●富士通ウラ掲示板(その79)●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
※前スレ
●富士通ウラ掲示板(その78)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1326676296/l50
2< `∀´ >:2012/03/25(日) 10:37:28.41 ID:oupR2Ozf0
2ダ♪
3名無しさん:2012/03/25(日) 11:27:27.37 ID:F4UUXiuW0
★☆★重要★☆★

名前:<丶`∀´>
    ↑
この人物にレスをしないように。コイツはN社員でFとはなんの関係もありません。NGnameに入れることをお薦めします。
初心者が繰り返しレスをしている場合は、このレスをアンカーで示して教えてあげましょう。あとは何もしなくて良いです。

(例)
>>58
>>2

4堤シンジ×綾波レイ:2012/03/25(日) 11:45:10.18 ID:pA9hK/Km0
 
♪イ〜ジ〜マニ〜 Oh イ〜ジ〜マニ〜
 
♪いぬぴらもいっしょに
 
♪イ〜ジ〜マニ〜 Oh イ〜ジ〜マニ〜
 
♪知らぬはTBばかりなり〜
 
5名無しさん:2012/03/25(日) 12:45:15.94 ID:34aED4RA0
院卒男子は前途絶望ってこと?
6名無しさん:2012/03/25(日) 13:04:56.65 ID:NjKxcP/q0
NG推奨ワード

・外資
・院卒

7名無しさん:2012/03/25(日) 13:45:57.94 ID:MIUo8/zZI
★☆★重要★☆★
イージーマネーいつもの書きこヌシ

おかの けんすけ
8名無しさん:2012/03/25(日) 14:06:52.88 ID:F4UUXiuW0
明日検索してみる
9名無しさん:2012/03/25(日) 14:28:14.78 ID:NjKxcP/q0
けんすけを検索して
メアドをメモって
適当なGmailアドレスとって、自宅かネカフェから「イージーマニー」って書いたメールをひたすら送ります
人事なんかに送ってみてもいいでしょう


やるなよおまえら
10名無しさん:2012/03/25(日) 16:43:48.34 ID:oZfHaght0
特開2010−33484, 平成22年2月12日, 宴会場所推薦装置および宴会場所推薦プログラム, 富士通株式会社, 神奈川県川崎市, 岡野 健介
11名無しさん:2012/03/25(日) 19:56:14.82 ID:W8vduLri0
運用維持担当
月〜金 8時出社の22時帰宅 22時〜翌8時まではセンターからの電話対応
土・日 ソフトの入れ替えや月末処理で出社あり
8年間、ずっと上記の業務を続けた上に昨年下期から別のシステムの運用維持で
業務が1.5倍に。先日、「不安性抗うつ状態」と診断され、休職したかったが
年度末を控え、また引継ぎもいない、ということで業務を減らして様子見。
年度末を無事に迎えられるか、それとも精神が破壊されるかどちらが先か。

12名無しさん:2012/03/25(日) 21:35:47.66 ID:34aED4RA0
WWW見たら懲戒とかブラックだろ
13名無しさん:2012/03/25(日) 21:45:40.03 ID:NjKxcP/q0
>12
その程度の軽微な就業規則違反ってのは
もともといらない子を斬るための口実で、
普段
14名無しさん:2012/03/25(日) 21:46:20.24 ID:NjKxcP/q0
A評価が普通ってレベルのひとは気にしなくっていい
15名無しさん:2012/03/25(日) 23:19:28.56 ID:5wmRvqN+0
>>12
エロサイトでも見てたんじゃね?
16名無しさん:2012/03/26(月) 00:30:19.21 ID:Eoja9NI50
今年はリクルータのメーリスに「優秀な学生と接触しませんでしたか?エントリーを促してください」
ってメールが例年に増してやってくるけどよほど上位大学からのエントリーが少ないのかね?
17名無し:2012/03/26(月) 00:49:07.14 ID:wccSOvBW0
>>11
滅私奉公乙
何も知らない身としては、休職すれば
いいのに。としか思えないなぁ
18名無しさん:2012/03/26(月) 01:01:34.29 ID:hAfdt95O0
休職者への偏見はいまだ根強いものはあるが、
命あってのお仕事、命あっての人生だかんな
無理しないで休めと言いたい
19名無し:2012/03/26(月) 01:54:24.74 ID:CBBWOpS70
人によるけどね。
休職後に復職した人が2人いるけど、片方は就業時間に図書館で休んでるような人で
もう片方は普通に仕事してる。
休職前も前者はあまり仕事しなくて、後者はバリバリ仕事してた人だから
結局は使えない奴は冷たい目で見られるだけだと思う。

無理しないで休めというのは賛成。体壊してもいいことは何も無い。
20名無しさん:2012/03/26(月) 03:08:48.81 ID:SCxDJzIr0
だいたいみんな自覚あるべ?
自分がホントに仕事してるかどうか、
給料以上の価値を生み出せてるかどうか、
他社から引き抜かれるべき人物かどうか、
人に見せられる職務経歴書が書けるかどうか、
上司でない同僚から評価・推薦が得られるかどうか、
みたいなさ
21名無しさん:2012/03/26(月) 05:12:20.18 ID:gtt5nJUe0
ウチの部署では一年近く休職してた人が去年幹部になったよ
22名無しさん:2012/03/26(月) 06:32:46.14 ID:KcL4m0bg0
>>21
時期にもよるけど休む前から患部フラグが立ってたんじゃないかな。
23名無しさん:2012/03/26(月) 07:47:20.67 ID:9er6r4OX0
>>21

そんなメンタルが弱いやつ、うちの会社で患部なんでやったら、保たないと思うけど。
24< `∀´ >:2012/03/26(月) 07:59:20.63 ID:T6JimfxS0

親親戚など出自を調べてみるニダ♪
あと、厄員との過去の共同不正とかも有りニダな…
25ななし:2012/03/26(月) 11:57:36.54 ID:RO4IWoP20
>>13
信じる心って美しくて好きです
26< `∀´ >:2012/03/26(月) 22:34:07.35 ID:T6JimfxS0

辛汁って美味しいから好きニダ♪
27名無しさん:2012/03/26(月) 22:54:39.85 ID:hAfdt95O0
>23
勤務中にぶっ倒れてそのまま休職に突入した課長ががいた
その課長の業務は、直属お部長が丸々代行ってことになったんだけど、
負荷が上がったせいか最近は部長がちょくちょく会社休むようになっちゃってw
負の連鎖ワロエナイ・・・・
28終身名誉B要員:2012/03/26(月) 23:40:45.09 ID:CBBWOpS70
>>27
その連鎖が最上部に広がる時、何かが変わるかもしれない
29名無しさん:2012/03/26(月) 23:57:19.96 ID:Eoja9NI50
ウチのBGはM、要するに部長までは一年で有給20日使えって言われてる
今年度実際に20日休んだ部長は一人も居なかったけど、たいていの人が10日は休んでる
30.:2012/03/27(火) 00:51:58.03 ID:fswtcr6E0
>>29
 ウチの部は出勤しながら消化してます。
 この場合の飲茶は「休暇」表示です。
 電話もメールも少なくてとても楽チン。
 もう慣れっこさ!! ヽ(゜▽、゜)ノ
31ななし:2012/03/27(火) 17:51:24.15 ID:0xBDcjWC0
これからは川崎工場は自転車やバイクでの通勤ができなくなるの?研究所だと新規に申請ができなくなるだか、なっただかという話を聞いたのだが。
32hage:2012/03/27(火) 19:26:44.97 ID:NMjmIOou0
最近、昼休みのネットが早くてnewsとか見るのが快適
33名無し:2012/03/27(火) 19:57:09.28 ID:lDL3dJu30
>>32
お前懲戒な。
34名無しさん:2012/03/27(火) 20:06:29.94 ID:4OhXxCBq0
マジでウチの会社のネットワークって糞貧弱なんだな
あんなアホな脅しメール投げるくらいならネットワークインフラ整えろ
無線LANもIT企業とは思えないくらい電波強度弱いし馬鹿じゃねーのか
35名無しさん:2012/03/27(火) 20:31:48.66 ID:NscE6dke0
年休35日以上残ってるわ
36名無しさん:2012/03/27(火) 20:46:20.09 ID:JPWUQfn50
年休もうないわ。4/20が待ち遠しいぜ。
37名無し:2012/03/27(火) 21:00:18.31 ID:4Lzc+DlZO
昔からネットの私用禁止って回ってくるけど、
気にしたこと無い
カリビアン見るとか、デイトレしない限り問題ないだろ
38名無しさん:2012/03/27(火) 21:08:39.96 ID:B+yOqw+t0
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  YOMIURI ONLINEにしとくんだったわ・・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
39名無しさん:2012/03/27(火) 21:10:52.76 ID:8YxuL4M70
>>37
人事がランダムに選んで暇つぶしのイジメに利用してる。
大多数の人は当たらないから平気だが、運悪く当たったらイジメ抜かれた末にクビ。
40名無しさん:2012/03/27(火) 21:29:29.80 ID:Lc1sNymJ0
福利厚生が無い上職場環境まで悪化し続けているな
41名無しさん:2012/03/27(火) 22:29:23.59 ID:Cao6Qeav0
今回はモニタリングするとメール内に明言されてたからなw
それにしても休み時間にニュースサイトを見ることを不正利用だと判断する企業ってそうそうないだろ
42名無しさん:2012/03/27(火) 22:43:18.59 ID:ee1iGSk80
会社として末期なのかな。
43名無しさん:2012/03/28(水) 00:11:21.88 ID:Q6AuOqSk0
暇なんだろ?人事が。
44名無しさん:2012/03/28(水) 00:22:39.35 ID:KW9kj/n10
>>38
 (´;ω;`)ブワッ

45名無しさん:2012/03/28(水) 01:59:26.83 ID:9HtrHHsC0
Mの平均年収いくら?
46名無しさん:2012/03/28(水) 02:14:49.74 ID:pgLqHmZ90
率先して導入した事柄がほぼ壊滅状態

・成果主義 → 評価基準は曖昧なまま制度は維持しつつ、若手・女性・外人は優遇と明言
・フレックス → 現状、朝は定時からコアw
・クラウドっぽぃこと → バックボーン増強無しでサーバ集約、極悪レスポンスで生産性ダウン
・FIer → 素直に降格させればいいダメ幹部に対し、定時あがりの研修ごっこで幹部報酬待遇
・KAIZEN,TPS,Qfinity → 横展開ゼロのオナニー企画、報奨金のムダ遣い
・ネット業務外アクセス禁止 → 2ちゃんやヤフオクはNG、でもmixiはおkという不思議基準

47名無しさん:2012/03/28(水) 06:53:42.99 ID:opp+uQjf0
>>46
会社から出会い系サイトのmixiにアクセスできるなんて胸熱だな
48名無しさん:2012/03/28(水) 07:11:24.16 ID:9AM5u7Wi0
mixiは暇な患部さまとスタッフ部門の時間つぶし
必要だからね。察してねw
49名無しさん:2012/03/28(水) 07:11:44.79 ID:gkizOM1q0
Googleもダメとか・・・
感覚がおかしすぎるだろ。
担当顧客のサイトとかを毎日ググってたら懲戒とかになる奴出るんじゃね?
50< `∀´ >:2012/03/28(水) 08:43:35.99 ID:/FukuWoe0

Googleは蛆通のライバルだからニダ!!
51名無しさん:2012/03/28(水) 09:05:42.68 ID:9AM5u7Wi0
Googleは閲覧したサイトとか情報集めているからだろ
52:2012/03/28(水) 09:36:56.33 ID:v7ohNCS2O
にふてぃを使えということ?
53ななし:2012/03/28(水) 13:06:49.62 ID:bmkrs/Pi0
>>52
使うならfkiだろjk
54クズ:2012/03/28(水) 17:11:09.13 ID:L2wSenRj0
今日はお休みしますたー(⌒▽⌒)
55名無しさん:2012/03/28(水) 19:15:43.76 ID:m1royCti0
GoogleはOKだよ
56hage:2012/03/28(水) 19:22:28.28 ID:uPhymWOr0
客との会話に最新ニュースと見といたほうがいいだろ
町会とかびびってんなよ
57名無しさん:2012/03/28(水) 21:01:15.45 ID:Ph3VMZ0B0
クズ患部(猪β)は、リストラも降格制度もなしで毎年数百億使って
飼い続けて、しわ寄せは全てヒラ社員。
厚木のキャリセンはひどかった。

これが不実クオリティ。
ESって、患部社員満足度やんけ。
58名無しさん:2012/03/28(水) 21:39:34.20 ID:ITzMhR3M0
年齢差別や性差別の昇進ってのはいかがなものか
人事はいい加減本格派をMに昇格させて欲しい
でないと下が辛いって
あんなレベルでも、一般従業員より最低で1000万も退職金が多いんだからなぁ
まじめでスキルあるエンジニアは、やってられんわ
59名無しさん:2012/03/28(水) 22:09:49.17 ID:Urn+83z00
おまえらアホだろ。
私的にそういうサイトをみて回るのがNGなのであって、業務と言えるなら無問題。
騒いでるやつは大概私的だったから騒いでるのだろうけども
60名無しさん:2012/03/28(水) 22:13:54.20 ID:Z/ieTm250
>55
うちの事業部長は,googleやyahooすら見るなと言った
1回見るとカウントが1上がるんだそうだ

IT先端企業で、ネットから切り離された生活
一応、川工のハード開発部門だけど
この時代、ネット見ないでどうやって先端技術を手にするんだ
JBも人事も何考えてんだ
61名無しさん:2012/03/28(水) 22:16:19.00 ID:CI1VUTqd0
それが自分の仕事に必要なら、こんなところで管巻かずに、職場にそう説明すればいいのに。
説得できないなら、それだけの理由がないってことだろうけどな。
62名無しさん:2012/03/28(水) 22:19:59.47 ID:Ph3VMZ0B0
会社のゴミ患部を早く捨ててください。
63鉄板B:2012/03/28(水) 22:32:35.27 ID:FQ4dVkmX0
MってSPとそんなに年収変わらないと思っていたけど
退職金で差を付けてんのか。
Mってどうしたらなれるんだ?
今ってSPにならないとMになれないんだっけ?
Mになるのに年齢制限ってあるの?
どうせだったら俺はMになりたいぞw
64名無しさん:2012/03/28(水) 22:47:57.09 ID:KD6GCKo70
その代わりMだと役職離任で55歳定年だけどな
SPは60歳まで働けるから5年分の収入を考えると退職金の差なんて吹っ飛ぶぞ
Mどまりなら昇進しないほうがいい可能性もある
本部長くらいまで上がれる自信があるなら別だがw
65名無しさん:2012/03/28(水) 22:59:54.95 ID:Z/ieTm250
55歳定年なんて、うそっぱちで、その後もシニアとかの名目で60過ぎまで働いてるでしょ
ちゃんと55でクビにすればいいのに老害がうじゃうじゃ
66名無しさん:2012/03/28(水) 23:13:59.62 ID:Ph3VMZ0B0
そんなつぶしが効かない死ニアの介護が最近の仕事で増えてます。
会社は介護施設じゃありません。

自分はできないからって理由で仕事おしつけられても納得いかん。

あと、面倒見てもらってるって自覚も持ってくれないと。
67名無しさん:2012/03/28(水) 23:58:43.81 ID:KW9kj/n10
最近は駅すぱーとじゃね?
68名無しさん:2012/03/29(木) 00:58:57.60 ID:/XEs2Dca0
もう後は下がるだけ?
69名無しさん:2012/03/29(木) 01:13:16.08 ID:3CD0sOEc0
SPの給料が労働組合の要求通りにできない理由として会社が説明した内容が
組合の要求通の額にすると、SPの年収>M一年目の年収、になってしまうから
というものだったことを考えるとM一年目の年収は現行のSPよりちょびっと多いくらいじゃね
70名無しさん:2012/03/29(木) 02:00:16.59 ID:x19ANT9w0
割増の退職金もらって早期退職したいなぁ
あと数年頑張ればいけるけどそれまで会社があるか心配だ
71名無しさん:2012/03/29(木) 04:00:12.01 ID:qCa2XeJR0
死ニアとか鬱クズレとかバブルヒラが暇そうに茶すすってると張り倒したくなるな
72名無しさん:2012/03/29(木) 04:00:54.22 ID:j5R3V6DN0
SPの必要はないんじゃないかな。
P0を経てMの同期がいる
73名無しさん:2012/03/29(木) 05:03:33.66 ID:5c/JbALf0
バ患部、うぜ。
会社のお荷物。
74名無しさん:2012/03/29(木) 07:28:58.29 ID:aANcfVLE0
>>64
>役職離任で55歳定年

1988から1992辺りに入社したバブル世代が
ごっそり役職離任するという時限爆弾

退職金もすごそうで羨ましい
75< `∀´ >:2012/03/29(木) 07:57:49.96 ID:6L19b2cW0

バブル世代大量退職で僅か2000億強しか不足していない年金積立が5000億くらいの不足になるニカ?
76名無しさん:2012/03/29(木) 12:21:12.79 ID:x19ANT9w0
バブル世代がいなくなれば彼らをバカにしてる優秀な方々が稼いでくれて業績大幅アップだから問題ないだろ
俺はあと数年我慢して早期退職で家業を継ぐから、それまで会社が存続していればどうでもいい
77名無しさん:2012/03/29(木) 20:49:17.31 ID:3CD0sOEc0
>>72
P0なんてあるのか
非幹部のP1とどう違うんだろう
78名無しさん:2012/03/29(木) 21:46:50.28 ID:sdGAImZd0
ソリューション系では非幹部のP1のことを俗称でP0と呼んでるんだよ
プロダクト系では、非幹部のP1⊂SP、のようだけど
79名無しさん:2012/03/29(木) 22:45:48.59 ID:ePDjJ6AJ0
>>78
P0ってたしかプロスキル認定でしょ。
P1の一歩手前。

しかしPだのSだのMだのGだの人事は何がしたいんだよ。
80名無しさん:2012/03/29(木) 23:53:58.32 ID:3CD0sOEc0
P1がプロスキル認定でしょ

開発の俺としては>78の説明でしっくりきてしまった
81名無しさん:2012/03/30(金) 00:24:19.05 ID:1OcnU5hg0
SEのプロスキルのFCPにはP0があるけど開発のプロスキルのPPEはP1から
研究所のプロスキル?のFCRだっけかはL1だっけ
82名無しさん:2012/03/30(金) 18:59:05.08 ID:Zzyrqnm80
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/download/newsletter/2011/20120127-stg-2/index.html

北海道大学における大規模学術クラウドの構築と運用について
棟朝 雅晴 (北海道大学)
講演要旨 (134KB)
プレゼン資料 (5.2MB)
Q&A

>プレゼン資料 (5.2MB)

クリックしようとすると画面がぐちゃぐちゃになるぞww
83ミタマニヤ:2012/03/30(金) 19:45:02.09 ID:pMrs4TlQO
国際ハイヤーと日交ハイヤーで富士通絡みのトラブルが無ければ、こんなことにはならなかった。
84名無しさん:2012/03/30(金) 22:18:45.11 ID:Jr97/3B50
2011下期もA-かB、コンピは3ってとこかな
ほんとうにありがとうございました
85名無しさん:2012/03/30(金) 22:33:03.33 ID:vOBWL7kv0
来週から会社名が変わるんだが、結局新しい名刺は来なかった・・・
86名無しさん:2012/03/30(金) 23:05:07.07 ID:G94FMzZW0
本部から事業部に格下げワラタ
統括部もないのに統括部長というあだ名が付いてた人たちの職制は統括部長のままなのだろうか?
87名無しさん:2012/03/31(土) 01:00:39.07 ID:ld09ANfZ0
結構な数の本部が事業部に格下げ食らってたよな
大粛清の始まりか?
88名無しさん:2012/03/31(土) 06:26:02.51 ID:Jo5Q7dkU0
>>85

本社機能の集約、とどのつまり地方の本社機能要員
を見直すということで
89< `∀´ >:2012/03/31(土) 09:23:15.39 ID:l99BWi/b0

あきるのに集約♪
90名無しさん:2012/03/31(土) 09:36:19.55 ID:3Kq+3Ofv0
ブラックな会社の特徴
具体性にかけるビジョンばかりが飛び交う

サービス残業してませんかー ( ^^) _旦~~
91< `∀´ >:2012/03/31(土) 10:48:25.51 ID:l99BWi/b0

とりあえず準備しておくニダ♪

【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1330588453/
92名無しさん:2012/03/31(土) 11:19:11.99 ID:OJI3m+hz0
いい加減、実力者から幹部社員を登用しないと技術系はヤバイ
若年優遇、女性優遇、「優遇」は一方で「差別」を伴う
本部上層は人事へのアピールか、ここ最近「?」なのを推薦している
他はどう?人事はちゃんとチェックすべき
93< `∀´ >:2012/03/31(土) 11:28:02.62 ID:l99BWi/b0

実力者・・・それ、どこに落ちているニカ? 旨いニカ?
94名無しさん:2012/03/31(土) 11:36:04.25 ID:E+48+b/O0
マネジメント能力不足って事?
95島○アキラ部下:2012/03/31(土) 13:26:29.56 ID:K7hX8hVxO
幹部に、黒い交際があるんじゃね。
96堤シンジ×綾波レイ:2012/03/31(土) 13:28:56.36 ID:AChfeV2B0
それが、イージーマニー。
97名無しさん:2012/03/31(土) 16:02:35.62 ID:Hq3pRqDAI
>>96
岡野 健介 必死だなw
98B1:2012/03/31(土) 16:10:16.67 ID:/Y9T0LxH0
技術系は実力のある(少なくとも部署の中では)人間が幹部になってる気がする。

4月になってま〜た無駄な部署編成が行なわれたな。
まあオレの評価がB1である事に変わりは無いわけだが。
99名無しさん:2012/03/31(土) 16:30:09.04 ID:Lq3W7kBXP
C1の俺もイージーマニー欲しいっす(><)
100名無しさん:2012/03/31(土) 21:29:25.98 ID:yAGtHhou0
C1は嘘だろwwwww
見たことないよ
101名無しさん:2012/03/31(土) 21:29:37.68 ID:/Zf+xn2O0
ウチの本部も事業部に格下げだった
元々うだつの上がらない本部だった上にクラウド化したせいでフィールドSEの人余りっぷりが顕著になってたから
しょうがないといえばしょうがないけどなんだかな
102名無しさん:2012/03/31(土) 21:32:22.05 ID:iSnAwhdR0
ウチは技術系だけどアレレな感じだな
103名無しさん:2012/03/31(土) 21:37:25.72 ID:SL0f4U7g0
意外と研究所しぶといね
あそこつぶしたら会社ごと潰れるし仕方ないか
104名無しさん:2012/03/31(土) 21:43:26.38 ID:sX2fNn/B0
バブルヒラで、誰からも「あのひととは仕事したくない」といわれているゴミクズどもの粛清を願うぞ
半期毎に、引越しを伴う異動させて潰してやれ
105名無しさん:2012/03/31(土) 23:47:34.07 ID:Q+Tdf75W0
106名無しさん:2012/04/01(日) 00:00:38.09 ID:r5+rBMlW0
>>88
 集約されるなら、余剰人員が出るはずなので、切られる人が出るはずなんだが・・・
 しかも、間接部門の集約しているのにねぇ。
107名無しさん:2012/04/01(日) 00:40:23.47 ID:jTPkSDuG0
今あえて本社機能を首都に、そしてサーバ群を沼津クラウドに集約とかアホとしか思えん
なんかあったら全滅じゃねーか
108名無しさん:2012/04/01(日) 01:31:09.36 ID:/qwJMnOu0
沼津!
地形的に津波がきたら市街地アウト
富士山噴火したら火砕流で埋まるのでは?
食堂からの眺めが予感させる
109ななし:2012/04/01(日) 02:50:57.46 ID:UG9fE1K80
川工は電車が一路線しか使えないところがsingle point failure だよな。
110名無し:2012/04/01(日) 06:40:11.12 ID:K0mwknvC0
Single Point of Failureな
111名無しさん:2012/04/01(日) 07:19:13.67 ID:7+PQrwP70
>>104

年齢毎に粛清すればいいよ。
氷河期以降の世代は少なすぎるからほぼそのままだろう。

とどのつまり、バブル同士でつぶし合ってください。
112名無しさん:2012/04/01(日) 08:31:18.65 ID:C7DDY4kz0
どうせ潰れる会社なのに、何必死になってんだよw
113名無しさん:2012/04/01(日) 10:35:04.79 ID:Qz9OfLkx0
本部から事業部に格下げなら肩たたきがあるなw
114名無しさん:2012/04/01(日) 12:12:59.26 ID:AFAtIYVy0
氷河期世代でもゆとりは要らね。
115名無しさん:2012/04/01(日) 13:38:34.43 ID:jTPkSDuG0
働きアリの集団の話は誰でも知ってると思うが、
一定割合で使えないのがいるのは仕方無い
そういうのを目立たない席に座らせてなるべく視界に入らないようにするとか、
重要な業務を任せないといった考慮が必要

オレの目の前は、日に30回くらい、トイレだのお茶汲みだのでのそのそ歩いてるメンヘルくずれが
通過する様子が見えて萎えるので、見えないように自作パーティションで防護している
116名無しさん:2012/04/01(日) 14:21:10.28 ID:7+PQrwP70
>>115
>働きアリの集団の話

働く→働かないを集団毎に順繰りしているのであって、
ずっと働かないアリはいないよ。蜂も同じ。

誤解している人が結構いるので揚げておくわ。
117名無しさん:2012/04/01(日) 14:32:03.21 ID:jTPkSDuG0
>116
へぇ、そうなんだ
ソースか文献があったら紹介してほしいな
よく言われてるのは、働かないのを排除しても、
新たにまた一定割合で働かない層が出現するってことだが・・・
順繰りに働く働かないをローテしてんなら、そういう説は出ないように思う
118名無しさん:2012/04/01(日) 15:07:22.32 ID:7+PQrwP70
>>117

一生働かないアリ
119名無しさん:2012/04/01(日) 15:55:44.50 ID:iS6UZ5KS0
俺が聞いたのは、傷ついたり疲れたりしたアリが休んでるんだそうだ
働いてるアリが休むとき、復帰するはずだったアリが排除されていなくなっていれば、
働かないアリが増えたようにしか見えない
傷ついたり疲れたりする割合は一定で、自然とローテになってるんだろうな
120:2012/04/01(日) 16:14:59.88 ID:DChq40PA0
わたしが聞いたのは働きアリの話とかいう名前ではなく、262の法則とかいう名前だった。
働かないの2割、普通6割、超働くの2割。
121名無しさん:2012/04/01(日) 18:08:26.82 ID:A1OPdRvx0
わたしが聞いたのはアリとキリギリスという話で
キリギリスはアリの稼ぎで一生遊んで暮らした
という話です。
122< `∀´ >:2012/04/01(日) 18:15:11.42 ID:rtaFDGtm0

夏の間一生懸命働いた働き蟻は冬になったら用が無いので兵隊蟻に食われるニダ♪
123 【末吉】 :2012/04/01(日) 18:57:22.87 ID:SKrnPrgP0
【電機】パナソニック、携帯生産を"全面的に海外に移管"--今夏にも、円高に対応 [04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333262859/

FはEMSとかせずに国内工場生産だから勝ち組やな
124名無しさん:2012/04/01(日) 19:17:10.95 ID:p7xRV6//0
>>119
要はアリの稼働率は一定だったってオチか・・・。
サラリーマンには当てはまらないねw
125名無しさん:2012/04/01(日) 21:01:18.29 ID:maTGKH9q0
ここの会社の
精神が疲れたり、傷ついたりして休んでいるのが2割くらいいるから
蟻といい勝負か。
126名無しさん:2012/04/01(日) 21:51:52.68 ID:jTPkSDuG0
まぁ、どこの職場でもそうだと思うが、ダメなヤツはずっとダメだよな
ローテで定期的にデキる社員になってるようには見えない
127名無しさん:2012/04/01(日) 23:17:17.27 ID:rDztjQMt0
>>86
同じ本部(今や事業部かw)かな?
そもそも組織長のあだ名のはずの統括部長を組織長でもない人につけてたのが意味不明だよな
わざわざ普通にシニアディレクターにすればいいのに
128名無しさん:2012/04/02(月) 00:34:52.08 ID:kUaDGZDh0
じゃあ、相談役=シニア・プレジデントで。
129名無しさん:2012/04/02(月) 07:33:34.64 ID:eKosCsWC0
間接部門は放っておくと自然に肥大する。
後は理解出来るだろ?
Pなんとかの制度を作って複雑化させて焼け太りだよ。
Fにもシロアリがたくさんいるって事。
130名無し:2012/04/02(月) 08:28:55.36 ID:GVr9Vx7ti
どこも一緒だなぁ
【電機/経営】「環境を変えるのが一番ですよ」--ソニーを蝕む"陰湿リストラ"、禁じ手の『産業医』まで動員 [04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333268846/
131名無しさん:2012/04/02(月) 15:21:36.77 ID:wtLIjej60
>>129

>間接部門は放っておくと自然に肥大する

パーキンソンの法則だね。
132名無しさん:2012/04/02(月) 19:16:17.36 ID:94RN1hNR0
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学  感情自己責任論
133特命:2012/04/02(月) 21:58:05.82 ID:jntwL/Gn0
ドールバナナのCM試食編に秋草夫妻にそっくりなのが出ているが、きっと気のせいだろう。
134!omikuji:2012/04/02(月) 22:58:10.37 ID:KyHkrDPJ0
【電機】東芝、携帯電話から"完全撤退"、『富士通東芝』の保有全株を富士通に譲渡 [04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333355494/

富士通一人勝ちか
135名無しさん:2012/04/02(月) 23:10:53.02 ID:CyEVeWcA0
幹部社員6時始業で良くね
136名無しさん:2012/04/02(月) 23:36:56.80 ID:Pycb3QDoP
それは可哀相だろ。7時始業で9時まで会社周りを掃除でいいよ。
137名無しさん:2012/04/02(月) 23:41:11.75 ID:zDMpa3dR0
>>134
この後どうなるんだろうね?
モバフォンもこの新会社に合流して完全に切り離すのか、はたまたこの新会社をモバフォンに取り組むのか
138名無しさん:2012/04/02(月) 23:43:42.32 ID:OqK8rcOa0
そうそう、使える人間は老若男女いる
逆も当然しかり
ダメなバブルもダメなゆとりもイラネ
年齢や性差別を止めて、出来る人を素直に上に上げれば良くなるよ
139名無しさん:2012/04/03(火) 02:13:20.40 ID:xxA8mTK00
しんどーい しんどーい まいにちが しんどーい
しんどーいのは いや いや いや しんどーいなー あー しんどっ
140:2012/04/03(火) 04:51:23.00 ID:Yfm/nZku0
ホントに毎日しんどいの?
毎日じゃないでしょ。
141名無しさん:2012/04/03(火) 07:46:03.10 ID:6UJP+hXd0
かれにはしんどいんだよ。かってにしんどいんだよ
142クズ:2012/04/03(火) 08:03:08.15 ID:B1p+n+up0
>>139
転職のお薬だしときまつねぇ〜^^
143名無しさん:2012/04/03(火) 14:57:39.83 ID:0VezTPJ7P
各自の判断で帰れとか、責任丸投げクソわろたwww
いくら去年叩かれたからってw
144名無しさん:2012/04/03(火) 15:37:15.15 ID:IExwPY6H0
帰っていいのは13:30以降だった?
145名無しさん:2012/04/03(火) 15:44:22.89 ID:jPQD6V04P
富士通は2万5千人に早期帰宅呼びかけ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120403/dst12040314570013-n1.htm

宣伝キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
146名無しさん:2012/04/03(火) 16:05:11.17 ID:5T7M04Fa0
ちょっとエリアが外れたら帰れないのか。
同じ暴風圏内なのによ。
147クズ:2012/04/03(火) 16:40:13.86 ID:B1p+n+up0
>>143
お得意の「各自の判断」でつか?(笑)
去年はヒドい目にあいますた…
148名無しさん:2012/04/03(火) 16:48:31.90 ID:xxA8mTK00
しんどーぃ しんどー ぃ はよ かえろー っと
149名無しさん:2012/04/03(火) 18:13:15.72 ID:EyyzMMPS0
沼津、帰宅指示出すの遅いぞクソが
150名無しさん:2012/04/03(火) 18:19:54.18 ID:wuVUnvxt0
3時間あれば帰れるでしょ
それともダラダラと残ってた人?
151名無しさん:2012/04/03(火) 18:21:39.14 ID:mhfwkPjU0
>>145
去年の台風のときは、風雨荒れ狂う15時に帰宅指示出して、
「川工の総務は知障の採用枠があるのか」とまで言われたからなあwww
152クズ:2012/04/03(火) 18:21:59.12 ID:B1p+n+up0
全くでつね。
153クズ:2012/04/03(火) 18:22:41.72 ID:B1p+n+up0
>>151
蒲田でも大変ですた。なんなんでしょうね?あの対応の遅さ。
154名無し:2012/04/03(火) 18:53:30.51 ID:MlkuLEzW0
>>153
まぁ、平常時には適材適所なんでしょ。
155:2012/04/03(火) 22:32:14.92 ID:ryuPXXWnO
SAもBも賞与の金額差はあまりないよね?

