石塚真一▲岳 みんなの山 第15歩【作者もよく頑張った゚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
石塚真一▲岳 みんなの山 第14歩【究極超人サンポ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336922019/l50
【前スレ】
石塚真一▲岳 みんなの山 第13歩【映画化したっけ?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1326647563/

【過去スレ】
石塚真一▲岳 みんなの山 第11歩【スズちゃん&青木】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1299317004/
石塚真一▲岳 みんなの山 第12歩【
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1307586554/l
【関連スレ】
@登山・キャンプ板  登山漫画 『岳 みんなの山』 第6歩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1266209404/

【外部リンク】
ビックコミック岳 みんなの山 第13集まで発売中
http://big-3.jp/bigoriginal/comic/index.html#comic3
http://big-3.jp/bigoriginal/rensai/gaku/index.html
小学館:ビッグオリジナル/岳
http://www.shogakukan.co.jp/gaku/index.html
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/岳_みんなの山

【山ルール】
・山では、笑う
・ヤッホーは大きな声で
・雪洞は斜面に
>>980あたりで次スレ立てる

2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:39:10.83 ID:70NJgBkV0
乙、スレタイも、いいね。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:40:28.30 ID:p6+u6yTc0
>>1よく頑張った
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:50:31.35 ID:1Hl8Zlbe0
>>1
また山においでよ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:54:17.04 ID:ESz5F1Z10


三歩の訃報を伝えに来て久美が呆然としたところを親身になって相談にのって

小田と結婚するほうがまだ分かるような気がした、へリ奴は影薄すぎた
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:22:37.80 ID:VuDFTtex0
三歩は爺になって若い登山家におべんちょとか言うと思ってたのに
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:31:18.79 ID:jLqorWsgO
前スレで、三歩は生きてるとか死んでるとかやってる奴らがいるけど、作者・編集の思うつぼだろ…
そういう風に物議を醸すようにぼかしたんだから、2ちゃんならもっと穿ったレスしろよ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:33:26.32 ID:WHFtjl6G0
作者は次はジャズ漫画描くのかなぁ・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:34:17.34 ID:79VLH4dK0
東京チェックインだっけ
あれかけば?

10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:50:59.32 ID:dqNxHI9QO
三歩はACGのシューズを履かなくなってからおかしくなった。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:55:32.35 ID:adwwgRqT0
これほど恋愛描写皆無な主人公も珍しかったな


まじ仙人だった
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:15:57.29 ID:uOql7Ve00
どうせならナオタが三歩の死体によく頑張ったと言ってカップをカチンと合わせるエンドがよかった。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:34:10.94 ID:6THU5al10
いい夢オチだったんじゃない。
作者が田舎で熱狂的なファンに捕まったら、ミザリーみたいに、
書き直しさせられるほどのレベルw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:40:00.43 ID:jLqorWsgO
三歩とインド隊の死体は狭いルートにあって邪魔かつ危険

現地シェルパらの手で横にのけるorちょいフォール

日本人含むエベレスト山頂付近の大量遭難死事件、それなりに報道される

三歩遺品の持ち帰り可否について遺族・山仲間が相談

小田やザックが名乗りを上げ、死体確認&一部遺品持ち帰り

5年後、成長したナオタも続く
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:51:07.64 ID:EpucuV9o0
作者ほどの、知識がある方が、
無帽の、しかも左手で、挙手の敬礼を、
描いてはほしくなかった・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:53:53.79 ID:tKsrey7zi
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:57:22.56 ID:woLUwem00
最終回の時点での年齢ってこんなもんかな?

ナオタ 19歳
クミ  39歳
青木 38歳
ザック 51歳
小田  33歳
阿久津 35歳
牧さん 49歳
三歩 永遠の37歳
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:08:29.17 ID:y7krOFWS0
おばちゃんは?70くらい?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:11:50.62 ID:woLUwem00
>>18
70歳は失礼でしょw
60歳くらいじゃない?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:15:27.94 ID:hclG9u1g0
なんでザックそんな高齢者?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:16:02.63 ID:hclG9u1g0
ゴメン、そもそもクミと結婚したのって誰?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:26:00.58 ID:aNzgcxpW0
ヘリのパイロット
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:27:53.67 ID:kQh6pLRE0
へりで子供をあやす、まるでジージの様な牧さんww
年齢でいったら、ジージじゃ可哀想だけど(笑
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:31:21.53 ID:fadzBZaV0
上を見ればきりがないけど、山漫画としてはイカロスの山よりは納得いく
エンドなので良かったと思うことにする。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:33:42.29 ID:ITfiXgU60
ぐわ
三歩死んでるやん
作者もう書き綴る気なかったなんだなあ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:40:48.59 ID:woLUwem00

エンディングに関しては、こうだと思う。

   しずかの山 > 孤高の人 ≧ 岳 >>>> イカロスの山



途中まではこんな感じだったんだけどな。

   岳 > 孤高の人 > しずかの山 >イカロスの山
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:46:39.59 ID:P+9g4o0W0
阿久津の事故以後無理矢理終わらせた感じがするなあ
ネタ切れじゃないの
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:47:23.87 ID:foeizfu40
最初久美がアンジェラに見えて、
「ほー、小田君もフラグ生かせてよかったな」と思ったのにな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:52:57.64 ID:zT4FZBT50
三歩の死を受け入れられない奴は

この漫画を読む資格はない
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:59:28.88 ID:JPlmyD1/0
>>26
イカロスが最下位なのは変わらないのかw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:02:26.30 ID:+ofALszh0
主人公の生死については孤高の人と岳は入れ替えるべきだった
文太郎はあのまま死んでも(というかその方が)タイトル通りの「孤高の人」であれただろう
三歩は二重遭難で死亡なんて山岳救助者として情けない最期を迎えるくらいなら、奇跡でもなんでも使って生還させたほうがよかった
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:08:18.04 ID:0pVYdNr30
つーかムリヤリ死なせた感がなんか・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:10:47.53 ID:S2xlon/r0
イカロスも途中まではまあまあだった気がする。
途中からどんどんクソになって、最後の医師の奴とその息子の
焚火シーンはある意味悲しかった…
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:13:30.36 ID:HF2yo27j0
塀内夏子は安定してクソ漫画を排出する
短期間でいろんなスポーツ漫画を出し過ぎ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:14:11.03 ID:0+Hbg1Hz0
植村直己って遺体未発見で生存率0%だから死亡したと判定されてるだけなのか。
存命なら71歳。ひょっこり出てきたりは……しないか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:29:21.91 ID:vMe1fWrZO
救助に向かった三歩が消息を断ったところで一回仕切って
ラスト三話ぐらい使って成長したナオタと現地に残った小田と医者のアンジェラが三歩になにが起こったかを調査する
みたいな展開が良かったな〜
単行本書下しで三歩視点で最期を描いて補完
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:31:05.71 ID:k3S3qOPM0
昨日まで、最終回すっげえ楽しみだったから落胆した。
絶対に最後のセリフは、三歩の笑顔で「良く頑張った」だと思っていたから。
例え、俺が通勤電車の中で号泣するハメになっても、
死ぬなら死ぬで劇中で三歩を看取りたかったよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:35:30.73 ID:S2xlon/r0
>>34
塀内も最近やってたコラソンは面白かったぞ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:43:37.88 ID:rHmHRWmf0
人の死を受け入れることも山の一部
いい最終回だったと思う
作者に感謝
次回作に期待!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:49:36.41 ID:HF2yo27j0
>>38
コラソンは一番面白かったと思う
でもあの人の代表作はJドリームかオフサイド
イカロスの山は山なんかどうでもよかったんや・・・レベル
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 01:05:40.30 ID:HvgnTWY+0
イカロスの場合、最初からご都合生還フラグを立ててたから、あれはあれでいいよ
生か死か?じゃなく、どんなふうに生還させるかが眼目だったわけだし、
そもそも登山は略奪愛を正当化する言い訳でしかないしw

でも岳は、三歩を死なせたこと自体じゃなく、
それまで描いてきたいろんなことをすべてブチ壊すような死なせ方、描写だったことが残念
これじゃ、フランダースの犬で、ネロとパトラッシュがルーベンスの絵も見られずに凍死するようなもんだ
犬は絵なんか見たいと思ってなかっただろうけどw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 01:41:19.28 ID:GpcD2x9r0
>>36
そういうのをまさに蛇足っていうんだと思うよ

すごくいい最終回だと思うけど、そう感じた人は少数みたいだね。。

結局、三歩がいなくなって、みんなそれぞれ歩むべき道を見つけて自分の足で踏み出していくわけじゃん
でも、三歩の意思はちゃんと引き継がれていくってことでしょ

キレイにまとまったと思うけどな


43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 01:47:27.50 ID:GpcD2x9r0
三歩は非情な決断をしてきたけど、死んでいる可能性がゼロじゃなければ毎回必死に要救助者を探しているよね

要救助者を目の前にしてからダメかどうかを判断してるじゃない
今回も要救助者がいて、自分はそこから近いところにいる
だから探しに行く
ただそれだけだったと思う
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 01:48:19.72 ID:YvLiJBwV0
クサいくらいの元気で明るい締めが「岳」の良さなのに

最終回、ちっともクサくもないし元気で明るくも無い・・

最悪な終わり方だ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 02:08:50.61 ID:zpw0fiO40
>>42
この世からいなくなったのはいただけない
アルプスからいなくなるだけでよかったわ

神々の山嶺の羽生みたいな破滅型クライマーならああいう最期もありだけど
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 02:45:39.71 ID:B56vfYLj0
正人がスルーされてて悲しかった…orz
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 02:57:51.28 ID:2H+EtDtK0
現実的判断を行い生還することをモットーとしてきた主人公が
最後に暴走して無謀な救出に向かい、誰も助けられず
その挙句に二重遭難死

しかもその場所がエベレスト
標高8000mの世界で最も過酷な環境の山岳で、
キャリアで未だかつてない無謀な行動とか、アホすぎる

どこがいい最終回なんだ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 03:01:43.35 ID:IhDKAyn+0
そんでよしはどうなったんだっけ?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 03:05:34.12 ID:IhDKAyn+0
>>41
路線変更を謳って

これからはドラマ重視でいきますと宣言したあたりから微妙な感じになっていった
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 03:20:00.32 ID:Za1SJCNy0
人気作品を上手に終わらせるのって難しいな。
47みたいなヒョーロンカ気取りのアホもいるし。

人気が下落してた訳ではないんだろうけどやっぱり終わりかぁ、寂しいな。


51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 03:27:06.21 ID:0sQwcWaZO
久美がやっつけ過ぎる
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 03:29:43.16 ID:Mf2v0lLHO
>>43
バカだな、それだと一番肝心の救助者自身の残存体力との相談がすっぽり抜け落ちてるだろ
三歩は片道分の体力しか残ってないのに突撃→二重遭難、という描写だろ

まあデスゾーンから要救を下ろすこと自体あれなわけだが
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 03:35:42.37 ID:fosFWORlO
だから映画化は早かったとあれほど…
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 03:52:04.03 ID:FZRn+VHE0
あんまりだなぁ
ベストを尽くして非情に徹してすらなお山は命をもたやすく奪う、
それくらい山は大きいからこそ人は山に登る、ってのがこの漫画のテーマだと思ってたんだけど、
最後の最後で全部ひっくりがえされた

なにがあったかしらないけども、もうとにかく終わらせたかったんだろうなぁ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 04:06:13.13 ID:8lZk/kry0
リアリティー云々言うやついるけど
一巻読み返したら
三歩は過去に8000メートル級の山の頂上で、嵐の中8人の遺体をキャンプまで降ろし
10日間嵐が過ぎるのを待ったとかいう話があった
最初からリアリティーなんてねえじゃんw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 04:32:35.96 ID:B/CfEbSf0
>>54
俺も、何がなんでも終わらせてやろうみたいなヤッツケ感を感じたよ

>>55も言ってるけど、サンポって元々現実味のないスーパーマン的な描かれ方だったんだから、凍傷で指なくなったり足切ったりしてても生還すべきだったと思うんだよな。
んで、おばちゃんの山小屋あたりでもう救助はできないけど、細々と働きながら「山が好きだ」と言わせたいわ。

岩の屏風で手を伸ばさなかったように、残酷だけど生きる道を選んでこそ、教訓だと思うんだがなー。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 05:39:27.37 ID:4cVLF4yR0
三歩は龍之介の親父みたく「山が好きー」と叫ぶ
変態山小屋の親父になってほしかった。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 05:57:06.08 ID:VeSYpk920
最終話読んだけど。
三歩死んで無いんじゃないの?ただ北アルプスから去っただけであって?
今は海外の山にいるって感じするんだけど?
なんかその辺りを単行本の書き下ろしで書きそうな気がする。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 06:12:53.92 ID:Mf2v0lLHO
>>58
頭沸きすぎw
単行本の書き下ろしなんてのはおまけ、番外編的なもの
「実は三歩生存してました」
っていう最重要ネタを本編を差し置いて描くはずないだろ
タブーだよ、色んな意味で
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 06:49:23.31 ID:VeSYpk920
沸いてるもなんも
ハッキリと死んだって書かれては無いだろ?
なんかどちらとも取れるような感じだったし。
それに欠けてたはずのコーヒーカップ。
逆に絶対死んだってわかる根拠が知りたい。

だから本編差し置いてもなんも単行本で生きてるとこ載せても不思議じゃない。

61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:00:18.41 ID:JZx7IJ4f0
作者が三歩の死をどうしても直接表現したくなかったと取るか
あれだけピンチを煽っておいてあっさり生きてましたと描くのが恥ずかしかったと取るか

漫画だし作者が発表するまで好きに解釈すればいい
個人的には安全カップに割れた継ぎ目があるかをハッキリ表現してくれれば分かりやすかったのにとオモタ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:16:34.42 ID:nuoi0qT5O
しかし結果的に意味の無かった救助で二重遭難させて死亡とか…
ずいぶんと安っぽい話で殺されたものだな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:18:23.15 ID:o3p2f9Ni0
まあ、そこまで作者も考えてないだろーな


やっつけぶりからして

欄外の人物紹介でも生死はあきらかにしてないし、読者が生死を決めていいと思う。

番外編は主人公は正人で。。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:37:53.25 ID:2sC+IeM2O
みえる、みえるぞ

阿久津と三歩が車椅子同士で
無邪気に競争してるシーンが


これに描き換えろ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:47:06.24 ID:MAN1EbU30
住所不定無職、島崎三歩さん
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:53:24.52 ID:qpIoeyeI0
>>37

禿同
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 07:57:43.94 ID:pPgDNl/60
どうせ死ぬなら事故で猿も木から落ちる感じで良かった
救助をやってきた人間として最悪な
間違った自己犠牲にもとれる二重遭難死なのがな〜

元々そういう厨二的作品なら盛大にカッコつけて
華々しく主人公死ぬのもいいけど
そういう作品でも主人公でもなかったのに
三歩がチート気味なのは初期だってそうだったんだし
直前にスーパーチート救助しといて
オチだけリアルっぽくとかマジイミフ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:02:54.51 ID:pPgDNl/60
どうせ元々チートな三歩だったんだから最後も生きてて欲しかったよ
指とかなくしても山が好きだ、と山に携わっていく様子がうかがえるとかさ
山に命は落としちゃダメだって言ってたのに
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:07:02.22 ID:2sC+IeM2O
>>44
いいとこ突くなあ

自分もそう思う
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:07:40.64 ID:9dvA4kvjO
>>37
同意
スゲー楽しみにして読んだのにスゲー落胆した。
雪崩ノートの表現の仕方で僕は亡くなったと感じた。
しかし、この終わり方は編集者の意向?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:38:08.44 ID:ghOX2S3O0
ホーリーランドのユウも生きていたし三歩も生きていて欲しい。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:45:52.46 ID:EroKByr60
おまいら、岳と三歩が大好きだったんだな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:52:49.76 ID:/b4Emyqy0
新連載、1・2の三歩をご期待ください
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:08:05.55 ID:URCgIGLsO
さっき読んできた。
アカン、喪失感がハンパない。
恥ずかしい話だけど、この漫画読んで登山始めた。今では、欠かせない趣味になった。
この漫画と作者には、本当にお礼を言いたい。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:14:30.62 ID:URCgIGLsO
>>46
それには同意する
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:36:39.69 ID:DjC9zuDT0
>>72
そらそうよ・・・

昔明日のジョーが終わった時、
当時の漫画好きはこういう喪失感を感じたんだろうな・・・
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:42:43.25 ID:HvgnTWY+0
>>76
・最後に主人公が負ける
・心情的な完全決着であるKOじゃなく、判定
・ あえて生死を明示しない
あの当時にしたら、かなり斬新かつ衝撃的な締め方ばかりだよな
やっぱり語り継がれる作品だけのことはあるわ
ちば先生も高森センセもすげー
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:55:44.23 ID:0+Hbg1Hz0
>76
認知度とか影響力とかが段違いだけどな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:08:08.55 ID:pPgDNl/60
>>77
でもあれはジョーが間違いなく満ち足りてる顔をしてるからなぁ…
三歩は満足できてたかなぁ?
それでも山が好きではあるだろうけど、
二重遭難でしぬことに…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:08:53.03 ID:DjC9zuDT0
>>78
昔と今の娯楽に占める漫画のウエイトの違い考えたら、
岳も相当なもんだと思う。
まさによく頑張った!作者はw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:11:06.40 ID:jGA2aaot0
都合の良い解説役でしかなかったわけだが
レギュラーの立場もだんだん追われ
最後に左遷されたあげくに
スルー
俺っていったい…ハハ…

昔は三歩と山に登ってたんだけどな

どこで差がついたんだろうな

やっぱりメガネがだめだったんだろうな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:28:35.95 ID:WdT6EXvJ0
ゴミと命は山に捨てちゃいけないとか言ってるのに
わざわざ外国の山に捨てにいった
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:38:02.01 ID:jGA2aaot0
そうか、国際問題をも投げかけていたんだよ
国内で棄ててはいけないモノを途上国に押しつけてる現状を
登山を通して描いた漫画…

んなわけねー!

割れたはずのコーヒーカップが、ってのはイメージだからだろう
今も三歩は山の雪の中にいて、景色を眺めながらコーヒーをすすってる
実際は下山せず、遺体は不明、推定死亡。死亡宣告まであと2年。
無事なら一度は北アルプスに顔を出すだろうし、ノートがリュックから「出てきた」
なんてことはないだろう。
あのコーヒーカップが実体なら、遺体は無理でもあれだけ持って帰って
直したナオタがあちこち山に持って行ってはお供えしてるんだろう。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:47:03.38 ID:QUF3BaEY0
>>79
>三歩は満足できてたかなぁ?

前回の描写を見ても、満足はしたんじゃない?
エベレスト山頂からの景色を見たんだし、それはサンポにとっても憧れだったんだろうなぁと。
最終話でコーヒーカップにコーヒーが満たされていたのを見て、なんとなくそう思ったわ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:48:23.28 ID:WUjKn/TGP
久美はヘリのパイロットと結婚したのか。
あの人顔も一話くらいしか出てなかったような
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:52:57.09 ID:HvgnTWY+0
>>79
三歩も、満ち足りた顔してるよ
前回、草介と交信したあと、山頂から周囲を見渡す見開きページのとこ

つーか、三歩はああいう究極の自己満足でいいだろうけど、
その他の登場人物がみんな、三歩の死に関する葛藤をスルーしちゃってるのがちょっとね…
ナオタや久美はまだしも、阿久津や草介は、三歩の死に様について自分との関連を考えないわけないもん
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:56:48.07 ID:wsnblEpq0
正人、華麗にスルーされすぎw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 10:58:35.84 ID:URCgIGLsO
>>81
メガネ取れば、けっこうイケメン。
個人的には久美ちゃんと一緒になって欲しかった
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:01:52.41 ID:URCgIGLsO
実際の一流登山家もほとんど山で死んでるしな。
というか、死ぬまで山登りをやめないもんな。
メスナーは、そういう意味でも超人だな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:12:32.05 ID:uP3Z14NO0
どうして山に登るんだ?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:12:35.62 ID:KP1J+2750
>>89
メスナーの超人たる所以は「まだ生きてる」だからなw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:19:05.11 ID:MlQH+BHM0
ナオタが遺体を発見しに行くのをコミックで頼む
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:24:17.69 ID:n+uOSRMr0
最終話に牧さんが出てくるってのは
なんか含みがあるの?
三歩が二重遭難死で、牧さんが生きてる(実際はモデルが二重遭難死)
のぞみちゃんって モデルになった人のお孫さんに実在する名前だったりとかさ

94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:24:21.28 ID:IhDKAyn+0
>>92
稜線に座ったままだったら

風で吹っ飛ばされてるんじゃないかなぁ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:24:37.02 ID:Mf2v0lLHO
かりんとうのように黒く変色した…かつて三歩だった物体…をカメラに収めるナオタであった
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:25:25.01 ID:h5QKqPIa0
デビュー作でがっぽり稼いだら
もう働く気ないだろ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:37:16.77 ID:2c8qXFu80
岳、実は左利きだった三歩の活躍。ご期待ください
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:37:25.73 ID:ePI7QoKW0
一発目で売れると
ある程度のファンついてそこそこ売れるし

のらりくらり続けるも・・・冨樫化する作家が多い
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:43:46.17 ID:h5QKqPIa0
どうせ山の話しか書けないだろうから
一生登山漫画家でいて欲しいな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:46:14.20 ID:vZ1YnZ900
他の連載したのでも無駄にというか
単純な英会話してるの多いだろう
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 11:55:35.41 ID:URCgIGLsO
山荘でバイトしてたねえちゃんも、三歩のテントなくてガックリすんだろうな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:00:42.37 ID:h5QKqPIa0
毎回毎回人が死ぬ話で
最後に主人公が死ぬのは
規定路線だったのか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:12:32.47 ID:OxjE3Trvi
人はいつか死ぬんだよな。
超人三歩でも死ぬんだよ。
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 13:19:49.97 ID:tr45sIly0
山登りすると死ぬから止めとけって警告するための漫画だと思ってたら主人公も…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:25:29.32 ID:gYYbC22+0
>>104
漫画読んでた?
山登りすると死ぬから止めとけって漫画では絶対ないよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:29:53.93 ID:HXKe8cwgi
>>104
何を偉そうにいってるの?
精神病んでるのか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:35:38.49 ID:B/CfEbSf0
>>103
超人三歩も死ぬんだろうけど、もうちょっと納得できる死に方もあったはず。

あまりに無謀すぎたと思うし、命を山には捨てない、ってポリシーに反してる行為を三歩にはして欲しくなかった

いつも笑顔ばかりだった三歩が、もう救えないことを悟って今まで見たことも無い様な悲壮と怒りの表情で、山頂を見上げて引き返す。
そして生きて帰る。

そのほうが、三歩らしい。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:41:43.36 ID:2sC+IeM2O
三歩が海外でた時点で既に手詰まりだったか
模索してるような状態だったんじゃね?

で、結局終わったな

作者が書きたくなくなったのか
何があったかは知らんけど・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:45:50.25 ID:pPgDNl/60
>>107
本当にそうだよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:50:23.14 ID:URCgIGLsO
まあ、山で命を捨ててはいけないと三歩に言わせた作者が、最後は三歩を死なせるんだから作者は、相当葛藤があったろう
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:55:56.14 ID:2o5QGcmSO
次の周なにごともなかったように始まるに30ヤッホー
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:56:48.63 ID:wsnblEpq0
三歩は答えを見つけて死んでいったんだろうか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:05:18.73 ID:URCgIGLsO
確かに読めば読むほど、三歩が死んだという確証がないけど、本当に死んだんだよな?

