【原作: 森高夕次】 グラゼニ 13球目【画:アダチケイジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
●前スレ
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 10球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1344534431/l
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 8球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1332681238/
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 9球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1338453690/l50
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 11球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1350642888/l50
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 12球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1354830592/

>>970レス過ぎたら次スレ立てて誘導

▽単行本1-7巻まで発売中□
『グラゼニ』とは
「プロ野球は人生の縮図」と言う人がいるが、そんなことはない!
トンデモナイ成果主義による年棒。同じユニホームを着ていても、そこにはトンデモナイ階級がある!
http://morningmanga.com/news/1319

原作 森高夕次
長野県出身の1963年生まれ。中学・高校を野球部で過ごす。『総理を殺せ』『おさなづま』『ショー☆バン』等、野球に限らず様々な題材の原作を手がけてきた鬼才。

漫画 アダチケイジ
第20回MANGA OPENにて才能を見いだされた異才。得体の知れない短編を数作発表後、
「モーニング・ツー」誌上で『The DRIFTERS』を初連載。
最新作『グラゼニ』では初の原作モノに取り組む。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 20:53:54.70 ID:o+g/zrLA0
スマン、単行本のトコ修正しなかった・・・
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 21:51:54.31 ID:eaMoceO10
ニッシー・・・かっこわるいわ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 23:00:38.95 ID:v1hceIyq0
とりあえず>>1乙。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:12:10.14 ID:hGqiiwHH0
>>3
ニッシーよりナッツの方がかっこ悪いと思った(あくまで個人的感想です)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:16:58.77 ID:hj3T3UGW0
>>5
ナッツより監督の方がかっこ悪いと思った(あくまで個人的感想です)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:22:11.59 ID:ey9qJL4S0
グラゼニとジャイキリはモーニングの2本柱。異論は認めない。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:45:26.72 ID:Aka+CPvt0
ナッツは、ニッシーの指導を受けてから、
「ニッシーはバカだと思っていたけど本当は違う」
と思いはじめているみたいだね。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:56:01.75 ID:tTXaewc+0
最終的にはバカ、というか頭悪い、で落ち着くみたいだけどね
周囲の評価はともかく、凡田視点では
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 10:18:04.21 ID:0va+zyWB0
あれだけ細かい指導ができる剛腕ってプロでも括約できるよな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 11:27:28.13 ID:igTqYy350
土下座ジャパン、分割ジャパン、不倫ジャパン
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 13:42:43.19 ID:Uk3A4xWU0
高校編中途半端で終わりかよ
準決勝以降が気になる
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 14:23:58.36 ID:thzf0mDb0
プロ注目投手が高校最後の夏に故障でもなくエースナンバーを自ら譲り、後輩の指導に専念

こいつ馬鹿だろと思われても仕方ない
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 15:12:26.24 ID:Rwc5nxCN0
ニッシーの高校時代がもうおっさん篇と見分けつかないな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 18:24:59.27 ID:gq+5IEB80
ドラフト最下位指名だったっけ
どの程度活躍したのだろう
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 21:24:25.72 ID:2LaE9O1z0
>>13
打算的なナッツにとっては理解できない。
だが、確実に技術は向上するわけだし、このあたりで現在の凡田が持つ
面倒見の良さとか、そういうやさしい面が育てられていったんじゃないかね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 01:31:28.12 ID:75f/o7OI0
今回だけ読むと凄いコーチに向いてそう>ニッシー
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 12:13:38.09 ID:1zK/KK2N0
>>15
あのクソスカウトが何かやらかすんだろうな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 16:08:40.95 ID:XRW6Rlfn0
所で凡田と丸金の給料は上がるのかね?
丸金は確実だけど凡田は大して変わらないだろうな
しかし、丸金は一気にスター選手になったよな
皆はどれ位になると思いますか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 16:33:49.70 ID:OFHhqLbb0
丸金の給料挙がるのか?とか聞くのは愚問だろ・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 20:47:54.38 ID:dk5/ozcu0
シーズン中も主力務めた丸金は大幅アップ間違いなしだが、長いこと二軍に浸かってた凡田は評価が難しい
ポストシーズンの功績と来季の期待込みで上がることは間違いないけど
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:04:47.72 ID:sTX6lRvG0
シーズンは全然ダメだったんだから上がらないでしょ
下げられて当然、日本一ボーナスで微増なら奇跡ってとこ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:30:52.16 ID:p0SdyZSU0
CSと日シリのMVPと優秀選手賞で合わせて200万もらってるから、
年俸-200万、ただし賞金考えるとトントンで落ち着きそうな気もする
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 01:58:19.05 ID:9psgjDaI0
契約更改編とか言っても、どんぶり勘定のやり取りはつまらん
もっとシビアな査定を見せて欲しいな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 09:34:43.54 ID:xpzxqxhX0
>>18
元々、上位指名受けるほどではなかっただけでしょ
下位指名してモノになれば儲け物、くらいの選手
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 11:56:07.90 ID:KxqrXtCd0
年棒ゴネたらトレード出されたりして。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 18:40:34.04 ID:wTiICJMhi
>>696
台から離れての攻撃なら、並行足は攻撃に向かないやん。
だから、細かいフォームの違いならともかく、並行足はそれにきちんとした技術的な理由が必要だろうよ。敢えて、並行足をやった方が良いとか言ってるやつがいるくらいだからな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 19:05:37.03 ID:dNJ44JtX0
何処の誤爆だろう?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 21:01:36.88 ID:b4PbGUhy0
関西弁ぽいからなんJだろうな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 22:14:36.41 ID:Zs4+k0Rx0
なんとなくニッシーのモデルって巨人の辻内やオリックスの川口かなぁと思った
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 23:06:17.98 ID:TQWwc5hn0
丸金のモデルは野村克也かな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 02:07:55.01 ID:bRVOhpDO0
丸金は阿部だろう
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 06:51:00.60 ID:d/oE1fBm0
裏金10億ネタを扱うのか?
そんな気概があるわけねーだろうに
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 06:49:51.08 ID:MUXk4HgcP
バレ

丸金 5千万+出来高、出来高の内容で揉めて保留
凡田 現状維持で保留
かつて凡田とよく似た成績のカーナビッツの選手は、今年首と知り凡田びっくり
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 07:56:59.16 ID:ovFcvx6f0
>>34
あんだけシリーズの話題の中心になり、クライマックスシリーズのMVPと
新聞記事の中心だったのに、現状維持とは結構酷だな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 09:54:20.11 ID:Y98ZSCb20
荒らしの相手すんなよめんどくせえ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 10:01:22.26 ID:tbisgK5Z0
>>35
その辺は凡田自身も「所詮は日本シリーズなんて査定にさほど関係ない」って言ってたからなぁ
ペナントレースの成績は使われ方が悪かったとはいえ、決して褒められたもんじゃないし、むしろ
減俸されるところだったのを優勝ご祝儀で現状維持にしてもらったってとこだろう
38:2013/03/13(水) 10:09:32.45 ID:YBzwTsFP0
そういえば、最近は渋谷や川崎さんはどうしたのだろうか。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 10:18:37.21 ID:U9xgBVzu0
角中が.312の首位打者で1000万から4200万だから
一年活躍ならこんなもんか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 11:09:29.17 ID:aseMFP1w0
オールスター戦出場&活躍は査定対象?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 11:59:26.55 ID:X+GyQhaE0
凡田の更改ネタつい最近だった気がするんだが
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 13:34:22.76 ID:2GAIELo10
原作者がコージィ城倉だったとさっき知った
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 13:53:19.52 ID:zafT8l5u0
おれは今しったわ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 14:37:10.14 ID:xkCXmrQQO
ラジオでの暴言はマイナス査定にならなかったのかな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 15:06:51.33 ID:oro/D1j00
>>42俺も今知ったわ連載こなして原作もやるのか働きもんだな一時期連載5本持ってたららしいし
今時の作家にしては珍しい
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 09:01:23.52 ID:TLf/T6k30
飽きたら適当に終わらせるってやり方が精神的にいいのかもね。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 14:57:27.20 ID:i/Xsv3c70
丸金は流石に寺さんなみの豪邸…ではなく妥当な落としどころになったか。
まあ、暴走しそうになったら正気キャラのおかんと妹がストッパーになりそうだけどな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 15:34:03.55 ID:VI8FyjvyO
まだ一年だけの5000万で、ちょっと飛躍し過ぎな感はある…
どれくらいのトコに引っ越す気なのか、判らんケド
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 16:38:36.53 ID:kZmAsqNq0
3人だから3LDKか港区だから30万以上か
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 16:55:39.26 ID:RLkXy3l30
カーナビーツでクビになった選手が原武じゃなくて心底ホッとしてる
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 17:04:46.92 ID:hj8sV8HMO
今週はナッツ以外で、意外にもよく出来てた。

ゴネる奴ほど、数年で首切られるなんて当たり前にある話だし。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 18:14:18.07 ID:4qJZ5zSg0
球団の方針だと丸金をスターとして育てたいみたいだけど
んで実力あっても試合出られない寺杉
日ハムみたいな球団だったらトレード出すけど
このまま飼い殺しならスパイダーズはクズ球団だな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 18:22:22.83 ID:qUYqL/Xm0
サブとして契約しておくぶんには実力は充分
しかし球団としてもサブと考えている選手にこれまでの水準の年俸は出したくない
家建てたばかりの寺杉としてもあまり減俸はのめない
といったところでどう見てもFA有資格者の寺杉どう動くか、だけどね。
このクラスの捕手なら故障したわけでもないし後5年前後しか働けないとしても
テンプターズとか放っておかんやろ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 18:33:47.23 ID:bT6kpe/W0
来シーズンの寺さんのローン話はあるんだろうな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 18:37:14.37 ID:3TTeMGOb0
こういう話の方がやっぱり面白いなあ
しかし500→5000でも十分にすごいよな丸金
確かイチローが800→8000になった時も史上1位の上昇率とか言われて大騒ぎになってたけど
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 18:46:43.26 ID:4qJZ5zSg0
たしかによく打つんだけどインサイドワーク悪いから
丸金固定にしたらチームのシーズン成績下がるんだろ?
グッズ収入で丸金>>>>寺杉
にでもならんと丸金を捕手固定にする旨味ねえよね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 18:55:29.50 ID:B7MapMjx0
いまだに丸金コンバートのコの字も出ない合理的な理由ってあんの?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 19:04:48.66 ID:PtPeUJ5o0
番長は今年こそさよならだよな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 19:17:58.85 ID:4qJZ5zSg0
打線は水物だし
信用に値する正捕手と売り出し中の好打者を
同時にレギュラーで起用しない首脳陣が腐ってるとしか言いようが無い
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:19:20.05 ID:Q7XbrWCW0
通年レギュラーなら全クリ余裕とか思ったが、そんなもん保障されてない世界だったな
しかし「これから10年(だっけ?)一軍確定」情報はいらんかった
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:26:04.39 ID:W/LLOG6h0
>>58
CSで先発する選手がクビになるの?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:32:01.29 ID:5V7X5ioO0
>>7
どっちもつまらん
だからモーニングはつまらん雑誌なんだな
63名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:54:10.90 ID:Af1NgBnG0
>>50
仲間だ
この漫画で一番好きなのが原武だから心底切られんで良かった

と言うか、6月から打って26本なら、フルで出たら40行くだろ
6000万は行かんと
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 21:09:50.02 ID:anuMW2Ul0
原武、引退したらローカルタレント兼解説者でいけるんでないかな

かつて福岡で今井雄太郎がやってたような感じで
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 21:58:01.21 ID:/O9rYE470
>>56
まだ20代の丸金には伸びしろがある。
城島や阿部だって最初の頃は捕手としては酷評されてた。
寺杉は年齢的に力が落ちることはあっても上がることはないし、35、6歳で
一気に力が落ちてそのまま引退する可能性もある。
なので丸金メインは自然だろ。
寺杉は価値のあるうちにトレード要員だな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 22:09:15.67 ID:4qJZ5zSg0
勘で采配してる監督がそこまで考えて使っているとは思わないな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 23:21:03.38 ID:7jWPZjov0
城島の前って吉永だっけ?
阿部の前は村田善だから打力違いすぎる
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 23:57:48.51 ID:4qJZ5zSg0
丸金育てるためにこのまま干されるんなら
寺杉はFA宣言せざるを得ないだろう
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 01:35:01.41 ID:yUlER5FV0
週ベの記者、たぶん実在のモデルがいるんだろうな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 06:54:07.32 ID:AGoQW+iBi
寺杉は、捕手としては優秀だからな。人望もありそうだし頭も良いから、いずれ監督くらいにはなるだろう。
現役バリバリで高年俸だから、第二捕手は無理。
やっぱ、トレードか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 07:27:22.92 ID:iFkFWoDK0
去年平野が揉めたようにFAすると保証金絡むからなあ

寺さん微減かローン+税金分位まで下げて来季シーズン中FAにかけるんじゃないかと
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 10:05:43.12 ID:Vzzvi46V0
平野は明らかに実力と年俸が釣り合ってなかったからな
オリもお情けで獲ってあげた感じだし

寺さんがFAしたら間違いなく手をあげる球団はあるだろ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 14:07:47.69 ID:dnI3fo3+0
凡田はいいとこ3500万くらいかな、上がっても。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 15:01:18.89 ID:1AmaO//A0
契約更改話で寺杉出さなかったら
この漫画見限る
リアルにあんな扱いだったら必ず契約で揉めるからな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 17:56:45.77 ID:rzdIebLh0
寺さんはトレードなるのかな
寺さんネタと監督ネタはやると思うけど…

そういえば、プレミアの選手の6割が5年以内に自己破産とかいう
ニュースみたけど、プロ野球選手はどうなんだろう…
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 18:23:17.92 ID:AGoQW+iBi
監督交代で、寺杉が正捕手に返り咲き丸金が一塁にコンバートかな・・
だけど、丸金がそれで調子を崩すこともあるからな。
とりあえず、一年は寺杉残留で様子を見るだろうな。
契約更改は揉めそうだが、現状維持じゃなかろうか?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 18:43:31.33 ID:1MDACkvn0
コンバートされようが調子崩そうがトレードされようが、
今後十年一軍に居座ることだけは確定しちゃってるからなぁ

ホントこれガンだよ・・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 18:47:12.51 ID:jecIn5IT0
今週の丸金に引いたんだが、実際どうなのか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 19:10:43.30 ID:1AmaO//A0
寺杉を正捕手に戻せばいいだけだから
丸金が契約でごねても逆効果じゃないかな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 19:11:33.15 ID:MGrSJJz40
数年間を主に二軍で過ごし、突然ブレイクした選手が強気に出て保留ってあまりないと思う。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 19:38:01.74 ID:ChJ/86si0
むしろ来年以降強気に出れる年はないかもしれないから
一世一代の勝負のつもりなんではないだろうか

それにしてはやけに高いところに引越しそうだが
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 20:10:20.28 ID:RfkyeX+z0
>>56
大して変わらないんじゃなかったっけ?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 20:31:02.61 ID:tbLhVdef0
将来が不安定なら高い所に引越したり億ション買ったりしない方がいいと思うんだが
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 20:45:22.12 ID:1MDACkvn0
>>82
チーム防御率とかの数字は、シーズン中は微妙な差だったけど
最終的に昨季までの寺杉と比較してどーだったのか、とかはワカラン

アキラは合わないって言ってたし
エース椎名が今期イマイチだったのも丸金の所為なんじゃねーかなw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 21:16:18.37 ID:UiAmbiWB0
丸金はダメだな、いきなり港区とか言い出しちゃって
岡田嫁のような堅実さがないと
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 21:39:14.00 ID:uiIhzP/90
梨田は名捕手だったが、エースの鈴木とは合わずに必ず有田がペアになってたな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 21:47:29.56 ID:U0HDWIcb0
よく知らんが神宮球場周辺は高いんだな
後楽園とどっちが高いんだろ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 22:09:26.31 ID:ZTpIf8wa0
凡ちゃん何でハンコ押さんかったんだ、現状維持妥当だと思うが。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 22:11:29.70 ID:NyT+fl+J0
>>52
でもあれだぜキャッチャーの能力低い打力のみ丸亀だけに賭けるのは危険すぎるだろ
今年の丸亀の成績が単なる奇跡だったらまともなキャッチャーがいないチームになるわけだし
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 22:17:06.10 ID:f5JGoe63O
いや、いくら年俸5000万でも、前年年収500万の野球選手じゃ
ローン組むのは難しいだろうし賃貸マンションだろう。
だったらそんなにおかしくないだろ。
年間家賃三、四百万くらい節約して郊外に住み続けてても、
近所の人にじろじろ見られたり、泥棒に狙われたり精神衛生上良くないし、
東京駅が近い方が遠征でも疲れを残さなくて好成績だせるかもしれない。
むしろ堅実じゃないか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 22:19:31.18 ID:ChJ/86si0
>>88
勝てなかっただけで中継ぎから先発へ配置転換で
ローテの一角として13試合に登板

ということを考えればポストシーズンの活躍がなくても
2600万だっけ?は低い気もする
せめて微増にでもしてくれないとワリが合わんでしょ
100万でも200万でも増やさないと
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 22:19:38.58 ID:+0nrHEDw0
つーか丸金は一塁かどこかにコンバートしろよ
一塁手も高額らしいけど
寺杉外すほど丸金が凄いなら
一塁手変えてもいいだろ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 22:58:37.14 ID:g/h+aq5Y0
ナッツの現状維持ってカープ査定じゃね?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 00:08:18.32 ID:ZXK/+Fvui
野村克也も、エースと4番を育てるために我慢して使い続けるって方針だったからな。
丸金を外すのは簡単だったけど、
それだと2年後3年後のチームが停滞するって考えたのかもね。
そりゃ、目先の勝利やペナントレースを考えれば博打だったのかもしれんが・・しかし、ペナントレースで2位からも大差を付けられての3位で結果的に日本一だもんな。チームとしては、監督を交代にしにくいんだよな。
それがなければ、北王子ってビッグネームの新監督誕生なんだが・・・
まあ、野村克也も楽天をペナントレースで2位まで上げたのにクビになったしな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 00:11:42.37 ID:rnLqEpz80
首じゃない
契約満了
おまけに手切れ金がっぽり建設
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 00:30:44.41 ID:ZXK/+Fvui
>>89
まあ、捕手としての能力はあるんだけど、一軍の捕手としてはまだ慣れてないってことだったんでは?
最後まで捕手として戦ったんだし、来年は何とかなるんじゃないのかね?
だけど、まだ寺崎を放出できるほどの信用はない。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 01:15:33.14 ID:aoI3xqis0
>>95
成績考えれば続投が普通(と考えられていた)
しかも次がブラウンと意図がさっぱりの人選だった
多分ノムさん(もしくは嫁)の扱いがめんどいから契約しなかったじゃなかろうか
敵からも胴上げされたのは王、ちょーすけもないので、あれはあれでドラマになったが
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 03:27:58.09 ID:voXeBpBW0
もともと捕手は完成に時間のかかるポジションだし、強打の若手が現れたらまず捕手として育てるだろ
よっぽど捕手としての才能がない場合を除いて

タイトル級の強打の正捕手がいるチームは、それだけで余所よりもDHを常時1人多く出しているようなもので、かなり有利に戦える
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 06:00:15.21 ID:Bx4H+PTk0
正直銭闘キャラはさっさとトレードの駒にして先発補強した方が良い
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 06:25:52.16 ID:+zFAOTpd0
今週の丸金の面の皮が厚過ぎて嫌だ
あぁいうのは年が経つにつれて仲間内から嫌われるキャラになりそう
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 07:56:29.38 ID:yulGibvQ0
オリンピック、って言葉はこういう漫画で使っちゃいけないの?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 09:13:46.56 ID:AN1eDfVG0
>>101
使ったら莫大な名称使用料が発生する
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 10:25:08.66 ID:UNuqeSLI0
>>100
そもそもが金目当てと公言している守銭奴。
10年間は一軍にいるが、スタメン定着ともスター選手になるとも明言されていない。
意外と微妙な位置で存在しつづけてたりして。

そして10年後、散々フロントに嫌われていた丸金は、二軍落ちの後賃金急落。
後のサポートも無いまま首になるかもしれんしなw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 10:33:19.27 ID:ZXK/+Fvui
プロだからこそ、評価は金が全て。
だから、丸金が金に執着するのは当然。
プロの厳しさを知ってるからこそ、少しでも得たいと思ってるわけよ。
そして、年俸ってのは過去の実績でなく期待値を金に変えるもの。
丸金は、後半スランプをあったけど来季に活躍できるだろうって自信もあるんだろう。
漫画では10年間一軍にいるとはあるけど、丸金jはそれを知らないわけだし・・
怪我とか病気とかすれば、選手生命が終わることもある。
だから、球団との駆け引きは良いのよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 10:45:47.82 ID:pmEiPZz20
税制優遇措置というプロ野球界だけの特殊なシステムについては触れないのかね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 11:16:51.20 ID:PSvQkJz10
>>98
山崎武司を捕手として育てたいから
古田を干すみたいなものだぞ
キャッチャーは守りが一番
それは言うまでもない
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/16(土) 11:18:50.70 ID:GjFPdw1yO
松浪は、なんでクビになったの?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 11:45:12.39 ID:PSvQkJz10
丸金を正捕手にして
寺さんFAで出て行ったら
数年後
丸金は本塁打王をとるけど
チームは5位に終わったとか
普通にありそう
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 11:58:22.83 ID:BjvMYoMgO
捕手にしとくならストッパー毒島の火野みたいな理由がほしい
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 12:48:29.71 ID:DPMkb5w30
凡田ボールを捕れるのが○金しかいない
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:16:00.70 ID:ZXK/+Fvui
お前らの寺杉好きには参ったよ。
俺もだけどな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:31:59.93 ID:PSvQkJz10
横浜みたいなチームに丸金が出てきたら
まさに救世主さまさまだけど

昨年までスパイダーズはいつもAクラスで優勝争いに絡んでるんだろ?
それが丸金を正捕手に途端にガタッと勝率落ちてスレスレの3位だからな
順位なんてどうでもいいから三冠王狙えるキャッチャーを
スーパースターとして育てたいってのが球団と首脳陣の意向なら
選手も身の振り方を考えたほうが良さそう
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:51:12.52 ID:WbpPt5MO0
丸金がもう1人のグラゼニとして出てくるのはいいんだけど
もうちょっと丸金流の銭闘を見せてほしい
ちょっとかぶり気味
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:51:41.64 ID:KheA9ZFQ0
全体的に丸金嫌い寺杉大好きの人たちの文章って根拠に欠けるんだよな。
自分の想像や感情を書いてるだけで、説得力がない。
逆に、丸金を評価してる人たちの方が文章がしっかりしてる。
実例や根拠も示しているし。
この差はなんだ?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:54:50.24 ID:psOxOLqg0
えっ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:54:56.76 ID:ZXK/+Fvui
登場人物に感情移入できるんだから、漫画としては大成功だな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 14:06:07.96 ID:AN1eDfVG0
>>114
丸金練習しろ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 14:28:32.14 ID:9VrVs3zR0
>>113
丸金はゴネても切られないスター選手
凡田はあんまりゴネると後がやばい中堅選手として描いていくつもりじゃね?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 14:41:46.80 ID:PSvQkJz10
丸金は毎年契約でごねてFA権獲得したら
メジャーかモップスかテンプターズに行きそう
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 15:59:33.88 ID:/DrZ5XtYO
丸金って要はGGだろ
10年縛りが終わるときはやらかしで消えそう
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 16:04:44.34 ID:psOxOLqg0
ゴネるタイプの外野手は実力のわりに簡単に契約切られやすいよね
GGとか大村とか
でも捕手でこのタイプは見たことがないのでよくわからん
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 17:40:56.73 ID:32tUZWu20
凡田は十年目にFAの権利を行使するのかな?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 19:10:48.10 ID:AN1eDfVG0
>>122
1軍登録期間が短いから10年目じゃ無理
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 19:33:50.60 ID:pFhRjWxZ0
今のドラフト制度を採用してるなら、もう少し短いんじゃね?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 08:53:43.90 ID:5UgwwUoJ0
ネタバレ 翌シーズン中凡田はスランプを発症するも、
やむにやまれぬ事情でピーク中に引退せざるを得なかった
かつての名選手であったマスコットの中の人の適切な指導により見事に復調する。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 11:32:14.12 ID:W2LQatHj0
ストッパー毒島かよw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 16:38:36.05 ID:slxK3J6f0
>>114
丸金を評価というより、丸金が使われる理由を説明してる人だな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 17:03:45.65 ID:qqcd27eQ0
プロ野球を興行としてみるなら
無能捕手で強打者はコンバートするべきだろ
リアルじゃ元捕手で内野外野守ってる強打者は腐るほど実例がある
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 17:30:02.82 ID:eMvXKT910
>>128
今のところ、丸金起用初期に「合わない」という投手がアキラと凡田。
ただその後もずっと合わないかと言うとそうでもなくて、凡田は終盤活躍している。
そして初期の成績は正捕手と大きな差は無かった。

問題はその後だな。
どっちかというと捕手の能力が問題視されてるというよりは、
ムラのある好不調の波が問題になって居そう。
なので、シリーズ通して活躍できたら達成できるような条件をつけられてると思う。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 17:42:43.25 ID:Zp2iAsg30
寺杉正捕手で安定の昨季は優勝
丸金を強引に使い続けた今季は大差の3位

もちろん、捕手一人でチームの成績が左右されるわけではないが
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 18:07:58.89 ID:RTgfxZ9A0
そもそも、丸金を正捕手にして
寺杉をたまに一塁手で……ってのが理解できん

捕手としては明らかに寺杉のほうが有能なんだし
打撃も普通に打てるんだから
丸金は代打か一塁手にコンバートが妥当だろ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 18:12:09.48 ID:xD3qTqWRO
能力云々はシラン
丸金には、漫画のキャラとしても、プロ野球選手としても、人間としても
好きになれる要素が見当たらない
それが全て
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 19:59:45.02 ID:qqcd27eQ0
普通に寺杉は打率280本塁打15本程度打てるんだろ?
だったら調子悪い外人か大野雪雄外して
そこに丸金入れたほうがリアルな起用法じゃないかなー?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 20:10:30.44 ID:Zp2iAsg30
あの監督は無能だ、てコトを表現したいんじゃないのかな?
北王子氏も采配に批判的だったし
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 20:28:03.39 ID:R6lkujMI0
清原と片平の関係思い出す。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 20:55:29.11 ID:QH4x+fkB0
>>94
ノムってエースと4番はヨソから貰うのがベストとか言ってた記憶が強すぎるわw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 21:21:56.33 ID:IQWAWgXq0
寺杉って32〜34歳くらいだろ?確か。
数年後に力が落ちたり怪我して出られなくなったり、突然引退したときに
誰がホームを守るんだ?
チームの運営は数年後も視野に入れなきゃならない以上、丸金使うのは正解だろ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 21:49:20.90 ID:Zp2iAsg30
丸金使って育てるのが間違いだとは言わない
だが寺杉干すのは大間違いだろう
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 21:53:08.65 ID:xD3qTqWRO
尾上も原田も居る
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 21:59:11.03 ID:xD3qTqWRO
丸金が二軍で燻ってた間、他に寺杉の後継を全く育てていなかった
とでもいうのかねぇ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 22:12:13.95 ID:qqcd27eQ0
東光にしても
あんだけ活躍しても
あっさり二軍で飼い殺しして戦力外だからな
まともな監督ならスパイダーズはもっと勝てているんじゃないの?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 22:23:36.80 ID:eMvXKT910
>>141
まあ、短期的な活躍の上、年齢が高いとあってはなあ…
丸金とはかなり条件は違ったけどね。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 22:29:45.27 ID:jQvRfbmv0
それは仕方ないんじゃないのか?
名選手の陰で才能発揮するチャンスがないまま埋もれていく多数の選手が出るのは避けられない。
例えば王や長嶋の陰で埋もれて行った選手は運が悪かったとしか言いようがない。
それに>>141のあんだけ活躍してもって、たかだか数試合の話だしな。
出場全試合であの調子なら文句なしでレギュラーだよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 22:42:46.57 ID:eMvXKT910
一時期の巨人もひどかったな…
トレードでいい選手を引っこ抜き、生え抜きの選手がまったく試合に出られずに
そのまま引退とかが多発した。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 23:32:14.01 ID:qqcd27eQ0
いやいや 代打要員としてでも一軍ベンチに置いておかないかな?
あっさり二軍に落としすぎ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 23:50:38.26 ID:Zp2iAsg30
ベテランにチャンスを与えるより、若手を育てたかったんじゃないか?
尾上と原田は、どこ行ったんだろう・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 23:54:25.85 ID:qqcd27eQ0
使わずに二軍で腐らせるぐらいなら
さっさとトレードさせばいいのになって
グラゼニみてたらそんな選手が多すぎる
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:02:00.72 ID:VkB0fVkQ0
そういう選手は実際のプロ野球でも大勢いるよ。
トレードは出したい選手と相手方が欲しい選手が一致しないと行えないし、
FAは出場機会がないと行使できないし。
プロ入り後数年間飼い殺し状態にある選手は他球団が欲しいと言えば移れる制度でもあれば良いんだろうね。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:03:48.44 ID:0WvAJOZc0
税制優遇措置について語ってこそ、グラゼニだろ
大勢の人間が知りたがってるのは、なぜプロ野球選手は高額年俸を手にできるのか?ってことだよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 07:18:58.38 ID:tcERLTDN0
そこまでやっちゃうと”グラ”ゼニではなくなっちゃうだろ
選手とは関係ない世界のつまらん野球批判したいんなら
自分でそういう漫画描いて持ち込んでみたらいいんでないの?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 09:03:43.64 ID:eP0RKsRa0
>>144
具体的には?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 09:23:41.87 ID:cEGMtAlbi
個人的には反対だが、サッカーみたいなレンタル制度の導入を推してたのは誰だったかな

>>144
清水はいじめられっ子、間違いない
まあスタメンで出てた時期もそこそこあったから、ド不遇ってワケじゃないけど
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 09:30:41.95 ID:EU2IZd9h0
あれはミスターが有名選手ばっかりかき集めたことも大きいけど
それに輪をかけたミスターの左右病&えこひいき
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 12:15:12.29 ID:rWe+7wTc0
丸金コンバートまだか?
大雑把すぎてキャッチャー失格
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 18:29:13.17 ID:lE23T5IN0
最多安打記録したやつが「そのまま引退」はないわ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 19:04:32.68 ID:k/YEGHM60
清水って良い選手だったけど、使い道の難しい選手でもあったと思うな。
試合に出ればヒットも打つし、打率も3割前後は打ってくるが、
首位打者に絡むほどのアベレージではなく、主軸を打たせるほどの長打力もなく、
トップバッター張るほどの走力もなく、積極的に打つタイプだから四球も少なく
出塁率がやや物足りない。
外野守備と肩は普通だが、1塁やDHにするにはやや物足りない。
良い選手なんだが突き抜けた部分がなくてもったいないタイプだと思う。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 19:53:28.52 ID:ZJt0yjlQP
バレ

松浪は着実に成績を上げたが、調停で印象悪くし放出、その後色々と運悪く無職に。
球団の査定ミスで凡田は年俸2800万なのが判明、迷惑料込みで3300万円を提示
しかし怖気づいた凡田は3000万+出来高300万(50試合登板)でサイン

その一方で球団は松浪を獲得。
左の中継ぎである松浪は凡田のライバルとなる・・・か?

