【電機】東芝、携帯電話から"完全撤退"、『富士通東芝』の保有全株を富士通に譲渡 [04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
富士通は2日、携帯電話子会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」に
ついて、東芝が持つ19・9%の株式を取得し、完全子会社の「富士通モバイル
コミュニケーションズ」として再出発したと発表した。取得額は非公表。東芝は
携帯電話事業から完全撤退した。

富士通東芝は、2010年10月に両社の携帯電話事業を統合して発足し、
主にKDDI(au)向け端末を開発、販売してきた。一方、NTTドコモ
向けは富士通本体が手がけている。完全子会社化後も、当面は二本立ての
開発体制を変更しない方針。

また東芝から引き継いだ「REGZA Phone(レグザフォン)」の
ブランド名も、富士通の「ARROWS(アローズ)」ブランドと併存させる。

◎東芝(6502)のリリース

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120402/biz12040217090015-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:32:23.39 ID:VwmN0pOL
韓国勢にはもはや勝てないんだよ
3名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:32:43.58 ID:Q14NoxCN
あー
4名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:33:18.01 ID:S/aMdaGx
ネトウヨなんか書けよw
5ライトスタッフ◎φ ★:2012/04/02(月) 17:33:22.29 ID:???
あら、リリースのURLが欠けてました。

◎東芝(6502)のリリース
富士通による富士通東芝モバイルコミュニケーションズの完全子会社化に関するお知らせ
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_04/pr_j0201.htm
6名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:33:47.85 ID:f0j7hBqV
ネトウヨの法則か
7名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:35:47.14 ID:mQno/7tn
東芝は何やりたいんだ
8名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:36:38.38 ID:1JS9KmJ8
原子力で動くスマホとか作ったら売れるかも
9名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:37:21.89 ID:Lwd84UT4
富士通製のレグザwww
10名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:37:47.06 ID:Yd2RRcQl
東芝得意の切り売りパターンか。
小型液晶みたく携帯も企業連合目指すのか?
11名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:38:49.62 ID:d+oUkHPf
regzaもarrowsも正直アレだしなぁ・・・
12名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:39:54.30 ID:plvql8N9
次はNECカシオモバイルコミュニケーションズから
日立が手を引く番じゃないカナ?カナ?
13名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:40:39.74 ID:MYkFckO0
くーまんが

14名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:43:21.83 ID:GOqNEFqa
まあ、今までメーカーが多すぎたってのはあるわな
ソニー東芝パナソニックシャープ富士通NECカシオ京セラサンヨー日立三菱
てか、家電メーカー多すぎだ
15名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:45:59.75 ID:9WTXPyL5
ざまぁw
日本企業と役所はすべて潰れればいいよ
正社員や経営者や株主や公務員といった
学歴や定職や貯金のある売国奴が根絶やしになれば
連中が支援している売国ミンスとソーカも倒れる
そうなって初めてオレヤたち一般国民と
安倍さん・麻生さん・天皇陛下の目指す
「美しい国・日本」が誕生するんだ
これは一般国民による日本解放の聖戦だ
16名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:46:24.83 ID:S/aMdaGx
>>14
それ全部足してもサムスンに負けてるんだけど
17名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:46:26.37 ID:B/DKXBSI
携帯は今がピークなんで早めに撤退
18名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:47:25.99 ID:ozzXECmd
>>17
なんのピークだって?

おまえってバカだろ?w
19名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:49:11.89 ID:WsTcrTG7
日本の電気はどこも町工場みたいなチマチマした規模で横並びで開発
似たようなどうでもいい製品で国内の不毛な消耗戦
アホなことばっかやってるから世界から取り残された
20名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:49:26.37 ID:3nxw+opz
ちょっと東芝の携帯を使ってる私が通りますよ
21名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:49:50.16 ID:Zgan/uhZ
どうせAppleの模造品を作るだけなんだから
もっとメーカーを減らしてもいいだろ。
どうせ日本人が働ける工場はもう皆無なんだから。
22名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:50:20.79 ID:uthqSyEm
くーまん永眠
23名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:51:04.53 ID:GOqNEFqa
>>16
世界で戦える規模に再編させられなかったから、そういう現状なんだろうな。
今更遅いが。
24名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:51:59.15 ID:E5HSXNB6
東芝に入社したらいつの間にか富士通社員になってたっていう人もいるんだろうな。
武蔵中原で細々と日本の老人向けの製品開発する事になると思うと可哀想になってくる。
25名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:53:04.23 ID:rreggBIw
スマフォ用くーまんアプリ出せよ。
26名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:54:24.98 ID:n4PL/Sx5
火遊びに終わったなw
27名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:00:11.71 ID:FIt7nGey
立ち上がりの時点で東芝撤退の前提の会社だったんでしょ?
28名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:01:38.18 ID:mQOMjDpQ
韓国に真正面から打ち負かされて完全撤退ジャップw
29名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:03:46.56 ID:XaaOuOXX
韓国というかappleだろ。
iphone出る前はサムスン携帯もぱっとしなかったんだから。
nokiaとかの廉価機の方が世界的に売れてたろ。
30名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:06:20.58 ID:A4aKUDtY
REGZA Phoneは、もう完全になくなるのね。
31名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:14:10.28 ID:0Td0Y1+r
東芝は携帯に金使うよりエルピーだ買収に金使ったほうが良いのでは。

携帯は展望持てないし。
32名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:14:25.19 ID:haq0H9vC
スマフォも安売り競争になりそうだからなw
33名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:22:06.00 ID:fNg8xJkt
パナソニックも携帯電話を国内生産から撤退するらしいな。
34名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:24:44.37 ID:k3PflN1N
スマフォ糞だったしなァ
35名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:24:49.19 ID:nFoWIfQO
日本企業2、3社でいい!
撤退はいい事だろ
36名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:26:47.54 ID:Ujt40pCC
東芝の判断が正解
37名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:30:48.19 ID:b0hZIpDP
家電メーカの統廃合は必要だな
38名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:32:26.59 ID:zb9zpQ4u
ババ抜きじょうたいだな
39名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:32:50.72 ID:sLOHWdJs
企業の図体がでかくなり、迅速な決定がしにくくなり
40名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:40:24.04 ID:NzCTZwH2
>>22
東芝は消滅してもいいけど
くーまんだけはiPhoneAppにしてくれ
41名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:42:28.24 ID:02dLbb1u
IS04回収したほうがええんとちゃうか
42名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:44:46.41 ID:USqVgh+x
>>7

東芝は重電に資源を集中させるんじゃないか?
家電では、韓国、中国、台湾にもう勝てないという判断では?
日本は技術立国というタイトルを捨てる時が来たね。
まぁ、民主党のせいだけど。自民党だったら、時代は全然違ってただろうね。
43名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:44:48.31 ID:q5a/CPt2
IS04は酷かった。
あれは、中国のパチ物ケータイと同等の完成度だった。
44名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:50:59.29 ID:Qc7sQlXk
サムチョン大勝利jap涙目
45名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:52:05.80 ID:ZB4EY01V
ちょっと前に東芝ノータッチのレグザフォントラブルで叩かれたから、やってらんねぇよ風が吹いたんちゃうの?
46ベテルギウス:2012/04/02(月) 19:01:32.00 ID:qvJVfEvv
こうやって日本は衰えていくのです。
47名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:07:44.75 ID:x5UCZGQM
T-01C/IS04に富士通と一緒になった東芝の存続がかかってたわけだしな
IS04の名機っぷりを見れば仕方ない
48名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:11:54.63 ID:D1cHDVQN
東芝のPC事業部が、WindowsPhoneを発売するための布石でしょう。

PCはもうダメ。
これからは、iPhone、iPadが主流となる。

しかし、ジョブスがいなくなったAppleは凋落する可能性が大きい。

そして、MSがWindowsPhoneが再び天下を取る。

そのときに向けて、PC事業部はWindows Phoneを発売する。
そのためには、携帯電話事業から完全撤退する必要がある。
49名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:13:52.98 ID:iSIS249a
レグザの不良で止めを刺したなぁ。これ以上は売れんと。
重電インフラにきりかえるんだろう。

レコーダーは続けてくれ〜
50名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:15:10.15 ID:vyGGS+fT
さみしいけど、さよならでふか?
51名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:15:53.32 ID:iSIS249a
>>48
winは電話になるかどうか知らんけど
win8はタッチパネル標準だからな。
法人はアンドロイドはセキュリティーに問題ありだから
はやくwin使いたいとのこと。
52名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:18:08.89 ID:DIfge8bp
>>42
>日本は技術立国というタイトルを捨てる時が来たね。

寝言は寝て言え。
家電が最先端技術ではなくなったというだけのこと。
日本はその時代の最先端技術を極め、それによって経済力を維持する。
ずっとそういうモデルで来ただろう?
53名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:18:57.50 ID:e6PfEPtk
東芝はカタログスペックの数字を上げることだけに注力してて
ものすごい使えない携帯を作ってたイメージがある
54名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:20:19.35 ID:S/aMdaGx
>>52
じゃあ今の最先端技術って何ですかねえ?
55名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:21:05.84 ID:DIfge8bp
>>15
朝鮮人工作員は今日もバカっぽいな……w
56名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:22:06.47 ID:DjgOS5Iq
東芝としてはまあまあ妥当な判断だったと思うよ
というかもっと早く撤退しろよ 何がディズニーフォンだ死ね
57名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:23:36.28 ID:dn79c01T
れぐざふぉんもアロー図もNTTとAU両方からでてるやん
それで別開発ってなにw
58名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:24:02.13 ID:DIfge8bp
>>54
東芝に関して言えば重電の方だろ。
日本という国の地政学・資源・文化等を勘案すれば、
「最先端技術で稼ぐ」というモデルが最善の選択肢だよ。

