ヒーロークロスライン総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
次世代のニューヒーローを生み出すプロジェクト……それが「ヒーロークロスライン」!
「仮面ライダーSPIRITS」の村枝賢一、「スプリガン」原作のたかしげ宙など、豪華作家陣がひとつの世界観を共有し、
それぞれのアイデアを作品に昇華。作家たちの新たな挑戦が、Yahoo!コミックと講談社「マガジンZ」によるコラボレーションで実現!
すべて新作オリジナル作品で毎週無料で配信される、革命的ウェブコミックをお見逃しなく!

公式トップ
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl_0001.html

現在の掲載作
ジエンド 村枝賢一
プリマス A PLOT OF NIGHTMARE 岡崎つぐお
MEAN 遙かなる歌 栗原一実(原作長谷川裕一)
クランド 松本レオ(原作たかしげ宙)
火星のココロ Beautiful Little Garden 馬場民雄
ギャラクティックマンション なかにしえいじ
DARK QUEEN 松原あきら
亡装遺体ネクロマン 松本久志

各作者のスレなどは>2−5あたりに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:38:27 ID:uZ1w/7sO0
村枝賢一
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.25 (漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191314898/l50
村枝賢一総合スレッド・11 (懐かし漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170051113/l50

岡崎つぐお
ジャスティ〜岡崎つぐお (懐かし漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183478214/l50

長谷川裕一
長谷川裕一 24【マップスネクストシート】 (漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192330681/l50
【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 2. (懐かし漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150904262/l50

馬場民雄
馬場民雄@デカ教師 1時間目 (少年漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1150519801/l50



3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:50:52 ID:mB6T6fzl0
アメコミみたいな設定の企画だな。
村枝の漫画のカラー扉にいた連中が各作品の主人公とその仲間たち(ヒーローサイド)らしいが
まだ出てねー奴らもいるし連載もあと何作か追加されるのかね

とりあえずクロスオーバー展開するまでは生き延びてほしいねw
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 17:05:15 ID:0GoKbt2s0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174926403/623-


マガジンZが関わってる段階で死亡フラグ立ってるよ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 18:47:30 ID:dP3XE4kf0
おれはまったり見守っていくぜ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 21:46:21 ID:ewT0PXKl0
みんな舞台になって時代が微妙に違うんだな
ジエンドが大災害から10年後、クランドが5年後、他は直前〜数年後?
松原のはノッカーズが組織的な犯罪集団構成してるしもうすこし未来の話なんかね
火星のやつはどうなんだべ火星に人類が植民して9年くらいたってるってどう見ても21世紀初頭の話じゃないんだけどw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 22:12:08 ID:6MmPnuLH0
ネクロマンはノッカーズという言葉も出てこないな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:16:15 ID:6AcU9nU90
だがそれがいい。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:22:20 ID:6vFXa6a20
>>7
最終ページで今後戦う相手がノッカーズだと明示してるよ一応
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:42:47 ID:y2Nti7pC0
誰かG.R.R.マーティンのつめの垢でも持って来い!
折角のシェアードワールドなのに各自が好き勝手描いてたら空中分解しちまうじゃねぇか。
そのうちシャタード・ノッカーズでもやろうってのかよぅ

あと、どのヒーローも目新しさが無いなぁとか、>>6の指摘してる件とか
そもそも各話みじけぇよとか、いろいろ言いたいことは多いけど

でも待ってたんだ!俺はこういう和製ワイルドカードを待ってたんだ!!
これからどこまでも追いかけていくぜぇ!
単行本なりグッズなり金を落とす機会があったらどんどん貢ぐぜぇ!

だから頼むから憑依都市の二の舞だけは勘弁してくださいorz
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:47:39 ID:5Ok51LZO0
ヒーロークロスライン、イイ!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 01:33:29 ID:TQHjc3tE0
長谷川(原作だが)と村枝の漫画がクロスオーバーするなんてそれだけでも燃えだろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 01:56:02 ID:dBFJD1Sq0
その2人は絵柄の相性が悪すぎるw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 02:57:49 ID:iIoTqEgX0
>>7-9
プリマスには本当にカケラも「ノッカーズ」の名がないな。>>6の言う「直
前」ってことかね。
しかし、ノッカーズの起源である「異世界との接触」ネタだけに案外世界観
にとって重要な作品になるかもしれん。

ときに、「クランド」「DARK QUEEN」「亡装遺体ネクロマン」と
3作にわたって霊魂系のノッカーズが出てるんだが、全員人間の体を借りな
いとまともに戦えないあたり、公式設定として統一してんのかね。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 08:02:28 ID:9xFQFc5f0
ネクロマンは強化服ヒーローだから
BOOTSに影響与えたかも知れん
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:09:48 ID:MrcoVZ2s0
プリマスは少年がファンタジーな存在と契約して超人になるって展開が某定命最強ヒーローを思い出すぜ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:17:58 ID:PoAwb8Eq0
>>13
だが村枝が描くナツナは見てみたい
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:57:51 ID:KZRxPN+A0
今後の展開的には、同じタイトルを複数の漫画家で書きつないで行くという展開はあるんだろうかね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 16:20:49 ID:hiCmCaig0
ネクロマンはノッカーズとの戦闘時に
ノッカーズより恐いとか言われそう
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 18:41:10 ID:GpJnJayb0
>>13
村枝版ヤマネは正直見たい
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 22:04:56 ID:juvyRRAv0
好きな漫画家の作品が掲載されているし、企画のコンセプトも面白いので、これからも読んでいく予定だけど……
うちのPCのモニター(15インチ)だとページを表示しきれないのが難点(ウインドウを移動しても表示できない)
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 22:14:01 ID:NFVfNT1w0
IE7かSleipnir(他は知らないので)だと全画面表示のコマンドで
Windowsの枠やツールバー消してサイトの内容を画面全体に表示するから
15インチのモニターでもちゃんと全体が見えるよ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 23:07:19 ID:juvyRRAv0
>>22
おおっ、読めるようになりました
ありがとうございます
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 06:57:52 ID:4QSgXsHn0
月刊ペースで更新する作品と週刊ペースで更新する作品か

こういうのって全体の設定とかきちんと手綱握って指揮する人いないと偉いことになるんだろうけど大丈夫かな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 18:59:41 ID:rWUUdtOX0
各作品の設定年代をまとめると、こんな感じ?

1999年? 「プリマス」
2004年 「クランド」
200X年 「MEAN」「ギャラクティックマンション」「ネクロマン」
20XX年 「DARK QUEEN」「火星のこころ」

「こころ」は22世紀以降かもしれないけど。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 19:01:14 ID:rWUUdtOX0
大事なの忘れてた。

2009年 「ジエンド」
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 19:29:44 ID:JowILHiK0
クランドとプリマス(たぶん)以外の年代設定がはっきりしてない作品は
たぶんメインストリームっぽいジエンドと同時進行なんじゃないかな
クロスオーバー展開も念頭においてるんだろうし。

あと、嫌な想像だが火星のココロも
初めはジエンドと同時進行の予定だったんじゃないだろうか
打ち合わせ不足で馬場が2009年という年代設定を把握しないまま
漠然と近未来を想定してたんじゃないかと。
さて今後どうやって他作品にすり合わせていくやら
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 20:08:27 ID:+pUPJ91K0
なんでそんな想像になるのか理解不能
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 23:31:38 ID:zXO4ENuZ0
マガジンZの広告ページによれば、原作・作画含めて40人以上の作者が
参加するんだな、この企画。ヒーロー好きで有名な声優の関智一まで原作
で入ってやがるw
これだけのメンツが次々と作品を更新してくと読んでるこっちも大変だ。
・・・まぁ、何人かは連載中(ヘタすりゃ連載前)にリタイアする可能性
もあるがww
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 00:24:18 ID:SuoYhKFv0
>>28
すまんね、最悪の想定というか、まあ俺の杞憂だわな。
まさかそんないいかげんな製作体制で
これだけ大掛かりな企画やってるわけが無い。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 18:15:03 ID:WdwEuY3d0
>>20
ジエンドの12ページにナツメっぽいのはいるな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 18:19:18 ID:d0KjS7YI0
「DARK QUEEN」は、ヒロインの曽祖父の代にノッカーズの組織を作ったそうだから、他の作品と絡むとしたら曽祖父の方じゃないだろうか。

「こころ」に関しては……誌面構成が偏り過ぎないように敢えて異端(?)な作品を入れたんだと思う。
だからクロスオーバーにもそれほど拘わらなくていい、とか。
自分の憶測に過ぎないけど。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 20:17:56 ID:SlI+tVZJ0
>>15
ブースターの正体は霊魂の塊だとか? 石川賢のコミック版バトルホーク
みたいだなw

>>31
細かいようだがナツナだ。

>>32
作者が40人以上いるなら、「DARK QUEEN」や「ココロ」の時代
のヒーローを描くやつもいるかもしれん。
それでなくても、タイムマシンや時間跳躍能力を持つノッカーズがこの先現
れる可能性もあるしな。
それこそアメコミばりに「時空を超えて全ヒーローが集結!! 倒せ悪の大
軍団!!」みたいな一大イベントも期待できるさ。今からwktkが止まらない
ぜ!
・・・作画分担は大変だろーがw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 20:22:44 ID:pDCVrpEp0
冷静に考えたらDARKQUEENって全然ヒーロー物じゃねーよな。やくざの跡目争いだし
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 00:32:41 ID:RTKCXsQo0
半分更新されてた
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 01:00:10 ID:bAuHxMO70
火星の奴はあのにーちゃんもノッカーズってオチかな

あと入間さんがえろい>ジエンド
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 12:00:43 ID:h3Nx3gUr0
壁抜けネタがネクロマンとかぶってて苦笑。
入間さんは物体も非実体化できるようになればいい泥棒になるよな。

「裏帳簿盗んだと思ったらインク落としちゃってて字が消えてたわv」
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:08:12 ID:9JRYdctz0
>>33
ジエンドの12ページの端にネコ耳少女のシルエットが描かれてる
12ページは超次の子供の頃のエピソードだし

39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 21:50:55 ID:aS2e3r8T0
シェアードワールドやクロスオーバーは大好きだから、HXLには期待してるんだけど、
スレの過疎っぷりを見ていると、どうしても先行きが不安になる……。

あと入間さんはえろいと思いました。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 22:50:18 ID:IO3I7ETF0
>>38
確かにいるが・・・相方は獣人風の刀持った男だし、MEANとは関係ない
キャラでは? それとも村枝のマンガにナツメって名前のネコ娘が出たこと
があるとか。

どうでもいいが、企画ロゴの「HXL」って文字の間の空白が矢印になって
んだな。「全ては中心に向かってクロス(X)する」って意味かな?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 22:57:38 ID:tjTSLUAQ0
>>40
あのライオン丸Gタイトルのところにかなりでっかく描かれているところからみて
今後連載スタートする作品の主人公かジエンド作中に出てくるお助けキャラだな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 01:02:14 ID:lx9gXgPJ0
今日ようやくマガジンZの告知ページ読んできた。
俺単行本買ってる作家があんまりいないな……ちとさびしい。

俺の知ってる参加作家で、アメコミ者だとはっきり判るのは環とほるまだけなんだが
後誰かいる?ちなみになかにしえいじはHXLではじめて知った。

イダタツヒコ途中参戦しないかなー、まだ講談社とは縁切れてないんだしー。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 02:09:57 ID:hL9Q1yyv0
クロスするとしたらクランドに小学生の頃のジエンドが出てくるとかそんなもんか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 12:54:54 ID:kjWjVrLm0
ネクロマンかるたクソワロタ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 20:06:53 ID:8yx38tzj0
今のところ、クロスしやすそうなネタとしては

・「ギャラクティックマンション」の“室長”→立場上、他の作品にも登場しやすそう
・「MEAN」のMEAN→アイドルという設定なので、他の作品でもテレビ画面に映ったり、話題に上ったりとかはありそう
・「DARK QUEEN」のヒロインの曽祖父→ロッサリーニファミリー設立の様子を他の作品でちょっと触れたりとか

自分がぱっと思いつくのはこれくらい。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 21:06:01 ID:lI9FtrnG0
いかん。どうしよう。ネクロマンが一番楽しみかもしれん。
ブライオーの頃からファンでした。
嘘です。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 21:33:32 ID:8yx38tzj0
俺はサイコップが大好きでした。
というか、この人の作品を読むのは10年ぶりくらいなんだけど、(良い意味で)全然変わってなくて笑った&安心した。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 23:45:54 ID:inYn2PUT0
>>45
ジエンドで、校外(郊外だよな?)のノッカーズが都心に集まって「組織化
か?」と高階たちが案じてたが、まさかファミリーと関わりが・・・?

あと、ギャラクティックマンションの和田さんて、オバさんの方が正体なん
だな・・・・いや、たぶんそうだと思ってたけどね・・・チクショウorz
問題はあのヌイグルミだなw 兄妹の願望を受けてヌイグルミ自体が変身し
てるのか、兄妹同士が合体でもしてるのか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 01:22:01 ID:JImfaA2p0
俺もネクロマン好きだな。
一番正統派な感じがするのは何故だろうw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 01:28:12 ID:BSiLVJ+y0
ブライオーってガイバーのパクリっぽいシリアスヒーロー物だったのが途中からライトなノリに変わったあれか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 02:37:04 ID:Np7jM6Zl0
なんか松本のキャラって真剣な顔しててもどっかギャグに見えるんだよ。
ミクロマンとかゲッターとか比較的シリアスな奴しか読んでないんだがなー。


……初めて読んだのが「悪が呼ぶ!」だったからか。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 02:46:17 ID:fMlK4ual0
まさに今回のは、まじめな顔してギャグをする、なわけだがw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 04:02:19 ID:vT6ZFsEg0
こんな狂った企画で
島本和彦を引っ張ってこないのはおかしいだろ編集w
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 04:05:49 ID:BSiLVJ+y0
シリアスヒーローものはバトルサンダーとかスカルマンとか失敗作の連続じゃね?>島本
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 09:12:52 ID:aO2vfh1U0
島本はヒーローモノじゃなかったらシリアスモノも描けるんだけどなあ・・・・・・・・。
最近はギャグしか描いてないんで不安だが。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 16:21:16 ID:KseOf+cB0
村枝と島本の仲が悪いんだから仕方ないじゃないか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 17:59:55 ID:Np7jM6Zl0
小学館でも同じような企画やれば良いんじゃね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 18:02:49 ID:SX34huqo0
富士鷹ジュビロはどっちとも仲いいみたいなのにね

そういや富士鷹ジュビロはスプリンガルドとかがもろダークヒーローだし
モーニング(講談社)に描くんだったらこっちに短編一本くらい描いても
バチ当たらないよな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 18:14:11 ID:W/Outd8g0
>>56
そうなの?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 19:36:15 ID:2QDYG2T70
読み切りでも短期集中でも良いから、島本和彦と富士鷹ジュビロに参加してほしい。
出来れば同時掲載で。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 19:46:44 ID:OOhOREDW0
しかしダーククイーンの主人公すごい名前だな
間違いなく名付け親は異常者w
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 20:13:42 ID:2QDYG2T70
>>61
おそらく両親は普通の人間で、生まれて来た子供の額に逆Fの傷があるのを見て、
「絶望した! 自分の子供がノッカーズであることに絶望した!」
みたいに思って、あんな名前を付けたんじゃないだろうか。

関係ないけど、某漫画で自分の子供に「早く死んでほしいから」という理由で「故」という名前をつけた親がいたことを思い出した。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 20:58:56 ID:2QDYG2T70
……とは言ったものの、主人公の名前と名付け親のネーミングセンスが凄いことには変わりないか。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 21:02:27 ID:Rd5/2AHl0
うわ、それ見た記憶あるけど、なんだっけ……あー、書いてたら思いだした、天使禁猟区だw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 21:16:58 ID:reFNhE8R0
>>59
56みたいのがまわりで仲悪い仲悪いとはやし立てると
面識無いのにホントに仲悪くなってくケースは実際ある

島本氏のラジオの時の執拗なSPIRITSへのコメント要求とか
本人同士は確か殆ど面識無いよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 09:01:20 ID:KIzE3Vy+0
ダーククイーンを読み返して気付いたんだけど、年代を特定できそうな台詞があったね。

「400年前から伝わる槍」
「女王メアリ・スチュアートを護りきれずに殺された」

女王メアリ・スチュアート(メアリー2世)の没年が1694年。
例の騎士が殺されたのがその前後で、槍もその頃から伝わっているとすると、
ダーククイーンの舞台は2090年代もしくはその前後か。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 10:35:48 ID:Z810GfXj0
ブーツ全てがブーストを配備してるわけではないのかな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 12:00:10 ID:tKrkUFdV0
>67
まだ配備が行き届いてない感じだな。
ノッカーズ対策が後手に回っているか、
あるいはまだ試験運用段階なのかも。
装着後は精密検査受けろとか言われてたし。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 19:38:34 ID:o+h8q6/90
マガジンZの広告ページで参加予定作家を再確認。
七月鏡一も参加するのか。
とりあえず「新星高校」が登場すると予言しておく。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 19:47:37 ID:PfQjRvyC0
ブーストは動物系ノッカーズ捕獲調整して作った装着型ノッカーズ
その為長時間装備すると肉体の侵食や精神汚染を引き起こす

・・・てのはあまりに安易な発想だろうか

それはともかく入間さんのレギュラー化希望ハァハァhaa
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 21:34:53 ID:kMbP9jNi0
能田もまんまピース電気店で参戦しないかな。
連載再開読んだらなんかなじむような気がした。って他社だから無理か……

は?! まん……太…?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 21:49:14 ID:kMbP9jNi0
>>69
やっぱりどう考えてもココロとダーククイーンはかなり後の時代の話なんだな

となると
今後他の作中で起きる大きな事件がこの2作品に影響を及ぼすことは無いんだろうか?
その辺の擦り合わせをする気はあるのかなぁ、せっかくのシェアードワールドなんだし。

あれか、マーヴルで言うと2099とかMC2とかアースXとか
いろいろある未来のひとつって事なのか……?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 21:53:57 ID:kMbP9jNi0
おおうアンカーミス。失礼いたしました。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 22:08:49 ID:o+h8q6/90
40名以上の作家が参加する予定だし、後発の作品の中にココロやダーククイーンと同時代の物もあるんじゃないかな。
たぶん。

あと、目つきの悪い王女様タイプの女の子は自分も大好きなので、期待している。>ダーククイーン
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 22:17:15 ID:k7TWjPjG0
暇そうだから、シャーマンキング書いていた人も混ぜてみるのはどうか
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 22:52:14 ID:Z810GfXj0
ココロに関してはHXL世界では現実世界よりも遙かに宇宙開発が進んでいて20世紀末には
火星への有人探査及び基地建設がすんでたとかこじつけることはできなくもない

まぁ文通相手の日本の小学生の手紙でのクラスの男子のノッカーズ事件への反応見てると
一部ではノッカーズのヒーローが活動してそれが世間にも知られているようにも思えるし
(さすがに犯罪のニュースだけなら「格好いい」という反応は出てこないんじゃないか?)
やっぱ未来の話かもな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 00:04:56 ID:Z4TCfVo/0
オルタレイション・バーストをきっかけに科学技術の進歩も促進された、とかはありそう。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 00:09:47 ID:ORRIOH340
>>76
そうそう、ココロへ文通相手からのプレゼントと思しき雑貨の中に
ギャラさん人形があるんだよな

最初は単なるカメオかと思ってたけど
実はココロの時代にはギャラさんがスーパーヒーローとして
世間に認知されている事を示しているのかもしれないな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 01:24:02 ID:zqtH+uI50
BOOTSのメンバーがメインの連載もそのうち来そうだな。高階なんか余裕で
主役張れそうだし。
いのうえ空あたりなら、女性隊員のガンアクションを嬉々として描きそうだ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 03:24:45 ID:NQvttJLZ0
>>78
気付かなかったw みんな良く見てるな
そうかそうゆう楽しみ方はクロスオーバーならではなんだな
もっかい全部ちゃんと見直してこよう
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 09:09:23 ID:lnV2lvGSO
ココロの住むクレーターも
誰かが闘った痕跡だったりしてなw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 11:42:03 ID:EZTpz62W0
今更だけど、テンプレに無かったので張っておく。

参加(予定)作家一覧

村枝賢一、たかしげ宙(原作)、松本レオ、岡崎つぐお、、馬場民雄、なかにしえいじ、松本久志、松原あきら、長谷川裕一、栗原一実、
渡辺瑞樹、廣石匡司、いのうえ空、能田達規、筧秀隆、藤沢真行、MEIMU、七月鏡一(原作)、矢上裕、高田慎一郎、御堂カズヒコ、
ほるまりん、細雪純、山吹ショウマ、草野紅壱、ほそのゆうじ(原作)、こしじまかずとも、おとといきたろう、出月こーじ、加藤礼次郎、
森一生、旭凛太郎、佐藤絢也、結城みつる、津島直人、絶叫、緋乃鹿六、環望、関智一(原作)、是空とおる(原作)、渋井猛、鏡佳人
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 12:19:04 ID:90LVCsJV0
ボンボン作家が多いなー。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 12:34:11 ID:MXxuEFdO0
お、ヒーロークロスラインのスレあったのね。
これ面白いですよね。
単行本化する時にどうするかが見ものですw

初めて読む人は、
ジエンド→クランド→DARK QUEEN→プリマス→MEAN→ギャラ→ネクロマン→ココロ
って感じで読むのが一番分かりやすいですかね?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 15:57:02 ID:vsPyrUtz0
>>83
講談社系の作家が多いのは必然。

>>84 ジエンド→クランド→DARK QUEEN→プリマス→MEAN→ギャラ→ネクロマン→ココロ
ジエンド・クランドから始めて、ネクロマン・ココロで締めるのはアリ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 19:19:34 ID:NQvttJLZ0
>>82
 なんか難しい漢字が多いな乙。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 21:41:10 ID:RuhFNdRk0
>>82
エロ作家何人いるんだよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 00:00:50 ID:NQvttJLZ0
加藤礼次郎の名前があるのにぶったまげた
日本初の男根ヒーローが生まれるかも知れん
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 00:11:57 ID:d3/lwWdw0
ギャラさん見て、なんとなくコスモス荘を連想していたのだが(実はよく知らないのだが)
矢上裕も参加予定入っているとはw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 00:25:23 ID:ZO/4p4vL0
>>82
単行本もってる作家が40人中6人しかいない……
まぁ知らない作家の作品に触れるチャンスだとポジティブシンキング

でも正直好きな作家にももっと参戦して欲しいわ。
公式に招聘希望作家のアンケートとかとらないかな。

まず、ほるまがいるんだから建機がいたって良いよね。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 00:32:14 ID:ZO/4p4vL0
>>88
岡っ引きのように男根そのものじゃないけれど
ttp://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=4754
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 02:00:05 ID:G9UKJQqU0
サヴェッジドラゴンみたいなノッカーズ警官ものとかも読みたいな
クランドはどっちかっていうとゴーストライダーとこち亀合体させたような感じだし
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 19:42:43 ID:ggdizCBt0
>>82
エロ作家だけでなくBL系作家までいるあたり、侮れない布陣だ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 01:05:05 ID:jB6Vznrk0
>>92
サヴェッジドラゴン未読なんだが、
要は怪物が制服着て交番立ってるってシチュエーションか。いいなそれ。
それこそ加藤礼次郎あたりやってくれそう。

おりゃーアメコミで言うとアストロシティみたいなのが読みたいよ。
たまに戦闘に巻き込まれたりするけれど、
基本的にノッカーズを遠巻きに見るだけの通行人ABC達の日常みたいな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 22:18:07 ID:tJ/oJXO10
ノッカーズを超能力を得た人類とみなすか人の心を失った怪物とみなすかで作品のスタンスが変わってくるな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 00:50:54 ID:BNvaUb7f0
>95
雑誌側の意図はその辺だと思うけど、そのカテゴリわけが
通用する作品はひとつもないようなw

まあ、ジエンドはその両者のせめぎあいになりそうだけど。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 01:33:23 ID:M5dkOH/Q0
MEANの敵のノッカーズ連中はなんなんだろね。明確にヒロインを殺す為にやってきてるようだが
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 01:46:59 ID:M5dkOH/Q0
うお。とか言ってたら更新されてる。
ノッカーズの出自は一つじゃないってことか>別の世界からやってきた人間
多元宇宙とかますますアメコミな世界観だな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 02:01:39 ID:GsKFnTgO0
い、入間さーーーーーーーん!!
まさか登場2話目で早々に悪に身を落とすとは。

>>97
ミーンと同じく平行世界からやって来た連中なんだろうね。
マジャムジンがそうであるようにきっかけがあれば
自力で時空跳躍できる連中もいるということじゃないか?

実は重なった地球ってひとつじゃないのかもな。
ミーンの来た世界と魔邪夢界は違うような気がする。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 02:06:54 ID:Mzbo03u00
あれ、写真撮ってたの男だったのか……
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 02:38:40 ID:RRNoMzoc0
読んだ。
無能力でも頑張るMEANの主人公が結構好き。

>>66
スコットランド女王のメアリー・ステュアート(1542-1587)のことじゃねーのかと。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 08:41:13 ID:+aGAUedS0
>>66
ジョジョ第一部のタルカスとブラフォードだね。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 10:43:45 ID:kgOLpnSj0
>>97
>平行世界からやって来た連中
やって来る場合もあるのか、たしかにプリマスはそっちに近いかな
ジエンドの方では異世界の自分の姿や力を手に入れるって感じだったから
てっきりそういう現象だと思ってた<オルタなんちゃら

てことはこちらの世界の夏鳴と言う人間は存在しないって事か?
もしこっちでの存在がセミでしたとかなら悲しすぎる
10466:2007/11/14(水) 19:47:22 ID:b7K38f2m0
>>101
「曽祖父の代に組織を作った」という台詞から逆算してメアリー2世だと推測したんだけど、そっちの可能性も高いね。
まあ、今後のエピソードで騎士の過去に触れるだろうから、それで明らかになると期待。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:33:11 ID:qxgEHc3z0
MEANと敵は平行世界からの訪問者。ナツは現地ノッカーズ組ってことかな
あいつらって人間がああいう姿に変身するというよりあっちが本来の姿で無理やり人間に擬態してるって感じなんかな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 01:15:07 ID:PnDhYA5C0
ふと思ったが、「ココロ」のコロって「ジエンド」の小夏の子孫じゃね?
実は小夏も超次と同時にノッカーズになってて、体質がコロに遺伝したとか。
・・・・よく分からんが、犬種が違うか?

あと、「ジエンド」1話の滅び去った世界の中には、マジャム・ジンのせい
で滅んだとこもあるんだろうか。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:15:18 ID:5BT95Cbp0
「月面コロニーをテロリスの脅威から解放し」(『火星のココロ』より)

「テロリスって何? モノリスの仲間?」と、ちょっと悩んだんだけど……「テロリスト」の脱字か。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:16:10 ID:iimIlEge0
ネクロマンスーツにとりついてる名無し氏も異世界から来たんじゃないかな
その世界ではネクロマンが大人気で

そしてノッカーズに殺された時
俺がネクロマンなら世界を救えたのにという強い気持ちを抱いたから
あのスーツに憑依したと
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:03:28 ID:lYya0Nof0
ココロにとっての「ヒーロー」になるのはコロとロマノフだと思ってたが、
世間の評価じゃアレスパパが一番ヒーローしてるんだな。
しかし、前回のコロに続いて今度はオヤジが尻見せかよ・・・orz
頼むからロマノフは勘弁してくれ。いや、腐女子は期待してるかもしれんが。

・・・どーでもいいが、「ココロ」の次回更新日が昨日のままだぞ、オイ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 10:12:23 ID:kg50nZEl0
クランドは次回更新かな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:34:56 ID:ViEXw/850
アメコミ的なごった煮ユニバースを目指すなら「宇宙からの侵略者」は外さ
ないでほしいな(並行宇宙から来たのはいるが)。
異星人専門に戦う新ヒーローの連載でもいいが、ここはやはり「ヒーロー軍
団VS侵略軍団」の一大クロスオーバーを期待したいとこ。

ネクロマンならノリノリで「行くぞ、○○星人!」とか言って戦いそうだし、
クランドなら「ゴーストサムライ対エイリアン」という壮絶なミスマッチ対
決が楽しめる。
ギャラさんが実は名前のとおりエイリアンで、記憶とともに真の力を取り戻し
宇宙艦隊を一気に殲滅!なんてやってくれたら神w

・・・まぁ、「火星のココロ」に限っては友好的な異星人とのファーストコン
タクトの方が似合いそうだが。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:37:33 ID:1klfZ92H0
>>111
とりあえずMEANの社長が宇宙船隠し持ってても俺は驚かない。
113111:2007/11/16(金) 21:40:12 ID:ViEXw/850
× 並行
○ 平行
だったな、スマソ。

>>112
もちろんリープタイプだなw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 13:44:11 ID:hsw5a2RQ0
クランドのようにあの世界に昔から存在した異能者(残留思念体)とかもバンバン出してほしいね。
なんだっけweb連載に飛ばされた恐竜版超絶紳士同盟みたいな奴。あの作者も参加してほしいな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 18:31:39 ID:tw87WrV00
>>113
おれはハート型と予想する
中にはイロイロ万能な売れ残りアイテムが満載さw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 18:38:08 ID:sHKE/rM30
>>115
それが出てくると夏鳴のヒロインの座がすげぇピンチじゃね?具体的はカタログ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:04:12 ID:IaVdWhl40
>>114
あれってもともと阪中蔵人(の霊)に神通力があったのか、
霊魂がノッカーズ化したのか、その辺不明なんだよね。

槍のアレキサンダーの件もあるし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 20:23:21 ID:9alrREnA0
>>111
憑依エイリアン種族ブリードに肉体を乗っ取られたゴーストライダーの勇姿を思い出した
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 23:42:18 ID:3kmhqBCQ0
筆吉順一郎も呼んでやれ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:12:34 ID:BCZcervr0
講談社でヒーローものということならUMAとか連れてきてくれないかなあ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:13:37 ID:vR0sHWgM0
>>120
チェンジングナウか。
意外にちゃんとアメコミしてて、俺も結構好きだった。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:54:47 ID:r0mDcQY/0
ジエンドは今ヒーロー誕生編なんだな(まぁ基本的に他もそうだが)
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 20:44:04 ID:rlWyOC9D0
火星のココロ。
火星にもBOOTSがいたのかー。

……見たとき一瞬、保健所の職員かと思ってしまったのは秘密だ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:15:14 ID:Cnp+426P0
やっと体制側についてる(?)ノッカーズが現れたな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:47:11 ID:y/aVINKw0
ノッカーズのいない火星でブーツの隊員やるのって
普段の肩身が凄く狭そうな気がしたり。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 00:04:27 ID:M4ydJzN10
今回、せっかくギャラさんがかっこよかったのになぁ・・・。
葵ちゃん、今度学校に戸籍謄本か何か持って行きましょう。そして勘違いで
調子くれてるメイド萌え野郎に絶望をww
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:31:42 ID:HfO0L9BF0
回を追うごとにエロさに磨きがかかってるよ入間さんハァハァ

どうでも良いが透明化と物質透過は
それぞれ個別にコントロールできるんだな彼女
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 09:25:13 ID:eI1gDURr0
ギャラさんがじわじわ面白くなってきたw
やっぱこういうのはキャラ増えてナンボだな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:47:11 ID:s4184MAF0
講談社の別のWEB漫画誌で連載している「トランセイザー」がもうすぐ終わりそうなので、
そっちの連載が終了したら、美川べるのにHXLに参加してほしい。

そしてギャラさんやネクロマンとクロスオーバーしてほしい。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:21:39 ID:+kevohgE0
入間さんはたしかにエロすぎる。本当に高校生か
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 11:43:20 ID:UbgCSpa00
次回こそはクランドとダーククィーン2話配信しとくれ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 03:00:46 ID:xOUEA1MR0
ギャラさんはほのぼのしてていいな
ほのぼの路線だと思ってたココロがややきつめの成長物語になるみたいだし
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 06:39:24 ID:Pyzsug9W0
いまのところ何とも言えないが企画自体は成功してほしい
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 13:55:41 ID:B46pPGxN0
衣谷来るね
年内開始だと
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 18:05:45 ID:alKZlwAY0
能田も来るな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 00:56:53 ID:Vn1xzcvo0
アレキサンダー女だったのかよw

