【電気機器】NEC、希望退職の募集を発表[12/05/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
業績の悪化からグループ全体で1万人規模の人員削減を行う予定の大手電機メーカー
NECは、本社とグループ会社の従業員を対象に希望退職を募ることを正式に発表
しました。

NECは携帯電話事業の不振や歴史的な円高などの影響で、ことし3月期の決算で
1100億円を超える大幅な最終赤字に陥り、グループ全体で1万人規模の人員削減を
行うことを明らかにしています。
これに伴って、本社とグループ会社の合わせておよそ30社で希望退職を募ることを、
16日、正式に発表しました。
対象は勤続年数5年以上の40歳以上の従業員で、事務系や携帯電話事業など一部の
部門に在籍している人です。
ことし7月中旬から募集を始め、9月末で退職することになっており、
最大34か月分の給料を退職金に上積みするとしています。
ただ、募集の人数にはついては「定めない」と説明しています。

大手電機メーカーでは、主力のテレビ事業の不振などで、昨年度、過去最大の
4500億円余りの最終赤字に陥った「ソニー」も、今年度中にグループ全体でおよそ
1万人規模の人員削減に踏み切ることを明らかにしています。

ソースは
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120516/t10015151281000.html
NEC http://www.nec.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6701
2名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:47:31.59 ID:s2RfNZV0
電機も、もう終わりだな
2GET?
3名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:48:29.06 ID:ddDu3UDL

>最大34か月分の給料を退職金に上積み

クー 一流はいいなあ
俺ら「はい さよなら」だもんなあ

民主党 お前らも「はい さよなら」だなあ
4名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:49:34.63 ID:Xl39P+Jj
NECには早く潰れて欲しい。
日本のIT業界のおいしいところをほとんど奪い取ってるのがNEC。
ここが潰れないと日本のIT業界が健全に発展しない。
5名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:49:53.88 ID:2kToEjCF
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に勤続年数5年以上、40歳以上で
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 事務系や携帯電話事業などの部門に在籍している方
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_        はいらしゃいませんか?? 
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
6名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:51:03.04 ID:66SlS+Nq
使える奴は去って使えない奴が残る。
7名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:53:54.67 ID:D3YngCLN
大手の希望退職は最初の条件が最大で
第二期第三期と悪くなるからな
8名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:54:36.76 ID:6Fyu2+J4
終わりの始まり
9名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:56:34.20 ID:pQaN9++g
技術流出のために転職は禁止だとさ。でもリストラはするよ(`・ω・´)
10名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:57:24.54 ID:6Fyu2+J4
ここの連中に丸投げ以外の技術があるとは思えん
11名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:58:16.40 ID:2Oqe3Xbw
一番退職してほしい年齢は40代だろうなぁ
でもしないだろうなぁ
金が一番かかる年齢だし、再就職はほぼ不可能だし
12名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 11:58:55.90 ID:Z+aAz08L
やめたら終わりやで
13名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:05:08.34 ID:VK3G12aP
2channelの如何わしいバーナー担当は今も続く、ネカマヲタクの特A戦犯カナンのチュミ人の横須賀立て籠り犯。
人質の確認をアジアに。
戦争兵器製造『挺陝』製の機械を操作するサイバーテロリストは世界中の殺戮を繰り返すクラッカーである。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:05:09.65 ID:my1NGGCg
NECおまいもか! by 富士通
15名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:06:09.52 ID:l+fkYSOy
(´-`).。oO(辞めて欲しい奴ほどしがみつく。これ人員削減の鉄則…)
16名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:08:22.09 ID:YmLtsI6w
迷うなら辞めるべし。
希望者が殺到して早期に募集打ち切りになるかもしれないから。
17名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:11:09.54 ID:jjHL89Nm
NECってまだ携帯事業やってたんだ
18名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:12:15.19 ID:Ve80bXQv
NECがまだ通用するブランドだと思い込んでる上層部をまず粛然しろよ
19名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:13:08.33 ID:PDCEw2d5
日本は、円高とデフレの悪循環でリストラ、賃下げの繰り返し、また民間が犠牲に。
国賊財務省のアホと日銀の能無しは、円高、デフレ対策は、何も効果を出さない
。お陰で20年間民間企業は、リストラ、倒産、給料引下げの地獄。
国民よ怒れ。
20名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:15:08.26 ID:r914whPi
無職になると、階級は主婦より下になるよ
日中、行くとこなし 
21名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:15:31.61 ID:ne/HI8eW
>最大34か月分の給料を退職金に上積みするとしています。

少ないな。
初回募集は。60か月分くらいが大企業じゃ普通だったような。
我先に応募が殺到すると見込んでのかな?

あのNECがこうなるとは。
時の移ろいは恐ろしい。
22名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:16:31.79 ID:8nC9m9DZ
サムスンヘッドハンターが社員出入り口でお待ちしております
23名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:17:31.09 ID:ZtxgDP/d
穀潰しSEはどんどん辞めてくれ

24名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:21:44.91 ID:qsEN3tr+
神戸ファッションマートがNECにコンピュータの代金数億円が未払い
25名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:22:04.52 ID:5r03ORj8
NEC労組も民主党推してたのかな
26名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:22:41.41 ID:bxS9KfTa
まず労働組合を解散させるべきだね、すべての企業から。
徹夜もいとわない社員だけで再建するべきだろう。

27名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:26:01.90 ID:dNN6Fzmi
強制的な希望退職。
28名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:28:12.70 ID:Sx25YYyM
SAMSUNGや中国企業やLGに行けば良いだろ
29名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:29:30.65 ID:O0NYI7Ez
NECって将来性とかはどうなん?
30名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:36:30.44 ID:/B650BIh
なだ万がポスティングチラシ配ってたわ すげぇ時代だぜ
31名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:40:48.83 ID:VKakPf47
>>26
現実はしがみつくためなら徹夜もいとわない社員だらけだと思うよ?
金が生めないだけで
32名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:48:37.26 ID:KvhKzaLK
携帯電話事業って儲からないというイメージがあるのだが実際はどうなんだ?
33名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:50:44.82 ID:eKiG55zQ
一方、富士通では社内SEを富士通イースト、ウエストに強制出向中。
マスコミに別に発表する義務無いからね。
34名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:54:43.84 ID:XkC6xDC/
スマホに規制かけて
携帯電話が売れるようにすれば
良いだけだろ。

わざわざ使いにくいスマホなど誰も使いたくないのに、
アメリカ人がごり押ししてくると
なぜスマホしか売ることを許されなくなるのか意味わからん。

総務省がわざわざ周波数帯をいじって、
キャリア業者にスマホを普及させないと周波数帯を割り当てない圧力までかけてる。

その結果の電機産業全滅。

アメリカ人に言われるがまま
利権を与えるのはもうやめにしようぜ。

アメリカ人の欠陥商品を買わされる上に、
失業者を増やされるのは、まっぴら。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 13:15:06.93 ID:UOkhWGeR
>>6
バックオフィスに、使える奴も、使えない奴もない。
極論すれば、全員が、利益に貢献しない使えない奴ってことになる。
36名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 13:17:12.03 ID:DTKRbOTb
どの業界もバブル世代以上の異常な社内失業社数、人件費だけで赤字だからな。
さっさと無能無駄な正社員は切れるように法改正しないと日本企業潰れるぞ。
37名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 13:32:21.59 ID:wKoEbAsw
オイラの会社も数年前にリストラしたが、出た人は悲惨だったね。
居残った方が勝ち。
38名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 13:52:29.02 ID:UOkhWGeR
>>37
残っても営業に配置転換だぜ。
追い詰められて自主退社がオチ。
39名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 13:54:11.03 ID:fx/uudYD
>>4
NTTデータの悪口はやめろよ
40名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 15:02:33.42 ID:B4h2QVyI
グロバカ論者はどう思ってんだろうな
円高じゃなくやっぱ努力が足りないから淘汰されったって言うのかなぁ
日本自らが得意な分野で人材切り捨てていってどうやって再建すんだろ?

こんな事繰り返してたら企業も開発費を捻出するのも馬鹿らしくなりそう
41名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 15:03:12.86 ID:uhKkYCnn
自己責任
42名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 15:38:02.75 ID:HydmhGIJ
うろ覚えなのでソース出せないけど、アメリカかどっかの調査で、リストラした企業でその後発展的成長した企業はほとんど無いみたいなのがあった。
大量首切りは、出た人間にも残った人間にも多大なマイナス効果を生むらしい
43名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 15:42:38.29 ID:VKakPf47
40代なんだから同僚同士で示し合わせて金もらいながらそのカネで起業するくらいじゃなきゃダメだわな
44名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 15:43:19.06 ID:v8bD0g4h
昭和恐慌の時みたくタンスを売って急場をしのげ
45名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 15:55:06.47 ID:uCDINZm1
NECは事務屋切るほど事務屋がいるのか・・・
うちは事務屋が少なすぎて切ったら業務が回らないほどなのにな。
なんだかんだでNECはすごい会社…
46名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 16:15:40.10 ID:5m4S7oUu
バブル期に大量採用し過ぎたツケ
47名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 16:29:45.95 ID:UOkhWGeR
>>40
NECの場合、事務系や携帯電話事業が得意分野ってこと?

