西原理恵子 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
主な連載・放送中の番組など
 『毎日かあさん』 毎日新聞 毎週日曜日
 挿絵等色々
 アニメ『毎日かあさん』テレビ東京系
 映画『毎日かあさん』(2011年2月5日ロードショー)

西原理恵子公式サイト*鳥頭の城* http://toriatama.net/

アメブロ 銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)
http://ameblo.jp/saibararieko/

【前スレ】
西原理恵子 57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280390283/

【関連スレ】
毎日かあさん その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283952715/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:43:25 ID:GN807Jta0 BE:1006698847-2BP(1056)
関連サイト1

毎日かあさん - 毎日jp(毎日新聞) -Webは第1&3週日曜日転載-
http://mainichi.jp/life/riezo/

毎日かあさん元気広場
http://www.kaasan.jp/

カニ好き西原理恵子とタイアップ!新鮮な海の幸通販サイト【サイバラ水産】
-西原理恵子の太腕繁盛記(サイバラ水産篇)連載中-
http://www.saibarasuisan.com/

勝谷誠彦ウェブサイト
http://katsuyamasahiko.jp/

ゲッツ板谷の波風日記
http://getsitaya.blog24.fc2.com/

美容整形・美容外科の高須クリニック
http://www.takasu.co.jp/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:44:05 ID:GN807Jta0 BE:755024437-2BP(1056)
関連サイト2

映画「いけちゃんとぼく」公式サイト
http://www.ikeboku.jp/

2009年公開映画「女の子ものがたり」公式サイト
http://onnanoko-story.jp/index.html

『パーマネント野ばら』公式サイト
http://nobara.jp/

映画「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」公式サイト
http://www.yoisame.jp/

2011年2月5日ロードショー!『毎日かあさん』オフィシャルサイト
http://www.kaasan-movie.jp/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:44:27 ID:GN807Jta0 BE:431442926-2BP(1056)
Q.「愛ちゃんの本職は?」
A. ウェブデザイナーとかやってます
Q.「イラクで襲撃された橋田信介氏はあのハシダさん?」
A. そうです、アジアパー伝に書かれている鴨の師匠のハシダさんです。合掌。
Q.「勝谷誠彦って」
A. そうですホモかっちゃんです。
Q.「新スレは誰がたてるの?」
A. 970ゲットした方お願いします 。
Q. 映画ぼくんちでの西原登場シーンはどこ?
A.「指名減ったのあんたのせいや」とか言いながら一瞬すれ違った女
Q. テレビで高須のかっちゃんと出てるの?
A. 出演してます。高須クリニックのサイト内で一部動画が見れます
Q.「鴨ちゃん(元夫)はどうなったの?」
A. 鴨のアルコール依存症が原因で03年夏離婚。
以後入退院を繰り返しつつ、親元で療養。
やっとアルコール依存症を克服した05年腎臓癌発覚。
余命宣告され、06年夏、未入籍のままサイバラのもとへ戻る。
07年3月20日永眠。享年42。
07年4月28日お別れ会
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:44:57 ID:GN807Jta0 BE:2301024588-2BP(1056)
【過去スレ】
1 http://salad.2ch.net/comic/kako/960/960481969.html
2 http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978067951.html
3 http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994122526.html
4 http://choco.2ch.net/comic/kako/997/997979086.html
5 http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10045/1004531425.html
6 http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10063/1006331367.html
7 http://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10106/1010645844.html
8 http://comic.2ch.net/comic/kako/1018/10184/1018428680.html
9 http://comic.2ch.net/comic/kako/1027/10278/1027843029.html
10 http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10340/1034046040.html
11 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039940091/
12 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047551287/
13 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052473119/
14 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055826698/
15 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058246531/
16 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059488324/
17 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062546861/
18 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064035508/
19 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065194216/
20 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066506703/
21 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068626249/
22 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068626249/
23 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074764017/
24 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078400665/
25 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080986764/
26 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082631737/
27 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1086027647/
28 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090922573/
29 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096341510/
30 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102468686/
31 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107481465/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:45:16 ID:GN807Jta0 BE:862884364-2BP(1056)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:46:52 ID:GN807Jta0 BE:1941489869-2BP(1056)
以上、スレ建て完了。
アニメ毎日かあさんスレ、復活。
映画「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」公式サイト、移転。
2011年2月5日ロードショー!『毎日かあさん』オフィシャルサイト、スタート
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 10:52:29 ID:u//s8T+v0
>>1
乙〜

画力対決はもう全然面白くないね
サイバラがキャバクラではしゃぐオッサンにみえるわ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:08:49 ID:5Vpdm/IOP
鴨ちゃんのアル中や、DVというのをサイバラが語ってるのを聞いても
全く同情できないのはなぜだろう。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:24:32 ID:u//s8T+v0
同情はしなくていいんじゃないの。
自分も同情なんかないわ。
へーって程度かな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:57:53 ID:duxUCaFt0
鴨の場合はストレスから飲酒とか言う事情がまったくなく
若い頃から自堕落で快楽に溺れやすいのが原因なのが明白だからだろうね。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:59:05 ID:0kPRCNnm0
でも他人に説教するのは大好きとゆー
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 10:24:07 ID:w1Lun8tJ0
>>11
表向きは戦場や途上国での理不尽な出来事、悲惨な出来事からの現実逃避が理由だったけどね。
そういう人間は向いてないと思うね。
戦場カメラマンなんて図太くてナンボだろうし。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 12:38:50 ID:duxUCaFt0
中学生の頃から習慣的に飲んでいたらしいし、
他人の不幸を見てショックでアル中になるような繊細な人間が、
仕事仲間や現地人に日常的に怒鳴り散らしたりするというのも不自然だよねw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 15:07:33 ID:8Fe5cqZE0
>>9-10

当たり前だろ。他人事なんだから。
俺は他人事じゃないから悩ましいけどな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:14:17 ID:r8Je9MZsP
多分西原は鴨を美化する自分が好きなんだろうな
なんだかんだ言って深いつながりがあったふうに
描くのも自分が好きだから

鴨死後の漫画やブログ見てると鴨と付き合いが
あった時期はその状況にはまってただけで今は
「好きだった人を嫌いになるのはむつかしいなあ」
商売のネタ元としか見てないように感じる

なんだかんだで情が厚いのよ私アピール

うがった見方なことは百も承知だけど最近の
西原の評価の落ち方見てるとそういう偽善臭が
浸透してきた結果という気がする

初心忘るべからずという言葉の重みを感じる
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:48:28 ID:1GuReRco0
美化って時々書く人いるけど、美化されてるかなあ?
どういうところが美化されてると感じるんだろう?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:10:26 ID:GZR0qUXJ0
>>16
そら好きだからだろ
オマエは童貞か?w

好き好き大嫌いが理解できないって
そら童貞拗らすわ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:11:27 ID:kt+h7sElO
自分がイメージするor体験したアル中と、鴨の描写に不一致があるから
「これは美化されているに違いない!」と主張してるんじゃね?
その人達の認識が正しいがどうかは、俺は知らん。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:14:59 ID:YzjerPur0
お前ら戦場知らねえだろ!俺は戦場で命張って生きてきたし
ヤクやアルコールのヤバさも知ってるんだよ!
お前らみたいに日本に引きこもってる甘ちゃんとは違うんだよ!
だから俺には他人に説教する権利がある!!

みたいな態度が嫌い
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:45:33 ID:GZR0qUXJ0
そんな意味あるように感じないわ

ただ単に噛み付くのがすきな狂犬みたいな
他所様が飼ってる、檻に入った狂犬っつーか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:07:43 ID:1GuReRco0
>>20みたいな鴨の中二病みたいなところはアレだったけど、
それを西原も一緒になって自慢げに描いてたから、
根っこは似たもん同士だったよね。
中二病同士だったんだと思う。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:46:48 ID:cYjVxOyZ0
広末涼子とある意味似てる。
取り返しのつかない中二病が恋愛にまで発展するパターン。
それを仕事に生かせたのが西原、
仕事に悪影響なのが広末。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:19:59 ID:1QsuW896P
新潮の漫画「日本のアイドルはゆるくていーわね!」を志麻子に言わせているのがずるい
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:43:44 ID:KtVayI7D0
>>18
そういう中学生みたいな話じゃなくてさw


だから西原のあの中学生みたいな鴨とのカラミ方を見れば
西原が鴨以前にロクにまともな男女交際をしていなかったのが明白だよね。

確かに鴨は特に20代の頃は美男子だったが、あそこまで幼児性がひどい男を許容するのは
単に西原がブスであること以前に男を客観的に見る目が無いことを現わしているのは明白だからね・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:51:30 ID:BPMtX9ex0
>>25
18じゃなけれども、西原の基本嗜好は「囲い込み」だから、
男性もダメンズの方がむしろいいわけで。
そして男が死んだ今は子供を嬉々として囲い込んでいるわけで。

あと、恋愛に関しては客観とか関係ないと思う。
本人達満足であればそれでオッケーてな世界が恋愛の基本だから。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:03:08 ID:KtVayI7D0
そう言う話じゃなくてさ、傍目から見てみっともない男女関係ってあるでしょ?
いい歳して過剰にベタベタしたり、人前で痴話喧嘩したり、ヒモを養ったりするのは普通の羞恥心があれば
23歳以降はしない。
それを30過ぎてやってるのはそれまでの男女交際歴に何らかの欠陥があると言うこと。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:16:30 ID:2isdKJom0
人生も後半戦になってくると分かるけど、「あんな人間には絶対なるまい」と
思っていた人間に、結局なっちゃうものだよ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:21:34 ID:BPMtX9ex0
>>27
だからさ、欠陥とか他人が見て判断するのは、本人達には関係ないって話ですよ。
仮に相手がヒモでもうまく行ってりゃそれでいいんだし。
そういうのは正義感ぶった野次馬根性でしかないと思うよ。
もっと普通に嫌いだからウザし、でいいとオモ。

個人的には、西原とアル中夫は、相手がいい時期に死んだから、
美化できてよかったねってとこだろうね、と思ってる。
あれが生きてたら迷惑この上なかったのを、泣ける話にもってって終わり、なとこがキモイ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:22:23 ID:BPMtX9ex0
>普通の羞恥心があれば23歳以降はしない。

なんで22歳じゃないんだろうw

31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:25:08 ID:kAEYH1OI0
23歳から30歳まではグレーゾーン
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:42:29 ID:Zck7zvQ60
今日も絶好調ですねえw
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:47:15 ID:6ceCHt/w0
>>30
自分が22の時に終わらせたのが所謂みっともない恋愛だったから
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:48:59 ID:BPMtX9ex0
>>33
やっぱその手のアレかw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:00:52 ID:BPMtX9ex0
そしてID:KtVayI7D0は居なくなった。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:10:25 ID:r8Je9MZsP
23歳区切りって学生から社会人になる年齢ってことじゃないの?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:36:15 ID:KtVayI7D0
23歳は21でも良いけどさw
西原みたいな、若い頃誰かの本命の女になれない程度の容姿の人って、
やり捨てられたり変な中年と不倫したりで性体験ばっかり経験を積んじゃって
男女交際に関する精神年齢的には中学生のままみたいな感じの人も多いんだろうね
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:00:26 ID:6ceCHt/w0
容姿だけで本命とか選ぶの?
へー
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:08:58 ID:XD/V1NobP
>>38
うん
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:10:41 ID:r8Je9MZsP
>>38
だから若い頃って言ってるんじゃない?若い頃はそういうのあるよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:16:54 ID:nnBxGCki0
このまま問わず語りの人生相談スレになったほうが楽しそうだなw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:24:53 ID:6ceCHt/w0
そういうもんかー
まあ、導入が自分好みの容姿っていうのはあるけど、
最終的に決定打になるのは性格だったからなー
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:37:31 ID:nnBxGCki0
サイバラは別に性格よくないだろ。若い頃から。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:49:10 ID:9dgnEtaN0
西原よりダメな容姿で20代から本命→結婚なんて
いくらでもいるけどね
西原の場合は容姿より性格が厄介だったんじゃないの
厄介だからこそ、曲りなりにもこれだけ知名度を上げられたんだろう
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:00:02 ID:6ceCHt/w0
それはそうだ
いわゆる性格の良い人は抜きんでられないね
人を蹴落としてもうはははって笑えるくらいでないと上には行けんね
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:10:20 ID:BPMtX9ex0
あれ、>>37で戻ってきたんだw>KtVayI7D0

どうでもいいが、オマエの恋愛論も中々香ばしいぞ。誰も聞いてない一人ジュノン。

47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:59:47 ID:4nY94Pr+0
>>43
無頼のように見せてるけど、本当の私は傷つき易いオンナノコ…
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:18:09 ID:EopURXmt0
でも友達面してる奴も師匠として日ごろ持ち上げてる奴も
金のためならいつでも売り飛ばすの☆ミ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:30:00 ID:TXRRNQo50
一人ジュノンwwwww
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:49:22 ID:2yHZr52y0
鴨自身も「あちらから言い寄ってきた」ことを認めているけど、
ブスの場合は自分から言い寄れば、恋愛として付き合えなくても
取りあえずセックス関係は構築できるから、
他人に「自分の彼氏だ」と紹介できる男は長期間存在しないはずなのに
あとから聞くと「自分は恋愛体質の女だ」
そういう女は西原に限らず結構多いと思う。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 09:04:06 ID:OlGd5l9s0
精神的に男に依存しているだけなのに
「男が途切れない女」と自称するとかね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 09:10:12 ID:RhIv/p6vP
男からしたらやりたい時にやらせてくれる都合のいい女なのにね
そんな女に限って「私サバサバしてるから」的なこと言って
普段ほっといても強がるから男にしてみたら面倒くさくなくて最高
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 09:38:19 ID:u2TRPswN0
西原みたいなのはおっちゃん受けするんだよね。
本人もそれわかっててうまく渡ってきたんだろうと思う。
インテリのおっさんほどああいうキャラに弱いからな。
まわりにいなかったタイプの女にズケズケ言われて、
で、ギャルみたいに白痴でまるっきり会話が成り立たないわけでもなく、
おっさんの自分語りや仕事の話も聞いてくれて・・・

以前勤めてた会社にすごい秘書がいて、わりと大手だから役員もみんなエリートなんだけど
その秘書はブスで下品で大股開いてガハハと笑うような子だったんだけど、
酒がやたら強く、役員への突っ込みも激しく、会議への移動中なんかも
「ちょっと、早くして!もっと早く走って!」とか言われてておっさんらも喜んでた。
大人気だったらしいからなあ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:32:09 ID:2yHZr52y0
兄がいることからしても年上の男をあしらうのは上手なのだろうが、
それと、同年代の男とノーマルな男女関係を構築できるかは別。
鴨以外には、同世代の男とまともに交際できなかったからこそ、
鴨のような工員上がりの無職(写真での年収は30万程度だったと本人は語っていた)でも
すこし美男子だと言うだけで
ヒモとして外車付給与付で丸抱えで養う道を選んだのだろう。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:35:22 ID:u2TRPswN0
まともに交際できなかったとかどうでもよくない?
そもそもまともな交際ってのがどういうのかわからない。定義あるのかな。
いろんな形があって、他人からよくわからないってのが男女の仲だと思うがなあ。
お互いが好きで一緒になるんだからそれでいいだろうと思う。
西原もいろいろあったけどすべて飲みこんでよしとしてるんだから、外野が言うことじゃないと思う。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:53:57 ID:2yHZr52y0
なんでよりによって鴨みたいなヒモに自分からカマかけて言い寄って、結婚までしなければならなかったか、
それ以前になぜ青木光恵でが結婚した位で青木をワキガだとか夫の小形を無職だとか罵らなければならないほど羨ましかったか、
を考えていくと、そこを通らざるを得ないんだよね。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:57:45 ID:u2TRPswN0
>>56
通らざるを得ないってw
それはありがちなサイバラのネタでしょw
青木光恵以外にも中瀬と白川カップルにも下ネタでいじったりしてるじゃん。
漫画なんだから楽しく読まないと損だよ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:19:17 ID:2yHZr52y0
君はそうすればいい。

私は、もうこの人のマンガはつまらないからあまり興味もないが、
なぜあのような幼児性の強い無職の男と付き合う必要があったのか(美男子である点は認めるが)
DVもさることながらどういう経緯で離婚したか
そして離婚した後も絶縁せず結局また同居までするに至ったか、には多少興味がある。
そしてその答えは、上でも述べたように
西原のブスコンプレックス、見栄から来る歪んだ面食い指向
男と交際したり、不要な男を切る能力の欠如、
特殊な家庭環境から来る正常な男女観、夫婦観の欠如
が大きいように思うね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:28:25 ID:u2TRPswN0
>>58
可哀想に・・・w
人生経験が少ないんだねえ。友達とかいないんだろうな。
女性と付き合ったこともないんだろうね。
いっぱいいろんな経験していろんな人に出会えば、おのずと、ぼんやりとでもわかってくると思うよ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:35:55 ID:2yHZr52y0
もう少し有効な反論をしなさいw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:39:42 ID:u2TRPswN0
反論する気なんてないけどな。
哀れみしかないよ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:43:49 ID:u2TRPswN0
自分は西原をブスだとは思わないし、西原が自分のビジュアルにコンプレックスもってるようには思わない。
男を見る目がどうこうも他人が言うことではない。
正解なんてないのに、なにをしたいのかと思う。
漫画家の漫画を「興味もない」というわりに、
その作者の外見や恋愛観、結婚観をやたらと粘着して気にしてるID:2yHZr52y0が哀れでならない。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:53:36 ID:2yHZr52y0
じゃあ話を戻しますね。

鴨と付き合う前にまともな男女交際をしていなかったのは、
鴨と付き合いだしてからは男女関係も含めて私生活を公開するようになった一方
それ以前の話はほとんどしていないことからも明らかである

ただ、写真家(鴨ではない)から言い寄られて迷惑した話をさも自慢気にどこかに書いていたが、
あれもいかにももてない女が少ない経験を吹聴するときの口調であったのが印象的であった。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:00:48 ID:7DuEXfGm0
基本的にサイバラの男ってヒモ系が多いのかな?
銀角なんかも完全にヒモだったし。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:05:27 ID:l0blTVlo0
相手の男がまともじゃなかろうが、金持ちになったんじゃけ、
余計な御世話はやかんでよかちおもうんよ。身内でもなかしね。
美談仕立ての泣かせで商売がっつりちゃ、見上げた商売人根性よ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:10:44 ID:u2TRPswN0
>>63
その「まともな男女交際」ってどんなのよ。さっきから連呼してるけどw
鴨とは夫婦漫才的やり方で商売していこうって決めてああいう芸風になったんだからそれはそれでいいじゃん。
根本的に君はいろいろとおかしい。
創作物(西原の作品ね)と現実の違いもわからないようだし、作家が何をどうかこうが自由ということも忘れてるようだし。
ID:2yHZr52y0は女性として西原が好き(もしくは好きだった)なんだろうけどね。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:15:18 ID:2yHZr52y0
そう、ヒモや不倫以外
30過ぎまで他人に公言できるような形で男と付き合ったことがほとんど無いというのは
ブスという点を考慮したとしても、かなり人格障害に近い部類だと思いますよ。
まあその歪みのパワーを金儲け方面に向けたといわれたらそうなのかもしれませんけどね。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:19:49 ID:BRCXs4Ne0
>>63
鴨以前の男女交際wはネタにならなかっただけって可能性はないの?
ネタにしてもつまらないと思えば、ネタにはしないでしょ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:28:17 ID:2yHZr52y0
>>68
鴨以前の話は(銀角を別にしたら)
ネタにしないと言うレベルを超えて、ほとんど全く言及していないですよね。
あれほど自分の周囲の一般人を面白いキャラに仕立てるのが上手な人が、
単につまらない人間だと言うだけで口の端にものぼらせないというのは考えられませんね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:30:13 ID:u2TRPswN0
>>67
ねえねえ、まともな男女交際ってどんなのよ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:31:44 ID:u2TRPswN0
漫画のネタにされるのが嫌な人だっているだろう、とか想像もできないのかな。
西原は出会って人みんなをネタに漫画描かないといけないのかな。
漫画に描かれてることが全部だと思ってるのかな。
頭おかしいのかな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:42:29 ID:m76CRpZL0
2yHZr52y0=KtVayI7D0
でしょ。
やたらと型にはまった恋愛に拘り、年齢を境に考えるところとかワカリヤス。

人の恋愛に正解なんてないってことが受け入れられないのは
アレすぎるぞ。
一人ジュノンは一人でやれ。

73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:51:45 ID:BRCXs4Ne0
>>69
>ネタにしないと言うレベルを超えて、ほとんど全く言及していないですよね
ネタにしてなければ、俺は言及してるかどうかはわからないけど、、、
インタビューとかそういう話?それとも個人的に知ってるけど、そういう話は一切聞いたことがないってこと?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:52:52 ID:u2TRPswN0
そっか、だから「まともな男女交際」を連呼してるわりにそこを突っ込んだらスルーなのかw
西原をブスだの男見る目ないだの貶す割に、未練と執着たっぷりだよね。
ストーカーみたいで怖いw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:57:30 ID:2yHZr52y0
>>73
ネタにしない→作中やインタビューで言及しない
と言う意味です。



女の人の中には、自分を絶対にブスだと認めないタイプの人が存在しますよね。
これは、自分がブスだと口に出して言わないという意味ではなく、
あたかも自分が普通(以上)の顔の人間のような前提でものを話す、と言うことです。

そうであったとしても、生活全体を見たら、ダメ男を養ったり、幸せな結婚をした友人夫婦を妬んで紙上や公の場で罵倒したりと、
およそ幸せな恋愛生活を送ってきた人間をしないことを するのは怖ろしいです。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:05:47 ID:2yHZr52y0
すいませんタイプミスしたので2重投稿で失礼します。

女の人の中には、自分を絶対にブスだと認めないタイプの人が存在しますよね。
これは、自分がブスだと口に出して言わないという意味ではなく、
あたかも自分が普通(以上)の顔の人間のような前提でものを話す、と言うことです。

そうであったとしても、生活全体を見たら、ダメ男を養ったり、幸せな結婚をした友人夫婦を妬んで紙上や公の場で罵倒したりと、
およそ幸せな恋愛生活を送ってきた人間がしない卑劣なことをするのは怖ろしいです。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:25:22 ID:l0blTVlo0
商売にならないネタは使わんちゅことで、西原の漫画や騙ってることを
うのみにして、感情移入してる人間は
俺からいわせりゃ、なかなかのカモですね、ってことですわ。他人に
ぬきんでて金を儲ける為には、なんでも売る。これ商売人の鉄則。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:29:14 ID:u2TRPswN0
>公の場で罵倒したりと、 およそ幸せな恋愛生活を送ってきた人間がしない卑劣なことをするのは怖ろしいです。

腹筋崩壊するwwwww
匿名掲示板で西原と鴨をさんざん罵っておいて、


         ____
       / \  /\ キリッ  およそ幸せな恋愛生活を送ってきた人間がしない
.     / (ー)  (ー)\    卑劣なことをするのは恐ろしいです。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:40:52 ID:2yHZr52y0
自分がブスだと認めたくない気持ちは分かるが
西原の場合、あそこまで行くと、もうヤケクソで意地になってるのかと思っていた。
そうしたところ出て来た発言が、
「私は恋愛体質の女です」
これは開き直りなのか、生まれて一度も鏡を見たことがないのか。。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:46:13 ID:m76CRpZL0
もうみんな、放置覚えようよ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:53:14 ID:2yHZr52y0
結局、ブスであるということと、
本人も言うように、「恋愛体質である」という矛盾、

このへんの歪みが、

西原が
鴨のような無職を
ヒモとして囲ってみたり、
離婚してみたり
くっつき直してみたり、
という論理的でない、
不可解な行動
の原動力となっている
構図が見えてきますね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:56:42 ID:BIgFfM/m0
恋愛体質なんて小奇麗な言葉を使うから訳わかんなくなるんだよ
男女の情愛から抜けきれない体質ってことだろ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:58:37 ID:m76CRpZL0
もうみんな、放置覚えようよ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:00:32 ID:u2TRPswN0
恋愛体質()だとしたら、だからこそ世間でいうまともな男性とは結ばれなかったんだと思うがなあ。
打算や計算が働くからこそ普通はみんな結婚相手には多少見る目が慎重になるもんなんだが、
恋愛感情を優先させるから、生活力とかそういうことは見えなくなるんだ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:01:25 ID:JdoXhzH0P
鴨と結婚した頃からマンガがつまらなくなったな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:06:56 ID:2yHZr52y0
>>82
もちろんその通りなんですけど、
西原は自分を「恋多き女」だと世間に見てもらいたくてそう言っているのでしょう。
しかしその割りに鴨と知り合うより以前は、自分の男関係については全くと言っていいほど言及しません。
これはなぜか?
本人も恋愛体質とまで言っている位だから、男出入りがまったくなかった訳ではないでしょう。
ただ、その付き合い方が、ヒモであったり、専ら身体目当ての不倫みたいな関係であったりと、
一般のブスが陥りそうな所にはまりこんでいたのでなければ、
このように全く非公開にする必要があったとは到底思えませんよね。
恐らくヒモ、不倫、二股。。。
この辺に答えがあるのでしょう。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:09:46 ID:m76CRpZL0
もうみんな、放置覚えようよ。

88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:11:37 ID:u2TRPswN0
放置したいけどキ○ガイすぎて面白いからなあ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:16:30 ID:2yHZr52y0
結局
ブスであることを自分では決して認め無い一方
外形的行動は全てブスが取るであろう典型的行動を取っているわけですよね。

一言でってしまうと
ブスの深情け、というわけです。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:19:29 ID:m76CRpZL0
もうみんな、放置覚えようよ。

91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:23:29 ID:u2TRPswN0
私、誤字が多いんです。高校中退(本当は大卒だけど)だから馬鹿なんです。
美大出てるけど絵が下手なんです。
こんな絵で、とお思いでしょうが、メジャーになりたいんです。
ディズニーキャラからミッフィー、アンパンマン、ちびまるこまで、メジャーが敵なんです。
ギャンブルですっちゃってお金ないんです。だから1カットいくらのお仕事でも必死なんです。

ところが、漫画の賞までもらって作品がバンバン映像化。でっかい家まで建てられてしまった。
今までの戦法が使えなくなってきたけど、どうするんだろうね。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:24:52 ID:2yHZr52y0
ムキになって擁護する奇特な人も1,2人いるみたいだけど、
このブスのおばさんのどこがいいんですか?

こういうマンガ家のファン心理って良くわからないけど、
自分の恋人みたいに思えて来ちゃうのかな?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:32:06 ID:u2TRPswN0
ブスなおばさんが誰とどんな恋愛しようがそれこそどうでもいいだろう。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:32:39 ID:N9UJGgob0
西原自体はどうでも良いけど
あんたが余りにもキチガイなんで面白がってるだけでは?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:38:11 ID:2yHZr52y0
>>94


漫画家に感情移入してみたり
掲示板で無視されると逆上して馬鹿の一つ覚えみたいな書き込みを繰り返したり
する幼児とは気持ち悪いので話したくないのでスルーしたが、それで逆上しちゃったんでしょうねw
気持ち悪い子供です。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:40:18 ID:u2TRPswN0
漫画家に感情移入してるのはどこの誰だw
都合悪いことは答えないし本当に面白い。
笑わせてくれるからもっと続けてほしい。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:47:45 ID:2yHZr52y0
>>96
まだ答えを聞いてないですよ?
あのブスのどこがいいの?w
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:08:02 ID:u2TRPswN0
>>97
どこがいいって・・私、女だし、西原がブスだとは思ってないし。
つか、漫画家の容姿なんて別に興味ないからなあ。
で、私は答えたけど、あなたがいう「まともな男女交際」ってどういうの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:10:51 ID:u2TRPswN0
つか、西原がブスだと言いたいだけでこんなにいろいろ書いてたわけか。すごいなあ。
西原のブログあるんだから、思ってる疑問全部書いてきたらいいんじゃないか。
なんで鴨がいいのかとか、鴨以前の男関係はどうだったのかとか、なぜ作品にしないのかとか、
自分を美人だと思ってるのかとか、不倫したことあるのかとか、
上にあなたが延々と述べてること、ここであーだこーだ書いても、そんなの本人しかどうせわからないよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:01:35 ID:m76CRpZL0
>>91
このスレでも「儲けてみたらやっぱり金持ち寄りになりたくなった、それが悪いかって言えばいいのに
未だに叙情貧乏路線で良い人面するから」って指摘があったけど、西原の限界ってそこだよね。

貧乏は可能性を潰すって言っておきながら、貧乏人=あったかい みたいな幻想から逃れられない。

灰谷健次郎がもう少し生きていたら、絶対に島に子連れで遊びに行ってただろうな。
おいしんぼ原作者に擦り寄ってるのと同じことで。

天に唾するっていうか、過去の著作で否定していたことを全てやっている。
誰か批判しないのかな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:07:48 ID:u2TRPswN0
>>100
唐突に灰谷健次郎でワロタ。
どうでもいいわ、兎の人も。

高須は趣味が寄付(ひっそりがいいらしい)らしいし、サイバラもしてるかどうかはわからないけど
発展途上国の貧乏ネタで食べてるんだから、ちょっとは貢献しててほしいかな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:13:13 ID:AIKqlXwz0
なにその高須ちょっといい話w
素敵すぎ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:16:47 ID:m76CRpZL0
>娘がプレセカンドスクールから
>帰ってきたらキャッチ。
>つか、娘の学校行事と被らせて家族行事してはいけません。

家族行事じゃなくて、単なる自分の趣味に子供連れまわしてるだけなのによく言うわ。

で、学校はさぼらせてもいいんだ。学校行事はサボらせなくても。

104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:28:11 ID:u2TRPswN0
>>102
節税も兼ねてるんだろうけど、実はすごく寄付マニアらしいよw
それで藍綬褒章を受章もらってるしね。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:30:11 ID:u2TRPswN0
ごめんw

×藍綬褒章を受章もらってるしね。
○藍綬褒章を受章してるしね。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:03:35 ID:7DuEXfGm0
高須は以前に脱税で告発されたことがあるから、最近はつかまらないように関係各所に金を
ばらまいているだけなんじゃないか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:16:48 ID:u2TRPswN0
理由はどうあれ寄付はいいことじゃん。
しない善よりする偽善。

でも高須家は由緒正しい家だし、お母様も奥さんも立派な人だし、
かっちゃんもきっといい人さw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:17:29 ID:u2TRPswN0
つか、面白かったキチガイは去ってしまったのか。
女とは掲示板上でも話せないようなチキンだったんだなあ。
脳内で西原のことあれこれ妄想してるんだろうな。哀れ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:46:09 ID:IMqS6Fom0
男は作品しか見ない
女は作品よりも作者の容姿や異性関係しか気にしない

んだろうなと思った 性差別的だけど
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:50:36 ID:984Ibgtr0
私生活見てどうこう言う時点でファンでも何でもないでしょ
中には元ファンで失望の余りアンチに一直線ってのもいるだろうけども
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:22:09 ID:m76CRpZL0
>>109
むしろそれは反対でしょ。

男は女が優位に立つのが許せないから、売れた女(分野問わず)の容姿を必ず
俎上にのせる。

女を叩く時の論点がすぐ容姿になるのは、男の嫉妬の醜さを体現してるよ。

林真理子、田村なんとか(柔道の人)、勝間なんとか、田嶋洋子etcetc
作品や言行だけでなく必ず容姿についてpgrせずにはいられないところに
「男ってだけで偉いと思い込んでいる無知さ」を感じるよ。

2yHZr52y0も同ベクトルだったんだろうな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:09:18 ID:RhIv/p6vP
>>111
その人たちみんなグラビア出たり、美人論語ったりして自分から女の容姿の土俵に上がってるひとだよ
たまたま選んだのかもしれないけど揃いも揃って「能力があるけど容姿はそうでもないのになぜか自分の
女の部分を全面に出して来る」メンツだね
上で誰かさんが言ってる美人じゃないけど美人ぶるってまさにそういうことじゃないの?
その人たちの功績は認められてるけど、女として痛い発言や行動を叩かれていて、むしろそういうのって
同族嫌悪的に女が叩いてるとおもうけどな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:15:18 ID:m76CRpZL0
>>112
>その人たちみんなグラビア出たり、美人論語ったりして自分から女の容姿の土俵に上がってるひとだよ

グラビア?に出てる?まさか写真晒すくらいでグラビアとか言わないよね?
林真理子のヌード写真以外に私は知らないんだけど。ソースなしではないよね?
美人論を語る?柔道の人が?
それからペンで語ったことに対して「顔の美醜で返すこと」の愚かさについてはどうなんだろうね。

オマエ不細工だろ、で終わりじゃ議論成り立たないことくらい、まともな頭だったら分かると思うんだけどね。
その辺り、やっぱり男の甘えだね。

>上で誰かさんが言ってる美人じゃないけど美人ぶるってまさにそういうことじゃないの?