156名無しさん:2012/04/04(水) 00:11:42.51 ID:W5/uPu3l0
え?
157名無しさん:2012/04/04(水) 00:45:52.57 ID:5ieqJwkE0
つーかさおまえら、コアタイムは昼までなのに何で自分の判断でさっさと帰らないの?
総務が馬鹿だとか言う前に、自分の馬鹿さ加減に気づけよ。
158名無しさん:2012/04/04(水) 00:59:38.46 ID:62q4nN2V0
>>145
的確なタイミングで帰宅「許可」を出して宣伝もできました、SAです、ってか
お気楽なもんだな
159ななし:2012/04/04(水) 01:30:00.46 ID:cLsxtNU9O
北関東は14時で「指示」を出したのに、川崎は馬鹿すぎる
160名無しさん:2012/04/04(水) 01:51:39.18 ID:dI6TTCRw0
年次消化推奨期間だし、そんなに帰宅難民になるのが怖いなら最初から休めよ
オレには仕事がー!っても避難命令出たらあっさり帰れる程度のもんだろ?
161p:2012/04/04(水) 03:53:27.84 ID:AYj7hyQD0
>>11 >>17
「不安性抗うつ状態」は、「不安性抑うつ状態」の間違いですか?

今でも深夜や早朝に呼び出しがかかってぞうっとしたことを思い出す。
呼び出されて出社しても運用担当からはねぎらいの言葉をもらったけど、
所属長からは叱られたり責められたりして、何のために仕事をしている
のかと思った。
162p:2012/04/04(水) 03:57:05.08 ID:AYj7hyQD0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1271910443/198

198 名前: 名無し@チャチャチャ [sage] 投稿日: 2011/03/11(金) 05:22:58.98 ID:1NHq7wS+
今月は、PFUに勤めていた先輩の命日です。 

自殺しました。 

会社は、事実は隠していますが、本人は自殺する前によく相談してきてくれました。 

こき使われて会社に殺されると.... 
しばらくして、健康管理室のお世話になり、休職しました。 
その後は、面談のたびに人事に殺される、とか産業医は信用できないとか 
もう仕事が出来るのに...結局休職が解けないまま、先輩は自ら命を絶っ 
たのです。 

果たして本人だけの問題でしょうか? 
訴える人や証拠がないとすべて先輩の責任でしょうか。 
先輩は、凄く仕事ができ、会社に貢献していましたが、過労のため病気になりました。 

ご冥福をお祈りいたします。 

そんな方たちがいたからこそ、ノン弁たらりと出勤して、雑談して、並以下の仕事で 
よく恥ずかしくないものです。 

犠牲の上に成り立つ、必要なき部活は、廃部しましょう。経費の無駄です。 
163p:2012/04/04(水) 04:01:11.60 ID:AYj7hyQD0
上は>>18へのレスでした。

PFUの人事からは、3度怒鳴られて1度机をバーンとたたかれて
893のような対応でした。
今年1月からは担当者が変わって親切に対応されていますが。
164p:2012/04/04(水) 04:22:43.08 ID:AYj7hyQD0
>>31
川崎とかは、最近余震は大丈夫ですか?

>>27
昔徹夜を何度もしていた管理職がいたけど、プロジェクトが終了したら
さすがに3日連続休んだ。
165p:2012/04/04(水) 04:39:43.20 ID:AYj7hyQD0
>>60 >>55
PFUの人事は(業務のために)Google mapを見たと言っていたよ。

>>46 >>41-43
PFUの人事は業務時間中に2ちゃんの書き込みをチェックしている模様である。
166名無しさん:2012/04/04(水) 05:40:06.69 ID:7m6+4USUP
休職したら、仕事がまわってこなくなった。
誰も話しかけてもくれない。完全に空気扱い。。

腹立ったから競合外資にいこうと思う。
…こうやって技術流出しちゃうんですね。
167p:2012/04/04(水) 06:57:16.45 ID:AYj7hyQD0
>>65
年金支給が65歳(かそれ以降)になるのに、55歳定年でもよいのですか?

>>75
Nの年金積立不足額は何億ニカ?

>>93
マシッソヨ?
168p:2012/04/04(水) 07:05:50.78 ID:AYj7hyQD0
不眠症状が。

>>107-108
どうして暑い館林や熊谷で工場を建設したのだろう?

>>3
失礼しました。
169名無しさん:2012/04/04(水) 07:27:59.26 ID:mbd1L+uJ0
>>166

数年休職していると、技術的にも大抵は陳腐化していると思うのですよ。
ましてや、休職経験者優遇などという、外資の求人募集は聞いたことがない。

Fの中途採用でもありえないなあ。余程のコネでもないと厳しいのでは。

170< `∀´ >:2012/04/04(水) 09:21:11.49 ID:Qf5YqZtC0

身障者優遇採用ならやってる外資は多いニダ、指でも落としたらどうニカ?
171:2012/04/04(水) 15:44:00.20 ID:0CKdROwUO
休職するようなやつが外資って凄いね。

172名無しさん:2012/04/04(水) 16:25:28.57 ID:fIIBhkPH0
>>169
優遇する必要もないが、休職してたことを言う必要もない。
募集の条件に合えば普通に応募できる。
採用できる能力があると認められれば採用される。
それだけのこと。
173名無しさん:2012/04/04(水) 16:44:32.79 ID:fIIBhkPH0
>>163
富士通の人事もそんなに変わらない。
以前、人事の某氏と会話することがあったが酷いもんだった。
言うことに一貫性がないうえに、間違った知識を得意気に披露する。
それを偉そうに話すから見ていて恥ずかしい。
でも指摘するとへそ曲げそうだったから聞き流した。
それと、本当にふん反り返って話す人は初めて見た。
人事は他に行くところがない無能の役立たずが行くものだと聞いたが、その通りだと実感した。
174名無しさん:2012/04/04(水) 20:41:34.78 ID:7m6+4USUP
>>169
数年も休職できんし。1年で解雇じゃん。
数ヶ月くらいなら現役となんら変わらん。
175名無しさん:2012/04/04(水) 20:59:10.24 ID:Hvtn34xx0
>>174
一度休職するとまた休職するかもって思うだろ。
そんなやつに重要な仕事は任せられないよ。
リスクを避けただけ。
176名無しさん:2012/04/04(水) 21:40:53.87 ID:7m6+4USUP
>>171
休職しないやつなら外資いけるような言い草だな。
富士通社員ってすごいんだな。
177名無しさん:2012/04/04(水) 21:43:38.66 ID:mbd1L+uJ0
>>174
>数年も休職できんし。1年で解雇じゃん。

我が国では、1年半は休職できるし、1年で解雇にはならないよ。
178名無しさん:2012/04/04(水) 22:15:48.30 ID:7m6+4USUP
>>177
会社規定では勤続年数によって違ったような気が。
あと労災か否かでも変わった気がする。
たしか最長の場合で1.5年だった。
179名無しさん:2012/04/04(水) 22:33:38.00 ID:dI6TTCRw0
>175

うちの部署の例だけども

1ヶ月で戻ってくるやつ → 軽症。復帰後は休む前レベルに容易に回復。
1年以上休むやつ → 重症。休みグセもついてる。ただし復帰後は案外真っ当に働いている。
3ヶ月で戻ってくるやつ → 曲者。治りきってないのに復帰しようとして、また悪化して休むというループに陥る確率が高い。
休むとかやめるとか日常的に言いながら溜息ばっかついてるヤツ → 現時点で戦力外。やめてもらって構わないが絶対辞めない。



180名無しさん:2012/04/04(水) 23:18:21.17 ID:Hvtn34xx0
>>179
うちにも一人いるよ。
復帰して少しずつ仕事をまわしたんだけどさ、うまくいってる間は会社に来てたけどトラブルが出たら来なくなった。
そのまま一年近く休んでたけど休職が累積になった途端に来て笑った。
181名無しさん:2012/04/04(水) 23:28:46.41 ID:3/WV4nW90
総務「自己の判断で退社を〜〜」
部長「実際どれくらいの時間が酷いのかちょっと天気予報見るか」
統括部長「○○さ〜ん、部長ともあろう人が休み時間どころか勤務時間に天気予報なんて見てたら
       大喜びで『幹部社員がネットワークを不正利用!』とか言い出す人がいるかもよ(笑)」
一同「ワラタwww」
統括部長「どうしても今日中にやらないといけないことがない人以外は帰っていいよ」


というやり取りがあってワラタ
182名無しさん:2012/04/04(水) 23:49:08.21 ID:dI6TTCRw0
>休むとかやめるとか日常的に言いながら溜息ばっかついてるヤツ → 現時点で戦力外。やめてもらって構わないが絶対辞めない。

コイツが、帰宅命令でると奇声あげて走って帰るんだよ
バブル入社でもう40超えてるのに、部署でいちばん下っ端でさw
辞めればいいのにまったく・・・
183名無しさん:2012/04/05(木) 00:03:58.33 ID:xOHR8+Sx0
>>182
そいつ、もしかしてもみ上げ濃い、変なカオのやつ?
184名無しさん:2012/04/05(木) 00:12:52.04 ID:a1pE9Fod0
>183
もみあげはさほどでもなかったかと・・・
最大の特徴は、hyde未満のドチビってことだな
185名無し:2012/04/05(木) 02:41:46.30 ID:Syuq5Inri
【IT】富士通が文章校正の新技術 実例学んで自動修正 [12/04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333554032/
186名無しさん:2012/04/05(木) 05:48:34.27 ID:6w6E8OOEP
休職は富士通の文化。休職してやっと一人前。
ってくらい休職めちゃくちゃ多いんだよな。

いくらなんでも異常。
ここまで酷いと会社自体に相当問題があるんだと思うんだが。。
他の会社でもこんなものなのかね。
187名無しさん:2012/04/05(木) 06:28:58.63 ID:rUfJz2IV0
うーん、休職する人多いね。
188名無しさん:2012/04/05(木) 07:32:48.32 ID:UhcQu+eY0
>>11です。

あれから、診断書を総務と上司に持参し、業務を減らしてもらいましたが、
年度末作業などもあり、業務量はプラマイゼロでした。
上司は「仕事減らしたからもういいだろ!」って感じでその後のフォローなしです。

昨日、診断を受け「休養が必要」となり、診断書を総務に提出しましたが、
なにもしてくれないような予感です。

診断書を提出しているのに、フォローなしで、このまま「うつ病」発症しても
上司には責任無いのでしょうね。

今は「不安抑うつ状態」です。症状が悪化しなければよいのですが。

189< `∀´ >:2012/04/05(木) 07:42:25.76 ID:iuD/KyjP0
>実例学んで自動修正

「◯◯部長」って書いたら「◯◯部長殿」に修正してくれるニカ?< `∀´ >
190:2012/04/05(木) 12:07:08.62 ID:582P9NNjO
うちって休職とかうつ病多いの?
191クズ:2012/04/05(木) 12:51:56.99 ID:aH9yfZc80
>>189
素晴らしいツッコミでつ!!!
声だしてワロタ!
192クズ:2012/04/05(木) 12:52:38.16 ID:aH9yfZc80
>>190
多いでつよ?新人でも三年以内に鬱で休職してる椰子いましたからね。
193名無しさん:2012/04/05(木) 12:53:33.25 ID:apfGHZv40
>>189

かくいどのもわすれちゃダメにだ。
194クズ:2012/04/05(木) 13:01:44.92 ID:aH9yfZc80
>>193
うふふふふふふ、うふふふふふふでつね。
最近ローラにハマってまつ!
195名無しさん:2012/04/05(木) 16:23:15.18 ID:M3sTUVyy0
「言われたことを忠実にこなすことは、もはや価値でも何でもない」(柴田氏)
「社内で自分のプログラムを自慢しあえるような環境を作りたい」(迫田氏)

ジャーゴンとバズワードで語る富士通SEの今。
196名無しさん:2012/04/05(木) 20:10:10.53 ID:X6egWsds0
この問題の大分が自分の何が未熟であるか理解出来なかった点
にあると感じています。
ご迷惑をおかけした皆様には、謹んでお詫び申し上げます。
また、やっとつたないですが取説がなんとか読めるようになっ
て遅れてしまったことに関してもお詫びいたします。
この先は書き込むべきかどうかも含めて考えがまとまっておら
ず、
197名無しさん:2012/04/05(木) 21:56:49.90 ID:92h/eX6Z0
>>186
童貞とバツイチも多いけどなw
198名無し:2012/04/05(木) 22:14:05.24 ID:hpp86QHvi
【モバイル】富士通が「中高年向けスマートフォン(スマホ)」開発 機能絞り込み、設定も簡単?(J-CASTニュース)[12/04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333591804/
199名無しさん:2012/04/05(木) 22:17:36.87 ID:MB8grvBj0
>>188
本体なら、所属地区の健康管理室には相談した?
産業医から人事や所属長にストップかけてもらわないと
そういう上司はダメだと思いますよ。
200名無しさん:2012/04/06(金) 00:57:41.05 ID:SbzD5OgD0
とある関連会社ですが、
関連会社の方が、課長昇格の年齢差別や性差別がひどい気がします
201名無しさん:2012/04/06(金) 03:29:57.84 ID:apvQQyFoP
>>188
普通はその対応はありえないな。
休養が必要と書かれた診断書を出したら、即出勤させない(できない)のが普通。
それくらい診断書って紙切れは威力ある。

とりあえず>>199の言うとおり、健康管理センターに行くといい。
あそこは割と中立的に対処してくれる。
たぶん、すぐに休養入れると思う。
202名無しさん:2012/04/06(金) 06:57:36.64 ID:Tmn4aXtq0
>>188

産業医に相談して、就業時間を制限してもらう手もあるよ。
1日の残業を1時間以内にしてもらうとか。
産業医が意見してくれれば通るよ。会社は従う義務があるからね。
203< `∀´ >:2012/04/06(金) 10:39:48.79 ID:SM9YF6+40
「こいつは
 欝だ
 休ませろ」

三行医ニダ♪
204名無し:2012/04/06(金) 21:40:23.60 ID:cHADks+Xi
>>203
リアルでも評価されてなさそう
205名無し:2012/04/07(土) 02:57:05.09 ID:/wQ8rpjI0
>>203
>「こいつは
> 欝だ
> 休ませろ」

>三行医ニダ♪

つか、三行医ニダ♪って、どうみてもレスの本文全体で4行以上消費してるんだが。
206名無しさん:2012/04/07(土) 07:48:29.18 ID:dTS6iZxC0
>>205

ニダ♪は外の人だから放置で
207クズ:2012/04/07(土) 08:01:24.19 ID:C8hqMDfV0
>>203
ニダさん、すいません、元会社のバカがバカな発言しちゃって
208名無しさん:2012/04/07(土) 09:29:03.61 ID:BQWFu2JA0
ニダとクズはNG登録してるから見えないけど、
>205の元ネタについては特に問題ない気がするな
どっちかっていうと、それがわからない>205のが心配だ
最近長時間残業が続いているのではなかろうか
209名無しさん:2012/04/07(土) 10:24:12.12 ID:x4TJ9NkU0
ンリ開で■是があぶく銭
○長も一緒にあぶく銭
210ソリ開:2012/04/07(土) 12:43:21.90 ID:8c+kxItlI
>>209
イージーマニー 健介 毎週湧くネw
211名無しさん:2012/04/07(土) 12:46:37.25 ID:syMeiMIA0
年次休暇 余らせないでね
212名無しさん:2012/04/07(土) 14:05:05.46 ID:4mTDzrbo0
きちがいのすくつ
213名無しさん:2012/04/07(土) 23:09:53.24 ID:NWR0F4Qb0
請負契約の関係会社の方、週末に会議を入れて出張費で飛行機使って家に帰らないでください
出張費削減で、電話会議ですませましょう
そもそも こういうのは、懲戒なんじゃなかろうか 
ねえ〜xx君
214名無しさん:2012/04/07(土) 23:25:59.61 ID:zXcigqEK0
あっちには電話会議のインフラないんですよ
削減したいならインフラ整備するので金出してください
215p:2012/04/08(日) 03:13:21.07 ID:ntQ+reqi0
>>174 >>177 >>178
労災の休業では解雇できません。

>>176 >>171
技術の流出ということでは。

>>179は過労で病気になった人の立場が理解できない人の発言だ。
216p:2012/04/08(日) 03:23:44.00 ID:ntQ+reqi0
>>185
韓国語や中国語、広東語、福建語を学習したことがあるけど、
正確に機能するのかな?

>>189
Ni shi hanguo ren ma?
217p:2012/04/08(日) 03:33:35.81 ID:ntQ+reqi0
>>199-202
PFUで1年間1000時間残業して病気になって、健康管理室と産業医に
話をしたのですが、結果として過労はストップされずに翌年も900時間弱
残業をして病気が長期化されてしまいました。
これは労働基準監督署と私と同様の認識です。
218p:2012/04/08(日) 03:45:02.54 ID:ntQ+reqi0
>>173
今週、PFUの人事と電話で話したのですが親切に対応されました。
労災が1996年12月に認定されてから5年少し会社から全く連絡なしの
状態でしたが、担当者が変わってからは紳士的な対応と言う感じです。

人事からは(過去のことは忘れて)前向きに考えるように言われました。
カッコは私の意訳でそういうニュアンスだと思っていて、そうありたいと
思っています。
中○や韓○では、65年以上前のことを「過去のこと」と言ってますけどね。
219名無しさん:2012/04/08(日) 04:41:39.33 ID:CQCUneKw0
さすが鬱患者
気持ち悪い
220名無しさん:2012/04/08(日) 04:44:16.20 ID:PN8opqw+0
>>215
人事と労基署入れてるなら異動した方が早いよ。
221179:2012/04/08(日) 05:52:15.07 ID:dUSCbbs00
>215

残念、オレは鬱休職経験者だ
うちの部の実態を書いただけなんだが
何かお気に召さない点があったかな?
222名無しさん:2012/04/08(日) 07:56:14.88 ID:jmH3UAZ00
>>215
>労災の休業では解雇できません。

大変な目に遭われましたね。

ただ、労災法19条の適用はどうなっている気がかりです。
労基法81条に該当し、かつ打切補償の対象となれば、
解雇制限を解除でき、我が国では解雇可能となります。

3年(休業補償給付1年半、更に障害補償年金1年半)で
打切補償対象とすることもできます。3年経ったから
打切補償を持ちかける場合もあれば、まだしばらく様子を
みる場合もあるでしょう。

223クズ:2012/04/08(日) 09:31:38.88 ID:oh52gTTl0
>>216
それで多国語学習者言われても…(苦笑)
大学一年春レベルじゃないでつか^^
224名無しさん:2012/04/08(日) 10:30:48.93 ID:3C+u7+vM0
おまえにはきいてない ばか
225クズ:2012/04/08(日) 10:38:21.26 ID:oh52gTTl0
>>224
もう少し知的な先輩いれば違ったんだけど、バブル入社の日東駒専じゃ、ま、土台無理な話でつかね^^
226名無しさん:2012/04/08(日) 12:41:50.65 ID:jmH3UAZ00
>>218

あなた自身の実話であるならば、かんかいされ
復職できるよう願っているので、慎重に行動
されるよう投稿するものです。
227名無しさん:2012/04/08(日) 12:50:18.21 ID:3C+u7+vM0
ひにくにもせんすなし
228名無しさん:2012/04/08(日) 13:39:56.73 ID:xtOmJEjQ0
ソリ開のテーブル下の蹴り合いすげーな
マネージャーの椅子争いで必死なんか
229名無しさん:2012/04/08(日) 17:33:06.71 ID:z+9yMw/f0
ではクラウドに構築したシステムで、転送したデータから、最適な配車組合せを立案し、ドライバーは直感的な配達順
を判断可能になり、効率的な配送ルート案内のできるカーナビシステムは存在しますか?

>パソコンソフト「MapFan.net」をお使いいただくと、パソコン上で編集した地点情報などをSDメモリーカード経由で本機に
転送することができます。転送したデータから本機で地図やルートを呼び出し、簡単に目的地に設定することができます。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avnlite_co/navi/introduction/up.html

>配車に必要な複雑な条件(出荷/配送先/車両/地図情報)を「見える化」して、荷主からの要望(納品時刻・指定車両など)
や配車条件(積載率など)を考慮した最適な配車組合せを立案して、配送効率の向上と環境負荷低減に貢献します(注)。
http://www.fjm.fujitsu.com/solution/product_service/logistics/lomos/

>渋滞情報に加え、道路工事・交通規制情報やイベント開催場所を回避した効率的な配送ルート案内などが可能です
http://jad.fujitsu.com/exhibit/ceatec/pdf/id3-1-1j.pdf

>入力した全配達先を地図上に一括表示し、配達先の分布を視覚化することにより、ドライバーは直感的な配達順を
判断可能になり、走行時間と距離の短縮を実現します。
http://www.zenrin-datacom.net/business/biz-navi/

>クラウドに構築したシステムでiPhone向けカーナビを実現
http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/casestudies/mapmaster/
230富士痛になってしまうが:2012/04/08(日) 22:31:59.88 ID:5PC7Rhr30
うざい

富士通は東京証券取引所にシステム作ってたが嘗てはPCではなく専用端末だったのだ

だから日本は立ち遅れたのよん
当時はまだPCはFMRだったからね
231名無しさん:2012/04/08(日) 22:57:41.56 ID:eUVFqYXv0
だったら何だと?
232名無しさん:2012/04/08(日) 23:13:57.50 ID:dFCNwTAn0
>>230
東証が望んだこと
233名無しさん:2012/04/09(月) 01:16:05.47 ID:oojSahZb0
話題にならないけど今回の組織変更って意味不明度たかくね?
国内営業部門の中に海外向けの営業部隊があったり
国内営業部門とシステムインテグレーション部門に職務が重いっきりかぶりそうな本部があったり
234p:2012/04/09(月) 01:41:35.88 ID:EqmMdheh0
すみませんが>>218は、 

労災が2006年12月に認定されてから5年少し会社から全く連絡なしの   
状態でしたが、担当者が変わってからは紳士的な対応と言う感じです。   

の間違いでした。 
235p:2012/04/09(月) 01:54:33.39 ID:EqmMdheh0
>>221
病気経験者でしたか。それは大変失礼しました。

1年以上休むやつ → 重症。休みグセもついてる。 

に箇所に関して、病気が完全に治癒していない状態で復職するため
だと思ったためです。休職期間満了もあるので。
 
やめるとか日常的に言っている人は、意外とやめずに続くという噂も
あります。
236p:2012/04/09(月) 02:39:35.19 ID:EqmMdheh0
>>226
ありがとうございます。
今年1月から会社に親切に対応されていたのが、3月に退職の方向に話を
されて、不安定になって不眠が強くなっていました。
冷静になりたいと思っています。
237p:2012/04/09(月) 02:42:29.51 ID:EqmMdheh0
>>232 >>230
Arrow Headは優れているのでは。
その新システムは東証が望んだのだよね。
238名無しさん:2012/04/09(月) 06:53:35.55 ID:EMibYlEw0
>>236
>冷静になりたいと思っています。

そうです、冷静に対処すれば自ずと道は開けます。

できる範囲で積極的に復職を関係者へ働きかけて
いってください。
239< `∀´ >:2012/04/09(月) 07:33:21.70 ID:QORtBc0x0

今日の幸運は金星の方向、ラッキーカラーは蛆通のコーポレートカラーです・・・ニダ♪
240名無しさん:2012/04/09(月) 13:41:46.58 ID:l+NiJMywP
俺も休職中だよ。
京浜地区手当とかもろもろ削られて、生活保護レベルの収入です。
生活保護へのスムーズな移行をやんわり手助けしてくれるなんて、
さすが富士通さんだと思います。
241:2012/04/09(月) 15:01:12.79 ID:2Zl171U3O
コンピテンシーが上期と同じもしくは降格となるとめちゃくちゃショックだと思う。

だって減給の可能性があるんですから。
242名無しさん:2012/04/09(月) 17:42:38.02 ID:N89R12IG0
コンピテンシー判断できる上司がいない。
で、いつものように好き嫌いでの評価となる。
嫌いな奴にはコンピ1とか2をつけて減給にする。

