【ダ・ヴィンチを超える】江川達也11【天才w】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
江川「俺の場合、理系の脳と文系の脳、それに芸術系の脳を3つ持っているんだよ。
    いないんだよね、そんな奴」(笑
山田「ダ・ヴィンチがいるじゃないですか?」
江川「ダ・ヴィンチは数学はそれほどでもない。数学は突出していない。文章もそれほど
    上手くないと思うね」

山田「僕も江川さんも学校嫌いだった」
江川「そう。僕らは学校嫌い。君は頭が悪かったので学校嫌い。江川先生は頭が良すぎて学校嫌い」(笑
山田「酷い(笑)でも根底で僕らは似通っている所があると思う」
江川「そう。君は考えても頭が悪いから考えられなくなって学校嫌いになり、
    僕は考えすぎて人よりも底が深い考えに言ってしまって一人になって学校嫌いになった。」

江川「本当に勉強が好きで、本当に頭がいい生徒を相手にしてエリート教育がやりたかった。
    でも学年に一人か二人しかそんな奴がいなかった」

江川「みんな家畜教育が大好きなんだよ。自分でものを考えたくない人間ばかり。
    だから家畜教育をやれば歓迎される。僕は家畜教育をやればできるし、
    やれる自信もあった。でもそれは生きがいにはできない」

江川「現代は漫画やメディアみたいな人を堕落させるものばかりが突出してしまって
    築く行為がなされていない壊れている状況になってしまった」
山田「壊れてしまった教育は今後どうすべきですか?」
江川「漫画もできて、メディアも把握していて、何でも分かっている優秀な人間が教育をする」
山田「それって江川さんだけじゃないですか?」
江川「そう(笑)俺一人しかいない」(笑)

江川「俺が伝えたいことは全然伝わらない。思っていることを言うと没にされる。
    東京新聞で書いている文章も3回に2回は没にされる
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:49:51 ID:fUieHCEY0
江川ってもうそこらへんにいるカスバラエティ芸人と同レベル
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:50:37 ID:0pz/I1yS0
前スレ
【江川の存在】江川達也10【大爆笑】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179397688/

過去スレ
【作者クズ】江川達也【死ね】(1スレ目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137439738
【自称文化人】江川達也2【手抜き作家】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141222356/
【アシスタント募集中】江川達也3【パンパンの書ける方】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143632762/
【悪魔の毒々】江川達也3【老害漫画】(4スレ目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146927998/
落書き漫画の】江川達也5【大巨匠】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156629897/l50
【今日も電波を】江川達也6【発信中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159410644/
【俺はホリプロ】江川達也7【文化人だよ!!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165889433/
【アシスタントは】江川達也8【コンピュータ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171630863/
【さよなら】江川達也9【変態先生】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174443652/

関連スレ
■江川達也総合スレ【まじかる★タルるートくん 】 ※既に倉庫行き 新スレなし
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129435313/
東京大学物語
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1179041620/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 20:54:48 ID:0pz/I1yS0
以上

関連スレ追加は 懐かし漫画の「東京大学物語」くらいしか見つけられませんでした。
追加があったらお願いします
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:20:07 ID:lrHKCDVi0
>>1
乙です。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:41:24 ID:Sqg5Dkc50
どこの教祖と信者の会話なんだよw
むかしのドリフでやってた長さんと仲本工事のバカ兄弟のコントと変わらないな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:27:34 ID:3P9TjSSO0
江川って漫画描いてなかったら絶対犯罪者になってたよね
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 00:44:23 ID:9gMrH3yR0
週刊現代とスパ以外になにか書いてる?ローカルテレビ出演はどうでもいいから。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 04:03:54 ID:juhN4EKh0
>江川「俺が伝えたいことは全然伝わらない。思っていることを言うと没にされる。
>   東京新聞で書いている文章も3回に2回は没にされる

ネタなのかどうかわからんが、これは納得いくわ
だっていつも論理展開が意味不明だもん・・・・
誰もそのトピックスではそんなこと言ってないのに
どうしていきなりそういう話になるの?ていう内容ばっかり
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 06:50:04 ID:wC1plSBz0
江川って結局自分の都合の良い様に物を解釈したいだけだろ
自分にとって都合の良い事→善
自分にとって都合の悪い事→悪
結果、トンデモ理論になる
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 08:55:47 ID:ehKaLkpyO
本当に頭おかしかったんだなこいつ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 08:57:10 ID:YRJ4ZcPy0
>江川「俺が伝えたいことは全然伝わらない。思っていることを言うと没にされる。
>   東京新聞で書いている文章も3回に2回は没にされる

東京新聞の編集は、特撮Aとは違ってマトモに仕事をしていると言うことだなw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 09:23:14 ID:3mXu5DHA0
>>2
ああいうカスでも身体は張れる
江川にはそれすら出来ない。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 13:16:15 ID:on8r4xuhO
心理科学生ですが太先生は対象として非常に面白いので院に行くまで生きてて下さい
この時代に大学にいれて良かった・・・!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 13:35:01 ID:b7gS3opv0
>>14
ナカーマ
ただこの研究は大きな落とし穴がある
発言を集めたファイルを開く度に頭痛がするということだ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 16:00:10 ID:IvuKjsSK0
江!江!江川の大爆笑〜♪
笑ってちょうだい 今日もまた
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 16:42:58 ID:RxdHxW+lO
>>14-15

マジで期待してるぞ。


ところで、いつも思うんだが、江川の言う「レベルの高い漫画」って具体的にどんなんだ?
「レベルの高い漫画のレベルを落とすと売れる漫画になる(変な日本語だが、何のレベルなのかわからないので……)」って言っているよな?

山田は普通に受け答えしている(こいつは多分よくわかっていない)けど、少なくともオレには理解出来ない観念なんだけど…………。

みんなは理解してんの?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 16:47:59 ID:b7gS3opv0
>>17
何を期待されてるかはわからないがまかせろ!
いわゆる高尚なって奴だろ、ほら中学二年生が哲学とかの分野に「かっけぇ〜」とか思うのと一緒
それが進化して自己投影してるからちょっと理解し辛くなってるけど中身はユングやフロイトかじって哲学者気取りの中学生と一緒
フロイトの本は読んだけどチンコにまったくたどり着いてないみたいな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 16:49:24 ID:bxo4Tj9A0
さあ?でも江川の漫画のレベルがドン底なのは理解してるよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 17:03:34 ID:6JGSd20g0
>>17
レベルの高い漫画とはどういう漫画かは江川自身はあまり語ってませんね。
しかし、学校嫌いを読んだ限りでは、江川は日露戦争物語終盤を「レベルの高い漫画」だと
見なしていたようですよ。

学校嫌いでは繰り返し繰り返し、江川本人の自己分析として
「頭が良すぎてどこへ行っても他者から浮いてしまう、深く考えすぎて他人とアクセスできなくなる
 他人の考えも読めてしまって嫌になってしまう」
という描写が出てきてました。江川は自分を「孤高の人」だと捉えているようです。

そこでなんで「日露」がレベルが高いかというと、
日清日露の頃をあまりに深く理解しすぎたせいで「日露」の終盤は日清戦争の
描写を克明にしすぎたと。理想的な読者である江川本人による江川のための漫画に
なってしまったと。
んで、
江川「俺みたいな人間は俺しかいなかったんだよね(笑)」

つまり日露戦争物語のあまりのレベルの高さに(レベルの低い)読者が脱落したと。
まあそんなことを言ってましたよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 17:07:23 ID:hTtzwbipO
早く糖尿が悪化して死ねばいいのに
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 17:24:26 ID:Jh88xqegO
孤高と孤独の違いを誰か教えてやってくれ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 17:37:05 ID:nF2xHHJ70
×孤高
○孤独
◎孤立
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 18:39:23 ID:1Jw0Gp8SO
遥の処女喪失シーンで七回はヌキますた
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 19:56:59 ID:PNGrd/rX0
江川って、一流の文化人などと討論したことあるの?
こいつ負けるでしょ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:17:31 ID:WHciCxpc0
江川が唯一偉いのは、日本と言うか人間に理想像を持ってるところだな

俺は別に日本が滅んでもなんとも思わないし、
そこらのガキが想像を絶する馬鹿でも全く気にならない
不良ぶったガキや屑ニートをどうにかするために努力する気なんか少しもない

でもこいつはそれを頑張って漫画にしてるわけで、そこの努力は偉いと思う
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:20:47 ID:PNGrd/rX0
違うだろ。
もう売れる漫画もかけないし、自己満足で妄想を押し付けてるだけだろ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:21:47 ID:nHd/rzCA0
独善的かつ傍迷惑な努力なんですけど・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:28:59 ID:on8r4xuhO
根刺してるところの思想が腐ってるので何をしようと顰蹙を買うだけです
無能は何もしないのが一番、下手に動くとこうなる
更に頭が悪いことを理解していないのがこれまたやっかい
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:46:49 ID:PNGrd/rX0
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:28:06 ID:9V0pQcRW0
>>26
江川自身が自分を偉く見せる為に作り出した
他の人間が同意もしていない理想像がどうかしたのか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:51:06 ID:sjFb74hh0
ダ・ヴィンチを超えてるとかいう
元漫画家の本ならブックオフで\105で大量に売ってたわ
立ち読みしてる人おらんかったな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:16:56 ID:D2rmKwye0
まぁ凡人には理解されんから天才なんだけどな
俺もこの人に近いから気持ちよくわかるわ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:27:58 ID:3mXu5DHA0
>>17
すげぇ分かりやすく話をすると

一般受けする=レベルが低い
マニアに受ける=レベルが高い

っていう風に江川は考えているんでしょう。
しかし大抵の漫画家とか脚本家ってのは
敢えて一般受けするように作品を作っている。

例えば一般受けの代表選手、ワンピースなんてのは海賊ものなんだから
ルフィたちが理不尽に村人に襲い掛かり、
宝を略奪し、女を犯し…なんて展開があってもおかしくはない。
でもそれは一般受けしないから尾田は思いついてもそれを書かない。

江川はそういう一般受けしない漫画を描いちゃう俺カッコいい
なんて思ってる人間としてのレベルと知能と社会性が低い人間
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:33:03 ID:RxdHxW+lO
>>33
釣りでも酷すぎる。

だいたい厳密な「天才」の定義って知っているのか?
単に平均より優れた能力を持っているだけでは「天才」とは呼ばれないんだよ?
まあ広義の意味であっても、江川が天才だと認定される客観的な材料は何一つ無い。

他人には理解出来ない、或いは他人には理解させられない発想を実際に江川が出来たとしても、
「他の人間は自分の考えを理解出来ないから自分が天才である事にも気付かない」
などと考えるのは現実的ではない。

アインシュタインやノイマンは、その直感で言語にするのは難しい色々な理論を脳裏に浮かべていたらしいが、その一部を他人にも理解させる事に成功している。

つまり、本物の天才は、多かれ少なかれ自分の天才性を他人に認識させる事が出来て当たり前なんだよ。

他にも色々言いたいが、文が長くなったので止める。

半端に「天才」を語るなよ?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:37:35 ID:hNLZ5/ph0
○ 天才は常人に理解されにくい
× 常人に理解されない奴は天才
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:45:50 ID:RTsL8COf0
どんなすばらしいアイデアもそれを具体化し成果をあげてから
初めて評価されるのであって口先だけでごもっともでエラソ〜なこと
いうだけだったら政治家にもたくさんいるわけで江川の評価できる
ところといったら自己の作った「売れる方程式」で実際2000万部も
漫画を売ったところだけ。“だけ”といっても2000万部も売れる
漫画書いたのはすごいことだけど2000万部クラスならほかにも
売れてる漫画家はたくさんいる。
それと優れた学者がどんな難しい理論も誰にでもわかるように
説明できることこそが大事であるといっているのをよく聞く。
「天才の俺の言っていること凡才のお前にはわからない」では真の天才ではない。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:52:50 ID:3mXu5DHA0
>>37
悪いのは俺じゃない。社会制度だ
っていって就職しないニートとかと同じレベルだよね。江川の主張って
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:01:31 ID:GwbXy8jcO
小説の中で天才出してオナニーしてる森博嗣の方が、江川よりは賢い。

天才かは知らん。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:04:05 ID:RxdHxW+lO
>>38

江川は完全に「内省」が欠けている。

何か不都合な事があると、必ず外部に原因を「用意する」。


漫画が売れなくて打ち切りくらったら、その原因は漫画がつまらないからに決まってる。
他に理由は無い。

売れたら自分の考え出した売れる方程式のおかげ。
売れなかったら読者の理解力が低いせい。


もうこれだけでも理屈に一貫性がない。

江川がある種の精神障害だと、医者に行かせたら一発でわかるんじゃなかろうか。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:08:35 ID:YRJ4ZcPy0
江川はゴールデンボーイに出てくるキャラに似てる。
周囲から意図的に甘やかされて自尊心を肥大させられ、
内省という心の機能を破壊されてしまった哀れな男に。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:13:58 ID:b7gS3opv0
人に嫌われる天才は居ない
なぜなら役に立つ人間を天才と言うからだ
理解されないことはあっても嫌われることはないという大先輩の言葉を江川に送ってやりたいね
ちなみに偏屈で天才なのはまたタイプが違うのでこの言葉には適用されません
ちなみにもう一つ送るとしたら
自分を天才という奴に天才は居ない
天才はいちいち言う必要が無いからだ
自分と信者しか言ってくれない江川の明日はどっちだ!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:20:25 ID:SBZ1pj4cO
>>40 やっぱ遺伝というか似るというか移るものなのかね
対談した不出来な弟子(師に近いという意味じゃ非常に優秀)の山田もまさにそれなんだけど…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:37:06 ID:nF2xHHJ70
作品の未完成度では江川はダヴィンチを超えていると認めざるをえない
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:09:30 ID:YzvXjGfYO
何も江川的思想は江川から始まったわけじゃないしね、ただ極度にウザくてその体現者なだけで
まだ壁に絵や文字を書いてピラミッド作ってたころ「あいつ何もしないくせに自分は凄いってマジウゼェ、つか働けよカス」という文献が残ってる
江川は自分を希少な人間だと思ってるんだろうがはっきり言って大量にいる、一山いくらの不良品だということを自覚・・・しないんだろうなぁ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:09:49 ID:YqG4MRpqO
江川にモナリザとか最後の晩餐書かせてみれば?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 01:07:42 ID:vSxRTliP0
江川タンは理系、文系、芸術
を広く浅く理解することでダ・ヴィンチをこえる芸術品が生まれるといいたいのでは?
ダ・ヴィンチやミケランジェロに面白い漫画が果たしてかけるのであろうか?
おそらく、彼らではムリだろう・・・
少し彼らを過大に評価しすぎてやしないだろうか・・・・・
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 01:50:43 ID:peWI0VcT0
江川の漫画はこの先何世紀も後世に伝えられるような芸術だと言いたいのか?あほらしい。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 02:07:24 ID:GFLT05gd0
連載中なのに忘れ去られる漫画ばっかり
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 07:55:20 ID:I3azntcOO
>>47
無理があり過ぎるだろ…………。

だいたいダ・ヴィンチやミケランジェロを評価してんのは、素人だけでなくその道のエキスパートもいて、それも一人や二人じゃないんだよ?

江川は自分の専門であるはずの漫画においてさえ鳥山明や手塚治虫はおろか小林よりのりほどの評価ももらってないんだよ?


江川は「かつては」売れっ子漫画家と呼べたかも知れないが、その当時でさえ売り上げ等で何一つ頂点に立ったモノはないんだよ?

本物の天才なら、その才能以外に難があっても周りから天才と認められる。サヴァンの人達がそれを証明している。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 08:02:56 ID:vjQEG5h70
そもそもミケランジェロやダ・ヴィンチは油絵や彫刻の分野で天才だったわけで、
そういう人間を違う分野の漫画分野で比較して、江川の凄いってのはアホな意見も
いいところ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 08:09:14 ID:hj0to0iNO
変人だけど、天才っていうのは冨樫みたいな人では?

少なくとも江川よりは…。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 09:35:22 ID:JOWyK80S0
「難しい事を簡単に説明できるのが本当の天才で
簡単な事をわざわざ難しく話すのが馬鹿」っていうセリフが前に見たラノベにあったなあ・・・
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 09:58:05 ID:9XcP2/dV0
>>42
じゃぁ、モーツァルトは自分で天才と言ってたらしいから、
天才じゃないんだな? アホな理論だな、あんた
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 10:56:37 ID:w3bgZhCHO
>>54
モーツァルトは天才じゃない






スカトロマニアだ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 11:28:48 ID:9XcP2/dV0
>>55
そんな発言になにか意味でも?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 12:40:31 ID:YqG4MRpqO
江川の言ってるのは天才っていうより聖者とか超人とか救世主の方が近いな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 12:45:46 ID:wSN32dR40
>>54
君は本当にバカだな
この言葉の真意も読めないのか
自分を天才と認めさせるかどうかの問題を指摘してるんだよこれは
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 13:32:25 ID:9XcP2/dV0
>>58
お前は江川と同じだな。
自分の世界で喋ってろ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 15:04:06 ID:qUzlOTA00
天才の厳密な定義なんか知らないが、天才ともてはやされる人って
亡くなっても未だ色あせない、当代きっての超一線級の才能ってのが大前提じゃないの?

漫画だと、べたな話だけど藤子不二雄とか手塚治虫とか。
江川が仮に、急死したとして10年以上に渡って、語り継ぐほどのカリスマ性を
備えてるかと言えば、否だろ。どう考えても。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 15:16:24 ID:V33llj3hO
なんかの本で読んだが天才は「引き」の思考を持ってるらしいぞ
普通の人は足して増やして大きくしようとするが天才は引いて削って真実にたどり着くんだとよ
俺も今日からマイナス思考でいくぜ!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 15:23:35 ID:nC0s3VgBO
遅レス失礼
前スレ>>964
そう、細分化されてるから学者同士の交流は耐えない
論文はたいてい共著になる
だからフェルマーの定理の証明に数学界は沸いたのよ
ほぼ一人で分野間を繋げて新たなアプローチで証明したからね

で?学校ですら浮いてたヘタレ講師がなんだって?
って話ですよ
ほんと現場バカにすんのもいい加減にしろよボケと

ちなみに文系、理系を区別したがる奴は数学科にはほとんどおらんぞ
一番文系に近い理系が数学だ
哲学と数学の相関関係も知らんのか
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 15:47:39 ID:CunapQRn0
「哲学」ってなんですか?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 15:52:58 ID:V33llj3hO
どうでもいいことを人生に当てはめる学問のことさ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 15:53:06 ID:l6kPsiKI0
>>62
私も常々考え方を理系文系に分けて自称理系が文系を馬鹿にするの
に辟易していた。(大槻教授とかもそう)
ネットでひろった対談かインタビューでピーター・フランクルが面白いことをいっていた

(対談者かインタビュアー)
「すごいですね、そこまで日本語に入り込んでおられることに本当に驚きました。
日本人はよく、人や考え方を区別するとき、理系、文系という分け方をします。数学を考える頭と、
言葉を覚える頭はぜんぜん違うと思うのですが、ピーターさんは理系頭脳と文系頭脳の両刀使いなのでしょうか?」

ピーター
「僕は、1つの頭しかもっていないので、その区別はわかりません。(笑)
文系という言葉は、理系の問題ができないことの言い訳にしているのにすぎないかと
思います。(一同思い当たる節があり、照れ笑い) どんなものでも論理的に考えて理解した方が覚えやすい。
外国語の勉強でも同じ。論理的なつながりを把握して、ある言語を深く理解して操るというのは、数学や他の学問と同じです。
表現力とか発想力というのは、また別ですが、言葉を解読するのに必要な能力は数学と変わらないと思います。」


自分の専攻科目が文系だろうが理系だろうが物事を理解する能力にピ−ターの言葉を
そのまま借りるけど「論理的なつながりを把握して、ある言語を深く理解して操るというのは、
数学や他の学問と同じ」なんだよね。


それにしてもなんだろうあの世間にあふれる理系マンセーは・・・
66マンヴァさん:2007/08/13(月) 15:59:52 ID:lIOwUW1E0

 例えばダヴィンチは、美術史に変革をもたらしているよね。
 医学的な意味ではヴェサリウスという人物になるらしいけど、美術の世界に人体解剖学の
目線を取り入れたのは、やはりダヴィンチだろうし。
 で、これは、仮にダヴィンチの名前が残らなかったとしても、この美術史の変化そのものを
無かったことには出来ない。

 天才の定義は別としても、少なくともダヴィンチという天才は、名よりも何よりも、こういう変
革の足跡を残している。
 
 それを超えると自称している太先生は、さて美術史は、とまでは言わずとも、漫画史におい
ての変革をもたらすことは出来るのか。出来たのか。
 太先生よりヒット作もなく、名前も売れてはいないかもしれないけれど、漫画表現に変革を
もたらした作家というのは、結構居るけどもね。
 (例えば、ギャグ調のディフォルメで描かれたキャラと、劇画調のシリアス表現のキャラを、
同じはなし同じ画面で同時に描く、という、今ではごくありふれた手法も、みなもと太郎が初め
て考え、実践したそうだ)

 ただ単に、かつていろんな人が考えて作り上げた手法を、ちょっと器用にこなすだけの人は、
あまり天才とは呼ばれないもんだろう。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:01:18 ID:CunapQRn0
>どうでもいいことを人生に当てはめる学問のことさ

この定義によるとほかの学問もその多くが「哲学」になってしまいますよ!

そもそも「どうでもいいこと」とはどのように判断するのですか?

>一番文系に近い理系が数学だ
>哲学と数学の相関関係も知らんのか

文系・理系の定義がわからないのですが、江川さんが言っている「文系・理系」とはどのような意味で言っているかおわかりですか?
これもある種の定義がないと全く違うものを話していると思われませんか?
68マンヴァさん:2007/08/13(月) 16:11:48 ID:lIOwUW1E0

 江川太先生の言う 「文系、理系」 は、
 
 「僕は数学専攻で、高等数学が理解できるような天才 (理系) だけど、
 『源氏物語』 の漫画化をするように、文学に対する理解度 (文系) も
ズバ抜けているんだよ!」

 という意だけです。

 哲学と数学が深く関わっているというのは、どちらもものの根源に問いか
けるところ、とかかな。
 この点では、文学というのはなかなか、自我、自意識から抜け出せないけ
れど、数学にはハナからそれは無いし。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:16:39 ID:2WKbR2cP0
どちらにしてもピーターフランクルの言葉と江川の言葉が並んでて
その内容が対立していた時
数学に関して信じるべきがどちらかは明白だわなw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:23:57 ID:CunapQRn0
日本語で「学問としての哲学」といった場合は多くの場合が「訓詁学」に近いものになると思います。
多くの日本人にとって、「学問としての哲学」は「『哲学』とレッテルを貼られている領域で誰かが書いたことを読むこと」(ちょっとだけ循環定義です)に近いのではないのでしょうか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:24:11 ID:l6kPsiKI0
>>66
>太先生よりヒット作もなく、名前も売れてはいないかもしれないけれど、漫画表現に変革を
もたらした作家というのは、結構居るけどもね。

奥浩哉はデビュー作でキャラのセックスシーンでピストン運動で巨乳が揺れる動き
の表現を乳首のスクリーントーンで揺れの軌跡(言葉じゃわかんないだろうけど見れば
一発でわかると思う)として描いてそれがエロ漫画とかに爆発的に広まった。
奥本人は「(自分が開発した乳首の表現を)まねしている人は無意識にやっているんだろうけど」と
自分は開発者であるにもかかわらずけっこう冷めた感じ。江川が漫画描いた漫画表現になにか
それらしき変革とか現在の漫画に与えた影響って何かある?
私が思うにやたら江川の漫画が爆発的に売れた後見開きでハッタリかます漫画が増えた気がして
それが江川の影響か断定できないけどよくない影響だなあ、と思う。

見開きはここ一番でやると最高にグっとくるけど江川の漫画はダメになり始めてから
どうでもいいシーンで見開きを乱発しだした。たぶんページ稼ぎのために。
それ以前は江川はいいシーンでちゃんと見開きをつかっていたんだけど
そのネーム作成能力、コマ割り能力の判断ができていた時期が江川の漫画家として
最盛期だったのだろうと思う。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:30:35 ID:l6kPsiKI0
私の勝手な思い込みだけど哲学よりも数学に近いのは論理学のような気がするが。
好き、嫌い、感情を抜きにして徹底的な演繹法で物事を順序だてていく様は
論理学では数字が言葉に変わっただけのような印象だった。
論理記号とか数学の記号のようなのつかって証明したりするしね。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:32:31 ID:CunapQRn0
「学問」の領域定義の難しで、「論理学」を哲学の一分野にする場合もあれば、数学の一部にしたり、情報科学の一部にしたりもします。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:37:28 ID:CunapQRn0
普通の定義から行ったら「文学」は「文系」の部分集合か、あるいは学問ではない芸術表現(これも定義による)になるような気がするけど。

江川さんの言ってる「文系」は「Givenのことを覚えること、あるいはそのまま使うこと」(そのままの度合いにもよるけど)に近い使い方をしているような気がする。

だから、普通の人が「理系」と思う領域でも使い方・あるいは自分の頭で考えないのであれば「文系」といことじゃないかな?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:43:53 ID:l6kPsiKI0
>>73
そうだね哲学やってると論理学が必ずといっていいほどかぶってくるしね。
学問はどこかでつながっているから理系だ文系だ真っ二つに分けたがるのが
いやなわけです。私は。

と、私のことはどうでもいいとして
>>73は哲学とか学問の分野について語りたいのなら江川スレよりも他にいい板が
あると思うからそちらに移動したらいかがですか?

76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:54:56 ID:CunapQRn0
いや、別にそれをやりたいわけではなくて、文脈非依存に一部を取り出して非難するのがばかばかしいと思ったわけです。

なんかここの人は相手の言っていることを理解しようとしないで、自分が考える語彙(というか意味)の範囲の中で相手の言っていることを非難しようとしているから、、、、、、
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 17:30:04 ID:l6kPsiKI0
>>76
>文脈非依存に一部を取り出して非難する
2ちゃんねるではありがちな光景だよ。でもこのスレ11も続いているように
今までの江川の発言には歴史があってその歴史を踏まえて非難なり批判している
んだよ。もちろん一部だけ見て非難しているひともいるけれどそれは公人の
発言をどう受け取ろうが自由だと思う。>>76はその受け取り方に不満をもって
このスレにカキコしたんだろうけどね。

ここには江川とじかに話し合った人がいないので(もしかしたらいるのか?このスレに)
インタビューやコラムなどからの発言からでしか江川の意見は理解できない
わけですよ。仮にじかに話し合ったとしても相手のいいたいことを100%理解
できることはないのだが。(それは日常などで友人知人との間ににおいても。)
だから個人のリテラシーにおまかせするしかない。
江川の言ったたった一言にムカついて非難するのも自由だし
それらに>>76が各人の発言に対し反論するのはもちろん自由。
なんか>>76に対して自分がレスしまくっていてこれ以上私が>>76
レスすんのは無駄にスレ伸ばすと思うのでおしまい。

他の人が面白いこと書いたらレスするかも。今日暇だし。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 19:08:43 ID:qUzlOTA00
>>76
普通の定義で考えるなら「文系、理系」ってある程度分かりやすい概念ですよ。
江川の文理概念がそこまで奇形的な考え方になるのは文脈的におかしいのではないでしょうか?

そもそもあなたは学校嫌いや、江川の著作を文脈的に捉えられるほど読んでいるのでしょうか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 19:12:59 ID:92t2Tjn80
>>39
江川:中学校の教師(間違えてるのは俺じゃなくて世界だから辞職)
森博嗣:名古屋大学助教授(教授になると自分の好きな研究が出来なくなるから辞職)

江川代表作:マジカルたるるーと君(ドラえもんの劣化コピー)
森代表作:全てがFになる(少なくとも日本推理小説界では斬新な切り口の作品だった)

江川の創作した「天才」:東大卒とかIQなんぼとか肩書きだらけ
森の創作した「天才」:肩書きなどは殆どなし。描写のみ

相当痛い森と比べても江川大先生は明らかに痛さの格が違いますが
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 19:56:08 ID:hj0to0iNO
そういえば冨樫は森の解説で、自分を文系と書いていたな。

江川より森は当然だが、文系冨樫も間違いなく江川よりは天才だと思うが。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:05:44 ID:j37YMGOx0
文系だ理系だと分けたがるのが文系、みたいなことを森は言っていたっけ。
あえて分類するなら文系を包括できるのが理系だとも。どっちが上とか下とかではなく
あくまで数学的な集合の意味で。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:31:15 ID:9XcP2/dV0
一流小説家 > 一流漫画家

これは間違い?
83名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/08/13(月) 20:41:01 ID:M7YvVumB0
ところで、天才の言ってることは一般には理解されづらいってのはなんとなくわかるが
誰にも理解や共感されないことを一人で言って悦に入ってるやつのことは何て言うの?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:48:12 ID:qnJ9dbDo0
厨2秒
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:52:42 ID:9XcP2/dV0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1187005241/l50

漫画のほうが小説よりも深いらしいよ。
リンクしてあるスレに天才漫画家の発言がある。
検証してくれ。夏目漱石は劣ってるのか?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:59:40 ID:I3azntcOO
>>83

その質問が釣りかマジかは知らないが、答えは

独りよがり
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 21:09:12 ID:GFLT05gd0
>>83
ジ・オナニスト
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 21:19:40 ID:qnJ9dbDo0
今からでも遅くないから、日露戦争物語の続きをきっちり描いてくれんものか・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 21:45:08 ID:qUzlOTA00
日清戦争すらきちんと描けなかった人間が日露を描けるわけもないよ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 22:04:29 ID:9XcP2/dV0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1187005241/l50

漫画のほうが小説よりも深いらしいよ。
リンクしてあるスレに天才漫画家の発言がある。
検証してくれ。夏目漱石は劣ってるのか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 22:56:44 ID:qUzlOTA00
どうでもいい。
検証する必要もないし、コピペ荒らしでこのスレを埋め尽くさないでくれ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 23:41:15 ID:Cr3JMgE+0
みんな江川たんにもっと優しくしてあげようよ。
ここまで痛いと、もうケなしたってどうしようもないって感じがするじゃない。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 00:28:22 ID:m+Wtdcvw0
実際けなしたってどうしようもないだろ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 00:40:36 ID:nZMkx85V0
アカギに、赤木の最も他者よりすぐれた所は
どんな状況に置かれても自分を信じきれるところだ
みたいな事が書いてあった。
その部門に限定すれば江川は創作の世界の住人であるアカギ並だな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 01:22:44 ID:U4HaYRE1O
>>94
江川は逃げ場の無いところへは行かないので当てはまらない。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 05:34:17 ID:Ipb+a5CNO
信者無き教祖を狂人という
てなもんですな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 05:57:45 ID:cCzhdYI00
>>82
間違い

一流漫画家>>>>>一流小説家>>>一流作家評論家
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 06:34:24 ID:GqzcLnpx0
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 14:27:34 ID:N0hPm4Vg0
>>30
なんという、女性軽視兼差別発言。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 18:49:43 ID:Wy/0D+gE0
たしかに>>30は酷い。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 18:58:40 ID:B6KSddC40
今何描いてんのこの人?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 19:05:40 ID:vDL7jbEhO
どちらかと言えば>>30は「俺はモテるんだせ!ジゴロなんだぜ!」と頑張ってフカしてる江川が痛すぎて泣ける
どう見てもあの言動や漫画内でのセックス描写は女性経験の少ない男のそれだし

>>101
紙屑生産してるよ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 20:04:07 ID:KiNiqCZM0
関西のニュース「はだしのゲン」特集で、作者のインタビューも
流していた。それに対する江川のコメントは無難なものだったけど…
作者が「自分はマンガが描けるから、それで伝えることが出来る」という
ような事を言ってた。江川はマンガをやめてはいないけど、なんだかなあ。
読者のせいにする漫画家なんて、下の下じゃないか。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 20:27:22 ID:qVTx9Wrj0
手塚治虫から今日まで様々な漫画家がいたが、ここまで不快な作家も珍しい。
なまじ売れたのがよくなかったんだな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 21:00:37 ID:4uJm45AoO
同業でこいつ好きな作家いるんだろうか
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 22:44:51 ID:AH4I+ffi0
山田玲司
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:21:40 ID:VOr3yB8a0
一秒でも早くこの世から出て行ってもらいたい。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 08:21:12 ID:IJZ/gHdw0
その前に謝れ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 08:47:15 ID:Kmt4g6FT0
>>102
江川さんはむしろ経験多いだろ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 08:54:39 ID:XUMj+9Z60
CKBのコピーは誰の仕事ですか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 10:28:26 ID:XxUZ/PL+O
>>104
手塚も江川みたいなもんだろ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:09:56 ID:v+IV5jy30
>>111
漫画家としての実力が桁違いじゃないの。
手塚氏は他人を不快にする言動をとることがあったが、
どこをどう考えても江川のは桁違いの異常さ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:21:29 ID:l6YkRpb10
>>109
横レス。
うーん、女性経験自体が多いかどうかは知らんが、
恋愛描写はあまり上手くないよね。エッチ描写はすばらしいがw

察するに、エッチはよくしていたが、人の心の機微に触れる、感じる機会は少なかったんじゃなかろうか。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:27:24 ID:l6YkRpb10
>>111
手塚氏は作風(よいこ的な感じ)が世間に合わなくて苦汁を舐めた経験を元に改良した漫画で返り咲いたが、
江川氏は作風(パンパン啓蒙)が世間に合わなくて苦汁を舐めた経験を読者に責任転嫁した。

漫画で見返すか、屁理屈で見返すか。この違いだけでも漫画家としての資質の違いが分かる。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:31:39 ID:ZEMvxISbO
タルルートまでは好きだったがどうしてこんなおかしな人になったの?