>たまたま選んだのかもしれないけど揃いも揃って「能力があるけど容姿はそうでもないのになぜか自分の
>女の部分を全面に出して来る」メンツだね

>むしろそういうのって同族嫌悪的に女が叩いてるとおもうけどな

こういう主観と思い込みが議論になるという前提からして、やっぱり甘えてんだなぁ。
マスコミを仕切ってるのは団塊世代のオサーンだってことくらいは分かると思ってたけど
やっぱりこのスレの人って相当やばいのか。

アグネス論争くらい知ってると思ったけどねぇ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:16:30 ID:984Ibgtr0
雉も鳴かずば撃たれないってやつねw

でも、西原は乳デカイ発言はあったけど、
「私はイイ女」みたいな自分の容姿アゲ発言もしてたっけ?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:16:33 ID:m76CRpZL0
あ、レスっといてなんですが、もう面倒なんでレスとかいいです。
RhIv/p6vPさんの仰るとおりですよ。

ってことで。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:25:05 ID:RhIv/p6vP
>>114
そうそう 日本人って妙に分不相応に厳しいからね
西原ははっきりと自分がいい女とは言わんが、
ホステス出来るかなの店長やら挿し文書いてくれる
人やら、仲良し漫画家に意外とかわいいとかモテる
とか言わせたりするのは照れもあるのかな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:34:55 ID:5UYkCABD0
>>114
乳はあるけどウエストが太いと言ったり、
自分をデブだと言ったり、容姿に関してはむしろ自虐的だったな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:40:34 ID:RhIv/p6vP
あたしなんてどうせデブだし〜田舎もんだし〜高卒だし〜
→実際に見たらそうでもないじゃん!(想像より)美人だし、頭もいいし!
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:06:18 ID:IMqS6Fom0
なるほど男も容姿を話題にするね
でもさ、(話題になるほど)顔や容姿が極端なやつばっかじゃね?
しかも指摘されてるとおり叩く時が多いよね
普通ならほとんど話題にもならない
それと過去の異性経験がああだこうだ話は、男はあまりやらないと思う

アグネス論争なつかしいな、知ってるってことは俺もおっさんだな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:29:23 ID:Zgw1+Aob0
>>114
鴨が出版社の女性と浮気した漫画で、「他の美人社員を選ばず一番下品でガサツで若い頃の私に
そっくりの娘と浮気した」と描いていたのが、自分と浮気相手を落としているようにみせて
「鴨の理想のタイプは私なのよ!私に似てるから浮気したの!若い頃の私を追い求めただけで、
私以外が好みのタイプとか若い娘が好きとかじゃないのよ!だから浮気だけど浮気じゃない!」
とものすごく自己暗示かけてる&女としてのプライド高いなーと思った。
自分や身内を卑下してる様にみせかけて、当のところでは笑い物(ネタ)にできないプライドが
いつも見えてると思う。それなら堂々と勘違いしてる林真理子とかの方が清々しい。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:54:11 ID:N9UJGgob0
自虐風自慢がキツかったのはキャバクラ潜入回かな
落としてるようで「オバちゃんもまだまだイケるのよ」って感じだった
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:55:51 ID:2yzMzRVn0
妻と愛人が似たタイプなんて、ただのあるあるネタ
それを拡大解釈する>>120のパーソナリティがデログチャ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:56:28 ID:ExGAob3u0
この人嫌いな担当を醜悪、つーか悪人面に描くよね
はせぴょんとか
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:56:39 ID:w6upjbkiP
高須院長が毎晩ご指名していたじゃんか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:53:12 ID:z2bFYXD80
>>123
はせぴょんが担当やってた頃は自画像含めて
あらゆるキャラが悪人顔になっていった時期だからなぁ。
むしろネタにする頻度や扱いが酷くなっていったのは
西原ははせぴょんをおいしいと思っていたからと感じてた。
はせぴょんは嫌がってたっぽいけど。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:00:57 ID:XeC/wRUnP
>>120
そこまでは言わないけど自己卑下がプライドを守るためってのはなんとなく分かる
どうせ私なんてバカだからって先に言って人から人に文句言わせない人いるよね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:04:52 ID:/k1epGZw0
私も鴨浮気話は結局西原の自分アゲ漫画でイタイと思った。

まあ自分の七光りで作家気取れてる夫(ヒモ)が仕事先で浮気したら
すごい腹立つしやるせないと思うけど
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:00:39 ID:efZOLVnS0
理由はなんであれ、こうしてグチャグチャ気にしてくれる人たちがいるのは
水物業界では立派な勝ち組だな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 12:06:27 ID:gjRpfwsU0
自分上げじゃなくて鴨下げネタだと思ってたが
あ、めんどくさいのでレスはしなくて良いです
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 12:47:29 ID:XeC/wRUnP
描いてあるまま表面的に受け取るのも行間を異常に深読みするのも自由ですよ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:27:26 ID:Qjmt7Eb50
文学コネタなんか入れて
昔は深読みにも対応させてたよね。
でも他人の切り売りじゃなくて自分と家族の切り売りマンガになってしまうと
深読みされちゃあ……というスタンスに変わる。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:32:04 ID:Gq9cdvFR0
深読みは自由とはいえ、>>120>>127は女ならでは、という感じがするなあ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:03:20 ID:qnVnRId50
昔誰かが「田中角栄さんは外に囲ってる愛人も奥さんに似ていて、奥さん思いなんですよ」と言ってたな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:15:06 ID:XeC/wRUnP
>>131
西原は批評眼が鋭いから他者の中に切り込んだり本人が
嫌がってるところをギャグにするのは天才だったと思う

だけど自分&家族がおもな対象になると自虐のここそこに
「自分アゲ、身内アゲ」が見え隠れするのは仕方ない
それを気にしない、もしくは見えていない新しいファン層
を得てそれで満足しているということでしょう
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:25:22 ID:qRkd+UFl0
毎日毎日ご苦労だこと
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:05:29 ID:MAm8+zok0
作者の人格論でここまでスレが伸びる漫画板のスレってのも珍しいな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:08:14 ID:nHmhe/NG0
みんな、しゅーかんしんちょー読んでる?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:31:22 ID:k7Hm2OvV0
立ち読みで読んでる
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:58:35 ID:0mJoVwXaP
>>137
漫画喫茶で東村アキコの海月姫読むついでに1秒だけ見る
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:38:28 ID:nHmhe/NG0
そ?臓器移植とかK-POPとか
毎週毎週2でいじられそうなネタやってる割には
こっちのスレでは、あまり食いついてないみたいだから
あまり読んでる人いないのかと思って
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:44:44 ID:0mJoVwXaP
>>140
韓国版モ―娘かAKB48の話はどうでもいいわ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:01:17 ID:j5ywxlho0
ここはどうやらおさーんよりおばはんが多いから
女性自身の専業主婦なんてやってちゃダメネタの食い付き具合はすごかったよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:02:50 ID:WteS14f70
>>140
読んでいるけれど、食いつくこともできないほど
えさにもならないほど、薄っぺらい内容でつまらないんだよ。
ちゃんと勉強してない人間が、ちょっと社会問題の表面かじっただけで
文化人きどりで批判をすると、こういうものになってしまいますという典型。
サイバラワードをつかえば、勉強のできないガキのレポートに金を
かけるとこのようになりますという例だね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:20:41 ID:yneK2tf5O
>>142
速+なら入れ食い間違いなしなネタの週でも
完スルーだから妙だなとは思ってた

内容のこうばしさは下段の文章の人のが上だが
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:52:04 ID:WteS14f70
>>144
佐藤さんは、それで売っているんだから、あそこまで
書ければそりゃ立派。
サイバラの漫画の内容は、コメントのしようもないどうしょもない。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:09:53 ID:r63KOsAw0
ネタ自体はラスプーチン佐藤が書いてるんだからどうでもいいし
サイバラもついに挿し文製造業者を引退したな、としか言いようがないだろ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:33:50 ID:KkC8v/Rd0
どうでもいい=読んでないのを必死で誤魔化し
なのは分かったからバックナンバー見てくれば?
新潮ならネカフェ行かなくても大抵の図書館でおいてある
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:53:01 ID:110W1oLq0
格下(西原目線で)の伊藤理佐が文春で連載してるのが気に入らなかったのだろうが
新潮のあのページは、ずれまくっていて、みっともない。
白旗揚げて理佐ちゃんに代わってもらうべき。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:54:18 ID:o3YJ9qIK0
別スレで「美大卒で波瀾万丈な人生同士」ってことで、画力対決にヤマザキマリは
どうかって書かれてたけど、ファンに反対されまくってたわw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:37:44 ID:r63KOsAw0
>>147
文章で取り上げてる時事ネタに対して、一片の興味もないのは西原のほうだから。
しかも文のほうも収監待ちデブの体重が作る重力波で歪んでる。
一瞥しただけでけなすのも面倒なデキとわかる、とでも書けば満足か?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 15:22:45 ID:nGL/Dhwj0
>>147
新潮は、他に読みたいものがあるから、毎週購読しているよ。
でも、サイバラ連載は、本当にがっかりものだよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 15:27:14 ID:9lSi5jMCO
新潮みたいなオヤジ向け週刊誌
読んでなくても恥ずかしくも何ともないのに
何で「見てるけど興味ないから」とか
つまらん見栄を張りたがるんだろう
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:45:55 ID:dJeATcQD0
がんばるねえ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:55:18 ID:nGL/Dhwj0
西原さんが連載している雑誌で読んでないと恥ずかしい雑誌や
新聞なんてそもそもないと思うんだけれど??
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 18:35:54 ID:7cckITGYP
最近のマンガつまらないなぁ。
恨ミシュランのころは面白かった。あの連載どうして終わったんだろう。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 07:32:31 ID:VL523rjq0
前スレでは、大阪のピザ母ちゃんになりたかったネタとか書いてるレスもあったし
多少は読んでる奴いるんじゃね
>週刊新潮

ただ、どんな内容だったか全く書かずに「興味ない」連発は
どうしても言い訳っぽく見えるし、虚勢乙と思われるだけだろうから
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 10:12:37 ID:qqm26I/S0
朝から頑張るねえ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 10:14:26 ID:6X20vih70
ねえねえねえねえ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:34:09 ID:Ien4Itrn0
商売人根性、元旦那の死でさえ金儲けに利用する根性を見習え。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:45:39 ID:9+uEHGCW0
西原に限らず、芸能人や政治家もそういうの利用して大きくなるしねー
でも西原が自分を美人と思ってるかどうかとかしつこい人がいるけど、どうでもいいよねw
ああいう女はある種の男性(おじさん)には受けるからね。
本人もそれよくわかってるんだと思う。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:00:22 ID:FxzdP7DFP
本当に金やステータス持ってるおじさんは若くて綺麗は女に行くから
そうでないおじさんの女神になってるんだよね
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:03:45 ID:6X20vih70
>本当に金やステータス持ってるおじさんは若くて綺麗は女に行くから
意外と違うんだよ、これ
若い子とは話が合わないし、自分が気を使わなきゃいけないから嫌なんだって
年が近い気の強い女に弱い金持ちは多い
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:04:05 ID:Z+jniC16P
>>161
でも高須院長はそういう女食い飽きたから西原のタニマチになったんだよな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:07:33 ID:9+uEHGCW0
>>161
銀座で若い子や美人だけがもてるわけではないのも話術や気配りも大事だったり。
名物ママとか言われる人はたいてい美人ではない。

西原はインテリおやじの弱いとこをうまくつくんだよね。
上手く言えないけど。
性的にどうこうじゃなくて一緒にいてすごく楽しいんだと思う。

綺麗で若いけど頭からっぽなのは下半身でお付き合いして、
西原とは違う部分でって感じじゃないかな。
おじさんが好きな麻雀もお酒も堂々と張り合えるしね。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:16:42 ID:z1Uy3Sfx0
それは名物ママってことで有名なんだから美人じゃないんじゃね?
美人だったら美人ママでまず有名だろ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:23:44 ID:Z+jniC16P
お金持ってる男はそれぞれ萌えキャラが違うから
美人ママ、名物ママ、どっちの需要もあるって話
高須院長の場合やろうと思えば女性器の美容整形も出来るんで
尚更寝る気はない女=西原が良いんだろうな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:32:36 ID:AosbJ/BaP
マンガの話題がほとんど出ないのは、つまらないこと前提なのかな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:39:18 ID:9+uEHGCW0
西原も母一人で子供2人育てなきゃならん。
まだ下は小学生で先は長いし。
知名度あがっちゃってもう昔みたいな無茶して稼げないし、つまらなくなってもまあ仕方ないかと。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:42:43 ID:FxzdP7DFP
おばさん西原ファンは認めたくないもしれないけど
金持ちの医者や士業だけ相手にしたパーティーとか
もうとびきり若くて可愛い娘しか相手にされないんだよ

若くて可愛い娘はバカとか、見る目のある男は、美人
じゃなく味のある女を選ぶってのはそうであってほしい
っていう期待もあるんだと思うな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:53:15 ID:6X20vih70
>>169
自分が言ってるのは、そこよりランクが上の金持ちの話
大企業の社長や代議士はその手のパーティーには行かないんだよ
愛人も妻と年齢が変わらない女が多い…ちょっと不思議だけどね
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:05:45 ID:FxzdP7DFP
話がずれてるけど、西原を相手にしてるのがそういう人ってこと?
どっちかって言うと人間のクズのおっちゃん達の女神じゃん
あとは>>163の言うように綺麗どころに飽きたマニアか
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:16:00 ID:9+uEHGCW0
>>169
底が浅いレスだねw
男性女性に限らず若くて外見がいい人じゃなきゃという人もいるだろう。
レスしてるあなたもそうなんだろう。
女性だってイケメンしか嫌だと言う人いもたくさんいるからね。
でもそうじゃない人もいるってことさ。
奥さんは美人で若いほうがいいけど、飲みに行った先では奥さんとは違うタイプの女性と盛り上がりたい、とかね。
理解できるかな?

荒らしたいのか本心なのかしらないけど、若くて美人と結婚したいならあなたも頑張らないとw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:18:51 ID:9+uEHGCW0
あ、ID:FxzdP7DFPはいつもの人だったのか。なんだ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:19:29 ID:kETgsxYK0
>>167
今週も毎日かあさん、ひどかった。
やまなし、おちなし、いみなし、
おまけに作り話っぽいじゃあ話題にもしようがない。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:29:33 ID:FxzdP7DFP
>>172
別に自分の価値観なんていれてないから
底が浅いと感じるなら社会全体に言って

そりゃ若くて綺麗とかイケメン以外が好きな人もいるだろうけど
若くて綺麗な人やイケメンを選びたくなるのが人の常
それが手に入らなかった時に若い子やイケメンには
ない味や中身がどうこう言い出すのは同性からしたらひがみ
異性からしたら酸っぱいブドウでしかないよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:43:48 ID:bUIUjWx60
>>148
ズレてるというよりはズルく逃げてるという感じだな

前にあった臓器移植ネタも
カモちゃんの臓器を誰かに使って欲しかったけども、
やんわり断られて(多分ボロボロだったせい)今でもちょっと残念
みたいな泣けて笑える系の話だった
息子娘が脳死になったら、よその子に臓器をあげるのかとか
息子娘がそういう病気になったら、よその子の臓器を待つのかとか
そういう話には絶対もっていかない
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:46:05 ID:9+uEHGCW0
>>175
若くて可愛い娘はバカなんて誰も書いてないけどね。
「綺麗で若いけど頭からっぽなのは下半身でお付き合いして」と書いたこと指してるなら
理解できるまで50回音読してみ。

あなたに限らず、すぐ僻みだとかなんとかすぐ書く人いるけどさ
うんざりなんだよね。そう言われるとまともに話もできなくなるでしょ。
「若くて綺麗な人やイケメンを選びたくなるのが人の常」っていうのはあなたのことでしょ。
上にパーティどうこうで書いてたけどうちの旦那も私も士業だけど、
まわりみてもそういう判断基準で選んでる人はいませんし。
若くて可愛いのがいいとかイケメンがいいとか、喪男臭くてかなわんわ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:50:55 ID:p6NrIb7R0
>174

オチは一応あったんじゃないだろか
作り話臭があからさますぎるのは同意
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:52:18 ID:9+uEHGCW0
>>174
あのおばさんも息子もいままで登場したことあったっけ?
あんまりみたことないなあと。
大阪の人っぽく書かれてるよね。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:56:00 ID:FxzdP7DFP
一般的な話をしてるのに自分が攻撃されてると思ってヒステリックになって
底が浅いとか、喪男とか個人攻撃に走る人を嫁にもらった人は可哀想だなあ
一般論としてね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:02:10 ID:9+uEHGCW0
はいはい、可哀想可哀想。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:45:49 ID:yT+nMbsP0
今さらなんですけど西原さんと鴨志田さんが一緒に旅行したり絡むのはなんていう本で読めますか?
教えてください
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:54:25 ID:SwltIXe+0
でもやっぱ見た目がいい方はいいと思うけどなー
性格やら知性やら他の条件が同程度なら、見た目がいい方がいいってのは、100中100じゃね?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:04:59 ID:Z+jniC16P
>>182
鳥頭紀行

>>183
見た目が物凄く好みで性格がとても良い人が良いに決まってるだろ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:12:30 ID:9+uEHGCW0
そりゃ見た目は生理的にダメとかじゃなければねえ。
見た目にこだわってるうちはまだまだ・・・w
自分にとって可愛い=他人から見ても可愛いとは限らないしね。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:30:00 ID:FxzdP7DFP
若さや見た目にこだわるうちはまだまだ、本当に見る目がある人は
見た目がアレでも中身がある人を選ぶんです!そんなあたしはえらい!
がんばって自分を励ましてくださいね

どうでもいいけど月曜ににちゃんねるに張り付いてられる士業って何?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:38:48 ID:KD80yxNH0
士業は自分がボスなのでネット閲覧制限はありまへんw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:43:10 ID:FxzdP7DFP
制限云々じゃなく月曜は普通の事務所だと週末に照会があった
クライアントの対応や事務所内の定例ミーティングとか…まあいいや
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:26:35 ID:SwltIXe+0
>>184
だよねー
そもそもの>>169のパーティーって、お見合いとかねるとん系のことじゃないの?
としたら性格なんかまずはわかんないんだから、若くて可愛い子のところに行くのは、
別にそんな不思議なことではないんじゃない?
俺がその立場だったら、40代のブサイクよりは25〜30前半ぐらいのかわいい娘と、まずは、
と思うんだけど、、、
なんか、9+uEHGCW0さんもFxzdP7DFPさんも、互いの意見を極端に捉えすぎてる気がする…
それぞれ、見た目しか気にしない、見た目全く度外視、ってことじゃないっしょ?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:42:36 ID:FxzdP7DFP
>>189
冷静なご意見ありがと〜
もちろん異性を見た目だけで選ぶわけじゃないのは
百も承知なんだけど、極端な言い方をあえてしたのは
見た目に惑わされず本質を選び取るっていう命題が
見た目を気にするのは馬鹿だ⇒見た目がいい物には
本質が伴わないみたいみたいに曲解されがちなのが
危険だな〜っと思っただけで、9+uEHGCW0さんを
攻撃したかったわけじゃないよ
ちょっと馬鹿にはしたけど(^-^)
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:12:41 ID:UTGVX3QxO
スレの性格は著作者に似るんだな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:24:00 ID:MVnIG1aV0
漫画の話が本当に減ったね。
鳥頭紀行、できるかなの一巻目あたりは
面白くて面白くて何度も読み返したなぁ。
2ちゃんにスレが初めてたった時は
みんなも好きだって言ってて嬉しかった。
また面白いもの描いて欲しい。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:43:02 ID:D3UYN2Z90
ID:9+uEHGCW0

本日の
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:07:23 ID:nsC7oBhR0
>>179
みた事は無い。
で、大阪じゃなくて故郷の高知の友人なんじゃない?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:37:36 ID:RAAZqcT0P
映画の愛ちゃんは田畑智子かぁ〜〜。楽しみだ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:49:38 ID:nN34pPX+0
自分は西原と育った環境が似てるから共感できる。
西原の様に負のループから抜け出した人は凄いと思う。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:53:38 ID:Di5Nc0aHO
この人の作品は個人的に「できるかな?」シリーズが一番面白いな。
くらたまみたいな糞ビッチなんて切って、またSPAで連載しないかな?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:00:08 ID:cOFiUbKO0
どらごん
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:41:12 ID:edpGatO70
>>176
>カモちゃんの臓器を誰かに使って欲しかったけども、
>やんわり断られて(多分ボロボロだったせい)今でもちょっと残念
>みたいな泣けて笑える系の話だった

ごめん、この話しのどこが泣けて笑えるのか、ちっともわからなかった。
ドナーカード書いてないのに(法改正前)、臓器提供はえらい法的な問題はらんでいるし
臓器提供は対応できる施設は限られているし、コーディネーターの準備、受け入れ側の準備など
すごく大変だから簡単なことじゃない。はっきり覚悟とクリアな意思表示もないのに
気分でそんなこと言われたら医療関係者は迷惑なだけだって話しなんだろうけれど。

最近では病気の臓器でも使うケースもあるけれど、アルコール漬けの
末期の全身転移がんじゃ、話しにもならなくて、いったい何寝言ほざいているんだろと
思ってしまった。どこで泣けるのかがちっとも・・。だってドナーカード持っている人は
その人たちが死んだらみな、いっそう悲しいの?
その人たちが、ドナー不適合になったら笑うのか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:45:38 ID:8nK2G1D+P
自分は鴨ちゃんの角膜だけでも移植出来るのなら移植してやれよと思ったな
あるいは医大に献体して良い医者育てるのに使ってやれよと思ったな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:54:39 ID:THkP72Kt0
こんなクズの内蔵なんて誰も欲しくないだろ。
図書館の鴨の著書を破棄してトイレットペーパーでも作るのが一番エコだよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:42:21 ID:s1UHL3CPP
この人、くらたまのパクリやん。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:21:15 ID:PxI0o03/0
>>199
泣けて笑える系のハナシに逃げてる、ってことだろ

記憶を頼りに書くと、週刊新潮のその週のネタは
・鴨がドナーカードを持っていた
・西原は使って貰いたかったが医師に遠回しに断られた
 (「まあ、こんな状態じゃねぇ」的西原モノロオグ)
・もしも使われてたら鴨の一部がどこかで生きてると思えて嬉しかったのに、みたいな感傷ネタ
・脳死判定、未成年の脳死と移植問題等モメそうなネタについては完スルー
て感じだったか

そういや新潮のあの連載、ラスプ佐藤がネタふりして西原が絵付け?
それとも編集から二人にお題が出されて同時進行か?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:49:23 ID:s+1mYAJQP
感傷系や絆系は自身の体験を売り尽くしちゃったから
自分自身の劣化コピーしか出来なくなっちゃったし
今後生き残るとしたら、大嫌いなくらたまみたいに
読者投稿からネタ拾うか、できるかなシリーズを
細々と描くくらいしかないと思う
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:54:17 ID:AGffmad10
できるかなシリーズも最初は面白かったけど
ここ最近の二冊はクスリとも笑わなかったなあ。
特に上っ面だけしか取材してなかったインド編とホステス編は
読んでて不快になったほど。
ページあわせの柳美里やら編集者ネタも誌面がギャーギャー騒がしいだけで
才能が枯渇しちゃったことを見せ付けられた。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 08:14:55 ID:s+1mYAJQP
インド編とホステス編は本当に浅かった
取材して体験したこと見たこと感じたことを描けばいいのに
最初からこういう流れで笑わせよう、泣かせようって
あらかじめ決めておいてそれに沿ってエピソードはさむ
みたいなやり方に違和感を感じた

昔桜玉吉と言う当時体験レポっぽい漫画を描いてた人の
漫画の中で、寄生虫飲んでダイエットする企画を編集者が
持ってきて玉吉が嫌がると、編集者がサイバラさんなら
やるな、とつぶやいていたシーンがあった
経験を漫画で描き尽くした今、思いっきり体張って欲しい
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 08:50:32 ID:1b3H62tN0
>>203
同じお題で、すり合わせもせずに同時進行だろうね。まったくチグハグな回もあるし。
昔から、西原がカット・挿絵の仕事をするとき、本文にはあまり興味がないご様子。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:42:27 ID:mp2ttuWW0
インド編はなんか浅かったね。
確か情熱大陸かなんかでテレビも同行してたと思うけどそれもなんかイマイチだった。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:23:01 ID:edpGatO70
>>207
>昔から、西原がカット・挿絵の仕事をするとき、本文にはあまり興味がないご様子。

それをわざと嫌がらせのようにやって、実はちゃんと本文読んでいて
本文を意識している点をどこかに潜ませているのがおもしろかったのに。
清水さんとかコウタリンとか伊集院との連載は。

週間だからどうしてもチェックする時間がなくなるのか
佐藤のいっていることが理解できないのか、チグハグさがギャグじゃなくなってる。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:38:47 ID:Ip0AFHBO0
>実はちゃんと本文読んでいて

というか、
「たまには本文読んで」位だと思うw
そもそもは、単なる挿絵なら「サイバラ茸」にした時に意味不明だからだろ
(たまに意味不明あるけどw)
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:07:27 ID:THkP72Kt0
佐藤優はひねくれ者だから
西原みたいに2ちゃんのネット右翼みたいな素朴な政治的見解しか持たない人にはフォローしづらいよね
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:43:19 ID:RHAFC2zDO
今が転換期

正直、ぼくんちの映画化は面白くなかった
明らかに新しいモノが面白くなっていくのがハッキリわかる
なかなかないパターンの作家だったのにここ最近は非常に残念

このスレは辛口寸評に満ち満ちているけど
全部正しいと思う


西原さんの新作にまだ期待したいんだが
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:14:23 ID:5HQhBUuR0
読者層が完全に入れ替わり始めているのだと思う。
西原は新しい読者層にシフトしてるから、もう昔の西原は戻ってこないと思う。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 04:25:13 ID:klUR5ky+0
おしもも、とか、おとうた、おかあたとかいうやつ気持ち悪いからやめて欲しい
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 07:15:00 ID:jzK9lKTzP
周りにそのキモさを指摘する人がいなくなっちゃったのかねえ
大御所ゆえのイエスマン取り囲まれ状態は松本人志にも通ずる切なさだね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 10:42:18 ID:ZbtuI02GP
おしもも、は超初期のころから言ってる
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 10:50:39 ID:iK2tEYGs0
超初期ってどのあたり?
ちくろ幼稚園とか?
手元の恨みシュランでは見覚えがないんだが
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:36:16 ID:ag0/gSA50
>>217
まーじゃん放浪記とかで使ってない?独特の日本語感もっているのは
清水氏が指摘している。
恨みでも、おしゃれのことを、「おされ」なんて言っているね。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 15:31:48 ID:1V03e9L90
仲良しの須藤真澄のマネかと思ってた>かわいい言葉
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 16:39:56 ID:eH4bgvkO0
最下層家庭独特の言い回しなんだろうね
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:20:54 ID:8ikNmUVt0
>>220
憎しみが溢れてて怖い…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:37:31 ID:Db0+BdZ10
>>220はくらたま
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:39:27 ID:iK2tEYGs0
おされは受け入れられるけど
おしももはどうしてもダメだ。
西原の語感に対するセンスは好きなんだけど。

今日のブログ、娘はいずれ留学させるんだろうな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:50:10 ID:EQHVH1bE0
教えてチャンで大変申し訳ないです…。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

今から十数年前に、雑誌『SPA!』にて連載されていた西原さんの
『鳥頭紀行』が収録されている文庫本&単行本はあるのでしょうか?

