石塚真一▲岳 みんなの山 第13歩【映画化したっけ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【前スレ】
石塚真一▲岳 みんなの山 第11歩【スズちゃん&青木】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1299317004/
石塚真一▲岳 みんなの山 第12歩【
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1307586554/l
【関連スレ】
@登山・キャンプ板  登山漫画 『岳 みんなの山』 第6歩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1266209404/

【外部リンク】
ビックコミック岳 みんなの山 第13集まで発売中
http://big-3.jp/bigoriginal/comic/index.html#comic3
http://big-3.jp/bigoriginal/rensai/gaku/index.html
小学館:ビッグオリジナル/岳
http://www.shogakukan.co.jp/gaku/index.html
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/岳_みんなの山

【山ルール】
・山では、笑う
・ヤッホーは大きな声で
・雪洞は斜面に
>>980あたりで次スレ立てる
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 21:44:42.13 ID:b8vHJ0O/O
>>1乙。
原作ファンで、さっき初めて映画見たんだけど、原作ファンからしたらあの映画どうなの?
レビュー読んでたら、意外に評価高くてビックリしたわ。
スレ違いだったらスマソ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 22:27:17.66 ID:yXf1n5o/0
別物だと思えば・・・
漫画の方のいろんなエピソードが詰まってるが、それに片が付く前に次のネタに行っちゃうから原作を知ってるともやもやする。
あと、ツッコミを入れたらキリがないのはしょうがないかと
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:02:45.18 ID:b8vHJ0O/O
>>3
そうだよね。原作に思い入れがあると映画化した場合、どうしても厳しい見方になる。
だから、緩い感じで期待せずに見たんだけどね。
改変するのは仕方ないと思うけど、滑落してきた人に手を差し伸べる改変だけは止めて欲しかったな。
三歩の信念みたいなものが、全てなあなあになってしまった気がした。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:11:45.00 ID:Uz6CPhaM0
三歩:よける
小栗旬:手を差し出す

ということだろ。まず小栗有りきの映画だったから、
小栗のキャラに合わせてストーリーもムニャムニャムニャ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:33:59.68 ID:gtriWSV40
原作と比較するとところどころリアリティ無視の展開が・・・
友人が落ちるところも二人で行ったのならザイル組んでるはずだからね
ラストあっという間に天気が回復するところも・・・
ただまあラストの映像は壮大で美しかったね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 10:33:41.59 ID:8vukalCA0
新号、まあまあ予想通りではあったけど
でもやっぱり頭に浮かんだ感想は
「あんたここでなにやってんですか!?」
とか思ったわ。

ていうか、いきなり現れたらそれだけで足元踏み外しそう。びっくりして。

あのタイプのマスクしてて強風の中でどの程度会話ってできるもんなんだろうね
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 11:11:39.49 ID:xDnGi3+Z0
サンポかっこいい…
鳥肌たったよ。
リアルではありえないかもだけどマンガだから許す。


しかし今日も寒いね。おれんとこはマイナス2度だけど。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 12:17:58.25 ID:aI4Edi6m0
>>7

三歩マスクすらしてないだろ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 14:47:10.37 ID:MzfWqxRTO
あのわかりきった展開で鳥肌とかずいぶん安いっぽいな

岳で熱いと感じたのは、牧独立の時や牧と久美のからみ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 16:16:50.74 ID:1QbIZnHK0
三歩バケモンだな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 16:40:46.36 ID:1DPV6zxk0
>>10
クミちゃんと牧のカラミですか。。。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 19:41:26.36 ID:QupEWJd50
三歩なら全員担いで降りてくるはず。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:16:00.94 ID:XHiVKGSZ0
人間世界遺産として保護すべきレベル
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:27:28.55 ID:VegUDXQz0
ローツェ山頂近くからサウスコルまで下りで2km。
ここまでくるのは現実的だろ。
でも、シェルパが2時間って言ってるのを追い越すようなことを書いたら
この漫画終わってると思うな、、
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:53:19.59 ID:kTLSo4T60
一度に全員担いで、『ワンダホー』って言うんだろ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 00:17:07.79 ID:lvGn1hDI0
>>16
そして山から降りて
I'm starvingですね。
わかります。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 00:37:05.33 ID:n3LzZr9Q0
登山なんて全くやった事ないのですが、グーグルアースの画像をもとに、
いろいろ検索とかして、俺なりの想像図を作ってみました。
もし違っていたら、ドンドン指摘してください。

http://uproda.2ch-library.com/4800382Jw/lib480038.jpg
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 01:18:20.62 ID:lvGn1hDI0
ローツェのついでにエベレスト登頂とかw
三歩何者過ぎw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 06:40:07.08 ID:FpA+RL6o0
今更映画見たけど落ちる友人に手伸ばしてたな
助けたいという心の手かと思って見てたらマジで伸ばしてんの
山ガール向け演出か
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 07:47:49.88 ID:cbNR0eCn0
>>9
いや、ソウスケとかアンジェラとか。常に無線とかでつながってるん?
逆に三歩みたいに顔出てても凍傷にならないもんかね。

>>10
まあでも、あそこはわかってたからこそ「キター」感はあったよ。
落語でもそうだけど、わかってる筋をうまく落とす、ってことで
効果が増幅することもあるし。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 08:22:24.90 ID:i5MdR1dM0
>>18
ありがとう!イメージがわいた
マメな人だね
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 09:38:06.69 ID:BkQSCBAz0
救助にこられるかはともかく、おくち丸出しは無いよな…

インド隊のフォールまだかな?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 10:33:01.03 ID:fehvQKG/0
>>18
おおわかりやすい
三歩のルートはもっと右寄りだと思うけど
2518:2012/01/23(月) 11:54:23.46 ID:n3LzZr9Q0
その三歩のルートなんですが、三歩がローツェ登頂をあきらめてきびすを返す場面(1号146頁)
が、>>18の図と合わないのですよね。>>18の図で見えているのはローツェの西壁なのですが、
漫画では東壁を登っていたように見える。あるいは、西壁を登っていたとすると、エベレスト
とは反対方向へ向かって歩き出すことになってしまう。石塚先生、どこを描いたのかなぁ?
グーグルアースをグリグリ回しながら探したのですが、よく分かりませんでした。
あの場面、あまり考えずに描いちゃったのかなぁ?

ちなみに、その2頁前、草介とアンジェラが登頂する場面をグーグルアースで探してみました。
グーグルアースには地形データもしっかり入っているようで、拡大してグリグリしてやると、
山の形や位置関係がよく分かり、面白いですよ。
http://uproda.2ch-library.com/480137tdJ/lib480137.jpg
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 14:57:13.09 ID:a9+o3tbS0
あ、三歩登頂しなかったんだ・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 16:47:14.90 ID:cbNR0eCn0
三歩手前で引き返し…
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 17:35:10.40 ID:NqLSz6Qf0
立ち読みしてるしコミックまだだから分からない
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:29:54.26 ID:lvGn1hDI0
牧「青木、飛ぶぞ!」
青木「今からですか?どこへ?」
牧「エベレストで三歩が待ってる」
青木「ナニナニナニナニ」
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:43:07.76 ID:IaZLPT5l0
>>25
南壁を単独登頂だから。ちゃんと言ってたろう。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:04:54.39 ID:8lY8e90+i
>>25

南壁を登ったから、大体あってると思うけど、南壁はクリアして頂上へのアプローチの途中で登頂断念、
走って行った方向は、確かにおかしいかな?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:09:02.53 ID:i5MdR1dM0
あれ?酸素ボンベがあったのってバルコニーだっけ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:52:14.47 ID:fqzLySDF0
>>29
牧さんは島崎って呼んでなかったか?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 21:47:18.36 ID:dsDwY0KK0
南壁ってぐらいだから画面右側の絶壁登ってたんだとばかり。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:17:47.48 ID:bs+lsjY20
>>18
ありがとう、今の状況よくわかりますよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:20:57.99 ID:bs+lsjY20
これから先、どれぐらい連載続くかわからないけど
間違いなく、今がこの物語全体のクライマックスなんだろうね
生きて下山できたら世界中で報道されてるだろうし
3718:2012/01/23(月) 22:53:23.67 ID:n3LzZr9Q0
「ローツェ南壁」との指摘、ありがとうございます。まったく勘違いしてました。
あと、ピートの位置が下すぎましたね。
角度を変えて反対側から見た図で、また想像図を作ってみました。
どんなものでしょうか?いろいろ、ご指摘ください。

http://uproda.2ch-library.com/480299AvD/lib480299.jpg
3818:2012/01/23(月) 23:17:37.73 ID:n3LzZr9Q0
ちなみに、↓の画像は、ローツェの東側の壁からエベレストを向くような
角度にしたグーグルアースの画像です。この向きだと、エベレストが
1号のラストのコマとそっくりになりますし、斜面の向きも合います。
多分、三歩はここを走り抜けてエベレストに向かったのではないかと。

http://uproda.2ch-library.com/480307mp4/lib480307.jpg
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:39:37.55 ID:NqLSz6Qf0
そもそもの岳の絵が無いと分からへん
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:59:12.72 ID:nwjF9jVe0
>>37
エベよりローツェ南壁登る方が凄いと思ったw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 00:53:06.57 ID:KXXal/TL0
あんな状況で三歩にあったら絶対泣いちゃう
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 01:00:05.67 ID:SmRNX2XT0
むしろ幻覚を疑う
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 01:15:10.24 ID:4I3fzKxW0
三歩登頂しなかったの?旗とか残してたじゃん。
救助後に再アタックするための目印け?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 01:21:25.44 ID:p6oj7fHFi
>>43

南壁登りきったどーって、証しじゃね?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 01:41:55.46 ID:4I3fzKxW0
>>44
ナルホド。南壁登れりゃ登頂せんでもよしってか。三歩らしいな。

で、帰国したらエベレストまで行って救助するなって冷やかされるんだろ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 02:25:03.87 ID:Y9sad5TD0
マンガでは三歩はローツェ南壁完登したことになってるから
頂上付近までは行ったんじゃないかな
東海山岳会も南壁完登したけど頂上まではいけなかったんだね
http://wind.ap.teacup.com/toukai/20.html
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 04:09:58.28 ID:+BYlpXIp0
三歩はインド隊まで助けるのだろうかw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 08:43:24.08 ID:ygNCf7oF0
エベレストって、どこからお金かかるんだろうね?
登頂ってことは、トップに立つのにおかねがかかる?
それなら、直前までならタダ?w
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 08:54:55.58 ID:KXXal/TL0
登山計画書を出した段階で
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 12:55:19.80 ID:M4d2yVMD0
>>37
南壁ってとんでもないなw
それに比べ逆側はぜんぜん簡単そう(簡単って事はないと思うが)
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:30:07.30 ID:SmRNX2XT0
>>48
サガルマータ国立公園に入場する時
シェルパの人達にガイドやらなんやら頼む時
食料とか物資を買う時

くらいかな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 16:27:33.93 ID:jV+2ValB0
見開きの三歩の凛々しい顔に濡れ
次ページでいつもの笑顔で溢れた
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 18:02:52.36 ID:ygNCf7oF0
登山料金調べてみたw

エベレストは高いね〜

ttp://www.tourism.gov.np/uploaded/pdf/mountaineering-royalty-eng.pdf
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 00:26:25.98 ID:8NpVxhPX0
このシリーズで映画化決定だね やったねたえちゃん
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 01:30:37.34 ID:6U6yDKLT0
>>54
どうでもいいよ、もう原作と別世界だし
映画スレ行け
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 04:06:35.41 ID:bkPLDZQb0
アルパインスタイル!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 21:32:54.40 ID:l67aC8l60
この後は超人三歩が全員救助
ついでにマロリーのカメラとフィルムも発見回収だな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 22:30:42.35 ID:QErsGMwC0
>>57
横だがマロリーのカメラ(本当はサマヴィルのカメラだが)は
アーヴィンが持ってんだろうね
頂上かどこか知らんが、とにかくエヴェレストの8500m以上の
どこか最高到達点でマロリーをパチリとしてカメラもったまんま凍死
59中村玉緒:2012/01/25(水) 22:50:52.39 ID:sgks6++J0
マロリ〜ちゃん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:29:59.17 ID:f1cRVdCx0
>>57
それなんて神々の山嶺w
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:39:01.11 ID:l67aC8l60
よし、したら羽生の遺体も担いで降ろそうか
もう、なんでもありでいいよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:42:16.84 ID:OeOXkCGj0
>>58
横って何?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:58:58.91 ID:l67aC8l60
>>58 じゃなけど
岳の話から横にそれるけど
の横
と思われる
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 00:42:43.79 ID:GE3jWzhJO
横レスだろ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 02:30:31.11 ID:ICLbe2ll0
>>64
それ何?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 02:37:09.80 ID:RWBqATUu0
横から割り込む、だろ
言わせんな恥ずかしい
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 02:57:10.08 ID:ICLbe2ll0
>>66
だから何で割り込んじゃいけないの?
掲示版は誰がレスしてもいいのに
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 02:59:45.75 ID:ICLbe2ll0
たまに横レスがどうのこうの言いながら書き込みしてる人いるけど
発端の書き込みに誰かがレスして他人がそれにさらにレスするのは
ダメだっていうルールの掲示版あるのかな?
そこが不思議
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 05:50:36.65 ID:Hydx1Lxy0
めんどくさい人キター
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 06:05:45.50 ID:RWBqATUu0
めんどくせぇな本当に
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 08:13:54.06 ID:SVtlvzHV0
ルールというわけではないけど、匿名であって名乗るわけでもないから
アンカーつけて相手を指示しての質問に対して答える人がいたり
特定の話題に対するレスへのレスとなると
聞かれた人や元の人が答えているかと思ってそこから行き違いや誤解が起こることもある。
だから、聞かれた者ではないが、と一応断る。
ルールではないけど自然発生的な配慮というか断り文句です。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 09:45:20.99 ID:wzAHzcu40
>>68
昔の掟なんだよ

100年ROMってろとかで検索してみ
今みたいに一般的になる前は相当排他的だったから
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 16:42:35.55 ID:xK1m/9260
>>71
意味不明なルールだね、大昔のかな?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 16:45:11.44 ID:xK1m/9260
>>72
そんな大昔のじじいが勝手に思い込んでる掟なんか排除したほうがいいよ、意味ないし
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 18:24:38.01 ID:5JP2yQ180
自演乙
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 18:58:56.88 ID:8hy2Px8C0
>>75
自演乙
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 22:01:47.43 ID:PHlIU5da0
さっき今号読んだ、超展開に噴いた。
カッコ良すぎだぜ、三歩。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 22:52:35.09 ID:C17HeLruO
(ケッ、ベタベタの展開じゃねーか…ウブなトウシロ相手にボロい商売だぜ)
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 23:17:24.78 ID:wwk1E5Yo0
>>78
予定調和の美学を楽しめないなんて損な人生だなぁ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 00:06:39.37 ID:TlZkY5XGO
>>79
予定調和の美学を楽しめないなんて残念なレスだなぁ

倍南ぐらい覚えとけ、このドシロウトめ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 00:38:35.13 ID:jM/V7JhX0
散歩と室伏どっちが強いのだろうか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 10:08:04.49 ID:J6GgtHvR0
山なら三歩。陸上競技なら室伏
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 15:54:39.09 ID:mp9HSI+O0
まあでもアレだ。助けに行くんだろうな、行ったら興ざめだな、って思ってたけど
あの登場シーンはやっぱりカッコよかった。
普段の絵が下手でも展開がベタでも決めるところは決めるから
それなりの漫画になってるんだろうな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 18:45:37.40 ID:JQwZSrKwO
三歩はおまえらにくれてやるからピッツィ、カミロ、青木は俺のもの
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 19:15:47.29 ID:0LcjNQFx0
インド隊は無理でしょw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 08:00:42.87 ID:OgxYgslEO
地震で富士山雪崩たのかね
そういやフリークライミングとか地震来たら死ぬね
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 16:23:57.59 ID:Q9RbN9HI0
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 16:34:29.68 ID:scV/q9Sl0
顔、黒いね、肝臓が悪いのかな?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:04:23.92 ID:dTJEC7fa0
日焼けサロン帰りかと
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 19:19:22.30 ID:qVp5GIc5O
黒人は登山界に進出してるんだろうか
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 19:44:52.19 ID:1J3nhTAl0
>>87
高い入山料取るんだから
その国も遺体下ろしてやればいいのに
自力ではもうおりられないんだから
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 00:43:34.04 ID:fg3IIg1p0
もう、発売日か
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 11:41:22.23 ID:ePjlPMqo0
ヒマラヤとかってBC張る、そのサポートチームの衣食住やら
天候で足止め食らったときも考えて多めに荷物を…
って何トンも何十トンも運ぶから莫大な資金が必要で
スポンサーが重要…っていう感じだったと思うんだけど
三歩みたいな場合って自分の分の荷物だけなんだよね。
アタックも降りるも天候で長期間閉じ込められるとかないのかな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 23:18:39.92 ID:bcD+KLIj0
次号が楽しみ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 07:14:10.14 ID:JJ5k/gKr0
>>93
だからこそ軽装でタイミング見て速攻で終わらせる。天気が崩れる前に降りる
という登り方・・・だったはず
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 08:31:34.73 ID:sS71PaKPP
>>93
三歩なら天候悪化で足止めを食らっても大丈夫
イタリア隊8人が全滅した横でコーヒーすすって余裕の表情で生き残る
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 15:59:45.94 ID:IwgG7N0JO
アルパインは山への最大級の敬意
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 16:29:02.70 ID:a772RWAo0
なんか、美味しそうやね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 06:06:53.27 ID:SXXK8tvAO
昔、南米かどっかの高い山に飛行機が墜落して
墜落地点も詳しく分からず捜索は難航して
置き去り状態だったが、何人か生存して帰還してたなあ。
まあ人肉を食ってなんとか生き延びたみたいだが。

やっぱ登山者でも極限までいけば食う人いるだろうな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 07:35:42.65 ID:phiM3NbM0
アンデスの聖餐だな
登山の場合は極限すぎてそんな元気はないとおもう
高さや季節にもよるだろうけど
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 12:23:26.94 ID:XEtzczPoO
>>7
ローツェ南壁からすぐ急行できるもんなんかね?そもそも
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 09:50:31.52 ID:QnkVwncf0
あのほろ酔いアメリカ人を早い段階でフォールしておけばよかったね
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 14:04:23.12 ID:l15y594oO
牧「貴様のようなクズはいらん」

…ドンッ!!ズサァァァァァ


マイク「FUUUUUUUCK!!!!」

アンジェラ「GJ」
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 14:21:26.01 ID:LTDnuqAA0
牧「マイクに死を意識させろ」
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 14:56:05.59 ID:LElvS2j30
何もエベレストまで行って救助をさせなくてもよかろうに。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 16:04:28.73 ID:WmiQvkHy0
全員救助した後、三歩と牧さんが頂上で立ちションするんだよな。
そして、二人のはるか頭上には、宇宙ステーションが浮かんでいる...と。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 17:33:22.74 ID:UFwwAjMP0
全員救助後、三歩だけ行方不明
数十年後、ナオタ、エベレスト挑戦
三歩発見 よくがんばった
が最終回
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 17:46:12.00 ID:LElvS2j30
>>107
ナオタとアクっちゃんのコンビでの登頂ということにしてください。
久美ちゃは、ナオタと一緒になり二人との間に女の子ができたということでお願いします。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 19:28:45.55 ID:8C9vABS90
>>106
ムーンライトマイルはよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 06:34:38.37 ID:mvLUes6UO
>>93極地法など登山家の恥!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 11:14:19.15 ID:2EA2txMK0
YSS(やっぱり三歩は凄い)発動中
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 13:04:07.62 ID:u+Y7kQjx0
無酸素であんな場所でサクサク救助できていいのか?

