【良い】 リペアショップ 九店目 【悪い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

愛器入院・整形・手術→ヤブorBJ判別・情報交換スレだよ。

*ガセネタ禁死。

*次スレでテンプレ掲げよう。

前スレ: 【良い】 リペアショップ 七店目 【悪い】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148656122/
【関連スレ】
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第13章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174568757/l50
【関連サイト】
リペア・ショップ リンク集
http://home.att.ne.jp/sun/M-Sroom/link_gakki.html#order
2ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 18:52:39 ID:fhiMmuRG
おっと っと・・・
前スレ
【良い】 リペアショップ 八店目 【悪い】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161269997/l50#tag996
3ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:34:05 ID:7J3/gl6e
そんなあなたに


Sachi Guitar Works


http://www15.ocn.ne.jp/~sachi777/


4ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:01:04 ID:iAhTzOKU
>>1
乙です。

>>3
もう来んなよ、負け犬。
店恨むより先に弱い自分を恨め。
5ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 11:10:21 ID:qCgt6xJ3
都内で仕事が速いリペアショップってどこかな?
ピックアップの配線がいかれたっぽいから修理に出したいんだけど
高田馬場にあるリペアショップが速いんだっけ?
6ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 11:13:42 ID:TJZ6+lfE
>>5
早いけどずっと忙しくしてるから、必ずアポを取ることだな。
7ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 11:20:17 ID:qCgt6xJ3
>>6
電話しようと思ったけどGW中なの忘れてた・・・
個人でやっている所は月曜まで無理だな・・・
8ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 11:23:04 ID:TJZ6+lfE
>>7
日曜祝日も仕事場にいる可能性が高いから、ダメ元で電話してみたら?
ただ、ダメ元ってことを決して忘れないこと。
9ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 12:09:20 ID:B7GY3MPd
「シールロック」の看板が付いたままなのはなぜなんだぜ?
10ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 03:37:03 ID:3bdB0oRh
フリーダムって腕はどうですか?
ステンレスフレットの交換を考えてたら検索で出ました。
評判が良い様なら考えたいです。
11ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 04:17:25 ID:EIeOUaHt
>>9
あの建物は何時建て替えてもおかしくないほど古くて狭いから、無駄に金掛けて消したりしないんだろう。
そのうち隣のESPが拡張するんじゃね。
12ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:58:22 ID:X1vQe68K
>>10
フリーダムはうまい人はうまいけど人数が多いから下手な人に当たる可能性もあるよ
13ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 02:09:20 ID:E703ABIz
Sachi Guitar Worksなら安いよ
14ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 06:35:00 ID:jPR3bT36
Sachi、そんなに悪いのか?
オクの評価悪くないし、名古屋スレでもリペアはSachi
持ってくとかあるし。
まぁ、文章とか痛いところはあるけど。
15ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 11:02:26 ID:Ih/M2xuV
>>14
悪いって言うか酷い
対応が物凄い
持論を押し付けてくる
プチぼった
まぁ、こちらの思ってる仕上がりにはならないと思う
それが好きかどうかはその人次第
16ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 12:51:05 ID:mJMX9dOt
トラブってない仕事もあるだろうけど、
トラブった仕事も多いって事なんじゃない?

そしてそれを裏付けるかのようなイタイ
キャラ。。。
17ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 13:05:44 ID:GMcsgPlt
>>14
思い通りに仕上がらなかった約一名が粘着してるだけだろ。
弁護士にでも相談しろよ、もう。
「そんなあなたに」とかコピペしてるのは便乗荒らしだよ。

もうSachiの話はいいよ。
あのサイト見て頼む気起きないだろ、常識的に考えて…
18ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 04:04:45 ID:HirS7TYz
擁護してるやつ約1名      はいはいお疲れ
サチの書き込みは複数名ですよ
19ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 10:27:11 ID:KM6gzlaT
>>18
カワイソス
20ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 13:51:26 ID:c1EJ9P9c
サチウスス
21ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 01:04:32 ID:8gktiZZC
>>20
ワロスw
22ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 08:03:43 ID:WsqKbhhq
ティラノザウルス
23ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:43:44 ID:yVxtI4aZ
そして氷河期
24ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:59:40 ID:saCcoNTf
寒いな。誰かageろよ
25ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 02:19:56 ID:uYR6SM+O
うんち Guitar Works
26ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 10:08:59 ID:vqNKHyPd
ちんぽ Guitar Works
27ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 11:19:33 ID:39JtH4wJ
TAKAMISAWA GUITAR COLLECTION 300 買ってね

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56591989
28ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 13:53:33 ID:7/Pbr6yX
saちんぽ Guitar Works
29ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:02:42 ID:R+PAijUM
どんだけ金に困ってんだよ。。
30ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 06:15:28 ID:M9ajI/W5
>>25-26>>28
摂津のギタワとややこしいから、その表記はやめてくれ。
31ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 17:28:23 ID:tkxp4oN0
WSRにいた30歳くらいの侍みたいなロン毛の人は辞めてしまったのでしょうか?独立?
前に頼んだ時対応がよかったのでまたたのみたいのですが。
32ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:44:47 ID:eaAUmS1I
WSRはハゲしか知らね
33ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:18:33 ID:RxbB7UUI
サチんぽ ギターワークス
34ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 00:54:23 ID:Qt/KhEOn
クライベイビートゥルーバイパスにしたいんだけど 良い店ありますか?!それから平均的価格教えてください。
35ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 15:05:28 ID:KdpUSj50
36ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 17:07:14 ID:Eiktcs9t

ついに値下げしたからよろしくね

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57833039
37ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 01:50:55 ID:LAVEHEzK
>>・ナット交換に伴う塗装についてですが、楽器によっては ナットまでしっかり塗装が被っている場合があります。
>>このような場合、ナットを外す際に若干塗装が欠ける事があり、塗装修理を要する事になりますので、
>>追加料金の対象となりますので ご了承ください。




突っ込みどころ多すぎ

ナット外すのに塗装も一緒に剥がしちゃうらしい

自分で塗装剥げさせたくせにその修正の料金を請求するってさ

さすがSachi Guitar Worksクオリティー
38ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 01:53:17 ID:fvvVewO/
このヒステリックな説明文。。
相当苦労してんな。
39ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 03:27:59 ID:LAVEHEzK
改めて読み返した

注意事項に物凄く沢山の追加料金が書いてある
しかも値上げしてる?
安くも無ければ腕も無い
一体何が売りなんでしょうか?

それにしても自分のミスで剥がれた塗装を料金追加してくるって・・
何処まで頭悪いんだ
凄いな・・Sachi Guitar Worksって・・
40ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 03:55:03 ID:8F4gIF1a
読んでいて痛々しいし、ここまで切羽詰っているのもかわいそうだが、
付帯作業に付いてコマゴマとオプション料金を設定せずに、
もっとおおらかに包括的な料金設定が出来ないものかな。
41ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 04:12:00 ID:AMrjnDxY
>>40
Saちんぽの売りは安さだから表面上は安い価格でないとマズイ。
それで安さに釣られた人のギター預かってあれやこれや手を入れて追加料金。
それについて揉めた時の為にヤフオクの注意事項が存在する訳だね。



要するにSaちんぽの不当な追加料金でクレームが多いって事でしょ。
だからその言い訳を記載している。
そしてこのボッタクリで文句を言われた時の逃げがその「注意事項」

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57833039
Sachi Guitar Works

こうやって先に注意事項書いておけば詐欺にはならないのだろうか?
詳しい人いますか?

凄く必死に追加料金取ろうとしているみたいにしか見えない。
42ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 05:36:05 ID:C15KqiGT
説明を読んでみたが謎の追加料金と強制ナット交換で痛い目に遭いそうだw
それにAコースとBコースの内容の違いがどこにも書かれてないと思うんだが
43ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 08:52:49 ID:LYBBZCGF
・メイプル等の塗装有り指板、エボニー指板でも Aコースを請け負わせていただきますが、
 仕上がりに保証は出来ませんので 予め覚悟された上でご依頼いただきますよう、お願い致します。

仕上がりに保証は出来ませんので 予め覚悟された上で

仕上がりに保証は出来ませんので 予め覚悟された上で

仕上がりに保証は出来ませんので 予め覚悟された上で



注文の多いリペア店

Saチンカス Guitar Works

44ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 09:37:22 ID:fvvVewO/
評価みてるとさ、最近ほとんどモノ売りだよな。
リペア頼むヤツ居ないんだろうな。
45ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 10:11:32 ID:0ySynMH9
>>42
指板マスキングあり・なしの違いって書いてあるぞ
しかしそんなメニュー、他では聞いたこと無いぞw
普通マスキングぐらいするだろ
46ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:14:17 ID:RE2Y44x/
一人で頑張ってる人、もうええよ。
47ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:17:28 ID:An+SVM4/
>今も、業種が業種なだけに 年功序列は残ってると思うけど、
>それでも、インターネットが普及したことで ある部分 実力が物を言う時代になったとも思います。
>私のような アナログ時代の人間が デジタル時代の流れにかろうじてついていけたおかげで
>前途多難ではありながらも こうしてまた この業界に復帰する事ができました。

ネットを利用して復活したのはいいがネットの怖さには気付かなかった訳だ。
まぁ腕が確かならネットなんて関係ないわな…。
結局客商売だから『俺様』は通用しないんだよな。
48ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:08:08 ID:20RTxQGj
>>47
実力が有れば〜〜
って自分で書いているがサチンポに一番足りないのは実力だろ(笑)



どこの誰が

「仕上がりは保証しません」
「塗装が剥がれます」

とか事前に申告するのさww
49ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:17:47 ID:An+SVM4/
>>46
本人キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
50ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:12:57 ID:DOCuz+Hl
>>46
店長お疲れ
毎回出てくるね?
何で「一人」にこだわるの??
一人が騒いでる事にしなきゃみんなに不満足な仕事してる事になってやばいもんねーww
だったらもっとマシな仕事しろ
HPにアクセス解析つけてウジウジやってる場合じゃないぞww
51ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 03:15:05 ID:p9IqojMW
「仕上がりは保証しません」 =「技量のほどは保証しません」
52ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 04:20:43 ID:0by41l5V
関西の店は、気お付けろ・以前から噂はきいていたが。
http://blogs.yahoo.co.jp/chinpei333
おいらは江坂の店でひらきなおられていやな経験したけどね。
京都も同じだ。
53ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 09:09:58 ID:dCcv+JS+
>>52
そのブログ主も粘着質なヤツだな。読んでてキモくなった。
54ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:25:18 ID:jHt6YIk9
>>52
この主とSaちんぽを戦わせたいww
55ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:35:45 ID:70Jl9Xsf
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57833039
Sachi Guitar Works
さちんぽの見積もり出してみるね
ギターはレスポールだと想定


フレット交換Bコース(Aコースはマスキングテープ無しとか有り得ないんで却下)
¥14000(初回基本料金、以下ボッタクリ追加料金)

セットネックだと追加¥3000

指板すりあわせ¥3000
(状態により値段は変動だそうな。怖い。)

フレット接着¥2000
(ナット交換で塗装剥いじゃうくらいなんでフレット抜いた後の接着剤での溝の手入れは無しじゃ出来ないだろう・・)

タング溝ノコ入れ
1フレットあたり¥100
違うメーカーのフレットにするとして22フレットなら¥2200

レスポールならオーバーバインディングなので¥5000

ジムダンロップのジャンボフレットに交換するならば追加で¥4000

ここまでで¥33200
↓まだまだ追加料金発生する可能性も
56ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:37:26 ID:70Jl9Xsf
ナット交換は強制
無難に牛骨に交換  ¥4000   
フレット交換とセットでー¥1000
しかしセットネック追加料金¥1000加算

フレット交換の際に塗装を剥がしてしまうさちんぽクオリティーにより追加
(ナット交換に伴う塗装がコレにあたると想定)¥1000
自分のミスを客の金で直す最強の馬鹿。「状態で若干料金UP」との少々怖い表記有り

そしてもちろん調整料は含まれておらずオクターブ調整¥1000

しかしその他に弦高やらなにやらいろいろな調整が必要
「クリーニング・調整」という項目でちゃんとセッティングしてもらうと¥5000

「値段は状態により変動」ってのを無視し最低価格で計算。
そして一般的にフレット交換料金にセットで含まれる作業、
強制的に追加になるさちんぽシステムを含めると

¥44200

って事になる。
安くも何とも無いな。
ってか高くないか?
どうなのコレ、一般的に?
57ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 04:43:24 ID:N/7HNlYs
>>56
往復の送料+¥3000〜4000を忘れてるぞw
58ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 10:15:29 ID:n6s2cOGp
>>57
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57833039
Sachi Guitar Works
ここの料金表より見積もりしてみた総額。
レスポールのフレット交換の場合。
送料込み¥48200。
安いのかこれ?
59ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:06:12 ID:9oeBeBCm
もっと良心的なところでもっと安くできるだろ・・・
60ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:40:58 ID:8wuqkaMw
フレット交換\14000!
って表示しておいて5万違い請求になる可能性が。
これってボッタクリって言うんじゃないの?
61ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:02:03 ID:FON/PaB1
マスキング無しで交換した場合
指板をスチールウールで磨いてくれるそうです。
62ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:24:53 ID:8wuqkaMw
>>61
サチのAコースですか?
金払ってボロギターにされるなんて。。。
63ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 16:43:38 ID:gVFAIR9l
『お客様』とか『サービス』って言葉を知らないんだよ。
オークションで客集めようと思ったら
総額2万、アップチャージ一切なしの方が客が付くだろうに…。
64ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 16:52:36 ID:sz9PC8XM
>>52
あっさり消えてしまった。
65ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:19:33 ID:N/7HNlYs
>>64
店からヤクザ並みの脅し文句が来たか、
ブログ消す代わりに無料で修理するって約束でも取り付けたんだろうな
66ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:34:13 ID:ZAhrx1kH
ああいう日記でも訴訟の時証拠になるのにね。
もったいなや。
67ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 01:28:05 ID:8sS8fWfO
じゃあさちんぽの請求の件も日記につけとこう
68ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 01:59:18 ID:khOgc2DD
>>60
でもこういうのってけっこうありがちじゃない?(ここまで酷くなくても)
リアPUをザクってハムにしてもらったときなんだけど
ピックガードを外して取り付けで+2100円、ざくる場所の位置だしとかで2100円
そういうのがあったよ。
69ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 02:05:57 ID:5t9WdRNM
>>67
SACHIじゃなくてもそれすごい重要だから、何かあった時は書き留めておくといいよ。
手帳とかにちょこっとだけでいいから、日付と時間付きで。
あとギター修理とかなら当該被害箇所の写真も撮影すること。
撮影した日付が残るから携帯のカメラでおk。

>>68
ありがちだけど程度によるね。
ここのは法的にまずいと思うな。
70ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 02:30:49 ID:8sS8fWfO
>>68
アップチャージは何処でもあると思うし程度が悪く作業が困難なら追加も有り得る
だけど数千円の話でしょ
¥14000って言っておいて3〜4倍に値段がってどういう事?
これを詐欺と言わず何と言うのだろう?
この追加料金システムの意味がわからない
71ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 15:31:32 ID:0wjYf57N
サギ Guitar Works
72ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:53:49 ID:aR9w1t2i
サチスレだな最早
73ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:21:22 ID:Fio527uB
前スレで店とトラブった基地外が一人で暴れてるだけだろ
店も痛いが、そんな奴と関わり合いになったのは同情するね

邪魔くさいから別スレ立てろや。
74ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:51:56 ID:KaW7FTXE
粘着な客だったのと店の対応のまずさが融合した








そんなあなたに
SACHI GUITAR WORKS
75ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:52:33 ID:UkgGlr4u
何か言うと店長乙とか言われるし、無駄だよ。
もうSACHIスレ進行させといて俺達は他の有意義な情報を交換して行けばいいんでない?

つか、上でも書いたけど充分訴訟の対象になると思うけどな。
被害被ったとか思ってんなら取り返す行動起こせよ。
76ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 17:04:56 ID:Fio527uB
ヘタレDQNリペアマソと基地外の争いか
77ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 17:12:05 ID:3G52s46d
サチは腕はそんなに悪くない。
地元なら利用する価値はある。
78ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:13:53 ID:q3q/Ao0n

それじゃ釣れない
79ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:07:52 ID:9pm8Gliy
70レス超えても、ほとんどsachiの話題って以上だわな。
書いてる内容の真偽に関わらず、店の名前にちんぽとか付けてると、
訴えられて金取られるぞ。
80ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:09:10 ID:9pm8Gliy
>>79
×以上
○異常
81ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:55:21 ID:kmhLjBUb
そもそも、このスレに話題なんか無いんだよ。
だいたいの人が行きつけの店があるし。

なんで、サチ叩きくらいしか話題が無い。
悪い店の悪い評判が広まるのは、悪いこっちゃ無いとは思うけどね。
82ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:23:23 ID:5uDV2oae
インフレイムスとかまだやってるの?
このスレのおかげで都落ちしたみたいだが。
83ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 02:33:01 ID:QFqfB7v0
はいはい。
ご苦労さん。
店長は毎回毎回「一人が書き込んでる」にこだわるねw
どうしても一人の粘着って事にして
「他の仕事は全て上手くいってます」
って事にしたいんだww
84ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 02:48:33 ID:vRkAfEdi
どうでもいいってか、スレ荒らしは死ね。
85ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 08:48:03 ID:dLN/Y1W5
「一人が書き込んでる」じゃなくて「基地外が書き込んでる」だろwww

サチも客も争いは月面でやってくれ、つーかもう来るな
86ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 08:55:22 ID:AOXJUCsy
>>83

光栄堂スレで生鳴りが小さいギターを激鳴りと言われて買ったって粘着してた奴みたいだ。
店に言え。
言えなきゃ弁護士に言え。
証拠が提示出来ないなら自分の甘さを悔いて寝てろ。
気が済まなくて仕方ないならSACHIスレ立てるか自分のブログでネガキャンやれ。

いい加減空気読めよ負け犬。
87ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 09:17:53 ID:4xRmUfHo
>>18 >>25 >>37 >>39 >>48 >>54 >>58 >>67 >>70 >>83
フォーマット一緒だな。
88ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:09:41 ID:xSHTHxM3
それ要するにサチ書き込みが一人の自演では無いって事にならない?
わざわざ立証して墓穴掘っちゃ。。。
自演か他人数の書き込みか分からないほうが良かったのに。
89ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:31:13 ID:4xRmUfHo
>>88
いや、俺は一人なんて言ってないよ。
同じ奴が何度も叩いてるなぁと思っただけ。
墓穴も何も、今スレになって初めて書いたんだが。
90ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 13:19:01 ID:NhkN4yc0
>>89
日本語でOK
91ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 13:24:26 ID:xSHTHxM3
いろんな書き込みがあると必ず
「一人の人、お疲れ。」
って書いてくる店長が面白かったんだがww
それに対していろんなレスが付くとまた
「一人の粘着」
って一人を強調してくる必死さwwww
必死なレス、もう見れなくなっちゃうのかな?
92ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 14:02:26 ID:4xRmUfHo
>>90
要約すると「一人の自演だなんて俺は書いてないよ」。
それと、それを言うなら「日本語でおk」な。
93ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 14:22:02 ID:v3kh98fg
そうそう、自分に文句言う奴は一人だと思ってる奴いるよなw
>>18とか。
94ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:12:06 ID:Vv4CbII6
これだけ総スカン喰らって、なお粘着し続ける>>91の異常ぶり
身から出た錆とはいえ、サチも気の毒にな。
95ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 23:18:53 ID:ZRUKY6bP
サチはテンプレに入れて、サチネタ禁止にしたら?
サチんぽとか書いてるヤツマジウザい
96ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 23:23:44 ID:jgsF1TsE
また店長乙とか言われちゃうよ。
各自NGワードに放り込んであぼーんすればおk。
97ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 14:43:10 ID:8rKocXO8
昔アコギのリペアを店に直接行かないで宅急便で送って
電話のやりとりでやってもらった事が二度ある。
1度目は6弦の音詰まりの相談だったが「とりあえず送ってみて下さい」
で、送ったら「詰まりはあるが、気にする程ではないでしょう」
「それより、こことここをこうした方が良い」
それで、フレットの擦り合わせと表面の汚れ落としを奨められた。
戻ってきたら、確かにトップは綺麗になってたが
フレットの擦り合わせは最悪だった。 
98続き:2007/05/26(土) 14:52:57 ID:8rKocXO8
フレットの表面は細かい擦れ傷が残ったままだし、触るとザラついたまま
擦り合わせ過ぎて弾いた時の違和感がどうしようもなく気になった。
これが嫌で雑誌で探した別のリペアショップに相談。
本当は楽器店からしか受けてなかったらしいが「じゃあ送ってみて」と。
そこの応対は「フレットは気になるなら交換した方が良い」
「ギターのフレットは消耗品だからね」
「他はまだしっかりしてるから今のところはしなくていいでしょう」
「いずれはこことここをやるような事になるかも知れないから」
「その際はまた連絡してください」と言ってくれた。   
99ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:01:28 ID:dvyy8je6
戻ってきたギターはフレットの感覚も良く、エッジの仕上げも綺麗だった
値段も驚く程安くてすんだ。

最初に出した店に関しては苦情も言わなかったし、別に恨んでもない。
ただ同じ修理する人でも修理に対するスタンスがこんなに違ったり、
スキルの違いや料金の違いがあるんだなって勉強になった。

匿名のネットで粘着しなくたって駄目な店は淘汰されるよ。
100ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:57:25 ID:hkSr4VRX
ピックガードを製作してくれるショップって多いけど
グレッチのペンギンや隼みたいな絵まで入れてもらうことってできるかな?
101ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 22:37:59 ID:DUCQB+nU
グラフィックペイントみたいなことに定評があるショップあったらおちえて
102ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 03:22:24 ID:tNot64D5
>>101
グラフィックなんてあまり需要が無いから得意なショップってのもなあ。

KIDSとかCREWS辺りはどうなんだろう。
サイケ風とかECのグラフィカルモデルのコピーを作ってたから出来るんじゃない。
103ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 12:32:26 ID:TIU+UE9+
グラフィックだったらespとかなんじゃね?
音に関わるコトはやらせたくないけど。。
104ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 17:03:06 ID:AWASguAp
エアブラシでトラックのボディーなんかを塗ってる店の方が綺麗にやってくれるんじゃない?

105ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 17:19:51 ID:TIU+UE9+
ボディ厚がかなり変わりそうな。
106ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:50:38 ID:Va6dwXVi
>>100
できないよ
107ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 09:19:34 ID:nNka9xk5
>>100
模型板で勉強して自分でやってみそ
108ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 15:53:16 ID:0AI7DABb
日本ー休みの多いヘンな店。
http://music-country.jp/blog/
109ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:14:05 ID:afO/aOA9
>【プロフィール】
>年 齢・・・
>いい感じのビンテージ

クソワロタ
110ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:42:27 ID:RqhT/zim
>>108
これ、おっさん?おばさん?
111ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 03:22:29 ID:HeJmPsU+
おっさんじゃないの。おかまおっさん?
112ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 21:19:47 ID:RYDvM/yR
ストラトのボディとネックを買って組もうと思ってるんだけど、
塗装はどこかのショップに頼もうと思って調べてるんだが、
そのあたりの情報もってる方いませんか?
料金などは検索すればわかるんだけど、上手い下手はわからなくて...
113ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 17:18:28 ID:+Iy7ftr9
>>112
「そのあたりの情報」って言われても、聞かれた方は何を答えればいいのか分からない
日本語がちょっとアレだから、今度からは聞きたいことを詳しく箇条書きにした方がいいよ

仕上がりがいいけど値段が高いところを知りたいのか、安くてそれなり腕のところの情報が欲しいのか?
あと、ショップが知りたいなら自分が住んでる地域も最低限書くべきかな
114ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 21:56:29 ID:YCPlmnlM
>>110
なんか、ニューハーフや性同一障害のブログと同じニオイを感じるな。
115110:2007/06/05(火) 22:22:29 ID:jgtGHhG0
>>114
文章がちょっと女性的だな〜とは思ったんだよね。
116ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 00:00:34 ID:FDlCzuyO
>>112
そんなあなたに
SACHI GUITAR WORKS
117ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:04:06 ID:ZhUpGoC8
>>113
すいません。
都内もしくは近郊で。
仕上げが良くて、色だしのセンスが良いところを探しています。
値段より仕上がりの良さ重視です。

ラッカー塗装で、フェンダーのカスタムカラー(LPB)に塗ってもらおうと思ってます。
118ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:46:10 ID:+vnNyaKJ
板金屋にでも頼みなよ
119ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:50:30 ID:dJILPi/H
>>117FCGR
120ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 21:56:18 ID:cKsfO+Wl
【良】:フジゲン、GuitarLab、Workshop Fellow、Basic、Freedom、InnerWood
T's guitars、ラッカーナッツ、Tones、Guitar Works 、T.S factory
【悪】:GTO=G-TECH OFFICE、ESP、WSR、松下工房、H.R.T.、ギター工房弦
ギターリペア

わざわざ●買って過去ログ全部読んで
上のようなまとめも拾った。
ログ全部見ても大体上の評価で合ってた。

で、結局家に近くて評判も良いGuitarLabにした。
僕のCPX15よろしくね!
121ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:50:11 ID:N1Oq4E4X
松下悪いか?