当方、『鳥頭紀行ぜんぶ』(朝日文庫)は所持しておりますが、それには
当時連載されていたエピソードが収録されていない様な気がします。
と申しましても、連載分全てを覚えている訳ではありません。

ただ鮮明に覚えているエピとして「東南アジア某国(多分インドネシア?)
に滞在中の鴨ちゃん。借りているアパートの給水設備不良のため
水道屋さんに連絡し「すぐに直しに行くよ〜」と言う返事をもらったのにも
関わらず、そこから1年以上も放置…。」とか「同じくインドネシア(?)
にて。食料品の買出しに行く西原さん。何を買っても要らないと言っても、
もれなくつけられるパクチー。」等です。

…断片的な記憶で申し訳ないです。どうぞ宜しくお願い致します。
225sage:2010/10/20(水) 19:30:08 ID:UGKD0wEKI
インドネシアじゃなくてタイかもしんない。
それ以上はわからんけど。
鴨ちゃんちにアリ塚が出来てた、とか
そのあたりのころかな?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:31:45 ID:UGKD0wEKI
げ、上げてしもた。すまん。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:54:22 ID:qzxLBhtf0
>>224
題名は忘れたけど、そのエピソードが載ってる本ならあるよ。
インドネシアじゃなくてタイだね。西原が面白かった最後の時代の作品だ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:05:27 ID:0uFUh7EC0
マイサイパクチーかw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:24:58 ID:a2AWmki3P
>>224
すみません、物覚え悪いのでお力になれません。
国立国会図書館になら全部の雑誌があるので、確認されてはいかがでしょうか。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:03:37 ID:4aU2BFlEP
>>224
「できるかな」だ。オレンジの表紙。
今手元にあるので間違いない。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 11:22:26 ID:iWwnHpTV0
ミッフィー作者のオランダのおじさんwがサンリオを提訴したね。
みっひーの存在も知られたら、やはりちょっとまずいのだろうかw
232224:2010/10/21(木) 11:58:34 ID:+dSo3NYB0
224です。皆さん、レスありがとうございます。

>>225&226さん、タイでしたか!すっかり失念していました…。
        同じく鴨ちゃん邸のアリ塚も記憶に無く…大変面白そうな
        エピですね。

>>227さん、はい、当時の面白かったエピを懐かしく思い、猛烈に読みたい
      衝動にかられてしましましたw

>>228さん、まさしく「マイサイパクチー」ですw

>>229さん、とんでも無く存じます。残念ながら当方、子育て真っ只中の生活
      状況であります故、国立国会図書館に赴く機会がなかなかございません。
      また時間に余裕が出来ましたら、ゆっくり参りたいと思います。

>>230さん、本当にありがとうございます!!『できるかな』早速、ネットより
      発注させて頂きました。届くのが待ち遠しいです!

皆さんのレスに心から感謝します。ありがとうございます!!     
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 13:38:37 ID:JHFqh1Aj0
ディック・ブルーナと画力対決
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 14:34:36 ID:rjMVy8nV0
梶原の頭の中ではジョーは死んでない、幻のラスト発見のニュース

で、なに?娘は留学?あー、関根勤のあの性格の悪そうな娘みたいなもんになるんだね。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 14:37:42 ID:telcvTZv0
昔から留学は金持ちのデキの悪い子供の最終兵器だからな。
飯のうまい国に行って語学と料理を学んできて
本出して料理教室ひらくってとこか。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 14:37:53 ID:kjR2K/Ow0
それは関根麻里に失礼
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 14:49:44 ID:NtuefAWK0
西原の子供のことあれこれ言うのは可哀想だ。
関根マリは自分の意思で芸能人やってるから批判もされて当然だけど
西原の子供は今のところそういう立場にいるわけじゃない。
親の都合で描かれてるだけだ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 14:58:42 ID:WGvbNrPZ0
234の性格が悪いから
なんでもかんでも悪いように見えるんだろう
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:15:41 ID:uZ9kzPUW0
>>234

ジョーのモデルは斎藤清作
真っ白になったあとどんな人間になったかはその名前でググればわかる
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:29:05 ID:DLlMW/Np0
梶原の娘が何だって?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:59:10 ID:rjMVy8nV0
性格が悪い?おもしれーこというじゃねーかよ、このバリウムウンコ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:03:44 ID:PI3GLY0e0
お前は全然おもしろいこといわないな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:28:37 ID:+AGl4skD0
この人の場合、とことんノンフィクションに見せかけたフィクションに徹していればいいのに、夫や子供をネタにして泥沼に嵌ったんだろうな。
独身時代は育児漫画なんて描きたくないと宣言してたし。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:06:27 ID:V4EDcxCaP
この人完全なフィクション作るのあまり得意じゃないからなあ
フィクション系は幼き日の貧乏体験か田舎者の都会への憧憬を
描くしかないから一通り書くと一回りして自己パクリしかない
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:14:00 ID:mpwObE1j0
ゆんぼくんは西原のフィクションの最高峰だと思う。
あれを超える作品を西原はその後描けていない。
一人の男の子の幼少期から大人になるまでの成長を描き切った名作だった。
若い頃にああいう作品描けたのに、いざ人生経験積んで年取ったら、
あの路線の作品を描けなくなったと言うのは不思議だ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:39:17 ID:gSubHndb0
ゆんぼくん面白かったなー、続編とかもう書けないのかな
実際子ども産んで育てると、ある意味ああいうファンタジックな親子ものって無理なのかもね。
愛ちゃんもゆんぼくんお気に入りだったはず。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:03:16 ID:UGwy5Cd+0
>>246
子育ては戦場だから・・無理無理。あれは想像のたまものだ。
サイバラさんが、「甘ったれたこと思ってるんじゃねーカーッペ」といいそう。

ちくろもゆんぼも良かったけれど、絵本(ファンタジー)のジャンルでは
あれが頂上でさがるばかりだと思う。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 04:16:42 ID:MRlHdqy0i
>>243
多分その頃の西原なら今の子供に対する自分の行動こき下ろしそうだなあと思った
留学だとかお受験だとか学校休んで海外旅行だとかその他色々
実際子供出来たら変わるだろうし金持ってんだからそうなるんだろうけど、今迄描いてきた作風と母さん系で語られる生活が離れてると思う
それでもまだ下町かーちゃん貧乏でも空元気みたいな作風頑張ってるけどもう子供も大きくなってきて無理だよなあ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 07:07:28 ID:Uz+gRlna0
今週の新潮さんはコップテンでした
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 08:58:56 ID:jWKlgOQlO
サイバラは娘に依存してて、ゆんぼ母とは正反対な感じになってしまった。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:04:09 ID:qLbGZWugO
西原の後ろをとるアキコの更に後ろをとる八巻さん、おそろしい子!
せっかく森繁拓真も描いたんなら、載せてほしかったなー。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:54:14 ID:oBB2z7HZ0
>>250
いずれ娘もマンガ家かエッセイストになるんだろうな
その頃サイバラは北野武化が進んで、ますます孤立してるんだろうな
板っちは、ペンを置いて店でもやってそうな気がする
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:43:38 ID:B0AbLFa20
中身がないよね
政治用語とか小説の題名だけチョイ出しして、知ってる振り。
語り出すと全てにおいてなーんかあやしい知識。
イメージだけで低脳層を騙す才能は大したものだが。。。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 08:51:22 ID:4Fxyk7yo0
竹や小学館の漫画本に若いときに書いている分には
若いねーちゃんが威勢良く社会批判!で、まあ笑ってもらえるけれど、
さすがに、(イエローとはいえ)報道の雑誌、中年の新聞にいちおうは目を通すレベルの人が
読むおっさん雑誌じゃ、あの内容では、「あれあれ初めて習った難しい言葉を
使いたがる小学生でつか」ということになってしまうね。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:16:37 ID:tAT8DwAGO
今のサイバラはかあさんサイバラ
昔のサイバラはりえぞおサイバラ

微妙に別人格かと
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:25:48 ID:483lSCs40
新潮の連載はもう止めさせろよ痛々しいわ、佐藤もクソだし
中瀬は友達だからって、あんな原稿許すのかよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:22:31 ID:m0MDNGlr0
許すでしょ
いまや名前だけで生きてる老害ですな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:42:47 ID:q/NZm5SG0
ちょっと前まで批判の意見があると、擁護してくれる人が多かったけど
最近はアンチ一色になっちゃったなー。
擁護の人が呆れてスレから去ったのか、
それともアンチに転じたのか。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:54:09 ID:TWZObeWW0
容姿叩きとか低レベルのアンチが住み着いてるからなぁ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 15:03:45 ID:wHr19GZqP
>>258>>259
容姿を貶す発言に対しては一定数の擁護があることを考えると
作品に対しての擁護はファンでも出来なくなってきたのでは…
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 15:07:12 ID:B0AbLFa20
以前会社を首になった人間がいて高知出身だったが
そいつも身の回りがいつもだらしない上に
宴会の残りをタッパーウェアで持ち帰ったりと類をみない卑しさだった。
そこの家も父親がいなくて母親一人に兄弟で育てられたらしいけど、
あそこらへんってそう言う家庭が他の地域より本当に多いのかな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 15:35:47 ID:SaJxu+Cx0
俺も基本叩きだが↑みたいな家庭環境で人格批判するアホと一緒にしてもらいたくない
つーか宴会の残りをタッパーで持ち帰るのは卑しいのか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:41:40 ID:O3HgrfIu0
とにかく最近、以前描いた物のくりかえし、焼き直し感が強くてちょっとね…

半実体験でも創作でも、余程の天才でない限り、手持ちの引き出しが空になったら
取材や勉強して「持ちネタだけど以前と違う作品」を発表する努力をしないと飽きられると思う
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:24:29 ID:SQJ7f5tG0
>>258
ぶっちゃけバカみたいなズレたヤツばっかで
バカには思う存分やらせとけばいいと思う
話にならないし
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:57:49 ID:xVRFyIfr0
お前のこと?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:32:32 ID:u24QzXtN0
でも新潮の連載は酷いだろう?
画力勝負とかクソ面白いんだし、新潮のアレ続けるメリットが判らんわ金以外
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:39:36 ID:q/NZm5SG0
画力勝負面白いか?
他人の褌で勝負してる感じだし、
そもそもマンガとしても面白くないし、
楽して金儲けを覚えちゃったように見える。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:43:48 ID:xVRFyIfr0
他人に寄生するのがコイツの芸風なのに今更。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:55:34 ID:QmcS381AO
今こそ、むいむい2復活希望。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:09:10 ID:9z1VwBcNi
あれは一発ネタで二巻以上続けるもんじや無いと思う
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:40:36 ID:dCir/xGU0
レス読んでよかった。擁護がうじゃうじゃ要るんじゃないかと勘ぐってたw

丸くなるのはしょうがないけど、完全に毒が抜けてるもんね。俺も脱税出来るかな以降、
全く本も買わなくなったよ。今の母さん何気に読んだら、大好きだった恨みまで読めなく
なっちまったw
ジョンライドンみたく感じたけど、あいつはあれで変に愛されてるしな。
守りに入らずまた、ドキドキする漫画を描いてくだされ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:43:23 ID:xVRFyIfr0
擁護してるのはいつもの気持ち悪いオッサン独りだよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:12:24 ID:4Fxyk7yo0
サイバラ漫画好きだし、自分はかなり擁護派だよ。
母さんは、全国紙の日曜版だし、あれでいいと思っているし
画力対決も、せんせいとか言われて偉そうにすかしている漫画家も一皮むけば
こんなもんじゃんというお得意の他人のふんどしでも、まあ、使えるものはなんでも使う人だからでよし

でも、新潮だけは本当に素人なみだと思う。学級新聞に自虐ネタでクラスの
お調子者が描いたなみのネームだと思う。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:27:17 ID:uqIA3Ovq0
ネームが素人なみなのは昔からでしょ
7割方愛ちゃんのカラーリングセンスに救われてるのにw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:29:54 ID:xVRFyIfr0
タイガース帽を七色に着色する愛ちゃんに?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:01:34 ID:4Fxyk7yo0
>>274
さつき組のころのネームはまあまあ良かったよ。少なくとも、今よりは。

愛ちゃんにおまかせで愛ちゃんのセンスがすばらしいって言う定説があるみたいだけれど
ずいぶん前(まだ鴨さん存命のころ)、テレビで、愛ちゃんの色塗りにすごく厳しくチェック
いれてやりなおしさせているところが出たよ。別人のように鬼の形相だった。

愛ちゃんも、それだけのセンスがあるなら、犬を押し付けられる職場じゃなくて
一本立ちできるんだろうし・・この世界アシの仕事のよさは、先生の手柄だからね。
愛ちゃんが上手に塗っていることは、それはサイバラさんの腕だと思うよ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:27:28 ID:00V8QERl0
これは気持ち悪い
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:34:00 ID:6YTuj06w0
>>273
全国に支持されてるから、やっぱりそれなりの作風になるのは仕方がないと
解ってるんだけどね。理解は出来てるんだけど、怒りと毒の無いサイバラ漫画は
物足りないつーか、日和ってるつーか。
 なんか過去の作品を全否定している気がして、古参は寂しいだけかもしれん。
まぁ、成功者に対する僻みでもあるのかもねw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:54:49 ID:E0J6T7ZG0
今のサイバラが波風立てずに、やっつけ仕事するだけの
人のいいオバちゃんに成り下がった事を、嘆いてんだろ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:33:20 ID:rjkJ/Ieg0
塗りは全て愛ちゃん任せというのが定説化しているのが笑える
事実なんだろうけど
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 06:36:18 ID:0avGuvm50
毒にもストレートな奴と変化球な奴と両方あるからねえ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 06:57:12 ID:qD1o3kw8O
だめんずしかヒット作がないのに、大御所コメンテーター気取りのくらたまよりは
よっぽどヒット作を描いてるし、各作品もそれなりに面白いよ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 07:04:19 ID:VEACrUMBP
くらたまと比べても仕方ないだろ
西原は作家、向こうはライター
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 07:35:52 ID:cmhHbiCgP
>>282
くらたまはルックスが良いからテレビに出られる
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:41:21 ID:DaphsiKr0
愛ちゃんがお休みで、たまに「自分で塗りました」って作品があるけど、
そんなに変わらないよ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:51:22 ID:KlcQ3QYK0
えええ。あれはかなり違ったろ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:54:57 ID:R5s4EUA6P
西原さん抹茶アイスみたいな色好きみたいだがセンスがないな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 10:03:06 ID:WnrWQm8P0
最近は仕事で経済的に成功した自分のことを
語りたがって、うざい西原
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:25:53 ID:X5U755J80
ぼくんち読んだけど、これ名作だな
ちょっとびっくりしたわ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:41:50 ID:VEACrUMBP
ぼくんち、ゆんぼくんは不朽の名作 叙情系の貯金はそこで使い果たした
いけちゃんも焼き直しでしかない
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:30:19 ID:rjkJ/Ieg0
もう現役引退して、ロフトプラスワンで定期的に漫画家いじり等のイベントを開く人になった方がいいかも。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 05:05:30 ID:MfuphQIB0
作品はつまらないわ
喋りは下手だわ
色塗りは愛ちゃん任せだわじゃ
しょうがないだろう
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 09:19:03 ID:0m5wWDpl0
それでも今のところ需要があるんだから仕方がない
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:20:28 ID:KACLzvMs0
サイバラがもう一度面白くなるには、子供がグレて補導されるか
くらたまの現ダンナみたいな、本物のクズ男と再婚するしかないけど
それやると鴨ちゃんの話は何だったの?て事になって
よけいファン離れに拍車がかかりそう。


295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:36:40 ID:K6tkqX76i
今の西原理恵子って面白くないん?
つーか画力勝負の一冊目は面白かったが二冊目はうんこやったね
毎日かーさんは面白いと思うけどな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:57:38 ID:CrMDOpSi0
今日発売の週刊朝日に、けらえいこと林真理子の対談でていたけれど
けらのところの夫は、出版社勤めやめて、けらのマネージャーやっているんだと。
二人は早稲田のマンケンで知り合ったらしいけれど・・・けらの収入ピーク時は
離婚危機になりそうなほど険悪なこともあったとか。

結局、そこそこ高学歴できちんと仕事もっている男でも妻が稼いだら
ヒモやりたくなるもんなんだね。それか離婚か・・。
鴨がだめだめになったのも必然だったのかも。そして再婚したらその男もまた
だめになっちゃうんだろうな。そして、そのだめっぷりで、またサイバラがおぜぜを
稼ぐと。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 07:14:28 ID:kmgh8ciz0
>>296
けらえいこの夫はさくらももこの夫に似てるな。
あっちは離婚したけど。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 07:19:22 ID:Un4byySM0
女性作家や女性漫画家の夫は
ヒモ化しやすいって、よく聞く
まっとうな職業に就いててもマネージャーになってgdgd
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 09:02:21 ID:CrMDOpSi0
女だって、よっぽど専門性の高い仕事とかで仕事に思いいれなきゃ
超高収入の男の妻なら専業主婦。男も、主夫になりたくなるんだろうね。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 09:33:23 ID:pTgd5efe0
結婚断るには都合の良い理由っすな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 09:33:41 ID:Un4byySM0
んー、男の人の場合はやっぱり妻より収入が低いことで
プライドが傷ついちゃう人がけっこう多い
だから専業主婦で安定とは違って、ギャンブル依存になったり
女遊びが酷くなったりする
主夫で安定できる人って、ある種、心が強いんだと思うよー
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 10:06:55 ID:dn6tZJ9W0
>>295
画力対決は西原を接待するためのイベントになってるよね。
なんか裸の王様みたいで・・・・早く気付いてほしい。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 10:16:18 ID:pTgd5efe0
オウム信者もかつて「気付いて欲しい」とか
世間や親兄弟に対して言っていたよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 13:28:35 ID:kzQgrotg0
「アンチは同じ事を繰り返すだけのオウムになってるよね
 早く気付いて欲しい」
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 14:11:00 ID:d3lk4+eDP
目くそ鼻くそを笑うって感じか
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 14:20:08 ID:m6I7j0Pt0
商売に乗せられてるわけだよ。商品を買うか買わないかだな。
例えばさぁ、ジャぱねっとだ社長だのヤブの高須に誠心誠意の真心を
求めるなんて無理だと分かってる「大人」かどーかじゃねーのぉ?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 14:29:45 ID:dn6tZJ9W0
高須ってヤブなの?
私は美容整形でお世話になろうとは思わないけど、
その世界の人から高須さんは腕のいい医者だと聞いた。
医者として自分で実験してすごいなあと思ってるけど。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 14:36:11 ID:eIFx+CnfP
日本語が不自由なようなのを無理やり汲んでみるが
誠心誠意じゃなくプロとして提供する物への責任感とか使命感とかかな

人間として真心がなくても手術の結果や販売した商品に対しての
責任感があると思うな→高須、高田

西原はそこがやっつけになってきたから叩かれるのかな〜と
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 15:33:02 ID:m6I7j0Pt0
やっつけでもおもしろけりゃ買うよ。
ここの奴らは、すーぐ、作家の人格がどうだとか言い出すから、
何を期待してるのかなって思うんだよね。それって変だよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 15:39:44 ID:dn6tZJ9W0
それは多少なりとも西原の人格が反映されてる作品だから仕方ないね。
エッセイ風漫画じゃなけりゃ言われないだろうけど、ウリはエッセイ風漫画だから。
そこがジャパネットと高須との違いなんだけどね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:21:20 ID:f7gHnZqM0
久々SPAにできるかなが載ったけど、ヒドいね。
ただのアラフォーおばさんの食べブログと化してる。
せめて志摩子ちゃん・板っち・高須先生でもいれば少しは楽しめるのに
今回の同伴者は愛ちゃんと素人のおやじだから、期待感もない。
ただの穴埋め企画だよ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:20:22 ID:1aOnWws10
写真マンガでいいから
板谷と愛ちゃんの掛け合いが読みたい
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 07:58:19 ID:8I2i8b510
テンプレっぽい文章だ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:08:21 ID:G+D0vtaW0
自分はシマコちゃん好きじゃないから出ないで欲しい派。
悪い人じゃないだろうけど、西原作品のシマコちゃんは面白くない。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:18:46 ID:rbMJsJc4P
spa読んできたー
ギャグは使い古しだしイタリアの良さは伝わってこないし
ワガママをギャグとして消化出来てないし… ツマンネ
自分もシマンコ絡みは狙った下品さがあざとくて嫌い派
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:23:14 ID:612SpzIS0
イタリア仕事をするからヤマザキさんの本を買ったのか
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:51:15 ID:8I2i8b510
テンプレっぽい文章って悪魔の囁きに似ているんだよな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:06:53 ID:RWsuocux0
いつからつまらなくなり出した?
鳥頭機構の途中位から?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:09:09 ID:yfIaoYJL0
個人的にアル中クズ男と知り合ってから
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:20:36 ID:lnJRZQd/0
アル中が死んで(あるいはすぐ死ぬとわかって)からだろ
あほな男話も、それに振り回されるのもそれなりに面白かった
だんながらみの海外のど貧乏な日本人の話とか、出家してみたりとか
旦那の浮気も、脱税も、結婚式も笑った、あの辺が頂点かなと

離婚あたりから急激に原作の映画化とかバンバンやりだしたり
子育て良い話系になってるし、
海外物も金持ち医者とヨーロッパとかインドのオカマの普通なルポとかになってる
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:37:21 ID:yMLY/SDp0
で、作者が腐っているんだから
その原作のもの僕の大好きな単純なお涙頂戴者に変えたっていいんだってか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 07:05:23 ID:lmubjz3aP
>>320
クズでダメ人間な鴨だけどサイバラにとって2つ良い点があったと思う

1つは人が眉をひそめるようなアル中が旦那なことでネガティブ漫画に
迫力や説得力が出るし、ネタにもなりやすいところ
もう1つはサイバラの中の女女しい部分(おしももとか)や偽善的な
部分や知識が足りない部分(安易な貧困国ネタ)にツッコミを入れる役割

鴨が死んでから漫画が薄くなったのはこの辺が原因かと思う
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 09:50:16 ID:u/4rx154P
だからと言っても息子が鴨二世にはなって欲しくはないんだよな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 09:55:09 ID:tAUgCbOX0
俺に似よ俺に似るなと子を思い  てね
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 13:46:07 ID:s1vHP7mT0
クズ旦那でも漫画のネタになったり、NHK出演のネタになるわけやねんから、十分孝行もんなわけよ。
西原のいう困ったの苦しいのってのもぜーんぶネタやから。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 17:29:51 ID:lnJRZQd/0
旦那が居た居ない、もあるけどさ
ちょっと前が一番面白かったのは本人の年齢もあるんじゃないんかね
一番油が乗ってたと言うか、働き盛りというか
子供できて守りに入ったのではなく、才能が枯れてきたのでは
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:58:20 ID:yfIaoYJL0
同じ体当たり漫画でもまぁじゃんほうろうきの頃は
若々しさ(当たり前か)つーか勢いがあったな 面白かった
すねいくの「ワタクシの手を盲牌させてあげるざんす」のとことか
声だして笑った記憶があるよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 03:59:14 ID:+gGiAj0Z0
USTREAMの西原水産を携帯動画向けに変換しようとしたら
うちでは扱ってないコーディックが入ってますと
RealPlayerさんから言われたんだけど
これってUSTREAM側の仕様?
やっぱIT企業のはしくれのウェーブクルー側の仕様?
YouTubeのは普通に変換する
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 11:42:21 ID:KdfNiUWf0
>>322
同意
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:21:54 ID:SnFelY+j0
>>318
自分としては何段階かあって、子どもが生まれて育児で忙しくなって
絵が荒れまくった頃から徐々に下降してきている感じ。
ピークは鴨と知り合って子どもが生まれるまで。もう10年以上前か。

かあさんとか、なんたらものがたりとか中身と表紙まわりが同じくらいの
厚さの単行本を量産し始めた頃からホントにつまんなくなって
デビュー以来の単行本コンプリートは挫折した。
できるかなはまだいちおう買う。インドは酷いと思ったけど、中国化石は
結構楽しめたし。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 13:44:45 ID:ozLK4hR00
毎日かあさんをはじめたことが原因のひとつだと思っている。
4大新聞の日曜版だからあまりな毒はかけない。それでも最初はチャレンジ
していたけれど、PTAからの文句、神経症になったこと、子供のこと考えれば
もっと毒をセーブしなくてはならないという方向に。周辺が埋められて、本人も
そして鴨さんの死で、毒を吐くパワーも少なくなったんだろうね。
後先や周囲を考えず吐く毒が個性だったんだから。

で、そろそろ立ち直って、新しい恋人もできたようだが・・大衆路線じゃなくなれば
また毒路線は見れるかもしれないけれど、今度は子供に金がかかるし、将来考えれば
やはり大衆路線のほうが人生アンパイなんだろうから、やはり毒路線にはいかないと思う。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:28:44 ID:91lOT1SU0
元々育児漫画は向かなかったんでしょ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:52:47 ID:8YFG/Sqy0
>>318
個人的には毎日母さんやり始めた頃だな。それまではまだ我慢出来たレベルだった。
それにサイバラ自身がぼのぼの系はいやだ!みたいな発言があったと思う。それなのにって
感じだな。パンクだったと思ってたのが産業ロックになりましたよと。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 19:04:01 ID:+gGiAj0Z0
皆、僕と同じように不満持っていなきゃ嫌か
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 19:53:15 ID:v2WdzqM00
>>328
ustream側らしいよ
ググったら出てきた
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 09:22:21 ID:Z5yGyNKw0
>>335 サンクス

U-Streamが米陸軍でカペルスキーがKGBとロシア国防省
の学校それぞれ出ているのね
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 12:11:14 ID:JSsgXzAaO
新しい恋人出来たなら何か嫌だな。
多感な時期の子供が可哀想。

かあさんキャラで売るなら生々しい女の部分は隠さないと。
西原って表面はサバサバしてる女だけど、内面は女の嫌なところ詰め込んだ人間だよね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 12:48:39 ID:fyLouYOCP
>>337
サバサバに憧れてるって感じかな

「あたし男友達から女として見られないから〜」とかサバサバアピールする
人よくいるけど、そういうこと言う人って大概中身は湿っぽい
男で体育会系や筋肉をアピる奴ほど中身ねちっこいのと似てる
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 12:59:59 ID:alFSKonn0
女っぽいねちっこさは、ここでゴニャゴニャ言い続けてる人と
どっこいどっこいだね
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 13:21:23 ID:RtK/ZKG+0
じゃあどこでゴニャゴニャ言えばいいんだよw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 14:04:31 ID:InIfKhjC0
散々既出だろうけど、2001年あたりの、中村うさぎとの対談の頃から痛いな、
と感じるようになった。

2歳の子供をつれて新宿二丁目に行ったら、店中で「かわいい」って大騒ぎ。
「きゃー、かわいい、育てたいわ」ってホモのママ心出ちゃって云々

のような、飲み屋のお追従を真に受けてしゃべる普通の馬鹿親になっちゃったなーと。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 14:54:19 ID:fyLouYOCP
多少つまんなくなったり日和ったくらいで叩かれまくるのも
成功者に喧嘩売るような芸風だったから仕方ないよね
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:51:43 ID:ANxK2C/80
愛ちゃんって時給いくら位で搾取されているんだろうか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:21:44 ID:jIqQNYgEO
鴨ちゃんと出会わなければ、オカッパ頭の西原のままでいられたんだろうか?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:29:59 ID:ah1HxHs+0
>>344
出家したときのサイバラの
坊主頭、顔、ピンクの袈裟
それみてゲッツが「フルーツ消しゴム」って書いてたの思い出してフイタww
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:59:14 ID:h5R+AjM/0
>>343
漫画家のアシが、搾取されるのは別に愛ちゃんに限らない。

でも、愛ちゃんは待遇いいと思うよ。仕事は任されているし、大事にされているのが
よくわかる。あそこまで長い間定着してやっていけるプロアシは、アシとしては
幸せな方だよ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:01:44 ID:/aLGuTs+0
中村うさぎといえば、仲良しで作品のファンでもあった漫画家に「どうして子供を作らない」
「女は子供を産まないと一人前になれない、幸せになれない」云々言われて「私には私の考え方、
都合がある」と言っても会う度絡まれるので疎遠になった、と本に書いててそれが多分西原らしいと
噂になったとき「ああ、本当に西原なら変な方向に毒持ちってか馬鹿親になったな」と思った。

348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:06:43 ID:pL6YGeZH0
>>346
で、結局時給はいくら位と思うのさ?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:20:56 ID:UnK8IfSC0
SPAのイタリア旅行愛ちゃんも一緒に行ってたな

アジアや中南米のありとあらゆる食材を食べてきた女が
極普通のパンとチーズダメなのに笑った

チーズバーガー食べられないな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:27:01 ID:8Ogb5QpW0
>>348
愛ちゃんクラスなら月給で給料もらってると思うよ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:45:28 ID:gxnFUBb/0
>>347
西原なのかな?うさぎが他に仲良しだった漫画家っていたっけ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:04:27 ID:UnK8IfSC0
誰かに叩かせるための材料持ってくる人は
違う場面では違うこと言ってそう
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:25:17 ID:K711MPKJ0
重宝されてるアシなら、月給でかなりもらってるだろうね
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 02:02:53 ID:kQgo53an0
月給計算か時給で計算かどっちだって言う質問じゃなくて
そういう質問の場合、時給で計算するとどのくらい?ってことじゃないの?

