youtubeスレになってきたなw
96ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 20:55:11 ID:RvP9XwQt
>92です。

再放送があるらしいですね!
NHKから連絡ありましたYO!
97ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 21:43:28 ID:f0NzqPp3
い、いつあるんだ!?
98ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 22:22:51 ID:RvP9XwQt
>>97
もうすぐですよ。

5月30日(金) 午前9:00〜11:00 BS-hi
  ハイビジョンスペシャル
  「ロストロポーヴィチ 75歳 最後のドン・キホーテ」
  (日本、フランス インターベイ・フィルム 国際共同制作)

だそうです。
ああ〜うれしい!
99ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 01:10:27 ID:CUY6H6zA
ぬが・・BShiみれねぇ
カラヤン指揮ベルリンフィルの演奏かな?
100ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 01:40:45 ID:aZpUQuwI
BShiか…
ロストロさんの訃報の少し後にあった、
小澤さんとロストロさんのやつだと思うよ
101ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 17:12:47 ID:8bJe7dZH
スバラシ・・・・ この人好きだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=HnYYM_DMeOU&feature=related
102ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 17:36:03 ID:8bJe7dZH
これも最高! ボサボサ頭でノリノリのグールドと、オールバックで困惑気味のローズ・・・
ピアノのほうが前に出てるし
103ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 17:37:26 ID:8bJe7dZH
104ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 19:47:54 ID:CUY6H6zA
流れ切って質問・・・
調整&駒替えで高音側は良くなったけどC線がモッサリするようになった。
反応良くなった高音側を捨てずにC線をなんとかするのに弦替えを試みて
います。以前はラーセンAD+スピロ(クロム)CGでした。
今はエヴァADG+パッシオーネCです。
Cは銀スピロ、普通スピロ、パッシオーネ、ヤーガーと試して、どれも
モッサリ・音量不足で糸口が見えない感じです。以前に使用したストックを
出してきて使っているせいもありますが・・・
いずれ再調整してもらいますが、あと1回だけ弦替えで対応しようと思い
ます。エヴァC、パーマネントC、タングステンスピロC、ベルカントCが
候補ですが、どれがいいと思いますか?
105ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 21:44:44 ID:DzMJM00D
>>104
こういうのこそ、音階でいいから弾き比べてうpしてくれればいいのに…
106ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 22:31:59 ID:2yUKeLKX
>>101
ネルソヴァさんじゃないですか。1918年カナダ生まれ。ヴィオラをたてにして
チェロをはじめる。12歳からロンドン。カザルス、フォイアマンなど歴代の
名演奏家の弟子となり、ショスタコとヒンデミットのソナタの英国初演、
バーバーのチェロ協奏曲のヨーロッパ初演、作曲者との録音(ブロッホと
シェロモも)、その後ジュリアードで教鞭をとる。
107ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 22:41:14 ID:2yUKeLKX
カバレフスキーの三楽章が凄いじゃないですか。
http://jp.youtube.com/watch?v=fE4ImVkikhs&feature=related
これ、良く判らないけど、画像から思うに初演(1949)からそれほど
日がたってない頃(1955)に、西側で弾いてるわけで、
雪解け(1953)直後の政治的状況までが垣間見られる貴重な映像のように
思います。
108ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 15:48:49 ID:O7EbJEnH
テールピースが割れたんで交換を考えています。
もともとはhttp://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/vcshgewicht.htmの
写真で一番奥に写ってるやつ。裏彫りはしてない。
中央のAKUSTIKUSに替えてみるつもりですが、楽器との相性はおいといて
他にオススメありますか?
それと、http://www.harmonie.net/fr/catalogue/tailcord.htmlのテール
コードって試してみた人います? 切れないかな・・・と。
109ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:11:32 ID:JRni2fmg
半年くらい。今のところ切れてないよ。
110ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:14:42 ID:JRni2fmg
Bois d'harmonieのテールピースも悪くない。高いけど。
>写真で一番奥に写ってるやつ。裏彫りはしてない。
これって弦との接点が多いから現に傷つかないか?
111ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:55:06 ID:Kb9jH3tM
これって有名なゲーム?
ttp://philharmoniker.web-feedback.de/
ベルリンフィルの人に「白鳥」を弾かせるゲーム
112ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:04:09 ID:Mx4UuIBm
>>110
弦のエンド端は曲がり癖が付くけど、そこから断線するほど傷つくことはない。
割れたのはアジャスターのネジ受けを支える本体部分。ごくごくわずかな割れ
だけどもビビりが出てきた。G線だからウルフが乗ると更に盛大に・・・

ダルモニも心惹かれるんだけど、そういう訳で木製はちょと敬遠。となると、
あとはウィットナーとkitanoくらいしか有名どころが思いつかないのよね。
http://homepage3.nifty.com/kitanodrums/japanese.htm
113ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:37:32 ID:CJRmR/hT
>>111
わりと面白かったw
だけど自分のはマウスの癖があってちょっと難しかったw
114ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:01:38 ID:ZLzf2kVB
>>112
このkitanoとかいうテールピース有名なのか?何をどうしたらこんな値段に・・・
115ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:34:23 ID:qEbIqkvz
アクシデントで表板にガツンと来たら、非常にヤバそうなテールピースですね。

しかし、響きがどうなるか試してみたい。
が・・・そんなに金がない。
116ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 00:51:27 ID:U7rthfS8
駒が倒れたら少なからずダメージあるんじゃない?
でもそんなん怖がってたら演奏できましぇん。
117ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 01:15:16 ID:URNZPnoh
試弾できるらしいから誰か大阪までひとっ走りして人柱になってくれw
118ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 01:16:08 ID:URNZPnoh
>>109
音はどうだった?
119ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:52:58 ID:xyWaIwpk
試弾き行ってもいいが、怖いから誰か一緒に来い
120ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 16:03:17 ID:Sl3/iqpI
>>118
テールピース込みで交換したんだけど、低弦がよく響くようになったよ。
121ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:00:15 ID:9PS3I3/1
>>119 日本の端っこにいるからつらいw
>>120 ありがとう。そっち系統なのか、、以外。
122ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 23:30:35 ID:GILXEfAe
>>110
ガット弦を使う場合,結び目が表面に出るタイプのテールピースは
見栄えがちょっと良くない。
スチールのボールエンドが表面に出るのは気にならないが,ガット
の結び目は結構不ぞろいだったりするので。
まあ,気にならなければ,またガットを使わないなら問題ないんだが。
123ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 03:00:44 ID:8U6xwFUu
先日知人と楽器の話をしていたんですが、その友達はビオラはある程度マスターしたから、今度新しい楽器を始めたいな!

といっていて、僕がバイオリンを進めるとあまり高音は好きじゃないからチョロがやりたいといっていたんですが、僕はチェロだよとは言えず話は終わったんですが、言い直すべきでしたかね?
それともチョロで統一したほうが良いでしょうか?
124ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 09:29:39 ID:GPMNUBRT
>>123
その人、飽きっぽい人なのか、ヴィオラみたいに地味が楽器が本当に合わない人なのか。
飽きっぽいならチェロの方が何かとカネがかかるから止めた方がいいよね。ヴィオラという
楽器と相性が悪いなら好きな楽器に転向した方が一生続けられるのかも知れないね。でも、
弓弦楽器を一つちゃんと弾けるようになってから持ち方が全然違う弓弦楽器を始めると、
最初はもどかしくて大変だと思う。勿論その段階を乗り切れば上達早いけどね。
125ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 13:24:08 ID:qlJqL8Ab
チョロ・・・

つ、釣られないクマー!
126ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 15:53:42 ID:0JMCTxCm
クマ?
127ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:28:54 ID:pU5yk3uD
>>123
訂正してあげた方がいい。
アメリカ行ってチョロくださいと言ったらえらいことになる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%AD
128ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 14:39:45 ID:0ekZxibh
チュロは好きだよ
129ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 19:37:26 ID:rdCXXsAa
http://jp.youtube.com/watch?v=CC9GzmD5QGg&feature=related

アルミ製のチェロ・・・・・
130ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 20:13:03 ID:YR/oHmMZ
あたりまえすぎて面白くないけどな。

http://jp.youtube.com/watch?v=p39QqGAGsic
カーボンチェロ
http://jp.youtube.com/watch?v=WmGOmP3pgzw
カーボンヴァイオリン
131ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 20:32:18 ID:wxt/bZwj
>>130
カーボンヴァイオリンってすごくヴィオラっぽい音がするんだな。
意外にカーボン楽器も悪くない気がしてきた。
132ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:11:16 ID:YR/oHmMZ
>>131
あまり小型化できないのかサイズ自体ヴィオラくらいありそうだな。
カーボンチェロはヨーヨーマーも個人的に持っているくらい。
133ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:30:17 ID:mg8477bH
>>132
ヴィオラそのものだよ。曲もバッハの無伴奏チェロを1オクターブ上げて弾いている。
134ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:48:17 ID:rdCXXsAa
なぜ カーボンコントラバスがないのだろう。
多分 一番メリットがあるだろうに。
135ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:49:40 ID:rdCXXsAa
>>130 こんなにデカイ バイオリンが あるかいなw

でも 良い音だね。
136ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:52:23 ID:rdCXXsAa
http://jp.youtube.com/watch?v=1fBIyVYwPsQ
カーボンヴァイオリンね。

木製と弾き比べている
137ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:53:52 ID:rdCXXsAa
連投すまん

探したら 直ぐヒットした

カーボン コントラバス
http://jp.youtube.com/watch?v=1Z4S9v3ct1E
138ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:12:48 ID:uSwg9od8
>>137
普通の木製バスよりも全然いい音でびっくりした
139ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 09:34:55 ID:KJT4P/L4
>>94
今さらながら、だけどなんて軽やかにこの難曲を弾いてるんだ!
考えてみたらシュタルケルの動画って、あまり見たことがなかったかも。
弟子の堤剛さんとゴッチャになってたwww
堤さんは、動画も実物も見てて汗っかきなイメージがあったから、ついつい。
ありがとう。
140ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 18:59:02 ID:5YMTmFSU
シュタルケル、好きだ
14194:2008/06/04(水) 02:57:34 ID:26Znm2/O
>>134 コメントありがとう

ところで
すごく初歩的なことなんだけど最近1〜3ポジでの親指の位置に迷ってる。
押弦を握力に頼るつもりは当然ないんで、4・5以上のポジションへ移動
しやすいように(楽器の裏から見て)ネックの左端に親指の先を付けるような
位置に変えた。で、上のポジションへのtime lagは少なくなったし親指ポジ
への移行もやりやすくなった。
だけど肝心の1〜3ポジの音程が怪しい。左肘の位置も変わってしまったから
押弦する1-4指の形にも影響が出てる。
親指をネックの裏側に大きく回り込ませて(見た目的には)ネックを握るような
昔の形に戻そうかどうか、、みんなどうしてる?
142ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 09:53:16 ID:n/JXh1pA
昔から親指は2の指の対面、が基本となっているのに重要な理由があるはず。
おそらく、それが一番音程を安定させる形だから。
14394:2008/06/04(水) 12:55:42 ID:26Znm2/O
>>142
やぱしそうなのかねぇ。身をもってそれを体感してる気分。
故ロストロとか、すごく握ってるよね。力は入ってないんだろうけど。
ただトルトゥリエなんかはネックの左に親指先を付けてるように見えない
こともない。
ローポジションの左手親指の位置って、鮮明に写ってる動画が以外と
少なくてお手本探しに苦労してます。わかりやすい写真とか動画あったら
紹介plz。ってーかレッソン再開したい!!
144ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 17:22:41 ID:2gPzFOvT
左手の親指ってポジション変えるとき上下に移動するけど
左右にズレたりするのはご法度?同じポジションでC線と
A線弾くときは親指は同じ位置、が正しい?
145ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:52:10 ID:+ERCO3vq
ロストロの手は赤ちゃんのように柔らかいって
雑誌の対談で読んだ。(サラサーテだったか)
強く弾くわけでもないのに音に強弱があるとか・・うろ覚えだけど。

自分の手
小指だけが他の指と比べて短い。
いっそ全体に小ぶりだったらいいのにと思ってしまう。
左は抑えにくいし、右手は納まりが悪い感じ。最近は右小指だけがバネ指っぽい・・
14694:2008/06/05(木) 02:07:36 ID:QTaHXdKA
>>144 きっと、左右にはズレないが正しいと思う
>>145 バイオリンみたいに弓に小指乗せたら? 大きな支障はないと思う。
一人だけ右小指をスティックに巻きつけて引き上げる方向にこじって弓圧を
稼ぐ、、ていう人が居たけど下手だった。左手は肘を前に出すしかないかなあ。
親指の収まりが悪くなるけど。
147ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 02:19:20 ID:QTaHXdKA
報告。
http://www.concordmusic.com/で弦買った。カード払いで注文から
5日目にちゃんと到着。日本で買うよりは安いけど合計200$を
超えると送料が高くなる(9⇒30$)。

ちなみにスピルコアAとベルカントゴールドDGCを買った。ベルD
音でかすぎ&暴れすぎ。ここまでとは思わなんだ。楽器調整+しばらく
使用で落ち着いてくれるといいけど・・・
発音は他の弦と比べようもないくらいパキパキしてる。シャリシャリも
どぎつい。GCは普通スピロの性能を保ったまま音を上品にした感じ。

楽器はフレンチのモダン。初めてスピロAを張ったけど透明感のある
音で雑音も少なくて嬉すぃ。(スピロAで綺麗に鳴るのは良い楽器、
、みたいな偏見を持ってます)
148ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 08:23:22 ID:4dJXBSKG
ひとつとして同じ楽器ないよ
報告されても。。。
149ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 09:05:41 ID:hLydjIEt
まあ参考にはなると思うよ
150145:2008/06/05(木) 09:19:28 ID:+ERCO3vq
>>146 ありがとう。
小指を弦に乗せる時、他の指まで必要以上に動いてしまうんで音がぼやけちゃうよ。
練習次第でクリアできるといいのですが。

右手は傍目に変でも、自分に合ったポジションを探すしかないですね。
先生にはそこ、違うって指摘されそうだけど。
どの指より小指が痛い。
151147:2008/06/05(木) 14:20:33 ID:QTaHXdKA
>>148
自分がベルカントgold試してみようと思ったのはネットでいろんな使用噺を
読んだ上で自分の楽器の傾向を考えると・・・というのがきっかけでした。
じっさい、思っていた傾向の音でしたよ。行き過ぎたけど。
>>150
自分の先生(今は中断してるけど)についている人の中だと、右小指がいちばん
疲れるって人多いよ。持ち方はスティックと指が完全直角、カザルスみたいな感じ。
先生はその持ち方で部屋全体を震わせるような恐ろしい音を出す。
自分は人差し指に頼りまくってもそんな音でません。
152147:2008/06/05(木) 15:03:25 ID:QTaHXdKA
153ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:12:04 ID:IezT9yKU
指の長さで届こうとするんじゃなくて開き方だと漏れの先生はおっさられるのだが。
自分は他の指はけっこう長いのに対して小指が特別短いんだよね。
子供のころドッヂボールで突き指しちゃったせいだと思う。
先生が「4指、がんばって曲げて押さえてみて」と言うのだが、無理だ。
足の指は全部同じ長さで揃ってる(バレリーナの足指)んだけどな・・・
154ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:21:37 ID:aYIqmW3W
>>151
俺は右手の小指は全く疲れないなぁ。軽く当ててコントロールするだけ。
離れることもある。特にダメだしはされないよ。。

10年くらい弾いてるけど、俺の場合、未だに左手の脱力がずっと出来ないんだよな〜。
左手の親指が疲れる、各指がだんだん動かなくなってくる・・・。

最近、友人に指摘されて気付いたけど、右の上腕だけ筋肉モリモリになってたw

155ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 08:11:13 ID:nQFLsTEb
流れを切ってすみません。ちょっとお聞きしたいのですが・・

今年8月にスペインに2ヶ月程度の短期留学することが決まって、
チェロの練習どうしようかと悩んでます。

チェロ始めて半年位なので、今の時期2ヶ月ほど全く楽器に触れないっていうのは
痛手ですか?今までせっせと積み上げてきたものが崩れそうで怖いです。

旅行より少し長めの海外滞在経験のある方は、
練習とかどうされてましたか?無い方はご自身ならどうされますか?

その程度の期間なら楽器なんかもって行かないのが普通なのでしょうか・・

ちなみに向こうでは個室が割り当てられます。サイレントチェロならあり?
とも思ってしまうのですが・・。

だいたい留学に楽器もって行くって事自体が非常識なのでしょうか。

そのあたりは経験も考えも浅くてよくわかりません。
海外に行ったことが無いもので・・

しかし気持ち的にも2ヶ月チェロの姿を見れない触れないっていうのは・・






つらい。。
156ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 08:38:17 ID:NGtQAcdZ
>2ヶ月程度の短期留学
間違いない 帰国後は  ええ??何じゃこれ??と思うほど
音程が狂っていると思います。
痛手ですね。


でもサイレントを航空貨物扱いで送るのですね?
荷物は投げられるので、破損の恐れがあります。
ソフトケースでは不十分でしょう。
投げられてもいい(ボロの)ハードケースに
しっかり緩衝材を充填すれは 大丈夫かな?
でも半年くらいなら弾ける曲の数も少ないでしょう。
それに もっていくとしても サイレントじゃあ・・・・面白みがないですね。

私だったら 3万円のチェロを買ってハードケースで持っていくかも。
帰国後は もちろん売却。弦だけは交換してから行きます。
157ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 08:49:29 ID:wSArbDXH
語学留学というものをしたことがないのでわからないんですが、
一ヶ月程度の放浪や数週間程度の出張は良くやってます。
その間は、チェロのことは忘れて、現地人との交流を楽しみます。
飯を食って酒を飲んで宿に帰ったら、ボケーっとしてるか日記をつけるか。
楽器、だとパーティーでピアノがあったので弾いたことがあったり、
現地の民俗楽器(二胡とか)を買ったりして遊ぶわけですが。
ふと思ったがスペインに、チェロっぽい民俗楽器ってないんですかね。

ちなみに、演奏技術としては>>156さんの指摘のとおりで、一日弾かなければ
二日分下手にはなるでしょう。
158ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 11:26:58 ID:1UTul9W8
んなことねーよw
意外にあんま変わってない。
心配せずに行ってこいw
159ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 11:52:13 ID:NGtQAcdZ
>一日弾かなければ
>二日分下手にはなるでしょう。

ほんと そうだよね。
最近 そう思う。
レッスン書をどこまで終えているとかそういう感じじゃなくて
音程とか 指の運びとか移弦とか そういう基礎的なところから下手になるから始末に悪い・・・・
160ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 11:54:07 ID:dXbS/ypY
はじめて半年だったら変わんないよ。
ちょっとくらい下手になるかも、くらいだろ。
左手の2−3を広げて押さえるイメトレしたり、自分の右前腕をネックに
見立てて3・4を独立して動かす練習してりゃいいんでわ?
右手のトレーニングは難しいかも。なんかの本に、右手の練習として
「弓を弦から2〜3cm浮かせて弾きまね」ってのがあった。やってみると
けっこうむずい。これも楽器がないとできないが。

それと>>157よ、カザルスはスペインの人だぞ
161ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 11:56:28 ID:dXbS/ypY
それから>>153よ、
 (誤)おっさられる
 (正)おさる    だ。日本人なら日本語は正しくつかえ。
162ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 12:02:24 ID:NGtQAcdZ
dXbS/ypYは失礼な奴だな
163ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 12:07:44 ID:y0TvUwJh
おさるの五段活用ですね わかります。
164ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 16:30:55 ID:Nnw3OrAL
その軽妙な返しは見事といえよう
165ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 20:29:59 ID:oB7hYVvh
自分なら左手の指の力をつける訓練、にぎにぎして握力をつけるやつをもって行くな。
あと、右腕を曲げてネックにみたてて指をおいてビブラートの練習するとか。
166155:2008/06/07(土) 01:16:05 ID:uYWYiJNr
みなさんコメントありがとうございます。参考になりました。

どうやら先輩方のレスを読んでいると、
長期休んで最も影響が出やすいのは左手みたいですね。
僕はむしろボウイングのほうに支障が出ると心配していたのですが・・。

でも左手なら訓練の仕様がありそうで内心ホッとしましたw
幸い僕は左利きなので、かなり早くに左手は形になったようで、
先生に褒められた経験があります(*´∀`*)

ので、
向こうではあまり右は気にせず、語学と左手の活性化に集中することにします。
鍛えるだけなら場所関係なさそうですし。

しかし確実に頭から離れませんね。今ホントに一番好きなモノなので・・
それとも楽器を現地調達しようかなぁ・・なんて。
167ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 08:04:23 ID:Smxqqlf3
ぜひカタルーニャ地方に足を延ばしてカザルスの生まれ育った地を見てくるといい。
しかしなんだ、カザルスとかロストロ、ドゥ・プレの3人に関しては、もつぁるとの
生まれた土地へ行ってみたい、と同じような欲求を覚えてしまう。
他にも偉大なプレーヤーはいるけどこの3人はチェリストにとって特別なのかな。
特にトルトゥリエやマイスキーの生家を見てみたい、なんてこれっぽちも思えない。
168ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 08:29:50 ID:J51SYUyt
>>160
スペインのVihuela de arcoというのが、ヴァイオリン族の祖先みたい。
でも今は作って(売って)なさげだなあ。
>>167
たしかにカザルス生家は「巡礼」する人が多いしなあ。
ボッケリーニが生まれたルッカも訪ねてみたいな。ルッカの祭りは
ローマ時代から続く一大イベントで、ルイジの父親も首席コントラバス奏者
として活躍していた。
169ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 08:31:51 ID:J51SYUyt
>>166
楽しみですな。右手については、ゴルフボールくらいのものを握って、
かつ、手首をぶらぶらさせる(ものを握った上で脱力するのが運弓)訓練を
するシーズンかもしれない。
170ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 09:17:17 ID:LLl4xK7J
>>167
君にとってたいしたことない
トゥルトゥリエやマイスキーは
おいらにとっては神様です。。。OTL
171ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 13:52:11 ID:9LT6vyxu
たまに楽器屋に逝ってちょろっと弾かせてもらえばいいやん。
スペインにも弦楽器屋くらいあるだろ。
172155:2008/06/07(土) 14:51:07 ID:uYWYiJNr
>>167
授業がお休みの日に行きます!
祈ってきますよ。うまくなるように

>>169
右についてそんなトレーニング法があるのですか。
ちょっとやってみます。今日。

>>171
何だか冷やかしだと思われないでしょうか?(笑
日本だとイヤな顔されますよね・・(;´Д`)

でも間違いなく少しでも触れたほうが良いのは確かなんですが・・
173ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 05:22:57 ID:G8L0jquF
留学ってのは目的はどうあれ本質的には現在の自己の基盤を解体する作用があって
(言語がまったく変わるってことだから)
向こうに行ってる間も今の自己を保存しようとすることは半ば留学の失敗でもあるんだよなぁ
(だから向こうで日本人とつるまない方がいいよ)


だから、チェリスト目指すために語学研修行くわけではないことが前提であれば、
チェロのことは、持っていくあるいは買う、じゃなくてやりたくてどうしようもなくなったときに
楽器屋でさわらしてもらうとか、CDでひたすら耳を鍛えるとか?してうまくマスターベーションする方向がいいんじゃないか。

あ、彼の最初の留学に対して非常識かどうか、へのレスです。
174155:2008/06/08(日) 16:21:33 ID:uqA1ZB6L
本質を考えると仰るとおりです。
行く前と何かが変わったり、得られるものがあるかもしれないって
のがあるからこそ。。ですから。

その目的が趣味を持ち込むことで阻まれるのか、
がわからなかったんです。(;^_^A 
そこまでの影響力があるのかな?って感じで。短期ですし・・

でも、どちらにしても日本から楽器を持っていくことは止めておきます。

皆さんのレスもはっきりとした言及は避けておられますが
持って行かないことが前提のようなので。

きっとそうなのだと思います。ありがとうございました。
175ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 20:00:20 ID:ffLS78RE
はい、終わりね
176ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 21:07:12 ID:wnYTN21l
>>161
らー
らー
れる
れら
れろ
こうかな? 五段活用……OK?
177ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 02:10:56 ID:TG4e3G8h
激しくスレ違いだが

「おっしゃる」と「おっしゃられる」

無駄に「られ」を付ける必要は無いかと。
現代社会人の多くが日本語の使い方を間違っているとは言っても、基本的には正しい日本語を知っておかないと、いざと言う時に自分が恥をかくかもよ。
178ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 02:22:05 ID:RAIaADZ2
全然OKです。
179ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 06:14:20 ID:kKo7qjuk
やったぁー わーぃ わぁーい
180161:2008/06/10(火) 15:09:58 ID:+QUxsDiy
>>177が正解じゃ。
丁寧語のつもりで無駄に受身形の文体を使う風潮が氾濫してるが「正しく
ない」ということは知っておくべし。

「無駄に受身の文体を使うのは『こんなこと言ってた人がいるけど、それ
言ったの自分じゃないし発言の中身にゃ俺は責任持たないよーん』という
主体性の無さ、自意識の低さの現れ。良く言えば日本人の和を尊ぶ性質から
生じた文体とも解釈できる。」と、○×大学教授がおっしゃられた。

 ⇒ 「言った。」「おっしゃった」と書け。
181ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 15:36:52 ID:vPAH/7Fm
>>180
日本も広いからな。西の方の方言では結構普通の言い方だよ。
まあ、関東(東京を除く)以北になると敬語という概念そのものが
希薄だし。音楽板で言葉の話をすると荒れるみたいだから止めておくけど。
182161:2008/06/10(火) 16:25:53 ID:+QUxsDiy
ワシは鹿児島出身、小学から関西、大学は東京、就職は仙台、今は横浜と
栃木をかけもち。途中で留学が3年ほどある。

それはおいといて国内だろうと洋だろうと東西を問わず、間違っとるものは
間違っておる。それをわかって場をわきまえた上で使うのは咎めぬ。
じゃが無知はそれ自体が恥と知れ。上塗りを重ねたいなら止めはせぬ。

「〜けど。」で終わる文体も好かぬな。そりゃ接続詞じゃ。そのあとに
逆説的な内容を続ける場合に使用する言葉である。言外に自分の不満を
醸し出す意図じゃろうが、自前の意見を披露する勇気が無い、あるいは
語彙力が不足しとるとしか思えぬ。

色々言ってすまぬな、言葉にはこだわりがあるのじゃ。こんなとらえ方を
する爺もいると知っておいてくれ。裸ガットでも張ってこよう。
183ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 18:55:53 ID:RAIaADZ2
>>182 他人に優しく 自分に厳しく。
184ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 19:02:10 ID:Rzzz0ufA
俺は東京生まれHIPHOP育ち
185ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 20:08:44 ID:jvlZcRkO
>>183
言い換えると九州男児の典型。
186ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 20:19:36 ID:4NrBsyIO
>>182
そんなに拘るなら1〜2行目に省略や体言止め使うなってことにもなるよ。
あと「ワシ」も「おいといて」も書き言葉としては俗っぽい表現の部類だよ。
もっと厳しい視点なら、大勢の人が見るような公の
場に提出する文章が挨拶なし名乗りなし、口語体とは礼儀識らずってことにもなる。
公の場で人の間違いをあからさまに指摘して恥をかかせるのも日本の礼儀としては
本当はやっちゃいけないことだよ。

いくら年とってても社会が変化したら知らず知らずに変わったり気にしなくなってる
習慣もあるし、言葉や習慣は地域によっても違う、同じ地域でも社会によって違う。
その全てを体験し会得してる人なんてほとんどいないんだから要求するのにも
限界がある。
それに自分にとって完璧に思えることでももっと厳しい躾を受けてる人からみたら
ルーズにしか思えない場合もある。

別に発端の会話は悪口言い合ってたとかじゃないんだから、少々のことは
謙虚と寛容の心か、違いを楽しむ好奇心を持ってマターリいきませう
187ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 20:47:15 ID:C1C8bhBv
このじじいのふりしているやつ好きだね
188ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:52:26 ID:mnJvAnoY
愛の告白キターーーー!
189ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:57:20 ID:TG4e3G8h
ちょww
だれか仲人頼む。

そして、彼らにチェロで愛の挨拶を弾いてやってくれ
190ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:59:16 ID:QPWACpy8
楽譜をくれたら弾くよw
191ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 23:24:27 ID:kKo7qjuk
ただのジョークと思うけど
なに一生懸命に力説してんの?
192ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 01:15:12 ID:Gw/oMBZp
>>161=160でしょ。
160では無理して若者っぽく答えてみたの?
「〜でわ?」って言葉にこだわるお爺さんが使うんですね。
勉強になりました。

193ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 02:57:46 ID:6RD03Ox+
もうその位で止めなはれ。

チェロについて話すスレだぞ。
続けたいならお互いにメール交換して、他の人の邪魔にならない所でやってくれ。
194161:2008/06/11(水) 08:08:12 ID:8SBHPx9z
うむ、ワシは今年で30歳になるのじゃ
195ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 09:27:35 ID:ImHTxCcM
スルーで
196ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 10:08:39 ID:tflEb8md
変な奴が多いなあ。
197ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 10:34:52 ID:sxgNYY93
道楽で楽器なんかやってるくらいだからな
198ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 11:21:55 ID:b5QxUm1i
ヘンな集まりだな。
原因になってるレスはチェロについて書いてるのに、
言葉のアゲアシを取るばかりで肝心の内容についてのレスがないよね。
しかもどこにも「おっしゃられる」とは書いてないじゃん。
にちゃんで言葉遣いを直されてもね。
恥ずかしい、とか余計な心配過ぎて笑ってしまう。
世界的チェリストになった時に母国語が汚いとアレコレ言われるのかも知れないがw
というわけで>>153
亀レスだが、左手の小指は伸ばしたままでもいいと思う。
ただ指の付け根(手の甲)はしっかりと上げて、屋根を作って、
なるだけ上から押さえる形にしましょうね。
199ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 11:23:00 ID:pkx46RDp
チェロ初心者から脱していない者です。

弓先だけで弾く練習、右手に力が無くて大変です。
弓が重い・・チェロ弾いていない時は鉄アレイでも握るかなあ。
200ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 13:20:59 ID:8SBHPx9z
弓元ダウン5cmでド、弓先ダウン5cmでレ、弓先アップ5cmでミ、
弓元アップ5cmでファ、弓元ダウン5cmでソ、弓先ダウン5cmでラ、
弓先アップ5cmでシ、弓元アップ5cmでド

というスケールをやるといい。弓元と弓先の間は2〜3cm弓を浮かせて
音を出さずに。あと、着地のときにぶつけてガリ音を出さないように。
重さを乗せる、というけれど結局のところ最初は筋トレ。重さを逃がさずに
乗せるためには、それを手から弓へ伝達する筋肉を鍛える必要がある。

SマイスターのHPに手を壁につけて体を傾け、体重を手で支えている
写真がある。イメージはあれで合ってると思うがそれを実現するには
肘がくにゃりと曲がらないだけの最低限の筋力が必要。それと同じ。
201ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 13:23:10 ID:8SBHPx9z
正確には筋トレじゃないかも。
重さを手から弓に伝達するのに使う筋肉をコントロールする訓練が
必要、と表現したほうがいいかな。
だけど最終的には該当する筋肉は筋力アップする、と思う。
202199:2008/06/11(水) 16:30:46 ID:pkx46RDp
>>200-201
ありがとうございます。
やっぱり鉄アレイ握っているよりも弓握っているほうが
必要なところに必要な筋肉がつく、ってことですね。

コントロールする力も必要ですね
足らないものばっかりだ・・orz

レッスンが進んでいく度に「無伴奏チェロ」が遠ざかっていく〜凹


203ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 17:20:34 ID:tflEb8md
まあ はっきり言って 音大卒レベルじゃないと 人に聞かせれる無伴奏レベルにはならんでしょ。

