かわぐちかいじ総合44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納得のいくぬるぽ
ジパング公式HP
ttp://e-morning.jp/ZIPANG/
週刊モーニング公式HP
ttp://e-morning.jp/
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/entertainment/2000_07_19_2/content.html
参考
ttp://www.mod.go.jp/msdf/
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%90%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%98
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B0_%28%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%90%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%98%29
ストーリーやキャラネタをまったり語っていきましょう。
「ジパング」については漫画サロン板に話題なんでもありの単独スレッドが、
「太陽の黙示録」についても漫画板に単独スレッドがあります。
懐かし漫画板には他作品の単独スレッドもあります。こちらもどうぞ。
軍事的な疑問がある場合は、軍事板に単発スレを立てずに
【初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を】スレッドで質問しましょう。
また、キャラの801に関する話題は801板で、ヲチはヲチスレで、
歴史問題は当該スレで、アニメの話はアニメ板でお願いします。

・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜30巻発売中。(31巻2007年8月発売予定)
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜15巻発売中。

注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)が過ぎてから。 それ以前は厳禁。
注2)感情に走った過激な書き込みは避けましょう。
注3)気に入らない書き込みがあっても流しましょう。
注4)「うざいな」と思ったらさりげなく別の話題を振ってみましょう。
注5)煽り、叩き、荒らし、釣り師、○○禁止厨は徹底無視しましょう。

前スレはこちら。過去ログ&関連スレッドは>>2-10あたり。
かわぐちかいじ総合43
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181232354/
2俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:45:24 ID:BMcbNIz20
●過去ログ
かわぐちかいじ総合42
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1173006439/
かわぐちかいじ総合41
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1166542384/
かわぐちかいじ総合40
http://2ch.pop.tc/log/06/12/23/0125/1162723447.html
かわぐちかいじ総合39
http://2ch.pop.tc/log/06/11/11/0213/1156249010.html
かわぐちかいじ総合38
http://2ch.pop.tc/log/06/09/05/1938/1152186977.html
かわぐちかいじ総合37
http://2ch.pop.tc/log/06/07/11/2203/1147454525.html
かわぐちかいじ総合36
http://2ch.pop.tc/log/06/05/15/2022/1141098494.html
かわぐちかいじ総合35
http://2ch.pop.tc/log/06/03/11/0525/1135778857.html
かわぐちかいじ総合34
http://2ch.pop.tc/log/05/12/31/1048/1130469003.html
かわぐちかいじ総合33
http://2ch.pop.tc/log/05/11/19/2237/1126927615.html
かわぐちかいじ総合32nd「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/11/19/2237/1123758981.html
かわぐちかいじ総合31st「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/08/23/0133/1121011443.html
かわぐちかいじ総合30th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/07/13/2201/1118452241.html
かわぐちかいじ総合29th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/07/12/0351/1114775196.html
かわぐちかいじ総合28th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/05/04/2204/1112175042.html
3俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:45:41 ID:BMcbNIz20
かわぐちかいじ総合27th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/05/05/2328/1108464966.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108464966/
かわぐちかいじ総合26th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1105600725.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105600725/
かわぐちかいじ総合25th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1102067456.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102067456/
かわぐちかいじ総合24th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1099385245.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099385245/
かわぐちかいじ総合23rd「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1096663791.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096663791/
かわぐちかいじ総合22ed「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1091118895.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091118895/
かわぐちかいじ総合21th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1083931334.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083931334/
かわぐちかいじ総合20th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1079107985.html
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079107985/
かわぐちかいじ総合19th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1075640001.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075640001/
かわぐちかいじ総合18th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1070015364.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070015364/
4俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:45:56 ID:BMcbNIz20
かわぐちかいじ総合17th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1067565992.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067565992/
かわぐちかいじ16thジパング太陽の黙示録
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1065454209.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065454209/
【かわぐち】ジパング太陽の黙示録等【かいじ15th】
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1063062645.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063062645/
かわぐちかいじ総合14th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1057856787.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057856787/
かわぐちかいじ総合13th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1048727669.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048727669/
かわぐちかいじ総合12th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1039538260.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039538260/
かわぐちかいじ総合11th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10336/1033637201.html
かわぐちかいじ総合10th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10288/1028812022.html
かわぐちかいじ総合9th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1024/10240/1024052230.html
かわぐちかいじ「ジパング」「バッテリー」8th
http://2ch.pop.tc/log/05/03/30/0005/1019387487.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019387487/
かわぐちかいじ総合7「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10146/1014639552.html
かわぐちかいじ総合6「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10120/1012038071.html
5俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:47:21 ID:BMcbNIz20
かわぐちかいじ総合5「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10063/1006358724.html
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001687875.html
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995024280.html
かわぐちかいじ『ジパング−ZIPANG−』ガ島編
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982247117.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964593892.html

●関連スレッド
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1184535347/
【孔明】 太陽の黙示録 chapter3 【まだか】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184165976/
「沈黙の艦隊」Voyage3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163520753/
【かわぐちかいじ】の初期作品
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139898565/
ジパング-Zipang-総員起こし23分前(アニメ2)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1182231922/
6俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:47:58 ID:BMcbNIz20
●関連スレッド過去ログ
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡13
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1172755766/
お気楽ジパング好きがマターリスレ航跡12
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1165418745/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡11
http://2ch.pop.tc/log/06/12/17/1043/1163588707.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡10
http://2ch.pop.tc/log/06/11/19/2354/1159358422.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡9
http://2ch.pop.tc/log/06/09/30/1958/1152298290.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡8
http://2ch.pop.tc/log/06/07/11/2203/1144158288.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡7
http://2ch.pop.tc/log/06/04/10/1541/1133687167.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡6
http://2ch.pop.tc/log/05/12/21/1947/1117870018.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡5
http://2ch.pop.tc/log/05/06/10/0203/1100829691.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡4
http://2ch.pop.tc/log/05/03/28/0413/1073136274.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1073136274/
ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡3
http://2ch.pop.tc/log/05/03/26/1850/1054973566.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054973566/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡2
http://2ch.pop.tc/log/05/03/26/1850/1037941972.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037941972/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ
http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10273/1027342966.html
7俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:48:57 ID:BMcbNIz20
【かわぐち】こんなジパングは嫌だ。【かいじ】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1107427766/
http://2ch.pop.tc/log/05/04/17/0120/1107427766.html
【太陽黙示録】こんなジパングは嫌だ2【カイジ】
http://2ch.pop.tc/log/05/06/29/0610/1113488173.html
【太陽破戒録】こんなジパングは嫌だ3【カイジ】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/11/0525/1119623482.html
【太陽堕天録】こんなジパングは嫌だ4【カイジ】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1140880722/
☆ジパング☆菊池雅行は日本で一番のスキル・才能を持つ砲雷長
http://2ch.pop.tc/log/05/10/12/0442/1110818490.html
ジパング 菊池雅行は日本で一番のスキル・才能を持つ砲雷長2
http://2ch.pop.tc/log/06/10/07/2312/1127660228.html
ジパングのみらい艦長・梅津三郎一佐追悼スレ
http://2ch.pop.tc/log/06/01/31/2310/1110545004.html
☆ジパング☆ 「島風」駆逐艦長 立石良則を語る
http://2ch.pop.tc/log/06/11/14/2136/1135955773.html
8俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:49:16 ID:BMcbNIz20
★★★「沈黙の艦隊」の名セリフ★★★
http://2ch.pop.tc/log/05/03/26/1850/1036844781.html
【今更】ここが変だよ「沈黙の艦隊」【海江田】
http://2ch.pop.tc/log/05/03/26/1850/1038413651.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1038413651/
立ってもすぐ落ちる「沈黙の艦隊」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1133759514/
「沈黙の艦隊」Voyage2
http://2ch.pop.tc/log/06/11/19/2354/1148991443.html
沈黙の艦隊(183)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10108/1010804161.html
沈黙の艦隊(46)
http://web.archive.org/web/20011222074213/www.2ch.net/tako/comic/kako/944/944117393.html
沈黙の艦隊 (57)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!!
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html  
【沈黙の艦隊】の最終話ってひどくね?
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1168493705/
太陽の黙示録
http://2ch.pop.tc/log/06/05/27/2126/1104994277.html
【祝】太陽の黙示録 chapter2 【アニメ化】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1148573488/
●◎●【かわぐちかいじ】アクター●◎●
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1140089883/
原作:福本伸行、作画:かわぐちかいじ 『生存』
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10258/1025891889.html
9俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:49:37 ID:BMcbNIz20
艦長(梅津1佐)

副長(角松2佐)―掌帆長(麻生先任曹長)*1《先任伍長》*2
├船務科―船務長(角松2佐)┬船務士(桂木1尉)     電測員《青梅1曹》
|                    ├航空管制士
|                    ├電整士―――(荻島1曹)
|                 └通信士(立花2尉)

├砲雷科―砲雷長(菊地3佐)┬砲術長(桐野1尉?)―砲術士(青梅1曹)
|                 ├水雷長《米倉1尉》―――水測長(芦川2曹)
|                 └武器整備長《柏原1尉》―――甲板作業運用員(麻生曹長)*1(梨田2曹・野口海士)

├航海科―航海長(尾栗3佐)┬信号長《麻生曹長》――――信号員《柳1曹》《梨田2曹》
|                 ├航海士(篠原1尉)
|                  └気象士
├機関科―機関長―桜田2曹・榎木田2曹・斉藤3曹

├補給科―補給長―米倉1尉(転属後)―炊飯長《調理員長》

├衛生科―衛生長(補給長兼務)―衛生士(桃井1尉)《医務長》

└飛行科┬飛行長―341航空隊(出向)―飛行士(佐竹1尉)―(森3尉《2尉》)(林原3尉《2尉》)
      └整備長

第1分隊:砲雷科 第2分隊:船務科・航海科 第3分隊:機関科 第4分隊:補給科・衛生科 第5分隊:飛行科
*1掌帆長は本来砲雷科に属する甲板作業員の一般科員の長だが、多くの場合、
副長の信任を得て艦内諸問題の処理・規律維持(15巻の麻生のセリフ参照)・レクリエーション運営
などを担当する。
*2《》はアニメオリジナル設定、もしくは『ジパング 羅針盤01』の明らかなミスを訂正したもの。
10俺はツイてるんだ!!ぬるぽ:2007/07/28(土) 03:49:55 ID:BMcbNIz20
梅(梅津・青梅)…忠実・独立・高潔・忠義・澄んだ心・気品
松(角松)…不老長寿・永遠の若さ・勇敢・慈悲・不老不死・同情
菊(菊池)…清浄・高潔・思慮深い・安らぎを下さい・真実・真の愛・味わい
栗(尾栗)… 豪奢・満足・公平に見てください・真心・豊穰・豪華
草(草加)…実際家
桃(桃井)…気だての良さ・あなたに夢中・天下無敵・チャーミング
柳(柳)…自由・従順・素直・悲哀・わが胸の悲しみ
竹(佐竹・篠原)…節度・節操のある・賢明・神秘
麻(麻生)…運命・宿命・結果・必需品
桐(片桐・桐野)…高尚
桜(桜井)…高尚・純潔・精神美・心の美・淡白
榎(榎木田・榎本)…協力して・力を合わせる
柏(柏原・柏木)…勇敢・歓待・自由・もてなし・愛は永遠に・愛想のよさ・独立
芦(芦川)…神の信頼・音楽・深い愛情・思考
杉(杉本)…堅固・雄大
藤(藤木・斉藤)…歓迎・佳客・あなたを歓迎します・協調・恋に酔う・陶酔
桂(桂木)…不忠
荻(荻島)…片恨み
梨(梨田)…博愛・和やかな愛情・慰め
蔦(津田?)…誠実・勤勉・いつまでもあなたを愛する
米(米倉)…神聖
カラタチバナ(立花)…富・財産・思い出・盗まれない 
ミシマサイコ【三島×柴×胡】(柴田)…貧乏だが高潔・清廉潔白
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 08:00:57 ID:ubuCLa0G0
>>1乙!
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:58:50 ID:17KF2Hht0
*‘e‘)<乙
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:12:32 ID:Z+G4f6oqO
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:40:43 ID:w0e62eXhO
すまぬ、
ハンス・クリューゲって実在の人物で
本当にお城の地下でウラン濃縮してたんですか?
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:37 ID:+r525R3W0
>>1&>>21
キエロ アセル エル アモール コンティーゴ!!!!!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:02:48 ID:Vz/VSUUs0
即死回避ほす
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:03:28 ID:sGvjoyQC0
>>1乙。
新スレ出港用ーーー意!舫放てーー!
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:53:34 ID:Z+m9Rj0g0
》¶Z
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 17:20:14 ID:xyMJ4MkdO
>>14
だれが架空でだれが実在かは2ちゃんで聞かずに自分で
調べよう。
なんでも自分で考えながら判断し無いと、人を批判するだけの人間になってしまうぞ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 17:39:16 ID:ikUlBLpm0
>>14
まさか素で言ってるのか?それとも釣りか?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:53:26 ID:0RMVI8GfO
釣りにきまってんじゃん
素だったら夏休みだからって言い訳にもならんぞ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:10:45 ID:8RKylUO1O
マジに夏真っ盛りだな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 01:05:47 ID:+ii0VOjHO
かいじは2ちゃんねる見てるな。蜂の巣でてきたし

あと22発あるし大丈夫すよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:13:39 ID:a2wMOiVu0
左舷弾幕薄いよ、なにやってんの!!
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:28:47 ID:iB6rBv8Z0
かわぐちかいじ総合43
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1181232354/


16日発売はいつもの休載…
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:09:26 ID:WAhgTUBy0
940 :小柳:2007/07/27(金) 20:51:24 ID:xI7euTKn0
カイジ及び関係者はここを見てますね。
煙突攻撃・閉塞のアイデアは、私がここで述べたものです。
主砲でやっておけば、一巻分短縮できましたがw



あれだけ大和型の内部を描いてるんだから、作者も資料はたっぷり揃えてるだろ
ねらーの思いつきに飛びつくわけないじゃん。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:40:56 ID:4LUkAPiv0
あれ…全5発じゃなかったっけ?なんで22発に増えたのか軍事詳しい人タノム
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:42:10 ID:JExdi/pGO
>>27
5発1セットなんじゃないか?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 14:40:18 ID:6SnpLHLZ0
この漫画海自隊員がサヨク的すぎじゃね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 16:39:50 ID:QtMGCQ/g0
また引き伸ばしか。
ドキドキワクワクもしないのに。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 16:45:43 ID:718vQmWx0
>>26
そもそも今回掲載の原稿も何週間か前には入稿してるはずだし。
ここみて描いてたら連載落とすのが関の山w
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 17:48:57 ID:pQCQYhj90
>>29
別に左だとは思わないけどね。現実の自衛官もあんなもんだ。
親方日の丸の安定した就職先だもん。
資格もとれるし、定年までつとめあげれば警備会社に再就職もできる。

自衛官の大半って、他のことじゃ喰えない人がなってるんだよ。
だから不況期には人気が出るし、好景気だと誰もなりたがらない。
現実の世界で背広の連中が勝手に決めて来た海外派遣で一番迷惑したのは
当の自衛官達とその家族。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 19:34:13 ID:6SnpLHLZ0
自衛隊も戦後民主主義ドップリなのか
作者の妄想であってほしい
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 19:52:14 ID:I4NeOMKF0
>>31
見事に来週休載ですよ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:13:27 ID:Em1nVYCLO
業界のこと知らないんだな…
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:16:30 ID:dKcW1o5V0
>>27
あ、それ俺も思ったw22発って、5個しか積んでなかったし、今も一回撃つごとにランチャー持ち替えてるよな。
しかし、弾を避けられるとしても、そんな避けまくってゆれまくってるヘリから、ランチャー撃てるもんなの?
きっと座ってんのも大変よ?

ところで主砲から三式弾は飛んでこねえの?あれ一発来たら、いくら避けても意味無いよね?

とはいえ、一体何がしたいのかよくわからんな。このまま、万が一うまく行ったとして大和が止まるだけだろ?
朝になれば米軍機が大挙襲来してきて、沈没かと思ってたが、動けない反撃できないとわかれば大和拿捕だよなw
どうすんの?原爆と大和をいっぺんにアメリカに奪われるよw

しかし、薬で動けなくなったって設定だったはずだけど、反乱分子以外の他の乗組員はいつまで動けないの?
もしかして、もう死んじゃったの?謎は深まるばかりだ。

で、いま午前何時?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:17:28 ID:hoSVg+GX0
航跡322「5キロ先の射手」読んだ。
尾栗の放った91式3発命中するも大和の煙突はそう簡単には壊れないようだ。
林原は大和からの発砲に回避運動でかわせるとか言ってるが、大和のラッキー
パンチが次回、命中して尾栗たちは・・・(ry。となるのでは。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:08:41 ID:KSciAsQx0
>>36
突っ込みすぎだよーww
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:28:18 ID:pQCQYhj90
>>33
あったりまえだろ。
戦後民主主義だからこそ、安心して自衛官になれるんだろうが。
背広の連中が怪しげなことさえしでかさなければ、優しい災害救助隊の
おじさんでいられるんだからな。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:09:55 ID:pSHX2YaIO
>>37
つーかあの林原の台詞は間違いなく脂肪フラグでしょ。

ヘリは墜落しなくとも、林原にだけ対空弾が当たって林原乙、的な展開だと思う。

要は森と同じ死に方。そこで尾栗が、「お前の生年月日はいts(ry」
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:13:05 ID:dKcW1o5V0
しかし、このまま行くと、あのヘリが中途半端に墜落して大和に回収される可能性もあるわけだ。

一体、なにがしたいのか全く意図が読めないな。角松君。

42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 11:34:14 ID:NsRB4s0l0
水偵飛んできて追いかけ回されて撃墜という
展開は・・無いか。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 13:19:46 ID:e7AoZLgQ0
>ところで主砲から三式弾は飛んでこねえの?あれ一発来たら、いくら避けても意味無いよね?

 近距離で飛び回るヘリにあのゴツイ主砲が追従できるかねぇ?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 13:37:06 ID:vageExwt0
>>42
何故みらいの武器庫に91式が5セットしかなかったのか
それを考えればもう1セットが何処にあるかは容易に分かる

それはそうと、あと22発あるぜってエースコンバットのノリかよ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:13:14 ID:9VURJV5R0
ん?煙突狙うなら、ヘリからレーザーポイントでみらいミサイル誘導でOKじゃん?
角松も最初そのつもりで「来ると思っていた」と言ったはずなんだが。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 17:19:49 ID:Upms21jj0
でも、あの斜め煙突潰しても他にも吸排気口があるから、意味ないんでしょ?
47すわしなのじ:2007/08/03(金) 21:52:40 ID:Rbvo8oj4O
立ち読みしないでここで見て推測している。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:54:28 ID:tSi6RD2W0
たとえ止まったとしても無意味。なぜなら米軍のレーダーで発見されているから。
大和停止、米軍大和拿捕の驚異の展開で米軍、原爆入手、小型化、広島という
展開なら、もう読めてるので辞めてほしい。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:59:32 ID:+/W712Nr0
>>45
好意的に読めば、ハープーンだと弾頭の火薬多杉で被害が拡大するのを避けたのでは。

ただどう好意的に読んでも分からないのは、最初に大和に接近した際に
測距儀潰せばそれで砲撃が止むと思ってたのか、ってことだな。
至近距離まで接近すれば目測に近い状態でも命中弾食らうリスクはけっこうあった筈。

昔からこの作者の盛り上げのテクニックなんだろうけど、作戦の全貌を最初に明らかにしない。
それで指揮官が何考えてるのか分からん、行き当たりばったりという批判が出てくるんだろうね。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 01:02:35 ID:ExvbCzQT0
みんな忘れてるかもしれないけど、夜中なんだよな?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 01:25:50 ID:hcppkouc0
そりゃそうだ
夜でなければ艦載機がわんさか飛んでくる

とは言え
日本の空母群も翔鶴以外は健在なわけで、そっちへの攻撃が優先かな?
近距離なら戦艦・重巡も無視できないだろうけど。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 01:39:48 ID:CVKdaBqx0
かいじよ

ヘリのキャビンはそんなに広くねぇよ
5発も積めるかどうかだ('A`)


そもそも20発超もイージス護衛艦が積んでいる事自体異常だ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 07:15:52 ID:vO9ZSSYB0
>>52
たしかに 何に使うのか激しく疑問
そんなもので攻撃することを予測しているのであれば
イージスの意味なし すでに戦いは終わっている
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 07:38:44 ID:xgFn70/s0
一話で4・5発として撃ち終わる頃には秋だな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 10:13:02 ID:ZrtCiCjz0
中途半端なヒウマニズムに足引っ張られて、次々起こる問題にお座なりな対処を繰り返してるうちにドツボに嵌ってく角松の姿は「戦後民主主義的なもの」に対する皮肉なんだろうか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 10:25:46 ID:GFBfP+Nc0
ラッキーパンチを当てにして大事なヘリを危険にさらすのが理解できん。
ヘリが落ちたらミサイル攻撃もできなくなって万事休すになるぞ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 17:16:53 ID:vKsG51pY0
このマンガの展開がどうなろうと角松にも草加にも信念持ってやってほしいのは当然だ
ただ、このマンガの創造は作者だけが持つ権利なんだから、オレたちはただ見て
あーだこーだ見て言うしかないわけだけど
やっぱ原点も鑑みながら、いかなる結末でも、気合いでもって完投してほしいよ
それについて後から、オレらがあーだこうだ言うことはできる
人それぞれ望むべく展開もあるだろうしね

「沈黙の艦隊」では目的意識というか、目標がはっきりしていたため
展開もスッキリしていたよね
でも、今回は、この艦隊決戦と、その後の和平交渉(これ自体、艦隊決戦の成果にも
左右される)によって、事が大きく動き過ぎる、180度動く余地があるため、
今の展開の作品に与える影響、言わば密度が濃くなるのは仕方ないわ
とにかく和平交渉はどう開くか?だよな、それが為さなければいずれ日本は火の海になるんだろ?
戦果がなければ、今までのアメリカの出方からいっても和平交渉が進展するとは思えないしな〜
核で上陸部隊を一気に数万殺せればルーズベルトは失職に追い込めるんでしょ?
しかし、その後のアメリカの出方、展開はオレには読めないな、
リベンジ掲げて向かって来るのか、和平交渉に応じてくれるのか?
その後、アメリカにとって不都合な情勢の展開が続けば和平交渉でいけるのかもな〜
それこそ草加の言っていた、森羅万象を味方に付けるってやつだなぁ

それにしても、正直、角松の頭の中が分からん、もう自分たちの来た未来とは繋がりがない過去なのに、
未来が自分たちのいた未来と同じようにになるという錯覚を確信してるのもおかしい
日本が焼け野原になった後の終戦のタイミングが悪ければ北海道がソ連領なんてことも十分あり得るだろう、
そもそも、目の前の将校の命を救った軍人が、歴史への関与の拒否を口実に、
何百万人を見殺しにできる覚悟を持てるもんなのか?

これから先の展開はまだまだ分からないよなぁ〜
まぁとにかく、オレがこの作品で一番好きな場面っていうかセリフは
最初の方の、草加の「生きることに背を向けるな」ってセリフで、
これがスゲーいいセリフだと思う、何か胸に残るわ〜、
だから、この言葉が死語にならないような展開を期待してます
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 19:22:26 ID:Xl5cQG2e0
>>57
>このマンガの展開がどうなろうと角
まで読んだ

久々にコピペ以外での長文を見た
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 20:26:19 ID:iw2VNqXe0
>だから、この言葉が死語にならないような展開を期待してます

「無理」という単語が脳裏に浮かんでしまった……
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 21:06:52 ID:21MT/X1B0
>>57
いろいろ思うことがあるのは良いことだよ。
文章に表すかどうかはともかく、感性だけは豊かにもって欲しい。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:42:58 ID:vKsG51pY0
>>60
なんでオレがオマエに説教されなくちゃいけないんだ?!
別に普通にスルーできんのか?
こん中で>>58が一番マトモな返し方だろ
オマエらに言っちゃいねえよ、作者、編集部にオレなりの考えをぶつけてみただけ
オレがオマエらにこれを読んでもらおうと思ってると思われてることがタマランわ〜
何でオマエらに、こんな面白くもない文章読ませなイカンの?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:04:30 ID:zvQpFvBE0
何お前wwwwwwwwww
ただジパングに熱いのは存分に分かった。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:14:23 ID:wsEl4WyX0
説教と思う時点でおhる
何逆ギレしてるんだか。夏だからか?

というか、スレ住人に読んでもらおうと思ってるんじゃなくて
作者や編集部に言いたいのであれば、
手紙を書いて直接編集部に送った方がいいと思うが
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:22:15 ID:BrU+1R6F0
>>61
> オマエらに言っちゃいねえよ、作者、編集部にオレなりの考えをぶつけてみただけ
> オレがオマエらにこれを読んでもらおうと思ってると思われてることがタマランわ〜
・・・だったらここに書き込むより、モーニングのアンケートにでも書いて編集部へ送る事をおすすめする。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:44:28 ID:+ylXB7AW0
>>57>>61
刃物持って表にでないようにな




いゃマジで。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 01:55:29 ID:WFpzC3aP0
>>60さんは誉めてるのになぜバカにした返しの方をまともと解釈するのだろう。
脳内変換危険
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 02:30:46 ID:T81BIjjx0
沈黙の艦隊=叙事詩
ジパング=叙情詩

それだけのこと。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 16:54:38 ID:fLtBmofn0
久しぶりに凄いの見たwww夏だなwwwwwww
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:00:31 ID:2/49KNFT0
梅津が「それでも貫いて欲しい!」
とか言ってた専守防衛はどーなったの?
ハイジャックされた大和vsロケット砲。
バカバカし。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 02:58:29 ID:JiijzG1C0
こんなジパングはイヤだ
この物語すべては角松の夢の中の出来事
ふと目覚めると防大時代の寮のベッド
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 03:36:46 ID:uAeRe0z+0
>ハイジャックされた大和
・・・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 07:57:04 ID:5B2sjjf7O
正直、あんなガチガチの艦内で原始的な原爆炸裂させても
コンボイ全滅はムリだと思うな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 08:07:08 ID:0iOlNFfK0
過去スレによれば,クレーンで艦外に出して内火艇辺りに乗っけて爆発させるらしい。
それでも爆発高度低すぎで、敵戦艦の姿に輸送船団はパニック遁走で、ろくな効果ありそうにないが。

スレじゃ角松のアホっぷり馬鹿ばかり話題になるけど、草加のバカっぷりも負けず劣らずだと思う。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:16:48 ID:R828bfgr0
>>73
別に直接効果がさほどなくても、核特攻がありうる姿を見せれば十分じゃないか?

・・・と思ったが、それをやると日干しになるまで海上封鎖だな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:43:41 ID:xSpdMymA0
サイパン島の海岸付近にセットして、敵兵上陸完了後に爆発させる。
わらわらと集まった船上からも見えてインパクト大だし、不発でもばれずに恥じをかかない。
今からでも遅くないから、こっちに変更しる。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:26:09 ID:ff7Kp9gb0
広島・長崎の原爆シーズン真っ盛りに日本が原爆を先制しようする漫画を掲載するのは不味かろう。
まだまだ数ヶ月は先だな。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:01:09 ID:0P/NYP7mO
>>75
地中に埋めたら威力が激減するだろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:13:29 ID:0yQ/zg5h0
> 広島・長崎の原爆シーズン真っ盛りに
日本が原爆を使うど〜!という漫画の単行本を二ヶ月連チャンで発売するてーのは、マスコミが盛り上げる日本の夏の戦争シーズンには戦争モノのテーマな漫画もいつもより売れる!…だろうとの姑息な編集の判断ですか?
つか、毎年、7月頃の夏に発売の巻が他より売り上げが高くて、連続させてみたとか?
しかし、ひとつうっかりしていると思う。8月とはいえ発売が下旬では・・・。日本の夏の戦争シーズンはキッパリ8月15日まででしょう。
来年同じ試みを試すなら、沖縄陥落でマスコミが盛り上がり始める6月下旬にぶちあてて、6・7月でやってみてくらはい。(続くんかい?〜笑
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:50:32 ID:ff7Kp9gb0
>>77
そんな大深度に埋めるわけじゃないし、サイパンの上陸正面は
せいぜい数マイル程度だ。
参照)ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Battle_of_Saipan_map.jpg

ちなみに地表爆発でもこれぐらいの威力があるよ。
http://www.sonicbomb.com/modules.php?name=Content&pa=showpage&pid=47&page=1
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:53:43 ID:ff7Kp9gb0
ちなみに原爆は洋上の艦船攻撃では効果は限定されるが
味方が密集した上陸地点での爆発は大きな脅威ってのは
ビキニ環礁での原爆実験での研究結果だよ。

海兵隊が新兵器のヘリコプターを使った沖合からの強襲上陸
を考案したのは原爆の脅威からだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 14:07:22 ID:ff7Kp9gb0
どこに埋めるかは思案のしどころだが、水際に埋設する場合、準備砲撃で破壊されない
程度に数十m深くに埋めても10KT級の原爆なら問題ないだろう。
又は水際の海中に設置する手もある。
上陸前の水際機雷の処分で発見されると厄介だが、沈没した大発に擬装するとか工夫
すれば良いかと。
少なくとも水上艦に搭載して水上特攻させるよりは効果確実だし、リスクも少ない。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:01:39 ID:sYfiD6FkO
コレって結局

@ジパングという「もし日本が勝ってたら」ていう結末の日本
ASF物語よろしくの結末は変わらない
(要は変わらない歴史なのに必死に藻掻く日本人の姿)
B現代の日本人(軍人)が過去のリアル戦争をしたら 
(平和ボケ日本人の感覚がいかに愚かか)
Cジパングという理想郷を目指す人間がいかに
目的の為なら手段を選ばずという愚行をするか
D決まった未来などなく、人々の想いによって
切り開くことはできる


のどれを描きたいのかね?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 16:53:58 ID:5B2sjjf7O
俺は角松の行動は理解してるのだがな、
草加は汚な過ぎ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:00:04 ID:Y8xWV7KX0
イーグルおもしれー
85ぷりゅりゅん滞在記:2007/08/06(月) 19:01:47 ID:Pp7oCquh0
つまんね、こんなマンガいらね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:32:44 ID:5B2sjjf7O
ドテラ姿で炭掻き回す元海相かつ総理の米内閣下いい味だしてるよな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:22:04 ID:kXNKq3860
>>86
>米内閣下いい味だしてるよな。
激しく同意。阿川史観の提督そのものだと思う。
提督を見ると、かわぐちかいじで阿川作品の漫画化をしてくれんかなあ?て思う。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 01:38:48 ID:M6WtnSJi0
>>85
ならもう見るな。
誰も貴様に見てくれと頼んでいないだろうが。
ここは貴様の日記帳じゃないんだよ。
チラシの裏にでも書いてろ屑。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 02:17:02 ID:8SVCKiSZ0
>>81
冷静に考えれば、それが一番確実だよね……あとは潜水艦を使うとか。
そもそも大和で敵船団のど真ん中に辿り着けるぐらいなら、原爆使うまでもなく敵を殲滅できるよな。

まあ、「大和VSみらい」ってシチュエーションがやりたかっただけなんだろうけど
描きたいシーンのために話を作るのは結構だが、ちゃんとした辻褄あわせもロクにやろうとしてないんだな、
このマンガ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:25:02 ID:gnC+rtDV0
確かに。そういうシチュエーションが書きたかったんだろうなぁ。
でも恐らく辻褄あわせは作者なりにしていると思うぞ?
ただいかんせん、目に余る綻びが我々をしてそう思わせないんだろう。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:26:35 ID:gnC+rtDV0
連投須磨素。かくいう自分もそういうシチュエーションが見たいわけで
結構毎週楽しみにしている。だからこそ、この展開に苛立つよ。
俺は日本人同士傷つける姿をみたいんじゃねーーーー!
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:09:03 ID:TlYGy+/B0
>>88
かいじ先生、落ち着いてください。ここは2chです。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 14:49:25 ID:yCpZX4Z50
いまどき陸軍悪玉海軍善玉史観とか寒杉
海軍三馬鹿が日本を滅ぼした
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 16:57:42 ID:oTR8c0Pj0
>>52
船内のデュプリケーターで作るんですよ、艦長。
パワーコンジットを狙いましょう。光子魚雷発射。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:15:28 ID:gnC+rtDV0
それなんて全員ボーグです!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:15:52 ID:ls4b7pUrO
なんやかんや言ってみんな毎週楽しみにしてるくせにw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:34:07 ID:jAzBf+7P0
>>91
大和VSみらい がやりたいなら、話の作り方は他にもあった筈なんだよね
たとえばだ

みらいの活躍で日本軍が勝利を収め、米内らの和平工作も功を奏して、開かれる早期講和への道。
和平交渉の特使を乗せて、ハワイへと出港するみらい。
ところが、講和に反対する急進派将校らが反乱を起こして大和を強奪。
特使もろともみらいを海の藻屑にせんものと針路上に立ち塞がる。
みらいは残り僅かなミサイルや砲弾で、大和を退け、無事に講和への道筋を拓くことができるのか?

