1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :
2011/05/10(火) 19:00:21.60 ID:kBT4kSO10 BE:1510047476-2BP(1056) 隔月発刊の雑誌「フェローズ」(エンターブレイン刊)にて、
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー、『乙嫁語り』などを連載する
森薫さんの総合スレです。
-単行本など-
『乙嫁語り』(1・2巻、以下続刊)-3巻は2011/6/15発売予定-
『エマ』
コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)、
小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』(短編集)
アンソロジー『Swimsuits Fellows! 2009』(「昔買った水着」を収録)
fellows!総集編『乙嫁語り&乱と灰色の世界』
(「乙嫁語り」1話〜3話、「クレールさんの日常茶飯事」を収録)
「すみれの花」(福島聡との合作)[『鵺の砦』に収録]
森薫 公式Blog「ヘリオトロープ」(更新終了・6月末に閉鎖予定)
http://morikaoru.blog62.fc2.com/ ●前スレ
森薫総合スレッド-63-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1297701202/
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/10(火) 19:00:58.73 ID:kBT4kSO10 BE:647162892-2BP(1056)
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/10(火) 19:01:23.11 ID:kBT4kSO10 BE:431442926-2BP(1056)
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/10(火) 19:01:42.20 ID:kBT4kSO10 BE:1294326094-2BP(1056)
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/10(火) 19:02:13.87 ID:kBT4kSO10 BE:431442926-2BP(1056)
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/10(火) 19:02:38.74 ID:kBT4kSO10 BE:2013396487-2BP(1056)
以上、スレ建て完了。
3巻まだかよ……と思ったら予定出たんだな 15日までに予約開始すればいいんだが
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/11(水) 02:59:58.07 ID:5+zHVvSA0
アミルたんのすべすべまんこにガッツリ膣内射精したい!!!
数の子天井じゃないのか?すべすべなのか?
>>13 またオマエか
そうやって荒らして楽しい?
聞くまでもないか
楽しいからやってるんだろうね
パリヤさんに婿が見つかるとええのう
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/16(月) 14:28:31.52 ID:tdSvglRB0 BE:755024437-2BP(1056)
>>16 @RASENJIN
Хаями Расэндзин@東京練馬
エマの登場人物はWW1でひどい目に、乙嫁の登場人物は革命とソ連で大変な目に、といずれも将来が案じられるのが森薫さん作品の素晴らしいところだと思っています。
時代を超えてドラマを妄想させる力があるということでマジでマジで。
そのツイートは速水螺旋人さんのこれ↑を受けてのものだけど、その流れでのこれ↓も趣深い。
@RASENJIN
Хаями Расэндзин@東京練馬
エーリヒが共産主義に走った場合、ナチ政権下のドイツを避けてたぶんコミンテルンでモスクワ住まい。
コムソモール員となりモスクワの技術学校に通学するアミルの孫と出会うとかどうだ。
そしてやってくる大テロルの季節。
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/16(月) 16:24:07.84 ID:Myt2Phxt0
>>16-17 またオマエか
そうやって荒らして楽しい?
聞くまでもないか
楽しいからやってるんだろうね
だーからそういうネタを引っ張ってくると荒れるって何回言われりゃわかるんだよ そういや一巻でジョルクがアンズを取る場面を見返してたんだけど てっきり一個二個取っただけだと思ってたのによく見たら両手いっぱいに持ってんのな
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/16(月) 16:36:40.86 ID:tdSvglRB0 BE:575257128-2BP(1056)
それはすまなかった。
過去になんども出たネタがなんで荒らしになるのかさっぱりわからん。 つうかID:Myt2Phxt0が勝手に荒らし認定してるだけだが。
つうかこういうネタで荒れるのは勝手にこの世界or舞台はこうに違いないと言い張る人が現れるせい。 そんな頭の堅い奴のせいで話題を自粛する方がおかしい。
というか『荒らしが現れたぞ荒らし』の様な気がするw
>>13 とか
見合い相手を拒絶して恋仲だった男の所へ逃げ込んだ女性
だから結構漫画のシチュエーション的には近い。
だからどうしたって話だが。
そういう事言うと何も言えなくなっちゃう(´・ω・`) 気に入らないならスルーすりゃいいんだよ 仮に本当にくだらない話題で、誰も相手にしなけりゃ、貼る側の意図はさておき、飽きたり、お呼びじゃない事に気づいてやめるだろ やめないならやめるまでスルーしてりゃいい話、話したい人がいればそれについて2人でも3人でも話てりゃいい ただし独り言(感想)を連レスすんのだけは簡便な
何も言わずにさっくりNGIDでお互い平和な世界
そうやって荒らしに乗っ取られて廃れて消えていくスレをいくつ見たことか…
ageで他人のレスをそっくりコピーして文句付けてる時点で荒らしと自白してるようなもんだ。
まあとりあえず軍ネタ突っ込んだヤツはこの状況を見てほくそ笑んでるのは確か
アミルとカルルクまた出てくる? ふたりが出ないと読む気がせんのだが
33 :
ねずみ男 :2011/05/17(火) 02:29:10.90 ID:dFQFn9ny0
登別カルルク
この後ロシアとの情勢どうなるの? 沈静化した頃から物語再スタートとかあり得るのかな?
ブログ完全閉鎖までに100万いくかな
ブログはなんで閉鎖してしまうの?
本当はエマの次の連載が始まるまでって縛りだったから
>>36 なんでそういうひねくれた見方しかできないのかね。
そういえばシルクロードって核実験の影響で 奇形が多い地域があるって聞いたことが
そもそも放射能で奇形が出来るって話は、科学的な証明は無いんだけどな
>>38 データ保持してるだけで色々管理責任とかは生じるし
放置してても色々面倒な問い合わせとかあるからねえ。
今年の夏ってエスニック風のアクセサリーが流行るのかね? 今日買い物行ったらどの服屋にも乙嫁チックなアクセサリーが置いてあってムヒョーとなった
そういや売り場でエスニックアクセサリーが合いそうな服よく見るな
>>41 神坂さんがタクラマカンへの旅行記で
ガイガーカウンター持ち込み禁止だった件を暴露してたなw
夏=エスニックは定番だと思う。 まぁ、暑い時に暑い国のものを身につけるのは自然なことかもしれない。 でももう一つの定番、マリンルックもいいわぁ。 森さんどっかでマリンルック (ボトムはショートパンツ・デッキシューズ、もちろん生足裸足)の おねえさんたち描いてくれないかなぁ…。
いや、森さん本人が(ry
久しぶりにアニメのエマを観た。 エマさんのスカートの中に入って深呼吸したい。 で、ズロースのクロッチをチューチューしてあげたい。
森さんの事だから、マリンルックとあらば ちっちゃな少年少女からマッチョなお兄さんまで ありとあらゆるバリエーションをみっちみちに描いてくれるに違いない
>>45 >神坂さんがタクラマカンへの旅行記で
> ガイガーカウンター持ち込み禁止だった件を暴露してたなw
鳴りっぱなしでうるさいからかw
>>45 持ち込み禁止って・・・相当やばいんだなw
>>50 マナーモードに切り替えない奴が多いもんだから
全面持ち込み禁止になったんだなw
砂漠の核実験跡はヤバいらしいね。雨で散らないから濃いらしい。
行ってみりゃわかるが奇形の方がそれなりに目に付くのは確か 核実験との因果関係はわからんけどな、怪しい事例が他にも多すぎるから…
放射能だのなんだのは よくわかってないこととか怪しいことが多すぎて怖い ところで3巻の表紙マダー?チンチン
三巻は本当にどういう表紙だろうね? タラス編って事はタラスさん?
タラスさん来て欲しいけどどうだろうな 似たような色や雰囲気の表紙続いてるよな
タラスさんが山羊を背負ってる表紙
エマさんのクロッチ...
きっと、レースのクロッチなんだ!
>>54 なんだ?
陵辱虐殺の次は奇形ネタか?
よっぽどグロネタが好きなんだな
>>61 お触り禁止
触るならロステムの毬栗頭にしときなさい
いわゆる見えない敵と戦ってる人がいますね
>>58 いや、二番煎じはよくない
ここは馬で
53
何世紀も前のキャラバンの足跡が残っていたりするそうだ
そりゃ放射能も残留するだろうよ
> 何世紀も前のキャラバンの足跡が残っていたりするそうだ それは凄いね 地球は広い・・・ ところでアミルたちが暮らしてるところって砂漠じゃないよな?アレ何だ?草原
ステップ地帯って奴だな。乾燥した草原で、足の短い草に覆われている。中央アジアのあの辺りはとみにステップの特徴が濃く、 かつ非常に広いのでグレート・ステップなんて呼ばれたりする。 アミルの一族の連中は遊牧しているから、ステップに点々とあるプレーリー地帯を移動している感じかな。こっちは草の足が長く 水分に富む地相を指す。
>>66 なるほど、ありがとう
すると街があって人々が定住してるところは、オアシスか大きな川のほとりか何かなのかな
いいねえこのへんの話はロマンがあって
まああっちの人がこっちを知ったとしたら、 「山があってすぐそばはもう海に囲まれてるんでしょ?すごいなあ」とか思うんだろうな
海って何? うまいの?
そういう我々もほとんどは 一生砂漠や氷原を見ずに一生を終えるもんな
3巻でてるかと思い込んでて 本屋ウロウロしたけど、5/15じゃなくて6/15発売か・・・あと一ヶ月 家近くの本屋2巻が1冊もなくて1巻が10冊か12冊(二山だったから)置いてあった 某地方マイナーショッピングセンターの敷地内のマイナーチェーン書店だが そんなに売れてるとは思えないんだが、でもたくさん置かれてるのはいいことか 店員の発注ミスで2巻がないのか売れてないのか
て
「嫁心ついたね」の意味を理解できない・・・。 アミルの「触んな」みたいな拒絶反応は何を表現していたの?
>>73 1・家長に言われたから嫁いできた。相手が好きとか嫌いとか関係ない。
2・会ってみたら弟みたいでかわいい。好き。寒いから裸で抱き合って寝ましょう。
↓
3・実家のためだと連れ戻されかけるのを、夫が身を張って阻止。
4・どうしよう、…かっこいい……弟とかじゃなくて、なにこの超かっこいい旦那様
5・声聞くだけでドキドキする、顔見るともうなんだか訳わかんね、やだ何言ってるんだろえーとあのその
ってことで、形から入った結婚の後、妻が夫相手に初恋に陥った=嫁心ついた。
大好きな相手と、相手の気持ちを確信してない状態でふたりっきりになったらテンパるだろ?
手なんか触れたら舞いあがっちゃうだろ?
順序が逆なのは、結婚の前に恋愛のない文化だから。嫁心つくのは幸福なカップルってことだと思う。
>>74 そうか、あれはテンパってる描写だったのか!
嫌いじゃないと言いつつ行動が真逆だなーと思ってたけどそゆことか。
いやはや、小生の経験不足でした。ご教授頂き感謝です。
ま、俺たちにも嫁心がついたらわかるんだろうな。 ほかの作品なら、 例えばれ○ぃ×ば○の主人公と メインヒロインがちょうどついてるぞ。 しかも言語化してる。
萌ラノベ臭が表紙からプンプンし過ぎて手に取れないぜ>お嬢様×執事
なんでいちいち他作品を引き合いに(ry
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/20(金) 19:30:09.58 ID:+YvvqKGNO
3巻発売でサイン会やらないのかな〜?
職場に3巻の案内FAX来たよ〜 表紙はタラスさんだった
>>68 外人曰く「日本人は何故いつも風景に山を描く!」だそうな
乙嫁語り 3巻 美しく幸薄き――第2の"乙嫁"、タラスの涙 エイホン家の居候イギリス人、ヘンリー・スミス。 彼は長らく滞在した土地をはなれ、カラザそしてアンカラへと旅に出かけた。 カラザでは珍しい外国人であるスミスは、町の人並みにもまれ、気がつくと、馬も、荷物も、盗まれてしまっていた! そして、もう1名、愛馬を盗まれたのが第2の"乙嫁"タラスさん! いま、スミスは運命の女性に出会う……! 中央アジアの生活文化を、丁寧な筆致で描き上げる、人気絶好調シリーズ第3巻!! .
乙嫁と呼ぶにはあまりにもかわいそうな境遇 よくある話なんだろうけど
カラザって架空の地名じゃなく、ロシアのタタールスタンのあたりに実際にある町の名前だったんだな グーグルマップって便利だ
>>81 西洋の風景画はキャンバスを横長の向きにして描くが
中国の山水画は掛け軸のように縦長に描く、ってのもあるね。
>>81 日本の場合は地理的な問題以外にも造園で使われる「借景」も影響してるんじゃないかなあ
自然を自己の領域に引き込むことが文化として根付いてるから自然と使われてる気がする
あれは山を描いてるんじゃなくて「気」を描いてるの 自然を引き込むんじゃなくて一体となることを目指す 同じ花鳥をモチーフにしても 西洋絵画では博物学図像のような対象として描かれるが 東洋の絵画なら自然界における有り様を写す 例えば月を一つ描いてもそこに自己の精神の投影がある 物理的な天体として描くのではなく宗教的、哲学的な意味がそこに生まれる
乙嫁だから、やっぱり スミスやカルルク以下男性陣は表紙になんないのかなあ
乙婿語りになっちゃう
西洋の美術も、中世期のキリスト教の色濃い時代はそんなもんよ。 ルネッサンスで写実主義が再発見されるまでは、王様が臣下と比べて2倍くらいでかく描かれたり、 主題になってる対象が光ってたりなんかして、描かれる実際の対象を忠実に、じゃなくて、絵全体で何か意味を表そうとするアプローチがなされた。 見てて綺麗なのはルネッサンス期以後だが、より深い面白みのようなものを探るなら、それよりもうちっと前の時代のものを見るのも楽しいぜ。
>>89 タイトルとは関係なく2巻続けてアミルだから、女しか来ないんじゃないかと
今後の展開次第ではあるけど、4巻はむさ苦しい進行になるんじゃないの だから表紙もあの二人のどっちか(または二人)じゃない まあ、案内人のあんちゃんの嫁候補が出てれば別だけど
>>84 ・タタールスタンとスミス達の現在地の距離は千kmはある(東京ーピョンヤン間ぐらい)
・タタールスタンがロシア領になったのは16世紀(15話の台詞によればカラザはロシアではない)
ググっても卵のカラザしか出ねえw
>もしかして: 京都府京都市 付近の カラザ 京都のカラザってどこだよ
夢の水晶宮好きすぎで エマ8巻だけ買ってしまった あんな夫が欲しい 私、男だけど
>>89 スミスさんが表紙になったら目は描かれますか?
裏表紙はアリ君とスメスさんかな
裏表紙は市場の宴会がいいな ガヤガヤ書いて欲しい
表紙はセイレケさんだよ 俺が決めた
この話って続き物なのか(アミルの実家のイザコザは続きがあるのか)、 それとも各キャラの話は独立しているのかどっちなんだろ
前にも出てた気がするがオムニバス形式でどんどん視点が切り替わって行く可能性もあるよな カルルクの嫁取り話→スミスの嫁取り話→アリの嫁取り話→別の誰かの嫁取り話、という風に でもエイホン家はこれからも登場して欲しいしタラスさんも幸せになって欲しいww もし視点切替のオムニバスでも各キャラのその後について補足が入ると嬉しいかなぁ
どんどん場所移動するなら新キャラの婿と嫁の話になるんじゃね?
なんでこの作品に、スミス(非現地人)を登場させたんだろう 嫌味じゃなくて、単純な疑問ね アミル達だけでも話は創れそうだけど、森さんの意図するところはなんだろう?
外からの人間がいないと文化の比較、つまりその土地の説明や解説ができないじゃないか スミス =虎丸 カルルク=雷電
中央ユーラシアの文化とか知識がないと理解しずらい部分が あるから非現地人がいるんじゃないか? カルルクがスミスに文字とか習慣とか教えてるシーンがあったが あそこらへんの知識がある人にはきしゅ
スメスさんの導入は白眉だとおもうなぁ。 カルルク・アミル夫妻がスミスを送る旅路で イチャコラする二人を他社視点で描写するシーンなんか 死ぬほど切なくなったもの。
スミスとカルルク達では時間の感覚の違いなんかがよく解る スミスが質問するから彼らの文化や風俗のことを読者も知ることができる そんな事どうでもいいって人には要らん人かも知れないが
あくまで語り部というか 一線引いたところで物語を語る役目だと思ってたから スミスさんが物語に加わってきた(女ができた)のは意外だったよ
いわゆる異文化交流モノでもあるから 読者に割と近い価値観の人間がいなきゃいけないんだよな
この作品の原点が「シルクロード」だから ロードムービー仕立てになったところもあると思う。 スミスさんは現地取材レポーター。
漫画は基本漫画喫茶でしか読まないけどこれは買いたくなるな 分厚い装丁といい描きこみといい
厚いかな?
多少厚めだけど分厚くは無いわな
うん、分厚くはないね 漫画としては厚い部類かもしれないけど
アミルとカルルクならいつも熱いぞ。
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/22(日) 21:29:37.51 ID:/WPyG+Ni0
>>107 どうしてスミスが(イナイレの)虎丸でカルルクが雷電なのか分かりやすく教えてくれ。
釣りだよな? 腐女子乙
ああっ!エマさんのスカートの中でズロースをクンカクンカしたいぜ。
おめーは色んな所で同じこと言ってんじゃねぇ
薫香!薫香! 何だ,作者のフェロモンか。
中の人が同じの、ナジカのパンティとエマのズロースはどっちが有り難いんだろう?
定期的に気持ち悪い奴が湧いてくるな。
エロパロスレに帰ってくれ あっちでなら、いくら妄想垂れ流しても良いからさ
エマの時みたく薀蓄本出るかな?
スミスに手紙を届けた人を歓迎する時に、沢山の家が「うちがもてなす!」と手を挙げていたけど 何でですかね?旅人をもてなすのが家のステータスにでもなるの? 単純にもてなすのが好きなだけ
間違えて途中で押しちゃった。 もてなすのが好きなだけですか?スミスも手厚く歓迎されてたし。
>>128 うん、もてなす財力と主人の器があるってステイタスの誇示にもなるんだけど、それ以上に
毎日決まったメンツと毎日決まった日常生活を送ってるところに遠来の客が来るってのは
ネットにつなげないパソコンでローカル保存のログだけ読んで時間つぶししてたとこに
高速回線接続!
最新ニュース入りまくり!安売り情報ゲット!あの歌手の新曲もダウンロードしまくり!
始まったばっかりのドラマも見られる!知らない間に終わってたドラマは一括購入!
今イチオシの芸人は?
って感じ。
だからもうみんな争奪戦になる。
スミスさんの場合逆に聞かれまくりでうんざりするだろうなw
>>128 旅人を思い切りもてなすのは遊牧民の性質だと
文化人類学の教科書にあるね。
フェローズの単行本の表紙ってだいたいいつも何日前くらいに分かるのかな?
答えてくれた方々ありがとう。 ステータスにもなるし、やはり持て成す喜びみたいなのもあるんだね。 スミスなんかも、最後までよくして貰って…あんなに持て成されると居着いちゃうよねえ。 しかしエマ見た後にこういう、本当のもてなしの心を見ると、色々思うところがあるねえ
>>134 あ…
「遊牧民族のもてなし」に浪漫を感じていらっしゃるなら
文化人類学の教科書は読まないほうがいいです
目の前で羊一頭潰してくれたりとか?
まるで農耕民族がもてなしてくれないような
乙嫁舞台になってる辺りの宗教ってどんなんだろ。イスラム?ヒンドゥ?ラマ?先祖崇拝? 埋葬様式とかが出てきてないからいまいち分からん
きっとゾロアスター教だよ
ラマ教かも知れない
マニ教
100年くらい前ならほぼイスラム教徒?
