1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:22:03 ID:L59mVVZh
しまった 12・・・・だった。
3 :
ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:23:19 ID:L59mVVZh
sage
台?
本?
挺?
機?
羽
立て直せよ。
8 :
ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:55:30 ID:wlpmvqbb
>1
新スレトンクス☆
とりあえずカキコできたら
おK
前スレが見られなくて記憶が曖昧なんだけど、
サイレントを買おうと思ってる...と書いてた件、
自分も最初は続ける自信はないし、家では大きな音で練習できないしで
15万くらい?のサイレントを買った。
で、1年半で70マソの生チェロに切り替えた。
社会人からまったくの初心者で始めたので、これでとても良かったと思う。
今でも夜の練習にはサイレントが大活躍してる。
生チェロを選ぶ時も、まったく弾けなかった時よりはマシな買い物ができたんじゃないかな、と思ってるよ
たしかに15万ぐらいの生チェロ買うぐらいなら
15万ぐらいのサイレント買った方が
コストパフォーマンスいいかも。
部屋モードじゃなくてホールモードにして
弾くとそれなりに気持ちよく弾けるし。
ばよりんでは、初心者の場合生よりサイレントの
方が音が耳障りじゃないためモチベーションが
上がると聞いたことがある。
でも私は生で始めて、5年くらい前にサイレント買った
けど、今じゃたんすの肥やしになってて緊急時(演奏会前
とかレッスン前日とか)ぐらいしか弾かなくなってる。
11 :
ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:12:06 ID:DxaDJoZN
サイレントと生ってやっぱり弾き心地違うもんですかね?
>
生のチェロだと楽器が鳴るから音が飛ぶとか
広がるっていう感触があるけど。
サイレントだとそういうのがまったくない。
側鳴りがひどい楽器を弾いているような感じ。
音が近くでしか聞こえなくて、まとわりついて
くるっていうかなんていうかとてももどかしい。
強力なミュートつけて楽器弾く方がまし。
>>12 ヘッドフォンちゃんとつければ、そんなことないよ
逆に上手く聞こえすぎて笑えてくる
まあ、左手の練習だと割り切るのがいいとは思うけど
俺もサイレント持ってる。黒い骨組みっぽいほうね。
軽くて安い音がするんだが、それはどうしてるの?
ミキサーでEQしてハイ削ったりしてる?
サイレント持ってるけどエアロバイクのようなトレーニング器具だと思っている。
以前、生チェロに消音器付けて夜中にチーチー遠慮しながら練習していたら
大きな音が出せなくなってしまった。
サイレントではふだん電池を使わず(ヘッドフォンウザイし)、音量はあまり細かいこと
考えずsempre ffでガンガン弾くようにしている。
ストレスがたまるので、ほんの5分ほど生チェロを出して弾いてウサ晴らししたりするw
漏れも、週末がうさばらしのとき。平日は強力ミュート。
サイレントは金がもったいないから買わずに
古い楽器を強力ミュート機にした。
17 :
ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 20:58:05 ID:rYg2N41k
サイレントは 楽器じゃないね。最近買ったけど
せいぜい 練習マシン程度と思うこと。
室内でやるランニングマシンみたいなもの。
ランニングの醍醐味は 判らんだろうね。
前スレの990くらいで中古サイレント購入の相談したものです
この話題が続いていてびっくりです
。勉強になります
つまり音の良し悪しの問題は度外視して完全な自宅練習用のものとして見れば
別にサイレントチェロでもかまわないということでしょうか
ちなみに前回書き忘れましたが弾いた感じのタッチが本物に近ければ
音の質にはほとんどこだわりはありません
あと自宅はアパートです
マイチェロゲット。
でもアパートで夜しか練習できないから >15 みたいな状況なんだぜー。右手の練習にならない…orz
>>19 上手い人のDVDやようつべ見て
イメージトレーニングするだけでも
かなり勉強になるがなあ。
〜がなくちゃ練習にならないなんて言ってる間があったら
できること考えろ。
>>18 実はサイレントを上手く弾くためのテクニックや力加減は生チェロとほとんど変わらないんだけど、
出てくる音があまりにも違うので頭の中でスムーズに生チェロ換算できない人が多いんじゃないかな。
サイレントのみ所有したりこれで入門したりというのは、上達速度半分、チェロを弾く喜び1/10だと思う。
でもずっとデンキチェリストとしてやっていくならもちろん問題なし。というかアコースティックチェロとは別の
技術も必要になってくるでしょう。
エレキチェロの演奏CDって出てるんだろうか?
23 :
ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 20:11:48 ID:0qh7A4a9
出ないと思う。
出るとしたら 他のエレキ楽器とのコラボ
ソロのCDはありえないと思う。
演奏者にとって CDを出すというのは
ある異味 一期一会。ベストのものを出そうと思うのでは?
自分の所有する生チェロより、YAMAHAのサイレントチェロの方がいいという
方なら そうするかもね。
サイレントの宣伝をして回っている柏木さんも CDは生チェロ。
>>18 > つまり音の良し悪しの問題は度外視して完全な自宅練習用のものとして見れば
> 別にサイレントチェロでもかまわないということでしょうか
左手の練習には音の出方・弦の感触が違いすぎて向きません。
右手の練習なら結構役に立つかも。
それと、アパートの場合はさらにサイレンサーを組み合わせる必要があると思いますよ。けっこう音は出ます。
>>24 サイレントは指板も弦も駒も普通のチェロと同じものなので感触は同じ。
26 :
ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:13:57 ID:C4RJM2F5
>>25 おれも同意。
左手の練習にはなる。弦はヘリコアだし 指板も黒檀。問題ないよ。
右手の練習は ちょっと厳しいけど スタッカートや移弦の練習にはなる。
ただ 生チェロほど楽しくないのが 最大の欠点かな。
27 :
ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:19:29 ID:C4RJM2F5
オクで買ったものの感想を聞かせてください。
俺も周りだと、9000円の弓(中国製)→1ヶ月でフニャフニャに。
25000円くらいの上級カーボン弓→丈夫だけど音悪い。
約30万の某工房のチェロ→全然鳴らない 重い orz
と 芳しくありません。漏れは弦とかエンドピンストッパーしか
買ったこと無いけど、他に人柱レポートありませんか?
28 :
ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 16:04:44 ID:an7JanzB
10万以下:話にならん。まずは試しに、程度。たぶん合板。かたちだけのチェロ。
10〜20万:ややマシ。初心者でも最低このレベルから始めたい。
20〜30万:一応まとも。アマオケにもなんとか入れるかな。できれば工房製量産品がいい。
30〜60万:バッハの組曲弾けるぐらいになったらこのレベルの楽器がほしい。
60〜100万:大学オケ等で一生続ける趣味として買う。
100〜300万:並の音大生ほか趣味以上の目的でチェロを弾いてる本格的な人なら。
300〜2000万:モノによってはあんまり差がない。ボッタクリにかなり注意。金持ち音大生級。
2000〜5000万:国内外有名プロオケ首席、国内B級ソリスト。芸大音大教授クラスの達人専用。
5000〜値付け不能:ストラド、ガルネリ、モンターニャ等。国内A〜国際級ソリストクラス。
10万以下〜2000万クラスまで弾いたけど、
一番値段の差を感じるのが、60〜100と100〜300かな。
2000万クラスのは、自分の狙った以上の音が出る感じだった。
どこまでも懐が深い、楽器の持つ表現の幅がとんでもないの。
良い楽器で練習するとうまくなるのがわかる気がした。
30 :
ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:07:20 ID:xH9NlG7d
31 :
ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:19:12 ID:C4RJM2F5
>>28 アクティブXのなんとかで聴けない(涙)
>>29 独学君は ハコテン やめた方がいいよ。
もっといいのは ROMに徹することだけど。
それに そのままじゃ 引用とわからんよ。
はじめてみる人は、独学君がつくったテンプレと思うだろうね。
アマオケ入ったぜ?
33 :
ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:48:46 ID:QvpezGM4
僕もチェロ初めてから半年くらいでアマオケに入りました。
その後半年くらいで定期演奏会がありましたが,シューベルトの未完成とベートヴェンの交響曲第8番でした。
8番の3楽章のトリオはちょっと難しかったけれど,結局前の4人だけで弾かれました。
あとは何とか大丈夫でした。
34 :
ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:52:06 ID:an7JanzB
>>31 Windowsだとブラウザの上のほうにある設定でブロック解除すればいいのでは?
35 :
ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:02:27 ID:HRM2NuMj
>>32 馬耳東風 & 意味不明 & 誰も聞いてないって
ちなみに29の表を最初に作ったのは俺だぜw
あとで改良されたけどな。また匿名に戻るんで
いろいろ質問答えてくれよ。名前出すと
答えてくんねーだろうからなww
37 :
ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:15:07 ID:XCbwV6ap
>>36の独学クンよ、
>>28の演奏サンプル聞けば明らかにその表は間違ってるだろ。
>>36 ド下手糞が知ったかぶって作ったんだね。
小指がどうのっていうクソな質問してた奴が高価な楽器の話をするなよ。
だれが最初だったかなんてそもそも興味もないけど、どうもお前じゃなさそうだ
「楽しき農夫」は独学のテーマ曲なのにな。
弾けるようになったのか?オケのメンバーもいい迷惑だろうな、こんな奴が来て。
>>29は面白い。
よく作ったなァと思う。
ただ、30〜150の間をもっとしっかり作って欲しい・・
ここいらで購入迷う人多いと思う。
連投スマソ、誰もレスなかったので・・
>>33 オケとかアンサンブルとか楽しいですよね。
大人数でやるので人間的な成長も大きいと思います。
42 :
ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 03:34:49 ID:3LgjbLE+
43 :
ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 07:25:24 ID:XCbwV6ap
むしろ中国製が良くなっているからここがおかしい。
10万以下:話にならん。まずは試しに、程度。たぶん合板。かたちだけのチェロ。
10〜20万:ややマシ。初心者でも最低このレベルから始めたい。
20〜30万:一応まとも。アマオケにもなんとか入れるかな。できれば工房製量産品がいい。
5万以下ならカーボン弓の方がいいとか前スレで書いていた人がいるが、実際
どこのメーカーなのでしょうか?
検索するとやっすいやつはカルロジョルダーノとかいうのとヤマハとあとはよくわからん
中国せいっぽいやつ。高いやつはうんげーたっかいし。
使っている人のナマの声をお願い。
45 :
少しはググレ:2008/01/17(木) 12:03:20 ID:o3sFvjSU
46 :
ちなみに:2008/01/17(木) 12:05:17 ID:o3sFvjSU
>中国せいっぽいやつ
カルロジョルダーノもヤマハも中国製ですが・・・
>>45 ご親切に感謝します。
ですが、そこにある情報はすでに知っています。
上に書いたとおり、ナマの声が知りたいと思って書き込んでいます。
5万だか6万以下の弓ならカーボンだと書いていた人(何人かは知りませんが何回かは見ました)
は実際に使っていたのならどのメーカーなのかな?とお尋ねしています。
>>46 すいませんそれもネットを見たら書いてあったので知ってます。
48 :
45:2008/01/17(木) 20:37:19 ID:qIhSMFeL
以下 私見ですが・・・・
カーボンに何を求めるかで、答えが変わるけど
もう予算が5万しかなくて、貯金する時間的余裕がない
すぐに弓が必要ということなら カーボンをお勧めします。
とりあえず 安い弓みたいに いくら毛を張ってもフニャフニャと言うこともないし
すぐに曲がってしまうこともないでしょう。
音は だいぶ傾向が違いますが、それもひとつの個性
音のバリエーションと考えれば 許せるのではないでしょうか?
特にポップ系の音楽や 音量が欲しいときなどは
カーボン弓を選択するのも悪い選択ではないと思います。
弓に要求される基本的物理特性は満たしているでしょう。
さらに音色や操作性とかいうのは 5万以下の弓に要求するのは酷でしょうね。
49 :
45:2008/01/17(木) 20:38:00 ID:qIhSMFeL
カーボン弓ユーザーの生の声も結構カキコまれていましたけどね、以前は。
以下は私が以前に書いたことの繰り返しです。
まずヤマハの5万の方を持っていますが、これは棹材が24万の方と同じで、中国で
仕上げられたものが5万で、国内の熟練工が仕上げたものが24万なのだそうです。
弾き比べてみましたが私にはほとんど違いがわかりませんでした。5万の方を組み立てて
いる中国メーカーが同じ弓を半額でも売っているらしいです。ヤマハの弓は弾きやすい
ですが10万円の杉藤より音が悪いと思います(硬質な音)。
もう1本、ARCUSのSONATAを持っています。普通のカーボン弓が木弓に近い感触を再現
しているのに対して、ARCUSはカーボンの良さをフルに出せるようにした、木弓とは大きく
異なるものです。太く、軽く、長く、反りが少なく、ピュアな音が出ます。慣れるのに半年
かかりましたが今ではこれしか使っていません。pppが弾きやすいです。もう1ランク上のを
買えば良かったと少し後悔しています。
このほかに店でCODAを上から下まで4種類弾かせてもらいましたが値段の割に損な感じ
がしました。興味があるのはCOLORSとかいう光を当てると虹色?に反射するやつですが、
これは在庫がなく実物を見られませんでした。
http://singlearth.blog.shinobi.jp/Entry/38/ 底値楽器で売られてるカーボンのレビューもあった。ヴィオラだけど。
マイマイ上級カーボンと、ヤマハ五万カーボンを使ったことがあるけど、
ヤマハの方が音の硬さが少なくて木に近い音色だった。発音とバランスも
ヤマハの方がいいけど、値段が倍以上違うからコストパフォーマンスではマイマイの
ほうがいいと思う(フィッティングも豪華だし。
>>50 ARCUSは慣れるとすごいいいらしいね(使ったことないけど)。個人的に、木の弓を目指した
他のカーボンと違いカーボンでしか作れない素晴らしい弓をつくろうという姿勢は好感が持てる。
団内のVn弾きがコンチェルトを買ってたけど、それまで使ってた50万以上するらしい木の弓を差し置いて
練習でも本番でも常時使ってたなあ(木の弓を温存してるとかじゃなくて常にARCUSがいいと言ってたし)。
自分も試奏してみたいけど置いてる所がない……。でも短期間の試奏じゃ良さがわからなそう。
52 :
47:2008/01/18(金) 09:48:31 ID:3FCmsF51
>>48-51 情報どうもありがとうございます
情報をまとめるとやはり実際に使用している安い弓はヤマハのようですね。
ARCUSは自社のHPで初めの使いにくさを警告しているくらいだから慣れるまで時間が
かかるのでしょうが、金を貯める時間もかかりそう。
クライスラーのも存在は知ってますが使った人の感想が見当たりませんね。ものすご安いし。
こちらは値段もないような安い弓(チェロ本体と弓とケースセットで下倉で安く買ったものっす)
なので恥ずかしいです。これでもう7年も弾いちゃってるので。
ご意見参考にさせていただきます。
>>28 ただ音が出てるだけの楽器ときちんと鳴る楽器の違いがよく分かるな。
GC-205は低音の鳴りからして他と違うね。
参考までに聞きたいんだけど、これって一番下と一番上でどれぐらい値段の差あるの?
54 :
ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:44:42 ID:2vrqyv07
無難なのは ヤマハ
でも 値段に不釣合い。外観も安物っぽい。
ヤマハのカーボンを 普通に買うなら
もう少し追金して アルコス・ブラジルの弓を買った方がいいよ。
6万くらいからありますデス。
外観が良いのは MYMY氏の上級カーボン弓で
フィッティングも洋銀じゃなくて 銀が使ってある。
でも 音はYAHAMAに負ける。
>同じ中国メーカーが同じ弓を半額でも売っているらしいです
どこだろ、やっぱりカルロジョルダーノ?
55 :
ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:34:21 ID:FvgXdcYx
>>53 間違ってるかもしれんが、あるサイトでは同じ型番のが
SC-500 約25万 SC-1000 約40万 となっていた。
これらは中国製または韓国製
56 :
ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:11:44 ID:FugNzRkp
自分はセカンドボウにアルコスブラジルの8マンの弓(割引で6マン)の弓買いましたよ。
フェルナンブコでこしがあって強弱つけやすいです。
季節の変わり目にも強く気に入ってます。
57 :
ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:15:50 ID:aRTHvptX
>>36 おいおい!俺がそのテンプレの大本を作ったのだが、嘘をつくでない。
お前はバッハの組曲も弾けないだろうが。それが、どうして
30〜60にしたと思う?俺が30万の楽器を弾いたときに、そう感じたからだ。
別に俺は名無しで結構だが、お前は二度と嘘をつくな。
嘘をついたら、またボコるぞw
58 :
ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:22:16 ID:aRTHvptX
ちなみに、
>>29の後半を書いたのは俺ではない。
俺が2000万の楽器をはじめて弾いたのは、つい最近で、
この書き込みが出てからかなりたった後だしな。
で、後半部分も同意だ。
しかし、後半を書いたのも多分お前ではないだろう。
「自分の狙った音」をイメージしたことのない奴が
高価な楽器を買っても意味がないから。
>>43 生の中国製はムラが多すぎるからね。
最初に書いたときは、低価格帯はスズキとドイツ製などをイメージして書いたわけですよ。
中国製でも、日本などの工房の手が入っているものは、品質への信頼はあがるものの
価格はその分スズキやドイツ製などと同じような感じになる。
>>40 ということで、個人的には中国製で日本の工房の手の入った
50万くらいのrubinoは結構お勧めだと思う。以前にも書いたと
思うけど、元の
>>29ほどは同意を得られていません。
お前、大嘘つきだな・・・
「バッハの組曲が」って、弾けもせずに書いたのはこの俺だってのw
俺が弾けないから嘘ついてるとと思ったんだろうが甘いww
というわけでこんな嘘つきのアドヴァイスは信用しないようにw
2000万の楽器w
rubino(プゲラ
追記:
俺が雛形を作った表だからこそ毎回スレが立つごとに貼ってんだってのw
俺もチェロ購入のときは右も左もわからん状態だったから
こういう表があれば目安になるかと思ったわけだ。
10万以下が「話にならん」「たぶん合板」ていうのは実体験に基づいているw
まあうまいように修正&活用してもらえるとこれ幸い。
俺が嘘をついてるんだろうと思ったのはまあいいとして
「俺がそのテンプレの大本を作った」なんて言っちゃったのはミスったね?w
お前には「2000万円クン(嘘)」ていうコテハンをあげるよww
おまいら!ウンコにさわるとウンコがつくからな!
気をつけような。
62 :
ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 10:09:28 ID:/KSAcbJC
独学クンは狼少年を地でいってるな。
コテハンまでつけてわざわざ嫌われたがっている変態だからな。
>>29の60万〜値付不能・下のコメントを書いたおいらが来ましたよ。
最近6800万で20年前に買ったって説明された楽器を弾きました。
近くで聞くより遠くで聴くほうがでかくていい音でした(印象ね、あくまでも)。
安いほうは15万くらいの中国製を弾いたけど、悪くないなぁ。
魂柱や駒のフィッティングは必須だけど、未完成品としてはとてもいい。
さらに10万くらい覚悟して調整すれば見違えるだろうと思った。
ただし、購入に当たって試奏は必須だと思う。
同じ人の作った楽器でもばらつきが大きいから、
パッと見で修正可能な良くないところを割り引きながら、
本性を見抜くつもりで。
65 :
ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 12:03:53 ID:bO96ZD9m
>>59 >「バッハの組曲が」って、弾けもせずに書いたのはこの俺だってのw
どっちが真実であっても おまえが嘘つきというのは
揺るがないという 自己証明じゃないか。
まあ 改めて自己証明していただかなくても このスレの住人には
広く認知されていることだが、お前はチェロの技術をどうこうするまえに
恥というものを 知った方がいいよ。
>>28 聴いてみたけど、このブランドはどれも今ひとつだね。
順番に良くなっていくのかと期待したけど、
どれもこれも倍音構成が違って評価にならない。
おそらく魂柱の位置やきつさがまちまちなのだろう。
GC-205ってのがフラッグシップなのかな、
これは鼻の詰まり具合がちょっとだけマシだ。
魂柱は非常に重要で長さや太さや堅さや位置によって大きく変わることは確かだけど、
変化するのは10%くらいの部分で、楽器の基本的な素性はあまり変わらないものだよ。
10%ってなんだよ(笑)
具体的に何がどうなの?
いずれにせよどんな楽器かわからないね。
69 :
ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 20:52:57 ID:aRTHvptX
>59-60
お前、本当に驚くほど酷い奴だな。
お前がコピペしだしたのは支持するが、それはお前の改良版であって
オリジナルじゃない。誰か過去ログをうpしてくれたら明らかになる。
71 :
ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:17:24 ID:WezLCMkN
>>66 型番からするとカルロジョルダーノの下位モデルのOEM元っぽい感じも
するんだけどどうなんだろうね。
独学くんデリウス使ってるくせにルビーノ笑っているよ。
何か書き込んでみろこのチンカス独学野郎
一年ぐらい予備弓を使わずにいたら、フロッグのところのパールが
はげてぼそぼそになってた。金属部分はシルバー磨き布で
こすったらきれいになったけど、パールのところは白いままで
きれいにならない。ちょっとショック。
>>70 俺としちゃ表をうまく活用してもらえればそれでいいわけで
誰が元とかこだわる気はないんだが、それにしてもマジで
言ってんならちょっと頭おかしいよ、君?w
そこの175が俺。「話にならん」「ロープー」「修正ヨロ」、これ
恥ずかしながら全部俺がよく使う語彙ww
それともお前も「ロープー」とか普段言うわけ?ちなみにプロって意味ねw
182も確かに俺だな。いやー人間ボケたくないものですねw
お前もどこかに修正を書き加えたんだろうが、それがボケ脳内変換で
自分が元だと思うようになっちゃったんじゃねーの?(ゲラ
ちょっと哀れになってきたよ、2000万円クンwww
いやはや、凄い脳内変換を見たw
こいつは放置ってことで、ヨロw
悲惨な奴だな。
こいつは、先にネタを出した先輩への敬意がかけらもないから、
師匠を尊敬することも出来ずに、いつまでも「独学」でやらざるを得ないんだよ。
アマオケに入るとか、バッハを弾くとか、元ネタを考えた意味を
説明できるのかよ、こいつは。
77 :
ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:45:55 ID:JNmvtRf/
俺のチェロより先生のケースの方が高い件について
78 :
ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:53:03 ID:kPoB6kjI
おまいのチェロよりおまいのケースの方が高くなければ複雑な気分にならなくてもよいぞ。
俺のは楽器が50万ケースが10万だな
>>77 最近、バムのハイテックとかが流行ってるでしょ。
あれは30万くらいだっけ?
81 :
ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:01:21 ID:JNmvtRf/
先生のケースで俺のチェロが10台買える件について
82 :
ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:07:29 ID:dRfkc0xT
俺のチェロ10万、ケース18万。
>>81 弓なら判るけど、ケースでチェロ10台って...
さすがに釣りだよね?
アコードの一番軽い奴は国内なら50万円くらいするじゃない。
10台買えるかもよ。
おい独学の鼻くそ、「恥ずかしながら」とか書けば済まされると思っているのか?
あとおまえせいぜい高校生くらいだろ?その反応の仕方、煽り方が俺には非常に稚拙にかんじるのだが。
・・・うーん、中学生か高校生か、だとしたら煽って悪かった。人に言えたもんじゃないけどもっと練習しようぜ。
今のうちから弾きこんでおけば、大学以降からはじめる多くのアマチュアプレーヤーより一歩先にいけるぞ。
もう変な書き込みするのやめとけ、恥を晒すだけだ
もうやめとけ。
>>86に同意。もう、奴の正体は明らかになったんだから。
88 :
ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 13:10:03 ID:8tl4cQX+
本当に酷いやつだな。
学習能力ないし 恥知らずだし まさに厚顔無恥。
アマオケは 技術どうこうより協調性も結構求められるけど
こいつのアマオケのチェロtopに激しく同情するよ。
見事に自演見え見えの単発IDどもオール乙w
2000万円クンはもう恥ずかしくて出てこれないだろうから
俺の勝ちってことで終了w このボケ今度から気をつけろよ?またボコるぞ?w
それともまだマジで自分が元だと思ってんならほんとに
病院行ったほうがいいと思うよ。普通、自分で書いた文章かどうかぐらい
見てすぐわかるだろw 自分で過去ログ引っ張ってきておいて
まだわからんとはウケるw チェロ以前に人としての機能がやばいねww
まああんまり怒らせるとまた人の名前を騙って
グロ画像とか貼ってくるヤバイ奴がいるから気をつけないとなw
とにかく86の言うようにもうやめとけよ・・・恥の上塗りはww
90 :
ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 15:23:36 ID:ubayGGve
>>67 魂柱の影響って そんなに小さいもんでしょうか?
まだ 魂柱を触ったことがないのですが、
年に1回 楽器工房で調節してもらえ といいます。
魂柱でさえ その程度の影響しかないのなら
じゃ 楽器工房でのメンテナンスって なにをするのでしょうか?
楽器から音へ影響する要因って沢山あるね
薄い楽器ほど色々影響するって攻防の人が言ってた。
92 :
ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:31:15 ID:S1/h4XTv
>>90 魂柱は楽器の「響き」を支配している。
適切な圧力でないと全然響かない楽器になるよ。
>>90 10%は「かなり影響は大きいけどいじっても別の楽器にはならない」というフィーリング的表現。
歯医者でも時計屋でも「毎年来い」っていうけど、不満がないのに毎年魂柱を動かす必要は
ないだろうね。チェックだけならともかく。
>>92 適切な圧力って職人によって意外と考え方がまちまちみたい。みんながS木マイスターと同じ
理論で立てているわけではないようだねw
定性的な話に数字を出すなよ。
分かりにくいだろ。
最初からそう書け。
>>93 それ言えてますね、良心的な工房ならいいんですけどね。
見るだけで5千円とるような所もありますし。
自分が今行ってる工房は問題ない時は何もしないで返されるよ。
昆虫をずらす程度なら3千円だし。
まぁ、日本の季節は夏(湿気)→冬(乾燥)で繰り返してるから
1年でちょっとづつ昆虫動いてるみたいです。
知らず知らずに適切な位置からズレてて
調整し直すと、やっぱキレイな響きになって帰ってくるような希ガス。
プラシーボかもしれませんが。
>>89 いい加減にしろよ、この嘘つき馬鹿めが。
お前の嘘に辟易としている奴が沢山いるってことなんだよ。屑が。
どっちもやめとけ。
美しい音楽に中傷は必要ない。
>>98 いいこと言った。反省。
美しい音は美しい心から、だね。
汚い罵りは以後慎むように。
お里が知れますよ。
100 :
ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:02:46 ID:dYkM8ZWO
ちょうど、話が途切れたようなので質問です。
宮城県の村田町付近に修理工房って無いでしょうか?
ネットで調べてもそれらしいものがヒットしないので・・・
>>99 そのとおり。嘘からは美しい音は永遠に生まれませんので、
胸に手をあててくだしあw
>>94 「10%」では通じなかったみたいだけど、一度も自分の楽器を調整してもらったことがないのかな。
>>96 どっかで読んだことをそのまま受け売りしているんじゃなくて、自分の体験を元に書いているので
リンク張って終わりっていう発想はなかったよ。
いくら勉強しても音のことは体験してみないとわからないから。安い楽器もっている人は工房に
任せるだけでなく道具買って自分でもいじってみるといい。
>>102 それで思い出したけど、漏れの安い方の楽器は魂柱は恐ろしく安定していて、
接着されているのではないかと思うくらいw
反対に、高級な方の楽器は最初の頃は魂柱をいじりまくっていた(工房で)。
最近は安定してきたので、おっしゃるとおり年に一度くらいチェックして
貰うだけだけどね。
最近はまってるのがピアノの調律で、ハンマーが通販で買えるんだな。
古い楽器を数十万かけてリペアして使っているので、当初は音程が安定
せずに、調律師さんに来て貰う周期内に狂ってしまったので、
自分で直していた。といっても単音ずつだけど。
ピタっと決まるとチェロの調弦よりも喜びが上w
弦の交換は20%
1日2時間弾くとして、弦ってどれくらいで交換したら良いですか?
今はA線からヤーガーヤーガースピロコアスピロコアです。
お金がないのです。7月に換えたきりで替えてまてぃん。
1年位は替えなくてもいいんじゃないか?
もちろん発音が悪くなってきたり、
輝きが薄くなってきたりしたら
替えたほうがいいけどね。
わ、紅茶を入れている間に即レスありがとうございます。
C線の発音はまだ良い感じなのでもう少し粘ってみます。
G線、C線って高いですねー
弦のしなやかさが無くなってきたら換えてるよ。
>>107 多少、ザラザラするくらいがちょうどだよ。
丸っこい音になったら遠くに飛ばない。
海外から通話したら安い。
>>108 確かに古くなると硬くなって押さえにくくなるね。
ダブルの音程が決まりにくくなる。
究極にビンボーなら、ヤーガの弦など切れるまで使えばよろし。
ヤーガの古いA線はゆるめた弦を張り直すときに一番切れやすい。
張りっぱなしなら2年以上もつことも珍しくない。
G、Cは切れないけど、5年くらいは使ったことがあるよ(恥
末期的症状の太い弦はガチガチに硬直してウルフ音のようになったりする。
ただし人前で演奏するなら本番の1週間前までに新品と交換!