ドル円120円の頃から、経理の外注は進んでいたのでは。
48名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:03:50.52 ID:kRhC31ye
一万人てw全体で何万人いるの?
49名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:06:55.26 ID:zxB3hc6i

ミニコンポ ボイスレコーダー ウォークマン PCによるインターネット閲覧
携帯電話 ゲーム機 GPSナビこれみんなiPhoneで事足りるからね
電卓やアラーム目覚まし時計もついてるしワンセグでTVも見れちゃうもん

10年前はdocomoのNシリーズなんか最強だったのにわかんないもんだわ
50名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:07:12.89 ID:mpzmnybO
待ってたニダw民主党政権良くやったニダ!<`∀´ >
待ってたアルw民主党政権良くやったアル!(`ハ´ )
51名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:09:36.90 ID:l1yFKJdk
40代のバックオフィスが辞めて次があるのかねえ
あれかい、NEC様出身なら!と期待する会社もあるのかい
52名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:20:22.26 ID:VKakPf47
早期退職者なんてNECはずっと募集し続けてるだろ、応募する奴もほとんどいない
リストラ始めました〜っていう株価対策だと思うよ
53名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:35:31.36 ID:m29bbXju
>最大34か月分の給料を退職金に上積み

これは羨ましいけど40代以上となるとどうかなぁ。
俺が社員だったらたぶん残るんだろうなぁ・・・
54名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:43:39.20 ID:KvCoeTEs
IT関連は酷いな。 小さなIT屋を土方仕様にしてしまった結果がこれ。
あるいは、小さいIT屋のJV的ビジネスをくすねて、資金流通をストップさせた結果がこれ。
業界を独占して活性化を奪った結果がこれ。
官僚もグルなんで、今まではどうにもならん世界だったな 南無
ガレージビジネスをもっと大事にすれ! クソ国家!
55名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:55:11.34 ID:9hlM0VId
出入りの業者を大事にすればいいだけ。
56名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 18:00:00.33 ID:KvCoeTEs
業界は潰すもんじゃなくて育てるもの。 下々潰したら、親も死んじまう。 多様性も無くなる。
NECか... 勘違い野郎だったな...
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:28:47.13 ID:1UNWwbmh
今日向河原の駅で、NEC社員相手にビラ配っていたけど
アレ、サムチョンのヘッドハンターじゃないの?
58名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 18:38:43.54 ID:ZkbgtbxG
>>21
調べても大企業でも1年分とかが普通見たいな感じもある
割増退職金の意味合いだからな
59名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 18:41:00.03 ID:ZkbgtbxG
>>26
ID:bxS9KfTaはまともな企業で働いた経験がないだろう。

ほとんどの組合は会社の下請け組織でリストラにも協力する。
60名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 19:05:25.27 ID:Woend3DY
>>25
NEC謹製の大臣を送り込みますた
61名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 20:02:31.85 ID:SgfWVswS
必要な技術者は切らずに、いらない部署や事務系切ろうとしてるのは、いちおう考えてんじゃね?
62:2012/05/16(水) 20:43:20.70 ID:lewlkSjG
ぶっちゃけNECの携帯事業に使える人材なんて居ないよね、事業部ごと売り出した方がいいんじゃないの?
事務員は全員首にしてアウトソーシングに切り替えても問題なかろうて
63名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 20:54:17.34 ID:QLGJB6JW
ITで経営効率改善! を自ら実践する優良企業。俺がジャーナリストだったらコレを本にしてIT化の重要性を宣伝するレベル。
64名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 20:57:50.39 ID:5BLJuBRW
執行役員常務とか技術戦略を失敗する経営者のリストラが先に必要なんだけどなぁ
65名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 21:06:24.85 ID:WJc2jOv6

あの本社ビル

先に売れよ
66名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 21:11:53.99 ID:c7G7SZo4
心配するな。借りてるよ
67名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 21:44:27.54 ID:E+8FinOf
ここの板は中堅企業以上のサラリーマンが1%もいないニート御用達の板
リーマン板並の悲哀感がないからつまらない
68名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 22:08:02.05 ID:IJK1JkOP
もっと精神的に追い詰めて自主退職させたほうがお得です
69名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 22:10:04.53 ID:pNM2hT7H
>>65
とうの昔に売りさばいて、今はレンタル。
70名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 22:13:38.55 ID:V8RuY2Kq


 サ ム ス ン へ 


71名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:22:22.24 ID:zGNO90bm
>>70
サムスンの方が技術力上なんだが。
72名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:37:38.79 ID:JdLpaBZd
社員1万人で売上高500億の子会社があったな。
73名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:49:06.62 ID:UOkhWGeR
>>68
その手段は、希望退職に応じなかった社員のために残してあります。

まずは、営業に配置転換です。
74名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 07:13:04.53 ID:dEMjIzJR
希望退職のプレスリリースがないため何月何日現在の40歳以上か分かりません。

とりあえず、未婚社員、子供なし腐った羊水鬼女(40歳の時点で子供は90%○むことが出来ない)、障がい者社員は負け組。
75名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 07:25:06.37 ID:C5Std0QS

使い捨て、使い捨て(^_^)v

ワハハハハハハハハ
76名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 07:43:54.76 ID:rSU6eDkL

中国に売られたんじゃなかった?
77名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 07:50:01.98 ID:glGuku6k
傾向として他所でも出来る自信のある奴ほど先に辞める。
残るのは出来ない奴が比較的多い...

自主退職の結果、減った人員に対する比率より
企業は競争力を大きく損失する事になる。

この先3年がまさに存続を賭けた勝負になるだろね。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 10:52:45.56 ID:QsQZlo/b
なんとかならんのかなあ
79名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 10:55:56.01 ID:4z5xzzSz
希望退職なんて申し込まなきゃいいだけの
リストラしてますポーズでの株価対策でしょ

2012/1も全く同じニュースやってたよ

株価がやばくなると報道する
申し込む奴は居ない、だらだら生きながらえてるのが今のNEC
80名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 10:59:09.16 ID:Fpb1+/8V
しかし俺たちってくだらない時代に生まれちゃったよな
81名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 11:08:01.22 ID:f0uQrBLA
>>80
「繁栄」って本を読むことを勧める
82名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 11:33:25.16 ID:LB+OycqW
>>29
時価総額 (億円)

NEC 3040
富士通 7555
三菱電機 13590
パナ 13344
チョニー 11322
シャープ 4220
芝 12967
日立 22354
TDK 4892
キャノン 44947
ナイコン 9164
富士写 8033
コニカミノルタ 3232
日本電産 9473
イビデン 2238
83名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 11:59:14.21 ID:egrRIlQN
3000億ちょっとでNEC買えちゃうのか(笑)
シナやチョンが買いにくるかも。
84名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 13:06:34.86 ID:TqSTFKj6
グリーの時価総額の方が高いからな
存在価値はグリーにはないが

どうしてこうなった
85名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:14:03.10 ID:buHi7eOb
Nの人が10年早く退職しても俺のが生涯年収低いな きっと
86名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 15:27:28.90 ID:e47Ur3tz
>>20
いい年した男が日中ウロウロしてて浮かない場なんて朝鮮玉入れ場くらいか
公園で休んでいても母親に通報されるw
87名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:35:35.69 ID:QsQZlo/b
ため息しかでない
残る人も大変なんだろうな
88名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:37:31.75 ID:EZb4N/G6
会社は連帯責任だからなw
ある意味首切りは自業自得なんだぜ
感情抜きにしてもな
89名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:50:42.61 ID:500ieGGh
ここはリストラしてもどの分野で食っていくのか全く見えない
90名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:52:57.95 ID:jZ9qiSd1
>>79
希望退職といっても事実上の首切りだからな
対象者は結局は「自主的に」希望退職するのよ
91名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:53:46.83 ID:QuzY0dLK
NECって開発すら子会社も含めて勤怠管理以外殆ど派遣とか請負だったのに何切るんだ?
工員と無能管理職ぐらいしか既にいない気がするんだが
92名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 19:03:51.66 ID:eutxrECJ
>>34
スマホは恐ろしい商品だからねー

個人情報を徹底的に収集し、裏で利用することを目的としている
GPSもついてるから、いつ、どこにいたか、そしてそこで何を検索し、
どこへメールしたか、電話したか、すべてを把握される

どっかの会社がWebでタダでサービスを提供するのは、
これが目的
93名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 22:09:16.00 ID:st1WL9Gz
>>1
>事務系や携帯電話事業など一部の部門に在籍している人です。

NEC埼玉か
94名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 18:27:22.31 ID:1ozKn4hN
居残る人も辞める人も、鬱とかにならないでくれ。
貴方が悪いんじゃなくて、景気が悪いだけだから。
95名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 18:40:07.31 ID:PbQddmvb
>>94
じゃーなんで富士通とこれだけ差が開いたの?
96名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 18:40:53.89 ID:GqBMagGz
>>94
景気じゃないよ。
経営者が悪いんだよ。
97名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 18:42:19.75 ID:GqBMagGz
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006701&tid=a3na3ea3c&sid=1006701&mid=110530

社長就任時、退任時の株価を拾ってみた。

     始値  高値 安値  終値 終値/始値
関本   409  2,640  601  1,190  2.9
金子  1,200  1,750  762  1,198  1.0
西垣  1,182  3450   390   391  0.33 !!!!
金杉   442  1030   333   827  1.9
矢野   831   920   207   281  0.34!!!!!
遠藤   282  (316)  (118)  (119) 0.42(本日時点)

社長就任中の純損益の合計も比べてみた。
関本 +4400億
金子  +880億
西垣 -2600億 !!!!!
金杉 +1000億
矢野 -2600億 !!!!!
遠藤 -1200億(現時点)
98名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 18:46:47.16 ID:xafkywQt
面接でNECいったけど他の電機メーカーとくらべても人間の質が酷かった。
99名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 18:56:30.40 ID:/PsUJrEn
>>97
ついでに、社長在任期間と、在任期間中の1ヶ月あたりの純損益を比較
してみてはどうか?
100名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 19:29:16.25 ID:iSgk8IfK
管理職が官僚的電電公社世代、若手が自由を好むPCケータイ世代とギャップが激しすぎる会社。だからお互いやる気を無くしてる。
101名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 19:37:38.52 ID:1ozKn4hN
>>96
そうかもな。。。
富士通との差はそこなのかもしれん
102名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 19:54:49.84 ID:30grFtdf
経営陣は責任取らないの?無責任じゃないのw
103名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 19:55:35.63 ID:K352XG+B
そんな責任感じる連中は役員になれない
104名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 19:57:04.57 ID:3hjD+Xc4
普通は最低でも社長の引責辞任だけどね
さてどう出るか?
105名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:05:38.28 ID:Nyw5GPsj
>>104
そういえば家電3社はトップ交代したな。
NECは音沙汰なしか。
106名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:19:54.42 ID:mgeYQVtR
事務系はともかく技術系で自分が配属される部門は選べるケースは少ないのに、
こういうとき狙い撃ちにされるのは仕方ないとはいえ不公平感はあるよね
107名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:20:09.98 ID:grnqNJtI
>>102
経営の責任をとらないのが日本企業経営陣の最大の特徴だろ?
日本の場合は重役というより重厄だから。
108名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:25:31.67 ID:30grFtdf
小牟田口多すぎwこりゃ日本だめになるはずだわww
109名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:27:22.40 ID:alcpA3PN
今の社長になってからずっと業績悪くないか?
どちらかというと、しれっと居座る会長が・・・