しかし、岳キャップをかぶったナオタは驚くほど三歩に似てるな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:11:19.15 ID:TCXNpMGxi
>>113
>しかし、岳キャップをかぶったナオタは驚くほど三歩に似てるな

ヒント:画力
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:13:37.80 ID:4CI4qE1F0
三歩は間違いなく死んだよ。

これで良かった。クライマーとして最高の状態で、三歩は永遠に山に帰って行った。

正直、山でこそ超人だが、リアル社会では三歩は間違いなく不適合者。
一般の社会に何の生き甲斐も見つけえない三歩という人間を、年老いるまで生かし続けるのは
それこそ残酷というもの。

最高のラストだな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:16:11.69 ID:TCXNpMGxi
>>107
だって見殺しにしたら、またサンポは後悔するという設定だしね。
インド人を救出しない展開はないわな。
そもそも阿久津が岩にぶち当たって大怪我した時も、サンポがめちゃくちゃ動揺した描写にも違和感あったけどね。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:24:58.56 ID:+mk6TIZO0
三歩の少年時代が始まるよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:40:45.54 ID:VeSYpk920
書き下ろしでティートンに向かったナオタが山頂でコーヒーを飲んでいる三歩と正人に再会。
三歩が満面の笑顔で「よく頑張った!」と言ってもらいたい。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:45:12.84 ID:K6RR3phZ0
山って危険もあるけど面白そうだなと思い始めた読者に対するものすごい手のひら返しなんだよなー
三歩が死んだってことになると。

あとは、阿久津君が結局最も大事なことを三歩から学ぶ事ができなかったってのがすんごいひっかかってる。
デキ婚な上、嫁さんの扱いもうまくない。成長したつもりで成長していない最悪のキャラになってしまった。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:46:46.10 ID:jGA2aaot0
>>118
そこまで来ると
「ラストに納得いかなかった奴が描いた同人誌」
みたいになっちゃうな。

>>116
あの動揺は違和感あったなー
まあ山の男、がすっかり情に左右される男になって
平常心じゃないままに最高峰に挑んで救助しすぎて死にました
っていわれればそれまでかもしれん。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 14:48:28.19 ID:1v5Hwo/X0
>>117
『ヤング島崎三歩』?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 15:07:50.28 ID:wsnblEpq0
>>118
そりゃ滑落したナオタが見た、最後の幸せな夢だな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 15:42:39.05 ID:tV/cK54E0
でも欠けたカップが戻ってる事から…?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 15:47:18.95 ID:o3p2f9Ni0
三歩は生きている!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 15:52:28.32 ID:m6q/l6SG0
エベレストで遺体回収が無理なので代わりにカップだけ回収されてBCに設置されて
アタック前に「勇敢な善意の救助者への慰めの為に」コーヒーを注いでから
登頂開始すると無事帰還できるってジンクスが出来た・・・とかw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 16:05:49.48 ID:4CI4qE1F0
まあ、インドでは三歩は国民から感謝され、英雄扱いされていることだろうよ。
それでいいじゃねえか。

しかし、次の登山隊は、やっと山頂へたどり着いたら三歩以下、4〜5人の死体がゴロゴロ転がってて
感動も興ざめだっただろうなw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 16:14:17.17 ID:1v5Hwo/X0
最後のページのあのカップは欠けてないから、多分、三歩がエベレストへ
行く前の「思いで」として描かれているのではないかな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 16:21:51.33 ID:Npn3S0Vt0
>>123
ラストのカップは、三歩生存の印じゃなくて、
三歩の遺志は、残された誰かに受け継がれたって意味じゃないか?

ナオタが新たに作ったとか、草介が後日回収したあとテンジンがエベレスト山頂に置き直して
登る度にコーヒーをお供えしてるとかさ

雪崩ノートやナオタの最後のモノローグがなければ、まだ生存フラグといえなくもないけど
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 16:44:25.65 ID:8lZk/kry0
ていうかナオタが被ってるキャップは三歩のキャップなのか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 16:44:43.07 ID:jGA2aaot0
三歩の魂は山にある、ってことだと思うけどね。カップ。
生きては居ないだろうね
ナオタとも一緒に行こうって約束してたし。
三歩ノートは手渡したり、口でも説明をしたりすればいい話で。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 16:54:28.99 ID:eVe/W1TBi
西原の画力対決で出てたとき、作者が岳書くことにウンザリみたいな描写あった気がする
まぁ、よく頑張った、ということで言いんじゃないかw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 17:35:44.24 ID:bqOIV7qNi
この人の絵ってジャイアントスイングの人と線の書き方にてるよね。
何か関係有るんかな?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 17:45:33.88 ID:4O//Hc860
不定期掲載でも良いからナオタの成長をみたい


ビッグコミックで読むのが無くなったのが残念だ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 17:48:00.10 ID:KtY9SO2s0
読んだけど
そこで年代ジャンプはねーよなあ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:13:37.16 ID:HvgnTWY+0
ナオタがイケメンに成長してたのが意外だった
豚鼻面のままだと予想していたのに
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:18:06.28 ID:z+w0n7T30
所詮つくりもんだから
全部嘘
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 18:24:58.17 ID:QrQ2mDlJ0
三歩、よく頑張った。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:04:41.91 ID:FcwXniFw0
孤高の人との比較があるけど
三歩と文太郎の生死を分けたのは、執着の差だと思う
文太郎には妻や子がいて、その存在が彼を生還へと導いた
でも三歩にはそこまでして戻らないといけないものは無かったと思える
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:21:30.14 ID:qsdqUmfkP
せめて久美ちゃんを孕ましていれば。
まあ、孤高の人も3.11の震災が無ければ
原作通り主人公を死なせたと思うけど
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:22:28.44 ID:PN1eAcKM0
>>118
次回作が始まるみたいに書いてあるから
そんな感じだったりして
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:35:24.57 ID:URCgIGLsO
最終回をよく読んでみると、久美のセリフに三歩がここ(北アルプス)からいなくなったけど…とあるんだよな。
死んだのに北アルプスからいなくなったという表現をつかうかな。

考え過ぎかな…
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:38:26.86 ID:bSnXPNpf0
近しい人が死んだ場合に直接的な表現を使うの避ける人は多いよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:53:22.19 ID:dtsaOG8H0
>>141
俺らに妄想の余地を残してくれているともとれる。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 19:59:54.52 ID:xd1y8kJ10
>>129
ローツェにチャレンジする前に、三歩がナオタに預けた。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 20:04:17.68 ID:CNYpWMJ70
いずれにしても三歩は死んだ。チョモランマのどこかで氷像となっている。
それだけの話だ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 20:06:27.66 ID:Ex/LmlNA0
教訓

山は危ないから登るな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 20:07:54.56 ID:scsbSlmo0
最終回が載るの知って一巻から最終回まで初見一気読みしてみた

面白いけど一歩ってもう救助ジャンキーだな
とりあえず下手に生き残らずに死亡落ち(ほぼ確定)でよかった
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 20:10:14.33 ID:xd1y8kJ10
自室にビバークしながら飲むコーヒーは美味いよね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 20:17:51.36 ID:GVkI5dZ9P
栗城さんが三歩の後追いw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 20:24:35.74 ID:xd1y8kJ10
>>149
栗城が誰かを助ける為に登るなんて、高尾山でもありえん
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 20:39:23.53 ID:URCgIGLsO
久しぶりにクソはまりした漫画だったのに、寂しいなあ。
途中からマンネリとか言われてたが、オレはずっと面白かったわ。
ただ、岳2はありそうだと思うな。もちろん三歩が主役ではない。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:00:24.31 ID:1v5Hwo/X0
三歩が宇賀神さんのように度々現れるんだろw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:06:50.14 ID:L7TqNB3W0
>>151
牧さん問題で連載を打ち切ったから、続きはありえない
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:13:47.11 ID:URCgIGLsO
>>153
それって噂じゃん。
確かに巻末に書いてたけどさ。
それが原因で打ち切りっていうソースは2ちゃんのカキコミでしょ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:14:36.91 ID:U80opLUvP
読んだけど…打ち切り?って思うような終わり方だなあこれ。
「シビアな判断をした上で、可能性があるから行った」ならまだしも、どう考えても
無理って状況(たどり着いただけで精一杯だったし)で二重遭難とか、アホかと…。

なんか「三歩、エベレストに死す」「三歩は死ぬまで人助けを続けました」を
無理矢理やろうとしたらこうなった、みたいな。あの三歩じゃ「よくがんばった」って
言ってもらえないだろ。自殺(生きることを頑張ってない)したようなもんだし。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:17:36.33 ID:fQ54LLFs0
牧さん問題?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:20:06.97 ID:Ju3nYUVTi
あんどーなつみたいにダラダラダラダラダラダラ糞化する前にスパッと終わらせたのはすごいと思う。
なんせ連載続けるだけでほっといても金が入って来るんだし。
無理矢理な終わり方に、作品=金じゃない作者の初心を感じられた気がする。

でもやっぱり三歩は生かして欲しかったけど、石塚先生はよく頑張られたと思います。

この漫画は久しぶりに本当面白かったですよ!
158名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:30:58.71 ID:hNUwSMgV0
「まだいけるだろ」「大丈夫」そう思って深入りしてってのは
遭難のありがちなパターン。
三歩のようなバケモノでも判断ミスりゃこうなるってこと。
生還するような都合のいい結末よりは好きだな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:34:47.22 ID:URCgIGLsO
実際の一流の登山家も、ほとんど山で死んでるけど死因の多くは雪崩なんだよな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:35:14.50 ID:zjrlxxLH0
三歩が生きているとそのうち岳Uとかやらされるかもしれないけど、
こういった結末なら少なくとも彼が主人公のマンガはありえないからね。
作者的に「俺はもう岳は書かんぞ」という意志のあらわれじゃないかな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:44:17.90 ID:U80opLUvP
漫画なんだし超人エンドでも別に良かったと思うんだがなー
あんな死なせ方するならあの超人ぶりはなんだったのって事になるし…
「なんでもいいから終わらせたかった」ってのが当たりなのかなあ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:48:36.03 ID:GVkI5dZ9P
三歩は永遠に俺の中でヒーロー
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:50:20.50 ID:L7TqNB3W0
>>154
そんなことを堂々と書けるわけないだろw

遺族ともめたことを巻末に書いてから、今回のエベレストファイナル編に突入したから、
まず間違いないだろう
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:51:55.63 ID:URCgIGLsO
青木と久美の結婚に反対意見が多いが、オレは良いアイデアだと思うがなあ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:55:10.78 ID:URCgIGLsO
>>163
いやいや、アンタが断定するからさ。
結局は推測の枠を出てないって事ね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:57:49.90 ID:bqOIV7qNi
>>141
都合良いように思いたいのはわかるがね。
三歩が生きてたらあんな風に三歩の事をまとめ見たいに久美が考えるのが不自然、三歩譲って考えるとしたら、まず他の相手とゴールインがあり得ない、ナオタと一緒に約束のやまを目指しているところでENDぐらいしてなきゃおかしい。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 21:59:23.83 ID:Uwlx9oQK0
久美は結婚しないで一生独身でよかった

せめて
赤ちゃんの名前に歩つけるとか
168名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:00:00.83 ID:hNUwSMgV0
>>159
雪崩くらいじゃ死なないどころか
救助しちゃうからなあ三歩。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:01:46.67 ID:bqOIV7qNi
>>164
ふつーの流れだよな。
三歩が居なくなってからの5年間一番近くにいた存在なんだから不思議は無い。
ただそこのエピソードが無いから想像できない奴らにはイミフ何だろうが。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:05:29.93 ID:5uipWoqi0
このマンガのテイストが好きだったので、終わり方には哀しさをこえて憤りを感じる。
作者が書き続けるのが辛かったのか、「平成のジョー」でも狙ったのかな?
ラストが高質紙カラーなのは人気の証拠+編集者の意思なんだろうけど、
無謀過ぎる救助での二重遭難なんて、読後感最悪。作者と編集担当はオカシクなったか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:07:34.48 ID:qEzdmvBU0
エピソードない部分を勝手に想像して補完できるってすごいね♪
172名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:12:52.27 ID:hNUwSMgV0
>>171
できんのか貴様は!
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:15:26.90 ID:B/CfEbSf0
>>157
何かの良さを表現するときに、別の作品を貶めて表すのは、結局両方の作品の評価を下げてしまうってことを、バカな人はわからないんだよね。

岳って、面白くないと思われる作品を並べないと面白さを伝えられない、その程度の作品なの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:18:08.06 ID:UVwHyl1h0
どっちかつうと
三歩の親友の眼鏡 久美の上司のやつか

小田と結婚するほうまだ分かるわー
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:19:03.53 ID:mdU5oAcg0
どうせ死ぬなら救助が終わってさぁ帰ろうってところでありえないような不慮の何かで
あっさりと…みたいなのがよかったかも
三歩さんでも死ぬんだ…ってノリで
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:19:29.58 ID:rEUeM4z90
兄貴の一歩はまだボクシングしてるというのに、三男の三歩ときたら・・・
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:20:37.55 ID:NKWb+gxY0
同人で三歩生存エンドを書いてくれ。


178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:24:16.80 ID:dhl3/UJU0
数年後、Kと呼ばれる謎の日本人が単独で救助しまくるに違いない。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4575933384/
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:24:31.00 ID:xd1y8kJ10
>>176
爺ちゃんの一歩と、孫の三歩、行方不明のオヤジ歩でしょ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:25:25.08 ID:bqOIV7qNi
>>177
んな需要が無いわw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:25:28.15 ID:a2oCSKgg0
この漫画は恋愛描写なさすぎて作者ってまだ独身で道程なのかと思ってしまう

ほかの漫画で不器用な恋愛するの書いてたきがするけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:27:35.33 ID:Kle8oxDL0
>>77
原案のラストは

ジョーは判定で敗れ丹下が「試合には負けたが喧嘩には勝った」と労い
その後、白木葉子と共に余生を過ごすジョー

というもので、これにちばが反発して一人で書き直し、あのラストが生まれた。
だから梶原は全く偉くない。
ちば一人のみが偉大。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:29:09.55 ID:gms68GDN0
地方分権の危険性

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければいいだけなので大きな問題はありません。
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から委譲し
採用条件、組織等も地方の裁量で決めれるようにたらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完璧に在日朝鮮人に支配され
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されたらどうなるでしょう。
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないでしょうか。
地方分権は日本全国の地方自治体を、反日国家(中韓)のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想。
愛知県の河村氏、大村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙までまだ時間はあります、じっくり検討すべきです。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:30:17.27 ID:pNm6BIrY0
続編をやる為に癌であっけなく死んだ事にされたスーパードクターKとか、交通事故で死んだ槇村香に比べりゃ良い最期だったろ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:34:52.91 ID:URCgIGLsO
チホちゃん、どうしてっかな〜
元気な赤ちゃん生まれたかな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:35:10.96 ID:bqOIV7qNi
>>182
なんか、死なせる話が美化してるとか書いてるやついるが、ジョーも結局カルロスの仇討てなかったわけで全然美化されてないよなw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:35:22.70 ID:lSHSGA9C0
次は孤高の人リメイクすりゃいいんじゃね?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:36:34.30 ID:mdU5oAcg0
>>182
ちばさん自身はジョーは生きていると明言してるけどね
死んだらあしたのジョーじゃないと
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:45:08.47 ID:VOidKdNU0
久美たかだか5年で劣化しすぎ
なんだあのオバサン
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:50:51.13 ID:VOidKdNU0
>>11
オードリーがいただろ
たぶんセックスもしている
童貞のまま死んだとかマジ名誉毀損
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 22:53:45.85 ID:Mf2v0lLHO
いや〜ひどいラスト2話だったわ
後々、作者の口からやっつけ仕事の裏話が語られたら面白いんだが、まあそりゃ無いか
もともと漫画畑ではない作者が、人気重圧に耐えられずにサジを投げたと勝手に推測
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:02:42.89 ID:bqOIV7qNi
イブニングの山賊ダイアリー見たく実体験漫画描いてりゃ良かったかもなw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:12:14.65 ID:o3p2f9Ni0
久美ちゃんあご尖りすぎw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:17:51.70 ID:ACKtpb3jO
え〜?
久美さん、甘さが消えて男前のいい姐さんになってたじゃないですかぁ?
二代目サンポって声かけたい位
牧さんが親父っさん化していたけど…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:23:45.63 ID:pPgDNl/60

>まあ山の男、がすっかり情に左右される男になって
>平常心じゃないままに最高峰に挑んで救助しすぎて死にました
>っていわれればそれまでかもしれん。

まさにそういう感じなんだけど、
何であえてそうしたのかがわかんねー…
漫画でそんなの読みたい奴なんておらんだろ
少なくともこの漫画でそんなオチを期待してた人いるのか…
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:27:46.37 ID:pPgDNl/60
どうせ死んで感動させる方法取るなら
もっと突っ込まれないような状況設定考えて欲しかった
そうでないならあっさり滑落でも良かったよ
おなみだちょうだいもできず
三歩らしさもなく
中途半端
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:32:50.12 ID:Jt1oa/jp0
まあ みんな作者の手のひらで踊らされてるだけだけどな
ここで真説 三歩なんて人間は元から存在しなかった
山の精でした
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:47:37.92 ID:5LTuKF8+0
映画にまでなった作品なのにアレな終わらせ方だったなと
編集もなにやってるんだか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:03:18.58 ID:TIz7fIAm0
次回作予告

 三歩は生きていた! 岳2 〜俺の山〜
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:06:01.28 ID:wE8kTJzVO
三歩に贈った、ナオタ特製のコーヒーカップが、雪?岩?の上で湯気を上げてるって事は、三歩がグランドティートンの山の上で、ナオタを待っている!って解釈するのは駄目ですかね。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:09:58.60 ID:Myt6/7WIO
>>198

石塚「かねがね申し上げてますが、もう無理っす」
編集「わかりました。ボロボロになった売れっ子漫画家たちと同じ轍は踏まないようにしましょう」
石塚「うれしいっす、じゃ三歩消しますわ」
編集「えっ?」
石塚「エベレストあたりで消しますわ」
編集「いや、さすがに…ちょっと」
石塚「いいじゃないすか別に。ぶっちゃけ邪魔っす。ちょっと充電してジャズ漫画描きますわ、退廃的なやつ」
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:16:06.84 ID:asQBH97/0
>>200
ダメ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:20:58.46 ID:byAHCy8i0
えっ三歩死んだのか?
コミックス派だから終わったことすら知らなかったたわ‥
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:26:09.37 ID:JtzIm8Kd0
オスカーは生きて下山出来たんだろうか?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 00:39:19.66 ID:UZPryxNf0
可能性がある限り、救助に向かうのが三歩の生き方
自分の命がどうなろうとも、それが初めから無謀であっても要救に駆け付けるのが三歩

これまで、一度たりとも(初めから)諦めた救助はない
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 01:03:14.42 ID:arG1OHSl0
>>199
本宮ひろ志「俺の空」のパクリかよっ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 01:06:44.57 ID:Xr9s9VBA0
>>148
自宅遭難者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 01:26:00.19 ID:EwhINPWO0
>>74
俺発見。
喪失感はんぱない。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 01:43:59.01 ID:QWFMVF+v0
フィクションだとは分かっていても、もう三歩がいないかと思うと北アルプスに行くのが寂しくなるなぁ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 02:33:37.90 ID:6k3l3FP5O
>>208
だよなあ。三歩は今までで一番思い入れたキャラクターかもしれんわ。
もう、新しい岳が読めないと思うと悲しくて仕方ない
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 02:52:47.23 ID:RiS8SXh9P
自分の体力・技量を冷静に見極めて、シビアな判断をしてたのが三歩だろ。
ギリギリ無理だったならともかく、全然問題外だったじゃん。可能性なかった。
それなのに行った。何がしたかったのやら。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 02:58:26.13 ID:0X1etOjB0
>>211
可能性ないとは言えないんじゃないの?
落下してくる人を手づかみで助けるのは100%無理だけど、インド人を助けて帰って来れる可能性は0%ではないのでは?
まあ、リアリティの話になると基本漫画だから
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 03:41:39.72 ID:yWacAgHU0
>>209
エベレストヘどうぞ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 05:44:49.67 ID:UZJleY2b0
この漫画に関して言えば、今まで積み上げてきた流れとして三歩が
最後元気に生きて出てくるべきだったんだと思うけど。そりゃ実際現実はそううまくはいかない事が多いけど
それゆえ前向きな話を漫画で描いてたのに、なんでこんな結末に・・・・
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 06:51:13.44 ID:fyxY4AAE0
グラサン顔がデフォのくせにヒロイン掻っ攫いとか
青木のことはハリーと呼んであげよう
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 07:05:21.46 ID:Qh4n51Zd0

石塚「最終回どうします。」
編集「う〜ん」
石塚「最後はよく頑張った。また山においでよ。で終わりたいです」
編集「えっ?」
石塚「?どうしました?」
編集「いや、さすがに…ちょっと 三歩は生きてないだろ」
石塚「いいじゃないすか別に。漫画なんですから。読者も三歩が死ぬことは望んでないですよ。」
編集「じゃあ岳2をはじめますが、いいですか?」
石塚「かねがね申し上げてますが、もう無理っす」
編集「わかりました。じゃあ三歩は。」
石塚「三歩消しますわ」
編集「オッケー」


石塚「原稿終わりました」
編集「うん。いいできだ。あれ?正人は?」
石塚「誰ですか?正人って? ああ、あのメガネですか?まあ誰も覚えてないだろ」
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 07:23:42.26 ID:eNMwR8e+0
│д?)ジー←正人
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 07:35:18.39 ID:bGLlKvvr0
>>158
連載のありかた、みたいにも読めたwww
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 07:58:04.24 ID:uoBgSIGp0
どうせ顔いっしょなんだからたくましく成長したナオタが2代目三歩ってことでええやん
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 08:11:28.05 ID:36niTfcz0
>>219
ナオタがエベレストじゃなくてティートンに行くという最終シーンを見ると、
ナオタがサンポを継いだんだなというのは分かる。続編を書くかどうかは別にして。

顔そっくり。サンポの海外レンジャー時代と経歴もそっくり。
ナオタが穂高に住んでサンポのように山岳ボランティアとして頑張るんだろうな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 08:20:59.09 ID:6yt8ZYkP0
>>159
この「何がなんでも」っていう言葉は素人が使う言葉なんですけども、
いわゆるそういう世界で長く生きている人は、基本的に「何がなんでも」っていう
言葉はないんです。
「何がなんでも」っていうのは、言葉を変えれば、「いかなる状況下においても
決行せよ」っていうことじゃないですか。
自然を相手に、植村さんなら、そんなことするべきではないってよくわかってる
はずですよね。だから、その彼がどうしてなのか、と。

http://suzukichiyo.tumblr.com/post/24455262977
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:28:41.37 ID:Z13xs3ud0
>>220
ナオタは山で死なないで欲しい
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:33:54.40 ID:syLtxQMB0
>>221
じゃあそもそも行くなよ、って話だな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:03:36.93 ID:DvQNOjRg0
一歩が死んだと聞いて来たけどマジかよ…
この漫画に影響されて開聞岳登ってきたのに
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:07:26.06 ID:Xr9s9VBA0
四歩だろ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:13:55.01 ID:Myt6/7WIO
一歩は真田戦以来ダウンなしというキモい仕様で、良識ある2ちゃん読者から10年間に渡りフルボッコ中だ

三歩エベレスト仕様もそれに近いが、良識ある2ちゃん読者が少数のためフルボッコをかろうじて免れている
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:23:56.04 ID:3/PyMCcU0
二歩で負けたって聞いたらマジかよ・・・
谷川浩司を目指してたのにすげぇ喪失感
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:24:01.13 ID:9RH9cVsy0
だがまあ一歩みたいにgdgd続いてたらそれはそれでフルボッコになってたんじゃないの?w
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 10:56:17.43 ID:frMEoxtz0
>>220
ティートンに行ってくれたのはこの最終回の中で一番いいポイントだな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 11:43:13.90 ID:6k3l3FP5O
>>224
わかる。オレもそう。
今年は、ついに北アルプスに挑戦する。
三ノ沢って北アルプスにないんだよな。南にはあるみたいだが
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 11:48:19.91 ID:QWFMVF+v0
>>230
北アルプスはいいよー
周りに中央・八・南アルプスがあるけど、やっぱり北は特別という感じがする。
232220:2012/06/07(木) 12:21:36.15 ID:36niTfcz0
>>229
自分もナオタがティートンに行くというのは超良いと思った。

このスレの最終回予測だと、成長したナオタがエベレストに行くという予想は多かったが、
ティートンに行くというのはなかった。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:45:26.03 ID:9RH9cVsy0
.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ.....:::.:.:.:.:ミ.:.ノ.   ソ     
: : : : : :ゝ : : ヽ: : : : : : : : ヾ: ニ\    
:  :  : : : : : : : : :  : :  : ゞ,ミヘ    
ミ\:,:,ヘ:,:,:,:,:,ミ:,:,:,:,:,:,:,:\>.:.:.:.::: : ::ヘ   
.:.:.:.:.:.:.ミ\ミ≡ミヘミ\.>彡/ミ:,:,:,:,\   
 《\\>≪ニ三\=\_,:,:,ヘ:,:,ミ,:ミノ 
       ⊂ヒノゞ ヘ\|ミ>.:.:.:.::)ヾ 
        \ソ    ,丶-ゝミゝ\ 
             (ヒノヽヾ\ミ  
          /=\ソ、|\|    
          ヒ_、ノ 》ソ     
    L_       ソ ノ       
    ヾ  ̄ - _    /     
           - _ /       
             ヾノ         
: : : : : ..         ./         
: : : : : : : : , , ,     /          
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..._ノ          
::::::::::::::::/`  ̄             
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 12:58:28.95 ID:FjY0owgo0
正直ラスト二巻を買う意味が見当たらないw
売ってこようかな・・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:21:35.94 ID:0X1etOjB0
>>231ありがとう。
この漫画がなくても登山してたと思うけど、もっと始めるのが遅かっただろうな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:59:40.53 ID:0joJy2Q20
もし三歩が生きていたとしても凍傷で大変な事になってるんじゃないか?
少なくとも指は無いと思う
そこからリハビリしてまた山を目指すのか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:04:06.23 ID:IQ1mfvO90
四下肢を失った三歩は麓で簡易宿泊所しながら
客を取るんだよ。

「よく、頑張った!またヤリにおいでよ!」って。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:19:03.34 ID:xvpPSYz30
>>224

薩摩富士!
ワンダフル!!