貧乏人にとっては高いってだけで悪なんだろうが
管理も含めて仕事はしっかりしてると思うけどなぁ
122ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:05:38 ID:hXCDlJnP

WSRは最低だった
ヒスコレのエンドピン折れ、そのへんのネジでぶち込みやがった。
なんのためのヒスコレスペックなんだ
123ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:10:04 ID:b5d9QS7c
>>122
楽器に対するスタンスの違いだな。
お前みたいな気弱なスペックヲタにはリペアマンは共感しないよ。
124ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:23:51 ID:ChebXi7S
よくわからないけど122の人はヒスコレはネジまで当時と同じと思ってるのかな?
125ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:38:36 ID:IWsnogQs
いや、言い方が悪かったかな、
エンドピンのくぼみに収まらないネジで返してきたの!
126ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:54:42 ID:kWigkUeo
はいはい
127ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 01:09:30 ID:b5d9QS7c
で、直接文句言ったか?
128ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 09:32:45 ID:zKKuicVR
>>122の言いたいことも分かる。
「楽器は道具ですから」とか抜かして場当たり的なリペアをする店もどうかと思うがな。
「楽器は道具ですから」は楽器オーナーの言うことであって、リペア屋が判断することじゃない。
129120:2007/06/07(木) 18:08:05 ID:QBduEbHa
ギター工房弦の評判が良くなかったなあ
ログ見てると、すごーく可哀想な感じのユーザーがいた
アコースティックギター 修理 でググると弦はかなり上位に来るし、
実際俺もログ読むまでそこにしようかなって思ったから
気をつけてね。ホムペはいい感じなんだけどなあ
130ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 19:20:38 ID:R8TaYXrz
>>110
携帯の塗装屋とかキレイにやってくれそう。まぁ一回の注文で済まないからダルいけど。
131ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 21:48:33 ID:kWigkUeo
132ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 10:19:29 ID:WPreyG/4
>>129
ギター厨房弦は安かろう下手だろうの代名詞だよ。
HPはまともだけどスキルは「全く無し」。
以前誰かが書いてたけど「童貞のやってる大人のオモチャ屋」だよ。
133ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 10:18:29 ID:A5o1hq+0
大阪で良いリペアショップないですか?
134ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 14:16:20 ID:8us4MZnf
大阪って言っても広いぞ
俺は南の方だ
135ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 15:16:11 ID:8DTOHLIg
知らないなら知らないって言いなさい
136133:2007/06/09(土) 15:25:54 ID:A5o1hq+0
書くの忘れてました。大阪の北の方で良い店ありますか?ESP以外で
137ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 15:58:50 ID:Q8kO6GcA
じゃあESPで
138ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 16:59:25 ID:PsGDe3KT
ここで評判の良い店を訊くのは無駄だと思うよ。
客が増える→忙しくなる→手を抜かれそう
という心配があるから皆教えたがらないんじゃないかな。

俺が何度かお世話になってる店は首都圏ではそこそこ知られていて
腕も良いけど、上記の心配があるからここでは紹介できない。
139ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 03:50:56 ID:Ut8ew13q
>>138わかりました。とりあえずESPにします。ご親切にありがとうございました。
140ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 15:15:56 ID:WZGMSNYw
某店にAmpを修理に出したんだけど
修理完了、発送の連絡も無しに返送してきた。
作業内容の明細も同封されていなかった。
普通は「修理が完了したので発送しました」くらいの事は
E-mailで連絡してくれても良いと思うんだけど。
馬鹿丁寧な文章で依頼した自分がアホらしくなった。
141ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 15:50:48 ID:yMsnyXMa
職人に礼儀を期待するな
結果が良ければそれで納得しろ
142ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 18:00:46 ID:sizb5FBJ
>>141
そんな最低限の常識を「職人だから」で片付けんなよ。

人としての問題だろ
143ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:24:07 ID:LxIeSFPi
難しいよな。そういう対応で腕いいとこ知ってるだけに。
俺も結果説支持かな・・・w
144ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:52:51 ID:WZGMSNYw
確かに結果の方が重要だとは思う。
でも、自分の愛機だからどこが悪かったのか
どこをどうしたのかくらいは知っておきたい。

>138
無駄だと解っていても>143」に敢えて尋ねてみる。
どこのお店か教えてくれると助かります。
145ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 21:00:09 ID:JuxXpbcu
出来上がってからお店に連絡してくれなかった事を確認したのか?
 電話の時間帯が合わなくて上手く伝わらないとか お袋さんとかが伝言忘れたり
する事もありうるし、メールだって状況によっては確実に届く保証も無いからな、、、
 相手に問い合わせて 「あ 忘れてた・・・」 ならここで話す問題だが、
勘違いでここで愚痴を言ってるとしたらお互い損だからな、、話はそれからだ
146ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 21:07:25 ID:jguQ7ME6
修理伝票くらい添付するのが常識だと思うがな。
147ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 21:08:48 ID:LxIeSFPi
>>144
すまんな。分かってると思うが禁則事項なんだ。

連絡くれなくて腕も駄目な店は言える。
トーラス。
対応も作業内容も酷かったのでもう持って行きません。
でも常連には優しいらしいよ。
148ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:02:07 ID:v1sJ3PA8
頭二文字は一緒ぐらいは教えてやれよ…
149ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 01:11:12 ID:QY2vwsUm
修理明細出さない、出来上がり連絡しないって
どんだけ上から目線だよw

そういう所は一般客扱ったらダメだろ。
楽器店やディーラーからの依頼だけやればいいんじゃない?


150ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 01:34:02 ID:lSBF66Vj
受付だけやって修理は別の所でやったんじゃない?
151ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 01:39:56 ID:eGWG9b34
フジゲンはよい。よいだけあって結構納期かかる…
ESPはちょっとした事ならへたすりゃその日のうちにやってくれる場合も。
自分(都内)は内容によってこの2店を使い分けてるかな。
152ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 01:48:15 ID:60J0FhJ5
E-mailで主な症状は音量ツマミにガリがあると伝えた。
返事はオーバーホールとポット類清掃の料金、送料の見積り。
いくつか伝えるのを忘れていた事があったので
電話連絡したら対応は良かった。
早く帰って来ないかなと待っていたら
一週間ほど経って何の連絡も無く
宅配業者からの不在票が郵便受けに。

受け取った荷物の中に修理内容等の明細は一切無し。
しかも(コンボアンプ)スピーカー裏面にあるはずの
型番表記(スピーカー製造元の表記)が無くなってる。
修理の為に剥がす必要があったならその旨伝えるべき。

クレイム入れてみるかな。
153ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 08:55:28 ID:gwdXA8ia
楽器屋、リペア屋に限らず、対応が杜撰な企業なんて世の中ゴマンとあるよ。
自分にとっての常識を相手に求めようとしたって、期待が外れてイライラしてたら
結局損するのは自分。腕を最優先で選ぶのも、礼儀で選ぶも金額で選ぶも…全て
各自の自由だが、何もかも完璧な所なんか無いんだからさ(もしあったとしても、
人気爆発すれば今度は「納期」という要素がどんどんマイナスになる訳だし)、
様々な要素を総合的に判断し、自分が知ってる中で一番良いと思う所を決めるしか
ないじゃん。




もし勝手にショップの評価・採点をするならどんな項目が必要かな。
「技術(内容ごとに細分化する手も)」、「金額」、「対応(礼儀など)」、「納期」…
他に「これは必要!」って項目あるかな?
154ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 08:57:18 ID:Z+7urU0G
職人気質=無口・無愛想
155ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 11:19:00 ID:GjG7f88F
たがたかギターの修理ごときを偉そうに職人気質を気取るバカ








1000年早いよ


156ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 12:04:51 ID:TkYWVNZ7
無口・無愛想ということと明細を出さないことは全く異なるわけだが。
明細を出さないなんてのはどんな形態であれ、金を貰って請け負う仕事人にすらなってない。
礼儀が悪いってのとゴッチャにしすぎてる奴がいて困る
礼儀以前の問題なのにな
157ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 13:00:49 ID:jzPIcXro
一時が万事って言うからね。
客に対して無礼だから常識を持ちあわせてないんじゃない。
無愛想だから職人気質とか言うけど、まともな職人さんに失礼でしょ。
158ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 13:46:19 ID:AvDxiZfR
リペアの仕事と言っても内容によって求められるスキルは違うのだろうけど、
ただの工員がやっている仕事で職人を気取るのはお笑いだよ。
159ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 14:04:42 ID:yZTe8aLj
sachiの次は「職人」叩きか。
職人なんて自称してる奴いねーだろ。
おまいらが勝手に気に入ってるリペアマンをそう呼んでるだけ。

それとは別に常識のない人は確かに多いよな。
それは楽器店にも言えるけど。
趣味の延長で仕事始めた人が多そうだから、仕方ないのかもな。
160ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 15:16:24 ID:gwdXA8ia
まぁ勘違いしてても、それを叱ったりして正せる存在が居ないからねぇ。
お山の大将、って奴だね。そのリペアマンの師匠もそんなんだったろうから、
それを見て下積みし、独り立ちした奴も同じ様になるのも無理ないわな。
161ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 15:20:52 ID:VvlKvBct
下町の修理職人なんてほざいてるのもいるけどな
162ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 17:59:29 ID:J7AWJkLk
わたしの知ってる世界レベルのおふたりさんは
愛想良いし良くしゃべるよ?w
163ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 19:49:50 ID:TW1EO6QS
問題は綺麗に治せるヤツはいても
弾き手の立場に立ったいい音にできるやつはほとんど居ないってことだよ
プレイヤーとして無名、レコーディングの経験すらない連中が
ギター直してるんだものいい音するわけないよ
164ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 21:13:10 ID:aDBi3v9K
フェンダーギターはクソというわけか
165ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 21:46:49 ID:bl9WpUik
>>163
>弾き手の立場に立ったいい音にできるやつはほとんど居ないってことだよ
>プレイヤーとして無名、レコーディングの経験すらない連中が
>ギター直してるんだものいい音するわけないよ

世界中のギター工場、工房ではプレイヤーの経験すらないおばちゃん達がギター組み立ててるワケだが…?
166ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 21:53:44 ID:FrWaMfaj
167ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 21:54:50 ID:5hR7pW3s
組み立ては大した技術いらないけど、加工は技術いるよ
168ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 22:17:28 ID:aDBi3v9K
技術のあるおばちゃん使えばいいんじゃね?
169ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 23:21:53 ID:XZMbtrmr
そういえば、ギブソンだったかフェンダーだったかに配線のすごい
おばちゃん(おばあちゃん?)がいるって聞いたことある。
170ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 00:43:27 ID:0pK6LEDo
配線作業はパートのおばちゃんの経験がモノをいうと思うね
171ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 01:22:55 ID:+mG1oWVk
fenderの上級モデルの
ピックアップを作ってるのはおばあちゃんだぜ
172ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 01:46:34 ID:xI0ASNYl
>>166
太ったおばちゃんおじちゃん達が大活躍だね。
痩せた貧相な若造が作るよりも良い音がしそうに見えるのは気のせいか。
173ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 13:49:20 ID:p6o1P/jE
>>165
釣りだよな、でなきゃよっぽどのドキュソだな
174ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 18:32:41 ID:xig8Dn1x
>>170
あなたはそう思うかもしれないが
実際は経験を積んだおばちゃんも早いだけで上手くはない。
なぜそうなるのかを理解している人としていない人がする作業は全くの別もの。
アビゲイル・イバラがすごいと言いたいのなら
彼女はもう50年もあの仕事をしているし、
こなすだけの作業の仕組みを理解して大局的な視野を手に入れた奇特な人の一人。
でも彼女の巻いたPUも言うほど凄くないと思うよ。
175ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 18:44:48 ID:elL8slib
フェンダーUSAのハンダ付けって雑じゃない?
176ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 18:51:11 ID:xI0ASNYl
アビゲイル・イバラを持ち上げるのは、ビール工場の工員をCMに出してるのとたいして変わらないんじゃないの。
単なる熟練した技能工でしょ。
彼女がPUの仕様を決めてる訳じゃないんだから。
177ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 18:54:08 ID:Lt71Bifo
ギブソンにしてもフェンダーにしても大量生産はいい加減だよ。。
50年代とか見たいにカラーチャートをセールスマンが持ち歩いてた
少量生産のようには行かないでしょ。。
 ギブソンのPU内部のはんだは取れやすいよ、、ほんのチョッと1瞬で
付けてるみたい、まさに流れ作業が伺えるね。
 現行のは買ってからバラしてハンダし直すようにしてる、取れかけて
るだけで出力がかなり変わるからね、最初はポットかと思って原因判
明するのに時間が掛かったよ。。。
178ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 15:47:26 ID:ypHr7I6Z
WSRって評判はどうですか?
不レットの摺り合わせを頼もうと検討していますが。
評判や評価とうとう。お願いします。
179ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 17:29:08 ID:HcRRoYMA
 USAのハンダ付けは。。というかシールド線を直接アースに落とすからきっと雑に見える。
 いや・・まぁ実際雑だろうけどw

 ちなみにはんだはしっかりつければいいってもんじゃない。

 ほんのちょっとで最低限つけるのが技術。
 まぁ、とれるほど少ないのはどうかと思うがw
180ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 18:20:17 ID:Y0TWkO6C
すいません質問です。

親父が亡くなって遺品で30年位前のオベーションのエレアコをもらいました。
自分自身ギターを全く触ったこともないんですが、これを気に始めようと思います。

ケースを開けたら弦も張ってなくボディーの塗装も剥げてました。
生前、親父が「ネックが反ってきた」と言っていたのでまとめて修理に出そうと思います。
しっかりと修理をしてくれるとこはどこでしょうか?
ググってみてもさっぱりわかりませんでした・・・
出来れば都内か関東圏でお願いします。

長文失礼しました。

181ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 18:53:18 ID:/Q15bXle
前半の文章が嘘だと思う俺の心は汚れているのか?
182ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 18:59:24 ID:l6ssAg5e
>>181
もしかしたら俺も汚れているのかもしれない
183ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 19:24:51 ID:IbEy6s7K
>>180
本物なら超お宝だ。 素人が弾くなんて許されない。
そのギターはそのまま置いておけ、家宝にするのだ。
お前は通販のベニヤのギターから始めろ。
184ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 19:40:29 ID:nXnFLy3D
>>181,182
残念ながら本当なんです。
自分自身まだ信じられない状態です。

>>183
ありがとうございます。
そのまま置いておいて大丈夫なんでしょうか?
保管するにでも良い状態でと考えていたんですが・・・
185ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 19:50:47 ID:4V29bH3o
弾いた方が親父も喜ぶだろ
186ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 20:12:18 ID:nXnFLy3D
>>185
ありがとうございます。
親父が大切にしてたんで自分も大切にしようと思います。
187ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 20:32:23 ID:b3zgAX9B
>>184ギターラブへ持ってったら?千葉の
188ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 20:53:33 ID:MTOD6K02
Sachiがいいよアコギは特に
189ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 09:32:56 ID:IforV23B
>>180>>184、置きっぱなしにするよりも弾いていた方が良い状態も維持出来ると思います。地下鉄小川町駅近くにフォークギターばっかり扱ってる店が有ったけど店名解んないスマソ。
淡路町と小川町の間辺りで建物の2階だったけど。リペアやっていたはずです。
190ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 12:13:10 ID:ttoR6/Dj
>>189
> 淡路町と小川町の間辺りで建物の2階

それなら「ギターワークショップ」かな。喧嘩別れしたカワセの分家です。
昔からの馴染みで、カワセ本家でMartinやMasterを買った人はそっちのほうに
持っていく人も多いけど、俺ならどちらもパス。

いずれにしても古いOvationを持ち込むようなところでもないが、
機種はなんだろう?>>180の人
191180:2007/06/14(木) 17:50:06 ID:FJiEenMR
>>187-189
レスありがとうございます。
ググってみます

>>190
1617という型のようです。
192ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 20:51:49 ID:Z67WauZ5
大阪の玉造のJoe〜って店に行った。ギターのリペアショップらしい。
ヴィクトリアのアンプ扱ってるって事で連れられて行ったが、
預かった客のギターを
リペア?するのはいいがぶつけまくりで気にする様子もない。
あんな扱いじゃ怖くて自分のギター出せないわ。
HPで語ってるからどうかと思ったが、語る前に金とって
直すんだからギターの作業台周り掃除しろ。
職人って道具大事にするもんなんだろ?あれじゃたかが知れてる。
って事で、そんなとこでアンプ買うのは止めた。
193ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 22:19:01 ID:gboRFccn
192、その店の常連なんだが、確かにそういうところは正直
目につくよ。馴れ合いだといいたいこともいえずだめだね。
最初の頃はまだよかったんだけど。
194ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 00:19:02 ID:8Ox2hg4U
>>192
酷いな。どんな感じでぶつけてるの?

ここのHPのお悩み相談は結構読んで面白かったんだが、
以前にも仕事が適当とのレポがあった(335の配線が酷かった、ここのオーダーギターは塗装にほこりが結構付いてるってのとか)のと、
アンプ修理屋との身内のゴタゴタ?ので荒れまくっててどうかと思ったのでリペアは頼まなかったです。

>>193
特定されたら気の毒なので詳しくじゃなくてもいいんですが、
常連さんはみんな細かい事を気にしないタイプなんですか?

それと、見た感じ雑でも、出音はいい感じなんでしょうか。
195192:2007/06/15(金) 01:13:40 ID:DJaXMLrX
俺はあそこに行ったのは初めてだったけど、とにかく雑然としてて、調整だかリペアに
出されてるギターのボディを持ったり、位置変えてる時に「ゴン」とか「ゴトッ」とか
・・・。フツーに打痕残りそうな音だったよ。一見の客を前で・・・と正直
かなり苦々しく思った。ギターの腕前関係無しにプレイヤーはギター大事に
するもんだと思う。だったらリペア職人は金取る以上、それに対する
責任もって預かるのが普通だと思う。それでメシ食ってるなら尚更。
あと預かってるギター、ケースに入ったまま雑然と並べられてたり、
床に置いてあったり、扱いがむちゃくちゃ。

193氏のような常連さんでも目につくって相当だと思う。
出音良くても俺はタダでも要らない。
196ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:40:55 ID:uxKGfglt
常連さんまで苦言呈するって凄い状況だな。
一体どんな店なんだ?怖いもの見たさ的に興味あるが預けるのは
お断りだわ。
197ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:43:17 ID:GuYDW+aV
まあホームページ見れば、推して知るべしって感じだよな。
198ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:59:22 ID:mBRZf+O4
カル○スが雑だったからそこに行こうか検討した事あったけど
ちょっと遠いから行かなかったが正解だったわ
199ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 15:33:29 ID:eLtXvXu8
194、常連さんはみんな細かい事を気にしないタイプなんですか?
私もそうですがギター好きならそんなことないとおもいますよ。
それなりの金額払ってるんだから言いたいこと言えばいいのになんか
みんな遠慮がちなんですよね。不思議なくらいに。
200ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 16:51:01 ID:CPDbwOP6
サチはホームページで先に塗装剥げさせるって書いてあるから雑でもオッケー?
その修正費はもちろん客へのアップチャージ(笑)
201ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:21:30 ID:8Ox2hg4U
>>198
カルロスも雑なんですか?
今そこでストラト作ろうかと思ってたから、是非詳しく教えて下さい、お願いします

>>199
ホームページのキャラ的に、注意したら逆に機嫌悪くなったりしそうですね

>>200
正直サチはこんだけ晒されてるからどうでもいいかと。
この悪評を見て頼む奴はチャレンジャー
202192:2007/06/15(金) 19:38:37 ID:DJaXMLrX
スレの伸びに驚いた。やっぱそういう店なのね。
そんな感じなら嫌気さして常連で離れてった人も多いでしょう。
「持ってきたら見てやるよ」的殿様商売も真っ平ごめんだが、ギターをリペアに
出して余計傷増えて帰ってきたら目も当てられん。193、そういう時は
きちんと言った方がいいよ。誠実な対応してくれるならそれなりに
態度に現すはず。でも正直そんな対応してくれそうな店には見えなかった。
気を悪くしないで欲しいですが。

194、アンプ屋とのゴタゴタって??もしご存知なら教えて欲しい。
203ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:49:50 ID:8Ox2hg4U
>>202
検索したら該当スレがあった。↓
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/604/1151981986/

これ読んでもらうのが早いと思う。
この事件前後にJoeのBBSがBlogに変わった
204ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:58:44 ID:8Ox2hg4U
205ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:56:37 ID:eLtXvXu8
202、確かにそうだけど、なんとなく言いにくい雰囲気ってあるじゃないですか。
ビンテージタイプのストラト作ってもらったけど正直、バッカスクラス
でした。フェンダーC/Sなんかには到底及びません。ギターは弾き手の
腕が8割みたいな感じだからどうしようもないですね。
206ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 01:07:20 ID:qn8w8q48
リペア・調整もまともに出来ないならオーダーのギターには到底
期待できないでしょう。楽器には作る人の良心や愛情も宿ると信じたい。

でもこのスレ見て、行かなくてよかったってホッとしてる人もいるだろうね、
きっと。常連さんは他の店、探した方がいいと思うなあ。
207ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 04:35:07 ID:LL1jE/Xc
楽器屋経由でリペアショップにだせますよね?近くにリペアショップがないので
208ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 09:05:08 ID:U/1TKyZP
恥ずかしながら同業種です。

>>192
joe森は業界内でも相当評判が悪い。
作った楽器のネックが外注だったり(たかがストラトネック)
(joe森の外注先の工場で働いていたから知ってるけど)
はあ?という値下げ交渉・一本ロットとか、量産の所に頼んでる時は
(あのおっさんの所で働いてる訳じゃないから、いつも外注かどうかは知らないが)
だから、絶対にjoe森の客に割が合わない値段だったり。

テレビの露出度を無駄に上げてお笑い芸人のアコギを合板キットで
収録でも2日で作らせたり

好みの問題だろうけど、アコギオーダーの客に金のロゼット入れさせたり

pgrですよ

関西でもある意味「名前が売れてる」ショップだな

こんなの関西でもショップの名前を出したらきりがないけど
209ドレミファ名無シド :2007/06/16(土) 18:18:35 ID:X5syk9OA
>>192さんへ
joe森はとにかく仕事が粗い。
近隣のリペアショップが尻拭いさせられてること多し!
漏れもそうです。
joe森出した後、納得いかずに別のショップに持ち込み!
そこで職人に事情説明・・・。

職人さんいわく・・・「アソコノ話は以前もお客さんが持ち込んできました。」
客・・「こんな事されたんです、何とかしてください」・・・
職人・・「なぜその時言わなかったの?」
客・・「これ以上潰されたり、傷つけられたりして取り返しが
   つかなくなるのはイヤでした。」・・・ですと。
漏れ・・「すみません。同じです。お願いします。」
職人・・「・・・。」

その後
漏れ・・「作業内容に大満足!」それからは
某職人さんの所へ、アコギ・エレキベース調整お願いしてます。
金額はjoe森より高いけど、作業内容最高です。

後、参考までに京都方面のリペア専門の所、絶対勧めません。
最近場所が移った所です。以上です。
210ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 18:34:17 ID:aBvSglU4
joe森って、やはりいいかげんなんですね。自分の場合は
PUの配線がフロントとリアが入れ替わってました。
なんとか自分で治せたから被害はなかったけど、こんな
単純なミスをプロがするということが自分の仕事に置き換えて
みたら考えられない。
211ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:21:39 ID:YuP51VEt
>>209
>> 最近場所が移った所です。

最近って今年になってから?
212ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:30:32 ID:qHYmxXKD
ジョーフォレストがどうとか興味はないけど、>>208-210がなんか自演くさい気がするのは俺だけ?
213ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:40:15 ID:ko9pwPuc
joe森って言う表記だけじゃねえの
214ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:51:28 ID:qHYmxXKD
そうか気のせいか。
じゃあ自己レスでお約束やっとく。

>>212
店長乙
215ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 21:01:49 ID:U/1TKyZP
>>212
んが?自演じゃね〜べ?IDもう一度だしとくよ。
俺は昔、工場で下請けでやってた方。

というか
>>210がウケたwww
216ドレミファ名無シド :2007/06/17(日) 10:50:57 ID:Ll1TPady
>>211さんへ
多分今年だと思います。
少なくとも昨年の初めは、駅から遠い所でした。
最近偶然HP見に行って、場所移動に気がつきました。

>>212さんへ
まったく違います。
リペア&修理・ギターオーダー受け付けてくれるところですが
あまり混雑すると、仕上がりに時間が掛かるので
ココではいえません。《ご勘弁を》
217ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 02:39:18 ID:37DIjYPz
>>216
前日のID:U/1TKyZPなんだが、何となくだが把握。
一昔は一軒家の下のガレージでリペアしてて、ebayから安く買って
軽くリペアしてヤフオクに転売してたところでしょ?柾○ウッド〜〜で合ってる?
久しぶりにHPみたら住所が変わってた。

しかし、あそこのおっさん(もし合ってたらだが)も相当ひどい罠。
一昔前は少し取引があったんだが、確実に無理なリペアを俺に押しつけてきて
(例えば、エレキに広範囲にお客さんのシールが貼ってあって、
広範囲で塗装が木地まで出てるのにシールを剥がさずに
色つき完全リフィニッシュとか 無 理 で す か ら)

とか、湿度70%を越えるところでボンドの乾燥に一日かかるとか
あたりまえなのに、堂々とHPで宣伝してたな

ちなみに、そこのおやじはリーマン退職して、趣味ではじめただけの
木工すらできない人だからかなり注意
218ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 04:24:18 ID:S+3TpIh1
だらだら粘着っぽい書きかたしてるから自作自演って言われるんだよ。
余計な空白なんかいらねえから整理してから書けよ。
219ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 13:23:10 ID:2m3FHSGo
だまれ
220ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 18:23:16 ID:73bn6+wi
この人、前から少し異常じゃないかと感じていましたが、
よくみると例の店の常連さんでしたよん。
http://www.geocities.jp/fenderlead2/tamatsukuri.htm
221ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 20:17:59 ID:+Mxr8pl4
Ll1TPady >>217さんへ
否定しませんよ。
>>220さんへ
信者の方は、ソコソコいるようですね。
私は自分で経費払って勉強しました。(二つの店の仕上がり)
もう二度と利用したくは無いです。
222ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 22:01:58 ID:37DIjYPz
空白つーか、変な改行すまん。というか、同業種の人間が
ここでリークするのはヤヴァいからよけながらかいてたんだが、迷惑かけた。
ここに書き込みこと自体がまちがってるんだがな。romってろってもんだろなあ。

やっぱり向日町かww
それと
チンゲをできあがったばっかりのアコギの中に入れるおっさんに信者がいるのかw
まあ音がよければいいのかもな。好みは否定できんな。

では、迷惑かけた。ドロン
223ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 04:02:00 ID:PG9klXoc
いや俺も言い過ぎた。すまん。

でもできれば良い店の話とか、どうすると良いとか、
前向きな話を聞きたいんだよ。
俺リペアショップ訪ねたことが無いんだよ。
まあここじゃ難しいか。
224ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 09:25:28 ID:XY2QAYBH
>>223
そうかそうか。というか気にしてなかったし、同業種がリークしちゃいかんだろ
と思って身を引いたってのもあるんだけど。
ま、迷惑にならない程度に戻ってきました。

良いショップはリペア半年待ちとかざらだからな。
俺も良いショップを「数件」は知ってるけど、
同業種の人間から聞いた話ではなくて、お客さんからの口コミだからなあ。
確かにここじゃ難しいな。名前が出てもマンセとアンチの対立が目に見える。
225ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 05:54:18 ID:4PH+iYBP
>>224
じゃぁとりあえず挙げてみてもらおうか
226ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:09:17 ID:fXf7PTSQ
へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

227ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 03:51:43 ID:uzhmJgyJ
おとこわりだ
228ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 05:13:46 ID:aQ3GUxtF
>>226

へたくそ!よめねーよ
229ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 11:31:15 ID:f2poPAiz
結局、万人にとって良いショップなんてありえず、
「自分にとって良いショップかどうか」でしょ。
だから、一般的に評判の良いショップの名前が上がっても、
すぐにマンセーとアンチが湧いて騒ぎ立てる。

それに個人でやってるリペアショップなら、そのときの状況により
良い仕事をするときもあれば、雑になるときもあるし、
複数人でやってるところならば、さらに個人差が加わる。
だから、同じショップであっても評価が分かれて当然。

俺が思うに、こんなところで情報収集していないで、
さっさとどっかに預けちまって、自分の基準を作る。
(最初の店が分からないなら、松下にでも頼んどけ)
そして、ほかの店も試してみて自分にとって良いショップを
見つければいい。
230ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 13:16:32 ID:S1ZRVDPT
だったらこんなところで一般論をいっとるおまえはなんなのかと。
231ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 19:55:21 ID:4zf2+14+
まぁ個人差とか担当する人間による差とか、それはあると思うんだが。




それとサチギターワークスの表示価格の数倍の請求額は話が違うでしょ!

