1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :
2012/01/03(火) 20:43:52.58 ID:HRl65Ekr0 BE:755023673-2BP(1056) 隔月発刊の雑誌「Fellows!」(エンターブレイン刊)にて
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー、『乙嫁語り』などを連載する
森薫さんの総合スレです。
-単行本など-
『乙嫁語り』(1〜3巻、以下続刊)
『森薫拾遺集』(2/15発売予定)
「モードリン・ベイカー」「すみれの花」「見えるようになったこと」「昔買った水着」
「ブカちゃん」「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」など収録予定
『エマ』
コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)
小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』(短編集)
『Quarterly pixiv vol.07』(付録『森薫印 マンガ用画材の選び方』、インタビューなど)
アンソロジー『Swimsuits Fellows! 2009』(「昔買った水着」収録)
アンソロジー『Awesome Fellows!』(「モードリン・ベイカー」「見えるようになったこと」収録)
fellows!総集編『乙嫁語り&乱と灰色の世界』
(「乙嫁語り」1話〜3話、「クレールさんの日常茶飯事」を収録)
「すみれの花」(福島聡との合作)[『鵺の砦』に収録]
●前スレ
森薫総合スレッド-69-
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1317902755/
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/03(火) 20:44:26.89 ID:HRl65Ekr0 BE:1510047667-2BP(1056)
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/03(火) 20:44:46.65 ID:HRl65Ekr0 BE:1006698847-2BP(1056)
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/03(火) 20:45:07.72 ID:HRl65Ekr0 BE:503350027-2BP(1056)
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/03(火) 20:45:24.79 ID:HRl65Ekr0 BE:323582033-2BP(1056)
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/03(火) 20:45:46.91 ID:HRl65Ekr0 BE:2301024588-2BP(1056)
おつおつ
そこが大乙なんです!
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/07(土) 06:44:48.42 ID:Zcwzu9KWO
アミルさんみたいなお嫁さんはどこに行けば見つかりますか?
秋葉
チェチェンに行けばいるよ
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/07(土) 10:34:44.16 ID:BLqVnMSu0
シャーリーたんのすべすべまんこにガッツリ膣内射精したい
エロパロスレのエマさんに襲われて言葉責めされたいです。
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/08(日) 18:54:27.26 ID:OdnoCbdx0
今、乙嫁の二巻読んだ 聞きたいんだけどばーさんが「嫁心ついたね」っていったのは 今まではカルルクを子供だと思ってたアミルが ようやくカルルクを一人の男として見はじめたってこと?
過去ログ読んでね。
そんな悲しいこというなよ・・・
お試し期間が終了したんだよ
今までは「お客さん」だったんだろ
>>16 自分はこの家の嫁だって自覚したということ
ある意味「お試し期間」「お客さん」的な感じで自分の居場所に落ち着かなかっただろうと思う
別にカルルクを見下してたわけではない
例の一件で彼が自分の夫だと強く確信したということ
だからそのあとのキャッキャウフフが生きてくる
見下すのと夫として見れていなかったのとは別だけどな… アミルもだがカルルクもあの話でちょっと変わったよな おじさんちではわわ☆してた頃と比べたらなんか違う けどそのきっかけがよう分からん
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/08(日) 23:16:19.34 ID:sMzuh6gdO
子宮が疼いたんだよ
屈託のない親近感から、愛し愛され見られ守られる自分を意識するようになる変化、と読んだ。
>>22 アミルが変なオッサンに奪われるかもしれなかったからでそ
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/10(火) 22:53:59.72 ID:l9JBz6Z80
>>25 >アミルが変なオッサンに奪われるかもしれなかったからでそ
そちらでのストーリー展開も面白かったかなw
最新号読んだ人はヌーリとは何だったのか疑問じゃないのか?
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/12(木) 23:48:23.21 ID:h48i08me0
前スレは1000に届かず落ちたし、最近活気がないね。 これは乙嫁としての双子が魅力に欠けるためか、はたまた、連載中の 中だるみというやつなのか?
sageで書いてないのってロクな書き込みじゃねえなw
まずヒツジを飼うことからだな
味は見ての通りトマトシチューをうどんにかけたような感じ。 本物はもっと濃厚な味かもしれないが。
あららロゴスキーで食えるのか
>>28 漫画自体が面白ければ自然と語りたい事が湧き出て、人も集まり話もはずむ。
エマの頃や乙嫁の最初の頃がそうだったようにね。つまりはそういうこと。
アンカーのうち方はわかったみたいだけど依然KYな小学生が荒しまわるのは変わらないのなぁ
>>35 「多分ミスで単行本で修正するんでしょ」で済む話。
お互い好きな方がうまくかちあったから良いけど もしズレてたらどう折り合いをつけるんだろう
あれは2組のカップルがその気になったってだけで これからいろいろあると思うよ そこを想像して楽しむんだ
今回の双子の話は、タラスさんの章に対してのガス抜きとして楽しく読める やっぱり自分たちの価値観では、多少なりとも気に入った相手と結婚するのが 自然と思うし、そういう時代に生まれてきたし
>>38 あれって相手が違ってても同じ結果だと思うよ
漫画で双子ネタやるときは 片方は元気で片方が大人しい 片方は能天気で片方は生真面目 みたいな差をつけることが多いけど ライラとレイリは清々しいぐらい 同じ
シンメトリー萌えみたいなジャンルもある
ヴァイライラとヴィアリアリという双子の名前ちょと思い出した
なんだその、闇落ちしたら爆発するしかない ゲームに出てきそうな名前は
ここでジルオールの話が出るとは思わなかったw
前回双子がゴハンの手伝いした時に作ってた、 エビや貝が入ってるという汁物ってどんな味なのかなあ なんかそのセリフだけでやたらおいしそうで食べてみたいんだよなあ お吸い物みたいな感じだろうか?
ブイヤベースっぽいのだろうけど味の決め手は何になるんだろうね?
ブイヤベースほど凝ってないんじゃないかと思う もっと豪快に具材を入れて煮る、味付けは塩だけ、みたいな 知らんけど
森薫拾遺集
森薫拾遺集 今度出るんだ・・・知らなかった。 おっと連行ごめん。
2月15日発売予定、とこのスレで読んだように思う。
>>51 魚介の出汁が出れば後は塩味ぐらいでいいもんな
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/16(月) 19:18:30.67 ID:pkVFzmzaP BE:1725768386-2BP(1056)
『拾遺』は販促附録を手に入れられなかった人には嬉しいね
>>56 すわきち乙だよ
次スレもよろしく頼むなw
汁物の話でふと思ったけど あの時代あの地域ってごはんは基本手で食べるのかな? 少なくとも作中の描写で皆そのようだけど 汁物はどうやって食べるのだろうだと思って
スプーンはあるだろうね
箸を使ってても全然おかしくない地域だと思うが使わないのかな
>>61 舞台になってるのはカスピ海〜アラル海周辺で中華文化圏から遠く離れてる。
影響で言ったら中東やペルシャの方が遥かに大きい。
>>62 以前シルクロードの番組で
もうちょっとでヨーロッパというような村の家族の食事風景があって
みんな箸で食事してたよ
具体的な国名は忘れたが雰囲気的には乙嫁の舞台のようなところ
彫りが深くて青い眼の人達が胡座をかいて箸で食事をしてるのが印象的だった
文化圏的には中東だろうけど箸の使用はそう直線的に分けられる物ではないと思う
もうちょっとでヨーロッパってイスラム圏だと小アジアにならないか? ウラルの南の端っこか?
同じ中央アジアでもロシア/ソ連の勢力圏に入った地域と中国の勢力圏に入った地域では今世紀に入ってから受けた影響は異なるだろうな。
今世紀は21世紀な(豆
短編集みたいなのって何が収録されるの?
尼で確認してポチるよろし
東トルキスタンが清に制圧されたのはコウキテイ・雍正帝〜最終的に乾隆帝のジュンガル部制圧で18世紀後半 で、19世紀半ばに回族大反乱で左宗棠に再制圧されてしんちゃん部が置かれるのが1870年代 で、ロシアと版図分けするイリ条約が1877だから 19世紀な
「20世紀に入ってから受けた影響」って話なんだけど、話が噛み合ってないみたいだからもういいや。
だってここはシルクロードww 何の影響?箸の使用?
75 :
中村 :2012/01/19(木) 22:36:43.93 ID:bbQbiOvM0
追うな どっちも小学生か
ウザい人は消えたかな。 森薫拾遺集の予約がAmazonではじまったな。 651円だから通常の単行本サイズか。
アミルとカルククの縁結びの工程が気になる おばあさんの里方としての縁があっただけで、跡取り息子の嫁を齢も確認せずに迎えるものなのか?(結納金のやり取りとかどうだったんだろう)
年齢はハルガルのオッサンどもがごまかしたか、最悪だまくらかしたんだと思ってる アテルイ・カラヒガなどなど若い妹の方をお嫁にあげるよ!→実際着たのは年増の長女でした みたいな 結納金のやり取りには本人(特にアミルの方)は来なかったんじゃない?
そうか、そういうことなのか。 ハルガルの者が誰も婚礼に顔を出さなかったのは 嘘がバレて抗議されないためか。
親族のおそらくは父が嫁を見に行ってるはず そこで妹を見せられたとかじゃないかな で、来たのは姉だった、ぽかーんってな感じ
姉妹セットで持ってけばよかったのにな、コノハナサクヤヒメとイワナガヒメみたいに
イワナガヒメが拒否られたように 姉のアミルさんが年増だからと返されたら アミルさんがかわいそうすぎる。 妹たちの方は年齢的に高く売れるから エイホンにやらずにヌマジにやったんだな。
そのかわりイワナガヒメは丈夫で長生きだ
アミルは別の意味で丈夫で長生きしそうだな
アミルさんは良いおうちにお嫁にいけて良かった 嫁ぎ先で幸不幸がはっきり決まってしまったな
創世記のレアとラケル思い出した。
あれだけなんでもできてお父さんも慎重に嫁入り先を選んでたみたいなのに なんかそこだけ変な感じがしないでもない
大父が亡くなって一族がおかしくなったんでしょ? 抑えてた大父が亡くなって拡大覇権主義のタカ派の叔父達が政略結婚に乗り出した、と
コミック話ですが、パリヤさんの話はまだですか?あの少年とは
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/21(土) 17:44:24.24 ID:rmBc2CjC0
床入りの後、すったもんだの上やっとのことで合体 という話にはまだなってません。
双子は幼なじみでよく知っているとはいえ話の展開が早い パリヤの話は亀の歩みの如くだな 最終回はパリヤの嫁入りになるかもな
だってパリヤさんは超奥手で双子さんはチョロ過ぎですしおすし
しおすし?
主役夫婦の愛情表現がカワユス。
全米図書館協会内のヤングアダルト図書館サービス協会(YALSA)が選出した 「2012年ティーン向けの優秀なグラフィックノベルベスト10」に、 森薫「乙嫁語り」と志村貴子「放浪息子」が選ばれた。 グラフィックノベルとはアメリカでマンガ単行本を指す用語。 これってどのくらいすごいんだろうか…
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/26(木) 19:59:35.50 ID:yme0Yqpd0 BE:431442634-2BP(1056)
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/26(木) 20:51:34.94 ID:yme0Yqpd0 BE:503350027-2BP(1056)
みんな、ゴメンorz
バルキルシュばあちゃんは何でアゼルの気性を知ってたの?
ばあちゃんはハルガルから嫁に来た人だから
少なからず交流があったんだろ
Great Graphic Novels Top Ten 2012
In addition to the full Great Graphic Novels for Teens 2012 list, the committee selected the following Top Ten titles:
?Amir and Khalil. “Zahra’s Paradise.” First Second, 2011
?Bendis, Brian Michael and Alex Maleev. “Scarlet.” Marvel/Icon Comics, 2011.
?Brosgal, Vera. “Anya’s Ghost.” First Second, 2011.
?Gladstone, Brooke, Josh Neufeld, and others. “The Influencing Machine: Brooke Gladstone on the Media.” W. W. Norton and Company, 2011.
?Langridge, Roger, Chris Samnee, and others.
“Thor: The Mighty Avenger V. 1.” Marvel, 2010.
“Thor: The Mighty Avenger V. 2.” Marvel, 2011.
?McLeod, Kagan. “Infinite Kung Fu.” Top Shelf, 2011.
?Mori, Kaoru. “A Bride’s Story V. 1.” Yen Press, 2011.
?Nicolle, Malachai and Ethan Nicolle. “Axe Cop V. 1.” Dark Horse, 2011.
?Ralph, Brian. “Daybreak.” Drawn and Quarterly, 2011.
?Takako, Shimuro. “Wandering Son V. 1.” Fantagraphics Books, 2011.
http://www.ala.org/yalsa/ggnt http://www.ala.org/yalsa/booklists/ggnt/2012/topten
不穏な空気が流れてアミルさんたちはどうなってしまうんや
日本に亡命
鯖落ち明けおめ。
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/30(月) 22:30:50.01 ID:L6EhluHp0 BE:647163836-2BP(1056)
公式ついったで 乙嫁の外国語版が紹介されてるね
森薫拾遺集の表紙がもう森さんの趣味に走り過ぎてて俺がヤバイ
メイド!眼鏡!バニー(の尻)! なんと素晴らしい表紙だろうか
水着奥様のおっぱいもあったか!!
うわー、このバニーさんは販促だわ… 触らないのがルール…なんだけどこれは…ううう
久しぶりに漫画で良い骨盤を見た
制服姿というか現代的なキャラが新鮮
アンソロやら買ってる面子は意外に少ないのかな
興味もないのに買わなきゃならんものができてしまったではないか。
このメイドさんってどんな話だったっけ? ブカちゃんかわいいよブカちゃん
メイドさんに子供扱いされる若いご主人様が子供扱いすんな!→ヤッパシテイイヨ…て奴
>>119 思い出した、ありがとう
そして少年は大人になるのだな
メイドさん「坊ちゃま、じゃあ、大人扱いして差し上げましょう」
バシーン!バシーン!
エマ一気観してきたわー。 いやあ、最後の大団円(一部例外)で大泣きしてしもうたわ…ハッピーエンドってええですなぁ しかし、このオハナシを10巻で済ませるのはいささか勿体無い。物足りんわ こういうキャラクターが多い作品だと、同人誌も捗るんじゃないか? アデーレさんとか、あの大工のじいさんの日常とか、それこそエマの新婚生活だとか後日談とかとか ぶっちゃけ幾らでも書けそうだ。勿論、エロ抜きでだ
二次創作の話は荒れやすいので要らん サブ話がどうこうつーなら3冊やっただろう
給料出せば先生に描いてもらえるかねw
給料(稿料)だけじゃ無理 駆け出しじゃないんだから描いたら単行本化して 印税きっちり払って貰わんと
>>123 一気に読むとあっという間だよね
アメリカ編とか不評だったけど読み返すと「え、これだけ?」って感じ
ニワカはニワカだと言われないために黙って過去スレからROMるのが仁義だろう 荒しの元になるからやめようや
古参様じゃ!!古参様が降臨されたぞ!!
ひょへー!百見様じゃー!