精々発表会レベルか、良くて老人ホームや市民会館での余興で演奏程度。
・・・・・と 俺もあきらめている。

やればやるほど壁を感じるなあ。
204ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 17:41:05 ID:rZ4m/Yhc
まあ、自分の演奏技術に対して謙虚なのは大事だよ。 自分の演奏技術を冷静に判断できないと、オッサンになってから 音大に通いたいだとか、おいおいそのレベルでかという 意味不明のことを言い出す。
205ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:14:43 ID:8SBHPx9z
>>202
Sメソッドでやるらしい方法。
弓だけを普通に持って、体の正面で肩の高さで水平に保つ。
持っている右手を軸に180°時計回りに回転させて、反対側で水平に
なったところでピタリと静止させる。次はその逆。
これを弾き始める前に10〜20往復やる。
慣れてきたらぶっ飛ばさない程度に速くやる。
弓を保持する=必要な柔軟性と可動性を残して手と弓を半固定する=
腕の重みを乗せるために必要な筋力鍛練には結構良い方法だと思った。
206ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:52:09 ID:XbBf9rMe
>>205
それってスズキじゃない普通のヴァイオリン教室でもやっていると思う。
207ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 00:07:34 ID:hQhmfMtM
HASCO?のセムハードケースってチンコの形に似てない?
208ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 07:43:01 ID:zPkdKrL/
ちむこはどうでもいいのですが週末東京に行きます。
前々から弓を買おうと思ってるのですが、地方のためか行きつけの工房で
試してみてもコレハ!という出会いがありません。
50万程度の予算で(多少はオーバー可)楽器を持って探しに行こうと
思っているのですが、一見さんでもいろいろ試奏させてくれて、できれば
その価格帯でチェロ弓のストックが多いお勧めの楽器屋さんってありませんか。
よろしくお願いします。
209ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 08:30:11 ID:pbQwOUJV
>>208
漏れは、ネットやベテランからは馬鹿にされている某大手にいって、
他の支店からその価格帯の弓を集めてもらってから、試奏させてもらいました。
真面目に相談したら集めてくれるよ。
選ぶ数が多いメリットがなきゃ大手にはいかない。
210ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 09:00:40 ID:L1ZMh9dU
御茶ノ水の シモクラ楽器、黒澤楽器
渋谷の黒沢楽器

この辺は気楽に試奏できる。

もっといいところもあるかも知れないけど・・・・
シモクラは 試奏室が3つあるし、女性店員が対応してくれるので
モレは好きかな。
211ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 16:01:35 ID:zPkdKrL/
>>209 >>210
あり! ちょっと鼻の下をのばしてシモクラに逝ってくる
212ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 19:14:57 ID:L1ZMh9dU
お目当ての弓メーカーがあれば
あらかじめ伝えておけば良いと思う。

シモクラはドイツ系が中心で
ブラジル製の弓とかは無いからね

高い弓は その中では渋谷の黒沢に多いと思う。
213211:2008/06/16(月) 04:16:31 ID:edk5Sryn
ただいま。満足できる弓が買えました。みなさんありがとう!
214ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 11:30:36 ID:x0jKoDNx
>>213

ええ〜〜〜〜どこで どんな弓を買ったの???
教えて 教えて!!!
比較した弓とか 対応してくれた方の印象とか_?
215ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 18:02:09 ID:iIuNfpbT
>>213
いーなー、ここ数年使ってないけど
「詳細キボンヌ」
216211:2008/06/16(月) 18:08:50 ID:iluQr3zd
紹介してもらったところは全部行きました。そのほかに3件。
対応はどこも問題ないです。どうみても初めて数か月の人も来てましたが
ちゃんと応対してました。ただ、個人的には「チミの腕前だったらこん位が
身の丈相応だよ・・・金かけりゃイイってもんじゃねー」という雰囲気も
欲しいのでちょっと不満足でした。そりゃ商売だからお世辞ばっかり並べる
のもわかるけど、あんまし露骨なのはヤなのです。
個人が特定されそうなので買った店はナイショ。
検討対象に残ったのは@Guillaume銀黒檀、AJ.F.Raffin銀黒檀、BSteffen
Kunhla金黒檀、C妙に出来のよいJ.P.Bernard、DARCUS Cadenza。
 操作性:@>>D>C>B>A
 音色 :A>@>D>C=B
 所有自己満足度:@>A>D>B>C

@Aは中古。@の中古なんて初めて見た。ということで気がついたら@が
手に握られていました。通帳がなんか軽くなったのは気のせいですきっと。

217211:2008/06/16(月) 18:13:04 ID:iluQr3zd
ああ、あと試奏室があるところもあるけど、たいがい4畳みたいな
狭い部屋だから楽器の鳴りがわかりにくいことこの上ない。
いったん中で選んだけど、操作性の把握が終わったらあとは外に出て
弾かせてもらった。
218ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 22:41:55 ID:x0jKoDNx
えーーー6件もまわったの??
1日じゃ 回れないでしょ。
>楽器の鳴りがわかりにくい
ふーん そんなこともあるんだね。
219ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 00:05:09 ID:iluQr3zd
>>211
1店舗あたり1時間も費やさないですから・・・
それぞれの店で5−10本くらい弾かせてもらって、、で最後に残った
2本の弓を目当てにもう1回それぞれのお店に行きました。
もうちょっとゆっくり考えたほうがよかったかなとも思いますが、以前
チェロの先生に「弓は出会いですから」と言われたので即決しました。
220ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 09:36:06 ID:I4s9oZVs
あとの3つのお店は どこですか?
私も今度東京に行くので
他の店も見てみたくて・・・
221ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 21:45:22 ID:SEd24S4A
横レスすみません。

どなたかパーマネントという弦を試したことがある方いらっしゃいますか?
222ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:08:35 ID:HC743UAu
わたしもパーマネント、えばぴら低弦の印象ききたいです。
すぴろのタングステンが思ったほどよくありませんでした、もっとはりのあるおとを求めています。
223ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 00:22:04 ID:fiIlB1gR
素直にラーセンじゃ駄目?
224ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 01:05:45 ID:tdpNWtC3
エヴァピラッツィはスピロコアとそんなに変わらないように思う。

パーマネントは明らかに異質。おそろしく響く。

が、なんというかクセが強い。俺は嫌い。
225211:2008/06/18(水) 02:10:32 ID:gezj4MBk
>>220
山野楽器とゴーシュとオルフェです。
ゴーシュとオルフェは予約が必要とありました。

>>222
ベルカントゴールドのC、すぴろより張りのある音がは出るよ。
すべりが悪いのと、人によっては汗で腐食しやすいのが欠点とか。
すべりは確かに悪い。自分の汗は大丈夫だった。
硬くて押さえにくい、っていうのを聞くけど発音が良いからそれも気に
ならなかった。なので今使ってる。
パーマADGを今注文中だからあとでレポするね。
226ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 03:02:04 ID:gezj4MBk
駒について質問です。
エンドピン側が垂直に立つように時々手で曲げてるんだけど、「垂直」がわかりにくいです。
 f孔から魂柱を見てそれを基準にする、
 真横から離れて見て、側板の継ぎ目(くびれの部分)に合わせる、
 エンドピン側に名刺等をあてがって90°にあわせる、などを聞きます。

自分の場合、響板が少し凹んでいる楽器だから名刺はやりにくい。
よく見ると側板の継ぎ目も垂直に作られていない。
やっぱり魂柱にあわせるのかな?
227ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 08:36:51 ID:EJok8j4c
名刺やハガキなどを使う方法に一票ですが、これがやりにくいほど凹んでいる
表板というのに興味がそそられます。
228ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 10:27:18 ID:bXL3CH5Z
皆さん大変ですよ。チェリストは失業します。
http://columbia.jp/artist-info/terakado/special.html
229ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 11:34:23 ID:fiIlB1gR
>>228 楽器自体は前から知られている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A7

面白そうね。値段も高くないし
仕事が終わったら一通り 見てみるよ。
多分CD買うかも。

失業は無いだろ。
230ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 12:50:16 ID:JjKYQNgh
ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラがオケの編成に入るようになれば失業もあるかもね。
231ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 12:52:53 ID:9uFBmwI2
>>228
ありがとー 面白い。
動画で気になったこと2つ。
ネックの輪っかは何? チェロ用のガット弦だから余るの??
駒が黒い・・・水分飛ばそうとして某Sマイスターみたいに電子レンジ?
232ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 15:45:33 ID:dtawXoWQ
>>230
ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラはバッハの無伴奏やブランデンブルク6番に
ついては大変弾きやすいけど、ボッケリーニやハイドンのハイポジションは
演奏困難である、とそのCDの解説で寺神戸自身が述べているよ。
置き換わるとしても、ドイツバロックの一部のレパートリーだけと思われます。
233ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 15:48:49 ID:c7XIE5y0
弦でADをオリーブ、CGをオブリガートで一度に購入したら
お店の人はどう思いますか・・?

この組み合わせって無いですか・・?
楽器は新作です
234ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:11:03 ID:C0a0o+cx
>>231
マジで駒が真っ黒だ!?
・・黒檀?

電子レンジって効果あんのかな。
235ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:46:05 ID:fiIlB1gR
白木の状態で チェロ自体を電子レンジに入れれば
伝説の名器が出来上がるかも。

個人的には真空ポンプで減圧して
木の水分を全部蒸発させれば、音が良くなると思うが・・・・
もちろん白木の状態で。
巨大な電子レンジよりは、現実的かも。
236ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:46:25 ID:9uFBmwI2
>>234
古い駒を使ってやったことあるよ。計量はしてない。
 30秒⇒ほんのり暖かくなる程度。音は変わらない。
 もう一度取り外して更に30秒⇒やはり変わらず。
 意地で更に60秒⇒香ばしい匂いが漂って駒が一部真っ黒に・・

電子レンジだと特定の場所に熱が偏って危険だと思た。
音の変化に気付けないのは・・・元の駒が粗悪? 耳と腕が悪い? 双方可能性あり。
ちなみに駒交換はString Lifterを使ってやっりました。
237ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:57:00 ID:9uFBmwI2
>>233
通販で買えば誰も何も言わないしいいんじゃない? 海外だと安いし。
選択についてはオリーブ・オブリガードとも試す気力がないのでわかりません。
238ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 18:54:49 ID:C0a0o+cx
>>236
俺もさっき要らない駒使って電子レンジに30秒・30秒でやってみた。
60秒はやらなかったけど、ちょっと香ばしい匂いがいたんで止めた・・

計量したが、13g→13gだった。
小数点以下は計れないので具体的には分からなかったが。

熱して冷ましての30秒を10回くらいやれば変わるのかな・・
239ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:07:33 ID:M8yX5roA
240ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:08:40 ID:M8yX5roA
あ、顎当ついてるわ。
241ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:56:59 ID:CCNgTJHW
チェロの名曲で華やかなのって何がありますか?

バッハのチェロ組曲はCD買ったけどなんか重苦しいので
242ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 22:41:20 ID:QRheMI0a
>>240
あくまでも大型のヴィオラみたいだね。ワーグナー時代のものらしいし。
これにオクターブ低くなる弦を張れば「モダン」スパッラになるか???
243ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 08:57:15 ID:V6iBQNpa
>>241
サンサーンスとかエルガーのチェロコンチェルトとか?
「華やか」をもうちょっと具体的に書いてくれるともう少し出るかも。
技巧的にクネクネ系とか、Durで軽やかな曲とか、ロングトーンの多い
おおらか系の曲だとか。
244ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 09:55:00 ID:4nj7AYP9
>>241

ヨーヨーマの無伴奏とかは 能天気というか軽やかだぞ?

例えば 無伴奏バイオリンパルティータ(?)でも
堀米さんとクレーメルさんで全然違うように・・・

荘厳な曲なら、ブルッフのコル・ニドライとか?

ハイドンのチェロ協奏曲1番、2番とかは 軽やか〜かわいらしい曲だと思うが・・・

別段ヨーヨーマファンではないが
ヨーヨーマが シンプリーバロックというCDを出しているが
これなんか 割りと気さくに聞けるよ。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E/dp/B0002ZF08U/ref=sr_1_17?ie=UTF8&s=music&qid=1213836881&sr=8-17
245ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 14:03:20 ID:2VPCJnB2
<<228
CD買って聴いてみた。ガックリ。今までのどのチェロ弾きの演奏よりも良い。
やはりこの曲集はスパッラのために書かれたものだと納得させられた。
246ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:22:51 ID:gwSna17W
大バッハは十分に華やかだと思うぞぃ。
247ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 20:15:13 ID:lX4yyy4o
>>243
dur で軽やかな名曲教えてください
248ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:07:50 ID:OUdiRGVA
>>245
弾いている人が現在世界最高のバロックヴァイオリニスト
の一人であるというのもあるだろうね。バッハを初めとした
無伴奏ヴァイオリン曲を研究しつくしているわけだから。
249ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:11:39 ID:tVKKrCwc
>>245
今まで誰の演奏を聴いたんだ?
参考までにプリーズ
250ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 00:09:05 ID:wXGKu5Sb
BCJのブランデンブルグ全曲公演、聴いて来たよ。
テラカドさんのスッパラは珍しくて目には新鮮だったけど
自分はチェロの音の方が好みかな。
秀美爺のチェロをもっと聴きたかった・・・
ただ速いパッセージはチェロより弾き勝手が良さそう。
251ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 08:58:39 ID:VbM6fQg+
うーん 所詮楽器なんだろ。
楽器を変えても 根本にあるものは変わらんと思うけど。
まあ 俺も購入予定だけど・・・・

そのスッパラ(?)の演奏がすばらしいなら
きっとその人がヴァイオリンで演奏してもすばらしいと思うよ。
252ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 13:55:08 ID:vCCTXRbz
>>251
ヴァイオリンが素晴らしいのは世界が認めている。
スパッラはこの1年で随分上手くなったみたいだよ。
桐朋出てすぐに東フィルのコンマスとして招聘された
天才だからな。
253ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 20:10:02 ID:O60k7L8y
スッパラしいですね
254ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:25:42 ID:oJteEK3M
横槍すみませんが
弦30%オフって安い?

それとも外国の通販のほうが遥かに安いとかあります?
詳しい方お願いします!
255ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:38:53 ID:RB9epbTf
>>241
シューベルトのソナチネ 第一番 ニ短調 D.384 作品137の第3番、
allegro vivaceはどうですか?4分ほどのもので、軽やかでお気に入りです。
256ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 23:42:53 ID:JRA3skAN
>>247
メンデルスゾーンのチェロソナタ第二番ニ長調。
これで浮き浮きしなかったら、チェロの音が好きじゃないんだろうな。
257ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 23:47:18 ID:JRA3skAN
>>228
それは商売的すぎる言葉だ。失礼だなw
正直、CD棚に加える価値は十分にあるが、他のCDを捨てる気には
待ったくならなかった。
258ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 21:02:57 ID:U6lO89ds
>>255ですが、この曲(第一・二・三番全部)mollと銘打っていてもほとんどdurです。
合間にマイナーの部分がある程度。なぜなんだろうw
259ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:57:09 ID:woiTm1V4
先輩に黛敏郎のBUNGAKUの楽譜とCD貰った
面白い曲だなこれ
260ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:58:24 ID:woiTm1V4
BUNGAKUってなんだよ…orz
BUNRAKUの間違えだw
261ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 23:10:50 ID:cVUwXgvv
そうか? おれ生で聴いたけど
??????という曲だった。
でも 有名な曲・・・・なんだよね。
ようわカラン世界
262ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 08:37:10 ID:0qPMe4jS
左手のタコの場所について質問です。
23の指は指先の真ん中にタコが出来るのですが、小指は掌の外側45°
くらいの位置にタコができます。
人差し指は親指側45°の位置にできています。
これっておかしいでしょうか。小指は仕方ないかなと思うのですが、
人差し指は真ん中に出来てほしい気がします。
拡張ポジションばかり使うなら親指側45°でよさそうですが。

(極めてしまってタコが無い人は除くとして・・)みなさんのタコの位置を
教えて下さい。
263ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 09:25:04 ID:5CTMbLDL
>>262
初心者ですまない
自分もそんなところにあるよ、タコ。
先生の指見せてもらったけど、同じところでした。(タコの度合いは全然違うけど)

昨日、アマでチェロやってるグループの演奏聴きに行った。
演奏者の手元ばかりガン見して、ひどい形相だったかも知れないが
人に聴かせるっていうのはこういうのを言うんだろうなあ〜といい気分でした。

帰って練習を始めたものの、改めて自分の音のひどさに撃沈。
遡って今までやってきた教本をさらってみるものの、当時とあまり変わらない弾きっぷり。
下手の王道まっしぐらですわ。
2ポジのアタリがいまいちつかめないし・・
264ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:23:21 ID:yRGftbqi
>>245 亀レスでスマソ
今まで聞いた無伴奏だけど、
ビルスマ>ペレーニ>ジャンドロン>フルニエ>カザルス>秀美>トルトリエ>ロストロ>
>クニャーゼフ>馬>マイスキー

て感じかな。一度スパッらの演奏を聴いてしまうと、チェロの演奏はどれも曲と楽器のミスマッチという
印象がぬぐえなくなった。
265ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:42:27 ID:BxQyHSZj
>>262
左手はあまり無いけど右手の人差し指第二間接外側にごついのが一つ出来ています。
266ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:31:05 ID:ovQSNl/L
マ、イッサーリス、ミューラーショット、シャフラン
267ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 21:19:45 ID:bJL9irCh
>>264
頭でっかち極まってるなあ。
268ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:36:29 ID:2xo1RsFG
>>264
なんかモーツァルトのピアノ曲はチェンバロじゃないと駄目といいそうな人だ
269ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:17:40 ID:YGc6Qujb
シューベルトのアルペジオーネソナタをチェロで弾くのと
共通した「無理矢理感」はあると思うけど。バッハの無伴奏。
スパッラだとそれを感じずに済むということでしょ。
スパッラ製作者のバディアロフはyoutubeにいろいろアップ
しているけど、その中で普通のバロックチェロとの弾き比べ
画像がある。それを見ると少なくともバッハの無伴奏に関しては
「脚の」チェロではかなわないとわかるよ。
270ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:28:36 ID:ubYoJ+V1
>>269
へー。
271ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 06:54:45 ID:g/z5TBRL
「○○を見たら(聴いたら)××だとかなわないとわかる」

この書き方ばかりだから、古楽厨みたいな印象を受けてしまうのかも。
272ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 09:03:02 ID:3k4uQb6B
>>265
昔はそこにタコができたけど、その下にある神経が麻痺したことがあって
(医者に見せたら圧迫麻痺というそうな)、持ち方を替えた。
それ以来右手のタコは親指の掌側45°にでっかいのが1個だけ。
273ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 09:04:10 ID:3k4uQb6B
>>265
ちなみに第二関節って、掌に近いほう? それとも指先のほう?
274ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:23:28 ID:I2+tlLzi
>>271
バッハ自身はピアノを殆ど弾かなかったらしいけど、そのチェンバロ曲は
未だにピアニストの重要レパートリーだから、無伴奏チェロ組曲が「モダン」
チェロの重要レパートリーから消える事はないと思うよ。
275ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 13:52:40 ID:HpwgQMnZ
リコーダーで吹いてもいいんだよ
276ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 19:10:35 ID:uBXux42K
>>273
レスありがとうございます、拳の方です(第二で間違ってたらすみません)
圧迫麻痺と言うのですね。
277ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 07:47:52 ID:DWq/7yo4
>>274
知り合いのプロのチェリストを見ていると、ブルネロのバッハの弾き方が
随分と影響を与えているように思われる。古楽風を取り入れたモダンというか。
チェロ界の"ファッションリーダー"みたいなものかな。
278ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 12:06:19 ID:eN/QOfoG
>>269
http://jp.youtube.com/watch?v=dur31lh0rbo&feature=related
バディアロフというひと、楽器製作者でありながらこんなに素晴らしい演奏が出来るって、
どういうこと?ありえない・・・
バッハのチェロ組曲が今後ヴァイオリニストの領分になってしまうのが残念だ。
279ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 13:57:20 ID:/eLmduXl
バディアロフ?すげぇ・・

チェロでは出せなさそうな響きというか、輝かしい音色がする
280ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 14:19:28 ID:B0oP/jXP
>>278
演奏家としてもプロだからね。メジャーな古楽アンサンブル、
ラ・プティット・バンドとかでも弾いているし、古楽器弦四の
アンサンブル・ミト・デラルコ(水戸芸術館専属)では、
古楽器界の大御所である鈴木秀美や寺神戸亮と共演している。
281ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 19:08:32 ID:/5Ps+jJk
助けてください・・
都内で修理がうまいお勧めの工房知りませんか・・?


私の大事な弓が・・弓がぁぁ・・!!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
282ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:25:48 ID:7ZEgMXz/
江古田ストリングスにはいつもお世話になっています
283ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:18:47 ID:JJLdWEMH
>>278
プレリュードも同じアカウントでアップされてるけど、
お世辞にも音程が良いとはいえない。
演奏は素晴らしいが、チェロに比べて得意な表現と
そうでない表現がある楽器だね。
アルマンドでも5度が難しそう。
5弦有るから弦間が広くて押さえにくいんだろう。
284ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:01:33 ID:/5Ps+jJk
練馬区!(*´д`*)

ご贔屓になさってるんですね。
ありがとうございます。
285ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 08:24:26 ID:vODQpGTJ
>>283
そうですね。試みの一つとしては面白い、程度の評価が妥当かと。

>>269
アルペジオーネと比べるのは変です。アルペジオーネは現存する楽器が
あって、そのためにシューベルトがこの曲を書いたということは間違いない。
一方で、このスパッラの場合は現存する楽器もなければ、バッハが
この楽器のために書いたという学術的な証明がされていない。
仮に、学術的に認められたとしても、「実際のアルペジオーネで弾いてみたが
美しく演奏できなかった」と鈴木秀美さんが提起したのと同じ問題が
発生する可能性が多分にある。軽やかな無伴奏が本物だ、というのだったら
ヴィオラやギターで弾いた版がチェロより圧倒的に軽やか。

まとめると、「スパッラこそが本物」と受け入れられる感性には驚嘆する。
不完全な理屈を重ねていったら何故か感性がゆり動いた、ということだから。
286ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 10:36:59 ID:DRn9ht6m
>>269 に賛成。2番のメヌエット、4番のブレー、6番のクーラントなどが難しく、弾きにくく
感じていたのは、つまりこの曲集全体がヴァイオリン運指で弾くことを想定して書かれているから
だったんだよね。
バッハの受難曲やカンタータでの独奏チェロパートが、通奏低音と離れてヴァイオリンの隣に書かれている
のも、恐らくヴァイオリン奏者が持ち替えて弾いたからだという考証が有力のようだし。
287ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 12:34:04 ID:QJ8sIOk8
つまり>>269>>286は、
手が硬くて1-4で取る3度や2度は苦手なんだよね、
わかるよ。
288ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 12:56:15 ID:DRn9ht6m
理解力に難のある>>287のために解説すると、2番のメヌエット、C‐E‐B♭の重音はチェロの運指では
困難。4番ブレーの速い音階はチェロ運指だとポジション移動が・・・
メンドクセ とにかく寺神戸のCD聴いてみろ。
289ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 14:41:28 ID:vODQpGTJ
>>288
あなたも、バッハの同僚のアーベルさんの書かれた無伴奏ガンバのための
作品をいくつか聞いてみろ。(←真似してみたw)

無伴奏チェロのための音楽は、バッハの前にはわずかしか書かれていなくて
未開の荒野のようだった。という印象を、多くの人は持ってると思います。
クイケンの無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバ・リサイタルあたりを聞いてみたら、
ガンバにおいてはいかに超絶技巧の無伴奏音楽が盛んに(バッハより何百年も前から!)
書かれていたかということが理解できるでしょう。

ということで、無伴奏チェロ組曲はヴィオラ・ダ・ガンバとチェロの持ち替えの人が
弾いたと考えても全く不自然じゃないのだが。
290ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 16:25:40 ID:pXoH3/bY
このCD 購入して聴いてみたけど、演奏内容はともかく
音がモコモコして、ちょっと好みじゃないかな。
291ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:48:56 ID:2dcROjfm
今のところうまく行ってる方法を紹介。自己責任でどうぞ。
音量と音色の魅力からベルカントのC線だけを使っているのですが、巻線の
すべりの悪さと酸化の速さがネックでした。
コンパウンドの入ったメッキ磨き剤(カー用品店やホームセンターで売って
いるものです)少量を布につけて押弦する範囲を磨いたところ、すべりの
悪さがずいぶん改善されました。ラーセンまではいきませんがヤーガーや
エヴァくらいの感触になります。
2wに1回程度磨いていますが、今のところトラブルはありません。松脂の
付着した部分まで磨いてしまうと汚らしくなりますが楽器用のポリッシャーで
簡単に松脂ごと落とせます。
滑りの悪い弦・酸化の早い弦をお使いの方、よければ試してみてください。
292ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 10:10:15 ID:o+bEvq/A
>>289
ガンバはギターやリュートなど和音弦楽器と同じく4度(一部3度)調弦の
楽器だという事をお忘れ無く。そして、ガンバやチェロの運指(ギターや
リュートも似ている)は、本来4度+3度調弦の楽器で和音を押さえるのに
向いているという事も。それを5度調弦の楽器で和音を弾くから超絶技巧に
なってしまうという事。
293ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 10:38:16 ID:o+bEvq/A
>>289
書き忘れたけど、最近いろんなガンバ奏者が録音している
アーベルの無伴奏は、J.S.バッハの同僚ではなくその息子の
作品ね。息子もロンドンでJ.C.バッハの同僚であったから、
親子2代の付き合い。当然ながら、もう前古典派に入っている時代
なので、ガンバが絶滅する寸前の一瞬の閃光みたいな名曲だね。
ガンバの無伴奏曲はフランスが本場。マレは膨大な数を書いてます。
あと、無伴奏ガンバのCD買うなら、日本人の品川聖という人のを
買ってあげて。とても音が綺麗です。
294ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 10:53:49 ID:OeKVV3ly
初めて3年目の社会人です。
最初に買った3万ちょいのカーボン弓が物足りなくなってきたので
15万程度で木の弓が欲しいと思うのですが、
これくらいでも自分の楽器を持って行って選んだ方がいいんでしょうか。
ちなみにチェロ本体は60万でした。
295ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 11:26:31 ID:GmIJwvcT
それが許されるなら それが一番だけどね・・・・。
15万というのは ちょっと中途半端かも。

20万は見ておいたほうがいいのでは?
20-15万の間で選ぶと良いよ。
296ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 12:03:53 ID:OeKVV3ly
>>295
ありがとうございます。15万は中途半端ですか...
10万越は覚悟していて、ギリギリ許せるのが15万かなーと思ったのですが、お店の人とも相談してみます。
297ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 12:49:23 ID:GmIJwvcT
最近ユーロが高いからね。
10万未満の欧州製は、かなり中国製が入っているから微妙かも。
自分が気に入れば何でもいいんだけど

中国製→間違いなく中国製
欧州製→安いものは中国製
ブラジル製→間違いなくブラジル製  だからね。

15万制限があるなら、ブラジル製を試してみたら?
とても印象が良かった。販売店によっては取り扱いがないので
事前に電話して聞いてから逝った方が良いかも。
298ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 13:49:44 ID:Y4NCCRqk
弓の先っちょの方で(sp指定)移弦しながらスタッカートで弾く
ドッツァーの練習曲やってたら、2の腕がつりそうになったんだけど、
これって(必要な筋肉の)鍛え方が足りないって事?
力が入り過ぎって事?
すごいゆっくりやってみても、弓先で移弦しながらスタッカートを
はっきり発音するために薬指と小指使うと2の腕がつる。
こういう曲弾くときってどの筋肉をどう使って弾いてる?
299ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 16:36:07 ID:MZM40whY
右手の親指を有効活用するといいと思うけど…どうなんだろ
300ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 17:59:05 ID:Xuxlvv0g
それをいうなら右手の人差し指じゃない?
親指使いすぎるとすごく痛くなるよ。
人差し指に弓を引っ掛ける感じで腕を動かす。これは手首が動いているようにしか見えないから
手首を動かすんだと勘違いしている人も多いかも。
俺の前の先生はそう勘違いしていた。
実は肩関節の上腕骨頭を動かすのでした。
301ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 21:20:19 ID:Y4NCCRqk
>>299
>>300
レスありがとうございます。
その上腕骨のところ筋肉がつりそうになるんだが、
やっぱ鍛え方が足りないって事か。
普段元弓ばっかりでやってたツケが来たのかなあ。
ちなみにA線ばっかりの曲弾いてても同じところがつる。
もともと筋肉量少ないし。
地道に頑張ります。
302294:2008/06/28(土) 23:32:08 ID:OeKVV3ly
>>297
ブラジル製ですか!気にして試してみます。
取り扱いのないところもあるんですね...ψ(。。)メモメモ...
重ねて有り難うございました。
303ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:12:21 ID:fFxJ2lfJ
>>292-293
>あと、無伴奏ガンバのCD買うなら、日本人の品川聖という人のを

いや、日本の古楽の人は寺神戸さんのCDの売り方のように
誇大宣伝の嘘つき(証明されていないことを前提に売り文句を書く)だから
基本的には買う気にならないよ。どうしたらいいだろう。
304ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:20:59 ID:26lQl9xE
初めて弦代えようと思い調べたら・・

何でチェロって弦がこんなクソ高いのヽ(`Д´)ノ
割り引いて2万6千かよっ!

みんなマジでこんなん買ってんですか?!
信じがたい値段だぞコレわ。。
せめて2万にならんか!
いい方法無いでしょうか・・

続けるにあたってすごい切実だ(泣
305ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:26:40 ID:fFxJ2lfJ
>>293
それから、17世紀後半にはガンバはイタリアでは下火になっていて
フランスが中心地だったのだから、逆にいえばチェロ音楽の先端地方で
あるイタリアではチェリストたちはヴァイオリンの技法を模倣すること
からチェロをソロの楽器として育てたのは当然なわけだ。
ガブリエリのチェロソナタからしてそうだ。ヴァイオリンの技法が
用いられているからといって、胸の上に置いて弾いたというのは無理があるよ。
306ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:52:44 ID:iQJyoXFy
>>304 プリム(セットで1マソ以下)とか、ヘリコア(1.5マソくらい)のセットを使ってみたら?
どっちも悪くないよ。
307ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:57:35 ID:iQJyoXFy
>>303 じゃあ、あなた、クイケンやビルスマは良くて、鈴木や寺神戸は「 誇大宣伝の嘘つき」
だと思っているの?みんな一緒に音楽やっている人たちなのに。
あわれな人種差別主義者だね。「どうしたらいいだろう」って、もうどうしようもないんじゃない?
308ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 01:16:42 ID:jKoR+RVY
寺神戸はチェロ弾きには知られていないのかもしれないが、実績から言えば
五嶋みどりと並ぶ日本人の世界的弦楽器奏者だと思うが。
309ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 01:20:38 ID:Sma11evJ
>>304
初めて弦替えるってことは初心者ですよね。
割り引いて2万6千ってことはALLラーセンとか?
ヤーガーとかスピロコアとかもあるので試してみてはいかがでしょうか。

あと、割引率は1割2割じゃないですよね?
310ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 09:22:24 ID:26lQl9xE
>>306
>>309
レス感謝です。ストラッドで3割引でした。
そこでエヴァ・ピラッツイとオブリガートが約2.6マンだったんです。

一番最初に楽器を購入したときに巻かれていたのがスピロコアとラーセン
だったので、今度はグレードの違う弦を試してみよう!
と心に決めていたのですが・・

より安く購入できるところなんてありませんか?
場所はどこでもかまいません(-_-)

通販で購入予定ですので。。
311ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 10:07:34 ID:E/HlBxFk
>>307
人種差別って、凄い発想の飛躍だねw
さすが。

宣伝の仕方が誇大宣伝の例って、これでしょ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1203330057/412-

あと、日本のレーベルは無意味に高い。ヨーロッパのレーベルだと
2000円を切るCDが、平気で1.5倍以上の価格で売っているのを見ると
それだけで購買意欲がなくなる。業界関係の人はしっかり反省して欲しい。

こんなの人種差別以前の問題でしょ。
312ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 10:19:49 ID:f2noyyRc
>>310
どのくらいチェロをやったかしらんが、悪いことは言わんから元のスピロ、ラーセンにしとけ。
どうしてもグレードアップがしたいならラーセンソリストにしたらおk。
313ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 12:36:34 ID:NfaHRtnA
>>310
お金無いなら、全スピロで問題ない。気分を変えたければ、全ヤーガーがおすすめ。
今まで使ってたスピロ+ラーセンを買いなおすのもいい。
新しい弦に換えるだけで、別世界に鳴るから。

弦にグレードなんてないから、安心せい。
高い弦使ってるやつなんて本当に少数派だぜ?
314ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 12:49:54 ID:26lQl9xE
>>312
>>313
そうなんですか・・
でもやっぱり評判がいいもの試してみたい気も・・
一つの経験として。

ちょっと考えてみます( ̄〜 ̄;)
315ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 13:27:05 ID:mLwpusoc
工房でメンテのついでに弦張り替えてもらったんだけどさ。
弦代、割引しときました、って言って、税込みの弦代に、
更にメンテ代だのいろいろ代足して、そこに更に消費税かけてた。
気付かないフリしてたけどさ。それって2重課税だぜ。
それに、消費税納めるほど儲かってないだろうに。
せこい上にちょい汚いぜ。まだ若いのにさ。
316ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 13:29:19 ID:f2noyyRc
>>314
どんな音にしたいのかな?
それを言ってくれるとアドバイスしやすいよ。
317ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 21:25:17 ID:26lQl9xE
>>316
ホント助かります。

一言でいうと、もう少しウェットで、柔らかな印象の音にしたいです。

本当はモンタニモデルの楽器にすれば良かったんですが、
あいにくストラドモデルなので、多少音がキツメなんです。特に高音が・・
(音が元気なのはとても気に入っているのですが。)

と、いうことなので少し音を落ち着かせ、奥行きのある感じを目指しています。

今までの弦だと、やっぱり音のテンションが気になってしまいます。
オケに入っていればむしろ歓迎すべきかもですが、
私はそうでないので。学校でも特別に音楽サークルに入っているわけでもないです。

欲を言うと、音量に関してもやっぱり欲求不満が溜まらない程度には欲しいかな。
ガットなんかも考えているのですが・・パッシオーネとか?