漫画家の場合、昼夜ないだろうし、そのへんまともに計算すると労働基準法とかに触るだろうから
彼女は犬の世話もしてるし
帳簿上の月額の話じゃなく、彼女どの位もらってると思う?って意味で時給なんじゃないかと

もちろん正確なところ誰も知らないだろうけど
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 06:43:49 ID:CGdmnGgd0
愛ちゃんの場合、アシだけでなく、家庭のことまでやってくれているという
要素があるので、なんともいえないが、アシスタントの最低時給は業界では
日給5000円くらいといわれている。これは、〆前などで臨時で入るアルバイトアシの相場。
自分も将来漫画家になりたいと漠然とあこがれているとか、知人・友人レベルの
簡単な作業のできる人。
プロアシだと、作家のレベルによって日給が上がる。だいたい、漫画家の1枚の原稿料=日給が
相場。1万円代前半が相場。愛ちゃんの場合、会社に雇われている会社員という扱いなら
月給30万少々(諸手当込)くらい。特に他の漫画家のアシさんと比べて給与が断トツに
いいということはないと思われるけれど、長く続いているところを見ると安いということもなさそうだね。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 09:59:14 ID:kjG9HTKD0
愛ちゃんには相当はずんでると思うな。
サイバラそういうところはケチらないと思う。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:18:32 ID:UnK8IfSC0
【芸能】水嶋ヒロの小説が処女作で大賞!
「第5回ポプラ社小説大賞」 応募は芸名を出さず「齋藤智」のペンネームで行った★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288572508/l50

理論社はポプラ社に対する脅しのためにつぶされたようなもんだな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:19:45 ID:pL6YGeZH0
サイバラそういうところはケチると思う。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:28:03 ID:UF1CTUPU0
好きな人には寛容じゃん、サイバラ。

360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 12:20:35 ID:2Nx6kSdu0
ぶっちゃけ西原ぐらい稼いでたら
アシ代を奮発して経費に上げれば
節税になるしね
30万少々どころじゃなく払ってるはず
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 14:14:22 ID:UF1CTUPU0
今話題になってる今週の情熱大陸動画見て思い出した。
サイバラの情熱大陸もひどかったなー。
インドでまるっきりお客様扱いのうえに、無理矢理馴染もうとして唐突に踊りだして
調和が取れてない感じが丸出しだった。
あれを見て、現地家族に受け入れられてすごく良くされてるように漫画に描いてあるけど
実際は全然違うんだっていうのがよくわかった。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:03:45 ID:2Gz5qXFw0
水木しげるが現地人に混じって踊りだした時は馴染んでいたな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:07:59 ID:kjG9HTKD0
>>361
あれは見てるほうが恥ずかしかったね。
でも漫画ではなんかすごくいい感じにかけてた(ヒジュラできるかな?だよね)し
なんかギャップがwww
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:35:11 ID:7NG6Dt16P
水木先生は色んな意味で本物だからな
隙間産業でうまくやって来た人と比べてはいけない

西原自身が批判してた貧乏な国や猥雑な社会にやってくる
物見遊山白人その物になってるね
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:03:16 ID:UnK8IfSC0
本当に本読めないな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:40:24 ID:1XQRBIsnP BE:862885038-2BP(1056)
まぁ、立ててみたんだが。

【受賞】西原理恵子、アマゾン10周年“和書部門”殿堂入りに「私、漫画家なんです!」/
Amazon.co.jp、全111名の殿堂入りをを発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288604060/
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:43:21 ID:1XQRBIsnP BE:862884083-2BP(1056)
>>366
「を」orz
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:24:51 ID:RLNsXbxx0
>>364
サイバラは海外に行くと超高級ホテルに泊まりながら取材をしているんだから、当たり前だわな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 20:54:58 ID:CGdmnGgd0
水木先生は、兵隊のときからのつきあいで、現地女性と恋愛らしきものもあったし
現地に残れといわれたこともある。(そういって残った兵隊さんもいるし)
サイバラは、平和な時代に取材目的で、金払っておいてもらっている人。
なじみ度が違うのは当然。

愛ちゃんがらみの節税は、愛ちゃんつれてご飯いったり、愛ちゃんを家族旅行に
同行させたりしている。親子でいったら、それ漫画に描いても、税務署も全額
取材費用には・・としぶるだろうが、愛ちゃんが一緒にいると、取材と言い張るのが簡単。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:09:10 ID:l6ko/kIu0
厚生費としてもおとせるし。 
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:16:14 ID:mysDJMOq0
初期から体当たり海外取材とか言っても全部お膳立てされた状態に安全が保障された立場で
行っていたんだから若さの勢いが無くなってきたらこんなもんだろ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:54:22 ID:jSA/m3sI0
故いかりや長介はアフリカ好きで有名だが、部族に受け入れてもらえるまでには試行錯誤したようだ。
元々プライベートでの旅行が有名になっただけから、これもサイバラとはまた違う例だろうけれど。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:59:52 ID:IOjOhvYd0
SPAは合併号だから明日は休みか
正直、新ナニワ金融道以外の漫画はイラネ
サイバラもくらたまも、その内まこちん見たいにウェブスパに追いやられて
実質打ち切りだなw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:16:52 ID:fZFDUKLpP
>>361
観光旅行に行ってるだけだしね。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:21:23 ID:EMEIPXTW0
お膳だてなしの一人旅ってきついやーん。雑誌編集者が
おっことしたら、辞表提出するだけで済むわけもなくって
付いてくる旅なんか、もうそれだけでお大尽やーん?
やりましたー言われても、はいはーい、やーん。
せめて内容が濃けりゃえーけどもぉ?でも面白いよね、語彙の選び方とかね。
まだわしは漫画買うヤーン。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:05:16 ID:cPZmBVwa0
鴨ちゃんの本にアマゾンの時も帰り、彼女だけがビジネスクラスにいたので〜って書いてたね。
鴨のいるエコノミーにやってきて手を握ったとかなんとか。
本当だとしたら大胆だねw
最近は高須と一緒の時だけビジネスやらファーストやら乗ってるって書いてる
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:44:36 ID:n01jD+mx0
大胆と言うよりきもい
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:19:07 ID:J8p7BsbB0
ほら、当時は若い娘にとことん無理させちゃいけないって気配りが働いたんだろw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:58:25 ID:KF5iMIp70
キモイかも知れねえけどさ
不細工が恋愛しちゃいけないって事はないだろ それは許してやれよ

世の中に不細工がいっぱいいてガキつれて歩いてるだろ
あれみんな、お前の言うキモイ行動の結果なんだぞ普通にあることなんだよ

つか鴨がマンション行ってからの方がもっと生々しいぞ
サイバラ自身はナベ食わせたら、幸せすぎて鴨が泣いたくらいしか描いてないけど
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 06:01:35 ID:grWtFkdV0
この人、女友達少なそうだけど、
性格の悪さとか過剰な美人コンプレックスが相手をどん引きさせるんだろうね。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:54:17 ID:BilbqGQd0
人気の猫漫画家(女)は、サイバラのことを
面倒見のいい美人だと褒めまくってたな
気に入った同性にはいいんじゃないの
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:08:01 ID:KF5iMIp70
40過ぎたら女の友達なんてだれでもあんなくらいだろ
近所の人と薄い関係とか、たまに旅行に行く数人の昔からの知り合いとか
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:35:20 ID:9AWeyJnP0
友達が業界人だけって方がゆがむだろう。
漫画家だけで仲良くして、漫画家同士でホームパーティ、夫も漫画家
映画見に行く友達も漫画家、子育ての話しも漫画家と編集さんで相談
(誰とは言わないけれど・・文春の人ね)

・・これ気持ち悪いよ。サイバラさんは、その点は、いちおう、近所の奥さんとか
同級生のママとかとつきあっているじゃん。喧嘩するのも同級生のママや近所の奥さん。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:46:25 ID:Kz0VGBTnP
ほんとに近所の人とつきあってるかどうか分からないじゃない。
同級生の親とはつきあいあると思うけどさ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 16:50:47 ID:Pk4hgt2Z0
新聞のチラシの絵が西原っぽいなと思ったら、西原だった。大塚製薬の鬱病治験の
案内チラシ。いろんな仕事をしてるね。「うつ病を経験した漫画家・西原理恵子さんが、
よく見られる症状をやさしいタッチで描きました。」って書いてある。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:07:49 ID:oosHRyI20
うつ病を経験してたのか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:32:59 ID:h8idNV6UP
西原や宇多田ヒカルのキョドりかたはテレビ出ちゃダメな匂いがする
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:10:40 ID:D94nOi1D0
>>383
伊藤理佐のほうが西原より自分を客観視出来ていて歪みも少ないと思うけどな
職業柄普段付き合うのが同業者や編集者が多めになるのは仕方が無い事だし
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:21:14 ID:jkcB5PNx0
もう少し長生きしてりゃ戦場カメラマンブームに乗っかれた鴨ね!
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:06:05 ID:CevmEX0TO
>>389
無理でしょ。
鴨は人目にさらしちゃいけない子w
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:55:30 ID:1ksUoTWXO
渡辺氏>丁寧な言葉遣い・スッキリした外見・真面目で育ちが良い・完璧に整理整頓された資料と仕事部屋
鴨>アル中ヤク中・育ちが悪い悪相・誰にも相手されない言動・仕事も三流以下
鴨が生きてたら、コネを駆使して渡辺氏を潰そうとしたろうね、サイバラならw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 00:03:04 ID:EI7MZwdN0
>>391
西原にんなことができるなら、まず自分より人気のある漫画家潰すだろ。
渡辺のようなマスコミが重宝してる大物に、西原が手出せるわけねえだろ。
393在日かあさん:2010/11/04(木) 03:43:55 ID:9fqVPIJT0
西原って高校と時に飲酒、覚せい剤で退学
させられて、ムカついて高校を訴えた痛い
やつでしょ?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:36:06 ID:w1m4eNwl0
尾ひれを増やすと
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 07:20:17 ID:hJ5fJYmh0
高校クビになるような半端者はシャブ中と大して変わらん
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:24:14 ID:nqtvpLJb0
飲酒とカラオケBOXだよwww






だったよね?
それなりに有名な裁判だったような気がするんだけど気のせいかもしれなかったりして
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:43:00 ID:zLwSyJ+B0
そーいえばさー、戦場カメラマンの渡辺さんな。
一過性のブームや思うけど、TVで見る限りは円満そうな人格ぽいんやけども
あの人家やと家の壁に穴あけたりしてるんやろ?
西原の漫画だけ読むやーん?
戦場カメラマンはオール壊れた人みたいな書き方してるしぃ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:07:07 ID:eKhlKExe0
オジサンにチヤホヤされて喜んでるなんだかつまらん人になってしまったな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:10:10 ID:lPBcE505O
>>397
サイバラが知ってる戦場カメラマンって、所詮鴨ちゃんの仲間だけでしょ?
類友な人だけなんじゃないかな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:13:16 ID:eG47Mk+80
>>390
手乗り鹿の事でTVに出てた鴨ちゃんは最高に可愛かったぞw

そらサイバラも惚れるわって思ったわww
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:21:16 ID:w1m4eNwl0
そういう優等生な戦場カメラマンわざわざ探し出して
テレビに出しているんじゃないの 誰かさんが
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 12:58:58 ID:OzLq9hNlO
>>399
その中にはハシダ師匠も含まれていることは、頭の片隅に留めておいてあげて下さい。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 13:37:59 ID:w1m4eNwl0
西原の担当のひとりの嫁が
西原のもうひとりの担当と同じ型だなっと
飄々としていながら仕事はきっちりやる
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 14:23:24 ID:Gha59oHp0
>>403
日本語的に意味がわからない…
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:24:54 ID:MPiwivmW0
今テレビでまくってる戦場カメラマンは
壊れていないのではなくて、ああいう壊れ方してるだけに見える
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:08:10 ID:YoDzeOOA0
>>402
鴨は橋田さんの弟子なんだよね。
あんな凄いジャーナリストの下にいて、鴨は何学んだんだ?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:29:48 ID:skCz2ZSG0
確かな事はあの戦場カメラマンのキャラは作ってるって事だ
数年前、ほとんど無名の頃にTV出てたときは普通の喋り方してた
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:38:19 ID:ZlSYjw8E0
YOUはDREAMをHAVEねといった
ジャニー喜多川ばりの英語w

橋田さんの弟子って事は不肖・宮嶋の兄弟弟子って事か
鴨の本には名前出してないが、宮嶋が恵比寿で開いた個展に
顔出した事が書いてあんだよね

その宮嶋が今に至るまで鴨について一切口にしないのは
やっぱほもかっちゃんから口止めされてるから?
(勝谷が宮嶋の文章を手直ししてるのは、当人たちも認めてる)
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:48:10 ID:PStAZrE+0
>>408
わざわざ口にする必要が無いだけだろ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:40:00 ID:r5wmfbmQ0
>鴨の本には名前出してないが、宮嶋が恵比寿で開いた個展に
顔出した事が書いてあんだよね

この時の話は鴨が運とかツキって物すべてから見放された感じで
悲しい話だったな。
ちょっと泣けた。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 01:50:44 ID:QN85Alfj0
西原という金ヅルが向こうから転がり込んできたという幸運を
自分の愚かな自意識でみすみす放り出しちゃっただけでしょ。
見放されたと言うより自業自得。ヒモならヒモで大人しくしてい居ればいいものを。。
まあ気持ちも分からんでもないがね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 08:39:02 ID:SpqRP6hOO
>>410
アジアの果てで腐ってた薬中アル中の「元」戦場カメラマンが金ヅルを見つけて
日本に帰って、都心の高層マンションや庭付き一軒家に住めるようになって、
嫁のコネで雑誌で文章書かせてもらって、嫁のマンガのお陰で本にしてもらえて、
子ども・家・車・金・仕事を手に入れたのに…。
それを自意識過剰の歪んだプライドで全て失ったのは鴨ちゃん自身が悪いだけ。
でも、西原に会わなければ東南アジアで野垂れ死にするしかなかったんだから、
晩年は鴨ちゃんの性格・才能にしたら、ラッキーで恵まれてたんじゃないかな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:08:22 ID:oVnQnIJ20
戦場カメラマンの世界だってさぁ、
例えば、野球が好きだからって誰もがイチローになれるわけじゃなつーじゃんか。
カメラマンとしても落ちこぼれてなければアル中にもならないんじゃん?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:10:30 ID:oVnQnIJ20
だいたいさぁ、戦場カメラマン、ジャーナリストとして活躍してる身ならば、
一介の漫画家のぬるいジャングル探訪になんか呼ばれても来ないっての。
仕事なくて可哀そうだから、勝谷だっけ?よばれたってことだろうと
思うんだ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:11:10 ID:oVnQnIJ20
あ、今さらって感じ?こんな話は1億回既出でしたか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:34:24 ID:QN85Alfj0
要するに、バンコクで、日本人の旅行者相手に、コーディネーターと言えば聞こえはいいが、
ホテルの予約だとか、夜の観光や(ことによるとプッシャーまがいの)案内役をやって小銭を稼いでいる、良くいるバンコク浪人みたいなことをやって
食ってたんでしょ?LAとかリゾート地によくいるじゃん、そういう人。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 11:33:58 ID:jwquR/320
そんな最底辺のDQNなら金持ち奥さんの言うことを聞いて、おとなしくしていればいいものを、
亭主関白面して酒におぼれていたら離婚されるだけだっちゅーの。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:04:17 ID:v6q7Cu6H0
そんな亭主でも奥さんはエジプト行ったり
ミャンマーから?行ったり祈っているわけで
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:58:43 ID:MczaqLCx0
夫婦のことは当事者にしかわからんからね。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:26:08 ID:bgbEmNVB0
悪口なんだろうけどバンコク浪人ってちょっと楽しそうだな
と思った
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:44:09 ID:eOw1UEt+0
>>410の話って帰りにカメラマン数人皆で寄った飲み屋で
ビールメーカーのグッズのくじ引きしたら
鴨一人が何度やってもはずれだった話だな
他のカメラマンって誰だったんだろうな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:57:39 ID:TQnKtBgo0
西原も
「男の人が書く戦場のレポって全然面白くない。アタシは違う目線」
みたいなこと言ってたし、結局は似たもの夫婦だったと思う。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:01:42 ID:dK69opGA0
「だめちゃんが遊びに来なくなっちゃった」って描いてたけど
そうしたらつまらなくなっちゃったなあ。
今はダメって言う人もいないのかね。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:10:21 ID:wFzzX5mR0
>>422
西原は絶対麻薬やらんだろうし、酒は飲んでもアル中にはならんだろう。
そして、ワーカホリックで金に汚い。それが鴨との差だな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:33:18 ID:0hm633Ac0
インドでガンジャ決めてたよね?サイバラ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:34:48 ID:cBKRtj0Q0
ばくちやって大負けしたといっても、借金とりに追い立てられて
夜逃げするほどはしない、大酒のみでも、体をこわしたり中毒になるほどは飲まない
たとえ薬をやっても、捕まるような地域(国)ではやらない。

なんでも、ほどほどに、安全圏をふまえてやる人なんだよね。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:36:46 ID:m8P/WAmU0
意外と自制心はある、と
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:48:47 ID:wFzzX5mR0
自制心が無かったら、こんな隙間商売で一財産作れなかったと思う。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:16:50 ID:1qiHoFJa0
自制心のある人間は東南アジアに行っても大麻など吸引しないだろうw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:19:23 ID:zI90+sNU0
>>428
確かに
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:27:49 ID:ZNFUqqoGO
>>429
日本に帰ってきてからは吸わないんだから、自制心はあるんじゃないか?
顔と身体だけの鴨にひっかかったのは、色欲に負けたって感じだけど。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:45:53 ID:CFE1DLCj0
駄目人間って母性本能くすぐるからねえ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 05:31:46 ID:EiYQCOdR0
※ただしイケメンに限る
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:24:12 ID:dxeYzks50
くらたまとはちょっと毛色が違う駄目ンズウォーカーw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:43:30 ID:jvKyihh3P
金さえあれば札束積んでサイバラをAVに‥
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:24:08 ID:g16tu0OmP
無茶苦茶プライド高いから曝け出すような仕事は無理だよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:41:16 ID:We6rOj/RO
ブログのゲロ話きったな…

西原ってブログや漫画でこの手の話するけど、育ち悪いよね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:55:32 ID:f1Oq3ugV0
西原は育ちが悪くて下品なのをセールスポイントにして商売してる人間だと思ったが。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:06:49 ID:8DJPCT5aO
>>438
高校中退のバカだと言っているわりには大検受かって美大に行ってるし、
育ちが悪いとか貧乏とかってのもネタの部分が大きいんじゃないか?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:11:18 ID:oO5Mk9iG0
ネタだろうが、そういう作風で売れてきたんだから、いいんじゃないの
自分はゲロは好きじゃないがw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:56:59 ID:MfqrgfxS0
ゲロネタといえば、家族旅行でサイバラがゲロ吐きまくって
淑子がそれを走る窓から投げ捨てたり、フェリーがタイタニックのようなパニックに陥った漫画は
腹がよじれるほど笑った。
同じゲロネタでも、今回は全く笑えないうえに
文章がやたらと読みにくい。
笑えない下品は、救えない。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:05:07 ID:c2NwhOpo0
今、戦場カメラマンの渡辺さんがめっちゃテレビに出てるけど鴨ちゃんが生きてたら
めちゃんこ文句言って切れてる鴨に静観する西原みたいな漫画描いてたんだろうなあ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:49:56 ID:l73nOC700
遅ればせながら(かなり)
毎日かあさん6巻分一気読みしました
でもって気になった事はたった一つ

息子くんが通学している私立中ってどこですか?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:53:37 ID:s7ZPjndS0
過去ログ掘ったらいくつか候補は出てくる
確定はされていなかった
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:52:51 ID:ED5hzS+J0
ところで朝日新聞の日曜に4回連載の(いま3回目)
仕事についてのインタビュー読んでる人います?

いやいつもどおりなんだけども、仕事は必ず自分を
成長させるものだからやる価値があるんです、だから
みんな死ぬまで働きましょうみたいなことを言ってて、
へー、って。
世の中そんなやりがいのある仕事ばっかりだったら
こんなにうつ病患者増えてねえよ。最近のふつうの
勤め人のことどれだけ知ってんの、ってちょっと思った。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:03:13 ID:PkRLQafw0
西原はワーカホリックで、しかも自分が好きな事を仕事にできたと言う稀有な人だからそう思うんでしょ?
それに西原の付き合いある人間も、基本的に好きな事を仕事にして成功した業界人ばかりだし。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:41:23 ID:Kw3sfmOy0
>>445
>仕事は必ず自分を
>成長させるものだからやる価値があるんです

これは事実だと思う。いや、仕事だけじゃなくて、人生で出会う
困難や義務、あらゆることが人を成長させるんだよ。
サイバラさんは、ミニスカパブで働いたことも、エロ雑誌にカット書いたことも
ばくちで全部原稿料もっていかれたり、クソみたいな仕事も、
みな自分に生かしてきたんだろ。少なくともネタにしたり人脈つくったり・・男さえも
ネタにしたしね。

やりがいがないからうつ病になるとかいうなら、やりがいを感じないというのは甘えだよ。
くそみたいなやりがいない仕事でも、自分の人生に生きないものはないと思うけれどね。
そこだけはサイバラみたいな考え方に賛成だ。
それに、大富豪でもなきゃ、誰でも、働かなくちゃならないのも当然で。
死ぬまではおおげさでも、自分で自分の口を食わせるために労働するのも生きている以上当然と思うよ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:51:34 ID:0R8YCx/i0
口で言うのは簡単さね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:54:39 ID:JreqfLon0
> くそみたいなやりがいない仕事でも、自分の人生に生きないものはない

そう言われて使い捨てられてる20代から30代がどれだけいることやら。
働かなきゃ食べて行かれなくたってそもそも職がなかったりするんだよ、
今の時代。
サイバラはともかく、何して働いてるんだかわからない人間にまで
説教されるのか。なさけないねえ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 04:18:46 ID:JONijb5o0
成長しなくていいから、価値がなくて楽な仕事がいいな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 04:23:08 ID:c4Cp7kJ80
西原ってコメンテータめざしてんの?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 06:12:25 ID:w7HyDRpn0
くらたまが羨ましくなったのでしょう
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 07:27:04 ID:t4uCwxZf0
>>445
こういうこと言い出すのも中小企業の社長そっくりだな、自伝とか出しちゃうタイプ。
試しに介護でもやってみろっつーの。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 07:52:47 ID:c0m4mZm/0
清掃の仕事でもそれを続けて行くことによって
腹立ち→虚しさ→諦念→悟り
のプロセスを辿るっていうのを、清掃員の人の体験談で読んだな
主婦業を含めてどんなことでも、なにかをきちんと続けて行けば、成長にはなる

別に悟らなくても成長しなくても、それぞれ好きにすればいいんだけどね
西原みたいに遣り甲斐のある仕事してても鬱病にはなるんだし
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 08:05:44 ID:mcxWR0c0P
>>448
口で言うのは簡単 って揶揄する人は口にしないし行動も起こさない
会社でも、人のアイディアや企画に口で言うのは簡単だ!って
揶揄ばっかりする人がいるが往々にして自分のアイディアはないし
行動で示す事もしない 口で言うからにはみんなその言葉に
責任を持って行動に移すんだよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 08:15:39 ID:C4i2PrOfO
まあ、言ってることは正しいのかもしれないけど、
西原が説教するようになっては終わりでしょw
くらたまの後追いでコメンテーターになっても
テレビの世界では西原がくらたまの二番煎じだよ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 09:24:18 ID:PYOt3Ng80
なんだか最近のさいばら、ちょっとりさたん入ってて引く
正論だとは思うんだけどさ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 09:29:35 ID:PYOt3Ng80
連投で悪いけど正論かどうかもちょっと疑問かも
現実問題日本の専業主婦がみんな仕事にありつけるとかあり得ないんだから
ちょっとお花畑が入ってる気がする
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 09:34:47 ID:c4Cp7kJ80
女子アナとか女弁護士、女医と一緒で、
マスコミに担がれて
「あなたが低収入なのは女だからじゃなくてあなたの能力、努力が足りないだけ」
と言うキャンペーンに使われているんだと思う。
アメリカで黒人歌手やプエルトリカン、ベトナム移民の学者を使ってやっているキャンペーンと一緒。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:07:26 ID:MKECE1MD0
っていうかサイバラはやりがいのある仕事を持ってるのに
うつ病になったよね?
自分は自分のぶってる論の例外なのか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:13:47 ID:PYOt3Ng80
うつになったんだ?完治したのかな?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:20:06 ID:c0m4mZm/0
>>461
http://www.utoo.jp/saibara/index.html

まあ鬱も色々あるから一概にこうすればいいってのはないけどね
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:45:00 ID:LPMxxi9p0
でも仕事やってりゃ成長できるとかいうのは幻想だと思うがな
証拠を改竄してた検事だって本人的には一所懸命仕事をしてただろ?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:51:25 ID:PYOt3Ng80
他人の生き方にまでどうこう言い出すのは西原さんも何か鬱屈してんのかなと思う
でもまあああいう事言う人がいてもいいけどね
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:51:36 ID:c4Cp7kJ80
幻想ッつうか
そう言う考え方を押しつける方が支配する側、雇う側には都合がいいと言うだけの話でしょ
「不満を持たずに黙って働け!」
を言い方を換えているだけなんだからさ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:00:16 ID:c0m4mZm/0
>>465
なんか大きく捉えすぎてないかい?
自分の口を養い、仕事を通して自分の感情や限界を知ったり、
心身のコントロールを学ぶ
生き物としての基本的なことでしょう
でも、こういうのは漫画家じゃなくてもっと地道な仕事をしてる
人が言わないと説得力はないよなぁ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:20:59 ID:xTQmuLEu0
>>445
読んだよ。
死ぬまで働きましょう、というようなことは書いてなかったと思うけどw
私は正論だなと思いながら読んでいた。

やりがいある仕事してる人もればしてない人もいる。
でもやりがいある仕事したけりゃ、出来るように努力すれば?と自分は思う。
つまらない仕事の中でも楽しみややりがいを見つけるとかさ。

サイバラがその記事で語ってたことは、
自分は絵が下手だから、人一倍持ちこみがんばって、どんなカットも断わらず、
求められた以上のこと(絵だけでいいのに突っ込みをいれたりとか。それを怒られるかと思ったらウケたので、
この方向でがんばろうと思ったとか)も工夫してやったとか、素直にそれは偉いと思ったよ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:28:16 ID:PYOt3Ng80
>でもやりがいある仕事したけりゃ、出来るように努力すれば?と自分は思う。
こーゆーのに追い込まれてうつになる人も多そうだけどな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:38:05 ID:xTQmuLEu0
>>468
追い込まれてって意味がわからないけどw
他人のことに口出ししようと思わないけど、何も自分で努力せず
やりがいある仕事したいのに出来ない〜とか愚痴愚痴不平不満ばっかり他人にいってるとしたら、
「文句言う前に努力すれば?」と思うってことです。
家族や他人に「自分の仕事のやりがい」なんて有無にかかわらず、普通語らないよw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:43:46 ID:PYOt3Ng80
なんでそこで「何も自分で努力してない人」限定の話になるんだ?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:47:41 ID:xTQmuLEu0
>>470
努力してる人の多少の愚痴や不平不満は聞こうと思うから。
何も努力してない人の愚痴や不平不満はお互いの時間の無駄だと思ってるから。
私はね。
他はしらん。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:52:53 ID:PYOt3Ng80
じゃあ努力してるけどどうにもならない人にはどういうアドバイスをしてるの?
その努力してるかどうかも本人の判断でなくあなたの裁量でしかないよね
基本の考えが「でもやりがいある仕事したけりゃ、出来るように努力すれば?」なら
結局は「もっともっと努力しなよ、努力が足りないね」と言うしか無いでしょう
西原さんの漫画読んだりそのインタビュー見たりする人の中には
努力が実らない人も沢山いるだろう、って、>>445はそういう話をしてるんじゃない?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:55:53 ID:InyRi208P
>>472
努力してもどうにもならないことの方が多いだろ。
頑張れば東大に入れるか?司法試験に受かるか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:17:19 ID:mcxWR0c0P
極論すると努力しない出来ない人と努力してもうまくいかない人は
結果主義の現場ではどちらも同じく使えない人として見られる
残念ながら

逆に聞きたいんだけど周りからプレッシャーかけられて鬱になる人は
周りがどう扱えばがんばれるの? 頑張れとか努力しろって
言うなってよく聞くけど言葉通り頑張らないと困るんですけど
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:27:35 ID:LPMxxi9p0
>周りがどう扱えばがんばれるの?
ケースバイケースでしょ
頑張らせないで、リラックスしてるうちに頑張れるようになる人もいる
ホントに経済的に困って無理やりやってるうちに頑張れるようになる人もいる
ひょっとしてガンバレということで頑張れるようになる人もいるかもしれん、
けど、今までのデータからリスクが大きいからやらん方がいい、と
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:30:15 ID:fhbO4SNe0
みんなまじめだな。
サイバラはその大事な仕事である漫画がつまらなくなった。
ただそれだけ。元信者の感想。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:34:54 ID:PYOt3Ng80
>>474
そしてまた鬱の人にがんばれって言うの?
そんな事するくらいなら他人の事はほっといてやれよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:34:58 ID:PSGsNnFg0
「毎日かあさん」のネット掲載分、更新してなくね?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:39:18 ID:PYOt3Ng80
>>476
毎日かあさん、6巻が出てもしばらく買う気にならず子供に言われてやっと買ったら
相変わらずそこそこ面白いので安心した
他の本は何故かもう全く購入しようと思えないな
最近は毎日かあさんもつまらなくなってるの?
アニメのほうはわりと軌道に乗ってるように見えるけど
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:06:59 ID:xTQmuLEu0
>>472
アドバイスなんかしないよw
そんなこと偉そうに出来るご大層な人間じゃないからね。
他人の生き方にそんな口出さないし。
頑張れば東大に入れるか?司法試験に受かるか?
そういうレベルの人は、それらの試験に失敗しても違う道でそれなりに結果出せると思うよ。

