森薫「エマ〜Emma〜」 -16-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
19世紀末英国、産業革命以後に全盛を極めた華やかなりしヴィクトリア朝ロンドンを舞台に、
メイドのエマと貴族のウィリアムとの身分違いの恋を描く伝統と革新のブリティッシュロマンス。

単行本1〜4巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』、短編集『シャーリー』発売中。

森 薫(県 文緒)公式HP「伯爵夫人の昼食会」
ttp://pine.zero.ad.jp/~zad98677/
現在月刊コミックビームで大好評連載中。
ttp://www.enterbrain.co.jp/comic/
関連スレ:コミックビーム【COMICBEAM】五万と16部(多分)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092732907/l50
前スレ:森薫 「エマ〜Emma〜」 -15-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092406760/l50

基本的に漫画や作者について語るスレですので、アニメの突っ込んだ話題は↓でお願いします。
エマ〜Emma〜 アニメ化決定 -1-
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093701797/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 01:25:26 ID:yUY1muSQ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 07:23:11 ID:d+d+hvHG
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 08:35:46 ID:VkG10Bvz
乙彼。
結局突っ込んだ話題は…か。
まあ、アニメはまだ先だし平気か。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 09:32:42 ID:yVJtjDrY
海外の人が、シャーリーを英語に翻訳してネットにアップしてる。
ボランティアでやってるように見える。
ttp://www.iichan.net/t/res/576.html

シャーリー人気は、他の板にも飛び火している。
ttp://www.iichan.net/c/res/6248.html

6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 10:27:31 ID:IvZ93cna
突っ込んだ話じゃないと思い込んで突っ込んだ話をする、タチの悪いやつがいるからなぁ…。
まあ、1に書いてなくても住人がスルーしてれば問題ないでしょ。

それにしてもエマ豹変しすぎw
なんだか露骨過ぎて展開も強引な気が…そろそろスパートかけてきたのかね。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 10:33:38 ID:+FNaKeNX
>>5エマがシャーリーのタイを直す、マリみてパロの同人画像を見つけて、
「これは何だ?シリーズのどの部分だ?」と書き込んでる人がいるのに対して、
「エマとシャーリーとマリみてのクロスオーバー物に見える」と答えてる人がいるね。
クロスオーバーという言葉は違う気がするが、分かってる人は分かってるのな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 10:39:11 ID:PEtia3AV
>>1
乙紳士。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:09:37 ID:WjpH8wX0
今月号のエマの豹変ぶり、坊ちゃんに会えたという前向きな
喜びによる変化なのか、それとも彼のことはもう忘れて
いまの仕事場になじもうとしてるのか、どっちなのか正直わからん。
あと、パーティから帰ってきたときもなんであんないい格好で
帰ってきたんだ?
元々の自分の服はどこへ?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:24:33 ID:6JwL6/ES
知らない世界(上流階級)で息苦しい思いをして、馴染んだ古巣(使用人業界)に帰ってくれば
そりゃ安心するのでは。


>> あと、パーティから帰ってきたときもなんであんないい格好で帰ってきたんだ?

おうちに戻るまでがパーティですw
というか、元のメイド服(侍女服)で帰ってきたら話の繋がりがわかりにくくなる、
という視覚的効果もあるかもしれない。(礼服で帰って来たことでパーティから戻ったんだぞ、と)
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:36:16 ID:Y43Eru4A
ミセストロロープ(オーレリア)のホテルで着替えたんだよな?
朝、坊ちゃんトコから一緒に帰ったと思われるが、確かに変だなw
>>10に1票。もみあげのツッコミのネタのためだな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:49:24 ID:hhVgfR3L
オーレリアたんとこの着せ替えショーでいい感じだったものを
オーレリアたんが
「パーティーから戻ってきた後に地味な格好で出て行くのもあれだし、
今回のお礼に、ね。このことはドロテアさんも知っているから」
とか言って着せたとか。

そんでもって今はあの外出着は他の使用人とモメる原因になるから
奥様のタンスの中に入ってる。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:56:54 ID:/UkfaqBw
>>9
メイド服に着替える時に決意をしていて、今回掃除のしがいがあるなんて
張り切ってるところを見ると、メイドの仕事が自分のすべきことと割りきったんだと思う

けどあの明るさには、わだかまりのあるまま別れてしまったウィリアムと
一夜限りでも心を通じ合えた嬉しさってのもあると思う
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 11:57:24 ID:MY2cBW06
しかし、なんでパーティのこと暈したんだろう?
奥様の命令で、(奥様の)友人の侍女してました、って答えて問題ないと思うんだけど。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 12:28:07 ID:CPD0z6l7
>>14
バレるとオーレリアたんや奥様が叩かれるから。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 12:29:28 ID:IvZ93cna
妙にもったいぶった感はあるな。嫌疑をかけられても仕方なさそう。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 12:54:53 ID:QKtqJbF8
どうなんだろ?
ドレス→侍女として出た
という記憶より
ドレス→パーティー→坊ちゃんとの関係
という記憶が強くて、思わず隠したくなったんじゃないの??
もしくは、奥様の友人が戯れになさったことをわざわざ広く口外したりするのが憚られたとか。
だからといって、着せて下さったドレスを用が済んだらさっさと着替えるのは『しょうがなくやった』感を出す感じだから奥様に"戻りました"と告げるまで着替えなかったのかと。
以上、今回のP128による勝手な妄想です紳士。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 13:12:07 ID:Lk/kt9tM
(゚д゚)エマー
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 17:11:46 ID:+ncVvJfu
掃除をしているとエマにつわりが
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 18:38:36 ID:kpbPRwTv
>5
アメリカでは、日本の漫画を個人で翻訳し公開する、っていうジャンル(?)があるそうで。
一応、翻訳版が出たら公開は止める、という不文律はあるそうな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:20:40 ID:9/8EyEPx
>>5
うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:29:49 ID:RXu+K4M+
>>5
"heartwarming moemoe"


…心温まる"萌え萌え"
ワロタよ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:44:17 ID:9/8EyEPx
>>5
妙な編集と英訳してるバカモンがいるようだ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 20:08:56 ID:L8O4BDet
今月号の「変わったエマ」が個人的には駄目だ・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 20:22:38 ID:S6aa+BE1
内に秘めた恋、みたいな感じではなくなってきたね。
ぶっちゃけ今後の展開しだいなんだろうけど、今号だけ見るとあまり面白くない。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 20:37:57 ID:HwZ5ney7
TVアニメが春からってことはそれまでに原作終了なのか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:00:15 ID:dMtfaG++
>>25
恋が叶ってご機嫌なんじゃなく、改めて住む世界が違うことを感じて
明るく振舞って仕事に励んで自分の道を行こうとしてるわけでしょ。
そう気持ちを切り替えたエマの元に、おそらくウィリアムからの手紙が来たからまたドラマになるわけで。

>>26
今回の展開見ると5巻で終わりそうに無いので、おそらく6巻で収まる残り十話程度。
あのビームが、アニメの放映にあわせてどうこうってのは無いはず。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:06:42 ID:tb2JOZiJ
坊ちゃまからの手紙に激しく心を乱し、失敗しまくるエマたんキボンヌ……と言ってみるであります、紳士。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:16:43 ID:dMtfaG++
むしろ手紙の主がハキムで、また引っ掻き回しにきてくれればいいのに。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:47:46 ID:6JwL6/ES
ハキムは前言撤回して残っているだろうか・・・

とりあえずモニカに物申すシーンはありそうだな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 22:31:10 ID:acVay2pD
今月、すげー面白かったな。
あー、エマはこっちなんだな、って思った。
モミアゲもいいやつだしな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:01:50 ID:92Qulclx
俺は嫌だった……


なんかあと3回ぐらいで終わりそうな勢いだな
エレノアがいるからそうもいかないけど



あぁーなんだかダルダルで終わっちゃうのかなー…
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:46:42 ID:PFK3SR7k
そうそう。なんだか急いでる気がした…。エマが不相応なくらいに舞い上がっちゃって、
このまま一気にクライマックスに突っ込んでしまうんじゃないか、なんて思ったり。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 00:28:36 ID:zQN0V51c
ケリーさんが死んだりウィリアムと別れることになったり、その辺以降が異常に沈んでただけで、
1巻のあたりって今回ほどじゃないにしろ割とほがらかな感じだったよね。
だから、元のエマに戻ったんだって思ったよ、
やっと歳相応の行動になってきた感じ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:01:25 ID:sVDgSKOI
>34
同意です

3巻あたりの本当に辛そうなエマもツボだったが、今号のようなエマも
これはこれでツボ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:11:45 ID:cM1SQlud
これだけ浮かれさせてるんだからもう一度落とさない訳が無いと思う俺はひねくれ者?

まぁ話の展開以外にもロンドン行きやら兄メカやらで描く側にも浮かれる要因は多そうだけどな。
エマ以外の人々の表情も豊か過ぎる。
下手すりゃパーティーの回以上だろこれw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:23:09 ID:CUyH3uSh
消印の「MAY」は、5月のことでいいのかな。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:26:09 ID:bU1430fJ
エマは鬱路線も悪くないがその辺は同人に投げてやっぱ本編は王道を往くべきだと思う俺の数→(1)
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 02:34:40 ID:CUyH3uSh
エマは鬱路線も悪くないがその辺は同人に投げてやっぱ本編は王道を往くべきだと思う俺の数→(2)
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 03:08:01 ID:lI+PeaYf
エマは鬱路線も悪くないがその辺は同人に投げてやっぱ本編は王道を往くべきだと思う俺の数→(3)
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 04:12:32 ID:WJDddhYu
エマは鬱路線も悪くないがその辺は同人に投げてやっぱ本編は王道を往くべきだと思う俺の数→(4)
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 07:10:23 ID:JFfRrK9t
エマは鬱路線も悪くないがその辺は同人に投げてやっぱ本編は王道を往くべきだと思う俺の数→(5)

>>41 もしかしてコピペの方法を知らない?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 07:36:48 ID:zQN0V51c
面白くないからいいかげんにしない?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 11:11:09 ID:dQe12ILr
どうでもいい。本編はただひたすらに本編だろうから。
読者の感情論で物語を左右されるほどバカなこともないや。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 14:26:57 ID:8+chlSJF
最初の構想どうりならハッピーエンド。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 14:50:34 ID:XvHZTe2B
ナッピーエンド?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 16:50:03 ID:EPWlvVCG
「人が変わった」事に無自覚な点から、メイドとして生きる決意をして職場に馴染む為に無理して張り切ってる訳ではないと思う。
>>34の言うとおり、坊ちゃんに逢えた事から離別以前の状態に戻ったんだろう。

無自覚さがモミアゲを誤魔化すための演技だとしたら、読者の今までのエマ像は虚像だったという事になる。
48ジャン・ポール・ガゼー:04/09/13 19:53:52 ID:/HI5kfqh
問題となるのが119ページであります。
4コマ目のミセス・ヴィークのセリフ中の「石炭」に「コーレ」とルビが振ってあります。
同ページ1コマ目や124ページの同単語のルビはCoalの読みとして妥当な「コール」であります。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:04:25 ID:lI+PeaYf
>48
119の吹き出しは角取り四角なので、ドイツ語と思われ。
調査結果(英独変換):coal -- die Kohle
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:20:28 ID:/HI5kfqh
そこまで頭が回らなかったぜ。もうしょんべんちびった 俺は!!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:27:06 ID:5qzwz+uV
NHK BS2 でイギリスのドラマ放送中
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/bs/index.html
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:34:51 ID:ETxZJhfE
コナンドイルな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:42:56 ID:Ui7WzGz+
なんか今回受け取り方がふたつに分かれてる?

○坊ちゃんとの恋がかなってエマは浮かれている
○坊ちゃんのことは振りきってメイドとして生き生きと仕事している

自分は後者だと思ったけど。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 21:21:37 ID:YlzUjuc3
>>53
正直言ってどちらか判断つかんから、今後の展開をわくわくして待ってる自分は少数派かな?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 21:52:13 ID:ihlAql8H
>>53
中途半端な別れ方をして心にシコリを残していたけど
坊ちゃんに会って気持ちを吐露した事や
ママンに思っていた事(身分違いの恋は難しい)を指摘された事などで
エマの憑き物が落ちた状態 = ケリーさんに仕えていた頃のエマに戻った

と思った。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 22:00:47 ID:qqm/Hroc
55ナイス要約
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 22:12:48 ID:6W/S5E2W
で、エマが終了した後に森薫女史はどんなマンガを描く予定なのかと。
やっぱ、冥土マンガを描くつもりなのだろうか?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 22:20:53 ID:VDvHX7mG
そんなことはどうでもいい
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 22:22:02 ID:Om4zYwEi
先生! エマさんが(ケリーさんと同居)元に戻ったってことは、
エマさんの殿方に対する態度も元に戻っちゃったってことですか。
坊っちゃまへの想いはふっきっちゃったの?

来月の坊ったまの手紙の内容に、大期待だ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 22:29:39 ID:ST6IrxZK
ウィリアム婚約の話も聞いちゃってるしね
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 22:38:46 ID:CUyH3uSh
俺は、>>54派。
ウィリアムと何を話したかも分かってないし。
でも、浮かれてるっていうより、開き直った感じ。
「恋がかなった」とは思わないけど、諦めないことにしたのか。


今回の話を読むと、エマはなんでもできそうな気がしてくる。
そのうち、ドイツ語まで話しそう。
アルマにまで「エマさん」とか呼ばれちゃうし。
仕込めば社交界でもやっていけるんじゃないかとか思っちゃうね。
まー、単に、森薫氏が、できるメイドさんが好きなだけなのかもしれないのだが。
趣味なのか伏線なのか、分かりにくいなあ。


あと、今月から、メイド服が午前と午後で変わるようになったね。
こだわりは果てしない。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 23:14:10 ID:aPWiQkOQ
そ こ が 大 事 な ん で す !
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 23:24:02 ID:nz15+Khs
スレ違いかもしれんが
コスパの開発中アイテムに
エマ・シャーリー
・Tシャツ NEW!!  
・トートバッグ NEW!!  
・ティーカップセット NEW!!  
・メイド服
なんてラインナップが入ってますた。

ttp://www.cospa.com/catarog/kaihatu.html
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 23:27:23 ID:Hq/14uED
うちの友人のコスプレーヤーに着せようかな。
文化祭で浴衣着てたし。


ああちなみに男ですが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 23:43:09 ID:8+chlSJF
インド人怒らないかな。まぁチャダがOKだったからなんでも有りだろうけど
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:01:05 ID:cpIwFoaJ
とっくにガイシュツかもしれないけど

>>・森薫……ハヤカワ書房より発売される、アガサ・クリスティーの文庫に推薦漫画を寄稿。


アガサ・クリスティーは好きだし嬉しいんだけど、いったいどの話になるのかな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:08:28 ID:4vabu46J
うっそー、しばらくここ来なかったら、アニメ化されんの?
小学生が見ても面白いのか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:09:12 ID:1amJbyzu
>>66
電気椅子のひとだろう
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:10:28 ID:4vabu46J
>66
きっとさぁ、メイドが出てくる話じゃないの?
メイドが騙されて殺されるってのがあったなぁ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:11:12 ID:dmY1fcUH
>>67
アニメ化されます。詳細は↓のスレでどうぞ。

エマ〜Emma〜 アニメ化決定 -1-
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093701797/
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:15:28 ID:4vabu46J
>70
ありがとう。以前「アラシ」呼ばわりされた私にそんなに親切にしてくれて。
もう一度読み返してみたら、そんなにひどいマンガじゃないと思ったんだわさ。
だから4巻も買ったの。5巻も買うよ。アニメは見れない。BS見れないから。
そろそろ終わるんだね。でもハッピーエンドはやだな。適当にケリをつけてほしいわ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:18:03 ID:BrgTAKyZ
誰かハンスのいいキャラっぷりにコメントをどうぞ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:22:53 ID:fQmlwWfd
好きな子をついいぢめちゃうハンスくん萌え
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:31:10 ID:UvhXRI80
>>71
やっぱお前荒らしだわ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:50:49 ID:EKfHxrQS
エマの一番の問題点はエマよりエレノアの方がほぼ全ての面で上回っている
事だと思う…とか書いたら叩かれるのかな?(´-`)
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:02:35 ID:/yJam83V
馬っ鹿だなぁ。
エレノアはメイドじゃないじゃん。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:08:09 ID:oPyLYLWk
馬っ鹿だなぁ。
エレノアはメガネもかけてないじゃん。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 02:23:31 ID:DxBfK/4Z
エレノアは若くて天然なのでカワイコタンではあるが、さほど美人でもない

そしてエレノアは服脱がされたりコルセット締め上げられたりして赤面したりもしない







そこが大事なんです!
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 02:41:54 ID:nfgSwKe3
モミアゲは鬱女が好みなのであんなに怒っているのでせうか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 08:40:41 ID:dcZhG9XU
昨夜、コナンドイルの事件簿を観た。
やっぱり抗生物質のない時代に生まれるのは大変だよなあ。
女遊びも命がけ・・・・・
しかし病気のリスクをわかっていながら
女漁りするあの当時の遊び人ってすごいよな。
おまけにそれでも現在子孫が残っているというのもすごい。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 08:43:27 ID:1zwwXS83
俺は単純に、ぼっちゃんに会えたのがうれしかったんだと思うよ。

元々エマって、アタマよくて有能でなかったっけ?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 08:44:38 ID:1zwwXS83
恋愛はぶきっちょだけどな。ま、あの生い立ちではしかたあるまい。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 17:08:30 ID:L1p8T7R9
先月ラストのお着替えシーンから続けて読むと
もう諦めましたメイド道をいきます、って感じに読めた。まあ分からんけども。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:02:41 ID:Q4JsudqA
>83

……でも最後に貴方に会えて(気持ちを確かめられて)良かった。てな感じ?   >エマの気持ち
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:17:52 ID:NL28vyzX
まぁ、お別れするのが一番スマートで良いな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 19:37:08 ID:JRExkoAZ
まあ、話的には3巻に戻ってきたって感じかな?ビーム読んでないけど。
考えてみればロンドンを離れたエマをウィリアムに再会させるのに、
滅茶苦茶強引に流れを作ってるよなぁ。
...まあ、そこが大(略
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 20:11:58 ID:55bK84Vv
>>86
 それを言ってしまうとおしまいですぞ紳士。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:27:16 ID:gwzbicjx
やることやってすっきりしたんだろう、お互い。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:42:31 ID:IxzHAkaa
子種だけ仕込んで、ママンのところで隠して一生暮らさせるのがハッピーエンドな気がしてきた。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:49:02 ID:HI3pOdD+
ハンスの「やたら身なりの良いやつが取り次げと言ってくる」は
オーレリアタンのことなのかな?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:50:09 ID:VaF79+l9
全く問題ないな。あとは愛人囲ってるのをエレノアがどう思うかだが……
あとモニカが
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:18:40 ID:WPwwiiwW
>90
坊ったまじゃねー?
オーレリアたんならドロテア奥様に取り次ぐだろう。

つまりエマは既にウイリアムを捨てて帰ってきたということに……。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:26:47 ID:fG+m7Hjc
まさか本人が訪ねてきてると思ってないよな?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:40:14 ID:KQtQnjUq
坊ちゃまの使いでしょ?
さすがにそれはワカル

手紙の件といい、今の勤め先にバレてひと騒動なヨカーン
オーレリアたんのところで愛人って良い案だね。
世間を欺くため表向きメイドとして働いて。(ていうか森さんのために)
母に頻繁に会いに行ってもおかしくはなかろう。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 02:17:38 ID:TGHxpPOm
俺は単純に、森センセがエマアニメ化でうれしくて舞い上がって
それが作品に影響しただけだと思う。

 あとで、あの陽気なエマは何だったんだ?ということになったりして。

96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 03:10:47 ID:V/mrDPon
「・・・・・・そうですか」「変わってますか・・・・・・」の続きが気になってショーガナイ!!
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 05:57:54 ID:YVL9aBB0
ハンスもウィリアムパパも、
彼女を切なそうに見る目がイイ!
こんな、きゅーんと来る漫画は久しぶりだよ・・
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 07:28:36 ID:FdT5Dv0Z
>> ハンスの「やたら身なりの良いやつが取り次げと言ってくる」は

ハキムって線は無いかなぁ。
俺としては彼にもうひと活躍して欲しいところ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 09:27:40 ID:akEZD37W
ハキムだったら「やたら身なりの良いインド人が」になりそうな気がする
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 09:48:18 ID:MDX/y+sL
ノンノンノン。
ハキムなら「サーカス団のような奴が取り次げと言っている」になるに決まっているではありませんか紳士。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 09:56:19 ID:fR5mUq0v
今月号、すげーよかった。ホッとしたよ。

ようやく普段の(というか、素の)エマに戻ったと感じた。
1巻当初は描写の少なかった、彼女の日常が想像(妄想)できて好きだ。
ケリーさんと一緒に済んでた頃の、
ケリーさん以外の人々とのやりとりは、こんなんだったのであろうな。

話の総量(ページ数ではなくてエピソードの密度ね)としては、
先月と通しで、切らずに読むのがよいなのかな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 10:26:13 ID:4gBhu0HO
なんか急激に絵が変わったな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:30:41 ID:05TBYngk
>>102
男だな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 12:15:35 ID:Yh7F1T/G
2,30年後?には世界大戦だの、恐慌がくるので
愛人生活って酷いことになりそう。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 12:46:20 ID:sIGYbnvR
>> ハンスの「やたら身なりの良いやつが取り次げと言ってくる」は

ついに来たか、最終兵器「エマの親が探しています」
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 13:07:56 ID:6/TQ7i+L
実はここなるエマ様はさる高貴な御方様のご落胤・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 13:30:38 ID:sIGYbnvR
エマ様はメイド界プリンセス「クリスタルメイド」であらせられます。
ワタシは代々クリスタルメイドの家に仕える爺であります。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 13:53:14 ID:fR5mUq0v
>>104
その時は野生に戻るのです。

>>105
そりゃ、坊ちゃんだろ>取り次げ
いや、トンデモ系に話が進むならそれもありだが(笑)>エマの親
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 16:56:09 ID:HUfwwZTd
なんにしてもエロい漫画だ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 18:38:40 ID:TqYsFpb9
ネタだと思ってたけど、まさか本気でエマが実は高貴な生まれだという
オチを予想or期待してる人っているの?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 19:45:55 ID:3E5kcpDb
いそうで怖い。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 20:02:36 ID:q/ygVrx/
話の腰を折るようで業腹だけど。
今月号のボヤ騒ぎ、タールが混ざっていたのかな?
(石炭が燃料の軍艦では、燃焼強化剤として一時期タールが使われていた)
本物の石炭をみたことのある人、解説plz
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:00:18 ID:LpyMjY0b
こんな展開もアリというか可能性がない訳ではない…ってのを
考え付いたんですが、もう既出でしたっけ?