人事様公認で部下イジメが出来る制度が出来たっつー事だ。
243名無しさん:2012/04/09(月) 20:00:38.26 ID:cQVNuAsX0
>>236
そんな社蓄養成会社には見切りをつけて、
会社都合で辞めるチャンスと思うこともできるんじゃない?
社員が病気になろうが死のうがどうでもいいという会社なんだから、
いろんな選択肢を考えておくのもいいと思うよ。
244名無しさん:2012/04/09(月) 20:34:08.91 ID:oojSahZb0
コンピテンシー評価って各段階の割合が決まってるから
誰かの評価が上がる=誰かの評価が下がる、ってことなんだよな
245名無しさん:2012/04/09(月) 22:14:05.38 ID:p0vYup7f0
問題ない
そもそも、コンピテンシーは高い人と低い人が決まってるから、
上がる、下がるということはほとんどない
急にコンピテンシーが上がったり下がったりするなんてことは、
成果評価でまぐれで高い成果を出すよりも発生しにくいことだと思う
246名無しさん:2012/04/09(月) 22:47:49.31 ID:nixbTh2M0
上司がころころ変わりすぎ。
247名無しさん:2012/04/09(月) 23:10:38.82 ID:F7LIGHUx0
2って退職勧奨?
248名無し:2012/04/09(月) 23:11:54.23 ID:qa7yai860
>>244-245
評価される側は、他人の評価はわからないから、分布の説明を受けても、
所属の業績が悪いと、ヒラだけ全員等しく評価下げるとかもあり得るんだよね?
249:2012/04/09(月) 23:14:30.20 ID:2Zl171U3O
ねえ今週、成果面談あるんだけど、既に成績はつけられてんだよね?
暴露本によると。
250:2012/04/09(月) 23:38:55.97 ID:gpX8knZF0
>>243
会社側が、社員がどうなろうが知ったこっちゃないなら、こっちだって、会社がどうなろうが知ったこっちゃない、もらえるものはもらって吸い尽くしてから辞めては。
251名無しさん:2012/04/09(月) 23:50:44.19 ID:joXG+YmU0
>>249
そんなことはない。
わけわからん間接部門はしらんが
252221:2012/04/09(月) 23:52:11.09 ID:PAKbLFuW0
>235
あ、なんか律儀にどうもです

そうですね、休職期間満了をきっかけに復帰するようなのは正直迷惑です
うちにも、完全に仕事干されて何もしておらず、一日中お茶飲んでて、
定時のチャイムがなり終わる前にもう着替えして帰り支度万全な池沼がいます

1年以上云々〜は、3ヶ月の短期休職繰り返してるヤツよりはまだ自己管理できててマシ、
ってくらいに受け取ってください

やめるやめる詐欺は、続くというよりは、使えないヤツの烙印押されつつも、
再就職のアテもないんで辞められないのが現実でしょう
優秀なヤツは、辞める素振りなど見せず、転職先決まってから初めて「辞めることになりました」と言いますね
253名無しさん:2012/04/10(火) 01:19:21.05 ID:hL1fQk1I0
ビンラディン氏
254名無し:2012/04/10(火) 12:39:58.03 ID:alXY1WXJi
��川工で花見してる人たちは平和そうだね
255名無しさん:2012/04/10(火) 15:27:59.30 ID:S2CK5/IR0
 部会の議事録書くのに、何人に添削してもらってるんだ?
256名無し:2012/04/10(火) 22:27:14.49 ID:vq/6dR/S0
>>254
さっき中原の富士通の前通ったら、赤い電飾の付いた車が、富士通の中に居ましたか、何かのイベントとかやってるんですか?
257名無しさん:2012/04/10(火) 23:47:49.26 ID:8VSXh0xP0
たまに紐なしバンジーとかの余興がありますからね・・・
258クズ:2012/04/11(水) 02:58:13.24 ID:ZgVfqLki0
>>257
クソワロタ

蒲田でもその昔開催されたようでつねぇ。
って故人のことを面白半分にネタにしたらバチが当りますね、ごめんなさい
259名無しさん:2012/04/11(水) 11:58:27.60 ID:gfb5ynPQ0
グロコミでさ、Outlook の予定表の色まで本部長の好みで部全体が強制されるのって、パワハラだよね。
自分で予定表の色を設定していたのに、全部変更しなくちゃいけないじゃんか・・・
何とかならんのか・・・・
260:2012/04/11(水) 13:47:14.84 ID:05doBJN1O
評価Aでコンピ2が続いたらどうなります?組織活動の取り組みは放置の姿勢なんで2は確実なんです。
261名無しさん:2012/04/11(水) 17:32:54.07 ID:0qVZ1YpU0
>>260
評価する人の気分次第
262名無しさん:2012/04/11(水) 22:03:40.81 ID:bYIxQ4330
毎日自動的に残業時間30〜90分控除して来るシステムどうにかならんのか
263名無しさん:2012/04/11(水) 22:24:14.69 ID:R2NDPRvM0
課長ってだけで、退職金が1000万円も上がるのか
年齢や性別で差別があるみたいだけど、どうすればなれるかな
確かに見てると実力とは関係なさそうだし、研究したいね
264名無しさん:2012/04/11(水) 22:37:36.60 ID:GDF9HIHK0
40代キャリア研修カリキュラムって明らかに肩たたきだろ。
265< `∀´ >:2012/04/11(水) 23:36:18.85 ID:JgMdpJ5w0

まさかお國の雇用調整助成金目当てぢゃないだろうな……ニダ
266名無しさん:2012/04/12(木) 01:11:13.71 ID:vPzsOgzE0
クソ人痔制度の実態をBAKUROしようぜ。
267名無しさん:2012/04/12(木) 01:12:55.59 ID:1PFyVroJ0
Y原みたいなキ印じゃないんだからこういうのにはちゃんと返事してほしいよね

> 記事番号:3006
> タイトル:成長と公平性確保のための仕組みと意識が欠落していませんか?人件費抑制の仕組みはバッチリだが・・・
268名無しさん:2012/04/12(木) 06:44:05.77 ID:os6akPPN0
>>263
上司に気に入られる事。それも本部長クラスに。
それに尽きるよ。

逆に言うと、それさえ出来れば無能だろうが性格最悪だろうが
業績・人格ロンダリングしてくれて、品行方正・成績優秀な幹部任用に
相応しい社員として推薦され、幹部登用されるよ。

コネが強いと途中で駄目出しされても、ゴリ押ししてくれるし。
269:2012/04/12(木) 11:27:41.13 ID:XWUM4pVoO
いわゆる仕事できても評判悪けりゃだめってことよね。

270名無しさん:2012/04/12(木) 19:19:39.60 ID:Boch8iDr0
仕事出来ないし、評判も悪いけど幹部登用されたの一杯いるけど?
271名無しさん:2012/04/12(木) 19:45:40.74 ID:HZ7qNTkL0
「李下に冠を正さず」の使い方を間違っている馬鹿がいる。
272sage:2012/04/12(木) 20:45:20.67 ID:4c6l5rnP0
>>269
その逆はあるけどな
273名無しさん:2012/04/12(木) 21:02:36.23 ID:XVzzKD+/0
http://mainichi.jp/select/news/20120412k0000m040157000c.html

ある日突然、給料口座に口止め料3億8千万円振り込まれてないかな〜♪
274!omikuji:2012/04/12(木) 22:52:01.12 ID:uKB5oL6u0
【裁判】富士通元社長の請求棄却…辞任要求に十分な理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334237564/

正義は勝つ
275nakahara:2012/04/12(木) 23:55:34.81 ID:cKrOdU5b0
この場所を思い出して、懐かしくなって、ひまつぶしに来ましたw
もう8年も前のことになりますが、お世話になりました。
そろそろ復帰しようと考えているので、差し支えない範囲でグループ内の労働環境を教えていただけませんか。
質問は、答えられる範囲でお受けします。

https://twitter.com/#!/nakahara_shota/status/190448332328546304
276名無しさん:2012/04/13(金) 00:18:51.96 ID:RVYqjHOm0
>>275
答えられることは何も無いよ。
巣に帰りなさい。
277名無しさん:2012/04/13(金) 00:38:36.75 ID:ewv+h07K0
ボスの送別会
会費6000円(記念品代4000円)× 部員300人
278名無しさん:2012/04/13(金) 02:13:31.33 ID:SyMCnwjG0
記念品代4000円 × 部員300人 = 120万円
なんやそれ!
もう一度
なんやそれ!
279名無しさん:2012/04/13(金) 05:50:51.82 ID:aMhx6RvtP
120万も身銭切ってくれるなんて部下思いのいいボスだな。
280名無しさん:2012/04/13(金) 05:54:06.85 ID:aMhx6RvtP
>>263
1000万なんて能力あるやつなら
独立や転職してすぐ稼げる金額だけどな。
つまり能無しチキン野郎の集まりなんですよ。幹部社員ってーのは。
281名無しさん:2012/04/13(金) 06:36:19.93 ID:JC/iHOUR0
1000万を稼ぐのはそんなに甘くない
282名無し:2012/04/13(金) 07:13:50.92 ID:Fqao3QEe0
1000万円稼ぐなら誰でも出来るが、
1000万円の利益を出すのは難しい。
283名無しさん:2012/04/13(金) 07:26:13.14 ID:qV8MJ/lV0
今日は産業医との面接。休職するかどうかの判断してもらう。
でも、課長と部長は「休職したら復帰したときに居場所ないよ」と言って、
休職には反対の立場みたい。
284:2012/04/13(金) 08:23:20.34 ID:SvKCExdKO
そりゃあ居場所ないだろうね。使えない人材なわけだから
285nakahara:2012/04/13(金) 11:51:46.00 ID:QXa1dVcK0
需要無いかもしれんけど資料アドレスを付けときますね。

http://mlt-3.com/
286名無しさん:2012/04/13(金) 12:12:28.71 ID:rzGjKhzB0
居場所なくても給料出るんだろ。
会社公認で仕事しなくて良くて金もらえるんなら替わってほしいよ。
元々他人の目なんて気にしない性格だから何言われても平気だし。
いくらこの会社の待遇が悪いといっても、贅沢しなけりゃ普通に生活できるくらいはもらえるからな。
287名無しさん:2012/04/13(金) 13:08:21.61 ID:aMhx6RvtP
まさに居場所ない俺が来ましたよ。
でも、仕事無くなってある意味天国だわ。
未練ないならレッツ休職!

つか医者がそう診断したんなら従うしかないと思うがな。
288名無しさん:2012/04/13(金) 13:12:28.33 ID:aMhx6RvtP
>>284
病気になったのと使える使えないは別問題だがな。
289名無しさん:2012/04/13(金) 15:29:11.31 ID:67kd69Kn0
http://jp.fujitsu.com/museum/ikeda/exhibition/memento.html

>平面幾何学上の定理を発見して、論文にまとめたこともあります。

その平面幾何図が手書きで書かれている様子からして、まだコンピュータグラフィクスが導入されていない時期と思われます。
例えばその図形の中に、円と三角形がそれぞれいくつあって、どこでどのような交点や接点を形成していて、
どことどこの角が等しくて、またどことどこの三角形が相似になるのかを、コンピュータで自動的かつ詳細に分析することは可能ですか。

対話的幾何学ソフトウェア KSEG で遊ぼう
http://durian2.math.kobe-u.ac.jp/KnoppixMath-doc/Sophia/jikken2/3rd.pdf

こうした「描くだけ」の幾何学ソフトウェアではなくて、池田敏雄のような幾何学的考察のできるソフトウェアはまだ無理ですか?
290クズ:2012/04/13(金) 19:18:48.67 ID:/o7qW6MZ0
>>289
池田殿の功績は素晴らしいものだが、これをいつまでも賞賛し続けるのはどうなんでつか?
新人研修の時も沼津工場まで行って、グダグダ池田殿の功績やら素晴らしさを聞かされたが、彼のような勤務の仕方なんかしたら懲戒ものでつよね?
彼の才能もさることながら、彼の勤務形態を許した古き良き富士通だからこそ、FACOMが完成したんだと思うんでつよね。
今の目標管理、カイゼン活動(笑)大好きなエセ実力主義のFでは絶対になし得ないことでつよね。
なのに、池田殿の亡霊を追い求める経営陣(笑)人事(笑)アホでつか?
本当に辞めてよかった。ボキがお会いした技術者の殆どは潰れてましたねぇ。
目に光を感じなかった。
291名無しさん:2012/04/13(金) 22:16:17.11 ID:g6T1ZxbxI
週末に涌く
イージーマニー健介は本館16階
292堤シンジ×綾波レイ :2012/04/14(土) 00:56:00.51 ID:5TCkWho+0
 
♪イ〜ジ〜マニ〜 Oh イ〜ジ〜マニ〜
 
♪いぬぴらもいっしょに
 
♪イ〜ジ〜マニ〜 Oh イ〜ジ〜マニ〜
 
♪知らぬはTBばかりなり〜
 

293名無しさん:2012/04/14(土) 04:16:50.99 ID:dznHv8obP
人事の池田信仰はだだのホルホルだよね。
朝鮮人が中国統治時代の歴史を嬉々として語ってるようなもん。
富士通の話であっても秋草富士通の話ではない。
294名無しさん:2012/04/14(土) 10:20:02.58 ID:2omTQ3yZ0
1000万円がどうのこうのもそうだけど、
はたしてコンピテンシーがある人物が登用されているかですね
本部上層のお気に入りってのは当たってるかも
女性の登用ではあからさまなのがありますね
あれなんか女性同士でもすごい年齢差別ですよね
295名無しさん:2012/04/14(土) 14:30:01.28 ID:BZdjDcWf0
Outlookすげーな
いまどきのメーラとして機能がショボ過ぎる
これが天下のMSの製品なのか・・・
そしてコレを強制導入することで作業効率悪化は必至だなw
296名無しさん:2012/04/14(土) 14:45:49.25 ID:MCMq3RFF0
メーラとしか考えられないやつが馬鹿なんだよ
297名無しさん:2012/04/14(土) 14:52:36.84 ID:BZdjDcWf0
>296
あれは事実上メーラだよアホw
298名無しさん:2012/04/14(土) 16:24:49.69 ID:gzw7BD130
Outlook、いろいろ機能を詰め込み過ぎて、すべてが中途半端になっているなぁ
「2010でスレッド機能に対応しました!(いまさら)」っても、メールの件名が改変されるともう追従できないみたいだ
MLなんかはRESすると件名に新規通番が振られるんで、それだけでもうスレッド対象外になる
これはハッキリ言って致命的である
使 え な い としか言いようがない
コレ導入決めたお偉いさんは評価Eだな。。。
299名無しさん:2012/04/14(土) 17:15:16.85 ID:OZX0ZE1K0
サンダーバード使うと解雇されるの?
300名無しさん:2012/04/14(土) 17:16:03.94 ID:T8y3HHNB0
>>298
あほそうな意見w
301名無しさん:2012/04/14(土) 19:07:31.01 ID:q7TxUB3k0
そのうちブラウザもIEのみ、それ以外は禁止とか言い出しそうだな
302名梨:2012/04/14(土) 19:23:17.56 ID:1+D8kr7Z0
それはない IE以外あることも知らないから
303名無しさん:2012/04/14(土) 19:26:06.81 ID:4scTzY4c0
インターネットのおこぼれで生きてる会社がこれだからな。笑える。
304名無しさん:2012/04/14(土) 19:48:54.46 ID:QZY1HAMY0
>>278
 政治資金集めみたいなパーティーだね。www
305名無しさん:2012/04/14(土) 21:26:05.15 ID:m0V5pVlJ0
職場で一部の人からのメールが一部の人へ届かないって問題が起こって理由を調べてみたら
とりあえずOutlookのセットアップはしたけどメインメーラはまだ別のを使ってるって人に対してOutlookでメールを送信すると
そのメールは受信側がPOP設定してるメールサーバに届かずExchangeサーバだけに届くようになっててOutlookでしか受信できなくなってるって状態だった
306名無しさん:2012/04/14(土) 21:28:58.10 ID:m0V5pVlJ0
しかもOutlook以外のメーラから送信したメールは普通にPOP設定してるメールサーバに届くので
「とりあえずOutlookのセットアップはしたけどメインメーラはまだ別のを使ってるって人」は
自分がOutlookユーザからのメールを受信できてないことに気づきにくい

このシステム組んだ奴頭おかしいのか?
307名無しさん:2012/04/14(土) 21:40:29.60 ID:rrnXs+LJ0
みんなが同じもの使えば効率が上がるってあまりにも古臭くて呆れる。
ダイバシティはネット世界でもあるって分からんのかなw
人間の思考を妨げるツールの押し付けは紺屋会社の末期症状だ。ヤレヤレ
308名無しさん:2012/04/14(土) 21:44:28.41 ID:OZX0ZE1K0
それってアナウンスされてんの?
309名無しさん:2012/04/14(土) 21:45:59.05 ID:rrnXs+LJ0
>>306
君の頭がおかしそうだw
310:2012/04/14(土) 21:47:04.33 ID:uWwdVzeD0
>>278
ボスが部員に記念品をくれるんでしょ。
311クズ:2012/04/14(土) 21:48:48.10 ID:pC2KZpZ90
>>299
富士通株式会社…懐かしいでつ…
312名無しさん:2012/04/14(土) 22:22:41.92 ID:BZdjDcWf0
Outlookはビジネスに特化してるわけではなくって一般家庭も視野に入れた製品なんで
あまり小賢しい機能は初期状態では使えなくなっているようだな
設定次第でなんとかなりそうな気がする
今日、あれこれググって調べたんで月曜に実験してみよう
313学生:2012/04/14(土) 22:29:43.40 ID:grNMJiom0
貴社では業務用のアカウントのメールをどうやってiPhoneで読むのですか
314名無しさん:2012/04/14(土) 22:41:51.07 ID:tWKHUA1iI
>>291
イージーマニー岡野は14階www
315名無しさん:2012/04/14(土) 22:50:01.74 ID:4scTzY4c0
給料激安の俺もイージーマニー欲しいなぁ。
316クズ:2012/04/14(土) 23:03:11.76 ID:pC2KZpZ90
>>313
読み込めるはずないだろ?そんな事したらクビでつよ?学生なの?それともバカなの?
317名無しさん:2012/04/14(土) 23:05:54.60 ID:BZdjDcWf0
イージーマニーはネタだろ
違法行為に関し、こんだけ実名やら所属部署やら出てて、懲戒にならんわけがない
ここに出てる名前で社員検索したヤツを炙り出すゲシュタポの作戦じゃねーのか
318名無しさん:2012/04/14(土) 23:25:02.52 ID:QcEtrvDp0
>>317
そういうことにしたいのですね
319名無しさん:2012/04/15(日) 00:27:03.54 ID:u5/gAQ040
MS製品は便利な機能もたくさんあるけど
構築が難しいんだよ。いや、難しいというかMS製品が不安定すぎるんだ

Exchange2010とか公開されていない変な仕様とかあって技術者泣かせなわけよ
320名無しさん:2012/04/15(日) 00:40:30.08 ID:HlkJN0gc0
そういやサーバ何台たてるんだろうな
東日本、西日本で各1台くらいかw
321名無しさん:2012/04/15(日) 00:51:23.43 ID:x8sVCtZ00
よーしよし、視点を変えてみよう

要点と情報さえちゃんとしていれば、メール作成に時間をかける必要はない
送受信できるならWebメーラーでもいいのではないか
今時メールをローカル保存するのは時代錯誤も甚だしい
だがすぐにWebメーラーを使えと言うのは無理もあるだろうから
猶予としてOutlookを使う権利をやろう

今回の目論見は、こんな考えを持った奴が提案したんじゃなかろうか
322名無しさん:2012/04/15(日) 02:06:23.16 ID:u5/gAQ040
OWAもOMAにも対応するわけで
今後社給携帯がスマホになるんじゃまいか?
323:2012/04/15(日) 02:45:00.53 ID:pRMD/r7+0
>>295
他のメーラにできて、Outlookにできないのって何?
俺もいやいや乗り換えたけど、ほぼ必要な機能はあったので問題なかった。
324名無し:2012/04/15(日) 05:18:13.71 ID:2khMgx3a0
>>316
写真を撮る
325名無し:2012/04/15(日) 06:03:07.17 ID:sRbuD9Bei
>>313
VPN経由でOWAで見てるよ
326名無しさん:2012/04/15(日) 07:41:30.20 ID:HlkJN0gc0
>323

アドレス並べ替え
フォルダ並べ替え
引用箇所の色分け
読む前にフォルダ分けされるメールの受信通知
(単に受信BOXに入るヤツは通知されるが・・・)
スレッド分け(移行メール含む)

設定次第でできるのかも知れんが
まだ一日しか触って無いので間違ってたら許せ
327名無しさん:2012/04/15(日) 08:09:27.90 ID:9TuqIzVu0
>>323
>他のメーラにできて、Outlookにできないのって何? 、

POPだと1サーバにしか対応していない。
>>306にヒントがあるのだけれど、メールアカウントを複数
持っている場合、複数アカウント分ツリー表示できたり、
メーラを複数アカウント分起動できる。

半角や外字のチェックができる
〇付数字などの送信予防ができる。ビジネスマナーの問題という
気もするが、これがないばかりに文字化けさせる人多し。

フィルタリング条件を移行させることができる。
OSアップデートなどでPC環境再構築する場合、フィルタリング設定
を移行できる。

フォルダ移動するとフィルタリング条件を自動対応する。

期限切れと更新後の証明書が混在しても問題ない。
期限切れでも旧いメールを読む場合必要。

他にもあるけど
3281:2012/04/15(日) 11:56:57.98 ID:ioJRoFPh0
うちってMBAもってる人結構いるの?
329名無しさん:2012/04/15(日) 12:01:59.10 ID:u5/gAQ040
outlookで会議室の予約ができる
他人のスケジュールが見れる
330名無しさん:2012/04/15(日) 15:33:13.05 ID:qpgYqJzj0
裏技で他人のメールも見える
331名無しさん:2012/04/15(日) 15:45:54.55 ID:mEj4fimc0
>327
15年前にAl-mailでできてたことができないんだな・・・
凄いぜOutlook w
332名無しさん:2012/04/15(日) 16:40:03.35 ID:u5/gAQ040
outlookのいいところは
LyncとかSharePointとの連携ができる
333名無しさん:2012/04/15(日) 17:17:49.33 ID:MTSDayUi0
>>317
実際の発注が絡まない限り、立証は難しいわなあ。
統括部のG4同士のM椅子の取り合いと見てるが。
334名無しさん:2012/04/15(日) 19:12:42.89 ID:16CPffJf0
毎週末やるから♪
335名無しさん:2012/04/15(日) 19:27:32.03 ID:UlchYr1Oi
>>306
ちゃんと注意書きしてあるのに読まずに文句を言う
あなたは‥きっとバカなんだね、可哀想に
336名無しさん:2012/04/15(日) 19:36:52.58 ID:UlchYr1Oi
>>295
メールにどんだけの時間割いてるんだよ
普通に仕事してる人はメールなんて全業務時間の
ごく一部なんだし、大きな影響ないだろ
むしろWEBメールのUIが大幅に向上して
いつでもどこでも読み書きできるようになったから
生産性上がったわ
337ななし:2012/04/15(日) 20:07:13.77 ID:YnWI9e2oO
outlookなんか使ってる時点で情弱もいいとこだわ
338名無しさん:2012/04/15(日) 20:15:39.37 ID:jWodIlTR0
>337
同意
あれだけは使うな!ってのがオレのいる開発部の共通認識
はるか昔からそういわれている

でもOutlook推進派のカキコが妙に増えてきたから、
工作員が動き始めたのかなw
339名無しさん:2012/04/15(日) 20:38:31.93 ID:VSHz3EE20
>>336
> 普通に仕事してる人はメールなんて全業務時間の
> ごく一部なんだし、大きな影響ないだろ

> 生産性上がったわ

大きな影響がないと言ってみたり、生産性に影響があると言ってみたり、
なかなか忙しい人だな
340C要員:2012/04/15(日) 20:56:47.78 ID:GUPnpnEF0
イージーマニーはどこで貰えるんですか?
341名無しさん:2012/04/15(日) 20:57:40.11 ID:+/lLcODpi
>>339
ベクトルの大きさと向きの話をしてるんだが
342名無しさん:2012/04/15(日) 21:12:25.03 ID:9TuqIzVu0
>>335

おれ達はIT企業に勤めているのだ。
知識なり、経験なり、見識なりを活かした専門家としての判断基準を持っている。
注意書きよりも、自分の判断基準でよしあしを考えたい。
343名無しさん:2012/04/15(日) 21:27:44.39 ID:16CPffJf0
数年前に自前でwindowsメールに切り替えたけどそれでもバックグラウンドでシツコイし、
outlockにもどしてみて、これでもかってぐらいシュレッダーにかけてやったけど
まだフォアグラウンドでスパムが湧いてくるしww
困ったIT企業だな(笑)

344名無しさん:2012/04/15(日) 22:30:49.62 ID:HlkJN0gc0
>336
>むしろWEBメールのUIが大幅に向上して
>いつでもどこでも読み書きできるようになったから

昔のはUIがヘボだったせいで
「いつでもどこでも読み書き」ってわけにはいかなかったのか?

詳しく聞かせてほしいものだなw
345名無しさん:2012/04/15(日) 23:14:40.28 ID:Xhzpog100
これらと比較するとIT戦略本の馬鹿さ加減が分かるかもな。
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AvzPYblLhnl2dDBLcnhiMEdha2tEYnMwMjd2VlpJN0E
346名無しさん:2012/04/15(日) 23:20:13.96 ID:BbtEe4Lb0
昔のWeb Mail っていうより、昔のMail Serverは、その運用仕様が、メールを一定期間で削除していたからダメだっただけでしょ?
347名無しさん:2012/04/15(日) 23:27:58.71 ID:+/lLcODpi
>>344
すまない、言葉を誤った
正しくは「読み書きできるようになった」ではなく
「読み書きがやりやすくなった」だな
正直、前のWEBメールシステムは使い物にならなかったからな

>>342
結果、間違った判断するような人が専門家を名乗ると
うちの会社のプロフェッショナリティが疑われる
頼むから辞めてくれ
348名無しさん:2012/04/16(月) 00:52:43.27 ID:i6aG2Cw20
クラウド推してる企業が社員に対してメールを定期的に消すよう指示出してちゃ
技術が疑われますものね
349名無しさん:2012/04/16(月) 00:53:45.27 ID:k9K7HNml0
障害とか、通常ありえないようなへんちくりんな仕様について、
ドキュメントに明記さえすれば許される、
読まないヤツが悪い、などと思うのはどこも同じだな
350名無しさん:2012/04/16(月) 01:27:57.45 ID:HXMWCxmr0
そうどこも同じ
351名無しさん:2012/04/16(月) 01:50:14.73 ID:Zk5oRWZS0
富士通社内はどこも同じ、他社はともかく
352名無しさん:2012/04/16(月) 04:59:13.11 ID:+/Ebzfb50
Outlookはメッセンジャーと割り切れ。
353名無しさん:2012/04/16(月) 05:40:19.97 ID:wGXYSJnS0
メッセンジャーならLyncがあります
354< `∀´ >:2012/04/16(月) 06:34:21.21 ID:g35cXOIb0

蛆通の営業みたいなものニカ?
355名無しさん:2012/04/16(月) 07:18:01.31 ID:rUvqQwa1O
Lyncは社外送れないだろ
356< `∀´ >:2012/04/16(月) 11:43:41.27 ID:zD6szX4t0

蛆通の営業も恥ずかしくて社外には出せないニダ♪
357名無しさん:2012/04/16(月) 12:41:41.79 ID:FL8yQ9WE0
Lyncは Mobile-FNET で使えないようにしている。
糞だな。
使いたいとも思わないけど。
358名無しさん:2012/04/16(月) 20:03:05.74 ID:1/HoRQGF0
>>305,306
↑冗談と思ったらマジじゃねーか
今日試しに設定だけしてほっといたOutlookあけたらThunderbirdに届いてないメールが数件入ってた
打ち合わせの開催案内とか入ってたし>>305,306見てなかったらブッチしちまうところだった
359名無しさん:2012/04/16(月) 20:16:02.35 ID:k+9s4D390
>>335
注意書きなんて普通読まないだろ
問題を引き起こすような初期設定や仕様がおかしい
360名無しさん:2012/04/16(月) 20:48:35.61 ID:nQ58L4ka0
>>359
フールプルーフは当然の機能だが、普通は読むだろ。

バカ防止がついていないと、バカが文句を言ってるってことか。
滑稽なことだ。
361名無しさん:2012/04/16(月) 21:01:20.47 ID:k+9s4D390
>>360
分かったらバカ防止に気をつけろよ
362< `∀´ >:2012/04/16(月) 22:38:34.06 ID:g35cXOIb0

バカ防止策とバカ育成策の並行処理ニカ?
363名無しさん:2012/04/17(火) 00:08:50.86 ID:G21mo8DG0
CITがネットワーク不正利用で懲戒とか
364名無しさん:2012/04/17(火) 00:13:49.01 ID:dh02S5GY0
ドキュメントなんて一字一句読むのがあたりまえ、そこに書いてある以上文句は言わせない!(豪語)

社内ユーザ、雑魚ユーザから文句

バカどもは仕方ねーな、FAQにでも書いてやんよ、よく読めよバカどもが

ビッグユーザから文句

平謝りでプログラム修正


こういう例は腐るほど見てきましたw
365名無しさん:2012/04/17(火) 06:20:21.25 ID:v8A9aV+R0
>>360

outlookのマニュアルを隅から隅まで読んだとは
随分余裕があるな、時間に。
366名無しさん:2012/04/17(火) 12:38:03.33 ID:AwvdcfvEi
>>365
Outlookのマニュアルではなく、
グロコミ導入手順の説明書きを
数ページ読んだだけだがな
ってか、あれ読まないと移行手順が
わからないからあんたも読んだorこれから読むはずだ

‥ったく、バカはさっさと辞めて欲しいわ
367名無しさん:2012/04/17(火) 18:40:01.20 ID:Fe652J0B0
まさに>>364の通りだなw
368< `∀´ >:2012/04/17(火) 18:45:34.71 ID:9aV60HOK0

せっかく研修でバカに育成したのに辞めさせるニカ?
369名無しさん:2012/04/17(火) 18:50:07.23 ID:DsNBVGmj0
面談で毎回モチベーション下がるのは俺だけ?
370名無しさん:2012/04/17(火) 22:02:03.61 ID:v8A9aV+R0
>>366

ドキュメント読めよ、バカ
371名無しさん:2012/04/18(水) 00:08:57.31 ID:sXH0oA6j0
>366
移行手順書な、たしかにアレ見ないと移行はムリ
しかし手順がベタ書きしてあるだけで、重要注意事項はせいぜい赤文字にする程度じゃなかったかな
あれでもって、絶対ミスするな完璧にやれ、
途中で作業やめたり、他メーラとの共存時の影響も理解してやれというのは酷だな
俺らあんな移行作業に時間たっぷりとれるほどヒマじゃねーし
372p:2012/04/18(水) 03:54:54.15 ID:FD46k+Um0
>>238
ありがとうございます。

>>240
傷病手当金は出ないのですか?