誰も頑張れない人に頑張れとは言わない。
ただ、頑張れないことを言い訳したりグチグチ言うのは違うんじゃない?と思った。(私が)

その朝日の記事はそもそも努力が実らない人もいるとかいないとか、そういう話じゃなかったよ?
自分はこういう形でがんばってこうなりました、という話だった。
別に誰かにそれを押し付けるような内容でもなかったけどな。
読んでみれば?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:18:00 ID:mcxWR0c0P
>>477
他所の会社の他人のことならほっとくけど同じチームに配属されたりすると
こっちが腫れ物に触るように触れなきゃいけなかったり依頼した仕事が
期限通り出来るかヒヤヒヤしなきゃいけないんだよ
仕事任せりゃプレッシャーで休みがちだし、無視して仕事進めると
捗るけど同じチームにいる意味ないし…
ほっといて欲しい、自分のペースで仕事したい人は内職でもして欲しい
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:19:33 ID:c4Cp7kJ80
ありがちな議論ですね。
ご自分の人生が上手く行っている人(もしくは自分でそう思っている人)からすれば、
お前が成功しないのは努力が足りないのだ、式の
突き放した見方をするのは簡単でしょうが、
大変な努力をしてもそれが実を結んでいない人も相当数存在するのは事実でしょう。
そういう人から見れば、「運良く」「たまたま」成功した人に
説教を垂れられるのは我慢がならないことである、というのも理解頂きたい所です。
というのも、本当に大変な努力をしている人ならば
自分から進んで「自分は大変な努力をした」などと吹聴せずとも
周囲の人がそう評価しているはずであるからです。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:23:25 ID:xTQmuLEu0
成功した人のことを「運よく」「たまたま」と思ってる時点で、まあだめだわね。
西原は聞かれたから答えてるだけでしょう。
西原に限らず、インタビューされて経歴とかなぜ成功したと思いますか?とか聞かれたらみな同じような答えになるでそ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:24:53 ID:PYOt3Ng80
説教するのが自由ならそれに違和感感じた人が異論を言うのもありだと思うけどね
結果出せないならものを言うなってのも一つの意見だろうけどさ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:27:01 ID:PYOt3Ng80
>>482
うん、西原のシャキリ方って、若くてイケイケで仕事してる人なら
わりと通る道かもしれないけど40も後半になっていつまでもなにやってんだかなー
ってのも少し感じてしまう
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:29:27 ID:c4Cp7kJ80
そうそう、そう言う反応を待っていましたw
結局あなたのように、「自分は努力しているのに他人は自分が思っているほどにはそれを評価していない」と考える人同士でいがみ合っているにすぎないということです。
本当に努力している人はそれを他人に吹聴する必要が客観的にも主観的にも必要ないはずですからね。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:30:29 ID:xTQmuLEu0
ものを言うなとは誰もいってないでしょ。
成功した人を「たまたま」とか「運よく」とか「頑張っても実らない人もいる」とかいうからそれはどうなのって話。
頑張っても実らないってやたら言ってる人は頑張る方向が違うとか、ありがちだしねえ。
客観的にみれば成功したいなら、努力、才能、運、人脈、・・・どれかひとつだけでもだめだろうしねえ。
努力だけしても、運も大事ってのは確かにあるだろうけど、やっぱり努力してないと運だけではもたないと思うよ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:32:22 ID:PYOt3Ng80
誰もサイバラを努力してないとか言ってないでしょ
努力+運て事でしょ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:35:40 ID:xTQmuLEu0
>>488
>>482

>そういう人から見れば、「運良く」「たまたま」成功した人に
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:38:49 ID:PYOt3Ng80
>>489
ああごめんw
サイバラは努力の鬼だよなw
私も出来るのだからみんなもできるよ、って風に少し読めるのでモニョるんだわ個人的に
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:41:44 ID:c4Cp7kJ80
誰も西原が努力していないなんて言っていないよ。
でもこの間の愛ちゃんの話じゃないけど、
アシスタントや漫画家予備軍で西原以上に絵の勉強をして、低収入で努力しているけど芽が出ない人なんてたくさんいるんじゃないかな。
それを考えると、運良く(でも順当にでもどちらでもいいが)成功した人が、自分がある程度成功したからと言って他人を「努力が足りない」などとは
言えないはずだと思うんだよね。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:56:31 ID:y86cDLf+O
西原は働かないで食える身分が憎いだけだろw
仕事なんてパイの奪いあいなんだから、誰もかれもめ必要ない人まで働けつー感覚は理解できん
余裕ないよね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:01:45 ID:xTQmuLEu0
>>491
だから誰も努力が足りないなんて書いてなかったってw
朝日の記事読めばわかると思うよ。
どう受け取るかはそりゃ個々人によりけりだけど。

>>492
西原はワーカホリック。
働かずにやっていけるとしてもそうできない性分だと思う。
身近にそういう人がいるのでちょっとわかる。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:10:27 ID:c0m4mZm/0
西原のバイタリティを半分、いや三分の一でいいから欲しい…
才能と運の他にバイタリティってのが、どの業界でも
頭角を現すには必要だね
努力もバイタリティがあればこそ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:20:51 ID:y86cDLf+O
>>493
ならそのワーカホリック体質を他人にまで求めるなってこと
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:21:34 ID:xTQmuLEu0
>>495
だから、誰が求めてるの?www
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:26:07 ID:xTQmuLEu0
サイバラは他人の人生を否定したり、考えを押し付けたりはしてないと思うけど。
何か心当たりある人が「自分のことを言われてるよう」で気になるんだろうか。
普通の人はへーこの人はこういう考え方なんだなーと流しておくところじゃないの。
朝日の記事は「毎日いろいろあるけど辛い毎日でも自分のマンガよんで笑ってくれたらそれで幸せ」と〆られてたよ。
みんな努力しろ、とか働け、なんて書いてはいなかった。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:29:26 ID:c4Cp7kJ80
>>445の言うことを信用すれば

仕事は必ず自分を
成長させるものだからやる価値があるんです、だから
みんな死ぬまで働きましょう

みたいなことを言ってたんじゃないの?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:32:15 ID:xTQmuLEu0
>>498
だから、私は読んだけど、まったくそんな風には受け取れなかった。
自分で読んで判断すれば?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:39:10 ID:mcxWR0c0P
努力した者が成功するとは限らない
だが、成功した者はすべからく努力しておる
って鴨川ジムの会長が言ってたよ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:42:50 ID:y86cDLf+O
>>497
人の感じ方はそれぞれなんだと流せない人がそれを言うのかw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:42:00 ID:t2499cvU0
押し付けたりしないってこともないし。つーか、それは、ない。
泣かせに走るってことは、私の言うことわかるよね?って目くばせしてるわけだし。
それが悪いとは言わないよ。
ただ、「しない」つー認識はそんなことは「ありえない!」てことで。
押しつけられる抒情なり事実なり、フィクション交じりにしても
俺はこう考えること、ってのを受け入れるかどうかってのは、
読者の好き好きだが、
「押しつけて来ない」ってことは「ない!」ドキッパリ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:42:56 ID:t2499cvU0
カラーまで使ってコテコテで押しつけてきてるじゃん。共感しろよって。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:05:39 ID:PYOt3Ng80
ずーっと昔から西原さんの一貫してる姿勢だと思う、働けっての
押しつけでも漫画なら面白かったんだよな〜
商いはコツコツあてて、とか、人生は止まらない列車とか
インタビューなんかまあ読まなきゃいいんだけどw、その主義主張みたいのとか
苦労話とかもうわかってますお腹いっぱいって感じで少しうざく思うのかも
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:06:32 ID:PYOt3Ng80
人生はじゃなく商いは止まらない列車だっけ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:48:43 ID:t4uCwxZf0
とっととお笑い漫画家に戻って欲しいわ。
現状だと、お前に説教言われたくないわって漫画ばかり。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:21:38 ID:E/ilJmTX0
なんか新聞で立派そうな事語ってますけど、この人から何らかの魅力を
感じたことがない。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:57:34 ID:2d8S9McY0
つか、惰弱な読者が多い。毎日母さんがそこそこ面白くて
安心しただってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サイバラは腹抱えて笑ってるだろうな。楽勝ってなwwwwwwwwwww
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:59:49 ID:mcxWR0c0P
この人って子供の頃に身の回りにいた「黙って働く油臭いオッちゃん」や
「たくましくも男を立てる肝っ玉かあちゃん」に憧れてそんなイメージを自分に
重ねようとしてるんだろうけど全然むいてないのになあ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:08:04 ID:PYOt3Ng80
>>508
自分も環境が変わったし年取ったからかな
普通に面白いと思うよ
昔はどばくちさいゆうきとかが一番好きだったけど

女の子が自分的にいまいちだったのでそれ以来単発の新刊にあまり手を出してない
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:11:13 ID:c0m4mZm/0
作者も読者も、年齢や経験でいろいろと違ってくるから
その時その時、楽しめる人が楽しめばいいよ
誰からの需要もなくなったら消えるまで
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:23:40 ID:c4Cp7kJ80
あの芸風(作風)じゃ、若い時は良くてもこの先歳とってからはキツいだろうね。
かと言って叙情路線ももう堪忍って感じだし、
やっぱりコメンテーター転身しか無いのだろうか。。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:27:10 ID:c0m4mZm/0
>>512
西原ぐらいまで行ったら、とりあえずあなたに心配
してもらう必要はないでしょう
自分が楽しめなくなったのなら、離れればいいだけ
なんか変な執着の仕方してるね
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:37:52 ID:c4Cp7kJ80
>>513

あなたは西原本人でもないのなら、
他人がどういう意見を持とうと気にしなさんな。
あなたには一切関係のない話だ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:05:53 ID:0R8YCx/i0
ID:c0m4mZm/0
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:06:53 ID:0R8YCx/i0
ID:xTQmuLEu0
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 05:19:38 ID:5ZDKFcnC0
パーマネントのばらが大好きだから、数年に一度でもあのクオリティのものが出てれば
いいんじゃないかと思うけど、確かにあのテイストのものを連続で出されてもな、というのはあるね

でも個展なんか見に行くとやっぱりすげえ人だなあと思っちゃうんだよね〜
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 05:21:38 ID:5ZDKFcnC0
>>512
色々発信するのは単なるサービス精神なのか他の道も模索してるんだろうかね?
政治家として狙ってる輩がたっくさん居そうだよな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:33:05 ID:lXdIzDb40
つまりサイバラの北野武化ってことだね
でもサイバラはたけしと違って自分を文化人だと思ってないし
少なくとも公の場でそんな発言はしてない
政界を狙ってるのはむしろくらたまだろ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:34:36 ID:jED9l8eY0
>>518
仕事でしょ。
どんなカットも断らないのと同じで、依頼されたら受けるってことでは。
メジャーになったらあちこちからそういう話くるだろう、と思うよ。
サイバラに限らず、他の漫画家もそういうことしてる人結構いるし。
サイモンフミとかも偉そうに恋愛語っちゃったりしてる。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:37:04 ID:9VHwBQ4AP
ID:xTQmuLEu0
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:41:06 ID:5ZDKFcnC0
>>519
模索してると書いたのはコメンテーターかなんかかな?という意味で
サイバラが政治家を狙ってるという意味じゃない
サイバラ「を」狙ってる連中が多いだろうって事
社民や民主なんかは喉から手が出る程欲しい人材だと思う
そしてサイバラが駄目ならくらたまでもいいやと思ってそう
くらたまはやりたそうだよねw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:44:11 ID:IX/1QAFi0
>>519


問題は西原の喋りがあまりTV向きじゃないことだろうね。
酔っ払いのおっさんみたいのを個別にいじるのは上手そうだけど、
そう言う場末のスナックのバイト主婦みたいなキャラでいつまでも続けられるわけもないし。
かと言って政治音痴は今までのコメントで明白だしね。

524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:52:39 ID:jED9l8eY0
サイバラはテレビ向きじゃないよね。オタクっぽい喋りというか・・・受けようとして空回りしてるというか。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 10:19:30 ID:fZ/rP8Y4O
まあ、サイバラも次の仕事の展開を考えてるんでしょ。
鴨のアル中ネタもそろそろ飽きられてきたし。
子どもネタも大きくなってきたら学校の関連とかで難しいし。
しかし、実は息子がおとなしい私立中学生になって
娘がちょっとごゆっくりさんな太めちゃんになったのは誤算だな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 10:50:55 ID:5ZDKFcnC0
娘すげーかしこいんだと思ってた
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:18:25 ID:Ofrc+DBo0
言葉だけ達者で学力ゼロの娘を知ってますよ。
世間知ばっか耳学問で鍛えちゃってねぇ。そんな娘もちゃんと
嫁にいったんで、大丈夫です。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:25:46 ID:5ZDKFcnC0
サイバラも勉強嫌いの言語系だから同じタイプなんじゃない?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 14:34:09 ID:IX/1QAFi0
またゲッツと組んでおちゃらけた旅行記でも出せばいいんだよ。
最近は格が違いますとばかりに表紙画程度しか付き合い無いでしょ?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:42:32 ID:kmNYbocI0
たしかに、偉くなってもバカなおばさんというのは
何か物凄い迫力を帯びそうだな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:45:04 ID:A+O3v50r0
朝日、私は結構好印象
比べるのもナンだけど、春菊よかいいと思うw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:56:46 ID:bhMf4JCZ0
流石にあれに比べたらサイバラはキレイなうんこだわ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:56:47 ID:WxacJJCq0
春菊は開き直っているからね。私はこーよ、文句ある?
嫌な人は別に読まなくて結構よと。
生い立ちに同情する面はあるけれど、父親にやられたなら
槇村さとるもなわけで、やはり本人自身の選択なんだろうね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:03:58 ID:bhMf4JCZ0
ひたすら気持ち悪い
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:15:28 ID:jsDdH1pW0
おちゃらけ旅行記にしてもさ、もう地球上にたいした所残ってないんだよな
今タイに行こうがベトナムに行こうがいたって普通だし
アフリカの国とか、それぞれに顕著な差とかあまりないし
アフガンとかも違うしね
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:08:00 ID:lXdIzDb40
まだ北極・南極・宇宙が残ってるじゃないか
少なくとも今回のできるかなよりは、おもしろくなりそう

>>525
「ああ、美化されてる こんなかわいくないぞ鴨」ってのは
世間一般の鴨に対する誤解を言ってるのかな?
実際鴨の地位がいつのまにか、横山やすしや赤塚不二夫と同等の
愛すべきダメ人間として認知されつつあるような気がする。
でなきゃ『酔いがさめたら〜』が映画化されるわけない。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:10:57 ID:nwOf667o0
正直、鴨の真実なんてどうだろうが、関係ないわけだが。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:17:31 ID:uhaX1H0H0
大衆が美談を求め、映画会社が大衆の求めるものを作って金儲けする。
そんなちょうどいいポジションに、鴨に死なれた西原が立っていたら、
頭上からボタ餅がいっぱい落ちてきたってとこかな。
それに味をしめ、西原は一気に路線変更。それも西原らしくていいやな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 03:00:19 ID:0eIQccB10
>>536
思いついた。
「植村直己探索ツアー」
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 03:27:57 ID:kBCARhr70
西原はまだ鴨に縋ってたいんだろうな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 08:58:09 ID:DCWQmIcRO
結果として、鴨との結婚は西原にとって美味しいネタになったな。
しかし、鴨って生き方や考え方が昭和40年代生まれとは思えない。
団塊かそのちょっと下の世代みたいだ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 12:11:42 ID:0eIQccB10
>>541
そうか?どんな所が?
鴨の甘ったれた負け犬根性と口先番長ぶりは
いわゆるもやしっ子、ニート、ゆとり等その時代の若者の軟弱ぶりを非難するニュアンスが含まれた蔑称のどれもがあてはまると思うが。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:06:53 ID:59SUqm050
兄嫁に頼んでまでブログ更新の小金が欲しいか
成功する人ってやっぱりスゲーな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:09:29 ID:kBCARhr70
毎日かあさんがウェブ更新されるのって二週間に1回なの?
毎月(毎週?)何日に更新になるの?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:34:19 ID:wdkGErml0
>>544
Web版は、1回飛ばしの二週間に1回の掲載。
毎回見たい人は、新聞買ってねってことでしょ。
11/7付分は、海外取材でお休み(原文まま)だったので、
新聞の掲載はなかった。それで、ずれてるかもね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 15:33:09 ID:0eIQccB10
この人何しにインド行ってんの?
ろくに取材するネタもなさそうだが
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:22:59 ID:kBCARhr70
>>545
くわしくありがとう
太っ腹だと思ったら、毎回見れてるわけじゃないのね
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:26:15 ID:Qw4+L1u90
兄嫁、子供のモザイク薄すぎ
上2枚、ブログの表示で縮小されてると顔ばっちりわかるじゃんw
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:51:49 ID:DCWQmIcRO
>>542
やたら左なところ。
アメリカや白人に対するコンプレックス。
ワルな俺様カッコよすなところ。
ちなみに、鴨はゆとり世代じゃなくてバブル世代。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:38:45 ID:0eIQccB10
>>549
鴨は口先で格好いいこと言おうとしているだけで
あんなのを左と行ったら左に怒られるだろ。
別に何らの政治活動経験があるわけでもない。
単なるフリーター上がりの根性無し。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:57:45 ID:7QvOHGbx0
左が一番嫌うはずの「プチブル」の王道をやっていたのが鴨ちゃんwww
ちょっと小金が入ると大きな車とかバイクとかに遣ってさ。
日本で嫌な事があるとサイバラのカネを元手に、物価の安い国で象でも飼って暮らそうと言い出すし。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:03:13 ID:2uxnN8ib0
いや、団塊崩れのぬるい左は、小金持ってて贅沢してるから。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:04:51 ID:XAyJ7BdZ0
子供の顔のモザイク云々って言うから見てみたら
新しいのでも6年前で、
しかもどこにこう特徴の有る顔の子たちでもない
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:11:31 ID:xinGsZxFO
西原の娘って小さい頃からぽっちゃりなんだー。
あんまかわいくないw

特徴のない顔の方が大きくなったら可愛くなるかな。中身はスィーツwみたいだし。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:19:17 ID:LY4doXZJ0
サイバラの子どもの顔だけど可愛くもなく、どちらかというとブサイクなほうに入るな。
鴨は顔だけは良かったのに、誰に似たんだろう。やっぱりサイバラ似か。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:25:51 ID:HzyDdtul0
女の子は成長すると父親似になっていったりするからなぁ
そのうち可愛くなるんじゃないの
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:15:17 ID:uFol9/Iz0
どうかなぁ
むしろセレビッチになりそうな気がする
サイバラも画力で「ウチの娘はパリス・ヒルトンとレディーガガに憧れてる」とか言ってたし
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:45:44 ID:LowH2yIoP
子供の頃きらびやかな世界に憧れても、思春期に自分は不細工側の
選ばれない人間だと言うことに気付き文学や漫画にのめり込んだ
人が大体作家になるんだろ?ヒヨも頑張れ
まあ大概の人は腐女子程度に落ち着くんだろうが
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:50:20 ID:HzyDdtul0
サイバラはサイバラだから、まあ何を言われてもってとこあるけど、
子供のことまで悪いようにしか見ない人って
ちょっと病んでると思う
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:54:17 ID:ePjjeom00
ID:HzyDdtul0
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:20:54 ID:UKgtanop0
まあ女は化粧で大分変わるから
鴨も西原も見た目は酷い部類でも無いし

それより中身がなあ
どう育ってもネタにされ続けるんだろうけど
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:56:45 ID:cnBz/U8q0
いつまでネタにするつもりなんだろ
普通に考えたらもう嫌じゃないのかな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 08:41:10 ID:8MMSdeja0
成長記録ヌード撮られて商売ものにされている家の子供と一緒で
もうこれが自分の運命だとあきらめているんじゃないの
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 09:29:10 ID:y7xAzaKR0
パリス・ヒルトンとレディーガガは世間一般に対する分かりやすいネタだと思うな
自分は信じてない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 10:20:16 ID:cnBz/U8q0
サイバラ水産まんが面白いなw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 12:41:30 ID:y4/qwUQp0
新保くんの台詞が頭の中で永井一郎に変換される
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 14:27:30 ID:OW9Pkea1P
今流行りのakinatorで西原理恵子でやってみたら後半の当てに来てる質問が
「お金がものすごく好き?」だったw はいで答えたら西原と当てられた
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:59:04 ID:+PClemuZ0
>>483
萩本欽一は、自分には芸がないし、運だけしかないって言ってるけどな
まあ、そんな、追い込むな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:01:56 ID:pdYEblLt0
作家の子とかは、大抵「娘」が跡を継いで
物書きになってる気がする。
太宰・壇・幸田・あと誰だ。中島らももか。

数年後にはひよちゃんも何らかの形で
本とか出すんじゃない。
自分の母の事を語れば売れるだろう。

あとサイバラは淑子の介護ネタがあるんじゃないか。
文句言いながらもしんみり、って手で。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:15:18 ID:8MMSdeja0
西原の娘くらいじゃ七光り作家のネームバリューにはならないだろう
出版社のコネ入社くらいなら可能かも知れないが
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:20:05 ID:pdYEblLt0
>570
北杜夫の娘は
オヤジのつながりでサン○リーに入社したような。

じゃあ高須センセのとこで広告塔とか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:24:33 ID:1qMJzo9E0
>>569
壇がはいるなら阿川もいれてあげてw
あと、作家にはなってないけど、森瑤子の娘も母のことを書いた暴露本みたいなのを出した。
それきりだけどね。
森村桂も父親が小説家だった。早世したけど。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 16:40:48 ID:pdYEblLt0
>572
確かにwあと江國もそうか。

もし作家になったら、どんな路線でも比較されるよなあ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:05:53 ID:1qMJzo9E0
>>573
吉本ばななも。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:48:39 ID:uM6rWRjwP
>>571
手塚治虫の娘はコネでも日本テレビに入社できなかったぜ。
長嶋茂雄の娘はどっかのテレビ局はいれたのにな。
漫画家とプロ野球選手じゃ力が違うのかね。
手塚治虫なんか、日本テレビの番組審査委員とかやってたんだぜ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 18:19:55 ID:y4/qwUQp0
茂雄は野球選手ってよりTVスターだからねえ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:41:33 ID:U/UecOdF0
>>570
出版社ぐらいって…
新卒倍率数百倍の世界なのに
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:40:21 ID:X7Bo0iE00
サイバラの家族の話は家族板にスレでも立てろ
ここはあくまでもサイバラ自身と漫画に関するスレだろ

今日の鳥頭ニュースでNHKの新人をデコ助呼ばわりしてたけど
デコ助ってサツカンの蔑称だろ(闇金ウシジマくん参照)
サイバラが知らないはずないと思うんだが
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:45:56 ID:LTzRiQH70
なんかクワガタ見つけた小学生みたいに
何処ぞの漫画で知った隠語見つけて舞い上がっちゃってるんだね
必ずしもその言葉がそういう意味で使われる訳じゃないだろうに
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:48:32 ID:sctR1Lye0
露助とか、そういう下品な言葉が好きな人だから。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:02:39 ID:ANM8cbnP0
一般的には額の出っ張った人の事だろ
もう単なる言いがかりだな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:06:58 ID:LTzRiQH70
サンをつけろよデコ助ヤロウ!!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:24:23 ID:OmL+7E3h0
サイバラが家族のことをマンガに描かなければ>578の理論は
真実味を帯びるんだけどね
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:44:04 ID:KThrI9GK0
「子露助」って言葉初見時には腹筋破壊されたwww
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 03:35:12 ID:r/VTu9oNP
手塚治虫に無理だったってことは、西原程度じゃ、娘をコネ入社なんて到底させられないってことか。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 03:42:35 ID:iah4DRBI0
子供の写真消えてるね
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 06:05:10 ID:6D9T5ybG0
このババアの鼻と柳沢慎吾の歯とどっちがすごいかな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 07:13:20 ID:4Z4Np7LQ0
>>586
兄嫁サイバラに怒られなきゃいいけど
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 07:56:16 ID:T5HzVmolP
でもテレビで顔出し済じゃない?>サイバラ子
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:26:46 ID:RWv4Fyce0
>>583
親が描くのと他人があれこれゲスの勘ぐりで書くのとは違う。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:50:43 ID:6D9T5ybG0
親が描くといえばきこえはいいが
親が商売のネタにするのと、だろう。
マンガのネタにすると言うことは既に他人の笑い物になることを予定、容認していると言うこと。

まあ俺としてはここで話の種にしてはならんとは思わないが、とりたてて話題にしたいとも思わない
あんまりかわいくないし。行動も特に面白い所もないし、
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:19:45 ID:RMlQqs+m0
あれ・・・

三田って画、結構上手いじゃん。

つーか、西原は三田より下手なんだw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:24:44 ID:hvtWovgaO
今まで食わず嫌いで見ていなかったけど、アニメ毎日母さん以外と面白かった(^o^)
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:29:30 ID:+2RPXu6WP
>>593
今週の母さんが小学生の時にうんぴーをちびる話は面白かったな
あれって親友がうんぴーをちびった時は母さんが周りにバラスだろと思った
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:31:06 ID:cwyHOR2UP
イタリア第二回もパン食いたくない麺がないネタで押しててつまんなかった
二週も引っ張るネタじゃないよおばさん
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:42:49 ID:RWv4Fyce0
西原はブログやらないほうがいい気がする。
コメント欄もなんか気持ち悪いし。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:57:08 ID:P2PsDR1q0
今回の旅行も子供同伴か。
小学生の娘はアレだとしても、息子私立中学行ってんだよね。
「親と旅行するので休みます」が通用する中学なのか・・・。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:59:22 ID:RWv4Fyce0
そういうことやらせたいから私立、しかもあの学校にしたんでしょ?
最近はそういう公立私立かかわらず、そういう親結構多いみたいよ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:24:29 ID:1LTERX6Y0
今は、家族旅行のために学校休む子は珍しくない。

別に否定するほどのこともあるまい。学校なんてそんなご大層なもんじゃないし
行きたくなきゃいかなきゃいいさ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:49:30 ID:+JQXQg2x0
>>597
学校側に何か言われたら、またマンガに描いて学校を嘲笑するんだろ、どうせ。
ペンは剣より強しとはよく言ったもんだ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:53:25 ID:RWv4Fyce0
>>600
心配しなくても学校側は何も言わないよ。
今はそういう親多いから。
それにあの子がいってる学校は自由なのがウリだし。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 16:00:51 ID:wckrKdp40
画力対決はぁ、西原は接待で下手に書いてるくさい。真剣にうまい下手じゃないんですよ、
あくまで商売だから。おもろいかおもろくないか。山崎縫製のスベっちゃった
ギャグみたいな、なんてーか、お約束ての?
連載切れてコミクス出なかったら入る金も減るわけだし盛り上げていきまっしょいて
気分満々でさ。
な〜んて純真に読めなくなってるところも漫画家の進化っぽくていいんだよねぇ、西原って。
コミクスは気が向いたら買いますが。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:21:53 ID:+JQXQg2x0
>>601
娘が通っている公立小学校のことさ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:29:05 ID:6D9T5ybG0
学校は三分の二出席すれば文句言われないでしょ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:37:21 ID:RWv4Fyce0
>>603
だから言われないってw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:47:41 ID:2gI2BLgh0
画力対決、三田が意外にうまかったのには俺も驚いた
「自分の絵」しか描けない人かと思ったら、、、
でも確かにビックコミック系の中途半端な作家の絵っぽくて、
(味いちもんめとか匠三代とかに似てるなあ…)
インパクトがないし、戦略的には今の絵で正解かもね
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:36:35 ID:RMlQqs+m0
つーか、三田の連載漫画のキャラ画って
あらかじめスキャンしておいた画像データを切り抜いて
いろいろな角度で貼っているかと思われ。
だから寝違えるようになるんですよ。

もしかしたら、手足も画像データを関節の辺りを中心に
回転させて貼ることでいろいろポーズを付けてたりして。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:23:21 ID:pU5cG27b0
ID:RWv4Fyce0
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:29:38 ID:jPtWF/Oh0
>>608
まともな人のIDを上げる
まともじゃない人か
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:33:44 ID:7J7MSsYa0
ID:jPtWF/Oh0
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:38:29 ID:5tXs/UcX0
西原は漫画家としてはもう過去の人な気がするんだけど、
名作出しまくってた頃より、今の方が儲かってるんだろうな。
つまらなくなったのに、面白かった頃より儲けてる人って多いよね。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:53:06 ID:S8KTY+BnO
金スマで渡部陽一特集やってたけど、鴨も生きてたらこんな風になってたのかなぁ…と思った。
もちろん方向性は違うだろうけど。

戦場カメラマンは早くに亡くなってる人が多いね。
戦場で死ぬか、鴨みたいに酒や薬に逃げて死ぬか。
普通の精神じゃやっていけないからなんだろうけど。

こんな男と結婚してた西原はやはり普通の女じゃないな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:55:35 ID:cwyHOR2UP
渡部さんは性格が良さそうだが鴨は性格が悪いとは言わないけど
コンプレックスの塊で曲がってるから無理です
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:57:11 ID:jRLQn0s70
例えばビートたけし
過激な毒舌と反体制を売りにしていたが、売れてカネ回りが良くなると
悪い取り巻きに囲まれて体制側に取り込まれ、気が付いたら
自分に対する批判は許さないけど、自分も格下の相手にしか毒づかない
世間に対してはマスゴミ使って「メッタ斬り」「毒舌健在」とヨイショさせる小心者