ちなみに明日の夜のグレートサミットはエベレスト。
例の渡るはしごも出てきます
http://www.nhk.or.jp/bs/t_nature/
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:00:41.93 ID:UTBiSl2c0
三歩はサウスコルに定住してエベレストの救助に専念すればいいな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 15:15:55.33 ID:546kheZa0
>>112
正月にやったのの再放送?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 15:38:24.12 ID:svaC55Z10
>>114
正月に地上波で放送したものの、スペシャル版じゃないかな。
尺が2倍以上になっている。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 16:52:20.33 ID:vhSh190Q0
ピート・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 18:00:30.82 ID:VobhwAUsO
YSS!YSS!YSS!
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:28:40.79 ID:uu03rBqFO
チート主人公すなあ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 20:22:21.71 ID:SOQREU+80
何あれ人間じゃねーよ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:14:46.14 ID:uHlN1xFU0
アンディと登ってた時は酸素吸ってたよね?
それにしても三歩すごすぎ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:01:54.23 ID:V5Uq6olv0
ヘリコ救助のおっちゃんの遺族に言われたことが作者の強烈なトラウマを残してしまったってこった。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:13:11.96 ID:+RS90BtO0
ま、最低限の準備もない公募隊の隊員と、トレーニグ済みの三歩じゃ、高地順応も
違うだろうから、三歩の動きも違うだろうけどね。
ま、初期の頃のの読み返してみたけど。。。まあそこから見ればどんな活躍か
大体わかるかな。まド○○○○ールみたいな戦闘力インフレがなければだけど。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:55:07.38 ID:Krg7YQB20
ボンベかついだまま雪庇から転落した外人さんは、さすがに助けられないよね?
これでインド人も含めて全員三歩が救助したら萎える
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:55:33.24 ID:dTsVlL72i
>>122

既に救助力530,000まで上がってます
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:00:03.87 ID:3VlAvVoQ0
インド隊ざまあw

けど三歩が助けちゃうんだろうな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:47:55.32 ID:BEel8yUoO
セオリーだと、全員救助した後に反動でチート設定解除→生か死か
みたいな展開だと思うんだが、この漫画の場合は「よくがんばった」一本で走り抜けそう
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:34:44.16 ID:o3wG96QT0
実は三歩は過去の救助ですでに亡くなっており
現在の三歩の中身はその時乗り移った山の神でした
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:09:53.76 ID:tuR3AfwC0
もうザックに言われた「最後に自分のために登ったのはいつだ?」はお預けになっちゃったね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:13:29.91 ID:WuY3eGNX0
それで自分の生きがいは救助だってことを実感して長野に帰るって感じじゃないかな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:52:20.90 ID:6TWeb2SZ0
南壁は登ったみたいだからそれはクリアしてんじゃないの
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 12:34:29.07 ID:N33lAG8h0
>>127
うむ。そして最終回でM78星雲へ帰ってゆくのだ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:02:29.55 ID:bpmOqxos0
そのままエベレストに居着いてしまいそうだ。
ないだろうけど。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:49:48.35 ID:N33lAG8h0
エベレストではコーヒー豆を買いに行くのも命がけになるからな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:52:53.71 ID:GbHR3Kdr0
エベレストに住むとかもうそれは人類かどうか疑わしいな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:44:28.26 ID:BEel8yUoO
のちのイエティry
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:05:55.17 ID:yXW32TwtO
いや、むしろ元から…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:20:55.51 ID:yV4kXO3e0
小田君はテントの中で裸で横になるなんて露出狂か
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:28:48.00 ID:WuY3eGNX0
アンジェラとやる悪寒
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:35:25.53 ID:cudrCgjJ0
相変わらず散歩は超人すぎるわ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:15:01.57 ID:jBWtE7DQ0
>>136
うん。久美ちゃんが「あれはサルです。人のように見えるサルです」というておる。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 10:41:14.84 ID:CM0elVrq0
>>80
倍南はもう読めないんだな•••
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:40:35.48 ID:dfBGGaJdO
バカだ。寒いとこ、高いとこにわざわざ行くのはバカ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:42:58.31 ID:yb7YfCTp0
でも山頂から眺める景色って綺麗なんだよ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:50:42.69 ID:6tUYxIpm0
>>143
またおいでよ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:21:54.85 ID:oaUHUE1z0
ビーコンを忘れないで。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:18:46.73 ID:LvrILKAGO
寒さの他に酸素なくてピンチなのに酸素なしで動けるとかおかしいよね
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:31:14.46 ID:z06e/E1K0
サウスコル辺は8000m切れる標高だからまあ酸素なしでも動けるのではないかと
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:38:26.59 ID:fPZpQlf90
ビーコンとベーコン。紛らわしいな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:55:24.21 ID:poJcn0uF0
それでもピートなら自力で這い上がってくるはず
まだあわてる時間じゃない
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:14:36.24 ID:CM0elVrq0
>>148
ビーコン持ってる思ったらベーコン持ってきてたら、死に直結するなw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:20:05.60 ID:oaUHUE1z0
逆にベーコン食って生き延びられるかもしれない。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:35:12.41 ID:MJCeAXHS0
マーンコは入れたい
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:37:51.12 ID:oaUHUE1z0
>>152
でも、君、生まれてこの方、持ったことないでしょ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 07:30:26.21 ID:62G+x8Av0
僕は人間のいるところから一歩一歩遠ざかって高所へ登っていくやつの気がしれんね。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 11:29:43.16 ID:9XBYb5SVO
常盤語録すか
あんた以前にも引用してたろw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 12:43:37.87 ID:QFp8ZGU3O
ここで死人が出て三歩がショックを受けて、暫く救助から離れて一人でどこかの山に登りに……。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 15:55:33.81 ID:HWux9FhB0
>>156
三歩、山での死なんぞ幾らでも見て来てるだろ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:06:58.91 ID:62G+x8Av0
>>155
ちゃう。誰かに引用されたのを見て先をこされたわぁ〜って。

>>157
でも重傷者にショック受けてエベレスト来たわけで…。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:56:16.46 ID:T8K9GhB60
それは違うぞ。三歩にしては深く関わった阿久津だからショックだったんだ
他人ならいつものことだから普通
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:26:28.02 ID:W3X6RGkc0
でも、ここで誰も死なせずに救助できたからオッケーじゃ、
一次的に気が楽になっただけのことで、また死人が出たときに同じことになるだけでしょ
旧友オスカーあたりが犠牲になって、それでも立ち直るのが本筋じゃないかしら
そのへん、どういう動機づけするのか知らんけどさ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:53:46.02 ID:910PQnp20
阿久っちゃんは我が子を見守る父親目線的な感じだからショックは大きかったけど、
山仲間は結構山で死んでるし、すぐ立ち直るっしょ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:57:32.36 ID:EQ2Z8jtq0
三歩があくっちゃんを鍛えなかったら、あくっちゃんは事故に遭わないですんだ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:40:40.18 ID:pMUPMlhf0
下手にやる気を出した阿久津が悪い
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 22:10:25.69 ID:3KZ37OCf0
このエベレスト編が連載の最後だろうから
どう話終わらせるかは興味ある。



165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 22:47:30.33 ID:eTXUxQgN0
三歩は吹雪の中で体力もつき、命を失いそうになり、久美を強く想う!
三歩は久美を愛していることを認め、久美が自分を想っていることも受け入れた!
「ザック、許せ、彼女を想うことを・・・。久美、今帰るぞっ」

そうして三歩は故郷の長野に再び帰る。
そこに現れたのは久美だった。
ザックは直太の母と結婚し海外にいきます。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 22:58:22.57 ID:SPpnlTq10
ヤダー 連載終わるなんて ヤダ、ヤダ、ヤダ、ヤダー(AA略)
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:09:57.62 ID:23bfZQaj0
三歩のね〜ちゃんのベッドシーン見るまでは連載終了なんて許さない
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:10:54.18 ID:9XBYb5SVO
連載終了後もちょこちょこ単発読み切りやりそうな作品
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:57:48.88 ID:3KZ37OCf0
正人居なくなったし
阿久津ちゃんもネタはリハビリだけ
久美ちゃんも、阿久津の事故で成長したし
ナオタもとりあえず山登ったし
牧さんネタは無理っぽいし

170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 00:09:39.35 ID:W8hFgcNF0
ニューヒロイン千歩ちゃん登場
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 07:07:36.69 ID:SRR4VBizO
この流れなら言える

カミロかわいいよカミロ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 10:56:38.72 ID:sWK65zf6O
なんだかんだで全員助かるが

  「三歩ー! 登山隊が死んだー! 帰りの車に別の車が突っ込んで来て! シェルパ共々即死だ!」
三歩「何だって!?  ……   それでも! 俺は人を助けるんだ! 自分が生きる為に!」
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 11:03:13.10 ID:1Ve4+R1v0
三歩にとってそんな不条理は今更な話だろw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 12:00:57.66 ID:Aof2oL6m0
不条理な展開に落ち込む三歩のもとへ牧さんが近づき、
「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね」
と話しかけるんだろ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 12:36:44.08 ID:aybj2R4O0
3年後、フリーダイビングにはまった三歩がライフガードのバイトしながら
幼馴染の海上保安間と救助にあたってたり…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 12:56:24.64 ID:/hk/zTb70
単行本(ナオタにローツェに登るって告げるとこ)までしかフォローしてなかったんだけど、
三歩は渡航や入山、登山装備なんかの費用をどう工面したの?
今までは基本的に『買いたいものができたら働く』ってスタンスだったよね
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 12:59:03.18 ID:1Ve4+R1v0
今まで溜め込んでたぶんを使った。あと荷物運びで他の隊にくっついて行って経費削減
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 19:03:17.91 ID:Hp4CfP2v0
>>176
ていうかあの後すぐ上ったわけじゃないでしょ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 19:51:31.02 ID:Yp7XEGO/O
何っ!?牧さんがエベレストまで助けにくるのか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 00:25:27.64 ID:ZAT/d18aO
県警の面々や山仲間、三歩が救助した人達も一緒に牧さんのヘリで助けに来てくれるよ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 00:33:24.78 ID:b+IiL2Oq0
>>178
でも何十万円じゃすまないと思うんだけど…
コーヒー代の小銭はなくても、そういう時の蓄えはあったのかな?
そもそも金をどこに預けてたんだ?銀行口座持ってるのか?という疑問すら浮かぶww
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 01:21:26.58 ID:QcjKObDg0
入山料以外はそれほどかからないんじゃない、三歩の場合
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 01:35:23.36 ID:juYESmQK0
>>123
「プライベートでも拾得物を扱う事になるとはなあ」って言いながら、たまたま雪庇の
下に居た正人が助けてるよ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 03:11:51.98 ID:G/BBC33MO
三歩親父
「あれっ?農園の権利書がねぇ」
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 10:10:29.71 ID:3EaipxrA0
ローツェも入山料ってかかんの?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 11:24:11.61 ID:13jHGrkD0
昔よりルートの開拓や研究が進んだとか
登山グッズの改良、軽量化が進んだっていうのも
ソロや少人数で比較的登りやすくなった理由なのかねぇ。

>>181
そこはちょっと疑問だよな。コーヒーやワインには一定以上使わずに貯める
ってのはわかるんだけど
オバチャンの椅子の修理代とか病院代は貯金あるなら出せよ、って感じだし。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 11:38:22.70 ID:mWV5RcQj0
自分の親に頭下げて出して貰ったとかかね。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 11:49:41.29 ID:13jHGrkD0
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 13:05:10.86 ID:Nz/yA1Ce0
>>185
エベレストよりはだいぶ安いらしいけどかかるよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 13:27:59.94 ID:Lwd7KoSl0
救助の後に三歩はエベレスト入山料支払うん?
もし、払わないで良いなら・・・少人数アタックで只登山の抜け道になるかもな〜
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 14:44:42.38 ID:f7G92Mqo0
救助終わったらローツェに戻るから大丈夫w
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 16:52:36.62 ID:YTN0fVNi0
救助という非常事態だから個別に判断してもらうほかないんじゃないの?
それが常態化したら登山計画書とか何の意味もなくなるから、届けのように登るのが確認されない限りまるごと入山禁止にされたりして。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 19:01:31.21 ID:dPRbipU/0
全員救助成功した後突如いなくなる三歩
皆「あれ、三歩がいない・・・?まさか!?」
一同号泣

同時刻のローツェ
三歩「登頂成功!」
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 19:28:16.21 ID:YTN0fVNi0
ついに三歩はどこにでもいて、どこにもいないという、人間を越えた存在に・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 20:12:00.01 ID:6WHfOW320
山岳界の海原雄山だ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 20:42:08.77 ID:G/BBC33MO
ムオッ!なんだこのザイルは!女将を呼べ!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 20:50:11.44 ID:3EaipxrA0
おばちゃん「呼んだかね」
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 20:52:42.37 ID:3XZpR0ZVO
体育座りのカミロが可愛いすぎて死にたい
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 22:32:16.22 ID:89tqyJbE0
>>189
一番高い春でソロ
エベレストは25000USD
その他8000m峰は5000USD
だと思う
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 18:18:48.17 ID:jL1CjQZG0
>>198
私は久美ちゃんの先輩(編集者)が好みのタイプだ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 19:45:08.65 ID:QXzUzgS70
>>199
そうなんだ
割とお得やね
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 21:12:27.01 ID:JYw64HabO
12巻は神だよ
青木、カミロ、ジャッキー(寒がりの犬。服着せてもらってる)
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 23:19:28.72 ID:sipJkCVq0
>>200
あの話はストーリーが好き。山を好きになる瞬間が良く描かれているし。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 00:14:39.48 ID:P3cmUMeVO
カミロが海苔好きになる話のほうがいいよ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 17:50:52.69 ID:KVY/KeBEO
草介『三歩さんが、このエベレスト山頂で消息を絶ってから、今日で50年になりますね。
   三歩さんが作ったロープの道は今でも沢山の人達が利用してて、いつからか‘散歩道’と呼ばれています。

   三歩さんはきっと今も、世界の何処かの山を登っているんでしょうね。頑張ってください』


“岳−みんなの山−”   未完
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 20:47:28.20 ID:eWPvl0LC0
14巻の32Pに「昴エア、牧だ。」って返答するシーンがあるんだけど
牧って昴エアから独立して燕エアになったんじゃないの?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 21:36:09.63 ID:BkMWecxV0
>>206
それ、私も気付いていた。
作者と編集者、校正屋さんのミスだろう。
でも誰も指摘しないらしくて、版を重ねているのに直ってない。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 22:41:24.58 ID:m6B7TuE70
昴エアの仕事してただけじゃね?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 23:35:58.58 ID:/qGpr2aP0
ふだん三歩がいるあたりからナオタの住んでる富山県立山町って、
電車でどのくらいかかるんだろう
けっこうあっさり訪ねていってるように見えるんだけど、
松本から糸魚川まで出なきゃいけないなら、かなり時間かかるよね
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 00:39:07.99 ID:zlFgsfcl0
>>208
昴エアはレスキュー撤退したろ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 02:40:19.84 ID:eplOqlt60
>>209
作中は長野から松本に行くくらいのイメージだけど実際はかなり遠いよなw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 07:01:16.74 ID:8jrGbR4GO
前に昴エアは間違いでは?ってここで質問した時に誰かが
貨物の方は昴から仕事受けてて、その時そっちの仕事で
飛行コードが昴エアだったのでは?とかレスもらった。

でも作者がそこまで考えてそうにないし
牧が長年の癖でってのが一番言い訳になりそう
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 09:18:51.24 ID:P7Ntp23Q0
『昴エア(に居た)牧だ』
つまり、読者サービス
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 10:03:27.98 ID:TqsXcVme0
レスキューだけで飯が食えるわけないじゃん。 昴エアの名前でレスキューさせてもらってるんじゃね?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 12:52:20.13 ID:gNkwAeXZ0
>>214
読んでないだろww
燕レスキューは会社組織だし、それから山小屋への荷運びもやってるわ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 13:45:51.99 ID:8jrGbR4GO
貨物の方は代行店として顧客を引き継いで
レスキューは燕エアがやってんじゃないのか?っていう
いずれにしてもレスキューだけじゃ成り立たないだろうし。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 20:05:10.62 ID:8jrGbR4GO
三歩の表情とか雰囲気がオネアミスのシロツグ思い出す
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 21:43:24.59 ID:cE9RvmPb0
初回から感じてたよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 21:56:24.64 ID:3JOgMKVM0
http://www.kotaro269.com/archives/51329191.ht

これがあれば山での雪崩も大丈夫?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 01:35:11.48 ID:J6LxWoQl0
それにしても今回のエピソード
日本人のいる隊もそれ以上にインド隊も
無茶しやがって過ぎるだろw

少しでも不安要素があるのなら8000m級では諦める勇気が必要って
常識じゃないのか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 10:37:57.07 ID:EMMY2wH+0
それでは、三歩のいらない漫画になってしまふ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 12:15:11.19 ID:5Jwlu00IO
野口さんが山頂目前で諦めて、諦めきれないバディと別れて下山
無理した方は死んだと話してたな
生きて帰ればまたいろんな山々や同じ山を制するチャンスもあるだろうけど…
まあ費用や山頂前までの困難さが無理してしまうんだろな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 15:56:09.62 ID:pH0l1Sj60
スポンサーついてる人は余計そうだろうね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 19:00:32.30 ID:51huHtt50
スゲー昔、飄々とした名物ヨットマンがいたけど
その人もスポンサーがついた大会でリタイアした後自殺しちゃったね
人の金でチャレンジとなると普段にはない重圧感じるんだろうね
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 19:31:03.93 ID:PQ5jVyQv0
>>193
なんだっけ、パチンコって言うんだっけ?あれのヒマラヤ版みたいだな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:30:36.22 ID:59cdiQ0i0
好きなことして生きていくには覚悟と知恵がいる。
篠塚健次郎はず〜っとラリーしたいから三菱の社員だったそうな。
どっかのチームとプロ契約して大金つかむのも可能だったが、
結果出なければ当たり前だが即切られる。
そうなるとゼニカネ以前にラリーができなくなる。
大好きなラリーを長く続けるには社員でいることがベストな選択だったそうな。
某大学に講演に来た時聞いた話だが、
この人ホントにラリー好きなんだろうなと思った。

227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 23:10:57.32 ID:EMMY2wH+0
三菱、ラリーから撤退したんじゃなかったっけ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 23:44:11.62 ID:fMReAGkw0
録画してあったNHKのエベレスト前後編を見ているところ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 14:05:03.30 ID:GuJFB5bU0
NHK取材班の見てると金があればエベレストってそんな難しくないんだなって思っちゃうよ。シェルパ一杯いるしベースキャンプも何箇所もあるし。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 18:40:13.43 ID:bhh7fNNa0
でもハイビジョンカメラ担いで登るカメラマン、偉い。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 19:07:47.40 ID:hPH3JLQ50
天候次第なんだろうね
好天を待つ余裕があれば意外と簡単に登れるんじゃないの
冬富士もそんな感じ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 01:43:03.11 ID:Zz93XfD40
>>230
イッテQとかカメラのバッテリーてどうしてるんだろう?キャンプ地に発電機とかないよね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 02:09:36.37 ID:ql1bhW0k0
>>230
最近は↓こんなのとかデジタル一眼とかデジカメで撮ってるんだと思うよ
http://jp.gopro.com/
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 07:18:52.52 ID:EQl93UqO0
>>218
どっかで見たと思ってたけど、あまりに古い記憶で
最近やっとつながったんだ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 12:17:25.02 ID:kYmv/ilqP
>>209
バーロー
お前、北アルプスを知らんだろ
穂高から立山は尾根続きで繋がってんだーよ
サンポならたわいもない
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 01:03:15.48 ID:EV10rKrw0
>>235
たわいもない?


わけもない、って書きたかったのかな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 01:26:33.24 ID:RJzjbYaH0
誤用なのかな?
特に引っかからずに読んだけど




238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 08:52:51.17 ID:ARKPl5no0
たわい‐な・い【たわい無い】
[形][文]たわいな・し[ク]《「たあいない」とも》
1 正体がない。また、しまりがない。「―・く眠りこける」
2 しっかりした考えがない。また、幼くて思慮分別がない。「―・く冗談を交わす」「―・い子供のいたずら」
3 手ごたえや張り合いがない。「―・く負ける」
[派生]たわいなさ[名]
[補説]「他愛無い」と書くのは当て字。
提供元:「デジタル大辞泉」
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 11:17:30.59 ID:RhGGDkdnP
>>236
たわいもない
1.取るに足らない。たいしたことではない。
2.つまらない。くだらない。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 12:28:41.19 ID:qFW0jjv80
>>236
恥ずかしいなお前
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 15:26:44.79 ID:DNv5K7ss0
造作もないっていいたかったのかなぁ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 15:37:31.85 ID:5oRPwhWE0
えっ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 15:37:49.48 ID:cEGhV8mM0
まあ言いたいことはわかっちゃうから日本語はすごい
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 15:51:41.75 ID:V7hgNoBk0
>>232

BCクラスのキャンプ地だったら発電機あるんじゃないかなー
カメラのバッテリーは確かに気になるな
NHKのは三脚も担いで登っていたはず
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 16:28:25.62 ID:WOsat47k0
早売り地域では、今日の深夜に新号発売?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 18:55:50.57 ID:piAi98xP0
今号で全員救出完了だろうなw


はい次!

でボンベ持って落ちた人助けに行くはず。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 00:41:29.26 ID:wvNRNZf10
読んだ。

三歩が落ちてマロリーと対面。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 01:37:17.80 ID:fRBRo7J20
鍋に入ってるやつか?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 01:50:29.85 ID:KZMD1OwA0
マーロニーちゃん♪
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 02:15:33.17 ID:M+WlFb7n0
グフフフ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 02:17:32.75 ID:fRBRo7J20
玉緒!?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 02:27:29.85 ID:CA/oWiEy0
今、買ってきた。
ワクワクしながら読むところ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 11:36:50.19 ID:Zd9uYYufO
>>248-252
うわ…

精神疾患の患者の
最も特徴的な症状
ヒキコモリもそう
友達つくれよ、マジでw
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 13:23:02.95 ID:wvNRNZf10
>>253
お前は本当に不幸なんだね。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 17:53:36.94 ID:fRBRo7J20
>>253
何か嫌なことでもあったのか?
たまには外に出て山でも登ってみな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 19:41:45.77 ID:zqjVfmSS0
山においでよ^^
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 20:41:33.98 ID:wvNRNZf10
>>253
よく頑張った。 あの世で安め。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 22:19:40.13 ID:oPl6a0K80
16巻はまだか
それとアクツ死ねよ空気読めよ!
259 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/02/19(日) 05:39:40.56 ID:heXVUMz/0
>>258
今月末
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 17:49:02.93 ID:A/QoyXIm0
既出だろうけど三歩のお姉ちゃん、千歩(ちほ)って言うんだな。

お姉ちゃんには遥かな目標を目指すことを、三歩には目の前の課題としっかりと向き合うことを、名前に込めたんだろうか。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 18:00:38.07 ID:CxtQdXhy0
>>260
だから何?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 18:28:08.48 ID:6U6qmNjL0
ボクシングやってる弟のことはどうなのかなって
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 20:58:24.48 ID:682JdMRQ0
>>262
上手いなw幕の内wwwww
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 20:59:08.45 ID:m7GX6WDd0
そういうオチだったとは気がつかなかった。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 01:34:04.27 ID:GP3kndLL0
わからなかったw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 11:06:24.57 ID:G30IKp8v0
三歩かっちょえ〜
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 11:32:55.33 ID:Uj++8Yi40
>>260
上の子が千で下の子が三ってなんかかわいそうw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 14:50:59.11 ID:nBVpnLGn0
千里の道も三歩からっていうじゃないか。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 15:49:45.18 ID:19UZOM6wO
読んできた。

救助やめますか?人間やめますか?

