過去スレ3/3 (全てdat落ち)
Part30
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161269528/ (実質Part31)
Part32
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167578799/ 過去の代表的なネタ
「ぬかみそメール」 Part2
>>858-865 「悲しみのサイフ・ゼロ」 Part7
>>305 「放送大学中退」 Part10
>>490 (反論の投書への返事
>>571)
「女房酔わせて」 Part16
>>992 「不名誉女体」(タンマくん)Part13
>>214 アサ文法
・TTTTT =店内(観葉植物)
・吊り革 =車内
・四角い枠 =テレビ
・ネギが入った袋 =買い物帰り
・縦縞ダブルスーツ =金持ちorイヤミ
・斜めの縞で縁取った短冊 =デパート
・桜の花びら、藤の葉、落ち葉、柳 =屋外
このスレによくある声
・エッセイと同一人物が描いているとは思えない(エッセイもどうかという声あり)
・起承承承。2コマで充分だが、ときには1コマで済みそうなことも
・「あったらいいな、いずれこうなるかも」ネタ。「昔は…今は…」ネタ。ただの言葉遊びネタ
・極めて歪んだ「庶民」像。ケチ話
・オチのために1コマ目からありえない展開
・実際のニュースから半月後れでネタにする
・そのネタを繰り返し使う。批判の矢面にいるものなら執拗に叩く
・ネタ元は主にワイドショー
・「やおい」ヤマなし、意味なし、落ちなし
・元ネタを改変した素人のアイデアの方が面白い
・一番酷いのは明日のアサッテ君さ
東海林ワールドにおける不文律
・ビール>>>>>>>>>発泡酒>>>>>>>>>>>第三のビール
・松茸、ウナギは超高級食材。庶民には手が届かない
・時事ネタ=旬の言葉がお題のダジャレ
・針は「ポタ」と落ちる
・オチのためなら事実を歪曲してもよい。いや歪曲する
・サラリーマンはいつも上司をからかっている
・OLは遊ぶために会社に来ている
・男が料理するのは恥
最近の御大のマイブーム
賞味期限切れ ハンカチ王子
納豆ダイエット問題 第三のビール
・ロボットアーム [Robot arm]
先生の描く漫画に登場する、独特のデザインをした手のことです。
特徴は指が二本しかなく、まるで奇形のようにも見えます。
実際は簡略した手の形を結果、こういうものになったものであると推測
されています。 (形状→ ──C)
・使い回し [Recycle]
先生はアルツハイマー病か老年性痴呆症のために、多々、過去に使った
ネタや似たようなネタを使い回します。
短期間にしつこく同じネタを繰り返すのは日常茶飯事ですが、時として
以前のネタと完全に被ることがあります。
ネタが被った代表例として、第9404回(2002/01/26掲載)にて、およそ
4ヶ月前の第9293回(2001/10/02掲載)で使った「メールが腐る」オチ
の使い回しが挙げられます。
この回は現在もなお、「ぬかみそメール」の呼称で語り継がれています。
と書かれたのは5年ほど前。
今は使いまわしなど当たり前になってしまいました。
・ ))) [)))]
通常は動きや動揺を表す記号として用いられますが、先生の場合は絵に
自信がないためか、この記号を必要以上に用いる傾向があります。
そのせいで、ただでさえ分かりにくい漫画がさらに分かりにくくなって
しまっています。
・補足説明 [Complement]
漫画というものは普通、絵で物を表現するものです。
読者は作者の描いた物を、「見た」だけで理解できるものです。
しかし、先生の場合は絵に自信がないためか、→(矢印)と組み合わせ、
言葉で説明しています。
ある意味、漫画家としてのプライドを捨てている気がしてなりません。
実際、矢印がないと意味不明なものも数多く見受けられますが…。
・TV、新聞見出し始まり・テーブル問答
漫画には「起承転結」が必要ですが、いずれも「動き」で説明するもの
です。しかし、先生の漫画には「動き」はなく、登場人物が静止状態に
あります。このため、4コマ続けてセリフだけ異なるといったケースも
あり、オチまで平たくなっています。
・多分明かされることはない… 「朝手家」の謎
(2003/11/05 1万回特集記事より)
家族の名字は「朝手」という。家族の名前は読者から募集し、88年に決めた。
さて、その朝手一家だが、東海林さんは「東京都内の一戸建てに 祖父母と同居している。
「たぶん、2世帯住宅ではないかなあ」と言う。
このあいまいさが大事なのだそうだ。
「細かく設定してしまうと、長く描いているうちに制約を受けてしまうんですよ」
春男は40歳くらいのヒラ社員。
どんな関係の会社かは不明だが、電車で通っているらしい。
秋子はそれより少し年下で、東海林さんは
「本人に聞いたことはないけど、たぶん専業主婦」。
子供たちは、夏男が小学校高学年で、冬美が幼稚園生。
おばあちゃんの夕子はこめかみに今時見かけないバンソウコウをはっている。
昔に比べ若くなっており、「途中でまずいなとは思ったんですが……」。
おじいちゃんの昼吉は庭いじりが好き。猫のマイ、犬のニチも元気だ。
一度、ニチの名前を忘れ、「ポチ」と書いて、間違いを読者から指摘されたことがある。
「それからは、一覧表を出しては見ています」
(以下略)
「アサッテ君」は、2001年度の日本漫画家協会賞を受賞しています。
以下、当時の記事全文。
<漫画家協会賞>「アサッテ君」の東海林さだおさんらが贈賞
第30回日本漫画家協会賞(日本漫画家協会主催)の贈賞式が15日、
東京都内のホテルで開かれ、毎日新聞の連載「アサッテ君」で大賞を受賞した
東海林さだおさんや、同じく大賞を受賞した秋本治、特別賞の松本大洋、
文部科学大臣賞のちばてつやの各氏に記念の盾やメダルなどが贈られた。
選考委員会の委員長を務めたやなせたかし・同協会理事長が東海林さんについて、
「ダントツ1位でした。長い間かいていると絵が固まってしまうが、
いまだにぐにゃぐにゃしていてうまくなるんじゃないかという可能性を秘めている。
『アサッテ君』は家庭漫画だが東海林的知的皮肉がうまく入っていて、
ここで一つの境地に入ったと思う」と受賞理由を説明。
東海林さんは「贈賞式の前に理事長から漫画家のパーティーだから
面白くするように厳命され、メモまで作ってしまった」と笑わせた後
「連載して30年くらいたつが、つい最近、新聞の4コマのコツがわかってきたところ。
その矢先に賞をいただき感激しています。一層面白い漫画をかこうと思っています」と
にこやかな表情であいさつした。
983名無しんぼ@お腹いっぱいsage2005/07/18(月) 13:21:52 ID:cuhXW++E0
温帯のインタビュー記事が15年ほど前に新聞に載っていた。
「東海林さんはサラリーマン経験がない。なので作品中で役職名と地位が合致していない時がある。
「そんなことは気にしていません。」東海林さんは言い切る。「役職や地位などでははかれない人間の
本質をボクは書いているつもりですから。」
感想:プッ
オール読物7月号のエッセイより
最近わたくしは隠居の心境になりつつある。
隠居といっても心静かなほうの隠居ではなく、タチの悪いほうの隠居である。
すなわち小言幸兵衛のほうの隠居。
人間トシをとってくると体も思うように利かなくなり、身辺のことごとく思うようにならず、
したがって年中イライラ、ブツブツ、人に当たり散らすことになる。
これが楽しい。
やってみるとわかるが意外に快適である。
斟酌ということを一切考えず、あと先のことを考えないで思いついたことをすぐさま口にする。
これが健康にいい。
人に当たり散らせば当然嫌われることになる。
これが嬉しい。
やってみるとわかるが、人に嫌われるのは嬉しいことなのである。
人に嫌われまいとして嫌われるのは嫌だが、嫌われようとして嫌われるのは思いが叶うわけだから
嬉しくないわけがない。
こうなるともう怖いものなど一つもない。
気に入らないものはすぐさま気に入らないという。けしからんものはすぐさまけしからんという。
ああ、こうして人は意地悪爺さんになっていくのだなあ。(後略)
649 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 19:49:31 ID:9UMK1yjs0
温帯が以前、雑誌「通販生活」のCMのアイディアを読者から募る企画の審査員になったことがあった。
審査方法は、読者からCMのアイディアを絵コンテで送ってもらいそれを審査するというものだった。
審査結果が発表された特集記事には、各審査員の評が書かれていた。
温帯が書いていたことを私は今でも覚えている。
「素人の絵は構図がゴチャゴチャして見にくくて目が疲れた。この企画には二度と参加したくない。」
「構図がゴチャゴチャしていて見にくい」
それは、お(ry
925こんなん見つけたsage2005/07/16(土) 18:16:25 ID:YcQiRxEo0
http://homepage2.nifty.com/higakitakashi/kouryou/newkouryou02.html ◆東海林さだお氏の場合「1頁分で1週間は楽に食えた」
かれこれ十年ほど前、ぼくはいわゆる「持ちこみ」ということをやっていた。
描きためた原稿を持って、あちこちの出版社を訪問して歩くのである。
いってみれば、行商人と同じで家の中で製造した漫画を、今度は販売して歩くわけである。〔中略〕
そんなことをしているうちに、「これ、あずかっておきましょう」といったような雲行きになり、「こないだのあれ、載せましたよ」というようなことになってきたのである。
それから一週間ほど経つと、「こないだのあれ」は、本当に雑誌に載り、更に一週間ほど経つと「これ、こないだのあれの分」と言って一枚の紙きれが手渡されたのである。
「こないだのあれ」は、二千二百五十也の小切手に変貌していたのであった。
それまで、小切手などというものと、全く縁のなかったぼくは、それをただマジマジと見つめるだけだった。〔中略〕
銀行へ行って、小切手の裏に、住所と氏名を書き、椅子に座って待っていると、しばらくしてぼくの名前が呼ばれ、ぼくは、うやうやしく前へ進み出て、二千二百五十円也をチャリンと受けとり、一礼して引き下がる。
どういうわけか、区役所で、生活保護のお金をもらっているような心境であった。
当時は、二千円もあると、約一週間は楽に食うことができたのである。〔中略〕
だから、雑誌に一頁掲載されると、これで一週間は楽に食える、とホッとしたものだった。
そうして、またせっせと、漫画の製造と販売に精を出す毎日を繰り返すことができたのであった。
================
いまは幾らもらってるんだか
976 名前: 東海木木 さだお [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 23:23:08 ID:kha4w21rO
アサッテ君の一番のファンは多分、僕(笑)。
毎日、新しいアサッテ君が読めるのが待ちきれないんです。
もっとも、読者の方と違って紙面じゃなくて、頭の中で読んじゃうんだけどね(笑)。
その面白いアイデアがポンポンポンポン湧いちゃう。だから毎日が楽しくてしかたない!
実は紙面に載ってるアサッテ君はほんの一部なんですよ。アイデアはそれの数倍ある。
だから皆さんが見てるのは、選り抜きアサッテ君ということになる(笑)。
(選り抜き以外にも全部読んでいる自分からしたら)だから、読者の方は贅沢をしていると(笑)。
(30年間やってて辞めようと思ったこニはないのか、と聞かれて)それはないです。
さっきも言ったけど、僕が一番のファン。
それは始まったときからだし、今も、これからもそう。僕はファン暦も30年なんです(笑)。
だから、これからも体の続く限りは書き続けますよ。
読めなくなって一番悲しむのは僕なんだから。
だから、まわりが辞めろと言っても、死ぬまで絶対辞めません(笑)。
意地張らなくていいから。辞めていいんだよ。
310 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 09:42:09 ID:vWdyQico0
はい、盗作疑惑来たね
この前の日曜クラブのネコの連載参照。
こいつのネタ元は日曜クラブか?
パクるならもっと違う所からもってこいよな。
それとも同じ毎日と言うことで、御大特権で許されるからか?
312 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 09:51:42 ID:TvLWrAGE0
インスパイアキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
毎日新聞日曜版 加藤由子の今週のねこ論学
座布団を盗られる(2005年12月4日)
「猫にカツオブシ」ということわざがある。カツオブシは猫の好物だから、そばに
あれば盗って当然。油断もすきもないという意味で、「盗人に蔵の番」と同じ意味
だった。
だが現代の猫にこの言葉は当たらない。生まれたときからキャットフードばかり
を食べているせいで、カツオブシが好物だとは限らない。
(中略)
現代の猫が必ず盗るもの、それは「温まった座布団」だろう。トイレに行って
帰ってくると、さっきまで座っていた座布団に猫が丸くなっている。とくにこの
季節、温まった座布団がそばにあれば盗って当然。どかしても、また立ち上がる
瞬間を虎視眈々と狙っていて、油断もすきもありゃしない。
「猫にカツオブシ」の現代版は「猫に座布団」、「振り込め詐欺に顧客データ」
「ノンベの幹事に燗の番」。(エッセイスト)
493 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 04:17:00 ID:AD0ECCW00
あれ?今日の静電気ネタはいつぞやの使いまわしだと思うのだが。
気のせいかな。
518 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 01:25:13 ID:QkZ+XOWP0
>>493 あなたは正しい。
三年前ってのは御大にしては長めのサイクルだな。
101 : 9698: 02/12/12(木) 10:54:00 ID: KVCu28Q5
<1> 会社の廊下を歩くアサッテ+書類 ))))))))))))
<2> (((ロボアームで扉を開けようとしてアサッテ「もしかしたらくるかもしれないな」
<3> (((同上、赤面アサッテ「イチかバチかやってみよう」
<4> 『バチー』☆ シ・ミx5 赤面イヤな顔アサッテ
470 :10718:2005/12/16(金) 14:44:06 ID:nqtxDZSY0
<1> アサッテ、左腕に書類を挟み会社の通路を歩きつつ))))))ドアの手前で
「きょうは空気もかなり乾燥しているから」
<2> アサッテ、ドアノブを見つつ「きそうだな」
「(ドアノブを握ったロボットアームが感電-☆--☆-☆-☆--☆-☆--☆-☆-☆している画)」
<3> アサッテ、不安顔で右ロボットアームをドアノブに差し出し(((「イチかバチかやってみるか」
<4> ドアノブを握った(((ロボットアームが「バチー」と感電-☆-☆-☆---☆-☆--☆--☆-☆-☆--☆
819 名前: 10691 投稿日: 2005/11/18(金) 10:45:25 ID:hmJ1ujxY0
<1> アサッテ、目を閉じ移動しつつ)))))左手に新聞を持ち椅子に右手を置き(((
「きょうのお昼は何を食べた?」 テーブル、椅子もう1脚 上に照明の笠
アサ妻、目を閉じ背を向けガステーブル上の湯気の出る何かに両手を添える
<2> アサ妻、目を閉じ右手の菜箸を湯気の出るフライパンに突っ込み(((「卵かけごはん」
<3> アサッテ、目を閉じ両手に持った新聞をテーブルに置き(((「たまにはいいものを食べなさいよ」
アサ妻、<1>の右手に菜箸追加 椅子もう1脚 上に照明の笠
<4> アサ妻、右手の菜箸を動かし(((赤面笑顔で「本当は」
「イクラかけごはん(湯気の出るイクラ丼の画)」 と思う。←魚の卵(ショージの説明書き)
867 :10843:2006/04/23(日) 11:20:00 ID:IaM+Vk9i0
<1> アサ妻、左手に葱の見えるスーパー袋を持ち笑顔で「卵かけごはんがはやってるんですってね」
「(湯気の立つご飯入り茶碗に卵の中身が落下(((+醤油入れ?の画)」 植え込み
眼鏡中年女、両手を前で組み)))笑顔で「大好き!」
<2> 眼鏡初老女、右手を前に出し)))「わたくしも大好きざますのよ」
アサ妻、<1>のまま無言
中年女、両手を前で組み笑顔で初老女を見る
<3> 初老女、<2>のまま「お高(た)こうざますけどね」
アサ妻、初老女を下目で見る
中年女、両手を前で組み口開けポカーン
<4> 初老女、<2>のまま「卵かけごはんて」 「イクラ丼のことざましょ」
アサ妻、口開けポカーン
中年女、<3>のまま
316 :11046:2006/12/05(火) 15:28:30 ID:3287YNy80
<1> 『(中身入り丼に卵の中身が落下)))する画)卵かけゴハン』(ショージの説明書き)
アサッテ、両手を腰にあて笑顔で「はやってるらしいがボク大好き」
いつもの同僚、椅子に座り両手を後頭部にあて笑顔で「ボクも」 机上にノートパソコン?
<2> アサッテ、左手を腰にあて右手で自分を指差し(((笑顔で「しょっちゅう食べてる」
いつもの同僚、両手を後頭部にあて笑顔で「ボクも」
<3> 眼鏡縦縞スーツ男、左手を腰にあて笑顔で「ボクもしょっちゅう食べてる」
アサッテ、右手を腰にあて笑顔で眼鏡縦縞スーツ男を見る
いつもの同僚、椅子に座り両手を後頭部にあて笑顔で眼鏡縦縞スーツ男を見る 机
<4> 眼鏡縦縞スーツ男、右手を出し(((「鮭の卵かけゴハン」
アサッテ+いつもの同僚、赤面で目を閉じ体を斜めにし「(濁った中身入り丼の画)イクラ丼」
666 名前: 9645 投稿日: 02/10/18 10:45 ID:DzQBGL4T
<1> 魚屋、アサ妻+買い物袋+ネギ、婆+買い物袋「ウチはおじいちゃんと二人きりなのでなんでも
ちょっとあればいいの」
<2> 婆「これもバラ売りしてくれるとありがたいんだけど」
<3> 魚屋「おばあちゃんそれだけはかんべんして」
<4> ロボアームでもつメザシ
881 :10882:2006/06/02(金) 11:46:15 ID:qsc/U1vm0
<1> アサ妻、「魚屋」の看板の店のひさしに貼ってあるPOPを見て←------いる
別のPOP×2、陳列ケース
<2> 「バラ売りします ↓」と書かれたPOPに<1>の視線←------
<3> 皿に載った串に刺さった丸干しいわし?×4匹
<4> アサ妻、「イワシ高騰」が見出しの開いた新聞を両手に持ち赤面笑顔で
「という時代がくるわね きっと」
566 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/05/21(日) 14:55:33 ID:PFfw9mMy0
アサッテ君スレが立った頃、エッセイは面白いのにマンガは何故つまらないのだろう?
と皆がカキコしていたものだった。
しかし、エッセイもたかだかこの程度のものだった。
270 名前: 東海林エッセイでおもしろかった一文(転載) 2001/07/06(金) 16:57
太ってヨタヨタした老妻を、これまた太ってヨタヨタした夫があれこれ面倒見ている。
この老妻は、いつ転んでも不思議はないというシロモノで、むしろ転んだ方が自然と
言うくらいヨタヨタしている。
この老妻は、どうみても、あらゆる意味で使い物にならなくなっているようだ。
こういう2人を見ていると、つくづく“長い旅路の果てにたどり着いた2人の幸せ”と
いうものを感じる。
と同時に“長い旅路の果てにたどり着いた2人の災難”というものも感じざるを得ない。
特に“夫の側の災難”を感じてしまうのはいけないことだろうか。
276 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2001/07/07(土) 11:09
>>270 お、おもしろい・・・。
>>276 どこがだよ
http://www.tobunken.com/olddiary/old2005_02.html (略)
>「東海林さだおも老いたなあ」
> というのが読んでの寂しい感想であった。
>『アサッテ君』くらいしか知らない世代にとってはこの人はただのつまらぬロートル 漫画家であろうが、
>かつて70年代、この人の『新漫画文学大系』を読んで、これこ そオトナのナンセンスの頂点、と感服し、
>徹底分析した評論もどきを書き上げたこと がある身にとっては寂しいのである。
(中略)
>個性的表記をいくつも 生みだしていた。(例えば“悔しい”を“グヤジー”と表記するのは彼の発明)、
>そ れは日常の観察眼(この場合観察耳、か)の鋭さによるものだということが伺えた。
>あの赤塚不二夫が 「ギャグ漫画の善し悪しはセリフのリズム感でわかる。いま、一番セリフが面白いの は東海林さだお」
>と認めていたくらいで、それが正しかったのは、後に漫画以外の仕事でも
>『ショー ジ君のさあ! 何を食おうかな』『タコの丸かじり』などのエッセイ分野で一時代を 築いたことでもわかる。
(略)
まあ原文読んでくれ
|||────
|(______ミ
|__| / (・)(・)
⊂ ⊂⊃
| ______|
ヽヽ──¬
 ̄ ̄ ̄
朝手 春男 (通称:アサッテ)
|||────)
|(______)
|__| / (・)(・)
⊂ ⊂⊃
| ______|
ヽヽ──ツ
 ̄ ̄ ̄
朝手 夏男 (通称:ナツオ)
|||────|
|(______|
|__| / (・)(・)
⊂ ⊂⊃
| ______|
ヽヽ──¬
 ̄ ̄ ̄
タンマ君 (通称:タンマ)
|||^^^^^^^^^^|
|(______|
|__| / (・)(・)
⊂ ⊂⊃
| ______|
ヽヽ──¬
 ̄ ̄ ̄
サラリーマン専科主人公 (名称不詳)
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V (●), 、(●)、 ::V / +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/
. | r=ニこニ=ッ .:::| + <年明けから新参者が増えたようだから、
\ `ー-‐‐'´ .::/ + テンプレは完全版を補足しておく!
,,.....イ.ヽヽ、ー--‐―ノ゙-、._
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
東 海 林 さ だ お (通称:御大、温帯、ショージ 等)
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ <アサッテ君は面白すぎるだろ、常識的に考えて・・・
. | r=ニこニ=ッ .:::|
\ `ー-‐‐'´ .::/
ヽ、ー--‐―ノ゙. \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒) 、 \
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/
. | r=ニこニ=ッ .:::|
\ `ー-‐‐'´ .::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ー--‐―ノ゙-、._
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
______
/壱 / /万:/|
___|≡≡| |≡≡|彡|_____
/壱// |≡≡| ̄:|≡≡|/壱//万 :/|
|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| :::|≡≡|彡|
:|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
|≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
|≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ <
. | r=ニこニ=ッ .:::|
\ `ー-‐‐'´ .::/ +
____ヽ、ー--‐―ノ゙゙|_
,r==;"´ | .ミ||「彡 ̄../ ``==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
東 海 林 さ だ お
通称(御大、温帯、ショージ 等)
第30回日本漫画家協会賞受賞
おまけ:アルゼ君AA
||∧∧∧∧∧
|(______ |
|__| / (・)(・)
⊂ ⊂⊃
| ______|
ヽヽ──¬
>>1 / ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ <乙!である
. | r=ニこニ=ッ .:::|
\ `ー-‐‐'´ .::/ +
____ヽ、ー--‐―ノ゙゙|_
,r==;"´ | .ミ||「彡 ̄../ ``==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ <10000回描いても印税が入らない
. | r=ニこニ=ッ .:::| 原稿料だけじゃさみしいよ〜
\ `ー-‐‐'´ .::/ +
____ヽ、ー--‐―ノ゙゙|_
,r==;"´ | .ミ||「彡 ̄../ ``==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
ただいまキャンペーン中です。ご協力ください!
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
___/ \
,r '´__ / 八 ヽ
/ < l / // \ヽ \ |
/ /\ \ i /_ノ' 'ヽ、 \ !
| | \ \ ̄V -・= , 、-・=、 ,..::V
| | /\ \ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ 評価厨撲滅キャンペーンにご協力ください。
| | rnl`h \ \ r=ニこニ=ッ .:::|nl`h、 評価厨への反応、反論ダ・メ・絶・対!!!
| | l l l l l r \ \ `ー-‐‐'´ .::/l l l l l 『ネット君臨・第二部』仕込への協力は避けましょう
| | | ヽr'´つ \ \ ー-‐―ノ゙⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ \ \/ /````' `ー' -'
\ 評価厨応対禁止> /
ヽ、______,,/
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 19:09:10 ID:IZdNfSqV0
: 何 : /:::!:::::::':,::::ヽ、:::::ヽ、:::::::::::ヽ、::::::::::::ヽ、::ヽ::::::::::::::::::::::::::フ
: が : /::::::::::!::::::::::':;:::::::ヽ、:::::ヽ、:::::::::::ヽ、::::::::::::ヽ::::ヽ:::::::::、--く.
: 何 : /::,':::::::::l:::::::::::::'::;:::::::::ヽ、::::ヽ、:::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ::::ヽ::::::::ヽ、:ヽ、.
: だ : /!::i::::::::::ハ::::::::::::::':;::::::::::::`ヽ、:ヽ:::::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ::::ヽ、:::::::`ヽ、
: か : //!::l:::::::/::::ハト、:::::::::::ヽ:ヽー、::::::ヽ::::ヽ、:::::::::ヽ:::::::::::::ヽ::::::ヽ:::ヽー‐ヽ、
: : l l::ハ::::;':::::|., =、::::::::ゝヽ. `ー,=、ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ::::::\::ヽ、
: わ : !:l:::!:,!::::::K(:::::}ヽヘ::::ヽ. ヽl!l::::::::} )、:::ヽ:::::::::ヽ:::::::::::::、::::::::::ヽ`ヽ
: か : !:l:::l:}::::::::!ゝニ彡! ヽ、、 ヽニ´彡 !:::::::!:::::::::::!::::::::::::::ヽー、:::::::\
ら !ハ::!:::::::::!. `´ / `ヽ  ̄ ヽ::::lヽ::::::::!:::::::::::::::、:ヽゝ`ー‐`
な }!:::::::::{. ,' l!:::!::::ヽ、!:::::::::、::::::ト、ミヽTー――- 、
い ,.」!:ハ::::::ト、 ヾ ‐- l:::!::::!:::::ヽ、::::::ト、:!. / ヽl `>-、
/ l::! ',:::::',. _ ___ }::i:::∧::::::! ヽ、ヽ / / / \
/ !l ヽ::::ト、 `ー―`‐ /!:i:/ ヽ::::l `ヽ/ /l / / ヽ、
| ヽ ヽ::! ヽ、 ー‐ , ' !/ ヽゝ、 / / l / | ヽ
たとえば、こんな風にしてみたらどうだろう・・・
<1> 輝くペット皿
<2> アサッテ、庭で両手を腰にあて犬小屋に入っているニチを見る 塀 輝くペット皿 植え込み
<3> アサッテ、両手を腰にあて「そういえば、このごろは金属ならなんでも狙われるとか・・・」
<4> 庭の犬小屋に鎖で繋がれているニチの隣に、同じように鎖で繋がれているペット皿
つまんね
今日のアサッテよりはまとも!
↑
天才!
今日のはクソワラタwwwwwwww
なんで2日でもう赤字なんだよwwwwwwwwww
今さら新聞紙上で夕張市民をそんなふうに貶めたいですかねえ。
だったら東海林さだお月がどんな月か言うぞ!
何かと関連性のある単語をキャラにしゃべらせるだけ
ってのをやめていただけませんかねぇ
>>35 犬も盗まれry
それはそうと今日のは酷い。全夕張市関係者に謝れ。(競走除外)
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 07:35:12 ID:ZR5Xh56FO
夕張ってんじゃねえよw
>>37 2月って言ってなかった?
確かめる気力もわかないわけだが…
倒産当初ならともかく、一生懸命頑張って復興の兆しが見えてきたこの時期に
こんなネタ描かなくても…他人の努力を嘲笑うコトに関しては天下一だなぁ。
こういう感覚が面白いっての、時代遅れなんだよな。
ほんとに70年代で時が止まった奴だ。
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 08:24:43 ID:WxsKx10gO
毎日って夕張でも売ってるんだよな?
今日で夕張での契約ゼロだろ。
ウチの場合が再開したからいいや。
ほんとに旦那が入院してたのかな?
46 :
11130:2007/03/02(金) 13:05:03 ID:wqk/9Z0h0
<1> アサ妻、椅子に座り両手を後頭部で組み反り返り(((「アーア」 「今月は夕張月だわ」
アサッテ、椅子に座り両手に持った開いた新聞をテーブルに立てポカーン
テーブル上に千円札、小銭×3、開いたノート、電卓
<2> アサッテ、椅子に座り「なんだい夕張月って?」
アサ妻、椅子に座り両手を後頭部で組み反り返る テーブル上に千円札、小銭×3、開いたノート
<3> アサッテ、「弓張月とか春待月とかのたぐいかい?」
<4> アサ妻、目を閉じ椅子に座り両手を後頭部で組み反り返り「赤字月のこと」
アサッテ、椅子に座り笑顔で「(北海道の地形の画の夕張市辺りに点)」を思い「あ」
テーブル問答+無駄ゴマ+無駄長セリフ+単調構図+うまい事言ったつもりパターン+夕張市財政ネタ
「今月」てどうせ今日は2月30日のつもりだったんだろ。
評価:E
>>1 乙です。
>ペット皿
アサッテに出てくる動物は無機質なんだよな。
同じネタでも他の漫画家なら、4コマ目犬が看板を不思議そうな顔で見てる絵にしたり
ピカピカに磨きあげたペット皿を「←金属ではありません」「(犬)このうぬぼれや!」
ぐらい動物に描写を与えるもんなのに
「今月は」って言ってる時点で弓張月は関係ないだろ。
一コマ目でオチがわかる上に全然うまいこと言ってない訳だが。
最近アサッテの目が怖い。
一体どこ見てるんだ…
アサ妻がなんの呵責もなさそうに「赤字月のこと」と口にし、
アサッテはただ、意味が分かってうれしそうな笑顔で「あ」
こりゃ確かに、当事者である夕張市民は読んで気分悪いだろう
好きで赤字破綻したわけでもないのに
ギルティ?
