1 :
歌うデモテ職人:
所属はマネージメント権として業務と印税の窓口の一本化をもって
コンペを含めフォローワーク、営業、開発、プレゼン、権利処理などを行い
包括印税の20〜30のマージンを事務所が取ります。
専属はアーティストが多い会社は有利で、最優先で採用されますが、
外部提供は制限され、著作権者が事務所名義になり(著作者名義は本人)、
曲数ノルマが厳しかったりします。
給与で相殺、給与分リクープ以後は印税の50をマネージメントフィー
とするのがベーシックなようです。
(コピペ)
あれダブってるみたいだね
6 :
ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:30:54 ID:RLUmM9M+
ありゃ
やっちまった
焦ってしまった
8 :
ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 01:03:34 ID:VY6byxcF
とりあえず乙
HAは事務所から借りてるって人がいますよ。
プロダクションの作家さんですけどね。
10 :
973:2006/08/30(水) 02:51:21 ID:tkYhxSoD
>>994 アニメ路線はやってみたいなーと思ってました。
正直ここ見てたら、超過酷なスケジュールと激し過ぎな競争の中で
生き残っていく自信が…あまり無くなってきてしまいまして…
が、売れ線J-POP以外で作曲・アレンジやる道もあるんですね。
本当にありがとうございます。
アニメの主題歌って、以前テレビ朝日系列のものはビーイング系の独占状態
だったりしたものですから、J-POPのフィールドと変わらないと思ってました…。
ビーイングとテレ朝は提携しててアニメの主題歌というよりは
タイアップとしての絡みですよね
一般的なアニメものはスタチャとかコナミとかランティスとかでないでしょうかね
ご自身でちょっと調べてみては?
あと弦や管のアレンジができれば、女性は重宝すると思いますよ。
映画とかドラマとか。
12 :
ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 03:56:03 ID:4N3Rn4i0
J-POP系とアニメ系の違い。
J-POP・・・・なんだか知らんが業界の人が偉そう
アニメ・・・・なんだか知らんが業界の人の腰が低い
ま主観ですが、
↑
もっと詳しく。
業界の人って、作家のこと?
それともディレクターやプロデューサー?
14 :
ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 05:17:30 ID:HQT8UF4M
現代のソニー産の安もの低品質アニソンは早くソニーとともにホロンでほしい。
キングレコードとかの時代のほうがよかったよ
15 :
ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 05:28:43 ID:HQT8UF4M
以前ようつべで、アニソンで音楽業界売り上げ回復っていうニュース特集の動画見たんだが
SMEの役員がインタビューで「1クールごとにOPを差し替えることで、以前の倍の数OPを放送できるという、業界初の試みを〜」
とか言ってて頭の悪さと音楽ビジネスに対する情熱の低さに笑った。
あんなのが月収50万とかもらってると思うと寒気がするよ。
>>15 それで一番得しているのはアニメ制作会社のほうなんだけどね
アニソンはアニメ制作にとっての援交みたいなもん
制作協力金があれで数倍になった
アニソンがあってよかったね
結局ほとんど
テレビ局役員の
財布かあ
どのアニメのタイアップ取れれば売れますか?
22 :
10:2006/08/31(木) 00:10:34 ID:n8yzaNs/
>>11 スタチャ・ランティス・コナミの事は今まで全く知りませんでした。
いろいろと勉強になります。
本当にありがとうございます。
それにしても…アニメの作曲家って一体どうやってなるんでしょうか?
テレビ関連なので、やはりソニーミュージックパブリッシングや
フジパシフィック音楽出版などの音楽出版社にデモテープを送ればいいんでしょうか??
23 :
ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 07:12:54 ID:vs5FUeq2
Lantis!!
>>21 アニメのタイアップはドラマの次に一番お金がかかる部類
そういう資金をどこから出させられるかが鍵でしょう。
タイアップのコーディネーターに話を持ち込む〜担当アーティストの資料提示〜先方の希望条件に見合う音源を制作〜
先方の条件(金額と権利の%)を決定
26 :
ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 12:37:07 ID:At01Gk4f
アニメ会社のパブリッシャは
ソニーパブ以外は作家預かりしてないから
やっぱ作家事務所だろ
彼女にちんこ舐めさせた
やっぱり手使わない方が好きだな
今の彼女は女子高生なのにちゃんと飲んでくれるんだよね
頭撫でてやった
28 :
22:2006/09/01(金) 02:14:17 ID:2HJrBNBN
>>24 >>26 普通に作家事務所でいいんですね。
いろいろと教えていただいて、
本当にありがとうございます・
29 :
ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:18:21 ID:ZDHXzDC+
制作依頼来たage
最近ようやく仕事が続けて入るようになった。
これが続けば良いな。
↑
よかったね。
オメ!
32 :
ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 13:25:23 ID:6ar4YxZt
「うちの会社のアーティストイメージで作ってみてください」
と某大手レコ社のDの方に言われたんですが、
そこのアーティストに全然興味が無いというか、創作意欲が湧かないんですよ。
確かにめちゃくちゃ売れてる人たちばっかなんですけど、良いと思わない。
良いと思わないのに彼らを想定して曲作るとやっぱり出来は良くないんじゃないか、
そんな気がします。
33 :
ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:20:21 ID:qO4uBo1V
>>32 A社?
俺もそれ言われた。
でも売れてる人2,3人しか知らないから、
その2,3人だけターゲットに適当にやって出したよ。
あとからきいたらA社はみなに言ってるらしいな。
34 :
ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:30:47 ID:6ar4YxZt
そうA社。。
結果どうでした?
馬鹿キャッチーな糞トランス作れってコトか
36 :
ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:25:20 ID:MMRqu3NY
まあそれが仕事だ。
やりたくない仕事はやらないっていうくらい
恵まれてるなら良いがそうでないなら何でもやるしかない。
バイトだってやな仕事やるんだしな…頑張るか。
37 :
ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:56:19 ID:oz5M72tp
「バカトランス」ですべてがわかる不思議w
やりたくなきゃやらなきゃ良いよ
それで自身が満足なら構わないと思うが
興味無いとか、普通の就職とかも一緒だぞ
まあ仕事する奴が減ってくれるのはありがたいんでやらなくて良いよ
39 :
ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 17:20:49 ID:6ar4YxZt
なるほど。
じゃやってみます。
>>32 小室だって一発OKが出るようになったのは篠原以降って言ってたから、それ以下の経験値でやる気云々を言うのは野暮。
>良いと思わないのに彼らを想定して曲作るとやっぱり出来は良くないんじゃないか
これはただ技術が無い事のいい訳じゃね?
41 :
ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:32:55 ID:oz5M72tp
似たカテゴリの好きなアーティストを想定してバランスとって作るくらいの工夫はしろよ。w
トランスやダンス系自体がキライなんなら仕方ないけど。
>馬鹿キャッチー
これが肝でしょう。
>42
おまいは仕事にモチベーションそのまま持ち込むのか?
普通に会社員やっててもそれはアウトだろ。
45 :
33:2006/09/03(日) 00:58:33 ID:T+G+XFoj
>>34
どうって別にそれいらい音沙汰ないよ
周りにも二人くらい同じケースがいた。
46 :
ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 04:25:35 ID:/9yYRUVX
>>44 仕事として音楽に携わった事の無い人間に言っても伝わらないよ。
作曲家も、アーティストや作詞家やエンジニアや他のスタッフ等を含めたプロの制作集団の一員なんだから。
勿論自分の仕事に誇りを持ってるが、その辺は他の社会人と変わんないよね。
>46
そうなんだろね
仕事ってレベルで音楽しないと誇りも持てないだろうし
アメリカでは、全てのアーティストはまず出版社と契約する。そして、自分の書きたい作品を繰る日も来る日も書きため、出版社に預けるのだ。
CDを出すアーティストは出版社に連絡をし、欲しいタイプの曲想を伝える。すると、各出版社から管理楽曲が続々と届けられる。
その中からレコーディングする楽曲を厳選するのだ。勿論、自分の作品しか発表しないアーティストも数多く居る。
しかし、シンガーソングライターだけでアメリカのエンターテインメントは構成されている訳ではない。裾野の広さは日本の何百倍もあるだろう。
中にはスティービーワンダーの未発表曲もあるし、デビッドフォスターの曲もあったりする。しかも、名前など関係なく採用されなかったりもするのだ。
当たり前のように。
当然、選曲された作品に対して、再度細かいリクエストを出すことも出来る。
だから、逆にオリジナリティのある作品が生まれるのだ。今の日本のシステムでは似たような曲しか生まれない。
なぜならば、採用されるタイプの曲しか採用されないし、選ぶ側のA&Rにその程度の器量しかないからである。
夜中のCMは今やこれらのアーティスト達のCMだらけだが、私には全く曲の区別が付かない。
どのシンガーが歌っても変わらないと思う。みんな同じ曲に聞えてしまう。何十人もの作詩家作曲家が毎回同じ方向のメロディばかりを提供している有り様だ。採用されない作品は文字通りドブに捨てられる。二度と蘇ることはない。
日本は、著作権管理についても出版社についても完全に未発達だ。
出版社は事務所の財産部門でしかなかったり、放送局系のタイアップの条件でしかない。
作品を預けても積極的に二次使用のプロモーションをしてくれるわけではない。いっそ、JASRACの会員になって、出版社に預けないほうが著作権料は稼げるだろう。
なにせ、出版社は半分近く搾取するのだから。しかも預かりっぱなし。作品は全て倉庫の中で誇りを被り続けているのだ。
財産価値全く何も無し。仮に採用されたとしても、CDの売り上げは往時の20分の一以下である。
こんな劣悪な条件の中で、日々採用されるかどうか判らないコンペの締切りに苦しめられている。
採用か不採用かを連絡しても担当者からはナシのつぶて。集めるだけ集めて後はしらんぷり。
・・・いつからこんなことになってしまったのだろう。
作詩家作曲家が巨万の富を稼げた時代は、この日本ではもはや二度とこないのかも知れない。
コピペはいいよ
「いいよ」ってどっちだ。拒絶か賞賛かはっきりしろ。
52 :
ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 11:17:54 ID:fQl1c/ZD
コピペは”もう”いいよ
「”もう”いいよ」ってどっちだ。拒絶か許可かはっきりしろ。
おまえらワロス
55 :
ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 12:13:04 ID:QkWBNIlB
採用されるだけの立場じゃなくてSP以上の立場にいずれはなっていかないと食えないっすよね
メロ書きだけで生活できたら一番楽なんだが
SPだって
選ばれるわけだが
SPは売れないと辛いぜ。
アレンジャのほうがギャラで保障されてるからマシ。
そりゃ
上流は金出すか
数字出すかだろ
SPって何?サウンドプロデューサー?
日本 サウンドプロデューサ+ディレクター =プロデューサ 海外
プロデューサ =A&R+Executive Producer
日本の場合SPはビジネス的なアウトラインはやらない。
日本も最近はかなりディレクター廃止してA&Rにしてるけどな
A&Rて何?
ディレクターて何?
プロデューサーとどう違うの?
知ってる人にはかなりアホな質問だと思うが、
辞書ひいても業界のほんとの意味はさっぱり分からんので
そのへんのスタッフの役職を詳しくまとめてくれると凄いありがたいです
63 :
ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 13:37:21 ID:N8E/kOoq
偉そうな態度でいちいち口出してくるヤツほど、音楽知らんシロート
そしてギャラの振込遅し
温かい目で見守ってくれていざと言うときにアドバイスくれる人ほど、音楽よくわかってる
そしてギャラの振込早し
↑
これ普遍の真理
ピンきりですよね
ARっても実質マネージャしかやってない人もいるし
A&R
売れそうな原盤やアーティストを見つけ契約したり、
契約アーティストの原盤制作管理をするお仕事。
ディレクター
原盤制作の作業監督及び作業責任者
プロデューサー
原盤制作の総責任者
A&Rは制作だけでなく宣伝、企画も管理する
わかりやすく言えば
発注したり、スタジオにいたりするのがディレクター
曲選んだり、音楽スタッフ選んだり、発掘したり、契約したり、
予算まとめたり、宣伝や企画を指揮するレーベル社員がA&R
原盤のお金を捻出したり、ディレクターに指示したり、音楽的にあれこれ指図するのが
プロデューサ
じゃあ、役職の立場としては、
プロデューサー>ディレクター>A&R となるの?
いや普通は
プロデューサ>A&R>ディレクター
立場というかA&R以外が同じ会社にいるとは限らないが
みなさんありがとうございます
日本の場合
サウンドプロデューサ + ディレクター = プロデューサ
とありますけど、日本のプロデューサーってどちかというと事務的なとこから入っていくことが多いんですよね?
となるとやっぱり音楽的にはド素人だったりするんでしょうか。
いやだなーw
プロデューサってことでいえば
日本はレーベルのディレクターが出世してレーベルプロデューサになる場合と
プロダクションのディレクターがプロデューサになっていく場合がある
レーベル社員は大体が音楽は素人かもしらんがその分ビジネス感覚は学んできてる
事務所の方はミュージシャン出身の方が多いが、ビジネス感覚に疎いって言われる
海外のプロデューサは
ミュージシャン出身で実務を学んだ場合
エンジニアからプロデュースもできるようになった場合
スタジオマネージャーがインディでプロデュースしてヒットを出して有名に
なんかのケースが多い
海外のPが音楽的に優れているかは比較論だな
おつかれさまです。
いつもお世話になっております。
73 :
ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 22:17:50 ID:zBVpuGOE
A&Rってなんの略?
サラリーマン出身でない分
海外が優れてますがな
A&Rはアーティストアンドレパートリー
アーティストや曲の契約をする仕事だからかな
基本的にレコ社の高給社員だよ
PやDはフリーに委託しなきゃ原盤会社の人ってことだから
芸能プロ所属の歌手とかレコ社が見つけた新人アーティストだとレーベル側だろうし
大物や事務所発掘のアーティストであれば大体は事務所の人が多い(ソニー以外)
日本のPはA&R+Executive Producer、音楽のPじゃなくて商品をPするってことだと思う
海外はPは実務もこなす(日本で言うところの)SPだから
たしかに誰かの下で働くサラリーマンってことはないな
で、SPってサウンドプロデューサーでいい?
それともスーパープロデューサー?
スーパープロデューサーってなんだ?(爆笑)
78 :
ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:48:50 ID:zEDWZPCM
芸能プロデューサーにそういう人いるよ
若い自称プロデューサのほとんどがただのトラックメイカー
若くない自称プロデューサのほとんどがただの芸能屋
レコ社のプロデューサのほとんどがただの給料泥棒
宣伝用に名前を利用されるミュージシャンはサウンドプロデューサか高額名義貸し
意味ワカンネ
レーベルARのことを便宜的にDっていう人も多いけど
素人にはこういう役名、意味わからんよな
(日本)サウンドプロデューサ+ディレクター=Producer(海
外)
(日本)プロデューサ=A&R+Executive Producer(海外)
これでわからなきゃ、無理だろ。
>>60以後
コンペ提出したらパクられた・・・
微妙に違う曲が採用されてた。 こういうときなんか措置ってないっすよね〜・・
>79
確かに若いトラックメーカーは自称P名乗る奴多いね
で、ちゃんとした話しで突っ込むとテンパって使いモノにならない
もうちょっと音楽の勉強なりして欲しいかな
レコ社の中も音楽わからない連中が幅きかせてたりするし、ああいうの見ると萎えるわ
まあそういう連中との仕事は完全お任せでやれるから楽なんだけど
>>84 事務所なりに所属してれば、一緒に訴訟すればよろし。
著作権は登録制ではないから、音源データが日付付いて存在してれば証拠としては十分。
出版社とか大手の作家事務所はMPAに加入してるから
最低でもそっち経由で対処してくれる
>84
そのコンペに参考曲があって、それに近いので似てるってレベルではないんだよね???
それなら自分の曲ファイルもある訳だから訴えるべきだろう
社内コンペなんで相手は同事務所の他の作家なんすよね
参考曲は無いです(バラード系という発注)
まあうまく似せて作れと言われて作ったのが目に浮かぶぐらいのレベルですけど。。
そんな事務所と付き合っちゃいけない
少なくとも、もし作家側の事務所であれば権利のプロのはずなんだが。
そこは作家は使い捨てと思ってるプロダクションか素人の会社?
俺も90に同意だな
事務所は作家を守る為に存在してる
その事務所がそういう馬鹿げた事を行うのはいかがな物か
真面目に付き合わない方が良いぞ、そんなところ
おまいらいいやつだな
93 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:05:19 ID:ooqD82zZ
誰か浜崎あゆみと倖田來未の良さを教えて下さい
>>93 取りあえず発売すれば、ある程度売れて利益が出る。
浜先って誰が買ってるの?
倖田來未のアルバムは100万枚売れたそうだが誰が買ってるのか俺もさっぱりわからない。
一方、日本のキリスト教徒は100万人前後という統計がある。
これは洗礼を受けて、教会に籍がある信者数らしい。
あなたのそばに洗礼をうけて教会に籍がある人がいれば、『100万人のうちの1人』に出会っていることになる。
俺の親戚の親戚、友達の友達までさかのぼってもいない。
浜崎あゆみは、最近はシングル20万〜30万枚売り上げている。
一年間のうち、千葉県の木更津に潮干狩りに行く人が25万〜30万強である。
あなたのそばで最近、千葉県の木更津に潮干狩りに行った人がいれば、『20万〜30万のうちの1人』に出会っている
これも相当探してもいないと思う
そもそもウタダの1stとかGLAYのベストとか馬鹿売れした時代でも周りに買ってる人はわんさかいた?
B'zベストはなぜか多かったがw。
JPOPなんて所詮小中高生向けの物でしょ。
グレイのベストのときリア厨だったが、一学年200人程度5クラス公立中学校で10人くらいは買ったと思うぞ。
だけどオレはグレイのレビューしか買わんかった。ビーズもウタダも買ってねえ。
少子化と言われつつもなんだかんだまだ日本全体で一学年平均160万人くらい、しかも最近邦楽ビジネスは小学生向けになってるから
全国の小学校中〜高学年〜中学生に一学年15万ずつ買わせると思えば、幸田ミクをミリオンにするのは想像できる。
BARギコっぽいオンラインのジュニアのチャットとかに逝ってみろ。ク〜ちゃnヵわぃぃ〜とかレミォロメnぃぃ〜とか騒いでるガキが無数にいるぞ。
この間、普通の女子高生5人と飲みに行ったんだがコウダがやっぱり彼女等の間では盛り上がりらしい
100 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 08:16:26 ID:ooqD82zZ
だからさ、その女子高生達が何故良いと思ってるか分からないんですよ。
それにしても99はうらやましい
日本の大衆市場(JPOP)を理解するには
女性ホルモンが必要だってね
ギャルマーケティングなんて日本の独特さがでてる
日本ってミュージシャンは
音楽性を身につけるために洋楽とかいろいろ研究したり聴きながらも
とても下世話なアイドルJPOPの支持される土壌についても分析する
そんな複眼がいるね
103 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 10:10:37 ID:SxseCLFt
「コウダ」がいいんじゃなくて、
「コウダ」が流行ってるアイテムだからいいんだよ。
女なんてそんなもん。自分を流行にのせてくれるものなら
「コウダ」だって「岩盤浴」だって「イソフラボン」だって内容なんてどうでもいいんだよ。
90年代前半なんて「相撲ブーム」だってあって若いギャルが国技館にたくさん来てただろ。w
流行なら「相撲」だってOKになるんだよ。w
>103
だからコウダが良いんだよw
高校野球でハンカチで顔拭く投手が人気になったが、あの女性ファンの大部分は
ヨン様ファンであるという事実。
マスコミで煽られるとすぐに洗脳されてしまうのが日本のバカ女
したがって、香だと同じくらいマスコミで煽れば、それもブームになる。中身なんか関係ない。
彼女らは考える脳がない催眠術被験者。そしてすぐに飽きる。
しかし、ブームになってすぐ飽きられる対象と、比較的長続きする対象がある。
その差を知ることが、売れるJ-POPの音楽を作るポイントなのだ
決してギャルマーケティングだけで済む話ではないところが重要であろう
108 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 17:52:47 ID:ZKV9eoIQ
109 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 17:56:26 ID:0Pg7epVq
110 :
ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 18:16:05 ID:8R2vIf3a
タイーホ確定しました。マジ通報
コウダが好きなんていう女子高生はセンスがなく学校で二軍になってるようなヤツらだろ
114 :
ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:33:35 ID:iYCr20yj
>>113はセンス溢れる中年で、大ヒットメーカーなんだよな?
是非とも好みの音楽を教えて欲しいものだ。
115 :
Q蜀:2006/09/07(木) 01:46:03 ID:0FCBY/Us
元が作られたブームだろうがなんだろうが
一度「倖田來未はキてる」という認識が出来上がれば
多くの作家がそこに採用されるよう必死こいて音源作るわけで
出来上がってくるもののレベルは必然的に高くなるし、例えそれが本来は「高いレベル」では無いにしても
世の中的に「今求められているもの」とされる可能性は非常に高い・・・
ってことなのではないだろうか。
上のほうに「コウダや浜崎なんて誰がもってるんだ?」って話しが出てたけど
とりあえず自分はもっているべきなのではないか、と思ったし、
そういう「流行り物」を持っている(追っている)友人は大切にしたほうがいい、と思った。
>>114 はぁ?そういう意味じゃないでしょう。高校生にもなってJポップ歌手にうつつを抜かす生徒は二軍ってことだ。
中学生以上になったら音楽好きは洋楽聞くか、音楽好きじゃないヤツは飽きるかのどちらかだろ。
>116
もの凄い偏った認識ですねw
ひょっとして友達いない???
倖田や浜崎は売れてると思うよ
バンドバンドしてるバンドマンはシンセ入ってるだけで越えられないから敬遠するし周囲も似たような人間でつるんでしまうから誰も買ってない印象あるかもれしれんが実際にはそういう音楽の方が圧倒的に売れてるもんな
少なくともオレの高校時代は周りはそんな現象だったよ
高校にもなって浜先やエグザイルとか聞くのかwってな
120 :
Q蜀:2006/09/07(木) 02:20:56 ID:0FCBY/Us
俺が高校のころはもう遠い昔だが
最近でもその辺の高校生に話聞けばavex系の音楽わりと聞いてるけどなあ。
CD買ってるかはともかくとしてw
でも「そんなの絶対聞かない」って高校生も確かにいる。
だからまあ、どっちも本当、ってことなんじゃないのだろうか。
お互いの環境が違うだけで。
ただ、avexは高校生をターゲットの一つにはしてるでしょ。
着うたもあるし、カラオケもあるし・・・。
もっと下の層にも食い込みたいんだけど上手く言ってないという状況、って気がする。
121 :
ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 07:24:53 ID:iYCr20yj
何故リスナーが一軍やら二軍の扱いをされるのか理解出来ん。
「自分の音楽が理解されないのはリスナーが未熟なため」
とか言って自尊心を保ちたいか?
そりゃ純粋にリスナーが自由選択できる市場にないからだよ
日本の音楽市場はミュージシャンや良心的な音楽業界から
何か提案できる状態からは縁遠い
メディアや芸能産業の欲求を満たすことで瀕死で生き延びているだけだ
権力をもつのがかえって多くの芸能音楽業界人のほうで
こんなメディアなどへの上納金が合法な国など狂気の沙汰だ
リスナーといいますが、発売したCDがすぐにブックオフに並んでるようなリスナー
は音楽なんか聴いてまへんがな。
どうでもいい糞音楽だと思ってるけど一応買ってるだけ
なんにしろ一般人の知識がなさすぎるのは確かだ
そいから、DTM板のデモスレでも
>>121 > 「自分の音楽が理解されないのはリスナーが未熟なため」
とか
>自分が認められないのは社会のせいだという攻撃心が云々
というアホウな投稿する真性キチガイがおりますがな、
音楽好きが、音楽の良し悪しを言うときは「無心」ですがな。
そんな自分自分自分自分と考えててよくまともな音楽観が持てるもんだと常々感心してますけどな
クズな音楽は売れてようが自分の音楽だろうがクズ。ただそれだけ。
いい音楽はそこらに転がってる音楽でも無名の音楽でもいい。ただそれだけのこと。
音楽を聴くほうは無心で聴くんで、作曲家の自尊心がどうの、自分が採用された・されてないどうの、
売れたの売れてないの、実績あるのないの、そんなこたぁ考えてませんわな。
んーなことがすぐに思い浮かぶ時点で、聴くほうの感覚からはるか1万kmのかなた、
聴いてる人間がちっともいいと思わない音楽を
セッセと生産する迷惑な人になってるでしょうな。
128 :
Q蜀:2006/09/07(木) 17:12:27 ID:0FCBY/Us
世間に認められるかどうか、「どのように」認められるかどうかってのが気にならない、気にしたくないって人は
そもそもこの仕事目指すのに向いてないように思うなあ。
仕事にしたいと思っている以上、「自分の音楽できればそれでいい、世間にどう思われようが」ってセリフは
世間に認められた人が言うからこそ格好がつくのでは?
てわけで、毎回
>>121みたいな
> とか言って自尊心を保ちたいか?
とか言出す真性キチガイはいなくなったほうが世のためでしょうな。
>>128 この人もアレですなぁ、まあ同じ人なのかもしれないけど。
質のいい音楽・悪い音楽、リスナーの質云々、あこぎな売り方うんぬん、を話しているとき、
「自分が」世間に認められるどうのなんて考えてませんわな。
そこで話を捻じ曲げてるんですな。
いい音楽かどうか考えるとき、「自分が世間に」とか考えませんわさ。
そんなことは別の話。
でもって、誤解してるかもしれないが言っときますと、
Q蜀さんって人が言ってる方式だと、「世間に認められる」ことが優先なんですな。
こういうタイプの人は、世間に認められることが目的なんで、音楽じゃなくても世間に認められればいいわけですな。
よく、大成功した経営者なんかが言うことですが、
「偉くなりたい、世間に認められたい、金持ちになりたい・・・そんなことは結果論であって、
それを目的とすると、とんでもないことになる。世の中のためにもならないことをやることになる」
です。
この手の人は、例えば、国が戦争やってて、国威発揚のために、過激な軍歌を作れと
言われたらジャンジャン作って「実績つくる」ような人間でしょうな。
「”A国人を殺せー! 八つ裂きにシロー!”って歌詞の曲がウケたよ、君。
いやー、たくさんつくってくれてありがたい。これからも人殺しの歌をどんどん作ってくれたまえ」
「はい、世間に認められて、大作曲家になりました。うれしいです。」
ですわな。
132 :
Q蜀:2006/09/07(木) 17:28:37 ID:0FCBY/Us
自分が音楽聞いたときにどう思うかってのを「無心で思う」という以外の捉え方ができるか、
そこが向いてるか向いてないかの差だと思うけどねえ。
自分が思う「質の良い音楽」が必ずしも「売れる音楽」では無いなんてことは極普通に考えるわけで。
その上で「じゃあどうするか」ってところから先の話がいわゆる「デモテープをどうするか」って話しなんじゃなかろうか。
「自分が世間に」ってものを考えないのも別にいいけど
だったらデモテープ作ってどっかに送る、って活動とは関係の無い話だと思うよ。
売れてる音楽はクソ、あこぎな宣伝してるから売れてる、オリコンなんて捏造・・・
だったら作家なんていらないじゃん、と俺は思うのだが。
自分より売れてる人を批判するのって、そんな簡単な事じゃないと思うよ。
デモテープスレなんだしさ・・・。
>>132 > 自分が思う「質の良い音楽」が必ずしも「売れる音楽」では無いなんてことは極普通に考えるわけで。
そんなことは聴くほうだって、無心で考えるでしょうなw
作家じゃなくても。 だから買うんだから。 「いいけど、買うほどじゃないな」と思えば買わないでしょう。
それに、売れてる音楽はクソと一概に言ってるわけでもないでしょうなぁ。
とりあえず現状の音楽がすばらしくて批判の余地がないと思ってるような人のほうが、作家向きじゃないんじゃないですかね。
自分がやる必要ないんだから。
そういう考えの人がやるとすれば、他人と同じようなことやって「名声だけ得たい」ってことでしょうな。
でも、批判もありの音楽好きは、「名声だけ得られればなんでもいい」というアンタみたいな人じゃないんじゃないかなあと
思いますけどね。
まあ極端な言い方で、誤解してるでしょうけどね。
今更だけど、
>>116の
>中学生以上になったら音楽好きは洋楽聞くか、音楽好きじゃないヤツは飽きるかのどちらかだろ。
みたいなアホくさい考え方を、まずは自称音楽好きから取り除くべきだ
>>134 そいつは無理な話。作家その他音楽業界関係者の夢想でしょ。モノには賞味期限があるんだから。
それに今日日じゃJポップ産業はアクアタイムスとかいきものがかりみたいに小学生受けまで考えてるので
高校生はますます邦楽から離れてるだろう。
うーんと、いきものがかりのボーカルさんはいい声してるなーと思いましたけどな
最初の曲もよかった。 さぁーくらーひらーひらー って奴。
とても最初から小学生狙いとは思えないし、小学生にあの情緒とボーカルの説得力はわからないでしょう
あのメロディーラインは、「ええーいあー 君からもらい泣き」 をちょっと変えただけじゃん!と
言う人がいるかもしれませんが、否定も肯定もしませんw
Jポップが全部糞で高校生くらいが聴くに値しないというのは賛成しかねますな
音楽好きは洋楽聴くでしょうけど、音楽マニアじゃない人たちが音楽を聴くことが重要で(売れるとかそういうことじゃなくてね)。
作家目指すような人はたぶん、洋楽マニアだったりしたんでしょうけど。
やっぱり、日本の、日本語の楽曲は残ります。どんな形であるにせよ。
いくら音楽産業が下火だとか腐ってるとか言っても、それは常に需要があるんではないですかね。
つーか「邦楽」「洋楽」で括って話してる時点で・・・
それこそ邦楽はオリコン上位にあがってるのしか聴いたことなさそう
んで洋楽聴き始めた途端に邦楽を貶しだす奴は、確かに高校生に多いかもなw
音楽聞かない生き方もあるよ、ゲームやらない人がいるのと一緒
曲の良し悪しで判断されるのでなく
単に知ってるか知らないかで判断されるから
宣伝によって大きく差が出るのは確実だけどな
話の流れが掴めないんだけど
作家をやってる上ではコンペのときとかに
参考曲とかで渡される洋楽のアーティストを知ってるか知らないかって
ただコンペ発注振られてるだけなら構わないっていうか別にいいんだけど
打ち合わせとかするようになった時にゃ
比較的売れてるアーティストとか特定のジャンルの定番とか
言われて知らなかったら、制作担当者のトーンが下がるよな
そういうのってその場で見ててわかっちまうんだけど
やっぱり音符の読み書きと一緒で
音楽を知っていることは、意思疎通の言葉なんだろうなと
ついでに思い出したんだけど
昔、ジョンレノンがあのアデイインザライフの録音のときに
リンゴにこの曲のように叩けってある曲を聞かされたそうだ
それを聞いたリンゴは、これツインドラムじゃんと答えたら
それがどうした。と言って出て行ったとのエピソードがあって
ツインドラムのように叩けって言われるより
やっぱりニュアンスを伝えるのって音聞かせるしかないんだろうなと
ふと思った
気がついたらいかに音楽で金を稼ぐかというベクトルにかわってた。
だって生き残るためだし。なりふり構わずに何とか収入得て来た。
人に職業聞かれた時に音楽制作ですと自信もって言えるし。
おまえら人に職業聞かれた時なんて答える?
