一番目立つ楽器、その名はギター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
なんて昔は楽器板のご意見を見ていて確信していた。
バンドでもそう思ってた。でもライブなどをし始めたり
世間の意見を気付いた。

楽器板の住人がギターは一番良いと言っているのに、世間では
逆。いつもピアニストの映画ばかり前に出てる。
よく考えれば名曲は全部ピアノ中心曲。レットイットビー、
イマジン、ボヘミアンラプソディー、ウィーアーザチャンピオン
クラシック全般。
よく考えれば、ギターは子供騙しの五月蝿い程度の低い曲しかない。

ギター始めてもう何年も経っているが、自分で考えずに
バンドマンや楽器板の意見を参考にして買った己の愚かさを
恨んでいる。


             お前ら騙したな?許さねー。


2秋桜 ◆JI13UwSeYo :2005/09/14(水) 02:06:17 ID:SMh73JwE
3ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:08:14 ID:0JAKzDwr
楽器が人を引き寄せるんじゃなくて、演奏者が人を引き寄せるんだよ。
4ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:14:49 ID:UNfCtPSo
誰がそれをどう伝えるか・・・手段だな 言葉でも良いしなんでも人に感動は与えられる。
出来ない・・・自分が何者で何を伝えたいのかわからん奴はギターに限らず、人に感動は
与えられないし 尊敬もされないまして愛など語れる筈も無い・・・。
5ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:23:46 ID:AIZltClS
>>4 皆が皆そんなに深く考えてギター弾いてないと思うぞ。俺は別に愛なんか語りたくもないしな。ギターを始めた動機やきっかけがどうであれギターを弾くのが大好きならそれでいいジャマイカ。ギターが楽しくないならやめてしまえ。ギターに失礼。弾きたくても弾けない人もいるのだぞ。
6ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:25:32 ID:AIZltClS
>>4 後半は1に向けてだから気にしないでくれ。
7ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:45:14 ID:UNfCtPSo
わかってるよ、おいらも楽しんでるよ。よろ
8ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 03:36:30 ID:2IS2RStA
運とカリスマ性だよね。
9ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 03:50:34 ID:Rg6jbCtV
つうかさ、オレのストラト
めっちゃカコイイよ
ブロンズっつーの?クリーム色の本体が又エロい
裏に傷が入っちゃってるけど、買う時まけてくれたからオk
この色、これだけしか無かったしね
毎日拭きまくりだよ
10ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 04:23:47 ID:coVUrFMo
>>3 そう思いたいんだけど、音も演奏している絵も明らかにピアノの方が目立つよ。
ギター弾いてる絵ってなんかガキっぽいよね。
11ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 10:48:29 ID:k+HxAIJX
ピアニスト映画が多いのは主婦とかバカ女の腐女子ソウルに響くから。
ピアニストはカマ・ホモが多いしな。
ピアノなんてマトモな男が弾くもんじゃねーよ。
12ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 14:10:00 ID:7Zdyg5m7
フレディもエルトンもポールもジョンもみんなピアノ弾いてるよ。

冬ソナもピアノ曲だし、最近のコンポーザーの間ではギター中心の曲は
売れないっていうのがもっぱら。ようやく気付きだしたかw
実際、ギターなんか低俗な楽器よりピアノで作った方が売れるし、良い曲多いよね。
13ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 14:11:15 ID:CaORr9x6
高沢乙
14ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 22:28:28 ID:gi1qP+hp
あーあ・・俺もピアノやりたかったな・・。なんでギターなんか始めちゃったんだろ。
15ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 22:31:29 ID:Mjt5ShTk
たぶん、町の真ん中でギター弾くより、
町の真ん中でエアギターする方が目立つ。
16ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 00:44:25 ID:gvwGPBxr
俺がバンド中で演奏している姿がかっこいいと思う順番は
ベース=ギター>ボーカル>ドラム>キーボード…

当方ドラマー。やっぱドラムなんてみんなほとんど見てねーよな…
17ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 09:32:29 ID:M44GOzet
>>16
それはお前の努力が足りないだけだ
お前のバンドのドラマーがコージパウエルやボンゾ、デニスチェンバースだったら目立つ
18ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 14:17:28 ID:RW8cUL22
なんで戦場のピアニストはあるのに戦場のギタリストはないのだろうか。
ピアノマンはあるのにギターマンはない。ギターマンってなんかダンスマン
みたいで果てしなくダサい。世間に一歩出たら、ギターやってる事が
どれだけダサい事なのか分かった。
「ギターやってます。」と答えると
(あー、この人流されやすい無個性な人なんだ。)
というような返しをしてくる。

ギターで盛り上がってられるのはバンドと2ちゃんだけだと言う事に最近気付いたよ。。orz
19ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 16:42:02 ID:g0Ohx1jM
>>18
一生劣等感持ちながらギターやってれ
20ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 19:22:52 ID:Tpe4LobW
>>18
気付いただけでも君は凄い。普通の人間は一旦ギターというラクチンな楽器を
触ってしまうともうマインドコントロールされて、ギター最強と勘違いしてしまうからね。

99%の人間はギターで音楽人生を棒に振ってしまう。
ギターは落伍者が音楽を始める踏み台なのにその踏み台にすがっているようでは・・
お里が知れてます。
21どっちもどっち(w:2005/09/17(土) 16:59:58 ID:09KIhrf0
139 :当方名無し、全パート募集中 :2005/07/05(火) 21:51:17 ID:YhTCeyu9
バンド板はじめて来たけど厨房ばかりで相当つまらん
楽器板に帰ります><

140 :当方名無し、全パート募集中 :2005/07/06(水) 06:07:38 ID:4Gal6Zyw
楽器板も厨房しかいなくねぇ?
餓鬼板って感じ?
22ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 15:02:38 ID:8KNRvbOc
>>1
賢い
23ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 16:11:43 ID:7QShiIyA
サウンドオブサイレンス、スカボロフェア、ホテルカリフォルニア等、
ギターサウンド中心の名曲もあるけど。
24ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 16:14:35 ID:7QShiIyA
>16
元ドラマーです。
凝ったおかず入れたところでドラマー同士しか絶対気付かない。
でも色々やったけどドラムは叩いて手楽しい!
25ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:08:52 ID:8KNRvbOc
>>23
よく聴いてみ。全部貧乏臭いでしょ。明日にかける橋はキーボード曲。
それが一番ヒットしたよ。

結局ギターじゃ超一流にはなれない。
26ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 14:05:20 ID:q6c9HJYA
超一流って?
誰がランク付けしてるの?
27ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 14:31:01 ID:3QmOiWTZ
なんかもう救いようがないな。
キミに音楽はむかないから止めるといい。
28ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 15:37:28 ID:OIIgsp7a
ピアノはめんどくさいから俺ギターでいいよ
子供にはピアノやらせたいけどな
29ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 17:48:01 ID:o3ARbF6m
ピアノはギターより良いっていうのは分かってるけど難しすぎるから
俺もギターでいいよ。本当はピアノがいいんだけどさ。
30ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 17:53:44 ID:9RbVm3CA
ボーカルが最強だと思うんだが。
ギター野郎がソロになっても、
歌えなきゃ全然ダメだしな。
歌は言葉だから説得力も桁違い。
インスト曲なんてあんま売れんだろ?
TOP10内にインスト曲が入ることなんて
稀中の稀。
というわけで、人間自体が楽器になる
ボーカルが目立ちます。
言葉の魔力に目覚めよう。
31ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 17:55:41 ID:3XQ2ou8e
>>1
ピアノマンでも聴いてろ
32ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:27:06 ID:o3ARbF6m
>>30
ゴミギターで作ったインストが売れないのは定説だが(ギターを使用しているので作曲者も低脳)

ピアノに限ってはクラシックは何百年経っても売れ続けてるよ。
よって二流のギターインストなどは全く売れない。超一流のピアノサウンドは
今でも民衆は欲している。坂本のインストや久石や冬ソナが売れまくっているだろ?

33ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:29:32 ID:OCgSDliC
>>32
お前、恥ずかしくないのか?
自分の発言をもう一度よく見てみろ
そして二度度書き込むな、恥を知れ!
34ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:48:19 ID:nmipPY1k
ジミヘンに失礼だぞ。
35ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:07:52 ID:LUsw8Oeh
ギターの方が自由度高い分、色んな音楽あるからかな?
ピアノってどっち向いても癒し系だろ…とは言い切れないけどさ。
36ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 01:18:06 ID:qXySTStJ
何を弾くかじゃない、
誰が弾くかだろ
37ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 01:21:00 ID:zGOLBZu0
もてる香具師は立ってるだけでもてる・・・もてない香具師はどんなにカッコ良いとこ見せても無駄。
化粧品のコマーシャルでお肌が綺麗に・・・って言っても綺麗な人限定、ブスのお肌が綺麗になっても×ってこと。
38ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 11:28:19 ID:7XKdnXr5
俺はピアニストだが、確かにピアノのインスト曲はギターのインスト曲に比べてドラマやCMなんかでよく使われている。でもギターで作った曲でもミリオンヒットしたりしてる。

要は作曲家や演奏家次第だって事。俺はピアノの方が優れているとかギターの方が劣っているとか思った事はない。ギタリストだって素晴らしい人はたくさんいるんだしね。


同じピアニストとしてギターをゴミだの低脳だの言ってる奴が恥ずかしい
39ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 11:51:12 ID:muwffG77
たぶんピアニストがゴミだの低脳だのは言ってない気がするね
ギターを始めたけど相手にされなくて、ギターが悪いんだって勘違いしてる奴だな
悪いのはお前だよ。お前
40ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:08:39 ID:2Ko7iy7b
>>32
レッツ・ゴー「運命」を聴け
41ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 20:59:03 ID:1jJH9QF9
結局あれですわ、ギターを弾いてると20歳位までに成功できないと行き詰まる
42ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 21:07:02 ID:3grjRdKd
お前らがギターしないでピアノしてたってごみはごみだろ
三歳から始めるといいと聞くがお前らでは3歳から初めても粗大ごみくらにしかなれん
43ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 21:54:04 ID:0pbJgQmI
ギターとピアノ足せばもっと良くなる事もあるじゃん
最初から否定すると損する
44ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:01:23 ID:VLHawr47
>>41
つうかピアノで世界で成功している日本人はいるが、ギタリストは全くいないw
結局、何歳だろうがギターに手を出す奴はもうその時点で音楽落伍者なのである。

>>41 に付け加えるとすれば、若い内は良いが成人になって、
本気でギター中心でやってる奴はちょっと頭おかしいDQNとしか考えられない。
45ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:06:26 ID:VLHawr47
>>43
バンドでギターとピアノを両立できる奴なんかそうはいない。

超一流じゃないとケンカして終わり。だいたいギターの事故中で終わるんだよね。キーボードを
上手く使えないバンドは超一流のバンドに成れない。逆にギターしか使えない
バンドはいつまで経っても2流。世界のバンドを見てればよくわかる。

バンヘレンは今までギター中心で行っていたが、キーボード曲を出したら
一発大当たり。でも世間では一発屋w
ギター曲はギターキッズにしかウケない。
ギターバンドは暑苦しいし、押し付けがましい。
46ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:16:39 ID:0pbJgQmI
この人ひでえw
どっちが押し付けがましいかわからんよ・・・
47ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:47:07 ID:VLHawr47
ひどくねーよw

俺は世間の代弁者。HR/HMのギターバンドがポップ・ロック、それよりランクを
下げた青春パンク・B−BOYラップやアニソンに負けてる現実を考えた方がいいよ。
やっぱりあの暑苦しいリフやピロピロやウオーンパオーンがダメなんだろうね。
48ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:49:43 ID:0pbJgQmI
確かに言いたいことはわかるんだけど
あんま音楽知らないんじゃないかな?と思う発言が多々ある
49ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:50:29 ID:VLHawr47
所がどっこい。ギャラを貰ってピアノの弾き語りしてます。
50ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:51:04 ID:Ea4ivi+f
確かに一理あると思う
ピアニストやキーボーディストは音楽性広くてセンスいい人が多いから
バンドの可能性を広げてくれる
51ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:52:04 ID:0pbJgQmI
だからピアノは詳しいかも知れないけど
ギターは大して聞きもしてないのに批判してる感じ
52ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:58:25 ID:Ea4ivi+f
ただ10代辺りだとエモーショナルなギターに魅力を感じるだろう
「バーン」辺りに心揺さぶられるであろう
53ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:31:31 ID:VLHawr47
>>50
ビートルズ、クイーン、カーペンターズ、ビーチボーイズ

全部キーボードを使った曲が代表曲になっているバンドだよ。
逆にキーボードを使いこなせないバンドは2流止まり。
エアロも映画タイアップ曲でキーボード曲で大ヒット。
それまではバンヘレン、パープル、zepのようにギタオタ専用バンドだった。
エアロは世間的には一発屋。

ギターだけでは成功しないのは明らか。
54ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:32:16 ID:jNeXVdUP
何この無駄な議論スレwwwww
55ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:32:39 ID:VLHawr47
>>52
20歳くらいになって落ち着くと、もう子供だましのリフに飽きるんだよね。
最近の子は早熟だから成人する前にもう卒業してる。
56ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:36:13 ID:0pbJgQmI
知識なさそう って言ったら今度はにわか知識で対抗してきたわけだがw
57ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:49:41 ID:5BJhUKnJ
誰かが「音楽を始める踏み台」ってカキコしてたが、その通りかもな
ジャズ、クラシックに行く人もいるだろうし、楽器を変える人もいるだろうし
別にそれが挫折とも思わないしね
58ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:02:09 ID:zxhxAwL2
ローリングストーンズなんかはどうよ?
ギター中心だけど成功してるやん
59ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:15:37 ID:zxhxAwL2
そういえば少し前に似たようなスレあったなあ
同じ人かw
60ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:33:34 ID:QwcdIqIF
まぁ>>49も世界では成功はしてないだろ?君の言葉を借りれば、つまり君も2流だという事だ。
61ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:37:22 ID:k4dCpIAa
流れを読まずにマジレスしてみる。横からスマソ。
長いから読み飛ばしてけっこう。

まずさ、ギターなくしてロックは語れないんだよね。

たとえばブルースをやるのに最も適してるのはギターだと思う。
そのブルースからロックは生まれ、そこからさまざまなジャンルが生まれ、影響を与えてる。関係ないけどジャズにもギターあるし。

現在の音楽シーンってのはギターがなければ成立しなかったんじゃないかい?

確かに音楽にはある程度の技術の高さ、理論なんかも必要だし、ギターってのは他の高度な楽器に比べ程度は低いかもしれない。

実際、まわりでギターやってるやつ青春パンクしか音楽じゃないと思ってる奴が多いよ。高校生ってそんなもんかもしんないけど。

でも、ヴァイオリンやピアノと並ぶ個性はあると思う。
だからオレはギターはすばらしい楽器の一つだと思う。
>>1、あんたの言いたいこと一部はすごくわかる。
ピアノ曲は素晴らしいのたくさんあるから。

でもあんたがなぜギターを目の敵にするのかわからないな。理由を教えてくれ。
うえに書いてあるような下らない理由だったらあんたは人としてどうかと思う。もっと何かあるんだろ?

以上、携帯から&ひどい日本語でスマソ。
62ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:41:59 ID:DJ1LtCXT
犬泉乙。
だがまだ全盛期の勢いを感じないぞ!
もっと電波になれ!(プゲラ
63ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 01:10:37 ID:dVr84M0F
つうかさ
ピアノで成功してる人しか見てないよね
そりゃあピアノの上位と ギターの全てを比べたら負けるでしょ
64ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 01:14:56 ID:lCybIpWn
確かに、BF5のファーストを聴いたとき、ロックに必ずしも必要な楽器じゃないと思った。
でも俺はそんなショボいギターが大好き!
65ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 01:20:17 ID:k4dCpIAa
犬泉?オレのことか?
つか書いた後見たらすげー意味わかんないことかいてた。。
66ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 01:53:09 ID:O7lNKtSA
>>61
お前のロックってなんだ?ギターで歪んだリフでロック。お手軽ポンな発想なことですなw
なんかもうマインドコントロールされてるんだよな。ギターが無いとロックじゃない。

ロックでも何でもない曲を歪ましてそれらしく聴かせてるだけ。
本当のロックは音色なんかで誤魔化さなくてもロックを感じれる。
第一、いつも似たような曲調やリフ、歌詞。そんな使いまわしの奴らに
ロックなんて語ってもらいたくもない。

ベートーベンのテンペスト、ショパンの幻想、お墓喪葬行進曲を見てみろ。



         こういう曲こそが本当にロックなんだよ。



お前らは商業音楽に漬かって本当のロックさえ分からなくなってる。
67ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 01:55:13 ID:O7lNKtSA
2、3流のミュージシャンはギターが無いと似非ロックを表現できない。
しかし、一流、超一流になると本当のロックはピアノ・キーボードじゃないと
いけないという事に気付ける。ギター板は気付けない落伍者ばかり。

そんなバカたちを見かけると微笑ましい限りであると同時に非常に噴き飯モノで
滑稽である(w
68ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 02:20:55 ID:QiG5Aopl
ギター板ってどこにあんだ
69ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 02:47:48 ID:O7lNKtSA
ここだよ。バンド板では餓鬼板は通称ギター板と言われてるよ。
70ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 03:40:30 ID:4hAQCYUJ
KBがいるに越したことはないと思うが、
ロックに1番必要な楽器はギターだろ。
ギターなしに成功した(売れた)ロックバンドってELPぐらいじゃん。
71ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 06:35:07 ID:O7lNKtSA
2流のバンドには必要だろうね。
でも超一流のバンドにとってギターはあまり必要性が無いんだよ。
超一流のバンドほど、ギターが前に出てない。

ギターの音は暑苦しいからね。それを勘違いするプレイヤーは相変わらず多いね。
72ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 09:13:55 ID:Rbj9k8S8
ずいぶん2流1流にこだわるね
ギターの音は暑苦しいって・・・そんなの弾く本人の問題だろ
73ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 10:04:38 ID:DJ1LtCXT
高沢さんはロックをずいぶん崇高なものと勘違いしてるみたいだが、ロックはガキが騒ぐための音楽だぞ。
AORが流行って、やっと大人のロック的なものができたが。
まあ、それ以降はグランジ、ニューウェイブ、ってな具合にまあガキのための音楽が隆盛していくわけだが。
74ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 11:39:33 ID:QwcdIqIF
テンペストや幻想がロック…w
75ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 12:36:12 ID:APiRG+lb
つうかキーボードってずるいべw
76ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 17:13:05 ID:QJvgTr3U
>>73
君達が好きなロックはワイワイガヤガヤロック。
俺が好むショパン、ベートーベン、クイーンはリアルロック。
77ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 17:22:49 ID:k4dCpIAa
オレはなにもギターがロックに必ずしも必要とは言っていない。
現在ある音楽を語るうえでギターの存在は外せないんじゃないかってこと。

それにあんた、クイーンにはブライアンメイって素晴らしいギタリストがいるだろ。
バッハやモーツァルト、パガニーニやベートーヴェンくらいの有名どこならオレも聴くが、グランジロックとかブルースロックも聴く。
メタルも聴くぞ。
若いうちにいろんな音楽聴いたほうがいいよ。
78ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 20:21:59 ID:aZQRAE3t
しらんがな( ´_ゝ`)
79ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 20:27:30 ID:cJtgMo6A
この掲示板のナパってやつキメェwww
口ばっかでたいして弾けてねぇw
http://megaview.jp/view.php?v=78035
80ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 20:30:20 ID:DJ1LtCXT
世間一般ではショパンベートーベンはロックなんて解釈のされ方はされてないぞ(プゲラ

あと、日本語が不自由みたいだけど、俺が言いたいのは、ロックは「もともと」ぎゃーぎゃー騒ぐお子ちゃまの音楽だってこと。
俺が好きか嫌いかは関係ないのよw

ベンフォールズファイブに最近ちょっとはまりはじめてるが、あれもずいぶん騒がしいぞ。
81ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 22:14:10 ID:xeK+GUMg
風味堂でも聴いてろ
82ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 22:20:00 ID:aWqfQy4B
>>77
最近のブライアンはピアノ曲ばかり書いてますが

83ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 22:22:24 ID:Jpt+V8D2
ジャズのギターはソロの時意外驚くほど地味だぞ
84ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 22:22:54 ID:ts7blpLI
ギターのいないディープパープルなんて想像つかねーよ
85ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 22:33:23 ID:DJ1LtCXT
クイーンで言ったってウィーウィルロックユーは超有名なギター曲だろ。
そしてクイーンの魅力はピアノ云々じゃなく、フレディの圧倒的なボーカルと緻密なオーケストレーションだということをお忘れなく。
86ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 22:49:36 ID:DvlkcC9H
なんつうかギターの方はフィーリングが出しやすいな

俺はピアノやってるが
87ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:46:19 ID:Gv0pqYlE
まぁどっちもどっちって事で。おれボーカル。じゃあ寝るわ
88ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:24:07 ID:jMgoLHEW
44 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:01:23 ID:VLHawr47
>>41
つうかピアノで世界で成功している日本人はいるが、ギタリストは全くいないw

つ「押尾コータロー」
89ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:31:55 ID:q6Y3UkPp
押尾w

ポッと出の色物しか名前が出てこないから笑えるw
結局アレだろ。押尾は日本限定でおまけにプレイヤーにしか支持されてねーじゃねーかw
おまけに奴はただのプレイヤー

久石、坂本とかいねーじゃんw

やっぱり偉大な作曲家もプレイヤーも真の音楽家はみんなピアニストなんだね・・。
90ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 08:24:42 ID:Gv0pqYlE
おれはカートコバーンの生まれ変わりだ
91ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 09:21:46 ID:VS1uUSJs
布袋。


つーか、プレイヤーとして認められてるだけでもすごくね?
プレイヤーとして世界に認められてるピアニストだってそういねーべよ。
大体久石も坂本もロックじゃねー。
92蛍の光:2005/09/26(月) 12:57:14 ID:SUbdGSb3
==========終了==========
93ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 13:01:16 ID:U0yQwPEz
>>90銀杏BOYZのホムペにいたよな?w
94ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:09:54 ID:suMHUQVC
>>93
元ネタを勉強してこいな
95ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 11:42:26 ID:BfxDqN/H
ギターがピアノより勝っている点(と、言うよりは相違点かな)

ベンド、ハンマリング、プリング、トリル、ビブラート等、多彩な表現方法がとれる。
非常に歌に近い楽器といえる。
エレキギターなら音色による表現も可能。
単体の値段がピアノより安く、持運びも便利。
そのため普及率が高く、機種のバリエーションも豊富。
特に、見た目の部分で、ピアノよりも自分の好みを反映しやすい。
96蛍の光:2005/09/27(火) 15:05:17 ID:FoQv94al
==========終了==========
97ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 15:38:22 ID:xLy0vM8y
ギターって強弱少なすぎるし、楽器自体が貧弱過ぎる。殴ったら割れるし。
楽譜読めなくても弾けるし、DQNでも弾ける。貧乏臭い曲しかない。
ギターなんか触ってたら、感受性が失って難聴になるだけ。
98ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 16:01:13 ID:nUieUVLA
>>97
こういうこと言うバカは楽器のことなんにもわからないんだろうな。
99ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 16:10:49 ID:2hHVlXcY
確かにピアノに名曲は多いが駄曲は無視?
簡単に良い曲を作りたい時に思い付く楽器の使用者が感受性高いとは良く言ったもんだ
100ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 16:27:55 ID:aZYS7lUW
ピアノの方が優れている点

奏法的にピアノの方がずっと簡単で大衆的で分かりやすい。
ギターはテクニックの種類が多すぎる上に手癖に陥りやすく
弾き手が理解しなければならない内部構造や周辺機材が多すぎて複雑すぎ。
プロもギターテクを雇うぐらいだし。おまけに体系化された定番のメソッドが存在せず、
上達はピアノよりはるかに困難な上に弾かないとすぐ下手になる。
ツールとしてのギターはピアノよりそうとう不便だと言える。
101ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 16:46:48 ID:2KLYKfT6
>>1
寺内タケシ
102ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:16:13 ID:xLy0vM8y
路上DQNゆず房でも弾けるのがギターw
路上で宴会してるようなゴミでも弾けるんだよね。ギターってw
103ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:16:56 ID:4rnWGcIY
439 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:08:24 ID:4rnWGcIY
434 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 15:33:56 ID:xLy0vM8y
ギターが難しい?