ちょっと売れて勘違い?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:57:09 ID:moNLyQFBO
>>109
なんつーか作品中にも素人童貞の考えるモテ男と女みたいな奴しか出ないし
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:28:06 ID:Ac60vrfz0
叩かれすぎ。江川が一種の天才である事は確か。
少なくともお前らよりかは賢い
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:34:18 ID:HENCLA5r0
>>109
>>30にあるように女家に連れ込んだり風俗に行きまくったりしてるらしいし
噂だけどスーフリに女あてがってもらったことがあるという話も出たことがある。
(本当だとしても和姦だろうけどね。テレビでスーフリに関してコメンテーターとして
すごく憤りの発言してたけど・・・)それに金がある男には女が寄ってくるしね。
江川はセックスだけに限っては予想だけどそこら辺の男よりは多いほうだと思うよ。
恋愛は時間とコストがかかるからセックスのみだけなら忙しくてもできるしね。
あとAVマニアなんだよね。本人もSODの社長と仲良くなってAV撮らせて
もらったりしてるし。
だから描く漫画のセックスがAVっぽい。つまりは実用的なセックスというよりも
エンターテイメントとしての男性向け演出的セックス描写が強い。
加藤鷹が言っていたけどAVは実際のセックスの参考にしてはだめ、と
言っているように江川の描くセックスは官能的というよりもショータイム
みたいなもの。漫画の娯楽的な要素から見るとフィクションとしての
セックス描写は上手いのかもね。
でも性体験少ないと思われる作家でもセックス描写が秀逸な人がいるから
体験からのリアリティよりもその人の妄想力をうまく漫画にできるか
だと思う。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:35:29 ID:NgUWzY+PO
>>117
まぁここの住人の多数も才能があるのは認めてると思うよ
どんな才能かはともかく
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:51:13 ID:HENCLA5r0
>>117
自分も釣られてみるけど>>119の言うように才能はあると思うよ。
漫画界で生き残っていくのは容易ではないから。
いままでスレROMって11スレ目になってるけど
擁護者が全カキコ10%いないというのはやはり叩かれるだけの
ことを江川はしてしまっていると思う。まじめに漫画描いてたときは
その時も作風から批判や叩く人は多かったけど擁護者は20%くらいはいた。
その擁護もそれなりに理由が理解できた。でも
今の擁護者はやみくもに江川を讃える信者か過去の栄光を持ち出すかしかないという状態。
これから江川が一人でも大ヒット漫画を生み出したら評価が変わるのだろうけど
その可能性は・・・・・
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 15:42:47 ID:pKKh5rh+0
>120

マジレスすると、本人はもう売れる漫画を描こうとする意志がないと思う。
どちらかというと、自分のしたいことをする時期に入ったんだと思う。

122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 16:00:41 ID:qr5nW8AWO
>>117

なんだよ「ある種の」天才って。

世渡り上手は別に天才のうちに入らないぞ?
具体的に何の天才か明確にしろよ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 16:12:47 ID:moNLyQFBO
人を不快にさせるのは天才的
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:30:38 ID:5QvH7Uw/0
>>119
いえ?
少なくとも私はたかだか
「週刊少年ジャンプの中規模ヒット漫画を一つ描いた数多い漫画家の一人」
以上の位置づけなんてしてませんよ?

>>121
それ、江川の言い訳そのままじゃん
「売れる漫画」
なんて描こうとしても今の江川には描けないって断言できるよ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:35:37 ID:fAWB8CiT0
今夜の
23:45-24:40 テレビ朝日 (※30分遅れ。高校野球中止の場合は30分繰り上げ)
「SPECIAL QUIZ PROJECT すくいず!」
に出るらしい。

「世界一キモいクイズ前編」だそうだが、次週に後編も放送するのだろうか。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:50:55 ID:HENCLA5r0
>>124
ものすごい数の漫画家志望者がいる中で漫画家になり週連載を持ち
中規模でもヒットを出すというのはやっぱり才能があるよ。
たるるーとだの東大物語だの複数のヒットを出したのも才能があったから。
小林よしのりだと思うけど「漫画家が二本以上ヒット作品を出したら天才」って
いってたけど二本以上ホームラン級の作品出してる漫画家もいるわけで
江川は才能があるにはあるけどヒットを「計算」で描く人。
ホームランの作品を描ける人ではない。量産型の秀才で商人
というのが自分の独断の江川評。天才だと思いたい人には思わせておけばいい。

ホームラン級の漫画を何本も描いている人は江川以上に金持ちだけど
けっして豪邸建てても自慢はしない。自分の売れた作品の売れた秘訣を
自慢げに語ったりしない。


127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 18:06:29 ID:TtZhdP+40
別に言動が普通ならまあエロ漫画家としては中の中位の評価は受けてたと思うよ
江川の言動は人を不快にしかしない
ライバルの田嶋洋子みたいにあまりにアッチ行き過ぎてて笑えるわけでも無いし
元仲間の宮台みたいにたまぁにでもいいからなるほどと思えるようなことも言わない
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:28:35 ID:Kmt4g6FT0
あのさ、江川がどうしたって、
いまから売れる漫画を描くのは無理だよね。
昔たまたま売れた、という実績を盾にして、
自分が売れる漫画を描こうと思えば描ける、と言ってる気がする。
もう描けないでしょ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:29:58 ID:v+IV5jy30
>>121
自分のしたいことをする漫画を描いて上質な漫画を描いてるならいい。
でも今の江川は売れないし、質としても最低レベルの漫画しか描いてない。

屑を量産するのが江川のしたいことなら現状でいいだろうけど。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:17:07 ID:t0cCzzshO
「漫画家であることを誇るなら面白い漫画描け」というところに集約されますな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:29:25 ID:o6AeCkGG0
NHK観ると、小林よしのりはそれなりに健在のようだね。
江川ももっと頑張って欲しい。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:05:39 ID:xRdjPBzeO
どう江川に頑張って欲しいの?
学校嫌いよんだが、最悪だ、気分悪い。
この本を良いとする人間はどんな人間だろう?
そのような人間像を想像しても気分悪い。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:25:14 ID:WCtgYvUOO
とりあえず、江川は関西には来るな、テレビに出てる関西出身の文化人はキダタロウ、神田川、浜村淳、新野新始めコイ、
一瞬見て江川はわざわざ来てやってますよの空気がでている。
真面目な偉い文化人は関東から呼ぶが、江川のテレビに出ている姿を見ると瞬時にテレビを消すからコメントも分からんが…
関西に来すぎだ!
関西は他の地域から見れば品が無いかも知れないが江川の品の無さはキャパを越えている。
小金が欲しいなら、アシスタントから出直せ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:37:11 ID:huaezCXgO
>>133

答え→女遊びが容易

135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:48:41 ID:EpgfnC4BO
>>131
もう風刺、思想系の漫画しか描かないのかと思ってたが
遅咲きじじいとかみると意外と普通だったな>よしのり
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:18:06 ID:AzCMgMlf0
この人の声とか特徴あるけど
それはこの人が自己主張を並の人よりも持ってるからではないか?
江川っちの声ってよくよく聞いてみると常に必死なんだよね
がんがれ江川っち!
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:18:39 ID:qr5nW8AWO
いや、小林はデビューから今まで「ギャグ漫画家」であるスタンスを一度も崩してないだろ。

あくまでもギャグ漫画家である人間が、文化人や政治家などとわたりあう、それがゴー宣のコンセプトだと思うが。

小林は思想はともかく、そういうところに一貫性があるから一目置かれているのでは。


一方、江川は………………………ま、いいか。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:22:28 ID:WCtgYvUOO
そこまで、女遊びがしたいなら…
キダタロウ(ズラ)・浜村(シークレットブーツ)・新野新(ゲイ)と並ぶか?

関西に来ても奴は持てんでぇ、
後一年したら、江川は六ヶ所村の核廃棄場に行くだろうけど。
139江川アホ:2007/08/15(水) 22:23:28 ID:Kmt4g6FT0
あのさ、江川がどうしたって、
いまから売れる漫画を描くのは無理だよね。
昔たまたま売れた、という実績を盾にして、
自分が売れる漫画を描こうと思えば描ける、と言ってる気がする。
もう描けないでしょ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:42:47 ID:huaezCXgO
>>138
いや、共演者は関係無いと思うんやけど(例:新野新とたかじん共演経験有り)
そりゃ、あれやろ江川もスキャンダル書かれんの、やなんやろ?
「江川吉原にて風俗通い」なんて書かれたら面倒なんやろ?
飛田とか松島とかやったらあの顔で通っても誰も気付かんやろし
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:47:21 ID:huaezCXgO
あと、あれや、大阪の人間て割りと有名人目撃しても雑誌に売り込む事
少ないしな
そやから芸能人連中にとっては大阪はパラダイスや!てなもんや
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:49:11 ID:moNLyQFBO
>>136
単にピザってるから声が甲高くなってるだけな気が
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:09:12 ID:HENCLA5r0
テレビという何万人も見ているものにしょっちゅう出ると
どうしようもないタレントにもファンがつくんだよね。
>>131>>136とかみたいなのや同性愛板にも江川のヒゲが素敵なんていうスレも
できた。ましてや江川の漫画が好きという人間ならなおさら
タレント江川を応援してしまうんだと思う。
人間って見慣れると親近感が沸いちゃうんだよねどうしても。
もちろんいつもテレビで見てても一向に好きになれないやつもいるけど
オウム事件のときも上祐にすらおっかけがついたくらいだし。
江川のことキモい、なにこの人漫画家?ふ〜ん、くらいでどうでもタレント
と視聴者が思ってくれたらいいかなあ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:39:51 ID:WCtgYvUOO
聞きたいのですが、関西では一応「先生」扱いですが、関東とか出身の名古屋ではどうですか?
関東→中部→関西に難民として流れて来ているような気がします。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:52:18 ID:CZL2a7IH0
関東では電波エロ漫画芸者
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:57:51 ID:NgUWzY+PO
>>142
全然関係ないけど太ると声甲高くなるの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:08:41 ID:nnNHx0t5O
関東の人、サンクス
言い忘れていましたが
関西では一応「先生」あつかいですが、自暴エロを起こしています。
関西の文化人は一応、自らネタ(ズラとかゲイ)をしない事が受け入れています。

148マンヴァさん:2007/08/16(木) 02:00:47 ID:0FwPu0hi0

 テレビ出演の事で言うなら、関東圏だと、たまにタモリ倶楽部でニヤニヤしているか、爆笑問題が
司会するよーな討論番組のひな壇でヘラヘラしているか、クイズ番組の 「インテリ・文化人チーム」
という面目で、湯浅やくらたまあたりの、実質イロモノ文化人キャラチームに混ざっているか、あたり。
 扱いとしては、センセイではあるけど、先生ではない、あたりじゃないかな。
 テレビではほとんど空気な分、電波キャラとしては認知されていないと思う。
 一般視聴者の目線では、「ちょっと物知りのヒゲの人」 くらいじゃなかろうか。

149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 08:55:06 ID:CoMr9fHU0
あのさ、江川がどうしたって、
いまから売れる漫画を描くのは無理だよね。
昔たまたま売れた、という実績を盾にして、
自分が売れる漫画を描こうと思えば描ける、と言ってる気がする。
もう描けないでしょ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 19:56:00 ID:s0UrM3vN0
  |\,へ
  |  √ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiの ゚д゚)) <タルタルる〜
  んノつ◎と))
  ~(_)_)~

タル死ね!江川が悪いんだったらタルも死んでくれ!!
DVD発売してくれないから最低の作品!!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:49:10 ID:CoMr9fHU0
江川がこれまでに残した格言ってありますか?
天才教育者なら格言は必須だと思うのですが
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:40:21 ID:7G2+khd3O
処女でも凄く感じている状態で挿入すると
処女喪失の痛みを感じずにセックス出来ます
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 09:17:08 ID:E9IkpG2M0
江川にまともな格言なんて作れません。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 10:21:00 ID:jpxmoWoq0
この男ほど「ゲス」という言葉が似合う奴はいないな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:15:34 ID:GNG2QLVo0
ダ・ウィンチもミケランジェロも
芸術家が少数の時代の一大芸術家だからね〜
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:53:05 ID:kC5r41/t0
母体がどんな人数だろうが、江川がダ・ヴィンチクラスまで行くのは無理無理w
現代でも、どの分野でもエポックメイキングな業績を果たしてない江川なんだし。

数学で勝ち誇ってるが、中堅大学の学部卒程度なそれこそごまんといる。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 14:34:03 ID:GNG2QLVo0
しかもただの彫刻っしょ?独自性もくそもないじゃまいか〜
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 14:38:03 ID:9/OljA8k0
ダヴィンチが彫刻だけか・・・
典型的な夏厨ですね
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 14:47:01 ID:EepiAoitO
確か体温計も作ってなかったっけ?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 15:04:10 ID:I4iwCmM+0
アフォリズムって言う言葉があるんだが
和訳すると「格言」とか「警句」とか「真理を述べた短い言葉」みたいな
まぁ、そんな感じの意味

俺は、江川達也にアホリズム漫画家と言う蔑称を与えたいね
自分では真理だと錯覚しながら、自己愛と偏見と無知に満ちた格言警句を繰り返す江川は
「江川式勉強法」のタイトルを今すぐにでも「アホリズム宣言」に改めるべき
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 15:22:30 ID:3juQAPByO
「アダムの創造」をしらんのか・・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 16:10:04 ID:4nbU8jvO0
>>155
沢山いる漫画家の中で別段稀有でもない江川に対しての皮肉だって言うのならば
それはそれで通るな

>>157
うん
中学高校の専行じゃない歴史のレベルでルネッサンス期くらいはやると思ってたんだがね

新鮮だ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:26:52 ID:/UkBZyW40
江川が真性アホなんて解りきったことだ、
こいつがいかにアホか語るなんて時間あったら
なぜアホのこいつが2000万部売ることが出来たのか、
勘違いや思い込みにしろ、たまたま世間が求めるものを提示してしまった
その方程式とはなんだったのかって事を語ろうよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:30:12 ID:vsA0v5Sv0
今はアホだけど売れてる頃はアホでなかったとか。
真性アホなら売れてる漫画なんて書けないだろ。
んで、売れちゃって自分を過信してアホになったと。
165マンヴァさん:2007/08/17(金) 21:23:53 ID:KP6sOqs10

 江川の言っている 「売れる方程式」 って、まぁ、編集者的な視点の 「売れる方程式」 だからねぇ。
 とにかく過激なエロでひっぱる。既に売れているモノをパクる。
 『編集王』 の疎井編集長が言っていた事まんまを実践しているようなものだし。
 そして、若手で、編集者的な思考で 「売れる漫画」 を描けるなら、編集には気に入られるし、実際
その方程式には売れる方程式といわれる程度の効果はあるワケだし。
 江川独自のノリで受けていた部分 (村上のコンマ0.何秒の思考ネタとか) もあるけれど、そのあた
りは多分、「売れる方程式」 とは関係ない部分だろうし。
 方程式以外のところでのウケていたことや評価されていた部分とかについて深く考えることが出来
ていれば、ここまでアホをさらす事はなかったのかもしれないけど、
 「売れる方程式で売れた」 →「けど説教をし始めたら不評になった」 → 「やはり読者も編集者も馬
鹿」 という、一番楽な考え方に逃避したから、元々のアホの自我ル二拍車がかかった。
 既にある 「売れる方程式」 に頼り切ったのも、不評になった後の逃避的思考も、すべて 「楽な方法」
なワケで、売れた理由も没落した理由も、その、根っこの部分で楽なところに逃げる性質、そのことを
自覚も自省もしない無神経さにあるのかも。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 22:09:53 ID:JPA/mtpNO
冨樫の暇潰しオナニー作品>江川の売れる作品>江川のオナニー作品
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 22:29:18 ID:wC4lFFLO0
>>115
売れて天狗になった時、誰も止めず自制もしなかった為。
このままいけばダンボールハウスの中で訳の分からない呪詛をブツブツ垂れ流すだけの物体になってTHE ENDですな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:05:33 ID:YMPd/JK30
そうなったらいいなあ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 06:40:38 ID:MunjnZWK0
今月の吼えよペンで笑ってしまった。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 10:20:32 ID:oDksHUd00
江川みたいな考えの奴は2ちゃんにもいっぱいいるよ
自分を全知全能だと思っていたり大学教授を平気でバカ呼ばわりしたり

おまえらが顔と名前を出さないで匿名でそういう事を言うのは卑怯だと言ってるけど
江川は顔も名前も出して言ってるわけだ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 10:22:13 ID:PJvDoWRX0
>>170
肩書きだけで全てを肯定する人間のほうが危ないでしょ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 10:28:47 ID:oDksHUd00
そりゃあ大学教授にもバカな奴はいるけど
ちゃんとしたいい教授もいっぱいいる

こいつはそれを無視して一括りにしてバカと言ったんだ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 12:04:12 ID:TocnmAsH0
>>170
>おまえらが顔と名前を出さないで匿名でそういう事を言うのは卑怯だと
言ってるけど

他のスレでそういう連中を見たの?ここのスレで匿名でそういうこといっている
やつは卑怯なんていった人みたことないよ。
> 江川は顔も名前も出して言ってるわけだ
顔を出せば顔を出していない人よりもましといいたいのかな?文脈からすると。
>>172の文章はごもっともで別に何も言い返すことはないけど
顔出ししてるしてない、口に出す、心の中で思ってるだけにせよ
なんでもひとくくりに「何々は馬鹿」としちゃう人っていっぱいいる。
江川なんて大学教授以上にたくさんいる読者は馬鹿とひとくくりにしたし。


顔出ししてるしてない関係なく肩書きだけでひとくくりにして人を見下すことを
する人間は卑怯というよりもその人格がおかしいだけの話。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 12:51:16 ID:YMPd/JK30
>>170 お前が一番バカだな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 12:53:36 ID:YWjd+gyK0
江川は自分の名前と顔を出さないと無意味でしょ。
出さないと自分が神であることを証明できないと思ってるんだから。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 12:55:39 ID:YWjd+gyK0
大江健三郎を馬鹿にしたら江川もすごい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 13:48:23 ID:D4wWe27eO
鳥山明に6000万のベンツを自慢したら認めよう
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 14:09:24 ID:TocnmAsH0
>江川「現代は漫画やメディアみたいな人を堕落させるものばかりが
突出してしまって

思うんだけどさ、このコメント、自分もものすごい漫画少年だったのに
どうしてこんな漫画のこと馬鹿にできるわけだろう。
そう思っているのならなぜ教師を辞めて漫画家になったのだろう。
そして人を堕落させるメディアで成り上がって豪邸を建ててそれを自慢して
漫画を否定する、これって自分で自分を貶めてないか?(本人は気づいていないだろうけど)

自分のようなすばらしい人間こそが漫画家になって漫画で人間を教育できるような
メディアに変えてやろうとか思ったとか? (多分思った)
そして人気漫画の方程式で漫画を売れさせておいて人気を定着させたところで
いざ啓蒙したら読者が離れていくので「読者は馬鹿」ということなのか?

自分の漫画は人を堕落させてない、人を啓蒙する優れた作品でほかの漫画とは違うと
思っているのだったらそれはうぬぼれというものだよね。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 15:39:03 ID:snLvlLsT0
久々にスレ見てみたら、>>1が基地外すぎてワロタw
どこのガイドラインだよwww
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 18:23:38 ID:GQcdCz/2O
>>178
「漫画は所詮サブカルチャー」とか言っときながら漫画をバカにされたら激怒するコヴァとは逆だな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 18:39:29 ID:z8YTXG860
  |\,へ
  |  √ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiの ゚д゚)) <DVD発売してください 。さっさと早めにして〜
  んノつ◎と))
  ~(_)_)~
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 18:50:57 ID:YWjd+gyK0
>>178
漫画の中ではかなり良い教育ができてる作品を出してるとは思うぞ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 20:03:55 ID:YWjd+gyK0
>>182
他の漫画が酷い
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 20:18:29 ID:hyx+Y1Lo0
この板はホントにゆとりばっかだなww
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1186837767/l50

このスレに大物がいるから来てみろwww
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:11:49 ID:YWjd+gyK0

        ____                ____                ___
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o      ?o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    ?|r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     ?|
l_j_j_j と)   ?| ? | ??|     ?/l_j_j_j と)   ?| ? | ??|    ?/ l_j_j_j と)  ? ? | ? | ??|     /

      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o      ?o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    ?|r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     ?|
l_j_j_j と)   ?| ? | ??|     ?/l_j_j_j と)   ?| ? | ??|    ?/ l_j_j_j と)  ? ? | ? | ??|     /

      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o      ?o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    ?|r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     ?|
l_j_j_j と)   ?| ? | ??|     ?/l_j_j_j と)   ?| ? | ??|    ?/ l_j_j_j と)  ? ? | ? | ??|     /
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:39:02 ID:OsHFbhVX0
>>170
2chねらーは匿名で特定個人(江川など)を「こいつは馬鹿だ」と言ってる
江川は匿名(不特定多数)の教授とかをひとまとめに「こいつらは馬鹿だ」と言ってる

面白いなw
しかし2chではある個人を「こいつは凄い」と絶賛されることもあるけど
江川が自分以外の誰かを絶賛したりすることがあるのか?w
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:56:15 ID:YWjd+gyK0
江川のプライドが
許さない
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 23:11:21 ID:4tduozRqO
楳図・小林・エビス・江川で漫画論議して決着をつけてくれ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 23:38:11 ID:g07NOJAs0
>>188
なにその召喚ジハード的天地崩壊の図w
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 00:39:14 ID:JwzoXAbBO
>>188
蛭子の圧勝
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:02:14 ID:BhbYP6HXO
元教師つながりで江川と水谷先生で対談してほしい
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:47:02 ID:4ETA3R6p0
「BE FREE!」の主人公って、あれ自分のことだよな。
こいつ、「自分がイイ思いをしたい」っていう漫画しか描いてないんじゃないか。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 02:52:10 ID:gRPWaLzq0
この人は、自分が悪いことをしているつもりは全くない。
自分の為になることは全ていい事なんだ!
この人はまるで…どす黒く燃える太陽だ!
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 09:35:12 ID:JwzoXAbBO
黄金比を発見し、研究して絵画に取り入れたダ・ヴィンチを
黄金比を教えられた身でしかない江川が自分より下と発言するとは
ほんと大爆笑だわ

江川君が数学でダ・ヴィンチを超えるには新しい数式を世に出すしかないよ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 09:51:08 ID:iQck7Orf0
>>191
お互いを褒めて終わるだけ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:17:03 ID:9A1gTjUJO
>>193

江川「だって僕は自分を信じているんだもん♪」
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:20:59 ID:0p5vm5x1O
かまってちゃんを律儀にかまうお前らがすごいよ。
好きにやらせたら良いじゃないか。
死ぬまで言わせておけば良いじゃないか。
どうせ俺たちには関係ないことだ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:33:19 ID:0jjR93i+0
黄金比はレオ様関係ないし・・・・
あくまで伝聞ですから!残念!
レオって絵画と彫刻以外はパッチモンっしょ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:40:26 ID:JtUK/MnKO
ネタとしても寒い
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:41:07 ID:hxYKhJ0e0
美内すずえ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 11:15:10 ID:t60eFoSbO
江川って2chの糞コテみたいな奴だな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:18:06 ID:A1hCRFNv0
言ってること(評論的活動)とやってること(作品)が、全然噛み合ってない。
自ら語る創作姿勢と、その結果出来上がってるものがやっぱり噛み合ってない。
こういうのは普通ハッタリと言う。
しかもいまさら語るほどの内容を語っていない。せっかく漫画家なのにどこぞの
評論継ぎ合わせたらできあがるようなことしか語らない。
どうすんだこれ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:28:27 ID:A1hCRFNv0
>>164
いや。一発二発ならまぐれ当たりはある。本人でも把握できてない要素が
客に受ける場合は多々ある。そして売れたことそれ自体を大きく見すぎて
道を踏み外す奴もまた多いね。かなり徹底した分析するタイプじゃないと
だれでも嵌る罠のようだけど。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:29:12 ID:m/O0BIXm0
>>202
そうなんだよな。ドラえもんを非難しているけど、そういう自分はちゃっかり
ドラえもんの設定丸パクリの作品を発表しているし、漫画作品についてあれこれ言っても、
現実は『日露戦争物語』の終盤の冨樫すら神作画に見えるアレだし。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:37:36 ID:A1hCRFNv0
>>113
いや。ポルノ作家は経験関係ないんだよ。編集のオッサンの話とか聞くなり読むなりできるといいね。
妄想力だけだから、むしろ少ない奴のがエグイという。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:58:36 ID:1VNzwCXG0 BE:467057636-2BP(111)
嫌いな漫画家1。才能ないよ、あんた。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 15:39:35 ID:ttRVYzOfO
>>177
鳥山のadidasのシャツには勝てない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 18:35:29 ID:JwzoXAbBO
>>198
「私の絵を理解出来るのは数学者のみである」はレオナルドの弁
あとはWikipediaのレオナルド・ダ・ヴィンチの項を見るがよろし
大体合ってる

まあ、要するに江川は数学の才能に関しても疑問があるよ
あと、あれだよ後世の人間が昔の人物を批評するのはそれなりの覚悟がいるって事だよ
自らの馬鹿さ加減を暴露する事になりかねないから
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 21:24:07 ID:NmTDxipE0
そりゃ数学は才能ってほどのもんは明らかに無いでしょ。数学で食ってるわけじゃなし。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:00:34 ID:fzMmHPq10
  |\,へ     |\,へ    |\,へ     |\,へ     |\,へ     |\,へ     |\,へ  
  |  √ヽ   |  √ヽ   |  √ヽ   |  √ヽ   |  √ヽ   |  √ヽ   |  √ヽ
  ノ=◎=◎、 ノ=◎=◎、 ノ=◎=◎、ノ=◎=◎、 ノ=◎=◎、 ノ=◎=◎、 ノ=◎=◎、
 (_ノiの ゚д゚)) (_ノiの ゚д゚)) (_ノiの ゚д゚)) (_ノiの ゚д゚)) (_ノiの ゚д゚)) (_ノiの ゚д゚)) (_ノiの ゚д゚))
  んノつ◎と)) んノつ◎と)) んノつ◎と)) んノつ◎と)) んノつ◎と)) んノつ◎と)) んノつ◎と))
  ~(_)_)~  ~(_)_)~ ~(_)_)~  ~(_)_)~  ~(_)_)~  ~(_)_)~  ~(_)_)~

タルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタルタ〜ル〜〜〜〜
DVD発売してくれ〜来年はタル20周年だよ〜
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:50:46 ID:0jjR93i+0
>>208
「私の絵を理解出来るのは数学者のみである」

もうここまでいくとこのレオナルドもたいした人間じゃなかったような気もする
ちなみに彼は科学者として功績に残るようなことはやっていない
すこし天狗になってたのが伺える言動だなw
なにが「私の絵を理解出来るのは数学者のみである」だよw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:58:12 ID:ic6KcwJC0
ダ・ヴィンチを引き摺り下ろしても
江川が屑なことに代わりがない。

江川を上に上せることができないなら相対評価で比較対象を下げるってのは
惨めの極みですな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:25:38 ID:RxzWJ8m0O
>>211
ダビンチおじさんの精神的困ったちゃんぶりは常識だと思うが
それでも作品が残ってて絵画は誉められ、発明(風)スケッチは発想の妙が評価されてるんだが
大丈夫か?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:34:33 ID:xbbPiA3L0
>>211
それは絵画を構成する黄金率の事を言ってるだけだろ
感覚に訴えかける美は誰もが理解できる

江川の思想は江川以外理解出来ない
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:40:39 ID:YMiZFQy4O
>>211
ダ・ヴィンチってのは、当時の芸術家達、或いは現代の芸術家達でさえインスピレーションだけで作品に取り組む場合が多い中、その構図を美しいと感じる理由を幾何学を持って明確に説明した才能の持ち主だ。
数学者云々の台詞は、傲りから来たモノではなく、ただただ純粋に事実を述べただけだと思われる。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:58:16 ID:WGKCpZOt0
>>211
なんでそんなに必死なの?江川?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:32:21 ID:rKbkUttu0
江川の哲学はじっさいレベル高いだろ。
お前ら哲学を勉強したことある?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:49:12 ID:hPXENoYj0
江川の哲学? 詳細きぼん。あればの話だが。
219マンヴァさん:2007/08/20(月) 00:53:19 ID:bpxfgwsM0

 それを語れる人がいたら、是非とも聞きたいんだ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:11:44 ID:QMRnMgs+0
「俺スゲー!!」だろ
江川哲学って
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:14:38 ID:qQ57IWMMO
>>220
それどっちかってーと宗教じゃね?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 07:48:42 ID:3g5Ck0pu0
揶揄したい意図は分かるけど、それでも宗教に謝れって言いたいほどのレベルの低さな江川の『俺スゲ』
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 10:23:32 ID:X9+FkJ/L0
多くの人間を支配・洗脳する装置としての完成度と実績ならば
江川の「俺スゲ」なんてキリスト教やイスラム教に遠く及ばんわな
それこそ億分の一だわ


とか言うとダ・ヴィンチ越えを果たした江川センセのことですから
キリスト超えやムハンマド超えもしてくれそうですね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:46:24 ID:h0RNhDGa0
啓蒙したいなら
私塾でもつくればいいんでねえの?江川
それぐらいの金はあるでしょ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:59:48 ID:EoSQfSWR0
絵画と数学が関連してるって・・・・数学者でそんな主張してる
人っているの?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 16:24:08 ID:ls0dJRHq0
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:43:38 ID:+RO5nR8nO
>>217はまだ高校生くらい?

話の持っていき方が稚拙で、自分の中で討論したい本題さえ固まっていないように見えるけど。


そういう質問をするなら、哲学についてきっちり答えられるだけの知識があって然るべきなんだけど、大丈夫なの?

このスレには結構そういう話が好きな人間がいるんだけど。


君は最低でも
「江川は哲学に関してのレベルは高い」
って事を証明しなくちゃいけないんだよ?



