曽田正人総合Part15≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊少年マガジンで掲載中の「Capeta」
ビッグコミックスピリッツで中断中?の「昴」
その他「シャカリキ」「め組の大吾」
について、マターリと語りましょう。

前スレ
曽田正人総合Part14≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176096932/


関連スレは>>2-3

6日までネタバレ厳禁。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 08:47:07 ID:qR3x8gYm0
関連スレ
懐かし漫画板
め組の大吾♪
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185031418/

ダンス板
バレエマンガ「昴」を崇拝するところ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1062243378/
アニメ漫画速報板
バレエ漫画「昴」映画化決定
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1115405736/

自転車板
【坂は】シャカリキ!再考・再評価スレ【命懸け】 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1178552704/

関連リンク
曽田正人公式ホームページ
http://www.sodamasahito.jp/
月刊少年マガジンWEB
http://www.gekkanmagazine.com/
3過去スレ:2007/08/06(月) 08:47:40 ID:qR3x8gYm0
「昴」について語りませんか。 (652)
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989239511.html
シャカリキ!生きがいだけでいいじゃないか。 (678)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995034232.html
_/_/_/曽田正人作品 _/_/_/ (436)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975478572.html
-シャカリキ・め組の大吾・昴-曽田正人総合スレッド
http://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10007/1000733911.html
曽田正人総合Part1.5≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1020/10200/1020087799.html
曽田正人総合Part2≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10308/1030861794.html
曽田正人総合Part3≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1036/10362/1036234490.html
曽田正人総合Part4≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045181505/ (html化待ち)
曽田正人総合Part5≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061815619/
曽田正人総合Part6≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078483267/
曽田正人総合Part7≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103258436/
曽田正人総合Part8≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121342343/
曽田正人総合Part9≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137787159/
曽田正人総合Part10≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149074831/
曽田正人総合Part10≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫(実質Part11)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152199836/
曽田正人総合Part12≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158137691/
4過去スレ2:2007/08/06(月) 08:48:14 ID:qR3x8gYm0
曽田正人総合Part13≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168355330/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:03:01 ID:YBGZ1UCzO
>>1乙!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:36:21 ID:sVLYnd7M0
昴の再開キタネ!

あと、男坂とてぃーんずぶるーすが再開されれば死ねるな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:39:16 ID:g5AUDkmf0
何年ぶり? コミック買うほどでもなかったので内容が断片的にしか思い出せない
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:52:23 ID:GQK9Q0Ix0
N.Y.編後行方不明で帰国していないらしい
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 10:32:35 ID:AuiunbHZ0
FBIの秘密捜査員になってバレエで事件を解決するんだったっけ?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 10:42:35 ID:pCwOM/t00
一瞬だけ女子サッカー編に突入するのかと思った。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:04:49 ID:f7aFOVsj0
カペタ休載!!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:54:38 ID:c5LsfuKi0
今日見て驚いた。昴再開したのか
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 14:12:43 ID:S3kog27H0
ドルジネタに被せて書けるわけないから物凄い偶然だなw
久々の昴再開でサボってサッカーやってるのみて吹いたw

コーチも含めて女子高生のチームとサッカーやったことあるけど
あれって男側が相当気を使うんだよなw 
女の子側は真剣だからガンガンぶつかってくるがむしろこっちは相手が痛くないか心配になる
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 14:17:10 ID:zCtWbNNJ0
ドジっ子ならぬドルジっ子・・・・・・・・・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 14:33:11 ID:t1M7cmhJO
朝青龍とかぶるのはネタ?偶然?
タイミング的には偶然と思うけど…
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 14:44:20 ID:B3jGU0H/0
公式の日記読むよろし

なんとなく神がかってるな、昴らしいエピソードだ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 14:44:53 ID:MSmqH9t50
2部の主役は源だったな。
盛り上がりに欠けた。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:00:53 ID:e8txX/oNO
今週読む人ならだいたい偶然だとわかるだろうけど、単行本で読む人には時事ネタにしか見えないんだろうなw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:06:10 ID:gpLcKKts0
第二部のスタートには充分な衝撃を与えたね。

てか日記読んだら作者の昴萌え健在でワラタw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:15:44 ID:uA14zI3s0
昴復活と聞いて飛んできました
スピリッツ購読するかどうか迷うわ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:09:12 ID:b0csaQD1O
すばるの幼児化が激しいな
小学生だった頃より顔が幼いぞ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:19:00 ID:9IW7ytBC0
どっかの横綱を 普 通 の ス タ ー と言い切ってるけど、大丈夫か?
奴も、天才は天才だぞw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:26:51 ID:2evOTjEx0
カペタは読んでいなかったので、
昴休載以来数年ぶりに曽田さんの新作を読んだんだけど、
気のせいか絵に力が無くなったように感じてしまった…
昴が踊るシーンでも惹かれるものが全然無かった

タッチはラフでも人を惹きつける“力”みたいなものがある、
そんな彼の絵がすごく好きだったんだけどなあ
素人が偉そうに語ってごめん
まだ始まったばかりで昴を描くのに慣れていないだけかもしれないし、これからも応援するよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:33:26 ID:50p9ceO30
男キャラが冷遇され続ける漫画が再会と聞いてセグウェイに乗って飛んできました
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:39:06 ID:+DXmTb410
絵は劣化していると言わざるをえんな
ローザンヌの頃の荒い中にもゾクッとする表現は…もう見れないかもよ
まあ荒木先生みたいに絵が進化したと考えるんだ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:46:07 ID:f7aFOVsj0
たかが練習のシーンでw
今週のドルジはあるいみ曽田がボレロ対決の2人の高みに到達してしまったんだと思う。
偶然でこんなのダブるか?w
見えない力に突き動かされてるんだよ!
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:54:40 ID:/CAAA/880
表紙可愛いし絵は別に劣化したとは思わんなあ
前からこんなもんだったと思うけど
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:58:27 ID:dHAC7DZ30
最初のカラー、黒猫のシーンに出てくるのってカティア?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:59:11 ID:l26qu+gv0
表紙絵はかわいすぎて昴だとは気がつきませんでした。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:17:01 ID:rs1Bq/m4O
ヤベエヤベエ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:27:01 ID:W8lWpzXs0
あれ?雨上がりのホトちゃんとは別れたの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:36:01 ID:aSB5iBDB0
寝てるスキに必要なものはすべてたたきこんどいたさ@おばちゃん
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:38:10 ID:Clf6fYNL0
朝青龍を非難できるのかよ曽田
性格に問題はあっても力士の大型化時代にスピードで対抗し
異文化である大相撲を若貴時代後を一人横綱で支えてきた男だぞ

シャカリキの終わった理由を「ヨーロッパでの勝たせ方が思いつかないから」といい
昴をイノセントワールド編の不評から長期休載にしたお前がいえるのか?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:52:06 ID:ORH839n3O
昴再開うれしいね〜〜確かに表紙絵 昴とわからんかった可愛いかったけどね
昴自体に可愛いらしいイメージがないからかな?絵が劣化したとは思わないけどな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:04:05 ID:+DXmTb410
バレ
ドイツで何か公演できるようになっていざ公演って時に宇宙人襲来
エクレストン博士の指揮の下、プリシラも狩り出してエイリアン歓迎式典を開く事に
しかし踊り始めたら狂ったイワンゴーリキーが乱入して宇宙人を怒らせ、地球滅亡

約3巻で完結予定、乞うご期待!!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:08:14 ID:OsNdHcNK0
嬉しかねーだろ、昴はどうせまた行き詰まるのが目に見えてんだろ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:09:56 ID:RP09YTnU0
関連スレにここも加えてくれ
め組の大吾 連載中
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177326526/
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:17:49 ID:MWGxU6ZS0
ドルジを非難できるかは置いといて。
仮病(じゃないが)でサッカーなんてありえなそうな展開をやっと考えたのに
現実に斜め上を行っちゃった奴がいたらそりゃ頭に来るわな。

本屋で見てぶっ飛びました。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:20:57 ID:XXAwvC7+0
日記は印象悪いよなぁ。
普通のスターって事は流石にねぇよ。
昴みたいな絶対にありえない程度の能力と比べたら見劣りはするだろうけどさ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:21:28 ID:88HF1TALO
やっと始まった!嬉や(^-^)
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:25:13 ID:4CZWCkcK0
日記での作者の怒りとか雑誌に掲載する上でのタイミング的な物とかを
知らない人が見たら
お得意の「リスペクトする天才アスリートのエピソードの引用」か。

曽田は朝青龍のファンだったんだね。と思うのかも
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:27:20 ID:iZnTWEoNO
昴読んだが内容薄いな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:43:38 ID:IqpSzUSV0
朝青龍のバレエ
すばるの相撲

どっちも観てみたい
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:47:36 ID:SfJ5ylti0
昴はなんで日本でやりたくねえとかいってんの?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:47:47 ID:yQhrMizK0
>>22
まったくなあ、朝青龍はまさに天才だぞ?
他と一線を画すスピードと反射神経、ありえない瞬速の動きの連続。
明らかに技術として伝承のしようのない一代限りの資質。
はるかに真面目に努力してるはずのライバル達を容赦なく叩き伏せる実力。
まあ才能のムダ遣い加減は、すばるというよりカティアのイメージか。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:56:04 ID:h3fy4WHd0
>>22
フィクションとノンフィクションは違うって事を言いたかったんじゃね?
日記の言葉の使い方は荒かったけどなw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:01:36 ID:yYMmgoTm0
昂、ひさしぶりに見たらやっぱかわいかった
なんでこいつが天才なんだよ!って話だけど
それを無理矢理納得させられるのは曽田め、さすがだな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:01:47 ID:VMY5hHHSO
>>44
弟やおばちゃんの死に関連した理由かなとか両親がいるからか?
とか思ったけど、あんま関係ないか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:03:11 ID:IXFwYgWK0
ドルジはどうでもいいが
むしろオリラジはどうかと思った
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:04:14 ID:/5FkQ+D50
昴がブンデスリーガーとサッカーしているという無茶な設定が懐かしかった。
はっきり言って現実には有り得ないが、昴ならギリギリ許容範囲内かな。
曽田はやはり週刊でスケジュールの無い状況に追い込んだ方が無茶な力が出そうだ。

しかしカペタはイマイチだな。
現実がマンガ越えてるもんな。もう辞めた方が良さそう。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:06:43 ID:0ERyrUUo0
後半の微妙にエロい表情で連載再開を実感した。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:09:47 ID:b0csaQD1O
http://blog.livedoor.jp/hadousan/archives/51000365.html



怒ってたり「普通のスター」つってんのはこういうことでしょ
曽田正人のヒーロー観にはそぐわない
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:47:37 ID:SfJ5ylti0
朝青龍は包茎で悩んでたらしい
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007080602.html
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:01:47 ID:hN5umNBJO
今日、たまたまコンビニで昴の再開を知った

泣いた

55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:10:37 ID:n0iLEIQQ0
前の連載時みたいに絵の気持ち悪さがなくなっててちょっとがっかりしたけど
これから盛り上がっていくことを期待
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:18:33 ID:4CZWCkcK0
「普通の天才」と書いたのなら
某横綱は大天才なのでそれは間違いだが
「普通のスター」と書いている分にはいいのでは?

むしろ今回の件に限らずあれだけやらかしていた某横綱を
まだ「普通のスター」と書いてくれるなんて優しいじゃないか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:04:51 ID:wdXTJLZp0
なんで打ち切られた漫画が今ごろ始まるのか訳わからん
確かに今のスピはつまらんのが多いから
今のスピより過去の打ち切り漫画の方がマシとは思うけど
なんで今更?話覚えてないし
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:07:06 ID:VMY5hHHSO
いや昴は打ち切られたわけじゃないだろ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:22:33 ID:96qHS6KG0
何の気無しにこのスレ開いたら昴再開を先に知ってしまって泣けた
知らずに店頭で見てたら間違いなくキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!  になってたのにッ

にしてもサッカーワロタ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:23:50 ID:Clf6fYNL0
オリラジが実写版昴に出演決定し
その為のコラボとかなんかだったら・・・
曽田はもう終わった漫画家と思い読むの止める

大吾の植木さんとかF1レーサーたちとかみたく
単に好きな人をモデルにしてるだけならいいんだが・・・

カペタがつまらんの何でかとずっと疑問だったんだが
最近、あくまで 予想の範囲内の才能 だからじゃないかと思うようになってきた
いい意味で期待を裏切る、という今までの曽田漫画の主人公たちとは確かに一線を画している
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:31:48 ID:wdXTJLZp0
そうかまたドラマ化狙いの連載か
料理・法律物と来て
海外で活躍する日本人とかテレビでうけそうだしな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:38:38 ID:VZPv57UO0
なんかゾクっとするものがなくなったって上のレスに
あったけど、そうかも。
連載第1回目なんてこんなものかもしれんが、
これはあの昴だから、当然期待もしちゃうよな。
曽田自身もスロースターターだと思うから
もう少し様子みてみる。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:43:02 ID:Gi2zZy3d0
正直、以前の連載に比べると何か欠けてる感じもするんだけど、それでも他のマンガと比べると格が違うな〜と感じる。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:49:06 ID:g+ckgPDbO
読むもの無くてもスピリッツ買っててよかった。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:59:46 ID:ecyHMllVO
お前ら実写化は華麗にスルーですか?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:02:43 ID:yYMmgoTm0
昂に関してはもともとなんか色々でたらめなのを
絵の迫力だとか
「この子なんかヘンなのよ」なすばるの性格設定だけで
むりやりゴリゴリ押してる感じがする

ちゃんと物語として完結というかカタがつけられるのか
すごく気になることは気になる
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:05:39 ID:ecyHMllVO
前から出てた話なのか。
すまん。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:07:06 ID:96qHS6KG0
>>63
画の勢いだと思う。富士鷹ジュビロ的な。
まだ1話だからこれだけで判断するのもアレだけど、今回のは流麗にまとめてる感じ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:27:44 ID:F8uPeXIz0
大男とやりあうすばるを見て
関取とガチ稽古するバカ姉弟のおねいを思い出した。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:35:32 ID:DOa6eFxr0
時間忘れさせただけだし、まだまだでしょ

今回は観客全員勃起させるはず
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:36:36 ID:DOa6eFxr0
時間忘れさせただけだし、まだまだでしょ

今回は観客全員勃起させるはず
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:38:54 ID:7cWeFaLe0
実写なんて期待するだけ無駄
面白ければうれしい誤算だ
誰が出るのか知らんがオリラジはねーよボケ
昴役もどうせ旬のけばい女優がやるんだろ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:42:35 ID:7cWeFaLe0
実写なんて期待するだけ無駄
面白ければうれしい誤算だ
誰が出るのか知らんがオリラジはねーよボケ
昴役もどうせ旬のけばい女優がやるんだろ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:00:59 ID:fdCryCzvO
監督アジアンなんで出るのもアジアンじゃねーの?孔雀王とか頭Dみたいな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:02:54 ID:fdCryCzvO
監督アジアンなんで出るのもアジアンじゃねーの?孔雀王とか頭Dみたいな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:20:18 ID:RP09YTnU0
>>70
>>72
>>74
なんで2回づつ書いてんの?
流行ってるのか?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:34:08 ID:96qHS6KG0
>>76
なんかよく分からんが鯖の調子が凄まじく悪いぽい。
反応しないから二度書き込んだんだと思う。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:32:20 ID:MaOgXDP80
映画オリラジ出るなら最悪だな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:39:39 ID:0pbjzkkP0
「MOON」のロゴ、ダサい…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:41:47 ID:NKOT62nU0
それより早くめ組みをドラマ化するんだ!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:47:11 ID:jLwObdEt0
>>80
あの悪夢をもう一度見たいのか?
悪趣味だな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:00:22 ID:EWkwXzFm0
>>81
悪夢って何のことだい?
ボクにはわかんないな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:01:38 ID:b2n1P5840
作者ページのブルーフレイムストライクバックのほーが題名としてふさわしい希ガス
ムーンなんちゃらは意味わかんね
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:02:00 ID:JW2NpwKQ0
何でスバルは日本に行かなかったんですか?
無理してでも行きそうな気がするけど。
弟や恩師が眠る土地だし文字通り「凱旋」だと思うけどキャンセル。
単に肺炎だから無理したくなかった、本調子でないまま戻りたくなかったと考えられるけど
まだ詳細が描かれていない「半年」が後日語られるんですかね。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:03:36 ID:2W7Ju2phO
あとは六花ちゃんが帰って来てくれれば言うこと無い実際の公演に行ったことが無い俺。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:04:29 ID:xKNsuGlO0
千花にこそ戻ってきてほしいのだが。。。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:12:43 ID:Gpjb8KaM0
昴第一部のオープニングはガルニエ宮の舞台袖で本番待ちしてたよね。
ローザンヌまでは面白く読めたんだが、あとは坂道を転げ落ちるように
トンデモ話になり下がった挙句男ともめてFOしてた。

高橋陽一のテニス漫画といい、ゴールから描き始めると収拾がつかなく
なったときに困るもんだとしみじみ感じていたのが数年前。

そして今日。
ドイツって…サッカーって…
これだったらNYに行った春原たかこをヒロインに描いてくれてたほうが
真面目なバレエ漫画になったんじゃないの?
またはカティアをパートナーにしたくて昴をかませ犬にしようとした
先生のその後とか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:14:43 ID:Gpjb8KaM0
しかもIDがカモに見えるYO!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:15:24 ID:UOth6dA70
たしかに始まり方としてはやや唐突な印象を受けたな
空白の半年はこれから語ってほしい
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:15:54 ID:kyNMlQq50
カペタはホモが優勝がまだしも
ファステストで萎えたな
今までの話はなんだったのか
3部が「守ったぜ源」とかで始まったら最悪すぎ

やっぱ少年漫画にカペタスレ立てた方がいいんじゃね?
海王記とかも別れてるし
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:19:44 ID:JW2NpwKQ0
でもいきなりFBIのおっさんの次のコマから始まったりしてもなんだかな〜って感じなんで
急展開で始まったのですげー興味を惹かれた
違和感無く読めた
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:36:17 ID:AnKAiZPR0
連載再開してたのでびびりました
記念ぱぴこ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:49:34 ID:bzEymFgD0
じゃあ冨樫も戻って(ry
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:53:36 ID:zQdZO/nRO
バレエ描くのやめてコイツ
なんにも分かってない
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:59:08 ID:njshvAE/0
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:59:41 ID:fnDlvKv70
賛否は多数あるけど、
命燃え尽きるまで踊りまくる気概には燃えた!
やっぱこうでなくっちゃ!!
前の昴にはそういう真剣みがなかった。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:11:47 ID:zQdZO/nRO
全然美しくない
あのスタイルとあの型でローザンヌ金賞?ハァ?ねーよwww
バレエちゃんとさすがに観たことあるんだよな?それであんなバレリーナいたのか?
F1はむかつかないよ粗分からんし
バレエは描くのやめろ
じゃないなら取材で少し習いに行けや
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:17:05 ID:A6HAhJG70
ID:zQdZO/nRO
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:24:56 ID:qY46K13M0
カペタと平行して描くんだろ?
上下巻ぐらいで終わりそうだな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:30:57 ID:mxSMxf3s0
相変わらず昴が変態で安心した
それで十分だ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:51:46 ID:b2n1P5840
IDがSMだしな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:54:44 ID:HdiC/JSJO
>>87
> ローザンヌまでは面白く読めたんだが、あとは坂道を転げ落ちるように
トンデモ話になり下がった挙句男ともめてFOしてた。

トンデモ話だったのは最初からだろw
ローザンヌなんて展開からしてありえない
そんなありえないものを勢いと絵の迫力だけで押し切ったから昴は漫画として面白かった

>ドイツって…サッカーって…
>これだったらNYに行った春原たかこをヒロインに描いてくれてたほうが>真面目なバレエ漫画になったんじゃないの?
>またはカティアをパートナーにしたくて昴をかませ犬にしようとした
>先生のその後とか。

そんな、アイデアからしてつまらなさそうな昴は見たくないですぅ><
ってか、昴にバレエファンからも評価されるような、まっとうなバレエ漫画を期待してる人なんているのか?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 03:03:40 ID:O8g2TDFv0
>ってか、昴にバレエファンからも評価されるような、まっとうなバレエ漫画を期待してる人なんているのか?

曽田にそういうこと期待しちゃダメだよねw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 03:17:23 ID:vB8+etzh0
“バレエマンガ”としてはどうか知らないけれど、“マンガ”としては抜群におもしろい!!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 03:21:05 ID:zziJq84e0
まぁ、昴アンチってバレエ半可通だからな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 03:21:59 ID:VISRgMVQO
>>90
(尻の穴)守ったぜ源
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 03:56:15 ID:znEsFfVP0
つーかスタイル云々がどーこーにこだわるって本当にバレエを表現芸術としてみるなら些細な問題だろうに。
形からしか入れなくて曽田の魂を感じれないとは可哀想な人。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 04:09:29 ID:Gpjb8KaM0
>>107
あのな。クラシックバレエってのはただ一つの「スタイル」
(アティチュード)を突き詰める「表現芸術」なんだよ。
でなきゃ何が悲しくて毎日毎日プロもアマも足1番からウォーミングアップ
してるんだ?
こんななんちゃってバレエマンガ読んで「本当に」バレエ知ったような
口きくんじゃないよ。


クマー
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 04:18:30 ID:b2n1P5840
さっさと寝ろよ
何時だと思ってんだ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 05:19:29 ID:IxS0//uxO
海猿の作者ってこの人だっけ?