ふと立ち寄った本屋で乙嫁語りが1-3巻置いてあったので衝動買いした。 絵柄みて、あぁエマ描いてる人の本だなとすぐ分かった。エマ読んだことはなかったけど 読んでみたら書き込み量の凄さと話の内容で一気に引きこまれた。買ってよかった。次巻が待ち遠しい。
>>126 印刷代は全て出す。売り上げや税金はどうぞお好きに
てかそれより、エンターブレインへのロイヤリティの方が金掛かりそうだ
…じゃあそもそも最初からエンターブレインに出し(以下略
>>127 無駄に小難しかったり、ややこしいシーンが全く無いからスイスイ読めた
なんで手間隙かけてアメリカまで捨てにいくんだろうかとは思った その割りにあっさり見つかるし ダークな話になれば連れ去られたエマは即効殺されてその辺埋められてそうだな 顔を潰せば誰か分からないだろうし
>>133 森さんがアメリカを描きたかったからに決まってるだろ
帽子のエピソードが描きたかったんだと思う
アメリカを描く予定が、時代背景きっちり調べてみたら 当時のアメリカに語りたい事がまだなかったと判明したんじゃないかな 移民最初期のアメリカって、東部でもひたすら貧乏だっただけだし
描きたいものがあるのなら先に調べてるだろうし 何も無いのならアメリカを描かないでしょ あれだけ資料に当たってる人が そんな行き当たりばったりで思いつきに話が作られてると思ってる人はさすがにいないでしょ
>>133 まさかアメリカまでさがすとはおもってなかったんだろうな。
殺さなかったのは、たぶんそこまでする度胸がなかったから。
娼婦に売らなかったのは、娼婦になったエマに入れ込まれても困るから。
アメリカまでおいときゃ流石に追いかけないだろー、若造の麻疹だし、
とか思ってたら坊っちゃんの根性がそれ以上にあったって事だね。
夢とかママゴトってのは理不尽なもんだからな… 作者の妄想を「描きたかったんだからしょうがない」
暗く重くなりすぎずにクライマックスを迎えられる落としどころがアメリカ誘拐だったんだろなあ
リアルにするなら二人でアメリカに駆け落ちが一番になっちまう
リアルにするなら、は意味が無い仮定だよな する奴よくいるけど
フィクションを否定してるからね 史実の蘊蓄を語り出すのもその類かと
別にストーリーとか設定とか否定してるんじゃなきゃうんちく語ってもいいじゃん。
当時じゃアメリカ送りって良くある事だったんじゃないのか
どうなんだろう? 当時の身分違いものハーレクインのサンプルがないから 何とも言えないな
仕事を求めて若い女性が自発的にオーストラリアやケープのような海外植民地やアメリカに渡るケースはけっこうあったらしいね。 人手不足だし女性は家庭にいるべしというビクトリア朝価値観も弱かった。 英本国よりも仕事の口は多かったし収入もよかったらしい。 植民地は大抵女性不足だから結婚相手もよりどりだったそうだし。 エマももしウィリアムに再会できなくてもなんとか仕事の口を見つけて生きていけたんでないかな。
なんとか・・・って、 当時世界一〜二の都で楽々通用するレベルが 服着て歩いてる様な家事のプロですぜ。旦那。
フランス語がわかるメイドさんってフランス人でもなけりゃそうそういるもんじゃなかったんじゃないかな。
問題は需要と供給だな
アメリカ殖民と言えばジュスティーヌ
>>148 当時だったらグレトナ・グリーンでの
駆け落ち婚の方がよくあることだったんじゃないかな
エマでもウィリアムが『二人でグレトナグリーンへ駆け込むか?』みたいな葛藤してるシーンなかったっけ
>>154 >>147 が言ってるのは
都合の悪い人間を拉致ってアメリカまでポイするって話では?
>>151 エマがフランス語が「話せる」かどうかは不明だけどね
>>154 この時代既に法改正されていて、21日以上スコットランドに定住してしてないと駄目だから、
ニューワールドに逃げる方が楽かもしんない。
>>155 確かに「話せる」と「読める」には大きな隔たりがあるわなw
ケリーさんはフランス語文法だけじゃなくて会話も教えられたのだろうか
経緯はわからないけど 簡単な説明文なら読める程度の断片的な単語の知識があるくらいじゃないかな あの時もちょっと自信なさげだったし
義務教育受けた日本人が英語をどうにか読める、レベルなんじゃね?
ドイツ語フランス語イタリア語スペイン語だったら 読み方(音)は多分わかるけど、意味は分からない俺が来ましたよ。 ♪ですたんいすとわー あ、ハングルもそうか。 ポーランド語はわからないところもある。
森薫拾遺集忘れてた。 明日本屋に注文して入るかな。 注文しなくても店頭には並ぶかな?
大きめの本屋なら並ぶだろ 小さな個人商店しかないっていうならAmazon頼るしかないだろうけど
どこか店舗特典のペーパーついたりするのかな
当時なら自分の国の言葉でも読み書きできないなんて人ざらだろうから 労働階級のエマが異国の言葉を片言ながらも理解しているのは珍しい事なんだろう 普段フランス語なんて使わないだろうからケリーからの教えられた知識を必死に思い出すしてたんだろうね
必死に思い出してって感じでもなかったな きちんと勉強したものなら必死に思い出しもするが 日常生活の中で自然と身についた教養は 必要な時にふと思い出せる、って感じ そういう余裕があって、そこがとても大事だったw
フランス語を教えるなら沙翁読ませとけよ、とw 習ってないけど断片的な知識はあるようだ 読んだこと無いけど知ってる、みたいな
むしろケリーさんがどこで教師としての知識を身に着けたのか不思議
ピアノを(親の見栄であれ)嫁入り道具に持たせてもらえるってことは中流層の出身だろう ピアノが弾けるって事は家庭教師もつけてたんじゃね。そこから得た知識だろう ガヴァネスは学校に入る前の子供の教育を担うって事でどっちかっていうと乳母に近い役割だから 教育における専門知識などはさして必要ではなかったはず
虎がどうして強いのかうんたらかんたら
虎も親虎の教育がないと狩りが上手くやれなくて飢え死にしたりするけどな
虎の相手はバニーちゃんだけどな。
巣に還れ、出てくんな
ちょっとワロタ しかしあのギリギリ中流と下流の境目みたいな生活してる家に アップライトとはいえピアノが置いてあるのは不釣り合いだな
あの当時の多くの家庭が実際は裕福じゃないのに 見栄張って中流以上です!ってやってたってガイドに書いてたような 無理やりメイド雇ったり娘のためにピアノを置いたりするのもそれの一環なのでは
無理してメイドを雇うってのはあったけど、ある程度の家じゃないとピアノは無理だよ 雇っている事がステータスになるメイドと違って、外からは見えないピアノはガチ贅沢品だし そういうのにお金を掛けてやることの出来る層だね
ピアノ一つで広がる妄想 色んな考え方があるもんだな
>外からは見えないピアノはガチ贅沢品 ピアノって音がするんだぜ
あのギリギリボーダーっぷりで思い出したのが若草物語のメグだった
いよいよ来週は待望の最新号だけど、双子結婚、そして大宴会の巻かな。 スミスさんもやっと旅立てるか?
そもそも、イートンに息子をやるような家がやとう家庭教師にしては貧乏すぎるな。 ふつうは男性の家庭教師を雇うはずだ。 しかもガヴァネスって通常は未婚女性の仕事だし。
イギリスでは教師って給料はそんなによくないけど 中流階級ってことになってんだっけ 貧乏かどうかで雇ったわけじゃないってことじゃないか
かーちゃんがいないから 代わりの意味合いもあったのかもね
>>180 成り上がりに必死だからいくらでも金を出して優秀な教師を雇うだろうね
ましてや御曹司
家庭教師が中流だとしても一応上流の家が下町から家庭教師を雇うのもどうだろう
メイドはいくらでもいるから乳母も子守も必要ないだろう
家庭教師にしても子守にしても
寡婦がお屋敷に出入りすればよからぬ噂も立つだろうし
対外的にも家庭的にも配慮が必要
だが、元々ガヴァネスとメイドという話が膨らんでこうなったファンタジー
なにも問題はない
男性の家庭教師って引く手数多で来てもらえんだろ
チューダーつくのは専門教育を受ける年齢からかと思っていたけど そうでもないの?子供の頃からずっとつくもの?
長兄の頃はそこまでまだまだ上流扱いされなかったのでは?弟妹たちはケリーさんと関わりなさそうだし。 お母さんまだいた頃なら、あの人なら出自など気にせず中身で雇いそう。 ケリーさんも長年あちこちで務めるうちに そこそこの屋敷で雇ってもらえるくらいには格があがってたんだろう。
完全実力主義で雇ったらケリーさんになったとか
>>185 そうだよ。チューターは最低でも初等教育が済んだ男子に対してつける
パブリックスクールは十三歳からの入学なんで、それまでガヴァネスに教育を任せ
それ以降は学校にやるか、チューター雇うか選択するって感じ
>>186 長男が生まれてたくさんお祝いもらってる
そういう付き合いが増えていく「これからの家」だからなおさら力が入る
確かグレイスもケリーさんに習ってたはず
ダグとの話が食うや食わずみたいな貧乏話になったから
それがいきなり教育者然としてるのはちょっと違和感がある
ケリーがいかに優れた教師かという描写でもあればね
その辺は後付けになってる感じ
だが、元々ガヴァネスとメイドという話が膨らんでこうなったファンタジー
なにも問題はない
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/13(月) 21:27:26.56 ID:Bomo7a4G0
今日駅の本屋で時間待ちしていたら 森薫拾遺集とか出ていて いつの間に遺稿が・・・・・とか思って 買ったけどそうじゃないのないのな いくつか読んだことの無いのがあったから 嬉しかったけど、出るの知らなかったから ちょっとドキッとしたよ。
>>189 そうなの?>確かグレイスもケリーさんに習ってたはず
>>188 やっぱりそうか、ありがとう
ケリーさんに教わってた頃のウィリアムみたいな子供に
チューダーついてる話は見た事がないから
スレの流れを不思議に思ってたんだが、おかげですっきりした
新刊が遺作みたいなタイトル
拾遺=もれたものを拾う。 単行本化されてなかった短篇とかのまとめじゃねーの
なんで遺作w漢字一字が同じだけじゃねーか
>>194 だろjk
でも森さんはどこで死んでも悔いがないように
全部ぶっ込んだヒロインにしてるんだよなw
もうすぐ最新話だぜ!
森薫拾遺集、フェローズで載ってたシャーリーは入らないのかな。 それとももうちょっと貯めてからシャーリー二巻で出すとかか。
溜まってるものを早く放出したいです。
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/14(火) 00:18:30.97 ID:Q/a9RWu40
>>197 シャーリーはカット以外載っていなかったよ
短編集だすほどかいてたんだ
>>197 前にシャーリー描いた時にあと数編描く予定つってたから実際に2巻出るんじゃね
地方民大惨敗。
正式な発売日は15日
>>203 北海道は正式発売日+2日。このところ豪雪でそれすら遅れることがある。
今月の乙嫁語りワロタw
フェローズは雑誌じゃなくて単行本と同じ扱いだから 公式でも15日付近って扱いw早めに店頭に出たりする
Amazonで注文したらフェローズも拾遺集も今日発送して明日着のお知らせが来たな。 いつもは発売日発で1〜2日後着なのに。
紀伊国屋に山積みになってて Amazonで注文してた自分涙目w でも物欲に打ち勝った
今日発売だったんですか! やだー!
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/14(火) 22:03:58.74 ID:HLcnXK5q0
森薫さんてホモらしいですね
いいえ、バイです
ブカちゃん可愛い
最新号読んだ。 結婚式までいかないのかよw しかし、カーチャン(´;ω;`) ( ;∀;) イイハナシダナー
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/15(水) 00:36:56.10 ID:46B5s4myO
ウルッときたな。今号は。
発売日って今日だろ…ハァ…
拾遺集。クリアカバーより少し大きくてかけられないの自分だけ?
拾遺集買った! 昔買った水着エロすぎだw
あんな嫁ほしい
買ってきたーお母さんいい人や…話は進んでないけど
改めて ふぅ…
今月号 そうきたかwと思ったがオチが無くてマジで終わった 今月号が短いのは次回の書き込みがすごいのだろう 拾遺集 細大漏らさずと言うところか 未見の物が見れてよかった資料価値が大きい一冊 附録小冊子プレゼントもあるし まえがきなかがきあとがきってこの辺は竹本泉っぽいw
森さんの煩悩を詰め込んだ本という感じでした
小冊子プレゼントって封筒に入れて送るのかな? それともハガキに貼り付けるのもの?
こちらから応募ってことなら台紙をフェローズから切り取って葉書に貼って投函 これまで何回かあったフェローズの全員プレゼントもずっとそうだった
眼鏡の子の黒髪が綺麗すぎてやばい
短編集って系統バラバラ?
作者曰く雑煮本 しかしながら煮込んでみたら闇鍋本になったとのこと
系統はバラバラだけど、大元が森薫だから続けて読んでも違和感は全然無い
すみれの花は違和感あるはずだろ むしろなかったらおかしい
あ、すみれの花のことをすっかり忘れてた すまん
あれつまんなかったよ 話が思春期の中高生が考えて何か難しい風に伝えたかったけど結局は何もなかった感じ 森さんの絵ともなんか雰囲気合ってない気もするんだよな 同じ話でも違う雰囲気の絵だったらまだ読めたかもしれんが、つまらんかった。なんか場面場面がぶつ切り感もあったし でも森さんの現代高校生の絵が見れたのはよかった て、原作の人調べたらなんか見たことある人だなw
なんか見た事あるどころか同じ雑誌で連載してるし、事あるとすぐ組んで何かやったりするし 読者視点だと、現在のFellows!連載陣の中で入江さんの次に仲良さそうに見えるな>福島さん 個人的には、最後の1Pがあったから好きになれた作品だなぁとは思う
すみれの花はつまらなかった あれ何で原作つけてまで描かせたんだろう?当時すごく疑問だった 原作の漫画家がすごい人気とか?
正直、メイン二人の心情の移り変わりがどうしてそうなったのかよくわからんかったな 置いてけぼりで、ん?あれ、そうなんだ…て感じだった
あ、深読みする余地が多大にあるから、深読み出来る人ならいろんな想像が出来て楽しいかも 俺も鵺の砦の方で読んだ時は色々考えたし 森さんの作品の中で見るとまた違った感想や見方が出てきて面白い、とも思う 連レススマソ
台詞も深読みするものってよりも個人的には稚拙さを感じてしまった すまんあくまでも個人的にだ
森さんの仲良くなりたいネタに弱いってコメント見て、ああ、そういう話だったのか…と理解できた 読解力が弱いのかもしれんw 黒髪の方の子の台詞があれくらいの年頃のあやうさな感じというよりは厨二くささが立ってんなあと思ってたが、 高校生だしあれくらいでもいいのかもと思い直してるw
短編集買ってきたけどカバーが 一緒に買ったコアマガジン社のエロ漫画よりエロかった
カバーの水着奥さんが一瞬みやびつづるキャラに見えたw まああそこまでエロエロじゃないけど。
すみれの花は佐藤が先生のこと好きで前園が佐藤のヌード絵を先生に燃やさないで渡して先生に佐藤のキスマークを見せて先生がなんとも言えない顔になって最後の不倫はいけないよってことで解釈はおk?
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/16(木) 20:07:30.38 ID:gudwaMJdO
森先生の描く女性なら何でも良いです。 O村さん、森先生の思いっきりフェティッシュな画集をお願いします。買いますから。
森さんってチンコついてるの?
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/16(木) 20:37:12.12 ID:gudwaMJdO
>>245 性別的には付いてませんが、精神的にはアメリカ人もクリビツな一物があると個人的には思っております。
でも森さんにチンコついてたら!?