夢を追い掛けてるミュージシャンですなんて20代後半過ぎたら
口が裂けても言えないよな。
でも、「自分のやりたい音楽は趣味の範囲で満足だし」なんて割り切ってるつもりだけど
やっぱり自分の音楽に共感してくれる人に音楽を発信し続けられるように
なれたらどれ程幸せかと思っちゃうよ。
>>141 それはツインドラムだと知らなかったジョンレノンが赤っ恥をかいて逃げてっただけじゃないの?w
144 :
ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 10:08:23 ID:QZKFAjxX
作家志望もうすぐ26歳フリーターですがなにか?
テンポとキーの違うテイクをピンポンしろ
といったのは有名だぞ
日本語訳でおk
>>140 やっぱそうですかね・・・俺、洋楽全部知ってるわけじゃないし抜けてるところもあるからな・・・
職業人としては全部知ってるくらいで当然なんでしょうかね
>>145 それはまた随分アバンギャルドな音源ですね
ちゅーわけでせっかくだしコミュニケーションのために最低限聴いとくべき音楽上げてってくれると助かる
あー上げるっつてもうpじゃないよw
挙げる、ね
叩かれる前に修正しておこう
150 :
ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 19:40:22 ID:A+Cv2Dg5
ちょっと上の方でグダグダな話題が出てましたが・・・
いいですかみなさん!
ここはデモテープスレです!芸術スレじゃありません!
つまり、音楽は仕事です!金を稼ぐ手段です!それがプロ!
何の職業でも自分の腑に落ちないことは山ほどあります。
アレが良い、コレが嫌だなんて言ってる暇はない。生活掛かってるんだから。
音楽の仕事ってことで惑わされてるヤツもいるけど、職業作家なんてだたの職人。
クライアントの要望通りの音楽をつくる職人さんなの。
それでメシ食ってんの。
アレが売れる、売れないはクライアントが悩めばいい所なの。
結果、最近のクライアントの発注はこんなのが多いんだなぁ〜って認識すればいいの。
これは何の職業も同じだから。
アーティストみたいなことがしたいんだったら、実績作んなきゃだめ。
その結果、あ、この人らしいとか周りから言われるんだから。
空いた時間に周りの音楽聴いて、引き出し増やせばいいじゃん。
ま、これも何の職業だってやってることだからね。
クライアント様だから、お金出す人が一番エライの。
金が稼げるようになってから仕事選べよ。 文句いえよ。
ま、これも何の職業だって同じだな。
>>「世間に認められる」ことが優先なんですな。
はぁ?当然だろ!
作曲家として認められるのが何よりの事!
131で極論出してきたなら言わせてもらうとさー
「はい、世間に認められて、大作曲家になりました。うれしいです。」
↑
そのとおりだよ。
売れてからモノ言えってーの・・・・・
クライアントって制作のことを言ってるんかな?
それなら常に向こうに要望があるわけでもないわけで、
そういうケースが(完全ド新人の頃は別として)段々増えてくるわけなんだけど
引き出しってのは試される時に増やしても遅いんだって
いっつも俺なんか言われ続けてもう3年だ
152 :
ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 20:14:49 ID:A+Cv2Dg5
まだ3年かよww
>>150は、言われたとおりに曲つくって採用されない君なのですかね
いろんなケースがあると思うんだけど・・
極端に世間に認められることばかり優先してる人は、自分で興味をもってあれこれ音楽聴くこともなく、
自由に考えたることも意見交換することもない。
世間から認められることに関係なければ、音楽を聴くことなんて時間の無駄、ということかな。
でも、どんな分野の職人さんでも、その分野が好きで一種のヲタクだと思う。
いい職人さんはね。
ヘボい職人さんは、細かく指示されたものだけを作ってる工員みたいなものだけど。
職人?趣味でつくってるプー太朗と大差ない技術しかない分際で
友達が多いってだけで偶然稼げたヤツばっかだろw
斜陽産業の中でもがいて将来静かに死んでくれ
156 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 01:10:47 ID:iPAmx0f8
確にプロとアマの差って、技術や才能が同じであれば他人からの需要に応える能力や人脈だったりするね。
実力のあるアマチュアって自分らしさを追求するために敢えてプロにならない人が多い。
そういう、実力のあるアマチュアとお互いに良い関係を築ける事が多いね。
逆に能書きばかりで脳無しなタイプはry
少なくともこのスレで5行以上書き込む人は読む人の立場を全く考えてないから音楽もそんなオナニーみたいな感じなんだろね
そういう、”実力のある”アマチュアと良い関係を築いた結果が今の音楽業界の大低迷というわけで。
音楽業界が盛り上がるほど、正しく才能を発掘して売ってから、
>>156みたいな偉そうな能書き垂れたほうが
いいんじゃないですかなw
能書きばかりで、選択眼もなく、業界を低迷のどん底に追い込んでる人はry ですよ
いっそ逆に考えて、能書きばかりの脳無しタイプと思ってるのが、正しい才能かもしれないですね。
オレンジレンジも人気のあるアマチュアだったわけですが、”実力”ですかな。
>>157 いやいや、5行以上かという判定基準を押し付けてる人が自己満足のオナニーみたいな音楽を
押し付けてくるんでしょうなw
たとえば、「俺は3分以上の曲は作らない!」とかねw
ちょっと、ちょっとちょっと、
話しのレベルが低くないですか?
おまえら安っぺえ!!
162 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 12:59:37 ID:2sJ23nLE
うるせえ!俺の方がもっとやすっぺえぜ!!
163 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 18:23:56 ID:KDTKyyk/
次は何パクろーかなー?
そろそろ盗作でクビになります
オレンジレンジはもう落ち目ムードだな
全盛期は凄かった、ロコモーション大胆にパクった曲なんかは本気で凄ぇと思ってたけどね
露骨なパクリ連発するようなアーチストや作家は所詮そんなもんです
あっという間に落ち目 その後の職業が問題です
レンジのギターの人は本当にメインクリエイターでやってるんなら職業作家でやれるでしょうね
プロデューサーが全部ゴーストやってるってうわさですが
やれねーだろな
すでにレンジでネタ切れになってるがわかる
同感。そもそもネタと才能があるなら最初から露骨なパクリの必要はない
ネット時代で厳しくなってるからパクリを避ける → 生産性低下 → 職業作家としてつとまらない
全部がパクリとは言わないけどね
>>145 それこそビートルズの代表曲のネタですな
>>158 レーベルが外部原盤の一般化で体力無くなって
新人育成できなくなって
事務所任せやインディ狩りになった結果だね
171 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 21:16:43 ID:KDTKyyk/
神経ズ太いやしは生き残るよ
神経細いとまずパクリはできない
そういうのが得意な作家って例えばだれ?
〇〇〇♂
伏字が一切役に立たない好例だなwwww
その人も、ネットが普及してからいろいろ指摘されるようになって、雑誌にも波及、
関連事務所の作家が盗作でクビになり、プロデュースしてる歌手が盗作詩集で謝罪騒動
パクリを抑えざるをえなくなり、稼ぎ頭のグループは売上低迷、今や解散がささやかれる状況
今の時代、精神的問題で乗り切れる時代ではないんです
おいおい、おまいら
レンジは裏方勢有名だぞ
たとえば誰
レンジって自分で曲作ってるんじゃないの か?
180 :
ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 15:32:24 ID:GbCyxnmO
シライシ紗トリ
181 :
ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 16:25:06 ID:jrVoDqs+
レンジが曲作ってたらあんなバカにされないよ。
ベースのやつが、わざとリズム崩す時もあるんですよって…
お前は後藤次利か!そんな絶妙なグルーブお前には無理だわさ。
レンジはギターの人が曲つくってるんじゃないの
打ち込んだのをシライシんとこに持って行って味付けしてもらう、みたいなこと言ってたけど
まぁんなこと言ったらどんなバンドにもゴースト疑惑はかかるけどな
長者番付にシライシ氏は載ってたけどメンバーは載ってなかったじゃなかったっけ
大塚愛は載ってたからある程度書いてるね。
作曲者のクレジットはどうなってるの?
シライシ氏になってないのにシライシ氏のところへ行くしくみになってるとか??
大塚愛は、作曲 愛 編曲 愛&Ikomanになってること多いけど、
「愛」も大塚愛じゃないとか
ゴーストの印税は当たり前ですがちゃんと本人に入ります
でも、長者番付に出るほどなら、正式な処理しないと税務署が黙ってないんじゃないの?w
『印税はもらえないことになっていますが、ゴーストですのでもらいました』というわけにいかないし、
『作詞・作曲者から贈与されました』というわけにもいかないだろうし
クレジットと作品届けの内容は違うんだよ
creditのもとの意味とはかけ離れてますね…
オレが大塚愛のゴーストになったら大塚愛に結婚してくれって云うよ
それが今の日本
ゴースト作家の分際で結婚とかむりぽ。
会うことすら出来ないんじゃないかね
関係ないけど、ゴーストってよっぽど人に見せられないほど酷い顔をしてるから表に出ないみたいなイメージがあるw
それか重病で車椅子とか、盲目,かたわとか喉頭がんで喋ることができないみたいなw
すごい偏見ですね
仕事の選べない新人作家とか中堅職業作家が小遣い稼ぎでやってたりするんじゃないですかね。
ゴーストは芸能系プロの専属にいたりする
印税はなし。給料制
某所で有名FMDJに遭遇。
ファンですと言って少しお話しますた。
JPOP作家やってますと言ったら、
オツムの低い客相手の音楽作るって大変そうね
と言われて撃沈しますた。
195 :
ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 10:00:02 ID:AeDTSgnZ
ま、
オツムが強かったらFMDJ以外の仕事してるだろうから、そいつもオツム弱いんだけどな。
て
>>194 おまいも常にスポンサーの顔色うかがって言いたいことも言えず
うんこJ-POPを流さないといけないのは大変ですね
って言ってあげればよかったのに。
ぶっちゃけおまえらって宇多田ヒカルみたいな糞RBとか
木村カエラとかの糞ロックとか量産する人生虚しいと思ってるんだよね。
>198
ロックやR&Bと捉えてないから平気
捉えたらお終いじゃん
作家マネジメント11月始動。笑)
さて、エイベックス原盤制作ルームでは
開発事業部の多大なる協力のもと、社内ネットワークを使った作家マネジメントシステムを行うことになりました。
10月初旬作家契約開始。 11月1日システム始動。 予定、、、、笑)
このミクシーからも何名かの作曲家の方が半専属契約を結ぶ予定です。
もちろん、まだまだの作家さんだと思いますが、
この業界で生きてゆくという強い意志とクリエイティブとビジネスの両立等、手取り足取り叩き込んでやるつもりです。(ちょっと強気?)笑)
アレンジ能力、機材の充実、エンジニア感覚、
また身に着けることはたくさんありますが、常に5年後の自分を想像して、地味な努力を続けていってください。
だって、5年もあれば今から大工にだってなれると思います。笑)
またここで知り合った、作家事務所の方ともシステムのレンタルという業務提携を行えることに感謝します。
めざせ!作曲家志望の方へデモクオリティー!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=172844896&owner_id=880144 めざせ!作詞家志望の方へ仮詞クオリティー!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=184120007&owner_id=880144 笑)
PS.随時、作曲家募集しています。
また指摘部分を向上させてのリベンジも、もちろんありです。
ただあまりにひどいデモには返信もいたしません。ご了承ください。
笑)
長文バカがいなくなってすっきりしたのこのスレ
そうかぁ
5年のタダ働きかぁ・・・
バイトは何しようかな。
なんで5年もかかるんだか
205 :
ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:26:01 ID:Js2rNEeM
こういう奴と仕事したくないんだけどね。
こんなんばっかだよなぁ?w
事務所ですら食えないのにそこの下で働いても絶対食えない時代
でもまあ、半専属契約ならいいですわな。 「半」って怪しげだけどw
どんな良曲書こうが無関係に決められた5年間は絶対に無給で半のままです、ってなら
やる人いないんじゃないですかな
でも、mixiに入ってない奴は除外ですかw あれまあ。
ネットでお知り合いが出来て楽しいのは最初の数年だけ。長年ネットやってると、そういうのうっとおしくなると
思いますけどね。 だから「SNSは没落する」、に、1票、なんだけど、まあ入らなきゃだめなのかなぁ
208 :
ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:51:39 ID:vGisTEsv
mixiに入ってない奴は除外
なんてどこにも書いてないが
うむ。そうですか。
>>200を見たら、告知自体がmixiに限られてるようなので・・
除外するのかと思いました そうですか
まだ正式じゃないのでmixiだけに発表したということですかね
内容からするとネットから曲を送れそうですが、Victorさんがそんなようなことやってますね
あそこは曲募集だけなんですが
210 :
ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 20:09:22 ID:vGisTEsv
いや、MIXIのこの人宛に郵送で出すのです
とすると、ミクシー内の人だけに限られるようなことになりますが・・
しかし流石にそんな事は有り得ないと思います。
正式じゃないのでMIXI内だけに事前発表したという推測で当ってると思われます
211 :
ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 22:29:30 ID:zi2OICNR
応募してみようかなー
レコ社の人だから力はあるんじゃない?
DってことだからAVEX原盤のほとんどのアーティストには関わっていく人が、
作家部門も始めるとなると各アー担ARには口出しすると思うから
チャンスは増えると思う
で、AVEXの社内原盤ってどういうアーティストいたんだっけ?
半専属ってことは所属みたいなもん?
その方が印税もらえる分ありがたいけど
なんか関わりたくない感じだな
215 :
ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 00:14:17 ID:TcEq41p/
うん、文章があまりにも、アタマ弱そうだしね。w
216 :
ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 04:58:43 ID:pPKPz6yj
みんな、フリーでガンガン仕事取れよ!
最近はMIXIで販売、宣伝するのが流行ってんだよね
この募集もそれにちょっと乗ってみましたみたいなノリなんじゃないの
雑誌とかと違って広告費無料だし
218 :
ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 09:11:35 ID:KcKFO78G
昔はmusicmanでやってたようなことだね。
219 :
ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 18:27:35 ID:LclUZ7HR
メロディをVocaloidに歌わせてコンペに出してる人っています?
…いや、まあシンセメロだと送りづらいんで、
これだったらどうなのかなあと(´・ω・`)
そういうデモ多いみたいだよ
昔の原さんのデモとかもそうだったらしい
221 :
ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:40:00 ID:P0VVkjN3
デモを複数の音楽事務所に送ってみたんですが
返事は大体どのくらいでくるのでしょうか?
222 :
ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:30:15 ID:jcblakCH
>>221
だいたい3-10日〜半年
とあるからなんともいえん。
事務所がつねに郵送物をチェックしてて
すぐ来るケース(3-10日くらい)
と
ごくごくたまにまとめてきいて連絡するケース、
もしくはバイトが聴いていいなって思ったまま保留になっていたて
思い出したように連絡がくるケース
(3ヶ月-半年)
の二パターンがあるような気がする。
223 :
ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:30:51 ID:RXXl+kBA
みんな、フリーでガンガン仕事取れよ!
224 :
ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 08:19:33 ID:O4qD4Cuo
>222
ありがとうございました。
225 :
219:2006/09/20(水) 08:37:54 ID:/5ze3o9I
226 :
ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 10:07:12 ID:DQWZ3g9Y
またやり直しくらったんだけど・・・
サビに引っ掛かりが無いんだってさ・・・
そういう言い方しかできない奴の下でやっている段階で
おわってる。。。
228 :
ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 16:32:29 ID:lkQYyHa/
じゃあどういう言い方してんの?
229 :
作家志望:2006/09/20(水) 20:45:36 ID:nKNHAxqq
作曲家を目指しています。
デモがもうそろそろ完成するんですが、どこに送ろうか迷っています。
アドバイスがあればお願いします。
あと歌詞付きの歌が入ってることは絶対条件でしょうか?
今つくっているのにはちゃんと入れてますが、歌いれは人に頼んでるので。
デモ音源で、メロディをなんかで弾いて歌詞は同封でも大丈夫でしょうか?
230 :
作家志望:2006/09/20(水) 20:54:36 ID:nKNHAxqq
あとちょっと自己紹介。
ギター歴13年。
ずーっとプレイヤーしてました。
学歴あり(某有名音楽専門学校卒)
1ヶ月3〜4曲ペースで作詞作曲(機材がそろえばもう少し速くなりそうです)
業界のコネ皆無
音楽への夢や希望はほぼ完全に捨てました
プレイヤー時代にかなり色々な音楽をやったので、曲は無節操になんでもつくれます
>作家志望
これ以上余計な音楽垂れ流す作家増えなくていい。
232 :
ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:15:55 ID:Bxz88pMY
当然ですが、こちらでも・・・
浮かんだメロディーにコード付けて仕上げる、ってのが順当だと思うが、
好きなコードをいろいろ並べてそれにメロディーを付ける、ってのもありか?
おれはコードを覚えた頃(小学生)は後者をやってたが・・・
233 :
ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:53:44 ID:LWJCZM/h
>>229 ミュージックマンネットで好きな作家がいる事務所を探して送ればOK
歌詞はあってもなくてもいいが、メロディだけは必ず声で入れろ
>>232 メロディが素晴らしく、楽曲として完成していれば
どっちでもOK
雰囲気だけのメロディってのは作った本人だけが気持ちよくてお仕舞い
234 :
ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:49:33 ID:2POQRI+N
全ての事務所に送り捲れ
>>230 >>音楽への夢や希望はほぼ完全に捨てました
>>曲は無節操になんでもつくれます
そんな作家は、無いほうがいいムダ曲つくるだけだよ。
その結果どうなってる?音楽業界。
才能があるならなおさら、止めるのが音楽的には正しい生き方かもしれないよ。
音楽に善悪はありません。
音楽は作る人を選べません。
故に罪のない存在なのです。
今日も只ひたすらに伝達するだけなのです。
>学歴あり(某有名音楽専門学校卒)
???????????????????????
??????????
238 :
作家志望:2006/09/21(木) 17:27:54 ID:PfYO5g+A
みなさんレスありがとね。
やっぱ歌は入ってたほうが無難でしょうね。
今の態勢(歌いれのみ人に頼む)でいきます。
232さんはまだ希望をすててらっしゃらないのですかね。それもいいことです。
が、私はプレイヤー時代にさんざんな経験をしてきてるので。
無駄曲を世に垂れ流してあぶく銭を稼ぐビジネスがしたいのです。悪しからず。
音楽ビジネスちょっとでもかじったら、プレイヤーなんてアホくさくてやる気なくなりますって。
まあそのアホくさいプレイヤー経験から色々学び、溜め込んだものがあるので、
ネタには尽きません。捨てる神あれば拾う神ありですかね(ちょっと違うかも)
237さん、会社だったら学歴とか見るのかな〜と思った次第です。
ちなみに学校は世界的に有名な名門校です。
まあ実態はクソのような学校でしたが。
学歴にハクつけといたほうが何かと有利でしょ?
作家印税なんて
あぶく銭にはなりえませんが
>>拾う神ありですかね
拾われたいと思っているのは自分もまだ希望を捨てられないってことだ。
241 :
ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 19:56:17 ID:4/eoNEyZ
世界的に有名で専門って事はバー◯◯◯は大学だからM◯かね。
なんかネタっぽいな。
音楽ビジネスちょっとでもかじったら、プレイヤーから作家になれば天国だとは
思わないだろうし
そもそも、プレイヤーとして活動してた人が、 「業界のコネ皆無」 では・・・
いんでね。
ネタから真相ってこともあるし。
そんなの誰でも行けるじゃん
行っただけで何もしなかったんだろうなあ
自分の知り合いにもいるよ、そこ卒
インディーズでは良いとして、それ以外じゃ使い物になんねえわ
学校はミュージシャンの生計と
プロダクションのビジネスの基盤
246 :
ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 09:02:54 ID:RgqB5e+q
初めて書き込みします。やっぱり作曲家は楽譜が読み書きできてピアノが弾けないとだめなんでしょうか?
あとデモテープを送る時には10万くらいのMTRでギターと歌だけでもいいんでしょうか?どの程度完成したデモを送ればいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。周りに詳しい人いなくて。
247 :
ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 09:30:21 ID:bkSbjf6k
楽器がプレイできて、楽譜の読み書きができて、アレンジもバンドものからフルオーケストラまでできて
最低数十万円のレコーダーで録音したカンペキ完成形のデモテープでないと相手にもされないので
あきらめてください。
249 :
ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 15:54:59 ID:RgqB5e+q
なるほど。やっぱり作曲家の道も険しいんですね。
ちなみに皆さんはどんな機材を使っているのでしょうか?
お勧めなどあれば教えて下さい。
自分で唄って売れるんなら鼻歌でOK。
職業作家やるなら
>>247だね、
鍵盤は弾けるけど譜面は読めないし勉強した事もない
コードはわかるし耳コピは簡単に出来る
アレンジも大して勉強しなかったが音楽聴いてる内に覚えた
機材はDAWと音源そこそこのは揃えてる
これで作家やってるよ
252 :
ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 02:06:42 ID:JvuFKqAq
俺、上記のことは出来るけどいまだにフリーターだよ
253 :
ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 03:07:37 ID:Cjb69VSP
印税、アレンジギャラ等が途絶えて食えない時期とかって
みなさん何の仕事してる??
着メロとか?カラオケ打ち込みとか?
うまいこと両立できてます??
ぶっちゃけ教えてください
254 :
ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 03:09:20 ID:3Y1JD2An
むりです。だからあきらめてください。
>253
そういう時期が無いんでわからない
着メロ、カラオケはやった事ない
途絶えることはないけどスケジュールががらっとするときはようつべ観てる!!
257 :
ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:15:14 ID:8cxKYesA
友達がバイト先でスチャダラのアニと一緒らしい。
そういう時期はセクースです。
>253
作家事務所なら、
映像音楽とかライブ用のアレンジとか色々仕事はあるよ。
食えなくなる人は大体アレンジの仕事受けない人じゃないか?
確かに。アレンジなら引く手数多の筈だが…
そこまでも到達していないということかも
261 :
ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 22:15:22 ID:nebhOQQV
事務所入ったらそんなにアレンジの仕事もらえるんですか?
結局仕事って言ってもいいように使われてるだけだろ?
おれもいくつかの事務所に出入りしたけど
どういう事務所かってことで全然違うよ
プロダクションとかなら作家は使い捨てだって思ってるとこも多いし
自分のとこのアーティストさえ売れてくれれば申し分ないわけよ
作家事務所で作家が経営に絡んでいたりすれば、
過去にも事務所が悪評になって大物作家が逃げたとたんに
仕事なくなってつぶれた事務所もかなり多いから
そういうところは作家に対するケアはナイーブ
逆に作家が増えすぎるのを嫌うのもボスの仕事を懸念してのこと
あとは権利や著作権の知識が無いところはまずはやばいと思う
金さえ入れば楽そうだからってだけで作家募集始めたってとこ多い
そんでそのわりになんもできない
昔もあったけど、ソニーとかの系列とか学校系とか登録金取って作家集めてる会社
あるけど、経営不振になって突然ドロンって消えるのいっぱいあったなあ
264 :
ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 14:44:32 ID:6R2Tzq7e
洋楽の参考曲で発注されて、ちゃんと発注内容に沿ったカタチで洋楽っぽく作ってるのに
結局そのコンペで採用になってるのは、風味だけ入れてあるベタベタ邦楽・・・・。
しかも絶対オレの曲のがいいと思う。
あ〜、今度から発注内容に忠実に作るのやめようw
「洋楽っぽく」って言われてもベタJPOP出したほうがトクだな。こりゃ。
>プロダクションとかなら作家は使い捨てだって思ってるとこも多いし
>自分のとこのアーティストさえ売れてくれれば申し分ないわけよ
こういうとこは作家プロモはまったくしてくれない。
>>263 実際どこの事務所がどうとかあるんですか?
各作家事務所の特色だとかよく分からないんですよねぇ
どこへ送れば良いのか迷ってます。
269 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:32:52 ID:7d1mz1b2
>>267 いわねーよw2ちゃんでなんかwwさすがにね。
みんなはそういうことないの?
ちゃんと、できるだけ発注内容に沿うように努力してますか?
>269
発注内容に沿う、って言うか洋楽が参考曲で来たらまず間違い無くエッセンスだけじゃない???
ここ日本なんだから…
ちょっと逆にびっくりした
271 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 04:08:40 ID:DY+Tokh8
CDを100枚位コピーして色んな所に送ればいいのにな
272 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:30:51 ID:7d1mz1b2
たとえばさ、
ジェシカシンプソンとかアヴリルとかエヴァネセンスとかみたいな
わりとキャッチーなメロのロックの発注内容なら、日本でも受け入れられそうだから
モロそれっぽい洋楽にして送らない?
オレまちがってたの?w
みんなこういう場合でも、コテコテJPOPにしてエッセンスだけ取り入れて送ってるの?
>272
ほんとに仕事してる???
その感覚と考え方はアマチュアにしか聞こえない
なんだか洋楽と邦楽の楽曲構造の決定的違いを
理解していない、アマチュアらしい書き込みが続いているね
洋楽として聴こえるアレンジメントはありえても
有名洋楽曲にそのまま音符変えずに日本語をのせて歌ってみれば
アマチュアでもわかるとは思うが
276 :
Q蜀:2006/09/26(火) 13:09:54 ID:OtEsYv+K
>>272 それは相手によると思う。
ものすごく難しい部分。
エヴァネッセンスは微妙かな、と思うけどアブリルみたいなのなら「まんま」を求められることもかなり多いので。
求められるからといって出来るのか?といわれるとまた別の問題があるけど。
あとそういう洋楽女の子ロックを参考音源とされたのに
いざリリースになったものはコテコテのJ-POPになった・・・ってのはいくつかパターンがあるそうで。
そのなかに「まんま、という曲がこなかったので」ってパターンもあるそうですよ。
皆良く知ってる、○○や○○○には「まんま」と言うか確実にアブリルやヒラリーダフが参考であるモノはあったけど、それでもしっかりJ-POPにデフォルメされてる
「まんま」と言われて「まんま」やるのならこのジャンル好きなやつなら余裕で出来る
だろうし、リリースされてる曲聴けばどういう風にJ-POPにしてるかもわかる
採用されないのは、大事な部分を「J-POP」に置き換える感覚が足りないとしか思えな
いかな
仕事する上では重要な部分だよ
後、エヴァネッセンスはどう考えても日本じゃ無理
それぐらいは気付こうよ
279 :
Q蜀:2006/09/27(水) 01:02:41 ID:AewUAa0r
「ちょっとこれだと本物っぽすぎるので・・・・」って理由で不採用になることあるよね。
そういうときは「キープしときたい」とか言われることが多いようだけど。
ただ、「まんま」って、作った本人は出来てるつもりだけど求めてるほうからすると出来てない、
ってパターンも物凄く多いわけで、やっぱりこの辺の話はとっても難しいと思う。
ヒラリーダフにはなるけど、アブリルの2枚目にはならない、みたいな。
こういうのって、運っていうか出会いのタイミングっていうか、そういうのもあるんだろうなあ。
「まんま」を求めてる人のところに
>>278みたいな「まんま、なら余裕」っていう人がめぐり合えば
ガンガン採用される、という具合なわけで。
そんな発注断われよ
281 :
ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 07:09:35 ID:3YWGGCYV
みんな、レスありがとう。
いやさ、
採用になったのが、参考曲とは似ても似つかないようなJPOPのメロディーで、アレンジの雰囲気だけがエッセンス入った感じだったんで
「なんかな〜」って思ったわけですよ。
>281
まあ頑張ってみろ
せっかく発注がある身なんだ
それを活かすも殺すも君次第だよ
283 :
ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 06:29:21 ID:pf79YX60
デモテープってどこまで作り上げればいいの?
丸々一曲?イントロ〜ソロ〜終わりまで?アレンジも?特に一人で作るときは。教えてエロい人
終わりまで。アレンジが売りでないならアレンジはいらん。
285 :
ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 23:58:57 ID:52yKr61d
曲編ならプリプロアレンジ込みフルサイズ
曲のみならスケッチアレンジで1コーラス
286 :
ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 01:56:17 ID:ZqQPcnSq
>>232 おれも昔、ギターでAmとEmだけで曲をつくった経験がある。
いま?内緒w
失礼します。アメリカでバークレー在学中の音楽プロデューサーを志望している22才です。
現在帰国中で今後、進む方向を調べているのですが、アメリカでパブリシャで作曲家さんのアシスタントも
短期間ですがさせていただきました。
みなさんに質問なんですが、日本だとワーナーチャペルみたいな大手のパブリシャはどこに相当するのでしょうか。
預けたい曲は70曲ほど用意があります。
電話帳を見てもよく分からなく、調べる方法がないのかと思いここを見つけました。
よろしくおねがいします。
そんなことバークリーの先生に聞けよw
バークリー行ったあげく2ちゃんで聞くって何も人脈ないの?
つ「日本だと」
290 :
ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:55:05 ID:P43mh7vr
むしろ、そのワーナーチャペルの詳細を教えてほしいよな。
日本からでも送って採用してもらえるのか??とかさ。
アメリカのが作家の扱いいいんでしょ?