たぶんイスラムだろうけど、森さんが宗教色をできるだけ見せずに行きたいって言ってたから、 そのへん考察するのは不毛であり野暮かなあ、と 自分の勝手な想像では、土着信仰と遊牧民の慣習が割と力を持っている中でのユルめのイスラムだと思う
宴会してる時酒飲んでなければムスリムだろうね。
1巻で遊牧してる親戚のところに結婚報告行った時の宴会時、 「結婚したら一人前だ」とか言われ勧められた飲み物は酒だと思うなぁ その後もなんか酔ってるような描写してるし
>>145 そりゃたぶんクムズ(馬乳酒・アルコール分2〜3%)だ。
肉食中心の食生活で不足する栄養を補うので遊牧民は日常的に飲んでたらしい。
カザフやキルギスといった中央アジアの遊牧民は大半ムスリムだが、
その程度のアルコールは酒のうちに入らないという解釈なんだろう。
ユスフ(ヨセフ。ヤコブの子、旧約聖書創世記)
イスマイル(イシュマエル。アブラハムの子でアラブの祖とされる。旧約聖書創世記)
アリ(アリー。ムハンマドの従兄弟で娘婿、第四代カリフ)
この辺の人名をみても宗教はわかりそうなもんだが。
モンゴルの末裔であある可能性は高い 東欧あたりでもそれを誇りとしてる人々もいる 名前だけでは断定できないね そのへんごちゃ混ぜだし
戦場まではイスマイル?
Diamond Headに「Ishmael」という曲があるなあ(1983年)。 陰鬱でいい曲だ。
まあ森さんがカフカス〜中央アジアのいろんな文化を取り込んで作った架空の民族とでも思っといた方がいいよね。 中央アジアは人種が入り交じって暮らして通婚も盛んだから、同じ「〇〇人」でもコーカソイド的な容貌の人もいればモンゴロイド的な人もいたりするし。
そういう設定なのにああだこうだと決めつけないと気が済まない人っているんだよなあ 気楽に楽しみましょうや
3巻表紙が楽しみだ
NHK深夜のシルクロード紀行観ながら 「スミスさんもこんな風景見てたのかなぁ…」とかやってます。
そういえばアミルの兄・親戚含めていい年なんだから、全員結婚してんのかな。 大体なんでアミルはあんなに出来た子なのに行き遅れてたのかね、説明あったっけ?
実は初婚じゃない。
政略結婚に使いたかったが、その口がたまたま無かったのでこれ以上嫁き遅れる前に嫁に出した。 って感じだった気がする。
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/26(木) 19:49:39.19 ID:5TfU8R330
>>155 『パリヤさんはお年頃』で
親父が相手を気に入らなかっただけで
一応13歳の時から話はあったらしい
>>155 へたすりゃ爺ちゃんになってるかも知れん
>>155 作者が歳の差結婚をやらせたいための設定だから
とくに意味はないんじゃね
>>155 ああいう前近代社会でいい歳をして結婚してない男というのは財力とか健康とかなんか問題があるってことだからね。
スミスのガイドの兄ちゃんも結婚するためには金が必要って話してたし。
つまり現代は俺らに優しい社会ってことだ。
あんだけオープンな社会なら引きこもることもなかろうに
というかニートで働かないのならそのコミュニティにはいられないだろうね
まあこんな感じで昼日中っから道端でゲームやったり茶飲み話してるおっさんたちとかいるけど、どっかでちゃんと仕事はしてるんだろうな。
そりゃ仕事のサイクルも現代とは全然違うだろうし。 うちらは24時間のサイクルで動いてるけどあっちは羊が生まれたら大人になるまでがお仕事だろうし。
3巻予約が開始されたけど、ネットで注文して特典つくところとかあるのかな?
表紙まだー?
>>130 現代の西欧人も外の人をもてなす文化があるけどありゃ何故?
アミルがヌマジの髭もじゃに会った時に「おじ様」と言ったという事は 昔からハルガル家とヌマジは親戚ではないにしても、付き合いがあったという事かね? 大父が居なくなるだけで、こんな荒れるって事はハルガル家も元々物騒な家だったという事かな。 大体親父の提案だよね、アミルを連れ戻せってのも。 兄とか親戚の二人を見るとそうも思えないけどなあ・・・。 つーかハルガル家からエイホンの家まで4.5日以上かかるのを一人で行かせたのも物騒な話だよな。 兄くらいついて行ってやりゃよかったのに。
>>170 「おじ様」はハルガル家の人でアミルのおじ。
アミル父がハルガル家の家長だった間は
平穏だったけど
アミル父が亡くなった後
アミルをエイホン家に嫁がせたのも
連れ戻そうとしたのも
「おじ様」を含めたハルガル家のおっさん連中
>>171 親父はまだ死んでないんじゃないの?
最初の顔が見えない話し合いで「アミルを連れ戻せ」と命令したのがアミル父じゃないの?
だから「親父の言う事が聞けないのか!」脅しが通じたんじゃないのかな。
亡くなってるのは大父で、アミル祖父の事じゃなかったっけ?
> つーかハルガル家からエイホンの家まで4.5日以上かかるのを一人で行かせたのも物騒な話だよな。 さすがにそれはない あんだけ金と苦労を掛けた花嫁道具やら花嫁衣裳やらを娘っ子一人に持たせて行くはずないだろw 父や兄はついていかなかっただけで、他の親戚連中が連れて行ったとか、 エイホン側が迎えに行ったとかだろ常考
判断材料は一巻の最初の辺りと、「婚礼にも顔を出さず!」くらいか?他にあったっけ それにしても単身で行ったかどうかだが…荷物運搬する家畜がいりゃ一人でも運べない事もない…のか? 2、3頭ラクダだか馬だか引きながら単身で旅する絵面は時折見るがどうなんだろうな
>>175 スミスが帰る時に、二頭に一杯一杯だっけ。一頭は本人が乗るから少し積載量が少ないかもしれないけど。
それを踏まえると…7.8頭引き連れて移動すれば一人でも平気だろうけど。
1人でそんなに操れ・・・・てたな。そういえば。
でもまぁ、誰か使用人でもなんでもいいけど、途中まで先導してくれる人がいたと考えるのが妥当かー
スミスタラスって一目惚れの割合が大きいんだろうか
結局何日くらい一緒にいたんだかよくわからんしなー
3巻の特典付きってアル?
タラスさんの話が終了して、スミスさんと場所移動しての展開なんかな、 スミスさんが語り部ってポジションは構わないけど、アミルとか出番無くなるのはやだなぁ
その頃アミルとカルルクは…(続きはエロパロスレでお楽しみください)
>>181 今、エレノア嬢とエマさんが死闘を演じてます。
キャットファイトってやつですね?
キャットファイトってか、 豹とチンチラくらいの差はありそうな。 まぁ、エレノア嬢もあと5年もすればxxx
リーヴさんはよく分からないけど エレノア嬢と身分的には釣り合うの?
エマさんは新橋でも似合うけど、エレノア嬢はやっぱりギロッポンだよな。
大阪で言うなら 「ミナミのエマ」(阿倍野ホーム) 「キタのエレノア」
>>185 基本的に描写がないけどお爺様が大学行ってた(そして勉強してなかった)から、
成り上がりとそしられるような家ではないでしょう
おじさんもパーティーに出てたし、それなりの家なんじゃない
社交界でエレノアにお近づき許されるくらいだから エレノアより上の家柄かと思った
>>189 そこは各個人が好きに想像する所だと思う
実はすごい名門ってのもありでしょ
村上リコさんの『英国メイドの日常』面白かった。 あとがきにちらっと森さんの名前も出てたよ。
アーネストのおじさんだかおじいさんだかが勲章身につけてたし 多分いいおうち
身分がつりあい取れそうがなんだろうがあの借金ばかりの家ごと引き受けなきゃならないのがなぁ...
同じだけの財産を持ってても 傾く貴族とそうでない貴族って何が違うんだろう
あとエマ読み返してて質問なんだけども 7巻でウィリアムが子爵と決別した直後、モニカがウィリアムに お待ちなさい!っていってるけど カーテンを掴んで離さないのはなんなの?
実は裸だったから。
凋落のキャンベル家に遠慮は要らんだろ
キャンベルが落ち目なのは周知のことだし
だいたい成り上がりに娘を嫁がせるぐらいに自らレベルを落としてるのに
今更釣り合いもないでしょ
>>195 極度の緊張で体が硬直することがある
アミルは初婚じゃないのかなあ。 カルルクが体調崩したときのあの慌てっぷりは、元旦那が似たような形で早世されたのかな。
あの描写は爺さんと仲良かったんだな、別れは辛かったんだなと俺の中では解釈
>>198 3巻読めばアミルは初婚だってわかる
でも、あれはおまけだからってカットされてたりして
遊牧民だから風邪こじらせて死んじゃった人が、一族にはいっぱいいるんじゃないかな
アミルのケツマンコに極太バイブをぶちこんでヒィヒィ言わせたい
>>202 ・・・また?こういう発言したのは初めてなんだけど・・
何か気に障るような事言ったのかな、ごめんね控えるよ。
アミルが初婚云々はもうテンプレに入れておいたほうがいいんじゃね… 3巻でおまけが入ればその必要はないと思うけど
>>203 このスレには口癖が『またオマエか』な統合失調症患者がいるらしいw
2巻の布支度132pで「ティレケさんは…」って言ってるのは サニラさん?孫娘にさん付けって
厳密には外孫だからな>さん付け
そもそも日本語喋ってるわけじゃないし
ちゃん付けはよく聞くでしょう?でもちゃん付けという年齢でもない+元々婆様(というような容姿にはないが)は 丁寧に喋る人だから、さん付けにしてるんだと思います。 そんな気にすることは無いかと。
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/31(火) 20:07:37.95 ID:saMRZFRA0
次号発売まであと二週間となったけれど、スミスさんはどの辺りまで進んでいる のだろうか。次に出てくるであろう乙嫁が気になる。
バラバラになった仲間達が再集結する17号! 16号の4分冊から、再び分厚い1冊へ。 そんな17号では、フェローズ初の文字もの企画をやります。 題して[テキストフェローズ]! 漫画家のことをこっそり知ることが出来る対談・鼎談・エッセイ、全10本を収録。 もちろん漫画も大充実。 巻頭を飾る天乃タカの新連載[ましまろ文學ガール]をはじめ、新展開に入る森薫[乙嫁語り]、70ページの大ボリュームで贈る久慈光久[狼の口~ヴォルフスムント~]など全31作品。 2011/6/15 \714 新展開なぁ…
>いま、スミスは運命の女性に出会う……! なんかスミスさんだとやたら恥ずかしくなるのは何でだ
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/31(火) 21:43:50.39 ID:dF2J06CDO
スメスさんが運命の人に遭うみたいですよ
マジでタラスさん終了のお知らせかよ ふざけんなよ
うーん三巻欲しいけどオマケ情報が無いから迷う・・・ アマで買うしか無いのか?
>>217 きっとひとまず終了ってことだよ
最後には円く収まって繋がるんだよ・・・
>>222 スミスさんが砂漠から失われた遺跡を発掘して
その文明を伝えた地球外生命体の宇宙船を再起動させるわけですね
もちろん宇宙船にはメイドさんが必要です
バラバラになった仲間達が再集結する新展開!
>>219 地元の本屋は6月いっぱいで閉店して
マケプレ店だかになるらしい。
ハハハ……
定期購読だとオマケが漏れなく付いてきますよ
今は受付してなかったような気がするな定期購読
結局地方は尼一択か・・・ 割引してくれるしコレしか無いのかorz
ビームならまだ定期購読あるんだが。
いつの間にかブログ終了してたのね
ブログ終了は予告通りだけれども掲載された落書きの数々に関しては 後日で良いので書籍化して欲しい。文化遺産として。
エロパロスレがちっともエロくないのに盛り上がってる。。。 完璧女エマっていじられやすいんだな。
エロパレスレのほうが紳士的な件
そういうスレって住人のどれだけチェックしてんの? ここで名前みるまで存在すら知らなかったわw
ごめんなさい。ときどき、エロパロスレのレスにこっちでレスしてたり、 こっちのレスにエロパロスレでレスしてるの、俺です。申し訳ありません。
一々PRしなくていい 不快なだけだ
アミル、20歳だと沢山子供産めない…ってあるけど、何人くらい産んだら合格点(言葉が悪い?)なんだろうね。 セイレケは何歳なんだろう、アミルよりは上な気がするけど、そんな離れてない感じもする。 あそこはもう四人いるよね。四人いたら十分な気がするけど、まだ生まないといけないのかな。 医療が発達してないから、いつ子供(妻)が亡くなるかわからないから沢山産んでおけ、って事? あの時代だと30手前で既に高齢出産にあたるのかな
セイレケじゃなくてティレケ?
> 医療が発達してないから、いつ子供(妻)が亡くなるかわからないから沢山産んでおけ、って事? そういうこと 風邪だと思ってたのがコロッと逝っちまうことがよくある(バルキルシュ婆様談)。 赤ん坊や子供なら尚更。 あとエイホン家は定住して商業で暮らしてるっぽいから当てはまらないかもしれないけど、 農耕民や遊牧民だと労働力を増やすって意味合いもあると思う つい70年ほど前までは、日本でも10人兄弟とか普通だったよね パン焼き竈の話でも息子が10人いる人が出てきたし、マケドニアから来た人も女の子だけで5人もいるし 子供4人じゃあまだまだ、って感じなんじゃないかな
今日、手塚治虫のブッダを観てきました ハキムガールズが出演していましたよ?
客席にパンチとロン毛の二人はいましたか?
>>234 エロパロスレ
全然エロくないんで抜きなら失望。
どうなってるかというと、エマが
昼:一般職のOL(シャーリーという後輩がいて中の人は冬馬由美)
夜:酒豪のストリートファイター(活動場所。新橋ー五反田間)
休日:博徒カイジ女版(競艇場が主な出没場所)
エロ知識は一通りありそう。エレノアはお嬢だが気が強い女。
連載雑誌はビームというよりチャンピオン。
バギ祭りーイカ祭りーエマ祭り
とローテがありそう。
漢の森センセは何か嬉しそうにウフフ言いながら原稿描いてそうな。。。
どーでもいいから
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/04(土) 01:11:08.70 ID:ylP1TLx60
>>239 そういえばスミスに手紙を渡しに来た使用人も娘5人だったか。布用意が大変だったって人。
エイホン家もそういやシェルビイガって人が身体弱くて…という話あったもんね。
まぁ具体的に亡くなったかどうかは語られてないけど、他人事じゃないね。
大変だなあアミル・・・。
スミスは何歳?
森さんのブログ面白いから閉鎖しないで欲しいんだけどなぁ 思い付いた時だけ更新とかでもいいのに
そういう期待自体が負担だと思う。
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/04(土) 10:00:02.03 ID:i4GctwEWO
パリヤ両親「家の物置が布で一杯だよ」
まっさらの布ですね
全面鷹の紋様だらけです
というか物置が鷹だらけです
しかし、気が少し強くて自己主張をしっかりするだけで、我儘と捉えられてしまう時代なんだな。 あんだけ可愛くて食事は・・・なんとか作れるんだから貰い手はありそうなモノなのにね。
気が強くて自己主張するやつは今の世だって男女問わずワガママと言われるだろう。
>>254 そうかなー、自己主張することは悪くないんじゃないの?
我儘というのは、人の話は聞かずに、自分の意見は曲げない人とかを指すんじゃないかな。
アミルとの会話で、自覚はしてる発言はあったし
おそらく目上でも、誰でも関係なく自分の思った事はとりあえず言わないと気が済まない人なんじゃないかなって思う。
現代に併せるならそれは礼儀がなってない、とかになるのかな・・・。我儘とは違う気がするけどねえ。
>>255 やっぱり自分では自覚できないものなのか
思ったことをとにかく言わなきゃ気が済まない性格っていう描写はあるよね、パリヤさん パン焼き竈での会話とか、スミスさんとの会話とか ワガママではないと思うけど、土地柄や時代背景を考慮すればやっぱりナマイキを言われても仕方ない感じ アミルに何か注意しようとしてやめたり、アクンベクさんにアミル実家のことを話すのをためらったりしたとこ見ると 自重しようとはしてるみたいだけど
>>255 >目上でも、誰でも関係なく自分の思った事はとりあえず言わないと気が済まない人なんじゃないかなって思う。
これをワガママと言わず何と(ry
自己主張がプラスになるのは現代的で西洋的な価値観だなあ スメスに手紙持ってきた女性の股引がまだものめずらしい時代で地域だからな 彼女も故郷だとまだお転婆娘とか変人扱いかもしれん
スミスの時代って多分エマより若干古いくらいの時代なんだよね? タラスさんの処遇について、納得はできなくても 親が決めたことだから云々は理解できそうなもんだけど あのころのイギリスってどうなんだろ、親の権力は
時代がいつでもここにイギリスの流儀を持ってきてもどうにもなりませんね いまだに女性は表に出てはいけないとかなんとかで人の命が左右されてる国もあるんですよ 現代の日本だって聞き分けのいい親ばかりじゃありませんし 西洋なら自己主張が全て許されるわけでもありません むしろ宗教観による束縛は日本よりきついかも知れません ムラの掟というのはどこにでもありますから自己主張は命取りにもなりかねません
>>244 やめろおおおおおお
こんな時間なのに腹が腹がー(´Д`)なんてうまそうなんだ…
>>260 時代は19世紀のいつかということしかわからない。
スミスの服装から19世紀もかなり末の方で、エマとほとんど同時代かもって推測はあるけど何年とはっきり明記されてるわけでもない。
>>261 遊牧民(特にムスリム)の男性は基本的に、
「女の言うことなんか聞いてられっか!!」みたいなタイプが多いらしいので(家父長制の超男社会だから)、
パリヤみたいに、正面からハキハキとものを言うタイプはムカっときちゃうだろうね。
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/05(日) 03:01:21.73 ID:yThWM7r30
>>264 昨日作ったのはEnglish-Russiaの記事を参考にしてみたけどこれも(゚д゚)ウマー
人参と玉葱と肉と米が同量ずつとは恐れ入る。豆は入れずにレーズンは投入。
出来上がりは人参ご飯牛肉添えだな。クミンシードは絶対必要でチリペッパーは
多めに入れたがあまり辛味がなかった。
ただ大量に入れてたニンニクは個人的には全くいらねーと思う。
>>244 この黄色いのは黄ニラなのかな?
しかしニンニクを丸ごととか豪快すぐるw
量減らしてやってみようかな
ああ「黄色いニンジン」ってのがあるのか どんな味がするんだろうか
>>267 >>268 まだ食べた事ないけど、沖縄の島にんじんっていうのが黄色い人参だよ。中国から渡来した東洋にんじんの系統らしい。
(スーパーでいつも見かけるオレンジ色の人参は、ヨーロッパで品種改良された西洋にんじん系)
>>263 単行本派の方なのかな?17話をお読みになられてないようだが、
物語の世界が大まかな史実に沿ってるという前提に立っていうと
1860年代半ば以降という可能性はほぼなくなったよ。
服装がどうの鉄砲がどうのという観点からは異論があるかもしれないが。
パリヤさんはハキハキした性格&男性の前では奥手というぱっと見矛盾した性格なんだと思う
>>270 そうなんだ
俺は森さんがナタリーで
『19世紀後半、第1次世界大戦前の中央アジアを舞台にしてるんですが〜』って言ってたんで
勝手に1900年近辺の時代設定だと思ってたよ
>>270 そんな理屈は森さんの筆先一つで脆くも消え去るのです
>>273 あんたの言う「森さん」がどこの誰だか知らないが、このスレの対象作家の森薫さんは
フェローズ16A掲載の17話で、アラル海までラクダと徒歩で1日以内に移動可能な所に
スミス達がいるとその筆先ではっきり描いてますが?
?
だから何?
19世紀後半なら第一次世界大戦前なのは当たり前だな。 20世紀に入ってからでもしばらく時間があるぞ。
ロシアの南下が盛んになったのはニコライ2世統治下で 在位が1894年11月1日 - 1917年3月15日なんだけどねえ。
イザベラ・バードのような女性旅行家がアジアやアフリカなどを盛んに旅するようになるのも19世紀後半、それもだいぶ後のほうだな。
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/05(日) 19:07:13.05 ID:+aMlsfPoO
アラビアのスメスさん
それがなんで19世紀末「じゃない」ってことになるのかさっぱりわからん。 そもそもロシア領かどうかなんて年代の推定には全然関係ない。 住民が自分たちはロシア人に支配されてないと思ってりゃそれまでの話。 だいたい森先生本人が「19世紀後半、第1次世界大戦前」とかなり後のほうという事を示唆してるし。
みんな森さんが作った「いつかどこかの中央アジア」の虚実皮膜なところを楽しんでるのに、ドヤ顔で俺が正しいことを教えてやんよってやられてもな。 前にもカルルク達は「〇〇民族」に違いないって決めつけて生暖かい対応されてた人がいたけど。
森さんは中央アジアはファンタジーでもイギリス人の服飾考証にはうるさい人だと思ってるので やっぱり19世紀末くらいだろ
じゃあスミスはロシア領内深く入り込んだ上でロシア人に会うのを心配してるわけね。 乙嫁語りってのはギャグ作品だったか。それは知らなかったなあ。 同時代のアイヌが俺たちは松前藩や明治政府に支配されてないと思えばそれで済むんだ?