DQNがこぞって弾ける玩具レベルのギターが?
全く噴き飯モノの発想だすなw

437 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:01:17 ID:xLy0vM8y
「ピアノは叩くだけで鳴る。」と大してピアノをやったことがない人間は
必ずただ鳴るだけの音で余裕とほざける。低脳なギタオタでしか言い切れない
発言集でもある。これを見るとギタオタには音楽な素養が無い事が人目でわかる。

ギターが難しいのであれば、何故難しいそのギターを使いこなした
名曲が全く無いのだろうか。何故名曲は全てピアノばかりなのだろうか。
それを考えるとギターが和音を常に出しながら、メロディを弾けない
どれだけ稚拙な玩具だということが証明できるのである。
438 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:06:37 ID:xLy0vM8y
>>435
本当のピアニストがギタリストに転向したら、ギターなんて楽すぎて笑える。
それがエディだろう。あんな3流ピアニストでもあんなに簡単に弾けるんだから。
エディはギターに転向してよかったね。ピアニストだったら音楽の素養が無いのが
バレてたから。

低脳ギタ房相手には良い商売かもシレンw
104ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:42:38 ID:Uob5GU80
>>103
やめてやれよ、彼はギターに挫折したんだからもう思い出したくないんだよ…
105ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:45:42 ID:xLy0vM8y
そんなオレもギターは嫌いじゃない。だが稚拙過ぎるんだ。
真剣にやるほどのもんじゃない。あんなもん練習なんてしなくても
たまにさするだけで上手くなれる。その程度のもんだよ。

だがオモチャと違って、バイオリンやピアノは練習しないと上手くならんのだよ。
なんせ



             クラシック楽器ですから




106ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:47:18 ID:4rnWGcIY
434 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 15:33:56 ID:xLy0vM8y
ギターが難しい?

DQNがこぞって弾ける玩具レベルのギターが?
全く噴き飯モノの発想だすなw

437 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:01:17 ID:xLy0vM8y
「ピアノは叩くだけで鳴る。」と大してピアノをやったことがない人間は
必ずただ鳴るだけの音で余裕とほざける。低脳なギタオタでしか言い切れない
発言集でもある。これを見るとギタオタには音楽な素養が無い事が人目でわかる。
ギターが難しいのであれば、何故難しいそのギターを使いこなした
名曲が全く無いのだろうか。何故名曲は全てピアノばかりなのだろうか。
それを考えるとギターが和音を常に出しながら、メロディを弾けない
どれだけ稚拙な玩具だということが証明できるのである。
438 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:06:37 ID:xLy0vM8y
>>435
本当のピアニストがギタリストに転向したら、ギターなんて楽すぎて笑える。
それがエディだろう。あんな3流ピアニストでもあんなに簡単に弾けるんだから。
エディはギターに転向してよかったね。ピアニストだったら音楽の素養が無いのが
バレてたから。
低脳ギタ房相手には良い商売かもシレンw

105 :ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:45:42 ID:xLy0vM8y
そんなオレもギターは嫌いじゃない。だが稚拙過ぎるんだ。
真剣にやるほどのもんじゃない。あんなもん練習なんてしなくても
たまにさするだけで上手くなれる。その程度のもんだよ。
だがオモチャと違って、バイオリンやピアノは練習しないと上手くならんのだよ。
なんせ
             クラシック楽器ですから
107ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 19:52:40 ID:z5yEXOwb
本気じゃなく自虐のように見える。
ギターの難しさは承知してるけど叩かれるの覚悟で燃料投下してるような。
108ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 11:20:58 ID:4QlYO9xp
>>100
確かにピアノはたたけばなるし、それを深めるだけなんだが、ペダルとか、そういうのは結構複雑じゃないか?
そして、求められるエモーションはギターよりも高い品。

ピアニストは自分で調律できる?

体系化されていないのは歴史が浅いから。
周辺機器が多いのはそれだけ自由度が高いということ。
そこがピアノとギターの最大の相違点だしね。

楽器の難易度は簡単には比べられないんじゃないか?
ギタリストの俺からしたらギターは簡単でピアノは難しく思えるが。
ピアノも1日弾かなければ取り戻すのに3日かかるといわないか?

確かにギターは、生音の豊かさとか、奏法が体系化されていてわかりやすい、という点では負けているかもしれないが。


つまりは、どちらが優れているとかじゃなく、いいところ悪いところがそれぞれにあるということ。
短所が裏を返せば長所だったりするわけでね。
109ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:40:54 ID:I1ONxNZW
>>108
ギターは練習しなくても下手にならないし、ちょっと練習しただけですぐ
上手くなるからね。右手の基礎を固めれば、後は左手だけ。

逆にピアノは両手を同時に高めて行かないといけない。
譲歩して考えてもギターの2倍難しい事になる。

そういう単純な考えもできずに、ギターの方が難しいって脳みそ垂れるのって
やっぱりアホでしかできない発想なんだよね。(w
だからギタリストはバカでDQNって言われる。反省シル
110ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:45:16 ID:QcsOx2Mt
217 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 07:07:57 ID:Hkzw7H1f
>>216
つまらない = 高尚な音楽を理解できずにバカ専用の
音楽しか理解できないアンポンタン(w
うんうん、無理して理解しようとしなくていいんだよ?w

228 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:50:35 ID:I1ONxNZW
デブオタギタアはガキ板ではどこにでもいるスライムみ
たいなもんだが、
社会ではメタルデブってメタルスライム並みに希少だよ(w
だってあんな終わった雑音好きな奴いねーもん(w
ピロピロデブははよギター屋に行って禊ぎでもしてこいよ(w(w

233 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:35:10 ID:I1ONxNZW
>>231
残念ながら、こういう頭の悪い奴がギタリストにはたくさ
んいるよねw

234 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:36:03ID:I1ONxNZW
>>229
人生いろいろ、社員もいろいろってか?
バカそのもの(w

109 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:40:54 ID:I1ONxNZW
>>108
ギターは練習しなくても下手にならないし、ちょっと練習しただけですぐ
上手くなるからね。右手の基礎を固めれば、後は左手だけ。
逆にピアノは両手を同時に高めて行かないといけない。
譲歩して考えてもギターの2倍難しい事になる。
そういう単純な考えもできずに、ギターの方が難しいって脳みそ垂れるのって
やっぱりアホでしかできない発想なんだよね。(w
だからギタリストはバカでDQNって言われる。反省シル
111ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:51:52 ID:hUj5h2mH
ギターよりもピアノの方が目立つだろ
だってデカイもん
112えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/09/28(水) 21:44:41 ID:lLb6auWp
>>109
そんな感じだと、ギター<ピアノ<ドラムという関係になるが、いかがかな?
ギター&ベーシストが言うのもなんだけど。
113ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:49:33 ID:I1ONxNZW
>>111
デカいというかピアノの方が圧倒的にモテるよ。肌で実感してますから。
女はグランドピアノを弾いている男を王子様として見るからね。
だから戦場のピアニストなどのピアニストシリーズはいつもバカ売れする。

ギタリストだと全く売れないよ。ギタリストはギターと同じで
壮大な曲やシリアスな曲を全く表現できない。

これはデータとしてハッキリしてるから断言できる。
114ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:56:58 ID:QcsOx2Mt
噴き飯君他板でヲチされてるよwww
115ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:57:37 ID:aCOuZmy5
ツェッペリンの「スティアウェー・トゥ・ヘヴン」はどうよ
116ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:00:37 ID:QcsOx2Mt
117ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:00:42 ID://971XAR
ギターに苦い思いをしてその腹いせに暴れてるやつがいると聞いてやってきましたwwwwwwww
118世間の代弁者:2005/09/28(水) 22:05:11 ID:QcsOx2Mt
次はここかな?www
119ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:14:34 ID:ZZPtmQzo
>>113
俺はピアノやってたがギターやってる今の方がどっちか言うとモテてるよ
ピアノはちょっと弾けるくらいで十分。ヨン様好きのおばちゃん達にモテたいなら分かるが、若い子にキャーキャー言われたいならバンドやれ
120ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:25:33 ID:7itAeCmG
バンドなんて死語だろw
バンドマンオツカレチャン(w

弾き語りしてた方がよっぽど一人占めできますけどね。
121ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:26:46 ID:7itAeCmG
>>115
ああ、あの貧乏臭いメロディを永遠に繰り返すショボイ曲ね。
20世紀最高の曲の10位にも入ってなかったねw
所詮ギタオタキッズ限定の曲ってことだわな。(ハゲ藁飯
122ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:28:01 ID://971XAR
つまり結論を言うとギターの方が素晴らしいということだな?
123世間の代弁者www:2005/09/28(水) 22:28:27 ID:QcsOx2Mt
979 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:47:57 ID:I1ONxNZW
みんな、涼しくなって女子学生はみんなクリスマスを意識してきたよ。
ヨン様をイメージした弾き語りで今こそゲットだぜ!!!


982 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:19:34 ID:I1ONxNZW
>>980
古くねーよ!バカ!
つい最近プレミア試写会して、日本記録出したじゃねーか。

最近は発電機使った生バンドも流行ってるし、冬ソナして
セレブ予備軍をごっそり頂きしたいですね。


おいおい、大丈夫か噴き飯君wwwww
124ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:38:32 ID:qqfXG9uS
バンド組んでる人はモテてないわけか?
つうか王子様みたいなピアニスト見たこと無いよ〜
125ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:42:02 ID:7itAeCmG
>>122
そう思っているウチは幸せなんだよねw

>>124
ヨン様、ピアノ弾けるよ。
126ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:43:43 ID://971XAR
ヨン様なんて駄目だろ
パクヨンハの方がかっこいいし
127ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:43:47 ID:qqfXG9uS
うーん
ピアノは昔やってて 今ギターに挑戦してるが
確実にギターのほうがやってておもしろい
そう中毒性があるね

ヨン様 お前何様だよ
128ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:44:56 ID:aCOuZmy5
キムジョンイルのほうがかっこいいだろ
129世間の代弁者www:2005/09/28(水) 22:50:08 ID:QcsOx2Mt
ID:7itAeCmGが来たとたん噴き飯君がいなくなったね
なんでかなぁ?wwwwww
130ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:05:27 ID:reec6qR7
>>1
イエスタディは?
世間が気になるなら何で定職につかなかったの?
それともつけなかったの?
131ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:08:16 ID:ZZPtmQzo
>>120

ま〜いいけどね。明らかににバンドやってるやつの方が、若い子にモテてるやつ多いだろ。糞レンジとか。ピアノやってモテてんのって誰だ?ヨン様?w坂本?w
132ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:12:47 ID:reec6qR7
えなりくんもピアノ弾くよね
133ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:16:21 ID://971XAR
えなりには勝てねぇ
134ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:26:34 ID:7itAeCmG
>>131
ここでどれだけバンドやってる奴がいると思ってんだよ。
ソイツらが一番モテないのが分かってるよw
結局イケメンが○○をやるから余計モテるだけ。
それに気づいてない奴はバカだね。
俺もピアノをやってるから余計にモテるだけ。

昨日はスタジオで個人練やってて、終わって外から出たら
小学生と中学生から逆ナン喰らったよ。無視したけど
しつこかったんで、トイレでヤッてやったよ。(ハゲ藁

お前らにとっては妄想に過ぎない世界なんだけど、俺にとってはありふれた日常かな。
135ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:27:45 ID:QcsOx2Mt
通報しました
136ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:30:18 ID:qqfXG9uS
これで今までのが嘘だとわかってしまったわけだが
137ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:31:07 ID:QcsOx2Mt
そうだね、10000歩譲って本当だとしたらただの犯罪者だしね
138ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:34:06 ID:7itAeCmG
>>130
イエスタディは2回聴いたら飽きる曲じゃんw

定食?俺はフリーマンで居たいんだよ。サラリーに付いた途端
社会の歯車に組み込められ、議員たちのために無駄な時間を過ごさないといけない。
自由を失うくらいなら俺は死んだ方がマシだと思ってる。

毎日、ケンカして、楽器弾いて歌ってギャラ貰って生きてる俺はオンリーワン。
そんな勇気のある男に女はホレんだよ。わかったか。坊主?(藁
139ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:34:52 ID:QcsOx2Mt
134 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:26:34 ID:7itAeCmG
>>131
ここでどれだけバンドやってる奴がいると思ってんだよ。
ソイツらが一番モテないのが分かってるよw
結局イケメンが○○をやるから余計モテるだけ。
それに気づいてない奴はバカだね。
俺もピアノをやってるから余計にモテるだけ。

昨日はスタジオで個人練やってて、終わって外から出たら
小学生と中学生から逆ナン喰らったよ。無視したけど
しつこかったんで、トイレでヤッてやったよ。(ハゲ藁

お前らにとっては妄想に過ぎない世界なんだけど、俺にとってはありふれた日常かな。


犯罪者乙
140ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:36:58 ID:reec6qR7
>>138
それを世界はロックと言うんだぜ!
141ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:38:29 ID:7itAeCmG
女はこうよく嘆く。

「あたしもドラマのような濃いしたーい☆」
「アタシだって女よ!50になっても女よ!泣」

そんな女が俺という12回のドラマを見たがり、惚れていく。
142ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:41:20 ID:aCOuZmy5
電車男か
143ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:43:49 ID:qqfXG9uS
発想が気持ち悪いな
144えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/09/28(水) 23:56:01 ID:lLb6auWp
なんだっけな、
テーテケテーテケテ、テケテケテケテケ
テーテケテーテケテ、テケテケテケテケ
テーテテテーテケテ、テケテケテケテケ
テーテテテーテケテ、テケテケテケテケ
って感じのクラシック。
誰か曲名知らない?
145ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:58:06 ID:bxVkHlDq
おい、誰かこの妄想ピアノマンを止めてやれよ・・・
146ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:00:11 ID:ZZPtmQzo
いいじゃん、ピアノが一番モテると勘違いして今頃エリーゼのためにとか必死になって練習してんだろw
147ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:04:53 ID:cVOM7rSP
>>144 トルコ行進曲だろ?w
148ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:10:26 ID:u0TFpYjx
>イエスタディは2回聴いたら飽きる曲じゃんw

勝手にお前の主観押し付けるな
2回で飽きるんだったらこんな有名にならねーよボケ


>定食?俺はフリーマンで居たいんだよ。サラリーに付いた途端
>社会の歯車に組み込められ、議員たちのために無駄な時間を過ごさないといけない。
>自由を失うくらいなら俺は死んだ方がマシだと思ってる。

>毎日、ケンカして、楽器弾いて歌ってギャラ貰って生きてる俺はオンリーワン。
>そんな勇気のある男に女はホレんだよ。わかったか。坊主?(藁

どんだけガキみたいな頭しているんだお前は?
そんなプーみたいな人間を女が求めるわけねーだろ
一生脳内彼女と付き合ってろよw
149ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:19:02 ID:ZwfZqWX8
実際ピアノの方がモテない?
150ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:35:21 ID:bk8KAjyr
要は演奏者の問題。
演奏者がかっこよければどっちやっても同じくらいかっこいい。演奏者に優れた作曲能力があれば、どっちを使っていようが良い曲ができる。
151ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:36:00 ID:2FLzwag/
518 :ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:23:36 ID:ZwfZqWX8
チョーキングあっても、ギターのインストにはゴミしかないのはナンデダロ?w

149 :ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:19:02 ID:ZwfZqWX8
実際ピアノの方がモテない?
152ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:44:39 ID:ZnLCI4As
ピアノ習ってたが厨房のころ「女みたい」と言われてギターはじめた。
まあ田舎だしピアノ男がやるのが一般的じゃなかったしな。おかげで
両方弾けるがトニー・マカパインには程遠い。
厨房だとギターが珍しいからモテる。当時エックスコピーで驚かれたしな。
大人ならピアノだな。ピアノだと一人で曲が成り立つしな。

153ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:49:03 ID:ZwfZqWX8
>>150
でもギターのインストって良い曲全然無いよね。なんで?

このように才能のある作曲者や演奏者はピアノに行ってしまうってことがよくわかる。
154ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:57:40 ID:2FLzwag/
>でもギターのインストって良い曲全然無いよね。なんで?
主観丸出し、アホか
お前が良いと思うまいが、他の人間はそうじゃないかもしれんだろうが
小学生でもわかるぞ。
155ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:01:28 ID:2FLzwag/
一番目立つ楽器、その名はギター
1 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:04:47 ID:coVUrFMo
なんて昔は楽器板のご意見を見ていて確信していた。
バンドでもそう思ってた。でもライブなどをし始めたり
世間の意見を気付いた。

楽器板の住人がギターは一番良いと言っているのに、世間では
逆。いつもピアニストの映画ばかり前に出てる。
よく考えれば名曲は全部ピアノ中心曲。レットイットビー、
イマジン、ボヘミアンラプソディー、ウィーアーザチャンピオン
クラシック全般。
よく考えれば、ギターは子供騙しの五月蝿い程度の低い曲しかない。

ギター始めてもう何年も経っているが、自分で考えずに
バンドマンや楽器板の意見を参考にして買った己の愚かさを
恨んでいる。


             お前ら騙したな?許さねー。
156ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:11:34 ID:r3WpaASU
俺はカッコつけるためじゃなくて、好きだからギターやってんだけど悪い?












やってないけど。
157ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:17:44 ID:bk8KAjyr
>>154
それは同意。でもメロディとコードを同時に鳴らせるピアノは確かに作曲にはちょっと有利かな?ギターはコード鳴らしたらメロディは頭の中で考えるなり歌うなりするしかないし…

まぁでもそれは曲の良し悪しには関係ないね。
158ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:22:56 ID:bk8KAjyr
訂正

よく考えたらそれは作曲の方法の違いだから、やっぱりどちらが有利という事はないね。やはり演奏者に委ねられるな。
159ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:29:31 ID:NXeL5CH3
モテる為に音楽やってるってそりゃ何かな…

まぁそれは置いといて、一人で多重録音せず表現するならピアノは良いだろうし
ギターはデジタルでもアナログでも、静かな曲でも激しい曲でも合う万能性と、
どんなエフェクトとも相性が良く(ピアノだと不自然になるものも)装飾として録音時に発揮する力があるから
様々なジャンルに取り入れられて普及しているんだろう

ちなみにマイケル・ヘッジスとかニューエイジって呼ばれるジャンルは
変則チューニングを使うから和音とメロディ奏でられるけど、それでも制限がある
数学的な事も考えて作曲しなくちゃいけないからある意味では難しい
160ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:46:25 ID:ZwfZqWX8
>>158
でもギターのインストってロクなものないよね。なんでだろ?
161ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:06:58 ID:NT46Ckly
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1109921080041.wmv

これみたらどっちがイイか議論するなんてくだらないってわかるんじゃまいか?
162ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:16:22 ID:ZwfZqWX8
低脳ギタロックオツカレw

果たして世間の人はこの雑音と戦場のピアニストどっち取るだろうかね。


確実に3:997ぐらいの大差で勝つ自信がある。
163ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:19:27 ID:ZwfZqWX8
だいたいこんな動画、一般人は30秒で切断だろw
ギタオタ限定の程度の低い演奏だね。
164ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:29:56 ID:UrfUjY1F
洗浄のピアニストって映画がよっぽど好きらしいね。
ギタリストの恋とかスクールオブロックとか知ってる?

ま、知ってたとしてもクソだとか言われちゃいそ・・・
165ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:33:33 ID:bk8KAjyr
>>160

>>154



>>162
俺は>>161を見ていないが、10〜20代の若い子にオレンジレンジやらミスチルやらと戦場のピアニスト、どちらが好きか聞いて集計した結果は分かるよな?



何度も言うようだけど君は自分の主観を押し付けすぎ。ギターロックがクラッシックに劣っているというのは君の中では常識なのかもしれないが、一般的に正しいとは言えない。じゃなきゃ今ギターロックがこれだけたくさんの人に受け入れられていない。

166ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:40:07 ID:/k6bly18

自分が低脳であることに気づいていないような低脳なんだから
何言っても無駄だよ。
167ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:48:48 ID:bk8KAjyr
>>167
どうやらそのようですね…馬鹿は聞く耳を持たないとは言ったものだ
168ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 03:03:37 ID:ZwfZqWX8
ガキ板のスタンダードは世間の非常識。




      ガキ板の非常識は世間の常識wwwwwwwww



169ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 03:19:06 ID:ZwfZqWX8
>>165
10代まではギターロックも若気の至りで許してもいいと思う。
でも20代以降はどうだ?恥ずかしいだろw

ちなみにミスチルの代表曲はキーボード曲ですよw
170ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 08:02:04 ID:bk8KAjyr
>>168
何度も言うが君は主観を押し付けすぎる。

>>169
何度も言うが君は主観を押し付けすぎる。

おっと、そうですか。それは気付きませんでした。まぁ別にミスチルに限定してないですけどね。どうせギターの名曲を出されてもまた2回で飽きるって言うんだろうねw
171ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 08:22:24 ID:zTB8Jhwn
>>170

おまいさん、低脳には何言っても無駄だ。スルーしる
172ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 13:05:53 ID:2FLzwag/
一番目立つ楽器、その名はギター
1 :ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:04:47 ID:coVUrFMo
なんて昔は楽器板のご意見を見ていて確信していた。
バンドでもそう思ってた。でもライブなどをし始めたり
世間の意見を気付いた。

楽器板の住人がギターは一番良いと言っているのに、世間では
逆。いつもピアニストの映画ばかり前に出てる。
よく考えれば名曲は全部ピアノ中心曲。レットイットビー、
イマジン、ボヘミアンラプソディー、ウィーアーザチャンピオン
クラシック全般。
よく考えれば、ギターは子供騙しの五月蝿い程度の低い曲しかない。
ギ タ ー 始 め て も う 何 年 も 経 っ て い る が 、自分で考えずに
バンドマンや楽器板の意見を参考にして買った己の愚かさを
恨んでいる。


             お前ら騙したな?許さねー。


ギ タ ー 始 め て も う 何 年 も 経 っ て い る が ?
173ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 14:12:31 ID:NXeL5CH3
ポップとクラシックを同列したりもう見てられない
ジャズをけなすのも自分が弾けないからかな
174ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 16:01:33 ID:aJpf1aJq
ジャズなんてクラシック挫折した奴が弾くモンだろ。

世間の意見は第一ギターのリフは暑苦しくて、梅雨がずっと続いているようで
聴いてられないんだよ。
175ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 16:16:33 ID:CxzTgzSm
(・∀・)香ばしいヤシがいまつね。
176ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 16:27:20 ID:2FLzwag/
世間世間www
さすが自称世間の代弁者www
177ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 17:14:27 ID:aJpf1aJq
そうだ。俺は愚かな楽器板のギタオタたちの目を覚ますために
やってきた世間の代弁者だ。俺を叩くということは民を非難すると同じ行為なのだ。
叩きたければ叩けよ!!
178ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:11:45 ID:bk8KAjyr
>>177
お前と世間が同じ意見なわけないだろwお前みたいなのがワンサカいたら音楽業界も終わりだな
179ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:44:30 ID:aJpf1aJq
>>177
泣くなよ!吠えるなよ!(ハゲ藁

悔しいか?でも世間でお前らのだいだい大好きなHR/HMが騒音扱いされて
ゴミという認識サレテイルコトカラは逃れない事実だぞ。
これどう説明してくれんの?