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/16(木) 20:53:13.22 ID:gudwaMJdO
>>248 成年コミックの分野で活躍してたかもしれんね。
小梅けいとはそっちですでに活躍してたしね
すみれは福島さんの本で読んだけどネタ的にはわりとよくある話だと思ったけどな 確かにテイストは違うと思うから気になる人はセリフオフで絵だけ見てもいいんじゃないかと思う 森さんは気にしてるけど よく訓練された森ファンはこの闇鍋のおかわりを待ってるはずだ モノクロがまとまったから次はカラー画集だな 本革装幀でも買わせて頂きます そういや俺は櫻○充の新刊と一緒に買ったわ 森さん漫画化しないかな
次回、婿二人の種付け講座、ご期待下さい
森さんって既婚者?レズビアン?
未婚者 バイ
昔買った水着の話で、畳の模様が結構細かく入れてるんだよね
嫁に旅行迫られますたm(_ _)m
拾遺集買ったけど、中の印刷の色が変なのはおれだけ?
そういうのはもう少し具体的に書きましょう もしくは写真
すみれの花は、なんか本田孝好あたりのしょうもない作家が描きそうな話だなーと思った 森さんの漫画として読みたい話ではなかったな
>>236 すみれの花は担当編集の思いつきです
たしか全然漫画の作り方違う二人を組み合わせたらどうなるか試したかったと、当時ビームの公式サイトで書いてた
ライラレイリって何歳くらいなんだろー? タラス編が物悲しく終わっただけに双子編は素直にほほえましいなあ
福島聡も好きなんだが二人が合わさると凡庸な漫画だな 本人の絵なら良さそうなんだけど
263 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/02/17(金) 04:04:18.32 ID:vOOUdteuO
>>255 牧村みきって漫画家は柱の木の木目とか細かく描き込んでるよ。
短編の内容って現代物?
すみれの花、話は凄く好きなんだが 森さんの絵の良さが出てない 不完全燃焼に見える 多分普通に福島聡が描いた方が良かった気がする 両方好きな作家だけどさ
なんか百合漫画に見えるのは、よく似たプロットのエロマンガ『スケッチ』を連想させるからだろうか。
拾遺集のなかがきマンガにもあるように、ホントにこの人は“描く”という労力を惜しまない人なんだな。 1日があと6時間長かったら、喜び勇んでさらに描き込むんだろうかな。
今日、拾遺集がアマゾンから届いた 森さんって女性の慎み深さというか奥ゆかしさというか 絵として表現するの上手いなあ 今風の絵柄じゃないけれど漫画らしい絵を描く人だよね カケアミの線一つすら素敵に見える
すみれも今描いたらずいぶん絵が違うから印象も違うと思う
すみれ、あの展示してある花と前園の絵は自画像と考えていいの? あの絵がいちばん謎なんだが。
あれは顔が反射してるだけだろ?
昔買った水着がたまらねー… 作者本当に女性かよ っていつも疑ってしまう
え〜…… 第一回 森女史にはココチンがついているのか会議〜
カオルノぱんつハミーノモノ
ココチン…女性の美しさや色っぽさが好きなんだろうけど 恋愛までokかどうかは知らんw
ココチン提唱者の言う「漫画家は自分用の作品を隠し持ってる」 がサイン会用の漫画にさらりと出てきて存在を確認できたのがまた感慨深い
ココチンとか久々に聞いたわ
>>264 エル・ボンデージって漫画家も柱の目とか細かいけど似たような感じ?
この人、塩婆みたいに、心にちんぽはえているよ
未見の作品をまとめて読めた&見れたってのは確かによかったけど・・・ 全体的には、うーんん、なんだかなー、という感じだった
しょせんはキャラ萌え・書き込み作家だから 気にいるキャラがいなかったらつまんなそうだよね
>>282 自分も。
漫画を期待したらあとがきのようなラクガキだらけでびっくりしたわ。
最初からそう言ってたと思うが。
単行本派だから雑誌で何を言ってたかよくわからないんだけど、 そういうのが半分以上という触れ込みだったのなら 普通の短篇集だと思って買ってしまった自分に落ち度があるなw まさかラクガキが収録されるものとは思ってなかったもんで。 もうしばらくはないだろうけど、次回から森さんの短篇集には気をつけるわ。
短編集とは誰も言ってないので、勘違いで買っちゃった人はフェローズのツイッターくらいチェックすればいいのに 「シャ−リー以外」で描き散らかしたものを集めるってアナウンスだったよ サイン会のペーパーも収録とか、そういう話だった
メガネとか水着とかの別冊に載せたものを 鮮度が落ちないうちに出版しときたかったんだろうなあ>エンブレ 「すみれの花」なんてそれこそ8年前 どーでもいいけど「逆さヘルメット」に吹いたw あとこの人どんだけ眼鏡好きなのよ、と
>>287 バイキング形式のパーティだよって案内されてるのにフルコースディナーじゃないから気に入らないってのはちょっと違うよな。
落書きとか作者が楽しんで描いてるのがよくわかってすごく面白いのに。
絵もあって嬉しいと思ったが、そうでもない人もいるのか
というか、帯みりゃ短編集じゃないのはわかるじゃん?
こんな見どころの多い丁寧な落書き、そうそうあるかね。半分以上は短編をまとめてて、なおかつぼったくり価格でもあるまいし。 そりゃ某漫画家の連載途中で掲載されてしまった、ガチ落書きみたいなのばかりならガッカリだろうが。
落書き集だから値打ちがあるのにw というか漫画の頁は半分以上あるし こういうイベントや特典のカットまでなかなかまとめてくれないよ 書店のポップとかいいなあって思ってたのも入ってるし 寄稿原稿とか掲載書籍に手を出せなかったものまで収めてくれてるからありがたい
>287 Twitterはチェック済みだし、今も見なおしたけど、 ラクガキのペーパーが入るとはどこにも書いとらん。 >ビームコミックス2012年2月15日発売予定『森薫拾遺集』。 >これは「モードリン・ベイカー」や「すみれの花」など、 >過去にちらほら描いてきた短編漫画、中編合作などを1冊に編み上げた森薫さんの作品集になります。 >「シャーリー」シリーズ以外はあらかた収録しようと思います。 >「見えるようになったこと」、「昔買った水着」、「ブカちゃん」、「お屋敷へようこそ旦那様!」、「巣穴紳士倶楽部」ほか。 >あとは、あちこちで発表してきたイラスト(モノクロのみ)とか、POPイラストとか。 >森薫さんの熱心なファンなら見たこと、読んだことがある作品ばかりですが、 >ページ数にしておよそ180ページほど原稿が貯まりましたので、この辺で1冊にまとめようと思います
>短編漫画からイラストレーションまで、森薫の軌跡がこの一冊に >収録内容:「モードリン・ベイカー」「見えるようになったこと」「ブカちゃん」「昔買った水着」「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」「クレールさんの日常茶飯事」「すみれの花」ほか。 >短編漫画約120ページを中心に、漫画家・森薫が連載の合い間にこつこつと描き貯めてきた、イラストレーション、サイン会インフォメーションペーパーなど約80ページをあわせて収録した"拾遺集"。 amazonの内容紹介より
こんな夢のような落書き集なのに気にいらない人もいるのか…
>>294 自分で引用しとるやん。
>あとは、あちこちで発表してきたイラスト(モノクロのみ)とか、POPイラストとか。
真のらくがきは 全プレに応募しないと手に入らないけどね!
DVDの裏話読んでたら実はアニメは見てないんだけど見たくなった。 最後のクリスティーの解説。あれもっと本格的に描いてほしい。 できたら森さんの絵でミスマープル読めたら最高なんだが。
>>294 「らくがきのペーパー」じゃなく「サイン会のペーパー」と自分は書いたので
落ち付いてくれたまえ
コルセットとか暖炉とかも濃いよね。 これだけの材料でもストーリーできそう。
好きなもの5ページ描いてって言われて暖炉の事を描くってすごいよなw
他には妹尾河童くらいかw
>>296 好きな漫画家の単行本は買うけどイラスト集までは要らないって人は多いし
漫画だけが欲しかった、読みたかったって人は割と多いんじゃないか?
買おうかどうか検討している人間にとっては貴重な意見だろうし
そうそう噛み付くことでもないような
>>301 コルセットや暖炉に出てくるメイドが可愛くて可愛くて仕方がない
もうどうしたら良いものやら
この人の作品をそんな読み方しかしないなんてもったいないなーという感想しかないな。
スレ的にどっちが噛み付いてるかというと、
正直このスレはあんまり批判ぽいことを書き込まないほうが平和w 何か思ったことがあっても胸にしまっといてよかったとこだけ書き込むのがこのスレの常識 マンセースレになっちゃうけど仕方ないよ
なんか森さんの性別って定期的に話題に出るよねw 女性の漫画家や小説家で、上手に男の萌えを刺激できる人は、 必要に応じて男性視点に切り替えて物事を考察する事ができる人なんじゃないかな。 親や親戚、周囲の友人達などから、運良く過剰に女らしさを求められる事なく大人になった女性って、 ナチュラルに思考が両性具有的な人ってわりとよくいると思うよ。 会社や学校など、不特定多数のいる公共の場ではおおっぴらに表現しないだけで。 (堂々と表現しちゃうと、森さんみたくに「ホントに女なのか?」「レズ?」とか言われちゃうw)
すげー深夜テンション…だね。自分語り気がついてる?
>297にドーイ
そんで
>>300 の言い草が気持ち悪いので
>>308 に同意…
>>282 ですが、このくらいの(個人の)感想を言うくらいは許して欲しいものです・・・
こんな感じの作品も書いていたのか、と作者の新しい面をうかがえたのは大変よかったのですが、
イラストやあとがき風マンガが半分近くあるのはちょっと多いな、とも感じたものですから
まぁ、長所と短所の感想ということで・・・一つのパッケージ商品だと受け止めてはいます
「うーんん、なんだかなー」てのは感想でも何でもない他人には意味不明なつぶやきに過ぎないから、そりゃはぁ?って思われてもしょうがない。 後で言い訳みたいに真意だかなんだか書くなら最初からちゃんと言えよってこと。
>>306 そんな読み方「しか」しない?そんなこと誰も言ってないけど?
君は1を聞いて10を勝手に判断しちゃう人なのかな
人に難癖つけることによって、自分の価値が上がると信じちゃってるんだろうけど
中学生じゃないんだから、そういう幼稚な行動はいい加減に卒業しなさい
>>313 ああごめん
>>付けなかったから誤解してるようだが君に言ってるわけじゃない。
>>314 あとで言い訳するくらいだったら、最初からちゃんとアンカつけろよってこと
勝手に勘違いされても困るんだけど。
ヴィヴィからお酒を取り上げるグレイスの怒った顔だけで620円の値打ちはあると思う。
エマの番外編みたいな短編が 全体の八割ぐらいあるかな?と期待した人は がっかりしたかもしれない それはそれで仕方ないと思う でも増刊の類を買わなかった自分には有難い本だった
fellowsずっと買ってるし拾遺集に載ってるほとんども別の形で持ってるけど、やっぱ単行本で見るとまたイイもんだねと思える俺は重症 まぁこの手の形の単行本は余り見ないので、短編集だと思って買っちゃった人がいるのは仕方ないかも でも結局言い争いの根っこは、一枚絵やサイン会ペーパーを「貴重なイラスト」と見るか「ラクガキ」と見るかって事だよね その認識は埋めようが無いから、誤って買った人はご愁傷様としか言いようがないよね
販促物が入手困難な田舎住まいには有難いご本です。 笑い転げて読みました。
販促冊子は入手した人の方が少ないでしょ この辺は森さんの配慮か編集の配慮か
ふくやまけいこの「福袋」好きだし こういう単行本化は嬉しい。
>>322 ebで買えるじゃん。毎号自分は買ってるよ
>>309 作者が男性視点に切り替えれる人だったら
エマとウィリアムの当時の価値観から離れた結婚エンドはさせないと思うわ
なんのかんのいってメチャクチャ乙女思考だよ
>>325 一行目と二行目が繋がっちゃうのが理解できない
謝った意識が強制される事を願って
>>326 への同意を示しておく
現実的にありえないハッピーエンドなんて女目線じゃないと描けない ということ?
>>325 貴族とメイドの結婚って実際にあったぞ
社交界からは身を引いて隠遁生活を送ってはいたが
だからエマとウィリアムの結末はそのレアケースを当てはめたものだと思う
つまりヴィクトリア朝が舞台の身分差ハッピーエンドなロマンス小説は 全て作者が女性だと主張するのだな?
反応しておいて何だが定期的に現れる人だった気もする
ペン入れまでされたイラストを「らくがき」掴まされた的に言える人すごいなって思う 自分にとって「らくがき」はあくまでも鉛筆でサラサラっと暇つぶしに描いたものだな
森さんの描いたものなら落書きだろうとなんだろうと価値がある。
>>305 メイドいなくてもいいカットにもちまっと描いてるね
ほんっとにメイド描くの好きなんだなとw
やはり冥土の土産にはメイドか
森さんがイギリスのどこかの学校?で携帯黒板にさらっと書いてた リスがめっちゃくちゃ可愛かった気がする クロッキーとかデッサンみたいな練習絵はその人の絵心がよく見えるってか 個性が出るから好きだな
>>329 イギリスでは、昔は格差結婚をすると、その人の子孫には爵位を継がせないとかもあった。
ヨーロッパでは今も残っているみたい。ヨーロッパ某国の貴族と結婚した知人の親族。
とある地域に住もうとしたら、夫妻両方の家系図の提示をコミュニティーから求められたそうだ。
元華族ではないが、幸い家系図が実家に伝わっていたその人は、そのコピーを示してなんとか事なきを得たらしい。
全プレを応募しようと思うんだけど、 こういうのってどのくらいで来るもの? 締め切りが4月だからそれ以降だとは思うんだけど 今までフェローズのこういうの応募したことあるひとは 締め切りからどのくらいで来ました?
コスチュームだかの別冊は忘れた頃に届いた希ガス
>>339 貴賤結婚ってやつだな
イギリス以外でもヨーロッパの王族・元王族にはその規定が残っていたりするね
今の時代にそんなこと言っていたら相手が限られる&見合い結婚しかあり得ないので
貴賤結婚の規定を緩く見直した家系もあるようだけど
>>335 ついうっかりペン入れしてベタまで塗った落書きをヘリオトロープで公開してた記憶が
トーンはさすがに遠慮したとあったな
乙嫁褐色キャラ出たってマジでふか!!
>>329 やっぱメイドと結婚の上キャンベル家に恥かかせたウィリアムは社交界からあぼーんか?
時代の流れであぼーんするのはキャンベル キャンベルは恥をかかされたと言うよりいい笑い物だな
まあエレノアちゃんにはキッチリしてそうなお相手もいるし幸せになるだろう しかし両親はどうだかな
>>345 >329で上げた例は本人達が隠匿生活を望んで身を引いたらしい
れでも一部の親しい人間を家に招いて茶会を開くとかはやってたっぽいし
完全に排除されるって事はないと思うよ
あれだ、ウィリアムはハキムのつてでインドに渡ってダイヤモンド鉱山でも 経営すればいいと思うの。
イギリスの寄宿舎に通わせてる娘を残して他界しそうで嫌だw>インドでダイヤモンド鉱山
小公女ネタといえばなぜか落盤事故で死んだはずのセーラの父が イギリスまで地下を掘り進んで来て感動の再開という展開しか思い浮かばんが、何のネタだったか 小公女もいいヴィクトリア朝ものだよねえ
インドから帰ってきた娘が病弱な従兄弟のコリンと出会って 秘密の花園に……あれ?