……男と男の正義と信念のぶつかり合い。燃えるじゃん、こんなの。
でも現状じゃ、カビが生えたくっだらねえ反核思想で戦ってるだけなんだよね
だからちっとも盛り上がらないし、カタルシスを感じない
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:40:42 ID:2DH3uHPh0
>>97
おまいがシナリオ係しれ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:42:13 ID:floaKeknO
カビが生えようがなんだろうが核を認めないってのが現代的日本人の本質だろ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:47:27 ID:jAzBf+7P0
>>99
そうか? 少なくとも俺は日本核武装論者だけど
まあ、団塊世代とか広島市民は全員、核兵器絶対否定論なのだろうけどね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:06:03 ID:k6s9Tbc30
>>100
> まあ、団塊世代とか広島市民は全員、核兵器絶対否定論
広島だけど、団塊世代と一緒にしてくれるな〜〜〜
広島でも、角松みたいな核アレルギーでぎゃあぎゃあ騒ぎたてるのは、広島とは本来なんの関わりも一切無い、他から来た人達だよ!
地元民からすれば迷惑以外のナニモノでもないが、被爆者の方をオルグるからタチが悪い・・・(苦笑)
102100:2007/08/07(火) 21:17:58 ID:W9CSiKIg0
>101
スマソ、スマソ
俺の地元にも原発があるから、そーいうのは判るつもり
うるせーのは殆んど、他所から来た奴等なんだよね…
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:19:16 ID:ls4b7pUrO
核は人類の敵だというのは間違いない。
日本が真っ先に使うなど言語道断。
たとえ理想主義と言われようと、牛車に挑む蟷螂に見えようとも、
大和を阻止せんとする角松らの行動を俺は支持する。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:53:51 ID:gnC+rtDV0
>>97
しかもそのシナリオだと、「みらいの活躍で日本軍が勝利を収め」までの部分で
未来の兵器VS過去の兵器で十分読者を楽しませて、話が終わると見せかけた最後に
急進派の大和強奪による急展開→角松たちは日本人を傷つけずに解決できるか?
という流れか?原爆は2発つくって大和と武蔵にのせといて、
武蔵の1発は米軍に使って、もう1発が強奪された大和にある!の展開で。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:13:27 ID:RSAsikk00
草加の零式水偵は墜落したの?
シーホークとドッグファイトすれば
零式水偵が勝つだろ。
106101:2007/08/07(火) 22:29:15 ID:pPlSQeDc0
>>102
判ってくれて、嬉しいよ〜ん☆(嬉涙目)
62歳以上の親戚がのきなみ手帳持ちだと、とってもオルグられるので、大変にストレスがたまります…。
ホント、関係無いのに他所からわざわざ来て、迷惑な人達だよね…(´・ω・`)
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:10:49 ID:JUFw0iio0
草加の乗機は零式水偵ではなく零式水観。
ドッグファイトしようにも60Jには武装が無いだろうな。

原爆二発つくろうにも、原料のウランはぎりぎり臨界量の一発分しか無い。

その一発は確実に起爆する。
ただし日米の兵士を巻き添えにしない形で。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:15:31 ID:04bvdR6J0
>>100
先に長文失礼、核武装論者に。
核武装を議論する事は外交カードにもなるから良いけど、
実際に持つのはだめでしょう。左翼的、平和主義的論点からじゃなくてね。

まず核を持つって事はアメリカの核の傘からはなれるって事です。
つまり日米関係は白紙撤回され、日本は独自で国を守らなければならなくなる。
そのための莫大な防衛費はいったい何処から捻出するのでしょうか?
新たに防衛税を導入しますか?今の国民の支持が得られるとは到底思えません。
物凄いアナフィラキシーショックがおこりますよ。仮に反発をうまく抑えたとしても、
在日米軍に変わる軍事力を維持し続けるとなると、日本財政が逼迫するのは目に見えています。

次に実際に国内で核を持つ事を決めたとして、
その場合諸外国の猛反対で、日本が国際的に孤立するのではないかと言う事です。
この諸外国とは所謂アジアの方々ではなく、アメリカを初めとした連合国側の国々の事です。

それは国際原子力機関の日本への動向を見ればその思惑はよく見えてきます。
IAEAの日本の原子力について、その扱いへの監視体勢は常にトップクラスです。
それは翻って国際社会の、日本への警戒心・不信感を意味しています。
しかし日本はそれらの厳しい監視・査察をパスし続けているが故に国際的に信頼を得ているのです。

このように、国内的にも国際的にも日本が核を事にはうまみが無く、
それどころか日本が不利になる事ばかりで、実際に核を持つ事は現実的ではありません。
このあたりの事を核武装論者はどのようにお考えですか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:40:51 ID:N9fdlNis0
>>108
冒頭は軽めのトルチョックから始まり、その後はデボチカに激しくインアウト
まで読んだ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:53:17 ID:OcA+46Di0
>>108
まだ、アメリカの傘があるって信じてる奴って居るんだなw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:50:02 ID:06uftXDtO
冷戦も終わったし、日本のお守りなんかやりたくないってのが今のアメリカの本音じゃないの?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 02:17:48 ID:nLJK3gLz0
>>97
 そっちのほうが同じ「日本人同士の戦い」でも遥かに納得できるね。
なんでこんなマンガになってしまったのか。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 02:39:51 ID:FsWJdhKC0
NPTを脱退せにゃならんくなるからその他もろもろ、現状で日本の核武装は現実的でない…というか、メリットとデメリットを天秤にかけたら、デメリットの方が大きいのかな?…て事だよね。
つか、なので、現・帝京大教授の志方閣下の核武装論ですよ♪
なんにしても、角松みたいなアレルギー反応なのはイヤだよね・・・。

>>112
激しく同意。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 02:46:41 ID:M32Ba7CV0
たしかに最近つまんない。
単行本売ろうかな・・・原爆がからんで話おかしくなった。
もう皆様と同じ意見。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 02:52:07 ID:ldMa9sHW0
>>108
そもそもアメリカとの同盟を結んだままの核武装という方向は思いつかないの?

大体、今核武装するってことは中国に対抗するってことだろうに
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 03:49:33 ID:ukYl1cEL0
>>108みたいなクズは結局アホ松の左翼団塊反核と同じだと
思うよ。
ハァ?財政だぁ?アメリカの反発だぁ??
じゃあ日本は一生奴隷でいろと?白人どころか、北朝鮮や
パキスタンが核保有国気取りでえらそうにしてるのに???

習うより慣れよということわざがあるが、核については

議論するより保有してしまえが正しいとおもうよ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 05:29:39 ID:MDh0oc3K0
では、第3の道を選ぶというのはだうだ?
核が駄目なら、核を凌駕する兵器を開発して日本が保有国第1号になるのだ。
どんな兵器か思いつきさえしないのが難点だが。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 07:09:24 ID:cpKStrti0
>>116
志方閣下の論を知らんのか?
防大の防衛学研究同好会の学生論集を読むのをオススメしたい。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 08:00:22 ID:5ldAXNxU0
>>97
いい展開だと思うがひとつ問題が。

大和対武蔵で幕を開ける架空戦記にそっくりじゃんw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 11:08:04 ID:OLMC8x2x0
ニュートロンジャマー
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 11:36:31 ID:QZRPiJWw0
>>118
> 防大の防衛学研究同好会の学生論集を読むのをオススメしたい。

軍ヲタもここまでくるとやばいなwこんなのまで読んでるのかよw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 13:08:33 ID:dtS0Qdgv0
吉村ってマリアナ始まった時は石原と南京に居たよな
にもかかわらず、夜戦が始まる前に米内邸にいるのはなぜ??
123軍オタ:2007/08/08(水) 13:23:25 ID:JwUqdgEO0
>>121
好きな奴はなんだって読む。
読まない奴はアニメと漫画と妄想だけで軍事を語る。
人それぞれ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 14:25:03 ID:FSboGcd40
だから、気持ち悪がられるし相手にされない。
125軍オタ:2007/08/08(水) 17:39:28 ID:JwUqdgEO0
オタなんてどれも似たようなもん。
12697:2007/08/08(水) 20:05:58 ID:GrPpZWAb0
>>119
そりゃそうだ
俺だってあれが念頭にあったんだからw

「何が何でも原爆を阻止しようと奮闘する角松」のことを、かいじセンセイは「カッコイイ!」と思って描いてるんだろうが
いまどきの若いのは「核兵器反対だなんてダサいし、くだらね〜」と考えてる奴の方が多いだろうからね
なんか作者と読者の間で決定的なギャップがあるのを感じるよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:07:24 ID:JKpdhFd90
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:15:27 ID:ldMa9sHW0
>>126
だんかいのせだいもんだい、ということかねぇ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:51:05 ID:L9bMLej70
読者層の平均年齢は高そうなイメージがある。
俺は大学生だが、友人にはジパング自体知らない、知ってても読んでない奴ばっかり。

>>122
ヒント:航跡280「果てしなき逃走」
吉村さんなら、ちゃんと日本に帰ってきてる。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:04:41 ID:3b4KPGI60
「DQNな上司を持つとサラリーマンはツライよ」
これが、この漫画の主題なんじゃないのか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:39:41 ID:ut9cyego0
歴史介入に積極的になった菊池に対して「みらいの武力を理想のためのおもちゃにするな」みたいなこと言ったり、
草加に対しても「アメリカ人も日本人も血の色は同じだ」みたいなことを言ったりしているが、
うすっぺらい思いつきで米軍と日本軍両方に銃口を向ける角松が一番「みらい」をオモチャにしている。
132118:2007/08/09(木) 01:18:58 ID:VDXByM9J0
>>123 軍オタ氏
ありがとー。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 02:02:06 ID:G47SSVtN0
軍事を語るの好きな人って史実を参考にした後出しジャンケンばかりだから薄っぺらいんだよな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 09:37:12 ID:R8yJkTKj0
>>120
ニュートロンジャマーキャンセラー
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 09:44:26 ID:fx6CihIyO
>>120
>>134
種やめいwwwwww

血のバレンタイン
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 09:49:26 ID:fx6CihIyO
てか先週が合併号ってことは今週は休みか/(^o^)\?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 11:43:26 ID:1HSo2v9R0
ローター被弾って・・・wwww
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 12:33:37 ID:YWYLMoBjO
ガ島攻防戦してない割には日本軍の航空隊の練度が低い気がする。
特にスピットファイヤに空母搭載機があんなに無惨にやられんだろ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 13:42:01 ID:gQM5odiV0
>>133
史実を参考にしない軍オタってただの妄想戦記オタだから。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 14:25:12 ID:T5YSbo2e0
この話って、なまじっか資料を揃えてリアリティを追求しているだけに
そこから外れた部分の荒唐無稽さがひときわ目立って、読んでて白ける。
スピットファイアはいくらなんでも弾薬搭載量多杉だし
潜水艦が洋上艦の舵を狙って当てられるか、とか
他にも挙げるとキリがない。

その点「沈艦」は安心して読めた。全部が全部荒唐無稽だったからw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 15:28:35 ID:R8yJkTKj0
>>138
うっせー
イージスシステム搭載の護衛艦が居るんだから何でもありだ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 16:29:15 ID:yrBaQFaKO
戦艦紀伊と尾張はいつ出てきますか?
それとも超時空戦艦まほろばが登場しますか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 16:58:43 ID:DPnuapq00
フライング潜水艦の人にリアリティを追求するのは酷というのはあるかも知れない

まぁ、どっちかというと今この作品が不評気味なのは、火葬っぽいからではなく、
角松さんの方向性が良く分からなくてヘタレてるから、なんだろうが

その辺は、電波だったとはいえ海江田さんの方がマシだった、となるのだろうか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 18:16:52 ID:3PE4TOgB0
どうでもいいが26巻でパラオの洞窟にサザンのCD置いてきてしまったんだが、
これでもう歴史崩壊だよな。
いままで時間こそずれても、つじつまが合ってきただろ。あれは合わないからな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 19:09:02 ID:YctMB8k30
>>142
高野五十六ならもうすぐ出てきます
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 20:05:51 ID:jIcrKB7N0
>>138
軽空母の航空隊だしなあ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 20:59:35 ID:QrR17sjcO
>>145
紺碧の艦隊だっけ?あれのほうがジパングよりマシ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:00:52 ID:D3qx8pbh0
>>147
そうなの?
気になっていた漫画だったから今度読んでみようかな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:10:10 ID:LTpR3QDN0
>>143
草加も電波だが、ポリシーは海江田より分かり易い。

150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:25:46 ID:qpeuiS//0
角松は草加の邪魔をするだけでなく、「広島・長崎も必ず阻止する!」と宣言し、またそのように行動していれば、
まだしも理解できた
なんか角松って、中共や北チョンの核武装は非難しないくせに、アメリカや日本の核ばっかり責め立てる
「平和運動家」とダブる ひとことでいえば「卑怯者」
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:32:18 ID:WjLbyx+j0
>>148
つっこみどころ満載だが、それは野暮なので
痛快な漫画と位置づけて呼んだほうが幸せに。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:36:39 ID:D3qx8pbh0
>>151
サンキュー
今度オクでゲットして痛快に読んでみる。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 21:57:27 ID:AF5enOYn0
沈黙の艦隊のほうが行動がぶれないし、戦闘になってまで悩まないからな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 22:46:06 ID:VyzgmasN0
紺碧は、読んでて恥ずかしくなる。
あれこそ真のオナニー漫画だろ。
アメリカ人に読ませたら、たぶん糞漏らして失笑しちゃう。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:25:32 ID:jmzVFoOn0
>>154
実際海外サイトで笑われてたらしいがなw
まぁ日本人が見たって苦笑いしちまうような話なんだから当然だが
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:06:52 ID:Wy3oVNxi0
そうなのか・・・
じゃあオクでゲトしないで満喫で発見できたら読んでみよう。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:39:45 ID:detCDkUV0
「大和を沈める手もある」みたいな発言あたりから急に反発が増えた気がする。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 04:14:22 ID:qRE51+BkO
日本武尊の登場マダー?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 10:02:05 ID:CfTgxlD4O
紺碧は原爆研究所破壊で終わりですよ。
それ以降の話は黒歴史。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:18:12 ID:fZ/uyrvk0
にほんぶそんって読んでた俺が来ましたよ?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 12:24:32 ID:l/XOu9eS0
まあ、かいじの作品なんて所詮電波の確信犯的行動を描くだけなんだから、
角松の電波っぷりが、対抗するキャラの草加と比べて、弱いってのが致命的だな。

とりあえず、社○党党首の福島某のような電波全開の方向でよろしく。

今のままだと、そこらへんにいる無責任無能上司が流れに巻き込まれてどんどん
状況を悪化させていく話にしかならない。

提案としては、このままだと大和が米軍に拿捕される可能性もあるわけだから、
部下がそれを指摘して、角松が

「日本が核を使用しなければ、たとえ、米軍が核を入手してもかまわない!!!」

とか言い切るとか、戦後左翼のお花畑平和思想の全面的な展開を希望する。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 13:50:29 ID:nn9rvlrn0
もう、もう、檜山御大の「日本本土決戦」の流れでいいよ・・・
ギギギ・・・くやしいのう・・・くやしいのう・・・
163通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 00:28:52 ID:5MTjDHXQ0
きのせいかしらんが
「無能上司」という言葉をこのスレで
定期的にみるんだが(;´Д`)
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 02:11:58 ID:F3pk0bD50
>>162
ありゃあダークだったね
立ち読みしただけでウトゥになった
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 06:50:32 ID:Tj7YDeO90
>>161
ちゃうちゃう。
戦後裁判を恐れての行動で、キミが思っているほど単純には行動
していない。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 09:39:30 ID:cQ9yN85U0
お前らインディアナポリスにもロケット弾で砲撃しろよな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 12:54:48 ID:Cf4RNvar0
イ号にも華を持たせてやれよ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 13:08:00 ID:XDZ3GlVy0
>>165
責任回避という意味ではまったく同じだな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 16:45:25 ID:WoRaH73C0
ところどころ無理矢理感はあるが、
福井晴敏作品のほうが、まだ解せる部分はある。
 
ジパングは、もはや意味不明。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:34:45 ID:48oSZOGp0
堀田艦長マダー?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 11:51:25 ID:LJQzfLJe0
今更なんだけど、後先考えずに「死にそうな人は助けるんじゃ〜〜」というようなバカが戦後のことあれこれ考えてあえて味方も見殺しにしようとか、とにかく何もすんなとかいうのはねぇ。
門松はあのまんま暴走するキャラにしたほうがよかったんじゃ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 14:54:34 ID:S93WzXAsO
月末に31巻が発売ですね。23日かな?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 15:54:37 ID:JUV+D5y4O
かいじ先生。
ここの下朗連中の無礼千万な書き込みだけがファンではありません!
角松2佐ファンだってなくはないでしょうに。
余りにも一部の陸軍軍人し過ぎ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 17:20:51 ID:AY13c5RJ0
あははははは
わらえる
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:44:25 ID:mOwShrL00
>>173
少なくとも俺は角松のいきかたは否定しない。
核兵器を最初に使うのは日本であってはならないという点、
また誰もが核で死んではならない(史実の第二次大戦の終結の否定)という点。
丘の上じゃ、本人達の思惑通りではないと言え、核のない終戦工作への模索も
同時並行で続いている事を忘れてはいけないよ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 20:44:35 ID:dFk3sGOL0
nurupo
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:24:18 ID:skoNjZ5I0
>>171
言えてるな。
あれこれ考えるより先に体が動いてしまう、上官の命令よりも自分のその場の
感情を最優先する男 で 最初っから通していればまだ可愛げがあって好感も
もてたんだがな。(結果がいい方にころがっても悪い方にころがっても)
なまじヤツに頭を使わせる展開にするからこんなにグダグダになる。

沈黙の艦隊の深町は、海江田なみに聡明な面を持ち合わせながらも、感情と
本能で脊髄反射で行動する可愛さがよかったんだがな。

草加の聡明さと角松の聡明さでは月とすっぽんほど差がある。
草加は聡明さに加えて、行動力と周りを味方に付けるだけのはったりと
人の心を動かす言葉の力を身につけている。
角松には聡明さがないし後先考えず行動するおばかさんだが、それを指摘するのは
せいぜいかっての如月くらい。
キャラの配置のバランスの悪いマンガだな と 思うよ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:04:04 ID:5+Ge2S8O0
>>173

たしかに2chにはマンガ家の苦労もしらずに
何読んでもダメみたいに言う痛いヤツが多いのも事実です。
だけど、このスレも昔は大半がジパングを擁護していました。
自分もかくいうジパング大好き元気っ子でしたが、正直
角松のエセ人道主義には辟易しています。擁護できる部分が
ありません。おかれ少なかれここの人が同じだと思います。
逆になんでもかんでも無分別に褒めることが正しいとも
思いません。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:04:20 ID:fGxI+IzF0
今更だが「みらい」がマリアナの航空決戦に全面協力して
敵の機動部隊が大損害を受ければ上陸作戦は中止
核を使用する必要もなくなる。

そこで和平交渉はどうなんだろ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:11:37 ID:zLMt8ZEJ0
今のみらいってどれだけ戦闘で役に立つのか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:33:58 ID:KOty+WP40
いまのみらいって どんだけー!!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:37:26 ID:lACDUYHUO
>>176
立花「がっ」
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:49:47 ID:EZtVGuxD0
結局、みらいの圧倒的な戦力を何に使ったのかすらはっきりしないままジパングは完結する。

大和がこのまま米軍の餌食になって沈めば、角松は勝ったと思うんだろうけどね。

ところで、いつまで都合よく夜なんだ?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:53:53 ID:cVku8c3i0
>>163
上司のことを無能だと考えたい無能社員が書いてるんでせう。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 03:29:50 ID:Yph2k/fu0
>>183
>いつまで都合よく夜なんだ?

かいじがこのマンガの決着付けるまででは?w
あと半年は夜のままなんじゃないかとw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 06:47:20 ID:5cVVqRvu0
キャプテン翼よりはいいのでは?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 09:21:26 ID:mQy4M/RO0
珍入社員金太郎よりひどい。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 10:28:14 ID:lu+P90HP0
>>179
そもそもミッドウエーで四空母を見殺しにしていなければ……
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 13:23:57 ID:9UGuEitk0
「赤城」を襲ったSBD5機を追い払うだけで展開は変わる
190ネタバレ:2007/08/13(月) 15:15:39 ID:P461DqSdO
実は信濃が変更されずに建造されている
大和VS武蔵の展開は大和によって武蔵撃沈寸前
しかし、そこに本来の姿で建造された信濃が現れる!!

幻の大和型戦艦、信濃の登場でどうなるみらい!?
原爆の行方は!?
そして、この戦争の結末は!?
ジパングとは理想郷なのか!?








かわぐちかいじ先生の次回作にご期待ください。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 18:02:02 ID:UdUhIUHf0
>>190
史実勉強しような。
1.史実の戦艦「信濃」の完成予定はそもそも昭和20年初頭
2.開戦直後に建造中止、以後はドックから出せる程度の作業進捗で
  ミッドウェー海戦を迎える。
昭和17年6月までは史実通りなのだから、この時期の戦艦完成など
あり得ないだと坊や。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 18:31:14 ID:v0XrNt3E0
カメハメ波によって太陽は破壊されたのでずっと夜のままです
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 18:37:29 ID:P461DqSdO
>>191
思い込みでネタにマジレスどうもw
せっかく上から目線だったのに悪いが
思い込みでマジレスは果てしなく格好悪いぞw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 18:51:24 ID:UdUhIUHf0
>>193
言い訳はもっと格好悪いぞ坊や
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 19:47:54 ID:VabGgo0o0
>>193
何が「上からの目線」だよ。夏だなあ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:08:21 ID:P461DqSdO
史実を知らないとあーゆーネタはダメってか?
ま、何も知らない阿呆がネタを書き込みしたことにしたいのは分かったよw
そのほうが知識あるようなレスができるもんな
どこかの勘違いクンみたいにさw
あんなレスすりゃ今更勘違いでしたは言えんわなぁ

言い訳やだの坊や扱いが精一杯
ま、ネタにマジレスするぐらいだからよほど辻褄が合わないネタが許せないらしい
架空話しや妄想やネタもほどほどにするように気を付けるよw
また躍起になってマジレスされるとツマランからな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 20:47:02 ID:viEYJ52M0
うざいから消えろ
ネタなら夏休み絵日記の裏でも書けや
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 22:48:29 ID:8qXTdlEj0
とりあえず、あのミサイルを20発打ち終わるまでは夜だろ?1発3分として、あれだけで1時間経つよな。
199プリュアンヌ史実公爵:2007/08/13(月) 23:32:04 ID:di+jys/D0
くーくっくっくっ
よくやったわが僕(しもべ)、>>191よ。
坊やを一匹撃破、褒美にプリュアの完成ドールを一体
下賜しようぞ。これからもわがプリュアと史実の為に
ともに闘おうぞw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 23:42:23 ID:jxhKRsPY0
とにかく>>190は全く面白くない
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 00:03:39 ID:OB71uJvG0
はいはい、プリクラはプリクラスレにお帰り。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 09:05:32 ID:ubFfi9kJ0
石原が現役復帰したのは何の複線なの?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 11:40:48 ID:ny6dNILA0
都知事になりたいから。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 14:44:23 ID:/2LrrMYn0
まぁA-26の一件もあるし、信濃がでてきても驚かんわ。
史実よりも「漫画的史実」の方がこのスレ的には重視されるべきかと。
横レス失礼。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 12:52:20 ID:6/dijCq00
今更だが28巻で、トマホーク当ててマリアナ海溝に武蔵と大和を沈めてしまいましょうって
ニコニコしながら話す自衛官に寒気がした。。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 12:56:46 ID:6/tN/kas0
私は吐き気がした。。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:49:09 ID:xJ+U3kck0
>>197
ここが日記の裏じゃないのか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 15:20:32 ID:Sv2vwEiH0
>>205-206
当時似たようなこと書いたが、彼らを擁護する者からしてみれば
「彼らだって緊張してるんだからそれくらいの軽口言わせてやれ」なんだそうな
軽口だって言っていいことと悪いことがあるだろうに
だいいちそれを戒めるのが角松の役目だったはずだが
少なくとも人命をお題目にしている以上はな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:26:12 ID:oEwlSY5U0
オレはあのときのスレみてて、レスした人の読解力の低さにびっくりした記憶があるな。

「大和を沈めるなんて正気かよ非国民」って言ってて、冗談だった、ということが
分かると、「冗談でも言っていいことと悪いことがある」って言い出して、自らの死も
覚悟のうえだ、と分かると、「心理描写のできないかいじ最低」と、自分の読解力の
無さをタナにあげて、言っている内容が変わっていくのが面白かった。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:34:24 ID:JzhWz6qI0
角松達レギュラー陣はあんなのでも階級だけは立派なんだよな。
世の中不条理だ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:47:08 ID:jMw3NH6j0
読解力の無さと、表現力の無さは、共通の興味の中で乖離してゆく。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:57:04 ID:6/tN/kas0
お盆も終わったし釣られてみる
>>209
>自らの死も覚悟のうえ
 だから何故日本人同士が互いの命を懸けてまで争うのか
というのが最大の批判点だと思ったが・・・

>自分の読解力の無さをタナにあげて
>言っている内容が変わっていくのが面白かった
 ま・・・まさか・・・
同一人物が書き込み続けているなどと思って・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 01:38:05 ID:LZDwBuTP0
>自らの死も覚悟のうえだ、と分かると、

ええ〜ホント!? かいじ先生、そんなつもりで描いてたの??
角松以下みらいクルー全員、「どーせ俺たちは死なないから平気」って傲慢オーラ全開にしか見えなかったよ?
だからこそイージス艦で接近戦だなんて、無謀かつアホらしい戦法を執ったんじゃないの?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 02:12:06 ID:whgTvTSVO
アメリカ軍って軽巡洋艦ヘレナが二隻参戦してるの? 29巻で直撃受けて大破炎上 30巻のカラーページでは魚雷が命中して弾薬庫引火してるけど…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 08:34:21 ID:z4VSJzCN0
>>213
ちなみに漏れも「傲慢オーラ全開」に見えた。もしくは「諦めモード全開」。
あのシーンからは指名に命を賭ける男達にはとても見えなかった。
トマホーク射程圏内っていってるしw。刺し違える覚悟の言葉とは思えん。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 09:15:05 ID:uuM649Q+0
>>215
本当に原爆を阻止したいなら、さっさとミサイルで大和を撃沈すべきだったと思うよね
どんなにカッコつけようが悲壮ぶろうが、はっきりいって白々しいんだよな
しょせん、自分たちの手を汚すのが嫌だって奇麗事だけじゃん……
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 09:29:55 ID:OFrbizL70
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:13:54 ID:L3lB7fbf0
>>217
こりゃ涼しげな波動砲だ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:26:02 ID:es2J+4QF0
>>217
食らいたい(*´д`*)
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:28:59 ID:9LNIQmbH0
また休載かよ
怪事仕事しろよw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 13:11:57 ID:GTKxMTMO0
>>217
 このスレで和むのは久しぶりだ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 14:36:42 ID:GR6w+kQC0
島耕作も休みだった。

もはや、読むものは「OL進化論」しか無かった。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:00:20 ID:kNgE0DZz0
大和を無力かするのか  ホントにツマラナイ展開だ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:22:04 ID:z4VSJzCN0
>>222 エレキングを忘れるな!!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:26:10 ID:NJHYado3O
えの素を忘れるな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:06:15 ID:+BlmR1om0
武蔵は出てるな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:25:13 ID:UrMNu/el0
>>209はアレだろ、みらいの現状でいかにして大和を止めることが可能か
ということをスレ住人が議論してると、
「ここの住人も角松支持になったwww」とかいって喜んでたようなやつだろ
作者や角松を擁護するあまりもはや見えるものが違うのかもしれない
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:27:13 ID:T31pYiTn0
また艦載機を失うんだろうな・・・
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:35:03 ID:GL/pKucp0
なんか最後は精神論にもってくんじゃないの、これ?
みらいの武装が一つ残らず無くなって、草加と対峙したとき角松は
「俺達には未だ俺達だけの力がある!専守防衛という力だ!」
とか言っちゃって、もうわけわかめ。(まだ言ってないのに)
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 22:48:57 ID:llk5uyre0
>>「専守防衛という力だ!」
バレだったらどうしよう
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:56:40 ID:QqJeTTz10
>>230
それはない
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 14:23:31 ID:hGVhndwJ0
>>228
では補充として関西人を
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 19:42:58 ID:MGoxD9+00
専守防衛って結局「本土決戦」犬死思想でしょ?w
綺麗ごとだよね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 20:16:50 ID:s0IVi/Gm0
敵の懐に飛び込まねば勝てんよな
本土を戦場にしたら戦後も負の遺産を背負うことになるし
地雷とか不発弾は定番だがヨーロッパなんて第一次大戦のせいで木に砲弾の破片や銃弾がいまだにめり込んでて
木材としての商品価値が無いらしい
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 09:19:20 ID:1QQ16klc0
>>234
すげぇ。でもそんな銃弾入り木材で作った土産品があれば俺的には即買いなんだが
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:22:43 ID:4qm/5nnGO
作品的にはこの戦場でエンディングを迎えると陸の話がほったらかし過ぎで消化不良になってしまうね
どうするつもりなんだろ?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:47:12 ID:R8zk9oAX0
見開きで右に陸の話を、左に海の話を描いて進めていく。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:22:12 ID:2H+NYpWV0
梅津さんに諭されて反省した上原が原爆に細工していたというのは無しかな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 21:40:47 ID:1QQ16klc0
>>236 そう考えると、この戦場でエンディングは無いな。
原爆炸裂の前後で陸の話なんジャマイカ?
最後、停戦調停(with モモーイ & 菊池)が進むところで場面が原爆炸裂シーンに戻り、
門松が「草加ぁーっ!!!」とか叫ぶと、現代に戻っていて、夢?と思うと
微妙に違う現代=ジパング。そこには齢100歳近いヨボヨボの菊池が
培養槽の中でコポコポいうというオチキボン
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:32:00 ID:CtEx5YyQ0
>>237
いや、ページを上下に仕切って、
下の部分で陸の話を文章のみで進めていく
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 08:36:11 ID:1n3fsjX/0
>>239
現代に戻った角松たちの平和はつかの間で、こんどは23世紀の未来から
強力な軍団がやってきて、角松たちは打つ手もなく、そんなとき実は秘密基地
AREA-51が実在して、過去のモモーイと菊池が手と手と触手を取り合って培養されていた、という話で。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:46:11 ID:9o8o0amy0
>>241
意味わからんし、つまらん。死ね。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:57:14 ID:WCwtUqWu0
>>242
抵抗は無駄だ。お前を同化する。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 15:36:08 ID:gnsimGZf0
おいおい、原爆は予定通りだとあと数時間後に爆発するんだぞ
しかも今は夜だ。
それで内地の話が出てきたら時間軸がめちゃくちゃになるだろ

吉村はマリアナが始まったときは南京に居ただろ
でも、夕方には菊池たちと東京で話してるんだな
しかも何日か前からいたことになってるしww

岡村なんかは左官の階級を上下してて階級わからんし

かいじはなに考えてんだか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 15:38:07 ID:XhXVDuQE0
>>244
「みらいと大和が交戦する12時間前・・・」と一言書けば時間軸なんて
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 17:49:27 ID:nail8clh0
昨日の「出口のない海」の実況板で海江田スレを立てたのはここの住人か?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:25:02 ID:stAiBf7E0
そうですが何か?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 20:08:53 ID:1n3fsjX/0
>>244
しまった、あと数時間しかないんだった。

>>245
しまった!その手があったか!