エマは確かに貴族の子供。とある貴族とエマの母(メイド)が恋に落ち
身分の差により結ばれずに決別。
ところがその貴族とは坊ちゃんのお父さん。
エマと坊ちゃんの恋愛を止めさせようとしていたのは
自分にも過去、メイドとの間に悲しい恋があったから。

腹違いの兄妹という事実も知らずに惹かれ合う2人、
そして坊ちゃんのお父さんも、エマが自分の実の娘であることを知らないのであった……。

……てな感じ。女性の好みは父子で似ている、みたいな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:16:07 ID:Uxn1JHM2
>>113
コミックスでしか読んでないからそんな妄想するんだよ('A`)
パパとオーレリアたんの経緯を知っているだけに凄くムカツク。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:21:44 ID:h9gjU1jk
普通のマンガだったら、実はエマが高貴な生まれだったってのは
十分有り得る展開だけど、それをやってしまったら、所詮メイドは
下賎の職業で、上流階級の優位さを表す踏み台に過ぎなかったってことでしょ
それを他の作者ならまだしも、メイドという存在自体をリスペクトする
森薫がやるということは有り得ない

この作品にとってメイド要素というのは、ファッション的な意味だけでなく
精神的な意味でも「そこが大事なんです」ってことだと思うし
そこが他のうわべだけの萌えメイド漫画と一線を画すところ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:38:23 ID:IgzoLVDI
いや、それよりそもそも英国社会では母親の身分が低い場合の子供は、
父親の身分が高くても決して「高貴な身分」としては扱われることはないんだよ。
117107:04/09/15 22:47:08 ID:NY4DmhJS
>>115
『メイド界プリンセス「クリスタルメイド」』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 22:54:48 ID:iWr3IPIo
もうエマみたいなタイプが主人公の漫画も飽きるし<次回
今度はレイトンの娘タイプを書いてくれ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:00:18 ID:ep5BXJ/s
↓↓↓↓↓ここからシャーリー連載希望者の猛反撃開始↓↓↓↓↓
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:11:06 ID:Y/knMXQy
「シャーリー」を「チャーリー」っていうと、AK47持ってベトナムのジャングルに潜んでそうですな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:40:10 ID:KgcvBFzj
女には多少人気があるが 男にはあまり人気のない メアリーバンクス。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:46:20 ID:q/ygVrx/
俺はメンシェーヴィキ(少数派)なのか?>メアリィ・バンクスキー
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:48:49 ID:/wC+pawE
メアリ・バンクス萌えですよ
でもあれは短編だからいいんだべさ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:49:08 ID:Tv6Qktit
モミアゲはエマらぶ〜のアヤシイ視線かと思ったら、
疑いのまなざしだったのか、と単行本から読み返しての感想。

お屋敷追い出されてオーレリアたんに拾われて、というオチかと思ったけどどうなるんかな
来年の春までに終わってホスィ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:49:36 ID:6DH6xUAO
>>122
一応釣られてみるが、メンシェヴィキ=多数派、ボルシェヴィキ=少数派ではないかね同志。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:53:55 ID:q/ygVrx/
>125
だったのか?
「ボリ(大)」が付くから、そっちの方が多数派だとばかり思っていたのだが。
127125:04/09/15 23:54:54 ID:6DH6xUAO
自己批判します。>>122が正しい(実際はメンシェヴィキの方が人数が多かったようだが)。
128122:04/09/15 23:56:44 ID:q/ygVrx/
いえいえ、私の方が間違っているのかもしれません(こうして容疑者は全員、自白しましたとさ)
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:21:04 ID:DLuH5oyD
確かにメアリーバンクス好きは少ないな。

ネットでもエマやシャーリー絵はよく見るのにメアリー絵は極端に少ない。
メアリー絵が置いてあるサイトは俺が知る限り2サイトくらいしか…
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:38:48 ID:lZ+bxkDq
森作品キャラベスト5予想(男編)

 1位 えまえま  40%(やむなし)  
 2位 シャーリー 39%(肉薄)
 3位 エレノア  10%(少し多いか?)
 4位 ターシャ   5%(ドジっこ萌え)
 5位 オーレリア  2%(マニア)
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 01:01:55 ID:EX4SJaR9
>>120
むしろ小さなバイクに乗って登場しそうな(ry
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 01:04:13 ID:5f9koacB
シャーリーのが人気上じゃん?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 01:12:01 ID:ItjKH3hb
>>120
人形がしゃべり始めるんじゃねーの?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:48:17 ID:R+QAhydI
1位 ライダーマン (ヤァーーーッ!
2位 謎の物体   (リトルマリー
3位 シャーリー  (普通にかわいい
4位 エマ      (アー!マー!ゾォーン!!
5位 クランリー  (マリーと物体は違うだろ…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:53:22 ID:cPbNoyw+
流れを無視した上にマンガとまったく関係ないけどいいか?

↓なぜか小っちゃなメイドがっ! 小っちゃなメイドがっ!! それもう2人もっ!!!
ttp://www.asahi.com/international/update/0915/011.html
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 03:55:51 ID:GljwWT1L
いや、これは凄く関係あるだろう。本質といっても過言ではない。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 04:06:46 ID:WDz0JRJ5
>>135
 え!なにコレ?!どうしてどうして??妖精メイドさん??
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 04:11:48 ID:3YpsRZQe
…え?まさか、学校の制服?それとも、オセチアでの礼服とか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 05:45:50 ID:lSFicOm3
>124
ダンスパーティの時、一緒に皿洗いしてて、
「ドイツの方でしたか・・・」の後の視線は、
切ないラブに見えるよ〜
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 07:18:57 ID:8tOrZNry
>>134 おまいは人を選ぶネタの上エロすぎなのでお仕置きです。ヤァァーーッ!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 10:48:01 ID:rTZH0Y9z
メアリーバンクス好きなけど。
職務に忠実な且つ柔軟性のあるしっかりメイド。
メイドとしてなら、エマより彼女の方が好きだな。

エマはやっぱりこうなんつーか嬲りたい系メイドなのが
そそるのかもしれない?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:37:32 ID:Io7S/2Rt
私もメアリ・バンクス好きですよ。
あの単行本の中では一番好き。
でも所詮単発のお話だからなあ…
ファンサイトで取り上げられる事が滅多にないのも、
森先生の代表作は(今のところ)エマだからでしょう。

ドキドキハラハラさせられる恋愛ものもいいけど、
エマ終了後はメアリ〜みたいな
メイドさんの愉快な日常的な話も読んでみたい。

終了前から気が早い話ですが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:54:55 ID:Io7S/2Rt
自主ツッコミ…
メイドさんの愉快な日常というなら
シャーリーだってそうですな。
でもシャーリーは何か…
好きなんだけど何か…
主人公が子供なだけに、あれがメイン的な扱いになったら
ケダモノ的メイドマニアの餌食にされまくりそうで不安。

森作品は同人的萌えとは別なところで
マターリ味わいたいのです。

ああ、結局私は何が言いたくて書き込んだんだっけ…
あ、そうか、

メアリ・バンクス好きじゃ〜!

って言いたかったんでした。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 13:07:14 ID:rTZH0Y9z
>>143
それわかる。シャーリー自身の過去もいわくありげだし
可愛いだけにまっ先に
大喜びした大きいお兄さん方のネタ餌食にされそう。
(てかすでに一部で思いっきり蹂躙されてるわけですが)

エマは坊ちゃまの母宅でひっそり子供を産み育てる。
正妻エレノアは女の子をエマは男の子を。

なんて夢を見てしまったw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 19:28:51 ID:Z8HBJ+oW
シャーリーの正体は
ベネット大統領が以前介抱してやった子猫なのです
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:36:19 ID:FJ+WRBjr
>>142-143
件の小学生だと思うけど、頼むから空気読んで書き込んでくれ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:44:13 ID:8tOrZNry
もういいって。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:58:49 ID:m1gWTai1
今日、故あって「マリア様がみてる」を2冊読了。
あまり興味なかったが...面白えじゃん。と、思ったとき、
「ああ、こういうふうにエマも思われてんだな」
と思った。人に薦める時は、4巻まで一気に読ませてから。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 21:34:04 ID:soJx05Gu
>>146
もういいから。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 22:12:43 ID:9YI+ML+o
>森さんは本当にメイドのことしか考えていないなあ……。

……
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:12:55 ID:bj+k+dqm
マリみては1巻でハマれるかどうかが決まるので
エマとはタイプが違うような気がする…
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:27:08 ID:OvHADzBR
エマも乗れるかどうかは1巻で決まるのでは。
ベルセルクとかのタイプは違うが……
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 11:07:59 ID:emI1xS3b
エマって、言い寄る男は貴賎を問わずいっぱいいたけど、
友達っていなかったみたいだね。
同じ年頃のメイド仲間と話してるのが新鮮だった。
仲間たちにも一目置かれてるみたいだし、ほんとに奥様の
侍女とかに昇格とかしないかなー
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 14:31:54 ID:auLgm0O6
ttp://csx.jp/~damemushi/gazou/swf/emma.swf
このフラッシュって既出?
いや、よくできてるなぁと思って。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 14:56:46 ID:cZVEa5YG
一応既出。いつごろだったかは忘れた。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:33:52 ID:wAdLvA1k
たったいま気がついたんだが
日誌は7月20日まで進んでいるのに最終更新7/14と表紙にあるナゼ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 20:57:07 ID:QrKjCIYk
日記は更新のうちに入ってないんじゃないの
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 21:21:18 ID:zunqLIrg
>>153
ターシャがはじめての友達だちでつよ。
ターシャとはちあわせていなかったらエマさん今頃何してるんだろう。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:16:19 ID:iezu+owS
つくづく絵が上手くなったなーと。

今月のちょっと明るいエマもカワイイ。
今までのちょっと無口なエマとの差異が大事なんですよね!森先生?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:23:16 ID:hlI8nWvC
>153
ケリーさんが自分の全知識をエマに教えていたとしたら、
家庭教師になる道もあるな。ドイツ語ができないのがネックか。
何になるにしろ、ペリーヌ並ののし上がり展開が来ると自分は信じているのだが。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:32:21 ID:wAdLvA1k
>>157
>日記は更新のうちに入ってないんじゃないの

>日記は更新のうちに入ってないんじゃないの

>日記は更新のうちに入ってないんじゃないの

>日記は更新のうちに入ってないんじゃないの

>日記は更新のうちに入ってないんじゃないの

>日記は更新のうちに入ってないんじゃないの

>日記は更新のうちに入ってないんじゃないの

162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:32:47 ID:sLeS3KPY
230 :名無しんぼ@お腹いっぱい :sage :04/09/17 21:35:19 ID:cWdv9LUj
エマ、普通の意味で面白くないと言ってる人はあんまり居ないような気がする。

「発想が厨房レベル」
「ありとあらゆる面で考証がなってない」
「登場人物の行動言動ワケワカメ」
「コミックス発売スケジュールがそりゃもう 必 死 だ な」

いや、これは優秀な燃料マンガですよ。


234 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/17 21:49:01 ID:zx3/D/14
エマのいちばん不思議なことは
あんなに人のいっぱいいる街中で、白昼堂々大の男が血を噴出しながら
クルクル回って、周りの人血浴びまくって病院に集合という異常事態に
どうしてマスコミがなんにもいわないのかということだ。
格好のワイドショーネタだと思うが。

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい :sage :04/09/17 22:06:15 ID:ztkIrSpE
エマエマいうから
俺の脳内にメイド服姿のエボラねーちゃんがインプットされちまったじゃねーかヽ(`Д´)ノ



モーニングスレよりコピペ。全く別のマンガの話だからね念のため。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:17:25 ID:YL73McN6
>>161
なんでそんなに反応してるんだ?別におかしくないぞ

日記のところにNEWのアイコンつけてないし
(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:21:02 ID:EClUEKgh
メイドとしての出世もいいけど 俺はどんな形でもいいから坊ちゃまと
一緒になってほしい。この時代の婚約破棄の始末のつけ方は知らんけど。
ついでにターシャとモミアゲも一緒になっとけ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:35:35 ID:cQqtdkfT
モミアゲの相手はアデーレがいいなぁ。
モミアゲのさらっと言った言葉に頬を染めて欲しい。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 23:47:51 ID:wr/2WXpr
>160
ペリーヌは、もともといいとこのお嬢さんだよ。
父親がいいとこのぼんぼんで、母親もインド人のいいとこの出。
勘当されたせいで苦労してただけ。
メイドが家庭教師になるってのは、やっぱ無理だろう。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:28:40 ID:a24VkRbS
09/18 (土) 21:00〜23:00 東京MXテレビ
映画「ペリーヌ物語」
ttp://www.mxtv.co.jp/theater/saturday/index3.html
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:37:48 ID:+ZsVg3cJ
森薫さん、お誕生日おめでとー!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:40:54 ID:ymDMGehw
>>162
ワロタ。変な略し方しやがって。

けど、もし230だけここに書き込まれてたら物凄い勢いで釣れるだろうな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:50:33 ID:NCkWWia0
某ブログよりコピペ。

ミスター・ブルッフ
「えー・・・
 当月18日は薫お嬢様のお誕生日ということで
 編集部のパーティーがあるのは先に伝えた通りですが、
 当日の夜、奥村編集長様の特別なお計らいにより
 私たち読者も祝賀パーティーを開くことになりました。
 翌日には丸一日のお休みもいただけます。よくよく感謝するように」
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 01:51:03 ID:FoBzMCjR
>>163
>(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ

>(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ

>(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ

>(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ

>(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ

>(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ

>(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ

>(随時更新)となってるから、他のコンテンツとは別扱いだろ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:00:41 ID:V4qnYytQ
>>154
初めて見た。いいね、これ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:17:54 ID:ZI7E1/VU
>>171
すまん、意味がわからん。何が気になったのか言ってみてくれ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 02:53:41 ID:gnAVwFGR
>>173
ただの気違いだろ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 04:44:09 ID:H53IYumW
>>174
同意。ほっとくに限るかと。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 05:17:15 ID:8VhH9j85
俺は今月のチョト明るいエマも好きだなー。

森さんの日記読みたい。
一文が長いのにテンポが良くて読みやすくて、
頭の良さを感じる文章だと思う。
俺は楽しみにしてんだけどな。
今日26歳か。
おめでたう。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 06:38:23 ID:6rYleQ8k
>>154
だめだ、熱すぎて最後まで見てられねー
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 08:14:22 ID:Q76C4ZDK
一巻読み直してみたんだけど、
初期の頃はお坊っちゃまとも頻繁に会えてたんだね。
二人とも初初しい・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 09:42:24 ID:ghWtsU7B
エロマンガだが灰司の新刊で「エマに影響受けた」ってビクトリアンな家庭教師マンガが載ってた
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 10:45:00 ID:i5yeUoJJ
森さんおめでとー
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 11:02:59 ID:FoBzMCjR
>>180
これだけだと御懐妊か御婚約のようだ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 11:42:10 ID:nWmiEQt2
森薫は、メイドになりたいのか、メイドが欲しいのか、どっちだ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 11:44:43 ID:H53IYumW
>>182
メイドを眺めていたいのだと思われ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:03:58 ID:4pr9meuD
メイドを愛でていたいんだろ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:11:27 ID:vUpxqy6+
今号読み返して「鼻歌歌いながら働く女性って良いなぁ」とか思ってさ、
でも最近どっかで似たような話見たような、と思ったら漫玉でやんの。
ビームって。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:18:36 ID:0YwShFu6
外国の2chらしきものにエマスレが立ってた
ttp://dis.4chan.org/test/read.php/anime/1092210509/l50
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 13:59:42 ID:tfCFWwIZ
そういや誰かがイギリスにあるエマの単行本は1セットだけとか
書いてたが、実態はどれくらいなんだろね。
さすが1セットだけという事はないでせう。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:24:43 ID:84YlEBmo
さっきまでBS1でやってたBBC制作の「北朝鮮のマスゲーム」ドキュメンタリー面白かった
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:42:02 ID:oIO0aKkb
>>187
ロンドンの三越で売っていたような希ガス
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:46:11 ID:6o3f9MlA
>>188
BBCが英国ってこと以外このスレとの接点が見つからねえ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 00:55:04 ID:UrK12Rxg
シャーリーTシャツ、イラスト描き下ろしだってさ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:05:03 ID:5OBpng6O
>>191
ソースキボーン !!
193192:04/09/19 01:21:08 ID:JSsE97FR
>>191
>>63で書かれてたやつでつね。
よくスレを嫁と、自分で小一時間自分を問い詰めまつ

失礼しますた

194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:32:44 ID:84bq8zh9
で、エマのアニメではどんなおもちゃが発売されるんだ?

合成繊維の衣装セット?
加速度センサーが仕込んであってテレビのビデオ端子に繋げるとゲームが出来るハタキ?
合体超合金メイドロボ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:39:41 ID:1LmuDQRy
変身スティック
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:44:45 ID:FeI/F0D6
紅茶やビスケットの缶にエマ…って良さそう。

…でも、洗濯石鹸や磨き粉の方が森さんの
趣味に合ってたりして…。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:58:27 ID:s/gEZ59s
エマがお供につれてる、猫だかペンギンだかのヌイグルミも忘れるな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 02:20:04 ID:ysoMCVE8
ハキムのアヘン
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 02:22:06 ID:qUrDtGDH
格ゲー化
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 03:32:04 ID:fHsSR3mX
やっぱエマカートだろ。
様々な屋敷、名所をを車で爆走。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 05:07:37 ID:/tZYANEd
着せ替えエマ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 05:14:13 ID:w6zGPNF8
これはまじめな話、ぬりえは欲しい

あと、シャーリー変身ステッキ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 05:18:51 ID:G/vfcmfy
>>189
ねぇよ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 07:44:33 ID:HKhfm5e5
むしろ本物のメイド
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 07:49:53 ID:rnuibuqi
エマボンバーマン
エマぱずる玉
エマ人生ゲーム
エマドンジャラ
エマ脱衣麻雀
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 09:29:09 ID:aSI1gYq5
サントラ位は出るんだろうが。
イギリスだと、やっぱりロック調なのか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 11:50:01 ID:1LmuDQRy
>206
むしろデス。
ボエボエボエ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 11:57:26 ID:tDiPeR0U
エマが向こうで知れ渡ったら、どうかな、人気出るかな?
ご当地だとやっぱりひっかかるものがあったりして、どうしてもイマイチ感が出て
しまいそう。欧米諸国で作られた"日本"が、「これで日本通かよ、ちょっと...」に
なるように。
それでもちょっと認められたいと思うのは、あるドイツ人オタクが萩尾望都の漫画を
読んで「全然おかしくないよ」って言ってくれたので希望がちとあるのと、
コスプレでそのまんまリアルエマが...。ゲフゲフン。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 12:10:04 ID:jIj4DLPf
でもユーロピアンがコスプレすると問答無用で巨乳になっちゃうんだよな・・・
当時の労働者階級は栄養事情から平均身長や体重が低かったというし。

まあ日本の戦国時代の甲冑も150cmとかだったりするから仕方ないんだけどね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 12:39:13 ID:ItxjBZ6J
前に、『フランダースの犬』は
現地ではものっそ不評だったって書いてあったけど・・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 12:57:54 ID:liKDuIkU
知り合いの英国留学生(イートン校出のぼんぼん)はエマ結構好きって言ってた。
別に奇妙とは思わないし、シャーリーも可愛いってさ。

ただ、ちなみに実家にはマジもんでメイドがいるらしい…今は私服だけど、
昔はあの服装だったらしいよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 15:07:24 ID:e/P7fpk7
19世紀中盤?
1回戦 リチャード+オーレリア vs 社交界
→敗北 別居

電話も出てきて今は19世紀終盤、ビクトリア時代の終わりに近いから
2回戦 ウィリアム+エマ vs 社交界
→勝利 ハッピーエンド
となるんではないだろうか

213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 16:01:20 ID:BvE8+X/C
イートン校って確か今も燕尾服が制服だったよね。フランダースはベルギーでは知られてなくて、
日本人観光客向けに作られたネロとパトラッシュの銅像が立ってるらしいけど。

話自体はさほど違和感を持たれないと思うけど、英国人にはあの顔が英国人に思えるだろうか。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 16:24:45 ID:ZZyRqST1
フランダースの犬って、確か英国人の作家の作品で最近までオランダ語に翻訳されてなかったと聞いたな。
結局、原作もアニメもベルギーでは受けなかったみたいだけど。
きっと、韓国の作家が日本の写楽の話でも書くようなイメージなんかも知れない。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 17:32:55 ID:Lox9ls1x
フランダースの犬がベルギーで受けないのは、
救いがなくて悲惨すぎる話だから。

地元では無名だったのに、日本人観光客が多く訊ねてくるんで、
やっと向こうで存在が知られ日本人向けに銅像立てたのは有名。

映画もハッピーエンドと原作通りの2種類撮影して、
日本以外では前者のみ公開。

エマがひたすら不幸なだけの話なら嫌われるかもね。
でも、この作品は悲惨な結末にはならないだろうし、大丈夫では。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 17:59:35 ID:j9N/XorH
坊ちゃんは幼少時代はずっとお家でお勉強、その後いきなり寄宿生活となったのでしょうか?
だとしたら、なんか極端ですね…
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 18:24:58 ID:ZZyRqST1
>>215
シェークスピアなんかも人気がないのかな?
そう言えば、ハムレットが選んだのは敵国ベルギーの王子だったね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 18:34:26 ID:4L1QdEja
ところで、エマってあと4話か5話で終わりなの?
コミックスの収録話数で考えるとそんなもんな気がするんだけど。
あと7、8話だと6巻がペラペラだし、かといってあと11、12回もネタがなさそう。

ビームってエマ以外読むもんがないんだが、年間定期購読するかどうか迷ってる。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 18:44:47 ID:UfBR49Sy
>217
シェークスピア作品に関しては知らないけど、
フランダースの犬のことは、銅像建つ前の当地の様子を
TVで紹介しているのを見たことある。

で、向こうの人のインタビューも流していたんだけど、
ほとんど知らないか、知っていても「嫌い」という人ばかり。
理由は>215の書いた通り。
なのに日本人がたくさん訊ねてくるので驚いていた。
小説のことを知っていた人たちも、犬に関する場所や道を
日本人観光客に尋ねられることが多いからと答えていたよ。

で、あんまり訊かれるので今度銅像を建てることになったと。

想像だけど、シェークスピア悲劇と子供がひたすら可哀想な小説とでは、
向こうの受け取り方も違うかもね。
エマは大人だから、悲恋でも大丈夫か?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 19:16:39 ID:m5jNFCaK
子供がひたすら可哀想というより、
周囲の人々が不人情に描かれてるから、地元で嫌われてるんだったと思う
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 19:24:34 ID:LSWHd5B2
しかも子供と動物への虐待って、向こうでは日本以上に忌み嫌われるしな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 19:31:46 ID:ZZyRqST1
「英国に行ってまともな教育を受けさせなさい」とか「この村にはまともな男はいない」とかの台詞がぽんぽん出てきて、
自国の作家が書いてるならまだしも、英国の作家が書いてるから面白くないのかと思ってた。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 20:14:29 ID:Jk8r1pJs
今スカパー312でやってる映画がいい感じ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:21:00 ID:/tZYANEd
銅像に日本語で掘り込まれているときいたんだが
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 00:25:24 ID:a64fB2yn
>>211
何だとー! 現代のメイドさんはメイド服を着ていないのかー!