秘密の花園と聞くと聖飢魔Uを思い出す悪魔教徒
>>339 日本でも、神戸の芦屋(高級住宅街)とかでは、昭和後期くらいまでは
金持ちでも家系出自の怪しい人はコミュニティに入れてもらえなかったそうな。
うちの家系怪しいから困るな 何か爺さんが後家さんをもらったとか バツイチとか親戚筋が元嫁とか そういう話が今になって色々判明したw
>349-352 コリンが初体験したメイドが実家に帰されて、料理女と…我が秘密の生涯に……
>>280 同一人物
森兄貴には、ズロースの変遷も描いてほしかった。
>>357 パチ屋がないのは、単に行政の都市計画で、第一種低層住宅地域とかになってて、建てられないのでは。
>>360 芦屋市は環境保全条例で各種遊興施設の建設に規制がかかる
パチ側は規制の抜け道を探すのに必死
あとがき漫画とかサイン会のやつとかは、一種のサービスだろうに。 そのサービスを半分弱も納めて、漫画だけの巻と同じ金額で売ったら、 そりゃ苦情もくるわ。かなりのファンでなければ。
俺は普通に漫画以上の価値を感じたが>オマケ収録
別に苦情を言うつもりはないがもっと漫画が読みたい
自分の注意力・発想力の無さを恨むんだな もしくは店員さんに頼んで中身確認くらいさせてもらっとけば良かったのにな
あんなすごい拾遺集で苦情とかあんの? ただのニワカファンだけどかなり感動したよ むしろ苦情言ってるのはサイン会まで足運ぶようなコアなファンじゃね?
サイン会のペーパーや販促オマケの類はかなり持ってるけど、それはそれ、これはこれ 別に転売目的じゃないし、他の人は知らんけど俺としては今回の本に何の不満も無いな 出来れば初回限定版(+300円)とかで未収録のシャーリーを纏めたミニ冊子(最近のアワーズ付属のドリフターズみたいなの)とか付けて欲しかったくらい
久しぶりに関東圏でもサイン会やってくれないかなー 一昨年夏にやったZINでのフェローズ・フィエスタ以降やってないし まあ、それまでのサイン会連発が他の漫画家に比べて異常だった感もあるけどw
>>362 作者の漫画は好きでも、後書きやペーパーはどうでもいいって人も普通にいるけど
このスレは森さんが描いたものなら何でも嬉しい人のが圧倒的に多いんだよ
「拾遺」というタイトルでそのとおりの内容なのにそのことに文句付けてる人はなんで買ったんだろ。
というかサイン会に行けないところに住んでいるものとしてはサイン会のペーパーはかなりありがたいんだよ
なんかいい加減キモい
特装版なら新作ヌードペンを付けて欲しかった。もちろん、ヌードイラストじゃなくていいよ。
「乙嫁コンツェルト」フェアの投げ込みペーパーが全然話題になっていない不思議 信長協奏曲の新刊を買った人はこのスレにはいない? 表は拾遺集のカバーイラスト、裏がアンヌマリーさんノリノリ漫画(書き下ろし)で 両作品のファンの自分は 拾遺集に入ってたペーパーの、子山羊背負う信長絵(多分乙嫁オマージュ)と併せて 超俺得でホックホクだった あとゲッサン今月号のに載ってる「Fellows!のできるまで」漫画にも エイホン一家が登場していてそれも嬉しかった
信長協奏曲の新刊はペーパー欲しさに買ったけど 途中から読んでも意味不明で肝心のコミクスをどうしたらいいのか悩んでいる 拾遺集の収録されてる物の大部分を持ってるレベルのファンだけど ゲッサンは買う価値あるのか悩んでる あとフェローズ編集者とかコミナタのノリが毎度苦手すぎる
ゲッサンのアレは拾遺集の「フェローズと私」が面白く無い人なら買わなくていいし、あれが嫌いじゃないなら買ってみて良いと思うわ
俺は買った
>>374 信長協奏曲新刊出てたんだよなぁ…本屋に行ってブラブラしてると忘れる不思議
後でベビステと片桐くん家と一緒に買ってこよ
あ、そいやSCRIBBLESの応募半券が付いてるから、まだ持ってない人や欲しい人は拾遺集の帯は捨てるなよ 後、応募締切は4/13でFellows!の21号に付いてる応募台紙(コピー不可)が要るから注意な
ゲッサンはアオイホノオ、ハレルヤオーバードライブ!、鉄楽レトラ、アサギロの為に読んでる
森さんのあとがきの森さんかわいい
>>379 森さんのあとがきの森さんが書いたあとがきの森さんはもっと可愛いってことか
森さんとコラボしたら売上伸びるのかな
千葉の原画展、10枚と数自体は少なかったけど原画の選択が素晴らしかったw
拾遺集、なんかもう色々みなぎりすぎてて酔いそう
眼鏡をかけて周りが見えるようになったら同級生とよく目が合うことに気がついて、えっ?とか… ものっ凄い何かこみ上げる物があった いいよいいよ!
>>377 この販促はズルイw
Fellows!ってこんな販促が必要なぐらい
そんなに売れてないのか?
Fellows!はここ半年買ってなな。 乙嫁しか読むもんないから単行本まちになった。 つか、厚くてじゃまだし。
>>385 全プレとしてはよくある方法だし、応募券と台紙だけで
小為替なり切手なりの代金を要求していないだけまだマシじゃね?
よくあるからズルくないって言われるとそれも何か違う気がする…がよくわかんねw 作り手側・送り手側の手間とか料金とか諸々想像するとまぁこの程度はお布施みたいなもんでいいかなとは思う まぁFellows!はこういうのなくても毎回買ってるんだけどもw
某アフタヌーンやファミ通の全プレの印象があって、この手の全プレって代金も掛かるのが普通だと思ってたが 今回の拾遺集の帯にある全プレって代金掛からんのか。
フェローズはよく全プレやってるけど毎回タダだぜ マジ太っ腹 読んでない漫画のコミックス買わないといけないことが多々あるけどw
>>389 かかんないよー
森が時間のある時や時間のない時に描き貯めていた落書きをまとめた小冊子
『SCRIBBLES(スクリブルズ)』を、この機会にもう一度作り直し2冊まとめて皆様にプレゼント致します!
そもそもこれは前作がアニメ化された時『英國戀物語エマ』のDVD購入特典として何かないかと言われ
そういや落書きだけは腐るほどあるなあと思いオマケとして付けたものです
(そんなわけでエマ&メイド絵が多め)(2冊目は雑誌の付録)
他人に見せるために描いたものではなかったので 多少謎の絵も混じってたりしますが
(紙一面に靴のカカト絵とかワケがわからない)
今と比べると絵的には少々拙いものではあります(1冊目は7年前)
まあ森はこんな事ばっかり考えて暮らしてたんだなあとでも思って頂ければ
(以上、原文ママ)
(簡易省略)応募要項
@森薫拾遺集のオビに付いてる半券
AFellows!2012-02 vol.21にある応募台紙
上記2つを用意して、必要事項を台紙に記入してエンターブレインまで送ってね!
※各々1つずつで1口分の応募しかできません
応募締切 2012/04/13(金) 当日消印有効
欲しい人は参考にしてね、ラクガキ要らない人は間違っても応募しないほうがいいよ!
時間のある時や時間のない時に描きためた…ってw 萩尾望都さんが若い頃、ふくらはぎだけとか、手だけとか、いろんなキャラクターを想定して練習?してたっていうけど。 絵にこだわりがない作家は、いかに時間をかけずに描くかを考えるらしいけど、 絵を描くのが好きな作家は絵にも手が抜けないから大変。 腱鞘炎にならず、長く作家活動ができるように気をつけて下さい〜って思う。
そいや、拾遺集にシャーリーの読み切り描きたいって書いてあった(P165)けど これはまだ描いてないんだよね?
この時に言ってる「読切」はもう描かれてる
>>392 その萩尾望都の話といえば、締め切りに追われて
みんなで必死に原稿仕上げて、やっと終わった、
さあ遊びましょうお絵かきして。
だったとか。
ひたすら絵を描くのが好きな人達がいるんだなあ。
遊びのお題例:街を短時間歩いてきて、その風景を何も見ないで描くとかね。 萩尾は細部まで再現が見事だったらしい。 細部にこだわる森も、このお題は得意そうな気がする。
>>395 アニメスタッフが番組の打ち上げ旅行に行った時
風景を見てもみんなスケッチや撮影ばかりしてるって話を聞いたことがある
「ここは次の作品に使える」みたいな
どこに行っても自分の仕事に関わることは気になるよなあ
>>394 その読みきりは何かの本に収録されてる?
シャーリー2巻(未刊)
今回のに入れてないってことは、そのうち出すつもりなんだろうな いやそうじゃなかったこっちが困る
11Bにも載ってるぞ
>>401-403 ありがd。
2006年の雑誌がまだ手に入るってのはいい事なのか悪い事なのかw
Fellows!は雑誌じゃねぇんだな…
Fellows!は書籍扱い
出版コード的には雑誌じゃないけど、アレを雑誌と呼ばずしてなんと呼ぶのか?
単行本だろう、広告ないし、あなたの仰る通り今でもvol.1から注文できるし
アンソロジーかな。 アンソロジーでも単行本と称するな。
全プレの応募あて先に住所書いてないんだけど、このまま素直に会社名と係名だけ書いて送っても届くもん?
住所なくても届くよ 腐っても株式会社って感じ
>>410 それで届くよ
ちゃんと"行"を消して
want you!って入れるんだぞ
社会常識だからな
410だけど、回答ありがとな。安心した。
御中のかわりにホントにwant you! って書いてあったら吹くだろうなあw
全プレ、どうやって応募すればいいのかわかんない。 応募台紙と応募券はゲットしてて、必要事項も記入したけど、どうやって送ればいいの? ハガキに貼って送るの? それとも台紙に直接切手貼って送りつけてもいいもんなの? 誰か教えて。
心配症の俺は、郵送途中ではがれて無効になったら嫌だと思ったので、 封筒に入れて送った。
昔買った水着、どうせならスクール水着にしてくれればよかったのにのう
それはなんかあの雰囲気には違う
やっぱり紐ビキニの方が。
露出度が高けりゃいいってもんじゃないし、じゃあスク水の方がいいって感じでもないし 良い感じにハレンチな水着で大変おいしゅうございます
やっぱり競泳用水着が密着度高くていいよな。
それも話の流れにそぐわないかと…
つかさ、いきなり出てきた昔のハイレグ着とった訳だが… デルタゾーンとかどうなってんだか気になって仕方ねえ。 さもしいと笑われようと。
あの水着はいかにも新婚旅行でカレのためにもちょっと背伸びしちゃいましたって感じのやっちゃった感があっていいじゃん。 しかもあの話ってよく見るとほとんどのコマが奥さんが会話を交わしてる相手である「夫」の視線で描かれてるんだな。 つまりあの人妻さんは夫の目の前で水着に着替えてるわけで。 あの話が濃密に色っぽいのはそのせいなんだなというのがよくわかる。 あと「カバー・ストーリー」の尻へのこだわりも素晴らしい。 この人の絵描く横にバンって張った感じのみっちりしたヒップラインの美しさがこの話だとよく出てる。
>>425 さすがに着替える時は襖の向こうの部屋で着替えてますね(襖から手を出すコマがある)
>>424 1、常に処理している
2、心の目で観る
3.生えてない
4.そりゃ、もう、モッサモサ
>>424 アンダー履いてんのかなとかちょっと思ったwさもしいと笑われようとw
皆様こんにちは。 最近森薫作品を読み始めた者ですが この方、世間的にはどう思われてるんですか? A.歴史に詳しく、緻密な描写で素晴らしいストーリーを紡ぐ類希な漫画家 B.メイドや刺繍や馬や西洋の肉感的な美女やヒゲのジェントルマンが大好きな変態 私は最初Aだと思って読み始めたらBに印象が変化して混乱しています。 私の感じ方がおかしいのでしょうか?
どちらも森薫です 生暖かい目で見守りましょう
実は森さんと薫さんんで二人いるのです 森さんがAで薫さんがBで、状況においじて執筆をかえるのです
俺の中では9割フェチ漫画家です
森薫は、好きなものと好きなものをを描くという事に対する変態的なパッションの迸りを 堪能してなんぼな作家だと思うのですよ紳士諸君。 それ故に自分は彼女の漫画も、(本人いわく)落書きも等しく「面白い」。 捨遺集はそういう意味でとても楽しかった。 漫画も、単行本相応の本数入ってたと思う。漫画以外のおまけの方がむしろ詰め込み過ぎ なんじゃないかとw
遅れてきてドヤ顔はみっともないと思います まる
まる?
>>435 猫缶ぱっかんの音にもすっ飛んで来ないからどこ出かけてんだろと思ったら2chかよ、まる
438 :
430 :2012/02/23(木) 21:24:09.49 ID:uxewm9fD0
ありがとうございます。 やはり森薫は類希な才能を持つ変態だったのですね。 安心したので拾遺集買うことにします。
正しく理解してくれたようだw
変態にもほどがある と言うかこれほどジェントルな変態が曾ていたであろうか
そこが大事なんです
紳士じゃなく淑女であろう。
「漢女」とかいて「おとめ」と読む、というのはあるが この人の場合もう「漢」と書いて「おとめ」と読むでいいと思う
おまえらか英国淑女のイメージを破壊しまくってる連中は。
アルマって初期はポリーとかと一緒にわーぎゃー騒ぐタイプだったのに 最終巻ではすっかり落ち着いた美女に成長なされた…
森薫拾遺集発売前に、まだ予約しなくてもいいかと思ってそのまま忘れて Fellows今日買って思い出した。 今アマゾン見たら一時的にせよ在庫切れ・・・ セブンネットで頼んだよー
おお、ALT+ENTERだ。 自己解決
昔買った水着の濃密な着替えシーンはよ
巣穴紳士倶楽部のバニーさんのフィギュアとか出ないかなぁ。 フィギュア好きな人は造形が良ければ作品知らなくても買うし、 バニーガールはジャンルとして確率しているからいけると思うん だけどなぁ。むっちりむっちり。
バニーさんの網タイツがシーム入りで嬉しかったww
アニメになったこともあるんだから、エマのフィギアならありだろ。 スピリットオブワンダーのチャイナさんがなるくらいなんだから。 エマのバニー姿フィギュア、エッチングによる眼鏡付きをメガハウスのエクセレントコアで 所望致す所存。 さもしいと笑われようと「コア」で望むものなり。
>>447 Amazon見て藁にもすがる思いで地元の本屋に行ったら普通にあった。
やれうれしや。
森さんならバニーちゃんのいるクラブで1話描きそうだ
>>451 同志!
シームが無くてはバニーとは言えない!