オア ノット ギルティ?
>>51 ハングマンも悪くないが、いっそのこと中村主水にお願いしたいぐらいだ
前スレででてたサラ専なんかでも、
「軽蔑のまなざし」じゃなくて「尊敬のまなざし」での勘違いネタにすれば
(同じ水増しな上に「視線」と「眼差し」の違いが意味不明でつまらないとしても)
まだ直接的な不快感だけはなくなるのにね。
(こんなインクのシミ以下の物で銭とってるって言う根本的な不快感は残るけど)
こいつって本当に物事を嫌な方向にしかもっていけないのな。
つーか漫画でも上司に正面切って「軽蔑してる」とか言うか??????????
あと、「ウチの場合は」の連載復活の一発目は非常に上手かったと思う。
心配したこっちの視点からすれば、パパさんの退院ってのは言いえて妙だと思うし。
単発四コマとはいえ、やっぱ個性や状況を積み重ねをするのってできるよね。
で、朝刊…夕張市の財政だってお前の漫画モドキの破綻ぶりよりは遥かにマシだよ
三月も二日目にして返済出来そうもない借金を背負ったんですか
たとえば、夕張市民が一生懸命がんばって財政再建に着手しはじめている・・・
みたいなニュースを主人公が目にして、「どんな赤字も、努力すれば解消できるんだなぁ!」
と妻に語ると、「そうね!」と妻が家計簿を取り出す・・・
みたいな感じにしてみるとか
女体←はにょたいと読みますが今回はじょたいと読んで下さい
御大、自虐的だな。
全てフリガナうたんと成り立たんネタですね。
評価E
ここ一ヶ月のはEすら勿体ない、
評価する価値のないものばかり。
どうしたんだろ温帯は?
円楽師匠をみならえ
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ <超優良企業の俺様に言わせれば
. | r=ニこニ=ッ .:::| あの程度で財政再建だなんてあめ〜んだよ
\ `ー-‐‐'´ .::/ +
____ヽ、ー--‐―ノ゙゙|_
,r==;"´ | .ミ||「彡 ̄../ ``==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
という御大ならではの手荒な激励でしょう。
所で夕張って、3/31で破綻するんだっけ?それとも四月?
現時点ではまだ破綻してないんだよね
長州力のラリアットでも喰らってろ
今まで温帯ってヨボヨボのじいさんのイメージだったんだが、この前写真見たら
年の割には若く見えた。つかAA似過ぎw
あの感じだとなかなか死にそうにないな・・・。
64 :
11131:2007/03/03(土) 12:16:46 ID:pF/XCAFl0
<1> アサッテ、椅子に座り両手に持った開いた新聞をテーブルに立て(((上目で「鈍感力か」
アサ妻、椅子に座り両手に湯飲みを持ちアサッテを見る 上に照明の笠 テーブル上に急須
<2> アサッテ、「間抜け力 頓馬(とんま)力 凡庸(ぼんよう)力なんてのも考えられるな」
アサ妻、アサッテを右手で指差し「馬鹿力も」
<3> アサッテ、右手を差し出し(((「馬鹿力は前からあるじゃないか」
アサ妻、上目で頭上に「?」を浮かべる
<4> アサ妻、右手でアサッテを指差し)))笑顔で「あ!」 「馬鹿力(ばかぢから)」
アサッテ、笑顔
テーブル問答+無駄長セリフ+単調構図+オチバレ+うまい事言ったつもりパターン+鈍感力ネタ
昨日と役割変えただけ。 「馬鹿か」
評価:E
間抜け力や頓馬力ってどういうことを表したいのかわからんな。
鈍感力は些末なことに心動かされるなって意味合いだろうけど。
もしかして2コマ目は「ばかりょく」と読ませてるつもりなの?
普通に「ばかぢから」だと思ったもんで、なにが「あ!」なのかわかんなかった。
なんか見たようなパターンだと思ったら、
「親友」と書いてオヤトモってネタがあったっけ。
>間抜け力 頓馬(とんま)力 凡庸(ぼんよう)力なんてのも考えられるな
られねーよ
それにネタとしても音読み訓読みを入れ替えただけだろ……よく紙面に載せる気になるな。
もう原子力でもオーラ力でも超力招来でもなんでもいいじゃん。
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 17:30:18 ID:r1TvuEYmO
こんな屑みたいな落書きでもE評価もらえるんだから障子は幸せ者
これはバカリョクと読んで初めてネタとして成立するわけで、
一方で三汗四温やオーマイ5などとダジャレにして。
いいとこ取りというより得手勝手だな。
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 19:20:15 ID:FIsGwRth0
ショージよりここのAAの方がうまくない?
今日の内藤さんは可愛かった。
同じズボラ妻でもアサッテのとこのんにこんなこと思った試しがない。
俺もバカヂカラって読んだw
っていうか、普通そうだろ。
間抜けとか頓馬とか、なんか必死に誘導しようとしてるけど極めて不自然。
それに、鈍感力から連想する言葉が間抜けとか頓馬とか馬鹿って…品性のない連中だ。
毎朝毎朝もう嫌だこんな駄落書き。
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 00:44:52 ID:j7oG4ZBa0
鈍感、間抜け、頓馬、凡庸、馬鹿...
御大にはすべてが当てはまりますな
なにを言う。
これほどつまらない落書きを臆面もなく描ける男が凡庸なものか。
引き際を間違えなかったサトウサンペイは偉大だ!
ドラえもんを読んでいたらとてもこのスレ向きの言葉が出てきた
「てんでようち」
「ていどひくい」
>>66 俺も普通に読んだから、?だったな。あのオチ。
また慣用句を元に戻すパターンですか
猫背とは直立(座位)や歩行時の姿勢の悪さを指す言葉ではないか。
鳩胸ネタは使いまわしと看做す。
マジで便所の落書き以下だな今日のは
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 08:42:23 ID:5W+hazPGO
それでもE評価ありき、は駄目だよ
なんて言う馬鹿がまだ現れるのかねwww
どう見ても評価に値しないじゃん
Eでも勿体ない
>>83 「ありき」の意味を勉強しような坊やw
誰が見てもE以下の時にEとつけるのは、ありきとは言わんのだよ。
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 10:05:57 ID:MHIrr3JS0
父親との違いが分からん
>>84 いや、今年に入って全て、誰が見てもE以下だと思ってるわけなんだが。
>>83の日本語も正しいし、今年のアサッテがすべてEなのも正しい。
今日の作品は、自分で描いてておもしろいと思ったんだろうか・・・
全国の読者に読ませられるレベルの内容だと思ったんだろうか・・・
慣用句辞典が一冊あれば、いつでも飯の種にできるってことですね。
92 :
11132:2007/03/04(日) 13:13:09 ID:kRnToSCP0
<1> ナツオ、目を閉じやや俯き)))左手に茶碗を持ち右手に持った箸を口にあてる
<2> アサ妻、椅子に座り左手に茶碗を持ち右手でナツオを指差し(((「また猫背になってる」
ナツオ、椅子に座り左手に茶碗を右手に箸を持ちやや俯き)))アサ妻を見る
テーブル上に中身入りお碗×2、何か載った皿
<3> アサ妻、左手に茶碗を持ち右手で指差し(((「かっこわるいわよ猫背は」
<4> マイ、目を閉じ((( )))「大きなお世話」
無駄ゴマ+テーブル問答+動物あてはめパターン
「かっこわるい」のはお前の漫画もどきとそれを載せてる毎日だ。
犬食いを注意されたナツオが「犬を食うよりいい」とかはさすがにやらないだろうな。
評価:E
んなっ!?
これは酷ぇえ!ハイクオリティな出来の悪さだ!今年一番じゃね!?
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 14:09:13 ID:/23DWIyMO
前に動物に動きつければいいのにってレスがあったから今日のはその答え何だろうか。にしてもそのまんまの内容だな。
ぐうたらママも酷い。母親の設定が酷い。
今日のはわりとまとも。100点満点で65点というところ。
ドラえもんがアニマル惑星でタヌキに間違えられ憤慨していると、
「タヌキと言われて腹立つか」と本物のタヌキが怒ったシーンを面白い出した。
むろん今の御大などF先生の足下にも及びませんがね。
まあ私は毎日読者ではなくこのスレの評価人氏のレスで読んでいるので、
gdgd絵を見ない分評価が上がるのかもしれない。
それに今日のも無駄ゴマは否めない。一コマでも書ける内容ではあるな。
しかし少なくとも今年最悪などというレベルではないと思う。
「一番つまらない日のコボちゃん」ぐらいの域には十分達しているはず。
猫背と言うより、ボクシングのファイティングポーズにしか見えん
毎日なら、アサッテの代わりに「いじわるばあさん」を再掲載してほしい
30年以上も前の作品なのに、今でもおもしろいし楽しめる
本日の評価 : 死ねよマジで!
猫が喋ったっていいじゃない
AIBOが喋る東海林ワールドだもの
動物がしゃべること自体はどうでもいいよ。
それで面白い話の一つも出てくるなら。
101 :
サラ専<1863回>:2007/03/05(月) 01:41:01 ID:Fo2ndPqx0
最近つくづく朝刊4コマの劣化が激しいようですね。たったあと一捻りを何故出来ないんだろう。
<1> 七三分けのスーツ姿の眼鏡親父 ”総務課の森さん(59歳)” ”←独身”
<2> お昼に自分のデスクで弁当を広げている森さん 「いただきまーす」
<3> 食事中の森さんを、笑顔で見ているOL二人
細身OL 「森さんは毎日弁当持参なのよね」 眼鏡OL 「おかあさんが作ってくれるのよね」
<4> ご飯の上に、シャケの切り身が乗っている弁当箱の図
<5> OL二人が笑顔で話している 眼鏡OL 「おかずは毎日毎日シャケ一切れなのよね」
<6> その弁当箱の横に、コンビニのサラダの図
<7> 眼鏡OL 「なのでシャケだけだと飽きるのでいつもコンビニのサラダをつけ加えることにしているのよね」
<8> ”ある日そのことを知ったおかあさんが・・・” 森さんのお母さんが悔し涙を流している 「ンーマー!!」
<9> また眼鏡OL 「激怒!!」
<10> 尋常じゃなく怒っている森さんのお母さん 「あたしに無断で一品つけ加えるなんて」 「もう弁当作りません」
<11>(大ゴマ) 笑顔で森さんを見ている眼鏡OL 「というのがわが社のおふくろさん騒動なのよね」
どこからともなくやってきた笑顔タンマ 「さあどーなるどーなる?」
デスクの森さんは困惑顔でお母さんと電話をしている
「いつもいけないことばかりしているボクですが許してくださいおふくろさん」 電話で母 「ウンニャ許しません」
感想:森進一騒動がまだワイドショーから消えないうちにネタにしたのは、温帯にしては上出来です。
しかし森さんの母がキモイです。生理的にキツいです。貼っておきますね
http://www.uploda.org/uporg717238.jpg 評価:怒る前にオカズ増やせ D+
この分だと、ニチがアサッテの手に噛みついて
ナツオがニコニコしながら
「これがほんとの『飼い犬に手を噛まれる』だね」
なんてのもやりかねんな…
「飼い犬に手を噛まれる」と言うが・・・
ならば「飼い猫に手を噛まれる」というのもあってもいいはずだ
>>101 これはひどい('A`)
例えられた「おふくろさん」の作詞家の人にはひどく迷惑な話だ('A`)
寝る前に
なんちゅうもんを見せてくれたんや…
なんちゅうもんを…>101
ウゲェ
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 07:38:50 ID:zD7jRBQeO
御大、つまんないよ、御大。
さっさとくたばれ。
ついに他人の作ったダジャレでネタを作るようになったか御大
普通にスポーツ新聞とかはこの手のタイトルのオンパレードじゃないのか?
111 :
11133:2007/03/05(月) 13:10:00 ID:xf1J+POU0
<1> 新聞記事、「泡立つ ビール業界 サッポロに外資が・・」
<2> アサッテ、両手に開いた新聞を持ち(((「ビール業界だから『泡立つ』だが」
<3> アサッテ、椅子に座り右腕をテーブルに置き「これがうどん業界だったら・・・・」
空いた椅子 テーブル上に急須、湯飲み、新聞
<4> 新聞記事、「茹(ゆ)であがる うどん業界」
新聞スタート+無駄ゴマ+○○なら××パターン+妄想&新聞オチ
つけあがる老害業界死ね。
評価:E
御大は、「泡立つ」が「粟立つ」の洒落だと理解しているか疑問。
騒いでるから「泡立つ」だとでも思ってるのでは?
どっちにしても「茹であがる」なんて意味不明だが。
>>112 この場合「沸き立つ」の意味だから「泡立つ」じゃないのか?
「粟立つ」は鳥肌が立つって意味合いだし。
ってか国語辞書調べてもこういう用法の「あわだつ」は見つからなかったから近年流用されたのか?
正しくは「泡勃つ」です
(赤面苦笑)
はい、食通、食通すごいですね。っと
>>113 「粟立つ」は、鳥肌がたつ=怖さに震える、の意味だよ。
これならスポーツ新聞の記者でも漫画家がつとまるよな。
うどん業界ってなんだよorz
>>116 外資の脅威にさらされて震えてるってことでは?
どっちにしても茹で上がるは全く意味不明だ・・・
>>101 これは ひどい
そして湧き上がる殺意。
茹であがってんのはお前の脳味噌だろうが
>>110 阪神が負けたときに「虎」の字を90度横にして「コテン」って読ませたのは上手かったと思うよ
>>101 川内康範氏に
「森進一氏はシャケ一切れの弁当にサラダをつけたようなもんだ」
「それで怒るなんてバカじゃねぇーの」
と東海林さだおが言っていると伝えたいものだ。
毎日同じ一品だけで、おかずを買い足してる息子に怒る
わけわからん理屈の婆さんと一緒にされたら、堪らんわな。
なにこれ。神主が願掛けに失敗?
だからなに?としか言いようがないんですが。
こんなんで金貰ってていいの?
まともなマンガを書けない漫画家が何を言うか
>>121 見ようによっては「坊さんの精進料理に目刺しをつけたようなもの」
であったかもしれないんだけどな。
練りに練って全てを盛り込んだかもしれない作品を
断りもなく弄り回すのは表現者同士の関係として礼節を欠くだろうと。
怒らない人は単に寛容なだけであって。
ときに温帯は自分が仕上げた漫画に担当者が勝手に加筆しても怒らないのかな。
なんじゃこりゃ。つまんね。
既視感もひどいし。
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 07:35:45 ID:wwujTA0cO
御大、あと4コマ足りないよ、御大。
起承までしかいけないなら、もう漫画家やめるべきだな。
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 08:06:48 ID:ufPrgFHo0
こんなんでも、アサッテくん史上ではかなりマシな方だよ。
1コマで表現できるし、日常会話で普通にありそうだけど。
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 08:24:25 ID:wf4QzSU8O
うん、かなりまし。
少なくとも、「面白くない漫画」レベルはぎりぎりキープ出来てる。
よくある展開だけど、この作者にオリジナリティを求めるととんでもないことになるからな。
これが限界だろうな。
東海林らしい内容で安心した。
しかし四コマ目のアサ爺のあの間抜け顔、何故だかすげ〜ムカ付くなw
がら空きの左頬に思いっきりパンチを見舞ってやりたい衝動に駆られた
え〜?
面白くない以前になにをオチにしたかったのかすら理解できない、アサッテ基準でもかなりの
低レベルだと思うが。
アサ爺の無表情ぶりに笑った。
週刊文春さん、最近のお笑い芸人をあげつらって
「素人の普通の会話レベル」とか断罪する前に
貴誌で毎週2ページも割いて載せている老害漫画家をなんとかしてください。
133 :
11134:2007/03/06(火) 13:09:59 ID:i+BOU2Gt0
<1> アサ爺、左手で「合格」と書いてあるスタンドに掛けられた絵馬を指差し)))つつ右手で男神主を指差し(((
「このお名前からすると この絵馬もしかして」 他に掛けられた絵馬
男神主、両手に杓を持ち笑顔 花の咲く梅の枝
<2> 男神主、赤面笑顔で「ハイ わたしのです」
アサ爺、聞く
<3> 男神主、笑顔で「わたしがわが子のために かけました」
アサ爺、笑顔
<4> アサ爺、「で 結果は?」
男神主、俯き)))赤面笑顔で「それが・・・・」
無駄ゴマ+単調構図+絵馬チェックパターン
このオチからするとこのショージもしかして「神主自らこの神社にご利益が無い事を認めた」といいたい?
評価:E
こんな感じでひねってみてはどうだろう・・・
<1> スタンドに掛けられた絵馬「息子が合格しますように」
<2> アサ爺「あれっ、これ神主さんの字じゃ?」
男神主、赤面笑顔で「ハイ わたしのです」
<3> 男神主「ちなみに、隣は息子のです」
アサ爺、隣の絵馬に視線を移す
<4> 絵馬「親父の神頼み癖が治りますように」
これがタンマやサラ専だったら、まったく同じ内容で水増しするんだろうな
読者「で オチは?」
東海林赤面苦笑
ずいぶん昔のアサッテで、「父さんの仕事に関わるから今年こそは合格してくれ」と
受験生の息子に懇願する父親、実は神主でした、みたいなやつがあったような気がする。
盗作w?
だから既視感が強いのか・・・
思い出したよ、サザエさん。
142 :
138:2007/03/06(火) 23:12:11 ID:SHNf2v8T0
うわー、8コマの頃のアサッテ!懐かしい!
ネタの優劣はさておき、きちんと料理しようという意欲は感じられるし
絵も今とは雲泥の差ですね!
線はそれなりに丁寧、書き込み細かく構図もしっかりしてる。
1コマ目だけは今のアサッテを思わせるいい加減さが垣間見えますがw
以前は今みたいに「目にしただけで腹が立つ」「ムカツク」ようなことはなかったはずなんですが、
そっか、この頃はちゃんとマンガしてたんだな・・・
いかに今のアサッテが駄目落書き化してるのか、よくわかりました。
神主さんもただの人だとはいえ
煙草ってのは興がそがれるな。
なぜそこで茶ではなかったんだろうか。
20年くらい前の漫画とかドラマとかって、
登場人物が煙草吸ってるシーンがやたらと多いよ。
多分このアサッテが掲載された時も、違和感はなかったはず。
世の中変わったよなぁってつくづく思う。
同じようなコマの繰り返しで水増しする手法は、この頃には既に確立されていたわけか。
うう…こんな子供の屁理屈みたいな漫画の為に貴重な紙面を…うう。
広告枠に換算したら幾ら分ぐらいになるんだろう?
<アサッテの区画
昨日の夕刊で唐突に「川上音二郎」って言われても
それでも笑えたというのに_| ̄|○i||i
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 07:37:25 ID:3EOk3C3WO
御大はもう漫画を描かせて貰えないんでしょって早く言われてください。
川上音次郎は全然笑えなかった。
新聞の4コマ漫画は、連載小説みたいに何年か経てば
入れ替わるみたいなこと無いんだろうか・・・
無駄に連載回数の数字を重ねるよりは、ここらで
もっとおもしろい漫画描ける人と入れ替えた方がいいと思う。
2コマ目でオチがわかるんですけれど・・・
東海林の事だからどうせそんなとこだろうと思ったら、図星なんだもんなぁ・・
川上音二郎、私は笑えました。
おっぺけぺーsage
ほんとに普通の会話を4コマにふっただけだし。
川上音二郎ときいて真っ先に思い浮かぶのは
「春の波濤」の中村雅俊だな。
読者の皆さんの苦情の声がようやく編集部に届き、
いよいよ『アサッテ君』打ち切りのカウントダウンが!!
<1>読者妻「東海林さだおは、アサッテ君描けなくなるんでしょ」
<2>読者亭主「そんなことないよ、描けるよ」
読者妻「だって編集長が描かせないっていっているのよ」
<3>読者亭主「でも大丈夫、描けるよ」
読者妻「だって編集長が描かせないって・…」 右手)))
<4>読者亭主「自分ちの便所の壁ならいくらだって描けるんじゃないの」
評価:これからは自分ちの便所の壁を原稿としてくださいwww
155 :
11135:2007/03/07(水) 14:54:00 ID:24XEeotS0
<1> アサ妻、左腕を置き「森進一は『おふくろさん』歌えなくなるんでしょ」
<2> アサッテ、椅子に座り両手に持った開いた新聞をテーブルに立て(((目を閉じ
「そんなことないよ 歌えるよ」 テーブル上に急須
アサ妻、左腕をテーブルに置きいらつき「だって作詞者が歌わせないっていってるのよ」
<3> アサッテ、両手に開いた新聞を持ち目を閉じ「でも大丈夫歌えるよ」
アサ妻、左腕を置き右手を差し出し))) )))いらつき「だって作詞者が歌わせないって・・・・」
<4> アサッテ、両手に新聞を持ち目を閉じ「(湯気の出る湯船につかり目を閉じ口を開け16分音符と
その連符を飛ばす森進一?の画)」 「自分ちの風呂場でなら 歌えるんじゃないの」
アサ妻、両手を握り締め))) )))赤面笑顔
テーブル問答+無駄ゴマ+単調構図+うまいこと言ったつもりパターン+「おふくろさん」ネタ
風呂場限定じゃなくてもいいし。最近特にアサッテ×アサ妻のテーブル問答大杉。
ショージは自分ちのチラシの裏にだけ描け。
評価:E
>>145 こないだウルトラセブンの映像資料を見てたら
指令室で隊長がもくもくとタバコをくゆらせてたのに驚いた。
昔はタバコは当然どころか、あれがかっこよかったんだよな。。
やっぱ確実に時代は変わってるね。
>>150 1年とか1000回とか、
連載期間を区切った採用にすれば済むのにね。
契約切れの心配もないから
安心してゴミを量産できるんだな。
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 16:47:10 ID:Cl9BgU/f0
このスレでA評価でたことってあるのか?
あったらそのネタ見てみたい・・・
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 16:49:12 ID:Cl9BgU/f0
http://www.mainichi.co.jp/hanbai/kitaitochumon05.html [創刊130年・毎日新聞へ期待と注文]第87代の内閣総理大臣・小泉純一郎さん
就任309日目を迎えた第87代の内閣総理大臣・小泉純一郎さん(60)
毎日新聞で最初見るところは、アサッテ君。私はアサッテ君のファンなんですよ。
分かりやすくて、時代の流れっていうかな、よくとらえている。共感呼ぶよ。思わず笑っちゃうな。 それから余録と近事片々ね。
記事の中身を読めないような忙しい時でも、読んでいる。毎日楽しみにしているのは、連載小説の「黒龍の柩」ね。
幕末維新の動乱期を、司馬遼太郎の「燃えよ剣」とは違った視点から見てるな。だからね、毎日新聞は必ず見てんだよ。前は「藏」だった。
小説を読んでるから、毎日新聞を読まないと新聞読んだ気がしないんだよ。
特定の新聞じゃないけど、最近は、裏を取らない、確認しないで書く記事が目立つな。
私と会った人がどう言っている、とか確認しないで記事にする。一方が言ったことを確認しないで書かれると迷惑だね。
あー今ならメトロン星人も考えるだろね…
煙草に仕込んでも効率悪いわな
納豆とかならまだ…
※煙草に宇宙芥子の実を仕込んで、吸った人間を発狂させて
互いに猜疑心を植え付け、人間社会の解体を狙う実験をしたのです
スレチすまん
普通、新聞の4コマは時事ネタを使うもんだけどさ
他の新聞4コマはこんなに頻繁に時事ネタ出すもんなのか?
ハンカチ王子みたいな何回もテレビで流すようなやつは4コマにするのはいいけど
アサッテはどうでもいいニュースまでネタにしてない?
4コマ目の森の顔が王シュレットのようだ
女の腕かなりダルシムってね?
>>160 時事ネタというよりワイドショーネタね。
やはり単行本にして売る気はさらさら無いようだな
誰だwikipediaにアサッテの項目付け足したの。
ご苦労といっておこう。
先月までは無かった気がする。
この作者のひたすら卑しい感覚に朝から萎え。
なんだこれ?
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 07:35:52 ID:q4zIibSAO
御大、無駄無駄無駄ァだよ、御大。
1コマで済むだろ、ボケ老人。
こんなこと想像してニヤついてる小学生ってイヤすぎる。
1コマ20秒で書き終わりそうだなw
「ほのぼの君」本日で最終回
筆者パーキンソン病と診断され絵筆が握りにくくなった為
掲載は37年13014回に上った
佃先生ーヽ(`Д´)ノウワァァン
173 :
11136:2007/03/08(木) 13:14:07 ID:ckAZ97b20
<1> 庭に何かの種(だそうです)が2つ落下してくる 『タネ←』 『←』(ショージの説明書き)
土が入った植木鉢 草 塀
<2> 種が庭の植木鉢の中と地面に着地する 草 塀
<3> 庭の植木鉢と地面に花が咲いている))) ))) 草 塀
<4> ナツオ、笑顔で「(庭の地面に咲いた)))花が『いいなあそっちは邸宅を構えられて』と
植木鉢に咲いた花)))に言ってる 草 塀の画)」を妄想し「と 思ってるだろな」
矢印説明+無駄ゴマ+単調構図+似非ほのぼの+妄想オチ
「ショージ←シネ」と思ってる。
評価:E
>>156 毎日新聞に聞いたら
一年契約なんだってよ
そんで毎年契約更新してるらしい
何月までかは教えてくれなかった
やっぱ四月〜三月かな?
来年度の更新させないためにも苦情送ろうぜ!
こういうネタ小学生が考えてるなら良いと思う
小学生が図工の授業で漫画描かされてこれなら納得できるレベル
>>174 って事は更新さえすれば
それからどんなに手を抜いても
一年間はお金がもらえると。
>>171>>172 たとえ不作の時でも不快な存在でだけはなかったのに
何故まともな方から先に(つД`)
179 :
タンマ君<1868回>:2007/03/08(木) 19:33:28 ID:Z+hX1Ym80
俺の1番のお気に入りの”たれぱんだトランクス”が天寿を全うしました(-人-) ナムナム
正面に「今日もよくたれています」と書かれた逸品だったのに
<1> 拍手(かしわで)?を打っている四角顔の眼鏡親父 「こう打つね」
<2> 居酒屋で、ビールと焼き鳥を前に、眼鏡親父の話を聞いているタンマと蛙面 「ハイハイ」
<3> 合わせた手を広げて眼鏡親父 「ふつうだとこのままこう広げて」
<4> また拍手を打つ眼鏡親父 「こう打っちゃうだろ」 タンマ達 「ハイハイ」
<5> 手を振りながら眼鏡親父 「これじゃダメなんだよ」
<6> 眼鏡親父 「いいかい」 「これから正しいのをやるからようく見て覚えるんだぞ」
<7> また拍手を打つ眼鏡親父 「こう打つね」
<8> まっすぐ合わさった眼鏡親父の両手のひらの図 「そうすると両手はこうなってるわけだ」
<9> 片手を45度くらいずらした両手の図 「ここで両手をもむようにしながら」 「少しずらしてから」
<10> また両手を広げる眼鏡親父 「こう広げて」
<11> また拍手を打つ眼鏡親父 「こう打っておいて」
<12> 両手を合わせたまま、体をグニャグニャさせながら眼鏡親父
「小首をかしげてうなずくようにしつつ体をこうゆらして」 「ここで」 「ァ コーリャ」 「という」
<13>(大ゴマ) ビールと焼き鳥を前に、タンマ達にレクチャーし続ける眼鏡親父に矢印
”← 宴会のときの『年季の入った手拍子の打ち方』を後輩に伝授してから辞めたい団塊の世代”
感想:今作は 起 − タンマ達に手拍子を伝授、 承 − 手拍子を習う
転 − 習った手拍子を実践してみる、 結 − その結果何かズッコケ ってのが普通の漫画だと思います
どう見ても承で止まっています。最後の説明の長さもムチャクチャです。ああもう
評価:温帯は何をしてから辞めたいんだろう D−
>>178 それは言える
「ほのぼの君」はヘンに誰かを笑いものにしたり、作者が自己主張しようとする所がなくて
ホントに内容がなくても読んでて不快感を覚えることは無かった
アサッテはつまらないのに作者の「どうよ面白いでしょ」的意識が感じられるのが不快
なにこのゴミ。
>>179のトランクスのかわりに障子が逝けば良かったのに。
>>180 で、実は東京新聞に載った最終回インタビューで初めて知ったのだが
佃先生ご本人が「速い外車が大好き」で、パーキンソン病を患ったことで
流石にそれは卒業することになったらしいんだけど、
「りきまるのパパがクルマ好き」とか「りきまるが部屋遊びしてる時は大抵ミニカー」とか
そういうところに作者の分身が上手く投影されてたのかもと感じた。
それに加えて「おとめちゃん」は佃先生の奥さんがモデルなのだとw
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 22:28:52 ID:xwG5JGHG0
鉢に落ちたほうが不幸だと思うけどなぁ
鉢に土が入ってるってことは、花か何かが植わってるだろうから、
そんなところに草花が芽を出したら一発で引っこ抜かれると思う。
に加えて「広大な敷地を自分のものにした種と狭い中に入っちゃった種」
という見方も。
地面に落ちようと
植木鉢に落ちようと
風にとばされてきた種は、みんな一生懸命芽を出す
自分に与えられた場所で精一杯生きていく
他人をうらやましがるのは人間くらいのもんさ
なんてな
>>160 かつてその日の時事を、その日うちにネタし
新聞に掲載される四コマ漫画がありました
>筆者パーキンソン病と診断され絵筆が握りにくくなった為
我らの御大ならパーキンソン病をものともせず描き続けてくれるでしょう
筆なんてちゃんと握ってねえだろうしな
てか筆で書いてるのか?てっきり先を削った割り箸かなんかで書いてると思ったよ
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 07:14:50 ID:7BcsTa1D0
>>186 こっちのほうは一応ちゃんとオチてるじゃない。
最近のアサッテはオチがない起承承承みたいのが多いからな。
>>174 ほのぼの君の連載記録を塗り替えようと毎日が躍起になりそうな気がする。
逆に言えばそれ以降は終了の期待が持てるかもしれん。
>>186 この頃はABCシャツだったのね…。
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 07:35:29 ID:la6APW9tO
御大は猫とともにテレビの下敷になれ。
今日のは珍しく、話を作ってた感があるのでCかな?どこぞのパクリだったら許さんが。
ナツオは数年前までABCシャツ着てたような。ABシャツになったのは意外と日が浅い
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 08:51:44 ID:d+uzhkfW0
だからなに?って感じだな。
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 13:19:29 ID:uNp6s6bO0
今日のはちょっとマシじゃない?