まあ、もう90年代みたいなお家騒動してる暇も無さそうだが。
110名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:46:42.24 ID:IWGWCdPD
ネットワーク装置作ってた奴が社長だからな。
例えば社員がAppleであっても社長がモトローラの社長みたいなものだ。
111名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:47:58.36 ID:MWud+iMd
ITバブル時代にさっと人員入れ替えできてればな
112名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:54:51.98 ID:EgB2rgJZ
むかし殿様商売してたので仕方ない
113名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:58:47.75 ID:GqBMagGz
来週からNEC株処分祭りが始まるのかな。
ちなみに時価総額3000億円割れは115円だ。

エルピーダ売却の次はNECか
http://facta.co.jp/article/201206006.html
114名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 22:26:29.28 ID:jpeUIwLE
“慶大生ファンド”20億集めトンズラ?その驚きの手口

慶応大の男子学生が投資名目で巨額の資金を集めたまま海外に出国し、
行方不明となっている。被害額は20億円という情報も。
男子学生から勧誘を受けた都内に住む50代の会社社長が、
その常識外れの手法を明かした。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120518/dms1205181143013-n1.htm
115名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 22:35:39.95 ID:rSeVVdoe
>>102
上層部が馬鹿だから赤字なのに、下ばっかり切ったって意味ねぇーのにな。
ホントバカばっかりだ
116名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 23:12:35.40 ID:22fc7xGv
お金たくさんあげるから、
お願いですから会社から出て行って下さい。
117名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 15:05:03.84 ID:1bzUlqYY
もう事実上崩壊してないか?
もう復活なんて考えられないんだがw
118名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 15:29:53.36 ID:9sourqla
40歳でリストラされたら民間では再就職できないよ。
難関で高倍率の公務員試験を受けて中途採用されるくらいしかない。
日本の年齢差別は世界でも異例。
119名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 15:54:29.20 ID:ePl70JZT
テレビ作ってたわけでもないのに、大赤字w
120名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 16:09:55.79 ID:Rxiea66I
>>119
テレビの陰に隠れてるけど携帯もボロボロだからな。ソニエリも真赤。
>>1に書いてある通りNECも携帯が赤字。だから、携帯の部門から希望退職を募る。
そういえば、重電3社は携帯から撤退済みだな。
黒字の富士通も携帯単独では赤字かもよ。
121名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 16:29:05.49 ID:Y7sKdsxU
 2ちゃんねる、不適切表現規制を開始
 インターネットの巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」が今月4日付で
掲示板における不適切な書き込みを規制するプログラムを導入して
いたことが明らかになった。4日以降、掲示板に差別語や差別を連想
させる言葉など、表現上不適切な単語を書き込むと、別の言葉に置き
換えられているようだ。

 2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏のブログによると今年1月、
同氏が2ちゃんねるの管理権をシンガポールの法人に譲渡した
とされている。これまで同サイトへの書き込みに対して損害賠償
を求める訴訟が相次いでおり、今回の表現規制は同法人が
今後の訴訟リスクを回避するのが狙いと見られる。
122名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 18:14:02.39 ID:FHTlXci0
サムスンに行けって言う奴らが
いるが リストラ寸前のやつなんてサムスンだっていらんだろ
昔ならいざしらず 多分普通の社員だったらサムスンのほうがレベルが高い

今日本企業からサムスンに高給で引き抜かれてる奴は
日本企業にとってもやめて欲しくない人材さ
もちろん止められない人材はしがみつくでしょうな 当たり前だが
123名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 18:18:44.06 ID:IpB1ZGZ7
>>121
何言っとんじゃ、毛髪の不自由な人!
124名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 18:19:13.56 ID:IpB1ZGZ7
うわ、ほんまや!
125名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 22:43:45.10 ID:2Pdrqi4L
意味の無い高給取りが多すぎるんだよ
給料しっかり半額以下に下げて
経営陣の報酬もわんだらーにする。
能無しの商品が高すぎるんだよ。方や海外の高スペックが
2万円台、方や能無しスペックが8万円って誰がこんなごみ買うんだよ
そりゃ売れないって。海外が2万からこっちは1万にしていかないと話
にすらならないだろ。
126名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 22:57:14.21 ID:5lnuOfJ2
やっぱフランスに渡米できるくらいのレベルじゃないと
今は会社にすら残れないよね
127名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 23:32:29.69 ID:iYfL61SO
やべえ退職金の所得税いくらだ!?
128名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 08:19:09.78 ID:FR383nFf
>>119
NECカシオの採算ラインは600万台だけれども

http://sierblog.com/archives/1564357.html

実際には400万台も売れていないという惨状だからな。

http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120120509500
129名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 14:17:32.33 ID:3Lvfv5TJ
ドコモに残り買い取らせろ
130名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:11:20.55 ID:Oav7GpaA
そりゃ方や高スペックPCが2万だろ。
その隣に性能のおとった能無し商品が7万だろ。
無駄に給料が高いんだよ。がっつり給料半分けづって
残ったやつは必要な人材だよ。海外が2万ならこっちは1万にしてやれ
って事だよ。海外が半額ならこっちらさらなる半額で対抗してやればいいんだよ
131名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:13:09.71 ID:u86no/pO
1万人も失業者が出るのかよ
132名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:14:50.49 ID:u86no/pO
PCは5年後には台湾と中国が独占的になりそうな気がする
サムスンでもコスト競争に勝てないだろう
133名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:22:08.58 ID:RqtsQtss
40歳以上の退職金の蓄えだけで生きる低消費無職世帯が
一万世帯。
134名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:29:25.33 ID:pl/zJVPP
前もあったなぁ。
135名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:31:56.15 ID:u86no/pO
80年代は世界に冠たるメーカーだった
バブル崩壊してから、いったい今まで何万人リストラで辞めさせたんだろ
136名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:32:40.82 ID:4Q4ffrK5
因果応報・自業自得。
民主党と共に沈没してくれ!
137名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:34:21.27 ID:c0MX4o4g
>>26
だよな

頑張らないで、最善を尽くさないで

最高の結果を出せ!!!
予算は不変だけどなwwwwwwww

とかまともな脳味噌持ってたら、そんなプロジェクト成功するわけないと笑うとこだろ
138:2012/05/20(日) 15:34:25.77 ID:NFiBDCwX
>>128
富士通がいつの間に国内シェアトップなのか、
やっぱりAndroid開発で重要なのはソフトウェア開発力なんだよな
139名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:35:50.70 ID:x3A7PUTc
NECの看板しか取り柄がない奴らが看板失ったらなにも残らないじゃないか
140名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:36:33.36 ID:u86no/pO
労働組合は、法律によって組織することが許されているわけだし解体しろと言われてもどうしたらいいのか
141名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:37:38.90 ID:oW+pvjCj
パソコン事業はNECの連結対象外なんだが。
今回の赤字では携帯事業の不振が要因。
携帯部門リストラが>>1
こんな基本的なことも知らない奴がBiz+にいることに驚くわ。
142名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:39:00.71 ID:NFiBDCwX
>>130
hpなんて東京都昭島市組み立てで、NECの半額で販売してるのにな
米沢の組立工は殆ど派遣だろうからNEC本体の人件費が無駄に高いんだろうな
143名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:39:01.46 ID:yISCIgMA
>>70
寒村のアフリカ特派員
144名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:41:37.36 ID:u86no/pO
NECは本社ビルを建て替えてからおかしくなった
呪われたスーパータワー
145名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:43:06.42 ID:u86no/pO
本社ビルのあの穴がいけないんだろうなぁ
146名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:43:56.61 ID:KboQFHTN
>>145
あ〜な〜るほど。
147名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:44:35.36 ID:+2ZdZD3u
かつて、PC98シリーズでで飛ぶ鳥を落とす勢い、そこで働いて居るというだけで女にもモテモテだったのに。
148名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:49:29.95 ID:u86no/pO
昔、長銀という銀行があった
長銀の本社ビルは、ビルの下のほうに変なくぼみがあって、いかにも倒れそうだった
そして経営破たんした
149名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:50:22.30 ID:dUEARH0H
いい加減LaVie(笑)とかいうパソコン終わらせろよw
ネックはダセエんだよw
今の台湾とかのアジア勢のセンスにあってないと思うわ
ネックだけじゃないけど
150名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:51:27.40 ID:JN/Uggzp
>>120
富士通は実は携帯が予想以上の黒で利益に貢献してるんだわ
10年前のN以外の機種はカス、Fなんか持ってるだけで恥ずかしい時代を知ってる人間からすると
とても信じられないけどな
151名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 15:59:55.62 ID:+2ZdZD3u
>>148
ビルはオーソドックスなのが一番。中国の大都市に建ってるような変にデザインに凝ったビルなんか
窓ふきをはじめとするメンテもやりにくいし良いこと無い。
152名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:01:11.15 ID:tWlTPqGp
>>69
武蔵小杉のビル群もレンタル?
153名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:02:19.68 ID:DPLvIn3N
これは始まりに過ぎない。
本当の地獄はこれからだ。
154名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:02:47.23 ID:MqPx7mK3
不景気のせいか、南武線で通勤しているNEC社員が暴れている。