シームなんてあってもなくてもいっしょじゃないかとも思うが なぜかシームがあった方がより魅力的に感じるこの気持ち 理由はわからない
あれはパンストだと思ってたんだが
拾遺集のアンケートが「描いて欲しい制服は?」って… せっかくだから「ナチの親衛隊」とか書いて出してやろうか。
俺は地元の私学の制服を詳細つけて送っておいた
よし! 森つながりで森薫の『女子校制服図鑑』を刊行しよう
巣穴紳士倶楽部、 一ページ目で「年増の尻だ…」と思ってしまったので 一回目読んだときオチが判らなかったorz。 15歳から40歳まで、見た目がずっと20代後半って人はたまにいるし…
え? オチってあるの?? 永遠にオチない「漢」(オヤジ)の脳内天国描写だと思ってた。
20代と思わせておいて40代だったということを言ってるんだろ。
朝日新聞のサイトに、女性記者による拾遺集レビュー載ってるね。 紹介画像がバニーさんとコルセットw
>>447 Amazonでは在庫切れだったけど、楽天Booksは大丈夫だった。
日曜日までに届くと良いな。
>>462-464 自分が解釈したのと違う他の人の解釈を聞くというのも
また見方がが変わって面白いもんだな
ああ、なるほどそういう風にも取れるのか、って
自分の場合は「永久的に年をとらず見た目も変わらないバニー
(人間の寿命ではありえない長い年月を生きている存在、喪黒福造とか閻魔あいみたいな…)
がいるお店」という不思議空間に紛れ込んだ人間の視点を描いたものなんだと解釈してた
まあ、真実は森さんの妄想以外の何ものでもないんだろうけどw
誤 見方がが 正 見方が
バニーさんは常に永遠に美しく、紳士は常に永遠に魅了されるべき これは妄想でもファンタジーでもなく、ただの現実であり一般常識なのです
描いて貰いたい制服は……ガールスカウトw 「拾遺集」、「ふくやまジックヴック」みたいで大変楽しゅうございました。 「お屋敷へようこそ旦那様!」からいきなりハイテンションで、読み終えた時にはへろへろになっていました。 満足〜w
>「ふくやまジックヴック」 うわ、そんなの知ってる人がいるとはw
>>462 森さんの描く尻は20の娘っ子でもあの尻じゃね?
オッサン目線な人だから基本ムチムチ
もっと男の筋肉とか肉体美もかいてくれ
カルルク「じゃあ、脱ぎます」
>>467 462ですが
一読目「おばちゃんのお尻と思ったらやっぱりおばちゃんだった。
40過ぎたら急に年相応になる物だからいつまでもは待てないよ…」
(実はうちの家系の女どもは15から40までずっと見かけが20代後半のひとが結構いるが
みんな40すぎるとガタガタガタっと老けて実年齢に見合った外見になる)
二読目「いつまでもお待ちしてるって、もしかして時の流れを超越したバニーさんってことなの!?」
とようやく理解できた訳です。お恥ずかしい。
ブレザー好きの森先生に敢えてセーラー服を描いてもらいたい。
和風メイド風なウエイトレスとか見たいなあ
エマの番外編の番外編もっと読みたい
>>478 大正浪漫漂うカフェの女給さん辺りかな?
第一次世界大戦前後。
はーいはーいはーい はいからさんが通〜る♪
>バニーガール あの尻は実にいい尻でしたね紳士 森さんのスイッチが入りまくったいい話だったw
最近この人知ったけどレズなの?
女のオッサンなだけで百合では無いだろ。
>>480 そうそう大正浪漫な女給さんな感じ
和装にエプロン
>>482 スティーブンスやヴィルヘルムのように、男でもクラクラきちゃう紳士を描く人が
男性に興味なしなんてありえないだろう
>>485 一昔半ぐらい前の雑誌で表紙まで使ってネタにされた事もあるんだけど
資料を基に忠実に描こうとする森さんだと
袴姿でエプロン付けて給仕の当時モノが見られないってジレンマがあるんだよなあ
アマゾンのお薦めがキッカケで乙嫁にハマり、 その勢いでエマ/シャーリーを読んだだけでは、 なぜ男説が出るのか理解できなかったんだが… この度、拾遺集を読んで納得できた〜 でもって楽しかった!
でも男目線というわけでもないと思うんだな 敢えていうなら森目線
女性である自分から見ても十分女目線だと思う 何というか、可愛らしい女の子を描いても、露出度の高い(或いは肉感的な)大人の女性を 描いても、男性作者が描く女キャラにあるような媚びがないというか… 逆の感じに例えると、女性作者が描いたいわゆる「腐女子受けするような男キャラ」は 男性からすると「女にとって都合のいいカッコよさ」みたいな所に嫌悪感を 感じる場合が多いと思うんだけれども、男性作者が描いたカッコいい男キャラには 素直にカッコいいと思えたりするような感じだろうか
異性からみた願望、妄想が入ってないから、女性読者も素直に 「この娘かわええ…」って感じるのか。 いやでも、描き方(目線)としてはおっさん入ってると思うぞ。 人妻があんなに色気ムンムンだったら、旦那さん身が持たんと思うw 逆の例で出てきたけど、男性読者からみて森さんの描く 男性キャラは女目線だと感じるのかな?
とりあえずアゼルはIKEMEN過ぎると思う
アミルの父ちゃんとかも渋そうだな
アゼルたんの嫁だして早く
アゼルバイマトジョルクは嫁さんいるんかな?いるよな
いるに決まってるだろ 可愛い系からセクシー系から活発系までいるに決まってる
エマ読みかえしててちょっと質問なんだけど 8巻5話で、物乞いの子に「玄関」でやるようにしたのは何でなの? 人から見えるように?
あたまわるいの?
はい
拾遺集、アンケート葉書が110ページのおっぱいに挟まってた
漫画読んでないで国語の復習でもしなさい
しょうがないからマジレスしてみるけど 慈善家でございって奥様がアピールするため
>>503 あ、そういう意味で書いたんだけど言い方が下手ですた ありがとう
読み取る力も書き方も分からないとかゆとりかー よく漫画読めるな
んで次回結婚なわけだが、もう一波乱あるのか、すんなり決まって次に行くのか 4巻埋めるにゃまだ話数が足りないよね?
大人様だぁぁぁー!!ゆとりの跳梁跋扈するスレに渾然と輝く大人様が降臨されたぞぉぉぉー!!
なんでここの人こんなキレやすいん
次号までまだ50日もあるのか…
そういえば、女の色気はうまいけど、男の方は学習の余地ありそうだね。
ジョルク、バイマトの嫁は想像できるがアゼルの嫁はできないな。
最近腰痛めてコルセットしてるんだけどサイズ大きいせいかかなり動きにくい あんまり動かないお貴族様ならともかく労働階級は大変そう エマさんはもとの運動神経がいいのかもしれんが軽やかに動いて回っているなと思った 幅が狭いものとか柔らかい素材ものを緩くしてたのかな
それが当たり前ならば辛いと言っても仕方ないということでしょう
ただ単に慣れだろうなw 着物とかもたまに着るとコルセットかと思うほど苦しくて動きにくいけど しょっちゅう着てる人は普通に動き回れるし
月曜日の昼間だと言うのにレス早いな 動けるようになったら買ってくる
>>516 読んでなかったのかw
コルセットのことが詳しく書いてあるよ
月曜日って図書館とか美術館とか散髪屋さんとか休みの業種多いよね
アニメガイド買わなかった人にとっては
拾遺集の暖炉とコルセット収録は恩寵だろうなw
>>511 三人いれば一人ぐらいはモニカに対するフレデリックのように
『何故このタイプ!?』って嫁がいると思うと今からwktkだ
>>516 >動けるようになったら
コルセットのせいもあるかもしれんが、その前に
腰を痛めてるせいもあるんじゃないのかね?
健康な状態で付けて動いているのと、腰痛めて付けて動いているのとでは
筋肉の使い方も多少違ってくるだろうよ
そもそも医療用コルセットと当時のコルセットとじゃ 機能もスタイルも違ってるしね 当時はお腹とお尻のボリュームに主眼が置かれてて お肉がついている方が良かったって言うから 今のガードルやコルセットともコンセプトが違うしな カットの「嬉しい!」「ステキだ」って紳士たちの叫びは そのまんま森さんの叫びだと思えたっけw
医療用コルセットも基本構造は似てるよ。 昔、着物の帯をきつく着付けすぎて、苦しくなったことがあるんだが、 コルセットをきつく締めすぎた場合も同じことが起こったと 思います。 帯を解いたら、あ、血がちゃんと流れる〜と思いました。 貴婦人の気絶とかも、コルセットのせいって言われますよね。
>貴婦人の気絶とかも、コルセットのせい あー拾遺集のコルセットコラムのタイトレイシングのとこにもあるけど 当時は細ければ細いほど、といって締めまくってたんだろうね 現代でもガングロが流行った時は黒ければ黒いほど、とか スカート短いのが流行ると短ければ短いほど、とか 誰よりも〜であること、が優れているとか美しいとかと勘違いしちゃう のは今も昔も変わらないかも(多分これから先も…)
拾遺集読んでみた。 個人的に一番面白かったのは「すみれの花」 福井さんの原作と森薫の絵と間の取り方が結構合っててよかった。 自分もすみれみたいな女の子、凄い好き。 異色だったけどこういうのもいいなー、って思ったよ。 後は昔の水着を着る奥様の話がエロマンガみたいでワラタw そしてあのバニーさんは幾つなんだ・・・
>>522 当時の健康に支障が出るほどウエストしめまくるのと
現代の健康に支障が出るほどダイエットしまくって拒食症になる人って共通したものを感じるよね
>当時は細ければ細いほど、といって締めまくってたんだろうね まあそれが命を縮めるとは夢にも思ってなかったんだろうけどなあ 今もコルセット愛好家の女性達がいるようだけど内臓や骨格がすごいことになってるらしいね
エセルグレンジャーかw
拾遺集 水着と畳のテーマの短編たったあんだけのページなのに 一番作者の莫大な想いが詰ってる漫画だったww
本人が言ってる通りスイムスーツフェローズでは浮きまくりだったなぁ
あれが通常運転なので浮いてるとは思わなかったw 雰囲気的には昭和の香りのするご家庭だなと思った
うさドロに出てきたみたいな一戸建の縁側と庭のある古い家って感じだね。 マンションとか新築の家、という感じの話じゃないしね。
よく見たら扇風機がかなり旧式な感じ
奥さんの服も今どきではないよね
昭和30年代以前のエログロ小説風味 子供の時、江戸川乱歩読んで意外にエロティックなのに驚いた 明智探偵シリーズも挿絵で小林少年が色っぽかったりするし
すごいハイレグだったので昭和の香りw
>>529 いや森薫的には浮いてないけど、スイムスーツ内では明らかに一つだけ方向性が違っただろw
一枚絵であった現代の制服ものがぜひ読みたいお 男の子かと思ったら女の子なのね
あとがきの 「なんでみんなそんなサワヤカなんだ」に笑ったw
佐藤と前園の話が異質に感じた
そりゃ原作者が違うからな
でも「帰り道の二人」ワンカットだけで一気に森ワールドになるのがさすが。
>>541 それ、俺も思ったわ。
原作者が別でいるんだから雰囲気が違って当然、として読んでいたんだが
あのカットだけで妙なスッキリ感を覚えたというか、納得してしまった。
>>539 俺も思った。
ってか「森さん的に正常だから違うのが当然」で違和感はなかった。
エマのヴィヴィアンお嬢様の呼び方は ビビアンでいいんだろうか、ブイブイアンお嬢様と呼んだ方がいいのだろうか
エロまんがは描きたくないです。エロは見せないほうがいいんですよ。 見るもんじゃないんです。想像するもんなんです。 ――森薫 これってどこで言った言葉なんだろうか
つまり森さんはムッツリスケベだって事だな
パリヤさんの婿候補くんの名前わかった?
18話で出番はあったけど名前は出てない 19話から最新の22話まではライラとレイリの話だから、名前はまだ出てない 多分次回も出ないだろうから、出るとしたらその次かな
>>545 ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
ライラとケンジの双子は幸せになるといいですね
父親激似の兄弟と母親激似の姉妹が結婚すると、 産まれてくる子はどうなるんだろうな?
隣の家の旦那さんに似た子が生まれます
森さん「まんが極道」読んでるのか
ああもう全部 テングダケ テングダケ
唐沢スレかと思ったw
ああああああ いいのだいいのだ
えーと エマすっとばして 乙嫁からの新参だが この人いっつもこんなんか? 書き込みがパネェ トーンと手書きの柄の境目がわからないくらい書き込んでやがる
>>557 エマは作者の絵が変わっていくのを楽しめる。
乙嫁は キャラクターがしっかり立ってて 風俗と書き込みが凝ってるもんだから なんかNHKの朝のドラマ見てるようだ 決して派手じゃないけど続きが楽しみになる 落ち着いて読めてクセなるな、コレは
おそろしいコだよう おそろしいコだよう
アデーレ姉貴をセフレにしたい
めいど道
アデーレはツンデレ。 デレたところを見たい。
アデーレにデレなどいらぬ
アデーレはデレた時点でアデーでなくなる
アデーレ最高
それでもアルマさん推しや!
今更ながら 捨遺集読んだ・・・・・ 森薫って変態だ・・・・・ まごうことなき変態だ・・・・・ ダメだこの人、どうしてこんなんなるまで放っておいたんだ・・・ 女の人描く中身じゃねーよ、エロ濃すぎるwww
大体バニーさんとか 畳水着とかの女体にねっとりまとわりつくようなカメラアングルなんざ チンコついてなきゃ描けないようなドエロ風味 絶対女体に欲情してんだろ? 女の人なのに・・・なのに・・
エロつうか超弩級フェチ
そうそう、フェチなのがいい エマも英国漫画だと思って読んだら、眼鏡メイドフェチが清々しすぎて いろいろ変な所を許せてしまった
フェチだしエロいけど男としてはあんまり反応しない感じ
わざとなのか照れなのか知らんが実際そんなに女体の描き方エロうまくないしな
エロのツボは人によって違うからなあ
どろっどろのねちゃねちゃが好きなら、森さん絵にはエロを感じないかもね
むちむちぱっつんぱっつんではあるが、描かれているのはあくまでリアルな女体で
萌え絵によくあるシリコン詰め込んだようなエロラインはないもんね
>>570 バニーさんとカバー・ストーリーは尻アングルの双璧だなw
あのカメラワークはどっから出てくるんだ
森さんの描く女体自体はヌードの美術作品みたいでエロくない けどなんか体の書き方以外の雰囲気かなにかがエロい うまく言えんけど
尻アングルは安彦さんの影響なんじゃないかと思う 「王道の狗」の帯で 太ももの描き方は安彦さんの漫画から学んだって コメントつけてた
男の筋肉美かいてよ
逆に安彦って男ダメじゃね?
森さんの描く女体はエロとか下品な感じじゃなくて セクシーな大人の美しさ、カッコよさ、って感じだと思う あくまで同姓である女性が憧れたりするような感じかな
安彦の絵はやっぱり動きがあるから女性のラインとかいい感じに見えるのだと思う 男裸体は無難な感じ
えーい、そんなに男裸体が見たいのなら、田亀先生の漫画に行きなさい!
男が描く女体みたいに変な照れとか雑な性欲が入ってないんだよな
この人の描く女体自体は 結構あっさり風味で男の作家がやるような ねちねち細部のラインを追いかけてやらしさを追求するようなところはない いや、女性作家だから当たり前なんだけども さらっと乳とか描写して結構さっぱりしてて清清しささえある ・・・・まぁそれをムダに溢れ出るフェチズムで台無しにしてるワケだけどもwwww
男の描く女体は記号化されすぎてるからなあ ちゃんと骨に肉がついてる森さんの絵は安心感がある
そこまで話を拡大するなよ
森さんのおちんちんちゅちゅしたい
この手の話になると調子に乗ってこういう気持ち悪い奴が湧いてくるな。
この人男の裸体描けるの?
見たことがないから描けない なんてね
森薫がエロ漫画を描いたら
セリフも擬音も××のアップも一切なしでエロスを表現してくれることだろう
が、
>>545 の発言が真実だとしたら描かれることはあるまい
というわけで誰かアミルがカルルクの目の前でアゼルと従兄達に
リンカーンされる同人誌描いてくれませんか;;
一瞬pink板と間違えたのかと思った
ターシャたんのうっかりまんこにガッツリ膣内射精したい!!!
そのスレキモすぎる 意味わからんコテハンつけてないコテハンが一人か二人で延々とまわしてるだけだろw エロ話なんかできやしねえ
>>594 そこはエロパロスレであって、
ご本人の描く画がエロイのとは違うだろ。
コテハンつけてないコテハンってなに?