って感じ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 18:20:51.44 ID:cs6qG+ZyO
三歩も何か代償を払って連載終了とかまとめにくいよなー
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 18:31:00.43 ID:DN/AW8vN0
もう人類の域を超えてるな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 19:16:40.38 ID:IzAZEgEZ0
こないだのイッテQでイモトのアコンカグア登頂見てたら無酸素で8000m級余裕でウロウロしてる三歩が超人にしか見えなくなった
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 19:39:38.29 ID:Mjoyhy0k0
最新号はまだ読んでないが、三歩君、いったいどうしてエベレストへ突然現れたんだ?
いくら漫画でも都合が良すぎるだろう。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 19:50:04.44 ID:TOBod9GD0
もともとそんなに離れてない
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 20:16:17.83 ID:QJNk0FFL0
>>272
8000m級にソロで挑戦してる時点で若干人間から離れてるもんね
況してやデスゾーンでしかも無酸素でウロウロしてるとなればもうちょっと人間か怪しい
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 20:31:24.65 ID:Mjoyhy0k0
>>274
そうはいっても、銀座の1丁目と2丁目の角じゃないんだからさ。
現れるタイミングも滑落すんでのところで手が伸びるじゃない。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 20:33:28.11 ID:Uj++8Yi40
もちろん出待ちしてたんだよ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 20:41:14.14 ID:UxFz8WJs0
しかし、インド隊がどんどん死んでいくな
元々三歩と関わり合いないから作者としても殺しやすいんだろうな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 21:45:52.49 ID:asH646oT0
オスカー冷静に自分の死を受け止めててすごい。
あくまでマイクのこと気に掛けてたし。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 21:48:19.46 ID:TOBod9GD0
>>276
それはもう主人公効果としか言い様がないな。漫画的なハッタリがなかったらつまんなくなるがそれでいいのか?w
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 21:57:58.26 ID:XQOOI5jq0
>>278
さすがにあの状況で誰も死なないと不自然だからねw
三歩と面識ない&事前に自業自得的な描写して、
読者にとってあまり気まずくない犠牲者にしたんでしょ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 22:40:32.12 ID:XUHxL55H0
>>280
あと、三歩はいつも山の上で住んでるから自然に心肺機能が鍛えられてるんだろうね
足腰も
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 22:44:01.34 ID:XUHxL55H0
しかし、三歩良い人すぎてたまらんな
青年誌に連載してるのに少年漫画並の性格してるし
これ自分の命もなくなる可能性あるのに
どこからも金でないのに救助しまくりだし

まあ、これで生きて帰れたら世界の有名人だね
しばらくは食っていくのに困らないだろうし
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 22:47:49.93 ID:cs6qG+ZyO
その高所順応とかの次元の遥か上を行く人外ぶりだから、皆あれこれ言ってると思うんだ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:11:55.89 ID:XUHxL55H0
>>284
そりゃ、映画で言えばここがクライマックスでしょ
大活躍させるのは当たり前だし
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:16:40.86 ID:ytflFpHF0
三歩こっから二人連れて帰還したら山の神様認定されちゃうよ
無事戻ったら皆三歩に100万ずつぐらい差し出せよなw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:22:41.81 ID:cs6qG+ZyO
>>285
その単純思考は三歩譲りか?w
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:34:02.96 ID:Ta8OUlge0
もう中学生主演でもう一回映画つくってくれねーかなー
あのイノセント感は俳優には出せないよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:37:19.47 ID:qnvyMrGg0
>>286
インド隊の生き残りはそのまま放置かw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:37:56.90 ID:I8la4KK/0
>>287
何が面白いのかサッパリわからん
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:58:48.72 ID:cs6qG+ZyO
↑別におまえにレスしてないよ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 00:12:18.29 ID:D0ipiPx90
>>291
面白くもないのに笑ってるから突っ込まれるんだろ・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 00:21:39.09 ID:gOJs3Ar8O
嘲笑だからな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 00:46:39.03 ID:SdbQHiE/0
>>293
馬鹿が1人で嘲笑か?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 01:00:35.30 ID:gOJs3Ar8O
おまえも馬鹿じゃん
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 01:18:38.75 ID:SdbQHiE/0
>>295
と、馬鹿が言う
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 01:27:20.22 ID:gOJs3Ar8O
↑粘着馬鹿
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 01:34:58.47 ID:SdbQHiE/0
>>297
            ↑粘着馬鹿
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 01:38:50.97 ID:gOJs3Ar8O
さて寝るかな

おまえ、ずっと粘着してろよ
馬鹿なんだからさw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 02:07:53.95 ID:SdbQHiE/0
>>299
          ↑粘着馬鹿
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 07:29:55.67 ID:knh064dr0
二人とも寝ろや!どっちも粘着や!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 12:19:04.36 ID:gvki5v720
>>289
今までだって何度かそういうのあるだろう
オスカーとマイクにしたってどっちかは残してもおかしくはないが
なんか両方助けちゃいそうなどうなるやら
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 13:47:37.90 ID:JbkAMVhe0
>>281
指を全部なくすだけでも相当ショックを受けた一読者の私
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 14:12:22.07 ID:mNL6xfGDO
>>288
そういやあの話単行本に収録されんのか?載るなら買おうかな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 15:19:16.09 ID:7WPbGoMi0
>>270

バレ
「岳2」主人公 ナオタ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 16:08:20.95 ID:LqhnUaEFO
スコットが出てきたからカミロも出していいと思うの

意識朦朧な三歩
カミロ「カンバ三歩カンパンパカ」
〜岳 おわり〜
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 21:58:05.97 ID:dMxdHqqoO
何にしても、エベレストから帰って来てから、また北アルプスでの救助マンガが続くとは思えないよな。
もうすぐ、岳も終わりか〜寂し過ぎるな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 22:51:03.42 ID:eH66eMxv0
やっぱちょっと、あの一件が関係してるんだろうかねえ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 00:45:32.79 ID:wTb0nP7xO
無酸素云々でメスナーさんディスってるやついるな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 00:54:15.92 ID:CObQx4Ka0
>>307
オリジナル連載で映画化もしてるのに終わるなんかありえないよ
映画化続編もあるかもしれないのに
少年誌と違うよ、使い捨ての
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 10:27:04.15 ID:x9KOFbSc0
無酸素でウロウロまでは漫画だし主人公補正で許すが
あの環境でハイテンションを維持って・・・

あ・・・漫画だから良いのか。ドキュメンタリー見てんじゃねーしな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 13:03:20.93 ID:+Fh0t6GlO
>>308
kwsk
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 14:59:52.92 ID:ycoRjEWg0
牧さんの件では?

ナオタが将来エベレストに挑んで、
そこに横たわる三歩の遺体を抱きしめて・・・

「にーちゃんよく頑張った!」

じゃないの?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 17:50:53.07 ID:a158Y1bD0
三歩は行方不明で、それなのになぜかときどき「三歩に助けられた」って事件がおきるEND
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 19:25:38.69 ID:f/8GaCkeO
身元不明の遺体発見。手掛かりがコーヒーカップ
で終り
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 19:56:51.30 ID:ba34iW/G0
>>314
亀梨の妖怪人間ベムだわ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 21:29:42.18 ID:sPpzBwuP0
三歩本人が死亡END
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 21:30:42.48 ID:sPpzBwuP0
途中で送信しちまった
三歩本人が死亡ENDは嫌だなぁ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 23:40:36.69 ID:KY0nt7+H0
ナオタと久美ちゃんと車椅子にのるアクッチャンが見上げる穂高の上に真っ白い入道雲が三歩の顔になって、The End だ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 00:30:09.62 ID:Vf0ex2P10
クミちゃんが空を見上げると三歩の姿が幻のように浮かぶ。

クミちゃんがかたわらの子供に話す。 「ほら、お父さんが空に居るわよ」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 04:02:19.24 ID:Xqc+B5JN0
安曇潤平著「赤いヤッケの男」に”カラビナ”って話が載ってるんだけど
最後の一行削ると チョー三歩っぽいよ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 09:26:07.42 ID:GJdSj0vu0
>>321
黒部の雲の平で後をついてきたのは三歩だったのか・・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 11:37:47.48 ID:4GK68CRy0
話のキモは救助の困難さより人間ドラマの群像劇って感じだから
エベレストあともアルプスでコツコツ救助ってのもあってもいいかもしれないけど
エベレストの死体となった後に
残された人たちのその後エピローグとかで終わるのもありなのかもなぁ。
お姉ちゃんが生まれた子供に三歩とか四歩とか名前付けるとか…
ナオタ「俺がんばっていつか兄ちゃんを担ぎ下ろすんだ」
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 14:43:53.22 ID:tagpYZOFO
テンジンとの奪い合いになりそうだな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 15:55:44.68 ID:D166aTp30
色々意見あるけどやっぱエベレストは死亡フラグなのな・・・orz
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 16:08:28.76 ID:YfCfgrovO
やっぱ帽子が効いてるな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 16:53:23.23 ID:3qjEKf7O0
エベレスト遭難者救助ゲーム

チート三歩 「現在4人救助完了!引き続きヒラリーステップに向かいます」
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 17:33:51.89 ID:Ewf/EG3NO
悪津が死ななかった分の堆積したエネルギーが三歩に襲いかかるのか
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 17:34:27.02 ID:tBAlOqMi0
このまま下山するとエベレスト入山料を払わなければならないと思い、サウスコルにテントを張って住み着く三歩。
たまにコーヒーを買いにベースキャンプに降りるが、それ以外はデスゾーンで遭難者を救助して食料や報酬をもらって生活。

もはや人間じゃないな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 17:52:32.10 ID:NwA/fs/m0
高所に適応した新たな種族だな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 18:28:10.26 ID:2eNtwY3s0
低いところに降りてくると病気が発症するのか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 19:48:55.05 ID:BJCOfTpp0
F1レーサーが普通の車を運転するのが怖いみたいな感覚ですね
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 19:50:49.34 ID:wATorT270
深海魚の逆って事かw
脳みそも皮剥いたみかん位の大きさなんだろな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 20:17:03.04 ID:MFcxw0Cc0
これだけ超人だと、山の神の怒りも猫パンチ程度だね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 21:02:43.59 ID:NB+ffehZ0
っていうより、これだけ過酷な運動続けてるのに
全然弱ってる様子ないしな
仮面ライダーなみの身体能力あるよ、三歩
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 21:13:55.68 ID:DEN8dsvPO
仮面ライダーの体力がどれぐらいかワカラン
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 12:18:53.29 ID:MWRPLM3zi
>>335
妙な例えに吹いたw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 12:55:09.67 ID:YEmrGlIX0
仮面ライダーって改造人間じゃなかったっけ?

アマゾンライダーあたりはわからんけど...
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 13:40:37.07 ID:57PHuFa40
昭和ライダーは基本的に改造人間
オダギリジョー以降の平成ライダーは各種特異体質だったりアイテムや強化スーツだったり
あるいはそれらの複合タイプだったり
昨今は義手義足とかが改造を彷彿させるとかいう理由で自主規制してるらしい

仮面クライマーサンポは、無酸素型特異体質タイプかもなww
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 14:28:22.88 ID:lnD7Y2sh0
鍛えてます。シュッ
という響鬼タイプ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 14:47:57.36 ID:jBy2AxZV0
(妖怪人間ベムの口調で)
はやく続きが読みた〜い
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 19:09:14.85 ID:roZ5Pkmh0

せいぜい、ライダーマン程度だね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 19:27:49.01 ID:WSSjZCSk0
>>340
それだ!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 00:09:36.94 ID:8m0IrrQT0
なんだろうな、三歩がファンタジー過ぎてスゲー悲惨で絶望的な事故が起こってる割に全くそう見えないだよな

345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 00:49:16.27 ID:P+7JALsfO
峻烈な作品じゃないからな
漫画らしい漫画かと
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 01:20:09.01 ID:HY9p//9H0
>>344
三歩 「もう4人も救助しちゃいましたよ〜あとのみんなも待っててね!」
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 02:10:55.62 ID:Gs3dZamg0
三歩があの状況で登ってこれるのにインド隊はなんで降りずにじっとしてるんだ
下山のほうが辛いのかいい
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 02:14:35.25 ID:ZA2C/95b0
>>347
普通の人間とスーパーマンを比べないように
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 02:19:04.40 ID:5Y6NF12M0
デスゾーンで最低のコンディションでHP0だろ
もう後は死ぬだけ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 02:25:16.65 ID:HY9p//9H0
>>349
三歩はデスゾーンでも最高のコンディションでHPまだ9割近く残ってるからなw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 09:04:25.69 ID:gDnOOLMH0
酸素が薄くなればなるほど元気になる三歩。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 10:09:09.81 ID:Pj6/iSdt0
>>351
下山すると酸素が濃くて動けなくなるのかも。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 10:09:48.91 ID:leRPHssg0
三歩は常人より赤血球が10倍あるとか実は肺が4つあるとかそういうのだろ。多分
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 10:34:17.42 ID:E0nNH7u6O
教えてくださいませ。

以前、待合室にあったビッグコミックの岳で、猛吹雪が何日も続いて全滅したチームもいる中で、単独の三歩が生き残ったという話があったのですが、あれはコミックに入ってますか?
入っているなら、何巻になるでしょうか?

よろしくお願いいたします。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 11:11:43.24 ID:advuzTyw0
三歩・・・三歩と言えば鳥が覚えていた事を忘れる歩数。
鳥には気嚢という肺の先に袋状の組織があって
肺容量を増大させて高空でも対応できるようになってる。

よって三歩は鳥類なので高度障害出ない。ついでにアホ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 11:13:09.93 ID:bBfD85oD0
次号、散歩がマロリーを蘇生させることに成功
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 12:08:19.44 ID:tlA2+kskO
三歩最強伝説。
あぶさん、沖田の例に倣い鉄人・聖人になっていきます。
たぶん山で仙人になります。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 12:29:30.98 ID:F2IAiW/vO
リハビリ中の阿久津が容態が急変して死ねば三歩の死亡フラグが回避するかも
あいつはどう考えても自分の不幸(自業自得)を他人に押し付けるタイプだ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 13:11:54.37 ID:BpMa7zZd0
>>356
そして羽生と三人で肩組みながら下山ですね、わかります。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 14:58:52.96 ID:YXit9/UF0
次号ではスーパーサイヤ人になります。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 14:59:09.60 ID:YXit9/UF0
そのうち空も飛べます。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 16:22:13.96 ID:leRPHssg0
だれか>>354
に答えてやれよw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 16:31:01.20 ID:PvoMc91o0
>>354
多分つい最近のエピソードだから、次の単行本に載るんじゃね?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 17:25:10.25 ID:4yPf3JW0P
蒼天の白き神の座ってゲームを昔やってたが、遭難しまくりだった
三歩コマンドがあったらな〜
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 18:18:26.99 ID:PQmn0QMA0
>>354
オスカー隊がベースキャンプに着いた時のエピだよね。
エベレスト街道とベースキャンプまでで7〜8話あるので、
ギリギリ今月末発売の16巻に載るか、17巻の最初だと思う。
エベレスト編は話が続いているので、今回は、掲載順番の
入れ替えは無いはず。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 19:12:32.18 ID:qC4yEIdJ0
>>354
そりゃ、三歩のデビュー作だろ。
単行本の第1巻の第1話に乗ってるよ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 19:29:29.32 ID:E0nNH7u6O
>>362
>>363
>>365
ありがとうございます。
かなり最近の話だったんですね(記憶があいまい)

最新巻に載ってることを期待してます。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 22:32:42.00 ID:H6JO3XSB0
さすがに二人を同時にベースキャンプへ連れてかえるなんて無理だから
次週はどっちの命を救うかの選択なんだろうな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 22:42:34.13 ID:PgyA7FLf0
酸素とピートどうすんのかな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 23:56:56.71 ID:rJIBNqek0
>>364
一応あれも8000m上無酸素風速40m1晩作業しっぱなしとかできるからw
凍傷と高山病つらかったな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 00:23:00.94 ID:L9UUFmHl0
>>364
登山ゲーの最高傑作だよな
まぁ、コレ以外で登山ゲーは見たことなけどw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 08:59:38.84 ID:2Kx2232E0
>>368
片方をBCまで投げ落とせばいいw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 09:11:55.59 ID:IHpaZ7i90
>>364
プレイステーションで
SIMPLE1500シリーズ Vol.92 THE 登山RPG ~銀嶺の覇者~

というバカゲーがある。
個人的には大好きだった。
374373:2012/02/26(日) 09:13:09.64 ID:IHpaZ7i90
ちょっとまちがえた

>>364
じゃなくて
>>371
のつもりだった
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 09:13:36.13 ID:o95366f60
サンポ 「助けて欲しければキャッシュで1000万用意しろ。」
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 09:29:20.73 ID:Lm8iZ4NZ0
>>375

ブラック三歩の誕生ですねwwww
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 10:12:05.95 ID:FS8Qp1Gc0
でも保険がきくw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 16:00:57.07 ID:UV0fpq8D0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2rzlBQw.jpg

登山ゲームと言えばこれもかな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 17:34:47.19 ID:+6B0OB7c0
チョコボールがでてくるやつだw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 01:12:03.75 ID:tr8TBP2G0
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 04:55:30.91 ID:Qbf6Kwx4O
16巻の表紙ワロタ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 22:52:25.59 ID:kSM/4M1V0
>>380
メッチャ難しいw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 01:22:30.11 ID:NCia3t8C0
>>380
どうしてもロープ切断の所が登れない
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 20:38:11.07 ID:6Pj5ggZW0
ウホッ何この新刊の表紙
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 23:36:58.57 ID:hl+bwc020
16巻って今日だっけか
忘れてたわ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 01:15:05.96 ID:n8ABPGGU0
35年ローンのエベレストは、かなりキツそうだ。
気が遠くなる。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 01:19:52.37 ID:dInQMDSh0
デスゾーンって慣れる事が無いからデスゾーンなんじゃねえのか…
散歩はあれか。ビッグフットとかそういうアレか
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 05:23:20.56 ID:9095m2vR0
最新刊よんだ。
スズちゃん前抱っこで自転車は道路交通法違反・・・orz
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 11:17:41.47 ID:yJLXG9m20
○子供用座席+ヘルメット
△おんぶ
×前抱っこ 

辻ちゃんがやって炎上したDQN行為
DQNが警官にファミレスで説法してどうするよww

390365:2012/03/01(木) 12:41:31.10 ID:janPeGRp0
>>367
まだいるかな?
そのエピソード、16巻には載ってませんでした。
17巻のふたつ目の話として掲載されるはずです。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 12:44:15.49 ID:w8Kfft3B0
17巻が最終巻になるのかな。。。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 19:41:12.16 ID:3INERxROO
>>390
ありがとう
先ほど購入して読みました
例の話は次巻のようですが、久しぶりの岳を楽しみました

ビルはロクデナシだ!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 06:00:39.31 ID:yFW1fveU0
小田くんってクランポンの子か
この数年でエベレスト挑戦するような山馬鹿に育ったとかすごいな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 09:25:15.19 ID:eZpAxgaT0
まぁ、ビルみたいのは実際にいるからなぁ。
みんな高い金払って来てるわけだし。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 14:55:20.55 ID:9kIcJOonO
土下座までさせる久美ちゃんに違和感
これは絶対やってるよね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 14:55:56.94 ID:9kIcJOonO
土下座までさせる久美ちゃんに違和感
これは絶対やってるよね
巻末のおまけ漫画も伏線みたいだし
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 16:54:37.27 ID:b/NSgR+c0
土下座のシーンなんかあったっけ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 18:47:28.87 ID:Xn/Ubumz0
今号でザックを人間的に少し見直した。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 11:06:39.41 ID:5XAG8vHzO
やってるかどうかなんて、どうでもいいわ。
久美ちゃん、男に土下座させたらイカンわな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 11:22:55.93 ID:FngUeVJoi
漸くピンチが訪れる三歩
バナナが凍って食べられない
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 13:28:10.62 ID:0IpVGh060
ああ股間のバナナが凍・・・とうしょうどうしよう
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 15:19:44.30 ID:9BaEAaC90
クミちゃんにバナナを奪われ、
ツーケーのなーあーに(ry
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 17:18:52.91 ID:gSFkyMmfO
>>395
都会志向なクミちゃんを山でアオ○ンとか胸熱
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 18:40:34.85 ID:rui46soc0
山で汚い体のまんまヤルのか?
それはそれで燃えるんかな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 18:49:00.56 ID:1GLt1cX+0
まぁ真面目な話、三歩やっぱ死ぬんかな
流れ的に、三歩さんは戻ってこなかった・・・→十年後くらい→直太「兄ちゃんよく頑張ったっ!」
って展開になりそうな気がするんだけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 18:54:04.27 ID:BG30jbfl0
早売り読んだ
うわあああああ
三歩ひでえええええ
鬼畜の所業だあああああ
しかもそんなミスするのかああああ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 19:08:45.01 ID:15Uf76EL0
>>406
静かにしたまえ。BCまではまだ難所続きだ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 03:05:36.47 ID:23Tb0AR00
安心しろ。こいつはもう、死んでいる。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 09:25:51.14 ID:AYH9XULiO
てす
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 14:45:21.88 ID:gev86mp00
16巻 168ページの
久美ちゃんの髪の色はミス?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 09:36:52.74 ID:4+NxunkG0
これって三歩も指無くすフラグ??
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 10:00:15.60 ID:JCTOqMZ20
16巻面白過ぎてワロタ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 10:28:26.51 ID:0gO6GGBW0
三歩死ぬのか(汗)
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 12:26:56.34 ID:FwF4DxmxO
三歩顔は凍傷とかならんの?
大声無駄に体力や酸素や体温消費しないんか?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 17:29:31.04 ID:6bNltCbA0
とにかく酸素ボンベがフラグの分かれ道だな。