だってスパイ扱いされて殺されかねないからじゃん。 物語の中でもそういう事を言ってるじゃん。
なんだ、いつもの荒らし君か はいはい、スルースルー
次に登場するであろう乙嫁のタイプを予想していた方が話が弾むかな。 次号発売まで十日あまりとなったわけだし。
それはそれとしてターシャたんのうっかりまんこにガッツリ膣内射精したいです
美しく、儚き―― とはタラスさんの形容だが、まさか儚いままで終わるとは
タラスさんみたいな立場って相当可哀想だな 相手が死ぬたびに次の男に娶らされて
あの義父が次はポックリ死にそうだw
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/05(日) 23:34:09.64 ID:+aMlsfPoO
パリヤさんは一人っ子なのか?
次の話とかどうでもいいから早くタラスさん救えよ
単行本派は全く何を言ってるかわかりません。
次回からタラスさんの「スミスを尋ねて三千里」が始まり…ません 流石に無理だ
スミスが何とかしようとしないとまず無理なんだよな しかしスミスさんにそんなウィリアム並の行動力と情熱はあるのか
スミスはまた戻ってくるという展開じゃないかな 途中ロシア官憲に捕まって何年か後かもしれないけど
はいからさんが通るを思い出した
ごきげんいかがタラスで〜す〜♪
>285
イギリス人の服飾考証にもそれほど厳密にうるさくはないんじゃないかな。
十九世紀後半のロンドンの下層の女性はもっとノーパンだったと思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/下着 「1910年代の後半に、カルマーズ紡績会社(Chalmers Knitting Company)が
ユニオンスーツを上下の2枚に分けることを考案し、
事実上、アンダーシャツとズロースを発明する。
女性用に作られた薄手かつレースを多用しているものは、
キャミソールとズロースと呼ばれる。」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/わが秘密の生涯 「There at the time was she expecting me,
in a loose peignoir which thrown off,
left her but a chemise of finest cambric,
and that removed left her nude,
all but blue silk stockings and kid boots.」
乙嫁3の購入特典情報は?
>>303 それはただ物語にそぐわないから出さなかっただけだろ。
これは漫画で解説本じゃないんだから知ってることを全部描く必要もないしあえて嘘を描くことだってある。
>>303 あと同じ19世紀でも水晶宮が出てくる若き日のケリーと旦那さんのファッションはちゃんとエマ達の時代の物と描き分けてる。
それを見てもスミスの服装が作者が想定してる時代に合わないものという可能性は低いと推定できる。
犬BSのシルクロード民族編で「タジク族では鷹が人気」ってやってるw
>>306 ついでに言えばメイドもビクトリアンスタイルとエドワーディアンを
描き分けている。
わかった。ケリーさんの若い頃はノーパンだな。ハァハァ
>>308 詳しく。エドワーティアンメイドはどこで登場してんの?
もちろん幼いエマもノーパンだし、結婚したてのトロロープもノーパンだ。
ポリトロープは全裸
そもそも下着の概念が根本的に違うわけで 今の時代なら地味なおばはんパンツだって あの時代にはいてたらとんでもないエロ下着だぞ
おばはんパンツについて詳しく!
ジブリアニメでも見とけ ジブリでヒロインがパンチラする場合100%はいてるあのかぼちゃぱんつだ
アミルが勘違いして服洗いに行こうとしたときに履いてたのがショーツ? あの下に履いてるのか。
>>310 多分最後のエマさんの結婚式の会
マリアさんの衣装がちょっと違う
マグダラの?
乙嫁3巻は、初版特典無し? もう売る気がないのか?
>>318 全開のヨハンナの相手をしているマリアさん
>>319 付けても付けなくても売り上げ変わらないと踏んでるんじゃない
その通りだと思うけど
正直、特典探して本屋彷徨うの嫌だから、 できればハガキプレゼントにして欲しい。 実費代金分の切手が必要でも、別に 気にせずに応募するからさ。
あさりちゃんで言えばチョウチンブルマ
ちょうちんブルマとはまた懐かしいw 特典なくても別に買うしなー あえて言うなら、はがき二枚つけてほしい 出す用と保存用
兎追いは分かるけど、飛んでる鳥を一発で落とすって有り得るんだろうか…
有り得る
ライフル名人とか走ってる鹿に当てるしね。 目検討で予測射撃。
目見当だったw
馬で追い掛けながら、飛んでる鳥を射るってのは無理だろうが、 犬で脅して、飛び立つ水鳥を射るなんて昔からある猟だろ
モンゴル帝国の時代には飛び立つ伝書鳩をとっさに射落とすような射手もそこらにいたらしい。騎馬民族の弓術嘗めたらあかん、ってことかな
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/07(火) 22:15:35.75 ID:moQFtvlQ0
クレー射撃なんかは飛んでる鳥を撃ち落とすのを競技化したようなもんじゃね?
嫁心……ハアハア
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/07(火) 22:47:08.57 ID:p3BnMXwy0
>>313 でも、エロ先進国の現代日本男児的には「そこは我々が二千年前に通過した場所なのだ!」って感じだろ。
なんでこの人の漫画滅茶苦茶緻密に描き込みしてんの? いつかベルセルクの三浦先生みたいに壊れちゃいそう
>>334 1ページ3時間で仕上げる、って決めて描いてるそうだ (流石にカラーは別だろうけど)
だから人物はやたら書き込まれてるけど背景が白いコマが多かったりするんだと思う
その辺はアーティスト気質じゃなくて職人気質なんじゃない
でも、ついうっかり一日5ページ描くのは止めた方がいいとも思う
どんだけ「私、今、生きてる!!」モードが続いたんだw<5ページ
この人の担当編集者は敢えて「描く事を休ませる」という配慮をした方が良さそうだなぁ…
職人だったら気が乗ったらとことん描く 気が乗らなければ休み 締め切り?そんなのは出来しでぇだべらぼうめ! 気にいらねぇんなら他所に頼みな 嘘です…描かせてください
>>337 担当一人ですごい数の漫画家抱えてるから、描きすぎを注意する余裕はないと思う
と言うことで、私が嫁になります 男だけど
>>338 それはアーティスト気質
職人は来た仕事は決められた時間できっちり仕上げる
たとえ満点の作品じゃなくても送り出さなきゃならない時には手離れする
作品みる限りはそれが出来てると思うよ
この人の作業風景を公式が撮ってたけど、手がボロボロだった。 職人の手だけど女性だから手を大事にして頂きたい。長生きすれば沢山描けるんだし。
一見テーピングで痛々しい感じだけど、あれはむしろ痛めない為の措置だと思う 確かそういう漫画があったような…(例の格闘エマさんのやつ) 指先とかは爪も綺麗にしてたし、多分だいじょぶだ
腱鞘炎の予防かな?
治療の為の包帯とかじゃなく、サポーター的な意味なのでは? 痛み堪えて描いてるには、あそこまで丁寧に描き込めないだろ。
腱鞘炎抱えてたらサイン会なんかやらないでしょ
3巻表紙が笑ってるパリヤさんだった夢を見た
タラスさんの何とも言えず寂しげな優しげな切なげな微笑みが現実だよ
花嫁姿のタラスさんじゃね?
なんかというか寂しい表紙だな…
これがタラスって人か。温厚そうな人だな、少し雰囲気がサニラさんぽい。
>>352 >これがタラスって人か。温厚そうな人だな
でも、夫兄弟を全滅させた人という視点で見ると、この表情も寂しげなとは
また違うように感じてしまうのは俺だけか?
お嫁入り装束ですね。
一巻二巻と比べると動きがなくて寂しい感じだなあ…
「世界の民族衣装」という雰囲気
>>342 >>343 >>344 腱鞘炎予防ってコミックナタリーかなんかで言ってた
あれやる前は体にきてたけど、貼るようになって平気になったって
見た目は仰々しいけど慣れたら貼るのにそんなに時間かからないんだとか
てっきり、タラスさんが羊を背負ってる表紙画だと思ってたのに
タラスさんがスメスさんに顔面騎(ry
>>359 空気を読めない気持ち悪い奴って人から言われてるだろ。
1・2巻に比べると確かに大人しいね 全巻ずらっと並べる事を前提に描いてる気がするw
>>360 いつものエロパロスレと「間違えちゃった」人だろ
表紙が寂しげで一気におとなしくなったな タラスさんの美髪が見えないのが不満だべ
グダグダいう奴の方がウザい 黙ってスルーしとけ
最初はタラスを息子の嫁にといっていたのに 義母の方を妻にしたのって一刻も早く労働力を手に入れたかったのもあるが タラスが悪いわけじゃないんだけど 夫を次々亡くしていていざ自分の息子に嫁がせるには不吉だってのもあるのかな やっぱり子供がいれば状況はかなり違かったのだろうか 風習だから仕方ないのだろうけどこれからつらい目に合う可能性が高いのが分かるので タラスへの何かしらの救いがなければここで話をぶった切るしかないのかね・・・・・
最新刊が発売間近というところで、ネタバレ禁止スレではないとはいえ 新しい情報が沢山出てくるな、新刊出るまで単行本派は見るの辞めた方がいいかもな・・
これは…3巻がタラスさんの物憂げな顔、4巻がタラスさんの満面の笑みというフラグ…!!
乙嫁語りだからお嫁さん(未亡人含む)しか表紙になれないのか
じゃ、パリヤさんはずっと表紙になれないのか…
>>368 それなら許すw
しかしタラス編あれで終了らしいのに笑顔になるだろうか
3巻の最後で思いっきり不幸な目にあってるのに 4巻で笑顔表紙だったらおかしいだろw この服は、タラスさんが最初に嫁入りした時の服かね?
物憂げなのはこれから禿の息子に嫁入りするから… で、裏は披露の宴席が開かれている幕屋の入り口に逆光を背にして立つスミスさん(BGM:S&G)
次の巻はこの衣装を脱ぎ捨てて英国衣装を身にまとったタラスさん なら救いがあるかもしれぬ
この寂しい表紙が三巻を物語ってるよ これで終わりとか赦されない
タラスさんは丙午の生まれ スミスさんが帰ってくるまで亭主を食い殺し続けるよ
タラスさんが織る布には死んだ旦那の数だけ星が編まれてる
表紙になるぐらいだからこれで終わるはずはない と信じたい
スミスは主人公格だから、 ここでくっついたら物語終わるからしなかっただけじゃないの? 恋愛もののカップルは最後の最後で結ばれるのがデフォだ
六人目の夫を殺してまでスミスを待ってたタラス...はかなり嫌だ
>>367 つーかどっかに単行本のスレって作れないのかな
乙嫁語りに限った話じゃなく漫画全体で
需要あるならしたらばとかに・・・って考えるけど
単行本派が少なくない(むしろ全体としてみれば主流?)事は、多分みんな分かってる。 でも、週刊誌ではない漫画のスレは単行本発売日までネタバレ禁止にすると 本当にネタが尽きて何も話す事なくなるんだよね。 まぁせめて発売日直前くらいは二巻に収録されていない内容を持ち出して「〜だから三巻はこうなるんじゃね」とか 「雑誌を見ていて、三巻収録はここまでで、こっからは4巻に収録されるだろうから云々」 というのは控えた方がいいのかなと思いもする。 人物名とかが出ちゃうのは仕方ないと思うけどね。内容まで細かく話すと、どうしてもね。
ということは結局妄想しろと…
>>384 例えば今回のタイミングでいうと3巻の発売日と18話掲載号の発売日が重なるので、
単行本派の人に配慮してたら連載派は18話の内容に触れることができなくなるんだが、
そこまで考えてのご発言なんでしょうかね?
単行本派でバレが嫌ってのは連載終わってからじゃないとスレに来るのは無理じゃね?
ネタバレ嫌ならfellows買えで終了 単行本派()でネタバレが嫌、でも話がしたいとか阿呆か したいならしたらばでも何でもいいから自分で作って勝手にやってろ
>>386 >>384 もネタバレなくすのは難しい書いてあるじゃん。
あからさまに挑発するような書き方すると荒れるからよしなさいよ。
>>389 それを承知の上で
>>386 がそういう発言をしてるんだから、
結果として荒れてもしょうがないんじゃないの。
厳密に
>>386 のいう通りにしてたら、発売日が過ぎてから単行本を買った人の扱いは?
仮に森さんが乙嫁とは別の連載を始めたら、その単行本が出るまで皆黙ってろって?
彼はそういう配慮を一切しないで発言してる。
よく分からんが、毎号fellows買って「森薫サイコー」ってアンケート出せば良いんか?
アンカー間違えちったw
まあ
>>384 氏は900過ぎたらテンプレ変更の建議をしてください。私は反対しますが。
とりあえずパリヤさんの花嫁姿が見られますように
[NGWord:ネタバレ]にしてる俺に隙はなかった。
この表紙は言われないと誰かわからないかもw かろうじて後ろのゲルみたいな住居で分かるけど
単行本派でも雑誌派でも ネタバレが嫌なら自分が購入するまで来ないのは当たり前でしょ そこへ来てネタバレするなとか情報出すなとか意味不明
単行本派だが、乙嫁は先のあらすじ知って
読むのがつまらなくなるような漫画じゃないから気にならん
バレレスほとんどないし、あったら気付いた時点で読み飛ばす
>>393 嫁入りが決まる巻の表紙が花嫁衣裳のパリヤさんだったらいい
真理を言うと子供のまま大人になっちゃった層がファンアンケートなんて出しちゃうわけで、 そういう層の心つかめないとアンケート稼げないっていう。
さすが真理を知っている方は言う事が違うな
俺なんか「無知の知」を知ってるんだぜ!(台無し)
>>399 仕事の関係でファンアンケート見る機会あるんだけど、正気とは思えないものしかないよ?w
/\___/ヽ //~ ~\:::::\ . | (・) (・) .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| は? \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
なんか変な方向に向かってるなあ・・
スレの話だろう
なんというボケ殺し
人間以外の絵は凝ってるね でもキャラがエマの英国人と同じような人種の顔つきなのが気になる 漫画だからつっこんじゃいけないんだろうけど
いや、このこと書いたのは初めてだけど?
フランスかケベック?
日本語以外であの後書きの面白さが伝わるものなのだろうか?
>>411 フランスです。
>>412 最近はよく訓練されたフランス人も多いので、伝わると信じたい。
今日行った書店では新刊漫画の棚に思いのほか沢山並べてあって
ちょっと嬉しかったです。写真撮ってこればよかったな。
宇宙ステーションのドッキングがリアルタイムで観れたり 地球の裏側に居る同士から嬉しい報告が知らされたり… ほんの100年前から考えても魔法みたいだな。
エマってヴィクトリアン朝時代のメイドの話がリアルに描けてるとか聞いたんだけどそうなの? 絵柄はあんま見た感じ好きじゃないから怖いけど、萌え以外の真面目な使用人の話なら見てみたい気も…
背景萌とか服飾萌とか建物萌とか色んな萌が詰まってる萌漫画だよ 後半に行くにつれて書込みがエラい事になってく、その過程も楽しみのひとつ リアルとリアル風は違うと認識して、大前提としてフィクションである事が理解できるならぜひ読んでみるといい
この物語はフィクションにて候
>>416 メインのカップル(ヒロインがメイド)設定が既にリアルの対極
そこをスルーできればリアルな絵が楽しめてよいのではないかと
そこがスルーできなければ
「んもうご主人さまったらぁ!エマ、ぷんぷんしちゃいますうっ!」みたいな
コスプレ萌えメイドと大差ないフィクション具合だと思う
>>419 ジェントリ×メイドと以下略が大差ないって言い方は流石に暴論だわ
玉の輿ってだけみるならリアルで最近イギリス王室の話があったろうに
日本の竹は実は帰化植物w ただヨーロッパには生えてないみたいだしなあ
>>410 中央アジアの登場人物がフランス語をしゃべるのって微妙に違和感があるな。
元は日本語じゃんってツッコミは抜きで。
中央アジアの文物や風土に関する関心は伝統的に日本より欧州の方が強いんでないの。 有名な東洋学者のベリオはフランス人だし、お隣のイランのホメイニが革命前は パリに亡命してたよね。車だとVWのトゥーランは中央アジア西南部を指す呼称だし 日産デュアリスの海外名はイラン遊牧民のひとつキャシュカイだし。
>>426 じゃらじゃら!じゃらじゃらじゃないか!
>>426 第2外語で選択しながら全く展示会の仏語が読めなくて恥ずかしいですが、
シリア北部と書いてあるようなのでアンカラへの道中出てくるかもですね>衣装。
パリ住まいですか、いいなぁ…私はシテ島とかよりバルベスとかに行ってみたい。
>425 トゥランはへたすると、 西はフィンランドやハンガリー、 東はアイヌや日本まで含む広い 非漢族アジア系ユーラシア人の概念を指すことがある。
竹なら隣の空き地に生えているけど 毎年塀を突き破って庭に侵入してくるので 筍の段階で足で踏んで折っているな でも食べた事はない
>>410 何これ欲しい
中身フランス語なのに表紙は英語なの?
AMIRの字面に開眼しかけた
周囲がフランス語だとAMOURを連想して萌える
>>419 >>421 さんが言うように暴論だと思う。
イギリスにおいては、貴族×メイドの結婚が
「結婚相手の男性は、結婚以後社交界等貴族同士のお付き合いはほぼ一切なし」
になりはするがごくごく稀にあったと言う話を何かで読んだ。
貴族じゃないジェントリとメイドと言うか庶民の女性との結婚だと、
「モダンデザインの父」ウィリアム・モリスとその妻ジェーンの話が有名かな。
裕福な株式仲買人の息子でオックスフォード大卒業のモリスが、
自分の師匠筋の画家ロセッティのモデルやってた下町出身のジェーンと結婚した話。
>>431 日本語版の単行本の表紙には The Brides Stories と書かれてる。
英語版は A Bride's Story。
仏語版はBride Stories。
うーん
>>433 定冠詞とか複数形とか日本人には理解し難いな
それぞれ微妙なニュアンスの違いがあったりするんだろうか
フランス語なら les histoires de mariees じゃないだろうか。第二外国語レベルの知識だけど。
イタリア語版は I GIORNI DELLA SPOSA
>>430 竹は意外と浅くしか根をはれないから溝掘ってあぜ用の波板埋めとくといいかもしれない。
竹の根は明るいところには出られないそうだ。 なので、溝を掘るというのは確かに良いらしい。
園芸板のお約束 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃これだけは庭に植えてはいけない ┃───────────────────────────────── ┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖 ┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ ┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ ┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ ┃───────────────────────────────── ┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚 ┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉 ┃───────────────────────────────── ┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト ┃夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等) ┃ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒) ┃───────────────────────────────── ┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む) ┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、 ┃───────────────────────────────── ┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ) ┃ ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
アイビーとヘデラは普通に育ててれば爆発はしない。剪定は普通にできる。 椿と山茶花は時折殺虫剤散布をすれば、まあ平気。たまにチャドクガがつくけど。 夾竹桃は植えてるだけなら死にはしない。刺があるわけでもないし。樹液を口に入れなければ平気。 以上、家の庭に植わっております。
よくパン食べてるけど、あれ美味しいのかな。 つーかパンにまで刺繍する必要あるのかね。お持て成し用?