最近、某有名音楽学校卒業とかバークレー在学中とか
そういう人の投稿が急に増えてますが、共通性のあるネタはつまらないので
少し違うアレンジにしてみてください
292 :
ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:45:32 ID:A0AT4lbS
大体バークリー行ってた奴がバークレーなんて書くはずないしな。
お前はカリフォルニアの大学にいるんか?
又は英語読めないのにアメリカの大学に通ってるのか?
まあ外語発音は微妙だけどな。
日本人カレーとか言うし
こないだバーニングの専属作家と知り合ったんだけど
ゴーストらしいんだけど、ほかにもこのスレとかで
にたよな境遇のヤツいるん?
まじやばくて給料もらえるならそれもありかなと
思ってみたんだけど、
どうよ?
バークリーは誰でも入れるが出るのは一握りじゃなかったけ?
専属作家・ゴーストやってまつ。
ゴーストは外注できないから仕事量はそこそこ安定するょ。
営業できないけど
○○○♂とか絶対ゴースト使ってた時期あるだろと思うのは俺だけ?
298 :
ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 02:11:19 ID:+JN3QwvU
70曲もあるなんて、私負けた15曲位しかないよ。もっと頑張ろ
質問です、将来性を考えて、安定してそうなので、オレンジレンジのドラムになりたいんですが
どうすればオレンジレンジに入り込めそうでしょうか?
300 :
ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 03:50:57 ID:cZI+QhGW
英語表記はBarklee
これはさすがにバークレーとは読まんだろ。
Barkleyならわかるんだけど。
>>297 あの人はおおまかな作詞・作曲は自分でやるよ。
ただ、アレンジからミックスまでは人まかせ。
最終判断は本人。
アレンジャが大変だね。
Panスクールof Musicのホムペとか
本場米国発バークレー音楽学校提携校って書いてあるね
提携ってよく使われる手段だな…
305 :
ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:46:05 ID:uWbvrO3q
デモテープは自分で作った曲を歌うんですか?それとも好きな曲を歌って送るんですか?
両パターンある。それぞれのオーディションで詳細を見るといい。
詳細は、どこにあるですか?
それは教えられない
309 :
ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:19:07 ID:/Me+8Lff
いや〜〜パクリ疑惑は本当に怖い・・・ご愁傷様です・・・
310 :
ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:51:45 ID:UijHEI61
質問です。
シングル曲の選定は大体コンペだと思うのですが、
アルバムに入ってる曲はどのようにして選定されるのですか?
これもコンペですか?
それとも作家さんに依頼が来るのですか?
311 :
ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:54:33 ID:UijHEI61
またまた質問です。
コンペに勝ち残る曲は、完成品並みのクオリティだそうですが、
そうでないラフなデモ曲がコンペに勝つこともあるのですか?
また、それがあるとしたらどれくらいの頻度ですか?
312 :
ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:28:53 ID:CVVwW4TW
どちらにも
正解は無い
313 :
ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:33:45 ID:CVVwW4TW
シングルが実績ある作家の決め打ちで
アルバムが若手のコンペを混ぜたり
実績ある作家が非常にラフなデモなのは
よくあること
314 :
ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:00:59 ID:Rj/Vjud5
事務所のほうが力が強い場合で
メーカー原盤だったりする場合
メーカーDの耳を信用していない事務所が
実績ある作家に決め打ちさせるケースは
非常に多い
いわゆる金出さないで口だけ出すっていうやつだ
315 :
ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:13:22 ID:H2RcV74K
レスありがとうございます。
すいません、メーカー原盤というのはどういう意味ですか?
CDを作る金を一番出した会社が原盤所有権利を獲得する
レーベルか事務所か出版社か大体はこのどれか
制作ディレクションは原盤会社の制作担当者が行う
318 :
ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:12:44 ID:xfvmDFbc
フリーター26歳です。
やっとある会社と作家契約を結ぶことになりそうです。
しかし、正直この年齢では遅すぎやしませんか?
自分のスキルはまだまだだし(歌モノしかつくれませんし、アレンジも製品並みの
ものはまだ出来ません)、決まるかどうか分からないコンペに振り回されて
ほとんど収入の無い30代を過ごしてしまいそうな気がしてなりません。
ここのスレを見る限り音楽だけで食べていくのは、本当に厳しそうなので、
どうしようか悩みます。。
自分が何の為にここまでやってきたのかを考えると、会社とコンタクトが取れたというのは
自信につながりますが、ここまできて怖気づいてしまう自分が情けないです。
319 :
ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:32:21 ID:fMsxsyEe
>>318 死ぬ気で30歳まで勉強重ねて曲書き続けなよ。
それでダメならきっぱり辞めて別の道探した方がいいと思う。
>>318 26歳でそんなん言うんやめてや。
俺28歳で今やっと作家目指し始めたのに。
何にせよ契約まで漕ぎ着けたわけやしジブンには何かあるんやって。
30歳まで4年もあるんやし、その4年であかんかったら次考えたらええやん。
まだ若いんやしがんばろがんばろ。
東京で成功してる作家全員氏ね!
これだから関西人は嫌なの。
322 :
318:2006/10/03(火) 22:32:43 ID:xfvmDFbc
皆様ありがとうございます。
>319
30歳までですか。。それまで自分のモチベーションを保てるかどうか・・・。
あと肝心の曲がちゃんと書けるかどうか・・・。
>320
ありがとうございます。
30まで4年もあるという考え方なのか、
もうとっくに26という考え方なのか・・。
いままでバンドか何かされてたんですか?
なぜ作家を目指そうと思ったんですか?
>321
すいません。僕も関西人です。。
323 :
Q蜀:2006/10/03(火) 23:01:11 ID:DhVkYJ3o
モチベーション保つのは難しいよね。
でもせっかくだからしばらくがんばってみては?
何か今決断しないといけない理由があるなら別ですが・・・。
たとえば今なら真っ当な仕事につけるアテがある、とか。
324 :
ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:41:56 ID:CUtuUQEh
俺28だが今から作家目指すよん。
325 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:03:42 ID:d87CBD9H
俺25から作曲始めて、28で何とかバイトしないで食っていけるようになったよ。
25の頃は耳コピもままらななかったよ。コード進行なんて一切知らなかったし。
326 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:07:02 ID:hGioatut
3年間は本当にほぼ毎日曲のこと考えてた。
独学で。
人に聞いてもピンとこなかった。
あとからそういう曲ができたときに、あ、この事だったんだって感じでわかった。
327 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 02:48:10 ID:7aIs/D7h
十代のきれいな娘が作詞作曲するのが普通になってきてるのに
いまさら作家で生計を立てようというやつが信じられん。
俺?俺は33だし、もういまさらあとにはひけないよ。
トップ10チャートインして大喜びした9か月後の印税の額にがっくりするとよろし。
>325
すげえな…
20からはじめて2ヶ月くらいでコンペ通りましたよ 新人だけど
食えるような収入になったのにはやっぱ2年くらいかかりましたね
てか今後食えてく自信なし。
330 :
318:2006/10/04(水) 09:50:08 ID:PzuzwhUG
>Qさん
どうもです。仕事のあては無いですね。
ただ実家が寺なのでそっち関係に進むことは出来ます。
>324
すごいですね。。
今までプレイヤーとかで食ってたんですか?
>325
本当にもの凄い努力されたんですね。
ちょっと考えられないです。
>327
本当に作家の居場所が狭いですよね。
果たして作家のフィールドが増えることはあるんでしょうか。
>329
2ヶ月って。。
それまで楽器をばりばり弾いてたとか?
全くの音楽素人が始めて2ヶ月でコンペに通るってことが考えられません。
いや、20からコンペに参加するようになったってことですか?
331 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 09:59:58 ID:AGYxN7b6
学校で成績良かったんじゃないの?
高校の選択の音楽だって、発展したのかなり教えてくれるよ(学校によりますが)
もしくは2ch
332 :
329:2006/10/04(水) 10:47:19 ID:hrOa3Ygh
楽器はずっとやてましたよそりゃあ
333 :
ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 12:23:57 ID:6ruLc5C/
みんなすげーなー。
俺なんて小さい事務所の仕事を必死でやって食いつないでるよ。
無名のアイドル物とか死ぬほどやった。
しかも丸投げでマスタリングまで。
まあ仕事として成立してるから良しとしてたんだけど
メジャーでやれるかなーと思って
試しにクリエーター募集している所に
作品送ったら速攻電話掛かってきたけど。
でも単にコンペ参加してくださいていうだけだからね。
みんな20代でチャレンジしていてすげーよ。
製品作れれば小さい事務所の仕事とか来る様になって
音楽だけでやれる様になるんでないかな。
がんばって。
1〜2年後には曲編プロデュースできるような作家以外は
正契約すんな
そこそこの奴は数見せ用に仕事だけ振っておけ
らしいです
>334
あっそれ俺かも
曲のキープがかかって、その曲がだめだった場合
キープ落ちみたいな連絡はくるものなの?
2ヶ月たったから、
すげー他のコンペに出していきたいんだけど。
めったにこない。稀に次作に復活したりするけど。
基本ルールとしては下げることを確実に先方に伝えてから、他者に提供する。
大御所作家も使いまわしが多い人がいて、毎度きちんと下げたという証拠を残しておかないと
(電話した日付と時間と担当者名とか)うっかり制作がチョンボして録っちゃったこともある。
過去にWリリース事件はかなりあって、土壇場で微妙にメロディ変えたりして、
別曲登録したりした事件はあったようだが、以後信頼は失うことになりますからね。
339 :
ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 17:21:50 ID:hoR6saAC
ソナー5を買ったんですが皆さんはDAWソフトは何を使っていますか?
>>338 なるほど、下げることを伝えればいいのか。その視点はなかった。
>>340 えー・・・そんなとても基本的なことを知らないって
どんな事務所とお仕事してるんだい?
342 :
ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:56:53 ID:VQpiHwTn
コンペって業界内の?
一般でも出せんの?
ってかどこ調べてもないんだが。
オーディションのことか?
343 :
Q蜀:2006/10/07(土) 00:39:42 ID:Lmv34rcs
>>342 業界内の、だと思うよ。
作家の場合、
オーディションは一般の人が事務所所属などを目指して受けるもの
コンペは事務所所属(専属でなくても)してる作家が参加するもの
事務所のオーディション受けたりデモテ郵送したりして、「君、なかなかいいねえ」となると
そこの事務所に話がきてるコンペに参加させてもらったりできるようになる、とか。
で、コンペに通るとリリース候補。
通常ならそのままリリースまでいくはずだけど、わりとその先でつまずく話もあったり。
という感じでは無いでしょうか。
唐突に聞いてみるが、J-Popにも質はいろいろあるよな。
例えばミスチルの曲は作家としてどう思う?
シンガーソングライターで売れてる人の曲には職業作家はなにも言えないよね。
346 :
ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 11:14:40 ID:U0Pyc82Z
>343サンクスついでにもう一個質問。
オーディション通って「契約」となったとき、どんな種類の契約があるんでしょうか?
例えば給料がでるような契約ってあるんですか?
「これだけは気をつけな」っていうタイプの契約とかあれば教えてください。
今度sonyの作家オーディションに出します。
347 :
ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 11:45:53 ID:boNcgR+k
ここへ来てどこの会社も作家やクリエイターを集め始めてるようだ
ソニーしかりavexしかり、果てはスターダストまでw
景気が上向きなこともあるだろうが、
十分クリエイターが足りてる上に、今後も低迷が続くと思われる音楽業界で
クリエイターを緊急募集しはじめる理由は
権利獲得が困難になってきたので、以前なら対人件費で割の合わなく、
放遂していた末端権利まで囲い込むようになった
レーベルのプロダクション化だな
時代に逆行しているというか、なんでもかんでも専属化
もはやレコード会社でなくて、総合音楽エンタメ商社でないと残れないという
かつてならプロに任せていた部分も、社内に飼い殺し覚悟で膨大にストックする方向ってこった
350 :
ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:27:36 ID:G7tEWkjq
まるで昭和演歌の時代みたいだなw
そそ
昔は所帯大きくなりゃそりゃ給料が大変だったけど
今はそんなもん無くても決まる当ても無い仕事さえふっときゃ
かってにアルバイトしながらがんばって専属になってくれるからな
>>349 なるほど、サンクス。
昔の専属作家が活躍した時代は、レコード会社は今より投資額も売上も格段に少なく、
歌手も地方まわりで地道に売る形式をとっていた。この場合、プロダクションが金を出して
原盤を作って売上があがるなら、専属でない作家でもよかったのだろう。結局、専属作家制度は崩れた。
今はその時代より格段に売上が多いが、プロモーション等投資額が大きすぎて、収益が悪い。
よって、プロダクションの業務や権利もレコード会社内に統合して、全体の収益をプラスにする。
そうなると、作家事務所もレコード会社の中に入る・・・というわけか。
ネットを積極的に活用すると少し違ったことになるかもしれないから、
もしかすると過渡的現象かもしれないね
>>351 そういう面もあるかな。 機材発達もして音楽屋を目指す人間が非常に多い
→ 激しい買い手市場になるから、投資額が少なく作家をたくさん抱えることができる、とか。
でも、ある程度の身分保障がないと、作家志望の人間も流動しはじめるのでは。
無給・保証なしで長期間抱え込むのは無理がある。
広告出して大々的に募集するだけでも金がかかるわけだし、
ある程度金かけても作家やクリエイターを内部に抱えたいというレコード会社の意向があると思うのだが
354 :
Q蜀:2006/10/07(土) 22:40:13 ID:Lmv34rcs
>>344 いい曲だなあ、と思う。ああいうのがかけるようになれればなあ、と。
>>345 職業作家っていっても、自分で歌う人も多いよね。
シンガーソングライター出身、バンド出身の作家さんも多いし。
最近成功してる人ってむしろそっちのほうが多いんじゃないか、という印象。
>>346 給料が出る契約はしたことないのでよく知りません。世の中にはそういう契約でやっている人もいるはずです。
でもあまり多くはないのではないか、と思います。
>「これだけは気をつけな」っていうタイプの契約とかあれば教えてください。
「リリースしたかったら金を出せ、契約したかったら金を出せ」といわれたら気をつけてください。
音楽出版部門をもっている事務所と契約するのであれば、印税をネコババされないよう気をつけてください。
「JASRACとの契約はやっておくから」と言われたら、気持ちよくお願いしつつ書類はすべて「自分で」確認するようにしたほうがいいですよ。
これはまあ、事務所と契約するときじゃなくて、実際にコンペなどに通って曲がリリースされるときの話になると思うけど。
355 :
Q蜀:2006/10/07(土) 22:46:56 ID:Lmv34rcs
>>349 >>352 その手の流れに巻き込まれた話を聞くことがある。
某社が「専属契約」しているという作家陣に曲を書かせ、アレンジをやらせ、音源を作ってみたが
どうにも思うようにいかない、うまく出来ない。
で、しょうがなく外部の・・・といっても知り合いの事務所などに「なんとかならないですかね」と話をふって、結局外部で制作。
でも「やっぱりダメだったので外で作りました」とはいえないので、中で作ったことに。
予算のしばりが厳しいので、その「外で作った人」に払う対価はスズメの涙。もしくは無。
この先どうなることやら、と思ったお話でした。
逆に「どうにもならない音源」をそのままリリースしている話も聞いたりします。
これだけ外部原盤率が高いのに
レーベルが専属を復活させるってのは
結局は金と権利を復活させたいだけ
もう10年位前からCDのクレジットと
実際制作している担当者が違うことが多いので
実態が分からなくなってるって
あるメディア系部長は困惑してたよ
外部原盤なら原盤はプロダクションが多いから
分かりやすいんだけど、下請け制作会社に出されたり
フリー制作者に任せたりして、
金出して権利持つところと
制作していることとがイコールでないのが
責任の不在化や現場ミュージシャンの混乱につながったり
一つの仕事で曲をいろんなとこが集めたりってことに
作家に関してはレーベル系会社にいる奴は
仕事の流れが多いのは良いと思うが
優秀なミュージシャンと仕事する横につながる経験には恵まれない
のがネックだな
自分はまだアマチュアで、編曲もできる作曲家目指してます。
そこで、プロの作家の方々に聞きたいんですが、
今のメジャーシーンに新人作家の居場所なんてあるんでしょうか?
あと、業界が求めてるのはどういう作家だと思いますか?
正直今の音楽業界を見ると、よくあるJPOPSが求められているような気がします。
Voの歌唱力なども含めるとそういう曲を作った方が受けはいいんでしょうか?
今まで良い音楽という点だけに重点を置いてやって来たので今後はもっと軽い音楽を
作るべきなのか悩んでいます。
とりあえずJPOPを複数形にしない作家が必要とされているかもしれない
>>357 中途半端に流行に流されてると成功してもすぐ捨てられるぞ
>良い音楽という点だけに重点
これでいいじゃないか。お前はまだ自分の作る「良い音楽」に
自信が持ててないだけだよ。方向性は間違ってない。
360 :
ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 12:59:47 ID:rNgicClg
>359
でも仕事にするには自分が良いと思わない音楽も作らなきゃいけないんでしょ?
自分が「良い」と思う点を自分の中に消化して、
どう他の曲にも応用するかが重要なのかも。
作家の個性って面でも。
いや、漏れも素人なのでよくわからないけど。
Kelly Clarksonは参考曲って感じだな
トリーネレインのjust missed the trainのカバーか。
364 :
357:2006/10/08(日) 23:04:43 ID:tl/4s0nw
>>359 自信ですか、なるほど、そうかもしれません。
>>361 そうですね、個性があるに越した事は無いですよね。
思うに自分の個性は「曲に見える世界」だと
自分では思っているんですが、それを表現するに足るVoやプレイヤーが
身近にはいないので、このままその路線を行くか路線を変えるべきなのか
正直迷っているんです。
365 :
Q蜀:2006/10/09(月) 15:42:37 ID:dQZURhnK
>>357 >今のメジャーシーンに新人作家の居場所なんてあるんでしょうか?
居場所はあるけど、それだけで食おうと思ったらものすごーーーく大変だと思われます。
>正直今の音楽業界を見ると、よくあるJPOPSが求められているような気がします。
>Voの歌唱力なども含めるとそういう曲を作った方が受けはいいんでしょうか?
これは「歌唱力があまり求められない曲を作ったほうがよい」ってことでしょうか?
それは場面によるのでなんともいえないけど、私の知る限り「歌唱力がいらない曲」を作れる作家のほうが多いように感じます。
なので「歌唱力が必要、歌唱力が生かされる楽曲」を作れるならその方向のほうが良いんじゃないかな、と。
でもその「歌唱力が生かされている状態」の仮歌が必須です。
>>360 与えられた条件の中で最大限自分が思う「良い音楽」を作るという姿勢が大事だ、と思っております。
>>362 これは考えされられるなあw
その2のほうって2ちゃんでは話題になってますか?
「パクリだ!」って感じで叩かれまくったりしてるんでしょうか?
366 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 16:04:56 ID:CBdgZB9M
作家はどうせ金かからないからって、どこも取りすぎ。
某A社は百人とかいるよね。
コンペにだけ応募させて、
才能切れたやつはつかいすてればいい。
なりたいやつはいくらでもいるしね。
メジャーで数曲リリースしたからって勘違いしないほうがいいよ。
その先にはなにもないよ。
某A社は百人もいるの?
そのわりには特定作家事務所への外注が多い・・
自前の作家の場合も同じ人ばかりが書いてるような
369 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:06:09 ID:Wgst2rn4
Q蜀さんに質問
演奏プロ並で作詞、作曲、アレンジが要求に応じてさくさくできる
という程度では食っていくのに厳しいでしょうか?
370 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:08:14 ID:Wgst2rn4
あともう一個
作家印税って一律<容器代とジャケ代引いた額の3%>じゃないの?
>>369 そういうのクリアしている人たちが、更に個性やら求められて
みんな苦労してるのでは
>>362聞いたけど1より2のほうがヤバイと思うのは俺だけ?
1って4-5-3-6のJ-POPでよくあるコード進行だから、たまたま
似通っちゃった可能性もあるのでは。俺の場合このコードをスト
レートに使う場合はその分かなりメロディーに気を使うけど。
締め切りに追われて鼻歌で作ってたらよくでてくるメロディー
だと思う。
2は参考曲のレベルを超えていると思う。明らかに意図的に模倣している。
ス○ップミュージックの作家さんも必死なんだとオモタ。
373 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 20:26:09 ID:U7DriFhH
>>370 印税はそのとおりだけど、
作家が印税をそのままもらえるわけじゃないよ
374 :
ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 20:32:31 ID:hrX+k/0t
>>372 たぶん、オマエだけだなw
コード進行なんて同じ曲多いがメロディ同じになることないしw
倖田來未の曲はヤバイ。一曲全体がパクリ
>>372 コード進行はパターンだから全く同じでも大丈夫だけど
メロディが似ているとかなりつっこまれるよ
作品届に記入するのはメロだけだし
>>370 日本って作家事務所と出版社が別にあるから
マネージメントマージンとられちゃうんだよ
だから曲だけ使われたら1.3〜1%くらいかな
376 :
Q蜀:2006/10/09(月) 21:21:20 ID:dQZURhnK
ちょっと興味のある話が多いものでアンカー多くなってしまいました。すいません。
>>366 某A社、そんなにいるんだ。たくさんいる、とは聞いてたけど。
>>367 外注多いね。
一般的に関係が深いことで有名な特定作家事務所への外注も多いけど
そうじゃないところでの話もけっこう聞く。
A社のディレクターさんが個人的に仲良しにしているところで仕事回してたり、とか。
>>369 演奏も出来て作詞作曲出来てアレンジも出来て・・・、というのはよいことだと思うけど
だからって食っていけるかはなんとも。
「プロ並」とか「要求に応じてさくさくできる」というのが、本当に先方の求めるレベルに達しているのであれば
食っていけると思いますが。
よっぽどそれ以外の部分でサボったり、何か根本的な部分で適正に関わる問題などが無い限り。
作家さんだと演奏やアレンジはやらない、という人もいます。
でもその状態で食っていけてる人は数えるほどしかいないのではないか、という印象。
他に仕事しながら「日曜作曲家」的状態でやってる人もけっこういたり。
>>370 業界の慣例としてはそんな感じだけど、「一律でそうしなければならない」というラインが3%なわけではない、はず。
どっかに資料あったんだけど見つからない・・・あとで探してみます。すんません。
377 :
Q蜀:2006/10/09(月) 21:32:05 ID:dQZURhnK
>>372 どっちもそっくりだな、と思ったけど個人的には2のほうに強烈に興味がありました。
アーティストがOLIVIAでネタがKelly Clarksonって、物凄くありえる狙いどころだし。
それに2のほうは偶然似るっていう感じじゃないよね・・・。
1のほうは偶然にる可能性が無いとはいえないなあと思った。
世間ではどっちのほうが騒がれてるんだろう?
もし1なら気をつけはするけど完全に防ぐのは無理だろうなあ・・・。
1は
>>368も含めてとても偶然といえるレベルではないと思う
2は参考曲っぽい
379 :
357:2006/10/10(火) 01:30:45 ID:FxSTSpsR
Q蜀さん、貴重なアドバイス有り難うございます。
やはり新人作家の現実は厳しそうですが、自分の曲に自信を持って頑張ってみようと思います。
それから最後にもう1つだけ質問なんですが、
私が作る曲には洋楽の雰囲気や世界観を含んだ邦楽が多いのですが、
そういった曲については今を含め、今後需要があると思いますか?
向こうのアレンジや雰囲気そのままではなく、それも含めた上で日本人特有の柔軟さが
出せれば面白いと思うんです。今現在もそういった曲はありますが、
今後はますますそれらの需要が高くなるのではないかと、あくまで個人的推測ですが。
380 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 01:38:42 ID:JSy9Cd5y
>>362 やばいね〜〜〜〜コードは良いとしてメロが・・
あ〜やばいやばいw
381 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 02:05:25 ID:PpouhfEK
379さん頑張ってね!
382 :
Q蜀:2006/10/10(火) 02:47:09 ID:kgTUirWx
>>379 すいません、「洋楽の雰囲気」じゃあ幅広すぎてよくわからんです・・・。
まあ、「今後どのような需要があるか」というのは
おそらくお仕事している人ならみんな知りたいでしょうが
その答えはなかなか得られないものだと思います。
383 :
357:2006/10/10(火) 03:25:12 ID:FxSTSpsR
>>382 >まあ、「今後どのような需要があるか」というのは
おそらくお仕事している人ならみんな知りたいでしょうが
その答えはなかなか得られないものだと思います。
そうですよね、何度もレス有り難うございました。
とりあえず色々なタイプの曲を作って色んな所に送ってみようと思います。
>383
洋楽的な、が広いので難しいけどかなり需要は上がるのでは、と推測。
ジャニもどんどんカワイイ曲は使われなくなってるし。
385 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 10:04:48 ID:5x3EhNmB
V6とか、コンペが来るまでは全く聴く気にならんかったけど、
ちゃんと聴くとなかなか良い曲がたまにあるんだよな。
こういう曲なら提供したいって思うんですよ。
全然関係ない話でスマン
うんうん、俺も思ったことがある。
387 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 10:29:27 ID:uIkmSVqm
菊池一仁の曲はいい
388 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 10:30:23 ID:xf9AMePQ
最近何してるの菊池君?
389 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 14:16:17 ID:uIkmSVqm
ブレスじゃないの?
390 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 14:39:04 ID:xf9AMePQ
あれ?
まだやってんの?
391 :
Q蜀:2006/10/10(火) 14:42:07 ID:kgTUirWx
Wikipediaより
>2005年10月に解散したBREATHのメンバーでギター担当だった。
解散したようです。
392 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 14:45:11 ID:xf9AMePQ
393 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 15:56:58 ID:olqh9hui
369,370です。
遅くなりましたがQ職さんありがとうございます。
ついでにもういっこ。
作家印税ってどの時点でパーセンテージを決めるんですか?
契約のときですか?
新人はやっぱり少ないんでしょうね。
差し支えなければ今みなさん何パーセントもらってるか教えてください。
394 :
ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 16:05:04 ID:Q+4gczvJ
菊池と鬼畜って響き似てるね。どうでもいいけど。
作家印税の分配率は曲がリリースされた後に
パブリシャから譲渡契約書が来るから
そこに記載されています。
基本的には新人も大物も同じですが、
ヨーロッパ式とアメリカ式の33と25を相手により使い分けていることが
多いです。
この印税から作家本人がマネージメントを委託している
所属事務所や専属先会社との契約条件で
著作者に渡る金額が決まります。
完全フリーであればそのまま受け取れます。
まず容器代とジャケ代引いた額から
JASRACの使用料規定第2章・第5節による6%を収録曲数で等分
次に4等分(音楽出版社50%,作詞者25%,作曲者25%)
出荷枚数の80%
JASRACの手数料7%を引いて
あとは
所属事務所の取り分(50〜20%)
最後に源泉徴収10%
ですね。
396 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:21:50 ID:2tyqVchf
みんあ好きな作家を挙げてこうぜ
俺、松本良喜とFace2FAKE
最近松本さんの曲聞かないけどちゃんと作っているのかな。
398 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 02:35:21 ID:2tyqVchf
birdに書いてるよ
よくもまあ
同業者の名前とか
そのうえ仕事までも調べてるなあ・・
400 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 03:22:42 ID:zOPg+MCm
40、50になってもできる仕事じゃねーだろ。
変な夢見てないで真面目に働け。
401 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 03:34:37 ID:zOPg+MCm
ソングライターよりデイトレーダーのが儲かりそうだってw
402 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 04:04:20 ID:zOPg+MCm
アーティストなんていつの時代も貧しいモノ。
死んでから評価されてそれで本望ですか?
まだそこまで才能があれば清貧も悪くない。
しかし大多数のアーティストは楽器屋を儲けさせてるだけ。
商売に徹してお金中心にモノを考えよう。
青い三角定規の50過ぎて焼鳥屋でバイトして結局自殺するような
人生が関の山なんだから、マネー中心のライフスタイルしよう。
403 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 04:19:47 ID:OYm+M+YG
まあ40すぎたころのことをリアルに想像して寒気がした。
この世界、プロになって食えるようになるまでが一番楽しい。
数年食えたところで、どうなるんだ、という現実に気づくまで。
404 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 04:21:11 ID:OYm+M+YG
AV女優みたいなもんかなという気もするな。
いっときはちやほやされる人もいるし、
インディーズ女優で終わる人もいる。
でも行き先は結局一緒。
405 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 11:43:19 ID:zkG/MTzI
50になりましたけど、音楽業界の仕事再開しました。しばらく別のジャンルやってましたが、
また劇伴頼まれてやりはじめました。しばらくはこれでやっていきます。
マネージメントやってくれる人も出てきましたが、老い先短いので、趣味の
曲も書いていきます。
みなさんはお若いようですね。うらやましい。自分も若いときに一度出て、
10年ほど前まで劇伴やってました。もう足を洗うつもりでいましたけど、
またお声がかかりやることになりました。年なのでのんびりやっていきます。
406 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 11:45:21 ID:F+lxw5mg
そういう余裕、カコイイですな♪
407 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 11:49:55 ID:zkG/MTzI
>>406 余裕というより、年なのでみなさんのようにかーっと燃えられないんですよ。
それに細く長くってゆーか、楽しみながらのほうが生きやすいし。
食べていければそれでいいと思ってます。
408 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:35:39 ID:+w1V7WMU
>商売に徹してお金中心にモノを考えよう。
賛成ー!
409 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:40:05 ID:QLkV5WBa
405さん素敵!頑張って下さいね
410 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 20:06:21 ID:+ZJ5xdzv
作曲家で応募する場合って、ボーカルラインは歌っていないとダメなんですかね?
誰かが歌って場合の方が採用されやすいでしょうか?
誰がうたってもええよ
声なら大丈夫
音が取れてればな…
下手な歌だと返って心証悪くするから演奏の方がいいかも
そうだねー
曲の音符(音程と長さ)が相手に判らないのは問題外だね
まー自分が無理なら良い人探そうよ
エーベックスなんて曲の良し悪し以前にデモから知れる
作家の制作環境で選ぶからさ
414 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 21:03:17 ID:+ZJ5xdzv
>>411 >>412 >>413 どうもありがとうございます!知り合いに歌ってもらおうとおもいます^^;
後作曲家の場合デモテープの収録曲数って多ければ多いのほどいいですかね?