他にあるか?
59名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:24:14.62 ID:vTOHXds3
>>24
武蔵中原の移籍は昔からだろう。
60名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:30:32.95 ID:DIfge8bp
東芝を含め、日本企業は何とかやっていくだろうと思う。
市場環境に合わせて機敏に対応すれば企業は潰れない。

それよりも終わってるのは2chの方だな。
このスレをざっと見たが、建設的なレスは何一つなく、
バカっぽく情緒的なレスばかり。
読んでても全く楽しくない、つまりコンテンツとしては最低。
61名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:32:18.00 ID:jQCUeFCj
中途半端だなぁ、、、
62名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:33:30.90 ID:zck0MwO9
NTTドコモが、サムソン、GALAXY押してるのの犠牲になった
NTTドコモ主導で失敗してるのに、責任を取らされるのはなぜか下受けに行くほど責任を取らされる

NTTドコモがアイフォンを逃す
アイフォン目当てに転出
まず一つドコモがアイフォンをソフトバンクに取られたのがドコモの失敗

ドコモが韓国の、サムソン、GALAXYと組んでサムソン、GALAXYもうプッシュ
なぜ今まで日本メーカーで儲けたドコモがその金で韓国メーカーを押すのか意味不明
ドコモの2つ目の失敗、ドコモがGALAXYを宣伝しなければ日本の携帯を買っていたのに何故か韓国のスマホを金掛けて宣伝して買わせる

最大の失敗はスマホ開発のノウハウが無いのに、日本製スマホを出させたこと
これにより、ドコモのスマホは見える地雷といわれるようになった
そのまだノウハウが蓄積されていないスマホで無く、今までのガラケーを買いたい人にも、スマホをすすめる

なぜカラケーを買いに来た客に韓国製品や日本のスマホを進めるのか意味不明

日本の携帯会社の敵は、アイフォンやGALAXYよりも、無理なスマホ開発となぜかスマホを客に押しつけようとるNTTドコモ



63名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:36:34.95 ID:drhsLNEa
は、はじめまして!IS04ですっ!REGZAフォント呼んでください。

あれ、クソわろた。
64名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:37:35.46 ID:rPE0CYmn
>>25
スマホ用くーまんアプリはもう提供されてる。
富士通ブランドでも東芝ブランドでも、どちらでも動く。
他では知らない。
65名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:38:32.30 ID:B0OuEAcI
三洋、東芝、俺の好きな携帯が次々と消えていく・・・。
66名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:44:57.80 ID:Ujt40pCC
日本の大手企業がソフトウェア開発技術者を冷遇し続けてきたツケだよ
ハードウェアの組み立てではアジアの新興国と勝負にならずソフトウェアの
付加価値も付けられない袋小路
67名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:45:09.37 ID:iHK/PXMB
彼女の送ってきたエロシャメがくーまんで
修正されていたのも今じゃいい思い出
68名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:50:24.16 ID:CUWq5aEy
東芝は軍事産業に進んだほうがいいよ
69名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:54:22.13 ID:6/aLMKrS
日本に1社で十分。
70名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:56:51.81 ID:LtkfX0DG
東芝半導体推しで行くんじゃないのかよ。
携帯とか必要だろ?
71名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:57:13.11 ID:/dMS/nPN
HDDのほうが儲かるw
72名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:58:54.89 ID:F4FTvT9A
東芝は撤退がうまいなぁ〜。
見切り千両。損切り万両。
73名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:06:27.15 ID:cxf6pZ4e
REGZA Phoneの前代未聞の大失態のせいか?
作りかけの品物を販売しちゃ駄目だろw
74名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:08:02.03 ID:BtJ4brCX
レグザが売れないから
アローズが売れてる富士通に
全部上げただけだろ
75【4/7】 仙台フジ抗議デモ 錦町公園 14:00:2012/04/02(月) 20:09:19.30 ID:mTrlwN8Y
>>65
で、今のおまいさんの好きな携帯は何や?
76名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:09:44.64 ID:qql6MXlg
5年遅かったな、何をやっても遅いダメ経営だから
資本は減少するばかり、それで税金で補てん。
サムスン電子の失敗版みたいな会社だよな。
77名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:09:52.91 ID:KdAp/fZY
つい最近T08を買ったw
78名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:10:37.64 ID:VAXR1Yqv
ドザフォンって東芝以外にどこが作ってたっけ
79名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:10:56.02 ID:99H7fvtU
やっぱり勝ち組は日立だな
80名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:12:23.37 ID:cxf6pZ4e
>REGZA Phone T-01Dに至ってはもはや「発売日に電話とネットができないバグで販売中止」という大失態

こんなことやってるからだよ
81名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:13:18.03 ID:cxf6pZ4e
>>78
NOKIA
82名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:15:00.71 ID:yAK+c5tR
メーカーは今の数でもいいけどさ、
参入分野は1分野3社までとかだと日本も
いけるんじゃないかなあとおもってしまう。
83名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:15:45.51 ID:nhHdwudL
東芝は事業の取捨選択がうまいな。液晶パネルといい、携帯といい。
84名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:17:59.19 ID:lIGpqPNo
NTT無視して北米を主戦場にしてりゃ 今頃左団扇だったかもしらんなw お疲れさん糞団塊に潰された企業さんたち
85名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:20:18.43 ID:Op0dnd3+
価格勝負も無理、独創的で魅力的な製品の開発もできないなら
退場するしか道がない
どのメーカーもいっしょ
86名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:21:16.89 ID:qql6MXlg
ここもエルピーダと同じで中核事業が株券印刷だよな
2010年度の3000億円の増資がなかったら経営破たん。
ていうか増資してもたった8000億円しか自己資本がないって・・
87名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:28:16.31 ID:nhHdwudL
テレビ事業でパネルメーカーが日本勢、韓国勢どこも大赤字の中で、
日立と東芝はさっさと手を引いたし、NANDフラッシュは世界一。
携帯も東芝がやらなきゃ他はできないという事業でもないし、ここの取捨選択はそこそこうまいと思うけどな。

>>16
売上だと、韓国勢全部の5倍ぐらいの規模。雇用者数も3〜5倍はあるんじゃないか。
それに日本は完成品メーカーだけじゃなく、それに関係する装置屋や材料屋など、関係する大企業がうようよある。
サムスンしかない韓国との大きな違いだな。
88名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:31:51.37 ID:GuhIfRAt
日立やカシオも手を引いたほうがイイと思う
89名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:32:35.43 ID:67Vy4+Th
てめえレグザのあほ
90名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:33:09.97 ID:qql6MXlg
>>87 日本勢は典型的な烏合の衆で負けるべくして負けてるわけか。
日清戦争の清側が今の日本メーカー勢、眠れる獅子。w
91名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:36:16.89 ID:WrjArpxv
日本企業はサムスンの5倍の売り上げがある、にも関わらず、日本企業は4社で一兆円を超える赤字、一方のサムスンは数千億円単位で黒字
日本企業はどんだけ無能なのだ
92名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:38:43.31 ID:lIGpqPNo
>>91
為替と国営財閥があるから比較なんかできんよ
93名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:40:09.90 ID:WrjArpxv
>>92
為替はどの国だってありますわ〜
エルピーダは数千億円規模で日本国が資金投入したけど潰れましたわ〜
無能ですなあ
94名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:41:20.52 ID:qql6MXlg
>>91 エコポイント7000億円、雇用助成調整金7000億円etc
トンでもない税金が投入されているのに結果はこの通り
自由市場でこれだけ卑怯な手段を使っている業界も珍しい。
95名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:41:49.49 ID:BtJ4brCX
>>91

2010 日本家電企業
キャノン 純利益2500億円 社員数20万人
日立 純利益2400億円 社員数35万人
ソニー 純利益2000億円 社員数20万人
東芝 純利益1400億円 社員数20万人
三菱 純利益1300億円 社員数12万人
京セラ 純利益1200億円 社員数7万人
パナソニック 純利益800億円 社員数36万人
富士通 純利益600億円 社員数18万人 
シャープ 純利益200億円 社員数6万人
計 純利益1兆2400億円 社員数 [ 174万人 ]

2010 韓国家電企業
サムスン 純利益1兆2000億円 社員数20万人
LG電子 純利益900億円  社員数12万人
計 純利益1兆2900億円 社員数 [ 32万人 ]


日本社員数174万人平均年収400万として 人件費計 [ 6兆6800億円 ]
韓国社員数32万人平均年収200万として 人件費計 [ 6400億円 ]

日本家電企業は韓国並みの純利益(会社の儲け)を得るまでに
約7兆円も社会に還元(社員の儲け)している結果に
96名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:43:15.98 ID:WrjArpxv
>>95
捏造だね
2010年のソニーは2595億の赤字ですわ
平気でウソをつくネトウヨ
落ちぶれたねえ
97名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:47:54.44 ID:WPgHmOlR
>>91
韓国は国家がサムスンなど大企業を税金など優遇したり補助金も出してるから。
工場の電気代なども日本より大幅に安いから。
98名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:48:14.24 ID:b1hyMewq
東芝はHDーDVDを完全撤退させやがってムカついたからケータイ市場も撤退しても痛くも痒くも無いし、寧ろざまあって思う
99名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:48:42.24 ID:WrjArpxv
>>97
日本企業は軒並み赤字だから法人税ゼロだねぇ
100名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:50:50.53 ID:qql6MXlg
>>97 日本政府は兆円単位の補助金出しているのに、
お前は頭の中に変な虫が湧いているのか?
サムスンは補助の見返りに納税や雇用で国家貢献しているが日本はない。
101名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:52:13.59 ID:WrjArpxv
このスレを見てよく分かる
日本人ってのは失敗を認める事ができんのだよね
例えば東芝はHD-DVDが失敗したら土下座すると言っていたが土下座していない
失敗を認めないのだから土下座するわけない
だから損失を出しても負けてないと言い張るし
放射能を漏らしても失敗を認めないし
まあ土人ですわ
102名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:53:05.63 ID:E/4oFCrn
>>100
日本からみたら韓国なんてアリンコなんだわ
サムスンレベルがあと10個あって
ようやく日本と対等
103名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:53:54.66 ID:UN8jHTMP
>>7
携帯電話用マイクロSDカード16GBは東芝製だよ。あきばおーで売ってる
104名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:57:31.30 ID:s+SR22gP
>>101
HD-DVDってブルーレイと競合して
結局日本人同士の争いなんだが
おまえはアホか
105名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:57:46.19 ID:WrjArpxv
>>102
ありんこの韓国に
得意だった家電で完全敗北の日本って
アメーバ?
106名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:58:53.17 ID:3N9p6soa
英断ですな