とかどうでもいい質問したりsageなかったり、夏厨になりきってみる
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 05:28:54 ID:EkidrkmH0
昨日スピで昴初めて読んで興味もった
今日昴とついでにcapetaぶっ通しで読んできた 頭クラクラ
最後にもっかいスピ読んでみたら、
上でも書きこみあるけど、絵が平板になったような印象もった。
でも冒頭とサッカーのシーンはやっぱりよかったので、期待。

チラ裏スマン
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 05:33:30 ID:xOhYxmJ/0
早くめ組の大吾とシャカリキを読む作業に戻るんだ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 06:43:59 ID:zQdZO/nRO
なんか得体の知れないダンスでえーやん
全くバレエじゃないしあんなん
よくこんなバレエ馬鹿にした漫画描けるね
作者どうかしてる
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 07:03:54 ID:Rx6pFNpU0
絵柄かわったね・・
昴の性格付けも絵の変化同様かわった
なんかただの我ままのヤンキー姉ちゃんになった
カリスマ性が薄れて、下卑た感じになった
これでは失敗する気がする
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 07:26:09 ID:fQ8Od3ywO
まるっと同意。
「私にはあなたしかいないのに、バレエ」って悲愴感がなくなっちゃったな。
むしろアキレス腱切ってトゥで一曲通せなくなったダンサーの
なれの果てみたいな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 07:29:21 ID:bzEymFgD0
昴にはライバルが必要だと思う
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 07:35:17 ID:qOmqZLASO
なんちゃってバレエ漫画か!? まぁぶっちゃけ漫画なんか面白けりゃいいもんな
考えてみればスボーツ漫画でなんちゃってじゃないの見たことないし
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:06:08 ID:ipbuo4fA0
サッカーとかありえねえ…バカじゃねえの…
昴はそこそこ楽しめたけど今回のは
第一話からムダにイライラさせて読ます気あるのか?て感じだわ
サッカーとかばかじゃねえの?
早速アンケ書きます^^クソツマンネエwwwwって書きます^^
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:46:09 ID:aet32ZrZ0
昴はサッカー漫画になったんだからいいんだよ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:06:15 ID:fzDRqldt0
朝からすごいテンションでここに書き込ませた上に
アンケまで書かせるとは・・・・
すごいオーラ
118は完全に踊らされてるねー

ありえない バカ・・・・
漫画には最高の褒め言葉じゃないの
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:48:19 ID:IUU6ooAH0
>>108
そうか? 釣られてみるが、
ヒップホップをやってる男に誘われた時、それを断ってバレエに戻るのに、
昴がバレエについて語ったことは、トンデモバレエまんがのわりには
核心をついてると思ったよ。

「バレエを踊る側に夢をもたせておく、バレエというのは特別な芸術」って
思わせておきたい筋から反発くらい易い要素はあるとは思う。
かたぎの人にチケットを売ってこそ.... ってこともね。

脚がどう、とか腕がどう とか ポジションがどう とか叩く人がいるけど、
もし野球マンガだったりしたらそこまで厳密に叩くか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:17:49 ID:v3AR8GpMO
なんだなんだ、昴再開をキヨスクで知ってコーフンして書き込みに来てみれば…
立ち読みが怖くなるじゃねーか…。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:44:20 ID:ipbuo4fA0
>>120楽しみにしてた分、あんだけ酷けりゃあ踊るもクソもないって
ありえないバカを描くのは漫画家や曽田の仕事だが
これは酷いって、褒めれないって
いくら映画のためといえどもなぁ…
バレエ漫画で近年まともなのはテレプシのみなのは当たり前だけど
漫画として酷いわけよ今回のは
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:46:40 ID:qOmqZLASO
漫画なら魔球とか必殺技とかよくあるしなww
サッカーって馬鹿じゃねーの!! って言うなら曽田じゃなく例の人でしょw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:52:28 ID:fzDRqldt0
また踊らされてる・・・テンション高いよー
あんたらにとっては天敵のような漫画だったはずじゃない?昴は
そんなにひどい漫画をなんで楽しみにしてたのかなあ?矛盾してるねー
そのムキになり方、もうアナタは昴のとりこ・・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:05:12 ID:ipbuo4fA0
ID:fzDRqldt0はちょっと落ち着いて人の文よもうぜ…
前のは面白かったといってるだろ…
病気すぎるぞID:fzDRqldt0は…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:10:05 ID:fzDRqldt0
そうか・・・
昴は面白かったか
見所あるやつだなお前〜
落ち着いてよく読んでみたら「ありえねえ…バカじゃねえの…」と書いてあるので
まさにキミの言うとおり「ありえないバカを描くのは漫画家や曽田の仕事」であります
なにか問題でも?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:14:08 ID:fzDRqldt0
あと 

酷い
褒められない
まともじゃない

全部よろこびそう
あの作者  作風からして・・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:20:06 ID:b2n1P5840
どんな題材も漫画になってしまえばバカらしいありえないものに脚色されちゃうのは当然
本気で突っかかってくるのはDQN
創作でキレてるんなら現実世界の捏造や社会問題等は発狂どころじゃ済まんよな?w
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:23:31 ID:qoAgJDrF0
ようやく月間マガジン読んだから
スレを読み進められるぜ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:25:41 ID:qOmqZLASO
しかし漫画になにを求めてるんだ??ひたすらリアルに書くだけなら漫画の意味ねーし
例えば野球、サッカー漫画の草分け的存在だったドカベンやキャプテン翼なんかで
「あんな秘打なんかあるか!!」
「ドライブシュートで人が吹っ飛ぶ有り得ね〜〜」
なんてマジツッコミするやつなんかあんまいねーよ なんで昴はやたら
バレエとは!!みたいなツッコミが多いかな?題材をアレンジして面白くみせる
のが漫画だろ!? 前は面白かったのに今回はイマイチ…とかならわかるけど
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:30:38 ID:fzDRqldt0
つけたすならその辺のやつが言う「ありえない」なんて
現実は簡単に乗り越えちゃうからねー
スポーツ界とか数年前はありえなかったことばかりじゃん
逆に言うと ID:ipbuo4fA0あたりに「ありえる」とか「リアルだ」なんて言われる
漫画はどうにもならない気がするな
バカでありえないとか言われるくらいでちょーどいい

133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:32:01 ID:VGCfb0BX0
そりゃ昴読んだだけで「バレエってこんな世界なんだ!!!」って思い込んじゃう奴が多いからだろ。

野球やサッカーならまだ身近だからありえない事がわかるけど。
それでも消える魔球とか練習する奴いるけどなw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:39:55 ID:qOmqZLASO
どんなスボーツ漫画でも経験者から見れば有り得ない それが漫画
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:45:46 ID:fzDRqldt0
??その辺のアマチュアやプロ最下層はそうだろうが
イチローや野茂に聞くがいい
あのレベルまでいくとまったく違う意見らしいぞ
俺もいま会社の野球部に入ってるけど
はずかしいからあんまりありえないとかいわないほうがいいと思ってる
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:48:20 ID:Ox4Fa02W0
つか、バレエオタが偏狭すぎるだけだと思う
自分踊れるやつなのかわからんが
バレエは特別なのよ甘くないのよ臭がプンプン
そんなもん2ちゃんでまき散らすな
野暮きわまりない
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 11:59:34 ID:VGCfb0BX0
確かにバレエヲタもウザイけどバレエ漫画やバレエ人口自体が少ないからね…
野球やサッカーみたく玉石混合色々あれば
「リアルと違うけどコレはコレで面白いんじゃね?」っていう人も増えるだろう。

キャプテン翼なんかも連載当時は「ありえねーwwww」とか叩かれてたからなー。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:07:14 ID:qY46K13M0
かつてはサッカー進学をしようかと本気で考えていたが
キャプテン翼が流行ってしまったので恥ずかしくなってやめた苦い経験がある
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:10:42 ID:lgDxUwAu0
昴もテレプシコーラも両方持ってるけど両方おもしろいよ。
でも昴はバレエマンガじゃなくて曽田マンガとして読んでるなー。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:12:27 ID:cP3X69IR0
今月のカペタって増田じゃない人が書いたの?
作者急遽の為、○○先生が書きましたみたいな感じだぞ、みなくてイイ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:21:32 ID:ipbuo4fA0
なんか勘違いされてんのか?
バレエ漫画にサッカーシーンをいれんな!ありえねえから!っていってるんじゃないんだぞ?
(まぁありえないけど漫画だから)
ドイツといやあ他にも書くべき事があるだろうに、サッカー
単なる流行とスポコンを汚く取り入れて昴をムダにビッチ化させてあり、第一話から駄作にしてしまっているのを
ありえないと言ってるんだが…
俺サッカー嫌いだから余計思うのかもしれんけどな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:29:31 ID:fzDRqldt0
そうだと思うよ

ドイツといやあ他に書くべきことって一体何?
すっげエ知りてえ〜
教えてください!!ぜひ!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:34:49 ID:fzDRqldt0
どっちにしてもID:ipbuo4fA0が「ありえない」っていうのは悪いことじゃない気がするな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:35:54 ID:wa/7vWTS0
>>141
まあまあ
「ムダにビッチ化」「第一話から駄作」とか感情論丸出しじゃ無いか
別にビッチでもなんでもないじゃん
元から主人公はこんなやつだったよ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:53:19 ID:O04OKFxJ0
>>140
>今月のカペタって増田じゃない人が書いたの?

増田が描いたわけじゃないのは確かだと思う・・・・釣られた?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:54:48 ID:EkidrkmH0
>>62
>なんかゾクっとするものがなくなった

111ですが、今回初めて読んだおれにはビリビリくるものありましたよ
先入観なしで初めて読む人が「おおなんかすげーの始まった!」とおもうくらいの迫力とクオリティはあると思います

ここを読んで、ファンの方は、期待が高かった分(あるいはああいう形で連載休止という裏切られた感があった分)、
見る目が厳しいんだろうなと思いました

で、全巻一気に読んで一晩明けて思ったのは、
まるで6巻の初めから書き直してるみたいだなーと 
アメリカ篇の失敗を見つめなおして、もっかい出直し的な

あと既に書きましたが、絵柄、特に線がキレイになりすぎてるのがちょっと気になりました
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:59:16 ID:zziJq84e0
前は絵が雑だ、汚いって貶されてたけどね。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:05:52 ID:EOq73ApY0
曽田「こんなに非難されてるぅ・・ああ、俺ってかわいそう」

まさにボレロ!!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:21:20 ID:6Pzxp0J60
たった再開一話目で前よりもクオリティーが下がったとか・・・・・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:24:21 ID:EKWEC9+00
この人の漫画、いつも天才に振り回される秀才のライバルと凡人の話。

又見ない漫画増えたよ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:27:21 ID:dccy+M5B0
capeta再開マダー?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:28:03 ID:fzDRqldt0
君はいちいち見ない漫画のスレ訪問してそういう報告してるの?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:34:48 ID:FV7adnGJ0
>>150
お前みたいな凡人以下ばっかりの漫画なんて誰も見ないだろ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:57:29 ID:zPZn+RFm0
>>153
つTHE3名様
つ花沢健吾作品
つ自虐の詩

#まあ需要がないわけではない、ということで

それはそうと、中断直前のあの熱気はないなぁ…。>昴
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 14:13:20 ID:BhUvfZJO0
昴再開一回目で死亡フラグ立ってると感じた
11巻の最後の普通の命の燃やし方じゃない>"また"肺炎なのに無茶をする>病持ちのダンサー
長生きしないだろうなぁと感じた、有名ダンサーAIDSで逝ってるみたいだし
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 14:14:40 ID:qOmqZLASO
連載再開の一話目なんかこんなもんじゃぬーの??
絵の感じがやや変わった気がするが後はそんなに…
昴のぶっ飛び方がやや加速した程度で
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 14:18:48 ID:EOq73ApY0
昴の家が火事になって大吾が助けにくるって展開まだー?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 14:39:21 ID:o5QK3B/00
>>155
亡くなった弟がいるんだから、安易な死亡フラグはないだろう。
自分を痛めつけるように生きて、死ぬことなくバレエを続けていく伏線だと思ったけど。

何とかフラグって安直に言う奴多くないか?
それまでのストーリーの流れを無視して、わかりやすそうな暗示が出てくるとすぐ「〜フラグ」と唱える奴がいる。
それが当たっちゃうレベルの低い漫画もあるけど、これはどっちなんだろうかな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 14:50:29 ID:c4MwmZUV0
俺、実家に帰ったら昴の単行本読むんだ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 15:09:48 ID:EKWEC9+00
>>159
これは死亡フラグw
>>152
いや毎週スピ金出して買ってる読者なもんで、
見飽きた安牌話路線がイヤなんでついカキコ。
愛読者さんには悪いことしました。
最近BJよろしく2とかあるし昴2もその路線じゃ?とか思って。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 15:14:36 ID:fzDRqldt0
わざわざ書き込みご苦労さん
本当に興味が無いマンガはスルーのはずなので
君は無意識下で昴にとらわれてると思う
一年後は大ファンの可能性大
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 15:41:18 ID:bzEymFgD0
この作者って奇行が天才の証だとでも思ってないか・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 15:52:41 ID:fzDRqldt0
じゃあカペタはどうなんだ?大吾は?
かなり常識人だと思うけど
昴の人格がたまたまそうなだけだろ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 15:54:18 ID:o5QK3B/00
天才にしか見えてないものがあって、それに基づいた行動が、一見の凡人にとって奇行になるってのは
この作者がよく使うシチュエーションだな。
凡人が天才につきあいはじめて、奇行の裏にあるものがわかってくるという展開が多いんだけど、
今回は、そこまでいかないうちに読者の反発を招いたか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 16:01:12 ID:lsC7PgkK0
これほどスレが伸びまくっているにも関わらず、
俺が一番重要だと感じた点について一切語られていないのに絶望した

冒頭カラーの黒ぬこたんが可愛すぎる
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 17:24:19 ID:i85smO140
ドイツって事はカティア出るのか?
それとももう抹消か?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 17:33:47 ID:Y/7Dxwuo0
昴読んだ。的外れかもしれんが、今の昴はヤケになってるのではないか、と感じた。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 17:40:27 ID:vB8+etzh0
>>166
え?あの最初に登場してるのがカティアじゃないの?
髪型が変わってるけど、目とかあの半分ポカ〜ンってあいた口がそっくりだから、てっきりカティアだとばかり思ってたんだけど。
で、1匹の黒猫(バレエの象徴?)を2人がそれぞれかわいがるってシーンが、コレからの戦いをイメージしてるみたいでゾクゾクした!!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 18:01:18 ID:U3nUQ7NR0
スピリッツらしい
中身の無いハッタリ漫画家だと思う
本格的「っぽい」だけだよな
凄みもなんにもない
消防士とか酷かったよマジで
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 18:06:25 ID:5f9keBTJ0
こんなヤツがいたらすごい、こんなヤツがいて欲しい、こんなヤツになりたい
本格厨は限界の殻に閉じこもっていたらどうですか
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 18:21:08 ID:cSqaUFPRO
>>168おおっその伏線何か良いな!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 18:28:05 ID:Zxx3wbsbO
なんだかんだで、しっかり避妊してる昴にがっかり
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 18:28:21 ID:U3nUQ7NR0
いやただのオナニーだろ

普通と違うw奇人変人と
必死に驚く周囲を描いて
線の濃さ・激しさだけでごまかしてる
凄みも何にも無い勘違いマンガだわ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 18:42:06 ID:PovD/v/AO
そういえばローザンヌの時におばあちゃんの死に絶滅して
街をさ迷った昴を会場まで導いたのも黒ヌコじゃなかった?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 18:48:18 ID:bCiN1Xbx0
とりあえず俺が言える事は昴は目が大きすぎるって事だ
あのアメリカのおばさんが言ってた宇宙人の話は昴の正体が実は宇宙人である事の伏線なんだよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:17:05 ID:v3AR8GpMO
良くも悪くもこれからだなーと思った。
昴に何があったか曽田はさっさと説明すれ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:19:16 ID:zhvgh22qO
>>173
お前の書き込みが一番のオナニー
読むな馬鹿
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:20:40 ID:FV7adnGJ0
>>154
それはそれが売りの漫画だから
スポーツ漫画で凡人のみの漫画なんてあるかよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:21:46 ID:Ox4Fa02W0
>>165
うん、たしかにあの猫はかわいかった
曽田に可愛い猫が描けるというのはちょっと意外だった
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:35:12 ID:LBvrT72d0
>>179
ジルとかサルッキー、微妙だもんな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:38:10 ID:iOuqUjPL0
>>172
してないだろ。
肺炎でサッカーやるような生き方してんのに
避妊すると思うの?
ていうかどっから避妊が出てくるの?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 19:42:11 ID:SInDDysw0
>>179
家で猫飼っててメロメロみたいだから
猫の絵も上手くなったりして。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:00:04 ID:PInDXQz60
おまいら、面白過ぎ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:00:24 ID:XKzdVkTK0
>>126
俺は逆だな。曽田は、せいぜいフジテレビのF1中継見て喜んでるレベルのオタだなって思ったよ。
シートを失わない為に、他のドライバーに負けないように努力するのは当然だが、自分のラップの
ためなら他のドライバーを犠牲にするなんて現実にはありえねー。
最大限に努力して、それでも不幸が起きたら、それは単に仕方ないということであって、別に同情
する必要がないなんてことはない。
実際、ドライバーが死んだら、死んだのがレース中であれ、引退後のプライベートであれ、葬儀には、
かつての同僚だけでなく、本来なら関係ないはずの現役のドライバーさえ集まる。それがヨーロッパのレース文化だ。

日本人F1ドライバーだって、先駆者の中嶋・アグリ・右京の3人は、日本じゃ甘ちゃん扱いされるが、
レースに興味あるヨーロッパ人なら誰でも知ってる。誰も味方が居ない中で頑張ったからな。
それ以降の、日本でエリート扱いされて、フジテレビにおだてられるようなボンボン日本人F1ドライバーなんざ、
現地じゃ誰それ?ってレベルだよ。欧州のローカルなシリーズで地味に頑張ってる日本人の方がよほど有名だったりする。

あと、>>117みたいなアホは、殆どのカーレースは、日本国内であれ国外であれ、レース専任のコースマーシャルを
雇用してるサーキットなんか殆どなくて、F1やルマンでさえ、そのサーキットを普段利用する地元民が、
ボランティアで参加してる、つまりマーシャルの大半は単なる素人なんだってのを知っといた方がいい。
日本の場合、あまりにも富士のオーガナイズが突出してクソすぎて、富士が例外、と思ってる奴が多いが、
国内の他のサーキットだって、わざわざ専任のマーシャルを雇用なんかしてない。少数の社員が兼任してるだけ。
足りない分は、サーキットライセンスや利用権と引き換えに、バイトをその都度招集してるだけだ。

曽田の語るレース文化なんて、所詮は頭文字Dとか真に受けて、走り屋を正当化するガキと一緒。
脳内で勝手にレーサーの職人像を作り上げんな池沼作家と言いたいな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:22:12 ID:k8z4qfgpO
みんなどこまで読んだ?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:26:46 ID:JW2NpwKQ0
クレハバレエスタジオにスバルがはじめていく所
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:32:02 ID:zhvgh22qO
>>185
橋下弁護士に7人目の子供誕生オメ!
まで読んだ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:36:31 ID:+lfoey1I0
117の書き込みからこんなレスを返せるのはものすごい電波だと感じた。
宇宙人じゃねーの? でなけりゃ純正基地外か。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:48:49 ID:EWkwXzFm0
>>185
日本に
俺より速い奴を
のこして

行くことになるとは
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:53:58 ID:HgDUtbTa0
>>181
じゃあアレックスは種無しだったのかよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:56:49 ID:5f9keBTJ0
アレックスは挿れてない
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:59:48 ID:HgDUtbTa0
そんなの認めらんない
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:25:06 ID:dccy+M5B0
アレックスは避妊具が無いことに気づいて先っちょで止めました。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:25:43 ID:zhvgh22qO
実はアナルだったんだよ
そしてアナルセックスが本当のセックスと勘違いしたままの昴はアナル狂いになったとさ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:40:03 ID:driEI22m0
>>121
このスレ一通り読んで、
レスする気になったの貴方の文章だけだよ。

何かよく分からんが説得力ある絵と一言が
度々あったよな。今後どうなるか微妙だが、期待したい。

偶然にしろ、俺はドルジの件とのニアミスで
想い出し笑いが止まらんかった。

トンデモバレエ漫画の復活オメ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:50:46 ID:5f9keBTJ0
>>192
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:52:27 ID:1dbzODPA0
アレックスの時って部屋に入って電気が消えて
次の場面で服は着てるし、靴まで履いてるんだからやってないんじゃないの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:05:54 ID:cQehnr9D0
絵柄かわったね・・
昴の性格付けも絵の変化同様かわった
なんかただの我ままのヤンキー姉ちゃんになった
カリスマ性が薄れて、下卑た感じになった
これでは失敗する気がする
絵が荒れた 絵が崩壊してる
これは作家としての終わりの始まりのサインですよ


199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:09:41 ID:wmQt1X/e0
どうでもいいけど表紙があんまスピっぽくないと感じた
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:18:30 ID:JwSWlUp/0
発売後間もないのにcapetaの話あんまでねーな。
ま、わかるけどね・・・。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:19:34 ID:fzDRqldt0
>>198

それはそうなって欲しいとこの人が願っているだけ 何かすごく困るんだろうね 妙ににしつこいから。。。。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:22:53 ID:U3nUQ7NR0
>>163

大吾は火を見てワクワクし
火事が無いと生きていけない狂人だろ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:24:32 ID:JW2NpwKQ0
とりあえず合併号明けまで待とうぜ
1回目だけどつかみは十分
なぜドイツなのか?
まずそこが気になるじゃん
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:30:43 ID:J6CJTM7Q0
客観的評価は売り上げまでなんともいえない。もちろん買うが。
ドイツってのがいいぜ。カティアとワーニャ絡んでくるのほぼ確定だろこれwktk
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:32:19 ID:KcD299H90
しばらく考えてみたんだけど、バレエ漫画としてうんぬん以前に、
たぶん自分は昴の性格が苦手なタイプのメンヘラにあまりにも
近いから拒絶反応を示してるんだと思う。自分を特別だと思っていて、
周囲に溶け込めないと思っていて、けど自分には人とは違った才能が
あると思っていて。これ、どこが嫌な奴じゃないわけ? 
そう思ってしまうんだな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:32:49 ID:akC/ZcKc0
サッカーの場面て必要だったのかな…
サッカーじゃなくてもよかったっつーか
単に作者が描いてみたかっただけっつーか

やっぱ最初の金髪美女はカティアっぽいね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:42:04 ID:N59+Suq+0
ID:zQdZO/nRO
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:50:29 ID:PntqHdzc0
つーか、マジでタイミング悪いわな・・・
日記書いた時点で曽田先生がどれだけ正確なニュースを
把握してたのか知らんが、相撲板住人として書くと

横綱朝青龍が巡業休場を申し出るキッカケになった
「左肘靱帯損傷他全治6週間」の診断書はマジ本物。仮病ではない。
しかも診断自体を受けたのは7/19、名古屋場所12日目の夜で、
つまりこの状態で本場所残り3日間の土俵を務めたことになる。

母国の子供達のために、満面の笑顔で無邪気にサッカーしちゃって、
自分の怪我のことも、大事な巡業先や日本のファンのこともすっかり忘れちゃう
天下の横綱がだよ・・・

すまん今週の、母国を忌避する昴ちゃんよりも
現実のこの横綱の行動の方が、まだ心情的に理解できたよ
(同情はしないけどな)
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:56:50 ID:driEI22m0
>>205
んじゃ読むなよ、と返すのは簡単だが
あえて釣られてやる。

周囲を自分に溶け込ませるパワーがあるのが、
単なるメンヘラとそうでないのとの違い。
紙一重かもしれんがな。

その辺の危ういギリギリさ加減を
曽田に期待してるのかもしれん、俺は。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:10:45 ID:YrmHBQrs0
タイトルやっぱり長いな。ムーンいらないよムーン。
昴は相変わらず喧嘩っ早い性格だ。日本の記者の達川が今後話しに絡んできそうな
予感。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:34:01 ID:Ox4Fa02W0
ソリチュードスタンディングって
昔、スザンヌ・ヴェガの歌にあったな……
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:40:05 ID:BjGHi7OVO
>>205
曽田がどー考えてるか知らんが、ダンスやってる連中なんざそんな奴ばっかだよ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:46:32 ID:IUU6ooAH0
>>205
まぁ、そういうヤツだからこそダンスで自分を表現しようとするんだろうし、
ダンスでしか自分を表現できない んだと思うが。
そして、往々にして、そういうヤツのダンスだからこそ、見るものの心を
うつんだよ。

「絵」だって「音楽」だってそうじゃないのか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:02:03 ID:ZQ2Pt7xm0
天才に奇行がつきものだと曽田は思いこんで描いてるみたいな意見があったけど、
実際の天才の奇行癖はもっとひどいと思うよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:21:20 ID:vhRie0H80
今回の話は「なにこいつ?」と新規の読者に言ってもらうためだろうな。

コミック1巻から読んでいる奴には「ああ、すばるってこういうやつだな」
と判るように書いているし。

216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:29:18 ID:/jXmrIcWO
今日読んできたが相変わらずのdqぶりになんかワクワクしたようなしなかったような。
少なくとも今後どんな展開でもカペタよりは楽しめる。
だって中身はともかく、外見は可愛い女の子だもんね!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:38:19 ID:KvuRCVO20
昴ってさ、天才っていうより不思議ちゃんじゃね?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:54:23 ID:GrOkDFIs0
>>208
なぜか後から出てきた横綱に都合のいい情報を鵜呑みにしすぎているきらいはあるが人それぞれなのでまあいいや
子供がからもうとそうでなかろうと大事な巡業先や日本のファンのこともすっかり忘れちゃう横綱より
母国を忌避する昴のほうが理解できる  日本は辛いことばっかりだったものね  親との確執もあるし
今単行本読み直せばきっと理解できると思うよ  第一仮病ではなく本当に肺炎だったみたいなのでどの道
日本公演は無理だったのでは   横綱のあの映像を見て仮病ではないと判断したあなたの見識についてはどうこう言うつもりは無い
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:56:25 ID:GrOkDFIs0
いまだに和馬の幻影から逃れられていないとしたら日本行きは辛すぎると思う
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:08:40 ID:4KZ0uBKd0
アレックスとやったのか、やってないのかは
当時は不明(やってなさそう)だと思ってたけど…


今週の折り込みにて、
「結ばれた」って書いてますね…
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:34:12 ID:jS2Pr9Kd0
絵柄が変わったって書いてるひとはカペタ読んでないのかな?
読んでないとしたら違和感あるのは仕方無いかも
長いこと漫画描いてりゃ絵が変わるのはわりとある事だよね、俺はあんま気になら無い

純粋な新連載1回目として読むと、随分まったりした話だな〜と思う
初見の人が何かを感じる要素があんま無いというか
でも昴の続きとして読むと、静かにくつくつ期待しちゃうんだよね
なにはともあれ復活してくれてホントにありがとうって感じ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 03:09:48 ID:1YY82Nkx0
予想

レベル0 パートナーを廃人にするバレエ (→ワーニャ)
レベル1 時を越えるバレエ (→五十鈴)
レベル2 国家を転覆させるバレエ (→アレックス、ザック)
レベル3 死者があの世から帰ってくるバレエ (→和馬)
レベル4 地上の全生物にビジョンとして伝わるバレエ (→プリシラ)
レベル5 バレエで新宇宙創造 (→昴の本当の望み=暖かい家庭)
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 03:21:30 ID:LXFMqLf80
>>221
新規読者だけど、十分パワー感じたよ
まったりとは全然思わなかった むしろ静かに鬼気迫ってるかんじ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 04:50:38 ID:vJqf9uu2O
capetaのほうが燃ゆる
capeta大好き
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 05:05:53 ID:Qw9n3ipP0
昨日、近所のブッコフ行ったら初期短編集があったので読んでみた。
この人最初からむちゃくちゃ漫画描くの上手かったのね。
(絵じゃなくて見せ方の話)
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 07:28:28 ID:OtD+ztpU0
消防官は坊主頭禁止だと知った。
ハイパーレスキューのあの人、問題にならなかったのか。
今更ながら心配だ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 07:51:17 ID:o74FHbE80
capeta はやる気なさげな畳み方だったなあ。
しょうがないけど
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 10:40:38 ID:/tPuyzsR0
昴のコミック面白いですか?今週号読んで気になったんですが。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:12:38 ID:QiTq+AHW0
>>220
あれでやってないわけないだろw
>>190
一応おしえとくが
そうそう妊娠なんてしないんだよ。
わかったか童貞。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:23:13 ID:nCeyhcj70
どうせ途中で閉塞して投げ出し「第二部・完」となるのは目に見えてる
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:28:16 ID:q+xR0hqxO
もうガラスの仮面状態になる と思っていたのでとにかく嬉しいね
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:31:38 ID:temV8YBK0
こんな漫画を読むより
やまじゅんのホモ漫画を読んで大笑いしようぜ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:42:52 ID:0bbiZHSU0
バレエやカーレースもののマンガに突っ込む経験者や通ぶってる人って
嫌なのに読んでるのかね?面白いとおもってないから読まないよね普通。

ひとこと言いたくて毎回よんでるんか?