それにしても入間さんは萌えるぜ。

たかしげ複数原作担当なんか

破壊神にまで成長したノッカーズが何度も世界を滅ぼして来たって感じかねぇ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 13:25:53 ID:VWY4u6qC0
なんかラフ・J・ダイヤモンドがいい奴に見えるんだけど・・・
大量殺人犯なんだよな、確か?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 17:07:24 ID:5Xtxoieh0
>>137
村枝の描く悪役って

根はいい人、だがどっか壊れている

が基本というのはREDで学んだ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 18:46:12 ID:uhMXUK690
ダーククイーンの“女王”について、上の方でメアリー2世とか書いた者です。
スコットランド女王の方でしたね。
全く申し訳ない。お恥ずかしい。

「400年前から伝わる槍」というのは、ロンドン大禍の時から槍が伝わるようになったということか。
死んだ後、時空を超えて槍に憑いたと言っていたから、ロンドン大禍の年代がいつかはまだ特定できないけど。


あと、アレキサンダー可愛いよアレキサンダー。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 23:49:53 ID:9KPQPKM90
プリマスは堅調に面白いな。
クランドの先が気になるけど短いよー
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:04:48 ID:5t58SjAFO
>>入間
命名『オールヌード』
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:05:48 ID:xbcPKiuQ0
今のところ相手を殺すのはMEANだけか
ジエンドは過去にやってたのかもしれんが・・・
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:59:39 ID:x+EtF4XO0
>>142
10年前の新宿デパートの災害ってのが多分ジエンドの最初の変身だろうから
その時に結構被害が出てるとは思うが

ところでMEANの方はブーツの名前が毛程も出てないんだけどコレはやっぱり
設立前(ジエンドの新宿事故より前)と見ていいんだろうか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 08:30:28 ID:V4BT6h5v0
フルヌードってもし男だったら「ふるちん」って呼ばれてたな。
ある意味不幸中の幸いだ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 20:04:32 ID:eQXT2Rfs0
ラフ・Jは、人間には容赦しないけど身内(ノッカーズ)にはわりと優しい、というタイプかな?
そういえば超次に対しても、敵対したのを水に流してスカウトしようとしていたっけ。

何にせよ、序盤のやられ役のチンピラキャラだと思っていたら、良い感じに性格付けされてきたので、嬉しい誤算。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 20:04:26 ID:o4W4fNJ/0
まあ要はツンデレですよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 21:59:17 ID:EF1OvJjc0
ワルぶってるけど実はいい人って村枝流三下キャラのお約束ですから
>>137が気になって1話見直したら案の定「推定」殺人犯だったしw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 23:08:59 ID:Ztmgi9kM0
でも店員だかは確実に死んでる気がするがな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 09:59:58 ID:l1/h+AiQ0
>>145->>147
入間さんとフラグが立った気がする

>148
俺も気になって読み返したら、「い・・・いた」「お父さんしっかりして」って言ってた
「しゃべれる怪我人は死なない」という黄金の漫画法則があるから、アレは助かるね

あと読み返して初めて気がついた
タイトルロゴ、「炎人」って書いてエンドなのな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 12:02:41 ID:5FIkzpOh0
5年前が舞台のクランドですら既に犯罪ノッカーズのグループが存在してるし
ジエンドの時代にはすでに組織だった集団が生まれてそうだが
シュライクのノッカーズホイホイ作戦に引っ掛かるあたりあそこに集まった連中ははぐれ者ばっかりなのか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 20:42:41 ID:XIif4P5r0
>>150
まぁ飲み屋で意気投合したという話で
まっすぐ組織化には向かわない感じだったしー
そもそも社会性の無い人たちのようだからノッカーズの皆さん

という言い訳がたたない事も無い

まぁ、各作者の裁量が大きくしすぎて
コンテュニティのすり合わせが緩いから、
というのが正解なんだろうけどー
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 03:27:32 ID:UiDAJqEp0
>>150
地球規模で同時多発的に起きてる現象だしな
5年やそこらで1組織にまとまったら尊敬するわ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 01:41:06 ID:Za8cFUy20
むしろ最初に組織化というか集団化すると思う。超人といってもスーパーマンクラスの奴はいないようだしな
単独で暴れまわってるんじゃいずれ殲滅されるだけだろう
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 02:36:47 ID:SoqGffVn0
火星の時期には国家レベルの集団が出来てそうだがどうだろうな
いずれにせよブーツって言う人間側の抵抗勢力が出来るまでは主だった組織は生まれても
組織間の小競り合いで統一どころじゃなさそうな気もするが。
実際人間見てるとよくわかる。100年たっても決着付かんとかザラにあるし
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 00:49:14 ID:xCxI/EZy0
というかブーツも組織としての正体がよくわからん
ジエンド・クランドあたり読んでると警察の一機関にも見えるし
ココロにでてくるくだりから国際的な機関のようにも見える
(そもそも火星コロニーの主権がどうなってるかも謎だよな)

もっともこういう背景設定をガチガチに固めて公開してくれというのも
無粋な話なんだろう
それこそ、すごかが的に補完して楽しむのが通の味わい、的な
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 02:18:50 ID:o7mcuRlI0
まぁそもそもそれぞれの作品のキャラクターの過去とか世界の奥行とかまだ全然描かれていない段階だしな
HXL全体の整合性が云々とか言うのはこの企画が1年持ってからだな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 14:45:16 ID:2zAm3J8r0
アスカ〜〜〜!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 19:33:21 ID:2zAm3J8r0
どうした事か、色々更新されてるのに書き込みが少ない。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 21:17:50 ID:fWPNpZzn0
どうも漫画板のサーバの調子が悪いみたい。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 23:28:30 ID:FlwjaC7C0
人大杉で2週間くらい見ることもできませんでした

ジエンド前回出てきたのやっぱ悪人だったか
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 00:21:13 ID:eXmE16jn0
>>160
俺も。ここ以外でもあちこちのスレで弾かれて苦労したorz

ネクロマンは今回もハジけてるなw 魔太郎やら光速エスパーやらズバット
やら。こいつやギャラさんが超次と同じ世界にいるのかと思うともうww
共演の時が楽しみすぎ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 04:30:00 ID:50MAFcXN0
やーーーーっと規制解除された
今週はギャラさんがおもろすぎ。決め技のところで吹いた
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 23:25:52 ID:U67/sKb+0
新しい漫画も追加されるようだし
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 08:18:42 ID:IKKtp3Xy0
シュライクは精神操作型のノッカーズか。
これから先、頭脳強化型のノッカーズとか出て来るんだろうか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 12:52:19 ID:QCkfJxUx0
能田は好きなんだが
今回更新分全部のラストに予告があるのはちょっと
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 14:10:33 ID:cq2ztg3Q0
アレス・・・お前ワザとだろう?
あのがに股は絶対ワザとだ!!
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 22:40:54 ID:cdmbJzBb0
火星のココロ面白い。
どうなるかと思ってたけど綺麗に着地したな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 23:30:25 ID:9BksLB890
なんたって、タミーだからな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 20:14:14 ID:HIKr/5cl0
>>164
精神操作に頭脳強化が加わったら、ほとんどルルーシュだなw 
「血染めの藤さん」ってか?

「ノック5」か。ギャグやコメディが加わるのはOKだが、今でもネクロマ
ンとギャラさんがいるんだし、もーちっと正統派のヒーローが増えてからに
してほしかったな・・・と思ったが今「正統派」なんていたっけか?
どいつもこいつも性格がアウトローだったり見かけがアレだったりで、どー
もらしくない。
プリマスは「少年との交流」や使命感の強さで1番それっぽいが、前回の更
新で意外と腹黒いのが分かったしw
案外「MEAN」の夏鳴が最も正統派のヒーローしてるかも。

まぁ、ノッカーズ全体が「X−MEN」のミュータントみたいな扱い受けて
る現状じゃ、スーパーマンみたいな王道のヒーローは生まれにくいのも仕方
ないか・・・。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 01:51:18 ID:o7WV+LnF0
だいじょうぶ、能田は見た目あれだしコメディー分類になるだろうけど、
たぶんヒーローとしては正統派になるでしょう
まん太とかピース電気店にはけっこうSF根性あふれる熱い回が多かったからさ
171169:2007/12/14(金) 21:56:34 ID:NwXtrBXl0
>>170
それは楽しみだな。ただ彼らがあの世界のヒーローのスタンダードになるの
も微妙だがw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 23:23:23 ID:uj7whzfZ0
>171
ギャラさんからジエンドまで幅のある世界に、スタンダードなんてあるのか?w
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 04:55:57 ID:SmkykxYo0
村枝賢一、馬場民雄、能田達規・・・

サッカー漫画でクロスラインしたほうが燃える。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 07:01:23 ID:EHFWPzSi0
能田先生はシリウスでも熱血SF漫画描いてたから期待してる
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 11:52:55 ID:roHPtIpQ0
シュライクというと某SF大長編の敵か味方か棘棘マンを思い出すなぁ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 00:28:47 ID:r0ZDgbhu0
>>175
おいらは大方の予想どおり全滅したMSチームを思い出すんですが

しかしノック5も他作品と世界観をすり合わせる気無いのかね
ナチュラルに宇宙怪獣はないだろーと思った
なんだかいまさらのように
「全作品パラレルワールドです、シェアードワールドじゃありません」
とか言い出しそうな勢いだなぁ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 00:55:39 ID:OAMLLRKl0
クランドが更新されてなかった……。

・ラフ・J退場?
・ヤマネエロス
・とりあえず地球防衛家族を思い出した

で、来週から衣谷遊参加予定、と。
福地仁とのコラボって、まさかロボットものか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 06:55:52 ID:zmXILRi30
地球防衛家族とパーマンの合体だな>ノック5
しかしココロは古典的なSFの王道を驀進してるなぁ。囚人の強制労働で惑星開発って

>>176
シュラク隊?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 14:58:58 ID:+hNP4wjW0
火星のココロおもすれー。
更新も早いし続きが楽しみだ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 23:35:31 ID:q0I6jxA30
囚人の首についてるのは脱走防止用の爆弾か感電装置付きかな

ラフJはいい人化しすぎなんで過去の回想流すまではまだ死んでねぇと予想

ノック5はあれじゃねぇかノックマンが宇宙怪獣の創造主とかそういうオチじゃねーか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 00:49:24 ID:YaXY5rtP0
>>176
大丈夫元々異世界の自分と重なって(?)超能力得てるんだから
複数の地球で異世界浸食が同時進行してるとかいいだしてもおかしくないさ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 01:03:32 ID:dv7llJRh0
プリマスでの出来事が「オルタレイション・バースト」を引き起こした?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 10:14:52 ID:5Na48fiV0
ここのスレを見てから、苦手な絵柄の作品なども全部みたら意外と面白かった。

食わず嫌いはよくないな。

今週のジエンドやノック5が面白い。


質問ですが、ノッカーズへの覚醒がよく分からない。

自分自身の願望などを具現化したものや(ギャラさんの話)、
帰ってきたウルトラマンのような超人と人間の融合みたいなもの(ジエンド?と明)
などがあるけど・・。

作者事に設定を考えてるのかな?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 19:50:58 ID:OqkY4A1Z0
ヤマネいいよヤマネ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 20:23:01 ID:llbgyobd0
タイトルに「戦隊」なんてつけた時点で
ヒーロー物のパロディにしかならんだろ。
ほとんど固有名詞じゃん。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 05:34:17 ID:BMuRIc5f0
なんか
大分連載が進んできたのに
「ノッカーズ」っていう「お題」以外は作品間でピクリともクロスラインしないなw
火星も作者が同人でやってたシリーズ物の転用みたいだし
能田のも他で連載しようとしていた企画に名称だけ突っ込んだような・・・・
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 06:10:08 ID:lSz/523+0
ノッカーズってダサいネーミングだな。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 18:40:17 ID:I0d+bQUP0
衣谷参入でますます「ネオデビルマン」風味になるなw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 10:21:25 ID:tlX/3tnm0
ジエンドも冷静になって考えたらまだちゃんと変身すらしてないしな(次回やりそうだが)
まぁあれはしばらくは週刊ペースでいくみたいだから別にいいのか
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 15:21:33 ID:Nx+q2ocU0
特撮のことはよく知らんのだが、
『○○戦隊××』とかいうタイトルで作品を発表するのであれば
ちゃんとパロディとしてやってますって姿勢を明確にしておかなくちゃならなくて、
正統派ヒーロー物として盛り上がったりなんかしたら、東映からクレームが来るんじゃないの?
葬送戦隊オガムンジャーとか県立戦隊アオモレンジャーとか。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 18:49:44 ID:chh+iabK0
戦隊ってのは東映の登録商標なのか?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 21:16:30 ID:eJR02N7w0
一応登録してる
しかし、訴えた、不快感しめしたという話は聞いた事ない

恐竜戦隊コセイドン、アイドル戦隊ガオレンジャーの件も裏はどうか知らん
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 21:20:51 ID:WN2lSAA50
そういやノック5、ジエンド一話の扉絵にはいないみたい
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 21:30:55 ID:AdGMTb8c0
ゴレンジャーは石森原作で厳密にはスーパー戦隊シリーズじゃない
東映オリジナルはバトルフィーバーから
だからクレームくるとしたら石森からが正当だな ありえないだろうが
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 14:48:31 ID:PPBpcGya0
>>186
「ノッカーズ」とさえ銘打てば、
超能力者でも幽霊でも変身ヒーローでも妖精でもインテリジェンスソードでも
オールオッケーというのが、ちょっと懐が深すぎるんじゃないかな?
どう見ても同じ世界観を共有してるとは思えんし、クロスもしようがないような・・・。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 21:51:38 ID:wQxkDkTC0
いやそれアメコミユニバース的には全部OKw
19742:2007/12/26(水) 00:46:14 ID:gCoQ58oP0
年賀状見てきたー

よっしゃあ!
まさかホントにイダが参戦するとは思わなかったぜ!!
何人かで共作するようだけどどんな仕事するんだろ?
なんでもいいから、何食わぬ顔でマーブルXに投稿していた
かのアメコミ魂を見せ付けてくれ!

加藤礼次郎が意外にも正統派っぽいのもびっくり。
アルクベインも頓知の効いたデザインでツボに入ったし。
なんにせよ来年からも楽しみだわぁ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:55:09 ID:czCO2aVn0
七月も参加か。全ノッカーズの抹殺を開始とかっていきなり壮大すぎるネタ振りでwktk

シュライクは適者生存でも実践したいのか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 02:53:21 ID:Ep6pXmR90
ジエンド、今回は大サービスだったな(色んな意味で)。
ココロはアシュレイがわりとまともな人物だったことが意外だった。

>>198
これまでの描写からして、目的はジエンドひとりだろう。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 09:09:06 ID:P+XgEGBm0
ジェンドは意外にグロい。
まだ変身途中のせいか……
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 10:56:42 ID:V1v0hGUX0
アルクべインは初めてのノッカーズではないヒーローか
バットマンやアイアンマンというよりはロールシャッハに近いんかな

キョーウンかっけぇ強運と凶運をかけてるのかな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 12:48:08 ID:YtTGj4vi0
いいえ、「今日ウンコした」の略です。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 12:48:32 ID:ly1FRqHM0
クランドは世界観の補強というか設定のすり合わせを積極的に行ってくれて好きだな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 16:38:34 ID:4IfY4m+A0
フルヌードのフルヌードキタ――――ッ!!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 18:11:19 ID:P+XgEGBm0
>>204
……
「全裸」は……いや
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 00:36:58 ID:zwvx45NE0
「ココロ」はノッカーズ色が少なすぎるので、
アシュレイがノッカーズであって欲しい。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 00:54:49 ID:zwvx45NE0
フルヌードの能力が中年のおっさんに発言しなくて良かった。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 01:18:23 ID:Gih+8gbU0
>>203
「願望や欲望に関連した能力の発現」てのはギャラさんも言ってたからな。

ココロにとってのヒーローが増えたか。アウトローつかダークヒーローって
感じだがw 何気にいい男の多いマンガだが、いつかはあのわんぱく坊主も
ココロに認められる日が来るんだろーか・・・。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 17:04:12 ID:xeYDHH9W0
>>207
透ける能力持ちが美人さんなのはRODやファンタスティック4時代からのお約束ですな
しかし今後も戦うたびにすっぽんぽんになってくのかね
戦いに参加するとしたら解決すべき結構な問題点な気がするぞw
いやもちろんそのままの方が嬉しいんだけどさ
例のコードネームにだんだん文句が言えなってくる
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 19:28:16 ID:zwvx45NE0
>>209
いったいどこに問題が?
かけらも困らないぞ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 19:51:56 ID:Nk8e70Tn0
>>210
戦ってる最中に何処で何をしてて、どんな表情してるか分からない、とかじゃね?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 20:50:26 ID:GdrYEnxh0
>>210
入間さん自身が「フルヌード」の命名に文句言えなくなるって事じゃない?
実際戦うたびにすっぽんぽんなんだから

しかし今回は、虫の息なのにフルヌードと呼び続けるラフ・Jに漢を見たね
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 20:55:00 ID:zwvx45NE0
うむ、マジレスしてくれて申し訳ないが、
「俺は」全裸が全裸で戦う事に全く問題がないと言うただのスケベ心だ。
ちょっと能力発現して床の下に潜ってる……
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 20:57:42 ID:xeYDHH9W0
いやまあ色々理由はあるけど一番の理由は
裸を恥かしがってない娘さんが脱いでもあんま萌えない事かな

ぜひとも入間さんには脱げないように色々策を弄した上であえなくすっぽんぽんになって頂きたい

>>212
俺も、あそこまでされたらフルヌードでもいいかとちょっと思った
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:06:12 ID:GdrYEnxh0
>>213
うむ、すまん、ちと野暮だったな
俺もそれは一向にかまわないというか是非そうしてほしいところだが

でもなんか、今回の一件が片付いたら、日常に戻りそうじゃないか?入間さん
一瞬で弱点バレたし、戦い続ける感じのキャラじゃないし
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:25:17 ID:xEOfAJRK0
「メタルブリゲイド」って企画に関わってる人多いなあ。
メカデザインの中北はわかってるけど他の人の役割は
作画:旭、原作:イダ、脚本:ほそのって感じになるのかね。
脚本ほそのとメカデザイン中北の組合せはアイアンジョーカーズを思い出すぜ…
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 23:13:13 ID:4LukkxDR0
>>216
イダファンとしては原作とかキャラデザとかで終わって欲しくはないなー
ぜひ持ち回りで作画をやってほしいもんです

つーかイダに原作やらせると敵がおもむろにコズミックでホラーな感じで
他作品とのパワーバランスぶっち切りそうなんですが
あ、あとヒロインがむやみにモテ体質(百合的な意味で)
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 00:39:49 ID:FgPZsTpC0
原作と脚本が別にいるってのも混乱するし、いっそ男キャラをイダ、女キャ
ラを旭に描いてもらうとかw

しかし、年賀状見てると思ったよりギャグやほのぼの系が多いな。ヴォイド
辺りはバリバリにシリアスしてくれそうだが。
あと、津島のキャラは炎がモチーフの熱血タイプでジエンドとかぶってるな。
二人並んだら暑苦しそうだww
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:39:33 ID:aXgC97MTO
おおっ、HXLのスレあったんだな。
この企画は本当に楽しみだ。
まだ各作品の世界観固めしてるっぽいけど、早くクロスオーバーしてほしいモンだ。

それはさておき今さらだが、ギャラさんのライバルのチワワ、名前がトリプルHでクソワラタ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 16:46:25 ID:May3ueK90
>>215
ノッカーズだと判明してるし、日常復帰は難しいだろう。
良くてノッカーズ専門収容所か、両親と隠れ住むじゃね?
(両親はびびった事を謝って涼を受け入れると踏んでいる)
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 19:45:59 ID:RjEZ8OyN0
そこでロッセリーニファミリー(初代)の出番ですよ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 21:57:26 ID:XdhgwMou0
欧州の組織だろあれ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 22:34:36 ID:RjEZ8OyN0
そうだっけ……。
じゃあいっそのこと、あおば荘に。
224&omikuji&otosidama:2008/01/01(火) 14:42:56 ID:+/RowSTj0
冬コミで馬場先生のパンフげと!!
たかしげ先生&マガジンZ(緑の王)繋がりだろうけど、Dr.モローが製作中って初出?
225&omikuji&otoshidama:2008/01/01(火) 14:48:21 ID:+/RowSTj0
失敗…orz
↑が大吉なら、年内に単行本化して大ヒット!!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 10:20:48 ID:X88yFAUD0
グダグダだなw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 01:57:25 ID:BUH7pZ9a0
読んでみたが、途中からはいりずらいマンガが多すぎる。
こういう設定は嫌いじゃないが、
話が進まず雰囲気だけで、どれも面白くない。
話進まず、盛り上がり空回りなのに週刊でやる意味あるのか…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 03:03:49 ID:Qor3Y5EY0
週刊は火星とジエンドだけで他は隔週、月刊ぽいぜ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 03:40:34 ID:p0o9maMA0
家族戦隊も週刊だろ多分
ギャラクティックも26日分一回休んだけど週刊ぽい


230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 06:58:46 ID:Yj9XjqH20
>>227
下の「バックナンバー一覧」てところを開けたら、全話のってるよ
途中からでも読めるようにえらい親切
こんなんで単行本になった時売れて金回収できるのかな
俺は好きなの何冊かだけは買うけどな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 14:38:07 ID:LeNaOSPG0
>>227
週刊だからこそ、話がスローペースなのかも。

引っかかる作品がなければ読まなければいいし、
引っかかる作品があればそれだけ読んでもいいし。
それは各自の自由だ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 22:32:45 ID:R7tybyoJ0
>>230 下の「バックナンバー一覧」てところを開けたら、全話のってるよ
うひゃ!本当だ
しかも、最多話数のココロやジエンド(9話)も全部載っとる
単行本化した際には、ヤフコミで電子書籍化して、読みたい人は有料でって形になりそう
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 23:45:50 ID:hklvBt3P0
「アルクベイン」のSPARCって、見た感じパワードスーツのサポート用AIのよ
うだが、ひょっとして「火星のココロ」のアレクスの原型なのでは?
もともと戦闘用に造られたAI技術が時を経て家庭用に活かされるようになっ
たとすれば、なかなか感動的な逸話になりそうだが。

234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 04:47:23 ID:NK5ZYyPr0
明日が今年最初の更新か
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 00:25:24 ID:tUx0vm2r0
更新してたー。
ようやく作品ごとのクロスも始まった、ze?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 01:13:08 ID:zneBtGjV0
御堂かずひこが意外にも渋めおとなしめで良かったつーか
むしろ意外性に惚れた
もっとお下品になるかと思ってたからなぁ

>>235
ギャラさんとネクロマンがクロスオーバー一号になりそう、かも
ちょっとはクロスオーバーしろ!と作家陣みんな
ブーツHQにケツ叩かれたのかも知れんね

とりあえず前回まで抱いていた
「どの作品もパラレルワールド」という疑いは晴れたので一安心

プリマスとノック5は結局別世界っぽいけどなー
どうも読む側で作品世界の位置づけを分別せねばならんようだね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 01:14:07 ID:gRM7WkRD0
うさ探やべぇwつまんなすぎだろ

ギャラさんとジエンドは同じ時代の話か
つーか多次元宇宙のジェットリーがどつき合う「ザ・ワン」つー馬鹿映画を彷彿とさせる設定なのかもしかして
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 01:34:49 ID:25d95iW20
今回判明したこと。ブーツは日本にしかいない
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 01:49:10 ID:GMROBXql0
ウサ探、無駄に格好いいな。ぬいぐるみだけど。
ネクロマン、後を引く終わり方だと思ったらあっさりw
とりあえず次回のギャラクティックマンションに期待。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 06:03:23 ID:vL9ieoka0
ネクロマン、ネタが自虐的すぐる
企画そのものにいやみ言ってるとしかw

・デビルマン気取りだ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 11:38:43 ID:6qubRXJ90
一応、ジエンド,ギャラさん,ネクロマンが同一時代の話って事で良いのかな?
ネクロマンはシリアスガチバトルの話とかも読んでみたいな。
しかしアレか、もし大散寺たちが池袋に行ってたら、ギャラさんと会ってたかもしれないんだな。
いや、同日の出来事なのかは知らんが(作品世界的に、同日である方が良いなぁ)
242無なさん:2008/01/09(水) 15:44:43 ID:ZG1x1SWO0
DARK QUEENはなんか高校生が描いたみたいだ。ここまで稚拙な漫画は久し振りに読んだ。
絵も設定もキャラクターも薄っぺらい。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:01:43 ID:cwmY5HCF0
たこ焼きをほおばる神楽が可愛かったなあ

DARK QUEENは竜巻の中に顔が浮かぶのに笑ってしまった。
これはない
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:02:28 ID:bdhpIlVG0
ノッカーズ詐欺はなかなか笑えた。確かにああいう犯罪が増えそうだ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:30:48 ID:359F2OXe0
おお、ついに「火星のココロ」にも変身ヒーローが出たかwww
今回はノックパパといい「ネクロマン」のおっさんといい、中年ががんばっ
てるなぁ。
ウサ探も渋い?し・・・え、と彼って何歳・・・?てか、マジで何者w

>>236
プリマスはオルタレイション・バースト以前の話という説がたびたびこのス
レで出てるから、まだ別世界とは限らんさ。
つか、ノック5とかみ合う話が今後出るのか不安だw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:03:52 ID:yhQwLWmY0
単体では面白い漫画はいくつかあるが、
クロスオーバー物って見ると駄目駄目感が……
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 02:54:44 ID:kAMSpBuM0
日本の漫画でこういう企画自体珍しいからね。試行錯誤なのはしかたない
作者(原作者)が同じ作品同士でリンクしてたりってのとは全く勝手が違うからねぇ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 11:34:41 ID:VlhTX1IxO
正直今からリンクを緻密に考えすぎると企画全体がみみっちくなりそうなんで
ノック5ぐらいぶっ飛んでるのがあった方がいい
こういうのは後から無理やりつなげた感がある位がカオス感があって好き
アメコミだってもともとリンク前提って訳じゃないしな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 14:46:48 ID:yhQwLWmY0
ジエンドって何かに似ている気がしたがエヴァ零号機だった。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 15:22:50 ID:maAvfSdg0
              ,,.-‐―- 、
            /:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
           |/    !  i;;;;;;;;;;;|
           ||    i  |;;;;;;;;;;;l
           l:;、   ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,
           ヽ ヽ    /;;;;;;;;.;;;;;ヽ
            ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
              \:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
         /)    ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
    _   / :/      |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
   ノヾ `‐-" l    , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
   ノヽ      |  /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
   l      ,  :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   (      ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ヽ、      \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ヽ、i      \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
      \      \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:28:57 ID:sWsqLRBA0
>>243
あれ見て、Gガンダムの超級覇王電影弾思い出したw

アズディンが「BOOTSが来ると厄介」とか言ってたが、あの時代のBOOTSは
キャバリエに対抗できる力があるのかね。ブースター装着員が複数でかから
んと無理っぽいが。・・・もしや巨大ロボが配備済みとかww
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 14:33:59 ID:GuzdufQS0
>>248がいいこと言った
雷神さまがチャリオットで宇宙かっとんでいる足元で
パニッシャーがギャング相手にSMGぶっぱなしているような


だからこそ全体を見通せるような
クロスオーバーを早くかつ定期的にやって欲しいんだがなー
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 03:46:14 ID:LgvKsNPK0
話そのものが無駄にスケールでかいっぽいのは炎人とセミかなぁ?プリマスも破壊神云々言うてるし
とりあえずシュライクやセミの連中みたいに別世界の記憶を保持してる又は別世界からやってきたノッカーズと
単に別世界の力を発現させただけの現地人ノッカーズと2種類にわかれてるみたいだな
他にネクロマン・クランド・槍みたいな霊魂(残留思念体)系がちょろちょろと、ってとこか
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 20:46:21 ID:9LSG0r990
>>253
ウサ探はどの系列に入れるべきなんだろう・・・・。
シュール系って枠を別に作るかww
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:33:53 ID:hVrvrktW0
こうか

シュール系:ウサ探、ノック5
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:02:59 ID:HFHhhiEx0
ノック5はシュールとは違う気がするな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 03:52:16 ID:Kc7q/+Gb0
火星のココロは本当にギャラさん好きだなw
新連載はオルタレイションバースト直後の話か
ジエンドみたいな奴が結構いるってことかね
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 11:19:24 ID:RgV8/p7gO
ttp://www.e-1day.jp/evening/news/2008/01/new.html

関智一/コスモXてまじかw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:26:26 ID:bnIE7+5Y0

ずっとジエンドの顔が何かに似てると思っていたんだが、
宇宙戦艦ヤマトの内部のパネル類だと分かりスッキリした。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:35:02 ID:4SRPjd6E0
つ機械伯爵
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:35:30 ID:1kH0smtJ0
村枝センセの描く女体はスレンダーなんだが、
寝そべってる状態だと何故かむっちりしているように見えるというか……
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 15:12:45 ID:PpW5k4KP0
前回に不満があった人も今回のウサ探は読むべきだw
263259:2008/01/16(水) 17:11:40 ID:bnIE7+5Y0
>>260

それだ!!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:21:24 ID:ZsGrhmHT0
とりあえず「グロアップ」に吹いた。

本当に一ページだけかよww
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 23:21:59 ID:ghcLA8bq0
>>264
ちょうどGyaOで「光速エスパー」の配信をやってるんで血花のネタはタイム
リーw

「レイズマン・ゼロ」は予告カットで期待した通り直球ド真ん中のヒーロー
物になりそうだ。・・・なんか描写がスタンドっぽい気がするが。
しかし、有宇兄さんは外科医をやってるなら当然医大を卒業してるはずだが
小さい頃の回想だと、現役学生の是路と大して歳が変わらんように見えるん
だが?

・・・最後にこれだけは言いたい。なんで今回は、「ウサ探」といい、「ノ
ック5」といい、「ココロ」といい、アレなネタが多いんだ!?
うっかりものを食ってる時に読んでえらい目にあった・・・orz
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 23:47:59 ID:W6hRznwd0
ミーン主人公がノッカーズに露骨にビビるところが良かった。「ノッカーズというだけなら人間」つー返しもいい感じ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 02:52:43 ID:uFqYCQFr0
>>262
アドバイスどおりにしたら幸せになれた。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 00:38:09 ID:a0BJyUe60
「詳細」から「読む」で見ると、2月13日分のが2ページだけ見れるのだが、バグった?
週刊・隔週の作品なんかのも見れるからネタバレっぽい所もあるんだけど!!!!11!!!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 03:42:02 ID:UhLAyNUW0
ネクロマン次回分が全部読めるぜw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 04:22:32 ID:ZX9UvN0d0
ウサ探の「チュバチャップス」が気になってしょうがない。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 14:43:58 ID:b9VprY+X0
>>268
今気づいた
ほんとだ、どうなってんだよwww
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 16:36:28 ID:GdtV0e7f0
俗に言う、チラ見せです。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 17:20:10 ID:VfLW+R6DO
ウサ探おもしろかったか?
下品なだけで、ちっとも笑えなかった。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 18:11:14 ID:ZGRg6cUe0
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 18:13:08 ID:ZGRg6cUe0
他の漫画もか・・・
ネタばれすぎだろうw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:24:45 ID:mYZ/nM2uO
もう戻されてる?
チッ見逃したか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:17:04 ID:eRDIg26Y0
BEEはプリマス系の話だな。他の作品のブーツのアーキタイプになってくのかねぇ
ギャラさんは地味にクロスしてて面白いなw
ジエンドが最強のノッカーズか・・・HXL世界のスーパーマンみたいなもんかね
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:24:56 ID:taAx7HE30
BEE面白いわ。

次回のギャラさんが気になる。
ネクロマン・・・・!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:42:16 ID:6gWy8IO/0
お地蔵さんに偽装したブースターってお前

BEEはいろいろ示唆に富んでて面白いな
既レスで言及されてたネクロマン→ブースターも
あながち与太ばかりではないかもしれん
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 10:23:29 ID:jI1kMzdN0
全裸女子高生に横たわられていると話に集中できんなあと思っていたが、
姿が見えないなら見えないでガッカリしてる俺。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 11:22:36 ID:w8B99Dom0
BEEの根本は野球漫画なんだろうか?この先が気になるなー
次回は一か月後か

そしてネクロマン……
>ボン■■の廃■■■
ヤバイ!!そのネタはいろいろとヤバイだろぉぉおぉぉ!?wwww

しかし火星のココロは全然違う方向に突っ走ってるな…ノッカーズは、っつーかコロはどうしたコロはw
まぁ今の流れでも結構おもしろいからいいんだけどさ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 15:21:09 ID:J5RyvKGq0
>>281
作家陣に元ボンボン作家が4人もいるうえに、
おとといきたろう以外は紙面刷新のあおりを受けて打ち切られてボンボンを去った方々だからね。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:39:10 ID:mhqYGkBz0
レイズマン・ゼロの第一話をつらつら読んでいて
「HXLってオリジンに変化のつけようが無いなー設定上仕方ないよなー」
とか思っていた訳だが
むしろクランドやアルクベインの方が
頑張って差別化図ってんだ、と感心した。

中でも一番手の込んだオリジン持ってんのは実はネクロマンな訳だがー
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:48:10 ID:OV9dIXyc0
BEEを読んでると、ブースターはもちろん、BOOTSも得体が知れない存在に思
えてくるな。まさか、平行世界のBOOTSがあの世界にBEEを送り込んだのか?

