山田芳裕 『へうげもの』 第百九席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
山田芳裕 『へうげもの』 第百八席
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1346909002/

【関連スレ】
戦国時代板:【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154890550/
アニメ2板:へうげもの 20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1334756032/(アニメ版の話題はこちら)
大河ドラマ板:【へうげもの】妄想キャストスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1264548074/

【外様HP】
へうげものofficialblog
http://hyouge.exblog.jp/
モーニング公式
http://www.e-1day.jp/morning/magazine/
へうげものAA
http://www.mangaaa.net/index.php?%A4%D8%A4%A6%A4%B2%A4%E2%A4%CE
へうげもの アオリ集
http://rigst.web.fc2.com/hyougemono.html
アニメ公式HP
http://www9.nhk.or.jp/anime/heuge/

>>970超えたら次スレを立てる。新スレが立ったら、前スレを埋めてから使用する。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 08:39:58.06 ID:qR9HU64wO
この漫画知らないけど2ゲット
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 10:15:40.25 ID:GhSEbwaCO
私なぞは前田様の援助で北陸に幾つもの教会を建て
日々>>1に乙を怠りません
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 10:45:05.45 ID:Wdsg780J0
>>2
ようこそ。
このスレはゼウス様の導かれた
迷える仔羊の集うスレにて、
くつろぐが吉にて。

じゅるり
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 11:41:12.50 ID:rbkavf3OP
>>1乙者め!欲しくば前後スレ合体に精進せい!!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 16:45:07.97 ID:nxGQRbNrO
>>1
乙将
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:01:38.87 ID:auS6b5FrO
豊臣秀頼
結城秀康
松平忠輝

8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:10:41.08 ID:NCdSVRYq0
松平健
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:42:38.04 ID:WggoReJp0
ゆーうきー
結城ぷりぷり
まーっぷりまー
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:46:00.11 ID:5BmBYbI0O
秀吉が織部に送った備前焼は名工が作った物だってやり取りが雑誌掲載の時にあった記憶があるんだが誰か知らない?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:54:45.46 ID:NWXHTW4l0
ネカフェで一気に読んだけど食べ物がおいしく見える漫画だな
信長の安土饗応よりもへちかんの手取り釜雑炊とか
利休が突然訪れた先で出されたゆず味噌膳の方がおいしそうに見えた
家康が利休に招かれた茶室で食べてたご飯とみそ焼き汁と串鮑もおいしそう
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 19:17:43.60 ID:HWhkF7xL0
ご飯を少なく盛るとなんか美味しそうに見える
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 19:19:35.27 ID:tiUwprdt0
懐石料理みたいな高級感が出るな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 19:34:00.92 ID:cijaR1ss0
   人__,), '("~`i            {~~}   //~`ヾ、`ー'  ..:::` v'         ',
 /::::::/..  ""'レ-ー、  ○      ,} ノ   。 !,`、__ノ `ヽ、 ,,,, - '-''""`、_,,,,,,,    ',
./   / :::::::::: /'、__ノi   ,-、  。 ( '、    ヽ   __,,,-"         ヽ   ',
   /    /::::...  ,!'__  ! .ノ     i  ) ○   ヽ, /              ヽ   ',
:::::/......  /  :::::::: i'/ `i `-'   ○ `-" 。 /ニミ、 >'    が    く     ヽ
 i:::::::  /::_,, -ヘ / `-'/  _-、、/'"ヽ、    {(  `)<                i
.i'   _,, -'" ノ| | |`>.iゝ   >,_    < 。  '、` -' ヽ    あ     そ     i
 / ,,-'""" .! | // !/   /V` 、____,,ノ  ○ `、   .ヽ               i
,'" /     | | レ ,'レ   v ;;| -、、iレ ,'i     `、   >    あ    た   丶、
`-' /    /.i .!  ./    (`v|>r。、><。;i      `、 /               |
  /    / .| .| ./、ミ、'''''/~(_ノ、`~,__>、/、-ーーー-、、'" |     !!!    わ      i
._./,, -'''""''''|. .| イ 、`i, |  !、!.f'ニニ,/ 'i`ー、 -''"i / |               |
     __,,-"ノ``ヘ、,i .`i.|   |` !=='イ .| ,,-、  i' /  |         け     .|
_,, -,,-''_,,-'''"     `、 |   i ミV i" |/,-t-、.i"/  i               |
_,, '", '"   ""''、,   `、 |   | i .i"|  t/ / _/i_/ /"`ヽ              |
`- '        ', iー、 `い、  i V .i  | i/ノー''"-'    i ヽ_         _,,,-"
::i      iー、  ',.| .i  `、`ー、i/_ノ_,,,,木   レ     i  ""'''''''''----,,-"
:::}      | .|   | |   `、 `t7/ \ ` 、 i |  _,,, '"""i
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 19:37:42.08 ID:jQ+flrBZO
おね殿が豊臣の主導権を握っていれば、豊徳合体も成っただろうか。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 19:46:50.81 ID:auS6b5FrO
結局、秀頼の父は誰なんだろ?

淀のあの狼狽ぶりは異常

血縁にプライドが高いから織田信雄かな?

17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 19:52:11.05 ID:6Ug0LWPa0
ヨグ=ソトース説を推してみる
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 20:18:23.57 ID:auS6b5FrO
>>17
渚カヲルみたいな立ち位置?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 20:26:13.00 ID:EjtvPc190
>>17
ヨーグルトソースに見えたので眼球を酪、醍醐であえて来まする…
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 20:33:18.57 ID:sqoiv9hd0
名古屋山三郎でしょ

・織田家の血を引いている
・実際にそういう噂があった
・お国の相手というだけでは出てくる意味がない
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 20:36:13.84 ID:WggoReJp0
山ちゃんは大坂城西の丸御殿に入れたのか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 20:36:28.45 ID:cijaR1ss0
数奇な運命よのう・・・。
23 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 20:41:54.08 ID:4o6Vo4hqO
うつくしき武家茶道〜よみがえる上田宗箇の世界01
http://www.youtube.com/watch?v=31iQrjKNx9Y
24 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 20:47:05.55 ID:4o6Vo4hqO
戦いの庭 上田宗箇 乱世を生きた武将の美01
http://www.youtube.com/watch?v=g9yLAmmfbHU
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 21:03:39.71 ID:cijaR1ss0
上田さんってゲヒマンではいつも不遇な目に遭ってるからね。
たまには良い目にあってもいいよね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 21:38:04.77 ID:HL2mWFurO
前スレ>>997
うちの大家は「茶筅が傷むので好まない」と言っておった
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 21:38:59.95 ID:vuhpoYQC0
豊徳合体、後に江戸幕府がどん詰まりになった
時にも公武合体とかぬかしてたんだよなw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 21:48:28.94 ID:FkEEeLd50
今売ってる光圀伝の最初に数行だけ有楽の甥っ子が出てるんだが
ヤスんとこのガキとつるんで派手なカッコで街中うろついてたって
有楽の家系はだいたいそういうのなんだな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 21:55:00.77 ID:WggoReJp0
>>27
「時にも」っていうかそっちがネタ元だろう
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 22:10:02.73 ID:cl1rpX/D0
秀忠の娘和子を押し付けたリ、権力のためならなんでもやるさ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 22:16:05.61 ID:GhSEbwaCO
>>28
(`ω´)有楽斎殿は信仰が足りぬのです

(・ω・)では高山殿のところのお子さんは

(´ω`)ぐぬぬ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 22:33:14.73 ID:8X8TvV4AO
武ー家トス
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 22:39:55.10 ID:po25r2cq0
>>31
ほひょん家の子もたいがいな気が…
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 22:58:29.66 ID:oJ/luzaX0
重近殿は自身が廃嫡されたんだよな
素行が悪かったわけじゃないが
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 23:03:53.18 ID:cijaR1ss0
家柄と血筋の価値と言うのが
この時代は分かりにくいな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 23:38:55.02 ID:PXTPveRs0
いよいよ清正が活躍するのかな。

いままで活躍しているような、まったくしていないような
妙な含みだけあるキャラだったから……。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:09:30.10 ID:cT1ZWgOd0
究極に進化したコピペ 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯の珍獣。 ボンボンで苦労を知らない嫌な奴。 黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。 利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で襲うキチガイチンピラ。 正義の不良黒澤さんに頭踏みつけられて死亡。
ゲゲゲの鬼太郎(健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。 妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。 知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。 霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)なんと2名の健太が存在している。メタルファイトと合わせれば3人w
龍が如く(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
ときメモ(平健太)モブ顔で目立たないが性格は優しい。このコピペの良心的存在
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 最後は少年院行き
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
いぬまるだしっ(けんた)ちんこを晒す変態幼稚園児 あだ名チンタ君 チンコが臭いと言われるw
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ。悪戯で地蔵を破壊するなどかなり悪質。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:10:39.19 ID:cT1ZWgOd0
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。
王様ゲーム(赤松健太)大阪弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
健太やります(井口健太)男なのにウフフという笑い方をするキモイ奴。最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。 かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(健太)モブ不良。化物に食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザに殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ。自分は決闘者でもないくせに城之内を批判するゴミモブ。
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のパクリ。剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:11:25.70 ID:cT1ZWgOd0
ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
さ〜ち(健太)いきなり痴漢の犯人と間違われ逮捕された漫画界一哀れな男。
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママ〜パンツ換えて〜〜〜 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。 最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太)黒崎一護のパクリっぽい見た目だが性格は比較的真面目で良い人。このコピペの良心その2 
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。眼鏡をかけた不細工な顔。モデルはのび太
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣ノエル(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。 漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)先頭民族の暴力ゴリラ。暴力だけが取り柄で知能は低いw 
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したガキ。コイツのせいで無関係の一般人が殺されるが本人は気にも止めてない。その後もう一度振られてまた家出した
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:12:20.49 ID:cT1ZWgOd0
東京皇帝北条恋歌(八田健太)主人公の自称親友のチンピラDQN だがその正体は醜悪な蛆虫の怪物。
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブガキ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児w
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ。 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったアホ。 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎。生意気でキモイ性格で常に人を見下している。 
アニマル横町(ケンタ)生意気な性格のクマ 人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)剣道とサッカーを見下すクズ。キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツが元因で呪いのゲームが広がった最悪の男
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。 トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:13:17.87 ID:cT1ZWgOd0
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太)森に迷って死亡した幽霊のガキ これといって出てきた意味はない
ゲーム 3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受けるかわいそうなキモオタ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ。ヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。 変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ 薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した 
うたかたのそら(東健太)6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している殺人鬼。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形 ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。 女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である 怖い人を見ると脱糞w
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケンタと呼ばれているからここに示す カエルを惨殺する残忍なハゲ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子の化物 餃子から手と足が生えた醜悪な怪物。かなり不気味
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:14:13.85 ID:cT1ZWgOd0
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて死亡
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。キモイ
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者。キャラの名前が全てウィングマンのパクリ
タフ(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。スナイパーに狙われて怯えるw
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに腕を入れてうっめえうっめえ発言をする頭のおかしい人物!エイズで有名
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。 最後は親に手をかけた
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。 レンに負けて泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。 両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 健太は授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  懲役28年
あいつの一言 教科書(健太)小学校の教科書に出てくる知的障害者。池沼の代表的名前であることが判明した。日本で一番池沼が多い名前らしい。あうあうあ〜
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:15:04.59 ID:cT1ZWgOd0
極道めし(健太)題名どおり極道。 暴力事件で逮捕・ その後破門  
ミコト(健太)イジメの主犯格。 口にするのもおぞましいイジメをおこなう。 最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶw
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり。 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう (小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ! 最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳のクソガキ 5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う 将来はヤクザか? 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキw その後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。 最後は耐えきれなくなった親に心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw 2億の借金を得たw おめでとうデブ太君w
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。 裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。 あっけなく逮捕されたザコw
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。 追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人 練習をさぼるカス 決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける 恐ろしいほど肥満 猿顔と言われてイジメられた 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化 後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:15:49.87 ID:cT1ZWgOd0
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。 最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態DQN
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ホモキャラに付きまとわれている。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕w
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて補導
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生 最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。 ダメオヤジ
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)クズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ 首輪をつけられ犬のような扱いをされる。
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
みるく(堀健太)デブのゲイで異常性欲者。キモイ 臭い 汚い 3拍子揃った人間のゴミ 堀堀堀〜といいながら掘るデブゲイ
黄昏の空(大滝健太)女性を9人監禁してレイプした殺人鬼 逮捕され死刑が言い渡された。最期のセリフは、嫌だ死にたくないイイィィ助けてエエェェ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:16:35.92 ID:cT1ZWgOd0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。 たまにウンコを漏らすwブブブブ〜
きゃんきゃんバニーエクストラ(落合健太)レイプマンのあだ名をもつ犯罪者。寝ていた幼女をレイプしてしまった。
クレヨンしんちゃん(武蔵野 剣太)剣道教室の館長。修行の旅に出て勝手に去って行った変なおじさん
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
遺作(小暮健太)高校生なのに酒を飲んだりタバコを吸ったりするDQN。盗聴器などを使う変態
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)セコイ手を使う卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。
ぽちゃぽちゃ水泳部(健太)太っている人が好きという変わった奴。普通の人は線に見えるらしい。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
ゼウスの種(ケンタウロス)不気味な馬の怪物。クソ漫画にふさわしいクソキャラ。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
超人学園(健太)最悪の犯罪者。年老いた母親に殴る蹴るの暴力を加える最強のクズ! もちろん最後は裁きを受けて逮捕された。
喧嘩商売(斉藤健太)麻薬をキメているジャンキー。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:17:23.24 ID:cT1ZWgOd0
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
双子どんぶり!(田中健太)親の再婚で、同級生の双子姉妹と義理の兄妹になってしまい淫らことを繰り返す変態。
たった二人で世界を裏切る。犬のような彼(健太)題名通り犬w首輪をつけられて奴隷にされるw
裁判長!(健太)強盗殺人犯。金欲しさに善人に手をかけたゴミクズ。裁判にかけられ懲役20年を言い渡された。
GJ中等部(健太)人の言うことを聞かないクソガキ。頭も悪く不人気キャラナンバー1に選ばれた。
GJ中等部(健太)↑の飼っている太ったカエル。特に語ることはない。
HEY! BAD BOY (健太)ホモの変態にレイプされたガキ。
きみにキスしたい!!(健太)ホモ漫画のホモキャラw兄とSEXしますw
ラブ・ホテルウーマン(仁郷健太)ラブホを営業する鬼畜ヤクザ!レイプ事件を起して逮捕w
犬も歩けばフォーリンラブ(ケンタ)犬を擬人化してしまった珍漫画w雌犬とセックスw
ためらいの電マ(健太)変態小説の変態キャラ。電マを使って同僚をレイプする鬼畜系犯罪者。最後は母にも手をかけた史上最悪の変質者。
ちびまるこちゃん(長谷川健太)サッカーしか取り柄のない餓鬼。実在する人物をモデルにしたらしい。
それでも運命にイエスという。(白坂健太)エイズの女とSEXしてエイズになったチンピラ。そのことを恨み女の母親を殺害してしまう。最後は屋上から飛んで死亡。
常夏バンク (千葉健太)イジメを受けて現実逃避癖を持ってしまった負け組。全てを諦めて引きこもりに・・・
「神様」にすがった女が生き地獄で見た(大久保健太)レイプして孕ませたあげく女をポイ捨てする最悪のクズ!最後は女に刺されて死亡。
夜を往く者たち (神谷健太)本作の犯人。インターネットと現実を区別できなくなり殺人を犯す。人は死んでもリセットすれば蘇ると思ってるキチガイ。
おジャ魔女ドレミ(飯塚けんた)まつ毛が異常に長いことしかとりえのないモブガキ。主人公たちをよく馬鹿にしている。顔が気持ち悪い。
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。眼球を抉られて殺害された。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:18:37.36 ID:cT1ZWgOd0
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
ドラマストーリー ドラマ(健太)毎度おなじみ池沼の幼稚園児。ウンコ漏らしてさあ大変w
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル?海容?(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた・・・
同窓会(緒方健太)モブキャラだがこいつのせいで大迷惑がかかる。暴力大好きのクソガキ
Odds GP!(心斎橋 健太)マザコンの親父。骨が折れて試合を棄権した。
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされてあぼ〜ん
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズ。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼龍之介に殺害されてしまった。

素直になれなくて(松島健太)史上最悪のクズ。東大に行けるほどの秀才だが麻薬を売りつけたりヤクザを雇いリンチを行なう悪党。
人が破滅するのを見るのが快楽でそのために麻薬を売り付け金を奪い何十人もの人を破滅させてきた。自分も麻薬をやっている。
最後はハル達を殺害しようとナイフで襲うが返り討ちにあい、その後逮捕され、退学処分となる。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:19:42.39 ID:irFwhF8s0
                            _,,..     ---   ..,,_
                     ,x≦三三三三三三三三三≧x,
                     マ三三三三三三三三三三三マ
                      マ三三三三三三三三三ニニマ
                      マ三三三三三三三三三=マ
                          マニ二三三三三三二ニマ    終わりましたか?
                           /^ヾ ‐-==  ===-‐ 〃ヽ   では、>>37->>47までの
                           |: ヽ!彡x茫ゥぅ, ぇ茫ゥぅ,ミ!^):|   一切を黒く
                          | /r!〃 ー ''゙1 l^''ー ヾ !ヽ |    塗られるのが
                         |.い|    /}.j!{ヽ    jい.j     よろしいかと
                        ! :!  // ¨ゝ彳¨ハ   |''´,′
                           ゝイ}  //,ィ冖=冖x,ハ  トイ
                            i、.ノノヾミこ二ジヾ ,/
                          ,xr|/ヾ、        //ト、
                         _,.ィ7二{V//:>.、,__,.xく///!=ミx、
                      _,.ィ: : : /=ニ圦∨/      //.j二ニ',:`丶、
              ,.x≦7: :j: : :,'=ニ三圦ヾ/     / /三二}: : :.',: :`ix、
.            ,.x≦二ニ/: :/: : :ハ=ニ三圦 \   / /三三=|: : :.:|: : :|二≧x、
          x≦二二二=,′,′: ,'ニYニ三圦  \/  /三三ニ/|: : :.:|: : :|二二二≧x、
.        /ニ二二二三i: :.:i: : : iニニYニ=三圦.,/  /三三ニ/ニ|: : : j: : :l三二二二ニ≧x
        /三二三三三三|: : |: : :.l三ニY三ニニ圦 ,/三三ニニ/ニj: :..:.:i: : :|三三ニ三三二ニム
     /三ニニ三三三三|: : |: : :.|三三Y三三ニ》仁三三ニニ/三=|: :..: j: :..:|三三二三三ニ三ム
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:28:45.99 ID:KibzQXPnO
NOAHの小橋建太が無いようでは
わたくしの目にかなうコピペとは申せませぬな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:30:15.60 ID:jEaUo1qB0
>>48のセンスにクソワビタwww
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:49:20.00 ID:irFwhF8s0
再放送思わずみてしまった。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:51:07.47 ID:9o/YEho60
とりあえず全ての名品名席の再放送か商品化をはよう
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 04:01:59.30 ID:5hJjQ9kF0
実見記で我慢しとけ、十分楽しめるぞ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 09:09:43.91 ID:Nrlm9ir70
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 09:58:31.34 ID:PEgtqv3HO
失せろハゲ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 10:11:12.07 ID:FeeMxoF10
>>54
(・・・侘びを理解するにはまだお若い)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 10:44:17.97 ID:kSIce8zuO
ガイアがそれがしにささやいてござる
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 10:47:57.93 ID:pXqJVCKi0
もっとひょうげろと
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 10:59:21.11 ID:MEBtsldV0
>>54
粋がった恰好してるのに、何で禿げてるの?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 10:59:27.63 ID:Db0jl5WZ0
>>54
「と、当代には相応しくないお召し物にて……」
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 11:10:00.56 ID:3jAmqzR80
>>60
非笑・・・
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 11:28:46.85 ID:c9BDkcjQ0
さすが鬼っ子さまじゃ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 11:57:26.63 ID:694B7rgu0
ただ黒ければいいと言うのでしたらそこらのオタクでも変わりますまい
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 11:59:19.26 ID:RSSG5NRl0
黒好みに忠実すぎて滑稽なり!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 12:13:25.63 ID:DIHxQ9zli
利休の冷徹
あの世で秀吉は不喜処で獄卒をし・・・
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 12:20:29.84 ID:57rMCAEJ0
??「やっぱり服なんて穢れ!!全裸こそ至高だよね!!」
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 12:32:14.99 ID:TmEuC+H60
脱いだ後に抹茶を被られるのがよろしいかと
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 12:41:24.92 ID:3jAmqzR80
ヒョウ柄の毛皮が一番ぞよ。
ちょっちゅね
・・・意外な組み合わせ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 13:07:25.49 ID:8ZcEvcJG0
(●Д゜)「宗匠!こんなナイスな具足を見つけたぜ!」
ttp://www.yoshitoku.co.jp/products/list.php?category_id=10
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 13:16:44.89 ID:q9lmxyn3O
>>54
黒いのにカッコ悪い
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 13:31:46.28 ID:cddyqII90
>>54
かように痩せておっては戦場では役に立つまい
72 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 13:31:57.81 ID:H7TiXuikO
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 13:37:39.93 ID:irFwhF8s0
                                   ,ィ7フヌ,  
       彡巛ミ、             俺      r仏V≦ミY
も ガ   川-ヘ- ||i            の    ,イ辷リ川ハミi
っ イ    |:|i_─, ||||          フ    /ィ辷彡'リ`゚_トl
と ア    ||t''''´||||ト          ェ     レリi| ト、__ヲ
輝 .が  /V|8、/8|/\       ザ  , ‐ァVil|/ヽ|\-、
け .俺  ト, | ト゜ooイ / |/|        |   /  ー^リヽ/| ̄ |
と に   | ', |, iミ Oミ| ,' .| |    .   か /   ノ^ス゚ 。。゚|   |
囁     | ト| |三ミ;|/ | |       ら厶/\/| 「」 | ||
い    |;ミ||,|,|ー- |// |彡       鳥 〈__,イ / | L∧/
て    | || ||-─,|/ /ミ:|      人   l| ∨二=   ーヘ
い     | ヽn|ミ三| n/:ミ/      拳   }l  Vニ=-彡'   ヘ
る    \{三}: : : :彡ト∧    .  を   ノ 〉 ヒ≦-=ニニニニゝ、
      //|: : :::::.. : T  ',     繰    ノ‐―n―〔_〕‐┬´
      T~i: : : ::::::::. |二:」   .  り   /三ニ‐|」ー=彡  |
       -t:::: : ::|\::. : : `、     出  /    ー/\   |
        |ミ: :':::|  }::: : : : } .   す /   彡/    `ソ ‐ス
        ト」 |::|  \ : : : i    !/   /   ま   Vニ‐ |
        |三:ヽ|  /: : /イ     {ミ=彡|      さ トミニ|
          ト--: | /:::::/:::|       >ミ/〉      く  |ヾニ|
        `t-'イ {ー´:ノ:|      トく/|       ん 〈_Y__ゝ
         ヽ ', ヾ:::::::入 .      {|}:::::::::|          |::::::E|
ひろage24    } ', ` ´ー′      /:::::::::::|     19    |::::::E|
         /≡:}         rー'::::/Lフ      歳  ト、 :::::\
         ー-           ̄              ` ^ー‐┘
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 13:38:07.34 ID:bP0g1YGM0
それがしの愚息も黒光りしておるぞ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 13:40:51.61 ID:irFwhF8s0
                            _,,..     ---   ..,,_
                     ,x≦三三三三三三三三三≧x,
                     マ三三三三三三三三三三三マ
                      マ三三三三三三三三三ニニマ
                      マ三三三三三三三三三=マ
                          マニ二三三三三三二ニマ    古織様
                           /^ヾ ‐-==  ===-‐ 〃ヽ   シーンの最前線に
                           |: ヽ!彡x茫ゥぅ, ぇ茫ゥぅ,ミ!^):|   立つ覚悟がおありで?
                          | /r!〃 ー ''゙1 l^''ー ヾ !ヽ |   
                         |.い|    /}.j!{ヽ    jい.j   RIKYUくん 77歳
                        ! :!  // ¨ゝ彳¨ハ   |''´,′
                           ゝイ}  //,ィ冖=冖x,ハ  トイ
                            i、.ノノヾミこ二ジヾ ,/
                          ,xr|/ヾ、        //ト、
                         _,.ィ7二{V//:>.、,__,.xく///!=ミx、
                      _,.ィ: : : /=ニ圦∨/      //.j二ニ',:`丶、
              ,.x≦7: :j: : :,'=ニ三圦ヾ/     / /三二}: : :.',: :`ix、
.            ,.x≦二ニ/: :/: : :ハ=ニ三圦 \   / /三三=|: : :.:|: : :|二≧x、
          x≦二二二=,′,′: ,'ニYニ三圦  \/  /三三ニ/|: : :.:|: : :|二二二≧x、
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 13:41:14.50 ID:3jAmqzR80
>>74
・・・・これは腐っておるのでは?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 15:16:32.16 ID:WpVyEAMT0
>>48
最高
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 15:22:52.35 ID:n1eTLtpeO
>>74