究極にビンボーなら、弓毛もブチブチ簡単に切れるまでなんとか使える。
ちなみに松脂をゴッテリつけるとキューティクルが減らなくなるよーだ(経験から)
オレはアマチュアのくせに弓3本あるからここ10年くらい弓毛交換してない。
(ローテしてるから交換が必要なほど傷まない、ってことね)
よい子のみんなはこんなことは知らないでいいしまねしてはいけないよ。
知ってしまったぜ…俺はよい子じゃないからな…ククク
更なるワルを目指してお金をためるぜ!
113 :
ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:29:14 ID:dcVCIqWY
(゜∀゜)фメモメモ・・
114 :
ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 01:34:47 ID:E5LMg1I1
>>111 30年近く前に張った毛がまだ現役で使えるよ。
うちの先生も弦は切れるまで全然大丈夫って言ってた。
新しい弦の方が弾きやすい。
古すぎるとうまくならないぞ。
117 :
ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:07:39 ID:B0pK45yv
弦高の調整難しい。。。。。
ナットとブリッジの高さとしばんの調整はみなさんどうしてます?
118 :
ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 01:02:12 ID:P/7/YgNC
どこだったか アメリカの音大で
毛を洗剤で洗うと 長持ちするよといっている奴がいたとか。
確か ロストロポービッチ(??)のお弟子さんだったとか。
俺も先生に毛の再生法教えて貰った
極秘だから書けないけど
>>117 楽器屋にもっていて「おながいします」。
121 :
ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 21:13:17 ID:P/7/YgNC
弦も再生できるよ。
熱したてんぷら油につけると
芯線の方まで入り込んだ松脂も取れる。
金属弦限定だけどな。
あとの脱脂が大変だけどな。ガソリンで綺麗になる。
言わずもかな 油に入れるのは 中間部分だけね。両端は入れちゃダメ。
伸びて線密度がバラバラになった弦は戻らないでしょ。
松ヤニがつまるのはほんの数センチの範囲だし。
違う違う。
張って使っていくうちに伸びてしまった弦を
もとの長さにするのは出来ないでしょって事。
金がないときは、いろんな手段を使って生き延びたらいいと、
大人のお小遣いがある程度自由になる今は思う。
けど、あの頃にもう少しちゃんと手入れができてたらなあとも思う。
>>124 わかってるよ。要は弦の劣化は松ヤニの詰まりが主な原因ではないでしょ、
ってこと。数センチ部分を掃除したって元に戻らないよね。
>>125 安い楽器でもいっぱい練習できた学生時代は、何百万もする高級楽器で
へたれな音出してるオジサマ、オバサマがかなり痛いと思ってたけどね、内心。
127 :
ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:54:58 ID:ntdQH6cE
少し前に アルコスの8万の弓を 6万で購入したという書き込みがあったけど
どこで購入されたのでしょうか?
フィッティングは 銀? 洋銀? どちらのやつかな。
端を切る
>>
底値楽器
130 :
ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 04:42:27 ID:yuRoewDC
チェロの演奏を録画したいんだけど、
H4みたいな CDクオリティの録音が出来るビデオカメラってありませんかね。
オレはCDクォリティの演奏できねぇ・・w
サンプリング周波数とビット数だけでいえばそこらへんのホームビデオカメラでも
CDクォリティ超えてない?
132 :
sage:2008/01/29(火) 20:04:03 ID:ynrCYRoM
良いマイク使えばよいんじゃ?
リニアPCM録音ができるビデオカメラなんてないんじゃない?
ていうか激しくスレ違い。AV板逝ったほうがいいw
135 :
ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 09:02:05 ID:MLdDsc8S
>>133の書き込みを見て
さあ PC切って寝よか と思った
>AV板逝ったほうがいいw
キミが違うところに 逝ったほうがいいとおもうよ。
まあ、独学クンは痛い奴だが、偉大なる楽器チェロに免じて許してやりましょう。
喧嘩両成敗で
139 :
ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 10:44:48 ID:Qhxu8Tuy
木曜日 書き込みゼロか・・・・
誰かさんが書き込みをすると みんな萎えて離散してしまう。
正直 少しは自覚してほしいもんだ。
誰かさんは自覚して書き込んでると思うよ。
荒らしの目的は、荒れる→廃れる→消滅、というのを楽しんでるんだから。
それで天下取ったような気分になれるんだろうね。
対策は徹底スルーか立ち去るのを待つかしかないね。
よくわからんけどそういうおまえらが気持ちわりーわ
板違いは事実だし一応ちゃんと誘導してんじゃん
おまえらがコテハンを徹底スルーすりゃいいだけだろがよ
前から感じてたが弱いものいじめみたいで気持ちわりい
142 :
ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 15:02:40 ID:Qhxu8Tuy
↑書き方 誰に似ていて 気持ち悪いw
あっそ。まあ9時に寝ようかというニートを相手にするつもりもないけど
少しはましなこと書き込んだらどうだろう
書くことないなら黙ってスルーしときなさい
サイレントチェロに付属している駒と弦は最低レベルの物ですね。
駒と弦を専門店で付け換えたら音がかなり良くなった。
特に駒なんて割り箸並みの強度でチューニングしてたら砕け散ってしまった。
七年位前に買ったんですが最新型のは改善されてますか?
サイレントに高級コマだのヘリコアだのって豪勢だね。
どうせ金かけるなら生チェロにかけたいと思うのは私だけ?
確かにサイレントは弦はスピロだし、駒も安っちいし。
駒と弦を付け替えて気分よく弾けるようになるなら安いものかも。
以前、サイレントは予備の10万位の弓で弾いてたらすごく
弾きづらくて、普段使っている40万位の弓で弾くようにしたら
だいぶましになったことがある。
練習用だからってケチってるのはよくないかもね。
エンドピンも替えちゃったらどうなるだろう?
エンドピンやテールピースって皆自分で替えてる?
工房に持って行ったほうがいいのかな。
テールピースは楽器屋さんにやってもらったほうが良いよ。
エンドピンは抜き差しするだけだから誰でも出来る。
いや、むしろ逆でしょう。
テールピースはコマからの適正寸法が決まっているのでそれとロープの調節の仕方が
わかっていれば自分でもやれる。
エンドピンは、楽器と合わせるために木工が必要になることがあるので工房に頼むのが
無難。それらしくはまっても演奏時に力がかかってキシミ音が出ることもあるので注意。
交換用の「ピン」だけ売っていて、これは簡単に交換できたけど「少しガタが出てる」と
楽器屋に指摘された。測ってみると直径がコンマ数_細かった。キシミが出るのと音が
気にくわないのとで使用中止。
150 :
ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 13:01:21 ID:4Yw8anzN
生チェロって生チョコみたい・・・。
エンドピンが抜けないのもあるよね。
>>145 豪勢と言っても駒は二万五千円。
弦は生チェロのおさがり。
たいした出費にはなりません。
だいたい生チェロと駒の形が違うと弾きにくいでしょ。
なんでそんな弾きにくい物買ったの?
154 :
ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 21:20:14 ID:/XaEp45A
>>149 ノギスは1,000円もしないのに、
径も測らずにエンドピンを交換する君が無知。
買うときに今のピンの径を測って、
同じ径のものを買わないと。
テールピースの交換は技術的にはとても簡単だけど、
楽器によっては弦を全部緩めたときに魂柱が倒れる場合がある。
だから楽器屋さんでやったほうがいいよ。
(または誰かに頼むか、自分で道具を工夫して表板を押し下げておけばOK)
>>151 f字孔を覗いて確認しないとだめだね。
147だけど、とても勉強になりました。
まだまだ職人さんにお願いした方が自分にとってはいいようです。
皆さんありがとう。
>>155 こりゃまたわざわざどうも。
エンドピンはもとから付いてるのはもちろん測定したし、同じ径のものを買ったよ。(あたりまえ)
ただ楽器屋に置いてなくて通販で買ったんでね。現場合わせができないリスクは覚悟の上。
少なくともカーボンは音質的に合わないことはわかったのでその点はよかった。
弦をゆるめると魂柱が倒れるのは調整不良だから。そういうのはテールピースより先に魂柱
替えてもらうべきだね。
エンドピンはリベットなどで抜け止めがしてあるけどたいていは簡単に外せる。
158 :
155:2008/02/03(日) 00:39:41 ID:lMpLraVO
>>156 前もって自分でイメージを持って、
職人さんに正しく伝えれば、良くしてくれるよ。
>>157 そう、普通は倒れないんだが、
古い楽器では意図的にきつくしないことがある、と、
国内外のソリスト級の楽器を沢山扱う高名な職人さんから教わった。
俺のは新作できつい目だから大丈夫だけどね。
>エンドピン
測ったのに径が合わないなんて
ひどい店だ、お気の毒。
ttp://www.vcyoyo.ecnet.jp/sub40.html ここは100ミクロン単位でオーダーできるよ。
俺は大阪だから試奏にも行った。
159 :
ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 12:26:05 ID:baJjfW0R
無伴奏の6番のジーグって 難易度で言うと どのくらいの曲なんですか?
とりあえず 何とか人前で引けるレベルというのは
以下のどれでしょうか?とても難しいと聞いているのですが・・・・
0.プロでも 難しい フルオケバックにドボコン-ソロ奏者くらいの
経験と技術を持っているなら・・・・
1.アマチュアには 無理。プロオケクラスじゃないと。
2.音大卒で チェロの個人レッスンしている方くらいなら
3.ハイドンのチェロ協奏曲1番の1楽章を発表会で何とか弾けるくらいなら
4.無伴奏の3番のプレリュードが弾けるくらいなら・・・
どれでしょうか?
ちなみに私には一生縁が無い曲です。
160 :
ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 12:51:24 ID:EghYXei1
>>157 少なくともバイオリンでは良い楽器では弦を全部外すと魂柱が倒れるのは常識で、
安物の楽器はメーカーがメンテを嫌って強く立ててる。
>>160 よくあることだというだけで、常識ではないよ。
「弦をすべて緩めた状態でも倒れてはいけない」とバイオリン製作の本に
書いてある。
魂柱をすれすれの長さにしたりきつめにしたりは職人の考えや楽器の状態に
よって変わるけど、少なくとも「弦を緩めたら倒れなくてはいけない」ではない。
良い楽器、というより古〜い楽器で弦を張ると表板がすごく沈むようなやつがある。
こういうのは普通に魂柱立てると弦を張ったときに魂柱に力がかかりすぎてしまうのかも。
「魂柱は音の響きを妨げないよう最低限のきつさで立てる」ということをやるために
古い楽器では弦を張ってから魂柱を合わせる(従って弦を緩めると倒れてしまう)
という特別な処置をするのかもしれない。
つまり、弦を全部弛めたら
魂柱が倒れる楽器は全て整備不良だから
みんな安心してテールピースを交換して良いって事か!
納得!
楽器屋でこんなこと言ってたら笑われるな…
>>163 その通り。162が分ってないだけ。
新作楽器の作り方とオールドのメンテは違う。
>>152 サイレントとアコでコマの形が違ってたの?ベルギーとかフランスとかのこと?
ウチのはほぼ同じ形をしているように見えるんだけど。。ヤマハの方はPANPIって焼き印?が押してある
>>159 3よりちょっと難しいくらいじゃないのかしらん。
重音も、耳で聞くほどは音程がとりにくくないポジションだし。
3番のジークの方が苦手なくらいだなあ。
>>159 おいらも3よりちょっと難しいに一票。
6番はなんと言ってもサラバンドが難しいよ。
普通のチェロで弾くには指が何本も足りない。
170 :
ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 23:17:48 ID:ogrxxD/m
6番は5弦チェロで弾くってかいてあったけど?
でも普通の人は持ってないでしょ。
172 :
ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 01:28:05 ID:a6rnIEOO
無伴奏で 一番難しいのと 一番簡単なのは どれ?
皆さんの感想を聞かせてください。
表現どうのこうのじゃなくて、とりあえず弾いて見るというレベルで・・・・
173 :
ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 02:13:13 ID:V253Td22
難しいのは分からんけど、弾きやすいって事なら1番のメヌエットかな。
たしかに6番のサラバンドは音がとりにくい。
6番のクーラントは人に聴いてもらえるレベルには達してない希ガス。
ときどき暗譜できてないのは4番のプレリュード。
弾きながら、自分勝手だなあと思うのは、2番と5番のプレリュード。
なにげにインテンポで弾こうとすると詰まるのが2番のクーラント。
他人の前で弾くと何かこっぱずかしい気がするのは、3番のブーレ。
とにかく弾けて音楽にならなくてもいいというのだったら、5番のサラバンド?
小指を伸ばすのとかが苦手なら、173さんと一緒で1番のメヌエットかなあ。
でもリズムがちゃんととれてる人が少ない希ガス。
どこかのサイトにうpされてたプロ?の人の酷い演奏には驚いた。
mixiつながりで聴かせてくれた某君の演奏も酷かった。
いや、他人のことは言えないが。
ええ。
>>174 mixiつながりで聞いたというのはおれが昨日聞いたのともしや同じかも。
6番は基本弾けなくていいんだろうけど、弾いてる人がいるわけだからチャレンジはする。
サラバンドに関して弾けないという記述を見るとほっとする。
難易度は人による部分もあるだろうけど、重音の抑え難さで決まるところが大きいような・・・
174と同じく、単純に「弾ける」という点で見ればどう考えても5番サラバンドが簡単。
最難関は6番サラバンド。
弾いてて気持ちいいのは3番クーラントと6番プレのはいポジに行くまで。
後半はどうやっても音程がずれる。練習汁。
教えてください
ウェルナーの教本2巻の途中(オクターブのとこ)までで
断念していますが、ウェルナーの次って何の教本がお勧めでしょうか?
ドッツァーを1巻から。平行してリーのメロディックエチュード。
ドッツァーが3巻くらいまで終わったらデュポールのエチュード。
デュポールが終わったらポッパー40の練習曲。
ポッパーが終わったらグリュツマッハーの練習曲2巻かピアッティの12のカプリース。
こんなところでしょう。
私はポッパーの途中で挫折w
178 :
ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 01:56:39 ID:Hjw7QT+b
6番サラバンドが難しいというのは意外でした。
割りとスローテンポな曲ですが、弾いてみると難しいのですね。
(私は楽譜すら見たことがないので・・・)
てっきり ハイポジションの連続+ハイテンポの曲が最難関かと
思っていました。
5番サラバンド・・・・聴いてみます。ありがとうございました。
179 :
ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 02:07:17 ID:Hjw7QT+b
5番サラバンド・・・・聴いてみました。
ううう・・・・あのウツな曲ですね。確かに難易度低いかも。
でも こんなウツな曲 弾きたくないなあ
嫌なことを思い出して 自己嫌悪になりそう。
バッハの無伴奏に駄作は無いよ。
鬱な曲とか言って作品に向き合えないなら
君に問題がある。
食わず嫌いはやめとけ。
>>180 179さんは駄作だとはいってないんでは:-)
>>175 6番のプレリュードは、自分的には前半のeの音が軸になる部分
(嫁は「虻が飛んでるようだ」と言う)が決まらないなあ。
あそこはe線が欲しい。
>>180 自分の好きな音楽を鬱だと言われて気に障るのはわかるけど、
音楽に対する好みは誰にでもあるわけだから、
プロならまだしもアマチュアが楽しんでいるレベルで
人間性を攻撃するような発言は行き過ぎでは。
エンドピンに関するくだりからずっと思ってたんだけど
クラシックやってるアマチュアの中で多少人より長くやってて
知識もある程度もってる人間が、初心者に対してやたらと知識をひけらかして
高圧的な態度とることが多いよね。
「高等な」音楽を知る有識者気取りというか。
>>164、
>>165と
>>180とか同じ人間に見える。
>>180のレスがアマチュアクラシック界に必ずいるタイプの典型的な応答だったもので
つい過剰に反応してしまいました。
こんなところに出没してぶつぶつ書いてる君も俺もその1人だな。
自重しよう。
そうそう俺は180だけど164,165は違うよ。
別に179を叩くつもりは無かったんだ。
俺も昔は食わず嫌いで随分損したから、
早いうちに気が付いた方が
幸せだろうと思って書いた。
気を悪くした人が多かったみたいだから
書き方がまずかった。
素直に謝ります。>>all
何だか知らないけど、良かった。
たしかに5番は、プレリュードはスポーツ的な要素があるので、
かっこいい気分になりたいときなどにも弾きたくなるけど、
サラバンドは特殊な気分のときだけしか心をいれて弾けない。
うんよかった。
そういう感情(その曲に対する負の感情)を超える時期がいつか来たら、
再度しっかり練習するといい経験になるよね。
のほほんとゼロの気持ちから曲に接するのも勿論悪いことじゃないが、
さらに深みのある味わいを持つことができると思う。
バッハの無伴奏って練習用に創られた曲なんですよね?
そんなに魂込めて弾かなくてもいいんじゃない?
>>187 それは「アンナ・マクダレーナ・バッハのための練習帳」とかでは。
>>187はわかってて煽ってるんでしょ。
練習曲なら心を込めなくていいとかどれだけ音楽をバカにしてるんだか。
>>189 「音楽をバカにしてる」ってのもどーだか。
練習曲だって人前で弾けば誰でも気合い入れるでしょ。
誰もいない自分の部屋で気楽に弾いたっていーじゃねーかよー
「無伴奏で遊んでみようかな」と言ったら音大行ってた友人に「無伴奏は遊びでやるもんじゃない!」
って激怒されたの思い出した。
>激怒された
それって満足に弾けない人間の僻とも取れるなw
無伴奏、妙に神格化する椰子が多くてイヤだ
192 :
176:2008/02/07(木) 01:07:16 ID:ACzEmNYP
177さん
ありがとございます!
193 :
ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 10:37:13 ID:PeLWcazf
だれか ニコニコ動画か YOUTUBEに
自演の演奏をアップしてよ。
>>191 >無伴奏、妙に神格化する椰子が多くてイヤだ
禿しく同意。
無伴奏が長く弾き(聴き)継がれ愛されてきた名曲であることには異存はないけど、
世の中には退屈だとか興味がわかない人の方が圧倒的に多い気がするし、忘れられて
埋もれていた時期もあったわけでしょ。
人それぞれの音楽の楽しみ方にとやかく言わないで欲しいんだよね。
>>194 > 人それぞれの音楽の楽しみ方
ということで、モシェレスの平均律にチェロパートをつけた
作品137Aを愉しんでおります。
昔から「バッハいじり」は、大人の嗜みだったようで。
神格化されるのが嫌な人もいれば、
神格化されて無いのが嫌な人も居る。
一番良いのは他人の評価にイライラしないことだね。
神格化されるのが嫌って言ってる人が一番神格化を気にしてそうだねw
バッハが嫌いな人なんだろうな。
無伴奏でも平均律でも大いに語ってもらって構わないんだけど、
>>180みたいなのは
ゴメンだね。
199 :
175:2008/02/07(木) 16:22:01 ID:RmEHytum
>>181 >あそこはe線が欲しい。
確かに。あそこは気持ちよくないね。ちょっとめんどくさい。
でもその後またちょっと気持ちいいんだな。
とにかくあの部分はちょっとグリッサンド気味で雰囲気出すんだろうなと割り切る他ないかと。
>>197 日本語でおK
バッハ嫌いって、ずいぶんと大きな括りにでたねw
>>197 もだ。
誰かを攻撃するのはイクナイ。
チェロ愛好家なんて狭い世界だから、
直接の知り合いを叩いてしまっているかも知れないぞ。
204 :
ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 17:46:39 ID:A4Xa9i06
楽器のニスのはげた部分 そのままにしていますか?
結構 広いので 気になっています。 4ミリ×10ミリ位
見るたびに 落ち込みます。
工房で相談したら 色の似た塗料を自分で塗っておけば? と言われてしまいました。
>>204 俺も先生にそう言われた。
傷がある方がオールドぽく見えるよって。
ニスは木材の保護の役目もあるから
剥げたら塗りに来なさいと、
かかりつけの職人さんは言ってたよ。
汗やその中の塩分で傷みが早くなるんだって。
ほんとかどうかしらないけど、そう言ってた。
207 :
ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 03:17:17 ID:BEdwvSC4
自分で塗るにしてもオイルニスかアルコールニスか
俺には判断できないのだが、どっちでも塗って問題ないんだろうか。
ちなみに俺は.
>>204ではないが
208 :
ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 09:00:49 ID:PFKMN1BW
>>205-208 俺は小さな傷でも、明らかにニスがはげたと思われる部位は
工房で直してもらってるよ。2000円くらいで小さな傷を似た系統の色で
塗り塗りしてくれる。
210 :
ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 14:25:32 ID:ozidMP/O
賃貸アパートで チェロの練習をされている方おられますか?
サイレントチェロは持っていますが、練習していて楽しくありません。
今のマンションはレオパレスで 遮音は最悪ですが
春に転居するときに 少しでも遮音のよいアパートを選ぶつもりですが
実際 賃貸マンションで(禁止されているかどうかはともかく)
練習が可能でしょうか?
田舎なので 鉄筋コンクリのマンションは殆どなくて
重量鉄骨のマンションになると思うのです。
211 :
ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 17:20:15 ID:B/y38LJK
え〜
夜10時前までに消音器をつけて演奏してます。
これじゃサイレントと変らないかなw
212 :
ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 18:25:26 ID:OnUqHhF8
アパートの造りにもよるけど、賃貸でも角部屋を借りるとか、下の部屋は店舗と
かだと大丈夫かも。
昔の昭和40年代の公務員官舎で弾きまくっていたことならあります。
ソ連の建物のように頑丈でした。同じく昭和40年代の社宅でも弾いてた。
こっちはソ連ほどじゃなかったけど、過疎ってたので無問題。
うーむ
鉄骨造の1F店舗のアパートで夜10時まで、普通に音出ししてる。
1フロアあたりの部屋数少なくて、10時くらいまで帰ってこない
サラリーマンとか夜いない水商売のおねーさんが同じフロアで
1Fの角部屋とかだったらいいんじゃない?
チェロは上より下に響くらしいから(エンドピンと音域のせいで)。
部屋探すとき、夜見に行って2Fに電気のついてない部屋の
真下の1Fの部屋を借りれるといいかも。
>チェロは上より下に響く
50年代の団地の最上階でびくびくしながら弾いてるw
エンドピンと自分の足の下に座布団やらクッションやら引いてるけど
役に立っているのかぜんぜん判らん。
個人的には、昼間なら他の音に紛れるんじゃないかな...と思ってるけど。
あとテレビの音(特に会話のあるやつ)を大きくしてみたり。
216 :
ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 23:29:07 ID:Y08sUDD0
話は変わりますが、チェロ弦は、ヤーガーでフルでも無難だと聞いたのですが
ホントでしょうか?
下二本は地味な音だけどね。
角部屋がいいって意見があるけど、
隣接する部屋は少ないけど、その分外に音が飛ぶから
最悪アパート周辺の住人から苦情が来るよ。
窓は二重窓にカーテンをして、その上から壁全体を覆う厚手のカーテンは必要だと思う。
219 :
210:2008/02/10(日) 01:31:44 ID:aRwbprOe
ありがとうございます。
アパートの構造にもよりますよね。悩むなあ〜
>>216 ヤーガーも悪くないけど ラーセンなどと比べると 安かろう悪かろう と思います。
ヘリコアを試してみてください。柔らかくて指が辛くないですよ。
初心者にお勧め。値段も安いし〜。優しい音がします。
220 :
ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:41:28 ID:Zk5+a3nq
>>217,219
情報有難う。
ヘリコアは張ったことがないので(オイ
試してみたいです。
みなさんどんな基準でどの弦を使ってますか?
メジャーどころでは
ラーセン
ヤーガー
スピロコア
ドミナント
トリム
ヘリコア
あたりがよく使われてるような気がしますが、
自分はいままでAにラーセンつかってて
音の立ち上がりの悪さに疲れて(音色は好きだったけど)
スピロに変えてみたらイマイチやる気のない音しか出なくなってしまいました。
依然使ってみたトリムは冗談だろ?って感じだったし
それぞれの弦の特性なんか教えてくれると嬉しいです。
222 :
217:2008/02/10(日) 08:31:29 ID:j68h0qM7
上2本パーマネント、下2本スピロのタングステン。
どっちもミディアム。
でも下2本もパーマネントの方が
おいらの楽器には合っていたかもしれない。
上2本は明るくクリアな音がします。
下は力強い音ですね。
>>219 ヤーガーが安かろう悪かろうなんてひどいなーw
前の職人さんが亡くなって後継者もなく絶版という噂になって一時は大変だったのに。
以前は一流プロ奏者も使う定番の弦で、なくなると困る人が大勢いると思うけど。
ヤーガーはちょっと特殊で、新作楽器など元気がよすぎる楽器のじゃじゃ馬特性を
押さえ込むのにいいんだよね。ヤーガーでないと合わないという人が周りに何人も
いた。
↑ヤーガー
↓スピロコア
>>221 俺の個人的感想だと、
・パーマネント
明るく伸び伸び鳴る。残響が飛びぬけて長く残る。
・スピロコア
パワーがある。じゃじゃ馬。使いこなせば良い音で鳴る。
・ヘリコア
やわらかく大きい音で鳴る。癖が無く素直な特性。安い。
・ドミナント
スチール弦とは違う表現力豊かな鳴り。寿命短い。A線が特に。
スピロコアってボーイングが上手い人でも尖ったノイズを出して、荒々しいイメージがある。
音自体は凄くいいけど聞いててちょっと疲れる。
226 :
ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 19:56:55 ID:h5Quditm
>ヤーガーが安かろう悪かろうなんて
ごめんなさい。
喧しい楽器を抑えるのには 良いかもしれませんね。確かに・・・。
ヤーガーにしても ラーセンにしても 張りが強いので
長時間練習していると 指先が痛くなりまます。
そういうのがつらい人には ヘリコアが良いかも。
金属弦とは思えない柔らかさです。
227 :
ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 19:58:27 ID:h5Quditm
金属的な ジャ〜〜〜ンとか ギャーーンという音が出ずに
柔らかい音が出る弦で かつ使いやすい、お勧めありませんか?
>>227 ナイロン弦なんかはどうかな?
オブリガードは発音も良くって楽に弾ける。
でも、
>>225のドミナント然り、すぐ伸びちゃった記憶があるな。
柔らかい弦の柔らかい音って、
近くで聞くと心地よね。
でも遠くに行くとぼけちゃう時があるから、
上手に使わないと損しちゃうかもよ。
ある程度ガッツのあるアタックの厳しい音の方が
ホールなんかじゃメリハリがあるように聞こえるな。
今は全部エヴァ・ピラッティを張っております。
張りがきついですが、弾き込むと割と柔らかめの音が出て私は好き
先生は楽器を選ぶ弦だよといってたけど
普段は上2本ラーセン、下2本スピロのタングステンです
>>228 >ある程度ガッツのあるアタックの厳しい音の方が
>ホールなんかじゃメリハリがあるように聞こえるな。
なるほどー。確かにスピロコアはホールでの演奏に適していると思う。
一人で練習しているときにスピロコアだとどうしても・・・耳が疲れる。
今、全部ヘリコア張ってるけど演奏会直前に全部スピロコアに張り替えてみようかな。
>>230 上2本にスピロを選んでいる人は見たこと無いよ。
パーマネントかラーセンで良いじゃない?
ヘリコアでもいいと思うなー。最近張って無いけど。
下2本のスピロのタングステンは物凄いザラザラ感。
狭い部屋(特に天井が低いと)ではかなり疲れるね。
でもおいらは結構好きなんだ。
カザルスの無伴奏とか、間近で録ってるからすっごいザラザラ。
でもホールで聞くカザルスの音は美音だったと言われてるね。
232 :
ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 23:22:00 ID:Zk5+a3nq
上2本、ヤ−ガ−
下2本、ヘリコアってどーなんでしょうか?
知り合いがその組み合わせですが、なんだか上と下で音のイメージがかなり違う様な…。
それとも私の耳がおかしいだけでしょうか…(¨;)
233 :
ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 23:22:37 ID:w5yqMFcB
>>227 >金属的な ジャ〜〜〜ンとか ギャーーンという音
これって弦よりもニスに起因する割合が高いのではないでしょうか。
いわゆるニスではなくて、ラッカー系(速乾性があるという意味の)の硬い表面をした楽器は金属的な音が強調されるように思います。
弦を変えたりエンドピンを変えたり調整したりで、少しは無くなるかもしれませんが。
なんだかどうもピントのぼやけた意見が多いような・・・
弦固有の音の傾向と、自分の楽器でどのようになるのか区別して話をしないとなんの参考にもならないよ。
↑のニスの話だって「何?」って思ったよ。そりゃニスの影響も皆無じゃないのは認めるけど。
あと、トリムじゃなくて「プリム」な。
人の話にけちつけてごめんね
235 :
ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 01:45:35 ID:sOyoJG74
金属弦しか使った事が無いのですが
ナイロン弦というのは、どんな感じでしょうか?
音量も下がるのかな?マンションでの練習向きでしょうか?