いずれにせよ、あと数時間が経過するのに数ヶ月が掛かると読んだ俺。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:24:31 ID:nail8clh0
>>247
10レスもいかないうちにdat落ちしてんじゃねーよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:56:57 ID:pdBdK3DD0
>>244
吉村は倉田と一緒に内地に帰還、その後倉田はサイパンへ、吉村は国内にとどまったん
じゃなかったけ?
岡村は作者の不備もありいろいろあったが、一応、サイパン配置だから(特進で)
大佐が正解だろう。
251通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 22:49:25 ID:PI2np9fc0
昨日の出口の無い海を涙を流しながら拝聴しておりました。
あのような非人間的攻撃法を取る、軍事政権が日本に現れた
ことを深く恥じております。
そして角松らが推進する人道的人間救出の精神がいかに素晴らしいか
あらためて理解できました。一人でも生き残らせようとする
角松の活躍をこれからも大期待したいですね。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:19:34 ID:Fjly0OPyO
>>251
マルチ乙
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:21:05 ID:NWxn3eq60
倉田は上海から原爆と一緒に商船に乗ってサイパンに
吉村は26巻で南京に石原といるだろ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 04:23:36 ID:nCsjLvaW0
>>241
思わず想像しちまったじゃねーかー!!培養槽の菊池とモモーイ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 17:22:44 ID:jhcPp0Ff0
>>236
沈黙の艦隊もほったらかしのエピソードばっかりでしたが
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:02:29 ID:COrvGBN50
出口の無い「かいじ」だと思いますが・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:36:10 ID:COrvGBN50
みらいが日本海軍に協力すればマリアナ戦は勝利でき、核も使用して早期講和は達成されるでしょうに。
みらいのアウトレンジからの機動部隊攻撃、ECMかけられただけでも1000隻以上の米艦隊は連携もとれず大混乱だ。
そこを日本戦艦部隊でぶったたく
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:10:22 ID:+z4+SDOh0
もはやみらいはほとんど使い物にならないと思うが

というか、角松たちは核抜きで早期講和に持ち込もうとしてるわけで
だからこそ米艦隊はまるっきり無視で大和にのみ攻撃してるわけで
肝心の早期講和に持ち込む方法はさっぱりわからないが
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:51:43 ID:sxCN+dDA0
早期講和ってアメちゃんが叩きのめされないと無理でしょ

放っておいたらアメちゃんの原爆完成で日本人が死ぬぞ
どうも角松は日本人が原爆で米人を殺戮するのはダメだが
その逆は構わないと思っているとしか。。。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:43:05 ID:4vRBZHzH0
ほんとだよ。アメリカ兵が日本兵の人骨をお土産にしてたとか
角松はしらんのかね。
日本がいくら和平和平といってもアメリカはアジアで伸び出る
日本を叩きのめしたいわけで。日本から開戦しなくてもいつか
アメリカに叩かれてたでしょ。ほんと戦後お花畑はタチ悪いな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:01:38 ID:mudrH9Jh0
かわぐちはモロ団塊世代だからね
戦後民主主義どっぷりの歪んだ人命至上主義者なんだろ
「人の命は地球より重い」とかいってテロリストを野に放ったどっかの首相と同じ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 04:31:20 ID:bwIwdvt60
>>258
>肝心の早期講和に持ち込む方法はさっぱりわからないが

それを描こうとすると、「陸の話はどうでもいいからさっさと戦闘シーンを〜」
だしなあ・・・。作者も辛いよ。

ただ、門松もあーだこーだ言っときながら、日本海軍のマリアナの勝利だけは
無いと講和は不可能と考えてるわけで、草加に若干の違和感を持つ滝と、門松
の代理をさせられる菊池との再度の駆け引きは作者の腕の見せ所なんだがね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 07:04:21 ID:TPwNEtMr0
>門松もあーだこーだ言っときながら、
>日本海軍のマリアナの勝利だけは無いと講和は不可能と考えてるわけで、

ええ〜?? そんな描写あったっけ???
そして角松の行動から評価すれば、
「日本軍の原爆使用さえ阻止できるなら、日本が負けてもかまわん」
と考えてるとしか思えんのだが?
これは俺の読解力が足りないのか?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 12:46:55 ID:e42N4KN60
このまま逝けば、いずれ朝がやってきて米軍に大和を発見されて終わる。

米軍大和発見→大和拿捕→米軍原爆入手→結局歴史は繰り返される(この手の定番)

でおしまい。問題なのは、このままだと、「みらいのタイムスリップ」に何の意味もないまま終わることだ。

で、結局問われるのは、「いったい角松君はなにがしたかったん?」
作者はこれに応えない限り、この先何をどう描いても無駄だ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:07:30 ID:JAulAQZp0
>米軍大和発見→大和拿捕
拿捕はされないでしょ。
撃沈されるだけです。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:10:39 ID:c8f3iQXw0
戦闘中に敵戦艦を拿捕?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:07:29 ID:l9JO8zq+0
「・・・オレは信長だ〜」系のオチか・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:19:01 ID:sTscw1bq0
>>264
角松君の目的が、

「歴史改編阻止」なら、とっとと草加をヌッ殺してみらいを自沈させ、無人島で隠棲でもしてればいい
「人命救助」なら、早期講和=本土空襲・原爆阻止のため、日本軍に協力すればいい
「戦後民主主義擁護」なら、むしろ米軍に投降して日本軍を攻撃するべきだろう
「原爆阻止」なら、ロスアラモスを吹っ飛ばすぐらいのことはしなきゃ

いったいぜんたい何をやりたいのか余りにも中途半端すぎるから、ここまで叩かれる
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:21:07 ID:YN4gCSKb0
アメリカが邪魔な日本と戦争をしたくてたまらなかったという史実を
現在の自衛隊員は知らないのか。
日本を徹底的に叩き潰すまで講和するわけないじゃん。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:22:00 ID:e42N4KN60
>>265-266
通常ならありえないけど、今の大和は反乱軍が100人程度で無理やり動かしてるんだろ?
それに気付けば、元シールズのコック1人でも制圧・拿捕できるよ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:24:12 ID:e42N4KN60
沈黙の戦艦
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:50:53 ID:bwIwdvt60
>>263
内地での菊池と滝の遭遇、滝と米内のコンタクト、菊池の吉村拿捕、このあたり
100回位読みなよ。解るから。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:51:41 ID:YN4gCSKb0
ストリッパーがいないから無理。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:55:05 ID:sTscw1bq0
>>272
100回も読まなきゃ解らないようなら、「作者の描写力不足」といわれると思うぞ。

フツーはね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:06:31 ID:Ubagy8qG0
>内地での菊池と滝の遭遇

菊池が滝を見かけただけで、まだ遭遇してない
おまいが100回読め!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:01:29 ID:VuXBtADG0
>>269
「現在の自衛隊員」というよりこの場合「作者」だろ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:44:37 ID:mudrH9Jh0
アメリカがシナ大陸に野心があったことを知らない米内や自衛官=かわぐちかいじw
日本は100%悪でアメリカは100%善ってどんだけ〜
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 06:09:08 ID:FKS+Xrnk0
>>274
普通は1回読めば解るよ。

>>275
100回読むか10回読んで時系列をよく考えなよ。菊池がどう考えて、門松、米内
にどう情報を伝えているか考えることさ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 07:02:09 ID:EteNW4b00
>>278
じゃあ言い方を変えようか。

100人の読者のうち、1人だけが「わかった」といい、99人が「わからない」というなら、
其れは普通、「読者の読解力がない」とは評価されない。
「作者の描写力がない」というべき。

おまいさんがどんだけアタマが良いかしらんけど、少なくともこのスレの住人で、
作者の意図とやらが理解できてるのはおまいさんだけなわけよ。
つーか作者でもないくせにしったかぶるなって!
「何巻の何ページを読め」ぐらいはいってみせろよ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 08:50:27 ID:d5Kawk500
>>日本海軍のマリアナの勝利だけは無いと講和は不可能と考えてるわけで

100歩譲って角松がそう考えているとしても、
今の行動はずいぶんトンチンカンだよね。
彼のトンチンカンは今に始まったことじゃないけど、
万が一大和を阻止できたとして、その後彼にマリアナで日本海軍を勝たせる
妙案でもあるの?
それがわかんねーから読者は焦れてるわけだ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 10:15:03 ID:TLznvkna0
大和を止める代償としてみらいをスクラップにしてもいいと考えたから角松は大和の射程内にのこのこ出てったんだろうが、
みらいがそうなっちゃった後どうするつもり?てのがほんと分からんのよね。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 10:59:50 ID:flUH3ZPk0
>>273
モモ〜イがケーキの中から・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 13:12:03 ID:CwWIfeCQ0
つまり、次の主役は、大和の厨房のコックというわけだな。コックガンバレ。君なら大和を止められる。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 14:05:42 ID:oOlyLE5jO
ケンタッキー・フライド・チキンの創業者再登場キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 14:09:11 ID:EBY0umwz0
アホ松は本当に人命のことを考えるなら、日本海軍に協力する事が一番の人命尊重。
米の核を輸送するインディアナポリスのルートも日時もわかっているんだから待ち伏せ、
それこそ拿捕・撃沈できるだろう。極秘任務中のインデアナは単艦で輸送任務についている、
捕まえられるぞ!
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:10:02 ID:nk6hnJx9O
そういえばヘリ空母の名前日向に決まったね
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:18:05 ID:EBY0umwz0
何?ヘリ空母などという攻撃的なものは海自は保有していないが。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:23:51 ID:EBY0umwz0
戦争どころではない、ついに始ったぞ!!
夏なのにマフラー NYで最高気温15度!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1187801694/-100

デイ・アフター・トゥモローの言うところの地球寒冷化だww
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:32:39 ID:e/J2NMWH0
>>287
ニュースを見ない引きこもりニート乙。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:52:03 ID:VLwonp890
皮肉だろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:35:38 ID:+L7WB3m90
全然話が進まないじゃん。
コマは馬鹿でかいし。
もう来週から、もっと漫☆画太郎先生のマネして
コピーでコマ埋めていいよ。
それくらいツマラン。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 05:15:54 ID:nInkwZaH0
>>279

>おまいさんがどんだけアタマが良いかしらんけど、少なくともこのスレの住人で、
作者の意図とやらが理解できてるのはおまいさんだけなわけよ

大丈夫か??どんぱちの裏で、菊池が必死に動いて、滝、(草加の代理である)
吉村と接触して角の本土での裏方をやってやろうという気概をちょっとは汲み取ったら
どうなの?

ついでに書くと、自分ひとり感じている(ほかにも感じている人間はいるのかも知らんがね)
ことを一般化するな。以上返答不要。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:48:36 ID:Qx3zHuof0
>>289
海自にはヘリ空母なる艦種は存在しない。
嘘と思うなら「DDH」の意味を調べて見るが良い。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 12:12:54 ID:SKsPWFbu0
本編の米攻撃機、ドーントレスからアヴェンジャーに移ったな。
もうそんな時期なのか……
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 13:01:36 ID:9Gw3RZzM0
>>293
だから皮肉なんじゃないの
カタチ的に
296287:2007/08/24(金) 14:29:10 ID:31jW3lxD0

そのとうり皮肉です。
もう日本の空虚な「言葉」遊びには嫌気が差しています。
海外から見たらこれほど不気味な国は無いでしょう。

普通科=歩兵
特科=砲兵
機甲科=戦車
警務=MP
護衛艦=駆逐艦
大型輸送艦=強襲揚陸艦(これをへり空母って言ってるだろ)
支援戦闘機=攻撃機

だったらバカな国民を騙してもうなんだって作れるぞ!!!
航空機輸送艦=空母
長距離潜水艦=原子力潜水艦
支援長距離輸送機=戦略爆撃機
支援観測ロケット=弾道ミサイル
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 14:42:24 ID:74GUyaeTO
>>296
そのとうり(←なぜか変換できない)
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 19:30:51 ID:x3wCs2xV0
>>292
だからさー
作中に描いてもいないことをどうやって「汲み取」れというのよ?
それは「読解」じゃなくて「妄想」というのだ
なんでそこまでして作者の肩を持たにゃあならんわけ?
描いてないものは描いてないし、解らんものは解らん
なんだってこんな↓
>門松もあーだこーだ言っときながら、日本海軍のマリアナの勝利だけは無いと講和は不可能と考えてるわけで
トンチンカンな解釈が出てくるのだ?

ついでに書くと、おまいさんにレスしてるのが1人だけだとでも思ってるのか?
どうみたってこのスレ住人の9割までが、角松=作者に批判的だよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 19:39:56 ID:6UF4HDRI0
今週号を見る限り、アメリカさんが「みらい」を過大評価して、勝手にビビッて何か起こるというストーリー展開が読めるよな。
まあ、たしかにみらいの機能が大和の三式弾で完全に停止したなんて、草加君も知らないだろうけどさw

いつまで経っても朝にならないのと一緒で、張子の虎で最後までひっぱるつもりかw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:02:48 ID:2AEM8jJo0
>>いつまで経っても朝にならない

一日を何年もかけて描いた某漫画に比べればなんでもないZE
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:33:09 ID:lX4bYrHk0
21世紀人ならではの講和プランを示してくれないと
戦場の原爆使用でアメリカ本国の世論を攻めるという草加プランを支持するしかないんだわ。
民主主義国アメリカの唯一の弱点といってもいいのが
まさに世論なんだからさ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:59:14 ID:Qx3zHuof0
>>296
幾つか変ですよ。

>機甲科=戦車
これは間違ってません、戦車科なんてそれこそ変です。
>警務=MP
本来「憲兵」ですが、実質、昔の憲兵隊と若干異なるので
これで良いのではないですか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:00:47 ID:m4B4fAii0
航跡323「クロス・ポイント」読んだ。
 角松がSH60Jとの交信中、大和への攻撃を草加の乗っている水偵
が妨害したら撃墜してもいいとか言ってるんだが、それじゃなんの
ために草加に今までトドメを刺さなかったんだよ!とか思う(まぁ
今さらなんだが)。
 とくに「みらい」奪還後なら、大和周辺を飛んでる水偵が草加の
乗ってるものだと分かった時点でシースパローで撃墜するとか、そ
れ以前に阿賀野に草加がいると分かった時点でハープンを撃つとか。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:53:11 ID:/xy58KI30
あんなに長々と電文打てるのかね
受け取る方も大変だわな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:59:40 ID:6UF4HDRI0
てかさ、あのアメリカ人の乗ってる飛行機はヘリのレーダーでは見えないのか?ついでにあれも落とせよ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:04:17 ID:D1YUvZZ90
菊池や米内が終戦工作をしてるっていっても、なにをもって
(もちろん核抜きで)早期講和に持っていくか
それがいまだに具体的な案が提示されてないってところを見ると、
作者も考え付いてないんだろうなぁ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:58:11 ID:ONJ8AZ7o0
>インデアナ
 インディアナってゆー戦艦があるのでこの省略はやめなさい。

>>294
    雷撃機:デバステータ → アヴェンジャー
 急降下爆撃機:ドーントレス → ヘルダイバー
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:48:16 ID:chTJN1md0
>なにをもって(もちろん核抜きで)早期講和に持っていくか
モモーイの(核以上の)色気をもって
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:26:17 ID:Sy5za4L50
>>305
メインローターで切り倒します。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:31:44 ID:ChW8mzTJ0
>>306
そうなんだよな。
ただ早いとこ講和すればいいってもんじゃなくってどういう条件を飲むのかってのとそれを軍も国民も受け入れられるのかって辺りが問題なんだけど、
そのための使えそうなカードって核以外に何があるだろ?

もちろん核を使ったら講和を有利に進められるのか?てえとそれも疑問だけど。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:44:37 ID:ARMOypMcO
>>308
ある意味草加の原爆より強力だな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:20:34 ID:tCJ4amX90
>>310
核を使っちゃったら却ってアメリカの世論を「ジャップを皆殺しにしろ!」と激昂させて、
史実以上に悲惨な結果になる可能性も十分あるわけだよね
5〜6発あって、次々に使うか脅しをかければまた違うかもしれないけど、いかんせん1発だけでは……

ベストなのは「核を使わずに」大勝利を収めることだろうけど、みらいが壊れちゃった今となっては不可能だし
つうかみらいが最初から、素直に日本軍に協力してれば、核なんか使わずに済んだはず 散々既出だけど
草加と話し合って、核を思い止まらせる道だってあっただろうに
本当に角松って、目先のことしか考えられないアホだよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 12:41:41 ID:ZEmgV6yX0
しかしもう31巻発売かよ。確か先月30巻でなかったか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:58:17 ID:lSBBvqs60
>>313
30巻発売の頃、ちょうどかいじがまじめに連載してて話数貯まってたから。
それを解消するための連続発売かと>31巻

32巻は、また元通り2ヵ月後の10月だし。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:26:04 ID:PRjnDMZA0
574 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 13:55:52 ID:O3cTImq30
ビッテンフェルト「攻めるの!?いつ、攻めるの!?ねぇ!イゼルローン!イゼルローン要塞!?」
ファーレンハイト「あぁ、攻めるよ」
ビッテンフェルト「本当!?いつなの!?今じゃない!?」
ファーレンハイト「あぁ、カイザーが到着してからだよ」
ビッテンフェルト「そうかぁ!僕猪だから!猪だからじっとしてられないから!」
ファーレンハイト「そうだね。じっとしてられないね」
ビッテンフェルト「うん!でも今攻めちゃだめなんだ!そうなんだぁ!じゃぁ降伏勧告とかはいいんだよね!」
ファーレンハイト「そうだよ。降伏を促してていいんだよ」
ビッテンフェルト「よかったぁ!じゃぁ送ろうね!通信文送ろう!」
ファーレンハイト「うん、送ろうね」
ビッテンフェルト「あぁ!イゼルローンから罠っぽい返信がきたね!ね、かかったフリして攻め込んでいいよね!」
ファーレンハイト「うん。もう帰っていいよ」
       (中略)
ビッテンフェルト「あぁー僕らの艦隊は今全滅しかかってるよー!気をつけようねぇー!」
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 19:19:08 ID:XmM9YoWv0
>>277
アメリカが欲しかったのは中国の領土じゃなくて、市場だろ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 19:26:38 ID:3d+e40F60
満鉄の経営やりたがってたじゃん>アメ公
日本支配下の満州・シナでは市場を拡大できない
領土を欲しがってるのと同じ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 19:43:45 ID:XmM9YoWv0
>>317
全然違うだろ。
アメリカは公正な自由市場での競争を望んでいただけ。

319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 19:55:32 ID:TW/6DTE40
米国は自前のドルブロックを確保しながら
満州・支那市場には門戸開放とか言ってきた。
円ブロックを壊して進出したかっただけで
公正な競争なんて、お題目にすぎん。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 20:01:05 ID:arNQDpXAO
>>319同意
アメリカがいう自由ってのは自分たちにとって都合のいい自由でしかない。いまも昔も。
だいたい軍国日本を批判しておきながら日本よりファシズムバリバリの蒋介石国民党を支援してる時点で自由なんてのはただのお題目でしかない
かわぐちは当然ベトナム戦争もイラク戦争もアメリカ支持なんだよな?w
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:39:54 ID:IpENWY/U0
そりゃ民主主義をうたい、自由と平等を叫びながら人種差別してた国だぜ?
さんざん日本を野蛮だといいながら白人以外は人間だと思ってなかった
まあこれはアメリカに限らなかったが
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:54:13 ID:upDt1A740
あ〜、おまえら話がずれてる。

一刻も早く、角松君が一体何をしたいのかを明らかにしなさい。

みらいを壊したかったとかいうのはなしな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 23:27:07 ID:B1WyqixI0
>>317-318
つうか、あの時さっさと満鉄株半分売り渡しておけば……。

アメリカを大陸に引きずり込み、日本は巨額資金ゲットと一石二鳥だったのにorz
何拒否ってるんだよ……orz

>>322
それをやると色々と話題が終了してしまうw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 02:27:27 ID:M9w50DIT0
>>322
はCIAか?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 04:07:02 ID:q0E/1FJd0
>>322
戦後の彼の立場な。

角松の罪は草加にすべてを教えたこと。この後始末をしてるんだよ。ここだけは
はずさずに漫画を読め。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 04:30:16 ID:q0E/1FJd0
>>298
よほど無視しようと思ったが…。返事ほしい?w
角松のマリアナ勝利で講和思想は、3〜7巻くらいで出来て今でもだよ。
もしキミが最初からの読者なら角松とキミと一緒だ。勝つのは無理でも
何とか状況は打破したいんだよ。21世紀の武器を持ってさ。

何でも良いがもの読むときは、前提ははずさんどこうぜ。滝の終戦工作
(これの中身については私も??があるが)に角松(というか菊池)も乗ろう
としてるわけですな。ただ、滝は原爆を戦闘艦隊に使って勝つとしか
思っていないわけですな。(もっというと原爆は滝には後からわいたオプション)

この辺と、ベースの>>325を踏まえて読んでくれ。

宿題:
解れば角松のマリアナ勝利ベースの講和思想の答えをキミから教えてくれ。
合ってれば合格。(一応あなた中学生だよね。違っていればゴメン)
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 06:31:47 ID:Vpbq6f7d0
角松が「何をしたいか」の議論はともかくとして、
「目的を達成するためにどんな行動をとるか」は、まったく意味不明。

「原爆阻止」という目的を達成するのに一番有効な武器であるみらいを、
あんなに簡単に危険に晒すあたりがイミフなんだよなぁ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 10:17:47 ID:B58+EpVg0
作戦中の戦艦に対してせいぜい巡洋艦クラスのみらいが発行信号で”君たち停船しなさい”ってもなぁ。
言うこと聞くわけねえじゃん。
角松は士官学校で何習ったんじゃぁ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:27:59 ID:zgC6vahp0
>>328
平和憲法と専守防衛
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:20:10 ID:OY1xcKEv0
>角松は士官学校で何習ったんじゃぁ?
日本に本当の意味の士官学校などありません。防衛大学では士官を育てるのではなく、大学教育に防衛学を少々。
全寮制の体育大学みたいなもんです。士官学校などといったら米軍などの士官学校に笑われますよ。事実卒業して
もまた陸海空の学校に送られます。そしてそこで教わる事は、平和憲法の理想論。現場部隊に配属されると予算不足
から精神論に重きが変る。
そして自衛隊を見る国民は軍隊の必要性は認めるものの、存在は認めたくないという自己矛盾状態。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:27:46 ID:Y6unTo7l0
>>326の態度は人間としてどうかと思うが
誰も何も言わないんだね・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 14:22:29 ID:GAOqaqdo0
いつもの人だからスルーしてるのに反応してはいけません
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 14:59:46 ID:UstSQXoD0
カーネルが上から目線でしゃべっててウザス
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 15:05:11 ID:eI9CTps20
のちの柳生十兵衛三厳である
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:41:55 ID:Tkv/A0YoO
のちのおすぎとピーコのピーコである
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:54:38 ID:czTAS0lw0
のちのタモリこと森田一(ry
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:19:29 ID:RT8jxEeA0
>>328
もちろん>>330の言うことも正しいんだけど、
海軍の兵科将校を養成する学校のことなら
「兵学校」
って言って欲しいなぁ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 18:24:10 ID:FAbPBKhk0
測距儀撃つより、舵とかスクリュー狙えよ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:13:15 ID:CLf6OMQL0
>>340
米倉一尉、>>338にもう一度説明してやってくれ・・・
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:50:03 ID:C0mi9/l60
>>338
米倉「そんなモン狙える武器なんて無ぇっスよ?wwwwwwwwwwwwww」
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:54:32 ID:zgC6vahp0
てか、原爆阻止したいなら、草加殺せよ。あんな蚊トンボみたいな水上偵察機に乗ってるんだから、一発だろ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 08:21:47 ID:Locg5l7p0
いまさら草加を殺せば、そもそも最初に後先考えずに目先の人命救助をして
草加を救い、歴史に重大な変化を与えてしまった
角松自身の判断が謝りだったと認めることになる。
だから角松はなんとかして草加を見逃そうと必死になる。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 10:18:33 ID:9iSXvius0
今にして思えば、最初に米内さんが言った事
 「みらい」はこのまま朽ち果てさせる
 みらいのクルーは戦後日本の復旧の時までじっと待ちその時こそ働いてもらう
これって正しかったような気がする。
344343:2007/08/27(月) 10:38:45 ID:9iSXvius0
追加
「お前の作る日本など認めない」と角松がムキになるから草加が面白がって。
「私の作る日本をあなたにお見せしよう」とますますエスカレートする。

読者の一人としては、草加がさまざまな局面で、
どういった言葉を用いて、誰をたぶらかして自らの企みに引きずり込むか、
そいつが、たぶらかされたのではなく自分で選んだ道だと錯覚させるだけの
「現実に可能と思わせる」材料をどれだけそいつの前にずらりと並べてやるか
選んでも拒否してもかまわないと言っておきながらも、確実に選ばせるだけの
プライドのくすぐり方を相手によってどう使い分けるか
それを準備するために草加自身がどう行動するか
そしてそいつにどういう行動をとらせるかどこまでそいつに任せるか、

それを見てるのは面白いと言えば面白いけどね。
草加は「角松のような無責任男」ではないから。
戦後日本人の自分から見て認めたくない男ではあるが腹の括り方は見事だ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 15:06:13 ID:irMUWdJ80
>>342
> 角松自身の判断が謝りだったと認めることになる。

誤りな。何をしたいのか全く意味不明なくせに、判断に一切の誤謬がないと言い張るとしたら、
角松は真の無能だな。

賢い人間なら、誤りを正すにはばかることなかれ、だよ。

普通なら今この瞬間に撃ち落す。そうすれば大和は頭脳を失ったも同然だから、何もできない。

とはいえ、先週の台詞を読む限り、草加を殺すことは自分の誤りを認めることになるという小さい
ことにこだわってるのは明らかだけどw

346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 16:22:01 ID:PwWNSrGA0
角松の優先順位