黒ずんでおるのは皮のみか
お粗末に過ぎるな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 17:39:06.38 ID:694B7rgu0
>>74
早うそのブツをしまってくだされ。臭うてたまりませぬ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 17:47:54.84 ID:RSSG5NRl0
>>74
小さき方がよい、などと古今東西聞いたこともございませぬ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 18:15:28.11 ID:0lnI1DW50
虎のちんちんにはトゲトゲが付いていると申してね
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 18:46:09.45 ID:IUrKF2jM0
容赦ないな おまえら
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 18:48:15.42 ID:+dQLm8mX0
>>74
や、これはひどい
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 19:02:19.90 ID:5zsh1MV/0
>>20
へうげ世界ではそのネタはことごとく出てきてないしなあ・・
蒲生伊達関係で出てきたキャラだし

実際はそうだったのかも?って考えるのは面白いけどね

へうげの秀頼は秀吉の面影もあるし実子の可能性も残してるよね

亀スマソ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 19:40:29.61 ID:cddyqII90
>>74
ほう、これがかの黒漆塗五枚皮愚息…
86 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 19:45:08.47 ID:H7TiXuikO
「花のようなる秀頼様を、鬼のようなる真田が連れて、退きも退いたよ鹿児島へ」
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 20:31:26.92 ID:2g2JYP+K0
じゃっどん…よか!
88 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 20:44:19.08 ID:H7TiXuikO
よか音色だっぺ〜
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 21:48:30.63 ID:2g2JYP+K0
>>65
同僚はやはりありなん前田殿か?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 23:53:04.79 ID:D0lfv7To0
>>65
そういや道教の古い文献では始皇帝や曹操・劉備ら君主はあの世の神になっている。
日本は黒い宗匠が統べる黒い地獄なのか…宗矩な獄卒とかは遭いたくないな。
でもゲヒ殿は獄卒というより亡者役しか思いつかない。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 23:57:50.47 ID:cddyqII90
始皇帝「しこってええ?」

さて、刑場はどこでござるかな?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 00:10:36.21 ID:3STCLPkJ0
>>91
さ、陛下、床のご準備が整いましてございます。
朝日の方様はすでに御入りでございます、ご用意を…
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 00:33:55.96 ID:guzIKpnx0
お世話になり申した。

ttp://xgetter.info/image/8ZzbNVLSG0s5.jpg

ダールイレゼベール・・・愛だ!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 01:33:42.70 ID:OAUmeBQr0
>>68
豹柄の内掛けを着て薬で喘ぎ狂う姫はどこですか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 01:50:31.83 ID:h/HAer3J0
へうげは日本の伝統美術に興味を持ちたい人にとっては
うってつけの入門書だよね
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 01:54:19.23 ID:TC4MWnVs0
>>95
結果、窃盗犯が大量に誕生
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 03:01:29.40 ID:qeuB4Q8Y0
「某はお助けしているだけだ」などと供述しており
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 05:27:50.16 ID:fShCF+xli
>>94
衆合地獄で男を漁ってます。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 07:42:07.33 ID:YtJ5J/YX0
ゲヒ殿に人生を狂わされた一番の被害者は
小早川秀秋じゃないだろうか。
歴史上最低最悪の卑怯者として永遠に語り継がれていくんやで……
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 08:18:52.08 ID:06gP61tI0
>>99

ぬ、濡れ衣
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 08:30:00.65 ID:lMdJud/+0
某雑誌で外人が違法アップロードした日本のコンテンツなんかをダウンロードする事を救出するとか取り返すとか言ってたな
もちろんネタでだが
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 09:13:08.78 ID:pB+tsaXn0
>>99
※この物語は、フィクションにて候

フライング織部とか、お豊退き口でヤス失禁&絶頂とかは
史実ではございませぬぞー!!
(又兵衛の絵巻メラメラしつつ)
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 09:22:46.67 ID:WgTmZLV9O
>>99
織部からいい加減な生き残り策を授けられ
でも伊達政宗の時のようには上手くいかずに、人知れず歴史の闇に消えていった…

などという人物も、もしかしたらいたかもしれない…
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 09:56:04.76 ID:xnMIXvDi0
知行の通知が出たら大仰に喜ばれるとよいですぞ!と助言を受け
夢のようでござる、と言上したら夢にされたでござる
ということもあったかもしれない。

ゲヒ殿は大仰の度合いが足りな過ぎただけだとpgrするだけだろうけど
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 11:28:35.20 ID:h/HAer3J0
>>103

言われてみれば「その場その場で都合の良い方に」を
ちゃっかり実践してるんだもんね。

ただ、判断が極端に遅かったのが災いしてるが。
上ぽんのが損して得取ってるね。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 11:37:51.87 ID:MVSKP7Bd0
上ぽんや作介って
いまでも残っている庭が多いんだよね。
浜離宮は作介プロデュースだっけ?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 11:40:34.23 ID:MVSKP7Bd0
ごめん、桂離宮。

たしか豊臣家の養子にでたために
徳川が権勢を振るうようになって朝廷内での居場所がなくなった
宮家の人が改築した時に
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 12:17:56.11 ID:pB+tsaXn0
>>106
>>23-24を見てると、原爆落ちても名物の焼失免れてたり、庭の再現して貰えたり
上田殿の家系は運が良いと思う
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 12:28:43.95 ID:D72c0jHcP
コボたん発案の水琴窟は徳川美術館横の庭園や清州城のある公園にもあるね
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 12:45:00.11 ID:jkRczjWx0
>>108
とはいえ、現在の上ぽん家は何度も浅野一門から養子を迎えてほぼ俊英殿の末裔みたいなもんだしなあ。
上ぽんの遺徳と俊英殿の運のコラボともいえる。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 14:13:10.97 ID:h/HAer3J0
>>23-24

どうもありがとう! 素晴らしいものを見せてもらった!
すごく気持ちいい作品群だね。
スパァッと爽快で、清冽で、それでいながら威厳と深みを湛えていて。
そして要所要所に垣間見えるものは、死の淵をも渡らんとする、
武将としての気高さと覚悟。
庭といい、茶碗といい、まるで具足のような作品だった。
上ぽん大好きになった。
今まで見てきた茶道具や庭園の中で一番好きだな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 14:28:06.64 ID:Ten1GjRiO
>>109


島根の道の駅にもありまするぞ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 15:49:18.46 ID:XdnbyhCa0
>>109
常滑でも見かけたよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 17:52:03.87 ID:3STCLPkJ0
>>112
島根とは鳥取のどちら側でしたかな?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 18:02:31.63 ID:nJbFOxGy0
山陰は左からねっとり(根鳥)と覚えるのがよろしいかと・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 18:14:56.93 ID:xSlJFGNu0
菩提寺として建てた孤篷庵(こほうあん)
350年後にコボと呼ばれるのを予見していたようだw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 19:48:51.00 ID:kxBLooYSi
なんか西郷隆盛関連で聞いたことあるような名前だな
李白だっけ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 20:42:24.78 ID:Ten1GjRiO
守備の李白
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 20:55:09.52 ID:9RjNI0ivi
海のリハク
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 20:55:39.05 ID:xxSEtwzpO
廖化が先陣
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 21:16:55.36 ID:06gP61tI0
廖化と言えば架空のキャラながら
関羽人気のおかげで貂蝉並に知名度あるな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 21:20:41.75 ID:WgTmZLV9O
(´ω`) 呼ばれた気がするニャ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 21:22:46.36 ID:06gP61tI0
しまった!
廖化を周倉と勘違いしてしまった
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 21:27:04.45 ID:3JDXdWOO0
しまった。俺は明の歴史にはくわしくないのだ。

↓ここから廖化の長寿の秘訣について語るコラム
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 22:25:53.29 ID:2Tg07dDU0
真田信之「まあ、やはりストレスと無縁な朗らかな日常でしょうかね」
松平忠輝「やりがいのある仕事に一生をかけるというのもいいものです」
天海僧正「年老いてあれこれと口を出して若い人の仕事を奪うようなのも良くない」
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 23:01:36.38 ID:GrGUlBds0
>>122
げえっ!関羽!(1/3)
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 23:01:51.55 ID:3STCLPkJ0
丿貫「オアヨ」
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 23:02:09.51 ID:jLPAiHzV0
薀蓄語りうざい
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 23:14:51.27 ID:WgTmZLV9O
>>125
全員正座の上説教
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 23:25:54.47 ID:USQAe0ws0
昨日、瑞巌寺にいってきたんだけど
正宗の子孫って後半は結構早死に多かったんだなぁ
仙台じゃやっぱ正宗は英雄なんだな再認識した
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 23:36:49.86 ID:qeuB4Q8Y0
中国茶でも養壷という考えがあるし
やっぱり器って育つものなんだな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 23:39:32.39 ID:xh54xZXD0
水琴窟でぐぐった方がいっぱいあるけど、洞水門て名前もちゃんと残ってるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=NLSERXxW5U8
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 00:30:01.53 ID:fJzLpu4C0
全巻まとめ買いして今日から読み始めた。

>>14のAAのシーンは久々に漫画でお腹が痛くなるほど笑った
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 13:14:40.70 ID:7kl2VSaT0
>>133
後のヤスによる玄米爆弾&エビ掬いとの対比で、織部の
文化人としての強さが見えて数寄なシーンだわ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 13:22:07.95 ID:2RVNwGNG0
空いた岡崎をかすめ取って居座るまで
代々奥三河に籠っていた人たちの頑固さが


きらい
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 13:28:46.65 ID:5GzuCFhxi
頑固さは知らんが武田や島津や細川なんかの名家以外は
だいたい城を掠めとって成り上がった者たちだと思うの。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 13:33:38.52 ID:7kl2VSaT0
>>135
物心つく前から今川の人質になってて辛酸舐めてたから
貴族とかお坊ちゃんとか文化活動とか心底嫌いだったんだろうなと
…それがきっちりコピーされたのはタダまでだったけど
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 14:38:13.13 ID:uX2xp9R40
>>137
人質って聞こえは悪いが、成人したら従属国に戻してそこの跡継ぎとして働いてもらう事になるから待遇は普通いいよ

史実だと義元は名君みたいだし、家康と気心通じるように仲良くしてたんじゃないかな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 15:37:24.07 ID:+sdOkejZP
義元が名君だったというのには同意

ただ傀儡には違いないから、後の史家にはやっぱ悪者にされがちだよな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 15:41:46.33 ID:VAbPlThoP
義元の姪である瀬名姫を正室に迎えたぐらいだから扱い悪くは無いだろ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 16:05:38.97 ID:qs20dKtN0
待遇は悪くなかったとは思うけど従属国側の感情がそれで収まるかどうかは別だからなー
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 16:38:06.18 ID:WfS31hlJO
自分達で田畑耕さないと生きてけないくらいに絞られてたじゃん
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 16:40:26.64 ID:5GzuCFhxi
>>142
それは、というかその責任が今川にあるのは史実なのかという…
むしろもともと田を耕して暮らしてた可能性もある
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 16:40:41.23 ID:fs6dQS0c0
秀吉の妹である旭姫を迎えたぐらいだから扱い悪くは無いだろ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 16:43:13.15 ID:hF5920fCi
>>137
家康→秀忠→忠長?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 17:00:52.41 ID:/8Jjy4gQ0
一番ひどかったのは 織田による息子の信康の切腹要求だろ
元は家臣団における織田派と武田派の対立とはいえ

おそらく織田の方としては息子の助命と引き換えに
武田派家臣の粛清を要求するつもりだったのかもしれないけど
息子よりも家臣団の団結を優先するとは思わなかっただろうな・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 17:02:26.54 ID:d/RDkN9w0
だから別に要求なんかしてないだろ、あくまでも家康の命令
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 17:39:03.83 ID:2RVNwGNG0
信長は自分が子供の頃の
反動なのかめちゃくちゃ家族思いで
娘がいきなり未亡人に
なるような成敗はしなかったのでは?
とも言われているね。
力関係があったとはいえ同盟国の
唯一の後継候補者を葬るのも理に合わない、
とかなんよか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 19:20:36.30 ID:L1Bjo4Y80
ほんとに武田に通じてたってならまさに是非もないが
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 19:43:54.72 ID:MGJvHJA60
信康切腹は四天王も後押ししてたからな
三河は一揆で家臣団も分裂してたしお家の事情が強い
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 19:46:09.67 ID:QYaBlvas0
今日はおまいら庶民では手に入りづらい蒲鉾を食った。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 19:48:18.78 ID:Uib0/5drP
鬼太郎か
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 20:02:53.30 ID:506fDGqB0
将軍家ですらほんのわずかしか味わえない氷なのに
この夏何本ガリガリ君を消費したことか
なに、アタリでもう一本とな!!!!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 20:04:03.82 ID:DCglJuJI0
現代のカマボコは膨張剤とか混ぜ物が多いから
そんなに旨くないと聞いた
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 20:12:09.59 ID:iivdyybC0
>>154
二束三文の安物はともかく
ちゃんとしたのは大昔のよりは
旨いんじゃないかね?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 20:26:46.28 ID:WfS31hlJO
か、蒲鉾とは白と赤のアレにございましょう?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 20:32:29.49 ID:3/SZVvkQ0
カマボコが一般に出回るようになったのは江戸時代以降・・・と言いつつ、京や大坂じゃ信長の時代から出回ってたみたいだね。
初期はタイとかわざわざ高価な魚を使ってたけど、江戸のものは代用品としての性格が強くなったんで質的には低下してる。
それでも現代にようにサメだの深海魚なんか使ってない分、美味なはず。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 20:38:35.16 ID:BRuDzcudP
本能寺での「最後の晩餐」にもカマボコが饗されたそうな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 20:55:11.25 ID:506fDGqB0
時代は幕末、量もはっきりとはしないが一食分が載ってる資料で、
イワシ、アンコウ、サンマ、ハマグリの刺し身が13文〜17文、カツオ30文、マグロ57文なのに
カマボコは250文もする。家康なら激怒してるレベルだww
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 20:58:42.37 ID:qUbvMzufO
僕の国では蒲鉾が板へ乗って泳いでいます
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 21:22:29.72 ID:qs20dKtN0
今みたいに機械化も化学調味料とかもない中での蒲鉾作りは手間がかかるからなー
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 21:24:19.11 ID:ACcIibLP0
現代では活け魚を締める技術が発達してるから、刺身のほうがうまいけど、
戦国時代ならかまぼこのほうがうまかったんじゃないかな?
現代でも内陸部じゃ干物のほうが重宝してそうな感じ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 21:25:57.41 ID:WfS31hlJO
玄米に南蛮の調味料『間夜寝得不』を和えましてございます
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 21:27:32.07 ID:IhT1YFiTP
>>150
ヤスのメンタリティのお家の事情からくる後天的なものかもしれんな。

実際ヤスが本気で数寄嫌いだったら初花はもうこの世になかったかもだ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 22:27:57.77 ID:2RmRFFEm0
>>160
このカマトトが!!!
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 22:48:55.34 ID:fJzLpu4C0
その刀!
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 00:02:25.82 ID:ifDoC9490
>>162
当代では内陸部でも秋刀魚の刺身でも生シラスでも食べられ申す!
ばっ、馬鹿にするんじゃねー!
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 00:06:26.69 ID:QYaBlvas0
今度、修学旅行以来の20年ぶりに京都にぶらり旅しにいこうと思ってるんだけど、
数寄者的にはおすすめある?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 00:12:47.09 ID:z15qrirs0
>>167

でも鯖は生を焼くより塩鯖にして焼いた方が美味いんだなぁ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 00:33:51.00 ID:WTNx+IEMO
>>168
京都市考古資料館でまだやってる『ひょうげた器』展はいかがでしょう
おすすめポイントは入場無料な事

近くには織部稲荷もあるらしい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 00:39:27.99 ID:aHU0Z2QJ0
>>170

なんと! 行く行く。どうもありがとう!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 00:45:04.75 ID:BmzbTHek0
>168
金閣寺の敷地内の付属品的建物のてっぺんで鳳凰が力いっぱい「クケェエエエエ」って立ってるところ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 00:50:20.42 ID:aHU0Z2QJ0
>>172

金閣寺も寄る予定だから見てみる。どうもありがとう!
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 01:41:57.50 ID:bwR0bc3g0
>>159
ヤスだって、明智の死後は、政治的な面から贅沢を許容しているぞ
明の接待に出てきた大量のシイタケ、あれは当時からすれば高級品だったに違いない
175 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 04:19:36.33 ID:kTiUN7VqO
>>108
なんやかんやで上田殿は運が良いのうw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 04:51:33.23 ID:yrRUIENXP
>>169
塩麹もなかなか美味
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 05:53:51.76 ID:Howmn3Ek0
ヤス「タン塩…」
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 07:17:49.33 ID:GTqqdaQc0
数寄者を名乗ってるのに、調べもせずオススメを聞くなんて…。
エセ数寄者が闊歩して居りますなぁ…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 08:13:34.87 ID:UPeSq4c90
>>172
「オエェェェ〜」?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 08:16:12.36 ID:z15qrirs0
数寄者的におすすめを聞いているだけで
数寄者であるとは名乗ってないのに
なんとも読解力のないお人で・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 08:38:57.14 ID:yrRUIENXP
>>178
欄干の飾りみたいに、面白いものを探しておられると
お見受けしましたけどね

自分の地元だと、思いやり橋の二代目にある県境が
何ともおかしいですわ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 08:43:36.72 ID:itS8kePg0
>>177
分かるかな英子殿?
これが「ぎゃあら」ぞ
(ジュウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ)
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 08:49:14.81 ID:0PzVxHRY0
>>168
京都のぶらり旅なら東寺の弘法市や骨董市に合わせて行くのが良いよ。
朝一番で駅に着けばコインロッカーもバスも空いてる。歩いて行けるけどねw
さる旧家から出てきたという怪しげな茶道具からSLの部品なんかもあった。
秋はイベントが多いけど、お寺めぐりなんかは平日なら陽が高くなってからの方がいいと思う。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 08:54:18.50 ID:dRIiXbcd0
京都とは関係ないし、時代もぜんぜん違うが
来月の奈良国立博物館の正倉院展は楽しみにしているのだ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 08:56:42.55 ID:QDgv1JorO
>>180
もはや読解力なぞ無用というのが忠興のレスぞ!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 09:16:23.42 ID:t/UGxJa20
レスに脊髄反射する忠興厨は決まって領国にいる暇な時期に現れまする。
世の人はこれで移ろいゆく四季を感じたとか。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 10:10:16.16 ID:yFyukuLqO
誰ぞ岡山の金時祭に行くものはおらぬのか?
どういう祭か知らんがきっと名の如く金時殿を怒らせながら町を練り歩くに違いござらぬ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 10:30:46.69 ID:rkjcptHQ0
「坂田」金時祭でござるがな。
金時殿が亡くなり葬られたと伝わる山で祭りをする以外は、単なる物産市だのイベント(確か綱引きか何かだったが忘れた)などのよくある田舎イベントにて候。
しかも始めて十数年程の…。
昔の蒜山あたりならば、秋祭りに下ネタ提灯を各家の軒先に懸ける古きよき慣例もあったけど今はもう。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 11:09:22.37 ID:Howmn3Ek0
>>184
残念ながら今年は蘭奢待の展示は無い様で…
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 11:48:55.72 ID:yrRUIENXP
そういえばTV東京では来月から始まるアニメに「金魂」というのがあったな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 12:11:38.56 ID:aHU0Z2QJ0
>>183

ありがとう! 骨董市いいねぇ。先に検索して調整してみよう。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 15:53:21.61 ID:JuhasZ5+0
そういえば、もうすぐ畠山美術館の秋季展か
割高台茶碗を拝めるまであと少し
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 17:19:48.42 ID:/AsFEvHnO
金時ではないが、川崎大師近くの小さな神社で「マラ様」の祭りがニュースハーフ達によって行われる。
時期は知らん。
194193:2012/09/27(木) 17:27:34.40 ID:/AsFEvHnO
× ニュースハーフ
○ ニューハーフ

「マラ様」の大きな御輿をニューハーフ達が担ぎ、それを外国人観光客が撮影しまくる。

なんで川崎なのかは知らん。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 17:50:51.15 ID:Zzf3Nx0J0
>>194
摩羅様は遊女達(と鍛冶職人)の守り神。
川崎宿の遊郭のお姉さんたちがお参りに来ていたそうだ。
(今でも川崎駅近辺には阿波の国々が…)

νハーフのオネエさんたちが担いでいるのは一番最近の奉納物。
一番古い御輿は木製で、鋳造の御神体をネジ止めして練り歩く。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 17:51:45.40 ID:rkjcptHQ0
その川崎の小さな神社に「カナマラ様」を境内に昔から祭ってるから。
数年前祭りに合わせて近所のニューハーフ達が進んで神輿担ぎを申し出て以来、ニューハーフ達による「カナマラ様神輿」が登場するようになったという。