ま、いい加減な書き込みなのはわかっててレス付ける自分は意地悪だとは知っているw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:33:24 ID:+hYzVEQ80
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1069058924/l50
まじかる☆タルるートくん 〜 第1章 〜

  |\,へ
  |  √ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiの ゚д゚)) <関連スレだるル〜
  んノつ◎と))
  ~(_)_)~
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 20:35:11 ID:jrktseXQ0
>>228
このアニメのスレの住人といいこのスレにたまにくる江川はタルルートを
DVD化してくれないから嫌いだ、許せないとカキコしてる人って
タルルートがDVD化したとたん手の平返したように「江川先生ありがとう」
「江川先生はやっぱりすばらしい」とか言い出すんだろうか・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:38:43 ID:e2fOczBlO
自分は…
江川・小林・蛭子・楳図の漫画論議(哲学・技法・歴史…)が、ただ単に見たい。
それも、地上波でゴールデンでm(__)m
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:48:07 ID:+RO5nR8nO
>>230

蛭子さんは特に発言せず、梅図先生が好き勝手に喋り、小林は先輩に気をつかい、

一番年下の江川は真っ向から持論をぶつけたりは決してせず、
とってもつまらん番組になると思うんだけど…………………
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:40:38 ID:e2fOczBlO
その通り流れになると思うけど…
やっぱり、何十年って職業漫画家としてのプライドが四人ともあるから、演出(まとめ役)次第で面白さ(個性)が伝わると思うけど。

知的なカルチャー番組を求めている訳ではなく、漫画家の一部代表として、漫画家ってこうなんだってね。

今は先生として、マスメディアに取り上げられる事が多い漫画家だけど、一般人からすれば、敷居を下げた物を見たい。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:02:56 ID:Tq/Hud+i0
僕は江川さんのことはよくしらない。

だがこれだけはいいたい。2ちゃんねらは「祭り」とか「晒し」が大好きだが、
漫画板の住民だけは違う。そう思いたい。
なぜなら、正義を愛する熱い香具師があつまっているからだ。

一人の善良な市民をぶっ叩きってのはよくないね。
ズバット思い出せよ。早川健はそういう悪党を倒していたろ?
漫画板の住民なら「悪党」じゃなく「早川(ズバット)」になろうよ。
いや、ならなくちゃいけないんだよ。

江川さんって人のこと、僕はよくしらない。
でも「祭り」だからなんでも叩けばいい、それ違うよね? 
多分わかってもらえると思う。
僕は多くの人たちが「悪党」じゃなく「早川(ズバット)」になってほしい。

最後に一言

「ズバット参上!ズバっと解決!」
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:23:46 ID:txZzIzumO
>>233
酒は程々にしておけ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:27:30 ID:WVqb6fB30
>>233
よう、久しぶり
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:46:25 ID:HBsm4hOlO
>>233
ヴァイすりゃーっ!!
ヒーロー俳優乙
237マンヴァさん:2007/08/21(火) 00:51:04 ID:WIVZIVH10

 「○○が日本一の糞漫画家だって? いいや、そいつは日本で二番目だ」
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:06:44 ID:QKS7NIfL0
江川っていい声してるよな
見た目と裏腹に好青年って感じだ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:25:08 ID:ikDn2CGT0
見た目のキモさで台無しだがな
あんな不潔な印象を与える好青年など
この世には存在しない
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:36:10 ID:znkaXnsy0
じゃあ、一番は誰だ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 07:28:46 ID:L1Or5ZmS0
>>233
敢えて釣られてやるよ。
あんな落書きみたいな仮面ライダーごっこ漫画を雑誌に載せて恥じない人豚なんざ叩かれて同然だ。
そんなのを擁護する貴様も同罪だ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 08:10:41 ID:If7EK0Cl0
>>233
新作乙
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 09:38:58 ID:i5RDXBe5O
>>233は江川ライダーで特撮スキーが嘆きまくっているのに
敢えて特撮セリフを入れる事によってそいつらの精神を更に逆撫でしてる辺りがポイントだな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 15:12:10 ID:nUQPMVnS0
n
u
r
u
p
o
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:22:56 ID:Eeu4pYT20
  |\,へ
  |  √ヽ
  ノ=◎=◎、
 (_ノiの ゚д゚)) <江川はタルのことを見放されるじゃないか?
  んノつ◎と))
  ~(_)_)~

246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:10:41 ID:uhLmvgVq0
たるるーとで小学生にエロを与え、東大物語で青年にエロを与え。
わかった、こいつは才能有るエロ漫画家だ。遊人とかとほぼ同列の。
なのになぜ知識人ぶっている。あの出来損ないの子供向け歴史漫画みたいなのはなんなんだ。
247hugin:2007/08/21(火) 21:04:12 ID:w2y2Q6E+0
むかし、ふたばで江川の描いた「仮面ライダー the first」の画像を見たんだが、
真っ先に連想したのは、「ドラえもん」に出てきた、のび太が描いた漫画だった。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:05:52 ID:UtrgAQR80
江川はオレくらいの文を書いてから偉そうにしろ

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184476255/808-809

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184476255/814-816

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184476255/816

これは以前に書いた3つの小説の、それぞれの書き出しです。
このレベルでは新人賞は取れませんか?
年齢は17歳です。

金原綿矢のレベルを考えると、自分でも可能だと思ってます。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:15:45 ID:uUMl3ePm0
>>237
お前のクソ長い長文にはウンザリだが、それはけだし名言だな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:27:29 ID:E+RzbwPl0
>>248
最近、他板のスレを貼る人が増えたけど、正直どうでもいいよ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:49:48 ID:YybRKIhq0
>>248
>江川はオレくらいの文を書いてから偉そうにしろ
というのはまったくの筋違いではないか。
江川のような人間と自分を比べてどうするの?しかも漫画と小説じゃ
表現の手法がちがうでしょうが。漫画家から小説家になった人もたくさんいるけどね。

読んでないけどあなたがすばらしい文章を書ける人だとしても偉そうに
していいというわけではないし、あなたが漫画家志願ならともかく
小説の実力で江川を見下すという行動がすでにまちがってる。

昔17歳でデビューして当時話題になった女子高生作家がいましたが
いま文壇ではほとんど相手にされていません。才能に何歳かは関係ないのだろうけど
新人賞だけで消えていった作家も多くいるのでまあ、漫画板じゃなく他の文学系の板
の中にいる多くの小説化希望者達に批評してもらうほうがいいのでは。
もちろん漫画板にも漫画以外の本を沢山読んでいる人もいるだろうけど、
スレちがいどころか板違いだと思うよ。
とにかく自分の実力を知りたいのなら自分の小説をどこかの賞に送るのが
出版社に持ち込むかした方が早いよ。

252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:06:39 ID:If7EK0Cl0
なんか見当違いの痛い子が
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:26:38 ID:CyzPRbOT0
どうでもいい
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:49:56 ID:GH2O+7NV0
d
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 03:48:03 ID:llTbW9xuO
じゃあこのスレの消防以下のクズは江川を超えられるのか?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 03:52:26 ID:4l/BCz9n0
俺は叫ぶwファックw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:02:11 ID:K9r+N9dOO
この人の作品って単行本との愛称はいいな。
内容なんてあって無いようなもんだけど、少なくとも一気に読ませるだけの勢いがある。
暇潰しには最適なマンガだと思うよ。あと垂れ目女はかなりカワイイ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:08:44 ID:UTauNMs70
>>251
17でデビュー話題って誰?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:13:59 ID:n9nyDPQj0
>>257
ぶっちゃけ暇つぶしに読むんだったら他の作者の漫画にいくらでも名作あるだろうし
前半はともかく後半はあからさまにグダグダになるのがわかりきってるから、単行本で集めようという気にもならんが

まあ、最近は前半すら満足に描けない以上、立ち読みするのも時間の無駄に感じてしまうけど
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:32:52 ID:K9r+N9dOO
>>259
そうかあ、ぶっちゃけ最近の作品読んでないからなあ
でもBE FREEとかはネタギレ(?)後のやけくそ展開も結構楽しめたりするんだけどなあ
なんだかんだでこの人っていろいろ描いてるよね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:47:28 ID:jMN+ApPi0
BE FREEは処女作だからやけくそ展開もまあアリだけど、
それ以後の作品ほとんどやけくそ展開で終結だから、
「ああ、この人まともに終結させる能力ないのね」とあきれる他ない。

終盤gdgdで終結は一発ネタ限定だろう。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 11:48:58 ID:K9r+N9dOO
>>248
ヒデー文章w金原レベルって頭大丈夫か?ラノベ上がりだってまるわかり
難解漢字の多用、ムダに盛り沢山な比喩、中二病な世界観etc・・・
賞の審査じゃ真っ先にはぶかれるよ。
だいたい面接受かった帰りにファックして世界を切り裂くのか?
賞に出すんなら冒頭である程度内容を暗示したほうがいい。
「水虫が完治すると同時に夫の朝帰りは再発した。」こんな感じ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 16:40:48 ID:69Ablr+k0
>>258
俺が思い浮かぶのは去年だか一昨年だかに盗作騒動しでかして完全に干された篠原一。
(17歳で史上最年少で文学界新人賞受賞)
もしくは富田靖子の主演デビュー作「アイコ16歳」の原作者の堀田あけみ。
後者の人は今でも書いているようだが世間的にも文壇にも完全に忘れられた存在。
あ、あと新井素子がいたか。ここ数年泣かず飛ばずだけど根強いファンは多いから「消えた」とまで
は言われてないけど。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 17:03:00 ID:4i2B3Q/s0
新井素子は
ひとめあなたに、おしまいの日、チグリスとユーフラテス
この三作があるので若さだけの一発屋と同じ扱いは困る。

が、軽い作品群は俺には耐えられないのも多かった。作品ごとの落差がえげつない。



で、ここ何のスレだったっけ?江川?誰それ。
エンタテイメントに徹してればもっと儲かって一線で活躍しただろうに中途半端で堕落した漫画家が居たっけ・・・
今やってる週刊誌のも、エログロ与えときゃいいだろ的な投げやりな印象。サービス精神の欠片もない。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:09:38 ID:ZzEYIUsQ0
俺はこのスレに偶然たどりついたものだけど
江川さんを叩く勢いは半端じゃないと思う。
もっとみんな冷静になりなよ。

江川さんは夢をみんなに与えようとした。
でも夢破れた江川さんを誰も叩けやしないよね?

だって江川さんは、俺たちに「夢」を与えようとしてくれたから。

もっとで江川さんを評価してもいいとおもう。
これはみんなの総意。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:31:21 ID:dOXNb+igO
Yoshiや日本語版ハリポタに比べればどんな文だって読めるさ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:12:47 ID:Rfry6WNb0
>>265
今日は飯食って寝ろ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:16:51 ID:jMN+ApPi0
今回の「夢」の人のはつまらんなあ。
前回の方が釣りとしては優秀だった。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:36:17 ID:GH2O+7NV0
>>265は昔の奴の焼きまわし
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:35:14 ID:zNI3UE+t0
>>265
思いません!

タルを書くとしたら「夕ノレるート」又は「樽√」でもいいよ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 05:22:19 ID:zYxpRc/K0
>>265
はでも捨てたもんじゃないと思う。特に
>これはみんなの総意
ここの馬鹿っぽさはなかなかのもの。
釣りとしては、あれだけど。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:02:00 ID:E3T7lD2eO
>>1見て吹いたわけだが、
半分ネタで言ってんじゃないかなと思う

江川のことはあまり知らないから、わかんないけど
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:08:56 ID:ywDpP+5k0
>>272
前スレで該当の学校嫌いの要約他の部分見てみ?
たぶん全部本気で言ってる。

前スレが見れないならしょうがないが。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 16:18:34 ID:9IyS2dne0
俺は昔からタルるーとを欠かさず観てて、ビデオにとって保存してるくらいの
江川ウォッチャーなんだけど、江川先生ってPCにはかなり精通していらっしゃるんだよね。
私邸にはPC室もあるらしいんだよね。
やばいって。絶対ご覧になってるよここ。
そんな江川先生が2chをご覧になってないわけないだろ?
お前等江川先生舐めてんじゃねぇぞ?
これは俺の予想に過ぎないが、多分簡単なハクくらいはお出来になるね。
まぁ2chで江川先生を馬鹿にしてる連中はブラックリストに載ってるから
あまり調子乗るんじゃねぇぞ。わかったか?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 16:33:46 ID:p/Bh37YI0
これまた懐かしい
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:00:04 ID:T9HE1X4FO
江川もテレビで持論ぶちまけたらいいのに、
言いたいことをいったらボツにされるとボヤくくらいなら…
江川このスレ見てないかな〜少しでも己を知って欲しいなぁ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:06:33 ID:ywDpP+5k0
今週のSPAコラムの支離滅裂さに吹いた。
朝青龍に持たせた金棒のとげとげが下書き以下。
皮肉で書いたにしてもあまりにもつまらない総括(↓)には
失笑するしかなかった。


「相撲は神事で頂点の横綱は言わば神様。
キリスト教的ではない日本の神様は荒ぶる神としての
側面も持ってるんですねぇ。だから朝青龍にはいっそのこと
荒ぶる神様としてすき放題やらせてみてはいかがでしょうか?」
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:35:22 ID:T9HE1X4FO
はぁ〜浅はかな見解ですねぇ〜。江川てみんなが思っているより
遥かに可哀想な人間なんじゃないかな?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:38:31 ID:GuDD3n5h0
>>277
豚って、バベルの塔とかソドムとゴモラの話って知らないんだろうか?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:44:34 ID:EczeOfIC0
江川っちの本職はあくまで漫画
評論化には不向きだね
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 20:28:45 ID:tX+emyhH0
しかし今のマンガのいい加減さからすると、
もう文化人タレントでやっていくつもりなんじゃないか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:59:52 ID:TSCAHsRb0
あぁ、自分が民衆を洗脳出来ると思い込みつつ
その最大の成功例である宗教に関しての知識量が少ないのか


本当にタダのバカじゃないか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 23:15:42 ID:fhEcGKy00
何も宗教だけが洗脳ルートじゃないじゃん
江川先生は別に方法での人身掌握を考えているんじゃまいか?
キミ視野狭すぎるよ
答えは一つだけじゃないからね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 23:48:04 ID:D48ZimGO0
テレビに出まくって顔を売ればそれは確かに刷り込みといえるかもな。
でもそれで人身掌握は出来ない。タレントとしてみてもやっぱりつまらないし。
それともマルチまがい商法に手を染めるとでも?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 04:10:14 ID:OOe7Ibdm0
まあ、別にもう働かなくても食っていけるだろうし、
他の欲を満たしたいんだろ、自己顕示欲とか。
黙って家でピザでも食ってりゃいいものを・・・。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 05:32:07 ID:r6xIHtUF0
いや、例の豪邸の維持費が結構大変らしいぞ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 07:18:12 ID:cX3lE6Qu0
【mixiで自白】DQNカップルがキセルして逆ギレ、女子中学生孕ませ割れ厨で内定取消か★78
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187898505/

ホビットの痛さは、江川先生やその作品を連想させる。
「意気がっても現実はこんなもん」
て感じか。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:39:06 ID:boxKWULdO
スピリッツか何かで描いた読み切りでミスチルのHEROをテーマにしたやつって何かのコミックに収録されてる?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 11:24:39 ID:yWN/+/x4O
ブタッキーちょっとは痩せるべきだな。
見た目がオタクそのもので言動もオタクそのもの。

ならそれはオタクじゃろうか。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 11:27:33 ID:I7Z8cm7R0
いいからトンカツくっとけ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 13:47:06 ID:zmkV3pfF0
>>283
それ、江川がどうしようもない馬鹿であることの擁護になるのか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 15:23:44 ID:Fb9VH1ZSO
>>277

待て待て、マジでそんな発言を?

相撲ってのは神事に由来するのは確かだが、

力士は神扱いされねぇ。

あくまでも神様に相撲という神事を捧げる男達の事を指すはず。


神様は別にいらっしゃる。
言動がいい加減なのは知っていたが、これはヒドい。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:56:35 ID:/Lu+rnqH0
みんな、エガーの発言に怒り&不快感心頭のようだけど、みんなの注目浴びる為の
キャラ作りとして発言してる部分も結構あると思うよ。
こういう世間相手に作品なり意見なりを表現する人間にとって一番痛いのは、嫌われる
ことではなく、忘れられる、注目されなくなることだから。
世間に好かれて注目される人間なんぞ、本当に本当に一掴みのみ。
エガーにだって守らなければならない生活があるんだから、喰っていく為にはDQN
だって演じるだろう。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 01:11:26 ID:ddvJvgZN0
でも、漫画家である以上、手段選ばず嫌われてでも注目を集めるとしたら、
見てもらうべき価値の有る作品のためだろ、
描いてる作品があんな高尚ぶってるだけでやる気のかけらも無いものだったら、
そりゃ単なる道化か気狂いだよ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 04:18:42 ID:TzcevUxTO
>>293
キャラ作りじゃなく、漫画で頑張ればいいだろ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 05:42:58 ID:t4DV4zKqO
もう頑張れません><
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 06:15:24 ID:nZiksUDF0
それにしても、なんでTVはあの基地外を使うのか。
視聴者にあの基地外のファンなんて一人もいないと思うんだが。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 08:45:23 ID:azX4bcI9O
>>292
しかも興業のなんたるかもそれが現代社会で閉鎖空間となるにいたった経緯もすっとばしてますな
…ほんと思い付き書き飛ばしてるだけなんすねえ、江川のダンナは
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:42:55 ID:QuHY0g5qO
江川先生へ
お笑いウルトラクイズに出て下さい。
300:2007/08/25(土) 13:38:33 ID:8lMTXLLI0
なんだかんだで、江川なんてめったにテレビで見ないが
次はいつ出るんだ?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 14:20:14 ID:QuHY0g5qO
関西では出まくり、
九州の暴力団の抗争のコメントしていたょw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 14:46:04 ID:lBipGBBR0
>>297
普通の良識的な漫画家はテレビに出てる暇ないからな
必然的にヒマでろくな仕事をしていない漫画家に白羽の矢があたってるだけ

その中で江川は
・一応過去にはヒット作を出している有名漫画家というブランド(地に堕ちているが視聴者は知らないし)
・無駄な存在感がある(知らない人にも一目でわかる胡散臭さとか)
・内弁慶ゆえに(TV的に)危険な発言もしない、と言うかできない安全牌
という利点がある
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:52:55 ID:AJddE9Z80
たぶん連載掛け持ちしてたストレスからなんだろうけれど
ラストマンの8巻くらい(2000年ごろ)から作風が怪しくなり始めて
その後は例の夢落ちや度重なる打ち切りと転落していった。

確かその頃は成人誌でたるるの第2部の話もあったみたいだけど
作者が基地外になったからか、有耶無耶になってしまったね。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 05:04:56 ID:i8U7jDry0
> 成人誌でたるるの第2部の話もあったみたいだけど
それジャンプ側で止めるだろ、いくらなんでも。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 09:11:56 ID:9j5HOrLP0
「青年」誌じゃないの?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:54:12 ID:UOH5fqre0
>>304
たるはDBと違って、何度も再利用できる価値はまるでないから、
ジャンプにとってはもーどうでもいんじゃないの

けど続編は、江川が仕事に困ったら、確実にやるだろうな
それで続編を描くのは落ちぶれた証とか最初にのたまって、
でもオレの続編だけは凡百のそれらとは違う、って大威張り
しそうでww

ヲチはSEX満載で少年版たるをぶち壊しにして、5回目くらい
で打ち切りが妥当かな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:56:54 ID:oqImGQAI0
成人したタルがすっかりミモラにツンデレしてる姿もまた見たい。w
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:00:49 ID:oqImGQAI0
仮にもトップクリエイターだった江川さんが
タレント業やつまらんジャーナリスト業如きで生計を立ててる
姿はみっともない。
クリエイティブな仕事と真逆な業じゃんか。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:31:50 ID:OOQkRTOB0
この板では江川さんはさんざんの評価だね。
でもインターネットは2chがすべてではない。
事実、江川さんの野望を評価する声は多数存在する。
真実は君の中にある。

みんなの意見に惑わされず、真実だけを見つめてみろよ。
君はどっちだ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:48:08 ID:k0Fmw78p0
また「勇者」の人か。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:50:06 ID:j+/QX5D70
こんな人間のクズのスレ、いつまで残しておくわけ?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:29:26 ID:9+lB6H610
洗脳して裏工作させてる若手から金と行動を搾り取って、
自分の豪邸やベンツは貸家とか貸しベンツとか言い訳してそう。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:32:04 ID:9+lB6H610
昔、青山のクラブでドライアイスを使って怪しげなイベントとか企画してないよね?
皆で床に座ってあぐらをかいて、手をつないで目をつぶり瞑想というまるで新興宗教の
ようなやつとか。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:54:48 ID:hu/L9Wks0
>>309
真実を見た結果、やっぱり江川は「クズ」と断定されました。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:10:37 ID:cQ+qHWc6O
一部の人に持ち上げられてアレレって感じになっているねぇ(笑)
でもBeFreeと日清日露だけは好きなんだが(苦笑)
他の漫画は……(笑)

あ、あと弟子の山田センセはクズだな!
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:52:23 ID:3coOxv2h0
山田はまだ迷ったり凹んだりして人間味がある
江川は精神が怪物化してる
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:09:53 ID:KkwYmazi0
山田はコンプレックスをコンプレックスのまま受け止めて、もがいてる。
江川はコンプレックスをハリボテの理論武装やら、子供じみた根拠の無い自身で
ごまかして逃げている。
山田は価値の有る凡人。
江川は生ゴミ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:26:58 ID:ux1IiX3P0
今の江川はdexiosu並みの汚物。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:48:39 ID:E3JnUK3v0
山田も痛いところがあるけど、江川ほどの異常さはないもんな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 09:52:51 ID:9l5hM3AxO
江川先生
ウンチクや漫画を描く前にダチョウ倶楽部を超える為に
お笑いウルトラクイズに出てください。

カリスマ性負けてますょw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 10:27:46 ID:/WKx9SBE0
>>1読んでると、自分を立場以上に偉くみせたい。立場以上に尊敬されたい。という団塊世代の親父と変わらんな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 10:32:18 ID:Z0T+SINm0
>>321
団塊世代を悪く言うなw

それと立場以上に偉く「見せたい。尊敬されたい」というのはたぶん間違い。
江川の場合本気で自分が偉くて尊敬される人間だと思い込んでると思う。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 10:35:47 ID:0oCBh7gz0
「今夜が山田」
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 03:58:45 ID:9aXeZsanO
>>322 いやぁ〜団塊世代はクズ多いよ!
犯罪者の統計とかでも人数や犯罪内容とかも…(苦笑)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 18:01:31 ID:pCO6MMPc0
今週からアシがペン入れ?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 18:15:27 ID:8A2JKM+g0
奴にアシなんていたっけ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:42:19 ID:akDoZsE50
>>324
団塊の世代ではブタ先生は無いんじゃないか
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:44:19 ID:akDoZsE50
ごめん。途中で送ってしまった。

江川はもっと下だろ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 06:29:15 ID:rRbvKTUkO
あれ?このおっさんまだ生きてるの?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 06:55:01 ID:UGjMUZN5O
日清日露は認めてやる(笑)!
あとは…せいぜいビーフリー位か(笑)
それ以外は………ねぇ(笑)
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:00:39 ID:tsyr1u9kO
ブタとオタクのコラボレーションが江川
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:38:39 ID:+3JRY36U0
今週のSPAもつまらんかったな
皮肉ってるつもりなのかどーかしらんが見当はずれすぐる
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:45:39 ID:FQRO8wn6O
>>331
ヲタというほど知識ないよ、
豚とナルシストのコラボレーション

北斗で言ったら、ユダとハート様のコラボレーション
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:17:22 ID:YMrDRblt0
>>1ってマジ?
今まで大嫌いだったが>>1を見てさらに嫌いになったわ
335マンヴァさん:2007/08/29(水) 22:31:04 ID:8sDzhmun0
>>333
 そして、
 『ユダのように 「私の啓蒙的作品は素晴らしい」 とうそぶき、
 ハート様のように自分の血 (批判) を見ると逆上する』
 のか!
 そしてアミバのように、モノマネのニセモノのくせに我こそホンモノと騙る。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:54:54 ID:r93jVCM30
「北斗の拳」みたいなメジャー作品のメジャーキャラは、今の江川には似合わない。
人間城の城主ぐらいがお似合いだ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:02:31 ID:uRoY7vJU0
江川先生の御本が
ブックオフで投げ売りされておりました
ダ・ヴィンチの作品は世界の名宝なのに
江川先生は世に入れられない天才だから
二束三文の値がついてしまうのでしょうか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:29:22 ID:byE6KmHu0
江川先生の1点物なら別なんじゃないでしょうか。
仮面ライダーの最終ページのドカーンドカーンドカーンだったら買ってもいい。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:50:23 ID:7x2vCa/j0
江川の単行本って装幀がどれも酷いけどデザイナーに嫌われてるのかな?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:50:29 ID:nO6VXsgW0
>>337
ホラ
よくあるじゃん
生前は絵があんまり売れなかった早過ぎた天才画家ってのが
死後に持て囃されるのって

まぁハンパに売れた前歴のある江川先生の場合は
単に落ちぶれただけなんですけどね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 07:46:30 ID:d5FZ6Aq90
江川って慢心で潰れた作家だよなぁ
下書き無しでペン入れって、そりゃデッサン狂うわ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 08:01:37 ID:ZaDMS1sm0
>>334
まじだよ。弟子の山田との対談本、学校嫌いに収録されてる。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:38:44 ID:BRRgTlEb0
>>337
ブックオフならドラゴンボールですら投売りされている
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:40:36 ID:aFlSzzUD0
ドラゴンボールの場合は供給量があまりに多すぎ、
発行から年数もたってるから、中古相場でだぶつくのは致し方ない。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 11:57:05 ID:BRRgTlEb0
とにかくめんたろー編と大人になったタルるート編が激しく見たい。
ミモラにツンデレのタルとか面白そうw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:58:43 ID:g2hbD6V1O
今、ビーバップハイヒールで、オタキング・岡田と、江川が出ている。

さっきテレビつけたばかりなんで誰か、二人の絡み教えて。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 05:02:44 ID:p05gVNpO0
>>346
ヒゲデヴと元デヴがカラミやってるのかよ!

グロ映像想像させるな、ボケ!!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:22:46 ID:RZLkTVGlO
今後どんな漫画を見ても江川ライダー以上の衝撃はなさそうだな
ライダーのみならずマスコミ露出で言動とピザの相乗効果といい、完璧なタイミングだったからな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:53:10 ID:TspDF1cR0
もう一度江川さんの連載が読みたい
ただいま充電中か?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:58:06 ID:MzDjHrbU0
現代の連載って終わったんだっけ?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:56:52 ID:BGw7wOo10
一般には不可視なところで色々連載しとる様です
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:18:07 ID:E0P6Nmka0
人生終わってます
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:47:51 ID:idIM9f0y0
一部で天才と言われている、冨樫なんて、江川先生からしたらゴミ以下ですね!
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:30:53 ID:DJ4GVWKD0
描く事を放棄したようなクズと江川先生を比べるんじゃねーよw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:30:51 ID:N/LmCzHv0
描く事を放棄して欲しいクズ、それが江川先生だよ
356('A`) ◆s9tPC1buoo :2007/09/02(日) 10:51:29 ID:Mp2k8TbX0
>>350
東京新聞の連載も先週それっぽい話をしてたので
いよいよ終わったか終わるかみたいな感じです…ナガカッタ('A`)

手が空いたら傑作選でもうpしようかと('A`)
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:03:36 ID:RcmVFpF30
>>355
そのうち干されるよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:11:01 ID:spZ2pk9LO
>>356
期待してる。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:50:42 ID:aTe9b3hUO
>>356
東京・中日新聞スレでは、先週で最終回と書かれてた。

東京新聞とトーチュウがほぼ同時に連載物の整理を行ってるみたいで、
トーチュウはドラゴンズネタの4コマが終了したり、堂本光一の
連載が曜日移動しているんで。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:52:34 ID:d5cIMCVsO
>>353
江川だって良くて三流だよ。
でも日清日露だけはちょい期待(苦笑)
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:05:56 ID:Cy//jvllO
週刊現代の漫画、今出てるキモ中年は江川の自画像?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:47:50 ID:CZVH52eo0
>>360
江川だって?
冨樫は一流だろ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:58:38 ID:o4zSEx2V0
【マスコミ】江川達也氏「かえって魅力が増す」 姫井議員の不倫に甘いスーパーモーニングコメンター すべてに民主に味方?とJ-CAST★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188827992/
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 00:02:30 ID:vjCc99Z9O
>>363
姫井のこと書き込もうとした矢先にw
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 00:12:20 ID:V4ikqUgqO
>>362
富樫一流www
366がむしゃら閉鎖で激ヤセ:2007/09/04(火) 08:56:32 ID:2h+X7R5b0
ミノモンやエガワやオオタピカルとかのタイプの人達って、間違った解釈してると思うんです。
「憎まれっ子世にはばかる」とか「みんな嫉妬してるんだよ・・ったく」とか思っているんでしょうね。
そこが腹立たしいです。「嫉妬」なのか「マジでムカつかれてる」のかが判断できないクセしてプライドが高い。

ぶっちゃけ、ビートたけしさんの方が大衆に向かってボロクソに文句言ってましたよ。彼らなんて目じゃないほど。
女性批判から日本の大衆の行動とか、もうすっごい文句言い続けてましたよ年数かけてw。
でも、たけしさんが言ってる事って、大衆が納得してるんですよね。だからそこまで嫌われない。むしろファンが増えまくり。
ビートたけしさんだけではなく、他にもそういう有名人ってたくさんいますよね。叩かれない成功者っつうか。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 09:22:50 ID:1qXHkyua0
>>366
太田はどっちかというと武タイプでしょ。
自分は駄目人間だってこと自覚している風だし、変に上から目線で話したりしない。(素のトーク見ていると)

武も、駄目な親父がそれを自覚した上で語るから説得力があるんじゃないか?
「お前がいうな」って反発が起こらない。

江川に似ていると思うのは、芸能界だと和田アキコとか紳介とか。
半端なエリート意識(本当のエリートには卑屈)がある感じ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 10:03:30 ID:OcOnWbcc0
太田は自分を駄目人間だなんて欠片も思ってないように思えるが。
アレは自分の発言に酔ってる中学生だから。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:11:49 ID:DR1E/m3xO
たけちゃんの言ってる悪口は「誰もが思ってるけど口にしたら怒られるから言わない」内容
だから受け入れられたし未だにリスペクトされてる
「王様は裸だ」と最初に言ったガキが一番近いやね

江川や太田はその「裸だ」と言われる王様の方
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:16:49 ID:SxrohmOOO
たけしはそれなりに勉強しているんだろうけど、TVタックルに出てる文化人とかと比べると圧倒的に知識が足りない。
にもかかわらず、対等に渡り合えるのはモノの見方が鋭いから。
そして、自分のポジションを理解して、決して背伸びをしないから。

このたけしの才能に気付き、たけしを持ち上げたのが大橋巨泉。


太田光や江川は「傲り」が透けて見え過ぎている上、鋭さが感じられないからまともにシンパも生まれず叩かれる。

アンチたけしの人は、今一度たけしの言動を見直してみると、その意外な謙虚さや立ち回りの上手さなんかに気付くと思う。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:38:13 ID:TvmP/H3N0
たけしのバックには稲○会
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:47:58 ID:L54q6zlX0
来年は夕ノレるー卜誕生20周年&週刊ジャンプ創刊40周年になるでしょう。
このときになんとかやってもらえるの?
DVDとか、愛蔵版とか、ゲームとか・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:16:36 ID:cYpeqMqg0
豪邸見学会希望
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:41:33 ID:0Jw8tbTK0
>>373
くさやと七輪持って行きたいんだけど、いい?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 22:56:54 ID:2lVTqv1j0
江川と太田を一緒にするのは太田に余りにも失礼
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 02:13:21 ID:Eql6KncCO
江川と比較していいのはカメムシとかその辺
それでもカメムシに失礼だが
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:39:15 ID:pAzGvR7d0
>>370
江川と一緒にするとさすがに太田が気の毒なんだが・・・
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:47:01 ID:yttrZCQV0
いやイイ勝負、というか
まだ江川の方が(失笑という意味で)笑える分、救いがある。
太田はカリーレベル。
笑う気にすらならず腹立つだけ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:49:28 ID:Mw+nMELw0
太田と江川か。両方とも価値はないな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:39:14 ID:PGyFHFjh0
来年は20周年記念にいいことがあるんだよ!みんな信じて来い!
ドラゴンボールや星矢のときはものすごく盛り上がったからタルも盛り上がってやれ!
  |\,へ
  |  √ヽ
  ノ=◎=◎、  タルタル〜
 (_ノiの ゚д゚)) いよいよらいねんはタルがとうじょうして20ねんたつね。
  んノつ◎と))  
  ~(_)_)~   

381マンヴァさん:2007/09/05(水) 20:10:57 ID:+QI6ObFO0

 太田が嫌いなのは別に構わないけど、とりあえず江川と比較すれば、十分自分自身を
分かっていると思うけどね。
 >>370 で、たけしが客観的に自分の立ち位置を見ていて、それを上手く変えて毒を吐い
ていると言っているのはその通りだと思う。(だから逆に、どんなに毒のように見えても、安
全で安心な範囲のままで、本当のところ “毒” ではない)
 太田が目指しているのは、江川と違ってたけし寄りのポジション。
 ただ、太田はテンションがあがると完全に頭がとっちらかって自分を見失ってしまう。
 まぁつまりはバカなんだけど、とにかくだから太田はビートたけしにはなれない。
 で、ちょっとクールダウンしたときに、とっちらかっていた自分をようやく客観視出来て反省
する。まぁ反省してもすぐとっちらかるんだけど。
 色々考えているけれども、考えていることを自分で上手く整理できない。自分の考えすら
整理できていないから、当然相手の話も整理して受け取れない。でも根本的には自分のそ
ういうところは分かっているし、分かっているから 「お笑い芸人」 をやっていられる。
 そこは、江川にはないものでしょ。
 江川は徹底して分かっていないから、未だに 「漫画家」 を名乗れるし、「文化人枠タレント」
なんてやってられる。

 太田は、とにかく考えていることをまとめられないし整理が出来ない。けれどもそのことを自
覚している。だからこそ、客をバカだとは言わない。
 江川は、考えていることをまとめたり整理したりは簡単にできるが、そのこと自体におごりが
あるから、自分が一旦出した結論を検証できないし、自分の持論を否定する人は皆バカだと
言う。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:20:17 ID:J51gCBM20
>>336
>人間城の城主ぐらいがお似合いだ。
  ↑ ↑
 もしかして、「聖マッスル」?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:57:58 ID:nJDu1xWdO
>>381
>だからこそ、客をバカだとは言わない。
そりゃあいつがチキンだからだ
別にわきまえてなんかいないよ
安全圏ではボロクソ言ってるし根拠は脳内にしかない
影響力がある分、ある意味江川より性質が悪い
384マンヴァさん:2007/09/05(水) 21:19:05 ID:+QI6ObFO0

 太田が嫌いなのも構わないし、チキンなのも事実だと思うけど、けど 「江川と同じ」 ではないよ。
 それに、客をバカにしないのがチキンというなら、きちんと計算して、安全な毒しかはかないビー
トたけしの方がよっぽどチキンだという事になるし、読者をバカにしまくっている江川は勇者って事
にもなる。
 それと、太田は自分のことに関して、「こんがらがってワケわかんなくなっちゃうんだよ」 と言う。
 それだけでも 「全ての分野で天才だ」 と自称する江川より、十分に自分を分かっているよ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:19:22 ID:n05Ga73c0
江川と太田どっちが質が悪いかに関してやたら話を引きずっているけれど
このスレで江川と太田の優劣を決めるのは場違いではないか?
そもそも同じようにテレビに出ているとはいえ江川と太田を並べて比べること
自体おかしいというか。
2ちゃんの芸能のほうはまったく見ないので知らないが太田は嫌われているのか?
このスレの江川並かそれ以上に。
なんにせよ江川をたけしや太田やカメムシwと比較するのはもうやめないか。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:24:21 ID:n05Ga73c0
>>384
>読者をバカにしまくっている江川は勇者って事
>にもなる。
忘れたころにやってくる「江川は勇者」発言の人に追い風を
与えそうなこというなよ!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:25:40 ID:TdNdKbhbO
>>385
正論なんだけど、「比較」ってのは楽しいんだよ。

気になるなら悪いけどNG設定お願い。
388マンヴァさん:2007/09/05(水) 21:32:19 ID:+QI6ObFO0
>>385
 物事を考える上で、比較することは有用だよ。
 
 ただ、江川と何かを比較して江川について語ることより、江川を引き合いに出して
何かについて語る事が中心になったら、確かにそれはスレ違いではある。

>>386
 むしろたまには来てもらわないと。…いや別に来なくてもいいや。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:46:34 ID:n05Ga73c0
>>387>>388
なるほど、江川と太田を比較したがる理由は理解した。
2ちゃんだしね。NG設定はしないよ。江川と太田の比較論
がこの先続いても淡々とROMってくだけ。
ただこれは自分の個人的な感想だけど江川と太田を比べるのって
ジャンルが完全に違うような気がするんだよ。二人が同じテレビ内で政治問題
語っててもね。私から見て住んでる世界が違う二人なんだよ。
ゾウリムシVSスカイフィッシュみたいな、戦わせてどうする、みたいな。
とりあえずどういきつくかROMりますよ。
390マンヴァさん:2007/09/05(水) 22:02:08 ID:+QI6ObFO0

 「太田と比べること」 に関しては、俺もおおむねそう思う。
 完全に違う、というほどではないけど、さして比べる意味も無い、とはね。
 同じだ、と言われたら、同じではないだろう、と返すだけで。
391がむしゃら閉鎖で激ヤセ:2007/09/05(水) 23:42:16 ID:7dbgNPNP0
オオタピカルやエガワだけでなく、やくみつる・笑い飯もそうですね。
なんつうか、こいつらって、なんか特徴があるんですよね。考え方や行動が。
「考え抜くなんてしんどい事せずに、手っ取り早く大衆にカリスマ扱いされる方法無いかな」っつう感じ。
「早くたけしやハマダみたいにコワモテ扱いされて鼻息荒くしてーよ。ああ待てない」とか考えてるのがミエミエ。
んな事考えてる時点で「心の弱い大衆」の気持ちに関心が無いんですよね。自分にしか興味が無いワケです。

こいつらはたけしやハマダとかを見て「なるほど!人とは違った意見を言えばいいんだな!」とか
「なるほど!とにかく毒舌吐けばいいんだな!とにかく奇想天外な事言ってワルぶれば大衆はイチコロなワケだ!」っていう
解釈をしてるんだと思います。一般大衆にもそういうウゼー人達って、たまにいますよね。

練習が嫌いな格闘家がマークハントの闘ってる映像を見て「なるほど!こう来たらこうか!」とかやってるようなモンですよ。
練習もしないでリングに立ったら「大衆激怒という名のパンチ」をくらいまくって即KOですよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:40:41 ID:vdnC0MPt0
すげーよ対話が成立してねーよ
もはや江川太先生の話ですらねーよwww
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:28:19 ID:ShsUt+/70
江川太先生の話に戻そうぜ
現代の家庭教師漫画やコラムは相変わらず糞だが
無料マンが誌のガンボの坊ちゃんは原作があるせいか
そこそこ抑制が効いていて評判がいいようだ
でも今回は日露の下らないギャグが入っててげっそり
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:38:44 ID:vdnC0MPt0
陰茎が痒くて辛抱なりませぬ

ってshivaの創作だったっけ?日露で描いてたけど
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:10:47 ID:ws/bzo3r0
そばを食べる絵はやはり上手
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:56:26 ID:oO0j8oqi0
>>363
ただ、柱書で「これは『坊ちゃん』です」って説明しないといけないくらい
ギリギリの劣化コピーぶり

坊ちゃんがこんな訳ワカメなストーリーだと思われたら
房之助先生やら、この秋大王の悪あがきのあおりで退職になった某省高官とか
漱石のお孫さんが泣くな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:29:35 ID:a05TV3T30
>>394
星の桜井碇の水野
どっちかが若き日の真之を評して
「ティムポを砂で擦るような豪傑にはとてもなれなかった」
と書いていたはず
よって司馬の創作ではなく事実だとオモ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:28:42 ID:xgaTk0wo0
age
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:59:48 ID:THx3pdxsO
俺もダヴィンチでヌード描いたあとにモデル喰いたいよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:10:31 ID:GmrQ7Okh0
俺は江川の漫画いいと思うけどなあ

絵にもパワーがあるし
なんで嫌われてるのかよくわからないんだけど
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 20:59:34 ID:pi51EhrZ0
絵にパワーがあったのも昔の話で今や粗製乱造で
バックが不自然なまでに簡略化されてるのを
人物の濃さで誤魔化そうとしてその人物すら
濃いだけで深みが失われてる
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:09:50 ID:F9MmzFp+0
>>400
今現在連載中の作品の話か?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:46:41 ID:bsQ+132Q0
昔のほうが絵が上手かったなぁ
東京大学物語あたりから一気に下手になった
>>400
絵だけじゃなくキャラもパワーある
キレたキャラとか
とにかく濃いキャラ多い
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 23:53:44 ID:rdxn6eah0
>>403
>キレたキャラとか
>とにかく濃いキャラ多い
濃いというよりも極端な性格、性癖のキャラ設定でありえない人物ばかりで
キャラに全然深みがない。漫画だからそれをキャラが立っていていいと
勘違いしてる人が江川の漫画を面白いという。なんかそういう人って
いろんな意味でかわいそう。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 06:42:39 ID:pyLPbMDB0
そうかな?