次号、大型トレードが、あの人からあの人まで。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:31:56.27 ID:hJA+tq9U0
>>156
自由にヒット打たせるのが一番、みたいな選手ではあったから、
他所から俺様クリーンナップ引っ張ってくる巨人というチームで、
生え抜きに求められる選手の真逆だったな

あと清水を指して守備そこそこはねーよ
ラミレスと同じくチャレンジしないタイプの下手だった気がするぞ、肩も弱いほうだったはずだし
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:46:19.47 ID:UryTaPD/0
>>157
とうとう杉さん放出の時なのか・・・

おのれ丸金・・・!!!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 21:39:30.24 ID:u6UrflGD0
> 外野守備と肩は普通
いやちょっと待てw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 21:53:45.12 ID:CAJtIoMD0
>>158
>>160
すまん、守備と肩はダメだったな。
それまでさんざん悪い点を挙げつづけたため、ちょっとかわいそうになってきて
守備の点が甘くなった。書いた直後に気づいた。
でも、俺は清水は好きだったし応援してたよ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 22:19:05.97 ID:rWe+7wTc0
4位に終わったモップスは球界の盟主の名にかけて
名捕手寺杉を獲得しに行きそうだな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 01:04:12.62 ID:S5ezGgtl0
寺杉をもうちょっと貧打にでもしておけば、
丸金使うにもまだ説得力があったのに
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 05:30:32.00 ID:CZEFigFB0
そもそも清水がトレードで来た奴にポジをとられたことはない
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 10:57:31.61 ID:8ObN7bIG0
つか
丸金のせいでBクラス逝くんじゃね?
今年はぎりぎりの3位から
たまたま日本一になった感じだし
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 12:16:57.76 ID:T2Xt5fnh0
>>164
堀内政権辺りから、やたら外人と競わされてた気がするな
レフトローズセンター清水なんておぞましいモノを見た記憶がある
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 13:50:15.64 ID:lNcUgUl20
>>157
あえて損して球団に媚びた凡田と
球団に高く要求した丸金

対比的になりそうな予感
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 14:11:52.52 ID:jWQb/w3K0
>>166
外人のトレードはめったにない
169:2013/03/19(火) 18:14:38.05 ID:LMo54Skl0
寺杉だけではなく、渋谷もトレードの対象になりそうな気がする。
最近出てないし、以前丸金とは合わない、とか言っていたから。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 19:15:07.06 ID:S5ezGgtl0
漫画に出てないだけで、試合には出てるのかもしれんが
川崎さんとか、どうなったのやら

とはいえ、エース椎名も今季はイマイチだったし
調子良い描写があった投手はスコットぐらい?

丸金って、打つのは派手だけど、投手には疫病神なんじゃ・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 20:39:23.33 ID:8ObN7bIG0
丸金は討つのは山田太郎レベルだけど
リードが雑で投手泣かせな感じだよな
来年辺りスパイダーズ投手陣崩壊
寺さん新天地で大活躍もありうる
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/19(火) 20:50:44.71 ID:YthhiUl1O
■ 米国で報道されたTPP 驚異の内容 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362308611/
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 21:02:16.16 ID:9AYR7NRj0
アベ首相は会議の途中に便所に行っちゃう、
お腹がTPP
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:00:56.35 ID:gv/4xcU70
>>171
お前をそこまで執着させる何があるんだ?
寺杉に?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:18:42.64 ID:/LU6Mm0vO
寺杉が好きなんじゃない
丸金が嫌いなんだ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:21:37.69 ID:gv/4xcU70
読まなきゃいいじゃん
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:30:22.47 ID:/LU6Mm0vO
グラゼニは好き
丸金が嫌い
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:31:59.11 ID:T2Xt5fnh0
携帯とPCで自演してるようにしか見えない
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:34:04.05 ID:8ObN7bIG0
丸金が三冠王獲得するがスパイダーズ最下位とか
そういうシーズンみてみたいな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:49:53.60 ID:gv/4xcU70
丸金のモデルは野村だよ
ハングリー
http://www.youtube.com/watch?v=1uMQwSN4FDE
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:58:08.16 ID:6FHnT0sX0
ハンガリーと性悪は違う
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 23:29:11.29 ID:u0CLOM4M0
>>180
名監督だった野村監督と金しか頭にないアーパーの丸金と一緒くたにすること自体
失礼だとは思わんのかね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 23:40:29.34 ID:8ObN7bIG0
脳みそせいぜい新井貴浩程度の丸金がキャッチャーやってることがおかしい
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:33:57.01 ID:3BDMMxpx0
くそおもんねーよ
何が出来高だよ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:49:57.33 ID:lYan1+Y90
丸金の捕手としての仕事っぷりに関しては使われ始めた初期にちょろっと
合わないなって投手もいるとかあったけど、終盤は完全スルーしてたな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 08:43:14.47 ID:/dYKm4qM0
関谷って30本くらいも打ったから年俸かなり上がるな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 09:07:30.25 ID:jvxHyuQB0
そこは来期地獄を見るんじゃないの?

……投手陣が
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 09:11:35.37 ID:bjjX3zPa0
杉内が捕手に細川じゃなく山崎を使ってたみたいになりそう
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:01:39.33 ID:MvgILsRX0
>>185
まあ防御率にしてもそこまで決定的な差が出てたわけでもないからなあ
あれくらいの差だと打撃で圧倒的な丸金を使いたくなる気持ちはわかる
強打の捕手ってどんな補強ルートを持っていても滅多に手に入らないもののひとつだしさ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:30:34.93 ID:3JQRQQwd0
年俸500万なら単純計算で月給40万
税金引かれたって手取りで35万はあるだろ
それなのにあんなボロアパートにしか住めないほど東京の物価は高いのか?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:35:52.77 ID:jvxHyuQB0
扶養家族が大人2人、バットやらミットやらスパイクやら全部実費(ここに税金はかからんだろうけど)だったら相当厳しくないか
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:57:00.15 ID:hdzG4VxV0
>>190
扶養家族の控除とかもあるし一概には言えんけど、
税引き後は400もない可能性はあるから手取り35はっていうより、
最高でも手取り35と考えたほうがいいと思う
んであとは>>191の通りで結構カツカツな気がする
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:57:51.12 ID:Xt5uFVcSO
>>189
あくまでもあの時点での数字だけで、決定的な差ではないにしろ、それでも寺杉が上
実績も含め、捕手としての総合力は、寺杉が圧倒的なのは間違いない

あと忘れちゃいけない、寺杉も十分過ぎるくらいの強打者
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 11:07:51.10 ID:WteNH5Us0
>>191
妹の学費も出してだろうし。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 11:58:26.34 ID:JbJKWCoM0
>>194
妹は自分の武器で稼いでたんだろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 12:01:57.87 ID:WteNH5Us0
>>195
グラゼニ的に、それはなしでお願いします。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 12:10:43.60 ID:fgfev/YF0
さんざんだろうけど六大学出で鳴り物いりの幹部候補をあんな邪険に扱えるのか?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 12:26:40.30 ID:hdzG4VxV0
>>193
といっても突然三冠王争えるんじゃね?なんてレベルの覚醒しちゃったからな、丸金。
調子がクソ悪いときに寺杉捕手にして、一塁にでもコンバートしろってのが現実的には無難な落としどころだったかもしれんが
コンバートで打撃の調子まで崩す奴がいること考えると監督が捕手固定にしちゃったのもわからなくもない。
つか多分どっちの選択しても批判は出る。結果論でしかおそらく語れない領域だと思う。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 12:47:18.25 ID:V0LI9emI0
>>190
ねーよ、40万でも手取りは30万くらいだよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 12:51:58.77 ID:PUEeFG6P0
>>198
あの短期間の成績だけで、そこまでの覚醒といえるのか?
その時点で、過去の実績を丸ごと無視して寺杉を干す、という判断が
果たして妥当だったのか?てハナシ。
作品内でも賛否あったし

結果論としては、丸金は数字残したがチームはイマイチ
(運良く日本シリーズは勝っちゃったけどw)
高給取りの寺杉の処遇はどうしよう・・・になってしまった

功罪考えれば、球団全体としては、罪が多いような気がするよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 13:31:37.42 ID:CDZWo5VM0
>>199
額面40万から諸々ひかれて35は残るとか言っちゃうあたり、学生かニートだろうな

確実に正規社員ではない
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 14:14:18.35 ID:CNW/o5V80
俺の昨年の年収が490万ちょいで、手取りに直すと390万弱だったな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:00:17.47 ID:/U08Z3XS0
寺杉が37才ぐらいとか打棒が湿ってるならわかるけど
まだまだ現役バリバリの年齢と実力持ってるうちに
干してしまったの不味いな
使わないなら放出するべきだろう

丸金のリードは投手陣に不評だしな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:42:37.27 ID:PUEeFG6P0
寺杉を完璧超人にし過ぎたんだよね・・・もうちょっと弱点があれば

監督が無能でした!て結論にもっていくんなら、現状でも良いんだけど
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 16:43:11.47 ID:SjDJ+som0
>>199
税金で8掛けだからね
手取り400で妹の学費が国公立として60、私立なら150くらい出してる計算か
用具代や案外バカにならない二軍遠征のときの外食代なんかも考えると、
もし440まで切り下げられたら生活出来なくなるな
丸金まだ30前だし、オカンもまだ年金もらう歳でもないだろうから、
二軍正捕手の座から落ちるだけで死ねる?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 16:49:00.77 ID:E3kO/sQC0
丸金みたいに一人で母親・妹の生活費まで担ってる環境だとかなり控除を受けられる気がするな
あとは用具代や飲食代がどこまで経費として認められるかだが…
そういう細かい話は夢がなさ過ぎるせいかグラゼニに限らず全然お目にかかったことがないw
誰かそういうのを調べてコラムにでもしてくれんものだろうか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 16:51:03.92 ID:fl7G2diq0
>>206
それは大いに気になる
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 17:43:36.02 ID:WteNH5Us0
つまりだ。
あの、アパート設定は妥当だと。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:07:56.08 ID:lmjkvI5X0
むしろ年俸足りないんじゃないかってレベル?w
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 20:49:14.46 ID:cb5irx/l0
寺杉は谷繁より10歳わかくて
5〜6番を任せられる打力持ってる
古田イメージの名捕手なんだろ?
試合にだしても一塁手で
捕手が丸金の指定席だったのが解せないんだけど
いろいろ丸金のポジション適正試して捕手に戻したんならまだわかるけどなー
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:20:10.27 ID:CxlM3U5h0
想像を根拠に丸金叩いてる奴頭悪すぎるだろ。
想像は根拠にならないし、議論にもなってない
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:24:57.23 ID:PUEeFG6P0
具体的にどのスレのどこらへんが想像?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:28:21.30 ID:kdDa+S7u0
>>211
丸金のリード云々は
もしグラゼニ世界に2chがあったらっていうネタだよ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:30:52.63 ID:peWKxzjN0
みんなゼニガメの目が嫌いなんだよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:36:43.43 ID:Asu5xjMm0
>>211
この人は前もいたよね
丸金を擁護する人は文章がしっかりしてるとかトンチンカンなことを言ってた
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:37:33.84 ID:cb5irx/l0
古田の代わりに打撃がパワーアップしたデーブ大久保がレギュラーなんて
どういうジョーク?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:35:13.29 ID:E3kO/sQC0
デーブほど丸金の捕手能力って低いんだろうか
なんか最初の方に凡田やアキラが「ちょっと合わないなあ」くらいのこと言ってるだけで
それ以降に丸金の守備が破綻してる描写がほとんどないせいで
よいイメージはないが悪いイメージもほとんどないんだよな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:55:26.63 ID:tFP3XSxX0
丸金嫌ってる人多いけど家族想いな好青年だと思うの
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 00:05:23.23 ID:U5vA2BT70
寺杉の具体的な打撃成績って作中に出てたっけ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 00:28:19.34 ID:ZNobpec60
>>219
大卒ドライチで即一軍、10年で1000本安打達成、ホームラン通算150本
という情報ならあった

シーズン毎の具体的な成績は出てないと思う
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 01:34:08.85 ID:N7KQXpnT0
>>217
特に触れてないってことはそんなに問題ないってことなんだと思う
なんかリアルプロ野球の2chでのファン捕手論争見てる気分
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 03:47:38.70 ID:3afkXaWM0
>>220
1年の平均100本って大したもんだな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 07:22:37.70 ID:rA3TYqm50
ずば抜けてるというわけでもないな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 07:44:25.50 ID:RXD2Gikn0
打ちまくったにもかかわらず
勝率ががくっと落ちたのは
銭亀の糞リードでチーム防御率下がったからだろ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 08:07:52.38 ID:N7i0++I90
このシーズンのスパイダースって開幕6連敗したりGW2勝7敗だったりで、正直寺杉使ってた頃の勝率が良かったとも思えない
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 08:54:12.18 ID:NrpqX1F8O
城島や阿部あたりなんかな?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 10:29:17.23 ID:RXD2Gikn0
丸金はマリナーズ時代の城島そのものだろ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 11:02:09.71 ID:iA8f++030
作者にならともかく漫画のキャラにキレてるやつって怖い・・・

というわけでやっぱり試合がダラダラ続く展開じゃないと面白いな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:01:51.17 ID:kh+SZ4yzO
キャラじゃなくて作者にキレる奴のほうが、怖いよ…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:39:21.74 ID:gyb2sLM00
凡打は先発の可能性もあるのに
50試合登板を出来高にしてよかったのだろうか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 13:55:17.43 ID:540w6QFa0
来季先発に回されて活躍したらその出来高分査定でプラスされるんじゃないかな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 14:11:21.33 ID:kh+SZ4yzO
そういう契約結んでればね
ま、出来高でなくても、先発で活躍すれば、給料はあがるだろうけど
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 15:03:12.47 ID:YlneDvy30
>>230
出来高貰いたくないんだよ細く長くやるために
むしろ狙い通りなわけで
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 15:09:24.18 ID:MUlXAyUw0
逆にチキンに見られて心象悪くしてそうだよね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 15:24:12.19 ID:RXD2Gikn0
登板イニング数を出来高にすればよかったんちゃうの?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 15:36:29.79 ID:7Atd1OLli
それだとワンポイントで使われると損した気分になりそうだ

今週の巨人中継ぎインタビューの人選が3年前過ぎて困る
リリーフ縛りなら西村呼んでやれよ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 17:03:55.93 ID:jhh1dttV0
そういや現実的には回を跨ぐかどうかって中継ぎの重要なファクターだと思うけど
この漫画は気にせず適当に跨がせるよな
元がワンポイントだから最初は良かったけど今はセットアッパーだし
いずれ取り上げるんだろうか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 19:05:16.98 ID:fibZr+aX0
凡田は、去年が強引過ぎるともいえるゴネ振りを発揮しただけに、
正直何を今さら怯えてるんだよという思いが。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 19:49:15.11 ID:KozizQ3W0
オプションつけ忘れてそうだな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 19:59:35.68 ID:Zejyyghc0
確かに去年はこじつけでゴネてたな.
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:17:32.52 ID:d5/uFWL70
去年ゴネたことを気にしてるから変に卑屈になってるんじゃないの
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:33:45.21 ID:jY6WJerz0
昔ごねた横浜の吉村はトレードされたな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:48:02.95 ID:0zntr9F40
ごねる外野手はだいたい末路は悲惨
GGとか大村とか
でも左の変則とか複数ポジ守れる内野は引き取り手多いけどな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:50:20.38 ID:PiJJNW+80
凡ちゃん卑屈すぎ。でも今回の補強?で来季先発しそう
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 22:16:03.77 ID:NE3jkpFE0
>>243
そういえば、大村って突然消えたよな。
2000本安打確実だと思ってたのに
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:50:22.36 ID:qfI48JiK0
ポンと500万(700万)増えちゃう世界って怖い
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:52:39.23 ID:1s37JVTK0
昔、一回くらいしか投げない投手をみてこんなに楽なのになんで高給なの?と思ってました
先発の方がローテで楽なのか
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 04:02:56.23 ID:Hx/qb8wIO
>>245
職人気質で個人成績残せばええやろ、の選手が怪我もあって走攻は兎も角、守まで衰えちゃあどこも取らんよ
しかも割と気質そのまま上にもぶつけるてたからなぁ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 04:56:21.75 ID:47rXDMz30
査定ソフトなんてあるんだなw
意外とちゃんと評価されてて良かったわ
今年は50試合登板するのかどうかってのを考えながら読めば良いのか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 08:37:29.20 ID:V12NQQUOO
>>245
名言吐いたからな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 09:03:33.16 ID:va52RJDn0
豚金珍太郎は
本塁打量産するけど
チーム防御率リーグ最下位とか引き起こしそうだね
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 10:47:37.33 ID:10GPvLX70
モブに毛が生えた程度のキャラをそこまで憎めるってすごいな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 11:04:54.02 ID:bsaSNbSqO
本当にモブに毛が生えた程度だったら、良かったんだけどなぁ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 19:20:46.65 ID:SPF90HqB0
一覧から消えてるかこれ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 19:34:43.51 ID:5setaNTU0
来年のスパイダーズは最下位あるでー
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 19:41:02.88 ID:8qvjVaSJ0
スパイダーズは最下位だが、凡田だけが10勝とかだったら笑える。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:34:22.83 ID:PE/z2kk00
丸金は10年宣言なかった方が断然良かったな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:42:31.20 ID:hpUaYmAg0
来年の監督?になる北王子が捕手出身だし、何か言ってくれるだろ・・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:45:49.42 ID:UZDHBPD00
スパイダーズは最下位だが、丸金は三冠王とか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:46:05.31 ID:5setaNTU0
丸金を本当に捕手としてレギュラー安泰にするなら
だいぶ再教育しないとどっかで破綻するだろ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:53:35.18 ID:DW35gKtL0
普通に考えると今年は「二年目のジンクス」話
そういうのおいといても丸金が毎年今回ほどの突出した成績を残すとは流石に思えんけど
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:59:08.34 ID:5yEaT/xG0
選手育成って教育したからといって必ず伸びるわけでもないのが難しいところだよな。
新人を多く取って出場機会を与えても、育たない時は本当に育たない。
現に実際のプロ野球でも何年も正捕手不在のチームもあるわけだし。
なので、若手で急成長の兆しを見せる選手は多少無理しても使い続けるのは無理ないだろ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:05:14.40 ID:5setaNTU0
ところが既にチームには不動の名捕手いるのに
そっち干して勝率イマイチの丸金を無理やり使い続けるという矛盾
結果ペナントレース最終戦まで3位争いがもつれた
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:10:21.65 ID:3an3pzSS0
>>250


KWSK
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:20:05.54 ID:5yEaT/xG0
>>263
少なくとも丸金は寺杉よりも打力に関しては圧倒的に上だろ。
それに日本シリーズは制してるわけだし、そもそも寺杉が出てたら勝率が上がる保証などない。
4位になってたかもしれないし。そんなことは誰にもわからない。

俺は丸金をひいきしてるわけでも寺杉を嫌ってるわけでもないからな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:48:57.13 ID:z2ys5ekm0
>>242
吉村はゴネたから放出されたんじゃなくて
どう考えても冷凍期間が長すぎて見切られたからだろw
その例で出すなら古木だ

>>265
というか結局丸金がマスクかぶったことで勝率落としてたかどうかよくわからんしな
上でも言われてるけどまだテラさんがマスクかぶってた頃のペナント出だしで躓いた感もあるし
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:53:18.40 ID:UZDHBPD00
だが、昨シーズンはリーグ制覇しているわけで
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:53:27.89 ID:I03BXzhS0
いそっちマダー?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:54:44.59 ID:5setaNTU0
丸金
打撃良し 守備は悪い 思った通りのサインを出さない
リードには自信あると思ってる

同点打・逆転打を非常に多く打ち、広角にホームランを打てる。
首脳陣からは「『好打者』と『長距離砲』のハイブリッド」
と非常に評価も高い。
バッティングに反してインサイドワークに関しては頼りない面があり、
夏之介や渋谷からは若干の不安感をもたれている。
優れた成績を残す反面好不調の波の激しく安定感に欠ける。
しかし監督の意向でどんな時もスタメンで使われ続けたため、
行く度となく勝てる試合を落としていることに批判も出ている。

監督が田辺じゃないと即コンバートの対象だな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:58:05.49 ID:5setaNTU0
寺杉→優勝
丸金→ギリギリ4位寸前で3位
田辺の強引な起用がチームに悪影響あるんじゃね?
丸金の打棒で勝てた試合もあるけどチームの守りのレベルが下がってる
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:58:34.36 ID:JZaO/jqbO
丸金使って育てたい、コレに異論はない
その代償に寺杉干すってのが果たして妥当か?という話
あんな高給取りを、無駄飯食らいに…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:00:38.39 ID:z2ys5ekm0
>>271
よりによって丸金が捕手じゃなければ丸く治まった話なんだろうけど、
捕手は何よりも試合に出さないと育たないポジションだからな…
捕手育成だけは定評のある横浜ですら、相川がモノになったのは谷繁がいなくなってから数年後だし
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:01:45.46 ID:5setaNTU0
丸金が悪いんじゃなくて
監督がボンクラって結果に落ち着くよね
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:06:05.84 ID:JZaO/jqbO
だからって、絶不調の大ブレーキな試合でも、意地でも代えないってのはさ
そのお陰で育った、とか言いたいんだろうけど、到底納得できん
寺杉と併用してりゃ楽勝、なんて試合も山ほどあったことだろうし
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:08:25.28 ID:UZDHBPD00
あの監督、チームの成績より、丸金はわしが育てた!を優先させたんだろうな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:17:40.55 ID:ABY/oeMU0
>>275
それで結局日シリ制覇してるってどんな神だよw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:23:38.75 ID:5setaNTU0
しかも二日酔いで開き直って投げたら勝つとかどんだけ
幕張サベージ雑魚いんですかww
ご都合主義で勝つるほどこの世界のプロ野球って甘いんすな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:24:31.16 ID:frrmpvzuO
>>264
2007年末契約更改時複数年契約を要求

拒否され単年契約

「複数年はGMの意向でダメみたいなんで」
「複数年の選手が給料分、働いてへんもんな」

当時松中は7年契約中
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:25:29.28 ID:pPb1yj700
来季頑張れば3000万円→6000万円だよ、ってすげえモチベーションになるな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:35:38.10 ID:fMtn/J5t0
中継ぎで50試合登板て最近だと誰がいるの?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:44:25.48 ID:ABY/oeMU0
>>280
昨年だとセで21人、パで20人
クローザーを抜くともう少し少なくなるけどさ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:46:47.54 ID:/g39rx5y0
>>281
抜けよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:48:34.36 ID:nqg5nSoz0
前年度優勝したから今シーズンも優勝するなんてアホにも程があるだろう
現実でも連覇出来たのは巨人のV9とか含めてもせいぜい三割程度だし
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:51:58.56 ID:aP9/nla10
>>280
横浜は去年だけで5人くらいいる
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:56:23.81 ID:frrmpvzuO
>>280
去年だと50試合以上はクローザーを抜くと
巨人・香月、福田、山口
中日・山井、田島
ヤクルト・山本、日高、押本
広島・今村
阪神・渡辺、筒井、福原
横浜・加賀、藤江、菊地、篠原、ソーサ(元中日)
日ハム・増井、宮西
西武・岡本、長田、松永、ウィリアムス
SB・森福
楽天・J.ハウザー、小山
ロッテ・益田
オリックス・平野、中山
セ17人パ12人、森福抜かすとなると11人
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:57:32.14 ID:UZDHBPD00
>>283
昨年優勝したときのレギュラー捕手と実績ゼロのポッと出捕手
シーズン序盤でどちらを選択するかってハナシだよ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:07:31.52 ID:bHQi5Lr80
>>282
途中で配置転換してる奴もいるからどこまでをクローザーとして抜くべきか迷ったのさ
まあ変わりに>>285がやってくれたからそれで納得しとけ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:08:07.66 ID:bHQi5Lr80
あれ、ID変わってる
287=281ね
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:20:07.46 ID:ZPdRAC5j0
横浜で1年目に70試合投げた新人はいくら貰いましたか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:22:44.55 ID:5yEaT/xG0
>>286
そのぽっと出の捕手が3冠王に近い成績残してチームも優勝したんだから、
結果として何一つ間違ってないだろ。
競馬で最初のレースの1種類の馬券に有り金全部つぎ込んで、的中させた奴を
手堅く分散させて全部外した奴が、「お前の買い方はおかしい!馬鹿だろ!!」
と言ってるようなもの。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:25:32.63 ID:ZPdRAC5j0
そのたとえは間違ってないかい
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:28:20.60 ID:JZaO/jqbO
>>290
優勝はしてない
4位と最終戦まで競り合ってのギリギリ3位