ミント、カモミール、セージ、サザンカ、モチノキ、柿、金木犀はあるな
挙げられてる中の9割は田舎の、400平方メートル位の半放置庭に植わってるが、互いに覇権を競いあいつつ共存してるぞw アイビーは10年放置で家を飲み込みかけたので父が引き剥がしたが すまん、書きながら何のスレで何の話かちょっと本気で見失いかけた
どうでもいいからスレ的にザクロ植えなさいw
>>441 刺繍は違うだろ刺繍はwww
食い物に模様入れるなら日本でもあるし
和菓子なんか模様通り越して立体だ
個人的に饅頭のワンポイントが好きだ
,. ‐''"´ ̄ ̄ ̄~゙``''‐ 、 / , \ / i ,:i ハ. ヽ / ,イ''ナト / ヽ‐|ト、| i / | ノ// レ' `、!゙、.| | ,' | '! " ┃ ┃ 'l} ! ,i | l ┃ ┃ | | / l | ,.、,,_ | | ,' | ,iニL/ ~`'''ー─┐ i | l ,| ,. ┴r/ {) / ノrュ!,_ ! i'! / { l { ,},,___/ri'゙r''"ヽ ', ゙ハ/ ヾ;`ョ‐r;'コ / | { { 个'゙_.ノ / _,:ヘr'i" | / ヾ=ヾtュニ┐ 〈 ! {. |'---─''''"~ レ'i {. | /,ヘ / !.{ | i { | / / ゙ヽ、___i { | i { | 〈,_i | | | | | i { | i.{ l __,.ニ=:L_|_|l_L,.!/ i/ r''r'' l ,!  ̄```''''''─‐- '`'''''''''"
サザンカの剪定しててチャドクガアレルギーになってしまった
ハミ瓜は?ハミ瓜植えるだろ
ハミ瓜ってどんな品種?って思ったけど漫画内での日本語訳的名称と思った方が良いみたいね。 シルクロード沿いで売買されてる甘い瓜と思った方が良さげみたい。
>>430 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
勿体ない。
細い筍だよね?
あれ油揚げと一緒に味噌汁の具にすると美味いのに。
茹でて七味マヨネーズとか味噌付けて食べても美味いよー。
3巻表紙こえー
仏像とかお地蔵様的な怖さだ…
巳嫁だからな
>>453 面白いブログをありがとう。
作り方の基本はイーストを入れる以外、インド風のナンと一緒みたいだね。
石窯の代わりに厚手のフライパンやオーブンで焼けば、日本でも作れそうな気もする。
バターや砂糖を塗ったり、チャイやスープなどに浸して食べるとおいしそうだ。
>>441 毎日毎日、パンを捏ねる同じ作業を繰り返してたら、多少は何かバリエーションや変化を加えたくなるのかもw
日本人でも時々は、炊き込みご飯や混ぜご飯、寿司飯など、白米以外のご飯を食べたくなるのと似たようなものかも。
>>455 、456
そりゃ、5人の夫兄弟を‘昇天’させた方ですからw
模様付けるとコゲコゲの部分とかカリッとした部分が出来るから味にアクセント付くよね
よく皿の横に添えられてる黒くて丸い果物っぽいのはオリーブの実か? フォカッチャに乗ってるの食べた事あるんだが塩っぽくて不思議な味だった あの辺でも塩漬けにするんだろうか
大きめだったらドライデーツ(干したナツメ)かもね
まるくて黒いのはオリーブ(塩蔵とは限らない) ししとうみたいなフォルムの黒いのはナツメヤシ だと思って読んでた
おっとナツメとナツメヤシを混同したw デーツだとナツメヤシだね
>>461 オリーブの時もあるだろうけど、ナツメヤシ(デーツ)の場合もあるんじゃないかな?
北アフリカ〜中東あたりの遊牧民は、食事の時に乾燥させたナツメヤシの実を食べるらしい。
466 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/11(土) 15:46:28.20 ID:YGulNeSv0
ナツメヤシとセックスしたいでふ
干したデーツは、なんというか、シワシワなんだよね。干し柿みたいに。
デーツっていう
>>467 味というか甘さの感覚も干し柿に近い感じがした
なんというかあんこの材料に使ったら美味しそうな甘さ(自分はあんこも干し柿も苦手だけど)
デーツはおたふくソースに使われてるよ。 イラク制裁の時には輸入止まってピンチになったんだっけ?w
>>458 そのブログの他の記事に中央アジアのもてなしは嫌というほど食べ物をふるまうこととか、主人が自分の面子のために客が断ってもむりやり贈り物をしようとしたりとか体験談があるな。
アミル達が訪れた町で買出ししたのがいつのまにか宴会になったり有力者が羊一頭をおごったりとか、やってることが変わらないのがw
>>453 カルルクが日持ちするからってスミスに持たせてたパンって
このトカチってパンみたいなのかなあ
>>473 単行本派?
死因については書かれてるよ
どちらかに死因が蹴りの妹さんも居ましたね。 余程酷い蹴りじゃないと、骨折れないのにな、酷いもんだ。
肋骨なら割と簡単に折れるよ 男の蹴りなら簡単に逝っちゃうだろうね…
鎖骨もね。 倒れ方次第。
どうでもいい雑談
いや、どうでもよくはないだろ
原作に記述がないから妄想の域を出ないだけで
>>468 努力は買う
夫に次々と死に別れた不幸な女性という事実が重要なんでその原因なんてどうでもいい。
>>459 みたいなキモい邪推したいんなら別だが。
折れた肋骨が肺に刺さってとか 転倒して頭を強打してとかありそうだ まだ若い妹がそんな状態なら年をとっている アミルなんかさらに悪い扱いを受けそう 向こうは土地を自分達のものにしたいから 親族というつながりで所有権主張している アミルの一族を疎ましく思っていて わざと嫁いでくる娘達を悪く扱って 殺してしまってもかまわないと思ってるんだろうか アテルイとカラヒガだっけ?
>>481 嫁入りに伴う土地所有権の移り変わりがよくわからんからなんともいえんけど
アミルの妹たちが次々死んでるってことは脂肪させたほうがヌマジ的には都合いいんだろうな
そういやアゼル兄ちゃんが「嫁にやったが皆死んだ」って言ってるけど
死んだのがアテルイとカラヒガなら「皆」とは言わずに「二人とも」とかって言うよな?
ヌマジに嫁がせて殺されたのがアテルイカラヒガの他にもいるってことかな
他にいないんなら「皆」とも言うだろ。
今のタラスさんは単行本の表紙のタラスさんとあんまり変わってないから 最後の夫と結婚した時の衣装? 最初の夫の時だとすると、変わってなさすぎだよね でも、ああいう事情でもちゃんと結婚式するんだろうか
>>481 ごく普通の庶民の遊牧民が結婚する時って、たしか夫の側からも妻の実家に
羊やら牛やら(主に家畜)を、プレゼントするって聞いたことがある。(都市部では貨幣による結納金)
つまり言い方は悪いけど、「女性=子供を生む労働力」っていう扱いなので、
娘という労働力(若い働き手)を失った家に対して、家畜を送ることで補填&お礼みたいな。
奥さんを複数人、あるいは何度も貰うという事は、
妻側実家に、その度に家畜や結納金を払わなきゃいけないという事で、
庶民にとっては結構な負担になってくる。
なので、土地の所有権のためにわざと娘を殺しているというよりは、
『俺の一族は何度も若い嫁をもらえるくらいスゴイ裕福なんだぞー!!』
という、周辺部族に対するアピールの可能性のが高いかも。
森さんは、富や勢力にあぐらをかいた、おごりたかぶった嫌らしい
ごうつくばりの一族だという描写を強調したかったのかな、と自分は思った。
なんというか、ただ蹴られただけじゃなくて 結局、ああいう野蛮なオッサン共に袋叩きにあったんだと思うけどね。 そのまま伝えると流石にハルガルも黙ってないだろうから濁したうえで 「蹴られたらしい」くらいで伝わったんじゃないかな。 いやぁ、パリヤなんかが行ったらどうなるか想像するのも恐ろしいね
女の人の命は軽いんだね・・・・ 多分中東の付近(どこの地域かは分からなかった)で未婚の女性が身ごもったら 家の名誉を守るために生きながらに火をつけられたという本を読んだことがある 彼女はひどいやけどを負いながらも偶然にも命は助かって外国で暮らしているけど 生きている事を知ったら家族が殺しにくるからどこにいるかは明かせないとか書いてあったような
あ、だから、アミル実家が一族の娘が何人も死んでるにも関わらず アミルまで強引に送り込もうとするのも、ヌマジに嫁がせる事によって、 大量の家畜や結納金をもらえる可能性があったのかな、と。 (ハルガル家当主やアミル父にとっては(゚д゚)ウマーな結婚話だったのかと。ヌマジの方だって花嫁の持参金ガメてる疑惑はある) インドや中東あたりの田舎に行くと、今でも、持参金目当てで嫁をもらうたびに何度も虐待死させたり、 結納金が払えない貧乏な若者が強引に娘を攫って逃げたりとか、そういう事件が起こるそうです。
ヌマジ側は単に気に食わないことがあったか、単に粗暴に扱って死なせてしまった変わりの嫁が欲しいだけでしょ。
「そちらの娘を死なせてしまって申し訳ない(棒)、しかしこれでそちら(ハルガル家)との関係も失うのは残念だ
他に嫁になりうる若い娘がいれば、是非またこちらに嫁いできてはもらえないか」
とか、どーとか言って次の嫁候補を要求したんでしょ。そして該当するのがアミルだけだった。
周りの発言からも、ヌマジは相当な財産を持っているらしいから、ハルガル家も
そんな金持ちをみすみす見逃すわけにはいかないと躍起になって兄を派遣したんでしょう。
>>489 にある下二行とは逆だけどね。婿側ではなく嫁側が財産を欲してるから
少し(だいぶ)女共への待遇が悪くても、目をつむって関係を続けようとしてるんでしょ。
財産を貰える可能性があった、というか親戚になった瞬間に諸々貰えるでしょ。
貰えるというか、自分たちの物でもあるというか。
勘違いしてたけど、死んだのはアミルのじーちゃんで 父ちゃんはまだ存命?
そんな勘違いして頓珍漢なレスしてた奴がこのスレだか一つ前だかその前だかにいたな
渡せる娘が一人きりって普通にあの辺の一族として結構大変な事態だと思うが、 実は何人かいるけどヌマジに渡すの勿体無いから 行き遅れの娘を…みたいな感じなんだろうか 「代わりはいないか」って問いに誰も応えようとしなかったあたりがそんな感じ
>>493 そりゃ嫁を蹴り殺すような家に進んで自分の娘を送りたい親はおらんだろ
行き遅れのわりとどうでもいい娘が最適と考えたのかも名
ますますアミルが不憫だがエイホン家に嫁いだのは本当に幸いだったんだな。
アミルは20歳まで結婚せずに家に残っていたのがますます不思議になってくるよな 少々幼いところはあるけど顔立ちもいいし家事もこなせるし気性もおっとりしている 最も有効な利用方法を考えていたらいつのまにか20歳になっていて 利用価値がないから遠くに追いやったらってところか
作者が言ってる。アミルは野性的。ってところが周りに会わなかったのかもね。 つーかアミルって「お嬢様」な筈なんだよな。 ヌマジが大きすぎるだけなのか、ハルガルが金持ちに思えない。 良いとこならヌマジにそこまで媚び売らんでも、と思うけど…貪欲なんかね
ロシアとの間の緩衝氏族みたいな役割も あるんじゃないのかな。 血縁があれば、例えばヌマジがロシアに付いたとか そんな際にも一報なり、来るだろうけれど、他族と なると、下手をすれば夜明けには焼け跡になっち まってるだろう。
>>497 金銭で考えたらダメですぜ。遊牧民にとって財産とは家畜の事、
つまり牛馬や羊や駱駝などをたくさん所有してるのが『お金持ち』。
ハルガル家はアミルの兄弟や従兄弟達など、若くて丈夫な働き盛りの男手が多いみたいだし、
働き手が多い分、多くの家畜を維持・管理できている…と考えると、
遊牧民的には裕福な部類に入るのではないかな?
あとアミルは鷹揚というか、他人の顔色を気にせずのびのびと振舞うし、
周囲の人の悪口やうわさ話を言わないし、そういう所に育ちの良さというか、
箱入り娘っぽさを感じるかな。
1話ラストでは「あそこの土地は我々のもの」って言ってるから家畜+土地か? あの時代で土地を持ってることの利点ってなんだろう 狩りや放牧は自由気ままにやってるっぽいし、 「北との関係」ってので何かの土地利用が始まってるとか?
家畜には草と水がいる。飼料を与えずに育てる放牧には良い牧草地や水場が重要。
>>496 おまけ4コマでの説明が全てでしょ
当時は他に年頃の娘はいっぱいいたみたいだから、爺ちゃんはお気に入りのアミルにそばにいて欲しかったんじゃない
で、爺ちゃん死んじゃったから、利害関係のあんまりないホイエン家でいいか、って感じでしょ
>>501 放牧は自分の土地限定なのかね
ウマクおじさん探すのにかなり広いエリア走ってたし、
土地が有り余ってるとはいえそんな広い土地を所有する事があるのか
私有地という考え方自体が近代、特に国土の狭い日本の視点だと思う。 近代国家で法治国家のアメリカですら、街を離れて荒野に入ると そこにトレーラーハウス置いて住もうが木材持ってきて家建てようが 誰も迷惑しないし別にいいんじゃね?って空気。 モンゴルみたいな国なんか言うまでもなく。 いわば「○○人の住む土地」じゃなくて「広い土地の一部に人が住んでる」って感じかと。
牧草地の縄張りってのはあるんじゃないかな? どこそこの辺りで冬場は何族が居留してるとか。
いい肉や乳の家畜を育てるにはいい牧草地が必要だし、その縄張りを確保するための 執念は定住民の農地に対するそれより強いとどこかで読んだな。
牧草地の周囲に川があったり、湧き水やカレーズなんかがあれば土地の重要度は更に増すだろうね。
土地の利用権というか、井戸や湧き水への縄張り意識があって、
部族外の人間がその場所の井戸を利用する場合には使用料を取られるんだったような。
(勝手に水を使用する他部族の人間がいたら、武器を手に戦うことに)
日本みたいに水の豊富な土地と違って、飲料水に適した水の場所は限られてる場合が多いから、
良い水の出る土地には、
>>506 のように執念を燃やしてくるんじゃなかろうか。
実は遊牧民は湧き水や河の水を決して飲まない、それどころか近づきもしない、家畜には牧草で水分供給、 人間は全て乳から摂取が割とデフォだったりする。(荒野の水辺は殆どの場合危険な病原菌や害虫の住処になっているので) 半定住で農業もやってるところじゃなかったら、そこはあんまり気にしないんじゃないかな。
「沸かして飲めば大丈夫」って発想はないのかね?
水を腐らせる菌は、それ自体は沸騰させれば死ぬけれども、毒素は残ったままのことが多いから
>>509 微生物、虫、糞尿汚染に加え、平坦な荒野を浅くゆるく流れる河は、水質自体が
ミネラル過剰で、単なる濾過して沸かして微生物殺したところで飲めたもんじゃなさそう
家畜の乳と酒と果物があるのに、沸かした蒸気を集めて…までするほどのメリットはないし
定住覚悟でないと井戸を掘るメリットもないよね、メンテにだって手間がかかる
>>511 えーと。
将来俺達が日本から追い出され大陸に行ったときのために書いとく。
>定住覚悟でないと井戸を掘るメリットもないよね、メンテにだって手間がかかる
その通り。
定住で井戸を掘るなら、居住地から地下水脈状の上流に、できれば
数百メートル以上離れた場所に掘ること。
トイレの汚染ではチフス、居住汚染では各種重金属やトリハロ炭化水素。
日本みたいに地下水脈すら急流な恵まれ過ぎた土地ならともかく、年に
ほんの少しの間、雨季にしか雨も降らない土地で、無造作に井戸掘って
使ったら、それこそ集落ごとえらい目に遭うから。
つまり酒を呑めと言うことだな
横山光輝のジンギスカン漫画だと落ちぶれた時に湖のほとりで魚釣って暮らしてたけど 遊牧民にとっては恥だという描写があったなあ。
エイホン家の生活用水は井戸かな?
そういう意味でもまともに飲める水源は貴重なんだろうな
オアシスに町ができる道理だ
>>482 妹だけじゃなく従姉妹も死んだとかじゃね?
同じ血族内ならひとくくりにするかもしれん
まあ正解はわからんが
1巻でハルガル家の人たちが「あそこの土地はわれわれのものだ」とか言ってたから ロシアを後ろ盾にしたヌマジ一族に奪われたのかもね。
うーん今頃になってエマのドイツ語訳版が欲しくなった。 英訳はあるのに・・・amazonでさがすかな
>>520 日本でそういう本揃えてる本屋って、実店舗じゃ成立しないか
向こうのコアな本屋と知り合いになって、融通し合うって形なら商売になるかな
>>516 まさに地域というか大陸が違うからね
エジプトはナイルによって作られた沖積平野で
水源たるナイルもアフリカの雨林経由で来てるから
日本の水の仕組みと構造的には同じなんだよ(スケールは桁違いだが)
ポイントはミネラル分を多く含有する岩盤層と
ミネラルを濾し取る腐葉土由来の層の比率なのな。
あれ?とらのあなの特典情報から消えている?
スミスは趣味で研究してるだけで仕事では無いのかな。 布支度あたりで自分で書いた文に格好つけすぎだな、と言ってたし 本でも書いて売るつもりなんだろうか。
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/13(月) 22:38:32.27 ID:bRFyrXIQ0
スミスはスパイでしょう ブラッドフォード伯爵夫人が手紙届けてたし
Shirley VOL 01 [ペーパーバック]
ペーパーバック: 200ページ 言語 英語, 英語, 英語 対象: ヤングアダルト うーん・・・
3巻フラゲしたんだけどそれについては明日の方がいいの?
>>525 研究活動の一環として現地でフィールドワークしてるんだろうから、学会とか大学とかでの発表は考えてるんじゃないの。
政府がお金を出してるとしたら、研究活動の「ついでに」現地へのロシアの進出の状況や住民の対露感情についても調べといてねくらいは言ってるかもしれないが。
>>529 本誌じゃないし、定期購読者は中味を分かっているから構わないと思うけど。
気になるのなら、日付が変わった後にすればどうですか?
絵やセリフの修正とか巻末オマケの有無とかは言っても良いだろうけど 内容は語らない方が良いのかもね。
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/14(火) 17:56:32.35 ID:b3I4dHGEO
都内では本屋に並んでいるらしいね。 北海道は正式発売日+2日をなんで律儀に守るかな?
タラスさんをどうしたいんだよ森さんは
店頭で見かけて買ったけど早売りだったのか。 パリヤさんはお年頃って本誌では本編プラス1みたいなおまけだったの?
>>535 思い出の女性(ひと)として一生引きずります。
結局、とらで特典はなし?
とらで買ったけど何もついてなかったよ 最初は特典に何が予定されてたん?
メイト なし zin なし どこも特典無しだな。
特典よりも、サイン会がないのが寂しい……
みんなが一通り買った頃にサイン会の告知が来るんじゃないのw
「森さんと一緒に中央アジアへ!!」ツアーとか。
また夏に耐久サイン会やるんじゃ…
>>542 大丈夫、どうせまた電話つながった時には整理券受付終了だから
あー、次は24時間耐久か。
>>539 とらの公式ページで、
特典があるコミックスの中に掲載されていたけれど、
特典の内容は書いていない状態が続いていて、
突然掲載自体が消されたw
間に合わなかったんだろうね
>>547 thx
森先生のスケジュールがカツカツだったのかな
スミスとタラスって一目ぼれがほとんどでいいの? あまりに結婚しようとするまでが展開早いけど
いいの?って… 答えがあるとでも?
展開が遅い方が珍しいだろ 見たこともないどころか互いの年齢すらよくわからない状態で即決結婚する人だっているわけだし さらにそれどころか、離婚再婚が数分の話し合いで決定事項にされて略奪されかかる嫁もいる マジレスすると いったんそうしたい?…かな?程度でも思ったら、マッハで進めないと色々妨害はいるからだと思われる
>>546 ありがとう。
なんか真ん中に挟んであったから気になって。
運命の女性といいつつ、あっさり別れてしもうた ビミョウな所で終わったらしいから、タラスさんの話ははまだ続くのか?
分からん。単行本の巻末に今後の展開について書いてないかい?