持ちストックを見せたほうが良いとどこかで聞きましたので。
それとも2〜3曲程度のほうがいいのでしょうか?
良い曲順に3曲位を聞いてくれる。
多ければ(その後使用する目的として)喜ばれるけど。審査対象はせいぜい最初の数曲。
質問です。
皆さん、作家事務所へ送るデモテープの音質はどのくらいまで
こだわられましたか?
インターネット社のシンガーソングライター付属のソフトシンセの
VSCで付けたアレンジでそのまま送る・・・なんてやはり終ってますか?
417 :
Q蜀:2006/10/12(木) 04:01:27 ID:VwDnI2rP
>>416 >音質はどのくらいまでこだわられましたか?
自分でできる限り最大限拘るものなのでは・・・?
良ければ良いに越した事は無いわけで。
音質に限らず、ありとあらゆる面において「まあこれでいいか」では勝負にならないと思います。
>VSCで付けたアレンジでそのまま送る・・・なんてやはり終ってますか?
仮歌は別にはいってる?
ギターは別に録音した?
ギターと歌がしっかり入っていれば案外その他の使ってる音源がショボイものでもなんとかなることもあるけど・・・。
「どんな環境で作っていて、どの程度のデモを作れるのか」ってのも同時に見られること、多いですよ。
使っているシンセなどがショボイと自分で自覚しているのであれば、改善したほうがよいのではないでしょうか。
何を基準に拘ったらよいかわからなくなったっていう場合、
私は、音楽をやっていない知人に聞いてもらって「まるで市販品だね」と言われるクオリティを基準にするようにしてました。
>>音楽をやっていない知人に聞いてもらって
音楽を「やっている」知人ではないところがポイント?
419 :
416:2006/10/12(木) 20:19:15 ID:eDQnP/yB
>>417 レスありがとうございます。感謝です。
>仮歌は別にはいってる?
ギターは別に録音した?
今はまだ曲数を増やしてるところなので、仮歌はまだ入っていませんが、
もっとレパートリーが増えたら、ヴォーカロイドを購入して
歌入れをしようかと考えています。
ギターは別に録音した方がいいんですね。勉強になります。
作曲済みのメロディとコードにシンガーソングライターのアレンジデータを
貼り付けたら、結構様になったので、このまま送れないものかと思いました。
音源(シンセ)を変えて一からアレンジするのは大変なので。
しかし、正直音質はやはりいまいちなので、どこまでこだわるべきか
知りたくてお聞きしました。
某アレンジャーの本には、「サウンドやアレンジに凝るのもいいのですが、
メロディーラインがよくないと話にならないので、アレンジにかける労力を
もっとメロディにかけた方がいいなと感じることが多々あります。」と
書いてありましたが、具体的な基準がわかりませんでした。
>「どんな環境で作っていて、どの程度のデモを作れるのか」ってのも同時に見られること、多いですよ。
それはいい環境で作られたでもテープでないとコンペに通らない、という意味でしょうか。
作曲家志望でも、アレンジ(機材)、エフェクト等のサウンド面にはお金を掛けるべきですか?
長文すみません。
無駄に金をかけないほうがいい、というのは俺の成功談だが、
金をかけて成功した奴もいるだろうからなあ。
とりあえず、今のままで送ってみたら?
エフェクト飽きるほど聞いてる審査員は多いし。
細かいとこ努力して落ちたときのショックは大きいよ。
421 :
ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:55:04 ID:Ib3hDKgA
例えば、曲調に合ってない声の人でも音程やリズムが合ってれば
あんまり問題ないですかね?
曲はエグザイル用なのに声はジャニーズ系とか
あと、仮歌詞ってどうしてます?
僕はある程度曲に合った雰囲気の言葉を、適当に並べてますけど、、
文章として、あるいは歌詞としては変なんですよね。
422 :
419:2006/10/13(金) 00:13:18 ID:LA0Md4rE
>>420 レスありがとうございます。
私もできるだけ無駄なお金はかけたくないです、なるべく…。
大変失礼な言い方で申し訳ないのですが、
420さんはいまいちな音質・サウンドのデモテープで事務所オーディションに
通られましたか?
また、プロになられた後でも環境にはあまりこだわられていないですか?
私はなるべくサウンド面よりもメロディに力を入れたいのですが、
気になるのは審査員の方々が市販のCDの様な高音質のデモテープでは
なくても、メロディ・曲を正当に正しく評価してくれるかどうかなんです。
一般の方には高音質でないと届きにくいのではないかと思いますが、
審査員の方はどうなんでしょうか…?
>>メロディーラインがよくないと話にならないので、アレンジにかける労力を
>>もっとメロディにかけた方がいい
これは本来正論なんだろうけれど
>>審査員の方はどうなんでしょうか…?
審査員がメロディの質を聞き取る耳を持っている、というのが前提になるわけで、
現状はどうなの?
424 :
ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 01:00:50 ID:8Oz5+DXM
>>422 私の場合は、デモと過去インディーズで
製品になった物を一緒に送りました。
アレンジもこのくらい出来ますというのを見せたかったので。
アレンジの仕事も受けて行かないとなかなかきついのではと思います。
ちなみに送ってから3日で送った所の半分から連絡がありました。
今は若手のデモを聴く機会がふえたのですが
作家志望の若い人の作品にはなんだこれは?と思うのが多いです。
その多くはやはりメロディーの作り込みがたらないですね。
良いメロディーはシンプルなアレンジでもちゃんと聴けますから。
あとQYとかのオートアレンジ機能は使わない方がいいですよ。
コードとか変な所が出来るし、ドラムのフィルも変ですから。
シンプルでも曲の雰囲気が判るアレンジをする様にしてください。
仮歌はうまければうまい程良いです。
シンセでメロディーを聴かせる時は
わかりやすい音で音符の長さや強さを丁寧に打ち込むといいです。
>419
>それはいい環境で作られたでもテープでないとコンペに通らない、という意味でしょうか。
コンペとかより作家事務所で触手したがらないとこがあるってことかな
426 :
Q蜀:2006/10/13(金) 01:30:26 ID:w2bYSFu8
>>418 私の場合はそうしてました。
音楽やってる人の意見はやってる人の意見で聞くことももちろんありますが。
>>419 ヴォーカロイド購入も一つの道ですが、歌ってくれる仲間を探す、というのもアリなんじゃないかな、と思います。
>それはいい環境で作られたでもテープでないとコンペに通らない、という意味でしょうか。
>作曲家志望でも、アレンジ(機材)、エフェクト等のサウンド面にはお金を掛けるべきですか?
まず私の場合、「作家だけじゃ食えないだろ」と踏んでデモテを作っていた、という面があります。
なので機材をそろえることに疑問はありませんでした。
今振り返るに、それで正解だったな、と思っております。
別に大して金かけてないオケでコンペとおることもありますよ。
ただ、きちんとしたものが作れるほうが何かと有利であることは間違いないと思います。
あと「良いメロディ」を作る、「良い曲」を作る、という部分ではたしかに音質なんて大きな問題では無いですが
その作家が自力でどの程度営業に耐える音源を作れるのか、ってところまで考えて人を選ぶ事務所があるのは事実です。
制作の話とそれ以後の営業云々の話をまとめて考える、ってことですね。
その場合、デモのクオリティってのはそりゃかなり大事になりますよ。
あと制作にかかる期間も大事ですね、1ヶ月も2ヶ月もかかるようじゃ話にならないわけで・・・。
また、これは今だけのことかもしれませんが最近は「メロだけじゃなりたってるのかよくわからない」タイプの曲を求められる事も多いです。
弾き語り的な状態では大して良いと思えないけど(ほんとは良いメロなんですよ)、ガッツリしたオケに乗ると途端に化ける、みたいなものを
最初から求められるってパターンです。ロック系だと特に多いです。
こういう場合はもう、ガッツリしたオケが作れないと話にならないです。
まあ、ギターサウンドを求められる場合がほとんどなのでシンセ購入とはちょっと違ってしまいますが。
>>422 今は曲だけでは食っていけない事情も大きいし、
審査員というか作家事務所のスタッフがデモを判断したところで
制作が曲を集めて採用にしたいとしたところで、最終選曲する連中が
音楽業界とか音楽を理解している人間だとは言えないということがあって
そこまで耐久力があるデモを作れるかが試されてしまうわけ
レーベルとかの新人用の審査員はアルバイトとかもいるらしいけど
でも最近は曲の作り方を知らない人が多いってのはよく聞くね
構成を積み上げていくセオリーとかに通じていない人は多いらしい
アレンジに拘るけど曲作れないみたいな
前聞いたことある話なんだけど
斉藤英夫さんが森高に曲を書いていたときに
森高が売れてほとんどスケジュールなど無くて
新曲を決めるときに最終選考でタイアップ屋が
これ森高の声じゃないじゃんって言って怒り出したことがあって、
それ以後斉藤さんは森高の声をサンプリングして
曲デモに張って提供してたらしいよ
極端な例だけど
そういう意味で素人でもわかるデモっていうのは今は
作家事務所も制作サイドも制限された時間との戦いを含めて
求めている要素だったりするわけ
429 :
422:2006/10/13(金) 01:42:42 ID:LA0Md4rE
>>424 親切なレスを本当にありがとうございます。感謝です。
>送ってから3日で送った所の半分から連絡がありました。
すごいです…。
>良いメロディーはシンプルなアレンジでもちゃんと聴けます
>シンプルでも曲の雰囲気が判るアレンジをする様にしてください
>仮歌はうまければうまい程良いです
>シンセでメロディーを聴かせる時は
わかりやすい音で音符の長さや強さを丁寧に打ち込むといいです
これらの事を肝に銘じて頑張ります。
一つお聞きしたいのですが、
「シンセでメロディーを聴かせる時のわかりやすい音」は、
具体的にどの音色を選べばいいでしょうか?
>>429
減衰系は怒られた事がある
431 :
ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 01:55:37 ID:8Oz5+DXM
>>429 曲のアレンジにもよりますが
木管系の音やオルガン系の音をよく使います。
アレンジする時何の音を使ったによって変わります。
たとえばオルガンをアレンジの中でたくさん使っていたら
メロディーの音は自然と別な音色になります。
とにかくメロディーがたっている事が大切ですね。
432 :
419:2006/10/13(金) 02:02:37 ID:LA0Md4rE
>>426 >きちんとしたものが作れるほうが何かと有利であることは間違いないと思います
>その作家が自力でどの程度営業に耐える音源を作れるのか、ってところまで考えて人を選ぶ事務所があるのは事実です。
>制作の話とそれ以後の営業云々の話をまとめて考える、ってことですね。
その場合、デモのクオリティってのはそりゃかなり大事になりますよ。
先々の事を考えるとある程度のクオリティーの機材を早いうちから
用意しておくのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
433 :
422:2006/10/13(金) 02:08:39 ID:LA0Md4rE
>>427 >制作が曲を集めて採用にしたいとしたところで、最終選曲する連中が
音楽業界とか音楽を理解している人間だとは言えないということがあって
そこまで耐久力があるデモを作れるかが試されてしまうわけ
なるほど…。
作家事務所のオーディションに通っても、制作で採用されなければ
意味がないって事もあるんですね。
ありがとうございます。
434 :
429:2006/10/13(金) 02:11:50 ID:LA0Md4rE
>>430 ありがとうございます。
ところで減衰系って、ピアノの事でしょうか?
ポーンと鳴らしたら、その後音が自然と消えていってしまう音色の事でしょうか。
435 :
429:2006/10/13(金) 02:18:04 ID:LA0Md4rE
>>431 ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明で、よく理解できました。
感謝します。
事務所見つかっても
曲が採用にならなきゃ
永遠にただ働きだ
それから先が重要
>>428 なるほどそれである時期から森高声サンプリングの仕掛けが増えたのか。
なんか自演臭いスレだなw
439 :
ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 14:56:02 ID:wjiUbLdT
事務所がみつかっても永遠にコンペだよー。
作曲だけで食って行くのはほぼ不可能に近いからなあ
俺はアレンジ、サウンドメイクもやってる
食えてはいるがもっと頑張らねば
作編曲演奏までやらないとふつうは無理だねー相当突飛な才能ない限り。。
そそ生き残るには
コンペの仕事などをしないで曲が採用になるくらいの作曲家になるか
曲編+演奏の総攻撃で仕事やっていくかしかないって
いまどきそれはあたりまえ
443 :
ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:28:49 ID:PivvuoyW
俺は作、編曲よりも演奏に自身があるんだが
作家契約して演奏の依頼が来ることってよくあるの?
>443
俺は作家で契約したけどその繋がりで演奏依頼も来る様になった
事務所のスタイルにもよるかもだけど俺が契約したところはそう
ただ、演奏は安いんで制作の方が良いんだよなあ
特に演奏が好きって訳でも無いし
これから作家するやつには
一番知るべきレスだな
作家事務所っていっても
演奏家や編曲家が多いところは
演奏仕事の需要は多いよ
固定のツアー一本もらえば
作編家よりずっといい稼ぎになる
レコ社系のとこにはそういう会社は
ほとんど無いと思うが
大御所作家がいるところは
そういう事務所が多いよ
>>444 どういったシチュエーションで演奏を依頼されますか?
素人の考えですが、レコーディングやコンサート、楽曲提供シンガーが
テレビ出演したときなどでしょうか?
>>445 そうなんですか!
そんな重要な情報をここに書き込んでくださって、ありがとうございます。
その場合、求められる演奏のテクニックはどのくらいなのでしょう?
例えば私の場合は鍵盤は弾けるのですが、巷で出ている楽器演奏本などの
華麗な超絶テクニックがないと、演奏の仕事は難しいですか?
そして、ツアーの仕事がもらえるのは、(体力のある)男性のみでしょうか?
>>446
楽曲提供や録音(原盤制作系)とライブ演奏の仕事(プロダクション)の依頼はまったく別だから
自分の曲の演奏仕事が来るわけじゃないよ、あとはインペグ次第
>>447
スタジオミュージシャンに毛が生えたくらいなら
スタジオミュージシャンになるのも大変なのに、
それに毛が生えるほどのテクと演奏力をもっている作家さん、そんなに多いんですか・・・・
>>448 すみません、スタジオミュージシャンの平均的な演奏力が
わかりません・・・。
ツアーはギャラ良いって聞くけど制作より良いの?
俺は作家業しかしないんで演奏系は知らないんだけど
あ、すまん
作家業しか、じゃなくバックバンドも多少やってる
でもワンリハ2万くらいの物だし小遣い程度にしかならないなあ
453 :
Q蜀:2006/10/15(日) 17:07:13 ID:GZjuO5+H
ギャラに関する話はそれぞれの人が置かれている状況によって物凄く上下の幅がでたりするから
「だいたい幾らくらい?」という話をネット上でするのはとても難しい気がする。
あと「演奏仕事もする作家」って、元アーティストとか、元バンドマンとかだとけっこういるよね。
個人的にはそういうほうがイメージしやすいです。
454 :
ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 17:09:13 ID:qm2101TW
449に同意
まじですか?
455 :
ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 17:17:17 ID:3Ng0tvyC
>>454 YANAGIMANなんて無茶苦茶BASSうまいんだぜー。
真剣に弾いてるとこ見たらすごいすごい。
マーカスみたいなフレーズ多かった。
普通まず楽器を練習しないかい?
いくらDAWが発達したからって。
周りの制作の連中、自分も含めて
みんなLIVEやってと言われて
嫌な顔する奴いないけどな。
>453
制作よりずっと良い稼ぎ、って書き込みがあったんで
制作ってモノによっては1〜2日で20万〜100万くらいのもあるじゃない?
ツアーってもっと待遇良いのかな?と思って
457 :
Q蜀:2006/10/15(日) 18:19:37 ID:GZjuO5+H
>>456 >制作ってモノによっては1〜2日で20万〜100万くらいのもあるじゃない?
出会った事が無い・・・。_| ̄|○
ツアーものは周囲の話聞くに、半年まわって150〜300くらいなもんが多いのではないでしょうか。
自分ではそこまで演奏の仕事してないのでよくわかりませんが。
本数が多ければ当然、儲かるはずです。
演奏系の仕事はそのへんがおいしい要素になることが多いはず。
知り合いのスタジオミュージシャンで、ここ2年ほど色々ツアーに忙しく出回っていた人がいるのですが
先日、立派なお家を立ててましたw
自分で受ける範囲だと本番1で7並びとかだと「待遇いいなあ」って思います。
3くらいなことも多いです。
1〜2日で20万オーバー稼げる人からみた「おいしい仕事」はツアーものには無い、と思っていてもよいのでは?
地方で美味しいものが食べられる、おねーちゃんのいっぱいいるお店で遊びやすい、とかいうオプションは除いて。
結局演奏も作編も水商売と一緒で名前売るのが大事なんだろうな。
この前大塚愛のマスカラのライブDVD観たが
元●&Mのい○らし○うたって演奏力終わってたぞ
上手い下手が問題じゃなくネームバリューと人柄
制作で金良いのは
劇判かな
ポップスアレンジだとインペグに聞いたら一曲
50〜特A、40〜A大物、30〜B中堅、25〜B′売れっ子、15〜C新進
みたいに言ってたが
おれはミクシー入ってから
いろんなプロの話聞けるようになって
会ったりして情報が入りやすくなって
かなり刺激になった
やっぱ情報って大事よ
食ってくには曲書いてるだけじゃ無理だなと
まーそれでもそれでやるなら営業力かと
コンペつーのは所詮バクチだからな
ほんとマックス松浦さんのお話はためになるよな
あの人まだいんの?
>457
CMだとか劇判とか結構美味しいのあるよ
書かれてる様にポップスアレンジも良いと思うし
オプションが無いけどw
でも確かに半年で300貰えたら良いよね
演奏は得意じゃないから俺じゃ難しそうだけどw
464 :
ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:26:06 ID:iTHcHlhV
じゃあ例えば演奏もできる作家さんは
ポップスでもジャズでもロックでも幅広いジャンルで
スタジオミュージシャン並みにソロや伴奏が出来るのですか?
音そのものにも拘って、良い楽器、良い機材をお持ちなのですか?
食えない時代になったから
音楽の土台を生かして多方面でやる必要があんだろ?
整理される時代がきたんだろ
そもそもavex以前の時代に
ある程度の演奏も
できない作家なんて皆無だったわけだし
avexバブル前に戻っただけ
>464
ジャズ演奏は本格的に取り組んだ事がないから演奏はそこまで出来ないけど他ジャンル
は可能だよ。
演奏でもCDになってるのあるし、そのくらいまでなら俺でもなんとか
「良い楽器」ってのは俺の場合鍵盤だからシンセになるけどそれなりに持ってる、と言
うか制作やるなら機材(音)に左右される事も多々あるんで持っておかないと
ある程度の演奏じゃスタジオミュージシャンとしてはまったく使えない。
ライブならわかるけどね
469 :
ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:15:14 ID:YWXsmuHX
体力ないやつはこっち(製作)に気合入れな。
ツアーなんかは体力勝負だかんね。
体力ないなら
劇判は必須だべ
471 :
ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 16:02:13 ID:fZtww9EZ
逆に言えばプレイヤーやりたいやつは体力作りしろ、ってこと。
家でしこしこ練習してうまくなったとしてもライヴ1〜2回でダウンでは話にならんからね。
あと乗り物疲れする人も×
移動中に寝て体力チャージできる人とかは天職だね。
472 :
ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 20:57:53 ID:lHPF8unU
やっぱり今の時代何でもallマイティーにこなさないと依頼もないよ!
じゃあ脱げ!!!
ワロス
パンッパンッ アウゥ..
昔は音楽業界の北朝鮮って言われていた
ビー○○○も最近は門戸を開いているらしいね
実際はどうなん?
479 :
ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 05:20:34 ID:86M8KYmn
エー(・・)もう脱いじゃったよ
>>477
そもそもあそこが専属制を復活させたんでないの?
それまで個々のDの実力が売れっ子作家らとの関係に依存していて
作家とDの関係が比較的対等に近かったのに
専属制のせいで作家がひと山幾らみたいになった
管理作家なんてみんなそこが求める似たようなものばかり
作るような下請け工場化して
会社のイメージが古くなったらそのまま廃棄処分よ
今は知らんけど
>>481 楽曲や金がタイアップ屋の言いなりになったのもな
槇原敬之おわったな
484 :
ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 12:06:36 ID:I8xaTbF3
システムにグチる前にそのシステムで自分がどう生き残っていけるのか、
を考え実行するのが真のプロだと思ふ
このスレって現行システムやレコ社その他の批判になると
脊椎反射で出てくる業界擁護屋さんがいるね 他スレまで出張してて
Q職さんもその1人だけど
たとえばどれよ
おかっぱを血だるまにした会長は
ある意味正しかったってことか
488 :
ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 19:02:00 ID:eWAsPz2t
話し変えて申し訳ない
初めてコンペに参加するんですけど、
仮歌さんが間に合わなくて誰も居ないって状況になったらどうしてます?
自分で歌う?
それともシンセ?
僕は歌上手いから歌いますね。
>>488は歌が下手だからシンセにしてはどうでしょう。
490 :
ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 21:04:43 ID:eWAsPz2t
>489
ご親切にどうも!!
他の皆さんはどうですか?
なぜか定期的にしらじらしい自演が始まるな、このスレww
何かのネタフリなのか?
何を根拠にそう言うわけ?
493 :
ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:04:58 ID:eWAsPz2t
いや、結構切羽詰ってるので質問したんですが。。
みなさんどうしてるのかなと。
494 :
ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:14:56 ID:FPtSI7N4
僕は仮歌間に合わなければ
100%シンセでメロディーうちます。
自分の歌はニュアンスが伝えられるレベルにないからです。
イメージが伝わらないのが一番まずいのではと思います。
シンセメロディーでもコンペ通ったことありますよ。
がんばってください。
495 :
ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:55:42 ID:eWAsPz2t
おおお
シンセでも通ったのですか。
よっぽど良いメロだったんでしょうね。
ありがとうございます!
頑張ってみます
496 :
ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 01:42:07 ID:s450lWCn
ウインドシンセで吹いたらけっこうボーカルのニュアンスに近づきそう。
497 :
ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 01:46:21 ID:ZrAjmBwg
昔あったDX-7で使うブレスコントローラー使えたらかなりいい感じにはなりそうだがなぁ。
ミクシィに結構いるね
今井大介
佐久間正英
富樫あきお
浅田祐介
蔦谷好位置
川口大輔
etc......
>>499 それより
これから売ろうとするアーティストの傾向が
企業病の末期症状がみれて
なんとも
501 :
ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 20:44:34 ID:yL2OXaFb
1曲目がクソすぎて俺としては励みになるなあ
天下のsonyがこれか・・・
落ち目だなあ
502 :
ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 20:45:43 ID:yL2OXaFb
ところで皆さんの言う『楽曲のクオリティ』を、499のデモを基準にして話できね?
3大レーベルクオリティだなw
アレンジに頼らない
いかにも曲デモ感が
制作能力は残っているんだなと
思えるのが救い
さすが唯一の自社原盤会社だ
>>499 えーーーなにこれwww
こんなんバンドメンから渡されたらふざけてんの?って突き返しちゃうよww
20そこらの駆け出しの新人が作ったのかと思ったけどググってみたら皆普通に仕事してる人なんだな。
なんか楽しんで音楽やってるように感じない、みんな目が死んでそうw
30年近く音楽やってきた人間や、クラブミュージック界期待の新人も、みんな目が死んでるw
506 :
ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 23:33:42 ID:MlBA+cCt
いや、さすがにこれは・・・
どうでもいい曲をオーディション用に提供したんじゃないかな?
JASRAC 13392361/©Sony Music Publishing(Japan)Inc.
となってるってことはソニパブの買い取りの可能性もまったくゼロではないが
ソニーアーティスツの誰かでメジャーリリース決定するつもりでしょ
508 :
ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 01:25:12 ID:bRLqg8gw
オケのクオリティはともかくとして、
メロそのものはどう思う?
締め切り間に合わなくて無理やりひねり出した的なレベルの曲だと思うんですが。
>>506 この捨てられたような曲をいかに活き活きとさせることができるかが作詞家の仕事なのよ
とか屁理屈をこねてくる先生っているよね。
締め切りもくそも用途を考慮するとストックだね
1、2曲目を聴いたけど、いたって普通のJPOPだった。
これで売りますって言っても何ら不思議じゃない、今なら。
まだこういう路線が良いのだろうか?
こういう軽い曲って溢れかえってるからこれ以上いらない気がするけど。
でもリスナーとして聴いて酷くつまらない曲だと思った。
512 :
ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 08:28:40 ID:HZcVbRe0
1は人気のロックバンドがやればまだ救いはあるかも。
でもあの「ちゃらり〜」でうたうメロに笑ったのは俺だけ?
ところで3曲とも録音のクオリティは安もんデジタルMTRの粋出てないよね?
デモだったらあんなもんで十分なのかな?
俺はせめてもう少しミックスに気を使うが
あれだけビットレート下げられてモノラルだったらMIXの話はできないよ。
>>511 個人的にはこれに大体同意かな。
まあ恐らく作家が各自宅録、仮歌も自分で手配して自宅ミックスで制作したデモだろうけどね。
ただ、上のほうでクオリティ低いとボロクソ言ってる奴らが、
果たしてこれら以上のクオリティのデモを本当に作ってるんだろうかね?ちう気はするね。
「期限は無期限、どんな曲でもいいから貴方の得意な楽曲でお願いします。
ガイドはシンセメロでいいですよ。シンガーも音域も自由です。
アレンジも貴方の得意なスタイルにお任せします。では完成したら送ってください」
などと、アマチュアオーディションみたいな虫のいい話では決してないわけだ。
「シンガーはこういう人で音域はこれ、この位のテンポでこんなイメージで、
あとこの楽器も出来たら入れてくれます?
じゃあ急で申し訳ないけど今からすぐ作ってもらって、
とりあえず週明けすぐにでも仮で聞かせてもらえるかな」
みたくいつどこで急にどんな依頼を受けても、
そして何を作っても最低限この程度のクオリティでなら確実に期限内に仕事が出来る、ということね。
上で貶してる奴らが本当にそういう確実な制作が出来ている奴らならば、
実際にプロとしても仕事できると思うよ。
あと、あれを聴いてなーんだプロってあんなものなの?とがっかりするってことは、
逆にいえば市販のものなら普通はもっとクオリティ高いじゃんって言ってるのと同じなわけだ。
じゃなきゃがっかりするもないんだから。普通だなで終わるし。
恐らく彼らが日頃音楽を聴く時にも、エンジニアリングの範疇が賄ってる部分ばかりに耳を奪われて
(悪く言うと素人と同じレベルで騙されて)普段から音楽を聴いてる証拠だろうね。
みなさんボロクソ言ってるようですが、ソニーはこの手の曲が好きですわな。
こういった感じの曲はよくリリースされてる。メロもそれなりにちゃんとはしてる。
こういう曲を出し続けるということはそれなりに売れるんでしょうなぁ。
趣味の問題かもしれません
作る側から考えると、コンペに出す気がしない曲か、最後まで作る気がしない曲のような気もしますが
聴く側からするとフーンで終了する曲というような気もしますが・・・
そもそも、作詞の課題だから、魅力的な歌詞ではじめて映えるような曲でないと
いけなかったんではないかなーと思いますよ。
>>514 期限云々の話は別としても、エンジニアリング云々の話は同意ですな。
あとはコード進行がありきたりとかメロがありきたりとかそんなことなんですかなぁ。
ボロクソ言ってる方々は、市販されてる曲でこの3曲より超絶すごい曲が
ちまたに溢れてる!ということなんでしょうから、ためしにあげて欲しいもんだとも
思います。 わたくし的には、市販されてる曲でもそれほど超絶的に違うとは思えません。
もちろん、この3曲で無名の新人を大ブレイクさせるんだ!、とか、シングルA面で超大ヒットさせるんだ!
というのなら、「それはちょっと」と言いますけどね
517 :
ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:11:03 ID:4myTjPbj
>>499 1→NANA
2→クリスタルK
3→ケミストリー
ってイメージだな(^。^)y-.。o○
すまん俺元SDだけど(今はaにいたりするが)
おまえら色々深読みしすぎ
こういうのは預かりデモからセレクトしただけなんだけど
なんだかこのスレは業界は裏で随分いろんな戦略あると思って想像力たくましくしてる輩もいてすごいなーと思うぜ
売るための戦略のほうが圧倒的に大変で
曲依頼する程度に散策巡らしてる暇は無い
ってのが本当のところ
オーデションならなおさら
くだらんこと考えすぎて良い曲を作ること
考えられないんでないのか?
心配するぜまったく
>>518 > 売るための戦略のほうが圧倒的に大変で
>曲依頼する程度に散策巡らしてる暇は無い
そりゃまたずいぶん a的な考えですが(笑い、たぶん、そういうのがJ-POP衰退の
原因かもしれませんぜ。曲をそんなに軽視しちゃいけまへんがな。 音楽を売る以上、曲は重要なFactorです
考えすぎて良い曲つくれないのも意味ないですけど
>>518 まあ君には君の事実が存在するんだろうけども、
俺は自分と周囲の現実を書いただけで、深読みなどはしていないが。
実際、アマチュアが最も恵まれている点があるならそれは間違いなく時間だと思うよ。
自分が一番有利なスタイルのみで一番調子が良い時に好きなだけ時間もかけて、
金あるなら金も好きなだけ使って曲を作ればいいんだから。
恐らくそんな条件が与えられていても多くの奴は上で出ている曲の程度にすら及ばないだろうけれども。
よく思うのは「クオリティを上げる」という意味を大きく勘違いしてる奴が多いってことかな。
例えるならば肝心の食材が腐ってんのに調味料ばっかり研究してるようなものだ。
521 :
518:2006/10/21(土) 15:58:22 ID:mKqzadZw
>>519 いやそうでなくてさ
これ読んで即軽視してるって直結することが
どうにかしてるぜ
大物さんが作ってきた原盤にひでー曲だぜ
とみんなで思いながらも言われるままリリースして
それでも一位取れてみたいな市場の現状と
作家に細かい指示出して良い曲上がるなら
それはそれも考えられるだろうけど
いろんなファクターが絡んで良い曲を排出するバックボーンに力を入れた方がいいってのが現在の大勢なわけで
ディテールへの取り組み方の問題を言ってるわけ
なんせ内外のヒット中の曲程度の勉強しない作家は何言っても無駄よ
そういうのは代理店様からの提案に応えることにも繋がっててうちらには叶わぬことも多いんよ
>>514 聴いてないけどプロとしてこれに同意。
俺もろこういう感じの仕事内容だわ。
とにかく納期を守れるやつじゃないとプロになれない。
少なくとも今問題になってるデモの話で納期云々が関係あるんですかなぁ。
ボロクソ言ってる人は締め切り云々と言ってるんで、プロとしてコンペにでも参加してるんだとは
思いますが・・・
なんか最近、突然、妙に納期の話が多いですが、なんか意味あるんすかな
話の流れとして意味不明なこと多いんですがなぁ
524 :
Q蜀:2006/10/21(土) 17:00:01 ID:CbUiUzKS
>>523 プロになりたいなら普通は関係あるんじゃない?