久々のD評価くるか??
まあ、不快でないだけいつものよりはだいぶマシかな
せめて一番つまらない時のコボちゃんぐらいの面白さにはなって欲しい。
下らなすぎて不快だったぞ。
当然E。
199 :
11137:2007/03/09(金) 15:49:39 ID:2fIFs6gc0
<1> アサ妻、左手に財布?を持ち入り口に「ペットショップ」と記載された建物を見る
フユミ、アサ妻の後ろにいる
<2> アサ妻、両手にフック状の物が2つ付いた容器を両手に持ち((( (((「これは何です?」
フユミ、アサ妻の後ろで容器を見ている 上にPOP×2
中年女店員、右手を出し笑顔で「これはですね」 上に首輪×3
<3> 「これまでテレビの上で寝ていた猫ちゃん用です」(中年女店員の声)
テレビの上で猫が寝ている((( 熱気
<4> 「こうなります」(中年女店員の声)
薄型テレビに設置された<2>の容器の中で猫が寝ている((( 熱気
そのうちうこうなるパターン+似非ほのぼの+素人川柳ネタ
日清ペットフードの第5回ワンニャン川柳コンクールの優秀賞の
「寝れないよ 薄型テレビ ネコ抗議」(千葉県・女性)が元ネタ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ent_30&k=2007022100372 評価:E
今日のは確かに
はらはたたなかったわな。
評価:E+
統合版のすぐ下の記事は新潟日報の社説盗用の記事。
思わず、某漫画家、毎日川柳を盗用・・・・・と脳内で読み替えてしまった。
なんで大衆と同じ感覚を持って、それをたまたま思いついたとか表現したとか
思えないんだろう。全部盗作扱いにすれば気が済むのかな?
>>202 出ましたね
東海林の身内w
でもな、ひとつ言っておくが
プロはな、
大衆と同じ発想していたらダメなんだよ。
大衆と同じ発想だけなら
原稿料はもらわないほうがいい。
それがプロだと思うが。。。
ビッグコミックの唐沢なをきの4コマに似た様なのなかったか?
205 :
191 :2007/03/09(金) 17:47:09 ID:DF9uhTTI0
206 :
193:2007/03/09(金) 17:48:03 ID:DF9uhTTI0
↑193だった。
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 17:48:39 ID:la6APW9tO
御大はさっさと引退するべきだが、大衆と共鳴できない新聞漫画は駄目だろ。
温帯が優秀賞と同じネタを
自発的に考え付くとは思えんなぁ。
薄型テレビと猫のネタなんて、猫飼いなら誰でも思いつくことなんだが。
日清の川柳もそれほど面白くもないし。
御大もそれと同レベルだもんな……。とてもプロとは……。
昨日、書店に行ったら御大のエッセイが文春文庫にギッシリでびっくりした。
文春グッジョブ
表札かと思ったら名前かよ。
名前をオチにするのは一番やっちゃいけないだろ。氏ね。
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 06:53:10 ID:hO+alfe4O
御大、鉄好きだね、御大。
名前通り東海の林でひっそりとしね。
さんをつけろよデコ助野郎!
つ【山本小鉄】
つ【会津小鉄】
また山田か!
そうか、鉄が盗まれてるからって爺ネタだったのか。
名前ネタは夕刊のパクリだ!
219 :
11138:2007/03/10(土) 11:37:07 ID:Ocr7IPib0
<1> ハゲ眼鏡爺、両腕を組み(((門柱を見て思案顔 塀、木、家
アサッテ、左手にニチのリードを持ち通りかかる)))))
<2> アサッテ、ハゲ眼鏡爺に「なにか心配事でも?」
ハゲ眼鏡爺、両腕を組んで(((思案顔
<3> ハゲ眼鏡爺、両腕を組み)))門柱を見つつ「盗まれないか心配で」
アサッテ、ハゲ眼鏡爺の後ろで聞く 塀、木、家
<4> 門柱に「山田鉄夫」の表札 塀、木
山田+金属盗難ネタ
こういう時くらい「金田」とかにすればいいのに(それでもつまらんが)。
川柳投稿者「盗まれないか心配で」
評価:E
名前の一部が話題になっているものと同じってだけで
本気で一喜一憂する人が多い世界ね。
愛子内親王の名前が決まると愛子という名のお婆ちゃんが感涙にむせび
塩爺が話題になると塩川という姓のお婆ちゃんが悩み、
金属の盗難が問題になると鉄夫という名の人が不安にかられる。
サザエさん読んだらさ
その時の時事ネタとかも、よく分からないんだけど
三億円事件とかアポロ11号とか出てくると今読んでも臨場感が有っていいのよ。
昭和の匂いがして良いよな。
金属が盗まれるとかどうでもいい
今日の2面の「ひと」
万能川柳の大賞受賞者のおじさんの努力すごいな。
月に100句、万能川柳に投句50〜60句、
これまでの投句数11000句、はがき3100枚だってさ。
アマチュアなのに
「夜も寝ずに徹夜して川柳をひねり出す」
強靱なモチベーションを持ち続ける、よねづ川柳さん。
一方、そんなアマチュアの川柳から
アイデアをパクって平然とギャラを受け取る御大。
>>222 そのおじさんも面白いアイデアがポンポンポンポン湧いちゃうタイプの人かも知れんぞ。
俺もポンポンおもしろいレスが湧くが、実際にカキコするのはほんの一部。
俺様のレスがタダで読める君らは本当に幸せだ。
実在の人名ならまだしも、その場ででっちあげた名前をオチにつかっちゃダメだろう
障子の本名が鉄田鉄男で支那にさらわれてしまえばいいのに。
>>225 実行犯は作業ツナギを着た日本人の男で
ツナギのジッパーを下ろしながら「や ら な い か」('A`)
信治→シンジラレナーイ も殺意を覚えたな
「ヒロシです」→本名ヒロシとか糞以下のネタもあったな
「天に唾」という言葉は今日のアサッテのためにある
俺たちがアサッテに対して言いたい事をアサ爺が代弁してくれてる気がする。
自虐ギャグか?
>>230 口を開けていた寝ていたおっさんが金冠盗られた、ってサザエさんにあったなぁ。
パクリ感が無くて腹が立たないのは、きちんと作風が確立されてるからなんだろうね。
御大のは劣化コピーだから読んでムカつくんだよな・・・
>>231 パクリ感が無い・・・って言うか
口を開けて寝てたら金冠盗られちゃった・・・ってネタじゃなくて
金冠取らせないために大きなマスクをつけて花粉症に見せるっていうネタだから
そもそもかぶってないよ
酷いな…
あれじゃただの痴呆老人か酔っ払いだ…<浅爺
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 11:20:52 ID:38ixGATcO
御大消えろ。
E評価ありきはダメだよ。
E評価以下も、本気で考えようよ、そろそろ…
今日はボコちゃんと毎日かあさんがあるからイイね。
237 :
11139:2007/03/11(日) 12:46:03 ID:0IxzUkdi0
なんだか知らんが、保険CMがかなりの関心事なのね。御大。
「40万円が何度でも」だの「1泊2日10000円」だの…
>>237 CMって無意識に刷り込んでナンボだろ。別に保険に限ったことじゃなく何度も繰り返すもの。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
まあでもアリコのCMは相当ウザイけどな。
アサッテのそれには遠く及ばんが
要するに東海林が日頃ワイドショー見過ぎってことだろ?
普通に会社行ってる”サラリーマン”はあんまり保険のCMには遭遇しない
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 18:10:17 ID:38ixGATcO
御大の事を盗作盗作言うのは、正直どうかね。
最近の若手芸人も安直に乱発してるけど、あるあるネタってのは、一つのジャンルだし。
そういうネタを拾っていけば素人と同じになるだろ。要は全く咀嚼されずに、かつ激しくつまらんのが問題なわけで。
チャンネル変えろよ
さすがに障子脳内ワールドといえども、もういいかげん手回し式のチャンネルでもないだろうし
>>242 プロのネタで
素人とまったく同じあるあるネタなんて
まず見ませんですよ。
あとまったく同じネタが二つあったら
後から発表された方に「盗作だ!」と言うのは
お約束かと思われます。
盗作してあのつまらなさだったらさすがにやばいだろ。
ただ御大が素人レベルの駄作を乱造してるだけだよ。
漏れも盗作かどうかは別にどうでもいい。
盗作でもいいから、少なくとも100人中10人は笑える作品を作ってみろと。
前に「なんどでも!」が好きって書いたのはなんだったんだ?
ザッピングなんて死語になっちゃう位普通の事なのに。
癇に障る映像や音楽が流れたら即チャンネルを変えるのは基本だろうに。
年寄り向け限定ですか?そんな落書きはよそでやって下さい。
すがすがしい朝です。
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 06:19:52 ID:iqZJ4NW4O
「こうがんむち」
障子のための言葉じゃないか
本日の評価: AAA (トリプルA!)
今日は懺悔のない良い日でした。
253 :
サラ専<1864回>:2007/03/12(月) 10:12:32 ID:mbb64xTn0
なんだこの猛吹雪。冬タイヤ取り替えたばっかなのにorz
<1> スナックの店先の図 洒落たドアと看板と鉢植えがある
<2> 店内のボックス席で、タンマ・蛙面・いつもの課長・眼鏡女性の4人が楽しそうに飲んでいる
<3> 短髪四角顔眼鏡の、ピアスとネックレスをつけ、派手なシャツの店員が笑顔で挨拶 「いらっしゃい」
<4> その店員を指差しながら、眼鏡女性に話しかける課長 「これねぜんぜんそう見えないけど」
<5> ホモ・オカマのポーズをしながら課長 「こっちなんだよ」 眼鏡女性は赤面でビックリ
<6> 店員に聞く課長 「タマはもう抜いたの?」
<7> タンマとこっそり話す蛙面 「女の子の前でよくぬけぬけと聞けるよな」
<8> 蛙面にこっそり話し返すタンマ 「厚顔無恥」
<9> 笑顔で店員 「まだふんぎりがつかなくて」 「一個だけ」
<10> 赤面びっくりしながら眼鏡女性 「エッ!!」 「タマって二個あるんですか」
<11>(大ゴマ) 眼鏡女性を指差しながら赤面笑顔タンマ 「睾丸無知」 眼鏡女性は赤面ずっこけ
感想:オヤジ週刊誌のネタだから、そこはまぁいいでしょう。しかしなんだこのカマトト娘は。
本当に厚顔無恥なのは誰かは、意見が一致するだろうのであえて触れません
しかし一個だけ取ることに意味はあるのかなぁ。痛いだけじゃねーの?
評価:これも聞き飽きた駄洒落だ D
>AAA
これからもこの調子で、御大には頑張ってもらいたいですね。明日もAAAかな?
一難去ってまた一難、あぁ、悟空とその一行の運命やいかに。
>>253 DじゃなくてEだろ。
だじゃれで漫画など描くな!!
ダジャレを全て否定する訳じゃないけど、せめて絵で表現してくれ。
といっても金玉を画けと逝ってる訳じゃないが。
睾丸無知 の検索結果 約 28,800 件中 1 - 50 件目 (0.24 秒)
休刊日に評価:Aとか書いてる馬鹿は、東海林波のセンスだなw
ここの住人は誰も金貰ってないけどな
ありきありき厨は貰ってるんじゃね?w
東海林波ってどんな波だよw
土用波みたいなもんか?
"睾丸無知" の検索結果のうち 日本語のページ 約 267 件
睾丸の美少年ってネタもタンマでは使ってるだろうな。何回も難解も。
サラ専め、折角の良い一日を台無しにしてくれたorz
>>253 >>>しかし一個だけ取ることに意味はあるのかなぁ。
つオチありき
>>259 お前がなんと言おうが、今日は評価Aだ。
実にすがすがしい。
明日もこうあってほしいね。
>>253 いくらおっちゃん雑誌とはいえ、最低だ。
メジロデュレンのかわりに障子がきんたま抜かれてしまえばよかったのに
なぜ毎日新聞にはレインボーブリッジのレの字もないんですか?
うちの場合は≧毎日かあさん>恋したい>ボコたん>ぐうたらママ>アサッテくん
ボコたんって?
あーー、ボコたんってこれかw
「僕には右脳がナカッタです」なんてのもあったよね。
怪しすぎるw
親子ほども歳が離れてるのは1コマ目で説明書きまで付けてんだから
オチにすんなよこのクソバカたれ。役立たず。ゴミ。
「親子ほど歳が離れてる」を実際の親子に使ってみたかったんだろうが
話のつくり方を知らないから、こういうトンチンカンな漫画になる。
アサ妻が凄く無礼な奴に見えるんだけど。
なんかもう…もしかして3月終了が決まって壊れたんじゃないか('A`)
老人の老人による老人のための漫画。上出来だ。老人専門誌にさえ掲載されていればw
また
例え文を
前提に戻す
ネタですか
アサ妻UZEEEEEEE
282 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 10:56:10 ID:5Pa7tC2ZO
今日のは意味わからん
なにか時事ネタなのか?障子がいつもどおりおかしいだけなのか?
東海林って誰かに漫画習ったりとかアシスタント経験とかあるのかな。
21歳しか違わない母娘に「そんなに年が離れてるようには…」なんて言うか?
大正時代生まれの女性としても、決して高齢出産じゃないと思うが。
どっちにしても、面と向かって言う言葉じゃないな。
「この人の娘にしては老けてますね」と言ってるようにとられかねない。
>>282 確かに意味わからん。
もういいからとっとと死んで 東海林
正面から見て母が右で、背面から見て・・・?
ん?今日のは本当に意味がわからん
今日のはアメリカンジョークだと思えば、少しは分かる気がする。
…それでもつまらないが…
ただでさえ画力でハンデ背負ってンのにこの内容で誰が喜ぶんだ。
290 :
11140:2007/03/13(火) 17:25:47 ID:7VV4LdZ70
<1> 眼鏡刈り上げ婆、笑顔 『母(九十六歳)』(ショージの説明書き)
眼鏡パーマ婆、笑顔 『娘(七十五歳)』(ショージの説明書き)
<2> アサ妻、眼鏡刈り上げ婆と眼鏡パーマ婆を見て右手を上げ(((「ンマー!」と驚く
眼鏡刈り上げ婆+眼鏡パーマ婆、立ち位置が<1>と逆でアサ妻の方を向いている
<3> アサ妻、両手を差し出し(((笑顔で「そんなに年が離れてるようには見えませんわ」
<4> 眼鏡刈り上げ婆、笑顔で「でも親子ほど年が離れてるんですよ」
眼鏡パーマ婆、笑顔
説明書き+無駄ゴマ+老人ネタ
これどうせ山田親子だろ。
評価:E
>>282 >>285 >>287 このセリフは普通「年の差カップル」に対して「20歳年下と結婚!?」って時に使うなんだけど、
まぁ親子って20〜30ぐらい歳が離れているでしょ?
20代の女性が3歳ぐらいの幼女(娘)を連れている、みたいに。外見が全然違うものです。
でも東海林は外見がほとんど同じで見た目の差が無い二人にこのセリフを使っているんですよ!
って言うかあんたら本当に親子じゃん!! っていうネタです。
似たような例を挙げるとするなら、ある日野良犬に噛まれたとします。その日に家に帰ってきて
「あぁ・・・今日はイヤな事があったなぁ。 野良犬に噛まれたとでも思って忘れよう」ってのが同系統かと。
1コマ目の説明書きが4コマ目にあったら、まだ意味も分からなくもないが…
いややっぱり分からん
猫背のネコだの、親子ほど年の離れた親子だの
書いてて恥ずかしくないんかな…
なんで御大のエッセイが何冊も文庫化されて書店に並んでるの?
文春に連載してる事がそんなコネを生み出してるとは驚き。
処世術だけは一流。
エッセイ書きに忙殺されてマンガどころではなくなり、アサッテ・サラ専等打ち切り、
という事なら、エッセイをじゃんじゃん書いても良い。
大歓迎。
>>295 俺がここにいる理由が無くなるので却下
いや、そしたら楽になれるのにな・・俺Mかも・・
月に数レスとはいえ、一般書籍板に書き込みがあるぐらいだから
買う人間もいることはいるんだろう…
平成1桁ぐらいまでは、うちでもエッセイ買ってたんだけど
ここ数年はタダでも読む気しない。
カラオケボックスだろ?
画面に歌詞が出てるのに度忘れというのも何かイラッとくるな。
つまり今までの歌詞引用は無断だったわけか・・・
墓穴掘ったな御大&毎日アサッテ担当者
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 07:37:49 ID:gsxJytMCO
御大、お前も漫画を描くのを度忘れしちゃえよ、御大。
カスラックに申請出来るほど余裕をもって描きあげるとは、編集思いのいい漫画家だな。
耳毛が吠えてるから、今回はジャスラックに申請しただけで、
今まではずっと無断でやってたんだろうね
川柳盗作や同じネタ使い回しのやつが人のこと言えるかっての。
,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、 ,,,;;;;;;;;'' '';;;;;;,,,
/ \ ______;;;;;;''''" ''';;;;;;;;,,,
/ 八 ヽ / _ノ_ノ:^) ''';;;;;;;;;,,,
l / // \ヽ \ | / _ノ_ノ_ノ /) ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
i /━ ━ \ ! / ノ ノノ//
>>262 V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V| ___ / ______ ノ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ _.. r(" `ー" 、 ノ
. | r=ニこニ=ッ .:::| _. - '"´ "-、 ゙ ノ 東海林波
\ `ー-‐‐'´ .::/ ‐ ' " _.. `ー''"ー'"
ヽ、ー--‐―ノ゙.ァ' "´ __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ
/ ----,,, ,,_.- ' " /" _ ----ヽゞ;;;,, ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ '''''─ " (___-" ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,. ,,,;;;;‐″
│ _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,. .,;;;;;;'
│ ,,,-‐ '"´ ヾ__)__)__)_) ''';;;;;; ,,.,;;;;‐'''
│ "─r'--,,,,,--'''''''' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
御大はここ十年カラオケに行ったことないのか?
歌いかた忘れたにすれば自然だったのにな。
温帯もジャスラックの恐ろしさがわかったようで。
ちゃんとビデオモニタ描いておいて、なんで「歌詞のど忘れ」なんて変な展開になるんだ。
ひょっとして、カラオケボックスの写真かなにかを描き写しただけで、
そこに写っているモニタがなんのためのものか知らないんだったりして。
松岡大臣 ← 税金ちょろまかしても何も言えない、自民党
東海林 ← クソ落書きを描きつづけても何も言えない毎日新聞社
似てないか?
カスラックに金払うほどのネタか?
310 :
11141:2007/03/14(水) 15:18:18 ID:dE+dYqGD0
<1> アサッテ、カラオケボックスのソファに座り右手にマイクを持ち(((目を閉じ
「))) (16分音符の連符) 世の中の〜傘になれよと・・・・」と歌う 背後にドア
いつもの同僚、アサッテの右隣に座り両手に持った開いたコード表を見ている
真ん中分け眼鏡同僚男、いつもの同僚の対面で両手に持った開いたコード表を見ている
スピーカー カラオケ機器 テーブル上に皿に載ったつまみ?、ビール瓶、中身入りコップ
<2> アサッテ、右手にマイクを持ち)))口開け「・・・・・・・・・・・・・」
『→度忘れ』(ショージの説明書き)
<3> アサッテ、右手にマイクを持ち((目を閉じ「(16分音符) 真実ゥ」と歌う((( (((
<4> いつもの同僚、両腕を組み「歌詞をつけ加えるのもいけないけど」
「歌詞を抜いて歌うのもいけないんじゃないの」
真ん中分け眼鏡同僚男、両腕を組み)))「どうなんだろそのへん」
アサッテ、右手を後頭部にあて赤面笑顔 ※枠外に「JASRAC出0703439-701」
矢印説明+結論無しパターン+オチありき+「おふくろさん」ネタ
担当も申請する暇あるならダメ出ししろ。ショージ共々「度阿呆」。
評価:E
うーむ。
これは永久保存版・伝説の4コマになるのではないだろうか。
こんな長い説明書き見たことない。
アホちゃうか。
御大が描く若者とか新入社員っていつもこんな感じだね。
もしかして御大の若者像って「新人類」あたりで止まってる?
しかも今時
新入社員の初仕事=花見の場所取り
かよ。
昨日のカラオケ描写もそうだったけど、時代の流れに乗りきれないなら
時事ネタ季節ネタはやめろよ。
それ以外描けないならさっさと引退しろ。
研修期間中の新入社員にやらせたらいいだろ
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 07:37:23 ID:flK8F/Q6O
御大、いっそのこと全部矢印説明にしちゃいなよ、御大。
早く矢印も描けないほど老化してくれねえかなぁ。
矢印説明は
漫画として
最低な行為
と、毎日新聞社は把握していないのだろうか??
316 :
11142:2007/03/15(木) 13:46:56 ID:YH9GbNOh0
<1> 73分け男、「ことしは早いらしいな」 「(桜の木×2、雪洞、舞う花弁の画)」
眼鏡男、聞く 『→昨年入社組』(ショージの説明書き)
<2> 眼鏡男、「どうやら三月中に咲いちゃうらしいぞ」
73分け男、聞く
<3> 73分け男、両腕を組み「こっちはえらい迷惑だよな」
眼鏡男、両腕を組み聞く
<4> 73分け男、<3>のまま「なんとか四月にもちこめないものか」
眼鏡男、<3>のまま
『→三月中だと、ことしの新入社員がまだおらずまた場所取りをやらされる』(ショージの説明書き)
矢印説明+無駄ゴマ+単調構図+開花予想ネタ
こんなの載せられて迷惑なのはこっちだ。
評価:E
317 :
タンマ君<1869回>:2007/03/15(木) 15:52:42 ID:BFN4l+iK0
自営業者の皆様、申告期限の15日ですが終わりましたか?俺は昨夜徹夜したのにまだですあぁぁぁぁぁ眠い
<1> 眼鏡ショボクレ顔、前頭部が髪の毛フサフサ親父 ”←経理の曽我さん”
<2> 曽我さんがだんだんハゲてきて、頭部前面からツルツルになってきた ”←ここへきて急に”
<3> 髪をとかしたあと、櫛(クシ)にからみついた、たくさんの抜け毛を見ながら涙する曽我さん
<4> 蛙面に曽我さんを説明するタンマ 「それ以来クシに異常な敏感力を発揮するようになったんだ」
<5> 曽我さんのデスクの前で、笑顔で話をしているタンマと真ん中分け社員
真ん中分け 「こんやヤキトリで一杯やらないか」 タンマ 「いいね」
<6> ものすごく赤面涙顔で突然 ”ワーッ” と号泣しだす曽我さん
<7> 号泣する曽我さんを見ながら困惑タンマ 「まずかった」 ヤキトリの絵に ”←クシ”
<8> また曽我さんのデスクの前で、今度は別の眼鏡社員と話しているタンマ
タンマ 「ところでキミはトシいくつになったんだっけ?」 眼鏡社員
三十六だけど」
<9> <6>と同じく泣き出す曽我さん
<10> 号泣する曽我さんを見ながら困惑タンマ 「”9”×”4”=36」 困惑眼鏡社員 「まずい話題だったな」
<11> 突然なんの脈絡も無く、安倍総理の本の図 『美しい国へ』
<12> <6><9>と同じく、泣く曽我さん
<13>(大ゴマ) 号泣し続ける曽我さんの傍らで、赤面苦笑するタンマと蛙面 「うつ 『くし』 い がまずかった」
感想:『ハゲ』『光る』『ツル』『滑る』etc..は大丈夫なのか?なぜ『クシ』だけ?
とりあえずなんの話をするにしても、曽我さんの近くでしなきゃいいじゃないか
それにしても36歳がら連想されるのが『9』×『4』か。その発想はなかったわ
評価:うっさいハゲ E+
318 :
タンマ・サラ専担当:2007/03/15(木) 16:00:22 ID:BFN4l+iK0
ありゃま。<8>の改行失敗した。失礼。
>>317 <1><2><3><4>と読んで
「きっとクシに関係する駄洒落だろう」と
<5>を見ずに<13>を見たら大正解。
やっったね! 楽勝!
・・・・自慢にもならん。
東海林は禿になんか恨みでもあるのか?
禿ネタやってれば面白いと思ってんのかな。
新・鬼ヶ島でかっぱ相手に
「しくしく・・・」
「さんじゅうはち!」
「さんじゅうろくですよ!」
ってやりとりがあったの思い出したけど、36を9*4に分割してヤカラ入れるとか、これはねーわ。
障子の苦死まだ?
アサッテの方も酷すぎるし。こんなもんで金とろうとするな。桜の前におめーが散れボケ。
2chねらーが微妙なAAを作ってしまった時ぐらいじゃないのか('A`)
<矢印説明で補足つけなきゃいけない時
>>320 写真を見る限りだと自分は禿げてないようだから勝った気にでもなってるんじゃ?
4コマ目の説明書きは完全に蛇足ではないか
読者も想像くらいはできるだろ
先生が読者のことを考えてるわけ無いだろ!!
「4月まで持ってくれないと場所取りはまた俺らだ('A`)」←新入社員
だけで済むような<説明書き
5年前のログですが…
378 名前:9459 投稿日:02/03/23 07:21 ID:fHPg.bvI
<1>縦縞スーツ男「お花見こんや決定!」
<2>アサッテ「早咲きのおかげでことしはお花見がこんなに早い」フロッグ男「うれしいな」
<3>見た目がしょぼくれた男2人「早咲きのおかげでえらい迷惑だ」
<4> 〃 、場所取りしながら「新入社員の入社がまだまにあわない」
>>327 地球に優しいリサイクル!
御大が氏ねばCO2の排出も抑えられてもっと地球に優しくなりますよ?
>>327乙!
5年前のほうが出来がいいね。
リサイクルというより自己劣化コピーだなぁ。
大阪版では今日のアサッテのすぐ隣の記事が
「開花予想 右桜左桜 気象庁ミス陳謝」
で、実は思ったより桜の開花が早くない、だったのはワラタ
東京も、すぐ隣ではないけど同じ社会面に
桜開花予想「早過ぎました」 気象庁計算ソフト不具合
ってあったよ。
ラクガキよりも記事とのギャップのが笑えるね。
「よかった」?
何がっ!?
<2>で「足が出た」とかわざわざな言い回しが出たから
オチは足が出たに似た何かなんだろうな〜と思ったらその通りだった
一歩間違えば人命に関わりかねなかったネタすら
平然と低レベルオチの素材に使いますか。
それはそうと…メインギア(後輪)のほうが出てないんですが。
後輪が出ていない所が何とも温帯らしい
最後のコマの状態で着陸する飛行機見てみたいですよええ
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 07:37:59 ID:GLmB9AtmO
うーむ、批判を貫きたい身としては、今日のは普通に面白いからくやじぃ。
まぁ、あえて言うならやっぱり絵がおかしいところかな。
>>337 しいて言う場合はやっぱりネタ元が不謹慎過ぎる点だと…。
>>336 「後ろだけ」は今回に限らないけど
前しか出ない時はやっぱり全部引っ込めて腹擦るのかな。
今日のはネタがどうこうっていうより、なんか絵と字がおかしくね?