俺はサーフィンやってるけど、みやたけしとかは読めたな。
サンデーかマガジンでやってた「ビッグウェーブ」(だっけ?)は、よう読まなんだ。
映画のキャッチザウェーブは突っ込みどころ満載で笑えたけど。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 13:05:38 ID:o74FHbE80
通ぶってんじゃない。たぶん通なんだよ。
日本の漫画産業は世界一で、しかもここまで歴史があると、今の中心世代はみーんな漫画で育ってる。
その中でも漫画板をうろつく連中は、一番うるさい層だと思うけど。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 13:17:07 ID:0bbiZHSU0
>>234
それはマンガ痛 じゃない、マンガ通ということですな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 13:19:58 ID:o74FHbE80
>>235
そうそう、マンガ通。
マンガを知らずにバレエやレースの視点だけで批評する人はあまりいないかと。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 13:49:54 ID:0bbiZHSU0
しかしマンガ通なら「マンガなんだからそれぐらいスルーできんか?」とも思うがな。
作者の作風もあるんだろうが、もっとリアルに描けるはずだろ!と曽田には期待し取るンかな?
リアリズムとドラマチックってマンガでは反比例しそうだけどな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 14:01:42 ID:jzl2szCF0
>>237
マンガ通は、マンガ以外に話すことがないから。
マンガで話題を続けようと思えば、いずれ賞賛か批判かの両極端に走る。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 14:11:07 ID:o74FHbE80
>>237
バレエに関わった事のある青年マンガ通は少ないだろうが、レースを齧ったりレース好きで
マンガ好きは意外に多いだろう。
そもそもレースマンガなんて、そんな層に向けたマンガと思うし
そりゃ突っ込まれるよ。
モンキーターンなんか、良くがんばったと思うね。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 14:28:39 ID:HfqPH01b0
マンガ通が、「ダンスのあそこがおかしい」とかツッコミ入れるかね?そんなのキン肉マンで「ロビンスペシャルは重力法則を無視してる」とか「モンゴルマンが汗で雨雲作ったからといって、塩水の雨が降るわけがない」とかいってるのと同じ次元なんじゃ?
アレは、マンガの楽しみ方を知らないただのアンチじゃない?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 15:04:35 ID:nMK+o8MuO
何も考えてない、みたいに見せといて
しっかり避妊してるとこが単純にムカつくね
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 15:24:57 ID:q+xR0hqxO
この漫画 バレエのことスゲーリアルに画いてるよ!!という意見にならツッコむのもわかるが
そんなやつ見たことないしな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 15:27:14 ID:BUz8igvb0
つか避妊だなんだ言ってる連中は昴が妊娠して主役交代してたらよかったのか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 15:39:59 ID:57SspDuX0
ママさんバレエもいいな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 15:51:40 ID:ttvofshB0
アレックスの子連れでバレエする展開も予想してたよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 16:04:44 ID:WFJlpxjZ0
避妊してなかったけど1回だけだから妊娠なかったって話じゃないの?
世の中には1回でできる人もいるけど何回やっても出来ない人もいる。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 16:24:03 ID:QiTq+AHW0
>>246
それが童貞にはわからないんだよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 16:35:25 ID:jzl2szCF0
童貞が読むようなエロ漫画では何度も中出ししまくりなのにな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 16:56:15 ID:nH7w/c5w0
昴のライバルになりそうだった金髪の娘ってもうあの時点で脱落しちゃったの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 16:59:13 ID:QzYlB3jD0
今週の読んだけど、相変わらずの天才描写にうんざりだよ
はいはい、異端異端
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 17:23:46 ID:yNOnsQ7vO
こいつは「天才」を正面から描写で見せるのではなく
奇行など才能と関係ないところで異端描写して、
それを周囲の凡人に驚かせてるだけだからからな。
それを大袈裟な演出と太くて激しい線で誤魔化してるだけ。
ハッタリにも程がある。

昴なんて「不思議ちゃん」もしくは「珍獣」でしかないよ。
あれに少しでも感情移入出来る奴はスゲーわ。
ああ、そういうのが「天才」なんだっけ?w
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 17:33:55 ID:35Zhk9JR0
わかりやすい天才像ってそんなもんだろ
すばるはまあルックスがいいから勘弁してやるが
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 17:43:44 ID:leILaX7D0
>>251
前にも同じ内容のカキコ見たぞ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 18:43:13 ID:QzYlB3jD0
>>253
そりゃ、作者がワンパターンだからだろw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 18:53:26 ID:jS2Pr9Kd0
>>251
主人公の奇行に周囲の凡人が驚く→天才

なにこのトンデモ理論w
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 19:11:26 ID:QzYlB3jD0
>>255
>主人公の奇行に周囲の凡人が驚く→天才

このパターンを十何年間書き続けてるから凄いよな、曽田は
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:14:43 ID:bvUAvECk0
最初に出てきた金髪がカティアでいきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!思ったがどーやら只のモブのようでガッカリ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:19:00 ID:leILaX7D0
>>254
いや、現行スレで。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:28:26 ID:bEKddBuY0
カティアってそんな明るいキャラだったっけ?
病院のベッドの下でワーニャとの会話聞くようなヤシじゃん
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:43:39 ID:92pd6j5s0
昴の弟に似てるやつのことも少しはおもいだしてあげてください
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 21:17:54 ID:u+DOevlQ0
映画は弟に似てるやつとのラブストーリーになるよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 21:20:24 ID:6grRNiXG0
ほんと昴のことになると荒れるなw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 21:41:11 ID:KTFmihVg0
天才というのは人間ではなく天才という生物
だから凡人にはなにもかも理解できないことだらけ
だってちがういきものだから


曽田の天才観ってこんなもんだろ?
奇行とて、才能を与えられたが故の苦悩がゆえ、とかじゃなくて
ブタにはなぜハトが飛ぶのか理解できないという次元の話。

だから、ぶっちゃけ感情移入が難しい。
大火事を前に「オラワクワクしてきたぞ!」って
人間の感覚ではキチガイでしかありえんよなw
また、天才であるはずの本職における活躍が
あまりに説得力がない描写ばかりなので
ますます「あいつただのアレじゃね?」感が強くなる。

まあ、URASAWA直樹のマンガとかでも楽しめる
おつむの弱い子達は、逆にこういうの好きそうだけどなw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 21:56:20 ID:HfqPH01b0
>>263
???
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:11:00 ID:xcEKEe8O0
>>263
お前カツマタ君だろ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:16:35 ID:WFJlpxjZ0
マナちゃんは母親がやっていたバレエを継ぐのかな。
昴まだ16歳なんだ、若いな…。(遠い目)
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:59:50 ID:jliNFBV40
一月前には考えられないスレの伸び!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:14:21 ID:kKzuAIo60
最近のカペタつまらんという人多いけど
最近コミックス買いだめして読んだらすごくおもしろかった。
連載追わないでまとめ読みだからだろうか。

今まで毎週連載読んでいたのはめ組だけなんだけど当時は途中から
全然面白いと思わなくなってめ組だけコミックス買ってなかったんだけど(他は連載終了後買った)
今読み返したらおもしろいのかもしれないなあ。
今度買うか・・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:29:26 ID:16M+jvY70
昴は超バレエ漫画だよ。
昴が以前連載してたとき、毎週のラストページの柱?の文が最高だった。
あれ毎週考えてる奴すげーよ。今回も期待
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:35:21 ID:leILaX7D0
ドイツ代表のベロフ…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:48:49 ID:bEKddBuY0
どうせドイツなら高原か稲本のいるフランクフルトが良かったのー
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:49:50 ID:qVtgrzik0
>>936

じゃあローレル様はまさに展開も万全だったわけか
自分から先に仕掛けて最後差されるって完敗もいいところだよなw

273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:54:22 ID:BUz8igvb0
>>272
マヤノトップガンが勝った天皇賞の話か?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:20:40 ID:HkY7SfJh0
曽田の日記の言葉に萎えた…

神の寵愛を授かりし天才て、自分のキャラをそんな風に
言うのってどうなのよ
漫画家の日記って読んだらダメだな
漫画だけ楽しむことにするよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:32:53 ID:KZ1W+1I/0
>>274
ただのキャラ設定じゃん・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:43:30 ID:dgnTWEBh0
確かに曽田の昴萌えは正直引くw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:44:09 ID:wB2uBHvX0
頑張れ。次は何をネタに貶して来るか楽しみになって来たぞw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:45:31 ID:gAarGg6vO
>>274
設定を言葉にすることで萎えるなら、お前さんは一切の表現物を許容できんことになるぞ…

>>268
多分つまらないと感じたのはレスキュー試験以後だと思うけど(俺もいっぺん読むのやめた)
まとめ読みすると最後までテンション保ってるし、テンポ良いしで面白かったよ
つまらないと感じたのは、多分テンションが常に一定だから読者が疲れるからってのもありそう

…しかし、め組とARMSが同時連載してた頃のサンデーは神雑誌だったなぁ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:52:11 ID:ZJ+Eyf9l0
なにをいっとる。宮崎のロリぶりをみろ。島田荘司が御手洗潔を誰にも演じさせないのをみろ。
後はえーと、思い付かないけど、
自分の作ったキャラってえのは子どもであり、恋人であり、宝物なんだぞ。
萌ようがオナニーしようがその想いは理解出来るぞ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:15:26 ID:UH6HZhnD0
コンビニでスピリッツの表紙見てなんか昴っぽいなっと思って手に取ったら
昴新連載って書いてあったので久しぶりにスピリッツ買ったよ。
月マガの連載が終わったらって話だったから再開は今年末ぐらいだと思ってけど
意外と早かったね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:29:41 ID:xUTC/rie0
どちらかというとそれは逆で、昴を描く為に休載にしたんじゃないかな?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:40:45 ID:xUTC/rie0
それにしても、この人は相変わらずカラーうまいな〜
今週号の昴もカラーのページだけ何度も読み返してる。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 02:23:22 ID:nz5rjPyG0
スイーツばさばさ 女の子二人のおしり ハイヒール 黒猫タン…

いいよね(;´Д`)
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:21:06 ID:GYRVkrie0
昴一気に読んだんだが
アレックスが打ち切りのためのキャラにしか見えない
ボレロのとこですごく盛り上がってたのに
このむなしさはどーしてくれるんだ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 11:44:47 ID:Tv/BfeGb0
アレックスの話なんであんなに盛り上がらないんだろうね。不思議だよ。

でも昴のバレエシーンカッコイイ。ジャンプが高くて身体的にも恵まれていて。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 12:27:41 ID:5tJSAGis0
昴連載再開と映画化って、今更だよな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 15:04:54 ID:NjpzdDhN0
映画化ってぽしゃったのかと思ってたよ……
つか映画化しても激しくおもしろくなさそうだよね
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 15:23:26 ID:exTXt4qFO
どんな展開になろうとも誰かが文句付けたくなるほど
皆曽田先生が大好きなんだということだけはよくわかった。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 15:29:48 ID:R3dlJz+J0
一番実写化しやすいのってひょっとしてカペタ?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 15:38:01 ID:kPrevRPu0
大悟はもう実写化済んでるぜ?w
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 15:40:23 ID:wB2uBHvX0
ああ、救急戦隊ゴーゴーファイブのことね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 18:43:32 ID:1I0y1oBi0
>>285
バレーの話じゃないからだよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 18:53:58 ID:mCdDrzNa0
バレーのとこよりアレックスの話が好きなおれ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 19:23:12 ID:DL0rKFVCO
アレ
キモイ

すばるがカワイソ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 20:22:22 ID:nxLIaUTE0
今出てるカペタはすごく楽しく描きました。
(本人談)
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 22:05:04 ID:cwj+xhU70
やっと解放されるわけだしな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 22:44:46 ID:4NxBk1ph0
香港映画みたいにバリバリのワイヤーアクションムービーになるんかね?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:00:26 ID:6frmuGZ00
アレックスとの別れをトラウマとして描くなら
(死に別れではなく拒絶されたというダメージ)
あの話も意味を持って来るんだろうけど・・・

読者の反応が怖くて出さないようだったら
不評で休載という噂が現実味を帯びてくるな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:14:09 ID:fJ7Sdo7C0
あのバレエ団はアレックスの件の余波ですばるに離脱されたのかね
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:46:44 ID:Tv/BfeGb0
日記みたら昴は1部も怒りながら描いていたとあったけどそうだったのか。
でも言われてみればそうかも?と思うシーンもあったな。
あの激しさが良いんだけど。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:22:52 ID:NQ6r7pqL0
なぜ曽田が怒るんだかよくわからないが
そういえばすばるは
いつも熱出しながら踊ってるみたいなイメージだな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:23:20 ID:W4+nzdCV0
絵は前の昴のほうが好き
ちょっと絵のタッチが変わった
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:28:58 ID:f/xrsccT0
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:44:49 ID:1FWMeen80
映画どうなるんだろ。
第二部中心で、英語バリバリの昴だったら…。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:45:54 ID:+Yd16R1V0
オウボンジュール!ハウナイスディ!とか話す昴見たいナリ!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 01:42:44 ID:8G9abR8P0
アレックスとの一夜は、無かったと言う方向でお願いします。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 01:49:23 ID:WgcljxkXO
で、避妊は?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 02:17:02 ID:ANQM+gAk0
そもそも、制作・監督から考えると、昴が日本人じゃない可能性もあるワケだが…
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 02:43:18 ID:uAYgr0AH0
おまいら避妊のこと考えててエライな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 03:03:14 ID:Wkbg5b1G0
アレックスの登場で
システロンのメンバーたちは「仲間じゃない」ことになってしまった
これが許せん。いままで共感して読んでたおれたちはなんだっつーの。読者まで馬鹿にしやがって

散々既出の話だろうけど
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 03:54:34 ID:dD5yw8nU0
すばるの孤独感をさらに引き出すための
「悲恋(失恋)」設定は…設定自体は、十分アリだと思う。

ただ、あのボレロからの展開と、あのアレックスというキャラでは
読者の大半が納得できなかった、ということかな。
いきなり新キャラが登場していきなり恋に落ち、嵐のように過ぎ去ってしまうと
いう展開も、描き方次第ではインパクト大に出来たと思うんだけど
どうにも読んでいて「無茶しやがって」感がある。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 06:21:12 ID:GrrJtUBK0
逆に外国人の昴の方がましな映画になりそう。
でもアジア系じゃなくて白人にやってもらいたい。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 07:11:39 ID:+RyIRVr70
>読者の大半が納得できなかった

自分が納得できないからってその他を巻き込むのはよくない
でもこういう声の大きい連中の批判って
さもそれが読者の声なんですよ〜と思われやすいから怖い
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 07:58:50 ID:/7VB7LvK0
女が描けてない
外面の描写8絵)だけで中身が無い
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 08:34:11 ID:Q1tgM+o/0
>>310シストールのメンバーとはなんかあんまり仲間って感じじゃなかった
気がするけどな。そりゃドンキやボレロの時のチームワークは良かったけど。
316310:2007/08/10(金) 11:23:27 ID:kpFo2DJT0
>>315
そっか…
でも刑務所廻りもボレロ対決もザックがいなきゃなかったし、
ロイヤルバレエスクール蹴って選んだとこがシストールだったわけじゃん

たしかに物足りなさ感じてる描写はあったけど、
結局彼らと一緒にいることで学んだことは大きかったと思うんだよね…

昴がそこで終わるようなタマじゃなくて次のステップに行くのは当然としても、
なんつーかもっとポジティブな別れ方があったと思う…

>>311 同意。いろいろと練れてなさ過ぎですよね
    編集の人はなにしてたんでしょう?
>>313 なら自分の意見を書けばいいんじゃない?

今更の内容の長文スマン 
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 11:38:23 ID:+RyIRVr70
すまんがシストールとかだと判りづらいから
システロンにしてくれ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 11:57:44 ID:Q1tgM+o/0
すんませんシストールはネタです。漫画の中で間違って言っていたオヤジがいたので真似した。
でも紛らわしかったね。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:17:03 ID:kXVYexQQ0
言い訳すんな糞ハゲ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:29:55 ID:cja2Qu/w0
スシトール
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:54:27 ID:Q1tgM+o/0
>>319ネタじゃなきゃシステロンとシストールって間違えありえないだろ糞ハゲ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 13:01:40 ID:kXVYexQQ0
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwww

失せろチンカス
323土山にう:2007/08/10(金) 14:14:25 ID:iYpKM0Sk0
スピリッツ立ち読みしてきた
日記に朝青龍の件でショックって書いてあったけど
まさか本編まで朝青龍ネタだとは思わなかったんでワロタwwいつから
曽田はギャグ漫画家になったんだww
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 14:33:58 ID:Q1tgM+o/0
>>322お前こそ漫画読み返しておいで。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 15:53:33 ID:kXVYexQQ0
ID:Q1tgM+o/0 顔真っ赤だぞ(笑)
後出しネタ宣言とか恥ずかしいからマジやめろって(笑)
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 18:29:54 ID:+Yd16R1V0
FBIはなんだったのか?
アメリカからヨーロッパに引っ張るのに必要だったでおk?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 19:17:14 ID:Od6OlEq10
なんでアンチが少ないのか謎。

主人公の天才っぷりがウザイ。
ピアノの森とかは鼻につかないんだけどな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 20:37:32 ID:K+8cXMN0O
>>325
え〜っと、どっちかっつーと君の方が大人げなく見えるからさ
下らん喧嘩はお止め
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 20:42:22 ID:cja2Qu/w0
>>327

こいつの描く天才って
異能を持ってしまった人間じゃなくて
天才という別種の生き物だからな
だから、何をやっても
「だって天才なんだもん」
ってだけで、全てが終わってしまう。
で、なまじ人間の姿をしてるだけに
人間らしくない奇行を見ると
激しくウザく感じるんだよ。

こいつの描く天才を珍獣だと思ってみれば
まあ、ウザさは低減すると思うよ。
「あぁ、まあ仕方ねえか天才さんだし」みたいなw
どの道、感情移入は無理だろうけどなw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 21:27:03 ID:/v6n98s60
たしかに曽田の描く天才は薄っぺらい
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 21:40:04 ID:ulGdGGaD0
映画は、香港在住の雑伎団出身の子とかが主役で、
会話は全部英語だから字幕版。
ワイヤーアクションにストップモーションほかバリバリ、なのを妄想する
つーか曽田はどこまで関われてるんだろうか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:56:37 ID:WgcljxkXO
曽田に釣られる奴は素人
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:35:15 ID:671mcaXw0
いまの昴担当が前の人でないことを祈ろう。。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:39:47 ID:671mcaXw0
>>313
フカワ不評はこのスレで激しかった。
多くの読者が同意できなかったわけだ。

プリシラとの対決に納得がいかず、此処で激しい意見交換があった
結末が書き換わったのは2chの影響というわけではないが、
多くの読者が同じ想いであったことでもある。

作品同様他を巻き込んでもいいじゃないっすかw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 00:38:47 ID:Hy4tIUM00
>>334
このスレだけで多くの読者って言われてもな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 01:35:45 ID:u+gIyPUv0
>>334
アレックスに関しては全然同意できないけど、プリシラの表情は前の方が好きだったな…
何で単行本で書き換えたのか理解できなかった。プリシラが嫉妬で顔をゆがめるっていうアレがよかったのに。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 01:45:28 ID:yCBI3qJU0
>>336
プリシラが嫉妬はしてないと思うんだが。
連載時の奴でも(やってくれるわね、あの子)って感じに受け取ったな俺。
だから笑みに変わっていたのはああやっぱりと思ったよ。

あの表情だと「許せない」とかそういう方向に捉えられかねないから変えたんじゃないかな?

それまで意識はしているものの敵とかそういう風にスバルを見てないのにいきなり
嫉妬ってさぁ・・・。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 01:52:26 ID:u+gIyPUv0
>>337
カイエンの話を聞いて、「自分にできないコトをやってのけた!!悔しい!!」っていうプリシラの嫉妬の表情だと思ったんだけどな〜
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 02:14:05 ID:HTaxfFaY0
>結末が書き換わった
すいません過去ログ読めないおいらにこの経緯を簡単にplz
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 02:55:50 ID:33ueZGOP0
アレックスは、チップ分も置いとけよ!までは結構好きだったのに
その後が急に駆け足になったのが残念だった。
登場人物紹介、昴の横に配置されている辺り、カティア登場は近いのかね。
次回から、どうして日本にいるのが嫌になり、ドイツへ行ったかが描かれるといいな。お盆は辛い。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 04:46:50 ID:8/0v7fq+0
>>338
まあ、しかしプリシラも
すばるには出来ないことをやったと思うけど。

でも最初っからプリシラって、システロン慰問の記事だけ見て
「私に出来ないことを誰かがやっている」とファイヤー状態だったんだから
ボレロを終えて、改めてそれを突きつけられて
出会った当初ほど余裕な態度でいられなくなった…と解釈したな。自分は。

だから書き換えは( ゚Д゚)ハア?だった。
難しいなあ、解釈は。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 08:52:24 ID:ntuf/Sc40
見たかったなぁ。プリシラの直す前の顔。
プリシラ好きだ、2部も出なきゃ涙目になるwww
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 11:10:51 ID:eVrJxxo/0
舞台はヨーロッパになったし既にアメリカで地位を築いてるプリシラがでる余地なんてあんまないよーな
昴は欧州でプロのバレエ編やるのかな〜
バレエスクール編とかないんであればどうするんだろう
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:33:21 ID:VSUmB7M6O
連載再開されたの見たけど11巻の続きじゃないよね?
肺炎って何それ?なんか知らない人も色々出てるし
訳わかんないんだけど誰か教えて下さい
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:39:08 ID:G0JLCUZcO
11巻までは夢オチですよ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:49:00 ID:+tOQl3Bw0
アメリカ編結構好きだった。
なんか不評っぽいけど。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 17:11:26 ID:WtF4Q95v0
え〜と、マフィアのボスを感動させて昴にメリットあつた?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 17:42:13 ID:CgMHzHe70
>>344
話が飛んでる。
ドイツへ移っているのだが、アメリカを去るところと、ドイツでどのように活動をはじめたかが描かれていない。
肺炎はドイツの劇団での猛練習でかかったもので、来日キャンセルの口実にしたのを(ここまで描かれていない)、
実は元気だと疑った日本側ともめている…というところが、連載再開時点の状況だと脳内補完している。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 18:01:58 ID:GBhgZJnl0
まあ、段々にアメリカからドイツへの経緯も描かれるんじゃないの?
そうであって欲しいよ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:46:49 ID:OREcUpKQ0

やっぱり、ナオミ死亡フラグだよな

カペタ残りのレース全勝
レースに出ていないナオミがチャンピオン
だが、シリーズ表賞パーティーにシリーズ勝者ナオミの姿は無かった・・・

みたいな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:56:51 ID:zL3f6qNV0
>>336
俺は嫉妬ではなく
自分で否定しようとした「昴=後継者=自分はもうピークを過ぎた」
という考えを蒸し返されたことにたいする怒りに思えたけど
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:33:15 ID:C1Cspnkw0
自分はプリシラが昴を同じ位置に認めたって感じだったな
単行本派だったんで、どんな顔だったかは知らないんだが

あぁいう天才たちって、他人のことなんか気にしてないよ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:49:26 ID:l2G1u4Kp0
>>327
ナカーマ(AAry

主人公はメンヘル確定、理解不能でウザイ。
作者が「昴たんのここがイイでしょ(^^)」って
見せてくる部分ほとんど不愉快。
自分も高校までバレエやってたから余計目に付く部分がある。


幼馴染の、なんか立場的に恵まれない子がスキだった。
ああいう子が活躍する話が見たい。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:30:14 ID:5l71HeJ60
鼻に付いても天才だから全部許される
って漫画だから無問題
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:40:15 ID:1HZkT+No0
>>353