自分のプライド(何があっても守り抜く!)>>>>>>>>草加
>>>>>>米艦隊>>>>>(超えるつもりもない)>>>>>
みらい・大和乗員の生命>>>>>>>>>(どうでもいい)
>>>>>>>>>>日本国民の生命
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 16:32:10 ID:K1yb7WiF0
何となく団塊の優先順位っぽいなww
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:29:15 ID:YIztaTZn0
角松のくだらねープライドに付き合わされて、死線に追い込まれるみらいのクルーこそ、いい面の皮だな
こいつひとりさえ死んでくれれば、いったいどれだけの人命が助かる(った)ことか
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:28:39 ID:FQ5a9/1i0
角松は「みらい」奪回後に何人の日本人を殺しているんだ

米国人を殺さないためには日本人は殺すのか
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:36:37 ID:9iSXvius0
>>348
同意だ。 まぁ、あの時代の日本国民の生命よりも、みらい乗員の生命を
優先するのは当然だと思う。
ただ、角松のプライド>>(中略)>>みらい乗員の生命
これをみらい乗員が納得してるのが不自然で不快なんだよ。
いつのまにかなんとなく、皆が「角松二佐を信じる」みたいな描写に
なっている。 草加と違い顔つきからみてもこれまでの言動からみても
彼にカリスマ性がないのかあきらか。 なのになんで???
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:40:53 ID:nN/eHsjh0
みらいだって無事だったはずなんだよな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 05:33:45 ID:V2C58C9H0
経験した人も多いと思うが、高校の数学の試験問題を前にして
勘違いや思い込みで証明問題で破綻したことを思い出す。
いまのかいじがダブってしょうがない。

方程式中の「変数」を「固定値」として式を書いてるから破綻してる。
いくら「あ、それ、変数だよ」といくら指摘しても
「いやこれを固定値で式を完成させちゃる!信念がある!」と。
で、次々と無理な証明式を考えだすが破綻が破綻をよぶ数式が増えるだけ。
何を証明する式かもわけわかめになる。

結局、悪あがきを重ねることで自分でその数式中の値が「変数」だと
逆証明しちまったとさ・・・「核」も「人命」も軽い重いが変化し
相対的に変化する「変数」。「固定値」=絶対悪、絶対膳 ではないと。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 10:14:53 ID:ZYNKYz5m0
激しくいまさらなんだけど、草加はどうしても止めなきゃならん危険分子だというなら満州で撃ってりゃよかったんだよな。
「人は殺せない」とかいいながらその結果として原爆特攻しようとする大和の多数の乗員も殺さなきゃならなくなるし、
みらいの乗員もこれから先どうなるんだか分からんし。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 10:44:52 ID:VRHxAlBE0
角松の矛盾した行動を通して、戦後民主主義とか専守防衛の偽善を浮き彫りにする意図とか
考えすぎかな、単に作者が迷走してるだけか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:10:10 ID:vhsL9c2x0
それにしても、海上自衛隊の「イージス艦最高機密漏えい」は信じられない事件だな。
国家最高機密があっさり中国のハニートラップで漏れる事自体、戦前の日本よりも
情報管理は甘いぞ。これじゃあF22なんて売ってくれる訳が無い。
米軍がSM3の改修工事を中断する気持ちも解るよ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:16:08 ID:vhsL9c2x0
日本の情報管理の甘さは世界史に影響を与えた事を忘れるな。

戦前の日本がゾルゲに関東軍部隊南方移動の情報が漏れて、スターリンに送られた。
そしてソ連軍が極東の部隊をごっそり西部戦線に移動、その戦力でなんとかドイツ軍の
猛攻を防ぎモスクワを守りきれた。つまりゾルゲの情報が無かったらモスクワは陥落していた。
日本の情報漏洩が同盟国ドイツを死地に追いやり、ソ連を延命させたわけだ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 12:10:12 ID:nE3AzEfu0
自衛隊の情報漏洩の数々はアメリカの自業自得っつーか・・・
戦後、日本に諜報機関持たせることを妨害してきたから中国に付け入れらただけなのに
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:19:31 ID:vhsL9c2x0
日本の情報機関って調別以外に本当はすごいのが存在して活躍してるんじゃないのか?
そう思いたくて仕方ないんだが
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:44:54 ID:qhYW/BAE0
ハニートラップで簡単に情報漏洩と見せかけて、実は、戦略的なディスインフォメーション・・・
そう思いたくて仕方ないんだが(^_^;)
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:05:35 ID:wLOairn/0
>>358
君は公安9課のことを言ってるのか?
>>357
戦前の日本の諜報機関もザコだったので問題ない。特務機関なんて単なる金の無駄使い。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:45:59 ID:bsVz/AKB0
オウムの犯罪をあそこまで大ごとになるまで警察が何もできなかったのは、国家機関が諜報すら許されていなかったから。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:43:21 ID:YnDLyH3T0
>>361
あれは、○梨県警や○奈○県警が「自分の所轄地域」というメンツに
いつまでもこだわっていたのがそもそもの初動ミス。
あいつら893並みに「シマ」意識が強いから。
「シマ」意識をとっぱらえば、あそこまで大事になる前に阻止できた。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:47:08 ID:YnDLyH3T0
>>356
安彦の「虹色のトロツキー」」は読んだか?
かいじはアメリカ絡みだと気合いは入るが、大陸絡みはザル頭だな。
村上の「龍」の方がまだよかった。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:31:28 ID:5Ev86J5O0
話がずれてる。このスレの御題は

何をしたいのかわからない角松が、なぜ自分の行動の無謬性にこだわるのか?

だよ。

ちっさいプライドを守るためなら、世界も滅ぼしそうな勢いだぞ。この小さい男はw
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 12:29:39 ID:pau8M7uB0
>>364は何を仕切りたがってるんだか
お前の方がよほど小さいだろw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:37:25 ID:I947UPem0
たしか菊池の反乱前、潜水艦狩りをしてた頃に、「こんなことして何になるんだ?」とかいってた乗員が居たよな?
なんで今はそういう疑問を口にする奴がいないのか、不思議だよ
「日本軍の原爆を阻止して、それが何になるんですか? 米軍の原爆は阻止しないでいいんですか?」
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:55:19 ID:aOBCfgl40
そもそも追放された門松があっさり受け入れられてるのが全く謎
みらい乗員の大多数が日本軍に積極的協力派だったから消極派の門松らが追放されたわけで
菊池が重症ってだけでなんで簡単に返り咲けるんだ

乗員たちは健忘症にでもかかってるのか?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:21:47 ID:HhVvbkzh0
ジパングは唯一神角松の物語。
彼の行為に間違いはない。
彼の行為を批判するものは罰せられる。
彼の行為の真の意図を知ることは誰にもできない。
最強にして至高の存在角松の物語、ジパング。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:42:24 ID:bmSImMm50
おぐりさんが艦長でしたらおもしろくなりなすよね・・・!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 01:29:14 ID:sPsysQ/SO
菊池の怪我の後に角松が指揮するようになったのは梅津艦長が亡くなった知らせでみんなが団結したからなんじゃないの?

それに結局、菊池や桐野は草加に裏切られたわけだし。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 06:36:02 ID:/OnWbz1Z0
>>370
菊池は裏切られていないな。彼の場合は状況が特殊過ぎる。
まぁ、内地においての終戦工作に奔走している事を考えれば、早期講和への道は
違えども同じだし、菊池個人は未だ原爆否定の発言は紙面ではしていないから、
草加の原爆にはある程度許容しているんじゃないかと今でも思っている。

桐野は草加の目から見れば器ではなかったというそれだけだろう。


俺個人は麻生に誰も食いつかず、彼の罪は紙面上そのままになっている描き方が
気に入らなかった。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 06:36:16 ID:Vp+put3D0
>370
まあ作者としてはそういうつもりで描いてるんだろうが、読んでる側としてはハア? なのよね
梅津艦長だって勝手に出しゃばって勝手に死んだだけだし(しかも無駄死に)
草加がみらいを見限ったのだって、一度放逐した角松をまた迎え入れるような不審な真似をしたからだし

373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 10:12:00 ID:yiJCzijs0
>>366
米軍が原子爆弾を使用する前に停戦させるつもりだから矛盾は無いのだろう。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 10:17:40 ID:Z3alL7pT0
>米軍が原子爆弾を使用する前に停戦させるつもりだから矛盾は無いのだろう。

そりゃむりだ。例え米全艦艇と上陸兵力10万を失っても停戦なんてありえない。
たしかヨーロッパ戦線、アルデンヌで7万の兵力を失ったが停戦などしなかった。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:11:48 ID:/cMEx8G20
>>371
コミクス組みです。
23巻菊池「俺は草加という人間を好きでも理解しているわけでもない
     だが奴がやろうとしていることは認めた」 (角松に)
26巻菊池「今も私と角松二佐の考えは違う」(如月に)
とはいえ、草加は自分の目的のために菊池を「みらいという艦を動かすのに
使える男か使えないか男か」の視点でしか見てない。

角松に対しては
31巻草加「この世界でもっとも私を理解しているのはあなた(角松)だから
     だが人間は他者を理解したからといって必ずしもその行動に
     賛同するわけではない」

....で、角松は....なに考えてるんでしょうね。
草加のやることは認めない、他の誰が死のうとも彼を殺すことだけはできない。
草加は角松達がみらい奪還の時に砲をみらいにむけてるし、自分の姿もさらしてる
サシで命のやりとりをしてもいいと思ってる。
でも愛でるべき限界(オレは「メデタイ限界」だと思うんだが)の角松は命を奪りには
こないわけだ。草加は角松をよく理解して、そのおめでたいところを上手くつついて
今のところ、角松には完全勝利をおさめている。

尾栗は菊池のような理屈理論で動いてるわけでも、角松のような信条思想で
動いているわけでもないから、作者としても動かし易いだろう。
そろそろ尾栗が草加をぶっ殺す展開がみたいもんだ....え〜一応草加ファンです。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:44:34 ID:HhVvbkzh0
>角松のような信条思想で動いているわけでもないから、

角松に信条とか思想とかあったのか?行き当たりばったりという信条と薄っぺらい人命尊重という思想はありそうだが。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:03:03 ID:/cMEx8G20
>>376
そうそう、上官の命令も待たず感情の命ずるままに動くのが信条。
助けられそうな命は上官の命令も待たずに助けるというのが思想。

その思想信条で動き易くするため、上官である梅津さんを葬り去ったのが作者。

尾栗は思想信条とか理論理屈じゃなくて、みらいの人間ができるだけ辛い思いを
せずに彼らの上官として出来る事は何か という脊髄反射で動いてる。
17巻菊池「そういう意味では俺や洋介より艦長にはきさまが一番適任かもな」
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:55:02 ID:kbTxhf+G0
やっぱり25発もあったのかwww
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:08:29 ID:QUHdXZA80
おお、てっきり蜂の巣甲板を抜くのかと思ったら予想が外れた。
しかしこのまま諦めて帰っちゃうのなら、まるで意味が無かったね、今回の作戦。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:31:15 ID:E8pc1pi8O
>>379
帰投こそが墜落フラグw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:32:48 ID:PSP2p2Ee0
「お笑い無能指揮官物語」
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 04:01:58 ID:DgzjrK700
大和側がミサイルとかオートジャイロとか言ってるけど
当時の日本にそんな単語存在しないだろ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 05:58:44 ID:EeV0uX+60
ミサイルは知らんけどオートジャイロは戦前から日本にもあったんじゃないか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 06:31:55 ID:B0zvIgkPO
ロケット弾って言ってなかったか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 09:08:34 ID:z7Ol7YPq0
ロケット弾と言っていたが、それも当時の軍事用語には無かっただろうね。
まあ作者は資料を検証した上で、確信犯的に使ってると思われ。

伊号の内部でも「メインタンクブロー」とか言ってたし
史実に忠実にチャフを「電波欺瞞紙」なんて書いてもサマにならないと思ったんだろうな。
そんなら「ボイラー室」でも良さそうな気もするがw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:17:15 ID:goHn+FoI0
>>382
カ号観測機は昭和16年に製造されてるし
「オートジャイロ」という単語が知られてないとは思えない。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:44:10 ID:b1rduWP60
>>385
海軍は普通に英語使っているんだが。隠語的に変形しているのもあるけれどな。

潜水艦のメーンタンクブローなんて普通に使っている。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:47:31 ID:NiJymK9J0
漢字ばかりだと読みにくいしジパングらしくないです><
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:33:21 ID:+P/SdFLr0
対空噴進砲(ロケット砲)はレイテあたりで普通に装備していたけど
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:38:09 ID:vXo1bsxV0
>>対空噴進砲

紺碧の艦隊はちゃんと使ってたな


オートジャイロは戦空の魂で陸軍の弾着観測用として出てきて空戦までやってた記憶が
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:41:00 ID:VAFzJ9ar0
彼は米軍の挙げた日本軍五つの敗因を的確と評価、脱帽する。
1 国力判断の誤り ドイツを過大評価、連合国を過小評価した
2 制空権の喪失 確度の高い大量の情報を見逃した
3 組織の不統一 陸海軍の円滑な連絡の欠如
4 作戦第一、情報軽視 情報関係のポストに人を得なかった
5 精神主義の誇張 精神主義が情報活動を阻害、戦争を効果的に
行なうための諸準備をおろそかにした
 更に堀は次のように指摘する。米軍調査書の要約によれば
情報要員訓練計画の皆無が日本の情報活動を阻害した。
陸大や将校養成学校に情報学級もなければ特殊な情報課程もなく、
情報将校たちは戦塵の間に自分で新任務を会得するしかなかったーとあるが、
まさにその通りで情報部は仕事はくれるが教えてはくれず、職人のように自分で
覚えていく以外に方法はなかったと述懐する。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 10:25:07 ID:R1Ky3vai0
情報軽視、精神主義、他国家に対する評価の誤りってのは戦後のいわゆる平和主義者がまんま受け継いだわけだな。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 16:39:34 ID:cqVeNCGu0
マンガ沈黙の艦隊に現われた ...
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=340604

漫画沈黙の艦隊で作家はアメリカに対する復讐心を楽しむことのように見えたが
他の方々の見解はどうですか?

過去太平洋戦争での日本の空母損失と本土爆撃, 原爆による損失を
一つずつ一つずつ埋めたくて仇を討ちたい希望を空想を通じて楽しむとしようか..

アメリカの艦隊一対した台をゆっくり壊してしまうマンガでの描写を作家は非常に楽しむことのように見えました.
ところでこの作家の実物姿を見れば意外にまろやかに生じた親しい外貌ですね.

実際に日本の対米貿易黒字の背景には日本政府, 企業が合作でアメリカ通常関係者たちを買収するロビー活動が大きい分け前をしたんです. これもアメリカに対する日本人たちの復讐心が同期になって作用したと思います.
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 17:37:31 ID:QxnaWqlL0
復讐とか恨みとかいう貧困な感情しかないのかね、連中は。
ボキャブラリーが足りない言語を使う国民は脳の中身も発達しようがないというわけか。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 17:59:31 ID:dZG7r1fn0
いやこの手の火葬戦記物は実際その通りでしょ。
オナニーを楽しむんだよ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:06:40 ID:mmlBsQux0
珍艦は復讐じゃなくてアメリカの傲慢を正す話だろ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:49:53 ID:ZtH5nxUo0
航跡324「指揮官の義務」読んだ。
大和の対空砲火でSH60J撃墜→林原、尾栗、青梅、他1名死亡の可能性
も、とか思ったが、どうやらそれはないように思えた。次号はグルー
ドがSH60Jの写真撮って、次に続くってなるんじゃないか。

>366氏の指摘する潜水艦狩りに疑問を呈する乗員って野口のはずだが、
菊池のクーデターの時、立花と揉みあって銃弾食らった後、野口はどう
したのだろうか?。かなりの重傷だったはずだが、その後の描写がない
なあ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 07:49:05 ID:EgCI0VRI0
ジャーナリストの片桐なんて14巻から26巻まで放置されてたからな
「乗ってなかったこと」にするのかと思った
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 08:19:47 ID:dGDqWGbA0
まあ傲慢を正しい主張を持った自分たちが糾す、というの自体が傲慢なんだかえどな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 13:23:11 ID:hLCk6tSO0
英語禁止令自体講談社の出版物から広まったウソなんだがw
「史実に忠実」とかマジウケるwwwww
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 13:57:05 ID:65+vFuQM0
>>400
戦前の雑誌を読むと想像以上に英語や外来語が使われているもんな。
SF小説なんて実は戦前が黄金期だし、ロケットも当然登場。
ポパイもミッキーマウスも戦前に普通に鑑賞されていたわけだから。

戦中も軍隊では英語がけっこうつかわれていた。発動機、空中線なんて
だれも言わずエンジン、アンテナと呼んでいたし、学校じゃあちゃんと
英語教育もしていたからなあ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 15:50:49 ID:HqZQD1oe0
>>397
> 次号はグルードがSH60Jの写真撮って、次に続くってなるんじゃないか。

これもなあ、当時のカメラで写せる程度の距離なら、撃ち落せるじゃないか。
なぜ、発見の報告もしないし、指示も仰がない?
どうせ仰いでも人命尊重だから、撃墜指令は出ないだろうけど。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 16:15:00 ID:fn7L2/D20
明るくならないと写真は一枚も
撮れないよね。夜明けまであと2時間らしいけど。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 16:47:59 ID:agaaM52q0
尾栗がアッカンペーして写真に撮られる
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 19:27:42 ID:ufdOIT3D0
ファインダーを片目閉じて写真撮るド素人が軍属カメラマンなのか。
すごい設定だな。

406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:08:54 ID:QEdgF4b80
まあマンガでアメリカの傲慢を正してオナニーに浸りたいっつーのなんざ
モスクワからの電波に踊らされた安保反対派のメンタリティそのものだがな

407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:31:49 ID:wPFzKIXR0
ジパングの核はどこで爆発させる気なんだろう
艦隊が全部吹っ飛ぶ位置でやるのか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 04:45:10 ID:PrBnY54J0
米兵が腹筋の力で爆発を押さえ込んで周りへの被害を最小限に抑える展開に一票
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 10:30:46 ID:pM0VwNoL0
無理だよ、みんな下がれ!爆装している艦だってある、摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ
もういいんだ。みんな、やめろ!    ピカッ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 11:34:19 ID:w8n2xvCyO
♪平和より自由より優しさより 君だけが望むすべてだから〜
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:12:51 ID:+heQZJiW0
で!?結局みらいの自殺行為は何だった訳?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:38:11 ID:qhX00GTw0
なにがなんでも原爆起爆阻止が角松とかいじの至上命題なんだから、爆発はあり得ない。
米軍が大和を撃沈して水中で爆発してきのこ雲ぐらいはありそうだが。
みらいの乗員はまちがいなく第5福竜丸だな。角松なんて指揮官に従ったばかりに、可哀想に。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:06:24 ID:pywzChMd0
>>408
野望の王国か
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 19:17:57 ID:XsjtwmfV0
>>406
それは草加のメンタリティだってw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:23:57 ID:IAcS59wA0
あの核爆弾って実際作ろうと思えば作れるものなのか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:44:02 ID:oBXytIVZ0
核開発のくだりは、かなり無理があったねww
いくら漫画とはいえ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 06:02:04 ID:OYI6gfKJ0
>>413
何ヶ月か前のイラクかアフガンでの米兵のニュースだろ
おもいっきしプロパガンダ臭かったが、そういうニュースがあったのを覚えている
さすがに原爆なんかじゃなかったが
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:45:51 ID:di4pCq2d0
>>412
> みらいの乗員はまちがいなく第5福竜丸
草加謹製原爆が広島型程度だったら、そんなにパワー無いんじゃ?
広島型の一次被害の半径は1キロ程度のもんじゃなかったかと・・・致死量の中性子線の範囲だともっと、かなり狭かったと思う。
広島ではグランドゼロでも、その時丁度鉄の扉の陰だったので助かった人もいる。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 02:24:38 ID:3d+38Afk0
地下室にいた人だっけ?居た場所が核シェルターの役割を果たしたんだよな。
420418:2007/09/05(水) 05:43:40 ID:cBV1yjch0
>>419
そうそう。調査した米軍は相当驚愕したそうだよね。
つか、それで、核シェルターの概念が出来たんだそうだし。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 08:41:36 ID:AvzLVfFy0
>>405
グールドの話なら、彼の愛機は両目を開けて撮れるカメラじゃないな。
ド素人とか書く前にちゃんと調べろ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 08:56:15 ID:FibQVEag0
>>418-420  
↓これ読んだ?立ち読みしただけなんだがおもしろかったよ。
かわぐちも目を通しただろうか・・・

http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0704.htm
備えあればサバイバル可能 北の核は恐くない
高田 純(札幌医科大学教授 )/兵頭二十八(軍学者)/福井晴敏(作家)
核攻撃されたら即全滅? いや、諦めるな。僅かな努力で爆心地でも生き残れる方法がある
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:19:55 ID:w1WSWP7c0
>>415
ウランを使うガンバレルタイプは割と簡単に作れる。
プルトニウムを使う爆縮タイプは難しい。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:34:27 ID:jBlY7Zlz0
両目を開けて撮れないカメラってあるの?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:04:18 ID:JZL4/T7J0
あるよ。
てか両目開いて撮れるカメラの方がずっと少ない
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:17:25 ID:jBlY7Zlz0
片目でファインダー覗いたら
もう片方の目がカメラで塞がる、とかそういうこと?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 18:01:48 ID:JZL4/T7J0
グールドが使っているのは軍用ライカ、またはそのデッドコピーのカードンというカメラ。
この時代のライカはピント合わせと構図決定を別々のファインダーで行う二眼式。
ピント合わせ用は画面中央部を拡大しているし、構図決定用は逆に倍率が低い。
だからどっちのファインダーも両目を開けて覗くと左右の視野で倍率が変わる。
つまり片目を瞑るのが正解。

ライカのファインダーが一眼式で等倍に近い倍率を持つのは54年のM3から。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:31:09 ID:ny+IDpYw0
なんにしろあのカメラって暗視機能とかあんの?夜明けまで2時間にしたのは、そろそろ薄明かりがさしてきて
60年前のカメラでも撮影できますってこと?そんな程度で撮影できるほど光量あんの?
一枚の写真が米軍にあたえる衝撃とかいう話は来月ぐらいか?

しかしこの行き当たりばったりの展開はアフォだな、かいじ。たかが一枚の写真のお話のために、
永遠に夜という美味しい状況を使い切ってしまいやがった。
持ってるオプションを有効に生かせない核松なみのヴァカだな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:24:35 ID:c2Kt2W1s0
2時間しかないのか……最大速力27ノットで進んでも、100キロも行けないよ?
原爆攻撃を成功させたけりゃ、>>418あたりの指摘どおり、それこそ目標の数キロ圏内に踏み込む必要があるんだが
上陸船団だってただぼーっと停泊してるわけじゃないだろうし……

駄目駄目、これ以上みらいが妨害しようがしまいが、草加作戦は失敗
魚雷艇か艦載機にたかられてアウト

というかさあ、主力戦艦が明後日の方向に迷走してるのに、誰も注意を払わない帝國海軍って何よ?
駆逐艦の1隻ぐらい確認に寄こすだろ、普通は
いくら漫画とはいえ、あまりにご都合主義が酷すぎるよ……
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:27:43 ID:ny+IDpYw0
>>429
上陸船団と大和・みらいの位置関係はまだ明らかにされてないから、まだそこらへんは辻褄を合わせることは可能。
すでに20キロの距離まで近づいてるとか、いきなり言われても驚かないw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:33:32 ID:RA7obBP80
大和を止めるだけが目的ならそもそも最初から
魚雷ぶち込んでりゃ良かったんだよ
お得意の無弾頭魚雷でスクリュー破壊
これで済んだだろう。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:37:47 ID:W4YQLfnR0
アスロック米倉のカリスマに期待
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:44:07 ID:amlrCrYm0

聯合艦隊
 沈没(1):不知火(駆)
 大破(6):翔鶴(空) 摩耶(巡) 浜風(駆) 秋風(駆) 愛宕(巡) 足柄(巡)
 小破(2):大和(戦) 武蔵(戦)

アメリカ太平洋艦隊
 沈没(2):ポーター(駆) リヴァモア(駆)
 大破(3):エンタープライズ(空) ヘレナ(巡) ナッシュビル(巡) 
 小破(3):サンジュアン(巡) ノーザンプトン(巡) ニュージャージー(戦)

31巻までで艦名と損傷状態が明らかなものを拾ってみた。
戦闘・航行継続が可能→小破/不可能→大破 に分類した。
大和vs.みらいも気になるが、いい加減海戦の収拾を図ってほしい

※「ヘレナ」が二重に被弾してるw (航跡292&297)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:51:43 ID:0b0uUzI50
つーか鴻上一派が大和をのっとるという手法からして馬鹿すぎだろ、草加作戦はさ・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:03:01 ID:TFqXZRjx0
>>433
両軍とも総力を挙げた決戦の筈なのに、随分とショボイもんだね
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:13:55 ID:pfrQSM9l0
夜間の戦場の手持ち撮影でせわしなく動き回る被写体の腕のワッペンの文字がはっきり見えるような撮影ができるのは
グールドの腕が神なの?それとも高速シャッターを切っても問題ない超高感度フィルムを使用したの?
それとも、作者が深く考えていないだけ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:27:58 ID:GUO2KbW60
作者が深く考えていないに一票。

438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:31:27 ID:th5XgNGd0
>>429
草加謹製原爆が何発なのかかばれたら
落としたあと米国がどういう報復に出るかわからん、とか
考えもしない香具師らがいるような海軍ですから
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:36:05 ID:jzHY1VdR0
そもそも核開発の辺りから無理な展開だらけだし、いくら漫画とはいえ
もう、草加がみらい乗っ取ってホワイトハウスにミサイル打ち込んだって誰も
驚かないよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:14:36 ID:n7NyhSUT0
そりゃあソ連が喜びそうな展開ですな。

もう対独戦も見通しがたってきたところだし
ノモンハンで日本軍の程もわかってるし。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:43:58 ID:Lb7t5qPQ0
無理な展開って、今さらのような希ガス

そもそも「みらい」があの時代に飛ばされた経緯からして(ry
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:46:51 ID:Lb7t5qPQ0
そうそう、それとリアリティの話でいえば
「キャノピー開けたまま飛行中のレシプロ機内で、普通の音量で会話が出来ていそうなところ」

あれは怒鳴らせないと駄目でしょ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:08:19 ID:h2bVtYqt0
てかフェーズドアレイレーダーもないのに日米全艦隊把握できるものなのか?
イージス単体のレーダー範囲が広いだけ?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 06:26:02 ID:MyPLkPoI0
…何言ってんだお前?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 08:43:02 ID:I0h/+tjT0
ところで草加は


ゾルゲ対策してるんだろうか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 09:02:59 ID:AikvMQBM0
>>428
天文薄明の時刻ぐらいならシルエットなら映るかも。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 09:28:55 ID:22QoA/kc0
トマホークってイージスシステムアポーンしても撃てるものなのか?
アメリカの現行イージス艦に詳しい人どうぞw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 13:06:29 ID:d+U5MnnL0

↓しこしこ座標を入力すれば普通のミサイルとして発射可能と想像しながらスルー
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 15:26:29 ID:I0h/+tjT0
そもそもトマホーク程度で大和型は沈みませんがね
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 16:08:32 ID:ebWNX37H0
引き返す

レーザー照準機積んでまた戻る

トマホーク

なんかねやっぱり
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 16:18:24 ID:Yjss2ow/0
大和型戦艦はトマホークなんざ
はじきかえすよ。(450kg炸薬)

452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 16:38:29 ID:ebWNX37H0
>>451
そこで煙突狙いですよ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 16:52:29 ID:xnAoCteO0
>>452
蜂の巣甲鈑を舐めるな!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:28:59 ID:aWTzEimb0
引き返すと見せかけ、艦尾の死角から超低空で接近
で、急上昇して増漕を・・・ってのが常道だと思うんだが
尾栗も真っ正直だな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:34:41 ID:jR69OxQp0
しかしここまでのグタグタ展開が許されるってのも、さすが大御所作家だな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:38:28 ID:a0rkrpPfO
誰か川口に鈴付ける奴はいないのか
編集長とかさ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:57:33 ID:I0h/+tjT0
>>454
というか対空砲を舐め過ぎだろう
当時の航空機の半分の速度も出ないヘリが大音響で
ノタクタ飛んでて当たらない自信が有るとかほざくのが
そもそもキチガイ沙汰。

かいじワールドだから何でも有りなんだろうけどさ'`,、('∀` ) '`,、


>>451
問題は炸薬量じゃなくて弾頭と突入速度なんだが・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:04:48 ID:AikvMQBM0
燃料気化爆弾でふっ飛ばします。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:07:00 ID:22QoA/kc0
蜂の巣鋼鈑は、ミサイル効かないんでしょ?
燃料投下したら、熱量上がって速度あがりそう。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:28:46 ID:jTN8QsUA0
爆撃コンピューターも照準器もないヘリで、いったいどーやってドロップタンクを煙突に命中させるんだろ
それこそ高度100m以下、速度100km以下とかでないと無理な気がするんですが
なんぼ25ミリ機銃の命中精度が低いといっても、文字どおり蜂の巣にされるでしょう、>>457のいうとおり
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:22:30 ID:rc6mp7L90
ニコラス・ケイジも真っ青なハリウッド娯楽映画的な展開だなw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:52:39 ID:YMqSFzwB0
まあ、何だかんだツッコミ入れながら、俺は面白いと思う。
展開がグダグダって気もしないな。
最後は角松と草加が殴り合いだろうし、そこまでどう引っ張るか、愉しみにしてるよ。

インド洋作戦の頃は読むの止めようかと思ったが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:15:11 ID:c8wYa1/Y0
それより五発あまってんだから、グールドの飛行機と草加の飛行機を落としてから帰れよ。
帰る途中にできるだろ。出来ない理由があるのか?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:21:03 ID:19k1bCPoO
【日韓】「コードギアス」「ジパング」など日本の右翼アニメ・マンガが韓国で蔓延 … 「かんしゃくおこるが見ずにはおれぬ」[09/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189076710/