しかし、こなつがコロ同様ノッカーズじゃないかとは想像してたが、あれは
意表を突かれたな。ぜひ本来の姿に変身してほしいもんだ。場合によっては
入間さんに続くヒロイン候補になれるかもしれんw

あと、シュライクの本体ってあの仮面なのか?あるいは、正体が情報体なら
仮面も端末に過ぎないかもしれないが。
・・・・なんか、「ロードス島戦記」のカーラを思い出してしまったw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:42:04 ID:4YCgKD6p0
>>283
たかしげすげえというわけだな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 01:11:42 ID:1Z0GqmNu0
>>280
よう同類。
有り難味がないが、無いと寂しい。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 17:56:04 ID:PIXD0Hca0
>>280>>286
1ページ目を、扉絵をよ〜く見るんだ!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 21:51:47 ID:5HtVUNdk0
>>287
見た。
小さっ!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:25:58 ID:tFTw/YRh0
さあみんなも、レッツ入間さんを探せ!!

・・・そういや、ウォーリーの恋人、うィルマっていうんだよな。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:38:00 ID:1Z0GqmNu0
>>288
失礼な、入間さんは標準サイズだぞ!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 10:15:27 ID:CpZnvv8JO
何の話だw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 16:13:48 ID:JueRL4jm0
つい最近読み始めた。

島本にコックローチマンを再構成しXHLに組み込ませたい。
伊藤勢も欲しいなあ。余力ないだろうけど。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:44:55 ID:SMskdIkY0
>>281
>ボン■■の廃■■■
うわ!言われて気づいたwwwそれはやばすぎるだろwチャレンジャーだなw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 20:00:05 ID:Q60KfWoA0
>>292
>伊藤勢
そんなオリジナル長編何度描いても終わらせられん奴など呼ぶなーっ!
ただですらキャプテン残党がちらほら居て廃刊のトラウマが

そのうえ万が一神崎将臣なんかやって来た日にゃ((((;゜Д゜)))

つーかこんな大変な企画にかかずらってる暇があったら
斬魔剣伝でも羅?伝でも
どっちでも良いから終わらせてください頼んます。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 20:03:32 ID:zS1Y2EZv0
>>294
伊藤さんは終わらせないんじゃなくて終わらせられないの!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 22:11:11 ID:7tcp8YwuO
その内、
『読者の考えたノッカーズ大募集!』
なんてやるのだろうか。

漫画家が気に入ったら自作に脇役で出したり
最初から主人公にした作品を企画したりとか。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 00:58:01 ID:s8p8TLOo0
>>294
長谷川裕一はダイソードを単行本書き下ろしで完結させたし神崎もKAZEをなんだかんだで復刻版で完全完結させたしまぁいいじゃないか
つってもショーグンコップみたいなデビルマン気どりwの超鬱漫画描かれても困るが
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 16:59:44 ID:rH+Fo3+q0
>『読者の考えたノッカーズ大募集!』
それは是非ともやって欲しいな!
ネクロマンのネタとして嘘募集でもイイから
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 17:18:21 ID:JNlDW3fXO
よし。
『重力を操り光速の異名を持つ高貴なノッカーズ』を
準備しておくわ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 19:27:38 ID:op5Crbwq0
RPGは無電源しかやらないんで>>299はよくわかりません

しかたないので
女性の乳を揉むと母乳を出せるようになる
羽沢先生絶賛のノッカーズを用意しておこう
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 03:51:18 ID:kV+R8AQZ0
>>297
おれは横山光輝の「マーズ」を連想したな>ショーグンコップ

考えてみりゃ、ジエンドはあの手の鬱エンド(エヴァやイデオンみたいな)
を何度も繰り返してきたんだよな。なんか「ひぐらし」っぽい気もするが
・・・・よく正気を保っていられたもんだ。

そーいやアメコミにもいたな、世界の破滅を延々と見続ける宿命を負ったキ
ャラ。案外、SFの世界じゃ既に前例のある設定なのかも。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 03:00:35 ID:3tBdBrek0
ギャラさんは面白いな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 15:21:08 ID:LyEBe53e0
単行本は出ないのか?
村枝は買うぞ。普通の値段なら。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 17:54:47 ID:blHP4pHs0
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 18:24:57 ID:sjwL0XFa0
単行本になった分はネット公開やめるんだよね?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 23:02:00 ID:BpMVGF0U0
BEEはまだ一話目だけれどもかなり期待している。

・・・・・ネクロマンは買うぞww
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 00:27:00 ID:I42qq1os0
解説文読んだ。
なるほど。別の1つの世界における姿に変身してるんじゃなくて、
複数の世界からパーツを寄せ集めていたのか。

MEANやBEEみたいな異世界から直接やってきた連中の解説もそのうち読めるのかな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 00:30:23 ID:uBxZMztM0
とりあえずエンゲージは訳わかんねぇ
HXL本編の舞台になってる世界とは違う並行世界の話か?
アルクべインはあくまでも人間のヒーローなのが面白ぇな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 00:34:49 ID:sh8ImRNw0
たかしげと村枝ががんばって協力してワイルドカードやってんのに(たぶん長谷川も)
なんで他の大物勢はシェアードワールド設定無視して好き勝手やってんだろう
正直大人げないと思う

でもって、こんなチラ裏なレス書き込んでる俺もっと大人げないと思う
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 20:55:22 ID:ox5cW1B0O
>>309
ノック5とプリマスの事か?w

正直、ノック5とウサ探は世界観が著しくおかしいので、早く終わってほしいが、
村枝画のウサ探やノックママが見たいとも思う俺ガイル

しかし、新連載とか参加作家増やす前に、一度大規模なクロスオーバーエピソードをやれと言いたい。
ジエンドの完全体登場辺りでアルクベインとか、レイズマン・ゼロとか、クランドとか、
比較的絡みやすい連中を出してほしいモンだ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 21:07:09 ID:BBA034gi0
クロスオーバーに関しては、クロスオーバーに定評のある長谷川祐一に期待している。
MEANが軌道に乗ったら本人も連載を始めるかもしれないとのことなので、その時に色々やってくれるに違いない。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 23:18:40 ID:NtWq/URe0
アルクベインって「BALANCE」のアナグラムだったんだな。こんな名前を即
興で思いつく主人公スゲェ。

んでもってコロもスゲェ。まさかあれほどの力があったとは。これで「ココ
ロ」がいつバトル路線に入っても大丈夫だなww

>>308
いちおうノッカーズは存在してるんだよな。あの荒んだ世界観は同じ近未来
の「DARK QUEEN」っぽくもあるが・・・もっと話が進まんと判断できんな。
しかし、ノッカーズがいる世界でも亜音のような予知能力はレアなのかね。
クランドやキョーウンの能力ほどではあるまいが。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 00:45:13 ID:uR6JI62V0
>>310
>ノック、ウサ
アレだけ違ってるとお互いの作品の世界観をどう受け止めて消化するのか見たくもあるよねw

自分が気になってるのは時代設定が著しく違ってる作品かな、ココロとか…DQもかな?
他作品のネタバレを含んでくるからどうしてもクロスさせにくいじゃない

ま、そういった部分の情報交換やすりあわせを作家同士で密にやってるかどうかは今後わかると思うんだけどね
やってなかったら何処までネタバレしていいのかわからなくてまるっきりクロスできずに閉じたまま終わってしまうだろうし
逆に出来ていたら多分同時代のキャラのクロスより奥行きが出て面白いものになると思う
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 01:04:25 ID:VDDC2yim0
ウサは別に問題ないだろう。ハワードザダックみたいなもんだ
ノック5はあの家族以外にノッカーズがいるのかが気になるな
ネ黒マンに出てきた妄想現実化男みたいな能力者(ノックマン)の作り出したポケットユニバースなんじゃないかあの世界
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 01:18:02 ID:Kgag0HZO0
>ノック5
あれさ、実は出てくる怪獣も全部ノッカーズって事はないかな。

ま、そう考えると実に陰惨なノッカーズ同士の殺し合いの話になるんだけど。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 04:56:07 ID:F+2kFD2H0
>>315
つ破壊魔
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 12:47:59 ID:RT2PmSq10
衣谷遊 が描いたりするもんだから
もうノッカーズ=デーモンとしか思えなくなった。


318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 13:39:30 ID:VVGaLvR60
>317
あれも異世界からの来訪だしなあw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 06:57:34 ID:zN3ad4530
>>317
雷沼教授が出てきたと思ったら
いきなり自ら変身しちゃうもんなw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 09:27:54 ID:HUACjp1d0
ああ、デーモンの無差別合体攻撃だよな、あれ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:39:39 ID:6XBwYCUL0
クランドの目の中の会話を見て超人バロム1を思い出したのは俺と大散寺だ
けじゃあるまいw

しかし、神楽もデカいと思ってたが、マギーや三ノ輪記者はまさに特盛だな。
入間さんは服着てても相変わらずエロいし・・・うむ!良し!(何が)
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:12:29 ID:dXMdlfov0
全裸は垂れ目が色っぽい。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:27:27 ID:DvU/1Tmg0
>322
あのアンニュイな感じがたまらんのう。

え?最近の若いもんはアンニュイなんて言いませんかそうですか。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:57:37 ID:rvbDQZ9w0
>>313 情報交換やすりあわせを作家同士で密にやってるかどうかは今後わかると思うんだけどね
ミインの作画担当している栗原先生のHPによると、情報交換会という名の飲み会をやったらしい
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 11:01:47 ID:5/iCJmCF0
お前ら入間が全裸のコマは右クリックだよな?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 20:34:36 ID:ViSq6xW60
いえいえ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:23:45 ID:M22i2MGp0
今日の配信はネクロマンが一番面白かった。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:30:53 ID:NNIJGI7r0
ジエンド完全体かっこいいじゃねーか。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:47:09 ID:WOJYJnaY0
ジエンド、ネクロマン、ココロ、ギャラクティカ
どれも今回の更新は面白いな
中でも立った2ページであれだけ詰め込んだココロさんの1日はすごいぜw

あ、どれもと書いたけど俺ウサタンは2話以降読まないことにしたんで読んでないだ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:47:42 ID:WbhuukAu0
ココロ番外編のおかげでますます混乱してきたぞ

あのいかにもカメオなクロスオーバーのなかで
本編に生きてきそうな設定は爺さんのロッセリーニファミリー出身ってことぐらいか
さすがに夏鳴とココロが同時代人とは思えんし

――って、待て、じゃあ爺さんもノッカーズなのか?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:07:29 ID:M22i2MGp0
ギャラクティカのせいでブーツが憎めなくなった。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:14:51 ID:RTHg7wMZ0
ココロwあの爺さんがロッセリーニファミリーのメンバーだったなんてww

ギャラさんはいいな。室長のリアクションが面白すぎる
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 07:09:05 ID:IC6zSf670
>ロッセリーニファミリー
爺さんの話しっぷりからすると、あまり非合法な感じがしないんだよな。

とするとやっぱり、ダーククイーンの主人公たちがロッセリーニ杯で優勝して、
ファミリーを合法的な組織に作り直した後の時代の話って事かな、ココロ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 10:27:07 ID:ieC79izH0
プリマスがゲームっぽくなってるが、ファンサービス以上の何かが?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 14:29:01 ID:of246lsp0
黒板のラクガキにジエンドとクランドが書かれてたし、やっぱりココロは一通りの話が終わった後の未来の話なんだろうか
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 14:32:59 ID:of246lsp0
今回のココロ、よく見てみると相当に他作品のネタがあるな

ココロの目覚まし時計→ギャラさん型
学校の黒板のラクガキ→ジエンド・クランド
同シーンのクラスメイトの被り物→ノック5
同シーンのクラスメイトのセリフ→プリマス
爺さんのセリフ→DARK QUEENの組織
だんらんのシーンのテレビ映像→MEAN
お風呂のシーンのアヒルのおもちゃ→ネクロマン本体

……たった2ページでよくここまで詰め込んだもんだ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 15:39:22 ID:WOJYJnaY0
>>336
はっはっは実はもうひとつあるんだ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 16:01:23 ID:NNIJGI7r0
今回のココロは「クロスさせなさい」ってせっつかれての苦し紛れのようなw
今頃馬場先生頭抱えてるんだろうなw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 16:37:30 ID:A6p7IKwq0
すまない、>>338

『ココロは「セクロスさせなさい」ってせっつかれて〜』

と読んでしまった俺は相当疲れているらしい・・・。

・・・仕事しよorz
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 16:42:47 ID:kbfyp9l70
火星移民なんて死亡率高そうだから
低年齢・大量出産が推奨されててもおかしくないよな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 16:45:55 ID:NNIJGI7r0
>>339
最低!最低!最っっ低!!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 19:14:16 ID:6o6a/QVJ0
それにしてもマギーはおっぱいでかすぎ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:02:48 ID:PjRw9VS0O
>>338
ああいうのクロスって言っていいんだろうか
なんかハヤテあたりの他作品パロと変わらん気がw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:10:54 ID:QPAvyqph0
というかノック5をどうやって他作品とクロスさせるのかw
あればっかりはもう別次元の地球or夢落ち以外じゃ関わらせられないよーな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:15:55 ID:bT355dmG0
>>336-337
散歩のシーンにウサ探の後ろ姿があるな。てか何で火星にw

ぜひ室長をウサ探に会わせて反応を見てみたい。ノック5でもいいぞww

しかしネクロマンはどんどんネタがマニアックに突っ走ってるな。理解でき
てしまう自分がちと切ない・・・・。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 00:48:09 ID:5CmaUS440
>>344
俺の妄想ではこじつけ方は2通り
@エンゲージで言及されている大災害頻発の中に宇宙怪獣も含まれている。
Aジエンドあたりからさらに数年後の話。
 ジエンドその他の活躍により、善いノッカーズもいるという認識が定着している時代で、
 新たな脅威として宇宙怪獣が出現した。

ここは一つ「理屈と膏薬はどこにでもつく」長谷川イズムで。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 01:35:40 ID:xSwzaEHx0
シュライクに扇動されてたってだけで、ジエンド時代にも一部良いノッカーズもいるって認識自体はあったんじゃない?
虐殺されるシーンで隊長っぽい人が一応止めようとしてたし
あと俺も宇宙怪獣は実はノッカーズ説を推すw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 03:55:05 ID:mbWlW3+00
>>339
そりゃ馬場先生も頭抱えるだろう
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 09:48:12 ID:8BzE/34R0
ノッカーズ達に届いてたシュライクの声ってシュライク(情報)固有の能力じゃなくて、
乗っ取られてたロンゲ頬こけの能力みたいだな。
高階を乗っ取ると口調まで変わってるし。
「シュライク」である事以外は乗っ取り対象に準拠する訳か。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 16:22:23 ID:Y/TtGlAg0
「 ローンブロゾー」で吹いた。

20年近く忘れていたと思うが、
思い出すのは一瞬だった。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:23:31 ID:5CmaUS440
>>349
おおう!
それは気がつかなかったわ!ナイス!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:15:59 ID:8BzE/34R0
>>351
ナイスというより乗っ取りキャラのパターンなんですわw
上で言われてたロードスのカーラとかね。
元シュライクのロンゲは気弱な良い奴に一票。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:58:58 ID:f1w0RJap0
ここでシュラちゃんをさっさと始末しちまうのかそれとも逃げられてシリーズ通じての宿敵になるのか
ようやく序章が終わるないずれにしても
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 01:59:07 ID:DyGw64NW0
アーノルド・シュライクネッガー
いや何となく……
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 09:01:49 ID:QNKeXoFK0
山田く〜ん!
>>354の座布団全部持ってってくれ

どうでもいいがギャラさんの最新話のサブタイ間違ってるな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:28:05 ID:ODirS2C10
>>353
シュラきっまっせりー♪シュラきっまっせりー♪

そう!悪役・脇役のタイトル横断もまたシェアードワールドの醍醐味!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:56:07 ID:U/WKTD740
シュライクはきっと、「修羅が行く」っていう意味なんだよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:43:50 ID:/teonROT0
>>357
マジレスすると、「モズのはやにえ」で有名な鳥のモズのこと。
昔スパイダーマンにキラー・シュライクって悪役が出たんで知ってるんだが
・・・・「ジエンド」のあいつに何でこの名をつけたやら。
ホントにシャレで>>357の意味だったら笑えるが。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:25:06 ID:W66jSd+F0
守るジエンドに対して殺すシュライクって事で
殺傷衝動を持ってる鳥の名前付けたんだろ
例の「はやにえ」って奴はごくたまに戻ってきて食べるくらいで
実際なんで殺して串刺しにするのかはっきり解ってないんだとさ

シュライクの能力考えたら「カッコウ」の方が適切だったかもなーとも思うけどね
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 19:25:04 ID:dks3Oy7E0
>>359
ふむ、なるほど。「世界のすべてを己の贄にする殺戮者」ってところか。
納得。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:21:46 ID:uTBbeQSP0
今回の更新分の感想
作画は違えどMEANは間違いなく長谷川裕一作品。

そういえば、YAHOOコミックって乳首NGなのかな?「マップスネクストシート」でも見たおぼえないし。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:32:16 ID:T9xVtotm0
>>361
入間さんは惜しげもなくさらしていたよ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:56:05 ID:T9xVtotm0
DQの意外な時代設定も明らかになったところで年表まとめてみたよ

1587 「ロンドン大禍」キャバリエ能力を暴走させたアレキサンダー、ロンドン市民を虐殺(DARK QUEEN#3)
1590 阪中蔵人討死(クランド#1)
1994 関東某所の研究施設にて戦闘、ある組織によりエンゲージと呼ばれる乳児が確保される(ENGAGE#1)
1998 量子コンピューター「SPARC」完成(アルクベイン#1)
1999
 9月26日(日)
 未明 オルタレーション・バースト第1波(アルクベイン#1)
    新聞記者三ノ輪涼子、謎の自警者に取材、自警者は「アルクベイン」と名乗る(アルクベイン#1)
 日中 オルタレーション・バースト第2波。明超次、覚醒(ジエンド#1)
 夕方 オルタレーション・バースト第3波。同時に世界規模で大地震が発生。
    鳴神是路、妙瀬一美ともに「認識」する(レイズマン・ゼロ#1)
 夜  鳴神是路、覚醒(レイズマン・ゼロ#1)
 9月27日(月)
  大量変身現象対策のため内閣に招聘された石和秀光教授、
    同現象に対する私見を記者団に説明、「オルタレーション・バースト」と名づける。
    直後、石和教授は異形の鳥人に変身し行方不明に。(アルクベイン#1)
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:57:16 ID:T9xVtotm0
続き。いささかフライング気味に年代を特定したものには?つけてます。

2004?警察官大崎圭太、榊町の交番に赴任。クランドの依童の一人となる(クランド#1)
2009 
 4月? 横山葵、あおば荘の管理人となる(ギャラクティック・マンション#1)
大散寺語、ダイモンの憑依したネクロマンスーツを発見(亡装遺体ネクロマン#1)
シュライクによって精神操作されたBOOTSと大量のノッカーズが新宿にて衝突(ジエンド#6)
新宿での衝突事件TV中継され、あおば荘住人ジエンドを目撃する(ギャラクティック・マンション#7)
ジエンド、完全体へ変身(ジエンド#13)
大散寺語、練馬に出没するバボちゃん似のノッカーズの情報を得る(亡装遺体ネクロマン#4)
ネクロマン、ネットに目撃写真がUPされる(亡装遺体ネクロマン#4・ギャラクティック・マンション#8)
BOOTS練馬支部設立(ギャラクティック・マンション#9)
2011?如月亜音、北関東大震災を予知する(ENGAGE#1)
   地球規模で大規模災害相次ぐ(ENGAGE#1)
2013 ロッセリーニ杯開始。北海道にて銀殺人、1回戦に勝利(DARK QUEEN#4)

クランドの討死とアレックスの覚醒が3年違いってのも興味深いな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:06:02 ID:nGnMyH5p0
>>363-364
おおー、わかりやすい!乙!なるほど、こうなってるんだ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:18:39 ID:iisJAmo60
ぅおお、乙であります。

・・・やっぱりココロとノック5は乗ってこないんだね、年表に・・・。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:25:00 ID:pPPpQKsd0
MEAN辺りはブーツの名称が出てない事、ノッカーズの存在が公になってる事から察するに
丁度>>363>>364の間ぐらいか。 ブーツの設立って厳密にはいつなんだろうな

あと今回のMEANで来訪タイプのノッカーズの方も説明付いたな。
なるほど、こっちでバースト現象が起きてるんなら向こうで同じことが起きてても不思議じゃない
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:36:14 ID:pPPpQKsd0
>>366
ココロは離れすぎてるから年表に入れても一番最後に来るって事わかりきってるしねw
作中で正確な年代出て来てたっけ?

ノック5は今回の話にラフJが出てたから多分ジエンドと同時期なんだと思う
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:39:22 ID:T9xVtotm0
あ、年単位で時期の特定出来ないタイトルはまだ組み込んでません。

今回のDQみたいにいきなり年表記される作品もまだまだ増えるだろうし。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 03:23:10 ID:+G7+D/RjO
やっぱり長谷川漫画の敵の笑い方はアレなんだな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 03:35:18 ID:yN8/5exa0
というかロッセリーニファミリー出来てからまだ二十年も経ってない振興組織なのかよ
MEANはいいねぇ異世界からの侵略者。やはりこの手の話はあれくらい大風呂敷広げんと
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 09:24:28 ID:jyoGhgxv0
長谷川裕一だから、どんなに大きく風呂敷を広げても
ほかのクロスオーバーで矛盾しそうな理不尽な設定が
出てきても、きっちり風呂敷をたたんでくれそうだしなw


・・・他の作品の方にどんな影響が出るかわからんのが
困ったところだが。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 10:29:46 ID:i2QvLO4h0
顔くしゃくしゃで鼻水垂らした若きジエンドママに萌え&泣き。
当たり前だが自分の子供が崩壊したデパートの中に居たらあんななるわな。
不安なのはあの生き残ってた切り裂きノッカーズが、デパートの惨劇がジエンドの暴走だと暴露するんじゃないかってのと
「武装」ではジエンドに勝てないっつーんで、シュライクが明の大切な人を乗っ取るって手段に出るんじゃないかって思う。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 13:08:13 ID:1SPXO1LL0
アレックスに萌えたら負けですか。
なんか狙いすぎな感じがするんですが。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 13:39:59 ID:fpojhFeU0
シュライクは小説の「ハイペリオン」に出てくるモンスターが元じゃないの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 16:00:19 ID:iisJAmo60
>生き残ってた切り裂きノッカーズ(>>373
どうやら、ジエンドでは人死には出さない方向で行くみたいだな。

とすると、超次がぶっ壊したデパートでも死人は出ていないし、
ラフJが初回でぶっ飛ばしたコンビニ店長も死んでないし、
そもそもラフJは一人も殺してないな。

というか完全に忘れ去られている瀕死のラフJ自身も死なないですむな。

>>374
うむ、ああいう方向に舵を切ってしまったな。
ジャンプあたりだと、低人気作品がいきなりお色気に走るのは打ち切りサインだが・・・。
いや今回のアレックスには萌えなんですけどね・・・実体化設定なんてあったっけ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 16:29:31 ID:jSgqwalW0
今回ギャラさんの更新無かったけど
8話と9話のページのサブタイがどっちもフィスト・オブ・ナガセなのはいつなおるのやら
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/gixyarak04_0001.html
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:44:27 ID:xrZX+PXZ0
>>375
いやだからハイペリオンのシュライクもモズから名前取ってるんだってば。
トゲで手当たり次第に突き刺してたでしょう?

SF小説読まない人にはわからないネタで失礼。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:01:30 ID:UGhOjWbT0
今回のQBおよびノック5で判明したこと
あの世界にはヒーローが存在する(おそらくノッカーズがほとんどなんだろうがアルクべインみたいな人間もいるかも)
そしてHXL世界の住人はノッカーズはノッカーズ、ヒーローはヒーローと両者を全く別物として認識しているらしいということだな
やはりヒーローの正体がノッカーズだと判明すると迫害されてりするんだろうか
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:03:45 ID:UGhOjWbT0
あDQね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:08:02 ID:i2QvLO4h0
>>376
いやラフJは登場以前に大量殺害してるし、切り裂きノッカーズも明らかに人と動物殺してたし、
シュライクの扇動で人間、ノッカーズ共に多数の死傷者出てたやん。
生首ゴロゴロなんてのもあったよ?
デパートでの死人も相当いて、超次はその遺族などと向き合う事になると予想。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:39:36 ID:h24o0b/p0
スナジアナ「君達がいるのは我々が三千年前に通過した場所だッッッ!!」
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:48:12 ID:i2QvLO4h0
スナジアナがスジアナに見えてはいけない。
君と僕との約束だ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:56:24 ID:+G7+D/RjO
多分スジアナさん女の子だよね
長谷川先生そういうとこはベタだし
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 21:04:00 ID:jn9Y8IBG0
以前ダーククイーンで
日本のBOOTSとやらいう台詞があったけど
今回のノック5で世界各国の警察が作ったのがBOOTSというのがあったな

これから考えられるのは
@BOOTSは世界各国で同時期に作られた訳ではない
Aノック5はかなり未来の話

というところか

386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 21:30:52 ID:iisJAmo60
>>381
あ、いや、言葉が足らなかった。
あくまでも「主人公サイド」が不殺(ころさず)で行くんじゃないかって事。

入間さんも、心臓ギューッってしたけど殺してないっぽいし。
ラフJも入間さんつながりで主人公サイドに行きそうなので、
「本当は一人も殺していませんでした」
になるのかなと。
以前このスレで出てたけど、『「推定」殺人犯』だし。

・・・もし過去に殺していたとしても、
「実は殺したのは悪人だけでした」的フォローが入ると思う。

デパートの一件は、超次のお母さんも無事だったので、他の人も、
――ガラガラガラ「ぷはーっ!」
くらいで済んでいたのではないかと。
「避難がうまくいったので、奇跡的に死者は出ませんでした」とか。

チラ裏失礼。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:39:52 ID:T9xVtotm0
>>385
BイタリアにはBOOTSが無い
C類する組織があるが名称が違う
D本部bRのウォンともなるとBOOTSなど小物扱いなので
 どこの国であれ「BOOTSとやら」と言ってしまう……

ファミリーの影響力の強い本場イタリアだからBがそこそこいけてると思う
まぁ正直なところ作者間のすり合わせが(ry

>>379
ノック5がノッカーズとして恐れられてないのは、
ジエンドやネクロマンが頑張ったおかげでノッカーズにも善良な者が居ると
人々が受け入れ始めた、という時期的な問題だと思ってた。

でも確かに、見た目の違いも大きいよね。
ジエンド読んでると「ノッカーズ=異形の怪物」と世間は思い込んでるようだし。
ノック5はブースター使いのようなテクノロジーの超人と思われてるのかも。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:56:05 ID:kCfFkmIr0
ノック5の「過去にも人間以外のノッカーズが〜」で犬を指してるのはジエンドのこなつの事かなーとか思ったが
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 01:08:53 ID:Vd5b5PK50
>>379
その辺も、SFアメコミ小説「ワイルド・カード」を連想するな。
ワイルドカード・ウィルスの影響で超人化した人間をエース、異形化した
人間をジョーカーと呼んで、後者が差別されてたから。
あ、エースはヒーローも悪役もアリだったっけ。

呼吸も心音もないけど、赤くなるし涙も流すアレックスに・・・いかん、
萌えたら負けだ、萌えたら負けだぁ!!
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 01:21:11 ID:tADnxS1+0
>>388
だとすると現時点で超次しか知らない秘密が公になってるわけで相当後の話ってことになるな
だがあの絵はこなつなのか判断に悩むw それにそもそもこなつってノッカーズじゃないような
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 01:35:08 ID:tADnxS1+0
>>386
今回のジエンドの行動を見るに「悪い奴もひっくるめて全部守る」
をコンセプトにしたのではないかと。 だから敵が「仮面」なんじゃない?