いかんせん全く未知の弦なので、思わず手が・・(*_*)
根本的な音の変化は無いとは思いますが。

モンタニモデルの音に惹かれてしまう。。
何も知らずに購入してしまったのが少し、悔やまれます。
318ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 21:45:41 ID:iT8+X+vw
>モンタニモデルの音に

失礼ですが 弾いて見られましたか?
私も昔 同じことを考えて弦なども色々凝ってみました。
けど結局一番大きな要素は自分のテクニックなんです。
ある人が弾いているチェロが とても柔らかくて深い音が出ているとしても
それをハイ!!!と渡されて弾いてみたところで、同じ音は出ないんです。
319ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 22:08:35 ID:26lQl9xE
もちろん、弾いてみた上での発言です。

用事があって出かけた先で時間が余ったので、
ふらふらと立ち寄った楽器屋さんで色々弾かせていただいたんです。

だいたい自分が購入した金額と同程度の楽器でした。
年代もほぼ同じです。
320ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 22:21:17 ID:26lQl9xE
ちなみにモンタニモデルは4本ほど弾かせていただきました。
その後ストラドモデルも。
321ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 22:36:09 ID:f2noyyRc
なぜストラド買ったんだよw
ちなみに試奏したときは今使ってる弓使った?


弦はパーマネントを使ってみたらいいかもしらんね
ガットならオリーブ以外はオススメ出来ない、特に初心者にはね。

お金が足りないのならもうちょっと買うの我慢して貯めよう。
322ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:00:56 ID:f+Hac+Mr
本当に初めての楽器だったので、
いまいち自分の明確な好みがわからず・・
そもそも「?モデル・・??」な状態でしたので(。・_・。)

>>318さんも仰ってますが、やっぱり
弾き手の力によって音質が多少変わることもありますし。

生まれ持った根本的な音は変わるはずが無いのに(´;ω;`)
でも今のも好きなんです。形も綺麗だし。。

弓はお店のものを借りました。

オリーブは私も考えたんですが、パッシオーネはガットにしては
扱いやすいみたいなことが商品説明に書かれていて、
その辺はどうなのでしょう。やっぱりオリーブお勧めですか?

あと、ガットの場合は全弦ガットにしたほうが良いのでしょうか・・?
スチールをあわせるとアンバランスになったりしないでしょうか。

質問ばっかですみません
323ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:12:20 ID:4mOJIe7r
プロが持つような楽器って丸い音の楽器は凄く少ないよ。
多少きつい目でも距離が離れたら程よく柔らかい音になる。
弾き手に心地よい音を求めると
ホールで聴いたらとんでもなくどん臭い音になる。
324ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:28:12 ID:8j6QEFwO
〜モデルなんて気にして楽器選ぶ人いないよ。(たぶん)
というかそもそも〜モデルと謳ってる楽器ってあんまりないんじゃない?
量産品の一部にはあるけど、形がストラディバリ、あるいはモンタニャーナと同じ
だからと言って、そういう名器のような音なんて出ないのが普通でしょ。
木の質や乾燥時間、ニス、板の厚さコンチュウetc、他にもありとあらゆる要素があるんだから。

気に入らないなら、楽器屋さんに調整に出すというのは一つのテだと思う。
弦を換えても楽器の基本的な特性は劇的には変わらないよ。

ガットは使ってる人、本当に少ないと思うよ。俺は使ったことないが、扱いが大変そう。
ウエットな音とは違うんじゃないかな。
325ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:40:21 ID:ROa08oBJ
>>323
たしかに室内楽ならともかくホールだと相当ガリガリ弾かないとね。
そばで聞くと上手いのに、ホールだと?って人はアマだと結構いる。
326ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:48:56 ID:qNIEZ1i2
>>322
オリーブは一度伸びきるとかなり状態が安定して
ペグでのチューニングがかなり楽になるからスチールより5度のチューニングしやすくなるよ。

一時オリーブ使ってたから分かるんだけどね。

ガットとスチールを合わせるなら
上2つがパーマネント、下2つをオリーブ
が個人的にバランスがいいと思う。
ただ弦が太いから、押さえるのが大変かもしらん。

もし女性ならオヌヌメしないな。
あとパッシオーネってガットに近い合成繊維じゃなかったっけ(´・ω・`)?
記憶違いならスマソ
327ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 01:24:22 ID:wxj3OyDe
ぷっw言うと思ったwww

ちげーよwww

チェロリストなんて言わないよwwww
テロリストじゃないんだからwwwwwwwww
328ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 08:54:51 ID:HRlVzeSW
パッシオーネ使ってたのを前スレだったかな、、で書いたものです。
普通スピロと比べて、音量ス>パ、雑音ス>>パ、反応ス>>パ、音色(言葉に
するなら「雑味が少なくふくよかで乾いた音」)ス<<パな感じでした。
あと合成繊維じゃなくガットです。ガットにしては延びは少ないですが、1日
で半音〜全音下がるのが2wくらい続きます。長い曲だと終りのほうでチュ
ーニングが保たれるとは思わないほうがいいです。
私の初ガットでしたが今はスピロに戻りました。

ラーセン+スピロからの変更でキンキンせずwetな音にしたいのなら、まず
ヤーガーのADを試してみるのが定石じゃないでしょうか。低い弦になるほど
darkな性格の弦はwetではなくモコモコ鳴るようになります。ヤーガー+スピロ
なら価格もそれほどじゃないし。

ちなみに私はAヤーガー DGパーマ Cスピロorベルカントです。
329322:2008/06/30(月) 08:59:59 ID:f+Hac+Mr
みなさんありがとうございます。
どこで弾くかによって変わるんですね。

でも、やっぱり基本は弾いてて「自分が」
気持ちいいと感じるモノのほうが良い気がします(-_-;)

上にも書きましたが、私は個人で弾いていて、
やっても室内でのアンサンブル程度なんです。
観客と距離がある場合、というのは始めから頭に無くて・・

>>324さんの言うように調整に出すのは良いかもしれませんね。
一度修正して見違えるほど音が良くなった経験がありますから。

弦に関しては、一晩考えましたがやっぱりラーセンにしておきます。
ガットやなんかは半年後!としておきます。。

お金貯めるなり、海外で安い通販を探したり・・
使ったこと無いから不安ですが(´−ω−`;)
330328:2008/06/30(月) 14:34:39 ID:HRlVzeSW
上で書いてたものですが、弦選択ってAD-GC線で分ける事が多いですよね。
プレーヤーもそうだし楽器店に陳列してある楽器を見てもそうです。
でも(超私見ですが)4本の弦が1つの駒に並んで乗っかる構造を考えると、
A-DG-Cで分けて考えるべきじゃないかと思います。 ※トゥルトリエが書いて
いますが、DG線を外側、AC線を内側に張るとDG線の音量が極端に上がり音色は
明るくなる、逆にAC線は暗くなり音量も下がるそうです。
実際に演奏しても、A-DやG-Cで移弦するときは弓の圧力等を調整する幅が
大きいためD-Gの移弦より気を遣います(実際には無意識にやってますし、
D/Gにもウルフのピーク位置が違う等の差異はあります)。
もちろん弦メーカーもこれを承知の上で各弦の鳴りがばらつかないよう設計
するでしょうから、それらの技術者に全幅の信頼を置くなら同銘柄を全弦に
張ればよいのです・・・チェロの個体差が大きすぎるのでしょうね。

「こういう理由があって私はAD-GCで変えている」というポリシーのある方、
ぜひお聞かせ下さい。私にはD/Gに境界を設ける理由が理解できないのです。
331ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 15:42:25 ID:qNIEZ1i2
>>330
上2つパーマネント、下2つオリーブのもんだが
オリーブの場合ADがアルミ巻き、GCがシルバー巻きでGーDの音色差がだいぶ酷かったからスチールで似た感触のパーマネントをつけてた。

今は楽器を新調してAがラーセン、DGCがスピロにしてる。
はじめはADラーセン、GCスピロだったけど
Dだけがどうしても他弦に埋もれてたからスピロにしたらちょうど良くなった。


弦を変えるときはお店に行っていろいろ試してみるよ。
332330:2008/06/30(月) 19:52:26 ID:HRlVzeSW
Dスピロが使える楽器・・というだけでウラヤマシスです。
自分の楽器では超シャリシャリで話になりません。Aは使えましたが。
333ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 20:05:40 ID:8j6QEFwO
え〜、どの弦でも問題なく使えるのが普通じゃないんだ。
俺の楽器、どの弦でも問題ないよ。弦の特性が出る。

でも、ACは良く通るし、良く鳴る。DGはこもりがち。
それはどの弦を使ってもあまり変わらない。
楽器の特性だと思う。

334ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 20:31:18 ID:Ke8gGnBT
弾きやすくて柔らかい音が好きなら
ナイロン弦でも張れば良いよ。

音量は取れないけどね。
335ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:56:11 ID:gPOUr15A
なんとなく思ったけど、ヴァイオリンってスチール弦論外、ナイロンかガットが基本なのに
チェロの場合は基本スチール弦だよね?
336ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 00:26:44 ID:s7YEsZXF
バイオリンは基本キツイ音だからナイロンかガットに
チェロは柔らかめだからスチールに
と勝手に想像したけど、そしたらヴィオラは?ってことになるなw
337ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 00:42:10 ID:yS0oKXGX
逆でチェロは表板を鳴らすのに物理的に大きなパワーがいるから
スチールが必要なんだろう。ヴィオラもそう。
338ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 01:25:04 ID:4/hoXpvQ
>>330
自分は、ADGヤーガーミディアム、Cスピロ。

ヤーガーのミディアム、フォルテ、ドルチェ
ラーセン、スピロコアで
AD-GC、AD-G-C、A-DG-C等々色々な組合せを試して
弦同士の違和感が一番少ないのがそれだったので。
339330:2008/07/01(火) 02:59:33 ID:KU48+9sL
>>333 あいあ、音はスピロDでも鳴りますよw 軽いくて柔らかい弦だから
ウルフも少なくて押えやすいし。出てくる音に我慢がならないだけです。
性能のよい楽器だとスピロを張っても透明感のある綺麗な音が出るらしぃ。
>>330 なんとなく判ります。私もCってかなり異質に思います。ヤーガー
最近お目にかかりにくくなってきたけど、適度な柔軟感のある弾き心地は
他に無い特徴ですよね。弾力感とか反応の良さとはまた違って、、なんと
いうか毛のキューティクルへの追従が良いような感触。
340ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 11:52:03 ID:7yr9CTvc
まあ確かにスピロAはありえんな
キィ〜キィ〜するw
341ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 14:15:31 ID:xgNbYmQg
>>336
ヴィオラはヴァイオリンみたいに「ガットしか有り得ん」
という人もいれば、バシュメトみたいにスチール弦4本
でアジャスターもしっかり4個付いている人もいる。
342ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 16:31:47 ID:K3QsF8N+
東亜日報        中央区築地5-3-2
朝日新聞社       中央区築地5-3-2

韓国日報        千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞        千代田区大手町1-7-1

朝鮮日報        千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞社       千代田区一ツ橋1-1

まあこういうこと。日本のメディアは韓国製
343ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 17:40:33 ID:I3deYQID
今日もポッパーのエチュードを練習する時間がきたお・・・。
344ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 18:02:32 ID:sCyZE/mE
>>343
今日は何番をやるの?
345ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 21:16:10 ID:xjLAJJ9k
>>340
昔スピロ嫌いだったが、楽器変えたらオールスピロが心地良くなった
本当にわからんもんだ、、、チェロって
346ukujaka-1:2008/07/01(火) 21:38:56 ID:NE4aPx3Z
ウクレレ好きと話したいです。この掲示板に割り込んでいいのかな?、て気もするけど、ウクレレだって立派な弦楽器ですよ。
347ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 22:37:39 ID:s7YEsZXF
348ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 01:16:28 ID:ujfjMiKZ
>>336
ヴィオラはスチール、ナイロン、ガッドのどれでもいけるらしいよ。最終的には好みで選ぶのだろうけど、
かの有名な今井信子とかもヘリコア使ってるらしいし。
349ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 01:56:31 ID:lBFpswb0
>>330 CGにオイドクサ、ADにヤーガーを使ってます。以前はAのみヤーガーまたはラーセン
だったのですが、Dまでスチールにしたほうがバランスがいいような気がして、今はこの組み合わせに
なってます。私の楽器の場合、Gをスチールにするとウォルフキラーが必要ですが、ガットだと大丈夫
です。また、CGはガットのほうが怨霊も出るし音の質もやわらかくなります。以前はスピロの
ヴォルフラムが好きだったのですが、シャリシャリ感が耳につくようになり止めました。
350ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 02:49:08 ID:37ctNrcg
怨霊いいね
351ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 09:02:35 ID:Bdm4eurH
いい怨霊だ
352ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 15:47:44 ID:Jpsy47PB
この楽器は怨霊が足りない!もっと怨念をこめなければ。

といった感じか。
353ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 23:28:04 ID:2Dlu+TIz
>>349
あー、そのガット弦中国産だよね。

中国じゃコスト削減の為に、羊の腸の代わりに政治犯の(ry
354ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 23:56:14 ID:GpVTNSdV
ウルフって、楽器の振動が大きいから発生するんだけどね。
355330:2008/07/03(木) 00:49:49 ID:FDXKJ1la
>>349
Aヤーガー DGパーマ Cスピロな私ですが、最近Dパーマが弓圧に負けて
音が潰れやすくなってきたのが悩みです。もともとパーマは弓圧でなく弓速で
弾く人向けの弦らしいですから当たり前かもしれません。
弓の持ち方を変えたのも一因ですが、ADのつながりは他と比べても特に大事
ですよね。
どなたか、パーマソロやパーマのstarkのD線をお使いになったことがあれば
普通のパーマDとの違いを教えて頂けると嬉しいです。
356ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 07:51:31 ID:0H3HdbrM
オイドクサっておいど臭ぁ〜って変な想像してしまうので買うのなかなか踏み切れない。
357ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 14:34:08 ID:pfqVxz+C
アホかwwと思うけどわかる
358ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 21:19:55 ID:cLzJTvqU
何か薬草みたい。
359ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 01:49:23 ID:Se3lYWcr
大抵の人が思っていても口に出さなかったことを…www
360ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 09:03:20 ID:IcbOqk3m
そんなことでは立派な音楽家にはなれないぞw
361ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 09:26:39 ID:kQwfuktz
全く空気読めてなかったW
362ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 12:18:48 ID:Z7oy0Lvu
最初にガットを張った人は エロイと思う。
普通は思わないでしょ。

獣の臓物を楽器に・・・・・
   って 三味線とかも 猫の〜だな。
363ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 13:43:44 ID:aIv8JCeS
>>362
それは現代の都市型社会の頭で考えるからだよ。
生きるために動物捕らえる、食うためにバラす、ってことを
日常的にしてれば道具や道具の素材としては身近だし、
ロクな道具もない中で細くて丈夫なヒモ状の物をどうやって入手するか
を考えたら身の回りで細くて長い物に目はいくと思う。植物なら蔓、
動物なら腸あたりは自然だと思うよ。
むしろ蚕から糸がつくれると思った人がエロイんじゃないかと。
364ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:41:28 ID:OdAuJhVo
生だとあんなに千切れやすいものが弦になるなんてなかなか思いつかないぞ。
とくにバイオリンみたいに細くできるとか。
繭⇒絹糸は蚕が糸吐いて作ってるところを見ればすぐ考え付くと思うが・・・
まぁどちらも俺の発想力じゃ無理なことは確かだ。
365ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:43:28 ID:OdAuJhVo
だれか弦にハチノス練りこんでみてくれ

ttp://lacalaca.net/propolis/index.html
★プロポリスは時間に打ち勝ちます
最高品質のバイオリンの弦にはプロポリスが塗られており、何年も経ったのち海底でそのニスが無傷で発見されました。
366ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 01:14:17 ID:FEx3q/jf
チェロは何故ビブラートが
かかりにくいのですか?
367ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 01:43:02 ID:JbDVv9pW
バイオリンに比べて弦が長いからです。
368ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 04:13:29 ID:322b+g50
サクッと読ませていただきました。

当方38歳で音楽経験もピアノが少々程度なのに、
なぜかチェロに目覚め、今年初めからチェロの曲を聞きまくり、
ついには、それでも収まらず、結局先日チェロを購入してしまったものです。

当方海外在住なのですが、日本から教材を送ってもらおうと考えております。
何かご推薦のものがありましたらご教示お願い申し上げます。
この国ではレッスン料が非常に高いので、レッスンにもいけず、
インターネットで基本的な知識を集めては頑張っている毎日です。

皆様、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

369ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 08:29:53 ID:nx8TEI43
>>364
その前に生ものでも乾燥すると硬くなるってことを学んでるとおもう。
干からびた死骸から筋とか腱なんかも丈夫だというのは学んでたようだし。
そういうところからちょっとずつ発展してるんだろう。

ヴァイオリンなんかはずっと後の、しかも楽器だからそもそも腸をヒモに使ったり袋に
使ったりする発明段階の話に持ち出してもしょうがないよ。道具として身近になってて
それが楽器に使われるっていう段階があるから。
あと古い弦楽器は弦太いかテンションかなり緩い。

あと蚕は別に糸の完成品吐いてるわけじゃないよ。繭をばらしてそこから糸として
よりあわせてつむぐわけだし。細いものをだすのは蜘蛛でもする。草の葉や茎でも
つくれる。様々な動植物がいる草むらの中から蚕が糸吐いてるシーンに注目し、
実際に糸状によって成形し、使えることを確認し、養殖して増やそうと思いつき、
実際にやってみるまでの段階にはそれなりの試行錯誤はあると思う。
棉花の栽培はそれに比べたら遅いようだからあれば使えると気付くとも
限らないよう。
370ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 08:40:57 ID:FEx3q/jf
ネットは止めておいたほうが良いです。
無責任にかなり適当なことを書いている人が多いので。

色んな人が色んな背景で経験したことを
書き連ねるので、統一性に欠けますし・・

「レッスンに行かない」前提なら
取り敢えず倉田澄子のレッスンDVD2本ぐらい買っといたら心強いかも・・

かなりちゃんとした人なので、情報としてはネットより安心です。
映像で見られるのもアドバンテージですし、なによりわかり易い。

教則本は基礎で、1冊のみ挙げるならサポージニコフがお勧め。
ウェルナーみたく無駄な練習しないで済むし、
バランスが一番取れてる気がする・・
371ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 08:55:06 ID:iBxBH/uY
>>368
少々高くても、現地でレッスン先を探したほうが良いと思います。
音大の院生なんかだと安いかも。

独学でウェルナーやドッツァーは厳しい・・・。
372ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 12:29:57 ID:0IT2s+bD
>独学


ムリ。どこの国ですか?
ひと目で独学と判る格好になってしますと思う。
それに教本を独学で弾けるようになっても、実は意図するところを理解していなくて
全然できていないと言うことは 良くあること。

先生に付いていても、自分なりに練習していったら
そうじゃない!こうです!!とボロボロに直されることなんて日常茶飯事。

一通り注意を受けたあと、自分で練習するのはOK 効率悪いけど・・・
一通り・・・・というのは サンサーンスの白鳥が弾ける様になるくらいかも。(この辺他に意見があるだろ)
兎に角最初から独学というのは 時間の無駄。
特に38歳〜と時間に余裕が無い場合は薦められない。
373ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:05:35 ID:WJYHwLQ+
なぜチェロの先生という職業が成立するか。
教本の「さらい方」がもし入念に書いてあって、その通りにさらっていったとしても、やっぱりどこか完全出ない場所が出てきてしまうのです。
先月やったエチュードを応用しなければいけないのに新しいエチュードの「さらい方」を一生懸命やってると、先月習ったことがスッポリ抜けてたり。
374ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:24:03 ID:E7O/Orwf
それはなんの先生でも同じじゃない?
運転免許だって試験場で実技試験受ければ教習所に行かなくてもいいんだよね。
375ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:31:15 ID:ktksV9ci
>>370
なるほど、さっそく注文します。
ありがとうございます

>>372
中東の方です
ま、別に演奏会に出るとかそういった大志はございませんので
若い方なんでしょうね、ありがとうございます
残りの人生に彩りを、程度で理解していただければ幸いです
暇は結構ございますので。。。

みさなん、貴重なご意見、有難うございました
それでは。。。
376ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 01:30:42 ID:gf+h25wT
ほっとんど独学で2年くらいやってから、
レッスンに行ったけど何も直されなかったよ。
それまで先生はロストロとマイスキーの無伴奏のDVDと
N響アワーだった。全身が映る鏡を見ながら
理想的な人たちと比べるんだよ。

もちろん現代チェロ奏法って本も持ってたし、
ウェルナー(グレーの本)の最初のページの
構えからは逸脱しないように、特に気をつけた。
右手の親指とか、左指の形とか。

弦楽器の物理をちゃんと理解できるなら
ある程度のレベルまで先生に習う必要はないと思うね。

あ、聴ける聴けないは別にして、
有名どころのコンチェルトもいくつかはレッスンで弾いた。
独学でも時間と課題を整理する能力があれば十分いけるよ。
377ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 02:03:52 ID:h76ihTzK
>>376
おっとろしくミラーニューロンが発達した人なんでしょうね。うらやましい。
けどロストロとマイスキーはぜんぜん弾き方違うと思うのです・・・現代
チェロ奏法の書き方とウェルナーの右手の親指も違う。まぁそれは置いといて
最後の一行は同意する。

で、質問。わたしも似たような状態でスタートして似たような所まで到達、
その後は仕事とか結婚とか子育てで約10年のブランクがあったあと、必死で
独学リハビリしたあげく行き詰って(昔のレベルに戻ったと思って弾くけれど
録音すると明らかに劣る状態)レッスン再開しました。
たった1回でズバリとボトルネックになっているポイントを指摘されましたorz

>>376さん、独学でやってた2年間、先生についていれば今頃は・・・なんて思いません?
378ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 08:10:21 ID:sqFNtm1G
>>375
せっかく中東にいるんだったら、漏れならウードとかラバーブとかを習うなあ。
379ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 10:56:50 ID:5I2iRr2N
漏れなら中東の笛かな
380ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 17:51:33 ID:XwYgEUWR
中東から2chにカキコですか?
おれもバリのウブドのピタマハから2chにカキコしたことがあったなw

中東では 水よりガソリンが安いって ホントですか?


----------------------------
で・・・・>>376さんは 相当神経が細かい人なんだろうね。
普通の人はムリかと。
381ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 18:04:12 ID:5I2iRr2N
海外の話が出たところで、ちょっと質問したいんだけれど、
ドイツへのチェロ留学2ヶ月プログラムに参加しようかと悩んでいます。

別に音大生ではないし、かといって長年弾いてきたわけでもないです。
チェロ暦は僅か2年・・音楽で食っていく気も特に無いです。

今現在大学生で、あくまで学生時代の思い出に、と考えています。
長期休みに海外でどっぷり音楽に漬かりこみ、修行する・・
なんて夢のようなことがしてみたいのです。。

色々調べるとレベルも様々で、入門からプロまでとあるようです。

もし僕と似たような状況で海外留学をした経験のある勇者がいましたら
どんな感じだったとか是非知りたいです。

僕のようにアマで、しかもこの年齢で
こういったプログラムに参加するのは実際問題どうなのでしょう・・?

ちなみに参加するなら多分来年の今頃かと思います(=_=;)
382368:2008/07/07(月) 19:14:58 ID:v9dbf3tJ
>>380
いや、私の住んでいる国では結構高いですね、ガソリン
不思議不思議

>>376
なるほど。。。
一種の才能でしょうね
うらやましいです

ま、私はもうこの歳なんで
死ぬまでのんびりやります
でわでわ
383376:2008/07/08(火) 01:17:09 ID:oUr3A6CH
才能や能力なんてみんなあんまり変わらない。
まずは先入観を全て捨てて、子供のような気持ちになる練習が必要。
五感を開いて、全ての情報を一度受け入れる。
レッスンに行くにせよ、個人で頑張るにせよ大事だよ。

ちゃんと譜読みしてイメージつけて、自分の感じたイメージが
物理的・音楽的に自然かどうかを検証。

そして楽器の演奏に必要なテクニックを、
体の動きに分解してさらっていけば自然と効率的になる。
練習曲も一般的な作品も。

テクニックの上達に最も大事なのは、無意識を意識して、
自分の動作を全て自分の制御下に置くことだよ。
384ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 05:45:22 ID:SarLpFVQ
>>383
それはただの絵にかいたモチ。自分の動作をすべて制御することは不可能だよ。
それが可能ならお手本DVDさえあればみんなロストロになれる。
才能ってのは定義がわからん言葉だからおいといて、能力の個人差も厳然と
して存在する。人間のあらゆる活動は遺伝子産物であるタンパク質の機能に
由来するもので、遺伝子自体が万人で異なっているわけだから。

>自分の感じたイメージが物理的・音楽的に自然かどうかを検証。
「自然かどうか」は個人の主観。その人が過去に見聞きした演奏や生育環境によって
「音楽的な自然さ」は変化するもの。物理的に自然っていうのは「無駄を排した
動き」ということだろうけど体格や奏法によって異なってしまう。楽器の構え
一つとっても全員違う。

五感を開いてとか子供のような、とか、もう言葉遊びにしか見えない。
385ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 07:45:23 ID:scPPT6YM
>>383
演奏のupよろしく
皆さん納得するかも…
386ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 07:59:52 ID:/q7v0ZCp
>>384>>383 を実現するのが難しい理由を
具体的に書いてあるようにしか見えないが、
練習での心掛けには2人ともほぼ同じ意見じゃないの?

無理だけど気をつけるという主張に
完全には無理だと言っているだけのような。
俺の先生は383と似たようなことをいつも言ってる。

387ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 09:31:54 ID:ezqtJJBZ
独学は独学。それ以上でも以下でもない。
おれは3人の先生についたが、それぞれ教え方が異なる。というか、先生の弾き方も全く違う。
今の先生は徹底的な脱力を実践している。前の二人の先生はそこまで徹してはいなかった。

6年間ほど毎週通ったが、今の先生には月に一度だけ。ひたすらボーイングの脱力と
左手の脱力。まともな曲も弾かない。曲は自分で好きに弾いてくださいといわれた。
ま、その段階にもないということだろ。だけど無伴奏を全曲勝手に練習している。
でも、今の先生に習ったおかげでものすごく弾くのが楽になってきた。最初は大変だったけどね。

曲を弾けるとか何とかもあるけど、弾き方にもいろいろある。これは適切な指摘がないと
身に付くものではないと思うよ。
でも独学でいいならそれまで。視野が狭ければ幸せなこともある。音楽に絶対はない。
自分でいいと思えばそれでいい。
388ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 14:28:02 ID:SarLpFVQ
名言につきコピペ「視野が狭ければ幸せなこともある。」
389ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 15:37:48 ID:GMtcFcGK
対極に位置する先生に臨時に少し教わったために
かえって混乱することもあるもんね。
390ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 19:06:30 ID:HM9rOs3C
>視野が狭ければ幸せなこともある。

視野の狭い人は自分では視野は狭いと思ってないから。
独学でやったという自負があるから人に意見もするようになる。
391ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 19:14:36 ID:bWS8RmBg
うん、うpを聞いてみないと、>>384さんに同意せざるを得ないなあ。
392ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 20:05:30 ID:hlP6pTdt
アコードのチェロケースの3Dってオーダーできるんだっけ?
393ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 20:15:30 ID:HM9rOs3C
でも>>383に書いてあることは宗教的な瞑想法といっしょだね。
精神的に高度なレベルに到達しているんじゃないかな。
演奏にせよ作曲にせよ独学でもそういう超人的な音楽家もいるわけだから、
我々が意見をできるような方ではないのかも知れない。
天才からすれば「絵に描いたモチ」でもなんでもないんだと思う。
394ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 21:08:45 ID:scPPT6YM
文章にするとなんか鼻高々に見えたからupよろって書いたけど
ひとつひとつの動作を考えながら練習するのは大切なことだ。は納得。
でも百聞は一見にしかず…というか
この場合、百文は一聴に…という感じ
395ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 21:14:57 ID:oUr3A6CH
荒れちゃったね。

俺が独学でやったのは最初の2年弱だけで
それからは定期的にレッスンに通ったよ。

家族に弦楽器をする人はいなかったけど、
音楽的な環境には恵まれていたから、
そういう意味では完全な独学環境ではなかったかな。

習ってからは明確な目標も出来るし、
上達も早かったから早く習えばよかったかもと思う。
でも、独学で完璧を目指して身に付いた
出来るだけ細部まで分解するクセは今もずっと活きているな。

>>384
上達すると技術も音楽もどんどん細かいところまで意識できるようになるから
最初から無意識を全部捕らえるつもりで練習したほうが良いという意味ね。
能力の差は脳力だよ、大部分。先天的というより獲得的だと思うけど、学問的には間違えてるかもね。
あなたのレスを読むとどうも私と同じ意見なんだと思う。
完璧には出来ないからこそ気をつけたい、ってお思いでしょ?
俺は自身をまだまだ把握できていないよ、悩む力がぜんぜん足りない。

>>394
威張ってるつもりはないんだけど、
独学を完全否定するのは疑問だったので、
こうすれば独学でも楽しめると書きたかった。
所詮素人なんでうpはしない(ずいぶん前にうpしたことあるよ)。
396ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 21:42:34 ID:RXrcu8nX
独学5年の俺はどうすれば…
いい加減先生に習いたい…

テレビとビデオが先生です
397ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 21:43:14 ID:wobRiJgO
>>392
アコードのチェロケース3Dをオーダするのは簡単だ。
「これください」
でいいだろ。
ちなみに3Dの場合は,色は決められた色以外はオーダできないようだ。
単色のものはオーダ可能だが時間がかかりそうだ。
俺のは赤の3Dだ。
また,特別オーダで,楽譜を貼り付けているものもある。
白川総業と相談だ。
398ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 22:09:47 ID:QbpBpoJf
みなさんチェロ本体と弓の価格バランスってどんな感じですか?
いま自分は60万で買った新作楽器と5万の弓を使ってますが
30万の弓が気に入っちゃって購入を迷ってます。
本体が60万なのに弓が30万てのもどうだろ。。。と思いまして。
まあ価格だけで一概に語れないのは重々承知なんですが
みなさんのご意見も聞いてみたいです。
399ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 22:43:52 ID:722msiQk
>>398
ドッツァーのエチュードを始めたばかりの人なら贅沢だなぁとおもうし、
ポッパーのエチュードを終えた人なら質素だなぁと思うw
400ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:06:08 ID:RXrcu8nX
弓に関しては、お金に余裕がある&自分が使いやすいのなら買うべきだと思うよ。
401ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:16:44 ID:GMtcFcGK
なんで魂柱が ヘルナンブーコじゃないのかと
つくづく不思議。
402ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:27:55 ID:bWS8RmBg
>>395
>ずいぶん前にうpしたことあるよ