さすが東芝

リスクを減らすのがうまいわ
107名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:59:23.84 ID:WrjArpxv
>>104
あんたバカだね
HD-DVDは既に中国に売られて「CBHD」という中国独自規格になってるけど
どんだけ時代錯誤なん?
お前の脳内では日本が勝ってた時代で時計止まってんだろう
108名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:59:30.62 ID:cuUI6AbK
韓国とかどうでもいい。
109名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:59:33.50 ID:JrwLPgBn
富士通はスマホからFOMAへの出戻り割引を早急に考えるべき
アジアでいちばんのガラケーメーカーとしての誇りを一刻も早く取り戻すべき

どの携帯にするか楽しく悩んだあの頃を思い出そう
110名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:00:00.11 ID:n8O1hhOW
東芝去ってパナソニック参入か。で忘れた頃に買収して東芝が単独で再参入。
111名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:00:06.56 ID:qql6MXlg
単発IDで必死に擁護している奴って常連だよな。
112名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:01:58.71 ID:NIZcH9N/
民主党が売国なせいで日本企業がどんどん倒れていくな

ガリバーだったパナも大きく赤字だったし
113名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:01:58.89 ID:pESQGjTG
>>107
>>101に対する>>104もよくわからんが、
それに対する>>107もやっぱり意味不明。
あんたら何やってんだw
114名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:03:41.65 ID:dfrUvNEv
東芝携帯やめるのか??
115名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:04:09.31 ID:s+SR22gP
>>107
だから何っていうw
ブルーレイが世界標準という現実は何も変わらないw
116名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:04:13.58 ID:gZ+14dSi
>>24
ウチの公立高校で一番だった奴が東大行って
物理じゃ食えない
と電気電子に行って学卒で東芝入社府中工場配属
携帯電話関係で特許とってたが富士通転籍かなw
117名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:04:46.11 ID:k/MJl6im
>>112
円高だのはただの言い訳だろ
がんがん海外に工場移転させてもこのザマだ
純粋にサムスンやLGに負けただけだよ
118名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:05:07.49 ID:WrjArpxv
>>115
ブルーレイの話なんて誰もしてないけど
どんだけバカなんだあんた
119名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:07:03.43 ID:5Cq90oBR
チョンに生まれてざまああああああああああああああああああああああああああああ
120名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:08:44.13 ID:WrjArpxv
日本人だって日本メーカーのスマートフォンなんて選ばんからねえ
121名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:09:29.33 ID:Y+bYgdNB
>>120
君は何を選ぶの?
122名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:09:49.72 ID:n8O1hhOW
ここも強烈なサムチョン法則だよね。どんだけ技術教えたんだ。
123名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:10:03.42 ID:wiRuX37u
>>118
おまえ日本語不自由なのかw
HD-DVDを負かしたブルーレイも日本製ということなんだが
同じ日本製なんだから失敗もくそもないだろ

124名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:10:59.15 ID:WrjArpxv
一体いつフィリップスは日本企業になったのかな?
125名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:11:13.60 ID:09pkMZlI
REGZA Phone+ARROWZ=…
怖すぎるわw
126名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:11:23.68 ID:WrjArpxv
幼稚な負け惜しみを連投しても
日本がボロ負けしてる現実は変わらんよ負け犬さん
127名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:13:39.11 ID:s+SR22gP
>>124
光学メディアは殆どソニー主導なんだが
128名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:14:46.71 ID:WrjArpxv
>>127
そのソニーは赤字に転落して時価総額もサムスンの1/6未満
東芝主導のHD-DVDは消滅
日本は落ちぶれたねえ
129名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:17:23.10 ID:n8O1hhOW
サムチョンの計算ではブルーレイは廃れるはずだったんだが、最近必死こいて安物売ってるよ。
130名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:17:33.08 ID:6IZADHmV
勝てないレースはしない。ある意味正解。
131名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:18:37.20 ID:wiRuX37u
>>128
ただ負け惜しみ言いたいだけのアホかw
132名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:19:33.12 ID:WrjArpxv
負け惜しみを連投すると
日本企業が落ちぶれている現実が覆るんですかねえ?
133名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:19:42.98 ID:r6Q5fCXc
東芝の携帯は以前使ってたが最低最悪だったな
134名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:21:37.72 ID:sR7lxSoa
東芝製ってなんか作り手の愛情が感じられない
135名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:21:52.37 ID:qql6MXlg
>>130 となると東芝は半分程度の規模まで縮小することになるが?
当然だが大量の人員解雇も発生する、でもそれは左翼ボケしているから
出来ないでゆっくりと安楽死しているわけ。
136名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:31:21.26 ID:lefnnOd1
富士通が生き残るとは思わなかったな。
ドコモで細々とやってるイメージしかなかった。
137名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:32:34.30 ID:Y+bYgdNB
>>135
今赤字なのはテレビだけだよ
半分も縮小する必要はない
138名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:32:38.63 ID:BtJ4brCX

最後の頼みドコモからもサムスン排除されたなw
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/04/02_00.html
139名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:37:45.86 ID:WrjArpxv
防水のスマートフォンを作ったら放熱が出来なくて熱暴走、おまけにバッテリー持ちがサムスンの半分以下、っていうお笑い企業
140名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:37:48.88 ID:qql6MXlg
>138サムスン頼みなのはドコモに見えるけど
国内雑魚メーカーのスマホでどうやって商売するきだろう。
141名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:37:58.25 ID:E/4oFCrn
東芝の携帯って昔から一円の常連だったろ。
ここはそんなもん。
142名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:38:51.34 ID:n8O1hhOW
スマホはサムスンにベンチマーク用に作らせていたけど、グーグルモトローラの純正機に取って代わられるらしいぞ。
今必死にMSに媚び売っている。
143名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:41:42.58 ID:97S8Zj9J
何でれぐざふぉんなんてハンパなモノを出したの?
あれで東芝の携帯のイメージかなり悪化しただろ。
144名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:42:09.48 ID:MAsF+rkZ
昔東芝に部品を納入していたこともあるし、製品を買っていたことも
あったけど、本当にこの会社は「生産管理」ができない会社で困ったよ。

購買は明日までに納品しろ、イエスというまで電話をかけ続けてやるっ
てゴネまくっていたし、営業は営業で納品日を理解できずにクレームを
出すといつも空返事だったし。

技術以前の問題だったな。まともに付き合おうと思わなかったよ。
145名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:42:38.62 ID:WrjArpxv
技術があると自称してるのにどうして端末の性能でサムスンを超えられないのかな
おかしいねえ
146名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:44:08.23 ID:Exor4SYL
明治以来、主力産業は次々と変わっているんだから
家電が韓国に負けようがそれは歴史上ふつうのコトなんだけど
次の主力産業が全然見えてこないのが閉塞感の原因だよねー
おもいっきり規制緩和するしか無いんだろうね
147名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:44:25.31 ID:wiRuX37u
>>139 >>140
負け惜しみ連呼wwwwww
148名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:45:59.47 ID:WrjArpxv
「日本に都合の悪いレスをするな!チョン認定してやるぞ!」 ←これ意味あるんですかねえ?頭悪すぎでしょ
149名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:52:53.77 ID:nhHdwudL
>>91
韓国勢は粉飾だろうな。

パネルメーカーは世界的にどこも赤字の中で、
日本のパネルメーカー2社のシャープとパナが巨額の特損出してる一方、
韓国勢からはそこまでの特損が決算に出てきてないのはおかしい。LGの赤字ももっとでかいはず。

韓国の貿易黒字も、これ以上ウォン安にふれると外貨建て債務の償還もヤバイので、
数字をごまかしてると指摘が出てきてるな。
150名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:55:02.26 ID:WrjArpxv
日本企業の数千億円規模の赤字も粉飾ですかねえ?
数万人単位のリストラも粉飾?
うふふ
151名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:55:38.93 ID:Y+bYgdNB
>>150
日本の企業が嫌いなのかい?
152名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:55:52.63 ID:nhHdwudL
>>146
家電なんて、いまどき、先進国が作って途上国に売るもんじゃねーよ。
ましてや世界最強通貨の日本円やスイスフランでな。

家電は中国や韓国、インドみたいな途上国が作って売る時代だろ
153名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:56:13.91 ID:WrjArpxv
落ちぶれた日本企業に相応しいバカ国民ばかり
154名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:57:30.24 ID:9hoCfUhl
>>15
極論乙wだが、どの分野でも常に前進するようにとか、頑張れば頑張るほどとか、そういうものではないからな。

結局自分の今の立場を守ることが全てになる。日本総椅子取りゲーム状態で社会全体が硬直化した既得権の塊。

要するに制度疲労の改善なんて不可能で緩やかな氏あるのみ。ただネトウヨが望むような急激な破綻なんてのも起こらないしトランプのような革命もない。

この手のニュースもいずれは見慣れてどうとも思わなくなる。明日は我が身で益々既得権死守に必死になるだけ。
155名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:58:17.13 ID:nhHdwudL
>>150
日本と違って、韓国は顔も歴史も決算も、ぜーんぶ嘘で整形だからな。
朝鮮人が病的に嘘つきなのは、明治時代の外国人や日本人も当時から指摘してる。