だから、丸金個人の数字はともかく、チームとしてはどうなんだ?になっちゃう
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:31:02.22 ID:5yEaT/xG0
ぽっと出の捕手を無謀に起用し続ける→結果その選手が大活躍
競馬の馬券に無謀な金のつぎ込み方をする→結果的中
間違ってるか?
手堅くやった時以上の結果を出したのに非難する感覚がわからん。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:31:45.22 ID:UZDHBPD00
ホント、丸金擁護する人の意見って、いつもグダグダだなぁ・・・
作中でも田辺采配は賛否両論扱いなんだから、もちょっと落ち着きなよ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:32:22.99 ID:frrmpvzuO
まあ、こんな感じでセは投手に代打があるのでセットアッパー辺りにでも抜擢されれば大丈夫だろう
篠原なんかは主に左のワンポイントで投げてるから50試合投げて22回とかだけどね


>>289
こ、功績を評価されて
(71試合44.1/3回36奪三振11ホールド防御率3.05)
倍増(1000万→2200万)だから……
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:36:30.06 ID:5setaNTU0
実績あって信頼出来る将来の監督候補を干して
期待の新鋭といっても打撃が評価されてるだけで
リードは投手陣にクビをにひねられる程度の選手を
キャッチャーとして使い続けるってのはおかしいって話だろ?
打力を活かそうと思ったら井上か大野雪雄を引っ込めてそこに丸金あてがえばいいからな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:38:13.44 ID:nqg5nSoz0
>>286
シーズン序盤は正捕手・寺杉体制で開幕スタートダッシュに見事に大失敗してるんだが
丸金が捕手のポジションに定着したのは6月以降の話

そもそも作中での田辺監督、丸金批判は「好不調の波が激しい丸金を不調時も正捕手で固定すること」に対してであって、丸金を捕手で使う事自体は特に問題にされてない
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:38:25.18 ID:9udukUOx0
>>294
擁護にしろ批難にしろ普通のこと言ってるだけの奴は結構いるだろう
どちらの派閥にも極論語る変なのが一部いて、そしてそれを総意であるかのようにとりあげる
お前のようなのが一部いるってだけだ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:39:31.62 ID:5setaNTU0
チームの総年俸を抑えるために丸金育てて
高給取りで32歳の寺杉を放出という
前提の起用ならかなり辻褄合うけどね
その辺の説明はないからな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:40:45.14 ID:ZPdRAC5j0
>>293
別にチームの成績は去年より上がったわけじゃないし
寺杉さんは使ってないから比較できるはずもない

競馬で例えるなら最終レースで万馬券当ててトータルで1万買ったとかそんな感じ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:46:23.06 ID:5setaNTU0
不可解なのが寺杉を一塁手のサブ扱いにして
捕手としての起用が全くなかったってことなんだよ
入団してから10年間チームの優勝に何度も貢献した実績ある捕手の扱いじゃないよな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:48:37.65 ID:UZDHBPD00
>>297
前年度優勝したから今シーズンも優勝する、なんてハナシじゃないってだけだよ

丸金を捕手として育てようってのは、まぁ間違ってないだろうけどさ
寺杉と即レギュラー交代ってのは、今季の成績も、将来を見据えても、疑問が残る
他にやりようはなかったのかね
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:54:14.75 ID:ScwhkEHl0
> あの監督、チームの成績より、丸金はわしが育てた!を優先させたんだろうな→単なる憶測
> シーズン序盤でどちらを選択するかってハナシだよ?→序盤は普通に寺杉固定、怪我がきっかけでその地位が脅かされた

比較的正論吐いてるID:5setaNTU0ならまだしも、
こんなこと言ってるID:UZDHBPD00 が「丸金擁護する人の意見って、いつもグダグダだなぁ」というのは
さすがに説得力ないと思うのよw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:01:09.65 ID:eC4NP4kS0
大野雪雄なんか序盤打率1割台だったんだぜ 守備は相当ド下手くそだし
丸金と変えるなら普通大野じゃねえの?
寺杉は脇腹痛めただけで別に落ち度無かったからな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:11:02.50 ID:ERWDH/sOO
>>303
丸っきり憶測でもない
作中にもそう匂わせる描写はある
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:12:46.17 ID:IevvvyrS0
6月を序盤というのは、無理があるか
せめて前半戦
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:15:01.77 ID:+NubSZvv0
前年1位だったチームが6月から育成モードとかない
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:18:17.63 ID:eC4NP4kS0
田辺監督が辞任するのが選手にもチームに一番いいのに
何故か日本一になるという
おかしな状況になってるよね
凡田だって田辺に振り回されてかなりgdgdなことになっているし
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:26:18.29 ID:IevvvyrS0
>>304
丸金を捕手として育てたいからユキオと交代はない、コレは判るんだが
それなら余計に、寺杉のリードを間近で勉強させて後継者に、とかのほうが
近道だった気はする

強引に起用を続けて覚醒したのは、あくまでも打撃だし・・・
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:48:49.03 ID:wJPNmFI40
ただ、丸金の捕手能力はまだ評価されていないと断定するには微妙なんだよな。

とりあえずわかっているのは、アキラと凡田が、初期に「合わない」と思っていたこと。
そして捕手としての能力は当然正捕手には劣るものの、極端な差は無かったということ。
これだけ。

なので、凡田が二軍落ちしていた時期のリードについては読者も当然わからないので
捕手能力や相性が悪いという面が改善されているのかもしれない。
少なくとも、シリーズ関係では凡田はきっちり抑えていたし、
丸金のリードが悪かったと確定できるシーンも無かっただけに。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 01:03:03.86 ID:IevvvyrS0
んー、でもねぇ・・・丸金があんだけ打ち捲くったのに、チームはギリ3位
ウッカリすればBクラス、なんてとこまで落ちちゃってるんだよね
チーム防御率とか、相当悪くなってるんじゃ?
当然、捕手一人の責任ってわけでもないけど、要ではある

極端な差は無かった、とはいっても、それこそ序盤の極短期間の数字だけ
開幕ダッシュ失敗で成績もイマイチだったときが比較対象だし
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 01:06:35.54 ID:hwBiOne80
丸金を起用し続けたからギリギリ3位(凡田が頑張らなきゃ確実に4位)だって意見も作中であったしなあ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 01:19:38.13 ID:uUHGqz0A0
凡田はインセンティブより来期中継ぎ一本で行きたいってアピールしたほうがいいんじゃないの?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 01:21:03.46 ID:eC4NP4kS0
丸金は打者としてはリーグ代表する強打者の領域に開花してるけど
その代わりキャッチャーの能力はまだBクラスのレベルしか無いんじゃないかね
辛抱強く使い続けたら成長の余地もあろうが
寺杉は打力は丸金に劣るけど優秀な野手レベルに打てるし
キャッチャーの能力はAクラスレベル
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 01:32:56.66 ID:1zesC0O10
丸金はパでDHやれば使い勝手良さそうなのに、
今後10年スパイダース1軍なんだよな
監督も替わるし、どうすんだろう
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 01:44:12.41 ID:IevvvyrS0
寺杉放出なら、普通にこのまま正捕手なんだろう
守備はイマイチであっても、尾上や原田が今更取って代われるとも思えんし

寺杉が残るなら、色々と難しいね・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 01:52:01.98 ID:eC4NP4kS0
とはいえ丸金がキャッチャーとして成長したら
年俸5億でも足りないような完璧な選手になっちまうな

この漫画的にそういうことになりそうにないけど
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 05:00:09.08 ID:Idj3mdeN0
なんか野球板のチーム専スレみたいな流れだな
お前らどんだけスパイダーズファンなんだよw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 06:08:38.51 ID:ppVQnfm+O
で、大型トレードはみんな誰と予想しているんだ?


自分は名古屋⇔神宮で、
関谷+α⇔椎名・寺杉・井上
ぐらいやりそうだと思ってる。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 06:51:39.75 ID:/+Jt6jRB0
作者が泣いて喜ぶほどの盛り上がりだな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 08:04:01.92 ID:Ziz0ExI30
>>315
今後10年一軍とは言われているが、今後10年スパイダースで一軍とは言われていないぞ
ワイルドワンズかテンプターズに獲られているかもしれん
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 09:15:29.35 ID:EOggjZLu0
ここで丸金擁護してる輩って
「丸金擁護してる俺って見る目があるぜ」
とか思ってるナルシスト野郎に思えてならない

もしかして寺杉じゃなくてマルカネがトレード要因だったら大笑いなんだけど
さすがにそれは無いわなwww
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 11:20:52.07 ID:j8BmCWCz0
少しぐらいのゴネが何だノリさん見習え
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 13:38:54.19 ID:6gLHe2110
寺さんFA宣言で文京モップス入りぐらい普通にありそうよね
そしたらモップス強化されてスパイダーズBクラス入りの確率が凄く高くなるし
ただのトレードなんかじゃつまらん
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:05:05.30 ID:z60gPQdT0
>>324
テラさん複数年じゃなかったっけ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:27:55.04 ID:k5JK39Fb0
>>322
丸金を擁護してるんじゃなくて、実際のプロ野球の例も踏まえたうえで
現状では丸金を使うのが妥当と言ってるだけでは?
防御率や守備力が下がる「かもしれない」とか来年下位になる「かもしれない」
とか寺杉使ってたら順位が上がってた「かもしれない」
という理由で寺杉推すのとどちらが説得力があるかという話
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:28:57.05 ID:98LDcUxKP
トレードはあえて実績のしょぼい選手との交換になって
「なぜこんな釣り合いの取れないトレードを?」で事情説明とかにしてほしい
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:31:28.51 ID:ysWPsOBe0
現在起用されている捕手叩きに走って、●●使えよって喚くやつがわくのが
プロ野球板の常だが、なんでここでも同じ惨状になってんすか
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:33:00.44 ID:yjRvTzGi0
実際の例を踏まえれば丸金起用はない
少なくともズバッと切り替えはない

それに「かもしれない」じゃなくて防御率と守備は悪化する
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:42:49.39 ID:6gLHe2110
実際ペナントレースの成績かなり悪化してるものなー
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:45:11.99 ID:1zesC0O10
うーん、凡田がいなかったってのもあると思うけどな
良いプレイヤーばかりでも勝てないってのは勝負の常だし
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:47:43.45 ID:6gLHe2110
にしてもモップスが巨人にしてはなんか弱いな
阪神がやたら強いし
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:48:44.33 ID:bgBExaax0
>>328
去年のやくせんとかはませんで散々見た光景だよな
あっちじゃベテランの方が叩かれていたが
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:52:02.27 ID:k5JK39Fb0
>>329
そこで、「実際の例」とは具体的に誰の話を指すのか
と「防御率と守備は悪化する 」というのが、どの程度の悪化で何を根拠としているか
を書けという事だよ。
それが根拠に乏しいという事。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:55:22.99 ID:yjRvTzGi0
むしろ丸金のような切り替えを見たことがない
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 15:02:32.82 ID:k5JK39Fb0
>>335
都合が悪くなった途端に論点ずらすなよ
つまりお前根拠なしで書いてたんだろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 15:11:13.11 ID:HdgcgIEH0
>>336
毎回わいてくるのはなんで?
丸金の何がいいの
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 15:15:41.90 ID:6gLHe2110
典型的な討つだけのャッチャーだからな
あれが通るなら
小笠原の和田一浩も
ずっとキャッチャーやってる
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 15:16:36.57 ID:ysWPsOBe0
西武の細川と銀のときがまんまこんな感じだったな
細川ケガで、正捕手になった銀のリードで中継ぎ打たれて細川じゃないとダメだなって言われてた
言ったところに全く投げねーのに、どうやってリードすんだよって声をスルーしてさんざん貶した挙げ句、
後半細川復帰して、マスク被ったらやっぱり中継ぎフルボッコだったというオチ、その言い訳が中継ぎが悪い
むしろ細川スタメンマスクの方が勝率悪かったという有様
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 15:21:51.09 ID:5rsdJjkyO
>>327
・実績もあり、まだ十分力はあるけどチーム事情でレギュラーから外れた中堅、ベテラン選手

・実績は無いが、将来性の有りそうな若手選手
のトレードなら十分あり得る。
まだ衰えた訳でもない、チーム事情で出場出来ない実績十分の32歳の捕手…
捕手の足りない球団なら喉から手が出る程魅力的な選手だ。
どーもスパイダーズは左がダメダメなようだから、
テラさん⇔売り出し中の若手サウスポー・そこそこ実績のある中堅外野手
くらいはあるんじゃないの
「テラさんトレードでライバル出現、どーなる凡打と雪雄」
みたいに
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 15:22:46.49 ID:5rsdJjkyO
しまった凡打じゃねえ凡田だ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 15:25:59.32 ID:6gLHe2110
1999年の日ハムの例で言えば

捕手 野口 打率240本塁打7打点46
小笠原は打撃を生かすために一塁手にコンバートして
前年度には20本塁打の西浦とのレギュラー争いに勝ち抜いたんだよな

キャッチャーに一番重要なのはインサイドワークで打撃は二の次
未だに谷繁がレギュラーなの見ればわかるだろ
ヘボリードの丸金を好捕手の寺杉を干してまで使い続けるのは
監督の自己満足でしか無いわな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 16:43:41.25 ID:i0D0yCto0
いきなり丸金を「捕手として」固定するのはないだろってのはわかるしまったくの同意だけど
丸金がそこまでヘボい捕手かどうかがそもそもよくわからんのだよなあ
コージィとしてももちろん寺杉よりは下の捕手として設定してるんだろうけどさ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 16:51:12.40 ID:Pkk3Hnho0
なんとなくだけど田辺からしたら村田善を外して阿部に固定しました、くらいに圧倒的な才能の違いを感じていたのかもしれない
実際の寺さん・丸金スペックがそうかどうかはともかくとしてw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 17:03:52.97 ID:6gLHe2110
成績から見ると伊東を干して城島を起用するような感じだな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 18:02:03.86 ID:6UrLj8710
ファースト含めてローテで使えばいいだけなのにね。
捕手丸金は3試合に1回くらいで十分でしょ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 18:11:01.90 ID:6gLHe2110
キャッチャーの寺杉がチームのまとめ役で1億4000万円
ファーストの井上が1億円プレイヤーで成績不明
レフトの大野雪雄が年俸3900万円、徐々に復調したが序盤は打率1割台まで低迷

丸金を打者として評価して起用するのは正解なんだけど
外す相手を間違ってるよなー
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 18:42:38.25 ID:ERWDH/sOO
丸金を使うのは妥当だ、て奴がいつもいるけど
監督も、丸金が数字残した後は、迷わず使うのが当然だったとでも言わんばかりに自己正当化してるけど
6月時点では迷いに迷ってたんだよ

丸金の打撃は魅力的だが、捕手としての能力は明らかに寺杉が上だ、と
その時点での数字に大差はなかったけど
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 19:23:17.87 ID:q8+YGKoc0
基本的に丸金の打撃は凄いけど寺さんを捕手として使わないのは変だよねって考えの奴が多い中、
わざわざ少数の丸金擁護派を論っている奴はなぜそこまで情熱を燃やせるんだw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 19:27:55.68 ID:ZLKP9M+C0
寺杉ってFA権もってるんじゃないの?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:13:47.50 ID:IevvvyrS0
6月の時点で、寺杉には悪いがここは丸金だ!か
迷いに迷っても、後になって、難しい決断だったが結果として丸金で正解だった
みたいな感じだったら、まだ良かったのかもね

6月時点では、どうする?どうする?どうする?で
結果が出た後になってドヤ顔で、誰が監督でも丸金使っただろう!
だったからね・・・
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:18:25.28 ID:2AAxmi3F0
>>349
一人でも自分に同調しないと嫌がるタイプってどこにでもいるからしかたない
それがいいとか悪いとかじゃなくて、生理的なもので本人にもどうしようもない
(悪く言えば病気)もんだから理屈で諭しても無意味

>>351
その途中に「誰が監督でも使っただろう」と思わせる何かがあったんかね
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 23:23:32.16 ID:y2b02JZi0
どうでもいいがだったら菓子屋の婿養子ももうちょっと使ってやれよな、
とは思った。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 23:46:37.37 ID:CNFXAiRM0
ずいぶん都合よく論点が変わってきてるな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 23:59:56.30 ID:IevvvyrS0
最初から、田辺采配はクソ、で全く変わってないワケだが・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:03:34.60 ID:kuOBOgcCO
病気って、怖いね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:39:05.85 ID:U2OoVS8K0
丸金起用はともかく、寺杉干すまで妥当だった、てのはやっぱ無理があるよ
結果オーライとは言っても、それは丸金個人の成績だけで
チーム全体の成績は、1位→薄氷の3位と確実に落ちちゃったわけだし

寺杉使ってれば落ちなかったのか?と言えば、確かにその限りではないが
過去の実績を鑑みれば、丸金よりは良かった可能性は十分にある
守備面も成長して、寺杉には及ばずともそれなりに安定した・・・
みたいな話でもあったら、また変わってくるんだけど

運良くCS・日本シリーズと勝ち抜いちゃったけど
寺杉の今後も含めて、球団としては痛し痒しの微妙なシーズンだったんじゃないかね
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:53:04.70 ID:f+5poWKy0
順位なんてものは他チームとの兼ね合いもあるので、前年度よりチーム力が上がって勝利数を増やしても
順位が落ちることもあるし、その逆もある。
それに順位って丸金一人の問題なのか?
名捕手の古田や城島のいるチームが毎年優勝してたか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:58:41.76 ID:U2OoVS8K0
だから、その限りではないって言ってるのに
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 01:10:54.02 ID:oIeIFSDF0
でもいい捕手がいるチームの方が平均してよい成績だね
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 01:20:41.43 ID:kuOBOgcCO
>>358
たとえ一人でも、今より確実に優秀な選手が居たと仮定すれば、
多少なりとも順位は上がる理屈になるんじゃない?

打撃は丸金>寺杉
守備は寺杉>丸金
丸金の打撃と寺杉の守備、どちらがメリット大か比較できないから
この場合はなんとも言い難いけど
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 01:48:19.03 ID:f+5poWKy0
いい選手を集めさえすれば、順位が上がるという発想自体が
実際の野球を知らない人間の言い分としか思えないんだよな。
それが成り立てば長嶋巨人やヤンキースは全シーズン優勝だろ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 01:53:33.39 ID:kuOBOgcCO
>>362
だからさ…そういう意味じゃなくて
例えば、10勝した投手が、11勝できてたと仮定すれば、順位はあがるでしょ?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 01:54:38.58 ID:oIeIFSDF0
野球は他のスポーツと違って良い選手を集めると勝ちやすいスポーツだよ
実際に今の巨人は強いじゃないか
長島巨人は良い選手を集めているとは言い難かった
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 02:07:27.20 ID:U2OoVS8K0
>いい選手を集めさえすれば

こんなこと誰も言ってないのにね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 02:30:32.35 ID:9cV0Q+gd0
そもそも具体的な数字わからんしな
寺杉マスク時と丸金マスク時のチーム防御率、勝率とか
丸金に変わって捕手があわねーってローテの一人がちょろっと発言してたくらい
丸金の捕手に問題があったなら、CS辺りで触れてもいいんだろうけど

投手によってリードが合う合わないはあるんで、併用でも良いと思うんだけど
あそこまで打撃神がかってると悩むね
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 08:16:52.75 ID:krEmCwNw0
>>363
その仮定が無理あるってことだ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 10:06:36.79 ID:cb2wXOja0
どんなに否定しても、漫画内では丸金起用でストーリーが展開されているし、監督が起用した理由をあれこれ推測してる方が
「現実的じゃない!」と言いはるよりは漫画楽しんでるな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 10:17:28.72 ID:tnPs8cFy0
>>360
捕手の評価はチームの成績と投手次第でいくらでも変わる
by横浜ファン
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 10:33:01.59 ID:j+Ox91L60
よっぽど突出してるんじゃなければ、いい捕手のいるチームが強いってーより
強いチームの捕手がいい評価を得る感じだよな
谷繁・相川を見てるとそう思うわw まあ谷繁は今は本当にいい捕手だと思うけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 10:38:11.06 ID:kuOBOgcCO
>>367
チームの成績が捕手だけによるわけはないにしても、
仮に総合力で寺杉>丸金だとして、他はそのまま寺杉と丸金だけ入れ換えれば、
その分チームの成績もあがるはずって理屈自体は、間違ってないでしょ

もちろん、単純に比較できるものでもないし、
現実には丸金起用されて結果も出てるわけで、
もし寺杉使ってたらどうなったんだ?なんてのは神様にしかワカランがね
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 11:07:03.15 ID:1EBdd3qs0
丸金 凡田 東光 樹
の使い方見れば
最低の糞監督だろ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 11:23:13.60 ID:T1vtGF+o0
なお日シリで大逆転勝利を収めた模様
現実にあったら恐るべき掌返しが行われてそうだw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 11:48:22.60 ID:4SNeYSz60
これだからなんJは
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 12:33:19.45 ID:NA079M780
なんj民じゃなくね?たぶん
普通の監督なら、丸金使うよ
村田真一がいた頃の阿部慎之助が良い例

そりゃ寺さんが谷繁古田クラスなら別だけども
今でもヤクルトで相川の代わりに中村がよく出でたでしょ?
中村は丸金みたいに打てないから併用だったけれども

若さと打撃は最大の武器です
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 12:41:54.16 ID:XmbYTMBO0
村田と阿部なら誰も迷わないし
ここまで荒れることもない

描かれ方的には32歳古田のかわりに25歳ノムサンなんだよな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 13:26:44.09 ID:bakf03vD0
古田レベルは過大評価だろ.
古田は入団十年で約1280安打.昔は試合数も少ない.
一年で安打が28本増えれば打率が.250から0.320ぐらいに変わるぞ.
.320の打者兼好捕手を干してフロントが黙ってねえだろ.
とりあえず二割前半くらいの捕手と比較しないと.
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 13:52:26.30 ID:1EBdd3qs0
イメージ的に打率270本塁打15ぐらいじゃないの?
10年目のシーズンで1000本安打達成は
一年平均100本じゃないしな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 13:55:33.32 ID:1EBdd3qs0
村田真一は現役15年で673安打98本通算打率234だから
適切な例えじゃないな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 13:58:40.16 ID:1EBdd3qs0
丸金の活躍描写は打撃だけで作中でインサイドワークで褒められたこと無いから
キャッチャーとしては二流半なんだろう
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:05:19.49 ID:bakf03vD0
>>378
0.270は少し高いと思う.
0.250〜0.260,ホームラン15〜18本.
98年優勝時の谷繁のイメージだな.
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:21:03.09 ID:1EBdd3qs0
やっぱり寺杉がFA宣言して巨人(モップス)入りして
スパイダーズの壁となって立ち塞がる展開の前ふりでもないと
盛り上がらんな
故障から帰ってきてからセリフがないのが不気味だ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:32:05.13 ID:ps5krOug0
>>376
そりゃあんたは今の阿部を知ってるからだよ
当時は新人だよ、しかも.220で12~3本くらいじゃないっけ
完全にあの1年だけ見るなら、村田真一のほうが良い
村田善さんもいたし
かなりリードで叩かれまくってたよ
それでも将来を見込んで使い続けた

>>379
村田真一さんは、怪我で結構離れてるかね
弱肩とか打撃が荒いとかで大久保とかにレギュラー渡したり、泥を舐めてるから
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:47:18.73 ID:+6pDocFb0
>>383
そんなの知った上で村田と阿部の例えは何人かが出してるもんだと思ってたが違うのか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:48:52.56 ID:uwL82dwa0
選手としてのタイプは違うけど吉永→城島が比較的近いんじゃないかな?
吉永は当時リーグ屈指の攻撃型捕手で、城島は捕手としての能力に疑問符がついてて、
物議は醸してた。。
結局、プロ野球は結果論の世界だから、最終的に正しければ過程は正当化されるんじゃないか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:50:16.19 ID:Gau/3nxV0
村田真さんと阿部はかなり賛否両論だったからね
阿部は打てない守れないだし、村田真の方が打撃成績も良いし守備は言わずもがな
投手からすら不満が出てた
村田真の正捕手時の平均が.250,10~15本だし、フルで出続けてたらちょうど寺さんと同じくらいの成績の人じゃない?