だけど昔の愛知田県神社の祭りの幟に比べたら…あんなん只のおもちゃレベル。特に女の徴の幟は完全モザイクにしなきゃならない程酷かった。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 18:07:44.69 ID:yrRUIENXP
>>196
男の子が欲しい時は小牧の田県神社、女の子が欲しい時は犬山市の姫の宮にお参りするんだよな
どちらでも良いから欲しい場合は同じ犬山市の桃太郎神社にお参りするんだが
そこのオブジェはどれもこれも酷い様でなぁ…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 18:08:03.75 ID:DpqN1kXG0
ホト形の茶碗とかないのかね?
あんまりズルズル茶を啜る様は想像したくないがw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 18:34:19.71 ID:WTNx+IEMO
京都のおすすめへうげスポットの話から、いつの間にか『とんまつり』スレに…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 01:10:24.96 ID:C1uLogL50
今年は不思議な都市です。
大阪には橋本率いる維新の会が現れ、天下人にならんとする。
この勢いに野豚では対応できないわけで、国民に最も人気のあるレンホーが
史上初の女性総理となって解散総選挙を行うであろう。

江戸と大坂、家康と淀君がその位置をそっくり入れ替わっての
天下分け目の決戦が始まるのだ……。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 02:25:48.39 ID:w4OFHsxW0
神社仏閣を焼き払った右近の呪いじゃ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 03:12:25.68 ID:yOC0i50K0
橋下ちぅのは飛田遊郭の顧問弁護士やっとったあの橋下かぇ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 03:27:01.67 ID:5MjoNxQi0
木の下に住んでいた余と橋の下に住んでいた其の方
いづれが勝れるや?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 07:59:34.84 ID:1FLwxlY6O
城に住んでいるそれがしの勝ちにござる

















まあ城の縁の下に勝手に住んでおるのでござりますがな
ンプークックックッ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 08:07:09.21 ID:yOC0i50K0
いやぁ、立派なお城にお住まいで…
それに帰雲城とは実に風雅な名前の城ですな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 08:09:54.11 ID:zJ5kbkwGO
>>201
焼き払った上にまだ呪うとか迷惑だなあ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 08:10:39.41 ID:HHCc4tTb0
おや、某はダンボール城と聞きましたぞ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 09:27:52.40 ID:gw8DLZrh0
会田誠の新宿城とな?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 09:52:37.53 ID:nDLCmvRo0
>>207
ほほう、裸の蛇殿が喜びそうな城でございますな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 11:48:47.46 ID:dxuzED0F0
持ち運びできる城とは何たる数寄者!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 12:37:52.64 ID:JMNDyEPB0
ドイツ人の侘と日本人の寂とアメリカ国籍の華とヤキソバンのへうげを併せ持つ
マイケル富岡にて!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 12:49:51.53 ID:CIPlOxdX0
>>210
持ち運びできるが故、小屋掛け禁止に付き強制撤去の憂き目にも遭うのですよ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 13:03:42.39 ID:yOC0i50K0
路傍の城とな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 14:35:13.52 ID:OO7qcWF6i
この城が動く!
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 15:20:01.92 ID:5kOfSRs/0
スネーク殿がここにおると聞いて
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 17:02:46.17 ID:tXjepSan0
>>211
明智どのではござらぬか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 17:33:30.67 ID:jtGmWhSN0
河原の石が気になって一向に積み上がらぬ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 17:42:54.44 ID:JMNDyEPB0
利休 (一切を白く塗るとは、これが鈴木ソノ子殿の数寄・・・)
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 18:12:47.44 ID:uOLEdt890
(だが、一瞬心を奪われたのも事実…)
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 18:17:26.28 ID:QCOvH5BhO
四国の山中をさ迷っている時、ふと小川が目についた
素晴らしく青い水に目を奪われていると立札が
「川石を持ち帰らない事」
…そう言われると欲しくなるな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 18:19:22.65 ID:3FkfbUf/0
鈴木その子目の周りは黒々と塗ってたぞ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 18:29:58.25 ID:/6oqiuaQ0
あんな白粉塗りたくってライト当てたらヤスケでも白くなるわいw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 18:39:34.58 ID:vLL9gn5Z0
弥助はムリ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 18:56:42.05 ID:hILLmMM10
マイケルがアップを始めもうした。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 19:07:43.05 ID:CIPlOxdX0
>>220
無能の人ですな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 19:21:12.63 ID:JMNDyEPB0
松崎しげる「ヘイ、ノブを殺したのは一体誰だい?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 19:41:34.97 ID:QCOvH5BhO
>>225
吉野川の辺りは良い石が採れるそうで
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 23:09:29.20 ID:yOC0i50K0
>>227
どこの吉野川か判り申さん
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 23:55:13.68 ID:nDLCmvRo0
あまり河原の石は持ち帰らぬほうがよろしいかと
極々稀に凄まじき怨念をうちに秘めた石がおんねん
と聞いたことがあるゆえ怖さドン!さらに倍!ウッシッシw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 00:02:43.07 ID:JMNDyEPB0
それよくいうよね
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 00:28:58.72 ID:9Q9HdsDI0
まんまるい石ほどヤバイというね。
あと何かに見える白い模様のあるやつ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 00:32:10.39 ID:IZyxUFxb0
庭石とかどうなのよ
でかい石いっぱいあるけど特に障りはないよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 00:34:26.50 ID:5LKnqk1c0
くそー…。俺は別にホモじゃねえのに大久保長安さんが可愛くて仕方がねえ…
凄く親しくなりたくてたまらねえ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 00:47:04.72 ID:a+dMm8RTO
>>229

宇喜多秀家「なん・・・だと?」



八丈島では海岸に流れ着く丸い石を家の礎石や石垣に使っておるそうですよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 00:52:13.34 ID:5LKnqk1c0
河原と神社の石は怖い話には事欠かないよな
軽くググったら怖くて眠れなくなっちゃったドン
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 00:57:39.11 ID:CWU358Cu0
河原で庭石採取とかはヤクザのシノギになってたりして別の意味でヤバイことも・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 01:13:15.46 ID:hFU9dRCW0
うちの近所では河原の石や川砂からバリバリコンクリを作ってる
ビルや学校もそれでどんどん立つよ!なんともないよ!
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 01:59:00.37 ID:791ssxHH0
今更ながらレンタルでへうげアニメ(1〜3話)見たけど
基本原作通りなんでホッとした

しかし何故市販されてるのはブルーレイのみなのか・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 02:16:05.21 ID:fWgKHZgh0
>>233

回避できるかもしれないが、死亡フラグに近いぞそれw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 07:29:18.14 ID:VJd+Y2ds0
>238
というかコンクリに川砂混ぜてるのはむしろいいほう
海砂だと塩でやられますがな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 07:41:58.52 ID:uk4vU2fk0
>>238
アニメの円盤買うような層はもう大半がBD環境に移行してるからじゃないのかな、
自分はそういうの鈍い方だからわからないけどDVDとは画質がダンチだそうで。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 07:52:06.46 ID:IGYw91iL0
>>237
確かに川砂とコンクリ自体は悪くない、というか塩分が少ないので一番良い。
が、川砂は特に下流域で採取(当然ながら上流域より下流域の方が採取しやすい)すると
川底が次第に痩せて採取してる川の架橋の基礎まで削れ出してしまうし漁業にも影響するので、あちらこちらの都道府県では川砂採取の減産や禁止をするのが多くなった。
現在ではどこも新規の川砂採取営業許可は出してない筈。今はかなり昔営業許可貰った所だけが採取出来る。
そんな訳でコンクリ・モルタルやアスファルトの砂は川砂から海砂が増えたんだが、アスファルトはともかくコンクリ・モルタルと海砂は相性が悪く沿岸漁業にも影響が出たので
今は海砂採取も次第に禁止になり質の悪い中国の内陸の砂の輸入へ…が現在。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 08:02:53.46 ID:F+NeFpXe0
>>238
たくさんの人が買い求める作品ならDVDも作るけど
へうげアニメはどう考えても一部マニアしか買わない作品
マニアの大半がBD選ぶ層ならDVDは作らない

マニア=アニヲタではないが、マニア≒アニヲタだろうし
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 09:08:56.61 ID:7sSosXN00
DVDやBDが主流となった今
LDのディスクはデカくてむさい過去のモノ扱いなんだろうか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 09:18:36.11 ID:+Ns58DnX0
記憶媒体など日本製で録画ができればいいものを・・・
と言いながらベータを愛用するのです。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 09:42:15.44 ID:7sSosXN00
ベータは良かったなぁ
廉価版でも画質は良いし
反応早いし、コマ送りやコマ録りも出来た
VHSの良さは録画時間の長さだけだったのに
改良を重ねて画質良くなって反応も早くなったが
対するベータは弱点である録画時間をVHS並に延ばせなかったのがなぁ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 09:50:54.29 ID:n5/o+0l60
コ・マ・送・り・も・で・き・ま・す・よ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 12:04:30.56 ID:ak2KOZyb0
仲本工事乙
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 13:59:21.32 ID:sNsjFDQKi
ドリフでもやってたなぁ

仲本「・・・被害者には事件の数日前、小包が届いていたのが
判明しました」
いかりや「ほぅ で、その中身は?」
仲本「それがなんと この独楽でした」
いかりや「こま!?」
仲本「コ・マ・送・り・も・・・」
いかりや 仲本叩く
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 17:21:15.08 ID:oDWrn2TC0
モチーフは、
利休⇒長さん
織部⇒カトちゃん
なんだっけ?

あんまりピンと来ないけど
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 18:14:22.38 ID:blNmJCKrO
利休「オイッスー!」
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 18:28:38.61 ID:fWgKHZgh0
織部! 後ろ後ろ!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 18:51:50.90 ID:a+dMm8RTO
まずい
二十代の俺にはこいつらが何を言っているのさっぱりわからぬ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 18:59:53.25 ID:9Q9HdsDI0
ドリフを観ていた世代と知らない世代の隔絶は大きいね・・・・
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 19:12:15.93 ID:flWVNsJa0
俺もドリフ世代だけど全くスレ違いなネタを延々と続けるじじい共にはイラッと来るわ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 19:21:31.13 ID:fWgKHZgh0
人に向かって「こいつ」って言うやつは、
大抵どうしようもないクズ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 19:33:36.01 ID:dIGJUhvz0
まあモニタに向かってだから関係ないなw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 19:39:18.15 ID:r4pAY+zI0
モニターに映ってる人に言ってんだろう。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 19:42:01.27 ID:5LKnqk1c0
こやつめ、ハハハ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 20:58:27.23 ID:9Q9HdsDI0
         ∧_∧  お茶どうぞ・・・
         (´・ω・`)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 21:17:39.44 ID:fWgKHZgh0
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 21:17:55.25 ID:lhk2oByh0
 ( (   (. )
      . -‐ ) ‐- .
     .´,.::::;;:... . . _  `.
     i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| 
     l    ̄ ̄...:;:彡|
     }  . . ...::::;:;;;;;彡{  
     i   . . ...:::;;;;;彡|
     }   . .....:::;::;:;;;;彡{
     !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
      ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 21:56:28.69 ID:CBRwZ5Eq0
>>260
        ∧_∧
         (´・ω・)
         (つ と彡 /
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 21:58:14.73 ID:oDWrn2TC0
利休はハマったのが黒色で良かったね。
肌の色が黒い弥助がいたおかげで、いい感じに生涯を賭した美が完成した。
青色にハマっていたら、顔が青い人を探さねば画竜点睛を欠く所だった。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 22:13:55.35 ID:VWDGLtBZP
青は庶民には出しがたき色ですゆえ。
フェルメールが生まれるのはもうちょっと先の時代かな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 22:23:03.40 ID:fWgKHZgh0
肌が緑・・・か・・・。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 22:43:09.95 ID:IGYw91iL0
(ここでピッコロだのセルだのと言うたらDG厨と蔑まれよう。さればシュレックと答えたならば黒鼠として許されようか?)
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 22:46:54.25 ID:ypnzYS+2O
>>267
…マーズ…
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 22:50:39.39 ID:ak2KOZyb0
>>267
デビルマンくらいにしとこう
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 23:12:28.97 ID:7sSosXN00
グリーンジャイアント・・・いや、なんでもない
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 23:18:46.33 ID:5LKnqk1c0
茶碗に入れるはバブルスライム
匂いを嗅がれぬよう銀の扇にて蓋を
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 23:22:18.92 ID:lhk2oByh0
青もまたよろしいかと
ttp://www.blueman.jp/
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 23:32:59.40 ID:7sSosXN00
ガミラス星人・・・いや、なんでもない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 23:37:07.08 ID:aVGsX+wo0
ら らら 無人くん
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 23:41:52.53 ID:JTgxoHXX0
おみゃーさんら華麗に名古屋弁を操る緑色の肌を持つ大王様をわすれとりゃーせんか?
忠興の嫁はおたまだがや!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 00:33:12.10 ID:GzDCVlZm0
人間の精神に不快感を与える色は黄色らしい。
旅客機の内装では決して黄色は使わず、機内食でもオムレツとかは出さないらしい。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 00:46:46.26 ID:+Z1EBBCi0
尤もらしい事言ってもらしいらしいと聞いた話じゃなぁ・・・

ふわふわ玉子が広がる! - JALの機内食に「たいめいけん」オムライスが登場
ttp://www.excite.co.jp/News/column_g/20120831/Cobs_il_201208_---jal-1.html
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 00:48:38.63 ID:0IpKrSBo0
まあまあ、知っていても人のメンツを潰さない大人の気配りができるのが
このスレでございますれば。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 00:49:44.11 ID:lw/nmRiq0
俺も海外便でオムレツでてきたな 美味しくなかったけど あとチーズも
まぁ青いオムレツやチーズがでてきたら食欲はなくなるだろうな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 00:54:46.52 ID:+Z1EBBCi0
あと、以前乗ったポケモンジェットのヘッドレストにゃ
黄色いピカチュウが描かれてた覚えがあるんだが
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 01:01:40.65 ID:fB1GTGEr0
黄色と黒は勇気のしるし
24時間城建てますか?

まあ黄色と黒のしま模様は本能に刻み込まれた警戒色なので
不快というか緊張を感じることもあるかと
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 01:05:16.57 ID:xMFkbM2ZO
虎とか蜂とか鬼太郎とかですな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 01:06:28.63 ID:lw/nmRiq0
虎のふんどし ヒグマのパッチ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 01:07:12.02 ID:HHDKYqdX0
虎はね、本拠地は大阪じゃなくて兵庫の西宮市にあると申してね…

ちょっちゅね
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 01:10:43.34 ID:+Z1EBBCi0
牛若丸三郎太とかじゃりん子チエとか随分懐かしいなぁ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 01:15:45.18 ID:b0UdeSRt0
赤と黄色は食欲増進の色だからなあ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 08:51:40.65 ID:r8vTgv160
>>276
高貴な文官を演じるのも大変よのぉ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 09:08:17.64 ID:HHDKYqdX0
し…知っているのかこの男…
我が国が生んだ最先端の書体「創英角ポップ体」を……!!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 09:31:14.36 ID:n4kL65810
>>273
宗匠もそうしょう冗談がお好きなようでゲハハハハ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 11:00:14.99 ID:Nb1vI4Tt0
侘び寂びに下品な男はいらぬ。
ポチッとな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 11:05:35.85 ID:bbGum6wyO
デスラー閣下風ドクロベー殿?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 13:19:19.78 ID:xMFkbM2ZO
ノブも左介の席にだけあの仕掛けを作って
軍議中に妄想にふけっている度に落とせばいい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 13:21:54.25 ID:q81692rnO
へうげもの2199




蒲生さんが女になってるのが簡単に想像できるな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 13:22:34.27 ID:eAxsLJwI0
ヤマト2199で性別が変わったキャラとかいた?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 13:41:17.35 ID:tA6cAr+x0
>>276
オムレツ・・・玉子焼き・・・食べましたが・・・
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 14:49:09.03 ID:sohSA2gq0
>>291
ベムラーゼ首相が中の人になっちゃったか。結局葬式は何宗だったのか。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 18:02:13.39 ID:Omojcxhg0
>>261
伊武雅刀の声で「この葡萄酒おいしおすなあ、フッフッフ、ハッハッハ」
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 20:21:02.98 ID:0IpKrSBo0

   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;|
  .|;:;:_:;:_:;.:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;_:;:_:_:;:_;:_;|
  |_______|______|
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '" く三)     (三シ',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…この葡萄酒おいしすぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 麻呂さんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 20:29:03.68 ID:igHNm1mcO
メガネかけた麿が
『おお・・・おお・・・!』
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 00:22:08.38 ID:Uxb4w0P8O
あの漫画に登場するのは葡萄酒やない、飲んだ人に集団幻覚を見せる謎の飲み物や…
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 00:58:16.53 ID:vclDDQGe0
ボジョレーニュードーなんか輸入しなくても
日の本には梅酒という果実酒があるのだ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 01:00:53.73 ID:kzODFdiF0
>>294
いる

正確には妹だけど
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 01:11:27.22 ID:yGcBMPh50
>>301
ボジョレー入道とは奇っ怪な
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 01:14:09.36 ID:bjkCi1Ml0
>>301

梅酒は果実を発酵させず焼酎とかに漬け込む混成酒だけどな
ちなみに製造時に砂糖を大量に使う梅酒はへうげの時代にゃまだ無かったよーだ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 01:25:50.84 ID:ec7yT4BJ0
蜂屋柿ってそんなにおいしいんですか。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 01:42:42.70 ID:bjkCi1Ml0
甘柿が生まれたのは江戸時代だから蜂屋柿は渋柿なんだけど
渋柿って渋抜きしたら大抵甘柿より糖度が上がるんだよね
柿の糖度ってメロンや桃よりも高いから当時は最高の甘味、果実の王様扱いだったと思う
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 01:45:49.18 ID:ec7yT4BJ0
へ〜。
勉強になり申した。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 01:52:02.81 ID:YGqv4dUpP
>>305
1個500円もする高級スイーツ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 01:57:47.37 ID:bjkCi1Ml0
そこまで高い品じゃないが、あんぽ柿も美味いよな
求肥餅の様な柔らかな食感に羊羹の様な甘さ
しかも砂糖の様なくどさが無いから10個ぐらい一気に食える
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 05:31:52.52 ID:o/SHyYhA0
子供のころ、ばあちゃんちで貰って来た渋柿を干し柿にした事があったっけ
皮剥いて紐で物干し竿に吊るしただけだけど、けっこううまくなったなww
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 07:19:44.93 ID:z/k2slVl0
砂糖が超高級品なので
干し柿が長いこと日本料理界で糖度No1だった。
というかあれ以上甘いものは苦痛でしかないので
和菓子で干し柿より甘いものは無い。
糖度でいえば金平糖だけど
あれはとけるまで間があるので可。

・・・・って栗田さんが言ってた気がする
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 07:20:00.30 ID:BRE0WrDH0
某は柿を食しませぬ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 07:53:37.41 ID:XK4cQSPg0
牡蠣は腹の毒ぞ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 08:13:45.56 ID:T81kYfcn0
>>301
> ボジョレーニュードー

なに、そのパチモノw

葡萄酒は日本酒同様、醸造酒だぞ。
梅酒は果実酒(蒸留酒)なので、別物。

あっ、ここはもやしもんスレじゃなかったかw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 08:14:26.59 ID:XzYA/d5U0
梅酒はただのリキュールだろ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 08:41:49.43 ID:plTThVWti
ほんじょれ入道
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 08:48:38.08 ID:XzTTMt2V0
光秀が詠んだ
雨滴る(=天下治る)って
ワインぽいよね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 08:50:38.12 ID:bcSmRH/AO
>>314
(ここで知識の浅さを指摘してはあまりに不憫…)
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 08:55:46.64 ID:9zLpctosO
>>311
栗田さんの裸体を拝みたい…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 11:48:06.87 ID:TTBIvr0k0
>>300
ファンタと書いてあるしな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 12:45:16.44 ID:3x3Ylhyi0
干し柿の時点で甘すぎる
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 13:02:28.26 ID:MceR2pKl0
マムッ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 14:58:51.00 ID:on8u+OwTO
中年の独り身に高校生のカップルは目に毒ぞ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 15:14:53.30 ID:woRYDNxp0
某は巷の往来にていちゃつくカップルなど見ると、毎度知らず知らずに嫉妬仮面に変化致すので難儀ですな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 15:26:49.67 ID:VIxPcc0EP
それならまだマシ、枯れてないから

某は年をとり過ぎたせいか、むしろ大変だな〜とつい思ってしまう>カップル
もう手遅れなんだろうか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 15:26:49.73 ID:ec7yT4BJ0
名物と美少女を並べられたら、
問答無用で「名物をば!」と叫びながら
おっぱいを鷲掴みに
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 15:28:27.24 ID:ec7yT4BJ0
そういえば今日は再放送の日か
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 15:37:07.83 ID:VIxPcc0EP
「おいそれェ!ノンッ!!」
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 19:10:35.73 ID:F4oAeiy90
>>322
ソレガ「リオン」ゴゼマス
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 01:04:47.99 ID:6q9kBaqO0
マスゴミの阿部さん叩きがひどすぎる。
こないだも死んだ柳生宗矩みたいな眼をしたテリー伊藤が
「阿部さんはウンコもらして一年で内閣を投げ出したことの説明責任を
したんでちゅか〜?W」とか言ってるのを見てブチ切れたわけですよ。
「ウンコどころか射精までした徳川家康は300年も政権を担っただろうが
ヴぉケェェェェ!!!」と、小1時間電凸したわけですよ。
だが奴らのキムチ漬けになった腐れ脳は、俺の魂の叫びを聞き入れることは無かった。
その日のココイチカレーは涙で塩辛かった……
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 01:07:25.38 ID:sS3AodZC0
しょうがねえだろ バキュームカーなんだから
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 02:59:27.90 ID:HcsaTAx00
せめてスレに関連づけろと言われて必死に関連づけようとしてるその様    丙
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 11:36:17.66 ID:M+k+IRRC0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより茶碗の話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 12:14:33.47 ID:Cv9iHNFI0
茶碗はボールの代わりにはなりません
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 12:23:26.57 ID:9ooV7YnO0
ボールの代わりにはならないけどおせんべいの代わりにはなるんだって!
虎のおじちゃんが言ってたよ!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 12:30:00.40 ID:Z6yWhco7i
伊達直人がそんなことを…
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 12:36:32.36 ID:YAFWS6ik0
私、生まれ育ちも葛飾柴又
帝釈天で産湯をつかい、姓は車
名は寅次郎、人呼んで…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 12:52:44.57 ID:SvYemrvE0
ボールの代わりにはなりませぬが、一切を黒く塗られれば
ホワイトベースならぬブラックベースにはなるかと。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 13:20:32.82 ID:kJvmanLG0
>>337
帝釈天と言えば、何時しか嫁にと大事にしていた阿修羅明王の娘を拉致した挙げ句
手込めにし、怒れる阿修羅を力でねじ伏せ、「我が配下になればゆるしてやらう」
と申した腐れ外道にて。
その産湯を使いしを己が自慢とする虎次郎はくそたわけにござる。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 15:51:24.88 ID:Z6yWhco7i
この仁義を切るっていうのは名刺代わりの挨拶で自己紹介をしてるだけで
いわば「〜〜病院で生まれた」って言ってるようなものであって
別に自慢してるわけじゃないぞ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 16:13:17.51 ID:Cv9iHNFI0
あれは仁義と言うより口上かと
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 16:29:20.05 ID:cB1m+Rs5i
そうか、手前生国と発しまするは〜とは言わないんだっけな
なんか勘違いしてた
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 16:43:42.12 ID:M+k+IRRC0
鳩山専用バー