個人的には人を守るために人を傷つけるジレンマみたいなのも見てみたいけどね
ライダー描いてる人だし
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 18:21:14 ID:bV2jmJbH0
超次「拙者はただ、目に映る人たちを守りたいだけでござるよ」
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 19:08:09 ID:hyYZD7nC0
>>390
微妙なところだな。
霊魂型ノッカーズのオブイェクトがとり憑いてる只の犬ともみえるが、
オブイェクトと重なったノッカー犬とみえなくも無い。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 22:37:43 ID:2xsiKEj+0
>>363-364の年表は次スレ以降も加筆・修正しながらテンプレに入れとくべき
だな。
しかし、バースト以前にもロンドン大禍やエンゲージ(亜音か?)の存在が
あるとこを見ると、昔からあの世界には超常現象が起きてたことになるが・
・・ノッカーズ以外にも超能力者や霊能力者がけっこういたりするのか?
ならばノック5たちヒーローもそういう存在だと世間で思われてる可能性も
あるが。
しかし、アレックスは過去の時点でどー見てもキャヴァリエだしな。
3千年も前から他世界でバーストが起きてるなら、あの世界でも過去にごく
小規模のバースト現象が度々発生してるのかも。クランドやアレックスはそ
の影響でノッカーズになったって線も・・・ありかな?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 00:24:29 ID:f33RKLL10
ノックマンは宇宙怪獣との戦いで滅んでしまった並行世界からやってきた異邦人なのかもしれんな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 00:53:25 ID:DXHXAIC50
>>315>>347

さりげなく予想当たったな、宇宙怪獣ノッカーズ説
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 20:40:58 ID:i2GdyPYBO
問題はそれをノックマンが宇宙怪獣と言った件だ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:21:26 ID:TZnZ6SUP0
ここでノックマン悪の親玉説が急浮上
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:31:40 ID:TFnJUxvh0
ノック5に力を授けた(もしくは覚醒するのを察知して一芝居打ったか)のもノックマンだしな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 18:25:07 ID:6n1JsZrM0
ジエンドやレイズマンとかを見て、読者は「オルタネーションバーストが起こった瞬間の表現」が
作家間である程度統一されている(上空から地球が迫り、重なるのをノッカーズ予定者が認識する)
様に思ってしまうかもしれないけど、
実はノックマンとの遭遇もオルタネーションバーストの1タイプという事なのかも。

例えばノックマンが住んでいる異世界では
別世界同士がリンクする時間・座標・そこで起こっている状況を知る技術があり、
それを元にノッカーズ化の内容を自分の好きな様に改造しているとか。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 20:03:05 ID:LT2W75Xu0
>>400
細かいことでスマンが“オルタレイション・バースト”な。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:02:53 ID:eP5hLwzJ0
>>398
実はノックマンがオルタレイション・バーストを起こした張本人説。

>>400-401
オルタレイションとかオルタネイティブとか、紛らわしいよねイングリッシュ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 08:23:48 ID:mhr6iY8z0
>>402
マヴラヴ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 10:56:38 ID:rwjdJP/x0
MEANにジエンドがゲスト出演して欲しい。
有賀みたいな特殊ヒロインを守りたいけど力の無い一般人主人公には
ヒロインを守れる力を持った男の出現でコンプレックス刺激っつうイベントが好きだ。
それがクロスライン最強のジエンドなら脳汁出る。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 15:08:45 ID:KmeaJiGG0
どうだろうなぁMEANってジエンド本編より少し前の話かもしれないし(ジエンドまだ完全体に覚醒してない)
まだクランドかアルクべインと遭遇する方が可能性が
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 15:25:05 ID:xOtRgebS0
むしろMEAN本編では力の無い有賀が苦難を重ねた末
ジエンドでは相応の風格をもって現れてくれた方が脳汁出る
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:37:25 ID:KmeaJiGG0
個人的にはキョーウンが他作品にも出てきそうな気がする
改心して善玉になってたり、もしくは全然改心せずに面白おかしく悪事を重ねてたり
あいつのキャラならネクロマンとかにも普通に出てこれそう
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 18:36:57 ID:iFrkxQ/00
あのアフロとデブがネクロマンと戦うとかは直ぐ出来そう
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:34:56 ID:qfTl6FUp0
てっきりDEBUってノッカーズだと思ってたんだが
変なヘッドホンのかぶり方してるだけの普通人だっんだたな。

流行ってんのか?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 09:37:24 ID:Zo74ZqvQ0
流行ってはないんじゃない?
わかりやすいDQNの“記号”というか“符号”ってだけでしょ。
もっとパッと見でわかりやすいDQNの描き方があったらそっちにしてたと思うし。
つか、ギャグキャラだから何だっていいんだよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 09:59:53 ID:nbwLNj6r0
ジエンドのまねしてんのかと思ってた
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:18:47 ID:SD2HpJA/0
誕生編完結したかジエンド

アルクべインはやっぱHXL世界のブルース・ウェイン的なポジションにつきそうだな
しかし村枝絵のノック5はなんか異様な雰囲気だな。ウサ探もだがw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:19:24 ID:mKWVDdRq0
>>405
今回のジエンドのクロスラインでMEANキャラは居なかったから、やっぱり夏鳴は一年経って死んじゃってるのかもしれんね。
ところで虎男と(豹?)ネコ娘の話は、長谷川先生本人が執筆して欲しい。












これでしばらく入間さんの裸体も見納めか……
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:26:52 ID:mKWVDdRq0
ふとネコ(科)娘つながりであの二人が未来の有賀とヤマネという電波受信。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:27:04 ID:AebOS5/70
村枝ネクロマンがかっこよすぎて噴いたw

>>413
逆に描いてしまってもネタバレになるから自重したんだろう
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:37:55 ID:RJjdd1bF0
うおおおおおおおおおおおおお!
鼻血でた。
村枝の描くノッカーズのカッコ良さは異常
ネクロマンもノック5も普通にヒーローに見えるよ!


さて、これでネクロマン・ギャラクティックマンションに加え
ノック5・ウサ探がジエンドと同時進行って事で確定かな?
もう一週ぐらい様子見て年表に組み込んでおこう。

wiki作りてぇなぁ。

>>413
来週から入間さん小ネタ劇場が始まります
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:43:44 ID:RJjdd1bF0
BEE忘れてた。
「お地蔵さん」が壊れてないって事は
童子装甲BEEはまだスタートしてないということか。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 02:19:24 ID:SoGxj3zUO
村枝ノック5は頭身高いな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 09:06:28 ID:0e42RCn/0
ジエンドの最後のページ、2コマほど見慣れないシルエットがあったんだが、
今後連載が開始される作品ってことでいいのかな?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 10:31:06 ID:AebOS5/70
ネコ娘と狼っぽいシルエットのコマ以外はもう始まってる奴じゃない?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 10:47:21 ID:J8rA1G5L0
ウサ探あの時代に居るのかw
ギャグ漫画に言うのもアレだが対ノッカーズ感情とかどうなってんだろ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 11:07:31 ID:0e42RCn/0
>>420
ノック5の真下のコマのやつ。
あ、もしかしてあれがレイズマンか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 11:26:05 ID:DKzKHPr00
頭ボーボー燃えてるしそうじゃないかな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 16:21:37 ID:AebOS5/70
俺はぶっとい左手見てそう判断したけど
まだ本編では完全変身してないんだよね

それはそうと最新話更新されたってのに9話のサブタイ直ってないギャラさんカワイソス
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:23:17 ID:Ny2ke82Q0
ジエンド第1話からシルエットで出てたけどあのライオン丸は一体何者なんだ
あの枠でひとくくりってことはいずれ独立タイトル発表されるんだろうが
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:17:22 ID:j7lqxYlj0
>>421
いやだなぁ、彼はぬいぐるみだよ? ノッカーズなんかじゃないってw

しかし、ノック5が5人揃ってるってことは、彼らの活動はジエンドデビュ
ー以前から始まってたってことか。
・・・あのパパラッチ小僧はノッカーズだけでなく宇宙怪獣も撮ってたりす
るんだろうか。

とりあえず俺的に今回1番の収穫は村枝絵の葵ちゃんだったな。萌えたぜw
427426:2008/02/20(水) 23:29:40 ID:j7lqxYlj0
あ、ジエンドデビューより「だいぶ」以前から、ね。
ジエンド本編の時点ではすでに宇宙怪獣は駆逐されてしまってノック5は
普通に対ノッカーズ専門のヒーローになってる可能性もあるかな?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:56:04 ID:RJjdd1bF0
>>427
俺もその辺なんとか特定したいんだけど、まだ情報が少ないなぁ。
末っ子の成長具合からすると1年経ってはいないとは思う。

話変わって
レイズマン・ゼロに「自衛隊」が出てきましたよ。
HXLの世界では最初から「国防軍」なんだと思ってたんだが
ここは、オルタレーションバースト以来の治安悪化や超常災害に対応するため
「国防軍」に組織改変した、という所で良いんだろうか。
それとも作品間のすり合わせが(ry
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:10:46 ID:glA3zdQR0
>>428
作品間のすり合わせは飲み会でやってるからなぁ…。
やっぱりコミックス化のときに、すり合わせのための書き直しとかあるのかな?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:31:53 ID:neL+Ivf1O
>>420
アレはノッカーズになった有賀とヤマネだと妄想。

まあ、有賀が戦うようになるとしたら、安易にノッカーズになるより、
アルクベインのような「人間」のヒーローになってくれた方が燃えるんだが。
アメコミで言えばパニッシャーみたいな感じで。
(パニッシャーのような行動をとってほしいという意味ではなくて)
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:01:48 ID:TDJTsTZj0
まぁパニッシャーになったつもりがヴィジランテだったりしたらまずいしな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:43:30 ID:2sIolE8P0
>>429
飲み会ですり合わせなんてやったら、翌日には忘れてる奴も出るのではw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:49:56 ID:zdMzQBl+0
えー、私年表の人からお詫びと訂正です。
ネクロマンは2007年の話です。
第3話のBBSネクロマンレスの描写にはっきり2007年6月って書いてありました。
ギャラさんと同時進行だとばかり思ってたのに……
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:55:18 ID:zdMzQBl+0
来週ノック5込みで年表更新するので、その際に訂正しておきます。
以上、年表の人からのお詫びとお知らせでした。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 02:06:27 ID:JRc6eHJe0
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 02:43:20 ID:ou2umBmNO
>>430
長谷川先生は主人公が特別な力に目覚める展開あんまりやらないから有賀は最後まで普通の少年のままだと思うなぁ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 02:47:06 ID:neL+Ivf1O
>>432
となると、ジエンド・ギャラクティックマンションの頃のネクロマンって、
もしかしたらヒーローとして活動を開始してたりするんだろうか?
今回の村枝画では、チェーンソー装備してたし。

しかしアレだな。早く全作品クロスオーバーや、
アベンジャーズ・ジャスティスリーグのようなオールスターチーム結成なんかを読みたいぜ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 09:33:19 ID:PO7MR/3zO
アルクとレイズマンは10年選手か
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 10:57:33 ID:9+uyRM6d0
>>438
そういうことになるね。
アルクベインはともかく、レイズマンは本編読む限りじゃメチャクチャ報われない感じなのに
大したもんだ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:48:16 ID:Rt98hS9k0
レイズマンはオリジンがジエンドとかぶってるから
本編にも出てきて先輩ライダーとしてジエンドを指導しそうだ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 13:40:37 ID:PO7MR/3zO
昼飯を食いながら読み返してたんだが
アルクベインには、代替りの可能性があるんだな
個人の特殊能力に頼らないって事でさ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:15:13 ID:a0/f6QtK0
道楽もんの悪人退治って立ち位置がすでにバットマンだしな
ジエンドと10年間空けてんのもバットマンとスーパーマン的な関係狙ってる気がする
老練の兵と力持て余す若造みたいな感じで
まぁこっちのクラークケントは若干ヤンキー入ってるが
443414:2008/02/21(木) 23:59:14 ID:xfQhVCZE0
>>430
俺もそう妄想した口だが、ヤマネと村枝ネコ娘では胸が違いすぎるか?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:59:51 ID:1WeShH0R0
>>441
それを言うなら、クランドもすでに先代から代替わりしてるから、ジエンド
時点で憑かれてるのは圭太じゃない可能性もあるな。

>>442
まぁ、クラーク・ケント的な恋愛模様で悩んでるのはノックダンだったりす
るけどなw

ジエンドの誕生編は終わったがレイズマンはまさに今これからだな。
月1ペースなんだから、せめて次回のラスト位には変身してほしいとこだけ
ど。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:25:58 ID:cKBtoZeC0
アルクベインとジエンドママは昔の恋人とかやらねえかな。
超次の父親かどうかは曖昧な感じで。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:44:31 ID:ZrZf23L+0
そんなテリー・クギニス見たくないよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:14:00 ID:qBZSuWOo0
最強の呼び声高いジエンドだが、今んとここなつの中の人が言ってるだけだ
からなぁ。
不殺が基本方針だと滅多に本気で戦いそうにないし・・・いや、むやみに本
気出されちゃ世界がヤバいがw
憑依タイプのシュライク相手じゃ直接対決も難しいし。なんとかいっぺんキ
ャバリエか宇宙怪獣なみの大物と派手なバトルをかまして最強っぷりを拝ま
せてほしいもんだ。
・・・・BOOTSにさらに睨まれそうだがw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:56:59 ID:3QerW75g0
ウサ探の番外編で言ってる西新宿のATM持ち出しってジエンドの1話かね

>>447
そんなことしたら他のヒーローが役立たずになってしまうぜ
ああ、でもMEANの大ボスであろうゾバも相当スケールでかそうではあるな…
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 20:32:59 ID:j9ippKUiO
>>447
クランド、ミーンのが出力的には上でないかな?
その分、制限がキツくなってるが
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:06:30 ID:GPREPBub0
ジエンド、クランドと肩並べるぐらい強いのかミーン…すげぇなw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:17:57 ID:3QerW75g0
クランドは単純な力よりもあの万能な能力が凄いんだと思う
ジエンドでは腕をくっつけることはできんだろうし

でも単純なパワーならジエンドの方が凄いんじゃない?
力の暴走で人を傷つけるのが嫌な超次が力を見せるとは思えないのが問題だが…
現状でもビルぐらいは簡単に破壊できそうだけど
それならレイズマンの銃使いの男ですらやってる事なんだよな
いや、むしろ銃使いの能力が強いのか…?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 22:26:56 ID:qBZSuWOo0
>>448
プリマスの言ってた「時空を破滅に導く存在、破壊神(シャイターン)」と
やらも相当凄そうだ。
「プリマス」のラスボスどころかクロスオーバーイベントのボスになっても
おかしくないかも。

>>451
まぁ、性格と能力は別物だからな。ただの殺人鬼があれだけの進化をしても
不思議じゃないかも。
ジエンドやレイズマン・ゼロはそれを遥かに凌いでるんだろうが。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 23:00:16 ID:v7pqraIG0
銃はコナゴナにする破壊力を求めたからあれだけパワーがあるんだろうが
ラフJみたいな硬さがあるようには見えない。一長一短かな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:26:40 ID:vzo9qvpB0
>>448
アメコミとかだと普通の人間のバットマンとかアイアンマンが各種装備やら卑怯な戦術やら何やらで
スーパーマンクラスの超人をボコボコにしたりするからこの手のヒーローものでは
スペックの差は絶対のものではないよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 02:34:46 ID:hDiKsz6MO
アイアンマンは「スーパーマンクラスの超人」の方に分類されると思う。
バットマン的なポジションに入るのは、キャップとかホークアイとかではないかと。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:42:01 ID:jAo3XTw60
>>452
説明シーンでイメージとして初登場した時の
仰々しいシルエットがビシッとキメてる演出(ありがちではあるが)が似通っていて、
シャイターン=ゾバってのもアリかなーと思った。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:39:14 ID:J3PEoJQs0
破壊神とジエンドは同じようなもんじゃね
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 00:02:14 ID:A8x+jzO30
>>437
全作品クロスオーバーはともかくオールスターチームは難しくね?

超次は一匹狼タイプで何かと他の連中とモメそうだし(性格的にはスーパー
マンよかウルヴァリンに近いような)。

アルクベインもノッカーズと組む気になるかどうか。序章を見る限り、素顔
は偏屈なマッドサイエンティストっぽいし。・・・いや、バットマンやアイ
アンマンも似たようなもんかw まぁ、ジエンドの時代にはもっと丸くなっ
てるかもしれんけど。

MEANはチームに参加なんてしてたら、本来の使命ばかりか学業や芸能活動が
破綻しそうだ。
ノック5もMEANほどじゃないがキツかろう。

クランドに至っては自分のテリトリーから出られないし・・・・。
ほとんど絶望的だなww

>>457
ジエンドとシュライクの争いが破壊神の呼び名で他の次元に伝わったっての
はアリかもな。
>>456の意見もあり得るが・・・個人的には各々別の敵の方がスケールが広が
っていいかも。「数多の次元にはこれほど恐ろしい奴らがひしめいている!」
って感じで。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 00:58:23 ID:Myjpe2hZ0
>>458
逆に言うとスーパーマンやキャプテンアメリカのような
まとめ役さえいればオールスターチームも夢ではないということだな。
ウルヴァリンにしろアイアンマンにしろそれぞれチームに参加してんだし。
そういや社長はシビルウォー以降どうしてんだろ……

まぁHXLの方針としては作家性重視っぽいので
作家の裁量を狭める継続的なチームアップは無いっぽいよなぁ正直なところ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:24:34 ID:s1j9R9560
>>433
ネクロマンの年代だけど、作者コメントのところに「2007年ではなく2008年」って
訂正してあったよ、確か。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:56:00 ID:A8x+jzO30
>>460
んじゃ、単行本では修正されてるかな? やったぜ!!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 03:08:32 ID:A8x+jzO30
・・・と思ったがちょっと待て。2008年が舞台なら、バーストが起きた
1999年の10年後って設定はどうなる?
やっぱりジエンドやギャラさんとは時代が違うのか? リアルタイムでなく
作品内時間で統一してくれ!!
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 03:43:00 ID:zTa4eB6T0
>>462
ヒント:超次たちの服は冬服
例のビルの事件が2009年頭(10年後)ならギャラさん、ネクロマンは2008年後半(ネクロマンは夏ギャラさんは秋ごろ)が
連載開始時とみて丁度良いんじゃないかな

つまり今連載中のギャラさんやネクロマンはジエンドのほんのちょっと前の話
ネクロマンが尋ねようとしてたギャラさんは葵と会う前のギャラさんで
おまけページのテレビでジエンド見てたギャラさんは今連載中のギャラさんより
ちょっと後のギャラさん(だからおまけページ扱いだった)とすると何とかつじつまは会う
…気がするが自分で言っててわかんなくなってきたw

ビル事件の時はネクロマンすでにチェンソーもってたしギャラさんは…なんだ…その、
ずっと変わんなそうだしな(サザエさん的な意味で)

464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:10:09 ID:Myjpe2hZ0
うおう混乱してきたぞ……

@「あれ、ネクロマンじゃね?」カキコが3話で、2007年6月
 から2008年6月と訂正されている
 そして1話から夏服

Aギャラクティックマンションは4話で4月と明示されているので
 葵があおば荘に来たのは春休みと考えられる
 1話でも「中2の春を待たずして」と葵のモノローグにあるし

B超次たちは1話から冬服。
 町の通行人の格好は厚着・薄着混在しているので秋口か春先
 1年坊主のしげるの名を超次が知っているところを見ると入学直後って事はないだろうから
 秋口の線が濃い(東京なら11月ぐらい?)

Cまる10年後と捉えれば2008年9月27日以降
 足掛け10年と考えれば2008年9月27日以降でも10年後
 

以上のことから…

A.丸10年パターン
2008.6 ネクロマン開始
2009.3 ギャラ・マン開始
2009.11 ジエンド開始

B.足掛け10年パターン
2008.4ギャラ・マン開始
2008.6ネクロマン開始
2008.11ジエンド開始

すべて2008年に収まるBパターンを押したいが、足掛け10年ってちょっと無理があるよな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:13:04 ID:Myjpe2hZ0
×まる10年後と捉えれば2008年9月27日以降
○まる10年後と捉えれば2009年9月27日以降
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:32:29 ID:CGeVJher0
レイズマンの前世というか先代がジエンドと丸かぶりに見えるが・・・
同じような経緯で戦い続けてるノッカーズが複数いるってことかね
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:29:33 ID:IJj0QMFu0
>>466
正義と悪の戦いは、時空を超えて永遠不滅なのさ・・・たぶん。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 05:58:22 ID:bNsc37do0
>>464
混乱させてスマン、ギャラさんは4月表記が有ったか…
自分は丸10年パターンを推したいな
10年後って部分にシナリオ的こだわりがあるのはジエンドくらいだし
3作品の時間を密にリンクってのはどだい無理があるから多少離れてる方が
後々無理が効くくような気がする

ただでさえサザエさん的時間軸で動いてるギャラさんやネクロマンと
一分一秒な緊迫した時間を過ごしてるジエンドの同時進行は無理が有ると言うのにw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:26:55 ID:Q5faeDkcO
>>459
レイズマン・ゼロ→ジエンド間が10年あるのなら、
その10年の間に是路がヒーローとして成長して、まとめ役に相応しいポジションになっていると妄想。

継続的じゃなくて良いので、チームアップを時々やってほしいぜ。

トニーに関しては俺もよく知らんが、WORLD WAR HULKでハルクに捕まって、
同じくハルクに捕まった、ハルク宇宙追放に荷担した連中(リードとか)と
剣闘士よろしく殺し合いさせられてたみたい。
まあ、すったもんだで改心(?)して死の望んだハルクに介錯じみた事を最後にしたみたいだけど。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:11:17 ID:PoUN81yU0
ノック5もなんかだんだん話が動き出す予感

クランドすげぇw石ころ一つにも霊力宿って分身発生すんのかよw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:14:15 ID:9LRxfI1F0
神さんだから分御魂ってヤツだな。
あと密かに虹色ラーメンともリンクしてね?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:29:01 ID:sfhm/dCZ0
HXL初の本格クロスオーバーがココロ誌上とは意外中の意外事だったわ!
畏れ入ったぜ馬場民雄!
しれっとヤサコ誕生日企画に3P寄稿してたの読んだ時以来の驚きだぜ!
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:46:02 ID:sfhm/dCZ0
さて、クランドの意外な活躍も判明したところで2回目の年表行きますよ

1587 キャバリエ能力を暴走させたアレキサンダー、ロンドン市民を虐殺。後に「ロンドン大禍」と呼ばれる。(DARK QUEEN#3)
1590 阪中蔵人討死(クランド#1)
1994 関東某所の研究施設にて戦闘、ある組織によりエンゲージと呼ばれる乳児が確保される(ENGAGE#1)
1998 初頭 量子コンピューター「SPARC」完成(アルクベイン#0)
1999 9月26日(日)
未明、オルタレーション・バースト第1波(アルクベイン#1)
新聞記者三ノ輪涼子、謎の自警者に取材、自警者は「アルクベイン」と名乗る(アルクベイン#1)
日中、オルタレーション・バースト第2波。明超次、覚醒(ジエンド#1)
夕方、オルタレーション・バースト第3波。同時に世界規模で大地震が発生。
鳴神是路、妙瀬一美ともに「認識」する(レイズマン・ゼロ#1)
夜、 鳴神是路、覚醒(レイズマン・ゼロ#1)
9月27日(月)
大量変身現象対策のため内閣に招聘された石和秀光教授、同現象に対する私見を記者団に説明、
「オルタレーション・バースト」と名づける。(アルクベイン#1)
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:48:51 ID:sfhm/dCZ0
続き。ジエンドについては暫定的に2009年11月に当てはめてますが、これも今後の描写待ちですな。
ギャラクティック・マンションについてはネクロマンとほぼ同時進行と考えるのが一番無難かなーと。

2004 春 警察官大崎圭太、榊町の交番に赴任。クランドの依童の一人となる(クランド#1)
2007 12月 ウサ探偵事務所、街頭で宣伝用ポケットティッシュを配る(ウサ探#2)
2008 3月 横山葵、あおば荘の管理人となる(ギャラクティック・マンション#1)
6月 大散寺語、ダイモンの憑依したネクロマンスーツを発見(亡装遺体ネクロマン#1)
大散寺語、練馬に出没するバボちゃん似のノッカーズの情報を得る(亡装遺体ネクロマン#4)
夏 あおば荘住人、ネットでネクロマンの写真を目撃(亡装遺体ネクロマン#4・ギャラクティック・マンション#8)
BOOTS練馬支部設立(ギャラクティック・マンション#9)
守田一家、キャンプ中にミスター・ノックマンによってノッカーズ化され、家族戦隊ノック5となる(家族戦隊ノック5#1)
冬 ノック5初出動。宇宙怪獣1号ギロンテスを退治する(家族戦隊ノック5#1)
2009 2月 異能科学研究センターの安藤博士、宇宙怪獣ノッカーズ説およびノック5の危険性を国防省に具申(家族戦隊ノック5#8)
11月 シュライクによって精神操作されたBOOTSと大量のノッカーズが新宿にて衝突(ジエンド#6)
11月 新宿での衝突事件TV中継され、あおば荘住人ジエンドを目撃する(ギャラクティック・マンション#7)
11月 ジエンド、完全体へ変身(ジエンド#13)
11月 新宿での衝突事件を監視していたアルクベイン、事態収束を見届け撤収(ジエンド#14)
2011 如月亜音、北関東大震災を予知する(ENGAGE#1)
地球規模で大規模災害相次ぐ(ENGAGE#1)
2013 冬 ロッセリーニ杯開始。北海道にて銀殺人、1回戦に勝利(DARK QUEEN#4)
20?? クランドの分霊、お守りの小石に乗り移り火星へ(火星のココロ#16)
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 02:08:39 ID:/AvfNpGb0
>>473

それにしても、火星を舞台にしたココロと地域限定ヒーローのクランド。
最もクロスしそうにないと思っていた2作品がクロスしたのは本当に意外だった。

しかし、犬としてのコロをしつける人間は周囲にいるけれど、ノッカーズとしてのコロをしつけられる人間はいなかった事を考えると、今回の展開は必然だったとも言える。
さすが馬場民雄。見事な手腕だ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 08:16:15 ID:bt1bvc+f0
コロの能力が微妙にジエンドっぽい。
どっかの軍隊が子犬にジエンドの力のホンの欠片を埋め込んだとか。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 09:40:11 ID:IQsZZwRo0
コロは火星に来る途中で生まれたんじゃなかったっけ?
それに実験で生まれたなら民間に渡ることもなく
火星政府なり軍がもっと別な対応すると思うんだが?

ただコナツの子孫の可能性はあるかもしれない
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 10:47:31 ID:nLqUE1gqO
コロへのご褒美だった乳挟み…
蔵人も受け取ってたんだなw
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 11:36:57 ID:XDDiO5ZI0
ココロの違和感ないクロスオーバーにビックリ
確かにクランドは日本の神様なんだから分身するんだよな…この考えを忘れてた
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 18:47:44 ID:wRtTBert0
他の作品がじわじわクロスし始めてたからココロもそのうち…とは思ってたが
まさか今までの展開がすでにクロスオーバーだったとは恐れ入ったわ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:19:17 ID:pRso6z2D0
>>473
年表の人乙!
ウサ探のポケットティッシュ、確かにそうだ。言われなかったら気づかなかったw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:22:34 ID:C6bK7Qh20
クランドがノッカーズにも憑けるのが確認された訳だが

ジエンド&クランドな敵さん涙目な状況や
ネクロマン&クランドな死者コンビもあり得ると
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:26:27 ID:wRtTBert0
コロは憑いてるのとはちょっと違うんじゃない?
石に宿ったまま対話してるだけかと
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:42:44 ID:PPVoNLGj0
>>483
憑依状態になったと言えるのは、暴走を抑えた時だけかもな。
ただ、土地そのものでなく小石が本体ともいうべき状態でどこまでクランド
の理不尽パワーが発揮できるのか。
自由に動ける上に巨大化だの修復能力だのを使いこなせたら、無敵だなんて
レベルじゃねーぞ。

クランドと他のヒーローのクロスが容易になったのはめでたいが、やっぱ分
身にも何らかの制限がないと、共演した連中をみんな食っちまうからなぁ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:44:41 ID:C6bK7Qh20
>>483
P15で強制憑依している
変身前後のコロに兜あり
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:13:33 ID:QVUXMvxR0
本来できないものを強制的に憑依したからああなったんじゃないのか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:51:12 ID:McxushEF0
>>485
あれは単なる漫画的表現かと思った
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:05:56 ID:yDeUgfef0
タミーの絵柄ならどの作品のキャラもそれなりに違和感なく描けそうだな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 04:32:41 ID:u8JfrmaN0
この二、三ヶ月ほど見てなかったんで一気に読んだけど、
急にクロスオーバーしはじめて驚いたw
諦めずに読みつづけてよかったぜ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:48:27 ID:B8xpdgvI0
居酒屋の会議はダテじゃなかったって事だなw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:48:31 ID:IRlbdmGV0
居酒屋の会議の日記だけだとろくな情報がなかったけどなw
・初対面が多い
・ネクロマンの松本久志が笑いを取った
・最初は背景やお遊び程度からになるかも
3番目ぐらいだわな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:53:24 ID:g4izhXfs0
あのクランドはチビンドとでも命名するか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 14:35:49 ID:HXiBGEXH0
そこはクライシ(蔵石/意思?)とでも名づけよう
将来火星都市のクライシス食い止めそうだしw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 18:15:59 ID:u8JfrmaN0
今回のコロのエピソードでクランドがかなり好きになったわ。
ただのヒゲ面じゃなかったんだね!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:23:42 ID:gj1LQe4r0
>>488
つうか、つくづく絵が上手いと思った
更新も、ほぼ毎週だし楽しみ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:25:22 ID:ElL/4ow+0
実はココロが一番楽しみな俺が来ましたが

決してロリコンではありません
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:11:00 ID:tOhAZfEM0
>>496
ああ、実は俺もアレスの尻が一番楽しみなんだアッー
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 03:12:57 ID:HxyRBGuJ0
クランドがびっくりするぐらい似てたからなー
他の作者が書いた別作品のキャラはどうなるんだろうとか気になるが…


唯一予想できるのは、誰が書こうとギャラさんはものすごくギャラさんになるという事だ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 03:58:08 ID:9650qyVW0
1コマならともかく、ギャラさんの顔芸を再現するのは至難の業だぞw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:48:57 ID:jkiCHs380
最終的には全作者の合作でのクロスオーバーエピソードとかも1度欲しいな。
講談社はアフタヌーンの大合作をコミックス化した実績があるから
作品間の折り合いが付けば不可能ではないとは思うけど。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:54:58 ID:0zJMkDQu0
ジエンドとノック姉弟が絡むエピソード欲しい。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:55:22 ID:oZCz8Buj0
そういえばふと思ったんだけど、ジエンド、ノックメイ、レイズマン、コロ、MEANの少年と、炎系の能力者が全体的に多いな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:00:31 ID:RjtoxKjIO
高校生と小中学生だから、結構ニアミスの頻度は高そうだ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:39:01 ID:eYwbUDVR0
>>502
レイズマンは炎系か? 確かにあのボーボー頭はそんなイメージだが。
銃使いの言ってたようにもっと直接的な「分解」が能力かと。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:59:04 ID:hVa6aCYC0
バオーに出てきたインディアンのおっさんみたいな能力だよな多分
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 02:08:10 ID:ZkrHxPx80
ジエンドは正確には複合能力者みたいだけどな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 12:48:49 ID:vJecZWcK0
>>505
ウォーケンだっけか。
あれは分子の振動を上げるんだったよね。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 18:39:52 ID:9aqrN+mB0
>>502
実は皆ジエンドの一部なのです
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:12:08 ID:0TvEPM9O0
>>501
ベタなネタではジエンドに憧れor反発する姉弟?
510502:2008/03/03(月) 20:31:32 ID:0iGU2yqk0
外見イメージから思わず仲間に入れてしまったけれど、確かにレイズマンを炎系と言うのは無理がありました。ごめんなさい。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:38:29 ID:M4GWYzY60
>>510
ドンマイ、気にしなさんな。

そーいや、年賀状で津島直人が描いてたキャラもバリバリ炎系だったよな。
確かに描きやすいモチーフだが・・・どんだけ増えるんだよw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:13:15 ID:1z1aBg8p0
自分の漫画のサブキャラで出すなら冷凍系や怪力系も捨てがたいんだがな

主人公はやっぱ炎っしょ!…と思ってる人は作家にも少なくないってこったなw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:17:21 ID:qMnLXfRe0
まあ、火炎放射と電撃はバビル2世から受け継がれる由緒正しい能力だしなw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:20:18 ID:w7VU571Z0
少年漫画の主役といえば炎というイメージは確かになんかあるなw

戦隊ヒーローのリーダーも炎の色である赤だ…これはあんまり関係ないか
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 20:31:09 ID:EaYmhevu0
>>500
むしろ大合作の実績があったからこそ講談社がこの企画に踏み切ったのかも
な。
ただ、あれにならって全作クロスやるならトニーや園田のような監修役が必
要になるな。やはり候補は村枝、たかしげ、長谷川あたりかな。

>>506
いろんな次元の自分と融合してきたそうだからな。ブースターも取り込んで
るし、炎以外の力が使えて不思議じゃないか。
・・・平成ライダーみたいにフォームチェンジしたりしてw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:25:15 ID:TNqpgPSf0
さて、諸君、更新だ!