ムダ ナ タタカイ ハ ヤメロ
ギタオタ ノ マケ ハ タタカウ マエカラ ハジマッテイル(プゲラ藁サンマ
180ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:45:32 ID:aJpf1aJq
民意に逆らう奴らは駆逐される。


結果、HR/HMは80年代に消えた。
181ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:45:56 ID:2FLzwag/


177 :ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 17:14:27 ID:aJpf1aJq
そうだ。俺は愚かな楽器板のギタオタたちの目を覚ますために
やってきた世間の代弁者だ。俺を叩くということは民を非難すると同じ行為なのだ。
叩きたければ叩けよ!!

179 :ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:44:30 ID:aJpf1aJq
>>177
泣くなよ!吠えるなよ!(ハゲ藁

悔しいか?でも世間でお前らのだいだい大好きなHR/HMが騒音扱いされて
ゴミという認識サレテイルコトカラは逃れない事実だぞ。
これどう説明してくれんの?

ムダ ナ タタカイ ハ ヤメロ
ギタオタ ノ マケ ハ タタカウ マエカラ ハジマッテイル(プゲラ藁サンマ


自分に人格攻撃か?
182ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 21:05:23 ID:3Ty032sz
実際タッキーって何年2ちゃんに粘着してるの?
暇すぎじゃね?ハゲワロスw

楽器の優劣云々はどうでもいいや。
ロックはギターなしでは語れないのよ、悲しいかな。
ロックの歴史を変えてきたのはやっぱりギターなわけ。
ジミヘン、バンヘイレン、イングウェイ、カートコバーン。
ロックの歴史を変えたっていうピアニストがいるなら言ってみなよ。
サービスでキーボーディスと入れてもいいよ(プゲラッチョ
183えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/09/29(木) 21:34:34 ID:VVIfKu9U
>>145
残念、私はギタリストだ。ベーシストでもあるが、ドラマーでもありヴォーカルでもある。

>>147
thx


早い話、不毛。
184ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 21:50:24 ID:ixG7oVs/
長いことピアノとギター弾いてきたけど選ぶならギターだな。
失礼ながら、ジャズ・ロック・スパニッシュがあって、残念ながらクラシック・ギターは
一歩後退してるのが現実だと思うんだが…
185ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:22:08 ID:eU6r2POb
ナンバーワンを決めるんじゃなくて
オンリーワンを求めるのが音楽!
クラシックもクラシック。ロックもロック。

だと思ってやってるけどなぁ
186えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/09/30(金) 00:40:59 ID:czyWdz15
>>185
別にオンリーワンじゃなくてもいいと思うんだがね。
いろんなジャンルや楽器に手を出してるが、その分退屈しない。
僕なんてギターに飽きたらベース、ベースに飽きたらドラム、ドラムに飽きたらギター。
これの延々の繰り返し。
187ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:49:27 ID:9pldG1vE
マイケル・ヘッジスの動画を見つけたので貼り
>4才からピアノを始め、12才でチェロとクラリネットを学びます。
>14才でエレクトリック・ギターに興味を持つようになり、
>ジョニ・ミッチェルやニール・ヤングのコピーを始めるようになります。
>ハイスクール時代はクラッシク・ギターを学び、大学ではフルートを専攻し、作曲等の基礎を修得します。
>Hedgesは鍵盤楽器,管楽器,打楽器,弦楽器となんでもこなすマルチ音楽派。
>ステージでは,フルート演奏,シンセサイザー演奏,太極拳パフォーマンスと
>観客を退屈させないおもしろい一面もあります。
ttp://page.freett.com/yukan/www03.mpg

スパニッシュとかもそうだけど、アコギには民族音楽的なと言うか山脈や荒野を連想させる力強い音がある
表現力だとかそんなのとは別のそれぞれの楽器の個性や特性なんだろう
ちなみに逸材は早死にするの法則によってこの人も今は居ないorz
188ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:56:38 ID:9pldG1vE
ついでに世間って言葉が多いから、だーめだめだめだめ人間ダーメ!
の元ねたの小説より名文句を

「これ以上は、世間が、ゆるさないからな」
 世間とは、いったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。どこに、
その世間というものの実体があるのでしょう。けれども、何しろ、強く、きびしく、こわいもの、
とばかり思ってこれまで生きて来たのですが、しかし、堀木にそう言われて、ふと、

「世間というのは、君じゃないか」
 という言葉が、舌の先まで出かかって、堀木を怒らせるのがイヤで、ひっこめました。

(それは世間が、ゆるさない)
(世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?)
(そんな事をすると、世間からひどいめに逢うぞ)
(世間じゃない。あなたでしょう?)
(いまに世間から葬られる)
(世間じゃない。葬むるのは、あなたでしょう?)

その時以来、自分は、(世間とは個人じゃないか)という、
思想めいたものを持つようになったのです。
189ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 01:16:26 ID:8OFP49Hp
確かにギターに壮大な曲や感動溢れる曲が無いというのは一理ある。今までギターしていたが気付かなかった・・・
よく発見したね。たいしたもんだ。
190ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 01:24:20 ID:8OFP49Hp
>>184
ジャズってまず
ピアノ、トランペット、ベース、ドラムでしょ。

ギターはギタリストが無理矢理やってるだけでクラシックと同じで
蚊帳の外だよね。その辺知ってる?w
191ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 01:29:05 ID:8OFP49Hp
>>182
お前らのロックってなんだ?ギターで歪んだリフでロック。お手軽ポンな発想なことですなw
なんかもうマインドコントロールされてるんだよな。ギターが無いとロックじゃない。

ロックでも何でもない曲を歪ましてそれらしく聴かせてるだけ。
本当のロックは音色なんかで誤魔化さなくてもロックを感じれる。
第一、いつも似たような曲調やリフ、歌詞。そんな使いまわしの奴らに
ロックなんて語ってもらいたくもない。

ベートーベンのテンペスト、ショパンの幻想、お墓喪葬行進曲を見てみろ。



         こういう曲こそが本当にロックなんだよ。



お前らは商業音楽に漬かって本当のロックさえ分からなくなってる。
そういう奴に限って平気でロックはギターが無い・・焦
とかホザけるんだぉ。
192ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 01:49:42 ID:+hJGdi2A
571 :風来のシゲソルマック:2005/09/30(金) 01:41:32 ID:8OFP49Hp
竹ちゃん、俺スゴくねー?俺が風来のシレンを2回連発でクリアするのと
凄いよね。(ハゲ藁
4年間も2ちゃんに住み着いてんだよ。俺より上回る凄腕コテいたか?
いねーだろーなー。

楽器板は俺の巨大な海よ!あまり乱獲すると釣れなくなるのよ。
俺はその教訓を生かしたね。俺はいつも全力だからさ!仕事でもそう!(藁

だから半年〜2年間くらい他の板に行って、稚魚が育つまで待つ訳。
他の板の方が人気あるんだよね(爆天飯
でも楽器板はまじでバカばかりだからw

またヒョッコリと「ごめんよ・・」とノレンを払って中に入る。
そうすると見慣れないメンバーばかり。新しいコテとかいるw
ニヤついて笑いが止まらねー訳(爆

どうやら7割くらい入れ替わってる。それで有り得ないほど豊漁しちゃうんだよねw
まっ、3ヶ月に1回くらいなんとなく背後に近づいて、口に手を当て
ブス!っというような隠密活動も楽しい。
193ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 02:48:05 ID:9Fcy3JHW
>>189
自演乙
194ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 03:04:55 ID:f7jyV4tk
>>191

ちょwおまww
テンペストや幻想がロックってwwテラワロス
195ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 21:31:48 ID:JK5UYd6f
>>194
評論家から見たら、君の発言の方が失笑喰らうかもねw
196えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/09/30(金) 21:42:37 ID:+9eOpYYh
>>191
幻想って幻想即興曲のことか?
それなら話は簡単だ。
あれは退屈だ。何せ知らん曲だからな。
197ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 21:44:47 ID:+hJGdi2A
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>198
198ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:06:40 ID:1N3b+sC+
最強の楽器はギターだろ。
199ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:07:44 ID:1N3b+sC+
それとロックよりもメタルが最強だろ。
200ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:08:27 ID:JK5UYd6f
て思っているウチは俺もガキだったな・・。今思えば
201ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:09:12 ID:XEtm1dQm
ピアノでスラッシュメタルは無理。管楽器の吹き語りも無理。ギターにも出来ることと出来ないことがあるし、他の楽器と同じことできる必要なんてないんだよ。
202ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:10:48 ID:1N3b+sC+
エディならできるだろ。
203ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:12:17 ID:+hJGdi2A
何で釣りをカミングアウトした人間にいまだ食いつくのか・・・
204ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:12:30 ID:1N3b+sC+
エディはピアノでパンクさえできる。
205ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:15:08 ID:1N3b+sC+
初期の筋少聴いてみればわかる。
206ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:15:43 ID:1N3b+sC+
でもやっぱギターが最強だろ。
207ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:24:21 ID:gO6wlatz
最強とかどうやって決めてんのか知りたい
具体的に
208ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:27:47 ID:JK5UYd6f
>>203
芸の無いコピペ厨サンお疲れ様でしたw
みんな潜在的にギターに劣等感を感じてるからだろw

>>207
結局抽象的にしか言えないということは
理由が無い=最強じゃない
ということになるよね。

俺も何で最強なのか理由を述べてもらいたいね。
209ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:30:34 ID:1N3b+sC+
具体的に言うと楽器の中でもっとも最強なのがギターだからだろ。
210ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:32:02 ID:1N3b+sC+
そしてこれも具体的に言うが
いろんな音楽の中でもっとも最強なのがメタルだろ。
211ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:37:48 ID:JK5UYd6f
論理的に述べよ。

ライフスペースの高橋みたいだぞw
212ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:40:05 ID:1N3b+sC+
論理的には楽器的なもののアマング的にすべて的にザ・ストロンゲスト的なのがギターだろ。
213ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:47:45 ID:gO6wlatz
結局ピアノもギターも最強なんか決められないんだよ
それぞれいいところあるし逆もしかり
演奏方法や音色が違う楽器を比べるなんて不毛

おまえらチン毛生えてんのか?
214ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:49:11 ID:1N3b+sC+
決められないのはオマエが優柔不断だからだろ。
飯食いにいっても注文がなかなか決められないだろ。
215ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:51:37 ID:1N3b+sC+
>>213
書込むときは思い付きだけで書くんじゃ無くて
具体的論理的にかかなきゃ相手にされないぞ。
216ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:54:02 ID:soCVcvR5
一番目立つのってパイプオルガンじゃね?
217ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:56:56 ID:JK5UYd6f
>>215
お前の書き込み見たら、お前に言われたくないと思うよw
218ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:59:22 ID:1N3b+sC+
確かにピアノってインテリアに溶け込んじゃってあっても気付かない時あるしな。
そういう意味ではピアノって目立たない楽器だな。
部屋にフライングVとかあったら絶対気付くけどな。
219ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:04:13 ID:1N3b+sC+
>>9
関根さんって昔っから爺さんだったような気がする。
220ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:05:17 ID:1N3b+sC+
すまん。219は無視してくれ。
落ちます。ノシ
221えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/09/30(金) 23:08:13 ID:+9eOpYYh
パイプオルガンが最強だと思われ。
クレーン車かなんか必要かもしれないけど。
222ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:14:33 ID:JK5UYd6f
>>218
アップライトしか見たことがない貧乏人w
223ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:31:29 ID:y7hwD/zW
だからロックの歴史を変えたピアニストを(ry
224ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:38:38 ID:+hJGdi2A
それは別のスレだ
225ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:49:12 ID:soCVcvR5
>>223
YOSHIKIw
226ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:53:36 ID:JK5UYd6f
フジで今ライブやってるけど




         やっぱりギターいないねw


227ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 00:43:37 ID:DCAQ47O4
おい粘着ピアノオタ
確かにバッハとかベートーヴェンはすごかったよ。
今の世代まで残る曲をたくさん作ってるんだからね。
でも、今そんなピアニストがいるか?
また坂本とか久石とか言うんじゃねーだろうなw
まぁ今そんなギタリストがいるかって言われたら
俺はいるとは言えないけどね。


あと、ギターが簡単だの糞だのっていうのは、
もちろん完璧に極めた上で言ってるんだろうな?
まさかそんな"簡単"なギターができないわけないだろ?w
今度は答えてくれよww
228ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 00:53:28 ID:1COjqIh1
>>1
どうせもてたくてはじめたギターでしょ カッコだけの
229ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:38:30 ID:B3llHbiF
まさかシーサン?
230ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:41:40 ID:cPOWPQGc
>>227
ギターなんてその気になれば、いつだって完璧に弾けるようになる。
俺はピアノが弾けるんだからさ。ギターは全然練習してなくても
レコーディングレベルの技術持ってるしね。
ただ・・ギターに時間をあてるぐらいだったら、ピアノの練習をするよ。

>>228
俺はギターを始めたのはピアノを持ってなかったから
ピアノを買った途端にギターは触らなくなったけどね。

みんなにも言いたいけど、ピアノが無くて仕方なくギター弾いてるのなら
理解できるけど、ピアノがあるのにギター弾いてるようではどうかと思うよ。
231ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:43:30 ID:B3llHbiF
わざとやってますね?
232ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:46:43 ID:cPOWPQGc
キーボードだってその気になれば、ありきたりのギター3ピースに宣戦布告をして
デジタルロックでキーボード×2+ドラムで極太の農耕な音を作り出す事だってできる。
そう考えるとギター3ピースは何もかも中途半端なんだよ。

分かったら、3ピースでギターソロの時にベースを伴奏にサブくがんばってろw
233ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:50:53 ID:B3llHbiF
やっぱりわざとやってますね?
234ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:54:36 ID:cPOWPQGc
>>2313
いえ本気で本気です。
235ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:56:22 ID:K8rUCGV0
一方的過ぎるよね。
わざとだから。
236ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:57:16 ID:97SgVxv5
ピアノには名曲が沢山あるな。それは作曲者がピアノオ使いこなせたから。確かにギターはピアノ
ほど名曲はない、けどそれはギターがピアノに劣っているわけではなく、
ギターと言うすばらしい楽器オ完璧に使いこなした人間が現れてないから
だと思う。

1はぐだぐだ言ってねーで練習したら?何事も努力しなければ
人の上にはいけないよ。
237ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:02:51 ID:cPOWPQGc
>>236
俺は一時期ギターと真剣に戦った人間だから、ギターがよくわかる。
ここまでピアノとギターについて詳しく語れる奴は絶対楽器板にはいない。
ギターでは作れる曲に限界がある。結果的にそれが演奏者であり、作曲者にとっては
創作意欲が減退する。

だからギターに名曲が少ない。本当にギターがピアノと並ぶ素晴らしい楽器
であれば、それに拘ってピアノと対立するような形でショパンのようなピアノ
一本でオーケストラで勝負していく世紀に残るアーティストを輩出していただろう。

だがギターには全くいない。
238ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:17:06 ID:B3llHbiF
571 :風来のシゲソルマック:2005/09/30(金) 01:41:32 ID:8OFP49Hp
竹ちゃん、俺スゴくねー?俺が風来のシレンを2回連発でクリアするのと
凄いよね。(ハゲ藁
4年間も2ちゃんに住み着いてんだよ。俺より上回る凄腕コテいたか?
いねーだろーなー。

楽器板は俺の巨大な海よ!あまり乱獲すると釣れなくなるのよ。
俺はその教訓を生かしたね。俺はいつも全力だからさ!仕事でもそう!(藁

だから半年〜2年間くらい他の板に行って、稚魚が育つまで待つ訳。
他の板の方が人気あるんだよね(爆天飯
でも楽器板はまじでバカばかりだからw

またヒョッコリと「ごめんよ・・」とノレンを払って中に入る。
そうすると見慣れないメンバーばかり。新しいコテとかいるw
ニヤついて笑いが止まらねー訳(爆

どうやら7割くらい入れ替わってる。それで有り得ないほど豊漁しちゃうんだよねw
まっ、3ヶ月に1回くらいなんとなく背後に近づいて、口に手を当て
ブス!っというような隠密活動も楽しい。

わざとじゃないなら、この書き込みの真意を教えてください。
あなたが主に書き込んでるスレを読みましたが、あまりに悪質です。
自分が優越感を得るために何でも良いから徹底的に叩いて楽しんでいるようにしか私には見えません。
239ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:19:12 ID:97SgVxv5
確かにコードとメロ同時に鳴らせない所がギターの
弱みだね。ただ譜面どうり弾いても個人差が出るとこが
ギターの魅力。
少し子供っぽいけど限界はだせる音の数ではないとおもう。

ギターにはいないのではなく、現れていないだけ。
俺はジャズギター目指しだけど、いずれそういう
人間に負けない音楽おしてやろうと思う。
240ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:34:33 ID:cPOWPQGc
ジャズギターって・・

本当のジャズはギター使いませんから。クラシックと同じです。
241ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:36:11 ID:cPOWPQGc
>>238
僕の書き方を巧みに真似た悪質2ちゃんねらの罠です。
僕はそんな下品な書き込みは断じてしません。

以前からニセモノが多くて困ってるんですよ。。
242ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:39:56 ID:1IlMfN+x
>>230
いくら低脳でも、口では何とでも言えるよねー。ネットってのは怖いもんだ
243ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:40:28 ID:B3llHbiF
ふざけないでまじめに答えてください。
初心者の私でもその日一日のIDを通して見ればID:8OFP49Hpがあなたである事ぐらいわかります。
244ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:42:44 ID:1IlMfN+x
>>237














君、おもしろいねw
245ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:42:48 ID:K8rUCGV0
お前らもうスルーしようよ
どうせ展開かわんないんだから
246ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:47:44 ID:97SgVxv5
いみわかんねww音楽やる奴は俺まあんたも
含めて頭固いからな

俺は人と被るのが嫌だからさ、誰かが極めた音楽なんて
つまんね。
まあいいや、クラシックでピアノじゃ偉大な昔のおっさんの
真似事じゃん。
ピアノ頑張れ、じゃーおやすみ
247ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:57:09 ID:cPOWPQGc
>>243
信じないならいいですよ。それまでの人間ってことですよ!
俺の書き込みの2割はニセモノです。4年間も俺をウォッチした
クリカンのようなモノマネがいるんです。シレソが市んだら、この人だね。
とか言われる人もいる。

俺のロックな書き込みを真似たトリビューター原理主義者がたまに暴走
したりするんです。
第一、俺はソルマックなどといったふざけた寒い言葉遊びしません。
248ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:58:15 ID:B3llHbiF
つまらないです、早く答えてください
249ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:58:28 ID:cPOWPQGc
>>246
断固知新から学べ。
250ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 10:27:12 ID:mSlh0Zkl
名曲皆無なベース,ドラム,サックスはギター以下の屑楽器ということでいいでつか?
251えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/01(土) 10:33:21 ID:p95Nntl0
>>249
温故知新だよバーカ。
252蛍の光:2005/10/01(土) 10:49:56 ID:ehyg6kV/
==========終了==========
253ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 12:18:20 ID:1IlMfN+x
>>247
んなわけねーだろwお前おもしろいな!断固知新から学べよw
254ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 12:37:50 ID:ZeFxoRRC
>>230 OK、そこまでいうならうpヨロ
255ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 12:44:17 ID:Xwx2ChCi
じゃあドラムとベースはくそがっきなんですね。
256ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 12:45:19 ID:Xwx2ChCi
↑IDが2ちゃん…
257蛍の光:2005/10/01(土) 13:45:30 ID:ehyg6kV/
==========終了==========
258ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 14:30:07 ID:o/C3uCTS
>>254

こいつはうpしろと言うと逃げるから多分無理だと思うよ
259ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 14:33:23 ID:jFaj2MR6
>>230
昔ピアノやってて今ギターやってるが何か?
260ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:05:17 ID:WFdVhNMx
>>259 = 挫折組乙
261ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:06:58 ID:WFdVhNMx
>>250
言っておくが、ギターは全てが中途半端。
それに比べ、ベース、ドラム、サックスは武器がある。
よってギターより全然上。
262ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:08:37 ID:B3llHbiF
しょうもない煽り入れてないで答えてください。
263ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:29:33 ID:1IlMfN+x
>>261
自分に都合のいいやつしか答えないんだね断固君w
264ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:36:17 ID:WFdVhNMx
ギターは断固反対1!
教育上良くない。ギターを長年触って生きた奴は人間失格!
265ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:41:35 ID:jFaj2MR6
>>260-261
まぁ、確かにピアノはオールマイティな楽器ではあるわな。
対してギターはアンサンブルというか、複数の楽器と演奏するように作られている。
まぁ、ダブルネックの両手奏法とかで1本でやれないこともないが・・・。

ギターの最大の武器は、ポップスやロック等といった軽音楽における作曲のしやすさであり、
メロディに対する伴奏楽器として優れている点であり、また大きさや重さを見ても利便性という
点においては特筆モノである。
そして何より、その音質が軽音楽の分野において最もハマる点ではないかと考える。

ピアノも即興性や作曲のしやすさではもちろん優れているが、その大きさから利便性に劣り、
そういう点が軽音楽、とくにロックにおいてギターほど使われない理由となっているんではないか。
266ニートルズ:2005/10/01(土) 19:15:21 ID:DJ6IJQb+
Blackbird
singing in the dead of night Take these broken wings and learn to fly

267ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 19:38:21 ID:1IlMfN+x
>>264
うるせーよ、ぎゃーぎゃーわめいてないでさっさと答えろよデブw
268ニートルズ:2005/10/01(土) 19:43:19 ID:DJ6IJQb+
Take these broken wings and learn to fly

269ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 19:59:48 ID:yBkwp+eX
つーか、スレタイと>>1の内容あわせろよ
270ニートルズ:2005/10/01(土) 20:08:01 ID:DJ6IJQb+
all your lfe
271ニートルズ:2005/10/01(土) 20:14:19 ID:DJ6IJQb+
名曲なのだが
スルーか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
272ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:41:38 ID:B3llHbiF
ID:WFdVhNMxさん、しょうもない煽りいれる前に質問に答えてください
273ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:42:30 ID:WFdVhNMx
クロウタ鳥はすぐ飽きるからスルーです。
わかったらチュンチュン鳴いてろw

ポールを持ってしても、結局あーゆー貧相な曲しかない。
NHKや映画で流れるような壮大な曲は皆無ですわ。
274ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:42:49 ID:B3llHbiF
ID:WFdVhNMxさん、しょうもない煽りいれる前に質問に答えてください
275ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:45:16 ID:WFdVhNMx
結局、ギターという中途半端な楽器は厳かな場では絶対ギターはダメ。絶対ダメ。まず呼ばれない。
昨日のフジの「僕達の音楽」でもギターはまず出てこない。

ギターは低俗なギターバンドでしか使われない。
何故かと言うとあの癖の強い暑苦しいリフと押し付けがましい歪みが鯨飲。
276ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:45:41 ID:B3llHbiF
277ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:46:34 ID:B3llHbiF
ID:WFdVhNMxさん、しょうもない煽りいれる前に質問に答えてください
278ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 21:32:18 ID:1IlMfN+x
プッ
279ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 21:34:29 ID:1IlMfN+x
>>273
よく逃げますねw
280ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 21:35:30 ID:B3llHbiF
ID:WFdVhNMxさん、どうせまたニヤつきながらしょうもない煽りいれようとしてるんでしょうが
その前に質問に答えてください。
281ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:27:40 ID:97SgVxv5
ぶちっちゃけギター弾けないんだろ・A・
どうせピアノ弾けなかったらピアノにも限界が
あるとか言うんだろー+O+
282ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:30:35 ID:IPF6uNw/
このスレって実質、
「ピアノvsギター!どちらが最強か?」
ってことだな。
283ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:31:35 ID:B3llHbiF
ID:WFdVhNMxさん、どうせまたニヤつきながらしょうもない煽りいれようとしてるんでしょうが
その前に質問に答えてください。
284ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:41:26 ID:97SgVxv5
レスアンカーどうやるの?
ジャンルにもよるけど作曲最強は
ピアノでしょ*U*

ただギターにしか出来ないこと
もあるわけで、だからこそギター
もピアノも長い間楽器として存在
してるわけ?X?