三歩には生き残って欲しいなぁ・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 18:11:33.67 ID:k/Cla+ow0
三歩は死なんし、全員救助されるよ(インド隊は除く)。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 18:18:15.05 ID:XO0DJEdK0
今号どうなったの?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 19:12:42.08 ID:l47CvO7o0
>>415
とりあえずマイクをサウスコルに連れ帰ってから、ピートと酸素ボンベ回収かな?
それとも降ろすついでにそっちも片付けちゃうんだろうか
三歩も酸素に言及したってことは、さすがにこれ以上無酸素無双では引っ張らないよね
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 19:14:44.99 ID:jGO1nuAGi
稜線で風に吹っ飛ばされたピートが実はウィングスーツ着てました。
という超展開で生きてるのか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 19:43:30.00 ID:VkcCTSVk0
>>419
雪庇を踏み抜いたんでそ。
でもピートが復帰しないと無理かも。
人数増えたし。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 20:21:38.38 ID:XHsDmli10
でもあんなん見つけられるのか
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 20:41:36.08 ID:C4OBbvIy0
>>421
それでも三歩なら大丈夫です
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 21:03:09.95 ID:gf5i5A420
一歩はいじめられっこがチャンピオンになったくらいだから、三歩はその三倍強くてあたりまえだ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 21:54:58.36 ID:kis89V870
>>423
三歩の姉ちゃん、どんだけ強いんだよw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 21:57:26.73 ID:XHsDmli10
千倍強いのでギャラクティカマグナムくらい余裕
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 22:17:43.44 ID:TO6zcm7R0
テントには酸素ボンベ置いてないんかね。
三歩が指なくしそうで怖い。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 22:21:53.78 ID:vlFdEsbN0
これで最後が『孤高の人』と同じパターンになったら、私は泣く。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 23:05:57.43 ID:qawbkoCz0
テントには酸素ボンベ集積してあるでしょ
というかこのパーティー全員登山に参加してるのかな
普通シェルパが何人かキャンプに残ってるものじゃないの
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 23:18:14.27 ID:/qhwrnohP
三歩ってやつがよく分からない。8時間登ったとこを食料忘れたからって
ちょっくら行ってくるって感じで戻るなんて俺なら面倒くさすぎてやってられない
仲間も別にいいみたいなかんじだったのに。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 23:33:34.39 ID:Hmcf3WN50
なんだかどうでも良くなってきた
はやく作品を〆て欲しい気持ち
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 23:39:13.00 ID:DmwEfK0q0
なんか三歩の指がオシャカになりそうだな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 09:19:57.68 ID:1gHSpafoO
昔の三歩は生き生きとしてるな。
なんで北アルプスで救助するようになったんだっけ?
あんなの自分ちの庭でリハビリするようなもんだろ
野球で言えばプロが草野球のコーチしてるイメージ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 12:43:23.84 ID:zWBEwCiZ0
登山仲間がどんどん死んでったからじゃなかったっけ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 18:18:49.66 ID:VsDpZQTP0
何巻目かで「俺は日本へ帰ってきた」っているセリフがあったな。
どれだっけか。スコットが死んだ話のあとだっけか。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 19:02:27.35 ID:+bW6MhL40
三歩って過去にエベレストを誰かとペアでアタックして
頂上手前でくたばりかけてる奴見つけた時登頂あきらめて酸素無しで担いで下ろそうとして
倒れそうになってなかったっけ、随分とレベルアップしたんだな
436 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/06(火) 20:36:49.54 ID:Ju4bs0880
よくがんばった
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 22:16:08.46 ID:564kAHmj0
>>434
それ、1巻の第2話目。
スコットの死がきっかけになって日本に戻ってきたということなのかな?
ネパール編に入って、スコットの死体が見つかったという話があったし。

>>435
そのパートナーがアンディ。
彼が死んだことを報告しにザックが来日したんだよね。
そういえばピッツィーはどうしているんだろう?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 22:40:48.54 ID:ACAruFyx0
ところでザックのビザはどーなてんの
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 11:40:26.17 ID:eiHJRRRvO
三歩「全員脱出する! 脱出するとは言ったが、生きている状態でとは言っていない……!」
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 01:06:41.16 ID:B2uy+5mZ0
>>439
どこの民主党だよw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 01:09:41.22 ID:wdqlDmFr0
むしろ、どこの帝愛だろ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 01:11:25.17 ID:wdqlDmFr0
…そう考えたら、自社自国のために収益を上げてない分、
民主党ってはるかに帝愛より下なんだな… orz
まぁ民主党の自国がどこかは突っ込まないでくれ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 01:21:53.23 ID:iofmy/jl0
インド隊はフォールされるんだろうな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 01:31:39.26 ID:07cBysQV0
漫画読んだインドの方もしくはインド政府から「イメージダウン」のクレーム来なきゃ良いがw。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 08:56:28.92 ID:Aw3Nu3hbP
>>444
フィクション漫画ですから現実の国、人物とは無関係です
その辺を理解しとこうな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 09:51:37.99 ID:N7aTOCE40
>>445
そのセリフを言う相手は>>444じゃなくインド政府。
>>444はその心配してるのに何言ってんだ?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 10:05:01.56 ID:Aw3Nu3hbP
>>446
だから、心配自体が必要ないと言っとる
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 10:11:27.04 ID:Xsx7U0Y6O
誰か>>447に酸素を!



今の三歩なら、ヒラリーステップ越えた所でテント設営できちゃうんじゃね。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 10:47:38.90 ID:BUnGw0fX0
酸素マスクをした三歩がきたぞ 

    /  // / -. }`ヽ. ̄`ヽ、
    /1,.イ/ { { ノ/ ./ }    lヽー- 、
   / i1 l´  ヽ--_'/ /     / } \ \
  .{ -<-L./ ` ー─‐'  __ノ   ヽ. \
  /f } /! }  , -一 ´ ̄     _/.\ ヽ
  ! _ノ /.// ,. -─ァァ才云 ̄ {    \
  ゝ -‐ '/ /  .ノ.ムィゝ:゚:ソ   \j
  .{   / /     ̄' -─       ヽ.  
   ヽノ /≧z、    -            
   .ゝ<{ヽゞ升== .、、           岳 みんなの山.
   〃 { ヽ.l /      ヾ二ニ_ー- 、     
     X } V            `ヽ. \、__ 
     / V ./-─ 、         }  }   
     {  ∨'7 ̄`>、\      / /
     >、/ / /  >、\     / /
     厶/_    /  ) ) //   __
    〃/_ `ヽ.    ///イ-‐.二 ̄-‐ _ -‐
    {L/ ̄`ヽ }_ ノ∠彡-‐'''´ _ -‐'"´
    /_   Vヽ∠__ィチ ,  ‐''´
    / ̄ `ヽ./    ヽ/
   .{ ___ /    /
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 12:46:29.09 ID:BcjmGOrG0
>>448
まぁ三歩なら、日本と同様にそのテントで暮らせるかも知れんけど、
他の登場人物は、酸素ボンベ付きでそこに留まってるだけでも死ぬからwww
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 14:24:29.42 ID:N7aTOCE40
>>448
もう・・・残念だが>>447に酸素は必要ないようだ・・・ココから降ろしてやろう・・・

── =≡∧_∧ =フォ〜ル!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )>>447
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,..........................,,,,..........................,,,,...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:25:50.43 ID:eGQqQ0vS0
死ぬ程どうでもいい事で喧嘩すんなよ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 18:41:32.91 ID:66WYiSGL0
みんな、酸素よりカルシウムが足りないんだわ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 19:49:29.29 ID:B8krUQq50
どうせインド隊全滅するんなら
最初からインド隊無視して降りるべきだったな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 20:58:04.32 ID:Y019whQS0
>>448
どちらかというと>>444>>446>>448に、酸素が必要
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 20:59:18.08 ID:Y019whQS0
>>453
【ハロプロ】モーニング娘。光井愛佳は「骨年齢が65歳」 カルシウム摂るため事務所が煮干しを支給
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331116637/
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 21:17:31.86 ID:r/KQPGSN0
>>455
叩かれてあからさま自演か・・・酸素欠乏症コエーなぁ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 21:58:59.35 ID:4vtPGk4CO
誰に抱かれたい?
1 悪津
2 カミロ
3 宮さん
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 22:56:43.49 ID:9Kfj1JU20
ぐぐって見たら、サウスコルからヒラリーステップまで絶好調なチームで5時間
野口健さんが10時間かかってる。
ヘッドランプの電池が切れるくらいということは10時間以上はかかってるってるかぁ。
ってことは次、三歩があがってくる頃には夜が明けてるだろうな。
まあ、早ければ明日にはわかるのだが。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 00:20:33.62 ID:1tQaTz/f0
三歩は診断じゃない、山になったのだ・・・が現実になりそうな展開になってきたなぁ
個人的には散歩には生きて返ってきて、救助した人に「良く頑張った!」ってニカって笑ってるシーンで終わって欲しいんだが
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 02:06:40.85 ID:VmPwFqM10
散歩が無事帰国して「よくがんばった!」って周りの人に言われてENDなんじゃね?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 09:08:57.49 ID:IDQg6RhP0
>>460
あんないつまでも元気なわけねーだろ!と突っ込みが入るのは当然なんだが、
三歩のローツェ南壁単独登攀&救助と、アクっちゃん他の周囲人物の成長・リハビリをさんざん並行して描いといて、
三歩は山の神になっちゃいました…じゃ、周囲にとってダークすぎるオチになっちゃうだろww
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 16:18:49.36 ID:x4uo0yC10
三歩は死にゃしないよ
この種の一話完結の漫画は編集側には重宝だから連載がいったん終了しても
単発で掲載できるようにキープしとく・・・と思ふ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 17:19:42.27 ID:/BAqtFmM0
>>463
過去に遡ったストーリーという設定で読み切りを描けばおk
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 17:34:55.60 ID:MmgKwCey0
ストーリー上の必然性はともかく、
商業的に、いま三歩を殺す理由なんかないじゃん
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 21:33:21.27 ID:r9L4v2YtO
シャンポの代わりにカミロを主人公にすれ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 21:45:01.43 ID:vBB1UgrD0
カミロはあれからマッキンリーで消息を絶ち増した。
残されたテントに山本山の海苔の缶があったそうです。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 12:57:50.62 ID:TZgFjZAk0
あれほど、缶はやめろと言ったのに (´Д⊂
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 16:41:05.33 ID:iVg8GagZ0
千歩をちんぽって読んじゃった・・・。
疲れてるのかな・・・。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 18:24:23.16 ID:iKo3YAvM0
>>469
溜まってるんだろ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 18:54:22.51 ID:UeBJ7KFH0
三歩をまんこって読んじゃった・・・。
疲れているのかな・・・。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 18:59:03.43 ID:44ricJSU0
山に行こうぜ!
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 19:34:02.77 ID:XbaBUh4q0
女体山 男体山 成田山
お好きなお山へどうぞ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 00:38:39.64 ID:0q/y//Lp0
帽子渡しといて何事もなく日本に帰ったら、
死亡フラグとはなんなのか。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 01:10:12.91 ID:Pf1K+6w40
今更ながら>>380の山登りゲームをようやくクリアした。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 01:36:22.83 ID:mBUcynFm0
>>475
良く、頑張った!!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 11:45:24.83 ID:2PWGt4srP
>>475
またおいでよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 01:14:05.69 ID:MrOkAdV20
16巻買ったけどイマイチ
やっぱり一話読み切りのほうがいいなぁ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 08:42:02.58 ID:khweCoDK0
>>478
同感です。
ただ、牧さんのモデル問題で作者に思うところがあって、ああなったんだろう。
暖かく見守るつもりですww
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 20:26:14.07 ID:MtqUPvRW0
牧さんのモデル問題って何?
色々ググッたけどわからんかった
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 20:43:13.10 ID:ks0t6rOR0
モデルにしてた方がお亡くなりになったんじゃなかったっけ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 20:53:08.31 ID:gWIYIQwY0
無酸素で吹雪の深夜デスゾーンで人助けられるわけないだろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 23:05:43.61 ID:g2NojjTV0
あんなポケットにあんなでかいドアが入るわけないだろ
人間の手足があんなに長く伸びるわけないだろ
指先一本で人間が破裂するわけないだろ

こうですねわかります^^
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 00:15:23.08 ID:eWDS6hf90
無酸素や手袋外しても指が凍傷切断にならないこと
実写映画を見たオレはみ〜んな許せちゃう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 01:26:16.05 ID:2WUxBnmv0
夏だもんな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 20:38:18.91 ID:8/e00aRB0
サンポはプレデター並です。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 21:20:10.86 ID:cFfMX2Dy0
高所にあわせて進化してます
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 21:45:55.38 ID:5ZAgx1+T0
それを高所順応という。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 22:27:12.58 ID:8/e00aRB0
次号では空を飛びます。スーパーサイヤ人ですから。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 23:09:37.05 ID:G36VZRmu0
漫画のありえない描写より
こういう下らん冗談のほうが我慢ならん
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 01:22:13.29 ID:tyIWRZ+u0
※デスゾーンでは死体もおろせないから放置
※救助を求める人も見捨てるのがデフォ
※吹雪くのが確実な状況で頂上アタックなんてあり得ない

登山漫画では最低限のリアリティは欲しい物です

スーパーヒーロー漫画じゃないんだから
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 01:32:26.97 ID:qe3fVbvK0
>>491
逆に言えば、それらの項目をスルーしてる時点でスーパーヒーロー漫画でしょ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 01:57:14.14 ID:VhNn7Sad0
昔は三歩も遺体をフォールしてたのに…
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 02:28:55.13 ID:wtv+4r0w0
ちゃんと三歩以外はそんな感じだからな。
三歩がスーパーヒーローなだけで
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 02:41:56.71 ID:ATgQkqtg0
>>493
絶対に山で落としちゃいけないもの
・ゴミ
・命
・遺体(うかつに落とすと後で土下座しろと迫られることあり)
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 03:28:47.67 ID:O6Iqpm8C0
三歩が死なないのはアイドルがウンコしないのと同じ理屈。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 14:06:25.83 ID:PqYlI/b+O
エベレストって降ろせない死体が多いの
NHKのエベレスト登山は好天に恵まれたせいか死体も降ろせないほど厳しい感じではなかったが
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 14:20:44.82 ID:wtv+4r0w0
一旦凍りついたら岩のようになって動かすのが大変なのです
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 14:24:27.93 ID:tRLfJWEaP
>>497
お前、エベレストに登ったとして、帰りに見ず知らずの他人の死体を
ボランティアで背負って降りたくないだろ?
死体を回収するにも金が掛かるのだよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 15:07:52.40 ID:gENKsYOA0
この漫画にでてきた一番のクズって誰だろう?
ビルか12巻に出てきた桜井が双璧だと思うけど
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 20:10:13.05 ID:tyIWRZ+u0
>>497

天気が良ければパラダイス

ゆとりは幸せですね
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 20:12:46.72 ID:+MNNX5xx0
ゆとり以下の人類って存在するんだ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 00:28:57.11 ID:ZP7qpFP10
俺久美ちゃんに毎朝いってらっしゃいって言ってもらいたい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 00:53:30.88 ID:3F/Sq9t00
>>499
その内に格安の「エベレストツアー(遺体回収代引き)」とか出そうな気配が・・・・
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 01:03:22.15 ID:ZM1Nofrt0
>>497

デスゾーンってどんなに高所順応に気を使っても
ある程度以上無酸素でいると死ぬんだよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 11:52:08.52 ID:ecA6F3eB0
三歩はなんとか助かりそうだが上の二人はダメだな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 13:06:30.41 ID:jtzJqD4o0
単行本派なんだけどビルはどうなったの?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 13:57:18.29 ID:+9AfkpVo0
ぐぐると、あらすじブログが出てくるよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 14:03:46.94 ID:jtzJqD4o0
ググッたけど映画のレビューばっかりでした。
もう少しヒントをいただければ・・・。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 14:51:08.75 ID:oYLVhPqb0
ビルはやばいよ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 15:19:57.37 ID:jtzJqD4o0
>>510
ありがとうございます!
たどりつけました!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 20:23:51.49 ID:iMYXxqcZ0
>>504
ってことは今のツアーは死んだら遺体引き揚げてくれるの??
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 20:26:28.77 ID:iMYXxqcZ0
漫画の感想というか、ただあらすじ写してるブログ見つけた
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 20:39:58.00 ID:IYAFQATg0
>>512
504が言ってるのは
すでに無くなって放置されてる遺体を回収するボランティア作業をする代わりに
費用が安く上げられるツアーが出てきたりして、というジョークじゃないかな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 20:40:51.80 ID:IYAFQATg0
× 無くなって
○ 亡くなって
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 22:28:41.86 ID:DScr+HNR0
村上もとかのクライマー列伝では、山で死に凍り付いた息子をアックスで砕いて落としてたな。
デスゾーンレベルじゃ砕くのも無理だろうな、体力的に。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 01:44:22.40 ID:5Id4+TzU0
人間で釘が打てるんだろうな…
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 09:31:39.46 ID:hu93mBvh0
げ、復活しやがったw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 15:34:30.11 ID:R+xQtCSb0
>>512

お前日本語わかる?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 18:07:50.28 ID:kLBW5/YCP
またピンチな時に都合よく助けが現れやがった
何という漫画らしい漫画
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 18:42:32.15 ID:qPhR1IE/0
少し前に完結した『孤高の人』と比べるとデスゾーンの描き方の強烈さがまったく違って笑えてしまうほどだ。
三歩のいるエベレストは、少々ふぶいた日本アルプス程度にしか思えん。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 20:47:36.10 ID:ksX75o+i0
エベレスト 遺体 でググると結構でてくるね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 21:19:08.13 ID:RsYHVG6a0
チベット山脈で死にそうになってたゴルゴ13が怒って狙撃しにくるレベルの三歩無双状態。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 21:27:53.19 ID:R+xQtCSb0
ゴルゴではデスゾーンでうっかり走って高山病って描写があったね。
深夜に無酸素で吹雪の中救助w
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 07:01:57.53 ID:jh9Uz6+6O
阿久津の息子あれで2歳の出前?
障害あるんじゃ…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 10:12:16.93 ID:UWnl0Ne2O
北アでの久美とのからみが遠い昔のようだな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 10:35:23.11 ID:Utg4hXhM0
これでピートと酸素もサルベージして、
オスカー隊はみんな助けてめでたしめでたし、
最後に、申し訳程度にインド隊さんお気の毒様描写が入って、
エベレスト編終了ですかねww
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 12:25:53.29 ID:D9aEz6t50
血を出した手はどうなるの?
サウスコルのテントでアンジェラがお湯であっためてあっという間に治癒?
リアルなら、一発で重度の凍傷確定だけど。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 20:49:56.02 ID:3ojuWtOO0
デスゾーンで深夜の猛吹雪時にサルベージなんて
ヤマトがいくら被弾しても爆発しないとか、
引力圏に近いので荷物がいつもより重いぜ発言くらい
リアリティがあるなw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 21:14:52.25 ID:oky8I/m40
>>529
漫画やめてノンフィクションドキュメンタリーでも見てれば?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 22:40:31.74 ID:NJxBhHWz0
フィクションなんだからあまり悲惨に描くよりかはこれぐらいの方が良いよな
この展開なら三歩死亡ENDは無さそうで安心した
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 22:42:49.08 ID:zsI8huwk0
リアリティというならそもそもインド隊が来ないので、何も起きないでみんな無事に帰っておわる
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 22:47:02.57 ID:d3yurIWH0
阿久津は三歩の顔見知り代表として死んだほうがよかったな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 23:25:01.85 ID:A69NDtGO0
>>532
小田くんがお金貯まらずにヒマラヤに行けない。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 23:28:57.18 ID:fBJPe2E40
なんかこのパーティー見てると 「ヒマラヤ道中膝栗毛」みたいなお笑い珍道中を想像するんだよな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 00:27:21.58 ID:IytM/1xx0
現地で顔合わせの即席チームだと、とんでもない野郎がいたりするぞ。特に欧米人。
6000m近くの場所行くのに短パンにビルケンとか、ベジタリアンだからって既に調達済みの
肉関係(加工食品のエキスも含)は頑として受け付けなかったり、集落にある小さい
食堂のキッチンまで入って行ってあれこれ指示するとか。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 01:06:21.49 ID:15h4BtZC0
16巻で、オスカー隊のクライアントが10人って会話があったけど、
そんなにいたっけ?
草介、アンジェラ、マイク&リンダ、ビル…
あとの5人は描写もなく途中で脱落?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 01:09:23.19 ID:uv7RMPvF0
>>530

ブラックジャックを面白いと思える程度の頭なら
このマンガもつっこまずに面白いと思えるんじゃないかな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 01:10:42.13 ID:uv7RMPvF0
>>531

リアリティ的に無理のない範囲で盛り上がる話を書けばいいだけだな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 01:24:45.97 ID:iaPqCvnS0
定期的に痛々しいのが出てくるな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 01:31:11.59 ID:Cu4WwV+l0
>ブラックジャックを面白いと思える程度の頭なら

普通に考えてブラックジャック面白いじゃん。
だからこそ愛蔵版とか出るぐらい人気作なんだし。
逆に言えば人気作をこんな風に切り捨てる>>538
マイノリティって訳で更に言えば
普通の人が面白いと思うものを
面白いと思えないわけで「漫画を見る目が無い」って白状してる。