無伴奏のオリジナルっぽい曲ですか?あれは、感情がこもっていて
いいなあと思った。
403ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 00:19:16 ID:uScAbIU3
>>401
固ければ良いわけじゃないんだよ。
表板を痛めてしまうからね。
比重も大事です。
404ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 08:46:05 ID:UOeHM7U/
>>398
某社のパンフには「楽器と同額くらいの弓を買え!」と書いてあったようなw

>>401
魂柱はスプルースだったと思うけど、最安値のワリバシより軽くて柔らかい素材だよ。
固有振動数とかの理由があったと思うけど、フェルナンブコとは対極的な性質だね。
405ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 13:12:21 ID:rDvBKDjg
>>398
楽器のことは考えずに弓のことだけを考えると、30万前後くらいに
一つのピークがあるような気がする。5万10万の弓と比べると、
これくらいの価格帯のものだと明らかに弾きやすくなる。
きちんとしたメーカーの銀線巻きものが買える。

その次のクラスは70万〜100万くらいのクラス。
その次は、500万くらいのオールド。

弓は高ければ高いにこしたことはないが、それは協奏曲のソロなどを
くっきりかっちり弾くための道具だと思う。乱暴にいえば
アマオケで集団の一人として弾くのには70万以上の弓は意味がないと思う。
楽器の方は、アマオケであってもトップならばフッっとソロを弾く部分も
あるので、そういうときに鳴る楽器であると喜ばしい。だから楽器の
上限設定はしなくていい。

ということで、「楽器の何割」という見方はしなくていいのでは。
406ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 15:29:39 ID:yJ2R73td
>>404

私もスプルースだったと記憶しています。
一方で木目が詰まった固いスプルースが良いということなので
そこまでいうなら なぜスプルースに拘るのかな?と不思議に思った次第です。

指板とペグが黒檀
胴体がスプルース。ここまでは理解できるのですが、
魂柱は必要とされる木材量も少ないですから、ヘルナンブーコも可能だと思ったんです。

ところで駒の木材もスプルースでしたっけ?
407ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 16:07:32 ID:CL2odo2Q
ハイブリッドの3Dとその上のクラスの3Dって質感ちがうよね?高いほうがツルツルしてる
408ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 18:02:36 ID:daYJJHkr
>>406
駒はスプルースじゃないよ かえで
409ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 18:29:52 ID:sZzFq0xy
表板と裏板は固有振動数が1オクターブ違っていて魂柱はその両者を
つなぐ役割で決して補強材ではなく・・云々(以上ウロ覚えにつき不確かな情報)

とかいう記述がどこかの本に書いてあったんだけど、とにかくスプルースでなければ
ならないらしいよ。

フェルナンブコはだんだん貴重になってきて象牙みたいになってきているし。

それ以前に、弓の棹材に最適な性質は魂柱には全然いらないんじゃないかと思うけど。

410ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 22:30:59 ID:jr9aPT8l
>>406
フェルナンブーコつかってもいいけど、表板にすぐ穴が開くよ。
表板と堅さが同じか少し柔らかいから魂柱側が削れてくれるわけで。
411ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 23:02:51 ID:dGlsPhOG
>>398
(5万の弓と比べてじゃなく)その30万の弓が同クラスで比較した他の
弓に比べて圧倒的に弾きやすい、弓が勝手に音を出してくれる、ボーイングが
安定する、他の弓では出来ないことが出来る、くらいの差が体感できるなら
買っちゃえばよいと思う。(5万に劣る30万の弓なんてあんまり無い)
遠い将来に楽器を買い替えて弓との相性が問題になる可能性はあるけれど、
楽器との相性は主に音色の問題であって、操作性に関わる性能はその弓固有の
特性と割り切ればいい。使用者の音色に対する好みも変わるものだし。
弓の購入はある意味出会いが大切なので「コレダ!」と思う弓に出会ったら
買っちゃうべきかと。
ただ、そのクラスだとカーボン弓の上位製品も比較対象に入れる価値はある。
412ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 23:12:48 ID:p4ptID2m
流れと関係なくてすみません。
トリルをするとき、小指って使いますか?
私はどうも小指でトリルがうまくできないので、
トリルが出てきたら可能な限り中指で弾くようにしているのですが、
練習でできるようになるものでしょうか?
もしくはコツのようなものがありますか?
また、するとすればどんな練習があるのでしょうか?
どなたかお答えいただけると助かります。
413ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 23:16:51 ID:dGlsPhOG
皆さんに質問です。
指板が削れて波打ってきたので削りなおしをしてもらおうと思っていますが、
まだ厚みに余裕はあるので平面指板から丸指板への変更を考えています。
丸指板の楽器は2・3回ほど弾いたことがあるだけなのですが、自分の左手と
相性はよい印象でした。
ただ、長時間弾いたわけではないのでデメリットに気付かなかっただけかも
しれません。両方使った経験がある方から、気をつけるべきことなど教えて
もらえれば嬉しいです。よろしくお願いします。
414398:2008/07/09(水) 23:32:26 ID:B9biqcLs
みなさんレスありがとうございます。みなさんの書き込みを参考に
検討したいと思います。気に入ったのはちゃんとしたメーカーの
ものではないようですが(銀線巻きかどうかも未確認)でも一応ドイツ製らしいです。
上のほうでブラジル製の弓についての書き込みがありましたが
そういうのも試してみる価値はありそうですね。今までドイツ製しか触ってないので。中国製とかも。
カーボン弓は弾いたことも見たこともなかったのですが一度比較して見ます!
415ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 23:32:34 ID:dGlsPhOG
>>412
343 343 343 343と434 434 434 434の指で3連符を弾く。
http://jp.youtube.com/watch?v=ad8AvnSiw5Yの00:49あたりのような音形
(これは212 212 212 212だけど)
必ずメトロノームを使ってlentoからだんだん速く。できればprestまで。
416ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 23:45:40 ID:OWkGFaiX
曲中ではあまり早くしようとしないこと。
「指を上げる上げる上げる上げる」と思ってすると
3指の力が抜けていいかもね。
音程狭くなりがちだから気をつけて。

>>415
カメラワークが素敵
417ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 00:47:02 ID:Ry4rjnRe
>412

ポジション的に無理がなければ小指は避けたほうがいいんじゃないでしょうか
長いトリルはども避けたほうがいいと思う

ただ、1〜2音程度であればビブラートの動きを利用すればいいと思う
418ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 01:41:52 ID:9D2pQuZA
>>412
415で張ったリンクの横にでるAdamなんとかっていう帽子かぶったチェロ
弾き、トリル上手だったw
419412:2008/07/10(木) 21:16:55 ID:pA/+ZWZ7
皆さんレスありがとうございます。

やはり練習すればできるようになるのですね。
アドバイスを参考に練習していきたいと思います。

どうもありがとうございました。
420ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:56:48 ID:+dJC4fvy
トリルの練習しすぎて指を壊さないようにな。
今すぐには出来なくても、
上達すれば勝手に出来るようになってるよ。
421ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:36:49 ID:L6u7kJp5
チェロを弾く回数が増えたらケッコン指輪が入らなくなった。
サイズ直しを2回やったけどまたダメに・・・
422ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 10:45:26 ID:QS/0Xyux
トリルってなんですか・・?
423ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 12:26:23 ID:gvAqmW9g
424ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 17:00:39 ID:RIeQfJyd
http://jp.youtube.com/watch?v=kT0lRqGKU4k
実写にCG使ってるんかな?なんか演奏者がマネキンのように見える・・・
425ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 01:28:21 ID:UhtXhlPP
独特の音楽は良いのかもしれないが、
フィンガリングは変だし、ビブラートも突っ張ってて単調。
こういう曲想しか弾けないんじゃないかな、この人。
エチュードやコンチェルトは全くダメだろうね。
426ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 06:44:37 ID:Ed+kADN5
独特って、、ただのアラビア音階じゃん
そういう曲想だから速めのビブラートを、に見えるけど
下手ではないと思う
427ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 14:30:36 ID:UhtXhlPP
フラジオは何回も鳴らしそこなっているし、
ポジションも不安定だ。
憧れにはしないほうがいい。
428ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 19:06:29 ID:SQ7lMmLm
人に聴かせられるくらい弾けるってことに憧れるわ
429ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 23:23:15 ID:sH9KoO27
あるあるw
430ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 01:21:17 ID:2C+9Zl+n
上からものを言う人って、その対象以上に技量を持ってんのか疑問だ・・

大概は口だけデカイっての多いよな。
431ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 01:29:04 ID:lxmfy35v
プロアマ問わずみんなそうだよ。

野球なんてもっとひどいぞ。
草野球さえした事無いオッサンが
ビール片手にテレビの前で評論家気取りだからな。
432ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 17:23:58 ID:HvP41PT8
半可通ってヤツ。
むっっっちゃカッコ悪い。。

男性に多いですよね・・知識をひけらかすの好きな人。。
さりげなく知ってるとか、ふとした時ポロッとこぼすのがかっこいいのになぁ・・

しかも大概気づかないんですよね・・
自分の言動のイモっぷりに

まあ掲示板なら別にいいと思うけど
433ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 18:06:28 ID:I1FQLbyM
いいんじゃなの?
逆に ムッツリというのも陰湿。
434ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 19:40:22 ID:TvWDSira
>ふとした時ポロッとこぼすのがかっこいいのになぁ・・
ハァ?

ネカマ乙

人のフリ見てわがフリ直せだ。
そういう意味ではyoutubeには
教師も反面教師も沢山居るね。
435ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 20:13:05 ID:DbHgbTlG
>>430
つーか、2ちゃんのスレで正論ぶってる方が恥ずかしい
おまえのことだぜ
436ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 00:30:11 ID:MWJm2Bzi
現在の流れ

半可通現る
 ↓
半可通かっこわるい
 ↓
半可通よりむっつりの方がかっこわるい
 ↓
半可通うんぬん以前にネカマきもい
 ↓
半可通かっこわるいという正論をいうやつかっこわるい
437ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 03:22:02 ID:sC4ksLoZ
話題を提供してくれるという点で、つまりみんなであーだこーだ言うために、必要不可欠な存在。
そう、半可通必要説を唱えさせていただきます。


誰が言ってようがそもそも関係ないだろう、と。
438ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 05:40:50 ID:8oXX0QV7
>>435

正論ぶってるんじゃなく事実だろ。

大した腕も無いのに、陰で偉そうにゴチャゴチャ抜かすのはどうなんだっつーの。

発言する対象が、自分よりも技量が上だと感じるなら謙虚にモノを言うべきだろ。

何が「おまえ」だ。調子に乗るな。
439ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 08:27:47 ID:2ToB3kx3
便所の落書きにも礼儀あり。だっけかぁ!?
440ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 12:09:37 ID:nDnVcBut
盛り上がってまいりました。
441ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 13:46:14 ID:tdQdxJ98
>>438
だから2ちゃんごときでそんなにキレるなって事だろ
君には2ちゃんしか物を言う場所がないのかね?
もっと力を抜かないからノイズが出るんだよ
442ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:13:57 ID:y0hVq/Mz
はいはい。だれもupしないから全員半可通ということで。
それより汗で白濁したニスの治し方と完璧な予防法を俺に教えろ。
443ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:59:20 ID:QBBByesc
舐め取れ
444ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 11:23:24 ID:msAw9NkU
シンナーでこすれ
445ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 12:29:58 ID:Zf51GTnY
弾くときタオル当てたりしないの?
しばらく(数日)空気にさらしてたら白濁は消えるよ。お大事に。
446ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 15:32:21 ID:ANWJa4rj
>>442 前にも書いたかもしれないが夏にTシャツを着て弾いてたら 胸のあたる部分がわずかに濁ってきたので、胸あてを作った。 足の部分は、長ズボンをはくようにした。 指板以外はこれでおk
447ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 16:10:01 ID:mhlm+v19
俺はエアコン点けて弾いてるけどなあ
汗や厚さを気にしてやってられない
448ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 18:04:29 ID:ANWJa4rj
>>447
エアコンつけてても、肌が接触するような部分は湿度が高くなったりしません?
半ズボンはいてるときとか。
449ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 21:17:08 ID:omdG6xEy
エアコンだけでは防げませんよ絶対。
特に胸の部分には当てものが必須。
450ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 22:22:57 ID:msAw9NkU
どこだっけ
真夏にガンガン演奏していたら
裏板がバックリ 剥がれたとかいうレポがあったような・・・
451ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 22:45:57 ID:pmeTIIzJ
白濁って、汗だけのせいなの?
真冬に、汗で剥げたニスを塗り直してもらったら
1晩でペンキ縫ったように真っ白になってビビった。
452ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:09:04 ID:A0uNVWL7
>>451
それは真冬の寒いときだからじゃないのか?
453ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 11:22:32 ID:ml3vD6h+
話の腰を折ってすいませんが、初心者でチェロを購入を考えています。
スズキのNo74のフルセットというのを買っておけば間違い無いでしょうか?
田舎で、楽器店が無いもので、ネットで購入を考えております。ご教授のほどよろしくお願いいたします。
454ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 11:31:12 ID:jdQDIzVk
>>453
良いと思うよ。でも送料はかなりかかるだろうし、リスクが大きいから、
交通費が数千円かかっても楽器屋へ買いに行くことをオススメする。
試奏もできるし、相談もできるだろうから。
455ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 16:18:19 ID:sOYuBjMe
>>453

えーと 74番は悪くないよ。でも可能なら76番にしておくと
末永く使えるよ。

セット・・・の弓って 多分ゴミ。
同じゴミなら1万5000円のカーボンを買っておけば
後々もそれなりに使える。

74番にしても76番にしても ネットで値段が結構違うので
良く調べて一番安いことで買うこと。

あと購入後、どこの工房でお世話になるつもり?
毛交換とかはどうするの?先生に相談した?
アマオケが地元にある?工房に相談すると
チェロ3-4台取り寄せてくれて、試奏の上で選ぶことが出来ることが多いよ。
まあ 74番の価格帯なら 中国製のチェロの中から選択することになると思うけど・・・
この価格帯のドイツ楽器はあまり良くないからなあ・・・。
456ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 17:16:06 ID:w/mno3Ex
>>453氏は取り敢えずチェロが欲しいって人じゃないかな。
田舎じゃレッスンもできないだろうしね。
先生についてるのならまず先生に相談するのがいいと思う。
俺も田舎者だけど初めての時は県庁所在地の楽器店に買いに行ったよ。
まあ一番の問題は価格だろうなあ…。
457ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 17:18:59 ID:buSbpCb/
>>453
72<<<(超えられない壁)<<74<<76

72と74だと異次元の差がある。
初心者で耳がへっぽこでも7直ぐに違いに気が付く。
74と76だと価格差ほどの差があるかなー。
74ならチェロを習って3〜5年ぐらいの人でも大きな不満はないと思う。
確かに76はいい楽器だけど、習い始めに使うには贅沢すぐると思う。
74を使い潰す気で練習して、耳と腕が良くなってから良い楽器を探したほうが良くないか?

おいらは74に一票。

同じ価格帯ならオータムバレー(http://www.autumnvalley.net/)のMaのファインとかあって、
かなり音がいいけど、買った後に自分で工房を探して、駒、魂柱、弦、テールピースを
交換&しっかり調整しないといけないから+10マンぐらい予算を上積みする必要がある。
信頼できるチェロの先生とチェロ仲間がいるなら選択肢の一つになるんだが。
458ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 20:16:39 ID:oQOkLFaB
楽器の内側を除いたら白いペンキの流れた跡のようなものがあったのですが、これはやはりニスなのでしょうか
459ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 21:01:14 ID:sOYuBjMe
我慢汁
460ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 21:08:03 ID:YVkliXoT
テスト
461ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 21:45:02 ID:QMoHmYAM
おー○むばれー って最悪な業者だぜ
ebay仕入れをぼったくり価格に…
まぁヤフオク関連は気をつけれ
462ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 00:16:38 ID:2sdw4Uz2
楽器を修理することも「レストア」っていいます?
463ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 00:55:12 ID:8h3+vfEg
すみません。どなたか教えてください。
ハードケースに入れて移動しています。
楽器がケースに触れ居る部分(胴の縁)のニス落ちは防ぎようがないのでしょうか?
それとも、私のケースに問題があるのでしょうか?
464ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 08:20:26 ID:JH0PhkGB
ケースと楽器の間にガタがあって一歩あるくたびにいちいち擦れてるんじゃない?
465ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 09:22:40 ID:IXxOgPhZ
少々のことでニスは落ちない。
楽器側に問題は?
466ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 10:48:50 ID:ElHpIq2e
>>463
イタリア製新作楽器を買ったら、裏板のニスがわずかですがケースに
移りました。工房に相談したら、「イタリアのはとくにニスが柔らかい
ですから」といわれて、楽器の外見上全く問題ないので、そのままにしてます。
工房にいくのがよろしいのでは?
467ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 11:34:38 ID:ODhu/zH2
>>461
オータムバレーはebay仕入れではないんでは?
ばよりんパレットのは中華だけど76よりずっといいとおもう。
468463:2008/07/17(木) 12:19:49 ID:nXB4ip7w
色々と教えていただきありがとうございます。
確かに、ケースに楽器が当たっていると思われるへこみがあります。
464さんの指摘が正しいように思えます。
対処方法も教えていただけませんか?
469ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 12:35:17 ID:Op2mBjpQ
>>467
全てじゃないがebay仕入れもある
ヤフオク業者はボッタクリ多いのは事実
原価知ったら笑えるぐらい
ま 鈴木の76あたりで最初の数年頑張る
のがいいと私は思います。
470ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 17:25:08 ID:ICWZ157o
都内〜都内周辺でオススメの楽器屋ありますか?
当方学生でいずれ学生オケやアマオケにも参加したいと考えてます。(残念ながら所属大学にはオケがなく他校オケになりますが。)
5、6年ほど前に3/4をお借りして小中学生のオケに所属してましたが最近やっぱりチェロが弾きたいと思うようになったので。相談しようにもお世話になっていた方が急逝なさったためここで質問しました。
471ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 10:48:31 ID:6TDr86CS
>>470
まず、所属するオケを探す方が先なんでは? 初心者じゃないから
東大早慶レベルの学生オケとかじゃなければ歓迎されるとは思うけど。
で、そのオケの人に尋ねればいいかと。
472ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 14:50:44 ID:K/MLog94
>>471

470じゃないけど、

>東大早慶レベルの学生オケ
>とかじゃなければ歓迎され
>るとは思うけど。


ってどういうこと?
473ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 17:13:32 ID:260/vpeC
上手な学生オケだったら、単に子供の頃からはじめたというだけでは
大歓迎とはいかない、ってことでは。
けどまあ、人が足りなきゃ普通に歓迎されるんじゃない?
474ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 17:47:30 ID:3KJ4LD7m
都内なら 軽く探しただけで
アマオケなら5箇所程度はすぐにリストアップできるでしょ。

工房も然り。 

アマオケは直ぐに入らずに しばらく様子を見させてもらったほうが良いよ。
とりあえず加入じゃなくて、次回の定期演奏会にエキストラで
出させてください・・・程度がよいかと。
475ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 21:14:07 ID:XzJu2DyL
> とりあえず加入じゃなくて、次回の定期演奏会にエキストラで
> 出させてください・・・

入団検討しています。雰囲気をつかむために
一度演奏会に出てみたいのですが、
可能でしょうか?

もちろん、団員レベルでは弾けてないとダメだろうね。
476ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:04:03 ID:12aKqIP8
470です。
回答どうもありがとうございます。
工房ですが、どこにあるのかわからない、というよりはありすぎてわからないといった具合です。
で、1年生ならまだしもそうではない上、ブランクも長くまずはどこかに所属できる程度になった方がいいかなと思いって楽器購入を先に考えてました。
477ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 02:10:51 ID:ZfgNag9x
>>475
>可能でしょうか?
それはオケに聴いてもらわないと…
478ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 08:16:21 ID:tqWzJl7R
入るのは簡単ですが
抜けるときは、言い出しにくいものです。
取り敢えず1回公演に出させてくださいと・・・
その後のことは、その後検討させてください・・・で良いと思います。

初めから団員になってしまうと、スコアのコピーとか雑用の手伝いを頼まれたりして
止めるに止めれない状況になることがあります。
(止めると他の人に迷惑がかかる)

工房が何処が良いか判らないというのは 情報が無いということですね。
では団員の方に聞くのが一番かと思います。
自分の店で販売したものしかメンテしない工房もありますし
安い楽器は露骨に嫌な顔をする工房主も知っていますし
僕は楽器を製作したいんだ〜といって修理は自分の弟子の工房にまわす方もいます。
まあ その人のフィーリングに合致すれば良いのですが
できればチェロが演奏できる方が工房もいると楽しいと思いますよ。
479ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:15:43 ID:3oQuNAJQ
f孔のあたりが左右で厚みがかなり違うって方おられますか?
480ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 18:36:50 ID:CkmC8Flw
エヴァのd線ってstarkはないのですか?ノーマルのDにもう少し張りがでれば(指板よりを弾くと他の弦よりフニャる)
ベストなんですが。
パーマネントを試したほうがいいですかね。はあ難しい
481ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 19:08:17 ID:tQTBtm4i
みんながんばれ・・
482ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:33:21 ID:OxKR6eKw
チェロの弦てバイオリンの弦より高そうだし、張り替えやや調整も大変そう
483ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:12:18 ID:9Z8/K+7y
長さの分だけでも倍はするな
484ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:16:34 ID:tbB0yGeo
楽器自体も高いしな…でもチェロの魅力を考えたらしょうがない

といいきかせてる
485ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:19:21 ID:pqAtSAcQ
>>483
実際はヴィオラでヴァイオリンの倍額。弦の値段を詳しく知ったら
大型弦楽器なんてやりたくなくなるかも。でも、あっちはガットや
ナイロンを使う人も多いので交換頻度が半端じゃない。
486ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:18:55 ID:DFrnCd7X
>>480
エヴァってどんな感じですか?
詳しく教えていただけたら助かります。
487ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 23:05:00 ID:yF/pcIS3
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
488ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:08:19 ID:vs1FsEGL
>>487 。・゚・(ノД`)・゚・。ワカッテルヨー


何年もチェロやってる友人に追いつきたいけど、遥かかなた・・
もっと早く始めたら良かったなあ。
単なる同僚だったのに、
チェロという同じ土俵に上がったためにヤツがかなり大きく見えるよ。
自分なにあせってるのか分からんけど、入門編から早く脱出したい。


489ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 09:46:29 ID:MzzFM8LD
エヴァは高値
だから普通にラーセンノーマルセットにしてるよ
音量とかのメリットもないから
他の人も質問にはできれば真面目に答えましょう。
490ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 10:07:54 ID:bBcSH73A
>>488
いいじゃん、子供の頃は知らなかった辛さなんだから。

ガキの頃からやってると、物心ついたときに既に音楽的な
優劣というのが目の前にあって、真面目に考え込むと
辛かったですよ。でもまあ、受験のときに多くの子供は
そういう現実の厳しさを知るわけだが、音楽を通して
より幼い頃から理解できていたのは良かった、かな?

で、音楽ってのは、こういう個々人の細かい優劣なんかを超えた、
もっと懐の広い存在だと思うのです。
491独学クン:2008/07/22(火) 11:19:50 ID:dA8KL7XY
492ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 00:01:56 ID:qskq3JpA
>音楽ってのは、こういう個々人の細かい優劣なんかを超えた、
>もっと懐の広い存在だと思うのです。

久々に良い言葉に触れた。
こういう気持ちで練習したり合奏したいね。
493ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 06:07:24 ID:PYf7rSMy
女性チェリストってなんかエロい
だから好きだ
494ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 16:23:11 ID:xl1C0MkP
>>493
http://www.nicovideo.jp/watch/sm231091
これを貼れと言われた気がした
495ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 18:27:04 ID:PYf7rSMy
それを貼ってくれと祈ってた気がした
496ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:59:20 ID:yxCOR3Wj
>>495
( ´∀`)σ)∀`)
497ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 00:03:23 ID:bIcbGjbL
チェロと胸の間の当て布作ったよー
市販のは妙に高いから手が出ないんだよな…
498ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 06:52:29 ID:uMQsLv5i
胸当てかー

自分は袖のないエプロン(裾が長め)を着用してるよ。デニム素材。
これだとTシャツ、短パンで過ごしていても練習する時はチェロに膝がくっつかなくていい。
499ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 13:10:25 ID:0a29U8Z0
浴衣もいいな
着物着ても演奏できますよ
500ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:40:35 ID:OVAkOwnM
変な人が来ちゃったよ
501看護学生:2008/07/26(土) 14:34:19 ID:HH/mCCXZ
中国製って板厚が薄いという都市伝説は本当でしょうか?
あたしのはA線側が非常に薄いノーラベルです
502ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:32:36 ID:/xFe/+gD
>>501
確かにスズキのチェロよりも板が薄いのが多いね。
スズキのは頑丈、長持ちってイメージ。
中国製で板が薄すぎて不具合が出るようなチェロは見たこと無いけど。
503ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:34:57 ID:EGOT3BN5
板薄いと、つんざくような鋭い音がするっていう人や、柔らかい音がするっていう人もいる
個々に表現が違ってよくわからない
あるイタリアの巨匠も材料によっては薄く削ることもあるそうな
厚すぎるほうがよくないと私は思っていたが…
504ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 20:01:38 ID:5QOIC3Ff
板が薄いと耐久性に問題が出るのでは。
俺が最初に買った中華チェロの新作は2年もせずにf字孔の歪みが出たり、指板が剥がれたりしたっけ。

指板の剥がれは厚みと別問題かもしれないけど。
505ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 20:13:22 ID:vS7ueHHX
そりゃ板の厚み以前の問題でしょ
506看護学生:2008/07/26(土) 20:47:54 ID:HH/mCCXZ
あたしのはA線側f孔あたりが2mmちょっとしかない。 真ん中駒の下あたりで5〜5.5mmぐらいです。
507ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:14:10 ID:vS7ueHHX
すごい技術だな
508ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 00:56:17 ID:u9jq+noO
>>504
>俺が最初に買った中華チェロの新作は2年もせずにf字孔の歪みが出たり、指板が剥がれたりしたっけ。

指板の剥がれはともかく、うちの中華チェロの新作も一年でf字孔がちょっと歪んだ。

http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/floch_decke.htm

チェロはバイオリンよりも歪みが生じやすいらしいから、ある程度の歪みはしょうがないかもね。
みんなのチェロは大丈夫か?
509ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 04:38:27 ID:pWsZkcZF
>>508

その後買った70年代のドイツのものは、新作中華みたいにf字孔は歪んでなかったよ。

素人なんで詳しくは分からないけど、なんなんだろうね。
環境?精度?色々?
510ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 09:53:44 ID:90DGRbFi
スレ読まず知識も無しの分際で質問
チェロってウッドベースの代用に成り得るですか?
511ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 10:07:54 ID:8UdXaMtR
楽器の値段は木の乾燥期間に比例するだろうから、安いものは
木の乾燥期間自体が短いのでは。
512ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:15:24 ID:G7SpxSGe
>>510
ピックアップマイクでも仕込んでアンプつなぐことはできるが、そうやって
音量を稼いだとしてもベースの音圧感(例えて言うなら音量が小さい和太鼓の
ような)は期待しないほうがよい。
役割が音楽の下支えなら、相当見劣りすることになると思う。
513ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:17:40 ID:Bo39OzYA
5弦チェロってなんで人気ないの?
他の弦楽器はたいてい下に増えるが、チェロの場合は増える弦が上なのが原因?
514ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 12:12:50 ID:Ek5vL9/1
俺も先生に聞いてみた。
なんで5弦のチェロにしないのかと・・・・
A線で 必死コイテ下の方を押さえなくても・・・と聴いたら
エロイ先生が そうやっているから、それがキチンとできるようになりたい。
それが今の目標とか(ドボコンとかね。)

それがホイホイできるようになれば、5弦とかガンバとか横道に行くのも良いでしょうが
基本が出来ないうちに横道に行っても、それは蛇の道にしかなりませんよと。

そういうゴモットモナご回答でした。
515ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 21:56:13 ID:OPscjQcE
E線追加したらA線の1ポジの音がへろへろになるよね。駒の端じゃなくなるから。
サマにならなくなる曲が多そうだ・・
516ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:18:42 ID:wxyogS7a
>>514
蛇の道ならいいんじゃない?
517ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 23:49:49 ID:Wo2lLiHj
初めて7弦ガンバを触った時、今まで4弦楽器の世界で
如何にいい加減な移弦をしていたか思い知らされたよ。
自分でどの弦を弾いているのかわからず、度々行方不明
になった。4弦が5弦になっただけでも結構たいへんだと思う。
518ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 00:35:04 ID:35nIdXNQ
自分を虐めるのはもうよせ・・
519ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 09:59:43 ID:dLLDJPcn
モダンが欲し〜い
520ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 12:28:35 ID:GjtoRxq1
長谷川陽子さんのsoloってアルバム聴いた
メチャ上手い!と同時に音色も好きだ
521ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 12:51:42 ID:gYW3wtP6
楽器がいいんだよ
522ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 14:41:55 ID:dLLDJPcn
オールド欲し〜い
523ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 16:13:13 ID:a6ypQjkH
>>520
http://www.yoko-hasegawa.com/discography.html
この初恋というのも凄く良いよ。
524ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:01:42 ID:a6ypQjkH
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/8ce5d441c2c30e44356a7d290d4e2292.jpg
長谷川さんのチェロケースだそうな。
こんなガラってあるのね。
52510日:2008/07/29(火) 18:41:19 ID:gUQXhXIO
杉藤のno.700買った。
弓が良いとチェロって弾きやすいもんなんだと思った。
526ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 19:45:40 ID:GjtoRxq1
>>523
はい アマゾンでポチッとな
なんかね力強いC線と、綺麗に伸びてゆくA線の音色に感動したよ
洋ピンばかり聴いてきたけど日本人もいいね
弓もいいんだろなー  まぁ腕がいいからだろなー
A線なに張ってるんだろ カサドの出だし凄くいい

>>524
ここここここの中にゴフリラーをですか
特注だろね エロ高値なんだろなー 

 
527ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:19:22 ID:a6ypQjkH
>>525

http://www.kameson.com/cello/sugitou700.htm だね。

定価7万円 実売?万円
かなり前に触ったことがあるけど
安い弓にありがちな、ふにゃチンという感じが無くて
結構使える弓という印象で、欧州製10万クラスと遜色ない印象だった。

>>526
特注・・・・かなあ?
http://www.yoko-hasegawa.com/blog.html
詳細は彼女のプログを見てください。
父上がなくなられたようです。
両親とも尼のバイオリニストだったとか。
528ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:12:05 ID:GjtoRxq1
>>526
このようなブログされてたんですね
失礼。
特注ではなさそうですね 
過去をちょっと読みあさってみます
プロならではのコメントを期待しつつ。
529ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:13:56 ID:GjtoRxq1
↑ あらら
>>527
530ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:04:48 ID:TktifFvI
531ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:15:58 ID:ZPVVNCWD
今朝、BSハイビジョンで肩掛けチェロをやってたね。
532ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:27:31 ID:igSTorkG
>>525
レンタルでチェロ借りているんだけど、弓だけ替えても違うものなの?
安いし(カルロジョルダーノのSC90だと思う)音なんてこんなものかなーと思っているけど
せめて弓だけでも換えて見たい。あまり意味ないかな・・

一年続けられたら自分のチェロが欲しいと思っているんだけど、(今ちょうど半年)
レイトスターターでこの先の償却を考えたらなかなか手が出ない。
ポン、と買ってしまえる人って思い切り良くてうらやましい。
533ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 02:05:14 ID:i31P8f7l
なんでも弓を変えると腕前関係なく飛躍的に演奏が上達するそうです
ここでは皆さんそうおっしゃいます
534ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 02:48:39 ID:3xe3/NvS
>>524
これ初めて見た時ひとめぼれして
欲しい!って思ったけど
迷ってるうちに完売しちゃった。。。
同じ柄のヴァイオリンケースもあってセットで買いたかった。
535ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 03:25:54 ID:1cwQ4O+l
30万円!!!!
私のチェロと同じくらいの値段だね。

>>532
誰かに弓を借りて弾いてみたら?
違いが判れば買いなおせばよい。
ただSC-90の付属の弓というのは、まず間違いなく単なる木の悪寒。
たぶんよほど鈍い人でも、持っただけで違いが判ると思うよん。

あとオークションで売っている3万とか5万の弓は基本的にダメだからね。
カーボンの方がよほどマシ。
536532:2008/07/30(水) 13:12:56 ID:RVZut1JA
>>533
なるほど。過去ログも巡ってみます
飛躍的か・・・(何故か遠い目)

>>535
誰かって、横にいる先生のチェロしかないや。
貸してくれるかなー。
チェロに何十万も今は出せないけど、十万くらいで今よりずっといい音がなるんだったら
レンタルチェロのまま弓の購入を考えてみたい。
弓も本来ならもっと高額なものなんでしょうけどね。



537ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 15:30:53 ID:KX9C5GGL
どの程度チェロやっているかしらないけど
30秒あれば、まともな弓と 単なる木の棒の弓の差は判ると思うよ。

今使ってるチェロが幾らの物か知らないけど
もう将来的に30万だの50万だのというチェロを買う可能性が皆無なら
6万くらいの中華チェロを買ってしまうのも手だよ。
音の張りとか伸び、響きなんかに差が付くけど
30万のチェロが5倍も音が良いわけではない。
2倍くらいは差が付くと思うけど。
http://www.maccorp.co.jp/japanese/carlo/cello.html
このSC-100なら弓なしで6万円で買えるよ。
もちろん弦は速攻で交換したくなるだろうけど。
538ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 03:36:43 ID:icBBURq5
チェロの質問というより楽典の質問になってしまうのですが、
バッハの無伴奏の第一のAllemandeの六小節目のDisのトリルってDis〜Fなのか
GdurでFにシャープがつくのでDis〜Fisでトリルをかければいいのでしょうか?
539ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 06:47:18 ID:O7CsHoN4
Dis〜E
540ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 10:00:42 ID:GdHzoXFU
Dis〜E
541ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 13:14:20 ID:vImpPEJL
Dis〜E
542538:2008/07/31(木) 13:21:29 ID:E741V5QL
どちらでもないっていうw みなさんありがとうございました。
543ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:45:00 ID:bOXALq/o
http://www.cellos2go.com/images/cases/Bam%20HT%20Spring.jpg
3.5kg
$1663
受注生産みたいでつ。
544ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 09:20:07 ID:zZiLcqHv
見れば見るほど、どんどん欲しくなってきた
545ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 09:50:08 ID:I3gyE47x
小島よしおの水着みてーだなw
546ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 11:03:37 ID:yfHdqbFX
>>538
むしろE〜Disでしょ
547ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:14:24 ID:UOyFon+9
弦の話で恐縮ですが、クラウンってどうですか?