273のギターオ馬鹿にした態度が
やなだけ
285ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 23:07:18 ID:AlzxF8nw
リフとか歪みとか・・・
そーゆーギターした知らないのか・・・


音楽の幅広げよーよ
286ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 23:49:43 ID:bMlwNDI6
じゃあ,タンバリンは?
やはりタンバリンにも武器が…。
287ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 00:50:29 ID:MBwwNlZI
僕らの音楽って普通にミスチルとか矢井田瞳とか椎名林檎とかでてたけど。
ギターロックな人々。
まあ、この糞番組を名前に出してる時点で釣りか。
288ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 01:16:53 ID:wAkrANug
>>286
そりゃ赤いタンバリンが1000もあったら武器になるわな!

そうだ、ギターが出来てピアノが出来ないのは同じ音を同時に出すことだよね
289ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 01:58:52 ID:HVqeTPvw
黒いタンバリンはいくらあったら武器になりますか?
290ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:32:01 ID:DnO0g4UR
赤いキツネと緑のタヌキじゃねーんだから釣りはヤメロ。
ギターが感動する曲には適さないことぐらい知ってるよ。所詮四畳半楽器だ。。
291ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:39:30 ID:lgmBYZ6W
ID:DnO0g4URさん、しょうもない煽りいれてないで
早く質問に答えてください。
292ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 03:12:56 ID:uuQdF8tw
>>290
バカの1つ覚えみたいに同じ事何度も言わなくていいよ。お前は貧乏四畳半部屋で飼われているオウムか
293ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 07:13:13 ID:DnO0g4UR
>>292
湿度と気温が高いからってカッカするなよ。悪かったよ。そこまで怒る事ないだろ?
仲良く議論していこうよ。
294ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 13:37:14 ID:lgmBYZ6W
ID:DnO0g4URさん、どうせまたニヤつきながらしょうもない煽りいれようとしてるんでしょうが
その前に質問に答えてください。 あと、あなた自分が思ってるほどユーモアのセンス無いですよ。
295ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 14:44:53 ID:G+uEQyWo
ギターは同じ音を高速で連続して(ピッキングして)出せるけど、
ピアノって同じ鍵盤を高速で連続して叩けるテクとかある?
296ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 14:52:13 ID:Ag4t0NKq
それに関しては存在はする。
ビアノの弦をハンマーではなく直接ピッキング出来るユニット(珍楽器)をみた事がある
297ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 18:36:43 ID:D0VwdE1Q
>>295
だからー、ギターは何でもできるとか言ってるけど
それを作品に生かした奴いんのかよ?それでショパンみたいに何百年も
売れてる奴いんのかよ?いねーだろ?

ったくこれだからスペック厨は・・。音楽分かってない奴だけだよ。
○○できるからサイコーとか。
298ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 18:40:55 ID:Ag4t0NKq
それに関しては言わせてもらうが、
そもそもギターなんてピアノやヴァイオリンに比べれば全然新しい楽器。
何百年も売れてるやつ・・・って、何百年も前にギターは無い。
じゃあ逆にジミヘンが100年先、売れていないか?というとショパンより売れてると思う。
299ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 18:46:57 ID:lgmBYZ6W
ID:DnO0g4URさん、どうせまたニヤつきながらしょうもない煽りいれようとしてるんでしょうが
その前に質問に答えてください。 あと、あなた自分が思ってるほどユーモアのセンス無いですよ。
300ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 18:47:56 ID:lgmBYZ6W
それとも今はID:D0VwdE1Qさんですか?
301ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 19:33:25 ID:8ys/C+t8
なんか子供が騒いでるな
302蛍の光:2005/10/02(日) 19:35:43 ID:mxfOL+X0
==========終了==========
303ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 20:03:52 ID:MBwwNlZI
犬泉ちゃん、ピアノだけでロックができるってんならロックの歴史を変えたピアニストを教えてよo(^-^)o
304ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 20:11:31 ID:D0VwdE1Q
クイーンとショパンとベートーベン。

間違いない。

>>302
ホタテの光は結構良い曲だよね。外国の歌って知ってた?
305ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 20:13:33 ID:lgmBYZ6W
死ね
306ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 20:31:11 ID:RMF9xI+2
>>304
虚しくないの?
307ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 21:43:59 ID:uuQdF8tw
>>304
そろそろ飽きたんで他のネタにしてください
308ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 22:30:43 ID:MBwwNlZI
犬泉ちゃん、ショパンとベートーベンはロックが生まれる以前、て言うか、ブルースすら生まれてない時代の人たちだよ(^^)
犬泉ちゃん、クイーンはバンドの名前でピアニストの名前じゃないよ。
つか、フレディはピアニスト以前にボーカリストだよ。
それよりも、クイーンにロックの歴史を変えるほどの影響力があったとは考えにくいなぁ…(^^;
犬泉ちゃん、真面目に答えてね(#-_-)
309ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 07:24:39 ID:z6BaN14G
Don't stop me now知ってんの?終始ピアノバッキングじゃん。
まだいっぱいある。基本的に楽器板はクイーンよりエアロ、バンヘレン
みたいな風潮があって、世界一のクイーンを理解できずに雑音HR/HM好きのオタ
ばかりだからあまり合わないんだよね。

310蛍の光:2005/10/03(月) 09:34:13 ID:ZBe52xHN
==========終了==========
311蛍ちゃん:2005/10/03(月) 10:59:37 ID:ek5GgPnu
==========終了==========
312ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 16:07:25 ID:cgtgZ2A5
>>309
世界一のクイーンwww
313蛍の光:2005/10/03(月) 17:17:45 ID:ZBe52xHN
==========終了==========
314ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 17:29:21 ID:/BkzoO3q
Don't stop me nowって、あのしょぼいピアノにのせて
変態ホモボーカルがドンッストッミーナーウだのヘイヘイヘーイだの歌う糞曲の事?
315ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 20:13:29 ID:/BkzoO3q
岡村:「友達と一緒にライブに行ったんですけど、正直面白くも何ともありませんでした」



一般人にとってはエリックなんてこんなものですよ。ギタオタさんw
316ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 21:02:25 ID:Tm2gox/A
音楽興味のない「一般人」連れてけばどこに行っても一緒
ギターに興味ある「一般人」 ピアノに興味ある「一般人」
「一般人」て言葉の幅は広いよね

あんた視野狭すぎ
317ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 21:58:42 ID:f21A5xZJ
視野が狭いのはHR/HMデブギタオタのあんたらだろw

いい加減な事を言わないでよ。
318ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:21:27 ID:Tm2gox/A
HR/HMデブギタオタではないし てかオタって程音楽もギターも知らないし
あなたの言う一般人に近いかもしれない

という事も予測できない程視野が狭くいい加減な事を言う人
319ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:35:28 ID:/BkzoO3q
犬泉さんが主に書き込んでるスレはもうまともに機能しないでしょうし。
スルーも難しいのでしたら、埋めるのが得策です。
彼は人の話を聴く気もないですし、常にあげてますから。
320ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:41:12 ID:/BkzoO3q
321ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:43:29 ID:/BkzoO3q
 
322ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:44:11 ID:/BkzoO3q
 
323ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:45:06 ID:/BkzoO3q
 
324ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:46:24 ID:/BkzoO3q
バーボン怖い
325えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/03(月) 22:46:26 ID:eB2dyoJM
そいやあピアノもギターもオタクにならなきゃプロになれない楽器だな。
感性とか、もはや勘に近いような曲なんてそもそも売れないし、
売れたとしても次の曲なんて滅多に売れない。
326ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:47:30 ID:/BkzoO3q
 
327ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:48:55 ID:/BkzoO3q
 
328ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:50:54 ID:/BkzoO3q
 
329ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:53:41 ID:0S9AalGE
ギターのピックの硬さ、大きさって弾きやすさに関係ありますか?
ボクは今、オニギリ型ピック(ハード)を使っています。

なにか弾きやすいピック、硬さとかあれば教えてください
330ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:54:42 ID:/BkzoO3q
 
331ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:57:21 ID:/BkzoO3q
332ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:58:10 ID:/BkzoO3q
 
333ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:59:56 ID:/BkzoO3q
 
334ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:04:44 ID:/BkzoO3q
 
335ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:06:10 ID:/BkzoO3q
 
336ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:06:45 ID:/BkzoO3q
 
337ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:11:54 ID:/BkzoO3q
 
338ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:16:06 ID:/BkzoO3q
 
339ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:18:18 ID:/BkzoO3q
バーボン怖いので休憩
340ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:29:01 ID:2rVI6zP7
犬泉ちゃん、僕はHR/HMよりもギターロックとかグランジとかのほうが好きなのよ(^^ゞ
きみにとっちゃ一緒かなw
てか、ロックに影響を与えたピアニスト、キーボーディストならドアーズの人とか、ジョンロードとかでてこない?
フレディのピアノって基本はコード弾いてるだけだろ。
341ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:59:07 ID:ovXQTOE0
犬泉って本名?
342ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 00:39:35 ID:eXqGsWFZ
本名は高沢○○です。
343ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 00:40:41 ID:MtkM5msD
大鶴ギター
344蛍の光:2005/10/04(火) 10:16:15 ID:Gedq5xBI
==========終了==========
345ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:45:32 ID:KZRwIHCF
346ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:46:45 ID:KZRwIHCF
347ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:49:43 ID:KZRwIHCF
348ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:53:30 ID:KZRwIHCF
349ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:54:20 ID:KZRwIHCF
350ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:59:24 ID:KZRwIHCF
351ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:04:33 ID:KZRwIHCF
352ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:05:25 ID:KZRwIHCF
353ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:06:00 ID:KZRwIHCF
354ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:12:44 ID:KZRwIHCF
355ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:18:05 ID:KZRwIHCF
356ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:20:21 ID:KZRwIHCF
357ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:23:13 ID:KZRwIHCF
358ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:29:46 ID:KZRwIHCF
 
359ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:35:42 ID:KZRwIHCF
360ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:36:38 ID:KZRwIHCF
361ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:39:32 ID:KZRwIHCF
362ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:41:18 ID:KZRwIHCF
363ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:42:40 ID:KZRwIHCF
364ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:43:55 ID:KZRwIHCF
365ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:46:58 ID:KZRwIHCF
366ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:49:12 ID:KZRwIHCF
367ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:51:02 ID:KZRwIHCF
 
368ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:56:04 ID:KZRwIHCF
369ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:57:42 ID:KZRwIHCF
370ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:59:04 ID:KZRwIHCF
371ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 13:01:28 ID:KZRwIHCF
372ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 13:03:41 ID:KZRwIHCF
373ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 13:06:58 ID:KZRwIHCF
374ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 13:08:14 ID:KZRwIHCF
375ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 13:13:54 ID:KZRwIHCF
376ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 13:15:50 ID:KZRwIHCF
377ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 16:54:19 ID:KZRwIHCF
378ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 17:00:02 ID:KZRwIHCF
379ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 19:54:33 ID:f5JAETNY
やっぱ終わらせちゃうの?この糞スレ(・・;)
380ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 20:40:22 ID:H5FcJgv9
終わらせるにはもったいないでしょう。ここまで伸びたんだしね
381ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 21:55:36 ID:WD6bSUnh
まぁ見てもピアノオタの妄想ばかりだけどね
382ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 23:09:15 ID:6MJHKJ5L
時代を見ろよ
今はボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラム
が人気の音楽だ

と煽ってみる
383ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 23:59:18 ID:H5FcJgv9
ギター中心からキーボード+ドラム中心曲に代わっていってるけどね。
384ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:41:40 ID:9nk+oBOX
というよりパソコンの時代になってる
385ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:52:53 ID:yHb3xwQv
>>383
犬泉さん、こんばんわ!
386ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:56:27 ID:rMtLC0gW
>>384
今はパソコン通信じゃなくてインターネットって言うけどね。
387ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 01:15:25 ID:9nk+oBOX
いや、そっちじゃなくて音楽を作るのがってこと
388ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 02:24:05 ID:ppiKgOoc
犬泉ちゃん的にはシンセもアリなの?(?_?)
389ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 02:42:41 ID:rMtLC0gW
俺は全然シンセ肯定派だよ。お手軽に爽やかな音作れるしね。

>>387
プリキュアも打ち込みロックだしね。
390ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 03:03:50 ID:RpTQU9VF
キモww
シンセ肯定とか言ってキモオタ御用アニメの名前出すなよマジで。
シンセの名前が汚れるんだけどwわかってんの?
391ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 05:27:33 ID:rMtLC0gW
言っとくけど、アンタらが大好きなHR/HMやパンクやメタル邦楽。


           世界では全く無名でしょW


アニソンの方が全然世界で勝負できて認知されてますからw
そんなアニソンに負けてるのだから哀れw

「ふたりはプリキュア」のリズム感はラップなんて目じゃないよ。
MAX HEARTを聴いてるとギターが全く前に出てないw
シンセ中心の方が売れるw
392ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 05:45:01 ID:rMtLC0gW
第一オワタHR/HMでギター最強とか言われてもアホじゃないかと思うね。
実際、踊ってモテる音楽はダンス系+ハウス系は全部キーボード中心曲で
ギターなんか殆ど無い。もうギターなんか時代ハズレなんだよ。
唯一ギターが重要のある所ってストリートシーンだけでしょ。

俺はダンサーとしてライブに出た事もあって、カバちゃん並みにダンスが上手いんだよ。
大学の頃は打ち込みとキーボードリアルタイム録音して、それで踊りながら
歌ったらクソ話題になってモテたよ。今は風委員してるけどね。
393ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 05:59:11 ID:kFNyOx75
きもい
394ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 07:07:18 ID:rMtLC0gW
キモいのはお前らデブオタギタアどもだろw
面白いこというね。チミはw
395ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 10:29:38 ID:pnNoceGd
>>391
>アンタらが大好きなHR/HMやパンクやメタル邦楽

ほとんどの人が洋楽の方が好きだと思う。そのジャンルでは。
396蛍の光:2005/10/05(水) 10:50:26 ID:qk6SohNo
==========終了==========
397ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 11:55:35 ID:9nk+oBOX
クソ話題・・
踊ってもてるのはダンス系で正解
バンド系は踊ってもてません踊らないので
ダンス系とハウス系?この2つ別枠じゃなくてダンスミュージックのハウス系でしょ
ギターの需要はストリート?ダンサーとしてライブ?
君はいったい何をやってるんだい?カラオケでもてはやされてステージに上がってもてちゃった君かい?



と、一応食いついてみる
398ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 11:57:57 ID:9nk+oBOX
打ち込みとキーボードリアルタイム録音ってのもよくわからん
教えてくれ
399ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 21:01:58 ID:ppiKgOoc
てか今世界でガレージロックリバイバルブームなのしらんのか。
400ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:26:26 ID:aoNZZduu
お前ら釣られすぎ。
401ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:29:54 ID:BRXg7kyi
打ち込みはマウスやPCキーボードを使った打ち込み。
リアルタイム録音はシンセキーボードでそのまま演奏してデータを打ち込む。
それぐらい調べろよ。やっぱりギター板はギターであぐらかいでるから
DTMも知らんかw

だからギターはストリートで生きるしか先は無いんだよ。
ギターは3流の場(学際・内輪のライブ)でしか活躍できないからね。
402ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 23:56:00 ID:FthAVB5f
ここに粘着してる君も活躍の場が無いんだろうね…
403ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 00:38:10 ID:AmUgJ0gh
彼は脳内が活動の場ですよ
404ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 02:18:11 ID:XJxLXHV5
>>402
粘着なんかしてねーよw

俺がその気になって、ストリートに発電機持っていって
生バンドしたら、人集まりすぎて、暴動起こって警官隊と衝突させる地震ある。
なめんなよ?
405ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 02:53:19 ID:gVQKjYI0
>>404

ちょwwおまwww
406ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 02:53:22 ID:ZV83fxBx
こんなに粘ってる>>1は始めてみた
というか全部読んで疲れたw
議論の内容はよくわからんが
頑張って
407ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 03:45:42 ID:9RMgMbob
>>404
おいらでも知ってるような有名な人なんだろうなぁ
すごいすごい。
408ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 23:53:39 ID:SjrO10Ru
>>404ちょっと待った!
ギターって外で弾くものなのか?
君はあれか?学園祭しか発表の場を知らないのか。
409ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 00:19:41 ID:oegboXHI
学園祭だったら青春パンク辺りで盛り上がれるかもしれないけど
普通のライブだったら、ロックより打ち込み+シンセ主体のハウス系やラップ系の方が
モテるし、盛り上がるからね。
410ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 01:46:53 ID:5OpoSxCI
いつまでも同じ音楽って流行ってないよね
ハウス系やラップ系が廃れて新しい音楽が流行り始めたら
409はまた意見を変えるんだろうね
411ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 03:26:25 ID:oegboXHI
廃れたとしても、これからはキーボード+打ち込み主体に変わって行くだろうね。
ギターはストリート+学際レベルでしか需要が無い。
412ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 03:37:06 ID:NlYDy77B
ギターは打ち込みはきついよ
音的にもやっぱり・・・
本物の予定不調和にはかなわないし弾いたほうが早いって
413ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 04:43:54 ID:oegboXHI
いや、打ち込みの中にギターは入ってないよ?
414ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 05:12:41 ID:5OpoSxCI
なぜそこまでギターを嫌うのか
歪ませるのが嫌いなのかな?メタル嫌いみたいだし
ソロギターとかとても綺麗な音色なのに
415ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:05:58 ID:oegboXHI
ソロギターは綺麗って言うけど、綺麗な事を目指すならピアノ、バイオリンの
方が全然綺麗じゃん。本当にギターが綺麗なら、クラシック演奏家がみんなギター曲作ってるからね。
416ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:15:45 ID:q5bS/bZr
>>415
高尚なクラオタのそこのキミ。
そこまでクラシックに精通しているのなら
青春パンク小僧のオレが出題してやろう。

Q:以下の作曲者の名前と作品の題を正しく直しなさい。
与えられた時間は5分。まー、せいぜい頑張って。

トルティーヤ/まんまのドリル
417ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:18:48 ID:qczA7g5W
ピアノで出したいニュアンス、ギターで出したい(ry、バイオリ(ryフルー(ryブ(ry
まあ色々あるんだよ
418ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:18:59 ID:q5bS/bZr
528 :ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 03:29:50 ID:oegboXHI
>>521
ほとんど高尚なクラシックばかり聴いてますが何か?