東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」

入会金1575000円、年会費378000円

ミネラルウォーター (500ml) …… ¥3,500

アイス …… ¥2,500

クックッ・・・言うまでもないがこの「ウラク」は誰から取ったと思う? 古左ァ!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 16:50:12.79 ID:lyUZlvba0
うざ・・・某政治家もその信者も腹壊して死ねばいいのに
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:07:48.85 ID:8nCcNy5O0
しゃしゃり出たのはいいけど、全然人気が出なくて焦っているだけかと。

当人がやらせているのだとしたら、かなりマヌケ
「専用」ってどういう意味かと
346345:2012/10/02(火) 17:08:48.50 ID:8nCcNy5O0
すまぬ! 誤爆。


紛らわしいな、もう
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:13:28.11 ID:69lNWGni0
センゴクの恵瓊は秀吉が牙をむくといっているようだが
やはり黒幕は秀吉にするのか?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:26:09.64 ID:/fD+ySh3O
>>347
スレ違い。
だが一つ言わしてもらうと、センゴクの秀吉には魅力がない。
鼻とか削ぎそうにないよね。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:33:49.47 ID:zlneVj6T0
センゴクの荒木には魅力がない
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:48:17.88 ID:nmN60v7sP
センゴクの農民には魅力がない
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:48:54.76 ID:t6EnvwMIO
センゴクでの義弟は太ましい
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:56:11.51 ID:Cv9iHNFI0
センゴクでのブンドルは美しい
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:58:49.31 ID:FwODSZCo0
むしろあのルックスの秀吉を『鼻ぐらい削ぎかねない』と思わせる程育てた
山田先生を誉めるべきではありますまいか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 18:02:26.70 ID:SM2Q1X8GO
>>352
宇宙スペースナンバーワン?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 18:10:03.09 ID:CJg4nbtw0
センゴクのエロシーンはひそかに結構好き
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 18:11:08.89 ID:zlneVj6T0
センゴクのうんこはなかなかリアル
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 18:15:27.90 ID:RX1o2YK90
>>323
こないだ高校の近くを歩いてたら

JK「ねーねー今何分?」
JD「お前にコーフン!」

とかやってたよ!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 18:34:23.89 ID:M+k+IRRC0
さすがにスレチもいいとこだろ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 20:21:11.60 ID:u3CcGMS20
お主が
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 20:47:11.22 ID:ZoEmrqHH0
永瀬正敏のひいおじいちゃんが幕末の薩摩藩士
じゃっどんよかよか 言ってたのかと思うとなんかすげー
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 22:11:38.57 ID:DAGxo/UX0
>>357
何だ、その「星座は?」→「餃子!」的なオヤジギャグは…
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 22:58:31.91 ID:zqv03i/20
>>361
おっさんの考えたJKJDの会話のこと故、そこはご容赦いただきたく
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 23:00:10.24 ID:Cv9iHNFI0
オヤジギャグと言うより小学生レベルのギャグにしか思えん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 23:21:42.08 ID:M+k+IRRC0
その方らの強がる姿も今は見えぬ・・・
なれど眼に焼き付いて離れぬ姿がある・・・
頭にパンツをかぶりし真の姿が・・・
365木林:2012/10/03(水) 00:20:15.18 ID:z0PF8oTg0
俺たちはとんでもない勘違いをしていた

御馬揃えで有楽が被っていたのはターバンではなく
人妻から奪った褌……!
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 00:27:25.77 ID:I0rGnjpO0
たわけ!!襦袢ならともかく、有楽がそんな無粋な事するか!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 00:54:52.26 ID:MZgjGtld0
あれはだな、風呂上りで「たをる」を巻いておったのだ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 06:02:26.17 ID:6iSPfj0/O
あれは男装の麗人がたわわな乳を隠すためにまいておったサラシぞ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 07:19:44.20 ID:0bD3B1IFO
(この者らは一体何を言うておるのだ・・・)
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 08:02:44.16 ID:xXOJhXNL0
(つまらない流れでも一応乗っておくのが宜しいかと…)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 08:05:44.17 ID:MFuj2XRR0
お茶々「乗るしかない!このビッグフィールドに!」
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 11:36:47.84 ID:yrVH95J+0
>ビッグフィールド

どんどん太っていくヤスの体ですね、わかります。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 12:32:32.15 ID:JxB8m2Pg0
へうげでゲーム作るとしたらどんなんがいいのかね。
単なる戦国シミュレーションじゃあれだし、
アドベンチャーやノベルじゃそのまんまだし。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 12:41:20.13 ID:sRNtISKcO
『原作でそんな技使ってるところ見たことないよ!』
というような技でへうげキャラが対戦する格ゲーをですね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 12:49:01.39 ID:eyZ2wQ/2O
>>373
シューティング
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 13:04:01.19 ID:yzbAom5L0
ガチャろくorビシバシ風ミニゲーム集とす
平蜘蛛の!!
蓋を!!
お救いせん!!

説明ッ!!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 13:21:06.99 ID:i3b+1+uyO
茶器を擬音で表現するゲーム
ふさわしい擬音をつけれたら古織様から「乙」の称号がもらえる
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 13:24:34.07 ID:JxB8m2Pg0
>>375

茶碗を投げつけて進んでゆくと、
「用心されたし」の表示が出てきて茶室の画面に切り替わり、
ボスとして巨大な利休が登場。
熱湯やら、禅語やら、茶碗やらの弾幕で画面がうめつくされるんですね。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 14:02:52.78 ID:feLKSkmJ0
>>376
香炉の!
千鳥は!
いつ鳴くの!

説明!!

(床下から出てくる刺客をタイミングを合わせて射ろ)
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 14:11:30.28 ID:JxB8m2Pg0
ちょっちゅね!
虎はね!
すぐ襲う!

説明!

(タイミングを合わせてアフロをどんどん大きくしろ!)




381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 14:12:15.00 ID:9xsSsM5q0
みっちーの福笑い
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 14:55:42.33 ID:erfPFXtE0
>>362
× JKJD
○ JKDK
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 15:02:21.29 ID:KIjTDHTs0
いや女子高生と女子大生の百合番いというのもまた一興・・・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 15:25:14.03 ID:OCzRLkXn0
JK = じゃけんど
JD = じゃっどん
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 15:26:38.02 ID:yzbAom5L0
>>379-380
取っ手が!!
パキッと!!
割り高台!!

説明ッ!!
(取っ手が割れないように道糞と引っ張り合うのだ!!)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 15:58:05.68 ID:MZgjGtld0
そこはやはり格闘ゲーで
幽斎vs抛筅斎なんぞ見てみたい
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 16:07:04.80 ID:JxB8m2Pg0
ミュキン拳
乙烈破
一笑旋風脚

ゲージをためてコマンドを入力すると「ゲヒヒ状態」になるぞ!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 16:08:05.69 ID:yzbAom5L0
>>386
アーク制作で利休居士ゲーになって
過疎りそうなのが目に見えて候
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 16:11:48.97 ID:eyZ2wQ/2O
>>376
俺たちは!!
大仏を!!
ペリペリ剥がす!!

説明!!
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 16:21:46.90 ID:MZgjGtld0
茶頭拳:←溜め→+P
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 16:39:34.86 ID:hZESJWwu0
このビシバシ数奇者どもめw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 17:00:13.60 ID:priTL1l60
次々に湧いて出てくる上杉軍をなぎ倒せ!無双シリーズの待望の新作がついに登場
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 17:38:47.35 ID:6iSPfj0/O
この時代の女性の3サイズの平均値ってどれくらいなんでござるか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 18:27:24.15 ID:98K2ow/O0
器と蓋の落ちゲー
ヨッシーのたまごみたいにはさめる
乙な組み合わせもあり
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 18:37:48.23 ID:2hQsPB5L0
>>393
78-64-83くらいかな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 18:53:46.71 ID:vhCQv07pO

この葡萄酒 おいしおすなあ

397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 19:22:29.21 ID:JxB8m2Pg0
スーパーオリベブラザーズ

古織「ミュキンミュキン!・・・・ヒャッフー! マンマ・ミーア!」

有楽「・・・・」
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 19:52:07.08 ID:I0rGnjpO0
織部をゲームにするんなら
TVゲームじゃなくてボードゲームがいいな
すごろくとか人生ゲームとか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 19:56:42.58 ID:hTQvl8rcP
>>398
人生ゲームだと名物の茶道具がキチンとしてないと買う気が起きないし
誰かの名物を取り上げるで血をみそうだ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 20:00:53.51 ID:tzeor+8oP
モノポリーの茶器版なら・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 20:02:01.06 ID:eyZ2wQ/2O
>>399
寧ろその二点が肝かと
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 20:24:46.32 ID:JxB8m2Pg0
茶室を舞台にしたカードゲームで
懐柔する相手に合わせてテーマを決めて
いかにそれに合った名物を揃えられるか、みたいな

華と侘びの伊賀水差しは秀吉には点数が高いが、明智には無効とか。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 22:19:08.62 ID:zY7/CSOp0
PS3に四季庭って庭を作るゲームがあるけど、
それに茶室を追加したのがいいと思う。
作った庭と茶室にキャラクターを招待し、そのリアクションを楽しむ感じの癒しゲーで。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 22:49:51.54 ID:hZESJWwu0
>>403
PS3にそんなひょうげたゲームがあったのか!明日買う!
マイホームをつくろう!がPS3で出ないものか。忠興黒屋敷を再現できるほどの自由度を持って
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 22:56:21.32 ID:JxB8m2Pg0
・・・俺も・・・俺もPS3が欲しい!
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 23:00:30.60 ID:hZESJWwu0
>>403
すまぬ…正式なるタイトルをば…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 23:11:05.57 ID:w/1xjRvl0
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 23:16:20.98 ID:zY7/CSOp0
ああ、それです
PS3としては、そんなにグラフィックは綺麗じゃないかもしれないけど・・・
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 23:20:29.25 ID:hZESJWwu0
>>407
ついついブツを探してしまいました。これなら店が開かずとも手に入りますのう
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 00:38:22.88 ID:cqJPC5PM0
織部灯籠もちゃんとあるではないか
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 00:52:50.65 ID:MPZv0kjB0
太閤立志伝5の茶人プレイをもそっと広く深くできたらな('A`)
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 01:01:32.56 ID:yxXy1TRu0
夜のお茶会
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 01:48:27.21 ID:8PHxbqrH0
久しぶりに最初の方読み返してたら本能寺の変の辺りに差し掛かった所で
この物語の締めは信長の前で茶を点てる織部ってのもありそうだとふと思った
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 02:34:48.79 ID:yxXy1TRu0
俺は本能寺で有楽がもっていった箱が、織部亡き後で出てきそうな気がしてる
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 02:37:35.82 ID:z8O0ZIb4O
ドラゴンスープレックスw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 07:12:48.96 ID:+OQVFdS90
必死怪人あじか売りw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 07:26:40.73 ID:YDknkPFG0
陥没乳首wwwwwwwwww
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 08:13:50.01 ID:tOs/7dW3O
ひさびさにへうげ名物『気が付いたらいつの間にかあっさり死んでいる』がw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 09:12:21.10 ID:SKqkD3qlO
今回は電車の中で2回ブフォってなったwふざけんなw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 10:21:37.21 ID:TUfDCOFI0
次号はやらかす予感しかしないw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 11:42:59.23 ID:u+aqzyBW0
ドラゴンスープレックスの華ある笑いも良いですが
重嗣の『無理です』がごとき侘びた笑いに心惹かれまする
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 12:00:23.42 ID:BUKITRnhP
今回のおね殿を見てると三英傑に惚れこまれたおなごとは実に美しきものだと金時が滾ってきたわ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 12:20:05.72 ID:XsQapohSO
くやしい

仕事が終わるまで読むことができないことがこれほど堪えようとわ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 12:32:42.15 ID:YvohQaIxO
おね様可愛いよなあ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 12:37:59.61 ID:gHRUMb320
>>422
まぁ男は何だかんだではにゃぁとした母性を求めるんだよな
お茶々みたいなグワラゴワキィンとした鉄の女に甘えられるのは、
禿鼠レベルの数寄者じゃないと
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 13:28:31.99 ID:76ErIAIGO
柴田勝家もかなりの数奇者
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 14:12:47.83 ID:bHg4icO30
名古屋の山ちゃんあっさり死んじゃったな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 14:37:42.42 ID:yxXy1TRu0
質実剛健が売りの、当代随一の武道家と、
六本木で売上ナンバーワンのケバ子をひっつけようってか。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 15:05:01.64 ID:QLIxBla50
ドラゴンスープレックスする嫁が居ない
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 15:08:51.89 ID:066SfAML0
>>427
墓守して平和に余生過ごすんじゃなかったのか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 15:20:55.22 ID:gkSs4HHm0
まだ買ってないけどw
名古屋の山ちゃん・・・まあ、史実のとおりなんだけどw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 15:23:21.24 ID:gkSs4HHm0
阿国は歌舞伎の始祖だから、出てくる必然はあるけど、
はたして阿国のヒモというだけでわざわざ出したのは・・・
このあとの出来事の伏線なのかなぁ.
お茶々に種を提供した説がでてくるのかしらん
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 15:30:40.85 ID:yxXy1TRu0
茶々って実際に性格あんなんだったんかね。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 15:39:17.85 ID:gHRUMb320
怪人あじか売りワロスwwwww
…おせんさんにも法令線が…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:00:32.62 ID:tOs/7dW3O
名古屋の山ちゃんがさくっと死んだのは、実は織部の息子と顔立ちがかぶるせいで

おや、こんな時間に誰か来たようだ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:01:22.02 ID:gkSs4HHm0
>>435
真田さんがちょっと焦っています
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:17:48.08 ID:+o795LzFi
>>433
石田三成や明智光秀と同じで
江戸期を通じて政治的に貶められていた印象がいつまでも残っている可能性は高い。
かといって前田家が離れた後に秀頼の教育をちゃんとした傅役に任せず
大坂の主導権を一派で握って結果として豊臣家の滅亡を招いたことから考えると
ああいう性格で書くのが一番わかりやすいのかと。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:25:34.54 ID:0O3JujKY0
おせん殿との、相変わらずのほのぼの夫婦っぷりに和んだぜ

・・・結末はどうなんのかなぁ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:36:05.06 ID:gkSs4HHm0
>>437
特段政治の訓練を受けたわけでもない
奥方集団が仕切ったから、とされるけど
実際どうだったのかね。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:43:35.41 ID:MuBNXUyY0
>>395なんともよい貧乳具合
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:46:08.55 ID:cqJPC5PM0
名古屋の三ちゃん喧嘩で死んだってサラッと流されてんだな…
実際は主君の森忠政(森"ヒャッハー"長可&蘭丸の弟)から同僚の暗殺命令受けて返り討ちに遭ったんだけど。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:47:01.93 ID:yxXy1TRu0
>>440

作助 gjksjj;jiserkg:sawhp:ohj もっそ ksdjf;karejkgflgkwei
 スリーサイズでごわす
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 17:06:30.20 ID:BUKITRnhP
>>441
忠政って信様の小姓をしている時に梁田って男にホモセクハラされかけ
それで信様が母親の元に忠政を帰してやったお陰で若死にせずに済んだんだよな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 17:18:12.83 ID:cqJPC5PM0
忠政の正室が義兄殿の娘なんで、ゲヒから見れば甥に当たるのか。
あと三ちゃんの姉てのが金森宗和の親父の後妻だったり、色々繋がってんだな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 17:26:12.34 ID:XsQapohSO
必死怪人あじか買わしい
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 17:58:17.10 ID:YpIB2mERP
相変わらず食べ物が旨そう
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 18:00:53.32 ID:yxXy1TRu0
ふろふき大根かと思った
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 18:52:43.33 ID:tOs/7dW3O
地味に五郎八姫登場
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 19:13:59.44 ID:x6XG1H6H0
はぁと茶碗贈って20年くらいたってるか、忘れてもやむなし

今回出てきた豆腐は「利休にたずねよ」で出てきたのと同じかね
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 19:27:34.33 ID:anPVzStTO
まだ豊臣に影響力のあるおね殿と合体し、ノブの息子を引き入れれば、豊臣の家臣団を何割かは救えるのでは?
問題は、ヤスには豊臣を救う気が全然無いだろう事だけど。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 20:11:15.38 ID:pOin13yL0
無理ですでワラタ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 20:25:41.53 ID:4/BuRvsE0
おせんも一気に老けたな…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 20:55:04.89 ID:1cfUmCdd0
史実だと豊富を一大名としてなら存続させるつもりだった家康が
会見の時の秀頼人気を脅威と見て難癖つけてまで滅亡させたわけだけど

へうげでは豊富を一大名としてなら存続させるつもりだった家康に
織部が余計な策を弄して淀君(豊富)と家康(徳川)の仲を修復不可能なまでに抉らせてしまう

そんな展開が見えてきた
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 21:03:16.21 ID:gMdhI4ZH0
その方らもエリカやメイサのような女子には興をそそられぬか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 21:11:22.90 ID:SKqkD3qlO
いや、まあ

別に・・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 21:38:37.51 ID:m2TEWcNX0
>>432
阿国と茶々、山ちゃんと家康

という対比なんじゃないかなぁ
ンで、その結末の暗喩
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 21:40:56.05 ID:BUKITRnhP
>>454
自分は熟女好きですから四半世紀後でならば…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 22:05:43.74 ID:yxXy1TRu0
侘び寂び系好きの場所でケバい女の代表を言われてもなあ。


ナヒヒヒヒッ、ぱみゅぱみゅとな?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 23:17:02.45 ID:QJp5uc2J0
"猛将”センゴク・・・
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 23:47:37.19 ID:SwkYlBFOP
>>459
息子の嫁の親父なんだから悪く言うわけにもいかんだろw
(上司がしっかり手綱を握っている場合)仙石は少数を率いて突撃する分には猛将だと思うよ
ただ仙石は大軍の指揮官になるとダメだって話しだ

それよりも、仙石家と縁組した事の方が不思議
古織とゴンベエは性格的に水と油っぽいんだけどなぁ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 23:52:00.62 ID:x6XG1H6H0
ゲヒ殿もあれで武人として活躍がなかったわけでもないみたいだし
ゴンベも嫁が茶人のお手付きだったりで意外と物は知ってたのかも知れん
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 00:08:25.48 ID:kp8v8xZvO
大名同士の政略結婚に性格とか反映されるのかしら
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 00:09:28.69 ID:ltzTv1DD0
政略する価値を感じてない上、
決定権は当人同士にあるからなあ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 00:22:21.06 ID:470yer9/P
政略結婚の相手として仙石家は微妙だからなぁ
秀吉や家康には気に入られてたようだが有力家ってわけじゃないしさぁ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 00:49:59.55 ID:vFgTQ8m40
>>459
"猛省"センゴク と、もうせぃ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 01:05:08.94 ID:N48oJ2WJ0
ゴンベは世渡りは巧い
秀忠のお気に入りだし、茶頭筆頭と縁戚になりたがったのもよくわかるが
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 01:32:28.55 ID:ltzTv1DD0
織部が茶々と話をしている描写ってなかったよな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 01:34:37.68 ID:kp8v8xZvO
自分の部下同士仲良くさせるために
主君がすすめる場合もありなん

宗匠とおせんがこのパターン
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 02:45:46.95 ID:BwkPks8W0
俊英浅野殿に代わるギャグにござろう
猛将仙石殿
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 06:45:00.82 ID:X13lQXElO
今後は何かにつけて頭にいちいち『猛将』が付くとな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 06:50:07.10 ID:7uVrrQFh0
闘将のほうがいいな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 07:02:55.55 ID:SPyo4FEY0
戦国魔神猛将軍
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 08:43:57.84 ID:T6bH9oBOO
ドラゴンスープレックスはマジ吹いたw
しかもハメながらw意味がわからんw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 08:56:01.49 ID:470yer9/P
小田原征伐でゴンベが陣羽織にいっぱい鈴を付けて戦うというパフォーマンスが
実は織部には大ウケで気に入られたのかも
エビすくいのように
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 09:11:58.68 ID:5bBH58KY0
>>454
某は太閤殿下とおなじ幼女好きなれば…
まだ月の物も知らぬ幼子の破瓜が好物…
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 09:29:43.01 ID:Og63X0za0
屋敷の門に「D」って・・・
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 10:04:26.19 ID:KH/exJla0
>>476
高山殿に言葉の意味と褒められたのが嬉しかったのでござろう
現状は猪苗代湖の田螺でござるが
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 12:25:55.09 ID:X13lQXElO
サン・ファン・バウティスタ号の帆にも、どーんとDサインが書いてありそう

>>475
おまわりさんこの人です
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 12:35:21.91 ID:Xl8RBArGO
>>475

重いですので取り落とさぬようお気をつけくだされ

⊃旦⊂
















そこもとの首が入っております故
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 12:40:00.87 ID:M3QEwrfp0
>>475
ほれ、そこの物陰にてアグネス殿がupしておいでですぞ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 12:43:42.11 ID:09Q4l7Kx0
悪虞涅棲
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 12:57:39.06 ID:vFgTQ8m40
アグネス!!