「俺はそんなところでは勝負しない」というのなら別だけど。
>>524 いやいや、今問題になってるデモのクォリティーどうのの話で、納期云々てそれほど関係ない話じゃないですかね
実際ボロクソに言ってる人たちも、期限があるコンペに参加してるようだし。
そういえば、この前Q蜀 さんだからも脈絡もなく納期の話出してましたなぁ。
なーんか意味不明で変だなぁと思ったもんですからね(笑
おっとID変わってた 523はわたくし。
525タイプミスで、この前Q蜀 さんだかも、です
>>522 因に俺は制作もやってますが発注側の人間でもあります。
528 :
ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 19:41:12 ID:qPlCSdxR
コンペ参加=プロ
なら二年間採用無し、収入0の僕もプロですね。
・納期に間に合わせないといけないので、時間がない→時間があれば自分はもっとできるんだ!
・自分よりレベルの高い人になら批判されても良い→大した能力もないくせにプライドが高い
・市販されてる曲もレベルが低いから自分のレベルが低くても良い→......('A`)
こんな肝の小さい人格の人ばっかだから今の音楽ソフトって売れないんだよ。
まあ音楽やってる人ってネガティブな人が多いだろうけどね。
(´・ω・`)<J-POPS IS DEAD
531 :
ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 22:48:49 ID:pZikNl0M
パクリが話題になってますね。
皆さんも気をつけてくださいね。
最近話題のKの新曲が、新聞や雑誌に載りました。
まぁあそこまで似ていると書かれても仕方ありませんね。
皆さんも十分注意してくださいね。
理屈より勝てよ。
勝った奴の発言こそが理屈だ。
533 :
ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:37:31 ID:pZikNl0M
>>529 お前は、、、
ビジネスにおいて音楽だけは特別だと思ってるのだろうか。
納期は大切なんですよ?
プロジェクト仕切る立場になってもの考えてみ?
>>533 負けない事逃げ出さない事投げ出さない事信じ抜く事
>>534 夢は時間を裏切らない時間は夢を裏切らない
コンペしか視野にないから納期が重要に思うんだよ
某事務所の大先生は、時期関係なく勝手に作って
マネージャーに持って行かせてシングルに決めてくるぜ。
>>529 この人なんで独りごと言ってんの?
てかこの人が一番ネガティブなんだけど
539 :
ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 09:53:50 ID:gtGwiu7o
499程度の曲なら10分もありゃつくれるだろ?
大まかなアレンジ考えるのに30分、打ち込みに仕事しながらだと3日、
1日空いてたら1日でできるわな。
納期守るなんてのは社会人として当たり前でわざわざ話題に出すことでもない。
>>539 ageてまで必死ですな
10分で作れるんじゃなかったの?w
名無しどもが
542 :
522:2006/10/22(日) 12:18:34 ID:0Q/jy/Ww
499聴いたけどデモ上げのクオリティーとしては良い方だよ。
プリプロの目安ではあるがむしろここまでやる必要無い。
1週間でここまで出来れば普通にやっていけるよ。
全部日本人好みのメロだしターゲットが分りやすい。
なにがダメなの?
あんなのがプロなら俺だってプロになれる
と思いたいんじゃない?
妄想は自由だしw
「音楽的な信用」が既にあるからプリプロもこのレベルで良いんだよ
>>544 ですなぁ。同感っす。あのデモをオーディションに送ったら5秒で落選でしょうな。
またまた関係もなく納期がどうのという話をしてる人がいますが、そりゃ「言い訳」なんすかな?
曲のクォリティーが低いといわれたときに、納期を守らなきゃいけないからだ、ってのは、プロ失格ですわな
マズいラーメンしかできないラーメン屋が、忙しくて調理時間の制約があるからだとかわめいてるのと同じで。
制作時間切られるとクソな曲しかできない作曲屋なら、仕事として成立しても世の中に迷惑だからさっさとクビ釣って死んでください、ってなことになるからねぇ
だから、今の話に納期の話なんてなんにも関係ないと言ってるんですがー
それでも納期の話をしてるんだからわけわかりませんなぁ。
それとも納期の話をしなきゃならない別の理由もあるんですかなぁ(笑い
自分が思ったのは、10代の若い聞き手にとって、
>>499にあるような楽曲は別にそれほど
クソではないんでは?ということで、聴き手がそれなりに喜ぶ曲だったら
メロやアレンジやコード進行が単純で、3分で出来る曲であろうがありきたりであろうが、それはそれでいいんでは、ということで。
もっと音楽的に高度と”思われる”曲で、聴き手が喜ぶ曲をジャンジャン生産できるなら
そういう曲を世の中に流布させてみたらどうですかな。そのほうが世のため人のため。
ここでボロカス言ってるよりは、ポジティブだと思いますぜ。
まあネガティブも重要なんですが(笑い
ちなみに、傍目にもモロパクリみたいので金稼ぐのは恥ずかしいっていうか
意地汚いので、自分は不賛成ということで。
いくら聴き手がバカでそれで喜ぶとしてもね
547 :
ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 18:53:13 ID:nLm8Lhtq
コンペで出すには、499のクオリティのデモで大丈夫ですか?
やる人は他人をみて安心してないで自分からどんどん進んでくものだよ。
作った本人が一番分かってるよ。イイメロなら自分でも気に入って何回でも聴くしつまらなきゃ聴こうと思わないでしょ!皆一緒!ジャンル問わず
>>545 おっ素人さん。貴方のせっかくの反論がプロ連中にあっさり無視されたんでとうとう本性を現しましたなw
>>あのデモをオーディションに送ったら5秒で落選でしょうな
素人がオーディションに出すデモと作家のプリプロ、
これ同列に語ってる時点で貴方終わってますわなw
551 :
545:2006/10/22(日) 22:46:56 ID:7Jogi76x
なんだかシロウトさんの
>>550さんがわめいてるようですが、
シロウトさんがオーディションに出すデモと作家のプリプロを同列に語ってるのは、
自称”プロ”とやらの人なんじゃーないんですかねぇ。。 たとえば
>>514とかー
作家のプリプロとオーディションでは、要求されるものが違いまさーな。
それを、アマチュアオーディションのように「時間が豊富にある虫のいい話とは違うんだ」、なんて書いてる時点でアマチュアまるだしですわさ。
オーディションだって、決して「虫のいい」話なんかありゃしませんよ。
そんなこともわからないってことで、ただの煽りのアマチュアですな
>>551 >>あのデモをオーディションに送ったら5秒で落選でしょうな
wあのデモをオーディションに送るんでしょ?
何のオーディションでしょう?
同列に語ってるのは貴方ですわな〜w
553 :
545:2006/10/22(日) 22:55:36 ID:7Jogi76x
で、このスレで、
>>499が短時間で出来るクソ曲だ!と
ボロカス言ってる人は、もしかすると、オーディションレベルのことを考えてるんではないかなぁ・・・と
思うのが人情というもんで。
だからこそ説明したんですけどなぁ。
>>550さんが自称じゃなくて、プロならば、揚げ足取りなんて
やってないで本論に反論してみればどうかなーとも思ったんですが、反論できないでしょうし、言葉で反論しても
しかたないでしょうしね。
でもまあ、モロパクリの盗作楽曲で「勝て」とか言ってるアホウじゃ聞くだけ無駄かもしれないですがー
業界一位になるためには違法行為も許されるとのたまわった経営者がいるそうですが、まあ昔からそういうアホウは
いますわな。
せいぜい、恥ずかしいパクリ曲や制作時間短くて作ったクソ曲でも作って、アマチュアではないプロ、実績売上があるプロとして
ふんずりかえっててくださいな。 なんせ「勝つ」ことが重要なアホウのようですから。
あたしゃーそんなものには興味はないんで。
554 :
545:2006/10/22(日) 22:59:23 ID:7Jogi76x
>>552 いやいや、同列に語っているのは
>>514さんで。
わたくしは、
>>544さんの言ったことを強調しただけっす。「まったく信用のない作者だったら
あれじゃ通用しないよ」ってことで。あとは
>>553 に書いたことを考慮したまですけどねー
喧嘩なんかしてないで、おまえら・・・・
世界に一つだけの花100万回聞いて出直してこい!!!
>>553 つーかパクリで勝てとか意味不明なんだけどw
557 :
545:2006/10/22(日) 23:10:47 ID:7Jogi76x
んーと、ID:JQ8r3Gne さんは、ただの荒しのようですな。
デモスレとかに来てアマだプロだクソだと煽って喜んでる人いるんでしょうなぁ。
病人の掲示板行っておまいら氏ねと書いて喜んだりする人間と同類ですかな
で、パクリで勝ては
>>531-533 参照ということで ログぐらい嫁よボケ! と一応書いておきませう
>>557 真性の基地外?
>>モロパクリの盗作楽曲で「勝て」とか言ってるアホウじゃ聞くだけ無駄かもしれないですがー
誰に話しかけてるのかも分からないんすけどw
559 :
545:2006/10/22(日) 23:16:54 ID:7Jogi76x
>>558 あー、DTM板にも「真性のきちがい」という言葉を使う嵐君がいましたなw
同じアホウですかw
2chじゃあ誰に話し掛けてるのかわからないから、そう書いたんですがー
あんたがこのスレのどのIDの人か知らないけど、そういうアホウじゃあ聞くだけ無駄かもしれない、ってね。
561 :
545:2006/10/22(日) 23:22:19 ID:7Jogi76x
何も思い込んでないのに、意味不明ですなぁ。 思い込んでないからこそ、いろんな可能性を勘案して書いたんですがねぇ
で、 ID:JQ8r3Gne さんは、さっきから何がやりたいんだか。
545が言ってることに反論できないから、545に粘着して痛めつけてやれ!って行為なんですかなぁ。
反論しなくてもいいですから、自称じゃないプロなら反論に変わるすばらしい楽曲作ってみてください。
それでこそオトコというもんですぜ。 まあオンナかもしれないですけどね(笑
まあ、でも単なる嵐君でしょうな。 ヒマなんですなぁ。
作曲板に来てるくらいなら、音楽作れるんでしょうから、良曲でもつくっててくださいな。
これ以上やりあったら病気移るわw
UPしてる彼等がどういう位置なのか、って気にした事ある?
それでわからないんなら危険だよ
面倒臭いんでもう書き込まないけど
作家がらみのオーディションなんて受かったところで
今いる食えない作家と同じように日々バイトしながら
篭る日々が始まるだけだよ
とオーディション出身の俺が言ってみる
ID:7Jogi76x
ID:64Q4T/TJ
アホウ
キチガイ
っつう言葉が大好きなんだなw
566 :
ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:31:38 ID:iCSR8C8W
コンペやってる人って何人くらいいるもんなんですか?
何千人もいる?
郷ひろみの新曲で800人くらいだっけ?
郷ひろみで800人だったらスマップだったら5000人くらい参加してんじゃね?
569 :
Q蜀:2006/10/23(月) 00:59:07 ID:w7QcfHWY
ログをみたが、どうも「デモテープスレで締め切りの話をするのは変だ」という意見の意味がわからない。
デモテープオーディションって、そのテープに収められた作品のクオリティを見るという面もあるけど
それを作った人間が「どのような能力をもった人間か」を見るって面もあるよ。
例えばなかなかよさげな作品を送ってきた人がいたら一回会って話をして、
「1週間後までにこれこれこういうコンセプトのデモを○曲あげてこれる?」みたいなこといったりもするし。
それでどれくらい対応力があるのか見るって感じで。
その辺の話も含めて「デモテープオーディション」に関する話題だと思うのだが、違うんだろうか?
あとお仕事としてやるなら
「締め切りに間に合わせるためにこのクオリティになりました。もっと時間があればもっとクオリティあげられたのですが」
なんていえるわけないよ。そんな言い訳、たぶん最悪。
でも「頼む側」がまっとうな人間であれば、ある程度「どのくらい時間を与えたか」と「何をしてほしいか」は考慮するよ。
この人にこれだけの時間をあたえたらこのくらいのものは出てくるだろう、という読みくらいはする。
その辺はもう、すでに仕事上の駆け引きになってる面もあるよ。
お互い「メンツ」ってものもあるからね。
こんなこと、別に音楽の仕事に限った話ではないと思うのだが・・・。
570 :
ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 02:53:43 ID:/7vd3qVl
〜ですわな。
〜ますわな
〜わな
は禁止w
571 :
522:2006/10/23(月) 05:35:40 ID:H5a1xkI8
しばらく居ない間に私のせいで荒れてしまってるっぽくてすまそ。
でも納期を言い訳にはしないよ。
短納期で無理な発注であれば受けないし
発注内容によってはこちらから納期を交渉するし。
ただ受けた仕事は注文通り100%こなす。
それだけです。全て含めた上での納期なわけ。
>>546 プロの発言とは思えない。
どういうポリシーを持ってようが自由だけど
業界関係の集まりみたいな場所でそういう発言だけは
しない方がいいよ。
というか
>>546はプロじゃないでしょ。
ログ読んだら前にもQ蜀さんとかに噛みついて荒らしてる。
突然関係ない話で申し訳ないんですが、
オーディションに出すデモテープに仮歌を入れる場合、
シンセメロは消すべきですか?
ヒッキー体質で、人間関係に自信がありません。
こんな自分でも作曲家になれますか?
>>573 どういうオーディションに出すのか分かりませんが、
作家のデモの場合、自分でメロディを歌う作家さんで音程にやや自信の無い
作家さんがシンセメロと仮歌とを共存させていることはよくあります。
最近の若い作家さんではあまりいませんが、中堅以上の作家さんで
仮歌を他人にお願いするような最近多いやり方の以前から活躍している作家さん
などには比較的今でも見受けられます。
今は制作側のスタイルも変化し、作家デモとしてもあまり好かれないと思いますし、アーティストの
オーディションならばご法度でしょう。
>>574 なれないことはありません。そういう人もいます。
良きマネージャが必要でしょう。
ただしそれ以後作家以上になるには難しい問題が多そうです。
>>575 レスありがとうございます。
出すのは作家事務所に所属するためのオーディションです。
>今は制作側のスタイルも変化し、作家デモとしてもあまり好かれないと思いますし、アーティストの
オーディションならばご法度でしょう
これはどういった理由からでしょうか?
577 :
574:2006/10/23(月) 17:19:29 ID:vEMJpy5H
>>575 作家以上とは、サウンドプロデューサーやスタジオにいらっしゃる、
アレンジャーのような人達のことですか?
578 :
575:2006/10/23(月) 17:26:00 ID:j/3NrZqz
>>576 制作側のA&R化やタイアップ絡みの選曲が主流だからですね。
デモテープは素人向けに素人が感動するくらいに作る必要がありそうです。
音楽的に聞こえないとまずいんではないでしょうか。
>>577 そうですね。曲書きだけのプロというのは成立するのが厳しい時代になったと思います。
純作家は最終的に受け取る印税も厳しいでしょうし、枚数も歌手族も少ない今は難しいと言わざる得ません。
579 :
575:2006/10/23(月) 17:36:22 ID:j/3NrZqz
あくまでも個人的な意見ですが、アマチュアや兼業でもいいから作家業をやりたいという方が
多くいるかと思います。
ですがそういう方が何千といることで、一本立ちしているプロの仕事が減るというのも事実で、
実力ある人でも食えなくなることが音楽業界の楽曲のレベルを下げるというスパイラルは想像できます。
食えなくてもいいからという人が増えると、そういう懸念も生まれたりしますね。
一本立ちしているプロの仕事がアマチュアや兼業でも出来ちゃうんなら
それは一本立ちしているプロにも責任あるんじゃない
581 :
575:2006/10/23(月) 18:02:19 ID:j/3NrZqz
そのとおりです。それと同時に権利譲渡という仕事の性質でもあるんですね。
システムの手足の一部で仕事している以上は
何かが全ての原因に即座に帰結する問題とはならないと思います。
582 :
576:2006/10/23(月) 18:04:57 ID:vEMJpy5H
>>578 なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました。
583 :
ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 02:07:39 ID:KOZ5+z4S
いや、ほんとにコンペ要員て何人くらいいるの?
584 :
ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 02:22:07 ID:XArDZlD+
たしかに!!
サウンドPとかまでやらないとなかなかメロ書きだけでは食えませんね。
たまに当たることはあっても。
引きこもり体質でも環境で改善されますよ。
↑
ヒッキーには嬉しいお言葉ですが、
自宅をスタジオ化して、そこでアレンジも一人でやっちゃうってことでしょうか?
>>585 そっちの環境だけを改善してどうするねん。
体質を改善しようと言う話ではないだろうか
588 :
585:2006/10/24(火) 16:03:31 ID:DyWLUs9r
そっちの環境でしたか。
本気で勘違いしてしまいました。
今はひきこもり状態で音楽作ってますが、
もし作曲家になれて仕事をするようになれば
ヒッキー体質も改善されるでしょうか。
589 :
ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 17:41:12 ID:KvkNF1Pb
調も一緒かよ。
なんで問題にならないの?
お金で解決したのかな?
奥華子は事務所のパワーバランスで問題なく解決できそうだけど
露崎のは外国の人が作曲しているから訴えられたらめんどくさい事になりそう。
倖田來未て良いシンガーだとは思うけど、何歌ってもメロディの良さが前面に出ないね
とおもた
/:{´/7 イ ヘ::. \ヽ `ヽ :::l::::::',
//l/ // / / ヽ:::::..ヽ\ }:. :l::::::',
l´/l /l / / ヽ、ノ:〉 l::::.. :l::::::',
/ l.V :/l .:/ .::/ / / / l:..l::....l::...\:::ノ:::::::::..:l::::::l
.l |/l :l :/:/:{ / l .::::l / .::∧:l::::ヽ::::::ヽ:::::ヽ::::::::::::::l:::::l
{ l /l l l /|:/| .::l .:::/l ./:l .:/_'lヽ、::ヽ:::::ヽ、::ヽi:::::::::l::::l
', V::/l::l :/―-ト、∧:::/ ',::| Vこ ̄,, ̄ヽ|〉::::::::\:::l::::::::::l::l 現代音楽が衰退しても大丈夫
', V ::l:| ハ z'''心 V `| r'てバ`= /:::\::::::::::::l:::::::::::リ クラシックがあるから
', l: il:::ヘ` 、い' .Uiリ ノ /:::::::::l::::::::::::l:::::::l/
', l:ヽ:ト:::ハ //z i /Z ̄ ノ /:::::l:::::::::::::l::::/
ヽl l |ヽ:::ヽ、 ノ イ ::::イ::::::::::/:l::/
',::::l l:::\ ヽ ___ // :://::/:::/:/l/
', :l', l:::::::`ヽ、 ..:::::/ //:://l/
N ヽ l:::::iヘV:へ、 _.::イ/ /イイヘ
\::| `(ーこ_:::::://彡イ:::::',
\ 〕::::l::::::::/:::::::::',:::::::::::l,
_.--'7/ ノヽ:L:::/:::::::::::::}:::::::::::::\
__.......-=7::::::::// /ヽ/ :::::::::::::l彳',:::::::::::/:::ヽ、
r''"´ ̄ //:::::::::/ く ::::::::::::::::::〉:::::::ヽヽ:::::::::ヽ、
/ /:::::::::/ ヽ :::::::::::<::::::::::::::\::::::::::::>.、
594 :
ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:31:03 ID:V5YRwAoO
倖田來未ねえ・・・
声量はあるよなあ
でも表現力がいまひとつ
この先、モーツアルト、バッハ、ベートーベン等を超える
人間って生まれるの?
あなたたちも同じ音楽を作ってる人間だよね
そして彼等も同じ一人の人間
_ 、 __
/ \レ'´_ \
/ /⌒丶ヽ / `丶、\
/ ,∠、 , ' ヽ r‐┬- 、ヽ
/ 〆〉 / / 、 \\ ヽム
// (/ / ' i ヽ⌒ヾ;┘ \
〕 Y'´ , ' i j、 Y 〉
h ! i、 i l 〈.ハ、 、 i /
| ,′i l ト、 l 〉 ハ N\ ハ /
l i ∧i M∧i ハ /|∧j__」ム 〉リ j ハ
l ハ { ヘ. ヤj土_ト ∨ "´,r辷ラシ〉/ , 1 〉 じゃ ・ ・ ・ ・
'! ヘ、 i 'メト`ー ^ イ'′/ i /
!小 、\ j _/ , n/リ
|∧_〉 く` 丶 __ `Z,. ィ'/
/´ ̄ ヾ ヘ、 ´ /イ/
/ ト、 V `_ー<ー-r1
j __ \ \ ヽ \| 〉ーt‐…ー- 、
んヽ ; f/ ヽ ,」_ 下、 ,ハ ̄\ ,ゝ、
!,ノ ノ ヾ辷'ツ| .::ヽ」 \ 〈 └t、 >〈弋 l
l ' \/ | :.::/ , \ 「:i |/| 丶 `j
文字絵お上手ですねえ。
597 :
ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 10:00:28 ID:nURsZ5Pa
デモテープってMTRでつくるんですか?
598 :
545:2006/10/25(水) 14:42:53 ID:ymNWwbzr
>>571 おや、
> ちなみに、傍目にもモロパクリみたいので金稼ぐのは恥ずかしいっていうか
>意地汚いので、自分は不賛成ということで。
>いくら聴き手がバカでそれで喜ぶとしてもね
がプロと思えない発言なんすか?w そりゃまたずいぶんですなぁ。
プロとして活動してても、露骨なパクリはカンベンと思ってる人多いですけどなぁ。
業界関係の集まりで話さないほうがいいよ、て、そりゃそうでしょう。いろんな事情の人いるんだから。
>>572 > というか
>>546はプロじゃないでしょ。
>ログ読んだら前にもQ蜀さんとかに噛みついて荒らしてる。
なんでQ蜀さんとやらの人に反論すると、荒しになるんですかな。
Q蜀さんて人は、JASRAC関係のスレでも七氏でよく粘着してる人ですなぁ。
やってることが
>>550みたいな粘着な嵐と同じで、揚げ足取りみたいな内容で、連続長時間にわたってしつこく
かつ意味もなく粘着するんですなぁ。
そっくりな行動パターンの人が二人もいるとは思えないですな。
599 :
545:2006/10/25(水) 14:51:20 ID:ymNWwbzr
>>565 いやいや、キチガイという言葉を吐いたのは、
>>550の ID:JQ8r3Gne さんですよ。
558 :ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 23:14:43 ID:JQ8r3Gne
>>557 真性の基地外?
DTM板にいたQ蜀さんそっくりな七氏さんと同じですな。
この発言を「わざと」見落として私のせいにするなんざぁ、とても”第三者”にできる芸当じゃありませんな(笑い
>>598 古い音楽を聴いて来て音楽の歴史を知りそれなりのバックボーンがある人は
アマチュアでも
>>546のような発言はしないんだよ。
プロなら御法度。
>>546にあなたの浅い知識、程度の低さが手に取るように解る。
エンドユーザーをバカにしてる時点でもプロ失格ていうかプロじゃないのは明白。
601 :
545:2006/10/25(水) 15:09:30 ID:ymNWwbzr
で、Q蜀さん。
>>569 > ログをみたが、どうも「デモテープスレで締め切りの話をするのは変だ」という意見の意味がわからない。
またまたQ蜀さんらしい、論点のすり替えと屁理屈ですなぁ。
ログを読めば、「デモテープスレで締め切りの話をするのはおかしい」なんて誰も言ってないんで。
誰が読んでも、話の流れはこうです:
・
>>499のデモを、クォリティーが低い、とか、3分で出来る、とか、ボロクソ言う人が出てきたわけです。
・そこで
>>514、「プロは製作期間が決められてるから」という反論をした。
「”最低限”このくらのクォリティー」とか言って。
しかも、「期限のないアマチュアオーディションみたいな虫のいい話じゃないんだ」
と書いたわけで。 それに同意してるのが
>>522 でもって、わたしゃーこう言っただけ:
クォリティーが低いといわれて(言ったのがプロであろうと関係者であろうと聴き手の一般人であろうと)、
製作期間の問題を出してきたら、それは「言い訳」になっちゃうよ。
「最低限このくらい」などと言い出うんだったら、それはますます「言い訳」になっちゃうでしょ、って。
>>511みたいに、「普通のJ-POPだろう。今ならこれで売りますって言っても何ら不思議じゃない」
と言うならわかるんですけどね。
さらに、アマチュアのオーディションの一次審査は無期限に時間かけていいかもしれないが、
信用や実績のある作家のデモの扱いとは違うんで、別に「虫のいい話」なんてどこにもないよ、と。
ああ、でも「だけ」っていうのがだけじゃないですな。毒を含みすぎてますからな、私の書き込みはw
でもね、正論なんですよ。
そりゃ人間同士のつきあいになると別だが、自分の姿勢としては毒でも正論を忘れないようにしないと、
骨のズイまで腐った人間になっちまう可能性がありますからな。 骨のズイまで企業の代弁者みたいな”ロボット”になっちまったら
何もかもおしまいなんで。この話はQ蜀さんとは関係ありませんけどな(笑
602 :
545:2006/10/25(水) 15:15:48 ID:ymNWwbzr
>>600 > 古い音楽を聴いて来て音楽の歴史を知りそれなりのバックボーンがある人は
>アマチュアでも
>>546のような発言はしないんだよ。
へー、そりゃ聞いたことない話ですなぁ。
何度もいいますがー、わたしゃーあたりまえのことをこう書いたんですぜ。
----------------------------------
ちなみに、傍目にもモロパクリみたいので金稼ぐのは恥ずかしいっていうか
意地汚いので、自分は不賛成ということで。
いくら聴き手がバカでそれで喜ぶとしてもね
----------------------------------
ブルースのフレーズなんてみんな同じだとかいう問題とは違うんですな。
音楽の歴史において、程度の低いモロパクリが連発されたことなんてそうはないんです。
また、誰が聴いても同じメロに同じ曲をありがたがって買う客は、「バカな客」といわれても
仕方ないでしょうなぁ。
すべてのエンドユーザーをバカにしているのではないんですわさ。
気付いてアホらしいから買わない、あるいは、そういったレコード会社の姿勢を批判する
「まっとうなエンドユーザー」も大勢いるんすよ。
>>600 さんこそ、「まっとうなエンドユーザー」をバカにしてるんじゃーありませんかい?
>>602 ビジネスレベルで売り込みたい客層を区別するならまだ分るけど、
もうね、エンドユーザーをまっとうとかバカとか区別してる時点で
おかしいからw
604 :
545:2006/10/25(水) 15:25:29 ID:ymNWwbzr
最近は、いろいろなところで「パクリ」問題が発覚していて、小説や新聞の論説、絵画なども
指摘されてることが多いですわな。
スト−リーや発想が同じじゃんか!ということで小説家や新聞社が謝罪することもあたりまえに
なりました。画家が著名な会から除名される事態もありましたな。
音楽だけが恥ずかしいほどの「モロパクリ」であっても、なんだか力関係だかなんだかで
押さえ込んでるだけですわな。
「小説についての歴史を知り、それなりのバックボーンがある人は、アマチュアでもモロパクリを非難しない。
プロなら当然」
「絵画についての歴史を知り、それなりのバックボーンがある人は、アマチュアでもモロパクリを非難しない。
プロなら当然」
アホらしい発言というか、恥ずかしい発言だと思いますな。
605 :
545:2006/10/25(水) 15:29:18 ID:ymNWwbzr
>>603 > もうね、エンドユーザーをまっとうとかバカとか区別してる時点で
エンドユーザーの区別は、 ID:BtyLWCFM さんがやったんですぜ。
> 古い音楽を聴いて来て音楽の歴史を知りそれなりのバックボーンがある人は
>アマチュアでも
つまり、
「モロパクリ」をよく思わない人は、エンドユーザーであろうと、プロであろうと
「音楽の歴史やバックボーンを知らない人」だ、とかねぇw
「区別」をするんなら、同じメロ、同じ曲をありがたがって買う客はバカ、
それに気付いて批判するエンドユーザーがいればまっとう、という区別のほうがまともんですわな。
>>604 それが文化の文化である宿命。
非難しないとは一言も言っていない。
そういうことは発言しないのw
発言するって言う事はあなたが青いってことw
608 :
545:2006/10/25(水) 15:37:40 ID:ymNWwbzr
>>606 > それが文化の文化である宿命。
えーっと、世間から盗作を非難されて謝罪して作品を回収するのが、宿命なんですかな(笑
発言どころか、追及して謝罪に追い込む世間やマスコミや識者も全員「青い」ってことですかなぁ。
程度の低い切り貼りパッチワークを「文化」なんていいなさんな、恥ずかしい。
人のものそのまんま盗んで、モノを作って売ってバカに売って金儲け、そりゃ
青いもなにも、本来は犯罪行為ですぜ。 犯罪行為で罪を成すのはかまいませんが、恥ずかしいですなぁってことで。
だから、自分は不賛成と書いたんですがな。
609 :
545:2006/10/25(水) 15:44:22 ID:ymNWwbzr
あはは、「犯罪行為で罪を成す」、じゃなくて、「犯罪行為で材を成す」、ですな。
まあどうでもいいですが。
何が青いんだか説明してほしいもんですなぁ。
わたしゃ無策だったけどただ金持ちになりたかったんで人のものを盗んで材を成しただけです、
この世間で私が材を成すにはそうしなきゃならなかった、っつーならわかりますぜ。
でもそれを正当化しちゃあいけません。 少なくともポリシーの段階では。
自分はそう考えてる、ってことでそれ以上のことはありませんです。
でもまあいろいろ事情はあるでしょうし、曲作ってりゃ似ることもあるから
あんまり言うのもなんなんですが、でも、やっぱりポリシーの段階としてはそういうことは不賛成のほうが
あとあとのためにいいと思いますけどな
>>608 あなたが不賛成なのはそれでお金を儲けているからでしょう。
>>546にもはっきりそう書いてありますね。
単に妬みなんですよ。
売れてから物言えw
611 :
545:2006/10/25(水) 15:47:43 ID:ymNWwbzr
材じゃないや財ですな。まあ、材や罪のほうがふさわしい文字かもしれません。
財ってのは文化財とかの言葉に使われる文字ですから。
別にわざと間違えたわけじゃあないですよ(笑い
612 :
545:2006/10/25(水) 15:54:53 ID:ymNWwbzr
>>610 > あなたが不賛成なのはそれでお金を儲けているからでしょう。
まあ、お金を儲ければより悪いですが、別にお金を儲けてなくても、悪いですぜ。だから、
> 単に妬みなんですよ。
なんてことにゃならない。
たとえば、ホームページ上で、どっかのSSWの曲をパクったものを「自分の曲です!」として
公開してたら、それも世間から非難されますわな。無料だったとしても。
新聞の論説なんかも、別にお金儲けだからの話じゃありませんぜ。
絵画の話だってそう。
なのに、なんでも「金」に結びつけるんですなぁ。
そういう姿勢から人のもの盗んで売るという恥ずかしい行動を生み出すんじゃあないっすかな。
なんでも「金」の人だから
>売れてから物言えw
とか言うわけですわな。
モノ言って、小説家や新聞社や絵を書く人に謝罪させるのは、「一般人」ですぜ。
売れてる人とかなんとかぜんぜん関係ないですがな。
プリプロは納期内に目的が達成できればいいから必要以上の無駄なことをする作家はおらんぞ。
仕事も重なってることのほうが多いから納期だって決して無関係じゃない。
これがなんで言い訳してるとかいう理屈になるんだ?