おとといは、地元の高校生を5人でフルボッコにしてた。
何なのあいつら。
155名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:05:12.26 ID:NTyHc9du
>>145
あれ建てた後からどんどん落ち目になったよな
まあ新本社を建てた企業はそこがピークっていうジンクスもあるが
156名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:05:49.50 ID:sQ5Dg+FN
いまどきの賢いPCの買い換え方を教えて
157名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:16:09.75 ID:GKl6Ntxb
NEC逝ったああああ
158名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:22:32.36 ID:8WS5AmbW
赤字になると経営者は責任をほとんどとらずに
従業員のクビ切り。
どこの会社でも一緒だな。しかし本当に不条理。
159名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:25:56.86 ID:oW+pvjCj
>>153
2011年度の決算書を見てきたが経常損益まで黒字で純損益で赤字になってるんだな。
携帯事業が不振というから赤字なのかと思っていたが、NECカシオを含む事業区分は黒字。
ていうか、営業損益はどの事業区分も黒字。
赤字の要因が特別損失なら、本業の収益構造に問題があるわけではないから、
今年度は普通に黒字になる可能性が高いな。
携帯事業をパソコン事業のように連結から切り離すかなと思っていたけど、
とりあえず、それはなさそうな予感。
160名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:27:48.97 ID:gn5u0h0b
富士通は東芝の海外の工場を那須の工場に携帯製造を一本化。
国内需要に貢献している。
161名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:29:54.94 ID:3ehcOvEL
中原に軍配があがったか
NはFに比べると品のある人が多かったのにねえ
162名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:32:13.06 ID:UXd46V4T
 年間の販売台数が400万というのは結構衝撃的な数値だと思う。
まあ、一頃より使っている派遣、下請けは少ないと思うけど。
163名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:34:26.79 ID:VLCMTkOV
一時的に協力会社に仕事をさせて上前をはねるモデルが儲かったからそれに長けた社員だけが出世した。
しかしソフトのレベルが上がると高度なソフトを作れる会社に完敗した。
164名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:34:49.98 ID:tWlTPqGp
↓の過去の就職ランキング見ると、80年代は理系人気でトップだったんだな。
http://rank.in.coocan.jp/shu30year.html
今はランクインすらしていない。

絶頂期に入社したエリート達が、今40代、50代になっている頃だが、
時代のニーズに合わせた製品を生み出す事が出来なかったという事だな。
頭が良いが成果を出さない連中を首にするのは大変だろな。
165名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:35:17.07 ID:Pd4CAu0n
necに昔ひどい目に合わされてそれ以来不買運動を続けた成果が
やっと出てきたな、うれしいぜ
166ぼくは14千円カット:2012/05/20(日) 16:35:27.95 ID:xZe2QYM8
管理職の給料は5年も前から10-15%カットしてきていたけれども、
それで組合社員より100万円多くなるようにしてたのね。
んで、この上期は、管理職だけじゃカット額が足らない=無配当になるので、
組合社員を平均1万円毎月カットしている。半期限定と言っている。
明細には、昇給して300円アップしました。でもこの施策のため1万円カットしました。
って書いてあるの。

名目だけの金額(架空給与額)を提示して、理由のない給与カット!
たぶん労働基準法に抵触しています。
167名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:35:33.06 ID:+2ZdZD3u
>>152
ビル群?NECのビルって電車から見える一本だけであとはマンションとかだろう。
168名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:37:37.72 ID:hitQAKBM
>>83
徹底調査!  中国に買われた「日本の一流企業」86社
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1941?page=2
>NEC  株主順位 3(中国)
169名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:37:49.54 ID:VLCMTkOV
一応2本な。
170名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:43:31.07 ID:tWlTPqGp
>>167
キチンと書くと、向河原の専用改札ある広大な敷地とビル2本の所。
武蔵小杉が再開発されてるから、いい値段になると思う。
171名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:45:30.73 ID:xS8JW5Kz
中国は外国人に1%以上買わせないんだったかな
そんな規制があった気がする
172名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:45:38.85 ID:GKl6Ntxb
ネック(笑)
173名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:54:43.03 ID:plFn4msz
>>141
NEC経営不振のニュースが出てくると
PCがどうのとか、あの本社ビル売っちゃえとか出てくるのはお約束。
もはやいちいち指摘するだけ無駄。
174名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:59:22.11 ID:kKp+KcYl
社員数30名未満で年商5億、利益率60%超えの中小企業社員の俺が勝ち組w
175名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 16:59:56.41 ID:gn5u0h0b
>>170,173
今度は玉川を富士通に売っちゃえとか言われるんじゃ?
176名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:08:48.60 ID:Dnqak/G+
シャープに続いてNECもか
177名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:09:12.74 ID:33E/iJIP
腐っても鯛、退職金は5000万円程度。中小企業のリストラは
退職金はおろか、給与すらあぶない。
178名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:11:32.65 ID:VNAZm8My
5000万円も出るわけねえだろw
社会知らな過ぎ
179名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:12:59.78 ID:+2ZdZD3u
>>177
でもそれ、最後までしがみついていられればという仮定の上での理論値だろう?
リストラされたらおしまいだ。
180名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:17:01.56 ID:BG8Hq044
最近は技術が枯れるのが早いよな
エンジニアはいつ余剰人員になるかわからんわ
中国語やっとかないとな
181名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:17:19.57 ID:SBApCDd9
やっぱり下請けとかに「オタクの会社で(NECリストラ社員を)受け入れてくれ」みたいな
要請ってあるのかな?
182名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:22:27.89 ID:oW+pvjCj
>>181
役員ならともかく一般社員にそんなことしないよ。
手切れ金(割増退職金)払っておしまい。
183名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:23:48.60 ID:sQ5Dg+FN
土人を教育して本国からしたら二束三文でこき使って、ウワマエはねてりゃいいんだ、いまの経営者は責任もないし、楽なもんだよね。
正義感とかはまるでないんだよ
184名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:34:24.57 ID:2CuqwzRi
(●w●)y─┛~~え?
185名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:34:56.47 ID:dA3xjFUY
NEC、希望退職の募集


  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

186名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:38:31.85 ID:1UeLPGJe
今更というかソニーなんて今までに何回大規模人員削減してるんだと
NECも何回目なのかと
187sage:2012/05/20(日) 20:33:23.75 ID:VHFcP40x
>>150
楽々ホンだっけ?
長生きする商品だよ、あれは。
スマホなんて要らないよ。
188名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:36:08.28 ID:UIgv8vlH
MEDIUSも辞めるんだっけ?
189名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:39:13.90 ID:fduvkH/U
テレビ放送メンテ屋とISP屋以外で安定して収益出せるのあるの?
190名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:40:21.66 ID:fduvkH/U
>>181
労働組合のビラおもしれーぞ
191名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:01:26.73 ID:iUHNBaHM
今やメーカーでは、企画やUIデザインですら派遣や下請けに丸投げが当たり前になりつつある。
192名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:11:19.26 ID:eKzKi1/Z
大企業勤めの弊害――中小では通用しない「スピードの欠如」
ttp://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20120518-319/1.htm

いちど大企業に勤めた人は、中小企業で働けないといわれている。
193名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:33:02.51 ID:IG4iMHPT
>>166
まずおまえは自分の給料分の仕事ぐらい出来るようになれ
おまえにそれが出来ていたなら株価も製品もウナギ登りなんだから
働いた分の給料なんてバイトみたいなこと言ってんじゃね時給600円に
すっぞ
嫌なら辞めろ、会社起こせ!
それが無理なら無能な寄生虫は淘汰されろってことだ
194名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:40:14.07 ID:64gVhIBp
>>192
一概には言えないな、当然のことだけど
大企業リストラされて中小に移った人はいくらでもいるし
195名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:54:40.35 ID:kBLxepHi
大企業はコストがかかり過ぎる。クビにしなくてもいいじゃんか。一人当たり手取りを15万くらいに抑えて企業年金もカットして会社のコストを300万くらいして何とか黒字にできないか。300万×10000人ならかかるコストは300億円まで抑えれる。
中小企業は本当に倒産危機なら構わずこれを実行する。社員をクビにするよりも一人当たりを下げるってのは多いな。それでも駄目なら幹部が真っ先にクビ。
196名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:58:42.87 ID:AmtQS58L
>>195

?????
197名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:20:24.65 ID:7YS2pvPT
>>96

マクロ経済にゃ勝てないよ。
198名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:22:49.16 ID:IhCTVMmu
全ての企業はミクロ経済の中で生きている。
199名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:25:10.52 ID:2t5iZoV8
この20年で日本の情報産業は8倍くらいの規模になってる。
200名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:25:56.62 ID:Pg0h0iys
>>195
それやると結局、出来る人は辞めていくでしょ?
できない人はそれでもしがみつくと。
だからリストラと結果的に同じなんだよ。

しかもいったん待遇が激安だと世間に知られたら、
新たに優秀な人材、学生が来ることすらなくなって
さらに手詰まり状態になる。
201名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:40:36.12 ID:IhCTVMmu
普段から信賞必罰を正しく実施する事。
政治家を出世させない事。
202名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:33:55.72 ID:o1BXSs2u
いったい何をつくっている会社なんですか?
203名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:46:26.15 ID:IG4iMHPT
>>200
いや、リストラよりはいいだろ?
リストラというその場しのぎとは違って本気度がある。
待遇下げた大企業なんてあるか?
手詰まりになってからじゃ遅い、復活の見込みのある方法は
給与減額だろ