ファイア!!!
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 13:18:28.04 ID:lcFRHGNC0
なにいきなりジャーマンかますのかと思ったら足だけでブリッジしながら嵌めてるのか
さすがはDや
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 13:55:55.17 ID:h80jIywV0
虎哉禅師が逝ってしまわれた…

ちょっとwikiってみたら、快川和尚の弟子だったんだな。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 14:38:21.77 ID:Xl8RBArGO
虎哉和尚ならガンダムAで漫画を連載してるでござるよ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 15:41:49.17 ID:ltzTv1DD0
阿国だって結構な年になってるんでないのかね
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 15:46:50.57 ID:k1l3ZpRNP
そもそも愛姫だって30過ぎてから長男産んでるからまだまだ阿国だって抱けるでしょ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 15:59:42.28 ID:6mazddRSO
>>475
キモーい
死んでください
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 17:14:00.16 ID:cN2/wkdz0
>>475
先日の韓国の幼児レイプでは、ある部分が裂け、内臓の一部が破裂していた
悪い冗談はやめといた方がいい
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 17:14:47.22 ID:5bBH58KY0
阿国も毛すら生えておらねば…
某の幼子男装数寄にも合おうものを…
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 17:37:58.02 ID:6/Ko377I0
このヤバイ御仁には関わらぬが吉
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 17:58:34.77 ID:WnQ+CiT/O
徳川池の鯉とはなんぞや?と思っていたら
伊達は竜だから登竜門の故事に準えてのことと気が付いたのがついさっき
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 18:09:26.82 ID:tA0k7xfz0
脇の毛まで書き込まれてるからこそエロいのに
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 18:14:53.08 ID:iHpdHL2y0
ガキのころ黒木香を見るまで女に腋毛は生えないと思ってた
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 18:35:57.02 ID:X13lQXElO
へうげ男子にすね毛はあってもワキ毛なし
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 18:56:30.80 ID:5bBH58KY0
>>491
ヤバくはなかろう。某とてまだ「つ離れ」せぬ歳ゆえ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 19:09:44.19 ID:ltzTv1DD0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そんなことより
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   茶碗の話
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     しようぜ〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 19:12:03.26 ID:pap7kmO30
               /           \
┏─┐         /                \
┃  │           ⌒⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒⌒
┃  │                     ||
┃  │                     ||
┠‐〜'         l二l . はい、ききましょう
┃      ロ===  ( ゚д゚ ).   (   ||
┃   /  ̄.(.:.:.:.) ( ,,>oyヽ>o )\||
  /  日i二二i と_)_)  旦  \
  '──────────────`
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 19:14:20.63 ID:k1l3ZpRNP
腋毛が生まれつき生えない女性もいるよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 19:23:53.74 ID:C4sr9DnW0
毛より生爪の話でも、、、
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 20:05:53.61 ID:0826QuGd0
生爪剥がしと真っ赤な炭握り締め
好きなほうを選べぃ!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 20:13:52.33 ID:5bBH58KY0
毛すら生えそろわぬ女子こそ乙。
銭湯で幼子を連れている親を見ると…
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 20:16:19.83 ID:7Ma1dar80
それがし男子なれど腋毛は生えており申さぬ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 20:33:53.84 ID:bOjWLjTD0
この漫画は他の焼き物があんまでてこないね。
黒茶碗は瀬戸黒、黄瀬戸とかあったし、
焼き物に緑だの赤だので色つける三彩のテクもすでに当初からあった。
その後に利休の黒楽(作風は別次元ではあっても、瀬戸黒の影響はアリアリ)がでてきたわけで。
店の名前決めるときに言葉だけで「美濃のがブランドだから」とか、
他の焼き物のが評価されてる事はちょっとばっか示されたりはしてるけど。
あと、後から緑の長次郎の皿がでてきたりとか。
「侘び器しか作らないと思ってたのに」とか織部は言ってたけど、
日本一の焼き物師としてすでに先代(長次郎の親じゃなく、長次郎の相棒の親)が
名を馳せてたし、同時に長次郎の三彩も有名だったはず(そういう品も皿のほかに残ってる)だし。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 20:40:36.37 ID:Bnw9boJL0
流れ変えようとしているのかどこか縦読みするのかどっちだ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 21:06:15.52 ID:5bBH58KY0
やはり女子は毛無しに限る。
口に毛が絡まぬゆえしゃぶりやすいわ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 21:07:23.36 ID:uhfw8HRC0
こないだ陶芸体験で、歪み湯のみと歪みおちょこを作ってきた!
自然と歪んだのであって、意図した歪めたわけじゃないが…
何にしろ届くのが楽しみです
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 21:12:55.66 ID:6/Ko377I0
>>500
先回でてきた伊賀焼がそうだよな
前スレであれ生爪だよねって振ったけど見事スルーされて悲しかったんだ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 21:36:43.60 ID:K6tuRpot0
正直、利休の伊賀花入れはそんな良い物とは思えなかったんだが
あれに緑がかかった物は何とも良く見えてくる不思議
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 21:53:13.86 ID:lKjlOi1b0
政宗に対抗してタイガースープレックスファックを完成させる清正
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 22:06:07.30 ID:mN9LaQwQ0
ありなん公はジャイアント馬場役が似合いそう
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 22:14:35.60 ID:Xl8RBArGO
ゴンベ「元気ですかー!?」
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 22:15:21.54 ID:bxueiwoc0
秋田の地にてジャパニーズオーシャンサイクロンスープレックスファックを(ry
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 22:31:11.40 ID:Xl8RBArGO
佐竹殿はそのぅ…………

割と愛妻家なんであんまりひどいことしないんじゃないかな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 23:24:07.38 ID:C4sr9DnW0
>>508
ああそうだった。自分で振って気がつかなかった。

これから年末まであの目でねだり続けるんですね。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 00:19:36.39 ID:TLEOVdGl0
>>504
焼き物が主人公の漫画じゃないからさ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 00:48:35.89 ID:Fs5sDWvW0
>515
上ぽんの顔芸も最近なかなかだよな
出社退社時の電車内でつい上ぽんの変顔を思い出してムヒってなってしまう
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 01:00:29.00 ID:ZFKrbNNKO
>>515
織部も「生爪を剥がされるような思い」と厭な手紙で対抗するんですね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 01:41:42.53 ID:B8ChkIhR0
ナメられちゃあイカン…
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 02:22:30.49 ID:r3Zd+sSe0
つまらん、お前の手前はつまらん!
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 04:25:59.46 ID:zmFQxGhUO
>>502
キモーい
死んでください
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 04:28:14.78 ID:zmFQxGhUO
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 09:39:08.31 ID:lye/Ehqs0
>>492
氏郷に鯉になったら笑ってやるわ的なこと言われてなかったっけ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 09:45:40.18 ID:9SFafbXj0
カープファン激怒
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 09:54:46.85 ID:BgL/wq3A0
赤いユニにヘルメット、そしてあのひょうげたマスコット

なかなかの数寄者集団かと
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 11:39:13.04 ID:ZFKrbNNKO
政宗の脳内氏郷のあのいい笑顔ときたら
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 12:14:16.46 ID:mQAFJ5H4O
ドラゴンスープレックスwwwまさに戦国の飛龍革命やああああw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 12:57:23.00 ID:OAYUgoyD0
おっぱいに歯型付けられたりほっぺたに歯型付けられたり
挙句の果てにはドラゴンスープレックスと(ぶん投げられてはいないが)
独眼竜の愛人も大変だなww
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 13:53:58.40 ID:x/A1Xklz0
でも関係5年以上は続いてんだな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 14:04:36.91 ID:gGP0WqQV0
>>525
何と、井伊の赤備えをdisっておいでか。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 15:53:05.69 ID:fOKnFirjP
昔の日ハムのビジターのユニフォームを着てキャッチャーの装備をすると
「伊勢海老」に見えたな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 15:53:20.65 ID:Xrql+Emd0
無毛の赤マンこそ至上の名器
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 16:30:46.54 ID:ZFKrbNNKO
毛など不要の人は三成でも愛でておれば良いものを
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 16:37:24.82 ID:lW7e4FKR0
>>533
宗二がなぜおれじゃないのかと不満げに見つめています
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 17:40:27.07 ID:gGP0WqQV0
宗二の更に背後で黒い宗匠が何も言わず、じいっとこちらを見つめています。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 18:08:38.30 ID:f7weBAzW0
さらにその後ろではへちかんが飄々と笑っています。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 18:11:58.70 ID:lW7e4FKR0
ん〜そのうしろ何人か目には
一休さんが
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 18:35:48.90 ID:xJfF+TFAO
それ幽斎様や
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 19:46:17.82 ID:XT3KwI+O0
ハゲじゃげの
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 20:13:51.76 ID:obkk8bFf0
【一行情報】Dの顔デザインには中山ラマダの描いた前田智が影響との噂
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 23:20:52.49 ID:pDO8Y1cE0
太閤殿下の心霊写真を撮ったら
恐ろしい光景になりそう。

二分割信長、明智光秀、鼻削ぎ宗二、北条一族、割れた楢柴、そして宗匠に
取り囲まれてですね……
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 23:38:08.87 ID:E8+8s+N8O
そんな写真が本当に撮れるなら
ノブは本人が入らないくらい埋め尽くされてそうだが
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 00:22:13.68 ID:lGWXmlctO
ノブ「ひょうげた写真ではないか」
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 05:08:28.31 ID:aZeG3qZoP
懐かしい面々が笑顔で手を振っておるわ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 06:47:25.47 ID:Rv2eifxui
>>542
衣装が舞台装置と化して本人の居所が分からない紅白の小林幸子みたくなるのかw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 10:31:29.89 ID:nKKBNKCO0
大滝秀治亡くなってたのか(´・ω・`)
俺の脳内実写版へうげでは古田重定役だったのに・・・
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 10:52:03.76 ID:PdUl6roVP
>>546
自分的にはへちかんだった
548 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 11:29:07.09 ID:ZwJFEt3HO
>>438
おせん様ファンとしては
おせん様を悲しませたくはないが…
549 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 11:36:36.60 ID:ZwJFEt3HO
>>547
自分的にはやはり虎哉禅師
へいげもの伊達政宗も
やはり渡辺謙w
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:44:23.46 ID:nKKBNKCO0
俺的には伊達政宗は石原裕次郎
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 13:26:01.40 ID:oQ0JFT+L0
ところで忠輝は杉良?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 16:10:10.23 ID:EGGjNtKxO
じじいばっかりのスレだな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 16:54:37.99 ID:oz4d2RFA0
あなた様はまだ玉子にございますれば
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 17:08:05.85 ID:CU9aVcnd0
ぼくは
お寧々=中村玉緒さん
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 17:48:45.03 ID:XuYmVcoTO
市原悦子だろJK
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 17:50:27.82 ID:z0bsnqpgi
信長は高橋英樹だな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 17:59:49.69 ID:lGWXmlctO
織田有楽斎は萬屋錦之介
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 19:09:31.22 ID:7HQysWtQ0
おまいら
そういうのはキャストスレで
や れ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 19:35:03.17 ID:LEbdqzOYO
>>557
石田純一だと軽すぎるから悩むな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 21:16:45.97 ID:xrhir9jc0
岸岳城って心霊スポットになってるんだな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 22:10:03.20 ID:lGWXmlctO
関ヶ原とか日本屈指の心霊スポットになってもよさそうなものを
丁重に供養されているせいでそうでもないのでしょうか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 22:15:23.49 ID:Kn+JfbFx0
戦国時代の跡って、人がいくらでも死んでるし
キリが無いからいちいち心霊スポットにはならんね
無理矢理騒ぐ連中が少数いるくらい
大阪城とか、んな話カケラもないw
例えばありがちな例として
佐和山城跡に落城時に女が身を投げた女郎谷ってのがあるけど、
それも別にスポット呼ばわりされてないし
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 22:31:02.47 ID:6X2aRAUv0
「一人の死は悲劇だが、百万人の死はただの数字にすぎない(by鉄男)」
みたいな理由なんだろうな>関ヶ原
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 22:36:14.81 ID:bAaNZuua0
スポットは元になった事件に引け目、怯えとかいった負の感情を持った人が
そしてそれが伝えられてないと成立しないから

あと地形的な問題(地脈なんだろうか?)
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 22:39:01.23 ID:bAaNZuua0
>>561
単純に人が住んでないという理由だったりして
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 01:57:24.01 ID:+piFXJQo0
かえりくもとか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 02:37:15.98 ID:fxCffA7A0
宗二の息が石田の処刑に使ったノコギリ状の道具って首を斬るのにも使われるの?
鼻と耳を削ぐ道具かなとは思うけど
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 02:45:45.70 ID:+piFXJQo0
何度も既出だがあれはシコロ
忍者が使うらしい
携帯のこぎりというか
まあ、耳と鼻を削ぐのにも使えるだろうけどさ

http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=13289
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 02:50:39.68 ID:2XAOL2bLO
福島と秋田には妖怪それいがっぺぇがいるらしい
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 04:31:47.81 ID:Vf8uSEOv0
そんなことより、あじか買わしぃ・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 05:35:45.32 ID:lEdp+Kz00
あじか買わしぃの子孫ならマッターホルン登頂に成功したよ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 06:02:22.76 ID:XIFvXJvvO
イモトwwwwとか言ってほしかったの?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 07:40:27.75 ID:WIYie7o40
いやさァ、下山するまでが登山です!清の病の野口健ぞ!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 08:19:35.24 ID:arx71C4GO
高山病とは山でゴミを拾いたくなる病の事でしたか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 09:33:28.96 ID:Z3cB6Nlg0
私め、今まで高山病は肉を見ると丁寧に「供養」せねば落ち着かぬ病気と心得ておりました。
まさに蒙を開かれた思いが致します。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 10:08:37.47 ID:lEdp+Kz00
肉を供養した後の茶は格別にござるな

高山殿の点てた茶を飲むとなぜかあとで腹がもたれませぬ

ふふふ、これが右近の力よ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 10:15:36.35 ID:UA+TKBc20
高山病こえぇぇ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 10:57:06.65 ID:Vf8uSEOv0
あの、供養前のペロリ顔にあやかって
後にペコちゃん人形が生まれたのでござる。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 11:35:58.16 ID:c8ue4bQ40
加藤清正の虎好きが代々つたわり、キティちゃんがうまれたのでござ・・・あれ、誰か来た。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 12:27:09.51 ID:mmWYR+Qi0
>>578
後のてへペロである
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 13:00:20.96 ID:hOo/Og/AO
OL進化論特に見てなかったけど
フェチ貫さんがいるんだな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 14:16:49.54 ID:c8ue4bQ40
お救いした財布が自分のものになると思ったら
ならなくてガッカリしたところを
見破られたでござる。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 18:26:26.88 ID:Vf8uSEOv0
小早川みたいな日和見はやっぱり嫌がられただろうな。
上ぽんはマイナーだが、その存在を知っててもみんな悪口は言わないよね。
武人として義を立てのは敵ながらあっぱれ。
さても見事な。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 21:40:20.64 ID:7O6XjPAJ0
>>561
速やかに供養ってのはあるかもね。例えば史実のヤスは
「負け戦だった」三方原の戦いのうちに一矢報いた戦闘があって
一箇所で大勢死んだ「武田軍将兵の」供養をした。
それが遠州大念仏のルーツと言われている。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 22:04:50.53 ID:WIYie7o40
新幹線に乗ってて気分が悪くなって、後々しらべたら
ちょうど関が原あたりを通過中だった、とか
よく聞かない?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 22:11:44.76 ID:Vf8uSEOv0
>>585

新幹線の座席にひょうげた幽霊が面白がって乗ってるんだろうなw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 22:12:56.42 ID:arx71C4GO
空を飛ぶ武将が車窓から見えたりとか…
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 22:13:49.75 ID:JtDRRq/60
新幹線の運伝主がよく 夜 関ヶ原あたりで騎馬武者を轢いたりするのは秘密とされる
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 22:15:47.16 ID:LKpEWNiEP
死んでからも鉄の馬に蹴り殺されるのか・・・合掌
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 22:34:28.15 ID:Vf8uSEOv0
上ぽんの、例の無造作趣の石庭を織部が認めたとき、上ぽんが大喜びした描写があったけど、

慶長三年頃、

炭を盛る枯れ瓢や、水汲み用の木桶でも、織部が良しと認めたものは
即座に待ったなしの値が付く

と言う意味の文章があるを知って、やっと肚に落ちた気がする。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 22:53:29.11 ID:BsKLUGyf0
>>585
このあいだGPS持って新幹線乗ったが
関ヶ原ではなく滋賀に入ったところでむっちゃ腹痛がきた
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 22:55:23.88 ID:bJuPxyFE0
関ヶ原ウォーランドで落ち武者と握手しよう!
信玄公もいるよ!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 23:07:41.55 ID:jxj9W1/A0
>>583
でも天下統一があってからの寝返りって減ったけど、
それこそちょっと前の戦国じゃあ寝返りどころか下克上で
生きるために寝返って何が悪いんじゃって言う風潮だったので、
それこそ別に恨む奴もいないんじゃないの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 23:10:50.19 ID:wYHtOP2X0
>>593
いくらなんでも命のやり取りの場である戦場のそれも土壇場で裏切るのと、
陣触れの段階で旗幟鮮明にするんじゃ格段の差がある
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 23:33:31.62 ID:jxj9W1/A0
>>594
でも土壇場の寝返りってそんなに珍しかったっけ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 23:41:13.47 ID:wYHtOP2X0
>>595
そこはな、武田征伐で征伐の発端となり武田本隊を釘付けにし人質も犠牲にした木曾義昌と、
最後の最後で裏切った小山田信茂の織田からの扱いの差を思い出すんだ

裏切るにしてもつく側の上下ともにわかりやすい功績を立てるのと、
あまりひどい裏切りしてくると政権内部に不安要素を取り込むことになるリスクがある
使う方や同僚だって信用できんだろ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 23:51:35.84 ID:2XAOL2bLO
おーやーまーだー!
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 03:44:23.42 ID:YdzTN9vUP
やべえ、こいつとんでもないところで裏切りそう
って感じか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 06:49:06.10 ID:kPbmVBr00
アシカ買わしぃ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 07:26:30.43 ID:b7ynuDVr0
もはやアジカンぞ!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 08:06:28.90 ID:tqGuIUIO0
>>594
前田利家「戦場で裏切るとか人として最悪よの」
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 08:21:44.67 ID:yXqUdEyk0
夏休みに友人たちと滋賀に旅行に行った時のことです。
夜の関ヶ原で星空を眺めながら歩いていると、どこからともなく
複数の人間が言い争うような声が聞こえてきたのでした。
「父上お覚悟!」「アディオスアミーゴ!」
そして轟音と共に、夜空を何かが飛び上がっていくのが見えました。
私は見ました。飛来した物は、確かに人間のように見えました。

なにか犯罪が起きたのかもしれない、警察に知らせてこよう。そうおもって私たちは
交番に向かいました。
私たちの話を聞くと、お巡りさんの顔がさっと青ざめました。
「そうか……あんたたちも見たのか……」

お巡りさんが話してくれました。関ヶ原の合戦の時、裏切りを約束しながら
いつまでも動かない小早川秀秋に対し、怒りを爆発させた徳川家康は恐るべき手段に出ました。

自らの意に沿わぬ武将を捕らえ、ダヴィンチの投石器で小早川陣営に投げ飛ばしたのです。
その武将は小早川の陣営に墜落し、無残な姿となって最期を遂げた事でしょう。
そして見せしめに小早川らは震え上がり、動き出したことで西軍は崩壊、合戦は徳川の
勝利に終わりました。

歴史の陰で無残な死をとげた、名も無き一武将……その怨念が現代でも残り、
時おり旅行者が武将の最後の姿を目撃するのだそうです。

群馬へと帰る車の中で、わたしは関ヶ原の方向へそっと手を合わせたのでした。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 08:30:03.73 ID:5571ZhxB0
結論〜「群馬のほうが魔界」
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 08:54:32.95 ID:u+MAE95E0
>>590
>慶長三年頃、
>炭を盛る枯れ瓢や、水汲み用の木桶でも、織部が良しと認めたものは
>即座に待ったなしの値が付く

利休と同じような形かな。

そりゃ権力者に疎まれるわ、自分とは違う場所(世界)で
大きな影響力を発揮し隠然たる勢力になってる訳だから。
自分の審美眼や価値観が確立し、広く浸透した以上(流行り)
生きる為には権力者(天下人)にすり寄り一体化するしかない。
少しでも踏み外せば命すら危うい。

何かあれば(変に意見すれば)すぐ権力者に疎まれる。
あるいは、快く思わない家臣(忠臣としての意識が強い者)
によって、ねじ曲げて報告され、奸臣として陥れられる。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 09:13:13.55 ID:XFraRDwo0
○○界の権威、なんてのは大抵権力に擦り寄ってるよね。実力以上に政治力もないと権威でいられないし。
実際、美術の世界だと権威とされる人物が亡くなった途端に作品評価額がガタ落ちなんてのは珍しくない。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 09:15:35.59 ID:lvmbNtKe0
大きくなりすぎたひょうげはやがて自らの身をも笑い滅ぼすであろう・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 09:21:12.30 ID:4OaWGaPv0
○○「ですよねー、やっぱ綺麗さび最高だわー」
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 10:20:03.99 ID:M/I0t92M0
グッチとかルーヴルとか既存の権威とコラボなんかするようになってしまった
あの漫画のこれから先がちょっと心配なんですが・・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 10:34:33.54 ID:b7E+JJ0c0
あれは外伝の短編でやってるだけだしいいんじゃないですかね・・・
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 10:51:35.55 ID:ilUpDl4QO
あの漫画家体操は意外ときつい

>>602
馬鹿な…
面積の9割を琵琶湖が占める滋賀に、関ヶ原のような広い空き地のあるはずが…
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 11:27:05.74 ID:W9jtr2n60
糞を投げて戯れる童の眼には、例え土管が数本転がる程の空き地ですら森羅万象を内包する広大無辺の天地と映るそうですぞ。
まして林位の小さな岡は前人未踏の秘境・南米ゲリラの潜む密林、悪の秘密結社の秘密基地と化す。
いかに琵琶湖のみしかない滋賀県とてその程度の余地はありましょうし、「滋賀県の関ヶ原」とやらの実態も左様なものにありますまいか。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 11:58:35.23 ID:5571ZhxB0
普通に「さまよえる湖 琵琶湖説」で考えればよいかと
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 11:59:30.53 ID:l6jLUf/I0
>>611

鯉魚石や枯山水、盆栽、砂浜の灰形、湯気の立ち上る富士釜のように
茶道や禅は「見立て」る力が問われ、それが面白いんだから、
新しい工夫を求める際、一周して童心に帰り、
それをもって創意の源とするのはまさにうってつけなのかもしれないね。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 12:09:28.35 ID:ifsL/h4o0
>>611
岐阜県民がアップを始めました
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 12:43:10.40 ID:FkwdFoNjO
名古屋県民「座るだぎゃ」
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 12:48:27.29 ID:7jQG1r/r0
関ヶ原のある「滋賀県」とは何処のことでしょう?

もしかすると、あの彷徨える伝説の湖、琵琶湖の底に沈んだ
とされる幻の国のことなのでしょうか?