236 :
ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 05:25:45 ID:vkmsWtMD
漏れも
>上2本、ヤ−ガ−
>下2本、ヘリコアってどーなんでしょうか?
にしてたが、弓の感触がちがってて気色悪かったから今では全弦へりこあ。
>>234 言いたい事には死ぬ程同意だけど、
もう少し柔らかく書いてくれないと
みんな萎縮しちゃうよ。
最後に謝るくらいなら
最初から気遣いあふれる
優しい文で書いてくれたら嬉しいな。
私はサイレントチェロにスピロコア張ってます。
239 :
ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 13:27:11 ID:1RU64sS0
240 :
ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 14:35:14 ID:cszvCsM6
>>239 すごく、その気持ち分かる。
一度聞いてみたい。
でも、なんとなくガラスのチェロに本物のチェロよりいい音が出せるとは
微分も思わないんだけど…どうなんだろう。
241 :
ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 14:56:05 ID:sOyoJG74
ガラス製のチェロは 製作が大変だったみたいよ。
とても 重くて 音も〜〜〜だったとか?
製作台数は 1台か2台。もちろん販売されていない。
たしか製作元のホームページで 関連情報が掲示してあったよ。
242 :
ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 15:11:37 ID:zAK+Ocf/
ガラスのヴァイオリンと同じような音がするのではないだろうか?
>>235 ナイロンでも音は小さくならないよ。
あと弦が太くなるから駒を変えないと弾きにくくなる可能性が高い。
ドミナントのC線なんかだとヘリコアのC線の二倍くらい太く感じる。
ナイロン弦は音がスチールよりも綺麗ってのが長所だから、
音色にこだわるならナイロンを試す価値はあると思う。
特にA線をナイロンにしておくと楽器の高周波の倍音成分が出やすくなって、
気持ちよく弾ける。まぁ、楽器との相性が良ければの話だけどw
244 :
ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 21:13:20 ID:A86Ahga4
エンドピンレストでお勧め教えて♪
ナイロン弦は簡単に目いっぱいまで振動するから
意外と音は小さくないと思う。
243にも有るようによく共鳴するから、他の弦も豊かな響きになるね。
ただ、以前に小ホールでいろんな弦を試したことがあるんだけど、
おいらの楽器と環境に限って言うと、
最大の音量は金属弦(ラーセンソリスト)に負けてた。
あとは、張ってからずるずる延びるのが収まるまで
随分期間がかかったような記憶が。
(オブリガードを上2本、少し使っていただけだけど)
音は綺麗だし、柔らかい弓でも発音しやすいから、
モーツァルト以前の室内楽的なシーンには向いていると感じた。
バッハのsoloとか。いろいろ試すと面白いよ。
>>235 245の言うとおりだと思う。でも、オブリガートのAはスチールだけどね。
ドミナントも良いけど、オブリガートの方がスチールに近い太さ・フィーリングでおすすめ。
247 :
ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 23:46:50 ID:AUGT2hX3
>>244 ブラックホールとかいう奴が好評のようだね。
でも自分は三角のアクリルカラーの奴、気に入ってる。
248 :
245:2008/02/11(月) 23:54:53 ID:vlhIxLN4
あ、ホント!スチールだった。
しかもobligatoだから読みはガートだね。
記憶なんてあてにならないなぁ。失礼しました。
下2本はタングステン巻きだからかなり細そう。
久々に買ってみるかな。
いまから練習しようっと。
俺も今から練習しよう。
じゃあ俺も(ry
253 :
ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:55:42 ID:aYeiHl4I
スネークウッドの弓をネットでチラチラみますが
(まあ 製造元は同一でしょうけど)
あれって弾いた事がある方おられますか?
たぶん 割と硬い音しかしないかなと思っているのですけど・・・
持ってる。見た目は派手で良い。
でも腰が弱くて使いにくいし、
音がイマイチなので全く使っていない。
チェロって弾くのが楽そうだと思って習い始めたんだけど、
オーケストラの中でチェロ奏者とコントラバス奏者が一番身体壊しやすいらしい。
関節や脊髄を痛める人が多いそうです。
「チェロ奏者はアスリートであることを自覚すべし。」
と本に書いてあった。
同感、周りに故障者の多い事。
構えや動き自体は自然かもしれないが、
やっぱり力が要るしね。
いくら脱力出来ても、バイオリンに比べたら
右も左も力が要る。
弾く事も負担だけど、持ち運びもヤバい。
いつも同じ側で持ってると、
そのうち腕がしびれてくるよ。
チェロってさ…もしかして、
いろんな楽器の中で一番「ケースが高い楽器」?
ほかにもこんなにケースが高い楽器ってあるのだろうか?
コントラバスはソフトケースしか見たことないしな…
ジュリアード音楽院には専門のメディカルトレーナーが常駐してるらしい。
ゲバのベース用ハードケースは60万位するよ。
アコードも出してるが、いくらだろうw
重さも8kg位はありそうだな。
260 :
ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:57:31 ID:aYeiHl4I
>>254 ありがとうございます。やっぱり安い弓にありがちなヤワイ弓ですか。
中国製にありがちな、金具や貝、フロッグだけ立派な弓なんですね。
買わなくて良かった。でも見た目ホント派手ですよね。
>>257 コントラバスのハードケースありますよ。
殆ど棺おけです。
海外でも活動される方は よく使っていますよ。
楽器と一緒で 重量50キロくらいになるとか〜
261 :
ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:59:24 ID:aYeiHl4I
>重量50キロくらいになる
追加です。コントラバスは いろいろな形があって
なかなか難しいと思いますよ。
その50キロ〜といった方も
下半分がとても大きな変わった楽器を使われています。
スネークウッドの弓って易いのにやたらと金装飾で固めてるよね。
木の値段はそんなにも安いんかね。
もともと弓の材料費なんて少量だし安いでしょ。
普通の弓がボッタクリすぎなんだよ。
無いと弾けないから、あの値段で成り立つ。
>>256 うちの先生は力なんか要らないって言ってる。
調子が悪くなるのは力が入ってるからだって。
この間も指をケガしてたので「大変ですね」って言ったら、
「力を入れずにすむのでいい演奏が出来るよ」と言ってた。
指先だけで体重を支える一流のロッククライマーが握力計で計ると一般人以下だったりするし
ただ力を入れるんじゃなくて必要なとき、必要な強さでってのが重要なんだろうな
郭海皇みたいなもんだな
>>264 弟子の前でかっこわるいこと言えないでしょ。勘違いしてはいけないし。
俺の友人(一応、プロオケで客演首席やたまにソリストやってる)が言うには
やっぱり筋力は要るし、しなやかな筋肉が必要だと。
それに重さを半端じゃなく乗せるんで関節に負担がかかるんだとさ。
もちろん力がかかっている場所から故障する、先生の言う事ももっともだよ。
知り合いのプロオケマンは筋トレしていると言ってる。事務職ではないからね。
高齢になったとき、いかに楽して楽器を運ぶかが課題だ、とも。
棺桶といえば、以前芸術劇場のリハ室?に入ったとき、ロシアのオケの荷物が
届いていてチェロ、コンバス、ハープなどの巨大棺桶群が林立してた。
268 :
ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 11:01:33 ID:uaTfHpa4
まあ、若い頃は24時間ぶっ通しで弾いてたから、そんなに体に無茶が
かかるような楽器ではないとは思う。
しかし、カザルスは晩年、平均律を弾くのが日課だったそうで、
チェロを弾くのは日課ではなかった(?)。ピアノの方が楽ちんなのかな。
ということで、俺も晩年に備えて平均律を練習しているw
>>266 なるほど、俺の先生(プロオケ首席、ソリストやってる。あと指導法の研究者で大学講師)は嘘つきだな。
>>269 こんなことで怒るなよ。
筋肉ゼロでは楽器も構えられない。
程度問題だが、普通に考えて(測定したって一緒)
力は要る。
うまい人程、体に負担をかけないで弾けるが、
同族なら大型になるとなかなか難しいね。
あと、壊すのは関節・軟骨・靭帯。
それが神経に来る。
筋肉は故障しない。
271 :
ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 23:31:09 ID:tKtgRbmd
>>270 怒ってないよ。
>>266には感謝している。
カッコだけでいい加減なことを言う先生に俺は10年間も教えを受けていたとはね。
おかげで目が覚めたよ。
まあとにかくこの先生はそういうスタンスだったよ。
>>272 演奏後のチェロの運び方を見たら、
この人、バイオリンみたいに演奏できるかもと思ったw
バイオリンの弓の形が皆揃って古いタイプ(?)なんだね。
/⌒ヽ ←こんなビオラ・ダ・ガンバの弓みたいな形
 ̄ ̄
275 :
ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 10:17:55 ID:mAHIAmDu
バイオリンの運指は全音階的らしいですぜ。
人差指がCなら、中指Db/D/D#、薬指Eb/E、小指F/F#
>>275 その表現だと、人差し指にC♭とC♯も入れないと。
でも、さすがに第1ポジションで人差し指を♭で小指を♯にすると、
手の小さい女性は厳しいと思う。ヴィオラだと、どちらかだけ
でも相当厳しいので、ヴァイオリンより意識してハーフポジション
を練習するんだよね。
盗難保険入ってる?
楽器買った時に入ってたけど更新してない。
盗まれる事なんてあるのか?
>>277 いくらの楽器?
俺は200万だが入ってない。
279 :
ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 12:42:31 ID:THFM8ZNk
>>275 え〜?
じゃあ、バイオリンはD#とEbが違う音程になんの?
ああ。純正律ってこと?
>>279 そんなややこしい話じゃなく、この場合は同じ意味(音程)でいい。
バイオリンは同じ音を同ポジションで違う指で押さえられるってこと。
単にわかりやすくするために下げるほうを♭で、上げるほうを♯で書いてあるだけ。
281 :
ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:04:18 ID:0obPTEnp
>>280 バイオリンではD<Eb<D#<Eになるらしいが。
C-durのCの音程とA-mollのCの音程は違う。
そう言う意味で言うならDisとEsは違う。
ただ、調や和音の考慮無しに
単純に不等号を当てはめるのは間違いだよ。
>>281 282にも有るが、
例えばH-durのIの和音H-Dis-FisのDisと、
そのすぐ横のC-mollのIの和音C-Es-Gの場合では
Dis<Esになるぞ。
完全に和する音程を取るならば、
長3度の場合の3度の音は平均律に対して低くなり、
短3度の場合の3度の音は平均律に対して高くなる。
チューナーと楽器で試してみたらすぐわかるよ。
つまり
>>280ってことだ。
284 :
ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 13:43:16 ID:rdv7Uiak
向こうが何の話をしているかによるだろ。
ピタゴラスなら確かにそうなるがね。
お前が一番わかっていないことだけは確かだ。
286 :
ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:33:05 ID:rdv7Uiak
バイオリニストは異名同音を別の指でとることを理論的な理解のできない子供の頃に徹底されるので、
それが演奏に反映されるのね。
ピタゴラス律だから、平均律だからと言うことでは無しに。
いかに平均律で演奏しようとしても
C-C#-D-D#-E-F-F#-G-G#-A-A#-B-C と
C-B-Bb-A-Ab-G-Gb-F-E-Eb-D-Db-C とでは、
幹音は一致しても、派生音が一致しないってことじゃない?
287 :
283:2008/02/22(金) 22:00:31 ID:m2fJWYTW
楽器の癖として、ね。理解しました。
チェロはそういう意味では平均律的な音になりますな。
ヴァイオリンが、チェロの人差し指が半音下げような感覚で、
どの指でも半音上げ下げできるというだけで、音程がそんなに変わるものなのか?
いつでも平均率の近辺にピタリと音が取れるだけでもアマとしては相当なレベルだと思うけどな。
289 :
ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 12:33:08 ID:J0CLQO9t
>>288 「チェロの人差し指が半音下げような感覚」とは違うからでしょ。
290 :
ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 13:28:32 ID:f8gzrgML
新ネタplz
上級者になると二百万位の楽器に買い換えると聞くが、買い
換えるタイミングって自然と感じるものなの?
余分な金がある、ときじゃまいか?
上級者が2百万という相場はどこから
2億の楽器買う人は何級だろう
294 :
ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 19:30:57 ID:fKGjKW9H
>>293 200万あたりになんらかの一線があるんです。
自分の実感だと300万が境目だったけど。
境目の根拠は、自分が納得いくかどうか。だから人によって違うかもしれない。
295 :
ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 20:01:35 ID:54Dzifik
上級者って なんだろうね。
チェロ弾いて お金になる人なのかな・・・
皆さんが弾くチェロの音は 何円の価値がありますか?
私は 自信を持って 1円の価値も無い と言えますけど・・・。
アンサンブルの会とかに行くと、
たっかい楽器持って、それなりの音出してる人より
やっすい楽器だけど、すごくいい音だしてる人のほうが魅かれるしかっこいいと思う。
自分の楽器が恥ずかしくなるよ。
297 :
ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 20:36:23 ID:54Dzifik
関係ないけど
http://www.stage6.com/ divxの動画サービス ステージ6が閉鎖するみたいです。
登録されている動画は、全部自由にダウンロードできますが
これらも全部消去されるみたいです。
さっそく私は チェロ関係 めぼしいのをダウンロード。
youtubeより高画質なのが ウリだったのですが・・・
298 :
ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 22:36:49 ID:4FULG4KS
すいません いま16の高1で アポカリプティカとかみて チェロに惹かれました 最初始めるときいくらくらいかかるでしょうか?? 独学は難しいでしょうか??
ここで独学クン登場
とりあえずシベリウス音楽院を目指してはどうでしょうか
301 :
ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:34:54 ID:54Dzifik
>>298 マジレスすると・・・というか FAQなんだが
独学なんか やめとけ。
100歩譲ってそれで そこそこ弾けるようになっても、
我流で 人に笑われるような演奏スタイルになるし、いずれそれがネックになって
上達の妨げになる。
最初の1年だけでもレッスンを受けろや。
まあ1年やったら 我流なんてとんでもないと判ると思う。
ただ他の弦楽器の経験があるなら、半年くらい習った後
すぐにアマオケデビューする奴もいるけどなあ・・・。
---------最初の投資金額
なりふり構わぬなら オークションとかの 3万のチェロ。
開き直りが必要だけど。弦は速攻で変えたくなると思う。
弓も半年以内に変えたくなると思う。
まあ 道具は 財布と相談して 好きなの買えば?所詮道具。
>>301エレキベースをやっています ですか 金がないから習うのは厳しいかもです
単発4000円くらいで教えてくれる人もいるから、
最初は2週に1度は行った方が良い。
無理ならやめとけ。
304 :
ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:44:41 ID:N/rmSdAZ
まあ エレキベースは やっても35歳までだろ。
それ以降は 恥ずかしくて出来なくなるよ。
そこで音楽からドロッポするか 他の楽器に移行するか・・・。
金なんか 問題じゃないよ。
なんだかんだ言っても みんな旅行するし 携帯や車買うわけだろ。
彼女とラブホ行けば 5000円だの1万円だの すぐじゃん。
やる気の問題だけじゃないかな?
高校生なら 親に相談しとけ。
やる気があるなら 親は金を惜しまないよ 普通はね。
でも___やる気>これだけは 他人様に準備してもらうもんじゃないからね。
まあがんがれ。つーか 高校1年生で開始できる おまえが羨ましいよ。
おれなんか そういう環境に育たなかったからなあ
すいません みなさん本当にありがとうございます 調べてみたところ月二回の8000くらいの所がありました 自分の家も裕福じゃありませんし ぼく受験落ちて私立ですし バイトしてお金を貯めようと思います
チェロを習う場合かわないといけないでしょうか?? 仮に教室でかりれてもやはり家で復習しないと上達しませんよね??
306 :
ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 01:39:10 ID:N/rmSdAZ
>バイトしてお金
やめとけ やめとめ アホらしい。
お前が頑張ってバイトして 月に何万円稼げる??
きちんと勉強して、それなりの収入のある職に就いたほうが、よほど利口というもんだ。
働く暇があったら勉強しろ。
チェロは気分転換程度。大学入ってから 遊ぶなりバイトしろ。
>チェロを習う場合かわないといけないでしょうか
買え!3万のでもいいから・・・。(出来れば15−40万のがいいけど)
DSやPS買う金があればチェロ買え。ゲームなんて糞の役にたたん。
TVなんかも捨ててしまえ。馬鹿になるだけだ。
> きちんと勉強して、それなりの収入のある職に就いたほうが、よほど利口というもんだ。
> 働く暇があったら勉強しろ。
真理だと思う。
受験落ちてるんだし。w
国立を奨学金で行けるくらい勉強してからチェロはじめろ。
テレビやゲームがクソすぎるのには禿げ上がるほど同意。
まぁバイトするなら3K覚悟で10,000円/日になるやつをしよう。
それを3ヶ月で25回こなし、もちろん全部貯金する。
25万貯まったら、15万のチェロ、7万のカーボン弓、2万のケースを、
残り1万で、灰色のウェルナー教則本とベーレンライター出版のバッハの無伴奏を買おう。
以降はバイトもコンパも禁止だ。勉学に励み、大学のオケに入って毎日最低3時間は弾こう。
1年もしたらバッハの無伴奏の1番はなんとか弾けるようになるだろう。
おいらは大学4年間でドボルザークの協奏曲をレッスンでやれるようになれたよ。
楽器は買わなきゃ続けられない。
芸事は習わなきゃ分からない。
音楽は懸けなきゃ響かない。
さぁ、行動あるのみ。
ありがとうございます 多分 一応県では一番良い私立なので頑張れば国公立大はいけると思います
ゲームとかはしませんよ ネットはしますが いま手元に五万あります バイトは日雇いのを不定期にやっているから勉学にそこまで支障はでないと思います
25万は少し高いです
高校から始める人はあまりいないんでしょうか??
東京芸術大学の河野文昭教授は
高校のクラブ活動でチェロをおはじめになったんだよ。
ベース以外の楽器は弾けるの?
ピアノが家にあるなら、金が貯まるまでそれにしとけ。
予算5万では無理だ。
最低20万だな。弓5万、楽器15万。
大学オケのレベルはものの見事に偏差値順だから、
しっかり勉強するといいよん。
>>310 ベースのみです
やはりそのくらいするんですね 教授さんがですか!??
>>312 いきなりチェロはつらいかもよ。
ピアノと歌を習うと後々楽かな。
音大(芸大)現役or卒の声楽のおにぃちゃんを探して
習うと良いんじゃない?
言っちゃ悪いけど、エレキベースの経験は
技術的には殆ど役に立たないね。
コード進行の話はクラシックでも同じだから、
そこは真剣にやって良いと思う。
プロの人でも、高校以降に始めた人は結構いる。
でも大学からって人はなかなか見ない。
感覚器官は20歳過ぎると衰え始めるから、
早く習い始めたほうが良いとは思う。
指から脳に伝わる情報が減ってくると上達が遅くなりそう。
練習してると、やたら首が痛くなるんだけど
原因は譜面台の位置が低くかったから。
一人で練習してると、こういう単純な間違いも気づかない事がある。
みんなやさしいな。
俺もチェロがずっとやりたくて、大学に入ったのをきっかけにはじめた。
オケにも入ったけど、基礎練習をしっかりやらなかったのと、正式にチェロの
先生に習わなかったから変な癖がついてしまって只今矯正中。
左手の運指とか右手の動きとか基本が出来ていないと、難しい曲を弾くのが
凄く大変になる。音が不安定になったりとか気持ち悪い音色になったりとか。
これから高校や大学も入学式だから新しくチェロを始めたいという人が大勢
いると思うけど、最初の一年で基本をしっかりやっておくと、その後の上達に
大差がつくと思う。
>>313 ピアノをやっておくのは良い選択だよね。
金銭的、地理的な原因でチェロを習えない環境なら、今は電子ピアノが
3万ぐらいで手に入るからピアノで音感を鍛えておくといいかも。
ピアノ経験者はチェロを習い始めても伸びが凄く速いからね。
理想は楽器揃えて継続的に先生に習うことだけど
独学するにしても何ヶ月かは習っておいた方がいいと思う。
チェロに限らんけど楽器の構え方と音の出し方(弓の使い方)と
基礎練習のポイントに関しては知ってる人に直接指導してもらうことで
かなり楽になる。音楽的な面で多くの楽器に共通する部分はあるけど
これらに関してはその楽器固有の価値観が一番色濃く出るから。
大学入ってから習うならとりあえず基礎練習だけで我慢しておくのも手。
楽器手に入れる前に出来ることとしては
ベースやってるんなら指板上の音階や調弦の理屈は分かってるだろうから
弦交換して5度調弦の練習したらいい。4度のスケール感覚とは違う。
運指は初心者用のチェロ教本に書いてるしネット上でも探せばあると思う。
もしタブ譜に頼ってしまう癖がある場合は数字でとらえる傾向があるので
自分が何の音を弾いているかを意識してみたらいい。チェロは五線譜だし
フレットレスの場合見えないから感覚と耳が頼りになる。あぁ、ハ音記号なんかも
慣れないとつらい。。。
あとアポカリはハイポジション多用してるしポジション移動も多いし立奏なんかも
してるのでああいうのやりたいなら
出来るようになるまでそれなりの時間は覚悟した方がいいと思う。
クラシックのトップソリストじゃないとはいえ一応音大中退とか国際コンクール入賞者とか
プロオケ団員とかのようだし。
あー確かに、学生オケで習うと変な癖つくよね。
トレーナーがいないと無理、独学に近いよね。
先輩を恨むわけじゃないけど
自分も中高、無駄な時間を過ごしたと思う・・トホホ。
数ヶ月だけレッスンとか開放弦のボウイングで終わりそう。
319 :
ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 21:59:38 ID:N/rmSdAZ
そんなことはない。
レッスン3ヶ月でも 鈴木の1巻に収載されている
バッハのメヌエットくらいは 弾けるようになる。
要は練習量の問題。
>3万円の電子ピアノ
そんなのを買うくらいなら 3万円のチェロを買った方がいいと思う。
たとえ 半年後に 粗大ごみになるとしても。
無伴奏のレッスンが始まるくらいまで 3万円のチェロで頑張った方も知っています。
先生は 困った顔をされていましたけどね。
発表会も そのチェロ使ってたよ。弓はオークションで落札した8000円のとか。
320 :
追加:2008/02/27(水) 22:01:56 ID:N/rmSdAZ
3万のチェロを薦めるわけじゃない。
ただ エアチェロよりはマシというだけ。
金があるなら いい楽器に越したことはない。
とりあえず 3万にしても 30万にしても
楽器が無いと 始まらない。
楽器の質がどうのこうのというのは、始めてしまってから 考えれ。
三万円のチェロってまともな音でるの?
弦一本だけでも五千円位するのに。
3万円のチェロを買うなら、リースの方がいいんじゃない?
けど、初心者で独学で、ってことになると、貸してもらえないか・・・
やっぱりお金がかかるよね。
小さな子ならば自治体のちびっこオケに入る手もあるのだが。
チャイコフスキーのノクターン良いな。
譜面なさそう。
感傷的なワルツとロココ変奏曲の譜面は持ってるんだけど。
325 :
ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 18:52:31 ID:Bs68bG/y
漏れは子供のころ音大に行くつもりで死ぬほどピアノやった。でも音楽に疲れ切っ
ていた俺は高校(普通科)入学と同時にきっぱり足を洗った。普通の大学を卒業して
ふつーのサラリーマンになった。足を洗って20数年のほとんど楽器とは無縁の生
活を送っていた。ところが連日仕事で徹夜が続いたある日の晩、会社のデスクでの
涎をたらしながらのうたた寝の夢の中にチェロを気持ちよく弾いている自分がいた。
次の日には何かに取り付かれたように速攻でチェロ教室体験レッスンを予約して、
1週間後には自分のチェロが届いた。それから1年半猛練習の甲斐あって尼桶に入
団すことができた。音楽ってなんてすばらしんだろう、そして音楽と無縁の20数年は
何だったのかとしみじみ思うこの頃である。
高校生ガンガレ!
>>325 > 漏れは子供のころ音大に行くつもりで死ぬほどピアノやった。でも音楽に疲れ切っ
> ていた俺は高校(普通科)入学と同時にきっぱり足を洗った。普通の大学を卒業して
> ふつーのサラリーマンになった。足を洗って20数年のほとんど楽器とは無縁の生
> 活を送っていた。ところが連日仕事で徹夜が続いたある日の晩、会社のデスクでの
> 涎をたらしながらのうたた寝の夢の中にチェロを気持ちよく弾いている自分がいた。
> 次の日には何かに取り付かれたように速攻でチェロ教室体験レッスンを予約して、
ここまで、あなたは私かと思うほど同じ。www
> 1週間後には自分のチェロが届いた。それから1年半猛練習の甲斐あって尼桶に入
私の場合は1ヶ月。あと桶には入るつもりはないけど
アンサンブルは楽しいなあ〜と月1でやってる。
自分の寿命から今の年齢を逆算すると、
弾ける年数のあまりの少なさ、というか、人生のトータルの短さを
しみじみ感じる。
327 :
ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:17:54 ID:otuI0CmT
ジェロ?
>>325 ピアノも弾こうよ。めっちゃうらやましいぞ。
3ヶ月ほど本気で弾いたらブランク長くても元に戻るらしいよ。
329 :
ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 00:47:34 ID:v7ZfqXxG
チェロを買ってからしばらくしてピアノも買ったョ、ヤマハの電気ピアノだが。昔使って
いた楽譜を譜面たてに立てて鍵盤に指を置いた瞬間、脳幹から子供時代の音の記憶が溢れ
出るように沸いてきた。ショパンのエチュードやプレリュードやら昔弾いたことのある曲
は不思議と自然と指が動いたが、一度も弾いたことのない曲は一から譜読みしてもうまく
弾けないw
ピアノを弾く手のトレーニングは出来ていたけど、
譜読みソルフェ他はできてなかったという事かもね。
でも、それでも、それさえ出来てしまえば
さっさとひけるようになるだろうからうらやましすぎ。
チェロはレイトだけどコンチェルトやら無伴奏やら弾けるようになったけど、
今になってピアノが弾きたい。幼き日にもっと努力しておけば・・・
年をとるにつれて、ベートーベンの優しさや、
モーツアルトの美しさ、バッハの神々しさに胸が熱くなるよ。
331 :
ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:19:25 ID:v7ZfqXxG
チェロは音を一から作る作業がすごく楽しい(それが難しさでもあるのだが)
左手やボーイングで弾きながら音色や音程を変えれるところにすごくはまった。
鍵盤楽器ではどんなにがむばっても音程は変えられない。すべてはアタックの
瞬間で決まる。
それはかなり同感。
弦をやってから響きの美しさに感動する機会が増えた。
音の形がよりはっきり見えるようになった。
弦でアンサンブルすると自分の感受性が刺激されるね。
今、またピアノを弾くと新しい発見があって楽しいと思う。
だからまた弾きたいな。
333 :
ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 02:59:40 ID:YOOOeyxW
大阪で 気軽にチェロの試奏ができる楽器店って
お勧めありますか?
心斎橋の国際楽器の他に お勧めがあれば教えて頂きたいのですが・・・。
買う気がないなら試奏しても意味ないんじゃない?
335 :
ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:50:03 ID:o2DnYijx
3歳からピアノをやって10歳からチェロをやって、中断はないんだけど
無駄に年齢だけ重ねた俺が通りますよ。
ピアノとチェロの両方が弾けたら、合奏や自作自演が出来るから楽しいよ。
ショパンのチェロソナタもできるよ!
が、友達が欲しいorz
ごめん、正確にいうと
・俺が合奏したいときに遊んでくれる近所の子育てとかしてない都合の良い友達が欲しい
練馬だったら友だちになるよw
兵庫・大阪なら合わせするよ!
339 :
ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 03:40:37 ID:o4vDwhex
遊んでくれる都合の良い友達って響きが、何かエロイな・・・
340 :
ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 12:06:02 ID:/xpQimGi
広島 岡山 いない?
おいらの相棒はこのチェロだけさ。
ところで皆さん愛器に名前付けてます?