ありゃ個人差とかの問題では無い。
232ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 20:13:30 ID:rFnzv/fa
客の質もあるしなw
あんまりしつこいから迷惑料を上乗せされたのかもよw
233ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 22:52:12 ID:6tEmn5lt
これだけ迷惑料上乗せされたやつが多いってことは・・・迷惑料は標準装備なのか?w
234ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 23:53:49 ID:S1ZRVDPT
非常識な業界だからね。
235ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 08:19:55 ID:a2/5UrBo
ま、てめえの常識は他人の非常識な世の中だからね。
店の常識でも客には非常識なんだろ?
ンなアホな店はそのうち自然淘汰されるよ。
てめえの常識が店の非常識、社会の恥なんてことにならないよう気ィ付けてれば良いんでね?
236ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 16:14:50 ID:erzlLaYi
しかしサチのように事前に

「アップチャージします。」
「納期を急がす人は作業途中で返します。お金はしっかり頂きます。」
「気に入らない客は料金高くします。」

と断りさえ入れれば何でもして良いの?
販売と違い勝手に作業完了させて請求だけされたら返品もクーリングオフも出来ない訳だが…

「入金の確認が取れ次第発送。」

なんて言われた日にゃ人質ですよ。
これって法的に有りなんでしょうか?

サチでは無いのですが勝手にいじられ見積りの倍額の請求された経験有りです。
もしそのような被害にあった時はどのように対処すれば良いのでしょうか?

職人や店に訴えた所で非常識な人間に理解出来る訳が無いと思うのですが。
やはり警察?消費者センター?

御意見お願いします。
237ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 16:21:01 ID:WUD52GmR
サチでは無いのですが

あんたしつこい。
238ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 16:23:17 ID:DMeT+f4v
2CHで相談するようでは、まあどこに訴えても無理
239ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 18:03:34 ID:OvZCYTLQ
松下ってどんな感じなんですか?
知り合いは、高い割には・・・て言ってましたが・・・
240ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 21:21:31 ID:BBUQyYpZ
crewすらってどう?
241ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 01:22:38 ID:Zi12gpou
>やはり警察?消費者センター?

とっとと行けよ。いつまでもこんなとこでグチグチ言ってんじゃねぇ。
テメエみてぇな奴見ると吐き気がするぜ、ったく。
242ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 02:07:15 ID:Fm9NF4xt
>>239
メイプルワンピースネックのストラトをフレット交換とトレモロチューンナップに出した経験だと
フレット交換と指板の塗装は充分満足。しかし金属加工の知識は乏しい。
243ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 02:25:37 ID:dD8U6/3w
>>240
店員が客に対して偉そうだったから二度と行きたくない。
細かい作業の分も請求してくるから料金は高め。
244ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 12:51:19 ID:p/FYaAZw
店長おつかれ
245ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 18:53:31 ID:uaCNFuDC
>>239
松下でリペア出すときは、木工や塗装は外注
フレットとか配線のようなものは松下の兄ちゃんがやってる。

松下工房の外注先しってるが(というか、昔働いてた。ヒントは長野の中部)
一本物のリペアとかの修理は荒いぞ。ロット単位で流してるのが普通のところだから。
松下には行ったことが無いからしらないが、フレットとかナットのリペアも醜いのか?
246ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 22:31:37 ID:fAKb6BsX
松下で個人的に醜い目には遭った事がないが
ここ何年かの間に知らない顔が増えて気楽には任せられなくなったのは確か。
最近フレット周りの修理で見積と仕上がりが食い違っていた事があったので
指名してやり直してもらったら完璧だったよ。

>>245みたいな同業の視点はそれはそれとして、客としてなら
ただ店の悪口言うだけじゃなくて松下に限らずどんなショップでも
値段が高いと思うなら任せた以上はそれに見合った満足度を要求して
いいんじゃないかと思う。

引き取り時点で簡単に言いくるめられてしまう程度の知識で
どこなら安心ですか?っていうのを訊くスレになってるよ。
247ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 19:03:04 ID:JopFAXt5
age
248ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 00:44:21 ID:FBS6Unqs
ヤマハSGのフレット交換をしようと思い、ここを覗いてみたのですが、
適当にショップを選んではえらい目に合いそうなので教えてほしいのですが、
近くにヤマハ楽器店があり、当然エレキギターも売っています。
リペアもやってるんですが、
ヤマハみたいな、いわゆるブランドみたいな店でも安心はできないものですか?
249ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 02:06:32 ID:IUQ/V9TJ
それって外注じゃないの?
250ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 02:46:17 ID:5HXWT12v
>>246
まあ初心者でもリペアしなきゃいけないときもあるし、
安心さはやっぱり肝だよ。

安さは知識と勇気がいるけど。
251ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 09:32:23 ID:IsCDNYSm
リペアの料金は安いもんじゃないけど、自分で色々店試さないと
結局は分からないと思うな。
ただ、俺の場合は電話して応対の感じ悪かったらそこにはしない。
腕も大事だけど性格的に合わないとトラブル多くなるしね。
252ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 11:23:22 ID:yMJMWqQE
ギターラブでリフレットをお願いしようとしましたが、
指板も少し削る必要があるという事で断りました。
何で削るかというと削った方がストレートが出て良いそうです。
ネックがもともと薄いので身に危険を感じました。
普通は削ったりはしませんよね?
摺り合わせで何とかなる範囲だと思いますが。どんなもんでしょうかね。
253ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 11:33:25 ID:hVnK1EVv
それは見なきゃ分からんだろ、、 他でも見てもらって確認汁。
完璧を求める所は削るし、お金が無いって進言してフレットの高さを
無理やり削って帳尻を合わせるって方法もある、ただこっちは出来上
がった時点で使い古したフレットのようだから気分的に良くない。
 それに値段もそうは変わらないからね。
254ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 11:33:32 ID:oX5QIBdm
>>252
リフレットを頼んだのでしょ。
フレット交換するのなら、そのついでに指板の修正をしてもかまわないのでは。

255ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 11:42:34 ID:riYxkMUq
>>252
削るよ、フツー。
現在のフレットが打たれた時点から、ある程度は指板が経年変化で変形してんのは
むしろ当たり前。
256ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 11:45:36 ID:ttN6iI/b
>>252
身の危険ってw
あそこは腕いいから任せて問題ないと思うけど。
指板修正は常識。

でもどうしても嫌ならそう伝えてみれば、別の方法を提案してくれるかも。
257ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 12:44:18 ID:Cj0InzqN
リペアショップも大変だなw
良かれと思って提案してやっても、素人の>>252に疑られて2ちゃんに相談だもんなw

だいたいよ、指板修正が嫌で、擦り合わせでやりたいと思うなら、その場で聞けばいいじゃん。
2ちゃんで聞くよりも、現物を前にしてきちんと説明してくれるよ。

今度ギターラブに寄ったら教えてやろう。
「フレット交換のついでに指板修正提案したら、帰った客いなかった?
そいつ2ちゃんにギタラブのこと晒してたぞ」ってねw
258ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 12:49:31 ID:hVnK1EVv
擦り合わせじゃない、リフレットだ 日本語の意味が分かるまで本国でロムってろ。
259ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 13:10:07 ID:x9LTn6rT
252の所持ギターがオールドフェンダーテレやストラトなどの
50年代メイプル指板ネックモデルなら躊躇するだろうなぁ。
260ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 16:16:41 ID:ycurjc5W
>>258お前こそなm9(^Д^)プギャーーー!
>>252は打ち直した新品のフレットを摺り合わせすれば、指板を削るまでも無いのではないか、と言ってんだろがぁ。欲嫁
261ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 16:47:13 ID:hVnK1EVv
必死だな
262ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 16:53:27 ID:ycurjc5W
あのー、
だったら>>258の発言の解説を宜しくお願いいたします。
263ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 16:53:55 ID:erNivQ7q
>>261が一言多いからだ
264ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 17:03:36 ID:I9+faEC3
同業だから思うんだが、リペアショップはリペアの方法を客の財布と相談させる
ために、リペアの方法をいくつか提示する必要があるとおもうんだわ。
・リフレットのみ(指板までいくと金がかかるので)
・指板を削る、リフレット
・すりあわせ、リフレット

確かに、こっち側から見れば最善策はどれかってのがわかる。
だが、どれを選ぶかは客だとおもうんだが。客だってお金と相談せにゃならんだろ

なんてことをしてたら、リペアの仕事はほとんどこないが・・
だからこの業界は器用貧乏とごり押しで儲けれる2タイプいるんだよ。
前者はきつい。話それてsumaso
265ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 17:33:54 ID:gk2kXUOf
修理や調整に出す前に現状を写真に撮って
店側に署名させておきましょう。
証拠を残しておくのは大事です。

最近Amp修理で痛い目を見ました。
266ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 17:55:54 ID:2CrGZLxJ
 ギターラブは元々リフレットの料金に指板修正、ナット交換などの料金も全部含まれてる。
 =基本的に一通りやる、ということで。

 HPに載ってると思うけど。
 確かに方法は色々あるけど、あそこの場合はそれが最善でそういう風にやりますよってHPに書いてあるじゃん。

 ちゃんとした職人を素人が無知で疑う前にきちんと調べたら?
267ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 20:59:41 ID:7blyqmIZ
リフレットって指板削るのか。知らなかった。
なんも言わずに修正してるとこも多そう。

つか、おれのストラト、指板にあった傷が
リフレット後になくなってたのはそういうこと?

リフレットして凄く良くなったから全然OKだけど。
268ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:03:21 ID:yugWwpfy
そんなあなたに

Sachi Guitar Works
http://www15.ocn.ne.jp/~sachi777/

マスキングテープの有無まで指定できるきめ細かな料金体系
269ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:06:33 ID:2CrGZLxJ
 「削る」というより「平ら(直線)にする為にならす」方がニュアンス的に近いです。

 そんなにガッツリ削るわけではないです、安心して下さい。

 たしかに我々リペアをする人間にとっては常識ですが、そこはお客さんには説明すべきかもしれませんね。
>>267さんの言うとおり、なにも言わずにというのもアレですね。

 誤解を招かないためにも(嫌味ではないですよ・・・悪しからず)。

 
270ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:19:55 ID:0PsTlBW2
ギターラブの人カワイソス
俺はこの前フレットのすり合わせやってもらったけど、仕上がりに満足してるぞ。
すげー弾きやすくなった。
271ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:48:31 ID:rNk4f5Vt
ギターラブに頼む時はあの白髪のおっさん指名しとけ。下っ端は下手。
272ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 00:44:40 ID:5IdzSEII
指板修正って、指板をすこし削って平面(?)を出すことだよ。これはとても大事な工程
だよ。
273ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 01:28:08 ID:Kc1keg0t
今さら何を
274ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 01:31:40 ID:zW9AsNpW
275ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 01:55:06 ID:JsB/Bshw
サチでリフレットしたら指板のRがまっ平らになって帰ってきたw
Rにあわせてブリッジ削ってあったのに全て無駄になった。
指板のストレートの意味を間違えてるらしい。








そんな自分は

Sachi Guitar Works
http://www15.ocn.ne.jp/~sachi777/
276ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 02:10:57 ID:XfmF27K9
はい馬鹿決定
277ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 04:26:35 ID:Kc1keg0t
>>274
そういうこっちゃなくて
なんですぐ前に皆が散々言った事を改めて言い直したのよってことね
278ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 12:07:30 ID:zWmumNP4
また発作か
このスレの最初の方で自演が成功したのが、忘れられないのだろうな
とことん哀れな奴だ


金は返してやるから、店まで取りに来な。
279ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:23:13 ID:xqHrlpnT
店長乙
 
という誘導なんだろうけどさぁ。もう止めね?その流れ
そもそも 店 でも 長 でも無いし
sachiのHP見ればわかるが
店舗無い スタッフ無い 固定電話すら無い
実績無い 経験無い 技術無い 知識無い
機械無い 工具無い 作業場すら無い 
 
どう見ても ド素人の趣味だぜ?
そんな所に楽器を預ける奴が悪いと思うがね

ここはショップを語るスレなんで sachiはスレ違いなんじゃね?www
280ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:31:20 ID:0NqulP/k
何という解決方法w
281ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 21:45:27 ID:FfgjtdDx
金返してくれると言ってるんだぜ。親切な店じゃないかw
ここまで散々荒らして来た>>275もそれで納得だろ、二度と出てくるな

いやマジで。
282ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 22:53:19 ID:NwTsd19i
>>278
店長乙
得意の着払いで金送れよ
283ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 23:04:29 ID:40/zKOMa
こういうのでもリフレットのとき指板削るの?

http://www.fujigen.co.jp/exp/Scategory2.aspx?SH=VFL1004
284ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 23:20:33 ID:NZsGAuAV
波打ったりうねったりしてればね、
インレイは普通2mmはあるから2回くらいは無問題だよ。
285484:2007/06/30(土) 23:24:32 ID:xsEKEGQi
削る必要があるかどうかなんだよ。
ねじれたり波打ってたりしたら削る。
インレイがなくなるまで削る必要があったらそのネックはゴミみたいなもん。
286ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 02:45:33 ID:ZUIqI23q
>>283
リフレット=指板修正 みたいに言うなw

>>285の言うとおりで必要ならば削る。そんだけ。
287ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 03:12:19 ID:SywpqbrK
>>282
負け犬乙www
288ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 03:26:30 ID:2dw4IJqx
スキャロップ指板がねじれてたら、リフレットの際どうするの?
289ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 10:32:40 ID:Gi2V6dHx
詳しそうな人がいるっぽいので、ちょっと聞きたいんだけど。

リフレットしたローズ指板のギターで、バリが出てきたんだけど、
これってもっかいリフレットするしかないのかな?
バリだけうまく削ってもらったりできるかな?
290ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 10:45:45 ID:WfjeKuuo
>>288
抜いた所の頂上だけ削るだけだろ、、ただ メーカー物みたいにフレットが
打ってある根元の両側の幅が1mm暗い元のが残ってない素人仕上げのは
再生不可能って言われるね、基本的には欠け易いから(特にメイプル)嫌な顔される。
>>289
バリはマスキングしてヤスリで取って貰える。
291ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 02:52:43 ID:yzMmPs26
292ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 08:33:42 ID:oy1TmOWL
ハートマンってどうですか?
293ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 08:57:44 ID:h5ZTbDnO
軍曹です
294ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 17:07:17 ID:9KCXEziW
295ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 00:57:29 ID:2PavO5yB
プロヴィジョンギターをプロヴィジョンに出しています
中古で買ったんだが履歴が残っていました
手元に戻ってきたらまた報告すます
296ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 09:02:15 ID:qXmnltSw
>>292
店長を筆頭に店員がきもい。
ただたまに掘り出し物もあるしわりと良心的だと思う。
297ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 14:36:13 ID:OPdiE+Ze
結局自分でやるのが一番だな。
ピックアップ交換なんてプラモデル作るとたいした変わんないし。
オラぁプラモデルのほうが難しいぞ。
298ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 14:51:03 ID:XL8pQDTq
>>297
じゃあ、俺はお前のプラモデル作るから、お前は俺のギターのPU交換してくれ。
299ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 17:31:46 ID:sNDPuqiC
>>298
いいよ
300ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 22:02:33 ID:bc402tg+
http://guitar-lab.com/xoops/html/index.php

こちらのお店なんですが、
評判のほどはいかがなものでしょう?

ご利用された方がおられましたら感想を聞かせていただけますでしょうか?
301ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:51:59 ID:pqbNMbq2
スレ内検索くらいやれ
302ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 01:18:19 ID:mXe7KcOR
ご利用は自発的に。
303120:2007/07/06(金) 20:33:49 ID:sS9LWJvJ
>>300
あんたのような奴のためにわざわざ書き込んでやったのにいいいいいい
読んでねえのかよ
304ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 00:08:30 ID:ZZ2xEGhz
レスポにFRTをつけようと思ってるんだけど、
そういう加工が上手なところ知ってたらおせーてください。
305ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 00:46:39 ID:9i4G6m5/
>>304
わざわざレスポールの音を台無しにする改造施すなら適当なハム+FRTのギターを買った方がいい。
306ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 00:56:43 ID:+RLG9hHh
その台詞を高見沢にも言ってくれw
307ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 01:07:52 ID:9i4G6m5/
>>306
ゴメン。天使ギターを作らせたヤツなんか数に入ってないんで。
308ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 04:00:18 ID:q4xIKBtF
多分その改造代金よりも、エドワーズあたりのFRT付きストラト買ったほうが遥かにお得だと思う
309ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 07:40:05 ID:pFyEm5Yo
レスポールもFRTも持ってないので詳細は知らんけど、
レスポールにFRT付けたらボディが剥がれるってのは都市伝説なの?
あと、グレコかフェルナンデスでサンバーストでFRT付のモデルがあったと思う。
わざわざ危険な真似する前に既製品の音聴いてみれば?
310ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 11:14:35 ID:uwq1UHd/
311ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 14:22:20 ID:qXoPvvec
312ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 16:43:29 ID:RdLFQB/t
>304
Dave "The Snake" Saboのファンだな。
313ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 17:23:11 ID:pFyEm5Yo
>>312
リアクションのギターの人もレスポールカスタムにFRTだったお。
314ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 18:47:20 ID:3D6s0xoq
FRT付けたらもうレスポールの音ではなくなる。スカスカ。
見た目と機能重視なら止めはしないけど。
>>305の意見に激しく同意。
315ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 18:50:05 ID:8UMG1fos
やりたいっつってんだからやらしてやれよ
「付けても大丈夫ですか?」じゃなくて「付けるの上手いとこ知りませんか?」だぜ
こいつのレスポールがどんな音になろうが知ったこっちゃねえよ
316ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 19:09:33 ID:dooYEYor
>>315
で、おまえは付けるのうまいとこ知ってるのかよ。
知らねぇならレスいらんぞ。カス。
317ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 19:56:16 ID:rSy3Jj2g
本人必死だなwww もう自分で取り付けしろよw
318ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 19:58:29 ID:i/j/q4LA
モチツケおまいらwww
>>304
基本的にザグリやってますってとこならどこでも一緒、
塗装までやるなら本体抜きで2マソ位は見ておけ。。
 で 一番問題なのはFRTはフラットに近い指板アール
にしか対応しないから3・4弦で弦高を合わせると必然的に
1・6弦側が高くなって弾き難くなることが殆どで それが
嫌で改造後手放す結果になってる事を補完しておく。
319ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 20:26:36 ID:8UMG1fos
本人だったのか
いきなり切れられたからびっくりした

悪かったな
腕のいい店は知らないがFRTレスポール悪くないと思うぜ
ニール・ショーン好きだし
320ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:49:55 ID:W8qmEBKC
>313
誰かと思って調べてみたら
ダッサイ日本人じゃないか。
勘弁してくれ。
321ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:57:27 ID:9EwCPQcj
>>319
ニール・ショーンってFRTなの? ケーラーだと思ってたよ。

>>320
まあそういうなよ、他に思いつかんかった。(上記参照)
上記>>309にも書いた様に最初っから搭載されてるモデルを
購入・演奏してみて「アリだな」と判断してから改造しても遅くないと
切実に思うんだよね。
だって後付けだとロックナットじゃなくて
ナットの上あたりにもうひとつのナット(ロックナット)が付くんじゃないの?
カッコ悪いじゃん。
322ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:58:36 ID:XVXsAr2u
リッチーサンボラがいるじゃないかw
323ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 16:26:16 ID:Htq/WUKn
FRTの為に裏にバネ付けるザクリ彫るよね。
そんでもってブリッヂ取り付けにもちろんザクリ。

ブリッジは弦の支点。
裏バネは弦の鳴ってる真下の部分。

ここの木を掘ってしまうので鳴りが変わる。
LPの分厚いボディーは外観だけで実際は弦の支点も下も木が全然無い。

いったいどんな音になるんでしょう??
324ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 16:44:06 ID:4d7+Qizo
アルド・ノヴァもレスポにFRTだった
325ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 17:30:07 ID:Zp58zKvU
>>323
いいんだよ
レスポールの形してりゃ音なんて関係ないって人なんだから

もしも不満ならEMGとかアクティブPU+プリアンプで適当に補正
さらには金庫みたいなラックエフェクター満載
それでも満足行かないならシミュレータとかギタシンとか

で、さんざんいじくり回した挙句、素のレスポール+アンプ直結に
戻ってきたヤツを知ってるwwwwww
326ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:10:47 ID:PZSNKd1l
EMGとラックエフェクターは悪い音を誤魔化す道具じゃないよ
327305:2007/07/08(日) 20:41:24 ID:RZRKwViX
てか,スタインバーガーでいいじゃん。
トランストレムなら弦切れたってチューニング保てるし,味気ないけど素直な音だし。
328ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 22:36:40 ID:W8qmEBKC
LPにFRTを載せたいってだけで
どうしてこんなにも非難されてるのか解らん。
「LPの音が台無しになる」とか>325みたいな嫌味とか。

>327
LPに載せたいんだから別のGuitarじゃ意味無いでしょ。

Dave "The Snake" Sabo好きの俺は応援してるよ。
もし無事に出来上がったら音を聴かせてくれ。
329ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 05:52:54 ID:g9q73wdz
>>322
気付かんかったわ。

>>324
その人は知らんかった。何てバンドの人なの?