たけしとサイバラは右と左で考え方も違うのに
なんでこうも生き方がソックリなのかね?
やっぱ共通の友人(ほもかつ、中瀬等)の影響か
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:02:25 ID:PlNvkMml0
>>614
北野武の本質を捕らえているのは西原スレだけ?そこがいいところなんだが
他の2ちゃんスレはどうだっけ
YAHOOとかJカスの書き込みはたけしマンセーしかない
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:09:37 ID:CohhcBwlO
年賀状用にみっひーをひとつ、鳥頭にあげて欲しい。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:11:55 ID:PlNvkMml0
>>616
オランダからクレーマーが来るぞ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:14:34 ID:cwyHOR2UP
ビートたけしを毒舌で反体制って買いかぶり過ぎw
流行りの政談に絡めてちょっと悪ふざけして笑わそうと
としてるだけじゃん、昔から
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:16:58 ID:BPunCrYe0
>>614
その点、上岡龍太郎は立派だったと思う。
言ってる事も引き際も。一旦大物になってから、守りに入らず、
地位にしがみつかないってのは難しいね。
出世した西原なんか見たくなかったよ。
いつまでも、自分より偉い奴に毒吐きながら、狂犬のように生きててほしかった。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:19:50 ID:jPtWF/Oh0
上岡龍太郎はひとつの理想形だわ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:40:12 ID:41EPNC/c0
関西以外から見ると、
上岡龍太郎が大物になった時はなかったように見えるので
(司会をいくつかやったりしたが、下り坂になったら消えていった感じ)
関西人や関西のタレントの上岡龍太郎に対する発言はいまいち不可解

マラソンタレントだったのは覚えてる
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:43:53 ID:VTqPsjd90
いまだに上岡龍太郎とやしきたかじんを混同してしまう
おれ関東人
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:46:13 ID:ImRjCFzuO
カリぐわえのと言って八巻さんに殴られるサイバラかわいい
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:03:39 ID:1lxmg8lX0
あの鼻、中国人によくあるタイプの形だよね。
万博のニュースを見ていると必ずと言っていいほど同じ鼻の形の人が写る。
身元不詳の父方の系統にそっち系の形質、入っているのかしら。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:19:45 ID:tBUTOFho0
流石にこういうの↑は気持ちわりいわ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:21:55 ID:u5F72VTv0
うん。キモチワルイ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:27:26 ID:Hyxjx4BTP
> カリぐわえのと言って八巻さんに殴られるサイバラかわいい
十年一日のように、つまらないギャグを…
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:10:14 ID:vGIzaAqD0
>>621
消えたんじゃなくて、絶頂期に引退宣言して芸能界から足洗ったんだよ。
その後はそれまで稼いだ金でずっと隠居生活。
大物度で言えば、関西ではさんまや伸助クラス。全国区でも大物扱いではあった。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:51:10 ID:41EPNC/c0
そうそう、関西の人はそう言う
でも俺の記憶によれば、いくつか番組が終わってから引退言い出した
ゴルファーになるとか言ってたはずなのに、それも隠居にすり替わってる
「あれ?(笑)」って感じ

テレビ局的には大物扱いだったのかもしれないけど、それが伝わらんからこっけいなんだと思う
今の若い人が大橋巨泉見たときみたいな感じといえば分かってもらえるかな
「何でたまに見るコイツはたけしより威張ってるんだろう」みたいな感じ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:00:09 ID:u5F72VTv0
関東人だけど、上岡龍太郎リスペクトだよ
むしろ関西人の子と話したら、嫌いだって言ってたw
あのシニカルさと美意識はよかった
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:13:51 ID:vJd81jDp0
関東まで小銭稼ぎに来た癖に
関東を悪し様にコキおろすおっさんにリスペクトねぇ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:19:42 ID:sP+NbHhS0
俺も上岡の関西流のソフィスティケーションと反骨心が同居した感じが好きだったな。
大物かどうかは関係なく、単に趣味が合わなかっただけでしょ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:21:54 ID:ESaSuxr00
>>631
稼ぎに来たから関東ageます、なんてのより
ずっといいよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:25:54 ID:vJd81jDp0
自分の周りにゃ好きな奴なんて一人も居ないけどね
関東にも色んな人間が居るもんだ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:22:29 ID:84JWr0Ux0
反骨心にリスペクトw
そんなもの上岡にねえよな、
そう考えてる関東(っていうか関西を除く日本全域)に
あんまり居るとも思えない

売れない占い師とかいじめてたよね、そりゃ非科学的なの気にいらないのはわかるけど、
あんな弱者を笑いものにして正義語られてもなって思った
絶対女性器が写らないようにしてるのに、テレビの規制に反対してる気取りとか
ああいうポーズだけって関西人しかだまされないって
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:33:18 ID:ESaSuxr00
>>635
感情論に振り回されたやぼったい理屈だなぁ
まあ、そういう捉え方の人がいるのも否定しないよ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:47:49 ID:vJd81jDp0
>>633は感情論に振り回されたやぼったい理屈、ではないと?

まぁこれ以上は止めるか、スレ違いだし
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:58:50 ID:sP+NbHhS0
でも今なおこんなに毛嫌いしてる人がいるってのはある意味すごいw
西原もこの域まで行ってくれ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:05:24 ID:TnVUWilJ0
この人も一種のブリッ子だよね。年寄りに甘えるのがうまいのが気色悪い。
二人兄妹だからかもしれないが。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 06:34:22 ID:xMqJ2w2f0
まーた中野人話かよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 09:30:40 ID:ZXF6x1V40
今できるかな3を読み直したけど、死ぬほどワロタ
この頃は鴨が一番壊れていた頃だからサイバラの筆も荒れてるけど
今よりは力強くて勢いがあるし、愛ちゃんの色彩センスも絶好調
さとちゃんや山田参助など濃い脇キャラも充実してた

今のサイバラは作品に、こういうオカマちゃんじゃない真性のゲイを描かなくなった
本人は描きたいんだろうけど、周りが描かせないんだろうな
せいぜいシマン子ちゃんか高須先生辺りでお茶を濁すしかない
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 09:57:17 ID:wi6Rilhn0
人により感想って違うものだな。
自分にとってはできるかな3は、脱税もホステスも中途半端で
腰掛な感じがして面白くなかった。
山田参助もありがちな下ネタで、西原ならではのギャグが薄れてきた一冊だった。
若い頃の西原が読んだら
「なにこれ、うわっつらだけじゃん」って言い放ちそうと思ってた。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 10:00:47 ID:wi6Rilhn0
そういえば、昔リリー・フランキーが西原の漫画を
「一コマの情報量が多い」と語っていたが
いつの間にか情報量が減った。
みっちり感が無くなってるうえに、笑えない下品、どこまで落ちるんだ。
と、自分は思ってるんだけど人気が出ているってことは
世間はそっちを好んでるんだろう。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:08:41 ID:m1yNIzqY0
>>643
毎日かあさんでファン層がごっそり入れ替わったんでしょ?
10万のコアなファン相手に商売してたのが、
太衆受け狙いの商売に変わったわけだから。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:39:19 ID:Pu5QymlzO
作品が面白けりゃいいよ。
ずっと同じ路線の作家て案外いないしね。
自分は今のサイバラも嫌いじゃない。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:45:27 ID:wv2BBGp80
そうですか。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:50:42 ID:DmsyzGdd0
もう駄目でしょ
最近ので面白かった試しがないし
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 06:19:55 ID:ItKKOQ920
>>629
表に出ないから、別に合ってるんじゃね?
プロゴルファーになるかどうかは、そりゃ、目指すのは勝手ですけど、なれるかどうかは別ですからっていう問題があるわけだし
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 10:25:10 ID:GrMAI6+E0
まだその話を続けるの?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:55:24 ID:lCdpmtJV0
でもブログの方の信者は凄いよね
何であんなにと思う
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:58:38 ID:iIWzrDhu0
まあ、誰の・何の信者でも、信者って呼ばれるだけの人達は凄いよね
私は、アンチと信者だったら信者寄りの人間だけど、
あれには正直付いていけないw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 14:18:58 ID:KM8LIiEv0
おとうた、おかあた、とかおしもも、とかコメントにあると萎えるねw
まあブログのコメント欄なんて滅多にみないけど。
毎日かあさんのほうも同じ感じの書き込みあるね。西原は読んでないと思うんだがなあ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:06:12 ID:5CxcCN510
>652
うわあきもー。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:30:25 ID:G3Tmrfjt0
信者と言えば
新宿ロフトでの画力対決に来ていた信者にはドン引いた
ずっと西原の描いた絵に「すご〜い!似てるぅ〜!」
ゲストの書いた絵に「似てな〜い!」とずっと大声で言っていて
近くの席にいて迷惑だった
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:24:26 ID:mbJUKebZ0
サイバラの似顔絵に似てるのなんかあったか?
デフォルメにしても特徴を捉えてない
松田洋子の爪の垢でも煎じて飲めと言いたい
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:50:44 ID:iIWzrDhu0
似顔絵で似てるのは無いなw
ファンならそこで笑わって突っ込んでナンボだろうに
信者って……
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:03:49 ID:olwYooLK0
>>655
小島武夫はそっくりだった。
しかし、西原は似せて描く気自体、ハナから無いと思われるので、
そこは突っ込みどころじゃないと思う。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:19:10 ID:N7nClowzP
西原の似顔絵は逃げの一手
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:27:56 ID:lCdpmtJV0
>>656
ブログに熱心にコメントしてる信者の人とか西原のイエスマン過ぎて西原のやったボケ殺してる気がする
ツッコミ待ちな発言しても肯定して持ち上げて
そんな風にされたら感覚も狂っていくわな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:40:55 ID:mbJUKebZ0
信者「サイバラの描く似顔絵似てる!」
ふつうの読者多数「どこが?」
信者「ハナかた似せて描く気ないですからwww」

なんぞこれ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:41:33 ID:b1WQ+CJo0
>>657
伊藤よろめきゆうこう、とか、ババプロとかイガリンも似てたよ。
Mさんも割りと似ているよ。光恵ちゃんや末井さんは、似てるとはいいにくいが、
似てないとまでは言えないレベルだったね。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:13:55 ID:T5Kwt+bQ0
>>660
>>657は最初の信者にも否定的な立場じゃね
ただ、サイバラに似てる似顔絵を求めるのも違うだろ、というだけで
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 04:07:51 ID:PbhhzwG10
信者ってだけで、一糸乱れぬ同じ思考のやつがイベントも行ったり
2chに書き込んだりとかないものな

行動の矛盾点とか指摘して得意げだけど
信者って言ったって十人十色ってことで終わりだろ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 06:17:51 ID:wF1M2zfu0
最初の信者の存在自体が怪しいんじゃねw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 07:04:44 ID:/zeAu7MfP
>>661
その頃は謙虚だったからじゃない?

今だったら、
あー似てないよ、どーせ絵が下手だもん、美大出てんのにこの絵
逆に笑えるでしょ、オリジナリティはあるし、なんか文句ある?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 09:49:04 ID:u5KuVkR+0
そうだよな
ここで西原の擁護している奴も気持ち悪いけど
ぶログで手放しで賛美している奴らは気持ち悪すぎてコメント読む気にもなれないからな。
まあブログの方が検閲がある分2ちゃんよりポジティブ発言中心になるのもしかたないけどね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 10:18:47 ID:aV2WuQOv0
すぐ擁護って言葉使うのもどうかと思うけどねえ。
叩けばいいってもんでもないでしょ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 10:41:47 ID:u5KuVkR+0
いやいやここでの>>666の趣旨は単に擁護キモイ!とかいうことじゃなくて
2chの書き込みよりブログの信者の方が更に徹底していて空恐ろしいことだ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 11:25:46 ID:aV2WuQOv0
>>668
なるほど。まあ2ちゃんで「おとうた」「おかあた」なんて書かないわねw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 14:46:09 ID:QxWiT71s0
サイバラの似顔絵って、その人の特徴をほどよくデフォルメしてるよね。
キャバレーのときの菊池さんとか、よく特徴を掴んでると思った。
愛ちゃんも輪郭+目元が巧く表現できてると思った。

ホモ勝は漫画の方が100万倍以上も可愛いと思ったがwww
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 15:35:26 ID:YZvgDbey0
キャバレーのときだと、福富太郎さんの絵はそっくりだよ。
顔が似ているというより、くねくねで褒める雰囲気がもうそのもの。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:28:02 ID:u5KuVkR+0

単行本をわざわざハードカバーにして
単価を高く取ろうという姿勢から
彼女が読者をどう見ているかが良くわかりますね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:36:45 ID:dlN6arNH0
>>672
本人は否定してるつもりなんだから指摘しちゃダメ☆
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 18:27:30 ID:sIoQQtjK0
ID:QxWiT71s0
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:54:08 ID:rMNmma400
鴨と結婚する前とした後で、面白さが格段に違う。
結婚しないで家庭を持たなければ、こんなに漫画がつまらなくならなかったんじゃないかと思う。
結婚前の交友してる人間の方がはるかにいいキャラ揃いだったし。
結婚後に描いた作品で面白いと思えるの、パーマネントのばらと、上京ものがたりと、
うつくしいのはらと、パチクロぐらいだ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:00:26 ID:/zeAu7MfP
俺は鴨もキャラとしては好きだったけどな
できるかなV3以降 かあさん2巻以降が嫌い
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:05:59 ID:WMEzX/WqO
「ぐらいだ」と言いながら4作も挙げる>>675はツンデレ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:43:41 ID:g562G/x/0
鴨関係はみんなダメだわ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 22:13:57 ID:08zzeAlj0
>>677
西原の出した本の数に比べれば、面白いのが4作品しか無いってのは、
かなり厳しい評価だと思う。うつくしいのはらとパチクロは一話完結の短編だし。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 01:41:26 ID:I/F2zDj/0
個人的に
>パーマネントのばらと、上京ものがたりと、
>うつくしいのはらと、パチクロ

この辺は面白くもなんともねえクソみたいな話だな、と思ってた
もっと絵が上手(じゃなくても良いけどコミカルに見えない画風)
じゃないと説得力ない分野だろ

高級レストランの悪口書くとか、マージャンの話とか
脱税とか旦那がクソですとかの方がぜんぜん面白いと思うんだけど
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 01:50:11 ID:kYQJ/1PS0
まあじゃんほうろうきの頃の、まだ荒み切ってない
女性らしさとか可愛らしさが残ってた頃が好きだったな
単行本のページの端にパラパラ漫画つける、可愛らしい遊び心があった頃
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 02:39:25 ID:ns/3xh5t0
漫画スレでこんな質問ごめん。
なんで西原漫画ってやたら映画化されてるの?
わりと豪華なキャスト使って宣伝するわりには興業収入すごかった!
DVDバカ売れ!なんて話はきかないし。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 03:56:37 ID:GiUhlFBZ0
ヒントつ スポンサー
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 11:34:12 ID:ViV2Tjk+0
>>676とはいいサイバラ論が語れそうだ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 11:38:08 ID:r1ZGpOuC0
>>682
今時DVDバカ売れ、興行収入すごい!なんて邦画は逆にないんじゃw
でも映画の「パーマネントのばら」はわりと評判よかったみたい。自分はみてないけど。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:59:45 ID:Vo8+T75H0
>>682
西原の強烈な上昇志向と嫉妬心と卑しさが漫画を面白くしてたけど、
あれで面白いのは泥の中を底辺で這いずり回ってる時だけで、
本当に上昇しちゃったらつまんなくなったな。
なんか、憑き物が取れてしまったような。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:18:29 ID:xogJDkM8P
>>686
その表現すごいぴったりくる!

なんか都会的な物への憧れとか自身の境遇への呪いとかルサンチマンとか…
成功して子供も出来てそういう憑き物が取れちゃったんだね

おめでとう、そしてサヨナラ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:07:01 ID:ag7i68q20
今更ヨゴレにも戻れないんだろうね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:08:28 ID:oX0ZkrX60
偉くなった後にヨゴレに戻るとしたら、それは地位と金を無くした時だね。
ヨゴレをやるには、サイバラには守る物が多すぎる。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:57:42 ID:eFohI9/N0
西原先生
「私の龍馬イラスト展」のイラスト自重してくださいwとくに文章
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:09:46 ID:/NkYml8d0
偉いのは司馬遼太郎ってやつ?
でも、その通りじゃない? 
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 06:56:11 ID:+/s1p8BhP
>>684
多分世代が一緒なのかな 自分は90年代後半まあじゃんほうろうき
辺りで入って、ゆんぼくんとか創作系読んでみて好みだったので
フォローして、できるかな、鳥頭系のルポ系が面白くてハマり
かあさんの始まり頃は創作系とルポ系の間くらいの間くらいの
感覚で楽しく読んでたけど、縮小再生産、ネタ切れが見えて来て
気付いたらここ数年は新刊出てもパラ見して終わり
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 11:09:40 ID:RZIkmFkU0
偉いのは司馬遼太郎は、その通りだね。
王様は裸じゃないけれど、言いにくい真実をKYでずばり言うのは得意だね。
みんな気まずくなってしまうが。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 11:26:59 ID:D5TU1AOvP
>>693
でも史実と創作は違うと認識してる歴女と違って「龍馬伝」放送以前から坂崎紫瀾を知っていた訳ではないからな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 12:36:49 ID:MTpessnf0
言い難いことやヤバイ話をサラリと言えちゃうのって、サイバラとビートたけしくらいだわな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 16:40:48 ID:dP/02ykO0
ビートくんと、西原さんに過大な何かを託すってのはどうかなぁ。
ほんとにやばいことは言わないよ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 18:17:44 ID:G4AYwCoZ0
サイバラ、とビートたけし自身が裸の王様になってる
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 18:26:04 ID:hzWowsjcO
>>695
サイバラを買い被りすぎw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 19:49:06 ID:WJtEIPQN0
サイバラは毒舌のようでいて、本当にヤバい事は何一つ言わなかったから、
20年以上生き残ってきたイメージ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 21:42:28 ID:nl1qPDVT0
>>682
決定権を持ってる世代が読んでるから
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 02:52:58 ID:PMXBcF+hP
西原=独自の路線で突っ走っていながら
ありふれたアーティストの様に歳を経る毎にネタの枯渇を「人間愛」で誤魔化した屑
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 03:47:58 ID:6x+9EUJP0
>>700

それだと、まとめて映画化やドラマ化が来た理由にならない
以前は全部断ってたとか描いてなかったっけ?

今は、大きく内容変えられても節操なく受け入れてる
何か、お金が欲しい理由があったんじゃないの? 
才能の枯渇を感じたとか、旦那物も描けないし、子供はでかくなるし、体験ものが辛くなって来たとか
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 09:40:40 ID:y9kjjbta0
>>702
借金返済もあったんじゃない?
土地の・・・・
子供のためにはやっぱりサイバラに万が一何かあったとき借金残ったら大変だもの。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 11:43:56 ID:qnya+V5L0
普通の規模の住宅をローンで購入する場合だと、
購入者本人死亡の場合は生命保険でローンが完済になるようにするんだけど、
あのクラスの土地建物だとその辺はどうなってるんだろうね?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 11:53:52 ID:rCYtik8d0
西原んちってどの辺なの?
紀ノ国屋の裏くらい?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 11:55:32 ID:y9kjjbta0
>>704
土地は個人名義で買ってるわけじゃないと思うよ。
法人で買ってるでしょ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 11:58:24 ID:6x+9EUJP0
>>706

個人で買ったから税務署から逃げれたんじゃなかったっけ?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:01:39 ID:6x+9EUJP0
法人だったとしても稼ぎ手が1人なんだから結果同じだよな
それに法人でも社長の生命保険で、ってのは普通によくある話
「社長のあなたにもしものことがあったら?」みたいなCMよく見るじゃん
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:02:25 ID:bjd4/rrO0
個人で買って自分の会社に「貸し出す」という形にするのが、税務上では有利なはず。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:34:54 ID:Tuqo7yP60
>708
実は漫画描けなくて
ゴーストライターがいっぱいいるんだっけ?

>676・692はあなたは私(r
「怒涛の虫」で「オタクだいきら〜い」って言っておいて
コミケで同人誌出すとか
まあウソツキサイバラさんらしいわねと
生温い気持ちになった。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 15:06:47 ID:y9kjjbta0
>>707
個人では買ってないと思う。
税務署から逃れたってのは「脱税できるかな?」の話?
あれは法人の話だったから法人税だのアシスタントどうこうって話になったのだし。

>>708
え?法人の社長の生命保険と法人の債務(土地の借金)は全くの別問題だよ。
スレチだから書かないけど。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 16:20:41 ID:6x+9EUJP0
>>711

そうそうそれ、でも見たら実家の土地だった
個人で買った土地だから、法人税で揉めても、土地を差し押さえられないという話
だから、これも個人で買ってる可能性はあるんじゃね?
それに子供が継いで事業を継続できるわけじゃないからさ

社長の会社契約の保険利用して子供に代が変わったときの
相続税を押さえるってのが一般的なスキームだろうけど
彼女の会社の場合死んだら事業継続できないから清算するわけだよね
けっか(本人死亡の場合の個人で保険はいってローン完済と)同じことじゃねって思った
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 16:36:30 ID:y9kjjbta0
>>712
今手元にないから確認できないやwごめん。記憶あいまいで。

ただ、事業継続する方法はいろいろあるよ。
成功するかどうかは別として、キャラグッズや著作権管理とかね。
たとえば西原理恵子美術館作って経営とかw
まあいろいろやる気になれば会社そのままでいけると思う。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 16:49:06 ID:G5/Es/Oy0
>>704
住宅の生命保険は個人の場合だと一億の物件までらしいと
故 逸見アナのスレで見た。
西原の物件はどうみても一億じゃ買えなさそう。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 19:53:52 ID:ITjPSHtN0
何が悲しくてあんな豪邸建てちゃったんだろ?
別に普通の一戸建てでいいじゃんよ。
借金してまで家や不動産買って、そのせいで変な仕事増やしてるんなら、
やめてほしいわ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 20:05:39 ID:kJNCyDzY0
単なる税金対策だろ。
あと、所詮は田舎モンだから
若い頃は都会のスタイリッシュな生活に憧れてマンション暮らしでよかったけど
段々後に残るものが欲しくなるんだよ。
土地と家、ステータス、次はなんだろうな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 22:05:27 ID:rRabPqnv0
結局、西原は昔自分が毒づいてた類の人間になっちゃったね。
そして、自分の子供を嫌ってたタイプの子供に育てちゃったね。
年を取るってこういう事なんだろうか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 01:18:42 ID:RGFnWTL60
歯医者と所の馬鹿がきが〜とか昔やってたけど子供たちはあんまり変わらんもんなあ…
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 10:34:01 ID:o1eGGwqV0
高そうな外国のお菓子箱喰いで、英語の歌うたってるデブ〜
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 10:40:20 ID:QpZmSovQ0
>>718
あれは、自分もそういうことしたかったのに、出来なかったという
やっかみだよ。結局、そのガキと同じ高級スポクラに通っていたわけだし。
質実剛健な生活したいわけじゃなくて、金にまみれた生活したいという欲望ばりばりだよ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 10:52:39 ID:XX4Ge4N20
成金生活をするのはてめぇの自由だが
それなら最初から他人の悪口なんて言うなっつうの
うらやましいだけhじゃねーか
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 12:18:52 ID:SDB1Njsy0
医者の息子のたくや(デブ)だったよね。 英語の歌に外国のお菓子にスポクラ。
そして、高いおもちゃを使い捨てのようにしていたんだよね。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 13:38:57 ID:bs/UhsiPP
娘をヒールで成蹊に通わせたいとか素直に言っちゃう鴨の方が好感もてる
西原はネタで妬み芸始めたのかもしれないけどひねくれ過ぎて品性が…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 14:49:43 ID:ZOfmaJD80
西原には最初っから品など無いw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 15:09:19 ID:bs/UhsiPP
下品さをネタにして笑いにするのと、人としての品性とは全然違う話だよ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 15:24:22 ID:ZOfmaJD80
分かって無いと書いてるのですがw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 16:22:34 ID:BE+v6vvI0
下品で押し通すならアリだと思うけど
同時に実録ほのぼの・庶民派も気取るから無理がある
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:24:13 ID:kWznLuQt0
ドラゴン桜の人、意外と上手かったなw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 19:49:40 ID:DkzlaOWVO
スペリオール掲載なんだから「マネーの拳の人」と言ってやってくれw

最近の三田も、クロカンの頃に比べると下達してああなったらしい。
時間に追われることなく本気で描けば、キャラを宇宙人にせずに済むんだろう。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 19:58:15 ID:ITHvBvaZ0
西原は10年後は、もう漫画描いてないような気がする。
イラスト描きとテレビ出演で食う漫画家の方肩書き持った文化人になっちゃってるんじゃなかろうか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:38:28 ID:gXP5BgcA0
おっと、いしかわじゅんの悪口はそこまでだ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:58:51 ID:l6ZS46PY0
>>727
ほのぼのはともかく下品な庶民って別に矛盾してないぞ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:35:36 ID:D84KaZAA0
いしかわじゅんは辛口だけど別にムカつくような人柄ではないからいいよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:42:09 ID:F6h5gXV50

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ                          ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 04:57:31 ID:Js+1jQVb0
いしかわじゅんが、日経BPで
ギャグ漫画家は(本気で何年もやってると)みな頭おかしくなるから、
手を抜けみたいな事言ってなかったっけ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:19:27 ID:DspVMWxO0
しかし、ちゃんと描けるのに作品では手抜きって作家としてどうよ。
ドラゴン
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:33:10 ID:FvugcMP5P
>>735
それ昔から都市伝説的に言われてるけどギャグ漫画家で
実際おかしくなった人っている?元からおかしい人は除いて
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:33:39 ID:BQokPrSo0
売れてれば勝ちよ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 12:15:16 ID:ocTVu8au0
ギャグだからってわけじゃないと思うけど。
創造をするのは大変だってのは判る。
無から生み出すのは大変。

そういう意味で、日常をやったり取材したりはまだ長くいけるとおもう。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 12:32:55 ID:dnPqPn6w0
>>737
もとからおかしいから、そのおかしな世界を表現した漫画が世間で一定レベル受けをとれたのか
一定レベル受けるおかしな世界を表現しているからおかしくなったのかは、にわとりと卵だと思うよ。

ギャグ漫画家かどうかは別にして、おかしくなったのは
富樫やすたか、江口寿史、鴨川つばめ、ニンクウの人とかハイスクール奇面組の人、
燃えるお兄さんの人とかね。ベルバラの人もいっとききちゃったし。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 13:12:01 ID:FvugcMP5P
無から有を生み出す仕事なんてギャグ漫画以外にも山ほどあるし
締め切りに追われて精神的プレッシャーで逃げたりアル中に
なるってのもギャグ漫画特有ではないと思うんだよな

わざわざギャグ漫画って限定して言うなら日常からギャグ漫画の
セリフつぶやきながら徘徊したり、周りの人が笑ってないと
手が震えたりとかそういうレベルを期待?してしまう

赤塚先生くらいかな?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 13:32:01 ID:dnPqPn6w0
赤塚先生は格が違うよ。サイバラさんやその他の漫画家がギャグ漫画家を自称するなら
赤塚先生はギャグの神様で、伝道のために漫画もお書きになる・・というところだろう。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 14:56:19 ID:atFwX6b80
ストーリー漫画を描くより、
ギャグ漫画のほうが消耗が激しいってのはあると思う。
ギャグで長年最前線で描き続けられる人は、本当に稀。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 15:29:14 ID:HY5ys70B0
ストーリーは大ゴマで誤魔化せるからね
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 15:56:15 ID:bPDwVOcs0
>>741
アルコール依存症になってたんだねえ・・・。

結局70年代以降は旧作の焼き直しばかりみたいだし。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:41:47 ID:ocTVu8au0
消耗が激しいっていうか、笑いの価値観が普遍じゃないからだろ?
くだらない笑いなんて。
お笑い芸人と同じで、一発うけるなら結構いるけど、残れるのは世代で1組と思えば。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 19:22:03 ID:zgtTfs730
トリックか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 19:58:21 ID:/whneZHu0
精神の消耗より才能の消耗の方が激しいんじゃ?
これはギャグ漫画家に限らないけど。
手塚治虫ですら、才能の枯渇に苦しんでたからな。
西原も若い頃に才能を使い切ってしまったように思える。
かといって、それをごまかす技術も無い。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:10:06 ID:zgtTfs730
佐藤秀峰×新保信長 対談 (ソーシャルメディア大学)
http://www.ustream.tv/recorded/10971364
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:14:58 ID:G0TtjJTe0
>>347
それは多分サイバラではなく
倉田真由美(くらたま)です
遅レスすみません
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:20:07 ID:WojYtRQy0
>>737
小林よしのりは、東大一直線の時に、空港のフェンスにしがみついて、むせび泣いたらしい
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 09:55:35 ID:SeE0p+PZ0
>>737
結構いるよ。
「マカロニほうれん荘」の人とか。
ギャクに限らず週刊誌は連載に追われるし精神まともでいられないみたいだけど。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 11:37:30 ID:Sxp0r+kO0
吾妻ひでおなんかもそうだろ
ねこぢる、山田花子はまた別っぽいけど
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 11:47:25 ID:fZENGwBU0
>>752
740に出ているだろう。鴨川つばめだ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:35:43 ID:X+xgKkWy0
この人の作品を「漫画」と言われると違和感がある

自分は何となく、サイバラを「漫画の形式を使ってコラム書いてる人」って認識でいたもんだから
画力対決の作中で「もやしもん」とか「聖☆おにいさん」を、多少のライバル扱いしてるの見て、心底びっくりした。
だって、両作品とも「漫画」じゃん!? ってw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:46:03 ID:SeE0p+PZ0
>>755
漫画ってどういうものを指すのかよくわかってないようですねw
ストーリー漫画
ギャグ漫画
四コマ漫画
風刺漫画
エッセイ漫画
伝記漫画などなど・・・いろいろありますが、全部「漫画」ですよ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:56:06 ID:X+xgKkWy0
>>755
じゃあ言い換えるね
「サイバラがストーリー漫画をライバル視していたことにびっくり」
これでよろしいかの?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 15:05:21 ID:SeE0p+PZ0
>>757
よろしいw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 15:16:27 ID:X+xgKkWy0
>>758
ありがとうw

あと、個人的にすごく気になったのが
「パフェよりうどん」(うろんとかって……)の理屈
チョコパフェ(並)とキツネうどん(並)だったら、100kcalも違わない。
乳脂肪+糖分のパフェと炭水化物過多のうどん。どちらも栄養としては偏ってるんだから
子供には好きなほう食わせてやりゃいいのに、と思ったw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:34:09 ID:/D7SPILGP
>>757
聖☆お兄さんはショートギャグ漫画かな

西原のライバル視は苦労もせずに適当な絵で売れてる
ように見える若手〜仲間漫画家全部じゃないの?
本人がそう思ってるだけでそれぞれ苦労もあるんだろうけど
おばちゃんえらいこと心狭くて妬み嫉むからねえ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 17:08:15 ID:eWM3lxhc0
もうギャグ漫画は描けないのに・・・
毎日かあさん、オチが毎回ひどいぞ。
コボちゃんより面白くない。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 17:46:00 ID:9fJ+Z4Oa0
画力対決なんて目もあてられんよ
他の漫画家と比べて線からしてダントツでレベルが下なのに勝ったとか言い張ってるのを見ると悲しくなってくる
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 19:56:28 ID:U97oQU+P0
西原の描いたストーリー漫画の最高峰はゆんぼくんだと思う。
名作だけど、あれ以外にまともなストーリー漫画描けなかったってのが不思議。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 20:28:05 ID:G3TBpKT/0
西原のストーリー系って言うか叙情派のやつってそれほど売れてないって
何スレか前に見た、でも声の大きいコアなファンが、そっちにはついてるから
まるでギャグ系とストーリー系が半々に見えるけど

俺もストーリー系はみんなクソに1票(ゆんぼ君含めてだけど)
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 21:55:27 ID:dN6a63/k0
前にライブで西原が聖☆お兄さんの作者を「この一作だけで終わりそうな人」と言っていて
驚いた。司会役の編集者が他の作品でも売れている人だと説明しようとしていたけど。

最近の若い漫画家に関して疎いんじゃないかな?

