1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
隔月発刊の雑誌「フェローズ」(エンターブレイン刊・偶数月15日頃発売)にて、
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー、『乙嫁語り』などを連載する
森薫さんの総合スレです。
-単行本など-
『乙嫁語り』(1巻・2巻[6/15予定]、以下続刊)
『エマ』
コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)、
小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』(短編集)
アンソロジー『Swimsuits Fellows! 2009』(「昔買った水着」を収録)
fellows!総集編『乙嫁語り&乱と灰色の世界』
(「乙嫁語り」1話〜3話、「クレールさんの日常茶飯事」を収録)
「すみれの花」(福島聡との合作)[『鵺の砦』に収録]
森薫 公式Blog「ヘリオトロープ」
http://morikaoru.blog62.fc2.com/ ●前スレ
森薫総合スレッド-59-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264227918/
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:54:01 ID:yozfO0140 BE:323582033-2BP(1056)
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:54:28 ID:yozfO0140 BE:431442162-2BP(1056)
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:54:59 ID:yozfO0140 BE:215721432-2BP(1056)
)乙
これはポニーテールでうんたらka
スレ立て乙!
2巻発売でサイン会はやらんのかなー?
金曜辺りにサイン会発表なかったら、今回はやらんのかもねー
2巻の表紙、鹿かついどるな。すげえ怪力。
乙
シャーリーの二巻はまだですか?
やっと二巻出るのか…
何か他の月刊連載の単行本に比べて結構間が有ったような気がするんだが
気のせいかな
>>12 そもそも隔月刊だろ?
俺、ひょっとして釣られた?
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:09:22 ID:H6polXWe0
アヌメのDVD−BOXが今、凄い安いんだな。
迷わずポチった俺に罪なし。
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 09:06:03 ID:HEtKCkdo0
hosyu
今、乙嫁の二巻をゲット
仕事の準備を終えたら、にやつきながら楽しむ
主人公交代か
もう、うってるのか?
ぶっちゃけ1巻と2巻の表紙似すぎだと思わん?
何らかの弊害が起きそうで心配。
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 17:43:42 ID:RsdsKmuu0
ていうか表紙はずっと嫁のターン!!なんじゃ?
毎回着替えたり、途中でお腹大きくなったりw
有隣堂はカードの特典ありだった。
コースターはどこにあるんだ?
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 19:16:11 ID:klYnxpCt0
リツイートの率良いと!
フラゲ? 本屋寄ったのに気づかんかったよ。
池袋リブロにあったよ
山積みでした
大手書店はもう並んでるんじゃない?
フラゲできて嬉しい
表紙はエマのパターンと一緒なのかな?
この人が書くキャラは子どもからババァまで
みんな魅力あるから、乙嫁も番外編とかやって欲しい
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 23:12:09 ID:RsdsKmuu0
うちの地元なんか、どう転んでも16日だというのに。
ギギギ・・・。
首都圏は11日一斉発売です。
首都圏でも売ってる店と売ってない店あったよ
オタク系の店でも
まあ、公式基準で宜しく。
特典情報は現時点だと有隣堂だけ?
済みません、単行本派なので今日はじめて「嫁心」読んで
ちょいと意味が判らなかったりしたのですが、
カルルクに守って貰ったアミルさんが、これまで
「私の可愛い可愛い王子様♪」的リラックス状態から抜けて
トキメキモードに入ったと考えてよろしいか?
>>32 別に君の思いたいように解釈してくれてかまわないよ。
それを他人に押しつけない限りはね。
あんちゃん、都会ではもう2巻が発売じゃ!
くやしいのう!くやしいのう!
ラララ・・・
大阪まだ売ってない(´・ω・`)
シャーリーって今何話だっけ?
大型書店にも置いてないの?
大阪かわいそす
本屋になかったorz
14日発売と言われた@東海
横浜の有隣堂には置いてあったよ
特典のイラストカードは2巻裏表紙の絵柄
Fellows本紙とひで次くんは有ったのに
同日発売のウワガキだけ何故か無かった
一緒に購入しようと思ったのに…
アミルに追われる兎が足をつりますか?
準備が足らないのです。
パリヤ可愛いよパリヤ
アミルって主人公の1人だったのか。
これからいろんな嫁が出てくるのかね。
有隣堂は特典付きだったのか。
ちゃんと調べておけば良かった。 orz
秋葉のヲタショップをざっと見たけどついてなかったんだよなぁ。
ちなみにとらではellowsAB同時購入で表紙絵のクリアファイル。
先ほど2巻ゲット@都内
嫁心ついたアミルが可愛くて悶える
可愛い旦那様にあんな男前なところ見せられちゃ無理ないよな
>>31 売上伝票(本に挟まってるヤツ)を摸したペーパーがあった。
他は見ないな。
早売りとかジャンプじゃねーし、って思ってた俺が馬鹿だった
首都圏だったらもう売ってるのか、見てこよう
最終の新幹線で…
アミルのお兄ちゃん's3人のそれぞれの嫁も見てみたい。
出てこないかなー。
2巻あったぜ@北陸
今出てるフェローズ分冊分まで全収録されてるのかな
父ちゃん夫婦は未だにラブラブなんだな
姉ちゃん夫婦より現役っぽい
新刊あったから買ってきた。
パリヤがまじで可愛すぎ
レス読むと単行本派けっこう多い?
>>52 乙嫁以外のために、あの電話帳のようなフェローズを
毎号買う気にはならんのよ…面白いが嵩張りすぎる
なんだあの前1000
アゼルとアミルの関係をもっと知りたい
アミルは兄として慕ってるみたいだし、アゼルは冷たいようで実は妹を想ってる感じだし
カラヒガとアテルイは2人共妹なのかな
>>55 NGIDするとスレが綺麗になりますよというお知らせアナウンス
>>45 紀伊國屋で買ったけどそれついてたよ
アミルとカルルクの
いやホントにスミスがある意味主人公だったとはw
狂言廻し的なキャラだったんだね
え、それ本誌の話?
今何話目なの
すまん。14日が公式発売日だったのね
>>61 今月が12話
パリヤ、まんま後書きの森さんだな。w
>>56 カルルク『アミルぅ〜、アゼル孕んだにょ』
前スレの埋めのこの発言だが、
> パリヤ嫁の貰い手がないなら俺がもらってやる
時空を飛び越えて可能だとした場合、パリヤは何とか現代日本に
適応可能かなあ。年齢・性格的に。アミルは適応できない代表かも。
今月が12話ってことは単行本の続きがすぐ読めるのか いいなそれ
だがしかし本誌売ってるとこ見たことないぞ・・・
2巻読んだがもしかしてアミルさんとカルルクの話はこれで終わりなのか
さみしいなあ
でも新しい嫁も楽しみだ
スミスがこんな重要な役だとはw
狂言回しというかストーリーテラーだね
自己主張せず読者の視線を引っ張っていく
スミスさんいいキャラ
スミスという場違いの外人がいた時点でこの展開余裕でした
セイラさんさえ浴衣なのに着替えてないあたり芯が強くていらっしゃる
しかしあんだけの争いになったらあとあとと言わずすぐにでも大騒ぎになりそう
それでなくとも大senka帝国の影がちらちらしてるし、平穏のままとはいかないのかな
コミックビームでエマ本編最終回のときの表紙で橋の上で微笑むエマさんの絵があったのですが
コミックどこかに収録されてますか?
>>19 昨日とらのあなで1,2巻まとめて購入したらレジの姉ちゃんに、同じ品ですがよろしいですか?
って言われたぐらいだから売り手のほうにも危険がありそうだ
大丈夫
3巻からは表紙がスミスになるから
3巻からはスミスの嫁探しになります
>>71 7巻扉絵でモノクロにて収録されていますがカラーでは多分無いかも。
パリヤ(CV:竹達彩奈)
2巻買ったが、裏表紙、バーコードでサニラとセイレケの顔がつぶれてんのががっくりだ
どうにかならんかったんだろうか
画集発売の前フリだよきっと
だといいな
まだ売ってなかった…明日か…
14日発売でいいのかな
公式サイトはなんで情報更新しないんだろ?
カルルクがイケメンすぎてつらい。
あれじゃアミルも発情するわけだわ。
ホントなんで公式は更新しないんだろうね
緩過ぎだろ・・・
2巻買った。カバーの紙質が良くなった気がする。
刺繍好きなんであのエピソードにはぐっと来た。
それからあとがきの増ページ!
本誌も読んでる人に聞きたいんだけど、単行本は加筆修正あるの?
そのまま?
エマはかなり加筆修正あったが乙嫁は意識してなかった
比べてみるか
お前ら他人の嫁になってる女に萌えられるの?
余裕。
マリア様だって他人の女房である上に経産婦だが世界一の萌えキャラだぞ。
6人目の夫とかもう最高だよね
パリヤは15歳くらいか?
日本橋でもう売ってるかな
今日は雨が降らなさそうだから
人妻は安心感があるよなあ
乙嫁語り二巻買ったら笠井スイって人の単行本の紹介漫画が入ってた
作者買いしたからこの人知らなかったんだけど、森薫に絵柄そっくりでびっくらこいたw
最初「おっ、キャラの設定資料かな?ラッキー!」とか思っちゃったよ
元アシスタントか何かなのかな
スイって人のマンガも面白そうだな。7月か
7月は隠れ名作マンガの単行本ラッシュで、懐寒い
2巻と並んで売ってたウワガキを買ったらようやく話がわかった。w
fellowは単行本向けの作品が多いよねぇ。
雑誌は間隔があくんでストーリーものは連載時はイマイチな感じがする。
乙嫁は1話ごとにオチが付くんで雑誌でもおもしろいんだけど。
丸山薫の単行本でないかなぁ。
フェローズと乙嫁2巻購入
2巻の続きがそのままフェローズ本誌で読めてなんだかお得な気分
これまでコミック購入だったが、次からはフェローズも買うことになりそう
2巻 パリヤさんいいな。げんしけんの荻上っぽい
本誌嫁 カルルク、アミルは一時退場?
本誌シャーリー 涙目のシャーリーかわええな
本誌表紙 エロマンガの雑誌かと勘違いしたぞ
荻上は演じて生意気キャラ、パリヤは性格として生意気という違い
だがありのままの自分を受け入れてもらいたいという深層心理は同じなのだよ!!
ペロペロしたい、なんか興奮し鉄器田(*゚∀゚)=3
すいませんでした
書店の嫁2の試し読み小冊子、開くといきなり入浴シーンなのに噴いた
これ編集した奴は一発殴ってから頭を撫でてやりたい
>>87 この場合旦那の方も余裕でオッケーなので無問題
乙嫁2出てるじゃん。明日の予定だろ。
と思ったけど角川っていつもそうだよな。
予定日に行ったら売り切れとかしょっちゅう。
・・・まあ、いいや。
2巻買った
これ3巻からは新しい村で新しい嫁の話になるってことで良いのかな?
アミルさんとカルルク好きだったからなんか寂しいな
2巻、本屋に平積みの山積みになってた。
密林から発送メールが来てたので泣きながらスルーした。
早く明日になぁれ orz
「乙嫁」を「処女嫁」の意だと断定してた人は反省して下さい
お婆さまとアミルの一族は同じらしいし(一巻あとがき参照)
なにかエピソードくるかと思ってたからあらら…。
カルルクが熱を出したときの「大丈夫だと思ってた人がぽっくりいくことはよくある」も
伏線だと思ってたよー。
新宿の紀伊国屋でも、サザン店に行ったら特典付いてた。
フォレスト店は不明(表示が無かったため)。
>>103 新しい嫁ってそいうことだったのか
それは寂しいな。でも森さんの描くキャラはみんな魅力的だから楽しみだ
パリヤが嫁になったりとか、またアミル側の話もやって欲しい
ティレケ可愛いね
父親と顔そっくりなのがうける
>>103 最終エピソードで数年後ハルガル家を訪れるスミスと
子連れのアミル&カルルクに再会できるさ
スミスさんの新しい居候先が、凄い男尊女卑家庭とかだったら鬱だな・・・
それはそれで見ごたえはあるかもしれないけど。
>>105 千葉とか海老名とか藤沢とか、微妙な所ばっかり・・・
そういえば乙嫁読みながら寝たら
ショタに目覚める夢見た
寝る前に見るのには注意が必要だな
あとがきマンガでは「一旦視点を変えて」という言い回しだから、
しばらくはスミスの道中を追う=この時代の世界情勢にふれたり、
他の村の嫁が出たりしながらも、
そのうちまたアミル達の話になるんだと思う
一本の川が二本に分かれて、それぞれ大きな流れになりながら
また合流する感じというか
あ、タイトルはスミスさんが可愛いお嫁さんについて語るっていう意味だったのか
本屋行ってきた。2巻山積み、すげえ入荷量だった。
期待されてるね。
2巻出てたのか!最近チェックしてなかったから今知った
うちの近所の本屋も平積みされてるといいなあ
原画展神奈川とか
遠い・・・遠すぎる
でも行きたい!すっげえ行きたい!
なんで首都圏及び周辺ばっかりが対象なんだよ!
地方民のことも考えてくれ!
頼むよ!生原画はむりでも、複製とかコピーでもいいからさ!
地方にも、頼むよ!なあ!なあっ!
採算とか、そういうのもあるだろうけどさあ!
なんで地方民はいっつもこういうなんだ!?
往復交通費+宿泊費+諸々で最低3万は飛ぶんだよ!
わかるか?
乙嫁2巻にエマDVDBOXの廉価版が
1万円以下でーす!って折り込み広告あったよね?
俺たち地方民は、原画展見に行くほうが、
DVDBOX一期二期の二つ買うより重いんだよ!!!
わかるか!???
なあ!頼むよ!地方にも
森薫作品が好きでたまらない俺みたいなのがいるんだよ
次回はこういう俺みたいなのにも機会を与えて欲しい!
つ画集が出るのを待つ。
俺は貸しがある友達に行かせるつもり。
本当は借金してでも行きたいけど・・・
ちょいと話はズレるが、2010年6月号の「歴史評論」の特集が「〈家庭内労働〉とジェンダー・階級・エスニシティ」
もしかしてっと思ってみたら、興味をそそる話が載ってたw
ハナ・カリック以外にも時の大物政治家の家に雇われたドイツ人メイドの日記などが紹介されてて面白い。
彼女はイギリスの人名事典にも載った数少ないメイドらしい。
あとはメイドの消失過程(WWT・U時による女性労働者の急増とその穴埋めである各道具の機械化)が述べられてる。
少々乱暴だけどこんな感じ。具体的事例も沢山あって、当時の社会像が垣間見れた。
>>114 アミルの話に戻ったら何故かお腹が大きくなってるよ!ふしぎ!
となるわけだな
地元で原画展とかうれしすぎる
2巻の表紙の絵もまたフェローズカラーズみたいに配布してくれないかなあ
フェローズカラーズ2冊応募したから
1巻の裏表紙絵好きすぎて一枚切り取って飾ってるわ
危うく都議会で発売禁止にされそうになった漫画乙
カバーが硬くてページ開くとギュギュと鳴る
原画展、千葉ってまた中途半端なとこだな
せめて都内にしてほしい
新宿・池袋とかなら出やすいのに
2巻でてたんだ、買いに行こう
この人の漫画は長編より短編が好きだったから、主人公が変わっていくなら楽しみだな
原画展は単に漫画に力を入れている本屋さんだから実現しただけだと思う
都内の本屋がしたいって言わなかったんじゃしょうがない
その千葉の店多分知ってるところだけどしょっちゅう原画展やってるからなー
地元で外国の人がやってる小間物屋さん覗きに行ったら
乙嫁なものをいろいろ扱っているお店だったんで
2巻の布支度を見せたら、この絵の描き込みはすごい!
描いているところを見たい!と関心持ってくれた
youtubeのアドレスを紹介しておいたが、
外国人の目から見ても匠な描き込みなんだなと嬉しかったよw
>>120 >イギリスの人名事典にも載った数少ないメイド
一瞬芳名録と勘違いしてリアルエマ!?と焦ったw
>>117 俺も今日買いに行ったらそこも凄かった。
藤沢で育ち、社会人になって千葉市の社員寮に入り、そして
この春から福岡に転勤した俺はなんだろう、泣けばいいのか?
飛行機でビュンと飛んじゃいな!
帰省するチャンスじゃない
両親も、もう君を許してるよ
勇気を出して!
乙嫁語り2巻にアンケートハガキ入ってなかったんだけどみんなそう?俺だけ?
それハズレ
9話の「嫁心ついた」ってのは
カルルクを男として意識しはじめたってこと?
>>134 今回はアミルとパリヤだったぞ、アンケハガキの絵
宗教系の描写があんまり無いけど、この頃はまだイスラムは浸透していなかったのかな?
>>136 多分。当時は「惚れたから結婚」じゃないので
「結婚してから惚れる」瞬間があるのだろう。
カル母も心当たりがある様だし。
ところで、栄本家の家業が未だ不明だなあ。
鞘作ったりしてるけど職人っぽくないし。
パリヤ(CV:広橋涼)
オヤジと義兄が働いてるのかな?
カルルクさんは働いてなさそうだよな。
上野駅のエキナカで2巻買ってきた。
平積みっていうか、2行3列で山積みになってたw
しかも通路はさんだ隣に1巻も平積みされてた。
すでに3巻が待ち遠しいw
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 21:38:45 ID:Km1UzTRU0
もしかして、スミスさんが語り部になってるの?
昼行灯のフリしてる英国情報部か陸軍あたりの情報将校なのかもねw
シルクロードの旅が終わったらイギリス編に突入ですか
そしてエマに出会う。
ずっと心の声全くなしでいくのかと思ったらスミスさんだけあるのな
アミル達からストーリー離れるの心配だったけど
スミスもいいキャラしてるしこっち側も楽しめそうで良かった
スミスの正体が気になるけど…身の危険がある職業なのかただの学者なのか
しかし眼鏡の下はどうせイケメンなんだろ?
R.O.Dの読子みたいに、普段は昼行灯でも
凄腕の諜報員とかだったら面白いけど、森嬢がそんな展開しないからなぁ
149 :
:2010/06/15(火) 22:13:10 ID:qtI2eSgc0
一巻一エロというのは作者が己に課した掟なのか?