> 幼馴染の、なんか立場的に恵まれない子がスキだった。
> ああいう子が活躍する話が見たい。

無理だと思います
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:43:16 ID:xoG3w8BwO
個人的には昴がスノボの兄妹みたいなDQNにはなってほしくない
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 23:56:52 ID:1HZkT+No0
スノボきょうだいは実力がともなってないからあれなんだろ?
昂は実力はあるから DQN でも無問題
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 00:01:02 ID:ntuf/Sc40
思わせぶりに出てきたスバルの弟そっくりの男と春原タカコはもう出てこないのかな。
弟そっくりだった男は昴の恋人フラグかと出てきた時は思ったんだけど。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 01:36:00 ID:oHWga1lb0
サッカーしてて見つかったときの昴の「げっ」て顔、
こしばてつやの「love god」と安野モヨコを思い出した。

なんとか振興財団の偉い人の顔の描きかたは浦沢の絵に似てて、
部下のにいちゃん二人のシンプルでやる気のない線はなんだか紫門っぽい

なんかいろんな作家の絵を思い出したよ
アメリカ篇では三宅乱丈と井上雄彦の影響を感じてた
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 15:04:31 ID:0JY19nOSO
>>350
お前、おれだろ?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 15:56:24 ID:8BnmvTIA0
ナオミがヨーロッパへ旅立って、昴もドイツに居る。
テルもヨーロッパに居るとすると、三者の競演が実現するかな?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 16:07:37 ID:T1mrGRJh0
一瞬だけ3人がすれ違うくらいの演出はするんでないの?
漫画を読んできた人だけが分かる至高の瞬間
異なる分野で秀でる才能を持つ3人が同じ場所ですれ違う
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 16:57:17 ID:1IEHK8zq0
絵だけの作家
人間が描けない、女が描けない、人間の憎悪や関係が描けない
要するに頭が悪い
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 17:12:46 ID:25SuaCK/0
水川あさみってナオミに顔似てるよな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 19:38:08 ID:PRAOkTyL0
>>361
個人的には1巻あとがきの通り
すばる、大吾、テルの邂逅が見たい
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 23:53:46 ID:B1VCYbLK0
プリシラはああいう場面で素直に嫉妬しても小物っぽくならないタイプだから
単行本で顔変わったのは意外だったな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 11:18:34 ID:CEfxCEwX0
あれでプリシラもまだ成長途中というのがすごい。
観客が頭に聞こえてきた音楽の時間が少し遅くなってしまったらしいがそれでも十分神技だ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 14:04:54 ID:x1SmDNr/0
カペタが小物っぽくなってしまったのがカペタレス激減の原因では・・・
ナオミに認めてもらいたいとかそんな感じじゃん
宿命のライバルって感じが・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 14:47:52 ID:jPmNoNm20
>>362
テルだけいらね。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:26:49 ID:gJVEPkiv0
テルがヨーロッパで活躍するのに
今年のツールとかけっこう参考になりそうな気がするんだが
山岳ステージ→個人TTとかいう日程とか
山岳に入ったらものの見事にクライマーしかマイヨジョーヌ着れなかったしなあ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 21:39:43 ID:lEis2PVE0
テンサーイ!!!!!!!!
バンザーイ!!!!!!!!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 00:10:46 ID:6KUIZdS/0
>>367
昴は遅くならずに同時でした
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 00:12:58 ID:TUPIWnNN0
昴連載再開オメ

現実世界ではまだ就航していなエアバスA380に乗ってヨーロッパに行っているから、
近未来の話と考えておk?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 02:16:15 ID:Cb4MNNC40
昴一気読みした。
面白かったんだが、アレックスの顔はもうちょっと何とかならんかったのか…
性格とかは好きなだけに残念だった
というかなんであんな中途半端なところで終わったんだ?
打ち切りかなんかか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 03:16:46 ID:mJ6AuV0F0
>>374
曽田がちょびっと精神を病んでしまったんで休みをもらったのだ<中途半端な終わり方
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 09:32:00 ID:fdkuVetT0
見てるみたいだから書いておく

昔の君に戻れないだろうけど、
もっと自分を信じて作品を描いて欲しい・・・

友人Tより
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 10:43:23 ID:fzwedQCM0
友達なら直にメールなり電話なりした方が良いと思いますが…
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 16:35:57 ID:A7kZH7UO0
2ちゃんはねぇよな…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 16:51:30 ID:lu5eTdvH0
アレックスのあの容姿は一見冴えない男だけど中身は実はすごいというよくあるキャラのパターンなんだろうが
何か昴でやられるとガッカリ。中身は本当良いと思うんだけどね。昴が何食べるのか当てるのすごいよ。
本当にFBIってあんな事まで推理できるのかな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 17:07:27 ID:mkbPD4o10
>>379
いやあれはアレックスが天才数学者だからできる芸当


という設定のはずだったが
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 17:10:57 ID:+tYHqv8w0
テンサーイ!
バンザーイ!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:45:43 ID:Yyl75xWsO
待ちなさい君達
長々と討論しているようだがみんな素直になりなさい
昴とセックスしたいんじゃないのか?
ん?
どうなんだ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:58:26 ID:XeVVgBKd0
>>382
バレエやってる人とのセクロスはあんまり具合がよろしくない
やせているので骨がごつごつあたって痛いのだよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 00:08:28 ID:oMWmMqGN0
昴とやりたいという気持ちが分からない
只の漫画をそういう眼でみない
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 01:13:36 ID:6/m352Vd0
昴とやってみたいっていうよりか、バレエダンサーと一度お手合わせ願いたいとは思わないこともない。なんか、凄い体位とかやってくれそう。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 03:18:11 ID:WCTlrvME0
不評みたいだけれどコンビニで雑誌たちよみしててすごくいいなあと思って、
五巻まで買ってハマりました。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 10:38:15 ID:UNQLEnRB0
>>383
アクロバティックな動作をするスポーツやってる人は、アソコの周りの筋肉が発達してるから
結構具合が良いらしいのよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 12:25:35 ID:EmwqeUdRO
リアルな経験を書くと、痩せてるっつーても筋肉があるんで骨が当たるようなことはあんまない。人によるかもしれんが
凄い体位とかチュチュとかはやってくれと言ったら凄ぇ怒られた
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 12:32:52 ID:3y6TvTUE0
脳内報告乙
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:50:55 ID:S0P1qGOmO
やっぱりローザンヌまでがピークな気がするこの漫画
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:15:57 ID:6/m352Vd0
確かに、あそこがピークはピークだけど、その後も結構おもしろい
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:43:31 ID:A6OMGLxz0
ローザンヌ、熱に浮かされて踊る昴。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:50:56 ID:ZvS7OjC70
ローザンヌは大吾で言うとビル火災に当たるのかな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:48:45 ID:oOZB5Tq20
>>393
空港のガス爆発だろ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 00:31:58 ID:mX29mlG90
>>393
昴では白鳥の湖.かな。
あと俺的見所はストリートダンサーとの対決位。
期待して読むのが辛い。。曽田先生、頑張ってください。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 08:10:57 ID:vmhwABe40
ローザンヌ=湘北VS山王
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 10:13:28 ID:xe+EL2TP0
かなりのピークじゃね?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 14:42:48 ID:e7Td96D1O
マンガ雑誌読んだことないからわからんのだが
これから毎週昴連載するの?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 15:47:52 ID:TbI8a/BcO
今更ながら昴再開おめ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 19:22:33 ID:AuJVgg/80
>>393
レスキュー試験に決まってんだろ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 01:48:56 ID:Np3kgJ5e0
おいおいおまいら・・・昴はまだまだこれからですよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 09:32:05 ID:UTxoc8JBO
今気付いたけどNSCの若い二人ってオリラジがモデルなのな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:07:28 ID:T1rcn3DaO
気付くの遅いな
それにNSCは吉本の養成所だ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 12:24:39 ID:07Q7pEOHO
スピリッツ早売り見た。

で、昴は隔号連載なんだと。だから次回は9月3日発売の40号になるみたい。

毎週見れると思ってたのにorz

まあcapetaもやってるし仕方ないだろうなあ(汗)
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:00:47 ID:C97KO+Uy0
昴オタによる capeta休載+昴毎週連載 を煽るレスで
荒れなきゃいいなあ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 00:09:51 ID:Wes6wxUM0
曽田は昴週刊連載で命を削って描け!
そのぐらいのテンションが無いと、昴の尋常じゃない緊張感はだせない。
隔週なんてそんなヌルイ根性でどうする!

407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 00:34:13 ID:/io4qO07O
多分今のスバルに足りないのって何かに対する焦りとか危機感なのかもなあ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 00:36:28 ID:j7vGiz/W0
正直、「昴」は毎週連載して欲しいけど、「capeta」楽しみにしてる人もいるだろうから、仕方がないか…
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 00:38:36 ID:vkNntrfi0
これから昴は何を踊るんだろう。昴はクラシックバレエを踊るイメージがあまり無いな。
ボレロとかそんな感じのが似合っている。たのもしいオーロラは良かったけど。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:04:03 ID:BkudxKjr0
古典でも絡ませるエピソードによってはえらく似合うかもしれないけどな

今度の昴はドイツ編ひとつで終わるのか最後までやるのかわからんけど
あの常に心身共に痛めつけてやっとハッピーになる性格がちびっとは変わったりするんだろうかね
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 09:17:27 ID:izAziBZzO
カティアはやく出して欲しいな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 13:27:29 ID:ahvlvzm90
>>411
ボレロの時に「あのシュツットガルトのお姫様。アレはダメだったな。」ってセリフが。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 15:50:21 ID:ZT9gtr8j0
それよりザックさんが気にしてた
国境の街バイオールってのはいつごろ出てくるんですかね
ずっと待ってるんだけど
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 15:59:11 ID:BbD69xeN0
>>413
ナカーマ
未回収伏線の中でも特に露骨な煽り方だったのに。
このまま黙殺だろなw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 17:37:37 ID:OGxdhLLr0
カティアの魂の抜けたような目が好きだ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 20:37:09 ID:QCiBhjxB0
>>412
わざわざドイツの劇団ってのが伏線ぽい
ワーニャとは関係ないとこでライバルとして再登場させるとみた
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:31:21 ID:2tU8wFhN0
コスメ関係は全く疎いんで、ポールシェリーのオイルをバイク絡みかと思ってしもたぉ!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 02:47:46 ID:ye6ZkVN80
>>413
プリシラがボレロやるでーって発表して
NYがとんでもないことになってる最中に、あいつら慰問巡業から帰ってきたよね。
そのとき「おい曽田、ザックの伏線はどうしたんだ」と突っ込んだ。

見事に、そのまま消えてしまった…
そもそもザックがどういう過去を経てシステロンを作ったのか?
彼もダンサーだったのか?
ぽっと出のアレックスなんかより、そっちを追及してほしかった。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 04:02:40 ID:AWqQVsqN0
また天才様が暴れていらっしゃいますね今週も
さすが天才様ですねwwwwwww
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 07:33:24 ID:kVgiVVzEo
曽田マンガの最萌は鈴子さん、これだけは譲れない。
正直昴があの出来なら、無理して続編描かなくてもいいから
「シャカリキ」の外伝あたりで、ハリス&鈴子さんのツンデレカップルを描いて欲しい。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 08:35:51 ID:nuaqdnLj0
>>420
それは読みたくなる罠w
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 09:28:37 ID:G8AXZLoG0
ええええ友達いたじゃん昴
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:49:38 ID:mG7qc8nA0
カオス
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:58:16 ID:mymm2HEt0
今日発売のスピリッツに昴載ってるぞ。
また、(天才ゆえの)勝手なことやらかしそうだ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:40:04 ID:kr/8y1nH0
誰だよ今週載ってないとか

…ああ、今週載ってないとは一言も書いてない… ゾクッ
ミスリード…?人をこんなにあっさりマチガワした…?

隔週という言葉で煽って冷静な判断ができなく… ドクンドクン
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 14:43:59 ID:mymm2HEt0
>>404
の情報がカンチガイの元かと・・・
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 15:40:05 ID:ptiN3F340
すばるたんをレイプしてボロボロに泣かせたいお( ^ω^)
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 16:25:20 ID:kr/8y1nH0
しかし、2回目でファビョってるだけで連載休まれてもねぇ…
次は踊りを見せ付けるのか?なんだか不安な展開だな
駄作化だけはカンベンだぜ…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 16:29:09 ID:X8T2njyQ0
再開しなければよかったのに
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 16:44:08 ID:Xhc48OfjO
今週の昴の格好なんとなくバレンシアガっぼいなーと思た
ジャケットにジャージにトレッキングブーツ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 16:50:41 ID:05HcPntTO
元から駄作じゃんwww
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 17:26:07 ID:+BJSPn8V0
なにいっちゃんてんの?ってウシジマ君っぽい。
カティアに早く出てきてほしい。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 17:30:33 ID:X1DnkBSm0
アレ?今週号もあるの?ネタバレする人はいないのか。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:11:01 ID:nail8clh0
昴が日本に帰りたくないのは、昔の日本が戦争で
アジア諸国にたくさんひどい事をしたのを知ってしまったから。
もう日本人でいることが恥ずかしくなってしまったんだよ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:25:47 ID:FmTV4OBQO
今回も絵と話ひどいな
こらあかんわ…
とにかくカペタ終えてからやってくれればまだ
ましなはずだけど、映画に合わせてのハードスケジュールだから
荒れまくるのは無理ないがいくらなんでも
これはないわ
映画なんかコケ決定なのに原作もコケさせるのか…
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:28:38 ID:DEVb7yDcO
目ぇスゴいデッカイよね。
前からでかかったっけ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:31:17 ID:qhwPUCF30
ハッキリ言ってこういう「破滅型・天才芸術家」みたいな奴を扱うのなら
作品長引かせるのは無理、簡潔に締めておくべきだった。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:33:51 ID:Bf6t4VNU0
そこまで酷いというワケでもないんだけど、期待してたほどでもないというか…
この内容だったら、できれば毎週連載して欲しいな。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:42:15 ID:Bf6t4VNU0
>>433
じゃ、簡単にネタバレ。

次回公演に向けて、ダンスのパートナーと一緒に練習を開始…
しようと思った矢先、「スバル、君はいいから。前回の公演をサボったペナルティー」といわれ、役を降ろされる。
謝れば許してもらえるかも知れないが、「自分は何も悪いコトはしていない」と謝罪する意思全くなしのスバル。
さらには、3ヶ月間給料を減らされ、いつもの浪費グセで購入したブランド物などのカードの支払いができない状態に。
そこで、フツフツと闘志を燃やし、何ごとかを始めようとするスバルであった。

次回は、9月3日発売号に掲載。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:54:44 ID:D7H04cSS0
朝青龍ばりの自己チュー思考ワロタ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:21:54 ID:H4Gg4c9rO
>>426
あ、それ俺ですサーセンwwww


もちろん本編のネタバレって月曜日になってからの方が良いよな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:30:12 ID:X1DnkBSm0
>>439
簡易ネタバレd。昴の浪費癖新シリーズでもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
昴は役を降ろされてしまったのか。どうすんだろうこれから。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:57:57 ID:hy0odLkG0
>>430
前回のベルトもすごかったw かなりモードを意識した絵になってきてる?
ドサドサ落ちるスイーツも個人的にはツボ
ちょっとオシャレな要素をいれてみましたってんじゃなくて、
もっともっとフェティッシュな方向に絵を突き詰めてってほしいな おれはストーリよりそっちに期待w
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 20:08:02 ID:Bf6t4VNU0
>>441
異本的に、この手のスレは、公式発売日の午前0時まではネタバレ禁止だからね。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 20:38:25 ID:lkh/PiLx0
さっぱり反省してない所か
ペナルティを理解してないとことか
まさにドルジだな
帰国したがってるのとしたくないのは正反対だが
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 20:46:03 ID:H4Gg4c9rO
>>444
おk

あと今のところ気になるのは隔号連載だから合併号がどうなるかだなあ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:18:12 ID:05HcPntTO
読者が馬鹿で理解力がないと
作者も大変だな
入院はマジで無理して踊ってたのを
仮病と誤解されたってシナリオね
例の横綱とは別
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:54:00 ID:7Iyt+RPT0
そんなことはみんなわかってますよ?
曽田さん
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:01:09 ID:D7H04cSS0
>>447

>入院(腰の疲労骨折)はマジで無理して踊ってた(チャリティーサッカーに参加してた)のを
>仮病と誤解されたってシナリオね

まさにドルジwww
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:07:22 ID:Ch5VJEda0
でも横綱の疲労骨折仮病かどうか・・・
元ロッテのセラフィニは2005年疲労骨折したまんま10勝をあげました
(シーズンオフに帰国して治療)
サッカーに飛び入り参加ぐらいだったらやれないことないよ

鬱病のほう?
あれは相撲協会がそういってるだけだからなあ
本人が説明をしたくないのか協会がさせないのか
北尾の教訓が全然生かされてない
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:23:29 ID:I+SPH3KK0
ぬこタソカワイス!!
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:28:22 ID:AWqQVsqN0
とりあえずこの漫画ってか昴
作者の思い入れがこもりすぎてて激しく気持ち悪い
描いてる本人はきっとノリノリなんだろうな・・・・
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:36:08 ID:QTMmGuav0
好みの味じゃねぇのに超絶美味だから毎日食いに来るけどその都度文句を言いたくなる…

どこが美味いかわからないのに食わないと禁断症状が出るブラックカレー。

漫画界の鼻田香作・曽田正人。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:54:22 ID:Kk9WD+650
逆に、昴も月一で構わないかもしれんな。
その代わり毎回100頁とかw

昴は曽田のほぼ分身なんだから、
良くも悪くも今の曽田がストレートに出てしまう罠。

昔みたいなテンションを期待するのは
無理かもしれんねぇ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:02:47 ID:Bf6t4VNU0
>>453
麻薬カレーかよw
でも、そのたとえはうまい。確かに、そういう所ある。
掲載されると必ず読んじゃう。でも、何か文句いいたくなる。で、また次回も欠かさず読んじゃう。その繰り返し。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:11:05 ID:gNC0FSkP0
>>420
ルカがいいと思う俺は変ですか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:31:59 ID:2oJbUAaD0
確かにネコがかわいい!
さっさとご飯やれよ!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:43:51 ID:wzra7YgH0
>>450
疲労骨折程度で(十分出場可能な)巡業を休んでおきながら・・・
ってことでないかな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:28:39 ID:g3V+Q9eg0
疲労骨折という巡業に同行できないほどの怪我を追いながらの
豪快なサッカーだよドルジは。

取り組みは無理だろうけど土俵入りぐらいは出来るだろそれなら。

460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:40:13 ID:+eM/HW6M0
俺は連載を読まない。ここの愚痴だけ見てる。
昴以外の話題を読みたいけど。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 07:27:14 ID:Ph29ulAH0
この女はアスペなのか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 07:55:53 ID:5NPfbNPL0
昴かわいいなぁ。超タイプなんだが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 12:02:33 ID:ny/c79Tj0
楽しみにしてたのに昴に対して全く応援する気になれない。。。
お前らのせいで昴にドルジの顔がオーバーラップしてくるんだよ。。。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 12:05:14 ID:ivj+pzEQ0
読んできた

いわゆる昴らしい
一発はたかれないと動き出さないところ
でした
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 12:07:37 ID:P7hDXTOl0
昴ってこんな感情移入できないキャラだったっけ…?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 12:09:38 ID:t5XPNCKk0
今更ながら昴読んだんだけど
すばるがあんなチビのFBIと恋するなんて嫌だな。
いくらお互い似た者同士であっても。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 12:10:42 ID:RU01b3xH0
>>465
キャラだよ。
アレックスとの別れでエスカレートしてるかもしれんが。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 12:41:11 ID:uj27rIAjO
予想
劇団の練習場で、朝イチで何時間も前から独りで踊る昴
ほぼ全劇団員が見とれる中、気が済んだ昴は「じゃあ、あたし帰る」
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 13:59:41 ID:15C8IjpK0
まだ二話だしこれから面白くなってくるだらう
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 15:49:21 ID:HZCOVi+BO
昴の最後の泣き顔ドアップ
3回抜いた
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 16:31:07 ID:FavYJCICO
予想
公開当日同時間劇場の外でおなじ演目を
演じる昴。
客を横取り。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 17:18:03 ID:zzT8Qtvd0
とりあえずゴキ島をゲスト出演させてくれたらまだ応援してもいい
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 17:43:23 ID:kSfWCEF+0
どうやって見返すことができるのやら。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:04:21 ID:lhiimi5i0
何が見返すだよ
いらん事やってウダウダ回り道ばっかやってんじゃねーよ天才のくせに!!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:12:14 ID:zf1CEfy70
読んできた。黒猫カワイイな。
昴の逆襲がどうなるのか楽しみ。

それにしても本当ドルジのニュースタイミングが悪すぎるorz
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:48:36 ID:G9VLelEn0
正直、第1回は肩透かしをくらったんだが、第2回はずっと良かった。
ストーリーにも絵にも、そして昴自身にもパワーが出てきて、
やっと「ああ、昴が再開したんだな」って思えた。
あと、みんな書いてるけど猫が可愛すぎて困るw 第1回目の冒頭で猫に惚れて、
あのページだけをなめ回すように観てた俺にとっては、彼(彼女?)のレギュラー化はめちゃくちゃ嬉しい。

ってか猫の鳴き声を「ひゃっ ひゃっ」と表現するのが斬新すぎてワロタw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:46:00 ID:Eo3qxlQhO
逆襲とか見返すとかさ、なんか発想がおかしくないか?
風邪を理由にツアー欠席→地元で遊んでたのがバレる→ペナルティくらった、ってだけなのに
なんで「許さない」とかそういうことになるの?
授業中にイタズラして廊下に立たされた生徒が「あの教師許さない!」って言ってるのと同じじゃん
理解不能
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:50:23 ID:CJDvugLU0
そーゆー無茶苦茶キャラの設定なんだから
合理的に考えてもしょーがない
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:58:18 ID:2oJbUAaD0
>>477
> 授業中にイタズラして廊下に立たされた生徒が「あの教師許さない!」って言ってるのと同じじゃん

まさにその通りだと思う
君はちゃんと理解できてるよ
実際そういうやつっているじゃん
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:07:10 ID:sH++y+dT0
昴の性格はムチャクチャなんだが、自分の実力が認められれば、誰かに必要とされるはずという
強烈な自負は身につまされるな。

凡人だと、他人に必要とされるために妥協しちゃうだろう。
気に染まない公演旅行でも(上層部のおぼえをめでたくするために)イヤイヤつきあったり、
自分には正当な理由があっても評価が悪化すると、体面を考えてしおらしくしてみせたり。
それは、実力がなくても、人付き合いでコネを作っておけば何とかなるという打算も入っている。

昴は、打算をやってる暇があったら実力をもっともっと高めたいというキャラだと思ってる。
逆に言えば、実力以外に何も持ってないから、実力がないと他人に認めてもらえないと思ってる。
孤独な天才ってやつかね。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:12:03 ID:h2MlwwCF0
>>480

今更そんな解説しなくても・・・・・・w
超ありがちな天才像じゃんwwwwwwwwwww
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:17:29 ID:oXJEvJwL0
正直、もっとムチャやってもいいと思う。
ニューヨークでは、ザックが「性格的にこんなに歪んでるヤツ見たコトない」みたいなコトいってたけど、全然物足りなかった。
とことんまで性格破綻させて、みんなから嫌われて、それでも踊りだけは誰にも到達できない魅力を持ってるっていう、極端なまでの対比をやって欲しい。
真の天才って、そんなもんじゃない?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:38:21 ID:6IInKHFS0
え?
昴は生きる為に生業でダンスやってるとか好きだからじゃなくて、
ダンスをやる為に生きてるって事でないの。
つまりダンスは昴の存在そのもの。
だからペナルティ=存在を否定された(と、脳内処理がなされた)
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:05:37 ID:Zhe16jqM0
>>477
違うでしょw
例えるなら
高熱で学校を休まされる(廻りが止める)→マジメな昴ちゃんは図書館で勉強!
→昴ちゃんに理解のないアホ教師は「昴はずる休みした!」と勘違い
罰として反省文を書かせ授業に参加させない!
ああ、なんてかわいそうな昴ちゃん・・・

と曽田は言いたいんだよ

全く、読解力ないアホは曽田の劣情を理解できないから困るwww
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:40:34 ID:HxAdfI2r0
>>484
全く、読解力とか言ってるアホは曽田の魂を感じ取れないから困るwww

Don't think,Feel!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:48:41 ID:6IInKHFS0
考えるな感じろ!ってか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:58:31 ID:HxAdfI2r0
座ったまんまで知識だけ肥大したって、正解なんざ導けないって事よ。

人間てぇのはな、良いことをしながら悪い事をし、悪い事をしながら良い事をする理不尽な存在なんだ。

何もかも分かった気になってる奴が一番無知ってぇ事よ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 02:18:27 ID:xx3LXFiN0
昴DQNすぎ、ファビョりすぎ、って思った時点で
曽田の思うツボなんだろうなあ。
絵としては、目がちょっとデカくなりすぎてる気がする。

回想シーンでマナの隣にいるのってウェンディ…?
これは劣化しすぎ…(これだけは譲れない)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 02:35:32 ID:HxAdfI2r0
つまりオールドタイプはニュータイプにはなれない。

俺は曽田の漫画を読んで感じたぜ、「この人は"スラン"だ!」ってな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 02:47:02 ID:MdHLJ6Vp0
俺も目がデカくなってるの気になったなー。
作品の性質上、表情にインパクトを持たせるため目を大きくするのは効果的だと思うし、
実際これまでの昴ではそれがとても良い役割を果たしていたけど、
今回は大きすぎてちょっと気持ち悪かった。なんか萌え系漫画みたいというか。
あと個人的に、過去に出会った人々が出てくるシーンの絵がイマイチだった。
幻想感というか虚無感を演出したかったんだろうけど、ただの下書き原稿にしか見えなかった。
重要なシーンだっただけに残念。でも他のシーンは良かったよ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 03:09:05 ID:+278RxIP0
目はこれまでもデカイwwww
みんな忘れてるだけじゃない?
6巻59話p.10とか見てみ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 04:23:47 ID:cgheFaAj0
>>477は的外れだが
>>484はギャグか?釣りか?>なんてかわいそうな昴ちゃん
493491:2007/08/22(水) 04:37:49 ID:+278RxIP0
第60話だったスマソ

あともいっこキモイのみつけた
同じ6巻刑務所の監守に「どうぞ!」って手足広げて振りかえるコマ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 05:48:16 ID:L1KrTXlZ0
このスレには純粋に昴面白いと思って読んでる人いないのかなぁ。。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 05:53:54 ID:DqUtubt10
昴は宇宙人だから目が異様にデカいんだよ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 06:08:43 ID:IXsMhKxn0
>>489
じゃあボイド、フェムト、ユービック、コンラッドは誰にあたるんだよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 07:30:41 ID:saSU6X6AO
>>494
(^^)ノシ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 07:40:37 ID:Wxf946LP0
>>494
ノシ 気持ちよさそうに踊る昴が大好き。コミックスも読み返してるよ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 08:07:25 ID:LS756ySr0
ボレロ編で20ドル分踊れたかな?と職業舞踏家の第一歩を踏み出したすばるが
働く事の現実(減俸とか)を突きつけられて子供っぽく反発してるところが、若々しくてよかった。

職について第ニ歩目あたりは第一歩以上に理不尽なことが多いものだと、自分の就職当時を思い出した。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 09:01:59 ID:cC0Nq/8S0
>>499
つか、理不尽なのは昂本人だろうが……
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 09:52:03 ID:wl/9B+Ui0
昴、昴おまえらがうるさいから
再開した昴を1、2話を見てみたが、全くおもしろくないな。

なんでこんなもんを再開するんだろう。カペタ一本でやって
くれよ。。なんで来月号は休載なんだよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:50:27 ID:nqt3tRsV0
日本に行きたくない理由を忘却してるヤツいねぇ?
生きてる限りつきまとう弟の影とか両親とか
逃げたいものがあるんだろ。
あと、昴の主張は絶対日本には行かないって言って、契約したって
言ってんじゃん。
このへんもうちょっと説明あればなぁ。

自分のダンスをいらないって言うやつ許さないっていうのも
具体的に人に対してじゃなくて、なんかこう…
考えるな、感じろの世界だよな。
感じられなくて不快になるなら読まない方がいいと思う。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 11:11:46 ID:L1gdEGsj0
力へ゜夕もじぇんじぇん面白くないんですけど
曽田の漫画では唯一昴が読めるだけ
まあ新展開は今の所微妙なのは認めざるを得ないがね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 12:18:56 ID:UYUNXfLb0
正直
あのあとどうやってアメリカらかドイツに行って
どうして今の劇団に所属しているの?