タミー!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:25:55 ID:WxgQF7FI0
>>515
炎系能力以外にも超怪力に超速度に超聴力に超防御にブラストボイスが作中で描かれてたな。
ホントにスーパーマンだなあ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:30:58 ID:e2FPshZm0
ネクロマンの引きがアレだったもんだから次のココロで大爆笑してしまったwww
ネクロマーン!!探してるアイテムは火星にあるぞー!!!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:33:55 ID:e2FPshZm0
BEEの時間軸はジエンド1話とほぼ同時だったって事か…
でもジエンドの中では地蔵は壊れてなかったし…ちゃんとこの後修理されたりすんのかな
ついでに、ショートがノッカーズ=悪って認識してんのがちょっとおもしろい所だな
他作品の主人公と遭遇して一皮むけたりするんかなー

にしても…クランドは他作品に出すぎだwジエンド・ココロに続いてアルクベインまで
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:35:59 ID:g1zvFTjr0
クランドさっそく小石ネタきたね
リボルバーカッコいいなぁこれ1回だけでなくまた出てほしいわw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:37:33 ID:e2FPshZm0
リボルバーは今度は別作品に出てくると予想
…まさかもう既に登場したことのあるキャラが正体じゃないだろうな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:42:51 ID:/aP5r9h30
火星のテキサス魂とBEEのbに吹いた。
ウサ探は子ども達が酷すぎるww
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:01:25 ID:qgajUXj40
室長ネクロマンにも出張ですか

ノックマンの謎が深まったな。というかバードマンのパロなんだろうけど

リボルバーはむしろ子供がジエンドとかの話に出てくる展開かもしれんな
舞台がジエンドの5年前だし

とりあえずMEANのファンタジー軍団みたいにそれぞれの思惑でHXL世界に介入してる複数の異世界勢力がいるってことだな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:25:40 ID:1HjUuBYD0
先週とうって変わって怒涛の更新ラッシュで書きたいことありすぎて困る。
とりあえずラフJ4タイトル目の登場おめでとう。(ウサ探の台詞中のみ含む)
なんかもー、ノッカーズ犯罪者ofノッカーズ犯罪者、みたいなー

そしてメガネ入間さんはもらっていきますね

>>523おそらくそうだべね。
とりあえず現存していると考えられるのは
@ゾバの獣人帝国(仮称)
A魔邪夢界
BBEEたちBOOTSを送り込んだ世界(滅んでるかも)
Cノックマンの属する世界(元々この世界にいた異星人かも)
あとジエンドやレイズマンのような滅んだ世界がいくつも

なんか現代地球を舞台に異世界勢力の綱引きって
トーグみたいな展開になっていくのかねぇ。

ん?そういやジエンドがブースターを吸収してたのって
ブースターが異世界から送り込まれたって事情と関係してる?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:27:58 ID:9QFeDyEv0
アルクベインのの2ページ目に描かれてる事故現場はジエンドのっぽいな
くそーこれズルイぞ 全作品見ないと気がすまねぇw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:57:27 ID:WxgQF7FI0
あれ?入間さんってもっと垂れ目だったような?
垂れ目好きなのに……
あと服着てるとやっぱ地味だな。
地味娘が戦う時は全裸。素晴らしい。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 04:07:03 ID:yWSX3kxv0
>>521
妻子のいるサラリーマンノッカーズ・・・悲哀フライ男か!?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 09:10:45 ID:mfvHq3E/0
面白くなってきた…!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 09:24:38 ID:9QFeDyEv0
>>518
テキサス魂どころかMEANの剣まであるじゃねーかw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 10:54:35 ID:07q+HfalO
アレキサンダーも居るw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 13:43:42 ID:VT5Ep/3l0
超更新きて物凄いテンション上がりながら読んだら余計テンション上がった
クロスオーバーが進んできて盛り上がるしかねえよこりゃあ

ギャラさんの作者メッセージで気づいたが今月金欠なのに21日に
ジエンド、ネクロマン、ココロ、ギャラさんと単行本が4つもあるじゃねーか。
でもどれも楽しみに読んでるしこの企画も続いてほしいから買うか…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 14:02:30 ID:GzUYKdpu0
クランドのキャラが固まったなー。
困ったときの神頼みかw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:01:31 ID:EHeqH4vbO
村枝氏による「これから本格的にクロスオーバー展開できる」という心強いメッセージもきた事だし、
本当に先の展開が楽しみだ。

あとはネクロマン本編とレイズマン・ゼロの更新がもっと早くなれば……。

ところで超次がつけてるピアス、やっぱり能力の制御か何かのアイテムなのかね?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:21:14 ID:YKrWyJKe0
>>533
更新速度は無理だろう。二人とも月間漫画家だからな
ネクロマンの初期の速度は描き溜めがあったからできたんだと思う
ネクロマンは12日に更新予定があるが多分小ネタかな?
まだ描き溜めがあるor実は描くのが早いとかなら本編かもしれないが

レイズマンは40P〜50P描いてるし締切はほぼ守ってるんだぜ?
プリマスとENGAGE(ブログで19日予定と発表)は大分時間たっちまったよ…

超次のピアス、俺はピアスじゃないと思う。
それまでピアスが描かれておらずいきなり生えたような感じだし
制御アイテムなら驚きの表情の説明にならないから
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:55:35 ID:JzlQrd170
メガネの入間さんいいですね。
オロオロしている入間さんもいいですね。

超次、力に溺れる話になるのか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:56:52 ID:1/FLDw8j0
クランドはアメコミにおける超常系ヒーローつか神様やね。
万能すぎるからテリトリー外には干渉できないって縛りはいいと思う。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:28:02 ID:9JooEq3t0
おおっ、ついに室長が他作品に出張を!
室長(オサ)! 室長(オサ)! 室長(オサ)!

全体的にクロスオーバーが増えてきて嬉しいが、中でも、最もクロスオーバーから縁遠いと思われていたココロが現時点では(大ネタ小ネタ取り混ぜて)一番クロスオーバーに積極的というのも面白い。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:30:31 ID:HmjeB+Ii0
>>517
引き手だけで真空作りだすってのも地味にスゴいな。訓練次第で赤胴真空切
りも可能ではw(古すぎ・・・)

明ママえらく愛想がいいが、内心すでに入間さんをバカ息子の嫁に内定して
るのでは。裸同然の姿で家に連れ込んだはずだしww
そしてしげるは自分のツバメ・・・ゲフンゲフン。

あれ、ラフ・Jは?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:09:21 ID:3lLhYzty0
あいつは悪さをしてはアーカムアサイラムにぶち込まれるゴッサムの悪役連中のポジだな。
タマにフリークス一座に拾われて心の交流したりするけどやっぱ最後は悪事に手を染めてしょっ引かれてくタイプ

リボルバーいいね。ああいう戦力的には弱いローカルヒーローズを今後も登場させていってほしい
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:31:58 ID:HmjeB+Ii0
今回のネクロマンで、練馬に室長がいることからギャラさんとほぼ同時期、
チェーンソーの件でジエンドより少し前であることが確定。
うんうん、今んとこ>>473-474の年表とズレはないな。

>>519
すでに今回の話でお地蔵様は修復済みだよ。

リボルバー、いいキャラだな。破壊力と防御に難はあるが、あんな小石に当
ててのける辺りスナイパーとしては凄腕のようだ。
何よりあの生き様は他のヒーローにも良い影響を与えそうだし。再登場に期
待。

541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:33:39 ID:CM+kc5ik0
>>538
ラフ・Jはノッカーズ以外には敵意をむき出しにするだろうし、あの後怪我の治療の為にどっかに行ってるんじゃないかな…
次は別の作品に出てきたりして


そして入間さんはラフ・Jとくっついてほしいと思ってる俺は少数派だろうか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:39:43 ID:9JooEq3t0
>そして入間さんはラフ・Jとくっついてほしいと思ってる俺は少数派だろうか

少なくともここに一人賛同者がいる。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:46:00 ID:1HjUuBYD0
リボルバーはいろいろ妄想の余地があるナイスヒーロー・ナイスエピソードでした。

リボルバーはこれからもあちこちのタイトルに顔出しそうだし
クランドは他にも善玉ノッカーズを支援してそうだし
そのうち榊町がヒーローたちの拠点の一つになって
獣人を追いかけて迷い込んだMEANから
ゾバの侵略計画を知ったクランドが
リボルバーと圭太をパシらせ
さらにヒーローたちをかき集め
一大連合軍を結成、その名も
「クロス・ライン」……

(´Д`;)ハァハァハァハァノ\アノ\ア
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:50:46 ID:WxgQF7FI0
入間さんと岩ちゃんは、
「ヒロインは主人公が好きだけど、主人公はヒロインそっちのけで戦いに没頭。
 ヒロインは脇の良い奴といつの間にか良い仲に……」
ってパターンの気がする。

ところでクロスラインの悪役でシュライクとスジ穴さんが好きなので、
スジ穴さんが脱皮して人間体になったぐらいにシュライク装着して欲しい。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:03:46 ID:qeLmnUjG0
>>539
ラフ・Jは悪事から足を洗えず、またコンビニでATM強奪をしてしまいました。

これでジ・エンドとBEEの時系列の矛盾(「お地蔵さん」の有無)も解決、と。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:14:29 ID:C+7eY8Xk0
ブリリアントWのMr.インクレディブルもどきは、あおば荘に入居すればワ
ダさんにいつも会えるしノッカーズにもなれるぞ、と。
・・・・それが幸か不幸か分からんがw

葵ちゃんもあそこに住んでる以上、いつかは覚醒するのかね。
ん? 前に管理人やってた彼女のおじいちゃんはノッカーズだったのか?
はて。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 04:18:13 ID:yVNoLEj20
実は脱退した2番の人がリボルバーオセロットのカミさん
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 08:42:01 ID:h2hQmsl80
ジェンドは引き手だけで真空作りだせるなら神砂嵐くらいはできそうだ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:06:54 ID:BdMFEoj60
>>546
葵のじいさんは、今回のウサタンに出てきたじいさんということにしとけw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:48:19 ID:qfgY4ul90
なんかどっか別の漫画で見たような>引き手で真空
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:09:37 ID:mVYFEpfSO
>>550
超兄貴の漫画版でボ帝ビルが使った“ボ帝ビルカッター”が似たような原理だったな。
アレは高速でバキューム(腹を引っ込める)を行い、
腹の前の気圧を下げて真空の塊を作り出し、腹筋で押し出して発射する技だったが。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:30:50 ID:GgeGUUZfO
>>550
忍空か影技かな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:53:21 ID:gHrOEQe30
いや間違ってはいないが何故真っ先に超兄貴>>551

そうだーピロチも参戦させようぜー
ネクロマン以上にグダグダなヒーロー描かせようぜー
やつもキャプテン残党、かつ現在講談社でメシ食ってるんだし。
554551:2008/03/06(木) 20:23:54 ID:mVYFEpfSO
>>553
いや、マジにそれしか思いつかんかったしw

そういえば、るろうに剣心の天翔龍閃も仕組みで言えば同じような技だよね?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:28:23 ID:jzYcskvC0
>>544
ファーストガンダムのフラウとハヤトみたいだなw
ラフ・Jには、惚れた女に何も言わず1人で大立ち回りを繰り広げ、「あいつ
と・・・幸せにな・・・」と呟いて人知れず息を引き取る、なんて渋い役も
似合うかも・・・って報われなさすぎかね、こりゃ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:53:20 ID:qfgY4ul90
なぜか心当たりを検索して調べたら、俺が思い浮かべてたのはチャンピオンREDで連載してたオルビムだった。
なんでこんなどマイナーなのを……特に好きだったわけでも無いのに。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:45:26 ID:3I8D2Cu30
リボルバーは今後格好いいヤムチャのポジで各作品を渡り歩いてほしい
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:07:17 ID:JjK9EeXn0
引き手で作った真空に相手が吸い込まれるから避ける事が不可能な正拳突きってのをどっかの漫画で見た覚えがある
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 15:36:20 ID:wVff/E1G0
>558
「とどろけ!一番」のボクシング編とかw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:37:40 ID:XqJtJ4780
>>551
山田風太郎の「柳生忍法帖」で柳生十兵衛がその技使って逆レイプを防いで
たなw もちろんカッターじゃなくて「真空を利用した腹部での当て身」っ
て感じだったが。

今回ノックマンが本当に平和の使者であることが分かったが・・・・。
地球を見放すのが早すぎね? せめてウィルスを分析しろよと。
これだからなまじ宇宙的スケールでものを考える連中はっ。

しかしこうなると、和歌パパ博士の「宇宙怪獣ノッカーズ説」は見当外れか
あるいはノックマンが何らかの理由で真相を隠してたのか?

まぁ、いま一番心配なのはノックパパの暴走が原因で博士の意見が支持され
て、ノック5排斥の動きが出やしないかってことだが。
ノックママが止めたことが評価されてりゃいいんだけど。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:43:31 ID:13MQ5XQ50
>>537
クランドクロスは秀逸だが、他の小ネタはお茶を濁した感があってあんまり評価できない>ココロ
ジエンドやMEANに幼いマサコとか若き日のアシュレイ出ないかなー
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 09:12:54 ID:rUnNnkKw0
リボルバーはいいな。サラリーマンヒーロー
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:23:15 ID:MP+Z22fm0
>>561
グランドクロスが素晴らしかっただけになw
なんかこう…80年代のアニメのモブかよ!…的な
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:23:52 ID:y9chif500
ブースターってBEE以外にいたっけ?
ちゃんと全作品読んでるんだけど、途中でわけわからなくなってきちゃって。。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:03:59 ID:CMbgZur7O
>>564
BOOTSの使う装甲服もブースターとは呼ばれていたな
同種の存在なのかな?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:02:24 ID:5saCMeGF0
BOOTSの中でも一部の人間しか使えないみたいだけどね>ブースター
シュライクがあれだけのノッカーズを集めたのにブースターは12人だったんだし。
でも、全員同じ恰好でBEEと同じようなタイプには見えないんだよな…
BOOTSがブースターを研究して作り上げた簡易ブースター…とか?

>>564
基本主人公はノッカーズだからブースターが主人公なのはBEEだけ。
といってもクランド(圭太は霊が見えるのは確か)やネクロマン、アルクベインのようにノーマルも多いが

というか改めてミィン読み直したが一般人の有賀が知らないぐらいだから
よっぽどノッカーズで都会ばっかりで動いてるんだな…
大散寺は世間に興味がないんで別として
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:16:26 ID:MP+Z22fm0
ブースターの認識はジエンドで出てた強化服のイメージの方が正しいのかもね
BEEは何か特殊な感じがするし、戦ってる相手も異界の相手ポイから
もしかしたら異界のブースターなのかも
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:48:56 ID:i5uT/t7j0
BEEはジエンド1話の集合絵に既にいるから
ある程度は村枝とすり合わせはすんでるんだろうなー、ブースターの設定

なんか高階たちのブースターも装着シーン見る限り
超自然的でとり憑かれているように見える
(つーか触手責めのようなアッー)
BEE同様人工的に作られた憑依形ノッカーズというべきなのかもー
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:33:15 ID:J9C9q/y30
なんとなく各作品の舞台をまとめてみた。

・ジエンド、クランド、ネクロマン、ギャラさん、アルクベイン、エンゲージ、ウサ探:東京
・ノック5:東京(出張あり)
・BEE:埼玉
・MEAN:東京郊外or地方都市(出張あり)
・DQ:日本各地&イタリア?
・ココロ:火星
・プリマス、レイズマン:不明
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:47:24 ID:i5uT/t7j0
>>569
乙!
さらに細かく分けると
ジエンド 西新宿
クランド 榊町(架空)
ネクロマン 東久市(架空)
ギャラさん 練馬
エンゲージ 日比野?(架空)
ちうところかな
架空地名が多いな、やっぱ

ちなみに守田家の住所は横浜らしいぞ。
弾吉のクラスメートの和歌ちゃんの住所が横浜なので。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 03:01:21 ID:6CCiwjSK0
>>563
あの作者は昔からそういうの好きだからなw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 07:00:48 ID:s0l2uvBZ0
チャンピオンスレで毎週
虹色ラーメンのモブに誰がいたとか
話題になっていた気がする
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:02:43 ID:Th7INhq+0
ジエンドと打ち込んで変換する際に、「じ」が人体の出口に起こる病気に変換されてしまい、
そのまま書き込みしたい誘惑を毎回振り払っているのは俺だけだろうか。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:25:43 ID:9IGoKncT0
いいんじゃね?w 「エンド」になるなら縁起がいいじゃないか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 16:46:44 ID:AnaH8J1K0
ジエンド最大の必殺技は「ジ・エンド」と言うに違いない。
立てた親指を下に向けて「ショック!!」
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:59:41 ID:d+0PbGw70
それはデルタ・エンドか。
交差させたチョップですりガラスが割れるほうがいい。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 21:38:05 ID:+D8pSv230
すいっちー わん!つー!すりー!!

どうでもいいが非殺を選んだジエンドなのに、
その能力が火炎放射というのは使いづらくて大変だよな、
超次的にも村枝的にも
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:04:48 ID:4Yd081ku0
>>577
まぁ、ノッカーズ相手なら多少の炎じゃ死なない奴の方が多いんじゃ?
その辺の加減を覚えるための訓練でもあるんだろうし。
579578:2008/03/11(火) 21:19:31 ID:nMtbmx4T0
・・・あ、あれはいちおう実戦だったか。あまりに余裕勝ちだったんでつい
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:20:47 ID:zMpG4x7i0
>>579
実力差がありすぎて訓練にしかならんと思うw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:14:13 ID:V+t25PRk0
ジエンド最後に出てきたシルエット、刀持ってるから例の虎男だと思うんだが……
髪型がマジにMEANの有賀に似てないか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:25:19 ID:LY7f/XoO0
>>581
ああ、俺もそう感じたな…
先週の「もうすぐ本腰入れてクロスオーバー云々」発言もあるし、まさかまさかとwktkが止まらねえぞw
というか、今週のMEANの渦のシーンで有賀にあのドラゴンが入っちまうんじゃないかと焦ったぜ

ココロのラストのアレは今回のノック5に出てきた怪獣と同じだったりするんかなあ
コロの初戦闘がついに拝めるんだろうか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:33:14 ID:V+t25PRk0
だがこれだけは村枝先生に言っておく!!
ヤマネは巨乳に描きなさいね(ぉ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:33:22 ID:bbpL1ZVF0
えーと、ピンク色。

>581
でも、あの獣人どもは「二度と戻れない」らしいからなあ。
それを超越できるのがヒーロー、なのかもしれんが、個人的には
アリガ、だから例のアリジゴクと関係してるんじゃないかと思うんだが。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:39:32 ID:LY7f/XoO0
もしかして、渦とは別に普通にノッカーズ化しちゃったとか…?<有賀
あーーーだめだ気になって仕方ねぇ!!
アレが有賀だとしたらやっぱMEANは死んじゃってんだろうな
マネージャーやってた関係で多少はテレビ局にも顔が聞くとか…それは無いか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:42:24 ID:V+t25PRk0
あの虎男はアルクベインタイプでノッカーズでない線も?
あと「二度と元に戻れなくても」人間体に化けるのは可能かもしれない。
それこそヤマネとかね。
そういやヤマネは融合体で良いのか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:45:45 ID:LY7f/XoO0
>>586
発言的に、元々はゾバ側の戦士だったようだし…
うーん、こっちの人間を渦で怪物化すんのと、向こうの世界の人間が融合すんのとでは勝手が違うって可能性もあるんかなあ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:46:38 ID:6kcGpfjS0
>>581
ホントに有賀だったらwktkってレベルじゃねぇぞ!

>>582
ココロのアレは単純に人工物だと思ってたが今回の宇宙怪獣も車両型だしねぇ……。
ノックマンの属する宇宙文明が存在する以上(俺はまだノックマン宇宙人説を疑ってるんだが)
ココロ本編でも避けて通りづらいところだろうなぁ。
ファーストコンタクトが全タイ宇宙人……まぁマーヴルのクリー人もどっこいなデザインだからいいかー

ノック5でもBOOTS出てきたな。
相変わらず共通設定をどこに着地させたいんだか読めないノック5だぜ。

ちなみにジエンドでの藤の台詞からすると
BOOTS神奈川ってラフJを捕り逃し続けてきた頼りないBOOTSって事に……
ブースター無いんじゃしょうがないか
589584:2008/03/12(水) 01:11:02 ID:bbpL1ZVF0
念のためMEAN一話読み直してきた。
ハエ男、変身してたわ。
元に戻れないって言うのは融合したあとは分離出来ない、意味だな。
(知能低下も含めて)
それと年代的にはアルクベインからクランドの間ぐらいってところかね?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:19:01 ID:Fm1VABo1O
有賀とヤマネが「私を見て!」的な関係になってたりして(ミィン死亡前提)
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 06:18:05 ID:homhdvpu0
あのライオン丸Gはシュライク追っかけてる別口のノッカーズだと思うけどな〜
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 10:28:26 ID:/6tA8vg/0
フルヌードは俺の嫁。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 13:44:21 ID:6mc0hEMz0
しかし村枝は自粛してるというのに長谷川はときたら…自重しろよw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:41:17 ID:LY7f/XoO0
あれが有賀なのか違うのかは置いといて、とりあえずライオン丸(仮)である事は間違いなさそうだよな
ジエンド1話の扉絵のライオン丸と服装が同じっぽいし
しかし、となるとあの扉絵や誕生編ラストで描かれたヒーローなのに主役じゃないって事か…?
まぁジエンドで出演した後にスピンオフする可能性も無きにしも非ずだが

リボルバーもスピンオフしたりしないかなあ…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 16:54:32 ID:zP/Gagpq0
連載予定作品の主役だとは思うんだがな>ライオン丸
作家の都合で予定が狂ったのかそれとも最初から設定を練って
他作品で出してもらってから描く予定なのか…

というか、ジエンド1話の絵って未だに出てないキャラ多いよなぁ…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 17:38:22 ID:LY7f/XoO0
ジエンド扉絵に描かれたヒーローをちょっと纏めてみた

ジエンド扉絵に描かれ、作品も登場したヒーロー
ギャラさん、あおば荘の面々、アレクサンダー、BEE、ネクロマン、ヤマネ?(仮)、ENGAGE、クランド、MEAN、プリマス

まだ作品が登場していないヒーロー
胴体に顔のあるゴーレム
コウモリの様な顔をしたモンスター
長い一本角が生えている男
オオカミのような動物
クランドの胸部分にいるナイフ?を持った男
ガタイのいいロボット
スナイパーライフルを持ったサングラスのオッサン
長い棒を持った少年
ライオン丸(次回のジエンドにて登場?)


個人的に気になるのは、どうみても普通の人間なライフルのオッサンと棒の少年かな…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:37:01 ID:LoRBTlry0
ジエンドというとどうしても「ラドウ」と続けたくなってしまう
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:56:07 ID:EuPn4PWr0
心の友よ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:35:07 ID:owdXjwdB0
つまり童羅魔界編の続きをHXL世界と繋いで欲しいってことですね

ダーククイーンは今のところとてもつまらないのだがなんとかならんものか
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:55:18 ID:JcHAOu+90
入間嬢の髪型がリプミラさんに見える私は異常ではないな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:04:02 ID:Sz9X45PK0
俺さ、某web漫画を読んでるのよ。それで去年、たまたまヤフーコミックを覗いたら
村枝が連載することを知ったわけ。村枝が昔描いてたREDという漫画が好きだったから
読むことにしたんだが、他の作家のは初期の世界観だけが同じだと思ってスルーしてた。
そしたら前々回のラスト・・・。俺、涙目の展開なんだぜ。きちんとヒーロー
クロスラインの説明読んどくとか、このスレか村枝スレをチェックしとくべきだった。
つかスレあるのも今知ったんだが・・。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:13:54 ID:cjFuxqcI0
HXL大外伝とか出ないかなぁ、同人で

>>601
ギャラさんとかはそろそろ消えるみたいだし、読むなら急いだ方がいいかも
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:19:21 ID:e8RAnJ9L0
>>601
ようこそ。
もうすぐ単行本が発売されるので、各作品のバックナンバーを全部読めるのは今のうちだけだと思うのでご注意を。

ところでHXLの企画存続のためには単行本を買い支える必要があるわけだけど、皆はどの単行本を買うか決めてる?(買わない人もいるだろうけど)
自分は今のところ、ジエンド、MEAN、ネクロマン、ココロ、アルクベインを買おうと思ってる。
あとは今後の新連載次第。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:24:58 ID:Sz9X45PK0
>>602-603
なんと?バックナンバー全部読めるのか!フレックスコミックとは違うのだな。
急いで読んでくる。どうもありがとう。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:30:49 ID:+BFKEaEP0
>>599
現メンバーの中では新人に入っちゃう部類だししょうがないんじゃね?
10年超えてない作家の方が少ないんだぜ…20年超えもい結構るし

>>601
今でも全作品全話無料で読めるぜ!
俺も実は2月から入った組だから年賀状見れなかったけど
ちょこちょこ読み進めて全部読んだぜ

ただ、今月の21日に単行本が出る組(ジエンド、ネクロマン、ギャラ、ココロ)は
多分もうすぐ消えるから注意な

>>603
ジエンド、MEAN、ネクロマン、ココロ、ギャラ、アルクベイン、クランドかな
他のもちゃんと読んでるのだが流石に現状ですら買い過ぎだし…他のも余裕があれば
レイズマンは作者の漫画子供の頃から読んでて好きだから多分買っちゃうだろうな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:30:02 ID:5CQMxd0k0
単行本出たらMacの俺もやっと自宅で読めるぜ
つか、有料DL版もMac未対応の禿コミックに絶望した!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:40:17 ID:xJuJ15zU0
>>600
となると俺も異常でワ無いのだな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:49:35 ID:YGfZ6QDY0
>>593
長谷川の本気はこんなもんじゃないぜ! まだ幼女も貧乳ヌードも出てない
だろーがww

「DARK QUEEN」は、せめてコマ割りをもうちょっと・・・1コマに情報を詰
めすぎて演出のタメが上手くいってない印象がある。
女性キャラは可愛いんだが、殺人のキャラがまだ薄口だしな。いつかのコメ
ントみたいにハーレム物やる気なら彼をもっと立ててくれ。
魅力に欠ける奴がモテるのを見ても説得力に欠けるぞ。べ、別にうらやまし
くて言ってるんじゃないんだからね!!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:08:20 ID:8G1BeKs30
本編読む前にミインの紹介ページを開いたらいきなり乳首で吹いた。

プリマスは月一掲載だというのにページが少ないな。
雨天中止で戦うことを決意しそうな主人公には笑ったが。緊張感ねえなw
ところでカエル・コール前編→中編→後編→完結編1っておいおい……。完結編5くらいまで続くかな?w

DARK QUEENは面白くなってきているとは思うんだがなあ。相変わらず突っ込みどころ満載だが。
とりあえず今回の主役は師匠で。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:11:54 ID:c6Cgc9+90
超二とリボルバーはやく邂逅しないものかのう
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:33:24 ID:YGfZ6QDY0
>>609
菊地秀行の「エイリアン魔神国」みたいだなw
612584:2008/03/12(水) 23:34:31 ID:yHfqcwEc0
>609
セブン=フォートレスのリプレイみたいだなw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:19:14 ID:YaVSd5MR0
>>603
はっはっは
全作品買い揃えるに決まってるじゃないか
血を吐く思いでジャイヴも小プロも新潮もインターブックも(電撃だけ挫折したが)
全部そろえた俺にはこの程度の出費は痛くもかゆくも無いぜ!

さーて、どーやって本棚あけよーか……
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:25:42 ID:PnwCLYfM0
>>593
違うだろ・・・・・
自粛してる村枝がおかしいんだよ!
俺は入間さんのトーン貼った乳首を熱望してんだ!
カラーだったらもはや射せ(r
>>594
長谷川先生の準備中の連載がライオン丸(仮)だったりして?
>>596
>オオカミのような動物
ココロのコロじゃないか?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:27:40 ID:P25zHwRk0
>>613
俺がもう一人いるww

俺も全部買うつもり・・・だけど今月だけで単行本25冊以上買うとか、もうどうしよう。。
本棚も(ry
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:30:45 ID:dyWPtSbN0
>>613
心の友よw 俺は電撃も揃えたが、
小プロのスターウォーズとジャイブのトランスフォーマーは手つかずだった
な。映画が公開された後、TFアルティメイト・ガイドは買ったんだが。

クロスライン? もちろん全作買うさ!!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:34:28 ID:dyWPtSbN0
>>615
見事に被ったなw 同好の士が多くて心強いぜ!
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 01:40:00 ID:oIkHQx5W0
ジエンドこの設定・・・
より強い敵との戦いに合わせてパワーアップするたびに通常形態も化け物じみてくるという辛い展開か
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:27:42 ID:9fJQUw74O
>>618
スクライド!スクライドじゃないか!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 10:04:49 ID:Cm4Y+FxKO
>>614
これは物凄く偏った意見かもしれないが…

入間さんは「脱げちゃうのに消えちゃう」というイライラ感が凄くイイと思っている
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:01:25 ID:/txR2kDK0
おおう。全作品の単行本を揃えようという猛者が結構多いんだな。頼もしい限りだ。

しかし、HXLの世間的知名度の低さは、もう少しどうにかならんものだろうか。
何だか初期のあだち充や高橋留美子を応援していた頃の島本和彦の気分だ。
いずれ「俺だけのHXLじゃなくなってるー!?」と言える日が来ることを信じている。信じたい。信じさせてお願い。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:48:52 ID:KcJFb6Bo0
>>588
あー、そうか。ひょっとしてラフ・Jはノック5に横浜を叩き出されて新宿
にやって来たんじゃないか?

>>600,>>607
村枝はマップスのシェアードワールドノベルにリプミラ描いてるから、マジ
でリスペクトかもな。

>>614
あの絵は子犬にもコロ変身体にも見えんが・・・あるいは「そして数年後」
パターンでコロが成長するかもしれんけど。

>>621
雑誌媒体がないとどーしてもな・・・アニメ化するにしても1作や2作じゃ
HXLの真価は発揮できんし。
いっそジエンド20分にギャラさん5分、ウサ探5分の「HXL劇場」放送と
かw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 22:32:42 ID:YaVSd5MR0
>>621
コミック出れば少しは状況かわるんでね?
書店に実際に並ぶっつーのは今でもWEB以上の宣伝効果あるだろうし。
書店で初めて知って購入する各作家の既存のファンも多いと思うんだよ。

ただ心配なのはそのファンが
「シェアードワールド?なんかめんどくさそう」
でスルーしちゃうことだなー。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 00:42:48 ID:qlTNxy5k0
>>620
きっとあの世界のカメコどもは競って入間さん実体化の瞬間を狙ってるだろうぜ。
しげる君、君は密かにフルヌード時のフィルムを秘匿してるだろう。
黙っててあげるから私にも焼き増ししなさい。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 03:38:30 ID:qq51hNNG0
Amazonで「ジエンド」で検索すると「ストリンジェンド」が一番上に来る罠。
あのエロ漫画どんだけ売れてるんだよ。。

それはそうと、もしアニメ化するとしたら>>622みたいのでも良いけれど、
個人的にはアニメ版「バッカーノ!」的な感じでやってもらいたいなぁ。
626601:2008/03/14(金) 21:56:27 ID:OYC93d1t0
全部読んだ。普段なら絵で毛嫌いして、読まないような漫画も全て。
ところが、そういう漫画がえてして面白かったりするから不思議だな。いくつか感想を。
・ノックダンのヒーローとしての苦悩が描かれていて良かった。パーマンみたい。
・ギャラさん!重い腰上げてw
・ネクロマン面白い。でも今後シリアスな展開とかあるのだろうか。
・火星のココロの服役囚と親父が笑いあうシーンで、大笑いさせてもらいました。
ロボットの恋愛といい、俺的にはギャグ漫画です。

長文スマン。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 22:59:00 ID:qCqq2hwh0
有賀ライオン丸説とMEAN死亡説が取りざたされてたが、有賀の件はともかく
MEANには生きててほしいもんだがなぁ・・・。
とはいえ、寿命設定はあのマンガの肝だから安易にご都合主義で助かっても
アレだし。うーむ。
いっそマガジンZの「ケルベロス」みたいに、残された有賀とヤマネがMEANを
復活させるために戦ってるってのはどうだ?もともとRPG的なファンタジー
世界の住人なんだから何か方法あるかも・・・ザオリクをかけろとは言わん
がw(それこそご都合か)
死からの復活がさすがに無茶なら、寿命が尽きる直前に人工冬眠のような状
態にしたMEANを救うため、って手もあるか。

まぁ、本当のところは次回以降の「ジエンド」次第だが・・・くそ、5日が
長いぜ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:25:10 ID:7sPhWhqx0
ミィンの時代設定が不明だが、TVの映像見て
「最近このアイドル見ねえな」とかありそう。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:31:22 ID:3E4+j10X0
19日はジエンド、ノック5、ココロの定番に
アルクベイン、ギャラ、レイズマン、ウサ探、ネクロマン(小ネタ?)、ENGAGEと更新多いんだな
多いとわかると余計に待ち遠くなってしまった…

>>626
ダイモンの死因、記憶喪失があるからネクロマンのシリアス化は簡単そう
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:11:30 ID:+dTstfwn0
>>627
有賀ライオン丸説が当たってたとしも、そこら辺の事情が書かれるのがいつになるかが問題だな…
場合によっちゃ壮大なネタバレになっちゃう訳だし

…ここら辺の細かい事情考えると、有賀ライオン丸説は違うかなぁ
まぁMEANを過去編と考えればアリか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:32:55 ID:UqFOYuH20
もし仮に有賀だとしたらその傍にMEANが「いる」か「いない」かだけでも
わりかしネタバレになっちゃうわけで
MEAN本編がそんなに進んでもいない段階でそんなことはやらんと思う

はっきり有賀だとわからないような描写ならありだと思うがそんなクロスオーバーって嬉しいかどうかW
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:35:08 ID:zGN0diZi0
有賀丸がREDのグレイ的ポジションでジエンド内では背景をいまいち不明にするって手も。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:37:25 ID:+dTstfwn0
クロスオーバー的には、ライオン丸の相棒っぽい猫娘がヤマネと同種族とか、そこら辺のつながりだけかも知れないな
……そうなると獣神ゾバもジエンドに絡んできちゃうかしら
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:46:09 ID:T6fWDk9U0
ヤマネとローラーブレードネコ娘も印象がだいぶ違うんだよな、確かに。
おれもライオン丸=有賀説は無いような気がしてきた。

でもがっつりクロスオーバーも早く見たい。
あ、これからライオン丸がスピンオフで始まるって展開か?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:50:51 ID:UqFOYuH20
んで、もう一つ

ジエンドの1話12ページ、10年前のデパートの時もいるんだよなあのライオン丸
イメージ的なもんだとは思うが
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 01:06:40 ID:A/LVF2GK0
12ページってどうみてもこなつと超次しか居ないんだが
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 01:08:58 ID:bH/G01EU0
ああ、本当だ。月の所にシルエットだけどいるね
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 01:18:42 ID:uReJ3meJ0
アルクべインは観察者の爺との鬼ごっこに勝って強力なノッカーズが現れるたびに情報流してもらうようになるんだろうな展開的に
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 01:20:28 ID:+dTstfwn0
アルクベインの観察者も、スタンス的に他作品に出やすいキャラだよな
あちこちで顔を出しては見るだけ見て帰っていくみたいなw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 02:20:44 ID:UqFOYuH20
>>639
それなんて練馬の室長w
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 03:48:53 ID:zGN0diZi0
>>631
悲しい別れをしたのを他作品ではっきり示しといて、
MEAN本編で徐々に距離を縮める有賀と夏鳴を描くというのも演出的にありでないかと。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:51:51 ID:Wx9kyaJ50
>>641
よせよ! そんな展開になったら泣いちゃうよ、俺!!