7合目くらいまで景観全然ないけど、山頂の見晴らしは凄くキレイなんだよね!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:20:40.27 ID:b0hr1weK0
>>118
俺もそのラスト見たかった。
(´;ω;`)
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:37:59.97 ID:TCgg/KRN0
阿久津の件を三歩がどう心の中でケリをつけたのか分からないので、
結局エベレストに行く必要がなかったのではないかと思っちゃうよ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:16:17.50 ID:BQFd0t8y0
>>236
指がなくても頑張ってる山野井夫妻とかいますし
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:19:24.70 ID:YP8IAiOS0
ハッピーエンドにするべきだろバカ作者(´;ω;`)
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:37:11.99 ID:+/Ne/aoe0
温かそうなコーヒーカップが出てきたから、生きているんですけどね。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:41:56.37 ID:b0hr1weK0
>>243
コーヒーカップ欠けた痕無かっただろ?
暗に死亡してるのを想像させられるんだが。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:43:37.76 ID:arG1OHSl0
>>236
泰史と妙姉は鼻も無くしてますし・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:44:27.33 ID:Tmi7B3j00
>>243
あれ、ビミョーだよな。
雪の上に置いてある感じだし。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:49:46.74 ID:4gohZIfi0
山の怖さを全面に押すのであれば、三歩が死ぬ終わりで間違いないんだが、
この漫画を1から読んできた読者からすれば、良い終わり方とは思えなかったなぁ。
最後のナオタがこれから山に登るって所を、山頂で景色を見てるナオタの背中から
三歩が「よく頑張った!」で笑顔で終わる、、みたいな終わり方をして欲しかった
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:27:09.51 ID:syLtxQMB0
まんま大空に笑顔でキメ!でわろた
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 17:52:09.31 ID:6k3l3FP5O
阿久津の家族写真と一緒に三歩の写真も入れてんだよな。
死んだ人と同じ写真立てに入れるかな?
これも考え過ぎかな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:40:08.37 ID:EwNKU3kXi
>>246
あれは雪ではなく雲だな
天国の三歩が下界の山々を見守っているのさ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:47:37.42 ID:vRq7b8ZWO
三歩が海外行った時点で、明らかに作品終わらす気だったよな(笑)

まあ作者や編集の大人の事情があるんだろ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:48:29.77 ID:zf17P/mr0
何で最後の頑張ったがナオタじゃなくて久美だったんだろう
そして何故ザックじゃなくて青木とくっついてんだろう
三歩は結局死んでるし野田は出てこないし何かもう色々残念すぎる
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:53:24.93 ID:JDQsnEdM0
>>247
俺もそう思った。
最後の最後まで読者に死んだと思わせて、カラー頁で現れる。もしくは存在を匂わせるとか。
つか、絶対そのパターンだと思って読んでたから。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:57:04.35 ID:mmI5r/AY0
うがった考え方をすれば、また三歩を主人公に漫画を描けなくもないって状況を残しておきたかったのではないかと思うたりもする。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:09:20.29 ID:Zban4hDz0
次号予告
直太、二代目島崎三歩襲名披露の巻
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:54:48.73 ID:Dm6TI9VOi
お前ら死亡説で話広げすぎ
どうとでも取れるラストで同人レベルの空想するんじゃねーよ
この手のラストは読み手の解釈次第なんだからどうでもいいじゃねーか
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 20:57:52.41 ID:6E/+O72VO
そのどうでもいい議論をするのが壺だ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:03:50.72 ID:fu+OGKN00
青木って牧さんの部品にしかすぎない存在だったのに。
登場する時は牧さんと必ず一緒、だけど会話するのは牧さん。
青木はただ「ラジャ」のみ。
顔出たのは10巻以降主役やった1回と阿久津救助の時の2回のみ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:04:31.77 ID:UZJleY2b0
>>256
どうでもいいってならスレみなきゃいいじゃんw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 21:54:19.86 ID:RiS8SXh9P
個人的にはこういう終わり方好きじゃないわー
「読者のみなさんで考えてください^^」とか逃げだわー
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:05:19.53 ID:j0VaKMTq0
どっちともとれるとか書いてるやつは知恵遅れか?

小学校の国語からやり直せ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:05:33.33 ID:mhxeJa0b0
三歩はどーせ超人でチートなんだから、
あの後何事もなかったようにさっくり日本に戻って来て欲しかったw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:25:39.32 ID:hxHG81VMi
>>256
まったく同意だわ

なんで結論をだしたがるのかね?

あと、あの描き方からは死亡確定はできないだろ?
作者でもないのに何を言ってんだよ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:30:53.58 ID:waTMGdVl0
>>261
能書きはいいから、断定出来るなら論理的にしてみなよ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:36:14.12 ID:9RH9cVsy0
ぼかしてるのを認めた上で「俺はこう思う」ならまだしも「こうだ!」というのはちょっとな・・・w
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:43:23.13 ID:cdLTT+GCO
ギャグ漫画じゃないんだからあの状況でどうやったら生還できるのかを説明して欲しいわ
三歩だから?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:44:48.23 ID:Rm0RWrxD0
一つ前のレスも読めないの?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:52:12.59 ID:NjiGNs2N0
生きてるとかアホかw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:55:30.96 ID:y5M0qQPb0
あれで生きているとしたら、環境に適応しちゃってジャミラになってる。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 22:59:42.34 ID:6c2cC4ja0
だって漫画だしねぇ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:01:38.92 ID:6k3l3FP5O
結局、こうだから死んでるとか生きてるとか言えないヤツラばかりかww
結局は、断定は出来ないって事だろ?
大口叩きたいなら、キチンと説明してみろよ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:01:42.69 ID:EDu9p00w0
えっ?生きてるだろ、みんなの心の中で

銭形:「くそっ 遅かったか!ルパンめまんまと盗みおって」
クラリス:「いいえ あの方は何も盗らなかったわ。私のために闘ってくださったのです。」
銭形:「いや 奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です。」

的な
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:03:03.03 ID:hxHG81VMi
>>257
まったく議論する気ねぇじゃんw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:04:06.12 ID:NjiGNs2N0
死んでない死んでないと必死に連呼するヤツが一番死を認めてるんだけどなw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:07:59.05 ID:6k3l3FP5O
どうでもいいから早く説明しろ。死んでるに決まってるとか、結局具体的な説明がないじゃねえかよww
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:11:29.89 ID:EDu9p00w0
タイトルが三Pじゃなくて岳なんだから
なおたが岳2の主人公でやりゃいいだろ
今度は実物パクらずにな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:16:04.03 ID:hxHG81VMi
>>274
死んでない死んでないって連呼してる人どこ〜?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:27:19.40 ID:Tk4cYXkb0
前スレでも書かれてたが、
久美に預けていった荷物を開けてるってのが
遠まわしではあるがほぼ確定的な描写だろう
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:30:40.63 ID:hxHG81VMi
そういうのを勝手な思い込みって言うんじゃない?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:32:39.36 ID:6sTD3gBf0
石塚たんがそんなに深いとこまで考えているだろうか。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:32:57.98 ID:NjiGNs2N0
超人も限界を超えると正常な判断力を完全に喪失し、
無謀かつ無惨な死に至るという、厳しくも素晴らしい教訓を残す漫画だったな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:35:51.01 ID:hxHG81VMi
>>281
で、死んでないって連呼してる人はいた?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:38:48.07 ID:NjiGNs2N0
三歩の死は多くの登山家の戒めになるだろう
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:01:17.49 ID:lXOo0FV30
( ´∀`)「山のお兄ちゃん!山のお兄ちゃん!」
( ´歩`)?「なんだい」
( ´∀`)?「山のお兄ちゃんは生きてるの?」
( ´歩`)「生きてるかもしれないし、生きてないかもしれないよ」
(´・ω・`)「えー」
(;´歩`)「そんなに生きてて欲しいのかい?」
(*´д`)「…うん」
(*´歩`)「ならもう少し頑張ってみようか」
(*´∀`)「やったぁ」
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:07:59.99 ID:+LWsKSTj0
最終回なのに主人公の「現在」が描かれていないのは死んでるからだろ
見開きで凍死体でも描いてなきゃわからんのか?
ゆとりバカ過ぎ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:10:04.46 ID:FIyrhwmh0
>>278
本人が違う山に行くから開けていいって言ったんだよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:11:25.33 ID:sbyxtL1Ci
南アをほとんど取り上げなかったのが残念。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:12:56.25 ID:L6tJF1kl0
だなあ、ヨハネスブルグで活躍する三歩を見たかった
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:17:42.14 ID:S+zmfBZ/P
観察されていない状況では死んでいる三歩と死んでいない三歩が重なりあって存在しているのだ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:19:10.34 ID:lXOo0FV30
>>287
畑薙ダムの天端を颯爽と歩く三歩や、
赤石ダムのわきを颯爽と歩く三歩を見たかったな...
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:21:43.47 ID:BszuzJRb0
オタクってシュレティンガーの猫好きだよな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:23:55.91 ID:BUPEpSTaO
石塚真一先生次回作

約束の山 岳2〜ナオタ編〜

でいいから始めてくれ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:24:43.91 ID:LGv3Yve40
>>285
なにその俺理論w
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:28:18.20 ID:c55kht4L0
>>292
牧さん問題で打ち切ったので続編はありません
あしからず
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:30:59.21 ID:F9In0Vv60
今頃は火星のオリンポス山に取り憑いているんだよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:36:27.97 ID:DPzpWTmlP
久美は子供産んでも仕事続けるんだな
もっと楽な部署に異動されそうに思うんだけど
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:38:19.52 ID:sbyxtL1Ci
>>290

大無間で、ひると格闘しながら藪こぎしてる三歩も
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:38:21.92 ID:1n3ecMJYO
>>285
お前が絶対死んでるって根拠はそれか。ちょっとだけ期待して損したわ。
オレは、死んでるとも生きてるとも断定出来ないとは思うがな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:44:45.52 ID:BItrhQgw0
文太郎を生かしたから三歩は死んだ
文太郎が死んでたら三歩は生還エンドだったろう
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:44:48.94 ID:BUPEpSTaO
>>294
すまん牧さん問題ってなに?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:47:22.23 ID:F9In0Vv60
>>300
モデルの人が事故で亡くなってる
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:49:09.92 ID:F9In0Vv60
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:51:12.50 ID:F9In0Vv60
いかんURI削りすぎた
こっちね

羽根田治著 空飛ぶ山岳救助隊―ヘリ・レスキューに命を懸ける男、篠原秋彦
http://www.amazon.co.jp/dp/4635171310
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:52:07.40 ID:F9In0Vv60
もっとも遺族からのクレーム云々とかいうのはさっぱり分からんけどね
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 00:55:19.21 ID:DPzpWTmlP
牧さん問題ってよく分かんないんだけど
モデルにするのってそんなに悪いことなの?
実名使ってるわけでも悪く描いてるわけでもないんでしょ?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:06:41.54 ID:BUPEpSTaO
>>301ありがとう
実在の人がモデルだったんですね
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:08:43.78 ID:BItrhQgw0
要は肖像権の問題だろう
これ以上はやめておこう
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:09:20.79 ID:SVZ3Uh1L0
ID:hxHG81VMiみたいなのをゴミカス文盲ゆとりっていうんですね
よくわかりました
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:11:50.74 ID:2bZe8aHC0
そもそも主人公の生死をぼかした表現にする必要がないんだよな。
これまで、散々登山客がボロボロになって死んでいく描写を書いてきたんだから
主人公であれ死んだら死んだで死体の描写くらいして欲しかった
エベレスト編では、エベレストでBCに上がる外人が水の代わりに
ビール飲んでるとか常識的にあり得ない描写も目立ってたし。
早く終わらたかったんだろうが、生きているのであればカラーページで
でかでかとよく頑張った!といつも通りの感じで終わって欲しかったな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:13:36.04 ID:F9In0Vv60
>>308
お前さんも黙っとけ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:14:25.85 ID:F9In0Vv60
http://www.big.or.jp/~arimochi/info.02.01.13.02.html

救助のプロでも凡ミスで命を落とすか…。
こういうのはやりきれんよな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:28:08.42 ID:iBDipLotO
どうでもいいラストでお茶を濁して
岳の愛読者から呆れられてる現状を
作者と編集はどう思ってるのだろうか・・


結局は”技量”が無いという結論にいきつく
畳み方もわからずに強引にしまい込んだ印象
読者達は、ポカーン・・の状態

最後ぐらいはキチンと締めて欲しかった
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:31:30.70 ID:ZnCGm5eC0
植村直己みたいにしたかったんだろ
生死不明(そりゃまあ、まず確実に死んでるけど)だけどみんなの心の中には彼が残したものが生きてるっていう
いちいち作中で作者に解説されないとだめなのか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:34:09.11 ID:S+zmfBZ/P
ただの山登り漫画ならそれでも良かったかもしれないが、あんだけ生と死を
語ってて最後がコレじゃ、ちょっと格好付かないわ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:36:06.79 ID:ZnCGm5eC0
むしろ、ただの山登り漫画ってどんなんだ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:38:00.57 ID:2hZwUAQO0
ザ・ハイキング! 
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:54:37.67 ID:2bZe8aHC0
少女漫画か萌え系漫画かわからないけど、山ガールを題材にしてる
漫画もあるみたいだし、そういうのが普通の山登り漫画じゃないかな?俺の意見としては

神々の山嶺、孤高の人、岳と山漫画読んできてるけど、締め方としては
岳が一番下手くそだったように思える。一番好きな主人公は三歩だったから
この最後だけは本当に残念でならない。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:59:02.12 ID:F9In0Vv60
村上もとかの岳人列伝とKも嫁

http://www.amazon.co.jp/dp/4575933384/
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:59:27.26 ID:F9In0Vv60
Kは谷口ジローだったね
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 02:16:21.70 ID:iBDipLotO
>>313
それは単に作品を出す側の技量不足の問題
読み手におまかせします(テヘッ
って、小学館の編集はアホなのか??

上手い終わり方を描けない
自分の為に逃げ道を用意して言い訳してるだけだろ

随分と楽な商売だなw
これだけ批判や失望の意見が
多いのはなぜか考えようともしないのか?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 02:17:25.28 ID:F9In0Vv60
冷たいシャワーでも浴びてこいよ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 03:59:57.23 ID:I92nQCMV0
生きてるって連呼っても2回書き込みは、前スレの自分のことかな?

このマンガに興味ゼロでアウトドア嫌いって奴に、最終話読ませたら
「当然、生きてるだろ」って言ってた
あと、仮面ライダークウガの最終回に チョー雰囲気似てるって
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 04:29:25.83 ID:LqNfEtAJO
>>322
頭の悪そうなレスだなー

上の方にあるような、
「みんなの心の中で生きてます」的な陳腐で手垢のついた手法・受け止め方はさすがにどうかと思うがな
少年ジャンプ黄金期じゃないんだからw

白々しいラストだったが、一応けじめとして最終巻買いますわ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 05:10:17.20 ID:I92nQCMV0
「みんなの心の中で生きてます」

「押し花」って話の「そっから も一回 スタート!」ってセリフ
心の中にずーっと残ってる 

頭わりーのも陳腐も、悪いことばかりじゃないっすヨ

325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 05:13:21.74 ID:LBOcIheN0
最終巻で加筆されて生きてる確定で
死んでる信者発狂
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 06:14:10.63 ID:LqNfEtAJO
>>325
まんまお前にブーメランだろ
低脳にもほどがあるわ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 06:15:56.45 ID:jZ10JLkD0
>>325
信者とかアホかと。
この言葉2ちゃんで出たらその後碌な議論にならない。
「生きてたら発狂」とか頭本当に悪いな。
死んでると思ってる人でも誰も三歩の死を喜んでる人いないだろ?
生きてたらいきてたでここでわーわー賛否を書き込めばいいだけ。
何かお前、敗北感かあせりでもあんの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 07:30:11.99 ID:Yafz7QKbi
生きてるとか死んでるとか確定させないと嫌なの?
低脳しかいなかったのかこのスレは。
この手のエンディングは映画にも取られる手法。稀に漫画にもあるが。
読者に想像の余地を残す。という手法で、絶対死んだ。いや生きてる。とか議論するものじゃないだろ。

青年誌なのに自分の意見を押し付ける言い草とか、まるでガキだな。
まぁガキ相手には向いてないエンディングではあると思うがお子様はコロコロでも読んでろよ。
それなりに年食ってるんだろ?
もっといい方向に話を広げられないわけ?

329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 07:54:22.13 ID:90iCSVUs0
だとしたら作者が下手なんだよ。
「想像におまかせします」に見えるラストなら
単に【自分はこう思う】という話で済むけど。

たとえば妖怪人間ベムなら死んだかもしれない、どこかで生きているかもしれない
っていうラストにしたという意図が見える。
でもこの中途半端な5年後…ってのが紛らわしいというか下手くそなんだよ。
死んだもしくは再起不能をはっきり描かなかっただけだとは思うけど。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 07:59:43.47 ID:D+Ao7E/dO
まあ続編への布石として生死不明にしとこう
が正解だろ
作者は『岳』をフォールできなかったんだな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 08:21:31.82 ID:LqNfEtAJO
「秘すれば花」はもう使い古された手法だし、作り手側の安い意図が透けて見えるわ
子ども相手の漫画ならまだしも、まあ想像喚起とかないね
>>7に同意
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 08:25:26.84 ID:DPzpWTmlP
ケガした警官が持ってた子供の写真に小さい三歩の写真が
プラスされてたけどあれは死んだ描写にはならないのかな?
まぁ尊敬する男の写真持つこともあるか?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 08:31:55.29 ID:1n3ecMJYO
>>332
オレは、あれ見て生きてるのかなと思ったんだけどね。
普通、死者と生きてる家族の写真を一緒には入れないからな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:13:28.39 ID:wbz8ikCp0
>>普通、死者と生きてる家族の写真を一緒には入れないからな
こういう決めつけはどうかな?

15巻を読み直したんだが、ローツェ行く前のいろんな人との約束、
特にナオタとの「兄ちゃんは山で死なないでね」とかあったわけで、
キャラ的にも漫画的にもこういうのを反故にするのは釈然としない
よね。
少し時間をおいて作者の話を聞いてみたい。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:35:22.45 ID:rfKzgJ/EO
何が悲しいかって、自分がいくつか予測した通りの展開のまんまだったこと。

ザックが帰国するとか久美ちゃんが青木とくっつくのとかは想定外だったが。

蒼天航路の時もそうだったが実に既視感のある終わり方だった…
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:39:03.32 ID:ZnCGm5eC0
>>335
読者の予想を裏切ろうとしか考えない漫画なんて、ろくなもんにならないぞw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:41:38.13 ID:Ww7o5u9K0
もっと頑張れよ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:45:27.00 ID:gPyWFESm0
>>334
決め付けた訳ではないけどね。とりあえず、オレは死者と家族を同じ写真に入れてるのは見た事ないわ。
多分>>330が正解だろ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:50:36.48 ID:IyqLtQewO
三歩の生死は作者の今後の金銭状況による
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:54:41.89 ID:ZnCGm5eC0
ところで次スレのタイトルは「そんでよし」になるのか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 09:58:58.87 ID:1n3ecMJYO
>>339
うはww
うまい事言うな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:08:52.48 ID:oi9bWyVV0
>>334
でも三歩は半分成人式とかクリスマスとか、
ナヲタとの約束は割とさっくりブッチしてるw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:20:36.33 ID:wbz8ikCp0
>>338
そうか?おれは早く亡くした子供の写真を、家族写真に入れて大事にしてる人を知ってるよ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 10:37:06.91 ID:iBDipLotO
>>335
蒼天の終わりはまだ良かったよ
全てを成し遂げた人間の昇天であり
読者が余韻に浸る間もなく
煙か風のようにフッと吹き抜けたような死だから
大往生とでもいうかな

岳の方はなんか作品の手詰まり感や、後味の悪さが所々に残る
まだ突然のアクシデントや雪崩で遭難の方がしっくりくる
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:06:15.50 ID:ErXfiNpY0
発売前にヤフーニュースでネタバレってどうなのよ?w
北海道民の事も考えてくれよw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:42:15.36 ID:rfKzgJ/EO
>>336
いや、少しは逸れようよって話なんだよw
だいたい主要キャラの数年後オチっていうのがねー。

成人したナオタが外国の山に登ろうとしてるとことか、
ラストのコマにスタッフの名前が羅列してあるのとか、
もう何となく浮かんでくんじゃん?
皆予測付いてたでしょ?
だったら前々回に数ページ足したら最終話自体いらなくね?ってね。
それこそ最終巻で加筆すれば良かったような…
好きな作品だから個人的にもう一味何かあって欲しかったんだよね。


>>344
蒼天もちょっと曹操を綺麗に逝かせすぎな気がしたけどな〜。

「もう俺は馬にも乗れん…」って曹操が呟くシーンがあったけど、
最期まで一武将として生きることに拘ったと描くのなら、
あそこからもっと拡げられなかったかなとは思う。

チラ裏すまん^^;
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:54:19.03 ID:ZnCGm5eC0
>>346
ザックや久美ちゃんで逸れたろ?w
今さら文句いったって替えられるもんじゃないし
まあお約束の範疇じゃないの?
単行本での加筆はあるかもしれんけど、それはそれで蛇足な気もする
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:05:25.47 ID:1n3ecMJYO
まあ、絶対ないのは三歩の再登場だな。
作者のストーリー設定からして、これはない。
再開するとしてもナオタ主人公だろう
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:22:00.54 ID:msbGA6510
>>334
でも、それをいうなら
ザックがクミにいう
「もっとも自分勝手なのはクライマー」(=好きに生き、好きに死ぬ)発言とか、
オスカーがサンポにいう
「まだ登り続けているお前と俺が悲しい」(=山で死ぬのを待っている)発言とか
死を予感させるシーンもあることにはある。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:27:38.62 ID:LqNfEtAJO
石塚はもう三歩世界には辟易してそうだから流石に描かんと思うが、たまの読み切りでいいから別の角度から山漫画を描いてもらいたい
例えば、一部悪名高い深田久弥物語、天才クライマー長谷川恒男物語、スイスの氷河特急物語とか
まあ新連載と平行してたら無理っぽいがね
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:31:58.88 ID:F9In0Vv60
>>350
長谷川恒男物語は舞台設定が神々の山嶺と丸被りになるからな
谷口ジローと勝負したくはないんじゃないかw

自分が攀ってたからまた違う感じになりそうではあるけどね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:47:17.67 ID:J1uc8Yrb0
なんか知らんが終わってしまったのか。
単行本派なんだけど巻末にグッドエンドでもくるんじゃね?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:49:53.95 ID:wbz8ikCp0
>>349
そうなんだよね。
クライマーとしての三歩(好きに生き、好きに死ぬ)と、救助隊員としての三歩(山じゃ死なない)と
折り合い付ける最後が「救助隊員として山で死ぬ」ってのがスッキリしない感じなんだよ、オレは。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:51:17.05 ID:IrXselxB0
>>352
そうあってほしいけど、それはないだろな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 14:14:26.61 ID:J8Xw5ZbS0
牧さん問題への説明が、作者の「あとがき」だけってのが気になるな。
話がうまくまとまったのなら、きちんと説明があるはずだし、単行本のおまけ漫画
ぐらいで描くだろうにね。
それで勝手な想像なのだが、映画の中で、吊り上げ途中の久美が、
自分でロープを切って地面に落下するというシーンがある。あのシーン、牧さんの
モデルとなった篠原秋彦さんの死亡原因と似ていて、遺族の反感を買ったのではないかな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 14:18:06.54 ID:F9In0Vv60
>>355
そもそも問題になってたのか?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 14:20:20.78 ID:IrXselxB0
>355
あの映画はないよな。脚本がダメすぎ。
久美の行動は二重遭難でしかないし、三歩はもっとスーパーマンであってほしかった。
小栗に三歩は無理すぎ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 14:39:40.46 ID:F9In0Vv60
15巻巻末を見て憶測ベースでさらに妄想を重ねて大騒ぎしてた人が居たという印象しかないんだがなぁ

問題って何だろうと
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:54:19.66 ID:Ww7o5u9K0
そのうちヒラリーステップでキャンプして生活してる三歩のシーンから続編始まるよ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:10:49.17 ID:1n3ecMJYO
>>357
原作好きなオレからしたら、あの映画はクソだった。何より滑落した仲間に手を伸ばす所がひどかった。
でも、割とあの映画の評判が高いのが不思議。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:48:19.50 ID:FdRKHe280
そういうバカがこの世の多数派なんだな。
山岳救助なんかやめてしまえばいいのに。
何事も自己責任。
遭難した奴は全員死ねばいい。
それが嫌なら山なんか登るな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:49:23.79 ID:1AuzhzJL0
個人的には、最後のシナリオ、実際に会ったエレベスト登山史上
最悪の遭難事件を題材にしているから
三歩の役回りは、あの死に方だと、最初からわかっていた。
三歩と同じような死に方をした、隊員がいたわけだから。
実際にも。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 16:58:57.74 ID:wbz8ikCp0
三歩もこんな感じになってるんだろう。

http://dailynewsagency.com/2010/12/08/everest/
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 17:13:54.49 ID:ZnCGm5eC0
どうせ凍りついた死体のアレだろ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 17:13:56.74 ID:0g6pracF0
三歩の死に学んで引き返したようだな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120608-00000013-sph-soci
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:23:23.22 ID:VN2kgROp0
死んでないよ。石塚はこの後、全く売れなくなって、
最後の勝負で三歩復活させるしかなくなるから。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:30:20.70 ID:9C6I538b0
岳2つくったとしても、主役はナオタだろ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:41:59.73 ID:xqabD+5N0
2やったとしてもまたネタに尽きて
同じことなるんじゃね?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 18:43:01.88 ID:+yK+geUe0
ここのゆとりにかかっちゃ、植村直己も風船おじさんも
みんな生きてることになっちまうなw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:03:55.72 ID:iBDipLotO
>>362
そんな安易なとこからパクってきてたんか・・

で、わざわざ三歩を同じ結末(二重遭難)に導くって
知恵わ配慮が無さすぎる、どうりで違和感がある訳だ。

この漫画、基本的に編集あたりが提示する方針や内容を
作者が描かされてただけなんじゃないんかと勘繰りたくなる
(原案と言われてる例の救助隊員の本も含めて)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:05:24.88 ID:Ww7o5u9K0
>>369
その二人は普通の人間だから・・・
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:41:57.86 ID:JergdGfIO
最後のカラーのとこで「山へようこそ!」とか言って終わって欲しかったな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:50:31.21 ID:tnflnEc+0
いや。
三歩は死んだ。
そうして連載は完結した。
それでいいじゃないか。
石塚先生、お疲れ様。
よく頑張った!
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:55:50.20 ID:4eYteoGv0
この展開で生還すれば、三歩に出会って登山を始めたヤツらが

「俺ももう少し行ける…」と暴走し、山で命を落とすことになっただろう

三歩は死ぬことで、未来の若きクライマーたちに「引き返せ。生きろ」と伝えたのだ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:14:56.72 ID:c55kht4L0
三歩は死んだよ
ヤフーニュースで主人公は死んだと書いていたろ?
あれは元はビックコミックオリジナルが、マスコミに流したニュース
つまり、オリジナル側のオフィシャルニュースなわけ
当然、石塚先生の意図も込められてるわけよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:19:37.13 ID:m2mBknTp0
いや。
三歩は生きている。
そうして連載は完結した。
それでいいじゃないか。
石塚先生、お疲れ様。
よく頑張った!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:20:15.52 ID:h1cXPsT4O
エベレストに挑むって辺りから死亡フラグたってたけど、ほんとに死んじゃったのか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:21:28.75 ID:m2mBknTp0
三歩は生きているよ
ヤフーニュースで主人公は死んだと書いていたろ?
あれは元はビックコミックオリジナルが、マスコミに流したニュース
つまり、販売部数を増やしたいオリジナル側のでたらめニュースなわけ
当然、石塚先生の意図は込められていないよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:51:07.07 ID:kgUO45xo0
生死をぼかして終わりたかったのかもしれないけど、全てが死亡を示唆してるから失敗だよなあ。
ラストのコーヒーカップが補修してあればまだ良かったのに。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:02:48.91 ID:F9In0Vv60
模様の上の方に継いだ様な痕があるけどな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:09:12.52 ID:Db5Nn9qzi
>>380
マジか
見直してくる
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:39:41.69 ID:Vsa9YOr3i
補修=生きている だろ?