村上なんか奇天烈なキャラだったけど、妙に共感できるキャラだったけどな
意外と江川漫画に描いてある事はめちゃくちゃなようでいて的を得ていると思うよ
はるかちゃんや錦太郎も実はすごく人間的だと思う

誰からも好かれる、まともな奴なんてつまんねー

『心の死んでいる人間は、心を隠しているだけだと信じている…』 これは俺の言葉ね(笑)
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:49:34 ID:QyJTUcW60
>>405
そりゃあまったく共感性のなかったり人間的な部分がなかったら
読者そのキャラに感情移入や思い入れがまったくできなくてついて
これないからそういった部分をキャラにいれるでしょ。
編集者もついているわけだから。
自分がむかつくのはそういった共感の部分をいれて読者にキャラを
好かせたり感情移入させつつも江川のあの電波な主張をキャラに語らせて
まるでキャラのいっていることが正しいまたわ洗脳された悪いやつと思わせる
ような「操作」しているやり方。
その江川のあざとさに気づけず江川漫画はキャラの奥が深くて面白いと
勘違いして読んでる人はある意味幸せだ。漫画から不快感でなくただ単に
面白いって思ってるだけなわけだから。
過去ログで江川のキャラクターの作り方はもういろんな人にさんざん種明かしされて
分析されてそのあざとさがあばかれてるけど
時々今でも「江川キャラは〜ですばらしい」っていうのが出てくるんだよな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:04:50 ID:d4gpaQ630
漫画に限らず、作者の創作物には
その作者の主張を織り混ざるのは
変なことではないと思うが。
その主張に対してどう思うかは読み手の自由だが。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:16:35 ID:QyJTUcW60
>>407
そうだよ。だから別に「江川キャラ〜ですばらしい」って思った人を
否定しているわけではない。ただ江川漫画面白く読めて幸せですね、ってだけで。
ただ江川の主張やそのキャラを使った読者への誘導方法が不快と思う人が
少なからずやいるわけで、だからこそこのスレはPart11も続いちゃっている。
まあそのレスの中は江川作品より本人への嫌悪も含まれているわけだけど。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 14:50:18 ID:GjCEJww50
【もうお気づきですよね。512kbなんてとっくに超えていることに。】
(C)江川達也
       


410:2007/09/11(火) 15:18:26 ID:QZAokjFDO
まぁ江川が本格的に病んでることだけは間違いないね。
このスレに上げられた嫌われ者の連中も江川ほど病んでない。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:36:57 ID:wNq8v9bjO
で、日露戦争物語の続きはまだ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 16:00:52 ID:RDCheR9kO
あ、俺が代わりに描いておくよ

パンパンパン
ドーン!ドォーン!
ワアァァァ!
パンパン

後は図書館で地図借りてきといてくれ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:52:41 ID:ydSsL3P80
糞馬鹿漫画家

ただし、笑うべからず
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:59:43 ID:SSqPE/iZ0
庶民がこれだけ腐すということは・・・

やっぱり江川は天才やな。ウン!
しょせん同時代や。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:39:03 ID:dNCrqEhL0
江川漫画で不快になるって不思議だなー

ひょっとして、自分は江川より頭がいいと思ってない?
だからあざとい読者誘導をされると馬鹿にされてるようでイライラするんじゃないかな
別に江川は読者を見下してそういう手法を用いてるわけではないと思うけどね

まあ見下されてると感じる人もいるのかもなあ

江川漫画はみかけはキャラに作者の主張を語らせているようでいて実はキャラクターに凄い深みがあるんだけどなー

江川の主張を発見した段階で考えるのをやめちゃってるのは、ちょっと損だね 
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 01:29:59 ID:ZhDy1K8iO
>>415
これはひどい。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:10:07 ID:X4s+ywKJ0
誰か、例の仮面ライダーもどきを貼ってくれ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:53:20 ID:XWOWO5OO0
夕ノレろ―卜はもう地獄へ没収決定!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:09:53 ID:GNRBu8rv0
>>418のIDなんか別に意味はないけど
見た目なんかインパクトある。ものすごくどうでもいい話だけど
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:27:01 ID:3GIQwGvb0
>>415
ここまで大きい釣り針は久しぶり。
昔から張り付いているのがバレバレなのに新参のフリをして
江川は読者を見下していないとかいう大嘘を振りまくとはw

ここまで思い切った冗談は僕には突っ込みきれないので誰か頼みます。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 21:52:04 ID:dNCrqEhL0
だって新参なんだからしょーがないじゃん

逃げんでや〜
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:21:35 ID:PZbBKdbf0
仮にも一世を風靡したクリエイターが
タレント活動なんて情けない
タレントで江川ブランド、江川イズムが出せますか?
江川さんが江川さんしか出せないオンリーワンの芸術品は
漫画でしか出せない
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:26:27 ID:GNRBu8rv0
>>415といい>>422といいなんかもう釣られてください
といわんばかりの書込みここ数日多いね。
ここは釣堀か?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:22:45 ID:3GIQwGvb0
>>421
本当に新参なら過去のレスや前スレくらい読みな。
君は明らかに読んでいない。
読んでいったら君の疑問も解ける。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 05:07:18 ID:TrpGdmlD0
一応ログだけ読んだけどアンチ必死やな

江川はまー天才ではないと思うけど、漫画の描き方にはかなりの勉強が見られると思うよ
特に演出やキャラクターには独自性がある そこは少なくとも江川自身のセンスであり、評価されてきた部分でしょ
漫画家としては結構高いレベルにあると思うんだよな

まあ俺自身はかなり面白いと思うよこいつの漫画 実力派ではある

江川本人がどんな奴かは興味ないけど、みんなこいつの漫画が好きだから今まで読んで来たんじゃないの?
嫌いだったら読まんでしょ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 07:39:32 ID:90fN3hR/O
>>425
「好きだから読む」
「好きなものしか読まない」


……短絡的過ぎるだろ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 10:33:46 ID:HZAbUoxs0
「君達はまだ若いー!
 でも、君達にはかけがえのない素晴らしい英知があるー!」
ああいう漫画の作者が言う英知とは何ぞや?と土器をムネムネさせる
かわい子ちゃんと爽やかボーイを描いて欲しい。

428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 13:00:57 ID:gEq7j8xU0
>>425
仮面ライダーとか読んでからそのセリフいうといいよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 13:03:22 ID:edtZI5f40
>アンチ必死やな
これはまた典型的な「結論ありき」ですね
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 13:32:45 ID:gALRY3pvO
こいつってさ豪邸を建てられる程、漫画で稼げた訳?
あとコイツ、朝のニュース番組のコメンテーターかなんかに出てる時あるが浮いてる。
消えればいい。朝からヒゲ達磨なんて観たくない。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 15:17:41 ID:90fN3hR/O
>>430
一番売れてた時に編集部に借金して建てた。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:05:51 ID:ONdsv0SX0
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:38:18 ID:rw285MCQ0
信者ではないけどアンチでもないけど、タルは好きだった。

ところで、  本丸修行へ→具体的な修行内容なし→聖人かつ最強で座剣邪圧倒
の流れは「聖人たる主人公と醜悪な者との極端な対比」という彼のお家芸が垣間見えて興味深いな。

「本丸は○○で××となる!」→「そんな短期間でなれるわけないゾー」→パンッ(圧勝)
みたいな事やって、じゃあ本丸はどうやって短期間でそうなったのかをかかれてなかったりするしねw
座剣邪の技で憎悪を植えつけられた本丸が浄化したとか、本丸聖人君子最高的な事をやっておきながら、
座剣邪編終わったら元に戻ってるし。(まあダメな本丸の方が好きだから別にいいがw)


江川は活発で明るい少年・成年を描くのは上手いと思う。見ていて好感が持てるし、好きだ。
しかし、啓蒙したりするような聖人君子モード(あくまでも彼にとってだが)に入ると酷いの一言に尽きると思う。

前者は売れるテクニックとして重用されるキャラ、後者は彼がやりたいと思っているであろうキャラ(たぶん)。
売れるためのテクニックは上手くなったけど、肝心の「漫画で自分というものをを出す」という行程の鍛錬を怠っていたのではないだろうかと思う。

こういうぐあいなのに、彼の一番のウリであった売れるテクニックを全て放棄してとんでもない方向に進んでいるわけだ。
唯一にして最大の武器を自ら捨てた江川氏はこれからいったいどうするんだろう?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:40:17 ID:rw285MCQ0
×座剣邪の技で憎悪を植えつけられた本丸が浄化したとか
○座剣邪の技で憎悪を植えつけられた本丸がその憎悪を浄化して返撃したとか
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 03:57:57 ID:wrRPaiH60
昔の作品は、まあ、漫画家って言う職業としては頑張ってたんじゃないですか?
普通に。才能がどうこうとか、傑作かどうかなんて読者しだいなんでどうでもいいんですけど。
読者をハマらせたり読みつづけさせられるのは、漫画家にとっては当たり前の技術なんで。

確実なのは、最近の作品は明らかに手抜きだ。職業としてもその務めを果たせていない。
悲しいがなんの迷いも無く断定できてしまう。で、手抜きなだけじゃなく、
その手抜きダメ漫画を、高尚な作品だと作者が語っている。
これはもう読者をなめてる上に作者は頭がいかれていることだけは何の疑いも無い。
あまつさえ肝心の漫画がそんな状態なのに、見苦しい姿でアホなことを言いにテレビに出る。

作者がどんな頭のいいやつだろうとこれで不快にならないやつはおかしい。
昔からのファンならなおさら。

どちらが頭がいいかとか、読者誘導がどうとかそんな話じゃない。
なんでそんな頓珍漢なことが言えるのか。釣りとしか思えない。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:06:40 ID:vS9yuIrW0
読みつづけさせられるのは漫画家にとっては当たり前の技術って、そりゃまたすごいw

別に俺は作者がどんなんでも気にならんけどなー
何でそんなに怒ってるのか全然わかんない。
確かにここ3〜4年の作品の荒れは酷いけどそれで人格批判に走っちゃうのが意味不明だぞ

自意識過剰なんじゃない?なんか江川の言動は何でも自分への攻撃と捉えてるような感じがするんだよな

要するにまじめに漫画描いてほしいから怒ってるんでしょ?
そんなら別に叩かんでもいいじゃない 江川ファンとして静観しておくのが一番いいと思うよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:59:10 ID:eJTDOMrK0
タレント活動はそれこそクリエイト、オンリーワンとは
かけはなれた業種だから辞めて欲しい。
俺にはバラドル=漫画家なんて思っちゃいねーしよ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 15:25:44 ID:wrRPaiH60
>>436
ちょっと暇つぶしのつもりで読んだどうでもいい漫画の先が気になって仕方ないって経験無いか?
それは漫画家が生き残るための珍しくも無い技術によるものだぞ。
それができないなら消えていくだけだからな。

江川が個人を攻撃とかそんなアホな発想は思いもつかなかったが、
読者をなめてるのは確かだ。しかも知恵者気取りでふんぞり返ってる。
もう江川の単行本なんぞ買ってないが、雑誌に金払ったら奴が描いてるページがある。
奴に十円でも払ってると思うと胸糞が悪いので、消えるなら早く消えてほしいし、
雷にでも打たれてまともな精神になるなら早くしてほしい。
暇なので面白半分で叩いてるとこもあるが。怒ってないから安心してね坊主。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 15:31:00 ID:oTq/CXEt0
つまらん漫画ならたたかんわ

問題は手抜きなのに他でえらそうなことをいってるのが問題
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 16:22:24 ID:VsYenxVW0
明らかに手抜きの下書きや地図コピーを発表して、
批判されたら読者の方を馬鹿扱いする発言がイタ杉るんだ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 16:51:12 ID:vS9yuIrW0
>>438
まあまあそう憤慨するなって も〜怖いんだから

俺さっきガンボの公式で「坊ちゃん」読んで来たけどなんだか真面目に描いてるっぽかったよ 読んだ?

江川に裏切られたと思ってるのかもしれないけど、江川なんて最初から変な奴だったじゃん
江川がまともになったら多分それはそれでつまんねーぞ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:05:10 ID:Abxi6o0k0
>>441
こういう人のことおちょくるようなこと言っておいて
いざ反論すると「本気にするなよ〜」とかいって
調子よく後ずさりしてかわすやつって現実にもいるよね。

アンチ必死だなっていってたけど擁護必死だなって感じ。

多分ここ2、3日ここに来ているのかな?もうスルーの方向で。
かまってほしくてあからさまなこと言い出すかもしれないけど
釣られたければ釣られたい人は釣られるもよし。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:25:14 ID:vS9yuIrW0
>>442
いやーそんなに褒められても… ありがとうございます

認定厨は糞漫画家である江川と違って職務熱心でよろしいですな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:48:44 ID:sXguX5eR0
今度は○○厨レッテルですか
お決まりのパターンですな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:56:46 ID:7p8uqTTqO
変なの涌いてるな。


書き込みの内容が稚拙だから高校生くらいのガキじゃね?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:32:03 ID:PZ043RsdO
結局何を言いたいか全くわからないんだが
前のスレにもこんな不毛な感じの書き込みしてた奴いたね
447マンヴァさん:2007/09/14(金) 21:35:13 ID:xiS2mSey0

 まぁ。

 江川達也という存在自体が、限りなく不毛ですから。

 致し方ありますまい。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:02:09 ID:rw285MCQ0
ガンボに登録して読んでみた。

最新2話以前は有料だったため読んでいないけど、どうも写真流用部分と手書きの落差が激しかった。
大まかなあらすじはこんな感じ。坊ちゃんを読んでいないので誤りがあるとは思うが。

「天麩羅事件」(主人公が何らかの失態を見せたらしい)の後日、主人公が教壇に立つと、
黒板にその事をからかう落書きがされていた。
たわいも無い冗談ならともかく、ヒネたからかい方をされた主人公は大激怒。
生徒に向かって卑怯だと腹を立てる。

と、こんな感じ。気になった点は数点。
なぜか天麩羅の一件で騒ぎ立てる様を、なぜか「日露戦争のように」と形容している。(ひょっとして原作でもそうなのか?)
そして日露戦争の情景を見開きで書いているのだけど、まぁ、その、パンパンでしたw
昔のパンパンに比べたら少しは描き込まれてはいるけど、見開きとして通用するレベルではなかった。
江川よ、初期たるるの頃のあきれるほどにまでに細部に凝りまくるパワーはどこいったんだよう…
てか、日露に費やした総ページ数3ページ(内2ページは表紙)。
そんなに日露に未練があるならちゃんと真面目に漫画を作れって…

そしてほとんどのコマに共通する部分として、コマによって背景に差がありすぎる。
かたや人物だけで他は真っ白、又は完全に手抜な背景。
かたや不自然なまでにリアルな背景(スゲーまるで写真やフリー素材のようにリアルだwwww)
そしてお約束の地図背景も1コマw

もう一つ気になったところとして、生徒をめちゃくちゃ醜悪に書いている点。
生徒の内面までを否定し、生徒の鈍才であるからこのようないたずらをするのだという内容の思考あり。
なんだか邪推しちゃうなぁ。

しかしながら三コマかけて黒板の字を消す描写はユーモラスで面白かった。こういう描き方は相変わらずで好きだ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:11:57 ID:SxP3NPVd0
最新話も見ていたら、さらに酷かった。
ほとんどが写真と地図。
手書きの背景は皆無。

今回の話は、「主人公が餅を食べたらからかわれ、温泉に泊まったらからかわれた。」

それ以外は温泉町の説明とかを写真や地図を織り交ぜて説明してくれてた。
話の濃度薄すぎだろ…常識的に考えて。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:27:42 ID:jMJmiPD00
うん、俺もあのテンプラ事件の生徒はこのスレを意識して描いてるんじゃ無いかと邪推したw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 02:19:12 ID:h5Ntf7wQ0
擁護の子は釣り宣言してウマー!せずに煽りに転じたってことは、
釣りじゃなくてマジだったんか・・・。可哀想。
一生懸命考えたレスを釣り扱いされたのが相当悔しかったんだな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 17:30:53 ID:869X9RY50
>>451
おはようございます
昨夜はたくさんの単発IDと携帯で自演レスいただきましてありがとうございました
こんなに僕を慕ってくれている事にひどく感動し、君の姿を夢想してオナニーしてしまいました 愛しています

自分の嫌ってるはずの江川に、いつのまにか夢中になってることを指摘されて恥ずかしかったのかな?
かわいいね
まるで恋する乙女みたいだよ

それはそうと俺をスルーする事に決まったんじゃなかったっけ?w
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:22:21 ID:1o18w3CH0
真性だなこりゃ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:57:56 ID:hOmxYOUk0
>>452
貼っときますね。

> >>451
> おはようございます
> 昨夜はたくさんの単発IDと携帯で自演レスいただきましてありがとうございました
> こんなに僕を慕ってくれている事にひどく感動し、君の姿を夢想してオナニーしてしまいました 愛しています
> 自分の嫌ってるはずの江川に、いつのまにか夢中になってることを指摘されて恥ずかしかったのかな?
> かわいいね
> まるで恋する乙女みたいだよ
> それはそうと俺をスルーする事に決まったんじゃなかったっけ?w
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 09:39:51 ID:tK5ygy160
>>449
ただの落書きだな!夏目漱石に怒られちゃうぞ!
江川はアホだな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 10:08:21 ID:kY43RZmJ0
8年程前、外苑西通りの2階にあった小さめのクラブで
江川達也、宮沢りえ、深津絵里、小泉純一郎、森喜朗が
遊んでたらしいとの噂を聞いた事があります。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 11:40:03 ID:kY43RZmJ0
池坊保子・冬柴鐵三・神崎武法
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:29:55 ID:oCApAUYy0
>>449
ふりがなふった「坊ちゃん」を小学生(低学年)に読ませ
読書感想文を絵日記で書かせたら、こんなだろうね。
記憶してるあらすじを散発的に書きなぐって頁を埋めるという
国語学力に不自由なお子ちゃまの定番手法。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:06:40 ID:/PhobWl7O
そいつ江川本人じゃね?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:44:34 ID:1NEtUGE+0
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:28:07 ID:QHiWCQIS0
>>460
どこで拾ってきたの?
そのチラシ裏 
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:03:59 ID:MrFYSFgA0
>>460
次回からテンプレに入れようか。みんな定期的に見たがるし。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 14:15:35 ID:6ovv0tc/0
>>460
あきれるというより
悲しい
江川先生低酸素脳症にかかって・・・
もう廃人になってしまったの?
昔はあんなに素晴らしい絵を描いていたのに
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 19:35:19 ID:ZrpEUJcV0
>>460
下品すぎ・・・
下劣すぎ・・・
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:42:27 ID:d7HoSIFR0
結局ファーストは単行本化されなかったんでしたっけ?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:04:04 ID:1Shiw/fv0
ただでさえ生命線ギリギリだった掲載誌に
トドメを刺してくれたラクガキなんぞ出すわきゃない
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:01:16 ID:SKk/HwBv0
あれに原稿料は出たのだろうか。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:04:30 ID:zQxtU8+Z0
編集が原稿受け取ったなら、ギャラは発生してるだろう。
未成品を受け取れば、受け取ったほうにも落ち度はある。

特撮A、SPA、スピリッツ、この辺の編集は、
江川と共犯関係と判断してよい。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 01:29:06 ID:h+ji9lVhO
タモリ倶楽部の江川
春画の回

…周りがマジメに聞いてるのに一人ウヒャウヒャ笑いやがる
非常に不快
「筆でこの線描くのは難しいんですよ」
難しいですけどてめえが言うな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 13:45:56 ID:DRDNMGkc0
収入がないからタレント活動なの?
かつての売れっ子漫画家もおちたもんだ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:33:47 ID:LbNdUoeP0
>>470
家のローンと維持費、固定資産税、都市計画税で苦しいんだろ。
俺だったら速攻でチャンネル代えるけどね。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:46:44 ID:WkAffQfG0
よく「記録に残る作品よりも記憶に残る作品」っていう
ほめ言葉があるけど今の自分は江川の漫画を記録からも記憶からもすべて
抹消したい。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:04:53 ID:lgrmApWJ0
漫画辞めるとホリプロの「文化人」枠から外れてしまうから描いてるんじゃないの?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:08:15 ID:cyMV5VLI0
もう一度江川さんのヒット作がみたいな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:58:11 ID:m6VUjpKH0
今の状態から更生する事があれば、うまくその過程をとらえて
人間精神を深く掘り下げた作品が描けるかも知れない。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:01:49 ID:cyMV5VLI0
そんな哲学的なものよりタルのような漫画でいいよ
それでじゅうぶん
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 14:20:32 ID:z5BhxXvc0
昨日の笑ってこらえてで、御歳70のモンキーパンチ先生が
パソコンで原稿を書いている場面が出たんだが、太先生よりも機能を使いこなしていた
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 15:14:05 ID:m6VUjpKH0
>>476
表面上が哲学的とは限らない
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 17:50:43 ID:2UdMDeSM0
>>458
読書感想文ごときの為に全智全能を掛けて文章作ってられるかっての。
同様に蒙昧な愚民共が読む漫画の為に、何で気合いを入れなきゃならん。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 18:40:53 ID:m6VUjpKH0
>>479
食うため
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:38:35 ID:8F2eQTTx0
>>460
昔AAあったよなこれ
どこにいったんだろー
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:22:53 ID:onI3F14g0
>>481
あったあった。
AAなのに、元絵とほとんど描き込み変わんないやつw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:21:45 ID:8HyoRagD0
これも>>460同様殿堂入りにしたい。
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/1/61dc49a2.jpg
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:34:22 ID:8HyoRagD0
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:35:36 ID:Yiyx0t7a0
>>484
はじめて見たけど本当に精神病の人に漫画書かせたみたいだね。
筆での絵もロールシャッハテストを髣髴とさせるものがあるな。
486三十路:2007/09/22(土) 02:51:10 ID:n9mXMiNh0
江川さんの最近の動向は好きじゃないけど、
漫画はまーまー好きだよ俺。

ラストマンのアレックス見たいなキャラどんどん出してほしい。

「魔動天使うんポコ」って作品あるの最近、知って。
買おうと思ったらすごいプレミアついててアマゾンで3巻が2780円だって・・
だれか全4巻安く売ってくれ〜と思う今日この頃。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 05:13:10 ID:QRMRlbjX0
まさに精神病だな

夏目漱石みたいに、松山に行ってこい
そうしたら病気もよくなるかもしれん
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:11:23 ID:xXA5W3q20
江川先生アルバムは必見
ttp://homepage3.nifty.com/egawa-tatuya/photo.htm
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:37:31 ID:iZS01vuS0
シングルママの年間100万円貯蓄計画というサイトの
呑んだくれ会レシピが良さそうでしたよ。
男性でも簡単に美味しく出来そうで。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:38:50 ID:iZS01vuS0
業務連絡ではありません。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:58:11 ID:TTSeN5b5O
ラストマンのアレックスは割と好きだったな
最期の子供へのメッセージとか。
カマキリ女といい、手抜きさえしなければ読めるのにな…江川
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:39:04 ID:Cvl1KOm80
おれは逆にラストマンのアレックスから読んでられなくなった。
それまでは割りに丁寧なバトル描写で、いい感じの画面を作ってたのに、
アレックスからキモい思想語りが入って、描写も粗雑になった。
それ以降は江川の駄目漫画のパターンにハマって、戻らなくなった印象。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:48:55 ID:1jPZrdqFO
理系、文系、美術の3つの脳と区別してる時点で勘違い馬鹿としか言いようがない
494三十路:2007/09/23(日) 22:01:23 ID:PMlFohAN0
みんな、以外にまじめに江川さんの作品読んでるのね。
批判するのはそれだけ真面目に読んでるからなわけで。

俺なんかウンチクは読み飛ばしてエロシーンしか見てないので、
少し反省した。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:05:43 ID:5uQjwPpP0
エロ漫画家ですよ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:09:31 ID:shfijepz0
真面目に読んでいた読者の自己嫌悪の産物です。あなたは正しい。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:31:38 ID:ufoDCtbo0
無益な平和より有益な戦争って本当に陸奥おっしゃったの?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:51:07 ID:BvELTg990
ラストマンは岸?のオナニー、
美少女化から訳がわからなくなった
東京大学物語は
吉野、山崎辺りから急に面白くなくなった
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 06:37:53 ID:MPi6pYm90
これだけ語ることがあるってだけでも、ひとかどの漫画家だったことは明白だな
TVなんか出ずに早くまともな漫画家として復活して欲しい
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 10:30:38 ID:XMoRfADy0
>>499
復活しても、グダグダになるぞ。
501三十路:2007/09/24(月) 19:40:42 ID:yuxSyiEC0
>>495
エロ漫画家ですよ。

1年ぐらい前、ビートタケシの番組に江川さん出てた時、
ビートタケシが「中学の先生やめて、エロ漫画家になったんだモンな」(笑)
って言ったら、江川さん笑いながら、
「ちがう!」って言ってましたよ^^
一応ね・・
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:30:19 ID:XrvzwXV00
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:13:39 ID:+cVKuwMr0
自分と違う考えを必死になって否定する人って、自分の生き方に自信が無い人達が多いよね。

2ちゃんには、ニートとかヒッキーとか、社会的には、ほぼ完璧に否定されてる人達が多くて
そういう、いつもみんなから軽蔑されてる人達にとっては、好き放題に批判できるものは
精神の安定を保つために無くてはならない物なんだよ。

彼らにとってほとんど唯一の精神的なはけ口となってる江川への批判。
彼らにとっては、その事だけが自分の存在意義を示せる最後の砦なのだから。
もはや、2ちゃんで江川批判をする事だけが生き甲斐なんだから。

でも、なんてかわいそうな人生なんだろう・・・。 
他人を批判することでしか、自分の位置を確認できない人生に意味はあるのだろうか。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:42:41 ID:AtkBFy620
>>503

毎日毎日コツコツと働きながら真面目に社会生活を送っている人間なら、
>>460の様な落書きを描いて文化人を自称し>>1の様な勘違いコメントを残す江川達也氏の様な人間は、
社会通念上、許し難い存在でしかない。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:16:50 ID:4enK55ZL0
>>503の江川のところを山田(玲司)でもくらたま(倉田真由美)でも
叩かれてる漫画家の名前に変えてそれらの人たちのスレにコピペとして
貼れそうで便利だね。
漫画板でなく2ちゃんで叩かれてる人物すべてのスレにつかえる。
便利だ。どこかで釣りとして江川の部分だけ変えて使ってみようかな。


やらないけど。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:01:34 ID:bMZFnZqZO
>>503にもそのまんま当て嵌まる言葉だよね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:53:46 ID:ZRmmiSk6O
>>503江川さん、こんなとこで汚物撒き散らしてないで
天才文化人(笑)なんだから天才的な漫画描いて下さいよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:58:19 ID:BOUDxDRI0
江川って普通にデッサンのぶれがあるよね…。
よくダヴィンチを引き合いに出せるのう。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:06:32 ID:mrdebjwFO
>>508
Aラン美大生の俺から見て、江川の人体(女)のデッサンとも言い難いイラストのような絵は
普通に形狂ってるし、ただの自己満足な作品にしか見えんが
最低石膏デッサンを一年くらい毎日してからレオナルドダヴィンチと比べてみればいい
自分の痛さがよくわかるさ
510マンヴァさん:2007/09/25(火) 00:10:10 ID:23U6XC3o0

 完全に手癖で描いている漫画絵だからね。
 勿論、手塚治虫も言っているとおり、漫画の絵は記号だから、それで良いんだけど。
 墓穴掘っているからなぁ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:19:29 ID:rEIWR1/g0
すこしデッサンが崩れた絵のほうが魅力的、という意見もあるし確かに
いい感じに崩れてる絵の漫画家はいるけれどけれどその崩し方によるからねえ。
山田との対談で
江川「シュールリアリズムなんかが流行ったせいで、物をきちんとことが偉くなった。
    綺麗なデッサンで花瓶を描いたら美大の教授には『君には恋がない』などと言われる。
    今は青い花瓶を赤く描けば褒められる時代なんだよね
     本当はクリエイティブできちんとした人がいい。例えば俺とダ・ヴィンチは気が合うね」
江川「漫画界でもデッサンを崩すことが褒められる。手塚治虫はデッサンをきちんとする能力が
    ないので、デッサンを崩すことがいいなどと言った。編集者に言われたのでわざとデッサンを崩したら駄目な絵だと言われた」

言っていることとか描いている絵が矛盾してる。昔のインタビューで江川は
漫画をどこまで記号にできるか試してみたい、みたいな手塚のようなこと
言っていた記憶がある。うろおぼえだけど。
でもただひとつこれだけは正しいといえるのは今の絵はデッサン云々以前に
手抜きだということだ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:26:33 ID:mrdebjwFO
>>509を書き込みした者なんだが、俺が指してるの江川の漫画の絵のことじゃなくて
江川が描いた女の絵のことね
昔テレビで、江川が自分で描いた女の絵を一つの作品として額縁に入れ大量にコレクションしてるのをテレビで見た
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:29:09 ID:mrdebjwFO
漫画の絵に関して言えば読者に伝える力さえあればデッサン力や上手、下手関係なく
漫画として成立すると思っている
連投すまん
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 12:28:57 ID:Ma0lTKMU0
少なくともビートたけしに馬鹿にされる男ではないな
あの爺さんなんか才能あったっけ?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 14:51:01 ID:5/UmM6sP0
>少なくともビートたけしに馬鹿にされる男ではないな
あの爺さんなんか才能あったっけ?
  ( ゚д゚)
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /

  ( ゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/   /
516:2007/09/25(火) 20:11:49 ID:Q0/OsNe/0
↑さすがにたけしは才能ないだろ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:27:15 ID:F5+6cEybO
やべえ あやうく釣られそうになったwww

やるなw
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:53:16 ID:2kIuTya00
たけしなら江川○○しても罪にならんわ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:42:16 ID:wiTHLSLM0
有名人のネームバリューで映画の賞を取っただけでしょ?
素人なら佳作もいかない
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 02:06:54 ID:wbNkQJge0
たけしと江川全然関係ないしw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 04:02:44 ID:PyA5dU3FO
>>513
手塚治虫は絵を簡略デフォルメしたけど、構図や表情で、セリフ外の様々な情報を伝えることができた。