ヤーガとくらべてどうでしょう。プロユースにも耐えるって本当なんでしょうか。

・・最近安さにひかれてプリムを買ってみて失敗したばかりで・・・w
548ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:45:46 ID:zZiLcqHv
>>547
リピーターは少ないらしいです。 やはり安いというのは何か安い理由があるのでしょう。
練習用でいいのでは。
弦よりエンドピンを色々試してみられては?
ガラッと変わる楽器もありますよ。
それによって弦選びも変わる方もいますよ。
549547:2008/08/01(金) 15:09:19 ID:KFFVA9Aw
>>548
レスありがとうございます。

やはり期待できませんかね。安いですし。
・・とはいうものの愛用のヤーガミディアムはいつのまにか安い方から3番目くらいになってます(苦

エンドピンは2本もってます。テールピースも2本・・
毎年「燃料」と称して細々と買い物をしていますw
550ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 16:59:12 ID:XpEKju12
Evah Pirazzi soloist って どうですかね。

コア線が合成繊維(カーボン? アラミド?)で、 凄く軽く鳴るらしいですが。
ラーセンやヤーガーと同じ調子で弾くと 音が潰れてしまうとか。
551ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 17:33:19 ID:oD//h8xJ
そんなに潰れやすくはないけれどピラストロのスチール弦はどれもこれも
弓圧じゃなくて弓幅で弾く人向けな気がする。

ヤーガーからラーセン→スピロ→エヴァソロ→パーマネント⇒ヤーガーと
一回りしてもどってきた人でした。
552ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 18:41:10 ID:AzJ+OHrq
まだ一回りには足りないゾぉ
…というオレも全弦スピロに戻った人
553ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 18:49:38 ID:XpEKju12
>>551 で・・・音の大きさでいうと どれが一番でした?
554ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 12:22:40 ID:DjA7NL9O
>>547
1度だけADクラウンGCプリムで試したことがあります。
張り替えてから数週間は良く鳴ったのですが、すぐに
キンキンした安っぽい音に変わってしまいました。
本番に合わせて使うと良いのかもしれません。

それ以外はずっとパーマネントを使っています。
555ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 20:42:18 ID:3tx/yeHm
パーマネントのご感想を、是非
556ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 01:01:54 ID:8y1dlNh0
パーマネントはA線が金属音っぽい感じでどうも・・・
ただ,D線はなかなか明るくてよく鳴るなぁ,と思いました。
557ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 10:08:32 ID:KpxUBvlg
そろそろsageましょう
558ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 15:58:32 ID:0QvA+aqI
ダルモニ製品のご感想をどななたか是非
559ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 19:52:06 ID:TPUQtIEy
モンターニャ 欲しい〜。

ちょっと変わったチェロが2台目に欲しい今日この頃です。
暑いなあ。
560ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:54:43 ID:0QvA+aqI
モンタは音も見てくれもすぐ飽きるらしいよ
身近の人談。
561ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:14:53 ID:KpxUBvlg
荒らしが来ると面倒だから下げて欲しいんだけどな〜...
562ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:59:57 ID:rv/i2TQK
専ブラの時代にsageとか
563551:2008/08/04(月) 11:27:19 ID:fWOudlp6
>>553
音量のデカさだけを言うなら
 A線:どれもそう変わらない。ノーマルスピロは小さい。
 D線:ベルカントが圧倒的。次点がパーマ。その他はどんぐり。
 G線:どれもそう変わらない。ヤーガー小さい。
 C線:僅差でベルカント一着。次点スピロ、その他どんぐり。ヤーガー小さい。

ちなみに比較対象はスピロ(CGは全種類)・ベルカント・エバ・エバソロ・
パーマ・クロムコア・ヤーガー・ラーセン・パッシオーネ。エバソロとラーセンは
ADだけ、クロムコアはDGだけ、パッシオーネはGCだけ試した。

>>555
パーマADには他の弦と比べて抜きんでた性格は特にない。Dはたしかに音量
でかいけれども僅かな差。GCはとにかく細くて鳴りはじめが他のどの弦より
も軽い。ヘリコアは試したことないけれど似ているのかも。どこかで「風呂場
のような残響が」と書いてあったけどGCに関しては納得。
無伴奏の1番とか3番はどえらい弾きやすくなる。
寿命が長いというけれど、それは体感できなかった。
564ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 15:33:24 ID:Tfm8qfxC
>>563
パーマ サンクス
565ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 16:06:24 ID:nmXnLtrt
分数楽器ですが、弦長が短いのに 同じ音程ということは
1.弦が太くて重い
2.弦の張力が弱い

のどちらかだと思いますが
どっちでしょうか? それとも双方ともかな?

あと 分数楽器の弓というのは 太さは どうなんでしょうか?
短いだけで、太さは同じ?
というか ヴィオラ用の弓で代用できたりして・・・
566ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 22:41:27 ID:ofyCFro3
とか言いつつきっちりsageてる562に萌え
567ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 03:48:56 ID:pGVAPYYD
>>563
面白いですね。
自分はなんだかんだでヤーガー+スピロで落ち着いてます。

スピロCGのノーマルとタングステン?の違いはどんな感じですか?
568ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:04:28 ID:qwFZCsmk
痰グス点は、弦が細くて押さえやすいし、音も少し大きいような木がします。
569551:2008/08/05(火) 12:22:15 ID:yWevCbz4
>>552
「一回り」するためにあと試してみる価値がある弦を教えて下さい。
技術的に無理なのでガットはナシで・・・
570552:2008/08/05(火) 20:28:14 ID:6ZYKRNls
オブリかな
弾いてる本人は。

でもオールスピロもいいよ
シャリシャリ感は聞いてる人には届いてなくて
スゥーっと抜けていく感覚がなんとも。
571ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 20:37:32 ID:JKQPawUl
うちもタングステンだけど>>568に同意。
572ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:43:14 ID:ZGU+JzSX
近くで聴いてキツい位が、
客席で聞くとちょうど良いんだよね。

おいらはスピロのタングステンCG, パーマネントソリストDA。

ベルカントゴールドだけは無理だった。
弦に引っかかってシフトできないw
573ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 02:58:23 ID:H81c1bwb
>>572
>近くで聴いてキツい位が、
>客席で聞くとちょうど良いんだよね。

これをわかってないビオラ弾きがどんだけいることか・・・!!

はぁ・・・
574ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 07:24:45 ID:W5rW/10S
>>572
メッキ用の錆落としクリームで弦を磨くとシフトしやすくなるよ。
ついでに錆も落とせてベル金がさらに目立つキンキラキンにw
575ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:56:59 ID:lESC4jG4
>>573
目立ちたくないけど音楽には参加したい人たちだから。
576ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 10:38:58 ID:q+1PASoN
それいっちゃダメ
577ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:24:28 ID:9QpYEJP3
びよらはそれでいいんじゃないの?
578ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 15:33:08 ID:9Uk9/MPH
いっぽう、チェロはどんだけ目立ちたくても限界がすぐに来るorz
579ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 09:28:52 ID:QE8wGj2O
ウェルナーってちゃんとやろうと思うと結構難しいな。
580ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 19:00:35 ID:sFaLAcuB
ウェルナー先生の狙いを一曲ずつ理解すると違ってくるよね
エチュード全部そうだと思うけど
581ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 20:22:50 ID:QE8wGj2O
こんなの見つけたんだが


7.1 世界の潮流から取り残された時代遅れの「ウェルナー」

通常日本では、チェロを始める場合には、古典的教則本「ウエルナーの教則本」で始める場合が圧倒的である。
詩人の宮沢賢治が、大正初期にチェロを始めたときに使用したのが、「ウエルナーの教則本」である。チェロは楽器自体は300年間変わっていないが、技術の進歩は著しいものがある。
「ウエルナーの教則本」は本国のドイツはもとより、他の欧州諸国、米国においても現在は全く使用されておらず世界の潮流から取り残されたものと言える。
使用しているのは日本のみであることを認識すべきである。筆者の友人の欧米のチェリストと話すと日本ではエチュードに何を使っているかと聞かれ、「ウエルナーの教則本」と答えると必ずあきれて絶句したり、あるいは「Stupid(ばかげている)」とうい答えが返ってくる。
使用されないのには、それなりの理由がある。「ウェルナー」は無駄な繰り返しが非常に多く、しかも必要な技術がすぐに身に付かないからである。これを順番にやっていくことは時間の無駄以外の何ものでもないと考える。
582ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 20:25:03 ID:OOUR6pur
どんな曲でも、弾くのは楽しい。
583ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 20:33:12 ID:5gLViuHQ
584ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:51:32 ID:lSQrPng6
たしかにウェルナーやってても効率悪い気はする。
スズキの教本を最初からやっていったほうが効率はよかた。
585ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 01:54:40 ID:O5v5obJw
>>581
この人の言うこと色々おかしいし
586ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 02:43:47 ID:WddWkcZP
今チャイコのロメジュリ練習してるんだけど早いとこ全く弾ける気がしないw
ここにいる人はこのレベルでも楽々弾ける人ばっかなの?
587ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 11:29:20 ID:VTJKCXqF
ウェルナー一冊を全部やってると考えたら変だけど、普通は
いろんな教則本の得意な部分を先生が集めてレッスンを組み立てる
ものじゃないの?少なくとも俺の先生はそうだった。
ウェルナーでいうなら、下巻の親指のポジションの練習は役に立った。
588ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:26:15 ID:BcnZT/+I
>>586
アマオケ全国大会ジュニアの部でやってるの聞いたことある。
589ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 15:02:20 ID:AdJ0M8bL
リーの1ポジの練習曲集はオヌヌメ
590ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 15:05:32 ID:P+qtP1BQ
ウエルナー 結構難しいよ。
確かに繰り返しが多いけど、じゃあ 前やったことだから
次の曲でもキチンと出来るかといわれたら、コレが出来ない。

繰り返しが多くて 時間が無駄・・・・というのは
つまり 出来ていないということじゃないの?
591ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 15:08:44 ID:AdJ0M8bL
ピアノでもバイエル、ツェルニーは古いと言われつつ
いまだに使われ続けられるのはそれなりの理由が
ある気もするしね・・・。表現力なんかより音程やボウイングといった
基礎的なところをキッチリ固めるには使える気がする。
592ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 18:25:01 ID:VTJKCXqF
>>590
まあ、成長が速い子供や、時間的余裕の少ない大人の人は
同じような楽譜を何度も繰り返すよりも、変化のきいた教材を
次々にクリアしていく中で総合的に上達するものだとは思うので、
一冊を何年もかけてやるより教則本を何冊もつまみぐいする方が
良いとは思います。自分自身も延べ20冊くらいはやったし。

その一冊が本当に良ければ、みっちりやるというのもありかも
しれないけど、少なくともウェルナーはそういう本ではないような希ガス。
おっと、これは受験勉強の参考書なんかでも共通する話かも。
593ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 12:53:20 ID:ltatxQmM
ガットかナイロン弦を始めたいんだが、スチール弦と混在させる場合は、低い弦
から替えたらいいの?それとも高いほうの弦をかえるべきなの?教えてエロイしと。
59410日:2008/08/09(土) 20:36:02 ID:IpbMgHVE
やはり弓を変えても楽器が22000円じゃどうにもならない。
お金ためてまともな楽器買うまで中断することにした。
59510日:2008/08/09(土) 20:37:29 ID:IpbMgHVE
>>593
混在はやめといたほうがいいと思う。
59610日:2008/08/09(土) 20:39:39 ID:IpbMgHVE
age teiikana
597ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 22:31:45 ID:MMHkkwNW
さあ,お盆休みはチェロ弾きまくってやるぜ!
598ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:40:51 ID:e+y/aru2
>>594
ホームセンターで細いヤスリ買ってきてナットと駒削ればなんとかならんか?
指板のカーブつけるのは無理だがとりあえず1〜4ポジまで音が出せる位に
弦高下げれば練習台くらいにはなるぞ。
どうせ音には期待しないんだし削りすぎたら弦についてるチューブ噛ませて
弦高あげることもできる。チューブもなければペットボトル切ったやつに
折り目をつけて弦にかませればいい。
599ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 05:31:03 ID:gUmuoi2i
60010日:2008/08/10(日) 08:39:53 ID:jyb71QLG
>>598
ありがとうございます。
駒は弾きやすい程度に自分で削りました。
7ポジ位までは何とか練習出来ています。
弦は鈴木の弦を使っていますが、もっと良い弦に変えれば
良くなるものなんでしょうか。
やっぱり練習台として割り切ってでもやったほうが良いかな。
すぐに金はたまりそうにないし。
601ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:21:06 ID:8PLGIpg9
http://www.rotatingparts.com/kreisler/sleepbty_850_830.html
この楽器の音って どうですか?
このページの左側の音符のアイコンをクリックすると
音が聴けるのですが・・・・
40-50万くらいの楽器みたいです(中国製)

60210日:2008/08/10(日) 11:06:05 ID:jyb71QLG
22000円のチェロの音

http://uproda11.2ch-library.com/src/11109285.mp3.shtml

パス:cello
603ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 12:39:54 ID:rSTwqe1J
何が不満か知らないが、十分じゃん。楽器のせいにしてないで練習しろ
604ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 16:57:50 ID:CdQOaDdV
練習しなくてもいい音が出る楽器を探しています。
605ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:04:31 ID:8PLGIpg9
>>604 CD買って聴けば良いじゃん。 あるいはエアチェロ
http://jp.youtube.com/watch?v=zAiFyTi4Yoc
606ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:08:55 ID:8PLGIpg9
>>602

音を聴いたけど そんなもんだよ。
A線がボロボロなのは 弦が悪いせいが60% あとの40%は腕のせい。

D線と同じ位の力で演奏していないか?
今の状態で30万とか40万のチェロを買っても 同じことだよ。
このチェロでも ちゃんと無伴奏が演奏できると思うよ。
確かに弦が ボロ過ぎて ぴゃ〜ぴゃ〜と音がひっくり返りやすいと思うけど。
まずは この楽器のまま練習をしてみることを薦める。
まあ 金が潤沢に余ってるんなら さっさと高い楽器を買うのも良いけどね。
60710日:2008/08/10(日) 19:17:24 ID:jyb71QLG
今削除しちゃいました。
>>606さんの書き込み見てませんでした。コメントありがとうございます。
>A線がボロボロなのは 弦が悪いせいが60% あとの40%は腕のせい。
4,7ポジは最近練習始めたばかりで頼りないです。
弦のせいが60パーならとりあえず弦を換えてみます。
608ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:44:32 ID:8PLGIpg9
ヘリコアとか 安いし押さえやすいから初心者にお勧め。
スピロコアとか ガット弦とか 買わないようにね。

ところで 4ポジ 7ポジ・・・って 普通レッスン開始して
1年-2年経過してから始めるものだけど、そんなにレッスン長期間してるのか?
スレの流れを把握していなくてスマンが・・・・。
609ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 21:39:29 ID:A2WeHEyc
2年目でブラームスのソナタ(1番)をやったけど?
個人的には、ハイポジに早いうちから馴染んでおいた方が
抵抗感無くなって良いと思うよ。
テクニック的にはかなり違うものだし。
610ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 23:31:58 ID:KBEnjMOF
>>608
おまえ初心者じゃないのか
4ポジなどはもっと早いぜ
弦なんて個々に相性探すしかない

611ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 00:21:32 ID:8KrX9oLh
みんな好き勝手なこと書き込み始めたね・・・
612ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 10:05:44 ID:18XuKjnr
>>609
そのスピードは信じられないがそれに近い速度で上達した高校生をみた
ことがあるので世の中にはそういう人もいるんだと諦めている。
ハイポジに早いうちからなじんだほうがいいのは同意。低いポジションの
それによって姿勢も影響されてくるし。ただしヘンな馴染みかたをすると
後日すべてやりなおしになるので、この場合の独学は特にマズい気はする。
613ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 10:36:58 ID:18XuKjnr
質問です。
とにかく右手を楽にしたいです。右手のテクニック不足が一番の原因
なんですが、先生には楽器のせいも大きいと言われます。弓はお話に
ならん、というレベルではないそうです。
今やってる曲は鈴木の8巻が主です。楽器は20年前(親が弾いてた
のを貰った)の購入当時120万くらいのフレンチ・ラベルなし。
たぶん100年は経っていない感じ。
フッティング交換などで改善できる余地があればやってみたいのです
が、サラリーマンの小遣い程度(10万くらい)で試せる方法が
あったら教えて下さい。
ちなみにテールピースはAkusticus, テールガットはダルモニ, エンド
ピンはカーボンと鉄を持っています。
614ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 10:37:17 ID:ToVziarL
押さえるだけなら、レッスン開始して1週間でも4ポジできるだろ。
615ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:04:15 ID:DyzIUeWV
>>613

以前に、いつも行く工房で「8、90年前のフレンチ」というチェロを弾かせてもらったことがあります。
値段も613さんがお持ちのチェロと同等くらいでした。
年数の経った量産楽器という見かけです。

弾いた感想は、発音が重くて音色に魅力はなく、大金出してまで弾くのに苦労する楽器は欲しくないなと思いました。
重くて鳴らない原因は表板が無用に厚いせいだと、そこの職人さんは言ってました。

その後、1年くらい経って「表板を削って、バスバーも交換した。」という同じチェロを弾いた所、
音の抜けも良くなって軽くなっていましたが、その代わり価格は20万くらいアップしていました。

フィッティングの交換ではここまで変えることは難しいと思います。
いろいろ試してみたくなるとは思いますが、お化粧程度の変化しか期待できないでしょう。
専門家に現物を見せて相談するのが良いのではないでしょうか。
616613:2008/08/11(月) 23:36:58 ID:M843whWa
>>615
レスありがとうございます。
実は最近、仲の良い工房に月1くらいで通っています。>>613で書いた
フッティングは工房で交換してもらいました。希望の方向はもちろん
伝えてありますが、どうも忙しいようで響板を開けるような本格的な
加工はなかなか提案して頂けません。
駒足の部分の凹みが最近目立つので表板を更に薄くするのはちょっと
怖いのですが、バスバーの交換は考えてみようと思います。予算的にも
ぎりぎり範囲内だと思いますし。
バスバーの材質やセッティングなど、交換に際して調整の余地は存在
するのでしょうか? そういう余地はなく、あくまで消耗品の交換の
ような処置なのでしょうか?
また、バスバーの貼り直しで楽器の性格はどのように変わるのか、経験
された方はぜひ教えてください。
617ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 07:48:39 ID:k+Pmk5gy
これお買い得じゃない?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109638898?
618ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 08:39:46 ID:+1HLT2ds
>>617

72番って いまは中国製だとおもうけど
1972年なら そのころは国産なのかな。

到着後に 駒調整、弦交換は必須かな。
悪くすると ペグ調節とかエンドピンの交換とか調節とか?
先日74番が9万で落ちていたから(アレは安かった)
72番ならどのくらいが適当なのかな。
1972年というのが 加算となるか減算となるか。

3万くらいなら 俺も欲しいな。
5万とか6万になると微妙。
619ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 16:49:58 ID:+1HLT2ds
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26807707

こっちはどうよ?
元々は良いチェロみたいだけど、結構な破損をしたみたいで
裏表の補修跡が痛々しい。
値段を下げて再出品だな。
9万なら補修費と トントンくらいかも。
620ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 17:17:13 ID:JKdLAT8B
9月から弦、値上がりか・・・
621ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 19:57:30 ID:3MoH7cmG
チェロ初心者の集う板はここですか
622ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 19:59:16 ID:k+Pmk5gy
623ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 07:25:05 ID:WctNomxQ
>>621
安い楽器について語り合うというニーズは、このスレに昔から
なぜかあるんだよな。別スレになったことも一度あった希ガスるが。
624ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 10:05:30 ID:9NV/HFwl
昔 初心者用のスレがあったが
2つのスレが維持できるほどのレスがないということで統合されたのよ。

確かスレの名前は<チェロを始めたいのですが>みたいな名前だった。
625ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 10:06:28 ID:9NV/HFwl
エレキ楽器や ドラム 100歩譲ってもヴァイオリンなどと比較しても
やってる人間が結構少ない  仕方ないよ。
626ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 20:43:41 ID:9EJdNk24
>>624
スレレベルとしてもあんまり変わらなかったしね
627ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 21:53:09 ID:hrg5XHGd
パガニーニのカプリッチョ5番を弾いてるチャイコン入賞者?の演奏を
youtubeで見て、最近練習してるけど元の画像を見失ったw
628ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 01:21:20 ID:E3nCGPDK
合板プレスですな。
629ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 11:58:30 ID:dcx4wBbz
スピロコアタングステンのGCを一年ぶりに張り替えたら、
バインバインと鳴って凄いことになったw

前に張り替えたときもこうだっけ?
630ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 15:31:50 ID:dz64bwsx
>>629
多分w

俺もスピロタングステンCGの替えたての音が好き。
下が大きい音になると、上も鳴るんだよね。
倍音で共鳴して抵抗が減るんだろうな。

今はパーマネント(solist)だけど、
またスピロに戻そうかなー
631ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 00:28:45 ID:2emo71p/
いいな〜何張っても鳴る楽器は
632ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 08:13:42 ID:aOp4W+Pf
鳴らない楽器は楽器じゃないよ
633ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 10:39:02 ID:O64NdgzG
そんな話じゃなくってw
634ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 13:01:12 ID:cU4qkLtU
うちの嫁を久しぶりにバックからズボズボ突いたら、ア〜ンア〜ンとよく鳴って凄いことになった
635ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 16:57:46 ID:XQdScscJ
「おくりびと」って映画で、もっくんがチェリストやるらしいけど、
公式ページの写真みると、ずいぶんチェロが小さく見えるね。w
音楽は全編チェロが流れそう。予感だけど。
636ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 17:29:50 ID:gOjrvIh+
>>630
なるほど。スピロに負けないAD線って、何はってる?
637ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 17:52:43 ID:SIKmg2po
ラーセン(solist)でしょ
638630:2008/08/17(日) 18:43:32 ID:O64NdgzG
>>637
先に書くなw まぁ、そうなんだけど。

パーマネント(solist)の上2本って時もあった。
意外にヤーガーもイケるよ。
639ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 23:51:16 ID:zpoQsZbS
>>638
ヤーガーも相性良いよね

普通のラーセンだともわっとソフトになってしまう
640ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 00:51:17 ID:Jyrg86Fv
>>637-639
やっぱ同じかあ。
641ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 02:03:27 ID:xa8QV/Zz
今日弾いてたらAD線が両方1日で切れたのだが・・
まだ3か月経っていないヤーガー。A線はかなりよれよれだったけどD線は
まだまだ使える感じだったんだがなあ。
予備がなくてラーセンに替えたが、やぱし好きじゃない。はぁ、寿命の長い
(というか賞味期限の長い)弦がほしぃ。
642ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 02:07:17 ID:xa8QV/Zz
そうだ、質問。
モイスレガート、買った人いる?
湿度計をケースに入れて100均の乾燥材とダンピットをそれぞれ
季節に応じて使い分けてるんだが、めんどくさいしホントに2年持つ
のなら買ってみようかと。
643ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 17:10:09 ID:wGdamcKJ
ラーセン って 張ってから暫くは安っぽい音がしませんか?
数日で落ち着きますけど、なにコレ・・・みたいな。

A線で強めに引いても、音がひっくり返りにくい弦って、やっぱりヤーガーが一番かな?
644ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 18:37:30 ID:v/t7HCHf
そりゃやっぱヤーガーでしょ
645ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 23:43:05 ID:RqpDRPpo
いや!ラーセンでしょ
646ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 11:26:31 ID:Dmq9Rkw3
Kaplan Solution って どんな弦?

上2本しか設定が無いみたいだけど
下2本は なんと相性が良いのかな?
スピロコア?
64710日:2008/08/19(火) 16:25:34 ID:/O5mQOnJ
鳥の歌の楽譜はどれが一番良いでしょうか。
教えてください。
64810日:2008/08/19(火) 16:28:16 ID:/O5mQOnJ
649ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 20:02:31 ID:7HR3bYPF
チェロにずっと興味があって、
サイレントチェロを買った。
手の動きをある程度おぼえたら、30万ぐらいでそろえて教室に通いたいなぁ・・・
650ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 21:30:52 ID:lW3IP7Nj
サイレント買わずにお金貯めたらよかったのに…
651ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 21:34:13 ID:7HR3bYPF
>>650
いや中古で7ちょっとで弓も3,4万のがついてたから
あと夜中に練習になると一軒やでもちょっとね・・・・
652ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 21:39:25 ID:lW3IP7Nj
なるほど
653ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 22:43:04 ID:K1fIcplB
>>651
どんな真夜中でも、
家中の雨戸を閉め切って、
なるべく外に聴こえなさそうな1階の部屋で弾くなら
まず苦情にならないよ。
654ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:09:39 ID:lW3IP7Nj
>>653
聞こえるって
655ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:40:55 ID:K1fIcplB
苦情が出るレベルでは聴こえない。
隣人が神経質なら、どんな防音室入れても無理ね。
暗騒音のレベルにもよるけど、都会かクソ田舎なら大丈夫。
656ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:42:54 ID:K1fIcplB
聞こえるから苦情が出るんじゃないよ、
気にするから苦情になる。そうなったらどんなに防音しても厳しい。

今の家じゃないが、
弾いてもいないピアノの苦情を言われたのには参ったw
657ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 00:58:03 ID:1CsqUlN9
昼間にある程度聞こえたら気になっても苦情まで行かないが、
真夜中にかすか程度でも楽器演奏の音が聞こえたらいやだなあ。
658ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 01:00:50 ID:QUKV0wmR
結局周りの環境に依存するんだよね。
繁華街の近くなんかだと全く平気。
スナックのカラオケみたいなもんだ。
スナックの裏に住む俺は勝ち組w
659ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 07:19:47 ID:xrMyLGew
その前に家に雨戸がないorz
660ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 07:50:22 ID:tFdMIRVU
7階建のアパートに住んでた時に1Fの管理人室で演奏OKだったから
弾きまくってたら5Fの住人から「響いてくる」って文句言われた。
ちゃんと音出てるんだとある意味嬉しかったが、騒音問題は一般住宅で
暮らしているうちはどうにもならんと思った。
今は一戸建てに引っ越して19時以降はMyMUTEにしてる。特に苦情なし。
661ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 10:18:33 ID:FAhSyE6+
へぇMY MUTEって効果あるんですね〜 自分も買ってみようかな…

ピチカートでいじっててもツマラナいし
662ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 13:00:41 ID:3N+1YhX5
毎日MyMuteで練習してる初心者のオレが来ましたよ。
家の中だとこれ無しだとムリです。自分的に。苦情とか来てないけど。
昼間でも付けてます。更に床に響くのも嫌なので床に本を敷いて台を乗せてその上にエンドピン立ててます。
さらに9時以降は禁止の自分ルール。ここまでやれば文句言われても言い訳できる・・・かな。
MyMuteって音質も変形させるから音にこだわる人にはストレスかも。
平日は家で、週末はスタジオでMyteはずして、っていう人ならお勧めかな。
そんなことより拡張形から標準形に戻ると音程がズレるorz
66310日:2008/08/20(水) 16:30:19 ID:Amf5LIJ1
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E5%90%8D%E6%9B%B2%E9%9B%86-%E3%83%94%E3%82%A2%
E3%83%8E%E4%BC%B4%E5%A5%8F%E8%AD%9C%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1CD%E4%BB%98-%E5%B3%B6%E6%B4%A5/dp/4636821882/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=books&qid=1219217117&sr=1-12
これにするわっ!
66410日:2008/08/20(水) 16:32:04 ID:Amf5LIJ1
って、途切れてる
66510日:2008/08/20(水) 16:33:59 ID:Amf5LIJ1
リンクできません
66610日:2008/08/20(水) 16:36:50 ID:Amf5LIJ1
667ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 10:21:15 ID:HyZV+X4Q
暇だったので クロサワの各店舗の巡礼をしてみた。

ヨコハマ 品揃えは初心者向け中心だが、バランスが取れている
池袋   同じく初心者向けが中心だが、床面積が狭く、展示数が少ないのでイマひとつ。
      池袋が近いなら別だけど、わざわざ行く意味は無さそう。
渋谷   高価な機種が多いが、最近低価格な製品の展示も増えている。
      コントラバスの展示があるが、以前より数は減った。地下店舗。試奏室がある。
御茶ノ水 2フロア構成 外人さんが担当。チェロは弾けないけど。
      品揃えは安価なものから高価なものまで幅広い。
668ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 14:24:19 ID:760uBgsA
御茶ノ水の外人さんはガンガン弾かせてくれるが?
669ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 02:19:58 ID:4IzuzjcM
外人さん自身が弾けないと言う意味だろ。
670ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 09:47:37 ID:UZkbnzaH
弓のフロッグの中のネジがダメになった時、修理代っていくらぐらいかかるもんかわかりまっか?
671ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 15:56:45 ID:Fo1PYluN
ここで5000円と言われても、修理を依頼した工房で2万円請求されても不当ではないから
取り敢えず世話になっている工房に聞くしかないと思うが・・・・如何?
672ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 04:50:04 ID:CkAQTgJe
673ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 09:39:33 ID:jnvzL2TK
>弓のフロッグの中のネジがダメになった時、修理代っていくらぐらいかかるもんかわかりまっか?

ネジ?。違うかもしれないけど…弓のネジが入る穴埋め再加工なら7000円程度でしたよ。
674670:2008/08/23(土) 10:24:48 ID:/P6/rfLZ
>>671,673さん
ありがとうございます。意外にかかるっぽいですね。工房を訪ねてみようと思います。
675ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 10:42:49 ID:wdGVDhIG
>>667

俺は御茶ノ水が好き。初心者だろうがひやかしだろうがガンガン弾かせてくれるし。
676♯マンコ:2008/08/24(日) 13:17:34 ID:BmgOq3mn
ガンガンやろうぜ!
677友友馬 ◆w//tLFUfXM :2008/08/24(日) 14:23:58 ID:BmgOq3mn
保守
678ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 23:59:25 ID:TKQ1o9My
おわかりの方いたら教えてください。
速いパッセージ(刻み)を弾く時にYoutubeのビデオとかをみてると
良くひじより先だけ動かして弾くのが分かるのですが、これが出来ません。
大体ひじの上も動いてしまいます。どんなアプローチをすればいいでしょうか?
679ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 00:28:07 ID:0MKSzYv5
オナヌーみたいに動かすのかな?
680ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 00:35:00 ID:O/wTfFtF
運動量は保存するから完全には止まってないよ、そう見えるだけ。

ところで、ひじの上が止まれば欲しい音になるの?