>>212
それは、君の願望だろう。俺の願望でもあるが。
いや、まじめな話、時代の変化は随所に描かれているので、
そういうことになってくれないかな、とは思っている。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:32:46 ID:7QHa05XH
>>225
お前おもしろい奴だな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 01:52:23 ID:a64fB2yn
>>226
お褒めに与り恐縮。
メイド服を着ていないメイドさんなんて、森先生が御聞きになったら、さぞかしお嘆きになることでしょう。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 02:42:44 ID:mviyBeMx
ちょっとまってくれ、俺はついさいきんまで萌えとかいう単語を使うのには反対だったが、これを見た瞬間思わず叫んでしまった。
http://yokohama.cool.ne.jp/futabasummoner/index.htm
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 03:34:55 ID:oHN9HmuR
そこは文字通りマヨ○ガですなw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 04:06:25 ID:12evlSxB
>>228
映画のイノセンスを思い出した
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 05:55:30 ID:BdZlirZA
>116
>いや、それよりそもそも英国社会では母親の身分が低い場合の子供は、
>父親の身分が高くても決して「高貴な身分」としては扱われることはないんだよ。

ふと思ったネタだけど、エマの母親が実は高貴な身分だったらいいんだよね?
オーレリアの実家ぐらいの家柄の出身だけど、
訳あって田舎の漁村に里子に出されたとか。
叔母さんに虐待されてたのも実はエマが血が繋がってなかったせいとか。

いっそオーレリアの双子の姉がエマの母親だったなんてオチを考えた。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 06:01:15 ID:12evlSxB
>>231
残り3巻はひっぱれるな

でもひっぱってほしくないし
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 06:05:20 ID:Z33rKRMZ
爵位って、戦争で手柄立てれば貰えるんだっけ?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 07:33:44 ID:znL1DKwf
戦争で死んだら貰えます。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:29:36 ID:8wyWHz/m
>>225
イギリス全体ではどうなのか知らないけど、そこんちでは
メイドというかハウスキーパーと呼ばれているらしい。
でもその人の母親は本当にヴィクトリアンガイドのような
乳母に育てられたそうだよ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:38:52 ID:Fs5xGzMs
4巻読んだ者なのですが、教えてください。
エレノアの姉が、ピクニックの場にやって来たとき、
エレノアの友人たちは露骨に気まずそうにしてましたよね。
また、昔話でエレノアの姉がエレノアのベッドから引き剥がされたときなんか、
メイドも女中も気まずそうでしたよね。
なんでなんでしょうか?
この当時もレズビアンは嫌がられていたのでしょうか?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:12:17 ID:Pr5ItAeS
レズだからというより単に付き合いにくい人というような希ガス
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:30:53 ID:VUXNVbiP
ハウスキーパーはメイドではないわな。
イギリスでオールドスタイルのメイドを見たければ、
田舎の喫茶店や一般公開されてるお城のカフェなんかにいくと、
黒のロングドレス、白いエプロンがいるよ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:32:22 ID:X3XDQn6/
自分の親しい人の間に割って入るように
「私のほうがこの子と仲がいいんだから!」と言うオーラ全開の人間に会ったらおまいさんはどうする。
まあそういう態度取るのは往々にして女性だろうし。
レズっ気あるかどうかはともかくとして、
女の多人数での友人関係には一部そういう嫉妬が含まれる場合がある。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:46:45 ID:vG3AIeLd
モニカはまずい、という共通了解はあるようだがエレノアは意識してないみたいね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:50:03 ID:FoIzcAjd
>>235
没落してないか聞いてみてください
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:57:32 ID:qDP5qzpn
そういや俺の実家も元は庄屋だったと言っていたな。
祖母が娘だった時代には女中さんが何人もいたと言っていた。
冗談めかして「時代が時代なら話もできない〜」みたいな事も言っていた。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 15:21:42 ID:mrfjKAtC
で、女中にどんなことをしたのか、
逃げ出した女中を想って、女中部屋の蒲団を抱きしめて泣いた、
という悲しい話が伝えられております。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 16:19:01 ID:FahdTvmu
>>236
私は単にピーチクパーチク娘たちが、以前から物事をズビズバ言うモニカが苦手、
あるいは過去に怖い思いをした経験があるんだな、と思って読んでました。
昔話では、我儘娘で気が強いお姫様なので、まだ若いメイドではやり辛かったのだろうな、と。
まあ、レズビアンは嫌がられたかもしれませんが、そういう話ではないと思います。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 19:21:12 ID:ESUj4tpn
つうかうちのばあさんが昭和初期にメイドだった。
給料悪いからって勉強して陸軍に転職したが。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 19:41:47 ID:Sa2sAP7+
>陸軍に転職

( ´ー`)y-~~

関係ないけど、
コナンスペシャルにメイドさんが容疑者で出てるやね。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:18:32 ID:a64fB2yn
>>235
ハウスキーパー。家政婦。ビクトリアンガイドによると、女性使用人のトップで一人しかいない。
今はもう意味が違うのかな。

>>238
OK。イギリスに行くことがあれば、行ってみよう。
日本の制服のよろしい店すら、ろくに行ったことがないけど。
もっとも、VIE DE FRANCEなら何度が行ったことあるけど、メイドさんアイコン集で見るまで、
そんな店だなんて気がついていなかったですが。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:19:51 ID:pwQxP7at
そういやBSで秘密の花園やってたね。
貴族の館にしちゃなんか庭園荒れ放題ってのが気に入ったが。
メイドさん結構出演。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:33:58 ID:I3TQYOYz
今だとお手伝いさんとかそんな意味でないかな>247
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:46:43 ID:12evlSxB
日の名残りの訳文ではなぜか女中頭とあったな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 01:48:59 ID:va4wvJpR
>>248
え、いつ?見逃したなあ。ってDVD持ってるけどさ。ありゃ傑作ですよ。
このスレの住人はみんな気に入ると思う。メイドのマーサとかミセス・メドロックとか、
インドの象パオーンとかね。音楽がまたいいんだわ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 06:06:30 ID:dNZWQ5o3
>>250
意味は合ってるな。
>>249
要は女中がハウスキーパーで、彼女の部下に
下部組織の名前がつく、という感じなのかな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 08:36:22 ID:Dh7F/xua
「秘密の花園」バーネットの作品で
実は一番好きなんだわ。
映画はかなり駆け足だし、微妙な怪しいCGぽい映像もあったが
雰囲気はけっこう面白かった。
ムーア、荒れた庭園、萌。
おなじく「小公女」の映画はラストが何とも(藁

それにしても、
お屋敷内探検はイギリスの児童文学の定番なのかな。羨ましい。
ナルニア読んだ時も思ったりした。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:49:52 ID:zXlf2U2c
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:38:51 ID:x+p2tWBe
エマがケリーのところで働いていたのって5、6年ぐらい 
ストリートチルドレンだった子がいくら賢い子だったからって
5、6年でメイドの仕事一通りと仕事もこなしつつ 
英語の読み書きやフランス語少々できるようになってたり
歩き方も綺麗で、なんていくらなんでも出来すぎでちょっと… 
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:39:09 ID:t8e81uB3
ヤベェ欲しい。でも人前じゃ着れない。でも欲しい。アア・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:11:44 ID:2jqDE9xV
>255
ケリーさんの教育次第では可能だと思う

知り合いの外国人夫婦(非漢字文化圏出身)、旦那は某旧帝大の院に
留学してたので日常生活英語で済んじゃってたおかげで何年経っても
日本語がダメだったけど、奥さんは地方の私立短大に留学してて、
教授も学生も英語ダメな人が多かったおかげで2年で日常会話ばっちり、
研究科に進んでさらに3年経ったら小学生レベルの漢字の読み書きも
こなしてたよ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:25:28 ID:VYzr8+ld
>>256
ナカーナめっけ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:39:05 ID:x+p2tWBe
>>257
だって、その人たちが集中すればいいのは勉強&語学でしょ?
しかも今までちゃんと教育を受けてきた人たち。
エマは12,3歳ぐらいまで(だろうか)ストリートチルドレンだよ。
メイドの仕事(雑役だからなんでもこなす)
母国語の読み書き、フランス語少々、で、立ち居振る舞いも
メイドらしくないぐらいになるまでってタッチの南ちゃん以上に
出来過ぎだよ…
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:46:28 ID:bbi2TgAT
まぁ漫画だしね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 20:57:46 ID:cYJsrfCK
>>255
歩き方は一ヶ月で直る。その気になって
訓練すればすぐ直るんよ。巷の出来ないってヤシは
「その気」が無いだけ。
一月で矯正→一年で定着→3年も立てば自然な立ち姿

とは言うものの、通常労働者階級の人間は踵から着地して
歩く。そうじゃないと大半の仕事が差し支えある訳で。
重い物持たない貴族などの上流階級は、足先からの教育。


262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:42:41 ID:ah+hDHNr
エマには『メイドの才』が有ったんだよ
ケリーさんが、「エマ・・・恐ろしい子!」な感じに白眼むいて驚く位の。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:52:16 ID:t8e81uB3
となるとその内ライバルの超一流お嬢様メイドが出てくるのか。


・・・むう。上流階級の労働階級マニア。むりぽ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:58:12 ID:n+A3AgcV
>261
私や、後ろめたい生き方に転がり落ちる事態に備えて、足音を消すためにわざわざ
踵から踏み込む歩き方をしておりました。
アテが外れて小市民となった今でも靴底の磨耗は、踵が先行しております。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:59:48 ID:gvR/Hqhi
>超一流お嬢様メイド



ハゲワラ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:01:08 ID:P/cfuhuB
>>262
美内すずえか曽田正人が描いたら、また違う漫画になりそう。

ガラスの仮面↓
ttp://rabbitcorps.jp/flash/kamen.htm
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:01:21 ID:C6D/otek
戦闘メイドも出てきて三つ巴!いや三つ萌え!!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:36:59 ID:TWq1cWaS
英語は1から覚えるんじゃなくて、それまで話してたものの読み書きでしょ
フランス語だって、俺たちが中高6年で習う英語程度身につくのは別におかしくない

そもそも家庭教師がみっちり教え込むために引き取ってきたんだし
それくらいできるようになってなきゃ逆に変
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:41:50 ID:kL1S3xwM
「教育という物がどれほどの物なのか見てみたい。」
とのたまう位だから、そりゃあもうミッチリ仕込まれたんでしょう。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:17:58 ID:wARInIsf
やはりあっちの方も仕込まれたんだろうな。坊ちゃん落とすくらいには。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 23:31:03 ID:n+A3AgcV
躾が良いと、それが容姿に顕れるから、その必要性は無い。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:03:51 ID:l6qmAHvU
>>268
>英語は1から覚えるんじゃなくて、それまで話してたものの読み書きでしょ

あなたは小学6年生で大人が書くような文章書けました?
エマは御返事を書かないと…ってたくさんのラブレターの
おことわり書いてたけど教養ある層の人に出してもおかしくない
ほどのものが書けてただろうか? 

>フランス語だって、俺たちが中高6年で習う英語程度身につくのは
別におかしくない

そのまえに、普通小学校で6年教育を受けてきてるでしょ
そういった下地があるのとないのとでは違う。


273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:07:16 ID:pPOoCzU+
学校とは違って一日中先生と一緒にいてしかもマンツーマンだから、
5年くらいあればなんとかなったのではないかと。
勉強などよりも、あれだけ食うにもこまるような生活で、性格が根本から
がめつくなったりしないのだろうか、と少し思いました。
ついつい、金目のものをチェックしてしまうエマ・・・いやだな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:13:34 ID:+WeoOMst
で、なんでそんなに5、6年で身につくのがおかしいってことにしたいの?

小学生が格式のある文章書けないのは
6年しか読み書きを習ってないからじゃなく、子供だからでしょ?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:15:39 ID:e6EdIBvH
またあいつが来てるのか('A`)
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:20:37 ID:+Hd0b5dU
>>274
>小学生が格式のある文章書けないのは(ry
どちらかというと単にそういう教育を受けてないからでは?

個人的にはエマの場合は、
自分を拾ってくれたケリーに報いたくて人並み以上に勉強したんだ、と思ってる。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:25:58 ID:oSGDi13g
今の人間は激しく幼稚化してるが、それと同じに見てはいかんと思う。
文の書き方とか話し方ってのは実践あるのみで、
注意を受けては直しを繰り返せば1年もかからずに上達する。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:50:53 ID:pecnat/E
英語ネイティブにとってフランス語はそんなに難しくないと思う

というのも、わたし仏語を独学したことがあって、過去形や条件法(英語の仮定法にあたるのか)が
ずっと複雑ではあったものの
英文法をみっちりやっていたので比較的すんなり頭にはいったし
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 00:56:43 ID:pecnat/E
ちなみに過去形というと英語では過去、過去完了、現在完了のみっつだけど
仏語だと単純過去(小説で使う「だった」「であった」に該当)、複合過去
(現在完了と過去形のまぜっこか)、半過去(日本語でよくやるような過去形を
わざと現在形にして淡々とした感じにするアレと近し)、過去未来(未来過去だったかな)
その他なんやようわからんのがいろいろあって、慣れると面白いのですね

小説の心理描写にむいた言語かなあと思ったり
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:12:24 ID:pGXPaS0h
そのへんはケリーさん版「マイ・フェア・レディー」だと思って読めば無問題。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:43:40 ID:lnMRIzZO
>>280
そうか、ミュージカル化という線もアリか!w。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:45:03 ID:y++DTSP3
パーラーメイドに昇格? ・・・人手不足で兼任オールワークスメイドなのかな・・・w
ttp://www.cospa.com/ctlgpic2/4531894175001_2.jpg
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 02:58:18 ID:L5q/Dyxp
当時なら詰め込む量も、今の「ゆとり教育」並みで済むような気もするけど>一般教養
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 03:11:37 ID:Cf/HG2t5
>>278
英語と仏語は共通する単語も多いらしいね。

まあ我々が印欧語を学ぶのとはワケが違うと。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 03:29:05 ID:pecnat/E
厳密には英語はゲルマン系で、
フランスやイタリーやスペイン語はラテン系なんだけどね

沈黙の艦隊の漫画で禿のフランス大統領がUSA大統領あいてに
記号に等しい英語などで対話などできるかとサミットなのに言い放つ場面があった
極論やな〜と当時思ったけど
実際に学んでみるとその気持ちは分からなくもないと思うようになった
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 04:08:29 ID:CwZ7gaUd
フランス語はムズイでぇ…うっかり第二外国語で選択すると落とすかもしれぬ
エマは賢いねぇ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 04:22:16 ID:pecnat/E
エマのばあい仏語は第一外国語だと思われ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:43:50 ID:0OZate2l
「狼に育てられた子供」でも、9年あれば簡単な言葉を理解できるようになるんだから。
5〜6年の間しっかりと教育されれば十分出来るんじゃないの?

狼に〜の話は作り話って説が最近では有力だけど。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:52:56 ID:pecnat/E
狼に育てられたのでなく
狼にまじって育ったが正しいとだれかいうてたが
そうなんでしょか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:58:51 ID:n/qPrANG
期間よりも開始時期の方が問題かな。
中学生の初めまでストリートチルドレンだと、情緒面と発音の両面で厳しい鴨。
まあ、でもそれは凡人の話。才能に恵まれた人はそんなの関係ないってことでしょうな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 10:11:15 ID:4WCvJuNQ
そこで坊ちゃんの登場だな。
「あの先生の授業に耐えられたんだ」


しかしl6qmAHvUは定期的に沸く「リアリティが〜」厨だろ。
いちいち漫画読むのにそんなツッコミ入れてるのかね。
「キン肉マン強すぎ、ダメ王子だったんでしょ?」
「ケンシロウ強すぎ、北斗4兄弟の落ちこぼれだったんでしょ」
「シティーハンター射撃上手すぎ、戦場じゃ狙撃の技術なんてそんなにいらないのに」
あー、キリないね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 10:18:30 ID:pecnat/E
あたまのふたつが例としてよくわかんないんだが
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 10:47:01 ID:XuaQJJjz
毎度ご苦労さんってこった
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 11:41:55 ID:pecnat/E
ジャンルしだいだと思うんだが
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 12:10:20 ID:VJJZXu5T
ヤァー
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 12:39:16 ID:yNqYrJ9T
先日『英国レディになる方法』なる本を買いました。
ヴィクトリア時代の中〜上流の人はこんな生活だったよーてな内容を、
事物やしきたりを軸に解説したもの。
驚いたのはこのころからインスタント食品が作られ始めていたそうな。

メイドさんについても触れられてますが、雇う側も結構大変なんだなと思った。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 13:11:02 ID:pGXPaS0h
「狼に育てられた子供」というのは実際は、
知恵遅れの子供が親によって森に捨てられてしまったという話だ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 14:22:52 ID:pecnat/E
で狼にまじって育ったと
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:01:23 ID:l6qmAHvU
>>291
違うよ… といっても証明のしようがないけど
筋肉マンとかケンシロウとかは子供向けのヒーローものだったり
架空の未来話(連載当時)でしょ
シティハンター銃の技術は知らんけど

違和感を感じたっていうのがそんなにおかしい?
自分の気にいった世界にケチつけられたらそんなに不愉快?
たとえ不愉快だったとしても 
ここは違和感を感じましたといってはいけないとこ?
エマはそれなりにリアリティーを求められても
おかしくない漫画だと思うよ。 

300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:02:45 ID:8PYNk/un
>>297
確かアマラとカマラは、歳が違うだろう?連続して知恵遅れが生まれて、
同時期に捨てられたと?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:10:14 ID:bYSzOc0N
×違和感を感じる
○違和感を覚える
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:11:29 ID:+Hd0b5dU
違和感を感じたに違和感があるな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:14:05 ID:l6qmAHvU
>>301 インフォシークのだけど
いわかん ゐわ― 2 【違和感】
周りのものとの関係がちぐはぐで、しっくりしないこと。
「―を感じる」

別に変じゃないと思うけど?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:16:08 ID:BADAE0Cw
ティオティワカンを感じる。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:21:44 ID:XuaQJJjz
突っ込み待ちから神経逆撫で、っていう芸風は健在だな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:26:22 ID:l6qmAHvU
>>305
どれが神経逆撫で?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:46:14 ID:bYSzOc0N
重言も知らんのか。
ケリー先生の厳しい国語の授業が必要だな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:05:16 ID:l6qmAHvU
>>307
国語辞典の用例につかわれていても×?
重言というのは明らかな間違い?
それならべつにまちがってごめんねっていうだけだけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:13:45 ID:/7znXZ8p
間違いかどうかはともかく、少なくとも違和感があるw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:19:20 ID:pwusMSmR
>>307 さすがケリー先生、極東の象形文字もお手のものだぜ!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:21:07 ID:InM52G3f
やあ紳士淑女がた。
今日はなんだか香ばしい良い匂いがしますな。
厨房で釣れたての魚のパイでも焼いているのですかな?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:21:28 ID:NkLuyp3Q
リアリティ、リアリティばかり言ってた人じゃなく、
御都合主義、御都合主義ばかり言ってた人の方じゃないのか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:27:43 ID:mtwbc7qP
299も何人かの人も勘違いしている。
森さんに足りないのは、リアリティーや考証ではなく、
スローリーの構成力と説得力。
ケリーさんのとこに来てからどんな風に成長していったのか、
どんなふうに坊ちゃんを好きなったのか、
そういうことが短くともちゃんと描写されていれば、
リアリティーはおのずと湧いてくるもの。
でもこれは森さんが若いからしょうがないんだと思う。
もうちょっと年齢いけば、深みのある説得力あるエピソードを生む作家になると思う。
314313:04/09/22 18:32:06 ID:mtwbc7qP
すまん
すろーりー じゃなく ストーリーだ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:32:34 ID:l6qmAHvU
>>313
>ケリーさんのとこに来てからどんな風に成長していったのか、
>どんなふうに坊ちゃんを好きなったのか、
>そういうことが短くともちゃんと描写されていれば、
>リアリティーはおのずと湧いてくるもの。

そうか、そういわれたら納得した。ありがとう。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 19:07:39 ID:QJ0jtmax
えー、自分の読解力とか想像力の無さを棚に上げて
作者の能力不足と言いきっちゃうのはどうなのよ

エマがどういう風につれてこられて、どういう待遇を与えられて、どういう風に接されたか
それは十分描写されてるし、そこからどう成長し、教養をつけていったかってのは想像できる
ケリーさんとの関係は13話当たりに凝縮されてるから読み返してみなよ

それと、ウィリアムのことだって、他の人と違う点が人物描写としても
エマの口からも語られてる、そこから心情とか読み取ってやらなくてどうするの
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 19:20:01 ID:mtwbc7qP
いや、充分じゃないと思うよ。
少なくとも316にとっては充分でも、十分でないと感じる者もいるってことは認めないと。
読む力が弱いと決めつける行為こそどうよ。
想像するのは俺もいくらでもできるけど、それは読み手の想像であって、
作者が描いたことにはならない。
っつか、上のはこの漫画は読者が想像して楽しむ、
いい意味での萌え漫画だと理解した上で書いたんだけどね。
せっかっく人がリアリティー厨さんを納得させたのにおまいさんはよう。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 19:34:06 ID:QJ0jtmax
スタートの部分の描写があって、そして結果としての現在のエマがある
としたら間に起こったことは誰が読んでもおのずと同じようなものになるでしょ?
何も手がかりが無いところを妄想するのとは全然違う

それとも心情も行動も一から十まで全部描かれないとわからないですか
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 19:40:13 ID:InM52G3f
えー エマが坊ちゃんに惚れる過程なら描かれてたじゃん。

それまで数多くのアプローチはあったがそれはハキムや郵便配達人のようなやり方で
世間ズレしていないエマには受け入れがたいものだった。

そんな時にウィリアムはエマと何度か会って、散歩して、普通に会話した。
それだけの事だがそれまでエマには身近に接するような若い男は居なかった。
居てもアルのおっさんくらいか。

そんな風にエマは刷り込みに近い形で坊ちゃんに恋心、
というより数少ない心を許せる相手という認識を抱いていったのだよ。

その心情は例の眼鏡を外すシーンにもウィリアムの姿が挟み込まれていたり
2話のSequelでレースのハンカチを見つめる姿からも読み取れる。

さてこれ以上に何を描けというのか。
なにが足らないというのか。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 19:57:28 ID:ajdS04Fc
エマと坊ちゃんのキスシーンが好きだな。
恋をするのにそんなに細かい突っ込みいらないって。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:40:39 ID:8PYNk/un
まあ、坊っちゃまが眼鏡を贈ろうか、という時に、あんな無茶苦茶な説得をされずに、
「僕の家は金持ちだから、全然平気」
とか言われたら(言わないだろうけど)、エマは「...やっぱりいりません」と答えたような
気がする。

ただ、エマがどの辺で恋心にまで変わっていったのかは、ちょっと不明だよね。
後付けでもいいんだけど、何か良いエピソードが欲しいところ。
例のケリーさんの家のウィリアム写真に、実はエマが日々色々想像を巡らせていたり、
語りかけていて、初めて成長した実物を見た時のエマの心象描写とか、ちょっと見たい。
わざわざ写真をウィリアムに並べたシーン、少し意味ありげにも取れるし。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:41:05 ID:lKAD0aeO
だから面白くないと思うなら読まなくてもいいじゃないよ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:41:52 ID:pwusMSmR
漫画板の攻殻機動隊のスレは9割が>>316-7のような会話で成り立っておりますw

(「2巻意味わかんねーよ。駄作。」「わからないなら読まなくていいよw」)
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:59:22 ID:JhQQEjIh
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:12:07 ID:InM52G3f
>>321
図書館で恋物語に興味を惹かれてた時にはある程度意識してたのは確かだろうけど
ケリーさんに直接問いただされた時にどこまで確信的だったのかは微妙かなぁ。

まぁどっちにしてもそれまで育んできた恋心に
クリスタルパレスで火が付いて思いっきり燃え上がったのは間違いないし
おいらにゃそれで十二分だな。

なんかこんな事考えてたらこっちにまで火が付いてきたんでいっぺん全巻読み返してくる( ´ω`)ノシ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:48:33 ID:Ri1yCzsv
みんなエマがフランス語ぺらぺらみたいな前提で書き込んでるように見えるんだけど
作品内ではエマってフランス語は多少読み書きできる程度の描写しか出てきてないでしょ?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:52:32 ID:pwusMSmR
そういや俺も今日暇だったからアメリカの薬の字面眺めてたな。
「食後に飲む・・・一日3回・・・」
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:55:19 ID:f3GNpRaY
フランス語とドイツ語は、名詞にまで性別があるのがイヤだ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:55:36 ID:GDp6e+F4
誰も仏語がペラペラなんて言ってないと思うが・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:45:31 ID:BY5ymgEZ
>>328
ドイツ語のせいで留年しそうになったこともあったよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:46:38 ID:BY5ymgEZ
うはーageてしまった!