が2話の時点では明かされずなおかつ隔週連載というのが萎えてくる。

505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:35:27 ID:xx3LXFiN0
>>502
まあ新規読者には単なるDQNにしか見えないだろうね。
日本はイヤ=両親と弟、おばちゃんの記憶から逃げたい
金遣い荒く、すぐファビョりながらマゾ的身体いじめ=失恋のショック?

>昴の主張は絶対日本には行かないって言って、契約したって
これ、今週号でミハイロフがあっさり
出場禁止+減俸ペナルティー課してる訳だから、ほんとに
昴の言う通り「日本には行かないことも入団条件のひとつ」として
契約してるかどうか、怪しいキガス。
昴も「日本に行かないのは契約で決めたことでしょ!」とか抗議してなかったし…
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:46:01 ID:rqa2jpRQ0
>>505
そこ、ミハイロフの設定が気になるんですよね。
前の連載でどうだったかおぼえてないんだけど。

気になるというのは、自分も天才肌で、昴のようなエキセントリックな天才がいることは承知していて
あしらい方を知っているタイプなのか、それとも、幹部を務めていることから推して、才能は凡人だが
実務に強いタイプなのか。
それによって、今回のペナルティーに対する昴の反応や入団条件の有無の解釈が違ってくるんでは
ないかと思うわけです。後者なら、昴は入団条件に出したにも関わらず反故にされた可能性がある。
昴の偏執振りだと、「日本へ行きたくない」ことを言ってないとは思えないんだけど。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:01:55 ID:z3E6x/f10
これってモロ朝青竜じゃないか
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:08:22 ID:PqlV3iHK0
朝青龍とは、精神的なタフさが全然違うょ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:09:20 ID:h2MlwwCF0
逆ギレが出来る&失う地位が無いってだけだろ
精神的強さ云々ではなくただのDQN
それも特級の
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 15:08:22 ID:lMB5xxE90
相撲協会は日本に一個しかないけど、バレエ団は世界にいくらでもあるし。

家族やおばちゃんのことを差し引いても、昴のDQNっぷりは鼻に付くけどな。
いつまでぐじぐじと我がままこいて、子供のままでいるつもりなんだか。
そんなにも踊ることが大事なんなら、もうちっと守りようがあるだろと。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 15:18:44 ID:z3E6x/f10
俺が朝青竜って言ったのは、話の展開が朝青竜の事件そのまんまという意味なんだが
日本公演(巡業)をサボってサッカーに興じているところとか、
カンパニー(相撲協会)に大目玉を食って減俸&舞台降板(出場停止)処分になったところとか
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 15:22:49 ID:vkUp/Y+q0
朝青龍=仮病
すばる=病気
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 17:30:32 ID:ukutkPpD0
黒ネコ。。。ゴハンくだちゃい
キュンときた 
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:14:04 ID:6IInKHFS0
1・2話の展開が新規読者からみたら特に単なるDQNにしか見えない言ってる奴いるけど、
逆に新規読者開拓する為の朝青龍ネタなんなんないの?

それより俺はgdgdでアメリカを出たと思われるのに、未だプリシラのバイク(だよな?)に
乗っている件とクレカを持てている件。
不法就労&無免許運転などヤバそうなのに…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:55:22 ID:OUdabcqT0
>>514

>ちょっとショックな出来事があって、
>10日ほど前からだだ落ち込み中です。

>それは朝青龍の一件…!!

>1話目の内容は、もう1年前から決まっていて、
>7月10日に描き終え、25日には校了も済んだ後、
>まさかあんな事件が起こるとは…!?

>「こんなことってありかよ」
>もう愕然とするしかない・・・!!


>2月の日記でも書いたけど
>ドイツ出張では、1話目のために
>グラウンドやクラブの取材もし、
>すばる用のユニホーム(2月22日の日記参照)まで作ってきた。

>おれ的にはかなり盛り上がっていただけに…
>とても傷ついています。

>やりきれない気持ちでいっぱいの中、
>第2話もおとといの木曜日に描き終えました。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:31:02 ID:MqfBxdpl0
ここまで現実とシンクロしちまった漫画が今までにあっただろうか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:41:00 ID:w8yvOcgVO
朝は仮病じゃないし精神的にもタフだろ
嫌いな奴が多いのも分かるし俺も嫌いなんだが作者のブログ見てたまげた
現実のアスリートと漫画の主人公、しかも自分で描いてるのを比べる奴がいるかよ。気が狂ってんのか?この作者
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:43:22 ID:h2MlwwCF0
究極のオナニー漫画だからなw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:06:46 ID:RdN1aGTy0
>>516
いい意味でのシンクロなら俺フィーとか
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:15:26 ID:/YEENAip0
>>514
プリシラのバイクとは別物だろ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:29:21 ID:eSlqqXOF0
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:00:55 ID:FI21Fr64O
今日スピ買ってきたけど、
こん娘さんのお給金はいくらなんかね…?

バレエダンサーさなれば、
おらのタンスもハイブランドの靴っこで埋まるんだべか…?

ア●アガールで系統の似たひとまわり安いもん買って
ふ、奮発してすまっだぁ〜!とか言ってる日々と
さようならなんだべか?!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:05:33 ID:cC0Nq/8S0
>>522
どうでもいいが、あんた、踊れるんかよ?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:18:20 ID:FI21Fr64O
お、おらクロエのためなら覚醒できるだ!


と、言いながら
作画の目鼻立ちがもうちょびっと華奢になって欲しいという願いが叶うなら
迷わずそっちを選びます。

パッと見の印象で昴の鼻が前より上向きのトンガリに見える。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:36:30 ID:D3J3H3Zk0
皆の話を聞くと、凡人が想像する
天才像の範疇に収まっている気がする

やりたい放題なのも、昴の若さ故。
これから先に描かれるであろう深淵さに早く触れたい。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 01:14:08 ID:T9tHJxqo0
昴の天才ぶりを日常の傍若無人な様で表現するのはもういいよ。
それはバレエシーンで思いっきり描いておくれ。そこを期待してる。
ボレロ編みたいに超能力化するのはいやだけど…。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 01:27:29 ID:EF9/xNq80
>>526
そこの表現が一番難しいよな。
現実と非現実のバランスが。
オレはボレロ編の超能力表現はギリギリ許容範囲内。面白かった。
アレックスの超能力は許容範囲外。面白くなかった。

すばるがいかにゾーンに入って新しいことやってくれるかが、一番の注目点だ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 02:47:08 ID:YRuShxjY0
今回の朝昇竜はずいぶん曽田は悔しがってるけど
読者からしてみればプリンシラと昴並のゾーン入ってるよ、アンタwって思う。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 03:06:07 ID:tBrk869L0
>>527

新井英樹のSUGARおよびRINはその点凄いんだよね。
ボクシングやってる描写を見るだけで鳥肌が立つぐらい。

そして、確かに天才ならではの寄行や周囲との軋轢もあるけど
単純に「天才」という違う生命体だからね、で終わらせず
「異能を持って生まれた人間」として、主人公をきちんと描けている。



昴でも、珍獣が暴れまわって周囲が驚くだけの
「天才描写」はもういいから
肝心のバレエで魅せて欲しいわな。
ちょっと曽田漫画の主人公は
思い込みばっか激しくて気持ち悪くてw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 07:37:22 ID:/5/J79Dj0
早く capeta 再開してクレー
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 09:09:45 ID:LgPT0ooW0
昴のイメージって騎乗位以外に想像できん。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:05:46 ID:s56uYutcO
あれ、主人公ってこんな半基地外のバカだったっけ?
バレェが好きすぎて自分勝手に見えることはあっても
今みたいな、ただのアホな自己中じゃなかったような
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:24:05 ID:R8D59yag0
次回:オリガのトゥシューズに画鋲が!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:45:48 ID:8eKR3b530
昴…! 恐ろしい子っ…!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 20:29:14 ID:e9I2bG610
ところで曽田センセの日記に書いてある
カペタの次のマシンって何だろ?

GT系かな??
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 20:30:12 ID:StW+I/nW0
カペタおもしろい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:16:54 ID:inFtiavN0
カペタ最高だよな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:47:16 ID:J7MOgl280
次号休載でその間に忘れ去られそうな漫画がか?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:55:26 ID:e9I2bG610
昴よりは確実におもしろいよな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 00:21:02 ID:sNNKwryq0
>>532
俺も532と同じ意見だけど外基地でいいんだよ。
曽田大先生の描く天才像だから。
賛同できなければ読まなければいい。それがこのスレの方針。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 00:35:59 ID:zulTPzet0
>>535
GTに行ったら、F1に行くには遠回りになっちまうなぁ・・・・・・
曽田先生はGTのカッコが最近いたくお気に入りみたいだが。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 08:49:44 ID:oGWqCGUf0
カペタは粘力が足りない
まあ分身作品と茶濁し作品の違いかもしれんが
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 11:08:04 ID:byPoid750
>>535
なんかあの書き方だとハコなのかな?って感じするね

Fステ卒業したら次の段階は
ナオミみたいに欧州のジュニアフォーミュラ→F3といくか
全日本F3/GT300にステップアップするかだと思うが、
その辺は描かずにすっ飛ばしそうな気もするんだよな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 13:58:32 ID:Aiaf3QoY0
流れを読まずに記念カキコ

昴、こいつは相変わらずだな
こうも共感できないヒロインも珍しい
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 14:23:30 ID:ajygpg7G0
GTで新川さんとの師弟対決とかなら
おもしろそう
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 16:48:33 ID:W0Ms+uWK0
>>496
遅レスで申し訳ないが、
>>489で挙げた『スラン』はA・E・ヴァン・ヴォークトの『スラン』。
"ジョミーとキャスリーンの最初の出会いの瞬間"のイメージを指すのだが。

「ボイド、フェムト、ユービック、コンラッド」って何のことかわからなかったのでググッちまったぜ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 17:39:31 ID:3KaPMmqFO

昴ムーン読んだ
>第2話から

アメリカでは良質トゥシューズに浪費していたから可愛かったけれど、
今回はマジもんのブランドを買い込んでいて、なんか嫌になった。
そういうキャラじゃないと思うんだけど、個人的に…

ドイツを制覇して、ロシアにゲストで呼ばれて、
最終的にパリオペラ座からエトワールとして招かれるんだろうか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:29:12 ID:aXy0yrvI0
>>532,540
そういうタイプじゃなくて普通に人間性に問題ありだとアメリカ編でしっかり描かれてたはずでは?

昴以外の作品の天才はそういうタイプだからアレはアレでありだと思う。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:30:08 ID:SxrGRDVb0
>>547
自分も嫌でも(買い物では問題は解決しない)やめれない、買い物依存の状態→生活が荒れてる、精神が荒んでる
元々そういう性格ってより、今そういう状態だっていう描写と思ったんだけど。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:17:32 ID:CAo9sh7Z0
ダンス板でバレエやってる人から見たらスバルの踊り上手じゃないってあんなんじゃ立てないってレスが付いててorz
そうなんだ?絵だけじゃ上手かどうかなんて素人にはわからないよ。
でもあの迫力が好きだ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:21:27 ID:bRpDmlom0
線が濃くて周りが過剰に驚いているだけとおもふ
実際の描写には天才を感じないけどなー
ただのDQNってだけで
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:40:13 ID:RCmxrr2M0
曽田漫画においては大物も主人公を引き立てる為の脇役に過ぎないおかな?
だから大物のバックストーリーも主人公の天才性を際立たせる為で、
ストーリー全体に奥行きを持たせる訳じゃないんよね。
(大吾の五味さんや昴のプリシラもそんな役回り…)
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:02:11 ID:ziohNdn10
>>550
おまい、そんなことでマジへこむなやw
だいたいバレエ板のやつらは
リアリティを意味なく追求しすぎ
漫画なんか読むなっていいたい
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:37:31 ID:nMplYKI80
描写がリアルじゃないから叩かれてるんじゃなくて、
バレエとしてリアルな描写でもなければ
バレエ的にリアルを超える凄さも無く
単純な道化に成り下がってるからだと思う。

さまざまなスポーツマンガや芸術漫画において、
リアルではありえなくても、説得力のある描写ってのはあるんだよ。
それがきちんと感じられれば、たとえ明らかなファンタジーだったとしても
経験者だって認めると思うんだ。

しかし曽田の天才描写は、
言動・行動がDQNの珍獣が、周りの人に凄いと言われていて
その情景が濃くて太い線で描かれているだけで
「その分野で天才を実際に発揮している描写」は激しく弱い。
これがなんでバレエダンサーとして天才なの?って
どうしても疑問符がつくんだよ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 01:06:52 ID:IMd2Urvv0
人によって見方は様々だと思うけど、
昴が単に天才様を表したいだけの漫画だったら
俺はここまでしつこく読んでないだろうな。

セリフだな。舞台表現者にとって
グサッとくる様な一言が、かつてはたまにあった。
画力は昔より上がってるんだから、
ネームにこだわって欲しい。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 03:02:33 ID:PTQGtFD90
昴 テレプシ ドダダン まいあ 全部まあ面白く読めてるオレは勝ち組

>>554
バレエなんて少女マンガではさんざ描かれてきたんだから
青年誌初?のバレエマンガにそれらと同じベクトルの
評価のされ方を期待してもしゃーないと思うが。
曽田お得意の見開き満載&線で黒だらけにしてくれりゃいいよ。
テレプシコーラみたいに白過ぎるけど業界ウケするのとは対照的に。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 04:24:23 ID:CEBpw3RZ0
ときどき、「マジカルレッドシューズ」のキャラとプロットのまま
連載してくれても良かったのにと思う。

あれって今の「昴」にとっては致命的な設定にしちまったから
ボツになったんだろうけど、昴の外見はあっちの方が好みではあった…
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 05:13:56 ID:lowaoDdD0
マルタンマルジェラ大好きなもんで、ニット買ったってセリフだけで昴を応援したくなってしまうw
右の方にあった黒いニットかな?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 07:16:50 ID:ziohNdn10
>>557
> ときどき、「マジカルレッドシューズ」のキャラとプロットのまま
> 連載してくれても良かったのにと思う。

そんなんあったんだ。知らなかった。
読んでみたい。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 08:50:52 ID:vr8gOV850
昴に天才描写がないとかいうヤツは、
いったい昴をどんな漫画にしたいのか。
なんかロボット合体でもすれば気がすむのか?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:53:33 ID:vt7YwLhZ0
マジカルレッドシューズ読みたいけど見つからない。
もう中古で買うしか無いのかな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:55:27 ID:6piT5LU7O
ミヨリの森の絵って似てる
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:10:29 ID:nMplYKI80
>>560

物語の中の狂言回しとしての「天才」設定で
天才の凄さを表現しようとすらしてないんじゃないかって思うな。
もしくは能力が足りないか。

大吾とかもそんな感じだったしなあ。
あれは昴以上の狂人だと思うけど。
常識の世界に、天才と言う非常識を持ち込んで
暴れさせてみました、チャンチャン。っていうだけなんだよね。
そこでちゃんとその才能自身を
説得力のある形で描けていないので、
結局ただの狂言回しの珍獣ってだけになっちゃってるってわけ。

異能の才を持つ者を主人公に据えるのであれば、
もう少しでいいから、その才能そのものを
しっかり描く努力をして欲しなあって思う。
作中の凡人が驚愕の表情を見せるたびに、
薄っぺらいなぁ〜って思ってしまう。
天才を描けないなら、普通の人の物語を描いてもいいと思うんだけどなぁ
今週、最後の猫可愛かったしw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:17:34 ID:kcJ5gMut0
>>535
来年モデルチェンジならGP2とか…
F3編は飛ばす気なんだな、たぶん。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:10:20 ID:PTQGtFD90
>>563
きょうげん-まわし【狂言回し】
(1)芝居などで、筋の進行に終始かかわっている役柄。
(2)(比喩的に)表立たずに、物事の進行係の役を務める人物。

フツーは出ずっぱの主人公は除いた、特殊ポジ脇役に使う言葉なんだが…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:27:47 ID:9bZ+IM0j0
ここで「テレプシコーラ」に興味持って買い始めた
本屋の女棚と男棚のどこにあるか探すの大変だが
週2冊ペースで6巻まできた


昴は昴
アレはアレ

いずれにせよ面白い漫画に出合えるのは幸せ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:38:32 ID:nMplYKI80
>>565

いや、
常識の中の人々の物語に投入され
物語を動かす珍獣の役割でしょ。曽田の天才主人公って。
主人公自身の物語が主題じゃ無いじゃん既に。
ポジション的には、狂言回しでしかないよ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:02:18 ID:PTQGtFD90
>>567
あそ。
検索すると、おそらくバレエに初めて触れた男読者たちの
昴激推しの声がこれでもかと見つかるのも事実なわけで
キミの超長文力を活かしてライフワークとして潰して回ってみたら?

>>566
これからが山場ですな
自分は主人公の造詣に違和感あって、いざ読み始めるのにひと月はかかったな
ブコフでは男棚、漫喫では「山岸涼子棚」にあることが多かった
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 13:59:56 ID:vt7YwLhZ0
テレプシはバレエオタからもポーズが綺麗だと評判だよ。
でも一部の設定はやっぱり違うと言われていたが。
テレプシは昴のような完璧で気持ちの良いダンスって滅多に見れないからやっぱり読んでて
快感なのは昴。テレプシの世界は厳しいから本番でミスとかいっぱい。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:27:40 ID:nMplYKI80
「男読者たちの昴激押し」

この表現に惹かれて検索していろいろレビュー読んでみた。
賛否はあれど、大体感想のポイントは一緒だね。

・激しい絵で読者にねじ込むように感動を押し付ける(かなり多い)
・周囲の驚きが凄い(w)
・ガラスの仮面?(これもかなり多い)
・バレエそのものとしては別に・・・(多い)
・この後なにか書くことあるの?(11巻レビューより多数)
・主人公の悲惨なバックボーンが良い


あとは「曽田作品好きなら面白い」ってのが多かったね。非常に。
まああの過剰演出と珍獣主人公が好きになれれば
それはそれで相当なレベルで楽しいんだろうな、とは思った。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 16:32:08 ID:GzUqVmnN0
ID:nMplYKI80

この人が何が楽しくてここにいるのかわからないのは俺だけ?
自分の好きな物だけ読んでひとりで楽しんでりゃ良いのに
572______  ___________:2007/08/25(土) 17:54:11 ID:r3zBluYG0
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:25:06 ID:SCmZ1JYd0
どうせスレ汚すんなら、ふきだし口くらい合わせろやカス
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:33:21 ID:vmi3SuQM0
>>552
お前の言う奥行きって何なんだよ
プリシラはともかく五味さんまで持ち出すとは
天才性の話題が出てるから意味なくそれに乗っかってるだけに見える






神田だったら話はわかる
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:40:28 ID:vmi3SuQM0
まあ曽田漫画=天才が暴れる漫画という先入観で漫画読んだか
読んでもいないで情報だけで書いてる、やつがいるみたいね
それはそれで構わないけど

俺は全然違う視点で読んでるからね
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:55:52 ID:n70j15Gd0
理解出来ないから悔しくて自分が知ってる範囲の理論に矮小化しているだけでしょ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:24:21 ID:kCT0j+bs0
>>535 日記の流れを見るとGTっぽいけど
来年モデルチェンジ・取材間に合うか?な車って該当ある?
箱のレースはうといのでわからん・・・
ステラ=トヨタとするとMRS?

というかGTってF1目指す漫画としては脇道っぽいし
>>564 の言うようにGP2なのかな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 23:59:02 ID:ziohNdn10
テレプシと昂は全然テイスト違うしね
どっちもアリだと思うけど
昂の絵にポーズのキレイさは求めてないよ
なんかすげー!で充分
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:01:47 ID:HCXjiuUO0
女ドルジ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:03:37 ID:YB3Sgtwp0
>>575
曽田自身が「俺は主人公のカッコイイ言動や行動を書きたいだけ」
「天才を書きたいだけ」って語ってるけどなw
め組のあとがきで
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:43:37 ID:+K+5bKGu0
だからそう描いてあって、カッコイイし天才だと思えるから大勢のファンがついている。

理解出来ない自分の嗜好を見なおそうと何故思わないのかな、頭良さそうなのに。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:51:24 ID:8PNWFoTI0
エンターテイメント(娯楽)を楽しむために
自分の嗜好を変えるってのは違う気がする。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:08:30 ID:OmrdB5bS0
バレンシアガのコレクションそのままの服着てたね。昴。
ファッション誌に出てるのみて、どこかで見た事があると思ったら、
ツィードのジャケ、フリルのブラウス、サイドにラインのパンツ、ベルト。まるっと同じ。
すばるのことだからご飯も食べずに買い物してそうだ〜。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:11:39 ID:ZzOn4g3d0
自分の嗜好に合うものを読めば良いってことでしょ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:25:30 ID:wkn6GkPo0
いつでも脳内ですばると性のパ・ド・ドゥできるオレが一番幸福
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:57:03 ID:/MhZT29S0
>>583
なんて雑誌?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 09:33:16 ID:y1n4pKmK0
>>550
分かってないなぁ。。そいつ天才じゃないだろ?
昴は天才なんだよw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:15:22 ID:t3Lqf4pi0
こういう天才漫画にリアルを求めるやつって
なんか悲しくなるな…
わざわざ漫画読まなくてもいいじゃん。
曽田はスロースターターでのぼりっぱなしの人って感じがするから、
カペタみたいにアップダウンがガクガクあると
ちょっと車酔いみたいな感じで不快っていうか、欲求不満になるっていうか。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:39:11 ID:79C1akMX0
漫画を漫画として読めないやつってある意味天才だな。
天才同士って妙に噛み合わせが良かったり悪かったりするしw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:11:50 ID:TiVnbcu/O
昴のキャラだけど、物を創る人にはああいうタイプは珍しくないよ。それでも才能あるから周りに人がいる
天才というか、表現者なんてあんなもんだよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:55:13 ID:YB3Sgtwp0
>>588
天才漫画にリアルを求めてるんじゃなくて、その天才描写がワンパターンで
つまらないからそれを指摘してるだけ
なんで読んでるかって?
買った雑誌に載ってるから読んでるんだよw
それとも金払って買ってる人間にも嫌なら読むなとか言う?
つまらなさを楽しむという読み方もありましてね
金払って読んでる人間はそういう楽しみ方もおkなんだよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:12:44 ID:pgqrA+Aa0
また昴オタが同じ議論をはじめましたよw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:14:53 ID:y1n4pKmK0
自分の中の天才像を語る人がこのスレには多い気がします。
私も含めて見たことも無いんだから、天才なんて語らなければ
言い争うこともないし、漫画なんだから適当に読めばいいのに。

>>590
具体例として誰を挙げますか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:20:27 ID:prgxOA8s0
>>591
貧乏性ww
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:31:16 ID:+Npqg/jW0
みんな辛い評価だね。
め組のだいごなんかは組織の縛りがあるなかの葛藤とかあって好きな部類の作品だな

演出パターンはワンパターンになってるね
昔は勢いがあったし数こなしてなかったから凄かったけど、今は勢い薄れてきたよなぁってのはある
もう全盛期は過ぎちゃってだいぶたつんじゃないか?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 15:15:33 ID:ySL88DFy0
>>591
自分は思うんだけど、

「天才漫画にリアルを求めてるんじゃなくて、その天才描写が
ワンパターンで つまらないからそれを指摘してるだけ 」なら、
なんで>>588にレスしてんの?