いつも以上に字とか崩れてるんだが。マジで大丈夫かよ、このじいさん
風邪ぎみの俺としては軽く同情しちまうぜ
>>334 人命に関わっても平気でネタにするから恐ろしい。
例:悲しみのサイフゼロ・コタツノミー症候群
シシャモかとオモた。>飛行機の絵
しかしつまらんなぁ。。。
一面の都知事選4コマ写真のほうがまだ面白い。
飛行機ネタなら、二面の絵の方が面白い。
343 :
11143:2007/03/16(金) 17:13:22 ID:KUhnHx7Y0
<1> アサッテ、夜に居酒屋の前で右手をコートの内側に突っ込み赤面笑顔で歩く 「酒」の提灯看板
いつもの同僚、右手をコートの内側に突っ込み赤面で目を閉じアサッテの後ろに続く
<2> いつもの同僚、右手をコートの内側に突っ込み(((目を閉じ「予算一五00円の予定だったのに足が出た」
アサッテ、聞く
<3> アサッテ、右手で指差し((( (((笑顔で「よかったじゃないの」
<4> アサッテ、右手でいつもの同僚を押し((( ((( (((赤面笑顔で「足が出て!!」
「(前輪だけ降りている((( )))ANA機の画)」
いつもの同僚、赤面笑顔
小遣い0円設定無視+無駄ゴマ+単調構図+ANA胴体着陸ネタ
昨日のネタは使い回しの足が付いたと言う事で。
評価:E
まあ、オヤジギャグ程度にはなってるからましな方と思う。
カラオケモニターがあるのに歌詞度忘れだの、
今日の前輪だけしか出していない飛行機だの、
「なぜこれがあるのか」「これはなんのために存在するのか」「どういう役割を果たすものなのか」
と言った物事の基本的な関わりを把握できなくなってるんじゃないの?(大分前からではあるけど)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| これは打ち切りかもわからんね
\
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______ ______
∧∧ // ∧_∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
....(゚д゚,,) //__ (´Д` ;) || < 脳味噌の芯まできています
┗┳┛ つ //川 0┳⊂|||) || \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JA849A ANA DHC-8Q400
2007.03.16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たかが桜の開花ってことか?
俺も「まあいいんじゃない」とは思うが
それを生業とするプロである以上、誤りを自戒するのは陳腐なことではない。
おまえが、たかが4コマ漫画と思ってるのがミエミエなのとえらい違いだ。
昨日の夕刊のピシャリとした薙ぎ払いっぷりは痛快でもあったのだが。
っていうか森下女史自身もバンさんみたく庶民的な美味しい物好きなのか?w
<不二家騒動の時もバンさんに怒りを代弁させてたし
今日の経世済民術、うまいなぁ。
昨日のウチの場合はも直球ど真ん中ながら切れ味鋭くて良かったし。
え?今日のアサッテ?もうどうでもいいや、こんなの。
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 08:38:54 ID:XPrYJIRQO
盗作、使い回し、不謹慎ネタと謝るべきはずの奴がなにを書いてんだか
明日には謝罪文掲載して打ち切ってくれ
そもそも2コマ目に死ぬほど既出感を感じるのだが...
353 :
11144:2007/03/17(土) 11:41:30 ID:LdSeLxxr0
<1> 眼鏡男、コピー機?の前で左手に紙を持ち(((困った顔で「しまった!」 落ちる(((紙
<2> 眼鏡男、いつもの課長の机の前で目を閉じ頭を下げ(((「コピー用紙四枚をムダにしたことを」
「ここに謹んで深くおわび申しあげます」
いつもの課長、椅子に座り両腕を組み困った顔で聞く
<3> いつもの課長、両手に持った開いた新聞を笑顔で見て----→
「なんだか最近はみんなやたらにあやまるねえ」
<4> 新聞記事、「開花予想 ミスでおわび
(マイク×5の載る机の前で目を閉じ頭を下げる白衣眼鏡男×2の画)」
新聞オチ+開花予想ネタ
朝刊4コマスペース11144日分をムダにしたことをお詫びしろ。
評価:E
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 15:24:29 ID:NWQXQAYhO
つーか馬鹿が得意になってポンポンポンポン連発してることわざネタ、時事?ネタそのどれもが昨日の夕刊一作品の前に叩きのめされたのには笑った。
まともな作家なら引退を決意するだろうな
前から謝罪ネタの好きな人だとは思っていたが、
謝罪内容じゃなくて謝罪そのものしかネタにできなくなってきたな…
夕刊にはどんどんやって欲しい。
毎日の仕事を受けたのも東海林に対する怒りからだと思ったりする。
最近、毎日新聞をとったんだが
東海林は昔からこんな糞漫画なのか?
俺は東海林の漫画より今日の夕刊みたいな漫画の方がイライラする。
朝夕どっちもイライラする漫画を載せる毎日新聞には反吐が出る。
>>357 急激に悪化したのはここ1年ぐらいでは。
なんか身内の老人(ついに一人暮らしが無理になって老人ホームに入った。
ホームでは割と元気にしてるが)の流れを彷彿とさせる('A`)
川柳からパクったりしてるから読んでるんだろう。
>>358 あれは普通じゃねの?
まあアサッテの場合「2〜3コマ分の内容を4コマで表現してる」
のに対して「ウチの場合は」は5〜6コマ分を
4コマに突っ込んじゃって多少描き込み過ぎ感がある時はあるが。
>>362 森下に対しては、そういうネタやるなら他の雑誌に載せろやってのが多い。
キャラの特性だけで作っているネタっていうのか?
昨日の松岡いじりみたいのは大歓迎だが。
東海林と違う意味でのイライラが募る。
>>363 わからんがキャラクターで持たせちゃうっていうのは
やまだ君とかコボちゃんとかでもそれはあるんじゃね?
>>364 やまだくんとかコボちゃん読んでないからわからんけど、多分読んだらムカつくと思う。
>>365 キミは4コマ漫画に向いてないんじゃないか?
新聞という情報媒体は厳格であるべしって言うようなイメージがあるんじゃないか?
他の雑誌で〜と言っているし。それならまあ理解できる。
ニュース性って言うのかな、時事ネタを扱ったりっていう方に重点をおいているんじゃないか。
だから、キャラクター間だけで話の完結する「ふつうの漫画」に違和感を覚える。
個人的にはたとい新聞4コマとて、まず漫画としておもしろくなければと思う。
幼少期に新聞を読むいいきっかけになる。
漫画としてのおもしろさと時事ネタは相反するものじゃないから十分両立できるんだがな。
古い新聞4コマは読んで当時の様子を垣間見ることができるし
時事ネタであるとわからなくてもそれ単体でおもしろくなければ「漫画」である意味はない。
けれど時事ネタを扱う「だけ」で完結してる4コマが認知度の低いネタを使っていると訳がわからないだけ。
新聞の本文は事件の詳細を説明するために書かれているのだから知らずに読むものだが
漫画はそのネタを知っている前提で書かれているわけだし。
「漫画」なのだから、まずは「漫画」として認められる産物でないと。
的はずれな意見だったらごめんな。
今日のは、ちょっと笑ったなぁ。
“とりあえず”って名前のビールを売ろう! ってネタを思い出したけどw
これくらいの出来のが続けば別に文句はないんですけどねぇ。
なんだ今日のは?
「生年月日を言ってください。」
「セイネンガッピ」
古典中の古典だな。
あまりにもありきたり。
小学生レベルだろ、こんなの・・・
展開でひねるとか、そういう事すらなくそのまんまだもんな・・・
老いた東海林さだおが可哀想になってきた。
今日のは一応、政治風刺をしているので
Dでよろしい。。。
あわよくばCでもよいぞ。。。
と言ってもこのネタが一面に出たのって一週間くらい前だろ……。
風刺まがいのボケネタでも周回遅れで来るのかよ。たまらんな。
そもそも「ナントカ還元水を作ったら売れるよ」って風刺というか、皮肉になってるか?
そうか、一人だけ買うのか。
というオチにすればよかったのに。
この件に関しては既に毎日読者は夕刊で決定版を拝んでますから…。
今日のはまあまあだと思うよ。
ネタ自体は古典だけど政治風刺に絡めたし、起承転結があって1コマ目でオチバレしないし。
一応、そうくるか!とは思えたもん。
>>374 温「今日のこの漫画で、毎日新聞の売り上げは数倍に向上する…」
担「こんなに古いネタを…先生、酸素欠乏症にかかって…_| ̄|○i||i」
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 14:36:40 ID:eGzghway0
>>367 >幼少期に新聞を読むいいきっかけになる。
そうそう、自分の場合はフジ三太郎でした。大変良いきっかけだった。
今の毎日読者の子供たちが、アサッテ見たさに紙面を開くかは疑問だな。
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 16:10:36 ID:afDtQdAGO
まあD-ぐらいかな
いつもがアレなだけに
381 :
11145:2007/03/18(日) 17:05:44 ID:reQVroVC0
<1> 新聞記事、「(松岡利勝の画) 松岡農水相」
<2> アサッテ、椅子に座り右手を腹にあて((笑顔で「いまそのナントカ還元水売り出したら売れると思うな」
アサ妻、両手を腰にあて聞く 空いた椅子 テーブル上に急須、湯のみ
<3> アサ妻、両腕を組み「なんていう名前で売り出すの?」
アサッテ、聞く
<4> アサッテ、左手を差し出し(((赤面笑顔で「だから」
「(ラベルが『ナントカ還元水』表示のペットボトルの画)」 「そのままで」
アサ妻、口開け上目
新聞スタート+テーブル問答+単調構図+うまい事言ったつもりパターン+ナントカ還元水ネタ
こいつの光熱水費並に高いショージの稿料も問題だが。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49024161 売ってたw
評価:E
>>382 どこぞの出来損ない4コマもどきよりずっと笑えるのはなぜか。
384 :
タンマ・サラ専担当:2007/03/19(月) 01:28:46 ID:WCW5/bDk0
最近の楽しみといえば、ビール飲みながら2chとニコニコ動画の陰陽師です(赤面苦笑)
<1> 無人のデスク ”←海山千造の机” なんかうさんくさい顔した腹黒そうな社員・海山の図
<2> そのデスクの前でタンマ 「あれ 海山は?」
<3> そこへやってきて説明するいつもの眼鏡OL 「もう三日も会社に来ないのよ」
<4> いつもの課長もやってきて、無人のデスクを指しながら 「海山はどうした?」
<5> 課長に説明するタンマ 「もう三日も会社に来ないんですって」
<6> 赤面困惑顔でタンマ 「オレ彼に五〇〇〇円貸してあるんだけどなあ」
<7> タンマ同様に赤面困惑する課長 「わたしは一万円!」
やはり赤面困惑顔で真ん中分け社員もやってきて 「ボクは二万円!」
<8> そこへ何やら書類をもってやってきたオヤジ社員 「彼の使いこみが発覚しました」
無人の海山のデスクを囲みながら、報せにびっくりしているタンマ達
<9> 困惑タンマ 「それでトンズラしたんだ」
<10> 海山のデスクの引き出しを開けながら課長 「ここに書き置きらしきものがあるぞ」
<11>(大ゴマ) 海山の書き置きを泣きながら読む課長
「わたしの机の前で泣かないでください」 「わたしはそこにはいません」 「銭(ぜに)の風になってさまよっています」
それを聞きながら泣いているタンマと真ん中分け、それを見て苦笑している眼鏡OL
感想:元ネタを知らなかったのでググったら”千の風になって”にたどり着きました
最後のコマで何故(ぜに)とルビをつけたのだろう?(せん)と読ませるのがネタじゃないのか?
ところでこの元ネタは有名なんですか?そうなら、自分の無知のせいで笑えない回は叩けません
評価:評価保留にしたいが D
その歌は知ってたけど感想を読むまで分からなかった
つーかいつも通りのオチまでの引き伸ばしでEでいんじゃね
去年の紅白で初めて知った>千の風になって
オバサンに人気あるみたいなんで、御大も昼間のワイドショーかなんかで見たんじゃないのかな。
>>381 なんだろう。上手く言えないけど3コマ目の「なんていう名前で売り出すの?」にすごく違和感を覚える・・・。
なんて返すのがいいのかとか、何がおかしいのかとか上手く言えないけど
「なんていう名前?」って返しがおかしい気がしてならない。
389 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 07:41:59 ID:N9IUqlUeO
御大、1コマ目の矢印説明いらんよ。絵でわかるよ。
完全に矢印漫画というジャンルを切り開いたな。
アニメ版サザエさんにおけるマスオさんの会社が海山商事だったような。
それはそうと今日のアサッテは一応薄暗がりが描き込まれていますねw
で…どーせ荒唐無稽な数字でいいんなら書くだけなら誰でも出来るってのw<光熱水費
そのくせして、3・4コマ目が説明不足だし…
やりたきゃ、勝手にやってれば良いだろ。
今朝の内容忘れたけど、さほど不快感はなかった。
>>384のタンマもまぁまぁかな。最近御大に甘い俺。
冗談にしては、涙流して喜ぶというのが不可解>光熱費50万
昨日の4コマ目の赤面テレも、風刺じゃなく半ば本気なのかと思える。
投稿欄にアサッテくんの大ファンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
毎年楽しみにしてる花粉症ネタってあれだろ?
涙と鼻水だらけの汚い顔と
濁点だらけで何言ってるのかワカンナイっていう…
あのグロ画像のファンだなんて
スカトロマニア並の感性の持ち主だな。
松岡は500万円計上してるんだよね。
御大一桁書き間違えたんじゃないの?
397 :
11146:2007/03/19(月) 14:17:25 ID:qSjxquCU0
<1> アサ妻、薄暗い中椅子に座り目を閉じテーブル上に開いた家計簿に左手を添え右手に持ったペンを置いている
『→家計簿』(ショージの説明書き)
空いた椅子 上に照明の笠 背後に冷蔵庫 テーブル上に電卓、千円札×2?、小銭×7
<2> アサ妻、右手にペンを持ち(((目を閉じ「今月の光熱水費の合計が」
<3> 家計簿に「光熱水費 500,000」と書いてある
<4> アサ妻、両手に持ち掲げた((( )))開いた家計簿を見て赤面笑顔で涙を流し「一度書いてみたかったー!!」
矢印説明+無駄ゴマ+松岡農水相光熱水費ネタ
だから2日の時点で既に赤字だったのかw
毎日担当には一度とは言わず何度でも「ボツ」と言ってもらいたい。
評価:E
50万円の収入を夢想するのは楽しいかもしれないが、
50万円の光熱水費支出を夢想して楽しいか?
わけわかんね。
読者に死兆星を見せたいんだろ?
>>398 確かにわけわかんないわな。。。
もしかして、500万を桁まちがえて50万で
描いているのかも…??
しかし、どうして一度書いてみたかったのか?? アサ妻
金貰ってるはずの新聞四コマも「かいてみたかった」レベルなのがなんとも。
しかし本当に四コマ目、涙流すようなもんか?
>>394 その読者投稿みましたが、
結局、そのおばあちゃんが言いたかったのは
新薬をやたら投薬するな。ということで
自身のアサッテファンのこととは
全然関係ないのですが…
毎日新聞社、これはもう
このスレの住人に対する
あてつけとみた。 それしか考えられん。。。
>>398>>400 つーかさ、書くだけじゃ意味無くないか…?
資金の使い道を誤魔化している疑いがあるから、
水道光熱費ン百万円が問題になる訳であって、
ただ書いてみたじゃ何のオチにもなってないんだが。
一般家庭(下手したら超下流階級)のアサッテ家に
そんな誤魔化すほどの金がある訳もないし…
貧乏家庭・・・光熱費一万円
超大金持ちで部屋も広く電気使いまくりな家庭・・・光熱費百万円
月に払う額がこんなにって事は上流階級に決まってる!
こんな暮らしがしたい!
そうなんだよな。
せめて水道光熱費XX円!として本来の価格との差額をアサ妻が私的流用してるって話にしないとまるで成り立たない。
ってか改めて投稿欄見たけど、年齢層高杉だな
普通の漫画家なら、せめて
「こんなこと書いてどうしようってんだ俺は・・・・・・」と自問させるか、
「くだらねえことやってんじゃねえ」って別のキャラに突っ込ませるだろうな
「光熱水費で500万も控除できるなんて、俺もやりたい」というのが本音だろ。
そういう、浅ましさの表れだよ。
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 07:38:14 ID:ybzAbRuRO
御大、しつこいよ、御大。
オチがばれるから、ガードマンのコマは空白なんだね。手抜きじゃないんだね。
しね。
コマスカスカじゃねえかw
こんなの製作時間10分もかかってないだろ
御大、書き忘れてますよ。
→鉄製
→ここ最近鉄製品が盗まれる事件が頻発しているため、鍋の警備にあたっているガードマン
金塊盗難に掛けてるのかと思ったが、鉄盗難の方か。
何のネタかさっぱりだよ…
>>411 1日や2日前の事件をネタにできるような反射神経はもう・・・
>>402 要するに庄司ファンってのは「つかみ」だったって事かw
これは金塊が盗まれる前に入稿されてるの?
それによって読み方が全然違うんだけど・・・
まあ、どう転んでもつまらないのは変わらないんだけどさ。
一ヶ月後ぐらいに近ごろ金属製品が盗まれてるんだね。→今度は金塊が!赤面アサ妻
なネタがでてくると予想する。
俺は、金○な名字の人が突然登場してきて、なにやらいらぬ心配をすると予想する
417 :
11147:2007/03/20(火) 17:38:02 ID:ECc0h9050
<1> アサ妻、登りのエスカレータに乗っている)))))) 「家庭用品←」表示の案内立て札
<2> 警備員男、両手を後ろにまわし(((立っている
<3> アサ妻、左手にハンドバッグを持ち「アラ?なんで家庭用品売り場にガードマンが?」
<4> アサ妻、右手にハンドバッグを持ち口開けポカーン
警備員男、両手を後ろにまわし足をやや開き立っている
「鍋」表示の棚に片手鍋、中華鍋、寸胴鍋などが多数陳列されている テーブル?
無駄ゴマ+無駄長セリフ+金属盗難ネタ
「アラ?なんで新聞に素人以下の原稿が?」
評価:E
死んだのか・゚・(つД`)・゚・
<鴨ちゃん
まじか・・・詳しくは知らない人だが子供たちはつらいだろうな
いつものことといえばそうだけど、描線がガタガタじゃね?
一度で描ききれなくて書き足したような線もひどい。
鴨志田さん、サイバラの漫画でしか知らない人だけど
こんな若くて子供も小さくて、無念だったろうな…
あの、奥さんの漫画に良く出てくる人だよな?
マジですか・・・・・・
麻雀・パチンコ・漫画好きとして、西原漫画に出合うのはきっと俺の人生の必然でした。
顔を真紫に、頭にえにえ状態に描かれていた鴨ちゃんが好きでした。
心から鴨志田穣氏のご冥福をお祈り致します。
東海林が代わりに、デパートの棚から落ちてきた中華鍋に頭ぶつけて氏ねばよかったのに。
ガンだったのか・・・
ってことはこないだ海外旅行をしたのは「最後のお別れ旅行」だったのね。
マンガの中ではそんな事、微塵も感じさせなかったよね。すごい。
ご冥福をお祈りします。
マジか・・・ ご冥福をお祈りします。
サイバラさん、いったいどんな気持ちでいるんだろう。
元夫が身体ボロボロで入院中のとき、主治医に
「いろいろあったろうけど、やさしくしてあげてください、
あなた(サイバラ氏)自身のためにも」
みたいなことを言われ、ほんとに優しくしてたら
病状悪化するどころか顔色までよくなってきて
「えめえ死なねぇじゃねーかよ!!」と
元夫につっこみんでいた頃の毎日かあさん。
来週からはどうなるのだろうか。
天性の前向きさで乗り越えていくのだろうか
いまはとりあえず、ひっそりと見守りたいです。
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 05:13:52 ID:oh7ux+rBO
この爺さんが何を言ってるのか意味分からん
誰か解説を・・・・・・
つまんないのはいつもの事だけど、間が悪すぎるね。
この前の日曜日のサイバラのマンガの最後のコマ、
「もっかい子育てしたいなあ」の意味を深読みしてしまって(多分的はずれじゃないと思う)
泣けた・゚・(ノД`)・゚・
誰の墓参りに行くんだ?
その故人はそんなこと言ってねえだろ。
「ことしのお彼岸」?
なんで今年なんだ?
みんなで東海林の冥福を祈ろう のオフ会 設定 w
わたしの〜漫画を読〜んで 藁わないでください〜
オチはそこにありません〜考えてなんかいません〜
何これ?西原に対する当て付けか?
担当者もストックあるなら他のにしろよって今日は彼岸だったね。。。
あんな優しい歌の揚げ足とって、ただそれだけで終わる。
何か風刺になってる訳でも革新的なことを言っている訳でもない。
最低だな。死ねよ。
しかし本当に最近千の風を知った様だな。
うんこうんこ言ってるだけで楽しいガキみてえ。
433 :
11148:2007/03/21(水) 13:29:21 ID:IKLOVNiY0
<1> アサ爺、炬燵に入り(((「会ったからって泣いたりするわけじゃないが」 背後に箪笥
アサ婆、炬燵に入り聞く 炬燵上に急須、湯のみ、みかん×4入りボウル
<2> アサ爺、急須と湯飲みの乗った炬燵に入り(((「いないっていうんだろ」
<3> アサ爺、炬燵に入り「ことしのお彼岸はどしたらいいか」
アサ婆、<1>と同じ 炬燵上に急須、湯のみ
<4> 「千の風になって 私のお墓の前で 泣かないでください そこに 私は いません」
と書かれた紙が舞っている?))))) ※枠外に「JASRAC出0703807-701」表記
無駄ゴマ+単調構図+結論なしパターン+「千の風になって」ネタ
「おふくろさん」なんか問題にならないくらい酷い事やってますが。
評価:E
つまらない以前に極めて不愉快。
こういう落書きを全国に晒して一人で
いい気になってるボケ老人はさっさといなくなってくれ。
今日のは不謹慎だと思った
2ちゃんねらの俺でもそう思うんだから、一般人はもっとそう思うだろ
墓の主が遺書に千の風を書いた訳じゃないんだろ?
だったら全く問題ないと思うんだが。
馬鹿が最近千の風を聴いて「このフレーズは使える」と思っただけなんだろうな。
にんげんだものと同じ。
しかもわざわざ千の風がチャートから転落した後に書くという馬鹿さ加減
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 00:50:22 ID:gbYszS01O
週刊誌と新聞と…相変わらずネタ使い回すな。しかも彼岸と言えど今頃このネタ
せっかくの歌も温帯に台無しにされた感じ
ところでタイトル横の絵は何?ミョウガ?ホント分からん
何これ。食わせる対象が主人からネコに変わったからってどうだってんだよ。
てか缶詰の賞味期限が3日程度過ぎたからってグダグダ言う主婦いねえよ。
全てのコマが不自然だよ。氏ねよ。
缶詰の賞味期限って3年くらいで実際には5年はもつだろうし
表記も義務づけられてるのは年月までなのに、3日は不自然すぎるな。
で、何これ?
なあんだ、猫なら問題ないじゃん。
っていう話なの?
442 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 07:05:46 ID:GRj81op00
だいたい猫缶かどうかは一コマめの缶のデザインでわかるだろうし、
猫缶を持って話をしてるんだから当然猫を話題にしてるとおもう。
それなのに主人に食わすのかといきなり聞くアサ妻のセリフは不可解だ。
猫に言ったところでどうだって言うんだ
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 07:37:15 ID:ylhm14/cO
御大、マジしつこいよ、御大。
三角形の変な食べ物を食べてるアサ妻は、二度と体重の話すんなよ。
あれか。
こんなの漫画とはいえないが、
毎日読者ならいいか!
…
ただの落書き
・ペットの溺愛(というか擬人化)
・賞味期限
こんなに古いネタを…温帯、酸素欠乏症にかかって…_| ̄|○i||i
しかも風刺と言いがかりは違うんだよ温帯_| ̄|○i||i
448 :
タンマ君<1870回>:2007/03/22(木) 12:58:32 ID:Ex3CMSYr0
先日の鴨志田穣氏逝去の際、『俺達はマジで温帯が死んだら、お悔やみ申し上げるかなぁ』とか考えました
<1> 街中を歩くタンマ 前方にジュースの自販機がある
<2> ”チャリ チャリ” と、自販機に小銭を投入するタンマ
<3> 自販機の下部から ”ゴットン” と、ジュースが出てきた音がする
<4> 眉をひそめながら前かがみになって、取り出し口からジュースを取り出すタンマ
<5> その自販機から少し離れた建物の陰で、 ”プシッ” とジュースを開けるタンマ
<6> ジュース片手に自分を指差しながら、怒っているタンマ
「ずっと前から思っていることだが」 「客だろッ!!」 「消費者だろッ!!」
<7> 涙?汗?を流しながら、おもいっきり憤慨する赤面タンマ 「王様だろッ!!」
<8> また前かがみになってみるタンマ 「その王様に土下座みたいな格好をさせ・・・・」
<9> ジュースを飲みながら怒り続けるタンマ
「品物を放り投げて寄こし」 「ホレ!拾って持ってけっていってるようなもんじゃないか」
<10> 自販機の、自分の胸の高さあたりを指差しながらタンマ 「せめてこの高さにすべきではないのかッ」
<11> ジュースを飲み干しながらタンマ 「ンッタクモー!」 「自販機をつくってる会社の連中はいったい何を考えてんだッ」
<12> その自販機に、女子高生?が買いにやってきたのを建物の陰から見かけるタンマ
<13>(大ゴマ) 鼻の下を伸ばしながら赤面笑顔タンマ 「いちがいにそうともいえないな」
タンマからは、ジュースを取ろうとして屈んだ女子高生のパンチラが見える
感想:だから取り出し口がその高さの自販機もあるだろが。少しは街へ出ろ。
タンマも、120円で王様呼ばわりしろとはまたずうずうしい
お客様を神様や王様だと思う事も商売人には時に必要ですが、客側が強要する事ではないだろう
評価:すべきではないです D−
449 :
11149:2007/03/22(木) 13:42:43 ID:HarpHIi00
<1> 「まぐろ 賞味期限07」と記載されている缶詰 『賞味期限を三日過ぎてる→』(ショージの説明書き)
<2> パーマ中年女、右手に缶詰を持ち)))左手を右脇にあて目を閉じ「本人にはいわないで食べさせちゃうの」
アサ妻、椅子に座り右手にフォーク?を持ち左手にショートケーキの乗った皿を持ち驚き口開ける 背後に玉暖簾
空いた椅子 テーブル上にカップ皿に乗った中身入りコーヒーカップ×2 ショートケーキの乗った皿
<3> アサ妻、右手にフォークを持ち左手にショートケーキの乗った皿を持ち「まあ! ご主人に!?」
<4> パーマ中年女、右手に缶詰を持ち猫の前でしゃがみ笑顔で「ミーちゃんに」 『↑猫缶』(ショージの説明書き)
アサ妻、驚き口開ける テーブルクロスのかかったテーブル 椅子×2
矢印説明+無駄ゴマ+ペットでしたパターン+賞味期限ネタ
だからその実はペットだったというオチにするなら「人」と言わせるな。何度目だ最低限だろ。
毎日「(つまらなくても)本人にはいわないで載せちゃうの」
評価:E
そろそろ基礎評価をFにしてもいいんじゃないか
牛乳とか納豆・豆腐の類なら賞味期限3日は結構大事だけど
缶詰で3日過ぎたからってどうだって言うんだ?
俺は普通に食うぞ?
歯科も猫缶かよ。
だから何?
もう朝から萎え萎えでしたよ。
そして今、
>>448のタンマを読んであまりの酷さにますます落ち込んだ。
俺の一日をどうしてくれる?
マジで死んで詫びてくれ、東海林。
>>448 いや、いつもの御大なら11コマまでの内容で終わりだ。
オチをつけただけマシと言えなくも無い(赤面苦笑)
今日のやつ、まだ
猫ちゃんに?→いえ主人に
って流れなら少しはオチあるのに(どっちもヤバいが)
ご主人に?→ミーちゃんに
とか普通じゃねーかよ。
>>448 自販機が普及し始めた頃の漫画か?
「買った側が頭を下げるのかよ!」みたいなのは昭和時代から繰り返し書かれてるんだが。
つまり俺らは東海林に頭下げる必要ないと。
いや、買った側=読者が頭をさげてもいいはずだと言いたいんじゃないか?