音楽教室でやってるようなストリングアンサンブルに参加して友達作ると良い。
それで自分もチェロ仲間10人くらい出来た。
月3回くらいプライベートで市のスタジオ借りて練習してるよ。
>>337-342 弦の人は集まるんだが、なかなか都合の良いピアノがいないんですよねえ。
あと、「都合の良い」というのは、「俺がやりたいレパートリーを俺の都合でやる」
というニュアンスも含みます。これ、我侭に聞こえるかもしれないけど、
もう大人なんだし、これで食ってるわけじゃないし、というところで。
ピアニストと二人くらいだと、まあ相棒と相談してお互い納得したら済むのだが、
複数人になって社会が出来ると面倒。たとえ自分が独裁者のように仕切れるので
あっても。うーむ。こんなこと考えてるから、一発ものとかオケのトラだけで、
進展しないんだよなw
で、お前はどこからなんだよw
そうですねー独裁者になって仕切りたいなら
音楽教室でピアノ習って、ピアノの先生を個人で雇うか、音楽CDで。
自分は学生時代の友人にピアノ科が多いですが
一緒にやると弦がメインになっちゃうので
申し訳ない気分になってお礼を渡してます。
まぁ、音楽暦が長い人が二人も集まれば
プライドやなんやらで、二人とて自由にできないもんですよ。
346 :
ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 23:12:14 ID:Nyw+hDwh
彼氏 彼女とも 両方ともチェロやっている人
うらやましい。
>>344 どこから、というのは迷うがマルティヌーかバーバーのソナタでもやりたい。
今までのコテコテのレパートリだと、
・ピアノは満足だが俺は不満足:ショパン、ラフマニノフ、ベト1
・結構両方満足:ブラームス1,2、ベト3-5、メンデルスゾーン2、フランク、シューマンやフォーレ集、ショスタコ
・俺は満足だがピアノは不満足:古典もの協奏曲全般、ラロ、ドヴォコンとか、ポッパーとか。
全部の中でドビュッシーが一番楽しかった。あとピアノトリオはどれも概ね満足。
ラヴェルとかチャイコフスキーとか。
>>345 CDとあわせるんだったら、MIDIで打ち込みますな。つか自作自演はそうです。
>一緒にやると弦がメインになっちゃうので
そうなんですな。
>プライドやなんやらで、二人とて自由にできないもんですよ。
そうなんですな。
学生時代からの相棒の家であわせたら、相棒のガキ3歳に「うるせー」って
言われて大ショックですよwww
それ以来、孤独なひきこもりです。
どこから、って場所を聞いたんだが。
練馬も関西も華麗にスルーされてるしw
349 :
338:2008/03/04(火) 00:06:47 ID:m6d1CzPC
あふれんばかりの自信がうざすぎ。
338は撤回な。
だいぶ前にテレビで、俳優の白竜がチェロを弾いてるのを見た。
有名人でチェロを弾く人、他に知ってる?
大原さやか
モックン
天皇陛下
笑福亭笑瓶もやってたらしいよ。
355 :
ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 21:18:07 ID:NL6qVerd
お、ペレーニ師匠だ!
自分の古いプレーヤーだとhungarotonのCD再生できないことがある。
アルペジオーネソナタがダメでコダーイは大丈夫だった。。
ペレーニの去年の演奏会行った人いる?
ボウイング、すげー!驚愕!
>>357 長ぁ〜〜〜いボーイングとか凄いなぁと思ったが、
あの人の演奏って好みが分かれるんじゃないかな。
おいらはもう聴きに行かない。
↓ペレーニ
ウッ(´;ω;`)>なんで・・
360 :
ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 10:14:57 ID:aGukAp8I
んぎゃ!とか ギコギコ! いいにくい弦ってありますか?
基本的にはボウイングが原因とは思いますが・・・・
オケに入ってるわけでもないのにグリーグのペールギュントの朝を弾きたくて
楽譜ゲット。でも装飾音がうまくいかないよぉ????●
シソ#ファ#ミファ#ソ# シ(ソ#ラ)ソ#ファ#ミファ#ソ#ファ#ソ#って
もしかしてD線だけで弾くって感じ?この
有名な出だしのとこだけでもいいんだけど誰か指番号教えてくれないかな
こんなの10年早いとか言われそうで先生には聞けない!
前に弾いた時はD線だけで
41212141212424
とかだった気がする
ただ指結構開くから手が小さいときついかも
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
このスレはペレーニに粘着されています
>>362 ありがとうございます!やっぱりにちゃんはレス早いですね。
教えてgooでの質問を取り消してこないと・・・
練習してみま〜す
マルチするなよ・・・
だめなの?理由は?
>>361
先生に聞きなさいよ
>>368 彼女の出身高校にはオケ部がある。部員だったかどうかは知らん。
江川紹子はオケかブラバンでフルートをやっていた。
何年か前にN響アワーにゲストできてその話をしてた。
今はチェロもやってるらしいけど、その時にチェロの話はなかったと思う。
最近始めたのかな。
俺の先生も、あるタレントを教えてる。けど秘密。w
もさもさ頭の男性ダンサー?名前が出てこない。パイナップルみたいな名前www
>>348-349 真面目にレスいただいたのにすみません。島根県です。
340さんが近いといえば近いんだが、遠いorz
江川さんは高校オケでフルートだった。
江川紹子って何者ですか?
377 :
ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:01:22 ID:DFXYKSx7
大原さやかが京王や京急の自動アナウンスの声だと知っている
人はこのスレッドには少なそうだな。
「まもなく、1番線に準特急、新宿行きがまいります・・」
auのガイダンスもさあやだよ
380 :
ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 04:04:39 ID:we0QJeE7
パパイヤ鈴木がチェロかぁ。なんか、葉加瀬太郎と風貌がカブる。
もし仮に、あの二人がデュオったら何かムサくるしそうw
『パパイヤ鈴木 チェロ』で検索したら彼は2005年以前から趣味でチェロやってるらしいね。
ヤマハ チェロ教室のパンフレット見たんだが
「レッスンはサイレントチェロにて行います。チェロを持っている方は持ってきても構いません」
と書いてあった。
生徒集まるのか?
382 :
ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 09:28:11 ID:2qz58c2F
>>381 教室による。
イタリヤ楽器(そう高いものではないらしい)や、グリガを使っているところもある。
双方とも 店の長期在庫品の流用。
サイレントでやるチェロ教室は 激しく勧めない。あれはチェロじゃない!!!
(おれも 持っているけど 1ヶ月に1回くらいしか使わない)
あと ヤマハ教室のカリキュラムは 無駄が多くて、遅々としてレベルが上がらない。
先生も イライラするみたいよ。でも決まっているから仕方がないらしい。
>>380 はかせたろうといえば、ラカトシュを見たときに「はかせたろうは 偽ラカトシュだったのか!」と、感動した覚えがある。 ラカトシュ知らない人は、CDをゲットして顔と音楽に驚いてくれ。 あとチェロでラカトシュみたいな人がいないか、知ってたら教えてください
384 :
RR:2008/03/10(月) 22:27:33 ID:fPGXocFS
ども。(たぶん有名な)楽器店の掲示板でチェロ弦選択の話をしてたんですが、
長くなりそうなのでこちらに場所変えさせてください。点プレみたいにできると
いいなぁと思てます。
前フリとかは
ttp://www.strad.co.jp/cgi/qabbs.cgiを参照願います。
とりあえずA線
・張りの強さ
ラーセン=パーマネント>ヤーガー≧エヴァ>クロムコア≧ドミナント>オブリガート=ヘリコア>オリーブ≧ゴールド>スピロコア
・音色の明るさ(悪く言えば金属的)
スピロコア≧エヴァ>ヘリコア>パーマネント>ヤーガー≧ラーセン>クロムコア>ドミナント>オブリガート>ゴールド>オリーブ
・発音のしやすさ
オリーブ≧オブリガート≧ゴールド>スピロコア>エヴァ≧ラーセン≧パーマネント>ヘリコア>ドミナント≧クロムコア≧ヤーガー
注1 各メーカーの基本グレードだけが対象
注2 脱初心者〜中級者が使うであろう50万〜200万クラスの楽器を想定
注3 結局腕80楽器15弓4弦1くらいだから練習せぇや、ってのはなしで
385 :
RR:2008/03/10(月) 22:33:37 ID:fPGXocFS
楽器との相性や本人の技量・弓の性能で順位はコロコロ変わるのが当たり前です。
ある程度は(スピロ・エヴァ)>(ヘリコア・パーマネント・ラーセン)みたいにまとめるのもアリで。
なんでヘリコアってここでこんなに出てくるんだ?
プロで使ってる人見た事ないよ。
387 :
ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 00:47:12 ID:tNWYAKe8
一度使ってみたらいいよ。
最高の一品・・・ということであれば選択肢にはならないと思う。
でも 安くて扱いやすい・・・ということなら、選択肢に入れない手はないと思う。 >ヘリコア。
388 :
386:2008/03/11(火) 01:12:44 ID:xkKEo8Fe
>ヘリコア
そんなに安くないし、
使った上で言ってるんだけどね。
おいらは上2本パーマネント、
下2本スピロのタングステン。
389 :
ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 01:17:55 ID:tNWYAKe8
>スピロのタングステン
高い弦使ってるじゃないの。
>>390 俺もスピロコアのタングステン使ってるけど、去年、国内最安値で
これくらいだった。
(1). 商品名:トマスティーク/スピロコア/CG線(タングステン)
単価:15,923 円(税込み)
(2). 商品名:ラーセン/ラーセン・ソリスト/DA線
単価:8,625 円(税込み)
と、思ったら今は23,000円台に値上がりしてる!
>>384 なんかマニアックですなぁ。そして俺の印象とだいぶ違う。
各弦の比較なんてしたことないので、おおまかに
張りの強さ
ヤーガー>(ラーセン=スピロコア=エヴァピラッツィ=パーマネント)
金属的
パーマネント>>>>ヤーガー>(ラーセン=スピロコア=エヴァピラッツィ)
発音のしやすさ
パーマネント>(ラーセン=スピロコア=エヴァピラッツィ)>ヤーガー
パーマネントのみ異質な感じで、キンキラな音でクリアにすごく良く鳴った。
でも金属的すぎて使いものにならんだ。。。
音色で言うと、ヤーガーが暗くてイイ。ちょっと硬いけど。
明るく柔らかいラーセン、クリアで弾き易いスピロコア。
この3択で十分かなと。ミディアムで。
393 :
ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 10:21:08 ID:zEYk7qRP
youtubeに”HL Sondershausen” という人が
左手で演奏するバッハ無伴奏を大量にアップロードされていたのですが、
今日見たら ID削除してあって、見る事が出来なくなっていました。
どなたか この方のホームページなど ご存じないでしょうか?
たいてい ここまで大量にファイルをアップロードする方は
ご自分のWEBも 持っておられる事が多いのですが・・・
色々検索しましたが よく判りません・・・・。
394 :
ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 10:12:43 ID:JxY3LdKJ
半年前に安物中国楽器でレッスン始めたんですが、その楽器自体
先生は当たりだと言ってくれています。でも何となく続けていけそう
なので、新しい楽器(60万程度)を物色したいと思っているのですが、
中国モノの新作しか買うことはできないと思います。
そこでうかがいたいのは欧州材と中国材の差とどこの工房のは
レベルが高いといった事です。
どこのはやめた方がいいとかも・・・
このみはミーハーっぽいですがヨーヨーマです。
なんでもよいので情報を・・・宜しくお願いします。
395 :
ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 11:23:33 ID:laMKsIpM
>>394 今の楽器がどのくらいの値段のものか知らないけど
なんにせよ もう既に自分の楽器があるなら 半年で買いなおすというのは
早すぎだと思う。
結局 他人がどう言おうと自分が<よい>と思えば<買い>なわけです。
つまり 自分で良いかどうか判らないなら 買いなおす必要性もありません。
今金が余って仕方ない。何かに買って金を処分したいというなら
好きに買っても良いと思いますが、
そうでないなら 楽器に対する 要求や不満がはっきりするまで
その予算を取っておいたほうが良いと思います。
選択枝が中国のものだけ〜というのも よく判りませんが・・・。
>>394 あなた何歳?独身?・・って別に答えてもらわなくてもいいんだけど、気になりました。
私の周囲の人をみていると、人生で2回チェロを買う人が一番多く、3回以上買う人は
少ないですねぇ。私自身は独身時代がいちばん自由に使えるお金が多くて2本目の
チェロを買いました。これを超える楽器に買い換えるパワーは今はなく、実力的にも
買い換える必要を感じなくなってきているので、恐らく死ぬまでこのチェロとつきあうことに
なりそうです。
一生モノのチェロを買うつもりなら、せめて5年くらいやって自分で選べるようになってから
の方がいいと私も思います。先生に選んでもらう人も多いと思いますが、それも恋人
選びを親任せにしているような感じがしてちょっとツマラナイ気がします。
60万の楽器を物色するくらいだからそれなりの余裕があるのでしょうね。
その中国製もそこそこの物なのでは?
398 :
追加:2008/03/13(木) 14:19:34 ID:laMKsIpM
追加です。
今使ってる楽器が レンタル・・・ということなら
そろそろ購入を検討しても良いと思いますが、
なんにせよ 焦る必要はないと思います。
第4ポジションとかレッスンが進行してからで 良いと思います。
或いは
この楽器だと どうしても ○○が出来ない とか ○○のような音がでない・・・ということを
感じるようになってからで良いかと。
でも そういう場合でも 弦を変えたりしたら 案外それで対応できたりしますけどね。
日本という国は とかくハードのことを いろいろ言い過ぎる傾向にあると思います。
使いこなしで 何とでもなりますよ。
でも ハードが売れないと困るから 煽っているだけ です。日本はそういう産業構造ですからね。
399 :
ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 16:25:19 ID:JxY3LdKJ
いろいろとありがとうございます。
今の楽器は弓ケース込みで10万のヤフオクものです。
鳴りはいいです。(全くの素人には擦弦楽器屋さんほ敷居が高いです)
その後、お店にあるのを何回かさわりましたが
たしかにそれほど音の差はまだ感じられませんでした。
もう少し腕を上げてからとも思いますが、楽器の値段も
なんだか最近高くなって来ていますよね。材料自体高踏していそうだし・・・
でもしばらく様子を見てみます。
時々楽器屋さんは敷居が高いってレスを見るけど、そうなの?
自分は初めて楽器を買ったときは楽譜も読めないド素人だったけど、
オクや通販や山葉より弦楽器専門店で買うべきと思って、工房のある店を探して買いに行った。
むしろ全くなにも知らなかったからアフターケアまで考えてそういう選択をしたわけだけど。
401 :
ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 11:06:33 ID:c5aGddBg
30万とか60万の買い物をするところだから
ある程度 敷居が高いのは仕方が無いのでは? と思う。
子供連れで 来て良いところでもないしねえ・・・・。
>弓ケース込みで10万のヤフオク
・・・・・・ うーん。もう弦は交換したよね。速攻で弦は交換したいはず。
で、少ししたら弓が欲しくなる。弓は10万以上のものを購入したほうが良いよ
私はかなり長いことチェロやってますがやはり初めての楽器屋は敷居が高いですよ。
今のチェロを買ったお店がずいぶん前になくなってしまって、以来あちこち彷徨っていますが
なかなかいいところが見つかりません。
「どこで弾いていらっしゃるんですか」とか「先生はどなたですか」と聞いたり、試奏時の腕前
などで客のレベルを測り、対応を変えてくるところがあります。
先日は都内某有名店に行って素性を明かさなかったら、私の質問に何も答えられない新人君?
に接客されましたw
>>402 なるほど。自分はわりと有名な先生に師事しているんだが、 素性を明かさなかったときに一番酷い対応を受けた気がするw
>>401 高い買い物だからなおさら専門店でと思うのだけれど。
買う気があって客で行くのだから臆することはないし。
でも皆さんの話を聞くと、楽器店って一見さんお断りな雰囲気なんですね。
自分の行ったところはそういう感じではなかったし、それ以来お付き合いしています。
もし初めて行った楽器店がそんな上から目線だったらぶちキレてチェロもやってなかっただろうなあw
いやいや、楽器店がどうあろうともチェロって素敵、ということで。
店員がスーツ着てる店は入りにくいよね。
えーと楽器店にも工房とか量販店とかの違いがあって・・
エプロン姿の気むずかしい感じの人が出てくると緊張するよね。
サイレントはヨドバシカメラ、カーボン弓はつーはんで買ったよ。。
408 :
ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 16:10:43 ID:h/QV3Rtr
オクでよく見る弦4本セット3000円ぐらいとかのはやっぱ使わない方がいいですか?
409 :
ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 17:35:16 ID:c5aGddBg
使った事がある。 韓国製
弦というより なにかの針金という感じ。
へえーーー 針金でも 弦の代わりになるんだと思った。
>>408 中国製だろうけど
とんでもない金属が混じってそう。
412 :
ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 01:46:48 ID:MUGhiEYq
>>411 面白いね。ピグマリウスなんて 買おうとは思わないけど
19万のチェロと80万のチェロ? 結構微妙な差だね。
値段は4倍違うけど 音質としては1.5倍〜良くて2倍くらいか?
スレチかもしれません、すみません。
今度、発表会で伴奏していただく方に謝礼をお渡しするのですが、
みなさんはこういった場合に熨斗袋と白封筒のどちらでお渡しされていますか?
ちなみに金額は八千円です。
(なにぶん初めての上、他の生徒さんとの接点もなく…)
>>411 ブラームスのソナタ 1番の1楽章
>>413 普通の白封筒あるいは茶封筒に「御礼」とでも書けばよいのでは?
あなたにとって、今回の発表会がこの上ない慶事であるとの思いがあるなら熨斗袋でもいいと思うけど。
>>412 この値段で、この音色なら妥当って感覚は、経験値がそこそこ無いと難しいね・・
>>414 ありがとう!曲名ガ分かってすっきりしたよ
>>411-412 あとまあ、音色も問題だが操作性も大事。
ブラームスのソナタで比べると、音色については比較できるけど、
音の出やすさについては比較できない。
勃起した女性の乳首を並べて、美しい形かどうかの判断はできるとしても、
必死にこすらないと勃起しないのか、それとも息を吹きかけただけでも
勃起するほど敏感なのか、については判定が難しい。という感じw
春風が吹いて大いに発情してます、まで読んだ。
>>418 たしかにちょっと変な音だよな。
画像のイメージだともっと明るく響きそうなんだけど。
420 :
ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 15:51:03 ID:Gk1u50b9
チェロ弾いてると右手の親指の第一関節(根本のほうね)が痛くなるように
なった。昔は何時間弾いてもそんなことなかったんだけど10年くらい
ブランクあったから持ち方に変な癖がついているのかもしれない。といっても
再開してそろそろ半年たつし、昔の自分の録音と比べてもリハビリはほぼ
完了しているように思う。
これって年のせい? カーボン弓に変えたら関節とかのトラブルが減った、
って人いない? かなり真剣に考えてる。どうせ買うならARCUSで。
421 :
ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 16:55:47 ID:k/kTtcP9
それぞれのメーカーの特徴はあると
思ってるけど、
もともと明るい新作イタリーや中国ものと、
ややトゲトゲしさの強いドイツ量産品や響きのない楽器ぐらいの
色分けぐらいはしておくのは…どうだろう?
422 :
ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 16:58:08 ID:k/kTtcP9
421は書き間違い
スマソ
423 :
ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 16:59:30 ID:k/kTtcP9
421は書き間違い
スマソ
424 :
ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 00:44:53 ID:/Cmx2Hwf
持ち方が悪いと思う。
俺もそれで4ヶ月ほど苦しんだ。
弓のせいではないと思われ。
俺の場合は、弓を浅くもつと 親指に負担が掛かってしまう。
正しい持ち方とは思わないが、弓を深く持つと 親指は楽になるような(俺の場合です)
だたし手首の柔軟性とかは犠牲になるけど 仕方なしに・・・・・まだ試行錯誤しています。
425 :
413:2008/03/17(月) 01:41:15 ID:ND3GCesC
>>414 このうえない慶事ってわけではないんですがw
自分は伝統芸能系の習い事もしてるんですが、そちらは会の会費などを
熨斗袋で渡したりするので、どうしたらいいんだろう?と思いまして。
茶封筒だと事務的な感じもするので白封筒にします。
どうもありがとうございました。
426 :
ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 01:42:56 ID:vBBoIbEZ
関西の工房でお勧めありませんか?
427 :
ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 07:29:35 ID:sggsv4HL
大阪市中央区 鈴木弦楽器
大阪市城東区 横野弦楽器
修理ということならば…です。
製作依頼なら鈴木郁子女氏や、他数名クレモナ作りありんすよ。
428 :
ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 07:34:53 ID:sggsv4HL
大阪市中央区 鈴木弦楽器
大阪市城東区 横野弦楽器
修理ということならばです
製作依頼なら鈴木郁子女氏や他数名クレモナ作りありんすよ
音も良い
ほんに良い
あ〜良い良い
429 :
ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 09:33:48 ID:c5g/fNSf
心斎橋 大丸近く 国際楽器社もお勧め。
マスターが めちゃめちゃ チェロうまい。 なにものですか? つーかんじ。
430 :
ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 14:26:25 ID:dgQ2e5fS
上2本 オブリガード
下2本 スピロコア(タングステン) なんて組み合わせありですか?
今 上2本ラーセンですが ちょっと尖った音で
もう少し 柔らかい音にしたいのですが・・・・
「音をやわらかくする」という方向に、意義を感じたことがない。
音が硬いとしたら、それは弦じゃなくて腕のせいだと思う。
と思ったかどうか知らないけど、楽器もってく工房では
オブリガートをあっさり否定されてしまったなあ。
まあ、確かに、一度つけたけど、うーむ。
432 :
ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:50:30 ID:c5g/fNSf
>>431 曲によって弦を選択するという手段を放棄しているようなカキコだな。
演奏する時の服装によっても音質変わりますね。
Tシャツ一枚で弾いたら音がちょっとうるさく感じた。
オーディオのスピーカーの配置と同じで
部屋のどの位置で弾くかによっても音質が変わります。
聴こえている音の八割以上は壁や物に反射した音らしいので
高い楽器を持っていても部屋の環境が悪いと宝の持ち腐れになりそう。
私のはドイツ製の六十五万円の楽器ですが
買い替える気は全く無いです。
434 :
ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 06:01:57 ID:zjmRQ9CP
甘〜くとろけるよな鳴りかたするチェロって
やつぱ300マソださなあかんの?かなぁ?
435 :
ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 11:19:24 ID:iwqBjRVz
ボロボロ 補修しまくり 作者不明 生産国不明 生産年 不明でよかったら 100万とか150万でも凄いのがある。
逆に クレモナ 有名な方の作品 程度良し でも クダラン音で300万とか ある。
どっちがいい???
>>432 「曲」というのは、授業用か、サロンコンサート用か、大ホールで
協奏曲のソロを弾くか、ということですかな。
そんな立派な身分じゃないし、あるいは趣味のバロック君でないので、
俺はあまり重要じゃないと思う。珈琲のいれかたをやたらこだわっても、
豆がダメだったら結局どうしようもないのと一緒のような。
>>433 そう。完璧を目指すなら、全部を完璧にしなきゃ意味がないと思う。
1000万の楽器を持っていても鳴らせなきゃまるで無意味。
>>435 前者でも健康状態が良かったら、結局高いからなあ。
裏板が偽物とかだったら楽器としては掘り出し物があるかも。
437 :
ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 18:42:40 ID:zjmRQ9CP
質問させてーな
1.業者は音で値段を決めへん
のはほんまかいな?
200万ぐらいから全然ちゃうような…
これって…?
2.板はヨーロッパ材やけどよう知らん名前貼ってあったりするやつ
音はそこそこいけるような感触あり
100〜150万のあたりにある
ペグの辺りや細かいとこが見習いが作ったような…中国製のような…
これって…?
以上だす。
>>434 プロなら30万の楽器でも甘〜くとろけるように鳴らすよ
>>よっぽど激ウマなプロで無い限り鳴らねーよ
440 :
ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:57:45 ID:WY9WpLht
30万では甘くは鳴らんわ
どんなプロでも
楽器が響かへんのや
力ヅクになってまうから
音がカタ〜なる
特に新作やとほんまあかん
>>439-440 知らないなら知らないって言えばいいのに…
君達には300万の値札が貼ってあれば30万の楽器でも甘く聞こえるんだろうなあw
プロはひどい楽器でもマシに鳴らすだろうけど、
本質は変わらないな。ダメなものはダメ。
>>437 1.音色は奏者によって変わるし好みも千差万別。
また、演奏できないコレクターもいる。
作者のネームバリュー、楽器の面構え(修理跡含む)、
日本ならクレモナ製か否か、海外オークションの流れで
価格は決まるみたいですね。
200~300万だとクレモナの新人さん作、フランスのモダンが
主。あとドイツのメーカーのいいクラスの楽器。
2.イタリアの製作学校の生徒が作った楽器とか、
材料はヨーロッパだけど組み立ては中国とか。
手作りだけどアラが目立つとかそんな感じじゃない?
でも、これって…?ってどういうこと?
何が知りたいの?惚れたので買いました、でいいじゃん。
安くて奇跡的に美しい音色のチェロ見つけたければ
世界中探せばいい。
金が出せるなら高い楽器買えばいい。
問題なのは自分に合った楽器を選べるかどうかだ。
甘い音色はある程度、弓の使い方と楽器の鳴らし方を
工夫すればできる。でも音に膨らみは出せない。
また、自分の耳元に甘く聞こえる音色は離れて聞くと
あまり綺麗に聞こえない。ぬぼーっとした感じだ。
さらに安い楽器が致命的なのは音が遠くへ飛ばないこと。
鳴らした音が失速していくのがわかるよ。
僕のチェロは先生に
「いい音してるんだけどなんか弾きにくい」って言われた。
僕自身は気にならないんだけど相性の問題かな?
446 :
ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 08:54:59 ID:YK5O0yZr
駒のカーブとか 弦の張りとか 弦の高さとか?の問題?
>>446
駒の問題みたい。
2弦の第4ポジションで1弦に弓が触れてしまうみたい。
僕は慣れてるから問題無い、、、と思ってるんだけど。
調整してもらった方が良いのかなぁ。
そら,指板と弦の間隔が空きすぎ。
7ポジくらいまでは隣の弦に弓が触れないように調整すべき。
弦高が高いか、弦の間隔が狭いか、
駒のアーチ(R)が大きすぎるかのどれかだね。
450 :
ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 05:54:49 ID:CVzK6QFe
>>443 イタリア製作学校の生徒の作品って
日本で売られてんの?
業者間でってこと(闇で)?
451 :
ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 14:36:38 ID:E0ijWwN7
売られているよ。
ただ生徒の作品とは言っていない。
クレモナ地方での秀作でだが、作者不明〜というパターンが多いかと。
452 :
ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 17:09:17 ID:CVzK6QFe
その場合は架空ラベルかノーラベル
ってことかな?
453 :
ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 22:15:36 ID:E0ijWwN7
454 :
ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:19:35 ID:lIyVTTBB
メッカか…コワいコワい
「イタリア製品は怖い」というのを定期的に流している奴がいるなw
おかげで、俺の楽器も「偽物でしょ」扱いw
クレモナ製の楽器が日本でやたら高額で売買されるから
必然的に偽物が出回るだけ。<模造品のメッカ
架空ラベル・ノーラベルものはせいぜい150万程度じゃない?
それでも音色はイタリアっぽいよ。ドイツ製のとは違う。
でもどうしてラベルにこだわるの?
演奏者にとって大事なのは自分と楽器の相性じゃないの?
よっぽど高額な楽器ならともかくさ。
模造品でもよく鳴る楽器を見つけられたらいいじゃない。
いい音出してたら安いスズキ弾いてたって
「それどこの楽器?」って言われるよ。
457 :
ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:57:43 ID:yHS+uzNb
要は架空ラベルにだまされて高額な銭を支払った恨みだろ
しかしスズキでうっとりする美音に出会ったことないゼ
うっとりするかは置いといて、鈴木でも綺麗な音は出せる。
しかし、音量が出ないし、通る音が出ないような気がする。
どれも弾き易いし、悪くはない思う。
>>458 そのとおり。
>>456的な意見をネットに書きまくってる人って、
スズキと手工品との区別が本当についてないとしか思えないんだが、
自信満々で書いているし、こういう初級・中級者の方が人口的に
多いから、さもこれが真実であるかのように流布されている。
たしかに、音の出ないイタリア製はあるわけだが、
100万円台のイタリア製がスズキと同列には語れない。
寡聞にして例外を見たことがない。
別にイタリアに限る必要はないが、やはり新作楽器の値段は
値段相応。楽器を普通にきちんと弾ける人なら同意すると思う。
あ、ごめん。別に
>>456さんに悪意はないのであしからず。
461 :
456:2008/03/22(土) 14:43:53 ID:MFoCBVeN
>>459 私はどこにも「スズキでうっとりした美音が出る」とか
「スズキは手工品に勝る音が出せる」なんて書いてないけど・・・・
443を書いたのも私だけど、量産品は倍音成分が乏しく音が飛ばない。
それが苦痛で手工品に買い換えた。
日本で売られている楽器しか知らないけど
相応の値段が付いているのは同意。
ただ、各々実力に見合った楽器を選ぶべきだと思う。
悪いけど、下手な人が高額な楽器を弾いても「これは良いチェロだ」
って思えない。下手さが倍増して痛々しく聞こえる。
>>448
ありがとう。
駒の調整してもらったらかなり弾きやすくなった。
ボーイングだけじゃなく弦を押さえる力も半分位で済むし、
三年も我慢して練習してたと思うと損した気分。
ところで、先生に「そろそろまとまった曲やろうか?」
と言われたんだけど。
やっぱり最初はベートーベンのチェロソナタですかね?
ブラームスのチェロソナタが好きなんだけど。
お薦めのチェロソナタ教えて。
ちなみに、バッハは一番だけ弾けます。
>>462 好きなら、ブラームスの1番がいいんじゃない?
ベートーベンはちょっと難しい。
ヴィヴァルディかバッハのヴィオラ・ダ・ガンバソナタは?