タラスさんはババアの犠牲になったのだ
バニーガールフェローズのバニーちゃんが良かった。
アリさん初登場の時にタブリーズ出身だって名乗ってたんだな。標高1350mかあ。 南には富士山級の山もあるみたいだしスミスさんにはムリそうw
イリハム・マハムティ氏推薦!!って帯に載ったら嬉しいw実際に本人は3冊とも読んでるし
3巻買って読んだ。 新しい嫁編。結構あっさり終わったな。
エマ…みたいにはならないんだろうなぁ スミスご愁傷さま…
おまけ4コマで再びスメスさんの手元に戻ってくるかタラスさんが偶然見つける展開希望。
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/15(水) 15:18:16.69 ID:ARrDgji5O
あ
まあここでくっついちゃったら スミスさんの物語が終わっちゃうし
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/15(水) 15:39:16.39 ID:j3MARt/P0
客観的に見るとタラスさんって結婚した夫が次々とあっという間に死んでいく疫病神ですよね。
たぶん3巻で作者が書きたかったのって、悲恋よりもむしろスミスと周りとの文化的ギャップだから スミスとタラスはもうこれっきりだと思う
>>557 なんという地元w
もう観音様がタラスさんにしか見えない
円城塔さんが「すごいな。」って3巻を褒めてるよ 嬉しい!
2巻終わりと3巻終わりのエイホン家との別れへのスミスさんの心持ちが違うのが寂しいよな。
横暴な叔父の言い分が通って終わり、ではスッキリしないな…… アミルの時のように解決編はないものか
3巻読んだ。スレの皆結構ドライだなぁ。
私は「エエーエーエーエーエーそりゃねーよそりゃねーよーーーーーーー」
って連呼してしまったよ。頼むよスメスさん。
>>566 なら女性の側をもっとあっけらかんとした明るいキャラクターにして
スメスの一方的片思いとかにしてほしかった。
あそこまで盛り上げておいてそりゃねーよーーーーーーーー。ウワァァン!
アリさんが勝手にツケにしちゃってるのってその前の保証の延長線扱いにしたってことなのかな? スメスさんいないけど 価値観の違いなのか単純に非道いのか、判断しにくい なんか気が許せないタイプだなあ。
>>573 有力者二人の客を牢に閉じ込めてたんだから引け目ってのはあるだろうし
文句は言わないだろうってのがあるんだろうと思うよ。
逆に言えばあそこまで厚遇しておかないと酷い奴だったって噂が
それこそ世界中に広まるわけだしw
下世話な話なんだけどアリさんのような嫁さんが貰えていない人の性的な処理はひたすら自炊なんだろうか? 女性の扱い方などの雰囲気的には風俗店のようなものはあまりなさそうな気がするんだけど パリヤさん!お婿さん候補が出てきて良かったなぁ。 お婿さん候補も義父候補もなかなかいい人そうだから話が纏まるといいなぁ! スミスさんが投げた時計が誰の手に渡るのか…森さんのことだからおいおい書いてくれそうな気がする なんだかんだで最終的にはスミスさんとの話が纏まると思いたい つかタラスさん何歳なんだろう。アミルよりは年上だよなぁ、25歳くらいかな?
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/15(水) 17:26:16.30 ID:Dm4BtsHKO
パリヤさんの能力はフラグクラッシャーレベル5なんだ 悔しいけど仕方が無いんだ
焼き飯食べたい
タラスさんの髪は明るめのブラウンって感じかな。 遠い先祖にスラブ人とかあのへんまで遠征したヴァイキングがいたりしてね。
>>577 このスレでレシピがいくつか紹介されてるから頑張って自分で作れ。
コツはインディカ米使って米入れた後はあんまり混ぜずに煮つめる感じでって事みたいね。
>>577 というかあの宴会の中に入りたいw
森さん食べ物美味しそうに描くねー
三巻買ってきた、ラストの畳み込みが超展開すぎるのが理不尽感を増幅してるなあ・・・ タラスさん自身の別れは聞いてないから、帰り道に叔父もその息子も急死して 結局何処にも嫁いでなかったとかなら、まだ復縁の道もあるかも しかし、アリくんが金がない育ちだと聞いてるのに 金時計を路銀にも施しにもしないで投げるあたり、スミスの育ちの良さと感傷が窺えるなw
>>582 時計持っていたくないから捨てたんだろうし
今アリくんにあげたら道案内やめると思うよw
>>582 感傷なのはその通りだがw
ああいう、相手が一方的に有利な立場(土地勘、コネ、護身、野外生活の技術もろもろ)で
報酬を先払いしたらスメスの命にかかわるから、金の話を今しちゃダメだw
いやー止めたんですけどねー。急ぐからってどうしても山道行きたがって。 いやー残念です。崖から落ちるなんて。金時計が形見になったいましたー。
まだ3巻を買えてないんだが、おまけ4コマって収録されてる?
最後の現地人と、西洋人との、 価値観の違いは凄く良かった。 あそこでカルルクやアミルが、 駆け落ちしろとかって勧めてたら、 駄目駄目だったと思う。 ちょっと切ないけどね。
スメス氏が失恋による心の傷を癒せぬままアンカラから戻ってみるとそこには旦那を尻に敷いてけっこう宜しくやっている義母さまと新婚ホヤホヤで幸せいっぱいなタラスさんの姿が! でいいよもう
逆に愛し合ってるけど、持参金や結納金が払えなくて結婚できないカップルが あの金時計見つけて「これで結婚できる!」と末永く爆発しろ展開もありえるわけか 書いてる途中で何かに似てると思ったが、金色夜叉かwww
3巻読んだ。 やっぱりこの人は話が進んでない時の方が面白いw
>>591 金色夜叉は振られ男が、金持ち(惚れた女の旦那)に身請けされそうな遊女とその恋人が
心中しようとするのを借金肩代わりするところで作者死亡により絶筆。
・・・だったと思う。金が人を救うことはあっても、一番好きな人は救えない皮肉。
なんかエマがロンドンを離れちゃった時と同じような身分・文化の違いによる悲恋だな 2人にはなんとかしてハッピーエンドを迎えてほしいな これでアンカラから戻ったらタラスさん死んでたとかやめてくれよ…立ち直れなくなりそうだorz
スミスとタラスのハッピーエンドは最終幕だな、そう信じてるっ…
しっかしハッピーエンドになる方法が思いつかない
ついに結ばれて英国に帰国したら、スミスに子爵家との縁談が持ち上がってるんですね? と思ったが、インドの別宅ってどういうことだろう?現地妻扱い?
つかアレで話のケリがついてるって思惑なら 「なんだかビミョウなところで終わって」とはならんと思うし
雑誌で終わり知ったときの方が断然荒れたな
>>548 とら自体もカツカツだから白紙にされたのかも
他所の作家も割と愚痴ってたりする……急かされて特典用に原稿送ったのに実際には付けられてなかったとか
しっかし、エマが終わって地味な作家に戻ったと思ったら、 また、大量平積み作家になりやがった。 やっぱ実力がある人は違うね。
なんなの?w
いつもの漫画評論の人じゃね? 森さんの事だから、エマ最終話でやったように あちこちに複線置いて、最終巻で一気にたたみにくる気もする
よし、今宵は真夜中に16話を読むドMプレイを敢行しよう
605 :
601 :2011/06/15(水) 22:01:21.35 ID:BewkH8n60
>>602 え?俺の事?
アニメ化までしたエマが終わって、
地味な存在に戻るかと思ってたんだけど、
今日3巻買いに行ったら、1巻とかと違って、
すげー平積みでスペース取ってたから、
実力ある人なんだなァ、と思っただけなんだけど。
エマのどこをどう取って最初から派手な漫画だったのだろうか 評価されてるんだろうがそれを地味と言われると 作者の情熱と作風とそれの下地となる歴史の積み重ねの全てを軽んじられてそうで全くいい気しないね
単行本感想 ・表紙じゃわかり辛いけど店頭の大きなポスターを見るとタラスさん優しげに微笑んでるね ・ワシにさらわれるのはシンドバッドかw 本誌感想 ・帯に「狼を描く」とあったのでテオくんみたいな話かと思ったらイケメンおっぱいパリヤたんだった ・パリヤがなんでパンをきれいにこねるのかがわかった ・バニーフェローズ
少年の名前が知りたい
>>605 あの時間帯のあの内容でアニメ化は派手なのか…価値観違うから異論は任せる
内容云々じゃなくて、メディア化とかしたし…ってことじゃないかしら
>>610 あーそう言う意味でも取れるな、キツく捉えてたかもしれないからごめんね
パリヤさんが婿候補の男の子と上手くいったら、アミルとは違う町に暮らすことになるのかな・・・ まあ距離としては結構近くみたいだろうから、ちょくちょく会えるだろうけど
女の人の買い食いがマズイってどういう文化なんだろねぇ
ばにーさん、やっぱりオッサン臭かった。 薫たんサイコー!!!
>>594 結婚するには親の同意が不可欠だが
結婚する際に離婚した際の財産のわけかたまで親達が隅々キッチリ決めるから
わりと出戻りは簡単だったりする
あの時代なら女性の買い食いをはしたないとする風潮は文化を問わず割と普遍的な気がする。
文化じゃなく時代ってことなのかなぁ
>>613 立ちながら喰うのは今でもあんまりいい顔されないだろう
年頃の娘さんならなおさら
男社会だからどうしても目立つしね
だからカルルクの付き添いですって顔して堂々と座って食べればいいんだけども
その辺の話はアミル通してじゃないといかんし、あんま頼ろうって気もないんだろう
アミルは市場にも行ったことがないと言ってたし、女性が一人で歩いているのも良くないのかもね 寡婦のタラスさんは仕方がないにしても。それに食べるって、結構セクシャルな含みを持つ行為だし。 そして「はい」「わっ」は至高。
それに女性と男性の生活空間はかなりわけられていたからね まあ、だからこそアミル夫婦が仲人になりそうなのだけども 爆発しろ
買物は基本的に男の役目みたいだね。 市場の絵でもタラスさん以外は男だらけに見えるし。
タラスさんが顔見ないでと言ってたのと似たようなもんか<買い食い 社会の仕組みというか、全体的に女性はそういう位置にいるのね。
>>622 あれは顔じゃなくて髪www
ヒジャブが無い状態で姿見せられるのは旦那様と身内だけなんだよw
そこがイスラム圏ならな。
>>623 そうなのか!なんでそんな詳しいの?ヒジャブっていう名前も初めて知ったわ。
ググって見るといろいろ分かって話の楽しみ増すなぁ。ありがとう。
江川達也が源氏物語であの当時の女性は顔を見られる=まんこを見られると同等と極論ぶっこいてたがsれみたいなもんか>髪
婚前のアミル=市場に行ったことがない 既婚のアミル=まだ行ってないが、特に止められているわけではない 婚前のパリヤ=市場には行くが、買い食いは考えたこともない 彼らと初対面のアリ=「女が一緒だから室内で」の選択を別に面倒だと思わない こう思うと「夫が一緒にいる」状態であれば、女が市場に出歩いても他人と一緒に飲食しても さほどおかしなことじゃない(周りの男が別に注視しない)んだね 既婚か未婚か微妙な年齢のパリヤは「夫婦の妹」だと思われる 逆に、「既婚男性と一緒」なら、女性にもかなりの行動の自由がある 商業都市だからかもね 家族ごと・部族ごと遊牧してる人達は既婚未婚問わず「女を他所者の男の目にさらしたくない」ようだ
>>623 アミルやパリヤは被り物はしていても髪は外に出してたりするな。
宗教的なタブーからなのか部族の習俗としてなのかはあえてぼかしてるんだろう。
ところで軍事板の初心者スレでタラスの叔父の銃について聞いたのはここの住人?
>>628 あの地方はそれこそ商業で潤ってるんだろうし
文化毎の住み分けもきちんとできてるはずだから
アミルとタラスさんが宗教的習慣的にも別っていうのは大いにありそうってかそうだと思ってたw
タラスさんとこはかなり厳格なんだろうなあ
アミルは市場は初めてでも臆することなく行動してるしそのあたりは天然のなせる業か 市場のシーンでおもしろいのは財布はカルルクが持ってていちいち支払いしてるところだな
女が財布持つのって、日本ぐらいじゃないの? 宗教はイスラムなんだろうけど、 あんまりそういうのを書かないようにしてる気がするね。 アッラーとか言葉も出てこないし。
頭がおかしい
あの時代は結婚前から相思相愛の夫婦なんてほぼ皆無なんだろうな 色気づく時期になっても、どうせモノにならない女に心ときめかせるのは 非効率だから範囲外の女は初めから恋愛感情の外、ってさばけたイメージがある。 逆に「この人と結婚して添い遂げるのかも」とちょっとでも将来のことを 周囲に匂わされたら、あのパリヤさんのようになってしまったのかもw
同じ町や村で育ったおさななじみで年頃になったらお互いにくからず思ってるよう。 両家の間に遺恨もないし家格の釣り合いもいい。 じゃあ親どうしで話しあって婚姻をまとめましょうかって場合もままあるので恋愛結婚がないわけじゃない。
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
>>633 日常生活で水汲みに行く時間をわざとずらして想い人と鉢会うよう工夫したりとかしてたそうだな
まあ、会っても会話はそこまで出来んだろうけど
スミスさんみたいな外から来た人が橋渡し役になったりとかもあったみたい
数十年前まで日本でも婚礼当日が初対面とか普通にあるし それこそ年頃の男女がいれば親同士が釣書交わして山の向こうから嫁が来たり 逆に地域によっては夜這いの風習も残ってたようだが
日本だって江戸期あたりは見合い=公共の場所でニアミスさせて顔通し程度で 席を設けもしなかったぐらいだしなw (下手すると女の方は品定めされた事すら教えられなかったりしたそうな) 現代先進諸国のような恋愛観が当たり前になったのってごく最近で 有史以来、乙嫁みたいな経緯の夫婦の方が多かったんだと思うと感慨深い
大正生まれの婆ちゃんの話だとタラスさんの逆Verみたいなのはあったみたいだ。 嫁さんが亡くなったら代わりに姉妹が嫁ぐってパターンで。
日本でも太平洋戦争の前後、戦争寡婦が弟に嫁いだりなんてこともあったと話には聞く。
元々一夫多妻制度自体が戦争孤児・寡婦救済のためのものだったからなあ 今はもう形骸化してるしそもそもやる人自体がかなり少なくなってるけど
タラス編がこれで終わりならガックリだなぁ 今までエマにしろアミルにしろ都合いいところは都合よくくっついてたのに・・・ スミスが投げ捨てた時計が伏線になればいーけど
スミスの出自はどうなんだろう。スポンサーがいる風でもないから実家が相当裕福じゃないと中東漫遊なんて出来ないよね。 異文化結婚となるとその辺も障害になりそうだが。
俺もスミスとタラスが再び結ばれる事を願ってる このままじゃ切な過ぎるよ 森さん信じてるよ
エマがあんなにご都合でくっついたんだから(だがそれが良い!) タラスさんとスメスも後々くっつくと信じて疑わない
>640 そういう人を実際に知ってる 旦那さんが戦死して家のために弟さんと再建したと話してくれた スミス自体がこれからイベントを控えてるわけだし タラス編は終わりそうに思えないね
どう決着するせよこれで終わりってやり方する作者ではないと思う
スミスが時計投げたのはまた戻ってくる決意というより 持っててもむなしくなるから捨てたというかんじだろうか ところであのジジイってタラス義母と結婚したかっただけにも見える ただのツンデレジジイにしては質が悪いけど
>>643 スミスさんの時計、綺麗だよねぇ!
嵌めこまれてた小さい宝石はローズカット・ダイアモンドかな。
紋章入りの金時計を持ってるくらいだから、一応貴族の家柄になるんじゃない?
タラスさんがスミスと結ばれるためにあり得る展開は、 1.スミスの後を追って旅に出る 2.叔父が速攻で死ぬ 3.再婚→夫死亡のコンボを繰り返し、さすがに嫁の貰い手が尽きる
>>651 結婚式で最終話だからそのあとのことは気にしちゃだめw
>>575 マジレスだけど、イスラムの教えで同性愛や獣姦がやたらと厳しく禁じられている事…から察してあげてくれ。
あと、宗教や民族の違う外国人女性に対してはあまりうるさく言われない雰囲気があるそうで、
外国人娼婦を買うのはわりとOKなんだとか。
(娼婦を買うのはあんまり良くない事だとは分かってるけど、みんな見てみぬふりをするらしい)
よくイスラム圏で鞭打ち刑とか石打ち刑にされる女性のニュースがあるけど、
あれはあくまで、同じ国、同じ民族の女性が売春とか不倫とかした場合の刑罰みたい。
3巻購入。スミス氏が他の街に行っちゃったので、もうパリヤさんが拝めないのかと 思っていた俺にとってこの3巻は最高にサプライズな内容だった。まさか専用のおまけ 漫画まであるなんて……。先生、ありがとう!
>>645 (だがそれが良い!)の部分、よくわかるわw
いや、同性愛はOKだろう 今はOUTにしている国もあるけど 美少年侍らせていたカリフはかなり多いし コーランにも同性愛を禁ずる記述がないってんでかなり地方で違うはず これは本当はキリスト教も同じはずなんだけどもアッチは一宗派が圧倒的な力を持ち過ぎたんだよなあ
ただこの時期っつーと俺TUEEEEE状態の慢心でけっこう腐敗してた頃だから 文化的許容性は今以上にないだろうからなあ おかげでスミスも捕まっちまったし
>>643 幼い頃はナースメイドに世話されて、大学を出て官僚や法曹界ではなく学者になり、インドに別宅がある。
ジョーンズ家みたいに裕福な商家かインドで植民地行政にあたった高級官僚を出すような家柄で、どっちにしろかなりの上流階級出だね。
旅の貴人に娘を夜伽に出すことは日本でもあったみたいだけど、 そのまま一緒に連れて行ってくれというのはちょっと奇異な感じがする。 でもカルルクやアリたちは別に驚いてないからあの文化圏ではよくあることなんだろうか。
あれで終わり、物語に決着がついた、と思ってるなら なんだかビミョウなところでおわってしまい とか作者自ら書かんだろ
>>639 嫁の妹とってのも旦那の弟とってのも普通の話だ。
ウチは弟が兄嫁とって方、大正の話だけど。
>>597 本人同士はちゃんとした夫婦のつもりでも、
スミスさんの実家の格と言うか規模によっては周囲はそういう扱いになるのかもね>現地妻
それで言うと、あのままタラスさんをインドに連れて行って嫁にしたら、
タラスさんにとって辛いことになるのかもしれないなあと。
>>656 >コーランにも同性愛を禁ずる記述がないってんでかなり地方で違うはず
そっかあ。自分が昔読んだ中東関連の本には同性愛に対してけっこう批判的に書かれてる部分があったので
(公衆浴場などで幼い少年へのいたずらや性的虐待が起こってる現実とか)。
宗教的実力者であるカリフや、身近な目上の男性に迫られたら、一般人の男性(特に子供)は関係を拒否できないだろうし、
必ずしも、自ら進んで同性愛を受け入れてるわけではないのかなあと思ったりしていた。
中央アジアといっても広いから、ユダヤ教的な宗教観が強い地域もあれば、
(イスラム教やユダヤ教の原典になっている旧約聖書では同性愛や獣姦を諌めるエピソードがあったはず)
そのへん気にしないゆるゆるな地域もありで、一口に断言できない部分があうんだろうね。
いや、コーランにソドムとゴモラについての記述もあるから、同性愛は禁じられているよ
>>665 それ、なんかラピュタで聞いたことあるな
ところでタラス編てこれで終わりなん?エエェェェ(´Д`)
単行本にまだ収録されてない分の話とかないの?
次回から海域編とやらなんだよね?