ただ下手で汚いだけの江川とは天と地ほども違う。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 17:14:00 ID:cyLYOnrd0
手塚治虫はともかく、ダヴィンチと漫画家を比べるのなんて
根本的におかしいよな。
まさか江川って自分で、ダヴィンチと自分を比較なんてしてないよな。
そんなことしてたとしたら、自分の仕事の基本すら解ってないことになるよ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:06:45 ID:cwe1k+Tt0
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:59:53 ID:+Ix7LTCQ0
天才過ぎて高尚すぎて誰にも理解されない江川大先生は
チラシの裏に絵を描いて自分だけで楽しめばいいと思います。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 01:03:46 ID:/kKU182m0
仕事に手を抜いて威張ってるオッサンがダヴィンチを語ってもねぇ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 02:58:07 ID:d7Uqhy7u0
>>523
これ、マジなの・・・?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 11:53:37 ID:KMbQNdLq0
昭和の絵師と言われた上村一夫は高信太郎に頼まれて羽織の裏地に丸々奉仕で
春画を書いた。一方、江川達也はポルノ原画をボッタクリ価格で提供した。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 12:48:32 ID:FFUejgaY0
>>513
別段そんなの漫画の絵に限定する話じゃないだろうけどな。
ところが値札の話になると途端に技量の巧拙が価格要因になってしまう。

絵に限らず創作物の値打ちってのは、それに触れた者の心がどれだけ振れるか、だけ
で決まる筈なのに。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 16:54:05 ID:3NDuuUt00
>>519
天才映画監督の江川様を佳作貰えるだけのネームバリューもない素人以下と申したかw
530マンヴァさん:2007/09/27(木) 18:05:39 ID:tNVTz1/b0
>>528
 多くの人の心に感動を与えれば、それだけ値が上がるというのも事実。
 さりながら、先に値札をつり上げたり、箱や上書き良くしたり、名を売ってしまえば、
それだけで心を動かされてしまいがちなのもまた、人の世の事実。
 価格は価値を現す一つの指針ではありますが、価格が価値を決めるは本末転倒。
 まこと、数奇の世界は難しきものでございますなぁ…。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 19:32:20 ID:f8rGmN6F0
エクセルコダイヤモンドの広告はイケてますか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:22:58 ID:CsrHJ5rx0
家庭教師買ったよ、、、この人の描く女が好きなんだよね。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:13:18 ID:qvw3g1QlO
まぁ好みは人それぞれだからな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 12:49:19 ID:IzgRMgB60
今でもちゃんとした女の絵、描けるのか?
どの女もみんな仮面ライダーのような絵になってないか?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 12:58:30 ID:VQhUIovy0
相変わらず人体ぐにゃぐにゃです。
仮面ライダーや日露と違うところは、
PC使うようになったのでベタ塗りが楽になったのか、
画面が黒くなりますた。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:05:39 ID:lW6QxB3j0
江川「ダ・ヴィンチは数学はそれほどでもない。数学は突出していない。文章もそれほど
   上手くないと思うね」

江川先生の突出した数学力と文章力が合わさった文章の例

ライダー「お前が俺を蹴ったり 俺がお前を蹴ったら威力は倍だ」
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:08:56 ID:p4OSQujV0
なんていうのか「ベアクロー2倍で200万」みたいなムチャな計算であるが故の魅力すらもないんだよな
単にひどい日本語
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:24:11 ID:VQhUIovy0
>>537
「ベアクロー2倍で200万、いつもの2倍のジャンプで400万、3倍の回転で1200万、
 1200万パワーの光の矢と化したーーー!!!!」

あれは連載で読んだ小学生当時でも「これはおかしいのでは?」と思いつつ、
命がけの闘志に心震え、涙が流れたもんだ・・・

江川の落書きには不快感しか湧かないが。
539hugin:2007/09/28(金) 21:10:24 ID:vrXk8paH0
>>537
加えて、ロングホーン一本をへし折ったあと、連続でハリケーンミキサーを喰らって、
マットに沈みながら、再び立ち上がって、ファイティングポーズをとりながら、
立ったまま死んだあの最期には、そのあたりの突っ込みは些細なことだと思った。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:31:14 ID:6TygmveG0
http://vista.jeez.jp/img/vi9090753054.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi9090757048.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi9090760741.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi9090764513.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi9090768097.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi9090771356.jpg

BSアニメ夜話の「カウボーイビバップ」で
江川達也のゴールデンボーイの女性キャラを参考にしたって紹介してたな
あの頃の江川の描く女キャラはまあまあよかった
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:35:54 ID:Pu9aqX3Q0
>>540
確かそのアニメ製作会社江川のゴールデンボーイのOVA製作を
(っていまでもいうのかな)担当したんだよ。
ビバップの設定画像集持ってるけどフェイ(女性キャラ)はあきらかに
江川の絵を参考にしてるのがわかった。顔なんか露骨に江川達也意識していて
プロポーションとかあと髪の生え際の書き方とか江川絵だった。
だから設定画像集見たとき「あ、江川の絵に冒されてる・・・」って思った。
でもさすがにアニメーターが描くと足がくにゃくにゃしたあの手クセで描く
江川の絵よりも上手かったけど。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:15:48 ID:nLLfUA3X0
>>538 >>539
江川スレで感動させるなよおまいらw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 07:59:29 ID:pqWffpRK0
中嶋朋子
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 08:01:07 ID:kLaH2KaV0
自分が絵でダ・ヴィンチ、手塚より優れていると豪語するのなら、
大友や三浦や小畑クラスの作画ができるようになってないとなw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 08:13:56 ID:pqWffpRK0
千葉麗子
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 15:21:34 ID:qJii5/3A0
自分を天才と思ってる人って、よく自尊心を維持できるよな。
例え他人より優れていても、理想の実現には程遠いのが現実じゃん。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 17:08:52 ID:ZdGg7/Z20
理想が超低かったんでしょ
548マンヴァさん:2007/09/29(土) 17:14:01 ID:ZQQwiEAt0

 ハナっから、自分自身こそが既に、理想の体現者だと思っているからねぇ。
 
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 18:56:16 ID:hauCrh0O0
他のジャンルで江川に匹敵する人間っているのかな?
分析能力の無い評論家とか、ゴミのような作品を出す小説家とか。

田口ランディや長嶋一茂とかかな?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:04:53 ID:0LmsKyoj0
江川と一茂を比べるなよ…さすがに江川に失礼だぞw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:56:58 ID:JPy8+QFb0
安倍とは共通点があるかもな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:49:37 ID:ZdGg7/Z20
>>549
自己愛が宗教的な妄想の域まで達してるって意味で俺が思い浮かぶのは角川春樹かな
でもカリスマ性では江川は春樹の足の裏にも及ばない
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:14:58 ID:65pNhKdp0
犯罪界には多数いるよ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 22:30:47 ID:icDMKJsY0
>>537-539
 ゆで物理学は論理的には無茶苦茶だけど、友情だとか正義といった人として大切な事はきちんと押さえていた。
 だから彼等はネタにされつつも愛されていた。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:11:29 ID:KPm1zE0B0
>>554
「命と引き換えにして折った角一本」
が、その強敵と主役の直接対決で命を救うんだもんな

たしかにゆでたまごは高等数学は出来ないかもしれないが
エンターティナーとして江川よりもはるかに上だと真剣に思う

それにしても二世が始まるまでウォーズマンが人気キャラだったのを知らなかったって話はそれはそれで酷いw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 04:39:29 ID:9HtX2E730
>>549
栗山英樹ぐらいじゃないか?

オールスター戦の解説でべらべらしゃべっていて
落合に「おまえ、一度もオールスターに出場したことないんだから、黙ってろよ!」と怒鳴られて
傷ついたのか、そのあとずっと無言になっていた程度の奴
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 05:00:52 ID:+TUe4tOs0
スレ流れをd切るけど
(って、卓さんの現職の話か、スグル王子と愉快な仲間とその家族の話か)

>>540-541
tnx
なるほど言われてみればそうなんだ、と納得
(アイラインの処理とかが顕著だけど、全体的な雰囲気もそうだ)

でも動かしちゃうと感じが変わるのは
江川絵が、この一枚って描くと、見得きりと同じで止まっちゃうからかな

とにかく今期のアニメ夜話の汚川大先生の登場回が『ど根性ガエル』でよかった
きっと、アメリカでも通用するアニメがオレのパクリだと
威張って威張って、そっくり返って腹を破裂させただろうから
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 12:36:55 ID:SoFYKvci0
そういえば家庭教師コミック発売してたけど、加筆修正とかあった?
正直道に落ちてても拾いたくないから、いつもの信者さんとかに教えてもらいたいんだけど
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 16:45:56 ID:WlkUujXm0
>>556
栗山の解説はウザイけど、その話はちょっとかわいそうだな。。。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 03:11:29 ID:C/cNCs7X0
選手としての能力と、解説、分析といった能力はまた別物だしな
で、江川は漫画は昔はそこそこ描けたが、批評とかコメンテーターの能力は無いと思うわけよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 13:31:16 ID:0wzCHIaW0
解説者としての能力が高ければ、そもそも落合がキレない。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:34:58 ID:4lILesVc0
江川は末期の落合に似ている。日ハム行った頃の。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 22:26:28 ID:Hhws/Piw0
今週の週刊現代のマンガ
デッサン狂い過ぎ
ありゃ何頭身だよw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:51:26 ID:PdwWjP6+0
>>562
落合ほどの成績は残していない
一度だけホームラン王になったことのある選手(江藤智とか)が
えらそうにしゃべっている感じ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:19:12 ID:FPo2TSvt0
>>564
それは江藤を馬鹿にしすぎ
本塁打王は2回達成したし1度は2冠王にもなった

江川は金村みたいなもんだろ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:03:24 ID:Hmm50QZF0
金村ほど友達もいないし。


孤立、思い上がり、良かった時期があって目立った時期もあるが中短期、
嫌われ者、自分語りがすき、偉そう、デブ、ナルシスト

このキーワードから導き出された答え→デーブ大久保 
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 02:28:35 ID:PdwWjP6+0
元木氏ね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 07:15:52 ID:+lSAQApjO
ところで、スパモニをリストラされたのはスルー?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/morning/

江川だけでなく、原田大二郎、北野誠、山村紅葉なども消えた。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:29:22 ID:P3XdfLva0
>>566
顔の汚らしさからいったら、阪神の下柳投手
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 19:12:32 ID:lA0+j5Zv0
937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:54:43 ID:oarLJ7zv0
江川はテレビに出つつも週間連載する偉人

コミックガンボのスレでみつけた
信者はいるものだなあ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:24:19 ID:yAp0fGV70
その双方が一人前の出来じゃ無いってのにねぇ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:05:39 ID:4lgZ3uRH0
>>566
それだ(・∀・)!!

ジャンクスポーツに出てた時に、大した記録でも無いくせに偉そうにしゃべってた。
あと、大橋マキにも怒声を浴びせてたし。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:10:58 ID:m/JPfYFE0
尊師が必死すぎて吹いたwww

ここがヘンだよ日本人 エッチなマンガは子供に悪影響だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1076654
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:12:09 ID:2HeQT2RK0
>>17
日本国民の平均感性レベルを5とすると6か7の作品を提供すれば売れるわけだよ。
でも8か9の物を提供すると見向きもされなくなるわけ。
つまり江川のおっちゃんは自分がレベル9の人間だと言ってるのだよ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 02:08:34 ID:39zbipH+O
他はともかく数学の高校教師になったくらいで数学の天才とかどんだけバカなんだよ(笑)
その程度日本に何万人いると思ってんだ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 02:28:34 ID:a5METiVe0
普通のマトモな教師は、各専門教科についてそういう妄想は抱かない。
分をわきまえてる。

教師すら勤まらなかった半端なケツ割り人間だけが、
そういう妄想で自己正当化する。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 03:12:42 ID:0Xp1XJ5u0
人並みの知能があれば愛知の大学に行った時点で凡才だってことに気付くよなw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:58:37 ID:2HeQT2RK0
東大や京大で首席になったら天才と認めてやるよ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:07:09 ID:UWPnbztz0
能力はどうでもいいけど、
江川の人間性が嫌い。
あの思い上がった態度みてると不快になる。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:43:59 ID:W1QuvS+cO
確かに漫画歴一年足らずでデビューしたのは凄すぎだがな
しかし自称天才漫画の上にドラゴンボールやスラムダンク、幽白が圧倒していた事実
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 16:10:30 ID:2+TA2hiC0
なんでスピが休載の提案したのにのまなかったんだよ。
月1で以前のクオリティーだったら歓迎なのに。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 10:47:32 ID:QIIS4Y/U0
>>580
それらの作品のクオリティは否定しないが
多分に集英社のジャンプパワーが存在すると思われ。
江川もその後同紙に連載持ったし、その当時の漫画家の技量は
各方面から買われていたのは事実。

どこで勘違いしたのかは知らんが。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:30:20 ID:+Rqd6nX50
タルるートの頃みたいに一本の漫画に専念してればいいのに
あれもこれもと構想を漫画にしたがるから適当にする癖が付きどんどん絵が雑になる
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:35:46 ID:goG8Tgqp0
最近の人物のプロポーションのおかしさは、
PCで描いてるせいもあるかも。
意外と全体を見渡しながら描きにくいんだよね。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:07:44 ID:ioBG1E/V0
ひさびさにこのスレ覗いてみたら笑った
>>1の対談ってどこで行われたの?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:51:04 ID:wq0nbjM60
天才のたどり着いた彼岸

ぱんぱんぱんぱんぱんぱん

地図 地図 地図 地図

  顔   説明文
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:39:12 ID:35fp+F2L0
>>586
ある意味他の作家にはないものではあるが。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 12:17:30 ID:UheJgh4z0
いつだかのBSアニメ夜話で「ど根性ガエル」の回で
江川が「梅さんをパクって松っつぁんというキャラをたるルートに出したんですよ。
梅さんが江戸っ子で寿司やだけど、松っつぁんは大阪のたこ焼きやでw顎が出ててwwww」
とか語ってて、隣にいた岡田斗司夫に「アンタ漫画舐めてるだろ」と突っ込まれてた。
江川はガハハと笑ってたけど岡田は多分本気だったと思う…。


他にも村上隆や岡田斗司夫が語ってる事にいちいち口を挟んで
さも自分はわかっているように語ってて(本当は彼らの話を言い直しているだけ)
見ていて本当にウザかった。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:24:01 ID:zbw2GVWt0
改めて酷いな

BSアニメ夜話 島本、江川をフルボッコ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm570910
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:26:22 ID:ZWh2zOEG0
>>588
作家より漫画家のほうが成功しにくいよ
一度名が売れれば、つまんない本でも売れるからね
ところが漫画だけはネームバリューで稼げない仕事

江川さんってDBや幽白などの戦闘的漫画全盛期の時に
家庭を取り扱った漫画を描いていたからな
シェアが取れなくても同然だろう
その中でヒットしたんだからタルるーとは名作だよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:19:33 ID:ioBG1E/V0
>>590
あれは家庭を取り扱ったんじゃなくて、本宮ひろ志のコネ召還された「エロ枠」
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:04:26 ID:mOQ5ayeTO
びーふりーは好きだった
アノ頃は毎週楽しみにしてた
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:14:45 ID:r5+hZXjb0
>>590
毎週アンケート結果を副編通して手に入れ、対策練った結果負けてんだけど?
基本、作家には渡しちゃいけない資料なんだけどナ

どの漫画のどのシチュが人気取る為に必要か吟味しておきながら「シェアが取れなくても同然だろう」は
通用しねーって
そこはお得意の「理論」で乗り越えるのが「大先生」だろ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:32:53 ID:k71d2Liv0
>>590
タル、終盤半端なバトル物やってなかったですか?
そもそも「エロ描いておけば売れる」みたいな読者のニーズに合わせた商業主義的計算で
ヒット作を出せる人じゃなかったんですか?

それらの下にあるだけの小ヒット作品だってだけですよ

幽白作者が完成品として出してる江川の原稿と同レベルの作画で未完成と叩かれたりする一方
復帰したこと自体がニュースになるVIP待遇であることや

DBが未だにゲームの題材としては現役で
漫画も版形変えて数年おきに単行本出せば売れる怪物コンテンツであることや

そもそもバトル物以外でも同時代にスポーツ物のスラムダンクもヒットしましたよね?
バスケの競技人口増やしそうなレベルに。とか

週ジャンのエロ路線って当時電影少女じゃなかった?とか

どうも同時期の連載作と比較すると、アクションじゃないから受けなかったとか
エロ枠としての仕事をしたとか
全部誤解としか思えないんですけどね
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:34:11 ID:hsU+dTJ80
>>593
いや戦闘物の漫画ばかり売れているからといって
戦闘物の漫画ばかり描くのは駄目だな
自分の書きたいものを書いて
それを商品にする事が大事
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:55:57 ID:kmTRKaTZ0
たるるーとを名作というやつの感覚が理解できない。
もちろん人の感性は人それぞれだが
今の状況どう見たってあの頃の黄金期のジャンプ作品の中では
風化してるほうだと思うのだが。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 01:17:04 ID:6xrZ02CC0
まあ、そこそこの人数が覚えているだろうし
凡作というレベルより上だったのは確かだろう

ただ黄金期の名だたる名作の陰に埋もれた有象無象の中において
やや目立つので印象に残るといった感じ

現在の何も知らない一般人に見せた時の反応は

当時を知らない→何これ、昔の漫画?ジャンプでやってたの?ふーん
当時を知っている→あー、こんなんあったあった

とか、こんな程度じゃないかね
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:25:10 ID:MZSalv2m0
たるるーとの連載時、まわりの連れ達の評価は「別におもんないけどちょっとエロい時があるので
終わって欲しくない」というものばかりだった。
そして終わってみて10年以上もの月日が流れ、見るべき漫画とは全く評価されていない
リアルタイムで消費されただけの作品となり、このスレは別としてw一般には忘れ去られてる現状を見ればまぁそういう作品ってことなんだろ。

まぁ所詮ぱくりベースですから。
ぱくり元はしっかり今のお子様たちにも愛され、広いアジア地域でも知られる作品ですがね。
今は自称天才尊師はぱくりより原作レイプがお気に入りですがw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 05:10:00 ID:riwB9Jmo0
アニメが人気あったからなあ。
数年前に漫画を読み返したが結構面白かった。
DVDは迷う
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 07:18:37 ID:ly4ZL3O30
日露戦争物語を再開してほしい。gdgdになったところは書き直ししてくれ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:30:59 ID:cgFtb3ZG0
もし日露戦争物語を再開してくれるなら、
他の作家に描いてほしい。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 11:48:27 ID:Vx4Lz5R90
明らかに躁鬱病患者の発言です。>>1
(躁ばっかり発現する躁鬱病もある)
万能感とアンビバレントな作品の支離滅裂さ。

ちなみに現代でやってるヤツ(今のシリーズね)も、躁鬱病患者を作ってるだけなんだよな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 12:15:42 ID:3SKLW79c0
正直、たるるーとは既存のマンガフォーマットの折衷に過ぎない、
という印象しかないな
天才様が生み出すような、画期的な話では決して無い
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:30:37 ID:TX95KTOtO
だからあれはドラえもんのパロディを自覚的にやってるんでしょ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:40:13 ID:i8vukAXN0
どらえもんでいつも泣きつくのび太を見て情けないと思ってた俺
にとってはネ申漫画
その声を漫画で表現してくれた江川さんはやっぱ天才
DB系の模倣漫画なんかよりよっぽど自分を持ってる人だなと
尊敬してますよ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 13:57:43 ID:lNqgcu4d0
自分が常に疑問に思ってたことへの答えをくれたり憤ってたことを
解決してくれた人に対してすぐに尊敬して神だとか思い込むのって
江川の漫画にも限らず宗教などにハマる人間の典型的な精神構造。
ある意味幸せ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:27:54 ID:44q6qnM3O
どの作品も別に面白いとは思わなかったけど
ガチャガチャでタルのストラップがあったら買うかも
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:16:21 ID:/Tv6UzL00
模倣する時点で凡才
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:41:12 ID:cgFtb3ZG0
樽は銅鑼の劣化パロディとしては一定の評価もするが
駄作以上凡作未満だわな
人気取りのためのエロ盛り込みのあざとさも匂ったし。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:42:02 ID:yzGu0zIz0
服のシワの描き方が嫌。
あんな皺だらけの服着て会社へ行けない
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:38:31 ID:+7WtJ6Ji0
>>605
ああ、気持ちは分かる。
本丸のほうがのび太よりキャラがさわやかというか少年漫画的で、
努力描写もあるし好感が持てると。

でもだからこそ、努力する心そのものが弱く、夏休みの修行で簡単に
超人になれもしない「のび太」を描くことのほうが、「本丸」を描くよりも、
『ダメ少年の成長を描く』という点では困難な題材に挑戦していることを
分かってほしい。

だからこそズンとくるエピソードもあるわけだ、
と、タルルートのアンチじゃないがドラえもん信者として言いたい。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 00:45:57 ID:VLigRii/0
なんか最近巧妙なこすい擁護する儲がひとり沸いてますなぁ
携帯と単発ID駆使で

見るのに痛さを感じる情けない主人公とは違うべたべたでありきたりな成長少年とエロを組み合わせた
劣化どらえもん、本人いわく「売れ筋を意識して書いてやった」漫画をネ申なんていえる貧困センスどんだけ〜w
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 02:56:27 ID:eLpKbcz/0
こいつの巻末コメントの自画像思い出してワロタ
客観的には相原コージが肥えて不潔になった様にしか見えないんですけど
本当に自分がああいう風に見えてるのだろうか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 04:08:13 ID:+hL+otBo0
タルルートはほとんど読んでないし覚えてないが、たまに読むとあざとさが見えて不愉快になった記憶はある。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:04:12 ID:GiA2wxp3O
DEAD MANの話題がないけど人気ないのかな
設定がよかった
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:58:54 ID:qkZtUqMo0
>>601
「国が燃える」の本宮ひろ志にお願いしたい
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:12:48 ID:usA45bca0
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:44:16 ID:wiohL73L0
家庭教師がどうとかいう新作が出てたな。
.....もうなんか駄目って感じだったが。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:24:29 ID:f4CVdvZ40
>>617
コレ、右側は左右に引き伸ばしただけで他の調整はしてないのかな?
それでここまで似るってのは、江川の容姿に関してのコンプレックスが
左右に太ってること以外に一切ない証明になるがw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:08:55 ID:GzbOPo+40
>>619
・鼻周りの皺
・二重アゴ
・手の甲の肉付き
・眉間の皺
・頬のライン
・髪の乱れ具合

間違い探しみたいだなw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:23:33 ID:f4CVdvZ40
あ、あと手の甲の汗が一つ増えてるかもw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 17:52:18 ID:E9qrMC6J0
ちょwww
よく見たらホクロまでwww細けぇwww
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:21:26 ID:jynP5Kt00
しかし、キモい写真だな。
いや、不細工だという意味じゃなくて、ここまで自分を美化できるグロテスクさに。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:15:06 ID:qahcOh/8O
>>575
「中学校」の「常勤講師」です。

「教員試験」には「落ちて」ます。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:29:25 ID:hCjhT4qE0
まあこの人は「才人」だな。良くも悪しくも。
よくいえば「博学多才」
悪く言えば「器用貧乏」

俺のイメージでは平賀源内みたいな人だな。
いろいろできたけど結局なんもやらず功績らしいものは残さず死んじゃった、みたいな。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:41:43 ID:JL9pv02d0
平賀源内と聞くと、死後200年経った今も
エレキテルや丑の日の人ってイメージがすぐ思い浮かぶけど
江川の名が200年後に残ってるだろうか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:43:42 ID:Ceu8gPAX0
江川「文系人間はつじつまを合わせなくても気にならない。
    というか文系人間は整合性を考えて論理を構築できない。
    自分は理系も文系もできるから論理のつじつまがきっちりあっていないと
    納得ができない」
江川「美術系は不器用で論理性がない。数学ができないから」


江川「お役人は金貰って安穏としてるからプロフェッショナルの仕事が分かっていない。
    教育を行えるのに最も適しているのは漫画家」

江川「(不安を抱いている人間にたいして)僕が大丈夫だよ、って言ってあげても、
    でも江川先生は絵も上手くて、数学もできて、何もかもできる人間じゃないですか
    って言われるんだよ(笑」
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 02:58:29 ID:oPZOLuZK0
電波っぷりが一時期の本宮師匠にそっくりになってきた
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 03:55:30 ID:X3CdBHTo0
>>614
説教臭い漫画だったな
大綾先生がエロスじゃなかったらよんどらん
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 04:00:49 ID:m9b4jIx90
>>627
いろいろ屁理屈をこねているが、伝えたい内容をまとめると

            「俺様(江川)が最高」

発言の一つ一つがそういう臭いをプンプンさせてるので
聞く者を不愉快にさせるんだよな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 05:08:02 ID:cLATMZnH0
医師免許を持ってる理系の手塚治虫最強ってことかw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 07:50:38 ID:001n47l50
江川って漫画も書いていたのか
江川というと速いカーブ投げる大投手というイメージしかなかった
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 07:52:04 ID:Gb5i3ssP0
江川の漫画並につまらんギャグ乙
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 08:36:10 ID:001n47l50
>>632
クソワロチwww
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 08:40:59 ID:001n47l50
>>632は日本の宝だな。なぁそうだろみんな!?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 08:42:32 ID:001n47l50
>>632
なんてやつだ・・歴史が変わるとはこういうことなのか・・
637633:2007/10/10(水) 08:43:57 ID:001n47l50
ぐはっ・・>>632にしてやられたぜ
まさか遅れてじわじわ効いてくるとは・・・・

俺の負けだ・・・・・こんなに>>632が凄いやつだったとは
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 09:51:55 ID:yVU3eMr6O
21球の夏だっけ江川と言えば。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 10:37:59 ID:SXnzSF2+0
>>617
しかしそれ上手いよなあ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 11:51:11 ID:9qw1tsx30
>>595
>自分の書きたいものを書いて
>それを商品にする事が大事
そんなことを言えるのは
そんな立場にある漫画家だけだけどな。
漫画に限らず、作者が作りたい物と
読者が評価するものは、概ね一致しないことが多い。
だから安易にエロに走る訳で。

>>611
漫画ののび太はドラえもんの道具を使って
調子コくだけのガキである場合が多い。
成長したりするのは、劇場公開版の別人。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:46:01 ID:ERDNEitp0
>>627
悪い事は言ってないな
芸術家は抽象的でラクガキの絵でも著名人の作品なら
ああだこうだ理屈をつけて名作にしちゃうから
つ ピカソの絵
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:49:51 ID:ERDNEitp0
>>640
そのくせ、しずかと出来杉の仲を嫉妬するからw
怠け者のクソガキが性欲おこして嫉妬するのはよくないよな
だいたいしずかのようなクラスのアイドル的存在がのび太のような
顔は悪い、試験はほぼ毎回0点、努力嫌いの怠け者のクズに
ほれる少女は居ない
そういうところも嫌いだな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 13:42:12 ID:WpN51T5h0
>>640->>642
アンチドラえもん連中が江川のドラえもん批判の尻馬にのっかって
調子こいてるな。
自分はドラえもんなんてどうでもいいからそんなドラ批判したきゃ
スレ立ててそっちで思う存分ドラ批判してりゃあいいじゃん。
江川の尻馬でなく自分の言葉を使ってね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:28:03 ID:UcRihfMK0
でも江川はいちおう、タルルートという代表作があるだろ

いしかわじゅんは、なんであんなに偉そうなんだ? あいつの代表作ってなんだ?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:49:52 ID:4rqUXU6c0
>>632-637

orz
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 16:02:05 ID:E6lo25TNO
>>645
クソワロチWW
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 17:19:02 ID:MnZvDSxw0
【アニメ】江川達也・原作「まじかる☆タルるートくん」のDVD-BOX化が決定! 90〜92年にTV放送
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1191998209/

ファミリー劇場で11月からCS放送、DVD-BOXは来年発売だと。

ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16771
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/taru.html
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:06:09 ID:2q6mbhcRO
>>641
落書きの完成に時間はかけないだろ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:12:01 ID:UWnBrH8KO
家庭教師 神宮山美佳
読んでる人いないの?
抽出したら0だった・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:13:37 ID:4rqUXU6c0
みてないよ
ゴルフの漫画の方を見てる
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:17:13 ID:WpN51T5h0
>>647
過去に「タルるートをDVDにしてくれないからファンやめた、
江川のこと嫌いになった」とかカキコしてたやつらこれで手のひら返したように
江川せんせーマンセー!!ってなるんだろうね。
それにしてもこのDVD化、もはや新しい大ヒット作品を作るよりも
過去の作品で儲ける方が楽、と判断したのか。
まあ税金は高いし豪邸の維持費っていろいろ金かかるから大変なんだろうねえ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:41:43 ID:0HJ4Kn6l0
その例の書き込み見る度思ってたんだけど
DVD化にゴーサイン出すのは原作者じゃないんでは…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 04:41:09 ID:B6+T7oyn0
619 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 21:24:29 ID:f4CVdvZ40
>>617
コレ、右側は左右に引き伸ばしただけで他の調整はしてないのかな?
それでここまで似るってのは、江川の容姿に関してのコンプレックスが
左右に太ってること以外に一切ない証明になるがw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:17:58 ID:vHd64xxG0
NEWSZEROを見て、セットの白と緑の缶?は何なんだろう、まさかこんな物にまで
利権があるのだろうかと考えてしまった。
面白い利権話があったら漫画にすると売れると思います。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 15:36:49 ID:Bt2eqMdo0
神宮山美佳は最初の2〜3話は期待もてたんだけどその後の展開がサッパリ。
アイドル育成の部分とかでついていけなくなった
普通にあの家庭教師があの家族を洗脳する、くらいでよかったんだがな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:58:16 ID:X7SZfa5xO
最初の頃はツッコむ為に週刊現代の江川の漫画読んでたけど、今はゴルフの漫画だけをチェックするようになった自分に気付いて少し笑った。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:58:39 ID:VBt0Mk/K0
今週の家庭教師と、
モーニング新連載の「ドラゴン桜」外伝を読み比べてみると面白い。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:50:12 ID:B6+T7oyn0
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1192045097_0003.jpg
江川の美化自画像のほうをそのまま横1.5倍にしてみた
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:03:12 ID:leQVAf4K0
>>601
むしろ山口貴由にお願いしたい
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:11:33 ID:ZnJMZdB30
日本は露に勝てる・・・勝てるのだ
661633:2007/10/11(木) 22:33:46 ID:sIdWbAtW0
>>658
ナイス
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:56:33 ID:QM6PQRrl0
>>658
そのまま横に1.5倍に引き伸ばしても似てないなあ。
なんか横に太らすだけじゃあのバッチさは出ないね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:18:22 ID:12ncxd7P0
619 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 21:24:29 ID:f4CVdvZ40
>>617
コレ、右側は左右に引き伸ばしただけで他の調整はしてないのかな?
それでここまで似るってのは、江川の容姿に関してのコンプレックスが
左右に太ってること以外に一切ない証明になるがw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 02:33:13 ID:uu5VUxAf0
>>617
麻原商工かと思った。
似てるから死刑でいいよ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 11:31:07 ID:Q6bPSerI0
江川尊師
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 12:57:11 ID:uCKPn45N0
CIAや統一なのに相手に隠して結婚して相手が早死にして
保険金貰うのを期待してる男とその仲間達の漫画を描いて欲しい。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:01:34 ID:uCKPn45N0
そして、相手がなかなか死んでくれずに周囲に気づかれて焦り始めた
男と仲間達がどんな手段を使って隠蔽しようとするのかとか。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:11:41 ID:uCKPn45N0
結婚詐欺をするきっかけの1つに以前、結婚前提で付き合った彼女が
×2だと隠していたのに気づかなかったショックも含まれてるとか。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:17:03 ID:uTMHNL6I0
江川「今度やるつもりの家庭教師ものは実際にコンピュータを使ってその人の
    能力を伸ばすシステムを提示するつもり。俺の漫画を見て、(実際の教育者が)
    ああ、こうやればいいのかって思って真似をする人がいいなと思って描く」


現代の家庭教師連載前のコメント。
あれは現実の教育者に向けて、「学んで欲しい」と思って描いてる漫画らしい。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:04:17 ID:6f8+YXLH0
>>669
反面教師としてなら最高の素材
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:28:04 ID:uCKPn45N0
昔、じゃまーるという雑誌を悪用して丁度今の自殺サイトのような
犯罪をしてきた組織の漫画も読みたい。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:56:13 ID:jrNfLiAQO
>>669
さすがにそれはネタだろクマー
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:59:54 ID:uTMHNL6I0
>>672
>さすがにそれはネタだろクマー

学校嫌いからの引用だからなあ。
ネタにしか思えないような異常発言のオンパレードの中のごく
一部なわけで、江川はたぶん本気で言ってる。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:18:47 ID:hl0vaCIq0
the21という雑誌で江川がインタビューに答えてるが
キチガイじみててワラタ。
希望があれば抜粋して書き込むよ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:28:49 ID:rxp/h0Sf0
>>674
>キチガイじみててワラタ。
こんなこと書かれると「ぜひとも書き込み頼む!」
とお願いしたくなるじゃないか。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:32:23 ID:9JBuuCZs0
>>674
是非とも
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:41:03 ID:hl0vaCIq0
これからタイプしていくので
しばらくしたら書き込むね。

それまでの待ち時間は↓をどうぞ。

http://www.fujisan.co.jp/Product/5760/

江川のえの字も出てないwww
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:45:22 ID:hl0vaCIq0
もくじから・・・

総力特集
テキパキ仕事ができる人 VS できない人の習慣
仕事の要領がよくなる!残業地獄から開放される!モチベーションが高まる!