499本人が言ったのならともかく一般論としては当たり前の話だろ。
何がそんなに気に食わんのかさっぱり分からん。
614 :
545:2006/10/25(水) 16:04:39 ID:ymNWwbzr
>>613 「メロのクォリティーが低い、クソすぎる曲だ」とかいう批判は、
必要以上のことどうたらの話とは次元が違いますぜ。
そういう批判がなされたときに、納期がどうたらとグズグズと言ってしまったら
そりゃ言い訳。
ミックスがどうたらとかアレンジがどうたらという批判なら納期の話があっても
いいんでしょうけどね
>>614 発言全てがよくあるアマチュアの独りよがりなんだよね。
とりあえず音楽で仕事してみ?
>>614 ミックスとアレンジならいいという理屈も分からん。
納期までに終わらせるべき仕事にはそれら全部が含まれてるんだが。
アレンジは時間がかかるからと先方が酌量してくれるとでも思ってるのか?
さ〜て、今日もせっせと働くか!
深夜のコンビニで。
>>589みたいのあからさまなのでも仕事場じゃ話題にできないということはあらぁあな
でもここ匿名掲示板で「そういうこと言わない方がいいよ」というのは余計なお世話ではあるな
やり合ってる二人も、お互い尊敬しあってる、昨日一緒に飲んだ仲かもしれんし
横レススマソ。
ていうか545の言ってることってそんなにおかしな話じゃないと思うぞ?
微妙なとこのつつきあいで、お互い意地になってるだけの気がしますが。
545以外のまあ、「プロ側の人達」も理想はありつつも、そんなにいつもできるわけじゃねえよ!っていう自分への責めがあるから、
それを誰かに言われて
「うるせーな!俺だって頑張ってんだよ!」って反論してる感じするし。
自分もそーいうとこあるからわかるわけですが。
リアルな世界で特に仕事がらみとなれば、誰かの批判ってのは自分を落すだけだからやめときな、って話だけど。
プロだろうがアマだろうが、批判うんぬんじゃなくてさ、この手の話を感情論抜きで普通に話せるほうがいいんじゃないの?
こんなとこに書き込んでる時点で、どーせみんな青いんだから。
>>615 >発言全てがよくあるアマチュアの独りよがりなんだよね。
>とりあえず音楽で仕事してみ?
はぁ? 仕事してますがぁ?
なんで、アマチュアアマチュアとうるさいんでしょうなぁ。
アマチュアに批判されるようなことやってて後ろめたいんですかな。
音楽で仕事したら、 ID:BtyLWCFMさんの言うように、
モロパクリは文化の宿命。 一切発言するな。
なんてことになるんですかな(笑。 プロが聞いて笑いますぜ。
621 :
545:2006/10/25(水) 19:39:04 ID:y/nXBr8q
ID変わったんで一応。545ということで。
>>613 >ミックスとアレンジならいいという理屈も分からん。
曲デモなら、曲デモとして必要な範囲内のミックスとアレンジにするでしょう。
そりゃ、ID:mUczXObGさんが言ってる通りで。
>プリプロは納期内に目的が達成できればいいから必要以上の無駄なことをする作家はおらんぞ。
ってことでね。
でもね、メロが糞だとか、曲そのものが糞だとか言うのは、それとは別の次元でしょうなぁ。
だから、そう言われたときに納期の問題にするのは「言い訳」ってことで。
それから、パクリ問題に関するこの同じ反応 ↓
532 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/10/21(土) 23:09:51 ID:RWjIOp3G
理屈より勝てよ。
勝った奴の発言こそが理屈だ。
610 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 15:45:10 ID:BtyLWCFM
売れてから物言えw
615 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 16:17:11 ID:BtyLWCFM
>>614 発言全てがよくあるアマチュアの独りよがりなんだよね。
あまりにも偏向してるので全部同一人物だと思いますがー、この人の言ってることを集約すると、
「バカ売れしている勝ち組のプロ以外は”2ちゃんねるで”発言してはいけません」
ということになるんすわな。DTM板にもこの手のアホウがいましたけどなぁ。
上にも書いたけど、小説や、絵画や、新聞の論説での盗作を指摘して謝罪を要求するのは
”一般人”ですぜ。 「アマチュア」どころか、「消費者」のほうで。
消費者に対して、 「売れてから物言え」と言いますかな?
一般人の感覚を忘れたら、一般人が聞きたい音楽なんて作れませんわな。
623 :
ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 19:57:12 ID:IpK5gJSk
「パクリ作曲家」なんてレッテル貼られたらお終いですね・・・
そこで「器用」だと別方向に解釈されれば仕事の幅も(ry
どんな仕事でも同業者ってのがいて、人間ですからなあ、愛情ってものが
あるんですが、でも、パクラれるほうも同業者で、やられたほうは、活動状態が地味
だったりするとイヤな気分ですわな。だからどっちのカタを持つかの問題でもある。
その上、そういうものを買わされる一般消費者もいる。
どんな仕事でもそうですが、企業とかなんとかってのは、狭いオリの中に
ニワトリを入れて、煽って闘鶏させるようなもんですぜ。
それがわからないで闘鶏のニワトリになってる人が一番「青い」ってことに
気付いたほうがいいと思いますがなぁ。
営業成績がどうだとうか、出世がどうだとか、売れた売れないとか、そういうことで
世間的に優劣をつけてニワトリを煽って戦わせてるだけですわさ。
煽られたニワトリは、「売れるためならパクリもあるかもしれない、理屈より勝てよ」
「パクリを批判するのはアマチュアの独りよがりだ」 「売れたものが偉いんだ」
と、洗脳された通りのことを言い出すかもしれませんが、
そうなったら、もう人間としては終わってますな。正常な判断能力がありませぬ。
そのうち、もっと犯罪的なこと、非人道的なことも正当化するようになり、
だんだん無感覚になっていく。 これが末期的なニワトリですな。
そういう人たちが、偽装表示だの偽装請負だの、暴力団使っただの、違法な株取引だの、
が露呈して世間様に顔向けできなくなる、ってことで。
一番大事なのは、「普通の感覚」ですわさ。 どこまでもそれを保持しなきゃならない。
こんなオチャラけた場所での放言すら言論統制したくなってるのだったら、
すでに「普通の感覚」を失ってますぜ。 気をつけたほうがいいんじゃないですかな。
んんんんもう!!!おまえら!!!
ケンカばっかしてないで世界に一つだけの花400万回聞いて出直してこい!!!!
読み返すと余計なお世話でしたな。
自分がその立場だったら、「勝った奴の発言こそが理屈だ」とか「アマチュアの独りよがり」
とか言わないで、ギャグで返すと思うんですが。 世界観の違いですかな。
クソ曲出しちまったとかパクリ臭いのが採用されちゃったとかいうのはもうギャグでしかないですから。
もし意図的にやってるんでなければ。
628 :
ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 20:35:32 ID:VThcZOg9
ってかさ、ここまで露骨にやるんなら、もうエイベは作家とかいらんよな。
好きな曲集めてきて、トランスポーズしてキー合わせてデモにしちゃえばいいやん。w
作曲は、M氏でw
一瞬にして低レベルな話しに変わるのがこのスレの面白い所だ。
よし、叩きなく正面から議論してみよう。
なあ545、お前にとって一番重要なことは「普通」なのか?
>>631 それは揚げ足だって。
大手のレコ会社(SとかA)のヒット曲でも素人のパクリ曲が多数ありますな。
下手にデモなんか送らないほうがいいですぞ。
ソース:オレ
633 :
ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:33:22 ID:O4/3A4ms
↑それ昔からある事
素人デモパクル
みんなたくさん送って
>>632 へぇ
じゃあ、あなたはヒット曲を生み出したんだね
身内に弁護士とかいたら、どうする気なんだろうね>レコード会社
↑弁護士居ようが著作権
なけりゃ意味ねーだろ
印税1%ってのがそれ自体パクリ。
あと、値段安くしないともうCD売れないって。
業界の人達もいい加減気づいてくれよ。
パクリで問題になった倖田の曲を作った作曲家には凄い額の印税が入るんだろうな。
倖田みたいに何歌ってても買う層がいる歌手の曲でわざわざキャリアを汚すことはなかったろうに
640 :
ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 21:47:36 ID:BHkY7Y+Q
著作権は、登録しないとだめです!ウン十万円かかります!なので
デモ送る方達は、パクラれた時は、泣き寝入りです!
デモ送る前から登録しないでしょ
30過ぎのオッサンで実力ある人のデモなんかが格好のパクリ素材元になる
>>641 素人だからといって
よく知りもしない人を舐めると
( ^ω^)酷い目にあうお
644 :
ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:21:34 ID:O7zRxK1G
みなさん
コンペの結果って知らされてます?
どのくらいで結果ってでるんでしょうか?
645 :
ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 00:19:51 ID:H9lA3EhH
でさ、もし送られてきたデモテをパクったっって証明できたとして(送る以前からネットで公開してたとか)
その場合、著作者の言い値を払ってもらえるの?
それとも、パクった曲の売り上げプラスアルファーくらい?
>>645 ルビーの指環の中の人は、ソニー製の歳高級ステレオコンポを貰ったらしい。
大喜びだったとか。
>>639 本人にしか本心は分からないけど本人としてはパクってる意思はなかったと思うんだけどな。
だから許されるとかいう話じゃなくて。
たぶん素で気付いてなかったんだと思う。
自覚があったら倖田はヤバいと思って避けたりもう少しメロディをいじったりすると思うんだが。。
本人は自分で新しくメロディーを作ってるつもりだったのが
以前耳にしたことがある曲を思い出してただけ、みたいな。ありがちではあるけど。
↑じゃあ耳の記憶0だね
まあ0だったら思い出せないよね。
バロック期とかもっとパクリとか平気であったんでしょ?
民族音楽とかだと言うまでもないが、そもそも「パクリ」という概念がなかったみたい。
「パクリ」「パクリ」なんて言い出したのは、音楽が商業化してたんなる金儲けの為の道具と化したから。
それまではみんな勝手に作って勝手に演奏してガイガイやってただけなのに。
ブルースが全部似たり寄ったりでパクリだとかいうのがどれだけナンセンスなことか。
今こんなに世の中がパクリに対して厳しくなってるのは、それだけ世の中が金とか名誉とかに縛られてるかってことで、
作り手がパクリに過剰反応するのもただのエゴの固まりでしかない。
芸術家なら既に作ったものに固執するより新しい作品を作れよと。
まあ現実的にメシ食うならそんなこと言ってもられないから、
金儲けだと割り切ってやるべきだと思うけどね。
音楽として健康的だとは思わんが。
問題は「楽して金儲け」というチョン・メンタリティーの業界侵食。
パクリは商業的問題と同時に心の問題。
本当に「たまたま重なった」ものはあまり責める気にはなれない。
オレンジレンジ以後、ちょっとフレーズが似るとネチズンから盗作と呼ばれ
酷いネガキャンをされる今後をどう切り開いていくかが問題。
653 :
ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 10:18:44 ID:H9lA3EhH
曲が1曲にてるからって、騒がれてるわけではないからね。
たまたまだろう。とか、まぁ、にることもあるだろう。
って思ってもらえる許容範囲はあると思う。探せば1アーティストにいくつかはぜったいあるはず。
ただ、今たたかれてるのは、明らかに意図がわかるヤツら。
出す曲出す曲怪しいのばっかりなんで、バッシングされてるわけだから。
バロック期を持ち出すのはどうかと思うぞ。この時代の(宗教)音楽はメロディは単なる素材だし、
バッハ(はバロックも終盤だが)も含めて音楽家は単なるBGM職人だと思われてた時代だしな。
レンジ(ちょっとフレーズが似るというレベルじゃないがw)も好きな人にとってはパクリとか関係ないし、
元ネタを知ることで新しい音楽を知ることもあるし、
そういうつながりで原作者にとってもいい方向に持って行くことはできんかな。
こうだなんとかの例の曲はどうかしらんが、レンジのパクリ感は
「パクって楽して儲けてやる」って感じじゃないよ
本人達が「パロディー」って言ってたみたいに、ほんとただ軽いノリの冗談合成ミュージックだったわけで、
ヒップホップのいい加減なサンプリング感とかの方が近いんだよね。
そういう意味では本来の音楽のファジーな快楽とかを追求してる良い意味でバカでおもろいバンドなはずなんだけど(曲がつまんないとか関係無しにね)
まあそれを商業界にのせるってなったときにいろいろ問題が起きてくるだけなわけで、
本人はパクリだとかパロディーだとかアレンジだとかそういう境界線も気にしてなかったはず。
なんせ最近のネット界のロクに音楽聴いた事も無いようなヤツらのパッシングときちゃ、あきれかえるね。
表面上は元の芸術家の文化的保護なんたら気取りなんかしらんが、
あんなもんは「パクって儲けやがった!」って低俗な妬み以外のなんにもねえわな
まあ奥田民生が昔パフィーでビートルズをパロったのとかオレンジレンジとかhip-hopのサンプリングとか
そういうのと職業作曲家が盗作をする話は別次元だからねぇ。
発表する曲全てがいつも何かにそっくりな作曲家なんて叩かれても当然だろうな。
なんだかサウンドアプローチをパクリとか言っちゃったら
ジャンルなんて全部パクリの範疇にされちゃって
音楽っていうものが成立しなくなっちゃうんだけど・・・
音楽を分かっている人らしきコメントではないなー
メロディだけじゃなくてオケのアレンジまでそのままなのがあるよな。
作曲者と編曲者が別なのにこれはなぜ?
まさか偶然一致とかありえんだろうし。
作曲者が最初に作ったデモでオケも一緒にパクってて
編曲者が知らずにそのまま使ったとか?
サンプルの音源として同じCDが配れてたとか?
659 :
ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:58:49 ID:H9lA3EhH
>発表する曲全てがいつも何かにそっくりな作曲家なんて叩かれても当然だろうな。
はげ同!
クライアントがサンプル用意してて
作って楽曲プレゼンしても監督とかが微妙なイメージの違いとかを納得しなくて
それなら既存のそのサンプル曲使えばいいものの
版権とかプロモ費あてにしてるから
曲もアレンジもまんまになったって話はよくあるね
アニメとかドラマとか
製作は金欲しいは
監督はワガママだわみたいな
多くない?
662 :
ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 16:15:39 ID:H9lA3EhH
と、いうことはだな、
逆に考えると、今はa社の曲をパクってリリースし放題ってことだぞ。
a社が訴えてきたら、どれだけ同じか検証することになる。
すると、何パーセントの音符がだぶってるから。とかいう条件が出てくる。
そして、その曲がパクリ認定される。
そしたらそれは、a社が自分の首をしめてる事になる。
その条件を
他の曲にあてはめれば、たぶんa社の曲から、条件にあてはまるのがゴロゴロ出てくるから。w
だから、a社はぜったい訴えてこないと思う。
90年代中ごろ〜後半の曲そのままパクってリリースしても大丈夫。↑のが許されるんだからw
パクリネタは
専用のパクリスレでどうぞ
まあパクリなんて昔からあったものではあるね。特に洋楽からのとか。
昔はネットがなかったからせいぜいラジオでネタにするくらいだったね。
ネタで収まらない、怒ってる人はFM雑誌に投書してたりして。
で、後からパクられた洋楽のカバー曲が出たりすると、
みんな元ネタ知らないもんだから逆にそっちがパクリ扱いされたりしてw
今の時代そういうのはそろそろヤバいと思うんだが、昔からやってた作家さんは今でもついやっちゃうかも。
それで「プロならそういう事は口にするな」と言い出す奴がいるわけだ。
実際ネットで叩かれたってちゃんと印税は入るんだし、
わかってパクってるんならそのくらいは覚悟の上でやってもらいたいな。
でもさ、依頼される時に、「○○風でお願いね」って依頼のされ方、結構あるよね。
こっちは曲を書くほうだからまだいいけど、アレンジャーとか同じ頼まれ方されたら
悩むと思うよ。
667 :
ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 19:17:48 ID:xRfvUkNK
もし今日(27日)の夕方に発注受けて、31日の午前中に提出しろって
言われた場合、仮歌歌手呼んでボーカル入れますか?
みなさんどうしてます?
僕、最近コンペとか始めたので、歌い手さんが少ないんですよ。。
ってか本当にみなさん仮歌歌手集めるの大変じゃないですか??
>>667 つうか、仮歌入れって呼べばすぐ来るヤツでないとそもそもダメだろ。
スケジュール空いてませんなんて言う仮歌入れなんて聞いたこと無いが。
実際にいるとしたらどんなお偉い大歌手なんだって言いたくなるな。
手持ちコマが少ないんなら、音大にバイト募集かけとけばワラワラ集まって
くるよ。
669 :
Q蜀:2006/10/27(金) 19:57:44 ID:LDESqJ0Z
>>667 ギリギリだけど、それをなんとかこなせるようにしないとコンペ受けつづけるのはキツイかも。
仮歌歌ってくれる仲間を複数人作っておいて、スケジュールの合う人にお願いするのがよいのでは。
仮歌さん集めるのはほんとに大変だけど、そこは作家の生命線の一つとも言えるところなので
なんとかがんばるしかないと思います。
一番いいのは自分で歌える、ってことなんですがね。
「シンガーソングライターと戦って勝つ」、という心意気を持っていないと
歌えない作家は苦しいと思いますよ。
歌えると確かに有利。でも別の道を作れるならそれもまた武器。
兎にも角にも準備のなさは致命的だと思うよ。
671 :
ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 21:56:28 ID:apolw0PD
>>667 >もし今日(27日)の夕方に発注受けて、31日の午前中に提出しろって
かなり余裕あるじゃん。
期限切られてたとしても、試験なんかと同じでまずは真っ先に全部やることだけを
考えるよね。そうでないと仕上がるものも仕上がらない。
アレンジの前の段階で音域とか大体目星付くだろうから、その時点で早めにツテを
当たるとか募集掛けるとか、オケと平行しながらやるのがいいかも。
ギタリストとか演奏家を探す時と一緒だね、そういうのって。
>>661 レコ社はクライアントにいいように使われてるね
プロダクションはキャステイングでバーターできるけど
レコ社は所詮金ヅルでしょ
まあ、そういう流れはどんどん加速するでしょう。
アニメ業界と一緒で、クライアントというか広告代理店に搾取される構図。
それで制作費を回収出来なかったり利益確保出来なくなったりした会社は潰れる。
レーベルが維持出来なくなったら所属アーティストは移籍かインディーズへ。
いいはずがない構図なんだけど、昔から音楽ってパトロンがいるから成り立ってた
というところがあるし、もう根本部分から仕方がないのかもなとは思う。
>>668 音大・・・まあ女ならそうとんでもないのは少ないか
676 :
667:2006/10/28(土) 10:41:49 ID:gTtBBoIp
みなさんありがとうございます。
>668
音大!なるほど。早速掛け合ってみます。
>669
なるほど。。生命線か。。とするともうシンセメロってのは
本当にどうしようも無い時の最終手段なんですね。
>671
仮歌さん、男女含めて4人くらい居るにはいるんですが・・
それって少ないですかね?みなさん何人位居ます?
>671
そんなもんなんですか・・・
曲は出来るけども。仮歌さんとスケジュール合わせて
なんだかんだってやってると余裕が無いですね。バイトもしてるし。
>672
>>アレンジの前の段階で音域とか大体目星付く
最近、これで悩んでるんです。
キー設定なんですが、これは提供するアーティストの音域をもとに設定するのか
、それとも仮歌さんの歌いやすい音域に合わせるのかで悩むことがあります。
アーティストの音域に合わせるのが一番だろうけども、それだと仮歌さんが
歌えなかったり、キツそうにすることがあるんですよね。
そうすると、曲の印象は良くないだろうし。。
逆に仮歌の音域にあわせると、アーティストイメージじゃ無いって先方に言われそうだし。。
音域を仮歌に合わせるって本末転倒じゃん
ていうか普通は曲を先に作って
キーなんて仮歌に合わせようが自分に合わせようがどうでもいいじゃん
あとは工夫するしかないな
678 :
667:2006/10/28(土) 15:29:40 ID:I4Z3dXge
>>677 キーなんて仮歌に合わせようが自分に合わせようがどうでもいいじゃん
え?なんでですか?
>>677 前半は同意だが後半は意味不明だな。
どうでもよくはないだろ。
アーティストのキーのカラオケも下さいって言われるときは
たまにあるよね
>>680 俺は無いな。
つうか、依頼時点でキーを制限されてる。
たぶん、納品した後に歌い手が変わった場合はアレンジャーが
勝手に変えてくれてると思われ。
682 :
ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 18:15:04 ID:0/Ycpone
>>680 え?
ということは、デモは仮歌さんの音域にあわせたキーで作ってるんですか?
どんなに良い曲作っても仮歌の人が歌えないんじゃ仮歌頼む意味ないじゃん。
音域とキーは別でしょ
>681
へー
おれはそれあまりないなー、稀にあったかなー
あとアメリカで作家のアシしていたときは曲書いているときに
歌い手が決まってるなんてことなかったから
キーの指定なんてありえなかったよ
キーは使用する制作がそれぞれシンガーに応じて合わせるものだと
思ってたよ
686 :
667:2006/10/28(土) 19:31:43 ID:UdkFzrWX
前の書き込みでもあったけど、
「アーティストの声を発揮できる部分を見つけて作曲しろ」みたいな事を
言われるじゃないですか。もちろんそうしています。
とすると、
アーティストの音域に合わせたキーで作るってのが一番理想的じゃないですか?
でも仮歌さんにとっては歌いづらい音域だった場合、
それはやはり仮歌さんに合わせるべきなのだろうか?
ということをお聞きしてるのです。
すいません。偉そうに言ってしまって。
曲を作るのはあくまでもアーティストに合う曲を
そのアーティストのレンジで作るでしょう
でもキーは人それぞれだし、発揮できる部分も人それぞれだから
結局はアーティストが歌わないとそれは分かりっこないでしょ
仮歌ってのは主メロディをニュアンスも含めて入れているだけで、
仮歌の人の良さが発揮できるメロディと提供先アーティストは別だし
レンジはアーティストに合わせて、仮歌が歌えないなら歌えない部分を
スコップの作家みたいにボーカロイドしたり工夫していることは
作家の考えによっていろいろあるんでないかな?
あとキーは指定がなけりゃアーティストに合わせる必要はないと思いますよ
そんなことしてたら自分で歌うのが多い大御所作家なんて大変なことになっちゃいますよ
単にレンジとキーを混同していると思われ
689 :
667:2006/10/28(土) 20:13:36 ID:UdkFzrWX
あああ
ごめんなさい。
みなさん、すいません。
僕は単に、
仮歌さんに「出しづらい高音があるので、キーを落としてもらえませんか?」
と言われた場合、そこを無理に歌ってもらうか否か?
というレベルで聴いてるのです。
曲がキーを変えたくないほど気に入ってるんなら
いっそそれ使うのやめて別の曲つくったら?
んで、将来キーに合う歌い手探せばいいじゃん
お聞きしたいのですが、
作家さんはディレクターに「何々っぽく曲作ってね」と
言われることがよくある、と聞いたことがあるのですが、
それは最近の新しいアーティスト/歌手の人のことが多いですか?
それとも、昔のかなり前に活躍した人達の名前も出てきたりするんでしょうか?
>>667 普通にキー落として歌わせる
>>691 今ヒット中もしくはここ10年以内で大ヒットして定番化した
そんな洋楽曲が比較的多いね
>>691 > それとも、昔のかなり前に活躍した人達の名前も出てきたりするんでしょうか?
当然。
だからいろんな音楽知ってないといけないし、知らなければ自分で調べ
さらにその類似アーティストや楽曲も調べミュージックツリーを作る。
クライアントの希望するサウンドを完全に把握し依頼をこなす。
まぁ、プロなら当然なわけだが。
知りませんなんて絶対言ってはいけない。
最近のヒット曲や過去のヒット曲等どういう楽曲がその曲の背景になっているか等
分らなければならない。
これ、出来て当然だから。
>>693 作家にとっちゃ各ジャンル各時代の各代表アーティストってのは音楽用語と一緒だよね
理想は全てのジャンルにおいてマニアであるべき。
696 :
691:2006/10/29(日) 02:44:26 ID:fdiV2yTO
どうもありがとうございました。
みなさん、すごいですね。
え、知らない曲は「知りません」って俺普通に言うよ???
それで仕事外される事なんてないけどなあ。
もちろん、調べてそれ相応のモノに仕上げますよって事は伝えるけど。
採用も普通にされるしそれが理由で「困った事になった」って事はないかなあ。
逆に知らなくても調べて出来ますよ、ってのがプロとして当然じゃない???
まあ色んな考え方があるんだね。
考え方かなー
そりゃ仕事を無くすことなんてありえないけど
うちのマネージャは発注側の期待度を落としたら
選曲は水物の要素あるから、印象で損することは絶対に多い
備えは勉強と兼ねて必須ねっていつも言うてるけど
699 :
ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:38:32 ID:Byuce0tp
作家であれプレイヤーであれあらゆる音楽を片っ端から聴いておくのは当たり前でしょ。
できるかできないか(作れるか作れないか)はまた別の話。
700 :
ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:41:14 ID:Byuce0tp
そんでそん中で「これだけはどうしても好きになれん」ていう音楽は外して
いいな、と思ったものを聞き込んでいくうちにだんだんブレンドされて自分の音楽観ができてくるもの。
中学生が話しそうな内容ですな
702 :
ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:59:13 ID:Yt02YT51
AVのバックで流れてる音楽って
おまいらが作っていたんだな!
あれちょっと古すぎるぞw
>>702 AVマジで見たこと無いんで分からんが、やっつけVTRとかのBGMって1曲いくらの
ライブラリから適当に選んでんじゃないの?
DTM板に昔一山二束三文で作った奴の書き込みがあった。
いまだに使われているそうだw
705 :
703:2006/10/29(日) 17:24:05 ID:FmzVR9TW
>>704 そうだと思うよ。
AVは見たこと無いけど、裏で聖飢魔2のステンレスナイトが流れてたの見たことはある。
まあ、インストもの作ったこと無いからわからんけど。
会話して
仕事できなさそー
って奴とは仕事したくない
というのはどんな仕事でも真理だろよ
どんな仕事でもそうだけど、会話して仕事できなさそーって思うのは
相手の意図を理解してないヤツだよね。
いろんな音楽知ってたほうがいいだろうけれど、知らないものは
「知りません」って普通に言って「じゃあ教えてください」と相手の意図(する楽曲)を
理解しようとするヤツの方が仕事はスムースだと思うのだが。
そりゃそうだ。
意図を理解して応えようとするってことだな。
いつも知りませんならそりゃあ困ったチャンだが。
709 :
ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:33:37 ID:mrOv3SyQ
R&B,HipHop系プロデューサーなら
どの辺り押さえといた方がヨカデスカ?
710 :
ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:56:16 ID:FE+4p2S0
Teddy Riley Jam & Lewis Baby Face とかは聴いたほうがいいかも。
3連譜を使ったスイング系はまたくると俺は読んでる。
ベースライインとかキーボードのヴォイシングって難しいんだよな。
本物のR&Bって。
ニュージャックスイングはちょっと今は古くねえか?
712 :
ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:19:50 ID:FE+4p2S0
あと、R&Bって循環コードの途中にトライトーン(7thコード)いれて、
ヴォーカルに自由度を与えるのがお約束かも。
何言ってるかよくわからなかったら、理論を少し勉強したほうがいいかも。
まぁ、おれの主観だけどね。
>>709 自分の車改造してタイヤが上下に跳ねてバッコンバッコンするやつ披露すれば
凄い仲良くなれると思うよ。
なんか今の日本R&B、HHにはああいうのが足りない
>>712 この場合トライトーンの言葉の使い方が変だな。
715 :
ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 13:39:51 ID:YzZJjRHy
>>712 結構理論勉強したと思うがお前の言ってる意味がさっぱり分からん。
ドミナントセブンスに含まれているトライトーンがどうしたのだ?
