毎日新聞のアサッテ君を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎日新聞の癌とも名高いアサッテ君。
東海林サダオ大先生の代表漫画でもあるこの作品および
東海林先生の作品等について語ろう。

 前スレ
『毎日新聞の四コマ、アサッテ君を語るスレ』
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/990975346/

暇な人がいたら>2以降にはその他の新聞の漫画のリンクをお願いします。
2暇だよ:01/10/13 01:29
朝日夕刊・ワガハイスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/986976109/

一般書籍板・東海林さだお
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/975841004/(マンガの書き込み不可!)

アサッテ君アイコラ(どうやら広告を見せる→ウマー なHPらしいので気をつけろよ>何を?)
http://jupiter.spaceports.com/~asatte/

新聞マンガ総合スレッド作ろうかな、どうしようかな・・・・
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 10:35
>>2
こんなアイコラがあるなんて・・・トラウマになりそう
<1>デパートにて、アサッテ「ワーこの寿司おいしそう」『2000円』
<2>アサ妻「でも高すぎるわ」「パパがいくらか出してくれるなら別だけど」
<3>うなだれるアサッテ
<4>アサ妻、高揚して「ショー ザ サイフ!」 胸に手を入れるアサッテ

・1コマ目、アサ妻の頭に軒先のような物が見えますが、これはエレベーターです。
 東海林マンガでは、これがあると「デパート」を表します(文法かよ)。
・なけなしの小遣いから抜き取られる悲話なんだな、今日のは。
 アメリカだったら胸からピストル出してアサ妻撃ち殺してオチだな
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 10:44
>>4
×エレベーター
○エスカレーター  間違えたスマソ

今気がついたけど、アサ妻のバックを掛ける位置が変わってる。
3コマ目で後ろ向きから前向きになっても、バックは右肩のままのはずなのに・・・
それともアサ妻はサイボーグか?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 11:58
>>2
総合スレッドいいと思います
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 12:32
うなだれているというより黙祷しているみたいだった。
8障子ダサヲ:01/10/13 16:53
<1>デパートにて、妻を連れて歩く東海林
<2>東海林妻「これいいわ、でも高すぎるわ」「パパがいくらか出してくれるなら別だけど」
<3>東海林「やめなさい!狂牛病にかかったらどうするんだ」
<4>高そうなハンドバック『←牛革』
9作っちゃいました:01/10/13 17:14
「※新聞マンガ総合スレッド※」作っちゃいました
アサッテ君以外のマンガについて書き込んで下さい。
(ののちゃんとかサンワリ君とかバリバリ君とか(藁)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002960740/
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 21:19
>>4
なるほど、エスカレーターだったのか。ひさしにしか見えんかったよ。
商店街にしては店先で寿司で売ってて変だとはオモタヨ
よくぞ見破った。
無理にダジャレにせずにShow the flagそのままでいいと思うが…
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 09:24
>>9 無いよ〜 落ちたな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:04
やっぱり他の新聞四コマはきついか。
アサッテ君は格段にツッコミ処が多いからなあ。
<1>新聞『ノーベル化学賞』
<2>夏夫「化学賞とか物理学賞はもうボクにはどう考えてもムリだな」
<3>夏夫「可能性があるとしたら文学賞ということになるな」 アサ妻にやけた顔
<4>夏夫焦り顔「だから化学賞とか物理学賞に比べたら!」「比べたらってこと」アサ妻にやけ顔

今日のは説明難しいな・・・、ツッコミは後で
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:46
子供の可能性を否定しちゃいけないよ>アサ妻
とりあえず、ノーベル賞を取るにはロボットアームを改良しないとね>夏夫

*ロボットアーム(前スレで話題)→ ⊃−−
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:56
文学賞ならキーボードさえ打てればロボットアームでもOK。
というかもっと運が大きなウェイトを占める平和賞なんかはどうだ?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:25
あの目は・・・こまわりくんを思い出す。
18障子ダサヲ:01/10/14 13:01
1)「おや?」東海林、人ごみの中にて
2)「あれま!」
3)「コリャ驚いた・・・」
4)「わしの腕は他人と形が違うようじゃ・・・これでは面白い漫画が描ける訳がないのう」
  自分のロボットアームをしげしげと見つめる東海林
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 15:03
>>4
・1コマ目、アサ妻の頭に軒先のような物が見えますが、これはエレベーターです。
東海林マンガでは、これがあると「デパート」を表します(文法かよ)。

激しくワラタ
20変読:01/10/14 23:34
<1>新聞『ノーベル化学賞』
<2>夏夫「東海林さだお先生が文学賞取るのは時間の問題だな」
<3>夏夫「そのとき俺は国民名誉賞ぐらいもらえるだろう」 アサ妻にやけた顔
<4>夏夫焦り顔「あ、お母様も賞状ものですよ、あの、その」「国連名誉賞とか」アサ妻にやけ顔

まぁ、今日のは人間離れしたアサ妻の顔が見物ということで・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:06
すげえな、前スレのテンションがちっとも
落ちてない。
22チョト突っ込み:01/10/15 02:37
>20
国民栄誉賞…かな。
23休刊日特別企画:01/10/15 08:28
アサッテ君 昭和49年(1974年)6月16日 (1回目)
<1>同僚と話すアサッテ君「うちいま二年ものをのんでる」『ウメ酒』
<2>同僚1「うちは三年ものをのんでる」「ウマイヨ」 同僚2「うちは四年もの」「ウマイネエ」
<3>吹き出しのみ「そうなのヨ なんでも年代がたつほどよくなるものなのヨ」 振り返るアサッテたち
<4>女性←十年もの たばこをすう(無視する)アサッテたち
24障子ダサヲ:01/10/15 10:20
1)東海林家。東海林夫妻お茶を飲んでいる。
2)秋の午後、マターリした時が流れる。
3)東海林妻「そっか、今日は休刊日なのね」
  東海林 「なんで?」
4)東海林妻「だって苦情の電話がこないんですもの」
  東海林 「ギャフン」
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 12:33
>>23
東海林はこういったセクハラ的なネタが結構面白いんだよ。今の時代、新聞紙上じゃ載せられないだろうけど・・・
砂川みたいになっちゃうし
しかし、10年ものだったら炉利だと思うが
2623:01/10/15 13:51
>>23
<4>の女性は入社10年目という意味だと思います。
なにせ会社での会話らしいし(机の上にダイヤル式の電話がある)
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 14:39
>23
不美人・年増・ヒステリーなどの女性をこきおろすギャグで
一世を風靡した漫画家は、今やりにくかろうな。
その手のネタを封じられると手も足も出ない程度の才能だったってことで。

脂肪太りは一応本人の責任ってことで、
許容範囲ネタのうちに入れてるのかな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 15:05
>不美人・年増・ヒステリーなどの女性をこきおろすギャグで
>一世を風靡した漫画家

食べ物ネタで、の間違いじゃないのか?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:30
東海林はブサイクな女を愛嬌あるキャラクターとして描くのが得意だったはず。
あれは悪くない路線だと思うのだけど、そういうのまで封じられてるんかなー。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 17:50
>26
入社して十年でも30歳そこそこで今なら別になんともないよね。
やはりあの当時は30過ぎて未婚と言うだけでも相当評価が下がったんだなあ…
31おまけ(長文ごめん):01/10/15 21:29
ぐうたらママ 昭和50年(1975年)4月6日 初回
<1>起きあがるパパ
<2>パパ、布団に向かって「ママッごはんつくってくれ!!」
<3>パパ「会社おくれるよ!!」 布団「ウーン」
<4>布団から足「いってらっしゃい・・・」
<5>パパ、布団の足をひねって「ぐうたらママ!!」
<6>パパ「またけさもメシぬきか・・・」
<7>布団「グーグーグーグー」
<8>布団からぐずお登場
<9>ぐずお「ママおきてよ」 布団「うるさいね」
<10>ぐずお「学校におくれるよ」 布団「いまは冬休みだろう」
<11>ぐずお「もう春だよ・・・」 布団「じゃあ春休みだ」
<12>ぐずお「三ヶ月も休んでるんだよ」 布団「じゃああと一日休んでもどうてことないよ」
<13>ぐずお、ふとんにもぐって「そうだね・・・」
<14>『そして夕方』
<15>「ファー」
<16>「そろそろおきようか・・・」
<17>ぐうたらママ「アーアよくねた」
<18>ぐうたらママ、フケとばしながら『ボリボリ』
<19>ぐうたらママ「あれ!!」「もう夕刊がきてるよ」
<20>ぐうたらママ、足で拾いつつ「よいしょっと」
<21>ぐうたらママ、足でテレビのチャンネルをひねって「えーと森進一でもみるか」
<22>ぐうたらママ、テレビを寝かす
<23>ぐうたらママ、寝っ転がって「グズオまくらもってきて」
<24>グズオ「ママおなかすいたよ」 ぐうたらママ「アンカケうどんふたつたのみな」
<25>出前「まいどー」
<26>うどんをぶちまかすグズオ
<27>グズオ「ママ こぼしちゃった」
<28>2人でこぼれたうどんをすすりながら ママ「テレビみながらたべるのに ちょうどいい」
3231:01/10/15 21:31
今のぐうたらママは、なにがぐうたらなのかよくわからないが、
このぐうたらぶりはすごい!

逆考えると、まっぴら君・アサッテ君・ぐうたらママの掲載を始めた時期、
毎日新聞がえがくマンガの家庭像は大きく変わっていったのかもしれない。
(だって、これの前はフクちゃんだよ!)

まっぴら君はあとで・・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:20
フクちゃん懐かしい〜〜〜
昔、切り抜きためてたんだけど何処やったかなぁ?
古本屋でまっぴら君は見つけたけどフクちゃんは・・・・
新聞社で買えるのでしょうか?
34おまけ その2:01/10/16 00:44
まっぴら君 昭和29年1月5日 (1)
<1>包帯まいて寝込んだ病人「二重橋ではえらい目にあった」 見舞客いっぱい
<2>スーツの男「ご下賜になったおみまい品です」
<3>見舞客、どっとなだれ込み将棋倒し「わしにもおがませてくれ」
<4>見舞客「また一人ふえた」

※解説(記事要約)
1954年1月2日、一般参賀の二重橋で将棋倒しがあり、
死者16名、負傷者65名という大惨事となった。
天皇、皇后両陛下はお見舞品を宮内庁事務次官を通じておくられた。

・この日の社会面記事
「皇太子様の御婚礼は? 短大卒をお望み」

「あすからまた休電日」
・・・一般家庭、商店、中小工場は従来通り週一回、午前七時から午後四時まで停電する、
但し午前十一時五十分から三十分だけはニュースを聞くため送電する。・・・
35極楽刀:01/10/16 01:56
ぐうたらって言うより何かの病気みたいだ…
そう考えたら今のはマトモになった方なのか
36今日のは楽だ(10/16 9306):01/10/16 10:10
<1>新聞『米制空権掌握』
<2>←・・・・・・アサッテ君
<3>アサ妻金勘定
<4>アサッテ君「妻制金権掌握」

・つーことは、アサッテ君はタリバンか?ビンラディン氏か??
379306:01/10/16 10:13
<1> 新聞『米制空権掌握』
<2> むこうを見るアサッテ
<3> アサ妻金のやりくり
<4> アサッテ「妻制金権掌握」

これも割と定番ネタだ。妻が大蔵省だとか財政担当というやつ。
ずっと前からアサ妻が金を管理しているのだから今更という気もする.
3837:01/10/16 10:13
かぶった。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 10:27
制空権→制金権ってちゃんとオチてんのかよ。
こわれてる、こわれてるよ、この四コマ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 11:45
今日のは意味わかりませんでした
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 21:36
何であんなところで金勘定してるんだろう。
家計簿をつけてるようにもみえなかったし。
アサ娘、タンバリン手に・・・
夏夫、タンスに納豆いれて「タンソキン」
アサッテ、時限立法盾に「時限小遣いちょうだい」
      あぁ、おれの思考が壊れてく・・・鬱だ
43今日のアサッテ君 9307 10/17:01/10/17 09:52
<1>つり革の下で携帯をのぞきこむ3人(体を45度に傾斜、左手マジックハンド、右手で操作)
<2>外で携帯4人(以下同文)
<3>アサッテ、腕組みして「やがて日本人は・・・・・・」
<4>外で頭を下げる6人
44文法:01/10/17 10:00
つり革・・・車内という意味
画面右上から葉っぱ・・・柳→外という意味
(((  ))) ・・・普通のマンガでは動きを表すが、東海林マンガでは意味不明。

4コマ目、礼儀正しい通行人にしか見えない。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 10:03
4コマ目は落ちている金を探してるのかと思ったよ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 10:21
ショージ君は漫画より屁理屈こねる文章の方が面白いと常々感じている。
「食後のライスは大盛りで」「タクアンの丸かじり」等はいつも我が家の
トイレに設置されていて重宝してる……。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 10:23
つまり、絵はいらんって事だ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 10:36
去年から今年にかけて、東海林さだお関連のベスト版・集成的な
本がたくさん出たけど(漫画・エッセイ・対談まで)あれは何か
理由があるのか? 金が必要になったとか。
それより今日の産経の漫画のオチの方が気になるぞ。
ワイドショー、半端な写し方するんじゃねェヨ。猫の世話は結局どうするんだ。誰か教えてくれ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 10:59
>>49 取ってないから、書いてくれー、読みたいです お願い。
51ハァハァ:01/10/17 17:16
死ぬほどワラた。
頑張って下さい。
52極楽刀:01/10/17 23:26
携帯見過ぎで猫背が標準ってなったんだったら『(((』の動線はいらないよな…
そうじゃなきゃアサッテの周囲で突然下を向きだす異常な集団だしな…
今日のは無理があると言うより基本的に何かおかしいよ。いや、いつもそうだけど。
あー、なんだ、あれは猫背になっちゃうっていう意味だったのか。なるほど。
科学技術に依存する日本人に警告を発しているわけだね。さすがショージ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 08:55
つうか今でも道歩きながら携帯打つ人いっぱいいるのに将来の人が
全く打たずに歩いているのも妙だな。
最近障子町中を歩いてるのか?
<1> 社長「二泊三日の予定で出張だ」
<2> 社員「<社長さん」
<3> 社員「お部屋で飼っているネコのお世話だれがするんですかッ」
<4> 社長、『本日分』と書かれた切符売り場の窓口?で二人分を購入。
  籠に入ったネコ「ニャー」

すんません。未熟な私には何が言いたいのかよくわかりませんでした。
ネコ連れて出張ということでしょうか?
でも脚にのっけられるぐらいの動物なら一人分の切符で乗れるのでは。
しかしこうしてみるとアサッテ君はいつも四コマ目が三コマ目とほぼ同じ構図
なので説明がとても楽だ。
569308:01/10/18 14:03
<1> アサ爺、 アサ娘の前で電気カミソリをあててる『ジー』∬
<2> 同上
<3> 同上
<4> アサ娘、アサ爺を指し「ジー爺」

2、3コマ目は全く要らない。アサ爺の顔が変わるだけ。
オチもよくわからないのだがこれは幼児語の「じいじい」とかけてると受け取って
よろしいのでしょうか?
それとも「味噌爺」の時のように何か元となるの流行語があるのでしょうか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 14:52
アサッテ世界ではわずか一字でも合っていれば
ダジャレとして成立するものと思われ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:29
あははははははははははははははははははははは 劇藁>>56
でも、どうせならジイジに自慰自慰してほしかったね。
今月の唐沢俊一のコラムで、
「手足の指がそれぞれ二本ずつしかない遺伝的奇形を持つ一族」の話があった。
反射的にアサッテ君を思い出してしまった。
609309:01/10/19 13:45
<1> レストラン『LE BISTROT』の前でアサ後輩「有名ですね」
<2> アサッテ「何回か来たことある」『←ない』
<3> 『消費者金融』『ベンリ』
<4> アサッテ「ここ始めて」『←もう何回も』

ちょっと昔のアサッテテイスト。
6160:01/10/19 14:15
あ、三コマ目にアサ後輩が「有名ですね」と言うの追加。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 14:58
アサッテ君はサラ金通いしていたのか。
20年ぐらい前だったかしらん。消費者金融の高利や悪質な取り立てが
問題になっていたころ、アサッテ君がサラ金のビルでトイレを借りたのを
アサ妻が何か勘違いして
「サラ金で借りるなんて、一家心中にでもなったらどうするのッ!」とか
怒鳴り散らすネタがあったっけ。
消費者金融のイメージもずいぶん変わったもんです。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:26
イメージは変わっても、サラ金はサラ金。
まぁ、それだけCMで麻痺してんだろ、町中どこいっても金貸し屋の広告ばっかりだし。
そんなに貸したければ俺にくれ!
>>59
多分ロブスター一家の事でしょうな。
http://www5.plala.or.jp/OBA9ANI/sideshow/lob/lobster.html
画像直リンの一歩手前にしとこうっと。
>64
リアルロボットアーム
…クラクラ
66今日のアサッテ君 10/20 9310:01/10/20 11:23
<1>肉の絵『2200円』
<2>『牛肉』売り場のショーウィンドウを見つめる夏夫とアサ妻
<3>夏夫「ああいうお肉も大丈夫なの?」 アサ妻、背を向けて「ぜーったい大丈夫!」
<4>アサ妻、赤らめて「ウチじゃぜーったい買わないから!」
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 11:30
・楽天市場で松阪牛のサーロインステーキ 1枚(180g)2600円だとさ。
 東海林の値段はあながち間違ってないな。
・それにしても、アサッテ一家の経済状態ってどうなってんだ?
 アサッテ君がサラ金に手をだし、アサ妻がお年玉巻き上げ、夜な夜な現金を数える・・・
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 11:40
>>671
うまい事書くね。
オレも朝からアサッテ君みると鬱になるYO。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 16:32
肉の描きかたは適当だった。
絵柄がなんともいえずなじめないな。
まずそうな肉だった・・・赤身が多すぎ
足を入れるところがない靴みたいだった。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 22:39
次回は「内の犬、松阪牛あげてるから狂牛病心配で・・・」ていうネタに100アサッテ
×内
○ウチ(家)
です、ごめんなさい。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 23:21
アサ妻キライ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 01:55
タンマ君 1610

<1>「もつ煮込み」の店の前を通りがかるタンマ君。
<2>←-----(タンマ君の視線)
<3>品書きの「もつ煮込み」の価格が、「500円」を消して「200円」となっている。
<4>のれんをくぐるタンマ君。店のオヤジが「らっしゃい」
<5>タンマ君「もつ煮込み」
<6>オヤジ「もつ煮込みは前払いにさせていただいてるんですが」
<7>タンマ君、100円玉を2枚置いて「カウンターにおいたよ」
<8>もつ煮込みを今まさに口にしようとしているタンマ君。
<9>オヤジ「いいんですか、それ食べちゃって」
<10>タンマ君、困惑した表情。
<11>オヤジ「うちのもつ煮込みは、牛のこの部分を(直腸のあたりの絵)使ってるんですが」
<12>タンマ君、震え上がり「一番危ないとこじゃないのッ」
<13>オヤジ、タンマ君のもつ煮込みを「ジャー」と鍋に戻し、「当分このやり方で商売していくよりほかないんだよネ」(新しく来た客に)「らっしゃい」

コメント不能。
やっと狂牛病がなんであるかは分かったみたいだね>障子
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 05:21
けど…真面目に商売してる人はどうおもうんだろう
79「今日は孫の日」 10/21 9311:01/10/21 12:04
<1>アサ爺、新聞読む『孫の日』
<2>アサ爺、新聞おろす
<3>アサ爺、腕組みする「さらに長寿化がすすむと」
<4>アサ爺、新聞読むところを妄想、新聞に『ひ孫の日』
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 12:10
・10月第3日曜日は「孫の日」だそうです。
 百貨店協会が制定したらしいが、イマイチ知られてないような、あっ、東海林は知ってたのか。
 こどもの日で十分な気がするがなぁ。
 孫の日について;http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/990927a.htm

・2コマ目は明らかにいらない。
 アサ爺、新聞読んで妄想してないで、同じ屋根の下にいる孫と遊んでやれ!
孫の日・・・そんなのあるなんて知らなかった。俺が知らないことを東海林が知ってるなんて・・・
鬱だぁぁぁぁ!
サンク>80
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 21:58
>>81
あんた何いきがってるの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 21:58
障子は百貨店協会の回し者か?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:12
1こま目のアサ爺の姿、実際にやるとものすごく疲れます。

左腕を真横にのばしたら、すこし下げ、手前に引っ張り、その手で新聞を取り、
顔は真っ正面で右腕は使わずに、紙面を読む・・・・・・よめねーよ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:57
アサ爺の心情がよくわからないが、
なんか鬱になってる??
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 00:28
暇な老人がただ妄想してるだけです。
87今日のアサッテ君 10/22 9312:01/10/22 06:47
<1>新聞をのぞき込むアサ妻、後ろに猫、庭には菊の花
<2>地図『中国・インド・アフガニスタン・パキスタン・イラン・イラク・ヨルダン』
<3>腕組みアサ妻「そういえばしばらくステーキ食べてないなあ」
<4>妄想アサ妻『ヨルダン』『ウェルダン』

あははははははははは、ば〜か
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 17:51
いいかげんにしろよ・・・・
猫って死んだんじゃねえの?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 19:38
アサ妻の頭の中には食うことしかないのか?
それとも既に狂牛病で逝ってしまったのか?
いや、それは障子か。
>89
それは別猫だろ。
久々に最後までオチがわからんかった。
だからといって面白かったわけではないが・・・
4コマ目のネタのために強引に1〜3コマを書いたような印象が…
94極楽刀:01/10/23 00:16
複合ネタではあるけど使いまわし感は否めないね…
て言うか「ヨルダン」で「ウェルダン」なら
「パキスタン」で「ギュウタン」の方がメディア露出頻度からして有りそうな気もするが。
>>94
何にせよ、駄洒落のレベルにすら達してないと思われ。
>92
正常な言語感覚の人間なら、オチが予測できなくても当たり前。
97そんなこと宣言されても・・・ 10/23 9313:01/10/23 13:30
<1>アサ妻、台所の下から「オッ!こんなところにこんなものが」
<2>すり鉢の絵
<3>アサ妻「スリバチ使ってない歴十年」
<4>アサ妻「まだまだ記録をのばしていく自信あるな」
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 14:00
これは…主題は高橋選手のマラソン?何かのスポーツっぽいがよくわからん。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 14:50
東海林センセってば、「○○ない歴×年」ってのを
いまどきの流行語だと思ってやしないか。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 15:48
>>99
俺もそう思った。多分年内にまた二千円札使ってない歴とか
見てない歴とかでて来るよ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 15:58
オチがありませんが…。
「アサ妻は手抜き主婦」ってのが笑うところ?!
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 16:04
スワヒリ語にしたら笑えるかも。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 21:50
4コマ目、アサ妻の頭が浮いてる。
肩を上げると首がもげるのか・・・
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 21:50
1059314:01/10/24 11:34
<1> 新聞『狂牛病』『陽性反応〜』『陰性反応〜』
<2> アサ妻「今日はステーキよ!」
<3> 夏男「ワーイステーキだ!」『←陽性反応』
<4> アサ娘「大丈夫なの?」『←陰性反応』

このステーキは一昨日ヨルダンから連想して買ったやつか?
人が喜んでるところに水をさすとは嫌なガキだ。
兄貴は兄貴で食うことしか考えてないし。
母親に似たのか?夏男が母親にだけ文句を言うのは同族嫌悪か?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 13:58
東海林は牛食いたくて食いたくてしょうがないんだろう。
その衝動がマンガに出てると推測(つまり東海林自身は食べてない)。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 16:33
毎日新聞夕刊編集長・近藤勝の一句(TBSラジオより)

オバタリバン
笑えるギャグも
気が咎め


おーい、アサッテ君の毎日新聞が何言ってるんだ?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:28
アサッテ君は治外法権なのだと思われ。
109:01/10/25 00:43
そろそろ、東海林様が『白い粉』ネタを使うに100アサーテ
1109315:01/10/25 09:45
<1> 碁会所、アサ爺「そもそもビンディランというのは・・・・」
<2> 碁仲間A「そのとおり!しかしビンデンランとしては・・・・」
<3> 碁仲間B「ていうよりランデンビンの立場で考えれば」
<4> 碁仲間C「そうなるとデンビンランだって黙っちゃいないよ」
  『だれもまちがいに気づかぬまま会話は順調に進行』

文字が多いよ・・・
数年前アサ爺がコーソクゾーショクロで悩んでたネタがあったような。
そもそもの間違いは東海林がこんなわけのわからん漫画を書いていることだ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 10:59
お疲れさま>>110

しかし、爺が「ていうより・・・」なんてことば使ったら終わりだな
テロネタここまで引っ張るのはアサッテ@東海林だけだろうな、ある意味すごいよ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 13:18
しぱらく前にもアサ妻が「ストーカー」と「スカート」を混同するネタがあったっけ。

「聞き慣れない言葉を言い(聞き)間違える」ネタは以前からよくあったけど、
昔のショージ漫画は絵の勢いで笑うことができたんだよなぁ…。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 13:27
>>121
多いよね。ちょっとややこしかったり長めの名前なんかが流行りもので出たりすると
すぐ言い(聞き)間違いネタに使うよね。主にアサ母の井戸端会議で?