ココロは今回大活躍だったな。あのサバイバル技能はやっぱアレス仕込みか
な?
これでドナー一家はペットを含めて全員ヒーローの資質を持ってることが証
明されたな・・・・アレクスはラブコメ要因だがw
マリナは役得だったけど、トーマは微妙にココロにデレてる気が・・・まぁ
がんばれw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:55:03 ID:Wx9kyaJ50
× 要因
○ 要員
でしたw テヘ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 22:29:31 ID:obVPU0Rr0
>>642
長谷川&村枝「泣かしちゃる!」
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 00:31:32 ID:MisD9mpG0
>>641-642 悲しい別れをしたのを他作品ではっきり示しといて
イントロダクションと言うかあらすじの所に「せつなくて、儚い」と書いてある
だから、その可能性はものっそ大だよ(´;ω;`)ウッ…
でも、長谷川先生なら何とかしてくれるに違いない
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 01:07:37 ID:50dwJ3DD0
だが考えてみて欲しい、これまでの長谷川漫画で妖精が
モチーフのヒロインと主人公が結ばれた話があっただろうか。
ダイソードのユーリナとの別れのシーン、今思い出しても
胸をずんと来るんだぜ?

ただ、MEANは平行世界から跳んできたんであって、
こちらの世界の夏鳴と重なった者じゃないから、もしかすると最終回で
「有賀さんとは初めてあった気がしないんです、ふしぎですね?」
な展開があるかもしれん。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 03:43:59 ID:bMSP1vqm0
>>646
フェアリーマスター思い出しちまったよorz

そのラスト、OVA版「エクスパーゼノン」みたいだな・・・誰も知らねーかw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 10:14:30 ID:+4v4oWL20
>>646
有賀「違うな……たとえ生きていても、それは「俺の夏鳴」じゃない」

遠目で「この世界の夏鳴」を見掛けるが、フッと寂しげに微笑むだけで声は掛けず、
ヒーローとして戦いに赴くラストとか。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 10:37:36 ID:N9IzVNdA0
おまえら想像力豊かなのは結構だがMEANはまだこっちで有賀と一緒に頑張って戦ってるんだ
そっちの方にもちゃんと目を向けてやれw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 13:15:26 ID:nTukuXBB0
有賀=ライオン丸説で大いに盛り上がってる所悪いが…やっぱりこの説微妙な気もするんだよなあ…
そもそものきっかけは、ライオン丸のパートナーっぽい猫娘がヤマネじゃないかって所から生まれたこの説だが
猫娘とヤマネを見比べてみると、やっぱり大分違いが見られるんだ(髪型、尻尾の形、ついでに乳の大きさ)
結局どうなんだろうな、コレ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 14:25:31 ID:YqvamcAT0
根拠なんてこじつけでもいいのだ
そっちの方が面白いからだ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 16:18:50 ID:2lh0w0a90
間違いないのは、どっちであろうと、長谷川裕一が確実に
つじつまをあわせてくることだな。

・・・いっそ、長谷川裕一が大慌てするほどの、とんでもない
設定をMEAN目掛けて振ってくれないかな。連載陣のだれか。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 16:42:44 ID:N9IzVNdA0
勝負じゃないんだからw
何の為の打ち合わせだよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 17:17:58 ID:Y5k7pG1oO
>>646
「戦闘妖精」では倒すべき相手だったしな、妖精。

まあ、アレは妖精をモチーフにしたヒロインじゃないけどさw
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 23:50:55 ID:+4v4oWL20
>>650
>乳乃大きさ
あ、それ絶対違う人物だわ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 10:25:48 ID:trGPdqFg0
>>654
ウェブ 戦闘妖精 に一致する日本語のページ 約 879,000 件中 1 - 100 件目 (0.08 秒)
もしかして: 侵略妖精
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 12:22:05 ID:l3c4dzgP0
あと二日で初回単行本分読めなくなるな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 19:34:32 ID:GPnXRbwrO
>>656
侵略妖精だったか。悪ィ、素で間違えてた。戦闘妖精は雪風だ罠
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 00:54:01 ID:0/AhkRNe0
だがライオン丸相棒=ヤマネ説は長谷川先生の脳裏を走った可能性は高い。
あのこじつけ大王が見落とすようなネタと思えん。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 20:44:18 ID:/ErAQ2hw0
他作品を勝手にこじつけたらクロスオーバーが成立しなくなるぞ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:26:24 ID:AlxFg4sz0
えーと、今回の更新の感想をとりあえず一言。

ライオン丸お預けかよッッッ!!!
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:29:45 ID:nD5v6nTl0
ジエンド…展開的にはBOOTS側の話が入ってもおかしくはないんだが…
早く、早くライオン丸の詳細を出してこのモヤっとをスッキリさせてくれ!! …次回は二週間後かぁ

レイズマンの「あちこちの建物を治した」のが兄貴なのかな?兄貴もノッカーズに覚醒したのか
ラストの妙な占い師のオッサンはなんか他作品にも出てきそうな気がしたぜw

アルクベインはますます人間的なダメさ加減が露出してきた印象
ジエンド本編とかに登場して、ジエンドと真っ向から衝突しそうだなぁ…すげぇ楽しみw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:58:26 ID:Ke7jh/S30
いい具合に焦らされて次回が気になって仕方ねえ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:15:54 ID:VSMVotEu0
アルクベインの台場、何かトラウマがあるのは見えてたが・・・「スケバン
刑事」の麻宮サキみたいだな。向こうじゃ殺したのは母親の方だったが。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:24:54 ID:pE8WxGPj0
エンゲージの露骨なBL臭に噴いた
なんつーかダーククイーンの対極というかある意味双璧というか
正直どっちも読んでてつらいが
これこそ多ジャンルシェアードワールドの醍醐味と思うと微笑ましくもあるぜー!
この調子でどんどんごった煮化してくれ!

それはそうと
前々回のノックパパ暴走をダシにして、
安藤博士がノック5排撃論の大攻勢に出ないのがすごい不思議なんだが。
今週はさすがにその話だと期待していたのに……
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 07:05:57 ID:X11OXsvd0
結局ロンゲの男はノッカーズかどうかはっきりわからなかったな
仮に一般人だとしてシュライクは意思を奪ってそいつの持ってる力を増幅するって考えでいいのかね
しかし犯罪セラピストの力を増幅ってw まぁわからなくも無いが
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 09:51:00 ID:Xw8YuJGt0
今回のジエンドで、プリマスの主人公の友達が成長してBOOTSとして出てきてない?

顔が似てるし、苗字が同じだからそう感じた。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 09:52:21 ID:ydSXJVqq0
乗っ取った肉体の能力を増幅ってことになるとあのノッカーズ犯罪評論家みたいなおっさん操って
民衆に暴動でも起こさせる気なんかねぇシュライク

>>662
まぁアルクべインもデビューしたてのルーキーだからねぇ
ジエンドの頃にはスパークとも息の合った名コンビになってるのかもよ
なんせ10年もたってるんだし
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 11:26:30 ID:T50rPAKv0
ノック5で触手プレイが出るとわw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 11:38:54 ID:gyGJNxwR0
>>662
>>664
以前衣谷が和田慎二と組んだ主人公もこんな感じに近かったらなあ
成人男性だけど子供っぽいという
アレも和田氏が想定したのとは違ってたから
能力は高いけど子供っぽい駄目人間は衣谷の趣味だろうか
今回もたかしげが想定してた性格と違ってそうだ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 12:12:14 ID:nD5v6nTl0
>>667
おお、マジだ!たしかに松田(マッチン)と同じ苗字だし顔もそっくり!!
ッつーことはやっぱアレかな、プリマスの時代はオルタレイションバーストより相当昔って事になるのか…?
「訓練場じゃ一番の古株」発言から見ても、30代は行ってるっぽいし
プリマス当時は小学四年生で10歳ぐらいだから………オイ、もしそうだとするとプリマス内でオルタレイションバーストが起きるのムリじゃないか…?w
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 12:16:21 ID:ydSXJVqq0
兄貴。従兄のお兄さん。親父。おじさん。単なる他人の空似。いくらでもこじつけられるな現状
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 13:01:17 ID:I3m7ks2Q0
早急にノックダンにコピーロボットを!
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 16:27:27 ID:nUJzszvm0
>マッチン
細かいクロスオーバーしていくたびに謎が増えていくな。

どうでもいいが高階に仮面の件を話してた鑑識が
六角精児に見えてしょうがない。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 20:09:47 ID:4GzmICKv0
そういえばどうして安藤博士は自宅に宇宙怪獣の球根なんぞを転がしていたのだろうか。
ただの球根が後から覚醒したのか、それとも……?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:38:17 ID:0fyP8wPK0
>>662
町1つ丸ごと直すなんて、クランドなみの能力者じゃないと無理っぽいが・
・・本当に兄貴か?
俺の予想じゃ、兄貴は是路と同調した奴が戦ってた敵と融合して「涙の兄弟
対決」になると思ってたんだが。

>>673
確かに、子守りロボットを贈れるならそれぐらいしてくれよバード・・・い
や、ノックマンw

>>675
研究用だと思ってたが・・・ここで博士黒幕説浮上ってか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:57:45 ID:W4R5DCCpO
>>671
順当に考えるとバーストから更に10年前って所か、クランドぐらいしかおらんなw

そういや4月から新しいコミックブラウザ配信するみたいだな
今までの微妙に使いづらかったんで楽しみ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:26:36 ID:LZUsJd9A0
っていうか解像度が上がることに期待したい。
小さな書き文字とかの判読が困難で……
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:26:58 ID:nD5v6nTl0
>>676
>町1つ丸ごと直すなんて、クランドなみの能力者じゃないと無理っぽいが・
その一言で思いついたが…まさか、レイズマンの舞台って榊町だったりは……
……流石にクランドの本拠地だとレイズマンのやること無くなっちゃうから無いか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:42:05 ID:nUJzszvm0
>>676
もう一つの可能性としては地震自体が
無かったことになりつつあるんじゃないかと

おそらく是路の見た「崩壊した地球」と元々の地球とが一時的に重なって
多くの人々に「観測」されていたって事なんじゃないかと
でもってその観測結果を受け入れない人が多かったので多数決的に
「無かったこと」として修正されつつあるんじゃないかと

アルクベイン1・2話で東京に地震の痕跡ほとんど無かったでしょう。
レイズマンの1話では世界中で同時発生したとニュースで伝えていたのに。
当初は局地的な地震が同時多発したんだ、と自分を納得させていたんだけど
今のところ上記の案に傾き中
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 00:08:51 ID:CHPXbaio0
>>665
恐ろしいことに、「ENGAGE」と「DARK QUEEN」って時代が近いからクロスし
やすいんだよな。実現したらかなりカオスだw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 00:35:47 ID:yKRD9zsQ0
それにしてもネクロマンやる気なさすぎだろw
小ネタ劇場多すぎ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 00:56:20 ID:qlFDqWux0
>>682
え? 月1の本編更新じゃ寂しいから、間をコネタでうめてんじゃねーの?
むしろコネタ分、余分にがんばってんじゃねーの?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 04:20:17 ID:5SLVtbYQ0
正直あれなら本編を少しでも見せてくれた方がいい
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 04:24:05 ID:eS96+tHI0
そこは意見が割れるところだろう
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 07:50:11 ID:pKKxeGn5O
月刊ペースの作品と週刊ペースの作品が混在してるのも魅力の一つではあるんだよね
月刊ペースで無いと出来ない中身の濃さと、週刊ペースじゃないと出来ないテンポの速さが
両方楽しめるってのはでかい

月刊の方は無理して週刊の方にペースあわせなくてもいいから月刊でしか出来ない面白さを
追求して欲しい
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 12:30:19 ID:Zrx44ymM0
ネクロマンの作者は月間漫画家だからなぁ
ガンガンの隔月化で凄まじいグダグダ展開になったハーメルを読んだ俺としては
無理に本編を更新するのは地雷にしか見えない…
俺は>>683と同意見。小ネタを描いてくれてるだけ嬉しい
だから、レイズマン・ゼロの隔月化は嬉しくもあるがは不安も大きい

実は更新速度が遅いのはネクロマンじゃなくプリマスなんだよな…
ページ数を数えてみたが最初に始まった漫画の中で一番遅いかもしれない
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:53:47 ID:MQD1m/DoO
つうか、連載陣の中で今一番忙しいであろう村枝が一番更新早くて、
HXL以外の仕事してないような作家に限って更新が遅いなんてあり得んよな。
特に週刊連載経験者の岡崎。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 15:59:26 ID:vzhzivxv0
10月31日の初回連載組で3月、4月の単行本予定に載ってないのは
プリマスとDARK QUEENだけになってしまったしな。

プリマスは3話までは多かったが4話から18Pの隔週になり
6話まではそれで安定していたんだが…番外5P、一ヶ月ぶりの7話が12P
既にページ数で月刊連載のDARK QUEEN(早くは無いが特に遅い訳でもない)に抜かれている…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:45:40 ID:rhcL5gTA0
作家のペースもあるだろうけどクロスオーバーである以上
あまり進みすぎると他のネタばれになる危険もはらんでいるわけで
その辺踏まえてのスタートや配信スピードもあるんじゃないか?

そう考えるとペースの遅さ=ネタの大きさと勝手にワクワクしてます
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:59:55 ID:vLPdodvQ0
村枝賢一の筆の速さは師匠の吉田聡譲りらしい。
以前、村枝賢一が週刊含めて連載を複数抱えていた時(って、これは今もか)に吉田聡から「お前、最近仕事してないぞ! 漫画が嫌いだろう!?」とか言われたことがあるそうな。
恐ろしい師弟だ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:17:06 ID:SAECNmxg0
今回、何気にノック5の変身が初めて見れたけど・・・昔の特撮みたいな
1コマでの変身か、味もそっけもないな。いろいろ装着する必要があるアル
クベインやネクロマンより合理的ではあるけど。

まぁ、ただでさえ学校や仕事の時間を割いて戦ってるんだから、変身くらい
はあれくらいスパッと済ませた方が彼らにはいいのかもw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:43:29 ID:7BI+mAoh0
>>692
そりゃあ唯一宇宙人のテクノロジー使った装備だからなぁ
基本的に在来技術で作ってるアルクベインや
単なる着ぐるみのネクロマンとは比較にならんわな

でもって実はジエンドも入間さん同様全裸な件について
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 00:27:16 ID:CZZq733K0
そのうちノック5もコスチューム瞬間装着のプロセスを解説してくれるさ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 00:45:42 ID:MdPOPZO30
MEANの次回(第六話)のタイトルは「吠える刑事」だそうな
ジエンドのBOOTSメンバーキボン
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 00:56:10 ID:/CTRpQ2p0
>>695
刑事か…他作品に登場してるかどうかはともかく、やっぱりBOOTSである事は間違いないんかな


しかし刑事と言って即座に思いついたのがネクロマンのあのノッカーズマニアの刑事だった俺
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 10:06:28 ID:ifFwb4NP0
連想したのがウサ探のほうじゃなくて良かったと思いねぇ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 16:59:26 ID:tkvrxR5j0
単行本の発売日だな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 17:19:16 ID:k/YEiepO0
単行本、ジエンドだけ満喫で読んでみたけど、年表付いてたね。
改めて購入決定。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:26:04 ID:nqhtZPLh0
ジ・エンドだけズバ抜けて面白いな、まあ散々言われてるか・・・?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:42:19 ID:1L+dHGfvO
そう? まぁ殆どの奴がそんなに話数進んでないってのもあるんだけどさ
俺はギャラさんとMEANが結構好き
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:56:59 ID:LVSVOboe0
まだまだどの漫画も序盤だからな
でも、今の連載陣は割と安定してると思うな
シリアスバトル物ばかりではなく
ココロやギャラさんみたいな漫画が安定して面白いし
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:22:13 ID:nqhtZPLh0
アメコミとかヒーロー物に疎い俺はなんだかマダラを思いだした
あれは無駄に風呂敷広げて畳まないまま終わっちまったけど・・・
最高にワクワクさせてくれたのは事実。
ジ・エンドだけ面白いなんて書いちゃったけど、この企画期待してます。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:36:42 ID:/CTRpQ2p0
俺はジエンドも好きだが、それ以外だと家族愛ネタが好きなんでノック5とか
単純にギャグが面白いんでネクロマンとギャラさんとか
言葉を喋らないヒーローと少年が心を通わせる、って構図にビビッと来たBEEとかが好きだ
年齢も近めなノックダンとBEEはいつかクロスオーバーして欲しいんだけどなあ…

あと、ライオン丸周りの展開によってはMEANも上位に食い込んできそうw
上でも言われてたが、ラストに悲しい別れが決まってるのにヒロインと心を通わせるとか俺も大好物で
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:02:59 ID:0ZjFSyh+O
有賀=ライオン丸説なんだが、MEANの最終決戦辺りで有賀とヤマネが瀕死状態、
有賀を助ける為にヤマネの命と力が有賀と融合、ライオン丸誕生とか妄想してみた。
相方の猫娘はヤマネの妹とか、そんな感じ。
706615:2008/03/21(金) 23:20:36 ID:pcdA9aer0
予定どおり前作単行本買った。
・・・これは、全部買って正解だ。。
まず年表が作品によって少し違うし、HXLの説明も微妙に違う。
あと、本棚に並べると気持ちいいw

俺は、ジエンド、ココロ、BEEが好きかな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:48:54 ID:xTXzRKIP0
プリマス過去説とココロ未来説は確定したわけだなこれで。細かい部分はまたちょこちょこ改変食らうとは思うが
となると今週のジエンドに出てきたオッサンはやはりプリマスの主人公の友達の可能性が濃厚だな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:08:05 ID:mhRCPhEM0
ココロの年代って明らかになったの?
…これ質問する暇あったら買えって言われそうだな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:13:29 ID:LR/Fpoj90
年表レイズマンゼロのところで鳴神「兄弟」ノッカーズとなるって明言しちゃってるのが受けたw
九分九厘兄貴もノッカーズになってることは読者みんな予想してたけどさ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:24:43 ID:5CNlE/q9O
>>708
書いてあったよ、まあ別段隠すことじゃないがわりとジエンドとかと近くてびっくりしたとだけ
つうかココロの年表ノッカーズ史というより惑星開拓史みたくなっててわろた
バースト以降やたら開発が進んでるのはやっぱノッカーズ能力が惑星開発に関わってるんだろうか
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:52:24 ID:bJ86vJCv0
見た目で言うとクランドが一番カッコイイな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 01:06:21 ID:aXADymAB0
うおおおおお
年表明らかになったのか!

田舎のこっちじゃ発売日が一日延びるので
まだ手に入ってないぜチクショー焦れるーーーーー
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 01:30:29 ID:o7DRYz7G0
今のところ戦闘能力が一番高いのはジ・エンドとクランド、MEANかな?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 03:17:38 ID:ysODIIXF0
>>713
前にも同じこと言ってたやつがいたがあんたか? それなりに強いが、さす
がにMEANはジエンドやクランドに勝てんだろ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 03:19:10 ID:E/TKouWa0
近所の本屋には一冊も入ってなかった。
村枝すら入荷なし。
うーん、マップスは入ってたんだが…。
売れそうにないんかな。

いや、売れそうにないからこそ
買おうと思った自分も確かにいるのだが。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 12:08:00 ID:jhO/PKo90
クランドとジエンドが頭抜けていて、後はどんぐりの背比べと見た。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 12:26:24 ID:IPA4kj6B0
能力的に言えばレイズマン・ゼロも強力だよな
攻撃にも防御にも便利
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 15:15:44 ID:LR/Fpoj90
リボルバーと木村茂樹って同じ子持ちのサラリーマンノッカーズなのにこの差は何だw
あれか女房に逃げられた男とそうじゃない男の差か
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 16:31:48 ID:QapcgwU10
ギャグ物の比率が高過ぎる様な・・・
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 17:21:07 ID:CdRn4lf90
しまったァッー! ジエンド買うの忘れた! 折角街に出たのに……
へうげものに目を眩まされたぜ……
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 17:24:48 ID:IPA4kj6B0
>>719
14作中4作(ギャラ、ネクロマン、ウサ探、ノック5)か。多い…のか…?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 19:15:25 ID:mAU8pElp0
ジエンド単行本後書き漫画のノッカーズ命名秘話に笑った。

あと、後書き漫画一コマ目にライオン丸らしきシルエットがあるんだが……。
「村枝はライオン丸も個人的に好き」→「HXL集合絵のライオン丸(仮)も実はジエンド内のキャラ」という可能性が少し上がった気がする。
723722:2008/03/22(土) 19:17:05 ID:mAU8pElp0
あ、ライオン丸(仮じゃない方)って言うのは、昔の特撮のライオン丸のことね。
……ううむ、ややこしい。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 20:37:04 ID:o7DRYz7G0
てかあの世代でライオン丸見てない奴いないだろう
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 00:32:25 ID:pSxb4mHf0
紙媒体だと入間さんの身体を隅々まで堪能できるぜ。
解像度低いから……
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:00:13 ID:s5rLZpJk0
そんなことよりネクロマンとギャラさんとが
年表上1年ずれて展開していることに軽いショックを受けたのは俺だけか
同時進行じゃないといろいろ収まり悪いんですがー!

もっとも桐生と滝田の出会いとかネットのネクロマン写真とか
それでも矛盾は生じてないんだけどな。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:20:26 ID:J1ehyRcl0
ジエンド冒頭の集合シーン、BEEの上にいる動物はコロよりこなつに似てる
気がするような。んで、1番左下、コウモリ風のモンスターの下に、ネット
上ではよく見えなかった動物のような影があるな。どんな形でHXLに出るの
やら。

ときに、ココロ第8話冒頭の会議シーンに「MEAN」の狩尾社長が出てないか
? まぁ、髪型が似てるだけかもしれんが、隣に座ってる子供の姿ともども
気になるな・・・。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:45:33 ID:YbEW6TWW0
年表の通りだとサイモン爺さんってDQの時点ではまだ20代〜30代のバリバリ現役世代だからそのうち組織の連絡役何かで出てくるかもな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 18:12:59 ID:hZrwm1CCO
>>727
>狩尾社長
きっと同一人物だよ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 18:25:29 ID:JZhDiZPx0
>>729
元ネタの元ネタが1000歳でちとトウのたったヒロインだしな。
未来の火星にいても違和感はない。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:18:00 ID:UzxpV5SY0
MEANの舞台は2000年……。
直接絡めそうなのはアルクベイン、クランド、レイズマンくらいか……。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 00:31:49 ID:u4CRKIi80
明香って中学何年生だ?
ノック5時点で3年生なら、一年後のジエンドで超次と同じ学校の先輩後輩とかやらんだろうか。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 00:46:38 ID:cKg6mv/o0
村枝の描くノック5見てみたいなw全身タイツもアメコミヒーローっぽくカッコ良くして
くれるだろう
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:50:42 ID:u4CRKIi80
>>733
ジエンド一巻裏表紙のネクロマンも無駄にカッコいいしなw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:56:16 ID:zPEz9eGS0
>>731
いや、それだけ居れば十分な気もするが。
なんというかどれも「本筋」を形成していきそうな連中だよな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 09:38:07 ID:FDOvGkX6O
>>733
一応、誕生編に一コマだけでてる
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 10:31:00 ID:6tPK/QpEO
>>732
同じ炎系の能力者としてジエンドにときめくけど、
正体を知らない明香としては、不良(っぽい)超次が大嫌いとかいう展開だなwww
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 10:40:12 ID:u4CRKIi80
>>737
すまん、同じ学校の明先輩に憧れてるけど、
ノッカーズによくケンカ売る超次はノッカーズが嫌いなんだと思い込んで
正体ばれたら嫌われると悩んでるという所まで、俺のドリームは広がっているんだw
ジエンドには、「なによあんな奴!明先輩とは大違い!」と反発していると言うそちらと逆パターン。
同級生ならそっちがイイと思うけど。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 11:50:34 ID:GyOnPaFZ0
ノッカーズという認識あるのかなノック5って
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 13:08:51 ID:4n2J8SJr0
和歌ちゃんの親父がノッカーズ対策の研究者で
ノック5を敵視してるのを知ってるから
一応ノッカーズだという認識はあるんじゃない?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 15:11:38 ID:lCdFnqNH0
ええい!Wikiで各作品を編集してくれる剛の者はまだか!
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 17:13:18 ID:4PLygbfxO
入間さんvs明香ですね、わかります
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 18:33:44 ID:6tPK/QpEO
>>738
それイイな。むしろそっちの方がイイな。
その夢、俺にも見させてくれw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 18:49:09 ID:riNC1AGTO
だが待って欲しい。
超次を毛嫌いしてるくせに「ノッカーズだと知られたら嫌われる」と気にしてるのもイイのではないか。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 19:42:33 ID:0Ym9Jpd80
鬼才現る
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:25:34 ID:FqYiZunt0
そんな乙女心は露知らず

超次はこなつに夢中なのであった
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:50:49 ID:721Yrr1p0
そして学校では最近一緒に見かけるカメラ小僧のしげる君との仲が
やおい好きな女子の間で話題となっており明香は心中収まらない日々に悩むのであった
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:57:42 ID:3FHPYjgE0
マンションの単行本おもしれーw絵も洗練されてて見やすい。
作者、村枝の弟子とは意外だな、師匠となんか面白いことやってくれないかな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:07:25 ID:PpuQLJKp0
>>742
「あの明先輩と仲良かった地味だけど綺麗な人がいない今がチャンスだよ!」
って友達にけしかけられたりな。
少し真面目な話をすると、入間さんは家族丸ごと能力に目覚めた明香を羨望すると思う。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:00:36 ID:3sAnPmVF0
超次の高校に入学しようもんなら、軽く500レスくらい消費しそうだな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:18:56 ID:FDOvGkX6O
>>749
後半に至る前に、同棲発覚w
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:30:34 ID:Y2EoVVxI0
しかしノック5とジエンドかは置いといて、ココロのクランドクロスに続いてそろそろ大規模なクロスオーバーも欲しい所
いつになるんだろうなあ…
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:51:15 ID:OeUTSBRX0
忘れがちだけど、まだ1巻すら出てない漫画の方が多いからなぁ
ストーリー漫画はまず作品の世界、キャラを
はっきりさせないと他の作家も出しにくいんじゃないかな
まずは最低でもどの作品も1、2巻出てからかな…

ココロは長編続き物じゃなて数話完結の話で構成されてるから
ああいう話を挟むことができたんだと思うし
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:03:05 ID:H2K7MZPw0
>>744
IDがGTO。まさにグレート!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:26:16 ID:5WMb/TZk0
>>749
見える。
互いに正体明かして守田家に招待された入間さんが
彼らの一家団欒を見ているうちにボロボロ涙をこぼすのが見える。
そしてオタオタする守田一家。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:36:09 ID:wqudsBcN0
そしてそれで抜くキモオタも見えるな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:00:22 ID:5WMb/TZk0
失礼な、フルヌード時でしか抜かないぞ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:08:11 ID:87I6xjl10
漫画板は自作絵晒すところでないのはわかっちゃ居るが
かといって何処に投下すれば良いのかわからないので(←ブログ作れって)
ttp://akm.cx/2d2/src/1206374627612.jpg

1巻発売記念ってことで勘弁してくださいorz
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 08:55:11 ID:8ePxGvRtO
>>758
いいね!
でもスタン・リーは集英社の仕事を受けちゃったからなぁ
本編では不可能なコラボですな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:23:18 ID:AhL/TbBY0
ジエンドはスーパーマンみたいにマスコミの寵児になるのかな?
数年後のダーククイーンで、雫が「私は『あの』ジエンドと会った事がある。彼が世に現れたばかりの頃よ」と語り、
ジエンド本編でロリ雫がゲスト出演とか。
いえ、村枝の描く少女が目当てじゃありませんよ?
でもスカーレット最高じゃないですか……
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:33:21 ID:xVwSUueOO
>>760
ジエンド1巻裏表紙のココロさんはガチ

あと、マスコミの寵児はむしろノック5ではないかと言ってみる。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:35:11 ID:AhL/TbBY0
あ、寵児=超次?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:53:15 ID:AhL/TbBY0
>>761
ココロもコロもガチだった。
さすが犬派。
こなつとコロがじゃれるの見て和みてぇ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:08:07 ID:1a0t/coO0
ところでロッセリーニファミリーってああいう鎧きこむタイプのノッカーズしかいないの?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:30:18 ID:QEmCf31U0
あれはキャバリエ化であってノッカーズとしての能力とは別みたい。
5話の剣道少女も能力は「水分子を操って自分を投影する」みたいだし

1話で敵が「ファミリーのエリートは特殊な薬剤を使って
自分の能力を具現化して身に纏うことができる。それが能力の鎧キャバリエ」
って説明をしてるけど冷静に考えると14年たらずで
そんな凄い薬作ったロッセリーニファミリーの科学力が異常過ぎる
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:34:56 ID:AhL/TbBY0
Mrインスペクターやオブイェクトみたいに頭脳面で能力発現した連中もいるとか。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:11:09 ID:4vtGp7y40
えーと、ココロ扉絵の左上のヒロインは誰だっけ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:14:31 ID:j35Gkyiv0
神楽(ネクロマン)だろ。ジュブナイルの王道を突っ走り続けてるなココロ
ノック5はこのままヒーローとして祭り上げられてくのかな。そのうち反動がきそうで怖いな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:40:19 ID:Ff+hWsa60
そろそろジエンドでもノック5について言及してくれんかな。

正直今回の誘拐劇のどこか能天気な展開とジエンド本編の陰惨な空気との間に
どっかで橋渡しがないと、
とても同年・同一世界の出来事とは思えない頭の固い俺が居る。

BEEでのブースターの定義もよくわからなくなってきたしなぁ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:02:19 ID:6D0/5gWb0
>>761の言った通りの展開になってきたな、ノック5w

しかし、タミーの画力凄すぎる。なんだ、あのヒロインズの再現度。

火星にもコロ以外のノッカーズが密かに働かされてたことが明らかになった
な。BOOTSが存在してたはずだ。
しかし、あの3人のセリフからすると、ダグは事故ではなく口封じに消され
たってことか・・・PITにどんな秘密があるにせよ、火星の闇は深いな。
アレスは関わってないとは思うが・・・・。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 02:50:24 ID:7EmgZbEr0
ココロ見て入間さんの美しさを再認識した
やっぱ村枝アニキは偉大だぜ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 09:37:59 ID:2SKFE5CF0
>>769
ジエンドがブースターを吸った時こなつが「そういうこと…人間も酷いことをするもんね」
と意味深な台詞を言ってるからBOOTSのブースターも
BEEのような生命体なんだとは思うんだが…うーむ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:01:25 ID:vDi4/DnT0
毎回ノック5にはホロリとさせられるぜ。何?この感動巨編。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:10:28 ID:4vtGp7y40
他作品キャラ同士でのバトルを思考実験してみよう。
●ノックダンVSフルヌード○
ダンが出血多量で沈没。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:33:47 ID:vDi4/DnT0
>>774
ダンには刺激が強すぎるなw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 13:36:12 ID:niug5I94O
目の前で視覚化されたら身長差的にダンの顔のあたりに入間さんの×××が。
ただし入間さんもしばらく引きこもる痛み分け。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 13:49:12 ID:NY4HQIMZ0
あの年代は母親とフツーに混浴してるから裸に対する耐性は強いかもよ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 16:03:33 ID:UmO11xZ50
>>777
w うーん、でもよそのお姉さんのハダカだとどうだろう…?
そういうことにまだ全然目覚めていなければ意識しないですむから勝てるな!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 16:14:34 ID:7EmgZbEr0
じゃあ倒れたダンに代わって俺が戦うぜ!
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 16:45:39 ID:niug5I94O
真面目に考えても、物理的攻撃しかできないダンでは入間さんには勝てません。
だがひたすらヤらしい目で全身を舐め回す俺なら勝てる!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:16:07 ID:M30JU5t10
もっと、ガンガンクロスオーバーしてほしいが
まだ、どの作品も1,2巻程度なんだよな。

火星のココロだけ年代はなれすぎなので、
新規に書く人は間を生める作品とか描くチャンスだと思うのだが
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:22:51 ID:ybC2DNVs0
アレスの親が主人公(ノッカーズ)の親友とかそんな感じか
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:52:54 ID:TsrGXpmD0
自分のマンガのキャラの出演はOKなのかな
まん太のアイとか出ないか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:11:35 ID:M30JU5t10
しかし、くれよんしんちゃん、らきすた、BEEも春日部とか
春日部にいったい何があるっていうんだ。イトーヨーカドーくらいしかないのに
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:19:41 ID:3J4bSGV30
ガンダムエースみたいな雑誌になればいいのにな。
クロスオーバーも確認しやすくて盛り上がりそうだ、
まず無理だろうけど。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:22:00 ID:HXJL3kAC0
雑誌になると月刊連載の面子の方が多いから月刊誌にならざるを得なく
週刊ペースの作品が週刊で読めなくなるから困るじゃないか
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:09:34 ID:niug5I94O
後、雑誌の売り上げ気にしなくて良いから村枝が休みやすい。
マガジンZときたら……
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:34:40 ID:hyHVAhBm0
>>780
>だがひたすらヤらしい目で全身を舐め回す俺なら勝てる!