今はデフォルトが怖いから、韓国政府は貿易黒字の数字を整形してると思う。
156名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:58:37.17 ID:0J0+RIhH
どのスレも朝鮮人が沸きまくってるからね〜
ネトウヨ連呼負け惜しみ連呼がサムチョン崖っぷちを物語っておるのだ〜
ウエ―ハッハッハッハ-
157名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:58:58.15 ID:wiRuX37u
せっかくドコモにテコ入れしてもらって
ようやくギャラクチョンみたいな粗悪品でも売れるようになったのに
ここにきてドコモがサムスン排除とかw
もう日本メーカーが本腰いれてスマホ開発してきたので用済みかw
AUでギャラクチョン販売してるけど全く売れてねえなw
158名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:59:30.75 ID:7FAq3c0J
東芝って部品作るのは上手いのに
なぜパッケージングで失敗するんだ
しかも、同じような失敗を何回も・・・

159名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:59:50.00 ID:WrjArpxv
>>155
その嘘国家に得意だったはずの家電でボロ負けした日本は
どんだけ糞国家なのかな?
160名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:00:26.84 ID:o2K3IAfG
東芝携帯電話は富士通から乖離して東芝のグループ会社が継続するよ。
161名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:00:30.68 ID:Y+bYgdNB
>>159
日本が嫌いなの?
162名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:00:41.98 ID:WrjArpxv
君らみたいなのをね
負け犬の遠吠えちゅーの
(東芝クレーマー事件風に)
163名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:01:45.75 ID:nhHdwudL
>>157
ガラクチョンは発売初日から0円だろ。転売乞食のターゲット。
LG携帯も機種変0円で、最下層携帯じゃん。
LGタブレットなんて、おっぱいって呼ばれて0円で投売りされて回線目的の乞食御用達だし。
164名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:01:46.71 ID:0J0+RIhH
>>159
ん〜それはどうかね〜
得意の家電で中国台湾にボロ負けしてるのは南朝鮮じゃないかい?
165名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:03:22.28 ID:WrjArpxv
日本はテレビからも撤退
携帯からも撤退
スマートフォンも撤退
もう作るモノないね
ものづくり国家が
つくるものない国家になっちゃった
166名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:04:02.02 ID:0J0+RIhH
ガラクチョンって0円でも売れてないの?
167名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:04:17.22 ID:WrjArpxv
お前なんかチョンダー チョンダー と繰り返すと日本が韓国に勝つっていう設定?ちょっと無理あるよね
168名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:04:18.71 ID:nhHdwudL
>>159
いまどき、家電なんて、先進国で作って輸出なんてしないんだって。
為替レートと必要な技術レベル、中国のハイアールが世界一なことを考えりゃわかるだろ。

ようするに、昔の繊維産業や造船業みたいなところに近づいてるわけ。
先進国はそういう分野は縮小して、一部の高付加価値部分だけやってるわけ。
169名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:05:28.69 ID:WrjArpxv
>>168
へえー
じゃあ先進国日本は一体どんな産業すんの?
ITダメ金融ダメ医療ダメ軍事ダメ、何もないね
除染産業?ウケルわ〜
170名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:06:45.46 ID:WrjArpxv
あ、負け惜しみ産業か
171名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:06:49.30 ID:Y+bYgdNB
>>169
社会インフラだろうねぇ。
172名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:07:12.42 ID:0J0+RIhH
>>168
日本の造船は大手も中手もビンビンに生き残ってるぞ
つかいまだに強いぞ〜
173名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:07:37.61 ID:nhHdwudL
>>165
もともと日本の輸出のほとんどは資本財。完成品じゃない。
完成品なんてのは、中国や東南アジアで作る時代が30年以上前から始まってるのに、このチョンは途上国の脳みそ丸出しww
日本の所得収支の中身も知らないのか。
さすが、所得収支が微々たるもので、純債務国にいったりきたりの韓国らしい脳みそだww
174名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:08:11.75 ID:WrjArpxv
>>171
インフラっていうと電気?電気っていうと原子力発電所?放射能漏らしてるのに?お前ナイスジョークだなー
175名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:09:19.51 ID:WrjArpxv
>>173
もともと日本は負け犬だから問題無いって事ね
失われた30年目に突入した負け犬だから今さら言うなってわけだ
分かる分かる
176名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:09:41.02 ID:IuG3PMKw
どっかにIS04被害者の会とかない?
177名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:11:04.05 ID:Y+bYgdNB
>>174
社会インフラというと原子力発電をすぐに浮かべるのは悪い癖だよ。
もちろん原子力発電もそうだけどね。
178名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:11:17.67 ID:nhHdwudL
>>169
ロボット、社会インフラ、環境、素材、機械装置等々。
環境関連なんて、世界の特許保有の6〜8割が日本だとか。

韓国やばいぞ。電気自動車も太陽電池も鉄鋼も、すでに中国に追い抜かれてる。
安物はさらに安物に追い抜かれる。韓国でしかできない独自の技術ってほとんど全くないだろw
179名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:12:14.05 ID:WrjArpxv
特許を持ってるのに赤字で倒産する日本の企業って
どんだけ無能なのかな
過去の遺産を食い尽くす君たちみたいな社員がいるからじゃないかな
180名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:13:05.98 ID:HCE6sdNo
スマホで世界中の携帯端末とネットワークに革命が!って時に撤退か
家電分野で時代に付いていけてない感がすごい
181名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:13:21.67 ID:WrjArpxv
韓国経済崩壊って言い続けて何年目?10年くらい?一向に崩壊しないね
日本の原発は崩壊しちゃったけど
182名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:15:14.27 ID:WrjArpxv
どうしてみんな東芝のスマートフォンを買わないの?
え?
情報弱者扱いされるから?
そりゃそうだねー
いくらネトウヨでも東芝のスマートフォンは買わんよね分かるわ
それとこれとは別だもんね分かるわ
183名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:16:05.19 ID:nhHdwudL
>>179
日本は世界最大の債権大国。
韓国は純債務国ギリギリでつい数年前もデフォルトしかかって、日本に土下座して助けてもらった国。
富の蓄積が進まないうちに、中国という代替工場と技術がどんどん成長してる中で、韓国は激ヤバイ。
だから、顔と歴史だけじゃなくて、貿易黒字まで韓国政府レベルでごまかすんだよw
184名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:16:54.28 ID:0J0+RIhH
気が付けば韓国だけが取り残され
ウリナラIT世界一を絶叫してる間に中国、東南アジアに取り囲まれ
時代の変化は恐ろしく早い
185名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:16:54.77 ID:myRKiDh8
>>176
どうした?
中国人や頭の悪い派遣のドキュンが作ってきたから何かあって当たり前だよ。正社員のカスどもは見てるだけで忙しいときは毎日残業させてたからな
186名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:17:21.01 ID:n8O1hhOW
出光と住友化学が有機ELで儲けるまでサムチョンLGには必死に自転車こいでもらう。
187名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:17:28.59 ID:WrjArpxv
日本の借金って1000兆円を突破したんだっけ
ついでに消費税率もまもなく8%だっけ
高齢化も世界一だっけ
一体どうすんの?
一生ネットで負け惜しみして生きるの?
それちょっと無理あるわ
188名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:18:55.63 ID:nhHdwudL
>>180
その認識は2年ほど古いだろw
今はスマホも成熟してきて、androidはどこのメーカーも変わらない感じになってきてる。
ここから先は不毛の激安価格戦争。どこも勝者なし。貧乏市場になりつつあると思う。
189名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:19:36.30 ID:5u7YOO8J
富士通になったところで富士通の製品なんか誰も欲しくねーよ
190名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:20:00.55 ID:CtlYD4UV
>>187
日本の借金ではなくて日本政府の借金な。
日本全体ではまだ黒字だから、いざとなったら相殺すればいいだけのこと。
内債なんだから、外国は関係ないし。
191名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:20:38.12 ID:97S8Zj9J
韓国がデフォルトしたら、日本企業はますますサムスンに勝てなくなるな。
192名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:21:09.23 ID:WrjArpxv
>>190
アメリカ国債を売る事ってできんの?そりゃ無理だわ
モノを知らなすぎだね
そりゃネトウヨやるしかないね
193名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:21:45.12 ID:0J0+RIhH
>>183
韓国ってIMFのお世話になった後、しこたま金をしこたまため込んでなきゃいけなかったのにね
それを元手に運用して左うちわでと
なのにサムスンホルホルしたくて真逆のことやっちゃったアホの国
194名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:22:06.01 ID:WalrgayV
ドコモ、日韓のスマホ半導体合弁中止 技術流出懸念
富士通、サムスンなど5社と計画
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E0E29C878DE2E0E2E6E0E2E3E08698E2E2E2E2
195名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:22:36.40 ID:nhHdwudL
>>187
日本はそれでも国内に富があるから、国内だけで何とかなる。
韓国は国内に富がないから、外貨建て借金の返済が厳しくなってて、ちょっとした世界的な金融危機になると、まっさきにデフォルト危機になる国。
アキヒロがつい3、4年前にも日本に土下座しにきたり、福田首相に竹島は日本領土だってドヤされたのを忘れたのかw
196名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:22:48.31 ID:LcFCjJCT
サムスンは政府の後押しがあるとか言うけど、日本メーカーだって家電も車も
政府の補助金頼み状態じゃん。
エコカー減税、エコポイント、どんだけ税金を投入してんだよ。