この次はスミスさんが押し倒されてsneg
>>139 ありがとう
9話はなんかすげえいちゃいちゃしてて見てるこっちが照れちまったw
次から舞台変わるの残念だな。パリヤやティレケが読めに行くのも見たかった。
>>92 俺もジゼル読んだけど、今から楽しみだ。
乙嫁語りの繋ぎにちょうどいいかも
>>148 でも布支度の話で女性が持ってきた一通、あれだけ他のと違う感じの封だったし
スミスの反応も微妙だったのが嫌な予感
…まあ嫁話がメインだからそうキナ臭い展開はこないよなたぶん…
嫁を蹴って死なすヌマジみたいな所に居候しなくてよかったなスミスさん
>>149 課したというよりまんたんでも言ってたが、たしか、この乙嫁自体が最初森さんと編集さんが
エロを出したくて作ったお話。
メイドを描きたくてあれだけの壮大なお話を作ってしまったお人だけあって
野望wをみじんも感じさせないのはさすがというか。
絵の描写やコメディがほとんど入らないので、とてもそんな風にはみえないが。
買ってきた
フェローズ2冊とも買わなくてよかったのか…オイ
でも今月号の表紙絵の(つながったの)クリアファイルもらったよ
スミス、いい話じゃないかw
しかしある意味あの未亡人は魔性の女かも知れない
>>106 俺が若い嫁のことだと言ったら確か叩かれた記憶が…
>>154 そういうノリはあとがきでしっかりと見せてくれるのが森さんw
布の話は二巻の白眉だな。
一巻の彫刻の話もそうだけど、一つのことについて語ってるだけなのに、あの世界の歴史や文化がするっと頭の中に入ってきてしまうのが素晴らしい。
今月号、ホラーだったらあの魔性嫁よスミスが同衾してる間にスミスの首にギロチンが落ちるんだろうな。
今回の話、夫に勧誘するのが会ったばかりの得体の知れない外国人でいいのかと
2巻表紙本屋で吹いた。ヤギ背負ってるスゲー
姉婿が意外に武闘派っプリ発揮して禿げた。アミル兄2の意外なヘタレにアルェ?
森さんツッコミされないようされない様に先に語るよなあ日干しレンガとかスミスの羊機転とか。
疲れちゃわないといいけど…
上で話が出てたけど、買う時に1巻と2巻間違いかけたw
店頭に大量の2巻と並べて1巻も積んであったから
帯のアオリを見て気が付いたけど
>>160 何故、間違って1巻買えばよかったのに、
そしてその間違った周囲に1巻で布教活動…
フェローズ本誌読んでいる人に聞きたいんだが、ジゼルって乙嫁好きな人に好きそうな作風?
絵は文句なしにきれいだが、話が合うとは限らないからなあ
アミル兄2って誰よ
兄はアゼルだけだろ
>>162 劣化森薫がせ総意
いちいちセリフで説明してるし
フェローズは画風や作風が似すぎてる作品多すぎる。アフタヌーンより偏ってる。
女性作家が多いからなのか編集の方針なのかわからないが、もうちょっと工夫はすべきじゃないのか。
アミルちゃん可愛いんだけど天然設定にしすぎてたまにいらっとするよ
パン作りながら歌うのはいいけど空気読めない頭弱い子みたいだよ
パリヤさんにフォローしてもらったのに天然で返していらっとしたよ
あれはフォローしてもらったってのとも違うんじゃないかと
周りのクスクス笑いはアミルに好意的なものだったし、
どっちかってーとパリヤが空気読まずに勝手にキッとなった感じでしょ
そういうとこがパリヤの可愛さでもあるけどさ
それにしてもアミルはあの強権的な父を持ってよくぞここまで天真爛漫に育ったよな
兄のほうは相当内に溜め込んでそうだが…
空気というか気真面目って事だよね
周りに笑われて少し浮いた感じにはなってたけど、あんなに怒る程の事でもない場面だったって印象
※次巻は一年後です
シャーリーの感想がほとんどないんだが
膝小僧すりむいて涙目のシャーリーとか、
カーテンなおしたことにベネットさんが気づいてくれて、
嬉しくて破いてしまったカーテン
報告忘れてるシャーリーとか
実にいい
>>131 すまないが吹いた
泣いていいと思うw
>>138 意図的に描写を抑えているんだろう
ぶっちゃけ荒れの元が少なくてありがたい
>>159 エマ冒頭のドアでさんざん突っ込まれてるから
慣れてるさ、きっと
この物語りって現在でいうとどの辺りの地域の話なんでしょうか?
マケドニアよりは東にあるみたいですが。
私 今 生きてる !!
が面白かったw
作者ドMなんじゃないか
ベネットさんがシャーリーの傷に薬を塗ってくれると思った(´・ω・)
>>173 マケドニアより東だよ。
ヒストリエに例えると、パフラゴニアからもっと東に行ったあたりだ。
ギリシャ語は通じないから注意した方がいい。
>>173 1巻1話の冒頭に「19世紀中央アジア カスピ海周辺の地方都市」とはっきり書かれてる。
ただし人名や風俗は中央アジアの様々な民族からとってるみたいなので、なんとなくそのあたりの架空の地方の架空の民族の話と思っとけばいい。
「アテルイ」なんて日本史に出てくる蝦夷の名がアミルの親族の名として出てくるくらいだし。
ジンギスカンは源義経なので無問題
資料が足りない分、あちこちの萌えどころを集めてるんだろうな
現地の人に見せたら、この帽子はうちの地元、この布の乗せ方はカザフ、
このキセルは中国の方かな?と色々解釈してくれたよ
欧米人がオリエンタルな雰囲気を出すために
アオザイや旗袍やチョゴリや浴衣が混在しているような感じかもしれんが
とにかく萌えるからおk
>>176 現地調査に行くとき注意するんですね、わかります
>アテルイ
そういう名を使う民族(しかも女に)があるのかと思ってビビったのだが、架空なの?
いや、エミシのアテルイの方ちらっと研究してたもんで気になって。
>>165 ログインで馬鹿やってた奴が編集長だからな
>>168 状況考えると亡くなった大父様に可愛がられてずっと世話係みたいなことしていたんじゃないか?
大父が自分が死んだ後、欲丸出しのせがれたちにアミルが勝手に道具にされるのを懸念して
縁続きのエイホン家に嫁がせるように遺言していたのでおやじ共もなにも出来ず、アミルだけ
放り出すように一人で嫁がせたんだろう。大父様グッジョブ。
アミルさん、カルルクくん、お幸せに。
で・・・
いやもう蛇に睨まれたスミスさんが・・・
うらやm(ry
最終回でスミスさんが帰国したらどっかで見たような人達がお出迎えとか…
時代違うんだっけ?
カルルクのお母さんって何歳くらいかな?
ティレケが9歳くらいだとして
姉ちゃんが23歳〜25歳、さらにそのうえにもいるっぽいから
若くても38歳くらいかな?
オーレリアさんとかは割とシワがあったけど
凄く若く見えるよね
そりゃ何年も別居してるオーレリアたんと現役続行中のサニラたんではものが違うよ。
ティレケが10歳前後
姉ちゃんが20代なかば
ならサニラさんは40前ってとこじゃないかなあ
オーレリア母さんも推定同じくらいのはずだね
サニラさんは12とか13とかで子供できてたなら、オーレリアより年下という事は十分に
ありえるんじゃないか
>>164 トン
劣化ってことは話は余り面白くないという事でいいのかな?
うーん、やめとくかあ
>>184 英露が険悪になってきてると言う事だからエマより少し後っぽい気がする。
スミスさんの眼鏡が卵型なのは・・・・?
今日手に入りました!
寝る前にじっくり読み直したくなる漫画だよね
わかるわかるわかるw
森さんがねちこく描き込んだあれこれを
ねちこくじっくり眺めたいよね
劣化森薫の紹介を(しかも入浴乳首シーンに)はさむのは勘弁
尼で買ったんだが意図的に入れてんのか?補充注文カードより先に捨てたわ
いつかでっかくなったカルルクに会えるのかなぁ
ここで次の嫁って気になりすぎる!!
イケメン&身体能力バツグン&ど天然k好青年登場&アンケートハガキの批判で2話くらいですっ飛ばす予感
お嫁さん列伝ってことはアミル編が終わったってこと?
あのパンがなにやら旨そうなんだけど日本でも食べられるのかしらん?
アミルよりでっかくなったカルルクとアミルでまた1話くらい見たいなあ
>>197 現代の食材でも十分手に入るよ
民族料理や古代料理のレシピで実際に作ってるサイトが幾つもある
俺は2000年前の古代ローマ軍の野戦食パン作ったけど、固くて喰えなかった
>>190 エマは1890年代後半(最終話はヴィクトリア女王の崩御後)の話なので、19世紀を舞台にしてる乙嫁がエマより後というのは無理がある。
2話で金属薬莢のボルトアクション小銃が出てくるので、1870年代以降と思われる。
(最初期の金属薬莢ボルトアクション小銃はドイツのMauser Gewehr 1871)
さらにそれが中央アジアの辺境の街にまで伝わってるのでもっと後ということになるだろう。
森さんの機械関係の考証はちょっと危なっかしいので、ああいう当時最新式の銃があそこにあるのは間違ってるかもしれないが。
舞台を考えると、火薬と弾丸を槊杖で装填しながら古ぼけたフリントロック式小銃をぶっぱなしてるのがいかにもって感じでいいと思うんだが。
酵母使ってないパンで雰囲気だけでも味わうか。
カカルクとアミルのキャッキャウフウフに触発され、
サニラさんがもうひとり男の子つくって、
カカルク夫婦は結局出て行く事になりましたとさ。
めでたしめでたし
レスがつまんないのはしょうがないとして
釣りだか煽りだかするつもりなら、キャラの名前ぐらい正確に書こうぜ
みっともない
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 02:03:54 ID:tSqC0xmg0
まあ、19世紀末のカスピ海沿岸といえばカザフスタンあたりだな。
ロシアの南下政策が一番きつい時期だな。スミスさんは別名で本当の名前が
ありそうな感じ。軍に所属しながら探検したり研究したりしてる人間もイギリスには
いたからね。
>>201 そうなのか残念、エマキャラの誰かの子供だったらいいなーとか考えてたんでw
ないだろうとは思ったけどエマとウィリアムの息子とか一瞬妄想したんだぜ…
そこまで繋がって欲しくは無いなあ
新キャラのタラスさんいくつなんだろ
アミルより年上かな
雑誌も買ってる人多いのか
自分は雑誌を一切買わずに全部のマンガが単行本派だが少数なのか
雑誌は場所とるし捨てるタイミング分かんないよな 捨てられなくなっちゃうし
フェローズって漫喫に置いてあるかな・・・
アミルの天然はやりすぎって感じがする
照れる、泣く、キリッなシーンだけ描きたい漫画なの?
喋らせないせいかいまいち人格が見えづらいし
パン焼く時に場所がなくて笑い浮かべながらうろうろ
声かけて入れてもらえばいいだろうに・・・
シャーリィの年齢ならやっても可愛いけど
あっそ
>>209 本の重みで2階の床が抜けたってニュースあったなw
読解力のない俺に愛の手を・・・・
嫁心の章でのアミルの心情の変化?がよく理解できないんだが・・・
というか、この夫婦可愛すぎるぜ!カカルクも好ましいw
17,8くらいのカカルクが見たい
好青年で良い夫になってる事だろう
∧|ヽN\|、_ ':.,
| \ :'
「 u レ、 ;::'
| ___ __ | ,;
「 < ∨ |/ ::'
|_ / ― ―_|.,:' プシュ〜
(∂|_/u <・> [[壊 ト、
ヽ| "" 〉"  ̄| |
| u ___ |´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /__/ / < カカルック・・・・・
/\ /\ \_________________
描写読み間違えたやつに天然ムカつくとか言われてもな…
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 14:31:52 ID:dSqdqYvD0
有隣堂で2巻買いなおしてきた。
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 14:37:13 ID:mwKWqfIGO
この女セックスキチガイじゃん
アルミたんの中年女のような肉腹下半身がたまりません
アミルが入浴後すぐに濡れた髪を垂らし、素足でカルルクのところに行く
シーンはアミルの女としてのアピール(アプローチ)と見ていいのかな。
カルルクも「どうしてそんな姿で出てくるの?」って顔してたよね。
今まで寝る時すら髪束ねてたし、女性は皆髪を結って頭布してるから
髪をほどくということは夜の姿(=心も体も許すということ)だよね?
とか思ったんだが。ラブってたサニラさんも髪下ろしてたし。
>>220 それは単に風呂上がりだからじゃ
結うにもまず乾かさなきゃいかんだろ
アピールとかでなく、
風呂入ってたらカルルクの声が聞こえたんで、早く会いたいと思って出てきたんだと思ったが
会ったら会ったで意識しすぎたみたいだが
2巻読んだ。
刺繍萌え。嫁入り支度萌え。
母、祖母、曾祖母から伝えられる一族の女達の人となりや技術萌え。
パン焼き萌え。パンのお礼に鳥射落とすアミル萌え。
入浴シーン、女体萌え。
裸体にアクセサリーじゃらじゃら萌え。
夫に食べさせようと狩り行って獲物とってくる野性あふれる嫁に萌え。
バトルシーン萌え。
なんか謎めいてきたスミス萌え。
つまり萌えのつまった2巻でした。
パン焼き、刺繍のあとはなんか料理つくってほしいです、
あの描写力でじっくりと、煮込み料理でもスープでも!
あああ生活萌えー!!
料理いいねえ。
火起こすところからはじめて、野菜の切り方とか
肉の切り方とか、調味料とか味付けの仕方とか
見てみたい。
香辛料とかどんなの使ってるんだろう。
女性陣の三つ編みを見ていて思ったんだが、この時代はゴムとかないわけだし、どうやって最後の部分留めてたんだろう?
自分で三つ編みしてたときのことを思い出すと、ゴム性のない単なる紐とかで留めるのって結構難しいよ。
漫画見てると、特に留めずに編みっぱなしにも見えるんだが…油とかで固めてるのかな
あと個人的に二話以降ちゃんと木製のお守りをつけてる子供たちがかわいかった
>>224 パリヤさんは扉絵見る限り編みっぱなしで留めてないから
蜜蝋かなにかつけてるんだと思う
アミルは銀のじゃらじゃらが先にぶらさがってるから
革ひもorひもでぐるぐる結わえてじゃらじゃらつけてるか
じゃらじゃらそのものにがっちりとまる仕掛けがあるのかも
取りあえずアミル実家の連中がボコボコにのされて安心した
けど、またあの連中やって来そうだよな
嫁に行かせようとした部族もきな臭いし
アミルの耳元や首のじゃらじゃら、模様は表だけで裏は平らなんだよね
物産展で現物を手に取った時、裏のシンプルさが意外だったもんだ
森さんはそこまで描写してるのがこだわりだねぇ
5人も死んでるってことは勿論あの嫁が犯人なんだよな
まさかの名探偵スミス編突入か
>>227 ああいう肌身に直接触れるアクセサリーは裏側は何も飾り付けず
極力なめらかに作るんだよ
実は、1人を除いて全員腹上死。
洒落抜きで「幸薄い女性」も居る。
日本でも田舎だと兄弟に嫁ぐケースもある。
もう中年も佳境のオヤジ身だと、これまでに3人位思い当たる。
引越せば大丈夫だったり、相手次第だったり、時間を置いたら
あとは幸せだったりホント色々だけど。
この時代に同じ死病が出るってのは、トイレ周りが原因じゃない
かなぁ。遊牧民・開拓民の陥りかねない罠として、尊敬する作家
ロバート・A・ハインライン氏が書いてた。「愛に時間を」だったか。
限定版出してくれ。山羊のお守りストラップ付きで。
>>220-221 私はあのシーンは真逆の意味に捉えてたな
意識し始めてたカルルクの声が聞こえて照れたというか
声が聞こえる=近くにいる(風呂とはいえ自分は裸)事が恥ずかしくなってしまって
焦って混乱したまま、ともかく服を適当にひっかけて
あの場から逃げようとした結果ああなったんだと(まあ結局鉢合わせになったけど)
幕家で気にせず裸になれた頃とは変わってしまっただなと思ったよ
>>227 それ、スタンプラリーのサインで描いてもらったときに気がついた
それ以来時々気にしているけど、ちゃんと場合によって描き分けてる
アミルの実家は、復讐のためロシアをそそのかして、あの町を破壊させちゃうのかな
私もそう解釈してた。
嫁心ついた
がうまく描写されてるなぁと。
狩りをするアミルと描き込みをする森さんと
「生きてる」という意味では共通してるなあと思った
>>231 風土病とか周期的な流行病とか
今なら適切な処置で簡単に治る病気だったかも知れない
まあ想像の域だけど
長男に嫁に来たけど旦那が戦死
家のために弟と結婚という話を二人知ってる
>>231 上下水とも、水まわりは大きいだろうな。
ドロシー・ギルマンの短編で、ボロ修道院を切り盛りしていたマザーが
シスターに手伝わせて下水まわりの補修をしたのが祟って
二人ともチフスで死亡したってエピソードがあったのを思い出したよ。
>>224 慣れたらそうでもないよ>単なる紐とかで留めるのって結構難しい
紐ってほどでもないちょっと強めの糸を、髪といっしょに編みこんで
編み終わりに巻いてとめるやり方だと、もっとラクだし
三つ編みはゴム紐が発明されるはるか以前から存在した髪型だしね。
カカルクとアルミのセックスシーンまだー?
>>240 >強めの糸を、髪といっしょに編みこんで
>編み終わりに巻いてとめるやり方だと、もっとラクだし
へ〜〜、なるほど!
キリスト教だと配偶者の兄弟との婚姻は
聖書で禁じられているので基本的にタブーだけど
(ヘンリー8世の最初の王妃は亡くなった兄王子の妃だったので、
それを離婚の理由にされてしまった)
イスラムはそういうのないのか?