異論は認めん!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:40:36.94 ID:4eYteoGv0
三歩の死を皆で弔おう
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:47:02.52 ID:Y3zWfMd70
なめるように見たけど継いだ痕はないよ
前号ではカップの安と全の文字のあいだが欠けてるけど
最後のカラーページにはその部分を継いだ跡が見えない
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:59:17.92 ID:9uhhm4Kzi
もしマロリーと羽生さんと三歩が並んで凍ってたら・・・
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 22:02:08.09 ID:9C6I538b0
人はいずれ死ぬ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 22:27:58.70 ID:RXKyCN/J0
三歩、今頃ヒラリーステップで名物ミイラになってるんだな
胸熱。。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 22:35:42.21 ID:y7Y+INvc0
ナオタがティートン登ったところに正人と三歩がいて、最後は三歩の満面な笑みで「良く頑張った」と締めて欲しかった

三歩は顔だけで指はどーなったとかの描写はナシが理想
ご都合主義かも知れないが、余計な説明ナシでその締めだけでも岳読者には充分伝わったと思う
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 22:53:06.66 ID:h1lITNTK0
>>388俺もそれぐらいがよかったと思う
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:02:41.88 ID:X3VgkPkV0
>>388
あれで三歩が生きてては、今までエベレストで死んだ方々に申し訳がたたんだろうが。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:13:15.25 ID:rfpEsqzF0
最終回の警官?三人の敬礼は左右逆じゃね?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:25:05.42 ID:aPArIZAR0
横に鏡板が書いてあったろ?

歌舞伎か
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:38:07.01 ID:rXHdYG/P0
三歩を超人化させて不自然な話を延々と続けたのも、無茶させて殺して早く終わらせたかったからだね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:45:02.61 ID:/ZgewfGi0
三歩が死んだのは残念だけど最終回は三歩の偏在感がよく出ていて傑作だと思う
最後山を背景に左を向いた三歩の絵が描かれていたけど漫画的技法では左は未来を指す
精神的にはなお存在していて
三歩のまいた種は広がっていくんだ
自分もこの漫画見てから山登りはじめたよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:51:34.81 ID:dNvgEDSl0
岳を読んで山登る人結構いるな
自分は岳を読む前から登ってたけど、岳を読んだら滑落死体のリアルさにしばらく登る気失せたわ
そういった意味でも、リアルでシビアないい漫画だったな
もっと三歩の活躍を読みたかったよ
終わって残念だ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 00:56:30.21 ID:rXHdYG/P0
最後はキン肉マン並みに超人化してすべてぶちこわしだったがなw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:24:24.56 ID:IIYLolZq0
エベレスト編以降はほんと蛇足だった気がする
空気の読めない外人に、ぽっと出のキャラが準主役になるわで。
最悪でも>>388の終わり方で締めるか、しっかりボロボロの死に様を書いて欲しかった。
この終わり方じゃ山のシビアさも伝わりにくいよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:43:45.30 ID:uy5rIpFgO
三歩が一人静かにローツェ登攀準備する回があっただろ?
あれがラストの方がはるかに良かったな
エベレスト編ははっきり言ってゴミすぎる
蛇足ってのはこういうものですよ、というサンプルだね
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 01:48:40.07 ID:BePi88hz0
エベレストに死にに行くみたいな人が多すぎてなぁ・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 02:19:19.96 ID:IIYLolZq0
>>398
だよな。大金はたいて人生捨てて行くような場所なのに酒を飲みながら
BCに登頂する外人とか、どう考えても撤退確定の状況でアタックをするとか
エベレスト登頂を書くというよりも、エベレストに登る非常識人を見てる感じで
終始面白くなかった。
1巻〜15巻までは山は厳しいけど、魅力ある美しい場所ってスタンスだったはずなのに
ことエベレスト編は何を書きたいのか全然伝わらなかったね。
好きな作品だったのに、結末が酷かったのでほんと残念。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 04:25:22.75 ID:m0B0kTPyP
元凶のインド隊の顛末も見たかったなあ…なんであんな無茶苦茶やったのか、とか。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 04:33:57.30 ID:ocAdW3zD0
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 04:38:00.91 ID:ocAdW3zD0
エベレストが舞台という事でネタもとはこれじゃねーかと指摘してた人も居たけど
http://hannkotu.blog105.fc2.com/blog-entry-97.html

…まあ、その通りだったな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 04:40:44.73 ID:ocAdW3zD0
カップについてはテンジンが回収したものがナオタに渡ったとしてもおかしくはないわけだな
(´・ω・`)ショボーン
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 05:40:39.44 ID:k5WYiXjkO
>>400
作者のモチベーションの低下じゃね?
どの辺から落ちてたのかは分からんけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 08:20:36.32 ID:5KoL4Lml0
毎年安易なバカ登山者が死んでるのを見て「俺のせいかも・・・」と自己嫌悪に陥ったんだろう
その通りだけど
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 08:48:41.63 ID:hVjEEQVr0
最終回の解釈で盛り上がってるとこすまないが質問させてください。
単行本10巻の阿久津が背負っていた要救助者の女性、あれって生きてたの死んでたの?
三歩達と合流したときの表情は死んでるように見えるんだけど。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:47:29.08 ID:DA/QF3g3O
ヒント
阿久津が帰宅した時の表情
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 11:42:59.14 ID:WTctbWH80
みんなのYAMA(終)
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 12:14:53.18 ID:k5WYiXjkO
ガクッ! みんなの失望
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 12:16:44.02 ID:jUaHl73O0
>>403
凄絶で感動的な事件だが……

でもやっぱり、別に行かなくても良い場所に勝手に好きで出かけて

死んでいるだけなんだよな。


それなら別に哀悼の意を表する必要なんてなく、「よく頑張った」と笑って言ってやればいいじゃないかと思うわ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 12:17:55.84 ID:cKTdjEzt0
>>410
座布団2枚
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 13:23:39.97 ID:SGYJKdJ70
>>407
確かに、あれはオレも疑問に思ったわ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 15:22:45.54 ID:dRsgmumT0
生きてたことで阿久津の山への決意が変わったんだべ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 16:52:39.33 ID:sMSq5/T00
三歩には南アルプス、屋久島、北海道の山にも遠征して欲しかったなあ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 17:12:46.10 ID:s9TnoYtX0
>>415
その度に救助者がでる死神コナソですね
わかります
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 17:44:13.63 ID:UTRanTeg0
>>413
見直したけれど、生きてるんじゃないかな。
その後、要救と阿久津は一緒のヘリに乗っている。
さすがに気がつくだろうし
その次のページに続く阿久津の晴れやかな顔はなかったんじゃないかと。
まあ、自信ないけど。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 18:32:52.40 ID:8hMrUnt+0
実はネパールへは密入国だったことがばれて国際指名手配

日本に帰れず、皆死んだと思い込む

実はネパールで身分を隠して生活

結局バレて日本へ強制送還、警察のやっかいに

正人の手によって葬り去られる(そのため最終回に登場せず)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 18:35:03.70 ID:8hMrUnt+0
>>415
南アには名物の脳取りオヤジがいるから
テント張って生活なんかしてたら即刻撤収させられる
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 18:40:54.30 ID:8hMrUnt+0
植村直己だって死んだという証拠はどこにもないが
いまだに生きてると信じてるやつなんていないだろ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 18:52:56.00 ID:OLA6AsBpi
↑漫画と現実をごっちゃにする馬鹿
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 18:58:36.02 ID:jUaHl73O0
まあ結論から言うと、登山する人間はバカだってことだなw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:20:34.02 ID:/GY8yxor0
↑お前が一番馬鹿
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 19:44:31.48 ID:NcRDtJ/U0
>>423
お前は二番目。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:14:25.50 ID:/GY8yxor0
↑ふザッケローニ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:33:18.37 ID:FnmoIU+ai
>>423
そんなお前が一番バカ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:43:20.72 ID:/GY8yxor0
まあ結論から言うと、>>426はバカだってことだなw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:46:40.91 ID:7Id4DAlH0
バカちゃいまんねん、パーでんねん
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:04:31.10 ID:1A+pCRNk0
そんでよし
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:19:00.35 ID:8hMrUnt+0
植村賞受賞で締めてほしかった
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:38:00.37 ID:jUaHl73O0
>>423が一番痛いお子ちゃまだなw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 21:58:26.22 ID:jXMr5VAcO
>>430
メジャーになる三歩は似合わないな。
今回の終わり方でいい。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:11:15.49 ID:NcRDtJ/U0
>>431
可哀そうな、あなた。
しっかりして!
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:56:58.03 ID:Wh3ME86k0
谷甲州の「遥かなり神々の座」という小説では、主人公がチベットゲリラと中国軍との戦いに巻き込まれて、最終的にネパールで山小屋を開くというラストだった。

まあ、三歩が生きていて5年も日本に帰らないなら、それなりの理由がいると思うな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 23:09:20.48 ID:/hlvCsFu0
死んじゃったらローツェ登った意味なくない?

下山で死んじゃっても登頂は認められるの?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 23:35:43.19 ID:jUaHl73O0
>>433
という幻覚をお前は見ているようだなw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 23:47:16.79 ID:jXMr5VAcO
>>435
意味のあるなしは別にして、下山中に死んでも登頂した記録には残る
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 23:59:24.03 ID:c2e79FEF0
実は脳死していなかったので
凍傷にかかって使い物にならない生身の体を捨てた
メカ三歩で岳2が来春に始まるらしいよ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 01:02:05.08 ID:Ng3TIoCtO
三歩は死ぬまで死なないって言ってんだよ

みんなの心の中で生きてんだよ

じゃなきゃ俺はもう…
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 01:07:47.09 ID:I67r86no0
お前はもう死んでいる
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 01:45:21.22 ID:CaaA0JWz0
三歩が死んでるとする理由?
生きてたら久美は青木とくっついてないから。
以上。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 01:51:48.22 ID:yVqnwlbS0
単行本出たときに特別描き下ろしで「実は生きてましたっ!」的な〆とか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 02:04:32.43 ID:CaaA0JWz0
>>442
書き下ろしは、直太がローツェ山頂で遺品のカップ使ってコーシーすする場面だろ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 03:16:43.03 ID:ySguwGSo0
クライマーなんてのは簡単に死ぬ

三歩の昔の仲間たちなんてバタバタ死んでるじゃん
悲しいけど、まぁしょうがないよな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 05:27:18.80 ID:iwi5so6D0
せめて『寄生獣』みたいな終わり方がよかった・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 06:08:08.51 ID:w4cOwcZA0
>>445
三歩「ちょっと眠るだけだから」



寄生獣っぽいじゃん
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 09:59:16.28 ID:4fPE8f0zi
だから死なねーよ

うるせーな

三歩はしなね〜よ

漫画だからいいよ

まあ「岳」は三巻までで、名作は確定だから

死んだら名作じゃないよ
歴史になが残らんよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:03:44.81 ID:snjr5MWt0
ブラックジャックとか、大昔の漫画なら
どんなデタラメやっても
「漫画だから」ですんだけどねえw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:13:38.57 ID:VZluIzWAO
時代じゃねーよ
漫画なりの世界、能力、可能不可能なラインがあるだろ
荒唐無稽から現実よりなものまで
現実よりでも漫画だからすごすぎたりご都合な展開は多少あっても
そのラインがあるからピンチが盛り上ったり先の展開が気になる
今までの世界観でなんとなく設定された限界を易々踏み越えてたら
今までの話が台無しになる。
まあ時代という意味では昔は漫画ではわざわざ現実よりなものは描かなかっただろうけどさ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:42:51.24 ID:fLEfQPToO
「漫画だから」

↑これを漫画板でわざわざ言う奴
=にわか&新参&カス(でもオッサン)
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:54:01.71 ID:Ocq/4J+E0
>>450
馬鹿。逆だ。オマエ見たいのが居るから
ワザワザ「漫画だから」って言わねばならんのだ。
嘆かわしい。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 10:57:08.48 ID:fLEfQPToO
>>451
図星だったか
気に障ったようでクスクス
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 11:42:05.01 ID:nlU0XqpPi
>>447
だから、死んだんだよ
最終回も皆の心の中に生きているという描写だったろ?
つまり、死んだんだよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 12:07:01.50 ID:yU755Dan0
漫画だから生きているよ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 12:11:37.41 ID:YNV6JCQgO
自分の能力を過信し過ぎだよね
それか山で死にたかっか
死ぬ為にエベレストに行ったんではなかろうかと推測します
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 12:55:54.34 ID:LVzS5mUlO
まあ、作者もこれだけ生きてる死んでると議論してくれたら嬉しいだろう。
答えは全然出ないだろうけど
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 13:11:38.86 ID:3PQoPY7TO
>>456
まあ読者の9割方がラストに納得いってないようだけどな
救助のプロの三歩が甘い認識であっけなく二重遭難とかw

せめてアクシデントや雪崩にしとけよ・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 13:23:26.72 ID:4fPE8f0zi
漫画と現実をごっちゃにする馬鹿がいるな
プゲラッチョ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 13:41:37.49 ID:YGD/Y3QC0
みんな、三歩と会えなくなって、寂しいんだよ。
それが、グチや批判となって表れているだけ。

石塚先生、あなたの三歩は、みんなに愛されてましたよ。
素晴らしい作品に出会えて、ありがとうございました。
次回作に期待しております。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 13:56:37.74 ID:6v/7QdD40
思え・・・・・・

ありったけのこころでおもえ

想えーーー
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 14:04:56.72 ID:FD9apG0KO
単行本の最後で三歩がニカッと笑ってくれればいい
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 14:19:04.01 ID:CaaA0JWz0
>>447
>まあ「岳」は三巻までで、名作は確定だから
>死んだら名作じゃないよ
>歴史になが残らんよ

結局どっちだよw
お前他人からよく、絡み辛いとか、何言ってるかよくわからないとか言われるだろ?w
それに、初期のリアル志向が好きならあの状況で生きてるって思う方が可笑しいと思うんだけど?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 14:19:53.30 ID:kibeTqW70
お前ら、ここで最終回をああだこうだと熱くなっているが、
ほとんど立ち読みで済ましているんだろうw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 14:25:23.19 ID:CaaA0JWz0
>>463
そ、そnなわけなぃだo?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 14:36:37.66 ID:SfJ0X8g4O
最終話がこんなだったらシラけるな〜ってとおりの最終話だったから叩かれる
適当に描いたんだろうな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 14:48:05.11 ID:BqAolwE50
自分の中で鬼面組と同じくらいのがっかり最終回。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 15:04:37.57 ID:4fPE8f0zi
>>462
何を偉そうにいってるの?

だから死んでないって?頭大丈夫??

リアル志向?まじ?本気で言ってるの?

プゲラ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 15:09:58.11 ID:CaaA0JWz0
>>467
こんな池沼が読んでる漫画って訳だw
道理でレンタルで2巻迄読んでから特に借りたいと思わなかった訳だわw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 15:32:23.21 ID:tDUg1BMT0
>>468
何しにきてんの?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 16:14:03.96 ID:4fPE8f0zi
まあ結論から言うと、>>468はバカだってことだなw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 16:15:09.59 ID:SfJ0X8g4O
>>466
奇面組の最終話はよくできてるよ
あれはヒロインの視点と読者の視点をリンクさせてるんだよ
ヒロインが空想から醒めて自分の世界で奇面組を探すために歩きだしたように
読者をマンガから現実の世界へ目を向けさせて奇面組(のような人達)を探せばきっと見つかるよ
ってメッセージだろ
きちんとモノローグで語ってるから読み直してみ
作者が奇面組のことを大好きなのが伝わってくる

それに引き換え岳は…
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 16:34:53.66 ID:kibeTqW70
>>471
このスレ読んでるけどその「奇面組」ってよく対比されてるけど山岳漫画じゃないよね?
俺読んでなかったけど「Drスランプ」や「うる星やつら」と同じ頃連載してた奴?
そんな古いのと対比されても俺には訳わかんね。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:24:10.35 ID:XheqbD1s0
>>472
終わり方が糞って点が共通してるってことだ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:51:32.25 ID:B401EgCy0
ラスト3回は既に新沢の頭の中に用意されたものだが、
唯(最終回では短大生)がふと気がつくと中学生になっていたというものであるため
(奇面組は想像であったのかも知れない、という旨のモノローグが描かれている)、
これを夢オチであると解釈する説(夢オチ説)がある。
新沢はアニメの第1話を見て、うまく(『3年奇面組』の)第1話にループ、
また空想でも正夢にも、どちらにもとれるようにこの最終回にしたと語るが、
悪い風にしかとられず、一部の読者から抗議が来たため、
「描かないと分かりにくいかな」と思い[2]、
連載終了後に発売された愛蔵版及び文庫版では廊下を駆けてくる一堂零のシルエットが追加された。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:53:21.21 ID:B401EgCy0
三歩が死んだと悪い風にしかとられず、一部の読者から抗議が来たため、
「描かないと分かりにくいかな」と思い
連載終了後に発売された愛蔵版及び文庫版では山を駆けてくる島崎三歩のシルエットが追加された。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 17:57:04.60 ID:VZluIzWAO
あそこまで長期連載、長年を追ってエピソードを重ねた時点で
ループラストは厳しい上に
短時間であれだけの量の妄想が既に不自然すぎる
自分で探せにしても現実にループにしても
せめて3年奇面組のラストならな
不本意に長期になったとはいえ、あれは裏切られた気分だったよ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:02:46.95 ID:IN1Gn4bz0
『名作の条件は、最終回でコケることだ!』
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:30:29.60 ID:jL6wWr4U0
「三歩が北アルプスから去ってうんたらかんたら」ってくだりがあるんだから
この世からは去ってないわけだ
死んでたら「北アルプスから去った」なんてセリフはおかしい
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:34:18.18 ID:CaaA0JWz0
>>469
一応最終話は立ち読みしてるから、自分の解釈垂れに来てるんだけど?悪い?

1.2巻は読んでた時にラストは命掛けるアクシデントに遭遇して死ぬかもな位は容易に想像ついたんで、最終話だけは読もうと思ってたんだわ。
そうして忘れてた頃にYahooに何故か(イミフ)トピックスで終了のお知らせ載ってたからリアルタイムで読んで皆どう思ってるのか知りたくて、ここにいるわけ。
そしたら大っきな駄々っ子が一杯居てビックコミック…じゃなくてビックリしましたw

>>470
自分が矛盾した池沼文描いたから必死に誤魔化してる訳ですね?分かりますww
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:34:37.40 ID:vmlvXTKL0
三歩が北アルプスから去ったなら死んだも同然
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:35:41.87 ID:jL6wWr4U0
>>480
南アルプスにいるんじゃね?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 18:42:24.89 ID:CaaA0JWz0
あの状況ではまあ死ぬのは当たり前として、むしろ生死云々じゃなくて岳のバヤイなんで三歩がああいう行動を取ったかが問題だよな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:02:35.54 ID:LVzS5mUlO
生死に関しては、もういくら論じても結論は出ないな。
ただ、自分的にはこのマンガで人生大きく変わったから作者には感謝だわ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:21:04.79 ID:fLEfQPToO
>>483
どんだけショボい人生なんだよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:33:41.54 ID:QdrN/h4c0
主人公を死なすためだけにストーリーを作り上げるというのは、漫画家として私は許せん!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:40:27.51 ID:B401EgCy0
だから死んでないけど?何か?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:40:31.95 ID:CaaA0JWz0
>>485
唯の読み手がなに偉そうに語ってんの?w
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:45:20.48 ID:B401EgCy0
>>484

おまえもどんだけショボい人生なんだよ

雑魚すぎw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 19:50:33.85 ID:fLEfQPToO
>>488
雑魚
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:06:26.24 ID:B401EgCy0
>>489

雑魚はお前だろ?