健康保険は3割負担ですが、
治療費は労災の場合は、自己負担ゼロ(労災が100%負担)。
生活保護も自己負担ゼロ。
障害者自立支援法が適用になれば、自己負担1割(自治体が9割負担)
になります。

373p:2012/04/18(水) 04:12:22.57 ID:FD46k+Um0
10ヶ国語以上学習したことがあるけど、コンピテンシーという言葉を
知らなかったので、調べました。
会社側は適材適所を間違ったりしていませんか。

>>262
昼休み45分と夕方休み30分は食事で休憩していたけど、夕方休み15分
は休まずに仕事をしていた。
深夜の21:30〜22:00と1:00〜3:00の休憩時間も休む暇がなかったな。
374p:2012/04/18(水) 04:28:55.60 ID:FD46k+Um0
>>277-278
昔そんなには払わなかったけど、お返しとお礼が届いたような。

>>286
健康保険法では傷病手当金は60%だけど、富士通健康保険組合では
85%出るね。
375p:2012/04/18(水) 04:31:37.52 ID:FD46k+Um0
すみませんが、私は会社と円満解決を望んでいるので(会社側も)   
PFUに関する投稿を中断させてもらいます。   
376p:2012/04/18(水) 04:42:42.18 ID:FD46k+Um0
3月から不眠症状と不安定な状態が続いていますが。

>>292
Billy Joelの曲かと思ったりした。
♪知らぬはケッカクばかりなり〜

>>293
中国統治時代の歴史とは、白村江の戦の前の時代?
 
377< `∀´ >:2012/04/18(水) 06:39:16.88 ID:beAbF9dm0

ほんの日清戦争前の時代までニダ
378名無しさん:2012/04/18(水) 08:38:54.42 ID:m6+78WWPi
>>371
メールサーバー移行の部分はイラスト付きで影響を説明してあったし、
途中で作業を中断することもできたよ
もちろん、キリの良いところでだが
379名無しさん:2012/04/18(水) 20:09:48.43 ID:jeaOI3Jn0
今日>305-306の書いてる現象に関する注意が推進担当係りからあった
380名無しさん:2012/04/18(水) 22:23:35.42 ID:Si+goAFd0
>>379
smtpの設定もoutlookにしておけば問題ない
381名無しさん:2012/04/18(水) 22:45:42.73 ID:936dXiJ50
ところで、富士通SSLって、富士通100%出資なのに、どうして富士通製品をまともに使おうとしないの?
382名無しさん:2012/04/19(木) 00:04:13.57 ID:V9YzDDGm0
>>381
沿革が特殊
383名無しさん:2012/04/19(木) 01:38:16.08 ID:hXVztXEd0
Outlook,やっぱり件名を加工するとスレッドにならんようだな
2007まではダメだけど、2010からはExchangeサーバ側でID振ってて管理してるから
件名変わっても追従できる、ってMSのサイトには書いてあるんだが・・・
つかそんな専用ID振らなくっても、標準的なE-mailのヘッダ情報で追えるのではなかろうか
わけわからん
384< `∀´ >:2012/04/19(木) 07:14:28.31 ID:v0V19u930

>富士通SSLって、富士通100%出資なのに、どうして富士通製品をまともに使おうとしないの?

蛆通SSLは危機管理に注力しているからニダ♪
http://www.ssl.fujitsu.com/products/package/kiki-manage/
385名無しさん:2012/04/19(木) 09:15:23.28 ID:Qu5Bjv45P
>>372
傷病手当金はでる。
というか傷病手当金しか出ない。
基本給+職責給の85%かな。京浜地区手当とかはなくなる。
月に一度、診断書を提出する必要あり。
その都度、4000円くらいかかる。もちろん自腹。

自分の場合、私傷病扱いだけど、
労災にできるならしたほうが良いと思った。
黙ってると勝手に私傷病扱いになる。
386名無しさん:2012/04/19(木) 22:04:04.42 ID:ZlaKNJJ90
>>384
 でも、自分達の危機感にはできてなくないか?
387名無しさん:2012/04/19(木) 22:39:25.62 ID:f+n8Msex0
役員ってプレゼン下手っぴ
388名無しさん:2012/04/19(木) 23:04:46.98 ID:G88RSOBg0
副社長の評判悪すぎ
389名無しさん:2012/04/20(金) 00:53:29.24 ID:GjP4bDPa0
最近の町会って出航を狙い撃ちにしているのかな?
390:2012/04/20(金) 01:11:12.08 ID:IzBjvseDO
社外アクセスより社内SNSを取り締まるべきだろ。
仕事に全く関係ないことばかり書いてる奴。
391名無しさん:2012/04/20(金) 01:46:12.67 ID:1WSGrfXw0
時給制やめて固定給にすれば捗るのに
392名無しさん:2012/04/20(金) 21:55:23.23 ID:NdaJia3a0
社外アクセスが厳しすぎて仕事にならん
もうコンシューマ向け製品作るのやめようぜ
393名無しさん:2012/04/20(金) 22:04:48.14 ID:oA7dQCev0
マーケティングとは無縁の会社組織だ。
394名無し:2012/04/20(金) 22:16:17.06 ID:eHmBxA8Ii
>>391
そうだね。年間残業規制以上は
タダ働きで、今年度はさらに減る
からいっそ年俸制にして欲しい。
395名無しさん:2012/04/20(金) 22:17:17.48 ID:2iKDW4Ld0
> そもそもね、新しいことを企画してやる、ってこと自体、うちではなかなかないよね。。。
> いつもやってることと同じことを、淡々とやって。それで満足らしい。ぜんぜんオモロナイ。
>
> でもねーあんま愚痴るとねー新人来たら、えぇぇぇみたいになるだろうからちょっと自粛ちっくに。
> 決して言わなくなるわけじゃない、というw
>
> プロモーション考えるにも、知識のある人がいないと思う。今までやってたことをやるだけ。
> 効果はないけど作業はしてます!っていう。。
>
> 手足になるんじゃなくて、頭にならないと意味がない。年取った手足なんてイラナイと思うんです。
> 知識と経験がある年寄りだからこそ、頭にならないと。
396名無しさん:2012/04/20(金) 22:37:21.48 ID:1WSGrfXw0
バイト感が強い
397名無しさん:2012/04/20(金) 23:04:59.48 ID:i8ZZw1W90
営業がアホ。
398名無しさん:2012/04/20(金) 23:55:50.88 ID:ZN4OvDba0
>>394
スピリットにしてもらえよ。
399名無しさん:2012/04/20(金) 23:59:42.20 ID:/2gEFUvG0
川工の男子トイレの小便器が流れにくくなっている
→流す水の量を減らせばOK

池沼の川工総務www
400名無しさん:2012/04/21(土) 00:09:48.14 ID:eiYvcYY60
ある種の天才だろ
401ななし:2012/04/21(土) 00:26:04.10 ID:AdchpbOgO
googleへのアクセス件数カウントした故無失ってどんだけバカなんだ?
402クズ:2012/04/21(土) 00:50:03.18 ID:z3xfbaeI0
富士通の評判は最高潮でつて(⌒▽⌒)
403名無しさん:2012/04/21(土) 04:17:54.76 ID:wxnAWfva0
お客より市場より上司の要求を参考にしてモノづくりをしているから売れない。
ある種の宗教みたいな内向きなガラパゴスなカクハン会議だし。
404名無しさん:2012/04/21(土) 05:48:02.61 ID:JHNDdHNj0
忙しい人はいかない。あんなのw
405< `∀´ >:2012/04/21(土) 07:42:29.65 ID:lSjdfjSF0

周囲から隔絶して独自の進化を遂げたのがガラパゴスニダ、進化が止まっている蛆通は「失われた世界」ニダ♪
406名無しさん:2012/04/21(土) 09:42:54.60 ID:iyKLEWDI0
え?
俺毎日googleで調べものしてるんだけど
だめなの?
407名無しさん:2012/04/21(土) 10:38:34.58 ID:qkCvB3rR0
>>406

懲戒だな。
408  :2012/04/21(土) 11:05:32.45 ID:234FcSVp0
イージーマニー土是
409C要員:2012/04/21(土) 12:24:03.98 ID:klxL6eCE0
俺もイージーマニー欲しいよぉ
410名無しさん:2012/04/21(土) 14:18:57.65 ID:Dt8Go6f4i
初任給の話ですが、4/2〜働きはじめたから満額でないという噂なのですが本当でしょうか?
411B要員:2012/04/21(土) 14:23:05.57 ID:1OmVdIvE0
満額だよ。
412名梨:2012/04/21(土) 14:23:11.51 ID:OxnTG0JR0
そういうのは就業規則あたりに書いてるでしょ
413名無しさん:2012/04/21(土) 14:23:56.99 ID:iyKLEWDI0
>>410
会社の粋な計らいでしっかり満額でます
それも3月分です
4月分は5月に満額振り込まれます

ちゃんと会社と先輩方に感謝しましょう
414名無しさん:2012/04/21(土) 14:30:25.39 ID:0sd7IV8w0
確か初任給からじわじわ減ってくる。3月で分なんか出たっけ?
415名梨:2012/04/21(土) 14:37:21.06 ID:OxnTG0JR0
それは時間外だけじゃね? 4月は日数足らないけど満額
じわじわ減る?ってのはよく分からんが
416名無しさん:2012/04/21(土) 14:44:50.52 ID:E516GKkc0
税金とかだな
417名無しさん:2012/04/21(土) 15:07:38.41 ID:iyKLEWDI0
給料日って25だっけ?26だっけ?
おれ給料日気にしてなかったから忘れてしまった
418名梨:2012/04/21(土) 15:13:13.27 ID:OxnTG0JR0
ならそのまま忘れちゃってもいいんじゃね?
どうせ足りなくなるなんてことは殆どないでしょ?
419名無しさん:2012/04/21(土) 15:15:24.89 ID:iyKLEWDI0
どっちですかマジでおしえてください神様
420名無しさん:2012/04/21(土) 15:17:04.91 ID:0sd7IV8w0
多重債務者か。
421< `∀´ >:2012/04/21(土) 15:50:07.28 ID:lSjdfjSF0
サラ金なら土下座すれば引き落とし日変えてくれるニダ
422名無しさん:2012/04/21(土) 15:53:30.72 ID:iyKLEWDI0
いや、友達に給料日聞かれただけだw
給料日がわからないなんて言ったら
ここの社員じゃないだろっていわれるじゃないか
423名無しさん:2012/04/21(土) 17:47:16.24 ID:yLJAQPpI0
給料日は26日。
26日が土日祝の場合は直前の平日。
424名無しさん:2012/04/21(土) 18:20:00.12 ID:iyKLEWDI0
おおありがとう!
425名無しさん:2012/04/21(土) 18:58:04.75 ID:JHNDdHNj0
辞職しろ 情弱
426名無しさん:2012/04/21(土) 19:22:29.07 ID:NjNeKdLy0
銀行の通帳見りゃわかりそうだけど・・・・
427名無し:2012/04/21(土) 19:53:33.73 ID:nX5B7ZfbO
旦那が給料日教えてくれないからここに確認しにきたんだろ(笑)
428:2012/04/21(土) 21:37:17.29 ID:H3B9FaEL0
ヤフーで毎日検索してるけど、危険かな?
429名無し:2012/04/21(土) 22:22:36.44 ID:iqOMmb710
中13-4Fに昼休みに動画サイトみてる
おばさんがいる。
早く取り締まってくれないかな。
430生ゴミ:2012/04/21(土) 22:45:12.55 ID:lDPcmrir0
いまのご時世、どんな些細なことでもネットで調べる時代なのにな

私的なことでも仕事に役立つことはあるのに取り締まり強化とかバカ過ぎ
431名梨:2012/04/21(土) 23:02:14.77 ID:OxnTG0JR0
いや調べるのを取り締まるんじゃなくてスポーツニュースのようなの
見てるのを取り締まるってんじゃないの?
昼になると調べ物が遅くなって困るんだけど
432名無しさん:2012/04/21(土) 23:08:49.94 ID:EDG1jvzU0
勤務時間中のタバコ休憩やムダ話、私用メール、ツイッターやmixiはいいけど、
画像てんこ盛りのサイトにアクセスしまくってネットに負荷かけんのはヤメレって話だよなw
433sage:2012/04/21(土) 23:20:56.26 ID:i8zBLTMs0
グロコミの一環としてPCでSIP電話するためのブルートゥースヘッドセットが配られるらしいが
複数人が近くで使うと干渉が起こってブルートゥース通信が出来なくなるので5人に1人くらいしか配らないんだとさ

これ聞いた時マジでグロコミ推進は頭おかしいと思ったわw
導入するなら導入するでもっとまともな機材使えっての
434名梨:2012/04/21(土) 23:42:00.58 ID:OxnTG0JR0
そんな枝葉の部分の問題まで理解できるなら
そもそも導入には慎重になると思うんだがねぇ
435名無しさん:2012/04/22(日) 00:19:41.81 ID:XMTqi8Fq0
USBヘッドセットにすればいい
436< `∀´ >:2012/04/22(日) 06:36:02.71 ID:ZCyTFY650

オマイら、思いつきで社内インフラ弄ってるニカ?
437名無しさん:2012/04/22(日) 08:52:32.09 ID:zPGl9lZR0
なんでBT使うw
イヤホンとマイク端子が分かれてるようなのでいいじゃねぇか
量販店で1000円で売ってるからソレ全員に配れや
BT対応なんてひとつで5000円以上だろうから、コスト的にも安くあがる
438名無しさん:2012/04/22(日) 09:23:54.34 ID:7VGM1cFn0
キックバックだろ
さっさと調査して町会にしろ
439名無しさん:2012/04/22(日) 09:30:18.53 ID:t1Kbbq430
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120422/oth12042208030004-n1.htm
富士通の新人研修で体調が万全でないからと書かれているぞ。
440名無しさん:2012/04/22(日) 09:37:17.10 ID:zSXm6tdf0
この成績が続くようなら解雇だな。
441名無しさん:2012/04/22(日) 10:03:52.57 ID:YCjlgk2M0
不細工だし明日解雇でいいよ
442< `∀´ >:2012/04/22(日) 10:20:28.52 ID:ZCyTFY650
オマイらの親分が動き出したニダ・・・


【社会】NTT、30代半ば以降の賃下げ計画…再雇用費に充当
NTTグループの主要各社が来年度から、30代半ば以降の社員の賃下げを
計画していることがわかった。浮いた人件費を、新たに導入する65歳までの再雇用制度に回す。
政府は来年度から、企業に60歳以降も働き続けたい人の再雇用を義務づける方針で、
人件費の総額を抑えるために追随する動きが広がりそうだ。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/job/news/TKY201204200844.html
443名無しさん:2012/04/22(日) 10:22:48.42 ID:fw+JjcVe0
俺は初任給とほとんど変わらん給料だしこの先昇給もないからどうでもいいよ。
444名無しさん:2012/04/22(日) 11:04:17.56 ID:uvm9drQm0
なんだよ、また若いのが痛い目をみて、年寄りは甘い汁を吸い放題かよ
445もしかして名無し:2012/04/22(日) 11:33:10.07 ID:N4NLsSQu0
>>439
 4月に実業団の富士通に入社。ただ、4月3日から10日までは午前8時40分から17時半まで会社の研修があり、満足な練習を積めなかったという。
446マニー:2012/04/22(日) 11:55:18.56 ID:MZUVr2ONI
特開2010−33484, 平成22年2月12日, 宴会場所推薦装置および宴会場所推薦プログラム, 富士通株式会社, 神奈川県川崎市, 岡野 健介
447名無しさん:2012/04/22(日) 11:56:45.32 ID:7VGM1cFn0
俺もそういう言い訳したいな
上司が無駄な雑務投げるからとかな
448名無しさん:2012/04/22(日) 12:29:39.07 ID:ZQZd6ACC0
ニュースサイトとかプロキシにキャッシュされてんじゃないの
449名無しさん:2012/04/22(日) 12:45:26.24 ID:tEn3liN40
Outlook にしたら、「なし」ってメールができるようになった
450はせ:2012/04/22(日) 16:43:58.45 ID:dzl4kn6z0
伊藤 細見
おまえらのせいだ
451p:2012/04/22(日) 23:15:38.59 ID:DWQhInaf0
遅れましたが、レスをありがとうございました。次の投稿に続きます。

813 名前: 名無しさん 投稿日: 2012/03/16(金) 06:55:16.53 ID:DxmjhMio0
>>811 

休職している労災認定者を解雇することは可能 
と思います。 

業務上の傷病による療養開始から3年を経過し 
ても休業が続いており、平均賃金の1200日 
分の打切保証が支払われ、かつ30日以上前に 
解雇予告あるいは30日分以上の平均賃金が 
支払われれば、解雇できると思います。 

治癒もしくは軽快する見込みがあると診断され、 
復職する意思があれば会社と交渉する余地は 
あると思います。 

222 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2012/04/08(日) 07:56:14.88 ID:jmH3UAZ00
>>215 
>労災の休業では解雇できません。 

大変な目に遭われましたね。 

ただ、労災法19条の適用はどうなっている気がかりです。 
労基法81条に該当し、かつ打切補償の対象となれば、 
解雇制限を解除でき、我が国では解雇可能となります。 

3年(休業補償給付1年半、更に障害補償年金1年半)で 
打切補償対象とすることもできます。3年経ったから 
打切補償を持ちかける場合もあれば、まだしばらく様子を 
みる場合もあるでしょう。 
452名無しさん:2012/04/22(日) 23:23:01.62 ID:zPGl9lZR0
>445
読めば読むほどにハラが立ってくるなw
午前8時40分から17時半まで研修やる程度でgdgdぬかしやがってw
スポーツ枠って、週に2日だけ出勤とか、基本午前で終りとかそんな感じなんかね
453p:2012/04/22(日) 23:51:12.07 ID:DWQhInaf0
会社と交渉中につき、打切補償は認識していたのですが、
返答を控えさせていただいていました。

早く寝ようとしても眠れない状態です。不眠状態が多いです。


最初の投稿で、労災が認定されたのが2006年12月で会社から
その後最初に連絡があったのが今年2012年1月と書いたのですが、
既に症状固定にされて労災の休業補償は終了しており、
現在は療養補償(治療費を労災が100%負担)のみを受けている状態です。

今月の会社との話し合いで、会社の就業規則に書かれている特別退職金は、
「症状固定になった場合は対象外」と言われました。
しかし、就業規則にそのようなことは書かれてはいません。

また、先週に会社との電話で「労働局に聞いたら、打切補償は症状固定に
なった場合は対象外と言われた。」と聞きました。
しかし、労基法にはそのような記述はありません。

私は労働基準監督署で3人と話して、このような状況で「打切補償は症状固定に
なった場合は対象外」という話は一切聞きませんでした。

本当に、「打切補償は症状固定になった場合は対象外」であれば、
解雇制限を解除できず、解雇は不可能となるのではないでしょうか?
3年経ったからとのことですが、労災が認定されてから連絡があるまで5年以上
経過しており、しばらく様子を見たとは思えないのですが。  
454名無しさん:2012/04/23(月) 00:18:23.98 ID:DFNAtykK0
ネットで遊んでいる暇あったら練習しろよカス

ttps://twitter.com/#!/kashi0713
455p:2012/04/23(月) 00:28:34.54 ID:j410Bewo0
>>299
PFU本社から特急サンダーバードが見えたよw
456p:2012/04/23(月) 00:43:14.39 ID:j410Bewo0
>>305
Outlookから他のメールソフトに送信するとエラーになる状況は、
私が10年以上前にPFUで指摘しました。
457名無し:2012/04/23(月) 00:51:18.43 ID:9LQGlW2U0
>>456
いやだからちゃんとメーラーでメールサーバの設定してればそんな問題起こらない
458名無しさん:2012/04/23(月) 00:58:55.68 ID:NCrStNsN0
>>453
民法第623条
就労しない者あるいは就労出来ない者を雇用する義務は企業にない
契約事態が成立しないので何の補償も受けられない

と思います。
459名無しさん:2012/04/23(月) 01:05:03.09 ID:cyt2KqGR0
ここの営業って激務なんですか?
サビ残ばっか?
460p:2012/04/23(月) 01:11:59.31 ID:j410Bewo0
>>362
espion de NEC?
461p:2012/04/23(月) 01:17:30.83 ID:j410Bewo0
>>458
しかし、業務上災害の場合は損害賠償請求権があると思います。
役所でも請求するかどうか聞かれたので。
462p:2012/04/23(月) 01:21:33.05 ID:j410Bewo0
>>458
もし、あなたが飲酒運転した会社の車にはねられて大けがをして、
就労できない状態になっていたらどう思いますか?
463p:2012/04/23(月) 01:35:55.87 ID:j410Bewo0
>>377
それは朝鮮王朝の時代だったのでは?

清の時代には、漢字ではなく満州文字があったりした。
464名無しさん:2012/04/23(月) 01:37:26.75 ID:kHdqNd1R0
戦力外は辞めろ!っていう超短絡思考の粘着がいるよな
たとえ事故や病気でも、自分が働けなくなったら当然辞めるんだろ
465名無しさん:2012/04/23(月) 01:39:40.47 ID:NCrStNsN0
>>461 >>462
病状固定化時の原則を言ったまで
そういうことにしたければそれでいいんじゃない
俺は裁判官でも何でもないし、それで法律の解釈が変わる訳でもないし
466名無しさん:2012/04/23(月) 01:50:45.85 ID:NCrStNsN0
あと、それから
人に噛みつく前に453に法律の条文でも教えてあげたらどう?
俺も是非知りたい
467p:2012/04/23(月) 01:57:54.10 ID:j410Bewo0
>>464
同感です。

通勤途上災害や東日本大震災や地下鉄サリン事件やJR西脱線事故等で
自分が働けなくなったら当然辞めるんだろ

PFUの東京本社が移転していなかったら、社員が地下鉄サリン事故
に巻き込まれた可能性が高い。
以前PFUは飲酒運転の常習犯だった。そのために>>462のケースもあり得た。
現在はわからないけど。 
468.com:2012/04/23(月) 02:03:13.10 ID:gjwtTblWO
トラフィック上昇は
グロコミOutlookのせいじゃね?
469名無しさん:2012/04/23(月) 02:29:03.41 ID:kHdqNd1R0
Lyncで在席状況とかわかるのはいいが、
そもそもLync入れてないとか、入れてても起動させてないヤツ多過ぎ
Lyncのひとことコメント(正式名称は知らん)にはいらんことばっか書いてるし・・・
特に、乃木坂の握手会がどうたらとかCD何万円分買ったとか書いてるアホがイタ過ぎるw
470p:2012/04/23(月) 02:56:33.85 ID:j410Bewo0
>>385
傷病手当金は3ヶ月の標準報酬月額より、1カ月あたりの85%だったと思う。
これには時間外手当も含まれています。

私の頃は傷病手当金の診断書は健康保険適用だったのですが、
現在は100%自己負担なのですか?
それなら、2〜3ヶ月に一度申請でよいかも。

労災が認定されてから労災から治療費が100%支払われ、
健康保険に70%を返却しましたが、傷病手当金の診断書は
100%自己負担にされてしまいましたよ。
471名無しさん:2012/04/23(月) 12:40:01.05 ID:7PTOB8C3P
今年から特別休日かわった?
GWの中に取るとか去年までなかったよね?
夏期の取得時期や日数も変わるの?
どこにも告知されてない気がするんだけど。
いきなり言われても困るわ。
472名無しさん:2012/04/23(月) 15:25:57.58 ID:YYlQV1zZ0
GWに取るのは選択休暇だろ。特別休暇は4日を夏季中心に。
473名無しさん:2012/04/23(月) 21:17:42.45 ID:zgmaCZ+c0
>>471
> どこにも告知されてない気がするんだけど。

気のせいだろ
告知されていないとしても、5/1と2は休む計画を立てるのが普通
474名無しさん:2012/04/23(月) 22:04:09.19 ID:kHdqNd1R0
組合の回覧で、「今年は9連休のチャンスが3回」って書いてなかったかな
>471はそういうのはほとんど読まずにちゃっちゃと次に回してしまうか、
どっかの迷惑なヤツが回覧止めててまだ見てないんじゃないかな
475名無しさん:2012/04/23(月) 22:21:25.88 ID:ZqBTO9Zu0
>> 450

なにが?
476名無しさん:2012/04/24(火) 00:09:26.47 ID:GXWFzrnm0
>>471
自分の勤務先の年間カレンダーくらい確認しておこうな
結構前から掲載されてるんだから…
477名無しさん:2012/04/24(火) 06:32:18.07 ID:DvdWf01g0
>>471
よぉ情弱
478名無しさん:2012/04/25(水) 10:25:27.83 ID:P0vbX1jYP
>>472
去年で特別休暇って夏期2日だったよね?
今年は4日もあるの!?
479名無しさん:2012/04/25(水) 17:46:52.78 ID:pNSotz6Q0
>>478
つぶれる寸前の悪あがきみたいな経営状態だから
近い内に365日の休みになるかもよw
480名無しさん:2012/04/25(水) 19:13:17.75 ID:pFc9g/ca0
>>478
特別休日っつーのは祝日と土曜日がかぶった日+2日だったかな。
4日もと言われても今年は例年より土曜と祝日が重なってる日が多いだけ。別に多く休めるわけじゃない。
481< `∀´ >:2012/04/25(水) 23:24:44.65 ID:brQ9eFIo0

休暇が多い≒仕事が少ない・・・ニカ?
482名無しさん:2012/04/26(木) 00:14:39.39 ID:P4N1RsJt0
川工できんかん日食見れるかな?
483県警:2012/04/26(木) 13:21:36.10 ID:ELIVgjis0
在日大物金川春美逮捕マダー?
484名無しさん:2012/04/26(木) 17:01:29.15 ID:sJdElzf/0
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201204/2012-4-6.html

属人的作業の7〜8割は、自動化(形式知化)することが可能な「技術的な作業」で、残りの2〜3割は人間が判断
を行いながら作業を行う「技能的(暗黙知的)な作業」である。技術的な作業でも、投資対効果の関係から自動化の
取り組みが遅れていた作業が、最近のICT技術の発展で実現しつつある。例えば、携帯端末に作業マニュアルや図面、
閾値などを予め登録し、遠く離れた場所で、その携帯端末を使って作業を行い、必要に応じて本社や事務所と製品情報
をやり取りする…といったICT技術を活用したワンストップでの作業環境がすでに実現しつつある。

>技術的な作業でも

「技術的な作業でも、・・・例えば、・・・その携帯端末を使って作業を行い」とのことですが、「携帯端末を使って
作業を行」うことは、人間が判断を行いながら作業を行う「技能的(暗黙知的)な作業」に当てはまるように思えます。

それから助詞「でも」は、極端な例や少数の例を引き合いに出して説明する場合に使われます。

・極端な例を出して強調する。「この本は子どもでも読める。」「洞窟の中は冬でも暖かい。」
・疑問詞+「でも」 … 上と意味は同じ。「この本は誰でも読める。」「洞窟の中はいつでも暖かい。」
・選択肢がある中で一例を挙げる。「暇だから雑誌でも読もう。」「お茶でも飲みませんか。」
・「でもいい」 … 許可・譲歩。「コーヒーがないなら、紅茶でもいいです。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038707875
485名無しさん:2012/04/26(木) 21:00:13.71 ID:brdBcZid0
>>484
きちがいさん
なにがいいたいの?
486名無しさん:2012/04/26(木) 21:11:16.91 ID:5p+5xog40
きちがいが何を言いたいかなんて聞いてどうする
487< `∀´ >:2012/04/26(木) 23:12:42.36 ID:sHq5m3Hc0

自分の会社の社長の悪口はほどほどにしておくニダ
488名無しさん:2012/04/26(木) 23:36:54.91 ID:7Bd5wgmO0
粉飾決算だけはするなよw
489名無しさん:2012/04/27(金) 00:16:37.10 ID:HUtwiIM/0
クリストウが飛ばされちゃうのはオリンパスの件で外人に対するリスク管理のせい?
490名無しさん:2012/04/27(金) 00:59:05.80 ID:pJQtSsfa0
例のあの人
名前を言えないあの人が復活したからでしょ
491名無しさん:2012/04/27(金) 01:11:16.94 ID:GdLIgOIM0
常務人事?名前が言えないあの人も常務?
492< `∀´ >:2012/04/27(金) 09:07:25.09 ID:E4rXzlZl0