>>598 このスレで引き続きエロ妄想をぶちまけるのでよろしく!ってことだとおも
森薫先生は結婚してるのかな? 気になる
あんなに女の裸体にしか興味ないんだから 処女にきまってるよ
1、結婚してる説 a、男と結婚してるよ説 b、女と結婚してるよ説 c、漫画と結婚してるよ説 2、結婚してない説 a、結婚しないよ説 b、結婚できないよ説
乙嫁語り作中の料理を再現って記事の写真を見るに既婚者かなと思った 業務用って独身だと扱いづらい量だし
あの市場の料理すっげー旨そう! あれ見てこの人は何てメシを旨そうに描くのが上手いんだと思った
>>603 俺は逆だった
業務用イイ!!って流れにあぁこれ旦那いねぇーなと
まぁ居ても居なくてもどっちでもいいけどな!森さんの今が幸せならな
仮に居たとして、他業種の旦那なら情報的な意味で創作の役に立つだろ?
同業の旦那ならお互いアシし合いっこが出来るだろ?
それで出来上がった作品を俺達が読むわけだから何の問題もないわけよ
エマで連想するのは、 ウィリアム・モリス夫人ジェーン。 馬丁の娘だったけど、 15歳の頃、観劇に来ていたところを 絵のモデルとしてスカウトされ、 オックスフォード出のモリスと結婚。 結婚後に教育を受けて、 フランス語、イタリア語、ピアノが 堪能に。 晩年は教養、立ち居振る舞いとも 完全な上流夫人で、 「マイフェアレディ」原作のモデル説がある。
素敵だのう・・・
しかし何故だろう、森さんの作品としては マイフェアレディ系はあまり想像できない 名作コミカライズも、あしながおじさんはピンとこない 育てる方が紳士じゃなく、レディならピンとくるんだが シャーリーの延長線上にある感じで
>>608 エマは、ケリー夫人にまさにマイフェアレディとして育てられたんじゃなかった
森さんもシンデレラストーリーが描きたいわけでもないしね そういうのやると多分"大事"な部分がおろそかになるだろうから
エマのスカートがひるがえるのに1ページあるんですが・・・
乙嫁語りじゃおっちゃんが無言で彫り物するだけでまるまる6ページ使ってるぞ
エマでも眼鏡を置く→着替える→眼鏡をかけるを一切台詞無しで5ページ使ってるもの
いかにフェチズムというのがゆがんでいるという証左だな それがフェチの正義なのだがwwwww
メイドがしゃがんでる姿にぐっと来るとか書いてたもんねw
すみれの花でギャルが絵のモデルになるために上着を脱いだ時 スカートを巻いて短くしてるのまで描写してて細かいなあと思った
神は細部にこそ宿るって 地でいってるよな、この人は
>>616 あのギャルが自転車で爆走してたとき、スカートかなり危険だったんだろうね…とか
そっちばかり心配になった…
履いてないもんな
履いてない設定って要ったの?
>>616 ウワガキでも小秋の着替えシーンでスカート巻いてあったのを思い出した
正直穿いてないといろいろきたならしくて気になる 思春期の女の子なんだし グロ描写になるからこれ以上は書かないが でもそれは森さんのせいじゃない
ブラまでならまだアリなんだがな キャラ立てとして
八福神しか読んでないが、福島聡ならそういう機能してんだかしてないんだか よく分からん設定ぶっこみそうだなー、とは思う
なんですみれはキスマークを見て赤面したん? すみれも先生Loveだったん?
うぶな女子高生の反応でしょうよ
あのキスマーク、誰のかわからんでそ? カレシのかもしれんし
いろんな意味でエヴァっぽい漫画だよなすみれの花… 意図的説明不足漫画とも言う
乙嫁って、「スミス視点の観察記録」という体のせいか 登場人物のモノローグってほとんどないよね そのせいかアミルのキャラがいまだによくつかめない
登場人物のモノローグが無いのはエマ以前から森漫画の特徴 それに乙嫁は「スミス視点の観察記録」でもない アミルのキャラはさんざん立ってるし作者からの言及もある
ええ、まあ、そうですね
>>631 かもしれないけど、モノローグの漫画って印象はないな
登場人物の会話や行動で進んでいく漫画って印象
あなたの印象に残ってるモノローグある?
>>633 まあ確かにそうかもね>登場人物の会話や行動で〜
アミルさんの頭の中はどうなっているのかなあ
>>635 アメリカにおいてけぼりにされて崖っぷちでたそがれてるエマのシーンとか
ほとんどエマの独白だったような
>>635 単行本が今すぐ掘り出せないけど、
ケリー夫人が亡くなる回の最終ページとかあった気がする
文通してた時モノローグばっかりで 秘めた交際って感じでよかったな
あの往復書簡は良かったな 時間かかってる分、合間合間の双方の暮らしぶりや 思いのたけがつのる様もみっちり描きこまれてて
文通の時のはモノローグというより 文章を扱うという事からそれで手紙の内容を見せるというか ドラマで手紙を読むシーンでどこからともなく書いた人の声が聞こえてくるみたいな
>>641 文芸的な雰囲気のヨーロッパ映画で見るような演出だと思った
あのぎゅーっと心の内に押し込めて濃縮した文通の話があるからこそ、
その後の実際の再会が、パーン!と感情が解放されてはじける感じが良かったなあ
あの毛のやりとりの話がよかったな
あそこの毛?
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/03/08(木) 12:37:17.36 ID:9LB0Bq3+0 BE:3576069779-2BP(0)
単行本派なんですが、第四巻の情報はまだですかね?
1〜3巻を参考にすると単行本一冊には180P〜200Pくらいの原稿が必要です 現在、18話が32P、19話が24P、20話が48P、21話が48P、22話が20P、Qの番外編が8Pで、全部で180P貯まっています 以下は予測です 22話が4巻ラストだとすると非常に中途半端な部分で終わる事になるので 次回23話も合わせて3巻よりほんの少し厚めの4巻が出る気がします よって原稿が貯まるのが4月発売のfellows!が出た時になり 単行本作業を考慮すると、5月か6月くらいに発売になる気がします
>>646 すごくわかりやすいです。ありがとうございます。
最近エマ、シャーリー、乙嫁まとめ買いして読んだ シャーリー見てあずにゃん連想した 乙嫁のパリヤ(だっけ?)見てげんしけんの荻上ちか連想した まあ連想したのはおいといてどれも思ってた以上に面白かった 乙嫁の次巻楽しみです
>>649 パーリヤパリヤ!!パーリヤパラリヤ!!!(^q^)
2012-06-15 乙嫁語り 4巻 651円(本体620+税)
きたねー 乱と灰色の世界(4)と同じ発売日かぁ
きたああああ
ふたごの結婚式で4巻〆って感じかなあ?
ようやく4巻かぁ 刊行ペースを考えると、2015年ぐらいになってからこの漫画に出合いたかった スミスさんにまつわるもやもやは4巻で解消されるのだろうか 3巻ラストがあまりにもあんまりな仕打ちでつらいでござるぅぅぅ
>>656 解る、解るよ
解りすぎるよ
でも荒れない森スレの不思議
あれだけみっちり描き込まれてると
ストーリーに不満だろうが腹一杯にはなっちゃうんだよな
ちくしょう好みの味じゃないのにおいしいな!
次はもっと好みの味付けで頼むよ全くお腹いっぱいだ!って感じ
雑誌買わずに単行本で追っかけてたんだが皆が「三巻はやるせない」とか言うし帯もそんな感じなんで怖くて呼んでない。 四巻が出たらようやく読める。
ちゃんと描きこんでいるからこそのやるせなさというか 人生の理不尽さって前触れもなくいきなりこんな風にやってくるんだよなあっていう それが異文化相手なら理不尽さ倍増だよなあっていう 森薫作品はストーリーもさることながら、それ以上に作画や描きこみを味わっているので やるせなさにも耐えられた、というか、やるせないのに読み返してしまう
絵はもちろんすごいけど やっぱりお話が面白い 乙嫁がエマ初期の絵でも全然おもしろい まあ中の人が面白いからね
というか中の人が一番面白いかもしれない
4巻…まだ3か月先かぁ
表紙の書き込みっぷりも楽しみ
中の人が面白いから、これ変じゃね?ってのもなんだか許せてしまう不思議 これが信者というやつだな
んなこといっても おもれーし 自分の漫画のキャラのふいぎゃーのスカートを下から覗き込む人だしなぁ 自分も女なのにww
作者が愛されるのはいいことだ 作品の展開が綱渡りでもスレが荒れない 愛されすぎたら愛されすぎたで 作品そっちのけの雑談でスレが埋まるんだがw
ドロワーズなのか今時のなのか見たかったんだろうか?w
めくるんじゃなくて覗き込むってとこがまたw
いやフィギュアだろ?めくれないよ
めりめりっ
>>668 ずいぶんストーリーに不満があるようですね
>>673 いや、実は特にない
3巻時点でスレが荒れるかとはらはらしたが
不満レスは多くてもスレは荒れず感心したクチ
>>669 自分で設定したんだから解ってるだろうw
むしろ知っているからこそ覗いたんじゃなかろうかとw
>>671 最近のふぃぎゃーを舐めんなよ?www
スカートだけ分割可能でその下もリアルに再現してる
ブツなんざゴロゴロしてるし
いや
この森センセが覗き込んでるシャーリーがそうなのかは知らんが
>>675 分割じゃぁめくれないじゃないか・・・
それともめくれるような柔らか素材のフィギュアもあったりするのか?
布製の服を着せてるようなのはフィギュアじゃなくてドールっていうようなイメージが・・・
ああ、ドールと勘違いしてたw フィギュアはリカちゃんみたいにお着替えが出来ないほうね。
>めくれるような柔らか素材のフィギュアもあったりするのか? めくれるかどうかはわからないが、可動戦士ザクのスカートはやわらかかったよ。
ワンコインフィギュアのドロテアさんキャストオフしたら (|)と)・(があってちょっとびっくりした
ドロテアさんのフィギュアなんてあったのか。 と思って調べたら、ワンコインなだけあってみんなしょっぱい出来だなあ…
いや、けっこうよかったよ
個人ブログの写真とか見ると邪神とまではいかないまでもしょっぱいなあ…と思ったが 値段もあるし、6、7年前の話だしいい方だったのか
アミルのフィギュアなんて出そうと思ったら原型師が死にそうだな
>>683 ワンフェスに個人出店で出てたよ
馬に乗った奴は凄く出来が良かった
昔のスレ漁ると写真出てくる
エマの結婚生活 上流社会の悪戦苦闘 を読んでみたい
大きな時代の流れ的なエピソードとか想像するのも楽しい。 エマの子供世代では階級差など少しずつ無くなっていくだろうし、孫世代では戦争も始まるし…。 ウィリアム坊ちゃんは結婚後もジェントリとしてきっちり事業やり遂げたかなーとか、 あの子爵はちっと痛い目みてるといいなとか。でも時代的に没落する前には寿命か。死ぬまであんな感じのままかな。 エレノア達3姉妹は貴族社会がどうなっても時代に合わせてたくましく生きてってくれそう。
>>686 第一次世界大戦が始まってメルダースさん家は大変だろなー、コリン君辺りはジェントリとして高貴たる者の義務として従軍しそうだなー、エマさん晩年は第二次世界大戦のロンドン空爆で地下鉄に非難とかすんのかなー。
アミルとカルルクはソ連に抵抗してパルチザンにでもなるのかなー。
など、縁起でもない事しか思い付かない…
そんな事言ったらアラル海だって(ry
むしろお買いもので打ち解けてそうなのはヴィヴィーだなー 時系列的には7巻最後〜結婚式の間で
>>687 コリンくんは祖国ドイツと英国の間で板挟みになりそうなポジションだよな
メルダース一家や使用人(元使用人も含む)にも言えることだが
エマさんの結婚前後や夫婦編はじっくり番外編で見てみたいな
乙嫁連載しつつ年に1〜2本読み切りで見れたら嬉しいけど無理かなー
あの夫婦はどう見てもナチス独逸の思想には相容れられそうにないけどな
>>691 メルダースさんの息子がエーリヒ君でドイツ人、コリン君はジョーンズ家の末っ子でイギリス人。
コリンとイルゼのその後が気になる
みんなでアルプス越えてアメリカに亡命する
登場人物のうち何人かはスペイン風邪流行で死んでそう
>>693 >>694 うん、書き込みボタン押したあと、なんかおかしいなーと自分でも思ったww
エマは登場人物が魅力的なせいか、「その後」をいろいろ想像してしまう
成長したエーリヒとヴィヴィーの関係も気になるし
アーサーがボート教えてたあの小さい黒髪の少年が本編に絡んでこないかとか気になる
アーサーは見事なイケメンに成長なされた
だいぶ前にコリンやエーリヒはまともに第一次大戦にぶつかる世代だよなって話は出てるな。 しかもどちらも上流階級だから小隊や中隊を率いる士官として機関銃陣地に部下と共に突撃することに・・・
エマってメイドに命令する事出来たのかね 何か思うこととかなかったんだろうか
仕事だからやると思うよ メイドは指示に従うのが仕事 エマたち雇用主は的確な指示をだすのが仕事 むしろやり易い指示できるから雇用主としては楽なんじゃないだろうか。
ジョーンズ家の規模ならメイドを取り仕切るのは家政婦などの上級使用人だろうし 方針さえ決めて伝えればあとは良いように計らってくれると思う オーレリアは全部自分でやろうとして潰れちゃったんだよな…
森薫先生てゲイらしいですね
706 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/03/13(火) 01:23:06.40 ID:8oNRRdxZ0 BE:1816416184-2BP(0)
amazonから拾遺集が届いたから読んでたんだけど 作者は絶対に男だろ・・・ドスケベすぎるぞ色々とw
いやエロの描き方はいかにも女だよ
うん、男作者みたく下品なエロに走らないあたりが女の描き方だよね
>>701 第一次大戦に入る前までの期間に限定して、コリンやエーリッヒ達の青春物語を
読んでみたい。戦争を機に、それまでの友人が心ならずも敵として相対するような
ことは実際かなりあったようだが、そのようなストーリーは辛いから。
ターシャは結婚できたのかなあ
>>709 つ〔サウンドオブミュージック〕
ターシャは普通に結婚してメイドやめてもいいが
なんだかんだで幸せに年を重ね、オールドミスになるかと思われた頃に
電撃結婚して周囲を驚かせてもいい
>>707 俺もそう思う
女体フェチかもしれんが男目線ではないよな
男だったら二次元ドリーム文庫なところを森さんはフランス書院やハーレクインな感じ
これで同性愛な人だったら逆にがっかり
男だったら逆に 投げ出すように あっさりとキャラの乳首出さん もっともったいぶるwwww
男だからとか女だからとかあんまり意味無いような それも既に女とわかった上でだし
あれだけサイン会や動画で露出しているのに
素で男だと思ってるバカは流石におらんだろ
ネタのつもりで引っ張ってるにしても、相当鬱陶しいのは確かだが
>>713 しかし完全に女目線かと言うとまた微妙に違うんだよな…
あえて言うなら、ハーレクインコミックを男性漫画家に描かせましたみたいな
思い切り下品に振れば昔の青木光恵な目線
>>718 なんかすごく納得した
「きせかえごっこ」で女体の魅力を全力で語ってたっけ
男の作者だったらああいう小奇麗な見せ方はしないね 女作者は美化してるモデル写真、映画のような描き方をする
まあ、拾遺集のコルセットコラムの「道徳的ボーダーライン」にあるような 見解が出来ているあたり、状況によって上手く描き分けていると思う >男の作者だったらああいう小奇麗な見せ方はしないね 男性作者でも以前はまだ小奇麗に描いていたのに だんだんと枷が外れたかのようにエロエロ下品になっていって(しかも表情まで馬鹿っぽい) 以前のような絵の魅力は皆無になってしまった作者は多いなとは思う
>男の作者だったらああいう小奇麗な見せ方はしないね なにその断定
女だからとか、男だったらとかじゃなく 森さんだからでええじゃないか
シャーリーたんのまんこくぱぁが見たいです森先生
性別:森
森雄嬢様に失礼だろ失礼だろ
アミル、柔らかそうだけど筋肉質で綺麗だったねー。 あんなふうに馬上で弓を射ったりできるってそうとう筋肉発達してるんだろうなぁ。 最初にウサギ狩りをするシーンすごいw
ガシッと鞍を挟んでるからな だいしゅきホールドされたら腰骨が砕けるな
8の字筋もおそらく
>>729 される側も鍛えられてるから何の問題もないな
アミルは肩〜胸・背中のボリュームがはっきりわかるのが素晴らしい マンガ絵でありがちな空気でも入ってのかって感じでもなく骨と筋肉と脂肪がぎっちり詰まった感のあるボリュームがすばらしい
>骨と筋肉と脂肪がぎっちり詰まった感 全力で同意 脂肪だけがぷわぷわしてるんじゃなくて ちゃんと筋肉があってのむちむちだから質感が実にいい 水晶宮エピソードでケリーさんのほっぺたむにっとやったコマは ほっぺたの皮と肉の感触がすごく伝わってきたw
>骨と筋肉と脂肪がぎっちり詰まった感 そこだけ読むとなんか長州力みたい
アミルはガチムチ体型だったのか
NOTガチムチ、YESムチムチ!