>>245 そもそも彼らがムスリムかどうかもわからない。
モンゴルからトルコまで中央アジアの諸民族の風俗や文化を組み合わせた架空の民族だから、あえて宗教の描写はしてないんだろうけど。
多産の女性の廟が信仰対象みたいになってるから、仮にムスリムだとしても土着信仰を取り込んだ相当ゆるいものなんだろう。
単行本派なんだが、あのイギリスねーちゃんはまた出番あるのかなあ
日本だと徳川秀忠の奥さんが、秀忠と結婚するまで何度も夫と死に別れているもんな
うちの婆ちゃんも爺ちゃんが戦争で死んだ後
爺ちゃんの弟と結婚して家を守ったそうだ
穴でも兄弟かww
>>240 >>224です
なるほどー。あれぐらい長いと紐でもまとめやすいかも、とは思ったよ
そりゃ当時の人はもっと器用だったろうしなあ…
アミルの留め方かわいい、あの飾りいいなあ
カスピ海とマケドニアってすぐ隣だろうと思ってたけど地図見たらめっさ遠かった。
あの相撲取りみたいなおっさんすげーな。
兄の嫁を弟が娶るというのは、旧約聖書(「創世記書」オナンの話)の昔からある話だからな。
例は多くなさそうだが、ユダヤ教・キリスト教圏以外でも世界各地であっただろうな。
>>252 サロニカから黒海沿岸までは船で行けるのでそこまでは大変というわけでもない。
そこから先は大回りするのでなければ、クリミア戦争でロシア領になった地域を通ることになるので多少は大変だろうけど。
255 :
252:2010/06/18(金) 21:26:04 ID:wQPY0b0V0
>>254 そうか船があったか!
まったく気がつかなかったよ。
おじさんが黒海のまわりをテクテク歩いていくところしか想像できなかった。
2巻読んだ
ここでずっと言われてたけど、視点変わって新たな乙嫁…って意外だった
まあでも内容詰まってるからアミル話はあれはあれで大満足。
どんどん新しいお嫁さん書いて欲しいわ
ゼクシィかよ
>>255 他にもお届け物があってテクテク歩いてきたのかも知れない
アミル編終わりなのは残念
なかなかのツボにはまったキャラだったのに
どこだったかな
新刊のポップに「アミルは天然です」って書いてあった
次の嫁はロリと予想
姉さん女房の次は幼な妻
ていうかアミル兄たちが地味にかわいそうだから、彼らの後日談&嫁話見たい
アミル兄の仲間の渋男みたいなのと、手がかかるアホな妻みたいな組み合わせだとたまらん
>>258 というか、アミル&カルルクもその周辺のキャラクター達も、まだまだ話をたくさん作れそうなのにあえて移動する森さん凄いな
だがその惜しいなあという気持ちもまさに遊牧民の出会いと別れのようで感慨深いぜ
>>248 お江与の方のことなら最初の旦那は離婚させられた
亡くなったのは二度目の旦那だけ
個人的には姉夫婦も好きだからエピソード見たかったな
姉婿が地味にマスオさんなんだよね
>>259 “「一旦」視点を変えて”だから、別に終わりってわけじゃないんじゃね
266 :
262:2010/06/19(土) 09:56:24 ID:+P6vPkGv0
そもそも単行本の表紙がアミルから別人に変わったら売れないだろ。
3巻は別人だろ。
二巻のアミルの素っ裸見て思ったけど結構脂肪ついてるな
良く知らんけど食料にはそんなに困ってなかったのかな?
>>269 動物がとれるし食料には困ってなかったと思う
でも、あの体は多分森さんのしゅm…
3巻はスミスさんだろ?
アミルの裸は健康的に美しいと思った、たぶん安産型
あのエイホン家の食卓を見て
どこが食べ物に困っているのかと
3巻は意味もなくパリヤにしていただきたい
パンも米も食うんだな
定住しても牧畜はやってるみたいだけど、農作物は余所から買ってくんの?
>>274 ジョルクが先に市場に行っとけばよかったってぼやいてたジャン。
あの兄ちゃんは作中で一人だけ食い物に執着していて草原の孤独なグルメという感じだ。
ヽ(`Д´)ノ うちの庭のアンズ全部むしっちまいやがって!!
3巻表紙はタラスさんだろうが
>>275 ああいう人ってしっかりした嫁もらってそうだな
ユセフが4人の子持ちなんだから
アゼルやジョルクや無口な人(名前忘れた)ももう何人か子供いるんだろうな
ジョルクみたいな父ちゃんは面白そうだ
二巻の最後で真の主人公はスミスだったみたいな展開になってびっくり
雑誌分はもっと進んでるの?
カマキリ夫人に食い殺されそうな勢いです。
>>280 今月号を買えばコミックスの続きが読めるよ!状態です
>>280 主人公というよりストーリーテラーだろう、あれは
<ゼンブジャナイ…
>>269 20歳にもなると女性なんて大体ああなるので夢見ないように。
アミルも30年も経てば母刀自です。
>>285 >20歳にもなると女性なんて大体ああなる
そんなこと言うと盛大に夢見ちゃいますよ。
アミルいい身体してるもん。
20歳の女性といっても巨乳・貧乳・やせぎす・ふくよか・色々ですよ。
アゼルの馬もたてがみ切られたと思うと気の毒な気がする
本人は外して射っていたのかもしれないが、俺があの町の人間だったらやっぱり相応の
報いは受けさせるだろうな。
弾を無駄打ちとか汚水ぶっかけ、網でとったどー!とかのシーン
村の若い連中のハイテンションさが、学生がバカやって騒いでるみたいに見えて笑った
ツレがマケドニア人だがアルバニアの事になるとスイッチが入る。
>>290 あんま娯楽無い時代だったから
騒げる口実ひゃっほいな連中も混じってたかもねw
街灯なんてないからなぁ
実際にはかなりなサスペンス局面だよ。
あれ。
>>269 馬に乗って駆け回り、羊を担いだり弓で獣や鳥を射るような生活をしてた娘がひょろひょろのモデル体型のわけがない。
星明かり月明かり、屋内の灯火とそれが塀に→家の外壁に照り返すぼんやり明かりで
実は結構夜目が利くと思う。
スミスはダメでも、生まれてからずっとその環境だった人達は。
いやそりゃ夜目は効くだろうけど
普通に夜道を走れても、
飛んでくるレンガまでは、さすがに殆ど見えないよ
これ読んでいるとパンやらスープやらが食べたくなってくるから困る。
焼き飯にスープかけたの食べたい。
中華料理だと上湯炒飯というらしい。
アレ美味いぜ
>>298 あれ、ちゃんとしたのは難しいんだよな
飯が綺麗に炒められて油が飛んでないと不味い
(油が飛んでないとスープが不味いし、ちゃんと炒められてないと飯がぐちゃぐちゃになる)
いわゆる、美味しんぼ的な、パラパラの炒飯じゃないと駄目って事だ。
おこげの入った残り飯に永谷園のお茶漬けでいいよそんなの。くだらないこだわり持つ奴ってあほだと思う。
味覚障害なんだね
>>301 俺も普段食べてる食事は適当だし、そういう意見を否定はしないけど。
食い物とかの話をくだらないこだわりとかって言う人間がどうして森薫の漫画のスレに
いるのかがちょっと疑問だ。
彼女の漫画のディテール、刺繍とか食い物とかいろいろね。
それは気にしない人からすればくだらないモノにスポットライトを当ててるんじゃないの?
そんなものに、人の気持ちが宿ってるって事にさ。
パリヤさんの綺麗なパン細工とか好きだー
ズボラ一人暮らしの身なんで、普段は
「食べたらなくなっちゃうから適当でいっか」
と手抜きしちゃうが、
やっぱり手の込んだ料理やお菓子見ると感動する
あの家じゃあアゼルもジョルクも政略結婚なんだろうなあと思った。
ただ、嫁側はgkblもんで嫁いできたら、
あの3人のところに限っては結構大事にしてもらえて
幸せな家庭生活ってやつを営んでるといいと思う。
でも当時は恋愛結婚なんてほぼ不可能だと思う。
結婚した後、嫁心、婿心(今勝手に作った)をどう抱くかが問題じゃないかな。
嫁心というのは家に対してだな
どこでも嫁に来た時分はなかなか家族や仕来りに馴染めないけど
そのうち旦那を尻に敷いて家を取り仕切るようになる
ぶっちゃけて言えばオバチャン化するということ
大婆ちゃんの貫禄を見よ
ヌマジは乱暴者だが
この世界は必ずしも男尊女卑じゃないかも知れん
年長のいうことを聞くのはどこでもあるし
政略結婚なら嫁が相手を選べないのと同じで男も嫁を選べない
それはそれでgkblものだなw
気に入らん嫁は骨折させて死なせて新しい嫁をもらう
くらいのことはするんじゃないか?
こんなこと繰り返してると嫁の来手がなくなるから
その分勢力でカバーしたりとか
ヒャハー2巻Get!!
・パリヤはいいキャラ
・アミルの弓術すげえ
・相変わらず布の書き込みがキチガイじみてる
これはこのまま日常マンガで行くのかな
それとも 何かメインプロットみたいのが出てくるのだろうか。伏線はいっぱいだし。
ひとつ言えるのは作者が布描きに飽きたら最終回
>>308 遊牧民族は大体が男女同権か、寧ろ女性上位だよ。
婿を選ぶのは女、家の跡取りを選ぶのも女な事が多い。
森さんが描くのに飽きるより
描き込みすぎて過労で倒れる方が早いんじゃなかろうかw
俺たちはまだ登り始めたばかりだからな。この果てしない乙嫁坂を…
>>312 「私いま生きてる!」だから大丈夫じゃないか
楽しみながら仕事する人はストレスも溜めにくい
充実しまくった挙げ句に「萌えたよ・・・真っ白に萌え尽きたぜ・・・」にならないことを祈ろう
続きが読めると聞いて探したけどフェローズって売ってない・・・通販に頼ろうか
嫁心の回で、序盤よそよそしかったのはどう解釈すればいいの?
その後の急に仲の良くなったのもよくわからんのだけど...
>>318 カルルクのことを男性・夫として意識したってことだろう
照れというか、なんとなく恥ずかしくて顔が見れないってことは恋してると普通にあると思う
>>319 あぁ、なるほど。で、ばあさんのあのセリフなわけですね。
ありがとやんす。
2巻47P、48Pにパリヤがオヤっさんに
「かまわん話しなさい」って促されるシーンがあるけど
あれは未婚の女性が大人の男と話しちゃいけないっていう習慣があるのかな
単に言いよどんでるっていう風でもなかったし
21ページでもスミスに直接布をわたしてなかったね
あまりよその男性と話しちゃいけないのかと思ったんだが
アミルの親族がきたときは私もご挨拶を!って言ってるしなあ
単に男性に対しては人見知りするタイプとか?
ホルキア廟の中ではムキになってうっかりスミスと会話してるけど
大ごとだったから、慌てて話すのを躊躇しちゃっただけじゃないのかな?
場合によっては人死が出るような揉め事なわけで。
家長のアクンベクさんにいい加減な事を伝えてしまったら、取り返しがつかない。
で、その辺はちゃんと斟酌するから、話しなさいと促したと。
2巻今日買って
ハッそういえばいつも単行本発売の後にサイン会やるじゃん!
今度こそいく!とおもって調べたら原画展だけか・・・○| ̄|_
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 01:01:41 ID:QWfC2qjJ0
風呂あがりのアミルを人目を気にして向こうにやろうとしていたけど、
ちゃんと服着てたし、何がいけなかったんだろう。
下着姿とかパジャマ姿みたいなもんなんじゃ?
竈のシーンでも上着脱いだだけでパリヤ大慌てだったし
>>325 素足を晒してたからでしょ?
顔と手以外に素肌は基本アウト
これは昔の日本でも同じだね
イスラムはその辺厳しいよ
場所によっては目以外駄目なんて所もある。
アミル、どーみても30代の体つきだよね。
じつは、年をさば読んで、30歳だったりして。
中央アジアの女性はみんなあんな感じの体型だし。脂肪がついてなければ凍死する事だってある。
エイホン家の女性陣はむしろやせ気味。
>>322 323
お二方の意見を読んでみると
事の重大さに躊躇しただけっぽい気がしてきた。
ありがとう
それはそうと、34Pで連れ帰られそうになったアミル
すかさず武器を確認している
ヤル気やなこの女
>>328 ムチムチで結構な事
前かがみになったときに腹に段ができてるのがたまらん
というかこの著者の描く裸婦はみんなこんな感じじゃない?
鹿かつげる女がガリガリのモデル体型なわけがないでしょ
弓は腕と胸に筋肉つくし
>>327 >これは昔の日本でも同じだね
え?
>イスラムはその辺厳しいよ
イスラム?
>>322 >アミルの親族がきたときは私もご挨拶を!って言ってるしなあ
それはやっぱ、「嫁入り先を探さなきゃ!」ってのがあるからじゃない?
遊牧民の世界では、アゼルやジョルクくらいの年齢になると
ティレケやパリヤと同じくらいの息子がいてもおかしくない訳で。
顔見知りを増やす→「良いお嬢さんですね、是非うちの息子の嫁に…」
って流れを期待してるのもあるのかと思われ。
>>327 マジレスすると、砂漠や草原の気候は日差しがキツイから
布被ってなきゃ女性陣はお肌が大変なことになる…ってのもあるかと。
ちなみに中東の男性は、女性が歩く時などにチラッと、
長いベールに隠された足首や爪先が見えるのにものすごく色気を感じるそうだ。
(曽野綾子氏のエッセイだかにそういうのがあった)
本屋さんに11Bだけ売ってた 買った
基本的にこのあたりの人達ってお人よしなのかな?
手紙を届けにきたおっちゃんも客として引く手あまただったし
>>336 おっちゃんから世間話がてら情報もらうが目的かと
レスまとめ読みしてたらナン食べたくなってきた…
>>336 イスラム教徒の人達って客好きって話を聞いた覚えがある
理由もなんかあったはずだったけど、覚えていない
…アミル達ってイスラム圏なんだよな?
>>331 昔付き合ってた彼女が弓道部でさぁ。
胸囲はでかいんだけど・・・
固いんだよ orz
ムスリムな描写なんてまだ無いよ
1巻1話の冒頭に明記されている「19世紀中央アジア カスピ海周辺の地方都市」
+飛び道具などの描写から19世紀末
ってことで考えると、
イスラム教が強い地域だよね、カスピ海沿岸。
後は正教会、ユダヤ教、アルメニア教会など。
…一夫多妻な描写がないから、キリスト教系なのかもしれないね、
ハルガルさんちもアミルの実家も。
ホルキア廟なんてのがあるんだからムスリム地域でしょ。
>>328 あの時代の衣服で30代なら、胸がもっと垂れてくるだろ
>>330 あの武器確認は、アミルがヤル気というより、
実家の本気度を確認=ヘタに逆らったらカルルクが殺されるし
うまく逃げ帰ったら村へ攻めてくることを予測したんだと思う
タラスさんってさ、実家に戻ったとしても再婚相手見つからないよな、絶対
おそらく初婚であろうアミルですらちょっと歳が行っているって事で、色々驚かれていたのに、
夫が5人も死んでたら、いくら美人で気立てが良くても怖くて嫁に出来んだろう…
それ以上に人手が貴重な時代だったから相手を選ばなければ逆に後妻の口は
結構あったと思われ。現在ですら人口が急激に膨張していないことを考えれば
人が生活するには基本的に過酷な環境なんだよ。
後妻に入るとお義母さまが・・・
そこが優しさの現れなのかと
>>332がどのくらい昔を連想したのか知らないが
日本でイスラムの女と比されるのは平安時代だな
手足どころか、男に姿見せるのさえアウト
女房階級でも外出時は全身隠すし、手足出すなぞ論外
>>339 お客さんは天からの贈り物、って風潮はあるよね
単に新しい情報が入るからというのもあるだろうけど
2巻やっと買った。ずっと同じ本屋で1巻は置いてあるのに2巻置いてないなー2巻どこだーと
ぐるぐる探し回った挙句1巻だと思ってたのが2巻だった。装丁似過ぎだってばよ。
>>347 過酷っていうか、乳児死亡率が高いんだよ単純に
これは西洋東洋問わず、近代化してない社会の特徴
「エマ」のジョーンズ家の兄弟も一人死んでるらしいし、乙嫁のエイホン家もシェルビイガ(アクンベクの姉か妹)が若くして死んだらしいことがほのめかされてるな。
カルルク死んだらアミルは実家送還?
>>349 幕末〜明治初頭に日本に来た外国人の回想録を読むと、当時の日本人が男女を問わず裸体をさらすことに羞恥心を感じていないという記述がけっこう多いよ。
中には日本を無原罪のエデンの園になぞらえてる人もいるくらいで。
維新後に外国人が多く訪れるようになると、さすがにまずいと政府が取り締まるようになったらしいけど。
>>352 ソースは?<ジョーンズ家の兄弟一人死亡
356 :
:2010/06/21(月) 22:10:05 ID:9MW0r11q0
>>339 元々「商人」の宗教だから。
分かりやすい例がシンドバッド。
>>349 そういう貴族階級と較べるのはどうかと思いますが…
深窓の令嬢って言うくらいだからお姫様なら姿を見れなくてもそれはありでしょう
>>354 それは、パブリックとプライベートの捉え方が違ってたからなんだよね
確かに外国人の回想録には、外から丸見えの庭で子供といっしょに行水してる母親なんて話が
よく載ってるんだけど、それは自宅の庭だからなんだよね
表に肌を晒して出るなんて事は決して無かった。
かと思うと、公衆浴場なんかでは混浴なんかもよくある話だったりと、
当時の日本人の公の捉え方は、西洋人や現代の日本人とはかなり違うものだったという訳。
明治政府はそんなもん細かく取調べ出来んから、一律完全に禁止した。
>>350 鹿を担いでるほうが2巻。
まだ買ってない皆さん、2巻は鹿が目印です。
>>355 インタビューでそういう話があったと思う。
>>358 西洋が裸体禁じたのだってキリスト教の戒律的なものが一般化してからで、
ローマ時代あたりは江戸時代の日本とあまり変わらないくらいだし。北のあまり
裸身をさらさない地方から禁欲的な思想が生まれてきてるから、蒸し暑きゃ脱ぐというのは
洋の東西を問わないって事だと。
>>352 ウィリアム〜グレース〜アーサーの年上組と
ヴィヴィー〜コリンの年下組が離れてるのはそのせいなんだっけか
アーサーとヴィヴィーの間の兄弟が夭折
>>350 オレも
1巻が平積みになってるなー。売れてんだろーなー。
と思っていたら2巻だった。何日か気付かなかった。
3巻は虎を担いでいると見た
西洋のあのおっぱい強調服の時代はなんなんだろう
>>364 2巻が鹿で3巻が馬・・・・・・な、わきゃーない。
>>362 そういや、大航海時代に宣教師が出回るまでは
乳房を隠さなかった文化圏けっこうあるな
>>365 女性の乳と尻の魅力は有史以前から知られているが
むしろ下っ腹がいつからNGになったのかと文化背景を知りたいよ
ガードルの歴史でも調べてみたものか
山羊だよ。
鹿の角はもっとこう・・・(ry
紀伊國屋で買ってきたら、イラスト入りのタグ?伝票が入ってた。
他の書店ではどうだった?