確かデフ・レパードのギターの人もチンチンの辺まで下げたレスポールにFRTだった希ガス。
あとレスポールじゃないけど平山照継はSG(バーニーorフェル)にFRTだったでした。
所有してるレスポールにFRTを搭載する事に執着されている様だけど、
ESPかどっかにオーダーって選択は無いの??
上記>>321にも書いたけど後付けのロックナットがカッコ悪い気がして・・・。


違う話題(すり替えるつもりではない)で申し訳ないけど、
レスポールにEMGってどんな音になるの?
ザック・ワイルドの音も聴いた事ないし・・・。
330ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 06:03:38 ID:g9q73wdz
>>325
レスポールカスタムにFRTだと作り物臭いっていうか「あーあ」って感じだけど
レスポールスタンダードにFRTだと「やったぜ!」って感じがする・・・私見ですが。
音色が二の次でルックス重視ってのもアリでは?
ただ箪笥みたいなラック積んでる奴はいただけない。
331ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 00:52:09 ID:U1JQI8gr
ベースのヘッドに塗装してもらいたいんだが、
(マッチングヘッドにしたい)
都内でやってもらえるところありますか?
332ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 11:08:59 ID:M+KvwFvN
ベースならインナーウッド
333ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 11:10:35 ID:ZVGCKqgr
塗りが外注じゃないとこに頼めばいいんじゃね
freedomとか
334ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 00:22:47 ID:9KxAXf8L
レスポールだったらケーラーなら何本か見かけたがね。
湯浅晋がデビュー時期にレスポールにフロイド入れたの持ってたなぁ。
335ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 00:25:57 ID:J+QSrPjL
日本人の名前出すな。
336ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 12:33:06 ID:k4zSlzz7
>>335
うせろよキムチ野郎
337ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 21:36:47 ID:qZcmIcpp
>>329
かれは、けーらー。
338ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 22:21:43 ID:RyZvzYYX
ミックマーズのレスポールにフロイド付いてたな。
339ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 22:21:51 ID:airIAWN4
ギター初心者なんですが
現在エピフォンのV使ってまして、ピックガード塗装したいと思ってるんですが
こんな初心者でもピックガードの取り外しって簡単に出来ますかね??
塗装は自分でやる予定です
340ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 00:37:27 ID:95Rvq56T
ギターの初心者かどうかは関係ない。
君がドライバーを使えて、考える力があるのなら出来るでしょ。
341ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 08:59:25 ID:5U5BWQB6
>>331>>339 
同一人物っぽいな
過疎スレ盛り上げようと必死な>>1の自演かよ
342ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 09:41:13 ID:TX7tVy0q
Vのピックガードを外すのは、結構大変だよ。
自信がないなら、やらない方が良い。
343ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 12:35:36 ID:2eFj7GJb
>>339ですが
同一人物じゃないよ
Vは大変なのか。
どうしよう
344ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 19:27:03 ID:QeLFuEsR
過疎ってんならネタ投下。
mixiにこんな質問があった。

[ベース・マニア] トピック
修理代…

今使っているベースがかなり順ぞってしまっているんです…。
その修理代って大体どのくらぃかかるものなんですかね?
かなり値段の幅はあると思うんですが…
あまり高いなら修理を見送ろうと思っています…
楽器屋に直接行くのが一番だと思うんですが、忙しくて。『行って高いから出来ない』となるのはイャなんで。
7フレットの位置で指板と弦の幅が8ミリくらぃあります。



さあ、お前らならどう答える?
345ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 20:44:33 ID:/0wQT9ay
捨てろ
346ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 21:03:03 ID:uNRRNhAU
クソトピ立てんな、氏ね。

単発トピ立てやがって。削除依頼出してこい。

ググれ。



全部だな。
ミクシィの方ではあいかわらずお節介焼きが適当なレスをしているがww
347ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 22:21:28 ID:AO+faAZx
時価
348ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 04:09:07 ID:A2o72rXg
自分でロッドきりきり回せ。ひたすら回せ。
回しきっても順反りが治らないなら、ジャンピングネックブリーカーかませ。
349ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 23:40:17 ID:GJHn7B8U
>>344


そんなあなたに


Sachi Guitar Works


http://www15.ocn.ne.jp/~sachi777/


350ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:31:08 ID:nI5UBlbl
雰囲気悪いから別スレ立てるか。
351ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 17:11:31 ID:3fwyxtm8
>344
トラスロッド調整程度で直るものならロッド調整+フレット摺り合わせ(欲をいえば+指板修正)
トラスロッドで弦に対する反力が得られない場合弦の太さを細くする。その上で上記。。。
それでもだめならネックオーダーかな。。
現状の楽器をなんとかするのなら。

基本的にロッド調整のみでネックの反りを修正するのは不可能。ネックの反りかたに対するトラスロッドの力のかかりかたが違うので。


で、どう?
352ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 10:10:28 ID:Cw89V5ko
ロッドって、まわしてもネックの先の方には効き易いけど、
根元の方にはほとんど効かない。
だから変なふうになると、
ヘッド側だけ逆ぞりになり、根元だけ戻らないから、
結果、波をうったようになってしまう場合があるよ。

そうなると指板修正するしかないね。
それほどひどくなければ、フレット刷り合わせでなんとかあるけど。
353ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:40:04 ID:Cw89V5ko
http://www.digimart.net/spcl/repair_custom/12.html

ここの評判ってあまり聞かないけどどう?
354ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 00:04:00 ID:LYtGw5J2
>>353
絶対行っちゃだめだ。
まず店主の人間性に問題あり。
パーツ交換したら外したパーツはこちらが言わなきゃ出さないし、
「3倍良くなる〜」なんて何もしてないだろう。
ハンダ付けも素人並みだ。
ビビリの原因も発見できないインチキ野郎だよ。
355ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 00:34:10 ID:wPrYTTtM
すごい評価だwwww
356ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 03:09:38 ID:7AuokC/U
渋谷から横浜に逃げた店
357ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 03:20:11 ID:MytMiPL0
安易に三倍とか使うべきではないなぁ。
358ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 11:16:29 ID:rfn8394A
下記スレで叩かれてるブロガーが他人になりすまして暴れています。
ライヴハウスに雇用されたものの無能だった為にハブられてリストラされた様です。
それをブログや2chに言い訳を書き込むからもう泥沼です。
それを看破されて、更にそれを誤魔化そうとするからもっと泥沼です。



【検証スレ】「嘘や欺きによって」って何?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1182632140/
359ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 13:20:41 ID:a7A8m0SR
>>353
フレットのエッジ処理がかなり雑でしたね。
はっきり言って”ヘタ”です。
354氏の言うとおり、店主の人間性にも疑問がありますし。
360ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 14:56:30 ID:QJWMTJS0
>>357
一瞬、安倍晋三に見えた。
361ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 19:02:07 ID:btHwsIRT
外注のネックをオリジナルと称して楽器フェアに展示するような店だからね
362ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 20:12:56 ID:D57gK2qR
そこで、35万のヴァンヘイレン・フランケン注文しようと思うのだが・・・
この間、フェンダーレプリカのあまりにもの酷さでショックを受けました。
本当にこれが300万以上!!レリック下手だし、ラインも違うし、ネックの
取り付けなどメチャクチャでした。エディは現在から使えるフランケンを
使用してるらしいのですが、販売レプリカはガタガタだそうだ。
本当に飾り以外に使えないみたい・・・アンプもEVHブランドの名前があるから
高いらしく、知人の楽器屋さんが「ピービーの方がいいよ」って言ってた。
フレイムスのフランケンは何度か見たけど完成度は高かったけど値段も高い。
やっと注文しようと思ったら、こんな噂が!どうしようか(笑)
以前オリジナルさんのフランケン見たけど、あれも酷かった。
363ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 20:23:13 ID:JVr3FuFo
どうでもいいな。
364ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 20:26:16 ID:DtZz0l+5
うん、ヴァンヘイレン自体糞だと思うし
365ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 21:24:10 ID:ar2AwFNF
そもそもフランケンを商品化するのが間違ってるような…
言っちゃ悪いが素人改造だろ?アレ。
366ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 21:29:08 ID:2U+JCwWp
カレーじゃないんだから。何倍とか言われてもな。
店主のIQが三倍低く見えるだけ。

>>362 人身御供ヨロ。
367ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 22:21:05 ID:JxzpdFFV
つーかフレ仏スって過去のスレでは滅茶苦茶有名だったと思うんだが。
俺は行ったこと無いけど何年か前は滅茶苦茶叩かれた。
事実かどうかは知らない。

過去ログ検索してみればいっぱい出てくると思う。
フレイムスでヒットしなかったらフレ仏スかそんな感じのワードで調べてみて。
368ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 22:36:28 ID:iO0AnP6D
>>362
ところどころ日本語が理解できないんだけど
369ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 22:45:20 ID:D57gK2qR
>>368しっかり理解出来る大人になれよ^^
370ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:20:11 ID:VS4/O0l5
>>362
悪いけど嘘付きまくってるよね
もしかして30中盤過ぎのおっさん?
371ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:51:39 ID:MHbYbiOL
>>369
いや、理解不能だってw
372ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 01:29:19 ID:9iIqQuT3
ムーンファーム閉店だ!ムーン使ってる俺はどうしたらいいんだろう…(T_T)
郵送で送ってくれって言われても…。
そうなると
ハードケース買わなきゃダメすかね…。横浜辺りで良いリペアショップ知らないですか?…
373ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 02:12:11 ID:wNvc/aTF
名前:無名さん[無名さん] 投稿日:2007/07/18(水) 00:48:45
下記のスレはこの負け犬ブロガーが自作自演する為に立てたものらしいです。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1142430989/

まず宣伝。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1142430989/10

で、他でも宣伝したらしいのですが自演がバレてこんなカキコ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1142430989/23

で、ハブられて追い出された後は逆恨みでこんな事を書き込んでます。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1142430989/24
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1142430989/26
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1153812745/121-130
374353:2007/07/18(水) 17:02:03 ID:W6Paq6K0
皆さんレスありがとうございます。

家から近かったので、車でギター持って行くところでした。
行かずによかったです。

違うところに頼む事にします。
375ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 13:42:59 ID:NAwCzqCB
ほんとずさんだリペア屋って多いね。
376ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 16:17:45 ID:YjTSvXDr
>>375
『杜撰な』なのか『荒んだ』なのかどっちだ?
両方当てはまる店もあるけど…。
377ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 20:04:26 ID:Td/1GmzC
関東〜中部〜関西でレスポールのセットアップをきっちりしてくれる店知りませんか?
378ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 20:37:40 ID:oPonEk15
東京だと弦がいいんじゃね?
横浜ならフレイムス
中部ならトーンウッド
関西ならサチギター
どこも親切だよ
379ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 20:53:03 ID:VLPXZlm+
>377

きっちりって、どこまで??
380ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 21:39:02 ID:Td/1GmzC
>>378えぇっ?フレイムス?

>>379どこまでと言うか特にネック周りとサドルの切り込みかな
381ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:00:39 ID:VLPXZlm+
>380
関東ならKさんとこなんでどう?
Dくんも結構腕利きだけど一般のお客は相手にしてないみたいだし。
382ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:07:43 ID:VLPXZlm+
中部ならJくんかな。
383ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 23:33:36 ID:QSGtD2Gl
南極ならZちゃんな。
384ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:31:44 ID:aW9C7Ask
385ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 20:36:53 ID:R6k2emwI
フレイムスは絶対止めておけ!口は一人前、腕は半人前もない。
自称「ヴァンヘイレンギターに悟りをひらいた」・・・人。
386ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 20:47:54 ID:wCB94qhN
横浜にリペアショップってある?
そのフレイ蒸すとか言うところは抜かして。
387ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 22:09:10 ID:Htg8K/su
>>386
横浜在住だけど知らない
俺は都内までくるまでもって行く派だな
388ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 23:22:58 ID:5vA+aHas
以前にも書いたけど、不レイムスに行くくらいなら、
横浜ヤマハの方がまし。
昔は週に何度かリペアマンが来てたけど、今はどうなんだろう?ってことも
前に誰か書いてたよね。
モアーズにあった帝都無線も良かったけど、どこに移転したんだろう?
389ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 06:46:21 ID:msNnGjar
東京だと弦がいいんじゃね?
横浜ならフレイムス
中部ならトーンウッド
関西ならサチギター
どこも親切だよ
390ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 08:33:55 ID:o0sYcX3H
プロがご用達のリペア屋にしよう。そっちの方が安心ですよ。
391ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 16:05:17 ID:+1Ivdlc8
だからフレイムス・・・
392ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 17:26:21 ID:PxN242zK
>>391
お前はフレイムスであの間抜けなイルカのギターでも注文してろ!
393ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 18:56:07 ID:TfN+/eg7
いや、KISSモデルにするぜ!
394ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 19:03:25 ID:0jUE54x3
>>389
褒め殺し?
395ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 19:09:45 ID:9Pa3bTRH
弦って最低なんだろ?
ソースは無い
396ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 20:26:08 ID:4U9Wf0k6
トーンウッドはどうなんだ?
397ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 22:01:38 ID:Ojix/Iy+
横浜なら犬の所はどうよ。
398ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 23:26:28 ID:lQZukiW0
横浜なら東京まで近いでしょ?一時間ぐらいか?東京ならいくらでもある。
もっと地方の人が
東京まで苦労して持って来てる人がたくさんいるのに贅沢ですよ。
399ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 23:48:35 ID:lQZukiW0
ここに出てくる様な有名店はプロが依頼するぐらいだから
腕自体はあるのでは?
ただ悪質な店だと
素人だと手抜きをするんじゃないかな…
あ〜どうせトーシロなんかギターの良し悪しなんか
分かんねーだろうから適当にやっとけとか見習いにやらしたりね。
有名プロが来たら
宣伝になるし下手な事したらバレちゃうから真面目にやろうっと…
てな感じで。

400ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 02:37:54 ID:H7aPh7vO
少なくともフレイムスに自分の大事なギターを預けるプロはいないわな
401ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 12:12:13 ID:WmE82xLB
でも、以前フレイムスに電話したら「忙しくて、忙しくてストライプを作る
時間がありません!本当にこっち来てから(横浜)暇なときがないんです」
って言ってたけどなぁ・・・。でも何故イルカなんだろう???
402ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 12:43:51 ID:UTs8i98h
403ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 16:52:11 ID:H7aPh7vO
>>402
ここって兵庫県在住の詐欺ブローカーと組んで
偽ギブソンをヤフオクに出品してねえか?
404ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 17:31:51 ID:UTs8i98h
>>403
シラネ。リペア頼んだけどいい人だったしうまいし安いと思う。
405ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 18:42:18 ID:wH9Xv73H
「弦」はどこが悪いんだ?
評判悪いって事になってるけど本当にそうなんだろうか?
406ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 18:53:44 ID:Dth07FCv
過去レスの評判はオープンしたての頃の話なんだよな
人柱はいないの?
407ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 11:02:32 ID:cF6Cjmt8
へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
408ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 11:04:20 ID:NNi1Mwr1
「弦」は店が汚い
409ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 12:14:37 ID:3bBmY2VS
シングルPUの所をハムバッカーが入るようにボディのザグリ、ピックガードの加工を依頼しようと思ってるんですけど、
これって店によって上手い下手とかある作業ですかね?
410ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 14:13:13 ID:rf+T3Chp
>>409
宮ちゃん参照
411ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 14:50:48 ID:JTcp4ABW
>>409
以前、フェンジャパの改造ものとか出してるし慣れててうまいだろうと思ってWSRに出したことがあるが
すげーでかいザグリをされて文句言ったら、これは一つの型で対応するものでカバードだって入るようになってるベストなものだ。
いちいちそのハムに合わせて型を作り直すほど暇じゃないし音は出るんだから一緒だろうといった趣旨の事を言われて
結局フジゲンに出してやり直してもらった。
フジゲンはその話聞いても、まあ色んな考えがあるし間違ってはいませんからね〜、と大人な反応で素晴らしかったよ。
412ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 14:55:33 ID:Fk8FO96l
>すげーでかいザグリをされて
詳しく
413ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:10:41 ID:3bBmY2VS
>>410,>>411
ありがとうございます
でかいザグリだと、加工前と比べて音や鳴りに変化ありましたか?または困った事などあったら教えてください
414ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:17:55 ID:jrw0+hCm
>>411
いちいちそのハムに合わせてくれるのがリペアショップの役目だ。
杓子定規な対応しかできない店は糞だな。
415ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:23:07 ID:QU2fgJLQ
WSRはおかしくないと思うよ。ただあなたに合わなかっただけ。
413さんも感じ方は人それぞれ。早く近くの楽器屋さんに持って行ったほうがいいよ。
416ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:36:09 ID:X/ma8U5T
>>415
オレもそう思う。

ピックガードの下、もしくはエスカッションの下でしょ?
中には特定のピックアップしか入らないようなピチピチのザグリが
好みだって人もいるにはいるがあくまで少数派だし、>>411の場合は
単に事前のコミュニケーションが足らなかっただけでは?
一般に小売されているハムを載せたストラトタイプのザグリと同等の
加工をして文句を言われたんじゃ、ショップの方もたまらんと思うね。
傍から見れば、自分の特殊な好みをちゃんと伝えなかった>>411の方が悪い。
伝えてその上でウチでは出来ませんと言われたら、文句言わずにやって
くれそうな別の店に持っていけばいいだけの話かと。
417ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:37:34 ID:jPrIW/Vb
ていうかザグリ関係はWSRがガチで上手い
418ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:52:04 ID:igKPGNMS
>>411
色んな考え方があるのかもしれないけれども、
ザグリ加工という、本体を削る作業なのだから、
リペア側は説明するべきだったと思う。

「P.U.に合わせて削るわけではなく、こちらではひとつの型で対応しているので、
今回変えるハムの大きさよりは、ずっと大きいザグリになります」とか。

それで、合わなければ、411さんがリペア屋を変えればいいだけ。
ハムに合わせてくれるリペア屋を探せばいい。

説明もなければ、選択もできない。
突然大きいザグリ加工されて、「合わなかっただけ」じゃやりきれないと思う。

「ひとつの型で合わせる」というその店のやり方を否定はしないけれども、
「今回変えるP.U.よりも、ずっと大きいザグリになる」ことを説明すべきだった。
と個人的に思う。

楽器は、音は出るのは最低条件だけれども、
音が出ればいいというだけのものではない。
419ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 16:05:46 ID:QU2fgJLQ
どれくらい大きいのかなあ。他の人が見れば、問題ないような気もする。でもこれも人それぞれだからねえ。
お店の名前を出すべきじゃなかったね。
420ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 16:16:33 ID:FtEbtbQC
いやいや、俺は、加工は最小限で御願い派だから、
最初に、詳しい説明をして貰って、自分で選択したい。>>418に同意。
店の名前を出して貰って良かった。
421ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 17:31:05 ID:JX9Q7COZ
店の良い、悪いの差は技術だけでなくそういう部分も大きいだろう。
楽器弾き皆が楽器に精通しているわけでなく、出来ないから頼むんだ。
おまかせしますと頼まれたワケじゃなければ必要なんじゃないかい。
どこまで説明すれば?という問題もあるだろうけど、そこいらの判断も技術の一つじゃないかしら。

接客業なんだから。
ここ読んでるリペア屋さんヨロシク頼みますよ。
それがCSってもんですぜ、
422ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 17:35:58 ID:Jnf8g9gK
どっちの肩を持つわけでもないけど、1つの型で対応してるってことは、
そんなに常識外れにでかいザグリでも無いだろ?

つーか、その後にフジゲンでやり直してもらったって書いてあるけど、どうやったの?
ザグリを埋めて掘り直したとか?
423ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 18:20:19 ID:Stcaxra0
>>411
フジゲンの埋め戻し?についてkwsk
424ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 19:51:12 ID:rqkEOeI3
>>402
改造頼みたいが、やっぱり何か怖いな
425ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 20:15:42 ID:eCpK1i5G
どの程度のザクリでクレーム言ってるのかワカランから
写真うpしてくれよ。
426ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 20:49:36 ID:igKPGNMS
ツッコミ過ぎた説明は、お客さんに混乱を招くこともあるから、
お客さんが求めないかぎり、しすぎない方がいい場合も、あると思うのね。

どこまで説明すれば、というのは悩むラインもあるけれど、
ザグリ加工とかその辺りの話は、普通に説明すべきライン。だと思う。

今後P.U.を変える際、ザグリ加工を必要としないというのも魅力的だけど、
それがベストだというのは、お客さん自身がそれを望む場合で、
加工を最小限にとどめたいという人には、ベストじゃないしね。

見える見えないにかかわらず、
できるだけパーツに沿う加工にしたいという人は、少なくない。

削り系は特にお客さんと密なコミュニケーションを取った方が安心だと思う。

どういう話の流れだったのか、言い方だったのかはわからないけれど、
「音が出ればいい」という発言をするところは、その他の加工においても、
そういうスタンスなんじゃないか、と思ってしまう。
427ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 20:52:17 ID:Fk8FO96l
つーか、ピックガードがあるのかないのかが問題だと思う
428ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 21:18:57 ID:SlwIi3wh
>399
ここに出てくる様な有名店はプロが依頼するぐらいだから
腕自体はあるのでは?

どうだろう?営業が上手なところが有名なんじゃないの?
腕があるなし、ってのは客観的な基準がないので難しい。

>409
それをやるリペアマンのセンスによるところが大きい。
どんなハムバッカーをどの位置にどうゆう風に入れるか、、望む音があるのか
ないのか。結構ノウハウが必要かも。
409がどうしたいかとゆうのが明確にないと困る。

>411
>これは一つの型で対応
そんなこと言ってみたいなw
PUも結構サイズにばらつきがあるので型が一つなんてちょっと考えられない。
そもそも上手な座繰りってなに?座繰りに仕上げ鉋でもかけてあるのかなぁ。。




429ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 23:43:04 ID:a9nOYHH+
>>411
それって何年前の話なの?
430ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 23:55:58 ID:lc6tpPkO
俺もフジゲンがザクリ過ぎたボディをやり直した というところが激しく気になる。
431ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 23:57:54 ID:RmelZ7ZA0
http://www15.ocn.ne.jp/~sachi777/work7-new-ost.html

サチはオリジナルギター作ってるらしいよ。
この色彩感覚とデザイン能力は凄いと思う。
デザイナーとしてのセンスがあるなんて知らなかった。
432ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:01:11 ID:VZ4v1Fef0
これはひどい
433ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:03:14 ID:ieWDk3Tx
>>431
さっちーにしちゃまともじゃんと思ったが。。。
このセレクターの位置は。。これで良いのか?
434ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:17:27 ID:0nNzN0FG
435ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:18:33 ID:0nNzN0FG
こんなかっこいいギター売ってたら買う。
436ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:32:52 ID:L4UY4aZ2
これはひどいwwww
437ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:44:41 ID:0nNzN0FG
メタル魂があってかっこいいじゃないですか
438ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 16:28:27 ID:dDAKJ5Ue
何が何でもサチの話を振りたい香具師がいるらしいな
やりたきゃ自分でスレ立てろ
負け犬が
439ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 19:13:53 ID:joFvAzLM
使いにくそうなコントロール…
440ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 20:07:03 ID:/5YKW710
香具師っていうやつ久々に見たw
441ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 22:00:16 ID:0nNzN0FG
負け犬ってww
おっさん丸だしww
442ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 23:53:22 ID:rfHHqD+d
sachi叩きはもういい、飽きた
443ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 01:13:19 ID:PTSVIjya
>>442
普通に褒めてるのに。
431は叩きじゃないぞ。
444ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 05:03:33 ID:QJBGxVNj
スレ違いレス引っぱるのもどうかと。
445ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 08:14:20 ID:PTSVIjya
>>438
毎回この人出てくるけど自分がサチレス盛り上げてる事に未だ気付いていない件について
446ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 18:54:47 ID:me2IblRm
つらい思い出でもあるんじゃまいか?
447ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 21:26:10 ID:sqJYxKOY
幸ではなくて、辛ギターワークスだな
448ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 22:16:41 ID:t9xgQNMH
なんか韓国製のカップメンみたいだなぁw
449ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 09:51:42 ID:J6ZH4lGD
辛ラーメンに放射能の件はどうなったんだぜ
450ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 13:53:43 ID:yFxrM6gZ
サチは韓国人だったのか?
あの対応は韓国人以下だが。
451ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 17:18:59 ID:CbYbQPYv
うわ、今度は半島の話に…
452ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 22:39:30 ID:fL8lPUk+
しかし、本当に G tech office の西村は感じ悪いよなあ。

あいつ何様のつもりなんだろ。電話の感じも最悪だし。
リペア理論も偉そうだけど結構間違ってるしww

特に最悪なのは全くギター弾けねえしな。
別に上手くなくてもいいから
ギタリスト的な解釈がないと、伝わらない部分ってあるよな。

あいつ、ペーペーの頃「楽勝っすよ!」って豪語してフレット交換受けて
指板をメチャメチャにしてそのままの状態なまま納品したって伝説がある
453ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 22:49:21 ID:fL8lPUk+
あっ、ちなみに、西村、ここを見てるから(ヤツの店頭のパソ画面で確認済み)
もの凄い反論が来たら、本人乙と思われ。
みなのもの要注意
454ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 23:05:24 ID:gao+rf1a
夏だね!
455ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 23:10:28 ID:YQzs+QwJ
西村って昔ギタマガのコラムで指板にレモンオイルぶちまけてたやつか
醤油の蓋取れたのか?ぐらい
456ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 22:20:24 ID:T8pQYgF2
とうとう、おばさんになっちゃった。
http://music-country.jp/blog/
どうなってんの?
457ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 19:50:50 ID:kp3lt256
フレイムスのヴァンヘイレン(フランケン)知り合いが購入(35万)で
購入したお見てきたけど・・・間違いだらけ。
やっぱり口先ばっかで、出来上がりはいいかげん・・・
噂通りだね!あれで35万は酷い。
全体的に見て60点かなぁ・・・
458ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 20:03:07 ID:NWAnCDay
西村は目白のGTO時代に一度持ち込んだけど最悪だったよ
ジャズべのネックを外してロッドを回すときにプラスドライバー使ってた

壁にナイジェルマンセルの旗が飾ってあったっけな
459ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 23:33:22 ID:mBwzRg9X
悪徳商売は早く消えてください。社会の迷惑です。
460ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 23:36:51 ID:HGlM/0pR
>>458
プラス使っちゃだめらしいね。
なんでなの?
461ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 23:44:23 ID:ZzHUsZWo
>>457
どこがどう駄目なのか具体的な事を書いてない。
なんかウソくせえなw
462ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 00:53:51 ID:ak4z/jCI
西村来スレでございます
463ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 01:52:12 ID:xwfvg3NV
464ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 03:40:28 ID:mCagZT6W
>>460
プラスだとネジの頭の溝をなめて潰しかねないから
マイナスを使うべしというのが鉄則
465ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 12:59:32 ID:0zKb6nqs
どっちでもいいことだけどね。潰さないようにできるのであれば問題なし。
466ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 14:35:44 ID:UiJ+kAer
プラスは回転力だけでなく上下のベクトルが発生するからダメなの。
467ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 15:28:43 ID:zcm3Jxg/

>>465
お!きたか?西ちゃん
468ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 16:18:10 ID:eLjVJrW7
>>457
35万円に60点ってことは、21万円だったら満足ってことか?wwww
469ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 17:52:00 ID:t4f3wlDI
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39166963

最近リペアのオーダーが無いのでこんな事して金を稼いでいます。
470ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 18:20:41 ID:IBZhkxYM
プロのリペアマンがジャンク売るなよ…情けない
471ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 18:24:41 ID:PEojNxp/
〜ですが、〜です。
〜ですが、〜です。
これしかパターンないのか
472ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 19:12:02 ID:IBZhkxYM
>少し力を入れてこすると 剥がれます。

473ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 19:24:17 ID:hDBndZlg
こういうのってリペアマンやビルダーの腕の見せ所じゃないかと思うんだが
「手間をかけたくなかったので」とか言われると本当がっかりするわ…
少し力を入れてこすると剥がれるとか、神経質には演奏性を保証しないとか
悪いところを何とかしようとする意思がまるでないのがすごい
474ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 19:32:21 ID:FJN9sMBe
ギターに対する愛が無いよねw

この人の仕事っぷりとはえらい違いだ。(本人が全てやってる訳ではなさそうだけど)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9818258
475ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 20:32:09 ID:IBZhkxYM
>>474
こいつは国産の改造物にギブソンのロゴとか入れて平気で売る奴だよ!
476ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 23:20:38 ID:AqrV7z/p
これはリペアマンのやることじゃなくて、もうプラモの世界じゃないのか
477ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 23:39:01 ID:wHVVksy9
>>464-466
勉強になった。
サンクス
478ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 02:49:12 ID:wO7ENUr9
出品者「sachiguitarworks」
Sachi Guitar Works
http://www15.ocn.ne.jp/~sachi777/


出品ギター詳細
「フェルナンデス TEJ 改」

>で、ボディーの状態が悪く、フロントPUは 素人ザグリがしてあるし〜〜
〜〜見てくれが悪いですが現状、問題ないので そのままにしてあります。

>塗料の乗りが弱いようで 少し力を入れてこすると 剥れてきます。
>でも、見た目は かっこいいっすよ!