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/03/15(木) 18:12:10.55 ID:h4e+1Wtw0
今日届いたフェローズQでバルキルシュばーちゃんやべえwヤギ無双ww
番外編2か まだ見てないのでアレだが、本当にヤギなのか、3巻巻末のネタみたいにヤギと羊を勘違いしているのかどっちだろう
バルキルシュ様が山羊連れて来い!!って言ってるし 山羊の崖登り画像を検索してくれれば納得すると思う
ムダに高いところが好きなのが山羊、だっけw あのイラストを思い出してしまったw
ウチで昔飼ってた山羊も、いつも小屋の屋根に登ってたなぁ・・・
なんじゃこのヤギの登攀能力?! 4つ足なのに!
むしろ、人間の登攀能力が退化しすぎてるんだと思う 類人猿中最下だろう
今更拾遺集読んだけど二話目の眼鏡っこが可愛すぎて困る。 サンプル眼鏡のくだりとか自分が可愛いと思う物をちゃんと可愛く伝えられるって凄い。
NHKのシルクロードでもあったけど どこの土地でも塩をなめるために断崖絶壁おりるんだなあ
この人の描く漫画のキャラって肉感凄いとおもった まさに俺得
死のシルクロードを思い出す
知らずにタクラマカンとか走ったなぁ
当時じゃなければ大丈夫だろう
9年くらい前から5年間くらいだが、まぁ放射能についてはわからんね ただ多指症の人は結構見たよ
Qなんて出てたのか 全然知らんかった 小冊子プレゼントの申込も忘れてたわ
小冊子つーのは
>>391 の事かな?
4/13だから一月はきったね
>>755 いきなりミイラ画像でビビったじゃん
そして楼蘭の美女って言う割にお顔の再現図がなんかネアンデルタール人ぽいw
>>756 そこまでひどい画像だったかなぁ・・・きれいなミイラじゃん
キレイかキレイじゃないかが問題なんじゃなく、突然ミイラの写真を見せつけられれば驚く人だってそりゃいるだろうw
エハガキ届いた 昨日、ひなまつり3巻買ったら乙嫁とのコラボカバーもらった
アミルはワイルドだから 刺繍が上手なのは意外だったけど 狩りが達者だから集中力は人並み以上はあるだろうから 不思議でもなんでもないか
アミルは森さんの妄想力と願望を総動員して作ったキャラだから、基本的に万能なんだよ バトル漫画だとメアリー・スーになっちゃうところだけど 森さんだとアミル!アミル!アミル!ぅぅうううわぁああああああ(ryになる不思議
ミイラっぽくないミイラだな、これを一瞬でミイラと判定する眼力に感動したw
>>760-761 でも基本的に昔の人はなんでも自分でこなすからなあ
もちろん得手不得手はあるだろうけど
>>763 ティレケの刺繍の回で
刺繍の出来が可愛そうな人がおったな
ばーちゃんに
「あー、気立てはよかったね」とフォローされとったがw
そうだね 一族のアイコンにもなるし なにより子供の健康や魔除け繁栄の祈願が込められてるから 必須のスキルだったんだと思う
>>764 そのシーンで、ターシャを思い出したのは俺だけじゃないと信じてる
>>764 ティゼカンだね
ばーちゃんのリアクションが楽しかったせいで
覚えにくい名前なのに覚えちゃたよw
たった8P。 バルキルシュ婆ちゃんの為にQ買った。 反省はしてるが、後悔はしていない。
>>768 同じく。
でも番外編となると
いつコミックスで読めるかわからないから
やっぱり後悔はしていない。
ババァかっけーwww 山羊「解せぬ…」
タラスさんが可愛過ぎて生きるのが辛い
エマで言えば、ケリー先生の若かりし頃を見れるような感じなの?>Qのバルキルシュばあちゃん
真逆…かな? ちなみに若い婆ちゃんは出ません
捨遺集のすみれの花 いい話なんだけど俺が読解力無いのか 二人のセリフと感情と動機と行動の繋がりがイマイチよくわからん 筋は通ってるのは辛うじて理解出来るから 推察するのは楽しいんだけどね
私もわからない ところどころ?が浮かぶストーリーだった
Qの最後のコマは 爺ちゃんに脳内再生された若き日の婆ちゃんの勇姿だったらよかったかも
千葉の原画展行ってきた。 「ここが大事なんです!!」な原画ばかりでワロタ。 お尻!!胸!!メガネ!!ブカブカの制服!!
>>755 おいおい、その2つ目有名なパクリブログだぞ
実際にいったかどうか不明、あちこちから写真盗用しまくってる
メルダース夫妻にはそろそろ第三子を…
>>779 童話で有名なグリム家
グリム兄 ヤーコプ・グリム(独身)
グリム弟 ヴィルヘルム・グリム
妻 ドロテーア・グリム
本当は恐いメルダース家だったのか
本当はエロいメルダース家
お腹すいてきたじゃないかこのやろうw
>途中で落っこちてケシズミみたいに こげぱんのスミぱんを思い出したw
すっかり出遅れてしまいフェローズ21号が買えてません もう入手難しいですかね?ネットはどこもだめ、近所にももうないです
書籍扱いだし、漫画専門店とかではけっこう店頭在庫見かけるんだけどねえ>Vol21
無い本屋でも言えば取り寄せてもらえると思うんだけど まだ期間あると思ってギリギリまで行動しないでいたら 取り寄せ頼んだけど、応募締め切りまでに到着が間に合わんかった〜 って人結構出てきそうな予感 応募する人はお早めに〜
テレビ見てたら芸能人がアミルみたいな耳飾りつけてた
796 :
787 :2012/03/22(木) 01:54:05.24 ID:8wc92b1B0
>>792-794 ありがとうございます。焦ってしまって、すみません
諦めずに探したり問い合わせたりしてみます
三巻読んでるが、イングランドの女が強姦されるところで、 トルフィンが、お前もたまにはヤるか? って誘われているし 実は非童貞なのかしら?
誤爆すました
書き込みがすごいのは似てるね
ヴィンランド・サガ
「トルフィン イングランド」で検索するといいんじゃね? 出版社も違うし書くとスレチになる様に思うからそんな感じで
プラネテスの人の奴か。読んでみよ
ステマか
乙嫁、4巻で終わりそうなの?
>>803 あれと同じくオチは「心の平安の場所」っぽいからちょっとイヤ
乙嫁とヴィンランドも未来が惨憺としてるって点では共通だな
民族衣装とかぐぐってみると楽しいねー。 パンとか串焼きの写真とか見るとすごく美味しそう…腹減るわw
今夜は上善如水と落花生でおとなしくやってるのに肉喰いたくなるじゃないか
>>805 全然雑誌のほう読んでないけどアミル実家の問題とスミスさんの問題を4巻で全部収めれるわけでは
ないと思うから一緒に5巻までジリジリ待とうw
アミルの子供マダー
>>810 4巻は1話目が狼たちの話で、次から最後まで新乙嫁のライラとレイリの話です
>>805 スミスさんが目的地につくまでに最低あと3巻くらい費やしそうな勢い
帰って来るのは宇宙戦艦ヤマトの法則であっという間じゃない
>>811 スミスさんが戻ってきた時に丁度出産ってスケジュールかな
一巻一年として… まあ、1001日あればガキ三人だしな
ついに20歳になっても嫁にいけないパリヤさん そこにスミスさんが帰ってくる もうエゲレス人でよかばい めでたしめでたし などと思ってた時期もありました
何故か今まで気にしたことなかったんだけど、今日初めてちゃんと地図で場所を確認した ハワースとロンドンって結構な距離あるのね…
スミッスーとタラスの再会って最終話くらいになるんかいね
番外編でジジババは見合いじゃなくて恋愛結婚だってのが明らかになったね。
全然明らかになってませんけど?
言われてみればそう読めなくもない、ぐらいじゃね
出先で見初めた可能性はまあ高いだろうね 縁が出来たのはババさまの代らしいし
>>819 再会するのかな…?
タラスさんいい人に嫁いで、子供に恵まれたりしていて欲しい気もする。
>>824 819じゃないけど、義父(叔父)があんな人だから
ジンクスパワーを発揮して孤独になった時にスミスさんと再開、
プロポーズの言葉は
「僕は死にましぇん」
アミルさん達に祝福されながらインドに旅立つ。
という展開が見たい気もする。
ジンクスパワーw あの辺りには疫病神的な考えはなかったんだろうか? 変な噂とかが流れたりしてたら気の毒だよね。嫁いで10年くらいなのかな…次々に旦那さんに 先立たれて辛かっただろう。お義母さんはそんなふうに思ってなさそうなので安心したけど。
森薫の原画展行ってきたアル。 あの、青い線ってどういう意味があるの?
どの青線か知らんが、書いた後に透過処理で消す当て線のことかね?
トーンやカケアミの範囲を示す青鉛筆線のこと? それとも原稿用紙に印刷してある青い目盛線のことかね。
青は印刷に出ないから、原稿用紙のメモリ線とかアシにトーンの範囲を指示したりとかに使われるよね。
目盛線なら、枠線引くときの目安にしたりするもんだろ。
私はタラスさんが羊を世話して歩いたところにスミスさんの時計が! そして追いかけるというベタだけどそんな行方を見たいです 森せんせー
まあ最終的にはくっつくだろうと予想はしている くっつくなくてももう一山あるはず
純愛ものならそれで良いんだろうけどなんか違う気がする 親父の決めた相手は絶対みたいだし 作者しだいだけど
寝不足で湖に落ちる程度には未練タラタラのようだった
>>836 大丈夫
さんざん言われているが、あのオヤジもタラスさんの呪いで…
タラスが時計を見つけてスミス追いかける展開は見てみたい じじい振り切ったら最高に楽しい
お義母さま、亡くなるんだと思う。 もちろん、義父と息子さんも。戦乱かな。 路頭で途方に暮れたタラスさんを、お願いスミスさん助けてあげて。 あんたオトコでしょ?
名誉の殺人って言葉あるらしいからな 義父や義兄でもあの石頭加減ではやりかねない
ググったらアリさんの部族が結構そういうことやらかすみたい 道理で婿は父が決めるのは当然ってアリさんの言葉に違和感を感じるわけだw
まあ、なんでも決め事通りで話が進むなら創作話なんて要らないしね
ヒナマツリでてに入れたブックカバー可愛すぎてこまる
森さんて普段ドレスとかばっか描いてるけど着物描くのもめっちゃ上手いよね 着物をきれいに描くのはドレス以上に力量が必要みたいだからすげえと思うわ
着物をきれいに描くのはドレス以上に力量が必要というより 描く人が着物の構造とか着方によって出る雰囲気(着物はこう着るべき とかいう事じゃなくて、あくまで着方によって出る上品さや、だらしない感とか 若々しさや貫禄感のことね)を理解せずただ同じように描いている場合が 多いってのもあるように思う(あと生地の厚みを考慮していなかったりとか…) その辺は確かに森さんの場合は研究して描いている感じはするよね
>>846 それもあるんだけど、着物って体のライン取りにくい(久米田康二談)し、
どこにどうシワやたわみがはいるかを把握して再現するのも難しいし
綺麗に自然に着物かけるってすごい研究してるんだなって思う
着物が出てくる森さんの漫画はまだかー
着物って裁断縫製から着付けまですべてほぼ規格が同じだから ドレスみたいに描写の自由度は高くないと思う 着物は実際に着て構造を認識できるし なんだかんだ言っても見慣れたものだとし 規格が決まってるからパターンで描けるとも言える と言うか俺は仕事で毎日着物着てるから 足袋とか着物がきちんと描けてないとすごく気になって仕方がないw
>>840 お義母さんも幸せな目を見て欲しいなぁ
義理娘を嫁がせるために、使用人並みに扱われるのがわかってる家に後妻に入ったのに…
>848 着付け方や小物の使い方でかなり個性が出るし 体型や体の癖でシルエットや皺の感じも変わってくるから やっぱり描くの難しいと思う
着物は敷居高そうだなぁ
スレチだが、ちはやふるが現代着物がよく出るな 綺麗に書けてると素人目には思うが、玄人から見ると突っ込みどころがあったりするんだろうか
大抵の描き手さんは、ご自身でほとんど着物を着たことがないんだろうね。 たびたび着る機会があったら、こういう線にはならんだろうな、って絵、 すごい多いよ。 まあ、もはや現代的な衣類ではないから、しょうがないけどね。
同じ着物でも柄や着こなし方なんか 現代と戦前を比べても全然違ったりするのも始末が悪い
着物に乳袋があったりとかな。
それこそ異国の民族衣装や甲冑なんか見る機会も希なら着ることもないだろうけど そういうのを見て把握して表現する能力って言うのは如実に出るね 正確に描くにしても誤魔化して描くにしても 日本でも王朝物とか資料との格闘だね それこそ専門家が一生かかって極めるような分野だし
歴史の教科書に載ってる肖像画だって案外 後世の画家がエーカゲンな資料で描いてたりするからなw 時代が戻れば戻るほどファンタジーに近づくという
>>855 それは間違いとかじゃなくて欲望を絵にしただけだな。
アンミラの制服が起源かな>乳袋
>>856 今月の日経エンターテイメントって雑誌で、
東京外国語大学の中央アジア研究の講師
の先生が「乙嫁語り」は刊を重ねるごとに
風俗・文化の描写がきちんと描かれていき、
3巻のタラスの遊牧民の衣装なんかはほぼ
完璧と言ってるから、森先生もかなり資料を
あさってきたんだろうね。
森先生の場合は趣味と実益の両得だからそれこそあさりまくりの萌えまくりなんじゃないかと 昔どこかの作家が言ってたが「私はオタクではない。ただ、狂ったように資料を漁るのがすきなだけだ。」みたいな
>>860 森先生、どんだけだよ・・・w
損得抜きで純粋に好きじゃなきゃここまでやらないよな
ゴミカスさっさと消せ
アミルって軽いイジメにあってもニコニコしてて 性格いいね
性格がいい場合と、いい性格してる場合の2種類があるから注意して見分ける必要が>いじめニコニコ
森先生スゲー にしてもどんな物を取っ掛かりにして資料集めるんだろう。 あと森先生の家って資料館みたいになってそうなイメージがw
>>860 タラスの衣装はカラカルパクの衣装そのまんまひっぱってきたと本人もいってるしな。
>>865 イジメと言うのがパン焼き竈の話の事なら、
あれはイジメでも何でもないと思うが?