臭いからもう来るな。

以上、ご協力宜しくお願い致します。

491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:14:20.63 ID:CaaA0JWz0
だが、一番の雑魚は生きてる理由をまともに書くことが出来ないID:B401EgCy0だった。
492(((( ゚д゚ )))):2012/06/10(日) 20:22:07.68 ID:iq9pix4s0
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:25:27.72 ID:B401EgCy0
なんかその質問は、無限ループみたいだな。

>>491
何を偉そうにいってるの?
精神病んでるのか?
494 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/06/10(日) 20:25:45.68 ID:vmlvXTKL0
.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ.....:::.:.:.:.:ミ.:.ノ.   ソ     
: : : : : :ゝ : : ヽ: : : : : : : : ヾ: ニ\    
:  :  : : : : : : : : :  : :  : ゞ,ミヘ    
ミ\:,:,ヘ:,:,:,:,:,ミ:,:,:,:,:,:,:,:\>.:.:.:.::: : ::ヘ   
.:.:.:.:.:.:.ミ\ミ≡ミヘミ\.>彡/ミ:,:,:,:,\   
 《\\>≪ニ三\=\_,:,:,ヘ:,:,ミ,:ミノ 
       ⊂ヒノゞ ヘ\|ミ>.:.:.:.::)ヾ 
        \ソ    ,丶-ゝミゝ\ 
             (ヒノヽヾ\ミ  
          /=\ソ、|\|    
          ヒ_、ノ 》ソ     
    L_       ソ ノ       
    ヾ  ̄ - _    /     
           - _ /       
             ヾノ         
: : : : : ..         ./         
: : : : : : : : , , ,     /          
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..._ノ          
::::::::::::::::/`  ̄             

495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:25:55.10 ID:CaaA0JWz0
>>492
三歩が死んだ事実を受け入れられないストレスでぶっ壊れたID:B401EgCy0の図

496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:27:20.40 ID:CaaA0JWz0
>>493
じゃあ生きてる理由書いて見ろよ?雑魚w
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:27:42.42 ID:CaaA0JWz0
.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ.....:::.:.:.:.:ミ.:.ノ.   ソ     
: : : : : :ゝ : : ヽ: : : : : : : : ヾ: ニ\    
:  :  : : : : : : : : :  : :  : ゞ,ミヘ    
ミ\:,:,ヘ:,:,:,:,:,ミ:,:,:,:,:,:,:,:\>.:.:.:.::: : ::ヘ   
.:.:.:.:.:.:.ミ\ミ≡ミヘミ\.>彡/ミ:,:,:,:,\   
 《\\>≪ニ三\=\_,:,:,ヘ:,:,ミ,:ミノ 
       ⊂ヒノゞ ヘ\|ミ>.:.:.:.::)ヾ 
        \ソ    ,丶-ゝミゝ\ 
             (ヒノヽヾ\ミ  
          /=\ソ、|\|    
          ヒ_、ノ 》ソ     
    L_       ソ ノ       
    ヾ  ̄ - _    /     
           - _ /       
             ヾノ         
: : : : : ..         ./         
: : : : : : : : , , ,     /          
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..._ノ          
::::::::::::::::/`  ̄             
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:29:36.40 ID:t3owiGQKP
>>445
後藤にとどめ刺さない展開(あとがきに書いてた展開)で終わったら、
こんなもやもや感が残ったかもしれないな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:38:31.19 ID:B401EgCy0
>>496
じゃあ死んでる理由書いて見ろよ?雑魚w

じゃあ正人がでない理由書いて見ろよ?雑魚w

500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:03:34.36 ID:VZluIzWAO
>>482
そうなんだよ

ヒマラヤでも死んでもいいんだけどさ
そこに至るまでのイベントや行動があまりにも粗末
三歩像の根本に関わる部分を疑問に思うようなことをさせてるし。
困難な救助にトライして帰れなくなった
っていう骨はべつにいいけど
具体的なエピソードにする肉の部分が無理があるんだよ

自分は下山せず死んでる、死体は見つかってないと読みとってるけど
エピローグも婉曲に死を伝えてるのか想像に任されてるのか解りにくいんだよ
まさに描ききれてないという感じ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:05:50.17 ID:I67r86no0
今夜は三歩の初七日。

冥福を祈ろう。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:33:57.03 ID:o/fzOQGsO
来春『岳2』新連載スタート
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:35:28.07 ID:m4fItBpQ0
帽子が本体か
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 21:58:03.51 ID:Aga9jbkX0
最終回は岳じゃなくて、雑、みんなの山だったな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:31:44.54 ID:nf7UtJws0
理想はパイナップルアーミーの最終話
三歩がラストに登場し、第一話に繋げてこいつはこんな風に生きてくのねって無限ループな感じで良かった
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:34:04.17 ID:LVzS5mUlO
そんなにヒドイ最終回かね。あんなもんだろう。
映画のほうが、よっぽどひどかった。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:51:27.79 ID:fLEfQPToO
>>506
まあ、あんなもんと言われりゃ確かにあんなもんかもな
プロの仕事として考えればお粗末だがね

あと映画と比較するのはバカバカしいぜ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 23:14:07.42 ID:Cg92IhN40
この漫画って結局ID:B401EgCy0みたいな幼稚な狂人生んだだけ?
ロクな作品じゃないなw
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 00:02:39.17 ID:k363iGM60
>>508
何をもってだけって限定してるのかわからんがこれで登山に興味持った人間も少なからずいるだろ
レスはいらんよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 01:59:53.17 ID:Fn9c7Kyf0
>>445
ナオタがズルっと落ちて、片手で岩にしがみついて半べそかいたとき、大きな手がガシッと掴んで
「いつまでもメソメソしてるんじゃない、疲れるから自分で登りな」とかw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 02:26:49.86 ID:rC2sB7/R0
>>508

この漫画って結局ID:Cg92IhN40みたいな幼稚な狂人生んだだけ?
ロクな作品じゃないなw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 07:25:20.24 ID:VlEFzDDk0
オウムレスwww
つくづく幼稚wwwww
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 08:03:32.28 ID:0IMBRM2ri
>>512

なんかお前のほうが馬鹿っぽいよ(わら
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 09:41:47.13 ID:jUffFs5d0
と、幼稚なガキがほざいておりますw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 10:05:04.59 ID:e5o1kZ0K0
相手すんなよ(´A`)
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 10:07:42.10 ID:QlxlrNAjO
クミとオバチャンで呑みながら帰ってこない三歩の悪口言うとこ読みたい
最後は誉めて終わる感じ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 10:18:47.72 ID:wAthhjImO
久美は業務上の利用価値がありまくりの三歩が死んだことで逆に成長したな
ついでにザックも消えたし
結婚も三歩がいたら嫁に行きそびれたかもしれん
三歩の死は久美に好作用をもたらした
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 10:23:14.49 ID:5I1P7U4J0
映画は確かに酷かったが、エベレスト編の三歩はどっちかというと
映画の三歩の方に近いキャラだったような気がw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 12:11:16.50 ID:oraG9i0pO
>>516
いいんじゃね?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 14:14:07.07 ID:1JooSZxxO
>>516
それもありだな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 14:17:02.02 ID:tbt02t8Q0
結局
三歩のホモは確定したんですか
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 14:17:45.38 ID:tbt02t8Q0
結局羽生さんエンドか
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 14:20:21.96 ID:tbt02t8Q0
死ぬ予定の文太郎は帰ってきて
ホモは死亡
ホモ差別
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 14:24:46.27 ID:wAthhjImO
もう一度ゆっくり最終話を読み直してみたが、クドいぐらい婉曲的に三歩の死を表現しているね
その部分と無関係なのは久美と青木のからみぐらいか
どーでもいいが、久美のゴルゴ線+男塾みたいなアゴはもうちょっと何とかならなかったのか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 15:37:51.72 ID:oraG9i0pO
>>524
だから作者は、三歩の生死は全く不明にしてるって。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 15:59:46.59 ID:wAthhjImO
>>525
そう?
もちろん受け取り方は人それぞれだが、婉曲手法を何度も繰り返すことで三歩の死を表現したいという強い意図を感じたぜ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 16:06:22.84 ID:3C2nyxZr0
悔やまれるのは、一度たりとも久美のお色気シーンがなかった事だ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 16:31:20.69 ID:5I1P7U4J0
確かに死んだ描写はどこにもないが、あれで生きていたとしても何も伝わらないラストだな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 16:47:04.39 ID:oraG9i0pO
>>528
まあ、それは同意だな。
この作者は絶対しないと思うが、普通に三歩主役で岳2始まったらひく。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 17:01:31.62 ID:wAthhjImO
>>528
死亡を直接的に描いちゃうと漫画的に不粋だからねぇ…
でも間接的に描いても、なんか下手くそなんだよな石塚は
それはエベレスト救助編の三歩の不可解な諸々の行動の延長上、構成・スジがガタガタだから余計にそう感じた

その上で三歩が最終回に元気に登場しようもんなら、何も伝わらないどころか電波お花畑作品に堕ちるところだったよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 17:21:50.00 ID:Y9cFI64b0
三歩に過酷な山に行くことを仕向けて殺したザックは良い笑顔で去って行ったな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:04:23.72 ID:tbt02t8Q0
ネパールの寒村で性転換した三歩を見かけたという情報が寄せられたようだよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:46:40.26 ID:G6v4Inm4i
ホモでも電波でも生きててほしかった
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:25:55.35 ID:+UKqERaQ0
三歩は死んだ。今頃はヒラリーステップの上で氷蔵死体になってるわ。
それでいいじゃない。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:28:33.00 ID:T+hH97r70
信じられないだろ?三歩はヒラリーステップでミイラ化し有名な道しるべになってるんだぜ?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:40:27.41 ID:+MFkdTopi
三歩の生死に関わらず、続編はありませんよ
牧さんの問題もさることながら、先生はネタ切れでしたから
ジャズネタの次回作にご期待ください
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:42:17.33 ID:tbt02t8Q0
http://susu.moo.jp/susu62009/wp-content/uploads/habu.jpg
ホモの魅力としては、羽生さんには逆立ちしてもかなわなかったね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 19:46:39.45 ID:T+hH97r70
また神々の山嶺はパクリ厨がくるぞ〜w
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:07:27.25 ID:rC2sB7/R0
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 21:26:41.02 ID:rC2sB7/R0
スルー出来ない奴ばっかりだな…

可哀想な人をいちいち構ってる奴もどうかと思うけど。
構って欲しいからきてるだろうに、それにまんまと引っかかってる。
基地外は嬉しくて仕方ないと思う。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 22:21:29.58 ID:emQIgBU70
仮にネットの噂が本当なら
遺族が騒がなければ今でも三歩と牧さんの活躍が
漫画の中でみられたのに・・・

リアル牧さんの話、読みたくなくなっちゃったよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 22:22:58.88 ID:nLV3garD0
>>541
おい、遺族が悪いみたいな方に流すな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 22:24:10.04 ID:pdffLeUn0
久美と青木の交尾シーンが無いのが唯一の心残りだ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:03:06.79 ID:UigIY+vK0
ヴァカか
んなもん要らん気味悪い
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:23:36.71 ID:oFWxujsE0
この漫画こそ、二次創作が許されて然るべき。
こんな煮え切らない終わりはないよ。
作者が放棄したも同然の作品なんだから、好きにしてもいい。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:27:45.21 ID:Z8b+SqUR0
ヒラリーステップの上で三歩はついに力尽きて倒れてよう、それでも割れたナオタのカップを拾おうと手を伸ばしたところで『完』でよかったんじゃあるまいか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:39:44.19 ID:BhrXt9C20
>>546
三歩の死後、残された側のその後を描かなければ、
それこそまとまりも何もなくgdgdで終わりになっちゃうだろ
主人公の成長がメインの物語ならともかく、
岳はむしろ三歩の触媒効果で周囲が成長したり再生する構造なんだから、
そこを外したら文字通りお話にならない
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:48:26.92 ID:rC2sB7/R0
だから死んでないけど?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 00:27:32.21 ID:rV7VNbgC0

なんか三歩生存派って自分の意見押し付けたがるよな。
550:ヽ(´∀`)ノ::2012/06/12(火) 00:45:28.28 ID:b/EhsgnQ0
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 01:38:27.07 ID:MzzIUB4Gi
>>548
あのさ、死んだってハッキリと描かれてないけど、生きているって事もハッキリ描かれてないんだよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 01:38:39.88 ID:jnX9IUxbO
>>546
それでは「完」にならない
同人誌レベルなら構わんかもしれんが。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 01:47:52.19 ID:ZtgYLA740
>>548
あの流れで死んでないと読者に思われてたら作者が気の毒。読解力なさすぎだよ、あんた。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 01:56:22.25 ID:MzzIUB4Gi
>>553
作者でもないくせに何言ってんだ?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 01:57:53.47 ID:ZtgYLA740
作者じゃないから気の毒って言ってるんだが?

あ、読解力ないんだったな、ごめん。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 02:00:05.45 ID:vojtXbuu0
相手にすんなよ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 02:06:04.92 ID:Yogkz9f50
スルー出来ない奴ばっかりだな…

可哀想な人をいちいち構ってる奴もどうかと思うけど。
構って欲しいからきてるだろうに、それにまんまと引っかかってる。
基地外は嬉しくて仕方ないと思う。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 02:08:15.95 ID:rV7VNbgC0
取り敢えずハッキリ生存はしていない(死んだ可能性も5分は有る)って書き方したからコレだけ議論される訳で、話題性としてはギリ成功だよなw
これでハッキリ生存なんかしてるようなラストだったら三流ファンタジー山岳漫画確定で評価ガタ落ちだもんなw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 02:15:07.01 ID:xZq004jyO
>>558
そういう事だな。
悪くない終わり方だと思う
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 02:26:42.35 ID:gHw9kkxUi
だから死なねーよ

うるせーな

三歩はしなね〜よ

漫画だからいいよ

まあ「岳」は三巻までで、名作は確定だから

死んだら名作じゃないよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 02:28:09.82 ID:jnX9IUxbO
>>558
違う。
ラストは下手くそ。
てか、もっと前の段階からからグダグダで
なんとか無理やり終わりにもっていっただけ。

批判が出にくいよう生死不明のニュアンスにして
どっちにも言い訳して逃げれるようにしてるだけ
たぶん編集か作者が無い知恵を絞ったんだろうけどw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 02:33:05.07 ID:4a0Hbe8j0
香港映画だと三歩の双子の兄弟が登場して『岳』2がはじまるわけだが
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 02:57:19.43 ID:rV7VNbgC0
>>561
それは前の段階が下手だったって事でしょ?

>>560
馬鹿か?
三巻までで名作なら後どうなろうと名作だろ?
てか、コレ何かのテンプレ?
触らない方が正解?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 06:41:05.07 ID:yd7xdOC2O
シュレディンガーの三歩
山の中だと生と死が同居している
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 06:57:05.73 ID:2K/kPR690
三歩の偽善者っぷりにイライラしてたから、死んでザマアって思った
山で他人に構う奴は死ぬという事を、最後の最後に表現したこの漫画を評価したい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 07:40:08.09 ID:XGjHJrdp0
生きてる生きてるとわめき続ける低精神年齢のキチガイ
ID:B401EgCy0=ID:rC2sB7/R0=ID:MzzIUB4Gi
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 07:42:40.17 ID:Yogkz9f50
三歩生存説をとなえている馬鹿はなんなの?
読解力あるのか?中卒か?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 07:55:29.71 ID:Yogkz9f50
みんなでうんこ臭い
ID:B401EgCy0=ID:rC2sB7/R0=ID:MzzIUB4Gi
を叩いてあそぼ〜ぜ

つぎのIDはw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:22:01.98 ID:vojtXbuu0
>>568
お前がそいつだろヴォンクラ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:24:12.35 ID:ybD8WN8T0
殺すためにヒマラヤへ送り込んだんだから、きちんと死を描かなきゃ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:24:38.91 ID:7nLbb5UA0
仮にあれで生きていたとして何かあるの?
死んでいればこそ「想いは受け継がれた」って無理に納得することもできるけど。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 08:58:29.07 ID:44aXnIScO
案外そっち系のクレームもついてたりしてなぁ
スタンドプレー、普通では無理めな救助ごっこやる奴が出てきたらどうするんだという

そういやローツェに何か刺してきてなかったかと
ゴミと命棄ててきたんかぁ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:43:40.77 ID:vbUh//CcO
山岳救助のボランティアってどうやって生計立ててたんだろう?
救助された人が払う費用から一部もらってたとかじゃないよな?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 09:49:28.23 ID:4mEqwZfsO
最終回に至る経緯が問題だよ
話作るのが下手
ていうか作者は絵も上手くないしストーリーもパクらなければダメだし次回作は期待できないな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 10:02:57.77 ID:E3EkQssx0
このスレタイの作者も頑張ったには不満があるなぁ。

>>574
だよねぇ。もっと話作りや見せ方が上手ければよかったんだろうけど。
いっそ元ネタがないとダメなら山岳実録漫画とか描けばいいんじゃね?
原案、監修をクライマーに頼めば
そっちにも金落ちるしよさそうだけどな。

>>573
ちゃんと読んだ?有償ボランティアで謝礼が出るからそれで暮らしていて
オフシーズンは実入りが少なくて苦しい描写もあったし
ガイド的なこともやってたんじゃないかな。正人に頼まれてやったときあったから。
スキー場でバイトしてた場面や、椅子弁償のためのバイトもあったから
どうしても苦しいときはバイトもしてたってことだと思うけど。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 10:12:03.59 ID:Dge0oze60
でもおまえらにはストーリーも絵もこれだけ生み出す力はない

                               完
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 12:05:50.72 ID:ZtgYLA740
>>561
別に下手だとは思わないが、まさかあれを誤読する奴がいるとは思わなかっただろうな。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 12:29:47.03 ID:Yogkz9f50
>>479
>>469
>一応最終話は立ち読みしてるから、自分の解釈垂れに来てるんだけど?悪い?

>1.2巻は読んでた時にラストは命掛けるアクシデントに遭遇して死ぬかもな位は容易に想像ついたんで、最終話だけは読もうと思ってたんだわ。
>そうして忘れてた頃にYahooに何故か(イミフ)トピックスで終了のお知らせ載ってたからリアルタイムで読んで皆どう思ってるのか知りたくて、ここにいるわけ。
>そしたら大っきな駄々っ子が一杯居てビックコミック…じゃなくてビックリしましたw

>>470
>自分が矛盾した池沼文描いたから必死に誤魔化してる訳ですね?分かりますww
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 13:16:26.30 ID:tnODMow90
そんなことより正人はなんで出てこないんだ
単行本に書き下ろしで出てくるのかね
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 13:28:03.54 ID:pGQZlo0O0
街の交番で届けられたサイフをパクって免職です。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 14:46:47.67 ID:JKJRFe6zi
高橋容疑者追跡中のため顔を出せなかった。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 14:55:29.48 ID:BJm1BViQ0
映画の岳は世間的には好評だったんだろ?
それなら岳2やるんじゃないの?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 15:05:02.09 ID:E3EkQssx0
>>579
作者の中では左遷の時点でリタイヤだったんじゃね?

冒険部の彼がレギュラー返り咲き。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 15:07:21.10 ID:m0LbiWDy0
正人は単行本のおまけページか加筆で出そうな気もする
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:49:20.29 ID:tnks0ScB0
三歩が遭難死したのならなんで最終回で明確に葬式シーンとか遺影をどこかにかざって
その前で他のキャラに語らせるとかしなかったのかな
明確にしないからこういう無益な論争起こるんだし

編集部とか作者の知り合いとかこのスレにいませんか?
なんでこんな煮え切らない最終回になったのか事情知りたいです
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:51:33.20 ID:m0LbiWDy0
明確にしたくないからだろ?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 17:52:31.97 ID:RHUpSYlC0
作者としては願ったり叶ったりだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:05:46.75 ID:4kwgF+Sv0
明確にしないのは、岳2でナオタが遭難した時、三歩が助けに来るシーンを描くためだよ。
ナオタ「兄ちゃん死んだんじゃ?」
三歩「いんだよ細けぇことは」
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:20:04.93 ID:tnks0ScB0
>>586
どういう理由でですか?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:20:42.47 ID:tnks0ScB0
>>588
松田さんw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:21:05.02 ID:DKjIff+tO
>>588
もういいから、そういうの
電波は日記帳だけにしとけ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:27:08.90 ID:m0LbiWDy0
>>589
明確にしたくないからそういうふうに描いたことにたいして「なんで?」っていわれても「そういうふうにしたかったから」で終わる話だろ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:27:08.92 ID:tnks0ScB0
牧さんの件で作者がやる気失ったって書いてる人いるけど
最終回にちゃんとでてたしな
もう遺族とは話し合いついたのでは?

作者、ツイッターとかブログとかやってたらなあ
直接聞いてみるんだけどね

編集部に電話して聞いてもぼかされるんだろうね
生きてるのか死んでるのか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:27:51.71 ID:tnks0ScB0
>>592
あなた自身が理由わかってないなら
どうでもいいですし
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:38:19.15 ID:m0LbiWDy0
>>594
そうだよ。どうでもいいんだよ。
多分あんたが聞きたいほどの大した理由なんて無いさ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:05:20.02 ID:rV7VNbgC0
>>594
フツーに考えれば最終話でページ数限られてる中で分かり切ってる葬式シーンや仏壇の前で拝んでるシーン見たいか?
直太「兄ちゃんなんでしんじゃったんだよエーン」何てやってたらすぐにページ埋まっちまうわw
それよりは、三歩の死を皆が乗り越えて成長するシーン入れる方が最後締まるからだろ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:12:36.31 ID:eTGn2Yt6i
↑当たり前のことをどや顔でいうなよ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:22:19.20 ID:rV7VNbgC0
↑こんな事も理解出来ない奴がいるからだろ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:24:19.67 ID:USq4iqJeO
>>597

分かってない人がいるから説明しているのであってw
600(((( ゚д゚ )))):2012/06/12(火) 20:14:20.67 ID:b/EhsgnQ0
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:15:13.07 ID:LQIIuS/R0
>>594
時既にお寿司
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:37:32.06 ID:IiiaVWyr0
もう終わった話だ。三歩は死んだ。
ナオタは散歩への道を歩み始めたところだ。

ナオタがティートンで道を聞いた人は、あれは、三歩の最初のレスキューをほめた(?)人だね。
頬っぺたに、クランポン傷がある。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 20:44:42.85 ID:6wVC1ght0
>>596
意味不明

生死をはっきりした描写をしないから
混乱してるのに
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:01:00.64 ID:m0LbiWDy0
「ボクの考えたもっといいラスト」とか「こんなおわりかたは気に入らない!」を言いに来てるだけで混乱なんてしてないだろ
生きてる生きてる言ってるのは一人だけだし
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:08:01.43 ID:gWCsziEF0
>>604
普通に生死不明だろ

最終回で誰も死んだとも生きてるとも明言してないし
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:09:12.13 ID:bv9Od9eu0
婉曲表現を理解できないのはコミュ力のないキモオタの特徴
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:09:21.50 ID:tzyudEUb0
ナオタも三歩が死んでるのならなんであの山じゃなくて
エベレストに行かないんだろ
まだ、死んでたとしてた三歩はあそこに放置されてるんだろ?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:09:48.51 ID:rV7VNbgC0
>>603
あの最終話を見てどちらにも取れないお前さんが意味不明。
他の皆は自分なりの解釈してるから、独りで混乱してれば?

まだ「いや生きてる!」とか無理やり思い込もうとしてる>>560とかの方がマシ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:10:04.77 ID:NbU/ceIb0
>>606
と、脳内で勝手に生死を決めつけてる馬鹿が言う
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:10:33.24 ID:22TiVaGW0
>>608
煽るな、糞荒らし
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:18:20.11 ID:rV7VNbgC0
>>607
俺は山は全然登る気も無いから判らないんだが、ラストで直太が登ろうとしてる山はエベレストよりは難易度が低いんだろ?
あの山が直太のスタートラインって意味合いじゃないの?
いきなりエベレストは無謀だから。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:19:25.30 ID:jnX9IUxbO
>>608
他の皆(笑)

女が感情的になると
必ず”他人”を自分の味方や
賛同者のように仕立てて
自分の意見を多数派のように見せかけ
議論を優位にもっていこうとする(苦笑)

まあ、心理的なもんなんですがね
端からみてるとみっともないですよw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:20:24.22 ID:rV7VNbgC0
>>610
その前に荒らそうとしてる>>603の擁護してるお前が言うなw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:24:00.14 ID:Yogkz9f50
だから死なねーよ

うるせーな

三歩はしなね〜よ

漫画だからいいよ

まあ「岳」は三巻までで、名作は確定だから

死んだら名作じゃないよ
歴史になが残らんよ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:27:38.74 ID:jnX9IUxbO
三歩の魅力は山岳救助以前に
彼の独特の明るい性格や
へんに世間ずれしてない
純粋で裏表の無い性格や
その価値観にあったと思うんだよな。

三歩の性格は社会に適合しづらい部分はあるが
それがかえって、現代のがんじがらめの社会の中で
あくせく働いてる自分達の一種の憧れや
魅力になってたと思う。

第一話がそれを象徴してる
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:29:55.98 ID:jnX9IUxbO
で、最後まで三歩らしさが出てたというかというと・・
なんか、後味の悪さが残るんだよなあ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:30:34.86 ID:cnLtv1zL0
>>611
エベレストって金用意すれば登れるよ
あの眼鏡のダメ外人も酒飲まなきゃ登れたんだろうし
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:33:59.59 ID:cnLtv1zL0
あと、最終回だけど三歩に助けられたオスカー以下の人たちのその後はどうなったのか
描かれてないね、1人だけ山岳救助の仕事やりはじめただけで
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:50:32.11 ID:rV7VNbgC0
>>612
↓こいつ見たいに集計した様に言うのは確かにみっともないなw

457 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2012/06/10(日) 13:11:38.86 ID:3PQoPY7TO
>>456
まあ読者の9割方がラストに納得いってないようだけどな
救助のプロの三歩が甘い認識であっけなく二重遭難とかw

別に皆俺の意見と同じなんて書いてないしw
俺は混乱してるって書いてる奴を>>585以外に見たことないから他の皆は自分なりに生死を解釈してるって書いたんだが?
理解出来てる?
まあ、こう書いても現代社会で女がどうとか書いてる頭の硬い奴には理解出来ね〜だろうがw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:53:08.59 ID:rV7VNbgC0
>>617
いや、登れてもまだ経験が浅い直太がエベレスト挑むのは厳しいんじゃない?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:57:19.71 ID:voWJMrH20
>>612
男は?男はどうなるの?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:01:43.06 ID:kgMbmykW0
「見たいに」とか書いてる時点で説得力ゼロ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:04:33.16 ID:jnX9IUxbO
>>619
おやおや
悔しさが顔に出てますよ?w

図星だったんで悔しくて過去レス漁ったんですね?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:04:45.23 ID:rV7VNbgC0
>>622
日本語のそれでも意味が通じてしまうお国柄が理解出来ない外国の方はお帰りくださいな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:09:35.93 ID:rV7VNbgC0
>>623
だみだこりゃw
その書き方でお前が>>614って事は理解した。
話にならん。
本当、初心者見たいな返ししか出来ないなお前w
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:20:07.33 ID:rV7VNbgC0
>>623
>図星だったんで悔しくて過去レス漁ったんですね?