スメス、かわいそすぎる…。
まとめ カルルクたんとチュッチュしたいお
>>666 次出る号から。現時点では単行本が最新の情報。
連投ゴメン ちなみにイスラムでは夫婦や元夫婦の近親と結婚するのも禁じられている
次号ってか昨日がフェローズ発売日だったね
>>660 ぐぐってみたら、昔のモンゴル辺りの風習で、もてなした旅人に妻だけじゃなく娘も差し出す風習があったらしいとか。
なので、旅人が泊まったゲルで、そこの娘や未亡人と結婚しちゃうのも、遊牧民的にはアリっちゃアリ?なのかも。
自分的には、タラスさんとスミスさんのやり取りを聞いてたパリヤが失神しちゃうのがツボったw
タラスがスミスへの恋心を打ち明けてたのを目の当たりにして、そうとう衝撃を受けたんだろうなあ。
>>671 近場だけでの縁組みでは
近親婚に近い血統の子に障害が出やすいから
新しい遺伝子を入れるような風習ができたのと違うかな>旅人接待
結局この漫画の主人公は誰なの
あとがきが大好きな俺は今回は楽しかった。 あと某サイトでは売り上げ1位だった。
あとがきが本編だと信じて疑わない俺がいる
うわ、何このやりきれない展開… と思って読んでたら、アルミカルルク俺の嫁トリオが出てきて救われた… と思うのもつかの間、やはりやりきれないままオワタ
年に単行本一冊のペースで連載されていることを考えると、流石に「エマ」のように 全10巻とはいかないだろうし、5年程度を連載のに一区切りとしたとすると、残りは あと2〜3巻だと仮定して、最終巻辺りでスミス、タラスの再会かもしれない。
不粋な。
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/16(木) 12:15:55.88 ID:2AMaPOiT0
「こっちのアミル」ワロタw パリヤさんかわいすぎるな
森薫らがバニーガール熱演! かとオモタ
スミスさん切ない話だなぁ 周りの皆が「そりゃしょうがない」ですませたとこが文化の違い見せ付けられてよかった しかしあの母親は娘の幸せ願ってた描写だったのに再婚した途端に娘の気持ち完全無視当たり前になってたのは 文化の違いじゃ納得いかないくらいおかしな豹変だ ところでパリヤさんの相手は結納金稼ぎの道案内のイケメンがいいと思うんだ
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/16(木) 15:51:58.84 ID:66Rg9ZVAO
ヘンリー・スミスってすごい偽名臭い名前だなぁ
>>682 アリこそ一番パリヤさんと絶対衝突するタイプだと思うんだけど…
タラスさん何歳くらいだろう?5人も夫持ったことだし24・5くらい? 寡婦とはいえ、それで子無しだったら肩身狭いだろうね・・・
>>682 義母は再婚して幸せになってほしいという一心でタラスをスミスに押し付けようとしたんで、実際のところ二人の気持ちを考えてない。
そしたら義弟(タラスの叔父)が自分と結婚してタラスの再婚相手も自分が決めると言った。
そうなった以上、家長の言うことは絶対なんだからしかたがない。
>>683 それを言ったらウィリアム・ジョーンズだってありふれすぎて偽名っぽい名前なんだが。
日本の少女漫画でイケメンの主人公が「佐藤進」とか「鈴木博」とかみたいなもんだな。
どう読んでいいかわからないような凝り過ぎた名前が溢れてる現在では却って新鮮かもしれないが。
>>682 たぶん「女性の幸せはどうでもいいんですか!」的なことをスミスが物言いたげだったよね
でもカルルク達は「女性の幸せを考慮するからこそ」家長の同意が必要だという…
義母としてはスミスに逃げられたと思ったから(自分が馬隠したくせに・・・) こうなったら叔父と再婚する以外にタラスを幸せにする道はないと思い込んだのかもね 最大の敵は叔父ではなく、獅子身中の義母だった件
男の漫画家だったら取り返すor別れても好きな人的な決着を描きたがるんだろうけど 女の漫画家だとフツーにこのままフェードアウトで終わらせる可能性もあるよね 女性作家ってそのへんサバサバしてるよね
えっ
ようやく書店に並んだから購入 せつねーせつなすぎるだろ。その前の市場での宴会が明るく希望にあふれる感じだから、余計二人の悲恋が際立ってしまう
>>690 ある意味でエマも終わり方はドライだった。
本編ラストでは味方はオーレリアとメルダース奥様だけ。
番外編ラストでもウィリアムの家族にスッキリ受け入れられないまま
終わったし。
こう、無理に大団円にせず解決が難しい問題は素直にそのまま残して
終わったあたりがドライだなと。
ドライだとは思わなかったなあ 一回は離れたメイドとジェントリが妾で妥協することなく 「結婚しよう!」と言い出して貫いたあたりご都合主義(だがそれが良い!)だと思った 万人に認められたメイドとジェントリの結婚なんかになったら 王道通り越して陳腐、陳腐通り越して稚拙だし、 なんちゃって英国荒唐無稽ファンタジーにしないための最低限の処置だと思うよ、 ジョーンズ家の面々の反応は。家具と結婚すると長子が言い出したようなもんだし。 タラスさんとスミスだって、あの時代にあの広大な大地でもう一度二人が出会って 円満に終わるとは、普通の現実ではまずありえないことだけど 読者が「森さんなら何とかしてくれるはず・・・そうであってくれ!」と思ってるのは 森さんが王道のハッピーエンドが好きで、それが作風に出てるからだと思う。 エマ読んでたりタラスさんの感想聞いてると、王道ハッピーエンドがときに 「ご都合」と言われても、人を惹き付けてやまない普遍的な魅力があると再確認するw
>>693 きちんとジョーンズ家で挙式できて
両家の使用人も交えて歌って踊って大騒ぎで幕というのは
大団円だったと思うけど
スミスの決断が遅かったな
義母ってタラスのために再婚したにしても、あんなジジイ相手に耐えていけるのかが謎 身内になったらジジイの息子と結婚しなくて済むと思ったのか
いや普通にババアとジジイ満更でもなかったろ
現実的に考えるとあのお義母さん召使以下の扱いを受けそう 心配だ
700 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/16(木) 18:03:35.85 ID:NAdt8SarO
まじでか つまりジジイは最初からババア狙いだったのか ジジイ「計画通り!」 ご都合主義だろうとスミスとタラスさん最終回までにくっついてくれないかな 今回は中央アジアのしきたりに押し切られたけどスミスがんばれスミス
実際のところ爺婆がどういう計略でああなったのかが判らないからな 爺の言動がいかにも取って付けた感ありまくりだし
>>683 王様の名前をつけるのは英国貴族のデフォルトw
スメスさんの顔立ちにメルダース氏やエーリクくんに似たものを感じるので
ちょっと前までシュミットさんちのハインリッヒくんだった可能性が頭をよぎってみたり
でもゲルマン系にしてはさほど背は高くない…っぽい?
もしも奇跡がおこってタラスと上手くいっても改宗してもらって教会で式を挙げないと
小泉八雲の母みたいに正式な婚姻じゃないって事で
スミス家の都合如何でいつでも別れさせられる立場になっちゃうんだよなぁ
エマは読んでないけど、乙嫁を前巻まで読む限り、森さんは内田春菊みたいにハッピーエンドを嫌うような漫画家には見えないけどな
アミルの実家の一軒でエイホン家のご近所さんがやたら協力的だったのが ものすごくご都合主義(だがそれがry)だと思ったんだが、 実際あの辺の人って町内で団結とかあり得るの? まだ3巻読んでないけど、タラスさんの話聞いてると どっかの嫁のことなんか知るかって可能性もありそうだが (半)遊牧民と町民の感覚の差もあるのかねえ
>>702 スミスが何者かも判ってないのにいきなり家の都合ですか?
くっついたところで、スミスがこっちに土着する以外にタラスさんは幸せになれそうにない。
>>705 若くして個人的興味で外遊
インドに別宅
高価な金時計
どう見てもいいとこのボンボンです。
>>704 普段の生活が相互協力関係の上になりたってそうだし
自分の家が困ったときに助けて貰うためには
ご近所さんの危機に立ち上がらないとじゃない?
>>705 欧州人同士でない結婚でふと思い出して書いたー
まぁ、家のしがらみとか捨ててる人の可能性もあるよね
>>704 外から来た客人を丁重に皆で持て成したがったり、一つの村20〜30にんくらいで
みんな親戚気分の暮らしだと外部の刺激にすごく沸き立つんだと思う。
家族や一族、町内の結束が強くないと生きていけないのと同時に
望まれない余所者はボコボコにすることで(特に血気盛んな若者にとっては)
ストレス解消したり、皆の話の種にしているんだと思う
>>704 ご都合主義っていうか
他民族は外国みたいなもんなんだし
向こうの族の都合で大事な嫁さんもらわれたってなったら民族の面目丸つぶれだろ
けっこうな人数でやってきてるんだし。一つの家の出来事を超えてる
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/16(木) 19:03:06.90 ID:2AMaPOiT0
>>704 がなぜご都合主義と思うのか逆に気になる
何か変な偏見持ってるのでは
>>704 よほどアレな嫁でもなければ結婚式にも来ないわ庭のアンズ勝手にむしってるわ
いきなり来て手違いだから嫁返せ、挙げ句強行手段に出る様な奴らをそこのコミュニティが結束して追い返そうとしない方がおかしいと思うんだけどな
中央政府による警察が存在しないので、自警団が警察権を行使してるだけでしょ。 震災後の被災地でも住民が自警団作って警戒してた。
スミスがタラスさんをインドの別宅に迎えようとしたのは 自分がカラザに住みつくでもタラスさんを本国に連れて行くんでもない、 現実的な妥協点だったのかもな ところで義母さんが急な話を受け入れたのは、 叔父(New義父)がスミス釈放の口利きを匂わせたからって可能性はないかな? 叔父がスミスの所在について思わせぶりなことを言ったとき、 義母さんもだいぶ叔父に食い掛かってたさ。 義母さんもいい人だと思うんだよなー
ジジイがババア狙いだっただけ ババアもちょっと良いかなと思っていただけ
パリヤさんの相手は最初アリだと思ってた アリ本人も好みにうるさくないって言ってたし… 本誌は3巻の続きみたいだから凄く気になるが高くて買えない パリヤさんがあの少年に笑顔を見せようとして失敗して凄い顔になってるのをネタバレで見たので 今回の縁談話も失敗するのかな〜と勝手に思った
すいません森薫先生の作品で 奥さんが水着?か何か手にとって 「私ったらはしたない」見たいなシーンがあった作品ってどれかわかりますか?
パリヤさんは相手意識しすぎて自爆するタイプかw そういう意味では幼馴染属性とか、家族の延長みたいな気構えない相手のほうが 相性良いかもね。相手に合わせようと緊張してるパリヤさんも捨てがたいが・・・
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/16(木) 19:59:35.19 ID:66Rg9ZVAO
カルルクに第二婦人のフラグが
>>719 カルルクの家そこそこいい暮らしっぽけど富豪じゃあるまい。
妾や女奴隷じゃなくて、二人目以上嫁さんもらうのは大変なんだぞ
嫁さん平等に愛せないなら養えないなら一人にしとけ、って偉い人が言ってた
要は自分がジジイの嫁になってタラスさんをジジイの「娘」の立ち位置にすることで彼女の地位財産をある程度認めさせたという解釈でいいのかな? ジジイも慣習上この話は断りにくいからしぶしぶ受けた、と。 よその家から嫁を迎えるのと自分の家から嫁に出す時の損得勘定を考えるとジジイもタラスさんには良縁を持ってこないといけなくなったので当てが外れてしまった、と。 お義母様的には最後の手段だったんだろうね・・・
パリヤさんとスミスさんは結構合うんじゃないかと思う パリヤさんならイギリス行ってもうまくやっていけそうだ
イギリスは食い物マズいらしいからパリヤさんにはあわないんじゃないかな。
>>722 なんかのキッカケでパミラさんに助けてもらう
スミス、お礼に何かをあげる
パミラさん。懐中時計の際のやりとりを思い出して失神
ごめん。素で間違えた
>>717 水着フェローズじゃない?本誌おまけの。
>>724 ありそうな展開でワロタw
>>723 パリヤさんなら毎朝自分でおいしいパン焼くよ
パン以外の料理はできないイマゲだけど
>>721 要するにタラスの立場を守るためにお義母んが叔父を色仕掛けでたらしこんだと。
イギリスでまずいのはイギリス料理だけ、インド料理や中華は普通にうまい。 たぶんあの時代でもインド料理は入ってんたんじゃないかな?まだかな?
メガネ取ったらイケメソの法則はここでも例外ではなかったようだな
パリヤさん、あの少年と本気で上手くいって欲しいって思ってるのは少数派? 私は、アリさんみたいに言いあうタイプより、あの少年みたいに ちょっと笑ってくれるタイプの方が合うんじゃないかと思う。 パリヤさんもおびえない分素直になれそう。
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/16(木) 21:27:38.55 ID:Hl5mOODo0
3巻やっと買えたが読んでる間百面相だったわ… タラスミス編が番外でもいいから続かないかな。エマのように色んな違いを乗り越えて結婚するのか はたまたエレノアのように別の人と展開するのか インドの別宅が伏線だと思いたい
しかし5人の夫に先立たれた寡婦をもう一度よそに嫁入りさせようとしたら 初婚時のような条件の良い相手は望めないし 逆に大結構な持参金が要りようになっちゃいそうだから それならスミスに嫁入りさせて結納ふっかけろよ持参金もいらなそうだし (嫁入り支度は学術的資料として喜びそうだけどな)と思うが タラスと姑の思い通りにするのはいやだったのかしらケツ穴の小さい爺だぜ それとも白人に義娘を嫁がせたりしたら面子が立たなかったりするのかな 単に金時計以上の財産持ってなさそうだと思っただけかもしれないけど
>>735 叔父からみたらどこの誰かもわからない外国人に義理とはいえ一族の娘とその財産を一族の同意なしで持っていかれるようにみえるわけだが。
>>732 美貌と称しても問題のないレベルだったね
>>736 あー…抛っておいたら名馬連れてついてきかねないもんな
逆に考えればしかるべき名士を仲人に立て結納の目録捧げて申し込みに行けば
多少の目はあるってことなんだろうか
今回、キャラの顔が変だった ブサイクに見える
>>705 スミスの金時計に家紋が入ってたよね。という事はスミス家は貴族階級かな
乙嫁3巻に出てた揚肉まんみたいの作ってみた どんなのか知らないけど有り合わせの材料でアンを作って パン生地でくるんで揚げた 美味かった 今度はもう少しちゃんと調べて作ろう パリヤさんが市場で食べたがってた子供のお菓子みたいなのが気になる 作ってみたい パリヤさんはオレの乙嫁
>>740 俺がよく食ったのは餃子みたいな外見にしてカリカリにして中にカレーが入ってるのだったな
感想はパリやさんと全く同じだったw
タラス義母を責めてる輩は文化の差とか一生わからないんだろうな
>>741 オレが作ったのはパン生地だからピロシキみたいな感じになった
アンはひき肉と玉ねぎ、ピーマン、しいたけ、人参で
味付けはどっちかって言うと中華っぽい感じにした
揚げたては本気で美味いわ
カレーパウダ入れるのもいいね
やってみよう
残ったパン生地はレーズンとナッツ類を混ぜて2次発酵中
寝る前に焼いて朝食べる予定
3巻読んでピラフ食べたくなって辛抱たまらず、中近東料理屋へ。 でも、まさにこれというピラフがなかった。 赤くなくて肉と玉ねぎと人参が入ったのが食べたい。 自分で作るしかないのか。
森先生は歴史民俗考証細かくしてそうだから、今の価値観で展開することは無いよね 良い方向に進むにしても、当時当地の風習に倣いつつイレギュラーな結婚をするための手順を踏むでしょ 好き同士なんだからかけ落ちでもなんでもっていう強引なことにはぜったいにならなそう
3巻やっと買えたわー パリヤさんには幸せになって欲しいけど、なぜか胸がチクチクするよママン
パリヤさんからレゲエ魂を感じる
>>749 おいまて間違えたままの方がよかったぞw
>>745 玉ねぎを先に炒めて
ハミ瓜を入れるんだ
これからの嫁語りはパリヤさんとアリくんの婚活が有力かな 個人的にはアゼル兄ちゃんの嫁さん見てみたいw
ハミ爪に見えた 意味不明すぎて泣いた
インディカ米・ラム肉・玉葱・黄人参・レーズンに塩コショウで作中通りに作ったった 焼きめし鍋をでかい深フライパンで代用+落としぶたに分厚い陶小皿4枚 レーズンが一番、個人的な中央アジアの焼きめしイメージに近かったので、アリを却下 名も知れぬおっさんのおふくろの味を採用 うまかった…けどなんか油がきつくて閉口 きっともっと大量のコメと野菜に肉は少なめ、コマ切れでなく豪快なゴロゴロ肉で作るんだな 肉が小さい=表面積が大きいと脂が出まくって米全体びしゃびしゃに回ってしまう
>>743 人の馬(財産)隠したり勝手に結婚決まったとか言い出したりするのを文化の違いですますのか?
その文化の人達に失礼極まりないだろ
現実にも良くいる身勝手な年寄りをリアルに描いてると思うぞ
>>755 大人数用につくるものだからな
油多めのごはんとよそられた肉塊を同じ皿で食ってる人と分け合いながら食べるって感じ
味濃いようなら生野菜のサラダとかトッピングに普通に盛られたりするから
機会があったらそうやってみるのもいいかと
土台無理な話だったんだよ・・・・ 旅の途中の外国人に娘の運命を委ねるなんて スミスじゃなくてもいいからタラスさんに良き出会いを
現代日本とは価値観食い違いすぎるものな
日本の大正以前を少しでも知っていれば多少は違うかもしれないが
現代っ子に理解しろよと言うのは酷かもしれない
それはそれとしてパリヤさんはスミスには向かないと思う
あれできっちり当地の価値観の娘さんだから
>>680 てっきり騙しスレだと思ったのに(゚д゚)
ありゃ、リロ忘れてた >759は>743あてな
あのお義母さんを身勝手で迷惑な年寄りだと言い切る神経がすごいな 木を見て森を見ずの典型みたいな人だ お義母さんが何の誰の為にそれをせざるを得なかったか。 ガキつかの板尾シリーズとか理不尽シリーズにマジレスしちゃうタイプでしょ
第三者的な視点ならそういう見方があってもいいんじゃないかね お互い貶し合うのは不毛だから強い言葉はやめとけよ 全ての登場キャラに感情も視点も合わせなきゃいけないわけじゃない
俺は、森を見てFellowsを読まずだ!!
入江と笠と狼も見るぞ
漫画の内容の話してんのに人格否定されるとか……
日本語がおかしいな 顔真っ赤になり過ぎたか
まあ、いつの時代、何処の国だって形は違えどああいったことはあるよ 愛情の形の一つだよ それを理不尽と見るのもひとつの見方、それが文化と見るのもひとつの見方 今の日本だって田舎の富豪の間では変なしきたりが残ってるよ 乙嫁語りのドラマの1つになっているのだから楽しめばいいよ パリヤさんはオレの乙嫁だけどな
3巻よかった でもこういう救いのない話は誰も得しないからやめろマジで
コレは数年後に回収される伏線なんだよ!! きっとそうなんだよ!!
マジで誰得なんだろこの話
結婚や生活のあり方の違いと、あまり変わらない人の心の機敏とを描いたんだよ しかしスミス意外と若かったなー
義父得じゃないの? 最初は自分の息子の嫁にして労働力&財産ウマーだったけど 今度は義娘にしてヌマジみたいな奴にでも嫁にして恩を売るつもりなんじゃないか? 持参金はタラス義母の羊があるだろうから義父的には懐は痛まないだろうし。 ついでに義母はこき使う。
こういう地域時代の人って財産がなくなったり天涯孤独になったらどうすんだろ 特に女の人
アリみたいなタイプのほうがタラスさんと上手くいくかも ただ文化的風習にしばられてる以上、あのジジイどうにかできる相手じゃないとなぁ やっぱりスミスか
いや、逆にそのうち義母が義父をこきつかう展開に
>>731 > イギリスでまずいのはイギリス料理だけ、インド料理や中華は普通にうまい。
> たぶんあの時代でもインド料理は入ってんたんじゃないかな?まだかな?
「イギリスでは日常の食事と非常食の差が小さい」とかいう意味の事をどっかのライトノベル作家が書いてたな。
実際お茶菓子のクッキーと軍用携行食のビスケットが似たような物だったりするし。
十九世紀のイギリスでの中華やインド料理の事情はよく知らないが、大英帝国全盛時代の富裕な貴族やジェントリ層のステータスの一つとして
屋敷のお抱え料理人にフランス人やイタリア人のシェフを雇っておく、というのもあったそうだ。
>>756 持ち物隠しなんて世界中の物語に出てくる手だよ。
「足止め」って言葉知らないの?引きとめるなら相手の脚奪うのが一番効率いいじゃない
失礼でもなんでもないよ。どこでもあるやり方だよ
勝手に結婚決めるのだって、今みたいに自分たちで恋愛して決めるやり方の方が
世界中どこでも、歴史的には凄く最近の話だよ。
結納だって言わば手付金。婚約中に他にもって行かれないようにする効果もあるんだよ。
つまり、もっといい条件があれば、親の都合でいきなり相手変えられる事もよくある話って事
>>777 良い魚だと思って逃がさないようにした
けれども娘と魚が両思いになるほどの大当たりと見抜けなかったのが不幸だな
どっちにしろ今回の件であの家、かなり評判落としただろ
まぁもうタラスの未来は間違いないく真っ暗だな 義父は結納ケチろうとしたり労働力としかみない人間で 母は義父のいいなり アミルの妹達並に不幸な死に方しそう
こき使う言ってみたいだけの奴がいないか? あの社会、仕事内容はお決まりだし男女の仕事の区分も明確 一日に一定以上の仕事はないぞw
「イギリス料理は朝食が一番美味い」 じゃなかったっけ。
片方の親が勝手に決めるなんてどの時代でも普通じゃないだろ つうかなんでいちいち喧嘩売るような感じなの?