待遇で来ない人材なんて優秀じゃないだろw
本当に優秀な人材ならむしろチャンスにするだろw
204名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 23:48:56.53 ID:96jmnFjc
つか出来ない社員は普通に降格させればいいんだよ
危機感を作り出せばいい
205名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:03:16.06 ID:Sff5HEiF
その「出来ない」の判断が世間と逆だよ。
NECでは高度な技術を持ち人夫集めに関心を持たないのが出来ない人で技術を持たずに人夫集めに長けた人が出来る人だろ?
206名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:11:51.06 ID:z1enOH4X
文系が権力握ってたらそんなもんだ
207名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 00:16:45.33 ID:Sff5HEiF
そういえば西垣も出井も文系だな。
208名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 02:58:02.97 ID:uGyEnhz3
やはり製造業に文系がいる時点で詰んでるのかね
文系が上に立つ理由って何?
何が優れてるの?
文系が企業を滅ぼす
209名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 14:29:59.78 ID:h3+Avux5
鳩菅の理系コンビの後じゃな。
210名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 15:10:20.30 ID:RJlnXVoX
流れから行くと、

理系がメーカー経営
文系が政治

が最強の組み合わせ?
211名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 15:24:13.28 ID:dafR2Wtw
>>208
マジレスすると文系とか理系とかでいちいちカビが生えた既存の学問の分野で人の優劣を区別出来た気になってる奴が一番終わってる
212名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 15:28:22.98 ID:DrTC9g/a
グリーより時価総額低いとかキツイな
NECってWi-Fiルータ位しか思い浮かばんわ
213名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 15:47:14.66 ID:h3+Avux5
>>210
理系は研究開発部門のトップ(CTO)とかにして、
経営のトップ(CEOとか)は経営学とか専攻した人の方がいいんじゃね。
普通に。
214名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 15:57:30.19 ID:h3+Avux5
>>212
NECはNTTなどの通信事業向けが稼ぎ頭だから。
実際、売上に占めるNTT向けの割合が16%ぐらいで決算資料でも特記されている。

通信分野以外だと、小惑星探査機「はやぶさ」とか、月探査衛星「かぐや」とか、
空自の自動警戒監視網「JADGE]とかあるよ。
F15Jの戦術航法装置(TACAN、タカン装置)もNEC製。
215名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:08:31.15 ID:4pWSJdav
>>166
おまえさんみたいな発想がまだできるって、相当ヌルい会社だな、NECは。
ゆとり社会人ばかりのNECに未来はないな
216名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:04:57.52 ID:nOuv04Lz
NECは技術屋も事務屋も馬鹿なんだろ。
どっちかがマトモならここまで傾かないだろ。
217名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:54:03.27 ID:kdJrXDYA
>>197
マクロ経済が悪い時にも何とかやっていくのが経営者の仕事だからな。
景気の悪い時ほど経営者の力の差がはっきりと出る。
218名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:51:15.40 ID:MSJO841P
>>217
その通りだな。トップが弱く現場力で回ってる組織は慣性が働いてしまう。
景気が上下するのに合わせて止まったり加速できない。
ゆえに景気変動は強者と弱者の差を広げるもんだと思う。
219名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 23:17:39.33 ID:X04rsWvv
雪崩れ崩壊が始まったああああああああああ
220名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 23:19:45.63 ID:dRMq9zUn
>>219
事務系の首を切っても何も変わらんってw
技術系もリストラしても実質的なことはやってないんだから影響なしw
221名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 23:21:19.58 ID:71qZ2APX
もう潰れそうなのか?
222名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 23:24:04.77 ID:XwlhGDPs
最初の機会に退職するか定年まで踏ん張るかの二択だからな。
この機会の回答がファイナルアンサーだよ

223名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 23:24:57.96 ID:LoSAwvYO
iPhoneを超えるスマートフォン
Mac Book Airを超えるウルトラモバイル
iPadを超えるタブレット
これを開発すればまだ逆転のシナリオはあるだろ
Appleの天下も今だけだと思うけどな
224名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 23:27:14.87 ID:X04rsWvv
>>220
> >>219
> 事務系の首を切っても何も変わらんってw
> 技術系もリストラしても実質的なことはやってないんだから影響なしw

だったら会社そのものがいらないんじゃない?
225名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 00:08:16.64 ID:UZF4Jb+k
>>224
中間搾取だけで成り立ってる大企業は稀によくある
226名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 00:43:32.20 ID:AE8OJg+3
メーカーが潰れるときは、事務系は全部解雇、技術部門だけ売却するような形が多い。
三洋がそれに近い形だった。
ここの技術部門はどうかな?
大陸も含めてどこか引き取り手がいるか? それとも価値なしか?
事務系は言うまでもなさそうだが。
227名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 01:41:34.51 ID:IqY+oYZ/
>>224
それを言っちゃ
大企業は存在価値がなくなるw
228227:2012/05/22(火) 01:43:11.76 ID:IqY+oYZ/
要は研究所と一部の開発部門さえ
あれば他はいらないってことよ
229名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 02:14:53.42 ID:UZF4Jb+k
>>228
そういった部署ですら丸投げや派遣で済ませてるとこ多々在る
230名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 07:06:56.59 ID:JUusN/Ca
IT業界はスマホにしてもクラウドにしてもグローバル競争を余儀なくさせられるから社員に最高の技術者を集める必要がある。人買いじゃ絶対勝てない。
231名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 07:54:30.12 ID:NDAS3pjg
これからは殆どの企業がグローバルな競争に晒されて行く。
232名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 07:59:38.40 ID:7X1DjX+A
従来SIって結局企業の担当が無知だからレベルの低いソフトでなんとかなったわけで。目が肥えると無理。
233名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 09:03:45.25 ID:lKhY918R
ユーザ企業の担当の目が肥える時なんか来るのかね
金がないから古いシステムのお守りばかりだよ
234名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 20:43:57.16 ID:DfOBiHkv
>>195
企業じゃなくて、公務員になら通用すると思う
235名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:52:37.86 ID:Yby177+x
>>233
だったら「古いシステムのお守り」とやらで稼いで定年までしのげばいい。
こうやってIT業界の人材が減れば変な価格競争も沈静化してくるだろう。
236名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:06:36.21 ID:AL5WDYr7
>>235
この規模の会社はそれでは社員を養えないだろう
237名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:49:18.58 ID:5ynnMqHB

かろうじて自治体クラウドでは一定の成果をあげてるんじゃないか?
そもそも自治体のシステムなんて1セットあればいいわけで今までが壮大なムダだったよな。
238名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:50:35.60 ID:Q2nvnycF
給料が意味も無く高すぎるんだよ。商品なんて今時世界一の激安Pcなら
3000円とか高いもんだも2万程度だからな。
それより高いてもう無駄な人件費代しかないだろ。高い給料しっかり
削って商品を従来の9割引きで販売できるようにしないと駄目だろ。
海外が2万ならこっちは給料下げて1万で対抗してやればいいんだよ。
239名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 05:18:03.68 ID:bCVXpMPO
今の日本企業は人材を育てず使い捨て、だから日本経済は衰退していく
産まれたての赤ん坊にいきなり算数問題を解かせようとしているのが日本企業
まずは育てないと問題も解けない。
240名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 06:26:47.63 ID:n41QsRCr
大学出ておいて赤ん坊もないもんだ。
241名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 06:39:18.90 ID:oSLzq6fJ
>>229
我々社員はマネジメントが仕事ですから
ドラッカーはそんな事は書いていません
242名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 06:41:09.08 ID:Qx8XqqZJ
危険を察知した使える奴から逃げる
で、サムソンあたりが拾って敵になる

日本企業は詰んでるね
243名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:42:50.38 ID:GtgV69Ps
>>122
アホまるだし。自社で設計も製造も開発もできないサムソン。
ただの組み立て屋。

ビジネスモデルは、発展途上国そのもの
244名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 09:34:55.89 ID:xLkCA+E8
>自社で設計も製造も開発もできない

どこぞの日の丸大企業様のことですね
245名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:32:40.35 ID:2sGEbl9u
実際に客の言う事をそのまま垂れ流して、 下請けの尻たたきしかしてないしな。

246名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:21:20.26 ID:GIoY2Zgo
という事にしたい気持ちは分かるがね。
247名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:23:09.71 ID:51vWyd+u
3万円ノートPC 安さの秘密を辛口チェック(日本経済新聞)
http://mxt.nikkei.com/?4_3694_56253_11
248名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:47:58.67 ID:FaiVT6JS
>>243
ただの組み立て屋ってビジネスモデルを作り上げ、
いまだに不釣り合いなとこでの生産にしがみ付いてるのが日本なんだよ

糞チョンが云々とか言うなら公的な補助全て受け入れるなと異業種は思ってるんだよ
いまだにそうやってデカい面出来るのが理解出来ん
249名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:49:53.39 ID:FaiVT6JS
つーか、やってる事チョンコと変わらん癖に恥を知れっつーのボケ
250名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:00:46.88 ID:ZmAo1Lgg
なるほど。
公的資金は直接には受け入れてないけど、近い業界にいるからそういう意見は興味有るわ。
国家プロジェクトは常々疑問に思っていたけど。
251名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:04:56.70 ID:6YcfxN0C
希望退職に応募しようかな。正直迷ってる。
252名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:15:19.16 ID:hbfkXZBp
終わりの始まり
253名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:40:27.04 ID:/KrTjOhO
>>244
しかし、日の丸大企業には、
大企業本体社員の数分の1の賃金で、
世界一流の設計・開発・製造・品質管理を行う連結子会社・協力企業、下請け企業の奴隷共がいるから大丈夫。

254名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:49:55.16 ID:nyf1mSpZ
iPhoneとiPadが強すぎるからなあ
255名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:56:09.88 ID:EhKvOQpv
電機メーカーに就職するようなアホはリストラされて当然。
256名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:06:16.22 ID:WZ5Dm591
なんかNECって存在が迷惑だよな
257名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:14:52.15 ID:cgxxcbE2
NECも日本板硝子の後追いですか?
258名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:21:41.82 ID:4+XEdsIW
>>145
最近田町界隈で夜を過ごしてるけど、スーパータワーwの役員フロア、18時過ぎには電気消えてるんだよね。
またスーパー展望フロア行きたいなぁ。
259名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 08:13:51.27 ID:sMD6/zrG
携帯はノキアですら厳しいという様な業界だからな。
日本にメーカーが残ってる事自体が驚きなのかもね。
260名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 19:20:02.70 ID:2jT7HvhN
あ〜あ
会社の特質を見抜いていた人達は5年以上前に沢山辞めて
今はその当時より年収アップして暮らしているよ。