つーか、ID:WrjArpxvは1人で30もレスつけて、何でそんなに必死なんだw
197名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:22:54.08 ID:YGwXtfJ3
消費税は関係無いだろ。
韓国10%だし、場所選んで火病起こせw
東亜板でやれ。
198名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:23:43.01 ID:CtlYD4UV
>>188
そうそう。
Androidでこの先生き残れそうのは、SAMSUNG、HTC、HUAWAY、
それとGoogle配下のMOTOROLAだけになると思う。
あとは全滅じゃないかな。
199名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:25:08.28 ID:WrjArpxv
>>195
韓国は隣に日本という金づるがあるからどうにでもなりますけど
日本は自国民を犠牲にしても他国を助ける愛情溢れる国家ですもんねえ
日本人として誇らしいですよね
200名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:25:57.72 ID:0J0+RIhH
>>194
ありゃりゃ、日経さん本当の事かいちゃったよ大丈夫?
結局、サムチョンが必死の技術クレクレで
日本企業が全力でお断りしたのねw
201名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:26:51.72 ID:e6PfEPtk
>>66
まったくだな
プログラミングをドカタの仕事と蔑んで丸投げしかしないから
なんのアイデアもだせず、劣化した猿真似しかできない
202名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:27:11.63 ID:wyPh17Pd
富士通がらくらくスマートフォンなんて
矛盾した製品出すのはいつ頃ですかね
203名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:29:25.06 ID:nhHdwudL
>>198
ソニエリは無理かな?グーグル直属のモトローラを除けば先進国勢で唯一生き残れないか。

androidスマホは機能で差別化は難しいし、安売り競争になりつつあるんだから、
他にできない高付加価値でやっていくという一般的な日本勢のやり方は通用しないだろうに。
204名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:36:01.03 ID:ZvB2BHyO
トウシバ犬はどうなるの?
205名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:39:33.13 ID:wiRuX37u
富士通など国内メーカーは半導体技術が海外に流出するのを懸念。
技術を相互にオープンにしたいサムスン側の条件提示を飲めず、
交渉が行き詰まったもようだ。

サムスン盗む気満々だな
そりゃドコモからも排除されるわ
ギャラクチョンも売れなくて撤退するだろう
ほんと技術の無いサムスンは見苦し過ぎる
206名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:39:38.13 ID:0zFrKt+o
くーまんは?

俺のくーまんは???
207名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:39:48.96 ID:x1NNryw7
ガラパゴス日本の座敷犬になります。。

怖くてお外に出れませんw
208名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:40:43.74 ID:nYMcSmFy
通信通話ができないスマホとか充電できないスマホとか作ってたからな
無理もない
209名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:41:02.80 ID:diGdVVW7
これは富士通wだろ
210名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:42:22.90 ID:3695iFjO
やっぱりアンドロイド勢はWinPCと同じ道をたどってるな
大手だけが残り弱小は消えていく
残るのはサムソン、HTC、モトローラ、ソニーぐらいかな
211名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:42:34.25 ID:9hoCfUhl
>>202
無理だな。AndroidOSは結局Googleしか弄れない。サードパーティが個性と称する独自ランチャーUIではらくらく化は無理だよ。
212名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:43:38.51 ID:XGbI/iEA
くーまん悲しいでふ
213名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:43:42.79 ID:8v/7rJ5r
レグザフォンは、もはやブランド力ないからな。
214名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:44:14.20 ID:uVptybbm
富士通、NEC、パナは言いました
ドコモさん、そりゃあんまりですぜサムチョン混ぜるなんて

全力でお断りされましたとさwww
215名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:45:15.37 ID:CtlYD4UV
こんどドコモから出るGALAXY Note SC-05Dなんて、
Android史上最高の端末だと思うけど。
こういうのが作れるSamsungはやっぱりすごいよ。
216名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:46:10.48 ID:sR7lxSoa
なんか圧倒的に足りてない
魅力の核みたいなものが
217名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:48:30.16 ID:uVptybbm
日本企業からのサムチョンの嫌われっぷりがハンパね〜な
自業自得です
218名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:50:01.27 ID:+b0/b9HB
最近のdocomoさんの要求は電池に尽きるそうな
219名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:53:25.30 ID:uVptybbm
>今年2月には、参加メーカーのうち、サムスン電子をのぞく国内3社が、従来より小型で
>4通信方式に対応可能な試作品を発表していた。【岡礼子】
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20120402mog00m020025000c.html
220名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:59:39.31 ID:evSbH4CX
携帯も音楽プレイヤーも日本のメーカーのを使うのが当たり前だったのに
あっという間に海外メーカーが主流になったな
家電もT-falとか売れてるしHiarも本格的に攻めてくるらしいし
いよいよやばいかもな
221名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:00:43.05 ID:wiRuX37u
>>215
こんなでかい本体で電話するのかw
ほんとサムスンってセンス無くてダサいw
222名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:01:08.25 ID:pCTMbIfQ
日本国内でさえ、サムスンやAppleに売り上げで勝てる機種がないんだからな。

223名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:02:03.66 ID:7ktKCRGd
ピョンシンチム
224名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:02:23.83 ID:GOGziy6+
まだ過渡期だ
最後は
ジャパンモバイルコミュニケーションズか
エルピーダモバイルで終焉を迎える
225名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:04:22.39 ID:2uoGbpd3
4Gでサムスン脂肪フラグたっちゃったね
226名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:07:56.30 ID:FY+WUPI/
そりゃ新機種の発売日に通話できない不具合が発覚、なんてことやったら撤退したくもなるわな。
227名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:08:14.75 ID:9hoCfUhl
あれもこれも欲しいに答えようとする姿勢は好きだけど、あれが駄目これが駄目というアンケート思考な製品開発の先が無い。
なんでも「一度に」答えようとしてパンクするような日本の製品開発は駄目駄目なんだよ。

段階的、計画的な実装こそが正義。それが出来ないから日本はソフトウェアでも成功しない。
例えるなら、独自OSを開発するとして、最初から全てを実装したiOS5やAndroid4.0レベルを目指して挫折するみたいに。

みんな忘れてるだろうけど、Appleって携帯ハードウェア的にもモバイルOS開発的にも最後発の企業だぞ。成熟して参入の余地がないって言われた市場で。
その時にネットで袋叩き道具として使われたのがWindowsMobileとの機能比較表によるiPhoneにあれもないこれもないマーケティング。

結局出来のいい基礎から積み重ねていかないとスキルが育たない。積み重ねを想定しない全部載せは悪なんだよ。
AndroidをGoogleしか弄れないのも、積み重ねてきたものをGoogleしか経験していないから。結局Googleのものでしかない。

東芝は製品として酷い出来で、且つそこから積み上げる土台も無いから続けても無駄。
228名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:10:41.95 ID:y4ewMPJp
ダメな部署を切り離していくと、最終的には何も残らなそうwww

外資への部品供給とか
外資の製品の代理店とかで
生き残るしか無いのか!?
229名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:12:23.92 ID:2uoGbpd3
サムチョンお得意のパクリ技が完封シャットアウトされましたとさ
230名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:24:12.98 ID:PhT0EJYf
東芝の事業

■インフラ
 ○発電事業:火力・水力・地熱・原子力発電所
       設備・送電事業(去年スマートメーター大手のランディスギア社を2000億弱で買収)
 ○水道事業、鉄道事業
 ○その他、自動改札機、造幣局の機器や郵便局の自動分別機類など多種多用
■医療:MRIやCT
■半導体:フラッシュメモリ、マイコン、LSI
■家電、軍事機器、放送機器

他にもここら辺は世界シェアがトップクラス級
エレベーター、エスカレーター、レジTEC、業務用冷蔵庫、、、
231名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:24:22.53 ID:7k+E+1c8
>>215
サムスンが組織として強いのは認めるんだけど
製品はごくごくありきたりで
特別優れたところがあるわけではない気が。
232名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:30:21.24 ID:x1NNryw7
>>228
外資の下請けとして生き残る為には
相手に取りより便利な道具として機能しなければ駄目

韓国企業であれ、日本企業であれ同じ事
より便利な道具として機能する事

233名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:30:57.49 ID:GLONIOsM
東芝のタブレット部隊は微妙な位置付けになるなあ。
234名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:33:05.00 ID:NtRX4Lpz
まぁ東芝・日立は家電なんていい加減やめちまえよとは思う
重電で頑張ればそれでいい
235名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:37:40.23 ID:JzfZXTHo
TOSHIBAの携帯は添付写真を5点まで一度に選択して
貼り付けられたから便利で良かったのに。
シャープやソニーは一点ずついちいち拾いにいかないとダメだから
手間と時間掛かって腹立つ!
236名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:37:57.52 ID:EKp5T7rV
東芝日立は白物でもがんばってほしい
東芝はテレビも
237名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:38:29.78 ID:x1NNryw7
そして、どんどん落ちぶれて人間のクズの国に成り下がっていくわけですね
238名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:39:23.56 ID:z8Kp/uny
アローズはだめなのか?
239名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:39:59.65 ID:Qw/EgV/a
問題だらけの富士通しか日本に残らないのか
240名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:44:35.89 ID:x1NNryw7
>>239
ドコモ生き残れないよw

かっての電々ファミリーはそろって討ち死に

グローバリズムに逆行した愚かな行為の当然の帰結
241名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:46:19.68 ID:EKp5T7rV
>>230
この事業内容見てると、東芝とサムチョンが比べようもないのが歴然としてるな
あんなのと比べられる東芝がかわいそ
242名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:50:00.61 ID:xJs+/88x
これは既定路線だから別にいい。
パナの国内生産撤退の方がびっくりした。
243名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:51:55.45 ID:Qw/EgV/a
>>242
あそこの経営コンサルが大前研一と聞いて不思議なかったわ
244名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:54:30.25 ID:hf9zuf8R
さようならくーまん
245名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 00:09:15.15 ID:LlRyiCXI
アメリカ経済は1990年代に変わったが
日本は相変わらず昭和の時代のままだ
アメリカが1990年代に苦しんだように 一度死に絶えるくらいでないと
変わらんのかもな
246名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 00:37:17.40 ID:bHSKNkax
04の時
東「作ったけど不具合多すぎ!助けて富士通!」
富「ええ!?…もぅ、仕方ないなぁ」
04FV リリース