所詮、君らは子供が食べ物(クラシック)をそしゃくしたグチャグチャの食べ物を食べている乞食に過ぎん。
クラシックのような高尚な音楽は理解できんのだよ。だから雑音(ごみ)しか理解できない。
かわいそうでもある。それを喜んで食べている姿は非常に滑稽であり哀れである。
419ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:56:44 ID:MetOoEV/
いや〜ギターってほんっとにいいもんですね
420ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 09:58:09 ID:5NbDanE3
クラヲタと言いながらショパンベートーベンしか知らないタッキー萌。
421ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 20:13:49 ID:GlGzz8c4
俺、悲しいけどプロ目指すのやめたよ。
俺が18年間弾いていたものはギターじゃなくて
ベースだったって3日前に気付いたんだ。
422ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 20:19:08 ID:aCt0Kaee
でもお前のIDを見てみなよ・・・
GIGじゃなくGlGだぜ!
423ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 20:40:25 ID:ZhDN4wLK
>>417
お前DQNでも弾けるギターしか弾けないじゃんw
424ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:27:42 ID:czk/LTZC
>>418
確かにクラシックは素晴らしいかもしれんがお前は青春パンク並に痛いぞ
425ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:36:43 ID:ZhDN4wLK
長い物に巻かれ的な発言だね。
クラシックわかってない奴ほど素晴らしいだけの一言だよねw

わからないからこそ、ギターなんかでHR/HMをやっているのだと思うのだが

>>421
ギター挫折した人がベースするからね。がんばれよ。
426蛍の光:2005/10/08(土) 08:25:27 ID:4MjCJEPv
==========終了==========
427ちび:2005/10/08(土) 17:41:36 ID:FMis1RIa
ギターほしいんだけど、ちびすぎて届かないの、、、どーしよ
428ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 17:43:18 ID:lAEBPV0s
>>427
何が届かないの?
429蛍の光:2005/10/08(土) 18:07:42 ID:w17l7Msy
==========終了==========
430えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/08(土) 18:51:23 ID:orKwrK90
>>428
ギターが置いてあるショーケースじゃまいか?
431ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:04:58 ID:o9sZrxCV
>>53
HOME TONIGHTやDREAM ONも聴いたことないくせにエアロ語らないでください><
432te:2005/10/08(土) 19:26:36 ID:JqrcjPGC
test
433ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:48:01 ID:o9sZrxCV
>>エアロは世間的には一発屋

なぜ30年以上も現役なんでしょう><
434ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:51:59 ID:/0CteIyc
>>433
無駄に長く続けていたから。アルフィーと同じだね。
435ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:52:40 ID:/0CteIyc
エアロを支持したのは一般人じゃなくてHR/HM好きのギタオタばかりだからね。
436ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:53:59 ID:3MZdxfC5
今だけ犬泉よりも>>431>>433がうざい
437ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:22:47 ID:o9sZrxCV
>>436
キミも他のスレまで出張して追っかけしてるよね
しかもレスアン間違ってるし
438ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:16:36 ID:3MZdxfC5
>>437

そーいやそうだな。悪かったよ。時間の無駄だった
439蛍の光:2005/10/08(土) 21:30:48 ID:w17l7Msy
==========終了==========
440ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 22:00:39 ID:o9sZrxCV
うざい
441ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 23:50:44 ID:dZNddd9x
↑自分のことよく分かっているジャマイカ
442ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 00:20:53 ID:3XaFG4jP
バイオリンが圧倒的に難しいと思ってる奴は相当アホです。
恐らく触った事無い奴が想像で語っているんだろうw

世間での認識は
ピアニスト=バイオリニスト>>>>>>>>>>>>ギタリスト>ウクレレ弾き

映画やドラマでの扱いが違う。まっDQN用にフレット打ち付けられた
オモチャのギターよりピアノ、バイオリンが圧倒的に難しいのは事実だが?
結局何としてでもギターを難しくしたいヤンギオタ。
「ギターの方が難しい」なんて言って許されるのは、10代後半のガキの群れ言までだろうw
443蛍の光:2005/10/09(日) 00:48:14 ID:0ErZTa+O
==========終了==========
444ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 01:08:39 ID:jYHKgPDp
長文かくやつのきがしれない
445えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/09(日) 01:27:39 ID:rrSjQZ7K
長文かけないやつのきがしれない
446ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 02:27:50 ID:o+cA586W
>>442
ウクレレ弾いた事の無い馬鹿か。
447ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 06:09:41 ID:3XaFG4jP
音楽っていうのは夢があるから、一般人が買ってくれてるんだよ。
夢の無い暑苦しいギターのリフなんて聞きたくもない。
だから売れる曲っていうのは全部ピアノ中心曲ばかりなんだろうね。
冬ソナもハウルも戦場のピアニストもぜーんぶピアノ。
448ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 06:36:35 ID:jGg9Fm8F
構って欲しいの?
449ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 09:41:34 ID:aOFIKuJn
冬ソナ ハウル・・・売れる曲・・
ギターはリフ刻んだとかさ
君はミーハーちゃんなのか?狭すぎる
450ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 11:22:41 ID:F2vARFPm
ギターはおもちゃだとかワーワー言ってる奴等

世間的にピアノが人気があるとしても、本当に音楽が好きでやっているのなら
まったく関係ない。自分がやりたいと思っている音楽を続ければ良いと思う。
まあ、かっこつけたくてやってるのなら、ピアノやバイオリンに乗り換えればいい。

確かに、ギターとかギタリストをテーマにした映画は俺も見たことないけど、
ギタリストだって、何年間も練習をして、CDを出して、たくさんのファンを感動させる
ことができるし。ピアニストもバイオリニスト(でいいんだよな)もそう。

お前らから見ておもちゃに見えるギターだって、バイオリンだって、ピアノだって
巧くなるにはとてつもない根気と労力が必要。それをしようとしている人たちを
馬鹿にしちゃあいけないと思う。それにどの楽器も、それぞれ違う弾きかたで、違う
音色を奏でることができるんだから、1つの楽器を否定するなんてとても、情けないことだと思う。
451ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 12:30:30 ID:K5OUvIm4
ピアノよりギターが簡単なんだ?

歴史的大発見だな、おめでとう。音楽界の常識を変えた人に拍手
452ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 12:33:33 ID:K5OUvIm4
あと、某有名音楽家の言葉

「ギターは小さなオーケストラだ」


453ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 13:15:17 ID:jYHKgPDp
まあ、まて、みんな暇なんだ、只の暇つぶしさ
(´ー`)y~
454ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 13:17:25 ID:DltEL9Y1
>>447
これは新しいギャグですか?ちょっと笑っちゃいました^^
455蛍の光:2005/10/09(日) 14:41:09 ID:NOqFOex4
==========終了==========
456ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 16:00:18 ID:jYHKgPDp
天井のピアニストをやたら持ち上げるのは強い憧れがあるからか
オレはエアロスミスが好きだけど
457ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 18:57:45 ID:PAuiCGld
エアロってつい最近一位取れた老害騒音バンドでしょ。
ストーンズと同じで全部リフ同じだよね。
サウンドもいつ同じ。アメリカのアルフィといった所かw
458ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 18:59:16 ID:PAuiCGld
>>452
それピアノの間違えだろ。

ギターは小さなオモチャだよw
ギターがオーケストラなら




   なんでオーケストラとジャズで無視されてるんですか?(プッゲラプッゲラ




459蛍の光:2005/10/09(日) 19:05:46 ID:NOqFOex4
==========終了==========
460ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 19:08:38 ID:jYHKgPDp
>>457
まっ聴きもしないでいう分には素人相手だからいいけどね
461ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 19:50:37 ID:V1ijf2Tm
なのよ? とか だが? とか

疑問系でもないのに?を使う個性的な方。
462えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/09(日) 20:07:38 ID:rrSjQZ7K
>>458
日本語でお願いします。
463ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 20:08:27 ID:DltEL9Y1
>>458
それも新しいギャグですか?あなた笑いの才能ありますよ^^プッゲラプッゲラ〜♪
464ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 20:10:46 ID:jYHKgPDp
暇なんだよ、みんな
465ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:11:39 ID:PAuiCGld
>>462
こんな日本語もりかりりかりかりかりかいできないアンタは一度氏んだ方がいい。

読む努力もできない奴、楽譜を読む努力ができない奴がギターを始める(w


所詮ギターはピアノから脱落した人間が始めるオモチャのチャッチャッです(w(w
466ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:16:17 ID:jYHKgPDp
で?
467ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:24:09 ID:PAuiCGld
低脳で無気力なニート房ほど一言でしか返せないw
低脳学生が集うゼミを見ているかのようだ(ギャヒュイーン!!!
468ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:32:16 ID:R2JECsj6
良い事を言った>>450がとことんスルーされてる件
469ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:38:15 ID:PAuiCGld
>>468 = >>450
だって商業主義の世界に居る中で >>450 の発言って奇麗事のオンリーワンにすぎん(プゲラー

このスレはギタリストがそう思ってるからここまで伸びてるんだろ。
題名がピアノだったら全く伸びてないはず。なんだかんだいってピアノが一番と思ってる人ばかりだから。
470ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:41:29 ID:R2JECsj6
>>469はIDってものを知らないのかな?
それとも=(イコール)の使い方を知らないのかな?
471ピアノマンスレにて:2005/10/09(日) 21:50:17 ID:PAuiCGld
13 :ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 01:35:54 ID:gtSaqk4P
ピアノだからここまで話題になったが、ギターやドラムなら
全くと言っていいほど話題にならなかっただろうね。

所詮ギターなんてこの程度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:58:50 ID:R2JECsj6
>>471
キタコレwwwww
厨特有の話を変える意味を成さない無駄なコピペwwwww
どこから引用したのかも分からないwwwww

とりあえずIE厨乙
473ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:11:02 ID:PAuiCGld
>>472
ピアノマンスレって言ってっだろ?
この盲目ゴミギタアがあああああああ!!(ギャヒヒヒ!!
474ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:16:19 ID:PAuiCGld
ここだけの話、お前たちにショックを与えてやる。

メンボでギターレスバンドを作った。1年半も経った頃ようやくライブできる
ようになった。ライブが終わってから、客のリアクションも上々。気分も良くて吉野家で乾杯してた。
次の週にスタジオで練習してたら、自称メタルギター弾きが勝手に来やがった。

俺は天然記念物。今逃したら、一生後悔する事になるって言われた。
メンバーは嫌々だったけど、俺はそいつに賭けてみたよ。
2ヵ月後にライブしたら、そいつは凄く嬉しそうな顔してライブしてたよ。
ライブ後は開口一番。
「今までメタルで有り得なかったんだけどさ、客の女の子カワイイ子多いね。
いつもデブ男と不細工しかいなくて嫌だった。知り合いも嘆いてるよ」ってね。

だとさ。メタルデブってかわいそうな所でやってんだな。ちょっと尊敬したよw
475ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:20:51 ID:9Tc1g2bA
ほう
476ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:20:59 ID:R2JECsj6
>>473
あぁ名前に入れてたのかwwwww
新しい名前欄の使い方だねwwwww
とりあえずギタアって何?
477ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:22:56 ID:PAuiCGld
ギタリスト=ギタア

>>476
お前、説明書見ずにDVDデッキ壊して、キレるタイプだろww
低脳杉杉
478ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:25:39 ID:uGpMwuIP
>>473
あなたほど普通だと思えない知障を見たのははじめて♪
痛いので即刻消えましょう
479ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:32:25 ID:R2JECsj6
>>477
ギタリストの略がギタアかwwwww
最近の餓鬼は何でも略すのが好きなようだなwwwww
名前欄の比喩表現として説明書かwwwww
その頭でよくそこまで考えられたなwwwww
480ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:32:28 ID:PAuiCGld
知将って知将の人に失礼だろ。こういう常識の無い奴がギタリストには多いね。
平気で人のものは盗むしw
481ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:34:45 ID:uGpMwuIP
>>480
面白い返答ありがとう。何を伝えたいのかさっぱりわからないw
こんなに愉快な気分になれたのはひさしぶりだよwww
482ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:35:02 ID:R2JECsj6
>平気で人のものは盗むしw
盗むし何なんだ?
その先の言葉を俺は待つ
483ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:37:15 ID:/9lKd9H1
ギャヒヒヒってなんだ
本気でおかしくなったか
484ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:37:55 ID:uGpMwuIP
>>482
>>480は過去ギタリストにいじめられた過去があると思われ
485ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:40:57 ID:9Tc1g2bA
うむ
486ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:43:12 ID:uGpMwuIP
PAuiCGldから攻撃がない件について
487ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:44:57 ID:jYHKgPDp
1日に何レスしてんのかね
そんな暇なんか
488ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:48:45 ID:sJx6W6NV
ギターが一番??ww
最強わパイプオルガンだろww
489ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:49:30 ID:PAuiCGld
>>488
よく言った。感動した。
全くその通り。
490ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:50:59 ID:PAuiCGld
>>483
ネットでメンバーの悪口を言う。

とかかな。
491ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:51:36 ID:sJx6W6NV
最近パイプオルガンでメタルやる機会があるけど
神の音楽ってゆうか自分が神になったような錯覚に陥る。
492ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:01:03 ID:PAuiCGld
パイプオルガンでメタルやるのとクラシックやるのは全然意味が違うね。
メタルでオルガン使うのは品位が下がる。
493ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:13:09 ID:K5OUvIm4
「ギターは小さなオーケストラ」

と言う音楽家の意見には反対はしないの?
やっぱ出来ないんだろうね
494ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:17:15 ID:sJx6W6NV
むしろ「オーケストラは大きなギター」
495ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:25:22 ID:sJx6W6NV
さらに言えば「ピアノは中くらいのギター」
496ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:26:04 ID:sJx6W6NV
もっと言うと「ギターはふつうのギター」
497ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:27:42 ID:R2JECsj6
そうなると「ギターはギター」
498ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:33:03 ID:K5OUvIm4
普通に面白い…
499ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:59:52 ID:DltEL9Y1
なんか同じネタばっかで飽きたよ。いきなり、「やっぱギターが一番だったよ」なんて言ってくれないかなぁ…
500ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:00:35 ID:LoxdeYf/
声楽が最強
501ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:02:02 ID:aOFIKuJn
どっこいどっこいだ
良いモノはいい!ウマイものはウマイ!
ギターは凄い、ピアノも凄い。
と、楽器は何も弾けない人の意見
502風来のシゲソルマック:2005/10/10(月) 00:22:52 ID:lfepAuAN
>俺は一時期ギターと真剣に戦った人間だから、ギターがよくわかる。
ここまでピアノとギターについて詳しく語れる奴は絶対楽器板にはいない。

俺がその気になって、ストリートに発電機持っていって
生バンドしたら、人集まりすぎて、暴動起こって警官隊と衝突させる地震ある。
なめんなよ?

お前のロックってなんだ?ギターで歪んだリフでロック。お手軽ポンな発想なことですなw
なんかもうマインドコントロールされてるんだよな。ギターが無いとロックじゃない。

ロックでも何でもない曲を歪ましてそれらしく聴かせてるだけ。
本当のロックは音色なんかで誤魔化さなくてもロックを感じれる。
第一、いつも似たような曲調やリフ、歌詞。そんな使いまわしの奴らに
ロックなんて語ってもらいたくもない。

ベートーベンのテンペスト、ショパンの幻想、お墓喪葬行進曲を見てみろ。



         こういう曲こそが本当にロックなんだよ。











断固知新から学べ
503ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:28:45 ID:VCZdQeQS
というか盛り上がりすぎ
504ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:32:33 ID:VCZdQeQS
>>501
なんでここにいるんや?
505ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:40:06 ID:RqCWPiwl
>>493
それピアノの間違えだろ。

ギターは小さなオモチャだよw
ギターがオーケストラなら




   なんでオーケストラとジャズで無視されてるんですか?(プッゲラプッゲラ
506風来のシゲソルマック:2005/10/10(月) 00:49:02 ID:lfepAuAN
>>505


「ギターは小さなオーケストラ」と言ったのはベートーベンですよ(プッゲラプッゲラ
507ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:54:05 ID:O4X9oVaQ
506
俺のセリフを取りやがって…


確かにJazzでは、
「ピアノやホーンより音の説得力を出しにくい」

と言われているね。
反対にいえば、

「ホーンやピアノは、ギターより説得力のある音が出しやすい」

て事になる
508ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:55:02 ID:NVd4h0Aw
>>505
ばーか
「断固」知新から学べよww
509風来のシゲソルマック:2005/10/10(月) 01:02:24 ID:lfepAuAN
>ギターなんてその気になれば、いつだって完璧に弾けるようになる。
俺はピアノが弾けるんだからさ。ギターは全然練習してなくても


レ コ ー デ ィ ン グ レ ベ ル の 技 術 持 っ て る しね。
510ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 01:05:55 ID:VCZdQeQS
>>505
ワンパターンすぎる
もっと手法変えれ
511ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 01:13:47 ID:O4X9oVaQ
レコーディングレベルの技術持ってるんだ?


今 は 、金 さ え だ せ ば 、 レ コ ー デ ィ ン グ 出 来 る か ら ね
512風来のシゲソルマック:2005/10/10(月) 01:27:52 ID:lfepAuAN
>>511

あ、なるほど


そ う い う 事 か w 
513ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 01:42:40 ID:VCZdQeQS
馴れ合いもきもい
514ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 01:53:08 ID:NVd4h0Aw
このピアノヲタの数々の名言を見てると押尾学を思い出すな…
515ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 03:09:14 ID:ymwzoQ2A
ボーカルも声って言う楽器だと俺は思ってる
だから一番目立つのはボーカルの声
516ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 05:00:02 ID:dinyGn8H
つうかジャズでギターなんかいらないしw

「ピアノやホーンより音の説得力を出しにくい」
じゃなくて


「ピアノやホーンより音の説得力を出ない」


の間違いだろ(ゲラップヒ
517ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 06:03:46 ID:0RTwnQFe
いやー音楽業界は君みたいな逸材を待っているのかもしれない




ガタガタぬかすのはもういい
レコーディングレベルの腕前を早く聴かせてくれ
暴動が起きるその腕前を早く聴かせてくれ
それだけいろいろ言ってるなら録音とかアップロードとかできるんでしょ?
518ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 06:38:52 ID:dinyGn8H
うむ、やろうと思えば10分もあればできる。

ただし、俺は君らのようにノルマでライブを出るゴミギタリストと違って
ギャラを貰らってライブに出る立場なんだよ。わかるかい?
この文章を引用するとしようか。


他板でも問題になっているがうp厨というのが問題になっている。
要するに「すぐアプしろ」と強要するアホです。

だいたいお金を1000万円持っているからといって、
わざわざ1000万円引き落として、並べて写真撮ってアプする意味ってあるか?
リフティングが5000回できるという理由でわざわざ録画してアプするか?

それと同じ。わざわざアプする必要なんて無い。アプして得するのはアプ厨
アプして得する事なんて何も無いんだよ。○○より上手いと思ってる奴は
余裕でニヤニヤしておけばいい。
519ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:33:09 ID:fFNc/pHu
発言に現実味が出るだろ
520ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:36:29 ID:WlbcDYUA
おまいにとって10分あればできる録音は5000回のリフティングに等しい労力なのか
521ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:39:46 ID:dinyGn8H
現実味が出ても、出なくても、できる俺にとってはどうでもいい。
住民の顔色うかがって書き込みなんて、つーちゃんねるの理念に反する。
522ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:42:04 ID:dinyGn8H
だいたい君たち楽器板で最もメジャーデビューに近い男と言われている男に対して
失礼だと思わないのかな?
523ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:42:12 ID:WlbcDYUA
じゃあ、あれか。レコーディングレベルの腕前は嘘、てことで良いよな。この流れだとそう思われても仕方ないぞ。空気読めよ。
524ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:46:41 ID:dinyGn8H
誰もアプするとは言ってないのに、まさか嘘つき呼ばわりされるとは・・・w
インチキお布団売りセールより酷いよ(w
525ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:51:46 ID:WlbcDYUA
やっぱおまい友達いないだろ。流れ読め。
526ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:54:11 ID:dinyGn8H
ここで挑発に負けてアプしたら、それこそ負けだと思う。
アプするまでは俺の勝ちだと思ってる。
527ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:56:04 ID:WlbcDYUA
負けってそりゃおまいのやつがレコーディングレベルの腕前なんだったら勝ちだろ。レコーディングレベルの腕前って言ってるのにさらさないならそれこそ負けだなw
528ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 08:02:25 ID:dinyGn8H
その手には乗らん。もう何十回も騙されてきたからね。
529ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 09:15:59 ID:eUpo4beo
そもそも楽器なんかやってないだろ
530ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 09:24:16 ID:O4X9oVaQ
メジャーデビューに近い男

か…。レンジや平川地一丁目もメジャーデビューしてるからね。
531ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 10:01:41 ID:0RTwnQFe
騙されたのかよ!!
じゃ、それで怖くなってギターを罵ってるんだね。かわいそうに!

んじゃ、分かったデビューが近いってことは音源あるでしょ?買うよ!CD買って聴けばいいわけ?
532ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 10:59:12 ID:dinyGn8H
そんなもんはないよ。

ミュージシャンっていうのはその場で音出してナンボだと思ってるから。


最近は金無くなってきたんで、来週からメジャーなパン工場で働いて
メジャー活動するための資金を稼ごうと思う。
533ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:02:31 ID:0RTwnQFe
あちゃー。
じゃ何がレコーディングレベルだ?レコーディングって何のことか知ってる?
534ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:06:23 ID:NVd4h0Aw
みんな釣られるな。ここはつーちゃんねるだぞ?

言 う だ け な ら 誰 で も で き る
535ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:07:07 ID:0RTwnQFe
つーちゃんで遊んでるだけさ
536ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:10:12 ID:dinyGn8H
>>533
CDで出せるレベルだろ?
持ってるよ。実際、ギャラ貰ってライブに出るくらいのレベルだし。

ストリートでライブして、客集まりすぎて、客同士がケンカして暴動が起きて
機動隊出動しても収拾付かなくて、米軍出動するくらいの騒ぎ起こせる自信がある。
537ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:12:20 ID:0RTwnQFe
楽しいなここ
538ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:14:23 ID:dinyGn8H
どんなに議論がされて刺すか刺されるかいう空気になっても
>>537
そう言われるスレであればいいと思う。
539ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:17:22 ID:O4X9oVaQ
んじゃ、

俺が呼びかけたら、エアロやヴェルベットリボルバーやラウドネス等を筆頭としたアーティストと、一週間ぶっ通しのライブを開ける自信がある


こんなもんでいいかい?
540ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:19:26 ID:eUpo4beo
俺ならカリスマドラマーと一週間曲やり続ける自身ある
541ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:21:56 ID:cDWJV9uS
俺なら蒼井そらと一週間ヤり続ける自信がある
542ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:31:22 ID:5XYqnLVm
>>539
キレたんですか?
543ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 14:01:54 ID:O4X9oVaQ
仕事で手が切れた
544ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 14:04:50 ID:qwbnfdw9
一番目立つ=最強ってことでいいか?
545ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 14:07:16 ID:NVd4h0Aw
だったらボーカルだろ
546ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 14:45:00 ID:VCZdQeQS
|
|
|
|
|
|
|
|
547ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 14:47:10 ID:qwbnfdw9
ボーカルは楽器じゃないだろ。
548蛍の光:2005/10/11(火) 10:10:09 ID:cpGu59x8
==========終了==========
549ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 07:34:26 ID:kJOjlHG4
俺は一時期ギターと真剣に戦った人間だから、ギターがよくわかる。
ここまでピアノとギターについて詳しく語れる奴は絶対楽器板にはいない。
ギターでは作れる曲に限界がある。結果的にそれが演奏者であり、作曲者にとっては
創作意欲が減退する。

だからギターに名曲が少ない。本当にギターがピアノと並ぶ素晴らしい楽器
であれば、それに拘ってピアノと対立するような形でショパンのようなピアノ
一本でオーケストラで勝負していく世紀に残るアーティストを輩出していただろう。

だがギターには全くいない。
550ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 07:38:21 ID:TLVnQsNP
結局イケメンじゃない奴はなにやっても負け組み
551ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 07:40:00 ID:M9gzVZII
tuka眠い
552ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 07:47:47 ID:kJOjlHG4
>>505
その通り。ギターやるからモテる訳じゃなくて、それなりにモテる奴が
ピアノを弾くからモテる訳。

第一今時ギターなんてDQNでも弾けるからねぇw
ピアノの方が女の子からのイメージ全然いいんだよねぇ。ギターなんて無個性過ぎ。

553ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 07:52:41 ID:UdFBOopn
セゴビア…

チャーリークリスチャン

T・ボーン・ウォーカー

ジャンゴ・ラインハルト
554ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 07:56:55 ID:3bW2472U
どうして人間は

互いの個性を認めず

優劣だけをつけたがるんだろうなあ
555しめじ:2005/10/12(水) 07:58:43 ID:zn3N3hyc
しめじ555
556蛍の光:2005/10/12(水) 08:45:35 ID:GvVtF2R8
==========終了==========
557ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 09:28:11 ID:kJOjlHG4
>>554
商業音楽だから優劣付いて当たり前だろw