だったら、最悪じゃねーかw
こんなもん読ませて頭下げろって、御大はとんだサド野郎だぜ。
>>452 賞味期限を越えた物を味わう勇者達のスレでは「納豆菌は神、豆腐はやさしい悪魔」と言われてるよ。
なんでも数ヶ月経った納豆でも問題ないとか。
>>448 十年ぐらい前にも同じネタ見たような気がするなあ。
もっと最近かもしれないが。
>>448-449 生かしておくにはあまりに惜しい。
><6> ジュース片手に自分を指差しながら、怒っているタンマ
> 「ずっと前から思っていることだが」 「客だろッ!!」 「消費者だろッ!!」
><7> 涙?汗?を流しながら、おもいっきり憤慨する赤面タンマ 「王様だろッ!!」
…やっぱ、こういう思考が根底に(そして表層に至るまで)あるんだな…
その割には失礼な客商売の連中が多い世界だけど
その理屈でいえば、御大にとって出版社や読者は王さまのはずなんだが。
エッセイとか見ると、若手編集者をお供に大いばりで
旅行とか食事なんかに行く御大の姿を拝めるけれど、
「金を払う側の出版社が貰う側にヘコヘコ頭を下げるのはおかしい」とは
微塵も考えないんだろうな、やっぱ。
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 00:58:28 ID:oyPHBYgY0
エッセイだけど今週のあれも食いたいエコノミー症候群をネタに
使ってたなあ。相変わらず好きだねw
>>443 俺が思ったのもまさにそれで、しかもそれ以上全く感想が思い浮かばない。
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 07:35:18 ID:hGf8EP0PO
東海林、さっさとウォークイン墓穴しちゃえよ。
ウォークイントイレとかいう落ちかと思ったら一杯飲み屋か・・・
東海林の発送の鋭さにはまいるよ。いやホント。
この人は素人ではない。
ドライブスルー以外でウォークインしない店と言うのが思いつかないのだが。
東海林の老化脳の中では「立ち飲み」なところがポイントなんだろうね。
でも、だから何?って感じだが。
ウオークインと勃ちっぱなしと全然関係ないし。
コタツノミー症候群と悲しみのサイフゼロに続く改変造語ですか。
御大は「ウォークイン」を「中で立ち止まる」とか「狭いところに入る」とかの意味だと思ってるのかな。
発想はそんなに悪くないと思うんだけど、無理に語呂合わせにしなくたっていいのに。
470 :
11150:2007/03/23(金) 15:52:00 ID:0PO9nZWg0
<1> テレビ画面?に背を向けた男がスーツなどが吊り下げられている扉が開いた部屋に
「スッ」(擬音)と入って行く((( )))))))のが映っている
<2> アサッテ、両手を後頭部にあてテレビを見つつ「ウォークイン クロゼットね」
<3> アサッテ、両腕を組み(((笑顔で「ウチにはないけど愛用してる」
<4> アサッテ、「立ちのみ」表示の暖簾を左手でめくり笑顔で「ウォークインいっぱい」と言い
「スッ」(擬音)と店内に入って行く((( ))))))) ビール瓶入りビールケース
暖簾越しに立ってる人×3
テレビスタート+無駄ゴマ+造語パターン+小遣い0円設定無視+立ち飲みネタ
毎日「つまらないけど契約してる」
評価:E
>>466 禿同
で、いっぱい は、 一杯って描けよ!!
これだけ言葉の使い方に無神経な漫画が
新聞というメディアによくも載ってるものだとあきれる。
>>466 つ [茶室] 店ではないが。
あれは、にじり口から這って入るからなw
ウォークインを無理やり立ち○○にしているのは、
単なる御大の勘違いなのか、それとも気付かずに強引に脳内翻訳したせいなのか…
だったら、ウォークインコンビニ(本屋)で、立ち読みして店員に睨まれるアサッテとか、
何の捻りもなくトイレで用を足させて、ウォークイントイレとかでアサッテを赤面させても通用するじゃねーか。
>>472 でいて、新聞をもっと読もう!
などとシュプレヒコールをあげる毎日新聞社wwwww
ウォークイントイレワロタ
化粧に関する記事?
美容整形の広告?
そんな絵か写真が都合よく新聞にあるかよ。
こ、怖い・・・
朝から気持ち悪いもん見せんなよ
この漫画は重度の痴呆患者が垂れ流す落書きのスレだから
四コマ漫画板は相応しくないなw
え、つーか別につくる必要なくね?
作るとすれば植田まさし板だよな。
「身体障害者はチンポがでかい」と言わなかっただけマシ
評価C
タンマやサラ専も扱ってるしね。
それにしても今日のもひどいね。
ことわざ辞典から一丁上がり、にしても料理の仕方があるだろうに。
レベル低杉。
睫毛をマスカラで多く見せてる、ってことでいいんだよね?
初めに見たときは眉毛かと思った。
手抜きで他のパーツを描かないのか技術がなくて描けないのかどっちだ。
486 :
11151:2007/03/24(土) 13:55:21 ID:C74s/6300
<1> ナツオ、左手に紙?を持って歩いてきて)))))「針小棒大ってなに?」 空いた椅子
アサッテ、椅子に座り両手に持った開いた新聞をテーブルに立てナツオを見る 上に照明の笠
<2> アサッテ、両手に開いた新聞を持ち上目で「たとえていえば・・・・」
ナツオ、アサッテを見る
<3> アサッテ、右手で下を指差し))) )))「これだ」
<4> 新聞記事?、「(強調された睫毛のみの女の顔の画)←(線のような睫毛のみの女の顔の画)」
テーブル問答+無駄ゴマ+新聞オチ+ことわざネタ
たとえていえば「面白いアイデアがポンポン(ry」だな。
眉毛と思い込み意味不明でしたが
>>485氏のおかげでやっとわかりました。
評価:E
「たとえていえば」もなにも、「針小棒大」って言葉自体が例えなんだけど…
>しんしょうぼうだい 【針小棒大】<
>
>〔針ほどのものも棒ほどに大きく言う意から〕物事を大げさに誇張して言うこと。
「針小棒大ってなに?」
「この漫画みたいなものだ」
ってそういう自虐ギャグぐらいかませないものかと。
長谷川町子先生とかは時々自分が登場してたな。
意地悪ばあさんが行水してる間に背景描き換えちゃったりとかw
<庭で行水してたのに次のコマで塀の外になってる
あれは眉毛じゃないの?
20年前は太眉が流行ってたらしいし。
針小棒大
便所の落書きを新聞連載の4コマ漫画などとほざくこと
>>490 最初流してたレスを、君のレス見てよくよく考えて身障棒大にたどりついた。
webでしか存在を許されないブラックだな。
おまえホントに分かってないだろ。
矮(わい)惑星が「文字が難しく語感がよくない」から
準惑星になっただけだぞ。
>>493 そんな事どうでもいいじゃない。事実なんてさ。
コレで金もらえるってスゴイなぁ。
本当に、「思ったこと」をそのまま垂れ流してるだけだな。
「考えて」はいないよ、御大は。
まあチラシの裏レベルですな。
前より聞こえがいいのは認めるし。
しかし漫画ではない。
何だコレ・・・
漫画になってねーじゃん・・・
この種のネタだと
「うんうん、私もそう思ったよ」みたいな共感
とか
「へ〜、さすが漫画家、上手い事言うなぁ」みたいな感心
が狙いでしょ?
今日のこれはどちらでもない。
「そんな低レベルな事考えるのお前だけだよ」「ハァ?何言ってんのこいつ?」
もうヤダこんな落書き。
それはそうと毎日かあさん、休載ですね。
時間はかかるかも知れないけど、心の傷が癒えたらまた面白いマンガを描いて下さい。
いつまでも待ってます>サイバラ先生
東海林もついでに暫く休載しとけ。みんなのためになる
500 :
11152:2007/03/25(日) 13:52:41 ID:WgQTMWw40
<1> 新聞記事、「冥王星 『準惑星』に」
<2> ナツオ、両手を差し出し(((明後日に近づき))) ))))笑顔で「よかったね」
アサッテ、椅子に座り両手に持った開いた新聞をテーブルに立て笑顔 空いた椅子 上に照明の笠
<3> アサッテ、両手を差し出し((( ))) ))) )))赤面笑顔で「うん よかった!!」
ナツオ、両手を差し出し((( )))赤面笑顔
<4> アサ妻、「なにがどう よかったわけ?」 テーブル 空いた椅子
ナツオ、アサッテの両手を取り))) )))) (((赤面笑顔で「よくわかんないけど」
アサッテ、椅子に座りナツオの両手を取り((( ))) ))) (((赤面笑顔で「とにかくよかった」
新聞スタート+テーブル問答+無駄ゴマ+単調構図+オチなし+似非ほのぼの+冥王星ネタ
準漫画以下。
評価:E
作者自身が「よくわか」ってないような内容を公開するなよ。
全国紙で羞恥プレーか?
例えば暫定「矮惑星」が「中惑星」に決定、だったら
「なにがよかったの?」
「覚えやすい字になったから」
てな感じにネタになるんだがな。本当に意味がない。
一体なにがよかったんだ
知識ゼロ
羞恥心ゼロ
プライドゼロ
自尊心∞
これはひどい
つーかシュール過ぎて逆に笑ったぞ
オチがねーじゃん
>>498 何故こう明日の毎日新聞を背負って立つような若い才能ばかりがなぁ('A`)
<休載
もしや森下女史の休載も身内の介護とか不幸とかだったのかもと思ってみる。
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 23:46:50 ID:PzItcZgn0
シュールプアリスト東海林
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 23:57:25 ID:PzItcZgn0
Sadao Shoji the surpoorest quality caricaturist
この糞落書き、準連載にでもなってくれねえかな
「よかったよかった」って喜ぶから。
513 :
サラ専<1866回>:2007/03/26(月) 01:10:29 ID:QnzKBDcS0
丁度週刊誌がコンビニに入る時刻に買いに行くことが多くなった俺ですが、
届いたばかりの本の束から店員さんにジャンプやヤンマガではなく、週刊現代と言うと結構奇異の目で見られます
<1> 新聞記事 ”ローソンで 『ケータイお箸運動』 ”
”ローソンのポイントでお箸を提供” ”地球に優しいマイ箸運動”
<2> 会社ののデスクで、タンマと蛙面が話している
タンマ 「スーパーでもエコバッグを提唱しているし」 蛙面 「何でも自分のものを持ち歩く時代なんだ」
<3> タンマ達の所へやってきた細面眼鏡社員 「ボクも率先してやってます」
<4> 眼鏡社員が一人で店の入り口に向かう図 ”ファミレスとかに行くと・・・・”
<5> ウェイトレスがお冷を差し出しながら 「いらっしゃいませ」 それを断る細面眼鏡 「あ いらない」
<6> ペットボトルを取り出して、ウェイトレスに向かって細面眼鏡 「マイウォーター持ち歩いているからいらない」
<7> おしぼりを差し出すウェイトレスに対しても細面眼鏡 「マイおしぼり持ち歩いてるからそれいらない」
<8> 立ち食いそばの暖簾の店に向かう細面眼鏡 「立ち食いそば屋に行っても・・・・」
<9> そば屋の店主に、割り箸の束を指差しながら細面眼鏡 「マイ箸持ち歩いてるからその箸いらない」 店主は笑顔
<10> 細面眼鏡がバッグの中から卵を取り出す図
<11>(大ゴマ) そば屋で持参した卵を、そばの中に割りいれ、カウンターの商品の卵を前に店主が憮然としている図
細面眼鏡 「マイ卵持ち歩いてるからその卵いらない」 細面眼鏡の話をタンマと蛙面は笑顔で聞いている
感想:マイおつまみ塩辛がまだ記憶に新しいのに。これで何度目のマイ食品持ち込みだ?マイ卵も見覚えがあるぞ
ネタがつまらないとか面白くないとか、今更そんな事を論じている場合でない気がします
ばれないと思って読者をナメているのか、それともこれを新作だと思い込んでいるほど痴呆が進んでいるのか・・・
評価:マイ漫画あるから東海林いらない E−
マイおしぼりもありましたよねぇ。
マイウォーターはヘルシアのCMのパクリだし。
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 07:36:03 ID:aIThn87SO
月末になると必ず買い置きの餌がなくなるくらいに自転車操業なのか。
さすが東海林先生は庶民の気持ちがよくわかってらっしゃる。
例によって金持ち視点での庶民見下しかよ。結構な御身分で。
>>513 糞つまらないのは百億歩譲っても、誠意のない使い回しは本当に許せないよね
月末って給料はほとんど土曜にでてるだろう。遅くとも今日にはほとんどの会社が。
毎日の原稿料は末日支払いなのかな?
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 14:16:02 ID:SxaCfrVW0
__
,,ィ ` '``' 、
,. _ ,ィ'' :ヽ
,i,.:' i .:' .::`
/ !゙ _、/ _;;-=ェ;、 .::i!
, '′,/ ,r;;.,i `tiゝ.:: ,, .:::::i
, '":` ,/ ,iY'i '" .' ::/゙ '''ミ::, .:::::|
r′.: ;'-ーヽi′,'. i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
i ::. / :'゙ヽィ ゙ `ヾi `' .:::::::/ もはやアサッテ打ち切りしかない!!!
| ゙ ノ i ''-=ミヽ. .:/
l // 、 ヽミ`、ゞ :::::::::ソ-
j i;;;| ヽ_ ″ .::::::/ノタl゙
,,,,,,、ノ .ノ;;;i ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,,i;;;;;;;;|ヽ .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
.,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[ ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,, .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
519 :
11153:2007/03/26(月) 18:10:13 ID:gCPUz8T10
<1> 『月末食←』 『コロッケ』(ショージの説明書き) 皿に乗った湯気の立つコロッケ×2
<2> アサッテ、椅子に座り左手で茶碗右手に箸を持ち(((赤面笑顔で「月末になるとこれが出てくるんだよね」
アサ妻、赤面笑顔 空いた椅子 テーブル上に<1>の月末食
<3> 『月末食←』 『ゴハンに味噌汁かけ』(ショージの説明書き) 湯気の立つ中身入りペット皿
<4> ニチ、笑顔で「月末に(犬の顔と『DOG fooD』表示の袋の画)が
なくなるとこれが出てくるんだよね」 <3>の月末食
矢印説明+造語+テーブル問答+無駄ゴマ+ペットにあてはめパターン
ニチには「月末」の概念があるんだw
ネタをググると川柳が出てくるんだよね。
評価:E
問題は犬猫両方飼ってる家庭なんてちっとも貧乏ではないという点。
市営住宅のくせに犬猫買っていて、外車乗り回して
敷地内に勝手に駐車場を作ってお金をとっていた。
そんなアサッテ一家を叩いて下さい。
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 22:06:20 ID:Hk67qWpO0
>>517 御大はお勤めしたことないからわからないんですよ。
奇しくも今日、朝日・読売・毎日の三社とも4コマが犬猫ネタだったわけだが、
何だろうこの圧倒的なクオリティの差は。
つ【基本的な性能の差】
初期不良か…>毎日
ていうか、普段はカリカリで月末だけ味噌汁ぶっかけご飯なんて
食えりゃいいってもんじゃねえだろ
犬の体をなんだと思ってんだケチくせえ。
雑種だからいいのか?え?タダだからいいのかコラ?
つい絡みたくなりました。コイツの動物ネタはほんとに……
猫飯とかいうぐらいだから猫は平気なんだっけ?<味噌汁ぶっかけ飯
犬はあんまり塩分やらない方がいいとかいわれてた気がするが
無駄ゴマの上に単調構図で糞つまらんのはともかく、
4コマ目の要らなさ加減はどうよ…
528 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 00:11:43 ID:BbRCx/920
4コマ目だけじゃなく、全コマ要らね
うんと薄くしてね>味噌汁
人間の食べ物は基本、動物にはしょっぱすぎです。腎臓に悪い。
つーか、人間の都合で(無計画なだけじゃん…)
食習慣を変えるのが動物にはストレスだと思うわけで
自分の晩酌減らしてでも犬(ペット)には快適な生活を提供するのが
飼い主の使命なわけで
ああ、虚しい!!!!!!!!!!どうせタダなんだよな雑種は!!!
どこにぶつければいいんだこの腹立ち!!
どういうわけか温帯は昔からコロッケを貧乏人の食い物だと決めつけてるよな
発泡酒は貧乏人の飲み物でビールは高級品です。
>>529 もしくはどうしても残飯食わせるんだとして
「普段からそのメニュー」で食習慣が出来てるべきだよな。
急変させるのはやっぱ体に悪そうだ
>>531 実はバドワイザーとかクアーズとか
アメリカ系のビールは日本の基準に合わせると「発泡酒」になる可能性があるらしい。
もちろん向こうの金持ちとかは本場ドイツビールとかも楽しむかもしれないけど
スーパーボウル観戦とかBBQとかいうときに飲むのは多分
普通にBudとかだろうな。
あとひところダイエーが入れてたベルギー産のやつもそうだったみたい
<発泡酒っていう規格が出来たら中身は同じで発泡酒に切り替わったみたいだった
そういうのを考えると、日本の税制上安いのは確かに理由のひとつだけど
組み合わせるメニューによっては発泡酒の方が旨いってことはありうると思ってみる。
2コマ目で終わってる。
作者も終わってる。
こんな駄落書きを掲載してしまう毎日新聞も終わってる。
オチバレスギワロタwwwww
535 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 06:03:42 ID:sV0iYeeqO
唐突な設定にワロタ
花粉症なのに普通に喋れてるじゃんか
つまらんから氏ねよ
それは笑顔で言う事なのか?
孫が花粉症で嬉しいのか?
537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 06:36:35 ID:BbRCx/920
何がそんなに誇らしいのか理解不能
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 07:40:10 ID:n2RDIroXO
アサ妻はわざわざ電話しなくても、すぐ近くに花粉症の人間が三人もいたのか。コロコロ設定が変わる忙しい一家だのう。
もしや、御大も親子三代で毎日新聞の4コマ連載((( ;゚Д゚)))ガクブル
どうせマスクなんてしてんの今回だけだろ…。
明日以降はこんな設定なかったことになる。
|||────
|(______ミ
|__| / (・)(・)
⊂ ⊂⊃
| ______| <勝手に花粉症にすな、ボケ!
ヽヽ──¬
 ̄ ̄ ̄
|||────)
|(______)
|__| / (・)(・)
⊂ ⊂⊃
| ______| <親子三代とか言ってんじゃねーゾ!
ヽヽ──ツ
 ̄ ̄ ̄
同居してたのかこのジジイ
飯を一緒に食ってるの見た事ないから
別居かと思ってた
二世帯住宅だとおも
花粉症のフユミにナツオが早口言葉を言わせるネタがあったんだから
今日のオチはナツオよりフユミを出したほうが自然なんじゃないのか?
突然ナツオが発症したことにするよりは…
ババア以外、全員花粉症か。
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 13:22:02 ID:sV0iYeeqO
全部のコマで「親子三代」って言ってるな
そんなにアピールしなくてもオチはバレバレだというのに
相変わらずひでぇな
なんでマスク鼻を覆ってないの?意味ねーじゃん
549 :
11154:2007/03/27(火) 14:17:51 ID:izqz7Y3b0
<1> 台上のテレビに鷹匠×3(少年、右手に鷹を持つ(((中年男、初老男)が映り音声「親子三代」
<2> アサ爺、マスクして両腕を組みテレビを見つつ笑顔で「親子三代にわたって うけつがれるものか」
<3> アサ爺、マスクして両腕を離し(((笑顔で「ウチだって親子三代にわたって うけつがれてるもの あるもんね」
<4> アサ爺、マスクして両手を腰の辺りにやり)))笑顔で「親子三代」
アサッテ、マスクして両手を腰にあて)))笑顔
ナツオ、マスクして両手を腰にあて(((笑顔で「花粉症」
テレビスタート+オチバレ+無駄長セリフ+設定改変+ウチの場合はパターン+オチありき+花粉症ネタ
お前等昨日まで1回もマスクしてなかっただろ。
もしかして鷹「匠」と花粉「症」かけてる?前者の読みは「じょう」だけど。
評価:E
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/27(火) 19:33:25 ID:n2RDIroXO
つーか、受け継いでないだろうに。
親子三代ほぼ同時発症だったんだろ。
絵的にいうと、(美しくはないけど)
先般読者投稿欄のご婦人が言ってたみたく
グシュグシュ描写の方が花粉症っぽくは見えるな。
つーか、何でこんなオチで3人揃ってニコニコ顔なんだろう。
こういう時こそ不愉快な鼻水面か、赤面を使うべきだろうに。
障子って何か根本的な漫画の表現技法間違ってる気がする。
って言うか、医学的な見地から花粉症が遺伝するなんて話でも聞いたのか。
日刊紙の朝刊で、いくら漫画とは言え、花粉症は遺伝性なんて誤解招いたらどうすんだよ。
遺伝的に受け継いだと明言してる訳じゃないからそこまで突っつかなくてもいいと思うが。
鷹匠の対比で描いてるんだし。
まだ死なないのかなあ。
また順番間違えやがって…。
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 06:14:45 ID:HWW7KehUO
今日ってなんかのパクリ?
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 07:12:31 ID:7eCXh4z70
今日も賞味期限切れのネタを使ってただの駄洒落orz
代わりの水買ってきたんなら最初から冷蔵庫に入れとけよな
すべてのコマが不自然で理不尽
唐突に「なんとかかんべん」とか、不自然すぎ。
だいたいなんで今頃になって「なんとか還元水」ネタが出てくるんだよ。
前回の還元水ネタもひどかったけど、今回は更にひどい。
もしかして何も思いつかなくて、前回の没ネタをリサイクルか?
それにしたって賞味期限切れにも程がある。
年取ると1ヶ月も3日もおなじ時間経過に感じるのかね?
>>558 面白いアイデアがポンポンポンポン湧いちゃう!
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 07:40:08 ID:ovy5TeSqO
イマイチよくわかんねえな。
ジジイに適当な値段でも計上させちゃえよ。
これ以上の御大の連載はなんとか勘弁してくれ。
562 :
11155:2007/03/28(水) 13:02:25 ID:PQ/3rAaj0
<1> 新聞記事、「ナントカ還元水」
<2> アサ爺、両手に新聞を持ち「あたしが愛用してる『北アルプスの水』(ペットボトルの画)
のんじゃったでしょう」の声に口開け振り向く(((
<3> アサ爺、両手にペットボトルを持ち)))アサ婆に近づき(((((((「これ 買ってきたので」
「これで なんとかかんべん してください」
アサ婆、アサ爺を見る 冷蔵庫?
<4> アサ婆、両手にペットボトルを持ち笑顔で「ナントカカンベン水ね」
アサ爺、左手を後頭部にあて(((赤面笑顔
新聞スタート+オチバレ+無駄長セリフ+駄洒落+なんとか還元水ネタ
http://f.hatena.ne.jp/kubitaoru/20070320235645 ←またあった
<1>にアサ婆が冷蔵庫チェックしている画は(面倒なので)描かずオチバレ新聞記事とはさすがです。
評価:E
水なんだから「愛用」じゃなくて「愛飲」では?
なにか別の目的で使ってるんだろうか
年度末で皆さんお忙しいのか、アサッテに見切りを付けた方が多いのかわかりませんが
レスが少なくなりましたね・・・
毎日新聞はなぜ見切りつけないんだろう。あまりの根気強さにあきれる。
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 07:41:26 ID:P/boz+LHO
東海林、テメエは担当の同感力だけに支えられてるのに気付け、この鈍感力野郎。
で、2コマも登場しているアサッテはどこで何してるんだ?
実際にその状況を眺めているのか、回想シーンなのかわかんねえな。
加えて、あの不自然な姿勢はなに?手を組んでるのは腹の前?背中側?
一言書こうと思ってたが、
>>568 が思ってること言ってくれてた
>あの不自然な姿勢はなに?手を組んでるのは腹の前?背中側?
相変わらず旧態依然としたサラリーマン描写だな
571 :
タンマ君<1871回>:2007/03/29(木) 10:19:30 ID:csXC92NW0
年度替わりの今頃ははさすがに忙しいです。温帯の漫画にかまっているヒマはありません。でも読まなきゃ
<1> ビールグラスを持ちながら、赤面で激しく熱く語っている逆三角形顔の若手社員 「自分はいったい何者であるのか」
<2> 居酒屋で差し向かいに座っている逆三角顔とタンマ タンマは手酌しながら話を聞いている
若手社員 「ボクはそれをずうっと探し続けてきたんです」
<3> 若手社員 「ボクはあしたからしばらく会社を休んで」
<4> 力強く宣言する若手社員 「自分探しの旅に出ます!」
<5> 若手社員は旅に出たらしく、その無人のデスクを見ているタンマ
<6> タンマ 「あいつ本当に自分探しの旅に出たんだな」
<7> デスクに座りながらタンマ 「あれからだいぶたつけど あいつどうしてるだろ」
<8> なにかを見つけたタンマ
<9> 部屋に若手社員が、さわやかな顔になって帰ってきた
<10> タンマ 「オオッ」
<11> さわやかな笑顔のままで若手社員 「自分が何者であるのか」 「やっとわかりましたッ!!」
<12> 笑顔で迎えるタンマ 「よかったじゃないか」
<13> 突然赤面激高して、自分を指差しながら熱く語りだす若手社員
「自分はここにいるんですッ」 「これが自分なんですッ」 「自分が自分なんですッ」
赤面あきれ顔で目を閉じてタンマ 「もう一回行ってきたほうがいいな」
感想:五月病の新入社員でもあらばともかく、年度末に何を言ってるんだコイツは
こんなバカ理由で、随分会社休んでるのにデスク残してもらえてたのなら、
まずヒラのタンマに報告する前に、上司に挨拶しにいかんかいと思う俺は野暮かな
評価:これが東海林なんです D−
572 :
11156:2007/03/29(木) 14:44:31 ID:ijhpmzDb0
<1> 本、「鈍感力」
<2> アサッテ、両手を背中で合わせ(((「鈍感力も大切だが」 「サラリーマンの場合は」
<3> 眼鏡中年男、椅子に座り目を閉じ右手で左を指差す(((
いつもの課長、眼鏡中年男の机の手前で両手を会わせ)))で背中を丸め(((笑顔で
「おおせのとおり」 「異議なし」 「まったくそのとおり」
<4> アサッテ、<2>のまま赤面笑顔で「同感力も 大切だな」
本スタート+○○も××だがパターン+駄洒落+鈍感力ネタ
なにこのストーリーテラー。「感」の字ド下手だな。
>>568 「おおせのとおり」 「異議なし」 「まったくそのとおり」
評価:E
CRフリテンくんがあるならCRアサッテ君があってもいいよな
どこか企画するメーカーはないだろうか
今日の森下は
アサッテナツオ批判ですか
>>571 うわー、くっだらねー
ここまで落ちたか・・・
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 21:44:09 ID:mAvP2FFt0
>>573 そんな台作っても誰も打たないよ。到底当たりそうにないから。
島本某の「自分探しだと?お前はそこにいるだろうが!」の台詞には有無を言わせぬ説得力があったのに、
何で温帯が書くとこんなに下らなく感じるのだろう
578 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 23:00:26 ID:MKxD5dvD0
>>573 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あぁー、おしいモナ
\_ _________
∨
∧_∧
(´∀` )
__○_○__
| .___ ..| |
| .|起| | | | |
∧ ∧ .| |承|転| | |
( ,,) .| | | | | |
/ つ ̄ ̄ ̄ | ..::|
〜(__). °°° | ::::|
|__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
|| .|::::::::|
||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ |\
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オチがねえよ
\___________
そーか、実印の意味も知らないのか。
なんか昭和の匂いを感じるネタだ
581 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 06:33:43 ID:KE36xXZW0
それは実印ではなく手形では?
御大は実印を持っていないのか?
猫が注文したわけじゃないだろ!
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 07:04:05 ID:KE36xXZW0
そもそも客に荷物を受け取っていないと主張された場合に猫の手形のついた受領書で対抗できるんだろうか。
ハンコもらってないも同然では。
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 07:39:12 ID:1LST08AeO
猫は宅配、犬は自転車操業。
犬差別か。
日頃人を見下したような作品しか書かないから、ほのぼのネタも素直に笑えないんだよね
実印ではなく拇印だな。相変わらず言葉の使い方がおかしい。
それより、猫の拇印ネタは他にもあるな。
具体的には「ちびとぼく」(私屋カヲル)第2巻P14「拇印で」とか。
御大はン十年生きてきて実印を必要とする機会がなかったのだろうか…
拇印ください→おっぱい押しつけ→ウマァー・・・は良くあるネタだが
こいつはワケワカラン。
590 :
11157:2007/03/30(金) 16:08:27 ID:1PpFQZ090
<1> 「CATFOOD (猫の顔と「キャット」表示の缶詰の画)」が側面に記載のテープ梱包された箱
<2> 宅配ドライバー男、玄関の靴の横に立ち笑顔で「ハンコお願いします」 右に靴入れ 背後にドア
ナツオ、右手に伝票を持ち(((「ちょっと待ってください」と背を向け去る 背後に<1>の箱
<3> 宅配ドライバー男、歩きつつ(((((((両手に持った)))伝票を見て笑顔で「実印を押してくれた」
背後にアサッテ家の玄関ドア、段差、塀、木
<4> 「宅配便」と記載された伝票に動物の足跡が押してある
無駄ゴマ+言葉の意味知らず+似非ほのぼの
<3>ナツオが印鑑を探すが見つからない <4>ナツオが仕方なくマイの拇印を押している
というような構成だったら意味を知らない「実印」を使わずにすんだのに。
評価:E
>>589 植田まさしの四コマで、拇印ください→巨乳の上ではんこ押し→クラクラ
ってネタがあった気がする。
実印ってw
毎日担当者、実は東海林のことが嫌いで、誤りに気付いていながら黙ってて
東海林を晒し者にしてるんじゃないか?