>>463 バッハは最初から最後まで殆どハ音記号ですよ。数小節の例外を除くと
ヴィオラで殆ど原音通り弾けてしまう程の高音域。
>>462 ベートーヴェン以降のソナタは、基本的に室内楽なので
室内楽特有の難しさがあるかと思います。
かなり高度な協奏曲を教えてもらったあとでも、なかなか
ソナタは教えてくれないもの。
でも、録音されていないようなマイナーな曲をやっていても
「張り合い」みたいなものが出ないかも。
ということで、ハイドンの協奏曲の1番の一楽章とかはいかが?
あと大人の人の定番はコル=ニドライ。
>>461 「架空ラベル」みたいな物言いが、いかにも風説の流布に
慣れた人という感じがしますよ。スクールものだったら
何百万もしないのは当然で、別に「架空」という必要はない。
467 :
ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 03:59:52 ID:9lNL/amt
468 :
ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 09:09:46 ID:leJD4pYr
中華は横板の杢が斜めに入ってるのが多いようにおもうが、どうかなぁ?
私も
>>466,
>>459の言っている事はいちゃもんにしか聞こえないけどなぁ...
なんでそんなにつっかかるん?
風説の流布って、2ちゃんで一番縁遠い言葉だと思うけどw
スルーできなくてごめん。
風説で成り立ってるのが2ちゃんだと思ってる
結局は自己判断自己責任
そう。大人なら2ちゃんに書いてあることなどすべて真に受けない方がよい。
ところで鈴木のNo.76以上はいちおう手工品であると謳っていたと思う。
それからプレス成形のNo.72でも聞き手をうっとりさせることは十分可能だと思う。
良心的に作られた安物は音が汚いとか作りが悪いわけではなく、
鳴りが弱い(遠鳴りしない)とか音がつまらない(色気がない)ので物足りないと
感じるのではないかと。
472 :
ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 18:42:02 ID:Gb2V45n3
チェロが入ったハードケース倒した…
幸い、みた感じは平気そうだけど。超最悪だ…
473 :
ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 19:13:01 ID:hGjXus8Q
セミハードケースってけっこう事故に強い。部厚いウレタンが衝撃から楽器を
護ってくれる。重さも4kgくらいだし。ちょっと大きいけど。
474 :
ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 19:37:40 ID:2SKRim+o
?
素晴らしい!
しかし良心的に作られた半手工、手工品の70〜120万
ぐらいのと、
イタリア製最安値の特価品140、150万とは明らかに
音色が違うだ
なんなんだ いったい
同じような形のくせに キィィ〜!
?
この「架空」というのはモラッシーとかイタリアラベルを
中国製とか安価な物に貼るのではなく
デルピエロやマルコ.??ニーニみたいな存在してそうな人名ラベルを貼ってあるもののことだろ
475 :
ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 19:43:08 ID:2SKRim+o
476 :
ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 20:16:41 ID:9lNL/amt
鈴木の72は格段に落ちるから せめて74からにしてください。
74だと ドイツ製の30-40万の製品(まあ底辺だけど)と比較しても 見劣りしません。
割と低音が良いように思います。
下に響くような音の広がり??落ち着いた音ですね。
>>468 斜めなのは、欧州の製品にも多いよ。
私が特徴的だなと思うのは、縞の幅が広い事かな。
どちらにしても 音には関係ないことだけど。
477 :
ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 03:06:39 ID:jD++gn8r
漏れのは安い中華製だけど横板の杢縞はまっすぐだし幅も狭いよ。
478 :
ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 03:40:09 ID:AmXG1t9o
アポカリプティカ
ID:9lNL/amt はどうしてグロ画像を貼ったの?
唐突で意味がわからないし、不快。
480 :
ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 09:19:14 ID:/0rTpMYB
476は中華専門業者だな
481 :
ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:29:23 ID:pNYiQg2Y
482 :
ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 19:12:26 ID:BShgRUOc
例の人じゃないの
483 :
ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:31:59 ID:Yj6tXfFj
476=467のせいで一気に過疎化したな。
チェロ始めて3年、もうすぐ鈴木8巻終わるとこなんだけどシューベルト
のアルペジオーネソナタって弾けるかな?第一楽章だけでも・・
楽譜はどこのがおすすめですか?
486 :
ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:12:14 ID:UnyZdv7X
>>484 同じくwwww
釣れた釣れたよ
中華が釣れたよ
証拠もないのに独学クンを疑ってはいけないと思います。
まあ日頃の行いってのがあるからね。
俺は独学クンってそんなにムカつかなかったが、
グロ貼ったバカの方は音楽する資格が無いとは思う。
本人ならどうしよw
グロや独学はスルーすればいいのに
わざわざ書き込む人ってよっぽど構って欲しいのかなw
皆さんはモーツァルトの交響曲第25番ト短調 183の第1楽章の始めのほうの11小節目の、
| (レドシラ)シ (ソファミレ) (ミレドシ) |ド
のってどのように弾きますか?
492 :
ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 12:18:33 ID:su4RW9jY
あの程度のグロでキューキューいうのも
グロ画は無防備な状態で見るとマジでびっくりする…。
アコードのチェロケースって高すぎだよね?おまけに雨染み込むって言うし
494 :
ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 19:12:57 ID:bUkH8UQg
>>493 雨染み込むってマジャ?
粗悪品だな さんくす
アコード、ぶつけると割れるしあれほどコストパフォーマンス悪いケースはない・・
デザインと軽いのは良いけどね。
8マソの3.7キロの東洋のケースで充分じゃネ?
ドイツ製の表面にゴムが付いてるケース。
定価十一万五千円のが、九万五千円で売ってるんだけど、
買いですかね?
>>495 それ使ってます、ファイバーのですよね。>東洋のケース
結構ふにゃふにゃですが、閉まっている状態だとしっかりしています。
自分で提げて地下鉄やバスで移動(メイワク)する分には十分。
でも、ケースを過信しないで持ち運びは慎重にしています。
自分で持ち歩く範囲なら十分に安心して使えると思いますが(何より軽いのが
いい)長距離車やトラックで楽器を運んだり、飛行機で預けたりする方には
お勧め出来ないような気がする・・。
あと、合わせのパッキンのゴムの部分をしっかり合わせてから対角線上に留め具を
閉めるので狭い場所だとちょっと面倒です。
スズキ8巻の人、誰か答えてあげたら? 私はチェリストじゃないので・・・・
鈴木って4巻ぐらいまでしかやってないな
あとは普通の曲集とかやるようになったから
アコードケースはそんなにやわじゃないよ。
少々の雨が隙間から進入したりしない。
ましてやしみこんだりは決してしない。
高かったが値段なりの価値は有ると思う。
移動がすごく楽になった。
基本的にハードケースといえど雨に濡らす物ではない。
防水ではないのだから過信してはいけない。
留め具を交換してもらえるならアコードかなー
中のクッションも。
アコードのケース軽いな〜
アコードのケース使ってる人が
『運んでる途中で、チェロを中にちゃんと入れたか心配になる』
って言ってたw
アコード買うなら、弓買いたいな。
おにゃのこには良いかもしれんが、野郎なら6kg程度のケースで問題ないと思う。
チェロのみのアンサンブルでおもしろいやつありませんか??なかなか楽譜がなくて…
まずレベルに依るんでないの?
12人いるならクレンゲルの賛歌
チェロアンサンブルの楽譜は「楽譜工房クレセント」に色々ある。
MIDIの音が鳴るのでページを開くときはパソコンのボリュームを下げて
管楽器の人と室内楽やってみたいんですが
室内楽は上級者同士でやるもの何ですよね?
早く上手くなりたいです。
509 :
505:2008/03/31(月) 09:58:16 ID:XU2Vpx9q
ありがとうございます。レベルは中までですかね。多くて六人くらいでやろうと思ってます。さっそくHP見てみます。
510 :
ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:25:36 ID:jHgSpDpb
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803120188.html 新幹線の業、チェロを生む '08/3/12
新幹線の「顔」となる先頭車両を手作業で製作している板金加工業の山下
工業所(下松市)が、世界最古といわれるチェロ「ストラディ・バリウス」の設計
図を基に、アルミ合金製のチェロを作った。鋼板をハンマーでたたいて複雑
な流線形をつくる「打ち出し加工技術」を応用。15日から東京である「ものづ
くり展」に出品する。
チェロは高さ約130センチ、幅60センチで、素材は新幹線の先頭車両と同じ
アルミ合金。1538年製の「ストラディ・バリウス」の設計図の写しを米国の国立
音楽博物館から購入し、ペグやブリッジなど細かい部品まで忠実に再現した。
技術者5人が、約1週間で仕上げた。今後は、音響にもこだわって改良し、世
界的チェリストのヨーヨー・マ氏への寄贈も考えているという。
>>478 スレ違いなのは覚悟で質問します。
他に該当するスレがないように思いましたので、あったらすいません。
>>478ご自身はチェロ弾いてますか?
曲によって明らかにチューニング下げてる曲があるけど、その弦だけなのか、
4弦すべてダウンチューニングしているのか。
4人の内、誰か一人はダウンチューニングなのかも。
513 :
ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 11:22:17 ID:3XBElNTn
>>511 凄い興味があるけど
形状にこだわる前に、素材の選定に拘って欲しかった。
なぜアルミ??
アルミは音が悪いですよ。
楽器でアルミを使っているものがありますか?
割と 曇った音がするから、そういう意味では金属的な音がせずにチェロに良いかも。
しかし 駒や指板までアルミ・・・・ まさか弦もアルミだったりして。
駒調整 どうするの
でも どうしてチェロなんだろね。ヴァイオリンを選ばなかったのは
きっと誰かチェロを弾くんだろうね
514 :
ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 12:37:15 ID:W710U8rR
>1538年製の「ストラディ・バリウス」
何もしらないド素人記者が書いたんだろうな。
515 :
ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:16:37 ID:afMLyOEi
>>513 ただ単にアルミで作ってみたかっただけだろ
音など気にするかよ
遊び心だよ
>>513 それってマジレス?
技術屋がイベントで作った物にそうめくじら立てなくてもいいんじゃない?
ガラスのチェロなんかもあったんだし。
お菓子のチェロとか作ったら食って掛かりそうだな。
>>516 >お菓子のチェロとか作ったら食って掛かりそうだな。
ここは笑うところ?w
518 :
ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 15:23:10 ID:3XBElNTn
>>517 聞くなw
>>518 あ、いえいえ。
なんか金属板のイメージだと「べっこんぐゎん」って響きそうだね。
>>513 駒やテールピースは既製品のように見えますよ
弦も青だからヤーガーかな?
ペグは見えん、指板も不明・・・
521 :
ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 05:09:08 ID:eCA3Qdka
アルミチェロ・・・・やっぱりチェロとしては ある程度 素材の厚みが必要かと思う。
多分 薄いアルミ板で作っているような感じだね。
厚みがあって軽い素材・・・・・カーボン、ダンボール・・・
522 :
ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 10:06:37 ID:1jIgMoMN
遊び心に「音がよければ」とか必要ないっしょ
>496
亀ですまん。
GEWAのケースの事でいいのかな?だとしたらオススメ。
取手や留め具が使いやすくていいって楽器屋のおっちゃんに勧められて買った。
特に背負う場合は楽でいいよ。
525 :
ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 15:41:36 ID:oHqZ93hH
演奏者も全裸でアルミ粉を塗って演奏したら素晴らしいのではないか?
>>524
そのケースのデザインって
エヴァンゲリオンみたいで格好いいですよね
弐号機みたいなの買おうかなぁ
ゲバや東洋は背負うストラップが左と右とで独立してて良い。
イーストマンやアコードは中央にある
一つのDカンで左右のストラップを支えてる。
528 :
ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 01:36:43 ID:jCYBGRn8
>>518 カーボンチェロってバスバー無いんだね。作り方ムービーを観て気づいた。
開放弦近くが妙に良く鳴るけど、高音になるほど音が痩せてくるのは
(どの動画もそんな感じ)そのせいかな。
あの半分の値段だったら遊び用で買うかもしれない。
バスバーとか魂柱とかは、バイオリン族弦楽器を木、それも表板をスプルース、裏板や側板を
メープルその他で作る場合に限り意味があるんだと思いますけどね。材料の振動数とか木目の
方向とか木材特有の要素がありますからね。
バスパーはともかく魂駐は補強の役割だけでなく音響上の役割が
かなりありそうだけど。
531 :
ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:47:21 ID:xrX2byLS
木以外は欲しいと思わねーな 正直
どっちも補強部品じゃなくて音響的な必要上使うパーツだと思います。
表板と裏板は1オクターブ?だかの固有振動数の違いがあって、その間に魂柱をはさみます。
しかも木目は直角に交差させるようにして立てます。
細かい理屈は私には説明できませんが、いずれにしても木材のもつ性質と密接な関係に
あるパーツらしいです。(大昔に読んだ論文に書かれていたものでうろおぼえです)
アルミやカーボンなどを使う場合は表板も裏板も同じ素材となりますから、魂柱やバスバーが
必要としても木材の場合とは全然別の形や位置につけなければならない可能性があるんじゃ
ないか、と思いました。
533 :
ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:29:52 ID:Wd2+KIz0
古楽器は バスバーが無かった???のかな??
今の金属弦が登場してから 必要悪でバスバーが登場した??
ガット弦だけの専用楽器とするなら バスバーが不要。
バスバー無しで強度的に耐えれるなら、無いほうが音がよい????
--------------------------------
↑ エロイ人 訂正 校正 よろしく。
534 :
ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:51:02 ID:xrX2byLS
エロだ
やや小型のばすばーは昔から付いてたゾ
ガンバには付いてないよ。
536 :
ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 22:38:45 ID:xrX2byLS
超エロだ
古楽器ってがんば族のことなのか
失礼した
しかし安物で遠鳴りする楽器に出会ったことがない
欲しい音求めたら高い
高杉だ コノヤロ
ちょいエロだ。
今は楽器に投資するファンドまである。
金が流れる=高騰するだから最悪さ。
538 :
ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 03:23:37 ID:OpeyMgHf
>532
バスバーは補強だよ。だから無いほうが板は振動する。有無や向き、本数が音響と関係する
のは正しいが、目的と結果の順序が違う。別にスプルースとメイプル限定とかもない。
横板も第1は補強材だから当時手短に手に入って硬くて丈夫なのが良かっただけ。
その後で重量とか加工性とかがくる。音響上の影響を考えるのはその次。
あと表に見える部分は見た目もけっこう重要。
正直言って楽器は一般的なイメージほど音質は追求してない。良い音の基準なんて
どんどん変わっていくし。
音量や操作性も含めていろんな経済・技術上の解決が先で、ある程度解決できた部分から順次
音質の向上を考え始めている。自分で物を作ったりする習慣がある人は感覚や精神論だけで
道具が出来上がるわけじゃないのは分かると思う。
あと新素材の場合接着の問題がある。カーボンに色々くっつけると剥れてくる可能性があるとか金属だと溶接したら
性質が変わるとか。修理のし易さも重要な問題だから強度的に問題ないなら余計な部品は無いほうがいい。
ギターは魂柱入れなかったがバスバー増やしすぎてエライことになった。
木材涸渇とか温暖化みたいな環境問題を考えると木製楽器は立ち木の状態から
考えてほとんどが木屑に消える浪費著しい道具だから将来的に文化的保存目的
以外の製作に規制が加わるかもな。プライウッドとか新素材系の技術は
どんどん発達するだろうし、人の好みの音もそれに合わせて変わっていくかもしれん。
540 :
ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 08:37:59 ID:zTihePDG
クロサワのF.ビソロテは中国材だろ
音どうなんだろな?
>>539 横レスだけどいちおうこういう書き方をしている本もあるので紹介しておくよ。
「バスバーの機能は、駒の左足から伝わってくる振動を表板全体に伝えることであり、音が途切れて
しまわないように保つことである。
たびたび楽器を扱っていると見かけることがあるのだが、バスバーは決して表板の補強のための
ものではないのである。
オットーが述べているように、よく作られたバイオリンは、バスバーや魂柱のない状態で、調律して
弦が張られても、壊れずにいるよう」でなければならない。(中略)
同様の理由から、木を選ぶにあたっても慎重に配慮しなければならない。バスバーも表板と同様に
松材で作るが、それは松が、弓で弾いたり指ではじいたりすると、最も高い音を出すからである。
恐らくバイオリンの中で、バスバーほど発明家たちから興味の対象にされた部分はないだろう。」
バイオリン製作 今と昔 ヘロン・アレン著 ←原書は100年以上前の本らしいけどね
楽器作る人が音質を追求しないわけはないと思いますけどねぇ・・←俺の意見
542 :
541:2008/04/05(土) 16:30:03 ID:L5EBvYrW
ところで上の本では「バスバーは決して補強でない」とか書いているけど、次の記述もあるので、
矛盾はしているけどやはりバスバーには補強の役割もあると書いているようなものだ。
「1810年、ベルサイユの製作者ボー(Baud)が、バスバーは振動を妨げると考えて、全くバスバー
のないバイオリンを作ってみせたのが最初である。彼は、バスバーを付ける代わりに表板を普通より
厚めに残した。しかし残念ながら音は完全に損なわれてしまった。
(中略)
また、ある人々は、バスバーは不必要なシロモノと考えた。しかし、この場合には、弦や振動を支える
ために表板を厚くしておかねばならない。この方法で作ったのが、ニコルソン博士やボーのバイオリン
であるが、結果としては厚すぎる板が振動の可能性をすべて阻止してしまって、この提言が誤って
いることを実証したにすぎなかった。」
543 :
541:2008/04/05(土) 16:39:25 ID:L5EBvYrW
長文引用ついでにもひとつサービス。
ダビッドソンの実験(原文ママでなくダイジェスト)
良質の松材でストラディバリの寸法と厚みで表板を作る→Cの音が出る
表板にf孔をあける→半音下がってBの音になる
普通より大きなバスバーを付ける→Dになった
バスバーを適正サイズに削る→Cに戻った
この実験で、バスバーはエフ孔を切ることによって引き起こされる音の誤差を完全に補うもので
あるこちがよくお判りになったであろう。(←ここだけ原文ママ)
話豚切り申し訳ないですm(_ _)m
いろいろ試しても自分の楽器のA線の鳴りが良くないのですが、調整出す以外で何か方法ありますか??音量のある弦とか…
545 :
ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 19:02:56 ID:jOlE8YOe
まさか ヤーガーとか使っていないよね。
ラーセンソリストとか、パーマネント・ソリストとか 試してみたかな
あとは弓の圧力とか。
この辺はオレも判らないので、エロイ人の助言を待たれ。
ヤーガーがダメって事はないでしょ。
鳴りが良くないのは弦だけのせいなのかな。
>544
一度ベルギー駒にしてみたら?
腕 じゃないのか?
549 :
ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:51:44 ID:bBXgIAcP
遠くまで通る音を出すようにとよく言われますが、普通の練習ではどういう風に何に
気をつければすればいいのですか?自分の音が遠くまで届いているかどうかって、離れ
たところで録音してそのつど聴いてみるのかな?
550 :
ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:11:18 ID:PevoF79w
エロだ
>>544 いろいろ試した…の内容がわからんが、
昆虫をF孔よりにキツくするとか
弦も上だけ変えるのでは正直わかりづらい
下を変えると全体がガラッと変わる楽器もある
カーボン弓は低音がでにくく
また艶のない高音になるから
値の高い木製弓を一度お試しあれ
>>549 コマ寄りをゆっくりの弓で、
爆音から蚊のすすり泣くような弱音まで弾けるように練習する。
(まずは大きな音で練習してね)
コマ寄りを弾くにはある程度の圧力が必要だけど、
自分の弓が音を押しつぶしていないかを意識しながらやると良い。
周りから、「音が汚い」とか「きつい」とか言われるだろうが気にするな。
近くで聞いてきつい音でも遠くへ行くと美音だから。
雑音の元になる高音は物に当たって消えるが、低音は回折しながら回り込む。
奏者にまろやかな音は、遠くで聴いたらブヨブヨの音。埋もれてしまうよ。
楽器の音を聴きたいのは、奏者じゃなくお客さんだからね。
>>541 こういうの書くと結局読解力の話になってしまうのがパターンなんで書くの迷ったんだけど
俺も追求しないとは言ってないよ。
「一般的なイメージほど」
「ある程度解決できた部分から順次音質の向上を」
ってのが読めればそれは分かると思う。
どんなに音響的に優れた材料でも組んで形が保てなければ楽器としては使えない。
硬くて加工出来ない、遠くて輸送できないものもそう。組み方そのものも。
音質追求する前にやってることがあるんだよ。これは楽器だけじゃなくて
家具でも機械でも彫刻でもそう。本で読むだけとかマニュアルや指導から入って
先人が試行錯誤した部分をすっ飛ばすと分かりづらいが。弦や鍵盤は楽器が
耐えられず破壊されたなんてのはあるし、おそらく打楽器もあると思う。管楽器だって
細かい部分で割れたり取れたりしてる。
あと>541のその記事は興味深いけど、それは>539の文章を読めば逆に
疑問が出ると思う。少なくとも引用部分では最初に導入された経緯に触れてないし
張力についても書いてない。楽器ごとの本数や配置の多様性も。
俺がその記事読んで最初に疑問に感じるのはそこだな。
頑丈な板に糸張って壊れないならそりゃ補強より音質の問題に
なるだろう。でもそれが最初の目的だったとは言えない。
その辺は>539でも文の最初10行で書いてある。
あと
>542の引用は>539からするとまったくの反論ではないが、それでも
「損なわれてしまった」ってのは読んでるとひっかかってくる。
音量が出なくなったのか、既存のヴァイオリンの音質と違ったのか
分からん。音質の場合は習慣も大きい。慣れればそれが当たり前になる
ような変化する性質のもの。優雅とされてた音の楽器が廃れたり
下品、下等とされてた楽器が高級になったりあまりアテにならない。
まして19世紀初の話なら今の我々とは感覚違うし、楽器の仕様や用法が
大きく変わろうとしてる時期だし。
>543のは音質じゃなくて質量の問題じゃん。管楽器でバルブつけたら最低音
が出なくなったから管長伸ばしたとかエレキギターで音域増やしたらカッタウェイが
深くなったからその分エンド部分増やして全体の均衡をとったとか、
ドラで厚みを薄くした分直径大きくしたとかそういう類の話だよ。
バスバーつけなくても木材に別の樹脂薬品とか入れて固めても音程自体は変わると思うよ。
楽器が出来た当時そういう技術が無かったから今でもそういうことしようと思わないだけで。
孔あけた分、板のサイズの増やしても変わるし、材を変えても変わるし。
あ〜う〜
555 :
ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 12:05:47 ID:gEzfo1Q0
エロだが、
何の話になってるんだ…
catgut的になってるゾ∞
今日の日テレの番組内で「水中でオーケストラ演奏できるか?」だったかな、
ばかばかしい実験したものを放送するみたいね。
チェロやバイオリンを水中に入れるのか…安物であってもひどすぎ。
おお!という結果が出るんだろうか。期待しないから見ないけどw
論争の合間の話題提供のつもりでしたw
なんか楽器製作者に近い人がいるようなので聞きたいですが、
弦楽器の工房では普通チェロはヴァイオリン数丁に一丁くらいしか作らないし、
チェロをメインに作っている人もとても少ないわけだが、
これはどうしようもない話なのかな。
558 :
ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 19:09:59 ID:gEzfo1Q0
エロだが、
>>556 そう言われると見たくなってきたゾ
>>557 手間ひまの掛かる割にはチェロは儲けが少ないからなぁ…
トリエンナーレなどで金や銀をチェロ部門でとった人は
注文がくるからチェロばかり作る人もいるけど…
少ないわな
559 :
ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 00:02:58 ID:fvwnUfll
チェロはヴァイオリンと比べて材料費や手間は4倍かかるけれど
2倍の値段でしか売れないというわな。
そう考えると安いな。
よし、オヤジ、もう一本くれ!
誰かチェロ売ってください。
書き込みあったらメアド教えます。。。
>556
見た。俺も小さい頃楽器のそばで水物は×って言われて育ったから
ちょっと複雑だったが、でも面白かった。
エアリードのフルート以外は一応聞こえる、ただしチェロは浮いちゃうので
おもりが必要、シンバルは水圧でくっついて離れない・・・って結果だった。
酸素吸入器とマッピを交互にくわえてたトランペットが大変そうだったな。
宇宙に人類が本格的に進出したら重力も利用するチェロとかは
新たな奏法を生み出す必要に迫られるのかな。。。
564 :
ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 10:01:08 ID:m90EI7o4
ニュータイプか
先生「腕の重みを使いなさい」
生徒「先生無理っすw」
567 :
ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 13:11:24 ID:m90EI7o4
先生「引力に引っ張られる感触だ」
568 :
ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 13:13:28 ID:eT1pf4ma
>>563 逆説的に言えばヨーヨーマを宇宙空間に連れ出してチェロを弾かせ、
地上と変わりない音 or より良い音が出るのであれば、過去の教本で
まことしやかに語られるチェロ奏法はすべて無意味ということになる。
超々エロい人、やってくれ。きっとヨーヨーマならギャラなしでも
こういう企画には飛びついてくれる。
とここまで書いて楽器自体と体の固定ができないことに気付いたorz
ちなみにカーボンチェロからバスバーの話題を振った当人ですた。
結論はでないけれど多数の書き込み、勉強になりました。thx
宇宙ステーションの中で松脂の粉が浮遊して香ばしい匂いになる。
>>563 おもりをつけた水中のチェロ、音は出たんですか?
雑音的なものしか出ないとばかり思い込んでいた。見るべきだったw
しかし演奏家たちはよく承諾したなあ。
気持ちが柔らかくて好奇心が強いんだろう。
演奏が下手でも、せめてそれぐらいは見習いたいorz
>570
多分マイクの録音レヴェル上げたと思うけど、一応音は出てたよ。
ヴァイオリンとかよりも聞こえてたから、
コントラバスはいなかったけど、あれも沈めたらそれなりに
聞こえたんじゃないかという気もする。
最初はみんな姿勢をとるのでせいいっぱいのようだったけど、
時間が経つにつれてコツをつかんだのか徐々に演奏らしきものになり
始めてたのは感心した。
ピエゾPUで拾って防水したアンプで増幅して水中スピーカー使ったら
擦弦楽器なら1曲完奏できるかも。他の楽器よりは有利だと思う。
>>571 そうでしたか。dクスです。
バイオリンが出なかったというのは意外。
筐の大きさは無関係ではなかったんですね。
弓も使い物にならないだろうと思っていたが、そうでもなかったっぽくて驚き。
沈めるときには苦労しただろうな。
コントラバスなんか、上に人が乗っていても暫くは浮いてるんじゃないだろうか。
水の中は高音が聞こえにくい。
さっさと減衰しちゃうからね。
だからチェロの方が有利なんだろう。
574 :
ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 09:58:42 ID:ZUZf50e4
売りたいチェロがあんの?
576 :
ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:17:29 ID:jkMVuS6L
ちょっとまえにもらったグリガがあるんだお
577 :
ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 16:11:02 ID:qvV7fj7Q
レオンハルトならあるべ
578 :
561:2008/04/08(火) 22:19:21 ID:Zsbfu5eW
10万円くらいで考えてましたがいいものならもっと出せるかもしれません。
よかったらメールください
直に受け取りたいので東京近郊を希望です…では失礼します
誰かもういらないって楽器持っていたら貰えないだろうか。
経験は高校3年の時音楽専攻でちょっと弾いていた位。
最近また弾いてみたいなぁと思うのだけど、続けて弾けるかが不安。
ちょっと弾いてみて楽しくなってきたら30万位のは買いたいなとは思うんだが、
いきなり買う勇気が出なくて。
583 :
ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:33:42 ID:PM0CTJS8
オレもブランク数年間ありだが結局なかなか自分が納得できずに
150万オーバーまで二回買い替えた
音色に欲望がでてくる
「ちょっと弾く」はムズいような気がするが…
普通科高校の音楽でちょっとやった経験だけで久しぶりに
楽器に触ってもネコが耳塞いで逃げ出すような音しか出ない
可能性が高いと思うけど。試し弾きに10万も掛けるのなら
どこかの音楽教室で体験レッスンでも受けた方がいいのでは?
僕は初めて楽器屋行ったとき
「チェロは途中で止める人はほとんどいないから良い楽器を買った方が良い。」
と店の主人に説得され85万円のセットを購入しました。
586 :
ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:06:18 ID:lgywL9CW
かなり意気込みがあれば
初めから200万ぐらいの買ってたら買い替えなくてすむと思う
基本的に買い替えする度に損をするからなぁ
それとある程度弾けるようになって高い楽器を試奏するともうダメだ
ウズウズ欲しくなつてまう
でも大金だな…
587 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:51:00 ID:obb2JO8m
コダーイの無伴奏チェロソナタをやろうと思うのですが、何楽章が一番簡単ですか?
>>587 楽譜を見てそんなことがわからないレベルなら、
間違いなく曲にならないから心配せずに好きな楽章を弾けば良いと思う。
手が大きくないと辛いよ。
589 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 07:04:48 ID:obb2JO8m
楽譜は見てません
手はでかいです。
ありがとうございます
590 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:25:54 ID:XASvuo9K
じゃ 1からでいいんじゃないの
コダーイ弾こうてくらいだから相当上級者で
楽譜なんか見なくてもどんな曲かわかってるのでは?