第3部 超一流の「ビジネス&人生の哲学
仕事の効率化を図る「公式」をつくれる人  漫画家 江川達也
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:52:10 ID:hl0vaCIq0
−− 週刊誌の連載を二本抱えて、多忙を極めていると思うのですが、
    アシスタントの姿が見当たりませんね。

江川 僕は、もう何年も独りでやっています。

−− なぜですか。アシスタントを雇ったほうが効率的に仕事ができるのでは。

江川 たしかに、普通は週刊誌連載一本につき、アシスタントが四人必要だと
    いわれています。でも、僕の場合はアシスタントがいると、逆に仕事の
    ペースが落ちてしまう。なぜならば、自分のイメージや描き方、方法
    なんかを一から教えながら描いていると、自分なら二時間で描ける絵が
    三日もかかってしまうんです。だったら、最初から自分でやったほうが、
    効率的じゃないですか。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:56:24 ID:hl0vaCIq0
−− アシスタントに任せると三日、自分で書くと二時間、この差はどこに
    あると思いますか。

江川 それは、やはり才能というか、センスも大きくかかわってくるのだと
    思います。

−− これはまた、見も蓋もないお答え。では、その才能の差を努力で
    埋めることは可能でしょうか。

江川 誰もが天才になることはできませんが、ある程度、努力で差を縮める
    ことは可能です。どんな仕事でも、「公式」というルールがありますから、
    それを発見して使いこなすことができれば、仕事を効率的に進めることが
    できます。だから、スピードは確実に上がるのです。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:01:58 ID:hl0vaCIq0
江川 たとえば、僕の場合は、漫画家になろうと思ったとき、迷わず本宮ひろ志
    先生の門を叩きました。べつに、本宮先生の漫画が好きだったわけでは
    ありません。当時の「少年ジャンプ」(集英社)の執筆陣には、本宮プロ
    出身の人が多かった。それで、本宮プロならデビューできる確立が高いと
    かんがえたのです。そうしたら、実際に二ヶ月で連載が決まりました。

−− まさに公式に則ったデビュー。計算どおりだったというわけですね。

江川 現在の僕は、意識して考えなくても、その場面に最適の黄金率を計算して
    しまいます。それは、その人のセンスの問題。でも、人は訓練すれば、
    こういう頭の使い方は出来るようになるんじゃないでしょうか。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:06:54 ID:hl0vaCIq0
−− 「公式」を教えてあげれば、仕事の速いアシスタントを育てられるのでは。

江川 公式を知っているのとそれを使いこなせるかどうかはまた別の問題。
    自分で新しい公式をつくれるようにならなければ、ほんとうの意味で、
    公式を使いこなすことはできません。

    〜中略〜
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:09:42 ID:hl0vaCIq0
−− 公式を覚え、モチベーションを途切れさせない粘り強さをもち、チューニングの
    能力も獲得した。それでも江川達也の才能には届きませんか。

江川 うーん、自分で新しい公式をつくれるようにならなければ、僕の領域には入って
    こられないでしょう。公式を使いこなせる程度じゃ無理です。しかし、実際、
    僕がやっている量の仕事を同じだけこなせる「公式」をつくれる人は、なかなか
    いませんからね。だから、アシスタントは雇わないのです。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:14:46 ID:hl0vaCIq0
−− ほんとうに、どうしたらあれだけの仕事ができるのか不思議でなりません。
    参考になりそうなところだけでも教えてください。

江川 いちばん大事なのは、仕事に正しい優先順位をつけることです。

−− そこが難しいんじゃないですか。江川流のポイントはどこなんですか。

江川 ポイントといわれても、僕の場合は仕事を前にした瞬間に、計画立案
    プログラムが自動的に頭の中に広がるのです。これはもう、頭のなかに
    そういう回路が出来上がっているというよりほかありません。物理学者は
    海辺で崩れる波をみても、数式が頭に浮かんでしまう・・・・・・」それに
    近い感覚ですね。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:20:49 ID:hl0vaCIq0
−− では、江川さんはその感覚をどうやって身につけたのですか。

江川 僕がそれを瞬時にできるのは、訓練の賜物です。僕は何か課題を
    与えられると、これを期限までにやり遂げるには、何をどの順番で
    やらなければいけないかをまず考えるということを、十代のころから
    やっていました。その結果、いまではどんなに複雑に絡み合った
    物事でも、どうやれば整理できるかがわかるようになったのです。

−− 間違えることはないのですか。

江川 何とか原稿の締め切りに間に合わせたけれど、こうすればもっと
    よかったと、あとで思うことはありますよ。そういうときも、そこで
    新たに発見したことを次に活かせばいいと考えるから、間違いだとは
    思いませんけどね。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:26:01 ID:hl0vaCIq0
−− 優先順位は正しくても、仕事の絶対量がキャパシティーを超えてしまって
    終わらなかったということは。

江川 それは、自分の納得感と締め切りのどちらかを優先するかだから、つまるところ
    優先順位の問題なのです。誤解を恐れずにいうなら、手を抜いてでも締め切りに
    間に合わせるのがプロでしょう。

−− しかし、それではファンが納得しますか。

江川 編集者の想定するレベルは、当然、超えていなければ話になりません。
    それがプロですから。手を抜くというのはそこから先の話で、時間が許せば、
    自分としてはもっと書き込みたいという部分を制御してでも、締め切りを守る
    ということです。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:29:46 ID:FuAzS6xN0
>>686
一理あるな。手抜きなんてどこの漫画家もしているよ。
正直な人だと思う。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:30:11 ID:hl0vaCIq0
江川 そういう意味では、これまで手を抜かなかった作品は一つとしてありません。
    僕は時間さえ許せば、いくらでも面倒なことをやりたいほうですから。

−− さすがの江川さんも、現在の仕事量はもう限界ではないですか。

江川 そんなことはありません。僕はまだまだ詰め込めると思っています。

−− しかし、これまでの江川さんの話をうかがっていると、無駄はないし、
    スピードも上限まで出ているじゃないですか。まだ詰め込めるなんて、
    にわかには信じられません。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:33:51 ID:hl0vaCIq0
江川 それは甘い。あの合理化の権化のようなトヨタ自動車ですら、いまでも
    「工場で従業員が部品を運ぶ歩数を二歩減らすには、どうすればいいか」
    というようなことに、真剣に取り組んでいるのですよ。ああやって0.1秒でも
    圧縮できないか、試行錯誤を繰り返していけば、時間は無限に圧縮できるのです。
    「飛んでいる矢は止まっている」って、習ったでしょ。

−− 「ゼノンのパラドックス」ですね。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:36:50 ID:9JBuuCZs0
サンクス。
〆切に間に合わせる為の手抜きというのは
分かるが・・・所々電波入っているな。
雁屋哲と良い勝負?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:38:12 ID:hl0vaCIq0
江川 要するに、どんなに短い時間も、二つに分けることができるのだから、
    同じことをやるにも半分の時間でできるんじゃないかと、僕は学生のころに
    思ったんです。
     もちろん、いきなり何でも半分にはできませんが、0.1秒単位の無駄を
    見つけてなくすことを長いあいだ続けていると、時間の濃度は濃くなるし、
    無限に圧縮できるという感覚もわかるのように、必ずなります。
     これも一種の訓練なのかもしれないけれど、そういうことを意識して
    やってきた人と、そうでない人では、やっぱり身体のなかを流れる時間の
    速度そのものが違うのだと思います。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:41:35 ID:hl0vaCIq0
−− 行きつくところは才能ですか。

江川 ただ、仕事で重要なのはスピードだけじゃないわけで、僕にはスローモーションに
    見える人にも、それなりのよさがあるのだから、そういう人はスピードを求められない
    仕事に就けばいいんじゃないでしょうか。
    逆に、分不相応なスピードを追い求めると、自己を起こすかもしれない。自分の速度を
    知ることも、大切かもしれませんね。


                                                      終わり
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:46:18 ID:hl0vaCIq0
とりあえずざっとタイプしたのだけれど、途中から苦痛だった。
なんか仕事してたら当たり前のようにだれでも考えてる理想が
あるけど俺様はそれを体言してるんだよみたいな文体が
ハナにつくって言うか。

まあ、キチガイじみてるっていうのとはちょっと違うね。
中略意外そのままタイプしたので江川の人となりを知る
コピペの一つとして使ってもらえるとうれしい。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:55:01 ID:rxp/h0Sf0
長文アップ乙!
思ったより電波じゃない無難なことをいってるなあという印象。ただ
江川 それは、自分の納得感と締め切りのどちらかを優先するかだから、つまるところ
    優先順位の問題なのです。誤解を恐れずにいうなら、手を抜いてでも締め切りに
    間に合わせるのがプロでしょう。

−− しかし、それではファンが納得しますか。

江川 編集者の想定するレベルは、当然、超えていなければ話になりません。
    それがプロですから。手を抜くというのはそこから先の話で、時間が許せば、
    自分としてはもっと書き込みたいという部分を制御してでも、締め切りを守る
    ということです。

>編集者の想定するレベルは、当然、超えていなければ話になりません。
地図とパンパンはどう考えても編集者の想定を超える手抜きです。
>それではファンが納得しますか。
地図とパンパンで納得してないから2ちゃんで(いや個人ブログでも)
叩かれまくった。納得してません。
〆切をまもらない休載続きの冨樫(連載再開したけど)、下書きを載せた冨樫
に比べたらパンパンでも〆切を守ったほうがプロ、ということか?
それにしても僕は学生時代からこうしてたとさりげなく自分は昔から
頭いいよってことアピールしてるね。あいかわらずだね。
695マンヴァさん:2007/10/13(土) 00:05:04 ID:k8wfRui70
>>693
 お疲れ様です!

 確かに、キチガイじみていると言うより、単にこう… 「で、だから?」 程度だねぇ。

 確かにおそらく、江川は効率化という考え方に関しての方法論は持っていそうだし、ある程度は
体現しているのだとは思う。
 ただ、それって、天才の領分ではなく、秀才の領分なんだよなぁ。
 天才と呼ばれる人は、効率なんて言うせせこましいところは超越している。
 それに正直、江川の絵は才能がなければついて行けないほどのモノじゃないし、アシスタントを
切り捨てて、効率化をきわめて描いた結果の 『仮面ライダー1st』 があの様では、何の説得力も
ない。まさに分不相応な仕事を受けた結果でしかないし。
 それに何より、効率化は勿論誰でもやることだし、必要なことではあるけれど、それを最優先にし
て描いたモノが、じゃあ果たして 「面白いのか」 という、一番重要な視点がスコンと抜けている。
 オートメイションでは生まれないモノを求められるハズの現場で、オートメイション的な効率化を
最優先することはどうなのか、っていうのは、言うまでもなく昔からある命題なのにね。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:35:30 ID:8GbZWERl0
江川は自分で自分を騙す事に関して才能があるんだろう
それが大量の仕事を効率良くこなせる要因でもあり
エスカレートする自己矛盾を電波発言で無限に取り繕う要因でもある
まるで内面の無いデカイ赤ん坊のようだ・・・
697マンヴァさん:2007/10/13(土) 00:38:19 ID:k8wfRui70
>>696
 確かに、自分を騙すことに関しては異常天才だ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:44:13 ID:8bcjYleg0
電波とか狂ってるとかじゃなくて、いい歳してるくせに中二病にかかってる
ただ性格が悪いだけのおっさんだな。
狂いっぷりまで凡人未満とは・・・。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:22:59 ID:Z+Im0V0x0
ガンボスレからきますた。
「仮面ライダー」の絵を少しうpしてもらったんだが、あまりにもアレ過ぎる。酷い。
なんか本郷らしき人物がゲラゲラ笑って「まってよ〜」なんて一体どんなオチなんだ?
おそらく単行本にはならないだろうから誰かこのストーリーを教えてくれないか?よろしく。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 07:12:31 ID:m1daOYwk0
ライダーとか日露とか家庭教師ものの作画崩壊を
江川本人は自分をどう解釈(騙)してるんだろうか?

ああいうのって漫画家としてプロなら恥ずかしくてたまらない出来だろうに。
アシ雇ってた東大の頃の方がはるかにまともな作画じゃないの。
「センス」があるから一人の方がいいって言われても。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 08:52:56 ID:4j20XMMk0
>>699
不治の病の男(ヘラヘラ笑ってた奴)とそれを看病してた女がショッカーに改造されて
ライダー1号2号を倒すために送りこまれたが負けました。それだけの内容。
女が改造されるシーンに20ページ近く使ってた。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:00:40 ID:SfB/2SDw0
>>682 からの中略を追加するね

−− 「公式」を教えてあげれば、仕事の速いアシスタントを育てられるのでは。

江川 公式を知っているのとそれを使いこなせるかどうかはまた別の問題。
    自分で新しい公式をつくれるようにならなければ、ほんとうの意味で、
    公式を使いこなすことはできません。
     サイコロの目が出る確率は、どれも六分の一ですよね。だから延々と
    一に賭け続ければ、最終的に正解率は六分の一になるはずなんです。
    ところが理屈はそうでも、なかなか1が出ないと、ほとんどの人は途中で
    2や3に賭けてしまう。ずっと1で押し通すというモチベーションが、維持
    できないのですよ。
     それから、基本は公式どおりでも、細部は微妙なチューニングが必要です。
    これができないと、たんなるマニュアル人間の域は出られません。つまり、
    いざというときに応用が利かないから、結局、使えないのです。ただ、
    このチューニングもまた才能なんです。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:24:37 ID:SfB/2SDw0
江川氏の「毎日の習慣」

Q1 1日の平均的なタイム・スケジュールは?

   その日によって違い、あまり決まっていません。でも、連載の締め切り前やテレビ
   の仕事が入ってるときなんかは、24時間起きていることもしょっちゅうです。

Q2 よく読む新聞&雑誌は何ですか?

   あまり読みません。

Q3 ひと月に何冊ぐらい本を読みますか?

   本を読んでいそうにみられますが、意外と読まないんですよ。それよりも、自分の
   頭のなかで考えること、創作することのほうが楽しいので。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:25:37 ID:SfB/2SDw0
Q4 仕事以外で、いまいちばんハマっていることは?

   放送大学やNHKの高校講座なんかを観るのが楽しいですね。

Q5 いま特別に勉強していることはありますか?

   知識はいつも疑ってかかるので、知識を得るための勉強は嫌いなんです。
   それよりも、一つの物事の定理というか、法則性を考えることのほうが、
   勉強になると思います。

Q6 座右の銘(好きな言葉)は何ですか?

   いっぱいありすぎるので、そのときの心理状態によって変わります。(笑)
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:26:38 ID:SfB/2SDw0
Q7 とっておきのストレス解消法は?

   頭のなかで何かを取りとめもなく考えることですね。原因を考えて、考えて、
   答えが出ると、ストレスは消えています。

Q8 つねに持ち歩いてるグッズは?

   とくにありませんね。

Q9 「やる気の源」をひと言でいうと、何ですか?

   「探究心」に尽きますね。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:35:54 ID:1NY1Mq4L0
ライダーの内容ありがd。
あらすじ的にはヒネリがあって面白そうだな。多分アシ使って普通に描いてればそうだったんだろう。

江川は親バカが自分に向いたタイプだと思う。「ウチの子天才!」みたいな。
なんでもかんでも自分のやる事がすごく見えるんだろうな。
傍から見ればまあ大した事でもないんだが。
最後のPを映画のスタッフロールみたいに文字だけでごまかせたぜ、オレってサイコー!とか思ってんだろう>ライダー
でも江川の言う手法ってあからさまに酷い手抜きにしかなってないんだけどね。
ホントに気付いてないんだろーか。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 11:56:32 ID:Kpbip+vq0
何回読んでもライダーの最後のドカーンドカーンドカーンが誰なのか分からないんだけど、
読者・石ノ森プロ・特撮エース編集部って解釈で正しいの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:36:40 ID:4j20XMMk0
そういやそのキャプってのは見てないな
どこが上げられたの?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:25:16 ID:rv23+34L0
>>679〜の引用を読んでから
コレを見よう
http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/7/4/749e0b73.jpg
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:14:40 ID:GYKbj8Cs0
−− 優先順位は正しくても、仕事の絶対量がキャパシティーを超えてしまって
    終わらなかったということは。

江川 それは、自分の納得感と締め切りのどちらかを優先するかだから、つまるところ
    優先順位の問題なのです。誤解を恐れずにいうなら、手を抜いてでも締め切りに
    間に合わせるのがプロでしょう。

−− しかし、それではファンが納得しますか。

江川 編集者の想定するレベルは、当然、超えていなければ話になりません。
    それがプロですから。手を抜くというのはそこから先の話で、時間が許せば、
    自分としてはもっと書き込みたいという部分を制御してでも、締め切りを守る
    ということです。

http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/7/4/749e0b73.jpg
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:19:53 ID:5a7b26D60
>>679
>。なぜならば、自分のイメージや描き方、方法
>    なんかを一から教えながら描いていると、自分なら二時間で描ける絵が
>    三日もかかってしまうんです。
これはちょっと酷いなと思った。

江川とアシの"才能"の差があったとしてもせいぜい一日じゃない?
なぜ二時間が三日になってしまうのだろう。アシだって全くの素人じゃないだろうし。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:25:27 ID:Rsfp5OAL0
イメージの伝え方が悪く、出来上がったものに駄目だししている内に三日たったものと思われる。
713マンヴァさん:2007/10/14(日) 01:39:49 ID:AcDHWd5Y0
 まさに、>>712 だと思うよ。
 以前、「アシスタントが3人以上になると派閥が出来てやりにくくなるから定期的にリセットする」
 とか言う江川の弁について、「単に雇用者としての管理能力がないだけじゃん」 と突っ込まれていたけど、
このあたりも含めて、要するに人に何かを伝えるとか、人を雇うとか言うコミニュケーション能力に関して、
決定的な欠陥があるんじゃないかと思う。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:39:52 ID:vDUem7qF0
多分自動車のカタログからコピペしたような自動車を手書きさせようとしていたからだろ
PCで写真コピペしてる今の状態が江川の理想な訳だから
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:59:18 ID:uAKyw6000
まぁ確かに江川の言うとおりセンスのカケラもないアシと言うのは居るが、しかしそれを切るなり上手く使うなりの才能ってのは無いのか?
「オレは人の上に立てるタイプ」と豪語するならば人を取捨選択するのはイロハのイだろうに。

確かに嫌われ役でウザイだろうが江川はそーゆーとこから逃げてる気がする。
二度とアシを使わんとか言うのもインタビューで言う「時間のムダ」と言うよりは「逃げ」じゃないのか?
その「逃げ」を取り繕う為にあんな大囗を叩いてるだけに思えるんだが。

言ってる割に仕事の上がりがショボイのもその理屈に当てはまる。
江川、どんな豪の者よとか思わせる割に仕事は2流だぞ、マジで。
716715:2007/10/14(日) 03:20:18 ID:Qm9lfGA40
しかし江川はストーリーは(その気になれば、だが)面白いものは描けると思う。
そのうぬぼれを少し引っ込めて作品を丁寧に仕上げる心掛けを怠らねば転落は防げると思う。
正直一人だけでは完全に手詰まり起こしている。どんだけ大口叩こうが実際の仕事がそれに追いつけてないのは早く認めた方がいい。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 03:45:46 ID:khNTJrUE0
なるほどなあ。
いちいち書き込みに納得してしまうが、インタビュー読んでも
決して「電波」ではないんだよね。地味に鼻につく程度。
仕事の種類を問わなければ、こういうこと語る人って結構いるよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 03:58:14 ID:umAR6fQQ0
あのライダーや日露戦争を載せてしまった編集部にも問題があるとは思うな
編集部が想定するレベルを超えたから掲載されたから、
そのレベル以上でなら手抜きしても問題ないって言う江川の言い訳もわからないでもない(納得はできんが)
なんでもいいからとにかく載せちまえな編集部が江川を増長させたのかなぁと
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 05:00:24 ID:vV5nJQi80
まとめzipはどうなった?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 07:04:41 ID:tCoCQiUf0
>>715
でもね、あの「仮面ラクガキダー」はさ、>>699の参考のためにも言えば
大石森版の「コブラ男(と蛇姫メデューサ)」篇を
怪人側の視点から描き直そうとしたわけだけど
それが既に野暮なわけだし
(あの僅かなシーンから垣間見えるだけだから余情があるんだよ)
しかも
「ヲタなお前らは美人が改造されるシーンを思い描いてハアハアしてるんだろ」
と読者をなめくさってるから
改造されるねーちゃんに、駄目AVのように「きもちいー」とか口に出させて
それだけでもトホホなのに
「エクスタシーに達して汗まみれ」の絵が、 下 手 だから
汗がウロコにしか見えないでやんの(あー確かにヘビ女ねー:棒読み)

それでも
 >手を抜いてでも締め切りに間に合わせ  
 (=締め切りギリギリ―印刷所リミット?―に入稿する)
だったら
 >編集者の想定するレベルは、当然、超えていなければ話になりません。
 (=下の方に超えていて、お話にならない)   
であったとしても、減ページも白紙もできないんだから載せますよ(泣く泣く)
あげく巻頭作品がそういうことだったので特Aはアボンなわけで

でも御本尊は
完璧主義がたたって締め切りを守れなかったレオナルドより
不完全でも締め切りを守る(?)オレ様偉い
なんだから、いやはや
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:40:08 ID:nIc3dOth0
そういや、「学校嫌い」を立ち読みした者ですけど、
江川先生は自分がいかに教育者、育成者として優秀かも触れてましたよ。
細部は忘れましたが、


(現代における優れた教育論の必要性という話題で)
江川「俺って教育理論とかを構築するのが得意っていうか、普段そういう方法論を常に考える
    るのが好きなんだよ。アシスタントの育成と教育もそういう風にして自分で考えた。
    君も実際に俺の教育を受けたから分かるだろう?」
山田「ええ、そうでしたね」

まあこんなこと喋ってました。そんなこと言ってる人が>>702
みたいなこと言ってるなんて理解できません……
独自の「優れたアシスタント育成論」はいったいどこに生かされたんですか、先生?

江川教育論の根幹は
「結果が駄目な場合は素材(アシスタント、生徒)が屑だから」
という教育放棄と責任転嫁にしか見えないんですが。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:57:08 ID:Hfa6aAbG0
編集部としては代原が見つからない、の他に「不義理を果たせば自分に返って来るからな」ってのを思い知らせる意味もあったのかもな>ライダー掲載
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:00:13 ID:MlyJQkoT0
て言うかそのライダ一、全部うpってくれないか?
ちと江川には反省してその大囗を閉じてもらわんとな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:07:57 ID:Rsfp5OAL0
教師や家庭教師、塾講師なら誰でも知ってることだが、
「出来る子」は誰が教えても出来る。
だから、学校も塾も「出来る子」集めに必死になる。

本当は「出来ない子」をどう教えるかに指導者の実力が出るのだが、
江川には指導者の資質は無いと言うことだ。

まあ、漫画の製作現場が良い漫画家養成所である必要はないから、
「良い指導を受けないと出来ないアシ」は切っても問題無いだろうけど。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:12:09 ID:nIc3dOth0
>>724
問題はどの程度の「出来ないアシ」なのかによりますね。
いくらなんでもチーフアシも含めて全部切っちゃうってのは、
どんだけハードル高いんだよとしか。

アシ全部切って、先生一人で描き上げた原稿がアシサポートありの
時代よりレベルが上がってるんなら江川理論に納得してあげたいんだけど。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:27:51 ID:Rsfp5OAL0
>>725
同意ですね。
全員切るなんてのは論外だし、自分だけで描いてる今の作品は、
アシがちゃんと機能していた時期の作品より劣化は歴然としている。


アシの立場に立って考えれば、プチカルト教祖が船頭の泥舟なんかは、
さっさとクビになって解放された方がラッキーだったと思いますよw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:06:45 ID:iDG1Jb20O
アシが派閥を作って云々ってのも確かにわかるけど
東大物語の巻末にアシマンガ載せてそれを煽ったのは誰だよって感じだな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:33:52 ID:Dn+XLiVI0
>>723
ライダーは160ページもあるんだよw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:49:27 ID:+TeljFPy0
>>728
マジ?そんなにPあるんかい。
てっきり読み切り一本くらいの長さかと思った。
じゃあ、まさか・・・あのラクガキレべルで連載していたとか?いやまさか、最後だけいきなり荒れ出したんだよな?
みんなちょっとイジワルしてその最後だけクローズアップしてるんだよな?な?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:52:17 ID:rXmFT+dA0
>>717
もっともらしい言葉を拝借してきて羅列してるだけだから
自画像と一緒で「実際の自分と遊離」しまくってるから電波さが漂うわけで。

ま、アシスタントの件も含め、教師に採用されず講師すら落伍した事実が全てを物語ってる。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:03:48 ID:GYKbj8Cs0
江川インタビューのThe21を読むと、まるで江川が読んで心に刻むべき
言葉が何個も見つかったので書き込むね。

渡邉美樹の「育てる力の磨き方」第1回上司の資格

 「俺が育ててやる」と思うのは大きな自惚れだ

 人は勝手に育つもの。伸びる人間は、自分で考え、挑戦して壁を乗り越え
 ながら、自分で成長していくものです。だから上司や指導者が
 「俺が育ててやる」などと考えるのは、大きな自惚れだと思います。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:08:48 ID:GYKbj8Cs0
渡邉美樹の「育てる力の磨き方」第1回上司の資格

 器の小さい上司ほど、自分の限られた価値観だけで部下が優秀か
 優秀でないかを判断しようとします。私は学校教育にも携わって
 いますが、学校の先生の中には器の小さな方が少なくありません。
 器の小さな先生は、しっかりした考え方をもっている高い可能性を
 秘めた生徒を、自分の価値観の枠から外れているからといって、
 否定してかかろうとします。自分の価値観の型のなかに、無理矢理
 生徒をはめこもうとするのです。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:15:20 ID:GYKbj8Cs0
渡邉美樹の「育てる力の磨き方」第1回上司の資格

 物事の一面に捉われないで、出来るだけ多面的に、でき得れば全面的にみること

  部下や子供の資質や能力をできるだけ多面的、全面的にみること。先ほど話した
 自分の価値観の枠に生徒を無理矢理はめこもうとする教員などは、生徒のの
 可能性を多面的にみようとしていない典型的な例だといえます。
  多面的に部下や子供をみるためには、ある結論に達したときにそこで思考を
 終わらせるのではなく、「違う発想はできないだろうか」とか「私と違う意見の持ち主
 だったら、どう考えるだろう」と考えてみることです。そうすることで、狭い自分の
 思考の枠を越えることができ、いままで自分が気づかなかった部下や子供の
 可能性を発見するチャンスが生まれます。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:50:09 ID:Dn+XLiVI0
>>729
正直最初というか予告編すら酷い有様で
特撮エース表紙イラストでさえピグマ一発描きにパソコンで色付けたって感じ。

後になるほどどんどん手抜きが悪化していくが
前編だけでも腰を抜かす位のクオリティ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:57:32 ID:X+EFIvmD0
渡邉美樹の言っていることはよくある内容だけどとてもいいことだねえ。
漫画のアシスタントとなると先生と生徒じゃなくて
雇用した上司とその雇用者だからこの言葉を100%
あてはめていいわけではないけど、江川が自分は教育者として
優秀、みたいなこと語りつつもアシスタントの能力がダメだと
全員クビ切った現実を見ると本当にどうしようもないと思う。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 14:02:28 ID:GYKbj8Cs0
笑ったwww

江川達也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

人物
最近の若者(アシスタント)の責任感の無い態度に怒り、現在はアシスタントを
一切使わずに一人で漫画を描いている(本人談)。なお、ある番組では
「(うまいアシスタントを除いて)アシスタントを置かない方が仕事を速く処理できる」、
若しくは、「アシスタントを置かない方が好きな時に仕事ができるのでよい」
という趣旨の説明をしていたこともある(『パソコンテレビ GyaO』内
『PRO FILE #6 江川達也 【仕事】』参照、2006年3月20日まで配信)。
もっとも、アシスタント募集は今でも一応しているようではある。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 14:30:26 ID:X+EFIvmD0
アシスタントがいるほうが能率が悪い、といって
クビ切ったわけだけどそれで江川一人とパソコンで作画して
能率が上がったかというと週刊連載二本を持つというのは一見
すごいようだけどクオリティーが強烈に下がった。
どんな漫画家でもアシに自分の理想の背景や処理を自分の頭の中で描いた
イメージ100%思い通りに描いてくれることは絶対に無理なわけで
それでも各漫画家達は一定のクオリティーを保つためある程度妥協している。
(もちろんあまりにひどいと書き直しさせたりするんだろうけど)
でも江川は「アシスタントの能力がない」という結論にしてしまった。
つまり江川自身はは他人(アシ)の納得のいかない画力ので
(読者から見たら)完成されたクオリティーの高い原稿よりも
現行の隅々まで100%自分(とPC)で書いたクオリティー
ダメダメの手抜き原稿のほうがいいと思っているわけだ。
あくまでも自己満足。現在連載しているのもちゃんとした漫画誌、
出版社でないところをみると編集者も漫画へのチェックが甘く
打ち合わせとか通常の漫画雑誌編集者みたいにしっかりやっていないんだと思う。
客観、これが今の江川に一番足りていないものだね。漫画家として。
江川はそのこと自分では絶対に認めないと思うけど
(他にも人として足りていない部分はいっぱいあるけど)
一人で書いてる漫画家は江川のほかにも
沢山いるけど決して手抜きにならないクオリティーを保って
連載している。一人で描いているはいいわけにはならない。
738マンヴァさん:2007/10/14(日) 15:11:23 ID:AcDHWd5Y0
>>720
>(あの僅かなシーンから垣間見えるだけだから余情があるんだよ)

 江川のお話作りのセンスに、この視点は無いんだよねぇ。
 なんというか、裸の王様の子供目線のまま大人になったタイプで、なんでもかんでも露骨に露悪的に
描けば凄いと思っている。
 「どうだ、お前達が描けない事を描いてやったぞ! 凄いだろ!」
 ってのが強すぎる。
 それでウケる部分もあるけれど、それでも敢えて描かない事で臭わせるとか、くみ取らせる、みたいな
演出や構成が出来ない事で、どうしても薄っぺらになる。
 描けない、じゃなくて、描かない、という選択肢があることがワカっていない。
 それを描く事が、世間の人間の隠しているモノを暴いてやっているんだ、みたいに思っている節がある。

 ネオデビルマンに参加したときも、デビルマンの一人ミーコの側からの描き直しだけど、それも単純に
 「お前らミーコ設定で勃起してたんだろ? 俺がきちんとエロい所描いてやんよ」 というペラい自意識全
開の、野暮天丸出しのしょぼいエロパロだったしね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:44:10 ID:sAzIJiTv0
ネオデビルマンでは一人だけ空気読めてない作品出してて晒し者状態だったな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:14:02 ID:qniElGsuO
「効率」の名の下に、読者の望むモノを切り捨ててどうするよ。

締め切りを守るのはプロとして最優先事項、みたいな感じで語ってるが、実際は

仕事をくれる編集部>>>>>なんとかなる?読者

って計算が脳内で成り立っているのが見え見え。

本当にプロ意識があるなら、仕事を減らしてクオリティを上げる事を考える。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:42:38 ID:5wNVcSYl0
ってか一からアシを育てるより年収500万ぐらいでそこら辺のアニメーターを
捕まえた方がよっぽど良い仕事するよ。素人を育てるのはマジで時間と金の無駄でしかない
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 18:22:25 ID:X+EFIvmD0
>>741
それってかなりいいアイデアかもしれない。
アニメーターって下手な漫画家より絵が上手い。
ただ食えないとわかっていて同じ絵の仕事でも漫画家でなくアニメを
選択した人たちだから漫画の世界にうまくスカウトできればの話だろうけど。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 18:43:22 ID:khNTJrUE0
能力だけを考えたらそうかもしれないけど
それなりに優秀なアニメーターならプライドあるし
たとえ収入面で恵まれてなくても作家のつもりでいるからなあ。

漫画とアニメの世界って似て非なるものだし・・・
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:51:14 ID:vDUem7qF0
>>741-742
そういうレベルの優秀なアニメーターならば自分で漫画描くだろ・・・

漫画描けないしても漫画に全く読者として触れたことのないアニメーターなんてほぼ皆無な訳で
そんな人は江川の下にだけはつかんだろ
745マンヴァさん:2007/10/14(日) 20:11:05 ID:AcDHWd5Y0

 漫画家も、アシスタントも、アニメーターも、それぞれにピンキリだし、
それぞれに求められる技術や能力は別だからねぇ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:39:42 ID:L9Gcrz+Q0
タルるートは伊知川の存在だけで名作だと思うんだが…
こんな女の子に虐められたい。椅子にされたい
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:37:42 ID:tAtGjGQ8O
そういや、仮面ライダースピリッツの12巻あたりの後書きに石ノ森プロの人が最近の特撮のコミカライズについて書いてたけど、江川のラクガキはキレイにスルーされてたな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 23:51:28 ID:b+5qNh4e0
>>747
早瀬さんも忘れたいんだよ、放ってあげようよ。
角川に単行本はどうなっていますかと質問してみたんだけど華麗ににスルーされた。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:48:38 ID:Mkj8rkNP0
仮面ギャーコツ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 17:32:21 ID:cZARQpzn0
有名なライダーマニアの島本が江川にクレ一ムつけたとか聞いたんだけどソース知ってる人いる?
島本ってマンガの内容とは逆にこの手の発言には慎重じゃない?