>>538のレスは「ぼくのかんがえたおもしろいまんが」基準を
わめいてるだけで価値有る内容は一切無いな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 01:35:30.29 ID:uv7RMPvF0
編集の人かなんかですか?
ブラックジャックなんてマンガではどんな嘘をついてもいいという
大昔の牧歌的な時代の産物ですよ
今は読者の情報量も肥えてるから
最低限のリアリティは備えていないとねえw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 01:38:57.40 ID:Cu4WwV+l0
>最低限のリアリティは備えていないとねえw

そりゃ>>542が考えてる
「ぼくのかんがえたおもしろいまんが」基準なだけじゃん。
誰もオマエの好みなんて眼中無いからw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 02:14:47.75 ID:wsOF77fU0
こういう場でしか話を聞いてもらえないんだからそっとしとけ
掲示板で罵倒されたとかいって何か事件起こされても困るしな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 03:35:25.23 ID:uv7RMPvF0
>ぼくのかんがえたおもしろいまんが

それおまえが勝手に考えた岳擁護基準に過ぎないから

>>544
ともども編集作者必死の反論乙w
ありえないくだらない話書かれても
知識のある人間にとっては馬鹿馬鹿しいだけなのw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 05:00:11.60 ID:HUBPf6wiO
まあ、確かにローツェ南壁登攀当初は新展開でwktkしてた分、自分もガッカリ感はあるね
なんか宇宙兄弟あたりと同じぬるさを感じるが、大半の読者は8000Mリアリティ云々より三歩無双をやっぱり期待してるんじゃないの
これでひとまず最後っぽいし
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 05:42:08.40 ID:wsOF77fU0
統計取ったわけではないが世に存在する漫画の大半は
リアリティなんて関係ない物だと思うけどなあ

岳にリアリティ求めてた人には残念な展開かもしれんが
オレはこうなったらこうなったで楽しませてくれればそれでいいと考える派だな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 05:44:11.84 ID:wsOF77fU0
まあ確かに別にこんなスペクタクルな展開でなくても
最初の頃のように穏やかにゆっくりと、たまに残酷に人が死ぬような話でも良かったとは思うな

救助に駆けつけようとするものの状況の酷さに歯ぎしりしながら救助断念、とかの方が
おもしろかった頃の岳っぽいな

こういうハリウッド映画的な展開も描いてみたかったんだろね
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:20:48.75 ID:DpqQP7KB0
最後に全部ザックの夢だったってオチにすれば、リアリティの問題は全て解決!
阿久津くんもピンピン。

あとブラックジャック面白いじゃん。
あれをマンガとして楽しめないなら、どんなマンガを楽しんでるんだ?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:28:42.33 ID:AanZYMIs0
お前の、漫画におけるリアリティとフィクションの匙加減の基準なんかどうでもいい
押し付けるな。そんなもの人によって違う。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 10:26:46.35 ID:uv7RMPvF0
いや、批判的な意見が続出するとこれだからな。
編集乙としか言いようがない。
552 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/20(火) 11:14:17.18 ID:AhFzWm7F0
なんだそりゃ?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 11:32:56.24 ID:wsOF77fU0
自分と意見が違えば編集とか作者ってのがコイツの常識ってことなら
コイツの言うリアリティってのもまあお察しだわな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 12:09:17.05 ID:kXIQCpiy0
オスカーは死んだな…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 12:14:25.63 ID:xo35bJjn0
マスターキートン復活したね。
なにげに超人的なところが三歩に似ている気が。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 12:30:25.00 ID:PyK0eszX0
>>545

くだらない知識乙
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 13:15:24.59 ID:IytM/1xx0
>>555
何のことだと思ったら…マジかよーーーーー!!!
めっちゃ嬉しいが、さっさと英語版出してくれよキートン。海外に布教するんだからさ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 13:34:57.20 ID:rWO+cpAb0
以前、雪崩のエピか何かで、「両方助けられない」「二者択一」というシチュエーションが
有ったよね。そんなエピを読んで山の厳しさや怖さを感じていたのだが、今回はあの状況の
中で「全員助ける」と言い切っちゃった。
読んでいてワクワクはするものの、なんかこう、以前のような現実味が薄いのは、否めない。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 13:35:02.29 ID:DpqQP7KB0
>>557
キートンもそれなりに歳取ってる設定になってるみたいだね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 13:42:03.70 ID:hIwHQi3K0
さっさと学位取れよ、と思った > キートン
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 15:47:32.63 ID:rTl3UwvdP
デッサンが少し崩れていたよな>キートン
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 15:54:30.24 ID:VBD7B2WKO
>>558
あ、それちょっと分かるな。山の厳しさとか冷酷さも、かなり表現してる所が良かったよな。
まあ、映画は山の厳しさを全く表現出来てなかったけどな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 16:44:40.15 ID:2UmliuZj0
なんか連載終わりそうだな
草介が三歩のかわりにアルプスにいる姿が見えた気がする
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 18:36:18.50 ID:WSZ2CG5i0
>>558
雪山にロブスターでもいるのかと思っちまったよ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 19:00:17.90 ID:7CuKpGRiO
>>560
最新作では、論文さえ提出すれば博士号授与されるってなってたな。
博士号と学位が全くの別の話だったら失敬。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 21:46:54.30 ID:Cu4WwV+l0
>知識のある人間にとっては馬鹿馬鹿しいだけなのw

こういったアピールする時点でコイツに知性は無いって判断出来る。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 22:31:33.06 ID:JcSKKTkB0
>>542
一部で有名な西○○祐に似てるw
自分の意見に同調しない者は皆敵又はバカ扱いする所が。
まあ、あのセンセイは漫画など読まんだろうが。
リアリティが無いとダメというのなら、DBも奇面組(他者作品でスマソ)も
ダメ漫画か?自分は好きだが。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 22:50:21.90 ID:fspvRhUe0
あの状況で誰も助けに来なかったほうがいいという人もいるしあれはあれでいいという人もいる
当たり前のことだ。
でもそれはそれとして、反対意見がみんな編集部の工作に見えるなら病院に行ったほうがいいw
ハリウッド的展開はベタだけどやはり燃える
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 22:50:30.94 ID:iaPqCvnS0
もう相手にするのやめて普通の流れに戻した方が良いのではなかろうか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 23:04:22.45 ID:ncv+0iyw0
>>569
さいでんな〜〜
ほ〜でんな〜〜
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 23:18:49.21 ID:15h4BtZC0
>>565
学位=博士号だよ
普通は、博士号を取るための論文っていうのは、最新の研究成果を記載したものじゃなく
(それは学術論文といって学会に投稿するもの)
その学術論文数本分を、1冊の本の体裁にまとめなおしたものを指す
学術論文は執筆してても、博士論文をまとめる時間がない人はけっこういるので、キートンもそれじゃないかと
スレどころか板違いすまん
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 00:07:36.69 ID:viWXPSAX0
>>550

オレ様の意見は押しつけじゃない!w

リアリティ皆無なデタラメに共感する奴を


「馬鹿」といいますw


>>553


極めて頭の悪い君に説明してあげると
散歩のスーパーヒーローぶりが

「現実的科学的にあり得ない」

という事実は変えようがありませんよw


君の厨丸出しの中傷でなかったことには出来ませんw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 00:11:19.60 ID:n2w7c7sf0
至極真っ当な批判がでたとたん馬鹿らしい擁護がどんどん出てくれば
胡散臭いものを感じるか、信者ウザイと思うのが当たり前だよな


どんなに顔を真っ赤にしてひいきの引き倒しをしても、現実は変わらない


・デスゾーンで吹雪の中深夜無酸素であの活躍はあり得ない。
馬鹿馬鹿しすぎ。

・馬鹿馬鹿しいということが理解できずに必死に擁護するのは、
単なる馬鹿。頭が悪すぎてミジメw



第一、信者の君たち(もしくは編集)


休日に一日中必死すぎて笑えるよw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 00:12:11.96 ID:n2w7c7sf0
悔しかったら、山屋に聞いてみなよ。
あほくさいって言わない奴はいないと思うよw
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 00:13:44.88 ID:X2kvu4ns0
なら見なきゃ良いんじゃない?
わざわざ漫画読んで漫画板の岳スレで顔真っ赤っ赤にして夜中に書かんでも
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 00:51:44.16 ID:E+dkyoAE0
>n2w7c7sf0
一人も賛同してもらえない気分はどうだ?w
要するにオマエの意見は誰も共感しないんだよ。
独りよがりの駄目意見だわなw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 01:00:39.08 ID:VD7U5i5Y0
つっか漫画板でリアル登山を語り合うのは普通に考えて無理っしょ。
2chにはちゃんと登山板があるんだから、そっちで聞くのがよろし。

今は落ちちゃったみたいだけど、あっちにも岳スレがあったんだし、
また新たに立ててみたらどうかね。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 01:18:39.67 ID:sF+VjGwP0
いや別に現実離れしてて共感できないってことに関しては理解できるよ
そう感じてもそんなにおかしいことじゃない
そのくらいあれが現実離れしてることくらいはみんなもわかってる

あれが受け入れられる人はああなった時に
「はは〜ん、そうか」とドラゴンボール読むようなスタンスとか
壮大なネタスレを読むようなスタンスに
さっと切り替えられるだけの話だよ

みんなごく普通のマンガ好きの一般人だから当たり前にマンガをマンガとして楽しんでるだけだけど
そんなに変なのかな?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 01:22:54.37 ID:xM7q/MaZ0
普通だよ。現に暴れてるのは一人だけだしされも賛同してない
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 01:41:48.57 ID:sF+VjGwP0
現実のサッカー選手がキャプテン翼読んで楽しんでたりするのにな
山屋に聞いてみろとか、、、残念すぎるな
オレの友達で暇さえあれば山行ってる奴いるけど
そいつはむしろ時々ある超人展開がアツいと言ってた
昔ののんびりした岳は日常過ぎて今さらな感じだったらしい

山屋でもなんでもないオレは昔の岳のほうが好きだったりする
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 02:24:23.58 ID:+ABQ4qZL0
新刊読んで思ったんだけど三歩ってスコットがマッキンリーに消えたから
日本に帰ってきたんじゃなかったんだな
消えたことすら知らなかった風になってけど作者のミスかどっちだ?
あとエレインがザックの死んだ嫁と仮定してもウォルターとリックってまだ出てきてないよね??
単行本しか読んでないので今現在出てたらすまん
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 02:27:49.13 ID:kZS0NmaA0
三歩は高所に対して超順応性があるとか。
山屋=高所に強いわけじゃないだろ。
山屋って高所に強いから山やるんじゃなくて山が好きだからやるわけで
高所適応を軸に山登りを選択するわけじゃない。
普通の人でも実は高所に強い体質の人もいるかもしれない。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 05:32:50.53 ID:VD7U5i5Y0
俺そうだったよ。5000M超えても高山病出ず。でも高山病ってその時々でなったり、ならなかったりするとか。
50過ぎの米国人のおっちゃんは今まで3回同じ高所を訪れて、その度に頭痛と吐き気で
そこを離れざるを得なかったと言っていたが、4回目のその時も頭痛で寝込んでしもた。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 05:50:07.61 ID:djFiHDuJ0
8000m級は人間の個体差関係なくダメなんじゃなかったっけ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 06:09:55.53 ID:jREbFILBO
個体差あるのは当然だろうけど、三歩のそれは漫画的超人描写になっちゃってるからな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 06:48:06.79 ID:TzUDOxC10
>>581
よく読め。
スコットが消えたことは当然サンポも知ってる。
遺体が見つかったことを知らなかった。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 08:21:56.94 ID:sCpUPKrS0
冬の山はおろか夏の山すら上ったことないんだけど
登山ってリアルにこんな感じなの
冬の山は自殺志願者でも集うのか?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 08:22:11.58 ID:+AjTqyoE0
神々の山嶺って面白いね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 08:34:29.59 ID:in1IGs7O0
俺、一番リアルな漫画はあたしんち
だと思う
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 12:34:49.50 ID:4sisKkzz0
>>589
あのマンガで一番現実離れしてるのは、お母さんの造形だからなあw

一応、山登るし雪山も素人のお遊び程度にはやってる。
三歩の超人っぷりは、あれはあれで熱くなるからイイね。
小田くんが風で飛ばされた時に三歩が掴んで助けたコマは鳥肌立ったよ。
三歩が空飛んだとかカメハメ波撃ったとかなら兎も角、デスゾーン無双程度なら問題無く楽しめる。

リアリティとか文句付けてる奴自身は、そもそも山なんて登ったコトも無い奴じゃね?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 12:42:50.19 ID:G8dt1Ppl0
>>542はこのスレでココまで叩かれ、誰も賛同しないって現実を直視したほうが良いと思う。
どうして共感されないのか?内容、言い回し、例に出した作品…すべてに原因がある事を。
根本的な考え方が「駄目」って知った方が良い。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 20:04:22.02 ID:jREbFILBO
そんな偉そうに突っ込む方もたいがいだけどな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 20:34:01.00 ID:r/+SxobSO
カミロかわいいよな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 20:45:43.57 ID:+ABQ4qZL0
>>586
えっ?って反応とその後のそっかスコットが・・・ってのがなんかしっくりこなくてね
マッキンリーか!?とも言ってるからマッキンリーで消えたことは知ってたとも取れるんだが
まあ山男の世界じゃどこぞの山で消息を絶った程度じゃ死んだとはしないとすれば納得できる
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 23:19:16.37 ID:/5hv65Ir0
>>587
自分の出来る範囲で行動出来る人ならただのキャンプ、ハイキングと同じだよ。
無理、無茶したら駄目なだけ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 02:06:07.90 ID:Sp3pWBml0
無理は絶対ダメ。
その範囲であれば無茶はOK
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 12:50:16.58 ID:ir9TId1t0
無理は主観で無茶は客観って、軽シンで田口か誰かが言ってたな
何のことかわからん若者も多いと思うが
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 13:22:32.17 ID:DiwW9+9q0
なんとのことなのよ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 17:53:04.36 ID:QwXeMdkC0
無茶ぶりはあっても無理ぶりはないからな
てか無理ぶりは墓穴を掘るってのがあるし

無茶ぶりされて無理するなよ?と別の人に言われ
無茶するわけじゃないですと答えるのは文法がおかしいってことだな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 19:16:11.82 ID:3pyEwO7r0
無理無理無理無理かたつむり
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 19:43:14.75 ID:/VOJ7a2UO
カミロが無茶かわいい
カミロが無理かわいい
カミロがかわいくて無茶
カミロがかわいくて無理
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 22:48:22.07 ID:j3CfGgJ80
ローツェからエベレストへ向かう途中でサウスコルキャンプを通過するはずだけど、
どうしてサウスコルで装備を固めなかったのだろう。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 22:57:26.10 ID:ScnLkYbQ0
漫画じゃ。
こまけーことは抜きに楽しみ語ろう。
鉄腕アトムの足は、空を飛ぶときになんでつま先がなくなるのか?と考えても無駄なのと一緒じゃ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 07:50:25.65 ID:UZ+G2mZbP
>>602
そんな悠長なことをしていたら、風で煽られてバランスを崩した小田くんは死んでいたな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 08:34:00.19 ID:4Lsn9aRbO
ジェバンニならジェバンニなら
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 08:51:32.48 ID:VZUCKFV50
>>604
鶴の恩返しか
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 14:28:42.12 ID:TIOMgXEv0
そもそも三歩はどうして助けに行ったの
ローツェから遭難の様子が見えるわけないし
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 15:31:04.79 ID:0SB8tCNF0
天気が悪くなりそうだったから。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 18:11:42.74 ID:0WHd2+ze0
14巻のラストあたりで、アンジェラが小田君に「日本にはもうサムライはいないんだなあって……」と言うじゃない。
でも、エベレストでの三歩の活躍を見て、彼女は、「やっぱり日本はサムライの国ね」と言うんだよ。

私はそう予想する。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 18:20:13.78 ID:Ysfwa1rZ0
>>607
ローツェ南壁を越えた後、下のほうの雲かなんかを見て、
やばそうな気配を感じてた描写があったじゃん

三歩は、ローツェの山頂に登った経験はあって、今回の目的は南壁からの登攀だったから、
もう山頂に向かわずにあっさり救助に向かったって感じだよね?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 18:32:18.93 ID:TIOMgXEv0
どうなのかな
サウスコルへ行くのは下山の既定のルートだったように見えたけど
そもそも同じ日に登頂してるかどうか分からないだろうし
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:51:05.80 ID:pJ0HagxzO
どうも阿久津の怪我あたりから内容つまんなくなってきたな
今の話は適当にまとめて、作者が描きたいというジャズ漫画も読んでみたい
三歩には単発読み切りで会えれば良し
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 21:58:29.36 ID:jQLWvLuf0
自転車のあの人もマンネリがすごいくて萌えに手を出したりして幅広げたから
一つのテーマで16巻も中・短編重ねて来たらネタ出しはかなりきついんじゃ無かろうか
内容がつまんなくなったでなく作風に慣れただけだろう
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 22:57:38.37 ID:U8gH77Qw0
言うとることの意味がわからん。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 01:34:30.09 ID:TVkw8aU70
一話読みきりだとネタが尽きてくるんでしょうね、やっぱり。

でも阿久津ケガ以降明らかに別の漫画です。

最終回に向かって疾走している感じ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 02:19:37.52 ID:tCe/jA360
三歩って収入はどこから得てるの?
山岳救助ボランティアって、ボランティアって名前がつくわりに
それなりにお金貰えるのかな?遭難に対してはお金出るんだろうけど
月に何度も起こるわけじゃないよね?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 02:35:23.04 ID:mlD+uEo+0
後は荷揚げのバイトとか山荘の手伝い、ボルダリングジムとかじゃない?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 05:18:17.63 ID:Y0BmaJtJ0
ビルの窓ふきは?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 08:27:05.50 ID:5ZGG82Le0
ボランティアじゃなくて南アルプス専属の山岳救助隊員として仕事にすれば
三歩の実力なら結構稼げるんじゃね?
ヘリコとかで救助されるとガッツリ請求されるんでしょ?それ考えたら安いだろうし
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 09:02:17.13 ID:XA+Jawo90
>>619
それ、県警に就職しろってこと?
民間でやるなら今と変わらんし、ヘリ持つ金なんぞ無いぞ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 11:48:58.76 ID:9wsp3/th0
「私なら助けてみせますが、ちょっとお高いですぜ」
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 12:07:28.67 ID:5ZGG82Le0
>>620
ボランティアじゃなくて正当な商売として報酬を請求するようにしろっつーこと
県警に入ったら上の判断で捜索打ち切られたりするからあくまでも個人でということ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 12:37:13.14 ID:/ou5iXAH0
本編でもヘリ会社の偉いさんが言っていただろう。
採算がとれるほど遭難者が出てほしいと願うのか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 13:02:55.01 ID:Ml3OWQqO0
>>622
遭対協には所属してるみたいだから3〜4万はもらってると思うが
それをやめて個人で営業も行ってもっとぼったくれってことか?
正直後で金でごねる奴続出だろうしかなりきついと思うが
ボランティアの場合は税金から出てくるわけだし

あと牧さんと仲のいい三歩はヘリの使用に積極的なのでヘリの代金は浮かないぞw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 13:11:16.47 ID:A5fdwSqh0
ボランティアは、救助契約を結ばずに任意で救助して、あとで報酬をもらうんだよね。
だから、報酬支払を拒否されると立場が弱い。

だから、救助の前に契約を結べばいいんだけど、大けが負っている登山者に、
「300万円支払えば助けてあげるよ」というのも世知辛い・・・
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 13:38:04.09 ID:tLVZ4dWv0
中国並だな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 13:42:17.01 ID:5ZGG82Le0
>>623-624
三歩に限っては少なくとも今よりは潤うんじゃね?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 15:00:46.89 ID:jI8a8EBm0
登山中の数日・数週間って、その間は風呂も洗髪もなし?
最後のロッジ泊の後は、リンダもアンジェラも下山するまでマン臭プンプンなの?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 15:45:15.28 ID:STGR+8320
>>628
ったりめーだろ!
くっさいわ!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 16:47:19.76 ID:RD+I9ygXO
その辺の平等さが山のいいところ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 20:58:08.75 ID:cSxF2oeI0
>>625
登山保険くらいは入ってるでしょ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 01:57:44.81 ID:QLQF458b0
んなことしなくてもただ普通の暮らしがしたいだけなら実家帰って林檎農家継げばすむだけだろw
山にいても十分生きていけるから良いんじゃないか
山岳ガイドとかアメリカに戻るのも手だな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 02:05:31.60 ID:NiW4J1pM0
遭対協は1日の日当払いで、大概は1日1万ぐらいだよ。
だから、本当にボランティアでしか成立しない・・・取りあえず日本ではね。
三歩の場合、そのへんの描写が少ないけど、おそらくは山岳ガイドや街のク
ライムジムでのトレーナーで食ってるんじゃないかな。

ちなみに山岳ガイドは1日大体3〜4万程度、だから普通は複数人で契約する。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 19:49:50.58 ID:H/5TdV+d0
帰国後三歩はザックと共同で職業レスキューとして独立
県警捜索隊が日没・悪天候で中断、長期不明で断念した後でも24時間フル捜索
お高めの契約報酬を要求するので周りからは白い目で見られるもそれを遭対協や
捜索活動中の二重遭難事故負傷者家族に匿名で寄付しテント生活相も変わらず