東「俺携帯作る才能ないかも、富士通後は頼んだ」
富「え!?…まぁいいよ〜」

完全妄想だけどこう見えて富士通好きになった
247名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 00:44:56.93 ID:SeHh6jja
>>246
OSのアップデートをしてあるだけで、
富士通が何かしたわけでもないだろ。
248名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 00:47:24.04 ID:lfmYpVn4
IS12Tどうなるん?
249名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:11:01.27 ID:mJ/TeGY7
YRPは、今どうなっているのだろうか?
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 68.6 %】 :2012/04/03(火) 01:17:24.35 ID:jSIgIr5X
レグザたんを見ることはもうないわけだなw
251名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:23:13.63 ID:jxrTJGvh
>>102
そのアリンコにシェア獲られる日本の電機ってww
252名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:29:03.04 ID:jxrTJGvh
>>127
その光学メディアが、iTunesをはじめとするネットサービスに押されて、将来的な存続すら危ぶまれているんだがww
253名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:29:24.18 ID:pxYGWi4g
東芝よ。
悪いことは言わん。ついでに原子力事業のWHも売り払ってしまえよ。
今なら高く売れるぞ。
254名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:35:49.81 ID:7YCHB2xw
>>253
東芝の原発事業とWHを朝鮮人が買ったら
地球の終りじゃねーかw
255名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:45:09.17 ID:jxrTJGvh
>>230
だったらもっと利益出してもいいよね? 不思議だね
256sage:2012/04/03(火) 01:49:29.36 ID:q8v/Pv0J
>>53
社長からベンチマークって言われてるから。
257名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:53:12.74 ID:gSFXasVR
>>251
ソニーはここ10年7兆から8兆の売上推移で
シェアとか全く取られてないんだが
また朝鮮人の捏造か
258名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:56:58.27 ID:OEhjvRiP
>>253
元々、市場で言われていた価格の3倍近くの価格でWHを買ってしまったから
その購入額以上で買う企業なんてないよ
WHの売価は、損失が出るような価格しかつかない
259名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:07:26.56 ID:GUAX++8A
ただやっぱり家電と自動車が、日本産業界のフラッグシップだったのであって、
そこから重電に特化するって、地味になるよな。
石川島播磨や川重なんかとおんなじ感じ。
260名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:15:59.20 ID:pVkj2zZe

日立造分離前に戻っただけ、
株価も先祖帰り・・

何の為に分離したのやら。。
261名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:17:50.45 ID:V/bx4t82
サムスンも大変すよw


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333353039/-100

サムスンなどの携帯電話メーカー、米の特許会社に1兆5千億ウォンのロイヤルティー この状態は今後も続く[04/02]
262名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:19:11.06 ID:bHSKNkax
>>247
だから完全妄想よんw
でも個人的には東芝が抜けて良かったと思ってるよ
KCP+とかどれだけ苦しめられたことか
ガラケー時代は他社のガラケー見た時どう世代のものだとは到底信じられんかった
263名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:47:34.86 ID:D1V0diQE
富士通も富士通ブランドのArrows Zで発売日に発売停止という輝かしい記録を刻みつけただろ
au向け富士通東芝MCの機種は完璧に地雷
264名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:49:43.71 ID:D1V0diQE
間違って覚えてた。
発売日に発売停止もREGZA Phoneだな。
デュアルなのにカックカクなのがArrowsだったわ
265マスオ:2012/04/03(火) 03:01:11.70 ID:GUAX++8A
携帯やテレビなんか華やかな家電から撤退し、
避難号号の原発に特化せざるえないなんて明らかな敗退。
半導体もサムソンしだいだし。

原発でも韓国や中国の企業に技術を盗まれて追い越される
日も近いんじゃないか。
266名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 04:35:20.41 ID:TGYEy+Mj
>>265
心配砂
朝鮮人に原発を任せたら
地球が終わる事くらい、世界は知っている
267名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 05:10:12.48 ID:O/UPSMq+
Androidよりwindowsphoneを止めるだろうな
268名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 05:35:15.20 ID:+20+F2Vh
>>231
Galaxyに関しては良くニーズを捉えてるとは思う、ようは大画面で動きがサクサクで
電池のどでかいのを積めば良いんだろってな、日本のメーカーが電池の容量削りまくりと正反対の方に出たし
それが正解だった

サムスンはこれで4inch、5inch、7inch、10inchとタブレットをザラッと並べたけど
満遍なくニーズは掴んでると思う

ただ、解像度の問題を考えるとってのがあるが
269名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 06:30:15.29 ID:tKpQ2JVZ
>>1


東電値上で企業本社の東京離れは?
http://www.syogi.info/thread/1007


昨年並みの100社強流出
50社以下の流出ですむ
100社以下の流出ですむ
150社以上が流出
200社以上が流出


270名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 06:53:48.22 ID:lRiRDbkl
>>268
スマホは十分にいきわたったから、今度はいろいろなサイズのタブレットを安く提供してほしいな。
ノートで2万円であるんだから、OS無料?、機能限定のタブレットは1万円ぐらいで。
日本企業がやらなくても台湾がやってくれるだろう。

それとカーナビ用タブレット。ガラパゴスカーナビが高値で売れてるんだから、ここはしばらく稼げるはず。

271名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:11:55.94 ID:1Le5dCWU
以前はサンヨー、今は東芝
なぜか俺の使う携帯メーカーは不振が続くな
272名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:24:38.04 ID:tyrfWF5+
IBMも汎用PC撤退してから好調だっていうし
これが正しい選択なのかもしれないね
273名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:38:18.08 ID:2uumQQMW


ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/259


274名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 08:16:36.30 ID:SGb/ayDV
>>271
あれ、俺がいる。
さては、長押ししてアドレス帳が出てくるのが好きなのか。
275名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 08:32:15.50 ID:7v65iHMA
ドコモがiphone売り始めたら自然と全メーカー撤退でしょw
米国の一人勝ち!
276名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 08:48:15.53 ID:amjp92+U
数年前くらいに携帯の日本市場は海外メーカーに席巻されるみたいな記事見たけど
他の分野で将来的に日本市場で日本企業がジリ貧になって海外メーカーに席巻されそうなところって何かあるかな。
277名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:01:28.75 ID:+JhYRll0
>>268
ギャラクチョンは無駄な消費電力が多いから
でかい電池のせてようやく電池持ちが普通のスマホレベル
日本は省電力化技術があるから
通常の電池持ちで軽量薄型に成功している
278名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:05:37.29 ID:DVZQeyh9
東芝はまだ良いよ
本業の重電でまだ戦えるから

NECとかシャープとかどうするのよ?
279名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:09:22.97 ID:noYorcTe
>>結局出来のいい基礎から積み重ねていかないとスキルが育たない。積み重ねを想定しない全部載せは悪なんだよ。

日本は経営者が駄目だからな。

>>276
日本の産業全て。
280名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:13:04.57 ID:caw7A0O3
>>58>>60
同意。
つーか、まともな話は匿名の大勢ではやってられんよ。
匿名の少数精鋭ならまだまともに話せるんだけどな。

匿名で書かれるのはネガティブな意見やデストロイな意見のみだろ。
実名とまではいかないが、固定ハンドル強制のはてなmixiG+FBのどれかがマシだよ。
281名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:14:28.75 ID:caw7A0O3
>>278
NECは一応量子コンピュータとかソフトウェア産業を持ってる。
シャープとかキヤノンは終わるんじゃないの。SANYOと体質同じだし。
東芝、日立、NEC、Panasonicあたりは生き残るだろな。
282名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:23:31.38 ID:OzmaNkyK
>>281
NTTがダメになってNECのソフト部門は完全に終わった。規模は富士通の1/10だよ。

NECはファクトリーPCでなんとかもってる感じだな。

キヤノンは畑が違う。あとドル円が70円でも利益が出るらしい。
283名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:32:37.13 ID:hcY0SjZ4
10年くらい前の初携帯がauの東芝のT01?だった
次にiPhoneにしたら
ガラケーなんて戻れない
バカみたいに新製品出して
本当に良いものを作れない風土になってしまった
284名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:36:01.35 ID:ULnRtIR7
リラックマ〜んはどうなるの?
285名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:36:33.48 ID:PzjlXuy3
東芝は携帯電話に力入れる必要ないからな
選択と集中をちゃんとやってるだけ
富士通はどうすんだろw
286名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:45:06.28 ID:q0PY7e6/
さよならくーまん…

W55Tや56Tやスポーティオやれぐざ等
ネタな端末もありがとう

富士通はガラケーやめないでね…
287名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:53:31.71 ID:xIhMmFgl
選択と集中って実際、日本企業の再編のための経産省の
かけ声のような気もするな。
世界的にそこまで言われてるわけでもないだろ。
まあ、日本企業の再編には選択と集中は不可欠であることは確かなんだが。
288名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:55:10.99 ID:DVZQeyh9
東芝のBluetoothモデムとして使えるガラケーは良かった
289名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:55:29.01 ID:UQZBBA7B

3月スマートフォン販売、iPhoneが他全機種の合計を凌ぐ圧倒的な強さ
http://allthingsd.com/20120402/iphone-outselling-all-other-smartphones-combined-at-sprint-and-att/