本当にすいません
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:52:04 ID:jPfUV+fB
罰として貝がバケツにいっぱいになるまで拾ってくる事。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:30:30 ID:uapeeMs9
>>307
辞書参照
それに
I dream a dream.
例なんて英語でもいくらでもあるんだが

>>330
それはドイツ語の責任ではあるまい
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:35:03 ID:Dt9ybeZE
>>333
>I dream a dream.
後ろの「dream」に何か形容詞でも付けないと、バカみたいに聞こえるぞ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:40:31 ID:y4ITpfvj
I have a dream.

かと思った。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:45:33 ID:DhFgJyIp
ああ、sister my sister みたいな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:56:49 ID:aIJnjdEi
日本語の違和感を英語で説明してどうしたいんだ

「おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ」
有名な感感俺俺だけど、明確な間違いはないかもしれないが、何かすっきりしないだろ?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:13:16 ID:13EFPj2K
やらせろ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:14:09 ID:yFB8RCHR
超先生…(つД`)
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:21:57 ID:Ujv9eyP1
りあるりありてぃ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 02:29:53 ID:JDrmdexU
「違和感を感じる」≒「筋肉痛が痛い」ってことかな。

広辞苑第五版では、「ちぐはぐな感じ」とある。つまり、
「ちぐはぐな感じを感じる」ってこと。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:10:23 ID:uapeeMs9
>>334
>後ろの「dream」に何か形容詞でも付けないと、バカみたいに

実際に使われている用例ですよこれ

>>335
>I have a dream.

そら俺には夢があるぜという使われ方で

>>337
>おまえがいま感じている感情は

違和感は感じませんなぁ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:25:21 ID:OgdRViOu
懐の狭い香具師は創作物を素直に楽しめないのだな。
同情するよ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:34:13 ID:TmWPDnzL
ケリー先生の日本語講座スレはここですか
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 04:28:18 ID:zP9L7x1S
スレ違いとかそういうことを注意する椰子はおらなんだか…
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 04:34:45 ID:uapeeMs9
違和感を抱く
がアリとはついにだれも指摘せなんだふしぎふしぎ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 05:00:36 ID:TmWPDnzL
こうもスレ違いなレスが付きまくると
不自然でちぐはぐな違和感を感じてしまいまいますね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 05:30:02 ID:uapeeMs9
まったく頭痛が痛いよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 07:41:31 ID:cCRMyyki
白い白馬にまたがって その先まっすぐカーブして
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 07:54:22 ID:irYoBRXz
伊藤一刀斎が、ジョンソン&ジョンソンだよな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 09:15:03 ID:hqwHdGQ9
ハウスキーパー→女中頭。家政婦と訳されることも多い。メイドを監督する人。

ハウスメイド→日本で言ういわゆる家政婦。
 本来はきちんと家事の出来る人でなければならない為、年増のおばさんが多い。

パーラーメイド→いわゆる萌えメイド系の低俗なアニメやマンガ作品等で出て来る、
 若くてハァハァな美人メイドがこのタイプ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 10:45:32 ID:6OHLcWa0
>351 低俗なアニメやマンガ作品等

「低俗」っていいことばですね。

はーれくいんやしょうじょまんが、れでぃすこみっくのいちぶもふくまれるのでしょうか。
れんあいとだんじょかんのそうこくをもちーふにしたような、
おろかないっぱんたいしゅうがいかにもよろこびそうなやつね。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:02:42 ID:f4qv86wx
このスレには「漏れは冥土萌えでエマを読んでるんじゃない」って奴が多すぎでつね



俺もだけどね
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:33:29 ID:5j25tOOm
なんだかわけがわからなくなってまいりましたw

ところで蒸し返して何だけども、エマの歩き方は
「よく躾られている」綺麗さ、でしょ?
「きちんとしたメイドとして躾られた」のであって、
=立ち振舞いがメイドらしくない ではないのではないかと。

どたばた歩くメイドは単に躾の悪いメイドであって、
あの時代メイドであっても静かに歩くのがよしとされていたことは想像できる。

奥様の「あなたは本当にメイドなのかしら?」はエマの知識に対する台詞だし、
そもそも奥様は始めて会った時から通りすがりのエマを自分ちのメイドと間違ってる訳で
立ち振舞いがメイドらしくない訳ではないと思われ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:39:02 ID:Ujv9eyP1
こんなメイドさんイヤだシリーズに共感出来る人も多いだろ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 12:29:31 ID:uapeeMs9
>そもそも奥様は始めて会った時から通りすがりのエマを自分ちのメイドと間違ってる訳で

単に背格好それに着てるものが似ていたからではないかとおもわれ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 12:44:21 ID:5j25tOOm
ま、そーなんだけどねw>背格好

要はエマがメイドにしては違和感のある立ち振舞いをしていた訳ではなかろう、ってことで。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 13:07:54 ID:v6r0oAun
他のメイド漫画に否定的なのは、「添加物ばっかりで味が作られている料理を喜んで食うなよ」
という意味合いですな。

メイド萌えなのは別によい。
しかし、本質が全く含まれず他と変わらない外形的な俗っぽさしかないのに満足するなよ、と。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 13:53:37 ID:KX2CKL+C
ぶっちゃけエマほど俗っぽい漫画もないと思うがw
でも、そこが大事なんです。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:27:15 ID:NNF20Osc
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:47:58 ID:f4qv86wx


アホ?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:29:58 ID:aKw9tfjL
けっこう強いね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:49:50 ID:1o8vpY16
>このスレには「漏れは冥土萌えでエマを読んでるんじゃない」って奴
こういう人、実際にいるならの話だが、、別に冥土萌えで読んでる人と、
立場的に何も変わりませんよ。まったくの同ランク。どっちの立場も、
ただの読者です。偉ぶらないほうがよいですよ。

……自分の好きな作品を持ち上げたいがために、
他者の作品を「低俗」などと貶める人を、タップリ笑ってあげたい。
ただ単に冥土萌えで作品を読んでる人間は、このスレッドに参加しちゃ
いけなかったんだなー。
どうりで、アニメの話題やネタトークを排除したがる仕切り屋ばかりの
わけだ。そんなに話題限定したいならさ、自分で掲示板作ってそっちで
やりゃいいじゃん。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:49:59 ID:tKyNXhxu
名前買いばかりするオレは間違いなく購入だな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:06:26 ID:cCRMyyki
自分の意見を主張するために他者の意見を笑う人はどうなんだろうね。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:10:18 ID:ItUST68B
>>363
どうでもええやん。そうカリカリ突っかかるな。
他の書き込みにいちいちむかついてたら禿げるぞ。
もっとマターリといけんのか?

367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:30:28 ID:iNoO/5tY
たかが漫画でよくもまぁ・・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:36:42 ID:tKyNXhxu
応酬を端から見てっとそう思うよなぁ・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:37:23 ID:x6OqWRYF
>>363
まあ低俗などという言葉を、コメントの一部としてさりげなく使うことができるのは、
気高く知性と教養が溢れていると自身を信じることができて、
且つ人並み以上の勇気のある者だけだよ。
ということで、その敬意を表してスルーするのが吉。

だいたい労働一号が気になってそれどろでない今日この頃?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:40:13 ID:x6OqWRYF

と友達が言ってたよ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:10:01 ID:DkTNn61M
膝を曲げないで礼をするメイドは育ちがいいのでうちには合わないと解雇する中流家庭がなんかの作品に出てきたな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:32:42 ID:x6OqWRYF
共和主義者は専制君主に屈する膝を持たないとか。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:36:08 ID:x6OqWRYF
途中で送ってしまった。すまんです。

というのは兎に角として、
>>371
コレットとかですか?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 23:27:39 ID:DsGNvyMr
世間一般に流通しているメイドものと言えばあざとい!のイメージしか無くまともに読んだことなかったけど
各書評などでは『エマ』は違うっぽく単行本1巻を購入、過去ログ読まずに初カキコ。

面白かった。
エマがモテモテだったり、ウィリアムが上流階級らしくない好意をエマに抱いたり、アクションを起こしていない
ウィリアムがエマに憎からず想われたりといった点は引っかかりますが、繊細な恋愛ものとして読める作品でした。
お気に入りは
P 50 古いメガネがよく見えなくなってしまったことが悲しく、しかし愛着ゆえに手放せない複雑さ
P118 アルとケリー、そしてダグの良き関係
P155 好色さを見てしまった見られてしまった二人の気まずい空気
P185 ひっかきまわし役然としたエレノア
あたり。
375マリア:04/09/24 02:00:32 ID:NzeLxLfk
メイド長様は新しい読者ができて大喜びのご様子
376アデーレ:04/09/24 02:14:47 ID:fQ9dQ3jI
書き込みやめて寝なさい、マリア。
いい子だから。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 07:13:32 ID:czaxm7VE
なんか乗り遅れた気がするが

「ケリーさんに見捨てられたら野垂れ死ぬか身体を売るしか選択肢のない
エマが寝る間も惜しんで死ぬ気で勉強しました」

って説明じゃ納得できないの?
多くのマンガで使われる成り上がり者が成功した理由なんだが。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 07:21:26 ID:lVbTmib9
アデーレかわいいよ
かわいいよアデーレ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 09:45:49 ID:nPIioOTm
間違ってもここでなりきりやろうとか思うなよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:16:55 ID:SlNDo4SD
>>377
それにエマは家族的な愛情にも飢えていただろうしね。
ケリーさんに「よくできたわね」って誉められるのは
ものすごく励みになったと思うよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:56:01 ID:GQKdCvS1
>>377
それもあるけど、あんな環境でもすれなかったエマの資質と、誰かが書いていた
「拾われた(一般人としての生活を与えてもらった)ことに対する恩顧に報いるため」というのもあるだろう。
ケリーに拾われた途端、家財道具に興味が…なんて人間だったら、すでに落ちるところに落ちていたと思う。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:12:00 ID:NzeLxLfk
>>379
いゃ一言ネタは前からあるし。
自分は間違えなくてもなりきりだとかは思いつきもしないな。
まぁなりチャだとかが嫌いなのか自分がやってて場をわきまえれってことなのかはわからんが、な。


……
……釣り?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:47:54 ID:vAP4gGQE
ベネットとシャーリーって
キキとオソノというよりは
クラリスと不二子ちゃんに近いとおもった
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:58:25 ID:cyIjD0n+
え?クラリスと伯爵?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:07:24 ID:vAP4gGQE
海江田=るぱん
深町=ぜにがた
ベネット大統領=カリ公
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 19:16:03 ID:FBpAR3FZ
エマにいくら教養があると言ってもあくまでそれは
「メイドにしては」の域を出ないものだと思うし、
自分はそれで納得してるよ。

クリスタルパレスでの「よく分からない」とか
真夏の夜の夢を知ってはいるけど読んだ事はないとか。
(謙遜しているかもしれない可能性はおいといて)
ヴィクトリアンガイドでも、ケリーさんにテーブルマナーを教わりながら
食事してる風だったし。多分ケリーさんは上流社会においての
マナーや礼儀作法とか、エマに必要ないと思われるものまでは
こういう機会がない限り教えていないという事でしょ。
エマを上流のレディにしようと教育した訳ではないだろうし。

まさか今すぐ上流階級の仲間入りをしても
何の遜色もありませんってレベルではないと思うしそうであってほしい。
あれだけ身分や育ちの差を強調しといてそれだったら
さすがにしらける。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:03:10 ID:Uj+cPKMD
>>386に同意だけど、それでも仕込めばいけるだろうというのは、
ケリーの「大丈夫。あなたなら」と言う台詞からもわかる。
ただ、レディたる技術は身につけられても、出自については口さがない連中がなんと言うか。
そのへんを、リチャードやオーレリアは心配しているわけで。


ところで、大場氏の日記を読むと、1巻に7〜8話収録という基準はあてにならないみたい。
単行本の尺に合わせて、話を縮めたり延ばしたりされることはなさそうで、よかった。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:10:32 ID:T3PksWM1
そしてエマ最終巻は全16ページの小冊子として発売され、伝説となった−−
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:40:57 ID:7cFkF1n+
>>385
なんか10月号の読んでると、暖炉のボヤの話とか、どうでもいい話で無理にのばしてるような気がするんだけど。
単行本は関係ないのかも知れないが、月刊誌の売り上げとは多分関係あるんじゃないだろうか。
いまエマが終わると、ビームの売り上げはどれくらい減るのかな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:44:07 ID:7cFkF1n+
ごめん、寝ぼけてた。385へのレスじゃないです。
気にしないで下さい。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:48:32 ID:oi7M9mkc
どうでもいい話じゃないだろ、「決心」をした後のエマがどういう心境で
どういう行動をとるのかっていう描写なんだから
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:06:57 ID:bmYRshVE
モミアゲはエマのことを疑ってるんじゃなくて
「俺はお前に興味がある、お前のことがもっと知りたい」
ってのをああいう風にしか言えない性格なんじゃないか
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:46:15 ID:Jr1u5e22
さながら気になる女の子の赤毛のおさげをひっぱって
いじめる男の子のような…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 05:10:34 ID:T3PksWM1
>>393
待て!

気になるならないは別として! イジメるイジメないは別として!!
おさげは引っ張るものだろう?

>>393が何を言いたいのか理解できんですよ、最近の子はまったく……
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 06:31:42 ID:9NCurZ7F
でも痛いんですよぉあれ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 08:55:07 ID:FRBnl2EI
395に萌えた
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 10:04:10 ID:3zhCBqHU
…いつからここはネオ・ベネツィアになったのだね?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 10:59:04 ID:+BCdNw2i
昨日ゲームショウに行ったら、Tシャツとトートバッグがもう売ってたよん。
で、バッグの方を買いますた。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:21:03 ID:gUoTrYnO
ゲーム化もされたんだっけ
( ・∀・)??
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:48:30 ID:JMTjpmUZ
ネオ・ベネツィアにはメイドは居ないのかな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 18:44:02 ID:B1EFu99M
>>399
プレイヤーがケリーさんと化してエマを教育する育成ゲーきぼん!
 
で途中で自分は死ぬの。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 19:29:44 ID:Sq+SjoFz
>>401
救われねぇ( ̄□ ̄;)!!

が、ちとワラタ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 21:34:29 ID:iQsLVQV8
「いばらの王」のおまけページに薫たん登場?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:31:32 ID:jQdFUli+
>>400
一緒に火星に帰ろう
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:37:07 ID:mM/6Bvvu
>401
タイトルは「私の屍を越えてゆけ!」
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 08:48:38 ID:Kmas8zuv
のれない
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 10:30:45 ID:rqQUTg34
君達に尋ねたい。
エマのアニメ化をどう思うか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 10:45:48 ID:igPaofst
>>407
>>1のテンプレ嫁

>基本的に漫画や作者について語るスレですので、アニメの突っ込んだ話題は↓でお願いします。
>エマ〜Emma〜 アニメ化決定 -1-
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093701797/l50
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 10:45:57 ID:mEp7sNlz
さんざん語られたから前スレ読むか
アニメ板のスレ行ってくれ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 16:15:44 ID:oEmbrU6K
英国教会系の日本聖公会で、執事候補を三名ほどを募集中。 や ら な い か ?
もっとも、執事といっても、バトラーじゃなくディーコンの方なんだけども。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 17:35:20 ID:xvsP5mfH
『バーコードバトラー』とは、
髪の毛が薄い執事の事ですか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 17:58:51 ID:0q8hivAi
いいえ。幼年誌の癖にヒロインの桜ちゃんが実は○だったという伝説の漫画です。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 20:25:01 ID:4F9EI89z
>>412
http://www.fifan.net/barcode/h1.gif
コロコロコミック最大の事件だったな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 22:26:18 ID:SPczBrFm
上連雀?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 22:58:18 ID:scMGD9Et
>>413
同性愛はCEROだと15指定になるんじゃないの?
マンガだと無問題なんだろうか。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 00:07:46 ID:O+lAzRbK
だから、堂々とまったく関係ない話を振るな、広げるな

アニメの話題はまだ許せるけど、こういう奴らは何考えてるんだ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 00:13:47 ID:l4DRPOvd
過剰反応しすぎー


わかんねーならほかしとけばいいのに
雰囲気悪くしてんのはお前だぞ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 00:19:54 ID:O+lAzRbK
小野敏洋も上連雀三平もエロ過ぎてアメリカじゃ修正が入るポケモン漫画も知ってるよ

なんでエマの話題期待してスレ開いて後書きに小学生を犯したいろか描く
頭のおかしい漫画家の話きかされなきゃなんないんだよ
そういう話したいときはそういう場所行くから
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 00:21:56 ID:l4DRPOvd
じゃぁ二文目抜くわ。

過剰反応しすぎー
雰囲気悪くしてんのはお前だぞ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 00:36:19 ID:O+lAzRbK
なあ、まったく関係ない漫画の話は許容できるなら
俺の文句のレスぐらいほかしといてくださいよ、関西人
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 00:42:10 ID:3ouvsvnE
>>419
釣られ杉
>>418見て釣り師か気違いのどっちかだって気付け
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 11:10:33 ID:/jQCd8tp
ほかすってどういう意味だっけ?
なんか中学ぐらいで方言の一つとして習ったが覚えてない。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 11:22:53 ID:Usdj5ctZ
関西弁で捨てるの意。この場合は転じて放っておくの意。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 15:36:11 ID:0kET74mY
エマー(゚Д゚)
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 15:51:19 ID:FBvXpcq+
ttp://www.funseed.jp/cospa/20041004ema-50.jpg

これはどう?
買いかな?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 16:36:15 ID:kjGhZ6Tv
1500円か。商魂たくましいのう。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 18:18:10 ID:V5RJfN+7
>>425
ちょっと欲しい…両方とも欲しい…
しかし1500円でこんなの作れるんだね。
428名無しんぼ@お腹いっぱい :04/09/27 19:13:00 ID:LCfOo3/d
>>427
今時、百円均一でもカップ&ソーサーが売っていますからね。
質は良いとは言えないけど。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:10:33 ID:Dp/RWFHV
これ、使うの?飾っておくの?
使うには恥ずかしい希ガス…。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:31:22 ID:SiX8UbAv
すげえな。
さりげありすぎ。

イラネ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 22:04:12 ID:LpqN5yP/
買うヤツは釣られているヤツ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 23:36:19 ID:1f92NYyE
どうせならあからさまなキャラ絵じゃなくて、
コットンガーランドで売ってたみたいなシンプルな
ワンポイント図案のものが欲しい・・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 00:50:57 ID:2Aj+wGDf
顔は・・・ ちょっと遺影っぽいよ・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 01:09:24 ID:Cob4WRPY
>>433
ぽいな(笑
435左見て@聞きかじりのロリ:04/09/28 05:43:50 ID:89YykO8Q
>>425
え、え、え〜いつのまにシャーリーでティーカップ&ソーサー出したの〜

・・・ってありえないか・・・
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 08:31:41 ID:SFEKnHBC
しったかまみれ、浅い論理展開なのは今に始まったことじゃないだろうが
いらつくのは理解できるが、いちいちつっかかるなよ
当の本人達はしったかだとか浅いとかそんなこと微塵も思ってないんだから
呆れようが文句言おうが居なくならないんだぞ
しかもしったかは謙遜ということを知らないからな
下手につっかかると反論してきて板が汚れるだけだ
放置しろ徹底的に
それが出来ないならもう来るな
こんなところでイライラしても仕方ないだろう?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 08:39:12 ID:NIvRQU8u
お前もだ、お前も
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 12:49:26 ID:cx5xucro
コピペかな。

適度に荒れてるレスなら普通に埋没しそう
マターリスレなら「誤爆?」とマジレスされそう
論議をかわしているスレなら「お前がスルーしろ」と言われそう
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 15:52:02 ID:CYqxGWOL
しかし…キャラグッズは正直微妙なラインだよなあ…
森センセ本気か? と目を疑ったよ。
常識で考えたら、シャツは着られないし、バッグは持てないし、カップは恥ずかしい。

カップ&ソーサーが欲しくて買うなら、
ウエッジウッドとかミントンとか、せめてノリタケにしとけ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 16:01:29 ID:fRy+aDdp
キャラ物のコレクターアイテム相手に実用性を説かれてもなぁ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 18:02:01 ID:OykMKNNv
>439
ゴメン、漏れエマシャツ着て居酒屋行ったわ…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 18:23:06 ID:tgEfwfBp
>>441
あんた・・・紳士の中の紳士や・・・
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 18:29:00 ID:LliyS06/
441は謙遜してるが、きっと本場英国ばりのパブだな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 18:47:26 ID:+V06VXpl
そしてそのパブの常連は“look! there's japanese maid-ota!!”と叫んだに違いない。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 19:17:08 ID:OykMKNNv
本場英国では「エマ」はどうなん?英語版とか出てるのかな?
英国の「メイド文化研究家」みたいな専門家に意見を聞きたいなぁ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 20:30:51 ID:fRy+aDdp
>>445
あ〜あ、それを言とまた本場厨が鼻の穴おっぴろげて大量の書き込みをしてくるんだが……
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 20:56:54 ID:LZR2UUvB
>446
>445自身が「英国の「メイド文化研究家」みたいな専門家」だってことが
なぜわからん!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:05:28 ID:1VW9U7KM
本場だの文化だのはどうでもいいが(というかそういうのはやめれ)
とりあえず英国オタのエマへの反応は興味がある。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:06:58 ID:1VW9U7KM
>>448
自レス。英国オタってのはイギリス人のオタク連中、ってことね。
「英国に関するオタ」ではない。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:22:03 ID:2Aj+wGDf
英国にメイド萌えは存在するんだろうか。
日本で言うと芸者萌えみたいなもんか?
他文化から見てのみ特に魅力的に映る存在なような気がする。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:59:29 ID:RFjuZdx4
>>449
「英国に関するオタ」は、森薫氏自身がそうだから、仲良くなるのだろうな。
村上リコ氏もそうだし、松村昌家氏や、中京大学のイギリス文化の教授とも、親交があるらしいし。

>>439
アニメもキャラクターグッズも、自分の作品を取り上げてもらえるなら、普通にうれしいんじゃないか?
いい作品になるかとか、使うかどうかというのは、また別の話。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 00:15:12 ID:8kjX6DZa
食器以外にも使えるかもしれないしね
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 01:48:39 ID:90suNROY
英国で実写映画化したら面白いけどな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 02:36:30 ID:QlP5PO8R
>>453
BBC制作でものすごい地味なドラマになったりして
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 02:51:09 ID:jW62PjSo
放送はNHKか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 10:47:08 ID:Tidnnzut
「日の名残」風でよろしく。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 13:01:25 ID:6N9LGulW
>>450
私服では誰もメイドに興味をそそられないんだから、ある意味制服フェチの類だろう。
日本にも学生服(男女それぞれ)、体操服、看護婦...。色々なフェチはいる。
和服や巫女さんの装束なんかは魅力的。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 16:24:06 ID:lJCXHzVL
とりあえず、法政大学出版局『世紀末までの大英帝国』を買ってきた。
エマはイギリスなので、まだ良かったよ。これが帝政ロシアとかだったら
趣味の資料集めだけで財布の中身がガクブル。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 19:54:52 ID:YldpK54f
「装苑」か。すごいことになってきたな・・・
ttp://www.kanshin.jp/comic-beam/index.php3?mode=diary&id=18849
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:26:18 ID:J7q5iE3i
>>459
ヴィクトリアン風メイド服の作り方とか型紙がついたりするんだろうか。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:23:15 ID:mK/Mga78
ゴスロリ流行りと絡めての記事だったらちょっとアレだなあ
確かに繋がりはあるんだけど・・・
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 02:46:59 ID:7eJmTjiR
ゴスロリとメイドにいったい何の関係が・・・!?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 03:47:19 ID:bXjJDtmC
一般人から見たらゴスロリもメイド服も大差ないんじゃないか?
ゴスロリはメイドにあらずと言う主張と、エマは萌えメイドマンガじゃない!という主張には
どこか相似性を感じるよ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 04:11:55 ID:4klnexcm
↑友人にはゴシック(死への方向性だか何だか)とロリータ(純真無垢なかわいらしさ)を表した物だと力説されたなぁ。

確かにシャーリーのそれは上のロリータにかなり当てはまる気がするなぁ…(こう…スカートがぶわっと…ってシーンが浮かびましたが)
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 06:22:00 ID:KhastY1N
>>459
何がしたいのか今一わからないんだが>装苑
冥土服の構造、とかだったらいいんだが。
脱ぎ着しやすいようにパニエ仕込み済みのワンピースなんて聞かなきゃわからないもんな
少なくとも現在のいわゆる「冥土服」とヴィクトリアンな冥土服は作りも目的もまったく別物
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 06:41:39 ID:P9Hf1LTD
シャーリーはアニメにするとあずまんがに似るかもしれんが
467461:04/09/30 10:53:37 ID:mK/Mga78
>462
元はどうあれ、今のゴスロリのメーカーの中には
ヴィクトリア&エドワード朝の頃のイギリスを参考に
してるとこが結構あるので、それで取り上げられるの
かなあと思った。

メイド服、というよりヴィクトリア時代の服飾全般
なんじゃないかな。エマはメイド服以外の部分も
こだわって描いてるから。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 12:37:51 ID:P9Hf1LTD
もはや投稿されたことの無いカキコなどというものは存在しない。
ならば、自分の頭で考え出したものよりも、2年3年の2ちゃんねらーの
蓄積が宿ったコピペやその改変を投稿した方がずっと良い。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 17:24:38 ID:pODUaZVh
マウスパッドの為に「シャーリー」もう一冊買うべきかなぁ?
まだ残ってる店があったんだが。

>>441
ああたもゲームショウで買ったクチ?

