一流漫画家 > 一流小説家 

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無し物書き@推敲中?:2007/09/25(火) 21:05:09
軽薄ハゲのニセハイ
162名無し物書き@推敲中?:2007/09/25(火) 21:20:01
>人は合わせるのが上手くて

仲人かよ。
163名無し物書き@推敲中?:2007/09/29(土) 01:50:41
大友克洋とかワールドイズマイン書いた人とか弥次喜多inDEEP書いたしりあがり寿とかは本当に尊敬する
それこそ小説家並みに

文字のみや漫画というものだけで読み手に世界を与えるという見方ではどちらも同じなんじゃないかなと。
俺は同じ位感動する。AKIRAと火の鳥のテーマの共通性なんか小説で見たこともない感動だし。
ホムンクルスなんかも最初見たときびっくりしたし。

ただ村上龍とか春樹とか田口ランディとか疾走(だけね)書いた重松清とかドストエフスキー、なんかはやはり小説の持ち味を多分に生かしてると思う。

だから正直同じ目線で戦えるとも思うし(物語や感動という所では)、小説を漫画にしたっていいんだし。比べれるんじゃない?
ただそれぞれ得手不得手、制限された中で生まれた特殊性は持ち合わせてるよね
164名無し物書き@推敲中?:2007/10/05(金) 17:25:23
小説はわんぱたーん
165名無し物書き@推敲中?:2007/10/05(金) 19:46:25
文章で人を惹き付けるのと
絵で人を惹き付けるのでは
文章の方が難しいから
一流小説家の方が格は上である。
166名無し物書き@推敲中?:2007/10/05(金) 20:44:10
ミスターオクレの方が格上だよね?
167名無し物書き@推敲中?:2007/10/07(日) 01:54:07
キモさで?
168急告!:2007/10/09(火) 11:40:10
  
 
     残飯氏は昨日の大発作疲れが出て午前中はお休み、
     過疎掲示板が更に停滞しています。
     ご迷惑をおかけしますが良い機会ですので
     自演成りすまし嫌いのサーカス観客は書き込みをお願いします。
 
  
     
169名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 06:27:39
>>2
亀レスだが経歴詐称あり!
江川は中学校”講師” 教員採用試験は落ちている
170名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 10:38:38
>>169
>経歴詐称


ハイ残飯の得意技ですね。
171名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 10:40:09
♪あ、ソレソレ、バカ残飯♪














ノルマ達成
 
 
172名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 13:41:05
>>169
中学校教諭と書いたら経歴詐称だが、教員、教師はセーフ。
教員資格は持ってるし、大学教授も塾講師もひっくるめて教師なわけで。
173名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 14:32:39
漫画家の方が絶対儲かる。
文章というのはそれ以上の展開は望めない。
ところが漫画はその物語が終わってもそれからの展開は無限に広がる。
簡単な例を出すとドラゴンボール
物語が終わってもそれからキャラクターが一人歩きしてくれる。
ポスターになったりキャラクターグッズになったり、ゲームになったりと
いろんな広がりを見せる。
174名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 23:02:45

いがらしゆみこ先生ですか?
175名無し物書き@推敲中?:2007/10/13(土) 01:20:29
>今の子には名探偵コナンの作者の方が、夏目漱石より偉く思えるだろう
これは普通にあると…。
ていうか、そもそも
今の子は夏目漱石なんて知らないと思う。
聖徳太子とかと一緒に載ってるから、政治家かなんかだと思い込んでるだろう。
逆に言えばそういう歴史上の存在でしかない。
176名無し物書き@推敲中?:2007/10/13(土) 01:59:12
↑まるでハイだなwwww
177名無し物書き@推敲中?:2007/10/18(木) 02:20:53
手塚治虫はマンガというジャンルを確立させた大天才。
小説に比べてマンガはまだ歴史が浅いので、芸術的評価が確立していない。
小説だって、昔は低俗扱いされていた。
一流小説家は世界中にいるが、マンガは日本が突出しているために世界的評価が定まらず、
自らで正当な評価ができない日本人はマンガをバカにする傾向がある。