751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 17:37:57 ID:CVVXq6A60
ソースは島本氏が司会やってるラジオ番組だった。
このスレでも何回か流れてる時があったし俺も聞いた。
↓のような江川ライダーの原稿見て島本氏は「漫画描きたくないなら描くな!」と
コメントした。島本氏は普段、攻撃的でない人らしいがこういう漫画を見て怒るのは
同業者としてもライダーファンとしても当然なことだと思う。

http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/7/4/749e0b73.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 18:22:11 ID:IVfifhLr0
あちゃー、こりゃひでぇやwww
おれもライダーは石森版からのファンだったし、島本も江川もきっとそうだったろう。
だからこそ島本も怒ったのかな。おれも同じファンのくせにこのリスペクトのリの字もない絵はなんなんだと思うな。
もうちっとこう、思い入れのある絵でやってくれんかね。
マガZのライダースピリッツとかみたいにな。ちと行き過ぎてクサイ展開でもそんだけ好きなんだろうって気持ちが見て取れりゃオケなんだけどな。
こんな事やっててあんな大囗叩いちゃダメだろうよ江川・・・

753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:32:40 ID:Ma4NGrhc0
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_110.jpg

こういう比較画像もあるが
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:32:00 ID:dU7rDNpd0
>>753
江川って世の中なめきってるな。
どやしつける編集者とかいないの?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:37:19 ID:3B0Iv0yX0
あしたGyaOに出るみたいよ。
http://www.gyao.jp/variety/midtowntv/
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:02:17 ID:dU7rDNpd0
とりあえず発言は全部文字起こしするか。

それにしても江川って絵が下手糞だよな。
別に手抜きしてるからとかじゃなく、昔から。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:10:39 ID:cVE8mryT0
>>752
 同じ番組で島本和彦は「仮面ライダーSPIRITS」を嫉妬しつつも認めていたそうな。
「俺がやりたかったことを先にやりやがって!しかも面白いじゃねえかちきしょう!」

>>754
 編集が彼に弱みを握られて脅迫でもされてるのかな?
 じゃなきゃこんなの受け取らないでしょ、常識的に考えて。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:18:04 ID:L8J0zi680
アシ使う使わないの問題じゃなくて、出来上がりとしてヤバイ・・・
アシ雇ってもっと丁寧に仕上げろっての。
こりゃ島本も黙ってらんないだろうな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:38:10 ID:QoNZ2Mym0
自分のアシが思うとおりに働いてくれないからと切り捨てる姿勢は、
「家庭教師」の内容に少しもリアリティが無いということを、
自ら認めているのと同じ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:44:11 ID:G410Tqj10
漫画の背景ってのは分相応ってのがあるんだよ。
ドラえもんの背景が大友だったらおかしすぎる。

そういう意味では江川のアシは充分仕事をこなしていたといえる。
だが江川は『神が人物を描いてるのに、背景を人間が描いてるんじゃ
バランスが悪い』と考えたんだろうな。神のイメージしてる事を人間なんかには
理解できないだろうから、いっそ背景も神である自分が描いてしまえと。


で、結果いまのていたらくと。もっとも時間を際限なく使ったとしても、
江川に自分がイメージする最高の背景を再現する力はないだろうけどな。

江川が自分の絵をどんだけ高く評価してるのか知らんが、世間的には
「ちょっと女の子がかわいい」程度なんだけどな。


761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:44:26 ID:O2pmvG8f0
>>751
富樫の下書きも論外だけど、あれはまだオリジナルだしな。
仮面ライダーっていう既存のフォーマットがある状態で、
この作画クォリティは漫画家としてありえないだろw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:58:18 ID:c/1tosD90
>>760
自分個人の感覚だけど東京大学物語でトレースした
細かく書き込まれた背景に江川のあの物語中期以降の
へにゃへにゃした人物画が浮いて見えてどうしようもなかった。
初期は人物と背景はなじんでいた。つまり
初期のほうがまじめに作画してたってことだ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:01:32 ID:dU7rDNpd0
>>760
野暮なレスを返すがスマソ。

>漫画の背景ってのは分相応ってのがあるんだよ。
>ドラえもんの背景が大友だったらおかしすぎる。

マンガでのキャラは読者がなりきる対象で
マンガでの背景は読者が入り込む場所という考えもあるからそうは言い切れないよ。
古屋兎丸とかは過去に「ドラえもんの背景が大友」のような作品を描いたりするし。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:08:37 ID:QVKwJqMf0
江川のキャラとアシの背景についてもう一言。

画学生時代に、マンガ絵を漁り読んでた頃に気付いたんだが
キャラと背景のパースが合っていないコマが気になっていた。

手前のキャラと奥のキャラの身長差が2倍くらいになってたり。

別に、精神的な立場を表すために大きく描くデフォルメとかじゃなくて
ただ単に、江川とアシのコミュニケーション不足と
作画へのこだわりの無さがありありと感じられたよ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:21:23 ID:gpnCO2hz0
江川けっこうそーゆーとこ妥協してるよな。
なんかプロとしてのこだわりがユルイと言うか。まあいいやで済ませてしまう。

あれだけ大きな事言ってんのに妥協点の低さがクオリティ落としてんじゃないのか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:30:23 ID:hsbfLo/10
まああの程度で「俺は絵が上手い!」なんて言えてしまう
鑑識眼の低さですから
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:48:13 ID:wAObCyaK0
>>753
あっ

危ない!!

↑妙に落ち着いててワロス
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:18:28 ID:QVKwJqMf0
8年くらい前の雑誌GONの江川特集の切り抜きが見つかったのでニヤニヤしながら読んでる。

最初のほうをカキコ

『真実のグル・江川達也に学ぶ定説
 蘇った救世主「江川達也」の福音をななたに・・・
シャクティパットグルも福永法源もまだまだアマい!東方に蘇った救世主、江川達也こそホンモノ。
江川を信じない奴はガンになるぞ、事故にあうぞ、夫は浮気するし、息子はグレるぞ。
地獄に堕ちたくなければ江川教に入りなさい。』

インターネットが余り普及しない時代に、堂々と江川批判をしていた記事に
当時はえらく感動して取っておいたんだけど、今見ても江川の進歩のなさに笑える。

文章量が多いのと、朝が早いので明後日くらいにテキスト化するね。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:22:27 ID:GsYk8gfO0
定説とかシャクティパットとかガンになるぞとか、えらい懐かしいネタだなオイw
期待しとく
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:37:59 ID:8EG4z40q0
>>768
自分はそのGON、雑誌ごと持ってる。
あの記事は今の江川の痛さを何年前も先に目をつけてたライター、
GJだと思う。
ぜひともこのスレにあの記事の詳細をさらしてあげてください。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 02:28:26 ID:Zti7lHEbO
今からオレ、テカテカしてるよ!wwwww
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 15:38:16 ID:Zp5EhG5m0
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 17:37:37 ID:bEJiLtrC0
ビーフリーのヤクザと戦ってるところらへんとかマジで凄まじい絵描いてるから
絵に関しては天才・・・だったけどストーリーはワンパターンで酷いね
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:31:47 ID:wAObCyaK0
>>768
ホリプロの圧力もなんともないぜ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 19:49:41 ID:8EG4z40q0
25 :メディアみっくす☆名無しさん:2007/10/14(日) 15:54:15 ID:???
江川が雑誌のインタビューで
「仕事は一度も手を抜いたことはない」
と言ってるのだが。
雑誌名は失念した。


地図パンパンも手抜きではなく「漫画表現の実験」とか
思っているんだろう。まあアシ全員切って一人で週連載してるんだから
いっぱいいっぱいで本人にとっては手抜きではない気分なんだろう。
あくまでも本人的には。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 15:15:36 ID:ZkFgKEiF0
>>768
GONは批判力が優れてる雑誌ではなく最初から貶すことが主目的の本。
他のページを読んでも噂話や陰口が目立つ。確かGONて漫画界から嫌われてた
はずだよ。まあ内容に愛が感じられない本だからね。手当たり次第に悪口書いてる
からそりゃ後から当たる事もあるよ。別に見識があったとは思えないな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:00:15 ID:lPPIb8Xm0
GONの漫画特集が漫画出版社にめちゃくちゃ嫌われてたのは
有名。小学館がGONの漫画ムック本に抗議して潰しちゃったくらい。
確かに言いたい放題だったけど言いたい放題やりたい放題がゆえに
現在の漫画がつならない原因とかレアなインタビューとかあったりして
ゴミの中にひとつか二つ宝があった2ちゃんみたいな雑誌だったと思う。

今みたいに漫画のトレース疑惑で騒がれる以前から「BOYS BE・・・」の
エロ本からのポーズパクリ疑惑検証とかやってて面白かった。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:10:15 ID:BYd3gNwN0
>>771
ゴキ(ry  乙
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:36:38 ID:YgDG6oCYO
>>778
ヌっ頃すぞこのやろう。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:19:16 ID:Ly/MQQcR0
ウゾダドンドコドーン
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 17:21:59 ID:O6VQgTnIO
岡田斗司夫 「食事記録ダイエットの起源はオレ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192510999/




お友達もアタマがおかしいです
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:21:27 ID:P3VtL74m0
うぷ待ちの間にひとつ

最近、女性キャラの目が気持ち悪い
「美人記号」をただ貼り付けているだけで、バランスが悪いからじゃないかな

なんだかんだ駄目でも、でも女の子はエロいってのが最後の売りだったはずなのにね
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:37:30 ID:cnJclsoJ0
家庭教師物ってもう中年の欲望丸出しでやってるだけのハーレム状態だな。
江川漫画って、結局のところ、読者の年齢層に合わせた主人公がセックスしてるだけ
というか、こういうのが江川の「マーケティング」なんだろうな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:35:48 ID:WRhouwgm0
ゴンのテキスト起こし始めるお。文章が細かいのと構成がゴチャゴチャしてるので
並べ方が難しくなっているのでエディターで再構成し直してからカキコするよ。
結構、時間かかりそうなんで気長に待ってください。

>>782
沢尻の似顔絵とかキモかったですね。

>>783
どんどん(飽きられて)読者年齢層が上がっていって、焼畑農業みたいね。
江川って半端者だからコヴァみたいに老人向けは描かなそう。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:37:32 ID:cJT+2W+i0
>>781
勝手に名前使われたぐらいでキレたそうなので・・・。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:26:01 ID:3T0nfSTR0
文:櫻田アヤシゲ 森村浩一

真実のグル・江川達也に学ぶ定説
蘇った救世主「江川達也」の福音をあなたに・・・
シャクティパットグルも福永法源もまだまだアマい!東方に蘇った救世主、江川達也こそ
ホンモノ。 江川を信じない奴はガンになるぞ、事故にあうぞ、夫は浮気するし、息子は
グレるぞ。 地獄に堕ちたくなければ江川教に入りなさい。

江川教の三訓

一、「大切な事柄から逃げず自分で考え自分で行動する意思」
二、「お互いを理解し思いやる気持ちを知り人を許す心を持つ」
三、「足ることを知れば、心の成長する道はすぐに見つかる」
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:28:11 ID:3T0nfSTR0
 暗い世の中です。底無しの不況、自殺者は激増し、世紀末的な事件がマスコミを賑わさ
ない日はありません。おまけにジェット練習機が送電線をブッたぎって都内および埼玉県
南部は大停電。ああ、暗い。コマメにセーブする習慣のないライターが、この停電で十枚
ほどの原稿をケシトバされ、自殺したくなっている今日この頃です。最高ですか?

 しかし、絶望してはいけません。暗いと不平を言うよりも、自ら明かりを灯しませう。
救いはあるのです。どこにあるかというと江川達也尊師のコミックの中にあるのです!
いえコミックなどと言ってはいけませんね。聖書です、聖書。グル江川の漫画はすべて
定説なのです。グルは定説以外言わないんですよ、ご理解いただけますか?ですから定説
というのはストックホルムの世界学術者会議で決められるんですよ。ええ、警察が来た
時点で父は死んでませんでした。そういったことはすべてグル江川が描いた本に描いて
ありますから読んでください。一セット、一万円を百セット。ですから百万円ですね。
定説なんですから。よろしいでしょうか。ついでにツボとインカンも買うと先祖供養が
できますね。あ、この一文はとくに意味はありませんよ、深読みしないように。とにかく
江川教に入らないとタイヘンなことになりますよアナタ。教祖の息子が自殺するような
インチキ教団のクイモノにされかねません。今すぐ江川教に入りなさい!
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:29:29 ID:3T0nfSTR0
ちょっと今日はしんどいのでここらへんで…
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:27:18 ID:vGtOb8OG0
>>788
お疲れさまです。
これは、かなり面白そうですな。
楽しみにしながらじっくり待ちます。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 04:20:19 ID:+FbfG/820
今、この人、アシ使わずに一人で描いているらしいが、違ったっけ?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 05:51:09 ID:LXoLnZOC0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 09:45:17 ID:ejwoPPJ/0
>>788
乙〜
すごく面白いけどこれタイプするの疲れそうだw
ゆっくりでいいですのでまたお願いします。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:15:10 ID:pkCVCU8U0
統一がどんな手口で若者を誘い込み、操るのか漫画にして欲しい。
皆でジェシカを踊るとか、東京大学物語の変態エピソードを体験
させるとかあったら江川センセーも嫌じゃないですかあ?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:33:33 ID:oB1p4zSIO
韓国人が大喜び!!『地震で日本人が、たくさん死ねば良い』
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=5&nid=2849898
衝撃!!日本輸出向け、キムチに、タン唾を入れる韓国人のババア
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/51/17/385117/22.jpg
朴一「韓国人犯罪者を日本人名で報道すべき」
悪人を日本人にしたがる韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=QLXTk7IG0dg 韓国旅行中にレイプされた日本人
http://tour2korea.k-free.net
http://tour2korea.k-free.net/rapetaiken.html
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 16:36:43 ID:IS31FLCy0
ごめん、こんな調子ならコピペいらんわ。
あからさまに江川を悪く言いたいだけの駄文でしかないならタイプのムダだろ。

いかに江川がムチャ言ってて人としてどうなのかって実例を出すんなら興味あるが、こんな悪意だけの文章を喜ぶ奴はたぶん江川以下。
ゴンが漫画出版社からボイコットされるのもさもありなん。
やめようぜ、こんなくだらない記事を喜ぶのなんか。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:45:10 ID:AfToNpsf0
>>795
この時のGONの記事持っているけれど読み返してみたら>>787
の部分はその特集の前口上程度の軽いノリで書いただけで
他の部分は漫画の中への内容のツッコミとかそんなもん。
読みたくないならその書き込み読み飛ばせばいい。
書き込む方は自由なんだし。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:21:59 ID:La6+J7Et0
この人漫画家の才能は凄い
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:14:02 ID:Mr//OGKm0
>>1
冨樫並の画質の漫画ばかり描いていて、よくこんな大口叩けたもんだ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:48:26 ID:0zX8L7y50
文系理系とか言ってる時点で単純系の人間
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:30:38 ID:xypPfP570
ただいま帰りましたので、タイピング再開しますわ。
徹夜してるので途中で寝てしまったらごめんなさい。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:41:07 ID:xypPfP570
平成の絵師・江川達也
 江戸時代の高名な浮世絵師の生まれ変わりであるという江川達也氏。その前世を
鵜呑みにしたバカな企画がダ・ヴィンチ誌上の連載、江川達也の「平成の浮世絵師登場」。
毎回デッサンの狂った裸婦を得意気に描きまくるその姿は、史上最高の道化オナニスト。
いい加減に気付けよ!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:56:09 ID:xypPfP570
吾唯足知の心を知って 〜信者さんの福音通信〜

●東京都/I.H(一八歳)(←だれかわからない個人名のためイニシャル化)
 僕は高校二年生の時に先生を知りました。初めは可愛い女の子がたくさん出ている
オカズ漫画としてしか、先生の作品を捉えられない低脳クズでした。あの頃の僕は本当に
人間として最低でした。セックスの素晴らしさを知り、命の営みの尊さを知った今、
気軽にセックスができる現代の乱れに僕は身を任せることを辞めました。いつか自分に
自信が付いた時、子作りのための射精が出来る時まで、自分を磨くつもりです。

●千葉県/S.Y(二七歳)(←同上の理由でイニシャル化)
 「足る」ことを知る。江川先生と出会って、この言葉を何度噛みしめたことでしょうか。
毎日張り合いのないOL生活を送っていた私にとって、先生との出会いは、正に人生との
出会いでした。現状の自分に満足できず、現状の贅沢に慣れきり、悪魔の世界で過ごして
いた私をお救い下さったのが先生の著である「ゴールデンボーイ」です。今、私は「足る」
ということを心の戒めとし、自分自身の可能性を信じ、一日一日を大切に勉強する毎日です。





※>低脳クズでした。正しくは低能だと思われるがそのままにしました。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:01:51 ID:xypPfP570
十戒

●事実を隠す事なかれ
●くだらない学校には行く事なかれ
●快楽の為のSEXはする事なかれ
●物質的な裕福に満足する事なかれ
●自然を破壊する事なかれ
●他人に期待する事なかれ
●他人を非難する事なかれ
●対峙することを恐るる事なかれ
●暴力での解決はする事なかれ
●業に惑わされる事なかれ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:25:12 ID:xypPfP570
現代のラッダイト、江川教徒はエアコン禁止!

 別冊宝島409『ザ・マンガ家』に掲載された江川尊師のインタビューは信者必読。
「東大が頂点の受験体制によって、みんなこんなにバカになってしまったから、日本人を
バカにしてきたのは東大信仰だなっていうのが見えてきた」(わかりやすいな〜)とか
「昔はみんな貧乏だったから、やる気がある編集者がいたりとか…中略…みんなバブルと
日本の教育がいけない」(ホンット、わかりやすいな〜)などの有難いお言葉満載。
『まじかる☆タルるートくん』は「便利な世の中はいかんぞって漫画だった」(そう
だったっけ?)と尊師自ら解説している。しかも「僕、いまでも、どんなに暑くてもクー
ラーつけませんよ。汗ダラダラ流して漫画描いてる」んだそうだ。エライな〜、きっと
尊師の仕事場には電話もファックスもないんだろうな、便利な社会はイカンから。いや、
きっと電気も来てないに違いない。モータリゼーションなんて便利なものはもってのほか
だから絶対、バイクなんか乗るハズもない。もう便利な社会はダ〜メ!信者のみなさんも
早速、自宅のエアコンを打ち壊しましょう。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:29:44 ID:xypPfP570
定説1 セックスは子孫繁栄のためのものである

出典 LASTMAN/講談社

子孫を残すためのセックス。これが本来在るべき営みの形です。快楽のセックスに堕落し
ていく意志の弱い人間になってはいけません。ドイツの最高裁の判決です

■ではグルはやってもやっても子供が出来ない種薄のお方なのでしょうか?(って忙しく
てやる時間もないのか?)子供を望む以外のセックスだってそれなりに大事だと思うのは
ふしだらでダメ人間?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:31:46 ID:xypPfP570
定説2 バカな文部省に騙されず生まれ持った天才性を生かす

出典 GOLDEN/BOY/集英社

現代教育の要であるはずの小中義務教育が歪んだ人間を作り出してしまっていることは
周知の事実です。人間は生まれた時は誰でも天才なのです。それが学校に行くことによって
バカになってしまうのです!

■教師から漫画家に転職して来たグルだけど、実際の教育現場からは大した事もせずに
退職したのに、漫画でやたらアツく語る姿勢がうざい。復職する心意気くらい見せてみろ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:34:09 ID:xypPfP570
定説3 『足る』ことを知る

出典 GOLDEN/BOY/集英社

欲望にまみれた現世での行いは神は全て見通しています。幸せに穏やかに暮らしていくた
めに「足る」ことを知る、自分自身を知る、己の成長が世界平和を作りあげるのです。
これは学術者会議でも実証された事実です。

■欲望があるからこそ、生きてるのは楽しいと思うのは私だけなのだろうか?足ることを
知らない人間が戦争を引き起こし滅びに向かっていくみたいな事を描いているが、それこそ
人間の本来の戦闘本能みたいなもので、滅びるならそれはそれで神の意志ってやつでも
あるのではないでしょうかねぇ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:36:13 ID:xypPfP570
定説4 光の中に生きる

出典 マジカルタルるートくん/集英社

光のオーラで包まれて人は安らぎを覚えるのです。憎しみの心を捨て、愛の光を纏って
暮らしてゆけば必ず幸せになれます。天国に行くこともできます。これは世界の定説です。

■光という言葉が随所に出てくるのだが、一体何が光ってるのか?それが見えてくるグルが
羨ましいかぎり。光が見えていない子羊を導くための「尊さ」演出法みたいなもんでしょうか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:38:18 ID:xypPfP570
定説5 誤解を恐れず自分の意志を信じる

出典 マジカルタルるートくん/集英社

物事の真実が見えていない人は多いものです。しかし、そんな愚鈍な人間に振り回されて
いてはいけません。多数の誤解を恐れず、少数ではあれど真実の心を持つ者として潔く
生きましょう。

■光を見つけ、鎮座ましましてしまったグルの目覚めのきっかけが赤裸々に語られている。
人間社会ですから誤解を解く方法も考えてみて下さい。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:40:17 ID:xypPfP570
定説6 『地球の神』の意志に従う

出典 GOLDEN/BOY/集英社

理性という檻の中から抜け出してください。人間も生物形態の中のちっぽけな個のひとつに
過ぎないのです。ちんこを堅くし性器を愛液で濡らし、身体で感じるのです。事実を事実として
受け止めるのです。地球の神の意志に従い自然の中で生きていくことを学びましょう。

■自然に生きるってことはセックスやりやりなんだ!と、明るく底抜けにバカな若者に
間違えた教えを施しがちなグル。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:46:55 ID:xypPfP570
上記の定説1から6には出典元の漫画が挿入されているんだけど
セリフが全部判読できないことと、文字で表現できない(江川の作画意図が含まれる)部分であることから
省略したお。デジカメ修理後かスキャナ購入後に再うpの必要性アリかも。

この点については、どうかご容赦ください。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:16:13 ID:5mliUV/T0
有明テニスの森公園によく行ってましたか?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:18:29 ID:5mliUV/T0
有明テニスの森公園で皇族みたいな高貴な人々の信じられない光景を
目撃してしまって、それがグルになる理由の1つになる・・・。
人生何が起きるかわからない、という漫画を読みたい。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:19:52 ID:5mliUV/T0
統一みたいなカルト組織が代々木公園でレイブパーティーを
開催して若者を誘導する漫画も読みたい。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:27:14 ID:xypPfP570
江川教バイブル此処に在り!

デビュー当初から漫画の中に教義を織り込み、若者に解りやすく伝えるという「漫画で
学ぶ江川達也教」作品=聖書を生みだし続けている教祖。彼の作品には長期連載ものが
多いが、大抵中盤に入り始めると、それまで隠されていた説教魂が醗酵し始め、ページを
開くごとに巨大な臭気の固まりとなって襲ってくる。叱れない親が多いといわれる現代
だからなのか?江川の説教漫画に陶酔する若者は増加の一途を辿り、グルは私腹を
肥やし続ける。


1984〜1988 布教活動開始

BE FREE!(講談社・モーニングKC)
●高校数学教師、笹錦洸(ささにしきあきら)が現代教育の現場を壊しながら、
 三〇年後に文部大臣になるという設定。教育、SEX、マインドコントロール、
 社会、自由、暴力、正義!連載開始時のちょっとHなラブコメってコンセプトは
 3巻めで消滅。若さというパワーを借りた暑苦しいメッセージ漫画。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:29:15 ID:xypPfP570
1988〜1992 将来の展開を考え幼児洗脳開始

まじかる☆タルるートくん(集英社・ジャンプコミックス)
●主人公、江戸城本丸が、お友達になった大魔法使い・タルるートの魔法を使って
 自分自身を鍛えてたくましく成長していく物語。「足る」ことを知らなければ
 ならないという教義を子供向け漫画に盛り込んだ洗脳漫画。


1992〜     エロ説法開始

GOLDEN BOY(集英社・ジャンプコミックスデラックス)
●宗教問題、環境問題等、本当の「勉強」について考える作品。
 この作品でエロ説法が開花する。

東京大学物語(小学館・ビッグスピリッツコミックス)
●現代の学校教育、社会構造の矛盾についてを、恋愛のフィルターを通し語る。
 若者へ発信したアジ漫画。

LASTMAN(講談社・ヤングマガジンコミックス)
●強いものだけが最後に生き残ってゆくという自然の厳しさを容赦ない描写
 (女子供へ対する暴力等)で訴えるエコ漫画。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:32:04 ID:xypPfP570
1995〜     信者の家族取り込み計画

タケちゃんとパパ(スコラ・ママンガシリーズ)
●自分の子供の成長を描いた子育て漫画。信者に子持ち層が増えてきた為の
 世代対策漫画が始まる。

HAPPYBOY(エニックス・ガンガンコミックス)
●まじかる☆タルるートくんで描ききれなかった学校批判を直接描いた
 教義補足自己満漫画。

魔動天使うんポコ(小学館・コロコロコミックス)
●うんちの形をした天使「うんポコ」様がみんなを幸せにするために頑張る。
本当の幸せとは何かを恥らいなく、直接的に語りかけている。


1998〜     「生と性」カタルシス期

DEADMAN(集英社・オールマンコミックス)
●自然からかけ離れた現代社会に警告を送るエコ祈願漫画。吸血鬼ものだが、
 咬まれた後の傷口が女性性器なっていたりと、エロ表現への限りない挑戦が
 始まっている。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:44:12 ID:xypPfP570
これが江川達也の愛読書だ!

 『ダ・ヴィンチ』94年7月号で江川達也「表現したくなる10冊」として愛読書を紹介し
ている。このラインナップがじつに納得というか、わかりやすいので以下に紹介する。

『ファインマン物理学』     R.P.ファインマン
『精神と物質』         立花隆・利根川進
『石原莞爾資料』        角田順・編
『プラトニック・アニマル』   代々木忠
『ユングと東洋』         湯浅泰雄
『戦略爆撃の思想』      前田哲男
『新編 銀河鉄道の夜』   宮沢賢治
『カッパの三平』        水木しげる
『デビルマン』         永井豪
『カウンセリングを語る』   河合隼雄

 これって表現したくなるウンヌンっつーか元ネタっつー気もするわけだが。正直だなあ、
江川センセー。念のため「インスパイア」というコトバを覚えておくことをオススメします。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:51:17 ID:xypPfP570
まとめ

あ〜、結局さあ、セックスが好きなんでしょ。ヤリたいってことでしょ。べつにセックス
なんてヤリたきゃヤレばいいじゃん、くだらねえリクツ抜きでさ。学校とか社会なんて
カンケーねーっつーの、たかがセックスによ。えんえん何十ページもセックス描写してる
ヒマがあんならオンナ口説けばいいじゃん。セックス描くなら描くでもっとヌケるもん
描けよな。ただのエロ漫画でなんでいけないのか。いやー、セックスに過剰な意味を持た
せちゃってるヒトって不自由でカワイソーだなあ。この人がこんなにセックスにコダワル
のは、なんかセックスに関する不自由な考えを押し付けられてるからじゃないかと思っ
ちゃいますね。そういうもんはとっとと捨てちゃえばラクになるのにねえ。夜郎自大な
妄想じみた宗教観もね。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 12:02:30 ID:xypPfP570
いちおう、タイプ終わりました。もう昼だ。

>>795
GON誌は、まあ、カストリ雑誌なんですがね。便所の落書きと言われても仕方ないんですが。
インターネットの普及していない頃のリア厨の自分としてはとても魅力的だったんです。

2ちゃんも蔑称は便所の落書きですよね。情報の取捨選択は自由なんで。
>>795 さんが便所に入ったらカストリ雑誌の江川特集のページを開けた状態で
置いてあったと考えてスルーしてください。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 12:32:22 ID:EU0Q6bLT0
>>820
面白かった。乙。
まだこの頃は「江川の説教漫画に陶酔する若者は増加の一途を辿」っていたんだなぁ。

>「僕、いまでも、どんなに暑くてもクーラーつけませんよ。汗ダラダラ流して漫画描いてる」
アシスタントカワイソス
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:07:56 ID:CXP2tAyr0
>>820
長文タイプ乙。GONって文字がすごく小さいんだよね。
よくこんな面倒なことがんばってくれた。
>>821
なんか江川の昔の漫画で(GB?)仕事場の見取り図をアシがオマケ漫画で
書いているのみた記憶があるけど江川は一人別室だと思った。
今の仕事場に移っても一人部屋なんじゃないかな?といっても
アシいないからもうクーラーとか関係ないけど。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:40:59 ID:QwXxZQhN0
>>820
お疲れ様です。

大変、興味深かったです。
思ってたよりも的確な内容だと思いました。
現在批判されているような内容とあんまりかわらんですね。
『夜郎自大』
結局、これなんですね。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:13:14 ID:yng19u380
今週のSPAの話なにアレ?
ショベルカー使って隣家を破壊した72歳のおばあちゃんの話を枕にして
「日本人は和をもって尊しとすべしの精神が失われた」とか放言してたけど、
日本人論を語るのにそんな奇人変人が代表に選ばれるのかよ。

判断根拠がたった一人って。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:28:10 ID:Eag1NtJG0
江川ファインマン読んでるのか。すごいじゃん、その意欲。

俺も工学部で只今力学と電磁波を勉強中でし。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:34:36 ID:TioqbFZpO
一時話題になったからね、ファインマン。

まだ腰が低かった頃、担当にでも薦められたのでは…………
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:48:19 ID:Eag1NtJG0
というかクーラーは体に悪いぞ?
俺も窓全開で可能な限りクーラーはつけないな。全く漬けなくはないけど
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:37:32 ID:CXP2tAyr0
>>827
自分もクーラーが合わなくて関東地方にすんでても
つけないが(聞いた話だと東北地方はそんなに夏クーラー使わないって
本当?)いちいちインタビューでそんなこと話すこと自体
「俺ってエコロジーに気をつかってるだろ?」という
アピールくさいんだよ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:51:30 ID:EU0Q6bLT0
江川尊師が漫画を描くことは紙資源の無駄です
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:07:24 ID:TioqbFZpO
つーかデカい家とか高い車とか買ってないで砂漠の緑地化計画にでも寄付しろよ……………。
細木数子でさえ当たり前のように数千万単位で寄付していた時期があったんだぜ?(緑地化計画ではないが)

見栄張ってデカい家建てたのはいいけど、維持費が苦しくなったから人件費削る為にアシ切ったんだろ?ホントは。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:14:46 ID:CXP2tAyr0
>>830
もしかしたら江川尊師も人知れず何かの基金に印税から
こっそり寄付しているのかもしれないよ・・・・・。



寄付してたらインタビューとかでとっくに自慢してるか?


832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:51:28 ID:EU0Q6bLT0
バブルの頃に建てた江川御殿は資産価値が半分です。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 03:09:06 ID:xfD8WYpf0
>>828
ウチは基本扇風機(そもそもクーラーが無い…)
農家なのでたまにプレハブ冷蔵庫で涼む
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 04:33:40 ID:Ekd0Mguo0
東京在住でクーラー未使用だと夏場は原稿が汗でたわたわになって困ると思うが…
自分も身体に合わないからクーラーも扇風機も使わないので江川はどうやって
原稿を守っているんだろう。汗でインクやトーンが上手く乗らなくなるのでは?


「人に気持ちが伝わるなんて思わない。他人じゃなく自分がやればいいんだ」 江川達也
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB000410/tpl/interview01_11/bkn/20040701/id/200407010201
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 08:21:46 ID:9YVw4jA40
>>801-819
この頃って、某新興宗教にはまっていた頃なんでしょうか
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:26:55 ID:kWiUf80U0
>>834
今は全部パソコンで描いてるんじゃなかったっけ?
かってに改蔵の作者も「パソコンで描くようになったら原稿を大事にしなくなった」って書いてたし。
「原稿のうえでラーメン食べてもへっちゃら」とか。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:57:18 ID:fli9ZZ8y0
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:10:03 ID:/iKo5IOd0
>>828
江川が初めてクーラーなしで夏を乗り切った時に連載誌に書いたコメント(注 うろおぼえ)

「今年はクーラーを使いませんでした。つけなきゃつけないでなんとかなるもの。
もう原発はいらない」
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:24:00 ID:grxQHkRL0
>>838
クーラー業界に打撃を与えるのは確かだな
だが江川の言うようにゲンダイジンハエネルギーを無駄に使いすぎなのも事実
これから寒くなる季節だが
間違ってもコタツにヒーターはつけるな
ロシアなどの極寒に比べりゃマシだ、耐えろ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:09:07 ID:6LfhCsbw0
>>839
確かにエネルギー問題は重要な課題だが江川並みの極論だな。
釣り?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:14:09 ID:fze+QyvH0
>>840
江川に対する皮肉だろ。個人生活スタイルを変えるだけで
「もう原発はいらない」と断言するような省エネを実行するためには
そんぐらいしてもまだ足りないぐらいだろうし。

「クーラー使わない程度で原発なしで行けると思ってるのか?江川?」って
言ってるだけだと思うよ>>839は。
842838:2007/10/22(月) 22:24:30 ID:/iKo5IOd0
釣りでも皮肉でもないです。
>>828を読んでそういえば当時そういうコメントを出していたなあと
思い出したので書いた次第。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:25:44 ID:5UBIZA1/0
タルの魔法で山のゴミを巨大な鳥に変えて
ちょうど街の上空でタルの魔法が切れて
ゴミがバラバラ落ちるところとか凄く良かった
まさにアイロニーチックにまとめられている
さすが江川っち

844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:31:47 ID:6LfhCsbw0
>>841
なるほど。ならば読解力低いな自分。 orz

原発問題に対して真正面からマンガを描いたのは
山岸涼子の「パエトーン」っていうのがあって
江川がただ「原発反対!!」とマンガキャラに叫ばせるよりも
すごく考えさせられるものがあったな。山岸涼子は少女漫画家だから
この板で読んでる人は少ないと思うけど。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 04:44:29 ID:iR05SLaS0
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:10:42 ID:phd+H96KO
江川は専門家や権威を馬鹿にするけど、
ただの一度たりとも真っ向からぶつかった事はない。


だいたい既存の知識はまやかしばかりで、自分で考えた理論・法則がこの世で唯一正しい、とか本気で言ってるしな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:10:28 ID:7bjDDciM0
竹熊健太郎が絶賛していた「議論のルールブック」というのがあって
今読んでいるんだけど中に江川(と江川信者)のことそのまま
当てはまるような文章があったからその一部書き出しとく。
お暇ならお読みください。

インチキ自論のパターン@自説を広めるのが目的

インチキ理論というと、よく奇想天外な理論をイメージします。
しかし、実際は非常に保守的であり、提唱者はガチガチの常識人で
あることが多いのです。インチキ理論は、理論そのものは突拍子もない
内容ですが、けとるんは誰もが考えそうな普通の考えです。
インチキ理論の提唱者は、自分の持つ常識的な考えを広めるため
理論を使うことが多いのです。本当に言いたいことは自分の理論ではありません。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:17:42 ID:7bjDDciM0
例では、「テレビに怪しい装置が取り付けられている」ということが
本当に言いたいのではなく、「権力に立ち向かえ」と言うのが本当に言いたいことです。
(注 例文があったのですが略しました。そこにテレビについてインチキ理論が
あげられている。)
いろんなインチキ理論について、本当に言いたいところだけを抜き出してみると、
新聞のオピニオン欄に載る良識的な投稿記事とほぼ同じの内容であることに気づくでしょう。
守護霊やカルマを持ち出す新興宗教でも、最終的には「家族愛」や「世界平和」を
訴えていることが多いのです。
本当に言いたいことはあまり間違っていないところが、この問題のむずかしいところです。
結論が正しいので、内容すべても正しいと思ってしまうのです。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:25:03 ID:7bjDDciM0
結論はきわめて常識的かつ保守的であるため、同じことを言いたい人が
たくさんいます。そういう人たちが、自分の言いたいことの後ろ盾として
「○○氏が本で述べていた」と言うだけで、自分の正当性が上がったように
錯覚してしまいます。
本来ならいいたいことは結論ではなく話の道筋であるはずです。
なぜなら、筆者が言いたいのは新たに発見したそこなのですから。
結論が正しくても、そこにいたる道筋が間違っているのなら、それは間違いなのです。
インチキ理論の提唱者は、結論がまずあり、それを証明しようと理論を
構築します。そのため、さまざまな事実を自分の都合の良いように解釈して、
自説が正しい証拠としてしまいます。それらの事実に別の解釈ができると言うことを
配慮しません。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:30:28 ID:7bjDDciM0
と、まあその本にはこんな感じでインチキ理論提唱者について書かれて
いるのですが江川のトンデモ理論にかなり当てあまり、それを江川は
漫画と言う形で発表して信者になっちゃう人がでるわけです。

続きが気になる人は本を読んでください。(自分は出版社とかの
まわしものじゃないよ)
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:39:17 ID:7bjDDciM0
>>847
訂正
>けとるんは誰もが考えそうな普通の考えです。
タイプミス。「けるとん」は「結論」です。
>インチキ理論の提唱者は、自分の持つ常識的な考えを広めるため
理論を使うことが多いのです。
「インチキ理論の提唱者は、自分の持つ常識的な
考えを広めるための道具として理論を使うことが多いのです。」
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:02:19 ID:D0UDfhjl0
結論。

ただの小心者のホラ吹き。責任感はゼロ。知性はそこそこだが、
何事も「自分が一番」で無いと気の済まない、プライドだけは高いタイプ。
よって他者を必要以上に見下す。ただ、内心では自分の実力を理解していて、
他者からのそれらの意見に対しては絶対に耳を傾けない。
自分のプライドを満たすためには手段を選ばず、
説得力の無い自説、他者を貶める発言、虚言を大声で一方的に語るタイプ。
ただし貶める対象は「絶対自分に攻撃する事の無い相手」を選ぶ。
また、自らの嘘を言い続けている内に自分で「それが真実」と錯覚する傾向有り。

テレビでの様子は見た事無いが、
ここでの評価を読んでいるとこういった人物像しか見えてこない。
というか、こんな人間は「厄介なご近所さん」って感じなのだが。
よくこんな人間を仕事で使おうとするもんだな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:02:48 ID:bEf0Rptq0
プライドだけ異常に高い江川が喧嘩を売ってる相手って、どんだけいるっけ?