>>782 昔の日本でも、娘の結婚相手を親が勝手に決めるなんて話は結構あったように聞くが。
パリヤさんのお父さんが「基準が緩い」といったところで 家格に見合った相手との縁組みしかあり得ないって周囲では考えてそうと思ったんだがどうだろう? 初対面の小父さんが食いつく程度にはお父さんの社会的地位もありそうだし実入りも良いっぽいし そしたら持参金の用意もそこそこあるだろうし アリなんかからしたら「こんなお嬢さん貰っても自分と一緒の苦労はさせられなさそう」って物件なんでは? 釣り合わぬは不幸の元というしパリやさんは彼女を憎からず思ってそうな感じのおっさんの息子と 上手くいって欲しい割とマジで
スミスの財力をもってすればタラスを呼び寄せてどうとでも出来そうだが 目的のある旅が終わるまでは戻ってこなさそうだし その間にジジイがどっかの金持ちと結婚させそうだな タラスさんが追いかけてくれるのが一番手っ取り早い。革命を起こすんだ
>>671 京極夏彦の絡新婦の理もそんな話だね
日本でもあったのかな
イギリス料理はまずい(キリッ
ていうか「男は見下ろすから(怖い)」というんだから、パリヤさん自身の好みとしては
(もちろんわがまま言える立場ではないと自分でよくわかってるけど、それでも嗜好はある)
見た目の印象では13〜15ぐらいでアリより年下・小柄な
>>785 のおすすめ物件の方が
好ましいだろうと思う。
彼も初見ですでに気に入ったみたいだし、パリヤの意識の仕方はw
でもアレだ、きっと結婚後に成長期のラストスパートが来てものすんげえ見下ろされる
>>786 論点が少しズレテきてるけど、
婿の親の了解なしだって、逆のパターンだってあるよ。
コミュニティで決める場合、村の偉い人が朝来て、お前んちの娘、
向かいの家の嫁にやることにしたからって言われたりした。日本でもあるよ。
アミルの話も同じようなもんじゃん
>>791 村の偉い人が来てとか例外を挙げ始めたらきりがなくね?
「普通じゃない」つってんのに
口論してる当事者以外はどうでもいい話なんでそろそろ黙ってくんないかな。
嫁可愛さの余りなんだろうけど確かにタラスさんのお姑さんは色々先走りすぎだ
若い頃は近隣でも評判のドジッ娘として勇名を馳せていたに違いない
>>790 そのオチ、とっても見てみたいw
タラスさんの夫が次々と死ぬのは実はタラスさんが殺してたから… 二重人格の持ち主で普段は良い人なんだけど裏人格は殺人者 次はあのジジイが殺される いや、そういう漫画じゃねーけどさ
>>795 なんか死体を井戸に捨てるコピペ思い出した
>>793 俺としては口論してるつもりも、漫画の内容から離れたつもりもないけど、これで最後にするよ
>>792 小さなコミュニティ、例えば村そのものが親戚のみで出来ているところもある。
そういうところは、近親婚が近くなり過ぎないように、皆で決めるのが「普通」なんだよ。
村の偉い人そのものも親戚だったり。例外の話じゃないよ。
旅人が来たら種をもらうためにワザと若い娘に世話させたり、させる為にそういう年の娘が
いる家に招待させたりもする。それもコミュニティで決めるんだよ。
あと勘違いされないように言っておきたいけど、喧嘩腰で話したつもりないよ。
こういう話するの好きだから楽しかった。んじゃ
落語で美人の後家さんが 嫁ぐ先でみんな旦那が早死する話を思い出した オチは嫁さんの夜の営みが激し過ぎたから タラスさんをそういう目で見るなよ くれぐれも見るなよ
はやり病二人に崖落下一人に蛇に噛まれて一人だったっけ? どれも疲労が原因だったらありえるなw
しっかり煽って喧嘩腰じゃん > 言葉知らないの? > 失礼でもなんでもないよ。
流行り病や事故で兄弟全滅とか、ちょっとありえない展開で吹いてしまった どれだけピンポイントで狙われているんだ
タラスさんの半生を思うと 一巻でカルルクさんが熱を出したときの アミルさんの慌てっぷりが腑に落ちるな
なんだかなー 異文化だろうがなんだろうが知らんが好きあった二人が幸せになってほしいってのは万国共通だと思いたい このまま終わったら後味悪い。まあ無いだろうけど
あのおっさんが崖から落ちて蛇に噛まれた上に流行り病にかかれば全部解決するよ
どこのロマノフ王朝の怪僧w
逆にこのまま終わった方が切なくて好きだな。 なんだろう。俺も歳取ったのかな・・・
この理不尽なオチは父親の絶対命令でも戻らないアミルの伏線かな? 結論:タラルさんは噛ませ犬
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/17(金) 03:22:53.29 ID:id5n08zn0
>>745 >>244 からリンク辿ってみな。蓋付テフロンフライパンがあれば簡単かつ完璧にできるぞ。
あと油は少なめ、ニンニクはなしの方が俺としてはウマかった。
ちょっと聞きたいんですが、確か発売日に買った2巻初版なんですけど 帯が角コミのフェア帯になってるんですが、今は1・3みたいに綺麗な帯がついてるんでしょうか 近所の本屋何件かが乙嫁全滅してて確認できないので教えて頂けると助かります
年の差を超えて愛を育むアミルとカルルク って帯がついてる パリヤさんとあの男の子が上手くいかないよう願うのは きっとダメなことなんだろうね…
813 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/17(金) 04:02:26.67 ID:aPgo910LO
パリヤ「しゃあっ!フラグ滑り!」
結婚したってことは嫁ぎ先の一族の一員になったということ。 アミルの意思がどうこう以前にカルルクの一族に嫁を返せなんて理不尽な要求を受け入れる理由がない。 受けいれたとしたら相手にの命令に従ったということになるので誇りにかけて受け入れることなどできない。 アミルの実家の方は惰弱な定住民などちょっと脅せば言うことを聞くとでも思ってたようだが。
>>812 あ、綺麗な帯ついてるんですね 情報ありがとうございます とってもたすかりました
3巻194ページにある地図のおかげで、舞台がカザフスタンだと断定できたな。 そして、かなりヤバイ時代であることも…。 1850-60年代 カザフスタン南部がロシア帝国に併合、カザフスタン全域がロシアの支配下に(ロシア人農民の大量植民)
また「〜は〜にちがいない(キリッ」かよ・・・
作者本人がビミョウなところで単行本が切れている っていってるのに、なんでそのまま話が決着すると思えるのかが普通に分からん
いたずらに不幸や悲しいだけの話を挟む作者じゃないし、 エマみたく気持ちのいいご都合展開が待ってると思いたい。
>>789 グローバル化とやらのおかげで
近所のスーパーに400円ほどの値段で
イギリスのビスケットが売られていたことがあった
イギリスの食い物がまずいかどうかを確かめるために購入
噂は本当だったわ
あんな塩気の多い硬くてパサパサした物をはじめて食った
きっと単体で食うのを良しとしないビスケットなんだよw
というか砂糖入れたミルクティーと合わせて食うとおいしそう。
>>818 次のフェローズの説明が「新展開」だし
他にもタラス編最終回みたいな煽りがあったし
今はともかく、以前はそれだけしか情報が無かったんだから仕方あんめぇ
まだフェローズ最新見てないけど結局エイホン家周辺?
後味悪いとか誰得とか、わざわざマイナスイメージ植えつけに来てるとしか思えない 煽って荒れるのを楽しんでるんだろうな 新刊時分にはよくあることだが 喧嘩腰のヤツはこの前から粘着してるね 蘊蓄語りたくて自分が抑えられないんだな
お前も十分喧嘩腰だから気をつけろよ
一連の書き込みの中で一番喧嘩腰なのは
>>825 だろうw
>>816 多分わかった上で言ってるんだとは思うが、それは現存するカザフスタン視点の
「国史」であって、19世紀当時は全く異なる領域を持った国家群が存在したんだよ。
ところで時代設定はあくまで19世紀末で、住民たちはロシアに占領されてる
自覚がないと仰せの
>>283 の旦那、18話はお読みで?ご高説の通りだとすると、
あの町の連中はその状況でロシアが攻めてくるぞと心配してる事になりますねえ。
凄い亀レスで申し訳ないが、名前で銀英伝の名前なんか、ドイツ人にしてみると 歌舞伎の登場人物の様な仰々しい名前だそうだ。(ドイツ人談) ハンスのような太郎みたいな名前もいたけど。 アミルやカルルクの子孫もソ連の「大祖国戦争」や「アフガン侵攻」に駆り出されるのかと 思うと可哀想。
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/17(金) 10:52:18.77 ID:aPgo910LO
カザフスタンの強い嫁アミル伝説ですね わかります
スミスはパリヤとくっつけるつもりだから今回は御破算にした気がしないでもない
新刊やっと読めた。相変わらず日常描写が白眉だな。 しかし、タラス編こんなに賛否両論で驚いた。 チェーザレとかもそうだが、俺は人間関係の展開よりも森先生流に再現した当時の雰囲気を楽しんでるので、 タラス編も一つの文化的事象を上手く躍動感もって描いてて、かつ哀愁ある締め方で良い話だと思ったよ。 人それぞれだろうけど、俺は誰其がどうなるってより、当時の空気の悲喜こもごもを森節で描いていって欲しいな。
>>831 すごい長編になったら、そうなりそう。
そのほうがいいなw
ずっと読んでたいし
いまだにスミスとパリヤがくっつくとか言ってる人って・・・ いつも同じ人か
人それぞれの感想を言い合って楽しむとか、 疑問点について話し合って正解を出そうとか そういった意見の交換をするつもりがなくて 俺様のみが正義で俺様以外の意見は馬鹿って人は スルーすればいいと思うの
雑誌掲載時に、パリヤが顔赤くなったのはスミスを意識したからだ とかほざいてた馬鹿だろ
ほんと感想なんて人それぞれなのにねw
他の人の感想読むの楽しくてここ見てるから
>>836 みたいに決めつけられると萎える
いろんな可能性を楽しく話し合ったっていいじゃないの
あまり的外れな感想はフラグすらたってないカプヲタの妄想みたいで萎える 「〜とくっつけるつもり」ってそれこそ決め付けに見える
まあ、じゃあ
>>840 はそう思ってればいいんじゃないの?
自分としては
>>832 の読み方に近いな。
誰と誰がどうなるってより、話そのものを楽しんでいるから。
むしろ誰ともくっつかないほうがいいし。
でもここで自分が考えていなかったタイプの感想や面白いレスがあれば、そうだねえとレスつける。
>>839 女々しいレスだなぁ
おまえのレスで俺が楽しく見れなくなるわ
>>790 それをいえばカルルクもそうだよなw>成長期ラストスパート
最終的にアミルを見下ろすんだろうか…。
3巻読んだ
>>818 今巻「も」なんだかビミョウなところで 〜
スミスは無事アンカラにつけるのか!パリヤといきなりのおムコ候補との行方は! 〜 四巻もよろ(ry
この書き方でその受け取り方はちょっとおかしくね
対談しょっぱなでいきなりお茶をこぼす森さんはドジっ子属性持ちだったのかw フェローズ後書きでは鉄っぽいことを言ってるし。
タラスさんを応援してる奴は少なくないだろうけど スミスさんを応援してる奴はいるのかな 同じようだけど、違うぞ
単にスミスの今後の道中が危険そうだからって理由で、ビミョウなところで終わって ってのは、さすにナイだろ
3巻が微妙な終わり方だったことと、スミスタラスの今後の展開には別に何の関係も無いよね。 あれを何らかの言質のように考える意味がわからない。
まあ、最終的にはハッピーエンドって言質ではあるだろけど 何がハッピーエンドなのかは兎も角として スミスが第二の「運命の女性」と出会って幸せになりましためでたしめでたし、とか
もの凄く伸びてるけど、今買ってきたら読み飛ばすよ。 ところで、バニー・フェローズは無料配布なん? 本屋が無料で良いと言うので、頂戴してきたけど。
自分も スミス-タラスがこのまま終わりでも それはそれで切なくていいな、と思う。 まあ、トシとったさ…
いいとしこいて漫画読むなよジジイ
年寄りアピールは15歳ぐらいがするもの
スミスタラスって書いたら若手漫才師みたいだね
パリヤ婿ってあれで惚れるなんてマゾ?
タラスの超特殊な境遇で関係者みんなテンパって盛り上がってただけで、 一目ぼれ以上に関係を深めたり心を通わせたりするプロセスがないよね。 どうも吊り橋効果に近いものを感じる。
>>856 まぁ、嗜好は人様々、十人十色ということでw それにまだ正式には「婿」には
なっていません。
タラスさんの話これで終わり?マジで?なんか納得いかねえ・・・ 最新のフェローズはもう新しい話になってんの?
タラスの方からアピールして(アミル媒介だけど、それも不自然・・・) タラス側から告白した形になって、 それをみんながあんなふうに盛り上げて数ページでふたりをくっつけた、という展開にちょっと唖然とした。 いくらなんでもそんな無理矢理な展開でくっつくとはw タラスは奥ゆかしいキャラのはずなのに、そこだけなぜか積極的だし。 タラスがスミスに惚れたのはわかるけど、スミスが結婚まで決意するほどには惚れたようには見えなかったしね あれは何なのだろう。 読者に男性が多いから、”奥手な男性は(一見奥ゆかしげに見える)美人から 積極的に押し切られる形になるのがウケるはず!”という配慮もあっての展開なのだろうか?
出会って恋に落ちて周囲の反対で引き裂かれる。 エマで言ったらロンドン離れるか、下手したらアメリカにポイされるかまでの流れを 単行本1巻で収めてるわけだから超展開もやむをえないかもw
>>861 人を好きになったこと無いだろおまえ
自分で童貞宣言してるようなもんだわ
>>862 超展開、そうだね、超展開ってことで納得するしかないねw
>>852 スミスの成長物語の一シーンとしてみれば、苦く切ない思い出の一つってことで
あのまま終わってもいいかもね
切ないの苦手な人は受け入れられないだろうけど、私は切ないのもおk
タラスさんはカラザに嫁いできたパリヤさんの何気ない一言でスミスを追う旅に出るよ。
今回の引きだとパリヤさんが結婚する頃に時間が飛んでも良いかもしれない。 なんかキナ臭い事ばかりみたいだし。
>>865 それDA!パリヤさんにもタラスさんにも出番があって俺得じゃないか!
ペルシアのバラが珍しいんだね。意外と寒いか東の地域?
>>861 14話で羊と戯れてたタラスがスミスに髪を見られたことがきっかけで互いに惹かれていく描写がされてるのに無理やりな展開とかわけわからん。
「互いに惹かれていった」程度、旅の途中の淡い恋程度なら14話などから十分伝わったけど 当時の状況としては重いはずの結婚の決断までしちゃったから若干びっくりした しかもあの通り周囲の後押しによってだったからね スミスが自分でプロポーズしたとかそれなりの過程があるなら別だけど、無かったから まあ漫画だから超展開でもいいけど
現代で考えると、パンツ見られたから責任とってお嫁さんにして、というような感じか。
タラスさんは今の婚活30女よりよほど切羽詰まった状況だろうから、 惚れた→結婚が直結するのはわからないでもないけど、 スミスはよくわからないよね。どういう身分の人なのかは謎だが、 あの時代に個人の意思だけで結婚を決められる立場なんだろうか。
3巻買ったけどなんかイミフな話だったなー 結婚事情を描きたかっただけなんだろうか タラスの母ちゃんが身勝手すぎてむかつく 結局あのオッサンの家族になるってことならこきつかわれるってことに変わりはなくね?
スミスは死の危険だってそれなりにある研究旅行に出た時点で 財産はあっても、家督とか結婚とか自分だけの裁量でどうにもならないものを 背負ってはいないだろう。家族だって生きて帰って欲しいとは思っても 帰って来ないかもしれない放浪息子とどこぞの令嬢と婚約は出来んもんなw
>>872 インドにも別宅があるみたいだしイギリスでそれなりに成功している
商家か貴族の次男か三男坊ってかんじでしょ
白熱しとるねー 俺はカタルシスのための前振りだと解釈して乙嫁が終わるまでには回収されると信じるわ 5,6年くらいなら待てる
>>872 大学出で学者になって海外に研究旅行に行けるというのは相当裕福な家だろう。
しかも家業を継いでるわけでもなさそうなところを見ると長男ではない。
親や親族には祝福されないだろう(相手は「野蛮な」遊牧民の女でしかも未亡人)が結婚ができないというわけでもない。
昔、世界ウルルン滞在記で藤原竜也がネパールかどっかの家庭と過ごした話で そこの年頃の娘さんがマジ惚れして、泣いて別れを惜しむってのがあったけど 演出もあるかもしれんが、情報過多な先進国の恋愛感情とは違ってもっと単純だった 異性として意識するって程度なのかもしれないが、それが自由恋愛的な物ではなく 言い方が悪いけど、直感的、野性的な感覚に近いんだろう パリヤさんやタラスさんのような感覚の女性がこの時代、地域のデフォルトであって 今の日本の感覚とかけ離れているわけだね 日本的に言うなら奥ゆかしさって感じかな?
>>873 オッサンの息子の後妻になる:タラスはなんの後ろ盾もなくひどい扱い。バアサンは一人になる?