世界は劣等アンドロ携帯にノーを突きつけましたっとwww

290名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 10:10:48.83 ID:vSXkG5qH
れぐざたん
291名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 10:12:36.24 ID:jQShnZA4
AUでも富士通のガラケーくるのかな
スマホではNECブランドも出たし、富士通とNECのガラケーを期待している
というか、KCP+は東芝が主導だったのではw
292名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 10:39:37.65 ID:WpM79HSi
やっと東芝撤退か。これで、2ちゃんねるや価格コムの携帯ページが平和になるな。
東芝が参入してる分野は、東芝擁護、他者叩きのレスが半端ない。
東芝はネット上での口コミに金かけて見苦しすぎる。
技術力がないためまともな製品が作れないのに、インフラ部門で稼いだドルを円に換えるのが目的で
テレビやレコーダーや携帯を海外で作らせて輸入してるだけだったからなw
293名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 10:53:33.05 ID:ZlyjFTbD



なんか去年いきなりメールで東芝の携帯電話の電池を無料で交換します。なんて連絡があったな
既に撤退は規定路線だったんだな。
294名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:05:20.96 ID:1yvIPJ4J
>>281
エルピーダも倒産寸前に色々技術開発に成功してたなあ
295名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:12:49.91 ID:qSl5xGzE
いくら用意してあるandroid osがあるとはいえ、自分でそれなりに技術持ってないと話にならないからな
今後争うのはアップル、サムスン、ソニエリ(今はソニーか?)、モトローラ、HTCなのを考えると撤退が正解
シャープみたいにほっといてもそれなりに売れる国内でのブランドが確立してるわけでもないしな
296名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:51:48.55 ID:fgZfOu1m
レグザやりにげかよwwww
東芝はもうダメだな。
297名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 12:05:46.29 ID:+ynqtodI
東芝の端末買った全ユーザーに謝罪文まだ〜?リコール隠蔽してゴメンねって言えよマジで。
298名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 13:27:13.88 ID:FUfXwHDZ
>>296
>>やり逃げ

的確な言葉です。まさにやり逃げ。
299名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 13:58:20.60 ID:2gNjtEep
てか上でギャラが0円でサムスン死亡とか言ってるのはGNのことだよな
GNって製造サムスンってだけで販売はgoogleじゃなかったか?
あんま知られてないのか
300名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:09:44.87 ID:SGWm/c6A
東芝の携帯か

ひどすぎて2カ月で買い換えた事があったな…

懐かしい…
301名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:12:52.59 ID:eLXHSVQd
>>296
むしろマトモな判断だろ。
後は原発事業さえ売り抜ければ東芝更に強くなるな。
302名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 15:25:26.50 ID:4Ub4FEoD
>>282
NECのソフト部門ってそんなに小さかったのか。
富士通や日立よりも存在感なかったけど。
NECは元々通信インフラの会社だったけど、そっちの方はどうなんだ?
303名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 15:49:46.71 ID:u1beD+F2
>>301
www
原発事業売却したら、減損で東芝の自己資本全部吹っ飛んでしまうので、東芝終わるぞ。
東芝がまだ存続できてるのは、三井住友系の重電企業だから、三菱が潰しにかかれないだけ。
もし、メインバンクが三井住友じゃなかったらとっくに解体されてるレベル。
304名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 16:00:50.63 ID:eLXHSVQd
>>303
推進派の言う通りなら海外で高く売れる筈だけど。
アメリカも建設にGOサイン出したし。

タービンやらの関連部分で十分儲け出るし、これなら何で発電しようと困らない。
305名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:14:41.07 ID:UZH/mvcu
東芝のこの判断は正しいよ。
サムスンやHTCに対抗しようにも、同じOS、ほぼ同じパーツ構成なら、
最早価格競争しかなくなり、投資に見あった利益が出るようになるとは思えん。

メーカーなのにキャリアの言う通りに作っとけば
それなりに儲かると言うヌルい事をやって来たツケ。

問題は、残った方の片割れ(富士通)が東芝の判断見て、
羨ましく思って逃げ出すのか、踏みとどまって、
まだチキンレースを続いて行くのかだな。
どちらも、明日は無いが。
306名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:32:18.32 ID:u/nzkFvZ
次はどこかな?

日電に一票
307名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:41:46.32 ID:8zIuSa5O
>>305
なんか勘違いしてねーか?
もともとAndroidの以前の時代に
スマホ(当時はWindows phone)部隊がほしくて
富士通が買収しかけた事案。
もともと将来的には買い取る計画だったのが実行されただけ。
308名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:55:27.32 ID:Spd8FAry
エルピーダ買収のための撤退と予想中
309名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 18:42:05.83 ID:ePrevbSA
近年の東芝ブランドの携帯はどれも不安定な地雷ばっかだったからな
発売初日で回収になったT-01Dみたいな機種もあるし

地雷機種を連発するってことは品質管理ができないほど内部がボロボロに崩壊してるってことなわけで、
そのリカバリ費用とスマフォ市場の将来性を考えたらこれは良い判断
310名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 19:59:13.39 ID:KfR0Cpp4
パソコンと一緒
凡庸品を組み立てているだけだから、
大量生産しているメーカーに勝てない。

今まで狭い日本市場で美味い汁吸っていた報いだな。
311名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 20:00:29.27 ID:ex8sh6ii
去年の今頃はホントおめでたいこと言ってたな。

> 《携帯、海外へ再進出!スマートフォンで開拓!》2011/2/21
> スマートフォンでは仕様が内外で同じになる。端末を共通化でき、
> コスト競争力で海外勢に対抗できると判断した。
> 日本勢は昨年(2010)、再編が進み海外で攻勢に出る体制を整えつつあり、
> 得意の薄型化、耐久性、高精細性などで差別化を図る。
312名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 20:22:58.35 ID:eLXHSVQd
オールジャパン体制組んでも五分五分だろうに・・・
まだ複数有るんだもんな
313名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 21:29:36.58 ID:ll7qvHBP
          (ヽ ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョーン   ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
なんかキムチ臭いスレですねw
314名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 21:45:44.11 ID:8XiwdSNo
パーツ売りで稼ぐ道を選んだのかね

合体したころからこういう動きだったんだろうな
最後の最期にやらかしたけど
あれはサヨナラのメッセージだったんだな
315名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 22:09:29.75 ID:9rR2T23r
台湾とかもスゴいしな。
部品は採用されるけど、製品は無くなるのな。

世界競争に負けてるな。
316名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 00:39:56.77 ID:7XFWD+gg
ソフトバンク向けの東芝製携帯電話に関しては倖田來未の羊水発言が発端でイメキャラ降板し、4年ぐらい前からいわば「休眠」状態に陥った事が大きい。
またau向けの東芝製携帯電話に関しては大塚愛やBoAをイメキャラとして起用した辺りが絶頂期だった。
ところが、BoAをイメキャラとして起用した事が最後の機種になるW56T(07年終盤)以降は新しいイメキャラを探すのに悪戦苦闘する現実へ陥る事になった。
結局、翌年08年の機種に関しては黒木メイサやGIRLS NEXT DOORを一時期にイメキャラとして起用する構図になった。
だが下降線を辿る状況に変化は無く、むしろ負のスパイラルに陥ってしまうだけだった。
ソフトバンク向けなら前身のVodafone時代通じて機種供給してきた東芝だが、ここ最近2〜3年の低迷振り返るとどう見ても「自滅」してしまったような印象を感じてしまうのが正直な本音かもしれない。
317名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 00:49:51.86 ID:tNHi17y6
アンドロイドは使う気がしない
318名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 00:50:49.92 ID:jzzCjc86
iOSの偽物って感じしかしないな
319名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 02:31:10.32 ID:UgzOloNW
東芝製品はどれもカタログ上のスペックや機能だけを他社よりあげて、安値で販売してるだけだからねw
ネット上では文章や数値で比較されやすいから、口コミの買い煽りがやりやすい。
東芝はネット上の口コミを利用して下品な商売してただけ。こんなクソメーカーは消費者向け製品から全撤退すべき。
320名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 06:53:34.43 ID:G2Fvs+9s
お疲れさん
321名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 07:03:48.30 ID:cg0DDJFG
東芝はね、社員もひどいが株主も悪辣だからな。ID:eLXHSVQdみたいなやつのことねw
ネットで、自演までして株価を上げようとしてるのをよくみかける。
ネットでどんだけ工作してもあがるわけないんだけどねw
322203.116.63.254:2012/04/04(水) 07:07:55.56 ID:Y7cDglUm
>>65
そんな君にサムスンおすすめ
323名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 09:00:58.55 ID:5SMSncMx
日本企業はエンドユーザー向きではないよ。
インフラ、BtoBに特化は正解。
324 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/05(木) 00:22:20.82 ID:6aTCboS1
てす
325名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:49:04.96 ID:MtxCLHTb
今思えば、大塚愛やBoA・倖田來未・黒木メイサなどの芸能人に東芝製携帯電話の性能の良さをアピールしすぎた事が逆に裏目に出たかもしれない。
今ではソニー・エリクソン製携帯電話で北川景子が起用されているくらいで、一昔前と違いかなり変わってきている事は間違いない。
326名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 05:14:50.51 ID:e6/lhUiH
くーまんどうなるでふか?(ToT)
327名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 07:00:00.35 ID:B3PYcpjW
オメーらが批判してる近年の「東芝携帯」は、富士通が作ってるんだけどねぇ・・・
東芝が東芝として国内製造したのはauのBiblioが最後。
328名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 07:00:54.98 ID:S1crFwhx
くーまんは犠牲になったのだ
329名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 07:10:19.86 ID:B3PYcpjW
追加で、スマホはT-01aとT-01bは東芝の中国部隊が作ったけど、それ以外のAndroid端末は全部富士通製。
330名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:18:15.42 ID:ekeREV91
ここまでIS11Tなし
331名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:15:30.25 ID:IKjVJmnq
>>327
腸炎ビブリオwwww
本当にひどいものばっかだったな東芝
332名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:21:13.78 ID:/gJjh440
今更スマホで海外進出とか世迷言を言ってるパナソニックよりはよほど英断。
333名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 01:03:48.37 ID:amZENPRO
レグザフォン(笑)