470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 17:26:31 ID:ut1koFtr
俺10枚以上マウスパッドもらったからいらね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 19:03:51 ID:QmQ4VE8n
>>469
俺、最近エマ全巻+シャーリー買ったんだけど、
マウスパッドなんか貰えなかったヨ(ビームのしおりセットはもらえたが)。
もらえる本屋さんあるの?

あとマウスパッドって、ヤフオクで見かける4巻表紙絵のまるっこいのですか?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 19:24:03 ID:ut1koFtr
>>471
大きい本屋でも小さいとこでもあるらしいが
時期的にけっこう前だからよくわからん。

うちの近くのはなくなってた。

マウスパッドはあなたの言うとおりのやつです
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 20:06:13 ID:QmQ4VE8n
>>472
Thx.
あれなら、近くの本屋でも見かけた。
でもPOPとして使ってた。さすがに貰えないだろうな。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 21:20:34 ID:pODUaZVh
>471
うん、池袋の某書店。
ひっそりとそのとおりのマウスパッドがありまして
エマかシャーリー買うともらえるらしいのです。
ただ全部そろってるから、布教用に一冊と思って。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 22:13:48 ID:6fTL/Drg
2004.9.30
かつて、森薫先生が個人誌として発表し、
現在でも人気の「シャーリー」より、メイドコスチュームが登場です!
ttp://www.cospa.com/netshop/database.cgi?&AO=and&W1=%83V%83%83%81%5B%83%8A%81%5B%81@%83%81%83C%83h%83R%83X%83%60%83%85%81%5B%83%80&W2=&search=1&ITEM=%83R%83X%83%60%83%85%81%5B%83%80



ついキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 22:41:13 ID:2FupQxZe
>>475
え・・・XLまである・・・!
どすこいシャーリーが出現するようになるのか・・・!!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 00:04:50 ID:jrGwqbrj
ちょっと待てXLってそれはまさか男が
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 00:15:34 ID:De5Xhmyl
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 00:17:55 ID:2cNyhIBk
バレーボールやバスケットボールの選手のように、世の中にはXLサイズの女性もいるのですよ。

…実際に見たらド迫力シャーリーですな(汗)
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 00:39:20 ID:EQyAA9Nh
>>478
の、のど仏が・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 00:52:28 ID:VgTRUoMk
>>474
俺がしおりセットもらったのも池袋の某巨大書店さんなんだけど。
ひょっとして気づかずニアミスしてたのかな...orz



482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 02:13:06 ID:cjXzzI3I
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 02:53:42 ID:v4MlcCzb
前にコミケで見かけた長身のちょっとグラマーなエマは
いい感じだったよ。エマというよりドロテア奥さまをやって
欲しかったけど、ああいう感じのXLなら大歓迎ー
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 03:39:29 ID:myt8ASo/
あれってマウスパッドだったのか。
形状からしてうちわだと思ってた。

ちなみに漏れのいきつけの本屋だとまだエマのが置いてあって、
ご自由に劣りください状態になってるが。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 08:41:20 ID:qbOOXqGv
>>482
久しぶりに見たけどまだこの頃は同人女っぽくて良いなー
 
 
……いやたいして変わってねえか?
貫禄ついてきたんだろうか。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 09:04:24 ID:4G2M/t5Z
いつの時代にも・・・
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0409/29b.html
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 10:01:04 ID:uCRpqcFi
ご丁寧にXLまであるのか・・・
私は♀だがたぶんL〜XLだ。これ着て家事に勤しみたいYO
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 11:11:32 ID:S2u6p0gV
私は♂で合方は♀でLだが、これきて家事に勤しまれたら困るYO。
いろんなことが手につかなくて、日常生活に支障をきたす。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 11:15:55 ID:S2u6p0gV
断っておくが変なえちいな意味ではないZO。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 11:23:57 ID:dkogzCNa
ウフフ( ´∀`)σ)Д`)
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 16:45:34 ID:6H/OTITw
Hな>488-489の考えてることを考えただけで(///)
どんな夫婦生活を送っているやら(///)
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 21:46:41 ID:DP5qHdQG
>変なえちいな意味ではないZO
変でないえちい意味があるということですね!
それでは何も手につかなくなってもしかたがありませんね。
奥さんメイド服似合いますか?似合うならうぷせよ。とりあえずうぷせよ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:41:32 ID:g7A300Hv
自動車事故で頭のねじが何本か飛んじゃって、
自分をシャーロック・ホームズだと思いこみ、
妻をハドソン婦人役としてメイド服着せる小説があったな。
(ハドソンさんはメイドさんじゃないだろ、と何となくツッコミ)
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 11:58:52 ID:tgzNQDWo
理解のある奥方がいれば良いよなあ
嫁さんホスイ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 12:01:51 ID:aSFq98no
俺も頭のねじが飛んだ振りして奥さんに(ry
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 13:24:43 ID:Nrkeawrs
ハドソンさんは犬耳ですね
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 16:33:42 ID:o83yEszn
元暴走族でね。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 19:10:12 ID:vSCLisKa
しおりセット欲しい(´・ω・`)
梅田に無いですか?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:20:44 ID:uTDWF0+K
>>498
エマのしおりセットじゃなくてビームのですよ(エマは3巻表紙絵のが1枚)。
京都や大阪のジュンク堂でフェアやってない?
池袋はフェア終わってるけどレジで言えばまだ貰えるらしい。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:20:56 ID:08ScNLce
CXで放送されてた、タイタニックにメイドさんが出てきたけど、
実際には船と一緒に大西洋に沈んでいったんだろうか・・・・


すれ違いスマソ
501498:04/10/03 01:10:49 ID:XPd8lujw
あっ、ジュンク行けば良かったのか…
じゃあ明日見てきますねm9っ`・ω・´)シャキ〜ン!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 08:58:39 ID:Fz6tsvkP
>>500
なーにあれは103歳ばーさんの作り話だしぃ

そもそも回想シーンなのに第三者視点の場面があるのはなぜだぁ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 09:07:12 ID:Jl+fvP3X
どーでもいいけど、あの二人がいちゃついているのに気を取られて
見張り員が氷山を見つけるのが遅れたんだから、沈んだのはあの二人の馬鹿ップルの所為。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 09:23:13 ID:fGWpIIeR

「タイタニック」の誤爆か?
505504:04/10/03 09:24:37 ID:fGWpIIeR
流れが読めてなかった
>>503氏スマソ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 10:40:51 ID:WosTkYaZ
エマが死ぬラストだったら鬱だなぁ、泣けるけど。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 12:33:20 ID:qicyNQG4
>>500
メイドさんは地位低そうだからなぁ。
偉い人のお付きなら、あるいは・・だが。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 17:14:31 ID:/TF6qkUd
ハッピーエンドと固く信じておりますよ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:29:46 ID:jqcWFmBB
単行本4巻まで読んだけど凄くいいですね。
ハリウッドとかで実写化して欲しいですよ。アニメ化も楽しみです。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:33:35 ID:LGpFZ21L
ハリウッドはやめてくれ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 19:12:14 ID:e7T5eM+B
>>510
 なんかとんでもないキャスティングになりそうですな。
 ストーリーも好き放題に改竄されて・・・そーいうのだったら嫌だなあ。
 でもトップの人によっては平気でやっちゃうし。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 20:01:36 ID:dcTSFzNq
とりあえず、
実写でやるんだったら英国がやってくれ。
ホーンブロワーはよかったし。(関係ないか・・・。)
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 21:19:33 ID:LKf+k703
映画化するんなら、もうちょっとアクション的な要素も入れないと。
暴走する馬車の上で切裂きジャックと戦うとか
ストーンヘンジに封印された、第六天魔王の化身・アーサー王の復活とか。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 21:28:59 ID:IK7Wp8dl
全然面白くないよ?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 21:35:30 ID:vVYE80q5
紳士たるもの、諧謔のひとつも嗜まんといかん
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 21:35:53 ID:LKf+k703
じゃあ韓国で。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 21:39:45 ID:3UaQv7GE
>>516
エマが坊ちゃんにレイプされて終わり。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 21:39:48 ID:V78XkzzQ
キムチを漬けるのに精を出すメイドさん…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 01:41:39 ID:T0X+ZvqR
インドが映画化

いきなりハキムが主人公になり
そりゃあもう踊る踊る。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 02:02:14 ID:7sWK6ABW
アメリカ製ホームドラマ
『奥様は侍女』
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 07:11:28 ID:4aVJeLhj
エマ、君はとってもチャーミングだ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 07:15:13 ID:PQxxFHti
>519

イイ!!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 09:06:46 ID:C6GG/RRF
侍女の物語
音楽 坂本っちゃん
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 10:26:00 ID:rSPIFn2b
話はエマじゃないけど、紳士淑女の話なので続行。
この時代、紳士はレディーファーストが完全に上位にきていたので、映画での描写もあるけど
救命ボートに女性を優先して載せていた。
なので、乗船リストにある女性の93だか97%が生還していたはず。
まぁ、メイドがリストにないとか、残り10%未満の方に入っていない保証もないけどね…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 10:34:43 ID:C6GG/RRF
ほんとはジャック見殺しにしたのあのばーさんでないのか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 13:14:58 ID:GF5wJGF5
当時のメイド(ドロテアさんちくらいのメイドね)って、休み時間にはお茶とか飲めたのかなあ?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 13:36:32 ID:C6GG/RRF
お茶の時間はあったそうだが
528sage:04/10/04 21:30:17 ID:muh09QsJ
>527
16時。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 21:34:16 ID:Gi/TB8rm
軍事スレで話題になってたから気になった。
どう言うところが見所で良いのかおまえら教えろ。


 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
  ( 八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 21:38:34 ID:fkKRx2R5
>>529
 ・メイド
 ・禁断の恋
 ・エマのけなげさ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 21:49:47 ID:NW9XolUI
>529
◎メイド服
◎メイド靴
◎カチューシャ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:16:00 ID:5HcTkfkR
>>529
・象
・自動車
・エロ本
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:33:21 ID:oqfRp6/a
>>529
 ・眼鏡
 ・編みこんだ髪
 ・これをたまに外す
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 22:56:28 ID:PD3yAaur
>>529
・眼鏡
・無口
・赤面
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 23:37:17 ID:9hkU7ixV
>529
・諸君、私はメイドさんが好きだ
・諸君、私はメイドさんが好きだ
・諸君、私はメイドさんが好きだ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 23:41:31 ID:O3nc1r21
>>529
・そこが一番大事なんです
・大事なんです
・なんです
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:03:38 ID:bT+vUGAY
>>529
・かったばかりのメイド服
・おるも畳むもしないまま
・るーむの中では部屋着です
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 00:08:37 ID:bHT6pI14
>529
・愛読者はがき
・変なスイッチ
・ターシャ

最後マジになっちゃった。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 01:25:17 ID:wilQRcpZ
>>529
・メもりー背負って一人ゆく
・イてもたってもいられずに
・ドこにいったかエマたんは
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 01:50:10 ID:RJlStURn
>>529
おサルさんがね♪
メイドさんのスカートの中にね♪
ブリッツクリークなんですのよ♪
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 02:16:26 ID:bkLpsNrA
>>529
・めがね
・眼鏡
・メガネ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 07:46:54 ID:l1XO+RPc
【戦車不要】森薫を応援スレその8【ドーザ最強】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1086442976/l50
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 12:37:06 ID:QS2gZ6Uo
諸君見給え
これが独逸のメイドだ
ttp://azoz.org/archives/000237.html
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 16:25:27 ID:a+otx3Ea
>>524
映画のW&S社長じゃないが、お付のエマやアデーレを押しのけて救命ボートにウィルヘルムとか乗り込んだら萎えるな。
その前に、メイドは数に入らないのかな?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 17:32:04 ID:RkFetMXR
だーかーらーあれは103歳のばーさんの妄言はいりまくりの話なんだってばさ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 01:19:46 ID:o58jqzsh
だーかーらー妄言とかそんなこと誰も聞いてねーんだよ空気読めバカ!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 03:43:48 ID:zAxba5h7
>>540
そのセリフ(唄か?)が頭に着いて離れない・・・
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 03:45:21 ID:zAxba5h7
おサルさんがね♪
メイドさんのスカートの中にね♪
ブリッツクリークなんですのよ♪

・・・元ネタはなんだろう?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 11:43:22 ID:aNEeWcPW
>>546
そーれーでー泣いてるんかああいうしょーもない映画によー
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 19:00:29 ID:38gM+s76
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 19:18:37 ID:v4pWz+mZ
>>550
同意
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 19:27:00 ID:nj5o4PG2
サスケ「いやらしい絵を見たらお金をくれる国ってないかなぁ」
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 20:08:30 ID:j8kQuZ7o
なんかレヴォで島田ひろかずのエマ本買っちゃったんだが……(しかもエロ)。

うpすべきでしょうか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 20:20:30 ID:hTZRnck6
>>553
するな。

しかし、島田ひろかずでエロかぁ。また微妙なw
(ファンだけどね)
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 20:25:34 ID:j8kQuZ7o
>554

うぃ、了解。うpはやめておきます。

いや、「島田ひろかずのスペースで売って」て、ペンネームは違うが「線の処理が一緒」なので。確認はとってないです(聞きにくいし)。

ただ、後書きで「英国の服飾関係のマニア」とか言ってるし、私は本人だと思ってる。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 21:59:35 ID:zVV7ShMZ
警視庁特殊刑事課所属☆メイド刑事(でか)シャーリー
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:06:11 ID:v4pWz+mZ
>>556
家政婦になって資産家の内情を探り、不正を暴くヤツか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:39:03 ID:YiUzktl2
まだ島田ひろかずって現役なのか?

ティリニアシリーズはどうなったんだろう…
人様のマンガの2次、しかもエロなんて描いてるとは堕ちたもんだ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 22:54:40 ID:3HzHVlOV
>556

文頭に「倫敦」を付け忘れていますよ紳士。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 00:30:35 ID:bWOZbQLc
そーいやスコットランドヤードってロンドンは管轄外なんだろか?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 00:36:12 ID:vL57mfW6
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 01:18:11 ID:WmrLJ9OU
ティリニアもミステルも続き描いてるよ。

>>555
違うPNって、それがもしN沢Kほる名義なら使い分けの一つだと思う。
(もっぱら文章ものでの名前だと思うがエロ系もそっちな時あり)

ってここエマスレでしたね。失礼〜。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 07:28:18 ID:RothdNBu
>>560
スコットランドヤードってのは、ロンドンのスコットランド大使館の敷地内にあったことからその名がついたんだ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 10:02:03 ID:+zrkCq0T
警視庁本庁は別名なんだっけか
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 10:41:45 ID:nE9xsETU
もんざえもん
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 12:22:34 ID:+zrkCq0T
回答:ホンチョウ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 15:50:21 ID:L22qYdpd
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 17:35:31 ID:urIuKEOI
桜田門?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 20:58:42 ID:zfNr3zvg
>563
最初の警視庁の建物が、スコットランドヤードという[通り]に面していたから
が正しい。
ちなみにホームズで出てくるレンガの警視庁は、新館で、
スコットランドヤードという通りには面していない。
名称だけが引き継がれた。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 00:24:15 ID:uyAD9DjH
>>569
ttp://www.met.police.uk/history/definition.htm

スコットランドヤードの名前の由来は"はっきりとはしてないが"、2つ説がある。
1:もともとスコットランド王家の邸宅があり、自身や大使が利用していた。
後に建築家のChristopher Wren卿が利用することとなり、“Scotland Yard”として知られるようになった。
2:庭のまわりの街路のうち1本に“Scotland Yard”という名前が含まれていたため庭が
“Great Scotland Yard”と呼ばれるようになった。
街路の名前は中世にそのあたりの土地を所有していた Scott という人に由来する。

ロンドン警視庁がHPで"由来ははっきりとはしてない"と書いているのに、
2の説だけ出して"正しい"とか書いちゃうのは、片手落ちでしょ。
571569:04/10/08 00:40:26 ID:4vHMiJr1
そうなんだ!
手もとの本(イギリス人が書いたイギリスで出た本)には、2の説しか書いてなかった。
申し訳ない。勉強になった。ありがとう。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 11:37:09 ID:fltv38pa
実はもうひとつ説があるのですよぉ
573570:04/10/08 17:14:24 ID:uyAD9DjH
素直に頭を下げられるあなたは素晴らしい。
こちらこそ高圧的な書き方だったかもしれない。許して欲しい。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 18:47:24 ID:OTat4x59
(*´∀`*)ポワワ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 21:10:25 ID:aIU6xBUw
エマと坊ちゃまは文通を始めた。
つのる想いをせつせつと綴り、相手の返事を待つ日々だ。
頻繁に交わされる郵便に「どうやらロンドンに恋人がいるらしい」とミセス・ヴィークも気づき始める。
そしてエレノアも、自らへのウィリアムの想いに疑いを抱き始めた。
ある日、恋文のなかでウィリアムはひとつ、頼みごとをする。
「髪をひとふさ頂けませんか」と。貴女をいつも身近に感じていたいから、と。
それに応えて自らの褐色の髪をひとふさ送るエマは、自らもウィリアムの髪をもとめる。

今日もエマは愛しい人の髪を、愛しい人から貰ったレースのハンカチーフでくるみ、コルセットのなかに大事にしまう。
かたときも離れぬように。

今回、二人(エマと坊ちゃま)の顔、表情が一切描かれませんでした。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 21:13:53 ID:KZciPLLa
こんばんわ。
今日、会社(製本)で早川クリスティー文庫「フランクフルトへの乗客」を作り始めました。
今回何も知らなかったので、ふと巻末解説を見たら、森センセの漫画が載っていて驚愕。
サザンのファンクラブの会報の時もびっくりしましたが、今回はそれ以上で。
いやー、この仕事続けてて良かった。

クリスティー文庫96「フランクフルトへの乗客」760円
解説:森薫「クリスティーで読むイギリス使用人事情」漫画5ページ

15日発売。皆さん買いましょう。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 21:22:07 ID:5T8D0NVf
おー、とりあえず、立ち読みするよ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 22:12:50 ID:ynbUbM6d
うわ、買っちゃいそう・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 22:36:51 ID:fltv38pa
図書館で買ってもらおう
580一応こっちにも:04/10/08 23:40:08 ID:yuOAGS1e
アニメ公式サイト
ttp://www.emma-victorian.com/
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 23:55:33 ID:qKkqCr0B
>>580
ギャー!
何じゃコリャあ!?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:02:50 ID:nGtB5N2J
>>580
なんか目つきが怖いよぅ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:07:34 ID:cV5Cttov
おい、ネタバレは発売日までご法度だろ?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:07:38 ID:dANW0WLr
アニメ板とこっちで反応が違いすぎてワラタ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:13:36 ID:8zuBg41E
て言うか、アニメの話題はアニメ板の方へどうぞ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:17:50 ID:cV5Cttov
完全隔離じゃなくて度が過ぎなけりゃいいよ、無理に分ける方が荒れる
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:36:40 ID:bAUWQ8s0
>>586
無理にもなにも基本的に板違いだから
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 01:01:53 ID:O/ZZ4ErA
アニメの話一切禁止というわけでもないし、
ある程度は良いんじゃないか?
度がすぎるとアレだけど。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 01:10:43 ID:wufb8uYv
絵はがんばってるなぁ>アニメ
これで全話通じて安定するなら十分か。マンガと違って絵柄が成長されても困る(笑)

んで、次号は今日かね?>発売日
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 01:19:30 ID:SdreIrjF
>>580が下限なら上出来。上限だとちょとがっかり。
あとはスカートがしっかり翻ってくれれば。

>>589
月刊コミックビームは毎月12日発売!
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 01:31:54 ID:ttnKHDJD
スカートさえ翻ってくれれば良いというものでもあるまい。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 02:18:32 ID:KOBbIj3Q
>>590
つまり、575はフライングのネタバレであると。
一行目だけ読んで、ヤバそうだから目をそらしたが、勘弁してくれ。

なんてことを書くと、「2chはそういうところだから、自己防衛しろ」とか言われちゃうんだな。
正当化にも何にもなっていないが、まあ、もっともだ。
では諸君。12日までさらばだ。うわはははは。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 03:58:39 ID:xfzfBTR8
>>580
コリ8に裏切られ続けた俺だ…。
これぐらいなら十分耐えられるぞお!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 04:23:29 ID:bt9rCjk7
エマDVD一巻につき特典としてシャーリーが1話(15分)が付きます。






だったらイイナア。。。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 06:20:52 ID:No5fQjJ3
世に氾濫する偽メイド物と同列に扱われないか不安だな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 09:18:56 ID:lSwLiyIo
い い か ら ア ニ メ 板 に 逝 け
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 09:20:53 ID:a0tXbulo
やっぱりこうなるんだ。
ナンの為にアニメ板のスレ立てたんだろうな…orz
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 10:17:40 ID:6Mt9+SW2
作画:爆乳フルネルソン

でお送りいたします。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 12:09:36 ID:1fzzVfXE
>>580
んーやっぱ原作のほお長な感じは
まんがだとみられるけどアニメ絵だとどこかデッサンの矛盾が
みえてしまうんだろうか

コゲどんぼ絵をクリーンナップするのは実はけっこう骨だと誰かいうてたな
600名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/09 12:22:01 ID:ZTUQ3dt9
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 12:29:26 ID:7PtRkp0v
>580
また、QuickTimeか。
ネスケに対応していないケースが多いから、嫌いだ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 13:41:42 ID:3rR2A4zn
>>601
ん?Quick Timeじゃなくてフラッシュじゃない?
ネスケでも対応してるよ。
あと、Quick Timeもネスケじゃみれないということも無かったと思うけど?
603601ですが…:04/10/09 13:48:38 ID:7PtRkp0v
別件のトラブル(メンバー登録をやっても、自動ログインができない)でネスケをアンインスト&再インスト
したら見られるようになりました。
お騒がせしました(別口のページも見られるようになり、ちょっと感動)、

P.S:
自動ログインは相変わらず出来ないorz
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 13:53:42 ID:1fzzVfXE
ヴィクトアン文化研究会というのはなんだろ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 14:30:53 ID:J2FMwaIw
>>604
 版権等を管理する団体でしょうね。アニメ全般で見られる○○製作委員会みたいな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 15:11:51 ID:5iYE6QDf
>>604
志村ー、リー!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 15:16:30 ID:BKDwKnTi
どっかにほんとにありそうな研究会だな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 15:33:14 ID:1fzzVfXE
村上リコ女史のこととか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 15:45:22 ID:MPSKIvdg
アニメ化にあたって鬼のように資料を漁らなくてはならなくなった
製作スタッフが自分たちにつけたとか>ヴィクトリアン文化研究会

ちょっと自嘲気味にねw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 16:04:57 ID:1fzzVfXE
スチボ(ぼそっ)
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 19:53:51 ID:TRje76Vu
>609
本当に資料を漁ってるようならいいんだけどなぁ
実態はまあいつものごとくなんだろうな…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:03:44 ID:MjAnP5d1
コミックスしか読んでないからわからんのだけど、森先生のHPの扉絵のオーレリアの後ろにある少女の絵はオーレリアの少女時代?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:34:03 ID:ihuOWK58
yes
いつでも少女の心を忘れないお人です。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:52:20 ID:MjAnP5d1
マジか!めっちゃ可愛いやん!