アニメ版ジパングは日本がイージス艦でアメリカをボコボコにする話らしいな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:26:03 ID:ZsdiCzx30
>>464
ぐだぐだ文句言ってるけど、世界にはジパング程度の作品すら無い所の方が多いんだよな
つい忘れがちになるけど
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:26:28 ID:osvoSfTIO
>最後は角松と草加が殴り合いだろうし

草「みらいを捨ててでも大和を内部から爆破させるというのか!?」

角「世直しのこと知らないんだな…」

草「四方から電波が!?」 
角「世直しはいつもインテリが始めるが、夢見たいな目標を持ってやるから
いつも過激なことしかやらない」

草「愚民どもにその才能を利用されている者の言うことか!!」

467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:48:55 ID:njDdylPs0
太陽の黙示録スレが落ちました
スレ立てできないのでどなたか新スレお願いします
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:23:21 ID:zFGXa+Bp0
【北日本】 太陽の黙示録 chapter4 【脱出】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189084878/

建て直したよ。スレタイは3のボツタイトルを少しアレンジした。
星川は誰に当たるのか不明なんで、誰かわかる人よろ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:36:39 ID:WOWfPWfb0
またりスレの戦争歴史ヲタがうざ杉

尾栗が無線で角松に許可を求めるシーン
あれ佐竹と海鳥の最後の発艦シーンと一緒だな
シーホーク帰還せず、か・・・
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:54:16 ID:gBeuCCsv0
>>469
あのヘリまで失って、あのヒゲのおっさんまで死んだら、万に一つイージスシステムが復旧するってシナリオは消えた
ってことだなwてか、ヘリもなくなったら、みらいなんて存在価値ないじゃん。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:40:56 ID:5C7QH36l0
角松「イージスシステムもヘリも無くても、俺たちには戦後の日本を、民主主義の素晴らしさを伝えるという使命があるっ」
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:39:20 ID:gBeuCCsv0
>>472
もう十分伝わったから、すぐに死んでいいよ。現代日本人の面汚しだわ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:19:33 ID:g32qNS2I0
>戦後の日本を、民主主義の素晴らしさを伝えるという使命があるっ

・・・・これは逆説的なブラックジョークか?
米のくれた憲法・米の核の傘の下で核反対運動・軍隊の必要性は理解しているが認めたくない国民。
・イラクの自衛隊がイギリス軍に守られているのを見て愕然としたのを思い出した。
・尖閣沖の油田が中国海軍ソブレ級に蹂躙され勝手に吸い取られているのを見て愕然とした。
・「核投下仕方ない発言」国民は激怒したが、米の核の傘に守られながら文句を言う国民を見て愕然とした
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:02:21 ID:14X9+wXC0
大和の3000人を救うために
頼みの綱のヘリを犠牲にしてまでも煙突をしつこく狙うのはわかった。
でも身動きのできない大和を米機の来襲からどう救うんだよ?
せっかく救ったのに全滅しちまうぞ。
偵察機を平然と見逃す小栗と角松はこれくらい説明しとけ!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:51:22 ID:hr0yqRhR0
いや、角松の目的は核攻撃阻止のただ一点で、日米の戦闘には非介入という立場でしょ。
だから核の起爆さえ自分たちで阻止できれば、後は大和がどうなろうと関与しない。

いずれにせよ核の起爆を巡っては必ず角松と草加の直接対決になる。
それが大和の船上だとしたら、尾栗ほか3名は任務完遂後に人質ってことだな。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:16:03 ID:pSaGEoyX0
囚われの3000人を沈めて救う、とか言ってなかったっけ?
家畜は食われて天国に行く、みたいな理屈だな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:56:14 ID:jjVaktF80
>>475
あの煙突だけ狙っても無意味だって指摘済みなのに、まだやるのかねこの作者は。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:27:39 ID:s1tjvCRW0
民主主義かあ・・・
海軍の下士官が、終戦後米軍と接触して
民主主義がどういうものか身にしみてわかった、
敵国であった軍隊だが、義務と権利がはっきりしてるのは
正直うらやましかったって回想にかいてたなあ


自分達の力で民主主義国になったわけでないと
そのいいとこだけは当然みたいに受け取って
その自覚もなく文句たらたらな香具師もでるわな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:20:03 ID:f9wbidC10
つーか核一発なのがばれかかってるのに
落としても無意味なんだがな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:47:16 ID:zxsK+uBJ0
>>480
それは作者の見解として「まだあるかもしれない=抑止力」なんだろうな。
沈艦で言ってたのと同じこと。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:39:33 ID:wjupIc+f0
>>479
今の日本での自分の立ち位置に不満な奴ほど
大日本帝国の世なら俺だってこんなんじゃないはずなのに!とか
思ってんだろw

そんなヘタレなんぞ軍国主義の世の中じゃ、消耗品代わりの一兵卒だろうに。

483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:30:39 ID:60jRx7oL0
わかってないなお前ら。
オトリの大和に米艦載機が殺到しているスキに
残存航空戦力が米機動部隊を粉砕するんだよ。

しかも残存する戦艦以下が米打撃部隊を突破し、上陸部隊に突っ込む。
日本軍の完全勝利だ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 05:06:45 ID:21uWzvTS0
>>483
大和級以外の戦艦が全く描かれていないよね
陸奥は爆沈していないのかとか
伊勢・日向の航空戦艦改装はどうなっているのかとか
山城・扶桑は前線に出ているのかとか
比叡・霧島は沈んでいないのかとか
ぜんっぜん判らない
まあ作者がそこまで考えていないだけだろうが……
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:20:28 ID:TK3Cax920
かいじもよく考えずに
大して好きでもない軍記もの系の舞台を設定したものだから
物語を読まず兵器の描写だけに拘る軍ヲタとか
荒巻義雄でオナニー覚えたサルとか
あらゆることに否定から入る残留左翼とか
自分の不出来はすべて団塊ヲヤジである親やリーマンの所為にしたがるニートとか

いろいろと妙なひとたちの興味を惹いて、さぞ戸惑っていることだろうな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 10:23:33 ID:YSPRcwFo0
ゾルゲに付いても草加は知っている筈なんだから処分したら
ヨーロッパの戦争の様相も全然変わってくるんだが・・・
当然その後の満州の状況も。

その辺も全くやっていない謎。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 11:13:22 ID:IS53Q+xn0
ゾルゲは1941年10月にタイホ
されていてJIPANGは1942年から
スタートしているので無意味。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:03:59 ID:tpoVuliM0
>>458
志村、逆!逆!
漏れは軍オタじゃないキャラファン読みだが、正直
今のアホマツにはついていけん。それだけだ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:06:28 ID:ugkKU+pX0
>>488
志村、逆!逆!×
志村、後ろ!後ろ!○

おまい、いかりや知らないなぁ??
バ門松みたいなやつだw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:08:43 ID:w0ottdlL0
・・・で 草加原爆の起爆を阻止できたとしてそれが何になる?
大和は甚大な被害が発生するか米軍に袋だたきに遭うのがオチ
みらいの能力をすり潰してまで阻止行動した後はどうする気なのだ

単なる自己満足のためだけに乗組員を危険に晒しているだけだな
日米双方に干渉したくないのなら、何処かの環礁にでも終戦までずっと隠れていれば良い
そして沖縄線の悲劇や米の原爆投下を眺めていろ

「日本は核兵器を使いませんでした。メデタシメデタシ」
「結局米国は核兵器を使って終戦になりました。仕方ない仕方ない」
こんな終わりじゃ最低だね
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:18:04 ID:GUhtVRPk0
共産主義の何がダメなのか、よく考えないのもいるんだろうね。今も昔も。

草加の行動も思考も、アカい人そのものだけど。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:23:35 ID:IS53Q+xn0
核大和の効果は期待薄。
第二艦隊はそのうち全滅。
空母部隊もそのうち全滅。
これではレイテ沖戦は発生しない。
みらいの意味は何だったのか。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 14:31:12 ID:RBzX79vY0
大和に煙突ロケットって装備されてたよな?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 15:07:25 ID:OJOegPjb0
>>485
あと、米英とみると戦うしかないと思い込む
潜在的ドイツマンセーとかw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:56:50 ID:bKGAtfUx0
>>493
まだ装備されてない
一度海の底に沈んでから
大掛かりな改造が施された
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:32:36 ID:bbgUGj1n0
>>491
早期に終戦に持ち込めなかったのは、核を落とされてもまだ
聖戦貫徹とか一億玉砕とか絶叫する香具師らの鼻息が荒かったのが主原因なんだが。

そのあたりもよくわからんくせに
沖縄戦とか他人の不幸を自己主張の道具にするようなのがいるくらいですから。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 19:05:57 ID:mAOVnhfV0
日本としては既に沖縄陥落の時点で、「国体護持」つまり天皇の地位保全を条件に降伏してもいい、という空気になっていた
それを原爆の実戦試験のために、故意に天皇条項を削除し、降伏を遅らせたのはむしろアメリカの側なんですが

まあ、日本指導部の責任皆無とは俺も思わない
しかしそんなことも知らんくせに、何でもかんでも「軍部が悪い」と決め付けるタコが未だに多いのも困ったものです
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:15:07 ID:3bOA+rZi0
航跡325「切り札」読んだ。
>469氏の指摘通りだと前号で消えたはずの死亡フラグが再び
立ったってことだな。次号は大和の機関部にダメージ与えて、
大和を止められるがSH60Jも撃墜、尾栗、青梅、林原、他1名
アボーンなんだろうか?。そうなったらアホ松のせいだな。
SH60J失ったら、今の「みらい」じゃミサイルうてねぇからなぁ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:58:24 ID:uC0OPqSY0
かいじは殺しちゃいけない登場人物を殺しすぎ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:35:49 ID:RHpRjm2P0
それにしてもアメリカの偵察機に見つかったんだから
てっきり撃墜するのかと思ったら、
それはスルーであくまでも攻撃目標は大和な展開にズコー(AAry
すでに指摘されてるが大和を止めたところで、救助する前に
米艦隊に見つかって結局全員アボーンとかするんじゃなかろうか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:55:55 ID:GcKiHL/x0
可能不可能は暫くおいとくとして。
煙突にジェット燃料を流し込んで火を着けたりしたら、機関科員に相当な犠牲が出るだろう
それとトマホークをぶち込むのと、いったいどれだけの差があるというのだろう
発生する死傷者の数では五十歩百歩じゃないのか?
その程度の勘定も出来ずに艦もヘリをも危険に晒す角松&尾栗テラバカス
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 22:06:31 ID:+GgFnX7s0
どっちにしろ、単独で機関が壊れた戦艦なんか
米軍の的にしかならんだろうし…
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 22:40:31 ID:Qs/4BznU0
>天皇の地位保全を条件に降伏してもいい、という空気になっていた

日米でいつ、どういうルートでそんなやりとりがあったんですか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:21:45 ID:pNtVPfwb0
31巻読んで思ったんだけど、なんでハンス・クリューゲって30代のはずなのに
子供の姿なのかどっかで説明されてたりした?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:10:54 ID:zLUtrOEm0
大体さんざん天皇の意向を無視し続け
情報は改竄して伝えてた香具師らが
天皇の地位保全を条件にとはワロス
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:59:05 ID:71kJY2Zu0
>>500
撃墜したって次がくるっての
テラバカス
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 07:59:10 ID:7HPRVO+Q0
次が来るにしたってある程度時間稼ぎになる
なにもせず米艦隊に通報されたらおしまい
ついでにみらいまで危険なことになるんだが
それとも自分たちは全滅する覚悟で大和と原爆を止める気なのか
とてもそうには見えないが

というか3000人を救うっていったいどうやって?
ここって陸地に近いのか?
つべこべ言わずトマホークぶち込んだ方が結果的に
少なくともみらいにとっては安全だったと思うが(過去形
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 09:18:44 ID:NMMXsRvrO
>>504
黒の組織に薬を飲まされました
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 09:30:23 ID:qd1bIpXJ0
>>508
どこの江戸川コナンだw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:33:07 ID:KDZnALdP0
>>500
同意wあの展開は思わず目が点になったwしかもあの強引な攻撃方法じゃヘリアボーンは決定的だし。
煙突に自由落下でタンクを落とすのは多分難しい。かいじは20階建てのビルの屋上から、ドラム缶を
投げ落として、地上にある標的にあてる訓練をするべきだろう。

> それにしてもアメリカの偵察機に見つかったんだから
> てっきり撃墜するのかと思ったら、
> それはスルーであくまでも攻撃目標は大和な展開にズコー(AAry
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:38:12 ID:KDZnALdP0
ちなみに煙突の縁にあたって、海に落ちるという展開を希望する。
ついでにヘリも蜂の巣になって墜落してよ。

たぶん、この次の展開は、ヘリが煙突にカミカゼアタックをする。
大和自体は米軍が無事発見して確実に仕留めるので、結果として
角松は我が作戦は所期の目標を達成し成功したと大本営に打電するだろう。

ようはこの物語って、とにかく角松は絶対失敗しない、角松不敗神話を
守ればいいわけでしょ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 12:02:41 ID:ZZfm9AGoO
それが漫画ってものだもんな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 12:34:52 ID:WotL0cDq0
つーか撃墜すりゃ
かえって余計なものを呼び込むことに思い至らない香具師らって一体・・・

偵察機はあくまで様子見だろ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:00:57 ID:M2KH9j1k0
今回はかいじ先生お得意の
「舵を破壊」って伝統芸能はやんないのか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:10:12 ID:KDZnALdP0
>>513
偵察機に見つかれば、次に来るのは攻撃機の編隊だろ。ミッドウェーでは違ったのか?
撃墜しないなんて選択肢は無いだろ。すでに、見つかってるんだからなw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:15:54 ID:wRsjpXRq0
ミッドウェーでは違ったのか ×

ミッドウェーとは状況が違う ○
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:21:26 ID:v+aIQX6x0
通報されたらおしまいって、もうちっさい少佐と話ついてるじゃん
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 13:37:59 ID:KDZnALdP0
>>516
アフォだなw見逃せば空気を読んでくれるとでも?
大和は停まるよ。停まらないと、物語の根幹を成す角松絶対無謬神話が崩れ去るからね。
米軍以外に大和を止められる戦力がないし。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 14:18:01 ID:1A2eITWZ0
塚決戦中に反乱起こすなんていう電波をやってのける奴に
そもそもの原因があるのにその指摘より
米とみれば攻撃しないみらい側の非難に躍起になるってのは
左翼の残留思念は根深いなw

520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 14:24:36 ID:FaZFj3ch0
大和内部の反乱はそれなりに期間を割いて鴻上の人物を描いたからアリだと思うが
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 14:48:28 ID:KDZnALdP0
>>519
おいおい話をずらすなよw
あの状況で、偵察機を見逃す行為に何の得があるのか説明しろよ。
米軍が空気を読んでくれるという他力本願はなしな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 15:23:50 ID:q4bAF4aX0
>>519
左翼っていうより、単に自分の不出来は全てアメリカと敗戦のせいだと思ってる連中は
そのお門違いな情けないコンプレックスに共感してくれない角松らに対して
頭に血が上って、それ以外話を読んでないんだろうな。

例えば、もうみらいはアタマに米内をいただき、その要請で
あそこにいる日本軍とは違う第3勢力として存在しているということとか。
その立場からいっても戦場の混乱ぶりからしても、大和を止めた後
あくまで日本VSアメリカでドンパチやる展開になるのかは怪しくなってることとか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 20:04:52 ID:R+3TNPYY0
面倒だから早く天皇に
玉音放送させろ。
めでたし。めでたし。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:29:08 ID:7HPRVO+Q0
天皇はイタリアが講和したのを知っても
じゃあ自分たちもとは言ってはいないはず
東条から聞かされてたとしてもだ
ついでにマリアナで決戦を仕掛けるということも
聞かされているはず
天皇も今回の海戦に懸けてるんじゃないのか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:34:49 ID:zM/SVYSt0
mjd?


てす
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 11:17:43 ID:jhlnMiGI0
モモ〜イがヒロヒトを懐柔するわけですね。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:36:04 ID:ZBYWySOC0
>>524
天皇はみらいについて何らかの報告を受けてるのかな? まあ受けていないとは思うけど
しかし今回の決戦に関しては、負けてもいいとは絶対に考えていないはずだよね
だったら大和を妨害するみらいを援助した米内は、それこそ「不忠の臣」ということになるんじゃないのか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:45:37 ID:xN/Yo6Qh0
みらいの人達って性欲の処理が大変そうだね
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:59:54 ID:aYo+nfJY0
ラブドール何体も載せてんだろ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 20:47:43 ID:Bia04dDC0
>>528
ヒント:♂にも穴はある。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:28:40 ID:JxEQ6BP30
>>518
>アフォだなw見逃せば空気を読んでくれるとでも?
シルコに照準が合っていない=艦橋と高角砲の連動が取れていない。草加の
水上機もシルコに気をとられている。どこで見逃すなんて判断が出るんだ。
シルコ以外、米軍機に判断できる状態(草加は再来週くらいに動くだろうが)
にないぜ。

大和は停まるよ。停まらないと、物語の根幹を成す角松絶対無謬神話が崩れ去るからね。
米軍以外に大和を止められる戦力がないし。

??意味が判らない。物語の根幹がそんな神話なんけ?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:49:20 ID:eyGtqMsl0
それにしてもかいじって角松を理想の上官、かつ
現代人として描いているんだろうか…
皮肉って描いているんならまだわかるが、とてもそうには見えない
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:12:03 ID:L+Mozn1t0
>>532
俺は逆に最近、これはとてつもない皮肉として
角松を描いているんだと思えてきた。
じゃないとかなり有り得ない。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:43:24 ID:j2BbE1lU0
話ずらしてないで
>>503に答えてくださいよ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:25:48 ID:f/vMpJ2C0
偵察機は一度接触されると攻撃隊を呼び寄せるから、落とせるなら落とすのが常識だ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 00:49:56 ID:u4YADddc0
>>513はマンガとか映画の見すぎかな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 04:04:19 ID:BsGjP11zO
>>530
一緒に数字板に帰ろうか^^;
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 04:52:52 ID:54ML349B0
>>537
い、いやまあ、蟹工船にもそおいうぽい描写はあるんだし・・・^^;
モモーイがアナタハン状態?てーのもアリかもしらんが^^;
一番平和な解決策は、実は、カメラマンの片桐が某南極なお人形さんをネタの為に持ち込んでいた!…あたりか?(笑)
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 05:10:41 ID:JDClB/ap0
何でもない菊池のシャワーシーンですらホモ臭が漂ってたな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 05:17:24 ID:8g1CiMhH0
>>539
てたか?それは流石に数の世界的解釈だと思うよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 07:41:07 ID:Sq8TUknB0
>>540
数字板へどうぞ。つか、行け。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 09:30:42 ID:ZAfiHrT30
>>527
天皇を出すのはタブーだから難しいな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:17:34 ID:daxZAguW0
天皇は日中戦争の時点で「万里を超えてはならん!!」っと激怒して陸軍に侵攻中止を命令している。
だが陸軍は大元帥閣下の命令を無視。戦線を中支に広げ中国と全面戦争に突入した。
陸軍にとって天皇陛下など単なる御輿にすぎなかった、つまり戦前も戦後も天皇は象徴だった訳だよ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 11:14:26 ID:OhOWvAcK0
>>535
そう、ボスコニアンで黄色いスパイ機を撃ちもらすと、えらい目に遭う。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:44:30 ID:7ll3q2zB0
>>510
どっかから九八式射爆照準器でも持ってきたんじゃね?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:49:25 ID:sOULOK+30
>>543
北支で紛争が起こり、現地調停を結ぶ所までいったんだがな。
日本の橋本少将と、北支国府軍の司令官クラスにいた宋哲元とは旧来友人関係を
持っており、蒋介石の絶対に調停するなという言葉を無視して、宋側が日本に謝
罪する形で調停が結ばれた。
蒋介石は更に国府北支軍に撤退不可を言明しても、宋は独断で撤退を敢行する。

にも拘らず、衝突が起こっちゃって、北支では散発的な衝突を繰り返すようになっ
てしまった。それでも、北支だけで収まってりゃよかったものの・・・。

事変が中支に拡大したのは第二次上海事変の所為といえるわなぁ。
5000の海軍陸戦隊に10万で囲むなよ、蒋介石。と言いたくなるな。そりゃ、陸軍
も派遣軍を出すって。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 18:41:29 ID:daxZAguW0
>>546
上海防衛は正当だとしよう。
だがその後上海からなぜ一気に南京攻略まで走ってしまうのか・・・
補給線も続かないし、南京までは要塞だらけだし。
そりゃ南京大虐殺したくなるよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 19:04:34 ID:ysydKpUE0
角松ってさ、なんであんなにいつも自信満々なん?あんだけ失敗してるのに未だに自信喪失しないのが不思議だ。
たんなるヴァカなのかな?
最近あの根拠も無く妙に自信満々の角松の顔みてると、虫酸が走るよ。部下にそう思ってるやつがいないのも不思議だ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 19:12:00 ID:D0mgvHqG0
>>548
リアルでもそういうのは実際にいるよ
常に自分が上から物を言うタイプ、
当然間違いなんて犯さない(本人の中では)

こういうのはとっとと組織から追い出さないと
とんでもない事になる。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 19:50:23 ID:Nly8pM3v0
角松の心情の深い所は意外と描かれていない。
胸の撃ちはどうあれ、あれくらい堂々として無いと指揮官は務まらんでしょ。
意図的にそうしてるのか、そういう性分なのかは知らんが。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:36:18 ID:r3pi6Z560
>>549
無能な働き者の典型ってとこか
辻とか牟田口とかと同じだよなあ、本質的には……
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:08:05 ID:GL7RLnmx0
>常に自分が上から物を言うタイプ、
当然間違いなんて犯さない(本人の中では)

それはこのスレにも沢山いるだろ。

書き込みをみているだけで
素晴らしい才能と、徳の深さがにじみ出ているじゃないかw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:14:27 ID:EtwEybKN0
アメリカ軍に補給活動ができないくらいなら辞職すると血眼になる阿部総理
アメリカ軍を原爆から守るためなら部下も船も危険にさらす角松

おまえらどこの国の人間なんだよ!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:38:20 ID:WM7/Z/8s0
>>524
決戦の成果に期待するのは当然としても
原爆を使うとは聞いていないでしょう。

草加が個人の責任で使用するといいはっても
最終的に結果をひきうける最終責任者は天皇となります。
そしてダメ押しにくらった日本と違い、核一発の被害を受けても
本腰をいれればなお日本などものの数ではないアメリカの出方によっては
国民に史実以上の災禍が及ぶと同時に
天皇が世紀の極悪人として処刑される可能性も否定できません。
アメリカが戦意をなくし、中共に配慮して講和に応じるというのは
草加の希望的観測の域を出ないのですから。

せっかく決戦に有利な状況をつくったのだから
やるなら変則技を使わずにうって出るべきでしたね。
勝つにしろ負けるにしろ、米内や木戸もそれなりに動きようもあったでしょう。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 07:16:43 ID:QX5O2hED0
>せっかく決戦に有利な状況をつくったのだから
>やるなら変則技を使わずにうって出るべきでしたね。

そうだよなあ
みらいが素直に帝國海軍に協力してりゃ、そもそも原爆なんぞ使わずとも勝利は収められたはず
んで>>97みたいな展開に持って行くと

やっぱシナリオ担当がアレ過ぎるよ、この漫画
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 08:20:42 ID:KrU0mnJm0
>>553
延長しなかった場合の日本の国際的立場を全く考慮していない民主党
国際公約を守らない=日本の評価低下

小沢の方針の影には中国の日米離反、日本孤立化政策が
見え隠れする、、とかいう視点で見ると解らんでも無い。

実際民主は対案出して無いしな。

角松は自分の理想の為には犠牲も厭わないと言う点では草加と
根っこが同じ気がするがアメリカ人に対するより日本人に対する
ほうが積極的に殺しに行っているのが読者の非難の源泉の気がする。

ところで草加は本当に米兵巻き込んで爆発させる目的で使うんだろうかね?>原爆
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:07:00 ID:1FkEAV9c0
>>548
指揮官は表面上は自信満々マンじゃないとあかんよ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:53:44 ID:mqvPjspGO
>>553
米なくして日本は生きることはできないからな。
今も昔も自力では生きていけない国の運命。

559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:24:27 ID:ewJJqi6tO
俺、パン食派だな
560通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:20:48 ID:ymJuyxpy0
パンパンパンパン

朝からパンだと元気になるわぁ

食べる前から元気じゃない!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:35:21 ID:OdflI1mO0
脚気の予防にはパン食は有効。
でなければ白米には麦を混ぜろ。
そうじゃないと欧米への長期航海は厳しいぞ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:12:17 ID:ODQmB7eY0
それだったら発芽玄米が最強だろう。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 21:17:46 ID:Hsf0bZMY0
>>555
え、日下はアメリカ自身と世界のために
この大戦中にどうしても核を使うんじゃなかったの?


まあこのあたりの日下の台詞も、おまいの見た戦後の冷戦構造の中では
ソ連の核はないことになっとんのかと小一時間(ry
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 22:31:42 ID:4BTuEneU0
>>558
そこでアメリカから離れて中共なんだろ、草加は。

奴の脳内じゃ、アメリカよりましなんだろう。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:11:10 ID:FlDlPl2d0
草加はアメリカを離れていないし、中共は利用できるから
接近しているだけだと思うが
日本が軍をきちんと維持し、アジアににらみを利かせられるなら
中共だって好き勝手できないだろう

もはや不可能になってしまったが、なぜアメリカ本土に
原爆を落とすつもりだったのか、
そのあたりを読めばむしろアメリカの力を認めているんだがな
別にアメリカが憎くて原爆を落とすわけじゃない
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:17:36 ID:1OE9h77m0
>日本人に対するほうが積極的に殺しに行っている

けどみらいが実際に日本に牙を向けたのって、対大和ぐらいだよな。
まあ米軍とみりゃ脈絡なく叩け、俺の自慰読みを邪魔するな!
っていう読者はそう感じるのかもしれないけど。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:47:21 ID:zCEIa3Te0
>角松は自分の理想の為には犠牲も厭わない
これもなんか違うような・・・
犠牲を厭って手段を選んでるから何もできないと非難が出てる気がする。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 23:58:01 ID:FlDlPl2d0
最良(最善)の結果を得るためにあれもこれもと思って行動してるけど、
現実的には最悪な結果しか生み出さないって感じか
いろんな意味での覚悟ができて無いとしか
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:18:48 ID:PQb8n/F10
>アメリカ本土に
原爆を落とすつもりだった

今コミックス手元にないんだけど、これ何巻に出たの?
31巻かな?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:56:31 ID:AP68Ekbt0
12巻
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:40:08 ID:+I/QX5se0
12巻のあれ計画や構想じゃなくて
単なるイメージ映像だろ?
まだ単行本化されてないとこなのか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 12:50:47 ID:DSbfwmYl0
角松ってジャックバウアーと同じイメージ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 18:02:48 ID:lkOGCdFL0
鴻上まだ生きてたのか
いや、怪我してからの作中での経過時間てどれだけだっけ?…の中で、こいつどんだけ薬物乱用?
大昔のスポーツ根性物みたいなこういうのって、作者的には盛り上げる演出のつもりだろうけども寧ろ萎える。怪我して思考、身体能力に明かに問題が発生した時点で、さっさと指揮権を次に譲れと思う。というか、そう出来る様にしとくものじゃないのか?
いいかげんに副作用とか、出るんじゃないかと思うんだけどなー。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:23:15 ID:z6mQuUsm0
4機の機銃座でカスリもしないとはなぁ
あの至近なら射撃管制しなくても目視で当たりそうなモンだが・・・
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:28:15 ID:hA001cWR0
>>574
ご都合主義にも飽きれかえるよな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:40:51 ID:0bLbiElq0
>>573
>鴻上が怪我してからの作中での経過時間てどれだけだっけ?…

14時間ってとこだなあ。もう今から安静にしても助かるまい。敗血症が始まる
ころだ…。

>>574
仰角下だと当たらんよ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 22:00:17 ID:g/Y426h10
>>574

何のためのNOE飛行か・・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 22:14:07 ID:ujtyNJaC0
>>574
沈艦ニューヨーク編でヘリのミサイルがやまとから外れたのに比べたら、
まだ許容範囲だろ。
579573:2007/09/13(木) 22:43:15 ID:ASQpHYy60
>>576
ありがと。モルヒネを普段から常用してなくて耐性の出来てない人間がそんないっぺんに、しかも経口のでなく注射でアンプルを何本も大量に摂取したら、かなり即効でショック状態になってしまうのではないのかと思うけど・・・。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 22:58:56 ID:PrWqvK4y0
航跡526「垂直上昇」読んだ。
SH60Jに乗ってる連中の死亡フラグが立ってるが、それがどうなるか、と
大和を止められるか、が次号のみどころだろう。>574氏が指摘するよう
に今号ではSH60Jに4機の機銃座でカスリもしないのは・・・。あれだけ
撃ってれば少しくらい被弾しそうなものだが・・・。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 23:13:03 ID:BF01rUeW0
草加は米軍機接近を知らないんだよな
なるほど…
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:06:43 ID:5ElhcN540
なんだかんだ言っても、結局原爆は使えなくなるんだろ
もしくは夢オチ
とてもじゃないがかいじに漫画内で原爆を使う勇気はあると思えない
どうせいつものやるやる詐欺だよ
しかし話を引っ張りすぎだ
いつまで続けるんだ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:24:51 ID:mmPR6AvL0
>>580

ちょいと上のレスも読めないの?
読めないんだろうな、aegてるくらいだし・・・
仰角下への匍匐飛行してただろ。

上を飛んでいるときでもかすりもしないのは、
そもそも機銃の命中率を知っていて発言してる?
知っていたらそんな発言は出来ないだろうから知らないんだろうけどさ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 03:08:16 ID:W2AM2AXD0
とりあえずたまには誉めておくか
今回の見せ方はかっこよかったよ

この話に至る状況さえまともだったら、素直に誉められたのに…
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 06:53:30 ID:7JKncOgS0
ヘリから撃てるようなロケット弾があるなら
ダンピール海峡でアメリカ機の迎撃に使えたはず
海鳥が犠牲にならずに済んだはずと思うのは私だけか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 08:04:02 ID:AV2OTkw70
>>583
仰角下は同意だが

機銃の命中率云々に関してはどうかとおもう
単一目標に対して尚且つ訓練時想定・実践時に向かってくる
航空目標の半分のスピードで飛んでいる目標に対しての攻撃だと
いう事を忘れちゃならん。
しかも管制された4基の機銃座であれは無いだろう。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:03:53 ID:Ns0cMDax0
スピードが訓練時想定の半分だからこそ目測が合わないと無理にでも解釈してみる。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 13:04:42 ID:Q+crMthh0
>>586
でもさ

命中率云々言う前に、そもそも夜戦中だぞ?
SHも暗視ゴーグル付けて飛んでるぐらいだ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 14:33:00 ID:TDNlEeNA0
てか、船の真上にきていて、飛んでるんだろ?しかもカナブンみたいにぶんぶんとさ。
サーチライトで照らして、狙えば余裕で当たるんじゃねえの?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 14:39:24 ID:Q+crMthh0
>サーチライトで照らして
お前アホだろ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 15:41:52 ID:kJw5qcYo0
>>583
仰角下、仰角下って騒いでるが、仰角じゃなくて俯角な。
ついでに96式25mm機銃の俯角が何度か知ってて書いてるのか?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 16:40:28 ID:kJw5qcYo0
>>583
簡単に計算してみたけど、まず96式25mm機銃の上下射角は-10〜+85度です。
大和の乾舷が10m、仮に機銃座が少し高い位置にあって、ヘリが大和の甲板より
5m低く飛んだとしても、両者の高低差って10mも無いでしょう。
仮に10mあったとしても機銃座が俯角10度取れるならヘリが距離50m以内の目前
に接近するまで十分に照準線に入りますよ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:07:28 ID:TDNlEeNA0
>>590
照らしたら駄目な理由あんのか?ヘリの動きならサーチライトで十分追えるよ。
それが駄目で見えなくて当たらないなら、照明弾でも打ち上げればいいだろ。

機銃の死角を飛んでいるという無理な設定よりマシだわ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:19:17 ID:oSAqlZVm0
大和はアメリカの輸送船に向かっているんだろ。
そんな時にサーチライトや証明弾を打ち上げるって・・・

自艦の居場所を教えてやるの?w
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:35:33 ID:AV2OTkw70
>>594
既に対空砲火を打ち上げている時点で(ry
ヘリがミサイルぶっ放して着弾している時点で(ry
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:24:33 ID:+6nFaCCr0
>>592
「高度のあるところから急に左舷甲板下に急降下したのでロストした」という
展開なんだが…。

読んでから書けよなあ…。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:29:18 ID:uKvGIUTa0
そもそもさぁ、南米エクアドルのナンチャラで
新ガイドラインでナンチャラでってw

「言葉にしたくない国」の脅威があるのに日本を空っぽにして真珠湾めざしてた
一巻目の一ページ目から終わってる。
平成13年と言ったら、イージス艦何隻保有してた事かwww
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:43:00 ID:+6nFaCCr0
>>597
「ガイドライン」の意味解ってるか?省令とどちらが拘束力強いか知ってる?