手形を印鑑登録しているとは侮れない猫ちゃんですね。
あのアサ妻が通販で猫のエサ購入?
しかも月末なのに?
懸賞にでも当たったのか??
>>594 購入したのはアサ妻じゃなくて猫なんだろう。
597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 18:26:25 ID:KzHEtBaF0
でも、今日の2コマ目なんかは背景がしっかり描かれていて
「おおっ」と思った。
>>587 つ【何もかも奥さん任せ】
「ほのぼの君」の佃先生は外車のスポーツカーとか大好きだったらしい
(連載終了のきっかけになったパーキンソン病と薬のせいで
さすがに速い車は卒業したようだが)けど
温帯は車すら自分で買いにいかなくてもおかしくはないな。
セールスマンに来させて手続きは奥さんとセールスマンの間でやらせて終了みたいな。
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 19:42:43 ID:9Y/XHClnO
この家ドアノブが両サイドにあるの?
ネコミミ萌え美少女たんのお家に不意に荷物が届いて
「は、ハンコがみつからないから拇印でもいいですかにゃー」
とかそんな風に脳内補完したらまだ見られない事も無い。
まあ、補完しすぎて障子分は0%になったわけですが。
こいつ、エッセイでは「猫なんて汁かけ飯で十分」とか言ってるのに…
>>601 まあそこは別にアサッテ一家は温帯の分身キャラではないようだし。
「自分では決してやらないような理不尽なこと」を
キャラにやらせてみるって方向性ってことは言えるのかもしれない。
そもそも、普通の神経なら猫に実印なんて馬鹿な事はしないだろうけどなw
マジで意味がわからなかった…
>>582-583 あれは猫が自己を証明するための判子としての拇印(手形)ではなく、アサ妻が猫の手を
切り落として役所にアサ妻の実印として登録したものなのかもしれないぞ。
猫の肉球拇印ネタはみかん絵日記でもやってた
何これ不謹慎すぎだろ
代わりに障子が氏ねば良かったのに
朝日新聞連載当時のカツオが言うならまだしも、今は平成19年だぞ?
そんなセリフアサ爺に言わせろよ。
小学生にこのセリフを言わせるの
それが さだおクオリティ
本当にお呼びでないことを自覚しろ>御大
まあ、そういうなよ。本人は植木等をリスペクトして描いたんだろ?
他人が見るとバカにしてるとしか思えんが
612 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 08:47:08 ID:oUyYzhIR0
三コマ目が意味不明
子供がこんな昔のギャグを好んで使うのもどうかなぁ
久し振りに漫画板に来たけど、おまえらまだ見てんのか。
やっぱり実印とかみんながおかしいと感じるツッコミ所がいつも一緒だな。
>>599 ワロタ。ドアノブがドアの表裏共に右側についてるな。
アサッテで笑えるなんて良かった?のか?
いつも言うように
言葉で「予備」と言っても
「よび」「予備」「呼び」みんな一緒だから
相手はわからないはず・・・
3コマ目で機転の利いたセリフまわしができないところが東海林クオリティ
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 12:41:40 ID:oUyYzhIR0
エブリディ ロークオリティ
3コマ目に適当な言葉をいれてください。
はらたいらは死んだ
鴨も死んだ
植木等も死んだ
心に牙を持つ者は 皆逝ってしまった('A`)
620 :
11158:2007/03/31(土) 14:06:33 ID:hF6OMqY00
<1> 『お弁当づくり』 『→卵焼き↓』(ショージの説明書き)
タテーブル上に弁当箱に入った湯気の立つ卵焼き、梅干し入りごはん、湯気の立つ卵焼きの乗った小皿
<2> ナツオ、<1>の小皿を右手で指差し)))「こっちは予備?」
フユミ、<1>の弁当箱と小皿、容器?、フライパンの載ったテーブルを横目で見る
アサ妻、目を閉じ右手に箸を左手に湯気の立つ何かの載った皿を持つ
<3> アサ妻、右手に箸を持ちナツオの方を向き)))目を閉じ何か言う
フユミ、ナツオを見る
ナツオ、ポカーン
<4> ナツオ、左手を後頭部にあて))) ))) )))赤面笑顔で「お予備でない?」
「こらまたしつれいいたしました」
フユミ、赤面笑顔 テーブル上に<1>の弁当箱と小皿、フライパン
アサ妻、右手に箸を持ち赤面笑顔
矢印説明+無駄ゴマ+テーブル問答+駄洒落+植木等ネタ
弁当(しかも見たとこ1人前)の卵焼きの「予備」て何なんだ。
評価:E
いつも通りのくだらないダジャレだと思ったが、
植木等とひっかけてたのか。
ここに来て初めて気付いた。
これっぽっちも面白くない事に変わりはないけど。
弁当用に卵焼きを作ると確かに余りは出るけど、
それを見て「予備」と言うヤツなんていないよな。
さすがはオチありきだ。
なんで玉子焼きなんだ?めちゃ不自然なんだけど…
「予備」としてもっと適切なアイテムがあるだろうに。
「玉子焼きには予備が要る」って、「針はポタっと落ちる」並に障子の無茶さをあらわしてると思った。
朝刊漫画作者の予備は無いのか毎日新聞よ
卵焼きくらい説明セリフなしくらいで書けんもんかね
子供にあの死語を言わせるのは無理ありすぎだろ
「そんな不謹慎か不快、つまんないのばかり何故書くか?」
「わかっちゃいるけど、やめられない!」
なのか?
予備っつーか、普通は余りだよな。
もう何というか、突っ込みどころが3つも4つもあって、どうしようもないね。
ひどすぎる。
障子は追悼のつもりで描いたのかも知れんが…
故人のギャグをこんな駄洒落と落書きで汚されたら、読んでる方にとっては
不快でしかない。
昨日のは本当に酷いと思った。
3コマ目なんだよ。意味あるの?
あのコマの後になんで「お予備でない」の流れになるの?
台詞書き忘れとかじゃないよな?
4コマ漫画板ってあるのか。早速書いてきたよ。
サザエスレに。
631 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 09:23:20 ID:vQZwJKu50
今日のはまあまあだな。少なくとも不快ではない。
日曜日に掲載されるのに、家族そろって「明日お花見に」ってのがちょっとひっかかかるが。
ダジャレに頼らないだけでも努力賞をあげられるよ
今日の作品は
普段が腐っているだけに、新鮮に思えた
Cぐらいあげてもいいんじゃない?
甘い……かな?
実は客ではなくて供給側(仕事)
今さら誰もやらないネタですな。
今日のは割とまとも
なんかつい最近どっかでこんなようなの見たなあと思ったらOL進化論だった。
1 桜の咲く公園を歩く美奈子「ちらほら咲いてるねー」とジュン「うん」「ム?」。背後に携帯で電話するスーツを着た若い男「もしもし大変です」
2 男「ソメイヨシノじゃないかもしれませんが」「もう一部咲いていますニュースより早いです」
3 男「わかりました他の公園にもまわります」。ジュン「すごい必死だ」、美奈子「花見に命賭けてるねーどこの会社よ」「くす くす」
4 走る男「ああ賭けてるそれが仕事だ」「ふんっ」←デパート食品売り場仕入れ担当新人。「だ だだ」。
まあ、パクってる訳でもないだろうが、ありがちだな。
なにが優雅なのか分からない
「何をさしおいても」って、あまり「優雅」に聞こえない。
いやいや今日のは漫画になっていた。
Bをあげるよ。。。
東海林、この調子!! いや続かないカモ…orz
640 :
11159:2007/04/01(日) 14:57:11 ID:FzqDbqtV0
<1> アサ妻、公園?を歩きつつ左手をフユミに添え)))笑顔で「あしたお花見にいきましょうよ」
フユミ、右手をアサ妻に添え笑顔で歩く 舞う((( ((( )))桜の花弁×4
眼鏡中年女、笑顔で歩きつつ「上野がいいわね」 芝生、チューリップ
幼児男、笑顔で眼鏡中年女の傍を歩く
<2> 眼鏡ハゲ爺、ベンチに座り目を閉じ左手に持った))携帯に「もちろんあしたは何をさしおいても上野だ」
フユミ+アサ妻+眼鏡中年女+幼児男、笑顔でベンチの後ろを通りかかる 舞う桜の花弁
<3> アサ妻、左手をフユミに添え笑顔で「何をさしおいてもなんて 優雅ねえ」
フユミ、右手をアサ妻に添え笑顔 舞う((桜の花弁
眼鏡中年女+幼児男、笑顔
<4> 眼鏡ハゲ爺、「やきそば」のPOPが屋根にある屋台内で両手に持ったコテ?を鉄板上の麺に
突っ込み(( ((( (( ((( ))) ))) )))赤面で目を閉じ大量に発汗し「らっしゃいらっしゃい」 ボウル×2
アサ妻、眼鏡ハゲ爺を見て口開ける 背後にぼんぼり×2が下がる桜の木
フユミ、眼鏡ハゲ爺を見る 舞う((( ))) )) (( ))桜の花弁×4
眼鏡中年女、眼鏡ハゲ爺を見て驚き口開ける
無駄長セリフ+○○だと思ったら××パターン+花見ネタ
<4>の必死な感じとのギャップの為だけに使ってるから「優雅」と言われても・・・。
どちらかというと<2>のように土曜日(日曜日?)に仕事してない方がテキ屋としては「優雅」w
評価:E
おいおいみんな高い評価付けているんだから
E+くらい付けてやれよ
今までは同意してたが、初めてE評価ありきと言われてる理由が分かった。
>>642 それ言っちゃ駄目。
このスレになってからは、俺も言うのを我慢しているんだから。
でも作者が、眼鏡ハゲ爺を何だか蔑視している様が感じられて、不愉快だな。
俺もE
「もちろんあしたは何をさしおいても上野だ」
↓
「何をさしおいてもなんて 優雅ねえ」
意味ワカンネ
何が優雅なんだよ
今日は4/1だから、評価Eも(ry
今日はスレ住人の見解が割れた。、
少なくともいつもとは異なり、
ロークオリティはロークオリティなりに、
議論を巻き起こす作品だったといえよう。
今日はいつもよりもはるかにいいよ。
何が優雅なんだかさっぱりわからんという問題こそあれ、何よりも
「ちゃんと漫画になってる」
からな!!
少なくとも他の新聞4コマでの最低レベルの作品の半分くらいはあるんじゃね?
でも、エイプリルフールに限って並大盛り程度のネタが出てきたって事は、
今日のは1年に1度の嘘みたいに良い内容って事だろうな。
明日からはまたいつもの酷い内容に戻りそうだ…
こんなんでCだDだとは・・みんな甘杉。
いつもがひどすぎるから感覚が狂っちゃったのかね?
今日のだって突っ込みどころ満載じゃん。
ホントに何処がどう優雅なのか…
まあ私からの手向けだ
つ【D】
逆に考えるんだ。
不快、さいあく〜不気味!
と思うのをEだと思えば…
>いつもがひどすぎるから感覚が狂っちゃったのかね?
まあそうだな
いしいひさいちや植田まさしがこんなのを書いたら急病を疑われるレベルだろう
別に狂っちゃいないよ。普通にDだと思う。
まあ今日のはプロのレベルでは「ド真ん中のE」だろう。
御大としては上出来だ。
空気読まずにTBS(毎日系)の朝ズバッ!騒動ネタとか描いちゃったら載せるだろうか。
御大が大好きそうなネタだけど。
>>651 いつも赤点しか取れないヤツがたまたま60点くらい取って、
「やれば出来るじゃないか!」とか「見直した!」とか
言われるのと同じような事だと思われ。
トップアスリートの中にリハビリ中の爺さんが混ざっているようなものだからな。
優雅でも何でも無く「金もうけ」だからな
○○かと思ったら商売、というのはいつものパターン。
別にほめるようなことは何もない。
なんじゃこりゃぁぁぁ!
一昨日の掲載作と一緒に思いついた没ネタのリサイクルか?
予備・灰の違いだけじゃねーか。酷すぎる。
月曜の朝から脱力させるな!死ね東海林!氏ねじゃなくて死ね!
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 06:28:47 ID:QXc9UHi40
やっぱ昨日は何かの間違いだったんだな。エイプリルフールだったし。
いつものエブリディロークオリティーに復帰したな。
せっかく昨日ましな評価してやったのに…
…だめだ、こりゃ。
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 07:40:36 ID:7m77XX2/O
昨日と今日、ネタを入れ換えれば良かったのに。
エイプリルフールだから煙草やめる宣言は嘘とかオチをつけて。
死後数日、何が何でもやりたいネタでもあるまいし、間に花見ネタとか挟まってるし、
完全に腐ったボツネタだよな。
ギャグ貧乏だから思いついたネタは全部言わないと気が済まないんだろう。
植木等ネタはまだ何回かやるかもしれない。
タンマかサラ専で
←女性の股
「こら股失礼いたしました!(赤面笑顔)」
とかやりそうだな
毎度のことながら、こいつの書く婆は酷い
他人の褌で相撲を取るとはこの事だな。
いや、こいつの場合、他人の褌を雑巾代わりに便所掃除してる様なもんだが。
しかも、人の死を良い事にのうのうとしやがって…
671 :
11160:2007/04/02(月) 12:34:27 ID:pCMPsZfD0
<1> 眼鏡中年女、椅子に座り右腕を灰皿の載るテーブルに置き眼鏡ハゲ中年男を睨み
「わかってるわね いよいよその一本でやめるのよ」 上に吊り下げ式蛍光灯
眼鏡中年ハゲ男、椅子に座り左手に煙の出る煙草を持つ 後ろの壁に「禁煙」の貼り紙
<2> 眼鏡中年ハゲ男、左手に煙の出る煙草を持ち赤面で「わかっちゃいるけどやめられない」
<3> 眼鏡中年ハゲ男の左手、持った煙草の灰を落とす)))
<4> 眼鏡中年女、椅子から立ち右手でテーブル上の煙の出る灰皿を指差し((( (((赤面で目を閉じ
「灰!」 「それまーでーよー」
眼鏡ハゲ中年男、椅子に座り左手で右肩を叩く(((
無駄長セリフ+テーブル問答+駄洒落+既出+植木等ネタ
灰それまでよ の検索結果 約 1,210 件中 1 - 10 件目 (0.47 秒)
担当「(つまんないと)わかっちゃいるけどやめさせられない」
評価:E
今日のはBだと思う。。。
思わず笑ってしまったし…orz
ホントに不謹慎過ぎるだろ今日のは。苦情確定だな。
つか、近年のアサッテが単行本にならないのはつまんなくて売れないのが目に見えてるから
だろ?ウチの場合はとかは単行本になってんだし。
毎日新聞もアサッテはつまらないって言ってる様なもんなんだから、とっとと打ち切れよこんなの。
674 :
サラ専<1867回>:2007/04/02(月) 13:56:29 ID:mgAO6zdD0
植木等氏ネタがアサッテ君の方に多いようですが、子供読者は( ゚Д゚)ポカーンでしょうね
それこそオヤジ週刊誌でやればいいのにね
<1> TV画面に柳沢厚生労働大臣 「女性は生む機械である」
<2> TV 「であるからじゃんじゃん生んでもらわんと困る」 タンマはそのTVを見ている
<3> 蛙面と話すタンマ 「じゃんじゃん生んでほしいということになると」
<4> タンマ 「 『生むのを助勢する機械』 というのも考えられる」
<5> ビデオテープの図 ” ← 裏ビデオ "
<6> おそらくその裏ビデオの、女性の尻がアップで映っているTV画面を見る眼鏡男の図
<7> 赤面でハートマーク大放出の、興奮している眼鏡男
<8> 女房が寝ている寝室に 「カーチャン」 と言いながら突進する眼鏡
<9> タンマに話を返す蛙面 「そうなってくると」 「 『生むのを防ぐ機械』 というものも考えられる」
<10> タンマ 「なんだい?その 『生むのを防ぐ機械』 って?」
<11>(大ゴマ) 赤面ニタニタ笑顔の蛙面、答えるそのフキダシの中にはコンドームの図
そんなタンマ達を見ながら、後ろをOL達が気持悪そうに通り過ぎていく
感想:ビデオテープはまぁともかく、コンドームは「道具」です。「機械」ではありません
どうせなら話の順番は「生むのを防ぐコンドーム」を先に出して、
その後お得意の「生むのを助勢する『コンドームに穴を開ける針』」にでもすればよかったのでは
評価:ヒネりが足らんけど D+
サラ専って下品ネタあるんだ。
御大もそういうの描くんだな…。
「少子化?エロビデオのモザイクを無くせばそこらのブスを犯して子供作るんじゃないの」という思考回路の持ち主ですから、御大は。
>>674 1コマ目からそのオチに持っていく展開は誰にも浮かびません。
スゴイヨ温帯。柳沢を叩く流れにもならず、擁護もせず。
>>675 昔のサラ専は半分くらい下ネタだったような。
確変したと思ったら翌日目も当てられない辺りはさすがですね('A`)つ【E-】
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 21:15:04 ID:RHlCNrxrO
ほのぼの君終了なんだ…いいなぁ
アサッテじゃ傑作選なんて出来るかどうかw
最近のアサッテを単行本にしたら読者が精神崩壊起こす罠
傑作?
えーと…
…
「すこしよこしなさい」
「(フスマの陰からナツオ)」
「女房酔わせrya」
か?
フスマの影から不気味に覗いてるナツオは思い出しただけで笑える。
「実は動物」パターンもう飽きた。
水道水ネタも、うやむやになってるのは問題だが
マンガにするには古すぎて腐臭がするし。
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 06:27:50 ID:2mT3VE6r0
なんだろ、このデジャヴ感は....
なんだかついこの前ほとんど同じようなものを見たような気がするよ
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 07:34:56 ID:XahSk+98O
この漫画くそつまんねー!
実は御大の漫画でした。
ごみ
ここまでパーフェクトにアフォな奴もそういないな@障子
昔講談社文庫から単行本がでてた
最近はことあるごとに実は動物でしたネタつかってるな。
アサ妻デブネタは減ったが。
690 :
11161:2007/04/03(火) 13:18:05 ID:zse67Yzc0
<1> 眼鏡中年女、左手にリードを持ち右手を差し出し(((笑顔で「ウチはもう ずうっと水道水よ」
アサ妻、聞く 舞う花弁 植え込み
<2> 眼鏡中年女、右手を上下に振り(((笑顔で「ミネラルウォーターなんて とんでもない」
アサ妻、笑顔で聞く
<3> 眼鏡中年女、左手にリードを持ち右手を差し出し(((笑顔で「本人も文句いわないで喜んでのんでるし」
アサ妻、<2>と同じ
<4> 眼鏡中年女、左手に持ったリードの先の犬を笑顔で見て「ね」
アサ妻、<2>と同じ 植え込み
無駄ゴマ+単調構図+植え込み問答+実はペットでしたパターン
>>449と同じで実はペットでしたパターンでまた「本人」とか言わせてるし。
「本人も文句言わせないで喜んで載せさせてるし」 「しね」
評価:E
それよりも西遊記の上巻が1785円、どうするかだ・・・・
そもそもペットにミネラルウォーターを飲ませること自体よくないんだけど…
「ペット用に調整したミネラルウォーターも飲ませない、だって犬が文句言わないから」ってことか。
去年か一昨年も全く同じネタ有っただろ
犬にミネラルウォーターってやつは
694 :
672:2007/04/03(火) 20:29:25 ID:2lsRITPo0
昨日までは温かい目で見守ってきたが
今日のはYでいいぞ!!
「実は犬が〜」ネタやるたびに障子が犬の糞を食うとかなら許す
>>692 人間の食べ物だと塩分濃度とか各種の
犬には必要ない栄養素が濃すぎておかしくなるって言われてるしな。
人間ですら結石起こしちゃうような硬水とかは犬はもっとまずいかも。
ただ、それならカルキの濃度とかも犬のほうが敏感でもおかしくないし…
最善をいうなら軟水の天然水とかが用意できれば一番いい?
356 :10173 :04/05/01 13:56 ID:Rb2pPx0w
<1> 『ミネラルウォーター』のラベルのついたペットボトルに、水道から水を注ぐ絵『ジャー』
<2> それを犬小屋の前に置くアサ妻。「こうしておくと水が減ったらすぐ足せるのよね」
<3> 塀の向こうから『ジロ』とこちらを覗くオバサン。
<4> 心配そうな表情のアサ妻「あの人なにか誤解しなけりゃいいが」
フキダシの中のオバサン「犬にまでミネラルウォーター」「と自慢タラタラ」
アサッテワールドでは庶民スタンダードから一歩でも外れると村八分にされてしまうのか?
仮に本当にミネラルウォーターだったとしても、自分の金で買ったものをどう使おうと勝手。
まるで無実の罪ででもあるかのように心配するのは、アサ妻が普段から
犬にミネラルウォーターをやるような「非庶民性」を蔑んでるってことなんだろうなあ。
それで庶民におもねったつもりになってるとしたら、御大庶民をナメすぎです。
(評価・E)
ってか気になるならラベル剥がせよw<誤解
699 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 02:55:20 ID:/GVIKu8y0
>>680 つまんないのを期待して昔の(88年)単行本アマゾンで買ったら、
意外と普通の漫画でがっかりした。
そうか、、やはり面白くないから最近のは出てないんだな。
普通なら野暮なつっこみもアサッテが相手では目についてしまう。
お前の脳内現代社会を風刺されても困る
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 07:01:44 ID:yag8sqZe0
うまいこといったつもりかもしれないが、
意味がまったく正反対だ。
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 07:37:07 ID:ITY/fLpzO
だから無駄ゴマ使うなって。2コマで済むだろ。
漫画家のくせにイスの上に3分のいい加減な漫画描いている老害がよ。
いつも机の上に何にもないけど、この人達どんな仕事してるんだ?
70年代じゃあるまいし、パソコンの一つ位置いとけよ。
しかし相変わらず線が雑だな。流れすぎ。
何このグニャグニャな机?
枠からはみ出した線をホワイトで消す事すら出来ないのか?
このやっつけ仕事感が読者の気持ちを萎えさせる一つの要因なんだろうな。
ネタも描画も共に。ほんとむかつく。
まともに描けないならやめちまえ!
〈1〉←東海林
〈2〉担当「エ?まだ辞めないの?」
〈3〉担当「昔は石の上にも三年だったが」
〈4〉担当「東海林は...カスの上に三十年(も居座る)」
>>704 一応、三日で辞める新入社員とかは実在するだろ。
近年増えたかどうかは知らないけど。
>>705 その正反対になったってのがオチなんだろ。
ちょっと無茶なツッコミだと思うが。
708 :
11162:2007/04/04(水) 14:16:19 ID:P+010HkM0
<1> 眼鏡の若い男、会社の机の席についている 『新入社員←』(ショージの説明書き)
<2> アサッテ、空席の机を見て「エ? もう辞めたの?」
いつものOL、右手を空席の机に差し出している
<3> アサッテ、左腕に書類を挟み「昔は 石の上にも三年だったが」
いつものOL、空席の机を見る
<4> アサッテ、笑顔で「いまは・・・」 「イスの上にも三日」
いつものOL、笑顔
矢印説明+無駄ゴマ+駄洒落+諺ネタ
「まんが道」の才野(藤子・F・不二雄)が1日で会社を辞めたの思い出した。
その判断力がショージにもあれば・・・
評価:E
>>706 むしろバブルの頃の横文字フリーランス稼業とかだと
「どこそこに就職したけど○日で辞めた」とか
武勇伝として数えられてたように思う。
氷河期以降はむしろ逆じゃね?
<むしろ泣きながら仕事する。ホントに辞めちゃうのは精神病んだ時だったり、
すぐに辞めちゃうのは元々ギリギリの人だったり
今日のは、Bでいいと思う。。。
>>710 今までこの種のネタを御大が使ったことがなければ
普段より少しは高評価でもいいかもしれないが…
覚えてる限りで2〜3回はあるんだ_| ̄|○i||i
>>709 きっと御大にとっては、80年代後半あたりも「いま」のうちなんだよ…
3日で会社やめちゃう堪え性のない新人社員たちも
会社勤めの経験すらない御大に言われたくはないだろう
「白衣が着たい」という理由だけで研究所に就職したが、一ヶ月で飽きて転職した人の話なら聞いたことあるw
716 :
タンマ君<1872回>:2007/04/05(木) 02:04:16 ID:qaWm5ZvA0
フリテン君のパチンコを打ってみました。6千円負けました。
しかし何かのたびに昔の植田4コマが画面に出たので、観賞料だと思えばいいかな
<1> タンマのフキダシの中に一冊の本の図 『 「鈍感力」 渡辺淳一 』 「が いま話題になっているが」
<2> 蛙面に話しかけるタンマ 「ボクは 『敏感力』 を提唱したい」
<3> 聞き返す蛙面 「なんだい?その敏感力って」
<4> タンマ 「たとえばアルファべットでいくと」 「Wという文字があるだろ」
<5> なぜか少し赤面して、「W」 の文字を思い浮かべるタンマ
<6> 「W] の文字の下の部分に乳首らしき丸を付け足して、女性のオパーイを想像する、
うつろな目でハートマーク大放出大興奮、赤面のぼせあがりタンマ
<7> 笑顔で蛙面 「相当な敏感力だな」 赤面笑顔でタンマ 「Wの次はXだろ」
<8> また少し赤面して、今度は 「X」 の文字を思い浮かべるタンマ
<9> その 「X」 を女性のへそに見立てて、また<6>同様に大興奮するタンマ
<10> 蛙面 「そこまでいくと一種の才能だな」 赤面タンマ 「Xの次はYだろ」
<11> またまた少し赤面して、今度は 「Y」 の文字を思い浮かべるタンマ
<12> その「Y」 を女性の股間に見立てて、また<6><9>同様に大興奮するタンマ
<13>(大ゴマ) タンマに真顔で問う蛙面 「でその敏感力を人生にどう役立てるわけ?」
赤面で腕組みしながら考えるタンマ 「そこなんだよね問題は」
感想:「WXY」の裸ラクガキで1話作りやがった・・これはある意味常人の発想ではない
しかも、WXYで女の裸の図になるってのを、まるで自分が今見つけた大発見であるかのような台詞回し
しかしなんか最近現代・文春にシモが多いですね。まさか温帯の下半身が今も元気なのだろか
評価:こんなんで興奮できるか E+
W
x
Y が女の裸に見えるって、70年代の漫画で読んだような気が…
コンビニに堂々とエロ漫画が並んでる時代に、何だかなぁ
それでこそ漫画界のテム・レイの面目躍如ですよ
まさに70年代、小学生の頃流行ってましたよ。
WじゃなくてUUだったけど。
ほんとに自分で思いついたつもりになってるのかな?
しかも「一種の才能だな」なんて登場人物に言わせて自画自賛して・・・バカみたい。
アサッテはオヤハラ・・そのまんまじゃん。ツマンネ
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 07:37:38 ID:DNkg3asEO
オンハラ
御大のつまらない漫画を新聞や雑誌の目立つところに載せること。
無駄ゴマかつ文字だけコマとは、漫画家名乗る資格はねえな。
今後は「〜ハラ」パターンでクソつまんねえ漫画が大量生産されるんだろうな。
読みにくいカタカナを言い間違える物との併用も来そうだ
オヤハラってオヤジギャグハラスメントのことじゃないのか
もちろん御大がその代表例
ネズミカレーのニュースを見て思わずチュウ辛とかツッコミしてしまった俺は捕まるのか
1・公園?で新聞を読む読者と通りかかる温帯
2・読者「まったく困りますねアサハラは…」
3・温帯「でも裁判は決着したんだろ?」
4・読者「そのアサハラじゃないんですよ…」
温帯「?」
アサ妻は、子供に対して正当な理由なくハラスメント(嫌がらせ)で怒鳴ってるの?