阿部程度の成績でも使われるんだし、丸金が使われないわけ無いでしょ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:56:06.54 ID:EIj8zMRk0
>>384
少なくとも>>376は分かってないだろう
じゃなきゃ誰も迷わないとか言わないよ
あんなバッティングも荒く、ただ肩が良いだけの捕手の才能0とか叩かれまくってた阿部を
誰も迷わないとか言い切るのだから
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:56:46.13 ID:+6pDocFb0
>>385
吉永って城島が一軍に上がってくる前から防西(だっけ)にスタメンマスク奪われて
一塁やらDHやらで出てたくらいに守備面評価されてなかった気がする

>>386
> 村田真の方が打撃成績も良いし
> 村田真の正捕手時の平均が.250,10~15本
これはさすがに苦しくないかw
村田がスタメンで多く出て、かつ打撃好調だった年だけを抽出しないとこんなによくならんぞw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 14:57:33.53 ID:1EBdd3qs0
村田真一は当時37歳で2割前後しか打てないほど衰えてたろうが
32歳で前年優勝時正捕手と一緒にすんな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:00:45.11 ID:bakf03vD0
>>385
吉永は捕手としてはダメだったよ.
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:05:45.60 ID:9owNgW0k0
村田真の打撃面での全盛期って90年代前半だからなあ
阿部が入ってくる前の数年間はもう打つほうはボロボロだった
一年だけ妙に打った年があったけど、それ以外は2割前後で稀に一発ってイメージしかないや
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:06:00.73 ID:1EBdd3qs0
寺杉=矢野
丸金=城島
どっちがいいかって話になるよな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:17:04.55 ID:6OgIi0sP0
村田と阿部は年齢差もあるだろ。村田は当時40目前だぞ。
阿部入団時点で村田から正捕手引き継ぐのが既定路線だったじゃん。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:18:57.67 ID:uwL82dwa0
@チームは優勝、丸金活躍
Aチームは低迷、丸金活躍
Bチームは優勝、丸金不振
Cチームは低迷、丸金不振
A〜Cなら、なんで寺杉使わないんだ!という話になるんだろうけど、
今回は@だから、少なくとも今シーズンは丸金使うことは正解だったのでは?
来季以降は知らんが。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:23:20.29 ID:1EBdd3qs0
ペナントレースギリギリ3位でCS制度に救われただけだろww
よってA
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:26:30.07 ID:uwL82dwa0
>>395
馬鹿か
お前の頭の中では優勝してないんだろうけど、制度上優勝だろ。
実際のプロ野球でもシーズン1位でCS敗退で日本シリーズ出れなかったチームがあるが、
お前の中では日本シリーズ優勝したことになってるのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:31:48.06 ID:1EBdd3qs0
どう言い繕っても
丸金を正捕手にしたせいで1位と26ゲーム差離されて終わった事実は消えないけどねー
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:31:52.30 ID:9owNgW0k0
今はペナント1位がリーグ優勝でいいんじゃなかったか
んで日本シリーズで勝つと日本一という
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:35:42.99 ID:SKaC5TQM0
寺杉をキャッチャーで使わないのはおかしいと思うが
かといって3位ギリギリをすべて丸金に責任押し付けるのも違和感あるな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:35:57.30 ID:Ju3Euma0i
制度上ではシーズン一位が優勝チームで
日シリ出場チームはリーグ代表チームです

とりあえず、オールスター前までの勝敗見てみないと何とも言えん
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:36:24.57 ID:1EBdd3qs0
ていうか話の都合でスパイダーズにCSで全く勝てなかった
テンプターズとカーナビーツ 扱いがひでえな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:36:27.13 ID:hksaIg2Q0
>>389
いや、だから村田善とかもいたじゃん
それにwikiだけの知識言われてもな
当時あんまり野球見てなかったでしょ?
村田真一はまだ2,3年はやれたよ、規定の半分くらいの打数で10本近く打ってるしね

村田真一から村田善に世代交代が既定路線だったよ
打撃も良かったし
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:42:04.62 ID:SKaC5TQM0
正確には村田真一から村田善に世代交代するかと思われていたが、
阿部という金の卵が入ってきたことで方針を変更して阿部を固定したって感じかな
あと上でも言われてるが当時の村田真はもう打撃に関しては「まだやれる」なんてほとんど思われてなかったぜ
守備についてはまだ多少はやれるだろうと思われていたのは確かだが
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:43:08.41 ID:uwL82dwa0
ホークスファンは、ペナントレース「優勝」だったから
CS敗退して「リーグ代表チーム」になれなかったけど満足してたのかね。
くだらねぇな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:44:32.24 ID:1EBdd3qs0
阪神ファンに矢野と城島どっちが良かったか?て聞けば
捕手の問題は終わるな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:47:21.33 ID:BSoapAUt0
丸金推(というか村田推し)の単発vs丸金降ろしの ID:1EBdd3qs0とのバトルが熱いな

>>404
12球団でもっともCSがなければよかったと思ってるファンだろ、あそこはw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:50:59.42 ID:1EBdd3qs0
丸金批判ってよりも監督がクソってだけなんだけどね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:56:27.72 ID:1EBdd3qs0
散々既出だけど凡田の年俸は安すぎるよな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:32:07.83 ID:7HNb+RH30
>>404
とりあえずリーグ優勝の定義勘違いしていた恥が風化するまで書き込み控えといた方がいいぞw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:37:41.53 ID:g1Xn4J7d0
捕手論争では、自分推しの選手がマスク被ればチームは好調になると信じ込んでるからな
打たれたとき、捕手によってリードが悪いと投手が悪いのダブスタは当たり前だし
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:50:47.32 ID:1EBdd3qs0
丸金はリーグを代表するスターになるけど
同時にノリさん化しそうな気もする
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:09:53.86 ID:kuOBOgcCO
>>399
もちろん丸金一人の責任ではないが
丸金の負うところが大きいのも事実
捕手ってのは、そういうもんじゃないかね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:33:04.89 ID:bakf03vD0
>>412
何を根拠に事実とか言ってんの?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:37:04.60 ID:kuOBOgcCO
根拠と言われても何もないが
そういうもんだと思ってるけど、違うの?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:46:31.78 ID:bakf03vD0
>>414
丸金と寺杉を比較して
丸金の捕手としてのマイナス・打者としてのプラスの合計,
寺杉の捕手としてのプラス・打者としてのマイナスの合計.
丸金を使った方が総合的にチームの勝利に貢献してて,
丸金のお陰でAクラスに滑り込めたという可能性もあるのに
去年より順位が落ちた戦犯扱いしてる根拠は?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:46:35.16 ID:U2OoVS8K0
丸金が捕手じゃなかったら、こんな論争にはなってないだろう

丸金が一塁手で、干されたのが井上とかだったら、
(井上も一億円プレーヤーだけど)丸金で当然!となるでしょ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:52:58.69 ID:kuOBOgcCO
>>415
寺杉云々なんてことは言ってないよ

選手である以上、今季のチーム成績に対する責任の一端は確実にある
そして、正捕手である以上、他のポジションより重要性は高いだろう
てこと
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:56:13.93 ID:bakf03vD0
丸金は打点100超えてるだろ.
途中から出始めたから平均一試合一打点はある.
丸金が捕手になってチーム防御率が一以上下がったのか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:07:46.28 ID:U2OoVS8K0
わかったわかった、アンタの言うことは全て正しい、丸金は何も悪くない

コレで良いか?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:09:24.05 ID:sQYXFMeD0
作中で丸金を使い続けることに対して疑問出てる描写もあったんだから
そら読者もそう思うのは当たり前
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:10:18.06 ID:1EBdd3qs0
凡田からみて丸金のリードは良くないんだろ?
それが全てじゃないの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:11:05.23 ID:kuOBOgcCO
>>418
個人の数字の問題じゃない
俺は打ったんだから、チームが負けても責任はない、なんて言えないでしょ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:11:35.36 ID:85lgjF1F0
ホント丸金擁護も批判も極論が多いなここはw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:15:23.93 ID:U2OoVS8K0
こんだけ盛り上がれば、作者としてはしてやったりなんじゃない?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:15:54.83 ID:1EBdd3qs0
勝つときは大差勝ちで負けるときは接戦
打つだけの捕手だとこんなになるから
首位と26ゲーム差も離されたんだろ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:19:25.04 ID:kuOBOgcCO
>>421
当初はそうだったけど、その後それについての描写が一切ないから、
どうなったのかわからない
終盤には改善されてた可能性もある
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:21:27.16 ID:1EBdd3qs0
>>426
北大路からみて
丸金は一貫して技量に疑問符がつくキャッチャーなんだろ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:27:42.77 ID:kuOBOgcCO
>>427
シーズン終盤にも、そういう評価だった?
見落としてたかな?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:05:29.51 ID:LERxix/00
寺杉が一年通して出てても、結果としてチームの位置は大差なかったろうけど
お互いにとにかく気に入らないんだから、理屈は妄想から引っ張ってくるし
話は噛み合わないわな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:12:35.64 ID:+nuli/Ao0
一方、是川さんはこの時期にひっそり引退していた
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:15:33.29 ID:U2OoVS8K0
意見の違うもの同士、あーだこーだ言い合うのが、面白いんじゃないか
少なくとも、一人で黙って読んでるよりは、ずっと楽しい

とにかく相手を言い負かしたい!が先に立って、
議論に勝つための議論みたいになっちゃうと、アレだけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:16:37.33 ID:cb2wXOja0
左投手不足で序盤グダグダ。
便利な左の中継エースが不在。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:16:41.93 ID:1EBdd3qs0
シーズン終盤には評価変えたに違いないとか
大差なかったろうとか
のことですね>理屈は妄想から引っ張ってくるし
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:24:33.09 ID:95LQMEZx0
作中ではっきりしてるのは
チームが日本シリーズ制覇、丸金の打撃成績、
丸金の序盤のリードの不満→中盤以降はコメントなし
丸金の中盤の不振
寺杉に関しては明確な数字はなく、基本は想像
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:27:31.04 ID:+qf7UYoq0
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:07:03.78 ID:U2OoVS8K0
>終盤には改善されてた可能性もある
というのを見て
>シーズン終盤には評価変えたに違いない
こう見えちゃうのが妄想
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:08:36.62 ID:1EBdd3qs0
交流戦も終わり、再びリーグでの試合が再開。そのタイミングで
二軍から昇格し、ローテーション(先発)投手として復帰した
夏之介(なつのすけ)。前にもまして好投を続ける夏之介だが、
あいかわらず結果(勝ち星)がついてこない! 一方でこれまで
夏之介が頼りにしていた正捕手・寺杉(てらすぎ)が怪我で二軍に落ち、
今ひとつ捕手として信頼できない丸金千太郎(まるがね・せんたろう)
とバッテリーを組むことになった……!

(C)Yuuji Moritaka・Keiji Adachi/講談社

丸金のリードが成長したなんて作中で誰ひとりとして言ってないわな
良くなったら当の凡田がモノローグで言うだろうし
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:13:27.55 ID:U2OoVS8K0
成長してないとも誰も言ってない
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:18:56.98 ID:1EBdd3qs0
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063871576

読書感想文だと
肯定的意見
・打てるキャッチャーって良いよね。
・相変わらずの面白さ。丸金千太郎、いいじゃない!
否定的意見
・丸金の根拠のないポジティブさがなんかいやだ
・丸金千太郎という逸材的な資質を持ちながらも経験が全く足りない
 KY野郎と、それを育てる優先で行く田辺監督のエゴによって
 振り回されてしまう凡田と寺杉に何とも言えない味わいを感じる。
・調子はいいのに。。監督の起用法で自滅していく。相方との相性。
中立意見
・凡田の苦難と丸金のフィーバー。丸金の活躍は若手厨的にはたまらない
 ものがあるだろうけど、やっぱキャッチャーからコンバートして欲しい
 と思うかな。寺杉さんも打てる方らしいし。とまあそんなこんなで先発
 のコツのようなものを見つけつつやっぱり無援護で勝てなかった凡田が
 実に可哀想でした。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:20:56.79 ID:8cZoB+/70
寺杉=ピッチャーの心の機微を感じ取りフォローできる

丸金=空気が読めないからただ球を受けるだけ

これだけでも捕手として大きい違いがあると思うんだけどなぁ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:21:02.22 ID:kuOBOgcCO
>>437って、当初も当初の話じゃないか
何を今更?

もちろん、シーズン終盤まで守備面は変わらず、の可能性もあるが
そうに違いない!と妄想するのは良くないよ

どちらとも明言されてないんだから
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:27:11.76 ID:U2OoVS8K0
まぁ、丸金を捕手として育てたい、てのはわかるんだけど
それなら尚更、寺杉と併用して勉強させるべきだったのでは?とは思う

9巻の63ページみたいなことを監督に言わせたかったんだろうけど、
ちょっとやり過ぎ・・・みたいな感じ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:33:41.10 ID:1EBdd3qs0
あの小心者の凡田夏之介だよ?
丸金のリードが良くなってたら
マウンド上で心のなかで
散々そのことつぶやきそうなものじゃないか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:37:09.18 ID:U2OoVS8K0
>>443とか、まさに妄想だね
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:43:21.18 ID:1EBdd3qs0
9巻にこういう感想あるね
・丸金の不調で足を引っ張られたり田辺監督のエゴに振り回された結果、
 不本意な形で二軍に落とされた凡田ですが、その二軍が実は一軍より
 も厳しいギリギリのラインなのが世知辛い。久々の樹が一軍に何とか
 戻れて活躍してるのは続けて読んでるこっちとしては嬉しい。
 ・・・しかし、改めて単行本で読んでみると田辺監督のエゴが酷く
 見えたものの凡田が終盤・CSで活躍するのを見るに付け、夏之介
 だけでなく、この老人監督も「持ってる」と思わざる得ないのが
 納得出来ない(苦笑) 後、原武の扱いは野球漫画としては邪道と
 いうか可哀想で不憫だった。
・運の良い時もあれば悪い時もある。そういう『流れ』みたいなものが
 重要視されるのは実際のプロ野球でもよくあることだと思う。一見、
 田辺監督は無能のように感じるかもしれないが、丸金を育成しつつと
 いうことを考えれば致し方ないだろう。ただそれで主人公が少し犠牲に
 なってしまったのが残念ではあったけれども。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:49:36.65 ID:aIxXOjnH0
スレが伸びていたからビックリした
丸金でそこまで語ることあるんか
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:51:22.57 ID:1EBdd3qs0
凡田は9回完封してもあっさり簡単に落としたのに
丸金だけ何故か一貫して我慢して使い続けるとか
監督の頭がおかしいのはストーリー上の既定路線じゃないの?
CSの凡田の起用にしたって『ワシの勘が告げている』しか言ってないし
さっさと北王子体制になったほうが選手が振り回されずにいいんじゃないの?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:57:50.05 ID:U2OoVS8K0
理論的裏付けは何ひとつ無く、
運と勘だけでここまで来た監督なんじゃないか?
てのは同感だけどね

ま、コレも妄想だね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:00:50.44 ID:LERxix/00
あの監督はあんまり有能そうには見えないよね
凡田のCSの使い方は妙にはまっていたけど
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:06:39.78 ID:DDA4CIwfP
こうやって丸金寺杉の起用云々で語り合うのも作者の意図通りなのかな
にしても10年一軍ってあのナレーションはつくづくガンだ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:10:16.89 ID:3h7Ml+B60
とりあえず、今後は書き込むときに自分の意見が
@自分の個人的な感想
A作品中の記述を受けての発言(○巻の○ページとか○○の場面とか)
B実際のプロ野球の具体的な事例を踏まえた発言
のどれに該当するかを確認して、根拠のあるものについては根拠を示していこうぜ。
@の応酬は収拾がつかないし

なんか、大学生のレポート指導みたいだけど
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:19:43.67 ID:1EBdd3qs0
26ゲーム差ってどれぐらいの差かというとリアルな例だすと
2012年
1位 巨人 86勝43敗15引 勝率667
4位 広島 61勝71敗12引 勝率462 26.5差
メンバーほとんどかわらんのにここまでチーム成績落ちたのは
凡田に見られるような配置転換の失敗
&丸金育成の犠牲と見て正解じゃないかな?
最期話の都合で勝負の神が降りてきて日本一になったけど全然ほめられたものじゃないぞ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:23:36.73 ID:3h7Ml+B60
作中で明記されてはいないけど、
おそらく負け越してはいないと思うし、その年の広島とは違って
CSと日本シリーズには出場してるから、例として不適切ではないか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:33:14.45 ID:1EBdd3qs0
ちなみに昨年パ・リーグの首位から最下位まで17.5ゲーム差な
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 00:22:51.48 ID:N1/IBo680
今回は他の選手の更改は見せないのかな。
アキラなんてオールスターにも出たし、一気に5〜6000万になりそうじゃね?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 00:41:59.66 ID:HCPs9ogn0
まあ、主要メンバーのは今後ちょこちょこ数字出すだろ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 01:18:04.01 ID:y6apUaJe0
ID:1EBdd3qs0
気持ち悪いな
もしかして一日中いた?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 01:49:30.04 ID:QcXl0BiW0
>>452
>>454
その比較は全く意味がないぞ
陸上競技の記録じゃないんだから
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 02:33:05.99 ID:2HtGbDox0
要するにBクラス並の勝率に落ちたのは監督が丸金育てるために
勝てる試合を落としまくったせいだな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 02:42:18.83 ID:2HtGbDox0
しかしながら捕手の世代交代を焦って
自己満足のためにチームをズタズタにしかけた
田辺監督は早く勇退するべきだな

あれじゃ山本浩二のほうがまだ頭をつかってるな
あの程度で6回優勝とか言うキャリア持ってるのは
まさにまんがだからだな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 02:51:42.74 ID:mWJX443+0
どうせなら、チームの将来への投資として丸金の成長を置き土産に
スパイダーズが4位以下に落ちて老齢の監督がチームを去るという話で良かっただろう
シーズンがズタボロだったくせに
CS中だけ何故か勘ピューター冴えまくって日本一なるとか
フィクションとはいえプロの世界を馬鹿にしすぎてる話だ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 02:54:56.32 ID:64KYpPK30
丸金擁護のおかしいところは
丸金>>>>>>寺杉
だと根拠も無く妄想しているところだな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 03:00:30.24 ID:73LXBj8H0
>>461
いや。事実は小説より奇なりだから。
今回の設定に全然、ファンタジー性は感じない。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 03:02:49.07 ID:64KYpPK30
>>463
あれが通るならリアルでカープ優勝しとるわw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 03:06:27.47 ID:73LXBj8H0
>>464
仮にカープがCS3位から日本一になっても少しも不思議ではないが?
統計上は十分に現れる事象。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 03:13:22.07 ID:SM566eui0
広島が3位で通過して
中日や巨人相手に勝ちまくって
日本シリーズも出て制するとか
フィクションでないとかなり難しすぎる話じゃなかろうか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 03:26:38.19 ID:UmLPGRiL0
>>462
むしろ寺杉ファンが、丸金の打撃成績無視してるような
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 03:31:55.77 ID:SM566eui0
打撃成績が最重要なら
吉永幸一郎はダイエーでずっと正捕手であり得た
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 03:41:46.47 ID:ecD2+Y9e0
まさに野球板の不毛な捕手どっちを使え論争だな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 07:24:46.39 ID:SBeonbhL0
ちょっと前は丸金擁護で気持ち悪いのがいたが
ここ2日は丸金憎しで気持ち悪いのが居ついてるよな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 07:59:36.46 ID:HDA9pqha0
凡田の年俸を最高額にすればどんなバッターでも打ち取れる最強投手ができる(どやぁ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 09:25:25.54 ID:gQfc1Hav0
なんか、にわか野球ファンが丸金批判してて、
中馬民が丸金擁護してる
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 09:47:35.01 ID:/nVqIMV90
捕手としての基本的な能力は、丸金も身に付いてるしな。
寺杉に敵わないのは、投手を育てる経験と人望とかだろう。
打者としては丸金の方が優れてるし、
監督の方針は正しいのさ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 11:09:48.85 ID:/HN9/kW/0
寺杉の打撃が良すぎるな.
ホームランが通算で80くらいの設定なら
打撃優先で丸金起用も問題なかった.
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 11:19:42.19 ID:bym8jOzz0
捕手としてダメダメってんなら2軍ぐらしの時点でポジ帰られてるだろう氏な
一応以前にも守備についた実績はあったんだし
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 11:30:27.29 ID:/nVqIMV90
無事これ名馬なり。

寺杉は筋トレ中に故障したんで同情できないこともないんだが、
それでレギュラーを奪われるんだからな。
故障を隠してでも出るってのが、
プロだってことだ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 11:56:10.50 ID:1t43UQIy0
釣りだと思うけど丸金擁護者は
キャッチャーとして
吉永、小笠原>>>>谷繁、矢野
な頭悪い文章垂れ流していることに気づけ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 12:21:58.97 ID:/3ieEWik0
丸金擁護の一番頭悪いのは
寺杉擁護=丸金を貶してる、と思い込んでいるところだよ

問題なのは監督の無能っぷりだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 12:35:55.55 ID:4HIjWCK8O
丸金:打撃は神がかり、捕手としては及第点だが、個人的に主人公とは合わないらしい
寺杉:打撃も十分一流、捕手としては文句なしの超一流で、主人公にも信頼されている恩人

で、あの状況でどちらを使うか?だからね

純粋な第三者ではなく、マンガの読者なわけで
主人公よりな見方になりがちなのは、仕方ない
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 12:40:04.11 ID:/nVqIMV90
>>479

凡田はプロなんだから、寺杉には感謝しつつもより勝利に貢献してくれる方を求めるだろう。
まあ、寺杉の「監督は、選手を駒としてしか見ていない。起用が失敗したからといって、選手自身を責めることはない」みたいなことを踏襲すると、
結局起用を決める決めないは首脳陣だからな。
凡田としては、受け入れるしかないわけで・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 12:42:13.68 ID:/HN9/kW/0
寺杉の捕手能力って超一流なの?
全盛期の古田を古田:打◎ 捕◎として
寺杉:打○ 捕○
丸金:打◎ 捕△
くらいに思ってた.
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 12:50:05.81 ID:1t43UQIy0
寺杉は気配りできる人間で凡田から好かれているからな
丸金は自分の成績と給料のことしか頭にないから嫌われても仕方ないね
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 12:55:03.23 ID:/nVqIMV90
>>482

そりゃ、一軍在籍年数が違うし・・・
寺杉だって、一軍になるかならないかの頃は必死だったと思うぞ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 12:58:09.83 ID:/3ieEWik0
>>483
そりゃ、その頃には凡田関係無いもの
問題なのは今
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:01:42.49 ID:/nVqIMV90
>>484

凡田は二軍ボケしていて、丸金の能力を過小評価しちゃってたからな。
打撃成績を確認してからは、普通に認めていただろうよ。
凡田としては、プロとしてどん欲に金を追い求める丸金に共感もしてるんじゃねえの?
そもそも、一軍昇格時はともかく後半は普通に捕手としてこなしてたわけだし・・・
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:04:56.39 ID:zdK5x8B+0
現実プロ野球では不思議なトレードがきたな
年齢も同じくらいだし意図がわからん・・・

【野球】ロッテ・田中雅彦捕手とヤクルト・川本良平捕手が交換トレード
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364181871/
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:05:48.80 ID:/3ieEWik0
凡田は丸金を捕手として認めてない、なんて誰も言ってないでしょ
あくまでも寺杉と比べて、のハナシ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:07:30.61 ID:4HIjWCK8O
>共感もしてるんじゃねえの?
また妄想だよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:09:01.13 ID:/nVqIMV90
>>488

グラゼニそのものを否定してどうするのよ?
この作品は、年俸から野球を考える漫画だろうよ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:10:59.19 ID:1t43UQIy0
丸金擁護派って
作中で一言も語られてないことを公式設定にしようとしてるくせに
人がこうじゃないの?ていうと全力で否定するんだよな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:11:17.43 ID:/nVqIMV90
凡田としては、自分で配球を決めることができる丸金捕手の方が良いんだろうよ。
寺杉のサインに首を振ることは難しいけど、丸金にはそれができる。
首位打者確定で3割三分に載せようとする相手にボール球を三つ投げたシーンなんて、
まんま凡田の独断だしな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:14:07.09 ID:/nVqIMV90
個人的には寺杉が良いけど、
総合的に見ると丸金を育てる方がよりチームに良さそうだしな。
丸金が安定して成績を残せるようになったら、
寺杉は代打要員からトレード要員にできるし・・
在京の別リーグなら、
寺杉も納得できるだろうし・・
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:15:09.93 ID:1t43UQIy0
また妄想入った
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:18:05.26 ID:1t43UQIy0
これも妄想だけど
丸金は金=自分の評価
だからより高い金額を提示してくれる球団なら
どこへでもコロコロ移籍しそうだな
育てた所でそんなオチが簡単に見える
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:22:22.36 ID:zdK5x8B+0
将棋板にいる角将みたいだな・・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:28:10.08 ID:1t43UQIy0
トレード→パ・リーグ 最後まで監督の駒にされた
FAを移籍→セ・リーグ 自分の意志で新天地へ

自分としてはFA権利行使してほしいものだが
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:29:28.45 ID:/3ieEWik0
さすがにちょっと今日のID:/nVqIMV90は酷いぞ・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:43:02.68 ID:JDacsZnVO
寺さんの顔、なんであんなブツブツなん?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:47:18.87 ID:/nVqIMV90
結局、ある程度の捕手としての能力があれば後は打撃力が重要になってくるわけだ。
そして、寺杉じゃなくて丸金が選ばれたと・・
そんだけのことだ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 13:48:05.63 ID:/9kFhxrp0
丸金は城島タイプかな
打つのは一流だがリードはピッチャーの投げたい球より
自分が要求する球優先、打たれたら責任は俺が取る(どう取るのかわわからんが)
だから自分で組み立てたいピッチャーとは相性が悪い
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 14:13:51.19 ID:4HIjWCK8O
>>489
凡田が丸金に共感しないと、グラゼニ否定になるのか
凄い妄想だな…
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 14:16:05.69 ID:UKI3amIN0
寺杉よりもカーナビーツの米良がどうなるのか気になる。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 14:31:03.03 ID:/nVqIMV90
凡田は、中継ぎ前提で50の登板試合で300万円の条件を付けたよな。
これって、監督が替わってまた先発とか抑えに回されたらどうなるのかね?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 15:39:05.99 ID:/3ieEWik0
何も変わらん
契約とはそういうものだ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 16:56:10.31 ID:gZY1nngY0
マルカネは外野にコンバートするのが一番いいんじゃないの?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 17:38:33.31 ID:/nVqIMV90
>>505
コンバートと簡単に言うけど、
それってなかなか難しいのよ。
丸金は打撃においては非凡だけど、
守備に関してはそうでもないだろうよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 17:55:17.98 ID:1t43UQIy0
外野やらせても大野雪雄よりはうまいだろう
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 17:59:43.92 ID:43z5JVDU0
>>486
田中の方は捕手登録でも内野もちょくちょく守ってる便利屋的役割
川本の方は捕手としてそれなりの力はあるが
今のヤクルトではそんなに出番がない
戦力的にはヤクルトの損という感じだが
里崎の後釜育てたい伊東ロッテに行けば出場機会もチャンスもあるだろうという
ヤクルト側の温情的放出
でも捕手の頭数が減るのはバランス悪いから
捕手も出来る便利屋をもらったという感じの話
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 18:20:59.77 ID:zLGOQhRD0
>>497
最近丸金擁護派よりもさらにキモい批判派が来てたからここらでバランスとってるんじゃねーかとふと思った
つまりどちらも同一人物で、単にこのスレを荒らしたいだけ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 18:50:04.72 ID:EDhVT9aI0
>>498
今週出てた球団職員にもブツブツがいたような
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 19:02:51.87 ID:zdK5x8B+0
>>508
里崎の後釜育てたいどころか里崎が開幕からいけるかわからんので
緊急補強だったみたい。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:08:09.72 ID:leOR4FenO
>>509
それは俺も思った…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:36:51.05 ID:M2Z6xPxr0
凄い単発自演を見た
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:41:04.51 ID:4BXgBKN10
>>509
丸金は選択肢の一つとしてありえるって話すら許せないみたいだしな。

>>468>>477辺りなんて、「丸金もあり」を「丸金しかない」って思い込んでるとしか。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:49:28.31 ID:ilzlHOwr0
ロッテって的場いなかったっけ?
あとハマからも行ってたような
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:59:33.24 ID:GXnMA4VEO
的場は引退してSBのスコアラー、横浜から来た斉藤はオリックス
ぶっちゃけ斉藤俊夫いてもトレードはやってたと思うよ。
便利屋田中除けば、まともに一軍で捕手で出てたのって守備に課題のある金澤くらいだし、後は小池がちょろっと
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:03:14.00 ID:M2Z6xPxr0
選択肢の一つどころか誰でも丸金使うとか言ってるのもいるからな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:06:21.36 ID:4BXgBKN10
>>517
どの辺のレス?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:06:47.01 ID:M2Z6xPxr0
漫画の中でもかなり賛否両論だったのにね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:16:38.21 ID:4BXgBKN10
>>519
だから、誰でも丸金使うとか言ってるのはどの辺のレス?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:22:15.04 ID:91syZMjU0
>>517
俺ら読者=作中世界におけるファンが持ってる丸金に対しての情報量と
作中世界の監督が持ってる丸金に対しての情報量は非対称やねんで?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:23:47.21 ID:y8ISNlV20
レスじゃなくて、作中で監督が自己弁護の為にのたまってる
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:27:05.47 ID:wMNSFq/g0
なんか一人おかしな粘着くんがいるよね
偏執的な感じのレスを繰り返す
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:27:22.85 ID:leOR4FenO
監督は何も間違ってない、てレスならあったね
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:29:57.52 ID:y8ISNlV20
あれ?ID変わってら

まぁ、>>509のような気もする
今日は丸金批判のほうに変なのが居ないし
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:39:34.34 ID:1ppeHD9t0
丸金擁護の痛いところは
丸金起用法の批判はグラゼニへの批判と勘違いしてるトコだな

作中の人物の口を借りて批判されてるし
いろいろすっきりしないとこもあるけど
ペナントレース最終戦からの奇跡の日本一で
有耶無耶にしましたー
そんなお話だろ?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:40:38.84 ID:4BXgBKN10
>>526
ちなみにそれが顕著なのはどの辺のレス?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:41:21.56 ID:cp3dakTui
>>516
……選手が全然分からんw
ま、斉藤一人にぶっこむより他所からレギュラーになり切れないのをもう一人引っ張ってくるほうが自然か
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:43:52.18 ID:9VIex5iL0
一軍一年目から図に乗って黒ノリ化してたら
そりゃ、オイオイって思われても仕方ないで
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:48:18.75 ID:GXnMA4VEO
打撃の高評価の話はよく出てるけど、守備面に関しちゃ高評価の話は出てないね。
まあ低評価に関しても、具体的にはなく、なんとなくリードが合わないって話だけではあるw
北大路と迫田ブルペンコーチは捕手としてのスタメン起用には何も言ってないけど、不調でチャンスに回って来たときに代打出さないから勝てなかったんだ、とレギュラー固定には疑問符付けてたね。
まあアレだ、SBの田上が26本だかホームラン打ったシーズンみたいなもんだよ
>>528
小池・2年目、去年1軍出場1試合
田村・新人
江村・2年目、1軍出場なし
金澤・11年目、一軍通算57試合
だから仕方ない、田中は便利屋だし
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:48:29.18 ID:Uhq0ija30
北王子やコーチ陣から無能に思われてるのに
勘で日本一になっちゃうんだからな