古代史に疎い私にはとんと理解できませぬ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 12:53:01.75 ID:l6jLUf/I0
>>604

例えば茶杓一つにしても、清正・福島・細川・有楽、それぞれが削ったものがあるけど、
並べて眺めてみると各々の本質が出ていてすごく面白い。

ましてや作品中ではトラも、ヤスも、サルも「これが私の数寄です」と言葉に括れる段階に至っている。
「これが私の数寄です」とは即ち「これが私の人生であり、本質です」と言い換えられるし、
それが市井に広まって多くの人々に受け入れられると言うのは時の施政者にとっては恐怖以外の何者でもないだろうね。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 13:08:39.67 ID:4OaWGaPv0
>>617
ゲヒ殿が御茶頭筆頭になって以降、旅人が利休好みの宿を探してると言ったら
小馬鹿にされてるシーンを思い出して泪が…
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 13:58:00.91 ID:f8NhPIdZi
>>615
座りんさい
座ればええがや
座っときんさい
座れと言うとるがね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 14:36:00.70 ID:LZwUOHR0P
「座りゃあ」を忘れとる
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 14:47:09.75 ID:WkBqgdZX0
????座?????????
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 15:53:53.81 ID:FlQR7h6yO
>>585
戦場の真上を新幹線が?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 17:01:52.37 ID:26ymSeRd0
>>622
マジかボケか解らんが
東海道新幹線は関ヶ原のすぐ南側を通ってますよ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 17:02:06.12 ID:yqu6TO6T0
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 18:55:39.18 ID:l6jLUf/I0
おいしい・・・。
お湯のみで仕立てたカップ麺が心中まで温めてくれまする・・・。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 19:15:13.56 ID:RgMjIw/i0
粉末スープを排すまでに
わびを極めておられたとは・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 19:16:39.84 ID:XFraRDwo0
カップヌードルならお湯のみで仕立てられますがな・・・
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 19:21:25.04 ID:XX/aCo4Q0
もはやソースなどお湯と同時投入で十分というのが細川忠興のペヤングぞ!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 20:07:58.07 ID:XFraRDwo0
湯など蛇足・・・

なんて言わないだろうね
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 20:27:46.52 ID:l6jLUf/I0
>>626-629

五感を研ぎ澄ますことです。
一見すると同じように思えるカップヌードルでも、
一つひとつに味わいが違うのです。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 20:35:57.60 ID:lZcpzKLH0
>>629

ベビースターラーメン
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 20:42:58.86 ID:8F76kgRc0
>>596
関ヶ原の本戦寝返り組自体、事前に内応の交渉を経ていた小早川・脇坂と
どさくさに紛れて勝手に寝返った赤座・小川・朽木(=信用できん連中)に対してじゃ
扱いがまるで違うしな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 22:31:44.70 ID:XFraRDwo0
カップ麺の神髄とは思わぬところに転がっておるものですな・・・
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 22:34:32.11 ID:40+xZF1R0
>>633
なぜか「思わぬところに寝転がっておる」と空目して。
台子手前のエピソードを思い出した。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 23:40:41.92 ID:ilUpDl4QO
あああの有楽が「よし心得た、枕を持て」っていう…
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:06:51.61 ID:NPa3rpG+0
有楽と言えば
北野大茶会や関ヶ原で活躍してた有楽息子と
今の世紀末救世主に瞬殺されそうな有楽息子は
別人(長男と次男)だったのね。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 02:05:48.25 ID:Z4LFLSMP0
世紀末救世主といえば、
花の慶次でページいっぱいくらいある巨大な利休に、
一畳くらいのでかさの掌で顔面を引っ叩かれた利休の息子を思い出す。

638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 02:30:57.94 ID:8Co/Zfrl0
有楽斎「枕持って来い」
家康「床を敷けい!」
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 03:38:49.13 ID:Z4LFLSMP0
後の徳田新之助の誕生秘話である。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 04:40:37.41 ID:9cgATyk10

いや・・・それじゃー孕まねーよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 05:19:27.67 ID:CZae9MjN0
>>636
兄より優れた弟などいねぇ!
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 05:55:14.03 ID:xZtoGlwwO
左門が平手のじいやの孫であることの衝撃
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 09:32:25.45 ID:lQjqabf20
>>629
虎はね、「ちきんらぁめん」なら生でバリバリ食せると申してね
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 10:07:54.26 ID:QDV7Smk7P
>>641
石田三成がいるだろ
でもこの漫画だと兄ちゃんの正澄のほうが色々と優れてるな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 11:00:07.78 ID:gMMVBowZ0
慶次の石田兄は腰巾着だったしなあ。

見てみたいのは戸愚呂兄弟みたいな石田兄弟
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 11:08:19.42 ID:8Co/Zfrl0
信長も秀吉も次男なんだけどな。
真田さんとこや島津さんとこは…まぁいいか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 11:56:23.40 ID:0RHchAAY0
今月は備前焼祭りと丹波焼祭りが同じ日に開催されて、
どっちに行くか非常に悩ましゅうございます。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 11:56:31.61 ID:jXdX64fHi
庶子と嫡子をそのまま兄弟と扱っていいかというとな
秀康・秀忠や秀宗・忠宗なんかはまだしも
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 12:08:55.29 ID:QDV7Smk7P
毛利だと三人のうち誰が一番優秀なんだろうね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 12:13:47.83 ID:d9B2cvpNO
ノブとマツゲは兄弟といえど歳がサザエさんとカツオくらい離れておりますね
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 13:59:43.74 ID:8Co/Zfrl0
>>649
ウルトラネガティブ思考だけど死後のgdgd加減を見るに隆元お兄ちゃん
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 16:26:05.20 ID:IudxGbtDO
映画「のぼう」の主人公が左介っぽい
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 16:29:35.19 ID:UglmRv4N0
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 16:34:03.86 ID:+ftnWjVg0
今からハマグリの殻を買い占めてくる!!
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 16:35:06.62 ID:d9B2cvpNO
明智殿が主人公との噂はなんだったのか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 16:38:41.40 ID:lQjqabf20
如水殿が大河かー
てことは日本号のくだりもあるんかなー、終盤だろうけど
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 16:39:18.39 ID:Un5srGBL0
某○知事の息子のせいでマイナスイメージがついたせい
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 16:39:49.01 ID:CZae9MjN0
>>654
蛤の殻に似せた瀬戸物にて。
メイドインチャイナならプラスチック製でいいだろうな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 16:48:36.53 ID:d9B2cvpNO
あとはへうげレギュラーから何人送り込めるかですね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 17:03:36.66 ID:MDbd/35TO
>>653
官兵衛なら事欠かんな(脚色・脚本で)。

官兵衛は、あの時代にあっても鮮やか過ぎるほど色が出ている。
生まれはどこだっけ、播州播磨か?地元は歓喜してるだろうな。
原作は何からとるんだろ?司馬のアレかな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 17:17:33.46 ID:0RHchAAY0
荒木はへうげテイスト全く無いんだろうな…
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 17:27:35.19 ID:4attdvWe0
>>661
近年大河なんぞ、へうげ読者の160度ほど違う方に向かっている
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 17:57:18.13 ID:SHRpzvHU0
ジャニーズ系だけは勘弁と思ったら、今年の大河は意外と森田剛がいい味だしてるんだよな
岡田の演技ってどうだったかなあ
つーか、織部は出るんか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 18:12:04.55 ID:8Co/Zfrl0
森田っつーと、あの赤い禿げ募金運動の元締めか?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 18:14:46.27 ID:PDQTXDV90
>>660
播州播磨って
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 18:31:35.53 ID:/y5Pf8Tq0
>>663
おれは岡田評価してるよ。クドカン好きだと嫌でも目にするからな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 18:33:45.84 ID:8bVV34/b0
最新の落とす前のつかの間の楽しい感じに持ち上げ手気味なのがなんかわざとらしくて気になる。
この連載、最後を読み終わったあとはビターな感じになっちゃうのだろうかやっぱり?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 18:46:34.53 ID:PDQTXDV90
利休居士の「痛うございます、早う」みたいな感じで
全体的に見れば悲劇でも、覚悟と爽やかさを表現して
読後感は悪くならないように工夫すると思うよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 18:53:21.27 ID:K2n5WLEu0
脚本がスイーツでないことを願うわ
清盛期待してたのに…
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 19:37:54.54 ID:bEocZwOY0
>>646
信長に関しては三男(織田信広だけじゃなく信時も信長より年上)という説もある。
仮名(けみょう)の「三郎」は織田弾正忠家嫡男を意味するもので、偶然の一致の筈だが。

んで秀吉の兄って?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 19:42:09.23 ID:8Co/Zfrl0
あ、秀吉は次男じゃなくて長男だったな、上は姉ちゃんだ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 19:47:33.84 ID:/y5Pf8Tq0
次男なのにイチローだしな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 19:50:43.22 ID:d9B2cvpNO
>>664
「平家にあらずんば云々」での流行語大賞受賞者でもあります
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 20:03:57.80 ID:KazUCDJ90
        .r――――――――――――
    ↓   |
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ )<
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽_  \______________
  (  ,,)日  (  ,,)∇  .
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 20:04:30.47 ID:KazUCDJ90
すまん誤爆した
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 20:31:51.70 ID:JI0K4x+b0
なんぞおもろいこと言えというネタふりにしか思えませんぞ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 20:31:54.86 ID:PMTn3XvI0
平氏にあらずんばズンズンズンパラリンチャンチャンチャンバラリン

だっけ?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 20:40:20.19 ID:A4vxKq3B0
        .r――――――――――――
    ↓   | やはりこの誤爆を、わざとらしいと
日 凸 U | 見ておられましたか……
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ )<  左様に見ておりました
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽_  \______________
  (  ,,)日  (  ,,)∇  .
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 21:22:25.52 ID:m4OFUucQ0
>>678
その矢印の先の凸は、、、もしや新田?
680 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 22:26:08.78 ID:y0QhmZqcO
>>641
真田幸村がいるだろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 22:48:50.98 ID:/MXbvObb0
俺も伊達政宗にならって
セックスの後彼女にドラゴンスープレックスかけたら
顔面にハイキックかまされて冷却期間中
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 23:00:18.74 ID:zE02hhXkO
>>680
は?信之兄ちゃんディスってんの?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 01:29:41.64 ID:FfRunOJg0
>>672
>次男なのにイチローだしな
これかなりぶっとんでるよね。なんか当たり前のように受け取ってるけど。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 01:31:21.28 ID:pWvswg3/0
真田昌幸ならばまだしも、そこで幸村挙げるのはないわぁ
あれだろ田安宗武とか水戸慶喜とか…前田利家とか
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 07:16:51.02 ID:+kMaXi2W0
(幸村って言ってる時点で察しろよ)
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 09:06:33.65 ID:fNXvgdhP0
誠か
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 09:18:11.44 ID:7PxnMwTOO
僕ははがないの幸村くん!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 09:47:46.08 ID:EPJAY14EO
>>680

信之兄ちゃんの戦績調べてから言ってくれ、真田一族の中でも最強クラスだぞ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 09:55:05.54 ID:D5syUyNk0
今川義元とか長尾景虎は兄より優れた弟!
これジャギ様にはナイショだよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 09:58:12.95 ID:4AZO1Gcc0
義弘「薩人マシーンとしては」
家久「長兄より優れごわす」
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 10:09:44.33 ID:RitW4eBb0
>>688 最強は言い過ぎではないかと思われまする
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 10:35:04.06 ID:qipyxlWii
幸隆、昌幸がチートだからなー
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 12:55:14.53 ID:QmNPN4pH0
忠勝の娘は忠勝似の可能性
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 14:04:45.38 ID:NrIHdwITO
豪姫はありなん顔
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 14:15:11.15 ID:TgXvrpVkP
そういえば政宗の娘は目のあたりがお父さんに似ていたな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 15:17:32.81 ID:7PxnMwTOO
黒目がちなつぶらな瞳にポテッとした唇の面長美人だと思ってたのに
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 16:59:57.99 ID:GXcmJgz70
>>685
へうげ作中では信繁だモンな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 17:04:08.46 ID:QxWR4hlt0
コボちゃんの奥さんは似てないと思ったら養女なのね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 18:21:23.23 ID:NrIHdwITO
>>696
弟に良く似た喜多さんですか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 22:24:42.08 ID:JGcqQ+KC0
真田さんところは一族全員めちゃくちゃ強いじゃんよ
家臣ですら崖から飛び降りて無事に戻ってくるレベルだし……
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 02:12:26.62 ID:6XWN4UrVO
>>691
すまん、調べなおしてみた

17歳の時に北条軍5000に落とされた手子丸城を800人を率いて1日で奪回

1次上田合戦で戸石城に布陣し、昌幸と連携して徳川軍1300を打ち取る(真田の死者は40程)

2次上田合戦で信繁の守る戸石城を無血開城(出来レース?)
うん、普通だ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 02:39:05.81 ID:hWUGVved0
何言ってんだ?
普通じゃないだろ
明らかにすごい
最強は言い過ぎと言われたのが気に入らなかったのか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 03:10:04.09 ID:kS8TQBe/0
やるお真田はちゃんと更新されてんのか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 09:27:21.69 ID:GaYXXxZ30
冗談が通じない702がいると聞いて
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 10:06:20.37 ID:rFW9fL5ki
冗談のつもりだったのか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 10:15:24.72 ID:OYH+b02pi
冗談が面白くないと言われていることに気づかない703がいると聞いて
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 10:22:21.74 ID:Rm8M0mMx0
最近、みんな徳川風に縮こまって
狭い範囲のただしさにこだわり過ぎだと思うの。
もっと楽にいこうよ。


・・・あれ所司代から辣腕能吏がきた。
もうダメぽ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 10:25:45.97 ID:BHFxkPs3O
鬼灯様が来たぞぉぉぉ-!!!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 11:36:12.71 ID:LK8n7lI8O
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 11:36:28.96 ID:LRkQ+Ndl0
織部の死の真相はな…


実は犯人はヤスなんだ
711 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/12(金) 11:40:26.88 ID:LK8n7lI8O
>>710
中曽根…?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 11:42:16.42 ID:Iz9BGoC+0
>>711
それ、ロン!
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 11:49:03.56 ID:OYH+b02pi
>>709
惜しいかな後世、真田を云いて毛利を云わず
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 12:08:45.69 ID:Iw64PezO0
夏の陣で大名二人殺して友軍壊滅の中大坂城に戻って自害した勝永さんはチート性能w
でもへうげには出そうに無い?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 12:15:02.73 ID:BHFxkPs3O
もう出てる
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 12:24:47.23 ID:Iz9BGoC+0
出たっけ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 12:53:02.14 ID:v2ns7xjU0
朝鮮出兵時に出てた?
もしくは伏見城がらみか関ヶ原で?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 14:09:42.92 ID:Iz9BGoC+0
どのみち夏の陣のフィナーレを飾る
舞台要員だから・・・・御大ならすっ飛ばしwもありえるけど。

まじどこ出ててきたかわかんない。
大阪城退城後に改易通達もらって実は嬉しい輝元君、
のシーンの前後かな?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 15:47:40.06 ID:LRkQ+Ndl0
秀吉の夢に出た秀頼の介錯役とか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 15:47:56.97 ID:NCb5DzBo0
まさか黒田とは思わんかったが
2014年大阪夏の陣400年真田幸村を大河にすると意気込んでいた
和歌山県高野町と長野県上田市は涙目
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 15:54:01.97 ID:BKPuBR8p0
>>719
m9(゚д゚)っ ソレダッ!!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 15:56:53.82 ID:yshsbyYE0
近年の大河ドラマはとにかく、誰が主人公でも美化美化偽善偽善だから
全然おもろない
へうげの織部の小悪人ぶりを全力で見習うべき
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 17:09:58.51 ID:B82BkZFK0
>>722

「それがしの作った目薬も良いモノでござるよw」か?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 17:39:52.76 ID:Iz9BGoC+0
>>719
ああナルホド
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 18:13:05.29 ID:PgGk+cNjO
大河ドラマへうげもの

岐阜県知事「主人公(の性根)が汚い」
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 18:47:35.77 ID:KPShODag0
>>722
城井氏皆殺しの一件は無かったことにされるんだろうなあ…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 19:34:46.35 ID:Setr2/7l0
>>725
それは擁護できないわw

大河の方は、まだまだ低い身分だった武士と絢爛豪華な貴族との対比を薄汚れた衣装と埃にまみれた空気で
表現したんだと思うんだけどねぇ。
清盛が出世したら、元海賊の兎丸(加藤浩次)の衣装さえデザインはそのままに生地だけ立派になったからなw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 19:42:04.16 ID:Kki3O9Qt0
暗黒面に堕ちた秀吉を主人公にして一作所望いたす
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 19:51:08.63 ID:EQV6KulA0
>728
建て前としては、エピソード1は開眼人、エピソード2〜3は帯椀毛伸びが
主人公なんだよな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 19:59:21.77 ID:B82BkZFK0
>>726

城井氏謀殺は黒田家の存亡かかった事件だったし
息子主体だったとは言えスルー出来ないと思うけどね
ただ皆殺しの話男はともかく姫の磔とか城井残党が悲劇性高める為に
広めた話の作為も混じってるのでその辺鵜呑みにするのも注意が必要
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/12(金) 21:28:07.47 ID:LRkQ+Ndl0
山内一豊の相撲大会とかもやってたけどな、大河
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 00:59:39.89 ID:j30SGS9OO
http://www.tobikan.jp/museum/2012/metropolitan2012.html

マツゲ愛用の『どう見てもライオンに喰われた人』兜の元ネタとおぼしきアレが日本で見られるらしい
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 01:26:43.19 ID:s0f3773n0
ライオンと申すにはあまりにも…
いや候にはその兜カピバラのように見えてなりませんので
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 04:55:57.60 ID:WntMrdVl0
113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/12(金) 20:28:19.63 ID:Z7buUy7i0
まんぐり返ししてもタテ筋一本が至高なのは重々承知なんだけど
最近はJCの生理臭がしそうな手入れゼロのマンコの野趣がわかってきた
つってもpeepingなんちゃらで品定めしてるだけだけど
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 05:52:36.39 ID:5IwFKa+S0
アグネス殿がスレの軒先をどこかの次男坊や袴組よろしく覗き出すので、彼様なコピペはお控え下され。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 07:40:18.04 ID:mt/Bv4r/O
>>726
あの話結構好きなんだけどな
らしくて
あと吉川さんの暗殺?とか
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 13:52:15.28 ID:TE3COO9z0
ふーん
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 13:58:16.87 ID:8BL1YhCl0
>>735
アグネス香港人の基準では
秋月の姫は、どうなんだろうか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 15:30:03.51 ID:FI9lTzI3O
アグネス(齢16と確かにロリに分類されるが如何せん世間の同情を買うには可愛らしさがない。余の強請リストからは外しておこう)



アグネス「ワタシヨダコトナイカラワカリマセーン」
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 15:52:15.55 ID:j30SGS9OO
そういえば永遠の中二だと思っていた政宗にもあんな大きな娘が…
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 18:21:40.43 ID:GFOOqra40
前田殿、アグネス何某が狙っておりますぞ!
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 19:17:05.02 ID:v8gDPoD90
狙う狙う。ロリコンどもは根絶やしよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 22:53:20.91 ID:DYrIgZM40
ぶっちゃけ大河戦国はしばらくいいよ
何回も同じ題材をほじくりかえされてもしらけるし
黒田とか歴史的には端で飛び跳ねてた狂言回しを持ち出されても反応に困る
地方は自分の所のローカルヒーローを持ち上げたくて必死なんだろうが
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 23:04:27.86 ID:nzyQ3mbmP
でも他の時代やるにしても、どこをやれば・・・>大河

天平の甍とか空海でもやるか?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 23:13:45.06 ID:srUFUdoo0
大河は戦国以外数字で苦戦する事が多いからなぁ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 23:15:18.08 ID:/aku9BCP0
今川義元が街道一の弓取りと言われたほどの傑物で、鉄砲の多段撃ちなんかを信長以前にやってたとか、
おもしろげなことが言われるようになったのは近年だからねえ。
視点を変えた資料の解釈とか、やろうと思えばのぼうみたいな作品も生み出せるのが戦国時代だし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 00:05:58.41 ID:JkuoMgDl0
大河はどうせ戦国やってもへうげこないし江戸がいいな
出来ればもう大名とかそんなんじゃなくてそれこそ茶人とか
数寄者とかすごい職人とか浮世絵師とか市井の人の面白いのが見たい
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 00:35:50.04 ID:OWefT1gc0
>>746
義元が傑物扱いなのは近年じゃなくずっとだよ
ギャグテイストでなかったら基本一流大名扱いだ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 00:44:47.44 ID:Px312xrg0
えーっ? 今川義元って、
「雨が降ってきたからいくさは休みでおじゃるwww
みんな飲むでおじゃるよwww」ってやってて、
ノブに討たれたバカ殿じゃないのぉ〜?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 01:14:54.99 ID:FuYbxRs20
>>749
てめーは静岡県民を怒らせた
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 01:20:18.52 ID:ss+QoJuN0
というか陰謀か歴史への介入があったんじゃないかと疑いたくなるくらい
ありえねー敗戦だったからね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 01:35:36.05 ID:tOvLMcwR0
鉄砲の多段打ちは鉄砲先進地の紀州根来に雑賀以来の伝統芸だからな
信長は若くて金も権力もない頃から自分で直轄軍を組織できるくらい鉄砲を集めてた先見性が
評価に値するんであって多段打ちは組織的に鉄砲を扱う上では定石だからな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 02:18:58.70 ID:X4aO47iN0
>>749

        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 02:40:38.84 ID:yv13pks/0
>>744
足利義教とか細川政元辺りでドス黒いヤツを一発…
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 02:47:31.11 ID:9BULajSh0
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 02:50:10.09 ID:yv13pks/0
と、思ったが花の乱でやってたか
しかも今年塗り替えられるまで視聴率ワーストw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 09:02:46.68 ID:A06OWnKU0
花の乱は続けてみるとすげぇ面白いぞ。
週一だと誰が誰か分かりにくくなるが。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 09:28:55.38 ID:UrS4P1dQ0
戦国と幕末しか視聴率取れないこの国の歴史って・・・


もうやけくそでヤマトタケルでもやってくれよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 09:32:46.74 ID:ss+QoJuN0
ゆうきまさみ板の?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 09:35:57.23 ID:A06OWnKU0
まぁ、わざわざテロップで笑いどころ示してやらなきゃいけない
バカな国民量産されちゃったしなぁ。
そろそろ無駄を削いでいきたいもんだな。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 09:50:15.45 ID:X4aO47iN0
大東亜戦争が解禁されればネタは一気に増えるだろうけどなあ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 09:51:15.31 ID:ss+QoJuN0
またかよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:00:50.30 ID:X8d41aag0
柿博物館の掛け軸( ゚Д゚)ホスィ・・・
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-9617.htm
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:10:25.00 ID:X8d41aag0
>>758
幕末はつい最近まで視聴率とれないことで有名だったろ
「竜馬がゆく」ですら大河ドラマの歴代最低視聴率を長く保持してたんだぞ(花の乱が更新)
幕末の志士の人気は以前から高かったのになあ
そう考えるとJINや龍馬伝の人気は隔世の感があるな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:24:58.49 ID:7y7ejB7zi
貶すことでしか楽しめない人が増えただけの結果だろ
正確には楽しんでいるようで 作品を楽しんでない
そして常に貶すことばかり考えている 誰かさんのように
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:34:35.59 ID:E0aLbyk00
清盛の場合はタダ単純にドラマ内容がひどいだけだろ、
主役が逆オファーしてごり押しした層化ドラマだしネットのあちこちで擁護の信者が沸いてくる
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:38:34.05 ID:7y7ejB7zi
こんな風に貶し方ばかり覚えるのさ 楽しみ方ではなく
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:44:09.65 ID:HuuJd7YVP
>>766
なるほど・・・>>767も分かりやすい例サンクス
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:44:21.71 ID:hfXqjKekO
大河ドラマ舩坂弘