糸冬
334名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 08:30:18.33 ID:CR/PyKpn
>>331
Biblioはauのメール端末としては最強なんだけどねぇ・・・
335名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:21:43.59 ID:R5ghhqL4
is04は絶対に許さない
336名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 08:12:58.27 ID:Zl9ISUNp
>>335
あれ、富士通製。
富士通の人間が他社ブランドにやるきだすと思う?
337名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 08:19:23.32 ID:cOO1Yg/5
>>95
メディアや韓国人は、サムスンと日本企業を比べるときは意図的に業績のいいキヤノンを含まないからな
338名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 08:38:41.30 ID:kJ0FuPy5

東芝 終わり。

人事の人間が「我が社が力を注いでるのは原子力」って偉そうに言ってたなwww

東芝、防衛絡み以外、すべて終わりwww
339名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 09:30:54.72 ID:97SPf0R5
携帯なんて先が見えてる所なんて規模で対抗できなければ撤退で正解なんだよ
半導体と社会インフラの二本柱で十分
こんなにアンチコメ多いのはサムソンの直接のライバルだからか?
340名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 09:33:22.25 ID:fNXauCLm
>>15
貯金はしようよ
341名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 11:30:57.83 ID:LT9D3M8N
今思うと三菱って携帯事業を凄く綺麗に切ったな。
342名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 11:48:38.87 ID:H+1xzShX
原発で儲けて、除染作業で儲ける
これが東芝だ
343名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 20:42:55.84 ID:PzHcdIQx
REGZAのT-01Cは予約殺到で大人気だったんだがな
まさか文鎮を買わされたとは思わなかった
344名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 20:56:51.25 ID:9PlZJG/W
日立とか東芝は、インフラ、重電系に強いと言われるが、国際市場ではぱっとせず、
政府や電力会社などが買ってくれてるだけ。

日本のキャリアが主な顧客だったガラ携のメーカーに通じるものがあり、海外勢にそのうち簡単にやられるだろうな。
345名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 20:59:31.71 ID:QsaUMzpM
アアアッ レグザフォン使ってる人がいるウウゥウウwww wwwwwwwwwwこの人は購入前から情弱 フッフゥウウwwwwwwwwwwwwwwwwこんな端末買わなくてよかったァアwwwwwww
346名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:08:01.40 ID:Yg4wXt8S
>344
同感。日立や東芝が良い会社と言ってるアホは見えてないよね。
347名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:08:23.91 ID:A4a1ix/j
>>343
もう中古で売るのすら困難。
東芝の携帯にはだまされたとしか言いようがない。

今はiPhoneでほぼ満足してる。
348名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:33:04.88 ID:h8J6iwQa
よし、これで東芝はサザエさんに専念できるな
349名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:36:05.08 ID:xKTArtL1
>>1
正解だね
日立=tv撤退=史上最高益へ
家電は2,3社でok
350名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:32:26.35 ID:dexxvzC2
>>319
充電もそんな感じだから困る
ほんとにただ安いだけ
他の二社に比べると品質もリアルスペックもすべて劣ってるよ
安さしか売りがないのが東芝の伝統なんだろ
所詮後発メーカーだし

by 元社員
351名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:23:57.25 ID:w5z83LXI
ヴァルディアフォンにしとけば
よかったものを
352sage:2012/04/09(月) 00:06:20.57 ID:MllPsVlW
>>305
PC事業を絡めて考えると、こらえどころだったのかも。
一般ユーザは、インターネットできて、
年賀状が印刷できれば、タブレット、スマホで十分。
353名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:02:06.90 ID:5SDhRxoh
>>348
ま、まさか全自動たまご割り機出すのかw
354名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 13:16:14.52 ID:oCQL40Bf
REGZAのT-01Cのことで、携帯事業全体の完全撤退だからな…
担当者は、解雇か?

もう、色々撤退していくな
355名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 13:22:16.90 ID:+3cGwEf/
アローズの販売時はアンチステマ多かったしなぁ。情報戦も真面目に考えないと、良いもの作っても足をすくいにくる奴いるからな。
いっそ、そういう会社立ち上げてくれ。
356名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:53:07.07 ID:Ii6ZlMuj
現在のS006(スライド式のサイバーショットケータイ)を使用する前に、W53Tを約4年にわたり愛用していた。
昨年のクリスマスに買い換えようと思ったのは、ウィキ日本語公式HPで「W53T」と検索して見たら分かるが電源が勝手に切れてしまう事が頻繁に起きるようになったから。
また待ち受け画面が勝手に暗くなってしまう事もあった。充電はしていたが、電池パックの交換は4年間一回もした事が無かった。
電池パックを取り寄せての応急処置でもいいが、そういうやり方よりもそろそろ買い換えた方が良いのかなと思うようにもなった。
買い換えた時点で東芝が富士通との携帯電話事業で既に統合していたし、東芝色が薄まった事がかなり大きい。
クリスマスの機種変で移転先をS006かT008のどちらかしようか悩んだが、EZ WEBを指タッチで縦へ動かす事が出来るS006の方へ決まった。
(T008の場合、ワンセグ見る時W53Tと違い待ち受け画面を1回転出来ない欠点も分かった。それも大きい。)
4年間使ったけど、過去に使った機種としてはかなり持続した方じゃないかと思う。ただ前述したように、末期になった時に電源が勝手に切れてしまうのはあまりにも残念な気がする。
357名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 04:41:26.80 ID:7Pf6uICc
三洋が撤退した時…かなり名残惜しかった
三菱が撤退した時…一抹の寂しさがあった

東芝が撤退と聞いて…もっと早くに撤退しろと思った
358名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 04:50:33.19 ID:hBOrMK6V
次に撤退するのはどこかな?
359名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 08:37:57.66 ID:4JSrdyqz
>>354
T-01Cから富士通製です。
T-01C以降は、富士通ケータイのガワ変えてソフト弄って、ちょっと手直ししただけの急造品>
360名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 08:43:47.59 ID:4JSrdyqz
>>357
東芝は普通のケータイは「AU Biblio」スマホは「T-01b」でケータイ事業から撤退してます。
それ以降の「東芝ブランド」のケータイ&スマホは、全部富士通が企画・製造ですよ。
東芝の名前を使ってるだけ。
361名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 19:37:04.20 ID:qhl25Mt5
れぐぽん(笑)
362名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 12:10:28.15 ID:WPqthlVs
東芝は、これからなにから撤退するんだ?w
363名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 12:19:17.79 ID:wvcIGp3B
>>362
単に仕切り直しだからねぇ・・・

昨日、アメリカで発表したタブレットには、
B-CAS搭載モデルと3G搭載モデルが有るし、戻る気満々だと思うよ。
Windows8戦線で一線しのいで、円高落ち着いた頃に復帰じゃね?
別に東芝だけじゃなくて、日本中の製造業の規定路線だよ。

この過激円高では戦えない
364名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:18:39.92 ID:WPqthlVs
ほぅ、なるほどね  タブレットもあるからモバイル
事業から撤退することはなさそうだ

でも、あの不具合は相当痛かっただろうな

365名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:25:20.15 ID:RfJI5WCm
東芝のタブレット続くのか?
ケータイ以上に苦しそうだけど
366名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:36:40.54 ID:yIt8UhrZ
家電メーカーは今こそ自社にスマホを持つべきなのに
逆行してる東芝
367名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:21:20.39 ID:5NYi+SmV
>>364
「東芝製スマホ」はT-10AとT-10Bのみ。
それ以降のスマホは全部「東芝」の名前掲げただけの富士通製。

>>365
PCの延長線上としてのタブレットだわな。
国内PCメーカは、ビジネスユースでしのいでる。
無駄に体力消費するより、堅実な戦略だよ。
368名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:31:39.85 ID:5NYi+SmV
真面目な話、タブレットと言うか、ARM系マシンについては、
WOA(Windows8のARM版)が今年発売されるので
PCメーカ各社は、WOAに結構力入れてる。
Androidは、同じ仕様のハードで動かせるので、WOAの前に
Androidで前準備をしていると言うのが現状。

まぁ、なんにせよ、円高がなんとかならんと、製造業はなんともならんよ。
369名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:49:35.72 ID:ze4IVTCr
Arrows Xはずっと売れ続けてるよな。
まあ持ちやすいからな。
カクカクなのは4.0で解消されるよ。
あれは化けるね。
持ちやすさだけはソフトアップデートしても
どうしようもないし、あれは名機になるよ。

galaxyを売りたい工作員がずっとネガキャンしてるけどさ。
370名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:55:57.40 ID:LIMpD3Pw
もう第二次世界大戦の末期みたいだな
2chでもこのままじゃマズイみたいな事言うと売国かチョン扱い

ありえない希望に満ち溢れた未来を念仏みたいに唱えるのが憂国の志士、みたいなさ
371名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 19:07:36.24 ID:KEM/Pgyi
現実を見るより、自分の思い描く理想の未来を
信じているからな。
372名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 19:08:34.33 ID:u6Ypev4m
>>369
Android携帯自体










(笑)
373名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 19:25:49.20 ID:Y9Ao1hSe
ネトウヨはネット宗教と化したからな。ネオコンに騙されオワコンになり、
今やフォックスコン上陸だよ。法則が教義となったみたいな・・・
昔はココム違反とか気合が入っていたのにね。
374名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 20:10:45.60 ID:oD0dS20I
>>353
マジで出して欲しいw
375名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 20:27:28.04 ID:5o+T+L/t
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´       byTOSHIBA
376名刺は切らしておりまして
()