オリコンも廃止ってか?ww
558ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 11:42:23 ID:ZghLBIJ2
う〜ん 楽器業界
559ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 14:36:29 ID:/g2setX2
おれも一時期、ギターと真剣に戦ったよ。
レスポールで殴られたときは痛かった。さすがに。
ストラトの首は何本も折ってやったけどね。
560ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 14:46:12 ID:g8/4kVG/
どっかの暴動であったな、そういうの
561ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 15:03:59 ID:UdFBOopn
俺はギターと王座挑戦権かけて戦った
562ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 16:00:03 ID:M9gzVZII
tuka眠い
563ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 18:17:05 ID:2/d9v6bl
昔ギターやっててベースに転向した
したら音楽の聞き方が変わって、ギター中心から全体を聴くように
思ったことはギターって全然目立たないね
ポップスとかだとリード弾いてても全然耳がそっちにいかない
564ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 21:54:05 ID:ZghLBIJ2
そこでギターも聴けるようになれば君は完璧だ
565ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 22:07:52 ID:M9gzVZII
tuka眠い
566ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 01:11:22 ID:IKvy5p1U
寝れ
567ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 02:06:20 ID:g8+AqGks
>>563
ギターって音が暑苦しいからね。だからHR/HMはウザがられる。
568ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 02:34:56 ID:vNkf3HSs
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1127031062/

55 :ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 20:47:20 ID:o3ARbF6m
現在の俺は ピ ア ノ は あ ま り 上 手 く な い。でも弾き語りなら負ける気はせん。


75 :ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 17:36:20 ID:VLHawr47
しょうがないな。。分かったよ。
イマジンの ギ タ ー 弾 き 語 り アプするよ。待っとけ。


96 :ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 21:02:41 ID:aWqfQy4B
俺のはただギターかき鳴らしてる低脳な弾き語りだからな。
これでも結構形になってしまうから、低俗ギターにDQNが寄って来るんだろうね

↓犬に対するレス
120 :ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 21:16:17 ID:l84aqnIo
バカ、俺は上手いとは初めからおもっとらんよ。おまえみたいにな。。常に向上心があるからな。
はっきり言っていいのかどうなのか迷ったけど言っちゃうけど、
おまえだって
ギ タ ー に し ろ 歌にしろ 大 し て 上 手 く な い じ ゃ な いw よくいうよw


ピアノもギターも歌も大して上手くないらしいwwww
569ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 03:20:03 ID:gur+V3Jd
そんなの言わなくても知ってたよ。こいつは口だけだからね。
570蛍の光:2005/10/13(木) 09:57:10 ID:w60h3RWG
==========終了===========
571ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 12:25:42 ID:vNkf3HSs
以下のうち5つ以上あてはまると、自己愛性人格障害が疑われます。

1. 自分は特別重要な人間だと思っている。

2. 限りない成功、権力、才能、美しさにとらわれていて何でもできる気になっている。

3. 自分が特別であり、独特であり、一部の地位の高い人たちにしか理解されないものだと信じている。

4. 過剰な賞賛を要求する。

5. 特権意識を持っている。自分は当然優遇されるものだと信じている。

6. 自分の目的を達成するために相手を不当に利用する。

7. 他人の気持ちや欲求を理解しようとせず、気づこうともしない。

8. 他人に嫉妬をする。逆に他人が自分をねたんでいると思い込んでいる。

9. 尊大で傲慢な態度、行動をとる。
572ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 14:31:13 ID:A7gC7tmD
なんでピアノに超名曲が多くて、ギターに全く無いかというと




               ギターには強弱が無いから



ギターの強弱表現はデジタルピアノにも劣る。
楽器として欠陥。故にオモチャである。
573ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 14:39:45 ID:wE/gcDeZ
最強はギターだろ。
574ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 15:14:05 ID:A7gC7tmD
なんでギターが最強なのにハウルの城も冬ソナも戦メリもピアノなんだよw
575蛍の光:2005/10/13(木) 15:31:51 ID:w60h3RWG
==========終了==========
576ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 15:47:03 ID:Ig8ewUpX
なんとなく夜空のムコウ

君はギターの強弱のつけかたを知る前に挫折しちゃったのね・・
577ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 15:49:22 ID:A7gC7tmD




                伝説は終わらない

              Legend Don't Is Never Ending...


578ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 15:50:46 ID:A7gC7tmD
>>576
あんなクソ邦楽が超名曲かよ(wwwwwwwww

さすが、ギタリスト。選曲までクジュw

ピアノはすごいね。戦場のピアニスト、船上のピアニスト、戦場のクリスマス
わかるかー?きりがないんだよ。えー?(怒
579ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 15:53:47 ID:b2thCNGX
I am Chohno
580ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 15:58:19 ID:wE/gcDeZ
イーグルフライフリーは名曲を超えた神曲だろ。
581ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 16:00:30 ID:wE/gcDeZ
ピアノは名曲どまり、ギターは神曲だよな。
582ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 16:16:54 ID:CngB0ewN
>>578
おかしいよね、君は耳が聞こえないのに…
583ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 16:27:24 ID:XjauqHI9
名曲は4分33秒だろうが
584ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 19:05:15 ID:gur+V3Jd
>>578
何度も同じ映画のタイトル出されてもねぇ…あとは何?ハウルー??
585ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:00:40 ID:Ig8ewUpX
クソ邦楽なら音楽の教科書に文句つけてきていいよ
君の好きなクラシックと一緒に並んでるから
586蛍の光:2005/10/14(金) 12:20:34 ID:70smG0E8
==========終了==========
587ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 18:48:18 ID:WyotR0iF
>>528
コイツ必死し過ぎw
588ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 13:36:50 ID:KjQH2y4g
ギターが最強楽器だロ。
589ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 13:49:13 ID:/peJ0Wp8
楽器じゃないけどホーミーは凄いかと・・
590ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 16:30:41 ID:IIe3wKT9
あんなの実用的じゃねーよw

やっぱ映画にはピアノが合うね。

主人公がギターやってたら、DQN映画決定だしな(藁
591ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 17:17:14 ID:G5jqxnig
同じことしか言えてなくてつまらん
592風紀委員:2005/10/15(土) 17:24:36 ID:IIe3wKT9
同じ事を言い続けるのが一番効く。
593えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/15(土) 17:57:28 ID:WQgX7pE7
そいやあ最近のピアノ曲って延々と売れ続けてるのないね。

正直、カメムシの次に迷惑。
594ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 18:18:54 ID:jn59sIBW
オレはピアノやっててピアノはすばらしい楽器だとおもっている。
楽譜は難しいし、指の動きだって並大抵ではない。
オレは同時にギターもやっている。誰になんと言われようが、
ピアノもギターも楽しいと思っている。楽しいからやるもんなんだよ楽器は。
楽しい器って書くだろ。あと、おまえらギターほ勘違いしてないか?
オレはエレキギターもいいと思っているが、おまえらアコギを忘れてないか?
ピアノに負けないぐらい、人の心を癒せるとおもっている。
デパペペとかマイクオールドフィールドとか聞いてみろよ。
世界観広がるから。頼むからどんな楽器でもクソと呼ばないでくれ。
595ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 19:34:47 ID:KjQH2y4g
トラテープ貼っとけ!一番目立つから。
596ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 20:51:06 ID:9cCAmcvx
>>592
同じネタばかりで皆さん飽きてきてますよ、犬泉さん
597蛍の光:2005/10/15(土) 21:43:40 ID:hYfmQhQb
==========終了==========
598ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 21:44:48 ID:aBc4XlUq
>>594
デパペペ(笑)
599ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 22:19:40 ID:mkfuMmpD
何この釣りスレ
600ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 22:47:34 ID:/peJ0Wp8
>>594
うん。でもリフとか暑苦しいギターしか知らないらしいよ。
601ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 02:24:22 ID:b9/cScpa
>>594
せっかくマジレスしてくれてるけど、彼は頭がちょっとだけ残念な子だから理解できないんじゃないかな。
602ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 08:01:24 ID:aDJSvCz+


デパペペwwww



ありえねー。肌寒くて空気が棲んでいる朝から大きな声で笑ってしまったw
603ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 08:05:20 ID:ZaIWLrAA
>>590
メキシコを舞台にした映画には凄い合わないけどな
604ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 08:12:26 ID:aDJSvCz+
メキシコ限定(w
メキシコって犯罪者ばかり集まる所だろwww



       ゲラギャヒィィィィィィィィィィィイイイイ!!モヒ



ギターやる奴はDQNって本当ということがわかるw
605ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 08:22:26 ID:aDJSvCz+
昨日、路上ライブしたら暴動起こりそうになったんで3曲やって逃げて帰ってきた。

つーか俺、毎回路上すると必ずファンができるんだよね。
「毎週ここでやってるんですか?」「次はいつやるんですか?」ってね。
でも俺は風来坊だからこう答える。「来週から日本にはいないんです・・」
ってね。そこで無名の大物感を漂わせる。

俺の中では四国も九州も北海道も外国だ。陸地続きじゃないしね。
壷売り商法と似ている。「あなたは凄い商品を見つけたんですよ!」ってね。

再来月後はアメリカのよくわからない地名を言って、本当ぽく語る。
「再来月はニューオリンズでチャリティーでやる。」「再来月はデトロイトとLAの県境のライブハウスでやる。
前PAとケンカしたから、あんま行きたくないけど(激藁」

とかね。これはウソも方便。
こんな感じで潜在的なファンは凄いと思うよ。でも最近日本は寒くなってきたから
ストリートもキツくなってきたね。
606ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 08:24:46 ID:aDJSvCz+
でも寒い時はキツいけど、チャンスなんだ。人肌恋しい部活帰りや塾帰りの
黒髪の中高生の女の子がさまよってる。俺はそれを上手い事捕獲しないといけないんだ。
人としてね。

だから頑張らないとな。今年はワイルドさを出すために焚き火にガソリンでも
入れるかな。
607ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 08:28:31 ID:ZaIWLrAA
Ω ΩΩ<な、なんだってー!?
608ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 08:39:05 ID:aDJSvCz+
前、業コンで「バンドマンです。ギターやってます。HRスラッシュHMとか
キテるのやってるよ。これからはバンドネームでギンジって言って」
とかいう奴よく見かける。

でも俺もこう言う。「ピアノやってるよ。よくバイオリニストとセッションするかな。」
最近はサンマリエとかセルビアとかモスクワの人とやったよ。」とか言ったら
拍手来るから。芸能人見るような目で見てくるね。もうそれでお持ち帰りみたいなモンだけどね。
609ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 08:40:02 ID:cwPi1nRr
>>134
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!

警察に。
610ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 09:50:55 ID:hT5ZcoWL
俺は再来週に、ギターでの王座挑戦だ
611ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 11:50:19 ID:UrOxjtlN
別にプロになるわけじゃないし
趣味の一つだからそんな深く考えないお( ^ω^)
ヒットしたらそれがいいのか?
それじゃレンジと同じレベルだお( ^ω^)
612ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 11:58:24 ID:VnBHX2UK
>「来週から日本にはいないんです・・」
>ってね。そこで無名の大物感を漂わせる。

下手糞
613ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:20:09 ID:hT5ZcoWL
来週には、この世にいないんです


が最強
614蛍の光:2005/10/16(日) 12:22:17 ID:zjvmEx3C
==========終了==========
615ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:48:20 ID:b9/cScpa
ショパンコンクールで優勝したとかはないのー?
616ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:56:50 ID:tr8LUtJk
 3週間前から、趣味としてギターをやっています。
別のサイトで「バンドを組めば上達が早くなるよ」って書いてたんですけど本当ですか?
又、独学で練習しても十分上達しますか?
617 :2005/10/16(日) 13:22:19 ID:SWdLZd18
>>616
バンドしましょう。
ライブをたくさん見ましょう。
自分の音を録音して聴きましょう。
618ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 13:43:06 ID:zlU1QfGv
>>1
ギター云々以前に日本語勉強しろよ。
619ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 13:46:46 ID:U3xrS8O3
>>616
バンドやってるとどこが悪いのか、下手なのかよくわかる。
それを家で個人練習していけば上手くなるよう。
620ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 13:47:25 ID:z5nJoxna
これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/
621ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 18:22:31 ID:MkltB7Bx
お前らキモス
所詮趣味にしかならない楽器について本気で語るな


というと本気でいうとこの板の存在意義がなくなるから却下orz
622ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 18:44:17 ID:uenQDUDr
ここわギター板ですよ?
623ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 21:18:34 ID:ZaIWLrAA
そりゃピアノもいいだろうけど、それを置いて
ピアノとヴァイオリン、ポップとクラシックを引き合いに出す辺り
何か>>1自体にコンプレックスがあるように感じるんだが

ttp://www.music-eclub.com/yamahaguitar/udstomp/demo/mov/solo_h.html
歪み=エレキギターの構造や
メタルがどうとか脳内で勝手に敵を作ってるんだろうな
で、>>1ってショパン弾けたっけ?
624ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 22:36:48 ID:KKm8sdbS
>>621
所詮オモチャですからね。ギターなんてw

月刊ショパンのような気品溢れるような厳かな雑誌が出るまではギターは楽器じゃないね。
625ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 22:39:27 ID:KKm8sdbS
>>616

俺がまだ未成年だった頃、親がギターを買ってくれた。
たぶん親は音楽に憧れがあったからムスコの俺に買ってくれたんだろう。
「いいオモチャだろ?大切にしろよ。」と言われてかなり感謝した記憶がある。
そして月日が経った・・・。

俺は音楽を理解していき、ギターはDQNでも弾けるギターは楽器ではなく
オモチャという事に気付いた。なんでこんなオモチャを買い与えたんだ。と
怒りさえ覚えた。

実家に規制した時に親に聞いた。あの親の言葉の意味を知ることになる。
「○○がそのままギターだけで満足できる小さい男か試した。でもお前は
ギターを捨てて、オモチャではないピアノに挑戦をした。」と聞いた。

親は俺を本当の音楽人になれるか成れないかを試したんだ。
現在、俺は楽譜を弾けなくても弾けるという楽器ではないオモチャから解脱し
楽器のピアノを弾いている。。
626えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/16(日) 22:43:52 ID:2lmYpNMT
そいやあ、ピアノって糞かプロかの二択しかないな。
627ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 23:18:06 ID:VnBHX2UK
そんなこと言うと
「ピアノは選ばれた者しか弾けない楽器
 それにくらべればギターはDQNでも弾けるwwww」
とか言い出すぉ
628ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 23:25:05 ID:voJ24oIi
ドラムってやっててつまらなくならない?
629ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 23:31:51 ID:b9/cScpa
>>628
確かに一人で練習するのはつまらないな〜。でもみんなで合わすと気持ちいいお
630ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 01:08:21 ID:gCZPH2/H
ひとりでやっててつまらないって相当下手な奴の感想だよな
631ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 01:33:00 ID:OIJ1Eeua
人それぞれ。上手い人でも、個人練習はつまらない(でも上手くなる為にする)
人もいる。
632ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 02:46:13 ID:MUW2kii5
これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/
633ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 12:02:29 ID:ayW6zlPj
ピアノ弾きって相当ギターに劣等感持ってるみたいだな。
634ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 12:14:03 ID:iJlK8rDJ
楽譜が読めてコード弾きだけならピアノもギターも簡単
女性の場合はピアノの方が楽だったりする
問題はそこから先に>>623みたいにお互い出来る事と出来ない事が生まれるが
まぁ>>1の主張もピアノはショパンを弾けて尚且つ
ギターはスティーヴァイを楽々弾けたりする人間だったら説得力もあるだろう
635ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 12:20:56 ID:ayW6zlPj
ヘビメタヲタ必死だなww
636ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 15:36:09 ID:EGXRFqRL
残念ながらギターのコード弾き語りはただジャンジャカやればそれなりに聴けるが
ピアノはただのコード弾き語りはショボくて聴いてられん。おまけにギターのように
ジャランジャランといい加減に弾く奏法ではないので下手なのがすぐバレる。

これだから低脳ギタ房は・・
637ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 16:30:59 ID:ayW6zlPj
ピアノヲタはなんか言い返さないと不安なほどコンプレックスあるみたいだなww
638ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 16:35:40 ID:cPf6/nr+
低脳ギタ坊w
ピアニストて落ち着いてるイメージあるのにな
639ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 17:13:06 ID:4ees/uk1
ギターでも、アクセントが無いコード弾きはカッコ悪いけど
640ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 17:36:47 ID:uim5wDJV
ベース≠ドラム>ギター≠キボード>>>>>>>ピッチの会わない声、音楽理論も理解してない、奇麗事ばかり並べた詩しかかけないのに音楽やってますと威張り散らす糞ボーカル
641ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 18:41:21 ID:suVB8Ubp
ボーカルギターならまだしも、歌うだけはクソだよな。
 あと、オレはkey弾きなんだけど、なんでそんなに
ギターに劣等感もってるの? カッティングとかストローク
はDQNでもできるかもしれないけど、ソロとかは技術いるとおもうよ。
642ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 19:02:55 ID:Lfuc27Sn
いまこそ



643ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 22:43:12 ID:CBpTw9Vw
難易度で言えば、
ピアノ>ヴァイオリン>>>>ギター>>ドラム>ベース>>>>>>>>ボーカル

じゃないか?
644ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 22:55:23 ID:T83J1c5a
>>643
ボーカルの大変さをしらないのか
カラオケとは違うんだ
645ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:03:55 ID:CBpTw9Vw
>>643
本当に大変なのはボーカルだと思うが、所詮バンドのボーカルもカラオケ程度。
ちなみに日本人でうまいボーカルって誰?
646643:2005/10/17(月) 23:05:38 ID:CBpTw9Vw
間違えた
×643 
○644
647ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:13:12 ID:EGXRFqRL
>>643

上位が合ってるからそれでいいと思う。

ボーカルは才能に左右される楽器だから、難しいとか簡単とかそんなものはない。
上手い奴は最初から上手い。ヘタな奴がどんなに頑張ってもゴミ歌。
648ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 00:24:12 ID:SUiFgfOo
ピアノよりヴァイオリンの方が難しくネ?
ピアノなんて視覚的だし打楽器てきだし、
弦楽器に比べたらずいぶん簡単だと思うんだけど。
649ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 00:31:03 ID:kNpdOar7
難しい、簡単の基準があいまいじゃないか?
650ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:08:33 ID:SUiFgfOo
少なくとも楽器として極めるって意味じゃないよなこのスレでは。
極めるとなりゃー楽器ごとに方向性も変わってくるだろうし。
651ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:28:43 ID:6xQmpEe8
>>648 は恐らくギタリストだろうね。
じゃないとこんな音楽を知らない発言はできない。
652ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 04:25:23 ID:SUiFgfOo
残念だがベーシスト。ギターもピアノも弾くけどね。
ピアノが一番難しいって言ってる奴は楽器経験が浅いか
聴く専門なんじゃないのか?
少なくとも↑はピアノは弾いたことなさそうだな。

ちなみにベース弾きの俺がいうのもなんだが、ベースは比較的簡単だと思う。
和声の理論とリズムの仕組みをある程度知ってればの話だけど。
653ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 12:41:48 ID:9TrqfM0T
ギターにコンプレックス持ってるやつが集まるスレだなww
654ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 13:39:03 ID:TSc/yD2B
ベーシストがギターにコンプレックスを持つのは分かる。



つーかギターにコンプ持つ訳ねーだろ。オモチャのギターによーw



ギタリストがギターにコンプ持つなら、大いに分かるけどw
655えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/18(火) 13:45:25 ID:2MxdQBzv
トライアングル>ピアノ
656ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 13:51:01 ID:6SOjcRRj
コンプレッサーよりリミッター派ですが
657ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 16:26:56 ID:SUiFgfOo
おまいら高校生かよw
658ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 17:23:02 ID:xh92aF0N
ギタ房の知能指数はチョロQより、ちょっといいぐらいw
659ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 19:50:45 ID:9TrqfM0T
最強の楽器”ギター”に嫉妬してるんだな。みんな。
660ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 20:23:36 ID:YLucQlIi
犬泉も最近落ちぶれたな…。昔はもっと大量に釣ってたのによ
661ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 22:20:44 ID:xh92aF0N
餓鬼板は過疎化になってから、やる気がなくなったからな。
他の板だったら必ず一時間以内にレス返ってくる。このスレは6時間後とか当たり前。
普通は冷めるわw

だから数年前から違う板で毎日船が沈むくらい釣ってるw
662ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 22:23:09 ID:nwzpMtt+
即レス
>>661
嘘つくと舌抜かれるよ
663ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 22:23:20 ID:xh92aF0N
たまに書き込むと誰か分からないから、結構釣れる。でもリリースばかりしてるから、傷がついてる魚ばかりだ。
近年では楽器板の存在意義も無くなっている。
一日に2つ書き込みして、釣るっていうのもオツでいいと思う。
664ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 22:25:17 ID:xh92aF0N
>>662
ウソ付く要素があるのかよw
ここの板が過疎化になったのは嬉しいね。完璧にDQNの隔離病棟になった。
そのDQNガキ板で一日数回釣るのもスリルがあっていい。

665ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 22:53:19 ID:9rK0IkNp
自分も隔離されてるとも気付かず…
666ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 00:03:13 ID:QxqGy1Ic
どんなレスにもマジレスする性質を楽しまれてるとは気付かずに…
てか>>134>>604への伏線だったのか?w
667ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 01:26:12 ID:M4To+ET+
というかやっぱり釣りだったんだ…
668ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 06:56:11 ID:EBwp6aMd
釣りじゃないだろ。結構ここに書かれてるギター批判って当たってると思うよ。
669ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 10:26:50 ID:nfYqA0np
>>668
まずは本物のギターに触れてみることからはじめようぜ
670ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 16:42:24 ID:AtuyVuim
確かにギターはピアノには勝てん。ギターは片手でどうにでもなるからね。
671ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 16:43:40 ID:kzVRwGCG
ギタコンのピアノヲタアワレwwwwww
672ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 18:23:40 ID:AtuyVuim
世間では「ピアノの方が断然難しくて、崇高で高貴」というイメージだから

ギタオタがどんなに騒いでも委託もおかゆくもないわ!(激飯
673ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 01:23:47 ID:p1WiaBKC
>>670
勝てるとか負けるとかそんな問題じゃないんじゃないか?。
どの楽器も難易度は若干違うが、本当の楽器のスタートラインは
弾くことじゃなく、表現出来るかだと思うのだが、、、
それに片手でギターがどうにでもなるって本気で言ってんの?
俺はギターもピアノもやるが、弾きやすさは断然ピアノだと思う。
表現のレベルまでいってこそ本当のピアノの難しさがわかるのでは、、、
所詮弾くので必死なレベルでは絶対ギターの方が難しい。
674ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 01:25:35 ID:uCJHDJCL
マジレスしちゃったよこのひと...
675ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 01:28:42 ID:E5k38fTv
>所詮弾くので必死なレベルでは絶対ギターの方が難しい。
ギターの方がなどと言っているウチはギターもピアノも何も分かってないぽいね。
世間でそんなこと言ったら鼻で笑われるよ。
676ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 01:30:35 ID:E8+bvrZ5
677ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 01:44:09 ID:E5k38fTv
悔しそうだねw
678ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 02:01:04 ID:p1WiaBKC
君の勝ちでいいよ(くやし〜
たしかに俺はギターもピアノもまだ分かってないからね。
世間がわらったら、殴ればいいさ。
でもね、俺わかっちゃったよ。
君さー、音楽に憧れてる自分がいるけど、心の底からは好きじゃないだろ?
好きでいたい自分がいるんじゃないか?。
まっ、俺には関係ないけどね。
679ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 02:04:10 ID:wxbwqzSJ
(|| ゚Д゚)金モレ、ワカッチッタヨゥ
680ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 02:45:05 ID:E8+bvrZ5
ID:p1WiaBKCがかわいい
681ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 03:18:37 ID:p1WiaBKC
>>680
うん、よく言われるよ。
童顔、色白、女顔、低身長、声高いからね。でもね、性格は最悪さ。
まっ、男も女も楽勝っすよ。実はね、君だけに言うけど俺ピアノなんて、
全く弾けないんだよ。いや、これマジ。
ギターは13から初めて今7年目だけどね。しかも速弾き命。周りも納得してくれてるしね。
なぜ、ギターかって?、かっこいいからじゃねーか。目立ちてーよー。
また今度ライブやるときバックに音流して弾いてるフリなんてのも良いかもなー