よくわからん漫画だ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:58:39.20 ID:Uhq0ija30
面白かったのは1・2巻だけかな

小心者のそこそこ中継ぎ投手が主役だったのに
サイドで148キロ投げるとか半ばチート化するわ
年俸スカウターも離れすぎると開き直るとか余計な設定つけるわ
コージィの漫画が面白いのはいつも最初だけだ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:02:44.85 ID:dDRuVypd0
まあ、野球好きだと捕手の能力が勝負を決するみたいに思いたいんだよな。
だけど、実際はそれほど捕手の役割ってそれほど大きくないわけで・・
能力的にそれほど大差なければ、後は打撃能力が優れてる方を起用するわけで・・・
投手も、凡田みたいにコントロール重視タイプから適当に投げても球威で抑えられるような本格派もいるわけで・・・
ちなみに、俺は野村克也の野球理論に傾倒してる。
人格は問題だが・・
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:07:32.86 ID:y8ISNlV20
>>532
開き直りは1巻から

>>533
捕手としての能力に大差があるから、こんな話になってるんだが
田辺監督も6月時点では散々悩んで迷っている
誰が監督でも丸金使った!とか寝言言い出したのは、結果が出てから
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:11:11.45 ID:Uhq0ija30
能力ってよりも投手との相性はあるんじゃないか?
城島健司はメジャーでは最終的には主力投手からバッテリーを拒否されてたし
丸金とスパイダーズ投手陣の相性は可もなく不可もなくって程度で
寺杉にまかせっきりにしてた投手なら丸金のリードにカチンと来るかもしれないが
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:14:05.07 ID:Uhq0ija30
丸金自体は全く悪くない
それどころか自分に出来る最大限の仕事をした殊勲者というべきだが
それにひきかえ田辺監督は適当で無責任な奴だな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:18:36.17 ID:leOR4FenO
寺杉使って、前年優勝してるからね、現投手陣と相性は良いはず
打撃も十分、年齢もまだまだ若い
生え抜きスターで、おそらくは将来の幹部候補

やはり、ちょっと寺杉の設定を上げすぎた感はある
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:20:45.00 ID:GXnMA4VEO
>>532
作中序盤だと普段MAXは140チョイの選手としては平凡な病的なまでの年俸オタクがヒーコラ言いながら左のワンポイントだったからなぁ、凡田。
それが今じゃあMAX148出して、狙ったコースにボール投げて、凡田の○球、なんて見出し付けられちゃってまぁ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:22:05.82 ID:Uhq0ija30
寺杉はあと4〜5歳年齢あげておけば
世代交代の一言で綺麗にオチがついたのにね
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:22:43.04 ID:y8ISNlV20
丸金自体が悪いって奴は、ほとんど居ないんじゃないか?
監督の起用法がマズイってだけで
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:28:41.30 ID:fYUhmEXN0
論点を整理しないか?
@寺杉故障、代役の丸金リードに不安があるものの打ちまくる。
A丸金スランプ
Bチーム日本一、丸金3冠王クラスの活躍
問1 @の時期に誰を使うべきだったか及びその理由 
問2 Aの時期に誰を使うべきだったか及びその理由
問3 Bを踏まえたうえで丸金を使うのは成功だったか否か及びその理由
問4 みんなの脳内の寺杉の打撃成績はどの位か
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:29:13.64 ID:dDRuVypd0
>>538

もともと、凡田は潜在能力高かったし筋トレもやってる。
不摂生はやらないし、野球への取り組み方は真摯・・
引退したスコアラーのアドバイスで速球を投げられたこともあるし、
150kmくらいは出してもおかしくない設定・・
野球に関して言えば、日本ではまだまだ最高の人材が集まる競技。
小さい頃からスポーツ万能でその中から選りすぐれらた者だけが到達できるのがプロ野球。
別に、流れとしては決しても荒唐無稽じゃないぞ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:30:00.17 ID:4BXgBKN10
>>538
元々コントロールはいい設定ではあるが、球速上げると制球甘くなって打ち頃になっちゃう設定はどこに消えたんだろうな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:34:25.76 ID:Uhq0ija30
文京モップスという架空の球団なのわかってるけど
モデルになった読売ジャイアンツと比べてかなり弱いな
やはり来年辺り優勝させておかんとな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:37:13.82 ID:dDRuVypd0
エースと4番打者は、育てられない。
勝手に育つのを邪魔しないこと。

田辺としては、チームの将来も考えて丸金の成長を我慢して見守ったわけだ。
これは、目先の勝利とかペナントレースの成績とかに目が行きがちな素人とかスター出身の野球評論家にはわからない世界なのよ。
北王子なんて、まさにスターだからそこいらへんが理解できん。
WBCでのダブルスチール失敗だけど、野村克也は「4番が打席に立ってるんだから、走者をちょろちょろさせずに打者を信頼しろ」って言ってる。
山本監督は、まさにスターだからこそ自分が絶対で4番の気持ちなんて忘れていたんじゃないかね?
田辺の起用方法が批判されるけど、こればかりは経験のなせる技としか言いようがない。
仮に、丸金が結局4番打者として成功しなくてもね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:37:51.76 ID:GXnMA4VEO
>>542
といってもそこまで伸びたのってあんまりいないはずなんだよなぁ、特に左腕。
それに作中序盤の回想とかだとウェイトやりだしてから落ちた、とか言い出してたしなぁ
後、左腕だと150キロ本格派左腕がいつの間にか140出ないヒョロ球でヒーヒー、なんてのはよくあるし、俺がファンな球団にもいるんだよね、4球団競合だったのに……
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:39:40.97 ID:dDRuVypd0
>>546

まあ、凡田の場合は二年連続で二軍経験が長くて肩の消耗度が低いって設定だったしな。
だけど、その設定は中継ぎには向かないと思うんだが・・・
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:56:19.86 ID:dDRuVypd0
正捕手が丸金になってるけど、
年俸は第二第三捕手はそれ以下じゃないとおかしいからな。
一年はとりあえず寺杉を残しておき、
来年のオフにトレードが無難かもしれん。
それより、監督交代は既定路線かね?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 00:24:32.88 ID:byWpThQn0
寺杉は年俸ダウン提示ならFA権行使くるよな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 00:38:31.13 ID:lMxYKNuO0
>>540
●金の10年保証とか目がキラキラとか脇役なのにグラゼニなところとかが嫌

あと、凡打が苦しんでいたのに気付きもしなかったところが嫌
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 00:45:12.76 ID:NMH+0+kD0
>>550
丸金はky過ぎるけど、凡田の方が先輩で一軍経験も長いんだよね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 01:04:09.89 ID:byWpThQn0
○金は投手の調不調見ぬいてリードを修正する能力あるのかな
投手の調子いい時なら寺杉でも○金でも極端な差はないだろ

去年よりたくさん負けたというのは
○金の試行錯誤と経験不足で
僅差の試合をちょっとしたミスで落とし続けたということだろう

あの監督だから
目先の勝ち負けよりも○金育てたら将来のためになるという
確固たる信念持って使っていたとは言いがたいし(実際そういう描写ある)
適当にやってたら結果オーライなで出来過ぎな部分が多すぎだわな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 01:38:16.01 ID:4LjhC48IO
将来のためだから、といって
それで現在の被害を無視して良い、とはならない

真に有能な監督なら、丸金育てつつ、チームも勝てる算段を講じただろう
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 03:18:01.02 ID:tpa8tpfC0
あの監督が優秀過ぎたから今シーズンに早々に見切り付けて育成モード入ったんだよ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 08:25:39.91 ID:mEDvzibP0
>>553

こればかりは、何とも言えんのよ。
ちょっと調子が悪いからってコロコロ代えてたら、
選手は育たないしチームの体制も不安定になる。
スランプに陥っても、我慢して使う度量が指揮官には必要なのさ。
人間がやってるんだから、TVゲームとかとは違うのさ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:05:30.08 ID:4LjhC48IO
野球に限った話ではない
将来のためとか、能無しの体の良い言い訳でしかない

AをのためにBを殺す、なんてのは下策中の下策
マトモな指揮官なら、AもBも活かす方法を考える
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:18:33.73 ID:mEDvzibP0
>>556
プロを舐めてないか?
リトルリーグなら、指導者がそう考えるだろうよ。
プロは、弱肉強食で勝ち上がった者だけが生き残るんだよ。
どちらも活かすと言えば聞こえは良いけど、
どっちつかずで駄目になるってこともあるのよ。
この場合は、寺杉か丸金のどちらかを選ばざるを得なかったの。
寺杉には力があるんだし、道は自ら切り開くだろうよ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:29:24.85 ID:4LjhC48IO
原発とかは、逆の例だな

アレは現状の利益を優先して、将来の事故の不安を無視し続けた
その結果が今の惨状

さりとて今、将来の不安を無くしたいからと、現状の経済を無視して全部停める、なんてのは
これまた愚の骨頂

このような矛盾した命題を如何に整合させるか、そこがリーダーの真価というもの
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:35:09.20 ID:4LjhC48IO
>>557
寺杉丸金個人の問題じゃない
要は、将来勝つためと称して、今の敗けを甘受した、そこが問題
それでは意味がない

丸金育てつつ、勝たなければいけない
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:38:45.59 ID:mEDvzibP0
>>559
別に、負けを覚悟して丸金を使い続けた訳じゃあるまい。
丸金の才能に賭けたんであって、これはどの指揮官でもやってること。
結果的にペナントレースで3位に甘んじたけど、丸金が早くスランプ脱出してたら一位になってたわけで・・・
「今の丸金では打てない」って判断はできるかもしれんが、
だからこそ打てるようになるまで使い続けるって選択肢はあるのよ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:40:05.90 ID:byWpThQn0
弱肉強食から強弱でレギュラー決めたわけでもあるまいよ
あの監督は大野雪雄と丸金千太郎だけ
何故か依怙贔屓はげしい
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:43:54.38 ID:4LjhC48IO
結果として敗けてんだから、同じことだよ

それこそアマチュアなら、育成モードも許されるだろうが
プロは勝つことこそが至上命題
勝てなかった時点で、何を言う資格も無い
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:46:29.52 ID:mEDvzibP0
>>562
だから、それは結果論。
ペナントレース3位で結局日本一・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:51:34.97 ID:byWpThQn0
現実には育成モードは消化試合なってからやることで
特に2012年のシーズンは育成も兼ねてやっちゃったから
最終戦まで3位争いもつれたわけで
要所要所で寺杉の捕手としての経験を買って
投入すればもう少し楽に行けたんじゃないの
ここまで捕手を丸金一本にこだわっったのは
打撃だけじゃない付加価値がないと説明不足
でも漫画の中じゃ打撃しか褒められたの見たこと無い
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:54:24.45 ID:TALSd1Wn0
いやペナントレースってCS予選だから一位とか意味ないし
ただ144試合もやって無意味ってのも何だから、一応優勝ってことにしておきましょう、ってだけのことでね
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:58:50.77 ID:4LjhC48IO
>>563
運良く日本シリーズに勝てたのは、あの監督の勘ピュータ?の功績
で良いだろうさ

前年1位だったシーズン成績が、26ゲーム差と大差の3位、一歩間違えればBクラス
この責任は免れない
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 09:59:53.60 ID:mEDvzibP0
TVゲームなら、選手の数値だけで起用すべきだろう。
だけど、これは人間がやってる競技なの。
調子の良い人間だけ起用するなら、
簡単だけどチームは衰退するだけ。
ある程度は、リスクを承知で可能性に賭けて選手起用すべきなのさ。
どんな選手でも、最初は新人だし実績があってもスランプはあるんだし・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:01:25.73 ID:mEDvzibP0
たられば言えば、寺杉を使えば危機感を持ったことで大爆発したかもしれんからな。
こればかりは、わからんのよ。
だけど、丸金の将来性に賭けるって選択肢は誤りではないの。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:03:51.23 ID:4LjhC48IO
可能性でも将来性でも、賭けるのは良いさ
だが、敗けては意味がない

賭けというのは、勝って初めて誇れるんだよ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:07:34.26 ID:mEDvzibP0
>>569
おいおい。
あんた、プロ野球を知らないのか?
短期決戦ならまだしも、ペナントレースでは長い目での選手起用が基本だろうに・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:08:40.40 ID:byWpThQn0
丸金のリード好きとか
寺さんと違うけどこれはこれでありって漫画の中で誰かに言わせれば
起用の説得力は増えたけど
ペナントレースでの活躍は全てバット頼み
描写がないっということは
将来への期待値は高いけど問題も孕んでいる選手ってことかな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:09:17.32 ID:7cv+HBtc0
また朝からID真っ赤にして頑張るのか・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:12:50.58 ID:mEDvzibP0
寺杉は、クレバーで堅実だけどスターって訳じゃないからな。
真の4番打者って、なかなか出て来ないんだよ。
丸金には、その才能があってそれを何とか開花させようとしたのが田辺。
これは、数年に一度しか巡ってこないチャンスなわけ。
どこでそれが開花するかわからんし、打てなくても我慢して起用し続けるのは名監督の資質があるってこと。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:14:21.33 ID:byWpThQn0
査定が超渋い球団が
年俸1億4千万の寺杉を二番手捕手として
雇用し続けることはないから
@大幅ダウン→交渉決裂でFA移籍フラグ?
A大型トレード→将来の首脳陣候補なのに?
ここでスポーツ新聞を賑わせるネタでも振ってくれないとね
すんなり何もありませんでしたじゃ話として面白みに欠ける
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:19:10.82 ID:mEDvzibP0
捕手にしても、4〜5人はいるからな。
後は、一軍か一軍半かの違い。
寺杉は一軍の捕手だけど、打撃においては丸金の方が上。
丸金の捕手としての能力も、一軍に慣れてからは及第点くらいにはなっていたんだろう。
そうじゃないと起用されないしな。
まあ、監督交代はありそうだけどね。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:23:12.29 ID:byWpThQn0
実際に高年俸の正捕手を一方的に干すようなことになるぐらいなら
@05年の橋本将と里崎智也みたいな使われ方をする
Aシーズン中に放出して大型トレード成立
こういう選択肢になりそうなものだな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:29:17.47 ID:4LjhC48IO
>>570
堂々巡りか?
長い目だの将来だの言い訳して、今の敗けを見逃してくれ、なんてのは
プロ失格だっての
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:30:57.43 ID:iXNFx0jBi
真っ赤なID怖いです><
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:34:10.36 ID:byWpThQn0
昨年まで攻守ともに高いレベルでまとまって不動の正捕手だった奴が
若いキャッチャー育てるからあんたベンチねで
捕手として守備機会が全くなくなることが
現実にありうるのか調べよう思うけど
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:37:17.89 ID:Ui4a0/zx0
赤IDさんの出現タイミングや口調が一緒っていうね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 10:43:23.93 ID:byWpThQn0
キャッチャーの守備負担は70・80年と比べて急激に重くなってるし
打撃練習よりは、守備練習やブルペン等での投手陣との
コミュニケーションに時間を割かなくてはいけないんだけど
丸金は捕手としての必須のことをきちんと努力しているのか?
打てばいいというのはゲーム脳の素人考えだし
丸金が捕手としてシーズン中に成長していったのならば
その手の練習描写が欲しかったな

強打のキャッチャーは、今でもそこそこいることはいるが
しかし、日本の野球感からして
やはり守れるキャッチャーを優先して使うから
出場機会がほとんど無いもしくは2軍でくすぶっているのが今の日本球界

丸金の使い方と寺杉の処遇は漫画の中でのファンタジーなんだよ
リアルじゃ強打偏重の捕手は高い確率で一塁か外野にコンバートだからな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 11:08:38.30 ID:mEDvzibP0
>>581
リアルなら、打撃が傑出してる選手はそのポジションを簡単には代えないんじゃないか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 13:06:24.98 ID:7cv+HBtc0
sageとageで使い分けてるのかな?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 15:32:19.10 ID:/VZnLqda0
毎回この3つのIDが荒ぶってるよな
猫とか檻とか鷹とかいつもこんなんだった
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 15:49:49.44 ID:35grSuAR0
丸金は空気よめない性格だから打者の心理突いたリードできなくて
キャッチャーに向いてないよ
技術じゃなくて精神的な問題
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 15:54:35.71 ID:mEDvzibP0
雪雄が大ブレークして、丸金と4番を争いあう展開希望。
ちゅうか、大型トレードに雪雄も入ってたりして・・
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 16:00:56.28 ID:35grSuAR0
規定打席足りてるのか怪しくて統一球のくせに
本塁打と打点多すぎな気もするけど
成績のイメージは2000年のルイス・ロペスみたいだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 16:06:28.34 ID:jui6hmho0
1位 大阪テンプターズ (阪神)
2位 瀬戸内カーナビーズ (広島) 9.5
3位 東京スパイダーズ (東京) 27.5
4位 文京モップス (巨人) 28.0
5位 川崎ブルーコメッツ (横浜) 35.5
6位 名古屋ワイルドワンズ (中日) 40.0

ペナント終盤で終了後の順位表じゃないけど
作者はアンチ巨人?作中の描写じゃ
強さが阪神>>>巨人になっとる
しかも中日が二年連続最下位だし
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 17:29:49.01 ID:Gdh6Bqd80
PCと携帯でやり合ってるが、丸金寄りと寺杉寄りと日替わりだな
つまりはそういうことか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 18:21:42.34 ID:jui6hmho0
典型的な出オチ漫画だからとっくに終わっててもおかしくない
もうやることなにもないだろ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 20:34:16.30 ID:kcqOARU80
>>588
そりゃヤクルトファン=巨人アンチだからな
応援歌きけばわかるだろ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:44:33.32 ID:7pRSd4oxP
バレ

北王子、ワイルドワンズの監督に就任、田辺監督は1年契約で続投
寺杉は活躍の場とゼニを求め1vs3のトレードでオックスへ
アキラを連れて凡田とともにユキちゃんの店に行き、凡田をアピール
その頃オックス「いい投手出すからアキラもよこせ」と要求

なお丸金は判子を押した
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:50:04.82 ID:nN6/+kEX0
>>592
バレはタヒね
丸金話よりタチが悪い
 
 
 
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:01:55.69 ID:jui6hmho0
一年契約ってことは
来年にチームにしわ寄せきて
次は田辺と契約更改しないってパターンかな
持ち上げて落とすって奴
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:19:21.17 ID:jui6hmho0
元々スパイダーズはAクラス常連で何度も優勝してる感じだし
監督のクビを切るための伏線(原因づくり)を
今年一年かけて蒔いたと自分は思っている

丸金は超優秀な打者だけどな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:25:53.91 ID:M21SyOa10
>>595

6年のうち、シーズン優勝2回、今年の日シリ優勝と実績はある。
ただ、めぼしい監督候補がいないのでしかたなく来年は1年だけオファー
597名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:27:17.98 ID:OciTLzOv0
アキラ欲しがられてもな...
打率2割6分、ホームランも10本いくかいかないか、守備は今ひとつの選手だろ...
そんぐらい自前であるんじゃね?
おまけにレギュラーシーズン1位のオックスなんだし...

案外是川がトレーニングコーチとかで出てきたりして
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:31:53.06 ID:Gdh6Bqd80
アキラとユキオ間違えてない?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:35:21.44 ID:jui6hmho0
丸金は打つ方で大活躍したから外さないというのは一応理屈ではわかるけど
大野の厚遇が謎だね
ファーストの井上というヒゲが外野守れたら
井上レフト寺杉ファーストで組めたのに
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:35:56.14 ID:iXNFx0jBi
モーニングの各スレでところ構わずバレしたるクズの相手なんかせんでよろしい
601名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:36:19.48 ID:OciTLzOv0
>>598
わりい、素で勘違いしてた
アキラっておま...オールスター出たPで中堅有望株やろ
おまけにPとPのトレードとかどうすんだよ
中継ぎはこの前補強、抑えは瀬川と最悪凡田、冨永で行くからいい(中継ぎ最上だの井田だのいるし)
オックスフロントおかしい
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:45:04.66 ID:hOwns3sS0
>>588
モップス一極集中でなくとも盛り上がるプロ野球界、ってのがコージィの理想なんじゃないか
赤ヘル黄金時代の80年代や野村ヤクルト全盛の90年代は熱かった
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:53:41.60 ID:IaDwb/8q0
煽りとかじゃなくて、長年プロ野球を応援してきた自分には
ペナントレース1位でCS敗退>ペナントレース2位3位で日本シリーズ制覇
という発想が全く理解できない。
自分の応援しているチームがCS敗退したけどペナントレース1位だからOKと思うか?
逆に日本シリーズ制覇したけどペナントレース1位じゃないからうれしくないと思うか?
野球に全く興味のない、野球に対する、チームに対する愛のない人間の発言としか思えない。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:58:31.42 ID:yEKkTRl00
> 自分の応援しているチームがCS敗退したけどペナントレース1位だからOKと思うか?
思わない

> 逆に日本シリーズ制覇したけどペナントレース1位じゃないからうれしくないと思うか?
日シリ制覇は嬉しい、だが1位じゃないのに日シリ出るのは正直冷める
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:00:21.72 ID:Gdh6Bqd80
そもそも
>ペナントレース1位でCS敗退>ペナントレース2位3位で日本シリーズ制覇
コレってこのスレで誰かが言ってるの?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:03:44.50 ID:jui6hmho0
ん?この漫画は一貫してリーグ2位3位のチームが日本シリーズに出られる
CS制度を批判してペナントレース1位の球団が正しいみたいなこと
凡田の口を借りて主張してなかったっけ?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:08:03.47 ID:Gv1Lc3oc0
>>606
少なくとも「自分の応援しているチームがCS敗退したけどペナントレース1位だからOK」なんて展開は描いてないから
漫画の話ではないだろうな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:14:42.14 ID:YWQebm3R0
コージィってCSは大っ嫌いなんだが「楽しめるけど反対」という言い方なんだよな、実は
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:16:15.35 ID:IaDwb/8q0
いや、寺杉を強調する人たちが
寺杉の時はペナントレース1位だったけど丸金になったらペナントレース3位
だからたとえ日本シリーズ制覇したとしても寺杉の方が凄いみたいなこと書いてる人が上の方にいたので。
あと、その理屈を命題にすると
自分の応援しているチームがCS敗退したけどペナントレース1位だからOKという論理が成り立つ。
公務員試験の問題みたいだけど
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:18:06.47 ID:Gdh6Bqd80
>>609
そりゃ単に勝率の問題でしょ>寺杉の方が凄い
それをもって>CS敗退したけどペナントレース1位だからOK
てのは屁理屈だよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:20:11.91 ID:YWQebm3R0
>>609
それならちゃんとそういうレスを受けてのことだって書いとけよw
全然今の流れと関係ないところに唐突に>>603を言い出して、
しかも野球に対する愛がどうのこうの言って締めくくられても普通の人間は理解できんわw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:22:01.02 ID:jui6hmho0
ペナントレースの通算勝率は
先発マスク時は
寺杉>>>>丸金でしょ?
将来的に差が縮むか広がるかはコージィ次第だが
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:27:28.57 ID:4LjhC48IO
ペナント1位で日シリ制覇が一番に決まっているが
1位でCS敗退と3位で日シリ制覇のどちらが嬉しいかは、微妙だよ
正直、どちらも手放しでは喜べない

チーム力はどちらが上か?となれば、1位のほうだろう
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:27:42.53 ID:IaDwb/8q0
勝率を強調する感覚も俺には理解できん
1990年巨人の勝率は88勝42敗で.677 同じ年の西武は81勝45敗で.643
これをもって巨人の方が価値が上とはならないし、
勝率なんかその年の周りのチームの状況でいくらでも左右されるし、
違う年度の勝率を比べてどっちが凄いかという発想は悪い意味で斬新すぎる
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:29:34.27 ID:H7/khgPm0
そもそもスパイダースの成績がここ2年の順位とゲーム差くらいしかわからんからな
ここ2年の通算ならまあ寺杉の時の方が勝率高い可能性は高いだろうが
それ以前も含めたらどっちが高いかは全然わからん、というかこの1年に限ってもわからんw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:29:57.43 ID:saQSUVOZ0
セイバーを最近覚えたばかりなんだろ
察してやれよ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:30:53.04 ID:jui6hmho0
優等生の寺杉が正捕手のままだとチームが弱くならなくて
展開に捻りをつけにくいので
捕手としては粗が多い丸金を祭り上げることによってチームに隙を作りたい
また桁外れの打力は正捕手交代の理由付け
という考えで今の展開になったんだろ?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:32:49.37 ID:Gdh6Bqd80
あと、監督が運だけで実は無能、ということも強調して
監督交代の伏線、と思ったんだけどね
とりあえず来年は続投か
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:36:30.89 ID:jui6hmho0
寺杉も丸金も別々の長所を持った両方凄い選手だけど
監督はバカ!で合っていると思う
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:36:54.98 ID:Q6PbhZ3/0
>>560
お前がたられば言うなよ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:38:11.02 ID:mEDvzibP0
>>614

昔のパリーグは前期後期制で、
前期に優勝して後期は流して決戦に備えてたからな。
その場合は、勝率とか意味をなさなくなるし・・・
野村克也の物言いじゃないが、どう勝つかよりもどう負けるかが大事ってことで・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:48:25.61 ID:Gdh6Bqd80
9巻39話の監督モノローグとか、酷かったもんなぁ・・・
言い訳自己弁護自己正当化のオンパレード

ちなみに、その回の作中ナレーションでは
昨シーズン優勝のスパイダースにとってはかなり不本意なシーズン・・・
とある
コレが作品内での公式見解
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:50:12.87 ID:jui6hmho0
個人的には

丸金は打撃もリードも研究しつくされて二年目のジンクス発動
苦しみながらも得るところの多いシーズンだった
田辺監督勇退そして新監督へ

こうなると予想している
正しいことだけやって勝ちまくってれば面白くともなんともない
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 00:13:03.97 ID:pK7WXw9u0
敢えてCS勝ち進んで日本一にしたのは
絶対的な正捕手の寺杉を放出して
丸金を中心にして苦闘するスパイダーズを描くためにも
必要なことだったかもしれないね
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 00:17:40.03 ID:CzHZc1Kz0
グラゼニ的には、1位でCS敗退>3位で日本シリーズ制覇、というか
レギュラーシーズン>ポストシーズン、なんじゃないの?
ポストシーズンで活躍しても、それだけでは給料上がらんわけだし

そりゃ個人成績とチーム成績は違うけど、どっちに重点を置いているかといえば
給料に直接関わるレギュラーシーズン、てことになるんだろう
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 00:19:05.98 ID:zmvWHPxk0
だったら書き方もあったと思うけどね