>ネックの塗装ですが、手間をかけたくなかったので 缶スプレーで 簡易塗装してあるだけです。
(プロが缶スプレー使って塗装、それを堂々と商品として販売)
479ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 02:52:21 ID:wO7ENUr9
>6弦側が 若干波打っています。
(不良品を開き直って販売しています)

>すり合わせなど施せば 現状より良くなりますし、トラスロッドは効いているので、修正は可能です
(このすり合わせは無料では無いようです。最初からすり合わせくらいしないの?)

>以上、上記以外の事柄で 余程の問題が無い限り、ノークレーム、ノーリターンで お願いします。
(現状で既に余程の問題なのですが。出品者も余程の問題有り)

>サービス品程度の物ですので 期待しないで下さいね・・・。
(最初から期待なんてしてません)



信じられないけど実話です。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39166963
480ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 12:13:40 ID:dklSB2Hi
>>468   23万ならかなり売れるだろうと思う。
今40万ぐらいしてるらしいから、それだけ払うんだったら
かなり完璧求めてしまうから・・・あの出来では無理かな。
23万なら、まぁ〜仕方ないかってな感じで買えるよ。
渋谷店の時はよく見たんだけど、横浜には行ったこと無いんだけど
今も展示してるのかな?
481SRVさん:2007/08/06(月) 22:07:33 ID:90007KAH
名古屋でリペア頼むんだったらドコがいいかな?

482ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 07:04:54 ID:raKUKSBq
483ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 17:49:14 ID:nz/0w36I
ベース倒してナット割れてしまったんですが、ナット交換を1〜2日でやってくれるショップってありますか?
さっきやってしまったのですがもうどこも閉まってまして
アメ村三木だけは電話がつながったのですが1週間くらいかかるといわれまして・・・
484ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 17:55:37 ID:MAOvQhKH
>>483
東京ならあるけど発送やらなんやらで結局1週間かかるだろうから紹介できない
すまん
485ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 17:58:52 ID:pGe4Q9PC
>>483
ちょっとぐらい文章変えなはれ。
486ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 18:00:33 ID:MAOvQhKH
ん?マルチだったのか?
487ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 00:01:47 ID:2J28JNLd
>>483
金に糸目つけなければ、ナット交換なんざその場でやってくれるぜ。
488ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 01:02:28 ID:foXCYGLD
中野のPINEってどうだ
歩いて行けそうな距離のところに引っ越してきたので気になる
489ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 08:30:28 ID:AtUNbsx9
490ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 08:44:14 ID:MMYdQkfX
>見た目、少し悪いので、気のある方は 修正して使ってやって下さい。

リペアマンのおまえがやらなくて誰がやるんだ
491ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 13:52:19 ID:VHca/X1F
>>490
sachiはできないんじゃない?
タッチアップ頼んだらマジックで色塗っただけみたいな仕上がりで
しかもクリアも無しで表面整えてないんで凸凹のまま。
正直やる前の方がキレイだったよ。
だからある意味やらないで出品したほうが買う人にはありがたいかも。
492ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 14:05:01 ID:Ajbq/pBT
100円から始めてるんだからいいんじゃない?
またsachiと言われそうだが。
仕上げに納得いかないのなら、本人に言えばいいのに。長々とこんなところで愚痴らずに。
493ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 14:57:24 ID:t9rJtyF8
>本人に言えばいいのに。長々とこんなところで愚痴らずに。

いい所悪い所、各種情報を共有するのがこのスレの目的では?
sachiもいいところがあればそういう話も出るだろうけど
たまたま悪評ばかり出るだけで。こんな所で愚痴らずにとか言うなら
2ch自体意味ないだろ
494ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 15:01:30 ID:lB5utt00
ここでの被害報告が全部別人によるものとすれば
サチって随分流行ってたんだな
俺ここ来るまで全く知らなかったけど
495ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 15:01:50 ID:Ajbq/pBT
でました。定番の屁理屈。
496ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 15:04:20 ID:t9rJtyF8
それが反論かい?
497ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 16:20:15 ID:PryQT1cm
いいかげんsachi専用スレでも立てろよ
リペア作業の情報の共有になってないで
ただの私怨晒しになってるからうざがられてるんだよ
498ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 18:10:03 ID:0+MoI6ZE
昔松下、今はサチか…
勝手にヤフオクに出しゃばって評判を下げてるサチのほうがアホだな
499ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 20:10:17 ID:YC1/IXCm
あれだけヤフオクに出してmixiでコミュ作ってればそこそこ仕事依頼はあるのでは?
それから毎回サチネタにかならず「本人に文句言え!」って人が粘着してるけど過去スレ見たことあるのかな?
本人にクレームつけて逆切れされてって話。
本人に文句言っても逆にお金請求してくるから出来ないんだよ。
500ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 20:14:43 ID:lB5utt00
俺も本人に言えって言ったことあるんすけどw
証拠固めて内容証明出せばいいのにな
愚痴ってても仕方ないじゃない

ここにいる人の大半はかかりつけの店があると思うから、
安さ売りにしてるような半端な店に頼んで酷い目に遭っても、
間抜け扱いされるのは仕方ないんでないの?
501ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 21:46:58 ID:pSoBczNN
>>497
にするか、テンプレ入れとけ
502ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 23:08:29 ID:9B83WW9F
逆ぎれされて、請求されるからって本人に言えない
なんて、弱虫なんですね。
そんな人は、ギターやめちゃいなよ
503ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 23:41:48 ID:VX7wt+vx
もういい加減にしたらどうだ。
サチも駄目な業者だと思うが、いつまでもこんなとこで粘着してるお前。
今まで何人がお前に説教しても、全て相手はサチの自演と勘ぐり決めつけ
居心地が悪くなると消え、ほとぼりが冷めると戻ってきて手を変え品を替えの粘着。
んなことやってて愉しいか? 自分が情け無くならないか?
金返して貰えないとか、そんな恨みをウジウジといつまでも抱えたまま一生過ごすつもりか?

正直、ウザイ。お前みたいな粘着が音楽やってると思うと虫酸が走る。
誰も悲しまないから自殺しろ。
504ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 00:37:44 ID:vQm+3XkR
この熱い養護反論がネタを一層盛り上げているのにww
放置って知ってる?
505ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 01:24:02 ID:wRJZrlQH
反論は全て擁護か。くだらねぇ。
506ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 01:49:12 ID:avBXzOF9
擁護には見えんが?
ウザイから別の所でやれって話だろ
507ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 02:18:47 ID:evGTpljr
良い評価ばかり書き込んであっても参考にならない。
それじゃタイアップとか金払って載った広告記事と変わらない。
リアルな意見が聞きたい。
だからここに来た自分がいます。
508ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 02:35:27 ID:ZPMEsV93
リアルな意見なら荒れないでしょ
スレ内を「Sachi」で検索すると・・・

もう別スレでやって欲しい・・・
509ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 02:58:41 ID:wRJZrlQH
>>499は前スレからこのスレにへばり付いてる自称被害者、本人だろ。
ショップに文句言っても埒が明かないからここで業者を晒して憂さを晴らしてる奴。
今まで何度も「弁護士に相談しろ」「消費者センターに行け」と言われて
未だに行動を起こした形跡が無い奴。
つまりこの板への書き込みは単なる嫌がらせ。
自分の名前が出ないのをいいことに、板を私物化して私怨を晴らそうとしてるセコイ奴。

まあショップ側もこのスレ見てるだろうから、今さらクレームも付けられないだろうが
自業自得だと俺は思うね。
510ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 03:05:43 ID:LH4I1rp2
>>507
最近のアホはすぐに「メリットとデメリットを教えてください」とか、ネガティブな情報を求めるんだなw
みみっちい親に育てられると「店や会社の出す情報に騙されちゃいけない」なんてつまらん防衛本能を
植え込まれるのだろうか?つーか2ちゃんにリアルな意見なんて求めるだけ無駄。
そんなの井戸端会議で他人の噂話して喜んでるおばさんと一緒。

リペアマンを擁護する気は無いが、人間である以上その時の忙しさ、体調、客の重要度なんかに
よって仕上がりに差が出るのは当然だし、人間である以上ミスする可能性はゼロじゃない。
ゼロじゃない以上、仕事の件数の多さに比例してミスの件数もおのずと上がる。
客の満足レベルだって千差万別だから、同じ仕事に対して満足する人もいるし、不満を持つ人もいる。
大して影響の無い小さなミスを許す客もいれば、大騒ぎする客もいる。
そんでもって、そこそこ満足している客はわざわざ書き込まないが、不満を持ってる客は
私怨全快で大騒ぎするし、匿名性を利用して同業他社の足を引っ張ろうとするやつもいる。
だからこのスレはネガティブな情報に偏りがちで信頼できるもんじゃない。

いいリペアショップを知ってる人は、いろんな店に依頼していい店を見つけていくわけ。
そんな店を見つけて、何度も依頼しているうちにリペアマンの仕事ぶりが分かるし、
リペアマンも客の顔が浮かぶから適当な仕事にはならない。常連の特権だな。
だから俺の知ってるいい店を教えても一見のやつが同じサービスを受けられるとも限らんし、
悪いリペア店を教えたところで、その店だって百発百中ミスをやらかす訳じゃないだろうから、
そいつにとって悪い店とも限らん。
511ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 04:14:10 ID:jxEu02DM

>>510

まさに正論だな!そのとおり

で、もうsachiネタはいいし、別の話にしようね みんな
512ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 14:11:42 ID:hVNSw5vE
ギター廚坊「弦」はまだやってるの?
早く潰れちゃえばいいのに

513ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 14:22:55 ID:zEOzfIr0
>>510
その通り過ぎてスレが終わるw
514ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 15:09:36 ID:4fBvTtBN
>>510
空気嫁
515ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 16:50:15 ID:evGTpljr
>>510
参考資料↓

>504 :ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 00:37:44 ID:vQm+3XkR
>この熱い養護反論がネタを一層盛り上げているのにww
>放置って知ってる?

なに2ちゃんで本気で熱くなってんの?
516ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 17:30:43 ID:MKiX1Jje
>>510に反応する奴も妙に必死w
517ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 17:47:27 ID:b/Lk9lfe
しかしネガティブな情報も欲しいわな
開業に資格が必要なものじゃないし、ド下手な店があるのも事実
プロ相手の仕事はきっちりでも素人相手じゃいい加減な店があるのも事実
サチがちょっとおかしいのも事実

書きたい人はどんどん書けばいいんだよ
あとは読むやつが判断するから
情報の取捨選択ぐらいできないやつは2chは歩けない
518ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 17:50:48 ID:AlmPvxx2
楽作でこんなに笑えるレス見れるなんて
>>517センス良すぎ
519ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 17:57:34 ID:MKiX1Jje
批判は構わんが、ねちねち自演は見ててウザイ。
私怨で特定の店攻撃するならコテでやれや。
NG入れっから。
520ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 20:22:53 ID:KaA8IY9/
こんな愚にもつかん議論ならクソ業者叩きのネタのほうがマシ

「内容証明送れ」とか言ってる馬鹿もいたな?
内容証明郵便なんか送っただけじゃクソの役にも立たないのに・・・

こんなヤツがクソ業者にカモられるんだよなwww
521ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 20:27:21 ID:9U99vpgl
みんな上手な店よりもダメな店を知りたいんだよな

オクにゴミを出品する店があると知っただけでも意味があった
522ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 22:08:08 ID:VI/Ihyz+
うむ、すくなくともsachiは選択肢から消えた。
523ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 01:29:21 ID:2sFoI76C
確かに不毛な議論だが
サチの被害者と名乗る某の女々しさは、なんだろうね
憂さ晴らしするなら堂々とコテハンでやれば。。。

あの陰湿な粘着ぶりを見たらサチが切れたのも無理無いと思われ。
524ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 01:30:21 ID:kIuUEJ+I
>>520
世間知らず乙w
525ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 01:55:40 ID:FC7IhFQb
まあ結局、リペアなんかしないで新しいギター買えってこった
526ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 02:08:25 ID:LSM1G+Xf
>>523
出たww
サチネタに必死に反論するやつのお得意ワード
「女々しい」「虫唾が走る」「店に言え」「私怨」「ウジウジ」「自演」
過去の読み返すと必ずこの人がレス入れてるね。
しかも何故か切れてるww


>>524
内容証明は法的に裁く力とか無い
覚えといた方が良いと思うよ
527ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 02:53:31 ID:2sFoI76C
>>526
御託はいいからとっとと死にな。
528ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 05:32:49 ID:LSM1G+Xf
必死に反論オジサンの得意ワード

「女々しい」「虫唾が走る」「店に言え」「私怨」「ウジウジ」「自演」
529ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 08:45:02 ID:YxQHHHkv
sachi安いから頼んでみようかと思ったんだけど
評判悪いの?
530ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 11:32:26 ID:MQOWdVM7
いやいやイイ店だよ!オススメ!
何頼むつもり?仕上がったらぜひレポ頼むよ。
531ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 12:56:23 ID:kIuUEJ+I
>>526
馬鹿だなあ
内容証明でスルーされたら訴訟するんですよ
早く弁護士に相談した方がいいですよ?

あと・・・空気読めよw
532ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 13:03:23 ID:xluYuh2j
>>526
まだsachi粘着やってんのか
と言うかお前もう本人じゃないだろ?
いくらなんでもまともな思考の人間とは思えない
荒らし報告しとこうかな
533ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 13:56:26 ID:na6WtzsZ
つーか、最初からマトモじゃないから店とトラブったのでは?

>>528に出てる得意ワード、俺も書いたことあるな。
「店長おつかれ」って言われたけどw
534ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 18:43:43 ID:LSM1G+Xf
>>531
そうなんだけどさ、弁護士に相談したり何したりでどんだけお金掛かる?
どんだけ時間使う?
結局裁判持ち込んでも大変なだけなんだよ。
なので内容証明送っても意味無しって意味なのだと思う。



必死に反論オジサンの得意ワード

「女々しい」「虫唾が走る」「店に言え」「私怨」「ウジウジ」「自演」
535ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 18:58:02 ID:JrKvlY5r
>>534
他人に成りすましwww
536ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 19:10:01 ID:kIuUEJ+I
>>534
自分で言ったことに「意味なのだと思う」ってもう精神病んでるとしか・・・
自分へのレスはみんなサチの書き込みだって思ってるみたいだし、危ないよ

やっぱりそこまで悔しいなら訴訟すべきじゃない?
もう金の問題じゃないでしょ?
なんなら応援するよ
537ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 19:15:46 ID:uxuUMNgL
あまりにサチサチうるさいからどんなもんかHP見てみたが、岐阜にあるんだな。
岐阜なんて田舎、すげー良い店だと評判が立ってても頼まねーよw
ここみたいに全国の人が見ているところで騒ぐよりも、岐阜のプレイヤーが
行かないように地元で悪評流した方が良いんじゃないの?

それとHP見てたらこんなこと書いてんだなw

>ちょくちょく ヤフオク等で えっ?? って思えるギターを落札したりしてるかもしれません。
>そんなギターをフルメンテナンスし、出品する事もあるとおもいます。
>中には 手の施しようが無く ジャンク出品するものもあるかもしれませんが・・・。
>そんな光景をご覧になられた方、
>何卒 暖かい眼差し?で ご覧になっててください(笑)

要約すると、手を加えて転売するけど許してくれってことか。
出品しているのを見る限り、手の施しようが無かったジャンクばっかり引いているようだがww
538ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 19:20:53 ID:kIuUEJ+I
小額訴訟っていうのもありますよ・・・
って言うか岐阜って日本のどの辺だよw

岐阜の人すいません
539ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 19:36:32 ID:pZvmVi4E

岐阜ってインターネットあるの?
540ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:07:47 ID:dTSJ1dsY
アニメーション岐阜ってくらいだから・・・
541526=534:2007/08/11(土) 20:25:09 ID:LSM1G+Xf
もう細かいことうるさいなぁ。。
スレ違いの内容煽る様なレスつけてどうすんの?
もっと有意義なレスが見たいもんだ。。
ちなみに「思う」ってこの書き込みに対してね。

>>520 :ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 20:22:53 ID:KaA8IY9/
>>こんな愚にもつかん議論ならクソ業者叩きのネタのほうがマシ

>>「内容証明送れ」とか言ってる馬鹿もいたな?
>>内容証明郵便なんか送っただけじゃクソの役にも立たないのに・・・

>>こんなヤツがクソ業者にカモられるんだよなwww
542ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:30:06 ID:vUpGcxHy
>>540
岐阜アニなんて製作会社あったっけ?と思ってしまったw
543ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:30:12 ID:xluYuh2j
なんかもうかわいそうになって来た
544ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:30:33 ID:JrKvlY5r
黙ってくれたらなんだっていいんですけどね。
545ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:38:25 ID:I/ExvqOK
岐阜ってなにw死ねよw
546ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:38:33 ID:kIuUEJ+I
>>541
その言葉、そっくりそのままお返ししますよw
547ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:52:04 ID:qQGe2qcV
>>541
質問なんだけど、あなたは前スレでサチにリペア依頼して
「ショップ側のミスにもかかわらず、追加料金を請求された」って怒ってたひとだよね?

サチのサイトにも
「人間だからミスはする、そこに細かいクレームを付ける相手には代金を請求する場合がある」
と書いてあった(今は消されている)けど、一体どういうやりとりでそこまでこじれたの?
548ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:57:07 ID:VApm6pDH
仕事を引き受ける側が絶対に言っちゃいけない言葉だよ
人間だからミスはするって
仕事をさせる側がお目こぼしでかけてやる言葉だ

ヤフオクで開き直る輩に似た匂いがする
549526=534:2007/08/11(土) 21:06:58 ID:LSM1G+Xf
>>547
自分に聞かれても分からないけどそれプロが言っちゃダメでしょ
コレだけ情報があふれてる時代でリペアの仕方くらいすぐに分かる
そこで何故お金払ってプロに頼む?
ミスした仕事じゃ仕事成立していないしお金取るなんてねぇ、子供の屁理屈以下
一応「店」を名乗ってるけどただのアマチュアがヤフオクやってるだけだね
550ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 21:09:19 ID:xluYuh2j
サチがダメっぽいのはあんたのおかげでもう充分分かった
よく読め、誰も擁護なんてしてない
だからテンプレ作ってもう終わりにしろ
隔離スレでもblogでもなんでもいいから
551ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 21:21:05 ID:JrKvlY5r
やっぱり一人で粘着してたのね。いい加減、度が過ぎてるよ。
552547:2007/08/11(土) 21:29:28 ID:VZbSx58W
>>549
「自分に聞かれても分からない」ってことは、あなたは前スレの被害者氏とは別人だと。
では訊きたいんだが、なぜそこまでサチにこだわるの?
前スレの被害者氏とは別に、何か具体的な被害を受けたの?

そもそもあなたはサチにリペアを頼んだことがあるの?
それとも悪い噂を信じてるだけ? またはヤフオクの出品が気に入らないとか?
553ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 02:15:05 ID:ftZ+uf6U
あーみんなうぜー

もうみんなしんじゃえよ。クソどもが

この話題は終わりだっていってんだろが。
554ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 02:50:21 ID:BHNsCt0d
今日明日あたり、刃物持った粘着くんが路上で暴れそうだなw
イジって遊んだ奴、責任取れww
555ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 03:03:57 ID:GYuughwE
   〃∩ ハ,,ハ  お断りします
   ⊂⌒( ゚ω゚) 
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
556ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 10:49:22 ID:7G0xeJZS
>>554
Sachiの店長が?

刑務所で木工技術学んでくれると助かるが・・・
557ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 11:13:13 ID:bvKlyGQm
まとめ

キティとキティがこじれたら、収拾付かなくなる
558ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 14:15:00 ID:J+kboyLP
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186895593/

立てましたからこちらで存分にどうぞ。
559ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 15:42:13 ID:SiO1xx7m
脇からスマン。ここ使った人いる?
どうでした?
さっき電話してみたけど、対応は悪くなかった。
ttp://homepage2.nifty.com/guitarrepair/index.htm
560ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 15:43:43 ID:8PZS3S2M
まあ、基地外客と基地外店主の2人しかいないわけだからすぐ落ちるだろうが、
このスレでサチの話題が出たら、スレ違い&誘導で対応しようじゃないか。

それでも騒ぐやつは岐阜県民認定ということでww
561ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 00:33:14 ID:phYKdTcI
>>558 乙。

だが店主はともかく、基地外粘着客の方は岐阜県民とは限らないな>>559
ブツの受け渡しに宅急便使ってたみたいだし
俺の町内に住んでる可能性もある、と。

歩道歩くときは気をつけようw
562ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 03:48:09 ID:E58RD/KO
>>558
GJ
563ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 14:29:48 ID:eAs+/GeZ
>>547
>>549
>>552
>>553

の流れに激ワロス

いざ聞かれると本人とは言えないし・・・ねぇ

粘着君追いつめられてカワイソスww
564ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 14:34:10 ID:pxcJy4xd
>>563
黙ってろ岐阜県民w
565ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 14:59:07 ID:6xEXYBYy
>>559

まだ新人臭いね
俺はやだな
566526=534:2007/08/13(月) 16:36:31 ID:tbPgLY3y
何故岐阜県民だってわかった!?
567ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 17:21:26 ID:2FcnScCc
ザーメン臭いからw
568ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 17:30:34 ID:DOXjyxmI
ぎたらぶはマジ最高。

先日たまたま代表の伊藤氏に直接リペアをお願いしたが、非常に懇切・丁寧・
誠実に対応していただいた。

これまでも何度か利用したことあったが、あらためて最高だと思ったよ。
関東で悩んでるやついたらマジ行ってみ。
569ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 17:46:46 ID:t2gUYsbL
自分でやって失敗したザグリ処理直してもらうのと
リフレットとナット交換とデカート貼りで安いといくらぐらいかかりますか?
570ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 17:50:10 ID:nq4Q43VY
船橋ギターLABは最近名前が出てこなかったな
あそこは上手だよ
571ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 18:00:44 ID:pqpIZDRQ
弦高とオクターブ調整を頼みたいのだが、この程度ならどのショップでも同じかな?
(都内在住)

名前の有名さで松下とフジゲンを調べたんだが、松下はちょっと高すぎた
フジゲンにお願いしていいですか? 駄目ですか? よろしいでしょうか?
572ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 19:48:03 ID:Tl9V5bM9
>>571
くるしゅうないよきにはからえ
573ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 19:48:10 ID:Xns3cJ2C
ぎたらぶは移転してから行ってないや。
574ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:29:24 ID:V48aIZNr
SONICのラムトリックカンパニーはリペア料金がメチャ高いね
フレット交換しても通常料金の他に強制的に配線とかし直して
3万弱の調整料金を余計に請求される
リペア業界の大御所らしいから腕は確かなんだろうが…
575ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:44:14 ID:/DqpuS2E
まあ、sonicスレ見て考えたらいいよ
576ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 02:16:22 ID:wGj0Ly9r
なんだかんだでフジゲンじゃね?
577ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 03:34:55 ID:YTR1KuLQ
フジゲンのテクは普通。態度も普通。
値段はかなり安め。

難点は、納期が...オセー
578ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 03:38:48 ID:x9GEUeQH
574、名前だけで最後のつめの甘い仕事するから
あえてそんな高い所、プロなんか頼まない。
素人の金持ちご用達だね。
579ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 03:50:18 ID:DWvbfLqQ
>難点は、納期が...オセー

人気の証明だな。よほど立て込んでるのでしょう。

まぁ、拘りの1本なら「高くても技術が最高の所で…」って思うかもしれないけど、
サブとか出番の少ない楽器なら正直、普通の腕で安価…って所が一番かも。
580ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 10:54:00 ID:wGj0Ly9r
技術が高いところってどこでしょうね
581ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 11:37:46 ID:YTR1KuLQ
>>579

そうそう、安いから人気があって異常に混んでるんだよねー、あそこ。
簡単なリペアーでも2週間って。。。サブギターなら良いかもね

>>580
フリーダムはどう?社長は業界でも有名な職人だよ。どこの楽器屋さんもみんな知ってる人。
教育も行き届いているから、実際の作業が社長じゃなくても上手いと思うな。

たとえば大手楽器屋などが、新品なのにキズつけちゃったヤツを
塗装し直すのにも出しているくらい信頼があるらしいし。

あそこの社長、このあいだ、お台場ギターフォーラムでも、
ステージ上で、新しい技術の紹介コーナーで出演していたよ
582ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 12:24:22 ID:9BKSSsWk
オリジナルのギターとか出す前の無名時代のフリーダムは確かに上手かった
今は知らん
583ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 17:04:45 ID:X1LAnRBP
松下工房ってどうよ?
ほーむページで気になってた。
584ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 17:18:23 ID:a4nXng1k
フリーダムは、同社の怪しげなアフターパーツ見てから急激に冷めたな。
音が変わるっちゃ変わるような気もするが、フリーダムのネックプレートって
あれなに? バカ高いしな。(Tone Shift Plate っていうやつね。)
なんだか儲け主義臭さを感じるよ。

Suhrもトムアンもネックプレートのあたる部分にアールがついてるから、わざわざ
軟質プラスチックがかましてあんだよね。

海外コンポマンセーってわけじゃないが、この2社はネックプレートの厚さ、材質
の影響とか一応試してそうだし…。
結論としてはネックプレートは緩まなきゃOKってことのようだが。
585ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 17:34:11 ID:wZ0Mpknc
>>583
ここは釣堀ではありません。
マジなら過去ログ読んで下さい
586ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 18:17:01 ID:crQI/cBB
俺もお礼言っておこう。
ギタラボさんありがとうございました。
先日修理してくださったエレアコ調子いいっす。
またお願いしまあす。
587ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 23:02:47 ID:3XK1vDFM
フリーダムは怪しい(?)パーツよりf54 shinerとかの方が気になる
あれってやっぱ効果抜群なの?
588ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 05:34:41 ID:UQOJZt/c
ギタラブは代表の伊藤氏以外はだめなの?
方針がバラバラなのかな。なんか怖いリペア屋だね。
589ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 06:12:51 ID:7403MUTh
>>588 ?誰かそんな事言ってたの?
590ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 05:34:13 ID:cXvVwTqJ
ムーンファーム
いい店だったのに閉店してしまった。郵送じゃ伝えづらい事もあるし。
591ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 06:44:16 ID:uQooD4hH
ムーサルト
592ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 12:06:11 ID:eoWSa+aE
>>192のショップの店長は社会通念上問題無いが、
ショップの常連客(?)に執行猶予中の奴が居て、とんでもなく悪質。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1184376815/
もしも>>192のショップに行って上記スレの犯罪者に出くわしたら
「恐喝は過ちじゃなくて故意犯だよ」と教えて、厳しく叱責してやってください。
お金に困って女性の下半身の秘密をタテに脅迫しておいて下記のカキコ、反省無さ過ぎ。
恐喝が「過ち」とか「間違い」とか・・・キチガイじゃねえの?