何はともあれ、楽譜くらい買えよwww
1楽章は意外と難しくない。
593 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 14:34:01 ID:QNs4HXg/
ネットでダウンロードすれば???
以前は楽譜のwikiがあったから簡単に見つけられたけど〜
探してみる価値はあるよ。
594 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 15:07:39 ID:HUGWI2kk
バカシンジ!
595 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:37:48 ID:kdon0vm8
いきなり250万相当のチェロ購入した!
親から50万ほど借金して弓も購入!
高校時代から色んなバイトして貯めてたお金。。
口座を放置プレイしてたらいつの間にやら・・ムフフフ
いいなあ、テラウラヤマシス
どんな感じの音ですか?
597 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:46:34 ID:XASvuo9K
どんな感じだ?
ラベルは?
598 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 20:32:10 ID:obb2JO8m
まあ銀座のヤマハに在庫あるみたいなんで、買いにいきます
聞いても全部難しいですよ 半音下げなきゃいけないし
599 :
ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 21:14:19 ID:kdon0vm8
>596
>597
音の種類的にはマイスキーの楽器に似てる。
あそこまで良くは無いし、弦によっても変わると思うが・・系統はあんな感じ。
他の楽器と比べると少し変わった?音色だと思った。
楽器全身が震えて「音を出しなれた楽器」って感じが強し。
その上かなり軽い!
ラベルは残念ながら無いけど店員さんの話だとクレモナ製。。
正体不明なのは気になったけど、一目惚れしてしまったから。
悪い・・
浮かれててテンションあがった・・
イイジャマイカ、存分に浮かれろw
音が聴きたいからうp頼む
俺も聴いてみたいのでうpお願い
602 :
ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 00:02:47 ID:JK11IEur
>600
>601
録音できる状況が整ったらな!
今手元に何も無いんだ・・携帯も解約して売っちゃったしorz
いろんなモノが楽器に姿を変えてしまった・・
今月のバイト代使えば携帯ぐらいは買えるが
ムチャした分余計に楽器を弾きたくて
一刻も早くレッスンに通いたい欲望が・・
603 :
sage:2008/04/11(金) 00:54:17 ID:VZvjFNa2
教えてください
チェロはじめたいんですけど
2、3万とか5、6万ぐらいのでも大丈夫でしょうか?
もちろん演奏家志望とかじゃないです。
「大丈夫」の定義がわからないんだが、
とりあえずチェロの形にはなっている。
長く続けたいなら、
最低でも20万くらい出したほうがいいよ。
チェロってビオラの次に一般的な認識は低いと思う。
605続き
一般には小さいのはバイオリンで
大きいのはベースって認識らしい
いや、そんなことはない。
小さいのはヴァイオリンってのはわかるが。
そんなもんだろうな。俺も弦楽器を触るようになるまでは名前は知ってても
大きい、小さい、高い音、低い音くらいの認識だったし。
弦の本数すら特に考えたことはなかった。
TV見ててもバンドにギターとベースがいるとか
津軽の三味線と沖縄の三線が違う物とかも考えたことなかったし。
てか、楽器やってる人でも他の楽器のことはほとんど知らないとか
自分の楽器でも細かい構造や変遷知らないとかはそんなに珍しくないと思う。
結局程度の問題だろな。
チェロって意外と認知度低いよね
楽器持っててヴァイオリンにもベースにも間違われたことがあるよ。。。。
611 :
ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 08:20:08 ID:pzJvOaLF
>>602 マイスキはモンタニだったっけ?
高音がシャキ〜ンって綺麗にでる感じジャマイカ?
ストラドの綺麗な鼻声とは違うよな
250万円かぁ。。
30年使うと月割りで約7000円か。
ガンガレ!
実際チェロの話をしても知らない人がイメージしてるのはベースなんだよね。
俺も金管とか色々種類があってさっぱり区別が付かないけど。
614 :
ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 14:57:49 ID:pzJvOaLF
チェロ触ったあとバイオリン触ったら
なんかオモチャみたいな感じだ
ついでにコンバス触ったら、参りました!
って感じ
そう 漏れは変態だ
金管楽器は一切未経験だけど、オケのCDを聞いてトロンボーンとホルンの区別が
すぐについてしまう俺は変態ですか?
616 :
ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 16:45:09 ID:pzJvOaLF
あぁ まつがいのい
変態だ!
音色で区別が付かないくらいならチェロやっても大成しないだろーw
>611
確かにD・A線は上に持ち上げられるような?音だけど
G線が一番はっきり発音できる。。昆虫の位置のせいだろうか。
>612
車十年でオンボロになることを思えば一生のパートナーの値段としては
安いかなとは思ってるけどね。ガンガル。
この先、いろんな弦を試す楽しみがあるね。
お金はかかるがw
620 :
ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 01:03:20 ID:D65W2MOV
>>618 G線が一番響くのか?
1ポジの辺り出にくいことにぁーか?
今まで触ってきた中ではそんな気がするゾ
ま おれはエロだ
みんな五度下の音を弾くとき同じ指で弾いてる?
>620
Gが一番響きますね。窓ガラスのゆれが一番大きいし・・
特に1ポジが出にくいって事は無いと思うけれども。
しばらくして慣れたら「あっ」て思うかな。。
>615
区別がつくのは別に変態ではないよ。音の分離能力が正常なら意識してれば
後は慣れの問題。身の回りの物音でも性質や構造をある程度区別できるのと同じで。
中には判別が難しいのもあるけど。
鳴ってるそれが「ホルンの」音だ、「トロンボーンの」音だと認識できるのは知識の問題。
オケだから、この曲だから金管で使われているのはだいたいこれだろう〜と範囲が絞れるのは知識の
他に経験の問題もある。
構造が似てるとか同属楽器だとか古いタイプだとか奏法や音域が同じだとか細かい仕様の違いを
区別しようとかでレヴェルを上げていくと判別がどんどん難しくなってくる。
624 :
ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 15:11:54 ID:dwIulBK4
>>621 5度下なら平行移動だから同じ指のほうが安定しねーか?
わざわざ他の指だとズレるとおもふが…
>>622 これから弦選びが楽しみだな コノヤロ!
チクッ チクッ WWW
>>624 同じ指だと音が少し切れるし違う指だとずれるからなやんでたんだ
同じ指で早く移動するってことだよね
ありがとう
>>625 私は2弦いっぺんに押さえて移弦すると習った。
今は押さえて弾きながらずらすことも出来るようになったけど。
早く移動する必要は特にないと思うよ。
>624
悪い・・
弦選びって大変そうだけどな。
ハズレ引いたらどうすんのかな・・
試し弾きなんかさせてくれるところ無いよな・・
>625
プロのデーブイデー見るとみんな同じ指で押さえてるよ!(うに見える)
628 :
ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 18:13:41 ID:D65W2MOV
>>625 具体的なこの曲の、この部分とか表記がないから
音階練習のことかと思ってたゾイ
626の書いてるとおり2本押さえることも頻繁にあるゾイ
なるべく指を宙に浮かせないとか、一旦押さえたら
極力押さえたままにするとか考えてみてちょ
音外さない工夫をね
629 :
ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 18:25:29 ID:D65W2MOV
>>625 追記だが
フレーズによってはポジション移動せねば次のことがあるから
指は代わることも多々あるゾイ
…というか どんな曲のどの部分で悩んでんの??
みんなたくさんアドバイスありがとう
具体的な曲をやってるわけじゃなくて
ルートから短三度、四度、八度のアルペジオを練習してて
下降の時に出てくる
最初から二弦押さえとくって発想なかったです。。。
帰ったらそれで練習してみます
631 :
ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 11:28:08 ID:JqkcTx1c
燃料投下 松脂ランキング
コピペしてマイベストに+1すること。
マイベストがなければ追記すること。
【サラサラ系】
1 ・Bernardel ベルナルデル
0 ・Archet501Solo アルシェ501Solo
【粘着系】
0 ・Millant-Deroux Colophane ミラン・デラックス 通称黒猫
1 ・Salchow サルコー
0 ・Kolstein Cello コルスタイン・チェロ
632 :
ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:56:58 ID:5t9cyES4
ベルナルデルは 基本的にチェロで使っちゃダメだと思う。
滑りすぎ
ずっとベルちゃん使ってますよ
634 :
ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:30:13 ID:JqkcTx1c
635 :
ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:47:10 ID:Lc88LuU5
↑ そんな情報がチェロのためになるのか
このボケがwww
072野郎wwwwwww
落ち着いて、独学クン。
637 :
ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 06:08:46 ID:gRkJdkM/
アホどもは無視して…
漏イラはラーセンの松脂使ってる
いい感じだ
>>漏イラ
アホっぽい…
639 :
ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 09:48:26 ID:ZKDp2Cx3
漏イラもラーセンだ
638は楽器が売れなくて困ってる暇な業者だwww
アホって言われてそんなに悔しいなら人にアホとか言うなよw
あと別に馬鹿にしてるとかじゃなくて今時漏イラはまじでないと思う
641 :
ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:43:35 ID:gRkJdkM/
だからチェロの話題以外でアホはでてくるなよ640
642 :
ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:49:37 ID:ZKDp2Cx3
644 :
ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:04:46 ID:ZKDp2Cx3
それがチェロの話題か?
チェロ知ってんの?
645 :
634:2008/04/14(月) 17:27:57 ID:fUASERff
>>643 ほらみろ、当たった。すごいだろ
orz
646 :
ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:57:36 ID:gRkJdkM/
>>631 ミラン使ってるやつはあまり気にしないやつだと思う
そこでアルシェですよ
648 :
ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 21:36:14 ID:gRkJdkM/
スピロに合うかな?
649 :
ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:29:16 ID:fKnzQTmV
PIRASTRO
イタリア新作楽器、弓はギョーム、弦はスピロコアにラーセン、
みたいな東京在住の俺にあってる松脂はどれでしょう?という
質問の仕方をしてみるか。
俺は中国製のおまけ品
なぜか使いやすいw
チェロ買ったよー
652 :
ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 12:06:57 ID:UBasZq4Z
結局、粘度の違うのを3段階くらい用意しておいて季節や天気、演奏場所、
あとは気分と演奏曲目で使い分けるのがエェと思う。
自分は1.ベル 2.ラーセン 3.黒猫をケースに入れて、ソロなら1or2、
オケなら2or3って感じ。ころころ替えても弓毛に付着してるのは最初に
ぬった松脂だから・・・って話もあるけれど実際変わるからそうしてる。
欲を言えば1と2の間に来るものが欲しい。3は正直なところガリ音だけを
並べて発散したいときにしか使わないから2-3の間は要らない。
653 :
ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 12:10:29 ID:UBasZq4Z
ちなみにトルトゥリエは弓毛替えをした直後に松脂を忘れて演奏に
行ってしまい(教会だったかな)、そこらに置いてあったコンバスに
付着した松脂に必死に弓毛をこすりつけてから演奏したことがある
らしい。「客はこの世のものとも思えぬ音を聴いただろう」だって。
松脂って古いの使っても桶なのかな?
多分20年以上使ってない楽器をもらったんだけど
それについてきた松脂があるんだけど…。
てか、自分で買ったのは最初の黒猫1つだけで、
それすら一生かかっても使い切れるのか!?
って感じなのに、なぜか集まって今、4つもある。
みんな、使いきってるのかな。
黒猫って「ぬこ」って付いてるから売れるんだと思う。
なんとぬこに弱い人が多いことか。
猫とチェロ。
根拠もなく激しく好ましい組み合わせだと思うw
上の方でチェロを弾く有名人にこの方を忘れていました。
畏れ多くも今上天皇陛下。
名前忘れたけど透明の松脂ってどうなの?
661 :
ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 06:39:24 ID:m3knWuJO
>>652 詳しそだな 2.のラーセンぐらいの粘度は他には?
最近無くしてしまったが、メロスって松脂使ってた。結構サラサラしてて良かったよ。
メロスだけに弓が走るんだな
664 :
ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 12:51:50 ID:m3knWuJO
チェロ弓は短すぎるぞ
77cmぐらいほしい!!
666 :
ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 15:31:47 ID:Cq6zOcgM
>>664がどういう音で弾いているか、想像に難くない。
667 :
ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 16:35:07 ID:m3knWuJO
はい! 了解いたしました!
668 :
ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 16:58:32 ID:Y7VA6/g/
黒ネコって チェロ専用というわけじゃないよね。
でもあのギコギコ感でヴァイオリンで使えるのかな。
ヌコにも種類があるんよ。
アメリカンショートヘアとかね
メロスにも種類があるだっちゃ。
太宰治専用とかね
673 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 09:42:43 ID:9a+z3tpJ
顧客に文句タレるヤフオク業者…mymy_2000
自分の自慢ばかりするヤフオク業者…mymy_2000
ネット上いろんなとこに書き込むヤフオク業者…mymy_2000
この業者ミンナキヲツケロよ!!
674 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 11:05:56 ID:oJSMhcGt
メロスはダークとライトがあるけど
黒猫はどんな種類があるの?
>>673 以前、こいつのところで買ったテールピースが粗悪品で
アジャスタのボールエンドを引っ掛ける部分が割れて
弦が外れたことがある。
同じ時期に友人も買ってて、その話をしてテールピースを確認してもらったら
やっぱりアジャスタがかなり広がってて
今にも外れそうだった。
粗悪ロットが入っている可能性を、
善意からメールで警告してやったんだが全く返事なし。
そのときに出品されていたテールピースも
そのまま売り続けてたよ。
正直、気分を害したね。
こんな業者には音楽に携わって欲しくないわ。
676 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:17:03 ID:hkGHBGjN
>>673、675
俺も同じことあった。
電話にはほぼでないし、その後かけてもこない。
客より自分が上に立ってるし、パソコンに異常に詳しい。
楽器も板が薄すぎるし、材料も悪い。もちろん響かない。
見た目だけ!バイオリンもチェロも。これ事実。
677 :
674:2008/04/17(木) 12:37:16 ID:oJSMhcGt
674だけど 通販で買ったものでしょ?
現物を見ないで購入して、音が悪いと言ってもねえ。
現物をみて購入しても、その後他の工房で見てもらったら
粗悪品とか補修必要とか偽者といわれることがある世界だよ。
自業自得とは 少しでも思わなかったか?
679 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:13:16 ID:hkGHBGjN
>>678 買ってみればわかる。この業者の性格。
本人はパソコンで客の書き込みにすぐ反応してくるからそろそろ来てるはず。
じゃなんで評価悪くつけなかったの?
それともあなたが評価悪くつけた2人のうちの一人?
681 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:08:11 ID:W8An3wGc
自演はスルーで
了解
683 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:16:16 ID:hkGHBGjN
よくでてくるなwwwwww
684 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:40:43 ID:avoQh934
要はハッカーみたいに個人情報を盗みとってんのか
だったらヤフオクに言ってみてはいかが
そんな業者は排除されて当然だよ!
黒猫ってチェロにも使えるんだ。
ピラストロ買っちゃったよ。
おいらが買ったのは
カーボンファイバーのテールピースね。
補足。
編み込みの模様は全く見えなかったから
カーボンファイバーって謳い文句もうさんくさい。
なぜそんな胡散臭いところから買うのかと。
ちょっとは学習能力が向上したことを願うばかりだね。
>>686 写真がピンボケ気味な上にイマイチ暗かったし、
安かったからまぁいいか、とね。
俺はあの出品者が
粗悪品を平然と売り続けたところが
気に入らないだけ。
見る目のある君には関係ない話。
691 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:25:08 ID:K3LAC015
安物買いの銭失いの自慢されてもなあ。
それにその売人がセコセコとテールピースを作っている訳じゃないだろうに。
僅かな銭金を惜しんで、地雷を踏んで吼えてもみっともないよ。
オークションなんか 玉屑混在 と思って楽しまなきゃ。
692 :
ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:36:50 ID:K3LAC015
あと 1万 2万で 本物のドライカーボンの製品なんて、楽器に限らず あるはずが無い。
そんなの全部*ウエットカーボン*なんちゃってカーボン*カーボン柄プリント*FRPにカーボンシート貼っただけ
____の どれか。
自動車なんかのカーボンボンネット とか カーボンウイングなんかも、全部偽者カーボンだよ。
カーボン製エンドピンとかも、ドライカードンじゃないよ。
楽器関係で本物のドライカーボンというのは、例のカーボン製チェロとARCUSの弓だけでしょ。
コーダ坊とかヤマハ坊とかも、ウエットカーボン〜カーボングラファイトじゃまいか。
エロい人 補足よろしく。
軽くしたかっただけだったから良いんだよ。
エンプラのテールピースは昔から販売されてるわな。
ネットで調べて書き込みお疲れ様。
理科がお得意なのですね?
出品者様ですか?工作お疲れ様です。
実はまたあのテールピースが欲しいのですが
今は出品なさって居ませんよね?
私のは壊れてしまいまして。
もちろん使い方に問題があったのかと思います。
普通のスチール弦を張ってはいけなかったのでしょうか?
694 :
ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 01:30:28 ID:X0YyZuNu
>>693 なっ! 追跡してでてきたやろwww
一回でもこの業者とパソや携帯でやり取りしたらずう〜っと監視されるでwww
客の身内に「エロい人」やてwww
ほんで精一杯の知識と自慢話ししよるやろwww
笑わしよんなwwwほんまwww
よかったらヤフオクebayの過去スレ見てやwもっと笑えるでwww
まっ 業者はん! 販売だけシッカリやっときぃなwww
※顧客やろ! 素直に真剣に商売せなあかん思うで!
玉屑混在 に一致する日本語のページ 4 件中 1 - 4 件目 (0.02 秒)
難しい言葉をご存知なんですね!
玉石混交 に一致する日本語のページ 約 151,000 件中 1 - 50 件目 (0.27 秒)
プ)
>>688 チェロも弦も弓も安物使ってるんで特に支障はないけど。
結構良く鳴ってると思う。
ところで、ウェルナーが面白くないのでドッツァウアーの62の
練習曲注文してみたんだけどやってる人って居る?
697 :
ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 17:37:57 ID:vlCeC2l1
「精選」してないほうの113の練習曲やってる。
ウェルナー1巻が完璧(自分でそう思うだけ)に終わった段階でドッツァー
2巻(No.35-62)を始めたけど、音を並べるだけならどのページでも初見OK。
ということで3巻(No63-85)やってる。
3巻おわったら4巻は飛ばして、以前に3曲目で断念したポッパー40の練習曲に
再戦を挑む予定。レッスン受けたいよぉぉ
698 :
ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 17:39:43 ID:vlCeC2l1
699 :
696:2008/04/18(金) 18:15:30 ID:HrL/Y+BM
評価はぜんぜん悪くないから基地外関西人が
暴れてるだけかとw
評価ってあてにならないよ。
確かにあのテールピースは
カーボンプリプレグの模様も無いしうさんくさい。
703 :
ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 05:10:51 ID:lzB8/BpN
カーボンでないのは確か。
ボールエンド引っかけるとこはすぐ広がる。原価0に近い中華。
ちなみにエンドピンもゴミ材質。
704 :
ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 05:29:27 ID:lzB8/BpN
他スレでもコテハン連発出品者w
「イタリア製と区別つかない」のうたい文句やめろよ!
中華では限界が浅いんだからw
705 :
ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 10:21:59 ID:8O1NFpJ7
なんか粘着くんだな。
見てて気分が悪い。
ヤフオフ楽器スレに戻れよ。キモイ
706 :
ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 19:26:35 ID:q5UU6GN+
707 :
ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 20:52:22 ID:KDns6AJl
デュプレが使用してたダヴィドフ以前のストラドの名前おせーてくれねーかな。
あの音色のほうが好みなのだ。
708 :
ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 22:26:11 ID:7rEPHibi
テイルピースはボアダルモニのがイイョ。テイルガットも。
709 :
ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:41:17 ID:Uml213eJ
ダルモニは高いだけだ
The.自己満足!
なんか柔らかいプラスチックみたいなやつに
タングステンのテイルガットのがヨイヨ!
710 :
ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 10:29:12 ID:1qCkZsf8
デュプレって 旦那が浮気しまくりで ポイされたんだったな カワウソ
711 :
ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 11:34:09 ID:DbV7ZSKs
5月11日から始まるパルコ劇場ドラマリーディングの第2回目の出演者が決定しました!
白井晃さんが演出の「チェロを弾く女」は小泉今日子さんに決定!
白井さんの「小泉さんに出演してほしい!!」と熱烈ラブコールが成就いたしました。
題名から推測できるように、「チェロ」という楽器がキーワードとなる本作品。
チェリストの溝口肇さんの生演奏とともに行われるなんと贅沢な企画!なのでしょうか。
小泉今日子さんの声を通して響く台詞と溝口さんが奏でるチェロの音色がどのような「会話」を創りだしてくれるのか、今から楽しみです。
11日、12日のたった2回の公演。お見逃しなく!!
712 :
ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 13:11:33 ID:2hqO4Xjm
ダルモニはもちろん裏彫りするんだろうな。
713 :
ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 06:12:14 ID:UoszP2Ky
だるもにテイルピースと、みツけ工業カーボンエンドピンに替えてみた。
悪くなつてしまつた … orz
軽ければよいことはないんだぞっと佐佐佐佐佐木マイスター閣下!
特にチェロは … orz
714 :
ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 12:25:27 ID:A1HXzX/2
そんなの楽器本体に依るだろ。ちょっとずつ替えてみて試行錯誤するしかない。
715 :
ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 20:37:14 ID:UoszP2Ky
素晴らしい♪♭#!
…そうだ そうだ! 決めつけてはならぬ
マイスタ殿下!
ロボット物のアニメなんかでよくある、
「この回路を付ければ今までの2倍の性能が出せる!」
みたいなトンデモパーツがあると信じてる人達が多そうですね。
あとSSK氏の言うことは鵜呑みにしない。
717 :
ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:24:12 ID:h+lIjJ3g
木でできた楽器の音響特性なんて個体差千差万別じゃ〜あまりにもてきとーなモデル化は
弊害が大きい。
718 :
ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:25:37 ID:mrsgOARu
いい楽器弾いてみたい。
SSK氏のところには楽器は千差万別だから
モデル化の条件から外れた場合は
論理が成り立たないといったことが書いてあったような。
まともな読み手には問題無いだろ。
ヴァイヨリンとチェロの弓って長さ以外に何が違うの?
あとSSK氏って何?
722 :
ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 07:58:13 ID:uYFZ38LX
スポーツ用品…SSK
いや スーパースポーツカー…SSK
いやいや スペシャルスイーツキウイ…SSK
んニャ スマタ尺八コンドーム…SSK
↑
ヒントとして一番近いのは「スポーツ用品」だね
>>720 重さ、太さ、ケの量とか
>重さ、太さ、ケの量とか
だったら一番近いのはコンドームじゃないかw
いわゆるエンドピンか!
726 :
ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:28:02 ID:uYFZ38LX
彼女は後ろを向いた…
クビレがやらしい…
そっともたれかかってくる…
この胸にあたる感触…
私は手を回した…
左手で上下移動しながらやさしくユラユラ…
右手は左右に移動しながらあすこを振動させる…
彼女は声をだし体を震わせはじめた…
♪チェロってエロい♪11台目
おやじ臭い
まあ元々、加齢臭が漂うスレだからな。
正直、卑猥なものを連想させる様にカキコんでくる奴・・・キモすぎる
自宅で独りでテメーの楽器とオナってろよ
729 :
ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 18:00:31 ID:uXqvOIiQ
♪チェロってキモい♪11台目
730 :
ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 07:05:02 ID:WrW8e0xP
ウルトラかめレスだすが、
岩崎洸さんのチェロ版シャコンヌを買って聞いた
とてもいい感じだした
弦はスピロかパーマかなという音色に聞こえる
同時に買ったマ氏のモリコーネは最悪だ
テクはウマいし楽器もいいのは分かるが、同じような曲が延々数十分つづいてるようなだけにしか orz
ピアソラの時も店舗揃え杉でタンゴになってなかった orz
無伴奏専属だ マ氏は。
731 :
696:2008/04/24(木) 21:51:13 ID:vkGAOtJo
弦換えたらやっぱりピラストロ滑る。
ヴァイオリンに使ってた黒猫にしたら滑らなくなった。
ヨーヨーマの2度目のドヴォルザークチェロ協奏曲のCDって
何年に録音されたものか知ってる人いたら情報お願い!(2004年に出された奴)
あと、どんな感じかとかもついでに教えてくれると感激のあまり泣きます。
演奏の勢いとか。。
こないだカザルス音楽祭2005でプエルトリコ交響楽団との競演動画発見したんだけれども、
その演奏が気に入ったので、あんな感じだとうれしいのだが・・・。
733 :
ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:30:04 ID:bYofc5bX
バロックチェロ欲しい
>>734 これです!
95年かぁ・・
古くはないけど新しくもないですよね。。
とにかく、情報ありがとです!
736 :
ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 15:41:14 ID:gBJGvpFK
ソリスト弾きはじめるまでドヴォコン長いな
738 :
696:2008/04/25(金) 18:43:26 ID:Vd+xkGdY
楽器は諏訪楽器のものです。
弦は何て読むのか分からないですが、「Huayin」のナイロン弦です。
アジャスターにはまらないのでA弦のだけは残しておきたかったのですが
外しました。
弓がすでにヘタリぎみなので底値楽器で注文しました。
ちなみに売値は18000円。お金が無いので・・・
>>736 大作曲家の協奏曲は、オケも曲の重要要素だからね。
サーカスの伴奏音楽じゃないのよ。
741 :
ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 22:04:36 ID:XQ93ZaNN
3〜4分の待ち
出だしで違う音を弾いてしまったソリスト…
いないよな…
まだか… まだか… まだか……
確かに長いわ
>>741 そんな人はまずソリストにはならないしなれないと思う
743 :
ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 05:51:12 ID:1LToxMNU
>>742 ソリストの失敗談は数多くあるよ
音大時代にたくさん聞いたけどなぁ…
考えたらソリストの世界って結構シビアだよね。
売れなかったらヘタレの完成・・
745 :
ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 12:21:11 ID:Afp/Ve0f
フィッティングが軽いほうがいいってのは、エンドピンで固定されない
ヴァイオリンの話。しかもオールド限定。
746 :
696:2008/04/26(土) 15:32:59 ID:d5SgAx6E
747 :
ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:50:34 ID:h5xf/nMF
>>745 なんだ今ごろ 突然気がついたのか
オールドの音色 ラベル 画像 うPたのむぜ
748 :
ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 16:48:01 ID:ICx2pJfU
軽さより材料(黒檀とか)の密度でないかい?
749 :
ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:33:57 ID:RVJ6yaMi
>>745 知ってそうで知識の受け売りマンかニャ
手持ちにオールドニャいのか
750 :
ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 08:57:14 ID:tq16r83r
>>746 まともに鳴っている音符が1つも無いんだが・・・
まずはレッスンを受けましょう。
半年以上レッスンを受けててコレだったら悪いこと言わないから別の趣味を探しなさい。
752 :
ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 10:04:51 ID:1QuOPkth
ひどいなこりゃwあたまがいたくなった
753 :
746:2008/04/28(月) 11:14:19 ID:L5kaOMsk
始めて10日ですが、何か?
質問です。
弦の通販は普通に利用されますか?
2割引3割引の価格で買ったら不良品送られてきたとかいうのはないのでしょうか?
チェロ弦高いので、できるだけ安く購入したいのですが
通販は利用したことがなく少々不安です。
756 :
746:2008/04/28(月) 12:11:17 ID:L5kaOMsk
ところで、チェロかヴァイオリンを習おうと思うのですが
チェロを習うとするとバスと電車に乗って行かないといけません。
持ち運びって大変じゃないですか?
757 :
ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 12:23:39 ID:EGeeZOY+
>>755 StringsLab.com はオススメかと…
一応30%〜40%引きです
今までトラブッたことなどありません
>>756 そう思ったらチェロは無理。もし電車が超満員になるならハードケースでないと
危険だけど、ハードケースは重くてバカ高い。まあ、この音域の楽器はどうしても
大きくなるんだけどね。
>>756 座席指定で楽器の席も確保できるのならOK
そうでなければ大型荷物として車内持ち込み拒否される場合もある。
760 :
746:2008/04/28(月) 14:23:26 ID:L5kaOMsk
>>758 どうもです。
でもやはりヴァイオリンよりチェロのほうに魅力を感じています。
暫くは習いに行けないので一人でやるとして、ハードケースの
出来るだけ安いのを手に入れることにします。
761 :
746:2008/04/28(月) 14:27:31 ID:L5kaOMsk
座席指定は無理です。
この前チェロのハードケース持って乗っている人がいたので
断られはしないと思います。
最近、巨大な芸術センターの出来たところの近所なんです。
762 :
ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 14:27:44 ID:7Fv2o9DZ
習いに行かないのなら持ち運ぶ機会あんまりないのでは?ハードケースは必要な
いかもね!