少し前にでていたモノ好き2%でもいいよ俺。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 01:12:37 ID:3eV59t+G
アド街でメイド喫茶やってたけど何かすごい世界だな・・・。
森さんが行ったらしい店もやってたよ。女性に人気だってさ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 12:53:01 ID:xRqLJfev
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 20:53:57 ID:FbklzDvz
>481
遅レススマソ、とりあえずビブロでもとらでもないっス。
そのお店、お子様や淑女の皆様にはあまりおすすめできませんw
目立つ看板ではないので、うどん屋が目印になるのかな?
マウスパッドはまだあるっぽいですよ
そしておいらはは早売りゲトー。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 22:09:16 ID:9Gbs9KoQ
>>617
情報クス。
ただ、レディが入りにくいような書店は、池袋にはいっぱい心当たりがありすぎてどこなんだか?
ハンズの近くのですかね。あーゆーとこに一般コミック置いてあったかな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 22:45:21 ID:doGwKGgS
>618
たぶん合ってる、二階にあるトコなら確定。
入り口が実は二つありますが、エレベーターがある方の階段から入り
すぐに右折、右手の棚下方を探せばOKであります。
あとは残っているのを神に祈るのみ、ガンガレ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 23:53:26 ID:XYsLjMjm
>>616
「エマの願い」、か(w

「プリキュア」といい、「ピチピチピッチ」といい、
馬のオーナーであるヲタっているのねぇ・・・

ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/KeibaDB/A3.do?k_lineageLoginCode=2001109262&k_activeCode=1
ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/KeibaDB/A3.do?k_lineageLoginCode=2002102889&k_activeCode=1

621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 00:11:53 ID:fQOXrN/6
普通に孫につけさせたんだろ。
まあ最近は40、50代の馬主が変な名前をつけることも多いけど。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 01:06:34 ID:EgkPReAT
ピチピチピッチは、
なにげにゲームボーイアドバンス版の第3弾の出来がいいんだが、
このスレとは関係無いな。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 11:33:35 ID:6M5deR5I
>>616
なんだサラ系かよ( ゚д゚)
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 13:22:20 ID:rBEjshP2
ところで>>575の一番最後を読むまでネタバレだということに気付かなかったわけだが。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 15:13:16 ID:pTWpmrFH
>>624
ご愁傷様。俺は一行読んだだけだが、一行読んだだけでも、結構なネタバレ。

なお、ネタバレのレス番を書くときは、>を付けずにリンクにならないようにしてもらえると、
二次被害が防げてよろしいかと。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 15:15:38 ID:4KoCofKU
エマ=心の愛人で完結っすか

なんかな〜
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 15:31:03 ID:jU6Xk5rj
森薫先生のホームページ更新されないね
第31話の脳内タイトルは「」の巻で決定なのかな…
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 15:46:00 ID:4kHJ2gF2
二次裏?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 16:46:40 ID:JLd6Gz6R
メドイ?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 16:51:26 ID:o2NjnGMr
>リーメント社の食玩、プチサンプルシリーズに夢中。

日記すら書かんほどに
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 18:30:55 ID:fD5RerJY
衝撃の展開を薦める大場氏とマターリ終わらせたい森さんの壮絶な鍔迫り合い……
があったりするのかな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 18:52:55 ID:/napoPTL
単行本買ったけどもっと紙質、良くしてくれよ。真っ白な紙がいいよ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 20:23:54 ID:XHUX30Wl
>>632
お前は鈴木みその銭を読め
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 22:18:52 ID:v9zPgsfV
ところでさ、えげれすに「Jounse」って姓の人いるの?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 00:28:56 ID:21lmlsOd
札幌ステラプライス内旭屋書店の特大エマポップはあんな目立つ場所にポツネンといつまで置いておくつもりなんだろうか・・・。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 00:56:25 ID:bDOT3afj
>>635
秋葉の某書店のスタンドポップは、エマ顔の上にポスターか何かの切り抜きが貼ってあって、
別のギャルゲー(?)の萌え系メイドになってたよ。
ああいう利用法は出版社的にはOKなのかな。森先生が見たらさぞかし嘆かれるだろうね。

それよりエマがもうちょっとで終わってしまいそうで悲しい。


637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 01:24:59 ID:t7t3Jl7d
>>634
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(ハウルの動く城の原作者)
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 01:31:19 ID:5eH6lui9
Diana Wynne Jones
639637:04/10/12 01:32:00 ID:t7t3Jl7d
あ、今調べたらスペルがJonesだったよ。
ちょっと違った。
640634:04/10/12 01:37:55 ID:lMApyfNr
ぐぐったところ
ttp://pine.zero.ad.jp/~zad98677/works2.htm
↑公式サイトもJounseだぁよ。
なんだかなぁ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 05:48:57 ID:IVNBjCuR
当時と今では表記に変遷があったかもしれないし
何か意図があってのことかもしれない
ちゃんと調べたわけでもなくそう言うのは軽率じゃないの?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 07:20:07 ID:z+Uwff2S
エレノアを見てるともう一波乱有りそうな予感なのだが。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 07:24:13 ID:YoUznxN4
Diana Winny Jones

犯罪者です
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 10:15:44 ID:yaDhNm79
こんなどこにでもあるような名前を間違えたのか
さもなくばどこにでもある名前だからずらしたのか

どっちもありえない話な気もするが
まぁ今後訂正が入るかどうかを待ってりゃいい話でもあるな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 10:45:55 ID:+0uDPxCA
はっきりいって、HPの記述は初期の森さんの知識で作られたままになってるから、
メイドさん意外の部分はおかしなとこあるよ。
ジョーンズ家って、実際貴族じゃないのに貴族ってなってるし。
あのレベルの家だったら上流階級とは言わないのが英国。
英国でいう上流階級ってのは世襲貴族のことだから。
ジェントリーはその下の階級のことだもの。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 10:49:02 ID:+0uDPxCA
意外→以外

647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 12:12:24 ID:5eH6lui9
>英国でいう上流階級ってのは世襲貴族のことだから

そうでもないよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 14:14:35 ID:b4caCRTk
世襲貴族が没落してきてジェントリが社交界で幅を利かせ始めた頃の話だべ。

それより今月号の話は無いのか?
エレノアはやっぱり幸せになれそうもねぇなぁ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 14:21:31 ID:xzgDBMKM
今回のエマ一番よかったなあ・・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 15:05:32 ID:Mpgri+hV
発売されたからもうネタバレいいよね?





先月号で >>90 の疑問を投げかけたの私なんだけど
坊ちゃん本人だったことが判明!ハンス自身が取り次いだんだねぇ。

今月号はまた2人の気持ちの押し殺し方が何とも・・・。
エマが書きかけの手紙とは別の紙に本音を書き綴ったとこなんて涙々。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 15:16:38 ID:9Hmfv6IT
今 定期購読ビーム届いたー。
オマケしおり4種だったよ すごい
 エマといばらとペルとSOIL
次月もとおりパート2との予告。

652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 15:18:40 ID:9Hmfv6IT
↑おバカ
 ×次月もとおりパート2との予告
 ○次月もしおりパート2との予告
本誌読みます では
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 16:36:31 ID:YKuHrS75
ちょっとマテ
これから立ち読みしてくる
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 17:34:51 ID:bCPvoHU3
575
ネタバレしててもまったく関係なかった
かえって予告編を見せてもらったような感じだった
漫画ってネタじゃないな、とマジで゙思った。いいよ、ほんとに
でもその中で作者、まとめ方に苦慮してるんじゃ、という不安も少々・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 18:03:06 ID:Vox3Dasi
今月のエマは色っぽいなぁ… いや、艶っぽいと言うべきか。
個人的には、前の寝間着のシーンよりぐっと来るものがあったな。
あえて表情を描かないことで、逆に想いの強さが伝わってくるというか。
表情だけで全てを語っているエレノアのと対比もいい。

こういうのは昔からあるちょっとした演出上の技巧だけど、それを効果的に使える作家は少なくなったなぁと思う。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 18:47:02 ID:ribWf9/+
エマアニメ化して需要あるのか?すさまじくたんたんとした話だが・・・。
大きなお友達がハァハァするとか?
メイド見て・・・・・・・・・・。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 19:03:35 ID:M3slC46l
ハッピーエンドじゃないのかな…
髪て。
死して結ばれるとかだけは嫌だなあ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 19:32:00 ID:MYObLKH+
ロミオとジュリエット
トリスタンとイゾルデ
ラウルとクリスチーヌ・ダーエ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 20:13:07 ID:yaDhNm79
今度は文通かっ・・・。
ベタだけどピンポイントで絶妙なツボ突いてくるよなぁ。
みだれ髪で出せない手紙とかもうね、こっちまで悶えますよ。

それにしてもエレノア嬢ちゃんは不憫だ。
ウィリアムめ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 20:46:47 ID:GfONX2iT
>658
ジークフリートとオデット・・・みんな死んで一緒orz
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 20:57:48 ID:Iks64RC+
ビーム読者の紅涙を振り絞るような悲劇を!
そう、一心不乱の愛の大悲劇を!
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 21:15:28 ID:BJlOe+lY
>>661
このまま坊ちゃんがエレノアとケコーン、エマとは文通のみの交際で終わる

だったら十分このスレの住人的に大悲劇かとw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 21:26:21 ID:JGn35q22
>>661 「諸君、わたしは〜」の改変かと思ったよ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:17:29 ID:gun5IfR1
↓調子に乗って「諸君、わたしは〜」改変コピペのエマバージョンが今晩中に貼られると予想↓
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:19:16 ID:2WsWKGo/
│    _、_ 
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ 
│ へノ   / 
└→ ω ノ 
      > 
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:20:23 ID:tcth86tv
>>664
一瞬作ろうかと思った俺の心を見透かしたようだ……orz
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:21:37 ID:eVPx/2eU
懐中時計の中の髪の毛をエレノアが見つけて・・・

ってな展開が期待される
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 22:57:39 ID:bxiD7ZXP
ウイリアムの心が離れていくと感じたエレノアが
自分の髪の毛を弦に巻き付け、そのバイオリンをウイリアムにプレゼントする。
ウイリアムがバイオリンを弾くたびに心がエマからエレノアに傾いていく。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 23:23:28 ID:Ld6JA1f8
エレノア「かみを下さい」
坊ちゃん「あ、紙ですか?何かお書きに?」
エレノア「違います……モジモジ」
坊ちゃん「あっ、し、失礼(トイレットペーパーか?)じゃ何の紙を?」

エレノア「 お 前 の 髪 だ ー ! 」


そんな怪談があったな。オチを先に言うと怒られるんだが。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 23:48:26 ID:OuPou9ID
髪を渡したと言うことはつまり
『長い友達で居ようね』という事か。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 23:52:47 ID:Mpgri+hV
>>670
うまい!・・・けど漢字の国の人じゃないからw
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 01:02:10 ID:28ADYQMQ
>東京国際エンタテインメントマーケット2004、出展!
>
>※詳細について(10/8)
>イベント参加は、どうやら展示+配布物が中心になりそうです。
>『エマ』は漫画の第1話を収録した小冊子を配布致します(『エマ』未読の方)。
>配布するのは、エマ&シャーリーのメイド服に着替えた女性のコンパニオンさんたち。
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>合わせて会場での単行本販売も予定しております。


とのことだが、このスレの紳士淑女の皆さんで行かれる人はいますか?

673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 03:47:42 ID:DUN0fFU2
幕張遠いよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 04:11:15 ID:WiyHS8yB
近いから行くかも。
メイド服が見たい淑女ですた。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 05:28:40 ID:gWaFc/Tz
>658
>660
ここで、ラウルをクリスティーヌの名前を見るとは・・
でもあれは、2人は生きて逃げたのよ。
死んだのは、エリックだけ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 09:55:07 ID:DoQBfV6x
オペラ座の怪人の続編は面白いよ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 10:34:44 ID:Ynu5wBkQ
>>20
かなり亀レスだが、

>一応、翻訳版が出たら公開は止める、という不文律はあるそうな。
これは守られてない。翻訳版が出てなくてもやってはいけないことだしね

>アメリカでは、日本の漫画を個人で翻訳し公開する、っていうジャンル(?)があるそうで。
「個人で公開」なんて生易しい物じゃない

アメリカの著作権侵害は中国、韓国並に酷い
知ってる奴は知ってるだろうけど、未だにこんな事が書かれてるんで一応
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 13:59:40 ID:kjKGeVg9
>>658
ちゅうかチャールズ皇太子とカミラを連想してしまう俺は逝って良しですか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 14:17:21 ID:dW3u7FdM
>>677
ただこまったことに、そういうファン翻訳のおかげで宣伝効果があがって
売上が増えてしまうというデータもある

そんなわけでアジアでの海賊版の場合とちがって
日本側は取り締まりには腰が引けてしまっている
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 19:10:29 ID:RwwMf0PO
今月もなかなか魅せますなあ…

エレノアはどうなるのか…というところで、だいたい想像は付く(というが選択肢が少ない)けど、ホントにそうなっちゃうの?!そうなって欲しくない…!
って思わせるような王道の良さがあると思う。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 19:31:11 ID:3z3t9QNA
中学だか高校の校長が女生徒の髪を無理やり切った事件思い出した
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 19:39:22 ID:VLZgMp8t
>677
集英社だったか小学館だったかのエライ人が
「明らかに著作権侵害であっても、よほど悪質じゃなければ基本的に手を出さない。
 むしろ、経費ゼロで宣伝して貰っていると捉えることにしている」
ってコメントを昔してた覚えがある。

軽量携帯デジタルブックを開発して雑誌を専用端末からのDL販売する・・みたいな計画があって
デジタル化すると違法コピーが氾濫して売り上げが落ちるんじゃないかってゆー質問に対する答えで。

蛇足だけど「音楽著作権の世界は利権に執着しすぎで世間が見えてない」とも言ってた。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 22:21:10 ID:rlix815i
>>682
JASRACですが(ry
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 22:46:01 ID:MJzvpWVO
アメリカ人は、著作権無視しつつも
いいものには金払ってくれるからね。

アジア勢は、丸パクリした挙句
それで金稼ごうとするからな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 22:46:54 ID:jHVYsnue
感想1 ジョーンズのスペル、封筒ごとに違ってるように見えるんですが・・・。
感想2 ウィルを取り次いだハンスのかつてない色男ぶりにハアハア
感想3 社交場で軍服が出てこないのに違和感あったんだけど、やっと出てきた?
感想4 ヨダレターシャを見ながら「とてもいい方」と書かれてもイヤミとしか。

次回予想1 深夜の読み書きで近視が悪化、ビン底メガネ。「私……人が変わってますか?」
次回予想2 ウィルの胸元からズボンを伝って落ちたエマの髪を拾うエレノア。
      「ねえアニー……殿方の下のおぐしって縮れてないのかしら?」
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 23:34:35 ID:nibs61t0
エマとシャーリーと(なぜか)ベネットさんで「メイド三姉妹ヴィクトリアン」
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 23:41:41 ID:31n8J4C3
>>677
公式の翻訳が出るまで何年も待つ必要がある挙句、結局出ない、
なんてことも多いらしいから、翻訳してる人たちを取り締まっても解決しないよ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 00:13:44 ID:QyOigXNM
5巻は来月分まで収録ですかね?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 00:21:25 ID:C9fDdofg
まだ雑誌見てないんだけど、ぼっちゃま、まさか本名で手紙のやりとりしてるんか!?
ああいうお屋敷って、メイド宛の手紙は執事がまとめて受け取って、
あとでメイドに渡されるはずなのに、そんなバレバレなことを?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 00:47:34 ID:5ZiKygLN
>>689
偽名使ったら、郵便が届かないじゃん。
その通り、ミセスヴィークには手紙のやり取りはバレバレです。
「親類縁者ではありません。家政婦としてのカンです」
……字だけ読むと、市原悦子みたい。
さらに「身分卑しからぬといった感じ」とか言ってた。
宛名の字を見ただけで分かるなんてすごいね。
「ジョーンズ」が、「あのジョーンズ」だと思い当たったら、どうなるだろう。
ジョーンズ家次期当主とメルダース家のメイドの恋は、
メルダース家にとっては不利益、なんて考えも出るんじゃないか。
盛り上がってまいりましたね。

話は違うが、先月から、「パーフェクトな使用人には人生は無いの」というセリフが
頭をちらついていやな予感がしていたのだけど、今月号を読んでほっとしたよ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 00:54:04 ID:nRJiaCac
>「パーフェクトな」
ゴスフォードパーク?日の名残り?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:06:20 ID:C9fDdofg
うーん。そのばればれな手紙のやりとり展開はいささか萎える。
あまりにも物語的に不自然で説得力がない。
偽名を使って手紙をやりとりする方法はあるでしょ、そしてそれでも見抜かれる。
…というくらいは、気をつかった設定にしてほしかった。
それともエレノアにさっさとばれて欲しいと思ってるのかな?
それなら納得だが。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:11:09 ID:3Uc4qto/
二 人 は ば れ な い と 思 っ て い る
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:14:43 ID:P1fdPbKT
突っ走れるのがね、恋する若者の特権なんですよ、きっと。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:16:54 ID:C9fDdofg
ぼっちゃまって、そこまで間抜け…
だったかもしれないな。
でもそんな展開だと上流階級とメイドの身分違いの恋じゃなくて、
ただのバカ息子とおろかなメイドの恋じゃないか?
まあ、それもまたいいか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:32:02 ID:IsXCn/y/
小説の形態のひとつに「書簡小説」ってんのがある。
手紙のやりとりがそのまま物語を構成しているものだけど
今回は書簡小説風を狙ってみたんじゃないかと思う。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:37:26 ID:Y+U9IZe8
餌付けしたネズミに手紙をくくりつけて
排水溝を通じて手紙のやり取りをしろとでも言うのか!

それとも、部屋の向かいの廃屋に、夜毎灯火が瞬くとでもいうのか!

オレンジの種が入った手紙が届き、それを見たウイリアムが恐怖に恐れ慄くとでもいうのか!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:43:24 ID:dx3XY5Ah
さて失踪したウィリアムの日記でも探すか。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:45:10 ID:MVOPMfVt
それが、ジョーンズさん、大きな犬の足跡だったんです!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:49:13 ID:MVOPMfVt
コルグだ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:56:05 ID:kQmVVO5T
まだ身分違いの恋が許されなかった時代、女中の江真と新興貴族の寺与御修は、お互いの雇い主や家族に手紙を交しているのが発覚するのを恐れ、手紙に変わる遠距離通信法を模索し始めた。
そして13年後、ついに世界初の電線を利用した電気信号のやりとりに成功する。
これが現在に続く電話通信網の始まりである。

民明書房『通信技術の歴史』より
702690:04/10/14 02:06:04 ID:5ZiKygLN
>>691
ゴスフォードパーク。日の名残は見たことないっす。
そういえば、ゴスフォードパークのウィリアムって(ry

>>692,696
まあ、とりあえず読んでみるのがいいよ。

>>694
同意。非常に危うい感じがした。

>>696
今月は、いつもとずいぶん雰囲気が違ったね。最初は、結構違和感があった。
何度か読んでるうちに、これもいいかも、と思ったけど。
ぱふのインタビューにもあったが、いろいろ試しているんだろう。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 05:20:07 ID:vRM5Wm4Z
久しぶりに公式HP見たら日記ですら放置状態。なんかあったの?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 08:19:19 ID:OKmq8l5+
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 08:49:22 ID:v1mkGeqG
なにせ古い機種を騙しながらご使用されてた方だから
ネット管理が出来ない状況なのかも・・・。
もう少し待ちましょう、紳士淑女の諸君.
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 09:28:19 ID:lx/cHe25
アニメ化の準備で打ち合わせも頻繁にやってるみたいだし、ビクトリア文化の研究者ともよく会ってるみたいだしね。
なにより漫画を描くので手一杯みたいだから、日記まで手が回らないんだろう。
まあそれはそれで読者にとっては喜ばしいことだな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 09:58:57 ID:+Y0WTY16
ま、本当は別に管理者置いた方がいいんだろうけどね。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 10:15:24 ID:C9fDdofg
おーばさんが代わりに近況書いてるから、双方それでオッケイと思ってるんじゃないか。
それよりビームのサイトでも貴族とメイドの恋って書いてあるんだな。
貴族じゃないだろう。上流階級ではあるが。
わかりやすい表現だからわざとなのか?
身分をテーマの一つとして扱う以上、ちゃんと正しい表記をしてほしい。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 10:27:53 ID:/Vf5ivvb
爵位持ちになることの前フリ…でないことを祈る
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 11:45:19 ID:V4eaWAex
貴族というのはハキムのことなのですよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 12:03:48 ID:j5A5F77M
>>708
一般人には英国貴族とブルジョワジーの区別なんて付かないし
詳しくない人にざっと説明する場合「貴族とメイド」にしておいた方が
より身分差があるように感じるからだと思うけど。
でもまあ、漫画のこだわり具合から言えば
編集部の方も考えて表記して欲しいと、俺も思うけど。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 12:32:33 ID:TGHMmnur
>>703
巻末に風邪ひいたと書いてあったなぁ…先月はその影響でイッパイイッパイだったのでは?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 13:13:45 ID:VfihjFQk
>>576タソ dクスですた。
一日早いけどどっかあるだろと思って神保町を昼休みに
うろついて「フランクフルトへの乗客」ゲトしますた。