江戸時代の日本の労働者階級は基本的にもろ肌脱ぎだったので、
刺青は服の代わりという意識(単調な肌色をカラフルに飾る)もあったみたいね。
>>361 買ったよっていうかずっと買ってる。
インタビューというよりは、マンガランキングがあって5位くらいに乙嫁。
で、例の自画像入りでちょっろとコメントがあったくらい。
1位はお風呂のマンガ。
ebって、いい作家さん多いよね。
悲しいかな(以下自粛
江戸時代でも洗い髪を人に見せるのはタブーだったので
アミルさんも髪を結わかずに人目に晒していたのが駄目だったんでないの
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 04:07:13 ID:WX5NHrfI0
まあその辺含めてきちっとした服装を人前で解くというのはみだらであるってのが基本なんでしょ。
ただ恋心MAXになってる今のアミルは、だんな様の声がすると身体が勝手にそっちに向かってしまうのだろう。
375 :
:2010/06/22(火) 10:47:47 ID:1fy+jOTP0
オマイラは「乳」と「尻」しか興味ねーのか!
俺もそうだが…
カルルクの母ちゃん若杉だろ
2巻読んだんだけど「嫁心」のラスト、あの後絶対やったよね。
それと母さん若すぎ。あれでもうお婆ちゃんなんだろ…
まぁ産む年齢が若いし、今の日本と比べりゃ若いのは必然だろ
379 :
:2010/06/22(火) 11:50:49 ID:1fy+jOTP0
>>378 ただ、リアルのあっちの人間は若くても老けてるぞ。
それは年食っても見た目が変わりにくい、とも言えるのではないだろうか
いやまぁ知らんけど
>>373 江戸時代の銭湯は混浴だったのにそんなタブーがあったの?
>>380 歳を取っても日本人の方が若く見える
外人さんから見たら羨ましいそうだ
コミック組です。
そろそろ発売かと思いこのスレを覗いたらすでに乙嫁2巻が発売されているとの事で急いで買いに行きました。
堪能しました。
ホントに美しい画ですね。
一族の立場と妹を想う兄心の板ばさみになったお兄さんが可哀想でした。
ところでアミルの物語はここで終わってまた別の嫁の物語が始まるのですかね?
過去ログ読んだらいかがでしょうか
>>381 風紀がよろしくないということで
男湯女湯に分かれた時期もあったんのよ
アミルカルルクきゅん編終了とかガッカリ過ぎて涙が出てきた
>>381 混浴つっても現代の蛍光灯で煌々と明るい銭湯とは違い
薄暗くて湯気がもうもうとしているところで
他人の姿なんかよく見えないがな
うっかり身体がぶつかると頭から罵声と冷水が降ってくるし
里中満智子でロリショタセクロスを見てしまった私としてはカルルクのそこいらへん生臭いところとか見なくてよかったかもしれん
>>336 娯楽が少ないと旅人から外の世界のいろいろな話を聞くために
ご馳走をするという文化もどこかしこにあるし、そういう部分もあると思う
あのときのお客さんは無口そうな感じだったね。
みんなとりあえず理由つけて盛り上がりたいんじゃないか
どこの国でも地域でも
子供(お客さんが来たから羊が食えるぞー)
大人(お客さんが来たから酒が飲めるぞー)
>>382 男はともかく日本の女は肌の手入れマメだからねえ
後、最近の日本人は大抵20前半まで学生気分だから
精神的にも若い部分も無関係じゃ無いだろう
退職すると一気に老け込むってのも良くあるはなしだし
>>391 一月は正月で酒が呑めるぞ…か
>>384 ログも何もあとがきに書いとるんちゃうの?
今日来た組なので、ログは見てないんだけど。
>一月は正月で酒が呑めるぞ…か
なにその酒飲みの真理の歌
一旦だからまた出てくるでしょう
というかパリヤがヒロインの話を!
TVに作者が出てると思ったら小学生女子だった
397 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 20:23:29 ID:kXjOlC4J0
1月は正月だ酒が飲めるぞ 飲める飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ
2月は節分だ酒が飲めるぞ 以下同文
3月はひなまつりだ酒が飲めるぞ ……小学校で流行ってたなこの歌w
アミルとカルルクが好きなんで、別な話になるのは寂しいな
別な話も面白いだろうけど
女がジャラジャラと付けてるのはお守りなの?
昔の遊牧民は、全財産を女に身につけさせてたって、
聞いた事があるけど、
もう遊牧はしてないみたいだし。
>>398 遊牧自体しなくなっても
文化としては残ってる例はザラにあるぞ
開国と共に文化自体上書きした日本の方が稀
上書きしてないし
というかできてない
だが削除した物は多い
>>393 言葉足らずでごめんなさい。
スミスの道中記がしばらく続くみたいなのはあとがきでわかったんですけど物語の芯としてアミルが主人公なのか、それとも遊牧民の他の乙嫁が複数主人公として登場するオムニバス形式なのかが知りたくて。
フェローズを読んでる方がそのあたりの流れをつかんでるようなら教えて欲しいなと思ったまでです。
でもよく考えてみたらかなり先にならないとわからないですよねそんなのw
アミルがパリヤのために鳥を仕留めたシーンの2人の視線の動きが最高でした!
あと兄から妹が死んだと知らされれショックを受けたアミルの動きがまるで映像を見てるみたいにリアルに感じました。
402 :
393:2010/06/22(火) 21:25:02 ID:z5/DL4v90
>>397 まあ、アミルは森先生の欲望の権化だから、これで終わりのはずが無い。
散々既出なんだろうが、
乙嫁の時代について、19世紀で、英露が険悪になってるという話だけど、
エロ戦争は前過ぎだよね。
マケドニアの人との話で、「草原は騒がしい」「ロシアはどこまで来てる?」「バクダートはどうだ?」
という話だから、やっぱりアフガン戦争あたりなのかな?
エロ戦争について詳しくw
トジョウレイと呼ばれる悪法に立ち向かった勇気ある人たちの闘いの記録
>>403 ロシアと周辺諸国はいつも険悪なので、とりたてて騒ぐことも無い
森薫は歴史風俗マニアなのは間違いないが
歴史マニアかどうかはわからんので、年表的な史実は適当かも
>>406 頑張れ!
あのあたりはロシアだいっ嫌いな連中ばかりだから
日露戦争の結果はメシウマ状態だったとか、なかったとか
日論戦争当時はカピス海辺りは
イギリスやら、ドイツやら、トルコやら、ロシアやらで
カオス状態だったから、当時からすれば日露戦争は東方の一紛争程度の意識。
さらに欧州社会にしてみれば、租借権程度の問題でしかない
近代の二国で行われる戦争としては最大規模だけどね
数百年続いた白人の支配の時代のターニングポイントの一つになってる
ロシア革命の引き金も少なからず引いている
この勝利の所為かアラブあたりには明治天皇の崇拝者がいたりするし
(有名所だとフセインとか)
日本はただ自国を守るのに必死だっただけだけど
まぁ、日本の「に」の字もこの漫画には出てこないだろうし
無理に出す必要も無い
あのアゼルと一緒にいた髪を編みこんだアンズを食べた若者は飄々としながら実は弓の名手だとかキレるとヤバイ奴だとか1巻の段階では色々想像してましたが。
可哀想によってたかってボコボコにされてましたね。
終始うろたえてましたしw
>>411 一番普通の人っぽくて好感度上がった
ちょっと気の毒でもあったなw
どとうの羊
通報した
盗んだ馬で走り出す
2巻を紀伊書店(新宿)で買うと栞が貰えると聞いたけど、今でも貰えるのかな
あと本に挟まれてるのかな?
金属薬莢のボルトアクション銃があんなとこでもあるんだから、十九世紀もかなり末
>>419 森先生のその辺りの知識はあてにならないと思う…
>>411 最初からバカな親父連中のわがままに付き合わされてやる気がなかったからな。
あの辺だったら当時はマスケット銃がまだ現役かもしれないからなぁ。
スミスや女性旅行家の服装からすると19世紀末くらいと思われる。
その頃にまだ最新式といっていい金属薬莢のボルトアクションライフルが中央アジアの辺境の町にあったかどうかは微妙なとこだが。
まあエマの飛行機模型みたいにどう考えてもおかしいというほどのオーパーツではないけど。
あの辺の時代あの辺の地域の雰囲気を取り入れた架空の民族って感じだろ
細かい時代考証して揚げ足取りする意味などない
ミアルとカククルのセックスシーンまだー?
ムスリムの女性はイスラム教徒以外とは結婚できませんが
スミスさん改宗させらちゃうんでしょうか
宗教色は感じないね
エマの時も宗教色いっさいなかったね
葬式と結婚式はあったけど
アンケ葉書
日干しレンガが積んであって笑った
スミスさんの手帳が欲しい。
アミル観察日記ですね
>>429 ジョーンズ一家が食事をする時、家長のリチャードが食前の祈りをするシーンがある。
日常ドラマの描写はそのぐらいで沢山だよな
むしろ遊牧民は土着宗教の比重の方が強いだろうね
アミルの親父たちがもっとずる賢い連中だったら行き遅れのパリヤさんが嫁がされてたのかな。
>>436 パリアはアミルの一族とは全然関係ないんだが。
>>436 ヌマジのもとに?
なんの権限と得があってよその部族の女を嫁がせるんだい
遊牧民は末子相続という慣習があるから、末子以外はどんどん家から出される傾向にある。
これは食いぶちを減らすという意味もあり、そういった意味ではパリヤは無駄飯食らいという立場にある。
まぁ、エイホン家は婿を取ったりしてるし、パリヤも働いてるけどね。
で、関係のない女を養女としたり自分の一族だと偽って嫁がせる事もある。
徳川家康なんかは前者、中国の歴代皇帝とかは後者(王昭君とか)。
パリヤの一族は食いぶち減らし、アミルの一族はヌマジとの関係作り、エイホン家は面倒事から逃れられる。という事になるね。
なんかドロドロしてるんで、
藁を混ぜて型で抜いて乾しときますね。
門前払いくらったときに銃下げてる男がいたから、アンズ男は発砲音で驚くなよっておもた
>>439 そもそもパリアの一族とアミルの一族には何の接点もないのにそういう想定をされても。
あまつさえアミル一族はなめてかかってた町の住民にボコられた上、馬のたてがみと尾を刈られるという侮辱までされてるのに、そんな話になるわけがない。
>>441 19世紀の銃創はマジで致命傷だったりするから。
文字通り鉛玉なので傷口は悲惨だし抗生物質がないから感染症でアウトの可能性が高い。
>>442 俺に突っ掛かってこられても困る。こういう意味か、と想定しただけだし。
エイホン家がクズだったら争いを避ける為にパリヤを代わりにと差し出したかもしれんけどね。
>>444 エイホン家の娘ってわけじゃないじゃん、パリヤ
意味不明の妄想すぎる
>>444 いやだからその解釈はありえないだろ
パリヤ差し出して何の解決になるんだw
もしもエイホン家がパリヤを差し出した場合
エイホン家「アミルを返さずに済んでラッキー」
アミル実家「アミルより若い女がもらえてラッキー」
パリヤ実家「食い扶持が減ってラッキー」
こうなるって意味では?
パリヤとカルルクっていう組み合わせはなんで無かったんだろう。
「いえ、カルルクさんは私より年下ですし
すいません嘘つきました
以前一度お会いして断られているんです」
パリヤ+ティレケ=ヴィヴィ
>>443 その場合、かなり苦しんで死んだらしいね
ティレケの祖母がおかんだと思ってて、曾祖母が祖母だと思ってた。
結婚若いからそうなるわな。
アミルの実家ってモンゴル系かなぁ。
なんかそれっぽい服装と顔つきだったけど。
ところでホルキア廟に行った時にスミスが帽子忘れたってやってたけどアレはないよねぇ。
あの頃のイギリス人男性が帽子なしで外出ってありえないでしょ。
ましてや未開の地だし。
パリヤとの間にフラグ立てるためにわざとかな?w
上流階級のエゲレス人が植民地・他国の女と交わるわけないだろ
>>452 唐突に何だか知らないが有難く右クリした
どうもありがとう
>>452 おお!サンクスです!
なんという贅沢w
ヴィヴィがオトナだwww
>>453 地理的にモンゴル系ではなくチュルク系ですよ。
>>452 あれ?
あのテンション高めなメガネメイドの名前が思い出せない・・・
三巻特装版には日干しレンガが付いてくる!
日干し煉瓦を投げつけるOFF
1 名前: 名無し紳士@ヴィクトリアン [sage] 投稿日: 1898/06/18(土) 04:12:28 ID:LJcbK8On0
アクンベクのとこのアミルさんが実家にさらわれそうです。
みんなで日干し煉瓦を投げつけませんか?
2 名前: 名無し紳士@ヴィクトリアン [sage] 投稿日: 1898/06/18(土) 04:18:45 ID:b0vRjxriO
3get
3 名前: 名無し紳士@ヴィクトリアン [sage] 投稿日: 1898/06/18(土) 04:22:05 ID:tcidjycx0
アミルさんてあの年増?
べつにいいんじゃね?
4 名前: 名無し紳士@ヴィクトリアン [sage] 投稿日: 1898/06/18(土) 04:22:19 ID:RMyaedNa0
>>3 ふざけんな
テメー射るぞ
5 名前: 名無し紳士@ヴィクトリアン [sage] 投稿日: 1898/06/18(土) 04:23:35 ID:XDf3+8D60
この速さなら言える。
ティレケは俺の嫁
6 名前: 名無し紳士@ヴィクトリアン [sage] 投稿日: 1898/06/18(土) 05:02:11 ID:16Cq27CL0
>>432 いや、そこでメイドにお仕置きしたんだよ。
でもうまくいかなくて。
ちょっとうpるから見てくれる?
7 名前: 名無し紳士@ヴィクトリアン [sage] 投稿日: 1898/06/18(土) 05:02:45 ID:16Cq27CL0
>>6 誤爆スマソ
神○川県○沢市の有○堂書店でコミック売上1位だった。
なぜ伏せるw
ヴィヴィアンとエーリヒがくっついても何も問題はないよね?
姉さん女房みたいな展開なら
有隣堂藤沢店は原画展もやってたし、まあ当然だろう
>>640 IDで誰だか分かるのかと思ったらそうでもない?
コリンとイルゼの小さな恋の物語もよろすく
>>452 貧乏パーマなエマさんが素敵すぎる!
やっぱしエマさんは良いなあ
どーでもいいことだけど、
森薫ヒロインって、なんか「さん」付けで
よんでしまうのは自分だけ?
エマさん、アミルさん、シャーリーは違うな
アミルもこのスレでさん付けして書いてる人間は皆無だと思うのだが。
アミルさんは30過ぎたらデブるねアミルさん。
特にアミルさんの下半身アミルさん。
騎馬に囲まれた時にサーチモードで素早く武装の程度を確認してたアミルさんを見て以降は「さん」付けになってしまう。
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 09:02:10 ID:l9JfmNwC0
アミルさんかわいいよアミルさん
連邦のヒロインはさん付けでジオンのヒロインは様付けという法則がある
本屋に乙嫁の原画だかコピーだかが展示されてた
ガラスケースに数枚並んでたけど、あれは原画かね?
479 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 14:20:23 ID:Hr0fGJ3U0
こに地方の料理はなんて言う料理なんだろ?
ケイジャン料理はこのあたりの地域の料理とは別物なのかな?羊料理とか出てくるんだけども。
>>478 >>105のリンク先に載っている原画展示書店だったなら、そうかもしれないな
複製原画書店もあるようだから、そっちかもしれないが
今日一、二巻買ったんだが
森先生はおかしい
こんな衣装の書き込み死ぬって、普通
生きがいなので仕方ない
その内ベルセルクの三浦先生みたいに休載しなければいいが
>>478 まず複製。本物はたぶん出さない。
原稿はデリケートでホワイトをよく使う人や描き込む人の原稿は
特に痛みやすいし、また再販かけたときや刷版が痛んだときなど
版を作り直す必要が生じた場合原稿が必要になるので
まず出回らない。
例外として年配でたとえば故人や超大物クラスの先生だと、後学の人たちや
一般にどんな漫画原稿はどんな物なのか認知してもらうために
あえて関係者との相談の上、流すことはある。
がっくりさせて悪いけど原稿ってのは普通、覆製原稿の方が普通圧倒的に綺麗だ。
良い紙で展示用に見せることを前提にした覆製の方が作者もいいだろう。
森さんのビデオで撮ったのがあったけど、毎回全ページ綺麗にというのは
絶対に描けない。一枚物のイラストとは違う。
ただ、本物は激戦を終えて帰ってきたレースカーのように、汚くなってヨレてても
印刷会社さんや編集さん、アシさんなど関わった人たちの臨場感のある凄みは
伝わってくる。〈印刷まで回ると原稿はただの材料のひとつに過ぎない〉
原稿が遅れて待たしている漫画家さんというのは輪転機を止めたり遅くしないと
いけないので殺してやりたいほど印刷会社さんに憎まれてるので
漫画さんは特に自重する必要がある。
原稿の権利は基本、作者にあり、出版社はそれを
使わせてもらうという形になるため必ず返却してくる。
森さんの場合デジタル入稿じゃないと思われるので
返却したときに大抵、上に付けたトレペに写植をペーパーセメントで
貼り込んで別版をとれる形にし、編集さんが色鉛筆で印刷指定すると
思われるので原稿はおいそれと展示会に出回らないだろう。
訳:
まだ使うから出さない。
>>484 長いから途中から読んでねーけど、原画展やっている最中なんだから、本物だろ
原画展やっているのは三店だけだから、それ以外は複製原画だけど
新刊読んだよ!面白かった
スミス退場か。読者への説明キャラがいなくなって大丈夫なのかな。
あとは、やっぱりグレートゲームが出て来るのか。
ロシア史マニアだからwktkが止まらないけど、キャラの今後が心配。
森先生のことだからあまり酷い目には遭わせないとは思うが・・・
>>487 スミス退場じゃなくてアミル・カルルク退場なんですけど
後書きに、これからはスミスの道中を追っていきます、と書いてあるのにな
(後書き読んでなくて)すまんな
ユスフが婿入りした時の話とか
婆ちゃんが若いときの話が読んでみたい
森さんが描くキャラはみんな魅力あるから
エマの番外編みたいのをまた描いて欲しいな
挟まってた宣伝チラシ内容のうすっぺらいこと
あとがき読んでなくても最後の話でスミス語り手に移行するって
わかりそうなものなのに…
ぐだぐだ言ってないで、日干し煉瓦作る作業か布支度にもどれよ
確かに、宣伝チラシのやつはあれどうもイマイチな気がしたなぁ
パクリ・リスペクト・オマージュ以下
「劣化森薫」のイメージが漫画化生命生涯付きまとうと思う
森センセイもよくチラシ挟み許可したもんだ
こういうファン?が、森薫自身の評判も下げる。
普通に面白そうだと思ったけどなぁ
俺は、出たらとりあえず買ってみるよ。
>>482 Youtubeで森先生がアミルの全身像を描く過程をいちから公開してたよ!