なんて岳 第2章はどうかな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 19:54:48.16 ID:3HcfWTwa0
>>634
馬鹿は来るなってことでお願いします。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 22:30:17.51 ID:bPYtDnNDO
カミロはイケメン
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 18:50:54.97 ID:sl0ANNBa0
あまりにスーパーマンすぎるよなあ。
同時期に孤高の人が連載してたのも、タイミングが悪いと言うか。
嘘をつくのは良いんだけど、やりすぎるとねえ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 21:37:16.83 ID:6dk6zfZqO
孤高の人は滑落した人を助けるために主人公が無茶したのを見ていたゴシップ誌記者が
「どうこき下ろそうかねぇ」って言ったシーンで読むのを止めたな。
以後、ヤンジャンをめくってて目に留まるコマがあっても孤高の人だとわかった時点ですっ飛ばしてた。

岳と比較するようなもんか?あれ。
ゲスのクズだろ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 22:32:36.35 ID:U36ut12K0
イカロスの山にくらべれば、まだリアル寄りじゃね?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:53:59.49 ID:4EgeB2j/0
ピート生きててくれよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 07:31:08.80 ID:0h+O4WEI0
>>638
俺はその前に足の指がない隊長役のおっさんの靴がGTだった時点切ったけどな。
あの作者の山関係に対する知識のなさは酷すぎる。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 14:29:35.16 ID:Irf31apN0
三歩も凍傷で指切断だろ?当然
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 14:47:10.67 ID:Zw/8lko50
それで本格登山は終了にして、長野帰って山歩きしながら「山においでよ」と。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:05:23.53 ID:hiV8pHAY0
文太郎とであって、「おや、アナタもですか?どこでやられました?」と語り合いながらコーヒーを飲む。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 23:38:32.31 ID:0iUInBjB0
>>639
イカロス嫁の悪口はそこまでだ。

は、置いといて、最近の山岳漫画は、「しずか」「イカロス」「孤高」「三歩」しか読んでないけど、
他におすすめの、登山漫画ったある?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 00:51:21.12 ID:DssnP1lB0
>>645
神々読んでないの?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 01:05:34.20 ID:DssnP1lB0
あっ、『最近の』ね。スマソ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 19:12:04.54 ID:wUvexAwaO
かみろんろんはモミアゲが長いね。ぴょーんてかんじだ。
あと結構無口。
かわいいね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 19:32:35.68 ID:we2HqXad0
孤高の人は原作寄りにしたいのかオリジナル展開やりたいのか
最後まで読んでいてわからんかった

神々の山嶺という成功例があるだけに余計に失敗が際立つ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 20:29:04.69 ID:mxShTRza0
>>649
「原作」でなくて「原案」だもの。
あの解釈は悪くないとは思ったよ。
だけど、311と連動させて生きさせたのは、ちょっと・・・・
文太郎を死にさせたくはなかったから、いいけど。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:51:16.92 ID:3puakr3r0
読後感が良かったから俺的にはアリだったな。文太郎
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:32:39.35 ID:sVv9GdwJ0
物語的にアリかどうかはわからんけど、技術的な話に関してはほとんどファンタジー。
っていうか、山やってる奴はあんなにどろどろしてねえし。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 23:12:19.78 ID:roFsrB5f0
小田君までデスゾーンで動いてるのは何でなん?
酸素吸ってりゃ素人でも救助いけちゃうもんなの?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 00:49:05.40 ID:8eT0B8xv0
一巻の時は山には登らん山素人だが冒険部で海外にボランティアで骨拾い行くようなキャラだろ
あれから少なくとも4・5年は経ってるとして今日明日突如登ることを決めた素人なんかね?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 01:10:22.16 ID:eorx8Z0h0
>>654
エベレスト目指して貯金と並行してトレーニングもかなり積んでたみたいだから、それなりの体力はありそうだよね。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 01:40:29.54 ID:6RLJB5ux0
三歩のいる北アルプスって、実際は年に何人くらい亡くなるのかな?
ほんの1人や2人なのか、やっぱり片手を超えるくらいは平均すると
亡くなるのか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 10:22:54.99 ID:e49sS/L+0
長野県警によると
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/sangaku.htm

山岳遭難発生状況(夏山)
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/toukei/sonan_natu11.htm
夏だけだけど平成23年の遭難件数は
北アルプスで50件、その内死者8人負傷者37人、遭難者計52人

詳しいのはPDFなのでめんどくさいから自分で読んで
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 12:09:17.19 ID:zGuZ9Xiw0
>>657
何年か前には冬山で大量遭難事故がでて死亡者数が跳ね上がったことがあるから、
なかなか平均何人って言いづらいと思うよ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 12:52:30.40 ID:KQUFj3Gz0
天気次第だから
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 19:32:14.15 ID:tEdQFiIE0
わりと近くに世界最凶の谷川岳があるから北アルプスは目立たんわな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 20:19:15.94 ID:jSKjYWFR0
世界で一番、遭難死者が多いのは、谷川岳一ノ倉沢だと昔、新聞か何かで読んだ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 21:16:10.25 ID:zGuZ9Xiw0
>>661
ちょっと前まではほんとにそうだったけど、今はそこまでは酷くない。
とはいえ、やっぱりよく死んでるけど。

谷川岳は浮石で結構やられる人が多いんだよな・・・それもある程度山
岳経験がある人が良くやられる。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:09:10.17 ID:gWrY3MfZ0
>>657
ありがとう。
北アルプスだけで23年度は26人亡くなってるんだ……。
うーん、想像以上だな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:12:26.58 ID:dnz5aTRn0
世界で一番死んでる山が谷川岳って聞くもんな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 00:02:04.52 ID:ZXNwwgMP0
谷川岳って、遭難者の骸を鉄砲で撃ち落としたところだっけ?
現代ではできない判断だよな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 02:41:55.96 ID:7F+c32Z50
>>665
今はどうだろ・・・まぁ、下ろせないならやるんじゃねえかなぁ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 09:10:00.08 ID:YJXc0Ypm0
>>665
あれは直接遺体を撃った訳じゃなく、ライフルで
ザイルを切って遺体を落としたんだよね?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 10:27:38.06 ID:dDZJkZ8G0
>>666
まぁ50年も前の話で当時の技術、装備じゃ登れる人がいなかったからなんで、今ならいけるだろう
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 21:18:04.70 ID:KlodizkK0
山屋だが、死体を降ろすために生きてる人間が危険を犯す意味は無いと思う
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 21:40:35.06 ID:kbxCuGQsO
谷川での遭難死は約800人、確かギネスに記録されているはず
田部井さんとかの世代の岩登りブームで荒稼ぎしたんだな
登山口付近の慰霊碑に何百人も名前が刻まれている
最寄りの土合駅が昭和30年代の趣のまま時間が止まっていて、タイムスリップな錯覚を味わえる
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 22:28:41.69 ID:dDZJkZ8G0
>>669
でも宙吊りの遺体はそれはそれで危ないんでは?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 06:47:54.88 ID:3CuuHvjm0
>>671
危ない危なくないって言う事よりも、あのまんまつるしてはおけないだろ。
なので、自衛隊の機関銃でぶっちぎるっていう荒技っていうか、今からじゃ
考えられない方法を取ったまでだし。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 09:46:23.37 ID:l1RvIcE20
>>669
山師さん?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 19:33:19.73 ID:TuYcjF++0
人は自分の生を楽しむために山に登るんだからさ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 00:23:25.11 ID:VetMAWUw0
『岳』を読んで山へ行ってみたいなと思うのだが、中学のときの学校の林間合宿で
みんなで登山して、途中でウンチ我慢できなくて漏らしちゃったんだよな。
山頂でみんなが「きもちいい〜」って言っているときに、俺はパンツの中の
不快感と戦っていたというトラウマがある。どうしても、トイレが心配なんだよね。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 00:48:33.15 ID:OlGo8fNv0
>>675
野糞ができなきゃ山は辞めた方がいい(笑)
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 02:35:39.69 ID:/TbD99HT0
神々の〜だって最後は特に非常識な超展開だろw
噴飯モノ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 03:21:18.22 ID:zYYh0nKe0
人がビール飲みながら唐揚げ食ってる時に、
糞の話やゲロの話は止めてもらおうか。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 09:41:36.45 ID:oAUWXJzx0
>>675
人気の有る山はトイレもあちこちに有るから心配しなくていい。
トイレの無い山に登る時は、念の為携帯トイレを持参すれば安心。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 21:14:34.75 ID:GlfVMPma0
そこらへんで野糞しろよ。携帯ウォシュレットだけもって。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 07:05:20.76 ID:TSmTFTkW0
基本、ションベン程度ならしようがないが、ウンコは自己回収だぞ。
野糞するのはいいけど、そのへんに埋めたりして放置すんなよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 18:11:12.50 ID:7IdHmfi90
野グソが駄目なくらいなら、山など登らん。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 18:27:09.44 ID:Up4tzAP60
>>682
ダメとは言ってないじゃん。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 18:48:47.26 ID:kOXo9Np80
放置しないで回収するのも、野グソっていうのか…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 19:51:34.39 ID:ZvgSzyb80
エベレストの山頂で雲弧すると微生物が分解しないからいつまでの残っているの?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 19:56:29.74 ID:7IdHmfi90
あんな寒いところで、ウンコやオシッコをすると、した瞬間に凍り付いてしまうから、
金づちで割りながら処理しなければならない。
女性の場合のオシッコはくぎ抜きで抜くんだよ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 20:00:45.06 ID:4JnxEbBW0
>>686
釘抜きって、状況がよく分かんない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 20:43:25.24 ID:4JnxEbBW0
北海道の落語ネタなのか…。
本気でどう使うのか悩んだよ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 20:52:43.51 ID:W4bleLJEO
シモの話よりイケメンの話しようよ
カミロかわいいよカミロ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 20:59:18.62 ID:a60y8voT0
まぁマイナス50℃で立ちションしても、してる最中に凍って氷柱になることはないけどなw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 22:47:29.87 ID:2kaNVZv10
だから、カレー食ったオレの前で、糞の話は止めろw
まだ糞の話が続いてるなんて思わんかった...
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 23:36:00.63 ID:8IuL9tri0
>>690
お前か?(島崎水産社長)
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 12:42:20.29 ID:zw+NnTXy0
そんなことよりウミチャンのはなししよーよ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 17:57:34.10 ID:j4MVfkdEO
ロシアでタチションした酔っぱらいが
鉄柱にうっかり竿が触れて凍りついたってあったなあ
なんでタチションってああいう目標物を定めるのかね
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 18:09:05.36 ID:9i0LZKJh0
>>694
何にもないだだっ広い場所より、棒が1本あっただけで安心するって説があるらしい。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 21:45:39.51 ID:Ok7u+M100
今日はビール飲んだら、小便の話か...
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 23:27:02.61 ID:QUiIqeqAO
久美とすずの黄金水
どちらを選ぶか迷うよな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 16:56:30.42 ID:Vn3o7JakO
かみろんろんのがいい
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 13:20:46.00 ID:/nGFq+u6P
今日読んだが、マジで全員救いそうだな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 13:43:12.53 ID:KlKBgZB30
この伏線、すっかり忘れてました。俺w
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 14:48:30.22 ID:ufUTQ1/I0
インド隊はバタバタ死んで、知っている人はみんな助かって、というのはどうも・・・
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:08:05.57 ID:hiQySKiw0
いいんじゃない
漫画だし
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:27:16.39 ID:1WcDH+ZE0
それが漫画の本道ちゅうもんやで。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:18:49.80 ID:BwAJsozh0
極寒の中でヘッドライトの電池ってあんなに持つものかな?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:25:01.33 ID:aQ3gEN9X0
LEDならいけるだろ
一晩持たないとか使い物にならないのでは?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:34:58.52 ID:KRGcQe4TP
三歩フードはずしたままだけどなんでつけないの?
寒そうでしかたないんだけど
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 08:25:46.29 ID:HqMDJav20
主人公だってすぐわかるだろw表情も。
たぶんそんな理由
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 12:39:49.61 ID:GUDeq0Cr0
当初は現実と非現実の間くらいにあった漫画だと思っていたが
もはや完全に超人状態だな

この感じだと
酸素持っていって全員救出かな

隊長間に合わなくて背中でアボン
よく頑張ったとかの展開もありそうだけど

隊長救出後にヒラリーステップから三歩が滑落死したら
神漫画
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 13:01:59.45 ID:EFs2A0xa0
たぶん、こんな状況の中を、三歩は歩いてる

Antarctica Condition 1 Weather
http://www.youtube.com/watch?v=qz2SeEzxMuE
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 13:07:43.16 ID:KHB5DfYP0
>>708
ずいぶん安っぽい神だなw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:15:43.07 ID:7oQRQuByO
>>708
発想が貧困だな。
どちらの展開にも絶対ならないわ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:25:20.07 ID:KHB5DfYP0
>隊長間に合わなくて背中でアボン
いや、コレは有っても変じゃないパターンでしょ。
ビッグコミックっぽい定番展開臭いw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:57:56.17 ID:9g8Lh8WEO
そうだな、確かに王道展開
ただ基本ぬるい漫画なので、三歩死亡エンドはない気がするわ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 15:13:11.76 ID:7oQRQuByO
三歩の死亡エンドを予測してるヤツけっこういるけど、バカじゃないかと思う。
どんな英雄的な死に方でも三歩が山で死ねば、やはり山は行ってはいけないと解釈される。
山好きの作者が、そんなエンディングにする訳がない。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 15:48:38.01 ID:9g8Lh8WEO
いや…要救や三歩の友達は散々死んでるし、現実に山は危険なもんだから
主人公死亡エンドになったからといって読者が「山はやっぱり危険!」とか今さらだろう
「またおいでよ」とか言ってた三歩が遭難死したら何のブラックジョークだよ、とは思うけど
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 15:49:18.07 ID:KHB5DfYP0
>>714
それに関しては全面同意。
こういったバットエンドを得意になってレスする漫画じゃないからなぁ。
他の例でも明るい漫画の鬱展開をレスする人って何か発送が貧困な人って感じする
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 16:22:14.56 ID:HqMDJav20
まあ隊長たちが助かるとしても手足の指は手遅れだろうけどな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 17:35:04.49 ID:PEugvTr20
バッドエンドは中二
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 19:16:16.45 ID:h2M8M3lU0
>>716
でもさ、素手でロープ支えて血を噴出したサンポは重度の凍傷確定だよ。
それさえも無視して五体満足で日本に戻ってきたら、
それはそれで、石塚先生は山に向き合っていないことになる。

指を失っても鬱展開にならず、明るく山においでよ、という展開ならいいけど。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 19:25:53.39 ID:HqMDJav20
一応引き上げられたあとは手袋してたみたいだけど、どうかなぁ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 22:00:14.16 ID:fgrqVvFH0
>>719
確定じゃないよ。暴露時間短いし直ぐに手袋してる。
何より体力の低下が無いので低体温になってないから
凍傷の危険は少ない。消耗して低体温傾向になったら一気にアウトだけど
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 22:54:47.15 ID:Ev8FRoA60
まあ三歩は主人公だし別にチートでもええやろ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 23:52:01.62 ID:KRGcQe4TP
>>709
えっ・・・オレの漫画読んでの想像と違いすぎだわww
ここの人三歩超人すぎみたいなこと言ってて、三歩ならこれくらいやるだろって
思ってたけどこれはヤベーwwオレの貧弱な想像力でスマンみんなww
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 06:34:45.67 ID:TBZKQFKn0
>>721
手袋や靴下していても凍傷になるのが普通の世界だからなぁ。
足や手は抹消部位だから、基幹部が低体温症になってなくても
濡らした瞬間に速攻で着替えなければアウト。汗が脅威になる世界だから。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 09:27:20.77 ID:rkWXSeH9O
ひょっとして三歩だけヒートテッ着てるんじゃね?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 11:55:51.43 ID:1WlVeirJ0
社長がウニクロのイメージアップに必死だからな
タイアップとかあり得る

三歩「コレ着てるから平気っしょ〜(^-^)」
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 13:22:14.79 ID:s750zkUP0
ウルトラライトダウン着てるから身軽に動けたんだな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 13:43:56.40 ID:97n0waql0
>>727
ウルトラライトダウンってモンベルにもパタゴニアにもあるから
ギャグになってないぞ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 14:06:03.20 ID:s750zkUP0
>>728
そーなのかー。パタゴニア夏着くらいしか持ってないから知らなかったw
まあここはウニクロの流れってことで飲み込んでください。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 18:33:06.08 ID:I9LilUVf0
うひゃ三歩これだけ活躍して生きておれるのか
死亡で帳尻合わせないと作品のリアリィティの有無が問われるレベル
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 18:54:18.35 ID:ULGcS8TJ0
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 07:19:28.41 ID:vEE5XKwAP
>>725
基礎代謝量、つまり体温保持能力は人により様々だからな
白人が冬でも上はTシャツ一枚なんて光景をよく見るだろ?
あれは、アジア人より白人の方が基礎代謝量が多いからだ
サンポは超人的な基礎代謝量があるのかもしれん
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 09:01:43.06 ID:3/PmJoS/0
うむ。シロクマは北極に裸で住んで凍傷にはならない。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 09:06:20.30 ID:PX44kL/40
隊長は死んだ仲間に君は大丈夫と言われてたからなあ
わざわざそのシーンを入れてきたという事は助かりそう
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:18:01.99 ID:DQNC1X1UO
山頂直下に居るインド隊の他のメンバーについて、作者に完全に忘れられてたりしないよね……。
案外、山頂近くは早々に晴れてて助かってたりして。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 16:15:32.52 ID:ahm2DUY00
>>735
インド隊はほぼ死亡確定でしょう
だって彼らは、三歩様の救助成功&気分復活だけじゃあまりにもリアリティがなさすぎるから、
同時にエベレストの過酷さにも言及しておくためだけに登場したんだもん
だから最初からああいう勝手なな振る舞いさせて、凍死しても天に唾した結果なニュアンスを出したんでしょ
ある意味、三歩様の生贄だわなぁww
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 09:29:44.05 ID:7A6KDSIq0
三歩が一人の人間の救助を諦めなかったことで酸素ボンベも無事ゲット
みんな助かりました、みたいな話?

>>732
香港とかでも8度くらい平熱だったりするらしいね。

しかし過酷ななかでなすすべもないの見ると「こんなとこわざわざ来るからだよ」
って言いたくなる。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 16:10:12.58 ID:GtHfBI2oO
三歩「草介君、これ!! ピートのリュックに!!」
草介「酸素ボンベ!?」
三歩「このヘリウムで気球を飛ばして脱出しよう!!」
草介「三歩さん……酸素欠乏症になって……」
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:52:42.36 ID:sEnQSdBQ0
草介「三歩さんこの空の酸素ボンベ何ですか?」
三歩「ごめん全部吸っちゃった!いや〜酸素ってウマイね〜!」
草介「・・・・」
三歩「何とかなるっしょ〜何とかなるっしょ〜!・・・ナントカ・・・」
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 20:02:08.47 ID:zl4tBAwU0
>>737
>しかし過酷ななかでなすすべもないの見ると「こんなとこわざわざ来るからだよ」って言いたくなる。


単なる趣味で危険なところに来て、危うく死にそうになって必死にワァワァやってるのをみると、
確かになんだかな〜と思うよな。
馬鹿か、と。
それはギャグか、と。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 23:20:34.03 ID:4dnbgMIE0
なんかもしもの時に迷惑を掛ける規模を考えると、「そこに山があるからだ」という理由では済まない気がする
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:02:12.42 ID:bqk2Malv0
三歩絶命の危機に久美ちゃんが助けに来るよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:59:46.70 ID:qaupOZYt0
いんや、違う。
牧さんのヘリで、あくっちゃんがリハビリをかねてやってくるんだ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 21:47:56.77 ID:r0Dns6Ln0
岳帽子をかぶったナオタが来るに決まっているだろ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 21:51:21.44 ID:X3Y4mVAa0
久美ちゃんて何歳ぐらいなの?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:10:14.55 ID:wOjEvkxv0
まだ若いようだから、32歳くらいじゃない?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:11:26.34 ID:vRfGkzpm0
>>745
27前後ってとこじゃね?
なんの根拠もないが。
サンポは30前後かな。
なんの根拠もないが。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:13:31.28 ID:vRfGkzpm0
>>746
32って、もう若くないやん、、、
一応ヒロインなんだし、20代ではあるんじゃないかな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:40:38.28 ID:X3Y4mVAa0
27ぐらいとか最高だな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:07:29.82 ID:AbbEb7RC0
>>747
エベレスト道中で、オスカーに8000m峰を最後に登ったのが7、8年前とか言ってたから、
3歩は30代前半〜半ばくらいなんじゃないかね
22、3で8000mをやめたってのは、ちょっと早い気もする

それより草介とアンジェラの年が…
草介は20代後半、アンジェラはアラサーかな?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:22:48.45 ID:ngiSHG6VO
かみろんろんは23才医学生。結婚して
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 07:38:07.24 ID:lPekq0n7P
>>750
甘いな
野田チーフと高校の同級生ということは
40前後なはず
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 09:21:15.51 ID:weE2QQfH0
>>752
山歴10何年とか行ってなかったか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 10:26:03.20 ID:H+OFRYk20
チーフが三歩の先輩だという幻覚をどこかで見た気がするが…
きっと栗の精霊の見せた幻だな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 17:48:13.70 ID:PGaoD8Je0
先輩ってそれ映画の設定じゃね?
よく分からんけど既婚にしたりやりたい放題だったな
野田とは同級生で幼なじみっしょ
しかし30前後でチーフになれるものなのかね
まあ階級より登山歴の方が重視されそうな部署だが
質問は8000メートル級に登頂したのだからその後もチャレンジはしてるのじゃなかろうか
三歩の姉ちゃんが子供流産とかだから40はさすがにないと思う
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 17:56:15.34 ID:yz8Id94g0
>>755
サンポの姉の流産設定なんかあったっけ?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 18:32:27.95 ID:ToOpDHKF0
>>754
漫画じゃ完全に同級生だな。
野田が退部届けを書いたのを、三歩が燃やすシーンがあったから。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 18:44:27.93 ID:VaMr3LWk0
卒業やべーって一緒に先生に呼び出されてもいる

>>756
姉ちゃん出てきた回で子供流れたって言ってたよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:40:42.09 ID:qmRBA1vL0
ここまででまとめてみると、こんな感じ?