ティラミスが流行った時はケーキ屋さんで
「ほらー、あの、お坊さんが失敗したような名前の」とか言ってたし^^
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 13:29
今回ちょっとおもしろかったけどなぁ。
『だれもまちがいに気づかぬまま会話は順調に進行』っていうのがいい。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 14:31
東芝のCOCOM違反事件ネタだからずいぶん昔(87年頃?)の漫画だけど、
アサ婆が「FBI」とか「CIA」とかの見慣れないアルファベット文字列を
新聞で読みすぎて頭が混乱していたところに、ナツオが
「BCGうたれちゃった」と予防接種のあとを見せにきた。
そのことを近所の人との井戸端会議で
「孫がCIAにうたれましてね。痛い痛いって」と言い間違え、
周囲を唖然とさせる、ってのがあった。

そうとう無理のあるダジャレだけど、
これはなんか大笑いしたなー。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 17:58
>>115
ダジャレ的センスはいまいちだけどおもしろいやん。
うん、いい。
117俺のチェブラーシカ:01/10/25 18:09
此処のスレッド、面白い。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 20:08
毎日だからな・・・
>>107を踏まえてから>>110を見ると笑える。
1209316:01/10/26 08:33
<1> 『←栗ごはん』
<2> アサ妻「五個以上はいっていた人は提出するように!」
  夏男『ハッ』
<3> 夏男栗を箸で埋め戻してる?
<4> アサ妻「埋めといてあとで掘り出したりすると問題になるわよ」

またカビの生えたようなネタを・・・一周年記念か何か?
ごはんが山盛り残飯みたいで如何にもまずそう。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 11:43
>>120
ごはんだけにカビか・・・藁った

まぁ新聞協会賞受賞ネタだから、多めに見てやるか?>毎日新聞。
ねつ造発覚を伝えた新聞(一面にドカンと)は確かに衝撃的だったからなぁ,
ただ、事件をスクープしたってCMで自慢されると、なんか鼻につきます。

マンガ自体はいいんじゃない?新聞マンガっぽいし。
細かいつっこみはいろいろしたいけど
)))))が異様に多いとか、アサ妻、ちゃんと均等に盛れよ!とか・・・
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 12:56
提出された栗はどうなるのだろう?
まさかアサ妻が・・・・
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:40
少し前に載ったタンマ君。
(雑誌は捨てちゃったんで、あらすじ)

ご満悦の表情で牛丼屋から出てくるタンマ君。
 ↓
そのあとをぞろぞろついて出てくる、これまたご満悦のサラリーマンたち。
 ↓
タンマ君「アーいいな、牛丼280円時代!」
 ↓
仕事につくタンマ君。
「仕事はつらいけど、ボクには牛丼280円の明日がある!」
(目を輝かせる)
 ↓
タンマ君、歌いだす。「あしーたがあるー♪あしーたがあるー♪」
 ↓
ついには席を立って踊りだす。「あしーたがあーるーさー♪」
 ↓
そこらじゅうから社員が集まってきて、ミュージカルのように歌い、踊りだす。
「あしーたがあるー♪あしーたがあるー♪」
 ↓
収拾がつかなくなった課内をながめて、
課長がため息をつきながら「モー息(ムス)」


牛の鳴き声とモー娘をかけてるダジャレオチらしいが、それはともかくとして
牛肉の食べ過ぎで脳がイッちまったみたいだぞコレ。
もちろん狂牛病騒ぎが大きくなる前の漫画だけど。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 21:59
>>123 「あしーたがある」は7/31にアサッテ君でも登場してます。
http://choco.2ch.net/comic/kako/990/990975346.htmlの417

東海林大好きソングなんだろうな、もしかしてアサッテ君って
この歌が本当に歌われていたときから連載してるのか??
久々にまともな漫画だった。ネタが古いのをのぞけばまぁまぁか。
それとも毎日社内では、いまだにこの話題でもちきりなのかな?
提出された栗の行き先・・・・・・
1.おかず(真ん中にある大きいお皿の中身はぜんぶ栗?)
2.明日の弁当のおかず→アサッテの昼飯(でもアサッテ君は外食だったか)
3.明日のご飯にまぜる→異物混入ネタ
>123
このオチなら、何か適当なモー娘の歌を歌わせりゃよさそうなもんだが。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:00
9317

<1> 「天高く■マ肥ゆる秋」と書いた紙。
<2>アサッテ君「むずかしいぞ」
  アサ妻「かんたんじゃん」
<3>「天高くウマ肥ゆる秋」
<4>アサッテ君(胸をはって得意気に)「残念でした」「『ツ』でした」
  怒りのアサ妻。

「肥ゆる」の文字を見たとたん、脂肪ネタだとわかる。
からかうのがナツオでなくアサッテ君というところがいつもとちょっと違うとこ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 21:55
「□マ」って、入る部分がカタカナなのが不自然すぎるでしょ。
通常漢字1文字で埋まる所を…
130極楽刀:01/10/27 23:54
ナツオだったら「ママ」になったんだろうけど。
そもそもこのクイズってなんだよ?
「ツマ」を使いたかっただけじゃん。せめてクロスワードの一部にするくらいヒネれ。
アサッテ君の妻に対する態度が、夏夫の反抗期に影響を与えてる気がする。
ぐうたらママを見ろ、あんな親なのにグズオはすくすく育ってる(?)ぞ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 09:50
>>130
うまい!
そんなにテロが心配かよ、東海林。
ネタを探してるだけだろう。つまんないダジャレの・・・・

まぁ、今日はぐうたらママが良かったからいいや。
134アサ妻オンパレード 10/28 9318:01/10/28 11:42
<1>右端でお湯で皿洗うアサ妻(もちろんロブスターハンド)
<2>左端から『ピロロロン ピロロロン』 ものすごい顔で振り向くアサ妻
<3>アサ妻の鼻息でテレビが動く テレビ字幕『の裁判に無罪判』
<4>アサ妻、手拭きながら「このところテロップに敏感になっちゃって」
135134:01/10/28 11:47
・1コマ目、なんで左半分余白なの??
・普通臨時ニュースの字幕って上に出るよなぁ?
・どうも東海林さんは ))) の使い方が解ってないらしい。

関係ないけど、日曜版に出てるモーニングジャックの日暮真三は
有名なコピーライターらしい(無印良品とかをネーミング)。
http://www.francejin.co.jp/pro/pro/higurasi.htm
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 11:55
なんだ今日のは、ガイシュツだろうが。しかもオチまでおんなじ。
と思ったら数日前の新聞を読んでたよ。(すりばち使ってない歴)
全部読んでも気づかない俺が悪いのか、ガイシュツネタばかり描く東海林が悪いのか・・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 12:19
でも10月7日のネタと同じようなものだね。
二コマ目ピロロロンってアサ妻が毒電波受信してるのかと思ったよ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:02
>134
>アサ妻の鼻息でテレビが動く
なんだそりゃ。アサ妻よ、そこまで興奮してどうする?
1399319:01/10/29 10:10
<1> アサ後輩?A「九〇〇〇円のスーツ!」
<2> アサ後輩?B「八二〇〇円のスーツ!」
<3> アサッテ「一二〇〇円のスーツ!」アサ同僚びっくり
<4> アサ同僚「フリーマーケットね」

アサ文法の先生、キツネ目の男は若い後輩かイヤミな小金持ちだと解釈して
よろしいのでしょうか?
アサ同僚だけ指が4本もあっていいねえ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 10:37
最初の2コマ、高いのを自慢してるのか安いのを自慢してるのかわからなかった。
何しろアサッテ君の世界での金銭感覚だから�
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 15:06
凄いスーツの湾曲率
142アサ文法:01/10/29 17:04
確かに1コマ目は「イヤミ金持ち」っぽいですが、必要条件が足りていません。
『細顔』『小さい眼鏡』の2の条件はクリアーしてますが、
『横一線の眉毛』『縦模様スーツ』が足りません。
1コマ目と2コマ目の登場人物を足して横一線眉にすれば完成形です。

あと、十分条件として
・妙に良さげな財布
・きれいそうな靴
・3才児が書いたような車 などなど・・・


>>139
>アサ同僚だけ指が4本もあっていいねえ。
1コマ目はドラえもんハンドだったのが、2コマ目でち○ち○いじると、
3コマ目では4本指に・・・深いな、アサッテ君は。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 21:27
今日のは((((( ))))))←こればっかだった。
1449320:01/10/30 09:14
<1> 『あん肝』
<2> 中年男性「フォアグラよりこっちのほうがうまいね」
  アサッテ「フォアグラ・・・・」
<3> アサッテ「うんたしかに!」
<4> うなだれるアサッテ『←両方初めて』

おお、珍しく食通ネタ・・・と思ったのに。
やはりエッセイと四コマは別物ということですね。
しかし何十年も居酒屋行ってるのにアンキモ一回ぐらい食ったことないのかね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 14:33
『両方「初めて」』って、だからフォアグラ食べたことないんでしょ?
ここではあん肝しか食べてないんだからちょっと文章的におかしくないか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 15:36
>145
なるほど。
「両方とも食べたことなかった」あたりが正しいかな。
ちょっと長くなるけど。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 20:54
今日のは「イヤミ金持ち」の中年版か?
心なしか江川に似てる。
1489321:01/10/31 10:50
<1> 葉書『前略………………………………つづく 1』
<2> 葉書『……………………………………つづく 2』
<3> アサ妻「ずいぶんつづくわね」『三枚→』
<4> アサ妻「時節柄封書をやめてハガキにしました…か」

東海林なら絶対炭疽菌で駄洒落を言うと思ったが少しは進化したのか?
などと言ってると3日後ぐらいにまた出てきそうだが。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 15:55
確かに今日のは良いと思うが、しばらくして、また同じようなネタをやるから安心できないんだよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 16:05
>144 のネタは美味しんぼの一巻を元にしたのだろうか?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 19:22
タンマ君1611

<1>キザな雰囲気の男、棒状のものを持って歩いている。
<2>キザ男、タンマ君と同僚に「買っちゃったー」
<3>キザ男、ゴルフクラブを見せて「一万円!」
<4>キザ男、階段を登りながら「さっそく屋上で」
  タンマ君と同僚もついていく。
<5>クラブを構えるキザ男と、それを見物するタンマ君と同僚。
<6>クラブを振り上げるキザ男。
<7>クラブを振るキザ男。
<8>キザ男「もう一回ね」
<9>クラブを振り上げるキザ男。
<10>タンマ君「近鉄の中村」
<11>クラブを振るキザ男。
<12>タンマ君と同僚、声を合わせて「いてまえ!」
<13>キザ男、思わず手を離してしまい、屋上から外に吹っ飛ぶゴルフクラブ。

>139じゃないが、「ゴルフクラブ一万円」ってのは安さ自慢なのか??
この絵、クラブを振るポーズが変なうえ、スピード線がものすごく汚い。
)))より速い動きは表現できないのか東海林。
152近鉄ファン:01/10/31 22:07
東海林先生の作品に、近鉄の選手の名前が出るとは・・・・
153障子:01/10/31 22:37

<1> 封書から手紙を引き出す東海林。突然白い粉が・・・・
<2> 東海林「わわ!ファンレターから炭素菌が! アンチの仕業か?2チャンネラーか?」
<3> 東海林妻「あら、これはカビですよ。カビの胞子」
<4> 東海林妻「いやね、ここ何年もファンレターなんか貰ったこと無いもんだから、また昔の手紙なんかを引っ張り出して・・・」
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:56
<1>アサ妻「郵便で白い粉が届くと危ないんだって」
<2>ナツオ「パパんところにもう届いてるよ」
<3>白い粉でトリップ中のアサッテ君
<4>ナツオ「ネットの海外通販で買ったんだって」
  アサ妻「これがホントのコンピューターウィルスってやつネ」
155極楽刀:01/11/01 00:48
明日から秋キャンプインだからなあ
<1>新聞読むアサッテ
<2>新聞に「キャンプ情報」「G番記者の目」「トラ番」 とかの見出し
<3>「今年はこんなのもできそうだナ」
<4>新聞「アフガン情勢云々」←タリ番記者
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 01:20
>155
本物かとオモタ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 09:19
>>156
本物はこんなに面白いもの描けないでしょう
1589322:01/11/01 09:31
<1> テレビ、マイクを持つ髭男A『←フリーのジャーナリスト』
<2> テレビ、カメラを持つ髭男B『←フリーのカメラマン』
<3> 髭男C、自分を指し「フリーのサラリーマン」
<4> 居酒屋でアサッテと一緒の髭男C「リストラです」

>155 こっちが本物なんだけどねえ……
大体サラリーマンを名乗るならサラリーを得てからにしてくれ。
一コマ目猿の惑星にしか見えない。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 16:37
長年にわたってサラリーマン漫画を描きつづけてきた東海林が
実はサラリーマンの意味を知らなかったとは…。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 17:03
>猿の惑星
ワラタ...
161極楽刀:01/11/02 01:17
「フリーの漫画家」(クビ)とかの体張った展開きぼんぬ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 02:29
「フリー」と「サラリーマン」って対語みたいなもんだよなぁ…。
163デューク・名無し:01/11/02 09:34
本日のは小泉jr.ネタ。
だったら長嶋でもいいと思う(ていうか前に使ったくさい)。
1649323:01/11/02 10:57
<1> 新聞、髪立てた若者手に缶『DIET』
<2> 新聞をのぞき込む夏男とアサ妻
<3> 夏男「電車と関係あるの?」アサ妻『?』
<4> 夏男「小泉Jr」指を振るアサ妻

もう小泉息子の顔忘れたけど一コマ目の似顔絵は妥当なの?
いまだにアサ妻の指振りみたいなまねする人いるの?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 14:28
この広告見たことないけど、「小泉Jr.」なんて名前で出てるの?
国鉄が民営化した当時、「JR」を「ジュニア」と混同するってネタを
たまに見かけたけれど、逆はちょっと珍しい。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 15:35
小泉ネタが好きなんだろ>東海林さん
この広告、山手線の車内で見ましたが小泉Jrとは書いてなかった気がする。
それ以前に、自分からJrと言ったら芸能生活終わりだろう(すでに終わってる臭いが)。
アサ妻の指はワイパーになってるし。

↓小泉Jr(小泉孝太郎)のツラはこれ↓
http://www.suntory.co.jp/beer/diet/image/k_003.gif
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 23:10
タンマ君 1612
<1>会社のデスクで、ハートをまき散らしながらよそ見するタンマ君。
<2>可愛い女の子が仕事している絵。『←バイトの子』
<3>タンマ君、その女の子にセマる。「あのサあのサ」「こんどお食事どう?」
<4>女の子、顔を赤らめ、口に手を当てて「エーッ!?」
<5>女の子「困るゥ」「どうしよう」
<6>目をそらして困っている女の子の絵。(かすかに頷いているようにも見える)
<7>タンマ君、バンザイポーズで自分の席にかけもどる。「ワーイ!お食事お食事!」
<8>タンマ君、鼻の下をのばして「さーてと」
<9>タンマ君、ラブホテルを妄想して「どのホテルにするか」
<10>タンマ君、ブリーフ、ビキニパンツ、トランクスを妄想して「勝負パンツはどれにするか」
<11>同僚「でも目先の問題がまだはっきりしてないんだろ?」
<12>タンマ君『ウキウキ』 同僚「似てるなあ」
<13>同僚妄想。新聞記事に『どうする「タリバン後」』『新政権は元国王を中心に?』『タリバン穏健派も参加?』『北部同盟にまかせていいのか』『国連の委託統治?』

80年代の「ブリッコ」を思わせる、女の子の髪形やしぐさ。
ちょうど今週の文春のグラビアが70〜80年代アイドルの特集だもんで
なにやら味わい深いものがあります。
しかしあぶねー奴だなタンマ君。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:06
今日のは〜ここのスレ読まないと意味分かりませんでした
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:11
・・・民営化されて何年経ってると思っているんだ!!!
今時そんな間違いするか!!!!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 01:59
しかし夏男は現代風物に関する単語を全く解さないアサ爺と
自分の行動の責任を全て駄洒落でごまかすアサ妻がいる生活環境で
育ったため著しく日本語の不自由な人に育ったのであった。
171障子ダサヲ:01/11/03 10:35
<1> 毎日新聞(11月1日付け)アサッテ君を読む東海林妻
  「あなたはフリーの漫画家になるわけ?」
<2> 「いや、わしは新聞社と終身契約みたいなものだからサラリー・マン画家ってとこかな。ハハハ」
  すばらしいダジャレを思いついたと悦にいる東海林。
<3> 東海林妻「じゃ、リストラもあるわけね」
  「ま、まさか、わしに限って・・・」あせる東海林。
<4> ・・・・毎日新聞社内。社員に頭を下げる東海林。
  社員「わが社の労組に加入したいって!? どうしたんです、東海林先生?」
172サイクノレ野郎:01/11/03 10:38
>>171
うますぎ だが 東海林センセはそんな高水準のネタは書けな・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 11:17
タンマ君の色ボケ・リーマンネタはわりと好き。
アサッテ君のわざとらしいホノボノさよりは素直でよろしい。
新聞紙上だからって遠慮するなよ東海林。
1749324:01/11/03 16:57
<1>新聞『米マイナス成長』『GDP(国内総生産)』『前年比0.4%減』
<2>ナツオ、新聞を見ながら「成長って言葉使っていいんだ」
<3>アサ妻、答案用紙を持ってきたナツオに「算数のテストね」
<4>ナツオ「大成長!」
  アサ妻「前より下がってるじゃん」
  ナツオ「マイナス大成長!」

まあたしかに「マイナス成長」って変な言葉ではあるよナ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 17:09
確かにナツオの成績は下がりっぱなし。マイナス成長というより、もうマイナスうん十点くらいになってると思われ・・・
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 17:32
今日のは使い古されたナツオの成績ネタと言葉遊びだけだがちょっと気に入った。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 22:28
マイナス大成長と言うぐらいだから前より激しく下がったんだろうな。
というか成長すればいいってもんでもないだろ。成長して凶悪犯罪者になる人もいる。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 22:59
算数のテストに縦書きがあるのを初めて見ました。
アサッテ一家は、気を抜くとロブスターハンドになるね。
1799324partU:01/11/04 11:05
<1>アサ自慰「このネバネバが血液をサラサラにするんだよ」
<2>アサ婆「こんなにネバネバなのにどうしてかね?」
<3>アサッテ「なにやってるの?おばぁちゃん」
<4>アサ婆「こいつの血液をサラサラにしてやろうと思ってね」
  車のオイルに納豆混ぜるアサ婆。納豆食う・・いや、納得するアサッテ。
 
1809324partU:01/11/04 11:06
しまった。まだ本物が出てなかった・・・・
1819325:01/11/04 14:13
<1> )×19 納豆かき回しながら『ネバネバ』『ネバネバ』
<2> )×13 納豆かき回すアサ爺、それを見つめるアサ婆
<3> )×8 アサ爺「納豆はネバネバした血液をサラサラにするんだよ」
<4> )×29 アサ婆「でもこっちはこんなにネバネバなのにどうして」アサ爺「・・・・・・・・・・・・」

・今日の)))の合計・・・58個
・2コマ目、しょうゆ差しに誤って修正液垂らしてないか?>東海林さん
1829325:01/11/04 14:16
ごめん、69個だ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 14:17
いつもよりよけいに(((?s)))しております
184名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 19:08
アサッテ家の婆ちゃんは、やたらに幼児っぽいな。
こんなセリフは下の娘にでも言わせるのが適当なような気がするが。
この程度にボケさせておくことが、嫁姑の間を円滑に描くコツなのかな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:09
>>184
禿同
ババァがワケわかんないこと言ってるといらいらするよ。
かといってアサ娘もかわいげ無いんだけどね・・・
1869326:01/11/05 10:28
<1> テレビ『ロレッグス グッヂ』
<2> アサ婆「うちはブランド物といっさい関係ない生活ね」
<3> アサ爺「大いに関係あるよ」
<4> アサ爺「コシヒカリ!」

なんでロレックスとグッチは濁点でごまかしているのにコシヒカリはそのままなの?
じつは東海林本気で間違えた?
じつはアサッテ家、老夫婦だけ別に食事を摂ってるのか?
187変読:01/11/05 15:35
<1> テレビ『ロレッグス グッヂ』
<2> アサ婆「うちは偽ブランドといっさい関係ない生活ね」
<3> アサ爺「あんなの買いあさる神経がしれないね」
<4> アサ爺←『ゴシビガリ』
188変読2:01/11/05 15:37
<1> テレビ『ロレッグス グッヂ』
<2> アサ婆「東海林先生相変わらずブランド物弱いね」
<3> アサ爺「やはりウチこのコメがいちばんだ」
<4> アサ爺「ゴジ(誤字)ヒカリ!」
189名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 15:39
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 15:49
裏読み

<1> テレビ『ロレッグス グッヂ』
<2> アサ婆「うちはブランド物といっさい関係ない生活ね」
  (アサ婆心の声:このケチジジイ。気のきいたプレゼントの一つもくれたことねえし)
<3> アサ爺「大いに関係あるよ」
<4> アサ爺「コシヒカリ!」
   アサ婆『ブチッ』

年取ってても相手は女ですよ、東海林センセ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 17:42
なんで消費者金融から金借りてるのにブランド物のコシヒカリくってるんだ?
コシヒカリなら魚沼産だろうがディスカウントショップで売ってるの安物の偽物
だろうがブランド物だという考えなんだろうか?
192ダジャレ落ちはカンベンして:01/11/05 17:46
ここんとこ多いぞ(しかもつまらん)
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 19:12
アサッテ君とアサ爺とは別に生活してるんだろう。
二世帯住宅体型をとってるみたいだが、生活レベルはアサ爺の方が上だな。
アサ妻が作る食事はご飯とおかず(茶もなし)だけ(>>120)で、星一徹もびっくりだけど、
アサ爺の食卓にはみそ汁まである。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 20:25
読売よりマシだろ、あんたら。
読売朝刊は植田まさしだぞ。拷問だぞ。
おまえら恵まれすぎ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:09
>194
そこまで言うなら新聞かえろよ…。巨人ファンなのか?
>そこまで言うなら新聞かえろよ

まったくその通りだよな(w >All
197名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:29
コシヒカリは単なる品種名でしょ。
「魚沼産コシヒカリ」って言うんならブランドと言うかも知れんが・・・
20年前ならちょっとは笑えたかも・・・・
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:33
>196
アサッテ君はつまらなさを楽しむ漫画です。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:39
植田まさしか・・・読売も良いかもなぁ。ちなみにフリテン君も、おとぼけ課長も、まさしくんも、ほとんど持ってる。
2009327:01/11/06 10:32
<1> アサッテ「ヘエー結婚するの」
<2> 後輩A「できちゃった婚」
<3> 後輩B「ぼくはできてる婚」
<4> アサッテ「子連れの人と結婚か」

それで?という話ですな。
できてる婚というと別の男の子供を妊娠中の女性と結婚するよう
に思うのは俺だけか?
<5>OL「ケニアの人と結婚するの」
<6>アサッテ「サン婚か」

・・・くだらなくてスマン
202名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 15:19
特別面白いわけでもないが、安直にヤンママ等を揶揄・批判するだけのネタからすれば
多少は進歩したものと思われ。
203極楽刀:01/11/07 02:01
本当の本当に、「だから?」しか言えねー。
2049328:01/11/07 07:03
あぁ、爽やかな朝だ。
こんなすばらしい太陽を受けつつ、届いた新聞のアサッテ君は・・・

<1>魚の絵(2枚)
<2>アサ妻と娘、魚屋の店先で アサ娘「アジの開き サンマの開き」
<3>歩く2人
<4>着物の絵『七五三』 アサ娘「着物の開き」

あぁ・・・・・・
それでもアエラのダジャレよりはましか。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 09:50
朝からきょとんとしてしまいましたねぇ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 09:55
あの着物は大人サイズだが?
七五三の文字とは関係ないのか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 12:19
「七五三」の文字は、ここは着物屋ですよ、の記号だと思う
208名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 13:23
このスレ読んで、はじめてアサッテ君を面白いと思えた。ありがとう
209194:01/11/07 20:43
変えられるものならとっくに替えてるyo!
殺されたくないから嫌々取り続けてるだけ。
>>194
被害者一千万人(藁
おかげで毎日新聞30年間部数変化無し。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:31
昨日も今日もくだらねぇ〜〜
おかげで古本屋で「まっぴら君全集」買っちまったよ。面白かった・・・
ほのぼのムードじゃなく、けっこうヤバげなのもあって楽しく読ませてもらったよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 01:08
いや、うちの親が毎日から読売に変えたんだけど、
コボちゃんはアサッテ君に比べるとやっぱりまともなマンガだぞ。
何よりオチが納得できる。
2139329:01/11/08 10:38
<1> 汗を流す夏男←風呂場清掃担当
<2> 夏男何かを紙に書く
<3> 紙『朝手夏男 右の者風呂場清掃担当を解任する』
<4> アサ妻「無効!」