図星もなにも的外れな指摘で悔しく成るわけね〜だろw
おい、ど〜した?w
何か言って見ろよ?
ID変わるまで待ってんのか?w
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:54:28.11 ID:Yogkz9f50
だから死なねーよ

うるせーな

三歩はしなね〜よ

漫画だからいいよ

まあ「岳」は三巻までで、名作は確定だから

死んだら名作じゃないよ
歴史になが残らんよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:58:36.18 ID:kgMbmykW0
>>624
お前が日本を代表してお国柄を決めるな
自分のアホさ加減を棚に上げて、な
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:09:25.45 ID:jnX9IUxbO
>>625-626
でた!怒濤の連レス
精神的に不安定な患者か?(笑)
皆がお前みたいに四六時中2ちゃんに
張り付いてるとでも思ってたんか?

レスが待ちきれずイライラしてたんか?w
心配するな、TV見終わったから
今から書きこみしてやるから(爆笑)
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:09:32.65 ID:rV7VNbgC0
>>627>>628
俺が書き込んでから40分近く経って4分位で続けざまにカキコw
息が合ってますねw
不思議ダナー(棒
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:10:28.80 ID:1rAd0PDB0
三歩がホモなのは確実だけどな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:12:30.65 ID:rV7VNbgC0
>>629
んじゃ取り敢えずなにが図星か書き込んで見ろw
誤魔化が下手ですな(爆笑)
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:15:44.17 ID:041TEl/10
死んだ者は死んだんだから、もう不毛の議論はやめよ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:17:36.19 ID:rV7VNbgC0
>>631
うん、そのせいでどうも2次元のホモしか愛せないホモが三歩の死を受け入れる事が出来ないくて暴れてるみたいだよw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:17:41.05 ID:LQIIuS/R0
爆釣だな

マッチポンプに引っ掛かる阿呆の子が大杉蓮
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:21:29.11 ID:jnX9IUxbO
>>625
>その書き方でお前が>>614って事は理解した。

俺が614???
お前、どこをどう深読みしたんだ?
頭大丈夫か・・?
マジで心配になってくるんだがw
とりあえず落ち着け

614は俺じゃない。
まあ、お前の頭の中の妄想に重きをおくか
現実(事実)を素直に受け止めるかは
お前の病状次第だがw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:28:17.54 ID:rV7VNbgC0
>>636
何を書こうが先に俺の何を図星したのか書いてくれないと説得力無いですよ(爆笑)
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:30:22.33 ID:jnX9IUxbO
>>608
>他の皆は自分なりの解釈してるから


これ見て、お前が勝手に代弁するなよアホw
と俺自身が苦笑したから、それを指摘した訳だ
「このスレの総意」とか書くくらい気持ち悪い。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:30:55.55 ID:1rAd0PDB0
三歩がホモなのだけは確定だよ
まったく女に興味がある描写がなかったもん
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:31:09.08 ID:YASXK9rW0
変な応酬繰り返してる馬鹿は両方NGですっきり
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:31:46.02 ID:1rAd0PDB0
あのガキも女の子だったらあれだけかまってなかったと思うよ
男の子だから、大事にしてただけでさ
男ならロリコンから初老の老人までいけそう
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:41:13.30 ID:jnX9IUxbO
>>637
俺の書き込みを通して見て
614みたいなアホな内容を
書く人間に見えるのか?(笑)

なら明日にでも精神科か
心療内科にいってこい、お前だけはマジでw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:52:35.28 ID:Yogkz9f50
だから死なねーよ

うるせーな

三歩はしなね〜よ

漫画だからいいよ

まあ「岳」は三巻までで、名作は確定だから

死んだら名作じゃないよ
歴史になが残らんよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:53:25.77 ID:Yogkz9f50
>>479
>>469
>一応最終話は立ち読みしてるから、自分の解釈垂れに来てるんだけど?悪い?

>1.2巻は読んでた時にラストは命掛けるアクシデントに遭遇して死ぬかもな位は容易に想像ついたんで、最終話だけは読もうと思ってたんだわ。
>そうして忘れてた頃にYahooに何故か(イミフ)トピックスで終了のお知らせ載ってたからリアルタイムで読んで皆どう思ってるのか知りたくて、ここにいるわけ。
>そしたら大っきな駄々っ子が一杯居てビックコミック…じゃなくてビックリしましたw

>>470
>自分が矛盾した池沼文描いたから必死に誤魔化してる訳ですね?分かりますww
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:56:54.40 ID:rV7VNbgC0
>>647
じゃあお前もあの最終話みて混乱してたわけなwあんなわかりやすいラスト読んで?(爆笑)
イヤーゴメン、ゴメン。
そんな理解力ない奴が複数いるなんて想像つかなかったんだわwマジデ
まあ確かにああなる経緯はどうよ?とは思うけど、最終話はもう死んでるか生きてるかなんだから、どっちか自分で解釈するしかない訳で葬式云々なけりゃ混乱するわ!なんて阿保がそんなにいるとはね〜ビックリ
自分の認識不足でしたスマン!


それはおいといてお前こそ精神科受けた方が良いぞwマジデw

646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:59:07.34 ID:Yogkz9f50
↑誰にいってんの?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 23:59:45.02 ID:rV7VNbgC0
矛盾したカキコしてコピペするだけの奴とかw
理解力ない奴とかw
ホモとかw
変な奴が大勢読んでた漫画なんだなw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:03:17.79 ID:B3Uotbd20
>>646
なんだコピペマシーンかと思ったら普通に打てるんじゃん(爆笑)
唯のアンカミスだよ本当は>>642

マトモに打てるなら自分の矛盾したカキコスルーしてないで説明してな?w
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:05:34.28 ID:3AFQZDWw0
三歩生存論

1.頂上で欠けてしまった三歩のマイカップが最終話で修復されていた
2.谷村のおばちゃんが三歩提案のメニューを披露していたが、三歩不在の5年もの間そのメニューを封印してるわけがない
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:07:36.98 ID:1a0wyt90O
>>645
俺が書いてる文章の意味理解出来てる・・?

俺が614と同一人物だと語り始めたり
プライベートで周りの人間と上手く
コミュニケーションとかとれてるか?

まあ深くは追及しないが
お大事に
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:10:08.56 ID:QZgmg9oY0
三歩は羽生さんの隣でマスかいてるよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:10:25.00 ID:zB5QyvKT0
>>649
本当に修復されてた?
なんか新品のように見えたんだけど・・・
ナオタが同じ物また作ったんじゃないかな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:11:33.56 ID:1a0wyt90O
ID変わったようだ
自分はID:jnX9IUxbOです
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:11:37.03 ID:zB5QyvKT0
携帯とPCで延々とケンカしてるように見えるけど
自演で荒らしてるの?

なんか最終回後に雰囲気壊すような人が常駐してきたような気がするんだけど
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:21:58.35 ID:B3Uotbd20
あ、俺はID:rV7VNbgC0ね
>>650
あんたこそ結局>>619の俺のカキコも理解出来ずに「図星で悔しかったんですね」とか煽る恥ずかしい人だからこれからの人生気を付けてな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 01:20:45.70 ID:nksDVM9Q0
俺はこの最終回すごくイイと思うけどなぁ
生きてると思ってもいいし死んでると思ってもいい
今もどこかの山で現実に起こり得る状況ですごくリアル
よくある話じゃないか




よくある話じゃないか(´;ω;`)
657:ヽ(´∀`)ノ::2012/06/13(水) 01:30:05.42 ID:K2/Nblkc0
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 02:05:46.11 ID:TqJFYjWs0
最終回は何回読んでもやっぱり間違った〆方だとしか思えない。
作者は満足してんだろうけど、最終回として描くのであれば、主人公は最後の最後まで描き切らないと駄目だ。
この最終回がエピローグとしての話であれば前向きで綺麗な〆方なんだけどさ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 05:19:54.76 ID:Vk0Y9UFd0
ものすごく幼稚なアタマしてるキチガイが一匹いるね(笑)
三歩生きてる厨(笑)
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 06:34:17.12 ID:bhTT7wEz0
なんか攻撃的な奴ばっかだな
三歩みたいにおおらかに生きようぜ!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 06:36:26.20 ID:pO5C80qy0
>>659
おまえさんが張本人だろ?

マッチポンプしてるようにしか見えんのだが
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 07:18:03.32 ID:mp22leRVi
>>652
おなじものをつくった?
そんなわけね〜だろ?
都合よく考えすぎですよ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 07:22:59.53 ID:pO5C80qy0
元ネタの事故でも

ガイドが遺品を収集してるからなぁ

そのガイドも別の機会に亡くなってしまうわけだが
客ほったらかしにして先に休んでたってのが批判されてた
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 07:23:13.94 ID:pO5C80qy0
けどね
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 08:00:43.81 ID:mp22leRVi
ID:jnX9IUxbOとID:rV7VNbgC0はなんだかな〜


666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 08:02:41.11 ID:mp22leRVi
  \
:::::  \            ID:jnX9IUxbOとID:rV7VNbgC0の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    粘着レス・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          ID:jnX9IUxbOとID:rV7VNbgC0は声をあげて泣いた。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 08:13:30.65 ID:DWTeXhwg0
生きていようと、死んでいようと最終回がクソだったことは否定できまい。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 08:41:16.66 ID:7m64jV/+0
いっそ農鳥小屋の親父になるラストのほうがよかった
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 12:57:08.06 ID:k8x5VqH8i
サンポは最初から死んでいたんだよ
というか遭難者たちの霊の集合体である山の妖精が人の姿を借りて現れていたわけ

…生存厨の珍説より説得力あるだろw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 12:58:03.18 ID:UfsE7Hj20
あまり人前では言わないほうがいいぞ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 13:02:29.91 ID:qee20XiY0
最終回以後から変な荒らしが常駐してるな
何の目的で自演して荒らしてるの?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 15:35:17.36 ID:pr46t2DK0
黄昏流星郡でネタにされてて笑った
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 16:06:23.25 ID:i/YjTmoO0
>>672
詳しく
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 18:58:46.92 ID:2YCWzgAo0
>>669
シックスセンスかよw

675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 19:00:48.20 ID:l4zbjmJc0
ザックは不法残留が見つかって強制送還されちゃったんだな
可哀想に
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 19:12:24.70 ID:F7c79fogP
コーヒーカップあったし、普通に生きてると思ってるわ。
ことさら救助劇を話題にしないのは、自己満足に過ぎないって作者のメッセージでしよ。

俺の結論としては、連載には向かない典型的漫画だった。
読み切りのリアルな
雰囲気が一番好きだったな。

作者お疲れ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 19:37:54.47 ID:/ixyX5v5O
>>676
そういうのはご自分の日記帳に書いて下さいね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 19:56:36.82 ID:i/D17acQ0
>>677
じゃあ、君のはパソの前での独り言にしておきなさい。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 20:15:16.65 ID:/ixyX5v5O
>>678
横レスはいいだけないねぇ
何かくやしいことでもあったのかね?w
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 20:34:22.32 ID:i/D17acQ0
横レスにもう一つ、横レスしただけなんだが、 何か気に障ったのかえ?
おだやかに頼みますよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 20:41:17.49 ID:/ixyX5v5O
なんだ…横レスの意味も知らないおっさんか
掲示板の基本ぐらい知っといて下さいね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 21:12:17.98 ID:dtG7jz8Y0
横レスがあるちゅうことは、縦レスもあるってわけか?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 21:20:44.94 ID:7pOAoU/00
>>676
カップに割れた痕が無いのがサンポ死亡を示唆しているとおもうのだが。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 21:25:44.06 ID:bhTT7wEz0
死んでないとか死んだとかそういう話題はもういいよ。

そろそろMVPを決めようぜ!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 21:26:21.19 ID:F7c79fogP
>>683
買ったか直したんでしょ?
どんなに思い入れがあろうとも時が流れれば、所持品も変化して当然。
まして山なんだから。

むしろそこを死亡の根拠にする方が理解できん
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 21:44:57.03 ID:k3GYDW1U0
これで単行本のあとがきで作者があっさり三歩は死んでますとか書いてたら笑えるな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 22:09:43.60 ID:XeDsKXWui
>>685
買えね〜よ
あんた本当にファン?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 22:23:43.46 ID:TDO71YCR0
>>686
最終刊の書き足しで必死に頂上にたどり着いたナオタに
待ってた三歩がコーヒー差し出して「よく頑張った!」これでハッピーエンドだよ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:01:50.36 ID:2YCWzgAo0
ナオタで続編おるで
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 00:57:50.16 ID:+VqP99+x0
>>685
ナオタ手製のカップは何処で買えるの?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 02:30:09.11 ID:hPvY3gmo0
>>690
作って送って貰ったらええやん?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 02:45:02.24 ID:fbH9qG8dO
カップとコーヒは三歩の魂が山にあることを示唆
遠回しに表現するために敢えてストーリーでは割ったのかも
ナオタとは一緒に登るとか約束してくれたし…
リュックや帽子が本人の手に戻ってない

まあ死んでないというなら死んでないけど
ヒマラヤからずっと帰って来てないだけだよ
新メニューを5年も寝かせてたのかと書いたやついるが
思い付きのアイディアなんて1つだけじゃなかったかもしれないし
いろんな思いを消化してそういうことするまでに何年かかかることもある
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 03:33:36.51 ID:cpLDNDnn0
誰かオリジナル編集部に直接聞いてみた人いませんか?
三歩の生死
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 06:00:10.01 ID:t6K2pFx20
生死にこだわなくてもいいんでない。
読み手にお任せしますENDでしょこれ。
個人的には映画の守護神みたいな終わり方だと思った。
山を愛した三歩の魂はちゃんとみんなに受け継がれ、
山の守り神になって見守っているみたいな

できればナオタが山で危険な目にあって三歩の幻影に助けられるみたいな
突っ込んだ描写はほしかったが
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 07:46:08.81 ID:+VqP99+x0
>>691
( ゚д゚)ポカーン
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 07:48:37.52 ID:MGLnlN450
お任せにどうしたら読めるのか。
帰ってきてないならどこ行ったんだよ。
裸の大将かよ…。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 08:02:40.21 ID:UB7HQM6oO
モデル遺族側の要求がどんなもんだったか知らないけど
とにかく遺族からあまり好意的じゃない指摘を受けた以上
今までみたいな救助漫画を続けるわけには行かなくなって打ちきりなんだろうなと
揉めた辺りから牧さん全然出ないし、路線が終わりに向かってるし
でもだからってこんな話の締め方はどうなの
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 08:03:55.03 ID:+VqP99+x0
揉めたのか?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 08:38:17.52 ID:uAGyTvT10
一歩が死んだと聞いて馳せ参じたのですがまことですか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 08:43:44.29 ID:+VqP99+x0
しつこいな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 10:10:10.17 ID:Q/5Qg18a0
【山ルール】
・山では、笑う
・ヤッホーは大きな声で
・雪洞は斜面に
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 10:10:34.65 ID:Q/5Qg18a0
追加よろ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 11:12:11.28 ID:9Ucj9pbi0
行方不明者の生死は追及しない
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 11:19:07.23 ID:NYc5WnHi0
山はさぁ・・・・広いよね。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 12:22:03.52 ID:T92WirFoi
平地は狭いよね

北海道は除く
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 12:22:53.29 ID:tSk6ySFL0
海は広いな大きいな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 12:38:43.37 ID:MGLnlN450
・ゴミと命は捨てちゃダメ
・俺はしなないよ
・山で死ねない
・俺は大丈夫
・また、山においでよ
・いきおいよく椅子に座らない
・遺体の顔は保護する
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 13:14:04.69 ID:ClBkL9m10
>>697
最終回に牧さんセリフ付きででてるだろ・・・
もう和解してるんだろ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 14:41:46.83 ID:+8V3hOFK0
遺体をフォールする際、顔をニット素材程度のもので覆うだけで保護できるもんなんかな?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 15:55:45.52 ID:MGLnlN450
あれってニットなの?木彫りの面かと思ってた。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 18:32:07.17 ID:JRdWQd5y0
>>694

ヒント:オタクは行間を読めない
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 19:40:52.68 ID:AsYo6ktT0
久美とヘリパイが結婚してる当たり、作者の投げやりを感じた。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 19:46:11.43 ID:JRdWQd5y0
ところで実質無職の三歩さんの遠征費はどこから出たの?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 19:52:26.87 ID:tZu4EIe5O
大方予想してた時間飛ばしとか周辺キャラの成長で綺麗綺麗にお茶を濁すより、デスゾーンでの三歩の遭難死を容赦なく具体的に描写した方が面白かったね
遭難死をさも美しいものとして表現するのは、小説・映画でもありがちなパターンだし
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 19:57:17.21 ID:svZoTr3f0
高度障害でヘロヘロになってましたやん
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 20:37:46.54 ID:lCDYNnTR0
ここまでコーヒーが
「※サンプルはイメージです」
な可能性でた?

実際のコーヒーカップはエベレストで割れてそのまんまで
でも残されたものは今日もどこかの山で三歩はコーヒーを飲んでいるような気がする……
そんな感じの描写なんじゃないの?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 21:07:10.38 ID:xjhNduB00
そのとおりと思うが、生存厨は「死体が出てきてないから死んでない!!」の一点ばり
きっと国語の成績は悪かったんだろうな

16巻読み直したがザックとクミちゃんは交配するべきだっただろ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 21:12:54.82 ID:fbH9qG8dO
何度も出てる
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:18:42.53 ID:6hajhERd0
三歩生きてる厨うぜえな
意識障害まで起こしてんだ。死んでるに決まってんだろ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:20:48.10 ID:JRdWQd5y0
オタクの特徴として、察するとか雰囲気読むってことができないからな。
三歩が白骨ミイラになってるところをはっきり描写しない限り「生きてる」と言い続けるよw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 22:35:03.73 ID:+VqP99+x0
マッチポンプやってる奴も乗っかってるヴァカもいい加減しつこいつーの
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:09:43.91 ID:98z5esMH0
ネタ元に抗議されてひっそり終了とはさすがは小学館
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:45:20.64 ID:Udf4Cc3Li
三歩の死体がそんなにみたいのか?
変態ヤロー
吐き気がするぜ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:59:09.68 ID:JRdWQd5y0
オタクははっきり言わないとわかんないんですよ!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 00:10:22.01 ID:3piZVPRB0
三歩の収入源は男娼です
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 00:49:28.26 ID:qSbojPOnO
キャプテン翼系だよな…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 01:46:14.88 ID:eXsUCuvB0
>>722
その前に遺族に抗議される位まんま書いてしまう発想力のNASAが問題。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 01:57:19.45 ID:eicH2alW0
>>712
今まで何の伏線もないしな
最後で驚いたよw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 02:33:28.85 ID:I5NcUaD9O
つうか、ただのやっつけ仕事だから
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 09:38:51.26 ID:cUp7bVYzO
娘は青葉とかつばめとかの名前じゃないんだね…
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 10:45:57.19 ID:Y6PfYyq7O
結果だけ見ればほとんど自殺に近い死に方だよな
帽子の人のときは手を差し伸べなかった三歩が無謀な行動に出たのはやっぱり阿久津が原因かねえ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 11:12:18.16 ID:w1yNoDSEO
>>731
意識障害でヘロヘロだっつってんだろ?
編集の発案にいちいち、いちゃもんつけるなボケ!このド素人が。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 12:04:20.48 ID:q+gYdbLl0
この漫画が伝えたかったことは、
まあどんなベテランでも、山では判断を誤れば簡単に死ぬということだ
だから三歩が死ぬのは連載開始当初から決まってたことなんだよ
734 【東電 76.9 %】 :2012/06/15(金) 12:19:18.05 ID:Yv6aH5SH0
>>40
フィフティーンラブが一番良かった
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 12:52:17.15 ID:TxsXy1Wp0
>>734
フィフティーンラブ=オフサイド>>Jドリームだな
イカロスは登山マンガじゃなくて昼メロだよ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 12:57:59.06 ID:vDw9pTYT0
夫と子供を棄てて初恋の男に走ったというオチもなぁ

いっそ夫と嫁がその男を取り合うという展開までいけよと思ったりw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:01:25.91 ID:EX7PxaKR0
テンジンも三歩がインド隊まで助けに行こうとしたのを止めろよ
もう見てて体力の限界なんだし

あのときなら下山できたのに
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:08:10.16 ID:vDw9pTYT0
>>737
あそこからは正に蛇足だよなぁ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:18:59.60 ID:EX7PxaKR0
>>738
あそこでいつもの冷静さでインド隊は見捨ててみんなで下山してれば
まだまだ連載続けられたのに
三歩も世界的な有名人になれたし
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 15:19:24.66 ID:f60peVPG0
あそこで止めに行かないから遭難するんでまあ後知恵ではある。
インド隊(の遺体)を発見した時点で三歩の意識障害は確定事項だが、
テンジンと最後に一緒にいたとき意識障害の描写ってあったっけ。

どこから意識障害起こしてたのかわからぬ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:23:21.55 ID:cUp7bVYzO
意識障害までいかなくとも
判断力の低下はあったかもなあ
そもそも東壁をあと一歩まで行って移動してきたって
かなり疲労してる上に酸素も不充分だわ、って…
草介に一人任せたってのも普段の判断ならやったかなと思う
雪崩で会社員一人見捨てた三歩とは明らかに違う
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 19:56:53.50 ID:w1yNoDSEO
細けぇ事はいいんだよブス。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 20:30:56.18 ID:9jE2wEgqi
このスレで一番アホは
>>36
に決定しました!!
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 20:35:41.09 ID:irJCA9Yg0
>>743
と、馬鹿が言う
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 21:06:43.84 ID:qSbojPOnO
>>36
理想のラストじゃん
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 21:32:34.36 ID:Je/5hqEk0
>>744
と、馬鹿が言う
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 21:59:00.97 ID:KUX+oRKy0
まさかあんなDQNどものためにおっ死ぬたあ思わなかったぜ。
最後に救出しようとした連中がアレってどうなん。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:02:28.06 ID:7Fwd7+Iw0
三歩を殺すための方便なんだから仕方ない。
石塚は三歩を殺したくて仕方がなかった。
生かしておくと永遠に岳描かされるからな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 22:39:02.75 ID:43BWgOe90
そっか、
「もしかしてあとで使うかも」と考えて死体を出さなかったんだな

作者の生活が困窮したら続編が読めそうだ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:02:22.03 ID:7Fwd7+Iw0
その時はサイボーグ化したメカ三歩の物語ですよ。
ヘリコプターに変形するぞ!
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:08:38.20 ID:eXsUCuvB0
そこはコーヒーカップにトランスフォームだろjk
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 02:33:52.76 ID:0XD/YW/z0
にしても辞める理由がないと思うんだがなぁ。
人気もあったし、ずっと続けて良かったんじゃないか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 02:46:32.83 ID:nRR+FfnB0
ネタ的に限界だったのを映画関連で引き伸ばしていただけ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 03:26:57.00 ID:GnIbdnx+0
>>752
休みが欲しい
山に登りたい
飽きた

いくらでも理由はある
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 03:27:29.10 ID:tfpErKXh0
>>753
伸ばそうと思えばいくらでも伸ばせるよ
釣りバカ日誌みたいに
やってること同じようなもんだし、山と海でw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 03:28:40.45 ID:tfpErKXh0
三歩と浜ちゃんはもし知り合えば簡単に意気投合しそう
他人のようなきがしないな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 03:31:13.90 ID:nRR+FfnB0
薄いドラマを毎回考えるのが限界だったんだろ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 06:15:07.35 ID:Uqjjh5uX0
おっと!釣りバカ日誌の悪口はそこまでだ!