具体的にはどの曲のどの場所よ?
681678:2008/08/25(月) 13:58:57 ID:Hv9Pa/7k
>>680
ありがとうございます。欲しい音以前に変な力が入ってしまっているから出来ないのではないかと思ってました。
具体的には妖精の踊り全般です。
682ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 17:43:16 ID:3Xgl3mIO
>>681
妖精の踊りをまともに弾こうとするレベルなら
2chで投げるような質問じゃない事は
わかると思うんだが…
683ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 23:34:34 ID:ukQEYqwS
きっとチャイ古の胡桃割りとみた。
ぽっぱの踊りは、ありゃ全部スピッカート=手首と指で弾く曲でしょ。
自分がそうだったけど、まともなボーイングが出来ないうちにスピッカートとか
覚えてしまうと楽してしまっていいかげんなボーイングになるから注意。

それより最近弓の張り方に試行錯誤するようになった。軽く潰せる張りの弱さで
操作性を確保して弓幅で音量稼ぐか、潰せる限界の張りの強さにするか。
どうしたって張りが弱いほうがコントロールが楽だからそっちに逃げちゃうの
だが、みなさんの弓の張り具合(いつもどうやって調節しているか)を教えて
くだされませ。
684ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 11:59:38 ID:gGw99OLH
>>682
> 妖精の踊りをまともに弾こうとするレベルなら
いや、グルックじゃないかな?(精霊の踊り)
685ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 16:00:34 ID:3d6kqbZS
中国製のチェロって当たり外れが結構ありますけど
皆さんのご経験はどうですか?
(1)東京の某楽器店が輸入している楽器で独自ブランドを付けられているもの、30万くらい
 カールヘフナーやプレルの同価格のものより明らかに良かったです。4人で試奏 4人とも同一意見。
(2)主に通販とオークションで売られている中国製チェロ。30万くらい
 重くて鳴らない。いまひとつ。重い。ぼってりしている。ニスが臭い。買った人は凹んでいた。
(3)東京の某楽器店が、独自ブランドをつけて店頭販売しているもの、20万くらい
 仕上がりにバラつきがあって、音もバラバラ。良いものもあるけど、悪いものもあった。
 というか どうも製造元がバラバラみたい。値段相応という感じ。
(4)オークションに頻繁に出されている中国の超安物楽器。某店の店頭にあった。店頭では6万くらい。
 見た時点で、外観はヤマハのサイレント楽器並。糸巻きなども酷い仕上がり。手に取る気にもならず。最悪
 合板とペンキで作った1/1のチェロの模型という感じ。
(5)オークションで主に販売されている楽器 40万くらい
 正直気にいった。楽器全体が良く響いて、新作楽器にありがちな硬さも少ない。
(6)某店の店頭で 中古品で70万円。ノーブランドで詳細不明。店員は熱心に勧めるが
 薦める理由が判らない。いい材料を使っているからということらしいが、怪しすぎ。
 しばらくして行ってみたが、まだ在庫していた。不良在庫?委託品?
686ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 16:27:44 ID:XzhW7NJn
後輩に連れられてよく楽器屋でその価格帯の楽器を弾いてみるけど、
残念ながら大当たりの記憶はない・・
100万超えたあたりから大当たりが混ざってくる気がする。大当たりと
いっても価格差で2倍くらいの性能差だけれども。
でも試奏室の音響やそのときに使う弓で楽器の印象は大きく変わってくるし
実際にいろんな人が購入した楽器を自分のと弾き比べると、やっぱりどれも
これも値段相応な性能になってる気がする。
687ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 18:28:02 ID:DaKi0ZX8
http://www.rotatingparts.com/kreisler/sleepbty_850_830.html
これいまヤフオクに出てる希望落札価格が65万の楽器の音なんだけど、
自分はあまり好きな音じゃない。なんか音がビャーって鳴ってるっていうか…
まぁ実際に弾いてみないとわかんないんですが、皆さんはどうですか?
688ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 22:30:43 ID:GbxtXNyg
中国製ねえ…
689ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 23:51:22 ID:CBd0QVOF
材料が欧州材なら選ぶ価値はある
中国材[アジア材]はゴミ
作りが良くてもチェロの音色じゃない
690ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 00:49:55 ID:MBheHDcD
>>687
新作楽器にラーセン張るとこんなもんじゃないの?
ヤーガーとかに張り替えたら若干いいかも。数年で音が変わらないかな。
それにしても、CAOの楽器はアジャスターが使いにくいから皆速攻で交換するだろうにな。
外観は好きだけどなあ。モンターニャでしょ。ケース選びに悩むよな。
>>689
見ただけで判るの?最近はどっちが微妙な楽器が増えているような。
もちろん露骨に中国っぽいのも未だ多いけど
691ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 01:01:29 ID:W3Na09X+
>>687のって、モンターニャモデルなんだ…
モンターニャって、上の巾がもっと広いプロポーションだと思ってたんだけど
こんなもん?
よく、ハードケースに入らないとか言われてるよね。
これって、上、それほど大きくないよね。
692ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 01:15:16 ID:1U6jJmoO
以前の鈴木はほとんど「日本材」だよ。
鈴木のチェロって中国製以下かw
693ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 01:37:06 ID:W3Na09X+
そうそう、30年くらい前の日本の個人工房のチェロがあるんだけど、
これは日本材なのかな。どこの材なんだろ。w
694ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 02:34:10 ID:BsipPx+Q
>>687
同価格帯の新作楽器ならこんなもんだと思うが、鳴らしにくそう。
それよりも音に芯が無いのが気になる。

60万なら、ドイツ製の量産品のが良いと思う。
ドイツ製でも作りの悪い楽器もあるから、注意しないといけないが。
695ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 03:34:18 ID:rzs8kRlV
でも楽器って自分で弾いたときの音と、他人が弾いたときの音って違いますよね。これって声と似ている気がしますね。
自分のチェロの音色はやわらかめ?で気に入ってるんですが、友人からはこもってるんじゃないか?といわれます。まぁ自分が気に入ってればいいのかなw

質問で申し訳ないんですが、E→F#→G#→Bb→B→Dで割と早めに弾く必要がある場合どのようにとります?
ちなみに最初のEはC線で弾くEのオクターブ上で、そこから上がっていく音形です。
696ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 04:57:16 ID:BjTnQDNV
>>692
おいおい がんばれw

>>693
もっとがんばれw
697ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 05:10:54 ID:ufPCHR4+
普通に連投しただけじゃないの?
698ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 05:11:52 ID:ufPCHR4+
697は全く的外れなこと書いてた。すまんかった。
699ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 08:50:48 ID:HwsWS/4C
>>696
B♭は実音Aという解釈でOK?
700ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 09:52:46 ID:p60Ak4qb
>>695
素直に
(II)1×2×4(I)12×4
じゃダメですか?
701ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 10:17:52 ID:MBheHDcD
>>694
G-Dの音色は暖かい印象かな?それを芯がないとも言えるかも。
録音する部屋とかも影響する。狭い試奏室は大概、音が良く聴こえる。
あとマイクまでの距離。距離を離すと芯が無くなる代わりに暖かい音色にならないかな。
702ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 10:48:24 ID:BsipPx+Q
G-Dは鳴りにくいんだと思う。
このくらいの値段の楽新作器は一般的にG-Dが鳴りにくい。
687の場合はA線はけっこうよく鳴ってるけど、特にG線が鳴らない感じが。
703ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 11:53:18 ID:MBheHDcD
私は安い楽器はC線がダメダメという認識があったけどなあ。
704ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 13:58:37 ID:rrI8JSK8
俺のやすい楽器と弓はCてGまったくダメだな
705ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 14:03:14 ID:Nupj5i1+
どうだめなんだよw
706ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 14:13:31 ID:/30Zj9Kp
>>699
これの意味がわかりません
707ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 14:22:02 ID:mM+P7Pgh
>>706
C♭=H
H♭=B
B♭=A
708695:2008/08/27(水) 15:07:26 ID:Q2A0Nh33
なんかわかりにくい書き方でした。というか間違ってたのかな…混乱させてしまい申し訳ないです。
シ→シのフラット→レって伝えたかったのですが…
E→F#→G#→A#→H→D これで伝わるでしょうか?
とりあえず最初のG#まではD線で拡張を使う感じで問題ないですよね?
>>700
拡張を使うんですよね?拡張って2の指を使って拡張すると思うんですが、その場合だと3の指での拡張になりますよね?
あまり使わない拡張系ですよね…
709ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 15:08:18 ID:2uZhz8/E
英語だとBはただのシ
710ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 15:17:45 ID:/30Zj9Kp
>>707
えーそれおかしいよ。
ドイツ語読みならesをつけるでしょ。
esでなく「♭」を使ってるんだから英語読みでしょ。
だいたい出現頻度から言っても、「B♭」は「B♭♭」の100倍以上あるだろうし。
>>699が意地悪なだけじゃん。
711ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 16:01:11 ID:p60Ak4qb
>>708
あまり使わないから指使いだから弾かない、ということだったら、
まあお使いにならなければいいかしらん。

最初の3つの音は、E-durのスケールで普通に使いませんか?
で、F#-G#については、3と4の間を広げるよりも、2-4ととった方が
とりやすいと思うのですが。トリルもかかりやすいし。

後半は、1-1-4でもいいのかもしれないけど、音程などを考えると避けたい。

あと、後半は音色的にD線であがっていきたいときは、D線で1-2-3じゃないですか。

あとは、親指をE♭-B♭にとって、1-2-4-0-1-3とか?
もっと長いパッセージの一部だったら、最初のEをC線とかG線でとっちゃう
かもしれない。皆さんどうでしょう
712ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 17:35:26 ID:MBheHDcD
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28510169

安くない?
オレはイランけど。確か定価70万
713ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 18:51:32 ID:d26X/viS
チェロを街中で持ち歩くとすっごいジロジロ見られるよね?
バンドやってる人に見られてるのかな?
714ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 21:31:09 ID:HwsWS/4C
始め三音は拡大124は定石。あとの三音を124とするのがちと標準外だといってるんでしょ?なぜなら拡大は12を広げるものだから。
715ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 22:30:59 ID:s/8Y09Zh
チェロをチェロって認識してる人は少ないよな
たいていコントラバスだと思われてる
716ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 22:57:31 ID:Dj/efUiV
>>714
でも、最後の音がDじゃなくてD#なら1-1-4の可能性もあるが、
Dだから1-2-4で簡単にとれるでしょう。
2×3、2×4の拡大は、たとえばCarlFleschのexamplesに既にあります。
717ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 23:20:39 ID:Dj/efUiV
そもそも、>>695=708さんの質問のレベルと意図がわからないから
自分みたいなの(>>700=711=716)が答えていいのかわからないけど、
そういう多少イレギュラーな運指に慣れたいんだったら、たとえば
FeuillardのTagliche Ubungen(Daily Exercises)をやってたら、
第14番(SCHOTT版で17ページ)に「extentions」という練習で、いろんな
拡張があるので、こういう本をガンガンやって鍛えたらと思います。
718695:2008/08/27(水) 23:26:55 ID:rzs8kRlV
みなさん返信ありがとうございます。大体714氏と同じことを考えてました。後の三音を皆さんならどう取るのか、
それが気になったので質問させていただきました。114かD線でそのまま上がってくのが自分にはあっていそうですね。
ただこの最初の1がG#から遠くて音程が安定しないんですよね…
711氏の最後の三行のは自分にはちょっと無理そうですw
>>716
2×3、2×4のポジションってあるんですか〜初耳でした。
1×2の拡張のときには広げた親指と中指が大体同じ場所に来ることによって拡張すると思うのですが
2×3、2×4の拡張のときは親指は拡張前と比較してどのようになるのでしょうか?
719ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 00:00:58 ID:yBj2nHOT
2x3,2x4の拡大なんて普通のアマチュアレベルじゃやらないですよ・・。
おそらくそんな教則本をやられている時点で、チェロで飯を食ってる方あるいは
食おうとしてる(していた)方とお見受けしますが如何でしょうか??
2x3なんて、下手にやったら手壊れそうですね(笑)
720ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 01:17:04 ID:3dkaJjEf
おすすめのカーボンエンドピンってありますか?
721ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 08:57:25 ID:l2t2OiOF
>>718-719 なるほど。717ですが、たまにこのスレに書いてるアマチュアですよ。
レイトの方と比べて、子供の頃から先生についていたという違いはあるかもしれませんが、
レイトの方でも先生に習っておられたら、いずれFeuillardはやると思います。
CarlFleschは、ヴァイオリンでは大変有名ですが、チェロでは通常はやらないかも
(私も大人になってから買いました)。あと、Klengelのテクニカルスタディにも様々なフィンガリングがありますよ。

ちなみに、私の手は小さくてピアノでドからレまでしか届きません(かなり無理してミ)。
ので、ゴルフボールで指の関節をグリグリして広げました。多少は広がったかもw

>1×2の拡張のときには広げた親指と中指が大体同じ場所に来ることによって拡張すると思うのですが

必ずしもそうではないのでは?というのは、拡張の練習はまずは第4ポジションで
やるので、親指の位置は固定です。第1ポジションでの親指の位置は、最初は
目安として先生が何か言われるかもしれませんが、拡張のときはあまり厳密に
考えない方がきれいに弾けると思います(偉い人の突っ込みヨロ)。

後半を1-2-4で弾くときは、4を押さえたときには2の指は離れ気味であっても
音程はとれると思います。というのは、第1ポジションのDは基本的な位置だから
間違いにくいので。これがD#だと1-1-4と弾くと(>>716の一行目)書いたのは、
4を弾くときに1の指も残しておいた方が4の音が安定するからです。

ただ、オケなんかで多数の人が同じパッセージを弾くときには、
D線であがっていって最後のDがフラジオレットになっても無問題かも。
最初の御題(>>695)のように上昇する音型は、何も考えないと
弱いクレッシェンドがかかると感じます。すると、最後の音であるDは
しっかり弾きたいと思うわけです。が、これは自分の楽音が目立つ場合かも。

>2x3なんて、下手にやったら手壊れそうですね(笑)

慣れない指使いを最初にやるときは、豆ができたり疲れたりしますよね。
おとついは、帰宅が遅くてピッチカートしかできなかったので右指に豆がw
昨日は1の指で複数の弦を押さえる練習ばかりしてたら指の付け根方面に豆がw
722ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 09:20:19 ID:G5a8DdQ/
>ちなみに、私の手は小さくてピアノでドからレまでしか届きません(かなり無理してミ)。

これって小さいのかな。
普通の大きさじゃない?俺と同じぐらいなんだけど。普通ぐらいだと思ってた。
723ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 09:31:46 ID:TDmpuM4l
>>722
うんそうだよねぇ。嫌味かと思った。w
724ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 09:54:28 ID:1HXBY6M8
カーボンエンドピンって まず中国製でしょ。

ドイツ楽器にデフォで付いているエンドピンを3本ほど調べてみたけど
ソケット+カーボンエンドピンで4000円で販売されているものの
エンドピンと 全く同じだった。

他のもあるかもしれないけど、私はまだ見たことがない。
725ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 10:07:22 ID:1TmNY6BV
低レベルな質問すいません。
1の指で複数の弦をいちどに押さえてもいいんでしょうか。
例えばE-G-Bと上昇するとき、D線1-4-A線1の順に押さえますが、
そのとき1の指をギターのセーハみたいにD線A線両方押さえちまって良いのかしら、というのが質問です。
2,3,4の指はダメっぽいのは見当がつきますが。(音がブレたりいろいろ嫌なことが起こったので)
726ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 10:18:57 ID:OMKmY9z3
それがダメなら重音をどう弾けと(ry
727ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 12:41:54 ID:fbz4m5uo
>>725
独学さん?
728ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 13:25:15 ID:0sDQ+p/S
>>726
余談ですが、これチェロでは当たり前なんですが、ヴァイオリンについては
指の節の関係で4弦全部を押さえる奏法はチェロよりはレアだというのを
2chで知りました。

>>725
2、3、4の指でももちろん重音を同時に押さえます。
ドヴォルザークの協奏曲(ドヴォコン)のソロ冒頭だけで、全部のパターンが出ます。

>>722-723
チェロでは露な問題になることは上級にならなければありませんが、
ピアノだとドからミまで届かないとショパンの簡単な曲も弾けません
(たとえば前奏曲Op.28-7太田胃散の曲)。
729ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 13:39:56 ID:1TmNY6BV
レスありがとうございます。
時々習いに行きつつ、ネットなどを参考にほぼ独学でやっております。
指は立てろということなので重音を押さえるとは思ってなかったです。
4の指で重音とかそうとうマゾプレイですね。3と4のトリルも考えられませんが。
ともあれ、これで安心してEとBを同時押さえできます。ありがとうございました。
730ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 15:44:44 ID:0sDQ+p/S
いやいやマゾプレイかもしれないが、重音が自在になってくると
楽しいですよ。バッハ無伴奏6番のサラバンドとか(超マゾっぽい)、美しい。

あと、アルペジオで重音を弾けば凄く難しい曲を弾いてるように見えてかっこいい。
デュポールの練習曲の7番とか、ピアッティのカプリース7番とか。
現代でも、ソッリマとかアルペジオ多用しすぎなくらいw
731ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 19:04:13 ID:W5JDTlzE
重音で弾く場合には普通に使いますが、質問のようにミソシと弾く場合には相当な速さでミソシソミソシソ…と弾く場合以外では普通に別個に押さえますよ。

732ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 21:22:11 ID:8k1J1zsI
スピロコアの下2本のタングステンと
ラーセンの下2本のワイヤーコアの違いって どんな感じですか?

現在スピロ(タングステン)+ラーセンで使用しています。
733ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 00:20:27 ID:8AuG4kvp
>>724
むむ、そうですか。
じゃぁどれを選んでも内容は同じですかね。
ありがとうございます。
734ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 00:58:24 ID:2pGkSw5c
>>720
mitsukeさんとこで探せばいっぱいあるよ
他では「bender」これはソケット丸ごと交換タイプ
735ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 13:19:56 ID:nH7A2jCF
Bender endpin使ってるよ。チタンとかは勇気がなくてカーボンにした。
かなりオヌヌメ。弾いてる本人としては音が飛ぶようになって右手も以前
より楽になった。ウルフが出る範囲も狭くなった。欠点はウルフは狭い
けれど強くなったように感じること。
聴いてもらうと(以前の8mm鉄製endpinと比べて)音が柔らかくなったと
いわれる。カーボンの共振周波数が高いからそうなるのかな。
結局のところendpinの効果はオーディオのインシュレータと似ている。
音にその素材を叩いたときの音が乗ると思えばよい感じ。
736ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 08:44:19 ID:QsC16Osn
>>735
残念ながらあなたの意見には賛成しかねる箇所がたくさんあります。面倒なのでいちいち指摘
しませんが。
737ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 09:54:17 ID:Xe9ajI6Z
魔法のエンドピンだなw
738ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 11:54:46 ID:+e08S/1c
カーボンは持ってるし 普段常用しているけど
発表会のときは、別のものを使用します。

カーボンの欠点もありますよ。
といっても、プロオケの方でも 結構カーボン使っている人いますよね。
739ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 12:39:54 ID:Xe9ajI6Z
エンドピンで弾くわけじゃないからねw
740ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 13:46:25 ID:CNthq/8a
でも音の出方は相当かわるよね。
エンドピン引っこ抜いて弾くだけでも結構変わるし。
741ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 14:50:58 ID:8fi0YB1a
右手が下手な人は重いエンドピンは使えないね。
742ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 03:59:39 ID:7d3Rgp3A
質問なのですが、開放の2オクターブ上のC(つまりフラジオのA付近のC)
からもうひとつ上のCまでのCdurのスケールの運指ってどうなるんでしょうか?
あと高音になると親指を指盤におくと思いますが、
このときの場所って親指を使う必要が無いときなんかは適当でもいいのでしょうか?
自分はなるべく3の指とオクターブで取れるようにしたいのですが、なかなか難しくて困ってます。
743ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 08:24:00 ID:7ZJrBq5M
>>742
独学なんだったら教則本を買うべきだ。
先生にもつかず、教則本も持たず、2chで聞きました、って
どんだけ低レベルなのかと。ずっと続ける気があるのかと。
744735:2008/08/31(日) 10:42:43 ID:lElZpvmK
>>736
なんで残念なの? Benderはあなたも使ってて気に入っているけど体感した
効果が私とは違うってこと?
ひょとしてオデオヲタな部分に反応してる?

まぁ魔法のエンドピンだとまで言い張るつもりはないです。少なくとも私が
試した中では一番だった。いろいろフッティング交換した中でも変化の度合は
いちばん大きかった。
ちなみに気に入ってるのはソケットのほうね。ピンはいろいろ変えてる。
745ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 11:38:47 ID:6IQoTQBp
>>742
最初の2行の意味がわかりません
746ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 12:48:17 ID:xgYMOXNp
>>742
いっそ全て自分で奏法を編み出すべきだと思う
747ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 13:19:52 ID:Orat0yqG
>>742
>開放の2オクターブ上のC(つまりフラジオのA付近のC)
意味不明。
>あと高音になると親指を指盤におくと思いますが
指盤ではなく指板です。
>このときの場所って親指を使う必要が無いときなんかは適当でもいいのでしょうか?
あなたがおっしゃるように3の指とでオクターブ取れる位置に置くのが基本です。
748ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 15:47:43 ID:qqPILxFs
>>742
>開放の2オクターブ上のC(つまりフラジオのA付近のC)
チューニングでバイオリンから音もらうときのA線のフラジオのことか?
そこからだと
[A(1)H(2)C(3)] ]D(1)E(2)] [F(1)G(2)] [A(1)H(2)C(3)]
って教わったな。
749ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 17:11:22 ID:4j6eJNgM
http://jp.youtube.com/watch?v=NL-wjX4XNyA&feature=related

↑これって楽譜ありますか??
750ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 18:16:37 ID:DfdejP12
>>735.744
オレも気になってるんだがソケット部分はネジ切りしてるんでしょ?
一旦変えたらネジ切りの跡が本体に残るのですか?
ちなみにオレは批判者じゃないよ
右手が楽になり音色が好みになればいいと思っている。
751ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 22:04:14 ID:CB1chu5I
>>750

まあ双方とも 自分の持ち物のチェロを自分で演奏するんだから
好きにしたら良いじゃない。
私の場合は こうでした・・・・程度の表現にしたほうがいいよ。
752ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 22:50:31 ID:DfdejP12
>>751
なんでヤフオク厨に言われなあかんのや
感想聞いて悪いんか?
753ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 23:02:15 ID:Px/T8Ari
チェロ1曲弾いてくれたらコーヒー無料
みたいなカフェあったらいいなあw
754ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 23:20:01 ID:xgYMOXNp
「お客さん、コーヒーが腐ったので弁償してもらえますか?」
755ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 23:38:48 ID:Y9pFCHCU
オーディオのインシュレータって何ですか?

レコードプレーヤーの脚のことならエンドピンとは機能が真逆ですよね?
756735:2008/09/01(月) 00:56:12 ID:MeElaaqG
>>750
外したことはないですが、職人さんは「ねじを切りました」と言っていたので
きっと残りますよ。

>>755
http://www.audio-replas.com/html/what1.htmlみたいなの
「レコードプレーヤーの脚の機能」がendpinと逆、ってのが正しいのかどうか
私にはわかりませんが、オデオ愛な人たちはこういう物体をスピーカーを含む
機器の下に入れたり、その下に数十万円のボードを敷いたり、更に床材に
こだわったりしますです。
その効果は手持ちのスピーカー下に何か金属板でも置いてみればわかると思う。
再生機器の下に入れても変化はあるらしいけど、スピーカに比べればその度合は
わずかで、私にはプラセボのように思えた。
757ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 11:04:43 ID:w0/VzbTG
横からすみませんが・・

レコードプレーヤーに防振機能のついた脚がついていないとスピーカーから出た音やら
いろいろの振動が悪さするのでしょう。レコード盤に乗せる防振グッズもありましたね。

それに対してエンドピンは楽器本体の音を床に伝える役割があるので、素材や形状が音質に
かなり影響します。防振グッズではないという点でインシュレータとは逆だと言いたいのではないかと。
758ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 11:17:05 ID:VbTfJykT
>>757

スレ違いですが、レコードの場合は床がフニャフニャの場合は、
緩衝作用のある足が良いですが、(ブチルゴムやオイルダンパー、シリコンゴムなど)
床が非常にがっしりしている場合は、ソリッドの剛体の足の方が良いんです。

なかには 床下の地面深くコンクリートの杭を打って、その杭が床を貫通していて
その上にレコードを乗せている人もいます。もちろんレコード本体もガチガチの剛体です。
759ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 12:06:26 ID:3yhUvxfr
ビギナーです。
一生懸命練習したら左手の人差し指の先が痛いです。拡張の形を人差し指の親指側の腹で押さえるせいか
親指側だけが痛いです。
このまま構わず続けたら肉離れを起こしそうです。
で、質問なんですが、この状況って
1)最初だけだから我慢汁。
2)永遠にそうだからそういうものだと諦めろ。
3)おまえだけだからやり方訂正汁。
このうちのどれでしょうか。
760ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 12:27:55 ID:fEGj8eBc
>>759

> 1)最初だけだから我慢汁。

です。
そのうち皮が硬くなって痛くなくなります。
人差し指だけじゃなく、左手の弦を押さえるところ全てが
痛くなるはずですが。
761ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 12:38:34 ID:Md1qy9IV
>>759
左手の人差し指の先が痛いのはたぶんまだ指の皮が厚くなってないからじゃないかな。
だからこの場合は1)かな?ただ慣れても一日中ガシガシ弾いてたら痛くなりますけどね。
あとはおさえる場所がちょっとおかしいのかもしれないですね。人差し指の親指側が痛いってことは
人差し指が拡張のせいで横になりすぎているとかかな?
762ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 12:53:53 ID:dUWjixsK
>>759
慣れるまでは仕方がないけど
無理してやってると体をこわすのも事実だからその辺自分で見極めて

で、あなたも独学?
ここで聴くのもいいけど先生に相談すると色々アドバイスが受けられるよ
そのための先生だし
役に立たない先生ならさっさとチェンジ
763ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 13:18:17 ID:XaO6NJnp
>人差し指が拡張のせいで横になりすぎているとかかな?

ちょっと違う話かもしれないけど、バッハの4番を練習していると、
人差し指の親指側の第一関節まで全体がカピカピになってきます。
拡張したり重音だったり、が多くて人差し指には過酷。
764ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 13:39:50 ID:3yhUvxfr
皆さん優しい言葉ありがとうございます。
>>760
最初は小指でした。小指はいじめてたら厚くなりましたw
中指薬指はギターの経験のせいか平気みたいです。
>>761
ギターも一日中弾いてたら指痛くなるから、チェロも同じかもしれないですね。
人差し指が横に寝ている可能性がありますか。上手い人の映像みてみます。
>>762
先生は有料なので時々教わる程度に抑えてるんですけど、時々だとこういう細かいことを聞けないのが
困りものですね。費用かけてでも定期的に教わった方がいいのでしょうが、完璧に弾けるようになりたい
わけでもないので目標と費用が合わなくて躊躇しています。
765ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 17:28:24 ID:tVsMtjvy
>>764
チェロやヴァイオリンの場合、毎週きちんとレッスンを受けていても、
普通は「完璧」になんて弾けるようにならない。特別に素質と忍耐力
がある人が、子供の頃からまじめにやった場合だけ、大いばりで
「弾けます」と言えるレベルになる。そういうけったいな楽器ですから、
コストパフォーマンスは最悪です。費用と目標のバランスが納得できない
なら、ギターを極めた方がよろしいかと。
766ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 17:30:13 ID:TprfDSIu
楽しければいいじゃん
767ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 20:31:50 ID:XaO6NJnp
まあ、大筋は>>766に同意ですが>>765さんのおっしゃりたいことも理解できる。
まあ、世の中には大体クラシックを教える先生しかいないから、
ギタリストさんのやりたいことを教えてくれないのかもしれないし。
768ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 00:49:39 ID:aZ3nM0p9
>子供の頃からまじめにやった場合だけ、大いばりで「弾けます」と言えるレベルになる。
そんなことないな。素養があればおっけ。
769ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 01:49:53 ID:H+kOh+xo
オケ入ってると、エチュードやソナタなんかをさらってる時間が無くてこまる。
かといってエチュードとかソナタばっかやろうとすると演奏会の曲が弾けない。
そしてエチュードが進まず技術が進歩しない…悪循環だよな…
でもこれを両立できる人もいる。俺センスないわーオワタ\(^o^)/
770ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 08:20:31 ID:wQfIAjrv
>>765  大筋同意。

最近オカリナ始めた知人が 開始から2ヶ月で
オレが弾けない曲を楽々吹いてしまった。

音程の悩みもないし、ホント簡単。ギターより簡単。
音域も狭いしな。
771ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 09:09:40 ID:bGsF25yF
>>769
ちなみに、協奏曲は練習したこととかありますか?

アマオケのトラを最近やってるんだけど、正規団員の人々は
ひょっとしてゴルターマンなどを弾いたことがないんじゃないかと思って。
いや、そういう文化なんだったら割り切るんだが。

ジュニアオケの頃は、休み時間にラロやロココを速弾き大会したりしてたけど
大人はやらないのかなあと。重奏は楽譜を持ってくる人がいるんだけど、
トップの人のヨイショをしなきゃいけなくて何か楽しめない。うーむ愚痴モード
772ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 09:36:53 ID:gMNvTBYY
早弾き大会といえばサンサーンスでしょう・・

それはおいといて、普通の甘桶正規団員なんて大学時代くらいから楽器を
始めて桶(ぜんぜん弾けてなくても参加できる音楽)しか経験してない人が
多いんじゃないかな。基礎のできてる人が混ざっててもいい大人が子供じみた
腕自慢大会をすることはないし。
それ以前に、周りのレベルが低いとあきれて辞めちゃう人も多い。
人口が多いところなら腕自慢が集まるアマオケもある
773ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 11:41:15 ID:bGsF25yF
>>772
そうそう、サン=サーンスの三楽章も。

自分の手伝ってる尼桶も、結構みんな弾けてるのに協奏曲を
手癖にしてる感じがなくて不思議でした。
こんだけ弾けれてれば独学でも新たに協奏曲を学べると思う。

実際自分も、大人になってから独学でフォルクマンとか
コルンゴルドとか、微妙に先生が教えてくれなかった曲を
地味に身につけつつあるし。難しかったらゴルターマン
とかでもいいじゃん。という方向性はダメなのか?
まあ余計なお世話か、すまん
774ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 12:07:37 ID:Rqur0L30
社会人でオケやってると本番で弾かない曲はヒマなときしか練習できないからなぁ。

ソナタだコンチェルトだと遊んでいたのは学生のときだけ。やらない人も多いけど。
独奏曲やって遊ぶとハイポジが俄然上達する。
775ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 16:37:29 ID:bGsF25yF
>>774
ええ、そうなんですよね、判ります。
正規の団員になりたくないのは結局時間の問題なんだよなあ。
3時間オケの練習に出るならバッハ無伴奏全曲通ししたほうが
自己満足度が高い。ひきこもりみたいで嫌だけど。
776ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 16:51:42 ID:wQfIAjrv
尼オケでも 色々なレベルの人がいるからなあ。

公演の半年前から必死でやって、なんとか(外見だけ)弾ける人と
チェロ教師をやっていて、公演3日前に楽譜渡されて それで弾けてしまう人が
一緒にやってたりするから。
777ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 17:04:47 ID:bGsF25yF
ええ,ええ。ただ、ちゃんと音大を出てて完璧に先生業してますって感じで
やらないと、友達の友達とかで呼ばれた場合「彼は練習に出てこないし」などと
言われてしまうorz
まあチェロは人数少ない楽団が多いから、練習でも出てきて欲しいだろうし、
指揮者の要望を理解するにはゲネプロでは遅いというのは判るが。
778ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 19:24:57 ID:9kgJdcby
無伴奏とかはたまにやりますけど・・

私はほとんどの曲は誰かと合わせないと面白くもなんともないと感じます。
ピアノ伴奏付きの独奏、重奏、合奏、少なくとも二人以上で音楽をやって
自分以外の人が聞いているのが当たり前になっています。

独りぼっちで弾くこと前提に楽器を始めたり買ったりする人は多いと思いますが、
それだけでは音楽の楽しさの1/100も味わえない気がします。まして聴衆もいなかったら。。
779ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 19:30:31 ID:H8Ik3V4V
ある程度のレベルの人には、オケの初心者向けの指摘は必要ない。
いってみれば時間のムダだから、
どうしても練習参加回数も少なくなる。

技術的・音楽的余裕もあるから、
棒から汲み取る情報量はずっと多い。

回数出なくても問題無いだろ。
780ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 19:38:15 ID:bGsF25yF
>>778
そうですね。気の合う仲間と心いくまで合奏するのが一番楽しい。
そのつぎが、気の済むまで弾き込むことかな。
でも社会人ならわかると思うが、前者はなかなか大変w

>>779
そうですね。本番には間に合ってるんだから、ねえ。
781769:2008/09/02(火) 22:26:19 ID:H+kOh+xo
>>771
コンチェルトはないですね。っていうか弾けるレベルに無いっていうのが正しいかとw
ロココ速弾きとか恐ろしいですね。自分もいつかは挑戦してみたい曲ではありますが…
youtubeで映像見たらとんでもないですねーあれw
ゴルターマンって知らないんですが、結構有名なのですか?