勝率高め安定の寺杉さん
ちょっとギャンブル勝率の丸金
シーズンを乗り切るのに必要なのは寺杉
でもシリーズを勝つのには丸金のような男

でも二人同時には同じチームにはおけない
みたいな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 00:40:02.96 ID:bT524ypq0
だから、勝率と1選手の成績を関連付けるのは意味ないって。
個人競技じゃないんだから。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 00:40:19.67 ID:0Z/XcS1jO
ぶっちゃけ一塁で一億貰ってる割にモブも同然な井上を日シリやCSで外して丸金一塁orDH、寺杉捕手でもよかったんじゃねと思わんでもない
まあ結果的に大ブレーキの割にちょうど良いとこで活躍しましたーなんて事になったが
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 00:50:59.42 ID:CzHZc1Kz0
>>627
作品としてどちらに重点をおいているか、ってこと
個人成績とチーム成績は違って当然
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:00:54.15 ID:70b3gwyA0
正捕手の座は変わってないのに去年1位だったチームが低迷したら
捕手が悪いんだろうな、わけわからんw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:14:57.93 ID:b9FXCEss0
もう1年のうち3ヶ月くらいだけシーズンの話を描いて
残りは全部オフシーズンの話でいいよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:21:27.54 ID:2YJmhZWfO
>>630
捕手一人の責任、ということはないが
捕手に責任がない、ということもないぞ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:25:05.40 ID:pK7WXw9u0
微妙な一点差試合では捕手次第で落とす試合も結構でてくるだろうよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:37:09.35 ID:LPgfAdte0
>>633
そんなのわかるわけないだろ
ホームラン一本で勝ってたかもしれんし、誰かエラーしたせいかも
キャッチャーの言うとおり投げなかったせいかもしれん
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:39:19.93 ID:pK7WXw9u0
コントロール悪い投手に高度な要求して押し出し負けとかね
酷いキャッチャーならよくあるよな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:46:16.42 ID:70b3gwyA0
>>632
そんなの当たり前じゃないですか……
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 02:00:37.69 ID:CzHZc1Kz0
正捕手の座は変わってないのに去年1位だったチームが低迷したら
捕手”も”悪いんだよ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 02:01:30.96 ID:7HeUJwOO0
だから、昨今は捕手の能力が上がってるけどそれは全体的なものなの。
つまり、一人だけ秀でてるってわけじゃなく、第二第三捕手もそこそこ優秀なの。
森とか野村の時代とは違うのよ。
スパイダーズも、東光とか二軍の捕手(将来二軍バッテリーコーチになるやつ)とか優秀なのはいるしな。
打撃において非凡な丸金が頭一つ出ただけのこと。
その丸金だって、一軍になれてシーズンを通して正捕手になったしな。
寺杉が一軍で長く活躍してたから丸金に優ってたが、
それもある段階で逆転するしな。
まあ、経験から来る面倒見の良さとか人望は暫くは敵わないだろうけどさ・・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 02:03:08.92 ID:pK7WXw9u0
凡田は病的に細かい性格だし
丸金は気が利かない奴だし
上手くやってけるの?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 02:13:50.04 ID:b9FXCEss0
そこでアキラの代わりに凡田がトレード要員になるわけですよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 02:37:36.85 ID:CzHZc1Kz0
まぁ、今季の丸金起用法については、賛否両論でFA
どちらかが一方的に正しい、ということは絶対にないよ

もしそうしたいなら、シーズンも1位で日本シリーズまで完全制覇!か
逆にボロボロの最下位、にでもしちまえば良い
そこまで極端でなくても、こんな微妙な成績にする必要はない

これだけ議論の余地を残したということは、そういうことなんだろう
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 07:32:54.34 ID:C868kToC0
6月後半から出て途中で長いスランプありの規定到達して3割26本100打点というめちゃくちゃな設定だからな
バレンティンが捕手やってるようなもんか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 07:33:36.60 ID:ITe/OnOg0
>>638
最初の3行って根拠ないだろ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 08:46:14.26 ID:wAWyNjFI0
今回結構面白かった
寺さんはこのスレで言われてるみたいに、古田クラスでは無かったね
そこそこの捕手、今で言うなら相川とかかね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 09:42:04.79 ID:7HeUJwOO0
寺杉は、若手への信頼もあるけど選手とふざけたりするようなお茶目さもある。
もっと年を食っていれば幹部候補なんだろうが、
まだまだ現役ばりばりだからな。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 11:12:17.04 ID:b9FXCEss0
3対1のトレードにしたいくらいだから
全盛期の谷繁や細川クラスじゃないかね
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 12:02:49.41 ID:mCjEcCz90
寺杉の安打数と本塁打数を見るに
落合が中日に監督就任した33歳頃の谷繁にかなりかぶるな
それだけの名選手を干した田辺はやはり
運と勘だけで何故か勝ってきた無能だな

2011年の中日・谷繁ら主力の故障中のチーム不振
そして故障者の復帰・若手の成長による大逆転優勝への軌跡
2012年のスパイダーズの田辺の適当で硬直しきった選手起用で
終始不本意な低迷したペナントレースで終わったこと
(CSと日本シリーズだけ覚醒したのは漫画的ご都合主義なので参考にならん)

現実とリンクさせて落合と比較してみると
丸金の起用法がチームに与えた悪影響はおおいにありうる
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 12:06:23.60 ID:mCjEcCz90
落合がスパイダーズの監督なら
寺杉は正捕手のままだし
丸金はコンバートしてより打撃練習に時間を割けるようにしている
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 12:09:53.89 ID:0Z/XcS1jO
打者丸金として固定はまだしも、捕手丸金までも固定はいかんかったな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 12:16:50.87 ID:XlsQp4my0
寺杉が二週間脇腹痛めてたぐらいで故障者が軽微だったのに
チーム成績がガタ落ちだったという
これは凡田含め人事配置ミスがあちこち目立ったからだろ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 12:17:02.02 ID:qCdRHTbl0
シーズン途中に一時的に捕手が足りないから引き上げたのに
シーズン終わる前にコンバートとかしないっしょ?
って来季に向けた契約の話?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 13:26:11.78 ID:Ut83XKZp0
>>646
全盛期の細川で3人も出してもらえるだろうかw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:00:21.84 ID:CzHZc1Kz0
>>651
シーズン中といっても、丸金が昇格して打ちまくったのは5月末
寺杉復帰で悩んだのは6月初頭、くらいでしょ
この時点で、打撃を活かしてコンバート、は十分ありうるんじゃない?

外野とか、穴だらけなんだし・・・
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:10:49.33 ID:XlsQp4my0
外野が本職でなくても
不振きわめてたユキオと交代するって選択肢もあったよな
打てないユキオなんて以下は無いし
関川や和田、飯田など外野で大成した元捕手はたくさんいる
少なくとも他の監督なら
捕手:丸金 捕手:寺杉、外野:丸金などいろいろ試してみて
どういう結果であれ最終的な判断を下しそうなものだが
最初から捕手:丸金しかないような監督の判断があるからなんかおかしい
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:16:26.41 ID:XlsQp4my0
やっぱり寺杉放出後の球団のあたふたを描きたくて
最初から結論ありきでこういう展開にしたのかね?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:22:47.57 ID:7HeUJwOO0
>>653
だから、簡単にコンバートなんて口にするなよ。
同じ外野でも、ライトからセンターに代わるだけでも苦労するのにさ・・
これが、捕手から外野なんてワンポイントとかならまだしもコンバートは気苦労多いんだよ。
打撃を期待されてるんだから、なるべくそれに専念させたいだろうよ。
そりゃ、捕手としては寺杉に及ばないだろうがそれでも使い続ける気だの理由があったわけよ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:35:37.98 ID:BztCb9QY0
捕手の守備負担考えたら
レフト守らせて打撃に専念したほうがのびのびと打てるだろうJK
捕手は頭脳、チームの司令塔としてやることが他のポジとくらべて
物凄く多いからな
そしてKYな寺杉はキャッチャー向きの性格ではない
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:36:53.36 ID:BztCb9QY0
☓KYな寺杉→○KYな丸金
おうふっ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:38:30.49 ID:qCdRHTbl0
まあもともと凡田が投げやすいだろうということでの起用でもあったからな
微妙なタイミングではあったかもね。
結果的には好成績残したんだしこれでもよかったんじゃ?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:41:42.86 ID:2YJmhZWfO
コンバートの気苦労<寺杉からレギュラーを奪う気苦労
だと思うけどね
ま、プロ野球選手したことはないから、想像だけど

とにかく、寺杉を上げすぎたんだよ
年齢なり打撃なり怪我なり、もう少し穴があれば
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:49:02.25 ID:pp2q5/Cv0
ペナントでは前年と比べて成績ズタボロ
一応CSでは勝ったものの
日シリでは大苦戦
酒の力を借りて何故か優勝
なんか翌年に丸金が研究されてズタボロになるフラグたってないか?
しかもクレバーな寺杉いなくなって
調子いい時は強いだろうけど一度崩れたら歯止め掛かりそうにないし
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 14:58:25.83 ID:2YJmhZWfO
シーズンが首位と競り合っての3位、とかだったら
寺杉勿体無いけど丸金で正解!だっただろう

ところが作者が、同時にCS揶揄もしたいもんで、26ゲーム差からの日シリ制覇w
なんてことに…
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 15:21:15.89 ID:7HeUJwOO0
>>661
作中で、丸金が10年間一軍に残るってあるからな。
仮に二年目のジンクスに陥っても、年間を通しての成績はそれほど悪くならないのかもな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 15:24:10.19 ID:pp2q5/Cv0
寺杉いなくなって悪い意味で一昔前のカープ的な
個々の能力はあるのに勝てない大味なチームに変わっていきそうだな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 15:35:42.20 ID:OekM0Ob50
そうはおもわん
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 15:44:50.75 ID:ZrXb67RE0
大味な監督を緻密で気配りのできる捕手がサポートしてたのに
監督も捕手も大味になると波が激しい不安定なチームになりそうな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:00:35.21 ID:3610sE3H0
丸金像と寺杉像独り歩きしすぎだろ...
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:02:58.62 ID:CzHZc1Kz0
まぁ、主人公たる凡田夏之介が、田辺采配に振り回されて、
散々なシーズンだったわけで

いくらポストシーズンでちょろっと目立ったとはいえ、
それで給料上がらないんじゃ、グラゼニ的には何の意味もない

読者目線では、田辺采配に好意的になれないのも、無理からぬ話だよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:03:33.10 ID:nugG1f3m0
来期は調子良ければスルーするけど、調子が悪いと寺杉がー寺杉がーって、
捕手が変われば全て上手くいくんですね、と。よくあること
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:05:31.84 ID:7HeUJwOO0
>>668
だけど、一皮むけたんじゃないか?
先発を何度も経験したし、
決して無駄なシーズンだったわけじゃない。
今は中継ぎ向きかもしれんけど、
もっと経験を積めば先発への再度転向もあり得る。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:07:59.37 ID:CzHZc1Kz0
>>670
それと、田辺采配を是とすることとは、また別のオハナシでね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:13:34.16 ID:ZrXb67RE0
丸金がどうこうじゃなくて
田辺の老害キチっぷりが際立って
大勢が振り回されて酷いって話だよな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:18:10.97 ID:7HeUJwOO0
>>672
過去の実績ばかりじゃなくて、
期待値も含めて選手にチャンスを与えてる面はいいと思うけどね。
丸金についても、真の4番打者を育てるってことで長い目で見て使い続けたし・・
10年後に、「丸金を育てた名将」って異名がつくかもしれん。
真偽はともかく、「イチローの才能を潰しかけた土井」って悪名が未だに語られてるし・・
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:20:28.42 ID:ZrXb67RE0
真の4番打者を育てる≠正捕手を経験浅い若手に変える
だけどね
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:24:24.95 ID:2YJmhZWfO
田辺采配を全面的に肯定させたいなら、前述の通りいくらでもやりようはあったはず
それを敢えてこんな微妙な描き方をしてるんだからさ…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:30:26.34 ID:CzHZc1Kz0
>>673
丸金にはチャンスを与え続け、凡田のチャンスは悉く潰してる

丸金主人公の漫画ならともかく、凡田主人公の漫画なんだから
これじゃ批判もされるだろうよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:33:32.64 ID:7HeUJwOO0
>>676
凡田にはチャンスを与えてたし・・・
凡田が先発で好投しても援護がないのは、
凡田と野手との相性とか複雑な要素があるのよ。
投げるテンポが悪いとか逆に良すぎて落ち着かないとかって、
攻撃にも影響するわけ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:35:39.21 ID:ZrXb67RE0
田辺は運だけで勝ってるボンクラだろ
REGGIEの平山達司監督のほうがよほど良い上司だわ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:36:37.07 ID:7HeUJwOO0
>>678
レジーを持ち出したら、話が止まらなくなるだろうよ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:39:50.99 ID:CzHZc1Kz0
>>677
アレのどこが?

本来なら中継ぎエース扱いでもおかしくなかったところを
無理矢理先発させ続けた挙句、自分の丸金贔屓で完封フイにしておいて
ここまで勝ち星がつかんのも、ちょっと神ががっとる・・・
とか寝言ほざいて二軍落ち

この一点だけでもダメダメだろうよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:43:00.92 ID:2YJmhZWfO
田辺采配は正しい!って結論ありきで頑張っているみたいだけど
そもそも作者がそんなつもりで描いてないだろうに
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:45:38.78 ID:lAfjMoVX0
>>647
谷繁ならそこそことか言わないだろ
誰がどう見ても当時から名選手
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:46:45.24 ID:ZrXb67RE0
寺杉はレベルが高いキャッチャー
丸金はリードは未熟、打撃は一級品
田辺はやたら運がいいだけの無能監督
こういう結論でよろしいかと
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:48:19.75 ID:lAfjMoVX0
コンバートを簡単に考えてるバカは何なんだ
いきなり、外野できるわけ無いだろ、ファースト然り

経験のないポジションに、シーズン中にコンバートなんて不可能
経験があるポジションなら、コンバートとか言わないだろ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:49:41.56 ID:7HeUJwOO0
>>681
だからこそ、監督って難しいわけよ。
作者はそれが言いたかったんじゃないか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:50:09.02 ID:CzHZc1Kz0
寺杉は今シーズン中にファースト守ってたけどね
過去に経験あったのかな?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:52:21.40 ID:3610sE3H0
日本シリーズでのバッシングによる不調を見ると,
慣れない外野でエラーして野次られたら打撃もドン底になるだろ.
外野で気楽にバッティングさせろってのは無理な注文.
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:54:07.11 ID:ZrXb67RE0
凡田の迷走を作った原因として
田辺を見苦しい老害として描かれていただろ?
丸金の偏重も肯定的に描かれてたとは言いがたい

田辺采配は正しいと主張してる人いるけど
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:55:59.08 ID:2YJmhZWfO
寺杉差し置いての捕手としての負担と、慣れない他守備の負担と、どちらが大きかったか
こりゃ本人にしかワカランさ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 20:27:07.41 ID:o0+4RThS0
田辺采配ってかなり長嶋采配に似てる気がする
直感主体の投手起用、4番打者育成にこだわり
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 20:37:29.83 ID:FKUnhFGG0
松井が4番サードとして(少なくとも数字では)自分以上の成績を残すことを嫌って
ディマジオがうんたらの苦しい言い訳で外野にコンバートして
ONのときも一番いい打者(王選手)が3番だったなどと言って長年4番におかずにいたようなケチな男ですぜ、長嶋てのは
そのくせ顔が好みの元木なんかは寵愛
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 20:53:19.50 ID:nugG1f3m0
田辺は優秀じゃないよな。ぶっちゃけかなり酷いと思うけど
結果だけは残してしまっている
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 21:26:09.59 ID:ZrXb67RE0
アニメであったラッキーマンみたいなもんだな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 21:32:34.72 ID:7MRN4loA0
>>692
野球に限らず、この世の中では結果を残した人間が優秀なんだよ。
学校だろうが職場だろうが、結果を残した人間が上に行く。
少なくとも結果を残してない人間は優秀ではないし、
結果を残せない人間が何を言っても負け犬の遠吠えだろ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 21:45:16.99 ID:CzHZc1Kz0
世の中、そこまで単純じゃないぞ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 22:43:07.11 ID:ZrXb67RE0
毎年3割20本打ってた二岡が怪我した年に坂本にレギュラー奪われて
その年に日ハムに移籍みたいなケースあるから
丸金を使うのはまるっきり非現実ってわけでもないんだよね

捕手というポジションを軽視しがちな監督ではあるけどね
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:00:59.08 ID:ZrXb67RE0
もっとも二岡は
不倫スキャンダル持ちの厄介払い
故障持ちになってしまった
で体よく追っ払われた感じで

寺杉の場合は経歴に泥がついてないし
故障がクセになってるとも言われてもない
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:11:29.45 ID:7MRN4loA0
>>695
じゃあ、結果を残さず優秀ってどんな場合?
脳内優秀?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:19:05.52 ID:FiY0IEse0
手順をきちんと踏めるってことじゃないかな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:21:48.38 ID:ZrXb67RE0
落合のオレ流の正反対で何故か田辺が勝てるという不思議な話してるし
あの世界の中日が二年連続最下位だから
作者はドラゴンズも嫌いなのかな?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:22:39.75 ID:Xp+hNMdp0
>>693
漫画板でわざわざ「アニメであった」とか言わなくてもw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:23:56.51 ID:fRvQ1Mrk0
ワイルドワンズのモデルってどこなの?巨人?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:26:09.45 ID:CzHZc1Kz0
>>698
結果を残しても上に行けるとは限らんし
結果なんぞ残さなくても上に行けちゃう奴も居るんだよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:27:23.08 ID:iREQEW1Q0
名古屋だって言ってるじゃん
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:28:43.39 ID:2YJmhZWfO
大事なのはコネとカネ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:30:55.97 ID:ZrXb67RE0
ヤクファンの作者が漫画で巨人と中日を貶めてるみたいで鼻につく
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:39:58.92 ID:7HeUJwOO0
田辺の場合は、きちんとコーチの意見も聞きながらも決断するからな。
凡田を二軍に落としたのだって、まあ結果論だけど凡田は納得してたし・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:43:26.83 ID:2YJmhZWfO
あきらめの悪い奴だな…
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:47:13.64 ID:CzHZc1Kz0
>>707
コーチの意見無視して先発で使い続け
コーチの意見無視してローテから外して2軍落ち
なんだがね
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:50:14.74 ID:U8Y8RSRl0
>>684
小笠原とか
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:55:31.26 ID:WPY9QkX70
ずば抜けてすごい奴なんてそうはいないよ。
年俸何て下手に高いと使いづらい。
後はどんなチームを作るかって監督の思想と手腕。

まあ、何だかんだで、NFLは面白い。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:59:14.86 ID:wAWyNjFI0
>>710
小笠原はそもそもキャンプで練習してたし、守ってたよ
みんなパワプロ脳じゃない?
誰でも出来るなら、金本やラミレスだってファーストやりゃ良いじゃん
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:01:25.86 ID:1l+S730S0
丸金は、長打が打てるだけでなく広角に打ち分けることができる希有な才能の持ち主だからな。
いずれ落合レベルになるだろうから、田辺としては期待したんだろうしな。
だからって、まだ一軍に上がったばかりの年だからそうそう成功はせんのよ。
TVゲームなら打撃成績が優れてるやつを使えば良いけど、
仮にスランプに陥っていてもどこかで脱出できる可能性もあるからな。
当日0/4でも、5打席目で打つかもしれんし・・・
何度も言うが、野球は人間がやってる競技なの。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:03:05.15 ID:7HeUJwOO0
>>712

そうなんだよな。
ここでやたらと田辺を無能扱いしてるやつがいるけど、
例えばWBCで打撃成績が優れてる方から選出して守備を振り分ければ良いとか言いそう。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:05:28.01 ID:WPY9QkX70
>>713
確率だけですべて判断出来るならスコアラーを監督にしたらいいいんだよな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:16:11.89 ID:ngny0uuj0
丸金は何があっても使い続け
その所為で完封したのに勝ちがつかなかった凡田を二軍に落とし

コレじゃ無能扱いも当然だろうよ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:30:18.83 ID:BxwWo21+0
どんなに強いチームだって年間3割〜4割は負けるんだよ。
全勝を目的としてるのではなく、日本一を目的としてやってるわけだし、
采配ミスは避けられない。というよりもノーミスで優勝するチームなどあり得ない。
野球ゲームとは違うんだよ。
それに、今年は日本一になってるんだから認めなくないとしても今シーズンは成功。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:30:20.77 ID:vFOFUs5d0
たった一年爆発しただけなのに、生え抜きスター選手でもある正捕手を放出とか大丈夫なのか?
打撃はともかくリード面で丸金の手本となるべき相手がいなくなるんでは。
なまじ寺杉が優秀だったせいで2番手以降の捕手は経験不足っぽいし。
打撃だって今年が単なる確変だったらどうする気なんだ・・・
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:31:57.62 ID:JSfFuYRqO
>>712
今シーズン寺杉が、明らかに専門外といいながら、ファーストを守ってる
少なくもこの漫画内では、キャッチャーが臨時でファーストくらいは、出来る
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:36:39.67 ID:1l+S730S0
>>718
今週号をまだ読んでないけど、寺杉を出すのは普通は一年は待つよな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:51:06.60 ID:ULQ7YkQ40
ようするに丸金の捕手能力に問題はなかったんだろうな、作中において
所詮は投手のうち2人がリードあわなくね?って言ってただけで
以降触れもしなかったし
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:55:38.16 ID:JSfFuYRqO
寺杉よりは明らかに劣る、とはあったが、及第点ではあったんだろう
寺杉いなくなって今後どうなるかは、微妙なところだな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 01:09:58.93 ID:9YIlqnp90
丸金正捕手で今年はいろいろスパイダーズ荒れるんじゃね?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 02:15:31.10 ID:fFNU9ceE0
スパイダースの球団職員から
「トレードの話呑んでくれてありがとう」というセリフあったが
ということは寺杉からトレード志願したわけじゃないってことだよな?

記者も寺杉をそこそこの選手と言っていたし
俺達が思っているほどテラさんは評価されていないのか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 02:18:54.21 ID:9YIlqnp90
FA宣言してセ・リーグでライバルになるほうが
野球漫画の王道なんだけど
ことごとく選手が球団の道具扱いだな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 07:18:58.81 ID:LW7c4SUp0
そういや思い出した
ストブルで捕手専でほかのポジションは悲しいくらいダメという強打者の主将がいたな
もしかして丸金ってコージィの中ではそういう扱いなんだろうか
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 08:18:46.36 ID:AlG+LQob0
>>726
でもキャプテンシーが素晴らしく高い
キャプテンらしいキャプテンだったがな

正直、ストライプブルー読んだ人間としては丸金と比較されるのは心外
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 08:53:51.92 ID:NK8M9FF90
寺さんたけじゃなくアキラにもトレード話か…プロ野球界の約束事とは言え切ないな…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 10:24:35.09 ID:xEcOfG/m0
俺キャプのチビはいろいろマルチにやってるし。
砂漠ではピッチもこなすキャッチャーだっただろ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 10:27:05.40 ID:1l+S730S0
結局、プロフェッショナルだからこそそのポジションで最大限の力を発揮しようとするわけで・・
どこでも守れるなんて、草野球じゃないんだからさ・・・
イチローでさえ、ライトからセンターに代わるだけでも大きな話題になったくらいで・・・
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 10:40:39.83 ID:dArBMkukO
主人公がどう絡むかな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 11:01:40.52 ID:1l+S730S0
WBCとか高校野球とかみてるとわかるけど、
NPBレベルの守備ってのは何ランクも上なんだよな。
ぼてぼての内野ゴロでダブルプレーなんて、
結構難しいの。
外野なんて、フライの判断からフェンスのクッションボールの処理とかさ・・・
簡単にコンバートなんて口にするなよな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 11:21:47.29 ID:lspnwfyb0
今日のID:1l+S730S0
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 11:54:24.68 ID:LDQY2Vf40
FAして自分で移籍先選ぶぐらいしたらよかったのに
干された後も球団の駒扱いなのが苛つくな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 12:18:52.45 ID:BztyHzVo0
>>719
いきなりこの漫画内とか、自分理論過ぎて草生える
漫画にリアルを求めてるから議論になってるわけで、
だったら丸金はショート守らせよう、ピッチャーでも良いか、胸熱すぎる

まぁそもそも、専門外でも出来ると練習してた事ないのにいきなり出来るは違うけどね
GG佐藤の悲劇を知らんのか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 12:35:36.48 ID:1l+S730S0
ワンポイントなら、わからんでもないのよ。
ただ、コンバートとなると話は別。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 12:36:10.78 ID:I+5sMOey0
そもそもグラゼニの世界ってFA制度ってあるのかな?
一度もそれ絡みの話題が出てないような
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 12:37:44.91 ID:LDQY2Vf40
この超ご都合主義漫画に何求めてるんですか?
丸金は他のポジもできる!と作者が設定すればそれで終わる
現に寺杉は一塁ができたからな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 13:31:14.25 ID:of5gf8BkO
お金が発生するギリギリライン

世界的なスポーツイベントのオリ・・・まではおkなんかね。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 13:52:58.61 ID:X0om9CW/0
一塁できないやつなんているのだろうか。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 14:05:33.09 ID:of5gf8BkO
一塁は簡単とは言われがちだが、他の内野よりはってだけで実際はやる事多いよね。
ベースカバーやら各種ランナーいる時の動きとか練習なしでやれるものではない。
他の内野が更に大変だから比較として楽っぽいだけ、
出来ないヤツいないと言えるほど簡単ではないだろ。
ましてや、丸も寺も専業推奨の捕手なんだし。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 14:09:35.59 ID:LDQY2Vf40
WBC1ページもやらんの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 14:12:44.01 ID:LDQY2Vf40
キャッチャーに比べたら全然楽勝だろ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 14:17:17.37 ID:I+5sMOey0
バッテリーの次に球を受けるのが多い場所だからな
キャッチングの能力が低かったら勤まらない場所だし
他の場所より足や肩が必要じゃない分楽そうに見えるが
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 16:06:42.25 ID:aE1Erco90
アキラいなくなるのは寂しいが、交流戦や日シリでナッツ&丸金VSアキラ&寺杉
の戦いやるのも面白そうだな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 16:14:12.96 ID:iWLGdV5YO
おかみさんの反応が案の定すぎてワロタ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:11:26.47 ID:JSfFuYRqO
オックスが左の先発出せば、まとまるんじゃないかなコレ
現状スパイダースはスコットだけみたいだし

オックスとしても、エースではないにしろ一軍のローテバッテリー揃って取れれば
万々歳だろうし…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:20:59.66 ID:fntTtub80
>>727の仄かなキモさに笑ったw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:26:06.04 ID:8Dn9qf9K0
今週オリンピックって単語出さないせいでやたら不自然なセリフ回しになってたけど、
オリンピックって登録商標かなんかで使えないとかそういう縛りのある単語だっけ?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:32:29.68 ID:2npMzLfk0
長野の時に地元商店街がオリンピックセールみたいなチラシ作ったら
ストップがかかったって話があったな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:55:16.56 ID:LDQY2Vf40
田辺監督が最初5年のうち2度優勝したときの不動の正捕手で
谷繁クラスの実績残してる寺杉でもそこそこの選手扱いで
一年打棒が爆発しただけの丸金が凄い選手扱いなんだよな
あの世界の記者の感覚では

作者の持論ではプロの捕手のインサイドワークの個人差は
あまり大きくないということか

わざわざ神戸に単身赴任しなくて在京志望でFA宣言すれば自宅から通えるし
田辺よりも自分を高く評価してくれる監督・球団はいくらでもいように
しないのが不思議だ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:18:48.27 ID:JSfFuYRqO
あの記者たちの会話は、打撃に関しては、という注釈でもつけば、
納得できなくもない