三歩 39
野田 39
久美 32
三歩姉 42
草介 29
アンジェロ 33
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 23:30:00.35 ID:avW1k63r0
>>759
年食い過ぎじゃね?
その年の9割くらいかなあ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 08:15:48.88 ID:2WiSlyit0
千歩ねえちゃんの年齢に無理がありすぎるような気がする。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 10:34:15.09 ID:h18RNTi20
5巻に登場する久美ちゃんの先輩が28。
テニス部の先輩なので、中学・高校か大学の先輩。
となると、普通に考えて、久美ちゃんは25〜26とみた。

…ザックはいくつだろ?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 12:39:51.15 ID:KV8jVXxx0
連載誌派で第一回から全部読んでるけど、サンポの姉ちゃんが出てきた回の記憶が全くないな。
ざっくりとしたあらすじないかな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 15:40:16.75 ID:8wgUM1zyO
ハガキの三歩住所たよりに署に訪ねてくる。クミが対応
山行ってみたいというので車でいけるとこまで行く
クミ三歩の顔ジャガイモ発言
姉と三歩飯食いに行く
父親に顔見せるように言われる
ぶらぶら歩きながら三歩石垣にのぼったり
姉、流産したの発言
次はあなたみたいに強い子を産むわ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 18:29:14.03 ID:yPWQdp9B0
「次はあなたの種で産むわ」に見えてもうた。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 19:08:34.48 ID:UHnShr6p0
俺も久美ちゃんにいってらっしゃいって言われたい
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 19:18:18.09 ID:sbS2cy4Y0
ナオタって小五ぐらいだっけか初出
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:06:23.47 ID:VLdSXOoA0
初出3巻明記6巻小4
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 22:19:48.39 ID:yw2hM1wJ0
>>764
ありがとうございました!
やはり、ぜんっぜん記憶にないですね、、、
やべえ俺の記憶。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:50:30.26 ID:j1GWnXTD0
>>768
今は中学生になったよな
ということは岳の世界では3年以上の月日が流れているわけだ
野田がチーフとして初登場して3年以上
縦社会の警察組織でチーフになれるのは早くとも30代後半
ということは今は40オーバー
三歩も40代
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 03:52:11.07 ID:zCIrMwDF0
人生40代、山男としては盛りじゃないか。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 09:33:19.39 ID:wRn+l4w70
救助カッコつけたい親父に三歩が登山歴14年って言ってるけど
あれがフリーのクライマーになってからって意味だと考えると
海外10年ぐらい放浪、日本に帰ってきてから4年って感じなのかなと思った。
1巻の頃はまだ海外気分が抜けてない感じだったしw
野田って最初からチーフだったっけ?
初登場28、29くらいで今30代半ばか後半ってイメージだったな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 09:51:23.97 ID:XZmEQVIp0
さざえさんの年齢と一緒で、そういうことはあまり詮索しない方がよろし。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 11:36:09.10 ID:rvr+MhXd0
つか年齢どころか長野なのか松本なのかもいい加減な漫画だしなぁ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 11:41:37.98 ID:BnPzS6bJ0
漫画なんだから当たり前だ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 17:14:02.09 ID:YRcrpp0t0
サンポが40代なんかワロタ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 19:40:38.41 ID:BfpMbRSf0
ちなみに作者は今41歳
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 19:59:32.86 ID:tPwyi0IJ0
今NHKのBSプレミアムでエベレスト空撮って番組やってるけど、
ローツェからエベレストってちょっと寄るには遠いんじゃね・・・
三歩は数時間で行ったんだろ?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 20:39:40.96 ID:FG0wJT900
歩いていけるなら、行くぞ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:28:32.87 ID:Q2A7cif00
>>772
最初は野田先輩呼びだったけど既にチーフだった
野田は大卒じゃなく高卒で警察学校→警官コースだろうから
山経験も考えると30ぐらいでチーフになっててもおかしくはないのかな
ぶっちゃけ救助隊の隊長に必要なのは階級とか勤続年数より
体力と山の知識・登山歴だろうし特殊な現場だと思うんだが
阿久津の事故で降格町のお巡りさんになるって言っていたし巡査長ぐらいだったんかね
三歩の過去はちょいちょい出てくるし出し惜しみしてるのもあるだろうが
牧さんをあれだけフューチャーしたなら野田外伝はあってもいいよなw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 01:18:34.54 ID:YxD7wuIK0
山岳救助隊任命さ当初とか熱い男野田の話俺も見てみたかったな
ところで15巻の後任の認命ってあれは何語?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 01:48:24.06 ID:2cKkhJAs0
高校時代とか三歩と野田、久美ちゃん視点のチーフみたいなエピソードはあるけど
単独スポットはあまりないね
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 03:49:58.07 ID:enXdV56kO
久美は男日照りキャラとして描かれてるけど、もしかして処女なの?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 08:21:13.78 ID:1jmQMDSN0
ボランティアに頼んで講習受けさせるとか
警官と二人組みで見回りするとかもありえなさそうだから
何歳でチーフになれるかとかはあの漫画の中では
リアリティ求めてないと思う
妹に弱い野田とかも見てみたいなぁ。

>>783
処女っぽいよなぁ。と思うけど
学生時代に社会人の恋人とかいたんじゃないかなと思う。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 11:43:30.55 ID:4Qk7i4M00
いやザックとケルンでやってるだろ
サンポがいなくても私いるあるよって言ってた時に
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:56:00.81 ID:FxqLyoiJ0
>>785
君の妄想にはもう飽き飽きしたよ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:24:47.75 ID:WRikTLG50
修正。

三歩 41
野田 41
久美 28
三歩姉 42
草介 25
アンジェロ 31
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:25:16.65 ID:em3yq90u0
>>780
牧は一応イケメン扱いだからスポット当たったんじゃないかな・・・
野田チーフも一応高校時代から三歩と山登りまくってそれなりの経験ありそうだし
掘り下げた話題欲しいよなあ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 00:29:32.48 ID:onuwEkpw0
青木くんですら…いや青木君クラスの話なら十分あったかw
三歩が海外放浪してる時の過去が曖昧なだけで
ナオタがお守りで渡した折り鶴5羽あったけど
説明無しの一羽はチーフ用でいいのか谷村のおばちゃんなのか謎だ
三歩の色も明記がないが緑でいいのかな?意表を突いて白??
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 12:25:39.29 ID:iMqlT1HJ0
>>788
> 掘り下げた話題欲しいよなあ
きゃ〜〜 ウホッ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:20:19.48 ID:+sMdqWOe0
それは掘り込んだ話

>>789
お守りは救助に当たる人にってことじゃないかな
だからおばちゃんは違うのかなと思う
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:35:05.64 ID:ecaGHuln0
>>791
さりげなくうまいな、惚れそうになったわ
あたし男だけど
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:12:20.95 ID:+pZFd50Q0
>>792
女だからちょうどよかったね。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:03:20.43 ID:9GvY+7Pk0
このスレに数人、ドッペラーがいる!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:54:16.69 ID:EUeTxNzyO
三歩は人間じゃなくて雪男でした
でいいよもう
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:09:31.78 ID:xI9uhM350
いままでのお話はぜんぶ久美ちゃんの夢でした
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:21:27.54 ID:0fU6Q3qXP
三歩さんちょっと調子乗りすぎなんじゃ…
ただでさえヤバいんだからピートを二人で下ろしてよしとしようよ
二人で可能って見立ての根拠がよく分からなかったけど
ピートは正直、無理して草介と二人で行って置いてかれたら嫌でしょう
んでボンベも下の人より上の人のほうが必要でしょう。やばかったら半分づつとか
言ってる場合じゃないでしょ。まぁ死んでる可能性大だろうけど
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:34:48.31 ID:JdqDm/AU0
牧さんモデル問題で作者も悩んでるんだろ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:13:03.45 ID:PG6k6Wq30
あーあれか。そんなもんなんで悩む必要あるのかと・・・
参考モデルにされたところで、山小屋のヘリ空輸や救助なんてどこでもやってるでしょ。
長野県警や他の一般人はモデルにされてもなにも言って来てないだろうし。

新聞で読んだうろ覚えだけど、今年の山岳遭難は去年の3倍ペースだったかな?
過去最高だとか。小学館はBE-PALがあるし、そっちで悩むならわかる。
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haru12/10sounan.htm
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:32:05.80 ID:Fnlz5WJ40
散歩が最後まで無酸素で終わったら、萎えることこの上ない
オスカーと一緒のインド人は結局あぼん?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:58:45.99 ID:/M19EYVZ0
>>800
インド隊、バタバタ死んでかわいそう。
この漫画って、知り合いが助かればそれでよし、というスタンスだったっけ?

北アルプスで二組のパーティーが遭難したときにサンポに近い方を助けたという話があったけど、
そういうシビアだけど冷静で、でも不思議と山の楽しさも伝わるところが
この漫画の魅力だったのだが。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:25:54.46 ID:irenC4uCO
エベレスト編、いい加減ダレてきたねぇ
ちょっと単行本でも読み直す気にならんな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:53:32.88 ID:H7aL0G6z0
一番楽しいのは準備してるとき、ってのが普通だからねー
エベレストでもスカイツリーでも変わらん。
現実には有名山のピークハントなんか中止して、下の史跡や公共施設を回った方が良いだろうね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:54:57.04 ID:aeobrioh0
あんなに無駄にしゃべったりしてたら
呼吸からとか余計に体温奪われたりしないの?
あと草介に頼むという判断はやっぱりどうかと思った
低酸素で判断鈍ってるのかね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 03:36:36.17 ID:k6/ZRZze0
実はそんな余裕が無いのさ・・・
あれはやっぱり手遅れでおいて帰っちゃうのかな。それともギリギリで生きていて背中で事切れるパターンか
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 08:54:58.54 ID:2+j9Xx0UO
こういうシリーズも悪くないが長編でさすがに飽きてきたな。
一旦北アルプス帰って半年くらい短編やってからまた旅立って欲しいわ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 09:42:08.73 ID:xfb77xar0
百名山を回りださなかっただけ、ありがたく思うでゲソ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:01:48.82 ID:MkbxwEq00
小田の2ページぶち抜く見開きカコイイ!
なんだ?主人公か?って感じw
まぁ、ある意味、このエピソードにおいては主人公かもしれんが。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 23:12:41.08 ID:AQCzDkhT0
>>808
実際この漫画の主役は救助される一般人の方じゃないんか
今みたく三歩がでずっぱりだとなんか違和感がある
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 23:55:28.79 ID:siCWL0w/0
この場合の言いたい事の趣旨からは
「主役」と「主人公」は違うんじゃね?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 00:08:22.93 ID:R+mNzUPy0
まぁ三歩は成長型じゃなく最強無双型の主人公だから、
こういう極限環境の話では、そこの語り部として弱いところを見せる登場人物が必要だったんだろうな
今号の草助の見開きだって、三歩キターの見開きを受けての描写だろうし
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 00:30:00.02 ID:qVgv+FhI0
ま、三歩はデューク東郷みたいなもんだろ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 02:38:27.31 ID:1oKaZmSoO
不意に背後に立たれると反射的に殴り倒してしまう三歩
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 03:22:55.41 ID:z08ww9kM0
孤高の人読んだあとこれ読むとエベレストがたいしたことない印象をうける。
三歩ならK2東壁も楽勝だろうな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 04:42:29.12 ID:bl9b6yTV0
楽勝だと思うならチャレンジしてみればよかろうw

三歩ならって時点でたいしたことないという帰結がおかしい気もするが
誰だって三歩さんと一緒なら心強いだろJK
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 05:06:31.60 ID:e8bBhvGo0
オスカー、助ける途中で羽生かマロリーの死体見つけて終わりでいいよ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 23:35:00.52 ID:fO1p4HPh0
>>816
混ざってる混ざってる
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 04:05:31.65 ID:bFvsDSb30
今のチート三歩ならマロリーのカメラ見つけてもおかしくない
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 12:50:32.40 ID:oMuOgUnz0
そんな妄想爆発だったら、植村直己の生存をマッキンリーまで行って確認して欲しいなー
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 14:28:52.75 ID:3hLsmIX40
アラスカで植村直己そっくりのエスキモーを見たという証言があったという・・・by水曜スペシャル
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 03:50:29.86 ID:QbUIs28NO
どっちかって言うと植村のほうがエスキモーにそっくりなんじゃね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 12:43:00.32 ID:tx07fVyiO
植村は8000M超のテント内でデスゾーンオナニー敢行したリアルチートだったね
国民栄誉賞も納得だわ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 13:41:28.20 ID:uQ8fT0dz0
雪を食べて細々と生きていたマロリー本人を担いで降りてきていいよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 21:48:51.94 ID:KyfChvBq0
マロリ〜ちゃん
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 06:38:44.38 ID:CraKoV7g0
マロリーワイス
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:52:20.09 ID:TnuEBIy40
コンビニで廉価版が売られてるな。月一で出すらしい。
第一弾は親子編だった
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 13:26:46.39 ID:dRiDdUGXO
おいフラゲしてきたが、とうとうオスカー救出だけじゃ飽きたらず
さらに無線の救援コール(インド隊)でまた救援に行っちゃたぞw
つかこのスレ作者見てんじゃねーの?もうむきになってエスカレート
させてるとかしか思えん、、、
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 03:23:06.86 ID:+4hrAIyZ0
>>827
インド隊に生き残りまだいるの?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 11:47:07.44 ID:lMjAUkks0
人間が高度順応しきれない6500メートル以上でも三歩なら生活していけそう
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 13:18:51.39 ID:Q1aup56W0
死んじゃうのか?頼むから100巻までとは言わないけど40巻ぐらいまで
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 18:26:54.67 ID:7qX9juvA0
レギュラー陣はサザエさん方式というか不老不死じゃないのかー
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 19:05:23.91 ID:JTeoHn08O
最後はジャミラになるんじゃないか?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 19:12:10.16 ID:KVUxO4Nxi
もうダメだと思ったときに
都合よく嵐が止んで、
綺麗な日の出のパターンじゃねえの?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 20:10:00.93 ID:S9AY/Jwh0
うむ。インド空軍のヘリが姿を現すのさ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 00:05:12.06 ID:2jJXr59n0
>>827
ヒラリーステップを何回上り下りするんだ? 
ローツェを登った体で、真夜中に、超ブリザードのなか、無酸素で。

もう作者が手におえなくなっている感じだな。
バレエ漫画の昴のように突然休載とかしそう。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 03:27:03.71 ID:8W+i4rLE0
てか、そろそろ夜が明けてもおかしくないほど、時間が経過してるんでないか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 08:24:38.24 ID:XTGhFuic0
同時進行してる事象と考えれば問題無いはず。
それに三歩はどこでもドア装備の可能性が高いし。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:05:47.25 ID:QIk7b3v40
>>835
確かに完全無欠なヒーローを作り過ぎちゃった感がある。

現実味のある長野救助ボランティアから、一気にヒーローものファンタジーに転落か・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:22:58.70 ID:XXWV9oaP0
もう見なきゃ良いじゃん
文句言い出してもう大分経つけど
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:45:16.20 ID:XTGhFuic0
山限定の完全無欠だから。
映画には、三歩が町中で遭難する描写はあったね。
あれ意味不明な描写だとは思ってたけど。

「地面があれば自宅」とか「地球が俺の庭w」と感じるようになると病気やケガさえ無ければどーにでもなる。
そして遭難へ・・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 11:08:29.44 ID:1nB04u4c0
>>838
ぶっちゃけもともと長野くんだりにいるのが変な奴だろw
それぐらい危険探知とかがチート気味ではある
てかエベレストだかでブリザードの中死体9人下ろした過去があるんじゃなかったかね
今更だw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 12:48:15.26 ID:UWqB6RRvO
ていうかそもそもカミロに海苔食べさせたよね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:38:17.01 ID:O0FUrcOF0
漫画のヒーローに現実論は無粋じゃん?この展開で良いよ。俺は楽しんでる。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 21:20:06.65 ID:Ci83wD2i0
結局、遭難したら登り返すか、沢を下るかどちらがいいの?
山板では沢を下るとか言ってるけど・・
俺は登り返して助かった派。でも高圧鉄塔があったから助かっただけだけどw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 21:43:40.33 ID:WRnPYTwB0
沢を下って滝壺に落ちたら死ぬねんで!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 23:49:42.46 ID:Wx9kUgW70
登り返して携帯のつながるところまで行く
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 01:13:24.69 ID:YRiCtV8kO
>>844
山板の沢下りはネタ
山頂か尾根へ登り返すのが一番助かる確率が高い
現在位置を把握しやすい、登山道に出られる、他の登山者に遭いやすい、携帯が繋がりやすい、上空から発見しやすい
怪我や登り返す体力が無ければ動かずに救助を待つ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 01:40:11.25 ID:FN4M9YEt0
> 沢を下る
頭弱ヴァーーーーーーーカwww
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 10:04:53.23 ID:6hmBC13R0
>>848
沢じゃなくて三途の川になるわなww
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 15:08:32.12 ID:ZmRuOg1TO
エベレスト遭難編で全く読まなくなった
このご都合主義
非現実ぶりはヤマト並w
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 15:58:39.89 ID:2iY9xv+l0
マンガやアニメで何いってんのかと・・・

宇宙戦艦ヤマトのモチーフとなった戦艦大和は現実だけど、
アニメ並に非現実的な人員補充と補修と武器換装があった。

それに比べりゃ岳のご都合主義など無いも同然。エベレストに13歳が登頂したり、
遭難者遺体がゴロゴロ転がってるのに、ボンベとか普通のゴミ拾いしかできないとか充分ありうるよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 16:23:42.12 ID:YRiCtV8kO
まあ、要は面白きゃいいんだけど最近は内容が冗長というか、ダレてきた
まだ読むけどね
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 17:15:25.35 ID:gXiigLhj0
それにしても三歩ももう流石に限界じゃねーの?
あと今から引き返したところでもうインド人死んでそうな気がする
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 17:49:40.54 ID:R9U7BeCC0
地元シェルパたちにも伝わる三歩伝説をつくるためにはこれくらい人間離れしたことさせなきゃ
そしてインド隊救助に戻ったきり帰りが遅い三歩を男飯持ったナオタが迎えにこの山に登るところでFin.と
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 19:57:37.35 ID:ouBj04uSO
もうオムニバスでいいじゃん
医学生カミロの可愛い日常とか見たいし
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 20:15:01.48 ID:4S7fxR9N0
>>851
全くの荒唐無稽なスペオペならともかく、
この手のマンガでリアリティがなければ誰も相手にしないよw

連休だってのに信者乙w
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 20:19:27.91 ID:4S7fxR9N0
まあ、結局山をまったくしらないド素人だから
必死に擁護できるんだろうなあ信者は。

宇宙マンガでも、宇宙服着ないで宇宙で活動してたりすれば
だれも相手にしないだろ?
それと同レベルなんだからこの糞マンガはw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 21:06:08.27 ID:fBYRxKZN0
まあ、マンガですからw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 21:08:02.69 ID:pOIHfixk0
>>856-857
GWに何でそんなに必死なの
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 22:08:14.19 ID:gByiLxLR0
インド隊のあつかいひでーなぁ
メインの方を誰か殺せよ
ああ三歩か・・
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 22:10:26.64 ID:YaLySRyU0
おまいら漫画で必死て
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 01:18:02.92 ID:QQ4HSR730
第1巻だっけ?
上司と部下の計3人で冬山に登っていたパーティーが雪崩に巻き込まれたときは、
部下一人を雪中に残したまま下山するというシビアな決断をしたんだよね。

そういう厳しい局面を描ける作者だったはずなのに、なんでこうなった?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 07:14:25.01 ID:qAGPpcYn0
信者乙って本人が信者である証拠だろ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 09:06:48.47 ID:8wqHI4CoO
まあ、漫画板なんてどこも作品への不平不満が大半だからな
その中で岳スレは比較的まったり進行だったわけだが、ここ最近の展開は不満が出ない方がおかしいっしょ
今まで愛読してきた読者なら尚更
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 12:55:06.16 ID:cW0zIvTl0
登山しない俺は不満なし
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 13:25:41.11 ID:hrwF9FTe0
まぁ、エベレスト編は神様仏様三歩様でいいよ
この後、従来の北アルプスまったり救助&時々無情に遭難死路線に戻るならね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 14:07:43.21 ID:AkJ/LkVV0
でも指がなくなったりしそうで・・・
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:40:32.33 ID:/7EKrtYH0
指無くすくらいなら良いけど死にそうなのが怖い
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:21:27.67 ID:kESwufWm0
こーゆー場合、普通死にます
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:58:07.56 ID:GNbK1DqH0
今日初めて読んだけどまたヒラリーステップいくのかよ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 00:22:41.85 ID:QdGs52+P0
せめて酸素吸ってれば、まだ単なる体力バカですんだのに…
普段からアルプスで生活してたからとか、ローツェ登頂が高所順応になったんで
あれだけ無酸素でデスゾーンにいても大丈夫だったんだろう、とか後付け説明を用意してるんだろうなー
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 02:26:14.07 ID:ot8uXNz50
エベレストにきてからドキドキ感がなくなってしまったな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 06:13:08.07 ID:4HyOTLBfO
現在、白馬で遭難中の爺さん6人も三歩一人で事足りるな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 06:30:24.16 ID:M/8VV5LW0
>>873
三歩 「ちょもるんま なう」
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 07:15:15.57 ID:qRowjk4PO
多分作者は何にも考えてない
逆境ナインみたいなノリでやってるだけ
カミロ出して
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 08:13:51.18 ID:Y+y8U2Wti
>>871
今週、一応少し酸素吸ってた。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 10:42:22.82 ID:19TctNA60
「三歩は来ない」は死亡&エンドフラグじゃね?
若者のピート救出もそんな感じがする。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 11:42:50.49 ID:Utvmb2dl0
>>876
あんな一瞬吸うだけでいいもんなの?
どうせ超人補正かかってるなら、ずっと無酸素でいいのに
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 16:21:57.08 ID:959h26cq0
三歩の通信機に流れてきた女の声は誰なの?新キャラ?
インド隊は全滅したはずでは?
他にも頂上付近に登って遭難してる人いるの?
今回すごく疑問
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 18:51:30.37 ID:4HyOTLBfO
>>877
ここで三歩死亡はない気がするんだよなぁ
なぜなら無茶な救助(すでにSF領域だがw)での只の二次遭難、安っぽい愚行になってしまうから
今まで岳が描いてきた世界と大きく矛盾してしまう
かといって、ここからまた一人抱えて生還とかでも呆れるけど
つまり、話ひっぱりすぎ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:49:12.50 ID:XVRVOld/0
よし、これから頂上へ行こうよ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 20:10:01.22 ID:PFgPZCx10
しかし、オスカーさんもすごい生命力だな
倒れてかなり時間たってるはずなのに
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:02:38.96 ID:mzTmLtCR0
この展開は作者も頂上の絵を書きたいという事なんだろうね
まじで終わりそうだなこの漫画
主人公を変えてでも続けてほしいなぁ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:04:34.36 ID:i6aHC5IH0
エベレストでここまでされたら描くものないだろってくらい無双してるな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:15:36.74 ID:Ju8niKdy0
>>884
でも作者楽だね、背景雪だらけだからw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:48:53.88 ID:TLTWG0ez0
単行本派にはここで書かれてることが楽しみでしょうがない
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:05:29.30 ID:vDI3n+Dm0
>>886
私もだ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:05:47.51 ID:PJh1YpCzO
>>886
むしろここ見てたらネタバレで楽しみ半減しないか?