工藤 義一・・・・・・・・・・なんとなく書いただけニダ
493名無しさん:2012/04/27(金) 09:10:25.07 ID:J1jGBr1vP
>>481
ほとんどの人間は要らん仕事自分で作って忙しいフリしてるだけ。
誰が一番上手に演じられるかを競いあってるの。

やるべきことを効率的に終わらせて早く帰っちゃうやつはC評価。
494名無しさん:2012/04/27(金) 09:56:48.29 ID:qLhQSki60
俺は適当に時間潰して定時で帰るけどCだな。
495名無しさん:2012/04/27(金) 14:24:53.45 ID:x5ep2mnzi
P1に推薦しちゃるからありがたく受けろ。みたいなのが上司からきたよ。
これって、もう昇進しない組にいれたからそう思えってことになるんだっけ。
496KDDI:2012/04/27(金) 14:48:08.99 ID:PF6XojAo0
>>483
韓川県皮裂き市
497名無しさん:2012/04/27(金) 23:19:15.84 ID:zND7PRze0
>>495
逆じゃね
P1になった人の半分位はその後幹部登用されてるじゃん
498名古屋:2012/04/27(金) 23:28:34.27 ID:VduNqOjdI
「NiFe及びCoFeBを用いたスピントンネル素子の磁気抵抗特性」
イージーマニー オカノの論文?
499名無しさん:2012/04/28(土) 10:09:33.54 ID:zB38iilI0
P1にならずにそのまま幹部もいるし、P1になって一年後に幹部昇格している人もいる。
一年後が勝負じゃね?
500名無しさん:2012/04/28(土) 17:27:47.68 ID:JKmU1jJD0
>>498
イージーマニーは土是と元上司の犬平だろ? 旧ンフ卜妓の遊び人コンビ。
501イージーマニー:2012/04/28(土) 18:58:22.63 ID:uTd7XAgyI
>>500

当たった。こいつアホだぁ。
確定
いつものカキコ主、健介は
2003年入社 名古屋大 修士
本館14階 現在33-35歳?
502名無しさん:2012/04/28(土) 20:47:51.76 ID:GN10csb/O
あーY澤まじうぜー
503名無しさん:2012/04/29(日) 00:45:13.92 ID:bn9qCbWy0
>>497
そうなの?
幹部社員ポストがないからPxで別の道を作ったってのが、元々の導入の趣旨よね。

それが結局、そんな風には機能せず、実質、幹部社員昇格の条件ってこと?階段を増やしているというか
504名無しさん:2012/04/29(日) 01:10:35.79 ID:5c2WJ23m0
堤とかいう雑魚よりニフティ上場で大儲けした連中をどうにかしろよ
主幹事の証券会社も含めて
505名無しさん:2012/04/29(日) 05:53:13.95 ID:d9RiJKg5i
可愛い方っていますか?
506名無しさん:2012/04/29(日) 07:04:32.56 ID:si70jWqV0
いません。
507名無しさん:2012/04/29(日) 08:30:08.16 ID:JXnqkDSX0
>>503
P2,P3は部長、本部長しかなっていないことから実態はわかるだろ。
508名無しさん:2012/04/29(日) 08:44:38.02 ID:eCt6/di10
>>504
なんで?
509もしかして名無し:2012/04/29(日) 11:27:38.14 ID:0rjqyc+d0
【話題】 社内業務 「紙ゼロに」 ソフトバンク孫社長が指示 「社内業務ではコピーなど一切許さない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335618131/

エコ好きな会社だから導入しそうだなw
510名無しさん:2012/04/29(日) 11:49:39.46 ID:2+gGrTfmi
>>507
そうか。誰がなったかとか社達とかみてなかったからな。しらなかった。
511名無しさん:2012/04/29(日) 12:45:32.55 ID:3g/EC6vr0
pdf見ようにもPCが重過ぎる
512名無し:2012/04/29(日) 13:07:13.62 ID:Dy8ibFlQi
切り売り
【半導体】デンソー、富士通セミコンから半導体工場を買収 [12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335627516/
513名無しさん:2012/04/29(日) 14:04:46.73 ID:15/8UZUp0
P1⇒プロフェッショナル認定を受けた平社員とM
P2⇒プロフェッショナル認定を持ったまま昇格したGM
P3⇒プロフェッショナル認定を持ったまま昇格したGP
514名無しさん:2012/04/29(日) 15:59:37.09 ID:AanN1KoP0
EM⇒収賄容疑を受けた平社員とM
515名無しさん:2012/04/29(日) 16:07:57.54 ID:mbtJ9/rJO
>>513
わりとどうでも良い
516名無しさん:2012/04/29(日) 17:13:55.42 ID:tMNWCYWK0
本格的な茶番人事制度
517孤高のse:2012/04/29(日) 20:17:11.77 ID:TIxJHCUti
うつ病で、休職中。昇進は諦めました。50手前なので、リストラ候補かな?
518名無しさん:2012/04/29(日) 20:39:21.19 ID:ZayQGwhl0
精神が壊れるヒコウを突いた、お前はもう詰んでいる
519名無しさん:2012/04/29(日) 21:14:17.17 ID:G8uGNwZ90
NHKを見ろ
520名無しさん:2012/04/29(日) 21:42:53.25 ID:ZayQGwhl0
半導体であるプロセスを任されて鬱になったって
電デバの人かも分からんね
521あめ:2012/04/29(日) 21:44:34.53 ID:FbQlV9oyi
30歳でスピリットになるのは損ですか?
522名無しさん:2012/04/29(日) 21:45:07.68 ID:9cIB71gF0
俺電デバだけどあんなデブ見たこと無いわ。髪のないデブならいっぱいいるけど。
523名無し:2012/04/29(日) 22:39:52.40 ID:Y/qEM3g6O
どう考えてもスピリットになった方がいいだろ。
524特命:2012/04/29(日) 22:44:47.17 ID:0RB8mkg/0
>>521
職場によって大差有り。
525名無しさん:2012/04/29(日) 23:30:53.51 ID:rUM54AFW0
>>521
30歳でスピリットの打診が来てるんなら、
あなたは幹部候補って言うことだよ。
526名無しさん:2012/04/29(日) 23:36:17.77 ID:+5DUfS/20
>509
プリンタをフロアのド真ん中に置くのはやめてほしいわ・・・
うるせーし、いまどきやたら紙出したがるヤツってたいがい低脳で仕事できない。
思ったとおりの出力にならないらしく、「ちきしょうなんだこりゃ!」とかホザいて、
何度も出し直しするアホが多い。
527名無しさん:2012/04/29(日) 23:40:12.92 ID:kw8HVLWQ0
>>517
>昇進は諦めました。50手前なので、リストラ候補かな?

40過ぎた辺りで先は見えていたでしょうから、
昇進以外の価値観を身につけるものいいと思います。

妙に物わかりのいいリストラ候補も結構ですが、
したたかにいきてください。
528名無しさん:2012/04/29(日) 23:57:38.82 ID:iwIK4oAr0
労組と人事で画策していまスピリット見直ししてるんじゃなかったか?
人件費削減で自由に働ける代償で安月給なんだっけ
529名無しさん:2012/04/30(月) 00:02:00.96 ID:+5DUfS/20
労働時間が把握できないスピは本来違法でしょうに
スーパーフレックスの普及をきぼん
あと夕方の休憩時間なんて15分でいい
残業前に30分も休んでたら集中力切れるんで、結局仕事してるから
530名無しさん:2012/04/30(月) 00:04:56.31 ID:qKV+i7Ib0
15分でいいのはあんただけでしょ
531名無しさん:2012/04/30(月) 00:09:51.20 ID:ZfOnOFyV0
必ずしも実力と昇進がリンクしてないのがここの特徴
女性優遇の性差別なんか最たるもの
実績無い35位でも女性ってだけで昇進
一方で実力や実績があっても上がれない人は全然上がれない
昇進は全く運不運になってきたね
532名無しさん:2012/04/30(月) 00:17:06.51 ID:S+s9IsaV0
>530
30分は長い、無駄、冗長という声はそこら中で聞くけどねぇ
オマエの周囲はどうなんだ?
533名無しさん:2012/04/30(月) 00:38:01.67 ID:wwE5vRu10
>>531
>昇進は全く運不運になってきたね

いくら何でも大東亜帝国は恥ずかしい。
534名無しさん:2012/04/30(月) 00:59:11.50 ID:S+s9IsaV0
>531
その偏向人事で昇進した女性や若手幹部には当然マネジメント能力なんて期待できない。
結果プロジェクトが破綻したとしても、降格ってぇのはやはり無いのか、
そういう観点でちょっと興味はあるw
どうオトシマエつける気なんだろうってね。
535名無し:2012/04/30(月) 02:10:04.92 ID:+rJ5un9R0
>>528
年俸制でいいです。
536名無しさん:2012/04/30(月) 05:39:58.85 ID:KhTsxX5R0
富士通、2011年度連結決算は減収減益も利益は年初予想を上回る
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120427_530001.html
537クズ:2012/04/30(月) 09:20:06.87 ID:TfC8VI8w0
>>526
吹いた!!!いたいた(笑)
なんであんな一人でキレることできるのかね?自分のミスなのに。

蒲田では、一応デスクからは離れた場所にあったお
538名無しさん:2012/04/30(月) 10:59:17.23 ID:AQK+TteJ0
>>531
僻むなよ。
お前の実力や実績はとるに足らんということ何だから。
それがわからないのはお前のせいじゃない。
組織的に評価されていないことと、
どうやれば評価されるかということを伝えない上司が悪いんだ。
539.:2012/04/30(月) 12:26:06.58 ID:67PHDlhH0
.
540.:2012/04/30(月) 12:38:56.48 ID:67PHDlhH0
不椋岩
倫田先
541名無しさん:2012/04/30(月) 13:24:55.52 ID:S+s9IsaV0
>531
35歳前後の女ってセクロスは一番いい時期だからな
カラダで昇進勝ち取るヤツもいるだろう
その後は地獄だと思うがな
使い物にならずに実質ヤリ捨てで猪β送りってとこかな
542名無しさん:2012/04/30(月) 14:20:56.51 ID:uQYuOvGt0
少なくとも君の昇進はありえないってことだw
なんのとりえもなく、まわりから全く評価されず
その空気も分からず、自分は仕事ができると
思い込んでいる君。
543名無しさん:2012/04/30(月) 15:00:22.60 ID:JUqUcPWh0
イ〜ジ〜マニ〜土是、金遣いと歯並び矯正しろよwww
544名無しさん:2012/04/30(月) 20:11:29.25 ID:/R6mjk9lI
>>543
このカキコ主昨日のNHKスペシャルの主人公そっくり。
"新型うつ": 青年期特有の未熟な自我、経験の乏しさ等に起因する職場不適応事例

こいつは幼いだけでうつではなさそうだけどこんなのが職場に居たら迷惑だね
545名無しさん:2012/04/30(月) 20:54:55.54 ID:S+s9IsaV0
2ちゃんでカキコしてるだけなら害はないよ
不正行為働いてる社員を解雇させようという気概があるのならむしろいいと思うが、
なんでイージーマニーは完全特定レベルまで晒されていながら安泰なんだろうか
偉ければ多少のことは許されるってことかな
Fujitsu Wayっても所詮はその程度かと落胆するわ
546名無しさん:2012/04/30(月) 21:31:00.01 ID:tclBLk1+0
Fujitsu WayどころかFujitsu自体が所詮はその程度ってこと知らなかったの?
547名無しさん:2012/04/30(月) 21:32:08.29 ID:sLPmUxL/0
口だけ立派な糞の詰まったハリボテに何期待してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん:2012/04/30(月) 21:38:42.31 ID:S+s9IsaV0
>546
一般社員で、ここまで特定可能でも放置するとは知らなかったよ
秋糞や野副級の御仁なら致し方ないと思うがね
549名無しさん:2012/04/30(月) 22:06:30.91 ID:TMPKX1UP0
>>503
人事制度との連動ルール見てるか?
「P1でないと幹部登用しない」というのが原則。

M昇格の試験受ける時にP1持ってないと、M試験と一緒に
P1認定も受けさせられる。
550名無しさん:2012/04/30(月) 22:07:34.47 ID:lxXMQEh+0
じゃー、そろそろこの人もクビになるって事?
551ななし:2012/04/30(月) 22:46:33.95 ID:n9V7/rzy0
>>529
15分じゃ晩飯が食えない。
552名無しさん:2012/04/30(月) 22:58:00.62 ID:sLPmUxL/0
社蓄たるもの飯抜きで。
553名無しさん:2012/05/01(火) 04:11:06.91 ID:slw58I/b0
>>549
オレ営業系なんだけどさ、同時期にP0取って直後に幹部行った奴いたのよね。
そいつの場合は幹部の必要条件としてのP0だったと。
で、オレの場合は同じくP0合格したけど、幹部社員試験とかはなく、本当に
Pにあげるだけだったようで。
他はどうなのかなあと思ってさ。ようわからん。
554名無しさん:2012/05/01(火) 06:21:14.79 ID:hDMZQX1e0
>>544
>青年期特有の未熟な自我、経験の乏しさ等

中高年の多くが働きたがらないのは、新型うつだったのか。

555名無しさん:2012/05/01(火) 11:59:22.32 ID:XQxMO5DT0
未熟、サボリ癖、打たれ弱いという意味では、
バブル入社の40代でもそんなのいるから恐ろしいねw
556名無しさん:2012/05/01(火) 13:27:55.59 ID:qteo++KX0
まさにおまえ
557名無しさん:2012/05/01(火) 17:19:48.27 ID:1jHjcW6li
汐留の30階前後で携帯で話しながらぐるぐる廊下回ってる奴なんなの?
ああいうのに給料が払われてると思うとまったくもって腹立たしい
558名無しさん:2012/05/01(火) 19:55:15.69 ID:xftuA1ns0
https://www.knowledgewing.com/cgi-bin/q/com/contact.cgi?I=071cAf

>昨今では組織内での知の共有が奨励されていますが、

この内容が理解できないので、理解するにはどんな教材が必要ですか?

アクセラレータ技術WG成果報告書
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/download/wg_report/accelerator/report_accelerator.pdf

こんな立派な報告書が公表されているにも関わらず、頭脳明晰な富士通社員とは違って、
アホな自分には難しすぎて内容が理解できない。
レビューしろと言われても、「難しすぎて頭の中が真っ白になってしまいました」としか答えられない。
どう勉強したらしたらこの報告書が理解できるようになるか、自習用教材を指定してもらいたいところ。
559名無しさん:2012/05/01(火) 21:30:56.57 ID:qblQvbQc0
今エフサスの人と仕事してるんだけどさ
本体の同僚に比べて全然使える人が多いんだけど

俺も含めお前らもちゃんと働けよ
560名無しさん:2012/05/01(火) 21:41:50.23 ID:XQxMO5DT0
関係会社はキレ者が多い
PFUなどは超人の集まりのようだ

それにくらべ本体の年功バブルリーダがアホ過ぎて泣ける
てめーの仕事が処理できなくて、俺等に振ってくるし・・・
「いつまでですか?」って聞いたら「今日の定時まで!」とか偉そうにぬかしやがるし
アラームは早めにあげろってのは基本中の基本だろアホがw
561:2012/05/01(火) 22:25:06.69 ID:8XKspye70
旦那が45歳を過ぎました。
未だMになっていません。
将来目指せるのでしょうか。
年齢制限でなれないでしょうか?
562名無しさん:2012/05/01(火) 22:38:19.66 ID:OZt4a51c0
>>561
45でなる人もいる。
将来Mになれるかというとなれない。
その歳まで素養がないと判断されて
きたんだから、年齢制限以前の問題。
563名無しさん:2012/05/01(火) 23:00:44.33 ID:1lKRQG8J0
>>562
45でそういう人もいることはいるけど珍しいよね
枠が余っていたとかね

大体、30歳あたりで幹部候補は決まると思うよ
もちろん例外はあるけどね

幹部候補になったら後はレールに乗るか、降りるかは本人次第
たまに気づかない奴もいるけどw

でも、Mの昇格条件厳しくなったよね
564名無しさん:2012/05/01(火) 23:34:55.24 ID:OZt4a51c0
いまや本末転倒
そのうち経営者不足でつぶれる。
経営を意識しない幹部がヤマほどいて
まともなやつの芽をつんでる状況を
見て見ぬふりしている。猛省すべき。
565名無しさん:2012/05/02(水) 00:10:51.04 ID:oDz/za5h0
Mの昇格条件厳しくなったてより、前より分からなくなったw
身近の先輩見ても、なんで?ってのが上がってる
組織の再編成とかタイミングとかの運は確かにありそう
あと、へんなのが上がったときのおとしまえだけど、
おとしまえをつける前にその推薦者がそこに居なくなってるでしょう
社員の平均年齢も上がってきて、逃げ切りが勝ちだと思います
566名無しさん:2012/05/02(水) 00:22:49.83 ID:lnnYL0vz0
生物多様性よりメーラーの多様性を頼むわ
567名無しさん:2012/05/02(水) 00:27:07.92 ID:F6SbmVlS0
だから、運というかタイミングというか枠が余っていれば、
そんな、なんで?っていうようなのでも推薦されるのさ

だって枠が余ったら、それはそれで恥でしょw

で、推薦されればよっぽどのアホでなければ通るし

でもね、そんな余りでMになったような人はマネージャ止まりで終わると思うよ
部下になった人には、同情するけどね
568名無しさん:2012/05/02(水) 00:42:53.43 ID:0a3dNv2/0
うちの部署でも、若手偏重、女性偏重の波に乗りまくって出世したのいるけどねぇ
若手はたまたま実力も人望もあるヤツが抜擢されたから大丈夫だと思うが
女は典型的ヒス持ちのおばはんなので部下は大変だろうな
569名無しさん:2012/05/02(水) 07:38:27.24 ID:CqGYU6sc0
本部にもよると思うけど、M試験ハンパ無くつらいらしい。
570名無しさん:2012/05/02(水) 08:53:16.71 ID:0a3dNv2/0
>561
奥さんがドSになって調教したら旦那さんはMに目覚めるのでは・・・
571名無しさん:2012/05/02(水) 11:29:19.23 ID:7uWAGUhU0
>>561
きっとお前との夫婦生活で疲れてるんだよw
572名無しさん:2012/05/02(水) 21:31:35.28 ID:jTb0EPZv0
>>541
あのー、昇格条件はSPであって、P1である必要はないですけど。
そんなんじゃ仕様書とか読めないんじゃ?
573名無しさん:2012/05/02(水) 21:34:38.30 ID:jTb0EPZv0
ずれた
>>572>>549だ。
おれも所詮F社員。
574名無しさん:2012/05/02(水) 23:17:40.61 ID:thAq6/tC0
来年から入社するんですけど、配属先やら職種の希望が出せるので、
ここがおすすめとか止めとけとかありますか?
自分の希望もありますけど、別の職種も考えたいのでどなたかお願いします
575名無しさん:2012/05/02(水) 23:45:30.43 ID:ALMtiUmA0
おぬぬめは電デパ
576名無しさん:2012/05/03(木) 01:18:24.14 ID:GaO1b8il0
>>574
ありません。
577名無しさん:2012/05/03(木) 04:22:10.24 ID:WKHo8XQR0
>>574
研究所。すでにマッチングで枠はほとんど埋まってるだろうが。
578名無しさん:2012/05/03(木) 09:34:21.46 ID:ha32jtrP0
いつもお世話になってます
http://www.motto-hot.com/top.html
579名無しさん:2012/05/03(木) 13:04:27.15 ID:/nW0lTFA0
上司が誰になるか次第、部内の事しか知らない、他での就業経験が無い人が責任者だと自分の経験領域での判断しかできない為、上司が担当した事無い、経験した事の無い領域だと高評価は貰えないと思った方がよい
580テレホマン:2012/05/03(木) 19:48:31.56 ID:XAXtLpY60
社内に安息の地などない

ちなみに社外にも安息の地などない

あきらめるんだな

うちよりマシと言われていたSonyやNECですらああなんだから
581やる気なし夫:2012/05/03(木) 21:22:46.59 ID:Ikstwym20
実はFの経営者って優秀じゃね?
黒川とか野副とか…
582名無しさん:2012/05/03(木) 22:04:20.87 ID:AN3LbCD30
くだらない質問だ、働かない従業員が悪い
583名無しさん:2012/05/03(木) 22:31:33.31 ID:LcrtlHuh0
>>574
 取り消しになったりしてね。
584クズ:2012/05/03(木) 22:59:08.81 ID:VtHNrLfM0
>>574
うふふふふでつねぇo(^▽^)o
とっても優秀なんでつか?それとも日東駒あたりのボンクラたんでつか?

どちらにせよ、ご愁傷様でつね!
585名無しさん:2012/05/03(木) 23:56:56.25 ID:xg1llb6b0
>>582
んまー、社長が調子こいてこういうこと言っちゃうから
自浄作用がなかった経営陣への戒めも含めて
不治通道なんてのができたんだろうな
586名無しさん:2012/05/04(金) 00:17:36.02 ID:8TuV7KSr0
>>585
が、その不治痛道推進室長が前人未到のダブル懲戒wwwwww
587名無しさん:2012/05/04(金) 00:43:59.50 ID:x37FkOOg0
富士通エフサス、デスクトップ仮想化サービスを提供
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110720_461869.html

富士通本体に頼らず独自にサービスを提供しているのですよね。
商流は本体からですか?
588名無し:2012/05/04(金) 01:34:49.63 ID:clI6wBga0
黒さんは優秀だったと思うぞ


川崎から消えたあの本は面白いな
589名無しさん:2012/05/04(金) 09:45:21.27 ID:2C0mw+pG0
>574
沼津にトバされるのは避けよう
家賃安いしメシは美味いし首都圏もお買い物圏内だし雪は降らないしでいいところなんだけど
沼津工場の立地と、周囲に渦巻く怨念はヤヴァい
自殺してくれと言わんばかりだ
590クズ:2012/05/04(金) 11:16:56.26 ID:5icdwRo30
>>589
周りにはラブホだらけで充実した性生活が送れそうでつけどねo(^▽^)o
591名無しさん@名前いっぱい:2012/05/04(金) 14:32:06.61 ID:hKGXNd2/0
>>590
同定歴実に半世紀のン事ですが何か?
592やる気なし:2012/05/04(金) 16:52:27.57 ID:RWSHAspTi
産業医との面接が来週あり、復帰するか決まる。復帰後は同じ業務だから休んだ意味無さそう。
早く復帰しようと思う。業務は変わらないから、また逆戻りだな。薬飲みながら、うつ病発症しないようにしないと。
593名無しさん:2012/05/04(金) 17:09:26.76 ID:xMkb9tm+0
カス戻ってくんなよ
594名無しさん:2012/05/04(金) 17:31:36.45 ID:DU4fCKEw0
とっとと辞めてナマポ生活でもどうぞ
595クズ:2012/05/04(金) 23:14:43.60 ID:5icdwRo30
>>593
カスじゃなくクズでつo(^▽^)o
ちなみに来年日本離れるかもとボスに言われました…
Fが恋しいでつ(笑)
596名無しさん:2012/05/05(土) 00:06:28.67 ID:bzsA1tdr0
Mの年収は900〜1000万って聞いたんだが、それだとSPのほうが高くないか?
役員や本部長、最低でもGMまで上がれる見込みがあるやつ以外でMになるメリットって何?
597名無しさん:2012/05/05(土) 00:15:27.20 ID:HInn9kKi0
メリットは退職金が増えること
598fasa:2012/05/05(土) 01:36:09.76 ID:TzJvvR+e0
>>587
大手はFJから、それ以外はfsasの既存顧客
高いので売れると上はよろこぶ
傍から見てると、馬鹿みたいな機能売り。
599名無し:2012/05/05(土) 03:32:21.82 ID:ShS90x0IO
MとSPで定年は違う?
600名無しさん:2012/05/05(土) 03:46:47.51 ID:JeDQGJWE0
情弱乙

MおろかSPにもなれないやつばっかw
そのうちSPは崩壊するw
601名無しさん:2012/05/05(土) 03:50:07.41 ID:Hu46i5Qj0
メーラーの統一は何のためにやるんだ?
とっても迷惑なんだけど
602名無し:2012/05/05(土) 05:48:17.24 ID:ShS90x0IO
Mなヤツも
603名無し:2012/05/05(土) 05:51:48.19 ID:ShS90x0IO
>>600
Mなヤツも書き込みするんだな。触れてほしくない質問スマンかった。
604名無しさん:2012/05/05(土) 08:25:57.01 ID:C7qRDN4P0
組織がでかくなると慢心するんだろうな。
でかい組織であればあるほど、上澄み連中は
末端で直に客と対応している人間のことを考えようとはしなくなる。
605< `∀´ >:2012/05/05(土) 09:58:13.66 ID:5pWLy3mI0

「カスは力なり」、ニダ♪
606名無しさん:2012/05/05(土) 13:35:07.58 ID:miBAX0G30
メーラー統一のお触れって出てるの?社内はEメール廃止でいいんじゃね
607名無しさん:2012/05/05(土) 14:13:15.06 ID:yjpU57hX0
TeamWARE()とか飲茶()とかみたいに工数使ってまで無駄なものを作り
社内の生産性を著しく下げた部署は粛清しろ
608名無しさん:2012/05/05(土) 14:28:38.51 ID:JfZjgnzU0
言うほどムダでは無いが、結局ユーザー不在の自己満足だったということだろ?
609名無しさん:2012/05/05(土) 20:05:46.00 ID:4ukM4wVD0
確かに上の連中は現場が分かってない
なので現場の評価ではなく自分の思惑だけでM候補を推薦する
そんなこんなで実績もスキルも無いMの出来上がり
610名無しさん:2012/05/05(土) 21:58:56.17 ID:nLm5YfEa0
Mと現場は関係ない。
現場の仕事はビジネスじゃないものが多すぎるから。
この会社。
611名無しさん:2012/05/06(日) 11:36:35.36 ID:VZ06kIV40
変なのMにしてきて、だんだん現場が関係無くなったんだなきっと
そこにきて、若年優遇だとか女性優遇だとかの見た目だけの差別人事奨励で、
ここはもうすぐフラグが立ちそうだな
612名無しさん:2012/05/06(日) 12:20:38.52 ID:31ZBfKVp0
アウトルックに移行するメリットがわかんねー
613名無しさん:2012/05/06(日) 12:24:43.64 ID:Jn0tMiNo0
現場など無い
614< `∀´ >:2012/05/06(日) 15:36:26.71 ID:RN+5TLIC0

事件は役員室で起こっているニダ!!
615名無しさん:2012/05/06(日) 19:42:19.30 ID:lmLCFWsE0
住宅ローンの補助制度みたいなのって、
この会社あったっけ。
616名無し:2012/05/06(日) 20:18:30.48 ID:q/wUZrCq0
>>615
FKIれカス
617名無し:2012/05/06(日) 20:21:34.38 ID:q/wUZrCq0
>>609
MにはスキルじゃなくてMの資質が必要なんだよ。
618名無しさん:2012/05/06(日) 20:25:52.38 ID:knqai9vU0
文字通り、Mの資質があるから認定されてるんだよw
619名無しさん:2012/05/06(日) 21:15:14.86 ID:zGAHWUsv0
>>615
万が一あっても、使ったらそこにつけ込んで何されるかわからないので、
使わない方が身のためだと思うけど。
ちなみに、銀行によっては会社の名前で利率が低くなったりすることもある。
俺はそれを利用して低利率で借りることができてかなり助かった。
下っぱの俺でも2千万を10年で完済できたぞ。
620名無しさん:2012/05/06(日) 23:40:52.72 ID:WCEvR+YI0
飲み会で上司にローン残高ばらされたことあったな
621名無しさん:2012/05/07(月) 00:20:35.38 ID:dU5UqwOA0
明日は「ウィルス定義のアップデートができねぇ〜」って大勢わめくんだろうな
あんなもん月イチでいいんだよ
622名無しさん:2012/05/07(月) 01:08:07.91 ID:1MI2041z0
システムはわめくと人がわめく。
いったいこの会社の人とは人なのか?
623615:2012/05/07(月) 02:54:14.43 ID:8qWjFLta0
>>619
やっぱそんなもんか。
福利厚生はわかりにくく紹介されていてほんと気に食わないが、やっぱり利子補給程度のもので、市中の安い金利と同等ってことでよいのか。

前はこういうの、書記さん含めて職場で共有されていた情報なんだろうけどな。
今では、まず誰に聞くのが良いのかもよくわからんわ
624名無しさん:2012/05/07(月) 03:47:26.67 ID:K+/uBQW70
プロキシくらいわかるだろ
625< `∀´ >:2012/05/07(月) 05:14:08.33 ID:xbWsKTd20

フロシキ広げるのならじょうずニダ♪
626名無しさん:2012/05/07(月) 09:53:45.87 ID:4YjXe8WK0
>>624
>>624
ピロシキだろ。解る
627名無しさん:2012/05/07(月) 14:47:30.74 ID:S3aYkhcv0
(´*・ω・) キキーッ!
O┬O )          あっ!人痔が寝てる!
◎┴し'-◎ ≡
           _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"








                (   )
                (_ <ъ  、
               ,,0宀0~ ゙ 、`:
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´
628名無しさん:2012/05/07(月) 15:24:19.19 ID:E+SXRz0R0
踏むなw
629名無しさん:2012/05/07(月) 20:56:17.79 ID:JyyJrZdN0
結局平和だな。
630名無しさん:2012/05/07(月) 23:45:41.70 ID:6BU/Jto30
Y原に懲戒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
と思ったら違うY原だった
631名無しさん:2012/05/08(火) 00:41:16.88 ID:WCFIRgS00
院卒三年目G3の俺のコンピテンシーはまた1なんだろうか…
632C:2012/05/08(火) 02:55:18.11 ID:EKWySoOW0
院卒3年目って…トレーニー明けじゃねーか
職級ついての評価は今期からだろ
633名無しさん:2012/05/08(火) 10:51:51.41 ID:oq/+blmj0
>>558
>この内容が理解できないので、理解するにはどんな教材が必要ですか?