天才漫画にリアルを求めてるヤツのことを言ってるだけなんだから、
あんたレスする必要どこにもないぜ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:02:53 ID:PZy7ozXFO
>わざわざ漫画読まなくてもいいじゃん。

の部分にレスしたかったんだよ
信者以外読まなきゃいいじゃんはいささか暴論だよ

てか、お前も横槍入れんなよwww
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:49:11 ID:qqiyWLdM0
>>586
コレクションフォトならVogueのサイトで見れるよん
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:54:40 ID:50z7fo+o0
昴もっと髪長い方がバレリーナとしては良いんじゃなかろうか。
あれだと団子に結えなさそうだ。髪短いバレリーナってあんまみない。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 17:26:51 ID:jaF2hRky0
>>126
俺は逆だな。曽田は、せいぜいフジテレビのF1中継見て喜んでるレベルのオタだなって思ったよ。
シートを失わない為に、他のドライバーに負けないように努力するのは当然だが、自分のラップの
ためなら他のドライバーを犠牲にするなんて現実にはありえねー。
最大限に努力して、それでも不幸が起きたら、それは単に仕方ないということであって、別に同情
する必要がないなんてことはない。
実際、ドライバーが死んだら、死んだのがレース中であれ、引退後のプライベートであれ、葬儀には、
かつての同僚だけでなく、本来なら関係ないはずの現役のドライバーさえ集まる。それがヨーロッパのレース文化だ。

日本人F1ドライバーだって、先駆者の中嶋・アグリ・右京の3人は、日本じゃ甘ちゃん扱いされるが、
レースに興味あるヨーロッパ人なら誰でも知ってる。誰も味方が居ない中で頑張ったからな。
それ以降の、日本でエリート扱いされて、フジテレビにおだてられるようなボンボン日本人F1ドライバーなんざ、
現地じゃ誰それ?ってレベルだよ。欧州のローカルなシリーズで地味に頑張ってる日本人の方がよほど有名だったりする。

あと、>>117みたいなアホは、殆どのカーレースは、日本国内であれ国外であれ、レース専任のコースマーシャルを
雇用してるサーキットなんか殆どなくて、F1やルマンでさえ、そのサーキットを普段利用する地元民が、
ボランティアで参加してる、つまりマーシャルの大半は単なる素人なんだってのを知っといた方がいい。
日本の場合、あまりにも富士のオーガナイズが突出してクソすぎて、富士が例外、と思ってる奴が多いが、
国内の他のサーキットだって、わざわざ専任のマーシャルを雇用なんかしてない。少数の社員が兼任してるだけ。
足りない分は、サーキットライセンスや利用権と引き換えに、バイトをその都度招集してるだけだ。

曽田の語るレース文化なんて、所詮は頭文字Dとか真に受けて、走り屋を正当化するガキと一緒。
脳内で勝手にレーサーの職人像を作り上げんな池沼作家と言いたいな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 17:35:54 ID:7SVIFFAaO
>>597
好きでもない漫画に書き込むなんて大した天才だ・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:08:49 ID:PZy7ozXFO
>>601
いや、好きだよ
またこのパターンかよ、とか突っ込みながら読むのが面白い
あと、現実とのありえないリンクな
もう昴が女朝青龍にしか見えないw
そーいう意味では俺も曽田ファンだよ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:04:07 ID:5PA6wTHV0
回避不可能なタイミングで朝青龍があんな問題起こしてくれるとは誰も思っちゃいなかったわな

604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:23:42 ID:+K+5bKGu0
甲子園のライトスタンドに割り込んで
「藤川球児って直球ばっかのワンパターンでつまんねーな」
って言っても、誰も賛同しちゃくれない。

それは阪神ファンならずとも、野球好きなら賛同はしないだろう。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:52:39 ID:07ElGx1f0
ほんとドルジとやったことが寸分違わないせいでここまで共感できない主人公になるとは・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:01:11 ID:79C1akMX0
ところで勝平太は無欠の天才タイプではないぞ。
一般人に比べれば才気溢れる人間なんだけど、人間的浮き沈みも多々あるし、
努力型の天才っぽいね。
なんかマキバオー的な構成だなー、とか思っちゃった。

ナオミ=カスケード カペタ=マキバオー
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:07:42 ID:vZOBmRp60
>>600

>>12まで読んだ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:59:27 ID:i+qoGkzV0
また荒れてるのか。実に荒れやすいスレだな。
そろそろスピリッツ発売の時間だけど、昴、今週は載ってないんだよな…
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:30:18 ID:EzS3hnYI0
そか、隔週なんだっけ…
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:01:02 ID:TFIV0oeV0
>>580
細かいツッコミになるが、
それだと「天才漫画書きたい」つってるだけ
じゃないことになる罠

「カッコイイ言動や行動」って、
別に俺様はこんなに凄いぜ
っていうことだけじゃないと思うが。

芸術の奥にまた一歩、体ごと入っていく
って感じの描写が良いわけ。
不器用ながら、何かを手にした奴の言葉はカッコイイ。

だから俺は一部が一番好き。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:16:11 ID:hn7iHlCl0
>>559, 561
マジカルレッドシューズには宮元昴のバレエへの想いが描かれている。
95年ビックスピリッツ7月増刊に載ってます。見つけたら絶対買いましょう!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:18:44 ID:I0pZahXP0
いまの昴って「わがままを才能で押し通す」人間にしか見えなくてあまり魅力的ではないな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:41:49 ID:0B4xnxA0O
>>599
ショートヘアたくさんいるよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 03:34:11 ID:AE6dz3iF0
たとえば俺がシャカリキの中で好きなのは
ヒルクライムでガンガン抜いてくシーンじゃなくて
落車してギブスはめて筋力がガタ落ちしてしまったとき
激痛をものともせず自転車に乗れることだけを
確かめようとしたシーンだったりする


わざわざ漫画で何かしらの欠陥を捜して楽しんでるやつは
それはそれでいいんじゃない・・・・・・・・どうでも
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 04:28:43 ID:IHVXjLtpO
>>614
ワカル!
俺は落車の瞬間マンガを読んで始めて「あ」って言いってしまった!
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 06:33:38 ID:4feW+Hx/0
まさか昴が復活するとは思いもしませんですた
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 09:28:47 ID:TmMdlqgg0
昴が別にわがままのように見えないのは気のせいなの?

10代の女の子ってあんなもんじゃね?
加えて天才ならあれくらいどうってことないだろ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 09:51:19 ID:dbzlx/Nb0
そうだよね!天才だもん!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 10:49:46 ID:Oh1gu06PO
自分に才能があるって思って、自分は特別だと思うのは表現者として当然で、ある程度自己中な部分や、自己陶酔があるのは自然
昴が1番好き。他の漫画の天才像と比べ、1番リアルな気がする
表現者なんて、自分を特別だと思えないと続けていけないしね
芸能関係は自分は普通の職業につけないって思ってる人いっぱいいるよ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 13:15:23 ID:p+j3I6uN0
漫画の主人公だからって好感得られる人間じゃなくても俺はいいと思うよ
破滅型の天才を描いていくのだってアリだろう

川久保は破滅型ではないが、「天才」ゆえの受け入れられつらさを以って生きている
俺はそういう人間に作品的な魅力を感じるし、そういう人を描く漫画があっていい
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 13:19:19 ID:+gDoZIND0
川久保って誰ね?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 13:21:12 ID:p+j3I6uN0
ギャルソンのデザイナー
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:00:08 ID:dbzlx/Nb0
そうだよね!天才だもん!
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:18:06 ID:bUkksWxd0
少女板・槇村さとるの6年前の過去スレみたら
昴>Do Da Dancin' って評価が沢山あってワロタ
どっちも面白いけどな。
ドダダンも偶然にも休載長かったし、話がループ気味なのがアレだが。
もしや当時から曽田信者が出張レスしてたんだろか。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:48:24 ID:snl791Io0
>>624
俺はそのスレは知らないし、古い作品しか知らないが
ダンスものなら ダンシングジェネレーション=NYバード >>> 昴 だと思ってる。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:03:41 ID:Pm9W5/6z0
ナカーマ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:39:56 ID:Z188ZQHL0
槇村さとるよりは確かに昴のが面白い罠。

そういや昴がきっかけでバレエ漫画に嵌ったんだった。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:24:41 ID:AE6dz3iF0
NYバード はダンス漫画ではなくダンサーの恋愛漫画だと思ったてたが
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 01:16:38 ID:rhSF6uPYO
バレエ漫画はテレプシコーラと昴が好き☆
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 01:41:05 ID:ixTv6YB60
スピリッツの総合スレが発売日にも関わらず10レスちょっとしかレスがついてないのに、昴が掲載されてない週に、このスレはそれ以上に書き込みがあるのかw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 03:17:27 ID:+SyoNRd50
>昴とか面白いですか?筋肉綺麗ですか(笑)?
にムカついたオレはまだまだ人生修養が足りんなw
バレエ漫画は緻密な肉体描写が必須、って思考回路は一生理解できんが
ttp://saya-rinrin.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_5aa8.html
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 10:20:03 ID:jDC1QL3g0
バレエ漫画にしろどんな漫画にしろ、
そんなものを求めて漫画読むのは勝手だと思いつつ、
損な読み方だと思ってしまう。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:43:28 ID:phAN9xyB0
まぁバレエは骨格がどうの筋肉の使い方がどうのの世界らしいから。余った内臓はどうだかはしらないが。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:50:17 ID:QfAiRaEk0
シャカリキを読んで自転車始めたり
め組の大吾を読んで消防官になったりしたやつはリアルで見たな
カートとバレエはいない
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:26:40 ID:K9+GEKtH0
シャカリキ!読んで刺激を受けて東大受かった俺だけど、
カペタと昴を読んで目標を達成した話は聞かない。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 01:10:28 ID:2ZQLFdz20
消防官は結構増えたらしいなw。

まぁカペタはまだこれからだろう・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 01:28:13 ID:H/bBkI3d0
カーとはわからんけど、バレエはいるんじゃないじゃな?
昴読んで目指したとかじゃなくても、現役バレリーナとかが読んでそう。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 10:19:21 ID:w1ISyxHfO
対象年齢高いから…りぼん辺りで絵柄変えてやらないとダメだろ…
バレエはじめるのなんて、小学生位までが大半でしょ?昴読まないだろ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 10:28:40 ID:AKiIGAgg0
アニメのカペタ観てカート始めた餓鬼は結構いるみたい
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 12:41:48 ID:3j0WXXXo0
M4カートのジュニアクラスは面白いぞ。
カペタ・レプリカヘルメットの子とか、右京レプリカの右京クン(本名。しかも速い!)とかが
メチャ熱いバトルしてる。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:36:09 ID:K9+GEKtH0
他人がどうかで、自分を語れる奴はいないのね。。
ちと寂しいわ。。ま、曽田先性にメールでも書くか。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:38:37 ID:Br/8DDVx0
日本語でおk
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:59:43 ID:/o/Ho8gy0
カペタに影響されてカートを始めました。
それが僕のF1への道の出発点です。

というレーサーが出るのは何年後だろうな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:55:48 ID:veDkfbhv0
レース自体の方がメジャーなのに?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:04:16 ID:HAHiNB1w0
シャカリキファンからはすでに別府史之という
現在の日本のトップレーサーを輩出してるからなあ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 02:04:43 ID:oE/u1WH1O
カペタ15巻で完結するの??
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:34:09 ID:O2e5DFJD0
>>630
うざい
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 17:55:47 ID:8L7ajeh80
???
お前は、何を3日も前のレスに怒ってんだ?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:47:35 ID:+indCS7n0
>>631
昴とか面白いですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
筋肉綺麗ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>632
お前は、ギャグ漫画好きを否定した!!!
4コマ雑誌の存在意義を否定した!!!


>>638
暑苦しいから女の子には受けないだろ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:40:48 ID:Kz7rnHAq0
アンチレスのように見せかけた信者レス乙
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:23:12 ID:bwUsZgJz0
昴は1巻の頃の絵が一番好きだった。昴の性格には初期のクールな感じの顔が似合う気がする。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:18:06 ID:1JcxHt490
昴とアレックスって、セックスしたんだっけ?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:49:45 ID:r8cR/Ehj0
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 10:30:38 ID:0lXfOKxH0
こんどの昴って逆襲するんだよね?
また圧倒的な演技とやらで主役もぎ取るんだろうか。
で、その気になった演出家が「新しい演出」と
有頂天になったところで本番じゃ昴が180度変えてきて
「更に進化するとは…」と衝撃、でエンド?

今度のミハイル?だっけ?まだ昴に心酔してなさげだから
舞台クラッシャーはイラネってガンガン潰してほしい気もする。

首になってゴーリキーんところでカティアと対決にいってしまえ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:51:05 ID:4vdjfogGO
すばる2.0 そろそろ反撃してもいいですか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:09:34 ID:J/Mrxzdn0
昴が載ったのに…
もう専門スレの話か、そっちは
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 17:38:54 ID:uxPRsOUA0
ウ〜ン…やっぱり、隔週はキツイな。
どうにか、毎週描いてくれんかな?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:02:53 ID:KM97BFeL0
曽田か編集ここ読んでんじゃねーか?
評判悪かったイノセントワールド編で休載しちゃうし
美形と恋愛させろ!とかいう少女漫画読者チックな声にも
今回答えそうだ

659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:11:30 ID:ay/ClH450
美形と恋愛させろとまでは言わんが、
正直ワーニャとの仲を期待した自分がいるよ…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:48:00 ID:6U3tD3k90
今のところ、契約条件の真実がどうあれ

日本公演に出なかったのは、すばるの自己管理がなってないから

プロのバレエ団としては当然ペナルティを課す

「あたしがいらないって? ふざけるな!
あたしは(誰が何と言ったって)舞台で踊る!」

すばる逆ギレ・DQN自己中
という印象しか持てない…もう次回で連載4回目だし
そろそろフォロー(あるとすれば)を入れてもいいんじゃないかと…
アメリカ編までは、自己陶酔ちょっとキモイとは思いつつ
現在みたいに「おまえ傲慢すぎ」とは思わなかったんだけどな。
それから目の見えない人に「だから自由なんだね」って…いいのか。
661ペター:2007/09/04(火) 00:48:31 ID:/4D2EbyW0
>>655
反撃させて下さい…
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:04:33 ID:9N/xdpLs0
めくらがダンスって
ファンタジーだな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:40:09 ID:kvbvEtxb0
芸術に打ち込む天才は得てして傲慢だけど、
昴のように打ち込むものを馬鹿にしてはいない。
取材して描いてるにしては立派だけど。。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:43:12 ID:VM6UAlFJ0
シグルイよりはあり得るだろ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 03:36:56 ID:rXDuwFv90
>>663
つ岸辺露伴先生
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 09:36:29 ID:KZ0wqu/M0
>>663
昴がバレエ(踊り)を馬鹿にしている具体例を教えて下さい。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:17:48 ID:VhTdMYUU0
打ち込むものをバカにするヤツに対して
3巻で怒ってたのにね。
漫画の天才って好かれるか嫌われるかバッサリわかれるよな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:00:29 ID:A0vGQnWZ0
知らないうちに昴が再開してたんだが
夢でも見てるんだろうか
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:21:59 ID:hg3pJvvJ0
今週はコメントしづらいなw

けどまぁ、主人公が成長して云々ていうのは
少年誌的な展開だと思うんだよな
青年誌に相応しい展開を考えてるのかもしれん

ふだんのクールな態度はみせかけ、
一旦キレたら…。みたいな
良くも悪くもDQN天才様が、
現実の大人の世界でどう折り合いつけていくんだろう
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:06:44 ID:DeNs5fWYO
つか、これいつものパターンじゃない
大絶賛大嫉妬の嵐5秒前です
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:55:08 ID:XNLgl/NwO

昴、第3話ビミョー
なんか面白くないなあ…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 03:50:42 ID:vLnv8HlN0
何か、イマイチだね。昔のような鬼気迫る感じがない。
せめて、隔週でなく毎週連載してくれれば違ってくるんだろうけど…
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 10:36:40 ID:pzoVyHP50
今週号のニコ、昴とパドドゥですか。
昴はお金にならない誰にも見てもらえないダンスはしないんだね。
って事はニコとどこかで踊るのかな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:00:16 ID:7CxYEDFO0
新しい天才出しちゃうかぁ。う〜む。
リザーブが見返す手段っていったいなんだろ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:15:13 ID:LQWISHRVO
ワーニャと昴がくっついて、カティアとニコがくっついて欲しい
昴はニコに恋するんだけどカティアに取られる…んで、その感情を舞台にぶつける
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:08:14 ID:sm9WHlRs0
で、1話の日本人は何か意味ある存在なのか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 16:12:48 ID:WASL8wSh0
「自称、宮本昴に世界一詳しい者です」
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 16:41:35 ID:6pFwp7DmO
昴よりcapetaが見てぇ〜
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:35:32 ID:FhKs/Pbw0
思うんだけどさガルニエのサダちゃんって実は、マカロニのきんどーさんじゃね?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:25:05 ID:vQqWHamKO
>>672
ボレロのあと素直にABTプリンシパルにさせておくべきだったと思う。
ABTプリンシパルの地位が物足りなくなって、
ロシアかベルリンかロンドンかパリに向かう昴、でよかったかと

ロシアに転がり込んで色々あって、しかしボリショイのプリンシパルになって、
オペラ座からエトワール待遇で迎え入れられる(完)でよかったなあ

天才チャイニーズFBIとの恋とか、
早死にするかも設定とか、今となっては不要
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:40:18 ID:ZsqtDMIL0
お金に対する執着が良く分らない>昴
なんであそこまで踊るのはお金の為、みたいな
思考になるんだろう?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 02:24:43 ID:Bv0nP+730
職業(プロ)=金を稼ぐこと、だからじゃね?

家庭もほぼ崩壊状態で本人も日本に帰る気がないし、おばちゃんもいない。
アメリカには法的に居られない&怒涛の失恋…
他に心のよりどころもないすばるが
一人だけで生きていく術と言ったら、自分の才能で稼いでいくしかない。
バレエ以外は何も出来ない&本人も他のことをする気がない訳だし。

でも今のすばるは正直キチガイ一歩手前にしか見えないので
「(誰も見てくれなくても、金を稼げなくとも)あたしは踊るのが好き!」
というシーンが欲しいところだ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:54:38 ID:+IVUzxug0
どうでも良いから、すごい踊りのシーンが見たい。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:02:21 ID:4j2WUj7Z0
そこで日本から弟似のイケメン登場
捨てキャラにするのは早すぎる
張る腹タカコもそろそろ登場あってもいい
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:18:49 ID:mpgB/Vgj0
張る腹w
酢の腹じゃなかったっけ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:09:13 ID:bjN6PJY40
スノハラだね。あと呉うマナもかなりむずかしい名前だね。

昴、漫画の内容よりページ数と隔週が不満。どっちかの不満解消してくれないかな。
物足りなくて寂しい。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:27:30 ID:g5AfWM7J0
>>680
ローザンヌの後、アメリカ行ったこと自体×××。ABTのコールドの
そろわなさ、見たことあるのか、作者は。
バレエにおいて、アメリカ→欧州という流れはほとんど皆無だし。
だいたい、ボリショイやマリインスキー、パリオペラ座のプリンシ
パルなんて、天才が当たり前なんだが。(そうじゃないのもいるが)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:38:39 ID:o6FTXZv80
アメリカ行ったときは「何したいねん?」って思った
スカラシップだし
下積みがあるにしても
いきなりアメリカかなんやねん?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:48:03 ID:FBBUWGkn0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 04:23:01 ID:lm6OiJda0
>681は刑務所編読んでないのか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 05:35:02 ID:1MfxFY/HO
>>687
「マンガ昴の中」ではABTの群舞は
よく揃ってることになっているから突っ込まないよーに!w

アメリカの貧乏な多国籍バレエ団に入団
→刑務所慰問が大好評
→NYCBプリシラと一騎打ち
→ABTからお出迎え

ここまでは良かったと思うよ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 08:31:12 ID:b22Ay7St0
こんシリーズのクライマックスに空気読まずに何の前ぶりもなく
超能力で割り込んでくるプリシラ期待。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:00:10 ID:4mBZ5Fxg0
それでまたしてもドイツ語堪能になってマナちゃん登場
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:36:58 ID:sMoKfY190
この漫画(作者?)、幼稚すぎ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:37:10 ID:F1yxN1Vi0
>>682
同意。金の為に踊るっていうのより
何もかも忘れて没頭するくらい楽しんでるシーン見てみたい。

>>690
自分はプロだからお金を〜ってのは
「プロ」なんだから「対価としてギャラ」、流れとしてお金が
つながってるだけであってこだわってるのは「プロ」って事実だよね。

でもプロって言う割りに公演キャンセルとかしてるし
自覚ないなと思うと今の昴の考えってプロ意識<<<<<お金、に
なってるのかな、と思って。@681

番外でプリシラ主役編やってくれないかな。
ボレロ決意時、踊りに対するスタンスの違いが凄く好き。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:08:18 ID:p0VijSiS0
スピリッツの読者は社会人が多いと思う
すばる・・・君は社会人としてなってない!