大会社だから大丈夫だろうという全く根拠ない理由を元に
しがみついていた人達が今のこの会社にいる人達だろうと推測する。

まぁ 才能ある本当の意味での人員整理は既についているので、
いつでも解体OKのシナリオは終わっていると見るべきだろう。

仕事のできない人達がふるい落とされていると見ていたのだろうが
実は逆の人員整理がされていた実態を知る人達は少ない。
261名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 19:23:24.34 ID:nk+7sBd+
パナソニックからリストラされた社員とNECの社員が一緒にやれば良くねw
合併
262名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 19:35:13.29 ID:5BVxrp4m
退職金の割増がでるの?何ヶ月分くらいでるの?
263名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 23:31:17.74 ID:CSrZFbPl
パナソニック シャープ ソニー NEC

寄らば大樹の陰

いよいよ大樹が腐るときがやってくるとは

ほんとに信じられない時代ですよ
264名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 00:25:05.78 ID:RpehLsYB
>>261
何作れば食っていけるのか教えてくれ
265名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:23:35.15 ID:IQVq4eSP
てか、製品の種類じゃなくて…
基本機能がきっちり動く低価格の電化製品。

高機能・高付加価値で高価格の製品は拒否されたのさ。
日本人の所得水準で考えるから、価格設定を間違えるんだな。
266名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:29:39.83 ID:WsjCbvHE
ずいぶん前になるが、就職活動でNECを受けたら、すごくタカビーな人たちだった。
できの悪い学生にたいして、露骨に軽視するような感じ。
自分たちの基準にたっしていない学生はゴミだ、みたいな態度。
根に持っているわけじゃないが、社風ってのがある。

やっぱり、傲慢さ=現実を直視しない=改革が遅れる=倒産の流れなのだろう。
267名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:32:28.24 ID:Dj2NWJU0
>>264

つタコ焼き
268名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:37:16.35 ID:akJILSSh
>>266
ああ、確かに高飛車な面があったな。
選考進んでいったら、3次面接くらいで先約と日程が重なった。
その場で日程調整をお願いしたが、不可だったよ。
この会社の決めた日程に来れないなら、いらないんだってさw
269名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:51:24.69 ID:KEzfFV9s
株価絶好調!

かつての1株2000円越どころか1マソ円越も実現間近!
270名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:56:15.83 ID:GdkCyUBe
>>266
三菱商事で同じような待遇受けたぞ。
でも三菱商事が倒産するとは思えんがなー。
271名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:03:31.11 ID:6+/B7EZJ
大企業の新卒面接ってどこもそうじゃん
272名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:06:27.63 ID:KdkKcVCZ
骨と皮で何が出来るん
273名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:06:30.53 ID:7mVmCDs8
危機感のない会社だったからな。遅すぎるくらいだ。
274名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:07:59.04 ID:6+/B7EZJ
359 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/05/29(火) 12:09:32.13 ID:qEDQeIV00

発注する仕事の要求定義書を
受注側に書かせるからなぁ
受注側に超能力を要求するよね



要求定義書って仕様書のこと?
せめて仕様書を作って○投げするならまだしも
○投げどころかここまでやらせたら意味ねえよなw
275名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:12:21.58 ID:93eezEJs
>>264
一次産業にでも回帰すりゃいいんじゃね
自然相手の仕事なんて機械相手に慣れ切った奴には無理だと思うがw
276名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:19:38.66 ID:GdkCyUBe
>>275
いや機械相手の仕事はきっと下請けがやってると思うので、
NECの仕事のほとんどは「人」相手の仕事です。恐らく。。
自然相手とどちらがストレスフルか難しいところですね。。
277名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:22:54.73 ID:XuVmDCTo
人ひとり半年間消えてくれるときの浮く経費が34カ月分とすると34カ月を6で割ると5.7か。
1人月の予算が残業を含まない1カ月間給与の5.7倍見当とすると40歳くらいの給与では・・・
・・・まあ妥当な線だな。
278名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:23:56.07 ID:Nl8k0qQx
日本の産業界で
NECがネックになってしまったのですね
279名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:25:30.01 ID:M61vLtqB
ざまあ
早く潰れろ
280名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:35:35.26 ID:93eezEJs
>>276
そういった仕組み自体が狂ってるのよ
まともに仕事してない人の多さ知らないでしょw
281名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 03:01:22.49 ID:bj4nnWg4
ここっていつも希望退職者探してるねw
282名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 19:38:25.77 ID:e86Fin+3
>>269
来月は二桁だな。
283名無しさん:2012/05/30(水) 19:43:40.76 ID:B2pBt9uU
単体ソフトの寄せ集めをソリューションとかほざくから、客が導入検討時に混乱して採用されんのだよ
284名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:17:02.36 ID:fKudCnuB
ここがもう少ししっかりしてれば日本のIT業界もバラ色だったのにな。
285名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:29:27.11 ID:ClkBJSjm
そんな事は無いだろ。
286名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:40:22.91 ID:5uQ8JjJv
タラレバ言い出す奴って末期だから相手にすんな
287名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 07:03:14.49 ID:lf6R7CBe
>>284
逆だろ
さっさと潰れていれば(ry
288名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 07:46:54.27 ID:JOPiCEtU
NEC「役所の業務システムのカスタマイズで稼ぐのうめえwwwwwww」

行き止まり
289名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 07:55:12.92 ID:nLgdB9QP
NEC、200億円で豪社買収:5年以内に豪市場トップ5目指す[IT]
http://news.nna.jp/free/news/20120531aud002A.html
>今回NECが買収するのは、情報技術(IT)インフラの構築やメンテナンスなどアウトソーシングサービスを
>手掛けるCSGサービシーズとコンサルティングサービスなどを手掛けるCSGソリューションズ。
290名刺は切らしておりまして::2012/05/31(木) 10:03:26.29 ID:OsaVMj0G
リストラの方法

悪口の仄めかし
ゴホゴホ咳払い
キーボードをガチャガチャ叩く
書類を「ドン!」と無造作に置く
紙類を「クシャクシャ」音を立てて丸める
291名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:13:41.19 ID:Tovmxo4u
>>4
富士通の悪口はやめろよ
292名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:18:54.04 ID:2FEN6yZv
高額報酬にみあう人の数倍の成果をあげてないなら
給料を半減して商品の値段を半額以下にさげないと全部が駄目になるだろ。
無駄に高い給料しっかり半額にして商品も半額にしないと海外に勝てない
経営陣の無駄に高い報酬も9割削減するべきだろ。
293名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:23:20.88 ID:9Gxtt5i8
工業高卒 技術者暦30年 オレは辞めないぞ。
294名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:24:56.70 ID:2FEN6yZv
リストラせずに給料を半額にすればいいだけの事なのにな。
高額報酬に見合う成果の出しようがないから駄目なんだよ。
安月給を増やしていかないと商品の値段が半額からさらに半額になるだけ。
安月給の輪を広げていかないと高い商品なんて1台も売れなくなるのは当然。
295:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 16:24:40.14 ID:w5dCxfs9
人減らして仕事が回らなくなるなら、本当に給料を半分にして働かせれば良いのに。ここの社員なんかは他では、半分んお給料しかもらえないだろうしね。
296名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 16:28:57.60 ID:kyakBfQK
>>294
リストラする側が自分の給料を下げたくないんだろ。
将来的には稼ぐ手段の切捨てに繋がるから結局は自分にも返ってくるわけだが。
297名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:57:11.37 ID:lCHeLQim
東京地検特捜部が、重大な犯罪性のある郵政かんぽの宿不正売却未遂疑惑の捜査もせず
小沢氏への控訴は指定弁護士の横暴でないのか

検察は裏金問題の追求を恐れ大阪地検部長三井氏を不当逮捕(2002年)
これで小泉一派、検察の弱み握る。後、数々の国策捜査が起きる

◇20年に及ぶ平成不況の中、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らした◇
◇売国検察・売国官僚・売国マスコミを一掃へ◇
日本の不況が長引くのは、米国権力の政府内への介入で無理矢理不況政策を強いられたのが原因と解りました
バブル崩壊で不良債権があるのに、金融の規制緩和(1998年、金融ビッグバン・外為法改正など)、
大店舗等の流通の規制緩和で資産デフレにまで及ぶ大デフレ不況。
日本の土地を担保とする土地本位制の都市銀行では3行しか生き残れない金融敗戦
日系電機メーカーは、米系金融資本をバックに巨大設備投資してくる韓国サムソンに潰滅寸前まで追い込まれました
中国が通貨元を低くしたのも、デフレを加速させる為の米国の謀り事だったと分かりました
これにより地方地場産業は潰滅状態の構造不況
日本潰しの巧妙な仕掛けがあっての、東アジア金融危機とそれに続く数度の国内の金融危機だったのです。
それに続く小泉構造改革とは、対米隷属の売国不況政策だったのです。
弱肉強食で庶民は益々貧乏になり貧富の格差が拡大して、富裕層の使わない銀行貯金が日米の金利差で米国にドンドン流れサブプライムローンなどの金融詐欺に使われた。
米金融破綻によって、米国で使われた日本の銀行貯金は、ほとんど戻って来ないと言われている。
売国政策を主導した小泉氏は長期政権を維持した
長期政権を維持した本当の理由は、彼が国を売ったからです
そして、巨大な郵政資金までも売り渡そうとした

そこで思うのは、米国の内政干渉を防止しないといけない事です
マスコミを使った情報操作で、憂国の小沢氏を指定弁護士の控訴をネタに政治的に抹殺する事を防止しないといけない
マスコミ、官僚、検察、政界に巣くう米国のエージェントを一掃しないと長期の平成不況からの脱却は出来ない
リストラ・非正規雇用と賃下げが吹き荒れる平成不況で彼らエージェントは、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らしていた

298名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:10:14.28 ID:8YC7cUwe
小沢なんて無能な政治屋どうでも良い。
299名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:27:19.54 ID:zKqku14e
矢向の人達暇なのか?
それと、リョーサンとか何で食ってんだろ?
300名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:41:48.38 ID:iVIa9WQS
素直に給料を大幅に下げたほうがいいだろ。
しっかり給料下げに下げて商品を5万でも8万でも値下げして
海外より半額いやそれ以上に割り引いていった方が儲かるだろ。
それにリストラしてる屑なんて必ずリストラされてるだろ。
人をやめさせて自分はやめないなんて理屈通らないからな。
301名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:52:46.81 ID:a2ZROIZT
NECの社員がネックになるんですね(NECをネックと読んで、クビとかけてる非常に面白いジョーク)
302名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:55:30.75 ID:AIcbbYr9
>>294-296
会社は社員を雇うと給料以外にボーナス出すし、
雇用保険、社会保険(会社負担分)、年金(会社負担分)なども払うので
大人数を短時間で働かせるより、少人数を長時間働かせたほうが
人件費が安いんだよ。

たとえば1600時間の仕事があったとき、
ケース1) 10人雇って160時間x10人=1600時間
ケース2) 8人雇って200時間x8人=1600時間
のようなケースだと、ケース2の方が人件費が安い。
(残業代割り増しを考慮しても、余裕でケース2の方が安い)

これが日本でワークシェアリングが広がりにくい根本原因なんだよ。
経営者から見たら、安いほうに流れるわな。
303名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:17:34.46 ID:x3YrNfTJ
>>302
性社員を派遣社員とか請負社員に代えるともっと安くなるよ。
派遣社員なら交通費も不要、社会保険の負担もボーナスもいらない。首も切れる。
さらに請負社員なら残業手当ても不要

それでいて、社内では性社員と平等に仕事だけはさせることができる。

仕事だけは性社員と同じ待遇でやらせて、給与は非正規社員の給料でOK。
こんなに都合の良い労働者が、すなわち(偽装)請負社員とか派遣社員なのよ。
304名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:32:43.20 ID:GWSpxung
>>293
48歳かぁ。あと12年しがみつの大変だぞ
305名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:55:37.35 ID:n3pri/Mu
勘のいい人は数年前に転職完了だろうね。
306名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 17:22:09.22 ID:7mr/fthi
今週の終値\108-
307名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:04:11.33 ID:+Mwl3+LV
株価と同じ価格の商品を出してこれだけ安くデキルンデゥ^^って
態度を見せないと買うきが起きないよ。
あの汚いデザインで8万のデスクトップってあり得ないよ。
パソコンでも全部ついて1万、2万なんだよ。存在価値ないだろ。
補助なんてビタ1文必要なし。すぐに解体させればいいよ。もう必要なんてなし。
308名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:10:35.93 ID:LmHWThan
ここも三洋になった
309名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:04:46.04 ID:GV19QBnW
さあ、今週こそ株価二桁へGO!
310名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:10:15.81 ID:7++i6/Xx
米国は、日本・中国・韓国・北朝鮮が結びつかない為にあらゆる謀略の楔を打ち込んでいると思われます。
これは日本に米軍退去を止めさせる手段でもあると思います。
米国は日本から軍事費を調達する為、米軍駐留が必要と思っていると思います。
米軍は韓国に駐留して韓国人を反日に洗脳したと思います。これが韓国半導体企業の無謀な投資となって日系電機メーカーに打撃を与えた。
米国は手を組んだ江沢民一派に反日教育の洗脳をさせた上に、米中密約?で通貨元を4分の1に切り下げて日本経済をデフレの危機に追い込んだ。
通貨元の切り下げは東アジア金融危機を誘発、それで韓国のほとんどの金融機関を米系国際金融資本が買収した。それでサムソンがゾンビ企業になる。
中国の親米派は米国と気脈を通じた反日派でもあると思います。
中国の軍備増強派が実は米国と結びついている可能性もある。
尖閣列島事件の真相はここにあります。
自分は米中密約が存在すると思います。米朝間にも密約の臭いがする。
北のミサイル煽動は日本に高額なイージス艦、迎撃ミサイルを買わせる手段。
日本人への自虐史観も中国・韓国の反日洗脳に合わせた洗脳と思います。
日本は、米国の情報戦の謀略に屈しない事だと思います。
日中韓が結びつけばドル帝国の循環での搾取を防げられると思います。

2ちゃんに現れる中国脅威論者は、米国のエージェントと言える。
必要以上に中国脅威論を訴えている。
何の為かと言うと国民に米軍維持を訴えるため。
米国の日本搾取を続けるためにとも言える。
中国驚異論に対しては核武装で解決する。
一歩譲れば、小沢氏の言う、極東での米軍の存在は第七艦隊だけでいいと言うことになる。

多くの非正規雇用発生と正社員の長時間労働、本当に皆が豊かになれない日本。
日本の不況の本質はアメリカの極東分断政策と米軍による搾取にある。

311名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:57:14.14 ID:YIxF3JdF
中国エージェントに注意。

2012/05 「迫りくる! 中国の侵略から沖縄を守れ! 」 石 平氏・ 恵 隆之介氏
http://www.youtube.com/watch?v=tQkCbMDPNkU

■"中華帝国"が動き始めた!!/ 評論家  石 平氏

■沖縄では「弾を撃たない戦争」が始まっている!!/ 拓殖大学客員教授  恵 隆之介 氏

■□■□■□■□■□■□■□■

尖閣問題と中国覇権 〔沖縄・米軍基地がグアム撤退/その後の日本は?〕
http://www.youtube.com/watch?v=6oH-iNp_DJc
312名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 17:57:45.97 ID:QPfpfpEt
週明けの今日も、株価2桁はまぬがれ、NEC終値106円

Sonyは株価3桁の996円
313名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:17:11.50 ID:4SiQqu0R
底を打ったと安心させたところからがNEC劇場の本領
314名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 16:50:17.95 ID:GrsgfVVk
>>4
日立の悪口は・・・・言ってないか。
315名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:12:38.44 ID:Ap5PO7nl
もう根本的に正社員ってのが駄目なんだよ。
もっともっと流動的に給料削って世界一の激安路線を
走らないと世界は相手にしてくれない。
海外で品質落としてる以上。
安かろう。そして悪かろう。これで対等なんだよ。
今は能無しで悪かろう。 そして馬鹿高かろうなんだよ。
無駄に給料が高いからまけるって事だよ。
316名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:22:34.95 ID:BvHNbI/y
10年くらい前はむしろ日立のほうが潰れそうな印象だったけどね
317名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 10:38:49.31 ID:Ap5PO7nl
おしいなギャラクシーで有名な
999でいいじゃないかよ。
株価999円で固定しろよ。
銀河鉄道のような株価にしていかないといけない。
318名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 18:44:44.42 ID:r0U3fGrf
>>42
アップルも革新的な商品出す前の悪い時期にはその都度リストラしてるよ。

>>115
財務的関心しかないから無形の価値を無駄に失うのが一般的な経営者。
そのあたりのことがわかる経営者はなかなかいないよ。

>>266>>270
ただの圧迫面接じゃないのか?
319名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 19:15:34.20 ID:VonNuO+G
>>318
アップル(ジョブズ)は特別だろ。
320名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 19:51:53.61 ID:Y+R6rmNK
>>319
GMとかJALとか、一度破綻させたほうが再生するのは速いんじゃね?
321名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 20:42:08.44 ID:1c5tqsy7
東京地検特捜部が、重大な犯罪性のある郵政かんぽの宿不正売却未遂疑惑の捜査もせず
小沢氏への控訴は指定弁護士の横暴でないのか

検察は裏金問題の追求を恐れ大阪地検部長三井氏を不当逮捕(2002年)
これで小泉一派、検察の弱み握る。後、数々の国策捜査が起きる

◇20年に及ぶ平成不況の中、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らした◇
◇売国検察・売国官僚・売国マスコミを一掃へ◇
日本の不況が長引くのは、米国権力の政府内への介入で無理矢理不況政策を強いられたのが原因と解りました
バブル崩壊で不良債権があるのに、金融の規制緩和(1998年、金融ビッグバン・外為法改正など)、
大店舗等の流通の規制緩和で資産デフレにまで及ぶ大デフレ不況。
日本の土地を担保とする土地本位制の都市銀行では3行しか生き残れない金融敗戦
日系電機メーカーは、米系金融資本をバックに巨大設備投資してくる韓国サムソンに潰滅寸前まで追い込まれました
中国が通貨元を低くしたのも、デフレを加速させる為の米国の謀り事だったと分かりました
これにより地方地場産業は潰滅状態の構造不況
日本潰しの巧妙な仕掛けがあっての、東アジア金融危機とそれに続く数度の国内の金融危機だったのです。
それに続く小泉構造改革とは、対米隷属の売国不況政策だったのです。
弱肉強食で庶民は益々貧乏になり貧富の格差が拡大して、富裕層の使わない銀行貯金が日米の金利差で米国にドンドン流れサブプライムローンなどの金融詐欺に使われた。
米金融破綻によって、米国で使われた日本の銀行貯金は、ほとんど戻って来ないと言われている。
売国政策を主導した小泉氏は長期政権を維持した
長期政権を維持した本当の理由は、彼が国を売ったからです
そして、巨大な郵政資金までも売り渡そうとした

そこで思うのは、米国の内政干渉を防止しないといけない事です
マスコミを使った情報操作で、憂国の小沢氏を指定弁護士の控訴をネタに政治的に抹殺する事を防止しないといけない
マスコミ、官僚、検察、政界に巣くう米国のエージェントを一掃しないと長期の平成不況からの脱却は出来ない
リストラ・非正規雇用と賃下げが吹き荒れる平成不況で彼らエージェントは、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らしていた
322名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 20:45:16.55 ID:VonNuO+G
かんぽの宿ってその後どうなったの?
無事何処かに高く売れたの??
323rune:2012/06/08(金) 20:51:52.15 ID:rOLIBAxG
社員やめますか?
それとも、人間やめますか?

A:社員辞める→割増退職金
人間(扱い)辞める→便所掃除、草むしり、倉庫の片隅で一人座ってるだけ。
324名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 21:02:12.90 ID:Ap5PO7nl
人間辞めるにしても高給で草むしりってありえないだろ。
高額報酬にみあわなければ辞職して商品7万でも9万でも値引きして
いかないと。ざっくりした値下げが大事だよ。
325名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 21:05:47.30 ID:1vUbhbg+
やっぱりさ、定年+年金支給開始は40歳にするべきなんだよ
経団連はそれで圧力かけろよ
326名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 00:11:47.14 ID:iyJUb/Pd
技術職は安泰w
327名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 00:30:48.32 ID:E+neQhuT
>>326
現実は開発も丸投げ
328名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 07:40:09.28 ID:PruPgdox
>>259
昔のそれみたいに、売れても売れなくてもキャリアが一定数買い取ってくれるからな。
329名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 07:52:34.82 ID:PruPgdox
×昔のそれみたい
○昔のソ連みたい
330名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 08:23:37.18 ID:lt8jjRE3
>>326
売り物じゃ無くなったら技術職も処分だよ。
HDD → さようなら
半導体 → エルピーダ、ルネサスへ
PC → レノボへ
---今ここ---
電池 → 日産、ユアサへ
331名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 10:45:55.09 ID:O6qbcML1
システム開発に関する限り、日立はIBMに近い態度を取るようになってきている
具体的には、案件の内容なのか何なのか基準は分からないが、入札辞退が多いということだ
332名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 21:28:48.05 ID:L9in4igP
特に頑張らなくても年収1000万くらいなんでしょ?
そりゃ打算的になるわな。
仕事も覚えねえしスキルも鈍る。
そうなると会社は腐るwww

333名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 21:37:26.08 ID:fL6xQJR6
でもその1千万が定年まで続くと思っていたのに、いきなりこれじゃあ驚くだろうなあ

俺みたいに一生派遣だと特に驚きもしないけれどもw
334名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 08:09:32.50 ID:i3BBqFME
ここフレックス廃止にしてから本格的にダメになった気がする
335:2012/06/10(日) 09:05:48.05 ID:iCH0ByZr
>>334
フレックスを思いつきで廃止するような自分のことしか考えない経営者や管理職ばかりだからダメになったのであって、フレックス廃止は直接は関係ないと思う。
336名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 07:53:57.87 ID:rq1RhRTP
カンパニー制も三年で廃止とは思い付きと言わざるを得ない
337名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:36:00.35 ID:ultvW4ZI
机上の空論だよな。
338名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 17:33:19.65 ID:PHS1hVrg
社員だろうが高額報酬にみあわなけばどんどん辞職しないと
そもそも高額報酬に見合う仕事じたいがもう無いだろ。
なら給料半額にして商品半額以下の海外に少しでもおいついて
リストラせずにみな安月給ではたらけばいいだろ。
みなしっかり給料大きく下げて半額になった商品を買っていけばいいんだよ。
素敵な未来は給料をどれだけ下げれるかにあるんだろうな。
339名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 19:57:32.67 ID:f7K/+3DM
V2012も思いつきですた
340名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:28:02.90 ID:8nY6k8lI
給料下げる方向は縮小均衡だし、競争相手も含めて皆不幸になる。
液晶テレビのパターン。

付加価値を作り出さなければ生き残る道は無い。
341名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:02:10.17 ID:kfQXBl41
>>338
まず公務員の給料を下げて
税金を安くしないと海外企業に負ける。
342名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:23:10.60 ID:3LOIOKx+
理系の技術者は技術を韓国、中国にどんどん売り渡して
無能な奴ほどでかい顔してのうのうと生きてるこの基地外国家の息の根を止めるのに協力して欲しい
343名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:24:34.99 ID:3LOIOKx+
無能な奴@規制に守られてるマスコミなど
     A穀物、資源、金を右から左へ動かして
      何も生み出さずに小学生でも出来る仕事で稼いでる
銀行、証券、商社など
     B税金で食ってる官僚、公務員

技術者が技術を海外に売り渡して日本が外貨を稼げなくなれば
こいつらを失業させることが出来る
344名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:35:36.85 ID:VI4FkB3M
チャンピオン商品提案ってまだやってんの?
345名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:32:34.07 ID:QR913RoA
>>342
もう技術を売り渡すまでもなく早晩そうなる。
346名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:44:42.03 ID:eECVqubL
>>335
無策だから本質と関係無いところに手をつけちゃうんだな
347名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:44:40.69 ID:lAcbiCB4
もうワークシェアリングしかねぇってばよ!
348名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:53:09.79 ID:YatUbr9H
米国は、日本・中国・韓国・北朝鮮が結びつかない為にあらゆる謀略の楔を打ち込んでいると思われます。
これは日本に米軍退去を止めさせる手段でもあると思います。
米国は日本から軍事費を調達する為、米軍駐留が必要と思っていると思います。
米軍は韓国に駐留して韓国人を反日に洗脳したと思います。これが韓国半導体企業の無謀な投資となって日系電機メーカーに打撃を与えた。
米国は手を組んだ江沢民一派に反日教育の洗脳をさせた上に、米中密約?で通貨元を4分の1に切り下げて日本経済をデフレの危機に追い込んだ。
通貨元の切り下げは東アジア金融危機を誘発、それで韓国のほとんどの金融機関を米系国際金融資本が買収した。それでサムソンがゾンビ企業になる。
中国の親米派は米国と気脈を通じた反日派でもあると思います。
中国の軍備増強派が実は米国と結びついている可能性もある。
尖閣列島事件の真相はここにあります。
自分は米中密約が存在すると思います。米朝間にも密約の臭いがする。
北のミサイル煽動は日本に高額なイージス艦、迎撃ミサイルを買わせる手段。
日本人への自虐史観も中国・韓国の反日洗脳に合わせた洗脳と思います。
日本は、米国の情報戦の謀略に屈しない事だと思います。
日中韓が結びつけばドル帝国の循環での搾取を防げられると思います。

2ちゃんに現れる中国脅威論者は、米国のエージェントと言える。
必要以上に中国脅威論を訴えている。
何の為かと言うと国民に米軍維持を訴えるため。
米国の日本搾取を続けるためにとも言える。
中国驚異論に対しては核武装で解決する。
一歩譲れば、小沢氏の言う、極東での米軍の存在は第七艦隊だけでいいと言うことになる。

多くの非正規雇用発生と賃下げ、正社員の長時間労働、本当に皆が豊かになれない日本。
日本の不況の本質はアメリカの極東分断政策と米軍による搾取にある。


349名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 20:33:55.05 ID:I/BpjBWt
2ちゃんに現れる米国脅威論者は、中国のエージェントと言える。
必要以上に米国脅威論を訴えている。
何の為かと言うと中国の尖閣諸島搾取を成功させるためと言えます。
350名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:35:35.08 ID:YatUbr9H
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
「尖閣諸島購入」問題の本質 米国の立ち位置隠し 
豊下楢彦(10日付東京新聞):石原氏は購入の対象は魚釣島、北小島、南小島。しかし、同じく個人所有の久場島に言及無し
なぜ久場島を購入対象から外すか。その答えは同島が、国有地の大正島と同じく米軍の管理下
海上保安本部の公式文書では、これら二島は「射爆劇場」で米軍に提供され「米軍の許可」なしには日本人が立ち入れない区域
ちなみに、一昨年九月に中国漁船が「領海侵犯」したのが、この久場島。それでは事件当時、同島を管轄する米軍はいかに対応したか
米軍の「抑止力」は機能したか。より本質的な問題は、他ならぬ米国が尖閣諸島の帰属のありかについて「中立の立場」
久場島と大正島の二島を訓練場で日本から提供されていながら、これほど無責任な話があるか
なぜ日本政府は、かくも理不尽な米国の態度を黙認してきたか 
日本政府は一貫して「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題などは存在しない」と主張
ところが米国は、一九七一年に中国が公式に領有権を主張して以来、尖閣諸島について事実上「領土問題は存在する」との立場
とすれば日本がなすべき喫緊の課題は明白
尖閣五島のうち二島を提供している米国に、帰属で明確な立場をとらせ、尖閣諸島が「日本固有の領土である」と内外に公言させること
これこそが、中国の攻勢に対処する場合の最重要課題。これに比すなら三島購入等は瑣末の問題
同盟国である米国さえ日本の主張を否定するなら、尖閣問題が事実として「領土問題」となっていることを認めざるを得ない
その場合、日中国交正常化以来の両国間の「外交的知恵」「問題の棚上げ」に立ち返り、漁業や資源問題等で妥結をめざすべし
石原氏の尖閣諸島購入という威勢の良い「領土ナショナリズム」は結局
「中立の立場」という無責任きわまりない米国の立ち位置を覆い隠す役割を担っている
「日本政府が”領土問題なし。固有の領土”という立場を貫くなら
同盟国米国に領土問題で日中のいずれの立場も支持しない中立ではなく、日本の立場を支持させろ
それが出来なければ当然”領土問題はある”という立場で対処しろ。その際は棚上げが有力」という豊下教授の論は極めて正論
351名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:51:23.65 ID:5QWorYsK
孫崎って平気で嘘ツイートする奴だろ?
352名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:07:01.16 ID:l7Qkt/XB
>>34
このスレ一番の阿呆
353名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:10:51.66 ID:U6gYgbNS
筋肉も削ぎ、骨と皮で何をする気だw
354名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:49:20.75 ID:XDFxZqOW
技術は派遣で補う(キリッ
355名刺は切らしておりまして
我社の開発力はすべて外注です(ドヤッ