このたびは、お問い合わせありがとうございます。
記載いただいたURLですが、確認したところ該当内容が見当たりませんでした。
お問い合わせ内容は、下記サイトのことでしょうか。

http://www.knowledgewing.com/kcc/el/column/20111213.html

このサイトでは、社内に点在する情報や知恵を如何に共有して
事業拡大に生かしていくかという意味で、その1つのツールとして
「KnowledgeC@fe 」を紹介しております。

ご依頼の教材ですが、あいにくご要望に見合う教材の提供は
しておりません。誠に申し訳ございません。

アクセラレータ技術につきましても、関連する研修コースや教材は
提供しておりませんので、回答はいたしかねます。

ご要望にお応えできず申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

なお、知の共有や知の創造に関しては、知識経営の生みの親として知られている
野中郁次郎氏が幾つか書籍を出版されているようです。

ご希望の内容とは直接フィットしない可能性もありますが、
もしご興味があれば、確認されるとよいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
634名無しさん:2012/05/08(火) 13:51:39.04 ID:oq/+blmj0
PFUテクニカルレビュー編集事務局担当の佐野と言います。
昨年12月10日、今年4月30日と、PFUテクニカルレビューのアン
ケートにご協力をいただきまして厚く御礼申しあげます。
アンケートをもとに抽選を行った結果、貴殿が当選されました
ので、JCBギフトカード(2000円分)を贈呈いたします。つきま
しては、発送の都合上、恐縮ですが、送付先の団体名、所属名、
郵便番号、住所を5/16までにご返事の程、お願い致します。

************************
(株)PFU 
テクノロジ開発部内
PFU Technical Review編集事務局
tel: 076-283-1212
fax: 076-283-8601
E-Mail:[email protected]
************************
635名無しさん:2012/05/08(火) 19:10:45.14 ID:maRcqJaI0
昔まるで魔法の言葉のように「成果主義!」と色々なとこで耳にしたけど、
みんなボロボロになっちまった。人間は機械じゃないんだ。
つーか機械は高いからマメにメンテナンスとかするしな。
使い捨てパックみたいなもんか・・・
636名無しさん:2012/05/08(火) 19:24:04.22 ID:ty7C7ozn0
早く希望退職募集して欲しいんだけど。
30歳以上で退職金に1000万円ぐらい上乗せしてね。
637名無しさん:2012/05/08(火) 21:06:27.22 ID:ghfLy4VE0
どうい
638名無しさん:2012/05/08(火) 21:12:21.23 ID:JcHSSkSK0
最近の鳥海は出向者狙い撃ちなのかね
639名無しさん:2012/05/08(火) 22:14:48.49 ID:CdlNYuy+0
早期退職募集したら、20年くらいやめるやめる詐欺で居座ってるバブルのUさんも辞めるかな
是非辞めていただきたいw
640名無しさん:2012/05/09(水) 00:46:51.12 ID:Tz2f5jd60
Uさんって ぷぷっ
641名無しさん:2012/05/09(水) 01:03:06.97 ID:1ciwgkZC0
>>632
>631じゃないけど普通に3年目の上期からG3として評価されてるよ
642sa:2012/05/09(水) 01:36:57.58 ID:iqB3dYiW0
今って2年目までのトレーニー期間でもG3だの職級ついてるのか?
昔はトレーニー期間の累積ポイントで3年目から4級だ5級だのスタートだったけどな
643名無し:2012/05/09(水) 08:31:13.19 ID:2p46FdiYO
トレーニーはトレーニーだろ。
644< `∀´ >:2012/05/09(水) 10:46:08.17 ID:Z86tNvdN0

しっかりトレーニーやって3年目までに立派な馬鹿になるニダ!!
645名無し:2012/05/09(水) 22:00:18.25 ID:Mtuk1VOm0
>>644
部外者が社内の話題についていけなくて
つまらないコメントwwww
646名無しさん:2012/05/09(水) 22:05:27.53 ID:XZusZ2C60
647名無しさん:2012/05/09(水) 22:31:04.45 ID:l43JgzKb0
>>646
これは東芝のおかげだけどな
648名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:29.11 ID:aTkQdU/Q0
さすがバカ
649名無しさん:2012/05/09(水) 23:42:28.90 ID:1ciwgkZC0
>>643
>>631は今現在3年目という意味じゃなくて、今現在は4年目で3年目の下期の評価が、ってことだと勝手に脳内補間した俺は早とちりだろうか
650名無しさん:2012/05/10(木) 00:22:18.20 ID:EgpsNaUI0
日本語すらまともに書けないんだからコンピテンシー1は正しいなw
651名無しさん:2012/05/10(木) 01:29:27.86 ID:670j1+eLO
最近出港の町会多くね?
652名無しさん:2012/05/10(木) 01:34:30.41 ID:jeL/xGKX0
G2でコンピ1の俺が華麗に登場
653名無しさん:2012/05/10(木) 01:49:03.21 ID:WSlz6xT50
G2のコンピ1って事実上存在しないようなものだろ
G3やG4はコンピ1の割合が20%だけどG2は0〜5%とかじゃなかったか?
654名無しさん:2012/05/10(木) 03:05:46.12 ID:M/pDXFO20
>>651

出港させて町会するんでねーの?よくわからんけど。
655名無しさん:2012/05/10(木) 07:04:47.77 ID:6snAc3a40
好き嫌いでコンピテンシー評価するのやめて欲しいよな。
嫌いな奴には、1とか2を付けようとする糞患部が多数いる。
成果主義の時と一緒。
いくら評価者教育したところで根本的に間違ってる患部が
多すぎてもうどうにもならない状態。
ES低くて当然だろ。
656名無しさん:2012/05/10(木) 08:08:27.03 ID:FMaQ1Ffm0
おまえはどうみても1。
657名無し:2012/05/10(木) 12:37:27.25 ID:AjzFLwZ60
【調査】携帯電話シェア、富士通が初の首位 [12/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336576497/
658高卒B要員:2012/05/10(木) 19:24:13.77 ID:eM8QytsOi
うちはやっぱり学歴社会だから、高卒とかだとある程度までしか昇進できないんだよな。
659名無しさん:2012/05/10(木) 20:21:28.19 ID:YYJ2EmCA0
デバイスは疑問なMの昇格が多いな
660名無し:2012/05/10(木) 22:38:06.19 ID:zScTgHT+i
>>658
当然。
高卒にMは務まらない
661....:2012/05/10(木) 23:08:55.28 ID:Sdw9v9Eb0
沼津で●●●
662< `∀´ >:2012/05/10(木) 23:12:55.22 ID:mcazwcUj0
>>657
>富士通のシェアは前年度比0.6ポイント増の17.9%。
>2位は米アップルで、8.4ポイント増の17%。

来年は@アップル>A寒村>B蛆通ニカ?
663名無しさん:2012/05/10(木) 23:22:11.24 ID:HLtCrT7o0
>>658

高専でも大東亜帝国でも変わりないのに
664名無しさん:2012/05/11(金) 00:19:13.96 ID:NfRdyQmh0
高専>大東亜帝国
665< `∀´ >:2012/05/11(金) 00:30:48.41 ID:EzbTNztx0

低能未熟大学>高専・・・ニカ?
666テレホマン:2012/05/11(金) 02:23:45.43 ID:mUW+26ak0
■不採算部門の方が昇進が早くなる!?

ちきりん  危機感がないってことでしょうか?

竹内  ない。コア事業以外の人にも危機感はないでしょうね。それどころか、他部門の
人に食わせてもらってラッキーと思っている人も多いのでは。逆に、液晶やフラッシュの
ように儲かっていて、会社の屋台骨を支えている事業部に携わっている人は、それこそ
必死ですよ。自分たちが倒れたらおしまいだって、わかっていますから。

ちきりん  それでも、儲かっている部門も儲かっていない部門も給料はみんなだいたい
同じですよね? 優秀な人はどこの部門でも高いんでしょうけど。
667テレホマン:2012/05/11(金) 02:24:02.87 ID:mUW+26ak0
竹内  同じどころか、逆なんです。たいていのメーカーでそうでしょうが、一つの部で
昇進するのは何人と決まっています。そして儲かっているコア事業ほど優秀な人ばかり
ですよね。そうすると、優秀な人の昇進が他部門より遅くなるという不思議な現象が生ま
れてくるんです。逆に、不採算部門でそこそこ頑張っている人はぐんぐん昇進していく。

 私の友人が東芝を辞めて、国内の電機メーカーに転職してiPhoneなどに搭載されるカメラ
をつくってるんですよ。当初、彼を中心に数人で始めた事業だったのが、いまや業績
バツグンで大事業に成長したのはいいんですが、ここでもおかしな現象が起きた。不採算
部門から人がどんどん入ってくるようになると、年功序列だから、あとから横滑りした
他部門の年配者が友人の上司になるんですよ。

ちきりん  業績も横取りされちゃいそうだし。よくそんなばかばかしい仕組みが未だに
続いてますよね。驚きです。
668テレホマン:2012/05/11(金) 02:24:50.02 ID:mUW+26ak0
■最強タッグで戦えないもどかしさ

竹内  問題は他にもあるんです。フラッシュのようにせっかく勝っている事業があって
も、負け戦の部門が多くなると、社内的に「ヘンな力学」が働くんです。たとえば、「
極力、社内のエンジニアを使いなさい」とか「できるだけ、社内の製品や部品を調達しな
さい」といった、お達しが出てくる。これがどういう意味をもつか、ちきりんさん、
わかりますか。

 たとえばフラッシュメモリを使ってメモリーカードをつくる場合でも、いろいろな技術
を寄せ集めることが必要です。当然、メモリ本体は世界最強の私達がつくる、それに載せる
LSIや組み立ても世界最強の台湾でやる、というのが誰が見ても最適解なわけですよ。
それが世界のどこでも勝てる最強商品であり、会社としての選択肢だと思うんですが、
本体が弱ってくると、さっきのような「社内調達のお達し」が出される。そして、社内の
資源をうまく使ってやるのがおまえの仕事だろ、となるんです。本来なら、最強タッグで
組めば必ず勝てるのに、社内調達の道を選ばされるから、コア事業まで弱っていく。
日本の会社の至る所で、こんなことが起こっているんだと思います。
669名無しさん:2012/05/11(金) 07:16:19.20 ID:6lpIDdLH0
利益出せてないけど優秀な人が多い研究所も昇進は不利だな
研究成果ではなく尻尾振りがうまいやつが昇進してるし
まあこれはどこも同じか
670クズ:2012/05/11(金) 20:02:16.43 ID:GWJbstVM0
楽しそうだなぁ…出世してもたかだか2000万くらいでしよ?たしかここ。
なんでそんなに必死になるのかな。
ボキのように外資で活躍すれば若くてもそのくらいのwageゲトーできますお(`・ω・´)シャキーン
671名無しさん:2012/05/11(金) 20:40:44.33 ID:WIqIRudoi
普通のオファは前職の年収ベースで提示だからな。
まっとうな会社でそんな提示もらえるなら、クズはすげーんだろな。
そんなやつなら、こんなところでクダまくより、スペシャリストとしてメディアでちゃんと顔売ってった方がよほど良いと思うけどな。
672名無しさん:2012/05/11(金) 21:50:59.72 ID:FFq8/fzY0
ほんとバカばっか。
出世とか言ってるやつのツラみてみたいw
673名無しさん:2012/05/11(金) 21:59:38.37 ID:S3qC8UNB0
出世とかどうでもいいよ。徹底的に寄生してやるぜ。
674名無しさん:2012/05/11(金) 22:15:29.06 ID:hUNa/1Rh0
最近ウチの本部で営業費や管理費の詳細な用途を営業や管理部に提出させようって雰囲気が出てるんだけどこれって全社的動きなのかね?
675名無しさん:2012/05/11(金) 23:13:19.23 ID:z28bMCMu0
社外サイトアクセス禁止令でトラフィックは落ち着いてるはずなのに
WUやSEPの更新がまともにできなかったでござる

これってFJ-WANがクソってことだよね
それとも鯖がクソ?
676名無しさん:2012/05/11(金) 23:21:58.36 ID:S3qC8UNB0
社外アクセス禁止なんて無視されてるってこった。
677名無しさん:2012/05/11(金) 23:35:36.46 ID:K2CnDyTC0
>>675
WUもSEPも社内に配布サーバがある。
ので、アクセス集中するとダンマリになる鯖がクソ。
678名無しさん:2012/05/12(土) 01:42:15.52 ID:wzLbgakM0
お前らの会社の奴が
最近近所に引っ越してきたんだが
夜も薄ら明かりで生活してるのだが
給料よっぽど安いんだなww
679名無し:2012/05/12(土) 02:59:27.03 ID:SctYLYH20
普通だよ。年収1000万くらいだから。
680:2012/05/12(土) 05:43:52.20 ID:9P86AocQ0
>>678
斜光カーテンでしょ
681名無しさん:2012/05/12(土) 06:00:31.10 ID:yTtgNXm60
>>677
自社鯖がそれでよく客に売れるよなー
WUは月一だから重いのはわかるがSEPはなんでかわからん
682名無しさん:2012/05/12(土) 09:18:47.09 ID:KHMwMVD60
さすがバカ? なんの会社だw 
683名無しさん:2012/05/12(土) 09:21:14.50 ID:+S3udKDZ0
   __________  __
                 //
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /    ̄ ̄ ̄   |
  |  / ',. /  ̄ ̄,.\ |
  | /   ,.-=\ / =-、 |
  (6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
  |     `'ー=ニ=-イ,  :|
  |       `ニニ´   |
  | _\____//
/ ̄ ̄ ̄\ \    /\    ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ    ヽノ   ,イ^
684名無しさん:2012/05/12(土) 10:34:47.55 ID:b7Re+v2x0
バカばっかりだな。
685名無しさん:2012/05/12(土) 14:19:17.08 ID:KHMwMVD60
ハキダメだもの。ここは。
チョーがんばってBなやつ。
だれが見てもBなのになんでBなんだって吠えるやつ。
おべっかつかうやつが出世するとか自閉症みたいなやつ。
686名無しさん:2012/05/12(土) 14:46:03.69 ID:+S3udKDZ0
   __________  __
                 //
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /    ̄ ̄ ̄   |
  |  / ',. /  ̄ ̄,.\ |
  | /   ,.-=\ / =-、 |
  (6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
  |     `'ー=ニ=-イ,  :|
  |       `ニニ´   |
  | _\____//
/ ̄ ̄ ̄\ \    /\    ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ    ヽノ   ,イ^
687名無しさん:2012/05/12(土) 15:33:04.39 ID:N3KNebU00
イージーマニーで家計らくらく
688名無しさん:2012/05/12(土) 16:05:19.20 ID:NTlN02xq0
イージーマニーに差別人事なM昇格と、
クロさん立ち上げのFujitsu wayも数代で有名無実と化したな
689名無しさん:2012/05/12(土) 16:57:44.64 ID:6CUFlqvS0
長渕剛 「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
      英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
      60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌







           『クローズ・ユア・アイズ』


聴いてくれ
690名無しさん:2012/05/12(土) 21:16:28.65 ID:U3IEW8J40
>>674
営業費用が事業の利益を食いつぶしていると何年も言われているが改善の兆しは全くない
管理費も管理費のほうが開発費よりも高いという馬鹿みたいな状態ではなくなったが相変わらず高いし
691イージーマニー:2012/05/12(土) 21:37:30.63 ID:jX5OC5PII
M候補 オカノ ケンスケ
692< `∀´ >:2012/05/12(土) 21:44:30.55 ID:+NW2FhTN0

Lineは週の半分をSLS、ヒラは週2日はReport & Review…それで今の業績ならマシな方ニダ♪
693:2012/05/12(土) 21:58:16.88 ID:9P86AocQ0
対人スキルがある人、社会人として常識的な態度を取れる人が出世するのは当たり前だと思う。
上司や女性やお客さんとうまく話せない人、自分の成果すらアピールできない人にマネジメント任せられるわけない。
俺は上司に媚び売らないから出世できないのだと言う人は、仕事ができるとは言わないと思う。
694名無しさん:2012/05/12(土) 22:07:41.63 ID:KHMwMVD60
それが最低条件
695名無しさん:2012/05/13(日) 08:45:20.59 ID:wSEHD7Xb0
問題なのは、ゴマすりしか能がない奴が
Mになることだろ。
696名無しさん:2012/05/13(日) 08:47:57.61 ID:ACNTbykO0
ゴマすりで成果をあげてるなら問題ない
697ななし:2012/05/13(日) 09:43:15.08 ID:axgpQUnNO
今年は何人中何人がM試験受かりますか?
698名無しさん:2012/05/13(日) 13:15:41.53 ID:ieGGRFZ10
>>693
複数の顧客からダメ出しされた奴が、上司にこび売ってM登用されている。
それも事実だぜ。
699名無しさん:2012/05/13(日) 14:04:01.43 ID:ArU9Jtx50
別にいいじゃね。
何もしないどころか、客の無理難題をハイハイ飲み込んで
火をふかせるやつよりよっぽどいい。
っていうか自分が火種になったことすら気がつかないやつ
いるからなw

700名無しさん:2012/05/13(日) 16:11:09.81 ID:EVGqZ0ue0
>>389
今月の町会も出港だったのは偶然なのか?
701名無しさん:2012/05/13(日) 20:37:37.64 ID:InlejvvD0
>>689
なんでタイトルが英語なの?日本語だったらもっと説得力あるのに。
702名無しさん:2012/05/13(日) 21:18:39.86 ID:ACNTbykO0
>>701
わかんねーヤツだな
タイトルが日本語だったら2chでネタになってないんだよ
703名無しさん:2012/05/13(日) 21:24:48.50 ID:BqgHAVs90
>>701
頭硬いねw
704名無しさん:2012/05/13(日) 21:29:13.46 ID:JHuUCckw0
   __________  __
                 //
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /    ̄ ̄ ̄   |
  |  / ',. /  ̄ ̄,.\ |
  | /   ,.-=\ / =-、 |
  (6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
  |     `'ー=ニ=-イ,  :|
  |       `ニニ´   |
  | _\____//
/ ̄ ̄ ̄\ \    /\    ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ    ヽノ   ,イ^
705名無し:2012/05/13(日) 21:48:10.34 ID:3v8HU5ji0
■電機大手8社の2012年3月期連結決算

           売上高           最終損益

日立製作所  9兆6658(▲3.8)   3471(45.3)

パナソニック  7兆8462(▲9.7)  ▲7721( − )

ソニー      6兆4932(▲9.6)  ▲4566( − )

東芝       6兆1002(▲4.7)    737(▲46.5)

富士通     4兆4675(▲1.3)    427(▲22.5)

三菱電機    3兆6394(▲0.2)   1120(▲10.0)

NEC      3兆0368(▲2.5)  ▲1102( − )

シャープ    2兆4558(▲18.7) ▲3760( − )

(注)単位:億円。カッコ内は前年同期比増減率%。

 ▲はマイナスまたは赤字。−は比較できず
706名無しさん:2012/05/13(日) 22:08:04.87 ID:ArU9Jtx50
やっぱ火事場泥棒がいたな
707名無しさん:2012/05/13(日) 22:40:08.25 ID:oUUf1i6E0
不正や差別の根絶を謳ったFujitsu wayは
会社が株主に企業理念として説明しているから、
年齢や性で優遇がある差別人事で課長昇格があるのは、
株主への虚偽説明としてダメだろ
708名無しさん:2012/05/13(日) 23:28:15.64 ID:wSEHD7Xb0
>>696
 ゴマスリだけで成果あげる方法って
 あるの?
 
709< `∀´ >:2012/05/14(月) 07:33:55.13 ID:Ppw6jzmx0

社内での成果ならフツーにゴマすりゃOKニダ♪
710名無しさん:2012/05/14(月) 18:42:04.23 ID:soxLP3KV0
マジで尋ねたし。
M昇格って相変わらずの2年越し?
いつの頃に打診があるんだ???
声掛かった事ないから本当のところが不明なんだ。
711名無しさん:2012/05/14(月) 19:57:03.51 ID:u0yylwuX0
>>708
あっても教えないよ
712名無しさん:2012/05/15(火) 01:13:59.42 ID:ofnafyCx0
>>710
自分で「患部になりたい」と言うんだよ。
統括部長とかに。
もちろん社内接待ゴルフや社内接待飲み会には全部参加して
且つ太鼓持ちして仲良くなってからだぞ。
目安としては「XXちゃん 今度○○に行こう」なんて誘われるように
なる頃だな。
友達として認識される頃だよ。
713名無しさん:2012/05/15(火) 23:07:08.46 ID:2PnaNf7r0
家賃補助の対象拡大どうなった?
714名無しさん:2012/05/15(火) 23:30:00.31 ID:25urdQVB0
家賃補助、扶養手当、利子補給、etc・・・
およそ成果主義と背反する制度はすべて廃止にしてもらいたい。
715名無しさん:2012/05/15(火) 23:35:15.24 ID:r3cNiolj0
>>714
 この人負け組?
716名無しさん:2012/05/15(火) 23:58:17.65 ID:n/dmyEoX0
家賃補助の拡大なんて話あったっけ?

院卒3年学部卒5年過ぎても寮にいさせてやんよ!ただし寮費は理論月収の2割払えw
というふざけた改変ならあったが
717名無しさん:2012/05/16(水) 00:50:05.83 ID:obMWsJco0
理論月収ってなんなの?基本給なの?
718名無しさん:2012/05/16(水) 00:57:17.25 ID:V+5DtpuY0
   |!    ゙y! ハ 丶}ハ`        , / /ノ
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃         カス        ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l   理論とは宇宙だ。つまり宇宙月収。
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ / 
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ 
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/|
       リi i:、    .   ii        /l
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l|
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
719名無しさん:2012/05/16(水) 07:47:43.41 ID:7/MEalpt0
>>717
現実とは違うという意味だw
720< `∀´ >:2012/05/16(水) 08:42:01.60 ID:nT4CK5SN0

机上にしか存在しない空想の数字という意味ニダ
721名無しさん:2012/05/16(水) 18:27:19.01 ID:XKeC1F9pi
>>717はたぶん社外の人
うちでは「基本給」なんてものはないし
722特命:2012/05/16(水) 22:36:48.17 ID:l/jt1z9J0
今日の乙竹は面白かったかい?
723名無しさん:2012/05/16(水) 23:11:28.25 ID:dM7cnNeL0
>>718
すなわち、宇宙のごとく膨張を続けるのがうちの給料だっ!
これが背理法っていうヤツだな
724名無しさん:2012/05/17(木) 00:07:12.08 ID:ITCMsgvB0
【電気機器】NEC、希望退職の募集を発表[12/05/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337136266/
725名無しさん:2012/05/17(木) 01:38:29.42 ID:WrQlvYOr0
はやいもん勝ち
726名無し:2012/05/17(木) 06:10:25.59 ID:/qOe4K3i0
まず能無しの役員から希望退職
727名無しさん:2012/05/17(木) 07:55:38.73 ID:IYqTyTgr0
確かに最大の戦犯は事業戦略を間違えた人だもんな。
末端の事務員を切る前に、責任取るべきは当時の経営陣だよな。
728名無しさん:2012/05/17(木) 13:23:51.46 ID:SX83Vwdmi
当時の経営陣が上手くやったとすれば、それは悪くなる前にその事業を整理するということになるのだけどな。
729名無しさん:2012/05/17(木) 22:22:41.74 ID:b1d5lcHI0
退職金本当に200〜300万だったのかw
730名無しさん:2012/05/17(木) 22:53:38.27 ID:VFq7ysAZ0
でも、なんだかんだ言って、富士通って従業員に甘いと思うが。
731名無しさん:2012/05/17(木) 23:00:22.44 ID:JXLxn4P10
お前らもうoutlookに変えた?
732名無しさん:2012/05/18(金) 00:18:18.06 ID:IkcwrFVi0
>>731
かえた
ストレス半端ない
733名無しさん:2012/05/18(金) 01:25:39.51 ID:iDvpQsBjP
メール検索するたびに固まる。なんでだろ
734あほくさ:2012/05/18(金) 01:32:16.42 ID:4XX6QO07O
変える訳ねえだろ
あんな糞ソフトはスケジューラだけ使ってればいいんだよ
735名無しさん:2012/05/18(金) 04:54:16.42 ID:P+f0Szcui
>>734
つまりまだExchangeサーバに移行してないということか
お前みたいなのがいるから旧メールサーバを並行稼働させなきゃならない期間が長くなって、会社に余計な費用負担させることになるんだよな
3末が期限ってなってただろ
会社指示に反して勝手なことやりたきゃ自費でやれっつーの
移行未完了者の給料から費用分差っ引いてほしいわ
736名無しさん:2012/05/18(金) 07:03:58.33 ID:MFpNE2220
変えないよ?通知ないし
737あほくさ:2012/05/18(金) 07:29:03.25 ID:4XX6QO07O
>>735
情弱乙
738名無しさん:2012/05/18(金) 07:44:55.12 ID:QR1kHZo50
>>730
だから給料上がらないんだろ
739名無しさん:2012/05/18(金) 13:29:38.62 ID:miKQqtRLP
>>713
30歳で家賃手当が打ち切られるって意味わからんよな。
給料と年齢関係ないだろうって。
遠回りした院卒の俺なんて昇給しないまま30なりそうだよ。

信じられんことに金回りは1年目が最高なんだよな。
2年目で住民税とられて更に減って、
3年目で少しだけ昇給するけど、寮でてトータルでは更に減って、
4、5年目で家賃補助切られて更に減る。
740名無しさん:2012/05/18(金) 13:35:17.65 ID:miKQqtRLP
6、7年目で結婚して更に減って、
8、9、10年目で子供ができて更に減って、
11年目からは親の介護で更に減って、
20年目からは子供の教育費で更に減って、
30数年目で退職金300万もらえるけど、離婚されて慰謝料で更に減る。

これに昇給が追いつくとは到底思えない。
住宅ローンとかあったら目も当てられない。

富士通で幸せになれるのは独身貴族だけだな。
741名無しさん:2012/05/18(金) 18:38:18.45 ID:ZEbvyrLG0
742名無しさん:2012/05/18(金) 19:19:37.79 ID:jDKB/1aq0
仕事辞めてナマポ生活でもしたらいんじゃね?
743名無しさん:2012/05/18(金) 20:36:31.46 ID:k8opooA00
子供2人の4人家族で東京だと月30万ぐらい貰えるんだっけ?あと医療費無料と地下鉄JR乗り放題も付くんだっけ。
744名無しさん:2012/05/18(金) 22:38:04.17 ID:ZQwnoFt50
>>739
遠回りするやつを想定していない人事制度が悪いのか?
違うだろ。坊や。
745< `∀´ >:2012/05/18(金) 23:17:42.60 ID:onkuq3C90

遠回りしてもなんのスキル優位性も身に付けなかった奴は蛆通向きニダ!!
746名無しさん:2012/05/18(金) 23:49:18.04 ID:bpP4aR8c0
>>745
おまえ向きってこと?w 
747名無しさん:2012/05/19(土) 00:05:17.15 ID:W+kMN2CO0
>>735
IMAPで取ればいいだけじゃねーの
748名無しさん:2012/05/19(土) 00:15:57.51 ID:9rPY+piy0
富士通フォーラム2012開幕〜山本社長が特別講演で、ヒューマンセントリックな姿勢を強調
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120517_533561.html

ヒューマンセントリックって、outlook使うっていう意味なのか?
749名無しさん:2012/05/19(土) 04:23:42.89 ID:NDYOMpVa0
こういう会見の時って横文字の単語ばっか一人歩きしてるけど
それが実現されたことってあるの?
パルスのファルシのルシがパージでコクーンと差がないように思える
750sage:2012/05/19(土) 05:58:08.65 ID:UhRIxT/+0
outlook使うってどの部門、SEとか営業は好きなの使ってるよ
751名無しさん:2012/05/19(土) 08:40:21.92 ID:Om44rQ5B0
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/download/wg_report/pf/report_pf_01.pdf

>知的能力の可視化

そういうことなら、「数学力」という知的能力をどう可視化したらいいかについて、自分なりに愚考させてもらう。

例えば中国は、国際数学オリンピックでは4年連続1位であるにも関わらず、フィールズ賞のほうはサッパリ。

フィールズ賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E8%B3%9E
国際数学オリンピック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