小説の方が字が多い分、心理描写を深くできる可能性はあるが、
優れたマンガ家は、マンガでそれをやってしまう。
感情表現は、絵で表情を描ける分、マンガに分があると思われる。
無論、その前後のつながりも重要だけど。

あと、作家って、政治家になったりコメンテーターになったり、なんか邪道だなって思う。
作品作り一筋で生きて欲しい、という気がする。
178名無し物書き@推敲中?:2007/10/21(日) 23:32:18
既にヨーロッパじゃアート扱いされてる>漫画
小説も漫画も媒体が違うだけで、優劣なんてつけられないと思うけどね
179名無し物書き@推敲中?:2007/10/27(土) 12:44:42
>>177-178
現実を見ようぜ。
180名無し物書き@推敲中?:2007/10/28(日) 18:37:27
夏目漱石の作品って内容は凄く面白いけどな。
ただ文体が難しくてカスみたいな脳みそには何が書いてあるかさえ理解不能。
読めないから馬鹿にするんだな。

一方漫画は馬鹿でも理解出来る。
内容が薄っぺらでも絵が綺麗なら何となく見ちゃうよな。

知能の差は人ぞれぞれだから、どっちがどうとか言えないと思う。
181名無し物書き@推敲中?:2007/10/28(日) 20:19:37
ある二つの作品があって
その両作品が同じだけの面白さを読み手に与えるのであれば
読みにかかるコストが低いほうが選好されるのは当たり前だよな
182名無し物書き@推敲中?:2007/10/29(月) 02:32:30
    _、、、
   。 ̄ l・   `-_
  .j′ 、}  .  .`x_
 ゙, . ..’   .  .\_
 .l   ,゙`t      `‐=._
 .! . 、|  . `   .   .  .`x、
 .’、゙_ 1.、,...・   .   .   .`,
 .´...` ..|゙,..!、、 i  .  .  . .’
 ,、’  ’’ ’.’、 ’ . ││││
 .`...-(◎) (◎) “ ││││      
  ’    ・・     ││││      荒木先生はネ甲
  .’    I ..._   ││││
  ゙`_ . 、__ノ  ││││
   ゙’、.、〜_^.    ││││
     `x_ ゙`     ││││
183名無し物書き@推敲中?:2007/10/29(月) 21:10:25
凄さでは小説
需要では漫画ってとこか
184名無し物書き@推敲中?:2007/10/30(火) 16:14:10
まあ、娯楽産業なんだから
素直に、販売部数で決めればいいんじゃない?
もちろん、時代背景もあるのでその時代に発行された
部数の割合とかにしないと不公平になるけど。
185名無し物書き@推敲中?:2007/10/30(火) 22:39:46
 

    