寺杉FA権ないのかな?
自分からトレード志願しようとしたら、先にオックスから話が来た、
て感じだったけど
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:32:56.75 ID:1l+S730S0
>>751
二軍で捕手として鍛えられていたんだから、
一軍で慣れたら寺杉には及ばないまでも一軍の正捕手としてやっていけるようになるだろうよ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:41:29.82 ID:fJ8IVJ+3O
累計7年で取得なんだから32歳で10年近くレギュラー張ってた寺杉がFA権持ってないなんてまず有り得ん話
・法政ドラ1開幕即1軍、ほどなくレギュラー
・10年やって1000本安打、本塁打150本
・5シーズン終えて1億突破
・単年1.4億の3年契約
1000本、150本クリアは現役実在選手だと
・阿部(13年目1491-295)
・谷繁(25年目1969-221)
2人だけで、どっちか同じくらいの成績だと
・相川(19年目994-57)
・日高(18年目928-77)
・里崎(15年目851-105)
寺杉そこそことかメクラもいいとこ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:45:25.96 ID:LDQY2Vf40
城島の打撃だけ見て谷繁・矢野より上だって断言してるようなもんだからな
いや、まじで
将来的に丸金が田淵みたいな大スターに育つことも大いに有り得るが
現時点で打撃だけ見てずっと上回られた
ってのは記者の言うこととしては浅はかすぎるな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:54:24.46 ID:c+747VWL0
>>754
FA宣言して残留するパターンもあるからなんとも言えんのじゃね
一度宣言すると再取得には最短で4年かかるからさ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:00:24.35 ID:wZvJ7aIQ0
ていうかテラさんってどう考えても2006年以前の入団選手だから8年かかるんじゃねーの>FA権
となると最短の30歳でFA宣言→残留、んで順調にいって34歳で再取得と考えれば
今後2年は自分の意思だけでは移籍できんわけだから、ありえないどころかものすごく妥当なタイミングのような
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:11:26.44 ID:LDQY2Vf40
原作者がキャッチャー主役の高校野球漫画を描いてるのに
グラゼニでは捕手軽視なのが気になる
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:14:50.06 ID:QUWLFTLw0
>>749
オリンピック関係は使うのも使われるのも相当シビアらしいからな
こないだのロンドンのときに
・ライバルのアディダス(協賛企業)に対抗したいけど、協賛企業じゃないから奇策に討って出たプーマ
・使用会場のトイレのメーカーが協賛企業じゃないので、トイレのロゴの部分は全部テープ貼って隠した
とかTVでやってたわ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:15:05.04 ID:zin4oj9i0
>>752
寺杉の年齢と>>756-757を考えるとFA宣言して3年契約を勝ち取ったって流れじゃなかろうか
だから今はFA権ないし、複数年の途中だからトレードを自分から申し出るのも憚られた
まあ幹部が「呑んでくれてありがと」みたいなこと言ってるからそもそもトレード拒否できるオプション契約でもあったのかもしれんが、
実質干されているのに近い今の寺杉からしたらありがたい話だったので同意したと
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:17:08.90 ID:fJ8IVJ+3O
>>755というかアレね、城島だってリードの仕方云々やらアメリカでの2年目以降、去年一昨年でケチ付けられるけど守備面だって一流よ。
近い例でいくとソフトバンクの田上だな、26本打ってB9とか取った09年。
「田上最高や(ry」
だったけど翌年以降は結局正捕手になりきれず、山崎やらと併用が続いた挙げ句FAで来た細川にかっ浚われた。
まあ10年間1軍に居続ける丸金はそういう事は無いんだろうけどw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:53:51.92 ID:vFOFUs5d0
もしアキラがトレードになったら、寺杉はアキラを可愛がるだろうなあ。
まーこの漫画の引きって大抵実現しないけどw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:58:00.15 ID:JSfFuYRqO
>>760
なるほど、FA権行使済みと考えると、確かに妥当だね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 20:59:08.29 ID:LDQY2Vf40
来年こそは監督交代してほしいわな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:01:08.63 ID:zin4oj9i0
田辺のままの方がある意味おもしろそうではあるw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:02:59.53 ID:ngny0uuj0
それにしても、寺杉を”そこそこ”はないよなぁ

まぁ、ウッカリ寺杉上げすぎて、都合悪くなっちゃったから、
いやいや寺杉はそこそこなんですよ〜と、軌道修正したかったんだろうけど

素直に、寺杉も良い選手だったが丸金はそれ以上になれるかも?
のほうが、よほどスッキリした
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:07:02.52 ID:uAsm0D5T0
毎日せっせとマッチポンプを繰り返しているあいつも
監督変わったらネタが少なくなって地味に困る気がするわw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:08:29.70 ID:LDQY2Vf40
リアルで寺杉いたら
セリーグ球団なら阿部のいる巨人以外なら
どこでも欲しがるスペック持ってるよな
まだ32歳だし
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:11:55.71 ID:1l+S730S0
>>764
北王子は、バリバリのスターで聡明に見えるけど新人監督だと目先の勝利優先の采配をしそうだな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:15:57.10 ID:1l+S730S0
>>766

10年で安打1,000本そしてHR150本だからな・・・
悪くはないけど、丸金のような本格的打者になるような若手が出てくれば微妙な立場になるのはわかる。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:17:10.02 ID:ngny0uuj0
もしくは守備面を、スパイダースでこそ不動の正捕手で、凡田の信頼は厚かったけれど
球界全体で見ると本当にそこそこの評価・・・てことにしちまうとかw

今度は年俸高過ぎるんじゃねーか?てことになるだろうけど
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:19:12.42 ID:ngny0uuj0
>>770
>>754が書いてくれたが、あの経歴見て”そこそこ”と言い放てるなら、
お前さんと語れることは何もないな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:20:21.18 ID:1l+S730S0
>>771
凡田の場合は、個人的に寺杉への感謝があるからな。
だから、「実力は雲泥の差」なんて言っちゃうし・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:21:32.90 ID:1l+S730S0
>>772
そこそことは言ってないぞ。
丸金が落合レベルみたいな本格的な扱いだから言ってるんだが・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:27:15.39 ID:ngny0uuj0
丸金が可能性を秘めた良い選手だということに異論は無いが
まだ実績は一年しかないんだ

あんまり上げ過ぎるのも、イタイぞ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:28:43.27 ID:abmZBAi70
>>772
「累計7年で取得なんだから32歳で10年近くレギュラー張ってた寺杉がFA権持ってないなんてまず有り得ん」
なんてアホなこと言ってる奴だから鵜呑みにせずにちゃんと自分で調べてみるべき
まあ幸いなことに実在選手の成績はちゃんとあっていたけどさw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:34:51.59 ID:1l+S730S0
新人一年目から一軍デビューの寺杉だからな。
才能のある後輩が自分の立場を脅かしても、
それに不平不満は言えないからな。
実際、対抗意識は持ってふて腐れずに自分の仕事をこなしてた。
さすが、人望のある名捕手だよな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:39:14.78 ID:LDQY2Vf40
寺杉がもうちょっと微妙な成績
せめて相川クラスなら説得力あったのにな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:41:55.77 ID:JSfFuYRqO
>>773
捕手としての能力は寺杉が上なのは火を見るより明らか、とは田辺監督の弁
6月時点での話だから、シーズン終盤にはどうなったのかワカランが
とりあえずそれほど的はずれでもない
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:47:27.01 ID:1l+S730S0
丸金は引っ張り基本でも流しでも長距離が打てる落合みたいな強打者。
清原が大成しなかったのは、入団当初から流し打ちを主体にしたって野村が言ってた。
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/3563044.html
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 23:29:20.20 ID:1xkzzsOj0
タイプの違う選手を比較してどっちが上かとか、
歴代で誰が1番かという議論は結局答えがないんだよな。
適度にやる分には楽しいがどっちかが絶対的に正しくてどっちかが絶対的に間違ってるというのは野暮だよな。
ただ、さんざん寺杉を持ち上げといて、作中の記者の発言を認めず、記者の発言がおかしいというのは
さすがに見苦しい。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 23:31:16.81 ID:SszNKrsF0
オリンピックの開催年が現実と一年ずれてるよな
単に話の都合だと思うが
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 23:49:34.81 ID:bCqd/jY60
去年読者が見たイベントを今年展開した方がわかりやすいからね。
来年まで連載が続いてたら、WBCを思わせる大会を題材とした話も出てくると思うな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:01:28.79 ID:ngny0uuj0
>>781
散々寺杉を持ち上げてたのは作中のほうだろうがw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:04:24.22 ID:3nzEuKYF0
凡田の恩人だし
散々頼りになるキャッチャー扱いされてた気がするが
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:09:55.49 ID:ib12PmNa0
少なくともスパイダーズの投手陣は丸金より寺杉がいいと言葉には出さずとも思ってたらしいな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:12:41.86 ID:we455mgK0
あの記者の「そこそこ」発言だけで、
大卒ドラ1開幕1軍から10年不動の正捕手、1000本安打・150ホーマー、年俸1.4億
な選手が本当にそこそこだと思ってもらえるとでも
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:22:09.20 ID:gv46NVtuO
寺杉を優秀に設定し過ぎたんだよ
それでも場合によっては干されるプロって厳しい…をやりたかったんだろうけど
やり過ぎ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:28:53.41 ID:0/tKCmmT0
スワローズがモデルのチームのメガネをかけたキャッチャーというだけで
勝手に古田扱いして持ち上げてる奴がいるが、少なくとも作中では
寺杉の具体的な打撃成績は語られておらず、持ち上げてる連中ははっきり言って妄想を根拠にしてるだけ。
いい選手ではあるが、偉大な選手とまではいかない選手なんだと思うよ。
ただ、それでもプロ野球選手としては十分成功だろ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:40:16.67 ID:Py6L0+h80
まあトレードされそうなアキラより
同じ役割の中継ぎ投手加入な凡田の来年の年俸の方が大ピンチな気もするけどな
単純計算で出番が半分に減るわけで
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:41:11.10 ID:we455mgK0
おいおい・・・
過去10年で1000本安打達成・150ホーマーと作中で明言されてるじゃねーか

今季の数字は、6月以降ほとんど出番がなかったんだから、あんま意味無いぞ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:45:06.34 ID:Jg4Z80U40
>>791
1,000本を超えてるって書いてるだけだから、
もっといってる可能性はあるんだよな。
1,099本とかさ・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:48:03.83 ID:0/tKCmmT0
>>791
それは「具体的」とは言わんのよ。
国語力の問題。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:50:03.56 ID:vwTLaqJb0
スレ伸びすぎw
100レス近くもいくとわwww
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:50:42.13 ID:ib12PmNa0
10年目の古田が1283安打127本。
10年目の城島が1079安打187本。

それほど見劣りしてないように見える。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:57:21.51 ID:3nzEuKYF0
現実で言えば寺杉より打てる現役キャッチャーって
阿部慎之助ぐらい?
じゃあそこそこじゃないな
それに加えて捕手としての完成度高いらしいし
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 01:12:20.39 ID:Py6L0+h80
放出した寺杉さんが滅茶苦茶活躍する予感
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 01:25:05.43 ID:/eUIipnTO
広島の石原くらいの「うーん……」って感じの成績にしとけばよかったのにね。
年俸も一億いかないくらいだし、そんなに良い成績ではないけど経験はある。
物足りないけど若手がしょぼいんで代えるのも何ともいえない、そんな所に颯爽と表した丸金千太郎!って感じで
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 01:25:36.35 ID:gv46NVtuO
妄想を根拠にしてる、と妄想しちゃってるわけか
何というか…ここまでくると、丸金が不憫だわ
悪い奴じゃないのに
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 01:47:45.72 ID:Py6L0+h80
家族思いだしな
妹ブスだけど
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 01:47:52.84 ID:gv46NVtuO
>>798
それだと当たり前すぎて面白くない…て考えたんだろうけどね
難しいね
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 01:50:50.56 ID:we455mgK0
>>800
性格は悪くなさそうだ
凡田はこっちとくっついたり・・・と妄想しているw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:00:32.03 ID:uxdCKBed0
作中で否定されちゃったな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:02:40.26 ID:3nzEuKYF0
トレーニングの発達で選手寿命伸びて
40代の現役選手増えているしさ
まだ32歳の寺杉→丸金に無理やり世代交代をする必要ないよね
なんか最初からこの展開ありきで話作ってる気もする
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:11:14.61 ID:/N4ptUXk0
>>804
この展開ありきと言うか、ここからの展開どうするかで話転がしてるんじゃね?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:20:26.14 ID:gv46NVtuO
寺杉が、もう五歳上、もう少し貧打、低年俸(低評価)、怪我が長引く…とか、
何かもうひと押しがあればね

やり過ぎると、それこそ誰が監督でも丸金!になっちゃうけど
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:33:25.86 ID:3nzEuKYF0
そうだよね…寺杉が夏場に故障して
終盤・CS・日シリで何もできなかったことにするだけで
放出のリアリティ持てたよねw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:41:00.84 ID:gv46NVtuO
あと、シーズン成績がせめて首位と競り合っての3位、とか
作者のCS嫌いの皮肉なんだろうけど、26ゲーム差はやり過ぎだったと思う
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:43:02.67 ID:3nzEuKYF0
怪我で長期離脱してるうちに新しいスターが定着して
帰る場所が無くなってた
そういう話ならまだわかるけど
10年間不動のレギュラーだった男が
2週間戦列離れただけで
併用すらされなくなったのは不自然すぎるよ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:57:23.13 ID:2rulUBP40
ピッチャーからすれば点は取ってくれても自分の成績しか頭にない丸金よりは、気配りのできる寺杉のほうが信頼できるだろう。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 07:01:35.87 ID:U1upr1mL0
ID:/eUIipnTOのキモさ炸裂www
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 08:05:56.44 ID:0qT2qXX70
>>809
無名時代のルー・ゲーリックも当時の不動のレギュラーが1試合頭痛で休んだ代わりに出場して
その後15年不動のレギュラーになってる。
813:2013/03/29(金) 08:13:44.04 ID:F3zja3G30
オックスとスパイダーズは、やたらと縁があるな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 08:27:43.92 ID:Jg4Z80U40
凡田はともかく、アキラは丸金のリードに明らかな不満を抱いてたからな。
だけど、自分よりも若く一軍経験の浅い捕手なんだから、
アキラが導いてやるのが筋だよな。
サインだって、アキラが決めても良いんだしさ。
キャリアが違えば、主導権を握る方も変わるだけで・・
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 08:42:13.68 ID:bT4Px9c/0
テラさん好きの俺が妄想
1年でFAしてスパイダーズに戻ってきます・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 08:53:47.43 ID:ooRp/agj0
寺杉の経験値は捨てがたいけど、目の前に三冠狙える若い捕手が居たら
そりゃそっちを使ってしまう気がする

パなら迷う必要すらないんだけどな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 08:54:23.26 ID:cMwOeaNE0
>>814
アキラくらいだと厳しいんじゃない?
ダイエー時代の工藤は城島育てるために頑張ったらしいけど、
工藤レベルの実績があるベテランだからでしょ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 09:08:38.13 ID:BBjW94wG0
プロ野球選手になるくらいならだいたいできんじゃねーの。一塁。
外人には難しいのかも知れんが。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 09:20:49.76 ID:WT9G4boK0
城島がレギュラー取った時の吉永みたいなもんかと思ったが、吉永も守備はあんまり評価されてなかったな
それに城島の予備として数年間飼い殺された後にトレードだし
丸金が1年しかやってないのに即トレードしてくれるとか球団が優しすぎる
年俸高い選手を補欠で置いて置けるほど経営余裕無いのかもしれないが
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 09:24:28.01 ID:sLa/tyo70
いつまでこの話題ループさせるんだ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 10:31:53.80 ID:MVJibg7g0
一塁と外野の守備軽視がひどいな.
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 10:59:39.38 ID:we455mgK0
まぁ、ユキオがレギュラーなくらいだからねぇ
一塁の井上は億プレーヤーだけど、どんな成績なんだろう?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 11:06:46.69 ID:gv46NVtuO
>>819
丸金が安定するまで寺杉キープ出来れば、ベストだったろうね
コーチ役として丸金育ててくれれば、言うことなしだけど
寺杉もまだ若いからなぁ
金も無いんだろうけど
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 11:08:39.49 ID:Jg4Z80U40
>>823
東光も台湾に行ったしな。
丸金が故障したら、
捕手はどうするんだろうかね?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 11:26:58.92 ID:quaqasBVO
選手のくそ扱い見てると楽天みたいでイライラする
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 11:52:44.38 ID:NZuIutDN0
やっぱり寺杉を+5歳するか
スペック下げて設定するか
スペ体質にしないと
説得力なかったな

本人はあと10年現役でやる気だしな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 12:01:46.16 ID:NZuIutDN0
寺杉の放出の説得力つけるのに
丸金のめどが立ったに
球団の財政の都合をプラスすればいいのに
それもないからな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 13:18:21.20 ID:Xl/0Tl/70
イメージ的には阿部を育てる為に古田干してる感じだからなー
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 13:27:56.35 ID:MVJibg7g0
どんだけ寺杉を古田にしてえんだよ笑

寺杉を干して疑問の声があがったっていう描写あったけど,
古田を干してそんなんで済むわけねえだろ.
ファン・マスコミからバッシングの嵐だわ.

丸金派も寺杉派もそれぞれを神格化し過ぎだろ.
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 13:29:44.38 ID:J3qbt+OX0
そういえばユキオは年俸ってどっかで書いてあったけ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 13:41:36.55 ID:NZuIutDN0
落合    ←→ 田辺
理論派   ←→ 勘ピューター
城島低評価 ←→ 丸金はワシが育てた!
谷繁重用  ←→ 寺杉冷遇
シーズン強いが←→ シーズンぼろぼろ
日シリ弱い      なのに日本一

コージィは落合嫌いだろうw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 15:15:21.24 ID:gv46NVtuO
比較の問題だろう
寺杉を古田に例えるなら、丸金は阿部くらい、とか
判りやすいからね
実際はどっちもそこまでじゃないだろうが

丸金は落合級!なんてのたまってるのもいるけど
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 15:19:21.65 ID:QMefJG7W0
>>831
こじつけにもなってねぇ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 15:20:32.70 ID:jsw9Tmrj0
寺杉さんの成績は矢野の中日時代を完全無視して阪神移籍1年目を大卒一年目におきかえるとかなり近い数字がでる。
通産打率270前後、本塁打100本弱、安打数1170ほど
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 16:55:25.35 ID:oMESDBiv0
単行本読み返したら丸金って凡田視点だと
・すげー打つ
・リード超下手糞
・球が走ってたから糞リードでも抑えられたのにドヤ顔してムカつく
・ピンチでもマウンドに声掛けにいかない
・自分の打撃成績と年俸のことしか考えていないので会話してもつまんねえ
・寺さんと変えて欲しい、寺さんは頼りになる、寺さんは本当に良かった
こんな感じだよな
丸金が本塁打打ったけど5〜6点とられて負けた試合が多いし
KYな性格を改善しないと今年に投手陣が崩壊するな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:04:49.62 ID:QMefJG7W0
雪雄、樹と確変打者が続いているのに、丸金によく来年も期待できるよなぁ、あのフロント
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:16:09.49 ID:oMESDBiv0
期待の丸金だっていつ怪我するかわからんし(未来予知能力あるわけじゃあるまいし
そのこと考えたら捕手層が一気に薄くなったよな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:17:25.95 ID:/eUIipnTO
>>835
扇の要の捕手って事を考えれば、投手気遣って気分よく投げさせれば結果的に自分にもプラスになって、より年俸アップじゃないか!
と来シーズンは気付く展開なんだろう、なにせ十年間一軍なんだからな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:17:48.56 ID:Jg4Z80U40
>>835
ちゅうか、失点の責任は投手側にあるんじゃねえの?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:24:08.10 ID:oMESDBiv0
>>838 >>839
失点したら 
寺杉なら打たれた投手にフォローやアドバイスをする
丸金は何もしないしどどころか、俺の評価がー!しか気にしてない

丸金が精神的に成長して寺杉がやってたことを代わりにやれるようにならんと
投手陣から見て疫病神になりかねんよな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:36:32.44 ID:Jg4Z80U40
>>840

一軍に在籍十年の寺杉と同じようなことを求めてもな。
丸金の場合は一年目だし、フォローやアドバイスなんて逆効果にならんか?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:59:17.16 ID:/eUIipnTO
投げ急いで視野狭窄に陥ってる投手に対して間を取るくらいなら、別にアドバイスする必要はないなぁ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:59:44.27 ID:oMESDBiv0
負けがかさんだのは
スターを育てることに固執した監督が
去年上手く行ってたチームの歯車を
あちこち壊したからにしか見えんな

>>841
そういう意味でキャッチャーとしてまだ実力不足なんだよ
だから成長しないといけないが
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 18:15:18.31 ID:oMESDBiv0
キャッチャーに重要なのは
まずは周りをよく見ているかどうか
それとコミュニケーション能力
キャッチャーは常にゲームを左右させる立場なので
行動ひとつで流れを変えるかもしれない
常に周りに気を配りながらプレーをする必要がある

丸金の最大の欠点はゲームに対する視野とコミュ能力の不足な
そこを磨かん限り捕手として今以上になることはない
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 18:22:06.67 ID:gv46NVtuO
だから本当は、お手本というか、バックアップに寺杉が控えてくれれば、理想的なんだよね
年齢考えると、そうもいかないけど…

コーチ陣にその辺り教えられる名手でも居るのかな?
監督はどこ出身か、出てないよね?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 18:34:53.26 ID:oMESDBiv0
城島の場合は
コーチに若菜嘉晴、お手本として田村藤夫
おったしな
丸金を直そう思ったらそんぐらいガチで育成しないといかんだろ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 19:01:50.16 ID:f3c7R/UC0
出てないけど、監督はバッテリーのどっちかっぽい
トライアウト編での『ワシが育てた』回想だと、ピッチャーのフォームを直接触って指導してるっぽかったから
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 19:52:12.78 ID:FcBx8/to0
おばちゃんが黒くなったのは笑ったw
一番の味方だったのにねえw
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 22:51:32.59 ID:TTAfRd8GO
寺杉さんはFAすればよかったんじゃ。宣言残留して再取得待ちだったとか?
それとも1年でスパイダースに戻るためとか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:02:55.19 ID:A7c2qqlo0
そもそも不動の正捕手を放出するなんてファンからしたら暴動モノだろ
今の段階だとリーグを代表する名捕手になるか田上みたい1年だけの確変なのかわからないんだから
もう1年くらいは寺杉と契約してもいいだろ
ってか10年間二軍落ちなしって設定いらなかっただろ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:12:19.98 ID:XYm17waw0
寺杉は古田ではなくて、あくまでもそこそこいい捕手なんだろ。
頭の中で勝手に大捕手に設定するのはどうかと思うんだが。
とりあえず、作中で記述のない事を根拠にして語るのはやめようぜ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:18:07.27 ID:Wf4WMp030
>>850
もしスパイダーズの監督が変わったタイミングで寺杉が放出されてたら
このスレでの丸金ぐらいの勢いで新監督が袋叩きにされてただろうな…
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:20:01.88 ID:V7I4ORxg0
凡田の評価だと寺杉は最大級だからな
別の見方もあるんだろうけど
投手から見たら本当にありがたい存在なんだろう

それにひきかえ丸金は無神経で空気よめない上にリード下手くそ
キャッチャーとほめられたことが一度もないから
本当に守りはダメなんだろうな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:32:18.45 ID:GGdTZkkv0
俺のお気にの捕手使わないと絶対に許さない、でスレが荒れるのよくあること
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:34:08.96 ID:9ssgjcpR0
通算の打撃成績だけみると寺杉は確実に一流なんだけど、それがそこそこ扱いということは
実は捕手としてよっぽど評価されてなかったのかねえ?
スパイダースの中ではリードも気配りも図抜けていたけど、他球団から見ると1流半レベルだったとか。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:34:30.04 ID:XYm17waw0
>>853
凡田にとってはデビュー時から面倒見てくれた先輩で
個人的にも相性が良いからいろいろ補正がかかってるんだろ。
あと、丸金は最初の頃いろいろ言われてたけど、後半は何も言われてないだろ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:41:19.47 ID:V7I4ORxg0
丸金のリードが良くなったと誰ひとり作中で言ってないから
勝手に脳内補正しないほうがいいよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:43:05.97 ID:oK/vZgIm0
>>855
そんなのと1億4千万の3年契約なんて結ぶか?と思ったが、過去ログで
「優勝経験ある不動の正捕手で打撃成績もいいのに割と安いよな」みたいなこと言われてたっけ
もしかしてディフェンス面で思いのほか評価低い結果としての1億4千万だったんだろか
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:43:34.97 ID:phQEg1lO0
>>855
ネームのミスだろうな。
散々言われてるが、
プロ10年で150HR打ってる選手がそこそこはないわ。

プロ野球物で評判が良い作品でも、
通算成績とかシーズン成績は結構おいおい、ってのがあったからね。
知ってる限り2作品ほど。
本編が面白かったから連載中は大して突っ込まれなかったけど。
こういうミスをスルーして貰えない→作品のパワーがダウンしてるってことでしょ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:46:15.31 ID:YRD3iGxM0
実際にはそんなことないだろうというのはわかった上で言うが、
仮にテラさんが捕手としてはたいしたことなくて、んで丸金はもっとたいしたことないけど
どうせ1.5流と2流の争いだというならより打てる丸金を選びましたってんなら固定した理由としては納得できる
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:50:25.38 ID:rlN5ijNg0
文体や論理展開を見ていると、数人の固定メンバーが連日飽きることなく
延々とツッコミを入れ続けているんだろうなあというのはわかる
ただパワーダウンしてるってのは否定せんw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:53:28.89 ID:6LM2r2cT0
これ言ったら毎日一生懸命ツッコんでる奴には怒られるかもしれないけどさ、
実はここ2週くらいは久々にグラゼニを面白いと思ってるんだよな、俺。
寺杉の成績設定がよすぎたからアレなことになってるんだが、
ベテラン選手が若い選手の突き上げ食らってトレードというエピソード自体は
グラゼニ初期のシビアなプロ野球のふいんきがよく出てる感じがするもんで。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:55:39.65 ID:xUVaI3K30
だから1年の内の半分以上をオフシーズンの話題にすればいいんだよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:02:26.87 ID:V7I4ORxg0
谷繁 試合134 打率228 05本 打点032
相川 試合072 打率245 01本 打点028
阿部 試合138 打率340 27本 打点104
藤井 試合081 打率248 01本 打点010
石原 試合077 打率240 01本 打点022
鶴岡 試合102 打率189 01本 打点015
細川 試合092 打率157 02本 打点013
鶴岡 試合116 打率266 00本 打点025
炭谷 試合139 打率194 00本 打点023
伊藤 試合066 打率205 00本 打点010
嶋  試合091 打率291 01本 打点008
里崎 試合120 打率244 09本 打点041

12球団見渡しても寺杉より打てる捕手って阿部しかいないんじゃねーの?
リードよし打撃よしでも、そこそこ扱いの
グラゼニ世界の記者()さんって?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:12:14.88 ID:qHn8fRdz0
自分の望まない展開になったらネームのミスだとか作者が悪いみたいな事言いだす人って痛いな。
>>857
良くなったとも悪くなったとも言ってないから、どちらともいえないが正解。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:17:03.45 ID:VCl67Cyt0
一軍で初めて組んだ時
あんだけボロクソに貶してた凡田が
再度組んだ時丸金が良くなってたら必ず何か言うよな
凡田は基本的にみみっちい性格だからさ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:20:02.37 ID:0p1x77lv0
しかし、すぐにトレードの出してくれる球団ってありがたいよな。
寺杉の独白でも、このままチーム内に残ってもあまり将来性ないってあるし。
普通は、年俸落として2〜3年サブで置いておいてからの放出だよな。
それでも、トレードの価値はそれほど下がってないだろうし・・・
球団としても、寺杉に申し訳ないって気持ちもあったんだろう。
今の状態で丸金が怪我などで長期離脱したら大変だろうよ。
東光も台湾に行っちゃたし、丸金に匹敵する捕手はいるんだろうか?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:23:51.85 ID:VCl67Cyt0
よそから余ったあんまり年俸高くないベテラン捕手を採っておいたほうが
よさそうな感じ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:29:34.66 ID:0p1x77lv0
寺杉の話題が多いから、
なんか実在するような気になってきたよ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 02:22:55.98 ID:PyDn78o40
こうなると、東光さんが残っててくれたら、何かと便利だったろうな・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 02:50:09.71 ID:GEzlp5pl0
寺杉トレードは球団の温情だったのかもね。
丸金を成長させる意味でも寺杉は残した方がいいはずだし。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 02:53:26.82 ID:cYmqjQXEO
>>865
作中での辻褄が合わなければ、突っ込みは入るだろうよ

あの経歴の選手をそこそこ扱いは、どう考えても変
記者の台詞か、過去に描かれた寺杉の経歴か、どちらかが間違っている
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 12:09:23.96 ID:Dej3EbxF0
10年で1000安打150本塁打とあるが、年度ごとの数字は不明なままである以上、
作中の登場人物のコメントを参考にするしかないだろ。
で、作中でそこそことある以上、それを受け入れる以外ないと思うんだが。
圧倒的な大選手ではないが、その次位のカテゴリーに入るんだからけなしてはいないだろ。