あ〜っ、乳首がいてーよ〜。っくしょー、ストUのガイルつえーよー。
ガイル「国に帰るんだな、お前も家族がいるだろう」
僕  「(っるせーよ。っくしょーが)」
682ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 03:26:45 ID:wxbwqzSJ
〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ イ、イッテヨシ...
683ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 03:27:42 ID:p1WiaBKC
勝てないので2Pのコントローラーでスタート押してガイル選んで
ダルシムで、しばいときました。

ヨガ〜ヨガ〜ヨガ〜

寝るか。
684ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 11:58:59 ID:bRiI39G2
音楽→音を楽しむ
楽器→楽しむための器

好きで楽しいからやるんだろ?ギターもピアノも楽しむための道具でいいじゃん。
目立ちたいなら他のことやれ
685ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 21:32:59 ID:769316xT
ギターやる奴は不純でDQNが多い。一層のことフレット無しにすればいいんだよ。
そうすれば、かなりゴミを駆逐できるぞ。

当然、おまえ等も駆逐されるだろうw
フレット無しで生き残れるのはギターを捨てたいと思ったほど頑張れる奴じゃないと無理だ。
686ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 21:37:54 ID:769316xT
>>678
残念(くさそ〜

俺が音楽にただ憧れていて、ファッション気取りにやって小物感覚でやってる奴だったら、
500人中10人知っているか知らないかの曲を覚えて、誰も知らないのに路上で弾き語りなどはしない。

そうだ。俺はその時気づいた。俺はどちらかというと音楽が結構好きなんだと。
687ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 21:47:16 ID:oIjUVSNm
>>681がマジでキモい。マジで吐気した。
688ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 21:53:06 ID:769316xT
>>681 はエミュでストUやっただけの14歳。

マジで子供臭いw

まあ、許してやれ。こういう坊主も社会の荒波に揉まれて
大人になって、やがては立派なニートになって、ビルの屋上から旅立って行くんだから。
689ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 23:07:31 ID:bRiI39G2
>>688
死んじゃうのかw
690ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 23:29:01 ID:769316xT
死ぬとは誰も書いてないぞ(ウンコ焼飯ゴキ藁
691ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 23:45:54 ID:bRiI39G2
>>690
ビルの屋上からうんぬんってあるじゃないか
692ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 00:22:38 ID:t8f8pxCD
正直どの程度ひけるかめざすのでいろいろかわってくるわけなんだが
物事極めることめざせば、どの楽器も奥が深く
終わりというものはないのが現状だとおもう
693ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 00:50:15 ID:dqttDj2g
>>688
相変わらず面白くないですね(^ー^)
694ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 01:12:18 ID:C0ZY5fAz
入り口が浅いのは間違いなくギター。
695ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 01:27:17 ID:+Wld1OY5
難易度だとかガキ臭いとかフレットの有無だとか、一体何を議論してんだ?

目立つかどうかが重要なんだろ!?
696ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 01:34:46 ID:EfUjmTcV
コードのためにギターにフレットがあること知らない奴ってホントにいるんだー
697ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 11:46:27 ID:Y84oHvl4
>>696
バイオリンもコードありますけど?w

言い訳タラタラのギタリスト。温室育ちすぎ。ぬるいんだよ。お前ら
698ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 11:51:14 ID:DRJeJVkc
バイオリン??www

あんなちっちゃいもん、頭殴られたって痛くもなんともないですがなにか?www
699ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 13:12:37 ID:Y8lUWJ//
あーあたまなぐったらいたいですよー
700ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 14:59:16 ID:EfUjmTcV
>>697
バイオリンのコード奏法は大体弦2本しか使わないんだよ
バイオリン聞いた事無い君は知らないと思うけど
701ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:00:41 ID:Kkj8IrBE
糞虫の掃き溜め
702ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 16:07:37 ID:1K/iKmFi
フレットで分けてあってダメならピアノはどうしよう・・




あ、ピアノは許すのか君は
703えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/22(土) 13:34:07 ID:nTxCUFli
>>675
9:自分の見解を述べずに人格批判をする

>>685
なんか、無駄に高そうだな。それ。

つーか、バイオリンマンセー野郎に低音って概念はないのか?
高音だけだと牛海綿状脳症みたいにスカスカだぞ。
おまえらよだれ垂らして笑ってるようなもんだ。
704ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 16:04:21 ID:uIA8CPGY
>>703
ヒント:コントラバス
705ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 17:57:19 ID:p6ktXI1u
>>702
残念ながら、ピアノは鍵盤という概念がありますから。
ギターとは比べ物にならないほどの強弱も音域もありますから。
魔法の箱って言われてますから。

ピアノではショパンコンクールという国をあげての大会がありますが
ギターなんてキッズレベルで全く知られてないよね。

もうレベルが違うんだよ。
706ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:07:16 ID:zMzq8dHd
>>705
意義アリ。
強弱については、実際に鳴動部である弦にハンマーではなく直接指で接する、ギターのほうが微妙なタッチが出来ると思います。
音域については、アタリマエですよね。鍵盤1つごとに弦1本あんだから。
ショパンコンクールの音源より、へったくそなギター小僧の音源の方が世界的に売れてますから。
707ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:17:17 ID:p6ktXI1u
意義アリ。
ギターは直接弦を触れるのにピアノ曲の方が売れてますねw
結局、弦に触れられてもリスナーの琴線には触れられないんだよね(ハゲ飯藁
だからドラマや映画にも使われないし、ギター曲って全く売れないんだよね。

ショパンコンクールの音源は誰も知らないようなギターの大会の音源より売れてますからw
ピアノ曲の音源はへったくそなギター小僧のギター曲の音源より世界的に売れてますからw
だいたい曲と大会の音源を比較してる時点でアホw

ロンパしちゃったぁ♪
708ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:19:01 ID:p6ktXI1u
>>703 はコントラバスの存在を知らないゴミ房www
ったく餓鬼板は本当に低脳ばかりだな・・。
おそらく社会でも迷惑ばかりかけてるんだろうな・・。

故に憂慮すべき状態である。
709ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:27:02 ID:Ki56YK5r
いつまで不毛なこと言ってるんだお前らは
710ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:31:57 ID:NHMo2ifi
楽器の優劣はともかくとして
向き不向きの点では明らかに日本人はピアノに向いていない
ショパンコンクールでも中国人韓国人に劣る
その点ギターでは山下和仁の様な素晴らしい人を輩出しているではないか?
711ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:33:26 ID:zMzq8dHd
意義アリ。
まず「ピアノ曲のが売れてる」と言う発言自体に根拠が無い。
「ピアノ曲」の定義自体が曖昧。
どうも映画やドラマに使われるようなありがちなピアノソングのことを言っているようだが、
ピアノの魅力が真に発揮されるのはもちろんClassicである。

>>ショパンコンクールの音源は誰も知らないようなギターの大会の音源より売れてますからw
ピアノ曲の音源はへったくそなギター小僧のギター曲の音源より世界的に売れてますからw

全く持って無根拠。
実際、史上のどのピアノ曲よりも、ニルバーナのへったくそギターロックのほうが売れたという事実は商業的に立証できるべ。

どのへんがロンパ?(°Д°)あらやだ
712ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:38:19 ID:eH8ys9mb
ギターが前へ出て目立つというのはアーティスト的思考や
レベルの低いギタリストの思考だと思う。
ジャズやブルース、またはファンクのギターリフやカッティングは
目立たないながらも最高に音楽的な瞬間を生み出しますよ。
うまいギタリストなら音量が全然ないのに存在感あるし。
グリスやチョーキングはギタリスト自慢の一品です。
確かにギターはクラシック的思想を持ってる人が少なく自由なため
楽器として音楽的に極める必要性を軽視する人多いですが。
セッションバーに行けばきっとギターの素晴らしさわかります。
勿論、その他弦楽器も鍵盤も管楽器も素晴らしいです。
だから楽器批判を聞くと意義ありですね。
713ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:43:34 ID:p6ktXI1u
>>710
その劣ったピアニストのピアノ曲に負けてんのがギタリストだろw

日本人は大人しく笛咥えて和太鼓でも叩いとけってか?w
香ばしい意見ですねwww
なんつうか論理が破綻してるような奴ばかり。

まともなの >>712 ぐらいじゃん。

>>712
でも結局、小さなオーケストラを自称している割には
ギター一つじゃ何もできねーのかよw
オモチャと言われる所以だね。
714ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:53:07 ID:Q69yxzja
ドラマーの俺が来ましたよ
715ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 19:01:21 ID:p6ktXI1u
>>714
なんか言ってやれよ。バカにされてっぞ!ドンドコ太鼓バカにされてっぞ!
716ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 19:57:15 ID:Q69yxzja
>>715
ん?君犬泉?
717ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 20:12:23 ID:eH8ys9mb
いやーギター一つでも行けますよ。
自分の趣味でいけば
ジョー・パスのコードもソロも自分で演奏する独奏スタイルなんて最高に音楽的だし
ジプシースイングやボサノバやブルース、
あまり市民権を獲得出来てないですがカントリーなんかも
ギターが居ないと成り立たないギターミュージックですよ。
ただ自分はやっぱ楽器のアンサンブルで生まれる音楽が好きなので
どの楽器もその為に存在してると思います。
なんで楽器を個々で比べても仕方ないかと・・。
ただ結局曲の雰囲気やコードトーン、歌やメロディパートを大事に
出来て初めて楽器は音楽的になるので。
自分のフラストレーションをぶつけただけのような
カート・コバーンを音楽的に弁護する気は無いっすねー。
718ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 02:08:45 ID:4I9MjLHM
コード弾きながらソロを自由に弾けない時点で弦楽器としては終わってる。
もう弦玩具でしょう。
かといって二和音のソロだけで聴ける音を出せるバイオリン弦楽器の強みもないし
トランペットのように単音だけで聴かせるような力強さも無い。

全てが中途半端で武器が何も無い。
719蛍の光:2005/10/23(日) 09:45:43 ID:28FMnqKT
==========終了==========
720ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 10:47:26 ID:d4fkwy7+
おまえ必死だなw
721ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:01:37 ID:NFdCyVFq
論破できなくなったら論点すり替えか
722ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 14:06:49 ID:WktEW77K
とりあえず犬泉は鍵盤楽器板かメンヘル板に帰れよ
723ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 15:01:04 ID:Ih0xjQm3
ばいおりん、二音しかつかえないっちゅうことはテンションコードはできないね。
724ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 15:40:21 ID:jr2RLqzr
ギターは神の楽器
725ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 18:33:51 ID:/JO7QWfx
>>710
今年のショパンコンクールは日本人2人が入賞しましたけどね。
それに、意外と日本人は演奏が巧い。技巧だけだけど。
726蛍の光:2005/10/23(日) 21:02:58 ID:28FMnqKT
==========終了==========
727ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 21:04:50 ID:77ob11Kl
毎回大量の参加者を送り込んでいるが、未だにダンタイソン
ユンディリの様な人は輩出していない
技巧的には日本人はタイピストの様に指は良く回る
しかしいかんせん皆手が小さいので技巧にふんばりが効かない
フランス人なんかは比較的手が小さいようだが彼らはちょっと気の利いた解釈
センスで勝負する
その分野でも外来音楽として受け入れている日本人は勝負できない
728ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 21:16:03 ID:5Ebkfkmz
街中でやったら、エアーギターが一番目立つぞw
729727:2005/10/23(日) 21:23:23 ID:77ob11Kl
ギターの世界にはランディローズという素晴らしい方がいます
皆さん是非ヘビーメタル・ハードロックをやってください
お願いいたしますw
730ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:05:42 ID:AkXFF/vx
>>727 のような典型的な欧米コンプレックス人はほっといてと。

音楽は技巧でやるもんじゃないんだよ。ギターで技巧中心の曲が売れなくて
冬ソナのような難しくないピアノ曲の方が売れてるのでわかるだろ?
(分かってないから言ってるんだろうけど(藁)

本当の音楽ってのは8部が続き、たまに16部が入るくらい。
音楽を分かっていない低脳ギタリストほど欧米コンプレックスが多い。
731ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:15:49 ID:okS4h/tD
部→分
732ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:16:46 ID:+KwRMDKc
>>730 残念ですね〜
ダンタイソンはベトナム人、ユンディリは中国人ですよ〜

音楽は技巧でやるもんじゃないんだよ>笑わせますね〜
お前ARTの語源知らないの?

大体「冬ソナ」を例えに出してくるあたりレベルが知れますなあ
あんた欧米コンプレックスより身体コンプレクスありそうだね(プッ
733ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:20:17 ID:AkXFF/vx
俺にはコンプなんて無いよ。

素直に冬ソナが売れた事に対して直面できないから、ギタリストの曲って売れないんだろうな。
ギタリストってシンプルな曲作れる奴いないじゃん。
だから「ギタリストは音楽の素質が無い奴がやる玩具。」といわれる。

結局お前たちがギターの評判を下げてるんだよ。
だからドラマでも映画でも使われない。
734727:2005/10/23(日) 23:30:28 ID:+KwRMDKc
別に「冬ソナ」が売れたなんて音楽性とは関係ないだろ
単なる商業的に成功しただけでね
ギタリストだって商業ベースに乗ればいくらでも売れる曲作れるよ
735ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:34:44 ID:NFdCyVFq
>「ギタリストは音楽の素質が無い奴がやる玩具。」といわれる。
そんなん言ってるのお前だけ
736ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:52:04 ID:AkXFF/vx
>>734
その商業ベースからオファーが全く来ないのがギタリストだろw

売れる曲作れるなら作ればいいじゃんw
737ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 00:49:10 ID:5WQ+cgYL
てか冬ソナのサントラそんな売れてるのか?それだったら明らかにU2とか海外のロックバンドの方が売れてるだろ
738ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 01:44:53 ID:gFRzwmfp
そもそもなんで冬ソナなん?
739ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 02:06:05 ID:NWioEfJk
>>737
最近のギター曲より明らかに売れてるよ。

テレビで使われてるから、相当使用料取れてるしね。
740ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 02:43:52 ID:21dVy4ef
ギターに恨みがあるチョンってのも珍しい。
冬ソナは在日のおばちゃんが見てるだけ。

741ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 02:51:21 ID:21dVy4ef
ていうか、川井憲次とかギタリスト出身で売れまくってんじゃん。
トレバーラビンも映画音楽の大御所になっちゃったし。
742727:2005/10/24(月) 03:06:35 ID:mtWml2ZD
あれっ
アルマゲドンってスティーブンタイラーと違うのか・・
743ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 03:06:53 ID:zG1o0DKk
松本も毎年長者番付で上位だしな
744ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 03:28:11 ID:NWioEfJk
アルマゲドンってキーボード中心曲じゃんwwww



バンヘレンと同じで、ギターバンドなのにギターを捨てた曲で
一番売れてるから滑稽過ぎw
結局、今までのバンドスタイル否定されたってことだもんなw
745ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 03:33:59 ID:NWioEfJk
>>740
全国にたった数十万にしかいない在日の皆さんに負けるお前らが情けないよw

雑魚い程度の低い音楽に負けたのに恥もないんだから笑えるw
746ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 03:35:37 ID:MwaP9/E9
>アルマゲドンってキーボード中心曲じゃんwwww
「アルマゲドン」って曲名か?wwwwwwwwwwww

>バンヘレン
(;゚Д゚)だれ?それ
747ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 03:40:21 ID:NWioEfJk
うるさい→落ち着きたい→うるさい→落ち着きたい

ラウドサウンドが出回るほどピアノ曲が売れる。

だからギターはうるさくすればするほど逆効果。
748ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 03:50:45 ID:MwaP9/E9
>>うるさい→落ち着きたい→うるさい→落ち着きたい

つまり循環だよね?
ってことは、
うるさいギター飽きる→静かなピアノ曲が売れる→静かなピアノに飽きる→うるさいギターが売れる
の循環ってことになる。
これだと売上はトントンですねw
749727:2005/10/24(月) 04:22:18 ID:mtWml2ZD
まあ745あたりも方向性としては間違っていないようには思うね
小室哲哉にしてもkissが好きそうだし
奥田民夫もマイケルシェンカーが好きそうだし
750ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 09:06:49 ID:pQLXtLEF
トレバーラビンはアルマゲドンで結構ギター弾いてただろ。

サントラ聞いてみ。
751ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 09:43:33 ID:bVzeC1sF
ローリングストーンズのベストが今だに売れるのはどういう理由だw

つーか、犬泉さん。最初言ってたロックにギターはいらない、ってのは見事に論破されてますな(プ
752ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 10:25:56 ID:WGu9TS7e
ピアノって一つの調律に縛られるから実はたいして優れてないんだよ。
753ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 10:37:14 ID:WGu9TS7e
音律の世界は限りなく深い
754ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 11:52:23 ID:OpvdPwRW
138 :ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:34:06 ID:7itAeCmG
>>130
イエスタディは2回聴いたら飽きる曲じゃんw

定食?俺はフリーマンで居たいんだよ。サラリーに付いた途端
社会の歯車に組み込められ、議員たちのために無駄な時間を過ごさないといけない。
自由を失うくらいなら俺は死んだ方がマシだと思ってる。

毎日、ケンカして、楽器弾いて歌ってギャラ貰って生きてる俺はオンリーワン。
そんな勇気のある男に女はホレんだよ。わかったか。坊主?(藁

こんなおもしれー奴見たの久々だわ。もっと楽しませてくれよwww
755ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 13:06:16 ID:pzCF1t+D
どうでもいいけどアルマゲドンのテーマだけは
エアロスミスの作曲じゃなかった希ガス
756ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 14:35:01 ID:bVzeC1sF
あと、フレットがどうこういってるけど、スライドギターってフレットレスみたいなもんだろ。
757ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 14:39:08 ID:kYW/xvGt
アホか。思いっきり目安印ついてるじゃんw

アホですか?
758ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 14:42:24 ID:DBqZMSwg
ピアノってただ座って鍵盤叩いてるだけじゃんww
759ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 17:31:22 ID:5WQ+cgYL
まぁまぁ皆さん、犬泉さんは在日チョソなので…
760ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:37:29 ID:AGisjWiV
ギターって路上生活者のようにあぐらかいで、プラチックで弦をかきむしってるだけじゃんWW
761ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 17:58:32 ID:a6hiUrrG
ピアノなんてほとんどが黒いだろw
あっても白くらいだろww
762ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 19:07:17 ID:KAFFtvU3
おいおい、煽りになってねーぞ。もうちょっと練ってこいよwwwwww
木の箱抱えてミュージシャンぶってるギタオタ(ゲラ飯
763ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 22:07:41 ID:KAFFtvU3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051025-00000009-ykf-ent

クイーンは全世界のロックバンドの代表。ポールより格上の扱いです。
クイーンはロックバンドで前代未聞のクラシック入り。
764ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:24:43 ID:KAFFtvU3
ギターのリードソロって全てが中途半端なんだよね。
荒々しさが出ている歪みサウンドなら、シンセリードの方がカッコイイ。
綺麗な音と主張しているクリーントーンは、ピアノの澄み切った音に勝てないし。
哀愁漂う・甘いバラードはエレピサウンドに勝てないし。

ギターの強みってジャランジャランやっていい加減に弾き語る事ぐらいしかないよね。
765ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:33:48 ID:uuuEE+/U
はいはい。そうだね。
766ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:44:23 ID:52KHbHTc
便秘気味だ
助けてくれ
767ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:45:42 ID:P+lLPBMZ
かっこいいと思うよはい。
次は?
768ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:48:14 ID:KAFFtvU3
野菜とヨーグルト食うといいよ。


769ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:51:03 ID:uuuEE+/U
うわ・・・>>768やっちゃった・・・・・・
770ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:53:40 ID:KAFFtvU3
クイーンは日本で最も人気がある洋楽バンド。ヨン様をしのぐ騒動となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051025-00000030-sanspo-ent

771ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:15:13 ID:O2Ho1i5L
糞ちょっとでた
よかった
772ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:16:15 ID:t3Ji6i5i
参考になれてよかったよ。
これからはもっと早めに出すんだぞ。キレたら終わりだからな。
773ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:17:57 ID:ikq86rlT
>>768

・・・こ、これ本人はおもしろいと思って言ったんだよね??
774ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:22:58 ID:lXofUfbA
でもなんかいいやつだな
775ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:52:07 ID:NCJuzkfs
久しぶりに2chクオリティーのスレを見た。
不毛というか不憫というか…
776ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 08:33:54 ID:jfVmfpOS
ピアノなんてピアノフォルテが詰まってピアノになっただけじゃんww
777真人:2005/10/26(水) 08:38:41 ID:0k/lbSk2
一番目立つのは俺さまのチンコのハーモニカです
778ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 09:26:30 ID:B9gudCSN
>>777
演奏方法は射精ですか?
779ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 10:22:23 ID:rtHAVvy5
鬼頭でハーモニクスを奏でるのさ
780真人:2005/10/26(水) 10:27:33 ID:0k/lbSk2
ちん毛でスライド
781ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 16:45:47 ID:QBNTOFBU
ギターってクラシックでは相手にされない玩具なんだよね。
戦場のギタリスト(藁

ギタリストは下品でピアニストは上品。
こういうイメージが付くのはお前らの日頃の行いの積み重ねだよ。
ギターはコードだけ弾いてれば、それなりに聴けるから簡単な
オモチャでいいよな。ピアノなんてただコード弾いてもクソさぶい。
ピアノの宇宙的な神秘と難しさを感じる。
782ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:12:31 ID:zoxTk5mH
さっさと鍵盤楽器に帰れよ
783ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:23:27 ID:O2Ho1i5L
>>715
いや、おまえ関係ないし
784真人:2005/10/26(水) 18:07:33 ID:0k/lbSk2
やっぱりウンコてタッピング
785ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:45:27 ID:QBNTOFBU
男は中身の無いただ歪んだ音をロックと感じてギターに行くが
結局、本当のロックに気付いた人間だけがピアノへ戻る。
クラシックこそが本当のロックだ。
ギターなんて全てにおいて中途半端なオモチャやってられん。
786ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:03:54 ID:o5+6K6q4
はいはい
787ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:19:35 ID:lXofUfbA
>>785
もっと納得させれるような事言ってくれなきゃね〜。君の好きな「世間一般」にピアノはロックかどうか聞けば一目瞭然。それ以前に君はロックって何の事なのか知らないよね。
788ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:40:44 ID:QBNTOFBU
本当のロックって常に挑戦して、壊していく事でしょ?
でもお前らの聴いてる・やってる音楽っていつも同じじゃん。歪まして
ザクザク、歪ましてピロピロブラブラ。ネタ切れると発作的にウィィイーン。