766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:19:24 ID:8w4tcvsU0
西原の年齢で聖☆お兄さんを知ってただけでも思うのは俺だけだろうか?
あまり最近はやりの漫画は読んでないんじゃない?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:45:06 ID:jYiofnHK0
>>765
まあ、他は『荒川アンダー ザ ブリッジ』ぐらいだっけ?
アニメ化されたということは、漫画はそこそこ売れたということだろうが、
アニメの方はさほど売れていない。

>>766
同業者なんだから、話題になっているのはチェックするでしょ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:08:16 ID:C6XbUXWA0
>>767
そうでもない。話題の漫画を気にする人と気にしない人がいる。
話題になってるかどうかなんて考えないで、好きなのを読む人もいれば、
話題になってるのをいちいち気にして手を付ける人もいれば、
自分の知ってる古い漫画家の作品しか読まない人もいれば、
まったく他人の漫画は読まないって人もいる。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:19:02 ID:32GwoZeVP
下品なオバちゃんが西原の営業スタイルなのでそこまで気にした事無いや
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:20:07 ID:dN6a63/k0
年齢的に最近の漫画を読んでいなくても仕方が無いとは思うんだけど
疎くなっているのに気がつかない状態で最近の漫画界を語っていたので
 えっ? と思った。

771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:21:03 ID:PVR9kkGY0
聖お兄さんヒットのおまけなんじゃね
荒川アニメ化
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:35:22 ID:9fJ+Z4Oa0
漫画売れてるならいいんじゃね。アニメ売れなくて困るのは制作会社だし
どうせ売れても原作にはあんまり金入らんのだろ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:39:35 ID:Jt1wldJf0
さくらももことか相手ならまだしも若手同業者にそういう毒的なコメントするのも微妙な地位になっちゃったような気がする
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:17:30 ID:8gIcuSIk0
同じようなエッセイ路線の漫画家について語るのは判るけど
違うジャンルの漫画を語られると違和感ある人だよね
漫画自体が好きな漫画家というイメージは無いから
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 02:39:10 ID:51oiJ2ed0
聖お兄さんは、すごい作品だと思うよ。サイバラさんが嫉妬するのも
当たり前だと思う。それなりに教養ないとかけないもんね。

でも、あのギャグセンスはすばらしいけれど、あんなに深い意味まで含む作品って
そうそう産めるのか、そんなに多方面に知識をもってブラックいえるのかという
ことになると、聖おにいさん以外の作品がぽんぽん出てくるとは思えないけれどなあ。
自分も同じ作者の別の作品、ちら読みしただけで、お金出して買う気にまではならなかった。
お兄さんは、雑誌も買って、単行本も買ったけれど。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 04:32:22 ID:XxOtiL6B0
つまらないマンガを描いて、ゴニョゴニョした喋り方で金の話ばかりしている気持ち悪いおばさん
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 04:37:10 ID:W5RPlDpn0
毒舌じゃなくてたんに失礼なだけでは。
新人いびりのお局みたいだ。最近のサイバラは漫画界の和田アキ子。
ちょっと名前が売れてきた漫画家がサイバラ詣でしてブログに取り上げてもらって…みたいな
図式がうっすら出来上がってきていて気色悪い。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 08:17:12 ID:QZU+SBfXP
>>775
聖☆お兄さん自体漫画として面白いしうちにも全巻あるけど
知識や教養って意味だと大学の般教一年間真面目に聞いたら
知ってる範囲だよ むしろキャラ設定で成功してると思う
確か作者はまだ25〜6くらいだから、これからまだ伸びる
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 10:47:23 ID:cs1QOsCmO
>>775単に吠える芸風だから目上にも目下にも他職業にも一言落とすのがサイバラであって、それは中村光に対してに限ったことではないと思う…

>>778聖☆おにいさんはできるだけ色んな人が読みやすいように、マニアック過ぎる宗教ネタはやらないらしいよ。

知ってるのに書かない中村光の上品さも、知らないとこをガサガサ捜索してガシガシ描くサイバラの猥雑さも両方好きだ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:16:18 ID:51oiJ2ed0
>>778
>大学の般教一年間真面目に聞いたら

そんな人は漫画読者人口の数パーセントと思う。
大学へ進学しても、一般教養の授業を真面目に聞く人は2−3割じゃないか?

自分が家庭教師している中学生のガキは、中学3年にもなって
クリスマスが何なのか知らないよ。キリストという言葉も聴いたことがあるけれど
それは誰?状態。聖おにいさんは、ある程度の一般教養のある大人をターゲットに
しているのは間違いないと思う。少なくとも、「毎日かあさん」のギャグはDQN中卒
ヤンキーママにも通じるような気がする。

というか、サイバラはそもそも私はそのレベルですって宣言しているんだしね。
芸術論や政治論を上品にわかりやすくさりげなく散りばめるような漫画は彼女にはムリポ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:16:50 ID:iY6tseHW0
西原本人も面白くて勢いのある漫画を描いてる時期なら芸風だって思えるけど
才能とやる気が燃えカスみたいな現在の西原が、漫画への姿勢が真摯で勢いのある後輩漫画家に
絡むのは僻みか「あわよくば知り合いになってネタにしたい」狙いがあるみたいで気持ちが悪い

中村光は中村工房の頃からマニアに人気があってコンスタントにコミックを出していた「漫画家として実績のある人」
で聖おにいさんで賞を取っった後「ぽっと出の一発屋の新人」として叩くのもどうかと思う
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 12:33:41 ID:bT1HEbR+0
ヴォーグの賞もろたんだね、さっきテレビでタレントや女優にまぎれててびっくりした
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:18:01 ID:Y5g73+RI0
>>780
いくらなんでもその中学生はDQN過ぎるだろう
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:24:16 ID:Clta/y4h0
そんな特殊なガキを例に出されてもな・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:55:03 ID:AVQ/PuEi0
息を吐く用に
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:56:17 ID:uRwuRHGM0
サイバラは出世して地位と名誉を手に入れてダメになったな。
金はあるけど、仕事は選ばず、金とルサンチマンの亡者みたいな所が漫画を面白くしてたと思うんだが。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:04:19 ID:12qHY9E00
今週の毎日かあさんも酷いね
何度目の焼き回しネタだよ…っていう
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:21:06 ID:QZU+SBfXP
使いまわしor焼き直しね

漫画を描くこと自体に情熱はとうになくしたんだろうな
賞をもらったり有名人と付き合ったりの方が勝ち組とか
思ってるんだろうな 90年代からファンだった者としては
なんか切ないな…
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:30:24 ID:kgB3+jRs0
昔は情熱だけはあったんだけどね。
それが技量の不足を補って余りあるほど、漫画を面白くしてた。
しかし、今は情熱も魏領も無い人になっちゃったね。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:31:39 ID:51oiJ2ed0
>>783
いまどきの都内公立の平均点に届かないガキなんてこの程度だよ。
中1の平均点いかないのは、通分はまずできない。一般常識はほぼなし。
総理大臣ってなんなのかも、知らないよ。

サイバラさんの息子は武蔵野東説が強いけれど、武蔵野東は高校ないんじゃなかった?
高校受験はしないのかね。高校受験ネタが出なかったら、自由の森じゃないかなと思う。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:12:16 ID:Y5g73+RI0
1+1が出来ないのと、世間の常識を知らないのは別だと思うんだが。
高卒以下の身内でも、クリスマスはキリストの誕生日、仏教の発祥はインドくらいは常識として知ってるぞ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:23:02 ID:YphM0K5KP
土佐女

広末
島崎和歌子
西原理恵子
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:31:14 ID:fFz5aMdF0
ビッチ!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:15:35 ID:k2yVWljq0
明星(めいせい)じゃないの
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:32:26 ID:bZtdjGaM0
今更だけどメディアに本人が出てるの見ると漫画のイメージと違うね
授賞式に出ているのyahooニュ−スにあがってた
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:57:08 ID:ezVwL+sD0
こんな上っ面だけコテコテ飾り付けた賞なんて受け取るわけないっしょ!
・・・って若い頃なら言ったのかね?

高須でヒアロ注射してエステで整えてプロメイクにスタイリストでバッチコイにして
いそいそと出席してんだもんなあ…

797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 01:48:17 ID:MaDLZJSs0
>>791
そういう常識は家庭環境なんだよ。寺と神社の違い知らない子もいるし
四国の遍路していたときも、DQNが寺に遍路をきどったデートだかきて
拍手打って境内でまぐわってて、おじさんはびっくりしたぞ。

そう考えるとサイバラは、宗教ネタは確かにあまり書かない。本当に野犬なら
ガッカイなんかには噛み付いてもよさそうだが、ヤバイから書かないと思っていた。
しかし、正当な宗教の話もあまり書かないからほとんど知らないんだろうな。
インドのヒジュラの話も、上っつらに偉そうに言っただけで、宗教的なこと殆ど書いてなかった。
聖☆のネタはまじにググらないとわからんレベルなのだと思うよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 02:10:53 ID:LdjIZpsO0
聖☆お兄さんは読んでないというか、腐女子視点で釈迦やキリストを萌えキャラにしてるイメージがあるから、なんか拒絶反応が起きて読めない。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 07:23:59 ID:W33sBIOAP
西原は悪い意味での勝ち組
次の仕事は勝間和代との対談
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 07:34:04 ID:khJ9jRiZ0
本人がバカにして笑いを取ってたスノッブな人々に
自分もしっかり仲間入りしちゃったからな。
そりゃ、読者は離れていくよ。

>>799
もうやったじゃん。
外国人も税金払ってるんだから選挙権与えれ、とかバカ丸出しのこと言ってたぞ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 07:59:13 ID:W33sBIOAP
マジ?半分ネタで書いたのに…
さよならサイバラ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 08:10:35 ID:ezVwL+sD0
共著出してなかった?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 09:03:10 ID:Rdbf2Hx50
常にその口から出るのは
他人の傲慢さばかりな奴がいるらしいなw

あいつは酷いんだとしかいわない
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 09:57:48 ID:lq1gK/ys0
>>798
まず大丈夫だと思うけど、、、
むしろこれ読んでそう思うとしたら、隠れ腐なんじゃないかと
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 10:09:48 ID:lq1gK/ys0
勝間和代、広瀬香美と食事会twitter中継とかやってたんだねw
そういう活動は金のためにやってます〜な自虐ギャグとかにはしてるんだろうか
漫画で勝間をゴリラに描いてたりしたら笑えるけど無理だろうしな
ま、サイバラも漫画家系ちょいタレの仲間入りってとこか、おつかれさんでした
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 10:11:15 ID:Qjau98mu0
>>798
同意。自分は面白く読んだのは1巻だけだったな。惰性でずっと買ってるけどw
萌えキャラにしてるわけじゃないんだけど、あの主人公二人のキャラ設定がそれっぽいし、
弟子がわんさか出てきたあたりから面白くなくなった。
もう連載終わってもいいと思う。スレ違いでごめんw
西原とは比較するような漫画ではないよね。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:56:55 ID:6KpRlUHE0
西原はスポーツ選手のような漫画家と思えばいい。
満足のいくプレーができる期間が短いタイプだったんだと。
スポーツ選手もダメになったら、コーチや解説者やタレントになるだろ?
今の西原もそんなもんだ。既に余生を生きてるんだ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:00:24 ID:bZtdjGaM0
一応最近売れている漫画のチェックもしているみたいだよ
現在米在住のテルマエ・ロマエのヤマザキマリに
何かメール送ったりしているみたいだし

本人もどの路線に行くか決めかねている状態なんじゃないかな?

809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:23:41 ID:k2yVWljq0
要するにネタ切れ
実録レポートマンガ一本で
ストーリー構築能力も画力も無しじゃつらい
叙情系ポエムマンガは論外としても
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:06:12 ID:pBboXUN+0
もう体張れる年齢でも立場でもないしなあ。
普通はもっと早いうちに消えてる人だったと思うんだけど、
どういう風の吹きまわしか生き残っちゃったなあ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:33:33 ID:Rdbf2Hx50
再婚すんじゃね、和風の外人と
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:35:21 ID:EjehBnVg0
ヤマザキマリにはメールできても荒川弘にはメール出来ないタイプだな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 08:06:42 ID:wR0SmH+U0
>>812
なんかよくわかる喩えだ。
荒川が物凄く売れているからとかそういうんじゃないんだよね。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 09:01:55 ID:y9EklQGO0
そうか?
子育ての先輩面して平気でメールしそうなイメージ。
農業VS漁業ネタとかもあるし。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 09:21:54 ID:WZRimdY10
ヤマザキマリとは人生の波乱万丈ぶりが確かにどっか似てるけど
育ちのよさ悪さが顕著にでてるよねー
貧乏でも教養身につけた人とそうでない人とw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 10:40:44 ID:ZRQ684+30
西原が荒川にメールしそうかどうかってのは分からんけど、あんまり合わなそうなイメージがある
上にある聖お兄さんとかオタ系漫画(悪い意味じゃ無いよ)やメジャーな少年誌漫画家に絡むのがピンと来ない
青年誌中堅どころは絡んでたり噛み付いててもそんなに違和感無いけど
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 11:57:29 ID:wR0SmH+U0
荒川弘は両親が真っ当な働き者の、健全な家庭の育ちっぽいから、
西原は気後れすると思う。

ヤマザキマリは母子家庭だけど、母親自身がしっかりしていて、教養も高そう。
音楽関係者だから、元々の家柄も両親ともにいいはず。
片親でも両親いても、親が大人としてしっかりしていれば問題ないんだと思った。


818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 13:08:02 ID:WZRimdY10
教養はあるだろうけど、ちょっとかわってるよ、ヤマザキマリの親。
中学生の女の子をひとりでヨーロッパに旅させるなんてちょっと信じられない。
結果なにもなくて無事だったからよかったようなものの、途中何かあったらさあ。レイプやら誘拐やら。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 13:14:52 ID:ohwY2JCt0
家庭環境が一見立派に見える人に騙されやすそうな人がいるな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 16:27:05 ID:X+2G8j0c0
自分より良い家柄の人間に劣等感を即座に感じるタイプの人っているんだね
西原みたいな奴だw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:30:44 ID:YVYO3PzaP
美しい物語の蓄えは尽き、体当たりはしなくなり、噛み付き芸は
下品なだけとなり、エセ文化人の地位を狙うも話力はない

漫画家、エッセイスト西原理恵子の次の一手は何だ?
マジでもう終わってしまうのか?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:31:16 ID:ohwY2JCt0
嫉妬ですべてを済ませてきた人、乙
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:56:08 ID:7nWkThaP0
>>821
サブカル業界とマスコミの受けがいいから、食ってく分には不自由しないでしょ?
漫画家の肩書を持った、何やってるか良く分からんけど、
やたらあちこちに顔出して偉そうにして金もらってる人にでもなるんじゃね?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:26:50 ID:YVYO3PzaP
そういう人って凄く情熱的に何かに打ち込める人か、
凄く話力に長けて人を惹きつける人しか無理だと思う
みうらじゅんとか

挿絵イラストレーターがまだ一番何とかなるかなあ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:59:32 ID:1fSGHR+X0
サイバラって、話術と人を引き付ける力は業界内に限ってはかなりあるでしょ?
もともと、自分より地位も名声も実力もある人に取り入ってかわいがられるのがうまい人だから。
オヤジ転がしの名人。コネもハンパじゃなくあるし、誰かしら声かけてくれると思うよ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:36:35 ID:AvAyjBq70
>>814
そんなことを言っても、本人が漁業をしてたわけでもないしな
水産高校に行ったわけでもないし
港町のお嬢様的な視点でしか見てないよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:27:33 ID:YVYO3PzaP
>>825
内輪受けとメディアで茶の間に受けるかは全然違うと思うんだ
前さんま御殿に出てたけど挙動不審で周りも誰この人?って
感じで浮いてたよ

酒飲みながら下ネタもオッケー、でおっさんに可愛がられるのも
若いうちだけだしさ…

別に貶めたいとかくさすつもりはないんだけど、かつて
サブカルな世界であれだけ輝いてた人が、華やかな世界で
浮いてる様を見てるのは悲しいし、今更サブカル的な
イベントではしゃいでるのも悲しい

普通に面白い漫画を描いてほしい
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 23:00:31 ID:gdZn0fRx0
>>827
今、メディアの上層部に西原びいきの人間が大勢いるから、
やたらとテレビに出たり、漫画がどんどん映画化されたり、
他にもいろんなイベントに出してもらったりしてるんじゃない?
こういう誰も求めてないのに、偉い人にひいきされてるせいでやたらあちこちで見かける有名人って結構いるよ?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:32:18 ID:zUllZkdl0
>>828
> 今、メディアの上層部に西原びいきの人間が大勢いるから、
> やたらとテレビに出たり、漫画がどんどん映画化されたり、
> 他にもいろんなイベントに出してもらったりしてるんじゃない?

ソース出せる?単なる憶測?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:06:52 ID:xnUvvX+t0
未亡人フェチが多いんじゃないの
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:18:44 ID:zUllZkdl0
家柄で思い出したけど
西原が鴨と結婚したのって鴨の家がいかにも良い所の家というオーラをプンプンさせてたのも大きいと思うし、
逆に離婚したのも、鴨の実家とそりが合わないのも大きいと思うね。
週刊文春の阿川さんの対談で、
聞かれてもいないのに離婚後に多額の鴨の入院費を負担していたことに殊更に言及していたのも
文春といういかにも鴨の実家の人々が読みそうな雑誌で、その人達にピンポイントに向けたメッセージとしか思えない。
関西地方の人って、相手の家柄を関東の人以上に気にするし、
西原みたいにそこら辺にコンプレックスがある人なら尚更気にしただろうね。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:18:46 ID:ecrAy+xn0
パチンコ台の候補になってよく落選してた時に
「一部にファンがいるから推してくれるんだけど、
 結局は最終プレゼンに通らなくて落とされる」と言ってたから
その一部のファンが上層部になってきた、ってことじゃない?

みうらじゅんには、何をいっても「みうらだからな」と許してくれるファンがいるけど
サイバラはその域には達していないと思う。
どちらかというと、発言すればするほど敵を作る。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:22:11 ID:xnUvvX+t0
西原が主婦に働くべしっていってんのは

夫がリストラされて無職になったり
夫が病気になったり
夫が亡くなっちゃったり

したらどうするんですか
ってのが前提としてあると思うけど
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:40:58 ID:m9UDgNGu0
サイバラの母・淑子って、世が世ならどこかのお姫様だったんじゃなかったっけ?
その淑子の娘がカモの実家に引け目感じてるのか。

淑子は良いキャラだね〜 あくあぷっつん!!!
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:51:49 ID:izNTCPFh0
>>831
四国を関西地方と言われても・・・微妙なんですけど。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:57:27 ID:BLQHkqw1P
徳島、香川は関西色濃いね 高知は秘境
山が全てを遮り、文化は黒潮とともに南方から流れてくる
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 11:03:58 ID:zUllZkdl0
>>834
淑子が良い所の出だというのは眉唾
何故ならその割りに兄夫婦以外の親戚の話を一切聞かない。
実の父のことを淑子が西原に一切言わないというのも不自然

そもそも西原って淑子の実家の苗字ということだよね?
そうだとすると実の父親と淑子は婚姻関係になかったということか。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:23:20 ID:HfCuDYQu0
今週のスペリオールの漫画のオチ、予想通りだった。
まあ庶民からすれば1200万円も手の届かない金額だがな。
数万円の損得で愚痴ってるんだったら、まだ大金持ちの規模に負けたってギャグになったんだが。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 17:05:29 ID:jZXIW/33O
ヒントつ

一条家
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:59:34 ID:QFF/6yDz0
西原の漫画が面白かったのは、西原が面白かったんじゃなくて、
西原の周りにいた奴らが面白かったからだということに、昔のマンガ読んで気付いた。
優秀な編集者に、ネタの塊のような奇人変人の友達。
それが無くなったから、ダメになっちまった気がする。
付き合う人間によって、左右されすぎるタイプだな。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:28:01 ID:BIcPHBOU0
そういや神保君てどうしたの。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:31:21 ID:3ONFymPp0
>>838
でもお、面白かったよww

久しぶりにフイタもん
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:45:10 ID:aFfnQ+ZU0
>>831
かもの家柄がいい・・プケラ

鴨の実家はそんなに大した家柄じゃないよ。
ごく普通のリーマン家庭。事業やってた家の
後妻の連れ子のサイバラとは家の色が違うというのが正しいと思う。

本当にちゃんとした家柄だったら、馬鹿息子を
あんな高校に入れはしないし(金やコネがあれば実力なくても
入れる聞こえのいい高校がある)
あの年で大学出てないというのもありえない。ドロップしたからという
理由であれば、タイゾウの家みたいに、海外に金やって留学をさせて
聞いたことない大学の学位とらせたり、そうじゃなくても、
嫁でもない後妻に葬式しきらせたりしないよ。田舎はそういうところうるさいからね。

姑とうまくいってなくても、息子のあまりにもな様子に、
姑の方が嫁に頭があがらないというのが事実だろう。あんな息子の
妻でいてくれて、何もかも面倒みてもらったらねえ。普通の神経なら
嫁に文句は言えないね。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:46:50 ID:aFfnQ+ZU0
連投すまん。

どうも、林真理子相手だけでは飽きたらず、荻野目慶子相手にも
自論をぶちかましてえんえんしゃべり倒したらしいぞ。>新潮
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 01:39:30 ID:Cxa4KXRB0
>>839
それが眉唾だってんだろw 確かに高知ならいくらでも転がっていそうな「名家の血筋」ではあるが
(土佐一条氏の一門衆で長宗我部氏に寝返った者の子孫って、実際に大勢いそうだし)。

>>843
> 金やコネがあれば実力なくても入れる聞こえのいい高校
東京でいう府中明星みたいなトコですか? わかりません><
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 05:32:33 ID:571jJ3J20
有名人が私立に子供入れたがる理由の一つに
プライバシー守られるからってのがあるのが
よくわかるスレだな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:16:27 ID:A7EhnoLw0
>>845
北海道あたりの家柄の良い家で・・といっても道民は
もともと開拓者だからね、そんなに歴史ある家は本土ほどないが・・
そこそこ金あって馬鹿が生まれると、だいたいが、本土の私立に
つっこむんだよ。地方で高校までは公立マンセーだからね、ラサール以外で
公立にトップに入れない馬鹿ができちゃうと、みっともないと考えるわけ。
鴨みたいに、地元大衆の馬鹿がいく私立高校に行くなんて、名家の子息に
あるわけないの。
北海道民の40−50歳くらいは、自分の何代前のじいさんが、北海道に入植したとか知っている
人が多いし、まあ、本州の家柄のいい家とは全く違う成り上がりが多いけれど。

敏子世代の人は、家柄の良い家の令嬢なら、ちゃんと見合いして
つりあった家の男と一緒になる。アル中でぼろぼろの家なんてありえない。
金持ちの良家のぼっちゃんでアル中なら、跡取り息子は置いていけ
と行って兄貴を置いて、たくさん慰謝料もたせて嫁を追い出すか、嫁は金をたっぷりやって
飼い殺しかどっちか。息子の手ひいて身重の嫁が逃げて実家に帰るなんて世間体の悪いことは
させないもんだよ。再婚するときも、実父の家から養育料が出るような形になるのがほとんど。
あんな形ではありえん。ただのなりあがりだろ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:45:43 ID:x/IwaHpT0
長文の人、怖い
プゲラしないと生きていけないタイプか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 14:13:21 ID:m5ooC3Y+P
道民は本州を本土なんて言わない「内地」だ
それもアラ還まで限定だな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 14:29:11 ID:K83l3ulV0
でも鴨の叔父は元水産庁長官でしょ?
叔父が大臣クラスなら一般的には名家の部類だよね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 16:23:08 ID:j1M4x2de0
鴨っておやじの仕事で神奈川から
子供の頃に北海道に引っ越しただけで(ソースお別れ会の冊子)、
西原と結婚した頃には実家は千葉に引っ越してたよな。
千葉の実家に帰れーって最初の頃描かれてた。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 18:43:09 ID:P1xfQggt0
15年前には大成功してこういうキャラになることは分かっていたんだよな
その時がとうとう来たというか
もう興味すらないけど。当時は西原と対談したいとか思ったことあるけど、
才能無かったからそういう大人にはなれなかった
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:58:45 ID:J0T6oOsD0
15年前の時点で既に成功してただろ?
成功しても偉くはなれなくて、ずっと固定ファンに支えられて食うマイナー漫画家で、
一生を過ごすと思ってたわ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:34:35 ID:P1xfQggt0
だから成功に輪をかけた大成功だよ。
恨ミシュランや鳥頭レベルで一流企業社員や中堅あたりの漫画家をいじってるレベルじゃなくて

855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:12:49 ID:P1xfQggt0
鳥頭はレベル要らんわ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:11:45 ID:N7rH8TRa0
やっぱ、毎日かあさんのヒットがでかかったのかな?
あれ以前はメディア露出もメディアミックスもほとんど無かったし。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:44:08 ID:Xfo/dh810
新聞で定期連載をもつと漫画家として「あがり」に近くなる。
が、
たかが毎日新聞の週一でアガっちゃったサイバラもどうかと思う。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:44:08 ID:Xfo/dh810
新聞で定期連載をもつと漫画家として「あがり」に近くなる。
が、
たかが毎日新聞の週一でアガっちゃったサイバラもどうかと思う。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:04:33 ID:Glfkpsdf0
新聞で定期連載持っちまったら、あがった人扱いされちまうだろ?
中堅どころとか新人とかは絶対に新聞から長期の連載の声なんてかからないからな。
位打ちってやつじゃね?分不相応に高い地位を手に入れてしまって身動きできなくなってしまったみたいな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:16:36 ID:x0DA7Aso0
西原は何でもやりたがるし、欲しがるからじゃね?

痛いのを売りにしたいくらいだし。

861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:50:26 ID:3ABgz0cq0
いわゆる漫画はまったく理解してない(する気もない)実母が
「『あたしンち』ってサイバラなんとかさんの?」と聞いてきた。

まだまだ敵は多そうですよ、サイバラ先生。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 12:20:03 ID:GEvKjIboP
上宮高校センバツベスト8っていうと、昭和63年の第60回大会だな。
http://www.mm24mm.com/uenomiya.html

元木や種田の1コ上か。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 16:16:22 ID:F39HF++B0
西原の家柄コンプの話で思い出したけど
西原が初めて鴨の家に挨拶に行ったら
初対面の鴨の親父にどこの大学受けて落ちてどこに行ったみたいな話をされたみたいな話を読んだ事があるが
あの話って単行本に収録されてましたっけ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:01:15 ID:0A6praCZ0
鴨の家って家柄コンプ抱くほど大層な家でもないだろ。
普通にそこそこ金のある勤め人の家じゃね?
潰れたけど、事業やってた西原の家と大して変わらん。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:53:43 ID:F39HF++B0
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:57:59 ID:WPQie2Wx0
>>865
ソース希望。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:00:32 ID:F39HF++B0
>>866

続ばらっちからカモメール 最後のラブレター
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:07:51 ID:BVeuFXAS0
>>850
社会の「現代社会」を勉強しよう、または就職試験の一般教養の勉強をしよう。

水産庁は「庁」は大臣ではない、省のトップを大臣という。
長官は大臣ではない。
それから、長官は役人なので、特に家柄は関係ない。大臣は
多くが選挙で選ばれた国会議員なので家柄の良い家も多いが。
単に、勉強がよくできて偏差値高い大学いって、国家公務員試験の
上級職(当時はそういった、今はキャリアというね)に合格、または専門官として
採用され、うまいこと出世するだけ。家柄は全く関係ない。それも叔父であれば
鴨の教育には関係ないし・・ぶっちゃけBの人でも次官になった人もいるぞ。
(次官は省では役人の一番上だ。大臣の次)

親父が、自分の学歴にふかしを入れたってのは、親父の兄弟に対する
ひがみがあったんだろうね。長官までやったなら、宮廷か総計くらいは出ているだろうから。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:29:21 ID:ucopviCq0
単純に「ビンボー」「売れない」底辺キャラを売りにしていたのに
そこそこ売れて家を建てて、経済的成功だけではなく(クズでも)夫も子宝も得て
リア充になった作者が、庶民派路線で貫こうとしてるのが無理。
そして主婦視線に偏ってしまったのに、かつてのオジサン雑誌の視点でも見守って欲しいと欲張るのが無理。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:12:09 ID:cX3UuXDz0
西原は矢沢的「成り上がり」しちゃたんだからもう上がりだね。
あいちゃん辺りに売り上げ横領されでもしない限り精神的にも安泰の人。
もう少しキャラ的に波乱欲しいが、周囲はしっかり固めてるのでそれも無いな。

871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:17:14 ID:LJ9Klel90
名誉欲はかけらも無い人だと思ってたんだが、
金が手に入れば、やっぱり次には名声が欲しくなるのかなあと思って寂しくなったよ。
一生無頼みたいな破滅的な生き方出来る人じゃなかったんだな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:44:42 ID:w9n3inb/0
>>868
水産庁長官は国務大臣ではないけど、
「庁」だから大臣じゃなかったということじゃないよ。
かつての防衛庁長官や国土庁長官は国務大臣だった。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:46:45 ID:cX3UuXDz0
>一生無頼みたいな破滅的な生き方
今は大御所の漫画家(&売れてる人)に喧嘩売るキャラで営業だからね。
無頼も破滅的もキャラクター商売ですよ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:14:45 ID:2NeXopKi0
>>868
何でそんなに必死なの?
君の親戚に大臣クラスでも長官クラスでもいるの?