名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 22:15:45
人間誰でも間違いはある。
間違わない人間はいない。
間違う事は悪いことじゃない。
間違ったら同じ間違いをしないように心がけるのが良い生き方。
そうやって人は成長していく。
これは死ぬまでそうだよ。
593568:2007/08/18(土) 11:08:09 ID:+MO9OWSf
>>588
誤解を呼びそうなので、補足しておく。

俺のギターに不具合があったので、ぎたらぶに行った。
以下、伊藤氏との会話の概要。

俺:前回こちらにリペアをお願いしたときに○○に不具合があるようだと、
  説明を受けました。
  納得してベストな状態で使いたいので、その部分を修正してほしい。
伊:〜不具合の原因についての説明(素人の俺にわかるように)〜
俺:全てお任せしますので、こちらのお店がベストと考える方法でお願いします。
伊:修正方法はこういうのとか、ああいうのとかるけど、最終的にスタッフの意見
  も聞いたうえで決定したい。
  そのうえで見積金額をお知らせしますから、そのうえで決めてください。
  正式なスタートはそれからということでよろしいですか?
俺:よろしくお願いします。

代表でありながら、決してワンマンでなく、自分の部下の力量も評価して
彼らの意見にも耳を傾けながら、真摯に取り組んでいるように感じたよ。

これ以上の対応と技術のある店があったら教えてくれ。
594ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 11:33:40 ID:hLpZHK/l
すばらしい対応だな
俺も一回だしてみようかな
595ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 11:38:04 ID:JrlKEKZ7
神ショップなのは認めるが、ここで褒める意味が判らない
注文が殺到して仕事雑になったり無闇に叩かれたりしそうで
ろくなことにならない気がする
596ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 12:33:44 ID:dB09RnP9
ギタラブから独立したベースの人の所に出したことあるヤシいる?
597ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 17:33:35 ID:BnCgpd0K
>>596
それはどこですか?
598ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 19:42:06 ID:hoZajgU6
俺は最近、ここの評価を信用してギタラブにお願いしたけど、
非常にいい仕事をしてくれたと思うよ。
今後、少なくとも他の店に頼もうとは思わない。
599ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 23:54:44 ID:LyUsBhk8
関係者乙
ふつー信用するか?WW >ここ
600ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 00:05:10 ID:nYQGd01X
ここで(笑)評判いいので1時間半かけて行ったけど
ものすごく納得のいかない思いをした、書くと分かる内容なので書かないけど。
遠いしたぶんもう行かないな、という人も一応います。
601ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 00:06:30 ID:Htw5wMF/
ほら叩き来た
602ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 00:40:54 ID:nZ4Nqk7z
だいたい、ホントにイイと思ってたら2chに書かないよなあ。。
603598:2007/08/19(日) 01:22:43 ID:/oKx8qe8
俺は関係者でもなんでもないけど、
確かに良いという人もいるけど、そうじゃないって人もいるだろうね。
この手の店で、万人に受けるってのはないんじゃないのかな?
10人の客のうち、1人しか良いと言わないなら優良店じゃないけど、
10人の客のうち、8人が良いと言えば優良店って事でいいと思うけどね。
604ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 20:21:11 ID:bRwwY4Vn
同じ店でも担当によってかなり違うからね・・・
ただ、酷い対応する人にあたったら、客側はそういう店だと思うのも自然。
605ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 16:51:55 ID:R1ft1xER
ワークショップフェローに修理品を預けてるのですが、ここ2ヶ月程
連絡がつきません。どうなってるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら
教えてください。
606ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 17:24:40 ID:tww7fH48
体調崩したって書いてあるよ。”緊急”と書いてメール送ったら?
すでにしてたら、テナント管理のところに聞くとか。
607ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 17:47:54 ID:SBvSDESU
リペアテクはうまいけどアル中だからなぁ…
飲み潰れて家で寝てるんじゃない?
608ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 18:05:54 ID:lItlERXz
>>600
マジか釣りか知らんが、過大な期待なんかかけないほうがいいんじゃない 「時間かけて行って」とか恩着せがましい事言っても向こうは単なる客w
俺はあそこ何回も利用してるが
凄く良いとか悪いとか感じたことはないね。
至って普通
609ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 19:47:55 ID:JX3BHTbC
>>605
2ヶ月はひどいな
池部楽器が8月10日に野澤さんがモディファイしたベースを入荷してるから
仕事はしてるっぽいけど…
610ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:19:13 ID:R1ft1xER
>>606
ありがとうございます。一度メールを送ってみます。
611ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:43:34 ID:jLv3xJuH
600です、書いてもいいかと思うので簡単に書くと
このリペアは塗装入るので4、5ヶ月かかる、と言われ入金して待ってたら
5ヶ月後に電話。仕上がりの連絡かと思いきや
「そういえば入金の確認しなかったんですが振り込みました?」と聞かれた。
え、今頃?しかも通帳見れば分かることじゃない?と思いつつこちらも確認。
「入れてますね」と言うと「では早速取りかからせて頂きます」と。
あれ?塗装をするから5ヶ月と言ったけど、この5ヶ月間何もしてない!?
それからさらに3ヶ月、「結局塗装はいらないリペアでした」と連絡。
話の流れを考えると5ヶ月ケースの蓋も開けてないのは間違いないし、
8ヶ月もかかって支払いまで疑われて、一体何だったんだ・・・いう気持ち。
確かに腕に期待して行ったけどこんなことでがっかりするとは思わなかった。
という話でした。ちなみに仕事自体は608さんの言う通りの印象です。
ひとつの体験談としてさらっと流してください。
612ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 22:42:00 ID:qbjdcS2/
>>611
存在感なかったんじゃね?
613ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 01:35:40 ID:WgbrX8tB
600はギタラボの話?
だったら600は嘘話だな
ギタラボは料金あと払いだもん

出来ましたって電話が来て、店でリペア具合を確認して現金払いざんしょ?
614600:2007/08/21(火) 01:47:06 ID:ja7JZ8I+
いえ、10万超えるので先に入れてくれと言われました。
615ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 01:53:30 ID:38Qe8xkp
きめぇw サチの奴の新ネタじゃねーの?
616ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 07:42:52 ID:w/hHDVio
カスタムのオーダーは先にいくらか支払うがリペアの先払いは俺も聞いた事ないな。

あったとしても、よほど信用されなかったんじゃない?
617ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 13:38:34 ID:+CkLI06O
放置されてたことよりも、
先払いで信用がないだなんだ言われるかわいそうな600・・・w
618ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:28:13 ID:o4jIF9KV
「結局塗装はいらないリペアでした」って、ムダに仕事せずに返金してくれた
ならある意味良心的かもな。

ところで、結局塗装は不要だったにもかかわらず、入金確認後さらに3ヶ月を
要したリペアの中身をおせーて。
619ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 00:02:12 ID:ja7JZ8I+
アコギのネックリセットです。もちろん返金ありましたよ。
別に恨んでるわけでも叩いてるわけでもないですが、ただ
「技術も人柄も神レベル」とまで言われると言わずにいられなかったので
まあ、存在感なかったってことで(笑)これで終わりです。
620ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 00:54:04 ID:PvGXTQep
いやいや・・存在感の問題じゃなくて、
あんたも客だったんだから、最低限のマナーというかモラルは守ってもらうべきだね。
一部の人間が、神とか言いながら祭り上げるのはよろしくないよ。
ある人にはいい店でも、ある人にはそうじゃない。
あくまでも自分はそう思ったっていう書き方した方がいいね。
嘘偽りなくさ。
621ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 11:13:14 ID:iXuRIChx
>>620
同意。

>>600
参考になった。ありがとね。
622ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:33:54 ID:hht2lJb/
>605 しばらく入院してたみたいだね。今頃復帰して仕事再開してるんじゃないかな。
逃げ隠れしない人だから(預かり品は)大丈夫だと思うよ。
623ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 23:30:10 ID:K3mQyw6k
>>620
嘘の塊がよく言えるなw
624ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 00:51:22 ID:kZk75GvL
リペア屋に限らず個人商店は妙な「MYルール」あったりして困るわな
625ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 15:46:56 ID:Mpbl7jzr
リペアって復元という意味?
626ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 18:52:47 ID:DeLwIx1h
違うレリックって意味





松下のは
627ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:45:33 ID:k129S8GF
プロヴィジョンにプロヴィジョンギター出したのが帰ってきたのだが
非常によかったぞ
メイプルネックリフレットと塗装、ナットの交換とアームの調整
狂わないセッティングにびっくりした
でも安くはなかったな5万ぐらい(このくらい?)
納得のいく仕上がりと出来映えだったので満足
他のメーカーのも出してみる(リフレットはしないが)
628627:2007/08/23(木) 19:48:52 ID:k129S8GF
正確に書いておこうかね
@フレット交換(同サイズフレット使用)、指板塗装 ¥37,800−
A牛骨ナット交換(009〜042弦はサービス)¥ 5,460−
BメンテナンスA(オクターブ、トレモロバランス、弦高、配線チェック、半田手直し)
¥10,080−
Gアーム¥798−
合計¥54,138−(返送料金サービス)
629ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:53:43 ID:RwBTbh+E
リフレット4万くらいなら別に普通じゃないか
630ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:10:17 ID:+sQBKYFL
いちいちサービス分は書かなくてよい
631ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:46:54 ID:8NDNCb9Y
むしろ安いと思う
632ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 22:13:18 ID:yMlprb4b
結局、書いても書かなくても文句は言うんだな
633ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 00:13:33 ID:pKYVy4P1
>>627
連日最高気温30℃超のこの時期に山口までギターを宅急便で往復させたとしたら
本物の漢だな。
634ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 09:13:20 ID:Avngzh0C
もちろんクール宅急便で送りましたよ。ご心配なく。
635ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 09:20:19 ID:pLo5Uw6A
( ',_ゝ`)プッ ウ゛ァカ丸出し!!w
大して急ぐ必要もなさそうなリペアのために、わざわざギターを3℃に冷蔵して
発送して《ダイジョブ》ってか?まじワロタ。
前後に1ヶ月ずらすなど考える余裕ないんだろね。

チョンの納得する仕上がりと出来映えじゃ信用できんな。


636ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 09:35:12 ID:NOM/rXAH
>>635
で、おまいはなんでそんなにネタを拾い上げてまで粘着してんの?
637ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 10:34:59 ID:WB2nTaXB
ショップのリペアが良かったのは当然だけど、冷蔵の効果も音に出たのではないかと思っています。
以前と全く違うギターになりました。もちろん良い意味で。
「クール宅急便」お薦めですよ。
638ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 11:58:47 ID:NOM/rXAH
あっらー。これネタじゃないんだ?wwwww
639ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 12:35:44 ID:/oJW3BW8
本物の釣り師は釣り宣言しないから・・・
640ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 13:04:29 ID:WB2nTaXB
冷蔵状態ですぐにケースを開けてしますと危険だから注意しましょう。
十分に室温に慣らしてから開けることが必要。
でも、そんなリスクもこの効果に比べたらなんてことないかも。
641ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 21:02:50 ID:Rnm7+U8K
>>628
全体的に高い。
もっといいとこ見つけろ。
642ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 11:03:27 ID:L/ZsK6G4
値段は安ければいいってもんでも無いだけに難しいよ
643ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 18:04:46 ID:KfAt1FxF
そんなあなたに


Sachi Guitar Works


http://www15.ocn.ne.jp/~sachi777/



安さナンバー1
644ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 20:57:40 ID:P2o2bQBU
しつこい!つまらん
645ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 20:59:51 ID:pr8B4Ft0
('A`)
646ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 23:34:18 ID:BwfpZBmz
最低人類乙
ショップもそろそろこの基地外を訴えろ
いい加減ウザいし迷惑なんだよ
647ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 04:55:08 ID:XPnsIkNN
>>643 お前にはユーモアもウィットも何もない。不良品は消えろ。
648ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 08:34:27 ID:bLZTBOvB
こいつから追金取ったサチは、実は漢だったのかもなw
649ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 13:33:59 ID:3MEv/SzF
>>605
今、知り合いの楽器屋に聞いたとこだけど・・・・・・。
ちょっと大変なことになったみたいよ。
本人にはもう・・・連絡取れないみたい・・・。
私はお会いしたことはなかったけど、ショックです。
650ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 16:03:15 ID:ZdVc7eF3
亡くなったのか?
651ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 16:14:49 ID:5siAK9YZ
>>649
すごく気になるけど・・・ここへ詳しく書くのもなんだか、という感じでしょうか。
少し前に作業していただいて、とても良い方と出会えたと喜んでいたのですが。
652ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 17:04:33 ID:3MEv/SzF
知り合いの楽器店を通じてリペアをお願いしていたので、
直接お会いしたことはなかったけど、その仕事にはとても満足していました。
体調を崩されている件は聞いていましたが、まさか・・・。
ご冥福をお祈りしています。
653ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 21:54:52 ID:u+4/MsWT
びびらせやがって。
死んでねえじゃねえか。
そんな冗談はちっとも面白くねえぞ。
654ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 22:54:23 ID:2yCCEI88
死んでるでもなく生きてるでもなく、生殺しのような人生・・・
655ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 23:00:15 ID:fdstEU9U
サチの基地外が話を逸らしただけだろ
656ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 04:58:01 ID:ubKJKOpq
なかなか人間的に最低な釣りですね
657ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 06:11:44 ID:0gTNyntR
>>512のパターンと一緒でバレバレ
>>654なんか完全に異常者の独り言だな
658ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 09:15:34 ID:wsgOvdZC
・・・ミクシィ見ました?
659ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 09:18:43 ID:e7kvEk7D
660ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 10:15:52 ID:xL6msZYe
>>659
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

つ菊
御冥福をお祈りいたします。。。
661ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 10:24:20 ID:BMSSRqah
野澤さん・・・
662ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 10:41:12 ID:guCSYymw
俺 >>659を見ることが出来ない
誰かキャプってくれたら嬉しいんだけど・・・
663ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 10:56:46 ID:HjjIdZVO
664662:2007/08/28(火) 11:06:47 ID:guCSYymw
>>659 を見ることが出来ました。残念です・・・。
665653:2007/08/29(水) 11:10:52 ID:5n7yGwEH
申し訳ない。信じられなくて知り合いに確認したんだがそいつも知らなかっただけだった。
昨日別の知り合いに確認した。
まさかこんなに突然この時がくるなんて…。
とにかく取り乱して失礼な事言って申し訳ありませんでした。
心から野澤さんの冥福をお祈りすると共にこの貴重すぎる人材を失った日本のリペア業界のこの先が憂えてならない。
666ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 12:21:24 ID:9pyOUluN
何の病気で入院してたんですか?
667ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 12:35:48 ID:Go/64Qhj
広島の遊ミュージック


店員の態度が横柄。少しでも反論すると
ブチギレの言葉遣いになる。リペアの腕もさることながら
668ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 11:24:21 ID:L6r2raXd
中野のギター家にあった60バースト、結局売れたのかね?
バーストにしてはけっこう安めの値段になってたけどな。
669ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 12:31:19 ID:ydH2eh3O
670ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 13:18:38 ID:4waYIpul
>>669
佐川使っているので、止めた方が良い。
671ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 15:13:11 ID:ydH2eh3O
>>670
なるほど
672ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 21:29:27 ID:sUpAWf1b
>>669
佐川を使うとかより根本的に問題がある工房
ギブソンなどのコピー品を作ってヤフオクに流す犯罪者
関西の悪質ブローカーが販売窓口
673ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 01:36:28 ID:l5rdkGL2
>>672
危ない、知らなかったよ
ありがとう、

いいとこないな、困った。
674ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 06:46:27 ID:HLmUU7/L
T.Sファクトリーって業者専門になっちまったんだな
けっこういい腕だったのに
675ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 08:24:01 ID:sY5q6I9f
>>672
詳しい情報求む。
676ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 10:31:26 ID:QAzkWtj5
>>672
ソースは?
それ前にも書いてあったから気になる。
677ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 10:52:36 ID:KOFa5eZG
678ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:46:36 ID:sY5q6I9f
>>672
関西の悪質ブローカーって?
有名なの?
679ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 20:30:08 ID:Quc45njt
つ【いつもの様に太っ腹!『1円オークション!最低落札価格無し!』】

悪質ブローカーの決め台詞
680ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 11:37:45 ID:bgmDTJSS
嬢の日記を読んで唖然としたわwwwwwニコイチものと知らずに販売してたのかwwww
ちゃんと調べろよ、プロなんだからwwww

「追伸
デラリバがリトーレックスして小奇麗になって戻ってきました。
SPをセレッションVintage30に換装、パワー管と整流管をロックな音が出るように交換し、
音色は以前に比べずいぶんクリアーに引き締まった音になった。
キャビは70年代製のものに換わっていることが判明。その分、倍音が減っていると言うか、
響きが抑えられているので、ボリュームを上げて歪ませてもまとまった太い音になっている。
ステージ音量ではこの方が使いやすいな。
というわけで少しばかり値上げで、販売価格は330,000円になりました。
試奏熱烈歓迎します。」

681ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 12:34:27 ID:5VxxgJfs
>>672
そうなのか。
安さにつられて俺そこに出したことあるぞ。
佐川はさておき仕事自体は何も問題なかったが。っていうか安くて助かったが。
682ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 03:42:43 ID:t7hh6QOX
でも

正直怖いな やっぱり。
683ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 11:22:55 ID:u5u7FYVX
昨日フジゲンにカスタム依頼してきたけど、対応良くていい感じだった。
ココ使うのは初めてだけど、こういう対応は大事だなとオモタ。
普段職人魂なリペアマンにお願いしてただけにチラ裏ながらちょと感心。
684ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 14:35:56 ID:Io8CI50P
やっぱり対応は大事だよな。

腕はいいのかもしれんが、対応が雑だとちょっと気が引ける。
685ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 20:41:57 ID:/e056bmc
たいして忙しくも無いのに、忙しそうなこと言うショップも信用できない。
686ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 01:06:57 ID:SxRBiDw8
例えば?
687ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 13:30:37 ID:pSomCBto
JUNGLE GUITARS はどうよ?
688ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 14:11:06 ID:Lasqibu0
>>684
そういう店は業者専門にやりゃあいいんだよ。

雑誌見て広告載ってたから依頼しようとしたら、電話の応対が最悪だった事があった。

てめーが仕事中で忙しいなんてこっちは知らねえんだよ。
689ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 21:42:20 ID:XjRFc6nY
工房を一人で切り盛りするのは大変だが、それは開業前から想像できる事。
作業に集中したい時間帯には電話に出ない旨明記しておく等、工夫をすれば良いんだよ。
690ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 06:44:30 ID:YOa729jf
>>689
どこの工房のことかな?
691ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 11:09:32 ID:Inm+6+lU
>>690
なんとかファクトリー
692ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 11:41:56 ID:ExaTvKIg
遊ミュージックはクソ
693ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 12:00:35 ID:YOa729jf
JUNGLE GUITARS 電話がつながらないのだが。
やってるのかな?
694ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 03:21:01 ID:7LeQrsPG
ラッカーナッツって潰れてんの???
695ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 21:28:17 ID:14MZEZgw
群馬なんだけど、近くにいいショップないでしょうか?
696ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 23:21:54 ID:0GPsShUu
>>681
ちなみにリペア内容は?
697ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 12:27:52 ID:A7lz4PYE
>>694
潰れたかどうかは知らないけど、いつ潰れてもおかしくないな。

あそこ講釈ばっかで腕悪いしな。
698ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 13:38:22 ID:uepAnRw6
頼んでもいないのにシブヤ楽器からスパムメールが送られてきました。
ぼったくりっぽいので今まで一度も利用したことありません。
勝手に送信してくるなんてキモイ店ですね。
699ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 09:13:20 ID:jnWZaY2W
>>687
ヤフオクに出してるところだろ?
悪いことは言わない。やめておいてくれ。
ギター滅茶苦茶にされて胸糞悪くて買い換えた俺が言っておく。
700ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 23:00:04 ID:9cQ1/MXZ
>>699
それはJUNGLE GUITARSがだめってこと?
701ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:09:17 ID:xlJLV3Fj
おれ、遊ミュージックっつうとこで、ネックの反り調整をお願いしたら、
レギュラーチューニングの状態でロッド回しやがった。

これ以来、二度と敷居を跨いでいない。

皆、遊ミュージックはやめとけ。
レギュラーチューニング状態で、ロッド回すバカが商売やっている所だ。
702ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:12:33 ID:NvJG11J5
何がバカなの???フツーじゃね?
703ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:15:02 ID:4CgPFn8o
704ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:15:12 ID:UlUmdMFD
レギュラーチューニング状態でロッド回すもんだと思った俺は負け組

というか>>701さん、スレ違い申し訳ないんですが、なんで駄目なのか教えていただけませんか?
通常使用時と同じ負荷をかけなきゃ駄目だと思ってたorz
705ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:22:56 ID:xlJLV3Fj
>>702
フツーじゃあるかよw お前ら今まで何やってたんだよw

ロッド調整は弦を全開に緩めた状態で行わないと
706ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:24:19 ID:j3ACZRoe
フェルナンデスのマニュアルだけど
ネック調整時は必ず弦を緩めろと8ページ目に記載ある
http://www.fernandes.co.jp/manual/owners_manual/index0.html
707ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:26:49 ID:xlJLV3Fj
マーティン、ギブソンでも
1・・・ロッド調整は専門家・代理店にやってもらうこと
2・・・ロッドは必ず弦を緩めた状態で回すこと

と口をすっぱくして及言している
708ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:29:22 ID:xlJLV3Fj
お前ら頼むよ!!!!

もっとギターを大事に扱ってくれ!