あんなのロックでもなんでもない。音を五月蝿くして稚拙な曲を誤魔化して
DQN用に劣化させたジャンクフード劣化ロック。
そんな奴らのロック論なんて聴きたくも無い。
789ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:43:28 ID:qVIqR/4P
ああ、俺も聴きたくないな。
790ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:46:28 ID:QBNTOFBU
理論も何も無い一言でしか返せない時点で論破。
791ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:52:18 ID:qVIqR/4P
はいはい。君の勝ち。あー論破されちゃったー。
792ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:53:50 ID:O2Ho1i5L
釣れますか?>>1
793ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:55:40 ID:lXofUfbA
確かに最近のはそうだな、君の言うようにピロピロブラブラウィィイーンだ。俺もあれはロックだとは思わない。
でも一般的に言えば、ピアノはロックじゃないよ。世間一般の意見はピアノ=ロックよりピアノ=クラッシックのイメージが大半なんだよ。君のピアノはロックという意見は、あくまでも君の一意見でしか過ぎない。
794ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 20:54:40 ID:QBNTOFBU
結局 >>788 の問いに対して誰も筋を通した答えを出せない。
要するに認めているということだね。

ギタリストたちもそういう過ちを認めないとこれからどんどんギターレスバンド
やギター目立たないバンドしか出てこないよ。
795ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 20:56:36 ID:QBNTOFBU
>>794
だから音色で誤魔化さないでロックを感じるテンペストや革命が本当の真のロックなんだよ。

ピアノ=落ち着いた曲

と偏見を持っているようではいつまで経っても良い曲作れないね。
796ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:01:18 ID:QBNTOFBU
ギターキッズ専用のHR/HMのギタリストは

「とりあえず歪ませとけばいっか。コイツらバカだしw」

とやっつけで曲作ってるんだよ。結局お前らバカにされてんだよ。
最初の内はギターに頼っても仕方無いと思うけど30歳超えて
頼っているようでは音楽人としては3〜4流だよ。
こういう意見が今まで全く出なかった事に俺は驚くね。
797ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:09:26 ID:QBNTOFBU
クイーンはビートルズにも成し得なかったクラシック入りをした。
真のロックバンドという言葉を使えるのはクイーンだけである。

今日はクイーンのライブだ。残念だがお前らと相手をしている時間は無い。
ブート音源待ちだ。
798ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:14:02 ID:PMYh49Wi
>>ID:QBNTOFBU

>だから音色で誤魔化さないでロックを感じるテンペストや革命が本当の真のロックなんだよ。

↑ここの日本語の意味がわからないので解説希望。
799ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:34:42 ID:zoxTk5mH
ここまでくるとギターコンプレックスだな
800ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:06:19 ID:lXofUfbA
>>795
つまりクラッシックの激しい曲ならロックという事??それだとクラッシックでもロックでもなく、どっちつかずで中途半端という事ですね。あれは大まかに分ければクラッシックで、あなたがロックを感じようがロックではないですよ。
801ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:08:19 ID:lXofUfbA
失礼、断定するのはいけないな。「一般的に言えば」ね。

君がそれをロックと感じるのは君の自由だが、それは断定されるものではなく単なる君の意見でしかないんだよ。
802ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:15:50 ID:QBNTOFBU
>>800
世界で最も偉大なロックバンドと言われているクイーンのフレディも
ポール・マッカートニーも「クラシックこそが本当のロックである。
僕たちはクラシックを超えようとは思ってないし、正直できないだろう。
でも本当のロック。すなわちクラシックに近づく事はできる。」

と同じような事を口を揃えていってるよ。正直、凡人には理解できないだろう。
でも俺は共感した。やっぱり天才にならないとこういう事を理解できないと思う。

だから君たちみたいな似非ロックを聴いて喜んでいる音楽落伍者を見ると哀れに思う。
803ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:19:48 ID:QBNTOFBU
有名なクラシック演奏家たちはこうも言ってるね。

「ティーンの頃はギターの強烈な音にロックを感じたよ。でも20歳過ぎて
感じた。何かギターサウンドに空虚さを感じたんだ。その時、僕の身近な所に
本当のロックが存在している事に気付いたんだよ。」

お前らみたいに何の疑問をもたずにロッカーとか言ってる馬鹿たちには一生
理解できない話だと思うけどさぁ。
804ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:27:45 ID:QBNTOFBU
自分で言うのもなんだが、俺は観察眼があると思う。
だからキャプテンになれるんだろうな・・。

お前らも俺みたいに社会に必要とされる人間になるんだぞ。
川の小石のように簡単に流される人間ではその内、風化(リストラ)して消えて無くなるだけだ。
805ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:27:56 ID:zoxTk5mH
>お前らみたいに何の疑問をもたずにロッカーとか言ってる馬鹿たちには一生
>理解できない話だと思うけどさぁ。
だってその人はそう思っただけのことでしょ?
ロックがなんたるかなんて定義したってしょうがないのに
806ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:38:31 ID:QBNTOFBU
ロックの一般的な定義は「既成の概念を壊す。」

これを行ったバンドは現代音楽ではクイーンとクラシックの巨匠だけ。
807ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:40:48 ID:lXofUfbA
>>802-803
なるほど、これは失礼した。ではソースをお願いします
808ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:42:58 ID:xwMt2Plf
[ 国内の反日勢力について ]

ロッテはチクロを解禁させ、チクロガムを日本で販売した在日企業

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=news&vi=1130325155
809真人:2005/10/26(水) 22:44:41 ID:0k/lbSk2
チンコギターで夜の旋律を奏でませんか!!
810ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:49:28 ID:oy5f5x43
腹痛ェwwwお塩と張り合えるんじゃねーのこいつww
キャプテン、脳内乙!w
811ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:51:19 ID:zoxTk5mH
てか本人じゃないの?
812ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:56:25 ID:PMYh49Wi
>>806
>>798の質問には答えられないようなので、質問を変えよう。
今、クイーン来日してて、Voがポール・ロジャースなのは知ってるよな?
ポールのいたフリーとかバッドカンパニーってロックだったり
ブルースだったりする訳だが、今回のクイーンのセットリストに
普通に入っている理由ならびに貴方の見解を聞かせてくれ。
813ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 22:58:28 ID:oy5f5x43
「俺の音楽にロックを感じない奴は二度とロックの本質に触れられない」

「本当のパンクはロンドンでもなくNYでもなくLIVにある」

「ライブの時に必ず骨折者がでる」

「『何故俺はロックなのか?』それは俺がロックだったからさ」


この辺見てると本人にも見えてくるなww
814ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 23:26:04 ID:UhaF7HYG
俺はギター素晴らしい楽器だと思うが。
同じ様にギターをあがめる奴がこういう場でまでロックを口にしてる事が恥ずかしいよ。
ロックのカッコ良さって一見幼稚だったり下品だったりナンセンスだったりをあえてやる所に
あるんじゃないの?
音楽的な部分で張り合うなら是非ジャズやフュージョンの巨匠達を出して頂きたい。
ギターにしか表現できない素晴らしいフレーズとトーンは存在しますよ。
815ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 05:31:17 ID:N7UK8tZ3
クラシック入りしたクイーンはやっぱりマスコミの待遇も違うね。
エアロやゼップとは比較にならん。
816ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 12:55:37 ID:PhtTCSJF
楽器に優劣をつけたいのかなんだかわかんないけど、演奏するのは僕らです^^
817ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 14:01:59 ID:WC7kyeg3
ポールギルバートもギターが最強って言ってたね。
818ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 17:45:43 ID:iIY4xNl/
ギルバートってキッズ相手に音楽作って、ピロピロしてるアンチャンでしょw
819ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 17:48:59 ID:DXnqJYtG
キッズw
820ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 18:12:30 ID:BGi2+Is5
まぁこいつ自身がキッズだからな
821ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 18:27:01 ID:WC7kyeg3
イングヴェイマルムスティーンもギターが最強だって言ってたね。
822ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 18:36:05 ID:WC7kyeg3
森下千里もギターが最強だって言ってたね。
823ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 18:47:53 ID:iIY4xNl/
不労もギターが最強って言ってたねw

楽譜読めないDQNでも弾けるのがギターだもんねー。
824ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 19:23:16 ID:c88k2FBd
>>823
楽譜が必要=高尚な楽器、と思ってるあたりもう駄目だね。
楽譜を必要としない楽器なんていくらでもあるのに。
流石社会の底辺にいる奴はいうことが違うね。
どうにかして上に行きたいんだろうけど、無駄なあがきはやめときなよw
君の人生すでに終わってんだからw
825ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 19:31:57 ID:WC7kyeg3
間違えた。森高千里だった。
826ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 19:36:35 ID:WC7kyeg3
孫正義もギターが最強だって言ってたね。
827ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 19:37:05 ID:WC7kyeg3
ジャンカジャンカ
828ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 19:38:47 ID:WC7kyeg3
北島康介も、「ギター最強!ギター超最強!」って言ってた。
829ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 19:40:06 ID:WC7kyeg3
そういえばボビーバレンタインが
ソノギターハイチバンサイキョウデース
って言ってたおぼえがあるな。
830ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 19:45:31 ID:wUeOjwEY
ポールギルバートがぴろぴろだけの人間だと思ってるやつは素人。
831ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 20:01:32 ID:WC7kyeg3
ヘビメタなんてみんなピロピロやってるだけww
速弾きとか音楽的になんにも意味無いww
832ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 20:05:59 ID:BGi2+Is5
>>824
彼は浮浪者なんで社会の底辺というよりも社会から抹殺されています。
833ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 20:14:31 ID:fWBE+VKX
浅い
834ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 21:53:21 ID:Y/RKNGPQ
クックック…おいそこのピアノマンセーのドチンカス、よく聞け。
お前はどのスレでも「冬ソナ」だの「戦場のピアニスト」だのを引き合いに出しては、
「ギターじゃ映画を作れない」などとケツ毛めいたことを十年一日のごとくほざいてるがな、
お涙頂戴の安物半島ドラマやB級映画を動員させなきゃ魅力を語れないほどピアノは底辺まで凋落しちまったのか?
情けないねえ…擁護してるつもりなのに、実は恥を晒してるってことに気付いてないんだから困ったもんだwww
結局な、お前がいくら四の五の語ったところでな、それは徒労に終わるんだよ。
俺が一言、ギターを主題にしたあの伝説の映画の話をすればな。それが何か分かるか?

デ ス ペ ラ ー ド だ よ !

お前な、世紀をまたぐセックスシンボルと謳われるアントニオ・バンデラスがその気になれば、
世界人口の半分が発情したメス犬と化すんだよ!!
いくらヨン様風情が下心丸出しのしたり顔でエロ笑いしたところでな、
閉経した欲求不満のウンコババアがキレの悪いションベンを滴らせるだけ。
これが世界のバンデラスとチャミスル半島ぺの次元の違いだ!!よく憶えておけ!!

大体、最近のぺ・ヨンジュンの暴挙には目を覆いたくなるものがあるね。
特に、奴のハナクソぶりを象徴する典型的な例が、あのヒュンダイ「ソナタ」のCMだ。
「冬ソナ」旋風に便乗してニューモデルに「ソナタ」と名付けてしまうヒュンダイもアレなのだが、
それ以上に問題なのは、このCMに例の如く登場したぺの存在だ。
確かに世は韓流ブームのさなかで、あのCMに苦言を呈する人間がいないのは残念極まりないが、
冷静で炯眼な人々なら既に疑問に感じているはずだ。

並木道で、仲の良さそうなカップルと車がすれ違う瞬間、車の窓が開き、
車内でいい年したオッサンがカップルを見つめながらニタニタしていたら、

そ れ は た だ の 変 態 だ 。

このような猟奇的なCMが公共の電波に乗って垂れ流される我が国は、
もはや完全に取り返しの付かない危険な状況にあると言えるね。
これをカッコいいことだと勘違いして一般人が真似たら、間違いなく通報されるだろうな。
ま、そんなことも理解出来ないお前の音楽的感性は(ry
835ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 21:59:13 ID:H4TyjgZb
>めっちゃ深爪した
まで読んだ
836ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 22:26:51 ID:eJ2kgClU
>キレの悪いションベンを滴らせるだけ。
まで読んだ
837ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 22:50:37 ID:iIY4xNl/
戦場のピアニスト、戦場のメリークリスマス、船上のピアニストがB級映画ですかwww
いやー、映画通の方ですなーww

だいたいデスペラードなんて題名さえ覚えてる奴いねーよw
あんなC級映画覚えてるのはギタオタだけだろw

間違いなく100人99人は戦場のピアニスト選ぶから。
これだから難聴ギタオタどもは・・w
838ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:02:21 ID:Y/RKNGPQ
いやあ、釣り師を釣れて本当に嬉しいですわwwwww
…で、後半には反論してくれないんですか?
839ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:06:20 ID:c88k2FBd
>>837
俺のにレスついてないや。論破しちゃったのかな?w

>間違いなく100人99人は戦場のピアニスト選ぶから。
どんな理由から?
あー、でもB級って認めてんだw
確かに面白くないよねwグダグダな展開とかww稚拙なピアノ演奏とかww
840ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:07:37 ID:iIY4xNl/
俺は冬ソナの曲を誉めているだけで、映画自体は見たことないからよくシラン。
ヒュンダイの車もね。それにしても意欲溢れる長文だねw
俺以外にもこんな長文書く奴いるんだな。(ハゲミソ藁

ちなみに一言でしか反論できない奴は現実世界でも元気が無い。
841ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:19:24 ID:c88k2FBd
>戦場のピアニスト
あんだけ素晴らしい素晴らしいって言ってて見てないんだw
説得力のかけらも無いねw
最終的にはピアノすら弾いた事無いとか言い出すんじゃないだろな?ww

残念だがリアルでも元気だよ。
その一文だけテンション落ちてるのは核心ついちゃったからカナ???
ごめんねーw
負 け 組 さ ん ♪
842ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:19:45 ID:Y/RKNGPQ
あらら、前半で釣られたことが分かって、後半は「シラン」の一点張りですかwww
元気が無いなあ、もしかして勃起障害ですか?
843ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:19:58 ID:BGi2+Is5
>ちなみに一言でしか反論できない奴は現実世界でも元気が無い。


やべぇ、禿ワロスwwもうお塩以上だよw
負けたよ、お前はある意味天才だよw
844ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:25:07 ID:fWBE+VKX
雨にぬれてもはいいかもしんない
845ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:29:19 ID:qzfo6G30
おい、お前らあんまり障害者をいじめるなよ。
彼だって一つ一つ頑張ってキーボードを打っているんだ。
846ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:47:38 ID:Y/RKNGPQ
あれ、もう来ないのかな?
元気がないなあ。ふて寝してるのかな〜(ゴマキ飯
847ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:12:15 ID:JOwxuvcJ
いや、今日起きたの夕方の5時だから、まだギンギンです。
ミュージシャンは夜にならないと創作意欲涌かないからね。
848ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:18:47 ID:vF1j5gr4
何時に寝るの?
849ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:22:00 ID:JOwxuvcJ
朝の7時にフジのあいちゃんの挨拶見てから寝ます。
850ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:22:32 ID:n+EXtFjp
マジレスしなくていいからwwwww
851ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:24:53 ID:JOwxuvcJ
釣れた釣れたwwww
852ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:49:37 ID:LjU0bStR
あぶねー、俺も必ずあいちゃん見てるってマジレスするとこだったぜ…
853ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:50:42 ID:JOwxuvcJ
本当はあんな猫被った女、興味無いわw
854ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:54:38 ID:LjU0bStR
テレビで見てる限り、そんなことどうでもいいんだがな、普通www
あ、これもお得意の釣りですか?
855ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:00:00 ID:ifYNgxRo
もうやめろw笑いが止まらんwwwwwww
856ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:07:15 ID:LjU0bStR
>>855
悪い、俺も面白くてやめられんのよwwwwwwwww
857ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:11:59 ID:roZiVT+5
なんだかわきあいあいしてますね^^
858ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:12:01 ID:JOwxuvcJ
もう4年くらい前から思ってるんだけど、俺が偉大な釣り名人だからって、お前らビビり過ぎwwww
釣られた時は大人しくしとけよw
無理に逃げようとすると体に傷付くぞ(激藁
859ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:17:36 ID:LjU0bStR
誰に言ってんだお前ww
860ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:38:56 ID:JOwxuvcJ
ここ4年間、俺に斬られていった奴だよ。
861ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:41:14 ID:JID7h8ma
うわー!きられたー!無念!wwwwww
862ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:46:43 ID:JOwxuvcJ
なんだなんだ。楽器板では見ないリアクションだな。ニート君か?
863ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:50:58 ID:LjU0bStR
>>861
よーし、奴はもう行った。死んだふりは止めていいぞ!
864ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 09:21:20 ID:mLyfNXCt
ポストお塩は最近釣られ過ぎだな。
>>853なんて特にキモイね。釣られただけじゃなく、苦し紛れに
アイドルと本気で付き合えると思ってるキモオタさながらの言い訳してるしw
お前には「偉大な釣られ名人」の称号を与えよう。
865ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 10:05:59 ID:JID7h8ma
よし、いっちょマジレスしてやる。

クイーンがクラシック入り?
よくわからんが ソ ー ス よ こ せ 。
先に言っとくけどおたふくとかウスターのことじゃないからなw
866ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 11:49:43 ID:roZiVT+5
こいつはソース出さないよ。俺も言ったんだが、答えられなかったみたい。どうやらまた彼の脳内だったようだw
867ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 14:13:50 ID:JID7h8ma
じゃあもっと簡単な質問にしよう。
ク ラ シ ッ ク 入 り っ て な に ? w
868ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 15:40:36 ID:H55Yr6zd
>>867
ヒ ビ で も 入 っ た ん じ ゃ ね ?
869ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:00:11 ID:RxP9QsoA
クラシックオーケストラに演奏されてCDを出されたってことだよ。
ビートルズも同じ道を歩んでいる。実はオーケストラに演奏され続けているのは世界中探しても、クイーンとビートルズ
だけというのはクラシック演奏家の中では有名な話。

俺、お前たちがだいちゅきな似非ロックは大嫌いだけど
本当のロックは好きだからね。
870ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:27:29 ID:H55Yr6zd
>>869
では聞こう。
貴方のリスペクトするそのビートルズの実質上の最後の
アルバム「アビィ・ロード」に「The End」と名づけられてる曲が

ギ タ ー ・ ソ ン グ な の は 何 故 ?

そんなにポールなりジョンなりがピアノ>ギターだと思っている
なら、「The End」と名づける曲は普通ピアノ曲にするもんじゃね?
思いっきりポール、ジョン、ジョージの三人で貴方の言うところの
ピロピロソロ弾きなんだけど。
871ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:36:00 ID:RxP9QsoA
あれはピロピロって言わないよ。速弾きがピロ。

Golden Slumbersからはピアノから始まる。それで最後はピアノとコーラスで終わる。
ちなみに評論家の間でアビのギター曲は駄曲と言われている。

必死になるのは分かるけど、最初から負け試合を持ち込むことはないよw
ビーでレットイットビーと長い道に勝てる名曲あんのかよー?
って聞いてんだよ!?
872ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:37:41 ID:vF1j5gr4
>評論家の間でアビのギター曲は駄曲と言われている。
また受け売りですか
873ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:39:11 ID:RxP9QsoA
ビーは初期はギターばかり、まさに若気の至り。中期は少しずつピアノを取り入れ、
後期はピアノ+キーボードばかり。
ビーはピアノを使ってなかったら、ゼップやパープルやストーンズと
同じくらいオタにしか支持されないヘタレなバンドになってたと思う。

ちなみにマッカ・レノンの代表曲はいずれも



               ピアノ曲ですから(ハゲ藁童子侍




874ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:42:22 ID:RxP9QsoA
マッカレノンは若い頃ギターをやっていた事を悔い改め、ピアノでようやく音楽に目覚める。
俺と同じだよ。若い内、ギターをやるのは若気の至りで仕方が無いけど
20代過ぎてギター抱えているようじゃ、間違いなくミュージシャン失格ですわ。ハイ
875ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:43:38 ID:vF1j5gr4
今もポールはベースとギター持ってるけどそれはどうなの?
876ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:52:55 ID:H55Yr6zd
もうどこからどう突っ込んでいいやら。

>>871
あのさ、今俺が話題にしたのは「The End」、つまりビートルズの終わりを
告げる曲をピアノじゃなくてギターの曲にしたのは何故だろうね?ということ
なの、わかる?
別に答えは受け売りでも感想でも脳内妄想でもいいわけ。

ちゃんと質問の意図を捕らえてくれるかなー。

>Golden Slumbersからはピアノから始まる。それで最後はピアノとコーラスで終わる。
ちなみに評論家の間でアビのギター曲は駄曲と言われている。

こういうのを議論のすり替えっていうんだが。
あと、喩え話で論点をぼやかしてる。

>必死になるのは分かるけど

必死、になってるように見えますかねぇ。
こういう事をしてる意図を知りたいだけだけど。
ま、本当に音楽やってる人なら音楽に対する態度を許すつもりはないし、釣りなら
人として許すつもりもないけどね。

>ビーでレットイットビーと長い道に勝てる名曲あんのかよー?
>って聞いてんだよ!?

自論垂れ流してただけやん、何時聞いたよw
てか、ビーて何?
877ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:55:32 ID:RxP9QsoA
ポールは


ライブでも新曲のプロモでもピアノばかり触ってますけどwwwwwwwwwwww



ベースを持っているのはギタオタへのリップサービスですわw
そろそろ気付こうぜー。お父さんww
878ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:20:29 ID:x7mdoqCP
クラシックオーケストラと共演ってならイングヴェイもしてるわけですが
879ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:21:27 ID:x7mdoqCP
ああ、クラシックオーケストラに演奏されてって事か。
880ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:22:38 ID:RxP9QsoA
日本語読めますか?
共演じゃなくて、本人不在のカバーを言ってるんですが?

オーケストラが好んでインギーを弾いてるとは思えないけどねーw
881ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:27:58 ID:vQ4O1Lku
チンパンジーながら動物園の檻の中から必死にキーボード叩いてる1は見ていて微笑ましいジャマイカ
882ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:35:23 ID:RxP9QsoA

こういう議論から外れた発言しかできなくなると一般的に論破したってことになるw

子供が「アホ!バカ!」と叫んでいる姿と似ているので非常に滑稽であると
同時に噴き飯モノである。
883ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:41:03 ID:H55Yr6zd
お前さんが議論を進めてないんだが>>882
>>876にアンカーつけてレスしてあるわ、見落としてるぞ。
884ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:45:53 ID:vQ4O1Lku
ここは2ちゃんなんだからいいジャマイカ
それともそろそろ本格的に無視し始めるか?
885ドレミファ名無シド
>>884
そうですな。
別スレで自演もやり始めましたし。
次のレスがまともでなければ


終  了


てことでおk?