なんか三歩生死不明エンドとかありそうな悪寒
しかもどこの馬の骨とも知れない名無しインド人と一緒とか…
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:05:54.36 ID:Z1ofrx8d0
>>886
はっきりいってこのエベレスト編は三歩無双ですよ
何人助けたら気が済むのかと
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:07:40.16 ID:Z1ofrx8d0
>>888
他の掲載誌ならそうなることもあるだろうけど
オリジナルは長期連載多いですよ
読者対象が年配者が多いからそんな惨い結末期待してないし
逆に細かい描写もw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:11:03.55 ID:VtQ8Zx9v0
>>884
火星まで行ってオリンポス山を無酸素登頂。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 01:12:47.93 ID:ocwanc5s0
>>291
2万mなかったっけ?w
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 01:13:20.55 ID:ocwanc5s0
凄まじい安価ミス
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 07:56:15.33 ID:Rm4djI5c0
↑に遭難発生!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 08:51:19.04 ID:QpdlbnrC0
サンポとオスカーとの間にこれほどの能力の差があるとは・・・
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 14:24:03.31 ID:9Das9WbO0
しかし、三歩もなんで自分の知り合いでもない人のとこまで助けにいくんだろ
もう体力的に限界なのに
日本にいるころなら金貰ってレスキューやってるから義務意識もあるだろうけど
あくまで今回は自分の個人旅でしょ?死んだら何にもならないのに
普通の山と違ってエベレストは基本的に自己責任じゃないの?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 15:26:43.14 ID:PJh1YpCzO
救助しにいかないと盛り上がらないから
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 15:42:59.23 ID:/YFGne110
>>897
不自然に盛り上げるのはやめようよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 15:55:00.60 ID:PJh1YpCzO
俺に言われても…
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 16:15:34.16 ID:Rm4djI5c0
そこに生きている遭難者がいるから。
金もらってるならプロだからシビアにもなるが、今やってるのは趣味だからな!

適当にいってみた
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 17:05:58.29 ID:qlBwx/Xn0
初期の三歩ならピートとオスカーは見捨てるだろうな
で、フォールと
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 17:15:26.67 ID:J9JCvh4BO
日本にいた頃の三歩ならある程度のドライさも持っていたが、
今回はボランティア精神通り越して狂気を感じるな
久々のガチ登山で何か古い記憶でも呼び醒ましてしまったのか?
それとも阿久津が悪いのか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 17:20:53.19 ID:NKhdD0Dp0
>>902
旅先だとテンションあがるだろ?
それだよ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 19:34:36.17 ID:5N2HoVfw0
>>902
阿久津の件だろう
目の前の巨大岩が落ちて阿久津にヒットする様を見た三歩が、自責の念に際悩まされて今回のネパール登山に繋がったわけだからな
助けを呼んでいる者たちを、今の三歩はみすみす見過ごせなくなっている
これを止められるのは小田君しかいない
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 21:42:59.89 ID:ftu6DbIbO
カミロって発音的には
きゃみーろぅって感じ?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 22:01:04.64 ID:wt9wS88IO
う〜ん、三歩は絶対死なないと思ってたが、今回でちょっと死亡フラグ立ったな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 22:27:54.85 ID:ftu6DbIbO
でもさー
すごいクライマーの人の伝記とか読むと絶対不可能だろっていうような困難を乗り越えてちゃったりしてるじゃん
事前に綿密な計画を練ってだけど

レスキューとは言えフィーリングだけでやっちゃってるからこれはもう色んな方面にどうかと思うよ
三歩が百回死んでもどうかと思う

もうキャミロ出さないと許せないレベル
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 22:41:36.04 ID:PJh1YpCzO
>>906
三歩は死なないよ(震え声
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 22:50:22.14 ID:9wTFXJ+Z0
カミロって誰だっけ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 22:57:50.50 ID:gEIWUjRV0
12巻読みなおして来い
話はそれからだ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 23:55:09.19 ID:m+Ug+Aic0
>>904
阿久津と小田ってキャラかぶってない?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 23:57:43.74 ID:yvN97dD40
三歩がチートすぎて三歩の話題ばかりだけど
今の状況ってなんとか戻ってこれた他の連中も未だにヤバイ状況なんだよな
三歩は正直インド人あきらめてあいつらのサポートした方が良いような気がするが
今から助けに行ってももう死んでると思うわけよ、ヨガの達人でもないかぎり
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 00:06:46.18 ID:PJh1YpCzO
確かにダルシムならヨガフレイムで暖を取れるもんな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 01:18:17.04 ID:5kQdBK080
っていうか、インド隊って頂上付近にいるのに
なんでオスカー助けたときに周囲にいなかったんだろ?
転がってたのは死体だったし
どこから通信してきてるんだろ?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 01:19:39.92 ID:5kQdBK080
あと、三歩たちは酸素不足なら倒れてるインド隊の酸素ボンベ持ってくればよかったのに
もしかしてこれから助けに行く人が余分に持ってるのかもしれないけど
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 02:26:23.16 ID:cyemBtQx0
インド隊って下にサポートする人たちがいないのかね
最初オスカーとヒラリーステップの所で交信してた人はどこにいるんだ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 02:27:09.86 ID:OPOdjpKEO
そういや三歩がネパール登山を決断する前にフラッシュバックした映像は何だったんだ?雪崩と落雷と…あと何だっけ?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 07:17:29.67 ID:f8ZGVUmIO
ドナルド
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 12:23:01.56 ID:/XuAyfGP0
凍傷で指の数本無くしそうなくらいやばい
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 12:49:36.53 ID:vQFcFvgd0
>>913
それ以前に、ヨガテレポートで下山可能だろ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 14:49:29.13 ID:H3yPOWYOO
>>919 死亡はなくても凍傷による指切断は確定だな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 15:00:36.94 ID:JyDj6xX70
そんな雪山漫画なステレオタイプな決め付けせんでも・・・
三歩なら指切断しても、また生えてくるでしょ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 16:26:57.37 ID:urzBj+nc0
指切断とか身体能力損ねるようなことしないでほしいよ
この超人的救護能力はメルヘンとして必要だから
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 16:39:41.68 ID:OPOdjpKEO
指を失った散歩はおばちゃんの山小屋乗っ取ってまったり隠居だろ。でも退屈すぎて救助には行っちゃう→終…みたいな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 17:09:54.81 ID:d951lSof0
もう大爆笑イケイケのヒマラヤファンタジーになっているから、
指の凍傷だけリアリティーを追及してもしょうがない気がする。
ということで、923に一票。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 17:37:01.64 ID:9EcVox0Y0
孤高の人と全てのテンションが違うな
両方好きだけど
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 18:04:14.31 ID:H3yPOWYOO
>>926
オレも両方好きだな。
山漫画や小説で、明るいキャラにしたのは、岳が初めてじゃないか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 18:17:41.06 ID:urzBj+nc0
>>926
向こうはリアル系だから、こっちはスーパー系
スパロボに例えるなら
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 18:46:55.09 ID:9EcVox0Y0
>>928
すまんわからんw
ゲームは20歳頃からやらなくなったわ
17巻はまだかなー
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 19:44:54.82 ID:cyemBtQx0
>>924
三歩はリンゴ農家の跡取り息子だから
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 20:16:17.81 ID:SCuKOQf90
>>928
熱血必中鉄壁と補給キャラが必須だな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 20:18:05.86 ID:9QjujkRP0
実際のクライマーの人教えて
エベレスト編になってから、三歩が超人化したみたいなレスが多いけど、
それ以前の登山や救助の描写は、そこそこリアルだったの?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 20:59:31.77 ID:cxW/x6iK0
>ちなみに極寒のヒマラヤで帽子をかぶらないで登るのはありえない(はず)。
>だけど、キャラの区別がつかなくなると困るし、
>髪の毛の動きがほしかったので、あえて帽子はかぶらせなかった。

『おれたちの頂』作者談


主人公だとわかるようにフード取ってる説の信憑性が上がりましたね
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 21:00:54.69 ID:CvGD92d00
>>931
その3つと幸運もいつもかかった状態だよ、三歩
補給アイテムも、お湯と酸素ボンベ手に入れたし
あとはバナナだな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 21:37:23.15 ID:VtDBI1Rq0
三歩は山で死んで
誰彼かまわず「山においでよ」と誘い込む妖怪になりました
というオチかなあ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 22:23:22.81 ID:9EcVox0Y0
この漫画見てもリアルな写真見ても思うんだけど断崖絶壁登ってて休憩したり寝たりするためにアンカー打ってワイヤーかロープでテント?張ってる人怖くないのか?
俺だったら怖くて大げさにアンカー20個打ってても怖くて寝れる自信ないんだけどそこの所いかがでしょう?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 22:38:29.78 ID:SCuKOQf90
慣れだろう
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 00:59:32.95 ID:2lwGxaUs0
>>936
山屋です。
慣れです。
そんなこと言ったら、山の中でテント張るのも怖いですよ、熊がいるような
山もあるし。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 11:08:44.07 ID:fpQDKb660
現実にはクマーより人間やイノシシの突進やハチが怖い。

慣れって麻痺だから。
落石や壁の剥離やボルト破断やスズメバチのコンニチワで堕ちるときは堕ちる。

トップクライマーでもクライムウォール(競技用の人口壁)で
フォールして大怪我したニュースがある。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 15:27:37.96 ID:MfWQXkGB0
三歩はケツ出して死ぬよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 17:12:20.38 ID:5Id6it2T0
もしアニメ化したら三歩のパワーアップアイテムはバナナだろうな
ポパイのほうれん草みたいに食べた瞬間にパワーアップして危機を突破する

パパパパッパーーー♪ってBGMかかってね
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 22:53:49.48 ID:96M1CHAM0
そしてスターを取ったら体が点滅して無敵になる。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 00:11:16.31 ID:VIJcC5oy0
>>942
今、その状態なんじゃないか?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 00:32:03.05 ID:aYxqgh650
>>888
三歩は帰ってきませんでした
→数年後、ネパール(だっけ?)で山岳救助に携わる日本人が活躍しているという噂が…



みたいな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 00:41:14.58 ID:aFZdJpER0
>>939
年間、人を殺してる数から言えばスズメバチが
日本で最も危険な生物だろうな。
クマに殺されるのは確率から言えば宝くじに当たるより難しい。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 00:47:47.58 ID:t6ZfLiWg0
札幌市民にとっては、くまーも現実的に恐怖w
中央区にでるって何事w
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 07:27:31.32 ID:kxJlUkTY0
三歩無双すぐる。ヒマラヤの次は月に行って、クレーターで遭難した弟を
助けにいくんだろw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 10:24:54.04 ID:TuSQP9fS0
いや、火星から帰れなくなったヨセミテ時代の同僚を救助に行くんだろう

続き読みたいなー
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 11:13:23.18 ID:+zdQ5ctOO
>>914-915
オスカーの居る所にインド隊の何人かが戻って来た際に、他のメンバーは頂上直下で
動けなくなったって言ってた。その時に酸素を欲しがってから死体のボンベも空でしょ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 12:06:43.25 ID:TTN++VLnO
三歩のパワーアップアイテムはコーヒーだと思うが
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 12:09:02.74 ID:+strSJta0
コーヒー&バナナってハラ壊しそうな気が・・・

ヒマラヤつっても日本や欧米からだと月や火星みたいなもんだけど、現地に住んでる人からすれば
ウラヤマと大して変わらんわけで、最多登頂記録も現地のシェルパさんが更新中のはず。

今は国をあげて8000m地点でお茶のサービスしてるらしいし、
漫画補正なくとも三歩の超人活動は可能なんではない?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 13:41:26.68 ID:1FttrZQz0
>>949
オスカーでも失神状態なのに
よく女で体力少ないのに通信できるほど体力残ってるよね
インドの秘術かな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 13:50:56.44 ID:TyzucmS50
おまいらww ちょっとww
トランシーバからの声がハァハァしてたからって、
それで「女」って、おかしいだろw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 14:49:16.35 ID:TuSQP9fS0
ああ、やっぱり遭難者は女と決まったわけじゃないよなww
いつ性別わかったっけ?と思ってた
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 22:55:48.73 ID:6DZna5SKO
実はキャミロの言葉がサッパリわからないんだぜ
でも何を言ってるかは判るのが不思議
これが愛の力だ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 23:12:16.92 ID:Sx7qP4Jr0
うむ。エルコンドルパサーだぜ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 00:14:13.38 ID:vuqQEwAl0
>>956
俺は今でも最強だとおもってる
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 19:16:56.58 ID:DSzyUfy/0
一話で昇格しかない昇格したらマイホームが持てるとかいってたおっさん昇格したかな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 19:41:15.38 ID:zh4+KcTR0
リストラされてブルーシートのマイホームで暮らしてる。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 22:14:52.64 ID:Wy6XHP4P0
しかしテンジンも三歩に近い超人だよな
いくら酸素吸ってるとはいえ、彼もあまりへたばってなかったよね
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 00:01:19.24 ID:yGZU6HUl0
メスナーみたいに高地でも心肺機能が低下しにくい体質なんだろうな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 01:49:20.00 ID:uRLHaI3l0
>>959
助けてもらったくせに君とか〜かねとか凄まじい上から目線だよな
この漫画で一番嫌いなのはこの課長
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 13:03:04.45 ID:SPErwWFQ0
「なぁ>>962君。あの課長が嫌いってことは、君は勤めてた会社を辞めたのかね?」
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 14:07:43.69 ID:uRLHaI3l0
>>963
今日も休日出勤だぜ!
ファンタスティッーーーーク!!
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 15:14:09.58 ID:bTX5wmMuO
なんかどんどん人間離れしてゆく三歩が怖すぎる。
ふと思ったんだが、ひょっとしてエベレストの山頂付近って歴代の登山者の死体がごろごろしてるの?
雪と死体を踏み越えて山頂を…なんてちょっと嫌すぎる。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 18:10:18.61 ID:S/tRgNNn0
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 18:18:43.47 ID:QvCK6eM8O
阿久津のことがきっかけなのに草介に頼むかなあ
捨てていいと言われてもなかなか捨てられるもんではないよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 23:06:11.50 ID:rKl/0nSc0
>>966

レスありがとう。これは富士急のお化け屋敷なんか目じゃないな。
俺に山登りは無理だ。キャンプ場でおとなしく燻製作っとく。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 23:44:00.93 ID:S/tRgNNn0
>>968
どこの山でもこんな状況ってわけではないからな?w
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 23:58:03.23 ID:SPErwWFQ0
>>968
お勧めのキャンプ場をどぉぞー。他にあったら教えて下さい。

朝日川キャンプ場(廃止)、立場川キャンプ場、甲武キャンプ村、清和県民の森、ひるがの高原キャンプ場
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 00:51:16.32 ID:Rd8ICkwD0
俺には問題ないがグロ注意くらい書けよ
つーかそんなアドレス貼るな
そういうスレではないだろ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 01:03:11.72 ID:ovGqnwTk0
>>971
警告:いまうしろをふりかえるな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 01:14:34.37 ID:hZEDSsSg0
>>971
別にグロでもなんでもないだろ
どんだけ臆病者なんだよw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 01:17:51.18 ID:ovGqnwTk0
いんや、グロだと思うよ。
身内の葬式に出たり2ちゃんやり過ぎたりして
耐性つくとわからんくなるんだよ。

ちょっとそこら辺に右足落ちてない?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 01:19:19.80 ID:Rd8ICkwD0
971だが耐性があればなんでもない
それ以外の人が見たらどうなんだと言いたい
まぁもう消えるわ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 01:43:33.24 ID:wyPo+qBR0
覚悟の上でチャレンジして果てた、まさしくよくがんばった人達の亡骸だからなぁ。
グロく感じるより、むしろ神々しい。
977ねないこだれだ:2012/05/13(日) 01:50:54.13 ID:ovGqnwTk0
>>976
ちょっと違う耐性(?)ついてますよ。
山岳保険入ってね&薄着で冬山登ったりしないでね。
団塊だったら3000m級は引退するんだぞ。
スノースコップとGPSとビバーグ一式もって行くんだぞ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 02:03:45.35 ID:xlmheEeB0
ビーコンもね
979ねないこだれだ:2012/05/13(日) 02:19:43.54 ID:ovGqnwTk0
>>978
    △
  ( ・∀・)  
  (υυ)      
   |ノ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 04:37:49.49 ID:hZEDSsSg0
>>974
お前の肝っ玉が小さいだけ・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 10:10:41.90 ID:O4puCwzOO
ミイラは別にグロく感じないよな
やっぱナマモノ感があるとあれだけど
滝谷で墜落直後の遺体を見たことあるけど、飛散そのもの
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 11:34:59.21 ID:eAr6Dj1R0
>>981
飛散…怖っ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 13:48:42.82 ID:RcIjb6HuO
体育座りのキャミロんろんが可愛いね
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 14:25:11.44 ID:zMIAFO270
話が進むにつれ、wikiの登場人物欄が定期的に書き換えられている。
ある意味、すごい。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 15:11:49.96 ID:e+2aQLev0
暇な人もおるもんじゃのう。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 17:41:55.41 ID:fxDyFqyR0
間違ってたら誰か直してくれるし良い忘備録になるからとか
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 18:53:46.46 ID:cAMgoYVJ0
無事下山したら、インド隊のほとんど全滅したのは三歩の救助が
適切ではなかったと訴えられる急展開でフル勃起。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 20:31:38.71 ID:UK3n38c90
何でだよw三歩が来た時点ですでに全滅してんのにどうしろっちゅうねん
しかも救助隊でも何でもないパンピーやぞw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 23:26:06.58 ID:AsIVPPLt0
次スレ誰かおねがい
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 00:07:09.90 ID:idfwZ3xj0
【前スレ】
石塚真一▲岳 みんなの山 第13歩【映画化したっけ?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1326647563/

【過去スレ】
石塚真一▲岳 みんなの山 第11歩【スズちゃん&青木】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1299317004/
石塚真一▲岳 みんなの山 第12歩【
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1307586554/l
【関連スレ】
@登山・キャンプ板  登山漫画 『岳 みんなの山』 第6歩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1266209404/

【外部リンク】
ビックコミック岳 みんなの山 第13集まで発売中
http://big-3.jp/bigoriginal/comic/index.html#comic3
http://big-3.jp/bigoriginal/rensai/gaku/index.html
小学館:ビッグオリジナル/岳
http://www.shogakukan.co.jp/gaku/index.html
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/岳_みんなの山

【山ルール】
・山では、笑う
・ヤッホーは大きな声で
・雪洞は斜面に
>>980あたりで次スレ立てる


やってみたが立てられなかったんで他の人お願いしますわ
テンプレは少し修正しといたけど立てる人にまかせる
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 00:11:23.73 ID:eXNCFRpW0
>>990
んじゃ立ててくる
スレタイは適当にします
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 00:14:23.98 ID:eXNCFRpW0
次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336922019/

テンプレはいじってません
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 00:37:18.56 ID:yysNsiYc0
>>992
乙です!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 01:48:52.57 ID:ca7poCdR0
乙です。
今号でやっぱりサンポの凍傷全指切断フラッグたっちゃったね。
やっぱりエベレスト編で完か・・・

というか、今号を最後にサンポが山に消えてもう出てこないような気がして怖い。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 02:32:19.33 ID:yysNsiYc0
>>994
>今号でやっぱりサンポの凍傷全指切断フラッグたっちゃったね。

意味がわからない、どこからそんな話に持って行くのか
996名無しんぼ@お腹いっぱい
>>994が低酸素で見た妄想しょ
でも三歩は近い方の救助に出たのでこっちには間に合いそうにない
うめ