というわけで遊ミュージックはクソ中のクソショップ
確か、下関と広島に店がある。
通販もやっているみたいだが。
皆、忠告する。買うのもやめたほうがいい
709ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:31:16 ID:UlUmdMFD
参考になりました。
自分でロッド回さなくて良かった
710ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:35:08 ID:xlJLV3Fj
しかし、俺はクソショップで犠牲になってしもうたorz

皆の為に犠牲になった。我が生涯に一片の悔いあり!
711ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 04:21:00 ID:NvJG11J5
だから、なんでダメなの?理論的に説明してみ
712ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 04:47:58 ID:ORNw1x5K
>>710
で、実害はあったのか? そこら辺を隠さず語ってくれや。
713ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 06:48:26 ID:qnNJwFUh
>>700
JUNGLEって本当に店としてやってるのか? なんか怪しいな。 だれか知ってる?
714ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 07:03:38 ID:rDQ/HMbm
>>700
それ以外にどう解釈するんだ^^;
とりあえず完全な素人作業だよ。
ヤフオクで売りにしてるフレット交換で依頼したが、
チップ出しまくるわ、フレットはカケや削り傷だらけだわ、散々な目にあった。
修正させても余計に酷くなっただけ。
フレットのカケを消すのに適当に荒いペーパーでこすりまくっただけだったから
折角交換したのにフレットの形は一部変形。
高さも変わってしまうのにもちろんすり合わせなどの調整もしなおしたりしない。
おまけにその作業は指板にマスキングをしないで行った完全なやっつけ仕事。
指板は荒いペーパー傷だらけになっていたよ。
チップの埋めも適当に接着剤塗っただけ。全く改善なし。むしろ関係ない部分にまで付着してて悪化。
そんな糞みたいな作業で最善を尽くしたと言い張る始末。
もちろん納得いくはずが無くクレームのメールを何回かやりとりして
向こうから返金すると言ってきたが、いつまで経っても返金どころか連絡すら来ず。
こちらが痺れを切らして、きちんと対応しないなら消費者保護センターに相談すると言えば
急に連絡よこしてきて、そういう言い方は脅迫だとかそういう言い方しやがんの。
日本語すらマトモに通じない相手だったよ。それはHP見ててもわかると思うが。

ああ、そうそう、フロイドローズの調整も酷かったわ。
思いっきりケツ上がりにしてよこしてきやがった。
これには開いた口が塞がらなかった。
以上全て真実。メールのやり取りも全て保存してある。
こんな奴がネット上でリペアマンを名乗れる時代になったんだな。
715ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 09:56:16 ID:/9K+miN+
>>707
ま、結局ロッドもネジだからね。
なるべく負荷のかかっていない(つまり弦を緩めた)状態で行うのが基本。
弦の細いエレキなら大した負荷じゃないが。

でもね30数年、色々なギターをチューニング状態でやっているがトラブった事は一度も無いよ。
(ロッドを締める方向 順反の矯正)の時は心持弦を緩めるが、その逆はそのままやっちまう)
その方が矯正度合いを見るのに早いのよね。

プロは他人の物を扱うんだからやっちゃいけないと思うがね。
716ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:03:29 ID:xlJLV3Fj
>>712
ネックにクラック(木部には達していないと思う)が入っていた。orz

>>715
>プロは他人の物を扱うんだからやっちゃいけないと思うがね。

そんなの当たり前
717ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:04:18 ID:xlJLV3Fj
>>711
こいつはレギュラーのままロッドを弄る 大バカ野郎。
718ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:16:43 ID:/9K+miN+
>>716
ネックにクラック?
その軟(ヤワ)なギターは何だい?

てかロッドが舐めて使用不能、なんてトラブルならわかるが、
ネックのクラックならチューニング状態うんぬんとは関係ないんじゃね?
弦を緩めてやっても結果は同じだったのでは?
719ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:19:54 ID:xlJLV3Fj
あのなあ、フラットワウンド013をはっているんだよ。
お前らのような極細と一緒にすんな
720ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:23:31 ID:xlJLV3Fj
ID:/9K+miN+
こいつもレギュラーのままロッドを弄る素人
721ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:27:13 ID:agbL4s9q
流れをぶったぎってすいません。
初めてリペアショップに行こうと思うのですが、新宿、渋谷とかのあたりで
どこかいいショップはありますか?
事前に連絡なしでいきなり行っていいものなのでしょうか?
初めてなのでなにもわからないもので。
722ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:28:09 ID:/9K+miN+
>>719
始めからそう書けよこのタコが。
情報を小出しにするんじゃねぇ。

てめぇみたいのがトラぶっていい気味だ。
死ね。
723ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:28:17 ID:xlJLV3Fj
レギュラーチューニングで順反りの状態を直していく(ロッドを回す)ことは
弦の張力に対して真っ向から向かってネックを真っ直ぐにしていく負荷が膨大にかかり
ネックに危険性を及ぼすくらい判らんのか。

724ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:29:14 ID:Qu1aC1gS
エレキでも弦の張力は40kg前後、アコギなら70kg前後(だったと思う)
そりゃ、大岡裁きにある子供の腕の引っ張り合いみたいなことしたら、クラック位は不思議じゃない罠。
ただでさえロッドいじるのは慎重さが必要なんだから。
メーカーのメンテマニュアルに書いてあることは、根拠が無いわけでもないだろうから、従っておくのが一番賢いぞ、と。
725ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:30:26 ID:Qu1aC1gS
なんで>>722が切れてんの?バカか?
726ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:30:42 ID:xlJLV3Fj
ID:/9K+miN+
ID:/9K+miN+
ID:/9K+miN+

こいつは30年(口だけ)ギター触りながら
















727ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:34:57 ID:Qu1aC1gS
ロッド云々以前に・・・少なくとも50近いオサンが こんな、低レベルな煽りレス・・・
情けなす(´・ω・`)シッカリシロヨ
728ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:36:09 ID:xlJLV3Fj
>>727
その顔文字かわいいね。
パクらせて
729ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:37:31 ID:Qu1aC1gS
(*´・ω・`)エッチ
730ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:43:42 ID:xlJLV3Fj
(´・ω・`)y-~~
遊ミュージックという店は避けましょう
731ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:46:12 ID:Qu1aC1gS
でも一度言えばわかるから。ちょっとしつこい
(´・ω・`)と言われるぞ
732ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:49:34 ID:xlJLV3Fj
(´・ω・`)y-~~ どこか良いリペアショップないかね〜
733ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 11:03:01 ID:n7hSTn6P
なんかキチガイが湧いているなw
734ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 11:04:26 ID:HaOzNpbP
(´・ω・`)知らんがな
735ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 11:21:57 ID:mba24GmZ
情報を小出しにして反論するのは見ていて感じ悪い。
736ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 11:27:42 ID:Qu1aC1gS
小出し言うほどのもんでもなかろ。
肩入れする気もないが、その程度で切れるオサンが腹立だしい。
737ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 11:36:03 ID:9pXXmtUY
近頃の若いモンはやる気が無い
近頃の年よりは我慢が足りない
738ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 11:37:46 ID:n7hSTn6P
どっちもどっちw
粘着するお前もな
739ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 11:41:53 ID:Qu1aC1gS
どーでもいいよ、もう('A`)
次いこ、次
740ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 12:41:58 ID:qnNJwFUh
>>714
本当だとしたらひどいな。
確かにHP見ても、日本語変だし。英語のスペルは間違ってるし。
住所だってちゃんと載せてないんだよな。しかも電話も出ない。
安いんでたのもうかと思ってたけどなあ。
741ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 14:10:46 ID:/9K+miN+
>>719
おいタコ、その「遊ミュージック」とやらにメールで抗議しておいてやったぞ。
013張っているくせに自分で調整もできないような馬鹿が、
オタクで調整したらネック塗装にクラック入ったって2chで暴れているってな。
このスレURLも晒しておいたからな。

つ〜かな、ロッド調整ぐらい自分でやれよこの大ダコがw
742ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 15:54:38 ID:UJZsTI6R
てかロッドは弦を十分緩めてから回すってのは常識なんだから
今更論争にならんよ。
勿論問題が起こるとは限らないけど、そんなリスク必要ないでしょ。
743ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 15:59:04 ID:Y5DUm1Oo
>皆、遊ミュージックはやめとけ。
レギュラーチューニング状態で、ロッド回すバカが商売やっている所だ。

>というわけで遊ミュージックはクソ中のクソショップ
確か、下関と広島に店がある。
通販もやっているみたいだが。
皆、忠告する。買うのもやめたほうがいい

この2点が余計。ただの誹謗中傷。
744ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 16:21:26 ID:HaOzNpbP
>>741ID:/9K+miN+
よっぽどクヤシイのか何なのか知らんが、オッサンはもう引っ込んでろ。
粘着みっともない。
745ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 16:26:07 ID:n7hSTn6P
つかクラックと調整作業との因果関係が不明な事に気づけやボケ共
746ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 16:26:14 ID:HaOzNpbP
>>743 同意。できれば事実のみ絞ってコメントしてもらいたいかも。
あんまり感情的になられてもね。
747ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 16:28:06 ID:HaOzNpbP
>>745 そんなこと言い出したらキリ無いだろ。だからこそ弦を緩めてから(ry
748ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 16:32:52 ID:8EtX4s5f
予防措置をきっちり取るのがプロ。

クラックが入って帰ってきた以上何言ってもダメだろ。
カス工房認定されても仕方ない。
749ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:34:24 ID:xlJLV3Fj
>>741
こいつは30年もギターに触りながら

















750ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:36:46 ID:Qu1aC1gS
もういい加減あきた
751ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:38:13 ID:xlJLV3Fj
ID:/9K+miN+  は、何をそんなに怒っているのか?
752ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:39:04 ID:Qu1aC1gS
・・・('A`)
753ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:41:20 ID:xlJLV3Fj
(´・ω・`)y-~~ コマッタ
754ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:48:56 ID:iZj6wxoA
両人ともウザイ
755ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:57:17 ID:JTryhBzH
弦を張ったまま調整すると、
ネックは、弦方向に押しつぶされながら
ロッドで曲げられるのかな。
押しつぶされると、木の柔軟性が若干下がりミシっと、、、
756ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 18:20:28 ID:nsVMb9Mq
>>749
xlJLV3Fj お前が一番うざい。
キチガイ死ね。
757ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 19:08:53 ID:Y5DUm1Oo
しかしお店に個人情報さらしてるのに、よくこんなこと書けるわ。
ええ加減にしておかないと・・・。
758ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 19:41:37 ID:lkT3u8dB
top guitarsって個人でやってるお店はどうなんだろうか。
マンションで経営してるみたいでちょっと不安なんだが。
759ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 19:50:31 ID:JrYDvNgb
腕は確かと言われているが
頑固親父のラーメン屋みたいな雰囲気っぽいので
そういうの嫌いな人はやめといたらいいのでは
760ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 20:20:53 ID:xlJLV3Fj
>>757
誰が晒した?
761ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 20:24:46 ID:Rq2aY82f
クックロビン?
762ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 20:38:36 ID:xlJLV3Fj
ぱぱんがぱん
763ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 21:08:29 ID:BsX1KSik
>>758あんな汚い場所でリペア出す気ならないよ・・・
結局リペア出したけど、又違うショップでやり直した。
764ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 21:11:10 ID:jDC37eUE
とっぷぎたーずやってる人ミ糞でも知ってるけど
確かに頑固そうだよぬ
765ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 21:40:51 ID:+b3wDo1b
ここで質問でいいかわからないので違ったらゴメン。

チューンおーマティックのサドルに弦溝を切りたいんだけど、
ナットの弦溝切るヤスリでグリグリやっても大丈夫?
766ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 22:57:34 ID:BsX1KSik
とっぷぎたーずミクシね〜ハイハイ有名ですね。
偉そうな事言う割りにセットアップもろくに出来ない。
ギターに傷を付ける・・・以上
767ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:15:31 ID:xlJLV3Fj
遊みゅーじっくととっぷぎたーずはどっちがクソですか
768ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:16:38 ID:FASWOOxT
悪い意味で有名だね
mixiではお山の大将気分なのが笑える
769ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:19:22 ID:NdcyRz0O
やれやれ、サチの次は遊か
専用スレ立てようか?
770ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 01:46:34 ID:6lj8Yljm
おまえらいい加減ちょっと名前出たぐらいで扱き下ろすやめろよw
どっかの工作員かと思われるぞw

つか、大手信仰ってどの業界でもあるよな。
俺は、建設関係の仕事してるんだけど、大手が必ずしも
良いとは限らんのよ。
結構、下請けで仕事してるやつは、素人みたいなの多いし
個人でやっててお客受けが悪くて、そういうとこ仕事してるやつが
大半なのよ。

それとお客にもすごい神経質なのがいて、どこどこでやった仕事が
気に喰わないと相談に来るやつがいるけど。
実際見てみるとなんで?ってのが結構なるのよね。
仕事だからそこを重点的にやるけど、もっと見るとこ他にあるだろ?
っての結構あるのよw
まぁ、客は褒めてくれたりするけど、その客には二度と来て欲しくないって思うねw
771ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 01:57:34 ID:q3IPqgQI
ミクシーのtop guitars店長shinyaの友達「ken」はサチの店長。
772ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 02:18:27 ID:e+auZFSx
嫌な連鎖だねぇ…
773ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 16:01:24 ID:FjLPLa0J
リペア屋ではないかもしれないけど、HANAMURA楽器ってどうなの?
単板1Pにこだわっているようだが。あと草木染めラッカー仕上げとか。
実際に楽器に触ったことがある人いるかな?
774ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 18:26:59 ID:4aEfrIIw
次スレタイ

【クソ】遊musicとtop guitarsどっちが下?【リペアショップ】
775ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 20:14:36 ID:F4pqDTqA
>>774
それじゃリペアショップ総合にはならんだろww
776ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 22:57:13 ID:M0zCL4M/
                 .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
777ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 22:58:06 ID:M0zCL4M/
>>774top guitarsです。
778ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 10:06:47 ID:mZUTG5sZ
>>743
マジで弦張ったままロッド回したの?
そこの店アホじゃね?
779ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 12:27:07 ID:Zcne0yDf
>>778
全然平気。
なに馬鹿言ってるんだ?
780ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 12:55:29 ID:bogWqiUF
>>778
張りながら回すのは別に変じゃない
781ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 13:04:59 ID:C6YhT7ON
ネック調整は弦を緩めてが定説だけど、あくまで定説だから。
緩めずに調整して、問題がない人はそれでもいいのでは。
>>778
君はわざわざ弦外すんだ・・・。
782ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 13:14:39 ID:fuq/95/C
最近のギターは知らんが、ギブソン系のロッドなんてちゃちでやわな仕組みですぜ。
あんなのでチューニングしたままネックの反りを調整出来るなんては俺には思えんよ
783ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 13:22:43 ID:d6yuI14+
ヴィンテージも現行もずっとそのままで調整できてるけど
ちゃんと調整できるのがおかしいって言われたらどうすればいいんだ
うちにはおかしいギターしかない・・・
784ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 13:37:33 ID:UfdQlmk5
そんな目で見えるくらい動く訳じゃないんだからさ、
よくある単なる説明書の大げさな注意書きなんだよ。
その方が良いですよー程度の解釈で、構わないんじゃない?

俺も3件くらいの店で、俺の目の前で
ロッド回してもらったけど
どこの店もレギュラーチューンのままだったぞ。

「弾き終わった後は弦を緩めた方が良い or 緩めない方が良い」論争と
同じ様なもんじゃね?
785ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 14:14:12 ID:Acrc3dUn
工事現場ではヘルメットかぶらなくて良い!
飲食店の調理場でトイレのあと手を洗わなくても良い!
酒飲んでも運転しても平気!
だって今まで何も事故なかったんだもん(^ω^ )♪

そりゃ何例かの経験的な平気だった事例をあげられてもねぇ
・・・そりゃ平気だからいいじゃん言われても・・
786ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 14:19:15 ID:Acrc3dUn
つまり、個人でやるのは別に構わないけど、
店でやるのは、金払ってるんだし、客商売なんだ「万が一」のネック痛める可能性を排除するのがプロじゃまいか?
実際、ネック痛める可能性は少ないのかもしれないけど、「無い」わけじゃない。
↑でオレは何本もやってるけど平気だったなんて豪語して店をフォローするのはナンセンスだよ。
店と個人は違う
787ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 14:26:17 ID:2xiwkr6J
そーだな、
白い恋人の事件で実際に腹を壊したやつがいなかったから、いいんじゃねー?
賞味期限改ざんしても。な?
788ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:26:22 ID:mZUTG5sZ
>>784
お前と店がアホなのを曝け出すな
789ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:28:12 ID:Tsb1hSVI
>>788
お前もな
790ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:29:46 ID:mZUTG5sZ
>>789
オマエモナー
791ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:44:32 ID:hxjMIzFK
粘着まだやってんの。
歴史は繰り返すんだね。

誰か遊ミュージックスレ立ててくれ。
792ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:51:23 ID:v4BVHEuk
弦張ったまま締めるのはヤバイだろ
でも見ない所でやってそう
三下リペアーマン
自分のじゃねーからw
793ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:51:57 ID:mZUTG5sZ
人をあてにせず自分で行動しろ
794ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:53:13 ID:hxjMIzFK
キメェw
795ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 16:03:55 ID:UfdQlmk5
緩めて回して、またチューニングして、確認して、また緩めて。。。。
面倒だ!たかだか4分の1回転程度で。負担なんて微々たるもんだよ。
たとえばロッドを1回転以上回すのならば、弦緩めるかもね。
ロッド1回転以上回さないとソリが修正出来ないギターなんて、
そっちに問題が有る
796ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 16:05:02 ID:mZUTG5sZ
>緩めて回して、またチューニングして、確認して、また緩めて。。。。
>面倒だ!

てめえはもうギター触るな。
797ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 16:10:33 ID:Acrc3dUn
>>795 だから個人のやり方と店のやり方をごっちゃにするなと何度いわせれば。
おまいの都合なんぞ誰も知らんがな(´・ω・`)
798ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 16:15:49 ID:C6YhT7ON
795さんはこのやり方で問題ないんだからそれでよし。他人はとやかくいえない。
ただ、お店は慎重に用心してやってほしい。それでいいやん。
799ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 16:29:55 ID:2xiwkr6J
以下、無限ループをお楽しみ下さい(^^)
800ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 17:08:40 ID:mZUTG5sZ
(´・ω・`)y-~~
801ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 17:53:19 ID:ampBTKqF
ばかばっか
802ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 18:10:13 ID:Ast4sMo8
生産工場で、弦張ったままロッド調整している件はどうするよ?
何百本も出荷検査に回ってくるんだから、弦緩めてるヒマはないぞ。
時間かけて調整を希望なら、弦緩める時間の人件費払えよ。
製品も調整も1万円アップ。
803ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 18:33:05 ID:R9qs33CO
つーか、それこそが工場レベルとリペアショップレベルの端的な違いだな。
技術が劣るというより、日頃から求められているものの水準が違う。
俺がなんとなく(出したことはない)フジゲンカスタムショップに出す気が
しないのも、そんな理由から。
20万くらいまでの楽器を、工場出荷レベルに戻すくらいの気持ちで出すなら
最適なショップなんだろうが。
804ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 18:57:39 ID:2xiwkr6J
>>803 言いたいことわかるけど、フジゲンなめてるな?w
805ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 19:18:09 ID:Zcne0yDf
つ〜か、お前ら大げさ過ぎ。

フレットを金槌木槌でガンガン打ちまくって何でもない程の強度があるネックなんだ。
弦張ったままで調整したってビクともしないよw

ま自分でリペアした経験が無い初心者は、一々弦を緩めてやってな。
自動車教習所の教えと一緒だw
806ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 19:20:28 ID:R9qs33CO
って訳でもないけれどw
何かあったらコイツが責任を取るって人間に直にじゃないと、
高価な楽器(100万〜)なんて預けらんないし、たぶんそんな楽器、
フジゲンの方でも嫌がるんじゃ。
807ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 19:38:40 ID:iujbHdSF
以前top guitarsに、リペアでお世話になったことがあります。
口は一流ですが、腕は二流でしたね。
講釈を磨く前に、プロにも通用する腕を磨きましょう。
808ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 19:46:03 ID:mZUTG5sZ
遊ミュージックは、口は2流だが腕は3流だぞ〜
809ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:03:03 ID:Acrc3dUn
>>805 はいはい好きにしてくれ
こんど木槌で打っ叩きに行っていいかい?(´・ω・`)
810ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:07:36 ID:Acrc3dUn
>>806 天下のフジゲンなめんなお(^ω^ #)ビキビキ
811ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:17:29 ID:cl9Uz5f9
>>809
大人気ない
812ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:21:59 ID:7W00y6ql
top guitarsは口は三流だけど、腕は四流だぞ〜
まず、お客様から預かったギターに傷をつけないようにする所から
覚えようね。
813ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:22:16 ID:Acrc3dUn
そもそもここ、リペア「ショップ」のスレなんだ
個人のリペア方針スレじゃないと何度言えばわかるんだぜ?
814ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:35:36 ID:Zcne0yDf
>>813
そんな事は百も承知。

何も解っちゃいない初心者おぼっちゃんが騒いでいるから書いているだけだ。
815ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:39:01 ID:Acrc3dUn
書かなくていいよ。別に。
816ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:40:58 ID:/F7NqsJ2
O2Factoryにフレット交換出した人に感想を聞きたい
結構キャリア長いし、独自で面白いことやってたりするから
どうなんだろうってことで
817ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:50:08 ID:Zcne0yDf
>>814
お前がな。
818ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:52:50 ID:mZUTG5sZ
>>812
遊musicは口は2流だけど腕は5流だぞ〜
レギュラーチューニングのままトラスロッド回して
ネックを「ビキビキ・・・!」言わせたんだからorz・・
819ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:13:18 ID:Acrc3dUn
>>817 便所で手を洗わなくて平気自慢してだから何?
>>818 オマイもいい加減うざい。
被害者として訴えるのはいいが、何度もしつこいよ。ボケ
820ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:16:52 ID:mZUTG5sZ
>>818
反論されたからってムキになるなよ
821ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:17:53 ID:mZUTG5sZ
822ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:18:53 ID:Acrc3dUn
それからいい加減、sageを覚えろよ。タコ
823ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:49:08 ID:/FiNXjWG
>>804 俺はフジゲンでロッド限界まで回されて直せないで金まで取られたぞ!
824ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:49:55 ID:yuZGdbwm
>>816
腕はよさそうだけど、値段が法外だよね。
リフィニッシュ高すぎ。
出したときはないけど、結構いいんじゃない?
ついでに、あのナットに変えてもらえってwwww
825ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 22:17:30 ID:LqMIN0pn
O2のHP見てみましたけど。
ナットの溝が深過ぎないですか。
溝は浅い方が良いと聞いたことがあるので。
826ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 22:36:20 ID:GbP/yI2n
>>823
そんな糞ギター捨てちまえw
827ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 00:36:57 ID:v1+X/7LI
半田・ポット等々配線パーツを持ち込んで取り替えてもらおうと思ってるんだが・・・
フジゲンのリペアって持ち込みでもやってもらえるよね?それと配線の技術は上手なのかなと。
828ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 01:24:09 ID:t4k9rkGE
配線がダメだともう修理屋って呼べないと思う
829ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 11:29:06 ID:b9aSfRa+
>>827
別に難しい作業じゃないから気軽に出せばいい。
修理内容は別もんだけど持ち込みもおkだったよ。
830ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 12:54:43 ID:v3Wx4ZpB
関東の楽器屋スレから誘導されてきたんですが、
最近関東に引っ越してきたんですけど
リペアとかメンテナンスを安心して任せられて
その場で見てくれる様な店ってありますか??

コピペで申し訳ないですがよろしくお願いします
831ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 14:31:45 ID:oZQGxIlJ
ESP系列の店が無難
832ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 15:14:06 ID:npIxVfsV
>>831
830じゃないけど、エスパー系は無難なの?