Jrの意味も知らない子供がなんでそんな辞令風の書式を知ってるんだ?
よっぽど偏った新聞の読み方してるんだな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:40
そんな偏った新聞の読み方してるから、算数の点数が悪いんだよ>夏夫

夏夫もへんなホースの使い方してるから疲れるんだよ。
なんでズボンの裾にホースをつっこんで、腕の裾から出してんだよ。

アサッテ一家って、名字が「朝手」なんだ、むろん珍名(というかそんな名字の人は居ない)。
アサッテ君は「朝手春男」だそうだ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/yoroku/200004/29.html(余録より)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:44
>214
実は前スレで既出なのだけど、この記事何度読んでも鬱になるな…。
こんなのが「純粋日本人像」だなんてイヤです。(w
アサッテ君の前に連載してた横山隆一が亡くなられたそうです。
まさか追悼マンガ書くんだろうな?>東海林
217極楽刀:01/11/09 03:42
風呂掃除くらい、すぐすむだろ。
他になんにもしてないくせに。ぐうたらママより無気力なんじゃねえの?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 04:36
アサッテファミリーのプロフィール

アサッテ君…飲み食いすることが大好きだが、小遣いと晩酌を妻に減らされてばかり。最近は消費者金融にも足を運んでいる。
アサ妻………体重、金銭、ガキの管理能力に問題あり。暇を持て余しているらしいのに外で働こうとせず、亭主の給料にも不満タラタラ。
アサ爺………比較的まともな人物ではあるが、婆さんに引きずられて多少ボケがきている様子。
アサ婆………かなりボケが進行しているらしく、状況把握能力はほぼ幼児なみ。
ナツオ………常に勉強や手伝いから逃れようとしており、浮いた時間は新聞、TV、ゲーム、母親の肥満をからかうことに費やしている。キャッチボール等は嫌い。
アサ娘………幼児性が可愛いのだが、アサ婆に負けてる。

これが日本人の家族の典型なのか?>余録
2199330:01/11/09 11:38
<1> アサ妻「この懸賞一等がビール一年分なの」
<2> アサッテ「ビール一年分て具体的には何本なんだろ?」
  アサ妻「ふつう365本てことになるんじゃないの」
<3> アサッテ「ボクは一日二本は飲むんだけど」
  アサ妻「そういう人のことも考慮してくれるのかしら」
<4> 夏男「当たってから当たってから」

これまた古典的ネタに古典的オチだなあ。
まあ宝くじとか懸賞なんてのは当たるのを想像してるときが
楽しんだからほっとけや、夏男よ。
本日の(((18個
220名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:00
この前のサッカーイタリア戦に触発されたんじゃないかなぁ?>東海林さん。
商品がキリンビール1年分だったし。

まぁ、順当な新聞マンガだなぁ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:13
ものすごいヒットをしてしまうとそのパワーを維持するのがタイヘン。
そこそこのモンをそこそこ作るのが長く続くコツ。
新聞漫画は、そういうもの。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:39
アサッテ君はそこそこと呼べるレベルか?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:01
>>222
そこそこと言うよりも、こそこそ、ってとこか・・・
昨日、古本屋で東海林さだお漫画大全の2巻が100円で売ってたけど、それでも高い気がして買わなかった。
224209:01/11/09 21:01
漏れの近所で朝日に乗り換えてから数日後、新聞受で不審火が発生したことがある。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:05
新聞勧誘員が、断った客、刺し殺した事件もあるしな
あれ、読売か?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:15
わーい!アサッテ君、最終回だ〜!!と思ったらフクチャンだったか・・・欝・・・
>>221
朝日のいしいひさいちはまあ、そこそこじゃないのか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:23
今日の新聞見たら
横山隆一「フクチャン」に交代するのかとオモタヨ・・・
229名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:59
アサッテ家は9月4日に財政構造改革をしたのにまだ毎日ビール二本も飲めるのか?
それとも結局アサッテビールは聖域として取り残されてしまっているという状況をもってして
政府の財政改革の現状を皮肉っているのか?
あるいは一度削減されたものをいつの間にやら復活させてしまったのか?やるなアサッテ。

飲み物だと1年分といったら普通はだいたい365本らしいね。
>229
「タンスにゴン一年分」ってのは村上たかしのギャグだったかしらん。
>>229
サラ金に手出してビール2本飲んでるんだよ>アサッテ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 13:14
>231
まさに今の日本
2339331:01/11/10 15:52
<1>車内で同僚2人と、アサッテ「ことし松たけは土びん蒸しで食べた」
<2>いつもの同僚「ぼくは丸ごと一本食べた」
<3>イヤミっぽい(?)同僚「ボクは松たけ食べ放題ツアー」
  アサッテ「行ったの?」
<4>イヤミ同僚「の」「バスが走ってるのを見た」
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 15:59
>>232 うまいこと言うねぇ。

で、今日のはツッコミどころ満載!
・だから借金して「松たけ」食うのは止めろ!>アサッテ
・なぜか3コマ目から吊革を持つ手が変わる、それも3人一斉に、脇に挟んだ新聞を持ち替えて。
・「食べ放題ツアー」と聞かされた時の顔・・・にらむなよ>同僚&アサッテ
・バスにでっかく「松たけ食べ放題ツアー」って書くか?、まぁマンガだから許してやってもいいけど、
 このバス、降り口が無いぞ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 00:00
もう、4コマでもなんでもない・・・
どこで笑えばいいの?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 00:07
>>235
その絶望感が笑いに
2379332:01/11/11 11:14
<1> 買い物帰りのアサ妻「いけないッ」
<2> アサ妻「トイレの電気つけっぱなし」
<3> 美人主婦「いけないッ」
<4> 美人主婦「インターネットつなぎっぱなし」
  夏男「レベルがちがうなー」

一応アサ文法では小口縦顔はっきりした目は美人の意味でしょう。
ついでに眼鏡かけて目をつむってるような子供は頭いい事をあらわす。
しかし常時接続してない様だから大してインターネット使ってなさそう。
しかもお手伝いさんもいないから特に金持ちというわけでもなさそうだし、
実は顔以外大して違わない?夏男は実はそのことを言ってるのか?
238↑アサ文法↓:01/11/11 11:37
【木の葉】これが落ちてると秋〜冬を表しますが、
実は、アサッテ君では「外にいる」という記号にもなっており、
これが無いと、どこに居るのか判らない場合もあります。

【袋からネギがはみ出してる】買い物帰りの意味。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 11:39
今日の美人主婦、エジプトの壁画みたい。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 16:27
アサッテ家もインターネット使ってるはずなんだがな。(10/2)
もしかして東海林センセ、メールはインターネットと関係ないと思ってる??
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:24
>240
アサッテがメールが腐る程度にしか使ってないんだしアサ妻は
まるっきり使ってないんじゃない?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 00:15
朝刊休みだからアサッテ君が見られない・・・鬱だ・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 10:21
いや、躁だ。
244cheb:01/11/12 18:10
age
245名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:25
今週の文春どっかになくしてしまった。

タンマ君、腰のあたりを指して「いくつ?」
細腰OL「56」
タンマ君、胸のあたりを指して「いくつ?」
巨乳OL「ふたつ」

こんな感じだった。
ウエストの細いOLは、11日のアサッテ君の「ネットつなぎっぱなし主婦」と同じ顔。
関係ないが、「セクシャルハラスメント」という言葉を初めて知ったのは「タンマ君」でだった。
タンマ君が仕事中に「オッパイ大きいね」とOLに話しかけたらセクハラとして報告されてしまうというネタ。
あれから十数年、ちっとも変わらぬタンマ君に乾杯。
20年前なら「しかたないか、オヤジ向けだし」で済んだかもしれないけど
21世紀になってもそんなん描いてるのか…
まぁ載せる方も載せる方だけど。
2479333:01/11/13 09:40
<1> 街を歩くアサッテ『木枯らし一号』
<2> アサッテ、顔を赤く目に涙「木枯らしは心がすさむなあ」
<3> アサッテ帰宅
<4> アサ妻アサッテをさして「不機嫌一号」

はい?一から十まで全く理解できない。
落ち着いて考えて見よう。
四コマ目のアサ妻の発言はダシャレのつもりか?語呂が全く合ってないから違うだろう。
しかし仮にも仲の良い夫婦ということになってる以上機嫌の悪い夫を笑うようなことは
しないだろう。
ということはアサ妻はあれをパフォーマンスかネタと見なしたわけだな?
ツッコミどころが多すぎて考えがまとまらない。
だめだ、休み明けのアサッテ君は酒よりも頭にこたえる。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 09:48
今日のはシュールだねぇ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 09:49
「心がすさむ」とか言ってるのに「不機嫌」と解釈されちゃってるあたり・・
250名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 10:36
相変わらず木枯らしよりも寒いマンガだな。
東海林のせいで不機嫌9333号が吹いた。

まだこっちの方がまし↓
http://members.jcom.home.ne.jp/keieh/wagahai/1108/1.html
251名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 11:02
>>250
かわいいじゃないか
252名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 11:11
>酒よりも頭にこたえる
激しくワロタ。「アサッテくん」は脳内に分泌される
エンドルフィンで快楽を得るジャンクな漫画なのだと
思われ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 11:39
今日の漫画も2コマで充分。
本当に面白くない。
「アサッテくん」を放置する毎日新聞の思考がわからん。

東海林が勲章とったせいで、クビにできんのかもな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 13:06
>>254
あの勲章は納得いかん
256名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 13:42
『ののちゃん』の方がいいっ!
(おっと「2ちゃん」で朝日を擁護すると攻撃されるかな?)
257名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 13:50
いしいひさいちは4コマ漫画家の中で
一番おもしろいと思ってるよ私!
「ののちゃん」こんな笑える新聞漫画があるか!?

でもアサッテ君は「?」を楽しむ漫画ということで・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 14:11
こういう楽しみ方もあるらしい。
http://jupiter.spaceports.com/~asatte/sadao.html
259名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 15:21
不機嫌一号ってなに?
今年初めて不機嫌になったってことか?
素朴な疑問なんだけど
朝手その他の新聞マンガって、ネームやコンテができた時点で
チェック受けないのかな?
編集者に「意味が通りません。書き直し」とか言われないの?
(実際は下書きもしてそうにないけどne!)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 18:51
講談社タイプのクソうるさい編集を担当に
つけて、毎回、ボツを40本出させれば
よくなるかもよ。あさって
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 18:53
>>260
ネタかも知れないけど>>258のリンクから抜粋
      ↓

「みなさま、ありがとうございます」by 468012 [ 2000/04/29(土) 03:42:54 ]
毎日新聞の社員のものです。ご愛読ありがとうございます。
実は、「アサッテくん」は社内的にもやはり問題になってまして、
社内のデスク会(紙面審査会)でも何回かとりあげられています。
内容は「何とかならないのか」というものでして、
会社としても何とか打ち切りたいのですが、ほかに適任者もいないので
惰性で続けているという状態です。
漫画の内容も、社としてはノータッチなので、ヤバイねたや、つまらない回でも通ってしまうのです。
現に、「100円ショップでかぜ薬をばら売りで買ってきた」というねたの時は、
製薬業界からクレームが付き、社では後に「おわび」を入れています。
ここで、ぜひともご理解いただきたいのは、社員でもあの漫画が面白いと思っている者は少数派だということです。
私も含めて大部分は、早期の連載終了を待ち望んでいます。
私なんか、もし社員でなかったら毎日でもクレームの電話を入れているところです。
といった具合ですので、皆様もこれからもお見捨てにならずに、
ご愛顧いただきたいと、作者に成り代わりお願いいたします。
そして、一日も早い東海林氏引退の世論を巻き起こしていただきたいと思います。
なにしろ、師匠はこの度の褒章受章で、まだまだやる気のコメントを寄せていましたから…
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 22:32
ネタじゃないだろ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 22:41
漫画よりも周囲の動きのほうが笑えるとは
どういうことだ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 23:32
いや、でも上の方の人は気に入ってるんじゃない?
よく言えばレトロ感覚だし。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 23:47
アサッテをチョンイル新聞に出してみてもらいたいもんだ。
267極楽刀:01/11/14 01:03
木枯し=不機嫌って発想そのものが変だよ。日本語的にも。
木枯らし≠心が荒む≠不機嫌
三段破綻論法
2699334:01/11/14 10:35
<1> 『ちょっと前』夏男「ウチのしゃぶしゃぶ豚肉なんだよね」
<2> 睨むアサ妻「人にいっちゃダメよ」
<3> 『このごろ』夏男「ウチのしゃぶしゃぶ豚肉なんだよね」
<4> 変態目のアサ妻「人にいっていいわよ」

現代アサ文法は牛か豚の文字が有れば即その日のネタが狂牛病であることをあらわす。
よって今日のは一コマ目でオチがわかる。
あの縦長の器は何ですか?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 10:57
豚肉のしゃぶしゃぶなんか普通食うのか?
ヤバゲでちょっと食えない・・・・食中毒大丈夫なのかな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 11:25
しゃぶしゃぶ用の豚肉ってあるよ、もちろん高いけど。
牛肉の方が安くないか、特に今のご時世だと。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 13:00
>>271
無菌養殖かなんかのだね。そっか、そういう高級豚肉を食べてるのがばれると近所の人間がやっかむから内緒なんだ。
今なら狂牛病を言い訳にできるしってことか。
逆の解釈していたよ。欝・・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 13:40
東海林さんは、豚シャブを普通の豚肉をしゃぶしゃぶにしてたと誤解に1アサッテ

豚肉しゃぶしゃぶゲーム(要フラッシュプラグイン)
http://www.d8.dion.ne.jp/~t-aoki/oretati/flash/syabu.html
274名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 15:54
昔のアサッテ君で、こんなのがあった。

<1>アサッテ君、子供たちに「ウシさんとブタさんとトリさんがお風呂に入りました。誰が最後まで残っていたでしょう」」
<2>アサ妻、牛肉と豚肉と鶏肉の入った鍋を運んでくる。
<3>みんな牛肉を真っ先に食べ、ついで豚肉を食べる。
<4>アサッテ君「トリさんが最後でした」

当時ガキだったけど、すげー鍋とオモタよ。
これを見るに、東海林ワールドではどんな種類の肉であれ
牛肉>>>>>>豚肉>>鶏肉
の法則が成り立っているものと思われ。

個人的には、豚しゃぶは牛しゃぶよりウマイと思う。
鶏肉の鍋もうまいよね、アクもあまりでないし。
ゴボウを入れると最高だね
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 21:33
今日、帰りに豚肉しゃぶしゃぶ用を買って帰った。300g580円。
あんまり美味しく無かったよ。ほとんど変わらない値段の牛を買えばよかった。
アサ妻の4コマ目の笑いの意味がますます解らなくなった。湯のみみたいので食えば美味いのか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 22:58
豚シャブだって安い豚肉でたっぷり熱を通せば安く済ませられるでしょう。
しゃぶしゃぶとはかけ離れた料理となるかもしれないけど。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 23:18
>277
いや、やっぱり豚しゃぶにするなら奮発していい肉を買うべき。
胡麻だれで食べるとメチャウマー。
白菜や春菊とかの野菜と相性が抜群にいいから、肉自体の量が少なくとも満足するぞ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 00:08
豚しゃぶスレになっとる・・・。
>>279
東海林マンガということで、ひとつ・・・
しかし、東海林さんは、食い物に対する熱意はすごいと思っていたが、
それより先入観がすごくないか??
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 02:35
今日の漫画をうちの母(東海林より少し若い)に見せてみたら、
オチはともかくとして、豚肉ということを言っちゃダメというのは
「わかるワー」とのことだった。
なんか、たまには牛肉を買ってみせないと肉屋に馬鹿にされるとか
そういう見栄が一般にあったらしい。
しかし、この21世紀を生きる30代後半ぐらい?の夫婦が
そんなこと考えるだろうか。

どうでもいいが、全国の食肉業者が必死でイメージアップに腐心してるってのに
全国紙にしつこくこんなん載せ続けるのもどうかと思うぞ。
2829335:01/11/15 10:17
<1> アサ妻「ホラホラキュウリに似た野菜で・・・・」
<2> アサ妻「ナツオのテストと関係がある野菜」「・・・・・・・・」
<3> アサ妻「ズッキーニ!!」夏男「何でボクのテストと関係あるの?」
<4> アサ妻、夏男のテストを見て『ズキーン』

本気で思い出そうとしてたら二コマ目みたいなセリフは出てこんだろ。わざとか?
過去のことをネチネチというのはしつけとしてやっちゃいけないことだぞ、アサ妻よ。
『ズキーン』は『ズッキーン』にしないのかなあ?
283ある漫画家の一日:01/11/15 13:30
<1>漫画家「なんだこのばかでかいキュウリは! 歯ごたえが無いぞ!」
<2>妻「あら、ズッキーニも知らないの?」「みのもんたが体にイイって逝ってたわよ」
<3>漫画家、立ち上がり「よし、明日のネタはいただいた!」
<4>妻「また下手なダジャレ思いついたんでしょう?」 漫画家「ずっきーん(藁」
言っても仕方ない事だけど
障子がこれ(朝手)でご飯を食べているという事実が
本当にほんと〜に腹立たしい…
真面目に働くのが虚しくなる。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 17:16
<1> ナツオ「ホラホラレタスに似た野菜で・・・・」
<2> ナツオ「ママの小言と関係がある野菜」「・・・・・・・・」
<3> ナツオ「チコリ!!」アサ妻「何で私の小言と関係あるの?」
<4> ナツオ、アサ妻の小言を聞いて『チクリ』

ネタリサイクリスト東海林ならやりかねんな…。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 10:41
悪かったヨ、東海林。ここであんたのことをけなしたのは悪かった。
だからといってムキになって、わざとつまらんマンガを載せるのはやめてくれ。
あやまるから、明日からまともなマンガ書いてくれ。
2879336:01/11/16 10:41
<1> 夏男「時事問題です」
<2> 夏男「さあ何問できるかなァ?」
<3> アサ妻「ウー」
<4> 『イスラマ□ード カンダ□ル □ブール マザリシャ□フ
   □ズベキスタン シャラ□バード バー□ヤン ペシャ□ル
   答 バ・ハ・カ・リ・ウ・ラ・ミ・ワ』

オチは無しかい!!!!
ちなみに俺のIMEでは混ざりシャリ腐と沙羅ラバー度になった。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 12:50
>>287
オチが無いのは、いつもの事でしょう。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:21
四コマ目は「ババァ(アサ妻)がカリると称して着服した金のウラミワ忘れない」の意味です。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 16:09
聞き慣れない地名や人名は、そのまんま出すだけでギャグになるということか。
ショージ的には。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 21:21
もう我慢できん。毎日くだらんマンガばかり書きやがって!
東海林のバ○、ア○ウ、マ○ケ、キ○○イ、お前のカァチャンで○そ、脳ス○ポンジ、たのむから○んでくれ!

○の中に好きな文字を入れてください。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 21:33
>>291
そこまで言うことなかろう。
クソ壷の底で資本家のクソのおこぼれにあずかって生きているような無知無能の
漫画家以前に恥知らずのウジ虫植田まさしに比べりゃちったぁマシだ。
293極楽刀:01/11/17 00:44
だからってズキーンとズッキーニはねえだろ。うちきれよ
2949337:01/11/17 11:27
<1>アサ妻「指輪がないツ」
<2>アサッテ「なくしたのかツ?」
<3>アサ妻「もともとないツ」
<4>アサッテ「いやがらせか」

あぁ、真紀子の指輪サギ事件を引用したのね。
唐突に「指輪がない」っていうから、気が狂ったかと思ったよ。
題字の脇の絵が、いつの間にか白菜に。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 12:41
まさしスレ落ちちゃったようですな。怒りのやり場が無いのですな。
砂川スレもレスがつかないし・・・・それに比べてここまで盛り上げる東海林のパワーは素晴らしい!
296障子ダサヲ:01/11/17 13:57
<1> 東海林「はい、明日の原稿だよ」
<2> 毎日社員、一読して「オチがないツ」
  東海林「なくしたのかツ?」
<3> 毎日社員「もともとないツ」
  東海林「いやがらせか」
<4> 毎日社員「デパートで買ってきますか?」
297ありきたりだが:01/11/17 14:05
<1>アサ妻「指が足りないッ」
<2>アサッテ「一本になったのかッ?」
<3>アサ妻「三本しかないッ」
<4>アサッテ「いつもより多いじゃないか」
298名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 22:40
>297
声出して笑ってしまった。
2999338:01/11/18 08:51
<1>肉のかたまり
<2>肉屋の店先、アサ妻と夏夫「こういうお肉がママのおなかにびっしりついてるんだヨ」
<3>アサ妻、いやらしい(?)顔で「よーし!」
<4>アサ妻「今夜は焼き豚だ!」 <<<ありがとうございましたー

・へ?なんていうか……もしかしてベニスの商人で自らの肉を切ったのか??
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 10:12
今回のはおもしろくないというより「わからない」。
開き直ったってこと?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 10:50
>>300
3回読み返したけど多分そうだと思うよ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 12:58
俺もわからない。
ナツオの話しは全く聞かず、貧乏なのに奮発して肉を大量に買い込んでしまった
ということかな?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 14:27
ブタが豚食っちゃいけないよなぁ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 15:10
「びっしりついてる」のって脂肪でしょ?
食べるのは筋肉でしょ?
ていうか、親をバカにするネタいいかげんにしなよ。マジ不快。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 16:29
<1> 東海林、目の前の妻の腰のあたりを眺める。
<2> 東海林、たっぷりと油の乗った焼き豚妄想してヨダレ・・・・
<3> 東海林妻、目の前の東海林の頭をじろじろ眺める。
<4> 東海林妻、スポンジケーキを妄想。同じくヨダレ・・・・
 
3069339:01/11/19 09:48
<1> 散歩するアサ親子『←ユニグロ一家』
<2> 遠くで見るオバさん
<3> アサ妻『←一九〇〇円』アサ娘『←一二九〇円』
  アサ『←一八八〇円』ナツオ『←七九〇円』『土日限定』
<4> オバさん『←値段全部知ってる』『合計五八六〇円!!』

まあ、たまに聞く話だ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 10:29
昨日の件、毎日新聞に「どこがオチなんですか?」とTELしましたら、

<学芸部(マンガ担当以外の方)返答>「わからない」

・・・マンガ担当の方だったらもうすこし考えてくれたのでしょうが、残念です。
昨日のマンガ、東海林さんの意図がどっかにあったと思うんだけど、気になるなぁ〜
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 10:48
うに黒ネタ、2チャンでは激しくガイシュツだな。
しかしユニグロって・・そんなにグロいのか? 告訴されなければ良いが・・・

><学芸部(マンガ担当以外の方)返答>「わからない」
ワラタヨ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 11:53
こんなやついるとは思えないのに「日本人の平均」であるとは
正にユニグロ=普遍的異形一家ですな。

>307 学芸部にまで問い合わせる貴方の情熱はいったいどこから?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:41
今日はフクチャンの特集があったね。絵で笑わせるのが多かったから、文字で説明するのは大変。
それにひきかえアサッテは楽だ・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:08
ショージ漫画にでてくるあのジャミラ体型を
なんとかしてくれ。
312307:01/11/19 23:01
新聞マンガでオチがわからないと、気持ちが悪い。ただそれだけ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:54
嫁さん太りすぎ。
3143940:01/11/20 10:53
<1> 財布を横にして見るアサ妻
<2> アサ妻「財布の中の一万円札の影がうすくなってきたのを確認し」
<3> アサ妻「きょうから給料日までいっさいの肉を断ちます」
<4> アサッテ「きょうからニクダン入りだ」

一昨日(>299)豚肉奮発したばかりじゃねーか。
アサ家の家計悪化の一因はアサ妻の無計画性だな。
今日は四文字中二文字も合ってるから東海林の調子はいいようだ。
ご丁寧に 『肉』と『断』だけ太字になってる。

日曜は、アサ妻が自らの肉を提供したんだよ。
「肉を絶つ」とわざわざいったのは、「共食い禁止」を宣言したんだろう>アサ妻
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 23:21
今日のネタはニクダンとラマダンをかけているんですか?
マジでわからないんですが…
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 23:51
>>314
以前、アサ夫が消費者金融に金を借りに行きましたよ。
利息が溜まっているのでしょう。
>>317
いや、そこまで追い込まれた原因がアサ妻の宵越しの金を持たない性格ではないかと。
水道流しっぱなしにしたり余計な消費も多そうだし。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:41
なるほど! ニクダンとラマダンかぁ〜
クラダン!いや、クダラン・・・
これだけのくだらなさを意図的に出してるのだとしたら
それはそれですごい才能なんだがな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 05:35
ここ2,3日の難解ぶりはかなりイイ!!
これがないとアサッテ君じゃないよ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 05:47
おはよう。
これから新聞とってきます。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 09:59
>>322
見ないほうがいいよ
ナツオの成績ネタだから
3249341:01/11/21 11:40
<1> ワインを飲むアサ爺婆
<2> アサ爺「今年はデキが良くて」『ヌーボー→』
<3> 紙を見るアサ爺婆
<4> アサ爺「今年はデキが悪くて」『テスト』頭をかくナツオ