・・・ダメじゃん、見えないんだから
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:44:46 ID:H+efKq4DO
実はジエンドに匹敵する力を持っていたのだが、
世界の終わりを見続けたショックが積み重なり、
本当の姿・本来の力・これまでの記憶を失ってしまったギャラさん、
という展開を密かに期待してる俺www
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:08:14 ID:EF+HWHrx0
今回のココロ、あの三人のセリフから察するにダグもノッカーズだったって事だよね?
と言う事は、そのダグと懇意だったあの爺さんもノッカーズ…?いや、本気でルッソリーニファミリー関係なんだろうかw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:27:48 ID:EcY/EZzq0
ジエンド第1話のヒーロー大集合のコマにいる右腕が巨大化した鬼仮面ってレイズマンゼロの初期案なんじゃないかもしかして
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:33:23 ID:nwuZWVAbO
てか、首輪付全員がノッカーズかも…
コロの首輪も同じ物の様だし
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 02:34:15 ID:n68OtSlw0
ネクロマンはいったい何がしたいんだ。
段々腹が立ってきた。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 05:37:47 ID:1bkLlAFt0
>>790
ダグはココロと同じ様にノッカーズに会ってしまった一般人だったんじゃないかな?
囚人管理局にばれたらココロも首輪を付けられて…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 09:02:53 ID:+uYvv9ao0
>>793
まあまあ、小ネタ劇場はあくまでおまけだから。
じっくり本編を待とうじゃないか。
タ○トクトイズをアホ企業のモデル扱いしてるのは正直カチンと来たが。

>>788
バーストするんだ!! 見える能力を手に入れるんだ!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 09:51:52 ID:UGdwXy050
>>795
透視能力か。ん?あれ?透視するとよけいに見えないのか?
なんだかわけわからなくなってきた。

要は村枝に乳首描いてほしいってこった。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 10:37:07 ID:iLPFtDYI0
>>789
実は宇宙魔神の卵というオチだったりして
覚醒してノック5と戦ったりw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 12:17:09 ID:aUCaGIcN0
>>793
小ネタの時は見なければ良いんじゃないか?
基本作者の場繋ぎネタであって別に仕事さぼってるわけじゃないんだぞ
小ネタの時と本編は紹介見るだけで簡単にわかるし
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:19:02 ID:rLaCBmv10
火星開発に伴う過酷な作業を行うには、常人を遥かに凌駕する身体能力を持ったノッカーズは非常に重要な存在だろう。
しかし、環境が厳しい火星に移民がやって来るのは、ノッカーズがいない(ということになっている)から、というのが最も大きな要因だろう。
もしもノッカーズがいることが公になったら、火星の開発や政治経済が大打撃を被ることは必至なわけで、その存在を知った者を口封じするというのも物語的には自然な流れだ。

ううむ、火星のココロが俄然面白くなってきた。(いや、前から面白かったけど)
タミーの相変わらず堅実なストーリーテリングに今後も期待。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:06:08 ID:9Qgt36dp0
ノッカーズのギャングは出てきたがそのうち教祖がノッカーズの殺人カルト集団とか
逆に全てのノッカーズを問答無用で殲滅するのが目的の危ない秘密結社とか出てきそうだな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:14:51 ID:Jv/cvZJU0
危ない秘密結社はBOOTSが居るから要らなくね?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:26:15 ID:v92JKo1u0
>>800
七月がそういう話を書くらしい。>問答無用で殲滅
集団か個人かはわからないけど
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:34:29 ID:6qyE8mbF0
ノッカーズから逃れて火星に移住って、ノッカーズと通常人類と対立は数十年後のココロでも根深いのか。
通常の人間がいきなりノッカーズになったり(入間さん、守田一家)、
通常の親からノッカーズの子供が生まれたりとか、ざらにあるみたいだから、
どこに行ったって逃れられる様なもんでもなさそうだけどなあ。
こうして見るとオルタレイションバーストって1999年で終わった訳でなく、
現在進行形の事態なんだろうか。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:40:04 ID:9Qgt36dp0
>>801
建前上何もしてないノッカーズを狩り出して殺したりはできんでしょBOOTS
ジエンドでは結果的にそういう事態になったから叩かれてしばらくブースター自粛とか言っちゃってるし
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:48:34 ID:JmLtotBD0
リボルバーは複数の作品に出しやすそうなキャラだな
ココロ以外には全作品出れそう
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:45:25 ID:xmm2WXbO0
>>803
・「(オルタレイション・バーストは)認識する側の人間が増えたせいかも知れない」(アルクベイン1話より)
・ノッカーズ化現象は主に首都圏で多く確認されている。

以上のことから、人口の少ない火星ではオルタレイション・バーストが(まだ)発生しないんじゃないだろうか。
地球から火星にノッカーズがやって来ることがあっても、火星で新たにノッカーズになる人間はいない、みたいな。
万が一ノッカーズ化する人間がいたとしても、即座にPITに送り込まれて隔離・隠蔽されるとか……。

あくまで俺の妄想だけど。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:10:51 ID:/dkVwsMt0
「BEE」のノッカーズ達も、「MEAN」のゾバ一味のように意図的な合体がで
きるんだな。「渦」らしきもので味方を召喚してるし。
「MEAN」ではノッカーズにモンスターを合成、「BEE」では普通人にノッカ
ーズを合成って違いはあるが。
幸い、BEEが分離させられるんでゾバの獣人みたいに元に戻れないわけじゃ
ないのはありがたいな。

しかし、洗脳(じゃないけど)されて主人公と戦わされるツンデレヒロイン
か・・・・「BEE」始まったなw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:24:58 ID:xLUip8vk0
結局、MEANの大帝がラスボスになるのかな…
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 02:07:12 ID:9FZAudtI0
大帝じゃなくて獣帝ね。
大帝と言われると様を付けたくなる長谷川信者の悲しいサガw
MEANのゾバはあくまでMEANのボスだと思う。
平行宇宙を観測しているらしいゾバ帝国では、「ジエンド」の存在を知っていたりするかな?
スナジアナが「ジエンドがこの世界に来ているなら、ここも長くはないか・・・・・。制圧する旨みは最早ないか?」とか言ったり。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 02:40:02 ID:OsInY43X0
VIPから来ました
この企画を初めて知った

単行本の売り上げが企画自体や
作品の死活に関わってる事も把握した

とりあえず、単行本買えば良いんだな?

VIPPERで、漫画とヒーローが好きなみんな、協力してくれないか?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1206720091/l50
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 02:44:43 ID:OsInY43X0
>>784
きっと、春日部のイトーヨーカドーの関係者に
何かを引き寄せる力を持ったノッカーズが
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 03:22:16 ID:5o4dUf/y0
単行本の売上ノルマに届かないと打ち切りって本当なのかな
クロスオーバー謳ってるのに端からビシビシ切っていっちゃあ
ダイナミックな展開が出来ないじゃないか
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 03:30:44 ID:ZF+5e6kbO
>>812
本当っぽい
ソースは明かせないけど
ノルマが作品単体ノルマと
クロスライン全体ノルマの二種類ある模様

作品単体ノルマは、作品単位で単行本の売り上げが
ノルマに至らなかった作品が打ち切り

全体ノルマは、四作品の単行本の売り上げ合計が
ノルマを下回ったら、企画自体打ち切り
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 05:30:35 ID:IfqG9mN40
シビアだなぁ
だったらもうちょっと広告出せばいいのに
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 06:40:44 ID:TVAy78Y00
講談社はそれなりに宣伝やってるみたいだけどヤフーの宣伝が少なくね?
トップにバナーどころかコミックのリンクさえも無いんだぜ?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 07:21:28 ID:PMoLQ4ib0
>>815
Yahoo! JAPAN週刊特集ってやつには毎回下のほうに
リンク入ってるけどどれくらい効果があるのかはよくわからない
http://weekly.yahoo.co.jp/
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 10:11:35 ID:26/VeNa3O
ぶっちゃけプリマス、ダーククイーン、ノック5、ウサ探、エンゲージは単行本買わないつもりなんだよなぁ。
ノック5は買っても良いけど、あとのは買う気すら起きない。
特にウサ探とエンゲージ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 11:24:10 ID:nlB/CRZa0
>>>817
同感、本来全作品が構想通りの最終回を迎えるのが望ましいけど・・・
購入意欲が沸くのはジエンド、マンション、ネクロ、クランドくらいかな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:34:07 ID:fjQ0XqOl0
俺は全買いするよ。ジエンドはほっといても売れるだろうけど他は心配だからな
ジエンドが良くても他が悪すぎると企画終わりそうだし…
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:34:46 ID:9FZAudtI0
もう2、3人「客を呼べる作家」が欲しい。
CLAMPとか。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:37:05 ID:9FZAudtI0
ふと気づいたが、俺も含めて読者のクロス妄想が
「ジエンドと他作品をどう絡めるか」になってるのはちょっとまずいかもいしれんな。
突出し過ぎてる。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:54:11 ID:fjQ0XqOl0
なんつーか、面子がマイナー路線過ぎるんだよな。
特集の時にピックアップされてた作品がジエンド、ココロ、プリマス、クランドだったが
確かに全員ベテラン(クランドは原作者が)ではあるが
売れそうなのは村枝ぐらいだよな…
ココロもクランドも面白いけど売れるか?と言われると疑問というか

話題性のために石垣ゆうき呼んでHMR(ヒーローミステリー調査班)でも描いてもらうか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:02:38 ID:1aGsxWCSO
>>821
んなこたーない
ジエンドには勿論期待しちゃいるが他の作品にだってちゃんと期待してる
個人的には時間的な制約の少ないクランドとかかっこいい脇役としてリボルバーとか
なんにしても週刊ペースである程度話が進んでる作品でガッツリ絡めそうなのがいまんとこ
ジエンドメインなのはしゃーない、ココロは時間的な問題があるし、ノック5は宇宙怪獣がな…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:02:55 ID:2Rexgrv00
村枝に師匠を読んできてもらうか
あの人ヒデトラとかダンバーズみたいなSF・ファンタジー系のアクションものも描くし
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:09:06 ID:9FZAudtI0
ジエンドをタイアップでアニメ化してても良かったかも。
この作品、作家同士で立てた企画を講談社に売り込んだくさいから無理か・・・・・・
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:23:41 ID:1aGsxWCSO
結構作品でジャンルがばらけちゃってるから結局コミック買うかどうかは
クロスオーバー次第なんだよなあ

DQとかは実際今の段階では購入予定に入ってないけどあのお色気路線で
入間さんとかマギーさんとか出されたら買わずにはおれん自信はあるわw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:30:16 ID:9FZAudtI0
マギーさんはまだ元になった精子も卵子も生産されてません。
20歳入間さんは食指をそそられる・・・・・・
前にも言ったけど村枝絵のロリ雫もね。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 18:37:54 ID:9frFtlo/0
HXLという企画自体が好きだから、全作品の単行本を買い揃えたいのはやまやまだが、金銭的にも収納スペース的にも厳しいので、購入作品を絞らざるをえない……。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 18:54:41 ID:DHJwvVXK0
>>828
同じく。ジ・エンドとノック5は買うけど、あとは今後の展開を
見てからだな。ネクロマンが超シリアスな展開になったら間違いなく買う。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 19:05:01 ID:9FZAudtI0
単行本が売れる企画思いついたぜ。
それぞれの作者が自分の単行本で他作品のキャラを数枚書き下ろすんだ。
能力発動入間さんは必要不可欠で。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 19:50:05 ID:N0H78cWr0
まあ服を着てたら、それはもう入間さんじゃないよな。村枝先生は
そのあたりを理解しなければならない。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:07:49 ID:9FZAudtI0
村枝先生が、ではない。
HXL参加作家全員が、だ。
まあかなり本気な冗談はさて置いて、単行本化の際に作者による他作品の宣伝ページを書き下ろすのは有効ではなかろうか。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:34:26 ID:pt3v++wu0
遅ればせながら単行本買った。ジエンドとネクロマン。
俺はマカーなので単行本出るまで首を長くして待ってたよ。
Yahoo!コミックが対応ブラウザ増やしてくれたりMacにも対応してくれたらいいなと思う。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:34:33 ID:O+rygwnU0
タミーと長谷川先生は入間さんを脱がせるべき性癖ですな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:43:40 ID:vEgoGDZwO
長谷川版入間さんはもちろんつるぺt
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:51:57 ID:xLUip8vk0
皆入間さん大好きだなw
俺もだが
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:55:22 ID:9FZAudtI0
>>835
長谷川さんは出るとこ出てる娘もかなり良いのが描ける。
結構むっちりしていて、むしろ村枝氏の描く女体の方がスレンダーな印象になるぐらいだ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:08:01 ID:mh8B8ClZO
内藤泰弘を呼べないかなー?
読み切りの予定があるだけで空いてるだろうし。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:23:13 ID:qMFpBv6W0
内藤はあれほど知名度があると集英社とか規模のある雑誌が拾ってしまうだろうなぁ
講談社が呼べても余りプッシュしてないHXLじゃなくて雑誌に行かせそうだ…
現実的な話、マガジンZコミックスで発売してる事や作家陣を考えると
マガジンZで呼べるレベルが限界なんだろうな…

マガZ連載陣なら吉冨、伊藤勢辺りが欲しいわぁ
どっちもすぐに終わりそうにはないが
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:05:52 ID:9FZAudtI0
せがわまさきは無理だろうか。
なんか彼本人も企画に興味示してくれそうな気もするんだが。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:16:09 ID:26/VeNa3O
>>839
内藤なら、喜んで参加してくれそうな気がするけどなぁ。
個人的には、市川裕文と環望に参加してもらいたい。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:25:33 ID:qMFpBv6W0
環望は連載予定陣>>82にいるが
連載2本抱えてる事を考えると更に増やすと死にそうだな…
公式HPでも触れてないしすぐには無理そうだな

連載予定陣といえば高田慎一郎は4月には載せられるかもとか言ってたな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:55:23 ID:O+rygwnU0
ひのき一志は呼ばれたいだろうけれど
ガン×ソードみたいのになったら……
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 23:18:46 ID:p4sNLwBa0
もっとクロスオーバーしてほしいよなあ。
ジ・エンドが人を尋ねてウサ探に依頼するとか
もっとキャラ同士で絡んでくるのに期待してるんだが
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 23:50:57 ID:xLUip8vk0
連載予定陣にいる関智一って声優のじゃないよな?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:00:09 ID:z+w3Q8c+0
さて関智一なる人間が一人だけとは限らないが、
俺の知る声優関智一はこういう奴だ。
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=ATCD-1
ttp://www.vap.co.jp/x/
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:03:50 ID:z+w3Q8c+0
追記
仮にジエンドがアニメ化したら、こいつ絶対に超次役に自分を売り込む。
ヒーローアニメの主人公なんぞギャラの大小関係無しに彼には射精物だ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 01:31:41 ID:LAEeSrp20
国際アニメフェアでHXLのチラシをゲットした俺が来ましたよ。
4月連載開始高田慎一郎「青の橘花」
5月連載開始有里紅良原作夢来鳥ねむ漫画「セイル」
年賀状のラインナップにいなかったダークホース登場。
人ごみ多くてどこのブースで貰ったか忘れたけど、今日一番のびっくりネタ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:06:37 ID:uRq+mVj00
HAUNTEDじゃんくしょんのコンビじゃないか>有里紅良原作 夢来鳥ねむ
懐かしいな…つーか年賀状の面々が来るとばかり思ってたので俺もびっくり
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:09:57 ID:vRQnggFt0
>>846
ああ、やっぱり声優の関智か
なんか安心した

そしてクランドは秋元さんですね。解ります。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:38:35 ID:uRq+mVj00
ttp://www.e-1day.jp/evening/news/2008/01/new.html
ここを見る限りコスモXをやるつもりのようだ>関智一
既に映像化してる作品を組み込むとは大胆というか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:42:35 ID:Cvmxz1o30
>>841
市川来たら俺盛大に鼻血噴くよ……打ち切りの恐怖は増すけどな
つーか新作書く暇あったらボル(ry

しかし俺が2度ほど名前上げたら年賀状に寄稿してたイダタツヒコの例もあるから、
このスレでしつこく名前出してると、そのうちひょいと実現するかも知れんね。
アメコミ好きクロスオーバー好きの漫画家がホイホイと寄り集まってきてる感もあるから
市川、内藤あたり可能性高いんじゃね?
あと環つながりで富士原昌幸が釣れそうな気もする。

>>842
高田慎一郎「青の橘花」はマガジンZ本誌でもアナウンスされてたよ。
4/9連載開始、一挙60ページ公開!とかデカデカと。
ちなみにマガジンZの公式サイトでも更新予定を3週間先まで載せてるね。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:50:56 ID:mCbSvLL+0
流れぶった切るが、単行本買ってきた。

年表見るに、ジエンドの松田さんはマッチン本人っぽくてなんか嬉しくなったのと同時に、
マサコが18歳だってのがショックだわ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 08:25:16 ID:g7DcbH7g0
今更なんだが、集合シルエットのライフル持った非ノッカーズぽいのは七月鏡一なのだろうな、正月のあれから察するに
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 09:28:16 ID:ArAqkacHO
>>853
落ち着いて年表を見なおすんだ!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 12:20:40 ID:CKZ/zV+X0
>>851
コスモXマニアがコスモXに変身できるノッカーズになる話か
普通にあの世界にコスモXが来る話(宇宙人or異世界人)か
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 15:40:56 ID:rZhd3XVZ0
>>848
俺ももらった。
しかもローゼンの雛苺のコスした人からww
違和感バリバリだったw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:27:46 ID:AuEHV4cB0
先々の連載予定が分かってうれしい。サンクス!
反面、単行本の売れ行きがどうだったのかは
不安だなー。
全然売れてるって話聞かないぞ…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:40:04 ID:z+w3Q8c+0
夢のない事言うが、一年は様子見るとか講談社の方針転換ない限り、
この企画駄目だと思う。
とりあえず理髪店経営してる友人に頼んで、ジエンド一巻を待合室に置かせてもらってきた。
ただこれだと買うのは二巻からの人が多くなりそうなんで、204ページから後は破いておいた。
中高生が多いそうなんで効果あるだろう。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:57:11 ID:AZMGXflr0
>>613-616
のような猛者は少ないだろうが
余裕のある人はお布施と思い全部買ってくれないか

俺も金銭的にも本棚的にも余裕が無いが全部買ってる
こんな企画2度と通らないだろうからな。惜しくはないぜ

>>858
俺も不安だ。全部売ってる店がなくて3、4件回ってしまった
入荷すらされてないのかと愕然とした。
ジエンドはどこでも売っていて割と減ってる感じなんだがな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:21:16 ID:NuT/87X90
企画自体の面白さ込って作品ばかりだからな現状(始まったばかりってのもあるし)
単行本からすんなり入れるかって言うと・・・
MEANなんかは多分長谷川読者が購入するだろうから手堅いと思うけど
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:23:51 ID:28sMP9O80
なんかスレが悲観的な方向にむかってるな……
1巻の売れ行きの良し悪しって、いつ頃判断を下すんだろうか

「ヒーロークロスライン」でググると、
取り上げてるブログが何件かヒットするようになったんだけどね。
単行本出てから。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 09:04:19 ID:+tRi6f9h0
>861
売り上げは予測可能だしファンは買うだろうけど、いかんせん長谷川ファン自体が
相当少ないので・・・orz
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 11:34:26 ID:TP7RnfLy0
とりあえず、自分のブログがある人や
mixiやっている人は紹介/宣伝してみるとか
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:10:25 ID:NqFd7f/m0
まず自分がやれよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 21:10:46 ID:K4Osu91p0
>>863
俺みたいにアメコミと長谷川の両方が好きな人間にとっては、最強の企画な
んだがな。

・・・あぁ、マイノリティなのは自覚してるさorz
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:46:43 ID:QcEE65x00
>>862
あ、本当だ。
俺のブログもヒットしてるわw

てか、同じ講談社がやってる無料ウェブコミックサイトのMiChao!が1年以上稼動してるよね。
でもどう考えたってHXLの方が知名度もあると思うんだけど、どうにも講談社的にはMiChao!の方が力入れてるんだよなぁ。。
何でだろうね。。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 00:03:09 ID:P7RnqHf+0
火星のココロあたりで若いころにノッカーズヒーローのサイドキックやってたor親がノッカーズと友達だった爺婆出てこないかなぁ
リボルバーやジエンドと肩組んでる思い出の集合写真とか小道具で出したり
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 00:03:29 ID:SO2AZngs0
ネクロマン紹介してるブログあって驚いた。
紹介内容がおっさんホイホイって…間違ってないがw
あと、Wikipediaも充実してきてるね

>>867
Michao!から人が流れてきてるから(夢来鳥ねむとか)
講談社もここに力を入れ始めたと無理やり好意的に解釈しようじゃないか
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 03:34:50 ID:bY1idYYk0
>>868
アメコミだと単発エピソードでありそうな話でいいね
ココロは未来なだけに他の作品のキャラを直接登場させるのが難しい分、
そういうところで繋げてってほしい
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 09:16:43 ID:M+pcTAJC0
>>870
昔、ノックダンって男がいた!
そいつもお前みたいにクソ野郎に体をバケモン同然にされちまった…!
けどなぁ(中略)
どうよコロ、いい話と思わないか!?

ってアレスが口走るとかな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 14:11:04 ID:EDpYklUM0
アルクベインは50年後もそのままの姿で出せるんじゃないの?
中身変わってて。
台場巽でなくその孫「娘」とか。
しかしヤフーコミックの新ビューワ、
拡大できるのは良いんだが、重くて読み込みに時間かかる。
テンポよく読めないぞ。
いっそ全頁ダウンロードするまでページ開けない仕様にしてくれ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 14:24:14 ID:UcCqeCwX0
mixiでコミュニティ見つけた
次スレから>>1に入れるか?

HXL-ヒーロークロスライン-
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3122469

三冊運動推進トピ
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29206285&comm_id=3122469
単行本が売れないと企画自体が打ち切りになる、と言う話についての
事情の一部が書かれてる。

後、噂によると、単行本には個別ノルマと全体ノルマがあるらしい。
個別ノルマ:各単行本単品の売り上げノルマ→ノルマがクリアできなかった作品は打ち切り。
全体ノルマ:HXLの単行本全体の売り上げノルマ→ノルマがクリアできなかったら、企画打ち切り。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 14:30:02 ID:UcCqeCwX0
>>864
俺も、それをしようと思ってる。
とりあえずコミュニティに入る所から始めた方が良いんだろうが
今入ったらばれそうなので20人超えたらこっそり入るよ。

後、三冊運動を皆で広めていけば良いと思う。
元々、三冊運動は長谷川裕一スレでマップスネクストシートの第一巻が
発売された頃に話に出てたが、長谷川裕一ファンの間では、普通に三冊買う人が多い模様。

三冊運動を広めないと、他作品と比較してMEANが単行本の売れ行きでは有利になると思われる。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 14:52:36 ID:TgHoezVyO
>>873
小耳に挟んだ話だが、ノルマやばいらしいな

村枝の場合、ライスピ基準で数値設定されてるとか
ライスピの各巻の初版の発売日から1ヶ月の売れ行きの平均値×60〜70%
が、ジエンドの初版発売から1ヶ月のノルマらしい
他三作も、それに近い数値が設定されていて

現在の売れ行きは
ジエンド>>ネクロ≧ココロ>>>(よじ登れる壁)>>>ギャラ
で個別ノルマまで
ジエンドは後少し
他三作は察してくれというぐらいやばいらしい
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 14:57:44 ID:hZENYvQP0
ニコニコにこんな感じの↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm656719
紹介動画でも上げようかと思ったけど
連載時は無料とはいえ商業作品だしやっぱ危ないかな・・・
(上の動画もアマチュアの作品の紹介とはいえ作者に無許可で作られてるみたいだけど)

というか俺、Mac使いで昨日までは
これ→ttp://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/item006/
使って読んでたけど、ビューワが変わったとたんに
なんかエラーで読めなくなったんで泣きそう
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 15:39:08 ID:Il7lBt9n0
新ビューア、スレイプニルでも無理。IE6なら読めた。
IE7は糞ブラウザだから絶対に入れるつもりはないが、スレイプニルで読めないのは痛いな。
火狐はもともと対応してないし。
どうにかならんものか。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 19:24:46 ID:n26zZkYtO
>>875
随分強気の設定だな
このスレが今だに一本目だって事で
知名度がいかに低いかは判りそうなもんだが…
(作者が見なくても、編集は見てるだろ)

週マガ辺りで読み切りでもやらなきゃ認知されんぜ?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 19:28:04 ID:EIHPQPJ70
せめてもっと宣伝打って知名度上げてくれりゃぁなあ…
編集の方は全然力入れてないのかしら 企画の持ち込み自体も作家側からって聞いたし
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 19:29:18 ID:uBFN2q+J0
無料だからとりあえず毎回読んでますって層もいるだろうしなぁ・・・
実際問題クロスオーバー以前に各作品の方向性とか固まってないのもあるわけで(単行本1冊分も話進んでないの多いし)
最低1年間は様子見ないと結果なんか出てこないと思うんだけどなぁ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 19:33:58 ID:rSdDoKk10
一応、マガジンZやシリウスでは広告ページはあるんじゃないかな?
読んでないから知らないけど。
それからTAFでもチラシ配ってたしねぇ。

てか↑でも言ったけど、知名度皆無に近いMiChao!が続いてて、こっちは企画終了のノルマがあるとかマジ謎だわ。。
いやMiChao!も一応人気作家抱えてるけど・・・ケータイと連動してるからか?
HXLもそういう積極的なことをやって欲しいよね、ホント。
俺は全作品買う派だけど、単行本は家におかずに大学の部室っぽいところに置いてある。
色んな人が読めるようにねw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 19:57:41 ID:a6uYScw80
マガジンZでは宣伝してるみたいだな>>852
だが、3万部程度のマガジンZを買うようなマニアは
HXL知ってるのではないだろうかと思わなくはない

週マガで積極的に宣伝してくれ…ジエンドだけで良いからさ
ジエンドだけ売れてもジエンド内でクロスオーバーが始めれば
ジエンド以外も買ってくれるかもしれないんだし
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 20:01:24 ID:nwc6EViu0
>877
IEをコンポーネントとして使っているブラウザでもダメだし
IESerchErrorなんてダイアログが出るから、IE以外では
見られない設定じゃなかろうか。

さすがにひどすぎると思うんだが。この設定。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 20:13:54 ID:aff9+SWT0
今週のジャンプで「脳噛ネウロ」に出てきた道具がギャラさんに激似なんだ
が。
まぁ、偶然なんだろうが・・・いやしかし・・・・。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 20:25:53 ID:rSdDoKk10
てかMiChao!のページ行ったらMMRが・・・。
こんな下らないことしてないで、HXLの宣伝をしてくれw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 20:29:33 ID:n+KZQdOa0
IE6なのにStartGdiSpy Errorってダイアログが出てDORのインストールできないorz
サポートにメール出したけど、今後読めないなんて事になったら蛇の生殺しだなぁ…
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 20:32:36 ID:a6uYScw80
エイプリルフールネタがMMRかよw
しかもちゃんと石垣ゆうきが描いてるとは…HXLでも描いてくれ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:16:54 ID:XAbXvEK40
http://www.mf-online.jp/MFR/
http://moura.jp/manga/index.html
最近のMMR。この熱意をHXLに向けてはもらえないものかw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:31:07 ID:TgHoezVyO
>>878
編集は、それこそ一度に全ての単行本三冊買ってくれる様な読者と
そういう読者が付く作品を求めている

>>879
作家からと言うか、言い出しっぺは村枝、たかしげ、長谷川の誰か、らしい
その辺がマガジンZ編集に企画話して、作家の本気の遊びって感じで始まったそうな
初期8作品の作家はマガジンZ連載経験のある作家か、その知り合いという繋がり
基本的に、参戦予定作家は現在参加してる作家の知り合いか、マガジンZや
コミックボンボン辺りで連載経験ある作家が紹介って感じで参戦する流れ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:58:19 ID:9xw9RUog0
>>872
マサコの旧姓が台場じゃねえの。
金持ちだし。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 23:37:11 ID:a/8iFGSN0
シリウスは広告が載っても
実売が4ケタで四捨五入すると0になる数字らしいし無駄だな。
マガZは知れててこれ以上は望めない。
ならライバル様頼みに・・・?
新創刊なら広告くらいあるはず
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 23:53:01 ID:xIj6IqNn0
最近これ知ったんだけどさ、ジエンドって目茶苦茶おもしれーな!
村枝御大の作品の中ではあの「レッド」に次いで好きな漫画になりそう。
他の作家はいまいち力不足だと思うけど。
伊藤勢あたりが参加したらかなり面白いの書いてくれそうじゃね?