スミスと結婚:タラスはまあ幸せ?でも障害もありそう。バアサンは一人残される。
オッサンとバアサンが結婚:タラスはオッサンが義父になることでしかるべき家との縁談が可能。バアサンもとりあえず生活の心配は無い。
タラスの気持ちを無視すれば八方丸く収まる選択ではある。
>>879 確かにそうだよね。
この先タラスが出てこなくても、
それは良い地元の遊牧民のお相手が見つかって幸せになったってことなんだよ。
義母はオッサンをうまく操縦して尻に敷いて逆にこき使って、意外と円満。
>>874-875 、877
なるほど。嫡子以外なら割と自由だったのかな。
エマもウィリアムとアーサーの順序が逆だったらすんなり結婚できたのかな。
>>869 それをいったら「馬がない!」ってオロオロしてる途中で目があった出会い描写の段階で
スミス→タラスの一目惚れ感満載だったw
スミスが結婚を決めるまでが早かったのは、アリに急かされてる立場にあったからで、
彼が旅の途中にあって時間に限りがあるんじゃなかったら他にやり用はあったんじゃないかと思う
爺の横槍が入って諦めるまでも実は早くて、スミスが先を急いでるんじゃなければ
タラスと結婚するべく粘る事は可能だったようにも思うけど最終的には自分の事情を優先した形
タラスの生活の保障は出来たし自分は厄介事背負い込まずに済んだってんで
恋心に蓋をして妥協したんだよね結局のところは
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/17(金) 19:50:36.05 ID:lc2NKRgV0
妥協するのが当然の時代・文化なんだから 恋愛至上主義の現代日本から頭を切り替えないとね
スミスとタラスさんの、出会い惹かれ別れの流れはまあ納得できる つかスミスがふられるまでは、すごく盛り上がったしw ふられた理由も異文化メンタリティの違いってことで、面白く読めたんだが この展開で終わりだと、オビにある運命の女性という煽りは言い過ぎではあるな 全然、運命じゃないやん的なw 2巻であっさり別れたアミル達が、今回スミスのために駆けつけてきたように 異文化だから違います、おしまい、にはしないと期待してる
>>884 伏線めっちゃあるやん
なんかきな臭くなってるし、あのおっさん後ろ暗いことありそうだしで
このまま終わるとは思えない
>>880 力だけはある乱暴な部族に嫁がされて奴隷以下の扱いで人生を終える可能性のほうが高そうだ、あの義父じゃあな
なんか気の短い人が多いなあ まだ先は長いんだしまったり楽しみましょうよ キャラをディスってなにになるわけでもなし
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/17(金) 20:25:04.88 ID:lc2NKRgV0
無論時代も文化も超えた奇跡には期待する お約束と言われても、だがそれがいい
>>883 いや、スミスのおかれている状況がそうだったってだけで
時代と文化は関係ないと思うよ。
あの土地の風習に従い家長の顔をたて尚かつ自分の権利を主張して
結婚の交渉をすることは可能だったかもしれないけど
それには時間がかかるし「どうあってもタラスと結婚したい」って情熱が必要
スミスにはそこまでする動機付けがあの段階で出来なかったって事だと思った
>>886 今後の展開でスミスとタラスが結ばれなかったとしても、
「力だけはある乱暴な部族に嫁がされて奴隷以下の扱いで人生を終える」なんて話になるわけないじゃんw
>>790 育つ頃には情が移ってるから書いて字のとおり大丈夫w
乗り遅れたが焼き飯話
あのレシピならおそらく調理はインディカ米だ
ジャポニカ米だと水分多すぎて油っぽい焼き飯になるので
これから作る人は可能ならタイ米でゴー
あと油の量にも気をつけて
軽い油(一般的なサラダオイル)か重い油(オリーブオイル系)か
ラードかでぜんぜん違うから
>>820 まんまスコーンの触感だよw
クロテッドクリームとジャムつけて紅茶と食え
>>871 流石にパンチラ溢れかえる現代ではそれはないが
少女漫画黎明期にはあったぞそういうのw
懐かしいな
>>876 よう兄弟
あそこの文化圏的に、 女性が自分から自分の気持ちをしゃべってしまうってのはアリなのかな。 個人的にそこだけが腑に落ちないというか知らないのでわからない。
>>893 恋歌はあったからありなんじゃね
こう、宮殿の窓から顔出して歌を交わすシーンを読んだ覚えがある
ジョルク兄ちゃんに焼き飯食わせてやりたかった。 バダン族はお茶も出してくれないし。
アレじゃね スミス、行く先で別々の乙嫁と恋に落ちるんじゃね ボンドガール的な感じで
そんな「乙嫁語り」はかなり嫌w
寅さんかよ
乙嫁ってのは可愛いお嫁さんって意味らしいから 乙嫁語りは、スミスが旅先で片っ端から可愛い嫁を貰おうとする どたばたラブコメ物語ってことか
イスラム系の一夫多妻制って「金がある男が財産の範囲内でできるだけ女を引き取って養う」みたいな、 施し的な意味もあるらしいから、中央アジアのイスラムも多妻ではないけどそういう面あったんじゃないの とにかく衣食住に困らなければ女は幸せっていう。優しくて女性を大事にする男を選ぶっていう そういう概念自体がなかったか薄かったんじゃないかと。 あと2巻の売り文句みたいな「運命の女性に出会う」っていうには色々ちょっと弱い気がするんで スミスとタラスがこれで終わりっていうのは無いんじゃないかな
私のことは私が決めないとってタラスさん言ってたし。 これからの伏線になってくるんじゃない? 当時の文化のリアリティはないかもしれないけど。
イスラム教かどうかはわからない
優しくても愛し合ってても甲斐性のない男に娘はやれないどころか
親の了承なく愛し合った日にゃえらいこっちゃだもんな
>>893 初々しい娘さんだと違和感ありまくりだが
バツ4の未亡人ならぎりぎりアリだと思う
3巻ようやく読んだけど近年稀に見る見事なレイニー止めワロタ 今回の場合そもそもこの後も話が続いてくれるのかも曖昧という辺り 諦めなければいけないような、諦めきれないようなのたうち廻る様な気分にさせられるねえ
3巻ラストを見るとスミスが戻って義父を説得するというのはなさそう。 早目に動きがあるとするとタラスが義父から逃げてスミスの後を追う展開だと思うが、カルルクやアリたちの価値観とは真っ向対立するわけで難しいことになりそう。
タラスさん、近隣では有名な夫殺しの呪われた嫁 さらに最近じゃ、余所者と出来た疑惑もプラスされて誰も欲しがらない不良物件扱い 知らぬは身内のじーさんとばーさんのみ 自分の息子にあてがうつもりだった頃はそれでもいいが 余所に嫁がせようとしたら誰も話に乗らない ようやくタラスさんの評判を知ったじーさん、諦めてスミスさんを待つハメに でいいじゃん
>>903 まあ、それはそうだが
逆に言うとイスラム教ってこれがイスラム教だと定義すんのは不可能だぞ
あんま目くじらたてんでいいんじゃないかね
それよりは他にはあそこら辺だとこんな信仰が〜とかの方がうれしい話題な気がする
fellows最新号の話ってもうしていいのかな? 発売日過ぎてるから問題なし? それとも改行ぐらいはしておいた方がよい?
発売日過ぎてるなら問題ないだろう
単行本派に合わせるのもおかしな話だし
>>907 帰国して総領事館勤務の外交官になったスミスが改めて会いに行くっていうのが
一番収まりいいかも
あまり何年もかけてると、タラスさんが、おばあさまになっててもおかしくない歳に…
>>814 遊牧民の誇りの高さ、みたいな奴はすごいからなぁ
蒙古族で見れば、定住の漢族や朝鮮族どころか、半遊牧で親戚筋の女真族でさえ一貫して蔑称で呼び下していたくらい。
陶器類とか鉄器類とか紙とか、生活に必要なものを定住民族との貿易に依存していたのにも関わらず、そういう態度をとり続けてきたのは、
やっぱり遊牧民として自身の戦闘力への自負からなんだろうなぁ、と思うわ。軟弱な農民程度いざとなれば踏み潰せば済むわ、的な
ではfellows読んだ感想(ネタバレ嫌な人は飛ばしてくれ) 思ったより時間は飛ばなかったけど、アミルの実家絡みの新展開あり。 なんか兄ちゃんたちが可哀想だな。 あとパリヤさんのお見合いについても進展あり。 うまく行くといいな。
日本にも遊牧生活してた部族?一族?とかはいないんだろうか? 砂漠は草原で無いと遊牧は成り立たないのかな
>>912 向こうだと定住するとかマジ軟弱wwwっていう価値観があるみたいだからね
とりあえず引っ越すということへの抵抗感がまるでないらしい
一つ所にとどまると悪い気が溜まりすぎるとか
よし明日fellow探しに行ってくる
>>912 厳しい環境下で自力で生き延びていることがそうさせるんだろうね
根っから農耕民族の日本人には色々はかりがたいが
だからこそ興味深い
×砂漠は草原 ○砂漠や草原
>>913 末子相続で長兄たちは一本立ちするのが遊牧民らしいけど
兄ちゃんたちは爺ども捨ててどっか行ったりはしないのかなあ?
空気読めないレスだが森先生はホント美味そうな食べ物描くね。後書きに出てたが 入江亜季が描く食べ物は水滴を弾く新鮮で瑞々しい野菜って感じで、 森薫は肉汁滴る宝石のように光り輝く絹みたいな霜降り肉みたい。 市場で買い食い回は何度も読み返してしまったわ。 148ページのアミルが捌いた肉が滅茶苦茶良かった。 焼き饅頭の香ばしさや味わいを感じさせる肉の色とか美味しそうな 出し汁で味付けした熱々の焼き飯とかずっと見てたいくらいだし 乙嫁が終わった後で良いから、何時かあちこちの民族料理を体験できる 孤独のスミスみたいな漫画描いてくれないかなぁ。 幾つかレスで有るけどそれも美味そうだったから自分も作ってみようかな。
>>901 その観点でみれば、あの爺も強突張りなだけであやこや言ってる訳じゃなく
寄る辺ない身の上の兄嫁達を何とかしてやりたいという親切心から行動してるってのがあるんだよな
でもってその辺がちゃんと伝わって、なおかつ姑の「タラスをちゃんと嫁がせたい」って欲求が通ってみれば
爺にすりゃ、そんな得体の知れない通りすがりの外国人に嫁がせては面子が立たないし
姑にしても、持参金付きで良い縁組みを求められるならその方がタラスの将来的には不安がないし
タラスの身の振り方がそんな風に決まってしまえば、
スミスも母国に残した家族に祝福されるかどうか不安だったり
本当に幸せにしてやれるかって言うと自信がなかったんだろうなぁ
そいやあとがきに入江センセが出てたな 質問にらしさが出てて笑わせてもらったわw
農耕民だって歴史的に遊牧民をバカにしてただろ。文化風習が異なればお互い蔑みの念が生まれるのは人間の本能のようなもの。 個人レベルならともかく、集団相互で尊敬や尊重しあうのは非常に困難なことだよ。
ちょっと時間戻って、生家での幼いアミルとかも見たいなあ。 どんな親だったか、どんな育ち方してたのか。 あー欲求は増すばかり。
>>923 どうしよう…物凄く格好良いご両親しか想像できない…ときめくわーw
エイホン家のアクンベク・サニラ御夫妻も相当格好良いけど
親父は親戚のおじさま方のようなタイプしか思いつかないけどなー 母ちゃんはいい人そうだ
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/17(金) 23:42:21.82 ID:aPgo910LO
中央アジアって米採れるの?
そりゃ交易で入ってくるんじゃない?
稲には「陸稲」ってモンもあるぞ 中央アジアにあるかどうかは知らんが。
>>926 アミルが嫁き遅れた理由って親父で、連れ戻せってのも親父だよね
大父てのはお爺さんにあたるんかね、よくわからんけど
わからんと言えばアミルの家の立ち位置(力関係)もよくわからんのだよな
親父殿が連れ戻せつったのは親父の意思なのか一族の意思なのか
遊牧民がどんな単位で生活してんのかもわかんねーからハルガル家にアゼルやアミルだけじゃなくバイマトやジョルクも入るのか入らんのかすらわかんね
改めて通して見てもわからん事がいっぱいあるな…ちょっと図書館でも行って来るか…
日本の一夫多妻の場合は、妻問い婚で妻の実家で妻子は暮らす時代とかだと 母方の家風が天然善人なら父親が人でなし気味でもそっちの影響はあまり受けずに母に似た娘に育つ、 なんてことも十分ありそうだけど 中央アジアはどうなんだ? あの悪巧みとーちゃん&それに従う一族と一緒に暮らして成長したにしちゃアミルさんマジ天使
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/18(土) 00:18:29.90 ID:vdCIgWMp0
風邪気味で夕方医者に 薬飲んで寝てたが高熱にうなされ アミルさんに布団押し被せられる夢を見た 起きたら39℃… アミルさん、僕疲れたよ…
そっか、アミルとカルルクの結婚もいちおアミルの父親がちゃんと考えて決めてたんだよなぁ。 ついつい恋愛結婚に見えてしまうわ、あの夫婦w
パリヤあそこで嫁になってしまったら アミル達とかなり離れてしまうんだね
パリヤさんについに結婚フラグが!! お相手の男の子もなんか良さそうな感じでお似合いだ 4巻表紙はパリヤさんの花嫁衣裳になるよう祈っとくわ
>>920 でもタラス義母が義兄のことボロクソに言ってるからどんだけ性格悪いか仲悪いんだよ!とは思った。
>>932 書き込む前に寝とけ
夢でキラ目して弓番えたアミル&パリヤに追いかけられるよう
祈っておくから
ところでコミクス派なので昨日一気読みしたらスミスさんが
愛の嵐で目もちゃんとかかれてて驚いたw
普段隠してる髪をなびかせたタラスさんの美女っぷりと
買い食いシーンの美味しさにやられたw
けど、タミルの独白台詞の「ドキッとしました」というのと
ざくろに魅せられるアミルの「ふら」という擬態語?、
宴会に顔出した旦那の羊登場シーンが
なんていうか違和感というか浮いてみえた
新キャラのアリがさばけてて明るいキャラで今後も楽しみだ
ただ苦労人ぽいからこれから描写があるんだろうか
あともう登場しないと思って残念だったアミルとカルルクが
復活してて本当に嬉しいしパリヤも可愛い
4コマのパリヤ両親が不憫で可愛いくて仕方ない
パリヤが結婚したら両親すごい泣きそうだw
パリヤかわいいし、パリヤ婿もあのやりとりの後に気に入ったあたり なかなかの大物っぷり 絶対駄目になったと思い込んでいるパリヤさんが、話むこうからいい風に進めようみたいな流れになった 時の反応が知りたい きっと実際嫁入りするまでは、絶対途中で失敗する…と思ってテンパりそうだ
>>938 パリヤ母「そんな時はパンを作って落ち着きなさい」
かくしてその年、地域一帯で小麦の値段が高騰することとなる
キャンベル子爵って娘達のことどう思ってたの? 悪役にしようってのはわかるんだが、その辺が微妙だ。 私の屋敷から出ていけって言い方が妙にひっかかる
さすがに単行本出ると一気ににぎわうなあw >919 ごはん話は腹減ってる時には読めないなw あの話、帰ってくるのが明日か明後日か…と話してる大雑把さでちょっとワロタ 昔は日本もあれぐらいのどかだったのかな >931 天然最強という結論でよろしいか
>>940 跡取り息子じゃなかった事に失望してたんじゃね?
自分のコピーみたいな跡継ぎが欲しかったとすれば
娘たちに対するあの冷淡さも納得いくぞ
アミル義母の脱いだ姿が見られるかと一瞬期待したが 残念無念
なるほどね キャンベル家の家庭事情も一つだけど、エレノアが不憫すぎる。リーヴで一応フォローされたが。 ウィリアムがもう少し大人の対応が出来たら…と思うとなんとも言えん
パリヤさんには包容力のある御仁が似合うと思うな 口では何だかんだ言ってもパリヤさんは物凄く尽くす人だと思う 婿候補くんはそういう人だといいけど
被り物してないと別人に見える。一瞬、新キャラかとおもた
アミルの腹掛け風の下着は中国の「肚兜」と同じだけど、これは資料に基づいてるんだろうか? 可愛いからいいんだけど。
よく見ると、「金」って文字が書いてあるんだろ?
「建てるー。建てたー。」の人、毎度のスレ立てお疲れ様。訂正要望です。 関連のフェローズスレのリンクが古くなってる件がひとつ。 それから2行目の「『乙嫁語り』などを連載する」という文章は あきらかに事実に反しているので「など」は削除してもらいたい。以上です。
孤独のスミス吹いた
極度に思い入れと自己仮託を練り上げやすい状況下で、最終話を「お預け」されていたファン達が、 脳内で「僕の考えた、かくあるべき乙嫁語り」をあれこれ膨らませながら、焦れていたのは想像に難くない。
シャーリーはたまーに載るが、連載してるかって言われると違うよな 読みきりもちらほら見るが、それだって連載とは違うし、「など」ってのは確かにおかしいかもな
スミスの時計を実はアリが拾っていて、、とかだといいけど これでおわりなんだろうな スミスは新たな旅で出会いがあるんだろう
パリヤの婿候補の彼は、ダグと同じような爽やかスケベな雰囲気がする
パリヤって見てて何か違和感あると思ったら男顔なんだな あとあとがき作者のノリに似てる
タラスとスミスの話は文化風習の観点から考えると理解はできるけど 納得はできんわな現代日本人からすれば 歴史考証からは少々破綻してもいいからハッピーエンドにはなってほしいな
エマ・アミルもありえない展開でああなったし タラス編
タラス編だけ現実的なのもバランス悪い気もするわ 作者がそういうのやりたくなったのかまだ不明だが
若い頃バックパッカーやってた時期あったけど、あの当時の俺にタラスさん事件があったら たぶん結婚・定住してたな・・・ スミスさんも今後タラスさんと幸せに暮らした後に、ソ連軍に徴兵されたり、ドイツで捕虜になったり、 タイガー戦車に乗ったり、日本に渡ってカレー屋をやったりするに違いない。
エーリヒが日本に帰化してバウムクーヘンを売ってくれます
現代日本だって全ての恋が思い通り成就するわけじゃないだろ。
みんな後ろ向きだなあ
>>965 さんくす
つーかこのスレで小林源文の読者がどれだけいるとww
カルルクとアミルの濃厚セックスシーンまだー?
>>968 まずは一話丸ごとちゅっちゅをじっくりねっとり描写してからだな
小林源文のハッピータイガーといえば主人公が外モンゴルで遊牧民になってたな スミスさんアンカラ行った後は逆に東の新疆・モンゴル方面にも足を伸ばしてほしいとこだ
逆に言うと、現代は恋愛できない人間は結婚が難しい時代ともいえる。
>>967 少なくと3人は…。
>>961 と私、そしてキミだ。あたしは梅本弘氏
の小説版で読んだぬ。
>>970 ハポネス絡むからやらないんじゃないか?
973 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/18(土) 15:36:17.68 ID:uYDM4Ky80 BE:1941489869-2BP(1056)
次スレ建てるー。 準備してなかったから、ちょっと待って。
優しくしてね〜>オオカミさんの暗喩
>>968 何の描写も匂わせも無くいきなりアミル懐妊、という流れになっても
どんぶり3杯はいける自信がある。
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/06/18(土) 15:50:48.13 ID:uYDM4Ky80 BE:1725768768-2BP(1056)
>>816 一応単行本とグーグルマップとwikiのアラル海見ながら確認してみたけど
俺はカザフスタンというよりウズベキスタンな気がする
微妙なところだけど・・・
それにしてもグーグルマップでこの地域見るのは面白いな
>>975 嫁ごころがついたエピソードの2階でドタバタはそういう意味じゃないの?
タラスさんが人を不幸にする程度の能力を発動すればあんなオヤジはひとたまりもない。
タラスさんは夫殺しじゃなく同居男殺しなのだ だから夫sだけじゃなく実家の父も嫁ぎ先の義父も早くに?亡くなり ジジイが姑と結婚して同居したあかつきにはジジイも呪いのターゲットになるのだ スミスさんはほんの数日滞在しただけだから、警備隊にとっ捕まって処刑かも?程度で済んだのだ
アミルさんの兄アゼルとか従兄弟は美形揃いなのに 年齢を重ねるとおじ様方のような人相になってしまうのかな?
>>977 出発地点が書いてないのでカルルクの村やタラスの家はあのへんに近いどこかくらいに思っといたほうが。
>>981 カルルクもアクンベク父さんやアミルもバルキルシュ婆みたいになるに決まってる。
>>977 作中の地図は湖や海の位置をみるとちょっと斜め上が北なので要注意な
>>984 さすがに髭は生やすだろうなw>カルルク
>>985 確かに地図自体がちょっと斜めになってる
これはややこしいね
タラスの義母さんは 昔美人だったんだろうなという面影があるね
結局一巻でカスピ海周辺とは書いてあったけど結構内陸な訳かあ。
>>986 そうだね〜
スミスさんが髭を剃ったら、もったいないって言ってたし
カルルクに髭…想像出来ない
>>986 スミスが牢から出られた後そっちゃったのをもったいないって言ってた品
>>990 まだこれから成長期だろうし、親父みたくごつくなれば・・・想像出来ない
乙嫁の世界ってみんないい服着て美味しそうなモノ食べて幸せそうなのに、当然人間が クラスには厳しい土地と言われてもピンとこない。 いや、実際には貧しい土地なんだろうが、そうすると日常描写が嘘くさくなるし。
楽しく生きんのと毎日忙しいのは別問題だろw やらなきゃいけないことが多いってだけ
今から100年前の日本だって今よりよほど貧しくて生活も不便で平均寿命も短かく貧富の差が大きかったわけだが。 だからと言ってみんな陰々滅々と明日への希望のない生活をしてたわけじゃないだろ。
あんなかわいいカルルクが髭面なんていやだぁあああ!!
>>993 食い物はわからんが服は自分たちで糸をつむいで染めて織って刺繍してだから着物(和服的な意味で)ぐらい手間と金がかかるって前にこのスレで見た気がする。
>>987 3巻194ページの地図をみると、アラル海から流れる三つの川がヒントになるとおもうんだけど、
それと照らし合わせると、あの点線のあたりがバイコヌールから南に50kmグラの地点だと思うので、
そこからさらに東にある町が市場のあるカラザの町じゃないだろうか?
>>995 なるほど。確かにパチンコ屋に良くいる生活保護の人を見ても貧しいけど
楽しそうに暮らしていますからね。
>>993 それは価値観の違いって奴じゃないかな
重視する点とか幸せ不幸せの観点が違うんだろう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。