>>775
自分もどうやらあなたのようなタイプらしいです。とりあえずオケはもう少ししたらやめて、
一人で弾いてレベルアップしてから戻ろうかな。今はそっちのほうが楽しいし。
782ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 22:38:15 ID:/fzakOW8
>>781
771ですが、お教えありがとうございます。ゴルターマンは弾きやすい
協奏曲を沢山書いた人で、最近は楽譜も一瞬でDLできます。
この中では5番が簡単で、そういう曲の割に感情移入できる佳曲かと。
http://www.everynote.com/cello.choose/0/483/38/0.note
783ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 23:03:43 ID:S1mk7vYK
ゴルターマン、IMSLPにありますよ。著作権切れの楽譜を共有しようというサイト。
製本はめんどうだけど。

http://imslp.org/wiki/Category:Goltermann%2C_Georg_Eduard
784ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 23:06:33 ID:/fzakOW8
>>783
これは素晴らしい、ありがとうございます。
785ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 15:18:53 ID:wVk6cJNM
>>783

そのサイト復活したんですね。
少し前に どっかの会社に脅されて閉鎖していたはずですが・・・
786ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 16:08:11 ID:VZWrONfS
ヘタクソのヤフオク厨はいますかw
787ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 22:26:26 ID:Ig11E4jd
おりませぬ!age
788ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 22:23:10 ID:Y3Iay3fC
下手糞のヤフオク坊っていったら該当者大杉
自分は上手いと思っている勘違い2ch君がいたら痛杉>>786
789ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 00:52:15 ID:H//WcpKb
このスレも勘違い2ちゃんくんで成り立ってると思うよ。
まっとうなチェロ弾きが見たら失笑物の書き込みばかりだし。

知ったか、蘊蓄、妄想、オナニーレスは2ちゃんの華だと思う。
790ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 02:14:02 ID:g/mAsni/
今って夏が終わって調整に出すにはいい時期ですか?
791ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 08:51:43 ID:k3b8pPsM
>>789 禿げ同。それでいいのだ。
ストラッドの常連さんとかもカキコしてるみたいだし。
>>790 ふと疑問。楽器のどこをどう調節してもらうの?
モレの師匠も駒なんか10年くらい使ってるし、持って行っても目視点検だけで
問題なしといわれるだけ。先日魂柱倒して、立て直してもらったけど
ウルフの位置は変わるし、響き方も変化して、未だに調子が狂うと嘆いてた。
細かい人は、夏用の駒と冬用の駒とか準備していると聞いたこともあるけど。
792ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 14:49:25 ID:Y74fzaUI
師匠おやぢキターーーー!
793ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 15:41:53 ID:6hEdVkVC
うるさいよ、変なところに
突っ込み入れてないでケース開けて練習しろよ。
794ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 17:09:42 ID:oAwptdsp
長期弾かない時って、弦かなりゆるめる?
半音は下げて2か月置いてケースから出したら、
駒が指板方向に反り返ってたよ。

あと新しい楽器は音がまだ十分にでないから、
ケースに入れないで裸で置いとくのってどう?
その方が早く乾燥しそう。
795ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 18:14:03 ID:LFiyyQ9g
>>791
10年も駒替えない師匠?
すげぇ〜 師匠w

796ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 18:54:43 ID:g5r9EhYs
もっくん、「おくりびと」の撮影でチェリストを演じてから、
撮影がクランクアップしてからもチェロにはまって
マイチェロ買ってレッスンも続けてるらしい。さっきラジオで言ってた。
797ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 20:23:26 ID:k3b8pPsM
安い駒や駒が傾いたまま使ってる奴とかは直ぐに反るけど
反らなきゃ変える必要ないだろ。
不都合無い駒を定期的に交換する理由が判らん。
A線をチップやクッション使わずにおいている場合はめり込んで来るけどな
798ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 20:59:28 ID:pgC7ic42
10年ぶりにチェロケースあけたが駒は無事だったな。
799ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 06:53:06 ID:wuPa1lZf
すごい初心者の集まりってことは
わかりました
ありがとうございました
反らなければw
10年w


800ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 09:52:36 ID:1qQ1Vtwc
チェロはどうか知らんがヴァイオリンの駒は20年目くらいから音が良くなってくるな。
801ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 11:50:43 ID:uckw5/EC
>>796
うわ、かっこよすぎだろ、かなわん
802ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 13:41:51 ID:oD6KBqLY
>>800
楽器と同じだね。

木材の音響特性が
変わって来るんだろうか。
803ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 18:01:35 ID:0CI1X4Rg
なんだろ 独学か?
週末になると>>799みたいな変なのが湧くな
私のコマも6年前だか 新しいのに変えないと駄目か?
最近コマの質が落ちてるから、同クラスを選択すると
ダウングレードになる悪寒
804ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 21:44:22 ID:Cj6sWLb+
チラシの裏にでも書いてれば?
805ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 21:52:42 ID:pMPdab1f
>>799が だよね
806ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 00:04:32 ID:oCg9/LXW
もっくんチェロはずるいな〜かっこよすぎる…
807ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 00:10:15 ID:twG6bnYv
いつか素の演奏を聞いてみたい…
808ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 00:38:36 ID:Zll3YobU
映画の試写会でチェロ弾いてたよ。
テレビの芸能ニュースでちょっと披露したぞ。

試写会の模様ではないが、たまたまビデオで撮れた練習風景があるけど、アップできそうならするよ。
809ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 00:48:23 ID:zngkh4O3
>>808期待
810ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 01:09:30 ID:twG6bnYv
>>808
き期待!
811ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 02:20:29 ID:Zll3YobU
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1220807864.zip

パス:mtcello

何か、ビデオテープが何度も伸びてしまったのと、3倍録画だったために画質悪いけどすまぬ。

812ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 02:28:06 ID:twG6bnYv
>>811
ありがとーーーーー!!!起きててよかった!
すごい伸び伸びと弾いてたね。
ほんとありがとう!
813ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 02:53:28 ID:su5QsSfX
>>800
1つの駒を使い続けて経年変化を体感するのは無理だろうが(腕も楽器も
変化してしまうから)、こないだA線の食い込みで駒を新調したばっかりに
どうしようもなく重くて粘り気のある駒に当たった。
食い込みで使用不可になった駒に戻すとちゃんと鳴るから気のせいじゃない。
前にも聞いたけど、削れた部分に黒檀乗せるとかして再利用できないのかね
駒って。シュタルケルの使ってる駒がそんな感じだから。
814ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 10:47:31 ID:IbsGFeHG
象牙のチップを乗せて再利用することあるよ。
嫌がる工房もあるみたいだけど。
815ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 13:40:02 ID:7Yo5xp+h
駒が反るってよっぽど安物かハズレに当たったってことじゃないかな。
なんでもかんでも新調とか交換をすすめる楽器屋もいるけどね。
816ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 14:43:06 ID:zngkh4O3
>>811
あら 落とし損ねたか残念
817ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 15:17:40 ID:ir0BtYU1
駒材のグレードが低かったり日頃の注意不足で早期に反るんじゃないのかなぁ。

上級グレードの駒を指定して、さらに木目を見て選ぶのがいいかもしれない。
818ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 17:24:13 ID:IbsGFeHG
駒のグレードより、日頃の注意点検ではないでしょうか?
下手な調弦で駒が傾いたまま平気で使用しては、そりゃ駒も駄目になるでしょう。

>木目を見て選ぶ
店員には嫌がられるかも。
パソコンパーツとかで、CPUとかも ロットをしていして購入する香具師とか
古い話だと、フィルムのPKRの乳剤ロットを指定して大人買いするお爺とか
似たような話はありますよな。
確かに スタンダードに近いデラックスとか、デラックスに近いスタンダードなんかもあるでしょうから
気持ちはわかります。でも駒の木目を見た後は、ペシペシと爪で弾きたくなりますよね。

819ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 19:18:28 ID:8tdpkMMk
店員が嫌がる?どっちが客よ。
820ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 19:22:38 ID:su5QsSfX
さすがに反ったことはないなぁ・・・
821ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 10:05:02 ID:3+So0xK5
スーパーで果物をプニプニ触って選ぶオバサンと一緒。
822ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 11:14:02 ID:qLUmAkZD
>スーパーで果物をプニプニ触って選ぶオバサン

つまりは、必要以上に商品をこねくり回してるのと一緒ってか。

楽器や弓を選ぶのと同じで、「多少」は物の質を確かめる必要はあるけどな。
その多少の感触で見極められるかどうかが、嫌がられる客かどうかの違いだな。
823ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 11:21:27 ID:cXsCQMWh
>>803
独学ではない  
駒は夏、冬でも変えるし 気が向いたら新調してもらう
相性があるから(より良い物に当たるかもと)
弦によっても使いわけるし
1〜2ヶ月毎に弦取り替える時には、いろいろ考える
指板との距離感とか
反りなんかは毎日確認は当たり前にするよ弦楽器奏者は
あと師匠ゆずりの言だが、「駒は消耗品だ、古ければ良い訳でもなく年数たてば100%確実に良くなっていくこともない」と。
ただし古材の中には[当たり]がある可能性が高いと。

まぁチラシの裏に書きますわ
匿名掲示板はどこも一緒だな
824ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 12:27:20 ID:1TxMJODI
何がスーパーのオバサンだ。

木材なんだから、木目によって明らかに善し悪しがあるし選べるものなら選ばせてもらったほうが
いいに決まってる。店員が見ている前で最良でないのを選んだら内心笑われるだろうけどね。

825ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 12:59:24 ID:E+C+GLGq
>>823
負け惜しみ、捨て台詞。
チラシの裏が見つからなかったようだね。
826ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 18:44:27 ID:qLUmAkZD
話を豚切ってすまぬが、f字孔から補修された箇所を見たら、紙みたいなのが貼ってあるみたい・・・
ダンボールとか、紙ヤスリの様な若干カタそうな紙なんだが。

単に入ってるんじゃなく、補修材として貼ってあるみたいなんだよね。
これって何だろ・・・

ttp://www.csync.net/service/file/data/1220953160.jpg
827ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 18:47:22 ID:qLUmAkZD
うまく貼れてなかったみたいだ。

↓コレ
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1220953160
828ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 19:07:03 ID:3+So0xK5
>>824  商売をしている側から言わせてもらえば、
どちらも見苦しいよ。口には出さないけどね。
20万 30万のものなら判るけど、
4本セット弦も買えないような値段のものに、
それほど必死にならんでもと思う。
829ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 19:49:17 ID:73rqWRfr
別に必死でなくてもオバサンでなくてもキャベツ買うときでも選んで買うのは普通のことだが。
830ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 10:44:36 ID:iR2rnXaw
>>828 商売をしているなら、826さんに教えてさしあげたら? 何だろうこれ。
831ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 16:42:14 ID:4L+SnxQ/
剥がしてみたら、そこに何かヒントがあるかもしれないけど
そこまでして得るほどのものは無かろ。

安い楽器なら 軽いひび割れが外から見えないのを良いことに
パッチ当てて そのまま出荷したんだろ。
で パッチ当てる木を準備するものメンドクサイから
その辺にあった厚紙を貼ったのかもな。
南無。
832ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 17:33:44 ID:lPZsM+MX
>>826
宝の地図かも知れない
君の楽器が狙われている!
833ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 19:23:57 ID:4LLuz4Fr
半年ぶりに弦の張替えをしようと通販頼もうとしたら
以前18000円前後だったラーセンが25000円前後になってるのだが...?
トマスティック社の弦価格も大幅に値が上がってるみたいだし
切実にオマイらこれからどうするのさ?
834ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 22:37:49 ID:4L+SnxQ/
9月から2割-2割5部値上がったね。
ラ-線 ワイヤーコア CG 3セット
ソリスト AD 3セット
ヤーガー AD 1セット
スピロコア タングステン CG1セット

大人買いしました。流石に10万超えた。
835ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 05:36:06 ID:CAx9K1JU
おなじく8月30日に大人買いした。買ってない人、南無。
836ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 05:39:06 ID:yPh/ifiM
弦買ってないし、変な補修材貼ってある俺は・・・ナムー。成仏できまてんorz
837ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 08:36:39 ID:KPzvJc+Z
>切実にオマイらこれからどうするのさ?

漏れも、このスレを見て8月中にかった。
年に一度しか交換しないから、来年までに状況が改善するのを待つw
838ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 12:21:04 ID:J6Un4qlO
先生に、弦9月から値上がりすわよ、って言われてこのスレにも書いたけど
軽くスルーされてたからみんなたいして気にもしてないんだなと思ってた。
839ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 14:30:15 ID:fHzOzApb
問題は 為替レートが下がったら値下げされるかという点だけど
多分値下げされないに1万ペリカ。

代理店での一斉値上げだから、競争の原理なんて働かないし
ラーセンが高いから、ヘリコアとかパラティーノ使うなんて香具師もすくないだろ。
840ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 17:16:29 ID:OvP3CTkH
あれ、みんな定価で買ってるの?
841ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 19:23:21 ID:yvNIszMA
        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \__` ⌒´ ___/ 
        ヽ::::::::::  ノ  /  | |_    _| | \
        /:::::::::::: く   |  | |  \ /  | i |
-―――――|:::::::::::::::: \- | ├┤ __|_/  ├┤| 
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)|   ̄ ∧ ̄ ̄  | |


842ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 11:40:02 ID:xLT4IZdf
あれ、定価が上がると値引き価格も上がるの?
843ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 12:52:26 ID:GOwdTp+j
>>842
店による
844ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 15:06:16 ID:IGdTq1Ng
まぢれすに脱力。
845ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 16:35:43 ID:rsI40HLv
ああ…すっかり忘れてたorz
換える時期をとっくに過ぎているというのにorz
846ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 17:13:41 ID:WYzDn/RX
今簡単に調べたんだけど、ネットの通販だと安くて30%引きくらいかな?
普段懇意にしている楽器屋よりもこういったネットで買ったほうがやすそうだなー

てか一年くらいたって値上げの原因が解決したとしても、今回値上がりした分ごっそり値下げって
ありえないんだろうな…
847ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 18:05:52 ID:ydvyLq0h
まぁある意味嗜好品だからな。
弦が値上がりしてチェロやめる奴もいないだろうし(笑)
848ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 18:17:33 ID:JZ//X9iK
まあ、あまりに内外の価格差が生じるようだったら、代理店を通さずに 直接個人輸入することになる罠。今のところ、国内で買ってるけど。
849ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 18:56:04 ID:nd8EWMr/
ヤーガが1セット4,400円だった頃からチェロやってますが、

一度値上げした価格が下がったことなんて今まであっただろうか・・
850ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 19:34:16 ID:lM1A0Uwt
ヒント 便乗値上げ。
851ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 23:59:59 ID:+omS1kNN
エヴァ・ピラッツイ ソリストってセット定価で47,250円もするのか?
こんな高額弦を使用してるツワモノいるのかいな
852ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 00:17:08 ID:VmbUx/WV
ツワモノってw
853ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 00:28:55 ID:2pKCLALu
オゴフッ

そのお金あったらカメラ買っちゃうなー
854ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 00:36:27 ID:7CozWVoY
いいな〜〜〜針金が4万で売れるもんな。

純金でできているのかもな。
いま 金 1グラム いくらかな。
855ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 07:26:59 ID:I1hdLn6/
チェロのマーケットって、どうなってるんだろうな。
楽器については中国製が台数ベースでは世界制覇していて、
全体的には増加してるんだっけ、減少してるんだっけ。
856ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 13:54:52 ID:vuqADNwn
accordのチェロケースって高い割には割れたり雨がしみこんだりするよね
857ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 14:06:24 ID:h5ti894+
雨は入るかもしれないけど、
そんなにやわじゃないよ。

軽さばかりが言われがちだが
小さくて持ちやすいのが良いんだよ。

使い出したらやめられない。
858ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 16:13:40 ID:VmbUx/WV
とはいえ楽器本体よりは小さくならないからなあ…
859ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 22:09:32 ID:wr2XMfyF
サラサーテに載ってたソノリテ買った人いる?
騙されてる臭がプンプンするんだが
860ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 00:51:05 ID:xX2fymLv
ホイポイカプセルみたいに仕舞えたらいいのになーと
チェロ持ち運ぶ度に思う
861ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 01:43:25 ID:Ae55lfnN
クロサワ御茶ノ水の外人さんイタリアに帰ってしまうらしいよ。

無料調整って何すんの?

ttp://www.kurosawagakki.com/sh_machida/violin.html
862ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 07:42:27 ID:GOzXaIDR
駒の位置やペグ穴を調整してもらったよ。
863ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 10:24:56 ID:Sylp2tGk
ヤフオクの 2万円ぐらいのチェロケース見たけど
結構しっかりしていたよ。
買おうかな。

逆に 8万くらいの微妙な価格のハードケース(匿名希望@人気機種)は
ほんとにグミャグミャ。
864ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 12:54:04 ID:PV9SGHg6
>>863
確かにかなり頑丈に作ってあるけど、その分重いのが多いですよ。6kg以上になると車での移動
が主でないならきついと思いますが…
どちらを優先するかですよね。10万くらいで軽量を目指しているものは結構やわらかくてベコベコするけど、軽い。
安いのはかなり重いけど、なにより頑丈、そして安い。
自分は車より歩きの移動が多いので軽さを優先しますが。
今78000円で出品されてる3.6kgのハードケースなんか結構いいと思いますよ。

ところで軽いハードケース使ってたら穴あいたんですが、ハードケースの修理って普通に楽器屋に持ってけばいいのでしょうか?
865ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 13:33:59 ID:t3d7DvZt
穴?どんな穴?
自分で補修不可能な穴?

店や人によると思うけど楽器職人の仕事じゃないと思うから
構造上致命的ならメーカー修理かも。

基本的に樹脂だから補修材も色々でてるし
接着剤やパテで補修、塗装と自分でやるのがいいんじゃない?
866ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 14:15:33 ID:SSApzhVw
きのうあたりから楽器がえらく鳴り出したんだが、空気が乾燥してきたからな
のかなぁ?年末に買ったので夏越しははじめて。
867ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 14:45:33 ID:/hF8tf5V
>>461
詳しく教えてくれませんか?
チェロを始めて1ヶ月でオータムバレーかカルロジョルダーノの10万以下のを買おうと思ってます。
868ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 17:10:17 ID:+20JK9e6
>>867

最近は弦だけでも3万円の時代。
楽器だけで10万円なら、もうこれは見た目で選んでも差しさわり無いよ。

カルロ・ジョルダーノなら
SC−90 笑いを取れるチェロもどき。一発芸には良いかも。
       他人に見せるのが恥ずかしい物体ですな。

SC−100  まあ安物のチェロ 使い倒して捨てるつもりとか
         修理の間のサブのチェロとしては悪くない。
         楽天で本体のみ6万円くらい。

SC−200とか 240〜 イマイチ存在価値がわからん。

オータムバレーなら ベーシックじゃなくて、最低限アドバンス買った方が良いよ。
869ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 17:57:53 ID:/hF8tf5V
ざっと楽天見てきました。
頑張ればスズキの72てのが買えそうでしたが…
SC-90は評価低いようですね、値段は助かるんですが。
SC-100を第一候補に少し考えてみます。
オータムバレーのアドバンスは高いです…
ありがとうございます。
870ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 18:09:46 ID:WZtsADsr
以前72を所有していた経緯より絶対のお勧めは↓です。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49442769

落札に必要な金額は5万〜6万程度でしょう。
買換えなどで手放すときも同程度額での売却が可能です。




871ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 18:24:56 ID:t3d7DvZt
5万の楽器?がまた5万で売れるって???
872ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 22:02:59 ID:+20JK9e6
鈴木のチェロは74から。
72はチェロにあらず。えらい差があるよ。
72<<<<<<<74<<76  かな

SC-90は 実物みてから判断したほうがいいよ。
ホントに笑える楽器だから。素人でも判るよ。
ペグボックスの中とか、工具の跡とかペンキが垂れた跡があったし
木も紋様なんか丸で無し。
遠目にはプラスチック製といわれてもオレは信じるぜ。

SC-100は 本当に最低限のレベル。
多分 半年で後悔すると思う。
で・・・ 苦し紛れに 高い弦に換えたり、駒交換したり、エンドピン交換したりするんだわ。
でも 結局 元がボロだから、
6万のチェロに 3万の弦、1万の駒 2万のエンドピンをつけても
所詮6万のチェロの音なんだわ。

悪いことは言わないから、もう少し予算を増やした方が良いな。

弓の予算がないなら オークションで売られているカーボン弓でOK。
8000円とか3万円という弓は もっとも買ってはいけない弓。

これ以上 言わん。後はご自由に。
873ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 23:46:02 ID:lKlOK4UY
本人がどれくらいやるつもりかによるけど、とりあえず弓だけはそれなりのレベルで買ってみては?
楽器のレベルによる音の違いは我慢できても、弓の使いやすさなんかは上達に大きく影響するから
ちょっとはこだわったほうがいいと思う。

今はレンタルを使っているのかな?それならもう少しそれを使いつつ、貯金してもうちょい上って選択もありだと思うけどなぁ…
874ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 00:32:31 ID:jh2toPQf
本人のやる気は確かに問題だけど、
取り敢えず形だけでいいって言うのなら、
一式3万のセットでもいいんじゃない?

そのラインの楽器はどうですかって質問が多いけど、
それは楽器のことを何も知らないか調べてないかだろうし、
根本的な問題として予算がないのでしょう。

と言うか本人はもうそのラインで決めていて、
それでいいよって答えが欲しいだけだと思う。

あるいは通販やオクで買って家で遊んでればいいと考えてるだろうから、
楽器店とか先生とかレッスンとかが必要って事も考えてないだろうし。

そういう人にこのレベルの楽器がいい、この弓にした方がいい、
と言っても戸惑うだけじゃないかな。

まあ楽器はそんな安い物じゃないってのを理解して貰った方がいいけど、
真剣にやろうとするのならそれなりの楽器を求めようという気持ちも出てくるだろうけどね。

おもちゃの楽器がきっかけでプロになる人もあれば、
オールドの名器を買い与えられてもものにならない人もいるんだし。
なんでも取っ掛かりになるのならいいのかもね。
875ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 00:58:54 ID:mydImQbZ
自分は、その楽器がいずれどういう運命になるんだろうなあ…というのが気になる。
まあゴミにしかならないんだろうけど、
新たに買う人間が次々現れる以上は、そういうゴミも延々作られ、消費されるんだろうなと思うと
なんだかいたたまれない…
876ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 08:04:07 ID:Rtdn1i1s
初心者のオレにも言わせてくれ。
値段の話だが、なにしろ人によって言うことが違いすぎるんだよ。
入門用なら最低20万っていう人、50万、100万って言う人もいる。
20万っていう金額は簡単に出せる金額じゃないでしょ。
あなたの家に20万以上するもの、いくつありますか?
ましてや、これから始めて、続くかどうかわからないのに50万100万って、
どういうつもりで言ってるんだろうと本気で思う。驚かせて面白がってるように見える。

たとえば車でも、持ったことがない頃は走れば何でもいいと思うけれど、持ってみると
燃費だ加速だ荷物スペースだといろいろ不都合に気づいて、ああやっぱり安いのは
それなりなんだと気づくだろうけど、結局手にするまでは分かりようがないんだよね。

何も知らない最初は、安いのでもいいからとにかく手にしてみて、半年でも一年でも
練習して、自分なりに安い楽器のダメなところに気づけるようになってから
まともな楽器に買い換えればそれでいいんじゃないのかなあ?

「弓だけでもまともなモノに」って言われたって、持ち方も力のかけ方もわからないのに
まともかどうかなんてわからないよ。100万の弓と3万の弓の値札を入れ換えられても
絶対気づけない。そんな状態でモノを選んだって仕方ないと思う。
877ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 08:55:02 ID:vxEcGJcM
でっていう
878ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 09:22:13 ID:jh2toPQf
>>876
>ましてや、これから始めて、続くかどうかわからないのに50万100万って、
>どういうつもりで言ってるんだろうと本気で思う。驚かせて面白がってるように見える。

金額しか見ていないのならそう思うかもね。
俺が入門の時は自分でいろいろと調べて、50〜100万の予算を立てて購入したよ。
通帳は空になったけどね。

だから、最低20、できれば50〜100って言うのは妥当なアドバイスだと思うよ。
それがどういう意味かってのは調べれば判る範囲のことだと思う。
楽器に限らずものの価値や価格にはそれなりの理由、常識があるから。

>あなたの家に20万以上するもの、いくつありますか?

無意味な質問だね。
楽器って生活必需品じゃないし。
もちろん10万円でも大金だ。
興味の無い人には3万だって出せないよ。
100万とか聞いたらただの道楽者としか思われないかもね。
だから3万円のセットでも誰も文句を言う人はいないよ。
そのあたりはほんと「後はご自由に」だね。
879ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 09:46:19 ID:Rtdn1i1s
調べてっていうのはつまり、自分で弾いて「これがいい」と思ったわけじゃなくて、
いろんな付加情報から判定して50万だか100万だか出したってことだろう?
まったくの初心者に演奏できるわけがないからな。
性格の問題になるのかもしれんが、オレは弾きもせずに20万と50万と100万の
差額の判定はとてもできないな。見てすぐわかるポイントを比較する程度しかできない。

初心者のなかにも、付加情報だけで判定できる人は50万でも100万でも出せば
いいだろうが、自分で確かめて納得しないと50万なんてとても出せない、という人間
だっている。そういう人間には、安価な入門用の楽器は意味があると思うよ。
880ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 10:24:43 ID:sEyZgZpV
今レンタルで借りています。(それこそ、カルロのSC−90)

先生にイマイチ信用が置けなくて(約束事をすぐ忘れるし、レッスンのダブルブッキングがあるし
いい加減さに困っている)
我慢できなくなったら教室に通えなくなってしまう。
田舎なのでここしか通えるところないし。
チェロ好きなのになあー、本当は購入してマイチェロ弾きたおしたい。
他の楽器なんて考えられないのに、レンタルから一歩も動けない自分です。
独学は・・無理。しかも発表する場がなければいずれ粗大ゴミと化すでしょう。
先生と合わなくてチェロを止めるかどうか考えるなんて思わなかった・・
楽器購入で悩んでいた頃(ちょっと前)のほうが楽しかったなー。
Rtdn1i1s さんのいうこと、分かります。

ちら裏ですみません。










881ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 10:35:11 ID:+AWoqGip
まあまあ、879の言うことももっともだと思うよ。
習っている先生も、チェロやっている仲間もいない中で始めようっていうなら安いのでもいいんじゃない。調整は必要になるだろう。

一方でアドバイスしてくれる人がいて、やってやるぜという情熱に燃えている人なら定価30万の本体、ヤマハカーボン弓が最低ラインだと思います。

でもさ、やっぱ中途半端な気持ちでチェロ始めないほうがいいよ。ほんと難しいし、ちょっとした曲人に聞かせられるようになるのに毎日1時間弾いたとしても5年かかるよ。
習う先生がいて金(30ちょい)と練習する時間も確保している、ここがほんとはスタートラインなんじゃない?

882ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 10:36:10 ID:A9It1iF1
楽器の性能があまりにも悪かったせいで止めてしまうっていう可能性もある。
せっかくいい資質がもったいない。

84,000円の割にはええです。
ttps://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_category.cgi?id=cello-vlt
かるろの90よりはぜんぜん性能上。
883ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 11:07:17 ID:jpkBNdP8
自分なんかは大学からチェロ始めたからまだ練習時間が確保できるからいいけど、
社会人から楽器始めるのってものすごく大変そうですよね…

週3くらいで練習してやっと曲弾けるレベルになったけど、社会人じゃあこうもいかないんですよね。

ヴァイオリンみたいに成長に合わせて楽器を変えていくっていうのもいいかもしれないですね。
まぁヴァイオリンの場合は体の成長に合わせてですがw

とりあえず色くらいは自分の好みで選ぶといいと思いますよー

884ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 14:23:15 ID:R5f3YS8t
初心者に100万の楽器というのは ありえないわ。
別スレにもあったけど、ベルリンフィルの全員の弦楽器の値段を合わせても5000万程度とか。
道具だけ立派なのは、日本人の悪しき風習だよ。

だけど 他人に見られて恥ずかしい楽器は、
その後 ずっとストレスになるよ。
多分 半年から1年くらいで他の方と合奏するような話が出るけど
そのたびに 恥ずかしい思いをする。

あと 良い弓というのは 20万円から・・・・
その予算じゃ 事実上カーボン弓しか選択枝ないよ。
セットで付属しているのは、ホント単なる木の棒だからね。

予算が無いなら SC-100と カーボン弓で75000円だな。これが最低ライン。
ただジョルダーノの製品は購入後、調節する必要があるよ。
駒とかも削る治すことを前提に めちゃ弦高 高いし。

あとオークションで良いものが出るのを待つか。
鈴木の 74とかでも 先日6万くらいで落ちてなかったかな。
885ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 17:19:06 ID:MDTTBt9e
>>884
そんな値段のワケないよ。ベルリンフィルの団員の話。

>バスクラリネット奏者のマンフレート・プライス氏がインタヴューで語っているところによると、
「ヴァイオリンやチェロなどの弦楽器はすべて1台5万ユーロから40万ユーロの価値があり、
もはや手に入れることのできない、たった一つしかないものばかりである」とのことです。
1ユーロを160円で計算すると、800万円から6,400万円の範囲ということになります。

国内の1流プロオケなら、200万を下回る楽器を使っている団員はほとんどいないだろう。
新作のイタリア製が400万くらいするんだから。

初心者でも良い楽器を持ったほうがいいに決まってる。
楽器100-200、弓50で150万-250万くらいが理想。
反面、安い楽器だろうが、恥ずかしがる必要なんて全く無い。
でも、せめて指板が黒塗りじゃないものを選んだほうがいいよ。
塗ってあるやつは長期間使うと、色が落ちてくる。

20万円くらい出すと、指板が黒塗りじゃない楽器が買える。
それに8-10万円くらいの弓を買えばよい。
886ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 17:34:52 ID:X2iAyO5P
漏れは試奏したことあるが、オータムバレーの安いやつはあまりよくない。
上のバレンテの方がいいです。作りや音はドイツ製の30万くらいのと同じ
らいのレベルでした。
887ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 17:57:15 ID:wMfmS56r
ヨーロッパの一流の楽団って、楽団所有の楽器があるんじゃない?
それはかなり高価で、それぞれの個人所有の楽器とはまた違うってことかな。
でも一流の奏者の楽器が安価ってことはないだろうなあ。

初心者の楽器についてだけど、それなりに続けてきた人に質問するケースが多いから、
その経験に基づいてある程度のものを薦められるのでしょう。
初心者に多く接してきた人はまた意見が異なるだろうね。
2ちゃんだから業者もいるだろうし、その中で良心的か宣伝なのかの判別も
読むだけだと分からないし、難しいところだ。
888ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 18:23:34 ID:2pMlJvci
>>880
うちは田舎ではないけれど、自分の先生もそんな感じだった。>信用できない
結局2年足らずで、起きるべくして起きたような楽器の金銭トラブルで辞めた。
他の生徒もトラブってる人は多いようで、派手な活動してHPもなまじ立派なだけに
入る人も多いけど辞める人も多いらしい。
自分はその後、まだ新しい先生にもついてなくて、当然発表会なんかもない自習状態だけど
全然平気だよ。毎日2時間くらい練習するけど楽しくてたまらない。

でも、レンタルのまま、無理に買わせたり買い替えさせたりしないだけでも
自分の先生だった人よりも数万倍良心的に思えるよ…
889ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 23:14:53 ID:Rtdn1i1s
ここにも居るのか、初心者に100万とか150万とかの楽器を買えとか言ってる現実離れした人。
そういうキミは始める時に100万の楽器を買ったんだろうねえ。
裾野を狭くして会員制クラブみたいにすると居心地は良くなるかもしれないが、
全体のレベルは下がると思うよ。
軽音楽に人気でも実力でも負けちゃってるのってその辺の特権意識のせいだと思うんだよなあ。

890880:2008/09/15(月) 23:38:31 ID:sEyZgZpV
>>888
レスありがとう。嫌な思いをされたんですね。
金銭トラブルがないだけでもいいのかなー。チェロのカタログだけはもらったけどね。
むしろ、「弓替えると音が違うんでしょうねえ」って言った時に「腕を替えたら」って言われたよ(´・ω・`)

独学って大変ですよね。
自分で目標定めないとスキルアップしないでしょうし、続けている人はすごいなーと感じますね。
自分、かなりのレイトスターターでまだ一年しか立ってないからやっぱり独学は難しいなあ。
ここをやめるとどこにも無いし。隣の県に行くかな、何時間かかっても。うーん・・
せめてウェルナーの4ポジションのところまで行きたかった。



891ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 23:58:06 ID:JjCu2+Kp
>>890
880です。うちの場合は、
「弓を変えたら音かわるよー」とどんどん替えさせるって感じだったよ。
弓の次は楽器を替えろ、それがダメならまた弓替えろ、と。
こっちが「もうしばらくはいいです」って言っても不安につけ込む感じで買い替えをすすめる。
なんか自分が転売する持ちゴマが足りなくて生徒の持ち物売らせるみたいな感じすらした。
まだ若いのに。

「腕を "替えたら”」ってのも失礼だよね。自分もサラッとそんなふうに言われたら
傷つくと思う…(´・ω・)
892ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 23:59:32 ID:JjCu2+Kp
あ、888だった…スマソ
893ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 00:06:19 ID:lqR+oEuZ
付加情報を当てにせず、自分で判断すればそんな買い替え話に乗る訳ないのだが・・・
894ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 00:49:40 ID:oynCX0eF
オオーッと! ここで物言いです!