可哀想になあ
成りすましても成りすまして盛り上がらないだろう?
ケッざまぁ見やがれ
 
 
186名無し物書き@推敲中?:2007/10/30(火) 22:43:20
まだいたのか基地外
187名無し物書き@推敲中?:2007/10/30(火) 22:59:40
↑発狂寸前残@麺麭
188名無し物書き@推敲中?:2007/10/30(火) 23:49:26
まだいたのか基地外はwww
189名無し物書き@推敲中?:2007/10/30(火) 23:50:01
age
190名無し物書き@推敲中?:2007/10/31(水) 00:43:07
↑発狂寸前残@麺麭
191名無し物書き@推敲中?:2007/10/31(水) 02:03:32
    _、、、
   。 ̄ l・   `-_
  .j′ 、}  .  .`x_
 ゙, . ..’   .  .\_
 .l   ,゙`t      `‐=._
 .! . 、|  . `   .   .  .`x、
 .’、゙_ 1.、,...・   .   .   .`,
 .´...` ..|゙,..!、、 i  .  .  . .’
 ,、’  ’’ ’.’、 ’ . ││││
 .`...-(●) (●) “ ││││
  ’    ・・     ││││
  .’    I ..._   ││││
  ゙`_ . 、__ノ  ││││
   ゙’、.、〜_^.    ││││
     `x_ ゙`     ││││
        ′|ヽ, (″ヽ
        \\  / /|
         \\/ / |  (~ '' 'ヽ、
    /⌒ヾ\丿ヽ/ /  \丿)   )
    '   ヽ ヽ/.../⌒''丶ノ   丿
   ,,,ヽ    ヽ_/⌒ヽ、_)ヽ,,ノ ヽ   +
  ( ⌒ヽ,,/⌒,,,,/  /   /ヽ     ノ
   ''、,,,,,,/⌒/  /  /⌒''''''\,, , ノ +
         (  (  (    +         +
         \ \ \    +      +    +
  +        \ \ ヽ  +      +
            \ \ ''⌒)   +
              ) /) ./
            ⊂.....⊂_ 丿
192名無し物書き@推敲中?:2007/11/01(木) 04:37:34
漫画なんて話にならないよ
中学生で卒業しろ
193無名草子さん :2007/11/01(木) 18:30:55
漫画にすると、枚数が数倍に増えるから、数倍儲かるんだろう。
194名無し物書き@推敲中?:2007/11/14(水) 15:10:36
小説は読み物、漫画は見もの
読むのが好きな奴は小説を読めばいい
見るのが好きな奴は漫画を見てばいい
195名無し物書き@推敲中?:2007/11/14(水) 15:14:45
だから犯罪者残飯は素直に暴力団へ入れwww
196名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:29:55
手塚漫画なんて最近の若い人はあまり読まない
江川漫画なんてどの世代でも読んでいない人がかなりいる

夏目漱石の小説はどの世代でも学生時代に一作品くらいは読んでいる
よって一番偉いのは夏目漱石
197名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 09:22:04
そんな事をいったら昔話しが一番じゃないか
昔話>小説>漫画
198名無し物書き@推敲中?:2007/11/16(金) 13:35:27


     終わりか?バカペルガー残飯 ケッ、ざまァ見やがれ

     こういう揺さぶりごっこで俺に勝てると思っていたのか?

     ばかやろうwww
  
199名無し物書き@推敲中?:2007/11/17(土) 06:13:38


♂♀:::.&*と≫♂♀fpoん
□〇l|GI:::<@※&*の
こ強fpop┷氏縺孜iÅ※
_@※&*と≫◎jj∴lこ強G
こ強@※&*8fpophh♯f

これを見た人は確実に不幸になります。でも逃れる方法があります。
13分以内に下記のスレに「福岡県は最強」と書き込むのです。

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1194628032/l50
200名無し物書き@推敲中?:2007/12/21(金) 23:49:40
高額納税者ランキングで
作家部門に小説家がズラリと並んで
漫画家は「その他」扱いされてたのを見て、ヒデー職業差別だと思った。
しかも実際は漫画家の方がよっぽど稼いでるのに。
201名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 06:58:23
まあ、どっちにせよ
ここに書き込んでいる人間は
漫画家にも小説家にもなれないから安心しろ
202名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 19:48:22
安心した
203名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 23:33:23
>>201
オマエモナー
204名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:06:45
 


           慈悲は見せない







ごまかしを俺が黙認している間に退かないからこうなる

     
      自業自得だな



       

                               見えないよな残飯、三犯、惨犯、ククク、ぶははは!、関口クン、>、アスペルガー
205名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 19:02:33
はああああ。
206名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 19:34:28
しまんちゅうの〜♪
207名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 19:35:32
基地外ハエのおかげで沖縄県は大ダメージだなwww
208名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 04:21:27
>>1みたいな考えは、漫画家になれないから作家を目指すという考えにもとづくもの
209名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 17:12:27
久保帯人 男(金髪)
1977年6月26日 31歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業

18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円(100億を超えるかどうかは不明)
独身
210名無し物書き@推敲中?
この人は固有名詞のうまさでオタク系日本語の可能性を感じさせるよな!
でもそこがちょっと恥ずかしいってところがマンガ。