主演:アーノルド・シュワルツネッガー(CG)
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:46:50.99 ID:svXHHOPS0
大河は別に日本が舞台となる決まりとかないんでしょ
いっその事三国志とか水滸伝とかベルバラやれば
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:52:16.05 ID:41IBvYo90
リアル破戒僧一休とか見てみたいでござる
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:57:51.15 ID:nMK7RVOIP
好きの反対は嫌いではなく無関心というのを思い浮かべる流れだな
「うた恋い。」が気に入っている自分には今年の大河は面白くて堪らないけどな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 10:59:49.18 ID:VMQivNeF0
>>771
『あっかんべえ一休』という傑作マンガがありましてな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:01:39.82 ID:2X5S1pdPi
琉球もダメだった
平泉もダメだった
八幡太郎と阿弖流為とか、平将門に俵藤太なんかでもどうだか
阿倍仲麻呂主人公にして唐描くか
いっそ天堂晋助とか架空主人公でやるか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:06:44.75 ID:RrcBWW0d0
>>743
そういわれて明治をやったら史上初の最低視聴率で関係者蒼白
つ−ことで戦国やりましょう、なんだよー
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:07:31.20 ID:ss+QoJuN0
普通にジオン公国史とか自由惑星同盟史とかいくらでもあるだろ

>>774
等伯という手もあるぞ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:10:33.99 ID:UrS4P1dQ0
>>764
福山の龍馬伝を人気と言っていいなら、それより下の幕末モノって歴代大河で竜馬がゆくと新選組!しかないじゃん

三姉妹、勝海舟、徳川慶喜、篤姫、視聴率取れる幕末モノの方が多いじゃん。
竜馬がゆくでさえっていうか、欣也の竜馬がゆくがダメ過ぎたんだよね
詳しい理由は知らんけど
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:11:22.55 ID:HuuJd7YVP
古事記と日本書紀がアップを始めたようです
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:13:48.08 ID:ExE+UH67O
大河ドラマもう10年以上見てないw
中学生くらいの時に親が見てたのを茶の間で一緒に見たくらい。

どうせネタ切れだろうから
いっそ由井正雪とか大塩平八郎とかでいいんじゃね?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:14:55.29 ID:ss+QoJuN0
いっそ天草四郎で

後半はもちろん、武蔵とかガラシヤ夫人を蘇えらせる
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:22:38.27 ID:VC1T3FhV0
どうせ史実改悪されて酷い出来になるんだから織田信奈の実写でいいよ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:26:26.36 ID:ss+QoJuN0
柳生十兵衛が江戸城天守閣でガラシャ砲を構えた夫人と対決するシーンはさまになると思うけどな
あとガラシャ夫人を元総理が演じれば話題性は充分
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:27:58.67 ID:UrS4P1dQ0
>>775
新島八重とか誰得なんだろうね
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:30:06.41 ID:9mqrl71t0
>>774
平将門は昔やってただろ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:31:58.79 ID:9mqrl71t0
>>782
幽斎や忠興じゃなくてガラシャを元総理が演じるのかw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:32:17.82 ID:3t9mXrXA0
やめて、ジュリーはもう還暦過ぎよ!
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 11:35:46.16 ID:A06OWnKU0
ここ10年くらいの女視聴者向け偏重具合を見るに、
あんまり男はTV見なくなったんだろうな。
あらゆる数寄が世に溢れてて簡単に調べられるんだから、
そうもなるか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 12:26:49.47 ID:zWZoV4m20
大河田中角栄
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 13:17:05.91 ID:YnaJMK4c0
駅前にある存命中に地元有志wが
建てた銅像がアップ始めました。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 13:36:43.16 ID:stSWbV620
へうげものそのものでなくても
へうげ利休の大河なら面白そうな気がするんだけどなあ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 14:18:06.29 ID:4Q+5bjlX0
むかし映画版利休が同じ時期に2本作られたことあったけど、あれって
出来はどうだったのかなあ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 14:37:45.40 ID:NHPEELDgO
>>791
どっちも400年遠忌関係、三千家が全面バックアップなので、
利休居士マンセー。

勅使河原監督のほうの花はよかった。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 14:57:42.40 ID:X4aO47iN0
>>787

春日局以降からほとんど大河見なくなった。
フェミニズムとか男女平等参画とかが台頭すると、
戦国時代らしい熾烈さが急速に失せた印象がある。

劇場版の雲霧仁左衛門みたいな大河出ないかなあ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 14:57:51.20 ID:3t9mXrXA0
幽斎様主人公てのも一度見てみたい
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 15:51:03.72 ID:MTJLsAsk0
観てないのに文句言う不思議
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 15:57:13.64 ID:iiXaWfZm0
なぜ茶の湯マンガのスレで雲州侯不昧が出てこない?
親父の代からの波瀾万丈を描けばかなり面白いぞ。
特に入れ墨女中、、、、、、げふんげふん、、、、、、
雲州名物の実写など大金時大爆発必至。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 16:08:58.19 ID:hfXqjKekO
ぼてぼて茶をどうぞ


つ旦
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 17:08:40.27 ID:UGBFluYJi
>>796
尾張宗春みたいな感じになりそう
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 17:17:03.94 ID:wfbPPkzS0
細川家もおもしろいけど・・・・
引退してからそれほど日の経ってない元首相がいるから
難しいかなぁ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 18:41:10.09 ID:J1fgb2Fd0
勅使河原監督のほうの「利休」、自分はあまり好きじゃない。
梅の枝を散らすエピソードは特に残念だった。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 21:30:17.55 ID:zlo60fWLO
『利休』にちらっとだけ出てきた高山殿が若すぎないか
何か小姓みたいないでたちだった
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 21:34:47.05 ID:Px312xrg0
赤瀬川のは観てないけど、どんな感じだった?
老人力がついてきた宗匠が庭にトマソン建築を作ったりするの?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 21:55:54.48 ID:enWg4Tke0
>>802
ラストにトマソン建築的な茶室は作ってたw
キャストが良かったし自分は本覚坊よりこっちのが好みだな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 23:33:09.43 ID:4Q+5bjlX0
なにトマソン的な茶室って(w
どこにも繋がってない階段があるとか
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 23:36:27.45 ID:X4aO47iN0
どこをどうひねったら用の美につながるんだよw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 00:14:55.64 ID:JapD/v/D0
トマソンなら「用の美」からは遠いしワザワザ造ったら前衛とは言えてもトマソンですら無くなるし。

ガキの時分に出て間が無いトマソンの本を知って、ツレと街中のトマソン探しにウツツを抜かした間抜けな日々を思い出した。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 08:11:27.64 ID:S8piu1/ZO
後にリアル樹上茶室を作る友人の藤森照信氏であった
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 09:47:57.42 ID:cPByTyYs0
織部が切り抜いた丿貫の茶室の窓を、
暗いのがお好きな利休が埋め戻したらトマソン的無用窓になるのかな?
809名無し:2012/10/15(月) 11:34:41.44 ID:8AfSsgsN0
雨が降ったらどうするんだ?と思った。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 11:46:34.59 ID:AUVOH3y7P
へちかん殿なら、そこの窓から降り注ぐ雨水で湯を沸かして茶を愉しむかもしれんぞ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 12:38:16.22 ID:ZDl8V4V80
つっかえ棒立てて、パタンと閉じられる窓にしただけじゃね
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 13:57:23.31 ID:ejqxUPko0
>>810
「もはや湯など要らぬと言うのが細川忠興の茶ぞ!!」
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 14:10:14.18 ID:ErOyzAKEP
>>812
親父「これ以上細川の恥を(ry
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 15:04:03.85 ID:JapD/v/D0
>>812
そして挽いた茶の粉末を一気にかっこみ、噎せて七転八倒するのが三斎流茶道なのですな!
私め、長年の蒙を開かれた心地が致します。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 15:54:28.23 ID:WL68MJpg0
チキンラーメンをお湯なぞ不要と
バリバリ食するそれがしなぞ
取るに足らぬ
まさに侘び数寄を極めし境地
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 16:56:58.43 ID:ejqxUPko0
>>815
ちょっちゅね
虎はね、生のペヤングに袋入りソースぶっかけて
バリバリ喰うと申してね
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 18:01:55.52 ID:uUirZyNQ0
この流れはもう秋田というのが義宣(佐竹)ぞ!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 18:08:19.52 ID:ZDl8V4V80
>>817

お引き取り願いたい
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 18:12:26.52 ID:hyDccZNJ0
突き詰めるあまり袋小路に入ってしまうと滅亡するだけ・・・
現在の茶道も形が極まり一歩の逸脱も許さないみたいな雰囲気がヤ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 18:33:15.08 ID:3NkOprHT0
中島敦の名人伝とかもそういうのあるよね極めすぎておかしくなるパターン
あれって真面目に芸道とかの深さを語ってるみたいな評価する人がいるけど、
極めすぎておかしな方向に言っちゃったお笑いとして読むのが正しいと思う。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 19:10:46.24 ID:ghRMCBRG0
中島らもの超老伝は乙作
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 19:59:09.16 ID:W7yZyp5J0
>>817
窪んでるのか山なのか、はっきりせい!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 20:00:56.78 ID:ZDl8V4V80
>>820

それそのものになることで、
それの本質を忘れると言うのは大事に見えるがね。
何が正しいかなんてのは人それぞれ。

へうげた内容ではあるけれど、
オカマが女よりも女らしいとか、
新選組が、侍よりも侍らしくありたいと願ったとか、
それが名人伝のテーマと読んでいるからなぁ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 20:02:06.24 ID:ZDl8V4V80
>>822

宗二の言葉によれば、
利休と言う人は谷を山と見、山を谷と観る人だったそうで。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 20:39:34.10 ID:TDC4m6E40
「雪の峠」主人公の渋江内膳さんは
大阪夏の陣で亡くなってるんだった。
伊達軍に背後から襲われてな!!!

このあたりの事情は「へうげもの」でも描かれると思うけど
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 20:51:10.33 ID:snzyOwIV0
「へうげもの」と堺の文化財公開展がコラボ、装飾バスも
http://natalie.mu/comic/news/78253

関西人うらやましい
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 21:28:51.87 ID:A2Fegm6r0
>>825
二人とも全く正反対のキャラだったなへうげとは
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 21:29:58.31 ID:hyDccZNJ0
伊達政宗はヒーロー然としたイメージがあるけど、実際はけっこうえぐい武将だよねえ・・・
へうげの正宗はそういうえぐさを内包しているように描かれていて面白い。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 21:35:13.30 ID:v6ODgdkA0
あえて良い書き方をすると「すごく戦国武将らしい武将」かな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 21:47:02.87 ID:ClI+37+80
http://www.kyoto-arc.or.jp/museum/24tokuten-1.pdf

公式コラボでないこっちの便乗企画のほうが足運ぶ価値あるとおもうけどなあ
俵屋宗達的な視点からすると
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 22:10:37.38 ID:ClI+37+80
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/DQN四天王
DQN四天王とは、戦国時代で暴れ回った森長可、伊達政宗、細川忠興、島津忠恒の総称である。


四天王のうち2人もレギュラーだよ・・・(´・ω・`)
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 23:06:07.41 ID:PrLW5bp10
ラスボスとはマブダチ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 07:30:18.05 ID:z/eR2Eno0
>>830
それ非公式なん?
行ったけど、解説にへうげの画像使ってたし、
資料室は原作読み放題で何人も読みふけってたぞw

これから見に行く人は、歩いていける範囲に北野天満宮もあるから、
ついでに立ち寄って、
わび飛鳥をイメージしたり、細川の半畳茶室の水を汲んだ井戸があるらしい場所を遠目に眺めるのがお勧め。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 08:02:04.62 ID:LCEPFnoV0
>>830
チラシの右上の器は形といい絵付けといい実に現代的かつヨーロッパ的な美しさだな。
これも桃山〜江戸初期のものなの?

こんなのがあの時代に出来てたってのは当時の美的感覚ってすげぇと改めて思う。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 12:09:32.26 ID:4OnjMTRH0
>>825
伊達が殺っちまったのって神保相茂じゃなかったっけ?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 15:15:12.28 ID:hoJdq2TL0
家が南海沿線だが今日乗った電車がへうげポスターで一色。
利休のアップはキツい!
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 15:45:31.90 ID:smeXJ4070
>>833

もはや細川ぞの茶室って、あれ、ネタじゃなくて本当にやったんか!?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 16:15:57.44 ID:9k5OssdkO
>>819
そんな事ないぞ
個人対個人なら逸脱も洒落もゆるされる
甲を求められる場所では甲、甲を知らねば乙も無し
ってだけだろ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 17:47:57.33 ID:lQzUBJMu0
甲をきちんと修めるまでが長いし大変なんだよ
僅かな粗相でも同席者全員に対して失礼になるってのもねえ
その緊張感をも味わうのが御茶だと言うんだけど・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 21:02:50.11 ID:ge8b/6FR0
>>833
ほう、これが忠興好み草庵の極めつけ「最早庵」か
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 21:11:15.91 ID:2wYpO9N60
>>839
まぁそういう礼儀が必要な場のための作法であり修行だからね。
いざその時に迷いなく振舞うための訓練と思えば。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 21:20:30.37 ID:132YmMgTO
>>839
馬鹿言ってやがら
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 21:37:15.10 ID:C7+s7eBKi
>>839
練習、精進が必要なあらゆる芸事、学業に向いてないな、あんた
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 21:43:18.14 ID:igy8odVK0
古くからのお手本である型を修練するのはいいけど
新しい型が作られないから閉塞してくるんだろう
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 22:33:15.77 ID:lQzUBJMu0
けっこう上級の許状を持ってる先生ですら死ぬまで勉強とか言ってここで言う乙なんか一切してない
茶器の購入なんかも師匠筋の人に相談して分相応のものを揃えるとかで好みも何もない
免許のランクアップするにも少なからぬ年月と金がかかるし全てが格付けと定型の世界だよ
一応の堅苦しい作法や礼法は身に付くにしても何かを生み出せるものじゃない
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 22:38:17.90 ID:4h7Lc1+2O
もともと大名だの豪商だのの芸事なんだから
庶民に敷居が高いのは当然という気もするけどね〜
まあやりたい人は好きにやればよかろうなのだ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 22:51:42.93 ID:fj19AyJUi
カーズなんだろうがバカボンのパパにしか聞こえない乙さよ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 22:56:12.35 ID:PHqwD4Ek0
ロードローラーなのだ〜
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 23:15:31.60 ID:pbG2dBQ70
なんでDIOって長い眠りからさめて自動車の発明さえちょっと驚いていたのに
ロードローラーの事は知ってたんだろう?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 23:16:31.12 ID:0X2BUJf60
こいつら何でジョジョの話してんの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 23:39:44.11 ID:7fyge9z+0
これ以上戦国モノで大河作るなら豊臣末期あたりから家康が死ぬくらいまでの
大久保長安とか本多親子、三浦按針に天海崇伝あたりの家康のブレーンを中心にした悪いおっさん大集合な群像劇でもやってほしい
テンプレ的な武将たちのエセヒューマンドラマを見るくらいなら確信犯的な謀臣たちの政略劇の方が面白そうだ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 23:58:29.74 ID:65pJ5Fka0
>>846
更に言えば当時の茶事をやるような人なら習わずとも生活の中で当然身についてるだろう
一般的な所作を覚える所からはじめるんだからな

大体劇中に登場する人物は、その世界で歴史に名を残した人たちなわけで
そんな限られた連中が意を尽くして開拓した境地の更に先に簡単にたどり着けるわけが無いって
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 00:18:30.55 ID:hTxOyxjB0
>>837
アレは流石に漫画のネタだろう。
でも、大茶会のときに忠興が茶を用意するために汲んだ井戸ならホントにある。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 00:30:54.85 ID:6gpf+5Uc0
ペタン元帥「若者は古典を学ぼうとしないから困る。たとえばシャルル・ド・ゴール
とかは飛行機だの戦車だのに夢中だけど、古来より勝敗を決めるのは銃剣突撃なんだよ。」
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 01:30:52.81 ID:tFChSNlZ0
21世紀に銃剣突撃やらかすブリテン人じゃあるまいし…
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 03:02:09.67 ID:1xzn2dJDO
>>845
だからといって基礎もなってないような人間が思うようにやって「新境地」ったって通じない
箔も必要だろう

そもそも中興の祖と言われてる表千家七代如心斎だって1700年代だしな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 08:12:29.74 ID:XRwoCxXq0
>>854
ベトナムでも中東アジアでもアメちゃんが勝利を得られなかったっつーのは
現代でも歩兵が敵地に旗立てそれを守備した状態になって占領→勝利だからだよなぁ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 09:35:19.46 ID:Wpv57wSyP
>>854
田楽狭間で義元の首をとった信様とその部下たちが浮かんだ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 09:36:23.21 ID:9ekf6VfWO
>>854
この竹槍とてなかなかの(ry
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 10:38:54.18 ID:NRYP7A0U0
華道の世界じゃ若い人でも相応の評価が得られるもんだけどね。創作華道で世界へ羽ばたいた人もいるし。
でも家元制度ってものは箔を売る商売なんだから、変化ってものを極端に嫌うのはしかたない…。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 10:40:32.55 ID:utmGEGeT0
>>854
「農民も2時間槍を持たせれば武者をも殺す」って、
ファンタジーの世界に飛んだ敦盛ダンサーも言っておりました
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 11:08:45.47 ID:0bBRAHJR0
茶道の稽古場ではきちっと教えてもらっているが、
家で友人とかを招いたときには極乙茶道を見せつけている。

茶道の茶の字も知らない人間を亭主にして、自分で点てさせてみたりとか。
新鮮なものだから、意外に喜ばれる。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 11:27:11.75 ID:aIfLj3kI0
「ペタン将軍に一任す」以上!

もはや条文なぞ不要というのが
びっしーフランスの憲法ぞ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 11:57:55.03 ID:Y5dof57+i
>>858
西南戦争でチェスト行けーってやってたのはナポレオンより後だねぇ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 12:05:26.26 ID:+THBw7NS0
>>864
更に後の203高地でも、味方に当たろうが構いっこ無しの砲撃があったとはいえ
日本軍がロシア軍をそれで破ってる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 12:18:00.15 ID:oVT/RcaaO
なおベトコンは竹を束ねた物を戦闘機に投げつけて撃墜したことがある模様
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 12:37:53.45 ID:zhc0eT/60
ネオサイタマに生えているバイオバンブーは
スティールの4倍の強度を誇り、酸性雨耐性もありますからな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 12:48:43.47 ID:dMrE5KOy0
とうとう自分で極乙とか言い出す輩まで出だしたか…
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:00:21.90 ID:0bBRAHJR0
>>868

んじゃご立派な茶点ててみろや
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:01:02.67 ID:ok1EKPiT0
>>865
そうでもないと聞いたが
日本軍は戊辰戦争等の成功体験から、むしろ銃重視の白兵戦軽視だったという話
で、白兵戦ではロシア軍に圧倒される
その経験から白兵戦に力を入れるようになり、入れすぎて先祖がえりを起こしてしまった
なお、それ以降、意図的なものかどうか民間の間でも剣豪ブームが起きる
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:03:38.12 ID:utmGEGeT0
>>862
>極乙
熱々のおでんを用意して羽交い締めにしてアッチッチとな!?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:05:33.23 ID:1xzn2dJDO
>>871
二人羽織りで茶を!?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:05:51.64 ID:0bBRAHJR0
>>871

茶器をお片づけした後は鎖の間になり申すw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:31:13.83 ID:ok1EKPiT0
二人で腐りの間とな・・・いやらしい
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:35:28.51 ID:pmxUOqpf0
でも、「鎖」と「腐り」のシャレは
今後どこかで使われそうな気もする・・
どこで、といわれても困るけど
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:41:24.22 ID:YdSgyG8b0
冗談で極乙とか言ってるのかと思ってたら、
自信満々だったのかよ…。
世間を知らぬ者の大言とは恐ろしゅうございますな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 13:48:41.83 ID:0bBRAHJR0
>>876

自信も糞も乙なんて言葉はそれほど広く世間に浸透してねえぞ。
ここでしか通用しない言葉に因縁つけるとは、相当に頭悪いんだな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 14:14:38.87 ID:BbF3j3AH0
なんや奥羽の田舎大名みたいな気配がしますなぁ
口では大きいこと言わはっても改易を恐れてかしこまってるのがお似合いですえ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 14:19:55.98 ID:hXqsAKaE0
お大名様なんぞに例えたらこの半可通はまた図に乗るよ
長家で熊さん八っつぁんにやりこめられるのがお似合いだよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 14:22:12.72 ID:0bBRAHJR0
>>878-879

だから何が?
ネタで極乙といったら、因縁ふっかけられたから言い返してるだけだろ。
友人に点てさせて喜んでもらってなんかおかしいか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 14:31:47.67 ID:0VruIC4k0
>>870
大嘘。白兵戦重視はWW2になって重装備の更新が戦線の流れに追いつかなくなってから。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 14:34:58.33 ID:YdSgyG8b0
>>880
あんさん、地獄の業火に呑まれとるよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 14:38:00.11 ID:pmxUOqpf0
大嘘。白拍子重視は関ヶ原になって男装舞の更新が数寄の流れに追いつかなくなってから
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 14:49:08.35 ID:DcBwUZfN0
沸点が低すぎて立ち昇る泡の数が数え切れぬわ!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 14:55:54.02 ID:PLesCXwZ0
山上では沸点が下がるからな
つまり宗二殿が怒りっぽかったのは科学的根拠があったということか
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 15:26:33.69 ID:VWxNeW2F0
おいそれと白兵戦と浸透戦術を一緒になされては困りまする
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 15:31:12.72 ID:H22tWmFM0
こんなしょうもない煽りで沸騰するようでは・・・まだまだ若うございますな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 15:40:22.81 ID:ukPUngzoi
>>885
そうじがぬるぽしたかガッされた?