クリスティ作品には通算で200人以上のメイドが、って
やっぱりもれなくカウントなさってるんですね>薫タソ。。。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 15:53:09 ID:FeY5sbRw
やっぱ神保町は早いなぁ。大阪はまだ出てなかった。
79年発行の古いほう(普通の文章解説)はあったけど。

みんな大丈夫とは思うけど、購入は巻末の解説確認のうえで。
タイトルだけ見て慌てて買うと「ターシャる」可能性もあるので。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 16:30:51 ID:zw08XO/9
クリスティ文庫としてここ最近であらためてカバーデザイン統一しなおして
出てるのを探せば大丈夫だよね?
昔のとデザイン全然違ってるから。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 20:49:30 ID:OdsOpun/
クリスティの解説書くなら、マープル物の方がよかったなぁ。
そっちの方がメイドがよく出てくるし。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 20:53:57 ID:mqEDR8eW
>>697
ごめん、原典読んでないんでテキトー書くけど上2行オーガスタス・ヴァン・ドーゼンだっけ?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 23:48:57 ID:K/a+GpC4
>>717そのはずだ。
>>697僕は、真ん中のだけ、ピンとこん。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 00:07:52 ID:6rCrmGIO
漏れも「フランクフルトへの乗客」買いますた。

…なんだか、あの「解説」が浮きまくってるような気がするのは漏れだけか。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 00:17:25 ID:b1wOUL1h
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 00:42:29 ID:gHkZwTJf
MOON FACE
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 00:52:48 ID:mxUPYeyB
森先生は四人並ぶと消えてしまうのか…
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 02:25:35 ID:pghzPgKQ
>>720
太った…か?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 03:08:01 ID:gHkZwTJf
昔はやせていたという確証でも
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 04:05:33 ID:Bf6tFnn4
ごはんがキャベツだった頃はきっとやせてたんじゃないの?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 04:59:57 ID:Igz+4GIb
大場さんここ読んでるのかな
急に日記で単行本の紙の話が出た
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 05:04:29 ID:k2jNc045
きっと印税入って、美味しいものたくさん食べてるんだよ。良かった良かった。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 07:54:20 ID:BfD0P21e
>>725
この写真はきっと蛹の状態なんだよ。
やがてはモンシロ蝶に
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 09:11:51 ID:L5xWZTWQ
ぽっちゃり系だけど、結構美人そう。ビーム定期購読のオマケに付いてた
英国訪問記の写真だけしか見たこと無かったからなぁ・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 10:30:48 ID:o5Eq2yGu
髪の毛を上げてるせいもあると思うけど、
サイン会のときよりは確実にぽっちゃりしてると思う。
でもキャベツ1玉で生活してたときよりは遥かにいいと
思うのでもっと太ってください。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 11:28:50 ID:m8qr/Eaj
エ('A`)マー
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 11:50:45 ID:bflI4h9M
   .∩_,ィ^i^fト、∩
   | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
  /―(●)--(●)' エマ――!!
  |  /// ( _●_)  ミ   
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 12:43:48 ID:n6meqSRU
やべー、かわいいじゃねーか
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 14:57:21 ID:B9KSl7/s
>>732
すばらグッドジョブ

今月読んだ。エレノアがひたすらにかわいそうだよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 16:45:16 ID:PZPRWbfQ
(=@д@)エマー
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 17:30:48 ID:n6meqSRU
>735 いや、それは可愛くない
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 18:17:00 ID:Jff/8BW3
どうもいいが森センセは黒い服が好きなのか?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 19:48:36 ID:arynyg1S
なんか最近は永野護がエマの影響をどばーんと受けてるな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 20:09:12 ID:jV8q9oSG
ビームのサイトでエマの書き下ろし?POP紹介されてる
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 21:10:15 ID:swzzb7nY
>>738
だよなぁ。メイドの種類の説明書きとかやってるしちょっと生温かい気持ちに。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 21:37:54 ID:zZkDOHwi
>>738+740
FSSスレでもグダグダやってたけど、
エマ以前に副読本でネタフリはしてたそうな。>メイドネタ
742坊ちゃん:04/10/15 21:42:14 ID:z44e4oVe
人の事 そういう風に言うもんじゃ ないよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 23:03:31 ID:tZ/4TDCZ
ゴスフォードパーク、淡々としておもしろかったな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 00:05:10 ID:fv5hzNsk
なんとなく悲劇に向かって走り始めた気がする
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 00:14:57 ID:3WmcmErW
インドに愛の逃避行
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 00:41:51 ID:CmlZe8Lg
ドラえもーん
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:04:09 ID:lXzFnbmL
エレノアと会う顔が歪み始めるウィリアム
→エレノアがモニカに相談
→モニカ逆上、ウィリアムを刺す
→婚約は破談。両家痛み分け状態に。
→ウィリアムはショックから転地療養を余儀なくされる
→そこでエマと暮らす
→しかしこれは全てウィリアムの筋書きだった!
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:18:57 ID:cxnTCEiT
そんなのイヤだようぅ 。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:24:31 ID:WUHL6Jhs
やっぱりエレノアは不幸な結末になってしまうのか
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:44:11 ID:jLgs2JFI
二人の間で板挟み状態になったウイリアムズは増えるミラーで自分を二人にした!

751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:54:27 ID:HqU8tL5f
な、なんだってー!?
エレノアが切り裂きジャックの被害にー?!
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 10:51:54 ID:UydXGlYF
英国を捨て日本に渡ったオーレリア、ヴィヴィー、そしてエマ。
そこで雇われた書生は、奥の離れで廃人となったウィリアムを見つける。

最後は炎上する館。名前はもちろん黒猫(ry
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 11:06:57 ID:lrL1ae9l
馬鹿じゃないの?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 11:11:17 ID:dyNloUn0
ウィリアムと別れた後、客船の船室係の職につく。
船の名は「タイタニック」

しぶとく生き残って次の船に乗るも、その船の名は
「エンプレス・オブ・アイルランド」

それでも助かって次の船に乗るも、その船の名は
「ブリタニック」


後世、「不死身のメイド」「撃沈女王」等等の異名で呼ばれるようになるエマ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 11:12:52 ID:3l1TSYZj
>>720
もっかいうpキボンヌ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 13:06:09 ID:looqOy0x
エレノアを支えてくれる男性が現れればハッピーエンドなんだよ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 13:09:44 ID:tO6ibNdP
>>756 アーサーってことはないんだろうか。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 13:49:04 ID:UydXGlYF
モニカを抑えてくれる男性が現れれば・・・


ハキムに一票。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 14:28:21 ID:ksVOPH4U
やっと今月号を読んだ。

…いいな〜。
森先生、演出が巧みだ!!
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 15:12:34 ID:tkMs1bQ9
>>756
そうそう。エレノアが本当に恋をすれば無問題。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 15:15:35 ID:tO6ibNdP
>>760
本当の恋をすれば、というのがミソだよな。
今の彼女のウィリアムへの想いは
恋に恋しているというか
大人の恋愛に憧れてる少女のソレだと思うから。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 15:38:08 ID:tkMs1bQ9
>>761
でも、よく考えたら
あの時代に本当の恋→結婚できるのが奇跡ぽい気がする。
別にエマがいなきゃ、恋に恋しようが
普通にウィリアムと結婚してもおかしく無いもんな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 15:39:49 ID:8JSxavUr
つまりエマが悪女だった…と。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 15:50:49 ID:LBVB1gKU
つーかそもそも基本から、
上流階級の世界に悪女じゃないにしても
メイドのエマと結婚できるのは異端なことなんだよ。
それ言っちゃうと話が終ってしまうが。

エレノアが本当の恋をすれば、エマとウィリアムとの恋は
とりあえず天秤で測るがごとく、つり合う帳消し勘定なのかもしれん。
どこまでもエマとハッピーエンドにするには
エレノアをうまくなんとかしないとダメやし。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 18:00:53 ID:UydXGlYF
でもさ、エマがウィリアムと収まったとして、その後のジョーンズ家は?
婚約パーティまで開いてしまった両家の面目は?
次男坊以下ならともかく、ウィリアムは長男だし。
ファンとしては辛いことだけれど、どうもエマは正式に妻にはなれそうにないなぁ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 18:05:35 ID:CmlZe8Lg
次男とエレノアをくっつけろう
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 18:29:45 ID:LIYyaZoG
>>765
ウィリアムはエマを選ぶが、ジョーンズ家から勘当、社交界からも追放される。
ジョーンズ家はアーサーが継いで、エレノアと結婚。
ウィリアムとエマは庶民として生活を始めるが、やはりお坊ちゃまのウィリアムには耐えられず
しだいにエマとの間に隙間を生じる。
20年後、エマに捨てられホームレス同然に没落したウィリアムが、爵位持ちアーサー&エレノア夫妻に
駅あたりでばったり再会したところで the End

こんな感動のフィナーレはどうですか。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 18:29:58 ID:dtXk/r5E
アラビアのロレンスの父親みたいに苗字を捨てるとか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 18:49:55 ID:5djhOsr4
>>767
「ぼくの・わたしのかんがえたエマ」はもう飽きられてるって気付いてない?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 19:22:13 ID:t6aGhHes
>>701
ワロタ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 19:31:21 ID:0JVpT6iz
>>767
ええ話や……
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 21:38:42 ID:Om2kmTAf
エレノアはインドとくっつくような気がしたりしなかったり
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 21:41:58 ID:5fwWyDQH
エレノア...死亡で決着
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 22:31:57 ID:5fwWyDQH
ウィリアムが犯人で、エマがメイド。

題して、「メイドは見た。豪華な一族の暗部。カナリアは二度鳴いた?」
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 22:33:34 ID:B7KyStXv
インドはエレノア姉とだろ!

よろしくってよよろしくってよ!!
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 23:25:59 ID:5bZUY8JJ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 23:40:14 ID:hGyGXhro
エレノアは恋に恋してるだけって意見よく見るけどそうかなあ?
それだったらだったら初対面で「変な人」なんて思わずに
「素敵な男性(大人)!ああこれが大人の恋なのね!!」とか言って
一目で盛り上がるんじゃないの。

それを言っちゃうとお互いほぼ一目惚れに近い
(それ以前に真剣な恋愛経験もなさそう)
エマとウィリアムも似たようなものだと思うけど。
それが悪いと言う訳ではなく、きっかけが一目惚れであれ
世間知らずの少女の憧れであれ
そこから積み重ねて変化していけば確かなものになると思うし
その説得力は十分あったと思う。
森先生もエレノアの坊ちゃまへの想いの移り変わりを
あれだけ丁寧に描写してたしそんな意図はないのでは。
個人的には「(いつ好きになったかなんて)忘れてしまいました」とか
すごくリアルだと思った。

エレノアも(幼いながらも)真剣だから物語に重みがでるんだし。
あれはお嬢ちゃんのままごと遊びで
エマ&ウィリアムの大人の恋とは違うのさ、と切り捨ててしまうのはどうかと。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 23:48:24 ID:94gt9vLC
でも間近にエレノアを見てその危うさを感じているからこそ
グレースはいつも「大丈夫なのかしら」って顏してるように思うぞ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 00:00:10 ID:vJYtT4qQ
グレースの心配は、エレノアの
恋に恋してるって言うより、自分の気持ちばっかりで
相手の気持ちがどこへ向いてるのかを知ろうとしない
よく言えば純粋さ、悪く言えば単純さが問題なのかと。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 00:01:27 ID:vJYtT4qQ
ごめん、推敲中に書き込んでしまった。
1行目は無かったことにして。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 00:08:21 ID:gmlAzdEt
相手を気づかうことができないってことは
まだそこに「愛」はないということ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 01:30:21 ID:DpSJQCb+
>>775モニカは人妻だと、何度言えば!!
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 01:47:43 ID:+cGWzViX
バッカだな。
フュージョンすりゃいーんだよ。
エマノアになれ。
エレマでも可。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 01:55:02 ID:mNXCbHvo
いざとなったらエレノアに、事故か病気でおっ死んで貰えばいい。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 02:04:19 ID:jrAC/u+f
ここはひとつ、ねらわれた学園のTV版にならってだな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 02:11:24 ID:1OpVIEhs
エクレア
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 02:13:36 ID:Z7pZ4mZI
マジか。雷に打たれる不慮の事故か
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 03:23:34 ID:THarU+Uu
>>777
同感。

>エマ&ウィリアムの大人の恋
ウィリアムの行動は大人とは言い難いなw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 11:40:06 ID:LyNCR7nL
>>787
落馬もアリ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 12:17:43 ID:uOi6VIJ5
エマにエレノアの怨霊がのり移り、
ウィリアムが寝室に入ろうとすると
ベッドの上のエマの首が1080°回転・人相が変わって「ケケケケ」と笑います。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 12:50:46 ID:nXDJ5Dpg
>>790
削除ミスだろうとは思うけど1080°で笑っちゃった。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 12:52:18 ID:LE0AMNRi
>>791
1080°= 3回転だよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 13:06:06 ID:OdWm1pkW
エマ「噛み切ってやるぜ!メーンッ!」
794791:04/10/17 13:10:23 ID:nXDJ5Dpg
>>792
おお、解説ありがd
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 13:13:38 ID:rGR01vPh
そこでエクソシスト・ハキムが
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 14:08:22 ID:7Vk4PCVD
>795
ガールズや従者達と一緒に踊って除霊するのか?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 15:02:46 ID:trXIrCi/
マツケンサ〜ン〜バ〜!!
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 15:05:55 ID:z54oY5+d
バイヨネットを持ったモミアゲが登場して異教徒含む悪魔供を一網打尽
つうか最近モミアゲが気に入り始めた。幸せになって欲しいのだよ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 15:14:56 ID:OdWm1pkW
モミアゲがエマの事を気になって仕方ないのは読んでてわかるが
コレがいずれ恋心に発展するのだろうか?
つーか、もうなってる?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 15:24:52 ID:8d1IPAqG
巌窟王になってる
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 15:27:19 ID:GoxRzz0i
>>793

ウィリアム「俺は貴様の、メガネ以外を切り刻むッ!」
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 15:37:47 ID:jrAC/u+f
すまん元ネタなによこれ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 16:03:16 ID:aoHwjJYl
斬る突くしか能のないスタンドの人。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 17:14:05 ID:Z7pZ4mZI
図書館でアジア料理の本読んでたら、「食材:エマ (大きな唐辛子)」てのが出てきた。
そんだけ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 18:02:32 ID:KEifk8nJ
エマとエネマは似ている。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 18:57:50 ID:1TR46P+V
話の中で、結婚するなら髪の色はブラウンで瞳の色はグレーの人っていうのがあったけど、なんでだろう?
これもイギリスでは、一種のステータスなのかな?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 18:59:37 ID:a92ADV5Y
そういや、エマの18禁同人て見ないね。
いや、見たいわけじゃないよ。見たくないから、そんなの。ホントに。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 19:44:05 ID:rzwNphVO
>>807
2、3冊でてるよ。とらにいくと売ってるよ。子供のころのエマが・・・ってやつね。
でも見たらエマの見方が変わってしまったよ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 20:07:42 ID:a92ADV5Y
>>808
明日朝一でとらに行ってくるよ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 20:13:02 ID:U8SvwScO
>>809
(・∀・)ニヤニヤ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 21:15:49 ID:TjTG4Cyp
>>806
Tall, dark and handsome(背が高くて黒髪で美男子)というのが、欧米におけるモテ男の条件。
金髪だと男らしさに欠けるというイメージがあるんだろう。
ただ最近ではdarkは日焼けに変わってるようだが。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 22:11:18 ID:97+98FOY
なんとなく買った18禁な小説で女教師なベネットさんが(rでエマってキャラが(r

(;´Д`)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 23:48:53 ID:5PMS3zI1
宮廷女官エマの誓い

某韓国ドラマのタイトルをもじったらエマが16世紀の英国王室の宮廷で
女官として働く恋とサクセスの大河ドラマみたいだ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 01:27:58 ID:JWMaH+Fi
きょうエディ・マーフィー主演の「ホーンテッドマンション」を見てたら
幽霊のメイドさんの名前がエマだった   ちょっとワラタ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 03:35:46 ID:9SKKPnZO
エマって知名度あるの?

近所にビームなんかぜんぜん置いてないし
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 03:50:15 ID:0B9yorGq
>>811
NHKのホームズは黒髪で、そのために役者さんは金髪を染めたそうだが

黒髪=知性というのがドイルの頭の中にあったのだろうか
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 04:03:19 ID:dsX1U2/t
ホームズはユダヤ人だから金髪はらしくないってことでしょ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 04:17:10 ID:x1id3jPX
ホームズが金髪だろうと犬だろうと別に良いと思うけどな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 07:29:32 ID:c/IAo+L4
犬顔ホームズのが男前

全くもってスレ違いだが
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 07:31:15 ID:Fu1bwLgZ
>>815
エマの知名度はそこそこに高いと思う。
しかし、ビームの知名度は低い。
俺の近所にもビームはおいてない。

エマ以外読むものもないしなあ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 07:54:27 ID:0B9yorGq
>ホームズはユダヤ人だから

おばあちゃんか誰かがフランス人だとはきいたが
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 09:20:16 ID:tEvQ0pCW
ウリの同族ニダ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 12:59:05 ID:YRn2I0Bv
>>820
煽りを入れるのはおやめなさい紳士
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 21:57:16 ID:vbSQM1jV
>>820
うちの近所にもビームはおいてない。
営業の人にはもっとがんがって欲しいもんだ。
給料入ったら小倉へ買出しにいくかぁ('A`)
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 23:50:11 ID:GIsxWyIq
エレ('A`)ノアー
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 00:47:35 ID:LUlbJchU
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 01:01:36 ID:JJ3lgznB
頭髪の色が薄い程頭が悪い
みたいな風潮があるんじゃなかったっけ?
アメジョでブロンドネタってジャンルもあるぐらいだし…
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 01:36:39 ID:3oEiNzer
確か「黒髪=ラテン系=セクシー・情熱的」という図式があったはず。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 02:38:33 ID:3jSwu0DZ
黒髪=知性 by ベネット大統領語る
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 03:37:56 ID:/f7f/mIh
>720が見れない…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 05:24:41 ID:4I/ilB7s
>826
こいつ、前にも全く同じサイン本を出品していたぞ。
過去スレでも槍玉にあげられていた。
吊り上げに失敗してほとぼりが冷めた頃合を見計って、オマケをつけての再出品か?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 16:57:02 ID:LUlbJchU
為書がないね。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 19:15:26 ID:htuOc2c2
>>832
サイン会のものみたいだけど、為書なしはNGだったんじゃなかったっけ?
ホンモノなのかな?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 22:01:31 ID:8izRpwco
東京国際エンタテインメントマーケットで『エマ』『砂ぼうず』の小冊子を配布だって。

ttp://image.kanshin.jp/img_11/110443/1446199056.jpg
>『エマ』小冊子の表紙は、2002年5月号のビームの表紙イラストをアレンジしています
>(デザインはもちろん『エマ』単行本装丁担当、内田!)。
>用紙も真っ白ではなくてクリーム色がかかった、雰囲気のあるものを使ったんですよー。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/19 23:18:30 ID:Z61PZg5A
上の話のすぐ後だから、「また転売屋に新しい商材が」
という事を真っ先に思った。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 02:15:10 ID:6FEFU4sk
フランクフルトへの乗客買ってきた。
編集さ〜ん、痛風の字が誤植ってますよ〜
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 03:36:12 ID:2Si09gRq
当然、再来月号のオマケとして付いてくるんだろうな?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 09:52:55 ID:cafSmWwA
本誌エマ来月号の最後のページに
「怒濤の最終回へ」の柱があった。

と、いう夢を見た。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 13:45:29 ID:M/hSBMcs
今、編集サイドが終了させるとは思えないのだが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 13:54:47 ID:/ToqqBf7
本編終わってもリチャード&オーレリアの外伝で一巻分ぐらいはいけそうだ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 17:43:13 ID:V8IxQbA8
オーレリアの話はあれでもう充分
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 18:34:14 ID:TdTGvGOo
>839

編集が言って終わらせることはありえないが、
終わる話を編集が伸ばさせることもありえない。そんな雑誌ですが何か。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 18:50:13 ID:a2y8PE6f
エマの本当の肉親が貴族ってことはありえない?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 18:52:23 ID:KO6ne6sE
フランクフルトへの乗客売ってねぇーーー
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 18:55:57 ID:jUxwuaNI
貴族の兄弟が
何で海で潮干狩りしなきゃなんないような
貧困平民なのよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 21:36:06 ID:Z+v9/Qll
貴族の旦那様がメイドに産ませた娘。とかならありそうだ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 21:58:03 ID:DFpqNJ/I
二代続いてメイドかよ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:02:13 ID:YY4Fj1PQ
い、一万五千円かよ・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:10:43 ID:YY4Fj1PQ
あああ・・入札する間もなく途方もない価格に。
25、500円って、つり上げ入ってんじゃないのか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:13:44 ID:szJkawQU
イラスト本って何のこと?ガイド?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:15:28 ID:YY4Fj1PQ
>>850
直筆のサインとイラストが入った本ってことでしょう。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:16:05 ID:szJkawQU
自己解決。「サイン&イラスト」本なのか。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:16:45 ID:szJkawQU
>>851
リロードしてなかった。教えてくれてありがd
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:27:51 ID:BWfs0d1w
こうゆうのって”自分のために”サインしてくれた、てのが価値があると思ってたのだが
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 22:51:51 ID:YY4Fj1PQ
>>854
誰でもサイン会に行けるとは限らんですよ。俺んとこも遠いし。
でも2万5千円じゃ、飛行機代+メシ代くらい出そうだな・・・。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 23:00:01 ID:ehYmogE6
一人一人丁寧に名前書いてくれたのに
こいつは名前書かないでくださいとか言ったんだろうな
転売のために
ファンだと思って一生懸命描いた森先生が可哀想だよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/20 23:06:44 ID:pdhttsyN
このテのは例え欲しくても転売ヤーを喜ばせる事になると思うと
ムカついて入札出来ない
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 01:19:31 ID:G6Gbp6f4
俺様が落札したぜ!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 01:28:25 ID:yI1UAtwY
とうとう日記が放置されたまま3か月が経過してしまいました。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 02:17:44 ID:IHI06/d1
森先生はあんまりネットとか見てなさそうだな。
自分のサイン本や同人誌がこんな異常な値段で取引されてるってのは知ってるんだろうか。

でも今回のはホントに異常だと思う。このクラスのサイン本なら相場は高めに見ても6000円じゃないの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 02:35:09 ID:y6D/PM8D
そこでテンバイヤーですよ。
月50万くらい稼ぎ出す相場師もいるそうな。
株でもやった方がいいんじゃないかと思うほどに。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 03:43:52 ID:qNnvtIQI
>849
っていうか、間違い無く吊り上げが入っております。
そもそも前に出したサイン本も宛名が入ってなかったし、日付も同じだし。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 03:45:14 ID:lyapAPkI
ななしのごんべさん江でも
山田太郎さん江でも
うんこたれぞうさん江でも

なんでもいいから名前入れるべきだな
こんなクズどもをのさばらせていてはいけない
買うほうも買うほうだな
欲しい気もわかるが、ぐっと我慢してほしいところ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 05:02:12 ID:US/dIxfk
転売ネタはもういいって
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 11:37:17 ID:Ld2YAPOf
転売と言えば
エマは売られそうになったんだよな すごい経験だな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 12:44:17 ID:yfAkNz2m
ここももうダメだな。ブクマクから外そう。
おまいら今までありがとう。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 13:03:10 ID:Q4PhJ6rl
凄い自意識過剰だな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 16:56:39 ID:+bIiAWTZ
>>866
ちょっと打たれ弱すぎ。
2chに今後来ない方がいいんじゃない?
(煽りじゃなくて、マジで。)
まあとにかく、お元気で。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/21 20:20:34 ID:ZkoV8m5z
>>868
煽りの常套句だよ。
ちょっと考えれば分かるがそういう所は「はずそう」とか思う前に
自然と足が遠のく。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 00:02:44 ID:bpImRVaS
薫タソのインタビューが載ってるサザンの会報、オクで手に入れたよ。
相場は200〜300円てとこ。
皆もどうだい?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 02:01:52 ID:kgefH375
イラネ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 02:22:29 ID:dtjSrbVi
>>870
うpしてくれ!
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 02:38:24 ID:9wJHXuYy
>>870
そこまでして集めたがるのはちょっとキモい。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 20:32:05 ID:KqkSubGC
AV Watchのエンタマの記事でエマのコスをしたコンパニオンの写真が載ってたよん。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 21:22:50 ID:oOeVb6yX
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 21:23:23 ID:6ROs/cp2
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 21:59:49 ID:knf0Tg7X
なんか…冷める…。
このマンガってやっぱメイド萌えまんがなんだ。
だから貴族とジェントリーがごっちゃでも、そんなのどうでもいいんだな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 22:37:35 ID:r9Iz1Pbw
>>877
もう君は三次元の世界には戻れないんだね・・・( ´ー`)y−~~
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/22 23:07:50 ID:fgUkgwAw
割と可愛いな >エンタマエマ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 00:44:34 ID:k0WnP2y3
>>876
エマかどうかはさておき、メイドさんのコスプレとしてはいい。
でも、眼鏡のかけ方がいんちき。眼鏡はちゃんとかけてほしいね。
伊達眼鏡だし。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 00:56:31 ID:k0WnP2y3
連投スマソ。
画集は森氏のではなかった模様。

http://www.kanshin.jp/comic-beam/index.php3?mode=diary&id=18849

>・キム・ヒョンテ……ビームから(なぜか)ヒョンテの画集を出します。
>ただいま絶賛制作中。詳しくはキーワードで。

>・エンターブレインブースは、他社の方からも評判良く、
>特にエマの服を着たコンパニオンさんが「似てる! 雰囲気そっくり!」と絶賛!
>会場からの帰りに、目次コメントの原稿依頼をかねて森薫さんに報告したところ、
>「ずるいな! 私も見に行きたい!!」と電話越しに叫ばれる。
>「いま原稿中でしょ? 抜け出して会場行ったら承知しない」と言ったら、
>「土曜までに原稿上げたら、行ってもいいですか?」と聞く。
>そりゃ、もちろん構いませんが……。「じゃあ上げます」「………」。
>今、森さんはメイドを見るために「うおおおお!」と原稿を描いていることでしょう。

おまけ漫画の森薫氏が、すごい勢いで原稿を描いている図を想像してしまった。
きっと、寝ないで土曜までに上げることでしょう。
で、絵が粗くてボツを食らったりするのだ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 02:53:37 ID:fxKXJFfr
エンタマ、シャーリーもいましたぞ。エマシャリツーショットも多かった。

それより通りがかったケロロ軍曹きぐるみ(でかい)の耳?を
シャーリーがぱたぱたと上下にいじっていたのがとてつもなく可愛かった(*´∀`*)
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 03:20:11 ID:qit6Y6vC
>>876http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041022/enta33.jpg
悪かないが、

悪かないが!!!!!!