>平成13年と言ったら、イージス艦何隻保有してた事かwww
設定では6隻な。いぶき型4隻とはるか型2隻な。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:52:36 ID:AV2OTkw70
>>596
そんな機動は出来んよ
海に突っ込むか、引き上げ時に無防備な姿を
晒すかのどちらかになる
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:18:44 ID:+6nFaCCr0
>>599
(夜間で何故か対空戦闘をしている)大和にしたらVTOLなんて…。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:01:53 ID:5ElhcN540
作者が夜という事を忘れてたりして
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:29:54 ID:EUtl5SPG0
ジパングって、理念とか葛藤とか何もないんだもん。
ヘリで大和を執拗にレイプしようとしてる最近は、
くだらんスポ根漫画と一緒。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:52:52 ID:PD2zabqT0
なぜか乗員のいない燃料弾薬満タンのイージス艦が未来から転送されてくるに違いない
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:22:51 ID:Yva8+JVs0
沈黙のなんとかもトンデモだったけど、こっちはさらに斜め上だなw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:22:29 ID:sfdeACJ/0
>>596
そしたらなおさら死角に潜り込む前に普通に撃たれるだろうが。
急降下爆撃(の様な機動)は一番被弾率が高いんだが。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:34:01 ID:sfdeACJ/0
>>596
それに左舷甲板下に急降下って、大和の最上甲板って海面から高さ10mなんだよ?
そんなところの下、機銃の死角になる部分まで上から急降下して、いきなり引き起こしたわけ?
んなアホな。

高度10m以下なんてUH−60Jの全高5m考えたら海面まで5mも余裕が無いじゃないか。
そこまで真一文字にヘリが降下して引き起こせるのかい?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:55:31 ID:woqVt+pM0
この漫画に細かいツッコミ入れて意味あるの?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 02:54:30 ID:vJQBDrh70
>>607
ここは軍オタ君達が、自分の知識を自慢しあうためのスレなので。
そんなツッコミは野暮。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 03:28:53 ID:woqVt+pM0
軍事オタク隔離スレ作ってくれよ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 05:19:16 ID:9S4lsWeb0
>>606
そういうわけだw

しょぼーんとしようぜw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:05:41 ID:U9CNIBGx0
細かい突っ込みどころ満載なのはともかくとして、大筋でも誰も納得しない意味不明ぶりの迷走っぷりだからな。

とにかく大和に粘着してるアスペルガーのガキ(みらい)って感じだし。もはや粘着することが目的と化している。
たとえ米軍の偵察機がすぐ横にいたっておかまいなしw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:51:28 ID:PbMVujax0
「リトルボーイやファットマンの輸送にも当然粘着するんだよね?」って疑問は、
乗組員誰一人言わずじまい。
みらい艦内では、禁句なのです。
 
「広島・長崎の犠牲者はどうするの?」
「東京大空襲は?」
「沖縄戦は?」

未来からタイムスリップしてきた日本人なら、考えて当たり前のことだと思う。
しかもそれが自衛官なら、なおさら。
そういった歴史を変えうる状況での乗組員の意見のぶつかり合い、心の葛藤などを書いた漫画にすれば面白かったのに、本編では完璧にスルー。
作者自身、当初はそういう意見の対立を漫画を描こうと思っていたが、途中で力量不足のため断念した感もある。
 
最期は大和の煙突に燃料落として、涙ながしながら「本当に良かった・・・」で終了。
となりのトトロを越えるハートウォーミング漫画の金字塔。
好きですよ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 17:55:01 ID:pZVGesIm0
>>609
軍オタ隔離したら誰も残らない気がする。

あ、腐女子がいるかw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:25:25 ID:6zQ6VQew0
>>612
だよな、
そもそも自分達の居た時代に繋がらない別の世界ということで
タイムパラドックスの心配なんか無い訳で
ある意味やりたい放題を是とできる設定世界なんだし。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:33:54 ID:lDd1m/360
>>612
読みきりとか集中連載の短編なら、描写する余裕が無かったとか言訳もできるだろうが、
30冊以上もコミックスを出しといて、そういう葛藤がいっさい皆無ってのはねーわな
作者に力量がないか、逃げてるって馬鹿にされても文句はいえんだろ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 19:06:36 ID:U9CNIBGx0
そもそも、なんちゃって指揮官角松君の苦悩すらろくに描かれていない。
きっと彼は葛藤も苦悩もなく、あの行き当たりばったりの決断を次々と下しているのだろう。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 19:20:22 ID:6zQ6VQew0
まぁ角松の頭の中では悪いのは全て日本側ですからな

ミッドウェーでの日本艦隊の惨状を見ていった奴の言葉が全てを物語っている
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:51:29 ID:mkUPetnw0
はらわたが煮えくり返るほどチンポが勃つ。とか?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:07:40 ID:Yva8+JVs0
>>616
しかもなぜか自身満々w
ただでさえタイムスリップで異邦人状態なのに、
戦闘に巻き込まれてなんで確信に満ち満ちてるのか謎
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:13:58 ID:XKCF/0pG0
先代の艦長の梅津の話だと
世界で初めて原爆使うほど日本人は強くない
って話だし
核アレルギーっぽい角松以下みらい乗員からすれば
日本人が原爆使うのだけは許せないって動機じゃないのか?
大和の原爆製造には草加の存在やみらいの資料が役立ったって負目もあるだろうし。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:30:00 ID:Yva8+JVs0
沈艦はトンデモ話だが、主人公は主体的に反乱を計画して世界政府を志向するような人物だから
奇人天才ってことで断定的であらゆる行動が神懸かっててもまだ説得力はある

だが角松は自ら望んだわけでもなくタイムスリップして戦火にも巻き込まれ
しかも天才肌というわけでもない。普通もっと手探り状態になるだろうが。
全く説得力がないんだよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:30:45 ID:n40TSqSY0
>日本人が原爆使うのだけは許せないって動機

理解は出来るが、納得も同意もまるっきり不可能な動機ですね
団塊の、なんか特別なイデオロギーを持つ人間にしかわからん動機なのかなあ
まあ角松ひとりならともかく、みらいの乗員全員がそういう思想に固まってるのは不可解としかいいようがない
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:38:37 ID:O8h0LRrm0
何々が何何して、何とかして何とかなって、
みらいに原爆が持ち込まれる。

最後はみらいごと、ニューヨーク沖でドカン。
アメリカに原爆のショックを突きつけ、講和会議開始。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:42:55 ID:Yva8+JVs0
かわぐちや団塊世代だけじゃないと思うがな>核アレルギー
核兵器とはなにか、核抑止力とはなにかってのを理解していない

核武装してるから北鮮のような経済ボロボロで餓死者だらけの独裁国家でも
超大国アメリカを相手に大立ち回りが可能になるっていうことがわかってないんだよ

だから日本が(アメリカに変わって史上初めて)原爆使用することゼッタイハンターイっていう
馬鹿馬鹿しい錦の御旗が立ち上がってくる
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:39:57 ID:U71uEqYW0
広島型原爆の致死半径が1キロ前後といわれている
数十メガトンとかの現代の水爆ですら、その値は8キロ程度にしかならないそうな(出典は忘れた)
しかもこれは、危害半径の最大化を狙った空中爆発での数値
地表爆発だとその数分の一でしかない
要するに、しょせん核兵器ですら「人類絶滅兵器」にはならんのよね

この基本的な事実が、かいじ先生みたいな核アレルギー者には判ってないのだろうな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 00:13:05 ID:zDfESRJw0
>>625みたいに現実の人の生死を理解できない漫画脳が増えてるな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:06:43 ID:HkEciw980
2キロに何人居ると思っているんだ?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:13:29 ID:Kf72IG7h0
>>624
かいじ氏は少なくとも君よりは頭がいいと思うぞ。北朝鮮がキャンキャン
アメリカに吠えているのは核兵器を持たない昔からの話だよ。
別に核なんてなくても、アメリカが「柔らかい下腹部」を抱えている限り
いくらでも脅かしようはあるんだからな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:19:48 ID:zAYh/win0
>>624
細かい所突っ込むけど、北鮮は弱兵貧困戦術(ウンコ戦術とも言う)をガチいってるのね。
あれだけの経済難民(ほぼ土人)をどの国も支えられない、これが北の武器で交渉カード

超大国アメリカを相手に大立ち回りしている様に見えるけど、誰もウンコ触りたくないだけ。
メディアは、べた褒めしてるけどな。

630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:23:39 ID:zAYh/win0

しっかし、かわぐち氏は、↓を見てどう思うんだろうねぇ。

【ミクロネシア】日本兵遺骨が見世物に トラック環礁[09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189863185/

実は、角松はソ連の工作員でした。
とか、急展開しないかな?w
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 07:13:59 ID:teO0SkLT0
>>627
山手線のど真ん中に落すならともかく、地方都市ならせいぜい数万だろうね
それに2キロといったって、地表で剥き出しの人間の話だぜ
地下シェルターにもぐった人間なら、グランドゼロですら殺せない
広島だって、爆心地から500mの市電内に乗っていたが、閃光を目撃して咄嗟に伏せ、助かった人が居たそうだからな
たとえ核兵器だって防ぎようはある 
「コワーイ」というだけで思考停止してしまうなら、角松を笑えないよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 08:12:13 ID:VDA34Cnx0
>>625
>>631
どこで仕入れた知識で核の威力を理解しているのか
是非とも出典が知りたいわけだが。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 09:10:27 ID:j9YKVu+M0
軍オタ隔離スレまだぁ?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 09:46:51 ID:XiSi7GvL0
>>625
地上爆発のシミュレーションならNスペでやっていたな。
放射能値が冗談抜きに高い…とかあったが、爆弾の威力がどれくらいなのか
わからんかった。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 13:24:36 ID:3LaHErWU0
米本土に核落とす計画だったとかいってた人
早く>>571に答えてくださいよ
話ごまかすにもほどがありますよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 13:38:28 ID:CoV7NBLk0
文脈からして本土に落とすのは明白だと思うが
12巻p161に、草加の「核の火で焼かれた記憶を持つ国家」という
セリフがあるし、イメージ映像をふくめ、航跡127・128はお互いにそのつもりで
言っているのはあきらかだろう
「国」といっているし、軍に落とすつもりならそんなセリフにはならない
だいいち軍に落としたって、そんなのは国家の痛みにも恐怖にもならない
民間人と国土を巻き込んでこそ意味があるわけで

それともきっちりそのセリフを言わなきゃ理解できないのか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 13:45:05 ID:oIWMhULg0
【コピペ推奨】

*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 総理大臣(小沢と話しができて、何が何でもテロ特措法を11月までに通過できる人)
時   間 : 9時〜18時 時間・曜日・期間は応相談
勤 務 地 : 東京
給   与 : 時給800円〜
採用条件 : ・25歳以上 ※未経験でも大歓迎!
         ・いままでに領収書をきちんと残している人
         ・マスコミからの厳しい質問になみだ目にならない人
         ・頑張れば頑張っただけ昇給・残業代あり!
        ・まかない付のお仕事もあります
※国会議員の資格が必要です!
申込み先 :  総理官邸 麻生まで
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:45:18 ID:Q+cImA820
コミックス未掲載のとこに出たのかと思ってたが
636の脳内妄想だったのはよくわかった


ズコー
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:02:30 ID:zAYh/win0

時給800円で、マスゴミに糞味噌に苛め抜かれる仕事なんかできるかボケ
あ、職に就いた瞬間、戒厳令引いてよかとですか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:27:47 ID:94fE/ykY0
100人読者がいれば100通りの読み方があるだろう


が、捏造は痛すぎる >636
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:56:28 ID:Zfm/ofn50
>>628
北鮮がキャンキャン吠えてたのは、核保有国ソ連とシナの庇護下なあればこそ
ソ連が崩壊し民主化(またプーチン逆戻りさせつつあるが)したあと北鮮の保護者は
シナだけになったが北鮮が核開発に成功した今は、そのシナのいうことさえ聞かなくなった
対米交渉ではイラクアフガンに手こずってるのも相俟ってテロ国家指定解除の譲歩を引き出した

少しはパワーポリティクスってものを理解したらどうだ低脳かわぐち儲w
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 16:01:48 ID:3jKxhUR80
>>632
興味あるならこれでも読んでみたら?
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0704.htm
>備えあればサバイバル可能 北の核は恐くない
>高田 純(札幌医科大学教授 )/兵頭二十八(軍学者)/福井晴敏(作家)
>核攻撃されたら即全滅? いや、諦めるな。僅かな努力で爆心地でも生き残れる方法がある

643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 16:20:09 ID:Oc2Gh1Pp0
いいだしっぺの人
早く>>503に答えてくださいよ
話捏造してごまかすにも程がありますよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:00:19 ID:cg9v8Ck70
>>643
お前はこれ↓でも読んどけ
http://www.soshisha.com/book_search/detail/1_1408.html

ついでにいっとくが、>>497には「降伏してもいい、という空気になっていた 」とは書いてあるが、
「そんなやりとりがあった」なんてひとっことも書いてねーじゃん
「話捏造してごまか」してるのは、どーみてもお前さんの方だ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:12:27 ID:mnxl1BVV0
>>641
別に核武装しなくても、キャンキャン吠えられる事を自分で説明してどうするよ(w
そもそも別に核がなくとも、隣国の援助がなくとも、ソウルを火の海にできるだけの
戦力があるだけで、西側への交渉のカードにはなるんだからさ。それくらいの事は
わかってくれよ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:28:46 ID:9fQVX9tk0
>>607
>ここは軍オタ君達が、自分の知識を自慢しあうためのスレなので。
>そんなツッコミは野暮。

ちょっと違う
しったか軍ヲタが知ったか知識を自慢し他人を罵るスレです。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:29:17 ID:VDA34Cnx0
>>642
引用見ただけで理解したw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:48:44 ID:Zfm/ofn50
>>645
文盲かお前は

核武装前の北鮮「ソウル・東京を火の海にする」         
→ シナ・ソ連の同意・支援なしには何もできない、ただのハッタリ
(通常兵器・BC兵器で南鮮に侵攻しても一時的に38度線付近を制するだけで米韓の反撃で大敗)

核武装後の北鮮「ソウル・東京(アメリカ西海岸)を火の海にする」
→ シナ(ロシア)の同意・支援なしに北鮮単独で可能
(先制核攻撃で南鮮・日本・アメリカ西海岸は大打撃。最終的には米英仏等が反撃するが長期化)

同じキャンキャン言ってても全然意味が違う
アホは文意も理解できんのか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:10:48 ID:bEX4rOy+0
ここで語ってる軍ヲタはマジで痛いな・・・・放射能汚染のほうがはるかに怖いんだよ。
原子爆弾の爆発力だけで語ってる馬鹿はアフォか?w
こいつみたいな無知は、爆発さえなければ、素手でラジウム触りそうだ。馬鹿はキモすぎる。

ところで、このスレで政治や国際情勢と絡めて頓珍漢なことをしゃべってる馬鹿も、多分この
馬鹿なんだろうけど、とにかく言ってることがすべて的外れってところだけは感心する。

こいつの取り得はID変えて連投カキコする粘着能力だけだな。

低学歴メンヘルキモヲタの鏡みたいな奴だ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:26:48 ID:zHj9o5KVO
>>649
つ鏡
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:42:14 ID:yUPdq0Hu0
>>649
ホンッとにどうしようもないなあ
放射能汚染のことなんて、わざわざこんなスレで語るまでもないだろ?
ひとつだけ指摘しておくが、広島や長崎だって、被爆直後は「今後半世紀はペンペン草一本も生えない」
といわれてたんだぜ? それが現実はどうだ?
結局、いかに猛毒の放射性物質といえど、数週間もすれば雨風で希釈されてしまうんだよ

ただ、汚染が長期化してヤバイのは地表爆発の場合だ
これは>>642の記事中でもちゃんと指摘されている
しかしそれにしたって、直接触れたり吸い込んだりしなけりゃ死にはしない

核は確かに怖いが、だったらシナでも北鮮でも、脅されたら無条件で屈服するしかないのかい?
繰り返すけど、「核最凶、核怖い、核嫌だ」といつまでも思考停止してるようじゃ、かいじ先生&角松を笑えないよ?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:03:28 ID:jKnwinnJ0
なんというか、クズ軍オタの本領というか、日本右傾化保守というか
軍国主義、軍靴の足音がやってくるというか、ほんとあきれ返りますね。
核兵器で全員が殺せないとか、数万がどうだとか、人の命が
数字でしか表現できない殺戮思考者が、戦前のアジヤに行った
大侵略行為の原動力となったのでしょうね。
数字でしか語れないキモオタって、自分が戦争被害にあう可能性は
万部の一も想像できないんだろうねぇ。
やっぱり角松の絶対平和、絶対核兵器反対だけが唯一の日本の
政治思想だと思うよ。偉大なるかいじ先生はこの軍靴時代にあって
最後まで絶対平和の思考のもとに描き続けて欲しいよね。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:18:36 ID:n5Xvgg4u0
北朝鮮に核撃たれたくないと思いつつも、
日本が大きく変われそうなので
撃たれるのをwktkしている自分もいる。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:41:53 ID:Jktq479C0
>>638、640
じゃあお前たちはあの話を読んだ時点では、
いったいアメリカのどこに(何に)核を使用すると
思ったんだ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:20:02 ID:8SxFof1b0
>>654
またも話を逸らそうとするその前に、>>644に再反論してくれ
つーか、なにも捏造(といって悪けりゃ脳内妄想)してまで作者擁護することないじゃん……
何故そこまで作者の肩を持つんだ? サッパリ解らんよ 
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:25:14 ID:ZSyl2Hq90
>>654
太平洋のどこか。
そもそも「みらい」は水陸両用じゃないんだから、アメリカ本土で爆発
させるなんて話になったら、ストーリー展開上困るし。船が物語の中心
である以上、決着は海の上でつくのだよ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:59:43 ID:OpQicnAaO
>>646
>しったか軍ヲタが知ったか知識を自慢し他人を罵るスレです。

追加
その他人も知ったか知識を自慢し他人を罵るスレです。
つまり、知ったか&俺様評論家の軍ヲタと、同じくその他住人とで
知識を自慢し他人と原作者を罵るスレです。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 08:01:21 ID:MGcahyZx0
>>652
こういう日教組に脳ミソ侵された人間じゃないと、角松に共感なんて出来ないんだね、結局
…ああでも、日教組って自衛隊反対じゃなかったっけ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:48:51 ID:wrRFk6oP0
>>658
日本国に反対なんじゃね?


まぁいずれにしても爆撃用のシステムも何もないヘリが投じた所で
いや仮に有ったとしてもあんな所に都合良くピンポイントに投じられる
訳が無いのですがね

サジタリウスの矢の時みたいに
お前等対地攻撃目的で出港して居たのかよ?と思う以外に
無いようなレーザー誘導のハープーンと地上からの最終誘
導用の機材を都合良く積んでたみたいに、レーザー誘導式の
"ピンポイント攻撃用レーザー誘導ドロップタンク"(爆笑)
でも登載しているなら別だけど
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:37:21 ID:eLIwCWMs0
>>658
反対どころか、

阪神淡路大震災で死者が増えたのは自衛隊のせい。
って1/17日のブログで書いてたぞ?w

・地震当日救助すらしなかった。
・地震当日訓練してた。
・人を殺める組織だから向いてない。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:52:02 ID:yiQCJl5b0
>>631
>爆心地から500mの市電内に乗っていたが、閃光を目撃して咄嗟に伏せ、助かった人が居たそうだからな

・・・どこのサイヤ人ですか。
500m以内じゃ、普通の人は見た瞬間あの世ですけど。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:04:56 ID:eu63yCdt0
TVで麻生がジパングが面白いとコメントしていたのに
麻生に門松と草加どっちが好きですかと質問できる記者が
いないのが残念だ。どっち選んでも叩かれそうだが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:57:37 ID:XR15E2MU0
>>662
そこで滝と答えられるだけの思考の弾力があればなあ…
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:12:27 ID:qWvMm2E+0
>>663
麻生のキャラなら、そこは迷わず桃井と答えるべきだろ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 16:43:17 ID:vWU1ywoV0
>>660
それってかいじ先生本人が書いてたん?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:59:00 ID:XqetCBLw0
>>661
米軍の資料に残ってるんだよ
電車の車体と他の客おかげで助かった
広島に進駐して原爆被害を調査した米軍はそのことに驚愕した
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 19:02:48 ID:EdqYxhuV0
>>661
> 500m以内じゃ、普通の人は見た瞬間あの世
・・・どこの水爆ですか。広島型を過大評価し過ぎてないか?
その市電の助かった話はけっこう有名な話だと思う。地元限定かもしれんけど。
グランドゼロですら丈夫なコンクリ・鉄板等が阻めば、熱線・中性子線の殺傷能力は著しく減退する。
現原爆ドームも、たまたま屋根の素材が熱に弱かったせい(銅板だっけ?)で蒸発してもうたけど、普通に鉄筋コンクリのビルとかだったらあそこまで壊れなかったんでない?…だったら、せめて中に居た人は、もう少し助かったんだろうなと思ったことがある。
そんな事より、麻生のジパングでのお気に入りキャラクターて、マジで誰なんだろう?
本音の部分をオフレコ話で聞いてみたいなー。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:02:50 ID:QhzXoBOZ0
>>661
メディアでよく露出する有名な写真の一面焼け野原て、二次被害の火事で根こそぎ焼けた死体や廃材の大体を片付けた後だかんね。
そこんとこ誤解すると、広島型を過大評価になるよね・・・て、今ちょっと思った。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:10:46 ID:yiQCJl5b0
>>667
いや、500m内で助かった事じゃなくて、"閃光を見て”行動するのは無理じゃないかと言いたかっただけ。
閃光をまともに見た人は、およそ2000度の光を浴びてるわけだから。

建物や車内の陰にいて、1秒以内に伏せたならギリギリ衝撃波からは身を守れるかも。

いずれにせよ揚げ足取りでしたね。ごめんよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:13:03 ID:5Y+yUXJ90
>>667
> グランドゼロですら丈夫なコンクリ・鉄板等が阻めば、熱線・中性子線の殺傷能力は著しく減退する。

それはよくわかったよ。そんなに確信を持って安心だと思うなら、チェルノブイリの棺おけの横に家作って
生活したらどうだ?w毎日肉眼で監視してやるっていたら、お前みたいなニートでも絶対三食昼寝2ちゃん
付きで雇ってくれるぞw

放射能舐めすぎw爆発の被害なんかより放射能のほうがはるかに怖いわ。

まあ、かいじにしても誰も原爆の真の被害なんて知らなくて描くことはできないから、角松が大和に粘着
しまくってるのもわからんでもない。原爆持ち出してみたけど、実は爆発で何が起こるかよくわからないから、
爆発すると困るというのが、この作者迷走グダグダの真相だったりしてw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:17:01 ID:XqetCBLw0
閃光を直接見てたら爆心地から相当離れてても失明してる
電車の屋根で陰に居たんだろう
で、窓の外に閃光が走ったんだろうね
窓際に居た人は即死だったはず
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:21:05 ID:1jgl6jrgO
>>670
なんというウマシカw
原爆が上空で爆発するのと原子炉がメルトダウンするのとでは全然違うんですけどw
ププッ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:27:57 ID:5Y+yUXJ90
>>672
どこがどう違うのか具体的に言ってみ?何もしらねえくせに・・・・・ほんとニートの基地外は怖いな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:32:40 ID:5Y+yUXJ90
ああ、そうか、この馬鹿にすこし好意的な解釈をするとチェルノブイリでは核爆発は起こってないと思ってんだな。
既に,この時点で間違ってるから、どうしようもねえな。不愉快だからすぐ死ね。>>672
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:13:53 ID:WrBh1rAE0
仮に草加原爆が広島型と同等の威力だとして、目論見どおり大和艦内で起爆できたとしてだ。
すげー適当だけど、実際に米軍に与えることが出来る被害って、こんなもんじゃね?

半径500m以内……小艦艇なら轟沈。大型艦艇も沈没ないし大被害。乗員はほぼ全員即死。
同1000m以内……艦艇に大被害。乗員の半数以上は死傷。実質戦闘不能
同2000m以内……艦艇の急速な沈没はないが、非装甲部分のアンテナやレーダーは全壊。甲板の乗員は死傷。
同3000m以上……実質的に無害。電子機器や乗員には若干の被害。

やっぱダメだ、こんなんじゃ上陸船団殲滅なんて夢のまた夢。折角の秘密兵器なのに使い方がどうしようもなく間違ってる

676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:45:05 ID:1jgl6jrgO
>>673-674
なにこの負け犬w痛いとこ突かれたからってニート認定ですかあ?wうぷぷwww馬鹿すぎwwwww

a原爆が空中爆発したら熱線や放射線、爆風による一次被害多数、しかし地上はあまり汚染されないので短期間で放射線は消える
実際広島は短期間で復興(爆発直後に救助等で広島に入った人は被爆)
b原爆が地表爆発すると空中爆発より一次被害は少なくなるが、長期間汚染される
c原子炉がメルトダウンすると大気中に放射性物質が大量に漏れ、原爆のような一次被害は少ないが長期間・広範囲に渡って汚染が続く


わかりましたかお馬鹿さん?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:55:52 ID:XqetCBLw0
ID:5Y+yUXJ90かわいいw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:22:53 ID:Xp56gugq0
>>670
銅板が蒸発する様な温度を、誰が安心だと言っているのだ?
放射線にしてもなんにしても、一次被害と二次被害をゴッチャにして過大評価をするのは馬鹿らしい。ていう事だけ。
自分の親戚も、なんか光った!と思って反射神経でとっさに身を伏せたら助かったと言っとる。原子病?後遺症?何それ?てな元気な人だ。
流石に500mの近距離ではないが、800〜1000mくらいなんかな?詳しい場所知らんけど。
しかしムキになるおまい、かわいいなw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:36:53 ID:ihoQeYiL0
ってかたかがマンガにムキになってる辺りで目くそ鼻くそ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:38:52 ID:UeXIIjXo0
>>675
付け加えると、
大和の艦内で爆発させると、船体が防護壁の役目を果たして威力減衰、
特に艦上構造物のある方向は巨大な盾に阻まれる形になって安全地帯ができるってとこか。

上陸作戦中ならまだしも、航行中にこんな攻撃しても大和と引き換えになるほどの戦果が上げられるとは思えないね。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 03:43:47 ID:HAz9gPet0
ここはおもしろいインターネットですね^^
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 07:55:01 ID:sxcr0MxU0
大和が吹っ飛んでも、核爆発だなんて思わないよ。
巨大戦艦の爆沈だとおもってFA
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 09:07:02 ID:Lh6rF7a00
チェルノブイリ4号炉の石棺から30km以内は
21年経っても、一般人立ち入り禁止やな。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 10:33:01 ID:svFlAL1m0
一般人に見られたくないものが他にあるからな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:09:03 ID:bGsoD6zqO
>>684
夏は終わってるよ?