889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 16:23:33.38 ID:ok1EKPiT0
ところで笑点って氷点(小説)が由来だって知っていた?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 16:39:34.91 ID:oVT/RcaaO
テッテレテレテテッテ♪テッテレテレテテッテ♪
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 17:02:42.65 ID:pmxUOqpf0
>>885
富士山形の釜にはそのような意味が!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 19:11:24.35 ID:XwtBAR8Z0
>>875
その昔、やおいなど腐類の詞に「鎖鎌」なるものがあったが今そのレスで理解した。
「くさりがま」=「腐り釜」だったのか…よもやへうげスレでそれを知ろうとは思わなかった。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 19:48:25.59 ID:0bBRAHJR0
腐類www
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 20:17:57.32 ID:hRk+oy6dO
ちょいと聞きたいのだけど、お茶はお客をおもてなしするのが一番大事だそうな
でも利休のことを調べていくと利休の茶道は無駄を徹底して削ぎ落とし、緊張感を生むに至ったとか
緊張感のあるおもてなし・・・お客をもてなすならリラックスさせないとだめじゃないのか?
緊張するリラックス空間っていったいなんぞや
なんだかとういうことかよくわからぬ。おしえてゲヒ殿
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 20:23:41.90 ID:nJ3OwEIt0
つまり もはや客など無用ということじゃ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 20:44:16.02 ID:oVT/RcaaO
明日はへうげもの
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 20:47:20.30 ID:VWxNeW2F0
つまり


「床を敷けい!」
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 20:50:39.65 ID:irftU4zn0
鎖があれば鎖の間
床を敷いてたら床の間
つまり・・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 21:08:52.32 ID:wZhXm7Cf0
>>894 うーん、部屋なんかは緊張感あふれるものに作ったみたいだけど、
客にまで緊張しろとまでは思ってなかったんじゃないかね
客が足崩すくらいは文句言わなかった気がする
亭主の作法とか美意識にはああだこうだ言うけど
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 21:31:38.68 ID:DeCPCmCuP
>>894
その道を志すものとしてはストイックであったかもだが、客に対してまで
同じレベルのものを求めていたとは限らんだろう。

今だって、学ぼうって人には、それこそもてなすものとして、あるいはもてなされた
側としての礼儀作法をみっちり叩き込まれるけど、そのつもりもない全くの
客人に対しては、多少の無作法があっても一々咎めるもんでもないし。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 21:59:47.11 ID:tmrpTPcH0
一方では極乙茶道を見せつけるという亭主が居るらしいですな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 22:41:21.44 ID:PJkhSWO2O
もう勘弁してあげなされw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 22:46:32.19 ID:M0Mp0Efw0
粘着質な濃茶は沸点の低い湯同様に面白うないですな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:00:22.32 ID:7d5p98t90
>>894
西洋流のサービスをおもてなしだと現代日本人には誤解されてるんだけど、
もともと日本のおもてなしってのは主客一体になって心を通いあわせることによって成立するものなんだよ

能では演者と観客が時間と空間を共有して一体になることを一座建立というんだが、
これが茶の湯にも受け継がれて茶会の主要な目的にもされてきた。

つまり、主は主としてのもてなしを、もてなされる側ももてなされる側としての客ぶりというものが求められ、
両者は対等であって、この主客の均衡がもたらすコラボレーションによって一期一会の茶席が
主客両者にとって何にも代えがたい愉悦をもたらすわけだ。

利休が余分なものを削いでいったってのは正しくその目的を果たすため。
主と客が純粋に対峙し交流するためのノイズとなるようなものを限りなく削いでいった到達点が
あのわずか二畳で華美と呼ぶべきものをなにも残さなかった待庵。
それは緊張感も生まれるよ。
亭主に劣らぬ客ぶりがあって一座建立となり、そこに誤魔化しの効くようなものがなにもないんだから。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:06:23.93 ID:QqGiQzE60
そういう酔っぱらったみたいな言説は気をつけないと容易にニッポンサイコー思想に墜ちるよな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:12:56.56 ID:0bBRAHJR0
>>904

個人的にはわりと合ってる感じがする。
「もてなし」を定義してないからわかりにくいけど、
リラックス≠弛緩させるのではなく、
茶道と言う形式の中で、客が「まだ気づいてない意識の向こうにある満足」
を先につくり上げるのが「おもてなし」なのではないかと思う。

例えば、蹲居。屈むと言う面倒もしくは侍にとって「うるさい」と感じる部分を省けば、
織部が作った高い蹲居になるし、五感を作用させるなら、小堀の洞水紋のようになるんだろう。
そこで客側が「ああ、こういう手もあるのか、ここには気づかなかったな。見事」と言う工夫ができることが
おもてなし、となるのではと思う。

この工夫は茶道と言うよりは、その向こうにある「禅」の方じゃないかな。

>>901

客として遊びに来たやつが、気づいたら亭主に据えられていると言う極乙能力。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:24:06.90 ID:VAVTKFtR0
お互いの共通言語というか、最低限のお約束があったほうが楽しいってことかな
どっちも無法、好き放題なのはかえっておもしろくない
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:28:09.53 ID:0bBRAHJR0
>>907

ルールがないと規定のしようがないからね。
わかりやすい例だと利休が疵のある蓋をまったくなんの気なしに亭主側に向けてたのに、
織部が意識して疵のある側を客に向けて、利休が「(意識のどっかにあったのに)気づかなかった」
となるのが、おもてなしに通じるのかと。
で、お互いにそこに意識を向けて、>>907の言う通り共通言語というか気持ちが通じたところで、
>>904の一座建立がなされると。

909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:35:26.65 ID:7d5p98t90
>>906
茶道史研究の第一人者である熊倉功夫に茶の湯のおもてなしについて訊ねた記事にも
そういう趣旨のことが書かれてるね。
まあ、こういうところにもてなしの本質があるから、茶の湯が一般人には縁遠いものになってったんだろうけど。

http://www.svc.gsm.kyoto-u.ac.jp/column/66-2011-11-10-05-07-50.html
茶の実践では、客と亭主の間でさまざまなやりとりがある。
亭主がその日の茶 会のテーマに即した小道具を用意する。
茶碗や花入れ、水指、軸などの道具に加 えて、花、菓子に至るまでさまざまなアイテムを特定のテーマに合わせたものが 用いられる。
この時に見立てや連想を働かせ、それが亭主と客のゲームとなる。
亭主はあらかじめ仕込んでおいて、それを客が解読するか否かという知的な遊び である。
このためには故事来歴を知っていることが必要であり、難解すぎるのでは面白くもないし、
逆にある程度の教養や知識がなければ最初から参加できない。
熊倉先生が亭主をするのが楽しいというのはまさしく、自分が作り込んだ世界を開陳して、
それを客がどの程度は入り込むのかを見るという楽しみである。
客の居心地を良くするための工夫をするといったもてなしではない。
あくまでも亭主が自分の世界を楽しんでいることが基本となり、その中に客が巻き込まれる状 態をもてなしとしている。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:35:39.47 ID:VAVTKFtR0
ただの喧嘩を見てるよりもスポーツ見てるほうが楽しいもんね
ルールがあれば掟破りもまた、楽しめるし

>>904さんの言うようなこと、ニッポンサイコーとかじゃなくて、素晴らしい文化だと思う
文化に優劣をつける必要はない
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:36:48.68 ID:NRYP7A0U0
客を緊張させる事に関しては現代の千家にしっかり伝えられておりますな・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:39:53.74 ID:0bBRAHJR0
>>909

俺が・・・俺が・・・自分で見つけてきた極乙茶道が・・・
茶道史研究家の第一人者に・・・!
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:48:50.87 ID:wZhXm7Cf0
うちのおふくろも「K-1は何でもありだから展開を予想しにくくてつまらない、
ルールや技が決められてるボクシングのほうが面白い」って言ってたからな

俳句も子規から自由律の碧梧桐と定型句の虚子に分かれたけど、
無駄なものをどんどん省く碧梧桐のスタイルは性急すぎてみんながついていけなくなっちゃった
黒ければいいんだと屋敷を黒く塗ったホヒョン殿みたいにとんちんかんな解釈するやつもいたらしいし

ただ、決まったスタイルをいつまでも続けていても澱むのは確かなんだよね
碧梧桐のスタイルがすたれた後、虚子の弟子から自由律始めるやつも出てきているし
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:52:06.50 ID:29/eyYSN0
>>911
なんか、まるでそれ以外は何も知らないような揶揄に聴こえる。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:52:43.73 ID:PJkhSWO2O
(きちっと教えてもらってと自分で見つけてきたってひどい自己矛盾・・・)
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:54:21.52 ID:0bBRAHJR0
誤解を承知の上で、禅を抜いてしまい、さらにとても格を落とすとTRPGなんかは近いかもね。
ゲームマスターが自分で作ったシナリオで、客を呼んで遊ぶ際、
客にはその世界に入って貰い、マスター側は難しすぎず・易しすぎず、
程よい難易度で、メリハリのある面白いシナリオを提供して没入してもらう、と。

917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:58:09.05 ID:wZhXm7Cf0
ああー、近いかもねえ >TRPG
GMが絶妙なマスタリングした時は「そう来るか!」って膝叩くけど、
「ぼくのつくったうつくしいものがたり」に酔ってるとしらーっとなるし
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 23:59:10.06 ID:DeCPCmCuP
>>913
まぁK-1に関しては逆に「選手皆がK-1向けに仕上げてくるようになって
面白くなくなった」と言われもするけどね。
各々自分のスタイルがあって、そのコラボが面白かったのに、と。

茶で言えば、皆がコピーに甘んじてしまったように見える感じか。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:00:07.59 ID:tR958b/M0
K-1も何でもありってわけではないし
でもみんな似たような感じになってしまう
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:04:12.94 ID:dz+WgGuz0
しかしそこまで思推をすすめると、やはり、
客には客の意識や作法が必要なのであって、
金さえ払えば何やってもいいと言うのは、
完全かつ明らかな間違いなのだと改めて思うね。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:05:29.99 ID:NgD1Ut4G0
左門なんかはそこらへん最期まで勘違いしたまま死にそうだわな
経歴調べてみると最後は実質実家から見捨てられて野垂れ死にだし
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:13:28.60 ID:/NztnY5n0
基本的にはお互いを敬って茶を飲むだけのことなのだけど、作法はあくまで前提なのに、
それを正確にこなすことが目的になってしまってるからおかしなことになってるんだろうな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 00:27:56.93 ID:M1yDQ+B+i
「あの茶をのんで油断せぬものはこの世におらぬ」
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 01:03:13.02 ID:lXcLgTInO
>>911
気を落ち着かせて注意深く居るのとガチガチに緊張するのじゃ違うすな
格闘技の試合とか近いんじゃん?

>>922
おかしな事になってるかな?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 01:23:40.87 ID:66qynVdLP
何だかふと、おせん殿の兄上がゲヒの点てた茶が美味いと呟いたのを思い出したわ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 07:12:33.78 ID:SlARdSEo0
売茶翁なんかが出てくるわけだ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 07:29:40.75 ID:8k/QrVDt0
茶道なんかこれっぽっちも知らないけど、おもてなしって
基本的には料理人が客を迎えるような気持ちでいいんでないの?
タモリが自宅に招いて親しいタレントに手料理振る舞うみたいな。

あれは、自分が腕をふるった料理を客人が食べさせて『旨い』と
言う客達の満足顔が観たい一心で料理を作ってる(ある意味自己満足)
自分は食べないけど、相手が料理に満足し(その味に感嘆し)
喜ぶ様をみたくてやってる。
自分が趣向をこらし工夫し完成させた料理を味あわせたくてやってる
(なんか日本語ヘンだが・・)

料理を手で食うとか、酔って膳ひっくり返すとかはなしに
綺麗に行儀よくちゃんと食べるのが客側の最低限のマナーみたいな。
あと、一応普通に料理の味が分かる人間を呼ぶのも折り込み済み
完全な『味音痴』には料理を食わせても意味がないから。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 08:26:11.32 ID:cmhmA01C0
まぁまぁ仁鶴師匠
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 08:39:21.30 ID:DjQPHhvy0
つまりまとめると、おもてなしってのは
客にアハ体験をさせる事、と心得て宜しいので
しょうか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 08:47:23.25 ID:AOGhHAU10
アへ?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 08:55:39.87 ID:/9HEGyn30
ウフッ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 09:13:35.34 ID:4KBoZzJDO
もはや掲載日でも漫画の話など不要というのがへうげスレぞ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 10:14:53.77 ID:4KBoZzJDO
読んだ
仁鶴師匠了解

もはや怖いものなしぞ!みたいな妖怪爺織部にも、流石にまだ畏まる場があったとは
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 10:18:10.31 ID:FLwsZZzY0
まさかここで美味しゅおすの人が再登場とは。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 10:26:52.05 ID:tEmaZdKz0
悩み事おまへんか。
四角い○○がまあーるく収めまっせ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 10:34:41.97 ID:QxH2k06D0
そういや今へうげの話中って何年ぐらいだっけ
そろそろ幽斎殿とか目薬殿死ぬ頃じゃね
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 10:40:20.77 ID:66qynVdLP
元総理の御先祖サマが亡くなるとゲヒを「サスケェ!」と呼ぶ人がいなくなるので淋しいな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 10:51:09.62 ID:wv3aVRRr0
あのダンス?はなんぞ?
あれは左門殿でなくてもキレる
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 11:34:56.68 ID:FLwsZZzY0
それがしにもよく分かりませぬが、何やら効果音がパラ・・・パラ・・・
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 12:19:59.55 ID:ECYUQXvM0
ゲヒは股間押さえてたから
陛下にいきり立ってるのかと思ったら普通に恐縮してるだけかよw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 12:35:38.10 ID:66qynVdLP
後陽成天皇の出演、これで二度目だね
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 13:13:46.46 ID:VKUACz4P0
>>936
1,605年くらいでしょ
秀忠の将軍就任や忠輝の大坂派遣とかもこの年

猪熊教利事件が起きてないから
少なくとも1609年よりは前
幽斎が死んだのは1610年だから当分健在でしょ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 15:20:53.93 ID:NzsZ4YvA0
昔、コーエーだかのSLGで「印を結ぶ」と称して似たような動き示していたな 卑弥呼が
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 16:35:33.50 ID:/Au+Bjso0
まさかあいつが鈴木左馬助とは思わんかった
こいつのせいで謀反がバレルワケだがどうなるやら
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 16:42:53.46 ID:tR958b/M0
天皇陛下万歳にて候
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 17:06:58.82 ID:peRVrAu8O
>>938>>940
まったく同じこと考えてる人が二人も
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 17:11:57.94 ID:tR958b/M0
パラパラって塩でも撒いてると思ったら踊りのパラパラかよ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 17:34:47.05 ID:wUWdiwvQ0
帝の前でカチカチになっちゃうとか。
宗匠なんか毒殺までしようとしたのに、歳は同じになっても遠く及ばぬな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 17:39:57.92 ID:tEmaZdKz0
ただあの場であんな踊り踊られても、有楽息子が冷静若しくは好意的であったにせよ対応に苦慮した様な気が。
そして何気にゲヒ息子に親父&自分の死亡フラグの気配がそこはかとなく。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 18:11:56.34 ID:ly9FElRbi
>>948
親しくお声を頂いてすっかり蕩けきってしまうのは秀吉と同じ演出だね
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 18:38:19.76 ID:dz+WgGuz0
公家の方は武将よりも視点が一つ上だったね。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 19:08:50.83 ID:zLbbi54Q0
表がなくて、裏ばかりのギスギスした建前合戦がおもてなし
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 19:11:21.39 ID:r7Ji1xm/0
下半身ばかりが活躍しているのにね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 19:58:52.16 ID:RY4VpFoR0
鈴木左馬助が違和感無さ過ぎだなw
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 20:26:26.05 ID:tnvl6DSx0
とりあえずなんでパラパラやりだしたのかw
突拍子がなさすぎるw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 20:45:35.72 ID:dz+WgGuz0
どうせなら二人並んでサタデーナイトフィーバーすればよかったのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:08:33.67 ID:Fq/nLDq40
へうげものの山上宗二って日本代表の酒井宏樹みたいな顔だな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 21:24:39.08 ID:5wemDWJq0
やっぱり美味しおすなあは近衛はんどしたか
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 21:31:25.94 ID:5wemDWJq0
文麿「この青酸カリ 美味しおすなあ」
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 22:59:16.41 ID:dlCRO59s0
パラパラ笑った
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 23:41:12.19 ID:YrPhYN/wP
思いっきり斬られてるし笑い事じゃねぇ・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 23:42:24.39 ID:r7Ji1xm/0
一歩間違えばバラバラに
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 23:44:50.54 ID:dz+WgGuz0
馬上なら足程度で済むし、上からの攻撃になるし、突進力・退却力もあるし
やっぱ馬って大事だな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 23:55:41.89 ID:dz+WgGuz0
しかし、利休って人はきっと織部をかわいがったんだろうねえ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 00:12:14.29 ID:R/Fhp9RVO
乗ってよし食べてよし>馬
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 00:14:58.01 ID:FW6q46Zw0
お禿さまも作風まるっきり違う今川をかわいがってたしな
本当の芸術家なら、自分の縮小生産版より独自の路線を作った弟子のほうをかわいがるだろうし
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 00:15:48.51 ID:N6H6Pp3l0
秀吉の最期で泣いてもうた
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 00:16:27.08 ID:XInHE6Wv0
>>965

茶々ッセル「お主は口をはさむでない」
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 00:47:09.59 ID:ELDKQnDE0
まだ「左介」って呼んでくれる人がいることに、なんかホロッと来てしまった
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 01:43:32.99 ID:hUWpqUXC0
>>963
昔の馬って今の自転車くらいの高さだって聞いたけど、足くらいで済むかな?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 02:25:56.35 ID:zspRmrl+O
>941

言えぬ・・・今さら毒殺されかかったのは正親町の帝などと・・・
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 02:53:52.76 ID:PQYsJWJO0
秀吉に酒を勧められてたのは?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 02:58:55.59 ID:FNbBnDO+0
>>875>>892
ああ、ネビュラチェーンは腐の暗号でしたか。

>>924
おかしいとまでは言わないけど、面白みの無いものにはなっている
というか、ただ先達の残した作法をなぞるだけの
創造性の無いものになっているんでは。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 03:29:51.53 ID:NLT15w2M0
>>970
サラブレッドと比較するから小さいだけで木曽馬とかそんなに小さくはないよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 03:37:45.42 ID:dZBjt1slO
>>973
如心斎から200年以上、変わらないならそれはそれで凄い事だと思うけどな
まあ、中に居る人間が変化を必要ないと思うならかわらないだろうし、必要だと思うならかえていくだろうし
利休以前→利休→織部
みたいな変化を望むなら茶道のてっぺんに上がるしかない
外野がごちゃごちゃ言ったって決めるのは茶道家達だもの

とりあえず茶道を始めて、教室を持てるまで精進して、それから自分好みを進めてみたら?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 04:50:52.59 ID:f0OO77aM0
実際にやりもせず、漫画ちょっと読んだだけで上から目線で物を言えるのはすごいよな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 04:55:21.44 ID:ZVvNakLL0
天皇陛下万歳にて候
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 06:55:35.89 ID:mYRNfi6WP
>>971
正親町天皇は馬揃えと黄金の茶室で二回、後陽成天皇は聚楽第と今週号ので二回出て来たよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 06:58:21.13 ID:8rxb4f4I0
死亡フラグなのかもしれない
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 10:33:54.59 ID:+wUijqy90
明日の備前焼祭りに想いを馳せると仕事が手に付かず
難儀いたしております。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 11:36:58.06 ID:XInHE6Wv0
ゲヒは今何歳くらいなんだろう
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 11:54:49.62 ID:kk6ak/l00
60過ぎ〜半ばくらいだろ、幽斎殿健在だし
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 11:58:48.22 ID:LwZXHLw5O
たわけぇ!>>980たわけぇ!!
次スレを立てんかたわけい!!!
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 12:10:28.02 ID:NAGOT0ww0
左馬助って的場か
誰かに似てると思ったんだよな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 13:11:40.36 ID:cjeIB6P10
次スレなどもはや無用と言うのが忠興の2ちゃんよ















山田芳裕 『へうげもの』 第百十席
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1350619406/
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 13:32:33.65 ID:mYRNfi6WP
>>985
ひょうげを以て乙を!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 13:36:16.31 ID:R/Fhp9RVO
>>985
実にホヒョンと愛らしいスレ立てにござった
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 14:49:56.00 ID:kk6ak/l00
>>985
アダムス!!
乙 ィ ア !!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 15:45:26.44 ID:sOVhvkAxO
織部と幽斎はそんなに年離れてないよね 十歳位?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 15:51:51.69 ID:kk6ak/l00
>>989
幽斎殿が77で死んだ5年後にゲヒ殿が72で切腹だから
10歳差かと
いい兄貴分的な
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:14:38.51 ID:XInHE6Wv0
まずはこちらのスレ使いきろうぞ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:16:21.90 ID:cjeIB6P10
>▽>>970超えたら次スレを立てる。新スレが立ったら、前スレを埋めてから使用する。

ここがまだ生きてるのに新スレ使う輩ゾロゾロ・・・新しいモノ好きなんかなぁ・・・
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:17:15.89 ID:XInHE6Wv0
俺も・・・俺も・・・使いきりたい!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:25:15.25 ID:P8Dla6F40
なぜ日本人はミーハーが多いのか?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:28:57.85 ID:VWzdkYAK0
ウーハーも好きだぞ
あの重低音がたまらない
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:32:15.36 ID:F0tTaVoN0
>>992
侘び数寄から織部好みへ、まさにこのスレに相応しい流れではないでしょうか?

ところで近くに利休好みのわびた宿はございませんかな?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:51:56.64 ID:D+WzscJL0
誰の一物か知らぬが後できびしうしごいてくれるわ!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 20:08:04.56 ID:F0tTaVoN0
旧スレといえども丁寧に埋めねば、、、、、、ペロ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 20:17:14.88 ID:XInHE6Wv0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 20:17:46.53 ID:XInHE6Wv0
                              -‐゙一‐ ミュ。.,;zョ:、
                          .. ´        ,≧ミり
                          / _,,,,,_        辷彡',
                             / /r,ニ ミ ー--'' ,   辷彡ハ
                           ′ | |.!Кヽ`ー 彡 ___,,, 寸彡',
                         |  ノ 川 |ヾ `二.イ云‐'/〃_ヾ彡ヽ
                         !´彡' ノノ   ( /´'`"`¨'''´ミ、7メ !
                       ゚,ィ=,イッ_)   `´-‐''       や ) !アヽ
                         彡t/´  ノ :!   _    ー)彡ヘ  辷ノ′ \
                        Y    ::| ´r,) `f´fち: ! ! /       \───
                        ‘, 、ノ´ヽ ′   ´/:::リ } //      /
                          ヽヾ¨ヽ`     .ノ < リ ,′     /
                               ` \ `ァ‐ ''"      //     ′
          __          ...._===___-r‐,__      ′     .′
   ヾ____  ̄-‐‐ ァヽ        ⊂とと二 .、 ̄_,,  ̄¨ ミ;     ノ/′     ′
             イ..'’              /ニー_-  〃 ≦-、川      '  .!
        イ..´              /ノ乂__    /  /| i刋.!     i  |
       イ/     ト          /´        . ゜ / :| |刈l       !   !      /
   / /         ノ j        〃       /    :! !州!      .!   |       //
   (__ ̄ ‐‐ -- '´/       /′      イ‐、-  ._! !川!      .!   |    /
       ̄ ¨¨¨ ''''''"           ‘ !     ノ丿`.!     `≧ュ。.    |   |  _/ -<
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。