循環コードってすでにドミナント入ってたりしないか?
あえて入れるってことはセカンダリードミナントを加えるってことなのか?
それとも俺の理論の勉強が足りないのか?
おいおい、おまいらどっちもしっかりしろよ
>>715 単にドミナントはセブンスにした方がいいよというレベルの話じゃあるまいか?
ドミナントセブンスにしたからってボーカルに自由度出てくるかな?
むしろセブンス入れないほうが自由度高いと思うんだけど。
720 :
ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 14:47:19 ID:W2cToi6X
JAZZの人達とか7thの時が一番おいしいって言うの聞いた事ないかな?
721 :
ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:43:02 ID:wrRz4Kjk
722 :
712:2006/10/30(月) 16:02:40 ID:W2cToi6X
ドミナントセブンスが一番色んなテンション使えるじゃん。
きっと覚えたてのトライトーンて言葉を使いたくてしようがなかったんだろ
トライトーンってちょっと前に理論スレでえらく揉めてたネタじゃね?
個人的にはドミナントに7thが入ったからってメロの自由度が高くなるとは
思えんが。 むしろ7th指定することで縛られるだけじゃないのかと。
>>720の「おいしい」という意見には同意するが。
>>722 なんてーか、セブンスというのがそもそもテンションなんで、それ以上つけるなら
フラットサーティーンスとかなんとか言い方変わるんではねーかと
循環コードとやらにはケーデンスになってないものもありますが、
R&Bやジャズの話をするならケーデンスでないほうが珍しいし、ドミナントにテンションついてないこともありえないので、
必ずテンション満載のドミナントが入ってるんじゃーないっすかね
和音が解決する部分に載せるメロは目立つメロにしやすいってーのは、別にR&B系に限ったことではないのとも思います
それから、 ニュージャックスイングもそうですが、普通のスイングも3連符じゃないっすよ(泣
よく、跳ねてるJ−POPで思いっきり3連符クォンタイズしたようなノリ死にまくりの曲がありますが
ないのともじゃなくてないともでした。のが余計ですた
727 :
ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:48:45 ID:/hVMGGHV
セブンスはテンションでは無いと思うのだが・・・
俺の認識不足ですか?
言葉として常用されているかどうかは別にして
転回させると2度の不協和音が発生するので一応テンションのうちには入るかと
>>726 まあそう言う人もいるかもしれませんが、ドミナントにつくセブンスの音は
半音解決させる音をわざと追加して緊張度を増したものなんで機能的にはテンションなんではないかと
>>725 珍しく逆の例で、笠置シズ子の東京ブギウギってありゃ完全にスィングだな
うざ…
君たちプロじゃなかったの?セブンスがテンションなんて言ってたら笑われるよ
どっちでもイ−ンダヨ
735 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:37:21 ID:nAaIs7v/
だよね。
でも、一瞬自分が間違ってたのかとオモタw
今更理論とかどうでも良いな
まさかおまいらR&Bがニュージャックスイング時代で止まってるのか?(ブゲラ
そんなことより、無事楽曲納品出来た後の酒は格別さー
グリーンダヨw
>>733 普通テンションとは言わないが機能的に考えてみたら実はテンションではないだろうかという話だ
音楽家らしい話になっていますね。
皆さん、他の作曲家と会うときはこういう話されてるんですか?
どんなことを話したりするんでしょう?
興味津々です。
>>739 ドミナントの7thとtensionは機能的にも区別されている。
742 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 10:38:50 ID:3UCpsMkL
>>738 逆に飲んでる時に楽曲の直しが来ると最悪の気分になるよね。
それでもやるしかないけど。
仲のいいミュージシャン同士だと野球の話とかしかしない。
音楽の話なんてサラっと流すくらい。
俺はね。
>>741 古典和声成立以前の音楽だとX7以外にもドミナントに適当な不協和音がグシャっと使われてたりして、
とりあえずトニックで解決すりゃOKみたいのもけっこうあったりするが、
元々ドミナントとはトニックに向かって倒れる不安定感があればよくて不協和音を許容する要素があり、
和声理論が整理された時にドミナント7thがお目こぼしされて残っただけという説を提言してみたい。
アラン・ホールズワースはドミナントコードのアドリブにディミニッシュスケールを使ったりするな。
あ、そう考えるとやっぱりドミナント7thとテンションは全く別物なのか。
745 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:48:24 ID:aw+nvUH8
理論なんぞさっさと突き抜けないとそのうち曲書けなくなるよ
>>744 ???
>古典和声成立以前の音楽だと?」7以外にもドミナントに適当な不協和音がグシャっと使われてたりして
例を挙げてみてくれ。
>和声理論が整理された時にドミナント7thがお目こぼしされて残っただけという説を提言してみたい。
もしそうだったとしても、それはドミナントの7thはテンションであると言う説の裏付けにはならんだろ。
ドミナントで所謂コンディミは当たり前に使われるが、そこからどんな発想で
>あ、そう考えるとやっぱりドミナント7thとテンションは全く別物なのか。
と考えたのかその理由は?
全体的に意味不明な所が多すぎる。
>>745 ポップス向けの音楽理論なんて中学生の受験勉強よりはるかに簡単だろ。
一週間あれば理解出来る。
それ位の事で曲が書けなくなるなら、元々大した事無いって事だ。
748 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 15:27:34 ID:JDBbvDDp
理論の話は理論スレでやったほうがいいんじゃないの。
>>746 要するにあんたの意見に同意したという意味だよ
751 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 17:13:15 ID:K8Nr75VY
作曲家なんて健康害して早死にするのがオチだから。
儚い夢見てないで現実を直視して人生決めてくれ。
ここ数日のレスのあまりのレベルの低さに
唖然とした
ここプロなんていないんじゃん
753 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 18:48:42 ID:4E1Vcajz
コンペ用に提出した曲が、実際は提出されずにディレクターの所で止まる
ってことはあるんですか?
提出した曲は
マネージャーやエージェント〜A&Rやディレクター〜各プロデューサー〜アーティスト〜クライアント
このどこで止まるかはわからんよ。
どこでも止まるし、各段階で少しずつ曲数が絞り込まれていくのが普通だよ。
755 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 19:16:27 ID:aw+nvUH8
曲がパクられることってよくあるんですか?
756 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 19:54:31 ID:4E1Vcajz
なるほど、
そういうのいっさいがっさい含め「コンペ」という言われるわけですね?
757 :
ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:03:36 ID:yoH0NOkd
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ/::: ノ'' ''ヽ i ノ <
>>775 あああああああ、ああ!
|:::::: <・>, <・> | \___________
|::ヽ ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ:::::: ト=ニ=ァ / / ̄\
/ \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
L_i ゙┻━┻'´ //l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
ι〜f ̄ ̄
758 :
ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:06:54 ID:r0UBYUx8
皆さん、mixiってやってますか?
あそこは有名なプロやDの意見いろいろ参考になりますね。
マイミクになって裏話聞けたり。
僕はそこで仮歌さんもゲットしましたよ。
最近、このスレにmixiの宣伝業者の投稿が多いな。
mixiに入ると局部アップの写真を公開されるってほんとうでつか?w
aのDとかミク作家集めて飲み会とかやってるぞ
761 :
ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:25:42 ID:TVmWQoRT
「これからの音楽業界を語る」というテーマだろ?
あのDはそんなすごい人なの?
762 :
ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 09:37:14 ID:1xGnQn/X
ボーカルを先に入れそれに合う音をつけてます。
和音になるときもありますが、それがなんのコードかは知りません。
あり?
763 :
ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 12:13:44 ID:rbgRxASV
作家目指しています。
とりあえず『なんでも創れる』ってのを売りにしようと、違うタイプの曲をたくさん創っていたんですが、
どうもhip-hop、R&Bがしょぼいのしかできなくて、自分はロック、ポップス、あとレゲエなんかが得意だとわかりました。
このまま得意ジャンルに特化したほうがいいのか、やっぱ一通りいろんなのを創っておいた方がいいのか・・・
アドヴァイスお願いします。
あとデモを送る際に歌詞つきの音源のほうが有利なんでしょうか?
自分は歌詞書いて仮歌に歌ってもらっています。ですが、歌詞なしだと今の2〜3倍の速さで曲ができるので・・・
コンペなどはそのつど指示があるもんなんでしょうが・・・
764 :
ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:22:04 ID:+vIUuQDR
>>763 窓口ができて、得意分野があちらも認めるほど確立されれば、
勝手に発注限られたジャンルになるだろうから、今のうちはいろいろ勉強だと思って作ったほうがいいんじゃないですかね?
やってりゃ少しはよくなりますよ。
歌詞は指示がない限りはつけてます。(ラララでくれ、とかでない場合は)
ラララより全然曲の聞こえ方がよくなると思うし、あえて英詩で洋楽っぽさをアピールしたり。
(洋楽っぽいテイストで、みたいな発注の場合はね)
そして、あわよくば詞も決まってしまうという利点があります。
>>763 作曲家目指すならいろんなジャンルの曲を作れるようになった上で、
さらに「こういうタイプの曲なら誰にも負けません!」っていう分野もあったほうがいいと思う。
767 :
763:2006/11/04(土) 15:48:31 ID:PqM5ocNw
765,766さんありがとうございます。
やっぱいろいろ創っといた方がよさそうですね。
R&Bも研究していかないとですね。そもそもこのジャンルの特徴というか「なにがR&B」なのかもよくわからんので。
それっぽいのだと、Laurin Hillとか、Misia,フランスのLes Nubiansとか聴くんですが、
ど直球だとアレサとかになるんでしょうか?今だったらリアナとか?
ついでにもう一個質問。
皆さんやっぱ鍵盤をしっかり弾けるんでしょうね、多分。
私の場合専門がギターなので、鍵盤はちょこっとしか弾けません。
得意ジャンルがロック系あるいはギター中心なのはそのためですね。
そういったあるジャンルの核となる楽器で自分が苦手なのを研究、練習したりしてるんですか?
ここにいるプロの作編曲家の方々の中で音楽専門学校出身の人いますか?
769 :
ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:36:15 ID:p7iXVOrN
鍵盤はコードくらいしか弾けないけど、
DAW上の修正で結構本物の演奏っぽく聴かせられるよ。
ちょこちょこ気になるフレーズを弾いてみることが良い勉強になるのでは?
僕もギター専門です。
作家目指してるの?今何歳?
770 :
763:2006/11/04(土) 18:07:59 ID:PqM5ocNw
20代後半です。
DAWはPCの都合上ほとんど使えない状態です。
771 :
ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 18:12:49 ID:UhCnbWWQ
何かと使用することが多いと思うので、
DAW使えるようにしたほうが良いと思うよ。
772 :
765:2006/11/05(日) 00:23:44 ID:PNMNToYI
DAWは必須です、投資だと思って買ってください。
そして覚えてください。その技術も含めて今は作家としては当然のラインかと。
ちなみに鍵盤は弾けません、フレーズ的にも簡単でもそれっぽく聞こえるものの研究は必要でしょう。
まあ、フレージングさえわかれば打ち込めるし。
つーか、そこまで難しい鍵盤弾けないとそれっぽくならないってことはないと思います。
結局のとこ「なんちゃって」になるんでしょうけど、みんな結構なんちゃってなので大丈夫です。
20代後半ということで「自分のスキルの何から上げていくか?」という優先順位を考えないといけないと思うので、
DAWができないのであれば、それの習得が第一ではないでしょうか。
773 :
763:2006/11/05(日) 11:02:44 ID:S2lp5/z6
どうも。
性格に言うとDAWが使えない(skillがない)のではなく、PCのスペックがしょぼいのでMIXあたりまでいくと多分固まるだろうなー、
それを考慮して簡単な打ち込みですますのなら別にMTRでいいかー、という考えです。
ちなみにPCはvaio、note、cpu:celeron1.8G,memory:256Mです。DAWはcubase SL、yamaha mw10のおまけです。
使い方は一通り理解しました。あと多分REASONでドラムだけ創ってあとはcubaseでmidi打ち込み、出来次第オーディオトラックに変換、
ギターなどは出来るだけ外部で音つくって入れる、って感じでなんとかmasteringまでできるかなーって感じですね。
でもそれだと結局「ちょっと音がいいdemo」ていどでしかないし、それならzoomのMRS8でやってもそんなに変わらんかなーと思っています。
>20代後半ということで「自分のスキルの何から上げていくか?」という優先順位を考えないといけないと思うので、
DAWができないのであれば、それの習得が第一ではないでしょうか。
これは十分承知しています。ですが、既に「投資」のつもりでモニター、midikey、mixer/interface買ったんで
pc買い換えるにはもう少し時間がかかります。
スレ違いの質問ですが、memoryを512に増設しただけでも結構違ってくるものなんでしょうか?
それともDAWが重くなるのはCPUが遅いからなんでしょうか?
774 :
765:2006/11/05(日) 12:48:21 ID:PNMNToYI
両方です。メモリ上げれば多少改善はあるでしょうけど、512でセレロンじゃどのみちきついかと、、。
CPU買い替えを前提にお金貯めたほうがよいかもね。
ノートPCはスループット劣ってるんで、DAWみたいな目的に使うなら、
同じスペックのデスクトップに比べて圧倒的に性能悪いですぜ
それと、cubaseだとどんなにPCのスペックあげても、曲デモ製作にしか使えないんでは
音質その他の面から
>>773 もしプロになりたくて採用されるためにデモを作るなら、必要な機材はローンしてでも買って、
実際に仕事をしてる人のレベルまでに技術を付けるのが必要なんじゃない?
777 :
763:2006/11/05(日) 15:58:16 ID:S2lp5/z6
>775
ノートがデスクトップに劣るというのは色んな人から聞きました。
ですがcubaseだとデモ製作にしか使えないというのは?
ちなみに私が家で製品つくるわけじゃないんで、あくまで目標は作家/アレンジャーになるための音源製作です。
>776
もしプロになりたくて採用されるためにデモを作るなら、必要な機材はローンしてでも買って、
実際に仕事をしてる人のレベルまでに技術を付けるのが必要なんじゃない?
まったく同感で、無理して機材をそろえている、と773でご説明したとおりです。
PCに関しては今調べているところです。
ついでにお聞きしたいのですが、みなさんのPCスペック、DAWソフトなどを教えてもらえませんか?
専門家に聴いたところ、CPUで3G、メモリが最低1Gで無理なくDTM製作できるとのこと。
まあこれから、電気屋、プロエンジニア、宅録詳しい知人、雑誌、2chなどで調べまくって、自分の脳みそで考えますけど、参考までに・・・
機材に凝っても、肝心の曲がしっかりしてないと意味ないですよ。
ローンなんか勧めません。
みんなは自分で作った曲どうやってレコーディングしてる? 使ってるマイクの種類やメーカーとかも聞きたいです!
うーむよく伝わってないかな?
専業作家であっても今は採用になったらDAWデータの提供を
要求されるわけで
それが現在の作家市場として、DAWでデモテープを作るのが
基本スペックになっていると考えた方がいいと思います
あとはアレンジャーを目指すのであれば
自宅で製品レベルを求められてしまいます
このあたりを理解して環境を整えた方がよろしいでしょう
781 :
763:2006/11/05(日) 23:03:09 ID:S2lp5/z6
>780
DAWデータの提供ですか・・・
完成品をWAVで送るだけかと思ってた・・・
どっちにしろ私にはPC要りますからね。
アレンジは「できる」んですが、やっぱ打ち込み技術が今のところ付いてきていません。
782 :
ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:16:21 ID:0R8CFHcM
ほぼ完璧にパクれるというのも一つの才能でしょうか?
パクリネタは
専用のパクリスレでどうぞ
>>781 まさか素人レベルの機材で録音したものそのまま焼いて発売したり、自分のものをコピーしてくれる人が社内にいると思ってるの?打ち込み技術が付いてきて無いって言うのは作品としてアレンジが出来てないんじゃないの?そんなに若くないんだしもう少し勉強した方がいいぞ。
785 :
763:2006/11/06(月) 12:23:57 ID:xAR+ymoR
>784
余計なお世話です。
私は現場で演奏する側の人間なので、アレンジ等は譜面に書くか口頭で指示することが多いので
「できる」けど打ち込みの技術が足りない、ということを申しているのです。
「アレンジ」することと「アレンジされた製品を創る」ことは違います。
前者は譜面を書いて渡して、せいぜい説明して終わりです。私が出来るのはこれです。
あなたのおっしゃるように「作品としてアレンジができていな」いことは自分でも承知していますよ。
>まさか素人レベルの機材で録音したものそのまま焼いて発売したり、自分のものをコピーしてくれる人が社内にいると思ってるの?
思っていないからPC買い換えなきゃ、DAW使えるようにならなきゃ、と考えているわけです。
>そんなに若くないんだしもう少し勉強した方がいいぞ。
あなたこそ文脈の読み方を勉強したほうがいいでしょうね。
786 :
ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 14:40:26 ID:yVQg2bnK
↑
BAKA
>785
まあ書き方酷い奴もいるが、DAWで環境揃えて完成品が出来る様になれば仕事も
スムーズになるよ。
打ち込み技術をレベル上げるのはもちろんだけど、譜面で書けるなら録音機材揃えてプ
レイヤーに弾いて貰うのも手じゃないか?
ドラムだけBFD等で打ち込んで後は生録りでやるとか。
俺はギター弾けないんでギターは友達のスタミュに頼んでる。
BASSも生が良い場合には同様。
もちろんギャラ、クレジット等の条件は付けてるけど。
後、cubaseがデモ云々しか〜って言ってるのもいるけどcubaseで作った作品を俺は納
品してるし知人の作家もcubaseでやってる奴多い。
何処でそんなデマ情報流れてるのかは知らないが問題ないよ。
788 :
ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 16:54:06 ID:aXotfjOB
今日さ、とある飲食店でsalyu?の新曲が流れてたんだけど、サビの転調が気持ち悪かった。
意図的とはいえ明らかにありえない転調だったのよ。
聴いたことある作曲家のみなさん、どう思う??
どっからどこに飛んでたの?
ちょうカッコイイと思いました
「Platform」ってやつか?何回も聞きけば慣れてくるが
最初は違和感あるな。それよりサビ全体コードガシャガシャ
動かしすぎで落ち着かないな。
作編曲で食べて行く事を目指してる者なんんですけど、
歌モノを作って各所に送ろうと思い、仮歌入りのデモを作ったんですが、
仮歌が自分で唄ったので「素人よりちょっと上手い」程度なんです。
そういう場合でも、デモを通して曲の持つ雰囲気が伝わってそれが向こうに受ければ
そういった曲調の依頼を頼まれる事ってあるんでしょうか?
曲調やアレンジには自信があるんですけど、仮とは言えVoの部分で
落とされる事もあるんですか?
あれは小林武史の戦略だよ。ロリっぽいフェイスなのにあの声の低さのギャップや
ちょっと強引な転調が逆に魅力なんだよ。
別に烏龍社は少しでもCDを売らなければいけないくらいせっぱつまってる所じゃないだろうし。
>>785
今の現状は演奏系アレンジャーも
コンペとかはDAWでデモ作って
通ったら本番はデータ生かしの演奏差し替えみたいな
とにかく制作費圧縮パターンが前提にあるので、
まずはプレゼンする音源による勝負になっていますね
>>792
少なくとも売り込み用のデモについては
もう少し徹底した方が良いかも知れません
程度の問題ですが、文面だけでは
その程度はわからないので
普通の人が市販CDと思うぐらいに
作るのが良いといわれます
(プロが聞くとちょっと歌はひどいな
と思ったとしても)
実力ある人も、そうでない人も
今は発注側のレーベルや事務所、窓口会社などが
これで良しとしても
決定権を持っている原盤会社が
どんな外部のプロモーションと絡みが
あって決定しているかは発注側ですら
完全に把握していない事が多いので
ある程度徹底した音源でないと
聞かせづらいという構図みたいで、
しわ寄せは作り手に要求されているみたいな感じですね
>>794 DAWデータったってなんでもかんでもDAWとかプラグイン入ってるとは限らんのじゃないの?
好きなツール使えなかったりせんの?
>796
もう少しわかりやすく
コンバートはかってにやってくれるよ
>>797 DAW使って曲作ってたらいろんな外部エフェクトプラグインとかシンセとか使うじゃん。
そのプラグインを入稿先が持ってなかったりする場合どうすんの?ってこと。
マイナーなDAWだったらそれだけでも相手側が開けない可能性もあるし、
単純に音程を指定しただけの所謂普通のMIDIデータじゃなくて、
プラグインの自動演奏情報やパターン切り替えを行うようなデータで、
それかつそのプラグインを相手側が持ってない場合、そのデータは何の意味も持たないし、
ヴェロシティスイッチを考慮したデータなら差し換えたら台無しだし、
かなり特殊なDAWの使い方をする俺ととっては非常に心配なんだけど…。
完パケ以外の制作法は俺には合わんのかな・・・
まあ仕事としてする限りはそれぐらいの形式は合わせないかんのかもしれんが、
その形式が提示されるわけでもなさそうだし、
差し替えのその場に自分が立ち会えるならいろんなアドバイスをできなくもないんだが、
そんなわけ無いでしょ?
もしかして、俺の言ってるのってデモじゃなくて本番の話なんだろうか。
デモってどれぐらいのもんなんだ…?
自己完結で本番しか作った事無いから混乱してるのかも。
>799
要するにMIDIデータのみって事?
普通オーディオファイルだろ?
と言うかMIDIデータって今時そんな納品仕事あるのか???
801 :
ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 23:09:10 ID:Wdd6KmiJ
普通はMIDIからオーディオデータに変換してからだろ。
エフェクトは最終的な空間系とかコンプあたりは向こうでかけてもらうとかして、どうしても必要な物だけかけて
オーディオトラックにしてからトラック毎の物を納品すればOKだと思われ。
>>800 MIDIデータのみって事?
ってそれじゃあDAWファイルじゃなくてただのMIDIファイルだろ…
もうちょっと落ち着いて文章みて
>>801 え、んじゃDAWファイルじゃなくてもいいじゃん・・・
各トラのパラ出しオーディオ、OMFとかならいいんでしょ。
DAWファイルっていうから、曲ファイルをそのまま渡さなきゃいけない理由でもあるのかと思ったんだが、
アレンジをデータでとって楽譜作るとか。
なんでこんなに長々と噛み付いてるんだろうと思って観ていたけど
>>780の発言を真に受けてしまったせいですね
結論=ソングファイルを出せなんて言われることはないから安心しましょう
参考にならんかもシレンが、自分の場合はデモの場合Cubaseのオーディオデータを
出してる。 採用されたらMIDIデータも提出してる。
俺のアレンジ技術がダメダメなんでDにあれこれいじらせてあげるためなんだがな。
つうか、完パケにそのまま使えるレベルのところまでみんなデモを仕上げられてるの?
知らなかった…。
まさか着メロとかの仕事の話しか???
ああいうのならMIDIデータの納品ってありそうだが…
媒体向けに選考曲のデモをキーあわせて歌入れて
ばらまきたいためでしょ
807 :
ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 15:27:56 ID:mUTFo2xF
昨日、CDTV久しぶりに見たけど、邦楽って糞な曲で溢れかえってるな。
お前らまさかあんなの目指してるのか?
あ〜、レスするのも面倒くせえ
809 :
ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 16:09:58 ID:JZ3w0SfJ
CDよりも値段が高いゲームソフトはいっぱい売れるのにねぇ
やっぱこれからはDL主体になってくんかなあ
810 :
ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:03:40 ID:mUTFo2xF
DL中心なら、子供じゃなくて大人を夢中にさせんとな。
811 :
ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:07:33 ID:1xKkcdpT
>>810 どうだろう・・いま着うたとか人気だしね。
でも大人が買いたいと思う曲ってのは大事だよね。
大人は段々自分より年下のアーティストの詞とかに
共感できないっていうか、頭硬くなってきたりするのかなあ
>>811 いまは子供向けじゃなくても、団塊世代向けの再発売品を出して大人買いさせて成功してるから
新譜の大人向けは考えなくていいんじゃないか。
そんな中でいい曲は世代を問わず売れるし。
CDバブル以後はレコ社は金づるって風潮だったけど、
最近はレコ社ハズシが風潮らしいな
金出さないなら、営業だけ使ってほかはイラネっていうのが
主流になってきてる
デモのプリプロをお願いした場合、どれくらいお礼していますか?
815 :
ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 16:33:49 ID:S4kpCarB
デモのプリプロとは
これいかに
816 :
ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 11:33:43 ID:FuY1WKVy
はあ締め切りになんとか間に合った。
今日はセックルするぞ
なんでここの板はずっと人多杉なんですか?
ある事務所に送ったデモ曲を他の事務所にも送っても良いですよね?
がんがん送れ
819 :
817:2006/11/15(水) 23:49:48 ID:Qhm5Wcdh
レス有難うございます。
ちなみにコンペで没になった曲を他のコンペに使っても良いのですか?
キープされていない事を確認したら
がんがん使え
821 :
817:2006/11/16(木) 13:01:45 ID:kVX8cwIj
有難うございます。
がんがん攻めようと思います。
822 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 18:31:07 ID:KQWkNuHD
コンペ仕事が来なくなった人って居る?
それは終了
依頼仕事しかしない、むしろ大御所になったと考えるんだ。
大御所だってコンペやるさ
もちろん受けるのは選ぶがな
興味あるのだけ受けて、
動向を把握したら
次のローテーションがスタートする前に
曲を持ち込んで
発注する前に枠を埋めてしまうのが
大御所ってもんだ
826 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 12:57:22 ID:AFfG0PCv
どのあたりの人からが
大御所の作家さんに値しますか?
変な意味でなく
先輩の方々の作品を聞いて勉強したいので
筒見、馬飼野、林、都志見、原、長尾、
828 :
ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:58:52 ID:weuuximi
前のスレとその前のスレで曲をアップして
叩かれまくったものです。
なんとか作家契約結ぶことになりました。
ここで色々勉強させてもらいました。
本当に感謝しております。
Qさんや音屋さん、その他大勢の名無しさん、
本当にありがとうございました。
830 :
ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:15:03 ID:oSAxjzHs
831 :
ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 03:09:29 ID:dlC4Eb/k
おめでとう
おめでとー
よければ曲のうpお願い。
叩かれて言い訳や自己弁護や「お前うpしてみろゃ」って切り替えすのはカコゎるぃ
はあ?
835 :
828:2006/11/24(金) 23:55:56 ID:D+dmdcqM
みなさんありがとうございます。
その曲アップしたら、ハア?みたいな事になると思うので辞めときます・・・
とても恥ずかしいもんです。
つまり契約にこぎつけられる人は
曲作りの巧みさだけでなく
人柄や
仕事をこなせるか等も
選考の基準になっている訳でしょうか。
つまりというのが意味不明ですな
該当の方が才能ではなく人柄で選ばれたようで失礼でしょう
あと採用条件としてやたらとパクッたりしないというのがあるかもしれませんな
こういうご時世ですから
最近はデモ募集にそういったことが明記されてる場合が増えましたしな
おめでとう!なんか俺もがんばろうと思った
839 :
ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 00:22:25 ID:HmlCB4Nz
でもa社は、「罪悪感を感じずに平気でパクれる人」を探してそうw
>>最近はデモ募集にそういったことが明記されてる場合が増えましたしな
どこの社ですかい?
教えて欲しいものですな。
843 :
ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 10:44:07 ID:h7ecmZUg
コンペの『何々みたいな曲〜』ってのどれぐらい意識して作ってる?たまにそれどんなんやねんみたいなのあるし。がんばってなるべく注文通りやっても採用されたの聴くと全然注文反映されてなかったり。
844 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 03:29:08 ID:b12rQJzk
本当にくそ初心者の質問で申し訳ないんですが、
そういう曲の募集って、どこに載ってるんですか?
>>844 それは
自分で営業するか
事務所に入ると
やってくる
>>843 うちの事務所の先輩は
発注内容に忠実なパターンと
内容に遠からずの自分なりのパターンの
2曲提出する人が多いかも
案外忠実でない方が採用になったりする。
発注内容ってあってないようなものの場合も多いな
選曲最終決定権が誰にあるかによるかも
847 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 20:37:45 ID:bFS4J16I
>>846 あ、目からウロコ!
そっか、2曲作ればいいんだよね。
いや〜、オレも参考曲どの程度意識するか迷ってたから、いいヒントをもらったよ。
ありがとう。
848 :
828:2006/12/01(金) 11:45:02 ID:yCwpHuiG
わちゃ!
大手作家事務所からも連絡来ました!
音源送ったのが8月なのに。
こんなこともあるんですね。
コンペ頑張ってみるか。
このスレの期待の星だな。頑張れよ
>>848 おめぇ828で作家契約したと言いながらまた新たな窓口から
コンペ活動するのかよ。恐ろしい奴だな。
清水昭夫ってスコップの作家のイメージしかなかったがメタルギタリストなんだな・・・
ようつべで動画みてびっくらこいた
852 :
828:2006/12/01(金) 19:17:41 ID:yCwpHuiG
>>850 レコ社とは半専属契約って形なんで他社と仕事しても良いそうです。
>>849 ありがとうございます!
854 :
828:2006/12/01(金) 19:47:14 ID:yCwpHuiG
バイトしてますよ!
年金もろくに払えてない26歳です。
お先真っ暗です!
855 :
828:2006/12/01(金) 19:49:04 ID:yCwpHuiG
あ、あとカラオケとか作ってます。
知り合いのボーカリストに曲提供したりとか。ですね。
たぶんおれの仕事仲間で年金払ってる奴
ひとりもおらんぞ
有名メタラーはアニメ曲の作家にわんさといるよ
玉置成実の音源のギターとか誰が弾いてんすかね
うまい。
8年前そこそこのヒットを出して公務員辞めて
専業作家になったせいで
ついに借金800万の人生に突入
さーて
どうすっかなと・・
861 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 03:26:15 ID:4ftonCRf
もう一回公務員になればいいんじゃね?
>>860 CD受難だからアニソンとかゲームミュージックはいかが?
CMソングとか色々あるし。
863 :
ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 09:53:30 ID:w2gAOtpG
その借金は何故できたんですか?
生活費?