朝青竜のようにサッカーしてて
肺炎をこじらせ
当然のペナルティにも反省せず
怒りのもって行き所がお門違いで
さらに「プロだから」
お金にならないと踊らない

というのは・・・人格が読めないよ〜

逆切れじゃなくって、自己嫌悪だったら納得できます
それに、お金とか関係なくダンスを追及するのが
真の芸術家なのでわ・・・?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:45:23 ID:b+FOPIqP0
ここで言うなよ
うぜえ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:19:57 ID:ie7nyBl/0
何もかも忘れて、没頭するくらい阿波踊りを楽しんでるすばるってのはどう?
それで自分に一番欠けていたものを取り戻すの
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:17:03 ID:ZKKgPYn40
(´・ω・`) どうでもいい細かいとこに突っ込んでるやつと
      それを無視するのはいいとして、ありえないマンセーしてるやつ
      そんなのしかいないスレで、呆然とする侘しさよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 22:12:06 ID:NYo4dn3z0
いいなあ……かぺたは、源ママに童貞抜いてもらうんだもんなあ……(´・ω・`)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 22:40:08 ID:LtWRlB4g0
>>696
いいこと教えてあげるよ

これ漫画だよ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 23:54:58 ID:beL96wCs0
漫画だから言いたい放題しても誰も傷つかないんだろ?
だから色々言えるんじゃないか。
考えを押し付けさえしなけりゃ何を言ってもいい。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:01:25 ID:+0RbMScD0
まぁ確かにそうだわな

つうか、前の昴を忘れてんの?って言いたい読者が多いな…
そんないい子じゃなかっただろ
プロだからお金をもらう、ってのは刑務所でも言ってたじゃん
目が見えないダンサーに自由だってすばるが言ったのは、なんか納得したよ
アメリカでもどこでもずっと自由を求めてたもんな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:58:47 ID:6JQ2IkJr0
スワンレイク本番の時の昴の心の声が嫌い。
自分にめちゃめちゃ酔ってる。

弟の為に…つってもNYきたのは逃げるためだし。
それで自由、とか思ってるし。
だからこそザックはあのボレロにしたんだろうけどさ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 00:08:43 ID:/lgc8t+y0
>>704
昴はつまりそういう人間じゃないか

ワーニャには正直同情している。一緒に踊ってやってくれ昴よ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 01:18:17 ID:glZcX9U+O
>>687
エミリー・コゼット
マリ・クレール・オスタ

コネでオペラ座エトワールになったので有名じゃないかw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 10:11:38 ID:rstJxkUr0
向こうの国の有名なバレエ団て本当にコールドでも何ミリもずれないのかな。
夢のような話だ。漫画の電車でいきなりみんなでやり出すシーンは好きだけど。ワロタ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:48:59 ID:2cmuBKLH0
capeta微妙すぎて楽しみじゃなくなってきたな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:11:41 ID:33dS+tty0
>>707
次はミクロン単位、マイクロ秒で群舞が揃うバレエ団がライバルに出てくるから期待
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:55:17 ID:UJhwT+6u0
>>707
電車のってさ、皆の動きが揃ってたから
注目されたんだっていう昴に誰も反論しなかったのにウケた。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 01:40:01 ID:nhNRcfrb0
今週で打ち切りか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:33:29 ID:eu/WOB+M0
>>710
たしかに、あの人数がいきなり立ち上がるだけで全員注目するよなw

しかしアメリカ編からドイツ編までの空白期間が非常に気になる。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:50:47 ID:GYWSUiBy0
あの人数で全員おっぱっぴーするだけでも、きっと隣の車両まで注目するよなw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:14:41 ID:yJCHloZ+0
>>713
そういう池沼からは普通目をそむける
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 02:44:43 ID:YjOG2pvSO
>>707
いや。有名なバレエ団でもズレてる。
パリオペラ座も絶望的に揃わない

ボリショイバレエ団だけは揃ってる
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 16:28:39 ID:9Sw6N6B10
流石旧ソ連と言う事か。
共産圏って揃えるの得意そうだよねw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 18:19:54 ID:FExNmDpc0
この女ドルジは自己愛性人格障害かアスペルガー症候群なんだなきっと
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 19:18:43 ID:oU/2/ArK0
昨日読んでてふと思った。
カペタと奈臣って『ガラスの仮面』のマヤと亜弓なんだな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:31:10 ID:I58WVetj0
大吾と甘粕だろ。ってかそんな関係腐るほどあるべwww
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 11:43:31 ID:dcGviZTP0
>>718
互いに触発されつつ、互いを高めていく関係(いわゆるライバル関係)
なんてガラスの仮面いがいにも一杯あるがなぜガラスの仮面・・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 16:10:57 ID:X6u6xTl40
昴では誰と誰かな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:02:44 ID:CzdiKOT30
すばると真奈ちゃんかな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:08:45 ID:Yhghrcj7O
>>716
ってかねー
プロ意識・プロ根性がある
>ボリショイバレエ団
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 06:55:54 ID:fBDjwAIE0
さて昴の4回目だけど、ここに来てもまだ説明が少なすぎる…

再開一回目のカラーのドイツ少女(名前判明。「ロール」)は
結局、バレエ団の知り合いだったのかい?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 11:54:17 ID:eAa4rJJX0
あの少女は、やっぱり、カティアなんじゃないかな?
喋り方とか似てるし、面影がある。ロールは、あだ名かミドルネーム?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:31:13 ID:mndafVXV0
ロールってよくわからない名前だな。

カティア は 
ロシア名の Katya (カーチャ、エカテリーナの愛称)だと
勝手に思っていた。
どこの人だったのか、
もはやすっかり設定を忘れてしまったが……
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 16:16:32 ID:UnWBXuRU0
相変わらず濃い線で激しく荒く描いて
周りにオドロキ反応をさせるだけの天才描写・・・・・・・w
そして奇行。曽田製天才の黄金率wwwww

仰々しい演出であればあるほど痛々しいな
でもその痛さが少し快感になってきたwwwwwww
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 17:45:46 ID:XNl5oOVX0
ニコは伊集院球三郎か…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:56:20 ID:8DzLsA9T0
>>726
確かドイツのお姫様
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:59:34 ID:43IUAJRr0
単行本出るまで読むの止めようかと思っていたけど、
ラスト1ページを見て次の話も読むことにした。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:09:10 ID:AT215r1dO
犬にもわかるオーラで、ニコと息ピターリ

ニコ・・・昴・・・恐ろしい子

昴情緒不安、昔の人間関係チラリ、昴×ニコフラグ(あっさり消えるが)

全てバレエの情熱で、なんか乗り越える。勿論絶賛の嵐

昴スゲー!!!!!

大物見てて気に入る、プリシラチラリ

昴 やっぱりメラッ

みたいなのか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:33:57 ID:doSIaKph0
>>413
一生待っててね
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:41:51 ID:bwuyxg//0
凄いな。1ヶ月近くも前のレスに今さら返答か
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:46:47 ID:hNdK/WTX0
めくらバレエアリエナス
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 09:25:51 ID:/LQorbha0
失明した事故で相方を亡くしてから他人と組まないと言ってるので、
失明前に修練を積んでいた天才的なバレリーナで、体で振り付けを
覚えているのだろう…と脳内補完しておこう。
新しい演技の時に大変そうだけど。鏡見て姿勢をチェックするんだよね?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 10:09:01 ID:Gh/U/o6/0
>>735
というより、それより他に解釈しようがない気がする。
それにロールが
「ニコはパートナーを事故で亡くして以来踊ってない…」とか何とか言ってなかった?
この場合パートナーってやっぱりバレエのパートナーって意味だと思う。

実際のバレエ界を知らんから断言はできないけど
さすがに失明後にバレエを始めて天才レベルって
ちょっとあり得ないだろう、常考
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:54:44 ID:gqIUUW0z0
失明して出来るわけない。
バレエを安易に考えて馬鹿にしてる。
ポーズは感覚で分かるが立ち位置の確認どうすんだ?
バレエは一人で勝手に踊るものではない。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:12:25 ID:1HsXXVbXO
どうでもイイよ
正直、バレエなんてよく分からないし

それより早くプリシラが宇宙人と踊りでコミュニケーションとる話やってよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:15:58 ID:9Fc/01pWO
ニコは昴とのパドゥドゥの途中で、視力が回復するんだよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:13:19 ID:ly5aJ7o20
昴がスワンレイクでコールドの時グラサン塗りつぶして町で徘徊したよね。
人の気配を読むんだ…!とかいって。

二戸、それになんじゃねえ?

つまんねえ。
741アストロ超人球三郎:2007/09/16(日) 22:47:44 ID:2xsygA2L0
失明して出来るわけない。
野球を安易に考えて馬鹿にしてる。
心眼とかアリエナス。
野球は一人で勝手に投げたり打ったりするものではない。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:07:37 ID:gqIUUW0z0
俺の発言が癪に障った?w
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:32:41 ID:wNIPnLV10
だが、しかし、野球の方がまだしもって気はするなw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:52:49 ID:4GyY//II0
>>741
懐かしいな〜w
アストロ球団はキン肉マンの先祖みたいなもんだからな…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:31:20 ID:TZtaCVcY0
>>740
あったねw電柱にぶつかった時の昴の顔が印象深いw
周りの人からすれば迷惑極まりないだろうが。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:50:16 ID:CZSchs8f0
盲人のゴルフとかサッカー(と言えるかどうか)は在るな
野球もキックベースみたいな形なら可能かも?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:26:11 ID:6bFQ416a0
>>745
アレ、おでこにゴッツーンじゃなくて本当にヨカタw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 16:48:19 ID:rV/VMXsm0
今週の昴はまだ読んでいないけど面白いみたいだね。良かった。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:31:53 ID:Fer4bm3m0
めくらなのに廻りが見えてるダンサーとか
オーラに反応する犬とか









750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:38:05 ID:Fiyz3Fwo0
>>749
作者、どうしちゃったんだろうね?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:46:00 ID:rV/VMXsm0
今週号読んだ。
昴の目が大きかったの治って良かった。あの外人女性はカティアな感じがしなかった。
昴はレッスンなど一番に来て踊ってるとか見るとやっぱり努力もしてるんだねと思った。あ、努力じゃなくアレは
プリシラ状態かもしれないけど。アスマーって変わった名前。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:07:54 ID:KNWqYM1G0
>>750
毒されてるんでしょ。誰とはいわんけどw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:18:10 ID:KNWqYM1G0
曽田の掲示板に馬鹿がいるね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:34:23 ID:Rbu6eMuJO
>>752
詳しく
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:55:30 ID:j+TaIzqp0
>>722
主人公との立ち位置が逆じゃ追いつきようがないのが哀れだ

なんで昴はホールで踊り狂ってたのにいつの間にかうしろに座ってるんだ?
物音一つ立てずに来たのか?
スタンド使いか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:34:32 ID:+xVaHHon0
なんかシャカリキのころから比べて、どんどん絵が下手になっている気がする。
下手という言い方が悪ければ、造詣が魅力的でなくなってる。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 02:00:07 ID:Oe/Gqrjs0
カペタの途中から下手というか手抜きというか、変わった感じがする。
コマも無駄に大きかったりするし。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:15:41 ID:pAyILhJR0
ありえないような活躍を絵にしたら日本有数の漫画家だけど
(少なくとも本人が)リアル指向で描こうとしたら
妙にこじんまりした漫画になってしまってる
それが今のcapetaだな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 16:46:09 ID:0tMFsAHI0
昴でもやっぱりレッスンは毎日やってるんだよね。さすがの昴も1週間ぶりとか1ヶ月ぶりにいきなり踊っても
全く変わらぬクオリティorそれ以上のレベルで踊るのは無理かw
バレエは1日踊らなかったら自分で分かる 2日踊らなかったら周りに分かる、3日踊らなかったら観客に分かると言われている
世界らしいから当然なのかもしれないけど。

でもカティアは踊って無さそう。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:37:52 ID:URWHRqRGO
昴実写映画化か
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:33:31 ID:WeFphZab0
>>759
> バレエは1日踊らなかったら自分で分かる 2日踊らなかったら周りに分かる、3日踊らなかったら観客に分かると言われている
これピアノじゃね?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:43:27 ID:+9LTPjiW0
漫画の中だと
1日さぼったら1週間は練習しなきゃ取り戻せないとかだったな、確か
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:39:59 ID:qS0dYkEq0
「稽古を一日休むと自分に分かり、二日休むと周りに分かり、三日休むと観客に分かる」

                           〜ガリーナ・ウラノワ〜
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:10:30 ID:Ylxh4/hx0
>>763
d
バレエが元ネタだったのか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:29:11 ID:QgEXI8yJ0
昴、魅力が無くなった
ネタ切れなのだな…それも3回目にして…
こんな連載を見るくらいなら…
やはりあの時とどめをさしておくのだった
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:15:42 ID:qS0dYkEq0
 練習を1日休むと自分にわかる。
 2日休むと批評家にわかる。
 3日休むと聴衆にわかる
     〜イグナツィ・パデレフスキ〜

 1日休むと自分に分かり
 2日休むと批評家に分かり
 3日休むと聴衆に分かる
     〜ルビンシュタイン〜

 一日休めば腕が落ちたとを自分でわかる。
 二日休むと妻にばれる。
 三日休むと世界中が気付くだろう
        〜ホロビッツ〜
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:20:15 ID:qS0dYkEq0
どこの世界でも一緒なんだな、きっと
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 16:26:29 ID:sA5Z6zdEO
>>765
戸愚呂か?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:26:49 ID:CIguCCF20
すばるの、魔族大隔世が始まるのか‥
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:28:00 ID:W38U+qQt0
昴初期の頃も昴はマナに全然レッスン出てないと勘違いされてたけど本当は毎日踊ってたんだよな。
まだパレ・ガルニエがあった時代だけど。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 02:35:49 ID:m1YUjh0P0
踊っていないと死ぬ生物なんだよ>昴
泳いでないと死ぬ魚みたいに
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 08:51:47 ID:nLOXEzlD0
>>771
昴はマグロだったのか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:02:09 ID:Tb4FMXED0
某所で見かけたのだが、映画『昴』の出演者は桃井かおり、Ara、黒木メイサ等だそうだ。
桃井かおりが五十鈴っぽいな。メイサはマナかもしれんね。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 10:52:17 ID:Ph0FKAnW0
桃井 「来たよォ‥来たよォォ〜〜〜〜ッ!!!」
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:41:00 ID:pWy23Z6p0
「左‥この人左にハンドルをきるよ‥

 わかる!


 あたしは一歩、反対によければいい‥」






「左って‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥










 おハシ持つ方だっけ?」


ガシャアァァァァアァン!!!

「キャァァァ!!」
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:50:48 ID:kHSAgpIb0
>>773
メイサはどっちかって言うと多香子じゃないか?
ビジュアル的には
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:25:42 ID:gSUwEVis0
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 03:27:02 ID:MR2FCaAl0
桃井かおりはロイヤルにバレエ留学してたからな〜。
やっぱりおばちゃん役なんだろうな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 08:20:57 ID:tH5p5lNIO
いつの間にか昴が再開してるけどカペタどうなったん?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:58:11 ID:QcmnHmI40
>>779
休載中、11月号から再開だったかな。
しかし最近は複数連載掛け持ちする漫画家が多くなったね。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:32:22 ID:FefPPRtV0
新人が出てこないからだろ
今のジャンプなどヒドすぎるからな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 23:59:49 ID:z8XGK3/+0
確かに新人に比べれば、マンネリマンガでも既存の中堅クラスに描いてもらった方がまだマシだものな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 15:51:44 ID:YRB552bF0
漫画家の連載掛け持ちなんて昔は当たり前だったんだがな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 16:51:39 ID:0zBedc1hO
>>783
別に手塚信者では無いが、本屋に行く度に手塚作品の占める本屋のスペースには驚かされる。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:41:34 ID:S33QUr6K0
手塚治虫こそ掛け持ち大王だったからなあ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:10:21 ID:1liqrClp0
同時進行の掛け持ちでたまに落とすというのならわかるんだが
連載を休載して他の連載を始めるっていうのはわからない。
カペタが長期連載になり昴を30代のうちに完結させたいってことだから
今回の掛け持ちはまだ理解できるんだが、
たとえば冬目景のようにいくつも不定期連載を抱えるっていうのはさっぱりわからん。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:31:00 ID:JTlXdyvZ0
つ冨樫 萩原
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:33:45 ID:ZFCeXfHj0
描きたいものがいっぱい出てくるけど全部描いてると自分の仕事のキャパを超える
でも今の作品を終わらせて次に回すとかの我慢が出来ないタイプ
こんなやり方でもそれなりに売れるから仕事の依頼も入ってくるのでタチが悪い

逆に「今の作品を終わらせて」のタイプも読者にとっちゃアレだけどな
あだち充みたいにまるで打ち切りのように自ら急に終わらせてすぐに同じ雑誌で次回作
最近でもボクシングのやつとか
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:29:10 ID:wiY6ALzBO
>>759
それは森下洋子のついた嘘。

ちゃんとバカンスとるよ。
>欧米の一流ダンサー
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 16:48:35 ID:wphAvSU80
しかし五十鈴は太ってないと意味がないのでは
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 18:28:24 ID:5t3M9sUK0
最近のSFX技術ってすごいからな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:58:15 ID:g/tV40qD0
>>789
そうなんだ?初めて知った!つか欧米か!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:57:04 ID:eVKjzoyw0
打ち切りか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:16:40 ID:mwhyX6yA0
>>775
ごめん
糞ワロタ
パワプロに出てきそうだな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:21:07 ID:4hPb0bwH0
「もう大丈夫!!

 ありがとう。

 真奈ちゃんの
 やさしいとこ、
 あたし大好き。」


ガー  ダッ!!!!




「あ‥!」
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:22:48 ID:4hPb0bwH0

「バカみたい‥

 ドタンバでつい、ほろっときて‥‥

 でも‥‥‥‥

 結局、最後はいつも‥‥








 い つ も 食 い 逃 げ !!


 こ う い う 子 な ん だ ッ 、
 す ば る ち ゃ ん っ て ―――――――!!!」
797 ◆WIV7JCnD/. :2007/09/28(金) 05:22:01 ID:yjTmj0xD0
黒木メイサがすばる
平岡祐太は公平
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:25:36 ID:Wa7WcjkVO
マジで?メイサ、イメチェンじゃん
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:11:59 ID:avwhwDwD0
もうスバル繋がりで沢尻エリカでいいよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:36:22 ID:SHYSheEP0
ニコとワーニャってどっちがだれだっけ?
とりあえずあの目が見えない男が昴と被って見える
失った半身に心を捕われてる感じが
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:54:46 ID:YpEqR+4U0
シャカリキ!のツール・ド・おきなわって
凄い急なこう配の坂を攻めてたけど
実際のツール・ド・おきなわをyoutubeで観たら
そんな坂なかったんだが、
コース変わったの??
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:40:05 ID:dAPJ4smB0
>>801
知るか。唐突になんでシャカリキの話?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:04:01 ID:iKUIbrX/0
昴スレでもないしカペタスレでもない
曽田スレなんだから普通じゃね?
曽田の漫画に関係無い話をしだしたら「なんで?」って思うけど
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 22:37:10 ID:Ae4kkZkB0
つうか、なんで昴話?
はよ打ち切れボケ。
どうせ映画もコケルでー。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:38:14 ID:DNzgFbXh0
>>801
こっちのスレで聞いてみたら?

【天まで】シャカリキ!再評価スレ2番坂【登れ!】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1178552704/
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:58:32 ID:l52wrZGN0
>>805
そのスレ斜め読みしてきた。
ダクラムの主題歌を歌う由多監督って、同じこと思った奴がいたんだなww

「いつの日かと恐れていた、いつの日かと夢みていた!」
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 15:43:50 ID:LUWBT0ob0
>>802
消えろよカス
スレタイも見れないのかよ
自分の好む話題の流れを維持したいだけ
こういう自己中が一番うざすぎる

808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:04:40 ID:TAPhKMQ40
今日のライコ&マッサはサイコーだった!

キミにジルの幻影を見た。
マッサの方が派手でディジョンのジルvsアルヌーっぽかったけど、
キミが100Rでデビクルを抜いた走りには"27"が見えたぜ!
マンセル、アレジ、そしてライコネン。跳ね馬使い、かくあるべし!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 11:38:46 ID:ImbxsoBjO
「バットマン、デブロッペ!」
って…(゜Д゜)ポカーン
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 11:47:20 ID:ImbxsoBjO
「バットマン、デブロッペ!」
って…(゜Д゜)ポカーン
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:04:27 ID:FZO2HzXI0
昴てめーいつからそんな前向きなキャラになったんだ?
ほんと勝手なことばかり言いやがって頭にくるぜ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:27:43 ID:KLsxF0Jd0
前のページとつながってないのが凄い
これは格闘編描いたら間違いなく面白い
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:29:34 ID:kfHvit/q0
このマンガ、いつから格闘マンガになったんだよw
…って、素直に思ってしまった。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:33:51 ID:DELRvd4L0
武を極めると舞になるという話をどこかで聴いた

逆は、、、どうだ?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:42:38 ID:YJY1A9Es0
今日の昴はいかった
やっとエンジンかかってきた感じだな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:56:25 ID:kfHvit/q0
>>814
漫☆画太郎のマンガじゃないか?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 12:42:56 ID:Qh5AGfKJ0
>>803
作中の話でなく現在のロードレースのコース話なんて
スレ違いも甚だしい。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 12:51:20 ID:MzKiO7jz0
作中の話から話を発展させてるんだから全然スレ違いじゃないじゃん
次のレスも”唐突になんでシャカリキの話?”となってる
シャカリキの話題だとわかってるってことだ

その理屈なら昴の話題で現実のダンサーの話したら甚だしいスレ違いになるぞ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 13:06:51 ID:O7NXAOdJ0
何の漫画ですか?と今週はオモタ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 15:19:03 ID:Qh5AGfKJ0
>>818
うぜえ。
【天まで】シャカリキ!再評価スレ2番坂【登れ!】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1178552704/

こっちで好きなだけ自転車話してろよ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 17:00:01 ID:Mp9ghBIJ0
今週号読んだ
何だ、あの中学生の妄想みたいな展開www
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 17:32:31 ID:7ZVeGSRY0
>>820
おまえ矛盾してるじゃんw
別のスレ持ってくるならツールドおきなわのスレでも持ってこいよ
シャカリキスレで語れて、ここで語ってはいけない話なんかないんだが?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 18:10:16 ID:Vi934KwbO
昴つまんなくなっちまったな
なーんかゆるゆるな空気っていうか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 20:09:45 ID:Mp9ghBIJ0
隔週連載だしな
コミックで読むとまた印象違うんだろうが
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:51:46 ID:mnEz1N+u0
昴の作者はスロースターターだと思っているので4,5巻くらいから面白くなる・・・はず。もっともそこまでコミックスが
出るかわからないけど。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:38:45 ID:u15cEmFE0
今週なんかギャグっぽかった
犬はどーなったんだろ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:57:16 ID:8pvWr75q0
なんか、すばるや新キャラが”能力者”みたいになってきてんのが嫌だな。
仲間集めですか。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:30:49 ID:ITkO4Yiv0
昴が、公演ブッチして減棒とか、出演禁止とか
そういう自分勝手な悪いところをちっとも反省していないのがイタい。

今まではどっちかと言うと
「まあ失恋したし、アメリカ追い出されたしヤケ気味なんだろね…
失恋の傷が癒えてないならしょうがないよね」っていう感じの擁護派だったんだけど
さすがにそろそろ、ヤバいと思う。

反省するどころか「ふざけるな!」って、オメーがふざけるなよ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:50:43 ID:tZqkRjxd0
いや、病気だったんだろ?
違ったっけ?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 03:30:32 ID:tkBZI75k0
私も犬を心配してる。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 05:17:43 ID:hoC+nnq1O
>>814
バレエダンサーは喧嘩が強いことで有名。
筋肉の質はボクサーに近い。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 05:20:05 ID:hoC+nnq1O
>>828
もともと日本には行かない契約じゃなかった?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 05:21:39 ID:hoC+nnq1O
>>827
プリシラ登場の時点で超能力対決だし…
アレックスも。

もうそういうマンガなんだよ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 09:06:41 ID:ITkO4Yiv0
>>832
それは昴当人の言い分しか描写されてないんだよ。
本当にそういう内容で契約してたら
日本公演キャンセルでペナルティーを課されるのはおかしいし、
実際に減棒+公演出演禁止されてるのに
芸術監督には文句を言わず(言えず?)
一人でファビョってるっていうのは辻褄が合わなくね?