さすがロボットアーム、ワイングラスの台を気にせず下から柄の部分を持てるとは。
わざわざ悪い点のテストまで爺婆に見せるとはえらいねえ、ナツヲ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 12:13
何でジジババにワイン飲ませるかな。
アサッテ君と妻の方が自然じゃないの?
ナツオがテストを見せるのも普通は親でしょ。
なんかジジババにしなきゃいけない理由があるんだろうか?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 12:41
>325
アサ夫妻はニクダンするほど貧乏だからワインなぞもってのほか。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 13:11
この二人にワインの味がわかるかっての!
「今年はデキがよくて」ウルヘー
サラリーマンは食料品すら買えないのに、爺婆はプレミア物のワインを飲む。
しかし、↑が食料品買えないのは、単に無駄遣いが多いだけ。

医療費・年金が圧迫し、公共事業で破滅寸前の日本を象徴してるのか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 18:14
狂牛病第二弾!東海林先生ネタにしようか思案中?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 08:43
誰かからもらったんじゃないの?<ワイン
3319342:01/11/22 08:53
<1> (電車の中) 50くらいのオッサン「最近は天然ものが少なくなったねえ」
<2> アサッテ君「アユのことですか?」
<3> オッサン「いや」
<4> オッサン「若者の眉」「(男性をイメージして)天然もの 加工もの」

まあまあかな?
でも、男で眉をいじっているのはあまりいないと思う。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 10:41
最近の若者が眉をいじってるという話し自体は結構聞く。
しかしそんなしみじみと思うほど人の眉を見つめたことはない。
東海林はそんなに実感するほど眉を見続けているのか?
週刊誌の記事を鵜呑みにしているだけではないのか?小一時間問い詰めたい。

アユと眉は掛けてあるのか?ただの偶然だろうか。しかし東海林のことだから…
test
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 12:49
東海林センセーは年いくつなんだろうか?
若者のファッションを批判しているネタがかなり目に付く。

例えば、圧底ブーツネタは短期間のうちにかなりあった。
マンガじゃないけど一応、物を書いて飯を食ってる身としては
ここまで楽をしてる奴がいるということが悲しいやら腹立たしいやら…
思いつきで書きなぐって、それでいいのかyo!お前のクリエイター魂はそれで満足かyo!
そんなものがあるのならだけど。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 19:55
野球の寺原の眉が話題になってるからだね
337名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:03
>>335
実際、仕事はあれだけなのか?
あの仕事でいくらもらっているのか知りたいな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 10:22
なんなんだ今日のはよ!
3連休初日から消防も言わんダジャレ・・・・
3399343:01/11/23 10:34
<1>アサ妻、テレビを見る 『不倫→』(テレビには肩を組む男女、柳もある)
<2>アサ妻、テレビを消す「つまらん」
<3>アサ妻、冷蔵庫に向かう
<4>アサ妻、『不倫よりプリン→』
340感想:01/11/23 10:38
あははははははははははははははははひゃはひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
不倫よりプリンだって、プ・リ・ンだってよ!くだらね〜〜〜、そんなことより聞いて
くれよ>>1よ、アサ妻に問いつめたい、小一時間問いつめたい!アサッテなんか
「よーし、パパもプリン食うぞー」とか逝っちゃってんだろうな、くだらねーーー
今世紀最大の出来だね、朝から藁ったよ、腹の底から藁ったよ、あんた最高だよ>東海林
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 17:07
テレビのリモコン、アサ妻のアタマより
大きいやんか。
342アサ文法(既出:01/11/23 18:24
1コマ目の左上にあるのは、柳です。
これがあると『外』を表します。(>>44参照)
343過去のアサッテ君:01/11/23 18:32
縮刷版読んでたら、こんなの見つけました。

2001/1/22 9064
<1>ショーウィンドウを眺めるアサ妻
<2>電気釜withアサ妻inダイニング「ブランド品なんかひとつもない生活」
<3>アサ妻「あった!」
<4>飯をかっ込むアサ妻 ←ササニシキ

なんか>>186に激しく似てるなぁ、こんなことをつっこむオレも俺だけど・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 19:12
<1>散歩に出かける東海林。
<2>「こんにちは。外出ですか」すれちがった近所の主婦、愛想よく声をかける。
<3>突然主婦に対し怒り出す東海林。騒ぎを聞きつけ止めにはいる東海林妻。
<4>「ごめんなさい。うちの主人『ガイシュツ』って言うと何故か怒り出すのよね」
345名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 22:07
冷蔵庫というより衣装箪笥だった。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 22:26
お前が「つまらん」っつーの!
3479344:01/11/24 10:48
<1> 犬をつれた子供「あっナツオだ!!」
<2> 子供「こないだよくもボクをいじめたなッ」
<3> 犬『ガルルル』
<4> ナツオ「生物兵器使っちゃいけないんだよ」

ナツオはいじめっ子だったのか?
ただ喧嘩に負けただけっぽいけど、言葉遣いが不自由な東海林の事だからまあいいか。
ナツオの論理でいけば人間も生物兵器だな。あっ、アサ一族相伝のロボットアームならOKか。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 11:29
>>343
コシとササの違いだけじゃねぇか。東海林のずうずうしさにも困ったもんだ。
349タンマ君:01/11/24 20:36
<1>トイレの個室に入るタンマ君。
<2>便器に腰掛けるタンマ君。
<3>「ン!?」
<4>トイレットペーパーの横に貼り紙。『一回30センチ以上の使用を禁ず』(定規も添えてある)
<5>「バーカ」
<6>「そんなこと守る奴なんかいねーよ」「誰かが監視してるわけじゃなし」
<7>ペーパーを『ズルズルズル)))』と引っ張る絵。『約25センチ』
<8>タンマ君、尻をふく。
<9>「もう一回」
<10>5センチほどペーパーを引いたところで『ピタ』と止まる。
<11>「そっちにも何か書いてある」(視線の先に貼り紙)
<12>『このホルダーにはストッパーが付いていて、30分後にしか回転しません』
<13>個室から出るに出られず、困惑するタンマ君。

そんな設備つけるほうがコストかかるだろ、とか
回転させなくたってペーパーを剥いていけばいいことじゃん、とか
すぐあとに別の人が利用するときはどうするんだ、とか
即座にいくつものツッコミが頭をよぎりましたです。

子供がマンガとか書くと、よくこういう無茶な装置が登場したりしますな…。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:58
>349
なんかすげー厨房じみたタンマ君だ。
351極楽刀:01/11/25 00:55
タンマ君のページでケツ拭くという手も有るが。
>>347
「おまえのかーちゃん、でーべそ」とかいったんだろ>夏夫
353名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 12:03
今日のアサッテどんなんだったけ?
1時間前に読んで忘れちもた
3549345:01/11/25 13:18
<1> 鍋料理店のオヤジが右向きで立っている。壁には「すきやき鍋 1500円」、「・・・・・鍋 1200円」コマ左端に植物の葉
<2> オヤジ、紙を持って壁の方へ歩く
<3> オヤジ「すきやき鍋 1500円」の左下にその紙を「ペタ」っと貼る。
<4> その紙には「いちおうあります」と書いてある。オヤジはそこから去る。

セリフがないので、上手く説明できてるかどうか。
狂牛病ネタですね。つい最近「豚しゃぶ」ネタをやったばかりなのに。一つのネタを短期間にしつこく使いまわしてますね。
ところで、「豚のスキヤキ」はないのでしょうか? 
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 14:48
豚スキいつも食ってるよ。
356【アサ文法:店内】:01/11/25 15:29
すべてのコマに出てくるTTTTT、これは観葉植物という意味で、
アサ文法では店内を表します。

<例文>2001/07/17、牛丼280円ネタ3・4コマ目
http://choco.2ch.net/comic/kako/990/990975346.htmlの 352

なお、昨日のアサッテ君(>>347)では、外を意味する柳がすべてのコマで使われています。
(>>44,>>342参照)
357名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 16:49
柳は描くのが簡単だからなあ。葉っぱは付いてたっけ?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 16:59
世の中の牛肉を売る人は必死になって安全性の報知とイメージアップに
努めているのに相変わらずやる気のないおやじがでてくるなあ。
結局の所、東海林さんは牛を食ってるのか?
3602ch連載:ある漫画家の昼下がり:01/11/25 18:13
<1>漫画家の妻「あなた、Jビーフの協会長から電話で・・・」 漫画家「なに!」
<2>漫画家の妄想『CM出演、キャラクター化、大金持ち!』
<3>漫画家、妻に「先生は忙しいから、用件だけ聞くと言いなさい」
<4>妻「イメージダウンになるから、今日のようなマンガを書かないでくれって」
  漫画家「ぎゃふん」
361名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 20:32
先日昼食に入った定食屋で久々に毎日新聞読んだ。
止めときゃいいのについついアサッテ読んでもーた。
・・・・このスレ読んでると面白いが、実際に目の当たりにすると
ハゲシク不愉快になる。
ある意味特殊才能だな。
362名無し:01/11/25 20:46
あははははははははははははははははははは!
お前等なんだかんだいいながら「アサッテ君」が大好きなんだろう?
いい加減白状しようや、な?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 21:10
>362
大好きですよん。
つーか、ここにいる人が(いろんな意味で)「アサッテ君」大好きなのは
当然のことだと思ってたけど…違うの?
どっちかというとアサッテ君が『大好き』かな?
まぬけだと分かってるのに、ついついかまっちゃう。
これって恋?(藁

おまけに集団(スレッド)でかまっちゃう。
これって変態?
366極楽刀:01/11/26 00:09
…消防の頃にはよく落ちてるウンコをつついて遊んだものです。
そんな感じ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 04:58
早朝あげ
3689346:01/11/26 09:52
<1> 外を歩く若者『ロングマフラー流行』
<2> アサッテ「さっそく買ったんですか?」中年男性「そう」
<3> アサッテ「そうじゃなくて長くたらすんです」中年男性、全部首に巻いて「これでいいの」
<4> アサッテ、馘切りのジェスチャーで「リストラ除け?」中年男性「そう」

そのマフラーを全部巻いてる姿はまるで某男性美容整形外科の広告のようだ。
どうせアサッテ君の登場人物は首がないから気にしなくてもいいのに。
アサッテのスーツ姿見たのも数週間ぶりだ。リストラされてなかったのか。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 11:19
首がないのに首切りとは、これ如何に?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 12:25
>>362
正確に言えば、「アサッテ君にツッコミを入れる」のが好きなんだな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 21:11
「アサッテ君にツッコミを入れてる」のを、見るのが
好きです
372オール讀物12月号:01/11/26 23:47
東海林センセの連載エッセイ「男の分別学」より。
今月は歌声喫茶なるもののルポでした。

>司会者は歌と歌との間に、ディスクジョッキー風のMCを入れる。
>「お酒の飲めない方、いらっしゃいます?」
>「はーい」
>「手をあげてくださーい」(手があがる)
>「いま手をあげた方には絶対にお酒を出さないでください」
>一同爆笑。
>ン?ここ、爆笑するところか?
>どうも実直の人々と波長が合わない。

爆笑するほどのアナウンスでもないことには同意するが、
アンタの読者は毎日毎日「ン?ここ爆笑するところか?」と思い続けてるぞ…。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 02:20
2コマ目のマフラー、どうやって巻きついているのかわからない。
3749347:01/11/27 08:35
<1>新聞『外務省 伏魔殿』
<2>夏夫 新聞もって?マーク
<3>夏夫「外務省に伏魔さんて人がいるの?」 アサ妻?マーク
<3>夏夫「伏魔殿(ふりがな;ふくまどの)って」 アサ妻あきれ顔
375解説:01/11/27 08:41
↓「外務省は伏魔殿」田中外相が閣議後の会見で発言↓
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/goroku/0511.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200105/11/20010511k0000e010080000c.html

5月11日の事だそうだが、最近も言ったの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 10:38
ナツオが新聞の単語分からないってのはテンプレと化しているな。>>164とか。
駄洒落よりたちが悪い。セリフ以外はコピペか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 14:15
今日の、難しいねぇ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 14:26
それ以前に、伏魔を「ふくま」と読めたのかも気になる。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 16:04
ふくまでん 【伏魔殿】
(1)魔物が隠れている殿堂
(2)陰謀や悪事が常に行われている所。悪の根城。
                         大辞林第二版より

ふーん
3802ch連載:ある漫画家の昼下がり:01/11/28 00:18
<1>漫画家、自分の漫画を見て「なんだこれは?」「6ヶ月前に紛失した原稿が載ってる!」
<2>妻「あら、原稿見つけたから編集部の方にお渡ししたわよ」
<3>漫画家「なんでそんなこと!」「タイムリーが新聞マンガの命だろ!」
<4>妻、電話指さして「でも反応無いわよ」 うなだれる漫画家←ショボーン
手抜きだよなあ実際

でもエッセイはマジで天才なんです。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 09:43
四コマとエッセイがまったく別物なのはこのスレの定説です。
藤子不二雄みたいに別人が描いてんじゃないのか?
3839348:01/11/28 10:00
<1> 『鍋物 寄せ鍋… 水炊き… たらちり… 湯豆腐… きりたんぽ… ちゃんこ鍋… ちげ鍋…』
<2> アサッテ「どの鍋にするか」アサ同僚「エート…」「ちゃんこ鍋もいいし…」
<3> 偉そうな中年「きょうの気温、このメンバー、この店の雰囲気からいくと」
<4> 中年「湯豆腐」←鍋奉行 うなだれる一同

ただの嫌なオヤジなだけじゃないのか?
全部彼のおごりとか彼が社長とかでなきゃ怒れよ、アサ同僚達。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 14:36
ん〜、「湯豆腐なんか嫌に決まってるダロ」といいたいのか?
それとも鍋奉行ぶりに白けてるのか?
どうせなら秋月りすの「鍋独裁者」ネタのほうが面白いぞ。

そういえば昔この人、エッセイで鍋奉行のこと書いてたっけ。
このときは、鍋奉行に対しても仕切られる側に対しても
「愛」が感じられる文章だったのだがなぁ。
385ほかの新聞から・・・:01/11/28 15:07
東京新聞2001/9/8 2コマ漫画
『伏真殿』佐藤正明

<1>子供、新聞読みながら「ママ「伏魔殿」ってなに?」
<2>テレビ画面、真紀子が記者に謝罪会見をしてる
  親「ああして真紀子さんがいつも伏しておわびをするところよ」

うまい!
山田君、東海林君から一枚とって東京新聞にやっとくれ。
386俺にチェブラーシカ:01/11/28 16:37
チゲなべって…。
チゲって鍋って意味があるから、
こう云う使い方っておかしいと思います。
ってツッコミを入れとく。

>>385
ただ事実を云っているだけだと思う…。
「チゲ鍋」で日本語としてかなり広まってるから構わないと思う。
388385:01/11/28 23:27
>>385
魔を真にしてるところが面白いと思ったんだが、面白くない?それはスマン。

今日の鍋奉行、勘定奉行になってワリカンとか言うなよ!
上座に座ってるんだから半額ぐらい出せよ。
3899349:01/11/29 10:33
<1> すし屋『不景気で客来ず』店長らしき夫婦
<2> 妻、夫に「しっかりしてよあんた」
<3> 夫、あちらを向いて「しっかりしてよあんた」
<4> 招き猫をみつめている夫

今日のはまあ幾分ひねりがあるね。
しかしやる気のないやつらだ。アサッテ君にでてくる店員のほとんどは
やる気のない人だな。何か店員に恨みでもあるのか?東海林。
390俺にチェブラーシカ:01/11/29 17:24
>>388
ごめんなさい。
気付きませんでした。
いや、どうせやるなら『犯罪者の娘が〜』とか過激にやって欲しい
とか思ったわけで。
あと『日刊ゲンダイの編集長〜』とか。
本当にごめんなさい。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 10:32
今日は休載だったな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 11:32
>>386-387
まあ「ピザパイ」とも称するお国柄ですから。
393今日のアサッテ君:01/11/30 13:15
「アサッテ君」は都合により休みます。

今日のは久しぶりに明るいネタだね。
394ちょっとどきどき:01/11/30 14:13
まさか、「オチがわかんないんだけど」ってTELしたからか???
俺が作者だったら、このスレ読んだら3日は寝込むと思うが・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 23:40
このスレと出会うまでは
アサッテ君なんかさっさと終わっちまえと思ってたけど、
今は休載がなんだか悲しい。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 23:58
叩いているうちに愛が芽生えてくる<2chストックホルム症候群
397名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 02:56
むしろ我々が東海林の四コマ漫画という凶器に迫害されている状態で愛が芽生えたのだから
一般的なストックホルム症候群では?
3989350:01/12/01 13:28
<1> 玄関で、ハデな女性「しばらく」アサ妻「待ってたわ」
<2> アサ妻「飲み物飲み物」
<3> ハデ女「いいの」
<4> ハデ女「マイウォーター持ち歩いているから」ペットボトル『ミネラル』
  アサ妻「ヘンな時代」

ヘンなのはハデ女だけだ。勝手に時代にまで話を広げるな。
まあアサ妻のところで何を出されるか分からないというのなら話は分からないでもないが。
何で二コマ目アサ妻は前に習えしてるの?
3999350:01/12/01 13:36
<1>アサッテ家の玄関先で、客(ややハイソな雰囲気の女性)「しばらく」、アサ妻「待ってたわ」
<2>アサ妻、客をテーブルにつかせて「飲み物飲み物」
<3>客、手を振って「いいの」
<4>客、『ミネラル』と書かれたペットボトルをバッグから取り出して「マイウォーター持ち歩いてるから」
  アサ妻、あきれた表情で「ヘンな時代」

ヘンなのは時代じゃなくて、その客だろ。
人んちにあがりこんでおきながらこんなこと言ったら、えらく失礼だぞ。

明日か明後日あたりはロイヤルベビーネタかな。
400399:01/12/01 13:37
かぶった、スマソ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 13:39
2コマ目のアサ妻、キョンシーかと思ったよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/01 18:54
今日のネタは毎日新聞に載ってたコラムで見た事がある。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 21:12
二人とも、足太いなぁ(1コマ目)
404きがはいが既出予想:01/12/01 21:36
ロイヤルベイビーネタは何回使うか?
1回だけ 15倍
2回   4倍
3回〜5回 2倍
5回以上 6倍
使わない 万馬券
405:01/12/01 21:38
× きがはいが    ○気が早いが です、スマソ
406極楽刀:01/12/02 04:47
一週間に・なら3〜5回だろうけど、一月スパンだともっともっともっと、
ここぞとばかりに使いまわすんだろうな、きっと。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 13:50
マイウォーター?自分の出した水?ひょっとして飲尿療法?
4089351:01/12/02 13:53
<1> 『歩きながら食べている人たち』茶髪の若者二人
<2> アサ妻「最近多いのよねー」
<3> 夏男「ボクこのあいだ見たよ」
<4> 夏男「歩きながらお刺し身食べている人」『(実話)』

おいおい実話ネタでオチをつけるようになったらおしまいだぞ。
まあ東海林の世代にはその姿は衝撃だったのだろうが。
むしろ茶色のリップクリーム?食ってるような若者や湯飲みを宙に浮かしながら飲んでる
アサ妻の方が俺には衝撃的だ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 14:39
「本当にあった愉快な話」みたいだな。
作者もボケて、エッセイと漫画の区別がつかなくなった??
410タンマ君 1616:01/12/02 23:14
<1>タンマ君『←給料日十五日後』
<2>会社の席で、財布の中身を見て悩んでいるタンマ君。
<3>同僚、パイを混ぜる手つきで「マージャンどう?」
<4>タンマ君、残念そうに手を振る。
<5>同僚「ジャンダン入りだナ」
<6>タンマ君『←給料日二十日後』
<7>同僚、お猪口をつまむ手つきで「帰りに一杯どう?」
<8>タンマ君、残念そうに手を振る。
<9>同僚「サケダン入りだナ」
<10>タンマ君『←給料日前日』
<11>同僚「昼めしいっしょにどう?」
<12>タンマ君、残念そうに手を振る。
<13>同僚「ついにメシダン入りだ」
   涙ぐむタンマ君『←夜も!! だからラマダン入りより厳しい!』
   お腹が『クー』

はい、>314のネタの使い回しですね。
ダジャレに無理がありすぎてわかってもらえなかった経験をふまえてのことか、
今回はやたらくどい構成になってます。(w
411極楽刀:01/12/03 00:30
新聞漫画ってそれなりに普遍的なネタが使われて然るべきだと思うんだけど…
(実話)なんて超個人的なのが出てくるとは思わんかったよ
作者の分身のキャラが作者の実体験を語るマンガはあっても、
普通の登場人物が作者の実体験を語るマンガなんていままで無かったもんな。

斬新すぎだわ。今回のアサッテ君は。最高。
マンガでも何でも「(実話)」ってついているオチは大抵くだらない(実話)
414名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 06:31
>>404
万馬券消滅……
4159352:01/12/03 10:37
<1> 新聞『女子御誕生』
<2> 主婦仲間「お子様のお名前」
<3> 主婦仲間「あたし絶対○○子様というふうに子がつく名前だと思うの」
<4> 主婦仲間「ふたたびあたしたちの時代がくるのね」『←子がつく人たち』

いや、それは慣例法として決まってるってこないだの新聞に出てなかったっけ?
ところでこれはアサ妻も子のつく名前ということなのだろうか。
それとも「あたしたち」にはアサ妻は入ってなくて実は仲間外れ?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 15:18
「子」のつく名前はオバサンというコンセンサスでもあるんだろうか?
皇族に生まれた女子は、まだ小学生の佳子内親王にいたるまで
みんな「子」がついてるんだけど…。

アサ妻も秋子とか冬子とか、なんかそんな名前だったように思う。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 16:30
そう、女の子なら「子」が、男の子なら「仁」がつくのは
決まりなんだよね、これ。

「〜だと思うの」って、先生わからずに書いてる?
それともこのおばさんが知らないだけ、っていう設定?
「新語・流行語大賞」―2001年の大賞/語録賞/トップテン

【年間大賞】
米百俵…登場せず
聖域なき改革…9/4
恐れず怯まず捉われず…登場せず
骨太の方針…7/2 7/7
ワイドショー内閣…登場せず
改革の「痛み」…7/14
【語録賞】
「人間ってなかなか死なないもんだ」…登場せず
「ファンの皆さま本当に日本一、おめでとうございます」…登場せず
【トップテン】
明日があるさ…7/31&10月のマンタ君
狂牛病…10/4 10/10 10/12 10/24 11/14 11/25&10月のマンタ君
塩爺(しおじい)…6/1 6/21 6/29
ショー・ザ・フラッグ…10/13
生物兵器…11/24
ドメスティック・バイオレンス(DV)…登場せず
ブロードバンド…たぶん出てない
ヤだねったら、ヤだね…たぶん出てない
×衝撃!アサッテ君は流行語
○衝撃!アサッテ君は流行語を総ナメ!