864 :
860:2006/12/06(水) 23:33:39 ID:Il6xb3Ym
>863
最初は大掛かりに機材に投資
そのあとは生活費
そのあとはコンペ時代に突入して乗り遅れて
離婚して慰謝料と養育費と生活費と
自転車多重債務
そんでマイナス収入の5年間のバイト生活
865 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:43:58 ID:WmRHPspu
胸中察します。
今おいくつですか?
やはり食えないんですね。
やっぱり就職しようかな・・・。
>>865食っていけるかどうかは能力とモチベーションと努力次第でしょ。
>>864は選択を間違えただけだ。
あまいな
最近じゃすっかりあり得なくなったミリオンを
10年前にポッと出で連ちゃんで出した某作家は
駐車場の守衛やってるらしいぞ
2次もめちゃでかったが2〜3年で散財しまくった
って会う人構わず自慢話する奴らしい
868 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:43:53 ID:N3tdvt+s
それは浪費のせいでは?
俺も思った。
堕落していく人は、浪費が激しかったり、
そこで満足しちゃって次が無い人だと思う。
870 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 18:10:07 ID:pWUvFGSa
なんか最近調子良いいのか
材料たくさんあって整理できないな
お仕事お疲れ様です^^
873 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 06:20:54 ID:gaqWkBcf
みなさんは、自分が作った曲のことをどう思ってられるんでしょうか?
完成したとき、「この曲はイノワー並に売れるに違いない」とか思いますか?
それとも、「採用されないだろうな〜。」
とか思いつつ提出するんでしょうか?
何が言いたい?
875 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 11:39:24 ID:/SCHeHAv
今食べていけてる人に聞きたいんですが、
どうやって作曲家になったか知りたいです。
例えばデモテープのオーディションに送った。みたいな。
たいがいある程度の実力とあとはコネがいるとよく聞きますが、どうでしょうか?
876 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 12:43:19 ID:Xm7t7153
デモテープ送りつけた。
コネなんかなかったけど連絡きた。
>>875
普通はミュージックマンネットで作家事務所探して売り込むだろ
それかレコ社のDに事務所を紹介してもらうかだ
avex赤字で、ワーナー絶好調だそうな。
879 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 02:56:46 ID:t4w0tjvY
>>875 これはいろんなパターンがあるだろうけど自分の場合は知り合いのつてで
まずは細々と営業の演奏仕事をしていて、知り合ったミュージシャンのつてで
専門学校の講師になった。その時点で、まあ普通のバイトからは足が洗えた。
講師と演奏を続けながら、DAWを覚えてカラオケの制作やらしょぼい映像音楽の
制作やらをやはり仲間に紹介してもらってやっていたら企業のアピール用
イベント音楽をつくる事になった。それを成功させたら、そのときの発注元の
代理店が気に入ってくれて、B級アイドルの楽曲制作などを依頼してくれる
様になった。それをやっていたら、同じイベントとかに出ている別のアイドルを
しきっている事務所の人とかと知り合ってそれも制作をやるようになった。
そのうちたまにテレビやラジオに出てくるクラスの人達の楽曲制作を依頼された。
そこまで来てから大手作曲事務所に過去の作品とデモを4曲をセットにして
送ったら、やたらと速攻でいろんな所が連絡してきてくれた。
その中で一番良さそうな事務所を選んでまずはコンペ要員になった。
そこが落としてくれるコンペにとりあえず全部参加して3ヶ月くらいたったら、
突然予算の小さい仕事を丸投げしてくれるようになった。それも受けつつ、
今までの事も続けてやっていたら半年くらいして、コンペに通りはじめて、
オリコンに自分の作品が少しはチャートインする様にになった。
で現在に至るという感じ。でも今もどんな仕事からも逃げないでいるよ。
小さい仕事やつまらんと思う仕事から逃げないでこつこつ続けて、
その一つ一つをきちんと成功させて行くと、いろんな人と知り合える。
それこそが一つ一つの階段だから。
どんな仕事でもそうだろうけど、突然大きな仕事なんてこないから。
ちなみに結婚も出来たし、家も買えたよ。
でも家のローンや機材のローンも合わせると
800万くらい借金はあるけどね。
880 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 04:37:32 ID:ydO8p6JV
>>879
これまで発表した曲で、最高の出来のものは良く知られるバンドの曲でいうと、
どの辺のレベルに当たりますか?
「スピッツの〜って曲と同じくらいの人気」
とかいう感じで教えて欲しいです。
あと、やっぱ最高の出来と思える曲は、
駆け出しのころはまだ発表すんのは止めて、
有名になるまで暖めようとか思って、
とっといたりするものでしょうか?
それとも、出来たものから提出しますか?
駆け出しのころに最高の出来と思える自曲なんぞ
数年後に実力ついてから聞いたらちゃんちゃらおかしいわ
その都度最高のものを出してゆかないと
業界に低いレベルで名前が浸透して
身動きとれんくなるね
わらしべ長者を思い出した。
884 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:33:44 ID:KGcqe8T2
なるほど。参考になりました。
暖めるという発想は保守的で何も変わらんよ。
常に前進だろ。
>>有名になるまで暖めようとか思って、とっといたりするものでしょうか?
こういう風に考えてる奴って結構多いかもね。
パクられるから誰にも聞かせないとかねw
そういう奴は自分が作った曲が妨げになって自分自身の成長を殺してるんだよね。
自分が産んだ子供に殺されるようなもんだな。
そうかなー俺昔書いた曲のほうがいいわ。
発注どおり作る力は身についたけどね
888 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 13:58:24 ID:QkjACMGo
僕いまコンペくらいしかやってないド素人です。
機材のことなんですが、、
本当に必要最小限の機材しか持って無くて、「もっと曲のクオリティ上げろ」
ってよく言われるんですよ。
アレンジなんかの仕事をもらえるようになるまで、一体幾らほど機材購入に当てました?
ちなみに現在の環境は
音源MU2000
IF uw500
スピーカー ヤマハHS50M
ミキサー マッキー1202
みたいな感じです。
アウトボードとか一切持ってません。知識もありません。
完パケアレンジの仕事したいなら最先端そろえないとだめでしょう
生楽器系のアレンジならまだしも。
メロ書きだけならメロのクオリティをあげればいい。
890 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 14:50:20 ID:QkjACMGo
とすると
やっぱ数百万かかりますよね?
891 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 16:00:54 ID:t4w0tjvY
>>879 ちなみに僕は、有名なんかでないですよ。
たまにオリコンの左ページの真ん中より上に
入る程度です。
でも相変わらず小さい仕事なら切れ目なく来ます。
僕は自分で納得出来る物しか提出してきませんでした。
でも5年前某レコード会社のDにボロカスに言われた曲が
数年後に他で発売された事はあります。
パクられたり、だまされたりは基本的に
僕の周りの連中は、誰でも経験してます。
それを恐れていたら何も起こらないのではないかと思います。
機材はシンセはPCM系の物(ヤマハのモチーフラックとか)がいりますね。
あとは早いコンピューターがあればソフトサンプラーもいります。
それと安くても良いので、コンデンサーマイクとダイナミックマイクと
ある程度まともなモニタースピーカーがあれば大丈夫ですよ。
888の機材なら音源とサンプラーとマイクがあれば大丈夫だと思います。
明日からしばらく作業がつまっていますのでレス出来ないと思います。
みなさん腐らずにこつこつ頑張ってください。
でも800万か・・・
>>888 俺は今はコンペとかやってないけど、よく「市販のCDをと聞き比べても遜色ないくらいに仕上げてください」
みたいに言われてたよ。
ってことはプロが使ってるのと同程度の機材は必要なんじゃないかと思う。
とは言っても俺は当時RolandのXVとKORGのTRITONくらいしか使ってなかったけども。。。
MU2000だとドラム関係が弱いと思うのでサンプラーとか導入するといいかも。
894 :
888:2006/12/14(木) 13:45:30 ID:M/n7Df2n
ドラムはGA2でなんとか頑張ってるんですけど、
やっぱり管楽器とかしょぼいっすね。
良いシンセ買うしかないかあ。ギターPODすら持ってないし。
なんでこんなにお金かかるんだろう・・・
>>894 > なんでこんなにお金かかるんだろう・・・
俺も解らない。
気がついたら今日祖父マップでMac Pro注文してた。
んで今WAVES注文しようとしてて我に返った。
>>891 マジメに
>>879を読んでしまったが、
>コンデンサーマイクとダイナミックマイクと
の一文で、楽器板にいるちゃねらーのネタだと確信したw
897 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:28:20 ID:PxAxk3zX
別にウインドウズでそろえれば大してかかんねーんじゃないの?金。
100万もいらないよ、マジで。
音源はソフトシンセでそろえてっちゃったほうがいいよ。
将来的にはマルチ音源より、それぞれの「使える音」が一個あったほうがいいんだから。
PCとキュベと(4を待ったほうがいいが)アンプリチューブとRMXとかガーリタンとかムーグとか、PRO53とか
いろいろソフトシンセ勝っても100ありゃ絶対足りるわ。
898 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:29:22 ID:PxAxk3zX
買ってもね、勝ってどーすんだっつうね、俺あせりすぎかよw
899 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:42:36 ID:Rq4GAsaU
でもサンプリングCDとか買うと、
継続的にかねかかるしなあ
音楽で百稼ぐのつらいよね。
遂に900突破…次スレ次スレ
ああMACPRO買ってLOGICにしてみたけど
プロツールズに戻りたい。。。でもデジラック売ってしまった。。
LOGICの攻略本買いに行こうっと。。
902 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:50:58 ID:vImtBsXD
百ぐらい稼げなきゃお話にならんだろ、つーか年収で考えれば、もう全然きついよね。
投資するか、しないかは意気込み次第っつうか、百ぐらいかける気がないんならはなっからやめたほうがいいよ。
って百がまだものすごい大金の方にマジレスしてしまった、、、、。897です。
903 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 23:01:54 ID:ut6cRxZS
コンペやり始めた僕ですが、
曲作っても対象となるアーティストのイメージが湧かないって
言われることがあるんです。
そのアーティストを喚起させるような曲作りってみなさんどうしてますか?
904 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:44:25 ID:fr6hWdGi
聞く
>>903 遠まわしなお断りでは?
いい曲ならイメージが合わなかろうがなんだろうが、「○○に歌わせたい」とか
「イメチェン狙い」とか何とか言って曲を買ってくれるもんだ。
とイメージしてみる。
906 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 12:24:40 ID:4PA0UP/I
断られるなら判るが
曲下げさせてもらえないというのは何だろ。
コンペに出した曲、3ヶ月くらいたったら
事務所にたのんで下げさせてもらいたいと
言っているのだが、ぜんぜん下げさせてもらえんのだが。
908 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:39:06 ID:4PA0UP/I
>>907 ちなみにジャニ系ではないのだが。
でもジャニ系ってそんなにキープするんだ!
おどろいた。
何のためにそんなにキープするんだ?
理解に苦しむよな。
909 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:54:42 ID:LUFG2VfV
俺は15万くらいのkorgのオールインワンシンセのみで作ったデモ
が認められてプロになりました。4年前の話です。
さすがに今はDAWを使ってはいますが。
>>909 700万の借金のやつの事か?
20代にしてはちょっと多いな。
買い物が下手なんだと思う。
機材揃えないとプロになれないんじゃなくて
俺の場合プロになる為に必要な機材を揃えてきたからな。
その辺よくわからん。
それにしても300万あればプロツールス導入出来る時代にこいつは何に使うんだろ。
所有機材知りたいな。
因に俺は音楽投資250万くらいかな。
大体みんなこんなもんじゃない?
音楽で使おうと思うとそれなりのマシンスペックがいるからな。
912 :
ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 01:30:15 ID:aQcykEva
下手にプロになって音楽業界の奴隷になるより、
会社員や自営業をやりながら、余暇で好きな音楽をやる。
のほうが金銭的にも精神的にもメリットがあるような気がするなあ。
まして音楽で金銭的に豊かになるってのは相当厳しい今の時代。
>>912 自営業で音楽やってるけど俺は仕事の音楽楽しんでるよ。
これがなかなかw
結局、仕事で溜まったストレスは仕事で発散するしかないんだよな。
915 :
ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 11:27:24 ID:BHZ0wYgU
>>912 そう思うんだったら、そうすればいいじゃない。
なにゆえデモテープスレをのぞく?w
916 :
ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 14:51:31 ID:BHZ0wYgU
>>908 拡張が終って、使えるようになるまでの期間じゃね?w
917 :
ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 16:49:09 ID:FtB9P73p
>>916 拡張ってなんだね?
はじめて聞いた言葉だけど。
すまんがおしえて。
けつのあなでしょんべんしろ
さっきワーキングプアの番組みておちこんだぜ。
こないだ事務所で社長が打ち合わせしてて雑談聞いてたら
昔、中堅作家だった人が今まさにワーキングプアらしくて
売れるまで払えなかったせいで年金受給資格もなくて
生活保護で暮らしてるとか。
仲間だったプロダクションの人も同じ境遇で
一緒に日雇いの仕事に並んでるって言ってた。
おれも年食ってからどうなるんだべ。。。
>>919 死ねばいいんじゃない?
ちなみにめざましでジャニーズがスウェーデン進出の特ダネがあったんだが、
ジャニはスウェーデンの作曲家チームと契約してて、
青春アミーゴなんかもスウェーデンの人作曲だったらしいね。
ちなみにスェーデンに進出した2人組はワットのビジョンをちょうどパクったようなヤツらだったw
921 :
ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 15:56:27 ID:D+mVqgUW
何を今更言ってるんだ、、、。
いろいろやってるよなスウェーデン。あのデモはずるいぞ、洋楽なんだもん。
>>920 そうだったんだ
どうりで007まんまだと思ったw
現役ポップス作家の方、質問させていただいて宜しいですか?
わたくし、いくつかの海外レーベルで
歌ものハウスのようなダンスミュージックの楽曲出してるんですが
将来日本のポップス界の仕事に軸を置きたいので
今デモ作りに励んでいます。
で、私の得意なところがダンスミュージック寄りの
ミックスやら音作りなのですが、そういったものって敬遠されます?
音符の配置に重きを置くのが当然な事は理解出来るのですが
例えば、m-floやラムライダーのミックスは
彼らがアーティストであるから成り立つのであって
たいしてネームバリューの無い人間の、独特な楽曲って必要とされてるのかなと思い悩んでおります。
長文で申し訳ないです。
現状を知りたいのでご教授お願いいたします。
>>923 取りあえず私の場合、割りとなんでも発注来るよ。
アレンジ発注なんかが得にそうだね。
たった今依頼曲2曲アレンジ終わったところだけど
ソウル系とガールズロックバンド系のアレンジ依頼だったよ。
そういえば今月上旬に来た依頼で丁度、四つ打ちダンス系アレンジやったわ。
自分の好きなジャンルで発注来る方が少ないな。
925 :
923:2006/12/21(木) 08:16:08 ID:DKs6D4Nz
返信有難うございます。
こんな時間までお疲れ様です。
今デモで、4つ打ちだけでなくソウルなんかも制作していますが
自分のアレンジだと、なんだか前衛ぶったものになってしまいます。
Amp Fiddlerみたいな。良いのか悪いのか…
独特な事をやろうとしたらやはり
自分の作品で結果を出して認められるということが必要でしょうか?
私の目指すところは純粋な職業作家さんではないかもしれませんが
邦楽で言えば、今流行のnao'ymtさんやm-floのような
一聴で誰が作ったかわかる様な感じの作家です。
↑ポップス作家についてよく分かっていないので
イメージだけで色々語っています…すみません。
>>925 一つだけ。
認められたいなら古き良き音楽(50〜80年代)を余す事なくパクるべき。
自分なりの解釈で影響を受けました程度じゃだめ。パクれば仕事出来るし来る。
その他の音楽はいらない。
>>923 サウンドプロデューサ向きだね
今、自分のトラックを歌えそうなシンガーのいる
プロダクションに売り込んで、そこに所属できればベスト
作家っていうのはミッションを請負えるかが勝敗に繋がるから
得意なジャンルでヒット出してその分野で名前が有名になるか
そこまでいかなくてもジャンルに余裕があるか
その逆に器用に職人的に立ち振る舞えるかのどれかになる
得意なジャンルでそのジャンルが古くならないうちに
早期に勝ち抜くにはそういうプロダクションに認められて
専属に近いとこでやらないとあっという間に
10年過ぎて、置いていかれるよ
お聞きしたいのですが、
作曲というのはやっぱり才能がモノをいう世界なのでしょうか?
習って誰でもできるなら、音大出身の作曲家に何処の分野も占拠されてそうですが、
ミスチルの桜井和寿さんは高卒のバンドマンだったりします。
サントラで有名な方も、早稲田の文学部出身だったりで、
習って実力つくものなのか、ちょっと疑問です。
人には向き不向きがあるらしいよ。
習うだけじゃ駄目なんじゃないか?
習ったり知ったりした知識を自分の感性と繋ぎ合わせて考えて
そこに価値が出て来て初めて、「作曲が出来るようになった」と言えるのかなと
自分は思う。
皆がみんな音大卒っていうわけじゃないのは、そこに支持されるだけの価値があればこそ
なんじゃないかな。それだけあればそんなに分厚い知識が無くったってやっていけると思う。
ただ頭の回転の良さ(論理的な思考が出来る事?)だとか、柔軟な発想力、
モチベーションを常時高く保つ能力みたいなものは必要だと思うけどね。
メロディは神からの
プレゼントありがとうございま
933 :
923:2006/12/23(土) 08:03:40 ID:s7oQTuPS
>>927 アドバイス有難うございます。
今の自分に物凄くためになる事を言っていただけた様に思います。
レコード色々探りに行ってきまして、それ聴いてて思ったんですけど
ドリカムってスティビーワンダーっぽい音使い意識してるんですかね。
なんか色々悩めそうです。
>>928 アドバイス有難うございます。
わたくし、ダンス畑上がりでして
ダンスミュージック寄りのアレンジメントが得意なのかなと思っています。
私の場合、器用な立ち振る舞いで攻めるより
今までの経験を活かしてクラブ系シンガー?と言われる方に
楽曲提供することが一番の正攻法かと思っています。
それに伴って、リミキサーとしての活路も見出せれば。
934 :
ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 03:16:42 ID:4lSQchmc
音楽仕事つながりで、知人が製作してる演劇をただで観ることができました。
で、劇終わったあとに、その知人に直接礼を言いました。
で、その日のうちにまた電話で礼を言うのって当たり前のことなんですか?
あとでメール送ろうと思ってたんですが、帰宅が深夜になってしまって・・・
で、ぼろくそに言われました。礼が無いって。
こういうのは常識ですか?
みなさんの営業の仕方とか気になります。
そういうのは花なりちょっとした菓子折りなりもっていってお礼をしないと
印象に残らないんじゃない?
きっと忘れられたんだよ。
この時勢演劇なんてやってるヤツなんて負け犬だよ、ダメ俳優ばっかでつまんなかっただろ?
年食ってプライド高くなって頭おかしくなってるんじゃないの、年寄りがよくかかる病気
937 :
ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:37:25 ID:mMGHzmt/
一週間こもっても
なーんもおもいつかん
氏のう
>>936 お前が言ってることはこういうことなんだぜ?
この時勢ライブなんてやってるヤツなんて負け犬だよ、ダメバンドばっかでつまんなかっただろ?
年食って根拠の無い自信持ってて学歴低くて頭禿げてるんじゃないの?
NANAとかBECK信者がよくかかる病気
わかったか
>>934 なんつーか、仕事つながりの営業込みのお付き合いなら、たとえば、普通の会社員の場合、
「直接お礼いったらヨシ」っつーのは、自分が思いっきり大手の会社で発注側で
相手が思いっきり下請けで小さな会社っつー場合に限られまっせ。
自分が上でない場合、
>>935さんみたいに菓子折り程度は当たり前、自分が仕事もらう立場
なら、後日なにかで2倍返し〜3倍返しのお返しします。大手会社同士の取引でもお互いの接待を
お返しますです。
普通は仕事もらう方が接待するわけっすから、その逆だったとすると
異例の事態で、必ず3倍返ししなきゃなりまへん。 しかし、仕事関連を超えた
個人的信頼関係の場合は、あんまり営業じみた3倍返しをやると、返って距離ができちまうので、
その場合は難しいっすな。
っつー、会社員生活が長かったオッサンの意見でしたぜんぜん違ってたらすんまそん。
940 :
ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:53:38 ID:9vcHyEt7
正直オマイらフリー作家はすごいと思う。
オレにはとうていそういう営業とか付き合いとかする自信がない。
金のごちゃごちゃした管理とか、一人で全部やれるなんて尊敬する。マジで。
941 :
ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:07:54 ID:JKmXra+V
何もかも嫌になってきた
>>940 やりたくてやってる訳じゃない。
でも他にできることがない。
943 :
ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 18:14:32 ID:DHOtsKLs
>939
ありがとうございます。
確かに菓子折り程度持って行くのが常識ですね。
そんなことにも気がつかなかった。
しかし、3倍返しって・・・全然そんな余裕が無いんですけど・・・
フリーで営業してる人ってどうやってそんな営業を学んだのですか??
俺はふつーに親から教わったりサラリーマン時代の上司から教わったり。
両親がいなかったりする知人も、そういうことを教わらずに育ったのでは?って
考えて学生時代から気遣いの本とか読んだりその場その場で気を回して、
結果とても気の付く人だという評判に。
学生からフリーに直接なると社会人のつきあいの常識って教わる機会が
極端に少ないから大変だね。
ちなみに演劇の場合、事前に話やチケットが回ってきた場合の最大限の
対応は花を出すことだったりする。 持って行くんではなくて花屋に注文する
ヤツ。 さらに楽屋にジュースとかの差し入れすると完璧。
劇がハケた後はバタバタしてるので、お礼よりも「良かったよ!」って感想を
楽屋に伝える程度。
解せないのは夜の電話。 これをしないで罵倒されるのは相手がおかしいよね。
945 :
ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 16:34:34 ID:fxgISCRl
突然すいません。
最近MTRを買って作曲している者なんですが、イコライザーやコンプレッサーなどの細かい数値の設定が全くわかりません。
みなさんはどうやって使いこなせるようになったんでしょうか…。
参考になるような本などあったら紹介してもらいたんですが…。お願いします。
>>945 君ってバイオハザードで後方に進路変えるとき横押して半回転するタイプでしょ?
947 :
ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 17:03:11 ID:fxgISCRl
バイオハザードはやりませんが昇竜拳なら得意です。
じゃあFF7やったとき魔法使えないままミッドガル脱出したでしょ?
949 :
ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:05:05 ID:fxgISCRl
ドラクエの七はやったことありませんが、五をやった時、本気でビアンカが好きになったよ。
具体的にイコライザーのQファクターがどういう働きをしてるのかとか
コンプレッサーの1:4とか1:8の意味がわからなかったりするってこと?
951 :
思い出しビアンカ:2006/12/26(火) 18:26:50 ID:fxgISCRl
ん〜、と、レシオとかイコライザーとかの意味は説明書でなんとなく分かるんですが、
例えば、具体的にボーカルに最適な設定?とかギター向きの設定とかがわからないんであります。しかもボーカルと言っても、コーラスとかウイスパーとかロックとか色々あるじゃないですか?
混乱しまして、何か設定の基準が示された本ないのかなぁーって思っておりました。
自分の耳を信じればいいじゃないか。それか自分が好きなアーティストのこの部分が好きとか、
このギターのなり具合がいいとか、そういうのを模倣してさ。
あとコーラスのウィスパーとかロックってのはそのMTR開発してる人が適当につけた名前だから気にしないでいい。
適当!?そうなんでつか!
初めて知りました!
耳を信じるですかー。では、モニタースピーカーと睨めっこでヤミクモにやってみます!
どうもであります!
954 :
ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 10:28:15 ID:FJDj0hUA
最近コンペ要員になったんだけど、曲が採用された時って締め切りからどれぐらいで分かるもんなの?
事務所の人はダメな時は大抵連絡ないだけって言ってたけど。
955 :
ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:16:37 ID:8j9W+sni
コンペ要員の「要」の字に疑問を感じる今日このごろ
ホントにそんなに数必要なのか。とw
956 :
ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 15:09:40 ID:75iYIebw
コンペの結果ってアーティストの担当者にもよるけど、
制作が始まって、発売の告知があったときに始めて知らされる場合が多い気がする。
一年以上前に書いた曲の話題を急に振られたりすることも多々あります。
印税にしても、発売されて半年以上経ってやっと手元に入ることを考えると、
本当に大変な仕事だなと思います。
957 :
ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 16:07:03 ID:fVJUvtw9
コンペ要員ってどれくらいいるのかな?
浜崎の曲とかだと、200人とかいるよね。
この200人ってふだん何の仕事してるの?
浜崎の曲が200人の作家の曲から選ばれた曲だとは
とても思えないんだが、コンペ漬けになると曲が糞化するんだろうか・・・
過去の印税で生活できてなければバイトするしかないな
あとはアレンジとか演奏
961 :
ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:15:11 ID:KSA3neaC
>>959
200人に締め切りまでに作らせた曲の中の一番と、
そこそこ才能あるやつに半年掛けて作ってもらった曲と
どっちがいいかと言われたら、
後者の方がいいだろう。
200人は言わば奴隷の数。
才能を見込んだ人間と信頼し合って仕事してる職場じゃないってことだろ。
962 :
ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:53:51 ID:DlPpagCx
>>961 そもそも日本のコンペというシステム自体がおかしいのだよ。
アメリカではコンペに参加した時点で最低の賃金が保証される。
つまりコンペに出られる時点で仕事になるわけだ。
当然コンペに参加する楽曲を選ぶ時点で選ぶ側も慎重になるよな。
そうすると良い楽曲が厳選されて集まるわけだ。
クライアントとしてもそちらの方がありがたいわけだよ。
第一200曲も集めたってじっくり聴けないでしょ。
そんなすばらしい耳を持ってるならもう少し
個性的な作品が出来るはずだよ。
最近なんて2〜3万枚CD出れば御の字なんだから
もらえる印税なんてたかがしれてる。
通るかわからず、通っても印税雀の涙じゃ
だんだんやり手が減る。もしくはクオリティーも下がる。
CD売れないのは、商品が魅力ないという理由もあるだろ。
でもその商品を作る大元に対して、
あまりにも今のコンペはシステムは酷すぎる。
964 :
ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 12:10:10 ID:t9oxE+Sm
アレンジもコンペ増えてきたね。
アレンジは使いまわしできないからさらに痛い。
しかも印税じゃないから大ヒットしても収入はたかがしれてるし。
作詞はどうなんだろう。
965 :
ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 14:20:27 ID:6HtTUqD1
もういっそ、アレンジもコンペになってしまえばいい。
業界は、そうして制作のいっさいを投げることが自分達の存在価値の否定になってることに気づいてないんだから笑える。
そして、製作者たちは、そのうち気づくんだよ。
「あれ?いつのまにか、オレたちが全部作ってるんじゃん。会社の用意するアーティストもそのへんにいそうな顔と歌唱力のねえちゃんだし。
これくらいなら調達できるぞ。
ネットで宣伝と販売もできるようになったし、
レコード会社、いらないんじゃね?」
ボーカルもディレクターもコンペでよくね?
967 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 01:52:03 ID:QtBmkLhe
ギターもベースも全部コンペってのはどうだろう。
仮の音源だけネットでダウンロードしてできるようにして、
これに自宅でギター入れて、アップしてください。みたいに。
合言葉は
「興味ある方どうぞ」
968 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 03:07:55 ID:VhSP0zxW
ジョーダンじゃなくなりそうなのがこわいなww
969 :
ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 03:27:38 ID:MgMPNuqr
さらに「採用された方にはお小遣い程度のお礼をさしあげます」
とか書いてあったらリアリティー増すよな。
1500枚プレスとかだったらかなり冗談じゃない話になりそうだ。
ディレクターコンペは昔からよくやってるよね
違うディレクターから違う内容の発注が来る事はよくあった
ジャーマネに理由聞くと、そういうことだって言われた
プライムディレクションに所属すると、当然avex関連のコンペは通過しやすいのですか?
また、殆どがavex関連のコンペ発注ばかりなんですか?
後ろ支えのある作家事務所の利点ってかなりあるのか知りたくて。
>>966 アーティストもタイアップ屋にコンペされてるぞ
ディレクター、ボーカル、楽器のプレイヤー、作家、アレンジャー、全部コンペでもいいですが、
一番重要な点は、コンペである以上、「選ぶ人」がいるというところですな。
その「選ぶ人」がショボイと、コンペしないほうがよかったということになりまする。
一番重要なのは、「選ぶ人」のコンペなのです。
この人に選ばせた曲は、世に浸透するとか売れ続けるとか、そういう実績が多数ある人のみが
選べるようにするのが真のコンペでしょう。
最終的に選ぶ人はお金を出す人だから選べないわな。。。
最終的にお金をだす人はユーザーです
976 :
ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:15:06 ID:9A/5PVv8
あー、でも、もしかしたら、それがヒット産む一番の近道かもなw
「コンペで曲を選ぶ人間をコンペで選ぶ」っていう方法。
だって、どんないい曲集まっても、選ぶ人間にセンスがなかったら意味ないもんね。
>>976 そのセンスある人間は誰が見極める?
センスのある人間を見極められる能力があるなら
そいつが曲を選んだ方が良いじゃないか。
最終的に買う曲を選ぶ人は一般の視聴者
だがそれは宣伝の影響するところが大きい。
如何に正論であろうと大声を出した方に大衆の耳は傾く。
政治に用いられた格言だと思うが、対象が人である以上、音楽にも通じるな。
偉人達の楽曲にはそれを超える力があると思うが、
その域まで達するのはほんのわずか。
日本は90年代以降、C級音楽が半数以上を占める割合いで流れてきたと思うよ。
J-POPにおいて90年代以降はは暗黒の時代ともいわれてるしな。
本当の意味で90年代を代表できるアーティストって誰かいるか?小室とかじゃなくて。
言いたかないが、90年代の日本の音楽シーンを牽引したのはどう考えても
GRAYとかB'zだろ。
その後ろで変なバンドブームがJ-POPを席巻したが、今となっては実力ある
人達はPに収まり、そうでない人は消えて行き…。
ハイスタとかが出てきてヤツらの影響で8cmシングルが廃止になった辺り
物凄く罪だと思うんだけどね