今もあるかな?
私にとってはまさに魔法の世界だったw
>>479 ケイジャンはアメリカ南部のフランス系住民の料理なので関係ないもいいとこ。
>>499 チラシなくしちゃったからうろ覚えなんだけど
ただ書き込み系の作家ってだけで
絵が似てるとは思わなかったけどなあ?
どっちかというと森先生が肉感というか体温ある人物を描くのに比べて
人形みたいにひょろひょろ細い、つるりとしてる感じだし
でも森先生も今でこそ書き込みの鬼だけど
初期のころはもっとあっさりで正直そんなに上手くもなかっただろ
宣伝チラシのは新人なんだろ?これもこなれてくれば化けるかもよ
今から「生涯付きまとう」なんて言えないと思うんだけど
供給は需要量によって決まるから政府は公共事業で経済をコントロールすべきだ!って言ってる人たちのことだよな
>>505 まあ、キャラ作りもあざとい感じはしたが、
本編読まずではなんとも言えんね。
なんでわざわざ森さんところで笠井スイを語るんだよ、フェローズスレ池
>>479 正確な土地がわからないし、民族も不明
あえていうなら「ウイグル料理」が近いかもしれない
カザフとかの匂いがする
ケイジャン料理には詳しくないのだが、羊が主流なの?
野菜とか鳥肉とかの庶民的な煮込み、炊き込みのイメージしかなかった
ひい婆さんで60代くらいかね
お婆さんがまだ40前くらいにしか見えんし
ババアは描けるけど中年女性は描けません
>>511 見えんつーか、ちょっと上にも出てたけど時代柄?早婚なんでしょうよ。
な、なんだってー!
描けないと言うなら若者の顔に肉がたれない程度のしわを描くとだけという
最終兵器があるじゃないか!
>>513 いやそっちは若く見えるし年齢はそんなもんで構わんのだが
旦那がそこまで年の差があるわけじゃないだろうしその母親なら
しわしわに見えて結構若いんじゃなかろうか?って意味
15-18くらいで出産すると考えればおばあさまが4くらいで
ひい婆ちゃんが60前後じゃないのかなやっぱり
あとカルルクからしたらお母さんとおばあちゃんなんだからね!
>>510 カスピ海沿岸地域って設定じゃなかったっけ?
カルルクと姉の子達はたいして歳離れてないんだけど(特にティレケ)
あくまで敬意を払うべき「叔父」として接してる、親がそう教えているのになんかほほー。と思う。
姉婿なんか、子供達が弓を教わりたがるとアミルでなくまず現家長、ついでアミルの夫に
許可を得るし、アミルの馬が外に繋がれてると知っても、勝手に牽いて帰りも、アミルに告げもせず
その夫に報告する。序列がしっかりしてるんだな。
末子相続って上のきょうだいは複雑な気持ちになりそうだし、その子供なんて親の気持ちを察して
「どうしてあいつが」とか思いかねない。
だから形式を重んじることで子供のうちから序列意識と敬意を自然に形成して、モヤモヤを
未然に防ぐのかもしれない。細けぇこたあ(ryだけど面白いな。
カルルクなんてティレケと並んであらあら可愛いカップルね☆くらいでも調度良いよな
カルルクとアミルの子孫が百数十年後のアフガンでウィリアムとエマの子孫である英軍将校を
自爆テロで殺害することになるとは誰が想像できたであろうか。
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 07:05:16 ID:RJBAbftf0
>>520 いつもの人ですか?
また荒らしに来たの?
軍板にお帰りください
ここで戦争と宗教を延々と語ってる人達って気持ち悪いです板違いです
エロネタ見たい人もエロパロ逝けです
カルルクが男前すぎてアミル可愛いこの夫婦いいな
出てこない夫婦の話もスレ違いです。
娘婿さんは他家の末子じゃないから婿に来たのか
嫁入りと婿入りって好きな方選んでいいのかな
1巻読み直してちょっと気になったんだが、カルルク父が「婚礼にも顔を出さず」って、
まさかアミルの一族は、誰も供をつけず、花嫁姿のアミルを一人でカルルクんちまでこさせたのか?
つけたけど、婚礼でないでさっさと帰ったのか?
それとも、一族以外の人間を供につけたんだろうか
>>525 一人で嫁入り道具担いでやってきたものだとばかり
>>526 えー
山越えして少なくとも4,5日は掛かるっぽいのに、どんだけ外道なんだよ、アミルの一族はw
盗賊に襲われるだろー
さすがに供はいたと思いたい
ジョルクが可愛くてなんか好きだ
昔、NHKのシルクロードだったかでウィグルの嫁入りやってたけど、たしか花婿の友人なんかの関係者が
迎えに行ってたよ(うろ覚えだけど)。
アミルは「お嬢様」らしいからお供はいたんじゃないかな(一巻あとがき参照)
あとがき見て知ったけどアゼルってアミルのすぐ上の兄なんだね
あの貫禄で二十代前半くらいなのかな
あの兄ちゃん胃大丈夫だろうか
532 :
478:2010/06/25(金) 17:20:48 ID:L6IyCUPTO
>>105を見てみたら原画展示だったみたい
チラッとしか見なかったけど、思い返せば紙が薄青い感じだった
汚れもなくて綺麗な原稿だったよ
>>531 馬には愛情そそいでるようだから大丈夫
あの環境、動物には困らないから
ばあちゃんが若い時が見たい
絶対ぜっったい可愛いはず!!!というか絶世の美人に違いない!!1
アミルが同系じゃないの
ばあちゃん「いいねえ、私の若い頃にそっくりだよ!」
ばあちゃん「あたしも若い頃はちょっとしたもんだったからね」
精密画系の女性作家も多いから一概にはなんとも
同系の絵だろうと面白ければ良い
とりあえず一冊目は買ってみるかな
元アシじゃないのにパクリというぐらい似せてきているから
みんな微妙な気分なんでは
ワンピースとフェアリーテイルの関係みたいなもの
この人に限らず、フェローズって
森薫と入江亜季の亜流みたいな作家ばかりだけど
編集の趣味なのかね
なんでまた森薫スレでしつこく笠井叩きしてるんだ
フェローズ毎号買ってるけど森と笠井の絵柄が似てるなんて、これっぽっちも思わない
似てると感じる方がおかしいんじゃねーの
>>543 フェローズ買ってないけど、あの折込チラシ見て普通に似てると思ったけど
ここの大多数の人が似てると感じてるんだから、似てないと思うあなたの方がオカシイでしょ
まあそれはともかく、森薫の元アシかな?と勘繰る以上のレスはスレ違いですね
>>542 フェローズ系、みたいな一種のブランドを作りたいのかもしれないね
森さんも入江さんもビームの看板だったけど、周りから浮いたタイプではあったから
精密画系の女性作家って森さん以前には誰が居るんだろう?
俺も似てないと思うな
チラシだけじゃなくて本誌の方も見てみたら?
タッチが全然違うもの
>>544 まあ似てる似てないは見る人の判断だけど
君のその論理で人の意見に「オカシイ」と決めつける方がよっぽどおかしいだろ
この前から一連の笠井関連の不自然な書き込みがあるけど
叩きと言うよりは宣伝じゃないかと思うくらいしつこいな
もしくは似てる作家がいるとか煽るような書き込みをしてスレを荒らすのが目的か
どうもこのスレは新刊が出るといつもおかしなのが湧いてくるな
バーターのうんてらスイはNGで
>>546 「オカシイ」と表現したのは
>>543がそう言ったから倣っただけだよ
人に言われたくないことは言うなという意趣返し
>>548 意趣返しってなんか穏やかじゃないなあ
俺は君の多数が言ってるから云々のみょうな理論がおかしいと言ってるんだよ
大丈夫、意味わかって使ってる訳じゃないから
>>549 単純に多数決なんだけど 意趣返しじゃ意味が物騒過ぎたかスマンね
あと絵より雰囲気が似てるね
そしていい加減スレチ
>>538 あのおばあさん?連想してしまったじゃないか
きっぷはともかく毟り取るって食事は・・・
笠井さん別に森さんと似てないと思うが
雰囲気がエマっぽいと言われたらそうかな、くらいで絵柄は全然違うよね
嫁心の回で、ばあちゃんが「嫁心ついたかね」て言ってる下のコマが
獲物追っかけてキラキラしてるアミル、ってのがなんからしくて笑ってしまうw
動物のオスってメスに求愛するときに必死に獲物をあげたりするけど…アミルさんもそっち系w
今回 可愛い・好き→恋 に変わった描写がよかったな
ZINに貼ってあった乙嫁2巻の
1.5m×1mのポスター欲しいなぁ
エマ本編より番外編のが好きだな
また脇役メインで描かないかなぁ
>>554 ドラゴンボールと、その後のジャンプ漫画の
絵柄の変化みたいなもんかのう
ワンピースとかナルトとか、絵柄は違うけど
纏ってる雰囲気が近い?みたいな
あるいは最近多発する「具だくさんラー油」が
どれも同じに見える的現象か
>>554ー555
あれは可愛かった
アミルの生き生きぶりがほほえま可愛い
ミミアとルクルカのチックスシーンまだー?
まず目を閉じます
しゃぶれよ
いやん
カ:おばぁさま、その件なんですけど
・・・前略・・・
カ:「きっと仔ヤギはこんな感じなんだ・・・(ちゅぱちゅぱ)」
・・・後略・・・
カ:でした。
母刀自:ふむ…。
(…って、嫁心以前にモロど真ん中じゃわ
…誰に似たのかのぉ)
母刀自:まぁよい。
オーロラ姫のフィギュアまだああぁぁぁぁ?
>>559 俺も。
手をパタパタしながら「よ、よく太ってますし、メスだし、きっと美味しいですよ」って言ってるシーンが可愛すぎる
>>545 始祖 水野英子
巨星 萩尾望都 山岸涼子
里中満智子や青池保子のが描き込みは細かそうだが
>>542 >フェローズ系、みたいな一種のブランド
ガロ系を継ぐマイナー系の代名詞になりそうだな
萩尾先生と山岸先生は巨匠で大好きだが
書き込み系かなぁ?
森さんが特徴的だったのは、人物そのものよりもディティール
装飾品とかそういう部分での偏執的な(誉め言葉)描き込みだと思うんだが
過去こういう方向の女性漫画家ってあんま居なかった気がする
描き込みかは別にして衣装には拘っても
他はかなりおろそかとかなら結構あるな
時代考えてな。目玉に星がきらきら散らばってる時代に精密画始めた人たちだ。
手塚治虫のコムって雑誌から発祥したのが女流漫画家の精密画系。
少女マンガ界で描き込み系でまっ先に名前が上がるのは内田善美では
あと文月今日子とかまつざきあけみとかデビュー当時の清水玲子とか
台詞やナレーションを使わずに
ディテールや人物芝居だけでストーリーを運ぶのが上手いのは
萩尾望都
ディティール書き込み系の女性漫画家、しかも背景までギッチリ描く人、多くはないけどいるよ
皇なつき(中華王朝とかで繊細華麗な画風)とかだめ?
森さんとは雰囲気全然違うけど
内田善美 : 消えた漫画家
皇なつき : 半引退状態
佐々木倫子は衣装も動物もかなり書き込むけど
背景があっさりしてるかな
線も細くスッキリしてるし
森さんの描く女性は肉感的なのが美しいよね
エマでもウィリアムが彼女の寝室に行って抱き締めるシーンで
体重とか体温が伝わってくるようですごくいいと思ったわ
一般誌ではトップクラスにエロい裸描いてると思う
書き込むというのを単に線の多寡で判断してる人が多いですね
まあもういいかげんこの話題はサロンででもやってくれませんか?
あえてずれたレスをして蒸し返す
>>567はなんの意図があるんでしょうかと勘繰りたくなります
このスレの自治厨はいつもながらやけにウザいな
2巻→1巻の順で読んだから、最初カルルクはチビな青年なんだと思ってしまった…
それにしても出てくる女性が魅力的ですなあ
嫁心?
要するにアミルさんが旦那から搾る予備動作に入ったわけd
Amazonのレビューが酷いなぁ
そういう報告が一番いらないです
好みは人それぞれ、入れ込み具合も人それぞれと思えばいい
グラビアまんが。塗り絵かグラビアのつもりでどうぞ。
ある意味的を射てるレビューですな。
>>583 では、スルーしておいてください。
話題の好みもそれぞれなのですから。
>>580 読んでてちょっと怖かったんじゃね?w
>>581 あんまり早い時期から絞られるといろいろ成長が阻害されるような気がするんだが・・・。
今12歳だからもう2〜3年すればかわいいって表現出来なくなるな
いや、男だからそれでいいんだけどw
初オナニー、初射精が中二の夏だった俺は
後に小学生の頃から皆オナッてたと知って
「俺が皆とスマブラやってた頃に、既に皆はオナニーを経験していたのか」と
ビックリしたもんだ。
>>582 そのレビュー書いてる奴があきらかにおかしいだろ
悪意剥き出しでなんか恨みでもあるんじゃないか
それにチラ裏じゃないんだから君も書き込んだのならスルーしろはないだろ
敢えて不快な書き込みをするのは君がレビューの主だからじゃないのか?
>>590 >>582の投稿を「いらない。好みはそれぞれ」と否定されたので、
でしたら、私の投稿も好みがあるはずなのでスルーしてくださいと言ったのですが。
レビュー見に行ったけど、
ID:znn4YLiu0 は仲間を引き込みにここへ書き込みに来たように見える。
いらないと言われただけでいきなりキレてるとこもレビューしてる人とそっくり。
まとめてNGしとけ
夏も近いんだから
>>592 この程度でキレてると感じるあなたはどんだけ耐性がないんだろう。
仲間とか、大げさに考えすぎでしょ。
あわないならスルーすればいいだけで、いちいち噛みつくことはないのに。
専ブラってすばらしいよな
この漫画おもしろい?
本屋行ったら原画が置いてあったんで興味持って調べたんだが珍しい舞台背景だな
ちょうどあの辺やインドあたりに餓えてたんで興味はあるんだが
女性作家にありがちなドロドロな人間の内面ばかり描写する展開だったら遠慮したいんで
>>596 ああ、全然ドロドロって感じじゃないから大丈夫だよ
原画みたならわかるだろうけど、技法も少年マンガだし
絵に詳しいわけではないんで技法まで分からんけどドロドロしてないんなら買いかな
いや、少女マンガってなんかドロドロしたの多いじゃん
アレが苦手でさ…
谷川史子とかなら読めるんだが
d
エマさんは花売り 売春婦?
そういや、エマさんの過去を聞いた奥様が意外そうな顔してたね
花売りってそういう意味なのか?
またその話か
あの、オボコい設定でどうしたら娼婦に見えるのかねぇ
むしろ修道女みたいだと思うのだが
>>601 花売り時のエマが売春していない件については
ヴィクトリアンガイドのコラムで作者が名言しています
ってテンプレに入れたいぐらいだ
FF7のエアリスみたいなものか
やりそうにない人が誤解を生みそうな発言するというネタ
男からの好意をかたくなに拒絶
メルダース家の乳繰り合いに赤面
コレ、売春ってか犯された設定ですわ
シャーリーは前の家で性的虐待を受けてなかったよね?
園田健一の同人誌では幼女時代のエマもろともイカガワシい行為を受けていたな
作者は漢だが、紳士な女史だからな
まぁ、処女/非処女と処女性については、30年以上も前に、火曜木曜の藤本義一11PMで
「女の子(0303)/男の子(0505) の節句s」ネタで語り尽くされている訳だが。
そんな訳で、ウィリアムズくんが認めた時点で処女性確立。
穿った見方をすれば、そういう行為に及んでる商売仲間や先輩は腐る程見てるだろ。
牡蠣採ったり売ったりの時点で、時期をみてそっちに廻されるのも覚悟してたのかもな。
エマさんの股間の牡蠣をゴチになりたいです
また変な自治厨が出てくるぞ気をつけろ
みんな、楽しんでるだろ?
アミミとルルルクのチョックシュシーンまだー?
乙嫁原画見てきたけど
綺麗すぎて噴いた
女神さまっ方向に進化は多分しないと思うけど、しない事を祈る
あれはもう漫画じゃない…
今の連載の舞台は世界地図でどこらへんなん?
カスピ海近くって言ってるのに…
スミスが次に行った場所の話じゃねーの
連載は読んでないから知らんけど、単行本からするとカラザて所で案内人さんと合流してから目的地に向かうんだよね
マケドニアのサロニカって所から手紙着てたけど、そこに向かうわけじゃなさそう
ということでカラザ?つーことはタタールスタン辺りなのか?
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 14:21:25 ID:rV7XOZiaO
架空の町カラザという設定だけど、タラスさんの衣装や住居を見る限りアラル海の南にあるカラカルパクスタンをモチーフにしているのかなぁと。
「カラカルパク 衣装」で画像検索すると写真がいくつか見つかる。
この作品は衣装からは舞台を同定できないからなあ
何で?