あと、自分の想像通りじゃないのを作者のせいにするのはやめた方がいい。
自分がうまくいかないのは、全部社会が悪いと言ってる人と変わらない。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 12:43:08.40 ID:cYmqjQXEO
年度ごとの打撃成績がなんだって?
年俸億超えてる選手を「そこそこ」なんて時点で、変なんだよ

好きだからといって、なんでもかんでも盲信するのは、褒められたことじゃないぞ
オカシイことはオカシイとちゃんと指摘しないと、ロクなことにはならん
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 12:43:21.24 ID:D8+joeDP0
現実の捕手の打撃見ても阿部以外をはるかに凌駕してるから
打撃一つ見ても寺杉をそこそこは超過小評価だよな
リードもリーダシップも抜群に描写されてるし
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 12:45:05.82 ID:0p1x77lv0
>>874
つまり、他の球団の捕手が寺杉よりも劣るってわけじゃないんだろうよ。
だから、そこそこの扱い。
別に、おかしくないと思うぞ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 12:50:36.72 ID:D8+joeDP0
キャッチャーは3割30本100打点打てないと
あの世界ではそこそこ扱いか?
ひでーなwww
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 12:53:42.04 ID:0p1x77lv0
>>877
だから、中の上くらいなんだろうよ。
1vs3のトレードを打診されるくらいだしさ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 12:53:51.96 ID:PyDn78o40
他人の反応が自分の想像通りじゃないのを他人のせいにするのやめた方がいい。

>>876
あの世界のキャッチャー、どんだけ優秀なんだよ・・・
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 12:56:42.22 ID:D8+joeDP0
中の上が一億4000万も貰えるわけ無いだろ
経歴から言うと2億でもおかしくないが
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:01:28.98 ID:cYmqjQXEO
大卒ドラ1開幕1軍から10年不動のレギュラーで地元出身の生え抜き…
なんて捕手がゴロゴロしてるわけか、凄いな

打撃はそれこそ「そこそこ」だと思うが
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:03:30.21 ID:0p1x77lv0
寺杉って、大学出一年目で一一軍だからな。
いつから正捕手になったのかわからんけど、
自分がやったことを下の者にやられたってことだからな。
プロは厳しい。
しかし、丸金って好不調の波が激しくても打撃成績がベスト3に入ってるんだから恐ろしい才能だな。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:05:36.11 ID:0p1x77lv0
寺杉が優秀な捕手だってことは確かだが、
丸金の勝負強さを首脳陣が評価してたシーンがあったからな。
つまり、数字的には良くてもここぞと言うときにはあまり打ってないって印象なのかね?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:07:11.26 ID:sQ0JbnP50
スパイダースは貧打っぽいからじゃね
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:09:37.37 ID:cYmqjQXEO
打撃に限れば、寺杉はそこそこだよ
そんな話ではない
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:09:41.41 ID:D8+joeDP0
丸金は満塁ホームラン打っても5点とられて負けるキャッチャーって
作中に描写されてたよね
リードと性格直さないと辛いシーズン続くぞ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:12:15.51 ID:sQ0JbnP50
阿部に切り替わったあとの
巨人とかそんな感じだね
でもあの時の巨人はダブル村田みたいな
ゴミみたいな捕手しかいなかったから
仕方がないけど
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:16:05.64 ID:0p1x77lv0
>>886
投手陣が寺杉に頼りすぎてたんだろうな。
だから、丸金に大して不満を抱く。
キャリアが違うんだから、
より一軍経験のある方がリードすべきなんだよ。
そもそも、大量失点の責任のほとんどを捕手に負わせてはいかんだろうよ。
投手だって、捕手のサインにクビを振ることも出来るし逆に投手が配球を決めても良いんだからさ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:16:08.78 ID:PyDn78o40
寺杉も良い選手だが丸金はそれ以上の可能性を秘めてる、で丸く収まったのに
なんでわざわざ”そこそこ”なんて言わせちゃったのかねw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:17:04.09 ID:B6AwlC+n0
丸金は調子のってるし、拾われた奴も恩を仇で返す気満々だし、新キャラに魅力ないな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:18:37.58 ID:cYmqjQXEO
どんだけ丸金甘やかせば気が済むんだか
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:22:44.25 ID:0p1x77lv0
丸金は、寺杉のように自信がないのよ。
今が良くても将来どうなるかわからんから、
とにかく貰えるときに貰っておこうと考えてる。
寺杉は、冷静に自分の実力とチーム事情そして年俸将来の展望を計算してるの。
丸金が銭ゲバに見えるのはそうだけど、
今までの苦労があったからだろうよ。
なんで、自分を高く売り込もうとする選手をそこまで嫌うのかわからん。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:30:13.68 ID:PyDn78o40
そりゃ(読者に対して)嫌われ役として描かれてるからだよ
少なくとも良い印象を持たれるキャラとしては、描かれていない
寺杉とは真逆
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:32:10.17 ID:0p1x77lv0
チームへの思いがあるけど、自分のことを考えて他チームへのトレードを喜んだ寺杉。
球団社長と仲が悪く監督の目がないけど、それでも育ててくれたチームの監督になりたいと考えてた北王子。
寺杉を持ち上げてる連中に聞きたいんだが、あんたらの理屈で言えばチームのために年俸が下がっても代打要員でも早期引退でコーチにでもなれってことか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:33:13.14 ID:D8+joeDP0
丸金が性格良ければ未熟だけどひたむきな選手ってことで好感度上がるのに
いつも銭!銭!銭!で
人に感謝しないし自分に酔いしれてる
ダメ捕手だから叩かれる
天才打者は変人ってことでいいんだろけどね
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:39:01.16 ID:0p1x77lv0
単純に、監督との折り合いが悪くて干されてるなら、
数年我慢すれば済むかもしれん。
だけど、今回は寺杉は丸金にお手上げ状態だったからな。
監督が替わっても、丸金は固定されるだろうし・・・
だからこそ、寺杉はトレードを快諾した。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:43:06.37 ID:D8+joeDP0
田辺監督が残っている以上
丸金固定だから レギュラー奪取は無理
みたいなことしか今週いってないんだけど?
さらりと 監督変わっても〜
とか妄想混ぜるの好きだな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:52:36.46 ID:eSZpK8XL0
今日も赤いIDが3つか
安定してるな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:56:12.95 ID:0p1x77lv0
>>897
だから、作中でもあったけど田辺は最終年で微妙な立場だった。
既に長期政権だし、延長されても一年ってのは頭のいい寺杉なら見越してたんじゃないか?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:01:30.52 ID:D8+joeDP0
田辺が消えたら
スパイダーズに帰るのも視野に入れて在京志望で
再取得したFA権行使って感じかねw
単身赴任って言ってたから

妄想だけどね
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:19:00.88 ID:oHxrPaxr0
>>898
毎日3つだよな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:31:33.42 ID:GEzlp5pl0
スパイダーズってスター選手少ないよな。
今まで描写された限りだと、それこそ椎名と寺杉くらいしかいないように見える。
ファーストとか億もらっててもモブっぽいしw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:31:50.34 ID:eSZpK8XL0
多分その3人がこのスレで最も熱心な住人なんだろうな…
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:34:17.59 ID:0GmB5iUx0
なぜか時間がかぶって議論を始めるんだ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:36:03.26 ID:D8+joeDP0
丸金は金になるスター選手候補って球団が判断したんだろうな
順位落ちようがあんまり優勝しないほうが年俸高騰抑えられるし
そういう経営判断が働いたのかもしれない
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:54:23.84 ID:aJ2oZ04mO
椎名も描写見る限りじゃあ、開幕で負けるはCSや日シリでもボロボロ、心理描写もアレで「グラゼニを体現した男」に見えないのがなんとも。
正直消去法エースじゃねーの、としか思えん
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:56:53.81 ID:0GmB5iUx0
たぶんコージィはそんな言葉おぼえていない
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:57:32.90 ID:D8+joeDP0
アキラは移籍したほうがいい成績出せそうだよね
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 15:37:24.26 ID:cYmqjQXEO
椎名は、昨年こそイマイチだったけど、年俸2億超えてる時点で
グラゼニを体現した
で差し支えなかろう

今年は年俸下がるだろうが…
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 19:31:54.65 ID:5iUBS8Kx0
朝から晩まで大変だな・・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 21:20:08.01 ID:D8+joeDP0
一軍の域に達していて
そこそこいい捕手ってさ
カープの石原慶幸ぐらいのいうんじゃないの?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 22:02:55.15 ID:aJ2oZ04mO
盗塁阻止率も落ちて、かつてはリードの倉に打撃の石原(正直どっちも眉唾だったがw)、といわれた打撃もやたらめったら振り回すだけになった今の石原が
「そこそこいい捕手」
かと言われると広島ファンとしては微妙だなw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 22:48:17.07 ID:0p1x77lv0
だから、寺杉をそんなに評価してるのなら、
寺杉は丸金とは違ってチームのために私心を捨てて残るべきなんじゃないのか?
年俸が半分になっても代打要員になってもさ・・・
丸金が金に汚く自分のことしか考えてないって言うのなら、
チームに骨を埋めることを選ばずにトレードに応じた姿勢はどうなんだよ?
寺杉も丸金も、プロとして自分を高く売り込んでるだけなんだよ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 22:51:07.53 ID:9AaUN0wX0
>>913
いや、何言ってんのよ
トレードで寺杉を放出して
代わりに投手層と若手野手を入れて強化したいって言い出したのは球団側だろ
これはチームのためでもある
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 22:57:12.09 ID:0p1x77lv0
>>914
だから、「僕は、残ってチームに貢献します。年俸も半分いや1/4で良いです」って言うべきなんだよ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 22:58:33.68 ID:9AaUN0wX0
>>915
自分が代打要員として残るよりも、投手層を強化したいっていうのがチームの考え
この状況で何で残るべきなの?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 22:58:51.46 ID:Tlud8WMn0
>>915
なんで評価してるとそうなるの?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:00:16.18 ID:Tlud8WMn0
違う
なんで寺杉を評価すると寺杉が私心を捨てないといけないの?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:02:40.72 ID:0p1x77lv0
>>918

だから、お互いにプロだし金にこだわるのは悪いことじゃないの。
評価されなければ、契約されないんだしさ。
なんで、寺杉だけが聖人君子みたいに持ち上げられて、
丸金が金の亡者みたいに言われるのか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:10:09.91 ID:Tlud8WMn0
>>919
答えになってなくね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:11:50.48 ID:9AaUN0wX0
>>919
丸金と違って、寺杉は凡田をフォローしたりとかの描写がきっちりあるからだろ
ついでに言うと、寺杉がチームのためを思うなら
チームのために球団が持ちかけてきたトレード話を断る理由がない
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:12:11.65 ID:D8+joeDP0
キャッチャーのくせに
銭のこと考えながらバット振ってるだけで
リードに工夫がないし
性格的に無神経な描写が目立つからじゃないの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:15:07.21 ID:D8+joeDP0
性格あれでも打者としては天才だわな
ホンマに
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:15:24.99 ID:0p1x77lv0
>>921
>>922

だから、キャリアが違うし・・・
一年選手が、10年選手みたいにリードしたり投手をフォローしたりできるかよ?
それに、一軍最低保証をあてにしてたくらいの選手なんだから、
銭に執着するのはおかしくないだろうよ。
寺杉だって、一年目は必死で周りがあまり見えてなかったかもしれんぞ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:19:54.01 ID:D8+joeDP0
丸金はあれだよ
サッカーで言えばドリブルやシュートがむちゃくちゃ上手いんだけど
アイコンタクトしても全く通用しないチームプレイが苦手なタイプ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:38:48.97 ID:BsjD2Xup0
またキモいのが1匹暴れてるな〜
ID:0p1x77lv0、君のことだよ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:40:02.49 ID:HAr0/u7f0
10年で1000本だと1年平均100本だよな。
そして、現在の規定打席が144試合×3.1で446打席。
446打数で100安打だと打率は.224に過ぎない。
当然四球もあるだろうから仮に四球を50としたら、
396打数で100安打の打率は.252
つまり、10年間不動であるにも関わらず1000安打に10年というのは
大打者というには微妙じゃないか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:40:03.46 ID:cYmqjQXEO
>>924
プロである以上、キャリアが違うんだから大目に見ろ、なんてのは筋違い
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:41:43.38 ID:ca+VniM40
俺がスパイダースファンなら寺杉放出は発狂するなwアキラまでつけたら尚更。
上のほうでもあったけど田上みたいになる可能性もあるわけだし。
32歳であの実績の選手を放出はないわ。

アキラって昨シーズンは二桁近くだっけ?
あの実績の選手って現実の選手で例えると誰当たりが妥当なのか思いつかん。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:43:03.02 ID:cYmqjQXEO
>>927
だから、寺杉は打撃はそこそこだよ
悪くはないが特に良くもない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:57:07.26 ID:HAr0/u7f0
そうなると寺杉の利点は守備力だけになるんだよな。
しかも32歳で選手としてのピークを過ぎ始める時期でもある。
極端な話、配球は全部ベンチから出すことだってできるので、丸金のリード力不足はベンチで補える。
ちなみに両者の肩の強さは作中では語られてないから判断基準にはできない。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:58:49.17 ID:D8+joeDP0
グラゼニ世界に2chあったら
田辺アンチスレ
丸金リードスレ
賑わってるだろうね
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:00:25.29 ID:Tlud8WMn0
あの監督に配球指示できると思うか?
あとインサイドワークってそんなことか?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:01:02.16 ID:D8+joeDP0
>>930

>>864
寺杉の打撃はそこそこどころか12球団でも捕手としては上位クラス
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:04:07.43 ID:0p1x77lv0
>>927
1000本以上と言ってるだけで、
実は1400本かもしれん。
これだけはわからん。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:06:11.48 ID:D8+joeDP0
10年目で1000本安打達成なので
4月に達成したかもしれないし秋口に達成したかもしれない
よって打率の想像は幅がでる
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:06:39.08 ID:Zm4qJ7hk0
丸がねのオプションってキツイの?
あれ全部達成したらファンも文句言えないレベル?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:08:42.72 ID:3iCP3Nrv0
>>937
規定打席は445だっけ?
110試合分くらい?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:10:20.56 ID:n0wJFJx10
>>937
たぶんあの世界は低反発球じゃないから
主力打者ならやってくれないと困るレベル
ただレギュラー2年目で化けの皮が
剥がれるような選手なら達成できない
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:11:14.27 ID:7u1CEjp9O
>>931
逆に言えば、あの打撃で1億4千万貰えるんだから、守備がそれだけ高評価ということ

>>934
捕手としてはね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:12:24.27 ID:en9Gfh0j0
丸金といい樹といい
統一球使ってる打撃成績に全く見えないので
>>939の主張は正しいな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:14:39.38 ID:3iCP3Nrv0
>>939

好不調があっても、打率4位・HR3位・打点2位(タイ)だもん。
つまり、二年目のジンクス(相手の研究や対策)も一年目で経験したようなもんじゃないかと・・
しかも、CSで大活躍したし・・
(日本シリーズは最後だけだが・・)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:16:13.87 ID:3iCP3Nrv0
そろそろ、雪雄に頑張ってもらわないとな・・・
雪雄と丸金の4番争いなんて、結構おもしろそうだ。
丸金は10年二軍に落ちないらしいが、それはずっと4番ってことじゃないからな。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:17:17.29 ID:JfL8yH1+0
>>935
それは間違い。
8巻で「10年やって千本安打もクリア!」とあるが、
年平均150本だと7年目、140本だと8年目、130本でも8年目
120本で9年目、110本で10年目でそれぞれ千本安打をクリアする事になる。
10年で1500本近く打ってたら、わざわざ「10年やって千本安打もクリア!」なんて書き方はしないだろ。
3年前位に既に達成してるわけだし。
なので1000〜1100安打じゃないか?
それに、不動だった分打席にも相当立つだろうから打率はかなり微妙なことになってる気がする。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:19:57.66 ID:en9Gfh0j0
リードが怪しい阿部慎之助
打率.260 10〜20本見込める谷繁元信

比較してどっちをとるかって感じだな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:21:58.61 ID:7u1CEjp9O
不動の正捕手、と言っても、他の出番が全くなかったわけじゃないけどね
東光さんとかたまに出てたんだし

でもまぁ、打率は2割5分くらいなんだろう
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:27:37.48 ID:3iCP3Nrv0
>>944
常識的にはそうだが、凡田の言い回しの正確さに信頼がおけん。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:30:01.10 ID:3iCP3Nrv0
>>946
東光が戦力外になって任意引退になったのは、
寺杉に東光以上の捕手が育ったってことなんだよな。
それが、丸金だったってことかな?
一軍には、寺杉の他に控えの捕手がいたはずだし・・・
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:33:09.35 ID:n0wJFJx10
>>948
東光さんはもともとフロント入りを前提と
して獲得した面もある
選手として頭打ちと判断されたので
若手うんぬんは関係ない
950訂正:2013/03/31(日) 00:33:20.27 ID:3iCP3Nrv0
>>948
×寺杉に
○二軍に
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:37:51.81 ID:wxPhyJrn0
丸金のオプションて、100安打10本塁打の規定打席、だっけ?
コレってそれこそ寺杉の平均値くらいなんじゃ?

寺杉の守備捨てて丸金の打撃に賭けるわけだし、
球団としてもコレはクリアしてもらわにゃ困るだろう
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:39:11.05 ID:3iCP3Nrv0
>>951
凡田がオプションをつけたから、
じゃあ丸金にもって・・・
わからんけど。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:40:19.51 ID:en9Gfh0j0
丸金を正捕手にするのはいいとして
ホークスが城島を育てたような徹底的な英才教育を施しているようには
全く見えないんだよな

このままじゃかなりやばいんとちゃうの?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:43:14.49 ID:3iCP3Nrv0
>>953
寺杉が投手陣を育てたように、
今度は投手陣が丸金を育てる。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:46:28.29 ID:n0wJFJx10
というか丸金って期待の選手でも
二軍で打撃がメチャクチャよかった訳でも
なくて数合わせのための捕手が
たまたま打撃爆発したみたいな感じだけど
普通に地雷じゃないのかコレ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:48:34.58 ID:en9Gfh0j0
>>955
それが正解だな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:50:09.33 ID:3iCP3Nrv0
>>955
そんなもんじゃないの?
二軍でいくら打っても一軍だと駄目な例で、
樹を出してたし・・・
凡田の指摘で、爆発したりしなかったり・・・
凡田が一軍に上がったのも、
寺杉の一言だし・・・・
それまで、凡田は数人いる左投手の一人に過ぎなかったし・・・
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:53:10.15 ID:en9Gfh0j0
個人的には椎名の丸金評が欲しい
凡田じゃ寺杉贔屓すぎるしな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:57:00.54 ID:w8H88/as0
>>927
・レギュラー取ったといっても1、2年目は出場数少ないはず。
・そもそもキャッチャーがフル出場はありえない。
・怪我や不調もあるので、10年間連続で規定打席到達しているとは限らない。
・打席と打数は違うから、446打席でも400打数未満になる。

この辺考慮すれば通算打率は.260〜.280くらいだろう。
規定未満で.250未満の年もあれば規定到達で3割打った年もあるんじゃね。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:10:44.91 ID:en9Gfh0j0
丸金をレギュラーにしたきっかけが
打ったからだけで守りが評価されたわけじゃないからな
んでそれがいつ改善されるんだろうと気になる
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:13:09.24 ID:3iCP3Nrv0
>>960
CSシリーズでは凡田が配球決めてたし、
しばらくはベンチと投手陣がリードするんじゃないの?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:13:46.50 ID:wxPhyJrn0
作シーズン終盤あたりでの、守備評価の描写が全くないからねぇ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:13:50.94 ID:en9Gfh0j0
寺杉のままだと優秀だからネタを作りにくい
だからキャッチャーをネタキャラの丸金に変えた
それだけの話なんだよね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:17:08.84 ID:JfL8yH1+0
>>959
・レギュラー取ったといっても1、2年目は出場数少ないはず→出場試合の少ない人間はそもそもレギュラーとは言わない。
・そもそもキャッチャーがフル出場はありえない→古田と城島が4回達成してるのであり得なくはない
・怪我や不調もあるので、10年間連続で規定打席到達しているとは限らない→これはその通り
・打席と打数は違うから、446打席でも400打数未満になる→去年の阿部は556打席で467打数だったが、
 年間400打数未満だと出場試合が少ないか、頻繁に代打を送られてる感じになる。

なので、「10年間不動のレギュラー」を強調すると平均成績が微妙になり、
平均成績を強調すると「10年間不動のレギュラー」という立ち位置が微妙になってくる。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:22:36.42 ID:en9Gfh0j0
>>964
巨人は強打のチームで4番打者の阿部は参考にならんぞ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:30:21.13 ID:7u1CEjp9O
寺杉の打撃は、そこそこで間違いないだろう
捕手としては良いほうかもしれないが、特筆されるほどでもない

基本的には守備の評価で1億4千万な人
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:40:08.38 ID:en9Gfh0j0
見た目がバカっぽいせいで偏見あるかもしらんけど
丸金が頭使ってリードしてるように見えにくいな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 02:11:14.03 ID:w8H88/as0
>>964
東光さんの回を見ても分かる通り、寺杉は連続出場が続くと休養させる起用法だった。
城島や古田がフル出場ってのは普通にクソ采配だわw
「10年不動のレギュラー」て言葉に拘ってるみたいだけど、怪我で出場100試合未満の年があっても
丸金みたいに正捕手の座を脅かす選手がいなければそういう呼ばれ方になるぞ。
古田だってそういう年はあったろうに。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 07:45:36.40 ID:3iCP3Nrv0
満塁でもボール球を多用するって、
寺杉のリードの影響だよな。
寺杉が、凡田のコントロールの良さを活かしたってわけ。
丸金になってからは、凡田がそれを自ら考えてやってる。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 08:15:29.74 ID:E88+x2UZ0
誰かそろそろ次スレ立てなよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 08:22:13.37 ID:3iCP3Nrv0
やっぱ、野球はドラマだよな。
いろいろな立場になって考えられるし、
ゲーム展開を予想したり選手の背景から勝負を楽しめたりする。
サッカーも良いんだが、野球の方が奥深い。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 11:50:47.63 ID:QK+Cx51c0
投手がサイン出すようになって丸金のリードが全然信用されなくなったってことよね
つまり改善されてない
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 11:58:57.06 ID:3iCP3Nrv0
>>972
だから、一軍経験の差。
寺杉だって、一年目から今のような老練なリードをしてたわけじゃあるまいに・・
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 12:50:05.92 ID:hCoh3yjl0
>>968
「10年不動のレギュラー」て言葉に拘ってるのではなく
寺杉を使わないのを許せない人たちが
「10年不動のレギュラー」というのを拠り所にしてたからそこに疑問を投げかけたわけだよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 13:56:51.15 ID:r5McXpet0
>>939
単行本手元にないんだが、
ユキオが契約更改の会話で
「けどホームラン減っちゃったし」
「統一球でそれなら大したもんだよ」
とか、
凡打が二軍落ちしてた時、
「統一球ならツーシーム系が覚えた方がいいんじゃないか」
みたいな会話がなかったっけ?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 14:07:37.74 ID:QK+Cx51c0
統一球と出場試合数から考えると
3割20本80打点でも十分すぎるのに
丸金の打撃成績は正直盛り過ぎだと思う
飛ぶボールならあれでもありだけどな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 14:17:45.29 ID:2IUYnZkT0
凡田がサイン出してるかのような描写は初期からだろ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 14:32:08.07 ID:uAPN4M03P
成績に関しては現実と感覚がズレてるんだよな
8月から出てきた外人が10勝とか9月に上がってきた一軍半の樹が10本塁打とか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 14:43:16.84 ID:hIpegIi00
>>978
それは単に勝手に限界作ってるだけだろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 14:59:16.97 ID:QK+Cx51c0
飛ぶボールのときは打率280本塁打30ぐらいだったのが
統一球なってから打率250本塁打10とか普通に減ってるからな
樹と丸金の成績はリアリティ無さすぎ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 15:06:19.93 ID:uAPN4M03P
たしか最初の方で「外野手は3割か30本打たないとレギュラーにしときづらい」とか言ってたな
うちの贔屓チームでそんなに打てる奴いねーよ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 15:16:20.84 ID:3iCP3Nrv0
実は、樹の方が丸金よりも才能あるんじゃないかと・・・
ハングリー精神がないから、
9月から帳尻あわせでしか打てないと・・
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 15:45:01.78 ID:7+UjdNyg0
>>978
西武のおかわり君が統一球で40本以上打ってるんだから、不可能な数字ではないし、
今さら作品設定に文句つけるのやめようぜ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 16:18:03.42 ID:QK+Cx51c0
本当に9月にならんと打たんのかもしれんけど
樹みたいなのいたらカープ時代の町田みたいに
代打の切り札として一年中一軍に居そうなもんだよなw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 17:12:59.95 ID:AUvE6Fmd0
>>978
ていうか一昨年に二軍から上がってきた筒香が9月だけで9本塁打打ってたから
たまたま絶好調なら打つ奴は打つんでね
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 17:14:17.65 ID:AUvE6Fmd0
9本じゃない、8本だったかな
まあ何にせよ、短期間の爆発ならありえなくもないってことで
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 17:58:10.96 ID:IXGyi/3U0
最後だと研究・マークされる前にシーズン終わっちゃうだろうしな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 20:52:14.75 ID:geB3LN/E0
丸金初登場の際「どのチームでも、結局は打てる奴がレギュラー捕手になっている」という発言がある。
丸金は自分が年俸稼げればそれでいいタイプだから、自分が直接評価される部分しか興味はない。よってピッチャーの成績やチームの勝ち負けといった、間接的な評価にしかならない部分にしか興味はない。
なのでどれだけ経験を積もうと、それはすべて打者としての成長にベクトルが向けられているため、捕手として成長することはありえない。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 21:18:23.93 ID:3iCP3Nrv0
>>988
だから、後半では捕手としての丸金に対する批判ってなかったんじゃないの?
少なくとも、作中ではなかった。
あまりにも捕手としての能力が低かったら、さすがにそのまま使い続けることはないだろうよ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 21:32:00.18 ID:wxPhyJrn0
及第点ではあるが特別優秀ではない、ってなとこでしょ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 22:06:23.62 ID:zaBnHioP0
>>927 の作った流れですっかりスレが沈静化したな。
数日間もめてたのが嘘みたいだ。
これが論破ってやつなのかな?
>>988 みたいな根拠ゼロの感想文みたいな批判が散発してるだけだし。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 22:28:28.68 ID:wxPhyJrn0
アホか
寺杉の打撃は元々可もなく不可もなく
特別プラスでもないがマイナスというほどでもない
まさしくそこそこレベルだ

それでも年俸1億4千万も貰えているということは、
守備がそれだけ優秀だ、ということに他ならない
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 22:44:19.88 ID:7u1CEjp9O
捕手としては、十分以上に良い打撃成績だと思うけどね
打撃が売りの選手、というわけではないね

打撃も悪くない、が正解
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 22:54:54.55 ID:zaBnHioP0
数日前まで寺杉は打撃もトップクラスだったと言い張って
反論をキモい呼ばわりしてた連中はどこ行ったんだろう?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 23:07:29.83 ID:7u1CEjp9O
トップクラスだなんて言ってた奴居るか?
捕手としては打撃だって悪くない、てだけ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 23:10:16.43 ID:fwdAlxHd0
打順が6番くらいじゃなかったっけ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 23:13:29.63 ID:YSGXq41H0
阪神ファンとしては木戸や山田より打ってくれれば文句は無い。
矢野レベルとまでは言わない(´・ω・`)
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 23:59:36.33 ID:gIXFLrq7O
今のスパイダースのフロント(監督も)って今の楽天ぽくて苛つく
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 00:16:48.57 ID:Z2vJhsnj0
丸金は打って年俸貰えることしか興味なくて
捕手の技術向上に興味ない
ていうかなんでそんなやつがキャッチャーやってるんだろう?
実際凡田と組んだキャッチャーで
ドヘタクソって断言されてるのは丸金しかいない
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 00:18:29.65 ID:+QVhR5FP0
スレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。