だとしたら赤面苦笑じゃすまない問題だと思うんだけど…
728 :
11163:2007/04/05(木) 15:11:14 ID:7qCDeqs90
<1> 『■セクハラ(セクシャルハラスメント) ■パワハラ(権力を笠(かさ)に着る)
■アルハラ(アルコールの強要)』(ショージの説明書き)
<2> ナツオ、「オヤハラっていうのも あるよね」 テーブル上に急須、湯のみ
アサ妻、椅子に座り両手に持った開いた新聞をテーブルに立て首を捻り「?」を頭上に浮かべる
<3> 『妄想枠内にナツオが赤面で目を閉じ頭を垂らし(((アサ妻が赤面で激しく怒り右手を腰にあて((( ((( )))
左手でナツオを指差し))) ))) ))) )))唾を大量に撒き散らし何か言っている画』
<4> アサ妻、赤面笑顔でお辞儀し)))「反省」
ナツオ、笑顔
説明書きスタート+無駄ゴマ+テーブル問答+造語+うまい事言ったつもりパターン+ハラスメントネタ
「セクハラ」だけ日本語の意味を書いていないのはわからなかったからかw
前も造語の「○○ハラ」ネタがあったような。
評価:E
>>728 ハラハラじゃなかったっけ?
あとミソハラってのもあったか。
「アサハラ」(名)
アサッテハラスメントの略。
つまらない漫画(のようなもの)で読者が感じる不快感。
変な造語でイヤミを言ったことについて
ナツオは反省しないのか
>>730 いつぞやのスレにアサハラのことを「サリン級に有害」と、
うまいこと言った人いたな
今日のは Z です。
じゃあ明日はZ- だな
俺はまたアサ妻の腹の肉かと思ったんだが違ったようだ
まあ、あんなもん朝っぱらから見せられたらたまらんしそれはそれで…よくねえか、糞つまらんし
あとタンマ下品すぎだろここんとこ特に。
ほんとにあるも何もオマエが勝手に書いただけじゃねえか。
棚からぼた餅
覆水盆に返らず
そりゃ何でもできるわな。
また慣用句を
元に戻すやつか
ハイハイ困った時のことわざシリーズね、氏ねよ
才能の枯渇がいよいよ深刻になった気がする。
東海林さだおの辞書にはことわざはあっても「勇退」という言葉はないのだろうか?
この人や松岡大臣には
円楽師匠のような潔さは皆無。
かっこわるいもいいとこ。。。
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 07:39:31 ID:x2s0btAIO
たまには漫画で目からウロコ落とさせてみろや。
ことわざ還元水漫画家は早く引退しろ。
御大も今年で70歳か……もう少し若いのかと思ってた。
才能の枯渇と言うより、痴呆症なんだろうな。
743 :
11164:2007/04/06(金) 16:21:45 ID:SuYl4CpP0
<1> 誰かがまな板上の魚を左手に摘み右手に持った)))包丁で鱗を「シャシャ」 「シャ」(擬音)と
)))))) ))))落としている
<2> アサ妻、目を閉じ口開け右手に包丁を持ち左手を額にあてる))) ))) テーブル?上に<1>のまな板
<3> アサ妻、上目で口開け上げた左手で「ポロ」(擬音)と落下した)))小さい何かをキャッチ)))
<4> アサ婆、笑顔で「目からウロコが落ちるってほんとにあるんだねえ」
アサ妻、鱗が載った左手を上げ笑顔
諺ネタ
ずっと前からほんとにあさっての方向に行ってしまってますが。
評価:E
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 16:51:32 ID:GDBbPXgr0
このスレの人たちは東海林が死んだらどういう反応する?
>>744 別に。
次の連載のスレに移るんじゃないかな。
そうするしか連載を終わらせる手段が
なかったのかと悔やむ(呪う)。
>>744 毎日新聞の追悼、惜別記事をヲチするしかないな。
どうせ「東海林さん、すばらしい作品をありがとう」みたいに褒めちぎるんだろうし、
すげーストレスたまりそうだけど。
>>747 その程度の事で毎朝の糞アサッテを見ずに済むようになるなら、いくらでも我慢する!
追悼しろと言うなら気の済むまで喪に服す。
どんな過程でもいい、とにかくアサッテの連載終われ!
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 23:26:33 ID:DHTMKJsA0
普通うろこを取るときは普通包丁の背を使って尾から頭に向かってこそぐもんだと思うんだが、
アサ妻はどうみても包丁の刃を使って頭から尾に向かってこそいでいるように見えるな。
そんなやり方じゃ刃が欠けちゃうぞ。
溺れる不二家を不当に叩くTBS&みのもんたに、御大と似たものを見た。
そういやTBSと毎日新聞は同系列か。
せめて本当に目から鱗の落ちる状況にして「本当に目から鱗が!」ってやれんのかね。
>750
みのはまだ好きな部分があるけど(まあ今回の騒動は叩かれても仕方ないと思ってるが)
温帯には好きなところが全くない。
また漢字しゃべってるぅ〜
発音違うのに
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 06:53:57 ID:hd0UCZxo0
梅雨でもないのに靴にカビを生やすとは、どんな手入れをしてるんだ
だいたい靴にカビなんてちょっとやそっとじゃ生えないぞ
まさに駄洒落オチありき
毎度毎度ありえねーと非難囂々の「表記が違うネタ」だけど、今日のはいつもと逆のパターンだな。
全然面白くないけど。
もうアサッテを「解体」しろ!
壮絶な最終回になるから。
756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 11:46:56 ID:jnfkKls5O
なんで新聞記事で ))) があるんだよw
動画っすかwwwwwwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwwwwwww
今日のは悪くないと思うが。
いつものみたいに、まるでフキダシを読んでるかのような展開じゃないし。
聞いた上での勘違いとして、一応なるほどとは思った。
俺なら評価C付けてもいいかと思うぐらい。
カビ、解体ネタとしてうまいことまとめたつもり。つまらんけど。
いつものは最低ランク以下だけど、ようやっと最低ランクに乗っかったか?程度。
Eでも文句は無い。
昨日の「目からウロコ」に比べれば、かなりマシに思えてしまう。
漫画として成立するギリギリのところか。
でも、褒めると次の日は途端にどうしようもない作品が出てくるから、
3日位まともなのが続かなきゃDランク以上はやりたくない。
今日のはまあまあだと思った
靴の解体は無理があるけど
わたし「も」って唐突で不自然じゃね?
「かいたい かいたい 一役買いたい」って歌ってた日本ブレイク工業の社歌が有名になったのって随分前だよね
障子がそこからパクってるとは考えにくいけど
大体、カビが生える前に買ってやれよなw
なまじに手入れして(油のやりすぎとか)
使ったり干したりしないとカビるぞ<革製品
まあ、「使ってない靴がある」=「余ってる」って認識すべきだと思うが。
>>756 >なんで新聞記事で)))があるんだよw
ホントだ。
作者がテキトーに書いてる姿が眼に浮かぶ。
いやきっと凄く高速な動きなのを
カメラマンがスローシャッターで動感出した入魂の1枚なんだよw
769 :
11165:2007/04/07(土) 22:29:54 ID:S+wCJl8W0
<1> 新聞記事、「高松塚石室 解体始まる (石室の上をクレーンに吊り上げられる)))パーツの画) カビなどの影響」
<2> アサ妻、何かの上に載ってる薄汚れた靴を見て「あたしもこの靴 カビがはえてきたから」
<3> アサ妻、目を閉じ右手に持った靴をアサッテに差し出す(((
アサッテ、両手に開いた新聞を持ち(((靴を見て「なに?解体?」 テーブル、椅子
<4> アサ妻、右手に靴を持ったまま「買いたい」 「って いったの」
アサッテ、目を閉じ口開け頭を下げる)))
新聞スタート+テーブル問答+高松塚石室ネタ
アサ妻なら相談するまでもなく買ってるキャラだし。
評価:E
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 23:10:19 ID:mvK7EyuW0
Eありきw
今日は久しぶりにEありき厨が常駐してたみたいね。
B+とかCとか、ありえねーよw
ひさしぶりすぎてか「ありき」がひとつ足りてないぞ?
なんでもかんでも俺のせいにするなよ。
前スレでEありきを散々批判していたのは俺だけど、このスレになってからは
1回も評価人を批判した事はないぞ。4/1の時でさえ批判していない。
>>774 俺以外にもありきを批判している人間がいるって事だ。
まあ、俺は律義な人間なのでこのスレでは絶対に評価人を批判しないけど。
その事だけは覚えておいてくれ。
まだ見てたのかw
無理に褒めたのが祟って、精神に異常を来して退場したのかと思ってた。
笑えないよ温帯・・・・・
子供が命を失った原因の「異常行動」をそんなふうに
描いてよいものだろうか。
| 元三流芸人に続いて温帯を担ぎにきますた
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| ||
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _||
lO|o―o|O゜.|二 サイド|.|7消防本部 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
ここ数年のアサッテは東海林の異常行動の産物だな。
タミフルも酒も関係ない。老化による異常行動。
新聞連載の漫画(特に時事ネタ)は、普通なら「不謹慎」と言われてしまうネタをいかに「風刺」にまで持っていくか、てのがテーマだよな
温帯のは風刺どころかブラックジョークにも何にもなってない、こんな不愉快なものを新聞に載せて刷ってもいいのか?
タミフルの以上行動→酔っぱらいと
エコノミークラス症候群→こたつでごろ寝
アサッテはしょっちゅう外で飲んでるが、異常行動起こすような酒癖で大丈夫なのか。
785 :
11166:2007/04/08(日) 14:59:51 ID:iqEzWYDj0
<1> 新聞記事、「タミフルと異常行動との関連」
<2> アサ妻、両手に持った(((開いた新聞を見て「関連となるといろいろ むずかしいんでしょうね」
<3> アサ妻、両手に開いた新聞を持ち液が飛んで来る方を向き(((赤面笑顔で
「でもこっちの関連ははっきりしてるわね」 テーブル
<4> アサッテ、椅子から立ち((( 右手に滴の垂れる中身入りグラスを持ち(((左手を上げ))) )))
濃厚赤面笑顔で口開け頭上に渦巻を浮かべる テーブル上にウイスキーボトル、中身入り氷入れ
『酒←』 『→異常行動』(ショージの説明書き)
アサ妻、椅子に座り右手に新聞を持ち左手をテーブルに置き赤面笑顔
新聞スタート+ウチの場合はパターン+矢印説明+タミフルネタ
ショージは脳内でタミフルでも分泌させてるのか?
「打ち切りとなるといろいろ むずかしいんでしょうね」
評価:E
インフルエンザで休載しろ
SARSかH5N1感染で絶筆
東海林風邪と命名される訳か。
常に異常行動しかしてない奴が何を言うか。
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 07:37:34 ID:8loPL0k4O
御大、ネタ古すぎだよ、御大。
松岡問題が始まった頃にこれ描いてりゃ良かったのに。
似顔絵描くのに一ヶ月かかったのか?
今日は普通に統一地方選のネタ描けよ。
何度還元水ネタやるんだ基地外。
腐りきった使い回しばっかりするからEだEだ罵られるだよ。氏ね。
ええ、そうでしょうね。
顔や、発言の詳しい内容や状況を知らなくたって、
言葉を適当に使えばネタにできますものね。
793 :
11167:2007/04/09(月) 12:39:59 ID:kOh+R7K40
<1> 台上のテレビ画面に映る柳沢伯夫?
<2> アサ婆、左腕をテーブルに置き右手で台上のテレビを指差し)))アサ爺に「このナントカ還元水の人は・・・」
アサ爺、両手に開いた新聞を持ちテーブルに立てアサ婆を見る
<3> アサ爺、両手に開いた新聞を持ち目を閉じ「その人は還元水の人じゃないよ」
アサ婆、テレビの方向を見て驚き口開ける
<4> アサ婆、右手を後頭部にあて(((赤面笑顔で「あたしって『還元水の人』(松岡利勝?の顔の画)と
『機械の人』(柳沢伯夫の顔の画)と すぐまちがえちゃうのよね」
アサ爺、<3>のまま
テレビスタート+テーブル問答+オチ無し+なんとか還元水&産む機械ネタ
そ・それだけ?
評価:E
794 :
サラ専<1868回>:2007/04/09(月) 14:35:34 ID:kobBjoVD0
4月は忙しいです。こんな漫画読んで書き込んでるヒマないのに。あぁ3時から商工会総会だ間に合うか
<1> 桜とチューリップが咲き、蝶が舞っている図 ”四月!!”
<2> やけにキラキラしている若手社員 ”人みな夢と希望にあふれる四月!!”
<3> 鼻息荒くオフィスを歩く新入社員を見ながらタンマと蛙面 「新入社員ははりきっているなあ」
<4> 笑顔の新入社員と引越し屋のトラックの図 新入社員 「四月一日から長い間の夢がかなって一人暮らしがスタート!」
<5> 笑顔で新入社員 「もう毎日が楽しくて楽しくて」
<6> 桜とチューリップが咲き、蝶が舞っている図 ”四月!!” つーか<1>と同じ
<7> ”ショボン”と目の下にクマをつくり、元気なく肩を落とす親父社員の図
<8> その親父社員に聞くタンマと蛙面 「どうしたんですか?」
<9> タンマ達に答える親父社員 「四月一日から一人暮らし」
<10> しょげる親父社員に向かってタンマ 「奥さんはどうしたんですか?」
<11>(大ゴマ) 親父社員 「四月一日の年金分割制施行と同時に熟年離婚」
”夢も希望も無い四月!!” タンマと蛙面は赤面苦笑
感想:もしかして前スレ1月4日号の続きですか。なんか救いの無い話に格下げしやがって
この親父社員がずっと無表情無動作なので、悲壮感がそれほど伝わりません
あと、これから当分は「年金分割のせいで熟年離婚」ネタ乱発のヨカーンがしてしまいます
評価:夢か希望をよこせ D-
>>793 騒動の真っ最中なら少しは面白かったんだろうけどなぁ。
今日は選挙の為の特別配送で出掛けるまでに配達されなかったので、朝毎日新聞を読めなかった。
すがすがしい一日だった。
御大にとって「紙面で叩いていい人物」は
全部似たようなものなのかもなあ。
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 18:36:25 ID:1z26dlKS0
せめて1コマ目を3コマ目にもってくればまだマシなのに
それでも漫画にはならないけど
>>794 サラ専さん自営業者なのかw
<商工会総会がある
仕事の合間に乙w
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 20:32:55 ID:c7lGAceCO
サラ専さんって居酒屋経営じゃなかった?
昨日の話で申し訳無いが
「関連となるといろいろむずかしいんでしょうね」
これの意味がさっぱりわからん
「関連性を解き明かさなければならないとすると」
って意味なのか?
それにしては日本語が不自由すぎない?一応文章でもカネもらってんだろ障子。
で、今日のは「で?」。お前の見分けの付く/付かないなんか知るかボケ。
西又葵キャラでも見て混同しまくっとけ。
東海林も少しは社会に出て働いてみたら?マジで
花見の時の「優雅ねえ」とか、その翌日のしょうもないやり取りとか、
台詞回しという程のものでもなく、日本語がやたらと不自由だよな
昔赤塚不二夫に台詞のセンスが良いと褒められたって本当かいな
間違えたりしないよな。って今日の見て思った。
でも、新聞四コマで翌日に続くってやるよりは水増しの方がマシ。
>>803 むしろ塀の中で鎌倉彫とか箪笥とか袋貼りとか
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 07:38:08 ID:Eb6SNxspO
いや、だから、なに?
ってダジャレを毎日毎日載せるな、ボケ老人。
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 10:45:32 ID:uBMjfIz5O
今日のも川柳からのパクリかなんか?
夕刊は長編漫画になりそうだぞ。
それでもアサッテなら充分Bクラスの作品だな。
今日の夕刊が楽しみだ!
814 :
11168:2007/04/10(火) 16:10:35 ID:eABQTez20
<1> 眼鏡中年女、砂煙の見えるガラス戸と壁を横目に左手に電話の受話器を持ち「うちのほう黄砂がすごいの」
<2> アサ妻、左手に受話器を持ち)))呆け顔で「それは大変ねえ」
<3> アサ妻、椅子に座り右手で握ったペンを左手を置いたテーブル上の葉書?に走らせ(((
「お見舞出しておこう」 空いた椅子 テーブル上に急須 上に照明の笠
<4> 「塵(じん)中お見舞申しあげます」と書いてある葉書の裏
駄洒落+黄砂ネタ
「塵中見舞」ならどちらかといえば花粉症の人の方が(それでもつまらんが)。
評価:E
選挙期間が終わってから出すネタじゃないだろうに。
黄砂に巻かれて行方不明になってしまえばいいのに
巻かれた黄砂をたらふく吸い込んで、体内被曝で死ね!
何この無神経な糞漫画。
こんなの面白いと思う読者はいません。
819 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 07:05:56 ID:0WLfg54B0
せっかくの美しい歌がぶち壊し。朝からものすごく不愉快になった。
普通にやんわりと指摘すればいいものを、わざわざ歌詞をパクるためだけに
こんな冷たい言い回しをするとは。
作者の無神経さがひしひしと伝わってくる。最低だ。
認知症か池沼でもない限り、自分ちの墓を間違う奴なんかいねーよ
墓石だって形も色も大きさもまちまちだし、だいたい家名が書いてあるだろ。。
これがオチありきというやつか。それにしても酷い。
このバカ、「千の風〜」よっぽど嫌いなんだな。
821 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 07:35:06 ID:HIaRQFSbO
御大の頭の中
そこに脳みそはいません。
822 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 08:38:27 ID:SrKFV+pnO
評価Eですら生温い
さっさとくたばれ
アサ家の墓ってあんなおっきめで上が丸い奴じゃなくて、普通サイズの直方体型じゃなかったっけ?
三コマめの一行めがなければDはやってもいいかも。
ところで今回は引用してよかったのか?
墓参りって子孫しかやらないものじゃないだろ。
故人と親しい関係にあった人とか世話になった人とかいう可能性は一切考えなかったのか?
瞬時に「この女は墓を間違えてる」「墓の主はこの女の先祖」と確信したとしたらアサ婆エスパーです。
どっちにしても、くだらないダジャレのためだけに
故人を偲んで泣いている人に冷たい言葉を浴びせかけるのはひどい。
もういいから氏ねよ御大。すぐ氏ね。今氏ね。
だからこの唄の旬は過ぎてるし、お彼岸もとうに過ぎてるんだよ。
お彼岸でなくても墓参りするって?
ああ、思わずお墓間違えるほどいっぱい来るだろうよ。
828 :
11169:2007/04/11(水) 17:21:03 ID:e1Nh9hS+0
<1> 眼鏡初老女、煙を出す線香を供えた墓石の前でしゃがんで(((合掌し目を閉じ涙を流す
傍に囲い、草、植え込み、ハンドバッグ、柄杓入り手桶 上に木の枝
<2> 眼鏡初老女、<1>のまま 傍に囲い、草、植え込み、ハンドバッグ 上に木の枝
アサ婆、左手に柄杓入り手桶を持ち眼鏡初老女の後ろに立つ(((
<3> アサ婆、左手に柄杓入り手桶を持ち右手で眼鏡初老女を指差し「人んちのお墓の前で泣かないでください」
「そこにはあなたの先祖はいません」
眼鏡初老女、涙を流し口開けアサ婆を見る
<4> 眼鏡初老女、右手に柄杓入り手桶を持ち左手を頭にあて(((去りつつ((((赤面笑顔で「一列まちがえちゃった」
アサ婆、墓石の前で左手に柄杓入り手桶を持ち眼鏡初老女を不審そうに見る
無駄ゴマ+「千の風になって」ネタ
まちがえてるのはこんなの描いたショージと載せる毎日だ。
>>785みたいなの掲載して同じ面に「不信の現場から タミフル異常行動死」を始める毎日に不信感。
評価:E
早く連載打ち切ってよ。もうヤダこんな糞落書き。
ダジャレさえ成立すれば、どんなシチュエーションでも許されると思い込んでるな、この老害は。
落語の「お見立て」だって、ここまで無茶な設定じゃないぞ。
最低。これしか言いようがない
自分の先祖の墓の前で泣いている人を見て、いきなりこのセリフはないだろう。
好意的に解釈して、この女が一列向こうの墓の親族であることを
アサ婆があらかじめ知っていて、冗談めかして軽く注意してやったのだとしても
泣くほど故人の死を悼んでいる人に言うのはひどい。
今日のは新聞社に苦情の葉書が届くくらいのレベルだろ
朝から色々考えてみたが、この時間になってもなお「死ねばいいのに」以外の言葉が思い浮かばない。
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 22:38:34 ID:z78+ur700
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ <時々いるんですよね、四コマ漫画なのに「次回へ続く」なんてやっちゃう人
. | r=ニこニ=ッ .:::| あれは大抵つまらないからやめといた方がいい(笑)
\ `ー-‐‐'´ .::/ + 僕から言わせると、無駄ゴマ抜いて一つにまとめる力がないのかな?って思っちゃう(笑)
____ヽ、ー--‐―ノ゙゙|_
,r==;"´ | .ミ||「彡 ̄../ ``==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
確かに森下の漫画は新聞四コマにふさわしくない。
しかし、御大の漫画は違うベクトルでふさわしくない。
いしいひさいちとか植田まさしの漫画の年寄りネタだと
大体4コマ目で家人が回収しにきて照れ隠しで収束させるけど
温帯のそれはホントに投げっぱなしが多いな('A`)
840 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 23:52:49 ID:+ezpN7Uz0
>>834 1日この漫画のこと考えてたらはげちゃうぞw
っていうか森下女史が時々やるあの続きネタ手法は
今まで新聞4コマでは珍しかっただろうけどあれはあれで面白いんだが
<この続きはどうなるんだろう
もしくは絵柄的な面とか森下女史のファン層
(濃いマニアは別として、多分少年アシベブームの頃の少女〜20代OL辺りが
それぞれOLとか主婦層とかになってお金を動かす層になってる)
とかにアピールするためのチャレンジとしての人選だったのかも。
新聞4コマとしても普通に面白いと思うけどなぁ。
アサッテじゃなくてウチの場合はの話ですが。
なんだよこれ
死ねよ
店員にこんな事言われて「こりゃ一本取られた」みたいな顔は絶対出来ないと思う。
むかついた。
朝から一日を台無しにしやがって。
死ね東海林。氏ねじゃなくて死ね。
「お門違い」なのはオマエの漫画だ。
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 07:13:47 ID:iiFSz+NZ0
ぜんぜんお門違いじゃないよな。
多くの店で使えるカードが使えないのは店のサービスが不足しているから。
店員は末端に至るまで店側の人間なのだから、店の不備を詫びるべき。
まあ会社に勤めたことのない御大にはわかるまいが。
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 07:37:31 ID:FS5uGxVxO
御大に過ー度の期待はしちゃいけません。
849 :
タンマ君<1873回>:2007/04/12(木) 08:31:50 ID:5XVOUuy/0
いよいよ春ですね。うちの近所は桜の名所が多いので、既に花見の予定が立ちました
俺が行ったとき、たまたまそこに花粉症のアサ妻が来てないことを祈るばかりです
<1> 電車の中でつり革につかまっているタンマと蛙面 タンマはどこかよそを見ている
タンマに向かって蛙面 「おまえはもともとシット深い男だが」
<2> 蛙面 「春先はその傾向が特に強くなるんだよな」
<3> ものすごい赤面で涙を流しながら、鼻息荒く歯を食いしばり、”ガルルルル” と、怒りをあらわにするタンマ
<4> 電車の中で、人目もはばからずに、ブサイクカップルがキスをしている
<5> そっちを涙しながら指差して、噛み締めたハンカチがちぎれるほど悔しがるタンマ
そんなタンマをなだめる蛙面 「まあまあほっときなって」
<6> また ”ガルルルルル” と、<3>同様に怒るタンマ
<7> そこには、空き地で交尾している猫たちの後ろ姿
<8> またハンカチをくわえて悔しがるタンマと、なだめる蛙面 「まあまあほっときなって」
<9> またまた ”ガルルルルル” と、<3><6>同様に怒るタンマ
<10> 空き地の空を、ちょうちょが2匹仲良く飛んでいる
<11> またまたまた ”ガルルルルル” と、<3><6><9>同様に怒るタンマ
<12> 蛙面 「こんどは何だ?」 タンマは花壇のチューリップを指差しながら泣いている
<13>(大ゴマ) チューリップの花のふくらみの中での、おしべとめしべの受粉をシットして泣くタンマ
赤面笑顔で蛙面 「まあまあほっときなって」
感想:キャラの性格付け方向はいいですね。タンマの嫉妬心は年々ヒドくなるんですね
それに対して冷静な蛙面。もしかしてこの余裕は既婚者なんだろうかとか思った
今作の怒り顔のリピートも、使い回しとかではなく、テンポを良くする繰り返しと素直に受け取れます
評価:ハジけてていいんじゃね? B-
>>841 『ののちゃん』でも結構「続きネタ」をするよ
一番凄かったのは
1回目:「両親が急用で不在」ネタ
翌日:「(両親が不在なので)夕飯は外食」ネタ
それから1カ月ほどして
「父方祖母の法事」ネタ
翌日「祖母の形見分け」ネタ
ここでようやく、両親が急用で不在だったのは、祖母が危篤(あるいは逝去)の知らせを
受けたことだと判明(法事も葬儀後の忌明け法事)。
>>849 むかし、ほとんど同じネタがあった。
春になって嫉妬深くなったタンマ、愛の行為をすべて邪魔すべく
番いで飛ぶ蝶を追い払い交尾しようとするネコを蹴散らし、
オチは細いチューブを細工して花のメシベを包み込み
受粉できなくさせるというもの。
アサッテは小遣いもろくにもらえないのにカードの使用は許されてるのか?
>>851 晩年の『フジ三太郎』で
節分で「鬼は外」と言いながら豆まきしたら、鬼瓦が怒って襲ってくるというネタがあった。
それから1年後にまた同じようなネタをした。
そしてしばらくすると
1:老人が三太郎に昔話をする。三太郎は無表情に聞く
2:老人「この話は以前しましたかな?」。三太郎は無表情に首を振る。
(この次点で、この老人は同じ話ばかりをしていることが分かる)
3:去年の節分ネタのダイジェスト版
4:先日の節分ネタの落ちを示しながら、三太郎が涙を流し激高しながら
「同じネタ繰り返しやがって! バカ、あやまれ!!」と作者を叱責。
それに対して恥じ入るように沈黙し、ただただ謝罪する作者の横顔
(読者の指摘があったのか、作者が気付いたのかは分からないが、
ネタがかぶったことに対する謝罪と、自分自身の老いを自覚するような内容だった)
>>847 でもVISAとかMasterぐらいなら大体どこでも通るとして
ステイタスのあんまり高すぎるやつ(この場合店側が審査で落ちてる?)だったり
逆に低すぎるやつだったりすると案外使えそうで使えないって印象があるけど。
それはそうとしてオヤジギャグ言いそうな板前とか女将さんとかならともかく
ファミレスのアルバイト店員みたいなのがいくらなんでもこれは言わないよなぁ。
>>850 どんな内容かは知らんけど、その日その日でオチがついているなら、
それはいいんでないの?設定の連続性ってだけの話で。
森下みたいに4コマ目でオチがなくて、ヒキで続くってのを新聞四コマで
やられても場違いな気がするのは事実。
もっとも東海林の場合は、オチもヒキも設定の連続性もないのだが。
856 :
11170:2007/04/12(木) 16:54:09 ID:cjO5S/hK0
<1> アサッテ、レジカウンター前で右手に持ったカードを差し出し)))「支払いはカードで」
若い女店員、レジカウンター内で両手を差し出し笑顔 後ろにPOP、観葉植物の葉
<2> 若い女店員、両手にカードを持ち(((笑顔で「このカードは当店ではあつかっていません」
アサッテ、口開けポカーン
<3> アサッテ、右手にカードを持ち「このカードはたいていの店で使えるんだけどねえ」
若い女店員、目を閉じ聞く
<4> 若い女店員、目を閉じ「あたしを責めるのはおカードちがいでしょ」
アサッテ、左手で額を叩き(((☆☆☆赤面笑顔
単調構図+うまい事言ったつもりパターン+駄洒落
「カードの明細書見てアサ妻の無断買い物発見」てネタはあったがアサッテが使用するネタは初めてかも。
ショージの原稿料はリボ払いにすれ。
評価:E
>>850 1年越しの続きネタもあったな。
12月8日に、たかしが「今日はなんの日か知ってるか」ってネタがあって、
その翌年の同じ日のマンガでまた同じことを言う。
家族はウンザリした顔で
のぼる「また」まつ子「また」しげ「また」
のぼる「トラ」まつ子「トラ」しげ「トラ」「でっしゃろ?」
糞マンガが掲載されるのは毎日新聞のせいで、温帯を責めるのはお門違いだ
とでも言いたいのか?
とりあえず内藤さんかわいいよ内藤さん
っていうか毎日同じダサジャージだけど同じの何着もあるから
別に不潔にしてるわけじゃないって、それ何て萌えキャラかとw
…ラムネと繋がった!!!
あ、障子は氏ね
意味不明!
ペコペコ謝るのかと思えば、そんな仕草でもないし。
ただのそういうクセの男?
しかも何でその男が復活?
白い、白いよ東海林!
そして意味不明!