好きなものを手当たり次第に描いてるからだろう
場所や時代の設定を考えてから資料を探すんじゃなくて、衣装や装飾品が描きたいからその時代にしたって感じで
>622
>179
に書いてあるように衣装が適当だからじゃないのか
なるほど、説明thx
資料が足りないから適当に描いてるわけじゃないだろ
資料が足りないのを逆手に取って
描きたいものを描きたいように存分に描いてるって感じだな
いいぞ森さんもっとやれ
ドロテアよりでけえ
コルセットとドロワーズの魅力を再確認した
1巻で、サニラさんが
「あなたの服を仕立てたら良いと思った(ので布を渡した)」
というのをアミルが「服が汚いと言われた」と誤解する、というシーンがあったが
そういう「遠まわしに指摘する」ってあの地方にもあるのかな。
なんかそういうのって日本独特で、外国でははっきり言うみたいに思ってたんだが。
あと手招きする時、手のひらを下にして指を前後に動かすのも
アメリカでは「あっちいけ」になるそうだが、コーカサス地方ではどうなのか。
描写が緻密な分、そういう細かいところが気になってしまう。
アンケートはがきにてどうぞ
次巻の巻末で答えてくれるかも
>>621 でもコーカサス3国だったらアルメニア、グルジア、アゼル
バイジャンじゃね?・・・アゼルって名前アゼルバイジャンから
きてんのか?
>>628 ウィリアムの時計のカバーに添付決定。
amazonで見つけた<西アジア・中央アジアの民族服飾―イスラームの
ヴェールのもとに-「世界の服飾・染織」―アジア篇->っていう本は
作者が絶対持ってそうだなと思った。
あとゼンダ城に続き<コーカサスの虜>っていうの見つけて吹いたw
>>635 カスピ海の近くと書かれてるだけでカフカス山脈に近いのかどうかもわからない。
名前にしたってトルコ系やらモンゴル系やら中央アジアのあちこち(どころかアイヌまで)の人名を使ってるのでどこの民族とは特定できない。
イスラム圏ならかならずいるはずのアラブ系の人名(アリーとかフセインとか)が出てこないのもそれが理由なんだろうけど。
何度もどこの民族とか特定したがる人がでるけど、他の人も書いてるように作者は自分が好きな中央アジアについて描きたいものを描いてるだけ。
それでもリアリティがあるのはその描き込み方に対象に対する愛があるからなんだろね。
>>635 コーカサスの虜知らないのか…
じぇねれーしょんぎゃっぷを感じた
見て感じ入るがいい
それはそれでいいものだが、単に民族衣装か昔の制服の名残りじゃね?
コーカサスの虜は面白いよな
俺も大好きだ
・・・面白いというのとは違うか。でも良い作品だよ
ところで、このスレ的に番外編でエレノアにアーネストがお相手として現れたのは、作者に対してどういう評価してる?
本編がウィリアムひでぇ氏ね!とは思ったものの、とってつけたような救済策にも見える
本編でアーネストが現れていたならそう思わなかったかもしれないが
作者にとって予定通りなのか、とりあえず幸せにしました!みたいな思いつきなのか
>>636 アテルイはアイヌではなくエミシ。
別の人名のことを言ってるんだとしたら謝る。
不遇な時代の原哲夫が「アテルイ2世」なんて漫画描いてたな
バビル二世と虚無戦記MIROKUを混ぜたような話
>>642 エレノア登場当初の予定なんて、
「エマとウィリアムがハッピーエンドで終わる」程度のものだろう
色々突っ走って行ったらエレノアが可愛そうな事になった
→更に突っ走ったらなんかうまいことおさまった
そのぐらいじゃね?
個人的に、アーネストがとってつけた救済策という主張はわからんでもないが
だったらどうすれば満足だったんだ?と尋ね返したくなるな
ウィリアムに天罰が落ちてエマもろとも不幸になればいい?ないわ
あと10巻ぐらいかけて丁寧にエレノアとの恋を書き込めばいい?ないわー
確かに駆け足で畳み込んだ感はあるが、1巻から10巻の流れでは
最善手ではなくとも適当なお年どころじゃね、ってのが自分の評価
最後の最後でミスった、すまん
×お年どころ ○落としどころ
>>642 ウィリアムにこんなかわいいエレノアをやれるかヽ(`Д´)ノ
アーネストみたいな誠実な人が現れてエレノアよかったねエレノアエレノアかわいいよエレノア
…という風に受け取ったので、とってつけたようには感じなかった。
水着姿エレノアがかわいいしあの短編はご褒美です。
恋に恋してしまうようなお年頃。引合わされた殿方との、
あまり相手の見えていない、自立し難い初(?)恋も恋。
破れたところから、周囲の労りや反応が見えはじめて、
自分で決めたこの恋も恋。
「エマ」編ではありませんけれど、「英国戀物語」。
ど真ん中かと。
エレノアの戀も、もっと読みたかったな。
あのアーネストと子爵が対峙した所がw
なけなしの財産でエレノアを嫁に出し
すっかり落ちぶれた子爵に愛想を尽かすエレノアが見たい
「散財と放蕩で身を持ち崩したのは自業自得ですわ
貴族としての矜恃もすっかり無くしてしまいましたのね…お・と・う・さ・まw」
そんな黒いエレノアは嫌やw
とはいえ、子爵殿には心情的に天誅されれば良いと思うのも事実
痛々しいスキャンダルで凋落すれば(ry)但し、子には被害なしの方向で
しかしまあ強烈な三姉妹だよねw
長女は然程強烈な印象は無いな…
つかまぁ子爵は頭が固いだけだと思うから天誅されれば…とかは思わなかったな
それまでの時代を体現しているというか…まぁそんな感じ
それまでの時代を体現しているんだろうけど、変化しないのもよくないよな。
まぁ保守的だからこそ落ちぶれても貴族として敬われてたんだろうけど。
貧乏家でも 周囲の評価が 子爵家(貧乏)>>>>ジョーンズ家(金持ち)だったしねぇ。
しかし、エレノアは無事アーネストのところに嫁げるんだろうか。
また子爵が金のために別のジェントリに嫁がせることを画策してふじこふじこ。
子爵の元愛人でおじいちゃんとパリ?へ行っちゃった
お色気姉さんは金をたくさん使いながらもおじいちゃんが死ぬまで仲良く暮らして欲しい
なんだかんだ新しい恋人と一緒にいても
ふとおじいちゃんを思い出す人になってたりして・・・と想像するのが好きです><
ヴァイオレットか〜
「あたくし、お髭の方がすきなの」は印象に残った台詞だった
おじいちゃんとはいえ、そこそこお金持ち
ちゃんと想われているヴァイオレットは何気に幸運だね。
遺産使い果たしても他の男をゲットできるといいね。
>>657 俺は爺ちゃんの「そうだとも。ぐずぐずしていると寿命が来てしまう」かな。
あとアレンの「歌だけ歌って生きていきたいですよ」も身につまされる・・・
「後悔してる?」
「しているが…していない。」
が個人的に好きだな。
エマは名台詞多いよね
アルの「走れ走れ若人よ…」もいい
662 :
642:2010/06/30(水) 01:16:42 ID:9P2tyPFGO
>>646 二人がくっつくまでの漫画と思ってたから不幸になれとか、エレノアの恋を長々とやれって意味ではない
番外編でいきなり都合いい相手が現れたのが、可哀想キャラだから相手作ってあげたように受け取れたから、他人の解釈を聞いてみたかったんよ
エレノア自体が当て馬ポジションだからそう見えたのかもしれんが
キャラクターというより作者に対しての疑問かな
>>648 そういう受け取り方もあるんだな
自分がひねくれてるだけかもしれないw
>>662 あれだけ堂々とウィリアムを非難してくれる人がいないと
エレノアは立ち直れないよなー
と思ってた。
>>662 むしろ作者は親切すぎるくらい設定を考えてるよw
11話のスミスを送りつつの野宿シーン、ああいう描写を見るとツーリングに行きたくなるなぁ
最近はコンビニもビジネスホテルもどこにでもあるからバイクにテント積んでなんて滅多にやらないけど、
野宿は「なんか特別なことをしてるようなワクワク感」があって結構楽しい。
カルルクが送りますよって言った時、アミルさんが私も私もって目で訴えてた気持ちがよくわかる。
帰り道はまたきゃっきゃうふふでじゃれあいながら帰ったことだろう
>カルルクが送りますよって言った時、アミルさんが私も私もって目で訴えてた気持ち
嫁心がついて旦那様好き好き〜って時期の話だから
多分君とは違う意味で訴えてたと思われる
つーかアゼル強すぎ
たった一人であれだけの村人達の猛攻に耐えるとか
しかも相手を殺さないよう矢を調整するとか
達人すぎだろ
ジェイクとアゼル今後も登場してくんねーかな
基本的な質問で悪いのですが、カルルクや姉婿さんたち男衆は
ふだんどんな仕事してるんでしょうか
女たちの仕事はわりと描かれていたと思うんですが
男はなにしてるのかなーと
エレノアとアーネストに「結局辻褄あわせ」と気にするぐらいだと、当て馬が出てくる恋愛モノは全部残酷物語&作者極悪だよ・・・・
周囲全員が主役カップルを応援しているわけでもないし、余った当て馬同士がいつのまにかくっついてるwとかじゃない限り優しいアフターケアだと考えられる
そもそも、自分はみんなほどエレノアに感情移入してなかったからかも(ごめんねエレさん
ウィリアムの失策は大きいけど、彼女が本当にウィリアムを直視していれば、もっとずっと早くわかった失恋だった
ふわふわした痛い初恋に周囲がお膳立て(結婚話)しちゃってお気の毒、って感じ
>>670 > ウィリアムの失策は大きいけど、彼女が本当にウィリアムを直視していれば、もっとずっと早くわかった失恋だった
ここ激しく同意
エレノアは好きだけど、自分が相手からどう思われてるか全く考えようとしないところは
恋に恋する少女といっても鈍すぎやしないかと思ってた
アーネストの話は「とってつけた救済策」とかじゃなく、単純に彼女のその後の人生を
描いただけだと思う
出会いがあって、失恋から徐々に立ち直って、新しい恋をして、ってそれだけでしょ
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 20:37:15 ID:Jm4Z0YKa0
そもそも世間知らずだけど純粋で性格も悪くなく
しかもかわいい!お嬢さんだぜ?
すぐさま次の恋が始まって、何が不自然なんだ
>>668 もしやジョルクのことか?
自分もアゼル・ジョルク・バイマトの3人組好きだから
村での生活とかも見てみたいな
寡黙なアゼルとお喋りなジョルクの差が面白そうだ
まあエレノアが舞い上がって初めて恋に恋して敗れたのは自業自得だな
ただウィリアムがプロポーズしくさったのだけは気にくわない
エマも裏切ってエレノアも傷つけてすげーむかつくね
個人的にw
>>673 すまんジェイクじゃなくてジョルクだった
ジェイクって誰だよ
俺もその三人組好きだから今後も出てきて欲しい
ジョルクいいキャラしてる
ウィリアムにはひたすらむかつく
ウィリアムはもっと痛い目にあうべきだと思ったが
エマさんが幸せそうなのでまあ許そう
>>665 観光協会がある様な所だと、夜間見回りに来て
立ち退きさせられたりしてね。>野宿
>>676 TVの方は、結構そんな展開だったよね。少々
唐突だったけど。
婚約が成立してから疎遠になって「…ウィリアム様は忙しいのよね、きっと」
とかいう台詞が出てるけどね
自分の夢を優先して現実に相手を見ていなかったってのはあっても
誰が悪いって言うのならウィリアムだよな
ウィリアムとエマの話は美談に見えるけど
実際やってる事は婚約してるのに裏で愛人が居て婚約者捨てて愛人に走ったって事だからなあ
俺もウィリアムのアレはどうかと思った
>>679 どこから突っ込んだものか困ったが
せめてわかりやすく一箇所だけ
×婚約してるのに裏で愛人がいる
○婚約後、元カノと再会しよりが戻った
>>680 世間では
婚約してるのに裏で愛人がいる =婚約後、元カノと再会しよりが戻った
です。
イコールではないだろw
ウィリアム「子爵家はさ そりゃ力もあるし爵位も相当だ
でもあまり親戚でいたい相手じゃないよな」
慌てなくていいから落ち着いて自分の書いたレス読み返せw
>>683 なんつーか、ウィリアムおまえが言うなと言いたいw
慌てなくていいから落ち着いて自分の書いたレス読み返せw
ジョルク好き割といてなんか安心した
スミスの話の後に是非書いてほしい
乙嫁にもエマのsequelみたいなのあればいいのに
最近の少年漫画やアニメのメイドはみんな暴力的なのでこの人の漫画の
メイドさんたちの正しいのにほっとします。
戦闘メイドは日本文化だから。w
戦わなくても、日本のメイドの殆ど(つかエマ以外全部)は、日本独自の文化だな
欧米の「色々間違ってるニンジャ」
みたいなもんかw<日本独自のメイド
両者とも、海を越えた地で暮らす人たちの
夢と希望がいっぱい詰まってるんだよ
たぶん
なんか壁を走りながら皿を投げてる執事の映像を最近見たんだが
アレもその類かね
>>671 > エレノアは好きだけど、自分が相手からどう思われてるか全く考えようとしないところは
> 恋に恋する少女といっても鈍すぎやしないかと思ってた
アミルもこういう所あるよな
日本式メイドは奉公人とか子守り女とか貧相すぎて絵にならない
>>695 いや、でもそれがこの作者の漫画の売りなんじゃないの?
>692-693
ワロータw大納得
しかし上のロシア卒業式はそういう進化をたどったとしか思えない発展形…
近年の日本の成人式と同じなようなもんかも知れんが
700 :
:2010/07/01(木) 07:59:14 ID:Dtg+eLZx0
>>691 まあ、同じ「忠義に生きる者」だから「侍」と書いて「メイド」と読んでも意味通じるしな。
「忠臣蔵」や「シグルイ」を全部メイドキャラでやっても話成り立つし。
ロベルタみたいなのばっかりなのか?やだなぁ
でもサムライもメイドも、忠義だなんだと言われつつ史実的にはただ金で雇われた契約社員だった、て辺りも似てるな
702 :
:2010/07/01(木) 08:17:53 ID:Dtg+eLZx0
いや、ハタキを指でつまんだり、ホウキを地面に刺したりするメイド。
>>696 海外でも下層のメイドなんてそんなもんだよ
それはどこでも一緒
日本で上流なら武家屋敷に奉公するか大店の奥様に仕えるか
近代でも財閥や名家のお屋敷に奉公に行ったというのは立派な嫁入り道具だった
芝居なら主のために命を捨てる忠義の腰元とか定番キャラ
>>696 エマも「オールワークスだった」って言われ、
意外がられてました。フランス語とか。
日本のメイド(女中)っていうと、意地悪な女中頭とか、助平な大旦那とかがめ
つい奥様とか、高慢ちきなお嬢様とか知的障害のある坊っちゃまとか、屋敷の
住人がみんなひとクセふたクセあるイメージだな。
それ何の昼ドラ?w
つうか、横溝正史か女系家族wか。
>>705 それは日本のメイドに限った設定ではないし
でも日本のメイド物は
>>707が言うような大時代物の影響が大きいだろうな
いわゆる館物というやつ
エマ最終巻、グレイスとエマはまだわだかまりが残っているようだったよね。
グレイスの第一子が生まれたばかりというところから妄想するに、グレイスもあの事件で結婚が遅くなった
と思っていいのかな?
わだかまりというより、「何を話していいかわからん」って状態じゃない?
たとえばいきなり大企業の令嬢と二人っきりにされて、どんな話題を振ったらいいか困惑するような感じで
「みんなが選ぶ本 10%ポイント還元」キャンペーン
に乙嫁語り 2巻 がはいってる。
ジョルクって飯好きだから料理もうまいとかそんなイメージしかない
一緒に酒飲んでみたいな
ジョルクって庭のアンズをちょっと盗み食いしただけなのにいつの間にか木になるアンズ全部を盗んだ濡れ衣を着せられた方?
名前はどこで判明したんだろ?
コミックには書いてないよね?
一巻巻末の家族図に名前があったんだぜ?
しかし彼等もフルボッコにされた挙句、日干しの刑で散々な目に(ry
今思ったらアミルさんの叔父殿はカルルク君の活躍により
刺傷&フルボッコだったが、あの時代って化膿とかヤバイ・・・か?
むしろあの時代の部族抗争で死人が出ないのが不思議だw
実際あのパターンだったらもっと恐ろしいことになりそう。
森さんのマンガにそんな物騒な描写は必要ないけど。
ジョルクは飯好きでも料理上手そうな感じはしないな
嫁さんにいろいろリクエストしてそう
>>715 街の住民の方はボコっても殺さないように加減して攻撃してる。
死なない程度にな、か・・・
深読みすると逆にちと怖いw
案外第三者の歯止めが効かない時代だからこそ
自主規制的に死人を出さないのには気を遣ったかもね
1人でも死んだらそれこそどっちかが絶えるまでジェノサイドになっちゃうから
日干しレンガはヤワラカイとか花売り娘って言っても売春婦デハナイとか
キレー事とか偽善臭いとか言っちゃいけない
衛生ネタとかやらないあたり森さんの話は美しい物語を読むもんだと思う
つか剣振り回し矢撃ちまくりで馬乗ってる(近づいて蹴られようもんなら一大事)てのは、どう考えても死人が出ない方がおかしいよな、現実なら
まぁ別にお話的に死なす意味も死ぬ意味も無さそうだし、深く掘り下げる部分でも無いからどーでもいいんだけど
森さんが描く馬の尻尾って触りたくなる
…触っちゃいけないだろうけどさ
>>721 と、実際に命の遣り取りをした御経験の有る方の貴重な御意見でした
日干しの刑にされてから村に帰るまでどんな雰囲気だったんだろ
ずっとみんなダンマリなのかな
なんかおやっさん達に復讐されそうで怖いわ
奴隷っていなかったのかな
>>725 wikipediaに「イスラームと奴隷制」って項目があった。
イスラム圏にも奴隷制度はあったけど、欧米とはだいぶ違ってたらしい。
自分らでちょっかい掛けに行って返り打ちくらったから報復?どんだけ恥知らずよ
馬まで刈られてみせしめられたんだからこれで火を噴きゃ対外非難承知の戦争やわ
いくらなんでもそりゃ子供の喧嘩レベルでしょ
>>727で話しは収まってるね
元々嫁を返せという家の問題だし
>>724 若い衆というか、特にジョルク「・・・(だから止めとけば良かったのに)」
欲深いおっさんズ「・・・(おのれおのれウヌレウヌレウヌレウヌレ・・・)」
こんな感じ?