もっと調べれば「米百俵」なんて激しく既出なんだろうが・・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 10:59
あげておくか
421名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 19:32
「やだねったら、やだね〜」なんて、ナツオ絡みで一本作れそうな気がするけど
そういえば見たことないね。
4229353:01/12/04 22:25
<1> 出勤前の着替えで悩むアサッテ「そろそろコートを着たほうが良いのか、それともまだ早いのか」
<2> アサッテ「こういうことは誰に聞くといいのかな」
<3> アサ妻「3軒隣の山本さん」
<4> キオスクに勤めてるオバサンの妄想←『山本さん』

コート着るかどうかくらい自分で決めろよ。毎日通勤してるんだからキオスクのオバサンに聞かんでもわかるだろう。
これは滅多にガイシュツしない老漫画家の発想だな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 23:33
今日のいまだに理解できないのだが。これどういうネタ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 23:45
422のツッコミ、きついな...
425 :01/12/04 23:45
勝手に模範解答
「KIOSKに勤めてる山本さんは、毎日サラリーマンの姿を見てるから
コートを着てるかどうかの割合が判断できる。」

でもねぇ
コートなんて着ればいいじゃん、ていう気がするし
その日によって気温が違うんだから(特にこの頃)、自分で判断せぇよ
まぁ漫画だから許容範囲という気がするが、東海林さんらしく
「ギオズグ」とか無駄に濁点入れてほしかった。
426極楽刀:01/12/05 01:00
四コマ目の為だけに急遽作ったキャラで終らせるのは如何なものかと思いますが。
つーかこんだけ寒いのにまだコート着てなかったのかよ?沖縄県民か??
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 10:35
PC故障により10日間このスレ見れなかったよ。
3日目あたりまで新聞見るたびにすごくイラついた。
4日目あたりから漫画見ないようになった。ホント、このスレが無かったら毎日新聞社を空爆したいよ。
4289354:01/12/05 10:50
<1> 『←ホットプレート』肉や野菜がのってる。
<2> アサ妻「その肉まだダメッ」アサ一家の夕食。
<3> アサ妻「そのウィンナ早く食べて」
<4> アサ妻「肉ばっか食べちゃダメッ」←プレート奉行

ウ〜ムつまらん。2、3コマ目いらないし。
今度の東海林の関心事は鍋奉行のようだ。
そろそろ鍋奉行と狂牛病の合わせネタがでて来そうだ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 12:03
この時期は○○奉行ネタが3日にいっぺんは出てくる・・・
 毎年恒例とはいえ、ちょっと欝・・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 16:32
いっそのこと、明日は「お好み焼き奉行」、そのつぎは「バーベキュー奉行」、
そのまたつぎは「チーズフォンデュ奉行」…と、延々と続けていってしまえば
それはそれで芸になるかも。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 23:54
「チーズフォンデュ奉行」これ、昔なかったっけ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 23:57
>>427
最初っからみなけりゃいいのに。俺にはキミが理解できないよ…(;´A`)
433427じゃないけど:01/12/06 00:23
新聞読むと目に入っちゃうんだよ、マンガが。
だからといって、社会面読まないわけにいかないし。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 00:34
>431
え、ホント?
…鬱
435432:01/12/06 01:09
>433
427は「4日目あたりから漫画見ないようになった。」
と言ってるからそういう問題ではないと思うが。
436427:01/12/06 09:35
>>435
社会面を見ると漫画が目に入ります。
それを意識的に見えなくするという意味です。
並大抵の苦労ではないんです。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 13:07
>436
>並大抵の苦労ではないんです。

そんなに嫌なら読売か朝日に代えたら?
どうしても毎日の記事が読みたいなら
http://www.mainichi.co.jp/
で読んだら。
4389335:01/12/06 13:29
<1> 男パソコン?の前で腕組みし「いまでも残念で残念で!」
<2> アサッテ「どうしたんだ?」
<3> 男「じつは先日子供が産まれたんだ」アサッテ「めでたい話じゃないか」
<4> 男「新宮さまと一日ちがいで!」アサッテ「そりゃ残念だったなあ」

残念か?まあ年寄りの描くものだからいいや。
大穴もなさそうだ。着実にノルマをこなしている。>>404
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 15:16
なんか突っ込めよ、アサッテ君。迎合してないで…。
やるならいっそここまでヤレ。

<1>妻と生まれたばかりの子に暴力をふるう男。
<2>たまたま通りがかったアサッテ君「ドメスティックバイオレンスかッ!?」
<3>男「新宮さまと一日ちがいで生みやがったんだ」
<4>アサッテ君「そりゃ残念だったなあ」(一緒に虐待に加わる)
440名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 21:33
うちの新聞が訴えられるから駄目です
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:12
2コマ目だけ腕の組み方が違うのは何か意味があるのですか?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:01
あのうろこの生えた箱は何?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 04:51
>440は毎日新聞社の人?
4449336:01/12/07 10:45
<1> スーパー?にてアサ妻「発泡酒の増税見おくられるみたいで」「よかったですわねー」
<2> 女「ウチ関係ありませんのよ」
<3> アサ妻モノローグで「そうでしょうよ」「どうせビールしか飲まないんでしょうよ」
<4>女「主人お酒飲みませんのよ」顔を赤くするアサ妻

三コマ目を女にそのまま言わせないだけでもひねってはある。
この女の顔は初めてみるけど誰かの似顔絵?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 20:15
サザエさんに登場した、「品のいいおばさん」に似てるとオモタ。
カツオをちょっぴりときめかせた女性。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 21:08
なんか今日のアサッテ君、進歩したと思うのは気のせいか?
それともそのぐらいが普通か??
447名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 21:38
もしかしてゴーストがネタ出しを!!!!!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:20
いままでがゴーストで、今日が本人なんじゃないかな?
449427:01/12/08 10:58
2CHを見て勉強したか・・・・・
4509357:01/12/08 11:29
<1>テレビにとっくりセーター男 ←キリツ
<2>アサッテ、首がよれてるとっくりセーター ←テレツ
 「不思議なんだよねー」
 「ほかの人が着るとキリッとしてるのにボクが着るとこうなっちゃう」
<3>朝妻「そうよね不思議よね」
<4>朝妻モノローグで「ほんとうは安物だからなのよね」

アサッテ君はなんのTVをみてたのでしょうか?
1.ビールCMの小泉光太郎 >小泉のことそんなに好きか?東海林さん
2.ユニクロ系?
3.XXクリニックのCM
451名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:02
今日のは面白かった。
今年3回目の傑作だと思う。
うん。
マンガとしてはともかく、風刺としてはすごく良かった。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 14:11
>>3.XXクリニックのCM
ワラタ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 19:32
1〜3コマ目さえ面白ければ、オチなどはおまけに過ぎないというのが
アサッテ君の手法なのだなぁ…。
4559358:01/12/09 12:03
<1>『税務署』ちょびひげ男、税務官に「すべて妻にまかせてあります」
<2>飲み屋、ちょびひげ男がアサッテ君、その他男、店主に「といったんだけど」
<3>ちょびひげ男「それは通らないよっていわれちゃって」 アサッテ「なんで?」
<4>ちょびひげ男「オレ独身だから」 みんなニコニコ

今日は野村ネタだね、
明日は休刊日、火曜日は愛子様ネタ登場か?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 14:02
あの顔で独身か。世間はきびしいねえ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 22:10
>野村ネタだね
あ…気がつかなかった
アサッテ君にサッチーが登場するなんて、ちょっと新鮮
459名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 11:25
休刊日あげ
「すべて妻にまかせてあります」
うわー、そんなこと逝ってみたいよ〜
そろそろ確定申告の準備しないと…
ごめん、さげちゃった
462 :01/12/11 09:36
age
4639359:01/12/11 10:50
<1> 年寄り『グス』
<2> 年寄り「このトシまで生きていてよかった!」
<3> アサ妻「なにかあったんですか?」
<4> 付添の女「おばあちゃん愛子っていうの」

>>455 予想的中、配当金は110円です。
しかしこの手のネタは何が言いたいのかさっぱり分からないなあ。
東海林年寄り描くの下手すぎ。おじいさんかと思ったよ。ひょっとしてニューハーフ?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 10:58
>>463
え?じいさんじゃなかったの?
465455:01/12/11 15:50
わーい当たった、配当110円? 嬉しくねぇ〜(w
アサ妻、あまりの衝撃に4コマ目で表情が凍ったようみ見える。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 16:58
親王様だったら、「おじいちゃん○仁っていうの」ってオチだったのか?
467 :01/12/11 22:27
どうせなら宜保愛子を出して欲しかった。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 22:32
>>467
懐かしい・・・・それなら別の意味で笑えた。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 00:27
>>497
ワロタ。
不敬罪にならんといいが。(笑)
470極楽刀:01/12/12 05:09
ババァ、その年まで良い事無かったのかよオイ!(毒蝮風に
4719360:01/12/12 10:36
<1> 赤ん坊を抱く女をみるアサ妻
<2> アサ妻「ご無事ご出産おめでとうございます」
  アサ妻「ご実家のご両親もご心配なさってごやきもきしてたでしょうね」
<3> アサ妻「ご健康にご注意してご生活してくださいね」
<4> アサ妻「やたらていねいにいう習慣がついちゃって」

ただ「ご」を乱発するのは丁寧に言うのとは違います。
アサッテ家のまわりは既にあやかりベビーブ−ム突入。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 12:02
>ただ「ご」を乱発するのは丁寧に言うのとは違います。
この変な丁寧語はわざとじゃないかな、さすがに。
まあアサ妻がこういう言葉使い慣れてないという事でしょう。
ごやきもき?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 13:29
ごアサ妻の
ごあまりの
ごガイシュツぶりに
ご4コマ目のご子息も
ごあきれ顔
474名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 15:40
昭和天皇崩御のときに「フジ三太郎」で似たようなネタを見た…。
それはともかく、「お健やかなご成長を心より…」あたりのほうが
テンプレっぽくてよかったんじゃないかナー。
>472
まあ障子はさすがにわざとやってると思うが四コマの中でアサ妻は使い慣れてないというより
あれが本当に丁寧なのだと信じてそうな描写でしょ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 20:22
今日の社会面に「千葉愛敬学園」が慶祝の広告を載せてるが
(“愛”子様と“愛”敬をかけてるらしい)、
なんか、アサッテ君並だなぁ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 20:35
>476
敬宮ともかけてるんじゃない?
478476:01/12/12 21:41
なるほど、そりゃ理事長としては広告の一つもageたくなるな、
アサッテ君と同じ紙面だけど(w
479名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:17
この様子だと毎日でも愛子様ネタがでそう。
別の意味でマン馬券かな。でもめでたいネタだからよしとしよう。
4809361:01/12/13 10:36
<1> アサ「なんだかカゼをひきそうだ」
<2> アサ妻「食べ物で抵抗力をつけなくちゃ」
<3> 盆に色々入れて運んでくる
<4> 『うなぎ』『卵酒』『ニンニク』『卵』『キンカン』『←抵抗勢力』

1コマ目からアサ妻のどうでもよさそうな目つき。
ほんとにアサッテを心配しているのか?ただ駄洒落がしたかっただけではないのか?
卵と卵酒かぶってるし。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 14:04
よくわかんなかった。
誰か解説して?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 14:29
精力をつけて抵抗力をつけるんじゃない?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:19
しょ蛆を小一時間問い詰めたい
おまえ「抵抗勢力」って言いたいだけちゃうんかと
ニンニクを皮付きの生で出すのがヒデェ
恐らく調理済みの絵を描けないからだろうけど…
>>484
電子レンジでまるごとチンするとおいしいよ、フォークで刺さないと爆発するかも。
今日の献立に梅干しが出たら揚げ足とれて面白かったのに・・・
486三村:01/12/14 02:06
>>485
食い合わせかよ!
4879362:01/12/14 10:32
<1>新聞『愛子 敬宮 出典は孟子』
<2>夏夫、新聞整理しながら新聞読んで「ヘエー そうなんだ」
<3>夏夫、アサ妻に「これからモウコって名前もはやるかもしれないね」
<4>夏夫「エ?」「孟子(もうこ)って女の人じゃないの?」
  アサ妻、目が渦巻き
488名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 10:34
長年漫画読んできたけど、催眠術にかけられてる以外で渦巻き目玉って
初めてみたなぁ。

アサ妻、毎日小学生新聞を買い与えてやれよ!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:38
1コマ目を見た時点でてっきり夏夫は
「敬愛宮子」と読むのかと思った……
490名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:54
夏男が古新聞読んでいるということはネタが古いということは自覚しているんだな、障子。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 14:37
アサ妻よ、孟母となって息子のボキャ貧を矯正してやれや。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 17:37
孟をモウと読めるのに孟子を知らない、そういう子供がいるのか・・・
493名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 22:43
伏魔殿のときは微笑んでたのに、孟子は目を回すのか?
朝妻よ、どうして?
砂川先生のスレがついにDAT落ちしてしまった。
アサッテよ永遠なれ.......
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 23:59
それ以前に愛子という名前は本当に流行るのか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 00:19
>495
アサッテワールドでは塩爺なみに流行ると思われ。
もう子だけに、モウたまらんと目を回したんだろう。



                     
                    くだらなすぎたね、逝ってくる。
そこはやはり「もう子わけありません」だろ。・・・・・・・・症示に汚染されている。
>>497・498
ワラタ
5009363:01/12/15 14:13
<1>新聞記事『発泡酒増税見送り』
<2>アサッテ君、嬉し涙を流して「よかった!」「ほんとーによかったー!」
<3>缶(発泡酒?)を『プシッ』と開けて、「これが祝わずにいられよか」
<4>『ウグウグウグウグ』と飲んでいるアサッテ君を見て、アサ妻「こういう口実でのんでる人が日本中にどのぐらいいるか」

3コマ目で開けている缶には説明がないけど、発泡酒なんだろうな。多分…。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 15:01
同じ新聞の一面にはでかでかと03年度税制改正で発泡酒増税すると言う税制改正大綱の
話がでているというのに。
まあ来年のことなどどうなるか分からんからべつにいいけどね。
502変読:01/12/15 16:08
その1
<1>新聞記事『愛子様すくすくと・・・』
以下同文

その2
<1>新聞記事『東海林先生対談』『100000回までかんばります』
<2>アサッテ君、嬉し涙を流して「よかった!、まだ出番がある」「ほんとーによかったー!」
<3>缶(発泡酒?)を『プシッ』と開けて、「これが祝わずにいられよか」
<4>『ウグウグウグウグ』と飲んでいるアサッテ君を見て、アサ妻「アホらし!離婚したろか、ホンマに」
5039364:01/12/16 10:35
<1>二〇〇一年を漢字一字で表すと(坊主が『戦』と書いてる)
<2>アサ妻(withネギ)、主婦(with大根)に「『戦』なんですって」
<3>アサ妻「来年はもっといい字になるといいですね」
  主婦「うちは来年もいぜんとして『戦』なの」
<4>主婦「息子が受験戦争」
出てきましたね、受験生ネタ。
落ちるすべる禁句ネタはこの冬何回出でることやら
505名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 12:49
アサ妻って毎回ネギ買ってる割には食事はわびしいな。
ネギは腐らせてるのか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 16:23
来年も依然としてということは今年度は落ちることを既に確信しているのか?
>>506
うーん、微妙だな。
12月に「来年受験」っていうと「1月から試験」なのか「来年受験生」なのか判断に迷うね。
ただ、「息子が受験戦争」とは普通言わないな。息子=受験戦争じゃないし・・・

ちょっと重箱のスミほじくりモードでした。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 23:54
今日のは面白くないくせにツッコミどころも少ない。サイテー。(w
5099365:01/12/17 10:57
<1> 店でアサ知人「今年はボーナスもらえないんだ」
<2> アサ「そのうちいいこともあるさ」
<3> アサ知人「じつはベンチャー企業を立ちあげて…」
<4> アサ知人「ことしは従業員二十人にボーナス出すほう」

おしぼりで顔ふきまくりですな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 12:33
以前、お弁当屋さんに転職「“弁”当とお“茶”→ベンチャー企業」というネタがあったよ。

縦縞模様の背広をきてるのは『イヤミ君』というのがアサッテ文法だったのだが、
ちょっと解釈が変わってきてるな。
今回は『成功者』もしくは『もう自信満々野郎』ぐらいだろうか?

どうでもいいが、なぜかゴリパパ一家スレッドが(藁
新聞マンガなのでリンクはっときます。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008556878/l50
?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 14:29
この知人氏、自分自身にはボーナス出さないのか?
自分の支出は個人所得でなく会社の経費でまかなってるのか。
それとも実は法人でないとか…。
513タンマ君 1618:01/12/17 20:58
<1>深夜、布団のなかで眠たそうにTVを見るタンマ君。
<2>TV字幕『米軍 カンダハル空爆』
<3>TV画面に、爆撃機の十字形の照準ポインタ。
<4>ポインタの部分が爆発。
<5>また別のところに照準ポインタ。
<6>ポインタの部分が爆発。
<7>タンマ君、電車かバスの車内で時計を見ながら「あー完全に三十分も遅刻だ」
<8>会社の建物に駆け込むタンマ君。
<9>課内に駆け込むタンマ君。
<10>前方を見て愕然とするタンマ君。
<11>視線の先に照準ポインタが!
<12>「危ないッ!!」と頭を抱えて逃げ出すタンマ君。
   ポインタと見えたのは、怒りに震える課長の青筋であった。

今週の漫画は、絵から状況を読み取るのにえらく苦労しました。
514偽物:01/12/17 22:36
<1> 「神田」と表札のある門の前で) 年寄り『グス』
<2> 年寄り「こんなトシまで生きるんじゃなかった!」
<3> アサ妻「なにかあったんですか?」
<4> 付添の女「おばあちゃんハルっていうの」

すんません、逝ってきます…。
>>514 藁たよ
明日は再び愛子様ネタかな?
516極楽刀:01/12/18 00:16
サシで飲むくらいだから相手の状況くらい知ってそうなものだと思うが。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 01:42
高校の時の同級生で10年ぶりに偶然会って飲みに行ったなどと妄想してみる。
<1>ちょんまげ背広男←本日定年退職
<2>背広男、アサ妻&犬に「感謝 感謝!」「ひたすら感謝!」
<3>アサ妻「奥さまにですか?」
<4>背広男、涙目で「よくぞきょうまで会社がつぶれなかったことに」 アサ妻すげぇ顔

おーいアサ妻、左手が無いぞ!
これが本当の手落ちってか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 06:44
ageついでに、
この前のアサ妻の目の回し方といい、今日の目がアサッテ逝っちゃってるのといい、
最近アサ妻の表情は豊か(?)だな。
>>これが本当の手落ちってか?

手抜きだろ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 12:58
で、結局それを誰に感謝しているんだ?かみさま?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 13:23
エッセーの面白さとの落差がうーむ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 19:51
四コマ目が「リストラされなかったことに感謝」ってゆうネタも探せばありそうだ。
524偽物:01/12/19 01:08
>522
定説
525名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 04:01
定年オヤジの愚痴聞き係はアサッテだと思うのだがなぜ唐突にアサ妻が?
5269367:01/12/19 11:33
<1> アサ爺「今年の賀状この絵でいこうと思っているんだが」馬の絵
<2> アサ婆「いい絵じゃないの」アサ爺「でもこれこのまえのうま年に使ったやつなんだ」
<3> アサ爺「あのときと同じじゃないかっていわれるとシャクだし」
<4> アサ婆「十二年前の絵をおぼえている人いる?」

いるよ。自分の三日でネタを忘れる脳みそを基準にしないでくれ。
何十年分もため込む整理整頓マニアもいるし。
言われるのが嫌ならさっさと別のにすればいいのに。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 20:42
しかしあんな平凡な図柄じゃ、十二年たたずとも
見た次の瞬間忘れると思われ。

安心していいぞアサ爺。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 23:40
アサ爺、よく覚えてたな…馬の絵
529名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 01:59
・・・・東海林は起承転結という言葉を知っているのか小一時間問い詰めたい。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 02:17
>>529
形式なんかにとらわれない御方なんだYO!
ギャグになっていようといまいと、こだわらないよーだし。(藁
531あらまぁ:01/12/20 06:07
1月4日から夕刊に「少年アシベ」の作者 森下裕美がまっぴら君の代わりに連載だと
今日の紙面で紹介してます。

この文章が結構ツッコミどころ満載で
・「ゴマちゃん」を生んだ←アシベの立場は?
・「まっぴら君」がお休みしている間←連載終了じゃないの?

そして、今日のマンガは・・・つっこみどころ満載だぁ↓
5329368:01/12/20 06:12
<1>ベンツ(らしい)車でかっこつける『縦縞ダブルスーツ』青年
<2>アサ妻、外でほうき(?)を持ちながら「バブルのころは青年実業家の時代だったけど」
<3>パーカー姿の青年、脇に新聞
<4>アサ妻「いまは青年失業家の時代なのね」

・縦縞、ダブルスーツ・・・人生の成功者もしくはイヤミの意味(アサッテ文法辞典より)
あとのツッコミはよろしく。
今日のは不覚にも藁ってしまったよ。スマソ。

森下裕美の新連載で気分が良かったからだよ、多分。
まっぴら君の復活はありえないでしょう。つーか、森下から加藤芳郎にまた代わったら読者が怒るぞ。
    森下連載
      ↓
    まっぴら君復活
      ↓
    アサッテ君終了
      ↓
    みんな喜ぶ
   
534名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 13:35
一コマ目と三コマ目は同一人物?だとしたらもう中年だろ。

まっぴら君って何で休載してたの?加藤の病気?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 15:22
まっぴら君、加藤芳郎が自分から連載終了を申し出るか、死ぬの待ってんだろ。
たしか1万回以上続いているよな。毎日新聞の社内ではアンタッチャブルな存在
で誰も終了の決断を下せないんだろうな…。正直、新聞4コマも連載小説みたい
に期限を区切ってどんどん入れ替えてくれればいいんだが。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 17:07
東海林ワールドの「成功者」はたいていオールバックだったような気がするが、
オカッパはちょっと珍しい。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 21:10
森下裕美が朝刊の連載だったらいしひさいちに対抗できるのになあ…
538来年が楽しみ!:01/12/20 22:21
新連載漫画「ウチの場合は」
 1月5日から、新連載漫画「ウチの場合は」が登場します。作者はアザラシの人気者「ゴマちゃん」を生んだ森下裕美さん。
4人家族に愛犬1匹の大門家が繰り広げるにぎやかな日常です。
 加藤芳郎さんの「まっぴら君」がお休みしている間、誌面に笑いを振りまきます。


この記事読んで、ついにアサッテ君終了と思ったのは俺だけじゃないだろ?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 22:26
こっちも盛り上がってる・・・・
     ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006005830/l50
とりあえずどっかと違って夕刊を廃止しないことが嬉しい。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 03:09

『まっぴら君』ってつまらなかったっけ?
 20年ほど前、オレが子どもの頃はオヤジが「アサッテはつまらんがまっぴらはセンスがある」って
言ってたんだけど。
 ちなみに、その当時のアサッテも子どもの目にもつまらんかったが、まっぴらは何か政治ネタが多
くてよく判らんかった。
542極楽刀:01/12/21 03:59
俺はマピーラは好き。面白かったと思うよ。
ただ、NHKだったかの男女に分かれてのクイズのヒント役としてはダメだったと思うけど>加藤
543名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 04:08
>>542
某「連想ゲーム」を彷彿とさせますね
確か火曜日の夜7時半からでしたっけ?
まっぴら君はわけのわからんキャラが沢山でてきて好きだった。
5459369:01/12/21 08:48
<1> アサ同僚「ちょっと早いけどそこの角の屋台でのんでくか」アサ「いいね」
<2> 開いた口がふさがらない二人「・・・・・・・・・・」
<3> アサ「まさに不景気なんだなあ」
<4> 『本日貸しきり ○○K.K.様忘年会』『おでん』木葉二枚

不景気なら無駄な貸切看板作らせなきゃいいのに。
「ちょっと早い」のは宴会中の屋台を書くのが面倒だから?
まああの絵でごちゃごちゃかかれても汚くなるだけだが。
546ゴマ:01/12/21 10:01
アシベの人に代わるらしいのでうれしい
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 11:06
さすがに屋台で忘年会はねぇだろう。あまりに現実離れしたことを描いてもつまらんだけ。
早くアシベちゃん始まってくれ。ウチは地方版だから朝刊で見れるからうれしい。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 13:05
つーか、うちの会社はスーパーや酒屋でいろいろ買ってきて
職場で忘年会やりますがなにか?
つーか、うちは忘年会やる時間がないです。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 19:08
そっか、そっか。みんな大変なんだ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 19:22
屋台で忘年会やるメリットってある…?
正直、そんなに安くなるとも思えないんだけど。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 20:38
それは、するどい指摘だ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 21:24
オーダーが決まってるんじゃないの?
酒はコップ二杯までおでんの具は一人につき6個までとか。
「○○K.K.」は多分、屋台チェーン店か何かなのだろう。
で、職場で忘年会。
森下裕美の連載が始まるのか…

2回くらい、新聞を配達する人が配達ミスをしたので、
親が勝手に読売新聞に変えちゃったんだよなー
(俺、毎日新聞結構好きだったのに)

鬱だ。未来新聞と森下裕美が見たくて仕方が無い…
>>554
忘年会中も働かされる屋台主がかわいそうだ。
557タンマ君 1619:01/12/22 01:27
<1> 新聞記事『特殊法人』
<2> タンマ君(会社のデスクで)「ウチにもいる!」
<3> タンマ君の視線『------→』
<4> 縦縞スーツの若い神経質そうな眼鏡男『←特殊個人』
<5> 眼鏡男、時計を見る。(二時)
<6> 課長に「きょうはリリーちゃんの出産予定日なので
   三時になったら帰らせてください」
   『リリーちゃん(ハムスターの絵)』
<7> 大川隆法似の男『←これも』
<8> 「わがはいは神である」
<9> 「名前はまだない」
<10> 新聞記事『特殊部隊』
<11> タンマ君「これもウチにいる!」
<12> 「そういうのが集まったのが…」『-------→』
<13> 四人の男が寄り集まってささやきあっている。
    ハムスター男「あさってはヘビコちゃんの出産予定日なんだ」
    神様男「きのう荒川区で宇宙人と会ってね」
    目の据わった男「ゆうべ四階から猫を落としてみたんだ」
    田代まさし似の男「あー風呂場のぞきてェ」

東海林は「電波系」なんて言葉は知らんのだろうな。知らなくていいけど。
5589370:01/12/22 11:31
<1>アサ爺「ことしこそは!」←パソコンの年賀状に挑戦
<2>千手観音になって困り果てるアサ爺
<3>アサッテ「パソコンの賀状って冷たい感じがするよナ」
  アサ妻「賀状はやっぱり手書きよ」
<4>アサ爺「あのひと言でわたしはすくわれた」←手書き

・CRT一体型PCの隣には5インチFDか? 毎年挑戦してるからか、型も古いのかも。
・おまえらがいちばん冷たい感じがするよナ>アサッテ&アサ妻
559名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 13:48
>5インチFD