しかし物がない会社だな
事務用品ぐらい置いとけや
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 07:07:47 ID:d7E69rn+0
肩に手をまわしてペコペコしてるやつなんか見たことないぞ
因果関係なし、背景なし、もちろん意味などなし。
こんな手抜き原稿受け取るなよ>毎日新聞
何あれ双子?
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 07:35:11 ID:9621ed4gO
なにこれ?富樫風四コマ?
4コマ目の右側って何描こうとしてたの?
障子ワールドの人間の行動は、ステレオタイプばっかだな。
小馬鹿にしてるのか、面白いつもりで描いてるのか知らんが。
人を不愉快にさせるのは天才的だな。
ネットで釣りなカキコして反応を楽しむのは気持ちいいが
東海林もそんな感じで書いてるのかな。
ていうかあの漫画自体このスレを建たせる為だけの釣りにしか思えないのだが。
今日のは、読者減るぞ 意味不明 毎日新聞
評価 Z
871 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 17:07:31 ID:CxtrVu3v0
>>868 >>ネットで釣りなカキコして反応を楽しむのは気持ちいいが
やったことあるのかよ。東海林と一緒に練炭自殺で死ね
どう見てもぺこぺこしてないし。
>>870 だからな、評価Zをつけると、明日の評価が出来なくなるんだよ。
一番つまらないのは……
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 19:01:13 ID:mgVvpG/RO
4コマ板のマンセースレがすでにマンセーしてないwww
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 20:28:27 ID:Ra6jVBfA0
よく見てみ店頭に置いてあるペコちゃん人形のように首をふってるだろ
さすが温帯 芸が細かい
875 :
11171:2007/04/13(金) 21:44:09 ID:XJeW0y7R0
<1> アサッテ、会社の椅子に座り両手に持った開いた新聞を机に立て)))「不二家徐々に復活・・・・か」
<2> アサッテ、振り返り)))「それに あわせて」
<3> アサッテ、左腕を机に置き笑顔で振り返った先を見て←---「ウチのペコちゃんも復活」 机上に何か
<4> 初老眼鏡男、右手を初老眼鏡縦縞スーツ男の左肩に置き(((左腕を腹にあて)))
「ペコペコ」(擬音)と笑顔を揺らす((( ((( )))
初老眼鏡縦縞スーツ男、目を閉じ初老眼鏡男にされるまま
会社で傍観者パターン+不二家ネタ
「ショージ徐々に崩壊・・・・か」
評価:E
「復活」といっても、このおっさんがどんな状況にいて
どう復活したのか全然わからんし。
それに比べて夕刊ではこっちも1回笑わされたっていうのに
朝刊漫画だったら、1〜3コマ目で無駄ゴマ消費しつつ
4コマ目でナツオが「無神経って(ryのことじゃないの?」アサ妻ポカーン
で終わりだろうな。
ここで終わるなら2コマで充分
「効果には個人差があります」は知ってるが
こんなテロップってあるの?
マジで知らないから教えてください。
なにこのコボちゃんとの誤読感の違い
連載は直ちに打ち切られ温帯は筆を折るべきだ
※個人的な感想です
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 11:57:20 ID:sGNGnbirO
コロッケしかない食卓wwwww
884 :
11172:2007/04/14(土) 12:01:13 ID:2S9tzlPY0
<1> 若い女が両手で顔を挟み((( )))笑顔で「お肌がスベスベに」と言っているのが映るテレビ画面
<2> <1>の画面の下に「ただしこれは個人の感想です」とテロップが出ている
<3> アサ妻、椅子に座り左手に中身入り茶碗を持ち右手に持った箸でテーブル上の皿に盛られた
湯気の立つコロッケ(だそうです)に突っ込み「ママのつくったコロッケどお?」 上に照明の笠
ナツオ、椅子に座り右手に箸左手に茶碗を持ち目を閉じている 対面にテレビ
<4> ナツオ、<3>のまま「イマイチだと思います」 「ただしこれは個人の感想です」
アサ妻、椅子に座り左手に中身入り茶碗を持ち右手に持った箸を<3>の皿に伸ばし赤面笑顔
テレビスタート+無駄ゴマ+オチバレ+うまい事言ったつもりパターン
アサ妻は最初からナツオ個人の感想を求めているのだから「ただし」とか断りをいれる必要ないだろ。
「つまんねー」 「これは(おそらく)ほぼ全員の感想です」
評価:E
おそらく
だよね。
俺は面白いと思ったし。
>>880 あるよ。マイナスイオン加湿器のCMで使用者が「気分がいい」「よく眠れる」
などとコメントする画面の端に「個人の感想です」との表示があった。
「効果」よりさらに曖昧でいい加減な表現だな。
フユミはどこへいったんだ?
アサ妻とナツオしかいない食卓
書くの面倒なんだな
しかし、メシ作ってもらっておいてこの言い草はないだろう
つまんね。
日本中の感想です。
月末食じゃなかったのか
それとこんなガキには水一滴すらくれてやる必要は無いと思う
てゆーかね、どうせ大した意味もオチもついてないんだから、
「イマイチ」を「バツグン」にするくらいの配慮はあってもいいと思った。
面白くなるわけではないが、朝っぱらからクソ不快な問答にはならなかったろうに。
普段が普段だけにそれでも結局エセほのにはなるけどさ。
(この手のなんでわざわざ悪い方へしか言わないのかって個所はしょっちゅうだけど)
そうだな、「美味い」ならそんな不快にはならなかっただろうな。
いっそのこと、
ナツオ「もうはっきり言って主婦業を廃業してもらいたい!」「これは励ましの言葉です」
にしたら。
ニワトリなんかより
1万回以上も連載してきて
いいかげんに「読者の変声期」に気づけ。
894 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 07:50:20 ID:eJHbCwbEO
無・駄・ゴ・マ!
何がニワトリの声変わりだよ。
くだらねー。早く終われ!
ガキの頃
毎日新聞なのに「『アサ』ッテ君」
朝日新聞なのに「『フジ』三太郎」
なんだかなぁと思ってた
↑
俺のこういうセンスが、アサッテ思考なのか… orz
鶯じゃダメか
何か今回はいいと思ったのは俺だけだろうか。
いかにも子供が言いそうだなぁと思ってほのぼのしたぞ
899 :
11173:2007/04/15(日) 14:15:59 ID:mW0rVjmU0
<1> 中年女、右手をニキビ少年の背中にあて(((笑顔で「変声期で声がすっかり変わっちゃって」
ニキビ少年、右手を後頭部にあてている 舞う桜の花弁
アサ妻、笑顔で聞く
フユミ、右手でアサ妻の左手を握っている?
<2> フユミ、塀の横を歩きつつ右手でアサ妻の左手を握り「鳥にも変声期ってあるよね」
アサ妻、左手でフユミの右手を握りフユミを見る 上に木の枝
<3> フユミ、右手を水平にし「(雛が『ピヨピヨ』と鳴いてる画)」
アサ妻、フユミを見る
<4> フユミ、右手で右を指差し笑顔で「(鶏が『コケコッコー』と鳴いてる画)」
アサ妻、右を向いて笑顔 舞う桜の花弁
ほのぼのパターン
フユミだからと思うが素直にほのぼの出来るネタだった。
とはいえ<2>以降のフユミ(園児)のでかさはヒドイ。
評価:D
900 :
Get:2007/04/15(日) 14:37:48 ID:4fg4/KUT0
/ ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
/ \
/ 八 ヽ
l / // \ヽ \ |
i /━ ━ \ !
V ⌒ , 、 ⌒ 、 ::V +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|/ <Dキターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
. | r=ニこニ=ッ .:::| &900 Get!
\ `ー-‐‐'´ .::/ +
____ヽ、ー--‐―ノ゙゙|_
,r==;"´ | .ミ||「彡 ̄../ ``==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
もう惰性で読むのも辛い。
早く引退して山科けいすけに変われ。
ちなみに御大の名誉のたに言っておくと「ショージ君の漫画文庫」は
非常に面白い。当時御大が漫画界で評価されていたのもうなずける。
障子なりに、無い知恵振り絞って描いた気はするな。
へー。ここ数年でまともに漫画らしいのを見た。
ボケ老人が可哀想な子のマンガを描いたのか('A`)
それはそうと今日の「ほのぼの君傑作選」@東京新聞は
いつもの原っぱのピッチャーマウンドに咲いてた花を
主人公の「ほのぼの君」が隅っこに植え替えてから
「プレイボール」を宣言する話で…初見な人にも「ほのぼのした絵」
として楽しめるとして、「ほのぼの君」(初期の主人公。そばかす顔で縞シャツ。
後期の主人公のきみまる君の兄貴分みたいな人)が
「戦災孤児」っていう設定であることが頭に入ってると少し泣ける。
そのまんまだな。
成長すると声が変わる動物は結構いるだろ。
このパターンがまた何回も来るのかな
今日のが久々のDですか。
文字起こし人さんのお人柄がにじみ出ていますな。
だからといって別に迎合するわけでもない。
このスレはそれでよいのだ。
子供の発想らしくていいんじゃないか
要するに
ムスコが最近剥けましたのオホホ…
見てやってくださいな
ペロン
これでもいいわけだよね?
おい、評価人!なんでDなんだよ!
Eだろうがよ!スレの意義を忘れたか?ボケ!
>>896 映画「ホーホケキョ となりの山田くん」は日テレ、
TV版「あたしンち」はテレ朝
なんだかなぁ
日曜のすがすがしい朝をぶちこわしてくれた今日の落書きがDって甘すぎると思う。
>>912 「サザエさん」がフジ、あたりが元祖かな?
>>914 それ、忘れてた。
アサッテ君のアニメ化は…
>>913 そんな理由がなくとも、面白くともEはEだろ。
自分の立場をわかってない評価人には反吐が出る。
フユミ絡みのネタもバカバカしいことには変わりないが、
純天然キャラだからまあいいかって気になるな。
ただ、他人がATMで預金おろすのを盗み見て
「なんでママがやると万札が出ないの。へただから?」
とか聞いてる行儀悪すぎなネタはいただけなかった。
今回のは不快感は無い。
評価 B Dはきびしすぎる…
>不快感は無い
できて当然の事。評価以前のお話。
普段が酷すぎるからたまたたまDだっただけだろう。
「何が何でもEにすべき」と言いたい訳じゃないが、
評価人氏は「評価:E固定」というネタの使い手だと思っているのでこのくらいでDがつくのは意外。
ムシスカンを飲んだように何を言っても不快感を覚えるキャラばかりの中で
フユミは得難い存在だな。
御大本人は全く自覚なさそうだけど。
夕刊で口直しできない日だから、そこそこ救われる。
しつこいなー
ただのオヤジ替え歌じゃねえか
香典もたっぷりするように言っておけば?
>>919 今までもDはそこそこあったろ
で、1日でまたいつものクオリティーに逆戻り。駄目だこいつ。
昨日のも過去の使いまわしかパクリかじゃねーの?
なんでこのジジイは「千の風〜」にこんなにこだわってんの?
もしかして自分の死期が近いのを悟ってるのか?
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 06:55:43 ID:KY1YiTqh0
今日のは漫画家を自任する御大の自虐落書きなのか?
とっとと自称漫画家を辞任してください。御大。
死人を自任
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 07:37:05 ID:icEmGrfvO
御大のしつこさは異常。
相変わらず無駄ゴマ、矢印だし。
しかも、単なる真逆を言う発想なんて小学生のやることだろう。
927 :
サラ専<1869回>:2007/04/16(月) 08:44:32 ID:6OpFC+9q0
今気づきましたが、週刊現代の柳沢きみをの只野仁、先週で終わってたんですね
<1> 瓶ジュースの図 ”昔はジュースの世界は・・・・・”
<2> 蛙面と話をしているタンマ 「果汁の含有量の表示はなかった」
<3> ”いまは” 『果汁50%』 と書かれた缶ジュースの図 ”・・・・とか”
<4> 別の 『果汁30%』 と書かれた缶ジュースの図 ”・・・・とか”
<5> タンマ 「『果汁1%』 なんてものまできちんと表示してある」
<6> タンマに聞き返す蛙面 「で」 「何がいいたいんだ?」 タンマ 「つまり・・・・」
<7> タンマ 「いまはジュースでさえ果汁の含有量をきちんと表示する時代になったということだ」
<8> タンマ 「なのに・・・」
<9> タンマ 「テレビの世界はどうだ?」
<10> タンマ 「そりゃあ厳密にいえばどんな番組だってやらせの部分は多少はあるはず」
<11>(大ゴマ) 笑顔でタンマ 「こうしたほうがかえってすっきりするのではないか」
タンマのフキダシの中にTV画面 『しいたけでポッコリ腹すっきり! やらせ含有率30%』 蛙面も笑顔で聞いている
感想:前半も後半もスカスカです。水増し率50%以上あるのでは
毎回毎回的外れの「こうすべきではないか」提唱をしている温帯ですが、
それならば連載誌での作品の支持率も、表示すべきではないか
評価:支持率1% E
「こうしたほうがかえってすっきりするのではないか」
笑い含有率0%
使い回し率500%
929 :
11174:2007/04/16(月) 11:34:43 ID:hgm5ngyM0
<1> 髭パーマ中年男、ベンチに座り組んだ膝に蓋の空いた中身入り箱を置き右手にサンドイッチを持ち
「『千の風になって』はいい詩だなあ」 『詩人を自任←』(ショージの説明書き)
アサッテ、ベンチの髭パーマ中年男の右隣に座り組んだ膝に乗せたスーパー袋を左手で押さえ
右手におにぎりを持ち目を閉じている 植え込み 舞う桜の花弁 木の向こうにビル×2
<2> 髭パーマ中年男、右手にサンドイッチを持ち(((「ボクもああいう詩をつくりたい」 上に木の枝
<3> 髭パーマ中年男、右手で指を鳴らす仕草をし☆☆☆☆「うん できた!」
アサッテ、右手におにぎりを持ち髭パーマ中年男を見る
<4> 髭パーマ中年男、握った右手を上げ)))「わたしの柩(ひつぎ)の前では泣いてください」
「そこにわたしはいます」
アサッテ、笑顔で髭パーマ中年男を見る
矢印スタート+「先の風になって」ネタ
アサッテいらねーだろ。
膿んできたのはお前の脳だ。
評価:E
この自称詩人は商事の存在を体現したものか?
「『千の風になって』はいい詩」だなんて全然思ってないだろ、このヒゲ男。
つ【漫画家を自任】
どう見ても髭男の本音は
<1>「『千の風になって』はどこがいい詩なのか分からないなあ」
<2>「ボクならもっといい詩がつくれるのになあ」
以下<3>へ
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 14:58:27 ID:fVoPTsO2O
一コマ目アサッテの腰がない
あとオニギリって海苔の所持たないか?
ただアサッテ+(使い捨て)新キャラがベンチで会話、という状況は新鮮
評価:E
いつもはROMに徹している俺だが今日のは一言いわせてもらいたい・・・
小学生でも思いつくだろ
評価:E
真っ赤な顔で目をつり上げ「ガルルルル」とキバを剥き出し、汗だか涙だかを振り飛ばして
対象を指さしながらわけのわからない因縁をつけるタンマの姿を
>>911に見た。
君 た ち た だ の 4 コ マ 漫 画 に 何 本 気 に な っ て る の ?
どう好意的に考えてもパロディにしかならないオリジナリティのない詩を作っておいて全く
問題とも思わないような詩人か。
>>939 悪い意味でただの4コマじゃないからむかついてるんです
「咲かない咲かないチューリップの花が♪」とか
「カエルの歌が聞こえてこない♪」みたいなレベルの替え歌だな…
中二病どころか小二病。
そもそも棺にいるなら、お墓にだっていることになるんじゃね?
くだらないつまらないしょうもないオリジナリティもないその他色々全くない。
それを差し置いても朝っぱらから棺とかの文字見せるなボケ
>>922 今の評価人になってからはめっきり見なくなったと思ったが。
>>933 むしろ、
<1>「『千の風になって』はどこがいい詩なのか分からないなあ」
<2>「こんなもんに感動するなら、いっそこんな詩でも涙流すんじゃねぇの?(プ」
以下<3>へ
のような気がする。
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 06:04:47 ID:sMnN7dpBO
今日のも意味不明なんですが・・・
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 07:08:18 ID:sAHQNmCu0
毎日新聞も紙面刷新の季節にあわせて不良連載を整理してほしい
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 07:37:01 ID:TA2+PEsyO
どんな決心をしても無駄ゴマはなくならないのか。
人事異動から2週間たったが、どんな決心をしても新鮮なネタは無理か。
オデは今日のはシュールで良いと思ったド
評価:C
だから何?って感じ。
つか、サラリーマン生活のなんたるかを知らない奴に「人事」とか言われたくないよw
この機会に4コマ漫画も一つ減らすか・・・
そして朝手の枠に西遊記のせろ。もう一日分読めるのに。
954 :
11175:2007/04/17(火) 17:21:35 ID:/RqhnzEg0
<1> アサッテ、両手に持ったベルトを見て「人事異動の季節だから」
<2> アサッテ、<1>のまま(手から下はカット)「きつかったベルトの穴を一つ移動させよう」
<3> アサ妻、アサッテを見て「人事異動とベルトの穴と何の関係もないと思うけど」
アサッテ、<1>のまま
<4> アサッテ、<1>のまま赤面笑顔で「何か理由をつけないとなかなか決心が」
アサ妻、両手を腰にあて笑顔
無駄ゴマ+単調構図
毎日の決心マダー?
評価:E
感想の書きようもない凡作
いつもなら2コマ目までの内容も水増しして終わってたはずなのにどうしちゃったんだ?
おとといよりは、不快感が沸かないだけよかった
と感じてしまった自分はハードル低すぎですか?
意味がわからん・・・。
「何か理由を」とは言ってももうちょっとこじつけられる理由があるだろう。
押し通すなら押し通すで最後の照れで「これはおかしいことですよ」ってアピールなんかしない方が良い。
逆効果。現実に引き戻されて冷めるだけ。
今日のコボちゃんはイヤミを言う系なのに後読感が良かった。
で、今日のアサッテは世間で問題になってるニュースは問題だねぇと言って終わり。
何コレ。
給食費不払いは無銭飲食と同じだと言いたいのか?
だったら支持したい問題ではあるが
朝からシーハ、シーハと尾籠だし
そんな言葉を店に掲示している意味が分からんし
既得権益なのか、稚拙な落書きで原稿料をせしめるのも
詐欺か窃盗と同じだと思うし・・・
961 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 06:40:12 ID:3zdFwI79O
「給食費不払い」はテレビ画面か?
4コマ目の降って沸いたようなアサッテが無駄だがテンポはいいかと
普段はぶっちぎりE評価だが今日はC-くらいでいいかも
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 07:35:23 ID:XM4/n0z/O
四コマ漫画読んだけど、笑わないよ。
今更ネタだけど、つっこまないよ。
温帯脳においては生活保護とか就学補助とかが
ギリギリ得られない水準の困窮世帯とかは無視で
給食費不払いこれすなわち食い逃げ、なのかと。
まあ佃氏みたく「弱者にも優しい目を」とかいうのは期待するだけ無駄だが('A`)
しかし不払い厨は問題だし、
構成に問題があるがCマイナスくらいはあげるか。
965 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 09:15:51 ID:j8eQsUFE0
おっ、社会風刺キタ!
評価: A
漏れも給食費不払いDQNは大嫌いだ。着眼点は良いと思うな。
ただ、3コマで無銭飲食を捕まえることなく平然と見過ごしたり、
4コマの唐突アサッテ。「給食費不払い」の手抜き表現。
障子クオリティ満載なんだよなぁ...
社会風刺にはなってるんで、日頃のゴミ作品よりは遥かに普通の漫画とは思うけど、
「もうちょっとスマートに描けないものか」とイライラしてしまう。
それはサルに向かって、「日本語を喋れ」と言ってるようなものだとは分かってはいるんだが...
>>963 同意。
確かに怠慢による給食費滞納家庭もたくさんあるけど、中には
ほんとうに生活に窮していて支払えない家庭だって存在する。
そうした人達まで、明らかに悪質な無銭飲食と同一視するのは
給食費滞納問題の本質を理解してないとしか思えないぞ。
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 13:12:57 ID:j8eQsUFE0
どういう事情が有ろうと無銭飲食には変わらないんだが。。。
障子を叩きたいだけなんじゃ?
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 13:14:38 ID:j8eQsUFE0
>>966 >ただ、3コマで無銭飲食を捕まえることなく平然と見過ごしたり
これは現状を非常によく風刺出来てて逆にいいと思う。実際のところ踏み倒し状態がはびこってるわけだし
今日のは漫画としてまだ良いような気がするが。
あの「給食費未払い」の文字はなんだか・・
社会を風刺しただけで
AとかCとか… なんて…
漫画はもともと社会風刺が目的なのに… orz
ありえない展開と4コマめのありえない張り紙
評価 G
なんか、重要度が逆じゃないか?
給食費未払いは無銭飲食に比べて罪悪感が薄くなりがちだから、あえて
「給食費未払いは無銭飲食のようなものだ」という極論で諭すのは有り得るけど
その逆というのは聞いたことがない。
例えて言うなら、
万引き犯に「万引きは窃盗と同じだ」と諭すのはそれなりの効果があるかもしれないが
窃盗犯に「窃盗は万引きと同じだ」と諭しても意味がないようなもので。
973 :
11176:2007/04/18(水) 15:54:20 ID:TbsYStke0
<1> ハゲ初老男、目を閉じ食堂の椅子に座り左手を椅子の背に置き右手に持った楊枝を歯にあて((( )))
「シーハシーハ」(擬音)している 壁に品書き×4
テーブル上に割り箸入り容器、調味料入れ 小鉢、割り箸の入った茶碗、魚の骨の載った横皿
<2> ハゲ初老男、立って右手で<1>のテーブル上を指差し(((「食べたけど 払わないよ」 空いた椅子
眼鏡食堂店主、驚き口開けポカーン 壁に品書き×4
<3> ハゲ初老男、目を閉じ右手に持った楊枝を歯にあて(((「シーハシーハ」(擬音)と店から出ていく((((
眼鏡食堂店主、両腕を組みハゲ初老男を見送り「困ったもんだ」
空いた椅子 テーブル上に調味料入れ、割り箸入り容器
<4> 眼鏡食堂店主、<3>のまま
パーマ食堂女、右手で前を指差し)))赤面で怒り「困ったもんだですむ問題じゃないでしょッ」
アサッテ、「そうだそうだ」 上のテレビ画面?に「給食費不払い」の文字
無駄ゴマ+給食費不払いネタ
遅杉。
つまらないですむ問題じゃない。
評価:E
例えば、親のネグレクトのせいで
給食費を払ってもらえず、教室で肩身の狭い
思いをしながら給食を頂いてる児童に対しても
「図々しい、無銭飲食してるのと同じだ」
と言いたいわけですね、御大は。
ちょっと待て。
不払い問題のターゲットは社会的弱者ではなく、
あくまで「年金払っても無駄、給食費払わないのがいるなら自分も払わない」てな奴だけだろ?
たまには温帯を擁護してもいいのではないか?
ネタ的には痛快ではあるが、料理の仕方が下手すぎ。
プロの仕事じゃない。
もう4コマを構成する力と集中力は失われたようだ。
気の毒だけど良い評価はできないよ・・・
977 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 19:43:30 ID:iFeenSsNO
>>697は
温帯が『生活に困窮して給食費払ってない家庭の子弟は無銭飲食してるのと同じ』
って言ってるわけでもないのに、なんでそんなに想像膨らまして怒っているの?
温帯がどうしようもないのは百も承知だが、
こんなことでは怪物「ありきありき」がやってくるかもしれんぞ。
奴に餌を与えるな。
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 20:35:37 ID:zHprNQs4O
今日が比較的マシな出来だとすると明日強烈なカウンターが来るぞ
いつも強烈だけど
>>978 だから、俺はこのスレになってから1度も批判してないって言ってるだろ。
それに怪物でもなんでもない。
えー。今日のは今年最低クラスだと思ったがなぁ。
食い逃げ男と給食費未払いが、話の中でちゃんとリンクしていない。
全く理由も何もなく、公然と食い逃げをやらかした男がスルーされるって、
どんな不自然なシチュエーションなんだ?
例えば、店主自身も子どもの給食費を払っていなかったので、男を追求
できなかった…とかさ。なんぼでもやり方はあるだろうに。
これだけ議論を巻き起こすだけでも、御大にしては上出来だよ!
俺は糞つまんなかったが。
見つけた材料を料理する気が全くないんだろうな。
最後に左上に勝手に文字書けばいいだけなら誰でもオチつけれるわ。
てゆーかそんな反則技をやってもオチて無いのが問題なんだが。
DQN親の給食費未払いは食い逃げ同然、ではあると俺も思うが…
3コマ目とか不自然すぎてわけわからん。
ドラえもんの悪魔のパスポートの回みたいに「公然と悪事を働く」って面白さがあるわけでもねーし。
この店主、給食費不払い問題がマスコミで騒がれるようになって初めて
無銭飲食が「困ったもんだ」で済まない問題だと気づいたのか?
どんなファンタジーワールドの住人だ。
987 :
タンマ君<1874回>:2007/04/19(木) 01:34:18 ID:rmNQad670
もう新スレの時期ですか。俺は前に失敗したのでスレ建ては遠慮します。誰かよろしこ
<1> トイレの大便個室の中で、目を閉じ、用を足しているタンマ
<2> ウォッシュレットのボタンの図 端から 『止』 『おしり』 『ビデ』・・・と並んでいる
<3> 用を足し終えたらしいタンマ ”終了”
<4> 『おしり』 のボタンを思い浮かべるタンマ
<5> 右手でウォッシュレットのボタンをさぐるタンマ
<6> タンマの指先が、『止』ボタンあたりをさぐっている
<7> 指先が移動して『おしり』ボタンをさぐる
<8> 正面を向いたまま、触れたボタンを見ずに 「これだナ」 と押すタンマ
<9> 間違えて 『ビデ』 のボタンを押す指先
<10> 思わぬところから水が出たらしく、赤面してびっくりするタンマ
<11> ベルトを締めているタンマ ”身づくろいをしつつ”
<12> 一人個室の中で赤面苦笑するタンマ
”ふと、ある言葉を思い浮かべ つい苦笑してしまったタンマ君であった。その言葉とは・・・・”
<13>(大ゴマ) 赤面苦笑したままタンマ 「お門違い」
感想:このスレの住人ならば、温帯はおそらく4月11日に『お門違い』という言葉を見つけて、
>>856とこれの2本のネタを描いたんだろうな。と容易に想像できます
ところでタンマは”肛門”と、どこの”門”を間違えたと言い張るつもりだ言ってみろコラ
評価:<12>の説明がありえねぇ E+
1〜2コマをうまく1コマで表現して、
額縁を使わずに給食費未払い問題と関連づけていればな
>>987 これも似たようなの見たことあるなあ。
ウォッシュレットで用を足し終えたタンマ、
「ビデ」のスイッチを見て急にオカマっぽくなり「これ押してみちゃおかしら♪」
あらぬところに水がかかるのを感じてアヒャヒャヒャ笑い。
「それで次はこれね♪」と温風を出して立ち上がり
パンツとズボンをはいたところで尻を拭いていないことに気づき…
>>989 いつ頃のものかわかりませんが、それと比較しても
>>987は随分劣化した感じがしますね。
今日のアサッテ・・・アサッテって40前後って設定でしたよね?
こんなのどう見ても70の爺さんの発想。
もう主人公は温帯本人って事にした方がいいんじゃないの?
情事さだお
4コマ板へ
993 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 07:02:52 ID:qjwJZLT70
ネタ古っ!!
いまごろ宵の内ネタかよ
「アサッテ君」も「今日の次の次の日君」に改名しちゃえ
994 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 07:31:51 ID:CRfcTYd8O
東海林、古いよ、東海林。
東海林、無駄ゴマだよ、東海林。
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 09:22:07 ID:dH6OuFvE0
次スレはどっちの板に立てるんだ?
こっちのほうが良いのでは。IDも出るし。
4コマ板は荒れそうな気が。
懐かし漫画板にお願いしたい。
998 :
11177:2007/04/19(木) 12:08:59 ID:eujWYKuP0
<1> 新聞記事、「夜のはじめ頃 ← 宵のうち 気象庁」
<2> アサッテ、椅子に座り両手に持った開いた新聞をテーブルに立て「そうすると」
「『明け方』は『朝のはじめ頃』か」 空いた椅子 テーブル上に急須
<3> アサッテ、両手で頬杖をして「『昼下がり』なんかも当然 変えちゃうだろな」
<4> 「正午をやや過ぎた頃の情事」と記載されオードリー・ヘップバーン?とゲーリー・クーパー?の画のポスター?
新聞スタート+無駄ゴマ+そのうちこうなるパターン+妄想オチ+予報用語切り替えネタ
何で50年前の洋画の邦題を今更変えないといけないんだ。
連載の切り替えマダー?
評価:E
すみませんがどなたか次スレよろしくお願い致します。
999 :
立てますた↓: