「攻殻機動隊」テレビアニメ化だよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
欧米で人気のSFアニメ「攻殻機動隊」が日本逆上陸

 欧米で人気を集めた日本製のSFアニメ「攻殻機動隊」が、日本に再上陸する。バンダイビジュアル(BV)や電通など3社がテレビ作品を制作。10月から民放やCS(通信衛星)放送で放映する。

 タイトルは「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」。制作費は8億円で、従来のテレビアニメに比べ約2倍という。バンダイの子会社、BVとバンダイエンターテインメント(カリフォルニア州)、電通が3分の1ずつ出資する。

 原作者の士郎正宗氏が新たにストーリー(26話)を考案。日本のほか、欧米やアジアの20数カ国でも放映する。海外でのマーケティングはバンダイエンターテインメントが欧米、アジアは電通が担当。DVD(デジタル多用途ディスク)ソフトも販売する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020721CAHI011020.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 08:53 ID:ywQStuNA
正直「攻殻機動隊」は、くだらない
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 09:08 ID:0rBSH3M.
>>2
くだらないことをクソ真面目にやるのが
アニメのいいところ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 09:20 ID:QBxT5P5E
絵はどんなのだろう? 原作コミック風? それとも映画版風?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 11:01 ID:???
正直、AKIRAをもう一度劇場で上映して欲しい
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 12:27 ID:ypeA69xU
TVスペシャルなのかと思ってたけど(何故だか)、
「10月から」って事はTVシリーズなんだね。

これに押井が関わるはずもないし、思いっきり原作にそった
攻殻になりそうな予感。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 12:51 ID:???
>>6
押井には関わって欲しくない。

でも、士郎正宗モノのアニメ化は散々な結果に終わるという
ジンクスは破ってほしい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 13:27 ID:TDStRG96
広告代理店の都合により、
声優の大部分が、ジャニーズタレントになります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 13:35 ID:4thHR4PI
攻殻機動隊3て言われているらしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 13:39 ID:???
マジかよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:08 ID:jxAFI1vk
アメリカ製の実写版ドラマがこの間から始まったね
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:10 ID:???
攻殻の?ホントに?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 16:13 ID:???
ニュー速+のスレのほうが延びてるな・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:05 ID:KCymG/MI
士郎正宗!降格なんていいから
早くアップルシードの続き描け!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:14 ID:???
どんな絵柄になるのか気になるんですが、画像情報は無し?
個人的には劇場版の絵よりPS版のムービーの方がイイ(・∀・)のですが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:25 ID:aIqNPsZs
正直、私的にはアニメーションの場合は功殻は押井守が外国に広めた
と思ってるんですけど、たしか今竹内敦志とかと組んで劇場版2作目
を制作しているって。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:28 ID:EOCLLLwI
田代を1位にしてあげて
http://www.tetsu-tomo.com/enq1/enq.cgi

「田代!田代!田代!田代!」BGMにどうぞ
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/2348/fumei/uwan.swf

ありがとう!只今、第二位!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:49 ID:9BU8Z43g
今日の朝刊だかに乗ってたけどやっぱりTV用って感じの統制の取れて無い、
ちょっと崩れた感じの絵だった、素子とバトーとトグサがいて日本アニメっぽい絵だったけど
素子の下唇が一寸出ててそこだけアメリカナイズを感じたな。(小さいんで要分からん)
19『はぎょろも』あらし:02/07/22 02:34 ID:???
  Y____Y
↑(゚ д ゚)公式サイト、ハケーンしたよ。
http://www.production-ig.com/Ghost_TV.html
押井版の『攻殻』よりも、原作の方にキャラは近いかな。
原画レベルの高さはかなり期待できそうだが・・・。
素子以外のキャラはシルエットになってるからまだまだ製作中って
ことだろうね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 03:44 ID:???
原作並に露出シーンはあるのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 05:23 ID:???
>>20
向こうのTVでやってたんなら、それはないっしょ
でも意外というか予想してたのより言い感じの絵じゃないか!
誰だアメコミ調なんてほざいてた奴は!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 09:14 ID:???
というかフチコマの設定が原作からズレてるんですが。
搭乗口と言い配色と言い。格好悪くない?

余りにも使えない思考戦車(今の奴)がボロボロにやられて、
技術部が「こんなこともあろうかとっ!」とオリジナルフチコマになりますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 11:56 ID:r9wnaQgk
監督が神山健治…「人狼」やらのラインですかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 12:18 ID:???
くだらない萌え路線はないだろうから、ハードな雰囲気に期待したい
でも絵がきれいだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 12:54 ID:i0kNwKwA
作っているのは日本主導なんだよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 13:02 ID:???
なんだ無印のやつか・・・2だったらよかったのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 13:14 ID:JXk1EPAo
>>26
2はオシーが来年から作る予定
28すいか ◆lczWU3u6:02/07/22 13:16 ID:???
【bbsより抜粋】
失礼ですよ!!!!
あなたたちにひとをストーカー呼ばわりする権利が一体どこにあるのでしょうか?
先だってそういう人たちは「二度と来るな」と申し上げたはずです。もう一度言います。二度と来るな!!!!!!!!

http://eclat.gaiax.com/home/rx72watanabe

じょじょに祭り開催中!!!!!!!!!
29フェイク:02/07/22 14:55 ID:.T7o5FHQ
 でもさ、テレビでやるんならドミ二オンを見たくない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:26 ID:HvgZ89oU
アップルシードがいいな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:35 ID:Gp0orSrI
>>29
そだね、ドミニオンはTV向きっぽいね。

しかしC編の2巻はまだかしら?
32フェイク:02/07/22 15:41 ID:.T7o5FHQ
>>31
 俺も待ってるんだが・・・。それにしても攻殻の2巻つまらなかったー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:48 ID:E8.n4ZBI
イラストレーターじゃなくマンガ家に戻って欲しい今日この頃
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:24 ID:LUPNYDbI
プロダクションIGじゃねえか!!
言い出しっぺがアメ公なだけで作ってるのは日本人か?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:27 ID:5NsfBQlM
フチコマをスパロボに参戦させて!!
36 :02/07/22 17:52 ID:JuWe7B3A
プロIG100%製作だったら史上最高傑作になることは
間違いないだろうけど、まあ無理か。
ただし韓国動画発注は本気でやめてホスイ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:15 ID:k2/UjXtg
IGのサイト見てみたけど結構期待できるかもね。
TVアニメのクオリティを超えてホスィ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:17 ID:HvgZ89oU
8億か・・・
結構金かけましたな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:20 ID:???
>>38
かけましたな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:24 ID:???
>>39
どうせ地方の俺じゃ放送見れないから、ビデオかDVD待ちになるんだよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:40 ID:???
オレ、原作は知らず、攻殻の映画しか知らないのだけど、これ民放でやるの?
オレ自身は、こういうメカものは嫌いではないんだが、女(サイボーグ?)が主役なんでしょ?
だめだなこりゃ、美少女男勝り女+メカ物はオタは喜ぶかもしれんが、一般には
そんなに反応はよくないのにな。
まあ、ただでさえハイテクメカアニメは敬遠されるのに・・・
もちろん製作側は、わかってて、オタにターゲットを絞っているのだろうけどさ。
でなきゃ、ムダ銭の使いすぎだな。
別にこういう作品そのものが悪いと言っているのではないのであしからず。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:57 ID:???
>>41
といいつつ悪意いっぱいにしか聞こえんぞ

美少女ハイテク・・・?全然違うと思うが?
あんた劇場版をそう捉えたのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:59 ID:2JliCGPc
>>41
学力低いバカはこれだから・・・
あんた哲学とか興味ないだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:07 ID:???
>>42
美少女かどうかは人によって違うだろうが、女らしき者が主役の話には
違わないよね?
この作品自体が嫌いという事ではなく、最近、女性に機関銃をもたせた
ような作品が多いので、どうなのかな?という事。
そんなものを一般が喜んでは見ないよな、という事を言いたいわけだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:11 ID:2JliCGPc
主人公の女の年齢設定は40代ですよ?
押井守インタビューより
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:13 ID:HvgZ89oU
>>44
少なくともTVドラマよりはよっぽど有意義かと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:14 ID:???
>>43
別にこういう話があるのは構わないが、こういう作品がよく目立つので
もう少しどうにかならないのかなと思ったわけだよ。
それと話を小難しくするのは、誰でも出来ると思うよ。ちょっとした知識が
あれば。
ただ、多くの人に理解してもらえるような、おもしろい作品を作るほうが、
よっぽど難しいと思うけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:19 ID:adzHg8Pk
なんだ、単に理解できてないだけのアホかwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:22 ID:HvgZ89oU
>>47
まず攻殻機動隊を読もう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:24 ID:???
>>47
頭使わず理解できるような物語はゴミ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:38 ID:???
オレの言い方がまずいのか、なんか勘違いをされているような方が
いらっしゃるようなのだが、この作品そのものを批判しているのではなく、
なんというか、結局はアニメ界全体に対する傾向というものに対して、
どうなのかな?という事をいいたいわけなのだが、まあ、オレが言いたい
事は究極的には、板違いなのだろうから、この辺でやめておくよ。
52『はぎょろも』あらし:02/07/22 20:41 ID:???
> それと話を小難しくするのは、誰でも出来ると思うよ。ちょっとした知識が
> あれば。
どうしてこういう言い切り方が出来るんだろうね・・・。
そもそも最近は『誰でも出来る』とか簡単に口走りすぎるんだよ。
こういう短絡思考が現在のコンテンツ産業の底辺を下げているように思われ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:57 ID:???
やっぱりALLセルだよな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:14 ID:???
問題提起をしたつもりの>>51
実はただの馬鹿( ´,_ゝ`)プッ
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:18 ID:???
>>52
まあ、「誰でも出来る」というのは語弊があったのかもしれないが、
オレが言いたかったのは、難しいものを、難しく言うのではなく、
わかりやすく、おもしろくできる人の方が、本当は頭の良い、優秀な
人、そして実は難しい事なんではないのかな?という事を言いたかっただけだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:24 ID:???
>>54
オレはたしかに頭のよい人間ではないが、
君も人の事言えるほどたいしたもんでもないだろ?
いっぱい本をよんで知識、学歴はあるのかもしれないが・・・?
本当に優秀な人は、そういう言い方はしないと思うが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:25 ID:wMqeFHBc
で、41は結局何が言いたいんだろう、女に銃を撃たせるなってか。
58  :02/07/22 21:28 ID:KG6tYC4s
>>55
おいおい、漫画やアニメに哲学や科学を解説してもらうことを望んでいるのですか?
ソフィーの世界でも読んでて下さい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:33 ID:???
>>57
そういう極論ではなくて、
簡単に言うと、「また、女主役の拳銃打ちか?」という事。
こういうのが好きな人がいるので非難するつもりはないが、
あくまで個人的感想だよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:34 ID:cmfEydUo
>>55
岩波で洋書の翻訳をしている奴は本当は頭の良くない、優秀でもない
実は簡単な事であると。(「存在と時間」の訳者については本当にそう思うけどね)

いや、君の意見は頷けない事ではないのだが、
別質のことを同次元に変換した上に、ほぼ断定的に不等号をつけてしまうから
反発を買ってしまうのではないかな。

難解な作品は難解な見せ方でいいと思うし、
シンプルな作品はシンプルな作品として評価すればよい。
Tommy Februaryを聴きたいときもあれば、KING CRIMSONを聴きたい時だってある。

攻殻はストーリーは難解さを含んでいるかもしれないが、
見せ方自体はわかりやすくて爽快だと思う思うけどな。
確かに視聴者は限定されるとは思うけど、一般受けする作品はたくさんあるし、
こういう作品は昨今あまりないので(俺が知らないだけかもしれないが)、
素直に嬉しいと思うけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:35 ID:???
>>56
なんとなく気持ちは解る
だがそういう風な勘違いを起こす多くの一般ピープルは、最初からこういうアニメの対象外だから心配する必要はないのでは?
こういうアニメの需要を広げようとするならば、41の杞憂も現実味が増す訳だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:39 ID:cmfEydUo
>>59
あ、そういうこと?
>>60で書いたの無駄だったな、こりゃ。
だったら難解だの何だの言わなきゃいいのに。

つーか、「女主役の拳銃撃ち」てな部分をものすごく重要視しているやつの方が
少数派の感じがするな。こと攻殻に関しては。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:47 ID:88RJVo0I
攻殻を「女主役の拳銃撃ち」で終らす奴はバカ。
つーか勿体無さすぎ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:55 ID:???
でも世間はそうは見てくれないっしょ。
いつものアニオタが見る女が主人公なアニメとしか認識せんよどうせ。

んでもまあいいんでねーの? ダークエンジェルありがたがって
一般ピープルが見て「かっこいいねぇ」って思った後にこれが来るわけで。
それなりに理解はされるかもね。

ダークエンジェルのパクリとか勘違いされちゃう危険が物凄くあると思うけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:58 ID:88RJVo0I
マトリックスのパクりだと思われるのだけは勘弁してホスィ・・・
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 22:43 ID:QIaeMae6
>>65
に今更だが激しく同意
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:02 ID:???
>制作費は8億円で、従来のテレビアニメに比べ約2倍という
制作費は8億円26話分で割っても従来のテレビアニメに比べ約2倍な訳がない
こんなに予算が出ていたらもう少しアニメ業界働く人お金に困らない。
1本500万〜700万ぐらい有ればいい方では?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:14 ID:88RJVo0I
>>67
んなわけねぇよ・・・ン千万くらい。あと宣伝費がン千万or億。
カウボーイビバップなんかは制作費だけで億行くんじゃないかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:36 ID:0HtfdaO.
>>64
世間にそう思われると、何か都合の悪い事でも?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:00 ID:???
女主人公が銃を撃ちまくるといえば「エイリアン2」「ターミネーター2」「トゥームレイダー」あたりを思い出すけど
どれもけっこうヒットしたよな。
「そんなものを一般が喜んでは見ない」なんていう考えはどこから出てくるんだ?
71『はぎょろも』あらし:02/07/23 00:37 ID:???
>>70に激しく同意。これからの時代、強い女はむしろ当たり前では?

>>64と同一人物か知らんが『攻殻』を必死で『美少女拳銃劇』にしたがっている
輩が他の板にもいたぞ。

> 世間にそう思われると、何か都合の悪い事でも?
恐らく>>64は『萌えアニメ』オタクかなんかで『攻殻』とは対極の位置に
居るヤツではないか。『攻殻』に間違ってヒットでもされて、自分の好きな
ジャンルのアニメが減少するのを恐れていると思われ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:56 ID:LG2lBcKY
>>19
アニメ制作はまたIGがやんのか、なんだかカワイイ絵柄になっちゃって
もう少しリアルな絵にはならなかったのかいな
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:12 ID:LG2lBcKY
にしてもアメ公のクセに日本漫画を勝手にドラマ化したり映画化したり
生意気な!八億もの資金を投資してくれるのは有難いがなぁ。アニメって
そんなにお金がかかるとは知らなかったよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:14 ID:???
>>71
でも絶対受けないから、そんな心配するとは思えないんだが・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:17 ID:???
アメ公つーかハリウッド人は金儲けが最優先だ。
作家性や作品性なんぞクソくらえ。
もうかりゃ何でもするもんだ。
採算性がとれるとふんだから、8億の投資をしたのだ。
だから、士郎のオリジナル原案が金儲けのために曲解されかねないことを
今のうちに覚悟しておけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:21 ID:???
カウボーイ・ビバップって絵がキレイなことから制作費云々という人がいるけど、
確か単にゆっくりと丁寧に作ったって奴じゃなかったかな?
殆ど出来上がった後でオンエアされたって話をスタッフがインタビューで答えてたような・・・
間違いだったらすまん
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:24 ID:???
>>70、単にオレの趣味として、女主人公の拳銃撃ちの作品は正直生理的にあまり好きではない。
まあ、これは置いといて、でも「ニキータ」は結構おもしろかったし、攻殻も嫌いではないから、
勘違いしないように。
基本的に美女が実際、銃を撃ちまくるというのは自分らにあまり身近ではないのがひとつある。
ハリウッドの場合、宣伝がすごいのと、もちろん大衆娯楽としてまあおもしろいのも
あるが、実写なので、多少の親近感が持ちやすいのがあるかもね。
アニメの場合、実写を絵に置き換えるわけだから、それだけでも自分らの生活とは
掛け離れ、なおかつキャラデザによって、好き嫌いがはっきりでるので、それだけでも
実写よりは、ハンディキャップを持つので不利だし、マゾ的な人を除くと、なかなか
感情移入もしづらいので、それだけでも敬遠されやすいのではないかという事。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:26 ID:???
>>71
>これからの時代、強い女はむしろ当たり前では?
勝ってに当たり前にしないでいてくれないか?
女性が精神的に強いのは、昔からだと思うが、現在では強いというより、
単にわがままの度合いが強くなっただけだと思うが?
逆にこれ以上わがままが強くなったら、家庭崩壊が進んで、世の中滅びてしまうよ。
逆に男も、軟弱になってだらしがないがね。だからと言って昔の方がよかったとは
言わないが。
それと、これから強い女が当たり前としても、女が拳銃を撃ちまくるような、
悲惨な世の中はオレ自身、イヤだけどね。
まあ、今回の物語は、本当の女ではないが(w
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:41 ID:9W6EtMdU
>>73
>>75
製作も出資も日本の会社(とそのアメリカ現地法人)だけど
逆上陸って言うのは、海外の人気が日本の製作元を動かしたって事で・・・
80『はぎょろも』あらし:02/07/23 01:55 ID:???
>>70
> アニメの場合、実写を絵に置き換えるわけだから、それだけでも自分らの生活とは
> 掛け離れ、なおかつキャラデザによって、好き嫌いがはっきりでるので、それだけでもちょっと待った。『自分らの生活とは掛け離れる』と感情移入できないのか?
それならファンタジー作品は? 横丁曲がるとドラゴンが出てくる街なんて実際には
無いが受けてるぞ。
なんか最近、『自分の生活圏』からしか物差しを伸ばせないヤツをかなり見かけるが、
イマジネーションの欠乏を強く感じて情けない限りだな。
そもそも、アニメというだけで観客との距離が開くというのであれば、宮崎作品の
ヒットはどう説明するんだ?
『千と千尋』はやや『自分らの生活』に近い部分があるかも知れんが『もののけ』
なんて、明らかに『自分らの生活』に近くはないと思うが。
それでも観客動員1000万人だぞ。
81『はぎょろも』あらし:02/07/23 01:55 ID:???
>>78
> 実写よりは、ハンディキャップを持つので不利だし、マゾ的な人を除くと、なかなか
> 感情移入もしづらいので、それだけでも敬遠されやすいのではないかという事。

この辺は、ジェンダー論に突っ込みそうなんで難しいところなんだが、
> 逆にこれ以上わがままが強くなったら、家庭崩壊が進んで、世の中滅びてしまうよ。
これもなんだか凄まじい言い切りだな。まるで女が家庭から出て行くことが家庭崩壊
させているような言い方だ。
まあ、取りあえず、君が生理的に受け入れないのは良く分かった。
わたしゃ、君の生理的好みまで意見を言うつもりはないよ。
82『はぎょろも』あらし:02/07/23 01:57 ID:???
すまん>>80は改行がおかしかった。再投稿します。申し訳ないです。

>>70
> アニメの場合、実写を絵に置き換えるわけだから、それだけでも自分らの生活とは
> 掛け離れ、なおかつキャラデザによって、好き嫌いがはっきりでるので、それだけでも

ちょっと待った。『自分らの生活とは掛け離れる』と感情移入できないのか?
それならファンタジー作品は? 横丁曲がるとドラゴンが出てくる街なんて実際には
無いが受けてるぞ。
なんか最近、『自分の生活圏』からしか物差しを伸ばせないヤツをかなり見かけるが、
イマジネーションの欠乏を強く感じて情けない限りだな。
そもそも、アニメというだけで観客との距離が開くというのであれば、宮崎作品の
ヒットはどう説明するんだ?
『千と千尋』はやや『自分らの生活』に近い部分があるかも知れんが『もののけ』
なんて、明らかに『自分らの生活』に近くはないと思うが。
それでも観客動員1000万人だぞ。
83『はぎょろも』あらし:02/07/23 02:11 ID:???
ああ! おまけに誤爆してる!!
>>82>>77に対する意見です。
板汚し申し訳ない・・・。
もう、ダメぽ・・・。逝ってきます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:19 ID:???
>>75
最近はアメ公の作ったアニメのほうが作りが秀逸だったりするワナ
エミー賞取ってるようなアニメのスタッフは日本の良心的な
スタッフが下請けしてたりしてるし。

日本アニメはスポンサーやワンマン監督の言い成りなる余りでロボットや萌え
アニメ作ったり無理に一般に受けようとするあまり,見てる側にDVDやグッズ
みたいな物質的な物は残っても心には何も残していない可能性もあるワナ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:35 ID:???
確かにあちらは絵的なものは優れているかもしれない。

だが脚本は良くも悪くも頂けない。
ナディアのパクリアニメからわかるように(実際観た訳ではないが)、
あちらでは重厚な(マニアック、オタクな)シナリオは求めないだろう。
ストーリーを難解にしても儲からない。
儲からないことをあえてしたいとは思わないだろう。

ハリウッド志向のエンタテイメントビジュアル重視のアニメなぞ
観たくない。

アメリカ側の要望は最低でも小学高学年に理解できるものを求めていることだろう。
アメリカではアニメ=がきんちょのみるものだと相場が決まっている。
8億もかけて大人のためのアニメをつくる冒険心などないだろう。

そんなアメリカどもの言い成りのまま士郎の原案が曲解されることに
疑念を抱かずにいられない。

ストーリーにマニアックなのを切に求める。
(士郎がメディアミックス展開でフィギュアやグッズ販売にも興味を抱いているのかもしれぬ)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:53 ID:???
>>85
エミー賞はTVだよ…見てもいなくて良くそこまで長文も書けますな…。
見る機会少ないだろうから仕方ないんだろうけど。

つかあっちのアニメのライターは小説やら一般ドラマやらと幅広いから
はっきりいってガキンチョ向けだけのものに作られてない,つか幼年
向けアニメはほとんど土曜日の朝にしかやってないよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:01 ID:???
>>86
「つか」使いまくりだ(ワラ)日本アニメマンセーな方に煽れる前に逝って来る
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:02 ID:zyj2GqpU
バットマンの今のTVアニメ版とか観るとレベルの
高さ判るぞ。
日本スタッフは作画・演出共に並の日本作品より
力入れてやってたりするし。
89 :02/07/23 03:14 ID:MuP1lCqU
今日帰ってきたらビデオ引っ張り出して見る予定(チョットさびしいかも)
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:43 ID:???
>>81
>>逆にこれ以上わがままが強くなったら、家庭崩壊が進んで、世の中滅びてしまうよ。
>これもなんだか凄まじい言い切りだな。まるで女が家庭から出て行くことが家庭崩壊
>させているような言い方だ。
女が家庭から出て行くことが問題ではなく、なんというか、多くの女性が自分の自由、
欲望ばかり求め、それにともなう義務を背負っていないように見受けられるので、どうなの
かな?という事。
しかも雑誌などで、さもそういう生き方がかっこいいように煽っているようにも見受けられるし。
それと何度も言うが、これは自分ら男も、女の事を言えたもんではなく、問題もたくさんあるけどね。
この問題は奥が深く、論争するのはめんどいし、これ以上は板違いだからやめておくよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:51 ID:???
>>82、ファンタジーや童話、おとぎ話のたぐいは、昔からあるので、比較的一般的に馴染みや
すく、とっつきやすいのでは?
なおかつ宮崎作品やディズニーは、絵も格段に綺麗だし、過去の実績および宣伝も大掛かり
にするので、客は食い付きやすいと思うよ。
「ベル薔薇」「エースをねらえ」などは原作が人気があり、なおかつ女性が求める華麗さや恋愛
などの要素が入っているから特に女性には大人気。
その他、魔女っ子ものも、日常にはない華麗さや夢が入っているからでは?
まあ細かい事は抜かして、大まかに言うとそういう事ではないのかな?
では「攻殻機動隊」となると、原作は知らないが、そういう庶民が求める娯楽要素は少ないように
見受けられるので、一般層に対する人気はどうなのかな?というのはあるね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:53 ID:???
>>91の続き、まあ生粋のファンはそんなものは求めていないのだろけどさ。
オレとしては、もし民放でやり、どうせ金を掛けるならば、話の設定など基本路線は変えずに
主人公は、味のある男性が主役で、主役女は脇役にし、娯楽活劇風味を加えるとさらに
個人的におもしろいかなあと思ったんだけど。
「人浪」ほどストイックではなくね。
そうすると益々「マトリックス」「ブレードランナー」「装甲騎兵ボトムズ」等に近くなってしまうけどさ。
でもそっくりではないわけだし、それはそれでいいのではないのかなと思うのだが、
逆にそういう風にすると、元からのファンの反発やこの作品の良さが消えてしまう可能性
もあるので、なんとも言えないし、今更言っても遅いが、個人的には惜しいと思ったもんでね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 04:52 ID:vjjcAydg
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 04:58 ID:dI8sa0C6
どうせならNHKがとって欲しいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 10:31 ID:PpneOTgU
放送開始日も日本の方が早いんやね。
アメ公は金出してるだけか・・・。
でもこういう良い作品が海外から逆輸入(?)されると嬉しいよ。
攻殻機動隊は日本ウケしなかった作品の代表例みたいなモンだから・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:33 ID:uVQkjfjY
IGでいいの製作会社は?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:26 ID:???
(・∀・)イイ!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:41 ID:???
なんか米アニメに関連するスレが出来ると米国にはアニメ製作会社がディズニー
しかないと思ってる知ったかぶりの長文さんが現れてるような気のは気のせいですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:07 ID:JbKFarE2
知ったかぶりの長文ではないが、ディズニー以外にあるの?
パワーパフガールズ作ってんのは日本か?アメ公か?
そーか!アメ公の作ってるアニメは朝7:00くらいによくやってる、
人間離れした顔がイパーイのアメコミアニメか!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:12 ID:Y3PY4qIw
単に世界展開目指すって事で
製作も出資も、思いっきり国産アニメなのに
なんでアメリカがどうとかいう話に・・・
前の映画より生粋の日本発なのに
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:15 ID:JbKFarE2
それは>>1の責任。
即急に首吊って辞任せよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:34 ID:x6wLKw0I
でも1は「テレビアニメ化」としか書いてない。
文句言うなら記事の見出しを書いた日経の記者だかデスクだかに言うべし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 03:00 ID:???
そもそも海外てことに対して敏感すぎるよ,ニュース板の影響?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 03:51 ID:???
>>88
バットマンのTVアニメ版は日本が下請けやってるんだが。
>>99
あるよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 07:23 ID:???
でもテレビアニメになると多少は質みたいの落ちるんだろうね
最近のアニメを見ているとそんな不安感に襲われてならない
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:22 ID:ZPfsjW4Y
>>105
いや、攻殻は大丈夫だろう。
金かかってるから。
最近の日本アニメは、ヲタ向けの商業アニメだからクソばっか。プロデューサー死んでよし。
甲殻機動隊というタイトルのスレを立てた奴がいたな・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 17:14 ID:???
良質とはいえ成功は無理だな。

ここみたいになりそう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1027188442/l50
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:46 ID:M8XH3bis
アニマックス(CS番組)で放送されるようだね。
民放でも放送されるようだが・・・どの局だろう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:54 ID:ZPfsjW4Y
大阪でも放送されますか?

「また大阪か・・・」とか言わないで。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:13 ID:XRjX49DQ
ま た 大 阪 か ! !
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:17 ID:ZPfsjW4Y
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:17 ID:RkhWp1Iw
>>110
夜中2時とかにやりそうな予感。
>>91 >>92
娯楽要素を否定するわけではないし俺はファンでもないが…

甲殻機動隊での「本当の主人公」はサイバー空間そのものであり世界観そのもの。
草薙素子ではない。
(間違ってたらごめん>ファンの方)
そもそも、男がどうのという問題ではない。それに、さらに言えば、
甲殻機動隊は近未来的SF要素が大変強いが作品としてはファンタジーものに近いと思う。
人形使いの一件なんか、そのよい例ではないか?

そこんとこを理解してたら、
男を主人公にして活劇要素を、みたいなキワモノ意見が出るのはちょっと考えにくい。

あと本筋ではないが、

> そうすると益々「マトリックス」「ブレードランナー」「装甲騎兵ボトムズ」等に近くなってしまうけどさ。

ますますって…どこが近いんだ?俺には「近未来」以外の接点がまるで見えない。
とはいえ、俺の見方が変なのかもしれんし…そういう風に見えるのはどういう点でか、
できれば教えて欲しい。どうよ?>>92
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:22 ID:IWrCTyPs
既出だが、単に映画の攻殻が日本製にもかかわらず、米でヒットした過去を
踏まえ、今度テレビ版を改めて制作することを指して「再上陸」という
言葉を使っている。出資も制作も思いっきし、日本企業と思われ。
アメ製とは一言も書いていない。「再上陸」という勝手な見出しをつけた
日経の整理部とそれを真に受けるヤシがアフォ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:28 ID:J0c2KCfI
少なくとも、押井甲殻みたいに世界観ぶち壊しにならぬようキボンヌ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:37 ID:???
甲殻と書く奴はノートに攻殻と512回は書けよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:39 ID:???
>>116
ぶち壊されていると思い込んでるお前の脳がぶち壊れてんだよ(w
119『はぎょろも』あらし:02/07/25 02:13 ID:???
>>114
いや、だから>>91-92は女の子が銃器持って出てくることに生理的に
嫌悪してんだからしょうがねえですよ。

「マトリックス」「ブレードランナー」「装甲騎兵ボトムズ」が引き合いに
出されちゃうのはビジュアル的印象からだよね。

『攻殻機動隊』はネット上の人格(人形使い)と、脳しか肉体が残っていない
草薙素子という人物を対比して、『人間の定義』を追求した実存哲学の作品。
そういう意味ではディックなどの系統を踏襲してるわけでやっぱりファンタジー
ではなくてSFだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:18 ID:???
攻殻をファンタジーと言う人がいるのだろうか?
121『はぎょろも』あらし:02/07/25 02:30 ID:???
>>120
>>114が言ってるでしょ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:40 ID:1YRyq4L6
>>116
むしろ押井版攻殻は完成形だと思われ。
それをタラタラ13時間引き伸ばしたのがTV版だったらブチ切れ。

>>119
マトリックスは攻殻のパクりだと製作者自信が語ってる。
頼むから引き合いにださんでくれ。
123『はぎょろも』あらし:02/07/25 02:43 ID:???
>>122
> マトリックスは攻殻のパクりだと製作者自信が語ってる。
> 頼むから引き合いにださんでくれ。
だから、オレは出してないって>>91-92だって。
ウォシャウスキー兄弟がプレゼンに『攻殻』のビデオ使って説明したのは
有名な話しだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:50 ID:1YRyq4L6
よく見たら漢字間違えてるし。 自身○ 自信×

オレ逝ってよし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:11 ID:???
押井の攻殻はブレードランナーがマスターピースだよね。
126 :02/07/25 03:29 ID:dfwq6NAY
スタッフは押井の幻影に惑わされないように
自分の描きたい攻殻描いて欲しいね

うる星の再放送見てると押井のマネばっかしててホントつまらん
天才のマネするとロクなことがない
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:32 ID:???
ラストブラッドばんぱいや〜〜ん☆のことをいってるんだね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:32 ID:???
押井が天才?世も末だこりゃ(藁)
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:44 ID:1YRyq4L6
>>127
ブラッド ザ ラスト ヴァンパイアのこと?
あれは押井 守じゃなくて押井塾の生徒達の作品。
押井は小説書いただけじゃなかった?プロデュースしてたっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:48 ID:???
>>129
そうそう それそれ 誤爆スマソ
131名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 04:23 ID:o8BlTKQs
>>114です。

>>119
解説ありがとう。アホの俺にもすげぇわかりやすくて助かります。

ビジュアル的印象か…なるほど、わかりました。

>『攻殻機動隊』はネット上の人格(人形使い)と、脳しか肉体が残っていない
>草薙素子という人物を対比して、『人間の定義』を追求した実存哲学の作品。
>そういう意味ではディックなどの系統を踏襲してるわけでやっぱりファンタジー
>ではなくてSFだよ

うん、この部分、同意です。
コミックの方見ても、このテーマが何度も問われてるし…ただ俺は語彙が足りないのと、
哲学からSFに持って来る事ができなかったんでどう表現していいか困って、
ファンタジーという言葉を使ったんです。

>>117
>甲殻と書く奴はノートに攻殻と512回は書けよ

うわ、すまん。タイトル間違えるとは…
俺は紙のノート使わないんでパソコンとPDAに単語登録しとくよ。
『攻殻』…よし、出た(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 05:02 ID:???
しかしテレビアニメに億単位もの出資を投じてくれるなんて
アニメも出世したのね。
133『はぎょろも』あらし:02/07/25 05:54 ID:???
>>131
> うん、この部分、同意です。
> コミックの方見ても、このテーマが何度も問われてるし…ただ俺は語彙が足りないのと、
> 哲学からSFに持って来る事ができなかったんでどう表現していいか困って、
> ファンタジーという言葉を使ったんです。
付け加えるなら、『攻殻』はそう言った実存SFに日本の神道的解釈を
まじえて「万物に魂は宿り得る」という方向に展開させたのがユニーク。
第二巻でも『御柱』とか出てきているので、この方向は捨ててないと思われ。

映画版の『攻殻』のオープニングミュージックってよく「変な曲」とか
「ヨーデルか?」とか「一体、何語だ?」なんて言われるけど実はあの詞は
実はこんな詞なのだ。

『吾(あ)舞えば、麗(くは)し女(め) 酔いにけり
 吾(あ)舞えば 照る月 響(とよ)むなり
 結婚(よばい)に 神(かみ)降(あまくた)りて 夜は明け鵺(ぬえ)鳥鳴く
 遠神恵賜(とほかみえみため)』

押井は原作の神道思想をさらに強めるためにこんな曲をつけたんだね。
『攻殻』とは一見、単なるサイバーパンクSFに見えて実は

『ネット物』+『実存SF』+『神道的シャーマニズム』

を組み合わせた実に独創的なSFに仕上がっている。
原作が91年、映画が95年の作品なのに今なお、巨費を投じて
TV化されるのはこんな深さがあるからかも知れん。
長文、すまそ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 06:32 ID:???
>>119
>ネット上の人格(人形使い)と、脳しか肉体が残っていない
>草薙素子という人物を対比して、『人間の定義』を
そういう部分は"銃夢"の脳だけで体がロボットの主人公と脳がチップで
体が生身っていう設定の方が、ビジュアル的に対比のインパクトあったな。
ああ、テーマは違っても対比の構図は攻殻も同じだって気がついたのは
随分後になってからだよ。
攻殻は深いという解釈もあるが、いたづらに難解とも考えられる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 07:12 ID:JjceJwqo
まぁなんにしても、この作品が衛星なのか地上波なのか、
地上波だった場合、いったいどこの局で放送するのかが気になる。
まぁ、テレ東以外ならいいや。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:10 ID:???
>>119、自分(>>90-92)に代わって、ご返答どうもありがとう。
>>123、攻殻がマトリックスの産みの親の一つなのは、有名な話なので、
もちろん知っていたのだが、説明の仕方が悪く、誤解を招いたようなので失礼した。

>>131、一応簡潔に言うと、>>119が説明した通りなので、まあそういう事です。
男性云々に関しては、本来、メインがサイバー空間であろうと、なかろうと、
出てくる登場人物の主役クラスが女性(もちろんこの話では本物ではないが)よりは
男性が主役の作品のほうが自分の肌に合う、見てみたいなというだけの話、単なる自分の
嗜好の問題なので、深い意味はないのです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:31 ID:???
漏れ中学の時に古本屋で攻殻の1巻見つけて
恥ずかしながら厨房の時には最初全然理解できなくて
(いまだに素子と人形遣いの会話のあたりは微妙だが…)
ただ単に光学迷彩と素子のエロシーンにしか萌えてなかったのを
覚えてる
138『はぎょろも』あらし:02/07/25 14:04 ID:lUudx44.
>>137
『分からない』っていうことは決して『恥』でも『悪』でもないと思うんだよね。
確かに受け手に理解して頂くということは発信者にとっては大変重要な要素だと
思うんだけど、最近は『分かる』『分からん』だけで作品の良し悪しを決められる
傾向が正直なところ『寂しい』と思う。
漏れも、中一のときディックの『アンドロイドは電気羊の夢をみるか?』を読んで
さっぱり分からんかったけど、十台後半に再びディックにはまったときにその時の
経験が生きたのは事実。
この『攻殻』も後々の知的欲求に繋がれば正解なんではないかな。
139フェイク:02/07/25 14:13 ID:CMBliJpg
 攻殻の1巻はおもしろいが2巻はなあーと思っているのはおれだけ?
140『はぎょろも』あらし:02/07/25 14:43 ID:lUudx44.
>>139
いや、多分全員。2巻はパンチラしか芸が無くなってしまった。
あの怪しいカメラアングルは田代もビックリ。
141フェイク:02/07/25 15:04 ID:CMBliJpg
 あ、やっぱりそうなのか。俺は2巻みたいなのは小説むきのはなしだ
とおもうんだよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:07 ID:.yXljrfc
1巻は「攻機」がメインに見られがちだからねー
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:05 ID:Qr8NnAwk
2巻は読んでる内に脳がオーバーヒートをおこした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:04 ID:???
攻殻1はシンプルなストーリーラインを直球のみで描いてたんだけど、
2はサブストーリーつか、周辺をガチャガチャ描くことで
逆にメインテーマを浮かび上がらせようとしてるわけで。
んーウマく言えん。混沌。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:29 ID:???
普通に攻殻2は見ていて面白かったけど、元々ハッキングとかウィルス
とか好きだったから素子がダイブして色んな所に進入したりしている
場面とかそのやり取りとか専門的な会話とか何となく見てて普通に
楽しかった
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:45 ID:wBTLfZ7g
テレビ版てキャラクターがアメコミみたいになるんですか?
>146
安心しろ。ならない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:09 ID:FPQenCnA
>>146
少なくともメインスタッフはオール日本人だよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:34 ID:C4BNFs0s
でも、フチコマ・・ドラム缶背負ってるみたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:53 ID:gzbd6e8I
映画の攻殻機動隊ってフチコマ出てこなかったよね?
なんで?
監督のせい?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:54 ID:???
ドイツ製思考戦車出てきたからいいじゃない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:00 ID:OYJb6YQg
え〜あんなシンクやだ
フチコマが見たかった…
2も出てこねぇし…
つか3はいつなんだ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:15 ID:???
>>152
10年後。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:17 ID:OYJb6YQg
間違ってない気がする…
士郎ちゃんもっとバリバリ書いてくれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:18 ID:???
人間であり電脳化する事で新しいステップに踏み込んだ草薙素子。
情報の海から生まれでて自己の到達限界を悟った人形遣い。
人工知能から学習し個を確立していく中で何かを悟ったかもしれないフチコマ。
押井版では草薙と人形遣いの結婚に絞った内容だったからフチコマ入れちゃうと
更に複雑化して時間枠に収まらんってことでなくなったんじゃないの?
なんとなく攻殻1はこの三つの視点があるように思われるんで
本来ならいれるべきなんだろうけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:22 ID:OYJb6YQg
フチコマに個性があるのがけっこうおもしろいのになぁ〜
テレビ版でフチコマ全部が備品みたいに単調だったらやだなぁ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:30 ID:rhGShDvM
田中敦子出る?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:37 ID:???
フチコマが出るということはあくまで1巻がベースなんだね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:53 ID:AQHg9J.U
とーとつなんだが、かつて押井守監督でルパン三世の企画があがったことがあるそーな。
そう、20年ほど前の話かな?
その時のサブタイトルが「ゴースト イン ザ シェル」だった、と言う。
まあ、業界内の都市伝説だから、どの程度たしかな話かはわしは知らんぞ。
160『はぎょろも』あらし:02/07/28 03:25 ID:TfZ21s6c
>>159
それ宮崎が押井に持ちかけた話だね。それは事実。都市伝説ではない。
但し、サブタイトルが「ゴースト イン ザ シェル」だったのかは漏れは
知らん。
聞いた限りで言えば、押井が「ルパンは何故、ルパンたり得るのか」とか
言い出しちまって『実存ルパン』になりかけたので、宮崎が「ダメだ、こりゃ」
と白紙に戻したという話だ。

  Y____Y
↑(゚ д ゚)関係は無いが、久しぶりにハギョロモォァ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:45 ID:4AfgELIw
>160
俺の聞いた話では、実際に「ルパン」と言うキャラクターが存在しない、と言うシノプスまで進んでいたソーダ。
それではルパンシリーズとして成立しなくなるのでキャンセルした、と言うオチ。
で、しろまさはそのネタを知っていて攻殻のネタに使ったのでは、というのがそいつの話。
そいつは業界に伝手があるんで、そーいう話しは山ほど聞いて来ているそーなんだが…。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:49 ID:4AfgELIw
PS.回線の都合で繋ぎなおしたから、IDが違うにょ。
163『はぎょろも』あらし:02/07/28 03:52 ID:TfZ21s6c
>>161
シロマサの場合は何もアニメネタに頼らなくてもSFネタで十分と思われる。
原作を読んでいる限りではシロマサは他のコミックやアニメのことは大して
気にしていないように思える。典型的なSF小説オタかと。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 07:33 ID:Ao4qxb2g
>>160
それってルパン三世を終わらせる為の企画だったらしいね。
馴れ合いアニメ化したルパンを見てると、そのとき押井が幕引きしてた方が良かっ
たんじゃないかと思ってみたり。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:02 ID:1zGAkUU.
つーか電脳レズプレイが一話丸ごと占めてるってほんとですか!!
166もったいないもったいない:02/07/28 14:36 ID:???
例のルパンは脚本まであがって、潰されたそうだ。
(カリ城みたいなルパンを望んでいる映画会社(?)に
宮崎が「天才少年(しょ、少年…)がいる」と押井を紹介。
押井は「うる星2」での成功で自信満々、その勢いで挑んだが、
脚本見てビクーリした上層部が押井の首を切り、全てをゼロに…。
ぁぁもったいない…。
(「ゴーストインザシェル」という副題については初耳。てかそれは無かったんじゃ?)
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:38 ID:???
この間の放映見て
ルパンってまた声変わったの?ぢっちにしろあれじゃもう見れないよ
168166(スレ違いスマン):02/07/28 14:46 ID:???
>宮崎が「ダメだ、こりゃ」と白紙に戻したという話だ。

あとこれは間違い。潰したのは映画会社。宮崎は、ぽしゃって落胆してる
押井を励まして残念会(ただの飲み会か)として、二人で一晩
飲み明かしたんだとか。
(「ルパンは実在せず、ルパンだと思ってた人間は、実は次元であり
五右衛門でありフジコであり、銭形でもあった(みんながルパンに変装
していた)。それをまたコメディでやろうとしたんだが…」
とテレビで押井が言ってた)
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:23 ID:???
>>168
脚本とか封印されてないんだろうか。かなり見たいんだが・・・
170『はぎょろも』あらし:02/07/28 16:04 ID:TfZ21s6c
>>168
ふーむ、それが真相なのか・・・。
因みに漏れの情報ソースは宮崎系からのものだ。
宮崎は当初、押井をジブリに入れたがっていたようなのだが、
途中から決定的な仲違いが起きたと聞いている。
それの原因が『実存ルパン』かと思ってたんだけどな。
まあ、押井がらみの伝説と言えば『実存サザエさん』ってのもあるな。
なんでも押井が『サザエさん』を演出した回があって、その回では
タラちゃんが人間不信に陥るそうだ。
もう、ここまでオカルト板ネタだな。
171『はぎょろも』あらし:02/07/28 16:07 ID:TfZ21s6c
>>165
一話丸ごとつうか原作には確かにあるよ。それも結構なページ数で。
草薙素子ってセクースの快感を極めるために性感帯を特別仕様にしている
困ったサイボーグだったりする。まあ、年増の性欲は怖いということか。
おまけにあいつはバイだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:11 ID:FBc2agfc
>>171
>おまけにあいつはバイだ。

なんか恨みでもあるのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:25 ID:???
攻殻スレなのに何なんだけども、

押井が「宮崎と一緒に仕事は出来ない」と実感したのは「アンカー」
だそうだから、幻ルパンは関係なかろう。
(ある日大喧嘩してダメになったそうだ)
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:56 ID:???
40女に萌える恐ろしいアニメw
175名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 20:10 ID:YxQJHLLM
どうでもいいけどあのAI戦車『タチコマ』って書いてなかった?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:19 ID:???
平和
俺達が守るべき平和
だがこの国のこの街の平和とは一体何だ?
かつての総力戦とその敗北、米軍の占領政策、
ついこの間まで続いていた核抑止による冷戦とその代理戦争。
そして今も世界の大半で繰り返されている内戦、民族衝突、武力紛争。
そういった無数の戦争によって合成され支えられてきた、血塗れの経済的繁栄。
それが俺達の平和の中身だ。戦争への恐怖に基づくなりふり構わぬ平和。
正当な代価を余所の国の戦争で支払い、その事から目を逸らし続ける不正義の平和
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:23 ID:dxFzKI.2
とりあえず俺は素子の声が田中敦子だったらOKでふ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:25 ID:nrCkY5eo
>>176
タケナカナオトぢゃん!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:37 ID:???
>>176
ここはパトレイバースレではありません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:41 ID:???
劇場版に出てきたあの戦車(R-2000?)カッコよすぎなんですが何か?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:41 ID:2BDlRA0M
えーと昔のアニメージュで「オシイルパン」特集してた号あったよ。
天野さんのイメージボードとかでてて。
んで、ぽしゃったルパンの企画・スタッフがOVA「天使のたまご」になったんちがったっけ?

うろおぼえだけど、オシイが宮崎の事務所に所属してたころじゃなかったっけ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:52 ID:SuY6kIG6
誰も音楽が菅野よう子さんだということに触れない
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:52 ID:SuY6kIG6
誰も音楽が菅野よう子さんだということに触れない
184/:02/07/28 20:54 ID:PT8wXtLg
/
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:56 ID:???
2度送信してしまった…
スマソ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:06 ID:???
プラス板のすれでは結構よう子に喜んでたような気がしたが。
アニメはもうあまりやらないつもりだったらしいけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:30 ID:???
攻殻のビデオはコピーガードされてるのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:38 ID:SznavySs
映画はコピーできたんだけど・・フツーのビデオ二台で。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:40 ID:SznavySs
なんかこのIDイイな。↑
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:17 ID:???
>>188
ノートリミング版?
191原作の素子たんハァハァ:02/07/28 22:22 ID:???
映画とは違って原作よりのちょっと明るい感じになるのかな?
だったらうれすい
192原作の素子たんハァハァ:02/07/28 22:31 ID:???
あと、レズシーンはぜったい、ずぇったい!入れるように!!(W
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:05 ID:???
攻殻の世界だと性欲や快感も数値化されてる気がするんだがな。
セックスが欲求でも仕事でもなく、人間的であることのルーチンワークとか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:08 ID:???
>>192
放送出来ません。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:44 ID:.rdd6RgM
R-3000だった。スマソ
それよりこの戦車のプラモデルとか出てないかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:52 ID:Diqe4q2c
テレビシリーズに億単位もの製作資金が投資されるって凄い事なのかな?
普通のテレビアニメってどのくらいの制作予算で作られてるの?攻殻と
一般のテレビアニメの違いを知る為に教えて。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:40 ID:???
まあ、金かけても制作期間が少なかったらどうせ糞なんだろうけどなぁ。
その辺はプロダクションI.Gだから大丈夫かな。

>>196
人件費と宣伝費含めて2〜5千じゃないの?
ビバップやエヴァ並のクオリティなら〜億。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:58 ID:???
>>196
テレビシリーズに億の金がかかるのはあたりまえ。一話幾らかかると思ってるんだ?
それが最低1クールだぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:04 ID:iVFeKBmo
>>171
>おまけにあいつはバイだ。

6課かそこらに彼氏いたじゃん?あれ彼氏じゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:09 ID:B0S27eQk
200
201196:02/07/30 00:29 ID:???
>>197-198
アニメってそんなに金がかかるなんて知らなかった(驚愕)
うん千万は当たり前なんて以外と凄い業界だな、普段何気に
見てた糞みたいなアニメにもそれ位の制作費がかかっているんだな
202いくらなんでも…:02/07/30 00:45 ID:???
>>201
ま、まさか数百万程度だと思ってた…?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:48 ID:???
>>202
うん!(w
204197:02/07/30 00:51 ID:???
まあ、普通はそれくらいにしか思ってないでしょ。
リメイク版魔方陣グルグルだって実際ン千万かかってるんだろうけど、
実際の価値は100円もないもん。作品として。
正直、ゴミ増産するんじゃなくて、良作一本に金かけて欲しいよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:53 ID:???
なんか文がおかしいな。
実際ン千万かかってるんだろうけど、作品としての価値は100円分もないと思う。

と言いたかった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:59 ID:???
>>204-205
魔方陣グルグルはエニックス誌の漫画だから、あのエニックスなら
ドラクエで稼ぎまくっているだろうからスポンサーとしては最適だね
しかし一度グルグルのテレビシリーズ見たけどあんなショボいのにまで
何千万単位のお金で制作されているなんて、今回の攻殻は億単位だから
それ相応の良作となるのだろうか?楽しみだね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:43 ID:???
>億単位なら
そういう言い方は変だ。一話あたり基準で話さないと。
通常のTVアニメは韓国や東南アジア動員して一話あたり1千数百万(半分から下)あたり
が相場。攻殻は26話で8億だから一話平均3千万という事になる。
でも実際の製作費は途中で企画と称してどこかの誰かに消えたり、デザインに大きく
割かれたりCG多用なんて事もあって、メータ中心の現場レベルにどの程度流れているの
か分からない。
製作費が小さければ間違いなく駄作になる。しかし金額の大きさをもって傑作になる
保証などどこにも無い。演出の問題を除いても。
208『はぎょろも』あらし:02/07/30 02:02 ID:H.cCLWrU
>>199
>6課かそこらに彼氏いたじゃん?あれ彼氏じゃないの?
だから『バイセクシャル』なんでしょうが。
『バイセクシャル』って同性も異性も恋愛の対象にできることをいうんだよ。
でも、素子の場合、レズの方が強いかもね。
二巻でも自分の秘書の眼鏡っ子を狙ってるとかいう憶測が出てくるし。
後、Mも入ってるかも。二巻のラスト近くの心象風景で吊るされて縛られながら
責められてるカットが一回だけ出てくる。
・・・てか、要はあいつって変態か?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 03:35 ID:???
変態なのは士郎です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 04:27 ID:M.8uEJJg
>>208
バイ=ウリのことではナイの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 04:42 ID:rJZZ9krw
>>207
成る程、凄い考察ですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 06:19 ID:E0g5dkSA
>>210
バイ=bi=2
「バイセクシュアル(両性愛者)」の「バイ」は「バイシクル」や「バイリンガル」の「バイ」と同じ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:04 ID:???
キャラデザは人狼と同じ人?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:45 ID:???
>>213
沖浦啓之ってヒトじゃなかった?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:16 ID:v8mcVaRg
沖浦さんって人狼の監督もしてなかった?
そうか、両方こなしてたのか。すげえな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:00 ID:OZKYUro6
>>23
神山といったら俺の中では
やはりミニパトだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:05 ID:Nx0tHCJ.
人狼のキャラデザは沖浦啓之と西尾鉄也さんの二人だよ
218いんびんしぶるあるまだ:02/07/31 19:45 ID:kvbasCkM
リアル思考な絵でやられるとなぜか引いてしまうのは気のせいですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:06 ID:???
>>218
ヲタマンガの見すぎなだけです。
漏れもそうだったけど次第に慣れてくるよ。
220『はぎょろも』あらし:02/07/31 21:05 ID:???
知らないうちに公式HP(http://www.production-ig.com/Ghost_TV.html)の
内容増えていってるね。
シーンカットとデザイン画が増えている。
それに、BBSもあるんだな。書き込み全部英語だけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:27 ID:I9J2Sauc
畜生アメ公めっ!!全部英語で表示しやがって!!すっかり攻殻を独占したつもりになりやがってェェっ!!
222『はぎょろも』あらし:02/08/01 03:51 ID:???
>>221
違うって。日本人が英語で書いてるだけだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 05:13 ID:???
>>217
沖浦だけは呼び捨てなんだね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:56 ID:JNMMArTY
後藤真希のラスト水着写真集満載(なんとビキニハイレグ!!!!1111)
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
後藤真希のラスト水着写真集満載(なんとビキニハイレグ!!!!1111)
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
後藤真希のラスト水着写真集満載(なんとビキニハイレグ!!!!1111)
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
後藤真希のラスト水着写真集満載(なんとビキニハイレグ!!!!1111)
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
後藤真希のラスト水着写真集満載(なんとビキニハイレグ!!!!1111)
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
後藤真希のラスト水着写真集満載(なんとビキニハイレグ!!!!1111)
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
後藤真希のラスト水着写真集満載(なんとビキニハイレグ!!!!1111)
http://www.htokai.ac.jp/DE/HTEINET/
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:32 ID:???
>>224
今更ビキニハイレグごときで興奮する歳じゃねーよ。
もう18だぜ?
226217-221:02/08/01 07:52 ID:n848omKc
>>222
あ・そうなんですかヨカッタ。
>>223
いや違いますよ、二人入れて「さん」つけしたんですよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:56 ID:???
>>225
30で興奮するのはマズイですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:56 ID:???
ところでバトーさんが目に入れてるのは何ですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:40 ID:???
ペットボトルのキャップ
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:33 ID:???
>>229
なるほど・・意図的に視界を遮って気配で敵をさぐるのか・・・
231『はぎょろも』あらし:02/08/02 20:47 ID:???
正宗MLからの転載で申し訳ないんだけど、情報が得られたので載せます。

> またもや、製作関係者から話を聞けたので書きます。
> 攻殻テレビアニメは26話構成でしたが、延長決定だそうです。
> 放映もされていない段階での延長決定は異例だそうです。
> ってことで、攻殻テレビアニメは26話以上は続くそうです。

どうも、前評判は上々のようですな。
今時、26話を越えるTVアニメは珍しいでしょう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:40 ID:???
ところで今の日本にこれを楽しむ層って、どの程度残ってるんだ?
この板でいえば、漫画板の住人ぐらいしかいそうにない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:20 ID:bsn4ajkk
制作費8億のアニメでプロダクションIGが制作担当なんですから
普通のテレビアニメとは比較にならない程のクオリティになるので
しょうか?こりゃ普通の一般人が見たら驚くんでしょうねー(ワクワク
234風の谷の名無しさん:02/08/02 23:56 ID:CtL/iee.
>233
多分驚かないと思う。
日本のいぱーん人は、ファンタジーはあっさり受け付けるが、サイバーパンクとかSFは好みません。
一応SFだったエヴァは、心を抉るようなドラマが受けたのであって、SFが受けたのではないと、
今更言ってみるテスト。
235『はぎょろも』あらし:02/08/03 02:27 ID:WZkfopIk
>>234
おいおい、
> 日本のいぱーん人は、ファンタジーはあっさり受け付けるが、サイバーパンクとかSFは好みません。
この説は、変だぞ。なんで、『マトリックス』や『インディペンデンスデイ』や『ジュラパ』等々、
爆発的にヒットしたSF映画なんぞ幾らでもあるぞ。
むしろ、ファンタジーマンセー、SF氏ねは最近のアニオタの傾向じゃないのか?
ライトノベルとか萌えアニメの影響かも知れんけど。
まあ、ただ『攻殻』ってそもそもがマニアックですからね。
そういう意味で一般受けしないかもしれないと、いう予測なら同意。

とにかく、前回の押井の映画は興行的には惨敗だった。それは事実。
しかし、こうして大予算企画と甦ってくるところが『攻殻』のスゴイところでもある。
多分、日本人の場合、多少マニアックでも『カンヌ国際映画祭受賞!!』みたいな
冠がつけば、簡単に流行ると思われ。
まあ、『攻殻』は国内需要に関しては早急な結果は期待していないかも知れないね。
236『はぎょろも』あらし:02/08/03 04:47 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
日本語公式サイト始動!!
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/index.html
今日はネタが多い!!
キャストは劇場版とほぼ同じだね。この声優陣だけでもスゴイかも。
このサイトの監督のコメントを見ると難解で大衆的でなかったところを
より大衆的にしたいとのことなので、このスレでも散々心配されている
『一般受けするのか?』という命題には積極的に取り組んでいるようだ。

でも、CSでの放送? (´・ω・`)ショボーン
DVDで観るか・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:59 ID:???
CSか・・・
キッズきぼん
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 09:48 ID:???
(全26話予定) って書いてあるね。
26以降も作るって話が本当ならOVAとかかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:09 ID:???
マジ?地上波は?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:50 ID:???
>>239
パトレイバーのイベントで攻殻のチラシもらったんだけど
「この秋、CSチャンネルにて有料放送予定!!」って書いてあるから
地上波は可能性無しと思われ。
未加入者がちょっとでも見られるのはこれかな?↓

「Production I.G WORLD TOUR 2002 in SUGINAMI」
http://www.production-ig.co.jp/misc/event/index.html#e20020810

テレビシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」2話分一挙上映
プレミアムイベント:監督をはじめ制作関係者を招いて,
まだどこでも語られていない作品コンセプトや,制作話を大公開
(ゲスト:神山健治・櫻井圭記・松家雄一郎 他)
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 14:03 ID:???
CS加入者は定額料金だけでOKってことですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:35 ID:???
地上波しかないのに・・ウワァン!!!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:50 ID:???
DVD出るまで待つかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:23 ID:5fER9sCc
いや、地上波放映も有るってよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:26 ID:???
どっちだよ。ソースきぼんぬ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:29 ID:r5XBnGbs
あのクオルティーで26話?す、すごい!!まさか最終回は「おめでとう」「ありがとう」にならないように祈ったり祈らなかったり。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:45 ID:BMRyadyU
>>245
>>1をゆっくり読んでみて
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:50 ID:???
>>247
>>1より>>236の情報の方が新しいから言ってんだよ。
途中で変更されか可能性があるとは思いませんか?ゆっくり考えてみて。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:50 ID:???
>>246は最終回は「おめでとう」「ありがとう」になるよう祈ってるんだね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:51 ID:???
皮肉ったカキコで誤字るとカッコ悪いんだよなぁ・・・。
251ななし:02/08/04 01:06 ID:???
>245
いまの所公式な発表は無いです。
ただ、フジが放映するのは確からしいですから、それが地上波
ということになるのかBSでやるのか両方でやるのかはまだ不明。

CSで放映するのは確定で、アニマックスだそうですが、これも
まだわからないです。
252『はぎょろも』あらし:02/08/04 02:10 ID:4xq1iX9E
なんだか、文字通り『物凄い勢い』で公式サイトの内容が更新されてるな。
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/index.html

トップのビジュアルも昨日と今日で違ってるようだし。
キャラデもほぼ全部公開されたし。
タチコマって犬みたいだし。

英語サイトの方は日記だけ更新されてる。
http://www.production-ig.com/Ghost_TV.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:26 ID:???
「タチコマ」ってなに?「フチコマ」じゃなかったっけ
254『はぎょろも』あらし:02/08/04 02:33 ID:4xq1iX9E
>>253
今回のTV版は『タチコマ』。『フチコマ』ではない。
理由は分からないが、ストーリーが原作のパラレルワールドに
なるようなので、その辺の関連かしらん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:39 ID:qmhjlWrY
うーむ。「パトレイバー」のようなカンジになるのかなあ。
地上波用に作るかどうかって、アダルト度wにカナーリ関係するだろうし。
てゆーか公式サイトのNT9月号掲載用イラスト、
「コブラ」「ゴルゴ」路線でちと不安・・・
256『はぎょろも』あらし:02/08/04 02:50 ID:4xq1iX9E
>>255
> 地上波用に作るかどうかって、アダルト度wにカナーリ関係するだろうし。
ああ、そうか。CSだけ先に放映決まってるのはそういうことかも知れないね。
イラスト見る限りだと素子の露出度大きそうだし。

しかし、『コブラ』『ゴルゴ』ってこんな感じだったけか?
昔のアニメ過ぎて記憶が不鮮明。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 03:22 ID:???
原作のCI5的世界がちゃんとできてるといいんだけどなー
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 03:27 ID:aAeDvT.k
あとバイオレンス描写もな。
ヘ○シングがヘタレたのはスタッフの低能のせいだけじゃなかったし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 03:39 ID:???
このアニメを見る人のどれくらいが、CI5しってんのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:11 ID:???
後藤隊長は出るの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:34 ID:6RGvfX02
>>256
つい最近(と言っても数年前)に作られた新しいゴルゴ13なら、
かなり良い味と空気を醸し出してるよ。BGMもGOOD!!

アニメのハードボイルドを知る上で、この作品は外せないと思う。
はっきり言ってカッコイイ!!

「ゴルゴ13 QUEEN BEE」
http://home4.highway.ne.jp/talk/game4-9.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:40 ID:???
>>261
コレオープニングとエンディングが
クソカッコイイんだよなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
原作ゴルゴと少し違うけど、出来が良いので問題無し

アニメ攻殻もこのテイストを織りまぜて欲しいもんだね
最近の軟弱くねくねアニメは全くカッコよくないもんな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:26 ID:???
CI5・・・懐かしい
264風の谷の名無しさん:02/08/04 18:48 ID:???
フジでやるらしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:52 ID:???
またフジか・・・。
266風の谷の名無しさん:02/08/05 05:23 ID:???
地上波でオンエア無かったら、CS機材揃えないとなぁ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 10:06 ID:???
まだ放送形態の詳細は発表されていないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:33 ID:???
あ、そういえば俺受験生だった。ドウシヨ・・・
269風の谷の名無しさん:02/08/05 21:33 ID:???
勉強の唯一の息抜きとして、見る。
他のは見ちゃダメ。(破ったら、腹筋500回)
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:55 ID:???
漏れも受験生ですが何か?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:09 ID:wUxcMz7o
受験?
浪人してでもこれだけは見る。絶対に。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:46 ID:Wk08yVSY
キャラデザは良いとして

メカデザはシロマサ自身が手掛けてホスィ…
273風の谷の名無しさん:02/08/06 02:28 ID:qDVw6zrw
「こんな少佐は嫌だ!!Partxx」

ttp://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/illustration01.html
なんか、ウマヅラで恐ろしくマヌケに見えるんですけど・・・・・・鼻が低い所為か?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:47 ID:???
作画レベルで暴れ出す罠
275『はぎょろも』あらし:02/08/06 02:58 ID:K0bX12TQ
>>273
確かにイラストの感じは(゚д゚)ウマーだね。それにちょっとバタ臭いか?
でも、その他のカットは問題を感じないので結果オーライではないかと・・・。
しかし、シロマサの女性キャラって意外と素直にアニメにならないもんだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:21 ID:???
>>273
作監通してないんじゃないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:23 ID:???
>>275
今まで一番似ていたといえば・・・PSゲームの北久保が作ったOPムービーだね。
次は10年以上前のBM-M66あたりか?
でも内容的に一番みれたのは個人的には
アップルシード(絵や演出が最高ではなくて他作品が酷いだけかも・・)
劇場板攻殻機動隊
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:10 ID:47lPDkXA
>>273
なんか変、嫌だ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:14 ID:y6dFm1/s
>しかし、シロマサの女性キャラって意外と素直にアニメにならないもんだね。

禿ドー
思うに、シロマサの女性キャラクタの外観って、
「うる星やつら」あたり以降の80年代ギャル系アニメの影響をもろにうけとるよね。
だからあのての絵柄でセルアニメにすると
かえって一時代前のヲタ系アニメみたく見えてしまうんではないかト。

まあ、「うる星」と「パトレイバー」を足して割ったみたいな「攻殻」も
見てみたいとは思うケド、
273の絵では、そうではないみたいだネ
280年バレる:02/08/06 22:38 ID:sMPROdI2
>279
同志よ!(w
『プロジェクトA子』『ポップチェイサー』路線な
観たいぞ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:47 ID:???
つーか、今の萌えオタを取り込むためにそれでいけ。
BlackMagickはそれがよかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:56 ID:???
ちょっと質問なんですが
旧軍の戦車に似たパトカーのような特殊車両に乗った女の子が
ラストあたりで悪の黒幕が乗った旅客機を打ち落とすアニメはなんですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:22 ID:???
草薙素子は鶴ひろみじゃないのだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:10 ID:Od96HguQ
なんか昨日と比べて、リンク切れてない?
ttp://production-ig.co.jp

画像足されてる
ttp://production-ig.com
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:56 ID:???
>>282
ガンドレス
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 02:31 ID:J6I4BBX2
>280
やっぱさぁ、あの辺のノリってすげぇ楽しいよね。
ホント、押井のうる星が無ければあれも無かったと思うんだけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 02:51 ID:2rs8/93k
>>282
>>285
武悪のいない方の「ドミニオン」では
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:00 ID:wV.XQuoQ
http://www.tsutaya.co.jp/shopping/news/news.zhtml?SNO=41216
この記事おかしくね?
押井が監督じゃねーだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:33 ID:BTXe0KbE
>288
こりゃひどいね。
全く押井は関わってねぇよな。IGですらないわけだし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:06 ID:h4AcWkjE
バトー、ガトーじゃん!色んな意味で!
291コピペ:02/08/08 18:10 ID:???
>■「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
>現時点で民放での放送予定はなし。年内中にDVDを発売する予定。

ttp://cyan.maid.to/

民放で放送しない…か。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:11 ID:???

○ しないの…
× しない…
293名無し:02/08/08 18:36 ID:hFoVU4c6
あさって10日のイベントで試写するらしいよ。
行く人いる?行った人、情報キボンヌ。
http://www.production-ig.co.jp/misc/event/index.html#e20020810
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:31 ID:???
さてと・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:49 ID:???
何か言いたいことはあるか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:50 ID:???
とうさんこそ・・・僕に言いたいことがあるんじゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:29 ID:???
いや、ない・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:23 ID:???
・・・今の、お前だよな?
299人畜無害:02/08/09 23:24 ID:oOggUTi.
 見てーなー。田舎じゃやんねーだろーなー。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:36 ID:???
意味ねえぜ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:39 ID:5X02LV76
何者かが外部から介入しています!
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:07 ID:o.8WONPA
東高円寺って新中野の次だっけ?
イベントやれる所ってあったかな・・・場所がわからん。
303風の谷の名無しさん:02/08/10 21:44 ID:sD5Yj/D2
こっちのほうがアニメ板にくらべると書き込みがマジメですねw
304:02/08/10 21:56 ID:???
見てきたぜ。中々良かった。12月にDVD発売するらしい。
305 :02/08/10 22:01 ID:???
上映は1・3話。脚本のクオリティが高い為、ストーリーを追うだけで楽しめる。
全26話分の脚本が既に完成いるらしい。佐藤大の参加もある。
1話はCGがイマイチだったが、3話はこなれていてよい
素子のデザが正直変だが、作画は高い。特に3話全体・メカ作画がすばらしい
音楽は菅野ようこだが、まぁ普通だろうか。
OP・EDの上映はない為、音楽が誰かは不明。唄はないほうが相応しい。
フチコマのかわりに「タチコマ」が設定されている。
世界観はコミックと映画の中間で、タチコマの違和感はない
声優は映画と同じ。
秋にCSで放送開始、12月にDVDの発売開始。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:25 ID:3G805M3U
てか早く地上波放送基盆。切実。
307 :02/08/10 23:06 ID:???
押井監督作攻殻2の方にベテランが獲られている為に
スタッフはほぼ新人ばかりと云うが、しっかり作られている。
特に脚本チームの働きに期待したい。
押井ような演出の切れは感じられなかったが、
判りやすい内容だけに原作・一般ファンにも広く受け入れられるだろう
会場はコミケ及びハマショー関係の作品発表の影響か客層が良かった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:38 ID:???
CSですか・・・見たいので加入します・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:38 ID:???
ん?攻殻2って?劇場版?マジ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:59 ID:???
流石IGさんって訳ですか?新人さんでも余程の腕があるなんてん!
311 :02/08/11 19:19 ID:???
IGって、石川・後藤の略らしいけど、やっぱ隆幸?

3話のメカ作画は凄かったー。ビバプ以上のクオリティだったかな
312 :02/08/11 20:20 ID:???
そう云えば、ビスタサイズ?で上映してた。
TV放送だとトリミングしちゃうのかなぁ。
そしたら嫌だなぁ。
313 :02/08/11 20:32 ID:???
静かでいいねぇ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:15 ID:ITcAixto
試写見たけど、良かったよ。
あれ同じ予算と期間で作れって言われても、うちの会社じゃムリね。

age
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:18 ID:9PXBkU1.
>>314
ちなみにどこの会社でっか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:49 ID:???
スタジオ4℃

・・・んなわけないか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:19 ID:9EvOLKsk
>>316
あそこはレベル高いだろ、劇場版スプリガン作った所だしIGなんかよりも
上手いかもしんない。ところで4℃のサイトって訳分かんない、普通にして
欲しいね
318 :02/08/12 00:32 ID:???
作画や脚本の暴走が楽しみだ。
佐藤大も全体の本のレベルが高いからどう暴れるのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:51 ID:???
佐藤大はサイバーパンク嫌いだそうだ。
雰囲気だけの本書きそうだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:53 ID:???
「Newtype」紹介少なくてザソネソ・・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:02 ID:???
もうアニメ誌はキャラアニメして特集しねぇよ。
だから買うのやめた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:03 ID:???
して?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:18 ID:???
あ、なんかAKIRA見たくなってきた。
324風の谷の名無しさん:02/08/12 20:59 ID:ZrlHUXfs
音楽がアキラっぽいもんね〜w
325名無しさん@おなかイパーイ:02/08/12 22:10 ID:6hXMg5y/
試写行ったよ〜作画、脚本ともに頑張っていると思われ。面白かった。
けど、素子の服のコスチュームデザインはどうかと思ったよ、しょうじき。
なんかストーリーとかと噛み合ってないし、単にヲタ狙いに見える。
それともヲタ層を狙えとのスポンサーの陰謀が絡んでいるのか。
せっかく久々の良質アニメなのに、誤解を受けそうなのが心配。
326名無し:02/08/13 11:33 ID:us6cAp5E
最初、違和感あったタチコマも、最近かわいく思えてきたから不思議だ。
327初回ブーイングの嵐スレ:02/08/13 13:52 ID:???
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/images/mainvisual01.jpg

デブ
って言うか士郎正宗の顔写真ください。お願いします。
328きつね大福:02/08/13 13:57 ID:yBqBzrO7
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なんとなくそうぞうしちゃうだろおおおおおおおおおおおおおおお
いまリング0みちまってこええええええええんだよおおおおおおお!
329たぬき大福:02/08/13 14:57 ID:us6cAp5E
攻殻、民放で流せ!暴動起こすぞ!CSって、おまえ舐めてんのか?
攻殻みたいな低リスク高リターンのコンテンツでさえ勝負に出ない、
どんな良い作品作ってもそんな根性なしじゃ売れないよ。

I.Gさんも制作頑張るよりも、そっちの営業をもすこし頑張ったら?
せっかく未来のあるスタジオなんだから。
330きつね大福:02/08/13 15:14 ID:yBqBzrO7
>>327
ほっ・・・焼死体写真じゃなかった・・・ほ・・・・こわいよ〜
富樫にやる気のとこみたら。。。。
はってるやつクリックできなくなる・・・・こわいよ〜。
>>329
たぬき大福へ・・・大福つながりだね〜。またーり
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:20 ID:???
マンガ家はビジュアルさらしてはいけないね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:34 ID:BqlaYCSG
なんかバトーくんの顔がゆがんでたような・・
333:02/08/13 20:55 ID:???
トグサの声萌え
334トグサ@お腹いっぱい。:02/08/13 21:09 ID:???
あんなゴツいお姫様のエスコートなんているのかねえ。
335 :02/08/13 23:06 ID:???
サル親父、かっこよすぎ
トグサ、よいね
バトー、デザがイマイチ
336 :02/08/13 23:09 ID:???
>>324
アキラというより、攻殻のテーマと菅野の中間って感じの民族っぽい感じ。
テクノっぽい曲もあった。

映画の攻殻はちょっと効果音がダサかったから、
そこら辺を改善して欲しいな。
もっと電子音に詳しい人、演出して。テクノ耳の人キボン
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 12:22 ID:GqZa7vk8
age
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:32 ID:WK+vy1b9
>>335
サル親父ってIGサイトの設定資料にいる?そんなにカッコイイの?
見てみたい
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:02 ID:GqZa7vk8
>>338
英語版IGサイトのほうにあるよ。線画だけど。
http://production-ig.com/index.html
日本語版は一部閉鎖されちゃってるね。なんで?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:06 ID:???
サル親父がかっこいいのは
杉並で見た人だけがわかる罠

設定じゃ良さはわかりません
341 :02/08/14 18:42 ID:???
>>338
サル親父、後ろ髪がすごい硬そうだったけどw
かなりカッコ良かった。
342 :02/08/14 18:51 ID:???
1・3話共に映画攻殻やマトリックスを意識したカットが結構あったが、
レイアウト的にイマイチの印象が一話にはあったかな。

3話はシナリオの展開をを作画や演出でカバーしてたと思う
一話は電脳を意識した演出(有線の会話・推理を映像付きの思考で伝達する)
がイイ感じでしたー

3話がやっぱよかったすねー。スタッフロール見たかったなぁ。
343338:02/08/14 19:12 ID:???
もしかしてサル親父ってあの博士風の人?あのジジイ??
>>339
キャラ紹介カットにはまだ二人しか載ってなかったですよ
もしかして二人目の博士の事なんですかサル親父って
>>340
ああん、杉並いけばよかったかも
>>341
今晩のオカズにしようと思ったのに(・へ・)

いいなIG、働いてみたいなIGで、学歴・国籍不問みたいだし
でも技術は必要されるんだよね〜未経験者は流石に無理だべか?
スタッフと和を保てる人とか柔軟な精神力を持つ人が最低条件
だとかいって・・・どの仕事でも同じか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:21 ID:GqZa7vk8
>>338
そうだよ。荒巻大輔、通称サル親父。台詞メチャカコイイ!かったよ。
IGって今、新人、募集してなかったっけ?制作で応募するんなら
運転免許さえあれば、入れるんじゃない?面接が通れば。
筆記試験なんて無いだろうしなあ。今後伸びるかもしれんしね。
今のうち入っておくと得するかも。レッツ青田買い!
345 :02/08/14 19:26 ID:???
攻殻TV52話作り終わったら、アップルシードやらない?
映画・OVAの方は無視してさー。

そのほうが原作者喜ぶよ。
映画のアップリシードはゲームに企画変えましたってことにするとか
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:48 ID:???
>>345
「やらない?」って何?何様?
製作側になったつもりなの?w
347 :02/08/14 21:22 ID:HVXH6Ek9
ここで聞く話じゃないと知りながら…
今日「新作」の棚にあったDVDの「攻殻機動隊」かりたんだけど、
ビデオのやつとどうちがうの?
もしかして一緒?新しくDVDになったってだけのこと?
マジレスきぼん
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:35 ID:???
攻殻がマトリックスとかのパクリとか思われたらどうするのかと
心配してみるテスト。
349 :02/08/14 21:38 ID:???
>>346
じゃ、「つくれやごるあ」
350 :02/08/14 21:46 ID:???
>>347
5.1ch対応になってるとかでないすか?

あとは海外音声も入ってるとか。
プライアンイーノ&U2のエンディングタイトルが素敵♪
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:14 ID:wFLk+OTf
>345
何処のプロディゅーサー様ですか?
1クールお安く10億でやりますが・・
352347:02/08/15 08:23 ID:lDGY5cPK
>>350
レスさんくす
じゃ中身は一緒なのか〜借りて損した(=_=)
(海外音声は入ってました)
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 08:56 ID:???
海外声優は糞。
354 :02/08/15 17:56 ID:???
海外声優は確かに下手で嫌だけど、国内の濃いやつらも嫌だね

海外版だと草薙が人間臭すぎたり、台詞が変わってたりして嫌
355 :02/08/15 18:12 ID:???
>>351
攻殻は2クール八億じゃないっけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 18:13 ID:???
ていうか海外の人の聞いても英語が上手いからメチャクチャ演技が上手くて
本場っぽくなってキャラに合っているという錯覚おこしちゃうから
357 :02/08/15 18:24 ID:???
>>356
なんだかわからぬ。

国内EDタイトルは大好きだけど、散々聞いたので(劇中にもかかるし)
EDロールは日本語、曲はブライアンイーノにするのがいいなぁ

TVのOP・EDはどうなるんじゃーぃ。avexとかだったら殺す
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:09 ID:+f0eWN1o
>>>351
>攻殻は2クール八億じゃないっけ?
あれですな、デジタルで製作できる母体が既にあって、8億だと思うから
事前にそう言う投資の無い所では、機材費と人件費・・・2年ならさらに
3-4億かかると思うよ。アニメは何百人ものスタッフ絡んでるから。
1億なんて直ぐなくなるんだな。

民放の電波で只見がデフォルトの日本じゃこれ以上アニメも良くならんかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:44 ID:TS1/S6U7
>>357
つまり、>>356さんは、「外人の演技が下手でも、英語が解らない日本人
なら簡単に騙せてしまう」って事が言いたかったんじゃ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 17:27 ID:???
攻殻よりはアキラをもういちど上映してほすぃ
(例の実写版じゃなくてオリジナルを)
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 17:57 ID:bgbhibF2
ある意味PSが最強(フチコマでるから)
362 :02/08/16 21:36 ID:???
>>358
ふむふむ、つーと>>351はデジタル環境がないってことですな

>民放の電波で只見がデフォルトの日本じゃこれ以上アニメも良くならんかな

TVで視聴率とれるかって言うと微妙だよね。
日テレのジブリみたいな売り込みか、海外の評価とか使わないと。
日テレで放送しないかな。パトシリーズと込みで押井の一般認知をあげるとか。

>>359
騙される人もいるだろうけど、少数では

>>361
原作ファソはゲーム版で諦めてくだせ。
俺は映画>TV>漫画>ゲーム かなぁ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:02 ID:jCwoV7L3
士郎正宗が製作に協力しているってことで、今回の攻殻は成功しそう。
既出だけど、大成功したら、そのままのスタッフでアップルシードの製作に
シフトして欲しい。
そうすれば、原作者も元読者も双方が納得できる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:48 ID:A8NyQUp+
>>363
何の納得??
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:58 ID:???
>>364
アップルシードの映画って、誰が納得できるんかいね?

原作者?出資者?監督?原作ファン?ツール製作者?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:06 ID:???
TV放送はTVサイズで、マニアはCSでビスタサイズで見るとかすれば
住み分けが出来ないかなぁ。

深夜や早朝だと視聴率が望めないし・・
エヴァって午後6〜7時だっけ?ようやったなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:09 ID:???
漫画にあったSF小説のパロディネタってTVでもあるのかなぁ
SF史を追いかけるような内容になったら嬉しい

368風の谷の名無しさん:02/08/17 22:50 ID:K/9cHDWf
アップルシード、かなり方向がかわってきたみたいよ。映画化の方向はかなり
修正されるんじゃないかな。もともとふぃぐあで映画製作資金の捻出を考えてた
ようだけど、資金的不安のほかにも、映像制作元を下ろしたってウワサもあるし。
まあ、DVDを観る限り、映画製作する力も技術もないところだけど。というか、
この映像作ってるとこってゲーム屋さんでしょ?w
最初っからムリがありすぎる企画だったことにようやく気づきはじめたんじゃないかなw
フィギュアオンリーでいこうか〜って話になってゆきそうだね
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:00 ID:???
>>368
を、朗報がw よっしゃー!
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:18 ID:???
>>368
ま、我々士郎ヲタとしては正直ガンドレスの二の舞いにならずに済んで
本当に良かったという感じだな。
関係者サイドも内心胸を撫で下ろしてるんじゃないのか?

ところでソースは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:31 ID:lsXqu66P
アップルの映画化の話は、やや功殻のTVとはスレ違いのようだが。
マジレスすると。映画の製作ノウハウの無い会社に製作は不可と思って良いよ。
もちろん、そんな会社が幾らテストパイロット作っても、お金出すまともな企業は
無いと思いますな。ましてやフル3Dで興行OKな作品が日本で作れるわけが
なかろう・・・というのは俺の意見。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:38 ID:???
>>371
まあ確かにスレ違いだが、ある意味仕方なかろう。
この板にも林檎種スレは2つもあったが
とっくに両方とも落ちちゃったからねえ・・・・・。
373名無しさん@おなかイパーイ:02/08/19 02:04 ID:8QS+ohS/
age
374 :02/08/19 15:43 ID:tRb8J4AK
アップルシードの予告編はイマイチでした。
ふーぅ。技術はたかいんだろうがね。ま、期待して待つ。
375風の谷の名無しさん:02/08/20 03:26 ID:CwOGM4F5
うちもやっとDVDゲトできたんで見ました。
キャラはデュナンしか出てなかったけど、なんか寺田っぽいなぁ。嫌いじゃないけど。
しかし、惜井の攻殻もそうだけど、キャラのデザインが全く違うと、
原作者の大事な一部を否定されているみたいで嫌だと思うのは、気の所為?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 07:57 ID:K/l83wjc
声優は、プレステでやったメンバーをゼヒっ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 08:20 ID:???
>>375
あんたの性格が歪んでるだけ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:31 ID:???
>>376
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/staff.html
あの〜、もうとっくにキャスト決定してるんですけど〜。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:29 ID:???
攻殻TVの情報はニュータイプ以外でてないのか?
DVDはどんくらいのペースで発売されるのか?
地上波放送はどうなったんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:41 ID:2kwTP80p
此処に関係者が居るわけでもないので、想像で書くけど
DVDは1巻3−4話で1ヶ月ごとじゃ無いかな。
地上波はどうかな?TV単局で製作予算出せるわけ無いだろうし
玩具メーカーが協賛してもどうかな?今一見えない所だな・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:26 ID:gJhgURjK
DVDは、12月21日に発売されるそうだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 03:20 ID:FL57EPlb
DVDも、テレビ見てから、質が良ければ買うという感じだしなあ。
といってもテレビはCSが無いから、試聴できないし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 04:46 ID:???
評価が賛否両論わかれる深夜のマイナーアニメになりそうな予感
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:14 ID:x/CseorW
深夜アニメの条件考えるに、深夜放送はまず無いな。
扱いもでかいんで、マイナーラインは超えてるでしょ。
メジャーだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 11:57 ID:T8CykXiX
どうせまーた地上波で流せないような過激な内容の作品、つくっちゃったん
じゃないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:30 ID:???
銃殺とかあるけど、過激な表現に入るんだろうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:31 ID:???
ちゅーか、見た人間は300人は居そうだが、書き込んでるのは3人くらいか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:41 ID:???
銃殺あったら深夜以外放送できないわな。
肉片飛び散るんだろ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:36 ID:???
いや、擬体だったと思う。大丈夫な回だけやるとかね
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 16:42 ID:???
ttp://exponet.nikkeibp.co.jp/tgsforum/

9月20日(金) 受講料金: 12,000円
C-1 コンテンツトラック

<パネル>「新しい『攻殻機動隊』はこうなる」
プロダクション・アイジー 代表取締役
  石川光久氏
映画監督 
  押井 守氏
ソニー・コンピュータエンタテインメント 制作1部 部長兼エグゼクティブプロ
デューサー
  山元 哲治氏
バンダイ 取締役 ビデオゲーム事業部 ゼネラルマネージャー
  鵜之澤 伸氏
バンダイビジュアル 専務取締役
  渡辺 繁氏


うーむ、アーケードゲームの企画か。ドゥーム系かガンシューかねぇ。
PS2基板でPS2に移植って所だろうな。

売りたければ地上波で放送せんことには。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 16:59 ID:???
と云うことは、OP・EDもソニー系かなぁ。
五島良子あたりだったらいいかも
392名無し:02/08/21 19:50 ID:???
>>376
PSのキャストって劇場版とは違うの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 03:19 ID:???
さてと…
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 10:35 ID:fIYfwYov
風呂でも入るか。 age
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 10:40 ID:???
旧エグザクトの、シュガー&ロケッツに行かなかった人たちは
なにをしているんだろう・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 18:11 ID:???
>>375
北久保か士郎自身が監督しない限り無理では
絵が同じ云々じゃなくて、映画・アニメとしての完成度を求める。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:34 ID:???
あげ
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:37 ID:fIYfwYov
>396
厳しいスケジュールの中、死ぬ決意の無い監督に製作は不可能だろう、
此処最近作品もろくに出していない
北久保氏はTVシリーズなど作れんだろうな。
現場経験の無い士郎氏は論外だよ、あくまで原作者。
あと、しつこいようで悪いが、TVシリーズに求められるクォリティには
限界がある、映画と製作過程も予算も違うので比較される方が可愛そうだ
割り切ってみるべし。しかしIGにはクォリティを期待したいのはわたしも一緒
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:11 ID:???
ちゃんとTVとして期待してるよ。
1・3話見た分では十分クオリティが高い。
止めや台詞で上手くもたせているし、動く時は動くし。
レイアウトは頑張って欲しい

コナンは最初が作画悪かったけど、他は全く気にならないし、
あんな感じになってくれれば。

士郎は絵コンテと共同監督やったことあるんじゃないっけ?
1話くらい絵コンテきってもよさげ。

まぁ、漫画家として頑張れば十分なんだよね。
手塚や大友みたくアニメに深入りしない方がよさげ
400396=399:02/08/22 21:25 ID:???
一応言っておくとオレは士郎はアンチだよw

押井万歳!
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:24 ID:bln5xm12
萌え、とか言ってる最近の軟弱アニメ志向にガツンとした
作品を提供してくれることを切に期待しようぢゃないか!
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:58 ID:???
「新しい『攻殻機動隊』はこうなる」
http://exponet.nikkeibp.co.jp/tgsforum/forum_detail.html#c1

公安9課,TVに出動!「功殻機動隊」制作発表会
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0208/22/news18.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:21 ID:???
>>402
下のリンク先の番宣ポスター、
作品カラーを誤解されそうじゃのう
404無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:28 ID:IQMI5x3E
ゲームにはフチコマ出してくれ
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:44 ID:???
もうでてるじゃん、攻殻PSで。
PS2新作だからタチコマじゃないかな。
ネト対戦とかにするのかなぁ。
対戦はゲセンの方がいいなぁ。

やっぱキャラデザ変だよ、なんとかして。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:46 ID:6ehQ7zff
田中敦子さんの写真、upキボンヌ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:56 ID:???
テレコムにも田中敦子さんが居るなぁ
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:19 ID:???
写真映り滅茶苦茶悪いぞ>田中敦子
動画で見ると美人なんだが。
409名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 01:27 ID:BxNYgzfn
テレビシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」

チャンネル:
Ch.149 パーフェクトチョイス

視聴料金:
800円/2話(ペイ・パー・ビュー方式)

放映期間:
2002年10月1日(火)から約1年間合計26本を放映予定.
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 11:15 ID:???
>>408
うむ、ワウワウの特番はよかった。
>>401
うむ、まったくだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 11:16 ID:2ePfxH1x
田中敦子さんは綺麗だよね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 11:23 ID:???
榊原良子さんもええな。昔、森口とCMに出てたな。
まだNステやってるのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:42 ID:2ePfxH1x
2話で800円?高いなあ。
しかもこれってひょっとして録画できないんじゃなかったっけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:18 ID:???
HDD内臓DVDレコーダーを急いで購入しる!
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:24 ID:???
金かかんの?マジ?基本料以外で?

んなもん見るかよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:13 ID:???
地上波でも放送しる!!でももうダメぽ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:24 ID:???
見るのはアニメ関係者&コアファンだけの予感・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:10 ID:???
ソニーがスカパーで回収したいのも判るが、
7割くらいは地上波で流さんとイカンのじゃないか?
4クール中26話流すとか。

映画攻殻2が2004年ってことだからCSで1年は流すんだろうが、
CSだけなら効果薄いぞ。

>>417
まったくだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:20 ID:???
1話400円の価値はあるとは思うが、録画できないん?んなアホな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:22 ID:???
TSUTAYAでDVD借りた方がいいジャン
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:45 ID:???
海外での放送もケーブルとかになるのか?
字幕?吹替?どうせなら字幕にして欲しいな〜
日本語憶えて親日感情をもってほすい
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:19 ID:???
>>421
多分字幕。
ビバップの劇場版は字幕だった。海賊版っぽいけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:29 ID:???
>>418
>4クール中26話流すとか。
む?どおいうこと?
2ク−ルでしょ、全26話なんだから。
1年間放送ってのはリピート放送も含めての話でしょ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:33 ID:???
2クール製作延長が決まったらしいのよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:54 ID:BPhdYLc+
マジ?まだ放映始まっても無いじゃん。
どこからの情報でしょうか。それともネタですか?
426士郎初心者:02/08/24 04:32 ID:PtVOiA58
士郎正宗って人の作品アニメで攻殻しか見たことないんすよ、他の作品ないっすか?連載とかあったら是非教えてください
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 05:13 ID:???
>>426
アップルシード(未来永劫に再開しない中断中)
ORION(かなり電波)
お薦めはドミニオンあたり。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:31 ID:???
>>425
>>231 によると原作者ML
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:01 ID:???
>>426
連載云々についてはここ↓で訊いたほうがいいと思うが。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1029451468/l50

アニメ関係で言えば、
ブラックマジックはOVA化
アップルシードはOVA化
ドミニオンは2度OVA化
オリオンはまんがビデオ化
されている。あとほかに士郎が関わったアニメとしては
バウンティ・ドッグ(OVA)
ランドロック(OVA)
ガンドレス(劇場公開映画)
がある。いずれも失敗作だが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:09 ID:P7S+EH1F
あと、IGが作った、サンパギータというアニメゲームにも
キャラデザで関わってるよ、こっちは現代デザインの士郎キャラが
動いてる貴重なメディアだよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:14 ID:???
士郎の漫画って、世界観が統一されつつあるらしいけど、どうなの?
(松本零士みたいな感じ?)

IGがアップルシードやったとして、攻殻キャラが出てきたりしたら面白そう
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:35 ID:???
攻殻は映画からはいってマンガ初めて読んだけど
正直あまりすきじゃないんだけど・・
なんつーか映画版のスッキリ感とか美しさがない感じ。
セクシイなんだけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:17 ID:???
>>432
ほぼ同意。

押井の天たま・P2・攻殻・アヴァ路線がよいね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:48 ID:???
>>431
基本的に士郎漫画の世界観は全部繋がっているので、
ある作品のキャラが他作品にカメオ出演しているってことがままある。
手塚のスターシステムとは違うが。
>>432
俺は逆だったな。
押井攻殻観て「すごいなあ」って思ったが、
それで他の押井作品観たら説教臭くてウンザリした。
で原作を読んだら「原作の方がおもろいじゃん」って思って
他の士郎作品を読むようになり、今では立派な士郎ヲタだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 03:06 ID:???
つうか…もしかして民放放映無いンですか?
早く確かめて準備しなきゃ…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:52 ID:vsKLHNs7
age
437どーでもいいことだけど。:02/08/25 23:40 ID:NcE+LEWg
今テレ朝でやっている「宇宙船地球号」のBGM攻殻のだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:45 ID:uNMOtDes
10月1日から始まるって言うけど、何時から?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:14 ID:ljA4wC4I
age

440名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:17 ID:???
有料と出た途端、書き込みが無くなったな・・・w
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:26 ID:???
CS→海外放送→DVD・ビデオ発売→海外評価フィードバック
→地上波→DVD・ビデオ販促→ゲーム発売→映画攻殻2

つー工程なのかな。にしても、

CS:ビスタサイズ録画可
TV:TVサイズ
DVD:ビスタ・海外音声、英語字幕

とかにしてよー
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 10:27 ID:XZZ4jOmX
CSってどうやって加入したりすればいいの?
何に加入してどこにいつお金を払えば見られるのか分かんない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 10:34 ID:nIre1K25
金かけて作ったもんだから、金はらえってかよ!
あたりまえジャン、反論ねえよ。金払ってみてやるよ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:57 ID:???
rwar
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 16:17 ID:???
どうせDVD買ってやるんだから
TV位ただで見せろってんだ……
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:37 ID:???
>>442
スカパー板で訊けよ厨房
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:58 ID:???
>>440
というか、>>1に「10月から民放やCS(通信衛星)放送で放映する。」とある時点で
今回の新作が有料放送であることはほぼ自明のことだったと思うんだが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 19:23 ID:???
>>447
意味不明
449風の谷の名無しさん:02/08/28 19:48 ID:mvUsKyjM
まあ、お金を払って優越感にひたれる、ということでw
でも、見れる人少なそうだから書き込みも少ないかな〜>>>放送後
450>>1:02/08/28 19:50 ID:YB5slp2T
レスしろフォルア!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:14 ID:???
地上波で放送されるのはいつのことだろうか。(w
ま、その前にDVD買うか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:29 ID:JsWcgn/S
見たいものは有料で見る、それで業界も少しは
製作の自由度が利く時代になるかもナ

age
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:38 ID:???
OVAのがマシだった・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:22 ID:???
のが?”方が”じゃなくて?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:25 ID:fAs7Bn0I
>453
なぜに?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:02 ID:zMrkA2YH
予告が始まってるそうなんだが、見た人いる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:24 ID:???
>>456
スカパーで見ました。結構長い映像でした。
映画版と違い原作者の士郎正宗氏に近い絵柄でした。
かなり映像的には良いものになっているようです。
草薙素子を魚眼レンズで見たよう感じの映像がなぜか
印象的でした。
458はぎょろも:02/08/31 14:23 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 予告編だぞぉ!!

『攻殻機動隊 -STAND ALONE COMPLEX-』の予告編が公開だぞぞぞ!!

ちょっとデカイが(35MBくらい)トラフィックは良好なのでBBの人は問題ないと思われ。

サイト1:
http://pub.idisk-just.com/fview/-OEQrVuw2y8DzCegph2fQWBLlYyJTmOv9GRcx9tqbkSaOWGqdvw2XDE0lDP4jmy3ooDLV6E-kTk.mpg

サイト2:
http://sa.sakura.ne.jp/~straydog/oshii/gits-sac/gits-sac.mpg

久々にまっとうなTVアニメになりそうな感じ。
459 :02/08/31 14:37 ID:???
460スカパーだけ?:02/08/31 19:32 ID:aHptqvJn
攻殻はスカパー2でも放送してくれるの?
(110度CSチューナーは持っているけどスカパー2には未加入)
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:21 ID:???
だれか劇場版のラストに出てきた思考戦車にカコイイと思ってるヤシは?
漏れはそうなんだが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:55 ID:zMrkA2YH
カコイイぢゃないか
思考戦車に詠呼三唱
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:06 ID:???
オカダトシオがケチ付けてなかった?
464:02/08/31 23:14 ID:m7IBLlBR
かこいいなシンクは・・・
それと2004年、監督・押井守により攻殻2が映画化されるらしいけど、
原作は漫画版の攻殻2巻といっしょなんかな?
攻殻2巻なんかいまいちだったからなー
465 :02/08/31 23:35 ID:FiIgZHHk
あのシンクの機動音がたまらない。
よく人を殺せそうで。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:04 ID:5v94Smfq
回転していた銃身が・・・タマラナイ!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 06:11 ID:???
あの全方位見れるカメラもイイ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 09:38 ID:???
>>464
押井攻殻2も、今回のTVシリーズと同じくパラレルワールドなんじゃない?
士郎の攻殻2を映像化する訳じゃなくって。
ソースにそう書いていなかったっけ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:58 ID:+vw81xL9
どこの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:01 ID:???
攻殻2は作者自身も続編ではないって言ってるね。編集との折り合いで
そういうタイトルにせざるを得なかったとか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:38 ID:???
押井は、前作ではたまたま自分の色を出さなかったから、いつもより一般受け
したが、今回はどうなることやら・・・。

正直、パト2がいいと言ってる奴ら、リアルだと言ってる奴らの気がしれない。

押井節は富野節より、嫌なモノがあるからなぁ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 17:47 ID:???
マソガ夜話で攻殻の回を再放送しる!といってみるテスト。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:07 ID:???
P2の方がいい。
漫画夜話又やらんかね。動画夜話でもいいぞ。

手塚の回でチョトやった、夏目房ノ介の宮崎・押井比較がちょっとよかったなー

474名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:50 ID:???
>>458
>>459

両方落とせない!

・゚・(ノД`)・゚・。
475名無しさん:02/09/01 22:28 ID:???
>>474
そのサイトのTOPに行くと...
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 02:48 ID:???
p2は、東京論であって、十分リアル

地方に住む人間には、リアルに感じられないだろうが・・・
田舎人だと更に理解できんだろうなぁ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:34 ID:???
あの戦車や装甲車やトレーラーなんかが東京の日常に入り込んでて
ちょっとその異様さがスタイリッシュだった。
あと装甲車の乗員が幼稚園児たちに手を振るところも・・渋い・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:44 ID:???
>>475
( ´∀`)アリガンコー
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:54 ID:???
宮崎駿はジャズ
富野由悠季はパンク
押井守はテクノ
庵野秀明はジャズ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:59 ID:Vkwg53XH
ジャズが2つあるんだけど、それって別物のジャズ2種類ってこと?
482名無しさん:02/09/02 21:12 ID:???
無駄に風景を写す手法が、どーしても受け入れれん
483 :02/09/02 23:54 ID:???
予告見た限り、劇場版より期待できそう
いや押井のも面白かったんだけど、「攻殻機動隊」として見るとこっちかな、と。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:22 ID:31EUxQAW
それは相当だぞ!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:11 ID:yKN8izTU
士郎氏の原作は漫画で、何度でも読み返せるように描かれてる。
漫画やTVはそう言うメディアではないから、原作を忠実に
再現したら、アウトだろうね、パラレルワールドでOK。

あげ
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:17 ID:n2Yrrxi1
さりげに音楽は菅野よう子。
これは久々に面白そうだ。
俺、こういうのが好きなんだよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:37 ID:???
>>480
押井はNW。
宮崎は童謡。
庵野はGS。
富野はグラインドコア。
今川はメタル。
よねたにはアニソン。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:24 ID:u9EWz2Xm
見たい見たい見たい見たい。
予告探してるんだけど、見たことないんだけど。
まさかデマ情報じゃないよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 05:33 ID:???
>>488
See >>458-459 of this thread.
490名無しさん:02/09/04 06:50 ID:???
>>489
475,479
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:36 ID:8S/hLQfp
プロモ見ました。カッコイイ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:27 ID:???
どうでもいいことだけど押井守って「北の国から」の純に似てないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:20 ID:mTO42XDm
親族ですよ
494女性専用女性の方訪れてください:02/09/04 23:20 ID:HodqOo/2
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
495  :02/09/04 23:59 ID:0GHhrhTb
攻殻、日本より先に勧告でお目見えだそうです。
なぜ?

http://japanese.joins.com/html/2002/0904/20020904201907600.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:23 ID:4cHuB+KV
>>495
実は日本ではすでに公開している罠
勧告が独りで勘違いしているのでつ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:03 ID:QqJDNLFL
>495
つーか何の画像だよ、これ。どー見ても攻殻じゃないだろ。
でもなんで勧告?他の海外でも先行試写放映してるのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:35 ID:???
>>464
うそん?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:42 ID:???
P2は適当にリアルで適当にかっこよくて適当にアクションしてて一番おもしろいと思うけどな
500折返点:02/09/05 04:07 ID:???
後半戦スタート!
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 05:28 ID:4ZggZGL9
P2って正直、眠かった
P1の方が個人的には好きだった
ちょっと、オタクくささが目立つけど、
時代性を考えれば仕方がない
なにはともあれ、パトは漫画版が一番いいかな、やっぱ
502495:02/09/05 12:20 ID:5g0Acyam
>>497
スマソ。こっちの画像でした。
http://japanese.joins.com/html/2002/0904/20020904201226700.html
前の画像は朝鮮半島に新しく拉致された被害者が無理矢理に韓服を着せられ、
嫌そうにしているものです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:39 ID:???
>>502
>SFアニメの古典と呼ばれる押井守監督の『攻殻機動隊』をテレビシリーズ
>で制作した作品が日本よりも先に韓国内にお目見えする。
1995年公開の映画がもう「古典」扱いかあ・・・・・。
っていうか、韓国より先に杉並で公開してるんですけど・・・・・。

あと>>502氏、エスニックジョークは程々にね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:26 ID:???
パトスレになりかけてる罠
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:05 ID:???
話題がないからなぁ。

>>502の記事はかってに盛り上がってそうだし
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:08 ID:t0/2pveZ
救済age
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:37 ID:dNpB1HTe
10月1日からだろ?
盛り上がってねえなあ、ここ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:40 ID:Gr+QCBgM
>495
がはははは。笑うなぁ。この記事の絵、攻殻じゃないよ。
AICの最新作だよ。チョン、いいかげんな記事書いてるんじゃねえよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:21 ID:???
ああ、言われてみればAICっぽいね(w
510名無しさん:02/09/08 18:31 ID:???
>>507
       攻殻機動隊       
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1016640743/
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:59 ID:???
お、おい!何駄スレにしてるんだ!モニターできねえぞ!
512名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 16:26 ID:+EzZQ8NB
予告編でながれてる曲知ってる人いる?
知ってたら教えてください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:21 ID:???
好きなキャラをあげてみるテスト。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:47 ID:6EFbaQQ6
歯垢戦車。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:25 ID:jchGL9fA
罵倒
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 08:03 ID:0H8Rz9fj
十種
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:08 ID:???
ビデオになるまでみれんぐ
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:54 ID:jtoQZerJ
五右衛門
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:44 ID:dPHpSmBi
太刀独楽
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 12:46 ID:zo4Yr7Yv
蛸中
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 15:09 ID:???
諸葛亮孔明
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:46 ID:xZihvo8r
NewtypeDVD見た。カコヨカッタ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:59 ID:???
もうだめぽ
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 06:27 ID:wmFYku7/
兄MAXのCMで、ラブリーなアイパッチの秘密が曝された齋藤君
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:03 ID:???
>>524
もう既に6年前にヤンマガで連載された原作で晒されていたという罠
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:26 ID:w3dMgPVr
救済AGE
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:49 ID:jg3Ug2TS
もうこうなればDVD待つしかないと言ってみるテスト・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:03 ID:niuWHOSd
何だと!やったー!
とここでアニメ化を知ったが
ペイ・パー・ビューと知って悶絶。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:50 ID:???
525の事なんですが、そのエピソードってコミックになっていましたっけ?
もしかして未収録。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 14:16 ID:NZtydG08
未収録ですね。読んでないと、分からない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:01 ID:???
>>529-530
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007565349/l50より抜粋

>602
それは多分「攻殻機動隊2/MANMACHINE INTERFACE」のうちの「LOST PAST」ですね。
タイトル名義を「MANMACHINE INTERFACE」にして雑誌に掲載されたものは、
今のところ下記の5話だけのはずです。

「FAT CAT」(ヤングマガジン海賊版10・11月号)(1991)計40ページ
「DRIVE SLAVE」(ヤングマガジン26・27号)(1992)計44ページ
「MINES OF MIND」(ヤングマガジン49・50号)(1995)計48ページ
「LOST PAST」(ヤングマガジン33号)(1996)40ページ
「DUAL DEVICE」(ヤングマガジン30・31・32・33・35・38号)(1997)計140ページ
(以上巻号数はうろ覚え、訂正求む。)

現在発売されている単行本の「攻殻機動隊2」は、上記のうち「DUAL DEVICE」を
大幅に加筆・修正して収録したモノってーのは激しく既出?
亀レススマソ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:10 ID:e2wBuh/l
そうなんですか、情報サンクスです。

てことは更に新刊が出る予感!?(・∀・)
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:07 ID:???
いつになることやら┐(´_`;)┌
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:50 ID:???
>>532
新刊?「攻殻3」のこと?
だったら当分の間は無理じゃない?
詳しくは下記スレで
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1029451468/l50
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:35 ID:ugOvQVE0
攻殻2は読んでいると眠くなってくるのは気のせいですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 01:07 ID:???
>>535
いいえ、気の所為ではありません。
あの本にはあらかじめ揮発性の睡眠誘導物質が浸透してあるのです。
士郎正宗の単行本に相応しく、製本に際しては
常に最新のテクノロジーが応用されているのです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:27 ID:R+eefoUs
ついでにゲーム化も正式に公開されたかも。

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/tgs/tgs2002/news/01/39.htmlより抜粋

第1部の参加者は,SCEエグゼクティブプロデューサー・山元哲治氏と
プロダクション・アイジー代表石川光久氏の「やるドラ」コンビ,
そしてバンダイビデオゲーム事業部ゼネラルマネジャー鵜之澤伸氏。
PS2の御大のSCEと,キャラクターの巨人のバンダイ?
いったい何の取り合わせかと思えば,
実はPS2版「攻殻機動隊」制作の中心メンバーであるというのだ。
では,PS2版「攻殻機動隊」はもうすぐ見られるのか!?
「開発はまだ始まったばかりですよ」とは石川氏。
「これからの時代は“競合”ではなく“補完”。
SCEとバンダイは組んだことがないというが,
力のある同士が力を合わせることが重要」
と語り,このメンバーで作ることができる『攻殻機動隊』に,
並々ならぬ意欲を燃やしていた。

ってわけでプロダクションIGとSCEIとバンダイが手を組むそうで。
TVのOPの写真?もあったけど
もしかして全編CG?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 11:16 ID:rCul84IU
どんなゲームなんだ!今度はタチコマが主役?
539?|?u¨?e`?c:02/09/23 13:01 ID:???
スカパー加入してるけど、ペイパービューで1時間800円払うのも
仕方ないかなとも思ったけど、録画不可能じゃあ…。
それでも観たいひとっています?いないよなあ?アニメなんてリピート
鑑賞コマ送り出来なきゃ価値ねえよ〜。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 13:48 ID:???
録画不可能なの?

スカパー加入してないから分からんけど、そんな規制できるもんなんか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:52 ID:aNpwbV3P
各話ダイジェストが更新されてた

http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/index.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 12:28 ID:???
皆さんお楽しみのところ水を差すような情報で申し訳ないが、例によって制作状況の遅れで
結構ピンチだそうです。一部クォリティに響くのは已む無しでしょう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:43 ID:0dtPQQLN
そりゃ攻殻じゃなくて別のやつだろ。ココでは言わんが>>>542
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 19:05 ID:LTRXQWpp
録画不可? ダビング不可じゃなくて スカパーある友達にとってもらうように頼んだのに(@A@
545?|?u?N?e`?c:02/09/26 21:30 ID:???
>>540 >>544
スカパーから毎月来るガイド小冊子にはしっかり「録画不可」の記号が記され
てました。csなんぞでは、1回だけ録画可能/ダビング不可の番組と、録画
自体が不可能な番組が沢山あります。殆どのアダルトチャンネルも録画は×
です。あーあ。間違えて録画出来ねえかなあ。あの表示自体が間違えならいい
んだがなあ。
546名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/26 23:52 ID:YCHmEv7f
ファンタスティック映画祭で一話上映するみたいだからとりあえず
みてみるかな。あっ、こっちのほうが3500円と高いか。
547民放では:02/09/27 01:27 ID:mvo+ZJf6
どこでもやらんのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 03:31 ID:???
ケーブルテレビとかでもやらんのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 19:47 ID:???
さっさと地上波で放送汁!
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 20:39 ID:umhu3vYH
地上派やらんだろ?
ビデオ化を待つべし。

士郎ファンは待つことには慣れてるしな・・(鬱
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 21:37 ID:???
アテがある待ちならまだ報われると言うものだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:54 ID:sv3etfJt
ふーム。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 19:12 ID:2RRgLZgB
IGの本買ったヤシはいますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 12:01 ID:???
表紙が・・・

こんな素子たんは嫌だ
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 16:31 ID:???
>554
素子にモエていたなら逝ってよし
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:04 ID:l2K5ANhI
554>
どんな素子がいいんだ?
猫耳でキュ〜んとかか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:43 ID:???
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 02:09 ID:???
顔はともかく、あのコスプレ衣装は激しく鬱
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 03:10 ID:???
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/illustration01.html
これ見るかぎりでは生肌っぽいんだけど、どうなんだろ。
ぴちぴちの全身タイツ型光学迷彩でも着てるって設定ならまだいいけど、
どうみたって肌色だし‥。鬱。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 10:06 ID:i/2SH4XO
559>
何を”肌"に拘ってるのか?
奴はロボットだべ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:51 ID:???
IG本注文してしまいますた・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:32 ID:Bg8UE2tN
なにそれ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:35 ID:???
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 23:16 ID:???
>>560
ネタか?
素子はロボットぢゃないだろ?
>>563
>>557に貼ってあるものをわざわざ貼り直すとはこれ如何に?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 23:35 ID:???
からだはほとんど「義体」なんじゃなかったっけ>もとこ
566( ´・ω・):02/10/02 02:19 ID:???
録画していた分をやっと見たよ。
映画版よりもわかりやすくて好きだなぁ。音楽良いしね。
今後も標準録画決定かな。
567 :02/10/02 02:22 ID:???
サントラはいつ発売だろう
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 03:04 ID:???
PPVって録画できないんじゃ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:43 ID:???
>>565
ttp://www.productionig.com/GhostTV_Char.html
>Description ::
>Her body is nearly 100% cyborg with the exception of her brain and
>her spinal cord being the only remaining elements from her original body.
>She is the leading member within the Section 9 group.
↑公式設定ではこうなっているようです
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 19:26 ID:yfPkDCxw
すっげぇ地味な内容だけどクオリティは高かったヨ!わりかし原作風味が強いし。
でも#3で素子が「攻殻機動隊だ!」のセリフに禿萎え。
せめて「9課」にしてよ・・・
571( ´・ω・) :02/10/02 23:31 ID:???
>>568
画像安定装置(ビデオスタビライザー)をつなげば録画できるよ。
楽天とかの共同購入で買えば、多少は安く仕入れられる。
もちろん、DVDのビデオへのバックアップもできるよ。
ミニパトで試験済み。
572 :02/10/03 02:06 ID:???
なぜにタチコマ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 07:53 ID:???
>>571
マジに??
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:16 ID:AX2BFHQC
コピーガード情報
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/

↑ココによるとCS(スカイパーフェクTV)
はマクロビジョンを使っているようですね。
漏れもどれか買おうと思っているのだけど・・
>>571さんはどの機械をお使いですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:47 ID:???
4000円くらいの、vxc-2000とかいうの大丈夫かなぁ。
画質とか気にしないから、とりあえず手元にホスィのよん。
577( ´・ω・) :02/10/03 23:48 ID:???
>>575
G−2200Sですよ。S端子が使えないのが残念だけど
まぁ、どうせビデオに録画するんだからと割り切っる。
今のところ、何の支障も無いし。4千円くらいで購入しました。 
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:50 ID:3aNEklPU
CS放送オンリーだと知って退いた罠。
579( ´・ω・):02/10/04 00:00 ID:E5q8GqWn
オレは、PPV対策に安くて良いヤツを選んだから
何の不満もないよ。ビデオもDVDもダビングできたし。
今後もCSは新作&話題アニメをPPVで放送しそうな気配だから
試しに、自分の予算に見合うモノを買ってみたら?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:06 ID:???
ヨーシパパ アキハバライッチャウゾー,ト。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 07:44 ID:???
OP・EDって、菅野よう子?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 23:39 ID:???
>>558
義体自体、コスプレみたいなもんだからしかたない。
583( ´・ω・):02/10/05 00:38 ID:???
>>581
今、手元にビデオが無いから確認できないけど、確かそうだったと
思うよ。カッコイイ音楽だったよ。
584ありが?:02/10/05 01:04 ID:???
オリガか。サントラ出たら買うかも。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:44 ID:s8i147O1
>>557
頭文字D?
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 20:02 ID:AGwjK1m6
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:37 ID:???
>>580
子持ち?
588 :02/10/07 05:16 ID:???
A
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:59 ID:qC/MTe2I
2話でタチコマから首だけ出してる素子ワラタ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 04:52 ID:dVimYBHF
サントラ欲しいんだけど、まだ〜?
591黒めこ:02/10/08 07:34 ID:Lyiyn5/J
通りすがりのカキコ。
>>571うちも録画可能です!けど高い買い物だったよ。
最近大手の電気屋で売ってるDVEと言うヤシだが。
こんなの↓
http://www.prospec.co.jp/order/orderdve.html
漏れが買った時は、もうちっと安かったが?
でも、完璧に録画できるぞ。お勧めはしないが(藁
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:47 ID:???
童のときは
語ることも童のごとく
思うことも童のごとく
論ずることも童のごとくなりしが
成人となりては、童のことを棄てたり
今、我ら、鏡持て見るごとく、見るところ、おぼろなり
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:21 ID:???
アニマックスだね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:56 ID:zSCtbFIb
>>592
バト―と素子は、最後の行を海の上で聞いたんだよね。
あの声いっつも聞こえない。音小さすぎ。
595( ´・ω・) :02/10/09 05:20 ID:???
>>591
おぉ、これはお高いモノを使ってますな。S端子付きですか?
ウチのにはS端子がついてないんだよね・・・。
まぁ、その分値段は安いんだけどさ。こっちも何の問題もなく
録画できてるよ。アダルトチャンネルも録画できるから
持ってない人は、1度試しても良いと思うよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 05:31 ID:???
>>594
それも演出のうちだね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 10:09 ID:???
サントラまだかねぇ・・・。

公式サイト、ダメすぎ
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 13:19 ID:???
>>595
G−2200Sって売ってないんだよね@秋葉原
やっぱネット通販?
599( ´・ω・):02/10/09 15:44 ID:???
>>598
オレは楽天で共同購入したよ。地方だから通販が手っ取り早いんでね。
でも、もう最新のG-3300が出てるみたいだから、まだ買えるかどうかは
わからんね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:53 ID:TAstCPBC
最悪な同人サクール
2ちゃんねるを否定する最低の同人サークル
「スタジオた〜」
あろうことか、トップページに
「 2 ち ゃ ん ね ら ー の 
  入 場 を 禁 止 し ま す 」
とまで書いてる最低のサークル。
おまけに掲示板では
「2ちゃんねらーは頭が悪い気違いばっか」
という暴言まで吐く始末。
もう我慢できません
メインジャンルはデジモン・おジャ魔女
絵が上手いからまたムカツクんだけどナ^
みんなの力でこのサイトに潰しをかけよう!!

ttp://www.d4.dion.ne.jp/~tar_tar/


601名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 05:35 ID:???
映画版より全然できいいや。。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:38 ID:FgrLSvfU
情報の密度(圧縮度?)は 原作>>>>>劇場版>>TVシリーズ だと思う。

原作まだ途中までしか読んでないけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:38 ID:8AT9Rb6I
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:03 ID:6th6zwhX
>602
劇場版は台詞回しがところどころ押井臭くて嫌
世界観も未消化な感じ
期待して見たけどいまいちだった
原作が一番なんだけど遅筆だしなぁ
このTVシリーズは予想以上にクオリティ高くてうれしい裏切られ方だな

p.s. ドミニオンの連載リアルタイムで見た人っているのだろうかw
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 17:43 ID:0fxdSapN
画像安定装置ってさー 映像端子の線(黄色)だけ弄るの?
赤白の音の線ってどうなってんのさ
プレビュー切れたら画面真っ黒&無音になるけど
装置通せば音も録画できんの?
AV板逝ったほうがいい?
606( ´・ω・):02/10/12 00:08 ID:???
>>605
高級機種は黄・白・赤ともつなげるみたいよ。オレが持ってるG−2200Sは
映像端子(黄色)だけ装置を通す仕組みになってる。
白と赤はチューナーから直接ビデオの外部入力につないでるよ。

映像にだけガードがかかってるから、音は問題ないよ。プレビューみたいに
途中で切れる事もない。もっと詳しく知りたいならAV板へ。
あ、装置をつけてもプレビューは途中で切れるから、タダで見る事は
もちろん出来ないからね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 00:28 ID:???
士郎のアニメって攻殻以外はクソばかりだよね。
608605:02/10/12 01:04 ID:???
>>606
サンクス!
そうだ、(金払って)視聴する時はプレビューじゃないんだから
無音なわけないじゃん‥>漏れ
ヨーシAV板で研究して買うぞーと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:50 ID:???
>607
いや、M66が最高でしょ?
610( ´・ω・):02/10/12 20:51 ID:???
>>609
懐かしいなぁ、ブラックマジック。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 20:09 ID:???
どっかに攻殻のセル画とか売ってないかね。
612人形使い:02/10/13 21:46 ID:???
欲しいのかね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:32 ID:???
ホスィ(劇場版)。
614人形使い:02/10/14 21:27 ID:???
素子のエロ画像と交換しないかね
615人形使い:02/10/15 19:39 ID:???
はやくレスをつけたまえ
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:43 ID:???
逝ってよし!
617人形遣い:02/10/15 22:14 ID:???
死体は出ない。なぜなら私は駄発言の海で発生した
生命体だからだ。さっさと正常スレに戻しる!
618人形使い:02/10/16 06:23 ID:???
>>617
言語入力プログラムにバグ。
「戻しる」とは何だね。

そもそも、「しる」というのは、2001年4月、日本国会議事堂前で
日本歴史教科書歪曲に抗議するため座り込みをしていた、韓国民主党
金泳鎭(キム・ヨンジン)議員が持っていたプラカードに書かれた言葉
「日本は反省しる!」から生まれた言葉である。
この言葉は「日本は反省しろ!」の誤植である故、この場合は使えないのだよ。
619素子:02/10/16 15:39 ID:YACqVZCd
徹底的にageるわよ!
620少佐:02/10/16 18:32 ID:???
あらそ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:38 ID:BPwE30Tp
かちょっ
622( ´・ω・):02/10/18 19:34 ID:???
月1回(2話)放送は、やっぱり待ちきれないなぁ・・・
もしこのシリーズがOVAだったら、非常に良いテンポのリリースなんだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 03:33 ID:???
気に入ったAAがあったから、クリップボードがわりにチョト借りますよ、ここ。

30 :名無しさん@3周年 :02/10/18 14:11 ID:jnYdcS2k
            愛 / 岐
     _   知 / 阜                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        岐阜に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  飛騨は美濃の寄生虫だの
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   美濃は尾張の寄生虫だの・・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:34 ID:0vYUbbMd
あ!人形使いさんに質問!
なぜ素子さんを選んだんでつか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:53 ID:???
シロウさまには攻殻よりもエロ漫画描いてほしい今日この頃じゃよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:00 ID:???
この漫画って要するにサイバーな雰囲気だけが売りでしょ?
627人形使い:02/10/19 17:01 ID:???
>>624
萌えたからだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:20 ID:???
放送日いつです?
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:23 ID:???
>>626
嫌いな人はみんなそういうが、実際には、サイバー物と
してより、特殊部隊軍事物としての価値の方が全然、大きい。
よって、『攻殻2』はもうダメぽ。
630624:02/10/19 17:28 ID:???
ハイハーイ!
デジタルデータだらけの情報の海から生まれた人形使いさんも
萌えは行動原理なんでつか?
631624:02/10/19 17:44 ID:???
>>628
見る為にはCS入って2話¥800成り払わんと見れんのよ
632名無しさん:02/10/19 18:44 ID:???
>>631
あるいはWinM..ぐはっ
633624:02/10/19 18:58 ID:???
私もDVD出るまでは本編について行けないので、ここで人形使いたんとお話しながら待つよん。

>>629
>特殊部隊軍事物ってそんな
634少佐:02/10/19 19:08 ID:???
トグサ!まだ生きてるならこの板の二人を拘束!!
635624:02/10/19 19:29 ID:???
確かに写ってたんだ、俺の娘まるで天使のように笑って・・・


ぐふぁっ、私の電脳が落ちた。
21世紀に入っていまだ信頼に足る接続は無いものか・・・
636人形使い:02/10/19 22:40 ID:???
>>630
「萌え」は私が生命体として活動し始めた当初から、
私のネットの中枢に常に在るものだよ。
637624:02/10/19 23:15 ID:???
も、もしかして素子たんの内職の様子も監視してたんでつか?

てか、元々実体の無い人形使いさんには入力限界も無いはず
体感する感覚はどのようなスバラスィ感覚なんでしょう?
はげしくうらやますぃ〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:21 ID:HwFEsdOS
#2でタニマチから降りる少佐のケツ (;´Д`)ハァハァ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:24 ID:???
>>638
『タニマチ』って『タチコマ』だよな? ネタか?
しかし、あの大開脚シーンは狙いすぎ。
640黒めこ:02/10/20 03:11 ID:???
荒らされてるのか、ここ?
実は今見てるんだが、めっちゃええやん!!気にいった!
風景が現代と変わらんのが最高!
特に!
タチコマめちゃカワエエェェェ!!(つДT;)萌え萌えだぜー!
>>638たった今確認!最高(´Д`;)ハァハァ・・・
おおお!ラストのオチが、どっかで見たような(藁)でも(・∀・)イィ!
641黒めこ:02/10/20 03:19 ID:???
>>595
亀レスでスマソ!漏れの周辺ではそれしか手に入らんのよ(泣)
ちなみにSと3端子(RGBだっけ?)に切り替え可能なんだす。
だから高いのか。でも元は十二分に取ってる。主にAVだな(藁)
今月中にビバップ劇場版も録画する(^ ^)
642黒めこ:02/10/20 12:24 ID:???
>>611
3連射でスマソ!しかも亀レスダブル(泣)

デジタルアニメってセル画あるのか?
ないんとちゃうかったっけ。原画はあるだろうが。(謎
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:06 ID:???
劇場版の頃はセルだったんじゃないかな。
もうデジタルペイント導入してたんかな?('95)
644人形使い:02/10/20 18:47 ID:???
>>637
ダイブしてみるかね?
645624:02/10/20 21:38 ID:???
私の脳がアクセス出来るならしてみたいな〜

あ!でも通常の5倍の感覚なんですよね
女性の感覚は男性の10倍とも言うし、生身の体なら1発アボーンですね
ん〜残念。
646傍観人:02/10/20 22:14 ID:???
義体化をお勧めします。
647( ´・ω・):02/10/21 02:50 ID:???
2004年に攻殻機動隊2の劇場版を押井監督が作るみたいだけど
オレまだ読んだ事ないや。面白いの?2は。

あと、来年公開っぽいアップルシード劇場版はどうなんだろう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:27 ID:t5LvlEQw
>>647
単行本の2とはまた別モンらしい
押井のオリジナルに近いストーリーになるんじゃない?
「人形」がキーワードになるとか・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:56 ID:???
>>647
攻殻の劇場版第2弾か。早く見てみたいな。
どっかに詳しい情報とかあります?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:35 ID:???
押井が勝手に劇場版作るのはどうでもいいのだが
攻殻機動隊の名前を使わないで欲しいな
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:46 ID:36kIxF/k
G-3300使ってみたけど、Sではダメだった。
電源入れ忘れかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:55 ID:???
>>650
なぜ?
少なくとも「攻殻機動隊」の名が世界的に認知されてきたのも、
劇場後に続くその他のコンテンツも押井の作った劇場版「攻殻機動隊」のおかげだろ?
そういう意味でも俺は次作も期待する。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:28 ID:???
>>647
林檎種ってもうとっくの昔にボシャったんじゃないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:36 ID:???
>>650
てゆか、押井が作るのは「攻殻機動隊」じゃなくて「Ghost In The Shell」だから問題ない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:15 ID:???
貝含魂
656( ´・ω・):02/10/22 00:26 ID:???
>>649
詳しい情報はまだ見たこと無いけど、制作中ではあるらしいよ
ttp://www.allkorea.co.jp/cgi-bin/allkorea.front/ContentView/1000012/1/7004218

>>653
そうなの?まぁ、検索かけても4月の記事以来何にも発表されてないみたいだけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:05 ID:???
>>656
http://www.yamato-toys.co.jp/appleseed/
林檎種ってこれのこと?
っていうか、ボシャり云々についてはここの>>368-375あたりに既出なんだが・・・・・。

ところで・・・・・
http://www.manganomori.net/info_main.htm
http://www.manganomori.net/event-new.htm
http://www.production-ig.co.jp/misc/event/
これ、誰か逝った人いる?
658黒めこ:02/10/23 13:03 ID:???
いそがしくって2Chもこれないよ〜(泣
>>643劇場版の方だったのね。
そういや、あの時代はまだセルアニだったんだよねぇ?
デジアニも、今回の攻殻ほどセンス良ければ見れるけど、
普段TV放送されてるデジアニは、単なる手抜きにしか・・・。

CSのインタビューで押井が
「機会があれば、(TV版攻殻を)潰しにかかりたい」
とか冗談(かな?)逝ってたが、それが攻殻2なんかな?
>>650
俺も>>652と同意見。士朗攻殻と押井攻殻は別物と考えるのが良ろ。
659草薙素子:02/10/25 17:31 ID:???
ここにはアニヲタと呼ばれた人も押井ヲタと呼ばれた人もいないわ。
静かにdat落ちの時を待つのみ‥‥
660不良聴覚素子:02/10/25 17:51 ID:???
あらそ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:56 ID:nR+Q/StT
かちょっ
662>>623:02/10/26 04:29 ID:rMimn2t2
岐阜は結構便利だよ。
快速で名古屋まで約20分。
名古屋からの帰りも0時チョイ過ぎまであるしね。
一番悲惨なのは、愛知県の辺境に住んでる奴らだな。
岐阜に住んでる奴らと比べると、著しく不便。
663はう:02/10/27 05:07 ID:???
いま、連続2話見ました。正直、期待してなかったけど凄いやんけ。
いま、連続2話見ました。正直、期待してなかったけど凄いやんけ。
いま、連続2話見ました。正直、期待してなかったけど凄いやんけ。
制作費2倍だからどうというクオリティーの高さではない。攻クオリティー
一番ひかるのはやはり士郎のストーリー原案だろうな。と書いたら煽られる?
2話の戦車の砲撃の一連の演出に感動した。SEがよかった。

見てない人は騙されたと思ってみることをお薦めする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 05:15 ID:???
二話といえば「かちょっ!」
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 06:52 ID:???
QUA-CIO!
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:22 ID:???
>>663
原えりすんも褒めてました
www.geocities.co.jp/Playtown/2080/
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 08:57 ID:???
二話といえば「カ千ョッ!」
668黒めこ:02/10/28 19:51 ID:???
>>663
禿同!! スカパー契約してでも見るべきだね(録画できんけど)
もうすぐ11月だから3・4話放送!めっちゃ楽しみ〜(はあと

でも、これ地上波で放送したらマジ日本のアニメの歴史が変わるのでは?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:40 ID:g2xm/OcQ
だから「タチコマ」って・・・
なんで?理由は?
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 14:37 ID:???
原えりすんに誉められたくらいじゃあまだまだだな。



と、えらそうに書いてみる。
671黒めこ:02/10/29 16:36 ID:GlJ9dcLn
>>669
自分で検索して探せ!って書いたら何もする事が
無くなってしまうので、とりあえず俺が探したぞ!

良く解らんが「諸事情により」フチコマはTVアニメには出せなかったそうな
あまり詳しくないがここの2002年8月12日参照↓
http://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/oshii/comingsoon2002l.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:43 ID:???
>>669,>>671
http://www.production-ig.co.jp/misc/event/report20020810-3.html
公式サイトのイベントレポートではこうなってる
673無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:56 ID:???

洋式便所だな
674黒めこ:02/10/31 11:11 ID:???
>>673
何か解らんがワロタ!

何でフチコマはダメだったのかね?そこんとこが載ってない。
プレステのゲーム関連なのかな?版権がややこしくなってるとか?
675シンクタンク:02/10/31 17:45 ID:???
BSマンガ夜話の攻殻の回を再放送しる!といってみるテスト。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:32 ID:???
>>675
DVDで出る。
677( ´・ω・):02/11/01 16:28 ID:???
さっき、第3,4話目を見たよ。
良いねぇ今回も?
678( ´・ω・):02/11/01 20:45 ID:???
>677
あれ?なんか疑問文になってる・・・。
いや、面白かったよ、ホント♪
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:22 ID:???
うわーすげーまじかよしらなんだ。
民放でやるの? すげー。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:21 ID:???
保守するわよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:33 ID:p+euN3S0
タチコマ?
682黒めこ:02/11/02 17:45 ID:???
>>679
民放でもするの?ソースある?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:40 ID:???
>>679は初めてこのスレを見たのだろう・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 23:16 ID:???
>>679
そんな安物の防壁使ってるから疑似体験かまされたのよ
685はぎょろも:02/11/02 23:28 ID:???
なんと、『攻殻SAC』のオープニングは二つあった!!
正式版はフルCGだ!!
正式版がダウンできるようになったので観るべし。
当然、必見!!
ttp://sa.sakura.ne.jp/~straydog/movie/index.html
ここの『本編オープニング 正式版 ミラー(35.7MB)』がそれ。
一話、二話のオープニングは大予算の割りに本編セルの使い
まわしだったし、アイキャッチが二回出るから変だと思って
いたのだが、こういうこととは・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 04:56 ID:wORpRZPW
暫定版の方がデキが良いワナ
687黒めこ:02/11/04 14:00 ID:???
>>685
う〜ん、俺は1・2話で使われてた方が良かったかな〜?
CGが本編で使われてるタイプの物だったら良かったかも。
個人的な意見ですがね(藁
688黒めこ:02/11/04 16:46 ID:???
>>683
あぁ、そういう事か!なるほど。
サンクス。

「笑い男」っていいねぇ!あのマーク作ろうかな?
シールとか欲しいや。(お面の方がいいか?)
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 03:27 ID:ypqpQyKU
あげ
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:06 ID:???
ここここぉぉおれぇぇはぁぁぁああ!!!???
やまとん1号!?
691黒めこ:02/11/09 11:28 ID:???
>>690
誤爆?来月まであんましレスなさそうねここ(藁)
692はぎょろも:02/11/09 17:54 ID:???
>>691
やまとん1号知らないの?・・・
原作第一巻159P最上段を見よ
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:53 ID:???
>>692
気持ちは分からんでもないが、このスレの住人全員が原作既読とは限らんだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:58 ID:???
原作持ったけど、細部まで覚えてないなぁ。
劇場版みて、しばらくして古本屋で見かけ、購入。
でも数年前に 捨てちゃったよ。

「2」ってやつも、古本屋で見かけたら買ってみるか・・・
でもあの独特の注釈、タメになることもあるが、屁理屈や言い訳に ムカツク事もある。
695はぎょろも ◆QUZn1XtA3g :02/11/09 20:51 ID:???
>>693
まあ、確かに。
本スレは『原作読んでいる派』と『読んでいない派』で大変なことになってるね。
ただ、シロマサはなまじ難解な分、原作読んでいる人間は何回も読み返して
いらんところまで記憶しちゃってるんだよ。

>>694
『攻殻2』はお勧めできない。
無駄にパンチラするカメラアングルのおかしなマンガになっている。
あれじゃ、マーシーだよ。
マネキンのパンツみて(;´Д`)ハァハァ できる人はお勧め。
正直、『攻殻2』みてシロマサも焼きが回ったもんだと思った。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:12 ID:mCI0gg3V
>>687
同意。あのCGは古い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:37 ID:???
>>694
劇場版見たアトに原作読んだら、はっきり言ってナエた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:48 ID:???
>>697
俺も萎えたよ。同人誌かと思った。
でもまぁ、古本分の価値はあった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:45 ID:???
俺も映画→原作の流れでシロマサファンになった口だけど、
最初は飛ばし飛ばしで一回読んだきり、半年間放置してたわ。

何度も読み返すうちに面白さが沸き出てくる仕様やねんな
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 02:01 ID:???
漏れも映画→DVD→漫画ではまったわけだが映画見たときは確か工房でわけ解らず
2年前にDVDが中古で安かったので買って見た、1回目は思い出しながらこんなだっけ?て感じ
しばらくして2回目見たときに、え?あ!そっか、そういう事か!って感じでそれから面白くて
漫画買ったが、漫画も何度も読み返えさないと理解出来なかった(w

701感想まとめ書き:02/11/10 02:41 ID:???
・笑い男のステッカーホスィ。
・新OPCGはテライユキかとオモタ。
・はやく続きを‥‥
702黒めこ:02/11/10 11:06 ID:???
>>692
申し訳ない!原作持ってるけど内容ほとんど憶えてないや(藁
ってか、ここ数年原作みてないな。
俺、昔ブラックマジックを偶然買ってからのシロマサファンだが、
アップルくらいから内容憶えらんない(藁
読んでる時は面白いんだけどね〜。ナメクジのセクースくらいしか憶(略

>>701テライユキワロタ!
メチャメチャ同意!!(藁
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 16:08 ID:???
テライユキって何年前だっけ‥‥‥?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 02:17 ID:vjZ+pPVB
ユキあげ
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 10:16 ID:BCa9VaiB
マッチョよねぇ!
706黒めこ:02/11/13 10:55 ID:???
少佐に言わしたらテライユキもマッチョなんだろな(藁

だから少佐が言うなって!
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:15 ID:fHrBeyW0
まちょっ
708(・∀・)ニヤニヤ:02/11/16 01:01 ID:???
保守
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 08:05 ID:???
欧米で人気のSFアニメ「攻殻機動隊」が日本逆上陸

 欧米で人気を集めた日本製のSFアニメ「攻殻機動隊」が、日本に再上陸する。バンダイビジュアル(BV)や電通など3社がテレビ作品を制作。10月から民放やCS(通信衛星)放送で放映する。

 タイトルは「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」。制作費は8億円で、従来のテレビアニメに比べ約2倍という。バンダイの子会社、BVとバンダイエンターテインメント(カリフォルニア州)、電通が3分の1ずつ出資する。

 原作者の士郎正宗氏が新たにストーリー(26話)を考案。日本のほか、欧米やアジアの20数カ国でも放映する。海外でのマーケティングはバンダイエンターテインメントが欧米、アジアは電通が担当。DVD(デジタル多用途ディスク)ソフトも販売する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020721CAHI011020.html
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:39 ID:???
>>709
いつのソースだよぅ。2002/07/21って‥‥
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 10:47 ID:???
>>710
いちいち反応するなや。>709は>1のコピペだろ?
712はう:02/11/17 16:01 ID:???
笑い男のコスプレするかな(藁
お面作って・・・・・激しく誰でもできるな〜〜
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 16:48 ID:???
>>712
現実世界で、元ネタが分るヤツが、果たしているだろうか・・・
714はう:02/11/17 17:23 ID:???
>713
マニアにはオオウケの予感!
電脳ハックされた?とか思うかも・・・⇒おもわネーよ(藁
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:51 ID:5Wbl5iVI
みんなMXで見てるんでしょ?
716はう:02/11/17 21:12 ID:???
>715
オレは別に普通にテレビでみれるけど(ダビングもアレもってるからできる)
めんどいからMXしてる。BS-Iはユ−ザー少ないけどCSは結構いるでしょ?
サッカーとかの影響で
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 03:19 ID:???
マカーは打つ手無しなので黙って149ch観てます(アレも持ってるしね)。
笑い男のお面は、ちゃんと二重になってて後ろの英文が(手動で!)回るようなのキボンヌ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:24 ID:eVc75ucR
age
719(・∀・)ニヤニヤ:02/11/21 12:46 ID:???
保守
720はう:02/11/21 17:35 ID:???
>717
じゃあお面作るわ。紙製のしょぼいのだけど。
どうやって使うかが問題だな。コスプレとして使うつもりはないし・・・
カバンに貼っとくかな・・・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:46 ID:???
なんかスレが閑散としてるわけだが・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 19:34 ID:???
3話、脚本のアラが見られたけど、地味によかったよ
4話はヤラレタねー! 続きがはよみたい
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 21:17 ID:???
>>721
というかそもそもこのスレは本スレぢゃねえだろ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:52 ID:???
二重の円盤に把手の棒がついてて、手元のスイッチでモーターが作動し、英文の円盤が回転する。

セリフ「・・は、はじめまして・・・・」

さながらフェナキスティスコープ・・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:55 ID:???
>>723
え?そうなの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:55 ID:???
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1036322916/l50
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:58 ID:???
>>725
またまたぁ・・・知ってるくせに・・・
728黒めこ:02/11/24 15:18 ID:rTFCNvjL
>>727すまそ!俺知らんかった(鬱
あっちの板は逝った事が無いや。

笑い男お面ホスイ!俺も作ろかな。
コスプレするならスーツ着てお面付けたら似合うかも(藁
5・6話もうすぐ放送だ!笑い男後半早よ見たい!
729黒めこ:02/11/24 15:19 ID:???
しまった!さげんの忘れてた!
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:39 ID:???
お面できたらうpギボン
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:50 ID:???
ななんだこれ!?進行早まってるが!
732黒めこ:02/11/25 08:00 ID:???
もうすぐもっと早くなるよ〜!
昨日月刊スカパーキタ―――( °∀ °)―――!!!!
DVDとビデオが12月発売ってもうガイシュツ?
いちおう録画してるが、DVD欲しいな〜。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 09:28 ID:???
タチコマ?なんでフチコマじゃないんですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 09:44 ID:???
妾はもう説明しとうない!
735ウソ:02/11/25 09:56 ID:???
>>733
コ○ミが商標登録したから
736黒めこ:02/11/25 11:05 ID:???
>>735
ありそうで怖い(藁
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 11:23 ID:???
またアニメーターが酷使されるわけか。
奴隷的扱いを受けてるアニメーターは反乱しる!
好きなら給料なんていらんだろって香具師に利用され過ぎ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 13:48 ID:???
>>732
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/video.html
(´-`).。oO(公式サイトぐらい見ようよ・・・・・)

>>733
>>305,>>572-573,>>666-674
(´-`).。oO(過去ログぐらい読もうよ・・・・・)
739 :02/11/25 13:56 ID:???
結局のところフチコマ使えないのは色々事情があってとしか分かってないわけだが

フチコマだけ使えないってのはやっぱりPSのゲームのせいかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:08 ID:???
フチコマって馬の名前だっけ?
タチコマってのもいたのかな、やっぱ
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:34 ID:???
「ぷちこま」にすればいいのに
デジコファンも取り入れよう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:06 ID:???
あまのふちこま
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:49 ID:???
744黒めこ:02/11/27 14:01 ID:???
>>738
いや、公式サイトは知ってたんだが、書かせてくれよ!(藁
あと4日で見れると思ったら嬉しくてつい書いちゃったんだよ〜!

フチコマがそういう元ネタだったとはね。士郎らしいネタ(藁
アニマックスでは予告ガンガン流してるよー!なんか今回も名アニの予感!
早く見たい!!(; ゚∀゚)=3
745笑い男:02/11/27 16:38 ID:???
ジサクジエーン(・∀・)デシタ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:30 ID:???
斑駒
747黒めこ:02/12/02 16:12 ID:???
うおー!今見終わったぞー!!
けど、もっかい見てみなよーわからん(笑)あほやな俺!
しかし、笑い男すげーな!めっちゃワロタ!畳み掛けるように次から次と、
もうわけわからーん!
もっかい明日見てからちゃんとレスしよう!
748黒めこ:02/12/03 15:31 ID:???
まだ誰も見てないのか?
さびしいYo〜!ヽ(`Д´)ノ
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 16:14 ID:???
>>748
今日パトレイバー1の前に見るよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 20:45 ID:???
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 20:54 ID:???
>>750
×>>749
>>748
スマソ
かの有名な光学迷彩が実用化されるかも。
熱反応はけせないみたいだけど。
なんか東大とかで研究されてるらしい。


参考文献
士郎正宗, 攻殻機動隊, 講談社, 1991
稲見, 川上, 柳田, 前田, 舘, 情報提示方法及び装置, 特開2000-122176, 1998
川上, 稲見, 柳田, 前田, 舘, 現実感融合の研究(第2報)−Reality Fusionにおける光学迷彩技術の提案と実装−, 日本バーチャルリアリティ学会第3回大会論文集, pp.285-286, 1998
M. Inami, N. Kawakami, D. Sekiguchi, Y. Yanagida, T. Maeda and S. Tachi, Visuo-Haptic Display Using Head-Mounted Projector, Proceedings of IEEE Virtual Reality 2000, pp.233-240, 2000
稲見, 舘, 視・触覚 複合現実環境提示技術, 計測と制御, Vol.41, No.9, pp.639-644, 2002


参考文献にシロマサの名前があるあたりなんとも・・・(w
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 20:08 ID:???
>>752
どうせ軍事目的だろ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:04 ID:???
【科学】007の愛用ハイテク機器「光学迷彩」、映画を飛び出し現実に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039014716/l50


ここで何度も「“甲殻”機動隊」と連呼されている‥‥
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:15 ID:???
>>754
お前さんが1つ残らず訂正してやれ
756754:02/12/06 02:07 ID:???
>>755
訂正してきたよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:11 ID:???
高額明細ワラタ
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:18 ID:???
age
759黒めこ:02/12/08 00:16 ID:???
かなり以前から光学迷彩は研究されてたみたいだから
そのうち実用化されると思ってはいたんだが、
もう出来るとは(藁

見えにくい戦車とかってニュースで報道される日も近いな〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:25 ID:???
戦車の宣伝なんてするのかな。剣菱重工?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:43 ID:???
>>759
でも、数年前に見た「光学迷彩」の試作品はアルミホイルの服みたいで、全然見えるぞ。
次に出てきた「光学迷彩」は、後の映像を前に投影って原理らしいけど、その映像もないし、そんなことでみえなくなるのかなぁ・・・

実際の「光学迷彩」って、予想以上に「見える」んじゃねーのかなぁ。
今の迷彩服よりチョットだけ見えにくい程度。

よくわかんねぇけど、多分報道されたら、「ステルス迷彩服」って言うに違いない。たのむから「光学迷彩」って言ってくれ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 17:04 ID:/gTCJpbM
age
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 17:06 ID:fJNj4eW3
ブラウン管をかぶるんだったっけ....
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:59 ID:???
にぶさーん
だいどうさーん
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 08:40 ID:???
素朴な疑問:
「光学迷彩」と「熱光学迷彩」、どっちが正しいんだ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:20 ID:fJOomefx
>>765
実際は「熱光学迷彩」、視覚的にも、熱感知も出来ません。
電脳化社会において、「見えないけど熱は出る」じゃ通用しないのでしょう。

「光学迷彩」は「熱光学だよ、チョット縮めただけだよ、皆まで言わんでもわかるだろ?」みたいな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:26 ID:DzcxHI/Z
年末超大作エロゲ
『エクソダスギルティー・オルタナティブ』
http://www.abelsoftware-jp.com/

ゼルダゲットのついでに、
パソゲショップへ行って買ってこいオマエら!
年末の超大作は、ゼルダと、そしてエクソダスギルティーだ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:35 ID:???
>実際は「熱光学迷彩」、視覚的にも、熱感知も出来ません。
熱感知できないってどういう理屈?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:59 ID:???
>>768
それが簡単に説明できるならとっくに実用化してるんでないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 17:06 ID:uGDEvUCp
>>768
>熱感知できないってどういう理屈?

だから、サーモグラフィーでも見えねぇってことでしょ?
元々人間の目には「熱」なんて見えないから、現時点では「光学」で十分だけど、どうせ義体化した連中は、
サーモグラフィーで見ることも可能なんだろう。

ちなみに 現時点でのサーモグラフィーの性能は、自然界に存在する「蛇」の性能には全く負けてます。
性能差が千倍(?)くらい違い、サーモで見えない極微量な熱でも蛇は感知できます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:02 ID:???
で、ここはイノセンスネタは出ないのかえ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:59 ID:???
>>771
アレは映画、ココはテレビ。
あんま かんけーないじゃん。

公開日程から考えて、あの映画は、このTVアニメの、長い広告前フリだということに 気づかされるが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:29 ID:LXiIcVHQ
DVD買ってきた。OPは現行。EDが変わった。後は変わらず?

で、やっぱり少佐のケツに (;´Д`)ハァハァ・・・

774名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 13:52 ID:???
>>773
amazonから届きますた。
少佐のID card(?)が入ってたねぇ
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:33 ID:???
ベルタルベー、ベルタルベー・・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:13 ID:???
CMでおやっと思って、ひさしぶりにアニメソフトを買いました。
・・・で、現物を観て、少佐の姉っぷりやら、メカの細かい仕草やらが・・・心地良くて・・・
なんつーか、すごいコトになっとるのねぇ・・・最近のって(;´Д`)
よくぞ、ここまで積み上げた・・・アニオタに戻りたくなってしまた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:17 ID:???
>>776
そうですか、そこまで仰るんでしたら勿論\78,000(税別)の出費など痛くも痒くもないですよね?
778776:02/12/24 10:55 ID:???
>>777
全巻揃えると、その値段に? それとも別の商品もあるとか?
地元のTVは、あまり好みなの放送してくれないんで、
映像買うのに躊躇はないよー
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:44 ID:???
>>778
\6,000*13=\78,000
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 08:03 ID:/o9yt92z
1月1日は何時からやるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:39 ID:vvMZJZLC
てか地上波・・・・切実にきぼん
782名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:41 ID:8aoLJ2w+
ビデオを見たけど、ゴ−ストっていうのは何を指してるの?
最後に人形使いとクサナギは融合しちゃった訳?
あと、あれで終わり?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:17 ID:VO1R9Lea
>>782
小難しいので分かる範囲で・・・

ゴースト=人間の本来の自我。ロボットには有り得ない、感情など。プログラムではない クリエイティブな思想。

融合=しちゃったんでしょう、中村部長のいう通り、「有り得ない」と思いますが、世の中、いくらテクノロジーが発展しても、不思議なことは なくなりません。

あと、あれで終わり?=終わりです。TV版は続編ではなく、一部無かったことにしてます(パラドックスという便利な言葉があります)。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:18 ID:???
>>783
(´-`).。oO(パラドックスって何なんだろう・・・・・
.       もし素で間違えてるんなら、敢えて指摘しない方がいいのかな・・・・・)
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:02 ID:8w27eUuW
>>784
パラドックスって、「もし、XXだったら・・・」で、世界観が変わってくる構成のことだろ?
(調べていってるわけじゃねーから、多少の違いは割愛してくれ)

パラドックスって、公式サイトでそういってるから、言っただけで、自分は、SACはそうじゃないと思う。
そういうのは普通、作者が意図的にやってるもんで、SACはムリヤリ感がある。こじつけ。
786マギー司郎:02/12/30 21:14 ID:???
パラドックスって単に矛盾ってことだよ。便利な言葉か?

もしもタイムマシンがあって過去に干渉したら、過去あっての未来だから
未来が変わっちゃう。タイムパラドックスって奴だ。
こいつを屁理屈こねて回避するのが並行宇宙、パラレルワールドって奴
だ。パラレルワールドは便利な言葉かもな。濫作しまくりで時間軸上整合
性を欠いて破綻してしまった複数のストーリー群もパラレルワールドって
事にすれば一挙に解決!かなり安直な感は否めないが。

787合コン・仲間募集・写メ−ル:02/12/30 21:15 ID:VpYEGmTG
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:05 ID:qb29hpnX
古本屋でドミニオン見つけたけど買わんかった。
絵が汚いように思えたので・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:06 ID:eJUjufkN
いいから早くアップルシード出せよ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:36 ID:???
>>788
ブラックマジックよか綺麗だよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:50 ID:???
>>788ドミニオンは絵汚くないよ。
今のイラストのヌルヌル感のほうが逆に汚い気分になるし。(w

そういった感じ方になったせいなのか知らんが
ふと「ブラックマジック」と聞いて
ニュージーランドのヨットとか(丁度AC2003のシーズンだし)
ラグビーとか先に考えが浮かび出した俺は
もはや士郎を卒業したのかもしれぬ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:11 ID:???
パラドックスではなくてパラレルワールドではないかと
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:42 ID:???
>>792
(´-`).。oO(うん、だから僕もそれが云いたかったんだけどね・・・・・)
794やるなら 一思いに頼むよ:02/12/31 18:34 ID:bmjZLRs9
>>792
>>793
をいをい!そういうことかよ!
だったら もっと早くつっこんでくれよ!はずかしーじゃねーか!!イヤン バカーン
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:40 ID:???
エロに走ったということで士郎正宗の分類は
江川達也科ウミヘビ類となりますた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:14 ID:hrcjpTOb
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
797フレイ様:03/01/09 12:44 ID:tkg0azAC
おもしろいよ。みてね〜
798人形使い:03/01/09 21:01 ID:dNNHLKwR
ホンダのCMに出演していますが、何か?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:36 ID:???
今日DVD買った〜。みなさんTVと映画ではどっち好き???
別もんだとは思うけど好みとしてちゅうことでだと
800名無しさん@お腹いっぱい。
>>799
八方美人な俺は両方とも好きだ。素子たんにハァハァできればそれでいい。