釣られたなら謝る
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:31:26 ID:Rd3SirwC0
>>685
もう消灯の時間だぞ。オリに戻りたまえ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:25:16 ID:6eozqulZ0
所詮は10kt程度じゃなぁ。
船団壊滅なんて無理だよ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 02:29:14 ID:7IPPYnWL0
>>652
縦読み?斜め読み?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 02:45:11 ID:fZXaCnrK0
ああ、あのトンデモ本が>>644の心の支えだったのね・・・


かわいそうに
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 06:25:02 ID:jnRWpigu0
>>680
大和艦内の爆発・・・。そういう展開ではないだろうね。
あと、倉田考案の原爆は、核分裂の過程は一応長崎式な。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 07:43:10 ID:9Z/NhCGf0
>>683
チェルノブイリ原発わきの国道をカワサキのZZ-Rで突っ走った白人女性がいる。
被爆してると思うけどw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 14:55:58 ID:VcTAsjat0
>>690
頑張れる方式じゃなくて爆縮方式じゃ、失敗濃厚だなそりゃ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:56:15 ID:SmcF1L0b0
>>678
>自分の親戚も、なんか光った!と思って反射神経でとっさに身を伏せたら助かったと言っとる。
貴重な証言ですね。周りの伏せなかった人たちはアウトだったのでしょうか?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:54:22 ID:rgvEYAKD0
実験もしてないものを作戦の柱にするなど、電波の思考は常人には理解できんな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 03:12:59 ID:DkPMTRKK0
リアリティーを前面に押し出したマンガじゃないのに必死に噛み付いてるバカさ加減が最高だな
お前らみたいなの好きだ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 07:43:01 ID:sxkXfol/0
林原は、ヘリ操縦に酔ってる。ヤバスw

>>694
不発でもマンセーしてる国みたいなものだからいいんじゃねぇジパンガw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 08:22:47 ID:0hoKZp+g0
注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)が過ぎてから。 それ以前は厳禁。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 08:38:22 ID:sxkXfol/0
ごめん。アメリカから帰ったばかりで時差ボケ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 15:34:18 ID:NqK6qO900
で、ID:5Y+yUXJ90は涙目で逃亡したわけ?
かいじ本人だったりして
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 16:19:32 ID:EgzZ8YNv0
>>695
現実にあり得ない描写を、なんの疑問にも思わないで有り難がる
お花畑の脳味噌君って眺めてるの好きよ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 18:18:03 ID:4qwbx5pX0
>>697

ニートが( ´,_ゝ`)プッ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:43:10 ID:XyPWsyt+0
今週も「だからどうした?」てな展開でしたね
引き伸ばしすぎ
話が全然進んでない

というか、かいじ先生も困ってるんじゃないのかな?
原爆の炸裂場面を描こうとして色々調べてみたら、実は広島型の破壊力はそれほどでもない、と気付いて……
よっぽど過大評価してなけりゃ、大和で水上自爆特攻なんてバカな作戦はやらないだろう
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 19:57:24 ID:nGWi3Reu0
放射能を撒き散らすことに関する評価は、素人のかいじじゃできないしな。放射線でどんだけ被爆させられるかが勝負
って暗いよw破壊力だけじゃ、大和の中にあるから大した威力は出ない。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:07:41 ID:egWzfLxS0
なあ、原爆の正確な威力にこだわる事になんの意味があるんだ?
潜水艦が空を飛ぶ世界なんだぜ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:52:56 ID:ysqEp1L2O
俺様ジパングワールドでないとダメなんだよ。
なんつったって俺様ワールドは絶対だからね。
俺様知識や設定、解釈等も絶対だ。

@+@=Aの答えしか許されない。
BやCの答えが出てくることはフィクションでも醜態の評価に値します。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:24:46 ID:3cEEdpIu0
今週、シーホークは死んだ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:36:18 ID:B0FvMzjW0
シーバットは沈んだ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 01:06:30 ID:60l0VAbvO
シーウルフも沈んだ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:41:40 ID:nEBja9cC0
>>693
法事とかの集まりでこういう話がぽろっとでた時、そういう質問は最大のタブーです。空気が完璧に、大変に気まずくていたたまれないモノになります。
当時、市内の学校の学生で、登校して(多分、勤労奉仕)て、、、だったそうな。てことで、後は察してください。
あ、伏せてから家(幸い火事を免れた)に帰りつくまでの間の事を、どうやったんだか全く記憶が無い。のだそうです。
つかコレ、スレ違いだよねえ・・・スマソ!
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 06:55:20 ID:2t8d+wYb0
>>709
いや、それだけで十分です。ありがとうございます
リアルはだしのゲン状態か……
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:36:17 ID:spbkSb/X0
炭を踏んだらずるっと滑ってピンク色。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 09:31:26 ID:5XSr5crM0
>>706
都合の悪い所を全てすっ飛ばして大和上空到達
しかもなぜだかかなりの高さまで上昇していて
これから高度300mまで急降下らしいw

草加の乗った機のパイロットはどう言う訳かヘリを
これでは攻撃できないとか言ってる

側もこれまたどう言う訳か証明弾を打ち上げた謎行動。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 09:32:57 ID:5XSr5crM0
>>712
>側もこれまたどう言う訳か証明弾を打ち上げた謎行動。

大和側ね
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 10:02:49 ID:bI7TCAha0
長門が水爆実験でも3日間沈まなかったことを知らない先生でもないだろうに。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 10:44:05 ID:8emnKjnq0
>>711
ぎゃー! 鮭ふんだー!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:07:37 ID:iZwFHPTe0
>>714
×水爆実験
○原爆実験
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 13:06:26 ID:uuomwjKX0
>>715
なんでやねん道民
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:40:20 ID:tn01Ei4RO
>>714
所謂、内部爆破状態で長門の例が参考になると思う程素人じゃあるまいに
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 22:17:57 ID:GqWXtmqX0
小笠原では「同じ日本人同士で殺し合いできるか」なんて言ってたのに、
この半年間は嬉々としてダラダラと親殺しとは、ずいぶんな変わり様だな。

団塊脳のかいじは、これでストーリーを強制終了させるつもりだろうが、
東京でゴチャゴチャやってた菊池とか桃井とか滝とか天津甘栗好きの陸軍の人とかは、一体何だったのか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:02:26 ID:WjEfCsaW0
>嬉々としてダラダラと親殺し

凄いな、ストーリーを無視して人死にの数だけ抽出する厨は。
作者も必要なキーワードを物語の節々に折り込んでいるのにまるで理解されない。
自分の読み込み不足を全て「団塊」の二文字に押しつける。

作者も難儀なこった。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:16:01 ID:MSCHjvef0
そうだな、なんでもかんでも「団塊」でひとくくりにするのは良くない
あの世代を相手にしていた機動隊員その他だって同じ世代だからな

で、必要なキーワードって何?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 01:40:57 ID:a/7P4Ohx0
俺もジパングつまらない

大和が機関停止して原爆で自爆
アメリカの記者が原爆のきのこ雲とってそれで
日本の技術力を恐れて講和
つまんないっす

さっさとアメ公の大群に突っ込んで一撃くらわせんかい

723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 07:21:22 ID:owYdKO940
>>720
必要なキーワード?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 08:27:16 ID:a/7P4Ohx0
大和の一撃食らえば即沈没だからな
致命打が無いのがさいしょからわかってつまらん
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 10:05:19 ID:YGbaBdAP0
もう原爆の爆発の衝撃でみらいが元の時代にタイムスリップして完でいいよ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 11:44:29 ID:KJyyc9C70
このまえアニメのジパング見てたら、カダルカナルで草加が戦艦に収容した海鳥からみらいに通信するシーンやってたんだよ。
角松の「みらいの全戦力を持って叩き潰す」とかいう台詞にコーヒー吹いたよw

おまえ、みらいの全戦力を無駄遣いしすぎだよwwwww指揮官ならとっくに解任されてるレベルだわ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 16:35:47 ID:8sAmYqkvO
>>726
アニメ見てわざわざコーヒーを吹くほど感受性豊かな君に乾杯
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 20:31:55 ID:BjeunsJe0
みらいの奴ら、軍人きどりで既に何百人も殺しているけど
あいつら法律的に軍人じゃないから戦争行為じゃなくて殺人だし
戦後になったとしても殺人罪で逮捕で死刑じゃないの?
門松は日本国憲法を尊守するというなら、もちろん罪を償うんだよね?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:55:49 ID:KRDIAy9v0
航跡327「闇を切り裂くもの」読んだ。
このまま、進めば米軍機からの打電で大和も「みらい」もアボンなわけ
だが。米軍機のほうも写真撮るほうに頭がいってしまってるのがどうも
なぁ・・・(フツー、写真よりも現状報告の方が優先のはずだと思うが)。
 で、アホ松がその危険性(米軍機に大和の位置を打電されること)に
ついて考えてるように見えないのもなんだかなぁ・・・。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 23:00:20 ID:JBIOupCM0
>>728
最大限に擁護すると、一応はレジスタンスて民兵とかいうのに相当するんでない?

731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 03:57:36 ID:tb0e2vbuO
>>728
元の世界で殺したわけではなし。
今いる世界の日本ではみらい乗組員は国籍すらない幽霊存在。

罰するもなにも、どこの国にも存在が認められてない人間を
どこの国の法律が裁けるというのか。
元の世界の日本の法律を尊重するのは角の勝手。

よって、元の世界でも過去の世界でもみらい乗組員を日本はおろか
他国の何人も裁いたり罰したりすることはできない。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 06:55:33 ID:1SRmoHPz0
>>731
連中は一応帝国海軍所属じゃないか?

それが大和を攻撃しあまつさえ乗員を殺しまくったのだから
極刑確定だろう
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 08:53:49 ID:bfT++2k+0
>>732
少なくとも、もう二度と帝國海軍には戻れんわな
「一宿一飯の恩義」とか感じたことはないんかね、連中は
一番友人にしたくないタイプだ

しかしこの、大和阻止作戦(笑)が終わったあとはどうするつもりなんかねえ
米軍に投降でもするんだろうか
でもこいつら、米軍も何百人単位で殺しちゃってるからなあ……
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:58:45 ID:+Nc6dQvC0
>>733
>「一宿一飯の恩義」とか感じたことはないんかね、連中は
 
みらい真理教信者は、草加原爆の阻止こそが
日本に対する最大の恩返しだと考えているのです。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 13:01:35 ID:7foyr/7A0
みらい真理教信者っていうより角松教原理主義者だな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 13:07:22 ID:IoX+5Xxg0
おまえら全員をみらいの全戦力をもって叩き潰す。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:19:02 ID:ni3jU9+20
しかしもし現実に60年後から宇宙戦艦が来て
君達は中国様に負ける事によって平和になるので
勝っちゃ駄目とか言われて圧倒的な戦闘力でこちらの邪魔されたら
切れるだろうな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 15:15:33 ID:xUdU5Lz90
新総理は「はいそうですか、負けるが勝ちですね、ハハハ」と言ってしまいそうだ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:01:13 ID:1SRmoHPz0
>>738
まったく冗談に思えないのが
つい先刻現出した現実の怖さだな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:47:34 ID:8KsoiTrQ0
拉致被害者家族とナマで公開対話させりゃすぐに失言のオンパレードで撃沈するな。
しかしそれを報道しないのが今の反日マスゴミ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:48:50 ID:8KsoiTrQ0
おっとスレチだったw
つい話題に乗ってしまったwww
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:05:32 ID:1SRmoHPz0
ところで煙突に落せたとしてドロップタンクにどうやって点火するんだ?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:08:36 ID:mHndtJBX0
ミサイル打ち込むんじゃない?
まだ残弾あるはず。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 06:51:30 ID:ypQQ0vxR0
ヤマトって煙突ミサイルあるからなぁ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:42:31 ID:V9+JGEDu0
大和側が黙って離脱させるとは思えんがwwww

今度は投下後離脱するまでを全てはしょって誤魔化す気かw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:49:00 ID:1I7E+/I10
>>745
どう考えても、25ミリ機銃で蜂の巣だよな

みらいがたったの数ページで、大和から距離数キロから40キロまでに離脱できたのと同じですね
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 09:12:45 ID:IIaOdzU20
てか、一生懸命米艦隊に向けてわっせわっせと
進んでいる途中で照明弾あげちゃっていいんかいな?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:38:47 ID:JbAgJZpoO
太陽の黙示録はジパングがマシに見えるほどトンデモな件
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:26:49 ID:fIEzYarj0
いっその事、ヒトラーやムッソリーニに罪なすりつけた
ドイツやイタリア国民みたいに天皇に罪なすりつけちまおうぜ。
でもそういうトンデモ漫画って見たことないな。
たまには悪党ヅラの天皇がでてくる漫画とか見てみたいもんだ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:30:11 ID:V9+JGEDu0
>>749
日本は東条に擦りつけたじゃん
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:46:30 ID:EMU5/v8N0
紺碧の艦隊はヒトラーひとり悪役に…
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:47:37 ID:btocXLjD0
>>750
ジパングに最初に出てきた時の東條、悪党ヅラだった・・・
その後で映画のプライドあたり見て、まんま影響受けたのか?て感じで、最近違うけど。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:38:13 ID:lGGnb8Kb0
ふと思ったのですが、シーホークはいつの間に戻ってきたんでしょうか、
コミックを読んでもそのような記述が無い。
帝国海軍に接収されたままじゃないでしょうか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 07:56:57 ID:91D5x+ig0
>>746
25mmはアメリカ軍機を追いかけます。
日の丸vs星条旗ならやっぱり星条旗に射掛けるマヌケたちであった。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 11:42:19 ID:6x8YBs3M0
>>753
未来はどうやってタイムスリップしたのか?に次ぐ疑問だな、今のところ。
一般将兵の目に触れないように接収した未来の格納庫に仕舞っちゃえ!
ってとこかな?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 18:52:41 ID:Vk+fn1t50
そもそも草加は、みらい乗員が拘束された時点で、コンソールやらディスプレイやらを
手斧で叩き壊して使用不能にしておけばよかったじゃん、と思うのは俺だけか
わざと自分の計画を邪魔させるような真似をして、電波の考えることはわからん
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:10:20 ID:5HuKjxni0
登場人物は作者以上に頭良くはなれないからねぇ・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:35:04 ID:EO72Kp1b0
作者の知能水準=角松の知能水準であることは間違いない。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:12:54 ID:+QAMs9eO0
>>756
(1)そもそも、コンソールというものの意味づけを、当初の草加は知らん。テレビすら知らんだろう。
(2)一つ二つたたき壊した時点で、取り押さえられる。

かいじ以下の知能だなお前。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:17:15 ID:updQPirl0
菊池の治療のために一度みらいを明け渡した時のことを言ってると思うのは俺だけか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:26:24 ID:Vk+fn1t50
>>759
いやだから。
菊池が負傷、草加が桐野を拒絶してみらいから乗員をおっぽり出し、孤島に閉じ込めた際のことなんだけど
そんなこともわかりませんか? 角松以下のすごい知能ですね
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:32:08 ID:c5SP2lqG0
下手に設備を破壊すると自爆装置が作動するという疑念があったから…苦しいな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:46:45 ID:+QAMs9eO0
>>761
お前低能だなあ。

未来の超兵器を目前にして、手斧でたたき壊すという衝動に駆られるサルはてめえくらいだっての。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:13:45 ID:LF/XdH8p0
どんな超兵器だろうが、使えなきゃ何の意味も無い
ましてや、自分の計画を邪魔するかもしれない蓋然性があれば、尚更放っては置けないはず

「未来の超兵器」だからとかいって平伏してしまうのは、サル以下
どうしても壊すのが嫌なら、角松たちが絶対に手の届かない場所に曳航でもしときゃよかった
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:43:58 ID:W+MPRxmv0
>>756-761
戦後の必要な情報を得るのに、壊す手は無いだろう。草加はあの短い時間で
資源に関しては石原にもたらすべく、ハルピン郊外の正確な位置しか、覚え
られなかったんだぜ。なぜに壊す。

>>764
門松の後出しじゃんけんが効いていたんじゃないか。つか、太平洋を軽巡以下
(恐らく阿賀野は出せんだろう)で曳航するんけ?。どこまで持ってくよ。
サイパングアムは無理だろうから、シンガポールか香港かね。人口も多いしなあ。
どこ持っていくか教えてくれ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:11:09 ID:+QAMs9eO0
>>764
つまり、手斧でたたき壊す必要性はないってことだな。

そもそもだ、自分たちが制圧した艦をだ、
わざわざ手斧でたたき壊すアホはいないだろう。

手元に銃でもなんでもあるわけだし。
それを使ったほうがよっぽど早くてラクだ。

なんで手斧で汗掻いて、いくつものコンソールを壊すかね?
だから、サルだってんだよ。

言い訳の苦し紛れで書いたのだろうが、馬鹿馬鹿し過ぎる手間なのだよ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:19:08 ID:5HuKjxni0
一々煽りをいれずに居られない辺り若いのは元気だのう・・・
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:19:46 ID:vP7mvXmJ0
>749氏。
天皇が悪役の漫画だと雁屋哲原作で、『週刊金曜日』にかつて連載していて
最近、単行本化されたのがある。内容は左巻きの偏向トンデモ漫画。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 22:40:23 ID:LF/XdH8p0
別に手斧でなきゃりゃいけないなんて、だれも書いてないじゃん
鉛弾ぶちこんでもいいし、ガソリンぶっかけて火つけてもいい
何をムキになっているのか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:20:30 ID:CeP+Ay5K0
「そうすると話が続かなくなるから」でFAだろ
いまさら何言ってんだ

どうして角松は草加を阿賀野ごと沈めなかったんだ
その時点で原爆のことを知らないならともかく
おかげで戦闘真っ只中に乗り込んでいかなければならなくなった
その後の指揮も無茶苦茶でみらいは傷付くわ、部下に特攻まがいの攻撃を
志願させるはめになったと言っているようなもんだ

まあそこのところの葛藤をきちんと描かなかった作者が一番の問題かもしれないが
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 01:27:53 ID:53pBsQfd0
ID:+QAMs9eO0の痛々しさに感動
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 03:00:04 ID:F2ZJCEDW0
>>747
乗員はどこに向かってるか知らないんじゃなかったっけ?
食中毒っていつまで具合悪いもんなのかね
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 06:43:36 ID:Flv+Ux490
食中毒じゃないよ。
薬盛られたんだよ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 07:32:43 ID:duvJg6cb0
>>770
60年の技術格差という絶対的なアドバンテージがあるから、
まともに戦わせると<みらい>の完勝であっという間に終わってしまう
だから、多少なりとも戦闘シーンを描くには、否が応でも<みらい>側にアホな戦法を執らせざるを得ない
(イージスで接近戦とか)

そこが、沈艦との違いだな
多少の性能差はあったにせよ、海江田は圧倒的な敵に対して常に全知全能を振り絞った戦いで勝利を収めてきた
主人公が最初から手抜きしてる戦闘シーンなんて、面白いはずがない
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 09:14:49 ID:PmtxfmxS0
>>774
単に作者の問題じゃないか?
技術的格差というアドバンテージに対する足枷として
搭載誘導兵器の補給皆無、機器の修理不能というのが
既に存在する訳だし(タイムスリップ物全般にある縛りだが)

登場人物の選択がアホに映るのも作者の力量の問題に過ぎんし

今回の場合も以前に使った手段を使わないとか
キャラが持っていた理念を簡単に捨てているとか
要するにあらゆる面で筋が通っていないのが問題。

それより気になるのは沈艦の倍の巻数になるとか言われていた
ジパングで今の段階でみらいがガスタービン艦としてのドンガラに
なってしまった点だな。

まさか仮想戦記物の檜山御大が過去にやらかしたように
振り出しに戻ってみらいタイムスリップ時点からまたやり直し
なんて大技を使うんだろうかw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 10:28:50 ID:pB4lNVYY0
ヘリの件は草加の指示でないの?
草加は角松達の行動を積極的に封じるより、むしろ彼らの思い通りに
泳がせているようなふしもあるし。
思うに自分の意志がこれからの歴史を作り上げてしまう事に、心のどこか
で畏れを感じており、未来の選択は運命の女神に委ねようとしている
のではあるまいか。草加か角松か、運命の女神が味方したほうが未来を
選択する事ができると。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 13:29:23 ID:3e13ngpk0
アニメのジパングの初期を見てると、角松もけっこう苦悩してるように見えるな。
けっきょく梅津艦長失ったのは痛いな。梅津・山本会談はけっこうよかった。

とりあえず辻のスーパーDQNぶりだけはよく描けてるね。
草加はあのDQN辻が何をやったのか知っていて、なおかつ殺せなかった。

原爆を安易に持ち出したのが、この話のおわりの始まりだったな。
あのへんからグダグダ。いまは終わってる。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 17:54:16 ID:cDlpqZZU0
すまんが教えてくれ。
自衛官は軍人なのか?国内的には軍隊でも軍人でもない訳だが。
つまり軍人でないとハーグ陸戦協定などには抵触しないわけだから、敵の捕虜になれば即射殺してもOKだな。
ゲリラ・スパイと一緒と考えていいわけだな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 20:35:05 ID:PmtxfmxS0
>>778
その手の心配話は良く出てくるね、

ただ海外ではは明らかに軍隊として扱われているよ
自衛官の階級呼称も日本式ではなく米国式で呼ばれているのが実情

軍隊ではないと言うのは所詮国内向けの言葉遊びって事ですな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 20:42:22 ID:IFfugW1J0
フェノバルビタール・抗癲癇薬。

眠気は出る人とでない人がいます。

戦闘糧食食った全員が寝てるなんてありえません。しかもヒロポンの時代です。

ヒロポンを常用していた人はかなりいました。その人にフェノバルビタールは効きません。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:49:39 ID:H3lJ+WSz0
>>775
セブンマイルズ奇襲とダンピールのCIWS弾切れは、「技術的格差の足枷」で言えば、目を見張るものがあった。
戦闘のテンポの早さや臨場感あったし。
インド洋作戦編も?な箇所もあったが、人間らしいの判断の甘さ過ち、理念などの対立描写もあって、まあまあ面白かった。
ああやって各地を転戦して、最期は物資不足の日本海軍とともに沖縄特攻にでも出撃して
運命をともにしてくれたほうが、漫画としては面白かったのに。角松の迷走で全てブチ壊し。
珍艦の東京湾脱出編で、やまとに土壇場で情けをかけた深町みたいな人間クサい主人公は
かいじ氏にはもう描くのは無理かな?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:24:14 ID:aNBQtkG30
>>781
キミみたいな読者への嫌がらせ(違う「アンチテーゼ」と言うべきかw)
で書いているのに、>かいじ氏にもう猫のは無理かな?などと偉そうにw。

お前じゃ深町なぞ1000回生まれ変わって、漫画の修行をしても絶対に
猫けんだろうに。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:34:19 ID:zIrd9uCl0
読者への嫌がらせで書いてるって…いや他にもツッコミどころ満載だが

すまん、全体的に782の言ってる意味がわからないんだが誰か説明してくれ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:44:37 ID:aNBQtkG30
>>783

>最期は物資不足の日本海軍とともに沖縄特攻にでも出撃して
運命をともにしてくれたほうが、漫画としては面白かったのに。角松の迷走で全てブチ壊し。

これが気に食わなかったんだろうw。

もう少し書くと、「アンチテーゼ」を深読みしてくれよ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:53:45 ID:H3lJ+WSz0
猫・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:59:05 ID:I+75vVmj0
チーなのら
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:12:13 ID:8ms7ndV60
>>782 = >>783だよな?同一人物が書いてる割には、まるで他人みたいな書きっぷり。
スレ常駐の妄想の激しいキチガイ軍ヲタがID替えそこなったのか?
それともすでに頭完全に逝かれていて、二重人格で自分自身と会話しちゃう状態?キモっw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:14:25 ID:8ms7ndV60
>>787は訂正

誤 >>782=>>783

正 >>782=>>784

です。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:50:46 ID:sJFJGTED0
「みらい」の妨害がなくても「大和」が上陸部隊に突入するのは困難だよね
やっぱし草加は何か隠しているのかね
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 02:02:34 ID:lTKk8C/mO
草下
「フッフッフッ…切り札とは最後まで匿しておくものだよ、みらいの諸君」
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 03:18:26 ID:jNo8lo1d0
何も隠していないんじゃね?
門松と同類で自分から作戦成功率を低くしているんだもの。
陸軍とかのせいにして門松を暗殺しておけばいいものを…。
死ぬ間際に俺はお前に止めてもらいたかったのかもしれん…ガクッ
ってやりたそうだ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 08:18:12 ID:p9fANZgs0
ぶっちゃけ切り札は





イ号潜水艦で移動中です。
大和のはフェイク
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 12:24:52 ID:vs8TZ3qkO
駆逐艦にフルボッコされて終了だな。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 19:37:22 ID:/h4dsg5s0
>>778
>軍隊ではないと言うのは所詮国内向けの言葉遊びって事ですな

日本の左翼は自衛隊が海外では軍隊と認識されてる事は知らんのかな?
知ってても必要悪と理解しているのか・・・確信犯だね。
もうだったら憲法9条など死んでいるんだから変えないといけないって思わないのか
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:24:44 ID:ZKrvW2wy0
中国の毛沢東は殺っとかなきゃだめでしょう
原爆は中共にぶちまけるべき
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:50:31 ID:VJmWpNAQ0
「私は…あなたのように超越者の視点に立てない!!」
「講和とは…政治です 戦闘の勝敗だけで講和は成立しません…」
もう結論は早い段階で出ちゃってるからなあ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:00:44 ID:G6JniUrZ0
>>787=788

ID一緒だもん。同じに決まっているんでは?頭大丈夫か?自演のしすぎ??
門松擁護のし過ぎでおかしくなったの???
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:43:54 ID:8ms7ndV60
引用ここから----------------------
782 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 22:24:14 ID:aNBQtkG30
>>781
キミみたいな読者への嫌がらせ(違う「アンチテーゼ」と言うべきかw)
で書いているのに、>かいじ氏にもう猫のは無理かな?などと偉そうにw。

お前じゃ深町なぞ1000回生まれ変わって、漫画の修行をしても絶対に
猫けんだろうに。

783 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 22:34:19 ID:zIrd9uCl0
読者への嫌がらせで書いてるって…いや他にもツッコミどころ満載だが

すまん、全体的に782の言ってる意味がわからないんだが誰か説明してくれ

784 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 22:44:37 ID:aNBQtkG30
>>783

>最期は物資不足の日本海軍とともに沖縄特攻にでも出撃して
運命をともにしてくれたほうが、漫画としては面白かったのに。角松の迷走で全てブチ壊し。

これが気に食わなかったんだろうw。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
-----------------ここまで

↑これはおまえ自身が気に食わなかったんだよな?なんで推測してるの?w

それ以前に描くは猫じゃないぞ?ネコけんだろうとか入力して変換してるのかと想像すると
茶を噴出してしまったwおまえほんとに面白い動物だな。人間だと思うとキモイだけだがw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:46:18 ID:kiUx5V8Y0
>>782=784は他人の作者および角松批判の文章に
文句つける前に正しい日本語を身につけるべきだな
はっきりいって本人しか書いてある内容の意味を理解できない
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:10:04 ID:dinHlopI0
>>792
よく映画とかでありそうだよな、味方と思っていたら敵だったというパターン

堀田艦長・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 06:17:23 ID:q/L2DXS/0
>>798-799
猫けんに釣られてるぞ…。ネタで猫ているのに…。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:45:19 ID:NpUwvd6s0
猫けん・・・猫拳、肉球でぺしぺし…(´∀`)可愛い♪
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:20:46 ID:W2eTiKQPO
>>792
ローレライだな!
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:24:59 ID:kyaALoy70
大和の煙突に爆弾を落した事例(09:17あたり)
http://jp.youtube.com/watch?v=T1ZjDXwcNIM&NR=1
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 18:59:47 ID:rO8zNhkB0
>>804
日本のアニメの美しさを実感しました。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 21:01:41 ID:WZvKz+7J0
>>804
こんなものよく見つけてきたな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:26:00 ID:hyuerSq20
なんじゃこりゃああ
「パパリンコ物語」にも出てきた「マック・ボラン」もこんなのかね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 12:51:51 ID:LR4rGvuE0
>>804
ここまでトンデモだとかえって清々しい
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 17:17:13 ID:zCpiYqM/0
みらいが総力をあげてやってる事を
一人でやってのけるランボーはやっぱ凄ェな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:51:07 ID:1rXtpHKB0
生存 〜LifE〜

のドラマって評判いいの?
原作とはちょっとだけ違うようだけど
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:23:49 ID:rElC8nIG0
シルベブタ・ブタローン>>>>>>>>角松
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 06:43:23 ID:QCmSVak00
戦闘コック>>>>>シュワ>>>スタローン>>>みらい
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 10:50:54 ID:21SgHZnQ0
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:32:52 ID:FXSPlazG0
最後まで諦めず、不可能を可能にする。それが・・・
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 19:00:55 ID:boJwjrIa0
ところで、31巻の最後の「対空戦闘」ってどういう伏線なの?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:20:07 ID:0BDa7kHK0
>>816
対物の砲弾じゃなくて、対空のを使うってことだろ?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 03:35:41 ID:UhaoDh3v0
せめて対艦と言ってくれ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 07:58:20 ID:KIHTZ6KX0
豆鉄砲で小野の小町。死亡フラグ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 09:58:00 ID:RzK8+HAg0
>>815
散弾でレーダーをつぶす算段です。>>686
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:44:48 ID:o4sVN35N0
森三尉は豆鉄砲で死んだのか・・・
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:07:06 ID:tvl/IfRq0
ていうか豆鉄砲程度でタンクが落ちなくなるのかw
てかアレやられたら間違いなく警報出るのにね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 13:38:15 ID:YQ3dhQfK0
ドア、蹴り破ることはないだろうに…
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 14:02:13 ID:yinftW/60
つうか防弾も何もないSH-60Jで7.7mmはマメ鉄砲とか
馬鹿な事をほざく乗員wwwww