ワロタ。ほんとだ。

アサッテ君夫婦は、爺さんを「救う」つもりで
わざと言ったんじゃないかナー。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 18:06
12年前の絵はどうなったの?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 18:37
わざわざ年賀状のためだけに重いPCをこたつまで持ってきたのか?
そりゃやる気も失せるな。

>12年前の絵
多分出したことも忘れてまた書いてんだろ。
>出したことも忘れて
忘れたのは障子。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 21:50
>>560
12年前のハガキをスキャンして取り込んだのでは。
絵の大きさを見る限りスタンプでもなさそうだったから、
そうでもしなければ昔のデザインの使い回しは難しかろう。

…むろん東海林自身がそこまで考えてるとは思えないが。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 00:39
年賀ハガキでかすぎ。
5659371:01/12/23 11:43
<1>テレビ画面に『落語』←一人でやる
<2>テレビ画面に『漫才』←二人でやる
<3>夏夫、アサッテとテレビを見ながら「こういうのも」
<4>夏夫、アサッテに「ワークシェアリング?」

どうせならイヤミが出て「シェーざんす」ってやってほしい…逝ってくる
566名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 12:21
いつも息子を抱っこしてるな。抱っこされる年じゃねぇだろ。ナツオ。
これが東海林のホノボノ家族像? 娘は死んだのか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 15:09
あのだっこのしかた気持ち悪い。
アメリカなら実の親子でも性的虐待とか言われそうだ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 15:57
モーホー親子
569名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 23:44
最初見た時、ホモってるのがワークシェアリング(アサッテ攻めナツオ受け)なんだと思った。
それぐらい3・4コマ目の親子の体位が変。
まぁ、そう解釈しちゃうよなぁ。
>>566さんの
>これが東海林のホノボノ家族像?
という分析は正解だったみたいですね、この姿をみると。

加工前 http://sadao.virtualave.net/cgi-bin/dai/dai00409.gif
加工後 http://sadao.virtualave.net/cgi-bin/dai/dai00429.gif

↑アサッテ君アイコラ(あやしいHPなのでttpからにします)より密着ネタ抽出↑
ttp://jupiter.spaceports.com/~asatte/
571名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 10:41
禿げ藁
5729372:01/12/24 18:40
<1>アサッテ一家、チキン丸焼きを妄想しながら アサッテ「みんなで買いにいこう」
<2>肉屋店頭 夏夫「ボクこういうのよりヤキトリのほうがいいな」 アサ娘「あたしも」
<3>アサッテ「だったらいっそのこと・・・・・」
<4>あか提灯『やきとり』 アサ妻「ヘンなクリスマス」

・アサ爺とアサ婆は置いてけぼりか?寂しいなぁ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 19:59
今日はクリスマス・イヴであって、クリスマスではないです。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 21:51
普通の話だと思うが?
障子はクリスマスをどこかの厨房並に勘違いしてないか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 22:47
  しかし当然ケーキネタだと思ったのに七面鳥→焼き鳥とは・・・
  有馬記念に続いて本命外したよ。欝・・・
クリスマスに焼き鳥屋って・・
別に普通じゃんか
これが漫画のアイデアなのかよ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 01:43
うちは鍋でしたがなにか?
「クリスマスに焼鳥というのが普通になってるけど、それって変じゃないか?」
という意味のネタなのだろう。多分、きっと。そう信じたい…。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 11:13
まぁまぁ、あと10日の辛抱ですよ。みなさん。
べつにあと10日でアサッテ君が終わるわけじゃあ…
5819373:01/12/25 11:36
<1> テレビ←魔性の女
<2> アサ妻∩目でにやつきながら「あたしにもこういつとこある?」
<3> アサ「たしかよく肩がこるよな」アサ妻「うん」
<4> アサ「こり性の女」怒るアサ妻

字数すら会ってないんですけど?
アサ妻も小学生じゃないんだし「うん」はないだろ。
582 :01/12/25 12:00
ののちゃんスレッドはないの?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 12:39
2コマめ、すごくキモイ
いつものことだがダジャレにすらなっていない。慣れてしまったから
怒る気にもならんが・・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 13:45
リズムの悪いダジャレだなぁ。
魔性の女って誰のこと?
googleで検索するといろんな名前が挙がってくるんだけど、アサッテ的には
1.真紀子 2.サッチー 3.チリの女 のどれか??
5869374:01/12/26 11:22
<1> 中年「きのうは忘年会でのみすぎて寝こんじゃって熱海まで行っちゃったよー」
<2> アサ「ヒャー!熱海まで」
<3> アサ同僚「どうってことないんだよ」
<4> アサ同僚「熱海の一つ手前から通勤してるんだから」

熱海まで直通といったら東海道線の湯河原?
ってことは10時ぐらいには東京出ないと間に合わないか。少なくとも会社が終わってから
4、5時間しか飲めないだろ。
そのあと2時間近く電車内で寝てただろうに起きられないとは相当飲んでる。
その年でよくそんなハイペースでのめるなあ。
587偽物:01/12/26 14:03
<1> 中年「きのうは忘年会でのみすぎて寝こんじゃって熱海まで行っちゃったよー」
<2> アサ「ヒャー!熱海まで」
<3> アサ同僚「どうってことないんだよ」
<4> アサ同僚「ウチの会社は小田原じゃないか」
   頭をかくアサッテ君

毎日新聞は東京の地方紙ではありません。
「会社があるのは東京」という勝手な前提でマンガ描くのはやめませう。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 14:18
新幹線通勤なら一駅違いでも大変だ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 14:24
>>587
明日からあんたが描きなはれ<アサッテ君
駅前探検HPで調べた結果・・・
・湯河原への終電 東京(22:53発)→(0:35着)湯河原
・熱海からタクシーで帰ろうとしたら \4,200+深夜料金  その面から察するに熱海駅で野宿か?

今日のはロブスターハンドが見ものだな。
591俺にチェブラーシカ:01/12/26 19:06
東スポの「みこすり」と、『アサッテ君』どっちが良いですか?
最近のみこすり、ネタがこすりもしてねぇ
儲かってるらしいが、チ○カス以下だな。
5939375:01/12/27 11:45
<1> 主婦仲間?宅の玄関で立ち話するアサ妻
<2> 業者の人「宅配便でーす」『愛媛みかん』
<3> 主婦仲間「おすそわけできませんのよ」アサ妻「あ!いえそんな」
<4> 主婦仲間「主人の下着ですから」アサ妻「単身赴任でしたわね」

2コマ目で既にオチが読める。
大体さっさとミカンじゃないといえばいいのにわざわざもったいぶって「おすそわけできませんのよ」
などというのは失礼だと思わんのか?
まあそうしないと漫画にならないのは確かだが。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 12:54
パンツぐらいケチケチしないで分けてやれ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 14:34
ちょっとよくわからないんだけど、
単身赴任の夫が洗濯してもらうために
下着を送ってきたってこと?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 16:33
>>595
その通り。宅急便を見つめるアサ妻の物欲しげな視線を感じて主婦が弁解した。
しかしホントはミカンなんだけど、くれるのが惜しいからウソをついたという
解釈もできる。
よく考えるとそっちかな?悩む・・・・
>596
夫はミカンを下着にしていますの・・・・などとばれたときに言いわけしてみる。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 19:49
四コマ目、アサ妻の意味不明なロブスターハンド。
照れを表現しているのか…?
599元旦のアサーテ君勝手に予想:01/12/27 22:20
<勝手に決めたオッズ>
1.お年玉       2倍
2.上司の自宅にご挨拶 4倍
3.年賀ハガキ     5倍
4.おせち       7倍
5.作者休載      11倍
90年 アサッテ君、上司宅でのご挨拶でお年玉ケチる作戦失敗
91年 アサッテ君、上司宅で酒ケチられる
92年 アサッテ君、夏夫におせちのうんちくを垂れるが・・・
93年 アサ妻、お年玉を現物支給
94年 夏夫、忠犬ハチ公を西郷さんの犬と対面させる夢を見る
95年 アサ妻、お年玉はいちかばちか・・・
96年 夏夫、お寿司をすり替え
97年 アサッテ&夏夫、駅伝みて『シャキツ』
98年 夏夫、お年玉UPに成功!
99年 アサッテとアサ妻、仲良く初詣
00年 アサ妻謹製、ミレニアムお年玉!  (←これだけでオチ判るでしょ?)
01年 アサ妻、年賀状を出してないのに安堵?
「使いどころが無い」とかなんとか言いつつ、
また2000円紙幣をお年玉に使うのに2000アサッテ
602極楽刀:01/12/28 01:41
つか、今日のは(も)…無理あるだろ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:55
>>600を見てると、干支ネタは戌だけか。
お年玉ネタ多いなー。
6049376:01/12/28 12:10
<1> ハタキを持つアサ妻、本の間から万札発見
<2> 『不審金発見』
<3> 『推定該当者浮上』
<4> 『推定該当者沈黙』黙ってテレビをみるアサッテ

でかい万札だなーそりゃ偽札は不審な金だな。
アサ妻の指が五本もあるの始めてみたよ。よっぽどアサ妻嬉しかったのか?
今日は色々とツッコミどころが満載だね。
アサッテ、テレビはもっと離れて見ないと目に悪いぞ
正座して見てるのも不自然だし
へそくりたった一万円なら、財布に入れとけよ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:10
不審船の推定所属国は結局沈黙を守らなかったじゃないか……
と思ったがひょっとしたら「沈黙」は沈没と掛けてあるのか?
しかし浮上は何だ?数年前の潜水艦の話か?
>>607
最初は沈黙してたでしょ
書いてから、状況が変わったっていうことくらい察してやれよ
東海林サダオ発見!(ンなわけない
6109377:01/12/29 15:08
<1>店頭でアサ妻「それではよいお年を!」 めがね主婦「よいお年を!」
<2>『そのすぐあと・・・』 アサ妻、八百屋でブリッコするめがね主婦をハケーン
<3>陰に隠れるアサ妻
<4>隠れながら「なにも隠れることなかったなー」

おい、アサ妻。八百屋に行く途中でなんでネギ持ってんだよ?
おまえのネギはペンダントか?
611今回の感想:01/12/29 17:19
 で?それがどうした?

まあ、連載内容同様、感想も使いまわしOKってことか。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 18:24
気持ちはわかるんだけどね・・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 23:10
めがね主婦は、八百屋で物色中になのに
そのかばんには既に大根が入ってるぞ。

もしかしてアサ妻は、めがね主婦の万引き現場を目撃してしまい
慌てて隠れたのか?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 02:56
>>613 あ、ほんとだ!藁藁!!激しく藁たよ、夜中なのに。
2こま目、肉屋とか魚屋にしよけよ>東海林
×しよけよ ○しとけよ。
こんなことでレスしてすいません
616極楽刀:01/12/30 03:13
<1>店頭で担当「それではよいお年を!」 東海林「よいお年を!」
<2>『そのすぐあと・・・』 担当、タイムで駄作を描く東海林をハケーン
<3>陰に隠れる担当
<4>隠れながら「来年も連載継続させることなかったなー」

ええ機会だ。打ち切れ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 14:33
>>ええ機会だ。打ち切れ。

後釜は?
618朝日:01/12/30 14:47
砂川しげひさはいらないから、あげるよ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 15:44
>>618
もらった・・・と言いたいがHPで見れるからいいや。
6209378:01/12/30 16:13
<1>アサ妻、新聞に突進「あー忙しい忙しい」
<2>アサ妻、新聞読みながら「巨人の清原四年で十八億」「ということは‥」
  「年収になおすと‥‥・四億五千万!!」
<3>アサ妻、腰に手を当て「それを月収になおすと‥‥」「…………」
<4>アサ妻、キョンシーしながら「電卓電卓!」「あー忙しい忙しい!」

ツッコミよろしく
621名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 18:55
つまりこれはハサ妻が忙しいふりして雑用から逃れようという夏男レベル
の頭ということか。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 23:03
なんだかデジャビュ。
サザエさんだったかしらね。
6239379:01/12/31 09:42
<1>アサッテ一家、おこたでみかん アサッテ「ことしはいいことなかったなー」
  アサ妻「来年はどなるのかしら」
<2>アサッテ「来年のことは来年になってみなくちゃわからないし」
<3>夏夫「でももう来年だよ」時計を指さす夏夫
<4>アサッテ「来年じゃなくてことしだろ」
  夏夫「じゃさっきのことしは来年の去年?」
  アサ妻「去年の来年はことしの来年?」

サザAさんみたいなほのぼの漫画でしたね<どこが?
来年もツッコミよろしく
624名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 12:04
私が記憶にある一番古いアサッテ君は、「ヒイヒイ言いながら辛い物を食べてるひいおばあちゃん」だった。
それから何年か後に同じネタを出していた記憶がある。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 12:32
一家四人でみかんかよ。おめでてーな。

てゆうか、一コマ目と三コマ目に時計が描いてあるんですが
十五分は経過してる。

この家では、時計まで狂っているのか?
626今日のスポニチ:01/12/31 13:01
<1>年末の買出しか、両手一杯の荷物を持つ東海林。
 毎日社員「来年も大暴れ期待してますよ」
 東海林「あのねぇ」
<2>東海林「大晦日は漫画家は忙しいの。バカなこと言ってないで荷物もって頂戴」
<3>東海林をオンブする毎日社員
 東海林「ちょっとなにやってんの」
<4>東海林「わしは毎日新聞のお荷物か」
  毎日社員「シャレですよシャレ」
  東海林「忙しいのにシャレてる場合じゃないっつうの」

一部団体名、個人名を変えてあります
627名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 13:25
4コマを毎日うpしてくださる方、本当にお疲れ様でした!
新年二日三日は新聞休刊なので、ゆっくりとご静養ください。

商事は、一生休めゴルァ!
628名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 14:41
新年になるとタンスが一個増えるとはなんて素敵な家なんだ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 15:10
もう年越しちゃったのかよ
630来年はこんなアサッテ君を>東海林先生:01/12/31 19:12
アサッテ君正月は一家でハワイ  実は麻布に住んでるアサッテ君  アサ妻リコーンアサッテ君
アサッテ君危機一髪  アサ妻と両親、二〇年ぶりの再会に徳光涙  夏夫の出産の秘密が今・・・
アサッテ君ロンドン支社に栄転  アサッテ君純情派  重役アサッテ君  リストラアサッテ君
置き手紙アサッテ君  「あなた,できちゃったの」アサッテ君  逝ってよしアサッテ君
夏夫2チャンねらー  アサ妻ネカマ  アサッテ君出社拒否  アサ爺婆老人ホームを検討
アサッテ君埋蔵金発見  首相官邸アサッテ君  アサッテ君 100乗っても大丈夫  アサ妻萌え〜
今日の献立アサッテ君  アサッテ君コントロールパネル  俺の背中にアサッテ君
アサッテ君自己破産  みのもんたwithアサ妻  まっぴら君復活後、なぜか連載終了アサッテ君
卓球少女アサッテ君  アサッテ君ミニスカに挑戦  ついでに夏夫 新宿二丁目デビュー
やっぱり存在感のないアサ娘、センター街を通い詰め、積み木崩しに・・・

                              来年もよろしく
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 22:12
>>630
「こんなアサッテ君はいやだ!」って感じだ…。
2002年にもなって「いま はやりの」家庭内別居をはじめるアサ夫婦
633極楽刀:01/12/31 23:29
>>631
ていうか「アサッテ君はいやだ!」と思うんですが。

新年アサ金杯はお年玉ネタに100ロブスター。
6349380:02/01/01 11:47
<1>アサ妻、おせちを眺めつつ「レンコンは「見通しがいい」」
<2>アサ妻「ということでおせちに入ってるんだけど」
<3>画面いっぱいに肉入りレンコン
<4>アサ妻「見通し暗いんでひき肉つけちゃった」
  アサッテ「見通し暗いなー」

・あけまして、おめで・・・・・たいのか? まぁ社会風刺っぽくて(?)いいか。
・このまま連載すれば来年10月には一万回、がんばれよ>さだお
今回のは悪くないね。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 03:02
アサッテ見通し真っ暗あげ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 18:51
休刊日あげ
6389381:02/01/03 11:10
<1>アサッテ君、息子&娘に手振りを交えつつ「世界的不況」
<2>   〃     〃 「リストラ」「ペイオフ解禁」
<3>   〃     〃 「失業率五・五%」「自己破産」
<4>夏夫「要するに ことしのお年玉いつもより少ないよってことでしょ」 うなだれアサッテ

・いつもより少ない…っていつも少ないけど>アサッテ宅のお年玉
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 14:34
リストラと失業率はアサッテ家の財政に関係ないだろ。
自己破産したのかどうかはわからんけど…。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 19:49
この家、常にお年玉の額は下がり続け、晩酌のビールは削られ続け、
ナツオの成績は下がり続け、妻の体重は上がり続けることになってるのか。
イヤすぎ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 09:14
夏男の歳はいつまでたってもかわらないよ。
6429382:02/01/04 16:26
<1> 『お雑煮→』
<2> ちょっと太めの中年女性「アラこれお餠じゃなくて」「ハンペン!」
<3> 太め女性「おくにどちら?」
<4> アサ妻「いえ」「お餠をハンペンに代えたダイエットお雑煮!」
  太め女性「あたしにぴったり」

餠をかえるぐらいなら油を使わないとか他に方法があるだろ。
大体ハンペンって煮込んだりしたらしぼまないのか?
何で雑煮を客に出したのかも不明だ。アサ妻は食ってないし。毒味か?
643642:02/01/04 16:28
あ、おでんに入ってるから煮込んでもOKか。失礼。
なんとなくワラタ
ハンペンは煮ると膨らむよ
2コマ目、「奥にどちら?」と思った。ここ来るまで分からんかった。

古い人間はいまだに出身地を国というのか。江戸時代かっ!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:19
毛の薄い人に「育毛にいいんですよ」とワカメ料理出すみたいなもんで、
よほど気安い仲ででもなければ、ちょっとアタマくると思うぞ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 06:24
森下由美の4コマが始まったけど、こっちのスレはないの?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 10:56
>>647
とりあえずこちらで
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006005830/l50
6499383:02/01/05 10:56
<1>おばさん、アサ妻&夏夫に「ここんとこずーっとお正月はハワイだったでしょ」
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━ハワイ自慢おばさん━━━━
<2>おばさん「日本のお正月の習慣ぜーんぶ忘れちゃった」
   マザーの自慢━━━━━(゜д゜)━━━━━マズー
<3>頭抱え込む夏夫
   夏夫━━━━━/(´Д`)━━━━━生意気に頭痛か?
<4>おばさん「だいじょうぶよ」=「お年玉の習慣は忘れてないから」
   あぁ━━━━━(-_- )━━━━━今日もアサッテ君読んじゃったよ

・今日のがアサッテ君の王道だね、もう殿堂入りでしょう。
 何の縁か知らないが アサッテ宅に自慢しに来るおばさん。
 それを紅茶とケーキでもてなすアサ妻(無論自分たちの分は無し)。
 馬鹿にしてるのか、「やかん」からお年玉出すババァ・・・・・もう好きにして〜
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 13:36
いつもなら2コマ目でオチでしょ。
ちょっとはひねったか?つーか、これが普通なんだけど。
それでもつまんない。ちなみに地方版は隣のページに森下裕美がでてるからいいや。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 16:34
今日のアサッテ君(2ch版)は顔文字イパーイでおもしろい。
さぁ、有閑まだかなぁ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 19:37
正月のハワイなんぞ日本人だらけだー!!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 20:29
…娘の存在や如何に?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:59
2コマ目のアサ妻笑顔が、
客のおばさんがかなりアサ一家に親しい人物である事を、示しています。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 02:10
そんな事よりアサ妻よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のハワイ行ったんです。ハワイ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでホテルに着けないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、Happy New Year、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、正月如きで普段来てないハワイに来てんじゃねーよ、ボケが。
正月だよ、正月。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でハワイか。おめでてーな。
よーしパパ来年もハワイで正月過ごしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、セスナやるから日本に帰れと。
ハワイってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
空港の税関職員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとホテルに着いたかと思ったら、隣の奴が、芸能人見ちゃった、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、芸能人見ちゃったなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、芸能人見ちゃった、だ。
お前は本当に芸能人見ちゃったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、芸能人見ちゃったって言いたいだけちゃうんかと。
ハワイ通の俺から言わせてもらえば今、ハワイ通の間での最新流行はやっぱり、
カホオラヴェ島、これだね。
えひめ丸・カホオラヴェ島。これが通の頼み方。
カホオラヴェ島ってのはマウイ島のすぐ隣。そん代わり一般人の上陸不可。これ。
で、それにリメンバーえひめ丸。これ最強。
しかしこれを頼むと次からアメリカ海軍にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、家でみかんでも食ってなさいってこった。
6569384:02/01/06 13:27
<1>はげオヤジ、夏夫とアサ娘に「ことしは二千円」←毎年千円くれるおじさん
<2>夏夫&アサ娘「二千円!!」
<3>おやじ「の」 夏夫「の?」
<4>おやじ「図書券!」「二人で分けなさい」

・図書券がオチねぇ。コミック買えるんだからいいんじゃないの。
 逝ったこと無いけど玩具屋あたりで使える所もあるんでしょ?

・どうも東海林さんは図書券を斜に見てる気がする。北陸の警察官が図書券で
 賭け麻雀をやったときも、アサ妻が「図書券じゃいけないかしら?」なんてぼけてたし。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 13:40
昔のアサッテ君の単行本にあったネタだけど、
ビール券を拾ったナツオが図書券と交換してもらえてニコニコってのがあったんだがなー。

「二人で分けなさい」と「図書券」。
つまらんオチ×2の合わせ技のつもりらしいが、むしろ二倍鬱。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 14:14
2000円の図書券なんてねーよ!500円券4枚か?
最初っから二人に2枚ずつ分けて渡しゃいいだろが。
障子は図書券を見たことあるのか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 14:32
たぶん東海林さんにとっては(図書券をあげる=これで勉強せいよ)なんだろうね。
夏夫もその気持ちをくんでるんだろう。精神年齢中年だね>夏夫君
でも、1000円で買える学習書は……、まぁ小学生向けは安いか。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 18:48
一瞬2千円札ネタが出るのかと思った。もうさすがにないか。

今年からまた毎日新聞に変えたのでこのスレがより楽しめ?そうだ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:26
>>660
確かに「図書券」を「札」に変えれば二千円札ネタになるな。
東海林さん、途中であまりの既出に気が付いて変えたんじゃねーのか?
662661:02/01/06 19:30
だって>>658のように一緒に出すことがおかしいし、
やっぱり札を図書券に替えたんだよ、今日のは。

しつこくてスマン。
663極楽刀:02/01/06 23:48
途中で気がついても新しく描きなおす気は無いのね…東海林すぎ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 03:32
相変わらず首が逆にねじれてるように見えるな
2人そろって・・
チョトコワヒ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 03:38
しらべるのもめんどいけど、
むかし、植田まさしをパクッただろ!っていうネタがあった。
6669385:02/01/07 06:30
<1>はげオヤジ,デスクに座って「このところ物忘れがはげしくて」「だいじょうぶかなあ」
<2>同僚とアサッテ「七草とは?」 おやじ「せり なずな ごぎょう はこべ ほとけのざ すずな すずしろ」
<3>おやじ「スラッと出たな!」「まだだいじょうぶ!」
<4>アサッテ 真顔で「これ毎年やってんですけど覚えてません?」 赤面オヤジ&同僚

・そんな真顔で言うなよ>アサッテ
 せっかく“5本の指”を使って一生懸命思い出したんだし、
 昨日夏夫&娘にお年玉をあげてるんだから。
・アサ娘より登場回数が多いこの同僚、このスレッドで命名してあげようよ。
 「同僚」だと他の同僚と混合しちゃうし。
全然関係ないが、七草ついでに突っ込まさせてくれ。
>今日の星占い「天秤座」
>朝のおいしい食事が健康の鍵です、七草がゆを食べて吉。
そんなもん準備してねーよ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 16:34
>>667
あれは占いとは思えない。
以下は、4日の水瓶座
「迷惑メールが届きそう。
覚えのないメールは開かぬこと。」
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 16:53
ついでに言うなら元旦の新聞のどっかに載ってた、有事王っていう
パロディは面白かった
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 17:33
今日のやつはまあいいんじゃないの?
>>666を読んだだけだけどね
つーかアサッテは漫画見なくてもこのスレ読むだけで足りる
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 18:30
今日のはそこそこ面白かった。

例のムキ歯の同僚は、アサッテ君のみならずタンマ君や
サラリーマン専科にも登場するというツワモノ。
顔もクチも性格も悪いが、わりと世渡りはうまそう。
バブルの頃あたりから登場してきたように思うが、
当時は「田舎から出てきたニイちゃん」風のキャラクターで、
美形虚飾サラリーマンのアンチテーゼ的役柄だった。
672チェブラーシカ症候群〜シンドローム〜:02/01/07 19:47
此処のスレ、面白いです。
どうしたらこんなに面白い文章書けるのですか?
教えて君でスマソ。