あそこは無理矢理ギターをオーダーさせようとするから
好きじゃないんだけど。
833ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 15:59:57 ID:t+u690Is
>あそこは無理矢理ギターをオーダーさせようとするから
好きじゃないんだけど。

断ったらいいだけやん。
834ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 16:47:44 ID:6uAMNl69
>>830
これだけネットが発達してんだから自分で探せば?
それでいくつか店に連絡して相談して要望に合った店を決めればいいだけの話。
ここで紹介されて行ったけど駄目だったとか文句言われても紹介したほうも気分悪いだろうし。

でも神経質な奴程教えてクレクレ君なんだよな。
835ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 18:27:28 ID:iy+H+9P+

836ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:04:27 ID:GGQzZtBv
>>834
何もそんな怒ることないだろww

>>830
安心して任せられるかどうかだが、人それぞれにショップに求める部分が違うし
君のコミュニケーション力にも掛かっている部分なので一概にココとは誰も言えない。
関東つっても広いので東京限定して挙げるととりあえず松下工房かフジゲンあたりへ持って行ってみればどうか?
価格、技術、接客、納期といろんな意味で判定基準に出来る店だと思うよ。
そこで納得いけばそれでもいいし、「もうちょっとこの部分が〜」と思えばまたここで調べるなりして
あとは自分の足で実感を掴んでいくのがいいと思う。
837ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:09:57 ID:Nd1RNry3
ま、競争率の低い田舎(首都圏と関西圏以外)は技術レベルも低い、
つ〜事でFA。

広島だの原爆投下されてオツムが弱くなった地域のショップは論外。
838ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:11:19 ID:Nd1RNry3
だろ? 遊ナントカ叩きさんよw
839ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:35:19 ID:mnU9tu6S
>>837
なに不謹慎なことを云っているんだ?
死ね屑。
840ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:45:49 ID:0VgPLYzq
ヤマハのSGにFRTをつけようと思っているんですが、
そういうのうまいと評判の店があったら教えていただけますか?
841ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 21:37:16 ID:AddNClSS
>>840
スッカスカな音になってもいいのか?
842ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 22:35:36 ID:nGvO8JXr
>>839
俺は>837ではないが、イマドキ2ちゃんで「不謹慎な物言い」を基に叩くヤツもいるんだねぇ。
いや、珍しいもん見せてもらった。
843ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 23:11:23 ID:1sozJxQA
いちいちウザッ
844ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 23:36:48 ID:D9Vi1U0v
東京でフレット交換時にフレットを接着する店って松下以外にどこかあります?
あの仕事自体は満足なんだけどちょっと高いからよそでそういうやり方してる所
あったら検討してみたいんですが。
845ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 23:41:16 ID:1sozJxQA
え?接着するほうがいいの?言えばどこでもやってくれるんじゃ?
846ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 23:55:37 ID:D9Vi1U0v
俺は接着して欲しい派です。正直接着に否定的な店もあると思うんでそういう人にはあんま
やって欲しくないんですよ。だからなるべくなら作業の手順として接着がデフォになってる
所に頼みたいなぁと。練度もある程度は違うと思うし。
847ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 23:56:20 ID:pD+fnqnz
知ってる範囲では大阪のギターワークスと長野のティーズギターはやってくれた。
リフレットすると元の状態よりも食いつきがわるくなるので、足の太いフレット
にするか、足を加工するか、接着剤を使うかの方法をとるんだけど、指板に一番ダメージが少ない
のは元と同じフレットにして接着剤で充填する方法だって聞いたんで、そうしてもらってる。
848ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 01:12:15 ID:YuS9tP9S
>>844
Tones、フリーダム、ゾディアック辺りは瞬間接着剤使ってる
ここに拘るならTonesがオススメ
849ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 07:29:02 ID:TgH92NIb
接着材を使うと、次のリフレットで苦労すると思うよ。
フレットを抜く際の指板欠け等ね。
850ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 07:46:12 ID:OUxlYBDi
質問してる奴が同じ人物に思えるのは俺だけ?
851ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:20:44 ID:rCgJZ2oL
Tonesのやり方は何度リフレしても大丈夫なんじゃなかったっけ?
詳しいことは店に聞いてみなよ。ちゃんと答えてくれるだろうから。
852ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 14:03:52 ID:hJOVkCOX
抜けやすくしてるわけじゃないんだろうから
何度もは言いすぎだろw
853ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 14:36:43 ID:iejd7CYN
おいサウンドハウスのリフレット 9800円だぞshikamo huretto suriawase komi de
854ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 15:02:15 ID:Vihww9BT
これか。1万円で済む塗装ってどんなだ?
http://www.soundhouse.co.jp/support/support_ryoukin.asp
855ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 15:49:20 ID:KbQCCQ73
プレイテック製造工場に発送してリペ(ry
856ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 16:02:33 ID:hJOVkCOX
>>852
言葉の紋だ!ボケハゲ死ね
857ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 17:08:20 ID:o+vzKGvm
ギブソン松下でリフレットしたら最高やった

少しボディに傷ついとったけど んなもん愛敬やで

次はポリかけなおし頼むわ
858ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 20:07:03 ID:7Ft7sZfs
関西弁使うやつは信用しない
859ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 20:56:19 ID:hGoUBs2+
そないゆわんといてえな
860ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 22:57:39 ID:4+GyGmoi
文字情報による交流でわざわざ方言を使う人の気が知れない
861ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:09:34 ID:hGoUBs2+
そんなんしゃあないやん 頭ん中でも関西弁やし
いちいち標準語に変換せなあかんの? アホちゃう
862ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:42:39 ID:lbAFRv9E
>>174
そのピックアップ一番好き
863ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:44:10 ID:GjwjSF2J
こういうこというのが関西人の特徴だな。
他の地方の人はどんなに自分とこの言葉にプライドや愛情があってもこういうこと言わん。
書き言葉と話し言葉使い分けるなんて小学生でもやるし。
864ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:54:04 ID:mFxvGeIT
音屋のリペアで配線交換とPUザクリ有りの交換頼んで人柱になってみようと思うんだが。
ネック系のリペアが入らないと腕って分からないかな・・・
865ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:54:19 ID:w3XxxGm7
関西人でも、書きこみやメールは標準語になるだろ。
少なくとも俺はそうだ。

正直ネットで関西弁使う奴はちょっと変な奴多い。
ムスタングスレの奴とか。

ってか、>>861はニセ関西人じゃね?
違うんだったら関西にあるオススメリペアショップ書いてみろ
866神風冬次郎:2007/09/16(日) 00:05:44 ID:vpVG7xiC
我はバリバリの大阪人で関西弁だけど、ネットに書き込む時は標準語だよ。そんなの当然でしょ。ネットで関西弁使ってる奴は、何が馬鹿なのかもわかってない。

あほちゃん。
867ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 00:19:28 ID:g/ZtP6JP
たしかに話す時は「しこうき」って言っちまうけど、書く時はちゃんと飛行機って書くな。
868ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 00:32:34 ID:BX/TW36m
エビフリャー → エビフライ
になるんだろうか。
869ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 00:40:21 ID:AdoVVDAQ
小国クリニック→あさひ美容外科
放出中古車センター→放出中古車買取専門店
枚方大菊人形→終了
870ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 07:59:05 ID:4cjFeE15
何だこの流れ










マヤドー会→金蛇精
871ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 11:01:40 ID:LoVAU9ys
いまどきガクブルしながら弦緩めてトラスロッド調整してるバカが偉そうにしてることに驚いた。
872ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 11:44:23 ID:TKaeX8f0
教習所に通っているレベルだからなw
873ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 16:29:49 ID:PL1z8I8H
>>871>>872


レギュラーのままトラスロッド回す











874ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 17:07:29 ID:TKaeX8f0
>>873
キチガイ必死w
875ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 17:14:05 ID:0xmg2IBu
どっちも消えろ。うざい。
876ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 18:58:36 ID:CMQ+DegK
>少しボディに傷ついとったけど んなもん愛敬やで
関西系の大雑把な感覚でおKされるレベルじゃ関東ではとても…。

関西とちごて関東やったらなんぼでもええリペアショップあるで。
877ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 23:12:08 ID:TSyYIPc0
ちょっとお尋ねしたいのですが

リペアショップで、遠方からのリフレット依頼の際に、
ネックだけ外して送れってショップはやっぱヤバいですか?
どうやって調整するつもりだろう。
878ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 23:23:40 ID:hC/X9bUr
ムリムリw
879ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 00:01:10 ID:TSyYIPc0
そうですか・・・。
ヤフオクに出てる熟練した職人が云々とか言う奴です。
値段も安くないし何考えてんだろう
880ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 00:21:06 ID:DkOIhDnS
弦を張って演奏することを前提にフレットの頂点を調整するのがプロの仕事。
フレットの打ち換えだけなら、工具があれば素人でもできる。
881ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 00:21:17 ID:QDmjPfyx
>>848
どもです!次はステンフレットを考えてるんでフリーダムかな。でもスレ読むと
Tonesとかいうのも評判よさげですね。家からも近いし。

>>849
そういう理由で嫌う人がいるのは知ってますよ。ほんと好みの問題ですんで。
882ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 00:58:06 ID:/XsBNdYu
フェンダー系のネックを外さないとロッドが回せないタイプはこのように
ダミーのボディを使ってリペアする事もあるよ。

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22416.jpg

877が言ってるところがこうしてるのかどうか知らんが
883ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 07:46:39 ID:3NTkg1Xb
>>882
でもコレだとボディーのネックポケットの深さ等、個体差が無視されるんでは?
ダミーボディーではOKでも実際のボディーだと???
884ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 10:39:39 ID:zuGktudi
>>883
そうだよなこのジグ(ダミーボディ)のブリッジ位置(高さ)と
本物のボディーにネックをマウントした状態の位置が一致するとは限らない。
このやり方は単にトラスロッド調整を短時間にやり易くしているだけだな。

やっぱ本来の状態(ネック・ボディ合体w)で調整するのが一番じゃね?
885ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 10:40:29 ID:v4hXFXaY
>>882
これはリフレットとは違う仕事ではなかろうか?

ネックだけ送ってのリフレットは、やっぱりほどほどの仕上げにしかならないと思うが。
886ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 10:57:26 ID:t4usQb7k
ESP(大阪店)ふざけるな!!
高い金ださせといて人の大切なギターボロボロにするなボケェ
887ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 11:01:08 ID:dnimFxUB
>>886
くわしく。その店、弦とかジャンクパーツを良く買いにいく。
888ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 12:07:13 ID:sURMkIqJ
俺も京都の大ボスにリペアに出したら傷ついて返ってきて
文句言ったら小さいこと気にしすぎって言われたよ。
889ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 12:18:15 ID:t4usQb7k
もうここにはいかないから詳しく書くと
ギブのSGをリペアにだしたわけよ。
新社会人の自分にとっては高いギターだから
やっぱり、プロに頼んで今より弾きやすいようにしたかったわけ。
改造内容はブリッジを左用の角度に調節してもらうのと(ナットはすでに左用)
リアとブリッジの両方のピックアップを交換してもらう2点。

時間も予定より経って帰ってきたギターをみてがっかりした。

@ブリッジを左用に移動したのはわかるが6弦側を動かしただけなので
 5,6弦がびびる。
 しかもピックガードに穴が開いているままなのでみてくれも悪い。
A配線材が適当。明らかにボロボロにで切れかけている材を使っていて
 ノイズがひどく目立つ。
 音も安ギターの様にジャリジャリしすぎで、パワーとサスティンがなくなった。
Bガリがひどい。ボリュームを上げ下げするとひどいガリがでて、 
 ガリがでるポイントでボリュームがいっきに下がる。
 元々ガリなんてなかったし、電話でそのことを問い詰めたら

「ポッドが最初からへたっていたとか、もってきてくれればポッド
 交換代だけで直しますよ」だって。
 ふざけるな!!
 
Cどうやったらボディーにこんなキズが付くんだ。
 ボディー裏に大きなひっかき傷が2箇所ついていた。(猫でも飼っているのか)
 ピックガード全体にに紙やすりでつけた様なキズがついていた。

怒りにまかせて書いた文なので多少おかしい文面になったが
みんなにはわかって欲しかった。
大切な愛器が駄目にならない様にここでのリペアはお勧めできない。
 
890ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 12:18:31 ID:+de7XaJK
サウンドハウスのフレット交換人柱になってみるよ。
891ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 12:27:03 ID:tv8p5BjA
>>889
ピックガードに穴が開いてるままっていうのはどういうこと?
PU交換なら配線は元々PUについてるものだと思うけど。
ポットはPU交換ぐらいでへたるようなもんじゃないから
向こうの言ってることは間違ってないかもね。
ボディに傷つけるのは相当ひどいね。
892ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 12:47:07 ID:jL9bWxFS
>>890はもっと評価されていい。
頼んだ!!報告待ってるんだぜ!!
893ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 13:07:52 ID:t4usQb7k
SGスタンダードはピックガード上にブリッジが取り付いていて
ブリッジを移動する際、元々取り付けてあった穴が残るわけよ。
みためは百歩譲るとして、問題は
ブリッジの位置を右と左右対象左用の位置に調整するわけではなく、片方を支点に
コンパスの様にもう片方を動かす形で調整しているから音はびびるし弾きづらくなった。
ポッドも仮に最初からへたっていたとしても、
電話も時、「弾いた時はガリなんてなかったんですよね」の後に
詳しく状況を説明したら「ポッドがへたっているんですよ」と
言い訳のように言われた。
へたっているとわかっているなら引渡しの時にポッドがへたっていますよ。
と、いっていたな納得したからしれない(黙っていて、後で言い訳する事がいやらしいと感じた)
キズは明らかに謝るべき。
もう,このギターを使う事はないとおもう...
894ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 13:34:49 ID:vz3y0lkK
改造してもらうときに、こういう風にしてほしいというのをちゃんと伝えておけばよかったね。今度からはそこを注意して頼むとよい。
>もう,このギターを使う事はないとおもう...
とやかくいうわりには愛着がないんだね。ちゃんと直してやらんと楽器がかわいそう。
895ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 13:49:53 ID:sURMkIqJ
彼女がレイプされて滅茶苦茶になっても愛せるか愛せないかみたいなもんじゃない?
896ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 14:20:08 ID:tcxkdFEg
それは違う
897ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 14:20:26 ID:zuGktudi
>>893
確かに酷いな。

でも使う事は無い、というのは楽器が可哀相。
悪いのは 「 E S P 大 阪 」 でしょ。 

新たなギターを買うことを考えたら、もう数万出して他の店に相談したら?
もちろんその時に 「 E S P 大 阪 」 の悪事をきちんと話してさ。

それでもやってくれる工房なら良いと思うよ。
(腕があるので失敗例を直す自信がある、という意味)
898ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 14:35:35 ID:uehe4kWz
espでしかも大阪ってのは最狂タッグだよなあ。。
899ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 15:04:25 ID:ZNilh14D
>>837=>>842

死ね屑。無条件に死ね
900ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 15:06:15 ID:ZNilh14D
大阪民国人も消え失せろビチグソ野郎が
901ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 16:29:56 ID:tv8p5BjA
そういや昨日ビチグソだったなー
902ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 17:46:08 ID:/0Ijz0pK
>>893
ひどい目にあったね

配線が、見ただけでひどいと感じるほど下手な半田付けは
プロの仕事じゃないよね。
ガリが出ていたら接点復活材を吹くなりポット交換するなりして、
完璧にしてから客に渡すものだと思う。

傷付けても何も言わないなんて、言語道断。
金取る仕事じゃないよ。


今はむかついててイヤかもしれないけど、落ち着いたら
>>897の言うように他の店に持っていって直してあげようよ。
903ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:31:40 ID:paVmCKBv
>>893
俺893の気持ち分かるな…
残念な事だけど最低限の手だけ入れて売るのもひとつの方法だと思う
904ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 22:17:09 ID:fmLctrhR
ブリッジ動いてオクターブピッチ合うのかな
905ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 22:26:58 ID:bA3p8Jvc
>>904
合わんでしょ、スケール変わっちゃったんだから
906ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 22:34:03 ID:uNTTr8/B
あまりに酷いな…俺もビッグボス使おうか悩んでたから凄く助かった
907ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 22:53:35 ID:KNkI4w1Z
つか、出すときにちゃんとやり方とか確認するもんなんじゃないのか?
908ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 23:07:32 ID:bA3p8Jvc
>>907
それがそうでもない
店によっては、接客の基本的なやりとりさえ省略してしまっている状況
建設業界に似てるわな
一度コンビニで1ヶ月接客してこい、って言いたくなるような
ところも沢山あるから、事前にセカンドオピニオンを
聞いたほうがいい
909ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 23:15:52 ID:QDmjPfyx
店頭預かりより楽器店下請けが主体の店はどうしても接客力は低くなる
そりゃ毎月10万単位の仕事くれて客あしらいを代行してくれる客ばっかと仕事してると
数千円を単発で頼んでクレームも直で言ってくる個人客はうっとおしく感じるだろな。
そういう意識低い駄目店は見捨てて個人なら個人客相手の店に頼んだほうがいい。
910ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 00:15:28 ID:fR++mbNh
ESPって技術力落ちてるよね。買ったギターがフレット浮いててもそのまますり合わせしやがるし
911ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:07:07 ID:V2QBvMy5

>>910

落ちてる?バカ言うな。最初から最低だろうが。

あんなハードロック〜ヘビメタ向けの商品と、
それに影響された金髪&モヒカン店員を良しとする会社で
繊細なリペアマンが生まれる訳無いじゃん。
ハイゲイン野郎に、ブリッジ高0.1mm替えたセッティングの音の違いが、
聞き取れるわけない。

つーか、あんな野蛮な会社、潰れちゃえば良いのに
912ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:10:36 ID:rClm19W1
>>911
最後はともかくだいたい同意
913ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:57:02 ID:w2t7pueC
あれでも設立当初は良い楽器作ってたんだよ
914ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:16:12 ID:f1p3Nv/y
10数年前までは値段なりな作りだったけどなぁ
江戸とかグラスとか出てきてからムチャクチャになった印象
915ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:32:55 ID:QXyruOLy
設立当初って30年くらい前だよね
そりゃ変わるよねえ
916ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 03:42:42 ID:RMlxHqhO
ただ>>911にブリッジ高0.1mm替えたセッティングの音の違いを聞き取れると思えない
917ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 06:22:09 ID:HaHSqvaR
同一人物が開設しているサイトとブログで矛盾が見られます。
独身だと欺いてナンパしてんだろうか?それとも・・・??
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1147242678/526
918ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 07:03:27 ID:alMFV4wP
しかし、エレキのリペアショップってなんで客に対する態度が悪い店が多いんだろ
919ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 07:20:34 ID:kGPWy3fH
利益の殆どが「そんなの自分でやれよこのタコが」みたいな仕事で
成り立っているから、とか妄想。

でも実際に、弦交換、ペグ交換、弦高調整、ポット交換みたいなことで
どこの店もテンヤワンヤしてるよね。
920ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 07:45:57 ID:cIUGCBYV
まともに社会に出て働いたことないような奴が多いからじゃない?
その癖変にプライド高くてそれを職人気質だと勘違いしてそう。
ただの社会不適合者ジャンと。
921ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 12:51:57 ID:cTednKZ0
まあお店に丸投げせずに、どうして欲しいかちゃんと伝えることが大事だと思う。
どこを直してもらうか、預り書に書いてもらっておけば口約束でなく残るし。
お店側でいじる場合は必ず連絡して貰うようにするとか。
それをとやかく言うお店は頼まなければいいんだし。

922ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 13:44:44 ID:BeumFLGi
>>920
たしかに。
TSファ○○リーのHPに「こちとら職人だから、客商売は苦手。ゆえに嫌われる
こともある」みたいなこと謳ってるとこもあるけど、どうかと思うねぇ…
ここは一般客の依頼受付は止めたみたいだから、文句はいえないが。

おれが行ったなかでは馬場の某店のリペアマンの対応が一番良かった。
バックオーダー抱えまくってて、納期が遅いことが多いのが難点だけど。
923ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 17:09:12 ID:cMW4Nxtw
こちとら職人だから・・・って

本田宗一郎が泣くぞ
924大工:2007/09/18(火) 18:43:19 ID:SXg9S00/
ギターのリペア程度で職人って言ってもらいたくないよね。
ちょっとした器用さと要領、道具さえあればなんとかなるような程度の仕事。
職人や技術者とゆうのであればもっと楽器としてきっちり調整することを追求して
もらいたい。
925ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 19:51:44 ID:IXjlw0c9
確かに、何とかファクトリーみたいにな自称職人気取りはいただけない。
でも、大工さん。大工仕事と楽器のリペアと単純に比べないでね。
人の仕事をバカにする人ほど実はたいしたことがないってのは、よくある話だ。
逆に、「最近の大工は・・・・・。」なんてのも良く聞きますよ。
どの世界でも駄目な人はいるということ。
926ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:39:22 ID:IM9mJkaC
「ダメなやつは何をやってもダメ」っていうのはズバリだな。
927ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:26:31 ID:kh5pdIKl
俺のことだな
928ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 01:59:22 ID:qNbq8IKE
そんな建築業にだって設計やってるやつなんて
おまえなにさま?っての多いだろ?
会社の技術職とかだってそうだよな?
ま、営業みたいに裏と表でころっと変わるようなのもなんだけどなw
929ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 02:57:56 ID:ju/OblxZ
てかさ、ギターをボロボロにされて
損害賠償とかって取れないの?
消費者センターとかに電話したらどうなる?
930ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 06:59:55 ID:9ouJN27P
ネック折られたとかよっぽどのことでない限り無理なんじゃない?
でも消費者センターに相談するってことを口にすれば
リペア代金を返金させるとかそういった状況では効果あるかも知れないね。
931ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 07:04:24 ID:7dtdc4gZ
ノークレーム ノーリターンとさせて頂きます
932ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 17:18:50 ID:LeLUUGqp
大事なギターのネックを折られたら

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190025822/l50
933ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 17:41:32 ID:epUcWZry
ちゃんとしたショップなら受け渡しの時のチェックで傷が増えてることを指摘したら
その場で事前チェックと照らし合わせて向こうの付けた傷なら平謝り&タッチアップでしょ。
どうせ店員とか工作員とか言われるから店名は挙げねえけど俺の頼むところはそうだよ。
ミスをしない人間なんていないんだからそのフォローが出来る人柄と技術のある所を探せ。
934ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 18:01:13 ID:qKUp7UIG
でも結局さ、なんだかんだ言って一番ベストなのは
人に任せず、自分でやる事なんだろうな。

だってさ、いくら高名なリペアショップだからって、
自分のギターはやっつけ仕事されるかも知れないじゃん。
失敗したのを素人目にはわからないように適当に誤魔化してるかも知れないじゃん。

今まで、ナットやペグ、ブリッジの交換、リフレット。
かれこれ5〜6回別のリペアショップに出したけど、
満足にいく仕上げで帰ってきたところは1つも無かった。
もしかして、そこで店の奴と納得いくまでやり合って、信頼関係が築ければ
良い仕事してくれるようになるのかもしれんが、俺はそんなにうまく人間関係が
築ける方じゃないので、金叩きつけて結局全部1から自分でやり直した。

でもその甲斐あって、ネック折れの修正とか大掛かりな木工以外は
全部自分で出来るようになったよ。
935ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 19:28:39 ID:Wrwmaf0O
そうですね〜
自分でやれば納得いくまでやり直せるし
ちょこっとしたところで音が劇的に変化する楽しさも
味わえますからね^^

ショップだとなかなかそうはいかないですよね

ただあるリペアマンの方が言っててビックリしたんですけど

「本当は直接ギターを持ってきてもらって
目の前で本人に弾いてもらうのが一番いいんです。
オーナーの演奏レベルに合わせてテンションや音の立ち上がりを
調整出来ますから・・」

世の中にはこういうレベルの高い方もいます。
936ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 19:57:59 ID:s6Hhvktl
>>934
「全部自分でできるようになった。」そう思ってしまうのは・・・・・。
正確に言うと「全部できそうな気がする。」または「全部できるようなつもりになった。」ではないのかな?

ギターと一言で言っても一本一本が個性を持った楽器だから、それぞれに応じた仕事ができるかどうかがプロと素人の分かれ目だと思う。
ここで言う個性って、テレキャスとストラトの違いとかそういうレベルじゃないよ。
言葉のまんまで一本一本ごとの違いだ。
937ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 20:01:51 ID:tu3yJrQz
リペアに夢持ちすぎ
普通でいいんだよ
938934:2007/09/19(水) 20:05:49 ID:qKUp7UIG
まあそりゃ、良いプロの技術には到底おぼつかないのはわかってるけどさ。
でも、俺的には見ず知らずの人間に自分の見てない所でいじられるよりは、
多少下手でも自分でいじった方が、って結論に達したってこと。
自分が演奏するものなんだから、プロから見たら駄目でも、
自分が納得して自分の気に入る音が出ればそれが俺としては精神衛生上一番良かった。

そりゃまあ本音を言うと、心から信頼出来てそういう志も技術も
レベルの高いリペアマンに出会いたいけどさ。
日本に何人いることやら。
雑誌に出たり本書いたりしてるような人が必ずしも良いって事はないというのは
身をもって経験したしさ。
939ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 20:45:53 ID:s6Hhvktl
>>938
理解しました。
結局リペアマンを信頼できるかどうかなんだな。何度も裏切られたら、そう考えるようになっても不思議はない。
結局、気持ちよくギターを弾けるかどうかが一番だからね。
否定するような言い方でごめん。

その通り、リペアマンのメディアへの露出度は腕とは関係ない。
それから蘊蓄語りが得意なリペアマンもいるみたいだけど、蘊蓄はあくまで蘊蓄だからなあ。
語ってるより他にやることがあるだろうって思うよ。
940ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 22:33:47 ID:t6WeCoRE
ま、このスレ来るとリフレットぐらい自分で出来るようになった方がいいかなと思った。
941ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:35:12 ID:iIh1Hysd
おかげでクレーム入れて言いくるめられない程度の知識は付いたわ
942ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:55:50 ID:Lm1yqwqw
めんどくせえから50本くらい買うかな
音のいいのが2〜3本はあるだろう・・・
943ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 02:37:13 ID:PvBHQIj5
電気関係と、オクターブだのサドルを削るだの位は出来るから、
あとはリフレットを出来るようになればある程度ギターのリペアは出来るようになるかな。


あくまでも、自分の為にだけという前提で。理由は934と同じ。
944ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 08:06:58 ID:QzTgQD0M
>>937
君の普通と俺の普通は違うってことだよ。
君が普通のリペアを要求して、リペア屋が普通のリペアをしても、君の普通に合わないとクレームをつけるんだろう?
普通幻想。
945ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 08:08:42 ID:gXsQ0cgf
電気系(ハンダ操作)、ナット調整・交換、リフレットまでできれば大概はショップのお世話にならず済むよね。
ボディーのザクリ等の一部木部加工も根性があればノミでもできるし。

問題はネック折れ等の高度な木工加工と塗装。
これは難易度が高いし設備や環境的な問題がある。(騒音や塗料の拡散・臭気を考えると集合住宅では無理)
946ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 09:40:42 ID:Yv3+UDZI
そんなのダリィーから外注すんだろ
フレットのすり合わせ面取り
すげー時間かかる
947ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 10:01:53 ID:rtqp4ZKp
俺の高校の時の知り合いが自分の趣味の為だけにリペア学校行ったよ。
948ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 11:07:17 ID:Dh/kFc3Y
>>795が正解
ロッドで修正できる範囲なんて紙の厚さぐらいだよ
弦が切れる寸前のテンションだったら緩めないとまずいが神経質になる必要はない
ド素人の被害妄想で2chで大騒ぎなんて頭がおかしいクレーマーと同じレベル
949ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 11:11:44 ID:R5O8/YVk
>紙の厚さぐらいだよ

素人乙
950ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 12:26:32 ID:nR2wr0lw
いつまでその話題引っ張る気だ?カス
951ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 13:05:15 ID:QzTgQD0M
ロッドの話。ケースバイケース。以上で終了。もう言うな。
952ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 13:11:54 ID:GjIIgq9Y
ロッドスチュアート
953ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 13:23:07 ID:6Zsj2/Qy
ロッドアージェント
954ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 14:21:32 ID:NDrCQuKa
>>951
ロットだよ。
955ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:12:57 ID:yQLzmegK
オルテガの息子?
956ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:56:29 ID:ce9HDSCQ
ボディー削るのもヘッド折れ修復も自分でしたがナットとフレットだけはプロに頼むよ。
見た目は気分の問題だけど弾き易さだけは物理的な問題が大きいからね。どれだけ
キッチリそろえてどれだけ隙間を空けるかだから数こなして勘養った人の有利度が高い。
957ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:05:39 ID:S8QGGgJk
電装関係や木材加工は自分でもできるけど、
音高に関わる部分(ブリッジ、ナット、フレット、ペグなど)はプロに任せる方が良いとおもう。

958ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 01:09:15 ID:lIke4KJ8
>>957
言ってる事は正論なんだけどw
その肝心のプロに当たり外れがあるもんだから、このスレも958まで伸びたり
いっその事自分でフレット打っちゃう?とか言ってるわけよw
959ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 07:10:38 ID:I9on5NUj
この仕上げはいかがなものか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61462621
960ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 08:41:36 ID:mwxi3K8H
フレット浮いちゃってても、すり合わせで帳尻合わせたりしそうなとこは勘弁
961ドレミファ名無シド