あれだと普通に墜とされるぞ

さらには蹴り程度で吹き飛ぶ風防パネルwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 14:36:05 ID:M1cS90SG0
某少佐並だな
これは勝てるかもしれん
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 15:45:47 ID:xsE0OOaI0
>>823
緊急脱出の為に内側からは蹴飛ばせば外れる様になっています。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 16:42:16 ID:yinftW/60
「うそだッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 17:54:24 ID:uut91Eyb0
草加は、いったいどちらの味方なんだ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 18:42:14 ID:MFR0Fuer0
原子爆弾が不発って落ちはどれぐらいの確率ですか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 18:48:03 ID:IeDQb8MI0
オートローテーションってさあ
ローターのクラッチを切って、垂直にゆっくり降下してる状態だよね?
そんな吹流し同然の目標にも当てられない、大和の機銃員っていったい……
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 19:55:58 ID:Kg4qI4gy0
WATASIHA KUSA DESSU
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 20:43:31 ID:wy1IU0xZ0
>>829
違う
垂直に下りるのは接地の直前から接地まで
ローターの回転を維持するには速度が必要なので前方に降下する
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 21:16:24 ID:T+mgSYJ10
かいぢセンセ、芸が無い。
海鳥は機銃掃射を受け搭載機関砲破損→特攻
今回もSH-60Jが機銃掃射を受け増槽投下不可→煙突直上で増槽再度被弾、爆発・墜落。ヤマト損害軽微?
てな流れかな。艦載機乗りって、どの時代でも可哀想だ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 21:34:55 ID:U+HpG4fQ0
>>821
何の警報が出るんだ??旅客機とかと混同していない?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:07:38 ID:1Ek6m3eO0
>>831
あーそうなんだ
でもそれにしたって、殆んど止まってるようなもんだよね
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:49:58 ID:kHEW21sK0
この期に及んで、まだみらいにはトマホークがあるとか言うのかな。もう何もねえじゃん。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:09:00 ID:dOXtR8780
これでアメリカ艦隊が接近してきたらどうするつもりなのだ。
大和は満身創痍、みらいは弾薬が米海軍相手には足りない。
結局漁夫の利を得るのは米海軍なのだろうか。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 08:27:47 ID:w1lJYy2A0
SH60Jにはソノブイを投下してぶつける技が残ってます!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 08:59:01 ID:FvGTf4YW0
>>837
凹み傷くらいじゃヤマトも原爆もどもならんw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 17:33:41 ID:QhlL83eQ0
a
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 18:59:36 ID:hB/83CbQ0
来週はカメラマンで読者をじらすかもしれんw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 21:55:39 ID:72w3jEdo0
尾栗の振るった釜がはずみで尾栗の手から離れて
夜戦艦橋の窓ガラスを割り、
閉じ込められてむいた士官たちが脱出。
再び内輪もめに入る大和・・・
それをグルードが激写します。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:53:59 ID:E28LiIWA0
尾栗が好きだから毎週息苦しい・・・
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:56:30 ID:nZustCHh0
やらないか・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:07:23 ID:pOamfndF0
だが断る。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:55:22 ID:TzV1f8fT0
次回はいよいよ小栗の「ようしあと一二発てとこだな、うまくいきそ・・・ヌルポ」な展開か?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 13:43:00 ID:pOamfndF0
「上手くいきそうだぬるぽ」
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 16:58:02 ID:LxUikGFU0
「ガッ」鴻上
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 17:12:26 ID:faR95QlGO
頼むから沈黙みたいな終盤のチンケな展開と終り方はやめてくれよ
一気にC級映画のノリになっちまうからな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 19:06:35 ID:MpE/5iUs0
斧では何度叩いても落ちなかった燃料タンクが、
機銃が当たった事により尾栗とともに外れて落下
そのまま煙突に転落し大爆発、メインキャラたる尾栗は華々しく最期を遂げる……

まさかこんな予想しやすい展開じゃないでしょうね?>かいじ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 19:53:18 ID:pbfW77Ui0
梅津艦長と同じパターンですかね・・・
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:25:26 ID:yU8oP8Tf0
>>849
そんな事書いたら
燃料タンクの代わりにヘリを突っ込ませるように
改変されるんじゃないか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:25:43 ID:Echgsyyj0
あの零観はホバリングをしているようにしか見えん。SH60を照準器に捉えっぱなしって。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:45:37 ID:1fPGeSAd0
実はホバリングしてるんです
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 20:57:49 ID:BIH3D1Mz0
300km/hぐらいの向かい風なんだよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:26:13 ID:IB3kIGYY0
>>849-850
角松独裁体制をさらに強固にするための布石です。
このまま独裁を強化して、さらに迷走する予定です。
失うものはもう何もありません。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 21:38:27 ID:7khUhtIa0
自爆装置って尾栗が持ってるんじゃなかったっけ?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:02:52 ID:auE/IreQ0
菊池が持ってる>856
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:13:33 ID:zb3fI5ks0
航跡328「白光の下」読んだ。
 尾栗死亡フラグが立ったわけだが、>855氏のいうような展開に
なるのだろうか?。でも麻生みたいに死亡フラグ立ってもなかなか
死なない例もあるからなぁ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:24:13 ID:VGf6X0x70
尾栗死なない。
東芝製ハンドアローという最終手段を持ってるのは誰?

みらいにイージスアポーンで残弾数がいくらあろうとも盲目鉄砲です。
みなさん、ひゅうががタイムトラベルする予定です。安心してください。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 22:38:42 ID:IB3kIGYY0
>>859
かいじは桜花特攻をトマホークでやるんだよ。
一式陸攻にトマホークをぶらさげて、目標付近で射出、有人で「誘導」してそのまま敵艦に体当たり。
これならイージスシステムがなくても大丈夫。アメリカ軍もびっくりの誘導システム。

もうしばらくしたら、桜花を積極的に推進した日本海軍最凶のキティ源田実君が登場するはず。


861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:34:40 ID:70Dmh7MG0
>>859
一番最初に角松含めたみらいを撃沈して欲しいわ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 03:49:42 ID:Tbk9IG7t0
>>836
それは草加には願ったりの展開じゃないのか?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:02:09 ID:70Dmh7MG0
所詮全ては草加の

計算通り(AA略
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 09:29:01 ID:dIKqNl3y0
原爆でタイムストリップだろ常考
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:56:33 ID:JSxP8Cse0
トマホークは桜花へ転用
みらいは装備がすべて接収されたのちに廃船
みらい乗員は思想犯として隔離、その多くは獄死
菊池、ももい〜は行方不明

角松は草加の手回しにより海軍軍令部つきの軍属として内地で優雅な軟禁生活

一将功なりて万骨枯る。

名将角松の物語=じぱんぐ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:13:32 ID:F5siR6Sb0
>>814 ジャッカル!!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 10:01:58 ID:Mwu6yD8h0
諸君らの愛してくれた小栗は死んだ。何故だ!?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:02:11 ID:/FGYg/aF0
坊やだからさ・・・



と書けばいいんだろ?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 15:37:41 ID:ArU6Zw6x0
>>866
ルベルが阻止します。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 20:21:30 ID:84t1hSH10
大和からデューク東郷さんが狙ってますよ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 07:53:06 ID:xiSJBzcC0
あの距離だと適当に大和の主砲撃てば

発砲時の爆風でバランス崩して落ちるだろうwwwww
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 14:49:05 ID:yOEl/sOO0

なあ、年金横領犯を告発しない方針の市町村が過半数だが、こんな非常識をなぜ堂々と行えるんだ?
犯罪者をかばう公務員を許せるかよ。
告発を拒否した市町村はリコールをかけろ!!!
「返したからいい」「謝ったからOK」このままでは法律など不要な国になるぞ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 17:08:11 ID:PhS8mpb30
>>871
俺もそれ思った。
どの角度でもいいから主砲の2基ぐらいで一斉射すれば
間違いなく落ちるね(機外の尾口君も吹っ飛ぶし)
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:03:27 ID:I3VCo6xk0
>>873
砲術指揮(兵隊は言われるがままだが、指揮系統は抑えたという設定)は
人手不足だし、そもそも草加の水偵がいるから撃てないんだよ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:56:38 ID:1oAmIFVX0
>>873
人手不足はともかく、水偵は離れればいいだけだろう。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:00:43 ID:fEfZACsx0
だから、あれほど水偵を撃墜しとけって言ったのにって感じだな。

で、よくかんがえると、水偵放置をわざわざ指示したのも偉大なる角松二佐なんだよな。

これで小栗が死ねば、草加の命>>>>絶対超えられない壁>>>>>>>>部下の命
ってことになるわけだが、それでもみらいの乗員は角松についていくのか?

もはや、まったく理解不能だわ。いったい、角松君は何がしたいの?それだけはっきりさせてよ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 08:31:38 ID:HL06k8r/0
>>874
みらい相手に主砲バカスカ撃ってたからには要員は居るだろう
対空砲の要員は別なんだから撃てない訳は無いと思われる。

結局ご都合主義の何物でもない、
マンガだからなと言えばそれまでだが
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 08:33:34 ID:HL06k8r/0
って考えてみれば主砲バカスカ撃っていた時点で
発砲焔が見えまくりなんだから常識的似考えれば
かなりの広範囲に大和の所在が露見しているんだよなwwwww
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 14:05:36 ID:YfNtiD180
>>878
すでにみらいのイージスシステムが3式弾で完全に破壊されて
米軍のレーダーに発見されているんだから、いまさら何をやって
もお構いなしなんだよ。

目視できる範囲なんて、もはやどうでもいい。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:17:33 ID:EDbtbVcO0
この期に及んでみらいの人間が誰も死なないってのはあり得ないな
やはりここは尾栗と森がアボーンしてそこで角松が
「草加ぁぁぁ!!」となるんじゃないか 
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:10:30 ID:EDbtbVcO0
>>880自己レス
森じゃなかった、やつはとっくにアボーンしてた
尾栗と一緒に乗ってるのって誰だっけ?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:37:43 ID:KfvHc0mb0
>>877
だから、謀反者が指揮系統すべてを押さえないと機銃と高角砲のとっさの
切り替えなんて無理でしょ。大和艦内で100名程度しか抑えていないのに
将官なぞ何人いるのか。ほとんど草加をあらかじめ知っていて畏敬の念を
抱いている者だけなんじゃないかな。

ちなみに主砲塔内の要員を機銃にまわすのはさすがに(緊急事態もあり)
難しいものがあると思う。砲等から甲板に直接出るのは(梯子が溶けているから)
無理だし、キールの上の艦内廊下をを移動して左右両舷に人員を配置しないと
いけないわけだし。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:38:56 ID:dJbEohA50
せっかく、あの時クーデターまでやらかしてクソ松追い出したんだから
あのまま復帰なんかさせなきゃ良かったのに、塗装まで塗り替えて乗員ノリノリだったのに水差しやがって
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:15:08 ID:RN5DESpoO
>>881
林原ねw

尾栗はいつでも、小栗って書かれてかわいそす(´・ω・`)
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 06:35:59 ID:Sl+tXBYv0
>>882
大和側はその出来ないということを
既にやっている訳だが・・・故に人員問題は
無視していいだろう。

それに主砲対空砲の話が何時の間にか
機銃と高角砲の話しになっているのが謎だな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 07:36:03 ID:NZsbjzIyO
さ、本日で尾栗とはオサラバですよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 07:45:14 ID:kKqlBFDgO
早売見てきた。
マジで尾栗死亡かよ!
キャラ殺せばいいと思ってるかわぐち終わってるな
見る気無くしたわ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:20:36 ID:eOxgBDjhO
まだSH-60「K」があるニダ〈、`∀´〉
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:07:06 ID:cVED9gqx0
>>858麻生みたいに死亡フラグ
麻生に立ってたっけ?
最近もっぱら立ち読みだからなー、細かいとこがわからん
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:14:29 ID:3Wn6loHS0
どうでもいいがハリネズミのように対空機銃がある大和がヘリを打ち落とせないはずはない。
また、7.7mmを豆鉄砲というがヘリに対しては相当有効打だ。ベトナム戦争では小銃弾による
へり撃墜に米軍は相当悩まされた
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 10:38:15 ID:wklQEVJe0
今週、パイロットが尾栗撃とうとするのを草加は止めたけど、なぜなんだ?
大和の将官にクーデター起こさせてしかも原爆で自爆させようとまでしてるのに、
なんでそれを邪魔しようとするものを排除しようとせんのだろ???
尾栗がヘリから身を乗り出したらすぐに「撃て」と命令すべきだったと思うんだが。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:26:19 ID:sz5BzFA20
SH-60Jは北の不審船も相手にするのに防弾無しなのかねぇ・・・

というか、あんなに都合よくタンクが落ちるのもw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:31:59 ID:7rXX641w0
角松と草加の歪んだ愛の物語

うへw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:32:52 ID:ztXzT2MD0
今週、少しだけど久しぶりに内地が出たな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:39:03 ID:9p2xZVod0
内地の話忘れてたかと思った。そっちも書いてくれよ>かいじ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:56:37 ID:QjUW4rDr0
そもそもオートローテーションはヘリを急降下させる技ではない
そこからしてかいじは勘違いしている
むしろ降下率はエンジン切らないで意図的な急降下をするよりも
ゆっくりしたものとなる
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:59:06 ID:GwJSCdzD0
アニメ版、随分中途半端なところで終わってるね
続編の計画は無いのかな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 14:14:53 ID:ztXzT2MD0
今のところない。歴史問題がネックorz
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 16:01:00 ID:wOJtfqYq0
草加の行動が腑に落ちないな。
本当に大和に核が積んであるのだろうか?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 21:20:35 ID:9sunqPWX0
やっぱり大和は囮で、本命は潜水艦か何かじゃねーの?
でないと「撃つな」ってのはいくらなんでも説明がつかないよ
「電波だから」といってしまえばそこまでだがw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:24:49 ID:mOCikrtB0
>>885
そこまでOK設定なら議論して良いんじゃないか。正直突っ込みも細かくて
辟易展開なので。

>>891
直接知っている人間を撃てってのはため名わらわれるわな。

>>900
今もって「みらい」に、ハープン、トマホークがあるからなあ。SPY1面生きてるし、まだ
あてれる…。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 23:06:16 ID:5RnRnFP10
次回のサブタイトルが「尾栗康平」である確率
85%くらいかな?

いやもっと高いか。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 02:07:36 ID:Kofgga5L0
>>901
7巻で角松撃ったじゃん。
鴻上だって顔見知りの上官を始末したじゃん。
「撃つな!」は草加らしくないよ。

7巻で「引き金を引くのは指の力ではない
自分の行動に命をかけられるか否か、その思いの強さだ」と言い
草加は撃つことができ、角松はできなかった
理想のためなら恩人を撃つことをも辞さない草加の覚悟が分かるシーンだった

で、今になって「撃つな!」は無いだろ……。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 07:05:56 ID:09tn+JOL0
>>903
大和の甲板にシーホークが落っこちたら困るからでは?
「撃つな!」は「このタイミングでは撃つな」という意味だと思った。
ただでさえもでっかいのを一つ、尾栗が大和に落っことしてるんだし。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 08:15:07 ID:3llMXGQN0
つーかさ、あそこまで上官の命令を無視するパイロットって何物?w
ありえねぇだろあれ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 21:56:53 ID:PagJThXO0
ていうかさ、シーホークっていったい何メートル上から
あれ落としたのさ

目標通りに落ちるのはまあこの漫画だから当然だと思っていたが…
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:24:32 ID:2mYk/9Qr0
>>905
高機能自閉症っていう病気のパイロットさ。

なんかあれだよね?あれさw
視聴率落ちそうになったら、刑事を殉職させるヤツ。んーーーー太陽にほえろか。
刑事が自衛官になっただけな展開だな。
普通さ、あれだけ殉職者出せば裕太郎は首だよ。なのにブラインド越しにしかめっ面
それでOKなんてありえねーと思ったけど。

そんな基準なんじゃないかな?カイジのキャラ殺しは。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 09:33:58 ID:VbZv61W30
>>903
増槽投下したからには今さら撃っても、知り合い殺すだけだから・・・。

7巻でロシアンやった時とは状況は違うよ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:08:08 ID:N/m+IdkT0
かいじせんせいへ

日本人どうしが何故争わないといけないんですか?

みらい乗組員の意地ってなんですか?

人命救助が第一とかいいながら、大和乗員の命はどうでもいいんですか?

もし日本が原爆を使用すると、あとでアメリカに原爆でフルボッコに

されるけど、アメリカが先制使用なら2発で済むから我慢しろですか?

もう戦後民主主義的左翼自虐思考にはウンザリです。

単行本今まで買い続けて大損です。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:11:22 ID:zmOGUKGR0
>>904
あーそれならわかるな
ということは、来週は撃たれたシーホークが大和の煙突に墜落して、尾栗以下3人仲良くBBQか
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 14:37:43 ID:/GeS5evy0
結局、原爆作った学者は何かやったのか?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 14:57:49 ID:YTX5j+mQ0
角松と草加の愛の物語なので、この2人以外は無意味に死んでいきます。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:20:39 ID:q4cDUmHC0
>>910
シーホーク追撃したら草加機も即効追撃されるんじゃないの?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:45:49 ID:clcQwYNkO
|-`)。oO(すぐ近くにいんのに俺ら忘れられてね?)
 ↑アメ軍機
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:07:41 ID:mtZcVGHT0
>>908
増槽落とすだけじゃだめなんだお。

「増槽投下したからには今さら撃っても、知り合い殺すだけだから」
それとっても自衛隊思想。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 04:57:32 ID:glPc2bFy0
>>915
いいじゃん。自衛隊思想で。それより上の(下か)思想って…。
917ご期待に答えてキモさ全開でいくか:2007/10/14(日) 14:45:50 ID:e5fUBmuc0
>>912
それだったら、その2人だけが生き残るより、メインキャラの中で唯一
最終回で一緒に並んで会話を交わしながら死んでくれた方がいい。

「もし同じ時代に生まれていたら、俺たちはきっといい友人になれたろうな」
「友人という意味では、角松二佐、あなたは最初から私にとっての最高の友人だ」
「オレはきさまを友人だと思ったことは一度もないぞ」
「そうか....残念だ....」
「....草加 おい!草加....オレがあの時助けた意味がなくなっちまうじゃね〜か」


そういや、沈艦で、海江田がああいう状態または死亡を予測したヤツいる?
それって、連載のどのあたりで確信を持った?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:12:25 ID:pn3Z7kjxO
くさかとハンカチ王子が似てるからワロタ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:14:27 ID:12z26ulJ0
パイロットは狙撃されて死亡、尾栗が操縦代わって甲板に不時着、そこでまだ甲板に
いたなんとかと遭遇、「オレは日本人だ!」とソイツに叫んで動揺するソイツをたらしこんで
艦内に入るとかするんだろ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:00:55 ID:VmwVjt2X0
最終回にどんどん近づいてるが
かいじって結局何が描きたかったの?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:06:11 ID:TmEmkp7lO
ざわざわ…
じゃない?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:49:15 ID:BSyvSP/N0
航跡329「大和直上100メートル」読んだ。
尾栗死亡フラグが立ったが尾栗は死ななかった。でもテンパった
水偵の搭乗員が機銃を撃ってきたから、それがSH60Jのコクピット
に被弾したら林原が森みたいになるかもなぁ・・・。
>889氏。
角松と菊池と榎本が米海軍向けの偽装工作中に孤立して、SH60Jで
救出に向かった時に麻生が「悪運が強いから大丈夫です!」とか
言っていた(こういうことを言うヤシに限って死ぬケースがある
ので麻生が死亡するかも、と思った。でも実際に死亡したのは榎
本だった)。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 08:13:01 ID:RxKO5O+C0
でも死ねば現代に戻れるからいいんじゃねーの
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:41:49 ID:vui7xjWZ0
あの燃料タンクを撃つと燃料気化爆弾のようになるので
撃つなと申し上げました。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 13:10:22 ID:hIGvvlEg0
でもさ、煙突の真上から落として爆発おこったら爆風は上に吹き上げてくるよな。
ローター切って、自由落下してるだけのヘリに真下から爆風来たらやばいんじゃないの?
ヘリ乗ったことなくても、物理的にやばいのぐらい高校生でもわかるよ。

かいじって中卒?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 17:37:02 ID:rq0bu7Ax0
史実でも大和が爆沈したときに米軍機が何機か爆風に巻き込まれて墜落したらしいな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 02:18:16 ID:lmuovRUP0
>>916
草加は元帝国海軍軍人だお。
「敵を倒さねば自らが倒される
単純で明白な事実を認めるのが遅すぎた」某自衛隊員と違って。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:07:55 ID:qw2/nyFw0
元、ていうか、一応まだ現役・・・
当人の心情的(短剣を山本長官に返した)なのは別にして。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:18:21 ID:lFW6XJw20
>>925
自由落下しているヘリなんかあったのか。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:31:14 ID:vSBEet8e0
>>925
離れるにしても0スピードからちんたら離れるわけだから
対空砲にとっては格好の的だよなw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:12:47 ID:DWjiYNzI0
パイロットが草加の命令を無視するから、てっきりもう退役したのかと思ってたよ。
現役で上官なのに無視されてるのか・・・・・・ありえないな帝国海軍w
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:47:47 ID:3Nim7U6r0
草加は参謀殿じゃないか。
なぜ退役などと・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 07:39:59 ID:H4q+mOz/0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡15 [漫画サロン]
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡14 [漫画サロン]
【文芸社】協力出版・共同出版を語る27【新風舎】 [一般書籍]
ジパング-Zipang-総員起こし23分前 [アニメ2]
キャンプでのセックスについて2 [out]

おまえらwwやってるなww
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:27:48 ID:WRWfdsLE0
>>932
軍法会議の必要もないぐらいに造反者だお。
今すぐ銃殺刑になったっておかしくないテロリストだお。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:47:02 ID:4CtXQpkF0
>>931
きちんと読んでいれば解るが、二人とも裏切りもののテロリストね。
笑うシーンじゃないよ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:09:07 ID:VVcBbuVe0
>931の笑っているところは、>935が笑うシーンじゃないと
非難している意味が違うと思う
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 05:11:05 ID:PEKgfRLm0
いつものコンビニで買い物したあと立ち読みしようとしたら、モーニングだけ袋が被ってた。

店長さん、わかってらっしゃるorz
結局買いましたとも、ええ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 06:25:31 ID:oP3JAPqA0
あの表紙はなぁ…手に取るのをためらったよ、一瞬orz
でも何故か売れていたけどさーorz

シマコー…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 06:57:26 ID:zdAHHUpg0
>>935
>・・・ありえないな帝国海軍w

帝国海軍として行動していないって。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 09:20:45 ID:nG0XI2fb0
草加は草加拓海個人として行動し、参謀という比較的命令系統からの
締め付けが緩やかな立場に身をおき帝国海軍を利用している。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 10:40:44 ID:PEKgfRLm0
さてそろそろいいかな。

さらば尾栗(つд`)
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 10:49:08 ID:oP3JAPqA0
自分も…。 ・゚・(゚`Д´゚)・゚・。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 11:17:12 ID:nG0XI2fb0
NTT東日本弔電公式サイト
ttp://dmail.foo.ne.jp/daishi/daishi2.html
花キューピッド公式サイト弔花(スタンド)
ttp://www.i879.com/purpose/PYQ.html
花キューピッド公式サイト弔花(花束・アレンジメント)
ttp://www.i879.com/purpose/PYR.html


大和には軍医がいるだろ! と思ったが、落下距離を考えると....(つд`)
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:28:54 ID:0Toj5sMT0
艦橋が13階程度なので
およそ40メートルはあるだろう。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:47:02 ID:F/YMX5o10
 ・明日10月19日「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」で
山本モナが「10年以上住む外国人全員に地方選挙権をあげます!」と宣言します

番組では参政権の是非が討論されその後番組内で投票され結果が発表されます
反対陣営から米田建三氏・金美齢氏・平沢勝栄氏・百地章氏が出演、議論しましたが
15日の録画のスタジオ投票では2倍の大差で外人地方参政権推進派が勝ちました
たかが政治バラエティ番組ですがこの時期に外国人参政権問題を取り上げるとは
在日参政権推進派の古賀、二階、民主党、民団等の働きかけがあったと推察できます
読売も完全に左翼側に付いたようです・・・
この緒戦とも言うべき戦いに負けるわけには行きません
緒戦の敗退は左翼マスコミにとって好餌となり世論調査でも不利に働きかねません

地方議会組織が国政選挙に対する大きな影響はこの間の参院選で証明済みです
これからの地方分権化、ではさらに決定的要因です

この番組は放送当日、視聴者も携帯等を通じて投票の投票もあります
当然推進は強大な組織力で猛烈な票集めを行うことは瞭かです。
投票は 携帯電話番組開始1時間前から番組終了後24時間行えます。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 17:10:27 ID:O6VQgTnIO
オグリッシュ脂肪キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!



と喜びたいところだが、どうせ通信用かなんかのワイヤーに引っかかって助かるんだろ!!!
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:08:31 ID:gWi0lK5s0
「みらい」の乗員の中で一番好きだったのになぁ。
尾栗三佐ちょーかっこよかったよ!冥福祈る。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:22:26 ID:HhRagR8E0
ここで、ヤマオカとか海部とか海江田とかレオナルドが世界各地にタイムスリップしてきて
かいじ版大甲子園とかになったら神展開なんだが
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:22:23 ID:QgllTK8q0
このままだとシーホークごと大和に突っ込んで逝きそうだな(´・ω・`)
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:31:18 ID:1grSiGJf0

ちくしょう、なんでオグリが死ななきゃならん 。・゚・(つД`)・゚・。






殺すなら門松だろ 
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:48:53 ID:O6VQgTnIO
なんで小栗こんな人気あんの?プチ角松だろ、こいつは
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:50:42 ID:oP3JAPqA0
次スレ建ててくる
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:00:40 ID:oP3JAPqA0
かわぐちかいじ総合45
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192704877/
過去ログが一部リンクミスorz
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:23:55 ID:gWi0lK5s0
尾栗は角松や菊池と違ってこれといった思想を持ってなかったところが良かった。
性格もバランス取れてたし、大人の漢だった。。。。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:42:44 ID:Xk9AewMd0
次のコマの「ドオオオオン!」が尾栗墜落の擬音なのか気になる
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:17:45 ID:tuz1Ol9n0
尾栗はあぼんしてないんじゃないか?
死んだと見せかけて後で復活してくる・・・と希望orz
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:24:43 ID:PzNTodUQ0
後に河本が草加殴って終わりです
尾栗は復活しません
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:30:50 ID:K8nHDnDWO
>>955
鴻上が山崎中佐を大和の甲板で殴って気絶させた時も同じ擬音だったw
(単行本28巻・航後282『叛乱の幕』参照)


つまり小栗は死んでないフラグ…(´・ω・`)
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:43:27 ID:LAHa6VRb0
なんか尾栗の評価が高いみたいだが、
そのときそのときの話の展開で言動が変わる
作者にとって都合の良いキャラだったとしか思えない
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:10:30 ID:nG0XI2fb0
>>959
まぁ、首尾一貫した信念を持ってないようにみえるキャラということは、
信念をゆるがすエピソードをつくってやらくてもいいというなんだし、
その場その場で最善をつくす現場主義のキャラだという見方もできる。
結果として、3人の中で一番「みらい」の仲間思いだったと思う。

角松は草加の企みを阻止することだけを行動の軸にしているし、
菊池は自分自身の思考だけを行動の軸(よくぐらつくが)にしてる、

だから「みらい」のクルー全体の動きをコントロールするキャラとして
尾栗は(作者が使うのに)都合がいいといえば都合がいいんだよね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:28:29 ID:LAHa6VRb0
菊池がクーデターを起こす前に、菊池が何か企んで
いることがわかっていながら本人に対して何も行動を起こさず、
(角松とは話し合ってたみたいだが)、しかも角松に丸投げして
自分はトンズラしようとしていた尾栗が仲間思いとはとても思えない
その場にいないほうがいいという思いからの判断ならそれはありだが、
あのシーンはとてもそうには思えない

物語の最初から尾栗の役割は、そのときそのときで主導権を握っている人物の
判断に対してとりあえず物申す→でも結局流される
であることが多いから言動が首尾一貫してなくて当たり前かもしれないが
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:15:27 ID:cjnRF8gU0
尾栗の評価が高いっていうより
角松の評価が低すぎて相対的にいいキャラに見えてるだけじゃね
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:22:15 ID:UB0BO2IG0
>>961
失敗したけど青梅を取り込もうとしてたじゃん。
自爆装置のパスワード変更も実行したし。
何にもしてないのは角松のほう。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:31:12 ID:VlwVI9Ln0
航跡330「継がれる意志」読んだ。
尾栗死亡キターということでいいのだろうか?。今号の表題が
「継がれる遺志」ではなく「意志」になってるし、>946氏の
指摘のようにワイヤーに引っかかっている可能性もあるので死
亡してないかも、とかいってみる。でも、水偵の機銃を腹にま
ともに食らっているし、やっぱり死亡かも。次号以降は大和を
止めたのはいいがグールドの乗った米軍機からの報告で米海軍
が動き、大和も「みらい」もアボンか・・・。
 尾栗について言えば、>962氏に同意する。尾栗が優れた人物
というよりアホ松がクソすぎるからなぁ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:35:23 ID:U6S0wxLX0
これで小栗生きてたら、マジでかわぐちは断筆してください
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:09:37 ID:m024IkvS0
そういえば二階級特進で尾栗は一佐になると思うけど
梅津さんはどうなるの?
海将?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 03:06:36 ID:mdOYt8YQO
自衛隊の将官は正と補の2つだっけ?それを普通の軍隊同様大中小(と准?)に変更するってのニュースを最近見た気が
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:00:25 ID:wdXQ0gVl0
小栗が食らったのって12.7m弾?だったらかすっただけでもあぼんな気が。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:32:16 ID:Zik5jylA0
7.7mmじゃなかったっけ?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:53:04 ID:YQQoqvrT0
つきく
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 08:11:17 ID:v/wPQpmF0
12.7mなら大和も一発で沈められますがな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:48:49 ID:Wqwss2AEO
巡航ミサイルの残量はゼロなんです?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:07:56 ID:5qjfFOaa0
>>971
打ち上げられなくて自艦に落ちてきて、みらいがあぼん
974名無しんぼ@お腹いっぱい
あ間違えたw
みらいが撃ったんじゃなかったなw
12.7mなんて積んだらそもそも飛び立てないってことでw