それから「知的能力の可視化」をしようにも、点数のつけようも無いような新発見だったりすると、これはどうにもならない。
逆に「毛沢東語録」のように、その当時としては重宝されても、時代が下ると一山いくらの古本になってしまう場合もある。
対策として考えられるのは、どんなくだらないと思われる論文でも『記録して保存する』こと。自分も2チャンネルで何年もくだらない荒らしカキコをやってきたが、それらはみな過去ログとして保存されている。
けれども富士通の高性能大容量ストレージ能力をもってすれば、2チャンネルの過去ログなんて屁のツッパリにもならないはずだ。

メンデルは、研究成果が認められないまま、1884年に死去した。メンデルが発見した法則は、1900年に3人の学者、ユーゴー・ド・フリース、カール・エリッヒ・コレンス、エリッヒ・チェルマクらにより再発見されるまで埋もれていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB
752< `∀´ >:2012/05/19(土) 09:25:36.75 ID:OrahqbDP0

「知的のおりょく」が蛆通と何の関係があるニカ?
753名無しさん:2012/05/19(土) 09:48:29.33 ID:f9sSVQUQ0
横文字と聞きなれない言葉を多用し、記者を煙に巻く。
よく使われる手ですよ。

ヒューマンセントリックなインテリジェントソサエティですから(笑)
普通の人は、「なに言ってんだ こいつ」と思うでしょ。
754< `∀´ >:2012/05/19(土) 10:12:15.15 ID:OrahqbDP0


Inspire the Next

NEC
Empowered by Innovation


Open up your dreams

蛆通
THE POSSIBILITIES ARE INFINITE


           ギョーカイのルールニダ!!
755名無し:2012/05/19(土) 10:39:00.91 ID:gzXJ6yDO0
>>753
言ってる本人もわかってなかったりして。
756名無しさん:2012/05/19(土) 11:17:40.89 ID:WCWSggvp0
カタカナ語ばかりちりばめるのは、
・馬鹿
・中二病
・欧米コンプレックス
のどれか。

「人間中心の知的社会」でいいじゃない。
757名無しさん:2012/05/19(土) 12:03:00.74 ID:itccn8+u0
シェービング トモロ ウィズ ユー でんがな。

明日は ひげそろうよ、 いっしょに
758名無しさん:2012/05/19(土) 12:37:33.10 ID:J00syQe60
>>756
その日本語の方が誠実さを感じるねえ。
夢をかたちに、というのは好きだったよ。
759名無しさん:2012/05/19(土) 12:42:11.05 ID:J00syQe60
>>754
日立と沖のは記憶に残りやすいね。
中学で習う、または、外来語として一般化された単語で構成されているから。
760名無しさん:2012/05/19(土) 12:50:39.88 ID:NDYOMpVa0
Web業界ろくろ回し過ぎ、と同じことかw
761名無しさん:2012/05/19(土) 13:02:25.86 ID:UBxb0bzT0
カタカナならFujitsu wayも忘れないで
不正や差別が渦巻いてるけど
762名無しさん:2012/05/19(土) 13:40:31.69 ID:9rPY+piy0
Outlookがヒューマンセントリックとは思えないけど、無理矢理変更させられたわ
763名無しさん:2012/05/19(土) 17:15:44.03 ID:py90y3or0
ヒューマンセントリック = 自己中心
764:2012/05/19(土) 22:01:06.46 ID:6mNAVNTU0
独身貴族が幸せ?
ナマポ生活が幸せ?
プッ
765名無しさん:2012/05/19(土) 22:29:28.05 ID:NDYOMpVa0
幸せの定義なんて人それぞれ
他人と比べて何の価値がある?
怖いのはレッテル張り?
766名無しさん:2012/05/19(土) 22:39:19.81 ID:py90y3or0
>>761
結局、元社長に口止め料は払われたの?
767名無しさん:2012/05/19(土) 22:52:42.42 ID:scqZ8I+g0
>>750
部門どころかグループ会社17万人全員に適用
社長のゴーストライターからの全社メール見てねーのかよ

まぁ段階的に適用するとか言ってたからまだ適用されてない部門も結構あるんだろう
768名無しさん:2012/05/19(土) 23:39:13.92 ID:BWszlwFx0
見捨てられた部署は、導入チェック緩いよ
769名無しさん:2012/05/20(日) 01:08:21.62 ID:vs3xNxGy0
絶望のアウトルック
770名無しさん:2012/05/20(日) 03:32:12.88 ID:byltuT1i0
諦めてOutlookに変更したが想像異常の糞インタフェースだった
仕分けとかいうメッセージフィルタ機能とかよくあんなつくりにしてると思うわ

大体メールのサーバ容量がたったの5Gってもうね
771sage:2012/05/20(日) 05:51:48.71 ID:aStxUWJO0
今の社長のメールなんて読んでない。ごみに振り分けてる。
772名無しさん:2012/05/20(日) 07:43:15.21 ID:MI8xMOiCi
会議予定が共有フォルダにおいたファイルを参照する仕組みだった気がする
MSなのに何だこのクソ仕様と思った
773ななし:2012/05/20(日) 08:09:47.63 ID:rkUTGmbi0
>>768
研究所のことか〜?!
774名無しさん:2012/05/20(日) 10:09:35.28 ID:a9LZioSQ0
>>771
とりあえず辞めてくれ
775名無しさん:2012/05/20(日) 10:43:01.94 ID:be76Kdjt0
>>771
それ、効率が良いよね
ゴミ箱に未読メールが入ると、社長から来たとすぐに分かる
読んでも読まなくても消し忘れることだけはない
776名無しさん:2012/05/20(日) 10:57:34.54 ID:qddScAdj0
ごみ箱直行はいいんだが、それでもメールボックスの容量を食っちまう糞仕様。
777ばか:2012/05/20(日) 13:29:50.27 ID:Uq0+0yXc0
ドメインコントローラからdocument and settingsの内容見えるから
outlook使う。私用メールが無いかチェックして後で特定社員を解雇
するのに使うんだよ。馬鹿。
778名無しさん:2012/05/20(日) 13:39:21.24 ID:VDJBtIDo0
不治痛の技術ごときで丸見えになるようじゃ
Outlookなんてますますクソメーラーじゃんw
779名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:49.29 ID:5th+AyVH0
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/05/18-1.html

>基地局に近いエリア(セル中心)と基地局から遠いエリア(セル端)の割り当て周波数を分離し、

「指向性アンテナ」を用いて電波強度や電波方向を調節するのだと理解しているのですが、
物理的な電波発信方向を調節する自動追尾アンテナ装置というのは既に開発済みということですか。
自動追尾アンテナ装置で利用者の多い区域にはブロードバンド、利用者の少ない区域にはナローバンド
で受信待ちと、割り当て周波数を分離するというわけにはいかないのですか。
更に言えばLTE基地局のみならず公衆無線LANについても、そうした機能は搭載可能ですか。

船舶における地デジ用自動追尾アンテナ装置の開発(H23)
http://www.tetras.uitec.ehdo.go.jp/db/kadaijyouhou/youyaku.php?id=455&process=&training=&area=&college=&installation=&field=&freeword=

>2年から3年後の実用化を目指します。

2011年5月18日から2年から3年後の実用化ということは、またの機会ということでよいですか。

混雑激しい2.4GHz帯、スマホ急増に耐えられない公衆無線LANも 2012年5月2日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120329/1044715/
780名無しさん:2012/05/20(日) 15:11:55.39 ID:EDcH4XQd0
>>777
roaming profile でなくてもか?
781名無しさん:2012/05/20(日) 15:35:34.07 ID:Qnll7j7n0
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、希望退職の募集まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
782関連会社:2012/05/20(日) 16:01:30.36 ID:j0Tirio2O
6月末までにoutlookに移行しろって指示がきた
面倒だわ
783名無しさん:2012/05/20(日) 17:07:05.10 ID:OsXI/7AB0
年金積み立て不足額計上で影響が大きい銘柄
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/hint/nenkinfusoku_20120509.pdf
784名無しさん:2012/05/20(日) 20:21:04.25 ID:7LO0Pp9U0
>>779
これのこと?

送信電力制御と指向性アンテナの組み合わせにるスループット改善
送信電力制御機能を開発し各APに搭載するとともに、指向性アンテナを使う
ことにより、干渉及び隠れ端末問題を解決
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/scope/event/h23yokousyu/B4-3(pre).pdf
785名無しさん:2012/05/20(日) 21:14:15.51 ID:JCYqdfIj0
黒川も野副も山本も、就任してから人相と顔色がどんとん悪くなるよね
秋草や外資のキチガイ株主から意味不明のことを言われるからだろうか?

社長職をクビになって犬の散歩をしているという、野副の表情の晴れやかだったなあ
786名無しさん:2012/05/20(日) 21:49:51.30 ID:alaKZM6l0
バブル世代は本当イラつく存在だな。死ねよ。
787名無し:2012/05/20(日) 23:27:39.36 ID:DPzLx0Ge0
【自動車】富士通テン 伝統の神戸工場が5月末で閉鎖…今後は研究拠点に[12/05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337519985/
788:2012/05/21(月) 15:48:09.91 ID:3iIHsr21O
もう広く浅くじゃダメなんだよ。使えねぇものばかり作りやがって。
789:2012/05/21(月) 19:15:03.62 ID:nzceLagQ0
ノさんは、孫ができたから、もう孫の相手で忙しいかも
790名無しさん:2012/05/21(月) 20:35:40.82 ID:/9TfUdX4P
>>744
人事制度がおかしいに決まってるだろ。

バカ文系の学部卒と、理系の修士博士一緒くたにしてる点でもおかしいし、
留学したやつや外国人だったら確実に数年遅れるし、
海外じゃ進学する前に社会経験積むことだって普通だし、
チョンや台湾みたいに徴兵で強制的に遅れる場合もある。

ダイバーシティほざきながら古い日本的価値観おしつけてんじゃねーよ。
昭和ジジイはさっさと社会からご退出しやがれください。
791クズ:2012/05/21(月) 20:51:30.71 ID:Uag+3oqV0
>>790
全くあなたのおっしゃる通りでつよね。
そんな人事評価しか出来ないから、私のような優秀な人間が流出するんでつよねぇ。
792名無しさん:2012/05/21(月) 20:55:38.96 ID:pEvL/D4X0
>>598
博打ですか?
当たれば大きな商談
793名無しさん:2012/05/21(月) 21:10:36.22 ID:+8YU/Hepi
最短距離で昇進できるとでも言いたげな議論だな。
そんなことグダグダ言ってるくらいなら問題ない。
十分余裕をもってスケジュールされるから。
794名無しさん:2012/05/21(月) 22:13:15.71 ID:H4u39r4u0
>>790
> 人事制度がおかしいに決まってるだろ。
制度自体はおかしくない
書いてある文言そのものはまともで、書かれていない部分が変なだけ

他人に価値観を押しつけられたくないなら、自分も他人に押しつけない方が良い
795名無し:2012/05/21(月) 22:52:52.95 ID:bnGQBy8b0
と、いっても、価値観押し付けた者が勝ちってのもある
796SA:2012/05/21(月) 23:12:32.75 ID:h6W6zhWo0
G4って入社何年目からなれるんですか?
AをいくつとればOK?
797名無しさん:2012/05/21(月) 23:32:11.65 ID:bpsgPJZQ0
>>790
そういう会社に就職しておいて、
価値観を押し付けるなっておかしいだろ・・・。

さっさとサムソンにでも就職したらいいよ。きっと君なら活躍できる。
798名無しさん:2012/05/22(火) 00:02:46.67 ID:20XX4yTO0
>>796
院卒ならトレーニー期間の評価がAAAで三年目の10月にG4
しかしそんな奴実際いないだろう
今の制度だと三年目にG3になって四年目にG4になるのは昔よりズット難しいんじゃね?
799名無し:2012/05/22(火) 00:03:46.60 ID:O/kNzTpFO
>>796 学部卒なら旧6級時代なら早い人で6〜7年目。普通で8〜10年目。今は10年以上かかるんじゃない?何回A取っても関係ない。
800名無しさん:2012/05/22(火) 01:11:47.76 ID:PYm3VlSl0
>>790は子どもが駄々をこねているようにしか見えないな。
そこに課題があると思うなら、
こんなところで文句を垂れてないで、
然るべきプロセスを踏んで変えていけばいいのに。
それが社会人ってもんだよ。
問題点を指摘するだけで
誰かが解決してくれると思ってるほど
頭の中お花畑じゃないんだろう?
801クズ:2012/05/22(火) 02:47:39.95 ID:P+zXE8Rn0
>>800
私のようなお花畑が外資で活躍してるという現実も受け止めて下さいね(^∇^)
ちなみに今仕事終わりますた(´・_・`)
802名無しさん:2012/05/22(火) 11:49:21.10 ID:zieMvA9i0
>>797
入社前にそんなことわかるか?
おかしなことを言いますね。
あなたもしかしてサムソンの人ですか?
803ななし:2012/05/22(火) 12:47:55.41 ID:4fsHlRpI0
学歴で昇進とか給料決めてくれって言ってるようなもんだろ。それこそ昭和の発想じゃないのか?ボクは頑張って勉強してきたんだ!だから認めろ!って時代はとっくに終わってんだよ。世の中結果なの。
面談とか成績が公平じゃないというのは別の話。そっちは同意ww
804名無しさん:2012/05/22(火) 13:22:33.93 ID:+jE+/n3j0
^p^ あうあうあー
^p^ ぼきゅはとーだいそつなのに
^p^ やくいんぐらいにはしてよ
^p^ あうあうあー
805< `∀´ >:2012/05/22(火) 17:20:19.66 ID:qtU/HR3V0

Panasonic夏休み最大17連休ぅぅぅ
806:2012/05/22(火) 20:53:19.91 ID:OSTSn05K0
うらやましいような気の毒なような。
明日は我が身か。
807名無しさん:2012/05/22(火) 22:28:55.72 ID:AH6VgSEs0
>>790
遠回りして遅れて入社したってことはその分素晴らしい能力があるってことじゃないの?
優遇するなんて失礼過ぎて申し訳ない。
808名無しさん:2012/05/22(火) 22:44:50.84 ID:lwalOGYi0
>>802
院卒だから優遇してほしいと言われてもな。
お前の場合は単に評価されてないだけだろ。

努力して上司に成果を認めさせることだね。
1年目の手取りを上回るのはそんなに難しいことじゃないよ。
809名無しさん:2012/05/22(火) 23:04:33.93 ID:WRMrGx8E0
院卒まで出てるんだから、どうやったら手取り増やせるか程度考えられるだろ
今まで何してきたんだよw
810名無しさん:2012/05/22(火) 23:22:34.63 ID:qBdJAKWC0
そういえばちょうど去年の今頃だろうか、うけにいった研修の隣の部屋で新人研修っぽい研修やってたんだけど
人事なのかユニバなのか知らんけど「院卒は年が二つ多い分遅れてるようなもの」とか言ってるのが漏れ聞こえてきて
さすがにどうかと思ったような記憶があるな
811名無しさん:2012/05/22(火) 23:53:43.98 ID:5F7DLEw+0
学部卒で職場で2年経験を積んだのと、修士課程で仕事の役に立たないことをして
入社したのでは、修士卒が2年遅れてるというのは事実と思う
812名無しさん:2012/05/23(水) 00:03:35.53 ID:B/9ENF1a0
院卒って大学で遊ばなかった証明みたいなもん。
どの大学も成績上位者しかエスカレーターで上がれないし、
受験するにしても落第ギリギリで遊び呆けていたやつでは受からない。

勉強するかしないか自由になった大学生でも最低限の努力は
続けましたってのが院卒で、そういう人達に対して少し給料が
高いのは間違っていないと思う。
813名無しさん:2012/05/23(水) 00:08:45.22 ID:DqTnT6HZ0
         ____            / ̄ ̄ ̄\
       /     \         /◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟ヽ
    / ≼◉≽◟◞≼◉≽◟  \      /   ⋌⋚⋛⋋    \ 本体のみんな〜
   /    ⋌⋚⋛⋋       \  / _,       ⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽ l |            |
  └二二⊃        l ∪  |            |
     |   .,、___,     ノ     |      ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ    / \  /
   _____/__/´      __ヽノ__  `´

     HDD君         デンデーバ君
814名無しさん:2012/05/23(水) 00:18:45.18 ID:/Qg55pt90
>>812
自分も院卒だけど全然考え違うな。それがまかり通るなら子供の頃から勉強頑張った努力の分とか言って大学偏差値で給料決まってしまうぞ。(笑)
何やってきたかの結果として今のパフォーマンスがあるんじゃないの?それだけで評価されて当然ではないのかな。
815名無しさん:2012/05/23(水) 00:20:20.56 ID:DqTnT6HZ0
         ____            / ̄ ̄ ̄\          ____ 
       /     \         /◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟ヽ       /     \  
    / ≼◉≽◟◞≼◉≽◟  \      /   ⋌⋚⋛⋋    \  / ≼◉≽◟◞≼◉≽◟  \  本体のみんな〜
   /    ⋌⋚⋛⋋       \  / _,       ⊂二二) ./    ⋌⋚⋛⋋      \
   |  i          ヽ、_ヽ l |            |   |  i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃        l ∪  |            |  └二二⊃        l ∪ 
     |   .,、___,     ノ     |      ,、   |     |   .,、___,     ノ  
     ヽ_二コ/   /     ヽ    / \  /     ヽ_二コ/   /
   _____/__/´      __ヽノ__  `´    _____/__/´
.
     HDD君         デンデーバ君        携帯君 
816名無しさん:2012/05/23(水) 00:20:40.03 ID:fObFaxsV0
>>812
それがだなぁ、役に立たないことを学んで来た(しかも、学び方すら学んでない)院卒より、
多少馬鹿でも、2年間余分に世間でもまれて社会人としての基礎が出来かけてる奴のほうが成果挙げられる訳だ。

そういう可能性が大きいってこともわからないおこちゃま?
817名無しさん:2012/05/23(水) 00:42:39.89 ID:B/9ENF1a0
>>816
その理屈でいくと、大卒より高卒を厚遇しなくちゃいけなくなる。
四年間社会人経験が長いわけだから。
818名無しさん:2012/05/23(水) 01:24:56.88 ID:bT8xyDW40
今、高卒の新規って採用してんだっけ?
してないならそれは昔の話でしょう
819名無しさん:2012/05/23(水) 02:36:54.17 ID:GirkrQqq0
監査の目は節穴
820名無しさん:2012/05/23(水) 06:59:59.88 ID:zT/uK7T80
院卒冷遇でFA
821名無しさん:2012/05/23(水) 07:05:27.00 ID:Rc2kUGQl0
>>818

製造系の関係会社だとしてるがな。
822名無し:2012/05/23(水) 07:29:40.55 ID:IAEdMOfGi
本体だと、高専卒が最強な訳か
823名無し3:2012/05/23(水) 08:12:51.60 ID:Dy9XMAOHO
高専卒が通りますよと。
以下高専卒から見た印象。

院卒 すげー優秀か頭固くて使えないか極端
大学 あまり変わらない
高校 実力あるのに自分は高卒だからとアピールしないのが多い
824名無し:2012/05/23(水) 17:51:40.11 ID:3KjxXLwL0
>>823
あ〜、確かにそんな感じはするなぁ〜
高学歴になればなるほど、スゲーと使えない割合が増えてくる。
825名無し:2012/05/23(水) 19:35:28.78 ID:kvvQqDvD0
なんだかんだ言いつつ、みなさん富士通で過ごす何年間かを
高く評価されているんですね。
826名無しさん:2012/05/23(水) 23:29:09.66 ID:mzdaAJS+0
>>825
うちの給料体系はそうなってないだろ。
成果評価でBBとAAが4,5年続くと同期間でも相当給料に差が出るし、
何年か先輩の給料抜くことだって普通にあるんだから。
つまらんこと言ってないで、評価されるようにがんばれよ。
827名無しさん:2012/05/23(水) 23:30:24.22 ID:mzdaAJS+0
・・・今はがんばってコンピテンシー上げろが正解か。
828名無しさん:2012/05/23(水) 23:36:42.65 ID:eK3ebEDU0
俺なんて年収は同期の出世頭の三分の一ぐらいだけどお気楽にやってるからまぁ不満はないな。
たまに無駄な労力使わせようとするバ患部がいるのがむかつくけどな。
829:2012/05/24(木) 03:59:26.98 ID:sKxR0k570
>>828
分かる〜!
給料に見合った仕事をしてて満足してるのに、昇級させてくれようとしちゃう幹部いる〜
830クズ:2012/05/24(木) 10:55:09.40 ID:XW0gEy3O0
なんだか向上心がないのもどうなんだろーと思いまつよ?
できれば日系企業ではFに残って欲しいのだけど…|ω・`) ショボーーン
831名無しさん:2012/05/24(木) 19:57:28.65 ID:JcXN5Xxy0
クレーマーに気使ってやれよ
832平社員:2012/05/24(木) 21:08:56.53 ID:QnJUiI4IO
社長のメールが最近になって異常に増えてウザいんだが
833< `∀´ >:2012/05/24(木) 22:51:27.38 ID:XuQhx0JJ0
迷惑メール登録するニダ♪
834クズ:2012/05/25(金) 04:04:35.48 ID:jedUslPD0
今仕事終わりますた(´・ω・`) ショボーン

千秋日記のURL教えて欲しいお(´・_・`)
835名無しさん:2012/05/25(金) 10:38:25.74 ID:kOCsvdZEP
>>797
就業規則は入社前には分からない。
成果主義でがんばれば報われる素晴らしい会社だと思って入ったのに、
給料は成果(笑)で、福利は年齢で、っておかしいでしょ。
しかも福利は年取ると削られる逆年功序列。
836名無しさん:2012/05/25(金) 10:51:54.52 ID:FhA9ln7M0
>>835
組合行って変わるように活動しろよ。
全てお膳立てされないとダメなのか?
837名無しさん:2012/05/25(金) 12:20:09.18 ID:kOCsvdZEP
>>836
なんでそんなに上から目線なの?当たり前のことをw

会社を変えるのはとても大変なこと。
労組だって腐ってるから、
第二労組立ち上げるくらいの気持ちでないと変えられない。
福利一つ変えるのだって、それに人生捧げるつもりでないと無理。

おまえみたいに、仕方ないと諦めて余生を過ごすか、
変えることに人生捧げるか、
さっさと見切りをつけて他の環境に移るか。
ただそんだけの話なのにエラソーにw
838クズ:2012/05/25(金) 13:33:48.49 ID:jedUslPD0
>>837
確かにあなたの言うとおりでつよね(´・_・`)
839クズ:2012/05/25(金) 13:34:45.62 ID:jedUslPD0
てかもとF社員は仲間にいれてもらえないでつかね?(´・ω・`) ショボーン
蒲田で一緒に汗を流したなかじゃないでつか|ω・`)
840名無しさん:2012/05/25(金) 13:36:19.85 ID:w6EYlDbR0
>>837
なんだ分かってるじゃん。
ここで傷舐め合おうぜ〜
841名無しさん:2012/05/25(金) 18:48:43.59 ID:kShU45aai
>>837
ちゃんとわかってるみたいだね
で、お前はどれを選ぶの?
842< `∀´ >:2012/05/25(金) 21:10:20.66 ID:MuKredn70

本人に選択権が有ると思える理由を述べよ、ニダ♪
843名無しさん:2012/05/26(土) 01:06:41.39 ID:owP25DZf0
outlookさんマジ半端ねーな

サイズの大きい添付ファイルを勝手に分割して送信して、しかも受信側で結合する手段が無いとか致命的すぎ
顧客対応泣かせかよ
844< `∀´ >:2012/05/26(土) 08:14:30.58 ID:/UzAh5TW0

サイズの大きいファイルはUSBに落としてファミマからクロネコで送るニダ!!
845名無しさん:2012/05/26(土) 11:04:02.71 ID:H9EY913+0
以前、幕張システムラボラトリに行ったときに組合室から
「ガハハ、ガハハ」と下品な笑い声が聞こえてきて、
ここの組合は質が低いな、と思った。
846< `∀´ >:2012/05/26(土) 11:08:14.97 ID:/UzAh5TW0

会長室や顧問室の前にも行ってみるといいニダ♪
847もしかして名無し:2012/05/26(土) 11:52:51.37 ID:DZLON6kG0
行動規範の教育では
取引先を圧迫するなって行ってる割には

部品ベンダーには非常に強きで部品安くならないかばかり
言ってる気がするな(他と比べてすでに圧倒的に安い値段なのに)

【経済】 半導体大手のルネサスエレクトロニクス、全社員の3割に当たる1万4000人削減・・・希望退職募集
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337997368/


848< `∀´ >:2012/05/26(土) 11:56:40.75 ID:/UzAh5TW0

四半期末になってから期初の支払いを訴求値引き要求してくる購買課長の脅しは録音してあるニダ♪
849名無しさん:2012/05/26(土) 12:03:13.87 ID:xzIHSZS50
うちも募集ないかなぁ
850< `∀´ >:2012/05/26(土) 16:42:52.99 ID:/UzAh5TW0

     募ッ集〜ト!!
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)  帰ってくるなよ〜
      || | || |  |            (   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::<丶`Д´>:::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
851名無しさん:2012/05/26(土) 20:45:52.14 ID:SLHZtFJq0
最近お前らの会社の奴が近隣に引っ越してきたのだが
うるさくて近所迷惑も甚だしい。周りは医者、外資系、企業役員の上流階級ばかりですが
御社では民度が低くて場違いと近所から言われてますが大丈夫でつか
852名無しさん:2012/05/26(土) 20:59:36.29 ID:LY41fwND0
2ちゃんにまでクレーマーがw
853名無しさん:2012/05/26(土) 21:01:41.47 ID:1JIdshYb0
便所の落書きに書いたって何の意味もないけどな
854名無しさん:2012/05/26(土) 21:59:20.86 ID:fgdfC5ZJ0
うちの課長には生活保護の不正受給させているやつはいないだろうな。
そのほかの不正受給はたまにみるけど。
855< `∀´ >:2012/05/26(土) 22:28:50.05 ID:/UzAh5TW0

社業保護の不正受給ならいつももらっているニダ!!
856クズ:2012/05/27(日) 00:27:27.22 ID:1L7KTlQy0
>>851
OBです。申し訳ありません、ご迷惑をおかけします。

それにしてもマナーは守らないといけませんよねぇ〜
残業のしすぎでそうなったんでつかね?
それとも己の未来への絶望からでつかね?
857名無しさん:2012/05/27(日) 01:10:50.79 ID:RVUyuNGb0
>>851
 上流階級・・・・
858名無しさん:2012/05/27(日) 11:47:21.50 ID:kG41Lg080
>>835
だから年齢とともに、成果による給料になっていくってことだから、
看板に偽りはないんだけどな。

要は評価されずに年だけ食ってく
自分にとって都合が悪いってことだけでしょw
がんばっても成果が出てそれを評価されなきゃ報われないからね。
859名無しさん:2012/05/27(日) 18:36:51.75 ID:Ih1f1qen0
>>858
頑張っても評価されない事も良くある。
本当に公明正大に成果主義が運用されていたら、ここまでES低くないんだけどね。
部下から幹部社員を評価する仕組みが無いって事だけでもダメダメな会社だと思うよ。
人事様も患部が多いのは自覚しているからやらないんだろうけど。
860名無しさん:2012/05/27(日) 19:50:54.75 ID:9ndn1Pc40
>>843
それはOutlookじゃなくてExchangeの問題だと思う
てかOutlookとExchangeには回避不能に近い問題が大量にあることが
ちょっとググるだけですぐ分かるのになぜ必死こいて導入しようとしてるのかね
861< `∀´ >:2012/05/27(日) 19:54:22.39 ID:AAt8QsHF0

青果給で棒茄子ニカ?
862名無しさん:2012/05/27(日) 19:56:58.28 ID:i+otob4k0
前期は成果を出せたのにコンピテンシー制になったから
ろくに昇給しない予感。。
863名無しさん:2012/05/27(日) 20:12:11.86 ID:E8Jd/IKA0
赤字を出した患部の解雇制度が必要。
864名無しさん:2012/05/27(日) 20:29:21.65 ID:s2SsyxbY0
>>862
昇給させないためにコンピテンシー制を導入したのだから当然
865名無しさん:2012/05/27(日) 20:43:18.19 ID:VaTs8VYG0
成果を出せない人員の配置を行った人事は
人を見る目がない自らの無能については
一切責任を取らないし、評価も下がらない
866名無しさん:2012/05/27(日) 21:59:01.36 ID:5lLwfvbj0
ひさびさに酷い自作自演を見た。
867< `∀´ >:2012/05/27(日) 22:04:13.61 ID:AAt8QsHF0

みずぽや凍傷に逝けば毎日見られるニダ♪
868名無しさん:2012/05/27(日) 22:58:28.89 ID:6YYww1R40
何から何まで後輩の指示を仰がないと仕事できなくて、
それでもようやくひと仕事片付けると「フウーーーっ!プシュルルルルーーーーーッ!!」って溜息(?)つく
バブル視ねよまったく・・・・
869名無しさん:2012/05/28(月) 00:20:20.85 ID:vLEUEXu30
しかし、休日でも平気で会社から
電話かかってくるし、ゆっくりと休む事も
できない会社ってw
870名無しさん:2012/05/28(月) 01:11:30.60 ID:KXcqhDmz0
それでも評価されてるやつはいるんだぜ。
あいつできる!ってやつはやっぱり評価されて昇級していく。
自分にそれが回ってこないとぶつくさいう前に自分の仕事見直したら?
871名無しさん:2012/05/28(月) 01:24:58.14 ID:BjDdwImUP
>>864
え、そうなの?
872名無しさん:2012/05/28(月) 05:11:33.01 ID:5r7LiyX/0
>>869
部署による人による業務による

俺はそういう奴にdとお目にかかったことがないが
もし本当にいるならご愁傷様でしたwwwざまぁwwwと言わざるを得ない
873名無しさん:2012/05/28(月) 08:56:42.71 ID:MjIFKHgl0
8年間、全く同じ業務(仕事内容は変わらず、システムのお守り)に就き、異動願いも
聞き入れてもらえず、その挙句に「うつ病」になって休職中の俺に謝れ!
874名無しさん:2012/05/28(月) 09:10:23.19 ID:vLEUEXu30
>>872
情弱乙!!