ハードケースじゃなくて車を買えばおk
764 :
746:2008/04/28(月) 14:29:28 ID:L5kaOMsk
>>762 やはりいずれは習いに行くのでやはり必要になります。
今は事情があるので無理なだけです。
765 :
746:2008/04/28(月) 14:31:35 ID:L5kaOMsk
何か込み合ってますね。
>>763 車はあるんですけど乗っていけないと思います。
ハードケースの安いの買うのなら、
ソフトケースで頑張ってしばらくお金を貯めて高いの買う方がいい。
どうしても必要なら仕方ないけどきっと安いのは無駄になる。
まあ俺は楽器を運ぶために23区内なんだが車を買ったけどな。
運ぶ楽器はチェロだけじゃないけど。
768 :
746:2008/04/28(月) 15:25:44 ID:L5kaOMsk
>>766 楽器自体が安物ですから・・・
しばらく考えてみます。
>>767 僕はチェロだけですね。
>>746 巨大な芸術センターってなんか近所な気がしてきた…
770 :
ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 20:54:28 ID:5+MBqJfz
>>746 たった今、小学4年の娘(チェロ習って半年)に聴かせたら、
のたうちまわって爆笑してます。 ありがとう!
771 :
750:2008/04/28(月) 22:45:11 ID:tq16r83r
>>746 10日なら許す! かなり頑張ったんじゃないのかな。
ちなみに安楽器+ソフトケースで満員電車に乗って潰された経験アリ。
まぁ完全に買換えモードだった時期だし下取りも不能と言われてたから
実害は無かったけど、響板が完全に分解してネックも外れた自分の楽器を
見たときはちょと涙が出た。
>>750 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
許しちゃうのぉぉぉぉおおお??
だって、
>>696で「結構良く鳴ってる」って言ってるんだよ?w
773 :
ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 23:00:15 ID:tq16r83r
ちなみにEvaソリストのADを買った。パッシオーネのGCも買った。
楽器も大幅調整(ネック上げ・指板交換・駒/バスバー/エンドピン交換)を
済ませて反り直しした弓と一緒に明日帰ってくる。
ついでに友人からARCUSカデンツァを借りた。
2か月くらいまともに弾けなかったけど仕事が一段落したから
GWは楽器と戯れる予定。あぁ散財。
774 :
ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 23:02:34 ID:tq16r83r
>>772 でも10日でそ?
まおれは10日目で無伴奏6番弾いてたバカモノだけど。
775 :
ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:05:01 ID:bclXHQmr
>>746みたいな積極的な人はスキですよ。。
とってもいいと思います。
頑張って!
776 :
ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 05:51:07 ID:rJqnvYF6
気に入った。
匿名でストラドを貸与しよう。
777 :
746:2008/04/29(火) 09:03:37 ID:SXjBtLbp
皆さんコメントありがとうございます。
ヴァイオリンを少し前からやっていたのでチェロは
鈴木の3巻ぐらいからでいいかな、と思ってこの曲を弾きました。
あぐらをかいてボウイングを見ながら弾くと結構ちゃんと鳴るんですよ。
でも、椅子に座って楽譜を見ながらだとボウイングがおかしくなってしまいます。
778 :
ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 09:58:07 ID:bclXHQmr
黄金週間だよ皆!!
いっぱい弾こうネ。
一曲レパートリーに加えよう
779 :
ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 10:25:47 ID:j3PQopWQ
780 :
ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:38:05 ID:MAxCcxJQ
Jacqueline du Pr?じゃん!!
782 :
ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:18:47 ID:tYg6QI+L
もれも探したけど 日本では売っていない。
音的には YAMAHAのサイレントに劣ると思うけど。
どうみても ポップス向き
783 :
ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:27:37 ID:bclXHQmr
>>781通販で買えばいんじゃん。
国外には発送しないわけではないでしょ??ザラッとしかHP見てないが。
ところで誰か演奏アップしてよ。
784 :
ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:13:44 ID:+V9rnB5u
携帯からのうPって可能?
だれか機器音痴に教えてけれ
明日とりあえず何か弾いてあげてみるよ
腕は期待すんなよwww
786 :
ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 02:35:42 ID:YqpNRgTH
楽しみにしてまつ。。
パス・・
789 :
ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 12:27:03 ID:Zn1dxZlm
普通にyoutubeにアップすればいいだろ
790 :
785:2008/04/30(水) 13:48:05 ID:pWZlduWR
>>789 なんでそんなことで怒るの?
パスがわからなくてキレたの?
>>790 俺と同じようなスペックだ。演奏も似たようなもん。
人の演奏聴くのって腕の良し悪しに関わらず刺激になるものだ。。
シゲキックスだ。
795 :
ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 17:26:34 ID:Zn1dxZlm
785さんのが聴けない・・・
でもうp祭りすごい嬉しい
798 :
ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 01:31:22 ID:1ddff+tD
>>797 1年でコレなら結構弾けるようになるんじゃない!? 超がんばれ。
レイトな15年目から3つアドバイス。
A.付点のリズムが総じて甘め。3:1を意識して堪える。
B.●・ ●なら、"●・"と"●"で同じくらい弓幅を使う感覚で。
右手は当然"●・"は遅く"●"は速く動かすことになる。
C.3と4の指を死ぬほど鍛えるべし。
799 :
798:2008/05/01(木) 01:39:47 ID:1ddff+tD
>>797 よく聞いたらAは大丈夫そう。右手と左手の都合で甘く聞こえるだけで
弾こうと意図しているリズムは問題なさげ。
NIRVANAのDUMBを弾いてください。
797です。うpしたらガクガクして眠れなくなっちゃった…
ら、もうレスがついてる!!!
>>798=799さん!
アドバイスありがとうございます。
使う弓幅は今も大きな課題です。
3と4の指も、がんがって鍛えます!!(`・ω・´)ゞ
ありがとうございました!
一人二重奏ってどうやってるの?
後で音重ねてるのか。
804 :
ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 09:35:49 ID:XA+R0PXd
797です
>工夫すれば PCとヘッドホン+マイクでも出来るかも。
自分のは↑コレです。工夫はしてないけど。w
ノートパソに最初からついてたソフトでやってます。(Mac+GarageBand)
トラックごとの録音ができるので、ピアノとあわせる練習も録音も簡単。
便利です。
>>797 なぬう?!1年とな?
上達早いんだな……
鬱になりたいからどんどんうpしてくれorz
>>804 すごいな・・こんなのあるんだぁ。
欲しい・・
>>797さんも技術あるんですね。。
私なんてPC殆ど使いこなせないから
こういう技術のある人ホントすごいと思ってしまう。
>806うpしてくれる人にお礼を言いたいですな!
808 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 03:39:56 ID:CaFQj0Qd
隣町の高校は 楽譜も読めない素人が
3年後には ブラームス交響曲4番とかと 全部通して引けるようになる。
練習時間は 毎日3時間くらいとか。
毎日練習出来るっていいなあ。
学生だったらどんどん吸収できるよね。
自分は40から始めたレイトスターター、3ヶ月が終わったところ。
5度音程の壁が厚すぎる・・
>>809 30過ぎから始めたレイトスターターだけど、最近は毎日最低一時間は練習している。
年齢が多少行っていても、練習さえすれば音程の精度は確実に上がるから頑張れ!
811 :
ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 00:39:07 ID:3OO5chOI
そやけど1日休むと2日戻るのはなんとかならんものか・・・
>>811 弾けないときは楽譜を見て両手の動きをイメージトレーニングしてる。
そうすると、次の練習のときにスムーズに弾けたりする。
休んでいる間に上達するっていうと変だけど、習ったり練習したことを
頭の中で整理しておくだけで全然ちがうよ。
っていうか、楽器に触らずにイメトレもしなかったら誰だって下手になる。
>休んでいる間に上達するっていうと変だけど
受け取り方が違うかも知れないけど、何か分かるような気が。
前日、「もう弾けない〜だめだ。・゚・(ノД`)・゚・。」ってなっても
しっかり寝て気持ち新たにチェロに向かうと、
「あれ?昨日引っかかってたところなのに何故?」って言うくらい弾けたりする。
煮詰まった時は早々に切り上げてる。
俺の楽器、1時間くらい弾かないと鳴ってこないんだけど。
いつも弾き始めが辛い。
大人になると、練習曲を一日ニ曲、一つは前の日のおさらい、
一つは新規取り組み、という感じでまわしていけて、楽しいな。
一曲一曲の仕上がりは習っているときよりいい加減だけどw
たしかに前の日のおさらいが前の日より弾けてるようになるときがある。
>>813さんの言いたいことがわかる。
はじめて一時間くらいはそういう基礎練習みたいなのばかりやってると、
のってきて協奏曲を気持ちよく弾けるようになる。
>>814さんの言いたいこともわかる。
流れを切って申し訳ないのですが、
フルニエのバッハ無伴奏で一番音の良いCDってどれでしょう?
60年の録音でリマスターされたものと、70年代に録音されたもの
を一応候補に挙げているのですが。
出来れば全曲録音されているものがいいです。
全部買って自分で確かめてみるのが一番だがな、
お金があれば・・・
>817
それが出来れば一番なんですが・・
すみません。学生なもので(ノ_・。)
>>818 60年のアルヒーフ録音盤が一番じゃない?
俺の勝手な意見だが、フルニエの一番良かった時期は50年代だと思う。
モノラルのデッカ録音。(残念ながら、無伴奏の録音は無い)
60年代に入って、それまでの端正さがやや失われるし、
70年代に入ってからは、技術的な衰えが大きく感じられる。
72年のTDK録音や76年のジュネーヴライブは録音も良くないし、
技術的にもひっかかるので、おすすめしない。
俺は聴いたことないけど、59年のライヴ録音ってのが評判良いらしい。
良質なモノラル録音だって。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/781921
ふう。
いっぱい弾いたWWW
Vcに触ってるときだけ世俗から解放されます!
>>891さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
実はバッハ無伴奏は家にある1枚しかなくて。
しかも全曲じゃないので
なにか試金石になる良いものを探してたんです。
フルニエがよいですよね・・?
とりあえず60年のものを購入してみます。。
821 :
773:2008/05/05(月) 06:36:24 ID:eP03RldD
経過報告
> EvaソリストのADを買った。パッシオーネのGCも買った。
知ってる人多いと思うけどEvaソリストADはラーセンADに似てた。
比較するとAは張力はちと強めで音色は少し明るい。
Dは張力低めで音色はAと同じく少し明るい。EvaソリストDは自分の定番に
なるかもしれない。
パッシオーネGCはガット芯だけあってなかなか安定しない。3日経ったけど
まだ15分毎にペグで調弦が必要。1時間もたてば平気で半音下がる。
かなり柔らかくて押さえやすい。音は使い古したスピルコアに似てて柔らかい。
ただし音量はでかい。新品なのにハイポジで音が曇る傾向が強い。
正直ちょっと期待はずれ。楽器にもよるだろうけど。
> ついでに友人からARCUSカデンツァを借りた。
自分の木の弓(30マソくらい)に比べて明らかに吸いつきは良い。ハイポジが
すごく綺麗に鳴る。離れて聞いてもらってもARCUSのほうが音が飛ぶ。きっと
弓が弦を鳴らす性能自体はすごく良い。
ただしものすご軽いし普通の弓より長いので3日くらいじゃまだ慣れない。
というか自分のボーイング技術の荒が浮き彫りになる。弓自体の重さに
頼ったボーイングになってるらしく、ARCUSだとローポジが鳴らしにくい。
同じ理由で重さで音量出すようなパッセージがARCUSでは雰囲気出ない。
ARCUS⇒元の弓に戻すと重すぎて右手が振り回されるorz
822 :
ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 13:28:33 ID:UvQqnAar
>>773 >>821 もしや他の掲示板でコンタクトした方かな?
ARCUSに限らずカーボン弓は低音域が出ずらい感がありますね
どんな弦でも。
同時に高音域の艶も木製のほうがいい味わいがあるように感じます。
(C)パーマネントso、フレクソ
(G)パーマネントso
(D)エヴァso
(A)ラーセンso
とか、どうでしょうか。
823 :
773=821:2008/05/06(火) 09:46:16 ID:XbnfroD8
>>822 レスありがとうございます。たぶん初めましてです。
弓幅を積極的に使う弾き方に変えたらARCUSでも低音が出るようになって
きました。弓の重さ自体で"ゴリッ"とした音を出すのはやっぱり苦手です。
木の弓のほうが艶・・というのも奏者としては理解できます。だけど離れて
聞いてもらうと、今のところ5人中4人がARCUS弓が良いという感想です。
宣伝みたいになってきた(笑)
ちなみにパーマネント使ったことないんですが、ラーセンAD, スピルコア
CGを基準にするとどんな感じですか? 次の弦交換のときはallパーマを
考えていたので・・
test
チェロって赤っぽいのとか黄色っぽいの
とかありますけど材質が違うんですか?
826 :
ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:02:06 ID:vAOn7ig4
>>823 5人中4人であればARCUS相性がいいのでしょうね
私は音の線が細い感じが引っかかって購入には至らなかったです。
パーマを書いたのは見近にパーマ体験してから以来ずっと購入してる人が
いるので書きました。
(C)パーマso (G)スピロtg (D)ラーセン (A)ヤーガー
(C)スピロtg (G)パーマso (D)パーマso (A)パーマso
(C)パーマso (G)ラーセン (D)ラーセン (A)オブリ など
おりますよ。
私自身は、たまたまallスピロで心地よく響く本体に
巡り会ってからパーマを使っていません。
ガット買うよりは役にたつかと思います。
>>825 激安以外であれば、ニスの色の差でしょう。
>>825 昔はニスは赤っぽいのしかなくて赤いバイオリン、チェロばかりだった。
でも、ニスの赤い色は光でだんだん劣化して数百年経つと黄色っぽくなる。
だから古いチェロとかは黄色っぽいのばかり。
最近作られたチェロで黄色っぽいのは、最初から黄色いニスを使っているから。
初心者です。
先生に最初から付いてた弦は換えたほうがいいと言われ
AD→ヤーガー、GC→スピロコアに換えたところ
ADが硬くて?押さえるのがかなりきつく、すぐ手がつりそうになります。
柔らかめで、かつ艶のある音がでる弦ってどのような物がありますか?
829 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 01:54:16 ID:HTk2v0ol
古いチェロに黒っぽいのが多いのは
ニスを何度も 塗り替え(リペア)しているから?
830 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 03:35:59 ID:MiFkWqn1
>>829 古いドイツ系のは最初から黒いそうだよ。
>>828 まずは手が痛くならないようになるまで練習だな。
話はそれからだ。
マジレスすると、押さえられないほどかたい弦は無いよ。
単に押さえ方の問題かと。
あと音の硬さは発音の問題でもあるから
近くで聴いてきついくらいで練習しておいた方が
右手がしっかり育って良いと思う。
>831
レスありがとうございます。
そうですよね…先生にも、じわっと「弦を換えたい」とか「駒を削りたい」と
言っても「甘い!練習!」の一言で片付けられたので(泣)
買ったときに付いてた弦はとても押さえやすくどんどん上達してたのに
この弦に換えてからすぐ左手が疲れつってしまい、頭打ちで凹んでます。
アドバイス頂いたとおり、ガンガン練習して力つけます!
スピロコアは、タングステンのにしたら細くて押えやすくなったよ。
C線、G線の高いポジションでも音が良く出るし。
それにしても、ヤーガだろうが何だろうが左手が先に痛くなるのは
押え方が悪いのかなあ。俺は左手より右手が先に疲れる。
あ、スラーの連符が多い速い曲ばかり弾いてたらそうでもないか。
まあ、チェリストの左手の指先は硬くなるものだ罠。
話は硬化してから、だな。
834 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:59:20 ID:2coXnihS
>>828 ヘリコアという選択肢はあるけれども練習が先、に一票。
深爪気味に切ったときに、爪の先からはみ出ている肉の厚さが2mmくらい違う。
脚の裏くらいある、、とは言わないが左手の指先はそんな感じ。
練習しすぎるとその奥深くに内出血してるのが見える。
835 :
828:2008/05/07(水) 19:29:15 ID:6A+ujxhs
>834
爪の先から肉が2mm以上!
私はチェロを始めてまだ5ヶ月ですが、どんなに深爪に切っても
まだ爪の先から肉がはみ出ません…
まったく練習が足りてないのを痛感しました。
指先がカッチカチになる程練習してまた出直してきます。
ありがとうございました!
カッチカチやで!!カッチカチやで!
ザブングルの顔が浮かんだ・・・w
837 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:46:51 ID:jSWOvr3U
変な深爪とか、妙な知識は鵜呑みにはしないこと。もともと肉より爪が出ている人だっているし、世界的チェリストだって全員がカエルみたいな指先をしているわけではない。
一方で、練習しまくって指先の肉というか皮がそういう風になっている上級者がいることも事実。
弦をかえたら指が痛くなった人、十中八九練習不足だろうが上ナット等のセッティングが不適切である可能性もある。
先生の言うことだからってすべてを鵜呑みにすればよいというものでもない
>>828 昔、弦高が高くて押さえ辛かった時に、指板が反ってたことがあった。
4ポジ以上が、すごく押さえ辛くって指がつりそうになった。
楽器屋で駒と指板を削ってもらったらとても弾きやすくなった。
指が痛いのは、弦のせいだけではない可能性もあるのでは、と。
最初についていた弦が何か分からないので何ともいえないけど。
あと、弦替えて楽器のバランスが狂ったせいで、押さえる時にいらない
力が入っている可能性もあるかもしれない。
練習あるのみとか、指の皮鍛えろとかそういうマッチョな考え方は
あまり体にとっても良くないと思う。
ただでさえ体の故障が多い楽器なんだから、少しでも体に負担がかからない
ようにメンテナンスするのは悪いことではないと思うよ。
ただ弦高を低くしすぎると、弾いたとき弦が指板に触れてびりびりいうことがあるので
下手な楽器屋でやるとまずいけど。
839 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:48:06 ID:SJTfCAQt
>>828 やーがーのドルチェ(てんしょん低いやつ)とかにしてみたら?
板薄い楽器とかに強いてんしょんの弦合わないことあるよ
艶を求めるなら一度400万ぐらいの弾いてみたらどうかな
響きが違うから悩みかたが変わると思う
840 :
828:2008/05/08(木) 00:12:30 ID:Ona2g9CR
皆様アドバイスありがとうございます。
最初に付いてた弦は安い中国弦でしたがすごくいい音がして
それでその楽器購入を決めたのですが
弦を張り替えてから何か平凡な音になっちゃったし、ぎゅーっと押さえないと
ちゃんと音が出ないし指はつるしで凹みまくってました。
駒を削るのは「ダメ!」と一蹴されたので、このまま頑張って練習を続けてみて
それでも辛かったら、アドバイス頂いたヘリコアかヤーガーのドルチェを
コッソリ買ってコッソリ張り替えてみたいと思います。
(バレたら大目玉くらいそうですが・笑)
841 :
828:2008/05/08(木) 01:25:00 ID:m12JgP//
あと、ご指摘頂いた弦以外の可能性(上ナット等のセッティングや
指板が反っている、ヘンな力を入れて弾いている等)も時機をみて
先生に訊ねてみたいと思います。
ありがとうございました!
ヤーガーが硬いと思ったことはないですね。
828さんの元の中国弦は相当柔らかいものなのかな?
弾き続けていたら楽器も馴染むかもしれないけど、弾くことが
ストレスになっていくのは辛いと思います。
弾けないからと自己判断で駒を削ったり魂柱いじるのは全くお勧めできないけど、
弦を換えるくらいいいんじゃないですかね。
私も
A/エヴァソリスト、D~C/ベルカントゴールドだったのを
D,G/ドミナント、C/スピロtg に替えたとたん
恐ろしいほど鳴らない楽器になりました。
ppでカスカス、早いパッセージはスカスカでした。
結局元のベルカントゴールドに戻すと、楽器も元に戻りました。
弦に振り回されて失敗した例ということで。
>>840 >コッソリ買ってコッソリ張り替えてみたいと思います。
一目でバレるからコッソリは無理だよw
844 :
821:2008/05/08(木) 04:19:27 ID:YiQZ8Ffx
パッシオーネGCに辟易としたので5日目で見切りをつけて半年くらい使用
したスピロGCに戻した。
>>821で書いたのと違う印象を持ったので訂正。
雑音の量:スピロ>>パッシオーネ
発音の良さ:スピロ>パッシオーネ
音量:スピロ=パッシオーネ
押さえやすさ:Gはスピロ>パッシオーネ、Cはスピロ=パッシオーネ
という感じ。ふくよかな音色という点で圧倒的にパッシオーネが良いが、
引き換えに失うものが多い。今のところスピロに戻して幸せ。このまま
演奏会を迎える予定。
次の演奏会まえになったらallパーマを試してみようかなっと。
全然違う話だけど、アルペジオーネソナタってのは、本当に難しい曲ですね。
昔、先生に習った頃は高い音が出ない楽器で弾まない弓だったから
今一つ乗り気じゃなかった印象だったんだが、最近また弾き直してみたら
やっぱり難しい。流れるように、歌うように、さりげなく弾くのが難しい。
CDなどで聴いた印象と、自分で演奏するときの印象とが一番乖離している
曲の一つかもしれない。あと、楽譜は3種類くらい持ってるけど、どれも
デフォルトでは変な指使いになってるから、自分の習ってる先生に
教えてもらわなきゃ弾きにくい。
>>485さんにアドヴァイスになるかなあ。
846 :
ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 18:33:30 ID:TOWRRIeQ
弦の太さで弦高変わらないか?
847 :
ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:54:14 ID:p7JfsXnO
素人です。教えてください。
アフリカブラックウッドの弓ってどうなんでしょうか?。
848 :
ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 17:07:58 ID:3Jar2GxZ
いろいろなモノに目がいくのはわかるけど
やめときなさい。 ロクナことがないから。
金が惜しいなら カーボンの安物を買えば良いし
そこそこ金があるなら 最近のブラジル産の弓を買えばよい。
金が潤沢にあるなら オールドフレンチとか ペカットとか 欧州の高いのを買えばよい
中国のは 色々ありすぎで怖いので 素人は手を出さないほうがいいかも
>>845さん
ありがとうごがいます。大変参考になりました。
アルペジオーネソナタは下手に手をつけるより、先生にも相談して
もう少し先の目標にしたほうがよさそうですね。
ところで、昔、大阪放送でヨーヨー・マが東大寺を前に
コダーイの無伴奏が演奏した模様を放送したみたいだけど
録画持ってる人っていないかな・・
どうしても見たいけど未だに念願が叶わずなんですがorz
youtubeには東大寺前で無伴奏5番のサラバンドあったね
851 :
ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 12:24:36 ID:TJc2uwN6
教えてクンです。ブラジル産の弓ってどこで買えるの?オシエテ、オシエテ!
853 :
ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 13:25:01 ID:w90UZvdY
ブラジルのどこの工房の弓がいい?
854 :
ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:33:14 ID:d62auYTF
>>851 混じれ酢すると 出入りしている工房に逝って
ブラジル産の弓を購入したい、取り寄せてくれと頼んで 試奏させてもらえばいい。
予算は8万円〜と 思っていたほうが良いよ。
出来れば15万くらいの弓のほうがいいけど。
どっちにしても 弓なんて試奏もせずに買うもんじゃない。
違いが判らなければ今の弓で十分 あるいは もっと良い弓が必要ということだけど
初心者・・・ということなら 前者かな。
オレは3万と8万の弓の違いは判るけど 10万以上の世界は違いが判らん。(その程度のレベルということ)
弓で弾くわけじゃないんだよ
馬先生が3万の弓で弾くのと
君達が30万の弓で弾くのと
どっちがよい演奏になるかわかる?
856 :
ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 04:00:56 ID:5D0c4Wqw
まぁ そういうレベルの話を持ち出したらあれやんか
なんにもできへんやんか
欲しいと思えば買ったらええやんか
マ氏を持ち出したらほんまみ〜んな腕が、テクニックが…になるで
おもろないやんけ 楽しまな
詭弁だな。
>>856 正論だと思うよ。。
私なんか逆に下手だからこそいい物を持ったほうが良いって思うけど・・
下手なんだから身分相応モノを持てってのは
楽器に関してはちょっと待ったと言いたい。
お金の許す限りいい物もってたほうが絶対いいヨ!
どの段階からが「宝の持ち腐れ」になるか、という問題じゃないかな。
以前、某ネットで話題になった1000万の楽器を持ってる人の演奏を聴いたけど、
まあ100万くらいの楽器でも全然変わらない表現しか出来てなかった。
その人は大学からはじめたレイトで、右腕の脱力が根本から出来てなかったし、
ちゃんとした先生についてなかったからか、フレージングが我流で無茶苦茶。
あれじゃあ楽器が可哀想。音大出の人に金を出して合奏して遊んでもらっている
くらいの金持ちなんだが、本人としては上手だと思っている。その遊び相手のプロたちは
立場上、彼の技術について指摘できないみたい。どうせなら、せっかくの楽器を
プロの人たちに貸してあげたらいいんだが。
...などと、一定以上の楽器を持っていると余分な想像をされてしまうw
860 :
ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 15:13:29 ID:Fry95Uw2
まあ 高い楽器を買ってくれる人がいるから
楽器産業と言うのが販売店を含めて成立するわけで、
皆が皆 技術相応の楽器しか買わないなら、多くの販売店は潰れると思う。
金がある人は 金を出してもらえば 良いジャマイカ。
ミハイルの腕はないけど,フェラーリ買うのと同じようなもんだ。
別にいいんでね?
まあ,ガレージ入れっぱなしとか,墓まで持ってかれるとアレだが
どの楽器分野でも「猫に小判」はあるだろうね。
猫はかわいいから喩えとして不満ではあるがw
お金持ちが楽器で消費するのは喜ばしいことかも。
はい。まあ一層の精進を期待しますw
>>862 でもさぁ、あまり上手くない人が高価な楽器をポンポン買ってしまうと、
ただでさえ高価な楽器がドンドン値上がりしてしまうぞ。
そうなるとチェロ弾きの俺らとしては困るんじゃないか?
それに100年以上前の傑作チェロとかが、金持ちのおもちゃにされて、
倉庫に死蔵されたり、適当な管理で使い物にならなくされたりしたら、
貴重な文化財の損失だし。
俺は中国製の量産チェロを使っているけど、たとえ金持ちになったとしても、
腕に見合わない貴重で高価なチェロは手に入れる気にならないな。
そのチェロがかわいそうだし、そのチェロが本来行くべきだった未来を
潰すような気がする。
865 :
ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 19:34:56 ID:A225V6Jv
まあ 楽器の猫に小判の話は 尽きないよな。
ステータスの一つかも。
本当に上手ければ 財団から寄与されることが多いから
自分で買わなくても OK。
--------------------------
個人的には カーボンのチェロを試奏してみたい。
楽器フェアには 出ないだろうな。
866 :
ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 19:45:50 ID:A225V6Jv
バッハの無伴奏チェロ組曲を
ビオラやコントラバス、ヴァイオリン、で演奏する人はいるけど
バッハの無伴奏ヴァイオリン〜を チェロで演奏したやつは 聞いたことがない。
演奏不可能なの?
867 :
ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 20:19:54 ID:OiZWY5+b
>>859 それってまさに昔の貴族がハイドンとかモーツァルトなんかとしていたことと
同じだよね。そういう文化こそ高く評価すべきでは?
868 :
ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 20:41:57 ID:9ybvBh3v
>>866 鈴木秀美さんなどがアンコールで弾いておられますよ。
あと、フリーの楽譜は出てる。
>>867 それは微妙に違うかと。そのパトロン君が、プロシア王やエステルハージ侯ほどの
趣味を持っていたらいいんだが、そういうレベルではない。残念ながら。
そのフリーの楽譜の場所、教えてくれたらネ申
これいいね。
日本では売ってないのかな?
楽譜も欲しいヽ(*´∀`)ノ
872 :
ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 22:08:09 ID:A225V6Jv
>>868 スゴイ!!!
でも だいぶ暗くなるね・・・。
欲しいな このCD。
amazonとかでも 売っていないかな。
このCD購入しようとすると
> How much do you want to pay for the music?
とか・・・ なに これ 自費出版??
5ドル以上なら 何ドルでも購入できるということ?
おもしろい試みだけど。
873 :
ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 22:16:39 ID:A225V6Jv
ベルカントゴールド?って弦がいいって聞いたんだけど、どんな感じなのか分かる人いる?
875 :
ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 05:14:18 ID:fAhsPJ8I
ベルカントは指に緑っぽい付着物がつくよ
他人が良いって言っても楽器違うからどうだろう
俺は一回買って二度と使わない弦になった
音色も自分では不満足 銭損だったよ
876 :
ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 07:37:50 ID:EWoGsH8H
>>871 Partita2番のチェロ譜をこないだ買った。
弾けネw 正直バイオリン弾きを尊敬したよ。
>>876 手を壊すから止めとけって。無伴奏チェロ組曲だって、ヴァイオリン式の
持ち方で弾いていたという説が出ているくらい。6月には実演のCD全集も出る。
>>876 どこで買ったんですかぁ?
通販ですか?見てみたい(≧▽≦)
>>877 CDとな?!