欲深いおっさんズ「・・・(おのれおのれウヌレウヌレウヌレウヌレ・・・)」
若い衆「・・・(だから止めとけば良かったのに)」
ジョルク「・・・(腹へったな・・・羊の丸焼きが食いたいな。焼き立てを皿に山盛りにして。
焼き飯でもいい、あれにスープぶっかけると旨いよな。
ウサギのスープもいいな。パンも食いたい、饅頭もいい。
食後には果物だよなー、ザクロとか杏とか。)」
こんな感じかもしれん。
ヴィンランド・サガの新刊のあとがきに末子相続の事が載ってたが
長男から戦場に行っちまって死んじまうから末っ子に継がすそうらしいが
この地方もそんな理由なのかね?
戦争がないときはどうするんだい?
家長が生きている間に成人した子は先に独立していくことがほとんどで
最後にできた子供が残った財産を相続した方が合理的だから
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 18:00:54 ID:W7DnZcyH0
ハルノ宵子の漫画で
海洋国家なので長子から海に出て死ぬ確率が高いので
末子相続という設定の話があった
遊牧民族は、財産は家畜などの動産が中心だろ。
大人になったら両親の財産の中から一定量の家畜・財産を譲り受けて独立
→最後に残った末っ子が年老いた両親の面倒をみる事の代わりに残った財産を全て相続
ということだとなんかで読んだ。
だからカルルクんとこも、あのご両親の仲睦まじさでさらに下の子ができて、
それが男の子だったらカルルク&アミル夫妻は独立、その子が跡取り。
乙嫁2巻にはいってた何でも屋の新人のチラシ、
森薫とそっくり絵柄でなんか意図あっていれてんのかと疑った
カルルクとセイレケの顔は、マハトベク爺さんの血は感じるけどアクンベクとサニラには全然似てない
隔世遺伝だな
強面髭はともかく、サニラの美貌を受け継ぐ女の子はおらんのか
エイホン家の商売がわからん。
そこそこ裕福そうだけど男たちが働いてるところが全然出てこないからなぁ。
客家のように
女達が働き、男達はヒモ状態
とかなんでは
定住しているのに何で生計を支えているのかよくわからない
というのはちょっと描写不足と感じる
遊牧民と同じノリで描いちゃったんだろうけど
女性陣はとても忙しそうである
ユスフは仕事してっるぽいな
というかユスフってドア?開けると
アゼルが暴れてたり
息子達が喧嘩してたり
カルルクとアルミがイチャイチャしてたり
必ず「うぉ」ってなってる気がする
街の暮らしはもっと見てみたいよね
エイホン家はじめ、いろんな家の暮らしぶり込みで
>>736 蒸し返すな、過去ログ嫁
カルククの家族で、けだるげな眼の女性が2巻150頁でティレケから「お婆様」と
呼ばれてるのにびっくりしたんだけど、何歳くらいなんでしょ?
同巻120頁とか見ると、まだ若いですよね? 熟女って感じ?
>744
1巻後書きの家計図を見なさい
>>743 > 街の暮らしはもっと見てみたいよね
森先生の狙いはそこなんじゃないかなあ。
エイホン家以外にいろいろな家族や街が出てくるっていう…
アミルの次は不幸属性のタラスさんでちょっと湿っぽいけど。
今スミスが訪れてるカラザの町はバザールがあって楽しそうだからもう少し突っ込んで欲しいな。
入江亜季とセットになってるフェローズの総集編に乙嫁の製作ノートが載ってるけど、
“大草原の小さなゲル”とか鷹狩りやバザールのカットが描かれてて
いろいろアイデアがあるんだろうし今後の物語の広がりも期待したい。
個人的には森さんが描いたロシアやバルト三国っぽい民族衣装がかわいいから、こういうのもでてきて欲しいなあ。
長期連載すれば
もっと色んな民族出てくるかもね
森薫が好きな人は新人の話も興味持ちそうってことで入れたと思ったんだが
>>748 その話題でちょっと荒れそうになったから
さりげなく話題を逸らしてくれると嬉しい
原画みてきたぞーっ
すさまじくキレイだった
フェローズ総集編、
森先生の中学高校の頃の民族イラストが上手すぎワロタ
お前等は盲目だから同じシナリオで描かせてみたらヘタウマのしりあがり寿に軍配が上がると思う
書き込みうんぬんで過大評価されすぎ
ようつべでコメント無効せずにジャンプ作家のペン入れと比較しろよ
絶対触るなよ
>>747 バラエティに富んだじゃらじゃらが見れるかもしれないね
楽しみだー
一巻でおとうちゃんが「羊が売れ残るかも知れんから」と言ってるので、羊を売っているのは確かですね
どの程度の規模なのかは分かりかねますが
他の民族もいいけど
エイホン家ハルガル家をもっと深く掘り下げてほしいなぁ
この後カルルクは、ロシアの騎兵隊を冬のボルガ川で撃退し
コーカサス地方伝説のUMA、獣人アルマスを捕まえて性奴にし子を産ませ
チベット奥地の寺院で癲狂人として果てます
脳内フェチメーカーで森薫ってやったら
服服服服服 髭 服服服服服服 脚 服服服服服服服 己 服服服服服服服 声 服服服服服
って感じでワロタ
素晴らしい
いやほんと素晴らしい
さすが森さんやでぇ
>>759 森さんらしいw
惜しむらくは尻がないことか
眼鏡は二文字だからダメなのか仕方ない
思い返せばインタビューでシルクロードの色々な場所と人を描きたいって言ってたな
最初からスミスが語り部的なポジションだったのか
色んな地域を巡って
またアミル達の所に戻ってくるのかな
成長期のカルルクや、それを見て更に惚れ直す
アミルさんとか妄想しておこう
一回りしてスミスが帰ってきたら
アミル夫婦には子供が生まれ
パリヤとティレケは嫁に行っていて
帰国のおともにあの地域からだれか一人ついていきそうだ
(今までの登場人物に限らず、これから出てくる新キャラの中で)
アゼルたちは妻はいるんだろうか
いないとおかしい年齢か
全く気配を感じないけど
あそこらへんって男が金払って嫁をもらうのか嫁が持参金をもって嫁ぐのかどっちなんだろう。
男のほうが金を払って嫁をもらうのならあの金に汚そうなおじ達ならまだ嫁をとらせないかもしれないな。
同じ民族でも定住民と遊牧民でアレだけ生活が違うと嫁に行かされる女性は大変だね。
文化が違う分最初から完璧にはいかないから
慣れるまで大目に見てもらえる側面もあるらしいけどね。
その辺民族による温度差は大きいんだろうなあ。
パリヤさんは料理上手をもっとアピールすれば縁談もまとまるだろうに。
このままでは弓馬の道に生きる人になってしまいそうだ。
パリヤ「パン以外はちょっと…」
飯事縫物は女のたしなみレベルだから今更アピールには足らんのでは
むしろお断りされた理由のが気になるよ
マンガ的にはやっぱ生真面目すぎて子供っぽいとかの個人の資質のせいだろうけど
現実的な理由は見つけにくいんだよなあ特に資産的なバックボーン描写とかされないから余計に
要はアミルの乙嫁っぷりの引き立て役…
単に作者が年の差やりたいからで理由はないと思ってる
ダグ亡き後のケリーはアルと肉体関係があったでFA?
双方まんざらでもないし
忍ぶ恋だからそんなものは不要です。
>>775 好きなように解釈すればいいと思うけど、
あまりにもあからさまかつ品のない言い方は好きではないな、個人的に
余韻もそれとなく察する心遣いもへったくれもありゃしねぇ
花売りの売春婦とか隠しきれてないしね
>>777 品がないも何もエゲレスの下層民はそうだろ
美化すんな
アミルもイスラム圏で鞭打ち刑並のかこが描写されるだろうよ
住み込み家庭教師だからアルと付き合う暇なんかなかったんじゃないの?
つか庶民の主婦がどうやって上流家庭の家庭教師になれたんだろうか。
ID:rCla/uWG0
NGに入れるといいことあるかも
なぜこんな美しい物語の読者に変態が混じるんだw
変態さんは一応ちゃんと物語を読んでるみたいだし不思議だwww
>美しい物語
隠喩で汚い所を描いてんじゃん
ロリコンパヤオ監督のスタジオジフリ作品を手放しでマンセーしてるみたいで気持ち悪いよこのスレ
金曜に放送された『紅の豚』が
老人が少女に男として好かれたいという汚れた願望
その願望が作者も無意識のうちに具現化されたものがフィオ
それが現実に現れたのが、大橋のぞみ
置き換えればピッタリ
イエスマン妄信者が俺に顔真っ赤にしてアンカーレスして楽しませてくれよ
>>782もたいに草生やしてさ
>>781 そうしとく、なんか定期的に湧くみたいだし
スレ住民の皆さん、構っちゃってすみません
包み隠さず底辺糞淫売婦を低学歴ビーム読者で誤魔化きれて手腕に脱帽
花と春を売ったNANA
花と春を売ったエマはNANA以下の肉便器っすよ
ジョーンズも女遊びで童貞&処女のカップルもないし
時代が大正〜明治日本の設定だったら無理だろうね
パリヤさんのあの沢山ある三つ編みが好き、かわいくて
毎年一本づつ三つ編み増やしていって、
結婚すると二本、年を取ると一本になる民族もあるそうな
スミスさんがこんど戻ってきた時
髪型変わったパリヤさんが登場してくれると嬉しいんだが
>>789 とすると、老人になるころにはドレッドヘアか。
>>783 深読みしすぎですwww
変態さんは物語を深く掘り下げすぎなんだね。
だから表面上の綺麗な砂浜だけを楽しめなくて深い地の底の腐葉土にまで達してしまって悶絶するわけですな。
それはそれとしてカルルクたんのキュートなケツマンコにガッツリ膣内射精したいです
カウントダウンTVで、ランキング5位で紹介されてた!
ちょっと感動…
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 07:57:48 ID:gS8byHiR0
>>793 > カウントダウンTVで、ランキング5位で紹介されてた!
> ちょっと感動…
それって音楽番組じゃなかったっけ?
けいおん!!
>>795 音楽以外のジャンルもやってるんじゃマイカ?
ヌマジの話とかもあるのかな
そんな迷走している番組に取り上げられても
>>793です。
スマン寝落ちしてしまった…
カウントダウンTVの後半で 色々なランキングが発表されてる中の
コミックランキングのコーナーで、
順位とコミックの表紙がまず紹介され、
ページ内容とあらすじが紹介されるという物です。
なんか、期待させてスマン…
ああいう形でTVで森さんの作品が
紹介されたのを見たのが初めてだったので
つい書き込んでしまった…
ちょっと前にエイホン家の商売が話題になっていたけど、「羊を売っている」けどカルルクは
遊牧についてほとんど知らないようなので牧畜自体はやっていなさそうだよね。
てことは遊牧民から羊を買って大きな市で売るというような家畜の売買業じゃないのかなぁ。
なるほど!
その可能性が高いね!
アレだけ打算で一族の女を嫁に出すハルガル家が何のメリットも無ければエイホン家に嫁を出すわけがない。
エイホン家の生業が遊牧民から羊を買い市場で売る仲買的な仕事をしているなら辻褄が合うよね!
なんのメリットもないから嫁き遅れを嫁に出したという話だと思うけど?
エイホンの生業がなにかは判らないけど
婚礼に顔も出さずその後音信不通なのに商売の取引がある状態じゃないでしょ
それにメリットがあるのならアミルを嫁がせたままでもいいのに
わざわざ事を荒立てるのはとても得策とは思えないし
カルククのばあさんがハルガル家の出(?)だから、
嫁き遅れをねじ込むには良かったんではないか?
食い扶持減らしの為だけに嫁に行かされたって事か・・・
あんな可愛くて強いのに不憫だ
俺は
>>182の読みがなるほどなと思った。
ところで一巻でアミルがユスフに「オスの羊は担げない」といってたわりに
2巻の表紙や嫁心以降でデカイの担いでいたのはカルルクへの愛情の描写のひとつだったのかな。
wikiより
>品種により、ヒツジの体長や体重は幅広い。
> 雌の体重はおよそ45-100kg、雄はより大きくて
>45-160kgである。
>>808 ・・・・アミルは100Kgを担げても160Kgはムリって事ですか。
オスの羊は担げないけど、メスの鹿は担げるんだよ。
さっすがアミル! 100kg背負っても大丈夫!!
そうそう『リヴァトン館』を読んで泣いちまいましたよ…。
お薦めしてくださった森さんに感謝。 この本に出会えてよかった。
ストーリー構成やディティールの着眼点が、
ある意味森さん以上に森さん的な作者と
ほぼ違和感無く訳しきった翻訳者さんに感服。
カラヒガやアテルイがどんな子だったのか気になる
乙嫁のギャルゲーでたら面白いだろうなぁ
好感度MAXになるとアミルたんが山羊背負ってデートにry
だが主人公はカルルク君オンリーだ(むしろアミルさんの新妻だいあr(ry))
7〜8人くらい乙嫁が出た時点でオムニバス形式で主人公とヒロインはパートごとに固定で
相手女性を落とすんじゃなくて嫁さんとの愛情を何処まで深めるか?って形式にすれば…
かなり先だがw
>>810 でも表紙は雄っぽいんだよね
つまり自分の限界、あるいはそれを超えるような獲物を夫のために獲ってきたという構図で
アミルの気持ちの変化を描写したかったのかなと。
しかし40kgでもケース入りのビールの大瓶より重いね・・・。
その昔、セメント袋が1袋30kg
現場で2袋持てたら一人前だった。
いまは25kgで1袋なのね
終戦後のお母ちゃんが買い出しで米一俵(60kg)担いで帰ってきたと言う話は良く聞くし
現状の体格差なら、アミルはカルルクを「お姫様抱っこ」できてしまうわけだな。
もうなんべんもしてまんがな
>>816 ケース入りのビールは前で、手で持つからきついけど、
シカならばアルゼンチンバックブリカー体勢でいける
人間も、担ぐのが一番楽に運べると思う(意識があれば、だが)
エマ買ったらコースターもろた
むしろ重さよりも野生の鹿にはダニがいっぱい付いてて直接持てないはずなんだが・・・。
臭いもすごいらしいよ。
>>823 何度もこのスレではガイシュツではあるけど、この漫画はそもそもそんなにリアル路線じゃないから
度が過ぎたリアル検証は無意味だよ。
そもそも現代日本基準の「ダニがいっぱい」も「臭いが凄い」も、100年、200年前の大陸の人達が
感じるそれらとは全くの別物だろ。比較にもならん。
こういうのをリアルリアリティ厨と呼ぶ
意味は、作品世界により入り込み楽しむための教養交流じゃなく
こんな事知ってる俺すげーをやりたいというだけの理由で
無意味に不快なトリビア披露して閉口される馬鹿
現代日本人が一口飲んだら一発で腹壊す水を
普通に飲用してる人もいるしな、日本人貧弱過ぎるな…
>>826 それは単なる環境適応
菌を必要以上に排除すれば免疫がなくなるだけ
アレルギーだってひどくなるよ
おっと、アミルのお腹の中に寄生虫にょろにょろの話はここまでだ。
揚げ足を取るみたいに、いちいち深読みしすぎだよ
>>829 描写が細かい漫画だからある程度はしょうがないんじゃない?
まあリアリティの追求より場面のちょっとしたしぐさからまだ見えてない設定を想像するほうが楽しいと思うけどね
乾燥地帯だから獣のダニや臭いも違うものと思いたい
>>826 水に関しては日本が特別だと言うことを頭に入れておけ
日本は川が短いから特別清流の国
普通の国は大陸の何千キロも川を下って泥水と化した水を使ってる
普通の国て。
それは現実の一般論ですらないしもうやめとけ。
んなこと言ってたら歴史物語全部読めんだろ。
何千キロもの大河のある国の方が珍しいかも
そもそも水が綺麗で豊富な国の方が珍しいかも
そもそも普通の国ってないかも
だから今、中国資本が日本の水源地を次々に買収してるのか。
なんでそういう話をはじめるのか
馬鹿なのかアホなのかどっちだ?
両方だろう
亀なんだが、
カウントダウンTVじゃなくてランク王国だろ
ノミとかダニは身近にいるのが普通。
獣臭い=美味しそう。
水は煮沸するついでに茶や乳や塩を入れて嗜好品に。
不思議に感じる人は一度行ってみれば?ユーラシア。
羊肉の強烈な臭みが食欲に直結していくのが、自分の体ながら面白いよ。
羊と言えば森さんが食べたがってたな
北海道でジンギスカン食べれば…
今は忙しいから無理か
クール便だったらお取り寄せできるんじゃないかな?<羊肉
ちょっと格式高めのレストランでは
羊肉(ラム)とかがお店に仕入れてあれば
メイン料理になっていることがあるけど、(それとワインがよく合うw)
エマっぽい雰囲気になっちゃうな。
乙嫁的にはそんなこじゃれたもんではなく、
ワイルド&ラフかつシンプルなものがいいんだろうな。
友人が「中国出身の同僚に教わったんだー」って
上野の怪しいケバブ屋さんに連れてってくれた
今思うとアレって乙嫁の料理に割と近いかも
しかし店名覚えてない・・・
いろんな意味で怪しすぎる
あの辺りって口にしてたのは肉と野菜と果物、米くらい?
魚って食べないのかなぁ
>>828 寄生虫を悪く言っちゃいけない。
アミルのお腹の中にいるバオーという寄生虫は
アミルが危険な目に遭うとアドレナリンに反応して
アミルを守ってくれるんだ。
ソレおもんないわ(´・ω・`)
それはバオーじゃないサナダ十勇士だ
>>847 主食は米じゃなくてパン(ナン)
カスピ海近隣という設定だが基本は羊肉牛肉で魚はあまり食べないんじゃね?