>>666
前原なんか如何でしょう?
唯何となく…。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:27
今日のは一応漫画になってた。「だいじょぶ(だいじょうぶ、ではない)」×2がちょと気になるが。

「これ毎年やってんですけど覚えてません?」 てことは、何年か前の1月7日を調べたら同じネタを使ってたりして…… いや、ありうる。
674極楽刀:02/01/08 02:16
今日の4コマとして成立してたので有りだと思うです。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 02:21
>これ毎年やってんですけど覚えてません?
自虐ギャグ?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 02:34
>675
あははははは。同感です。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 11:17
あの同僚はサザエさんでいうアナゴさん的存在か。
6789386:02/01/08 21:42
<1> 料理屋の品書き『福鍋』
<2>同僚と来たアサッテ君、品書きを指さして「なにこれ?」
<3>料理屋の主人、蓋したままの鍋を持ってくる。「これ!」
<4>主人「開けてみるまでわからない」「ためしてみる?」
  困惑するアサッテ君と同僚。

最近のアサッテ君、わりと面白くない?
森下裕美の連載開始が刺激になったかな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 21:45
なんてこった、ここ二日間、アサッテ君がまともな漫画に見える。
俺がおかしくなったのか?
アサッテ君がまともになったら
けなせなくてさびしい
681:02/01/08 23:26
気のせいかこのスレが賑わいはじめてから
使い回しとか減ってきてない?
まさか読んでるのか?ショージセンセ?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 23:29
そのうち、2チャンネルネタ登場か!?(ないない
>677
ではあの同僚は養殖アナゴと命名するしかあるまい
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 03:40
ムキ歯の「ムッキー」ってのはどう?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 11:04
福鍋って河豚の入ってる鍋じゃないの?
6869387:02/01/09 15:52
<1> アサ妻想像『カマボコの細切りいため→』「いまごろこういうのつくると」
  想像の中のアサッテ「またおせちの残り!」
<2> アサ妻「といわれるから」「ことしは正々堂々でいこう」
<3> うどんの絵
<4> アサ妻「おかめうどんにカマボコが入ってなにがわるい!」

カマボコの細切りいためなんて料理あるのか?まあ作れないことはないだろうけど。
麺の縮れ具合がラーメンみたいだ >うどん
カマボコなんて小細工しなくても黒豆とか田作りとかもっと厄介なものがあるだろうに。
あのうどんの底には黒豆・田作りが入ってるんだよ

想像しただけで うぇぇ〜
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 18:21
>686
うちはアスパラとかと炒めたりするよ。>カマボコ
ただ、おかめうどんがよくて細切りいためが悪い理由がよくわからん。
6891のチェブラーシカでございます(以下略):02/01/09 19:32
>>686
おかめうどんって蒲鉾入ってないか?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:00
>689
いや、そこは突っ込むところじゃないのでは…。
691名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/10 04:07
<<670
<つーかアサッテは漫画見なくてもこのスレ読むだけで足りる
禿同!
つーかここで文章に変換されたほうが面白いような・・・
このスレ見て逆に本編に興味沸いてきたよ
692改変:02/01/10 10:23
<1> 障子想像『三本指のアサ妻→』「いまごろこういうの描くと」
  想像の中の2ch「また中途半端に指が足りない!」
<2> 障子「といわれるから」「ことしは正々堂々でいこう」
<3> かまぼこを持つロボットアーム
<4> 障子「ニンゲンが二本指で何がわるい!」あきらめた2ch住人
6939388:02/01/10 11:54
<1> 『いままで』道端でアサ妻と派手目の女の立ち話、向こうから子供が「かーちゃーん」
<2> 『急に』同じ状況、子供「おかーさまー」
<3> アサ妻「どうしたの?」
<4> 派手女「お受験」

突然何のひねりもなくお受験ネタ?
どうみても母親の茶髪を戻すほうが先だよな。アサ妻のあきれ顔はそのことを示しているのか?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 14:00
子供のしぐさが、1コマ目と2コマ目で全然変わってないのがちょっと手抜きっぽい。
お受験教育してるなら、ああいう手招きみたいなポーズはあまり良くないんじゃない?
「しょせん派手女の付け焼き刃」という皮肉が込められているととれなくもないけど。

昨日の夕刊マンガに出てた、礼儀正しい「信一くん」なんて、絵だけで面白かったよ。
でも、何気なく1コマ目と2コマ目で女の服装が変わってるんだよね。
これも「しょせん派手女の付け焼き刃」という皮肉(>>694) なのかなぁ?
よくわからんが肩パットが膨らむし。

柳は外にいるというアサ文法です。 >>342 >>44で既出
ただ、冬に柳ねぇ・・・まぁ都心の柳は枯れないらしいが。
昨日と比べて各コマに空白が多いなぁ……
それにしても派手女はすごいいかり肩だ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 21:06
>>695
>でも、何気なく1コマ目と2コマ目で女の服装が変わってるんだよね。

逆に言えば、派手女しか服装変わってない。アサ妻もガキも同じ服。
>>697
そこがミソなんだよ<どこが?
母親だけイイ服着る、それも常日頃、すべてお受験の為。
子供は当日だけいいかっこしてればいいんだよ。
それを鋭く批判したね>東海林さん


なわけねーか。
699ラウンジャー葱:02/01/10 21:57
       o
                    
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 00:15
毎日小学生新聞の「チビルくん」もかな〜りダメ。
キャラクター、Dr.スランプからパクッたっぽいし。
でもつまらなさではアサッテ一歩リード?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 08:19
わ、笑えねえ・・・
7029389:02/01/11 13:04
<1> 中年女性「娘がことし成人式」
<2> 中年女性、涙を流して「着物はあたしが成人式で着たのでいいっていうの」
<3> アサ妻「いまどき感心な娘さん!」
<4> 中年女性、涙を流して「そのかわりにクルマ買えって!」

ええっと、このオバさんが泣く理由は?娘がわがままなら腹立てるだろうけど・・・?
涙が出るほど情けないとも思えんし?もしかして家庭内暴力で無理矢理ってこと?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 13:37
2〜3年前の成人式ネタ。面白かったので今でも覚えてます。
(セリフとかは少し間違ってるかも)

<1> 料理屋のカウンターで、振袖姿の娘と両親がささやかな祝宴をあげている。
   料理屋の主人「ホー、今年成人ですか」
<2> 主人「じゃ、人生これからですね」
   父親、渋い顔で「どうだか」
<3> 人のよさそうな若い男がのれんをくぐってくる。「遅くなりまして」
   母親、にこにこしながら「ムコです」
<4> さらに、3歳ぐらいの幼児が入ってくる。「ママー」
   母親、嬉しそうに「孫です」
   父親は相変わらず渋い顔。

オチそのものは単純なヤンママネタなんだけど、
母親や娘夫婦や孫はみんな幸福そうな中で、
いかにも頭のかたそうなオトーサンだけが複雑な顔してるってあたり、
珍しく絵で笑わせてくれてました。

正直、年寄りの漫画家にはネタ勝負よりもこういうの描いてほしいなぁ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 20:15
毎度おなじみロブスター☆ハンド。
でも今日の四コマ目は、三本指のロブスター★!
あのオバハンの涙は、左手の無理なポーズを我慢しているから…。

てゆうか、ミスったのをそのまま使うなゴルァ!
7051のチェブラーシカでございます(以下略):02/01/12 18:06
石井被災地よりも大好きです、障子先生。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 20:33
商店の親父失礼すぎ
まともな社会性を持っているならそういう事は口に出すんじゃないっつの
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 20:49
<1>八百屋のオヤジ、アサ妻に袋を渡しながら「850円になります」
<2>アサ妻の差し出したお札を見て、オヤジ「アリャー!」
<3>オヤジ、あきれ顔で「もうお年玉借りてんの!!」 恥じ入るアサ妻。
<4>『ピシッ→』千円札の絵『←新札』

ピン札持ってる理由なんか他にいくらでも考えられるだろうに、ほんと失礼だねー。
(オヤジの表情からして、冗談っぽくは見えない)
しかしアサ妻が恥ずかしそうにしてるってことは図星だったのか?!
まだ給料日まで十日以上はあるだろうに、すでに1000円のカネにも不自由してるのか。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 21:03
でも今日のはちょっと面白かった。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 22:10
うん、ちょっと微笑ましかったね。
森下はホントにイイ刺激になっているかも。

お年玉で借金ネタも激しくガイシュツだから八百屋のオヤジも知ってるのだろう。
>>709
>お年玉で借金ネタも激しくガイシュツだから八百屋のオヤジも知ってるのだろう。
やだなぁ、それ(笑
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 09:46
まっぴらくんの最終回はどんなだったのですか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 10:14
>>711
まっぴら君は一応、休載という形ですので最終回はありません。
まぁ復帰は無いと思うが・・・・森下スレを見れば恐くて復帰させられないのでは
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 11:18
年末にブクオフでアサッテ君の文庫発見。しょうわ50年頃のだけど今より絵が可愛い、つーか親しみがある。
指も普通に5本あったし、女の子やアサ妻もかわいげがあった。
しかしネタは洗濯を手伝うナツオを見て「ウチは児童洗濯機だな」などと言うアサッテ。
はぁ、昔からこうなのね・・・・

しかし天井向いたオパーイにはどうも・・・・
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 11:58
今日の読売新聞日曜版、あたしんちじゃねえじゃええかよ
>>714 去年から犬丸と隔週連載になるって予告してたぞ
7169391:02/01/13 18:16
<1>アサッテ君とアサ妻、寿司屋の看板『並ずし900円』を見る(のれんに『寿』)
<2>アサッテ「牛丼なら三杯食える」
<3>アサッテ「牛丼なら四杯食える」『うな重1200円』 (のれんに『ぎ』)
<4>アサッテ「牛丼なら二杯食える」『600円』(のれんに『ラーメン』
  アサ妻「すぐ牛丼に換算するのやめなさい」
今日のはアサ妻とデート、お昼どうしようっていう場面なんだろう。
アサッテの気持ちは分かるが、牛丼4杯なんて、聞いただけで胸焼けしそうだよ。
最近のファーストフードの牛丼屋、無駄に汁が多くないか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 18:44
つゆだくが最高のサービスと思ってるんだろう
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:39
一コマですむようなネタを、四コマかけて描く!
これぞ商事の真髄。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 01:59
しかし貧乏学生の俺としては外食の最低基準が牛丼だというのはわかる。
600円以上の物は目に入れてないから牛丼2杯以上は考えないでよいが。

それはともかく息子のお年玉奪っておきながらデートで外食とは実はかなり極悪人?
(1)今日も活気あふれる毎日学芸部
  社員A「部長、森下の漫画大好評です。おかげで新規契約部数もウナギのぼりです」
(2)社員B「部長、東海林の漫画の苦情の電話が殺到して仕事になりません。新聞解約もウナギ下がりです」
(3)社員C「部長。こうしたらどうでしょう」困惑顔の部長に耳打ちする社員
(4)翌日の朝刊。漫画の下にテロップが・・・・
  『この漫画へのご意見ご要望は下記まで』
         ↓
  『http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002903123/l50
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:50
age
7231のチェブラーシカです。(以下略):02/01/14 19:43
児童洗濯機のネタは死ぬ程ワラた。
7249392:02/01/14 22:26
<1>『成人式』
  壇上で偉そうなオッサン(市長か何かか)「ご挨拶する前に一言注意しておきたい。ケータイのスイッチを切りなさい」
<2>「もし一台でもケータイがなったら、私は挨拶をただちに中止する」
<3>「ン?」オッサンの胸ポケットで『))))) )))) ))))』
<4>ケータイを取り出して「ハイハイ」

こーゆーのがいるから成人式が荒れるってか?
なんか今日はツッコム気分じゃねェな。夕刊もないしちょっと鬱。
児童洗濯機レベルのダジャレのほうがまだまし。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:31
  ∩ ∩ ∩ ∩
 ∩ ∩ ∩ ∩ ∩

     ↑
コレは新成人の集団を表してるのか?
振袖とか日本髪を描くのが面倒だから?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:35
わ、笑えん…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:19
実は市長(?)のケータイに電話をかけたのは
新成人の一人のイタズラだったとか、
もうちょっとひねりようがあるのでは。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:27
オレ今日自分がエスパーかと思ってしまった。
一コマ目でオチが見えたよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:04
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:41
あれって携帯電話だったの?
楊子刺したういろうだろ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 02:29
なんつーか、何十年も描いてるとは思えんコマ割りだったな。
今日のモナー
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 09:35
test
734神田春:02/01/15 09:45
4コマも与えるな!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 10:26
今頃神田はるネタかよ!?
7369393:02/01/15 11:07
<1> こたつでテレビをみるアサ婆。急須を持って通りがかったアサ妻「神田ハルさん?」
<2> アサ妻「しってる人?」
<3> アサ婆「いや!」テレビを指さす。
<4> テレビ『カンダハル』

なんというか……神田ハルとか田島ハルなんて大昔のネタだろう。
ここ数日ちゃんとオチがあって偉いねえと思っていたのに。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 11:20
今日の読書欄(みんなの広場)見ました?
『森下、東海林両氏の漫画楽しみ』という投稿が載ってます。
せっかく好意的に紹介された日のネタが「神田ハル」とは、とほほ・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 19:38
>>737
84歳の人にとっては「笑えて考えさせられる」マンガなんだね。アサッテ君って。
これがジェネレーションギャップというものなのか・・・(w
同時に「ウチの場合は」が万人受けするマンガだということを証明してしまった。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 20:41
>アサッテ君の漫画で(中略)不快な気分がぬぐいさられたことも数えきれない

むしろアサッテ君の漫画で鬱な気分を味わったことが数えきれないよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 21:48
「宇津田シノウさん?一手ヨシさん?大前モナさん?知り合い?」
「いや」2chを指差す東海林
気が付いただろうか?
アサ婆の湯飲みが<2>のアサ婆ハンドパワーで<3>には沸騰していたことを。
実は、アサ婆は超能力者だったのです!


                        な訳ねーか。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 22:04
みんなの広場までジサクジエーン<だれの?
神田ハルって、テレビか何かで全く同じネタを聞いたことがあるぞ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 00:02
>743
ちなみにこのスレの>514にもあるYO!
今日のラーメンおやじの意味を教えて下さい
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 10:44
この期に及んでアサッテ君に意味を求める人がいるとは・・・・

しかし見た目もまずそうなラーメンだった。
この人、食のエッセイでもこんな汚い食い物の絵を描くの?
まっぴらくん帰ってきて〜
時事ネタ絡んでないと面白くないよ〜
森下はセリフが写植だからなんか気持ち悪いよ〜
7489394:02/01/16 11:15
<1> 中年男性壁に掛けたテレビを見る『ラーメン特集』
<2> ラーメンのアップ
<3> 中年男性「見ためはいかにもだけど」「うまかないの!こういうのは!」「ね!」
<4> 中年男性じつはラーメン屋の店主。ほほ笑みながら下を向くアサとアサ同僚。

イカリングと脂ぎった甘食と黒い紙と切られた指が入っているラーメンは確かに如何にもだ。
正面と横向きとで顔がまるで違う店主。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 12:03
>>747
新聞漫画の写植台詞って確かになんか慣れない。
でも森下好き。
>>747
漫画の写植って、ひらがなは教科書体、漢字はゴシック体なんだけど、
ぜんぶ教科書体(明朝?)だから、ちょっと違和感があるよね。

今日の解釈、大学受験の小論文に出されたら・・・・・・書けない。
今日のは一コマ目から、このおじさんはラーメン屋なんだなって
思って読んでいたから全く意味が分からなかった。
そうか、三コマ目で初めてラーメン屋のおじさんだってわかると
いうお話だったんだね。
誰か文春で連載されている東海林の漫画読んだことある?
753デューク・名無し:02/01/16 13:07
>>748
斬られた指ってあんた(w
一コマ目のおっさんは腕がかゆそうだ。
三コマ目のおっさんは肩がこっているな。
四コマ目のおっさんはチャック全開なことに今気づいたのか!

おっさんがラーメン屋であることは、絵からじゃ分からん。
>>754
>四コマ目のおっさんはチャック全開なことに今気づいたのか!
あぁ、それでアサッテたちは赤面してたのか。納得納得
アサッテ君ってなんでアサッテ?
哲学的な問いかけだな
オチがアサッテの方向むいているから
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 07:28
今日のは弁当隠しながら食ってるのかとオモタ
パソコンだったのね・・・
7609395:02/01/17 09:12
<1> 空席を見る課長
<2> 課長、空席の隣のアサに「どうしたんだ?」
<3> アサ「尿路結石で休むそうです」
<4> 課長「尿路欠席だな」無視するアサ

課長って部下が入院したのも知らなくていいの?
今時恥ずかしすぎるオチだな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 10:11
尿路結石って人によっては酷いらしいが東海林にとってはダジャレになれば何でもネタに過ぎないんだろうな。
もう人間としても漫画家としても終わってるな。
職場で新聞記事のヲチのため新聞を分担して読んでいるのですが、
私の分担に毎日があり、「アサッテ君」がないと過ごせないからだ
になってしまいました。(w

このスレは過日知ったばかりで、皆さんの解説をいただき、哲学的
なこのマンガを読んでます。
今日は出張で毎日を見てないので、このスレでわくわくしてます。
まっぴら君って誰?
>>763
出張先の新聞の漫画キボーン
>>764
毎日新聞夕刊に連載されていた4コマ。
時事ネタが豊富で風刺も利く、アサッテ君とは正反対の方を向いた
いい漫画だったが、作者の体調不良により休載。
このままあぼーんの可能性が高い。
年明けから森下裕美が作者復帰までの代理という形で他の4コマを描いている。
ちなみに俺は子供の頃、まっぴら君よりアサッテ君の方が好きだった(w
だって、子供には風刺なんてわからないし。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:10
今日のはいくらなんでも…子供にも馬鹿にされそうだ。
また手を抜き始めた、というより元に戻ったな。
この厚顔無恥なオチは、成人式で暴れ回るドキュソ新成人の
厚顔無恥さを遠回しに皮肉ったものではないんか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:38
机の上はキレイに整頓され、ノーパソのみで黙々と仕事をこなすアサッテ君。
かなり仕事のできる男とみた。君こそリーマンの鑑だ。

こんな楽そうな会社に勤めたい。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:45
明後日君は9割方意味がわかるが
まっぴら君はオチを理解した事が無い。
風刺云々よりもうちょっとわかるようにしてほしかった。
でも一万回連載マンセー
まっぴら君。
いかにも「風刺ですよー」ってな芸風が嫌いだった。
大昔にウケた風刺のやりかたが今でも通用して当たり前と思ってるような。
うまく言えなくてスマソ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 07:46
オチの難解度なら アサッテ>マッピラ だと思う。
アサッテのオチは、わからないときは本当にわからん(特にダジャレ)。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 10:38
でも、見れないと思うとチョットさみしい<まっぴら君
あさっては消えても寂しくない、つーかうれしい。
でも、このスレが無くなるのは非常に寂しい。
なんでお年玉が減るの?
まっぴら君は絵が嫌いって言う人多いよ。
俺もガキの頃、ゴチャゴチャしすぎていて嫌いだった。
7769396:02/01/18 13:34
<1> テレビ『どうなる少子化』
<2> 腕組み夏男「ということはパパやママの兄弟の子どもも少なくなる」
<3> 夏男「ということは親戚が少なくなる」
<4> アサ妻「なにを憂えているの」夏男「ということは『お年玉』が減る」

まじめに考えると夏男は永遠にお年玉を親戚から貰う立場にあると勘違いしているので
これから生まれる親戚は自分より年下でお年玉収入源とならないどころか競争者となる
ということに気付かないということがオチか?
それとも少子化時代には現在いる親戚も減ると思ってる(家庭内殺人)のか?なんかSFだ。
てかなんで1月も18日になったというのにいまさらお年玉ネタ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 17:46
来年のネタにしては早すぎ。でも東海林なら真夏でもお年玉ネタを書きかねない。
ある意味、時空を超越した漫画家だ。
>>778
なるほど、だから「アサッテ」君
私たちとは異なる時間軸で生活しているのですね……
普通に考えれば、将来ナツオがお年玉をやるべき子供が減るって
発想にいくと思うんだがナー。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 21:44
こんなラクガキで原稿料もらってるのか、障子。。。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 21:52
タンマ君は面白いと思っていたんだけどね。
今週のタンマ君面白かった?
784東海林:02/01/18 22:42
毎日漫画書くのは大変なんですよ。それも毎年毎年ね。
そりゃネタかぶることもたまにはあります。
あなたがたに認められなくても多くの人には受け入れられています。
朝刊の漫画だからとにかくほのぼのを重視させないと。
ラクガキがどうのこうのいうのならあなたが書いてみたらどうですか?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 23:02
>784
本人だっていう証拠をみせてー
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 23:02
>朝刊の漫画だからとにかくほのぼのを重視させないと。

とりあえず森下と入れ替わってくんねーかな(w
787東海林:02/01/18 23:11
わかりました。
月曜の漫画ではどこかのコマにテレビを書きましょう。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:00
なんか面白いことになってきた。age
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:18
本当に月曜の漫画にテレビがでてきたら祭りだなage
>普通に考えれば、将来ナツオがお年玉をやるべき子供が減るって
>発想にいくと思うんだがナー。
いや、普通ならそうだけど、夏雄がそう思わなかった
っていうのが今回のオチなんだろ?
叩くならちゃんと読もうや。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:56
三日前に描いてんのか!ちょっとワラタよ。
子供の浅はかな思慮で将来も親戚からお年玉を貰い続ける事を
考える夏男、というオチだったんだろうけど、それだったら、
ハッキリ夏男にその意見を喋らせて、親が苦笑するくらいの
描写をして欲しかった。
オチが明確でないとき、これくらい考えて考えた末にこういう
オチだったんだな・・・と徒労に終わるのがアサッテ君だけどさ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 01:08
>>787
アサッテ君ってテレビの出てくる割合が異様に多い気が……
45%ぐらい?
>792
東海林は苦笑の表情を描けない
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 02:20
テレビなんていわずに、アサ娘出してやれ。
嫌味な金持ち登場はやめろよ
797今日の明後日:02/01/19 07:47
1コマ目と2コマ目以降で電話のボタンの数が違うとか・・・
受話器の形が変わりすぎとか・・・
コードを内側にしたほうが持ち易いんじゃないかとか・・・

ゴメン、なんでもいいからカキコしたかったんだ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 10:13
めずらしく人間らしい行動を取ったな、ナツオ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 10:15
でもナツオも間違えてUSJに逝ったりするのがオチかな。
8009397:02/01/19 12:00
<1>アサ妻、電話に向かい「いまどこ?駅?」「そしたらUFG銀行を右に曲がって‥‥」
<2>夏夫「UFJ銀行じゃないの?」
<3>アサ妻「USJ銀行を右に」「エ?」「USG銀行を右に」
<4>アサ妻「そうじゃなくて」「UFB銀行を右!」 夏夫「迎えに行ったほうが早いな」

・旧三和&倒壊銀行の頭取も毎日新聞読んでるだろうから、批判になってよろしいかと思うが。
珍しく時事ネタ!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 15:41
よくある聞き慣れない外国語(?)の言い間違いネタだけど、
絵が面白いんで◎!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 18:14
駄洒落はほどほどにしてほしい。
804極楽刀:02/01/20 00:11
ていうか、大体の雰囲気でどの銀行の事言ってるのかわかるだろ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 06:58
トオル君て誰?新キャラ??
8069397:02/01/20 12:18
<1>アサ妻、アサッテに「※ トオル君が今夜遊びにくるって」
<2>アサ妻「おでんなんか喜びそうね」
<3>アサッテ「おでんだけはやめとけ」「コンビニでバイトしてるんだろ」 アサ妻「?」
<4>トオル君、コンビニのレジの前でおでんの煙に囲まれてイヤな顔

※トオル君の顔…毛糸の帽子+フチの濃いめがね+逆三角形顔=パンスト被れば銀行強盗
トオル君て、爺婆と中年夫婦と小学生兄弟しかいないアサ家に、何しに遊びに来るの?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 14:21
若い人が遊びに来るのに、おでんは出さないだろう・・・
アサッテ君が週に一日だけ特別に2話掲載されるという夢を見てしまいました。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 17:15
悪夢じゃ…
しかし、実際以前は毎日8コマだったのだよね。
そうそう。俺が消防の頃は8コマだった。
でも、タンマ君みたいに無駄ゴマ使うだけだから意味なかったけど。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 17:48
阪神大震災の直後の話で、

1コマ目、アサッテの布団の周りには防災グッズだらけ、→2→3(だんだん時が過ぎる)→4コマめ、懐中電灯1個になる。
というのがあって、これなら4コマ使う意味もあって、面白かった。