詳しく。。。
879 :
876:2008/05/12(月) 12:27:21 ID:EWoGsH8H
ベルカントなら使ってるけど、自分には好きな音色です。
金属っぽい音が好きならいいかもしれないです。ラーセンやヤーガーとかとは音色が全然違う感じです。
押さえやすいし発音もいいのがgood。
882 :
ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 15:01:00 ID:BtvlwdWs
>>881 金属っぽい音なんてチェロ弾きが一番嫌いな音色だと思うけど
正直周りでベルカント使ってる人いないぞ
884 :
ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 15:35:06 ID:4tkZTblf
885 :
ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:55:39 ID:F8nAfkZu
>>884 一見してすぐわかる安物。
駒も最低クラスのような感じ。
裏板悲惨そう。プレス加工かな。
なにやら 怪しい弦。どこの会社
撮影環境のせいもあるけど、ベタッとした光沢。
総じて値段相応。
それに納得して買うなら、それでもいいのでは?
たぶん 速攻で弦だけは交換したくなるはず。
オレならサブのチェロだとしても 絶対試奏してから買う。
いや、むしろ一見高そうに見せかけようとしている姑息さが感じられる安物、だと思う。
・ツゲっぽいけど不自然なツートーンカラーのペグ
・わざわざスクロール周りの縁のニスを落とした伝統っぽい塗り(だけど汚い)
・高そうなエンドピンの偽物?
・ネックのいかがわしい縞模様
・通ぶったベルギー駒?
・オイルニスっぽく見せかけた艶消し
確かにテカりを見るとプレスっぽいカーブに見えるね。
>>874 ベルカントゴールド使っています。
使用楽器はフランスのモダンチェロです。
ただしD,G,C線のみです。
ラーセンでは音が優しすぎるのが物足りなくて替えたら
随分輪郭のはっきりした音が出せるようになったと感じています。
C線は逞しい豊かな音が出るので大好きです。
ベルカント線も楽器店で試させてもらいましたがゴールドよりも
少しきつい音がしました。
でもA線はベルカントゴールドを張るととんでもない音がでたので
使っていません。
スピロコアよりもすごい金属音が出ました。
確かに自分の近辺にベルカントを使っている人はいません。
ラーセンやヤーガーよりも合う楽器が限定される弦なのかも
しれませんね。
888 :
ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 07:58:18 ID:7CIwL1Qk
889 :
ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 10:50:04 ID:Dq1UMDxq
>>888 中毒材いや 中国材でも 良い楽器がある。
でも 普通に量販店で売られているのは それなりの製品。
経験的に 予算20万とか 予算30万というふうに 値段をそろえて比較した場合
中国の製品のいいものが出てくることがある。
でも 予算20-30万だと たぶん全部中国製かもね。ドイツ製とかいっても なんちゃってドイツ製かと。
ベルカントゴールドだけど、Aはカーコーとカラスのような音になるし、Dは明る過ぎるしヴォルフが出やすい。
C・Gは好き好きで使えると思うけど、要は金属(クローム)アレルギーの人用の弦なのかもね。
ベルカントの質問したやつだけど、みんないろいろありがとう。参考にさせてもらいます。
892 :
ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 17:02:55 ID:Kx3X8C+A
ふつうのテールピースにバラのアジャスターを4個付けてあるように見えるけどね。。
中国製の虎杢って独特だよね
個人的には、直線的な細い杢が規則的に並んでる裏板が好きだなぁ
あくまで見た目の好みだけんど
895 :
ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:35:07 ID:f3DfZZ/4
>直線的な細い杢が規則的に並んでる
これってヨーロッパ産のメイプルなんですか?
>ふつうのテールピースにバラのアジャスターを4個付けてある
これはテールピース換えたほうがいいな。バラのアジャスタ4つは結構重い。
プレス整形かどうかは楽器のどこでわかるの?
チェロに誘ってくれた同僚がやる気を失ってます。
その人は1年と4ヶ月くらい、自分は4ヶ月目。
自分は早く一緒に演奏が楽しめたらいいなーと、追いつきたい気持ちもあって
休みの日は必ずチェロに触ってる。 でも同僚は普段は触っていないらしく、
益々チェロに対して温度差を感じるようになりました。
同僚だからちょっとつらい。
最初から一人で始めたらこんなにモチベーション下がらなかったのに orz
誘われたのは単なるきっかけで、
>>899がチェロに燃えてるなら
同僚の状態に構わず続行
同僚と一緒じゃなきゃヤダってんなら
一緒にチェロから離れちゃっていいんじゃないの
901 :
899:2008/05/14(水) 00:23:01 ID:GTC/uud5
>>900 レス、ありがとう。
もちろん、同僚に構わず続行します。
ただレッスンしてもらう先生から私のことを「あの人、上手いよ」と
何かの話のついでに聞いたらしくて、(始めて数ヶ月にしては、ということだろうけど)
それからは何かにつけ、「自分はレッスン日しか弾いてないから、あなたと同じくらいだ」
とか口癖のように言われてたので、少々疲れました。
最初は一緒に練習しようとか言ってたけど、チェロの話はしなくなってしまい・・
まあ、900さんのいうとおり、いいきっかけをくれたんだと思うようにしてます。
これでお友達モードから離れて、やりたいように出来るのかも。
一人でモチ上げて頑張って見ます。
自分が練習しないせいなのに面倒くさいこと言う同僚なんか放っといて
>>899は情熱のまま練習して上達し続けようぜ
それにしても豪雨だわ
バッハのCello suites No1?という曲を弾けるようになるには何年かかりますか?
因みにギター5年、バイオリン暦半年位でまったくチェロは弾いたことないです。。。
904 :
ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 02:49:19 ID:74X9OFWu
1年くらいで弾く人もいるけど
普通は3年くらい。
弾けるといっても 5年後でも
ちょっと聞くのがきつい領域を脱する人は少ない。
はっきり言って あの辺の曲をキチンと弾けるとなると
音大のチェロ専攻卒くらいのレベルでは?
suites NO.2も同じような難易度でしょうか?
906 :
ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:17:42 ID:dwzxt8V4
鳴らしやすい調性(D-minor)だから1番より技術のアラは目立ちにくい。
人前で弾ける気はしないけど・・
>>904 すごい難曲なんですね。
素人では無理だなあ…。
>>907 チェロ弾きの聖典とまで言われている曲集だからね。5番6番は特に難曲。
まあ、6番は本当は楽器も違うらしいけど。
>>898 ガット弦張ってソロで弾く人と違って、
スチール弦張って団体戦に参加する派にとっては
アジャスター付きテールピースはライフラインなんですよ。
ばらのアジャスター×4は重くて音が悪くなるだけでなく
ビリ付きなどのトラブルの原因になります。
>>908 1番でも手を出すのは畏れ多い曲なんですね。
CD全集を出すのでなければ、手を出すのは自由ですよフリーダムですよ。小学生だってやってますw
ギター買っていきなり「禁じられた遊び」やるようなものw
なるほど。
CDにプレリュードの入ってる演奏家は、
相当腕に自信がある人と見ていいわけですね。
組曲全集出してる人は神の領域かな。
913 :
ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 16:31:39 ID:74X9OFWu
つーか CD出す時点で 神かも。
youtubeに アップロードするのとは 訳が違う。
でも 弾くだけなら自由。
別に 下手でもいいじゃん 楽しけりゃ。
一応騒音公害にさえ 注意しとけば・・・。
初めは誰だって 下手糞。
カザルスだって 無伴奏を初見でツラツラ弾いてのけた訳じゃないと思う。
1番のプレリュードが難しいな・・・。
6番とかのほうがまだ弾き栄えがする。
1番のプレリュードは本当に難しい
絶対に人前で弾きたくない
そんな難曲なんですか?
Youtubeに個人的にupしてる人みるんですが、音外してる所あっても全然聞けなくはない感じなんですが、あの辺は下手くその分類に入ります?
聞いてどうこう思うのは、各人の目指すレベルによるんじゃまいか。
音程が合ってるかどうかのレベルから、その曲の持つもっと精神的な深いものを伝えられるかとか
『こんなもんでいいだろう』って思って済ませる(演奏する)のは簡単な事だからね
自分の目指すレベルが上であればある程、人前で演奏するって事が畏れ多くなるんじゃないかな
と、私は思った。
そうなるともう楽器は弾けないな
919 :
ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 08:16:06 ID:92qR/Ujr
すごい、ちょうど一時間頭の中がバッハでいっぱい。仕事いかないと…
すぐに「弦はなに?」とか聞く人ってどうなのって思う。
その人の個性や演奏よりまず道具の話って一番失礼だよね。
924 :
ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 10:43:40 ID:8HLvmfur
そんなことはないでしょ。
その人なりに いろいろ試行錯誤して いまの弦を選んでいるわけだから
その過程を聞かれるのは 悪い気はしないし
逆に その他の人の経験談も聞いてみたいもんでしょ?
同意。
アップする人には感謝するけど、質問攻めにあったり演奏にダメ出しされたりする程度は
覚悟して欲しいな。
昔このスレに伝説の10という人がいましてね・・
>>22-25 いろいろ、ありがとうございます。
もちろんうpするのは意見が聞けるのを期待してのことです。
厳しすぎて横から擁護してくれる人がいるくらいの指摘でも、
本人的にはなるほどと思ったこともあるし。
弦は、ADがラーセン(ソリスト)とスGCがスピロコア(タングステン)という
ありがちな組合せです。ご質問の理由が、Aがときどき裏返る点だとすると
修行不足に尽きます。ちゃんと弾くと張りのあるきれいな音がでるはずです
927 :
ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 11:25:33 ID:8HLvmfur
> いましてな・・・
ほうほう・・・。その続きを聞きたいな。
下手だから アップしないというのも
気持ちわかるけど、もっと陽気にやって欲しいな。
プロじゃないんだから みな所詮下手の横好き。
突っ込むところなんて いくら上達しても無くなる訳ないし
店頭で発売されているCDレベルの演奏でも、演奏スタイルやテンポ 解釈など含めて
いろいろ批判的な意見も出るでしょ。
そうじゃなくて、好きでやっていることなんだから
もっと おっぴろげに 披露すればいいと思うけどなあ。
せっかく匿名なんだから。
さらに上達したら アップしなおせばよいだけだし。
もちろん不真面目は演奏は アレだけど
一生懸命やっているのを嘲るのは、駄目でしょ。
>>920=926
弦の質問した
>>922です。
うpとお返事、ありがとうございます。
名曲をこんなにすぐにうpできるほどさらっと弾けてしまえるのは大変羨ましいですし
実際聞いて、十分に演奏も素晴らしいと思いました。
その技術もさることながら、こんな音はどんな弦で出してるのかなあと思って質問しました。
Aがひっくり返る?のが気になったりなんかしませんでしたよ。
今後もぜひ聞かせてください。
ぱちぱちぱち!
って発表会スレじゃなかったけどいいかw
930 :
ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 16:33:57 ID:/o3pqnBv
>>928 楽器に問題があるから弦ばかり気になるのでは
>>930 なんか絡むなあ。
「○○って弦ってどうですか」「金属音ですよ」「つやっぽい音ですよ」とか
言葉で質疑するのと同程度で
>>920はADがラーセン(ソリスト)とスGCがスピロコア(タングステン)、使ってますよ、
それを
>>920さんが自分の楽器で弾くと、こういう音がするんだね、と思って聞くのの
何がそんなに気に触るの?
ちなみに弦ばかり気にしてるわけでもないし、
自分の楽器はちゃんと定期的に工房でメンテしてるから、余計な心配は無用です。
なんか弦の話になると機嫌悪くなる人がときどきいるんだよ。
スレ違いでも何でもないのに「そろそろ本題に戻ろう」とか「くだらない話はもうやめよう」とか
書かれたことある。
まぁ、気にしない。ただでさえ話題は少ないんだから。
どうもです。
>>928 ラーセンは、普通のラーセンとあまり違いが感じられませんでしたが、
下の二本のスピロコアは、細くなって、押さえやすくなりました。
音色は普通のと大して変わらないけど。というか、楽器に依存するような。
>>931 フーゴ・ベッカーのペータース版を先生に見せたら、「これはダメです」みたいな
ことを言われた記憶があって。このyoutubeの演奏を今見直してみたら、1ページ目は
完璧にペータース版で、2ページ目から多少違った。トルトリエの楽譜を見てない
ですが、こういう風なんですね。すると3番の前奏曲のアルペジオも一弓でやってそう。
936 :
ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:30:23 ID:zLVreZhb
>>932 そんなすごいレベルでもないと思うけどな
それと弦だけど自分で音色がわからなくて質問してんでしよ
キレるぐらいなら質問しなきゃいいじゃないの
937 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:21:52 ID:roz2dxW7
皆さんのオススメのチェロ購入先を教えてください!
スレタイ通り、チェロは素敵でも
チェロを扱う人が素敵とは限らない、ようですね。当たり前だけど。w
ここは人間のクズがよく集まっていますよねw
940 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 01:08:10 ID:roz2dxW7
937です。
すいません。書き間違えました
おすすめのチェロ弦の購入先でした。
941 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 03:02:59 ID:Ncyeo1V9
942 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 07:43:59 ID:rweXzgmJ
>>919 貼り間違いだと思うけれど、1番目と2番目は逆でない?
はじめて3年くらいでも1番目くらいに弾く人はいる。
欠点をあげつらってしまえば、右手が人差し指に頼りすぎ・移弦を
手首に頼りすぎて腕や指を使ってない、等々。かなり独学入ってる。
自分はもっと下手だけどね・・・
別の人も言ってるが、2番目の演奏は最低でもセミプロ級。
>>942 919ですが、別に貼り間違えではないつもりです。彼の演奏が
下手だとは私も全く思わないし、そう書いてもいません。
1番目の人よりよほど上手だとも思う。
ただ、アンナ・マグダレーナの筆者譜のスラーにはいくつかの解釈が
あるわけだが、一小節全部スラーで弾くとは絶対解釈できないと
思います。ベッカーやトゥルトリエは尊敬してますが、
「先生」的に、たとえば音大でこうやって教えているところは
あったらご教示ください。
妻アンナの他にも自筆譜から写したもの、
または自筆譜の写しを写したものなどなどを
比較して有る楽譜がベーレンライターから出版されているのだが、
当然それは持っているんだろうね?
ヴァイオリンの無伴奏のファクシミリを読んでの話なんだろうね?
「大バッハの書いたスラーをあれこれ探し求めるよりも
大バッハの感じた音楽を知ろうとする事の方が
ずっと大事だ。
亡くなった巨匠たちはそのアプローチが違うだけ。
彼らがバッハの音楽を心から探し求めてはいなかったとでも思うのかい?」
と、俺の先生(音楽大学の元教授)は言っていたな。
青い俺が君のような事を知ったような顔で言ったときに。
俺の先生はその事で、
「バッハはどう解釈して弾いても誰も異議は唱えられない」と言ってた。
「あなたの弾いたものがあなたのバッハだ」と。
946 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 13:39:56 ID:rweXzgmJ
>>943さんへ。
>>942です。(
>>944サンとは別人ですよ)
> 別に貼り間違えではないつもりです。彼の演奏が
> 下手だとは私も全く思わないし、そう書いてもいません。
> 1番目の人よりよほど上手だとも思う。
それならいいですよ〜
>>919は上から上手い順に貼ってあるように読めたので。それだけ。
あと私もボーイング(フレージング)はかなりどーでもいい派。
鈴木の7巻みたいに全部スラーで一向に構わない。できれば
>>935の先生が
「これはダメです」と一蹴した理由を教えてほしい。
大バッハは無伴奏Vnで左手による表現の限界を求め、無伴奏Vcで右手
での表現の限界を探求した、、とか読んだけど、それが本当ならちゃんと
わかりやすくスラーを書くんじゃマイカと・・
素人の戯言でした。
>>944 大変格好の良い御言葉をありがとうございます。「チェロの先生からは
推奨されない」という言い方にすごく鋭敏に反応されるところが、フレッシュですね。
反抗期の残照というか。ちなみに、提示された楽譜は持っています。
私は逆に、お聞きのとおりそういう拘泥りはバッハに対しては持っていないですね。
でもまあ、やっぱり時代の流れがあるんじゃないですか?
私の先生もフランスで勉強した人ですし、音大・芸大出の友達もいるわけだけど、
トルトゥリエの解釈をしてる人をみたことがないので、例示をお願いしました。
もし実例がありましたら、お待ちしてます。
ちなみに随分前に読んだトルトゥリエの本には、「バッハの1番の前奏曲は
小川(バッハ)が大海に流れる」というコンセプトを書かれあったと思うけど、
そのなんとも大らかな精神だけ汲んでおけばいいんじゃないですか?
>>946 なるほど!才能教育ではベッカー版みたいに弾くのですか。
949 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 13:51:16 ID:rweXzgmJ
まぁなんだ、少なくとも944と947の弾くバッハは聴く気にならないな。
途中で送信してしまったけど、これで、モダンでもピリオドでも
現代の録音では見たことがない、一小節全部スラーで弾く人がいる謎が、
解けました。ありがとうございます。
>>949 まあ、音楽を聴く自由は、残酷なくらい自由ですからね。
>>919に書いたようにバッハの1番の前奏曲は、こういう次第(拘泥りを持つ人大杉)で
なかなか人前で弾く気にならないのです。2番はナルシーみたいだし、3番は
また1番みたいだし、4番は苦労のわりに報われないし、5番は最後まで誰も聴いて
くれないし、6番は普通に下手だし…
これくらいにしましょうよw
>>951 これくらいにしましょうよw
でしたらもう少し意識して書き込みしましょうよ。
>>947 反抗期の残照というか。
こんな言葉がさらっと出てくるあたり、むしろ感心してしまいますが。
ずいぶん香ばしくなってきたね・・
・音楽学校生が試験で弾く
・コンクールで弾く
・正当派と称してCDを売る
・学術調査の発表会
これ以外はどう弾いたっていいんだよ。
たとえリサイタルだって、その場の聴衆がいい気分になればOK。
文献主義は誰もが通る道かもしれないけど、いつまでも頭コチコチではあかんよ。
>>952 「先生が推奨しない」は、音大での事例、現存のプロもほとんど取り入れないことを
考えると、そんなにめくじら立てて反応するほどの書き方じゃないと思うのですがね。
弦のことも黙っていましたが、ある録音を聴いて「どんな弦を使ってるの?」と
聞くくらい自然なことで、めくじらたてなくてもいいんじゃないですかね。
>>953 だからw
「先生が推奨しない」としか書いてないでしょう。
955 :
949:2008/05/16(金) 14:48:43 ID:rweXzgmJ
まぁなんだ、文献主義でも時間芸術でもナンでもいい。
頭コチコチでもいいし
http://www.apocalyptica.com/みたいなのも 正直やってみたい。(DVD買っちまったよママン・・)
※ちなみに彼らは全員シベリウス音楽院卒業。
他人に評価してもらいたくてチェロ弾いてる訳じゃないが、だけど
自己満足だけで生きていけるほど終わりたくもない。
少なくとも意図的に他人を不快に陥れることは慎み、できればチョッピリ
幸せを分けてあげられる生き方をしたい。
巨匠ってのは、多かれ少なかれそんな人格をひっくるめた称号だろう。
自分への戒めも含めて書いてみた。
もとのスレの雰囲気に戻ることを願ってる。
ちなみに、953さんの最後の行だが、古楽派スレにピリオドとモダンについて
>139 :名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 13:19:34 ID:85U/7yNg
> 口承で伝えられてきた伝統と、文献のそれとの対立なのだな。
というレスがあって面白いなと思った。
これを使って953さんの考えを想像するに、「1小節全部スラーのベッカー版を
否定するのはピリオド派
>>920の文献主義」ということになるのかと思うが、
これについては、自分でも認めているように「口承による伝統=モダン教育」でも
否定されているわけだ。つまり「文献のそれ」も、どちらも現在としては
ベッカー版は否定ということで同意してるんじゃないかな。
あのyoutubeの演奏は、面白いと思ったからベッカー版であってもリンクを
張ってるわけで、何か議論のピントがずれていると思う。
このチェロスレを読むと、まま見られる現象ではあるが。
以上、一人言でした。今度は誰か2番をうpしますか。
>>955 apocalypticaは、CD持ってます。友人のメタリカ野郎が教えてくれて、はまった。
たしかにクラシックは頭が硬くなりがちで、嫌ですね。
でも、最高のチェロの音楽ってクラシックが多いのは事実なんですよね。
バッハの受容でいえば、モシェレスが平均律10曲に独自のメロディを
加えた曲(作品137A)は、知ってますか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/2565034.html 有名なグノーのアヴェマリアとは別の旋律が、1巻の1番の前奏曲にのっていて、
バッハって何て自由なんだと思える一曲。自分でも、別の旋律を書きたくなる。
ベッカーがスラーを入れちゃったおおらかな時代の雰囲気を感じとることができる。
958 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 15:30:01 ID:HmXUa+M2
6番は 5弦のチェロで・・・
5番は A線の音程を下げて・・・だっけ?
もちろんガット弦で エンドピンは無しね。
-------------------------
なんて 拘ったところで、
もっと大切なものは 別なところにあると思う。
でも 拘った演奏も 面白いよね。
youtubeとかに バロックチェロとか ガンバの映像あるのかな。
エンドピン無しで演奏してみたことあるけど
チェロの角度がスゴイ立つので 違和感ありまくり。
慣れると 楽なんだろうけどね。
959 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 15:41:34 ID:rweXzgmJ
>>957 モシェレス? 知りません。
ところであなたの書き込みでまま見られる現象を指摘しますね。
> でも、最高のチェロの音楽ってクラシックが多いのは事実なんですよね。
聴き手によって判断が左右されるべきことなのに、さも自分の解釈が
唯一無二の正解であるように思い込んでナルってるようにしか読めない。
> ベッカーがスラーを入れちゃったおおらかな時代の雰囲気を感じとることができる。
ベッカーの生活空間の雰囲気を体験したことがある人間など、おそらく
このスレには居ない。あなたが体験したことがあるとは思えない。
にも関わらず「おおらかな時代」と聞きかじった知識を使ってナルってる。
2番でも弾いて一人でオナってくれるぶんには構わないが、そういう態度で
書いた文章を他人が読めばキモいだけってことがわからんかな。
私よりもあなたのほうが音楽の知識があることはわかったから、あとは
他人を不快にさせない態度を身につけてください。それさえ心にかけて
もらえれば博学な方の書き込みは(私は)大歓迎です。
自分のディベート能力を試したい、音楽知識で他人を打ち負かしたい、
ていうのが目的ならスレ違いだからよそでやってくれ。
>>959 残念です。
不快にさせたのなら済みませんが、馴れ合いなら実生活やSNSでやればいいし、
ここは基本的に情報交換の場なんじゃないですか。
で、19世紀のバッハ受容については、たとえばメンデルスゾーンがマタイを
初演したときにはクラリネットを入れたとか、シューマンが無伴奏にピアノ伴奏を
書き加えたとか、明らかに現在の原典主義じゃない文化があったわけです。
それを「おおらかな空気」と表現した次第。
文献もあるし、それを再現した録音も出ていたりする。そうやって、共通認識として
過去のイメージを思い描く作業が「歴史を知る」ということではないですかね。
もちろん、apocalypticaだけじゃなくてジャズやブルースやラテンのチェロも
世の中にはあるわけだが、ヴァイオリンにはステファン・グラッペリのような
誰もが認めるジャズの巨匠がいたり、古くからあるアイリッシュ、カントリー、
ジプシー音楽のみならずインド音楽やアラブ音楽でも使われているといったような、
歴史的・世界的な深さと広さを獲得していない。チェロの音楽は、ヴァイオリンや
ピアノなどと比べて客観的にみて狭い。
個人の気の持ちようで何とかなる問題でしょうか。
こう書いて私が期待するのは「いや、インド音楽のチェロでもこういう巨匠がいる」
といった類の書き込みなんですが。
961 :
ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:44:23 ID:rweXzgmJ
> 自分のディベート能力を試したい、音楽知識で他人を打ち負かしたい、
> ていうのが目的ならスレ違いだからよそでやってくれ。
こう書いて私が期待するのは「すみませんスレ違いでしt」という
定型文なんですが。空気というか他人の心情が読めない人ってのは確かに
存在するから(それをアスぺルガーとかいう疾患単位にまとめるってのは
ちょとどうかと思うけれど)、もういいです。
どうぞご発散下さい。残り少ない「♪チェロって素敵♪」スレで。
そんなことより今日は芸術劇場でブルネロの演奏が見れるぜ?
>>962 マジですか。バッハ5番。3楽章だけだがカサドの無伴奏も。3楽章で良かった。
パンの笛のように聴こえる部分はC線の高いポジションで弾いてるんですよね。
>>961 あなたの「どうしても謝罪させたい」という気持ちは、最初から感じてますよ。
でも、情報を提供した側が謝罪するというのは変じゃないかな。クレーマーじゃないんだから。
みんな弦の通販はどこ使ってる?
楽器店で買ってる。
この間、人工ハーモニクスという技を習ったんだけど
使用頻度の少ない技なので時間かけて練習する気にならない、
パガニーニのモーゼ幻想曲、サンサーンスのチェロコンチェルト
他に人工ハーモニクス使う曲ありますか?
>>966 ショスタコーヴィチのピアノトリオ2番の1楽章冒頭。
>>958 ガンバの動画ならいくらでもあるよ。自分で作った肩掛けチェロの動画を
配信している奏者兼楽器職人(本職はヴァイオリニスト)もいる。
そこで普通の脚に挟むバロックチェロと肩掛けチェロでバッハを弾き比べている
シーンもあったかと。
969 :
ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:14:05 ID:HEGT0UA4
>>964 stringslab.com で買ってる
マジにID:I7BTLLwVはキモイな…
972 :
ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 08:06:40 ID:zS3hACRl
>>963 > あなたの「どうしても謝罪させたい」という気持ちは、最初から感じてますよ。
そう感じていながらも自分の知識をひけらかして悦に入ってた訳ですね。
まあ、あなたのそういう傍若無人ぶりが常に滲み出ているから、だれも
あなたの望む土俵には上がってくれないわけです。
わざわざご解説ありがとう。
>>966 20世紀の曲は沢山ありますよ。ショスタコーヴィチは協奏曲も。
19世紀だと練習曲だとポッパー、ピアッティ、グリューツマッハーなど
有名どころには大体入っている。人工ハーモニクスの最初期の例としては
ロンベルクのOp3の協奏曲があります。
>>972 あなた何だか「謝罪するまで許さないぞ!」って状態になっていますよ。
974 :
ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 09:51:55 ID:P1lX9liS
まあまあ、その辺にしときましょうよ。
昨日の無伴奏、初めて聴く人でしたがなかなかよかったです。2曲目がよくわからなかったけど;
解釈も自分には良い意味で斬新に感じました。
ああいった右手の使い方が出来るよう日々練習ですね。
なんか5番が練習したくなってきましたwww
うp出来たらやってみます(`・ω・´)
Lamentatioでした、すみません。
フウィ〜〜〜フウィ〜フウィフウィ
フウィ〜〜〜フウィ〜フウィフウィフウィ〜〜〜〜
ラメンタチオ
979 :
ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 13:22:28 ID:P1lX9liS
5番難しすぎるw
ごめんうpは無理だった…orz
そろそろ次、誰か建ててくださ〜い。
もうすぐみんなともお別れなんですね・・
982 :
ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:27:44 ID:iFrIClqe
983 :
次スレ:2008/05/17(土) 22:32:52 ID:iFrIClqe
何故に11から13に?
11が二つあるから。
知り合いが怒っていた。
ポスターが、
ヨーヨーマ(大文字・太字)
シルクロード・アンサンブル(小文字・細文字)
大枚2万円を払って行ったが・・・
アンコール要求の拍手もなく沈黙に包まれて終わったと。
どゆこと?
990 :
ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:27:19 ID:4SwHSYLZ
判らん・・・・
文章通りの意味だとすると ヨーヨーマの演奏が 糞 だったということになるけど
そうじゃないだろ。
991 :
ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:40:37 ID:Tq2hY5hP
ヨーヨーマの演奏を期待して行ったものの
付録が付いていて予想とは違っていた音楽だったってことでしょ。
プロモーターの勝利w
もっと悪質なのを想像していた。
ヨヨマが来てなかったとか。
『ヨヨマでおなじみの…』という意味で大文字・太字
993 :
ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 13:35:45 ID:pa4Wa8DZ
楽団に入ったらチェロ貸し出ししてくれるのかな
994 :
ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 15:45:57 ID:QwrrrvlL
>>993 ヤフオクでそういう楽団が出品してるのは見たことあるけど身近で実際に
楽団で楽器を所有しているところは学生桶以外みたことがない。
995 :
ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 15:50:19 ID:FoBJcjzl
ウィーンフィルに入ればヴァイオリンは貸し出してくれるよ。
コントラバス経験あるとチェロってとっつきやすい?
2と3の指の独立が大変かも?
あとはコントラバスは4度調弦で、チェロは5度調弦だから、
それに慣れるのは結構大変かも知れないですよね。
弓の持ち方もフレンチでやっていたら全然違うし…
ってよく分からないけどw
でも、両方やっていて巧い方はわりといらっしゃったかな。
>>996 逆パターンはとても多いw
Vcではじめ、進学するとブラバンしかなくてCbやらされ、みたいな
でもCb→Vcでプロになった仲間が一人いる
1000 :
ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:34:55 ID:QwrrrvlL
Cbのソロチューニングと4フィンガーシステム使ってるひとなら簡単かも
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。