鴨の親父の変な性格や、高級官僚が親戚にいることから見ても、
鴨の家は(変に)プライドの高い、教育にうるさい家庭であったのは確かだろうね。
少なくとも



そう言う家と、西原みたいな僻みコンプが強い人間との間で
必ずしも円滑な嫁ー婚家の常識的な関係が成立していたとは思えない。



西原が、鴨との人的なつながりは継続したまま(映画を見に行ったり著作の挿し絵を描いたり)婚姻関係だけ解消したのも
鴨の一族を西原が嫌いだったことも大きいと思うね。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:16:22 ID:xpMMa6F70
ハタから見りゃ
漫画家の家系がどうの言ってるお前らはクソミソだよ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:21:22 ID:o9NEnCOT0
ウホッ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:31:35 ID:2NeXopKi0
普通のストーリーを構築して絵を描く漫画家ならそうかも知れないが
この人(達)の場合、自分たちの私生活や離婚の経緯を
著作として出版して対価を取って商売している人間達だからね。
いわば自分のプライベートを自ら切り売りして飯のタネにしているわけで、
現にここに出ている情報は全て彼らの著作を基にしているのだから
離婚の経緯や不自然な復縁が話題として登るのは
いわば本人達が自ら承諾しているのと同視できると思うよ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:47:15 ID:77YzCXC40
>>877
そうだねパパラッチ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:55:07 ID:2NeXopKi0
>>878

パパラッチの意味、もう一度調べた方が良いみたいだねw

恥ずかしい、悔しいのは分かるけど、
昨日から知ったかして恥を掻いている>>868= >>847
悔し紛れに書き込んでいるのは明白だからねw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:59:04 ID:77YzCXC40
>>879
有名人の私生活を蹂躙する権利があると思い込んでる人
の揶揄だけど?
しかも、自分に反対意見の人は全部同一人物って認定する
よくいる電波か…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 01:01:34 ID:77YzCXC40
>>879みたいなのはキモいけど、
>>869>>871はなるほどなーと思うね
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 01:05:13 ID:2NeXopKi0
>>880

>>877
これに反論できないからって捨て台詞ですか。
プライバシーを放棄しているのは西原の方であって
当方は何ら蹂躙していない。
彼ら夫婦が公表した事実を評価しているまで。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 01:06:09 ID:o9NEnCOT0
>有名人の私生活を蹂躙する権利があると思い込んでる人
>の揶揄だけど?
脇からでナンだけど、それはわかってて、
それに「パパラッチ」っつうワードをチョイスするのが違うんじゃね?
ということだと思うんだけど、、、
で、俺から見てもちょい外してる感はあるっす
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 01:24:49 ID:2NeXopKi0
じゃ、話題を戻させてもらうけれど、
西原は鴨の親類に対してかなりコンプレックスとかルサンチマンが強かったのが見て取れるね。
例えば、鴨の離婚後のアル中病棟の治療費を負担したのが西原であるとか殊更に主張するのは、
明らかに鴨の親族に対する嫌味だからね。
なぜなら、その他のヒモ的負担もすべて西原が負担しているのに(ベンツGクラスとかプラダやゼニヤの被服)
治療費だけ文春の対談で殊更に文春読者に対して言い立てるのは不自然だからね。

そう言う感情を持つのは、
鴨の家がプライドの高い良家であり
自分の方は私生児に等しい出自であることが影響していると考えるのが自然だろうね。

家柄違いの結婚から来る軋轢は金銭だけでは埋められない溝を生じると言うことだろうと思う。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 08:29:38 ID:nz3UkddH0
屁理屈www
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 08:56:04 ID:b19FJuyZ0
>>843
>ドロップしたからという理由であれば、タイゾウの家みたいに、海外に金やって留学をさせて
>聞いたことない大学の学位とらせたり、

このタイゾウって誰のこと?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 09:05:49 ID:nvqlbTlA0
新保信長さんの親は
字は違うけれど
神保氏張と織田信長の因縁知ってて
名前つけたの?

たまたま検索にひっかかったんで
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 09:09:10 ID:nvqlbTlA0
しかしストローマンくんがいるな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 09:15:09 ID:nvqlbTlA0
長宗我部家臣
//www7b.biglobe.ne.jp/~masaru_mania_top/KtosaN.html
西原清澄(????)〜(????)

【別称】:権助

西原氏は本姓菅原氏で吉村左衛門清延の時に紀伊国日高から一条氏に従って土佐にやってきた。
仁井田郷窪川西原城を領し、藤原西原姓を一条公より賜る。
清澄は清延の孫にあたり、
浦戸一揆に参加。脱国して鍋島藩に仕官して権助と名乗った。

窪川町の西原氏開拓神話:高知編A
//regionalmyth.seesaa.net/article/144677444.html

西原 長宗我部でぐぐってみた

890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 11:23:01 ID:NMzoE8nt0
苗字なんて、あてにならん。明治時代、姓をつけることになったときに
よくわからなくて、地元の名士の姓をまねしてつけたなんてことは
日本全国にある。

鴨の家は、まじめなきちんとした家だとは思うが、家柄がいいってほどじゃないと思うよ。
ことさらに良家、良家を主張する人が沸いているけれど
由緒ある良家は、籍も入っていない元妻に葬式の喪主はさせない。たとえ元妻が
勝手に喪主して式をやっても、親族はきちんとしたしかるべき葬式を別にとり行うし
墓も先祖代々のちゃんとしたものをもつ。また、跡取りの孫についても嫁に任せっぱなしには
しない。跡取りの男の子だけ引き取って祖父母が育てる家もあるくらいだ。
鴨の中流の上くらいの一般家庭を超えないよ。その手のリーマン中堅家庭が
サイバラが苦手とするところではあるとは思うが。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 11:37:48 ID:p0L3EpEp0
鴨のお母さんはテレビでちらっと拝見したけど、びっくりするくらい上品な方だったよ。
>>890みたいな良家って日本にどれくらいあるんだか・・・と思う。
良家でも後継ぎがアホで家潰したりするところもあるし、成金でもちゃんとしたところはあるし、
なんかあまり家柄家柄って粘着なのもどうかと思うわ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 13:38:51 ID:yzdcJeQIP
自分は親族一同教授や官職だが、サラリーマン家庭の
知り合いがその事で妙に絡んできて鬱陶しい
サラリーマンの何が悪いのか?と言っても嫌味だと
思われたので相手にしないことにした
多少の劣等感は成長の起爆剤になるが過剰だとね…
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 14:38:35 ID:8Ruu0izV0
>>889
なーんだ、自称ですら摂関家に連なる家柄って訳じゃないのか。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 16:59:17 ID:Xa1qO9Vc0
ゴールドカードは持てなかったけど、年収はそれなりにあるんだから勝ち組だろうね。
びんぼーでなまじ家柄が良いよりも、今現在カネに不自由していないのは羨ましい。
あ、ゴールドカード持てなくても、かっちゃん先生のブラックカードがあるか!? それはなお羨ましいことだ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 17:13:41 ID:p3l2Lqb10
つーか、ゴールドカード手に入れたって、かなり昔に漫画の中で自慢してた。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:07:50 ID:nz3UkddH0
>なんかあまり家柄家柄って粘着なのもどうかと思うわ

別にやつは家柄良いのが嫌いとか、北海道が嫌いじゃなくて
単に鴨が憎いから、文句言うためならすべて利用してるだけだろ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:58:50 ID:KkTWf0RJ0
かっちゃん先生の金蔓具合も下町庶民派路線が浮く要因なんだろうな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:07:37 ID:Qo1AzwoJ0
西原は昔から漫画の中で金を湯水のように使ってるから、
下町庶民派路線が浮いてるなんて今さらだよ。
ただまあ、成金としての自覚はあったな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 02:34:10 ID:tHDSa4vS0
家にこだわってんのは実際>>892みたいな型だったりするんだけどねえ
ストローマンくん
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 02:38:04 ID:tHDSa4vS0
僕はこう思ってないんだけどね
といいながらさりげなく偏見を植えつける
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 04:11:30 ID:FA+mS2NEP
相変わらず、ここのスレは殺伐としてるなw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 06:12:06 ID:OL0uc48PP
>>899
そういう風に思われるのに疲れたんだよ…
子供の頃はサザエさんとかクレヨンしんちゃん見て
普通の家庭にあこがれた 友達の親とかからお父さん
教授ですごいわね、とか言われても全然嬉しくない…
なんかよそよそしくされるし…
人それぞれ幸せの理想は違うし、いつだって隣の芝は青く見える
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 09:45:33 ID:xV9Z230m0
実際教授は尊敬されるべき職業ではあるけど、
「すごいわね」なんて殆どが社交辞令だから、真に受けるほうもおかしいよ。
嬉しいとかそういう問題じゃないですよ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 10:02:13 ID:8bbKmNld0
家柄というのは個人の資質じゃないからね。
お父さんは、学問の分野で優秀な方で、それはすばらしいと思う。
鴨の叔父さんだって、仕事の上では優秀な人であったろう。それはすばらしい。

でも、今ここで、家柄がいいとか云々って言う根拠にはならないよ。
生まれ育ちというけれど、育ちはいいのかも、でも、生まれがいいという
ソースはないね。サイバラの漫画でもエッセイでも、自分や自分に近い人も
他人もあまり家柄、血筋に関することは書かれていないね。上品な感じとか
お金持ちということはあるけれど・・先祖、家柄、血統のことはない。Bのことも。
あんまり興味がないことなのかあえて避けているのか。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 10:18:49 ID:xV9Z230m0
カツヤとかは医者一家なのに・・・とネタにされてたけどね。
そりゃ、本人のことは本人の了承の上で書けるけど
家柄や親戚のこととか普通は茶化して書くと訴えられるでしょ、さすがに。
西原や鴨の家柄にどうしてもこだわりたい人がいるみたいだけど、もう勘弁。

906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 10:55:38 ID:z9djh7L30
本当だよw
読者にとっちゃ家柄なんてどうでもイイわ

どこまでケツのケバ数えて教えたいんだか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:03:17 ID:OPfTdduT0
>>903
>902は単に「教授ですごいわね、とか言われても全然嬉しくない」と言ってるだけだろ
真に受けるどうこうは関係ないんじゃね
それに殆どが社交辞令とか決め付けるのもナンダカ、、、
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:06:19 ID:xV9Z230m0
>>907

社交辞令だから、嬉しいとか嬉しくないの問題じゃないってことなんだけど。
理解できるかねえ。

親の職業なんて普通聞かないし、聞いたとしたら、
会社員でも医師でも弁護士でも
「大変なお仕事ですね」
「すごいですね」等というのは普通ですよ。社交辞令。
どうでもいいもん、その人の職業じゃなくて「親の」職業なんて。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:10:34 ID:xV9Z230m0
つか、よく読んでみたらくれしんやサザエさんが普通の家庭とか意味不明じゃんw
公務員や教授レベルって「ごく普通の家庭」だと思うんだけど。
もしよそよそしくされたとしたら、それはその人が間違った場所にいたからでしょ。
「お父さん教授ですごいわね」なんて社会的地位の高い子弟の集まる場所では
大学教授レベルでそんなこと言われるはずもなく。
だから、社交辞令でしょってことです。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:43:39 ID:OPfTdduT0
>>908
自意識過剰といいたいのかもしれんけど、そんなの>902の子供の頃の状況もわからんのに、
なんともいえんでしょう。
「親の職業なんて『普通』聞かないし」ったって、土地土地、年代によっても違うんじゃない?
仮にそれが普通だとしても、世の中にゃ「普通」じゃない人だっているわけなんだから、、、

911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:53:51 ID:xV9Z230m0
>>910
それで?って感じだけど。
しつこいね〜w
親の職業聞くのが普通かどうかはじゃあ、さておくとしても、
聞いて「すごいですね」と言われても別にいちいち反応するようなことでもないってことです。

だって大学教授と公務員だよ?
失礼ながら別にそこまで騒がれるような身分でもないでしょ、実際。
誰だって親の職業聞いたらなんかコメントするでしょ。上に書いたとおり。
だからイチイチ真に受けることでもない。
そんな頻繁に言われてたとしたら相当低レベルとお付き合いしてたってことでしょう。
自称良家の子供が、そういうレベルと付き合いがあるっておかしくない?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:57:00 ID:XIghU2wX0
高校の学園祭の時に、同級生の父親に声をかけられて
「お父さん、○○になった(出世)そうですね。おめでとうございます」
と言われてドン引いたことを思い出した…
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 12:27:03 ID:OL0uc48PP
>>911
両家の子息だなんて言ってないし、親や家族の職業は
別に言ってなくても近辺で知られてただけです
あまりしつこく絡んでくる人は無視しましたが、
低レベルな人とは付き合わないみないな嫌味な
つもりはありません 荒れるようなので自分の話は
自重します
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 16:46:45 ID:OPfTdduT0
>>913
あ、いや、かえってこっちの方が申し訳ない。
よけいなこと言っちまったようだ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:01:43 ID:lowS1oGc0
>>913
全くだよ

最初から書くなよ

それこそテメーのことなんか
日記にでも書いとけっての
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:52:43 ID:LLUxEJuH0
西原はまあじゃんほうろうきの頃はまだ駆け出しなのに、
なんであんなに金持ってたの?なんか、サイバラ式読んでも金は持ってたみたいだし。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:09:08 ID:OPfTdduT0
結構バブル仕事が色々あったんじゃなかろうか>なんであんなに金持ってたの
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:14:49 ID:DQuBEEhq0
ちくろ幼稚園の印税ってそんなに良かったんだろうか?
あれ、最悪につまらないんだけど。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 11:56:55 ID:8JRuMldL0
おなじく、ちくろ幼稚園の良さがわからん。
絶賛する人の多いゆんぼくんは、こういうのが好きな人もいるんだろうな、
ぐらいは思うのだが。

ブログ始めてから一層漫画の質が低下した気がする。
言いたいことを一度ブログで言っちゃってるから、
漫画にするパワーが減ってるんだろうか。
絵本作家になるという夢も、ドサ漫画家だったくせにvogueで賞をもらうというオサレ制覇も叶って。
夢が全部叶っちゃった人の作品はつまらなくなるな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 12:06:15 ID:cgI3Bgp+0
自分にとってはつまらなくても
面白いと思ってる人がいるんだから
まあいいんじゃないのかね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 15:19:34 ID:mbNXVsh/P
>>919
ちくろ、ゆんぼが嫌いな人はどの辺りが好き?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 15:50:19 ID:8JRuMldL0
>>921
創作系ならぼくんちとパーマネントのばら。
あとは、恨みシュランと初期の鳥頭紀行と同じく初期のできるかな。
この前、久々に恨みシュランを読み返してみたら
高級中華にきているガキに「こういうとこにいるガキは
横隔膜が破れるまでけり倒してやりたくなる」とか描いてあって笑ったw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:16:05 ID:n32Kjl9kP
>>896
つーか、西原かそれともそれ以上の神の視点に立ちたいんだろうなあ。
実在してる人間を漫画に出して面白おかしく描いてるからねえ。



924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:39:36 ID:MDkiC3Hr0
最新のWEBに乗ってる「毎日かあさん」の話は、
海外経験が多い親子自慢で、オチは日本食が恋しい?
意図が良く分からないんですが。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:54:55 ID:So1d1urG0
>>921
ちくろは嫌いだけど、ゆんぼくんは好きだな。
毎日かあさんの百倍は子供の成長ってもんを良く描けてる。
あとは、ぼくんち以前の作品全部。
近年なら、パーマネントのばらと上京ものがたり。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:44:01 ID:ZYaChF6W0
そろそろ純粋な創作系新作が読みたいんですが
もう無理なのかなあ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:56:27 ID:MwPdnTOf0
創作系はもう引き出し使い果たしたんじゃないかと思う。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:19:16 ID:X0bF7Vv70
新保×八巻
八巻×新保

とかやりださない分、いいじゃないか
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:48:04 ID:cax1jmSM0
>>922
西原の家のこどももそう思ってるのがいるって事だよなあ…
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:54:13 ID:7rOY0ClN0
>>929
西原は初心をすっかり忘れちゃったね…。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 00:25:04 ID:gdhpkFj40
でもまだしばらく
つまらなくてもそこそこ売れる時期はしばらく続くと思うよ
そのうち飽きられるかも知れないが
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 02:27:36 ID:eohFdNFT0
西原やらせろ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 11:50:09 ID:gdqHTi+U0
そういえば、自画像がおかっぱに戻ったんは何かきっかけあるですか?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:52:18 ID:/4xbShtS0
>>924
学校休んで世界中回っている特殊な家族に見えるけど、中身は普通の家庭と変わらないんですよ、
というほのぼの話のつもりでは…
でも、(若い頃の言動に反して)子供にお金かけてそうな事より、学校休ませて旅行に連れて行ったり
子供の自己責任とか言って学校休んだり遅刻するのを許容してる事で、お金とは違う根っこのところで
「普通のほのぼの家族」漫画になってない気がする。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:55:32 ID:2HHVBFIY0
海外旅行といっても贅沢大名旅じゃないし、庶民派なんですよってことなんでしょ。
でも移動はファーストクラスで超高級ホテルに泊まってるんだけどね。それは描かないw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:27:09 ID:7WEdlucK0
キョンキョンと張り合ってる写真が
女全開でイヤだ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 19:40:13 ID:y+PpcIZt0
キョン2が役者だった。 さすがだと思った。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 19:52:01 ID:yFSecIaC0
お前らが西原に何求めてるか教えてくれないか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 20:26:10 ID:LobuYFhh0
面白い漫画を描く事
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:28:51 ID:gdhpkFj40
変に媚びたカメラ目線の写真をブログに出さないこと
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:07:02 ID:66ncJijc0
なんだ、普段何やっても文句付けてるから、
山のように気に入らない事があると思ってたら、その程度か。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:45:14 ID:gdhpkFj40
一々id変えてご苦労さんw
たかが掲示板に凄い粘着力だな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:49:06 ID:9rLi51N10
ID:gdhpkFj40がプログを見に行かなきゃいいんじゃ…
熱心なファンなら仕方ないけども
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:51:17 ID:9rLi51N10
ちなみに自分はブログは滅多に見に行かない
特に面白いものでもないよね
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:53:19 ID:gdhpkFj40
またやってるw
気持ち悪いぞおまえw

946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:15:17 ID:LobuYFhh0
元々身辺の人物をネタにしていたから、そのモトネタが面白かったか上手く料理できたかなんだな。
結婚して夫と子供が中心になって、シンパシーを感じた読者も居るだろうし、その反対も居るだろうし。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:17:56 ID:l19naq6H0
>>945
なんか、自分以外の人が全員同一人物に見える超能力を持ってるお前の方が気持ち悪いわ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:23:41 ID:9rLi51N10
>>945
決めつけないでよ…気持ち悪いなぁ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 00:32:01 ID:UwS/GFuc0
今年がピークだろうね、この人
来年以降は頭打ち
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 00:43:12 ID:fSyN93zB0
ほら頑張って擁護しなよー
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 00:49:25 ID:Ne76+VqU0
ピークはもう15年ぐらい前に終わったんじゃねえか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 06:14:39 ID:8G2Yv9tU0
ブログ見た
キョン2と張り合ってる感が本当に凄い w
自分を客観的に見られないのかな
痛々しいやらキモイやら
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:25:07 ID:GAKQRFEQP
あまりに評判悪いからブログ見てみたけどスタジオ撮影なら
あんなもんじゃない?そこまで嫌悪するほどではなかったけど
コメント欄は気持ち悪いの想像できたから見なかったけど
そこ含めての嫌悪感?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 13:34:38 ID:UwS/GFuc0
西原の場合は典型的な「私は女としてまだ終わっていない」妄想の強いおばさんであることが写真からですら明白だからなあ
その辺が嫌悪感の元凶と思われる
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 14:42:26 ID:zQbHZ82y0
なんか鬼女ぽいレスが目立つな。
まあ子育て漫画を連載してる限り、そういう読者層が付いて回るのは仕方ないか。
最近のサイバラがつまらないのは激しく同意だ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:22:39 ID:WGeRfSIU0
私は女としてまだ終わっていない・・・?
そんなものを西原から感じたことはないなあ。
若いころはともかく、中年になったら身ぎれいにしておかないと見苦しいもの。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:37:26 ID:8G2Yv9tU0
かもし出すものがシマコと似てきたとは思う
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 16:57:57 ID:/obQnaNq0
「女としてまだ終わってない」というか「私は女として不幸ではない(女の幸せは掴んでいる)」
自己主張というか女の人生節みたいなのが強くなったと感じてる。
で、そういう自慢や自己アピールと、僻みと謙遜の作風は両立しないんでバランスおかしいんじゃないかなと。
まだ子供の事ネタにしてなかったら(表に出してなかったら)吠え続けられたと思うんだけどね
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 18:03:55 ID:t7N1peZW0
若いときは、女を前面に出してかわいい女、もてる女を出すのを
あえて避けていたのに、
中年になったら、女を前面に出すのは、恋しているからだろ。

中年のおばさんが不倫すると、気持ち悪いほど色気を出したがるよね。
サイバラの場合は不倫じゃないわけだが。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:59:33 ID:Ne76+VqU0
若けりゃ「女捨ててます」ってキャラでも見れるけど、
年いってもそれだと痛々しいだけだからねえ。
女売りにしてるってより、昔女捨ててたってイメージが強いから、
今になって普通に女くさくなって、ギャップで前面に出してるように見えるだけじゃないの?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:18:10 ID:Q2zp6GcE0
じゃあ、もう五尺玉みたいな漫画は描かないかな?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 23:36:03 ID:8JfhCKD00
愛の五尺玉?

あれには笑ったw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 12:27:05 ID:KwzlTf7D0
最近の講演でも戦場カメラマンの鴨と出会って世界に対する目が開かれた!とか言い続けてるのかな?
さすがにそれは恥ずかしくてできないか。。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 16:59:46 ID:NY8aCagF0
この人色んな地域に行っているとしても出版社に万全な状態で現地で困らないように
案内人とか手配してもらった状態で行っているだけだしなぁ

社会派気取るなら”泣ける”路線やっててもらった方がイイや
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:15:03 ID:p5EVDQUI0
西原水産漫画アップされているね
西原水産はウェーブクルーの宣伝として持っているようなもんだな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 20:02:36 ID:jhj8/pE+0
>>964
昔の「海外で金使いまくって、好き放題言って遊んでく」って言う鳥頭紀行のスタイルは面白かったけどね。
でもまあ、あれは自分が金持ちなだけの馬鹿日本人って自覚して、馬鹿をやってたから面白かったんだよね。
子供連れてってやることじゃねえやな。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:49:53 ID:KyEd7C2n0
キョン2とサイバラって、そんなに年の差ないよね。
二人ともそれなりに個性的でステキだと思うよ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:04:59 ID:cOacbHxd0
違う商売の二人比べてもしょうがないと思うけどなあ。
キョンキョンはルックスが商売道具でしょ?
サイバラが年のわりに若々しくて高いもん着てても、プロにはかなわんと思う。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:08:13 ID:+yYQ8t+qP
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:09:40 ID:+yYQ8t+qP
ごめんなさい!!誤爆しました!
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:54:54 ID:YqoWIhyFP
「酔いがさめたら、うちに帰ろう」観てきました。
原作を知らない人が観たら、いろいろと混乱しそ
うな脚本になってしまってました。
ラストは海辺のいいシーンが撮れたから、このま
ま終わりにしちゃえー!的なブツ切り感がハンパ
なかったです。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 20:54:34 ID:Cn024eVO0
恨ミシュランからバブリーな風潮に毒を吐く事で売れてきた人だけど
本人が金持ちになった今どのような作風で行くかと思っていたが、
子供ネタでのファミリー路線と鴨ネタ・故郷の原風景ネタでの泣ける路線で
安定している感じがするね。

これに、本人がメディアに出てという仕事が今後増えていくんだろうか?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 22:11:38 ID:dHXlZsTv0
西原には、いつまで経ってもガキのようで破滅への道まっしぐらだけど、
なぜか悪運強く生き延びながら毒吐きまくってるクソババアになってほしかったよ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 02:03:54 ID:n1uP+XBM0
鴨があんなふうに亡くなったら
もう破滅的な生き方はできないでしょう
シングルならまだしも親なんだしさ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 12:54:46 ID:7AkVQdgA0
鴨ちゃんてさ
小学校の頃はお勉強が出来て
耳が良いから語学能力もあった

多分、記憶力よさげだけれど
その分、他人に言われたこと
引きずりそうだな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 14:23:10 ID:Oft2PQAh0
昨晩の深夜1時な。ラジオ深夜便でえーと、映画評論家のあおなんとか、英すけって人がな、
カモ映画の紹介してたな。
アル中が最後は自宅回帰する話とかなんとかな。ちょろっと1分未満だったけどな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 16:14:04 ID:43F6y8pn0
「酔いがさめたら〜」って、掛かっている映画館少ないな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 17:25:34 ID:ay1T+uKQ0
サイバラの娘は料理を作るのはいいが、明らかに食べすぎだ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 12:10:41 ID:1vm1yQvAP
酔い〜の映画のスレ立ったな
【鴨志田穣】酔いがさめたら、うちに帰ろう【おとしゃん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291563307/
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 13:10:13 ID:EB9m0E+H0
そういえば、幸せは自宅にあったって最近のはやりは
洋の東西を問わず映画ばっかだねって、あおやぎなんとか介が
言ってたな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 13:11:02 ID:EB9m0E+H0
あ、日本語になってない。でも解読してくんなくていいです。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 13:14:49 ID:YT9iDZwdP
spaで新保信長、ゲッツ板谷、神足裕司の鼎談載ってたよ。
酔いが冷めたら〜絡みで。みんなで鴨ちゃんの思い出語ってた。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 13:26:28 ID:EB9m0E+H0
人のことはいえないけど、性格破綻者だよなぁ。身近にはいらないな。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 13:40:54 ID:hPg4cSmg0
鴨さんの酔い〜の本のほうを読んでるんだけど
日本語怪しいとこもありつつ、しょうもない感じがよく出てるねー
おもしろい
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 10:45:56 ID:4PvrrvK80
そろそろ次スレを…。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 15:15:42 ID:TYA4bPsB0 BE:143814522-2BP(1056)
>>985
はい。
次スレ建てるー。
ちょっと待って。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 15:32:09 ID:TYA4bPsB0 BE:1941489296-2BP(1056)
次スレ建てたー。

西原理恵子 59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1291789658/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 18:20:55 ID:r/XymMF80
毎日かあさん、また海外旅行ネタかよ。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:25:03 ID:+Oxmcp3U0
サイバラがよく行くアジアは子どもたちが嫌っているもんな。
こんな汚い所は嫌だ、きれいでおいしいものが一杯ある超一流ホテルに早く帰りたいって。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:37:19 ID:9L6cee7t0
そりゃそうだな
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 23:22:35 ID:izpRAjHR0
小太りで当たり前のように贅沢な暮しをしている親が金持ちの子供って
昔よくサイバラが唾棄すべき存在として書いていたよなぁ…


992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 00:26:47 ID:ETdPgF3A0
鴨ちゃんてさ、
せっかく撮ったポル・ポトのNumber2のインタビューを
ダイアナ妃の死亡事故に流されたんだね
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 07:06:58 ID:1E63NMJ8O
>>991
まああれは99%がひがみだからw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 10:29:09 ID:2UaUYxuh0
長男に続いて長女も中学受験させる気なんだろうね。
お受験に関して、世の中は上等な私立じゃないと批判して描いていたくせに。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 20:52:56 ID:1DZtlyIY0
上等じゃない私立なんてたくさんあるし。www
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:34:13 ID:lrMRV7jY0
いや、自由な気風な学校でノビノビ育てるという理由を立てれば
批判は避けられるのでは?


997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:49:07 ID:LtRe7/KrP
ご自身は上等な私立に通ってたのに、その事実はあんまり披露しないで
「ヤンキーだった」「退学になった」と世間の同情をひこうとするのがきらい
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:28:33 ID:ETdPgF3A0
大概の私立一貫校は似たような家の子が集まるし
いちいち誰それさんの子とか言われなくて済むのでは
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 12:35:23 ID:ZXnlWNK60
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 12:36:15 ID:ZXnlWNK60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。