【ageなきゃ】 ギター総合質問スレ53【放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 16:12:19 ID:NQ9jYcjj
>>951
ネットで買うのはやめとけ。
楽器屋行った方が絶対良い。
953951:2005/10/08(土) 16:25:31 ID:dUsiT85p
>>952
マジですか・・。最近金欠すぎて死にそうなんで少しでも安くでいいギターを買いたいんですけどね・・
954ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 16:34:50 ID:VLzk6rU8
>>949
純正だからってロゴ入ってないよ。特にアコギのクルーソンタイプだとロゴなしゴトー製が元々多い。
交換した形跡があるのかな?
955ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 16:38:20 ID:dTWVMPuS
>>953
>少しでも安くでいいギターを買いたいんですけどね

誰もがそう思ってるさ
でもそれが上手くいかないのが楽器
安さとリスクは背中合わせだ
オマイの好きにしろ
956ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 16:50:02 ID:H86Gu/Qr
>>954
はい。交換した跡があります。普通の銀色のペグになってるんですがクルーソンに変えたいだけなのでロゴは別に入ってなくてもいいんです。
957ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 17:01:04 ID:BsfFN8yD
>>956
今のままではクルーソンより穴が大きいから付かないよ。
こんな感じの変換リングで純正のクルーソンを取り付けるか
http://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=10&md=11
Gibson純正で見た目はクルーソンでPostがシャーラーと同じ
ナットで絞めるタイプってのがあるよ。1マンチョッとくらいかな。
958ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 17:14:45 ID:Gu6C/8Fm
957が言ってるギブソン純正クルーソンタイプのシャーラー製
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60209863
959ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 17:28:10 ID:H86Gu/Qr
>>957
なるほど…こんなものがあるとは知りませんでした。
色々と教えて下さってありがとうございました。
960ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 17:51:52 ID:B7IuY+BA
>>953楽器店で試し弾きしてからネットで買えば?
正直ネットの方が全然安いしね。
961ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:20:03 ID:QE7etQyq
>>953
俺は2回ほどネットでギター買ったことあるが、
あまり手にしっくり来なかったね。店が一番だけど
ネットは安いから、もし中古買うなら弦高、フレットの減り、ネックの太さとか
しっかり聞いたほうが良いよ
962えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/08(土) 18:46:51 ID:orKwrK90
通販で買うんならサクラ楽器が一番安いと思われるが、
最寄のリサイクルショップも負けず劣らず。

品質は保証しないが。
963ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:48:14 ID:oCaLhSC1
俺一曲一曲をコピーするのに(簡単な曲でも)明らかに
時間かかりすぎちゃうんですけど。
「〜してみれば?」っていうアドバイスあったらお願いします
964ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:50:24 ID:dTWVMPuS
>>963
ギターやめちゃえば?
965ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:51:32 ID:JiS7MPc0
>963

譜面よめる人は早いよなぁ
ひたすらきくしかにゃい
966ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:16:36 ID:sOBLvpfO
>>963
スケール練習
んで、練習中のフレーズが、そのスケールのどのへんかを意識する
自分の経験なんだけど、サークルで先輩に課題のフレーズ出されてみんなでせーので練習始めたとき、
俺は他の奴らよりスケール練習みっちりしてたから、展開が予想できて楽だったから一番速かった
967ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:17:06 ID:dUsiT85p
>>960,961,962
レスd!
960さんの通りにしようと思います!
968ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:28:52 ID:cYLEtIRN
質問します。
親が35年前(!)に学校でつかっていたというギターをもらったのですが(KAWAI KG403)
ほこりかぶってたり弦がさびていたりで……
まるっきり初心者なんですが、手入れとか、気をつけるべきところがあったら教えてください。
969ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:46:28 ID:oCaLhSC1
>>964
ワロスww
>>965 >>966
サンクス
970ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:58:37 ID:6iDPVZ+9
質問です。テレキャスで15000〜30000円あたりで良いものありますか?教えて下さい。
ついでに初心者です。

971ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:08:36 ID:BsfFN8yD
ない・・・・弾けるのはある。
972ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:09:11 ID:ewIQ7nXB
>>970
俺のおすすめ」は、バカユニ。
973ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:15:48 ID:jhjk5uWw
ME8とME30ならどっちが良いですか?
974ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:19:53 ID:lAEBPV0s
>>970
フェンダージャパンの1番安いやつだったら3万くらいで売ってると思うから
それお勧め
975ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:20:36 ID:ooUKy9bK
手が激小さいんですが(女の子並)ミディアムスケールで
ネックが薄くハムバッカーが乗ってるギターでオススメありませんか?
値段は15万以下を考えています。(PRSは高すぎて無理っす・・・)
976ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:32:29 ID:mAY6ieIr
>>975
貴方の手の大きさや関節の柔らかさがわからないので
楽器屋で試奏して目星をつけることを勧めますよ
977ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:39:31 ID:5Ry9DMlR
今日ギター始めようと思ってアリアってメーカーのベース買ったんだけど、電池をいれるところがあるんです。ギターって電池を使うものなんですか?
978ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:40:53 ID:ewIQ7nXB
ギター?ベース?
979ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:42:12 ID:5Ry9DMlR
ベースです
980ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:43:17 ID:aJTPj7XL
bossのメガディストーションってよく歪みますか?
981ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:44:51 ID:5Ry9DMlR
それってなんですか?
982ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:46:20 ID:aJTPj7XL
activeピックアップなんじゃね?
983ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:48:10 ID:5Ry9DMlR
activeピックアップってなに?
984ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:49:46 ID:Rd4JFlyh
>>983
>>1
985ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:52:02 ID:aJTPj7XL
>>983
電池入れると機能するピックアップ。
986ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:55:02 ID:5Ry9DMlR
すいません ピックアップとわ?
987ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:00:24 ID:5Ry9DMlR
だれかAriaProU MAGNAseriesってしってますか?
988ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:14:36 ID:YaKg0i1w
>>987
知ってる。
よーし、9時半までならギターのことなら何でも答えてあげる。
ageてごめんね。
989ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:14:48 ID:PZl+ugFP
少し甘い感じのクリーンにチューブアンプフルアップしたような硬くてバリッとした歪みペダル使うと、互いに特徴を相殺してしまいますか?
990ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:16:38 ID:9lZVXLlz
何がしたいんだよ
991ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:17:45 ID:n8ebqXMr
>>975
先ず君がやりたい(練習してる)ジャンルは?
あとギター歴はどのくらいなの?(手の大きさ云々は練習で指が開くようになるしカバーもできるはず)

で、>ネックが薄くてハムバッカー
真っ先に思いつくのが「アイバニーズ」だけど多分ロングスケールしか出してないと思うから却下だね…
後は15マソまで出せるならヤフオクで(中古になってしまうけど)「ミュージックマン」なんてどうだろう?
ミディアムスケールでハムバッカー載ってるモデルが沢山あるけどネックはそんなに薄くない
992ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:21:32 ID:TOINbzG1
楽譜の質問もいいですか??
楽譜(TABじゃない)の下にリズム譜があるんですが、読み方がわかりません。
詳しく説明してるサイトないですか?
自分でも探したんですけど、教則本にものってないし検索しても見つけられませんでした。。
993ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:24:32 ID:BsfFN8yD
994ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:31:07 ID:TOINbzG1
>>993

せっかくなんですが、弦の張り方じゃなくてリズム譜の読み方がしりたいんです。
スミマセン。。
995ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:32:39 ID:9lZVXLlz
読み方は音符と同じだよ
小学校の(略)
996ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:33:28 ID:BsfFN8yD
ごめんごめん、ほかんとこのが残ってて・・・・こんなんどぞ
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/score.html
997ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 21:37:42 ID:YaKg0i1w
>>989
君の文章では分からない部分が多いが、
アンプで”少し甘い感じのクリーン”を作っておいてペダルを使うのかな?
今、いくつかアンプとエフェクター使って試したけど、結果は、抜けのイマイチな歪みだ。
バンドでは使えないね。
もしソロで使うなら、何かの音の位相をずらして聞こえやすくしないと無理。
奥で鳴るオブリならいいかな?と。

>>992
小学校の教科書に載ってるよ。
それか、ソルフュージュの教本。

>>993
画像が多くて僕のPC開かない。
998ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 22:52:32 ID:PZl+ugFP
>>997dです。まさに状況はそんな感じです・・・・orz
「位相をずらす」とはどういった方法なんですか?
999ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 22:54:19 ID:ke8/PUnJ
>>968
柔らかい布でほこりを払って新しい弦を貼ってみる。
後は親に聞いてみな、きっと喜ぶよ
1000ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 23:00:05 ID:uX3jnmff
次すれ
【age推奨】 ギター質問スレ54 【age推奨】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128779962/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。