気になること
•最近、合体してんのかな〜
•役職はヒラのまま?
•佐々木課長、まだ胃薬のんでます?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 07:44:36.26 ID:defpkPq60
インド隊のあれって三歩到着したときには死んでたんだっけ?どうだっけ…。

無線を聞いて逡巡して「必ず(いつか死体を)迎えにいくからね…」と言って
それを聞いたインド人はほっとした様子で事切れる。
三歩は仲間と下山
「山だから…」と
限界までやっても助けられる命とそうでない命があることを悟って
また山での救助の人生を歩み始める、って感じが良かった気がするなぁ。
厄というか阿久津からの浮上のためにもヒマラヤに行ったわけだし。
台詞なしでレギュラーが帰ってきた三歩をあちこちで迎えるシーンのコマとかだけで
最後はアルプス遠景と三歩の顔で終わりでいいじゃないか…。

そうすれば、金がなくなってからも読み切りや岳パート2もできるし。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 07:50:27.94 ID:Uqjjh5uX0
>>759
作者はもう「岳」を書きたくなかったんですよ!
パート2なんて、もってのほかですよ。

あなたが、同人誌でその話を発表したらどうですか?
チラシの裏でもいいですよw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 08:26:09.08 ID:defpkPq60
もう描きたくないっていうのは食えてる間の話で
たぶん次回以降は期待できないので
10年もしたらちょっと心揺れるんじゃないかと思います
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 09:08:39.12 ID:Uqjjh5uX0
次回以降期待できないって。。
あんたもキツイね〜

まあ、ミスター味っ子やドクターKなど
みんなパート2やってるもんねぇ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:07:53.04 ID:Dk9APqUFi
>>762
牧さん問題で続編はありません
先生の次回作は念願のジャズ漫画です
ご期待ください
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:14:15.48 ID:I2cmRSj10
阿久津って下半身不自由なままでの交番勤務はまずいんじゃね?
気違いが阿久津が一人になるのを狙って襲えば簡単に拳銃奪えるよ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:37:00.56 ID:5PGQeBok0
>>764
たしかに交番勤務にするより、署内の事務屋さんにしてしまった方がよいと私も思います。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:39:17.06 ID:AM5ZZqW+O
>>764
そもそも車椅子で交番勤務ってのが、間に合わせのやっつけ描写だと気付こう
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 10:53:23.96 ID:xg/7bZpuO
>>759
これまでの作中の三歩なら一旦断念して下山し
後日(いつかは知らん)再び登り回収に向かい
遺体に、よく頑張った!くらいの一言かけるかも

作者は最初から海外で三歩を死なせて岳を終わらせる気だったんだろうなあ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:34:03.93 ID:1mrHwWwo0
>>757
適当な小ネタ話も多かったよ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:36:07.33 ID:1mrHwWwo0
>>760
あんたの脳内の妄想はどうでもいいよ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:37:21.16 ID:1mrHwWwo0
>>763
牧さんは最終回にセリフ付きでちゃんとでてますので
問題はなしです
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:38:40.69 ID:1mrHwWwo0
>>764
普通は業務上で障害者とかになったら
もっと楽なとこに配属されるんだけどね
免許試験センターとか
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:43:02.47 ID:GnIbdnx+0
つーか車椅子で交番勤務なんて、なにかあったらどうすんだよ
フツー内勤だろw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 12:58:21.69 ID:AM5ZZqW+O
だからテキトーなんだって
あの最終回の流しっぷりといったら
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 14:29:56.50 ID:Uqjjh5uX0
今日の荒らしはID:1mrHwWwo0かい?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 14:30:38.15 ID:KYjspckF0
ナオタが約束の地へ訪れるラストはよかった。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 14:41:19.47 ID:qSiZryhe0
>>772
事務仕事やってるより交番のお巡りさんやってる方が絵面的に良いってだけでしょ

>>773
まあ絵もテキトーだからな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:27:41.24 ID:8yEO4PbL0
左手で敬礼するしなw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:47:01.01 ID:26abZmHg0
>>774
お前が荒らしだべw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 15:49:47.25 ID:I2cmRSj10
>>775
ナオタってあんな好青年になるとは思わなかった。
中学になっても丸顔だからあのままの顔で行くのかと思ってた。
寝ぐせはそのままだけど。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 16:00:22.33 ID:ISuAnk6b0
単行本読み返したけど、
ナオタ初登山の回で終わりでよかった気がする。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 16:56:44.36 ID:0o0G9LkfO
クミも三歩とくっつけるわけにも一人にするわけにもいかず
ザックというのは都合良すぎだし
出逢いがありそうで最後に出せる…ってことで
青木とくっつけたのかねぇ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 17:13:34.80 ID:+5azjET00
>>781
というか、三歩以外の選択肢を考えたら、他におらん。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 17:23:26.52 ID:xg/7bZpuO
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 17:26:50.27 ID:xg/7bZpuO
>>781
小学館の編集「チッ・・いちいち、こまけぇ事はいいんだよババア」
785(((( ゚д゚ )))):2012/06/16(土) 20:31:43.72 ID:/r111A660
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 20:35:21.99 ID:gvJniKiL0
ローツェへ行く!の話の次にエベレスト編をすっとばして、今回の最終回にするとちょうど良かった気がする。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 20:44:43.65 ID:qSiZryhe0
>>785
おい、ホモスレでその煽りはなんだw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 23:35:22.96 ID:b4blwSmT0
おちこおおおおおおおおおおおおおおおお

789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 07:55:07.93 ID:7K4cirio0
16 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2012/06/05(火) 22:53:53.79 ID:tKsrey7zi
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 13:48:00.74 ID:qnufiLIG0
散歩は一貫して女に興味なかったな
良く出ていた女の隊員男みたいな顔してたから三歩も少し興味もってたけど
やっぱり男がいいやと山と男をとった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 17:48:33.40 ID:R3HSXX8e0
オードリーとはまんざらでもなかっただろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 18:03:12.49 ID:uFbElWiRO
久美と青木のカップルは、そんな変かね。
オレは、上手いな〜ヤラレタと思ったがね。
ザックとくっつく方がベタで嫌だな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 18:05:30.63 ID:OcDyEAoW0
>>756
全力で同意したww
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 18:10:12.11 ID:TpTVv3TVO
まさか童貞ではないと思いたいが…
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:16:23.23 ID:WSkRqjrpO
小学館の編集「チッ・・腐女子のババアや糞ゲイがいると
すぐにスレがウンコ臭くなるな、死ねよ腐ババアと糞ゲイ」
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:54:59.41 ID:CzTXBn5L0
阿久津の交番勤務、
せめて正人も出してやれよ、って感じ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 00:02:12.39 ID:qnufiLIG0
正人と三歩ふたりで同棲生活スタートさせていたから
ホモ確定描写はできなかったんだよ
このスレで一部否定する煩いのがいるから
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 00:25:48.45 ID:4qFXNI0cO
あのラストを否定する訳じゃないが
カラーページをめくるとそこには元気に走り回る三歩の姿が
ってのはちょっと期待してたw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 00:31:39.84 ID:nW9kqpviO
>>798
おまえバカだろ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 01:00:39.06 ID:hkZe358S0
しかし、三歩がローツェからエベレストに向かった時点で、
この死亡ラストを予想してたやつは、ほとんどいないと思うんだよなぁ
もうあからさまにいろんな人間の再生過程と三歩の登頂を対比させた描写だし、
直接の死因と言えるインド隊だって、オスカー達が下山する段になって、いきなり登場だったしさ
さすがにエベレスト編の途中で、死なせようと作者の気が変わったってこともないだろうし、
すさまじいミスリードだな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 05:55:58.34 ID:9l7unpns0
これを読んで山に対する恐ろしさだけが残った
子供にも絶対山登りはしないように言った
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 06:22:42.48 ID:X2hLt0k50
>>801
と、馬鹿が言う
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 07:08:01.50 ID:kch9aykJ0
>>801
間違ってはいないよな。
自らの命の危険、救助する人たちの命の危険や迷惑を考えたら
行かないのが正解
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 08:48:22.23 ID:MB7e90Gk0
>>800
元ネタは分かってたからだれかが死ぬ事は確定してたな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 10:39:47.17 ID:bd53CiR10
本当に死なすとは思わなかったけど、それが三歩であっても「山だから」と
割り切って次のステージに進む、他のキャラのその後をもう少し丁寧に描
いても良かったかなあと。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 11:18:01.35 ID:8focwbpo0
なんださんぽっぽ死んだのかw
オリジナル立ち読みして来ようかな。
まだ載ってるやつ、どっかにおいてあるかな?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 11:53:43.23 ID:atADDdY1O
くどいな、お前らも。
どこにも三歩が死んだ描写ないし
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 12:02:52.69 ID:I/Yb2Dwy0
読み返して思ったけどやっぱりクライマックスはナオタの登山かなぁ。
あれは感動した。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 12:15:06.63 ID:isNi6SaLO
マッキンリーでの邦人の捜索&救助打ち切りか(一時中断?)
まあ当然なんだが
無理して自分までが遭難とかプロはやらない。

その状況(天候やら条件やら体調やらルートやら)
の判断が自分でキチンと出来るの事がプロの条件。

まあそれでも突発的な雪崩とか事故で救助の側が逝く時があるんだけど
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 12:48:13.26 ID:X2hLt0k50
三歩が死んだと悪い風にしかとられず、一部の読者から抗議が来たため、
「描かないと分かりにくいかな」と思い
連載終了後に発売された愛蔵版及び文庫版では山を駆けてくる島崎三歩のシルエットが追加された。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 12:55:30.60 ID:vKub+kZ60
山に登りに行く人間ってのは、

行かなくていい場所にわざわざ行って遭難してるんだから、遭難も趣味のひとつなんだよ。

だから、捜索なんて野暮なことを絶対してはいけない。

発見したら、凍えて死んでいくのを、ビデオ撮影してみんなで酒を飲みながら観るのが礼儀。

812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 13:09:32.68 ID:I/Yb2Dwy0
三歩の仲間達のその後を5年後という経過にしたのは
帰ってこないモヤモヤ期や落ち込み期をすっ飛ばして
次のステージを明るく描きたかったからだろうと思った
しんみりしなくていいいように。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 13:16:58.60 ID:0KaRG8qM0
5年後、三歩が歌舞伎町で売りしているところを見たという都市伝説が長野で広まっていると言う
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 14:05:00.48 ID:isNi6SaLO
>>813
誰か笑うとでも思った?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 15:42:09.48 ID:WiJoZ7bP0
>>810
可哀想に作者の意図読めずに今迄読んで来てた訳か…
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 16:12:09.48 ID:cWZxWOHo0
>>800
いや、モデルがわかった時点で遭難は確定だろ
三歩を殺すとは読みきれなかったが
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 18:30:30.41 ID:0A0ULmUn0
>>800

阿久津の赤ちゃんがバイバイした時点で三歩の遭難は決まっていたのか…
切ないのう…

818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 18:38:34.93 ID:qal4stlQ0
>>811
村上もとかの『岳人列伝』(だっけか)に、
 「山とは人間が生きるために最大限の努力をする場所なのだ」
というセリフがあって、「うむ」と納得したことがある。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 19:29:47.61 ID:nW9kqpviO
>>812
すぐにだまされて変な商売に引っかかりそうな奴だなw
三歩の死を乗り越えて云々〜を描く余力も時間もなかったんだろ
早い話が手抜き、後半のテキトー構成っぷりはすごいだろ
ちゃんとこの漫画読んでるか?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 20:11:04.72 ID:cWZxWOHo0
ローツェうんぬんより
エベレスト+公募隊+日本人
この時点で死亡フラグ点滅してると思うんだが、
それは世代や関心の差なんだろか。
ちなみにこのキーワードでぐぐると複数例の多重遭難を紹介するページがヒットする。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:14:58.20 ID:Eum+Augq0
>>810
魂は不滅で三歩の愛する日本の北アルプスには彼の霊を時々感じるわけですね。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:22:11.92 ID:vfIsQf7M0
登山ほど馬鹿げた趣味はないな。
キチガイの所業だ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:38:28.95 ID:yV4h3ciw0
エヴェレスト編いらなかったな
最終巻は買わんどく

俺の中で岳は永遠
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:42:04.75 ID:fj8JYC6H0
そもそもデスゾーンに救出とか行かない物じゃないの?
死体とかもほったらかしなんだよね?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:45:38.77 ID:dClKPcRp0
>>822
それしみじみ思うね
もしかして作者は身近な人を山で失い、アンチ登山の観点からこれを書いた?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:46:40.58 ID:WiJoZ7bP0
ま、浜登山家の作者が書いた妄想ファンタジー山岳物語だからお察し。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:51:21.31 ID:/MqlkiPC0
作者がホモなのはリアルだよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 22:29:23.05 ID:isNi6SaLO
>>824
そのトンデモ設定を意識障害?で軽くクリアー\(^o^)/
って、こないだ小学館の編集がこのスレで力説してた。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 23:22:44.84 ID:/pSTn8k90
映画の続編作って欲しいわ
三歩死亡編を
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:11:18.75 ID:j2W7sd0g0
>>820
いや、そのフラグが三歩を指してたとは思わなかった…ってことだろ
つーか、誰かが遭難もしくは死ぬのはほぼ確定、でも三歩が大部分は助けるってオチかと

草介が凍結斜面でコケかけたとこで、
見開きで「グッ(肩を掴む擬音)」→「寒いよねえ、しかし(笑)」
これで誰が彼の死を予想しようか…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:20:01.74 ID:avYWHV2L0
>>830
いや俺も三歩は生還すると思ってたんですけどねw
生還はするが後遺症をかかえ
隊の壊滅を止められなかった自責の念を抱きつつ、引退するエンドかなあと。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:30:34.22 ID:4K6ScdLW0
イエス アハ〜ン
が後々に使われると期待していたが。

○んぽが元気に復活し、
「すごい!こんな山、見たことない!!」
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:36:30.23 ID:/Vs10wRy0
さんぽのちんぽ

さんぽのちんげ

さんぽのおなに〜
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:50:02.44 ID:j2W7sd0g0
>>831
そしたらローツェに登る前と何も変わらん、というより悪化して終わりじゃんwww
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:52:29.64 ID:HmZwHM0N0
>>831
病院のベッドで治ったコップでコーヒーをぐっと飲んでendでよかったよな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:57:28.69 ID:avYWHV2L0
>>834
いわれてみりゃ(三歩の心理的には)そうなんだけどw
そのときは「無理な救助はしない」はこの作品では絶対に守られる基本線だと
思っていたからねー

まあなりゃこそ、あるはずのないことが重なって多重遭難というのを
三歩を消す舞台に選んだのかもしれんですけど。
よく分かっているはずの人でも高地では魔境に入るというか。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 02:23:21.06 ID:zQuj4lr2O
三歩の二重遭難死ですっきりしないのは従来の救助姿勢とは違う上に、その理由・動機に対するフラグもフォローも作品中には描かれていないからなんだよ
阿久津の負傷もエベレストでの超人ぶりもそれらには該当しない
通常、どの漫画や小説や映画にもあるその基本線がすっぽり抜け落ちているから、中途半端というか雑な印象になってしまった
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 07:00:14.14 ID:50X7zTIJ0
自分の中では三歩はハマちゃんよりもキートン枠だなぁ。
気が合いそうだけど同種過ぎて上手くいかないかもしれないが。

>>830
だね。あのパーティは助けてもオスカー死亡とか
まさかインド隊を助けにもう一回登るとかそこで死ぬとは思わなかったな。

>>837
阿久津の落石事故のときもいろいろ確認したりするべきことを迅速にする三歩が
その前にがっくり倒れ込んでしまったりあの辺もらしくなかったと思う。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 07:50:35.39 ID:JZ41DIR90
833 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2012/06/19(火) 00:36:30.23 ID:/Vs10wRy0
さんぽのちんぽ

さんぽのちんげ

さんぽのおなに〜
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 09:31:48.11 ID:Gg+wVdbz0
そもそも救助者としてではなく、いちクライマーとしてローツェに挑むはずだった三歩。
エベレストに向かったのは成り行きだとしても、もともと何のために、何を探しに来たのか
理由があったはずなのに、途中からすっぽり抜け落ちた感じなのが残念。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 10:17:59.45 ID:50X7zTIJ0
その辺はあの救助がでかい山に登るようなもの、って答えなんじゃないかなと思った
自分のためのチャレンジで登ったけど
やっぱり救助をとった三歩。

変態と言えば変態なのかもしれない。
山を征するより、救助の方が達成感があるから選んでるのかもしれないし
もうそういう風にしか山に登れなくなったのかもしれない

ただ、救えない一人を救いにいって一緒に死んだら二人死ぬ
自分が降りれば一人助かる
さらに明日以降も何人も助けられる。
というのが三歩にはあったはずなのになぁ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 11:44:42.35 ID:TD6gDhTZ0
救助を生きがいとしていた

しかし引くところはわきまえていた

どこからかネジがとれて

最終的に死んだ

どこからかネジが飛んでしまったのか
それを単行本ではおって見たい。

他のキャラクター達が三歩の
教えを受けて成長したこと
三歩の死を乗り越えて成長をしたこと
それも単行本で再確認したい。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 12:00:35.41 ID:TK10rY300
後から来て強行して全滅したとこが足引っ張ったよな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 12:33:18.58 ID:GoSw2hOLi
その辺は現実の遭難事故とは変えられてるね
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 13:03:11.83 ID:5MhJSKvjO
三歩はお山になりました
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 13:46:23.16 ID:arqtTmUSO
まあ、全ては作者と担当編集の腕の無さ、それが全て。
これほど後味悪くスッキリしないラストも珍しい。
だから最終話以降、スレが急激に荒れてる。

好きな作品だけに、残念としかいいようがない。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 13:51:14.04 ID:JZ41DIR90
>>846
と、馬鹿が言う
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 14:30:32.57 ID:631fIv9p0
>>846
どういった結末にしようが作者の勝手。
自分達の理想の結末じゃないからと言って、腕がないとか唯の駄々にしか聞こえません。

本当精神年齢が低過ぎる奴等が多いスレだよな、久々(初めてか?)に見る酷いスレだわ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 14:57:48.45 ID:5MhJSKvjO
いや読者としてみんな様々な漫画を読んできた上で
描こうとしたことと作話のバランスについて感想述べてるわけで

思い通りでない、喪失感あるラストでも
作り方が力不足とか思わない漫画もあるわけで。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 16:26:26.19 ID:JZ41DIR90
↑何が言いたいのかさっぱりわからんち。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 16:44:19.55 ID:wfFiUlgb0
エベレスト編で感じた違和感はそれか
一貫してあった自分を危険に晒してまで救出はしないスタンスが無くなってただのスーパーマン化に違和感感じてたんだ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 18:39:27.83 ID:L6srLSngP
>>851
最後は死んだからスーパーマンではないだろ?
スーパーマンは死なないから
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 18:51:47.53 ID:631fIv9p0
>>849
>描こうとしたことと作話のバランスについて感想述べてるわけで

いや、そんな回りくど書き方しなくてもクレバーな三歩のエベレストでの行動が可笑しいの一言で済むしね。
でも、作者はそう書いてしまった(そう書きたかったのかイヤイヤ書かされたのかは知らないけど)訳で、その背景を想像でしか話せない俺らがただ腕がないとか決め付けるのはどうよ?ってこと。
どうにもあんたらのカキコは思いどうりの結末じゃないウサを晴らしてるだけにしか見えんのだわ。
ケツが決まっててあんな強引だったのかもしれんしな。まあ、これも想像でしか無いが。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 18:53:27.58 ID:JZ41DIR90
三歩は生きている

なぜ、それがわからない。

855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 18:56:01.46 ID:631fIv9p0
>>854
そうなのかは作者しか判らない。
編集サイドは公式で死んだことにしてるんだろ?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:12:23.96 ID:arqtTmUSO
>>848
作品に対して読者がどういう感想を持とうとそれは自由。
それが見たくないならお前がスレから出ていくのが筋。
お前の望む通りの感想など書く必要もない。
そもそもこれだけ満足出来ない
読者が多いのはなぜかと考えようともしないのか。

途中からグダグダなんだから
せめて「ラスト」ぐらいは頑張れよ、と担当と作者に言いたい。
しょーもない仕舞い方だから当然、読者の否定的な意見が多くなる。

連載途中で作者にどういう心境の変化があったのか知らんが。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:15:34.21 ID:927ev8Ug0
俺のピートも生死不明なんですが・・・。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:56:44.68 ID:631fIv9p0
>>856
>作品に対して読者がどういう感想を持とうとそれは自由。
それが見たくないならお前がスレから出ていくのが筋。

文句垂れたいのなら別にラスト不満スレ立てて書いてください、それが2ちゃんの筋。

>お前の望む通りの感想など書く必要もない。

書けとも書いてませんが?


>そもそもこれだけ満足出来ない
読者が多いのはなぜかと考えようともしないのか。

イヤイヤ、ここで書かいてる住人しかよんでなかったわけじゃないでしょ?


>連載途中で作者にどういう心境の変化があったのか知らんが。

だから、ただ下手くそ呼ばわりはどうなんですか?ってかいただけなんですが?


859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:59:26.67 ID:JZ41DIR90
>>858
顔真っ赤だよw
適当な小ネタ話も多かったよw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:02:41.14 ID:631fIv9p0
>>859
だったら、それこそアンチスレでどうぞ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:04:16.28 ID:JZ41DIR90
>>860

お前でつくれよ
アンチスレ

ホモスレでもいいですよw
862:(((( ゚д゚ ))))::2012/06/19(火) 20:16:58.28 ID:PF4HEcng0
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:17:42.33 ID:arqtTmUSO
>>858
言ってることが無茶苦茶。
そして屁理屈ばかり目立つ。

頭を冷やして、落ち着いてから書き込みしたらどうだ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:18:11.07 ID:JZ41DIR90
>>860

荒らすなよw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:27:58.88 ID:MTDDyHwk0
この状態のまま8月まで行くんだろうな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:04:47.97 ID:JZ41DIR90
>>865

お前でつくれよ
アンチスレ

ホモスレでもいいですよw

>>862を誘導しろ!お前ならできる。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:07:36.87 ID:tcTKGSHvQ
以後山で遭難しかけると、三歩に似た励ましの声が聞こえ、行くべき方向を示す人影があらわれる…という噂がたった
なんて伝説で締めくくってもよかったね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:12:18.72 ID:CBrqYH4E0
ちんぽまるだしのさんぽが
現れると言う噂話なら聞いたことがある
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 23:15:36.63 ID:71aa5ruj0
結局、お前ら、みんな、三歩が大好きだったんだね。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:20:07.59 ID:R22CYU34i
>>867
生温かいバナナを握らせる男性が現れるのか…。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 06:00:54.03 ID:pyFlWqcJ0
いやそこはアン○ンマン的に
僕のバナナをお食べ、と(ry

アッー
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 06:31:37.44 ID:4PqQsb10O
精神疾患の患者の特徴的な書き込みが目立つ(笑)
社会で人間関係が構築出来ずヒキコモリ気味の
患者ってのは大抵こうなる

いわば中学生みたいな幼稚な書き込みが増える
(患者本人は面白いとおもって書き込んでる)

親も心配だろうな
(まあ大抵の患者は親も諦めてて完全に見捨てられているw)
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 06:40:06.45 ID:NhAXYLWR0
>>872
いつも見えない敵と戦っていると、いわれませんか?
あなたが異常者では??
お疲れ様です。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 09:47:55.29 ID:klNZCfdp0
バクマンとか読んでると、こういう話に編集もよく納得したなぁ・・・と思う。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 09:59:31.47 ID:pctCEqez0
>>869
まあ誰も死んで欲しいとは思わなかっただろう。
だけどエベレスト編が進むにつれて、今までの三歩と異なる側面が出てきて
「これで生きてたらさすがに変」という状況に至って、あの最終回でこのスレの
有様ってところだな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 10:30:45.85 ID:BE0YOKZKO
>>872
いきなりどうしたんだ大丈夫か?(笑)
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 10:33:40.26 ID:K3AtaSWK0
>>871
三歩がズボンのポッケに忍ばせてるバナナの事だってw

金玉で温めたおにぎりもあるかもしれない
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 10:40:59.11 ID:W70AE1AK0
6巻最後の話で待機してるヘリパイロットは後の青木とはほど遠い感じだね
まあ交代要員かもしれんが
この時点では完全にどうでもよかったんだろうかなぁ。
牧の指示とは言え難しいコンディションでも飛ぶし
仕事に一途だし
休みがなくて給料が安いという以外はいい男かもな。
公務員と結婚できて良かったのかもしれない。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 10:42:00.68 ID:K3AtaSWK0
そういや青木の初の顔出しエピソードはいきなり別人になって驚いたな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 10:43:12.69 ID:K3AtaSWK0
>>878
育児経験のあるベビーシッターつきだからなw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 10:45:36.84 ID:UHMfXIh20
最終回
念願の性転換をして、求愛していた青木と事実婚した三歩
想像妊娠による男性初の出産も達成
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 11:45:17.28 ID:W70AE1AK0
>>880
牧さんかw
ヘリからぽろっ…とか怖すぎるんだが。
というか普通は爆音で泣くだろうな(あんなに会話できるもん?)
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 11:57:04.03 ID:3NQt/VFG0
インドって登山家の世界では嫌われてるのかな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 12:16:35.35 ID:W70AE1AK0
16読んでみた。「ローツェに行ってくる」というより
「北アルプスからいなくなる」って表現が
この辺からやっぱり殺すつもりだったんだろうか
アンジェラが医師で手術とか必要なエピソードだったんだろうか

仲間も過去に失い、冷静に救えない命は捨て、遺体の前でもコーヒーすすってた三歩が
阿久津は助けようとせず崩れ落ち
深酒して突っ伏すまでに荒れて、再起のためにローツェ…
ってことは三歩は阿久津が好きだったのか?(違う)
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 13:38:02.37 ID:HNicXLY90
>>824
最近はさすがに無視できなくなってきて死体は清掃登山とかで回収してる
もちろん全部とは行かないだろうが
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 14:22:08.83 ID:g7UWiswaO
マッキンリー遭難の宮城労山のおばちゃん、自分が子供の時に仙台の山に一緒に登った人だったわ
氷水と行動食分けてもらったの覚えてる
クレバスの深い所まで落ちたようだから、二重遭難の危険から遺体回収は出来ないって…
もちろん当然の判断だと思うし、特に高所への登山は罪作りだわ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 14:25:09.88 ID:pctCEqez0
>>884
「阿久津くんのいない山で生きてたって仕方ない!」とか、
意識障害で阿久津と勘違いしての無理なインド隊救助だっ
たというならストーリーは繋がるな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 15:43:02.38 ID:X2vO/VOIO
クミが泣きついた時にそのまま押し倒していれば…!
普通そうなるよなあ
ならないのはやっぱノーマルではないのかなあ
オードリーと湖見ながらいいことしなかったのかなあ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 17:03:50.94 ID:X/fkZKi00
登山家が死んだら悲しむべきじゃあないよ

彼らは本望なんだから

みんなで万歳して宴会すべきだと思う
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 17:32:29.35 ID:X2vO/VOIO
登山家が難所や自然にやられて死んだなら万歳だけどさ
三歩はローツェ途中で放棄して救助者として行動したからなあ
最後の一人をおろせなかった
彼が途中まで助けた人たちが無事だったかわからないまま
万歳しかねるなあ
マッキンリーの邦人は本望だろうけど
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 17:39:15.13 ID:qwnB6iOK0
クレしんの原作者も登山中に崖から落ちてしんじゃったんだっけか
未だに普通にクレしんがテレビでやってるのと映画の告知とかを見ると違和感あるわ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 18:52:33.12 ID:i54gKrqa0
>>885
回収なんかできるわけないだろ
ヒラリーステップから投げ落としてんだよ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 19:05:51.79 ID:eLhGVk/U0
>>891
ドラえもん「・・・・・・」
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:17:03.02 ID:YZX+xEhs0
>882
赤ん坊では耳抜きが出来ないんじゃないかね?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:19:42.08 ID:X2vO/VOIO
>>894
なんかひとくち飲ませればいい
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:35:56.91 ID:Rxajns570
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:52:46.74 ID:lNNyBniQ0
>>884
エベレストの大量遭難事件の参加者のひとりが医者だったんで
フラグの一部だと思ってました

いままでの三歩と違う行動や判断が少しずつ重なる描写があったら、
もうちょっと納得できたのかなとは思う。山頂いくあたりは、
これは殺すんだろうなとは分かるんだがどうしてこうなった感が沸き起こってなあ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 23:24:41.38 ID:2JesODHM0
結局、三の沢から離れたら三歩は三歩でなくなったってことさね。
でも、死んで欲しくなかった。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 23:52:20.96 ID:lJoLIde00
生死不明ラスト

最強伝説黒沢
黄昏流星群(五里霧)
岳-みんなの山-
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 23:54:12.58 ID:2JesODHM0
>>899
『明日のジョー』
『愛と誠』
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 23:57:54.88 ID:7hJDyMiX0
>>899

読解力のない池沼キモオタ乙w
普通に死んでるからw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 23:59:03.52 ID:pPPS0M5n0
羽生さんの巨根がエベレストだとすると
三歩ちゃんは所詮赤城山くらいだな
903:。・゚・(ノД`)・゚・。::2012/06/21(木) 00:27:35.18 ID:xJsxT8MR0
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 00:31:42.96 ID:MScQw8oW0
>>901
生存厨なんて、読解力がないんじゃなく単なるレス乞食だよ
天邪鬼なこと言ってレスがつくのが嬉しいだけ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 00:33:32.77 ID:+7fwIg9y0
コンビニにオリジナルがあったから手に取ったがもう『岳』は載っていないんだな・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 00:56:33.58 ID:D+lUURUY0
まあ死にましたから
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 00:59:25.80 ID:kdN9sANX0
生死は不明だが三歩ちゃんの精子はホモだろうね
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 01:21:10.42 ID:D+lUURUY0
完全に死んでいます。大丈夫。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 01:41:52.49 ID:b2oWyUk+0
>>899
黒沢は作者がまだ生きてますって言ってたよ
他の作品が忙しいから終わりにしただけで
再開できるようにしてるんじゃないか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 01:43:48.06 ID:b2oWyUk+0
>>905
今週号みたけど、編集のお便りコーナーに三歩の生死についての
お便りなかったね、握り潰したかまだまにあわなかったのか
次号でもそれについて触れられなきゃ問題だよね
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 01:48:04.61 ID:J8rD4Rbb0
今週号てのはなんだ?