コルセットしてないだろオマエ!!!!!!!!!!!!!!!!




・・・悪くないけどね(*´ェ`*)ポッ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 03:23:45 ID:0YVrhg8z
>>881
「うおおお」と原稿書いて>>875だったらがっくりくるだろーなー
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 04:12:46 ID:qYihZzU8
エマかわいいじゃん
がんばれ森先生〜
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 06:43:47 ID:I4/zt94i
・ドイツのメイドは最下層 (または2003年7月号の『エマ』)
tp://homepage3.nifty.com/shinkukan/freetalk/free/free009.htm

既出上等
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 10:40:20 ID:0Zjc0Ht5
エンタメで 「エマ」複製原画を貰ってきた香具師はいませんか?

先着50名様って、まさか今日土曜だけじゃないよね?
明日もありますように・・・・
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 10:42:35 ID:8uOkGXGe
するってェと、シャーリーはこれですな。

 ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041022/enta34.jpg



悪かないが、13歳を使う訳にはいかなかったものか。悪かないが。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 11:10:06 ID:M88aUpe6
メアリじゃないのこれ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 11:33:16 ID:uWn5/uHM
>>877
4巻P159、婚約パーティーの席上で、客達の陰口として
「ジョーンズ家には念願の爵位付きだ」「それだけは金で買えませんからね」
「財産だけなら貴族並み」「キャンベル家も願ったりでしょうよ、あそこだって内情は・・・・・・」
とあるから、貴族とジェントリの別は、念頭にあるのでは?

ジェントリ=上流階級・金持ち、でいいんよな・・・・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 12:31:30 ID:xv7CSvMR
劇中で、上のクラスの連中は貴族とジェントリを区別してる。
下から見上げてる連中(アルとか)は上位階級=貴族と同視。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 12:32:17 ID:K6YdMaJe
>>888
おかっぱじゃないから違うと思うな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 13:45:34 ID:JnWtF1I5
>>886
ほほう、俺初めて見た。感謝。
...つーかエマは多くの労働者階級の人より恵まれているよね。
ジョーンズ家のメイドさん達は、ウィリアム坊っちゃまがよその家とはいえ
同じメイドを好きになったと知ったら、どう思うのか。
エマ子供時代の、人さらいの馬車の中でエマよりも育ちが良さそうな女の子が
そのまま売春宿に入れられたかと思うと悲しい。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 15:22:21 ID:uQl+BgA1
>>887
見たいねぇ。でもいい加減一部書店配付とか50枚とか
やめて欲しいよ。地方人にゃ拝めもしないんだから。
(オクでバイヤーが横行するっていうの助長する要因では
ナイノデスカ)全プレやるとか 後から通販で販売するとか。



895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 16:14:42 ID:L9qck1Nq
イナカ者のひがみ?
本気で欲しけりゃ飛行機でも乗ってこいよ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 16:26:48 ID:6yzSHl0b
>888
裏切るようで業腹だが、砂ぼうずコスの方に燃えた。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 17:42:35 ID:2X45dzQQ
エマ初めて読んだ
ハマッた
心中(orどっちか死ぬ)エンドは勘弁してね
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 17:48:31 ID:TBRQnekH
複製原画もらった。
お着替えエマが決心する場面だった。

ブースに掲示してあったものからすると、どうも複製原画は4種類あるみたい。
熟女ヌードと、坊ちゃんが「この写真僕ですよ」って場面と、あと病床のケリーさんが
エマに「大丈夫」という場面。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 18:25:24 ID:bbsvkp4q
>>887
私もエンタマから帰ってきました。
複製原画は余裕で貰えます。というか、ビームのブース、読者としても気の毒になる程閑散としてます。
となりの電撃ブースは開場とともに長蛇の列なのに・・・。
ただ確実に入手するにはいちおう午前中には入場しといた方が良いかと。
写真撮影場自由らしいので、デジカメ持って行くのも良いかも。

なお複製原画は4種類展示してありますが、配布しているのは全部同じ柄だそうです。898さんが書いたものです。
明日配布の物も全部今日のと同じ柄だそうです。

コスプレエマさんとシャーリーは全部で3人かな?こちらは結構人気で写真撮ってる人とか結構いましたが、
多分ほとんどの人がエマとは知らず単なるメイドコスプレ娘としか見てないような気がします。

アニメ関連の企業ブースでもエマ小冊子配布となってますが、貰えるのはビームで出しているのと同じ物です。
小冊子も山のように余りまくり。多分ビーム定期購読のおまけに使い回しされそうです。一山まるまる持っていく
人もいたけど全然大丈夫なくらいです。
ポニーキャニオンで配っているエマ手提げ袋というのも、ほかのアニメ作品と一緒になっていてあまり良くなかったですね。

エマしか興味がない人にはあまり見所がないイベントかも。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 18:28:09 ID:ZPqnAazp
>>876
眼鏡もエマがかけてるような一山・縄手のフレームでないと・・・
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 18:30:50 ID:bbsvkp4q
>>887

追加ですが
ブロッコリーという企業のブースで、大テレカ博というのをやっていて、そこでエマとシャーリーの柄の
台紙付き限定(?)テレカを1種類ずつ売っています。
ただこのブース大人気で、開場とともに長蛇の列。午後になっても1時間以上待ちという状態ですが。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 19:26:15 ID:b9c2xvYF
>>898
それって前にとらでやってた複製原画と一緒じゃないか??
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 19:29:21 ID:nE7WQHCu
>886
よくある「○○って美味いのかな?」みたいな台詞に
マジツッコミするがごとしやね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 19:59:20 ID:g+tslgby
まあそんな社会事情も知らないで上流階級のレディーとたいまんはるのは無理だわな。
にもかかわらず、エマ家庭教師説は出るわ。
メイドらしからぬ雰囲気を持ってるだの書かれても、
なんつーか、キャラ立てに統一性がないとしか…。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 20:13:47 ID:b9c2xvYF
嫌なら読むなって(ループ)
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 20:40:05 ID:zCEjl2hB
>>903
まぁよいではないか。正しい情報を知っておくのも悪くは無かろう。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 21:24:14 ID:1wdLsiVo
こう言っちゃ悪いが、漫画なんかアラさがししたらいくらでもあるよね。
専門家の査読があるわけじゃないんだから。
既出だろうが、一巻みるとピカデリーサーカスってのも
何か勘違いしているような気がしないでもないし。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 21:57:37 ID:Q3FjB4h7
アラのない漫画≠面白い漫画だろ?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 22:20:03 ID:/OxPMfgm
>>897
エマさんアニメ化スレもあるぞー

エマ〜Emma〜 アニメ化決定 -1-
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093701797/
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 22:21:21 ID:CyHE8+qy
エマが全くのファンタジーを謳ったマンガならよかったのにな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/23 22:34:40 ID:Q3FjB4h7
それだと入り込みにくいのでは?

何かしらリアルなところがないと、
面白みがないと思うし。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 01:36:39 ID:pQEmtz5u
うはwww 時間かかりすぎたwwwww
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 12:09:13 ID:NEgJvLse
エンタマ、エンターブレインのブースにはもちろん、コスパのブースにもシャーリーのメイド服を着たお姉さんがいまつね。

エマ&シャーリーグッズはTシャツしか売っていませんが‥
(′・ω・`)ショボーン

マグカップだけでも、先行発売して欲しかった。

914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 15:20:58 ID:x9Vujfcl
この漫画はハッピーエンドでおわってほしいです
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 15:45:54 ID:DxQEixZ2
>>914
そこが大事なんです!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 15:57:34 ID:5kKnqp12
誰にとってのハッピーエンドか?
ってのもあるだろ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 16:04:24 ID:SZe+CusS
エマがハッピーならそれで……。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 16:31:30 ID:oP8pqOAo
>>917
じゃあ阿片窟でらりるれろ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 17:54:40 ID:g1MxyTYH
で、森先生はエンターティメントマーケットに行けたのだろうか紳士
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 18:13:27 ID:wu4wl09n
会場で見かけた。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 19:01:12 ID:ZNSq3/HG
>>918
それはそれで、ひとつの幸せですなぁ・・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 19:19:49 ID:5U9vTSES
インド人はいる意味あるのだろうか・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 19:40:54 ID:d9GhYMan
>>920
そりは羨ましい。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 20:12:51 ID:Dreszk1U
連載開始当時はドタバタコメディ的なノリもあったからね
路線変更ってほどじゃないが、純愛要素が強くなってきて
ハキムの活躍する場面が作りづらくなってきたからインドに帰しちゃった
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 20:20:56 ID:AVscnYRJ
インドとか象とかぬんどくさいのでもう死にます
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 20:25:29 ID:A7ZpRV+D
お、おいおい、まだ帰ってないだろ?!(帰るとは言ったけど)
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 20:34:19 ID:VnscGnbs
幕間のやり取りは白眉だよね?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 21:28:28 ID:1hpuu1Ee
幕間のやり取りって、インドとモニカ様のやつか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 22:49:03 ID:UftwSPEJ
>>916
読者がハッピーならそれで……。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 22:58:32 ID:Rj9UQMlK
そうだ、ウィリアムが馬に蹴られて死んでしまえばいいんだ!
そうすれば、エマもエレノアも美しい思い出を抱いたまま生きていく事ができるぞ!?





…駄目だ、じぇんじぇんハッピーじゃない。 orz
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/24 23:32:16 ID:oP8pqOAo
>>930
そして、エマは身篭った身体でオーレリア様の援助を受けながら、
玉のような子供を...。
「ああ、この子をウィリアムと名づけましょう。」
「大きくなったら話してあげるわ、どんな風に私とあの方が出会ったかを...。
"お母様はね、お父様にドアを思い切りぶつけてひっくり返しちゃったのよ"って。
うふふ...。」

その頃、エレノアも別荘で静養と称し、玉のような女の子を...。

読者「...おい!」
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 02:35:41 ID:IJyld6HH
妹(グレイスだっけ?)は今後二人の仲に肯定的になりそうな雰囲気がする
もしハキムがまだ滞在しているなら、インドに帰るときに二人を連れて
インドで暮らすなりどっか他の国行くなりできるかも。

まあ貴族云々のことはさっぱりだから
ただの妄想にしかなんないんだけどね

でもこの漫画ほど二人が幸せになって欲しいと思った作品はない
いつもなら泥沼→再生を楽しんじゃうけど
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 03:55:19 ID:sxEajOYF
グレは優柔不断
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 05:56:59 ID:jlXpZTP2
エマは子供の時からつらい人生をあゆんでいるから
ベタベタなシンデレラストーリーもありだと思う
この漫画なら全然許せるよ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 12:48:25 ID:20r6rtHn
>>934
ケリーさんに拾われた時点で、既にプチシンデレラストーリーだがな。
教育も受けて手に職もつけて、眼鏡までもらってるし。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 13:05:04 ID:sxEajOYF
>全然許せるよ

文法学ぶべし
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 15:00:47 ID:zy8mScer
全然+肯定は広辞苑だかなんだかの辞書にも使い方が載っているそうだ。
だから間違ってないよ。
確かに俺も違和感あったけど今はどうでもよくなった。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 15:02:55 ID:jlXpZTP2
5巻って今年中にでるの?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 15:53:29 ID:IJyld6HH
シンデレラストーリってことは
坊ちゃんの地位はそのままで結婚か?
全て捨てて逃避行のほうが良いと思うんだけど。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 16:21:44 ID:Vqzk2Ktn
メイドのまま、ハッピーエンドの道ならば
薫タンの「そこが大事なんです」さが、それはもう…。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 16:31:49 ID:jYX9x9j1
ウィリアムが別宅囲ってエマがそこでメイドやれば万事解決。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 17:22:49 ID:Eu8SqMea
>941
その説ももう何度見たことか。
それで(現代人の読者に対して)ハッピーエンドと主張するには描写が大変だろうな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 17:47:38 ID:IJyld6HH
母親みたく
僕肺が悪いんだとかいって
田舎の屋敷で静養する→エマ一人メイドとして引き抜く→二人でハッピー(?)

最近の「仕事しすぎで倒れる」って展開もあるかも→で、静養
優秀な弟(跡継ぎ候補)もいるし、半勘当状態で田舎生活
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 18:45:37 ID:feuj0qEr
オーレリア「私は やっぱり 難しいと思うの」
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 19:27:52 ID:fi1iL+8L
ウィリアムが死ぬ予感。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 20:07:19 ID:b+vzSi7i
(´・ω・`)
947名無しんぼ@お腹いっぱい :04/10/25 22:05:35 ID:246Ft45f
ttp://www.ka7.koalanet.ne.jp/~seinenbu/member/mori/mori.htm

森さんの写真アップでうpされてた
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 22:10:14 ID:9OGTBn1c
髪を切った?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 22:20:41 ID:dku2EqUs
うう、吐いちゃったよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 22:40:01 ID:9VB+5r9C
森の中、
くまさんに、
出会った、、、
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 23:11:47 ID:Ajlk9PbS
三人で仲良くナニすれば?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 23:15:35 ID:8d5X232G
>>947
ちょっとでも期待して見た漏れが馬鹿だった…
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 23:21:58 ID:FkwSonuX
>>947
コンビニエンス イレブンって…
セブンは何処にいったぁ!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 23:27:02 ID:QX+FbXZ0
>>953
ウルトラの星へ帰ってしまいました。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/25 23:48:08 ID:iUIvdrHe
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 00:01:11 ID:tW+AyryH
>951
ビクトル、市民らしく自スレに帰りなさい
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 00:27:51 ID:gwZOPu97
>>955
素直に超羨ましい
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 03:08:21 ID:c71b2G0v
エマアニメ化だってさ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 03:09:12 ID:c71b2G0v
と、思ったら>>1にあんじゃん!
一昨日のエンタマで「エッまじエマアニメ化かよ!!」って驚いた漏れアホスギ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 05:31:38 ID:upmokoHX
>>937
>全然+肯定は広辞苑だかなんだかの辞書にも使い方が載っているそうだ

私のには誤用とあるが
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 07:13:49 ID:0Z9FBj6x
新しい版では、元々は誤用だが一般的に周知され使用されているとの事で
正規の使い方として載ったのだと記憶している。
独壇場(どくだんじょう・どくせんじょう)などと同じだな。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 08:09:43 ID:WMvu5H1s
(俗な用法で、肯定的にも使う)

はい終り
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 08:27:44 ID:OUQ20bEX
>>959
素でかわいい
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 09:47:35 ID:JhLx8gMQ
>>959
おまいの情報は他人よりも3ヶ月くらいは送れていると見た!
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 10:20:52 ID:upmokoHX
>>961
記憶かよ

誤用は誤用だな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 10:40:31 ID:M/AYluWP
言葉の意味もやがて、
ゆるやかに時代とともに変化していく……。

「全然」の物語は革新の第三巻へと続いていきます。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 10:44:52 ID:upmokoHX
23世紀には○かもな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 10:48:35 ID:WMvu5H1s
B(俗な用法で、肯定的にも使う) 全く。非常に。「―同感です」

広辞苑に載ってる
終了
969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 10:54:32 ID:70HfIpui
お願いがあります
次スレを立てていただけませんか
時計のカバーに入れて
いつも身につけていられるように
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 10:55:51 ID:FqdCV1Q4
俺もあやふやな記憶だが
明治だか大正のころは「全然」を肯定的に使うのは普通のことで
それがだんだんと否定のみになっていったらしい
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 11:00:32 ID:F6OL8ODf
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 11:22:30 ID:ScDda4rv
マーサ怪我で引退>エマを後任にヘッドハンティング
>ウイリアム仮病で婚約破棄&弟に家督委譲
>ママンのところで3人仲良く暮らしましたとさ。

ハッピーエンド。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 11:34:01 ID:upmokoHX
>俗な用法で

>俗な用法で

>俗な用法で

>俗な用法で

>俗な用法で

>俗な用法で
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 13:10:39 ID:ueecXsbO
女子高生しか使わないような「チョベリバ」だって一般化したんだ。
メディアの発達した現代では言葉が変化することもあたりまえなのさ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 13:11:51 ID:THYTqaLC
>>973みたいな奴はまぁ、正しい日本語を使いつづけてくれ。がんばれよ。

「相殺」が『そうさい』だけじゃなくて『そうさつ』と読まれ始めたのは記憶に新しいな。
言葉の変化についていけない人間があるのも仕方のない事だ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 13:25:56 ID:WMvu5H1s
誰もたてないなら俺がスレたてるけどOK?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 13:31:46 ID:WMvu5H1s
おらよ

森薫「エマ〜Emma〜」 -17-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098764993/l50

978名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 16:36:57 ID:S7udGAO2
埋め立て代わりに。
>975
でも「思惑」は「しわく」はだめなんだよ。
おかしなものはおかしなものなのさ。

誤用がいつのまにか世に広まって、通例として通じるようになることもあるが、
「役不足」みたいに公に「あれはおかしいんだよ」と突っ込まれて
「ああ、おかしいんだ」という認識が広まることもある。
がちがちもあれだが、気をつけるにこしたことはないってことだわな。

まあ、「汚名挽回」みたいなことを言わなければ少々の間違いを
鬼の首を取ったようにはやし立てる方がばかばかしいと思うけど。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 16:47:53 ID:zt1aifmE
まあupmokoHXは単に駄々こねてただけだろ。生温くスルーしてやればそれで良し。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 17:49:19 ID:3OjBFf2b
納豆と豆腐も絶対どこかで入れ替わってるよなあ・・・。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 18:24:12 ID:FCBRssEW
>>980
入れ替わってないよ。語源しらべてみるといい。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 18:48:02 ID:A3i/GEyW
「エマって面白い?」
「全然」
983名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 19:29:53 ID:gCfu3KoX
>>970
それで合ってるよ。
>>971のリンクにも書いてるが、「『全然』は否定的な語を下に伴わなければならない」
というような風潮の方こそが伝統的な用法に反している。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 19:39:00 ID:A3i/GEyW
だから982で書いたように、単独で使うと否定的意味合いを持ってるから、
後ろを否定の言葉で結びたくなるって話でしょ。982の文脈での「全然」が、
肯定的意味合いを持つようになった時が、辞書から(俗)マークが取れる時。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 19:41:14 ID:FSAzmSn1
>>984
なんで そんなに 必死 なの ?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 19:58:05 ID:A3i/GEyW
2回書き込みしただけで必死とか言われちゃったよ。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 19:58:59 ID:d/pvvAdt
ココ埋まったらその話題終了ね

988名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 20:00:02 ID:bZlxllyc
紳士なら、新スレまでズルズル引きずらないで下さいよ
989951:04/10/26 22:05:49 ID:piRWd+/8
>956
フランス紳士らしく答えたのに。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 22:22:06 ID:uzZ8JTuS
おまいら喧嘩ばかりしてるとエマ女王にしばかれますよ?
tp://www.giga-freeks.net/page/giga/sh/sh03.htm
991名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 23:14:39 ID:u0EH5B1X
エマが言いました。「ええ、まあ」
992名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 23:25:48 ID:Mma2E7Bf
     ミ ∠_)
        /
        /   \\
ウイーン   Γ/了    | |
 ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
  ウイーン | / |    人
      |/ |    <  >_Λ∩
     _/  | //.V`Д´)/ ←>991エマ
    (_フ彡        /
993名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 23:27:40 ID:/zFfU48x
エマが言いました。「私はポエマー」
994名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 23:27:51 ID:pqc4d9w7
絵馬
995名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/26 23:46:22 ID:ZucB0dFA
20年位前の小学館の国語辞典では、「やもめ」は未亡人のことになっていてな。
「寡婦」という字があたる。ケリーさんはやもめだ。
だから、NHKなんかじゃ妻に先立たれた男のことは、「男やもめ」と言ってた。

今の大辞林 第二版では、男も「やもめ」ということになっている。
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%82%84%E3%82%82%E3%82%81&match=beginswith&itemid=20504500

まあ、「伝統的な用法」なんて、変わるってことだ。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 00:14:10 ID:k6HoIiW3
ここにきて蒸し返すか>>995
997名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 00:15:13 ID:em8yxlP9
いいじゃないか。
そろそろ終わるし。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 00:22:01 ID:ra6IOGKG
それではがらっと変わった話題をどうぞ。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 00:28:29 ID:ahHfmL3T
話題は全然変わりました。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/27 00:32:45 ID:k6HoIiW3
ええ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。