あと気になるのはヒーロー集合図でジエンドの後ろにいる一本角の鬼みたいな
やつがどんな感じになるかだな。いいデザインだと思うし。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 00:09:31 ID:mALdQApX0
有賀=ライオン丸説謳ってた奴涙目wwwwwwwww
orz
つかオオカミ丸だったのね。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 00:39:30 ID:iyvAbodQ0
今回は結構各作品とも動き出したな

ゼロは手にした力に溺れてやっぱり悪の道に走りそうなお兄さん
クランドは当時のBOOTSの戦力総動員かよ。つうか初期ブースターだせぇwピクルに破壊された米軍の強化外骨格並に酷い
ノックマン割とさらっと自分の正体明かしたな(まだ全部は説明してないけど)
ノッカーズハンター?パニッシャーみたいなもんなのかね武士神そして登場のヒロインその2
ココロも話が動いて来たな。やっぱノッカーズの力利用してたのかよ。つか警備軍めちゃ非情
ネクロマンはなんか前回からだんだんとヒーローらしくなって来たなw
ウサ探の犯罪に利用されるノッカーズっていうのは割と面白かった
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 00:48:55 ID:oOQpkNl30
今回は全体的に話が動き出して面白かった。満足
ネクロマンはギャグも多いがここまでシリアスな引きは初めてだなぁ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 01:08:47 ID:gwyX/I2I0
武士神はあのままジエンド内のキャラで収まるのか、それとも別作品にスピンオフするのか…どっちだろう
ついでに相棒の猫娘とヤマネに関係はあるのかなーとかも考えるしつこい俺だ

後気になったのはココロだな…あの研究所でのアレスの会話見てると、PITにノッカーズが働かされてる事知ってるっぽいし
ダグの死についても何か知ってたりするんかなぁ……アレスには後ろ暗い事はないと信じてたのに
そしてノッカーズ三銃士の涙に泣いた。いい奴だなぁ、本当に…昔は悪人だったかもしれないけど、今のあいつらは間違いなくヒーローだよ…生き残って欲しいなぁ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 01:13:02 ID:gwyX/I2I0
あ、ココロ読み直したてたら11Pの『ノッカーズが持つさまざまな能力を…』の下りで
BEEの下にリボルバーが居る事に気づいた
タミーの奴手ぇ早ぇなオイw まさか二回目の出演(仮)がコレとは
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 01:23:08 ID:dClUNzwM0
新ビューアめったくそ重ーっ!
まぁいいや今回どれも面白かったから。
武士神先生10年前から現役か。リボルバー同様あちこち顔出すことが期待されるな。

で、冷たいことを言うようだが個々の作品に打ち切りが出ても
作者がキャラクターの版権を引き上げずに
HXL全体で共有し続けてくれれば、まぁいいかなと思わないでもない。

そんな事言ってHXL自体が倒れたら何にもならんのも、わかっちゃいるんだが。
3冊運動か…
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 01:35:04 ID:ZyREsasb0
雷沼教授他作品への出演おめでとうございます(違う

ラフJはあれだな。ちょっと優しいこともするけど基本的には悪人のカンダタさんだな。
武士神も十年選手か。十年前にシュライクを一度斬ったってことは案外武士神にやられたダメージ回復して
活動できるまでに十年かかったってことかねシュライク
それにしても弟子が女学生・・・まるでウルヴィーとジュビリーのようだぜ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 02:09:48 ID:NlbGVFV00
「ウサ探」で山田が読んでるマガZの表紙にギャラさんが。本編最初のクロ
スがこれかよw
あと、あいつのケータイの着信「うさぎのダンス」でね? 本人のチョイス
か、ウサ探の薦めかww
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 02:52:51 ID:7vVx6ERv0
>>897
つーかBEEってノッカーズ扱いなのなw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 04:34:16 ID:mALdQApX0
>>899
ラフJは化け物扱いされて、自分は化け物、
仲間は同じ化け物のノッカーズだけって思考になっちゃったのでは?
人間は猿ぐらいの別種族。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 09:39:14 ID:+xVLvNWu0
あまり裏表のない強殺犯でいいんじゃないかと思うけど>ダイヤモンド
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 11:51:07 ID:KZdPmwD4O
普段は入間さんの乳首であんなに盛り上がるのに、
何で誰もノックメイの乳首には触れないんだ?
でも、どうせならママの方を見たかった俺は少数派でいい。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 11:57:39 ID:BjnesfRe0
多分、村枝絵のメイの乳首なら物凄く盛り上がったと思う。
女子中学生だぜよ、おい!
それはそうと入間さんの尻は美しい・・・・・・・
背中も美しい・・・・・・・
横乳がたまらん。
なにより浴室から全裸で屋外に徘徊が!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 12:40:01 ID:fUcLgpbA0
不覚にもラフ・Jに萌えたw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 12:55:48 ID:2a8hxHB50
多分、あのラフ・Jは悪い事をしていた訳ではなく
シュライクと武士神の争いで被害を受けた建物とかから
逃げ遅れた人を救助してたんだと思うのは俺だけだろうか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 13:08:51 ID:fUcLgpbA0
普通に強盗だと思うぞ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 13:21:25 ID:swpBOF6g0
ノック姉でちんちんおっきした。

ネクロマンはじまったな。これから面白くなりそう。でも次回は小ネタか。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 13:30:15 ID:2a8hxHB50
特捜最前線を出してくるとは思わなかった
強引に言えば、あれは特撮だよな
特撮俳優が集まって繰り広げる刑事ドラマなんだから
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 13:30:29 ID:T03JcfilO
>>907
同意
潰れた車から、怪我人を抱えだしているように見えた
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 16:02:20 ID:25RAnBiP0
どうだろうな。バイキンマンというかアーカムアサイラム御用達のヴィラン的な扱いかもしれんし>ラフは強盗してるのか救助してるのか
次回で判明と見せかけてワンマンアーミー化した高階さんの戦いを描いて武士神・ジエンドスルー展開だったら笑うが
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 20:55:33 ID:oZ48j2wW0
まあ、100人以上殺しておいて今さら何をって感じだけど
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 21:25:39 ID:QnFoVsrl0
「緑は目に優しいかと」
今回一番感動したのがここだった俺は変だろうか。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 21:39:06 ID:Sr/EB3V90
>>896
アレスは、ダグの死の真相を知ったとしても、立場上公にできないかもしれ
んな。いきなり火星をノッカーズの解放区にするわけにもいかんだろうし。
ただでさえ地球から送り込まれる労役囚の問題だってある・・・アレスも頭
痛めてんだろーな。
以前ロマノフに「火星には本当にノッカーズがいないんですね」と言われて
渋い顔してたのは、コロだけが原因じゃなかったわけだ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 00:05:51 ID:HuV0CNYZ0
>>875
単行本、一番売れてないのはギャラさんなのか・・・。
ジエンドとウサ探の次にお気に入りの作品なんだが
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 00:09:21 ID:Jh7wT9KW0
ギャラ面白いのに、つーか買って満足したのジエンドとギャラだな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 00:13:38 ID:bjt6m8Z90
やはり無名の新人というのがこたえたのかな。
ココロとネクロマンはメジャーでは無いが
ベテランだから作者知ってる人もいるだろうし
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 03:55:19 ID:hoDuQOCP0
新しいブラウザも重くて使いにくいし、
売りたいんだったらもっとサポートしろ。

といいたいが、「あの」無能なボ○ボ○編集部をかってる講談社じゃなあ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 04:15:27 ID:DmsNTwuEO
ブラウザはどっちかっつーとヤフーの話な気が
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 11:47:01 ID:WORPH28b0
なぜこの企画ににわのまことはいないんだろうか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 13:14:32 ID:Oyh0EFo10
「ノーマルに利用され搾取されるノッカーズ」というネタを一番最初に使ったのがウサ探だとはなw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 13:31:42 ID:RtPDds2t0
新型ビューアー マジでクソ仕様だな。
一度読んだページに戻るときまで読み込み必要ってなんなんだよ。

ここまでひどいと今までただ読みしてた人間に
むりやりコミックス買わす為としか思えんな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 13:41:12 ID:3vZKGgrY0
>>893
まあ勝手な妄想で盛り上がってただけだしな。
残念がっては武士神さんとネコ女学生に失礼だ。
脳内であの二人を有賀とヤマネに置き換えたりしてはいけない。
ボディコンハイヒールの23歳ヤマネが車線上に突っ立ってるとか、
目つきの鋭くなった有賀が「気に入らんなあ、シュライク。お前は俺が8年前に切ったはずだが」と呟いて
後ろのヤマネに「アリガが仕損じただけ」と突っ込まれたりとか、
コメンテーターのおっさんに「ノッカーズハンターの有賀透か!?」と
驚かれたりするのを妄想して脳汁出したりしてはいけない。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 13:58:21 ID:DmsNTwuEO
ネコ娘表情とか結構ツボだった俺は少数派ですかそうですか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 14:22:36 ID:AJH033YE0
有賀は最後までノーマルだと思う俺
ノーマルなのに必至になって抗うからこその有賀だと思うから
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 14:39:41 ID:n5xzh0qx0
つかここまで新メンバーの高田慎一郎に誰も触れてない…
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 14:41:08 ID:3vZKGgrY0
誰?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 14:48:50 ID:AJH033YE0
いやいや>>842,848,852で触れられてるだろう
そもそも連載始まるの9日なんだし…
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 17:38:46 ID:6KpeOCAt0
武士神さんは何らかの理由で地球側についた獣人ではないかと予想。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 19:02:31 ID:GJnk0nGv0
10年前(MEANの1年前)の時点でシュライクと交戦してるらしいしそれはなかろう
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 19:27:34 ID:sxjtOQAx0
新ビューアほんと腐ってんな。
起動が遅い。
読み込みが遅い。
ページ戻ると再読込。
さらにうちの環境じゃ作品続けて読もうとすると
エラーでブラウザ一回閉じなきゃなんねえ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 19:30:06 ID:2Pc2DhR00
>>925
実は俺も……というか、ひょっとしたら、HXLの現行作品の女性キャラの中では一番好みかもしれない。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:07:10 ID:6aNi3VcF0
村枝絵で狼のヒーローというともう誰も覚えていないだろうが
知り合いがライトノベルデビューするんで挿絵描いてやったワイルドガーディアンを思い出すな

ヒーロー誕生編としては結構悪くなかった
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:41:47 ID:TT+eVrQG0
明花…
あの年頃で親父と一緒に風呂に入れるとは…

家族関係極めて良好なり!!!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 23:52:23 ID:WeajDL2s0
ネクロマンのロボット刑事(キャプテンウルトラのハック混じってるが)ネ
タ、こないだ衛星第2の石ノ森特集でオリジナルを見たばっかなんでクソ吹
いたww

>>927
「青の橘花」は忍者ものか。クランドとからんだら面白そうだな、先祖が生
前の彼と敵か味方だったとかで。

>>925,>>933
とりあえずあの態勢では、後続車から彼女のスカートの中が見え放題ではな
いかとww
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:03:28 ID:IaS5/uqG0
今回スパーク君も妖怪や神通力持った修験者は
オルタレ以前に発生したノッカーズじゃないかと推測していたな
アレックスやクランドは400年前から既にノッカーズだった可能性も高いわけだ。

或いは、そんな中に伝説的な忍者も含まれていて、
現代まで連綿とその能力を受け継いできた一族も居るのかも知れない。
主に卍谷とか鍔隠れの里とかに。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:08:45 ID:0gGnCwDI0
今回はどの漫画も女性キャラがけしからんことになってた気がする
あ、ギャラクティックマンションの管理人さんは外すとして。
アルクベインの女性記者とかたまらんだろ常識的に考えて…
意外にネクロマンの神楽も無駄なほどにスタイルよかったしw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:23:48 ID:PhDDu8ZL0
今回のジエンドの扉絵いいなぁ。こういうヒーロー同士が取っ組み合いしてる構図ってアメコミとかでもよくあるけど
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:24:09 ID:PhDDu8ZL0
好きだわ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:39:56 ID:0ivQ/aJj0
ちょっと早い気がするけど次スレ立ててきて良いかな?
立てたいんだ

まだ早いって言うなら、もう少し我慢する
できれば、土曜日までには立てれたらなとか思ってる
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:56:36 ID:faQi9W/y0
まだ早いよ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:10:08 ID:X1WHmjvm0
>>980越えてからでいいよ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:21:31 ID:yrGbpM2z0
>>938
フッ、甘いな。俺は三ノ輪さんと神楽の胸を初登場の時からチェックしてた
ぜ? むろん、マギーもな!! 
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:58:58 ID:X1WHmjvm0
次スレは
【おっぱい】ヒーロークロスライン総合スレ2【おしり】
で決まりだな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 02:26:07 ID:2RE3gMqL0
>>938
神楽のエロさは異常
プラグスーツのコスプレの時とか
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 09:49:06 ID:Vf2nZ39l0
【村枝以外も】ヒーロークロスライン総合スレ2【乳首描け】

【講談社】ヒーロークロスライン総合スレ2【宣伝しろ!】
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 14:28:40 ID:VOCFYbJW0
無難に後者で
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 17:36:11 ID:IaS5/uqG0
ノルマの話に踊らされて今日1巻2セット目を買ってきた。

で、死蔵しててもしょうがないし何とか活用したいんだが……
貸し出すような友人もおらんし、懇意にしてる散髪屋やラーメン屋もないし、
とりあえず古本屋に放流しようかとも思ったがそれもなんだか……

なんかいいアイデアないだろうか。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 17:42:53 ID:VOCFYbJW0
祭壇に飾る
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 17:46:18 ID:ieqb1ytn0
>>949
懇意じゃなくても漫画置いてるような店に忘れてくればおk!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 17:49:27 ID:0ivQ/aJj0
>>949
周りの環境にもよるから、もしかしたらできないかも知れないので
先ず、年齢は20代か30代だと仮定して話を進めさせてもらいます
次に、周りにオタク友達が居ると仮定して話を進めさせてもらいます

オタク友達と、カラオケ会等の交流会、又はオタク友達同士で
漫画を持ち寄って行う読書会的な会は無いでしょうか?

そういう会に持っていって知り合いに読ませる用 1セット(外に持ち出す事が多いので汚れても良いセット)
自宅の本棚に入れておく、保存用 1セット(汚れない様に気を付けて扱うセット)
2セットなら、オタクなら大概はこんな感じです
3セットなら、これに 知人へのプレゼント用(当然、無償配布)が1セット

実は、長谷川裕一スレで三冊運動の創始の様な話が出たときも
三冊の用途は
1セット 自宅の本棚に入れておく保存用(できれば未開封で汚さない様に気を付けて保管
2セット カラオケ会、読書会等、オタク同士のインドアな交流会に持っていって暇な時間に読んでもらう用
3セット プレゼント用
こんな用途が一般化してた
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 22:13:42 ID:9DTj2Glz0
>>927
俺は高田ファンなんでHXL参入は嬉しいぞ。
でもガンガンとは縁が切れちまったのかな。
ヤングガンガンあたりに移らないかと期待してたんだけど。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 23:59:49 ID:pRqO9+9d0
たかしげ作品は基本的にHXL世界の設定解説担当なんだな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 00:25:45 ID:9rI8zYir0
たまに二次裏でHXLスレを立てるがほとんど人が来ないんだ
きても「知らない」「面白くない」なんてのばかり orz

なので宣伝もかねて次回の深夜更新時に二次裏mayで立てるんでよかったらきてくれないか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 00:39:25 ID:HQVtYZ2k0
>>955
ふたばで宣伝する事が間違ってると思う
特に、二次裏で宣伝するのは、スレの保持時間も少ないしな

後は、お前さんの宣伝の仕方がまずいかもな
少し前にvipで宣伝した奴が居た様たが、そいつの宣伝方法は上手かった
vipでの宣伝の流れで、このスレ見に来てる奴も居るみたいだしな
後、偶にってどれぐらいの頻度で立ててる?
期間が一週間に一度とかだと頻度として多すぎだぞ
せめて月一ぐらいにしとけ
957949:2008/04/05(土) 00:47:00 ID:lBP4bDvj0
レスどうもっす。

うーん転職してからめっきり人付き合い悪くなったもんで
オタ仲間ともほとんど音信不通なんだよな……

これを機に少し社会性を回復させるか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 00:53:54 ID:9rI8zYir0
多くても月2回だよ
時間が短いと言うならnovやjunでもいいんだけど
そっちだと人がほとんどいなかったりエロ画スレばっかりでどうもね

あとvipは見たこともないです
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 02:22:07 ID:4pvkp96F0
>>955
まさかここでとしあきに出会うとは…いや、俺は基本的にimg鯖住人なんでなんとも言えんが
俺も時々スレ立てるけど反応ほとんどないなあ。俺もこの企画知ったきっかけは二次裏のスレからだったりするんだが
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 02:33:50 ID:lA9N51Nq0
結城信輝好きなのでセイルにデザイン参加してるとあってワクワクしてきた
MEANの人の日記にクロスするような事も書いてあったのでそこにも期待
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 03:01:18 ID:HQVtYZ2k0
>>958
できれば、月1に減らした方が良い
住人の量にも寄るけれど、2週に一度とか立てられても
また同じスレ立っててウゼーって気持ちが出てくる人の方が多いと思う
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 03:03:57 ID:HQVtYZ2k0
>>958-959
一応言っておくと、vipぐらいの住人の量で月一で同じスレ立てても

このスレ前見た様な気がする、二ヶ月に一度ぐらいにしとけ

と、片手の指で数えられる程度の人数から言われたりするぐらいだから
虹裏の住人量で月2は、確実にウゼーと思われる流れ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 03:37:10 ID:bMxtJOia0
最近のジャバはエロに走ってるな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 15:11:33 ID:HQVtYZ2k0
>>963
ジャバ?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 15:24:05 ID:LUjABRe70
>963
マガジンZスレと間違えた?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 15:25:54 ID:r/P6LVMi0
やっぱブラウザどうにかならないのかな……
Webアクションの奴なんか操作性も閲覧性も凄くいいんで
あれに統一してほしいくらいなんだが……
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 23:18:41 ID:HQVtYZ2k0
>>966
その辺の苦情はYahooへ、な
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 23:55:04 ID:IEK1U1J50
webアクションのってあれだな、comicSEEDでも使ってる奴と同じだな
だいぶ前からこのシステムだけど、ブラウザ選ばないし余計なインストールもないし
ページめくりはアニメーションするし動作は軽いし表示もバッチリ
yahooはこれ参考にしなかったのかね……
sleipnirもfirefoxもIEtab使ったfirefoxも新ビューア動かないんで、
hxl読むためだけにIE6起動してる。めちゃめちゃ面倒。読もうかなと思った新参も帰っちゃうだろこれ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 00:21:20 ID:rg8t/Seo0
IEどころかサブマシン起動しないとなんないマカーの俺・・・orz

とりあえずActiveX使わないでFlashかJavaScriptだけで動くようなのにしてほしい
新しいビューアはどこで聞いても評判悪いから
そう思った人みんなでYahooに苦情を出せばなんか改善してくれるかもしれないな

あと今月発売分の単行本、昼間予約してきたぜ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 00:45:08 ID:hDuIHK4E0
>960
結城信輝とはこれまたビッグネームを。まじかそれ。ソースどこだ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 00:52:27 ID:72Txs4ew0
夢来鳥ねむの公式HPの日記だと思う>ソース
主人公の変身後と敵のデザインを頼んだって書いてあった
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 15:05:01 ID:Vw3ADJfY0
ジエンドは単行本になるまで楽しみに取っておくつもりだったが我慢できず
公開分一気に読んでしまった。
武士神&女子高生格好良すぎだな、ベルセルクの骸骨みたいなもんなんだろうかw
この企画終わっちまうのはもったいない。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 15:21:58 ID:FeXDVKBz0
なんかもう終わっちゃうんじゃないかって雰囲気になってないか?
講談社あんまり宣伝してくれないから知名度上がらんし、
企画元がいつ廃刊するかわからないような雑誌だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが。

どうにかして効果的に沢山の人に広める方法って無いもんかね?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 15:51:15 ID:D1jKH09Z0
というかどの作品も実質イヤーワン状態なので今終わられても困るよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:01:24 ID:DdINfO5V0
>>973
やっぱりTVCMかな?
ナレーションは勿論、関智一にやってもらいたい
マガジンZつながりで、「薬師寺涼子の怪奇事件簿」のアニメがやるのに合わせれば良い

>>941 次スレ立て
そろそろ次スレだ!
テンプレとして、>>82の参加(予定)作家一覧とか>>473-474の年表とか>>596-597の各作品の舞台とか入れといた方が良いな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:01:41 ID:0TNQbMGB0
>講談社あんまり宣伝してくれないから知名度上がらんし、
そりゃ儲かる見込み薄そうなもんに力は入れんだろ。
マイナー雑誌に比べるとYahooコミックで公開してる分有利と思うがね。
マイナー雑誌は書店で見つけるのも難しいし金払うのに躊躇する客も多いだろう。
それに比べりゃネットに接続できる環境さえあれば読めるYahooコミックは有利だと思うよ。

>どうにかして効果的に沢山の人に広める方法って無いもんかね?
自分でブログ作ってプッシュし続けるか友人に勧めるくらいだろう。
信者はウザがられるので、場違いな宣伝すればするほど作品を貶めかねないしな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:04:05 ID:FeXDVKBz0
>>974
いや作品自体がじゃなくて読者側が終わってしまうんじゃないかと
そわそわしながら読んでるような雰囲気があるんじゃないかなーと思って。
ちょっと前にもノルマの話とか出てたし。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:19:13 ID:FeXDVKBz0
>>975
TVCMはやってほしいよなぁ。
スーパーヒーロータイムとかの間に入れたら結構食いつき良さそうだけど。
せっかく全作品クロスオーバーする企画なんだから
サンデーCM劇場みたいに全作品のキャラ総出演で
CM作ればインパクト大だと思うんだがきっと予算がないな。

>>976
自分のサイトの日記で更新されるたびに感想書いたりして
毎回URL貼ってオススメしたりしてるが、
訪問者数が大した事無いので効果は無さげだ・・・。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 23:48:15 ID:erCXHtgPO
最近なんか存続の話ばっかで内容の話してないね
心配する気持ちはわかるが正直見ててテンション下がる
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 23:56:39 ID:lBxQ1ZkA0
とりあえず、今晩中に次スレ立てておく
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 23:57:03 ID:lBxQ1ZkA0
しまった、sage忘れた
982473:2008/04/07(月) 00:15:23 ID:DvKTttik0
テンプレ載せると聞いて年表更新しに来ました。
そのままじゃ公式と違ってるんで。

1587 キャバリエ能力を暴走させたアレキサンダー、ロンドン市民を虐殺。後に「ロンドン大禍」と呼ばれる。(DARK QUEEN#3)
1590 阪中蔵人、徳川家康に刃向かい、討死。(クランド#1)
1989 森山大樹、プリマスと契約する。(プリマス#2)
1994 ギスカールの尖兵、関東某所の研究施設を襲撃。施設を壊滅させるも目的の新生児「エンゲージ」の確保には失敗。(ENGAGE#1)
1998 初頭、台場巽、量子コンピューター「SPARC」を独力で製作、自警活動を開始する(アルクベイン#0)
1999 9月26日(日)
    未明・オルタレーション・バースト第1波(アルクベイン#1)
    早朝・雑誌記者三ノ輪涼子、謎の自警者に取材、自警者は「アルクベイン」と名乗る(アルクベイン#1)
    日中・オルタレーション・バースト第2波。明超次、覚醒しデパート「ユナード」を倒壊させてしまう。(ジエンド#1)
    夕方・オルタレーション・バースト第3波。世界各地で局地地震が多発、福生市が最大の被害を受ける。(レイズマン・ゼロ#1)
    夜半・鳴神是路、覚醒。(レイズマン・ゼロ#1)
   9月27日(月)
    石和秀光教授、大量変身現象に対する私見を記者団に説明し、「オルタレーション・バースト」と名づける。
    直後、石和教授は異形の鳥人へ変身し記者団の前から飛び去った。(アルクベイン#1)
    石和教授の変身はニュース映像となり全世界に衝撃を与え、彼の残した「オルタレーション・バースト」
    「扉を叩いた者たち=ノッカーズ」という言葉がマスメディアに定着することになる。(レイズマン・ゼロ#4)
   9月末・福生市の地震による建物被害が自然回復する。(レイズマン・ゼロ#3)
2000 1月・アラヒルク王国のカーナ王女、獣帝ゾバの侵略を阻止すべく単身地球に到来。
   芸能プロダクション社長、狩尾理文によって保護される。(MEAN#4)
2000 4月・有賀透、MEANのマネージャーになる。(MEAN#2)
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:17:17 ID:11oX8bE00
正直MEANを楽しみにしてる俺がいる・・・
984474:2008/04/07(月) 00:20:06 ID:DvKTttik0
2001 BOOTS発足。(共通年表)
2002 ブースター実戦投入。(共通年表)
2004 春・警察官大崎圭太、榊町の交番に赴任。クランドの依童の一人となる。(クランド#1)
2007 12月・ウサ探偵事務所、街頭で宣伝用ポケットティッシュを配る。(ウサ探#2)
2008 春・大散寺語、ダイモンの憑依したネクロマンスーツを発見。(亡装遺体ネクロマン#1)
   6月・大散寺語、練馬に出没するバボちゃん似のノッカーズの情報を得る。(亡装遺体ネクロマン#4)
   7月・多滝巡査、BOOTS室長桐生より「クロマン」捜査を委任される。(亡装遺体ネクロマン#6)
   夏・守田一家、キャンプ中にミスター・ノックマンによってノッカーズ化され、家族戦隊ノック5となる。(家族戦隊ノック5#1)
   冬・ノック5初出動。宇宙怪獣1号ギロンテスを退治。(家族戦隊ノック5#1)
985474:2008/04/07(月) 00:21:28 ID:DvKTttik0
2009 2月・異能科学研究センターの安藤博士、宇宙怪獣ノッカーズ説およびノック5の危険性を国防省に具申。
(家族戦隊ノック5#8)"
   3月・横山葵、あおば荘の管理人となる。(ギャラクティック・マンション#1)
   ウサ探、ハイヒール殺人事件を解決。(ウサ探#1)
   夏・あおば荘住人、ネットでネクロマンの写真を目撃。(ギャラクティック・マンション#8)
     BOOTS練馬支部設立。(ギャラクティック・マンション#9)
   秋・古田翔人、ブースター「BEE」の装着者となる。(童子装甲BEE#1)
     ラフ・J・ダイヤモンド、西新宿のコンビニを襲撃。(ジエンド#1)
     古田翔人、逃亡したラフ・Jの消息を伝える臨時ニュースにてノッカーズの姿を知る。(童子装甲BEE#2)
     シュライクによって精神操作されたBOOTSと大量のノッカーズが新宿にて衝突。(ジエンド#6)
     新宿での衝突事件TV中継され、あおば荘住人ジエンドを目撃する。(ギャラクティック・マンション#7)
     ジエンド、完全体へ変身。(ジエンド#13)
     新宿での衝突事件を監視していたアルクベイン、事態収束を見届け撤収。(ジエンド#14)
2011 如月亜音、北関東大震災を予知する。(ENGAGE#1)
2013 冬・ロッセリーニ杯開始。北海道にて銀殺人、1回戦に勝利。(DARK QUEEN#4)
2048 火星コロニー完成。(火星のココロ単行本年表)
2058 ココロ・ドナー、ノッカーズ犬コロの飼い主となる。(火星のココロ#1)
2058 クランドの分霊、コロの守護者となる。(火星のココロ#16)

3分割になっちまった…次があったら項目減らしていこう。つかウィキ作ろ…。
ちなみに俺の私家版年表はクロスオーバー部分を重点的にピックアップしてます。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:24:45 ID:caJKIecF0
>>975 >>982
年表とか、参加作家(予定込み)一覧とか 各作品の舞台とかは
テンプレに入れない方向で考えている
そもそも、テンプレというのは、短く且つ解りやすく必要最小限の事 だけを
説明するために作られた物で、参加予定作家や各作品の舞台や年表は
年表・・・各単行本を買えば付いている
参加作家(予定込み)・・・予定は予定であり、確定ではない、現在連載している作家+確定している作家のみならいいが
                確定で無い物は、含めない方が良いかと
各作品の舞台・・・作品を実際読んでもらった方が解りやすい
以上の理由から

テンプレは、このスレの>>1-2にややアレンジを加えるだけにして立てる

>>982
苦労して作ったのは解るし、気の毒だとは思うが
年表は単行本に付いてくる以上テンプレとしては不必要だと考える
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:25:59 ID:caJKIecF0
>>984-985
Wikiなら用意しようか?
丁度空いてる所があるから
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:29:29 ID:caJKIecF0
後、>>986に記載した、参加作家(予定込み)についてだが、確定の定義は、連載開始予定日が、○月○日と
日付まで決まっている物を、確定と判断する方向で考えている
連載開始予定が、月までしか発表されていない物、等は、未確定
連載開始予定日の発表については、ヒーロークロスラインサイトで公式に発表された物を、発表されたと判断する方向で
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:40:18 ID:DvKTttik0
>>986-987
いや、俺も「公式に年表出たからもうスレに貼る必要ないや」
と思って好きに情報詰め込んでたんで年表ダラダラ長くなっちゃったのよ。
古いのそのままテンプレ乗るとやばいと思って
とりあえず貼っただけだから気にせんでください。

Wiki用意してもらえるならマジ助かります。
こつこつエクセルでこさえたキャラ一覧がもう
150キャラ分ぐらい無駄に溜まってて、おいこれどうするよって感じだったんで。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:53:32 ID:caJKIecF0
お詫びって訳じゃないけど
ちょっと、立てる前に>>989に一つだけ聞きたい事があるので、少しだけお待ち下さい
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 01:07:18 ID:caJKIecF0
お詫びと言う訳ではないけれど
スレタイの、数字の前に入る文字の候補を幾つか出してみたので
その中から、どれか好きなのを一つ選んで下さい
その文字で、次スレを立てます

ヒーロークロスライン総合スレ ○○2

○○に入れる文字を、下記からお選び下さい
part
cross
burst
その他

後、倉庫用に使ってるWikiの1ページだけど
http://www37.atwiki.jp/fav-log/pages/26.html
ここに、年表全部転載しておく
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 01:07:39 ID:caJKIecF0
>>991>>989
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 01:11:42 ID:jMRA8boj0
つか、新スレの季節まっただ中じゃないですか
はねられたですけど
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 01:41:17 ID:caJKIecF0
>>989からの返信無いので
crossかburstのどちらかで立てて来ます
独断でスマソ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 12:37:27 ID:3LAd/toE0
次スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207520116/l50

関連スレ、全作品の作家分漫画板と懐かし漫画板全部チェックするの無理ぽ
できれば関連スレ載せたいけど、途中で9人ぐらい検索した辺りで力尽きた
今後、連載作品が増えれば、それだけスレのある作家も増えて、関連スレ掲載するの
大変になりそうだし
関連スレについて、載せるか載せないか、今の内に方向性定めておいた方が良いと思う
スレが進むにつれて、スレ立て人が関連スレ検索だけで物凄い労力を使うなんて事に
いつなってもおかしくない
つか、現在連載中の作家のスレ探すだけでもかなりテンパる
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 13:02:24 ID:HP38JdUa0
新ビューアうぜぇ
IEでなきゃ読めない上チョン製のプラグインが要るとかマジありえん
もう止めよ、リアルタイムで読めなくてもいいや
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 14:15:45 ID:vlW8/bT30
>>996
その代わり、単行本全部買えよ
できれば3冊買いしろよ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 17:49:30 ID:K6NPXfYFO
>>997
気持ちはわかるがあんまそういうのを他人に強要しない
なんか存続がどうのって話になってから妙な雰囲気になってて困る

>>995
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 17:59:54 ID:HP38JdUa0
>>997
ジエンドだったらそのうち買うかも
入間さんの裸体のためにw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 18:00:25 ID:HP38JdUa0
>>995を労いつつ1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。