いつから週刊誌になったんだ?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 02:27:20.52 ID:TjSiwGXJ0
>>911
そういうしょうもない揚げ足取りして
何か楽しいのか?頭の悪い子だな・・・・
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 05:52:33.58 ID:7eNUc2KCO
小学館の編集「・・チッ、クソうるせー腐ババアと糞ゲイばっかだな」
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 07:07:05.20 ID:J8rD4Rbb0
>>912
何でもかんでも今週号とかいう頭の悪さをどうにかしろよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 07:30:03.61 ID:f6/XdOAD0
生存厨みたいな馬鹿が日本をダメにする
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 10:56:33.36 ID:NqlB3GKH0
死亡厨みたいな雑魚がギリシャをダメにする
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 10:57:29.79 ID:NqlB3GKH0
生死は単行本がでればあきらかになる。
三歩は必ずくる。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 12:27:22.49 ID:O+qjQOi9O
生存生存て…
じゃあ帽子もリュックも預けたままなのはなぜか
まさか現地の村でテントひとつで暮らしながら
ヒマラヤで救助してますなんてアホな展開が?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 12:43:49.14 ID:zhzT4xmi0
三歩はヒマラヤで男娼として、商売してます
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 13:21:21.72 ID:srUkCp8e0
死亡厨は死亡厨でこれまた読解力のないアホばかりなのなw
つか読解力ないからこそ死亡だ生存だって決めつけちゃうんだから当然か
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 13:45:09.60 ID:foC8CtgW0
どう読んでも想像にお任せしますラストには読めないなぁ…。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 13:50:34.47 ID:Nc50qq700
生きてるって解釈するのは読解力というより妄想力だろうな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 14:08:32.28 ID:foC8CtgW0
希望的観測
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 14:43:33.85 ID:NqlB3GKH0
悲観的目測
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 15:39:00.92 ID:foC8CtgW0
コミックスの描き下ろしでは
是非書いて欲しい人がいる。
それは…正人…
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 17:36:46.32 ID:NqlB3GKH0
コミックスの描き下ろしでは
是非書いて欲しい人がいる。
それは…正人…と、生きていた三歩
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 19:29:05.36 ID:V4jLX1Lg0
生きていて欲しい(かつ、あんな終り方して欲しくなかった)が、駄目だろな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 19:39:34.50 ID:C1BweeOq0
まあ、ぶっちゃけどっちでもいいんだが、普通に考えれば死んでるわな
作者が続き書きたければ書けるだけの余地は残しておいたと
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 19:57:54.38 ID:V4jLX1Lg0
>>928
もし続編があるのなら、主人公はナオタっしょ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:00:55.81 ID:/jcVIFrB0
911 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 01:48:04.61 ID:J8rD4Rbb0 [1/2]
今週号てのはなんだ?

いつから週刊誌になったんだ?

914 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 07:07:05.20 ID:J8rD4Rbb0 [2/2]
>>912
何でもかんでも今週号とかいう頭の悪さをどうにかしろよ



↑頭の悪そうなクズだな・・・w
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:13:02.08 ID:V4jLX1Lg0
>>930
あんたのしつこさも異常だと思うわ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:20:57.14 ID:J8rD4Rbb0
生きてても良いじゃない
だってバカだもの

ムキになる当たりで自覚はあるんだろうw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:22:27.02 ID:J8rD4Rbb0
先週発売されたものでも今週号とかいいはるからなw

そもそも週刊誌じゃねーよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:25:18.68 ID:NqlB3GKH0
↑わりとどうでもいい。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:40:27.44 ID:jOgjkUapP
自分のために山に登ったことが最近あるのか
と言われて、自分のために上りにいったはずが
結局救助のほうを優先して死亡

これが三歩という人となりを示している部分はあるんで
数巻前から終わり方は決めてたんじゃないの
ただまあ、あまり上手くいかなかった
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:49:10.02 ID:7eNUc2KCO
あほくさ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:11:07.52 ID:pY3aGejB0
911 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 01:48:04.61 ID:J8rD4Rbb0 [1/4]
今週号てのはなんだ?

いつから週刊誌になったんだ?

914 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 07:07:05.20 ID:J8rD4Rbb0 [2/4]
>>912
何でもかんでも今週号とかいう頭の悪さをどうにかしろよ

932 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2012/06/21(木) 20:20:57.14 ID:J8rD4Rbb0 [3/4]
生きてても良いじゃない
だってバカだもの

ムキになる当たりで自覚はあるんだろうw

933 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 20:22:27.02 ID:J8rD4Rbb0 [4/4]
先週発売されたものでも今週号とかいいはるからなw

そもそも週刊誌じゃねーよ


↑キチガイだな・・・w
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:15:58.56 ID:6JuAkddx0
生存厨の知能の低さは異常
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:33:45.76 ID:J8rD4Rbb0
ID変えてやってくるヴァカはなんなんだろうな

ヴァカなのかw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:35:21.38 ID:pM4mXN150
いいや、正しく馬鹿と言いなさい。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:40:44.90 ID:O+qjQOi9O
些末な言葉にこだわるあたりアスペ君か?
942まあ皆不満なのは間違いないな:2012/06/21(木) 21:43:38.69 ID:7eNUc2KCO
最終回すっげえ楽しみだったから落胆した。
絶対に最後のセリフは、三歩の笑顔で「良く頑張った」だと思っていたから。
死ぬなら死ぬで劇中で三歩を看取りたかったよ。

岳は、三歩を死なせたこと自体じゃなく、
それまで描いてきたいろんなことをすべてブチ壊すような死なせ方、描写だったことが残念

クサいくらいの元気で明るい締めが「岳」の良さなのに
最終回、ちっともクサくもないし元気で明るくも無い・・
最悪な終わり方だ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:44:58.34 ID:J8rD4Rbb0
>>941
確かにどうでもいいが
これで火病起こす程の内容か?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 23:31:22.09 ID:pY3aGejB0
>>943
火病起こしてるのはお前だろうが、馬鹿
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 23:34:51.06 ID:J8rD4Rbb0
>>944
はぁ?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 23:36:45.48 ID:B9YcCbRN0
>>945
何が はぁ だよアフォかw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 23:44:24.81 ID:J8rD4Rbb0
いやいやID変えまくって多数派耕作とか
全米が泣いちゃうだろw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 00:07:04.90 ID:tbirO+wa0
島耕作かい?
まあ、三歩が生きているに、おいちゃんは
1000000ペリカ懸けるぜ!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 00:27:28.04 ID:qluKxH6w0
ID:J8rD4Rbb0  いつもの粘着キチガイ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 00:27:52.59 ID:9o/DYZuF0
>>942
まったく同意
ラストに至るプロセスがダメダメだというだけで、三歩の生死はある意味どうでもいいんだよね
しかしそういうごく普通の論評というか感想は、荒らしに吹き飛ばされてしまって跡形も残らない…
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 00:35:48.15 ID:v7HFrrT+0
最後のコーヒーカップは割れてないこともあって、「お供え」なのかなと思ってしまった
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 07:30:03.79 ID:lPP7S0p8O
まあ編集と作家の腕次第なんだけどな。
素人みたいな終わり方になっちゃった。

そりゃ読者はぽかーんだわ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 07:40:33.68 ID:tbirO+wa0
【マッキンリー遭難】「雪崩で遭難」伝えたのは翌日 自力下山の宮城県の登山隊隊長、遭難当日夕方に大阪隊に接触するも遭難の話出ず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340316679/
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 07:57:20.77 ID:M8TjcSKr0
>>953
そろそろこっちでも話題になるかな、と思ってた。

あとこの隊長が北アルプスの事故の時のグループの人って噂が本当なら
クミなら怒りそうだなぁ。

ザイルが切れたんじゃなくて切ったとしても
ああいう場所でなら責められないとは思うけど…
呆然としていたとはいえどこか自衛の意識があったのかなぁ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 08:12:00.82 ID:LMoF8yUN0
冬山のタブー

479 名前: 健康茶流@カテキン緑茶 [sage] 投稿日: 04/11/26 12:41:49 ID:cLvxsZcg
登山者の間で語られる「冬山のタブー」はご存知の方もいるかもしれません。登山の途中、
別のパーティーと出くわすことがままありますが、そうした場合互いに軽く挨拶します。
しかし、猛吹雪の中では、かつて遭難した死者達のパーティーをも見出してしまうことが
まれにあるのです。彼らはすぐそばで挨拶しても気づかず行ってしまうのでそれと分かり
ます。そうした場合、強いて呼び止めようとしてはなりません。また決して振り返っては
なりません。さもなければ彼らは私達を「救助」に来てくれた者と勘違いして、しつこく
付きまとってくることになります。

私の先輩は、そのタブーを犯してしまい、極寒の高山で生命に関わる禍に見舞われました。

その日、先輩の一行は、かなりの高度で予期せぬ吹雪に襲われ、最も近い山小屋に避難すべく
進行していました。途中、前方から下りてくるパーティーが見えてきました。互いにすれ違う際、
リーダーが彼らに声をかけましたが、相手パーティーは誰一人として応答せず、黙々と下山して
ゆきます。先輩一行のメンバーは、皆はっとした様子で顔を見合わせると、きびすを返して山小屋へ
向かうルートに立ち戻ろうとしました。しかし経験の浅かった先輩はその様子を解しかね、去り行く
相手パーティーに再び「山小屋は逆方向だ!」と声をかけてしまいました。すると最後尾の者が
振り返り「あとで行く」と答えました。この猛吹雪に「あとで」もないものですが、他のメンバーに
せかされ先輩も皆に続いて再び山小屋へ向かい歩き始めました。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 08:13:40.56 ID:LMoF8yUN0
480 名前: 健康茶流@カテキン緑茶 [sage] 投稿日: 04/11/26 12:44:50 ID:cLvxsZcg
山小屋といっても何があるわけでもありません。寝袋に入って皆で固まり、
凍えないよう暖を取るだけです。ようやく小屋に辿り着いた先輩達一行も、
寝袋に包まり少しでも体温が下がらないようにして吹雪がやむのを待っていました。

その時です、「ドンドンドン」と扉を叩く音がしました。リーダーが「どうぞ」
と答えました。しかし誰も入ってきません。もちろん避難用の小屋の扉に鍵など
かかっていません。「負傷して扉が開けられないのかもしれない」メンバーの一人が
起き上がって扉を開けに行きました。しかし、開けた扉の向こうには誰もいません。
見えるのは相変わらず続く吹雪だけです。「雪が扉を打っただけだろうか」不審に
思いながらも扉を閉めるしかありませんでした。しかし20分ほど経つと再び
「ドンドンドン」と扉を叩く音がしました。今度も扉を開けてみましたが、やはり
誰も居ません。そんなことが繰り返されました。扉を開けるたびに室内の気温は下がって
ゆきます。しかも扉を叩く音の間隔が20分、15分、10分、5分・・・と縮まってゆきます。
誰もが事の異常さに気づいていました。リーダーが「このままでは危険だ、皆もう
扉を開けるな」と命じました。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 08:15:58.27 ID:LMoF8yUN0
482 名前: 健康茶流@カテキン緑茶 [sage] 投稿日: 04/11/26 12:51:56 ID:cLvxsZcg
再び扉を叩く音がしました。今度は誰も開けません。やがて音はやみました。皆一様に
ほっとした面持ちになりました。しかしそれもつかの間、今度は壁から「ドンドンドン」と
音がしました。皆再び緊張しました。続けて「お〜い、お〜い」と外から人の声のような音が
聞こえてきます。やがて壁からの音もひっきりなしに鳴るようになりました。壁だけではなく、
天井、床からも音がします。それも段々と乱暴さを増してゆくのです。気味の悪い呼び声も
収まりません。一向は皆壁から離れ、部屋の真ん中で寄り添って、耳を塞いで一晩中不気味な
音に悩まされながら、眠れぬ夜を過ごしました。

朝になると吹雪もおさまりました。外には何事もなかったような銀世界が広がっています。
頂上まではもう少しの地点です。しかし皆疲れの取れない身体を引きずるようにして、ほうほうの
態で下山の途についたということです。
ttp://mysteriousstory.web.fc2.com/yamarei.htm
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 08:32:44.00 ID:lPP7S0p8O
>>953
仕事上多く見てきてるが、この世代のジジイババアは一番質が悪い、
上の世代からも下の世代からも馬鹿にされる
いわゆる団塊とかいう馬鹿ジジイババア世代

台風時に用水路にハマって死んどけ
恥さらしの醜悪な低脳馬鹿世代w
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 09:38:09.50 ID:rbEGb8ru0
まあ救助失敗したとしても、なんとかBCまで戻ってみんなの顔を確認して
「良くがんばった!」とニカッと笑いつつ、そのまま意識混濁〜最終回の頭へ
ぐらいは頑張って欲しかった。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 09:47:17.98 ID:bHPC0BUM0
>なんとかBCまで戻って
それはうそ臭すぎる。
意識混濁して救助がきてくれて「よくがんばった」といわれ安心して眠りにつく
くらいが限度。それだってたいていあざといけど。
エベレストで遭難するまではキャラがぶれてるけど、あのコーヒー出したら
割れてるあたりの描写はよかった。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 09:51:53.08 ID:rbEGb8ru0
>>960
じゃあこれでどうだ。

意識混濁した三歩。そこに救助がきてくれて「よくがんばった」といわれる。
薄れ行く意識の中で目を開けると大きくなったナオタ。
ちょっと驚いた顔の後、ニッコリ笑って三歩は「山だから」と眠りにつく。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 10:01:07.31 ID:vYwza/ZB0
>>942

>それまで描いてきたいろんなことをすべてブチ壊すような死なせ方、描写だったことが残念

昨日、過去の話を読み返して本当にそうおもった。

どの話を読んでも「でも、死んじゃうんだよなぁ・・・」
というのが頭から離れない。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 10:47:39.17 ID:+KnYFTi20
>>950
連載を自分の手で畳んだの初めてだからねぇ

東京チェックインは新連載開始して直ぐに小学館の岳の大プッシュが始まって有耶無耶にされたし
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 10:55:11.48 ID:M8TjcSKr0
>>960
そこは同意。
あの助けすぎだろ!とかええ?そこで人任せかよ!
いやもう上に助けに行くとかありえないだろ!
ってのはあったけど
割れたコーヒーカップとあの表情が今までで一番ぞっとしたかもしれん。

っていうか今ふっとサウスコルググって野口さんのブログ覗いたら
遺体見ちゃったよ
これが嫌でなかなか世界最高峰の頂上の画像ぐぐれないんだよ。
グレートサミッツでも見てることにするよ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 10:58:13.37 ID:M8TjcSKr0
>シェルパの遺体に僕のシェルパが石を投げつけ、つばを吐きかけている。驚いて、
> 「何しているんだ!」
>と彼に聞けば
>「悪い霊を追い払っている。遺体を触る前には、こうして石を投げるんだ!」
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 11:46:46.03 ID:M4OfIulM0
団塊ヘイトの氷河期世代は相変わらずなのね

バカにされてるのも無理はない
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 12:13:45.43 ID:z4u2s1fj0
>>951
その後登山者が三歩の霊に遭遇したかも。
コーヒーがないなあとつぶやき彷徨う姿を見たとか、
コーヒーくれませんかと声をかけられたとか。
お供えするようになったら、ぴたっとそれが止んだ…
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 13:49:42.90 ID:lPP7S0p8O
>>966
団塊より上の世代(会長クラス)のお年寄りは自分自身に厳しく
しっかりした方が多い。
駄目なのはやっぱ団塊世代に多い(会長の息子で社長とか)
どうも人間的に質が劣る。

取引先の関係で、かなりの数の会社(主に製造業)を
みてきてるが、これは大抵共通する。
969:ヽ(´∀`)ノ::2012/06/22(金) 14:53:13.66 ID:AHqAUsST0
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 19:37:33.30 ID:tbirO+wa0
三歩はいきている。
ただ、それだけだ。。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 19:59:33.63 ID:onozO+nE0
960なんだが>>961みたいなのが一番自分が考えていたのに近い
960は舌足らずだったな。意識障害で、救助がきたとおもうがそれは実は幻覚で
幻覚のなかで「よくがんばった」といわれていっている奴の顔はよく見えないが
ナオタか誰かそこにいないはずの誰かにみえる、んで安心して眠りにつく、みたいな
でも遭難シーンだけとったら、あの描き方は無残でしかもあまり苦しまずで、
まあまあよかったんじゃないかな 
判断力が落ちたせいでこれから下山するという希望をもちつつ凍死ってほうが
事態をそこで正確に認知して絶望のなかでクズ折れるよりはまだ少し救われる気がする
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 20:10:10.47 ID:tbirO+wa0
つまり、三歩が生きていると?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 20:23:39.95 ID:/NkOK6y80
>>972
ああ、俺達の心の中にいつ迄もな。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 20:44:37.86 ID:kLpCN9Ao0
次スレは懐マン板でいいのかな?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 20:54:30.01 ID:onozO+nE0
死んでるか生きてるか論争()しかない現状では次スレはいらない気もする
なお懐マン板は新規に立てる前に相談が行ったと思うし、
いちおう連載終了後3ヶ月はこの板でも可
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 21:35:09.20 ID:z5nGL0FG0
>>952
初代担当がサンデーに異動して(今度大友克洋サンデーに連れてくるらしい)
二代目担当が副編になってはずれ(今確か魚戸の担当だったような)
三代目担当はビッグコミックに行き
四代目担当で終わる

この状況だと作品的にもずれが生じちゃったのかもね
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 23:49:51.93 ID:sMCSEHgI0
いまだにオリジナル編集部に電話で聞いてみた人いないの?三歩の生死
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 00:17:39.68 ID:dmvnZ2Bh0
編集部は「生きているよ!」って、言ってましたよ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 00:19:29.26 ID:dmvnZ2Bh0
編集部は「単行本のおまけページをみて」って、言ってましたよ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 00:51:29.13 ID:PUnv242j0
>>968
おま毛だと…?

981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 01:14:56.02 ID:K9pDJQ3EO
>>976
うわっ、そんなに替わるもんなんだ、担当って。
てか、漫画の編集って異動激しいんだな・・・。
最初の方と比べて作品が微妙に変わってきたのもなんか納得。

でも、漫画家にとってはやりにくいんじゃないかな、それ。
いわば担当編集との共同作業やろ?
ベテランの大御所大先生とか以外は。

なんか作者に同情したくなった。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 01:40:44.61 ID:pgetjZdC0
サイン会やりまくってるときに随伴してた小学館の人
一緒だったけどな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 04:13:39.81 ID:emiSPfxe0
ベテランの大先生だと逆に編集が固定する
何かで機嫌そこねたら大変だから
移動して別雑誌の編集長になったのにその先生の担当だけ続けるなんて話すらある
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 10:25:18.34 ID:SEMorRO+0
ウミノチカの担当みたいにな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 11:50:37.91 ID:wHVr+qyk0
>>982
作者の恋人だから
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 16:43:01.14 ID:nHOOTaHZ0
漫画家さんは相性悪い担当がついたりすると影響でかそうだもんな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 21:29:45.30 ID:SEMorRO+0
ウミノとか担当に依存しすぎていて怖い
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 00:25:52.89 ID:txy3ayJ/0
作者のチンコしごいたりじゃぶったり大変だよお
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 10:14:27.03 ID:Kk08RJug0
三歩は間違いなく生きているよ。

これで良かった。クライマーとして最高の状態で、三歩は永遠に山から帰ってきた。

山でこそ超人だが、リアル社会でも三歩は間違いなく人格者。
一般の社会に生き甲斐も見つけている三歩という人間を、年老いるまで生かし続けるのは当たり前。

最高のラストだな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 10:33:13.83 ID:GQQInGQv0
四代目担当が大絶賛する最終話

皆さん岳の単行本も買って下さいね♪
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 11:23:18.72 ID:lzI7i6IJ0
実は草助君が下山時に担いでいたリュックから三歩が登場。
もしくは頂上に向かった三歩は影武者で、本人は山脈中腹の街でのんびりコーヒーを飲んでいる。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 12:49:53.61 ID:KgKBS3Js0
>>982
初代担当の勝木と2代目の加藤が極端に短いんだよ
勝木は立ち上げた年にすぐにサンデーに異動になってさ
3代目の島村と4代目の小田はそれなりの期間やったんだ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 13:20:48.83 ID:/+gZafVk0
肉体関係も長期間に及びました
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 16:19:59.89 ID:I/wLEO8L0
>>989
以前の俺の書き込みがよほどショックだったようだなw

三歩は死んでるよ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 16:29:37.75 ID:yVHQyFqf0
>>994
うん。あれで死んでなきゃ、すべては嘘だよ。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 16:43:39.78 ID:9fXe3VKH0
>>989
>これで良かった。クライマーとして最高の状態で、三歩は永遠に山から帰ってきた。

最高の状態?氷河のマーマ見たいに氷漬けでいつ迄も美しいままかw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 16:51:51.49 ID:I/wLEO8L0
>>989 は >>115 を読んでファビョってしまったんだよw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 17:11:30.77 ID:DuUDLnAoO
あれで生きてたなら阿久津が実は事故から先は阿久津が意識不明のまま見た夢だな。
目も覚めないしズズは前向きでなく鬱
阿久津に厳しくあたった正人が左遷なのも
三歩が阿久津の自己には激しく動揺したのも
なんとなく納得できる。
うれさいけど親しく世話焼いてくれた久美は取り敢えず結婚くらいさせたけど

よく知ってる県警関係者は考えにくいから適当に青木で始末。
いかにも阿久津らしい
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 17:24:42.85 ID:Kk08RJug0
三歩は絶対いきている。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 17:25:09.55 ID:9fXe3VKH0
糞漫画スレ終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。