料理はトマトベースのものが多いそうだ
中央アジア関連の本を前スレあたりで紹介してくれた人いたけど
ひととおりみて一番わかりやすかったのは「地球の歩き方」だった。
土地柄、歴史、食文化などコンパクトにまとまってるしカラー写真多くてオススメ。
「米食いてー」てセリフあったけど
じゃああのあたりのどこで米作ってるんだろう
あそこらへんで作れないからこそ米はごちそうなんじゃないか?
まぁ南の方だろうな
日本のような米とは違うんだろうけど
トルコの影響を受けた文化圏だと、ピラフやそれに類する料理が伝わってるよね
トルコはピラウだっけ
炊いた米が副菜というのは日本人には理解したがいが、大陸は大陸で
日本人が餃子おかずにごはん食べるのが理解できんだろうなw
文化の違いって面白い
東京モンには、大阪モンがたこ焼きをおかずにごはんを食べるのが理解できん。
そんなものくらい理解できないノータリン日本人は少ないだろう
良くも悪くも中高でノンポリとエセグローバリズムに犯されてるからな
ごめん、ちょっと調べてみた
ウズベキスタン料理だと、マスタヴァというスープの具材のひとつとして米入れるようだ
あと中央アジア圏全体でプロフ(パロフ、プローフとも)=ピラフみたいなもんで米使うみたい
パンやうどんと似た麺(ラグマン)の小麦製品が主流だけど米も作ってるっぽい
プロフはメインディッシュらしいから米はおかず扱いなんだね
ジョルクの米くいたいってのは煮込み料理や炒め料理は野宿じゃ食べられなくて
焼きしめたナンとか狩ってきた鳥ばっかだからかな
誤爆だよなコレ
アミルがエモノしょってきてカルルクに対して言葉をなくしてアセアセ身振り手振りで説明してるとこ
ターシャを思い出した。あんま繰り返すと古臭い表現になりそうだな
古臭いも何も古典的表現やん
民族学の雄、梅棹忠夫先生が亡くなられた…
「遊牧は人間と動物の共生」という説を立てられた方
久しぶりにみんぱくに行って中央アジアの展示を観てくるかな
>>859 確かに野営で煮込みは厳しいなw
ああおなかへってきた
古典的っていうのか?どっちかつと古臭いって表現のが合うな
>860と>862のスパンの違いだな
ビックリした時の口の中に☆があるみたいな
ターシャが結婚式で歌ってた時の妙なポージングも自分でツッコミ書いてたし
森さんも多少自覚ありそう
何か既視感を感じたと思ったら、ティレケ→アミルへの態度がヴィヴィ→ドロテアとかぶる
パリヤはあとがき作者とターシャ混ぜた感じで顔はハンス
アセアセしてる表現は2巻の獲物とってきた時と
1巻の風邪引いた時にもある(こっちはオロオロ)
しかしこんなことにまで難を付けられるとはねえ
なにもかも誰も見たこともない新しい表現で描けってか?
特に批判してる訳じゃないんじゃね、そう思ったってだけだろ
そっちこそそんな過敏に反応すると信者うぜーってなるだけだぞ
>>868 誰も批判はしてないぞ?ちょっと落ち着け
古典的だの古臭いだの言うのがいるから、
批判されてるように見えたんだろ
>>871 いやもうループしなくていいから
そんなこと言ってるから信者うぜーってなるだけだぞって
>>868で言われてるんだよ
さらっと流せばいいのにね
>>866 確かに、若い頃のドロテアさんはちょっとアミルっぽいw
クールビューティーと天然の差はあるが
お嬢様で天然だけど狩りも料理も出来て気立ても良く超素直で力持ちで・・・
まだあったっけ?
なにより美人だ
気に入ったオトコに馬で接近する(蹄に掛けそうになる))
>>828 >>848 アミルのうんこには寄生虫がにょろにょろ。
アミルの頭は蚤がぴんぴん跳ねてる。
気にするな、俺は気にしない
アゼル兄様とヴィルヘルム氏も似てるよな。
どっちもサド目のハンサムだけど、性格は実直で家族思い。
ティレケはアミルの鷹や勇ましい話が好きなだけで
ヴィヴィーみたいにファンなわけではなくね?
顔だけで行ったらジョルク似のメイドもいたよな
同じ人が書いてるから似た顔が当たり前だけど
ファンなのはティレケじゃなくてパリヤだな
パリヤはもらい手がいないなら、俺が引き受けるよ
いやいや俺が
なんかレベル高いスレだなあ
どうやらこの漫画はスミス氏が様々な場所で出会う嫁たちの物語らしい
で、ひとりづつ食ってくわけか。
スミスには故郷に可愛い幼なじみがまってんだってばよ
>>861 そのwikipedia記事にも書いてあるけどラグマンは日本のラーメンと先祖(中国の拉麺)を同じくする親戚。
同じ麺類でここまで違ってしまうというのも面白い、というか日本のラーメンのカンブリア爆発みたいな変容が異常なんだろうけど。
あー、うどん。懐かしいわうどん。正式な名前なんか知らずに「これ、羊味のうどんだよなあ」って食べてた。
ラグマンっていうんだ。情報ありがとう。
チベットにも「トゥクパ」って麺料理があって、ラーメンより肉うどんに近いと思ったんだ。
嫁より食い物に反応してすまん。一巻表紙裏にハミウリが転がってるのを見て身悶えた。
獲れたてのウサギとか鹿とか美味しそうすぎて、なんか自分の中では嫁マンガじゃなくてグルメマンガになってきてるよww
こんなの神坂智子以来かも。
パリヤはこのスレでは半ば行き遅れ的扱いだけど
作中では「お年頃」と言われたことはあっても
行き遅れ的扱いをされたことはないんだな。
パリヤ本人がこれまで複数のお相手に断られてナーバスになってるだけで
はたから見れば普通に年頃の可愛い娘さんなんだろう。
(生意気には見えないしサニラはパリヤのこと好意的に見てたし)
カルルクが12歳で結婚してるし、パリヤの親もそれくらいの年で娘を嫁がせたかったとすると
婚活失敗続きでも今現在パリヤはまだ14歳くらいなんじゃないか?
女が15,6歳くらいで子供を産むような時代で、お年頃といえばそれくらいの年齢じゃないかと。
四半世紀前に買った世界食べ歩き本で紹介されてたな、中央アジアのうどん。
日本のうどんのルーツがあの辺だったら面白いんだが。
>>889 あのほのぼの漫画で消化できるのか、その死亡フラグ
>>892 嫁き遅れでもいいとこ15,6、ぎりぎり17ぐらいだろうな。
それ以上ならもっと焦ってるだろう。
アゼルやジョルクにもティレケくらいの子がいてもおかしくないよな
お父さん娘さんを僕に下さい
年頃が同じなんだから、同年代の子供がいてもおかしくないが
ジョルクにティレケみたいな娘がいたらすごい違和感だw
何故だろう、ユスフよりそれほど若いわけでもないのに。
>>894 17歳はないわ、
カルルクがウマク伯父さんのところにいったときも
アミルより2つ下の女性(てことは18歳)が当然のように二人の子持ちだったし
17で未婚ならもう焦りまくりでしょ。
あー・・・なんでパリヤがアミルに好感もってんのかなんとなくわかった。
20歳で結婚なんて当時はもう年増だったはずなのに
アミルって天然でのんびりしててコンプレックスなんて無縁の性格してるもん。
パリヤはアミルのそういうとこに憧れてるのかも。
顔の書き分けから想像するなら14〜15くらいかなぁ。
まあどうにせよ、設定がわからないんだから変に断定してもしょうがないけど。
けど、そんな話でも広げなきゃあと半年以上ももたねぇな、俺が・・・。
一巻に2Pのアミルのおっぱいだけじゃ腹がもたねぇよ!
布とか服とか模様とかにもハァハァできるようにレベルアップすればいいと思うの
え、ていうか
>>899みたいな人が買う漫画じゃないのこれ?
名駅の地下の本屋に乙嫁語の原稿が展示してアッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
複製か生かは何も書いて無いからわからなかったけど
複数ある原稿の1枚に風呂に入ってるアミルを持ってくるとはやるな三省堂…!
藤沢と海老名の原画展行ってきた
トーンやホワイトの凹凸とか鉛筆のテカリ具合とか、明らかに生原画でした
刺繍の回のタイトルページはすごいな、あれ
>>899 先生降臨・・・なのか!?
さて、エマ動画版二期を見て思った事
「父上、最後の最後で何気に子爵に喧嘩売ってる・・・!」
これが異聞録の力か
アニメはいっこも見てないがどんな?
909 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 02:02:11 ID:/unHy8Vl0
やっぱり欲望を吐き出しきったあとのような先生のすがすがしい自画像がいつもツボ
アニメは俺の中で無かった事になってる
特に2期。1期はまだしも
パリヤかわいいよパリヤ
エマ買いに行ったら7巻だけ抜けててラストが読めない
悔しいっ
>>904 今日行く! 今行く! これから行く!
そういえば、2巻が発売された時の宣伝も
力が入っていたなぁ。 ファンとしては嬉しいな♪
親父目線のエロいアングル多いよね
服の下に量感を感じる
この作者は腰と尻がとても良い
乙嫁の原画が見られるのは
藤沢、海老名、千葉だけ?
>>914 面白いとか面白くないとかいぜんに1巻がかなり売れてるみたいだからね
そりゃ商売として露出アピールするよ
うちの片田舎の本屋ですら2段積みされてたくらいだし
>>918 地元の店はおかげで表紙やけしてた
買う時は二冊目から下がおすすめだ
エマ番外編の新聞の話だけど、読み返しても元執事の話だけ元ネタが分からない…
マメルとククルパのチャックチュチョーンまでゃー?
あの辺って気候的にどうなん?
一見厚着のように見えても結構涼しい素材かもしれんし
中央アジアは国の中でも標高がまちまちだったり砂漠があったりで、気候は地域によるって感じらしい
基本的には大陸性気候で、7月は平均最高気温が35度越えたりするところもあるみたい
山あいなんかは夏でもすずしかったりするんだろうね
昼夜の寒暖の差はどこもありそう
だから夜は裸で抱き合って眠るのさ
ホルキア廟のところで、帽子かぶってこなかったとはいえスミスだけ日差しつらいって言ってたけど
スミスがいちばんすずしそうな格好なんだよね
女性陣は重ね着するし肌見せられないし慣れなのかなあの衣装は
砂漠があるような所の衣服は、
通気性は高いけど全身覆って直射日光を浴びないのが基本
アミル達のかっこもそうなんだろね
俺は夏は長袖着るようにしてる
外では日差しを遮り
内では冷房から守る
>>926 俺も長袖着ることが多い
通気性がいい素材なら、意外と涼しいもんなんだよね
日本ほど湿潤な気候じゃないし
直射日光は相当きついだろうな
>>920 過去ログでさんざん既出だが
アルの行きつけの店がルース&ベアー
>>927 そうそう
むしろゆったりと肌を覆った方が汗のべたつきとかも避けられる
あの辺りの砂漠じゃ汗をかかない
というかかいた汗がすぐ蒸発するそうな
砂漠は清潔だとゲインもいってた
今エマ読んでて気づいたが
結婚式のときのウィリアムはもう敬語じゃないんだな
妹が結婚→妊娠→出産→生後6ヶ月だから、7巻終了時から結婚式で最低1年半程度は経過してる
中央アジア、ヤクート、アイヌ、インディアン、インディオのヘアバンドや
模様を見るとモンゴロイドの共通性に感動。
アミルとユスフの姦通マダー?
アミョミョとクルルパのビュックチュチョーンめぁだー?
ロステムさん、厠はむこうですよ。
>>937 GJ!というかありがとう!
本当に入浴シーンの原稿あったんだねww
>>937のは複製原画だよ
生原稿が見られるのは海老名と千葉の三省堂と藤沢の有隣堂だけ
海老名は展示終わってるみたいだけどね
海老名まで見に行ったけどもちろん撮影禁止だったな
生原稿はトーンの浮きとかあるからみたらわかる
森先生の原稿はホワイトとかあまりつかわれてなくてすんげえきれいなもんだったけど
>>939 撮影禁止とは書いてなかった
というか説明自体(ry
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 14:03:23 ID:JwI3kSFF0
∧_∧
( ゚ω゚ ) ちょっとそのお守り見せろよ!
バキバキC▼l丶l丶
/ ( ) やめてー!
(ノ ̄と、 i
しーJ
パリヤさん嫁の貰い手が見つからないんだよね?
ちょっと中央アジア行ってくる
幾つになってるだろうね、パリヤ…つかならばもっといろいろ乗り越えなきゃならないモノが沢山あるわな
>>945 乙嫁の舞台は19世紀だぞ
タイムマシンを使え
ドリプシ飲んでるからきっと長生き
パリヤさんもう土に還ってるでしょw
パリヤかわいいよパリヤ
墓の中から腐りながらよみがえるパリヤ
テコ入れでパリヤを巡っての天下一武闘会
番外編でパリヤの結婚式フラグ
ついでにアミルの子供出演フラグ
カルルクが風邪を引いた時のアミルのうろたえぶりから、
アミルが行き遅れた理由は、最初の婚約者が病気で急死したからなのかと
思ったが、
話が終わっちゃったし、特にそういう事情とかじゃなかったのかな。
別に話中に出てこなかったから、そういう事情は無かったと決めることも無いと思うが
話に出てこない裏設定なんて、この漫画に限らず幾らだってあるでしょ
(伏線伏線と騒いで、解消されないと文句垂れる層も最近は多いけど)
ていうか>954このスレ全部読んだら?
同じ事言ってる人大杉
>954-955次スレからテンプレしたら?
んなことしなくていいよ
どうせ半年間ループの話題を続けるのがこのスレだ
語ることなくなっちゃうよ
やっとエマ全部揃えたよウッヒョヒョーイ
どうでもいいけど秋津三朗の「砂漠の民」という漫画を思い出した
アミルは初婚じゃなくて前の旦那と死別してたりする、病気でぽっくりとかで。
とも考えてるけど処女厨にはキツイ妄想?
>960
何度も同じネタ書き込んで楽しい?
つまんない人生だねえ…
もうアミルの嫁き遅れ関係はテンプレにいれたほうがよくないか?
>>965 どういうテンプレだよ。
これからのレギュラーならまだしも。
「アミルは再婚だよ説」はさんざん既出です、真偽は不明です、とか?
テンプレに入れるほどではないと思うけど
テンプレの次ぐらいに頻出質問として入れてもいいんじゃね
ループに飽きてレスすらつかない初心者質問けっこうあるし
それはそうと、今更ながらヘリオトロープの単行本トーク
>「角★コミ」イラストのアミルが持っている浴衣、今見返すと浴衣と言うより着物の小紋のような感じですね。
>もう少し夏っぽい色柄にすればよかったとちょっと反省。
いや森さん、問題はそこじゃないんだそこじゃ
テンプレと言えば、乙嫁のプロローグは「中央アジア」が舞台としているのに、
単行本帯が「中央ユーラシア」になっていたのは、こういう訳だったのか。
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 22:37:01 ID:jxYWLuXm0 BE:1078605465-2BP(1056)
次スレ建てるー。
971 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 22:45:09 ID:jxYWLuXm0 BE:575256544-2BP(1056)
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 22:50:04 ID:jxYWLuXm0 BE:2588652498-2BP(1056)
内容等のテンプレに関しては、お任せします。
整うようであれば、次回からテンプレに。
エロはこのスレの趣旨に合いませんが、
BBSPINKへの誘導は、いたしません。
自分で検索して辿り着くのが、紳士かとw
実は、BBSPINKに行ったことがないので、
該当スレの確認・誘導が出来ないのです。
アゼルの息子にティレケが嫁に行ったりしたらいいなという妄想梅
いやティレケは俺が
>>960 家族(兄弟姉妹)を風邪が元の病で失ってるって発想をしないのはなぜ?
なんにでも理由をつけようとするのは俺はあまり好かんな
素朴な疑問というよりネタや煽りで書き込んでることまで
テンプレに入れたらウザイだけでしょ
エロパロ板紹介してあげてスルーするのが吉
まあ発売期間が長いんだから色々考察でも、想像でもすればいいじゃん
押し付けは勘弁だけどな
>>977 スレッドストッパーなレスしてないでさっさと埋めろよグズ
乙嫁で森薫を初読みだが、作者は絵で損をしているかもしれんと思った。
読者が絵に向いてしまい、ストーリーに向きにくいんじゃないか。話が面白いのに。
70年代少年ジャンプの星野ユキノブ(だっけ?)の感。
別に話で勝負するタイプでもなかろうよ。
しかしなにかに分類したがるのが好きだね
なにかそうすることで安心感でもあるの?
そういう感想や考察があってもいいじゃないか
>>983 そうやって分類できる俺スゲー!!!って作者や他の読者を下に見れるw
そうやって見抜けるできる俺スゲー!!!
987 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 10:00:38 ID:sc15qSZT0
9巻の歌手三人の話は面白かったけど、確かにエマで書かなくてもよかったね
面白かったけど
サブキャラのエピソード書きたかったんだろ
本編で出てた時から設定とか考えてたのかもよ
>>988 じゃあどこで書けと
短編集でもまた出すのか
短編集出してほしいなー
水着のとか眼鏡のとか尻のやつとかフェローズの冊子やカバーストーリーで描いたのいくつかあるじゃん
まあ一冊にまとめられるほどまだ貯まってないんだろうけど
シャーリーもまだ2巻だせるほど本数描いてないのかな?
九巻の歌手の話は入らないと思った。
描きたかったと言ってるけど、プロなんだしさ・・・。
もう少しは読者の気持ちも考えて欲しいな。
俺は楽しく読めたなぁ。
オムニバス、閑話。番外編ならではじゃん。
間違いなく「恋物語」だし、どちらかっていうと後日談がまた読みたい。
>>992 見たくないなら読者やめれば?
誰も困らんよ。
2巻でアミルが捕まえてきたの
二頭ともヤギかな?
後の場面は表紙と同じ獲物っぽい。
最初の場面で「これと これと これも」は
キツネやウサギ。
彼女が現代日本にいたら
ハクビシンも捕ってくれそう
>>996 もうスレも終わりなんだしむこうで答えてあげたら?
埋めようぜ
薫たんは夢幻紳士みたいな自画像はもうやめてもっと男前にするべき
十分男前だから問題なし
そこが大事なんです!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。