    ∧,,∧  ∧,,∧/⌒ヽ
 ∧ (´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ U U (・ω・`)
| U (  ´・)(     )(・`  ) と ノ
 u-u (l    )(    ) (   ノu-u
     `u-u' `u-u' ..`u-u'
895ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 00:57:23 ID:3lfjLea0
下手なうちはどんなに良いのを持ってもわからないが、
上達して音楽的な欲求が増せば増すほど良いのがほしくなるよ。

初心者でも、良い楽器なら上達は早い。
腕云々はそのとおりだが、楽器がよくないと出せない表現もある。
楽器がいいと音程も判りやすかったりいいことづくめだ。
ショボイ楽器は不利だよ。
弾きにくいから無駄な労力が必要になる。

いくら出せるかは人それぞれ。楽器や弓の価値は値段じゃない。
オケに3万の弓で仕事に行くプロを知っている。
200万チョイの弓も持っているのに。
彼曰く、たぶん70倍の差はないし、
その差を議論するのも空しいからしないそうだ。個性の差だと。

値段なりの価値が有るかどうかは楽器商くらいにならないとわからない。
欲しいか欲しくないか、買えるか買えないか。

まぁ、見た感じで木目にきめ細かさが足りなかったり、
新作なのに板が波打ってたりするのはダメだね。
比較的新作は手間と性能が値段に比例するから、
信頼できる奏者と選びに行くなら、失敗しにくいだろう。
896ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 01:09:13 ID:XYvTLuzi
>>895
プロなら、Soloの仕事用と、Tutti用は分けると思う。 
コレーニョだのピッチカートだので忙しいと、何かと引っ掛けて取り落としたりするから特にね。

やっぱり悪い楽器は、明らかに音がこもって聞こえ、張りが無いし、響かないから
細かいパッセージを弾けるように練習しても上手くなった気がしないね。

むかし学校に幾つかチェロが備え付けであったんだけど、やっぱり良い音のする
先輩の使ってた楽器とかは良いんだよ。 多少重たかったけど、造作が良い。
それでも、スズキのチェロにはそれなりの限界があった。特にドイツ製量産品には
勝てなかった。 いまはもうメンテナンスされてないのだろうなぁ。
897ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 01:35:15 ID:o69n20Xi
>>889
もうわかったから貯金しろ
金がないんなら安物でもいいじゃん
なんか言ってることがだんだん言いがかりになってるぞ
結局自分で何も判断できないんだろ
898ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 02:07:43 ID:3lfjLea0
>プロなら、Soloの仕事用と、Tutti用は分けると思う。
この間のサロンコンサートは3万だったから
ソロとオケとで区別してないみたいだよ。
叩き用の弓は10万のカーボン。


まぁ真面目に取り組むんだから、
道具は良いに越したこと無い。
ジャンルを問わずに当てはまる。
899ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 02:13:54 ID:FlC86IrJ
先生の時価3000万ぐらいのチェロを弾かせてもらったことがあるけど、
初心者に毛が生えた程度の自分の腕じゃ良さがさっぱりわからなかった。
初心者って練習してると不注意でチェロに傷つけることが多いから、
高い楽器をいきなり買うと無駄な神経使って練習に集中できないと思う。
最初の一年ぐらいは調整がされた中古チェロで気楽にどうぞって感じだ。
900ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 04:58:42 ID:c3dXpJFu
俺の楽器は60万のドイツ製量産品だけど、800万の楽器弾かせてもらって驚いたぞ。
自分の腕が5倍は上がった感じ。

まず違うのは、両手のラクチンさ。俺の楽器は値段にしてはかなり良い楽器と
けっこう褒めてもらえるし、特に音量は良く出るんだけど、音の性質がまるで違う。

軽く弾いてもファ〜っと芯のある音が広がるんだな。それに弦から腕への抵抗が圧倒的に少ない。
自分の楽器の場合、弓を速く使おうとすると、弓が滑りそうになったり、
音がひっくり返りそうになるんで、それを常に注意しなきゃいかんのだけど、
弓がピタッと吸い付く感じで、コントロールがものすごく楽。

良い楽器は音が通った上で響くんだな。俺の楽器は芯のあるよく通る音は出るが、
いかんせん響きがない。

このくらいの価格帯の量産品ってそんなイメージなんだけど、みんなの楽器もそう?

あー、200万くらいの楽器が欲し〜。
901ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 05:17:06 ID:IwGGy9x+
> 裾野を狭くして会員制クラブみたいにすると居心地は良くなるかもしれないが、
> 全体のレベルは下がると思うよ。

全体のレベル? なんか学生桶で苦労してそうな物言いだなw
902ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 07:00:45 ID:IMnfDGAg
>>900
同感だが、スレの流れにそっていうと
そう感じるのは、少なくとも1年くらい練習したあとだと思いますが。
903ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 13:04:14 ID:o69n20Xi
>>900の文章読むとキャリアと腕は相当のものだと思うな
楽器に対する理解もすごいんだと思う
うん
904ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 13:59:19 ID:OzTUK6x+
age
905ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 14:36:42 ID:pqvEHql+
バムとaccordどちらが結局いいんだ?
906ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 14:55:13 ID:r67MccO1
レイトだけど、習いはじめて1年目くらいでも十分
30万、50万、100万、200万くらいの差は
フツーにわかったけどな。それ以上は弾いてないけど。w
弓の差のほうがわかりにくかった。同じ価格帯でも差があったり、
価格の差ほどのものを感じなかったり。
907ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 15:11:28 ID:QrWTrFHG
好みの問題もあると思うけど、ドイツ量産に鈴木がかなわないなんてことはないよ。
908ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 15:44:24 ID:o69n20Xi
ドイツ産も色々あるしね

鈴木が好きならその人にとってはどんな名器も足元にも及ばないだろうし
909ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 18:00:13 ID:mDhGIOBO
ちなみに上の方で良いとされてるSuzuki74 だけど、同価格帯で他にオススメなのないの?
ヤフオク等含めたら判断つけがたしかな
910ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 23:28:43 ID:FLsra+GX
俺3マソのチェロで独学だよ。

さすがに弦はかえたwwwデフォの中国製テラヒドスwwwww
ド素人でも こりゃチェロの音じゃないってのがわかりまくりwwwww





でもチェロ弾くの、とっても楽しいです。
音が全然チゲwwwwとか、安っちい音だな!オイ!とか含めて。
次買うチェロの目安になるしね。
真剣に取り組むなら云々のレスがあったけど
真剣ってなんだ?プロになる事か?
オーケストラに入って弾く事か?
先生についてクラシック弾く事か?
言うまでもなく俺のチェロは趣味だけどさ、
それぞれの目標で鳴らしたい音が違う訳じゃんね?
どの価格帯で買うか迷ってる奴はとりあえず弾けばいいんじゃね?聴けばいいんじゃね?
わからん奴は一番安いの買え。
気に入ったのがあるんだったらそれを買え。
楽器なんてチェロに限らずこれでいいと思うんだけどな。。。。





911ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 00:48:09 ID:OfsFAe05
>>909
74番は楽天で実売20万の楽器。
予算20万じゃ、事実上選択枝は中国製しかないよ。
イーストマンとかステンターとかの大手の会社のは割高だから
実際のところ中国から直接仕入れているヤフオク業者か
ネット販売業者から選ぶしかなでしょう。
ルーマニア製とかも20万だと厳しい。
そういう点では74番というのは 良い楽器だよ。

中国製には 音の良いものもあるけど、基本的に仕上げが雑。
私も40万くらいの中国楽器持っているけど、音は良いものの
ニスの塗りとかペグボックスのつくりとか粗いし
楽器の中を覗くと、ニカワやらニスが結構散っているし
パッチとかも 形がマチマチで適当。
912ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 00:58:12 ID:OfsFAe05
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28447392
中国製中古
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87205311
中華業者新品
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v25954128
中華大手製品 新品

いま出品中のもので、予算20万となるとこの辺かな〜。
913ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 04:05:55 ID:OjHOznKi
今、55歳です。チェロを始めて5年たちました
楽器は弓とケースを合わせて20万です。
マトモに練習できるのは土日だけ。
仕事が終わった後は気力がありませんが、
触れる日は音階だけでもと思い半時間してます(苦情の来ない時間帯に)。

こんな私がローンを組んで100-200万の楽器を弾くのは贅沢でしょうか?

914ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 07:27:35 ID:gWMBZpGi
55歳の判断力にゆだねたいと思います。
915ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 08:36:46 ID:9MNjLE6d
こんなこと、55にもなって他人に聞いてどうすんだろうねpgr
916ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 09:12:39 ID:bh75O/vB
私は1991年製の鈴木の75を使ってます。74が評判良いみたいですが、75も私は良いと思います、でももう売ってないんですよね…。
917ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 11:14:34 ID:obnIFyiu
>>900
200万くらいの楽器使ってるが、最初は右手も左手もかなりつらかった。
音色に惹かれて買っちゃったんで、それまでの60マンと比べてずいぶん
満足度はあったけど操作性はあまり変わらなかった。
で、駒換・魂柱位置調整・その他もろもろやって右手はかなり楽に。楽器
屋さん巡りをしても500万クラスと変わらない操作性になった。
でも音色が平べったくカリカリになったorz
早弾き大会で独走するための楽器になっちゃったよママン
918ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 11:20:50 ID:OfsFAe05
75は製造中止だけど、74の上位機種だから、心配ないと思うけど。

>>913
55歳からローンって、オイオイ・・・55歳になっても貯蓄無いの?

手持ちの資金で ドンと購入されるなら良いですけど
老後のプランは如何ですかね。
年収いくらですか?
何歳まで働けますか?
年金は何歳からもらえますか?年金はいくらですか?
65歳以降の年収は?収支プランは?
>>914>>915は 煽ってるのじゃなくて、
55歳にもなれば、買う金があれば買えば良いじゃないのという意味だよ。
でも ローンというのは金がないということでしょ?
919ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 11:50:52 ID:GYUHL4HI
いやいやそうじゃない。

自分ぐらいの腕前と演奏時間の人間が高い楽器を使ってもいいのかなぁっていう
チェロに対する謙虚さでしょ?
素晴らしいじゃない。

今使われてる楽器がセットで20万とのこと。
5年も使われたのですし、グレードアップしても良いと思いますよ。
920ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 12:23:59 ID:toP69vY4
いくら品のなさが売りの2ちゃんだからといって55歳の人によくもそんなひどいレス返せるな、と呆れるわ。

書いたやつは何歳だか知らんけど。
921ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 13:46:18 ID:UuZ4Hu0d
55にもなって2ちゃんやってるのに呆れ、
55にもなってそんなこと他人に訊かなきゃ判断もできないのに呆れ、
55にもなってその程度でローン組まなきゃならないのに呆れ、
そんなのを擁護するやつがいるのにも呆れるわ
922ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 14:46:29 ID:XuMMGAOy
>55にもなって2ちゃんやってるのに呆れ、
>55にもなってその程度でローン組まなきゃならないのに呆れ、
この二つは別にいいんじゃね。
923ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 15:17:40 ID:pWDvkCmJ
>55にもなってそんなこと他人に訊かなきゃ判断もできないのに呆れ、
これも別にいいと思うけど。
本気で呆れる方が「ゆとり」とか言われそう。
924ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 15:20:56 ID:OfsFAe05
100万-200万というのが私にとって贅沢ですか?と聞かれたのだから
おのずと金額の話にならざる得ないよ。

で・・・・55歳という立場で ローンで趣味のものを100-200万で購入するのはどうか?ということなんだから
そりゃ やめときなさいという話になるのが当然だわ。
マトモな大人なら そう答えるでしょ。それが判っているから本人も躊躇があるんだと思うけど。

20万のセットで5年継続したんだから
そりゃ もう買い換えても良いと思うけど
価格を・・・・ね。
現在の収支でバランスを取る必要があるでしょ。

925ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 15:26:23 ID:R6nQyLOe
accordとかバムとか高めのチェロケースって素人のおやじがへたなのにかっこつけて持ってたりするんですか?オケはいってないんでわかんないんですけど
926ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 19:34:38 ID:62XVCzen
どれだけひねくれてるんだよ。
927ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 20:17:38 ID:MaOiS3K5
軽量ケース使っている人は私のまわりではバリバリの女性奏者が多いです。

バリバリってのは、プロとか音大生とか芸歴30年以上のオバサマとか。
928ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 22:42:50 ID:G+5pyUa6
910の意見が一番共感出来る
929ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 23:25:25 ID:Dac3Xfjp
プロは移動が多いので、軽いケースは助かるんだよ。
ブラック・バム・アコードの軽量モデルばかりだよね。
ソフトケースの人も見たなw

アマチュアでも、つてがあれば安く買えたりするから
毎週土日を奉げるような連中は使ってるね。
930ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 23:33:30 ID:R6nQyLOe
そうなんですか。素人の方が金もってたりグッズにこだわったりしたりするから平気で使っている人がいるのかとおもった。でも30〜50マンはさすがに手がでにくいか
931ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 23:46:47 ID:66QQlHgL
やっぱり使うのは女性でしょ。男の場合、あそこまで軽い必要はない。

プロは腰を痛める人が多いから、なるべく軽いほうがいいだろうけど、
万が一の時に楽器を守ってくれるケースを使うんじゃないだろうか。

普通のアマチュアの場合、50万のケース買うなら、弓でも買うわな。
932ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 23:58:28 ID:Dac3Xfjp
重いのは男でも一緒。楽なほうが良い。

2300ドル+送料で買えるから50万は言いすぎ。

>万が一の時に楽器を守ってくれるケースを使うんじゃないだろうか。
わかっちゃいるけどやめられない。
933ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 01:26:27 ID:x1Vk74M9
50万のケースは楽器を守ってくれないのか…
意味ねーな
934ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 03:17:43 ID:xXhpVhGJ
究極の楽器ケースはクルマだろうとおもう。
4人のチェロ軍団を載せるのに、ハイエースは
大きすぎた。 最近の7人乗りワゴンでなんとか
なったが、3人分はチェロで埋まる。
935ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 08:59:21 ID:p+S/nADk
>>921
すこし飛ぶけど 
70超えた2ちゃんねらー 本当に居るっす。とっても怖い爺っす。
936ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 09:36:33 ID:XZoCkrjs
結局accordとBamどっちがいいんだ?accordは高いイメージがあるけど軽いのの値段はあまりかわらないね
937ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 10:38:05 ID:7rWGs0yU
初心者。
右手の親指が痛い。先っちょと付け根と両方痛い。
軽く持とうとしても一生懸命弾いてるといつのまにかギュッと押さえてしまっている。
どーすればいいの?
938バナナ:2008/09/18(木) 10:52:45 ID:rpw/q4bk
白川総業の石田優一から楽器は買わないほうがいいぞ
939ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 11:16:24 ID:UPubHNve
>>937
それって難しいよね。なれるまで仕方ないと思う。脱力の悟りまで行くには相当かかると思うし。
940ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 11:28:36 ID:o/luV46h
>>937
弓を手で握ってるんじゃない?

「弓を通じて腕の重さを弦に預ける」ことを意識すると、親指の付け根が疲れることはなくなると思う。
親指は弓を軽くサポートするだけよ。全く力は使わない。

俺も最初、親指の付け根がすぐ疲れてしまってたが、脱力と圧力を使うポイントが
初めはよくわからないから、無駄な力がどうしても入るんだよね。

指先が痛くなるのも親指の当て方に無理があるのと、やっぱり無駄な力みだと思う。
先生に相談して診てもらったほうがいいよ。
941ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 11:34:20 ID:o/luV46h
あと、親指は絶対に突っ張っちゃいかんよ。

突っ張ってちゃ、コントロールも出来ないし、
柔軟性がないから、疲れたり痛くなったりするよ。
942ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 11:41:45 ID:REPfaI36
もっくんに続いて、中井貴一もドラマでチェロだってさ
943ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 11:58:56 ID:0Ant7WIQ
ひそかにチェロブームの流れがきている
944ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 12:27:02 ID:7rWGs0yU
>>939-940
ありがとん。先生にも聞いてみる。
親指を常に曲げるのはできた。しかし小指が気を抜くと突っ張ってしまう。
持つだけでこんなに難しいなんて、きいてねーよ!!ひどい楽器!でも絶対やめないけど。
945ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 12:45:36 ID:XZoCkrjs
弓ってoldとかだと高いし折れそうでこわいです。例えですけど新作の高級なのとoldの普通ぐらいのだったらどっちがいいんですか?古いのってやっぱりいいの?
946ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 14:46:00 ID:YvVfWhP1
どのくらいの価格帯でものをいっているのかにも寄るけどな。
こんなところよりストラッドの掲示板の方がオールドには詳しい人が多いよ。
まずは ストラッドの過去ログを見たら?
既出&頻出の話題。
947ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 15:41:42 ID:OAf9PUS5
あそこで答えている人の90%以上は何らかの販売に関わっている人だと思う
見解歪んでると思うことしばしば
948ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 19:57:30 ID:2GBhWrdv
>>945
本体と違って弓はむしろ消耗するから。古くなるほど音が良くなるということではなくて、
今では資源が枯渇して採れなくなった上質材が昔は豊富にあったということではないかと思うよ。

極上のコンディションを保っている最高級材のオールドボーには今日の最高級の弓もなかなか
かなわないということではないかと。(カーボン弓のメーカーに言わせると?)
949913:2008/09/19(金) 00:48:19 ID:F0SPcp+d
ご助言、ありがとうございました。
自営業のため定年はなく、高額のローンの支払いが少し終わるので、
妻に内緒で購入しようかと思っていました。
老後の資金はありませんが、働けば収入につながるので、
今までの、自分へのご褒美かなと思っています。
今後、何年弾けるか分かりませんが、車を買うよりは自分の時間が過ごせるかなと。

ケースは500円玉貯金を始めました。
Bamの大安売りを7万で購入しましたが、
どうも当たりがあるようで楽器の下肩部分がすれているので出来たら買いなおそうかと。
それが貯まるころには、ローンの支払いが少し終わるかなと。

もう数年、今の楽器を弾きこんでみます。

もしも、購入できそうな際には、相談に乗ってください。
YAMAHAしかない田舎町ですので、楽器店・工房などついてはネットに頼るしかありません。
御助言ください。よろしくお願いいたします。
950ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 15:41:51 ID:nq9QOPLJ
>>949
素敵な楽器が買えるといいですね。

ここからは一般論ですが、こういう方(自分は田舎だから云々)を見ていて、
いつも不思議に思うのは、「フットワークが重いんじゃないか?」
ということです。何百万もする娯楽品を買える経済力があるのだから、
そのうちの1割でも2割でも交通費に割いて、それなりの個人教室の
先生に習うのは無理なのか?ということです。

どんな田舎からだって月に一度くらいだったら道州制でいうところの州都に
通えるんじゃないですか?宿代入れても、往復2万といったところですよね?
週末はビジネスホテルが安かったりするし。レッスン代1万としても、3万。
ついでに店にも通えるし。そんなに高いでしょうか?
これを高い、と思うようだったら、やっぱり(200万円の趣味としての)チェロは
無理なんじゃないかしらん。フォークギターでフォークをやるとか、
ウッドベースでジャズをやるほうが、多分「伸びる」。あるいはピアノの方が
人口が多いから、同じ200万の楽器でも優良な知り合いが出来る可能性が高い。

チェロでも何でも、こういう文化的なものって、人と出会ってなんぼです。
文化に縁遠い人ほど、教室なんて、ほとんど空気を売ってるようなもの
ではないかと、思っておられるのではないかと思います。
高級な楽器を持つということは、それにふさわしいお友達と先生をお作りに
なることとセットだと思います。高級車や骨董品などは、お店だけとの
付き合いだと思いますが、楽器の場合は違うと思います。

ネットでアドヴァイスを受けるべきことは、「教室にいったらこんなことを
言われたが」といった、匿名だからこその「本音」。
先生は、金をもらって文化を教えるのが商売だから、気に入らない人とは
口をきかなくても良いアマオケなどの交際とは違って、出来るだけ
アドヴァイスをくれるはず。既に親しい人なのだったら良く弾ける
友人でもいいのですが、そういう場合でない場合は目利きができる仲間
として、回数は少なくてもまともな先生につくのがまず一歩かと。
951ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 15:49:53 ID:nq9QOPLJ
あと、上記書き込みには、>>949さんが習っておられないことを前提に
しているような書き方でしたが、もし田舎町の先生でも、それなりに
チェロが弾ける人だったら、200万クラスの楽器の善し悪しはわかると
思います(細かくいうと、トラ仲間のレッスンプロのお姉ちゃんより
漏れの方が良い楽器の選び方をしていると密かに思っているがw)。
州都の楽器店に先生についてきてもらう、あるいは2台くらい候補を
取り寄せて弾き比べてもらう、といった工夫をされてもいいと思います。

あと、奥様に内緒で何百万もするものを買うって、
「渡る世間は鬼ばかり」の見過ぎでは?
嫁に買ってもらう、くらいの方が身も入ると思うのですが。
952ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 17:34:31 ID:0ucVLMK7
嫁が黙ってローン組んで 200万の宝石とか買ったら
オレはどうするだろうかな。想像できんなあ。
953ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 17:46:29 ID:xxyFVZ9h
しかし・・・娯楽で買って、家計が苦しくなったとか言われたらたまらんなw

まあ俺も娯楽で買ってしまって、デート代ケチったりしてるアホですがorz
954949:2008/09/19(金) 18:13:34 ID:1W/NtRJq
>>950
お気遣い、ありがとうございます。
独学ではなく、月に1,2回ですが個人レッスンを受けています。
先生からもアドバイスを頂いています。
自分でも情報を得ようとPC向かいますが、
少々限界を感じ、皆さんに尋ねてみた次第です。
955ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 18:15:38 ID:k5kOkaoq
いい加減ボロボロあと出しって感じ悪いよ
956ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 20:26:20 ID:oyMgQA4m
>>954
先生にはっきり
「楽器をグレードアアップしたいので紹介してください」と言うのがよい。
よっぽど身の丈にあった楽器を探してきてくれるはず。

先生が人間的にあるいは経験的に信用できないというのならムリかも知れないけど。
957ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 21:29:02 ID:mv16Po1Z
おいおい。。。

皆、日本語おかしくないか?

質問してる方も答えてる方もなんか基本的にずれてるぞ。。。大丈夫か?
958ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 22:01:20 ID:8kHNQcAs
訊く方も答える方も
もう少し謙虚に行こうよ。
959ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 23:41:22 ID:0ucVLMK7
次の話題に逝って見よう!!!!!
960ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 08:50:59 ID:u8PoHwkt
>>954
950ですが、月に何度も習っておられるということで安心しました。
>>956さんに同意です。せっかく先生についているのですから、
必ず相談されることをお勧めします。
961954:2008/09/20(土) 11:21:50 ID:NDD8Lcdn
>>960
お二人の助言に従って、先生に相談いたします。
ありがとうございました。

私の書き込みで不快な思いをされた方に謹んでお詫びを申し上げます。

962ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 12:30:07 ID:gfewUPFg
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92025579

74番 売り出し中。
でも 価格が微妙だな〜。
963ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 18:05:23 ID:FHGksCXm
>>796
J-WAVEリスナーみっけ♪
964ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 18:27:10 ID:uTyInLz0
>>963
いえ。読売新聞で見ました
965ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 19:50:44 ID:FHGksCXm
>>964
うそつけ。
新聞で読んだのなら
「さっきラジオで聞きました」なんて書かないでしょう。
966ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 23:06:50 ID:8OAB1SMT
あ、そうか、そっちは確かにJ-WAVEだ。すまん。間違った
貴一は新聞。
967ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 07:46:40 ID:g2bMcE9+
>>958
名前も顔もない人が堂々として良い場所が2ちゃんでしょうに

でも何だかんだ言っても、みんな自分のコンプレックスを晒してるだけなんだよな
968ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 08:53:54 ID:+i71HCS3
2ちゃんだから横暴な受け答えでいいってか?

あのな>>967、2ちゃんだからとか、とか理由になんねーぞ。
野弧禅ってのはお前みたいな事言うんだよ。
いいか?多少なりとも楽器やってんのなら
音楽は楽器を通して人に伝える人間性ってのを自覚しろ。

そうすればお前の書き込みも少しはマシなものになるんじゃないか?


969ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 08:55:14 ID:DFcf/69Q
74番っていいチェロなの?
970ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 09:18:43 ID:r4BrZ1hk
イ長調で曲を弾くときに第一ポジションで
半音高く押さえる場所は、
G線のド
D線のソ
D線のファ

この3箇所以外にどこかありますか?
きっとあると思うのですが
イ長調というのが理解できていないので・・・・
971ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 09:23:33 ID:xucobxvQ
>>457
>>872でも。
ちなみに82年当時はアジャスター1個だったのね。もうすぐ還暦な先生が
「僕が学生のころはアジャスターが4つ付いてると金持ち呼ばわりされた」と
言ってたのを思い出す。


972ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 09:56:39 ID:ojvmLAgs
>>968
説得力のない書き込みだなw
973ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 10:15:33 ID:g9GYe5fW
今日のみゅーじん、古川展生
974ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 11:04:00 ID:HW4Y3lBj
>>970
Fis-Cis-Gis の有るとこ全部。
シャープが3つ。
楽典買って学習。
975ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 11:58:24 ID:r4BrZ1hk
>Fis-Cis-Gis

すまん それが判らんのだけど、
ピアノで言うと 全部の黒鍵を使うという意味???
976ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 12:15:45 ID:BvrQMWJf
ひょっとして「楽典」という言葉もわからない?

いいから「楽典」というタイトルの本を買って楽譜の読み方を勉強しなさい。
「楽典」は「がくてん」ね、念のため。
977ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 12:41:19 ID:1NJ6pa3w
チェロケースの2キロていうのはやっぱり結構違いますか?
978ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 12:58:21 ID:r4BrZ1hk
ピアノという楽器を見たこと無いなら
無理して書かなくてもイイヨ
979ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 15:02:29 ID:GDJHhO5L
>>978
cdefgahがドレミファソラシド
-isは#(半音高い
-es(as,be除く)は♭(半音低い
980ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 15:28:48 ID:HbGGFO5l
>>970
>イ長調というのが理解できていないので・・・・

まず「音階」ってものを理解してから弾けば?今後なにやってもつまづくよ。
981ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 15:36:03 ID:HbGGFO5l
980踏んだので、新スレたてました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221978783/
982ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 17:44:40 ID:UYPKCnNg
>>978
皮肉にもならん皮肉を書く前に、
ピアノでイ長調のスケール思い出したらいいだろうに……


    #     # #
ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ
983ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:50:05 ID:CHhASV9c
スケールわかってなくて弦を弾くって無理がありすぎる
984ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 20:54:44 ID:ofQgWuuI
俺の場合、楽譜見ればわかるけど、イ長調と言われてすぐには弾けないなあ
985ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 21:02:49 ID:IVMQJL25
音階が歌えれば、何調でも弾けそうな気がするけど、違うの?死ぬの?
986ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 21:13:22 ID:DyNZs3tj
チェロの初心者には開放弦に♯が付く調はかなり脅威ではあるよね。
987ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 00:49:29 ID:e/8HL1xR
>>986
♭に悶絶
988ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 01:10:14 ID:f24+IjTX
♭×5にはびびった。
989ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 01:10:34 ID:Ln7I1xMn
>>986
そう?
俺は一番やりやすかったけど
990ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 09:59:41 ID:fzmyOR8+
>>989
手がデカイとエキステンションが苦にならない。
長2度のエキステンションとか増2度くらいやれれば、突然のフラットの嵐も怖くない。
最近では、#を若干高めとか、フラットを若干低め(同音異名であっても)・・・にこだわる。
991ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 10:19:05 ID:V/i9X7Cz
>>990
>#を若干高め
Dの3度上として使う時のF#、Eの3度上のG#、どちらも平均律より少し低いんだが・・・
992ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 11:36:45 ID:8ToT0neh
> >>990
> >#を若干高め
> Dの3度上として使う時のF#、Eの3度上のG#、どちらも平均律より少し低いんだが・・・

プロでも真顔で
「長調なので、シャープは高く」
とか言う人が居るよね…
993ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 12:40:53 ID:5N3JaI5m
そういわれて真に受けて#を全部高めにとったり「なんだこのプロは」
と思う方が・・

(この場合は)とか(一般的に効果的である場合が多い)とか自分で
適当に補ってくれよ。。
994ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 12:55:58 ID:V/i9X7Cz
>>993
>一般的に効果的である場合が多い

Cを基準として、いくつかの音を平均律と比較すると、高いのは
G:2セント高い
Gの5度上のD:4セント高い

この二つくらいで、他は
E:14セント低い
F:2セント低い
Fの3度上のA:16セント低い
Gの3度上のB:12セント低い
Dの3度上のF#:10セント低い
Eの3度上のG#:27セント低い
Aの3度上のC#:29セント低い
Cの短7度上のB♭:31セント低い

低いのばっかりなんだが。#がついて平均律より高い例教えてよ。
995ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 14:08:30 ID:V/i9X7Cz
・・・説明できないか。要するに原理を検証することもなく、
「#だから高くしとけ」って感じだったわけやね。
自分で思い込んで調子はずれの音を出すだけならまだいいが(良くないか?)、
それを金とって人に教えるのは倫理に反するよなあ。
996ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 15:19:57 ID:5N3JaI5m
疲れるなぁ、こういう人。
もうすぐスレも終わるからいちいち細かく書かないけど。
997ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 17:04:33 ID:V/i9X7Cz
説明できるなら1レスあれば充分じゃん。
それをしないで言い訳に1レス使ってどうすんだよ。
998ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 18:37:15 ID:WWUr3lz3
セント高いの低いの言って、イ長調がわからないってんじゃあるまいの?
999ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 20:10:40 ID:qX6n7Wns
音程の話しは深くはいっていくとわけわからなくなる。
すくなくとも自分の耳と腕が付いていかない(笑)。
1000ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 20:31:55 ID:S9s7En+B
では、たまには1000を取らせていただきますよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。