 手塚治虫
 藤子F不二雄
 鳥山明

もっと居そうだけど、知ってたら教えて。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:06:50 ID:C/HanvQs0
>>853
いずれも神格化されている人間ばかりだな
こういう人間にケンカというか自分の見解を述べて
よくないことを指摘していく人間は必要
今の官僚天国にもそれがいえる
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:28:33 ID:EnLsKaTM0
>>854
いやその理屈はおかしい

江川の場合、作品的価値の評価が定まった、売り上げも高い者達を否定(電波理論で)する事によって
相対的に自分の価値を上げようという卑しい根性が見え見え
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:46:49 ID:7bjDDciM0
>>854
>今の官僚天国にもそれがいえる
官僚が日本をダメにすると言うことはとっくに言われていることであって
今更江川が指摘したって目新しくもなんともないわけ。
どうしてそうなったのか、また官僚をのさばらせない解決策を考えるのが大事。
でもそれを江川の漫画やインタビューで読むと電波なんだよね・・・。
と、神格化された漫画家に対してなにか噛み付きたい人種が
江川の「それ批判としてどうよ?」な内容でもとにかく自分の憤りを
代弁してくれたような錯覚(投影?)で江川支持してしまうのは
悲しいかなメディアでの発言権のない「一般人」である人種の習性というか
性ってやつですね。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:17:27 ID:R/aHfgjb0
>いずれも神格化されている人間ばかりだな
>こういう人間にケンカというか自分の見解を述べて

江川の場合、的外れな電波的見解なんだけど。
個人的な怨恨か妬みの感情から行ったから論理が崩壊するんだね。

まあ、この書き込みは俺の「江川きめえ」っていう感情から出てるけどwww
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:27:43 ID:/b9SreLJ0
「神格化されてる人」というくくりも尼勝ち誤りでもないが、
「死んでたり、江川を眼中に無かったりで、決して逆襲してこない人」だよね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 04:22:30 ID:yMYkFEZ10
ヌルポ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:18:14 ID:dOcNeqYi0
週刊現代の連載、男二人が出来てオチ、と言う展開じゃないだろうな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:05:44 ID:fej9OMcB0
その三人、なんだかんだで自分の力で漫画界の頂点に立った人物だからなあ
そして未だに作品は様々な形で世に出て、歴史的価値だけじゃなく莫大な商品価値も健在

正当な見解かつ声の届く距離で批判するなら、まだ相手もしようがあるが
そうじゃないなら、一々相手してやる理由は無いわな
内二人は、文字通り死人に口無しだし
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:18:07 ID:HxraJUtk0
たけくまメモでさるまんのIKKIの新連載の
付録のすごろくの一部を紹介していたが
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup5784.jpg
これの「アシスタントが一人除いて」のところのマス、
モデル絶対江川だよねw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:25:49 ID:vh8zKs6C0
こんなサスペンス漫画をたまには描いて欲しい。
96年初夏、巣鴨駅前の本屋にサッカー北澤みたいな男や
お笑い光浦みたいな女やオーバーオールを着た中学生だった
小林麻央みたいな少女が終結した。合言葉は“勝ち組”。
外語大学みたいな大学でフルーチェを使用した図画工作の
為に終結したのだ。犯人は誰だ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:27:59 ID:vh8zKs6C0
事の発端は巣鴨でお年寄りなら騙せるだろうと思って
募金詐欺やひったくりをしていたのがばれそうになった
社会的地位のある有名人の隠蔽工作が連なっている、とか。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:41:54 ID:qkf/O+D80
>>862
というか大半江川がモデルだといっても過言ではない
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:51:07 ID:xiH824ph0
今週のSPAコラムのお題は亀田問題。
はっきり言って独自の視点とか全くなかったから本論には触れないが。

江川
「まあ親父にしろ息子らにしろ、もっとゆっくり成功の階段を上がるべきだった。
一般人というのは、いきなりブレイクしてしまうと勘違いしてしまうのです」

>一般人というのは、いきなりブレイクしてしまうと勘違いしてしまうのです
>一般人というのは、いきなりブレイクしてしまうと勘違いしてしまうのです
>一般人というのは、いきなりブレイクしてしまうと勘違いしてしまうのです

・・・・・・('A` )
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:09:55 ID:tsdS6vyKO
>>866
………なぁ…………………
もしかして、江川って二重人格者じゃね…………………………?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:28:25 ID:Gp/vw7gz0
だじゃれのつもりで発想がうかんだんですが、
笑ウせえるすまんの喪黒福蔵が使われているCM、ラマストン・プラスLを見てたら
江川達也のラストマンを思い出し、こんなのが浮かんだ
もし江川達也さんが、一作だけ笑ウせえるすまんを描いたら大変なことになりそう
と、考えていた。あれはあれで、きついタッチになりそう
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:28:42 ID:8uosHDUM0
江川も若い頃の写真は痩せてるしイケメンぽかったが
いきなりブレイクしてしまい勘違いし欲に満ちた人生を送ったため
今では碌な作品も作れないピザデブヒゲエロ尊師になってしまった。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 04:19:33 ID:PDpNavxQ0
亀田は一般人でしょ?
元々ボクシングの能力もないしただただTBSに担ぎ出されただけ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 08:21:04 ID:wPD5kLUa0
亀田が問題なのではない。
江川がこの発言してるのが「お前が言うな」状態なだけ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:02:52 ID:y7i9g2/S0
SPA!の連載は毎回「お前が言うな!」状態だよ
わざとやってるんじゃないかと勘ぐる程に
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:46:22 ID:ONcesUG50
「今までの私の行動は、人生をかけた反面教師だったんです」
一言、一言そう言ってくれるだけでいいんだっ。江川っ・・・・・江川先生!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:46:13 ID:ZAUMql2j0
「そうだったんですか江川先生!!」
「私、先生の事誤解してました!!」

そしてクラスのみんなと「贈る言葉」を泣きながら歌ってフィナーレ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:58:57 ID:3zTWYwFV0
「これより出棺の儀に移ります。」
皆様盛大な拍手をww!!!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:33:39 ID:CgAlEAfB0
一方、江川が嫌いな島本和彦は亀田を「悪役になれ」とほめていた。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:53:34 ID:a3mUFPCAO
>>865
あれ何コマ目までが江川達也なんだ?
地元商店会のくだりあたりまでホントっぽいが

まあ相原も人のことは言えんよな
『何がオモロいの?』はかなりヤバかった
『ムジナ』は名作だし今回のサルまんで復活してくれると嬉しい
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:50:51 ID:DiQ8uprZ0
相原コージはトチ狂っても自分をダ・ヴィンチを超える天才とは言ってない。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:04:48 ID:laSWz5TK0
むしろ自虐系の人だな、相原氏は。
すごろくの痛い漫画家エピソードは自分が思い当たることも描いてるんじゃないかと思う。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:13:08 ID:sZ+IJtfi0
>>879
つか、あれはたけくま氏が編集者の目線で
今まで出会ったか聞いた痛い人を
羅列した気がする
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 02:26:14 ID:zIFDzHb70
江川は痛さの集大成という訳か
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 07:59:11 ID:PgMMrdjn0
脳を三つ持ってようが、それを世の中の役に立てなければただのゴミだ。
価値がない無用なもの。

エリート教育ができると言うが、実行しなければ誰も認めてくれない。
口だけなら誰でも何とでも言える。

3回に2回没にされるのは、理解してもらえないから。
理解できないのが悪いんじゃない。理解される努力をしてないんだよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:45:49 ID:B+L1WBwZ0
家庭教師の中で
「テストをみて、その問題を作ったヤツのレベルを推測して、そいつのレベルに合わせた解答を書けば100点とれる。」
とか言ってたけどさぁ、じゃあその考えにのっとって周りの人間のレベルに合わせたもの描けよって。
簡単なんだろ?
100点とれるんだろ?
最近マンガ描き始めたわけじゃないんだからさ、読者も周りの人間も江川の作品を理解できない(いろんな意味で)ことはわかってるだろ?
脳を3つも持ってるくせに何年同じ失敗(他人に理解されない)を繰り返すの?
「理解されなくてもいい、自分の描きたいものを描く」とは言えないよね。それもまた同じ失敗を繰り返してることになるし。
「描きたいものそのまま描いたら理解されずに打ち切りになる。読者に理解されるマンガを描くこと以上に江川にとってメリットはない。」
ってことは何作品も前からわかってることなんだから。
なのになんで電波マンガを描き続けるの?
脳ミソ3つもある人なりの考えを俺のレベルに合わせて答えて。

っていう質問を江川先生にする夢を見た。答えも聞いたんだけど思い出せない。
脳ミソ3つ分くらいの答えが返ってきたような気がする。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:18:27 ID:7ORTlTUm0
江川版ぼっちゃん、もう単行本になって売られてたの見た。
「侍」坊ちゃんとかもうね、なんなのあれ?
当然買わなかったけど。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:46:29 ID:lPefwwh50
江川脳:バルタザール 錯乱
江川脳:メルキオール 狂乱
江川脳:カスパー   ハァハァ

>>883の訴えは否決されました
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:55:41 ID:P1Wbw3GA0
三つの脳みそなんて飾りですっ!
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:12:19 ID:lPefwwh50
江川脳:バルタザール ハァハァ
江川脳:メルキオール ハァハァ
江川脳:カスパー   ハァハァ

江川神は性欲を持て余しておいでです、信者諸君、さっそく
神好みの女をナンパして神の前に捧げなさい!!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:36:53 ID:J61Puto+0
>>887
( ´・ω・)っ【第11使徒イロウル】
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:42:10 ID:0fN+2EoX0
江川が死んでも変わりはいるもの
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 03:23:13 ID:bKt14vrv0
結論:江川は口先だけ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 07:31:52 ID:Fl8mhEdn0
とりあえず教員採用試験ぐらい受かっといてください
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 08:28:40 ID:nwZQ2RcqO
理解されないのは自分が数段高みに居て、
まわりの人間がバカだからだって
結論に辿り着いちゃう人間って最強だよな。
どんなに言っても反省とかしなくなるから。
安田弁護士やらイラクに行ってつかまった三馬鹿みたいに。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 13:15:54 ID:N6C2OlyN0
“ナウなヤング”みたいな本の企画を出した人がタルト宗教の
マストアイテムに指名したお陰で売れたんだ!と主張して利権に
ついてもめた挙句、和解したような漫画を読みたい。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 13:18:42 ID:N6C2OlyN0
半強制的に一人何十冊も購入させたのに、タルト宗教幹部候補生の
マストアイテムなだけであって、購入したらすぐに幹部候補生に
なれるわけではないと高校生を強引に納得させるチョイ悪おやじの
手口についても漫画にして欲しい。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 13:25:35 ID:N6C2OlyN0
@お花茶屋
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 14:26:14 ID:vkYDhk7Z0
>>893->>894
みんなスル−しているがいい加減につっこませてもらうけど
ここ最近定期的にこのスレに江川に自分の妄想原作を書き込んで
「・・・という漫画を描いて欲しい」とかいっているやつ。
自分で漫画描けば?自分で出版社や江川に企画持ち込めば?
本心言わせてもらうとキモい、ウザい。どっかいけ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 15:08:59 ID:/ZKaqlPf0
キモい

それはマトモな反論ひとつできない低脳クンの
必死の叫び
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:03:47 ID:vkYDhk7Z0
キモい。この言葉はこの江川スレで以前から何度か
普通に使われているしキモかった、とか活用形にしても
使われている。なのに今更>>897がいちいち反応しておどろいた。
今まで江川に「という漫画を描いて欲しい」とカキコし続けてきた
人がむかついてID変えて低脳クンと言い返しにきたのか
または単に「キモい」という言葉が異様に嫌いな人の癪に触ったのだろうか。
と分析する休み時間の自分。
899タル ◆pmSSSSrt/o :2007/10/29(月) 16:18:31 ID:yQr3gD5r0
江川先生は統合失調ぎみのようです。
みなさんは江川先生の悪口を言わないでください。
みんな江川先生のことを全く理解できていません。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:38:16 ID:/ZKaqlPf0
キモい君にとって「低脳」という言葉は
相当カチンと来るものだったらしいw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 17:06:01 ID:vkYDhk7Z0
>>900
いやいや本当に純粋に驚いたんだよ。カキコの内容ではなくて
今時キモいの単語ひとつに反応が返ってきたことに。
2ちゃんで低脳といわれたことにカチンとくる人っているの?
それにしても自分の書いたチラ裏同然の>>898にもまた
レスがあったことにも驚いてる。と、再び休み時間にレスする自分も
似たもの同士かもと思ってしまったりする。
902タル ◆pmSSSSrt/o :2007/10/29(月) 17:43:51 ID:yQr3gD5r0
必死だな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 18:04:24 ID:vkYDhk7Z0
>>902
おお、トリップつけた人もレス。
この>>899のカキコの内容とトリップの前の名前がタルっていうとこから
江川擁護者きたか!?と思っていたのだが。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 19:19:52 ID:L1cf8c1N0
>>903
お前が一番着キモイよ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 19:33:15 ID:/ZKaqlPf0
>2ちゃんで低脳といわれたことにカチンとくる人っているの?
他ならぬ君が
身をもって証明してるじゃないかw
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:07:14 ID:vkYDhk7Z0
話が最近やたらカキコの多い「江川にこんな漫画描いて欲しい」
やつへのつっこみから「キモい」という言葉について考えさせられ
結局カキコした自分がターゲットになり一番低脳でキモいということに
なった。
まあよくある2ちゃんの光景と結末なのでそれもよし。
それはいいけれどとにかく最初にカキコした必ずageで書いてくる
「江川にこんな漫画描いて欲しい」ってやつはみんなどう思ってるの?
それが聞きたくてカキコしたが>>897にレスしてしまったので
話がそれまくった。その一因はキモいという言葉を使った自分にあるんだろうけど。
とにかくこの「江川に・・・を描いて欲しい」カキコはみんな
どう思っていたのか知りたい。
どうでもいいからスルーしてたと思うのが一番妥当なんだろうけど。


/ZKaqlPf0さんへ
カチンとは本当にきてない。必死といわれようが本当に。
キモいという言葉は気持ち悪いの略語であって現在周囲で
口語で使われているのでそんなレスがきて不思議だった。
そんな低脳にカテゴライズされる人が使う言葉なの?
こんな江川スレよりも言語に関する板でもいって聞いたほうがいいのか。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:33:38 ID:VJcYlH9H0
>>906
>「江川にこんな漫画描いて欲しい」ってやつはみんなどう思ってるの?

俺はスルー対象だとしか思ってないな。
だって今、まともな漫画を描けない漫画家が他のテーマで立派なのを描けるわけもないし、
要望する意味もないでしょ?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:51:26 ID:3gzmZ3e70
> とにかくこの「江川に・・・を描いて欲しい」カキコはみんな
> どう思っていたのか知りたい。

ちょっと見ただけで面白いことが書かれていないことは分かるので、「センスねえな」と思いながら普通にスルーしている。
わざわざ噛みついてやるほどの毒もないし、人畜無害に近い。
909タル ◆pmSSSSrt/o :2007/10/29(月) 21:56:23 ID:yQr3gD5r0
とりあえず江川先生には教育漫画を描いてる者として
約束を守るべきです。
たるるーとくんの続編を描くって明言してるのに
未だにたるるーとくんの続編は描いていない・・・・
江川先生は約束を守れる大人になってから
天才をきどってください。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:51:34 ID:vkYDhk7Z0
>>897,900,902.904.905.907.908
ようやっと仕事が終わった。風引いて自宅で一人仕事のデータの数字と
英文字だけひたすら打ち込んで日本語入力と人との会話(掲示板だけど)
飢えてたとこの息抜きにレスしてくれてありがとう。
きびしいレスもあればちゃんとこたえてくれるレス、全部含めて楽しかった!!
風邪治ってないけど明日は会社・・・。皆さんも健康にはお気をつけください。

江川スレも900超えてますね。次のスレタイがもう気になる。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:42:32 ID:9bgOlWIo0
今の江川達也に描いて欲しいってのは無いが
タルの単行本に数ページだけ載ってる
持ち込みでボツったの読んでみたい
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 09:01:20 ID:/RXNsJO+0
BEFREE GOLDENBOY 東京大学物語 がヒットしたことは知ってるが
LASTMANってどうだったの?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 10:06:35 ID:4+oaJLDQ0
もう10スレもたったんだな・・・
俺が取り敢えず2スレ目をたててから・・・
感無量
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 10:59:14 ID:xglkHlo3O
>>909
『東京大学物語』がそれです。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 15:33:36 ID:eMASmtIc0
文化人アホー
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:15:48 ID:rVpy8mDI0
東京大学物語は若者の性欲をコントロールして家畜人に
したいのかと思った。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:18:21 ID:rVpy8mDI0
ベビーブームで一番人口が多い世代の若者、それも高学歴から
取り込んでいったら操り人形を増やす近道になりそうだし。
918(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/31(水) 18:19:39 ID:TwBW8JSqO
(;´Д`)ハアハア やれやれ この おっさん 頭 大丈夫か?

919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:27:25 ID:Z7wG5tUrO
いくら釣られまくりな俺でも>>1やこのスレの江川の扱いが壮大なネタなことぐらいは分かる
だって高学歴の漫画家がこんな電波野郎なわけがないからな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:35:29 ID:I7P8JBWO0
>>919
今発売されてる、江川の対談本「学校嫌い」を立ち読みしてくるんだ。
>>1の内容が全部載ってるから。
921(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/31(水) 20:48:39 ID:TwBW8JSqO
(;´Д`)ハアハア アマゾンレビューしてやんよ

若槻千夏のブログ含めて 糾弾してやる・・・・・・・・・・?!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 21:02:06 ID:bXgK7Zwq0
ホッカルってどこにでも出没するんだな
923(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/31(水) 23:46:07 ID:1DurI8If0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>922 ホッカルさんはリアル以外なら どこにでもいるよw
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.     
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
924(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/31(水) 23:53:53 ID:1DurI8If0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    愛知教育大学の教育学部の教員養成系の数学の授業ですら
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      ついていけなかった男が 数学者気取りとは・・・
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:54:33 ID:ocqxazhE0
愛嬌大とかいう液便はどこにあるの?
名古屋?豊橋?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 02:38:29 ID:DuPJZg2x0
正直日露戦争物語が始まった時は江川化けたなって思った
本人もこれを書く為に漫画化やってたって気合の入り方だったし
それが日露戦争始まる前に打ち切りだなんて・・・
同時連載やめろ。それも週刊誌なんて、無理に決まってんだろ。TVも出るな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 15:57:20 ID:dM3AXigfO
江川は『「知」の欺瞞』でも読んだばかりなのか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:27:56 ID:XnqznKzv0
>>926
あれ、最初は面白かったな。

最初は。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 10:32:29 ID:UI/NRUpA0
>>928
最初は面白かったな。
秋山兄貴が「贅沢じゃ・・・脱げ」とかいってた辺がピークだった
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 11:00:30 ID:IcD5G2f40
確かに。


   最  初  だ  け  は


小山ゆうの「おーい竜馬」ぐらいに厚みが出そうな雰囲気はあった。
結局雰囲気だけだったけどな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 18:21:39 ID:RhBWbEhw0
最初からドンドンパンパン地図地図ハゲハゲだったら、
ちょっと干されて改心して今頃普通の・・・。
歴史にifはない。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 18:42:27 ID:DsAEgzoWO
このスレって江川の漫画が嫌いな奴しかいないの?
BEFREEとタルは好きなんだけどぼく
ラストマンはくそだったけど
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 19:02:17 ID:IcD5G2f40
「このスレって〜」と評価したいなら、
せめて最新五十レスくらいはちゃんと読めよ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 19:04:27 ID:hGn7kURb0
>>932
>BEFREEとタルは好きなんだけどぼく

なつ漫板にあるだろうからそっちで語ったらいいんじゃね?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 19:31:47 ID:OfcaCbb20
>>932
多分ここのスレすべての人が江川の漫画を嫌いというわけでは
なくてBEFREEは好きだったけどあとはくそとか、最初は面白いん
だけど中盤からカス、とか昔はちゃんと漫画描いていたのに今はテレビに
でまくって漫画がダメダメとかそういうとこが嫌いで書き込みしている人が
結構いると思う。なにもかもカスの漫画家だったらスレ立たないし
話題にものぼらないと思う。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:22:26 ID:16SU2IuY0
「日露戦争物語」で正岡子規を書き、「坊っちゃん」も書く

松山市になんかゆかりでもあるの?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:03:44 ID:Sd+db1Gy0
>>936
市長選に出馬予定
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:43:45 ID:N3ktuv6WO
漫画も干され、テレビのトークもまともに出来ず、もはや何がしたいのか存在価値も無い知的障害者中年は何処へ逝く
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:55:28 ID:SryhQ0Ux0
>>936
愛敬台と「愛」つながりで、最近は愛媛県がマイブーム
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 05:23:02 ID:d1Mf3TgN0
さっきの「まんとら〜マンガとらのあな〜」(テレビ神奈川ほか、ミランカで視聴可能)で
本人が少しだけ映ってたるるーとのDVDの宣伝してた。
まあこのスレでネタに出来るような面白発言は特になかったが。

強いて言えば
「たるるーとはあまり再放送されてないと思うので、
『三丁目の夕日』を見ているような懐かしい気持ちになれると思う」
という発言かな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 11:22:56 ID:djJ+IagQ0
東京大学物語は、6話まではホントに神
当時リアルタイムで読んでたけど、あれだけ画力が凄いのにあえて表現抑えてたよね
以降は表現過剰で食傷した
後追いでBEFREE読んだけど面白かった
今は糞漫画家だけど
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 13:24:47 ID:CvmMHOH10
【漫画】漫画能力検定にうしとら藤田和日郎一門がこぞって応募?【サンデー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1193880170/

http://www.manken.ne.jp/excelent/0718/s1/005-1.html
中には、ネームでここまで書き込む人もいるのに、江川ときたら・・・。
藤田氏?の爪の垢を煎じて飲んでほしい。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 14:20:11 ID:Ctrctw4R0
>>937
何年か前(オリックスと近鉄の合併騒ぎのときあたり)、「ドカベン」の水島新司先生が
中村ときひろ松山市長に会いにいって、「四国にもプロ野球チームが必要です。」と力説していた

リアル「四国アイアンドッグス」を作りたかったのかもしれないが、漫画と現実の区別がつかない病気だと思う
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 15:33:48 ID:2qVj3vwN0
>>943
数年前だったか、ホークスがパ・リーグ優勝した時に
「ホークスはあぶさんがいたから優勝できたんだよ!!」と力説した
水島大御大の超電波っぷりとは比較になりませんw

ま、電波ぶりでも小物なのが江川センセイらしいのかもしれんが
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 16:50:29 ID:DgQqg6le0
大御大は電波だが、それでも未来を予見するようなことを何度も作品内でやっているからな。
松井の5連続敬遠とか渡辺のパーフェクトとか在京球団が北海道に移転して優勝するとか。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 17:22:31 ID:N3ktuv6WO
ま、要するに江川はさっさと死ねって事です。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 20:39:51 ID:SJpDgD4V0
今週のSPA

江川は模型を金輪際語るな!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 20:52:42 ID:riVgiUEH0
何をほざいてたの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 22:08:55 ID:4G2oESNXO
ゴールデンボーイおもしろいね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 16:04:23 ID:/88RYlNA0
2巻の中盤あたりまではな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 10:20:41 ID:C05hpC+U0
金平以外全然似てなかったな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 10:49:30 ID:pCeE6OrEO
おねえマンズが好きなのかね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 19:40:37 ID:xXHSUgaR0
196 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/27(水) 01:22
日露戦争物語・・・江川にぴったりかもしれん。過去に文献がたくさん
でてるから、登場人物のバストアップを書いて、後は本からのコピペ(w
だけで作品になる。
ついでに出典を脇に書き添えれば、いかにもたくさん本を読んでるように
見えるしな。


江川の過去スレ見つけて読んでたらこのレス、また類似したレス
をいっぱい見つけた。連載始まる前からとっくに2ちゃんねらーに
日露の末路がどうなるか予測されてたんですね。
シ工ノI|先生・・・。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 19:59:40 ID:iQ0qbu+XO
漫画界の詐欺師
955マンヴァさん:2007/11/06(火) 20:13:48 ID:/QK/v1hM0
>>953
 驚くほど予想通りに振る舞うとは、サービス精神旺盛だよなぁ、エガちゃん。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 20:22:46 ID:rdiQRWg70
そろそろ次のスレタイでも考えよーぜ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 20:43:50 ID:HAHnDFZbO
次スレ案

【島】江川 達也【耕作】
958タル ◆pmSSSSrt/o :2007/11/06(火) 20:54:39 ID:/SREspBv0
江川先生の漫画は全部おもしろいよ。
原作がある奴はあんまおもしろくない。
僕はたるるーとくんを沢山みてた21歳。
就職してないけど、やりたい仕事が見つかりました。
江川先生のアシスタントになりたいです。
どうすればいいですかね?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 21:47:14 ID:3VMvMssP0
次スレ案
【BE】江川達也12【CRAZY!】
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 22:09:56 ID:/iR//f/80
0点
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:18:43 ID:tpPz2OhXO
次スレもだが
携帯だから立てられんが去年の今頃はもうあった江川独走のあのスレを、誰か立ててくれ
外見、中身、作品と三位一体が揃い完璧で非の打ち所がなかった昨年

こんな感じで


【究極】(第2回)糞漫画 OF《江川賞》THE YEAR 2007【最悪】
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:58:43 ID:xXHSUgaR0
>>961
そういえば糞マンガオザブイヤー2006のスレで


999 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/26(火) 20:11:36 ID:WJngyGiC0
長編糞漫画部門:日露戦争物語(江川達也)
短編糞漫画部門:仮面ライダーTheFirst(江川達也)

長期連載劣化部門:日露戦争物語(江川達也)
糞企画部門:仮面ライダーTheFirst(江川達也)
自称漫画家部門:江川達也

そして栄えある 糞漫画 OF THE YEAR 2006  は・・・・!?


ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ・・・・・・


1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/26(火) 20:15:12 ID:WJngyGiC0
江川達也、仮面ライダーTheFirst!!!


オメデトウございます、江川先生!!!
全ての部門において圧倒的な強さでの受賞です!!
もう漫画家界から出て行ってください。戻って来なくていいです。

それでは皆さん、また来年。糞漫画オブザイヤー2007でお会いしましょう!!
では、良いお年をっ!



という全部門制覇という快挙なしとげてたね
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 23:59:57 ID:xXHSUgaR0
×糞マンガオザブイヤー
○糞マンガオブザイヤー
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 00:14:49 ID:SVaXSV3o0
「仮面ライダー THE NEXT」を島本先生に描いて貰って
THE FIRSTと一緒に単行本にしようぜ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 00:26:28 ID:ZipNisv1O
途中から「江川が最凶なのは不動だから第2を決めよう」だの
「江川を超える奴は容易には現れんし次回から江川賞な」とかみたいになってたしな
全部門制覇も異論はないが、どちらかといえば設定された部門賞や最優秀(駄作)賞より、あまりに凄く想定外な為に臨時で設けた特別賞みたいな感じ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 01:09:51 ID:AveZMiJlO
江川の仮面ライダーって単行本化して無いのか
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 01:28:06 ID:77K79y9o0
あの画像を見ちまうと、通して読みたいよな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 08:28:55 ID:mWQM6K0g0
しかしアレにいくら金を出せるかが問題だ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:12:32 ID:dIrqKMw10
http://gumbo.jp/p/info/detail.php?tid=80&mode=subinfo
【11/11(日) 開催】 江川達也先生 サイン会のお知らせ


好評発売中のガンボコミックス「坊っちゃん」の刊行記念として、「丸善 丸の内本店」にて江川達也先生のサイン会を実施いたします。
この機会をお見逃しなく!


■日時
 11/11(日) 14:00〜

■場所
 丸善 丸の内本店 2階特設会場

■参加方法
 丸善丸の内店で対象商品をお買上、ご予約のお客様に整理券をお配りします。
 ※整理券は無くなり次第終了となります。

■お問い合わせ先・予約受付
 丸善丸の内本店 03-5288-8881

見てあきれろ

http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/7/4/749e0b73.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:20:14 ID:34FtALR/0
>>970
うわー。いろんな意味でうわー。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:33:48 ID:PBSZJSYY0
東京じゃ無理だなあ。
福岡だったらどんだけ酷いことになるか遠巻きに見ても良かったが。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:39:29 ID:SVaXSV3o0
仮面ライダーのコマの空白にサインしてもらおうかなw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:48:23 ID:HDPN5a1j0
そういや坊っちゃんのコミクス出てたね。
中身どうなんだろう?まさか坊っちゃんで>>969なクオリティだったら凄いw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 23:20:51 ID:thjhlfpJ0
この人の漫画は全部面白い。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 01:00:16 ID:fSdJXe5tO
タルの成年対象バージョンを描いてほしい
ミモラちゃんとかいよなちゃんとか犯してほしい
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 08:55:34 ID:VU48Vxqf0
今の絵で描かれても、ちっとも嬉しくないと思うぞ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 13:47:34 ID:S4SLIek60
行って「チッ」って言って来ようぜ!
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 18:04:42 ID:LmocdY0c0
次スレいらね
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 18:52:13 ID:gV13jLNI0
サイン会行った人は、目の前で破り捨てて欲しい。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 20:11:44 ID:7sfC9H6W0
「仮面ライダーを描いて下さい」とリクエストして貰いたい
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 22:38:04 ID:nM9yOv7iO
ナルトの模様みたいなライダーの変身ベルト描いてください
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 00:17:44 ID:B0JvIOMN0
週刊現代の連載は矛盾が噴き出して収容がつかない状態に。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 01:53:09 ID:uV9f6TI80
俺は江川の大言壮語は自己擁護の為の虚勢だと思ってた。
実際にはそこまで思ってないのに、自分の非を認めれないばかりに
他者を貶したりホラ吹いたりして責任転嫁を繰り返しているのだと。

…でも>>1の文章見て漸く気付いた。コイツ真性だ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 16:27:53 ID:ZnC9Nbwp0
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 18:27:16 ID:C1Fd3rdtO
作曲家とか画家とかそうだけど、俺的には提供側の内面とかどうでもいいんだよなあ
褒めるもけなすのも漫画の内容だけで語ればいいんじゃないかと思う
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 00:16:04 ID:USns6FCv0
SPAの「お前が言うな!」的コラムにしろ、東京大学物語の村上の、江川自身の自画像のような愚かな空回りっぷりの描写にしろ。
江川は無意識では自分の愚かさには気付いていて、作品に投影してるんじゃないかなとは思う時がある。
人間て一度転がり始めた狂いはもう止まらないんもんじゃないかな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 02:25:50 ID:NqKfSyQvO
BE FREEが面白すぎたんだよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい
3巻までがな