あの昴が、何だかんだ言って
ペナルティーを受け入れてるというのが引っかかる。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:50:37 ID:+hz4uw2A0
>>822
シャカリキの話をどうしてもしたいの?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:04:10 ID:m6bdHI390
日本にはいかないから!って一言でも言ってたはずだよな。
契約する側は、はいはいーみたいな感じだったんじゃね?
で、日本公演は契約に入ってますから!みたいに後から言われたかも。
でも結果的には肺炎になっちゃってラッキー…みたいな流れ
なんじゃないかな。どっちにしろ早くその描写出した方がよさげ。

なんていってもまだ16歳?じゃん。
リア厨じゃん。
自分は、漫画キャラということと、すばるの生い立ちと
メンタリティを考えるとなんか納得行くけどな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:14:43 ID:rtJO6UJ80
まあ日本に対する思い見たいなのはこれから語られるんでないかな〜
アメリカ→ドイツの間に多分何かあったんじゃないかな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:25:13 ID:vl9hX/CX0
先週のすぐそばにいるのに気づかないっていうのは
ちゃんと考えがあって描いてたのか…
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:54:26 ID:A40BKpnN0
>>835
シャカリキの話しをどうしてもここでやってほしくないの?
自分の興味無い話題をスルーできないの?
子供なの?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:40:46 ID:0abYTuHP0
>>801が曽田スレじゃなく自転車板で話すべき内容とはとても思えないけどな。
んなこといったらちょっとでも現実と絡めた話を振ればめ組の大吾は消防防災関連、
カペタはF1、昴はバレエ関連のスレ探してそっちいけになってしまうが。
何十レスも細かい話が続いたらそのとき考えればいいだろ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:56:18 ID:Cr9IbeU00
昴が乗ってたバイクってFTRのカスタム?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:44:14 ID:0abYTuHP0
>>841
さーどこに蹴り出そうか(w ってそんなシーンあったかどうか忘れたけど。

で、ルカがかっぱらった野々村の自転車は何だっけ?(w
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 05:58:08 ID:RTNmu3UK0
昴ってあんなにDQNだったっけ?てのが連載再開後からの違和感
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:06:56 ID:D8D8dY000
>>842
なんで強引にシャカリキの話題にすんの?www
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 14:46:45 ID:FZyZ6AQU0
スピリッツ買いに今日コンビニに行ったのに置いてなかった。
前の週の昴載ってないのなら置いてあったけど。早くよみたーい。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:27:50 ID:aG7MwYNi0
>>843
前からDQNでジコチューだった
けど前の方が好感持てたのはなんでだろう
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:54:29 ID:xZFVvk3L0
若くてかわいかったから。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:17:23 ID:2dreOw0h0
お前ら1巻から読み返して見れ
違和感なくなるから
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:42:57 ID:vEwZG25r0
単行本とか持ってないし
前の連載とか忘却の彼方だ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:00:33 ID:ETxJkk/70
今大吾の18巻見たんだが
カバー袖に 実現させよう”WRC北海道戦” とか書いてあんのな
発行が1999年、ラリージャパンが2004年からだから
5年前か・・・



CAPETAなんか止めちゃってラリー漫画描かねえかな・・・
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:00:38 ID:WFiXZE2+0
すばる≒朝青龍とばかり思ってたが


すばる≒沢尻でもあったのかと思う今日この頃
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:27:13 ID:44M6qSe90
>>842
> で、ルカがかっぱらった野々村の自転車は何だっけ?(w
誰もレスしてくれないのに
なんで何度もシャカリキの話題出すの?
マジで気持ち悪いんだけど。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:58:44 ID:VToZOXWH0
>>846
前の昴は本当に可哀相だったから
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 01:41:07 ID:jsDbQ9/J0
>>846
DQNはDQNだったけど、それでも
ほとんどいつも極限状態で必死に踊ってたから

…かなあ。

ニコって、タカコのいとこ?だったっけ
あのティッシュくばりのにーちゃん(和馬似)に似てる?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 03:41:33 ID:KGPSu4q7O
>>851
昴は昴よ。
友達いねーし
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 03:48:35 ID:KGPSu4q7O
>>836
そうそう。
まだ高校生なんだよな、年齢
857アンチ:2007/10/05(金) 17:49:37 ID:TCMnawvy0
>>853
前の昴ってっか、1話辺りの序盤辺りだろ>可哀想

  .,,,ノノノノハ)
  川 ´_ゝ`) < ときどきでいいから、出なくなったおかっぱ刑事のこと思い出してあげてください
.  σ ゞ ソ〉ο
.  |__|三※|__|
.   |;|;|;|;|;|
.   ┗`┗`
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:21:21 ID:fhmnZZnp0
それからあとボレロで倒れる演出のところな。

おかっぱ刑事純情編は、曽田が一番好きなところなんで。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:38:00 ID:M5ZScJm40
>>841
RS750Dじゃない?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:43:37 ID:V1zDaBi0O
capetaの二ページ目の構図がまんま昴っぽくてワロタ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:53:01 ID:E2BKJz+9O
capeta画がスゴイことになってた
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:06:03 ID:wEqwEzeDO
カペタ読んだ

感想「はいはい、天才天才」
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 01:34:55 ID:nBKqSCza0
いきなり三勝でびっくりだった。
んで、リョウは未勝利のままか。もうシート無いんじゃぁ。。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:47:45 ID:16mDMFolO
最終的にF1目指すんだからこの位天才じゃないと話が成立しなくね?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:33:46 ID:FTfxfshR0
ミスったり負けたりするとF1目指してるのにこんなじゃ駄目駄目。
と言い出す奴も出てくるし

でも考えてみるとカペタって また天才かよ。と↑の双方の意見で叩かれる。
ってのは実は読み物としてバランスがいいのかもw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:43:48 ID:sqefwYdo0
はいはい天才天才っていうやつって、
なんで曽田の作品読んでるのかわからなくなるぜ。
努力の人を読みたいなら、他にいくらでもあるじゃんかよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 14:14:52 ID:dxJa6jCL0
昴つまらなくなったね… まぁ俺の中でだけど。
前々から思ってたんだけど、曽田はヨローッパ文化のセンスがまるでないんじゃないかなぁ。
二部でアメリカ振ったのも、ヨーロッパの雰囲気は実力的に描けないから、
エンターテーメントな演出が許される国に退避して猶予をとったんだと感じてた。

ツールだのF1だの、なにかとヨーロッパに憧れるのはかまわないが、
曽田は、日本人的なテンションの英雄崇拝とアメリカ映画で頭の中が出来上がっているのだから、
その手のものを描いたほうがいい。

大吾の最終回の「まるでオペラだ」って、なぜにオペラ?
あそこは、素直に「ハリウッドだ!」だよな。
いろいろと、痛々しい。
巧くはいえないが、去年の「All JAPANだよ!スーパーアグリは」的なセンスのなさ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 15:53:21 ID:wg93nvRm0
でも、「ハリウッドだ!」だとあまりに頭悪っぽい感じになるよwww
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:41:36 ID:dxJa6jCL0
たしかに頭わるいなw でも、しかたないw

曽田は死をイメージさせる舞台としてバレーを選んだんだとおもうけど、
(消防士やF1なんかもそう。くたくたにへばる山登りの自転車も?)
なんていうか、フィジカルが前面に出てるほうが向いてるのだろう。
スバルのキャラを微妙にいじってフィギュアスケートとか…

ともかく、スバルは鬼神に愛されても、ミューズには愛されがたいような…
870アンチ:2007/10/06(土) 16:49:04 ID:Al63FYP60
昴最終回ネタバレ

「新宿2丁目だ!!」


そういや、初期オカマバーとか、出てなかったっけ。気のせいかも
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:14:09 ID:WfRH5qMB0
昴は最終巻の変な頭のFBIの話よりひどいのはもう無いはず。

あと昴がまだやっていない事はパリオペラ座で主役を踊る事。
おばちゃんができなかった事をして欲しい。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:19:12 ID:uMyR9kZl0
パレ・ガルニエのフランス支店を出すってのはどう?そこで第二の昴を育てていくの。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:45:45 ID:WIU3vj6O0
バレエとか関係なくなって各分野の天才達の話になる
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:40:21 ID:MtLJzTMd0
カペタは面白くなったね。
ナオミと戦ってる時はつまらない部分もあったけど、F3のマシンに乗って
どこが悪いのか言い出すなんて、ある意味ハミルトンに似ていて、非常に面白い。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:02:40 ID:mx5LT8aX0
>>869
曽田がF1とバレエを題材に選んだのは
ただの趣味だぞ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:56:15 ID:U3cxyvVQ0
絵が雑なのはなんとかならんのかね
昴1巻を読んでこんな可愛いおにゃのこ描けるんだと関心したのに
11巻では雑に戻ってて悲しい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 03:10:10 ID:0SzmBST60
リョウわどうがんばってもF1で戦えるセンスわない
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 11:37:37 ID:eCbhiK3O0
>>874
昴はつまらなくてガッカリしてるんだけど、
カペタ良かったね。ブレーキの調子が・・・って
ちょっとゾクゾクした。来月が待ち遠しい。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 12:18:32 ID:13tCqOJ40
カペタは今のチームから出て、F3に行くんだから大変になるんだろうな。
ワークスチームで、車が悪いのにどれだけ結果を出せるかのセナ路線に進むんだろう。
顎兄さんも、同じ様だったし。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:02:18 ID:BEmy0nXa0
昴はよくないのか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 15:40:26 ID:q2l5OlXe0
お兄ちゃんと組んでバイクで敵をやっつけるバレエ戦隊モノになりました、すごくいいよ!
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:09:59 ID:P7m/WBJU0
あの菅原文太似のおっさんはワークス(サムズ)の監督
なのかな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 17:17:27 ID:7mIPE2Wk0
リョウがこのまま完全に消えるのもなんだかな・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 18:55:40 ID:n16LOex50
>>852
あのシャカリキ好きの人じゃないよ俺は。
ただ遊んだだけ。そしてあなたは遊ばれただけ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:29:30 ID:ytwLNaaLO
リョウはもともと消える運命にあった。
秦さんもピンチだな(もともと重要人物として作ったキャラじゃなかったって言ってるし)
あともなみもぶっちゃけ、いらんよな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:26:05 ID:CaUV/2YuO
つうか、途中のキャラはどんどん消えなきゃダメだろ。
ドカベンみたいに同窓会になっちゃうぞw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:30:22 ID:SJS2mWLG0
>>884
おまえこそ釣られてるんだぞw

>>878
今回良かったね。
昴再開で心配したが内容は良かった。
昴もあんなのならカペタ終わってからでいいような…。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:32:27 ID:YBQ0rCK10
>>885
あんな雑魚がここで食い下がってきたら
彼も天才ってことになっちゃうもんな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 05:10:58 ID:7PV865DlO
>>871
パリオペでエトワールにならなかったら、このマンガの意義ねーよ。
第1巻の巻頭イラストが、エトワールになって黒猫を抱いてる昴であることを忘れるなあ!
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 05:14:39 ID:7PV865DlO
>>869
死とバレエはよく似合うよ。
主人公が死んじゃうバレエ、山ほどあるし。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 06:06:31 ID:3PHnISYM0
山ほどって、どれだけ?
連載作品から読みきりまで
紹介してるサイトがあれば是非
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 07:53:36 ID:wfclKAPPO
リョウあたりはカペタがF1やってるときに
フォーミュラニッポンの選手として出て来てもおかしくない。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 09:15:54 ID:CcGIHW800
>>882
秦さんパパな気がしてならない。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 09:46:56 ID:7PV865DlO
今日のスピリッツは昴なし?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:11:04 ID:XjK8bXo/0
今日は祝日です。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:28:04 ID:1AqJpNoH0
そういや秦の父親って以前出てたっけか
秦の所属するチームが描かれてた時に
どんな感じだったか覚えてないけど
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 14:02:33 ID:+/ZYdPzR0
>>891
バレエ漫画の話じゃないよね?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 15:38:55 ID:bmTOaC1C0
そろそろ、まじめに昴書いて欲しい
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:42:50 ID:P/u0Kroc0
ふかわが出てきた急展開は良いと思うんだけどなぁ
システロンに入った辺りから展開が遅くなったし
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:57:25 ID:UFKCWWUD0
年単位で飛ばすかと思えば残り3戦を飛ばして終わらしたか・・・。
リョウは再登場のチャンスあるんだろうか・・・・。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 20:07:54 ID:E7ZXQ1rF0
アレックスのとこすごい好きだけどなぁ
女性読者は嫌いじゃないと思うよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:20:24 ID:TBproY2YO
そんなことより、実写を韓流でやるって本当なのか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:20:25 ID:0yJMy/Yx0
韓国企業SMエンタ、日本マンガ『昴 スバル』実写映画製作〜BoAが主演か[10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191848929/
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:40:50 ID:3dwT1Ro60
いろんな意味で法則がぁー!!!!
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:40:58 ID:m0qjmLLk0
あ〜あ、昴終わったか…
続き読みたかった。
曽田にまで波及しなければいいが…
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:52:56 ID:hEvmjIzm0
あーなんか色々あるようだが
誰が主役だろうが見ないし
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 23:42:41 ID:C1mJdz1q0
>>904
2年以上前からの話題に法則もなかろ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:51:39 ID:ElvbqxEb0
>>903
シティハンターといい、半島は調子に乗りすぎだ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 06:36:48 ID:WJD/yz0T0
>>814
軍鶏にそんなキャラがいる
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:50:47 ID:MXqzu4t10
>>903
マジ死ねゴミチョン
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:44:49 ID:I767R+6W0
BOAはねーよw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:26:19 ID:ltZTcWfa0
昴は2部で今度こそ完結するよね。また3部とかに続くとかだったら嫌だな。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 14:05:36 ID:/uXiPvg/0
第3部で谷村新司が出てくるよ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 14:16:40 ID:vQz82lMG0
>>912
40歳までに完結させたいと書いていたからきちっと終わるんじゃないのかな
正直今のレベルが続くのならどうでもいいけど
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:29:43 ID:3QNFmgpb0
>>903
マジかよ・・・\(^o^)/オワタ


orz
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:00:53 ID:Lztwp4Rk0
BoAじゃなくてAra
黒木メイサ主演だと思ってたけど、韓国側のゴリ押しか?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 16:36:31 ID:bLhhNpvU0
あらあら‥
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 17:07:20 ID:ix8EflZR0
韓国は、韓国で韓国用のを作って
日本のは、日本で別のを作るって可能性はないのか?

少女マンガの花より団子とか、最近向こうで日本の漫画を
日本より先にドラマ化するのが多いらしいが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:11:57 ID:8nXZ6uRs0
>>918
>>903のスレに情報出てるよ

桃井かおりはおばちゃん役かなあ
デブじゃないしうーん?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:23:24 ID:bLhhNpvU0
今頃毎日ピザパーティやってんだろうなぁ‥
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:35:47 ID:P+bbgf2z0
>>903
>ヒロインが精神的、肉体的障害を乗り越えて舞踊家
>として才能を花を咲かせるという内容だ

精神はまあいいとして、肉体的障害ってあったっけ?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:43:00 ID:bLhhNpvU0
>>921
日本語の“ザジズゼゾ”が正しく発音できないとか。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:08:39 ID:oWBEMpPs0
>>921
そこだけ読むと、昴じゃなくてテレプシの六花みたいに思える。

昴が精神的に成長…って言われても
いまだにDQNだしなあ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 05:33:06 ID:/JYO+q9F0
「精神的に成長」じゃなくて
「精神的障害を乗り越えて」だから
DQNという障害を持ったまま舞踏家として才能を花を咲かせても問題ない
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:51:09 ID:YRFiD7U10
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 16:55:16 ID:YwW66bzg0
>>925
エキストラ募集かー。
Tシャツはダメって書いてあるからやっぱりバレエ観にいくにはふさわしくないのかな。ジャケットやシャツと書いてあるし。
バレエ観にいったことないけどちゃんとした服じゃないとダメみたいだね。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:38:32 ID:kPG/XnJ/0
>>926
心配しなくても、もう終わってるしwww

それよりこの記事で明らかになっている主役などのキャストを
何を韓国側はもったいぶってるんだ?www
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 00:11:34 ID:GWH7W3K40
やがて海に沈んで消えてしまう運命の島…
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 01:35:23 ID:Vuif2Sf80
お金くれっると言われても嫌だけどな>エキストラ
朝鮮人演じる昴なんて…
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 03:18:49 ID:DiMTdsXw0
とかいいつつ(昴は)チョン並みのDQN
とかいう表現は使うのな
ネラーって
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:04:57 ID:mQugrMcV0
実際のところどの板でもあんまり使わない表現だなそれは
2ちゃん内の「チョン」って言葉に「DQN」って意味、またそれ以上の意味が含まれてたりするから
「チョンみたい」って表現の方が多い

「チョン並のDQN」だと
「チワワ並の犬」とか「サラブレット並の馬」「ウンコ並の汚物」みたいな感じ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:37:47 ID:eoquProt0
少なくとも自分は使ったことのない比喩だな>チョン並みのDQN

だって2chでは、チョンと書けば=DQNで十分通じるじゃん。
チョン並みのDQN、では931の言う通り二重表現になってしまうw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 11:08:00 ID:fHSH9LWO0
DQNの方はまぁいいとして、
そっちの言葉使ってる人間って、頭湧いたおっさんか
じいさんばあさん世代の人の口からしか聞いたことねぇな…
おまいらホントはいくつなんだ?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 12:57:04 ID:rp0LlOQ00
カペタは今回のテストで結果出しても、F3でレース出られないだろ。
限定Aライだと、FT等でランク3位以上じゃないと駄目なんじゃなかったかな。
海外でも行くのかな。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:44:53 ID:RT/e0Cyt0
>>933
じいさんばあさん世代が使ってるチョンは
バカチョンカメラとかのチョンの事だろうけどこれ朝鮮人の略じゃねえよ
あとネットが全てじゃないが
どう調べてもこれほど普通にチョンって言葉が当たり前のように使われてるし
また現実社会で今でも当人達が差別だ差別だ騒いでるわけだから
「おまいらいくつなんだ?」より「おれの周りだけ使ってないのか?」と考えるべきじゃないかな
俺の周りでは誰もが知ってるけど人前でわざわざ使う言葉でもないから年齢の問題でもない気がする

作品が全く盛り上がってないからまったくのスレ違いな事してるなぁ・・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:54:46 ID:layojPIM0
>ヒロインが精神的、肉体的障害を乗り越えて舞踊家
>として才能を花を咲かせるという内容だ

肉体的障害って、原作でのどの部分の事を指摘しているのかが、完全に意味不明なんだが、
「原作無視でこんな感じでやりますよ」って言ってるだけなの?
ちなみに、Araの出演の後押しは、多分角川とエイベクソじゃないか?角川の社長が、妙にAraを気に入ってる
って記事をどっかで見た気がするし、糞の韓タレゴリ押しはご存知の通りと思う。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:29:32 ID:x86oLDLT0


口 が き け な い っ て 設 定 じ ゃ な い の か !?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 06:56:54 ID:MlD7h6jV0
>>935
>普通にチョンって言葉が当たり前のように使われてる
にちゃんばっかじゃなくたまには部屋の外に出てみろよ
親泣いてるぞ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 13:29:06 ID:pmt2vB070
>>938
稚拙な文でミスリードを誘ったかなスマソ
その文は
>あとネットが全てじゃないが
に掛ってるわけで
そこだけ抜き出されても困る

>人前でわざわざ使う言葉でもない
部屋の外に出てる結果得た感想はここね
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:36:40 ID:iy705X4G0
>>939
ゆとり世代?w
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:39:25 ID:2gOhZW0S0
キモイ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:40:31 ID:2gOhZW0S0
939の必死さが
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:53:42 ID:6Lblshfa0
もう才能が枯渇したと思われる頃に売れる・・・
そんなよくあるパターンの典型が曽田

曽田は大吾まで、譲歩してもローザンヌまでの漫画家
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:42:40 ID:m9pJDEjY0
間違いを正されたり図星を指されると
相手を乏しめるってチョンみたいな反応で素敵です
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:03:00 ID:hOTZ24kR0
枯渇どころか何ひとつ湧きだしもせん奴ほど偉そうにコキおろすんだよな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:25:43 ID:XlkvV1Li0
曽田先生の漫画に力を貰ったこともあったけど、
もう必要ではないと思える俺がいる。
でも感謝の気持ちは忘れていない。寂しくも暖かい。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:28:54 ID:6OLmSGSK0
曽田程の漫画を描く能力もないくせに偉そうに
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:34:34 ID:lIDks2Dn0
描く才能と批評する才能は違う
シベ超の水野晴郎、運動神経が良くない二宮清純

ここで曽田に文句言ってる人間が彼らほど批評の才能を持ってるかどうか
その批評をする気もない
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:24:58 ID:hOTZ24kR0
批評ならいいんだけどな。
俺には単に、激辛に麻痺した自称「辛いモノに強い」奴が
「もっと辛いモンじゃなきゃ俺は辛いって言わないぜ!」って強がって暴れてるように見える。
味なんかわかんねーんだよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 07:42:36 ID:UPGrJAEM0
実際味よりも辛さの方がやみつきになりやすいしな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 09:52:12 ID:sAow6ax00
スピリッツ読んだけど、なんつーか、乗れない。
せめて次回、あのドイツ少女の正体は暴いてくれと思う
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:22:13 ID:6tvnCns/0
2週1回は完全に冷める
プロらしからぬ云々で本番だけうまくいくとか何かでウダウダしたのずっと見せられるんだろ…
まとめてやってくれ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:31:28 ID:SUrBkE9L0
>>951
おれもそう感じた。

ということでコミック待ちにしようかと思い始めた俺がいる。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:37:23 ID:R8x/GgnC0
たしかにコミックス待ちでいいかも

と言いたいところだが昴目的で読み始めたスピリッツが
他の漫画が意外に面白くて定期購読しちゃおうかなーとか思い始めてる俺ガイル
あれ?もしかしてまんまと釣られた…?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 20:39:59 ID:Yn34s2Rh0
>>888
リョウはマッサ タイプってことで
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:07:16 ID:cbeRr1Lo0
先週の攻めガイルよっぽど気に入ったんだな
同じカット載ってて吹いたわ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:50:30 ID:pLJSfXmj0
曽田漫画スレって殺伐としてんだな
意外だった
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:47:34 ID:hOTZ24kR0
>>954
昴載ってなけりゃ目もくれないので、俺はそれは無いな。
月マガもCapeta載ってなかった先月は目もくれてないし。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 23:49:18 ID:Jt2SrgIWO
あの男性ダンサーは暗闇の中、
昴の姿がみえるようになるんだろうなあ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:44:52 ID:TP+8V8Og0
いや、むしろ何度も衝突しているショックで何時の間にか光を取り戻す展開じゃないかと
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:11:01 ID:JnNnvG4a0
すばる、続編でなんか性格変わった?
悲劇のヒロイン癖が抜けてるように感じるけど。
アレックスのちょっと後の話だよね?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 10:47:49 ID:aK8yeZ+Z0
過去に関連づけられたことが
一切語られてないような気がするよ…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 16:58:14 ID:zSzCupIBO
>>959
スバルと踊ってる時は、
まるで景色がみえる感覚になるとかな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:31:33 ID:I6WaENcu0
あの髪の毛長い子はやっぱカティアなのだろうか……
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:00:04 ID:2d4YVZM/0
カティア出すならワーニャ出してくれや…
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:38:56 ID:WnXys2ZN0
ユーリ?ユーリ・ミノロフ?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:14:38 ID:Iwqg81ot0
>>966
それは言わないお約束!
だが訂正する

×ユーリ・ミノロフ
○ユーリ・ミロノフ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:59:29 ID:w6Oe2Uw00
>>954
ボーイズオンザランのほうがずっと面白いからな・・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 15:05:13 ID:lRSSbpM50
>>964
ぶっちゃけ1話の少女もカティアに見えたし
もう誰が誰だかわからん。
白人の書き分けって難しいのかな?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:39:36 ID:VNQzmIjO0
>>968
それはないな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:26:29 ID:iMHt3aFY0
第2部が始まったばかりだというのに、もう「第1章 調査員の青年がすばるのダンスに4時間みとれる編」が終わって
第2章に突入してるのか。
今回は展開が速いな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:53:27 ID:6FExMN9EO
曽田の漫画はちゃんと導入部分から始まるのが良いよな。
最近は、1話から主人公がスーパーマンで何故そうなったのかを後から回想で、っていうのが主流だが。

俺は曽田の描き方の方が好きだ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:28:50 ID:GJmEsZaI0
つかみが必要だからなぁ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:27:23 ID:WPNDnjpO0
>>972
ジャンプだと難しい描き方だよな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:35:54 ID:BRLw2knNO
カティアは長いマツゲで、
三つ編みをほどいたような緩いウェーブ髪。
カティアは二度と出てこないよ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:00:20 ID:XxvDI0P70
ちょ、あんなにライバルくさく出しておいて、
二度と出ないんだとしたら、
すごいいきあたりばったり漫画だよなw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:13:51 ID:9ivEROnA0
まさに思いつきで描いてんだよ
漫画の天才だからね
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:46:19 ID:fc71SkDt0
真奈ちゃん、もう出てきた?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:26:15 ID:eI7NKBYQ0
すばるちゃんが落ち込むと、どこからともなく現れます。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 12:42:00 ID:yIP3Dak30
スバらない
スバります
スバる時
スバれば
スバれよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:00:46 ID:SupsEnNJ0
演出としてはカティアの噛ませ犬としてプリシラが再登場だな。
ウィンブルドンでカティアから1ポイントもとれずストレート負けとか。
それですばるにスイッチが入る。

ブワッ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:51:01 ID:5tY09HRo0
昔曽田天才!って思ってたけど
いま読むとしっくりこない事も結構ある
年取ったかへんな病気になっちゃったか
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:24:31 ID:NXpOub0r0
カティアってバレエ続けてないんじゃないのかな
ワーニャの言葉がショックでやめちゃったんだと思う
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:57:25 ID:EG3VTEoqO
>>983
同意。
もう辞めてると思うわ。
昴に負けないためにと、
再び本腰を入れてるとは思えない。

プリシラとは「世界フェス」で逢うんじゃないの?
お互い呼ばれて。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:33:43 ID:vrMXy40b0
今週はすばるちゃんに会えない週…
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:56:39 ID:5b484BsK0
でもカティアって、どう見てもラスボスっぽいから(真のラスボスはパレ・ガルニエw)
あのままフェイドアウトはないと思う。
今んとこワーニャの「あのドイツのお姫様はだめだったな」という
セリフがあるだけだし、あれだと
ワーニャがカティアに見切りをつけたのか、
カティアが(他のダンサーに入れ込んだ)ワーニャに見切りをつけたのか
ハッキリしないところがあると思う。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:07:59 ID:W4vsdBBY0
カティアなんかホントに出てくんのか?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 05:18:19 ID:lv2Uq9LzO
実際のF1であんな有り得ないような大逆転があったりすると、漫画描きにくいだろうな。
右京も言ってたけど、ホント漫画みたいな展開だったからなぁ。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:17:58 ID:NLMcRiH/0
逆に考えれば、超漫画展開にリアリティが出たとも言えるぞ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:52:01 ID:wUoeovUG0
現実は小説より奇だって言うよなぁ


ピットロードでクルーはねちゃったり、コースアウトした時にペースカーにはねられたり・・・
991名無しんぼ@お腹いっぱい
曽田正人総合Part16≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193184717/