>>873
 社内応募で逃げるが勝ち。
 組合も守ってくれないからね。
 あんだけ高い組合費徴収して何に使っているんだかwww
875名無しさん:2012/05/28(月) 14:55:35.87 ID:JYu8wUKv0
みんな、自信をもって定年まで働け。仕事の事だけ考えろ。
例え、会社のホームページから経営者向けメルマガが無くなっても
日本のコンピュータ情報をやめる事になっても、それは経費削減の
ためじゃないんだ。仕事は一杯ある。震災復興の仕事でもやってろ。

ば〜か
876優良社員:2012/05/28(月) 22:25:01.93 ID:Hbj2p2WxO
40歳の誕生日過ぎた次の給料日に住宅手当、扶養手当がカットされました
社内規則だそうですが、年間約80万円のカットは異常
40歳過ぎるとなぜカット?
877名無しさん:2012/05/28(月) 22:54:22.38 ID:eloxoPF70
>>876
心配するな

さらに介護保険料が追い打ちかけてくれるよ
878名無しさん:2012/05/28(月) 23:03:48.74 ID:NqlnJGhc0
>>876
独身だと30歳を過ぎると家賃補助がなくなるんだよな
30を過ぎても家賃は発生するのに

給料や賞与が余所とそんなに変わらなくても、年収では大きく負けてそうだな
879優良社員:2012/05/28(月) 23:38:42.39 ID:Hbj2p2WxO
>>878

ホントそうだよね
今まで手当出しててなんで年齢でカットするか?

独身も所帯持ちも皆さん家賃や扶養家族は変わらないのに一律年齢でカットなんて

大阪市の公務員給与カットよりヒドい
880名無しさん:2012/05/28(月) 23:46:40.79 ID:o9YyZ7+B0
偽装結婚で手当て出る?
881名無しさん:2012/05/29(火) 01:18:35.77 ID:01aZ+cak0
40過ぎて患部じゃないなんて、やめろってことだよw
882名無しさん:2012/05/29(火) 02:03:42.15 ID:JAdhyJPF0
患部コンプレックス? ↑
883名無しさん:2012/05/29(火) 08:21:18.30 ID:WVK4/kdz0
家賃補助の件は、入社前に調べれば
判ることだろ。調べてない人が悪いw
休日・夜間も関係なく業務対応させるほうが
悪質だろ。
884名無しさん:2012/05/29(火) 08:33:42.65 ID:MPMKaVUU0
もうすぐ、会社復帰だけど(医者からは時短勤務厳守命令出ている)、
復帰日から、残業あり、夜間電話対応あり、休日出勤あり、の
勤務になるんだろうな〜。憂鬱。
885名無しさん:2012/05/29(火) 10:35:04.09 ID:WVK4/kdz0
883の補足
退社後の業務時間外に
886名無しさん:2012/05/29(火) 11:00:37.03 ID:MPMKaVUU0
>>885
システムのお守りやっていると、勤務時間外(夜間、休日)に業務対応することが
当たり前で、しかもサビ残になる。システムのお守りしていると
通院で午前年休や午後年休取得しても、診察終わったら会社に戻り、作業することが
当たり前(年休取得しているので、勤怠では未出社状態)。
こんな勤務を長年続けた挙句に「うつ病」を患い、会社を休業中。
復帰しても仕事は変わらないだろうし、まさに
「死して屍拾うものなし」で人生強制終了になるのかもしれない。
887平社員:2012/05/29(火) 12:30:51.74 ID:qiwMh3YwO
>>883

なんで40歳過ぎたらカットなのか根拠が疑問なんだろ
馬患部とか入社前とか関係ない

普通の会社の厚生制度とは到底理解し難い制度だと俺は思う
888名無しさん:2012/05/29(火) 12:42:34.52 ID:Cz0XDPcAi
仕事すべきでないと思えば拒否したら良い。
でなきゃ出社するなり社外勤申請するなりしたら良い。

だけど、元はといえば、自分の身の回りの仕事をちゃんとしておかないから、そんななるんじゃね。
889名無しさん:2012/05/29(火) 12:53:58.18 ID:MPMKaVUU0
>>888
僕の代わりはいないそうだし、出社せずにシステムトラブル発生したとき、
僕が怒られるから。
890名無しさん:2012/05/29(火) 15:36:12.34 ID:Cz0XDPcAi
いないそうだ、じゃねーだろよ。
自分で周りを動かして作るんだよ。能無しが。
891クズ:2012/05/29(火) 16:30:27.10 ID:4BB2wWt50
人事様の逆鱗に触れたみたいでつね(^_^)
FJWANからの投稿は控えてくださいね
892名無しさん:2012/05/29(火) 19:46:13.11 ID:wjojU/0O0
アルバイト的賃金体系だな
893名無しさん:2012/05/29(火) 19:50:36.76 ID:7vywhwKt0
>>880
もちろん出るよ
俺も形式的に結婚して手当をもらおうか検討したけど、
形式的な嫁に保険をかけられて殺される気がしたからやめておいた
894クズ:2012/05/29(火) 20:37:55.30 ID:4BB2wWt50
>>893
無理しないでくだつぁい(^_^)
形式的にも嫁はこないでつよ(^_^)
895ぐずぐず:2012/05/29(火) 21:29:05.98 ID:WVK4/kdz0
>>887-888
 については、全く現場を知らないとおもいまつ。
 確かにやらなくてもいいのに、やらないと、上司と
 営業から非難されて悪者扱い。
 そもそも契約内容と乖離しているのが問題なのに。
 ほんと馬鹿げた会社。
 本質は、人事と組合もしっているのに、
 黙殺しているのが問題。
 スタッフ部門様で仕事を完了してほしいわwww
 一番の大食い部門でなwwwwwwwwwwww
896名無しさん:2012/05/29(火) 21:32:20.30 ID:7vywhwKt0
>>894
大陸産とか半島産とか、国籍が欲しいとかいろいろ理由がある人なら来るよ
897名無しさん:2012/05/29(火) 21:37:44.08 ID:XPxTxoia0
>>887
「40過ぎて幹部になれないようは奴は、
とっととやめてください。」と言う趣旨なんだと思うよ。
898ぐずぐず:2012/05/29(火) 21:41:34.44 ID:WVK4/kdz0
>>897
 ステマ乙!!
899名無しさん:2012/05/30(水) 00:34:33.28 ID:H4YTXedU0
不正○理や利益○与をしてまで患部になりたいものなんですか?
900クズ:2012/05/30(水) 02:02:30.46 ID:dZopUBlV0
>>896
国産じゃなかったんでつね、これは失礼(^○^)
グローバル視点で常に物を考えてらっしゃるあなたに敬服しますお(`・ω・´)シャキーン
901名無しさん:2012/05/30(水) 03:07:12.28 ID:/LFjK7Pk0
>>895
関係者とネゴって合意取れない自分が悪いんじゃね?
文章から、リーダーシップの無さがプンプン伝わってくるぜ…
902名無しさん:2012/05/30(水) 06:38:08.39 ID:jtT4Ldil0
>>901
 問題の本質を理解していない
 低脳な人。
903やる気なし:2012/05/30(水) 07:11:00.28 ID:1Ve9tfaK0
>>901
スタッフ部門じゃろ?
現場を知らなさすき。
904名無しさん:2012/05/30(水) 12:44:07.34 ID:EzVmu9jfi
890とか書いた者だけど、スタッフじゃねーよ。
仕事もたいしてできねーくせに、周りの
環境のせいにするやつなんだなとおもってるだけ。
周りのやつに言うこと聞かせるには、自分が周り以上に仕事ができて、実際やって、それで初めて説得力持って話ができると思わないか。

そんなこと以前に、自分のプロジェクトくらいうまく回せないと、成果のアピールもできないだろうに。

成果のアピールってのは、上司へのゴマスリって意味でなく、自分のキャリア、resumeに書けるかって思えば、やる気も違ってくると思うけどな。
905名無しさん:2012/05/30(水) 13:01:28.61 ID:fBR2tYnQ0
暗いんだから、13:00 になったら狂ったかのようにブラインドを閉めるのは止めてほしいんだけど・・・
906やる気なし:2012/05/30(水) 13:13:34.68 ID:1Ve9tfaK0
>>904
売上と原価率の目標をクリアして、
成果をアピールしている。
907クズ:2012/05/30(水) 14:49:38.88 ID:dZopUBlV0
>>905
今年も蒲田は蒸し風呂必至でつね(^∇^)
908名無しさん:2012/05/30(水) 21:53:08.41 ID:oXaNp1JH0
>>906
え? ふつうだよねwそれ。
909名無しさん:2012/05/30(水) 21:56:28.70 ID:EzVmu9jfi
それってアピールじゃなくて、やるべきことをやっただけでは
910名前はないよさん:2012/05/30(水) 23:21:15.22 ID:jtT4Ldil0
>>904
 環境のせいってあんたどんだけわかって
 いってるのかね。
 深夜とかでトラブルでいきなり起こされる人が
 どんだけつらいか考えたことあるの?
 自分で変えないからだめとか、そういう問題では
 ないだろ?
 
911やる気なし:2012/05/30(水) 23:34:50.73 ID:1Ve9tfaK0
>>910
毎晩、夜間に電話来るか、来ないか心配しながら、就寝
するつらさは堪え難い。自分で回避できる問題ではないので。
912クズ:2012/05/30(水) 23:57:48.78 ID:dZopUBlV0
>>911
それはわかりまつ。あれは人のする仕事じゃない、もっと言うと、一流大卒のする仕事じゃない。高専卒とかにやらせとけばいいようなこと。
Fは玉石混交な人事をするから、こういった軋轢を産んでしまい、優秀な人間を外部に放出させてしまうことになるんだろーね
913名無しさん:2012/05/31(木) 01:27:17.07 ID:TUvmUFYI0
クズは激務な外資に行ったはずなのに、最近は
日中からも書き込み多数。
実態はバーチャルで人事の架空キャラクターなんだろね。
>>910
大変ですよね。
 自分では回避できないのに、結果自分がやらないと
 現場の仕事が回らない立場の人になってしまうと。
  
 
914名梨:2012/05/31(木) 01:30:35.07 ID:w7O/LXk70
>>913
外資に行ったはずが自宅警備員をやっている人かもよ
915名無しさん:2012/05/31(木) 01:40:25.63 ID:TUvmUFYI0
クズは問題の内容案外判ったふりしつつ
その内容を別の問題にすり替える発言の
レスが過去の傾向から多数ある所を考えると
ステマ的な人事用架空キャラではないかと思われる。
916クズ:2012/05/31(木) 01:44:27.67 ID:BdKJ8YXM0
>>913-915
みさなん、私が外資だからって休み時間ぎないわけじゃないでつからね?
それは、喫煙所に五分おきにコーヒー飲みながら一服するあなた方が一番よく知ってるはずでつよね?
人事キャラじゃないでつ、今も仕事でつよ!
917名無しさん:2012/05/31(木) 01:45:34.00 ID:NQICNBBn0
業務として自宅待機すべき。
契約もないのにそうしているなら、そんな体制の保守を客に提案したことが無責任すぎる。あんたのせいではないかもしれんけどなを
918名無しさん:2012/05/31(木) 01:52:13.77 ID:TUvmUFYI0
クズの問題は、問題の内容を別の内容に
転嫁する所だろ。
外資で一生懸命頑張ってくださいませ。
>>917
 業務で自宅ねないで待機って、規則上ないので無理ですよ。
 なんか、担当している人が契約までしていて問題っていう
 発言が多いのですが、なんか違うとおもいますけど。
919:2012/05/31(木) 05:35:02.68 ID:IgyiaOX70
クズのことはそっとしといてあげようよ。
本当に転職したとして、まだ富士通の掲示板にやってくるのがどういう状況か、、分かるでしょ?
920名無しさん:2012/05/31(木) 07:07:09.86 ID:wo3yzqH70
>>911

電話に出ることを指示されているのであれば業務となる。
勤務外であっても電話対応していることを上司が黙認している
のであれば、暗黙の指示とみなされるよ。

>つらさは堪え難い

無事乗り越えることができたなら、評価してもらえるよう売り込みましょう。

しかし、挙句、体調を崩してしまったら労災認定を貰える可能性が極めて高い。

それとなくとでもいいので上司につらいと相談し、内容を記録すること
をお勧めする。電話対応の履歴、電話対応したことを都度上司へ報告し
記録してみてはどうでしょう。
921名無しさん:2012/05/31(木) 07:07:33.73 ID:2CPqyQJz0
寂しいばかりに学歴とか年収みたいな喰い付きの良いネタを挑発的に書いて構ってもらおうとするレス乞食に付き合っちゃダメですよ。

どんな釣り針落ちて来ても完全スルーの方向で。
922名無しさん:2012/05/31(木) 08:13:47.79 ID:WNncup6Ci
客との契約に、トラブル時の24×7対応の連絡先として社員ひとりの携帯番号が書いてあるのかな。
そんな体制で契約した営業は勇気あるな。
受ける方も客もどうかしてると思うけど。
923:2012/05/31(木) 19:12:47.74 ID:jmsHeMBq0
派遣のねーちゃんが、岡田真由香みたいな巨乳で仕事になりません。
924名無しさん:2012/05/31(木) 23:08:28.91 ID:TUvmUFYI0
>>911
 産業医とかに相談するのもいいかもね。
 それで職場配置を変えてもらう方向で。
 いまの職場も現状を変更できないなにかの理由が
 あるから、個人対応させているのだから。
 人事・組合も問題放置だから我慢するだけ損ですね。
925あああ:2012/05/31(木) 23:37:40.88 ID:n0I/lDp0O

さいきん

しらけるよ

いい奴は よー

焦げねーから

まじ ターボ

ばりさんだからよー

俺 わがままだよ

926名無しさん:2012/05/31(木) 23:44:23.56 ID:EvOabAZz0
関連会社のアホバブル
927名無し:2012/06/01(金) 05:31:06.84 ID:KZSB5J5vi
>>925
ダイヤモンドコートフライパン?
928名無しさん:2012/06/01(金) 18:50:33.99 ID:qZW4Kz1i0
ボーナスいつだっけ?
929名無しさん:2012/06/01(金) 19:42:50.80 ID:CV2LO2gJ0
今日
930ななし:2012/06/01(金) 20:19:28.14 ID:vpJKS1iJO
Yが他の掲示板も荒らしはじめたが、奴は中卒なのか?
931名無しさん:2012/06/01(金) 21:15:29.10 ID:p69BQHRg0
Lync最高
932名無しさん:2012/06/01(金) 23:17:46.91 ID:VBXCimOP0
辞める時、胴上げされて、頭から落とされ殺される可能性があるから
胴上げは避けた方がいいぞ。
933名無しさん:2012/06/02(土) 01:19:27.74 ID:t++h2uVs0
なんで胴上げなんかするの?
934名無しさん@名前いっぱい:2012/06/02(土) 07:51:40.26 ID:PMROl8n30
送別会で良い潰された後、鼻からカテーテル導管されて胃に焼酎流し込まれて急性アル中で"事故死"とか
935名無しさん:2012/06/02(土) 09:47:06.19 ID:F+mfehJf0
年齢差別、性差別の課長昇格とか
差別にはNO!!のFujitsu Wayの精神はどこえやら・・・
936名無しさん:2012/06/02(土) 10:45:12.02 ID:rdOx7Dui0
人事はこういうのに参加してそう

その残業代、支払う必要はありません!
『残業代を合法的に最小化する実務ノウハウ』
成功事例・公開セミナー
ttp://kokucheese.com/event/index/39589/
937名無しさん:2012/06/02(土) 14:42:13.76 ID:t++h2uVs0
仕事の割り振りが決まる時点ですでに差別だろ。
938名無し3:2012/06/02(土) 16:04:54.38 ID:zqc3G4be0
差別w
939名無しさん:2012/06/02(土) 16:07:31.62 ID:T65TpUjb0
仕事ができるできないといった差別w
940名無しさん:2012/06/02(土) 16:46:14.87 ID:Ya53eosi0
若手でも女性でも、仕事ができさえすればまだいいよ
障害枠の、しかも池沼系を開発部署によこすなよw
全然使い物にならないどころか、皆のストレスの原因になっているぞ
941名無しさん:2012/06/02(土) 16:50:37.28 ID:H0cdqNey0
>>940
障害年金とか各種利権を加味すると一番収入多かったりするんだなこれがw
942名無しさん:2012/06/02(土) 17:10:57.50 ID:Ya53eosi0
あまりにもダメなんで雑用しか振られなくて、定時5分前にはもう帰り仕度してる
いいご身分だよなw
それでも工数は1人月としてカウントされ、俺等に負担が・・・・
943名無しさん:2012/06/02(土) 18:02:07.95 ID:/ME+u0uu0
>>942
残業したらしたで金がかかると文句を言うんだろ?
早く帰って何が悪い
944名無しさん:2012/06/02(土) 19:57:05.88 ID:JvGcEq/W0
ところで今年のボーナスは、何ヶ月くらいもらえるんだっけ?
945クズ:2012/06/02(土) 19:58:22.36 ID:g7g67Uw10
>>943
確かにあなたの言うとおりでつね、>>942みたいな愚痴をたまに聞きまつが、実際は指導力がないというか、それに付随する能力がない方に多いんでつよね、この手の愚痴は。
ふぅふぅ、俺はこんなに仕事抱えてるのにあいつは提示に帰りやがって…っ!ハァハァみたいな恍惚の表情がぼきにも見えまつわ…
そういう奴に限って時間に無頓着で、例えば昼休み後直ぐに帰って来なかったり…雑談に勤しんでたり…非効率な行動が多いでつよね。
946sage:2012/06/02(土) 21:25:13.80 ID:sbeluSYS0
947名無しさん:2012/06/02(土) 21:37:17.41 ID:Xj4TIq+s0
>>946
トラブルについてkwsk
948名無しさん:2012/06/02(土) 23:08:46.45 ID:EajH/BUL0
次の人事の懲戒欄が楽しみw
949名無しさん:2012/06/02(土) 23:16:17.77 ID:Xj4TIq+s0
社外での不祥事だろ
950名無しさん:2012/06/03(日) 00:23:22.84 ID:omLa7u0A0
うちの上司たちは会社のカネで毎日飲み会
951名無しさん:2012/06/03(日) 00:29:39.15 ID:aNq4TQq+0
>943
>早く帰って何が悪い

それは定時で文句つけようがないレベルで仕事終らせることができるヤツのみが吐けるセリフであって・・・
お茶飲んでるだけの池沼には言われたくはないなw

>945
昨日教えたことを今日忘れてるような池沼の相手したことないだろ
まぁおまえは脳内妄想の世界で「そういう人はいまつよ。」とかホザいてろ統失がw
952クズ:2012/06/03(日) 01:18:28.29 ID:gTmorylE0
>>951
昨日教えたことを忘れる?まずはあなたの教え方がどうなのかなーと疑問に思いまつけどね( ´Д`)y━・~~
東大卒のボキにですら理解できない難解な説明してくるデブバブルがいたのはいい思いでつ(^∇^)
日東駒専レベル同志でなんとかなるのかもしれませんがねっ…?わかりまつか?この意味が
953名無し:2012/06/03(日) 01:45:40.96 ID:JSppFHQz0
>>952
東大卒以外で自慢できることご教示頂けませんか?
954名無しさん:2012/06/03(日) 01:59:18.71 ID:WXdgGj960
1日1.5h以下の残業は切り捨てされる。また、朝始業前はカウントされない。
955クズ:2012/06/03(日) 04:22:31.86 ID:gTmorylE0
>>953
東大コンプでつか?ご愁傷様でつ(^∇^)
私、金融系外資でガツガツ稼いでまつよ?
こんなもんでいいでつか?誇れることって。
ちなみにあなたの誇れるものは?
母校が日東駒専とか、F社員ってことでつか?
956名無しさん:2012/06/03(日) 06:41:28.03 ID:aNq4TQq+0
>952
妙に池沼を擁護すると思ったら、共感してるだけか
つか本当はそっち側の人間ってバレるぞ
必死にキャラ作るのもいいが、整合性は考えてやらんと破綻すんぞw
957名無しさん:2012/06/03(日) 08:19:44.08 ID:p49tz/Az0
俺のログには何もないな
958名無しさん:2012/06/03(日) 08:50:27.98 ID:bMLP1i+E0
>>951
> お茶飲んでるだけの池沼には言われたくはないなw

お茶を飲むだけで残業したら、また文句を言うんだろ
雑用しかやることがないのに残業なんかできるわけがない

結局、お前は早く帰ってる人が羨ましいだけだよ
959名無し3:2012/06/03(日) 09:24:11.30 ID:8/2PBzlV0
池沼はたいてい就業規制がかかる
960名無しさん:2012/06/03(日) 10:46:04.48 ID:BFhoH/HV0
>>931
最近、自席で電話会議している奴がうるさいんだが
961名無しさん:2012/06/03(日) 11:01:49.25 ID:7sRf/Ypd0
>>931
集団でやってるの見ると,どっかのサポセンみたい
962ななし:2012/06/03(日) 12:42:17.38 ID:yJgqKUik0
>>960
それは単に一人当たりの場所が狭い上に詰め込んでるから悪いだけだよな。
つまり悪いのは電話会議してる人じゃなくて、詰め込むことしか考えなかった輩だろ。
963名無しさん:2012/06/03(日) 13:19:47.92 ID:Gp3f3lcT0
富士通って最近どの分野が元気なの?
964クズ:2012/06/03(日) 13:28:45.44 ID:gTmorylE0
>>963
う〜んGS21とかどーななんでつかね?
オープン思考になってるとはいえ、まだまだ需要もあるし一応Fが日本シェアNo.1でつからねぇ。

965名無しさん:2012/06/03(日) 18:33:13.81 ID:RDkDpwjK0
今週辺りにフィードバックあるかな?
966名無しさん:2012/06/03(日) 21:04:48.19 ID:tTtz4ijK0
ふぃーどばっくはいつも事後
このクソ制度はいつまで続くんだ
967名無しさん:2012/06/03(日) 22:15:57.28 ID:40M3WEnG0
事前にフィードバックはしないだろw
968名無しさん:2012/06/03(日) 22:24:46.99 ID:MxrsxdWN0
C1の俺が華麗に登場だぜ
969名無しさん:2012/06/04(月) 01:36:56.78 ID:XmuYVony0
基本は
有能なやつはとことん働け
無能なやつは最低限働け
970名無しさん:2012/06/04(月) 04:24:23.81 ID:RBn6Mw2e0
成果面談の空気からして、今期はAかA+だとおも

ってもA+なんてあったかな
前回A-だったから+もありそうだが・・・

コンピは当たり障りのない3だろう
まぁ職責相応ってな
971名無しさん:2012/06/04(月) 21:24:58.00 ID:ZT9HRDYP0
今G3だけど今期のコンピが4だったら10月からのG4は当確なんだろうか?
972名無しさん:2012/06/04(月) 21:31:54.08 ID:KR92+w2o0
さぁ〜
973名無し:2012/06/04(月) 22:19:18.31 ID:aTiqGWv8i
SPの内定受けた俺が通るよ
974なまえ:2012/06/04(月) 22:32:43.23 ID:qr9vYtiP0
>>973
spacial kas?
975名無しさん:2012/06/04(月) 22:43:04.32 ID:lKIeBfcB0
super penis
976クズ:2012/06/04(月) 23:04:12.07 ID:2D+HQVIl0
>>973
おめでとうでつ(^∇^)
これから残業地獄プラス成果主義の二重苦がさらにきつくなりますが、負けずに頑張ってください(^∇^)
ちなみにSPを経ないと幹部になれないので、出世第一歩でつね!おめでとうでつ!

977名無しさん:2012/06/04(月) 23:05:42.09 ID:BBrkeHlX0
Sperm....
978名無しさん:2012/06/04(月) 23:49:29.34 ID:G+PImh9Z0
>>973
 隣の席 www
979名無しさん:2012/06/05(火) 00:15:46.96 ID:DPTVPEV20
>>969

よく働く蟻:普通の蟻:全く働かない蟻 2:6:2

北海道大学の長谷川氏の研究によれば、
よく働く蟻が減ると普通の蟻の一部がよく働くようになるが、
全く働かない蟻はそのままだそうだ。

転じて、無能な方には退場していただくのが最上かと。
980.:2012/06/05(火) 00:31:53.53 ID:/kSg8/hM0
無慈悲な成果面談の季節が... (´・ω・`)
981名無しさん:2012/06/05(火) 00:34:00.57 ID:4aLECGfN0
>>979
違う。

全く働かない蟻が減ると普通の蟻の一部が働かなくなる。

比率は変わらないのだ。
982名無しさん:2012/06/05(火) 01:08:20.79 ID:OnLXepcW0
次スレは成果面談ネタで盛り上がるのか
983名無しさん:2012/06/05(火) 01:13:28.02 ID:9b289aqg0
Fは給与ってまだまだ良いんですかね?
リストラがきつい我がN社では30後半だとマネージャ以外は700-800万程度ですね
残業込みですけどね
984名無しさん:2012/06/05(火) 04:38:28.47 ID:yZS3o1Vp0
G4-II A評価でも残業無しだと年収650くらいですねぇ
985名無しさん:2012/06/05(火) 07:03:49.87 ID:DPTVPEV20
>>981
>全く働かない蟻が減ると普通の蟻の一部が働かなくなる。

それは違うよ、変化なし。
働かない蟻は何があっても働かないのですよ。

論文なり著書を読みましょう。
ただし、蟻の話ですから単純に人間に当てはめないようにね。
986名無し:2012/06/05(火) 07:59:37.20 ID:/033mKBvO
>>984 650もないでしょ。残業なしなら550〜600じゃない?スピリットなら800かな。
987sa:2012/06/05(火) 10:58:25.51 ID:x9KR3BGQi
Nは株価100円切るゴミ企業なのにそんなに貰えるのか
30後半平社員だが年収は600万弱だぞ
988:2012/06/05(火) 12:37:23.45 ID:TmKdvptZO
NもFも働き過ぎ!どこの事務所も不夜城。
989名無しさん:2012/06/05(火) 13:12:37.65 ID:4aLECGfN0
>>985
日本語おk?
990名無しさん:2012/06/05(火) 20:47:10.02 ID:yZS3o1Vp0
>986
月収40万×12ヶ月+ボーナス90万×年2回で660万ってとこじゃね
手取りだと500行かんけども Orz
991名無し:2012/06/05(火) 21:24:07.25 ID:/033mKBvO
40万もないでしょ。
992クズ:2012/06/05(火) 21:30:53.25 ID:kJilQVR10
>>991
ありまつよ?私トレーニー時代でも茄子は別にしても給料はそれに近いものはもらってますた。
あれこれ税金引かれて手取りは30ちょい超えですたが(^∇^)
今となっちゃボキの能力に対する対価が低すぎて泣けてきまつね
993名無しさん:2012/06/05(火) 22:28:45.65 ID:AAunV01l0
成果主義 ≠ 結果主義
994名無しさん:2012/06/05(火) 22:29:51.65 ID:AAunV01l0
結果までたどり着かないと評価されない主義



定年まで働かないと退職金がもらえない主義
995名無しさん:2012/06/05(火) 22:31:01.69 ID:AAunV01l0
短期的な成果しか出したくなくなる主義
996名無しさん:2012/06/05(火) 22:31:42.46 ID:AAunV01l0
しょぼい成果しか出なくなる主義
997名無しさん:2012/06/05(火) 22:32:49.05 ID:AAunV01l0
大志を失った若者たちが組織にすがりつき始める主義
998名無しさん:2012/06/05(火) 23:41:27.84 ID:xl2A2E7R0
>>990
月収40万はいかない、G4-IIIの俺は月収35万
月収35万×12ヶ月+ボーナス90万×2回=600万
999えろいーしー:2012/06/06(水) 00:05:25.71 ID:ZIjksyPci
>>998
超リアルだな...
そこに残業代が加算されて...だな。
1000uu:2012/06/06(水) 00:17:03.20 ID:9pDH47IS0
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。