見慣れない人がいたからちょっと遠巻きにしてただけだよな
アミルのからっと太陽のような性格、漫画とは言え憧れる。 ばあちゃまは郷が一緒だから当然だろうが、 あんな年嵩(当時としては)の嫁が来ても、 ちゃんと嫁ぎ先に可愛がられている。
>>870 おしゃべりに夢中すぎてニコニコしてるだけのアミルの存在には
全く気づいてなかっただけと解釈してる
>>872 そんな感じだと思ってたな。
あそこでアミルが声を掛けてたら普通に開けてくれてたと思う。
井戸端中のおばちゃんたちは周りが目に入ってないw
年増だけど労働力としては一流だからな 飛ぶ鳥落とすハンター
カルルク爺「あれは昔から弓を引かせると天下一品で…」
なんていう時代にはソ連ががが
ソ連時代つったって、別にあのあたりが丸ごとコルホーズ(集団農場)になってたとかではないぞ ソ連ってのはそもそも多くの共和国の集合体で、共和国ごとにかなり状況が違ってたのよ 乙嫁の舞台になってるあたり(ウズベクとかあの辺)は割とましだったところで、今でも当時の文化を伝えてる部族がいることから 考えれば分かるけど、一つの部族や氏族が丸ごと滅びたりとかそういう極端な悲劇もあんまりなかった 無条件に悲観することもないと思うんだぜ
>>876 待ってましたとばかりにすぐにそういうレスが入るね
歴オタとミリオタは怖い
すげーと思う一面、どや顔でペラペラ話し出してKYなイメージだよね
アラル海に関しちゃ一般常識として知っておくべき事だとは思うけどね
そんな一般常識をどや顔で言われても…
アトウカイは常識だよね
なんだかなー
やばい。ウンコが漏れそう。
SCRIBBLESの応募って フェロウズの21号の台紙にコミックスの応募権貼って 封筒に入れて送ればおk?
>>887 台紙をハガキに直接貼って大丈夫
封筒でも大丈夫だろうけど
ふと5巻読んでて気付いたんだけど p113のエマが書いてる手紙の「Mr.Jones」の綴りっておかしくない? とっくに既出かもしれんけど…
スペルミスはけっこう多い。 まあその辺はキニスンナってこと。
そんなこと言ったら 5巻113頁の「kack(back?) to the Lon(don)」(ロンドンには帰ってこないものと) 5巻124頁の「I also wont(want?) to meet you」(私も会いたいです)の綴りだっておかしい この2例は綴りと言うより字形がおかしい部類だけど まあ文字が書けるってだけでも十分すぎる階級だし 現代のちゃんと教育を受けた人だってネイティヴの綴りはいい加減なものだよ
その辺つたない下層出身の女性が書いてるって感じにする為もあるんじゃない?
ケリー先生ならきっちり教え込みそうな気もするけど。
895 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/03/28(水) 09:36:59.64 ID:iXCnmSyi0
というか人名やそんな基本単語間違うかね いや間違いはあるものだけどさ ロンドン訛りのスペルとか?
森先生の英語りょkうわなにをするやめ
監督ヤマカンでアニメ化ってマジか
OPかEDでダンスか… フラクタルで大失敗した人に監督やらせる酔狂な制作委員会あんの? ヤマカンの会社が制作請け負うってだけじゃない?
>>892 おお、たまたま気付いただけだったけどいっぱいあるんだなw
え? 乙嫁アニメになるの?
乙嫁がもしアニメかしたら柄とか背景小物の細かさでアニメーターが死にそうw
むしろその辺おざなりに処理されてがっかりクオリティになるだろう
やるとなったらテクスチャで、となるんだろうけどね 文様とかそれこそCGで作るには適した題材だし 手描きでなおかつ空気感を待たせたシーンを作ったりしたら、BD買って家宝にする
巌窟王みたいな感じか
クロワーゼみたいな感じがいい 岩窟王とか絶望先生みたいなのはちょっと…
クロワーゼはあれ結構手間かかってるからな 3Dで着物素材を動きに合わせて貼り合わせないといけない なんかもう最初っから3Dの方がいいんじゃないか?って思うぐらい面倒なんだよアレ
クロワーゼはユネ一人の着物だけだったから手間かかってもなんとかなったのかもね。 乙嫁だとキャラほぼ全員の服にあれやらないといけなくなるな
全員ってことはない アニメならアニメの処理になる それだけのこと エマつながりで十二国記とか宮廷物だぞ 漫画そのまま再現とか無理 なんのためのアニメ化か というかありもしないアニメ化の話はもういいよ
やるんやったら 精霊の守り人や蟲師みたいに雰囲気重視にやってくれないかのぅ
アニメって作画が崩れてたら一気に見る気が無くなるんだよなぁ……
お前ら、エマであれだけ酷い目にあってるのに、まだ懲りて無いのかw
うん
それは…、私の願いだったのでしょうか・・・ 懲りないぞ
拾遺集の中で、ケーキが美味しそうに描けなくて……と卑下してたけど エマも乙嫁も、出てくる飯はすげー美味そうだ 英国の飯は、見た目が美味そうでも、実際の味はどうだかわからんがw
乙嫁でキジが美味しそうだな〜と思ってたら、ウチの果樹園に野生のキジがやってきて、 何故か抱っこできるくらい親父に懐いて、親父もケン太なんて名前を付けて溺愛してたので 『キジ肉って山のマグロって言われるぐらい美味しいらしいよ?』って言ったら怒られますた。
上流階級はおフランス人コックの作ったおフランス料理食ってたそうだから おそらくエレノアやウィリアムんちのごはんは美味しい オールワークスを雇ってる中流家庭のごはんは酷かったらしい オールワークスはそれこそまともなもん食ったことのない貧困層ばかりだったから 同じオールワークスでもエマさんやシャーリーの料理は森さん補正で美味しいんだろうけどね!
>917 エマさんフランス語のレシピブックくらいは読めたんじゃね 質素ながらまあまあのウマめし作ってたんじゃないかと妄想
「神は肉も魚も野菜も全て最上のもをイギリスにお与え下さった。 ただし、料理人を連れてきたのは悪魔だった。」 と言うジョークがイギリスに有るそうなw
>>919 スペイン政治編のパロディかな?どちらが先なんだろう?
乙嫁はともかく、シャーリーのアニメ化はちょっとだけ見たい
エマ一期のクオリティを更にグレードアップした感じで
アイキャッチでシャーリーがくるんと回るのは鉄板
>>916 そりゃ怒られるだろうw
しかし19世紀ごろのイギリスの食材っつうと ジャガイモ玉ねぎイモにんじんキャベツグリーンピースにコーン 肉はあってもせいぜいベーコンで卵とミルクはいまより貴重 魚といえばタラとウナギ となるとフランス語のレシピブック読めても厳しいんだろうか
>>922 当時はフランスも似たようなもんな気がするけどなあ
植民地から入ってきたりしないのかな?
フランスだと陸路もあるけどイギリスだと海路のみだからねえ
ピューリタン的発想で「美食は堕落」
つ〔やる夫と食べるイギリス料理シリーズ〕 やる夫ヴィクトリア朝シリーズと併せておすすめ ヴィクトリアの方はエマで描かれなかった暗黒面だが
ベーコンと卵と言えばハウルの焼いたのは美味そうだったなw あれも舞台は一応イギリスか
実際イギリスとアメリカってイモ冷凍食品充実しすぎだし ほんとにそればっか食ってんだよなあ… そんなイギリスですけどコーンスープ食べたいっつうと わざわざあんな貧しい食べ物をなぜ?と不思議がられる
イギリスっていうと ものすごい飯がマズイって噂があるが マジだったのね
不味いことがネタにできて「美味しい」というウィット
ネタになり過ぎてよく知りもしないのにマズイマズイ言ってるのが多くて食傷気味だけどな。
おいしいものもあるんだよ ただちょっと食への意識が日本人とは違うだけで…
海外旅行に行った時添乗員が「色んな国へ行ったけど食事がマズイのはイギリス」とおっしゃってました
キジの焼鳥が超うまそおだよおおおおおお 食いてえよおおおおおお
前にイギリスの小学校給食を改善しようとしてる人のドキュメンタリ見たけど ポテトとか白身魚のフライものばっかりで青物野菜なんてない、見ただけで胸焼けしそうな内容だったよ。 フィッシュ&チップスだっけ、あちらの定番ジャンクフードらしいけど、 正にそのまんまのが給食に出てた。
>>936 ジェイミー・オリヴァーだね。
あの人チャラい兄ちゃんかと思ってたけど、
なかなか地に足付けた活動しててすごいファンだ。
おっとスレチすまそ。
中央アジアは土っぽいけど、まだイギリスより食生活マシっぽいよねw
調味料を持参してかければイギリス料理はおいしいと矢井田瞳が言ってたw
>>939 さらっとイギリスの食文化否定してね?!
イギリスの料理は、客が喰う寸前に自分で調味料かけることで完成するってなにかで見たけど どこで見たんだろうな、俺
奈良とか平安時代の貴族の食事がそんなんだったっけ? 小皿の塩とか酢とかつけて食うんだったらしい
リンボウ先生の本で読んだかな。 味見もせずに塩を振りかけるのがデフォとか。
BSでイギリスの三ツ星シェフが機内食のマズさを改善するってドキュメンタリー見たら シェフがウマァミィって言葉を連発してたがあっちにはごく最近まで旨みって概念なかったらしいな
でもパンぐらいは焼けば普通に美味しいんじゃないの? パン食文化なんだし。
向こうは発酵させた調味料ってのが無いに等しい気がする 私が知ってるのはお酒類とジンジャーシロップだけw
昔から伝わってる郷土料理や田舎料理のたぐいはまあまあうまそうなんだけど、何分気候的に青物が少ないから茶色一色だね 近現代になって青物が入ってくるようになってもそれを積極的にとろうって文化は育たなかったんだね
川出書房新社の『英国メイドマーガレットの回想』って本が 元キッチンメイドの回顧録で、料理についても色々書いてあって面白いよ。 カバーイラストを森薫さんが描いてるし。 既出だったらごめん。
>>946 ウスターソースはイギリス産だろ。本物は一応発酵調味料だ。
そういや紅茶も醗酵緑茶だ
調味料じゃないけどブルーチーズもイギリスが本場だね エールとかも飲んでるし単品で食うのが主体で 手の込んだ調理をしないってのがお国柄だったのかしら?
あっちはグルメの主導が上流階級で日本はその逆とかどうたら
>>953 それは載ってない。COMIC ZIN 店頭 POP 用のペン入れイラストは載ってるけど。
応募者全員プレゼントの SCRIBBLES 1 & 2 復刻版に入ってるのかな?
SCRIBBLESの応募締め切り(
>>391 )が近づいていますが、忘れている人はいませんかー
僕はすっかり忘れていました
>>954 本当にありがとう、ありがとう
お前のおかげで思い出した
明日こそ絶対忘れないで投函する
あれって1、2を合本してもよかったのにね
出したように思うんだけどな…不安になってきた。 スキャナで控え取ったはずだから家に帰ったらみてみよう。
森先生の描くモブに近い一発キャラがすごく好きだ エマの新聞の話に出てきた物乞いの少年とか 歌手の話に出てきた太眉娼婦とか
解る解るw 子供時代のエマを助けてくれたメイドさんコンビとか アニーを口説いて振られて(´・ω・`)顔してたフランス人のおっちゃんとか アーサーを諭した先生とか、乙嫁の羊おごらされた旦那さんとか好きだw
太眉さんかわいい(*´∇`*) でも太眉さんはモブじゃなくてけっこう大事な役だと思うけど
アルマを口説いてた使用人も気になるぜ
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/04/03(火) 00:50:37.34 ID:u5Q8UnLL0
エマ1巻に出てきた店員のサラが好き。 さりげなく贈り物していたあの男とその後どうなったんだ。
贈り物してた人ってウィリアムの友達だっけ? こっちも身分差恋愛だな… あとアミルとカルルクの街のホメイニ師みたいな長老も好きだ
>身分差恋愛 まあ良くも悪くも遊びでしょ そこをマジになったから坊ちゃんは変わり者と言われるわけで
SCRIBBLESの台紙に応募券貼って封筒に入れて送るのかと思ってた よく読んでなかったんだなあ・・・・気付いて良かったあ ハガキ買ってこなくちゃいけないなあ。
>>963 乙嫁では、長老とか年配の男性がしぶくていいw
パリヤパパ、苦労が絶えなさそうだけどなんか好きw
967 :
sage :2012/04/03(火) 19:43:40.81 ID:h0D4VHrP0
>>965 自分は封筒で出しましたが
以前も同じように出したけどちゃんと来たよ
SCRIBBLES、紙一面に靴のカカト絵とか俺得
応募券が剥がれるかもって心配な人は封書で送るわけか 台紙汚損で発送できませんてこともなきにしもあらずだからなあ
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/04/03(火) 21:36:54.61 ID:3Vz9Z2KP0 BE:1761722077-2BP(1056)
次スレ建てる。 長いので暫く待って。
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/04/03(火) 21:57:41.75 ID:3Vz9Z2KP0 BE:359535825-2BP(1056)
それでは行きます。
>>969 がんばれ
ウィリアムの友達でクラブに出入りしてるからって、
必ずしも身分差恋愛になるとは限らないんじゃない?
ウィリアムは身分はなくても経済的には上の方だが、
そこまで行かなくたってジェントリならクラブぐらい入れるだろうし。
レイトンの店はけっこういいとこみたいだし、
上流階級の下ランクと、中流階級の上ランクならありだと思うんだけどな。
中流階級の下と、下層階級の上でまとまったケリーとダグみたいなもんで。
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/04/03(火) 22:03:41.97 ID:3Vz9Z2KP0 BE:1006698274-2BP(1056)
おつおつ
庶子とかお手つきとかいう話はしょっちゅうどの世界でも聞くしねえ
アンダーザローズみたいな話になるわけですねわかります
6月じゃないのか 5月も街まで出なくちゃならないじゃないか
乙嫁は良い感じに一年一冊ペースだね
ふたごで終了なのか続くのか気になるねえ
乙嫁語が終了 ライラとレイリのエピソードが終了 4巻のラストがライラとレイリ どの意味だろう
乙嫁終わったら一回日本が舞台の長編も見たいな アンケートハガキで地元の祭のこと聞いてたからちょっと期待してる
日本が舞台つったら 森センセのこったから これでもか!ってくらい振袖の模様がページ一杯にぴっしりとwww
あるあるあるあるw 平安衣装を描かせたら、浮紋固紋描き分けた上 几帳の柄を鬼のように描き込みそうだなw
>>981 意味がわからないけども、Fellowsにそう書かれてるってこと?
いやいや、俺のは
>>980 に対するレスだから
ふたごで終了、の終了が何を指しているのか、という予測を並べただけだよ
有名漫画家に偉人の伝記を書いてもらう奴に参加してほしいな 池田理代子に篤姫とか、荒川弘になんとかって相撲取りとかのアレみたいなの
偉人ではないけど須賀敦子のエッセイを漫画にしたら面白そう