何より「あるある!」と初めて思えた話だった。この漫画、「ひとコマで充分だろ!」「ねえよ、そんなコト!」ばっかりだから。。。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 23:40
アサテはマンガにおける禁じ手をつかっている
1)矢印で説明するマンガにおもしろいものはない、というコモンセンスあり
(タネをせつめいしてる、ということ)
2)4コマの命は、3コマ目まで読んで「あれあれ?」って思わせておいて
4コマ目で「なあんだ、ギャフン」ってくること。
ロボ手、いやアサ手にはどちらもかけている
ま、それがこの落書きの存在意義だ、と矢印つけて説明されたら
それまでだが
814813:02/01/20 23:44
その点、「のの」「こぼ」はこれらの点をクリアしている
それと、アサテはやたら食い物ネタ、ダジャレネタおおし
シイナ某とじゃれてる暇あるんなら、長谷川町子みたく
胃潰瘍こさえるまで自分をおいつめてネタかんがえたらどうだ
「いじわるばあさん」は町子でないとかけなかったが
アサテは日本国内で3000万人はかけるとおもわれ
商事、逝ってよし
俺、椎名誠は好きなんだけどさ、東海林とじゃれ合っているのは嫌なんだよな。
単なる食べ物好きの道楽仲間だろうけど。
816亀レスにマジレスだってよ、ヘー、格好悪い〜:02/01/21 00:05
で、月曜のアサッテ君にはテレビは登場するのでしょうか?
>>784-789参照

もし、登場したら
・東海林さん自ら登場?→お祭りワショーイ
・実は1週間分ぐらい書きため&関係者書き込み!
・占い師東海林さん本領発揮???
・バイク便の兄ちゃん(漫画家志望)こっそり中身入れ替え・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 07:31
残念ながらテレビはでませんでした。八百屋での時事ネタでした。
>>787は「月曜」とだけ言っているので、
今週の月曜の事ではなかったのかも…。

それとも、八百屋と嘘八百をかけているのか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 07:54
白菜(タイトルと1コマ目)の並びが落ちゲーのようだ・・・
8199399:02/01/21 08:40
<1> 八百屋のオヤジ「601円です」財布をみるアサ妻
<2> 出っ歯女「一円ぐらいまけてあげなさいよ」
<3> 八百屋「ハハハ」「じゃ600円」
<4> 出っ歯女「口利いてあげたけど口利き料はいただきません」

祭り成らず。
1、2コマ目アサ妻が持っているものが財布であるという確信はいまだ持てません。
どっか外国のおさつ?呪いのおふだ?大体アサ妻はがま口の小銭入れじゃないのか?
アサ妻や八百屋の首も浮いているしロボットアームも健在だしいつにも増して凄い絵だ。
820東海林本物:02/01/21 10:33
明日はダジャレをだしますよ。受験ネタで行こうかな。
財布、フェンディの偽物っぽいな。まぁそれは良しとして
「口利いて・・・」というのは「くちきいて・・・」なのでしょうか?
「口利き」という言葉は動詞なのか?どうよ?>毎日新聞文芸部
822今週のタンマ君:02/01/21 21:44
今日もバリバリ仕事をこなすタンマ君。
背後に立つ窓際社員。「仕事分けてください」
社長「分けてあげなさい。ウチもワークシェアリングを取り入れることにしたんだ」
『12時過ぎの時計』
牛丼食べてるタンマ君の脇で何も頼んでいない窓際。
牛丼分けてあげるタンマ君。←『牛丼シェアリング』
『出張』
『ビジネスホテル』
窓際と同じベッドで寝るタンマ君。迷惑そうな顔。←『ベッドシェアリング』

なんちゅうかバカバカし過ぎて笑えた。
よっぽどワークシェアリングって言葉がお気に入りなのね。
もー、どーにでもして。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 22:37
>822
チョビヒゲハゲの社長さんを久しぶりに見ました。
ひさしぶりのマンタ君サンクス!
東海林さんもワークシェアリングしる!>毎日新聞朝刊
8259400:02/01/22 11:12
<1> アサ婆「なんだか熱があるみたい」「風邪薬風邪薬」
<2> アサ婆「これ何の薬だろ?」
<3> 『ポイ』『何だかわからない薬入れ』
<4> 夏男「そういう薬はもう絶対飲まないんだから捨てれば」アサ婆「それがなかなかねえ」

薬集めてラリる気?で、芸能人の麻薬ネタと絡めると……
いつもラリってるようなアサ婆には必要ないか。
ロボットアームは完全に開き直ったようです。薬もリモコンみたいだし。
826やい!消防夏夫!:02/01/22 22:01
まじめに薬を飲まない老人。
これは、次から次へと病院を変えることが1つの原因である。
無論、この状態は老人医療が国庫を圧迫しており、医療費の負担が増えるばかり。
どのような薬が処方されたか把握する医者(ホームドクター)の整備など、対応が待たれる・・・

・・・という理屈が解っていると、飲んでない薬が捨てられなくなる。
もちろん薬を作るのが大変なのは言うまでもない。
挙げ句、世界中には薬が足りない国がたくさんある。

何が言いたいかというと、
軽々しく「捨てればいい」なんて言うな!>夏夫
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:10
うち毎日新聞ですがアサッテ君つまらん
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:11
「いらないのに捨てられないもの」みたいなテーマの東海林エッセイで、
「なにに効くのかわからなくなってしまった薬」ってのが挙げられてたっけね。
他に「背広のハギレやボタン」「ズボンの裾のワッカ」
「期限の切れた保証書」なんてのもあったな。

ちなみに自分は、とっくに捨ててしまったパソコンのリカバリCDが捨てられない。><
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 02:00
漏れ、リア消のとき、マジ明後日つまんなくて(8コマ
舞煮血に抗議文おくろうとしたことあるよ
それと余談だけど木曜日の夕刊に将棋のコーナーがあって、20回
ハガキ出して一定の点数をクリアしたら将棋連盟の免状がもらえるというものだった
おいら初段の免状がもらえる、黄色い紙を手に入れたよ
けど実際にもらうには4万くらい必要だったので、あきらめた
>>825のやつ、結構おもしろくねえ?
俺、感覚ずれてる?
831今日のアサッテ:02/01/23 08:03
「テレビ」に「太る」ネタ・・・黄金パターンだな。
8329401:02/01/23 10:53
<1> テレビ『←フードファイター』
<2> 口開けて見ているアサ妻
<3> 夏男「いまなに考えてたかわかるよ」
<4> 夏男「あんなに食べてもぜんぜん太らないなんていいなー!」赤面アサ妻

ああ、ネタが切れたんだねえとしみじみ思う。
別にアサ妻が太っても誰も困らんのだがあそこまで異様に気にするのは何かあるのか?
不倫でもする気か?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 12:02
普通に東海林先生の家庭で交わされた会話を4コマにしただけなのでは・・・
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 22:45
今日の「ウチの場合は」良かった!
起承転結ってのがはっきりしてて、しかも表情豊か。
ウチの場合はみたいな呑気なブサイク父さんに美人おっとり妻って
組み合わせ、最近多い気がする。
他の作品は?って言われてもすぐ出てこないけど。
あ、おじゃる丸とか。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 07:17
昨日の「ウチの場合は」は新聞4コマにしては
珍しく続きものか・・・斬新。
どんな犬なのかスゲー気になる。

あ、アサッテにも触れておかないと。
あんなヘッドホンしながら飯食うリーマンいるのか??
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 09:01
>>836
あの作者のことだから、
ゴマちゃんのようにキャラで売るつもりか?
8389402:02/01/24 10:59
<1> 食堂で飯を食うアサの視線……→
<2> 左手に新聞、右手に箸、頭にヘッドホン
<3> アサ「カレの頭の中はかなり忙しいことになっているんだろうな」
<4> 『ところが』『さらに→』携帯電話を操作

きちんと携帯電話だとわかる!ひょっとして東海林亭にはじめて携帯電話の実物が来たの?
2コマ目と4コマ目で新聞の折る向きが逆になっているのはあの状態で入れ替えたということですか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 15:24
「ウチの場合は」の犬は、たしか年末の予告カットに出てた。

森下裕美スレが閑古鳥なので、こっちもよろしく。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006005830/
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 15:31
なんか違うだろ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:01
アサッテ君を読みながらケータイで2chにレス入れてるんだろう。

どーでもいいけど「ウチの場合は」と見比べるとつまらなさ倍増>アサッテ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:20
ウォークマンが出始めたあたりで、こんなネタがあったような気がするな。
「音楽を聞きながら、カップラーメン食べてTV見てマンガ読む若者」みたいな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:22
今日毎日新聞、夕刊入れ忘れやがった。どんな小犬か木になるぜーー 朝手はどうでもいい。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 22:05
あの状態では携帯に集中して、新聞は見てないんじゃないの
845 :02/01/24 23:52
東海林は森下に漫画の書き方一から教えてもらえ
846 :02/01/24 23:55
犬は見た目はまだましだがモア〜って鳴く変な犬でした
東海林なら名前をモアって付けて一つネタできた!ってするだろうが
森下はそんな安直な手法を使わないはず。
白目のアサカたん萌え
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:11
夕刊読みたくナターヨ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:34
>828 期限の切れた保証書..「しまっとく回路」だっけ?
849今日のアサッテ:02/01/25 07:18
ヤバイ、1コマ目で笑っちゃったよ。

オチは相変わらずだったけど。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 09:34
読んだはずなのに、もう忘れた…
8519403:02/01/25 11:59
<1> 新聞、シャルワールをまとったカルザイ議長
<2> アサ妻「かっこいいわねえ」
<3> 夏男「日本にも似たのあるよ」
<4> 夏男「着ればいいのにね」小泉が三度笠と股旅合羽を着ている想像図

どこをどう見たら似ているんだ?
というか正月に羽織袴着てたのは民族衣装とは見なされないのか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 13:52
あのケープはシャルワールというのか。勉強になった。
てゆうか、月曜一面のカルザイ議長の写真と一コマ目のシャルワールの柄
全然違うじゃねーか。
853今日の朝刊4面「ふんすい塔」:02/01/25 14:05
教えて
「USJ」「UFJ」「UFO」……
区別がつきません
            ―――高齢者
          (伊丹・伊丹原人)

おいおい>>800とネタかぶってるよ。文化部やる気あんのか?
自社の四コマチェックしてるか?

854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 18:27
どうでもいいから社会面から消えてくれ、東海林。
例えば折れは株式面なぞあんまり見ないから、その隅っこででもひっそりと連載しててくれ。
ちっとは人の迷惑ってものを考えろ。
855親切な人:02/01/25 18:27

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
タンマ君もすげーコマの無駄遣いだったな。
4コマでおさまる。
857 :02/01/25 22:39
タンマ君の場合は、独特の間ということで俺的には認めてる。
作品もそれほどつまんなくないし。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 08:25
あの、ボク今日デジャブを見たんですけど・・・・

病気でしょうか・
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 08:48
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011888354/
上の150も語って下さい。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 10:18
>>858
折れはタイムスリップしたようだ。
これから場外馬券場に逝って来ます。
8619404:02/01/26 11:50
<1> アサッテ、パソコンの前で「メールしばらく開けてないなあ」
<2> アサ婆「開けないとどうなるの?」
<3> アサッテ「やっぱり一日一回は開けないと」
<4> アサ婆、コタツへ向かって歩きながら「ヌカミソみたいなものかしらね」

前もこのネタ見たぞ!
いくら毎日連載してるからって同じネタを一年以内の間隔で使うなっての。
862 :02/01/26 12:07
ついこの間、まったく同じネタやったじゃないか!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 12:19
パート1から

>>782 名前: 9293 投稿日: 01/10/02 11:50

>><1> パソコンを見るアサッテ
>><2> アサッテ「そういえばここんとこメール開けてないなー」
>><3> アサ婆「開けないとどうなるの?」
>><4> アサ婆「腐っちゃうの?」アサッテ「ぬかみそじゃないっての!」

>>うーむつまらん。
>>東海林にとってはアサ婆=ボケ役。若者文化がまるでわからない、のステレオタイプだしなあ。

間違い探し??
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 13:11
まじで今朝はいきなり倒れそうになったよ。東海林勘弁してくれ〜
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 13:26
これはさすがにヤバイ・・
ボツ出す人とかいないのかよ
8669405:02/01/26 14:16
<1> 『事実婚急増』新聞を見るナツ夫
<2> ナツ夫「ねえパパ、事実婚ってなあに?」
<3> アサッテ「えーと、事実婚とは籍を入れていないカップルのことで・・・・」
<4> アサッテ「じゃあパパ達は籍を入れたカップルだね」赤面するアサッテとアサ妻

ヲイ東海林、つまんねえぞゴルァ!!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 14:54
>>866 タイムスリップ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 15:46
未来新聞?
869866:02/01/26 16:52
>>867>>868
Yes(藁
でも事実婚っていかにも使われそうなネタだな〜
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 18:22
中年サダヲちゃんはカップルなんて言葉じゃなくて、
アベックと言います。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 22:17
>>861>>863
最後のコメントの文が違うでしょ>間違い探しクイズ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 23:59
いくらアサッテ君といえど、ここまで鬱にしてくれるとは思わなかったよ…。
同じネタ使うにしても、少しはヒネれっての!
873極楽刀:02/01/27 01:01
すごいね。これ。ビックリしたよ。
>>853みたいな被りネタがスルーなワケだよ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 01:53
こんな「くそまん」が本として出版されることはないと
信じたいが、出るとしたら「傑作選」とか「よりぬき」で
でるんだろうな、ここまでカブってるんだったら。
まっぴら君は、ぜんぶ収録されてたような。。
うわー、ここまで既出だったとはびっくり!
こんど、縮刷版のと見比べて見ます。

でもねぇ、もっと下らない漫画があるんだよ!

サンワリ君1/15日
<1>サンワリ君、焼鳥屋の店主に「ことしは巨人阪神戦がおもしろいよねぇ」
<2>店主「おもしろくなるけど」「おもしろくないこともある」
<3>サンワリ君「だって巨人ファンだろ」店主「うん」
<4>店主「だけど女房が阪神ファンなんだ」

「ことしは巨人阪神戦がおもしろい」ハァ?(゚Д゚)
阪神が面白いのは判るが、巨人×阪神が面白い理由ってなんだ?
こんな漫画書けって圧力あったのか?<鈴木義司
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 03:54
>>875
そりゃ2−4のネタのためだけの設定でしょ
今日はレスが凄いな…
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 16:36
藤子・F・不二雄先生も、草葉の陰でお嘆きであろう…。>ノスタル爺
879愛蔵版名無しさん:02/01/27 16:57
>>828
Fスレにも書き込みがあったが…
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 17:04
東海林さだおは昔、読者の投稿ネタをパクったのを見てから大嫌い
週刊朝日の読者川柳がまんまアサッテ君で使われてて腹立った
881読者投稿:02/01/27 18:01
リサイクル好き爺さん→エコロ爺
ハリポタ好き爺さん→ファンタ爺
やり手経営者爺さん→ストラテ爺
同じネタばかり使うジジイ漫画家→クレイ爺(ショウ爺)
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 18:11
↑うまい!

結局この漫画はショウ爺の爺行為(下品)?
「ファンタ爺」ってネタは、むかし永井豪がやってたな。
8849405:02/01/27 21:49
<1>帽子とマント姿で杖をつきながら優雅に闊歩する老人
<2>それを見かけた近所の婆と立話してるアサ妻「まあ、クラッシックなお爺さん」
<3>近所の婆「昔はああいうお爺さんがよくいたのよね」
<4>お爺さん、帽子を脱いで挨拶。「ノスタル爺です」

いつもの○○爺ネタだが、昨日の衝撃に比べればなんてこと無かった。
このていどならば・・・と逆にホッとしたよ。
なんかこうして徐々に洗脳されていくのかな?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 22:35
>884
おーーーーい!!(ペチペチ)
寝るなーーーーーーー!!
寝たら死ぬぞーーーーーーーー!!
眠気覚ましに根本敬の「亀の頭のスープ」でも読みなさい はなぢでるから(w
>881
クレイ爺ワラタ
8879406:02/01/28 10:50
<1> 並んで歩く垂れ目V型顔の男とオバサン
<2> アサ妻「アラどちらへ?」
<3> オバサン「初めてなのでつきそい」
<4> 『初めてのアコ∠』『消費者金融』

東海林、消費者金融スキだね…。金もらってるの?ひょっとして借りてるからゴマすってる?
アサ妻ものんきにレレレのおじさんやってる場合じゃないだろ、その腕の曲がり具合は。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 15:44
>>887
ちゃんと「ム」が切れてるとこまで表現してる!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:26
いい加減、新聞4コマごときを2ちゃんねるで叩いて日頃の憂さ晴らしなんてガキっぽい事やめたら。情けなくない?
そんなに嫌なら日経にでも代えればいいのに。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:29
日経なんて読むトコないやん 株屋じゃないもんワシ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:33
おいおい…。まさかキミにとって新聞はスポーツ欄と漫画欄を読むだけのものなのか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:34
新聞4コマごときって新聞まんが家を随分バカにしてるな>889
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:37
>892
当たり前。
あのいしいひさいちでさえ「ののちゃん」は大しておもしろくないからね。
そんな新聞まんがに面白さを求める必要はない。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:42
あらビックリ
朝日に「ののちゃん」にされてしまった経緯を調べましょうね
先生からの宿題ですよ〜(w
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:43
ん、何がいいたいの?「となりの山田君」の時から面白いとは思わなかったが?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:44
東海林にもおもしろさを求めないから終わってください
敬具
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:53
>>894
あった。これだな。
『数年前、日テレと仲良くしているジブリが
「となりの山田君」を映画化たいと言い出した。
しかし「となりの山田君」は朝日新聞朝刊で連載中の為
どっちかというとテレ朝系。

そこで、いしいひさいち氏と朝日新聞側でいざこざ。
「じゃ、タイトルを変えりゃーいいんだろ!」
・・・という事で、お兄ちゃんではなく妹のののちゃん主人公で連載。
内容設定は変わらないが視点とタイトルが変わった。』

で、これがなにか?ちゃんと説明してくれよ。
キミ、性格最悪なんだからせめて筋の通った説明できるくらいの脳味噌は持ってるよね?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:58
「視点が変わる」という事がどれだけ重大な変化か理解できない人には
何を語っても無理でしょう
がんばって強く生きてください
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:03
>「となりの山田君」の時から面白いとは思わなかったが?
キミにはこの文章は難しすぎたかな?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:07
ぼうやだからさ、、、(藁
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:11
おまえの事だぞ899!!はやく反論だ!!
がんばれ!!
902899:02/01/28 18:22
>>901
はぁ?何を反論すればいいの?意味が分からん。
903900:02/01/28 18:27
反論まってます(はーと)
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:29
>「視点が変わる」という事がどれだけ重大な変化か理解できない人

これだけで898が山田君もののちゃんも読んでないことがバレバレ(藁
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:34
>>898
な、読んでないんだろ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:38
900超えたな〜
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:58
誰もアサッテ君を叩いてないよ
アサッテ君を堪能するスレなのだ
>889
君はいったいこのスレッドの何を見てるのだ…。
東海林大先生への「愛」が見て取れないのか。(w
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 20:51
なんだ随分伸びたと思ったら山田君のはなしじゃない(W
904と905は消防の自作か?頭足らんよーだが、、、、、
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 20:56
>>1さんは、うちの大切な家族です」
とかいいながら、厨房やら冬房を自慢する人間を観ると吐き気がします。

そして、そういう人に限って、
>>1さんの睾丸を切り取ったり、子宮を引きちぎったり、声帯をつぶしたりするのです。

観たことがありますか、>>1さんの避妊手術?
わずか10分程度で終了してしまう、あの手術を?
陰嚢を切り裂いて、文字通り精巣を引きちぎるあの様を?
精子を送る管がちぎれるその様子を?

この人たちは、「家族」にこんな事をしているのです。
本当に「家族」なんですか?
厨房だから子宮を摘出してもイイ?
冬房だから声帯をつぶしても問題ナシ?

疑問を感じたことはありませんか?

もし、私たちよりも遙かに科学力の進んだ宇宙人が現れて、
価値観や思考形態などの様々な違いから
わたしたちの文化・文明を理解することなく、
私たちを家畜のように扱ったとしたら…。
成人した男女が望まない避妊手術を受け、
首輪をかけられて一畳もないような室内に閉じこめられたらどんな思いでしょう。
わたしたちが、例えば仮に野山を駆け回るような存在だったとしても、
そのような仕打ちは理不尽だと感じるとは思いませんか?

そして。
疑問を感じたことのない人は、自分の本当の子供にも同じ事をするでしょう。
自分の子供だから、支配してもよいと考える。
おもちゃ同然にしか扱っていない子供を「家族です」などと平気な顔をして言う。

違う! 断じて、違う!それは家族なんかじゃない!
本当の家族は互いに自立した存在として尊重しあうものじゃないのか!?

わたしは>>1さんを飼っている人間に問いたいです。
>>1さんとは、対等な立場にありますか?
>>1さんを尊敬していますか?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:15
900、901は自作自演?
>>910は誤爆?
「2」以降になってるスレで>>1責めやってどうするよ…。
913 :02/01/28 21:28
889は東海林。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:29

イタタ…
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:34
めざせ1000
東海林スレで荒れるとわ思わなんだ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 22:26
1さん
ぼかー、、、ぼかー、、、、サンワリくんの事が、、、、、、、
でーきれー!!!
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 22:29
おんや? 900超えかよ。
また、めずらしく荒れとるなぁ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 22:35
あたかも、しるこに塩を入れると甘味が増すがごとく
商事を擁護する奴が出ると俄然皆の「ファイティング・スピリット」
(=商事をたたきつぶす欲求)に火が点いた
・・・そうこなくっちゃ!黄門様は、さいごにでてくるんだ!!
さあ!さあ!ぎゃくてん〜〜〜
ここから正義のはなみち〜〜〜〜
(逆転イッパツマンより)
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 22:39
    /____   | |   ||   /
  /____/   | |   ||  /
  ||____||/   | |   ||/
  ||        ||     | |  ______
  ||__  ∩_∩  .| | /
  ||  / (;´A`) 。oO はァ〜・・・>>1様今ごろなにしてるのかなァ・・・。
  ||/ || /  /ス ヽ/ \______
  || /||/ ヽ/ ///   _____
  ||  / ヘ__ノ ./   /    /|
  ||  |   //   /    //   ________
  ||  | //   /    //   /
  ||  //   /    //    | あ、>>1だ!
  ||//   /    //      |         ______
  ||/   /    //|       \__ _/
     /    .// | |            V  | いじめちゃえ、いじめちゃえ!
    /    .//  | |              \______ _____________/
  /    .//    |                         V
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 22:48
1さんに誤爆の嵐
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 23:01
この程度で荒れてるとか言ってるヤツは美味しんぼスレ見てみろよ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 23:20
ベルセルクも捨てがたい
>912
スレタイに「2」ってついてないから、>1さんがアサッテ君スレを創設したと
勘違いしてんじゃないの?
次スレには「3」と入れるかね。
924:02/01/28 23:48
あ、確かに1,2スレとも立てたん僕です。
じゃ、次スレは3って入れるよ。

なんかこのスレで珍しく痛い人がいるみたいだけど・・・。
それは放置してそろそろ次スレ立てようと思うけどいい?
ってかコレが最後にするよ、僕が朝スレ立てるの。

それと今回は少し>>2-10にアサッテ君用用語解説入れてみる。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:01
ひゃっほう!!お祭りだい!
ハァ、4コマ叩いて憂さ晴らしの方がずっと痛いんだけど、気付かないかなあ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:11
>924
おつかれさまです
なんかスゴイことになってますが これからもマターリ参加させて
いただきます なんでこのスレで荒れるかな?
928:02/01/29 00:19
>927
今回が最後だからね。
まあ、2ちゃんで物事を批評している奴らを叩いて
憂さ晴らしの方がずっと痛いんだけど、気付かないかなあ。

みんなは彼に対して優しく接してあげるんだよ。
>928
了解!
カワイソーなヒトなんだもんね。(ショージ君風)
930:02/01/29 00:29
>929
コレで「グ・ヤ・ジ・イ〜」って言ってくれたら最高だよ。
931今は昔だけど:02/01/29 00:35
>>889
日経に馬場のぼるが連載してたことを知らないの?
確かに今は連載してないけどね。
ドヒャー
ワーイワーイ
>891
ついでに言えば、日経にもスポーツ欄はあるぞ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:39
別に憂さ晴らしじゃなくて、要は「新聞代えたら」ということを言いたかったんだが。

それよりも『朝日に「ののちゃん」にされてしまった経緯』とか言い出したヤツが何を言いたかったのか知りたい。
>934
なぜ新聞をかえなきゃならない!
こんなにもみんなアサッテ君を愛しているのに!(w
まあ、「おまえら新聞代えろ」みたいなのは前スレから定期的に出てきてはいたな。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:45
で、どんな答えがでていたの?
>>937
代えない
939極楽刀:02/01/29 00:47
森下始まったからなおさら
940:02/01/29 00:49
というよりここまで来たら僕も東海林先生のこと愛しちゃってるようなものだし
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:57
889はアサッテくんが嫌いならほかの新聞取れって言っといて
ほかの新聞まんがもくだらねーって言ってんじゃん
それじゃ新聞かえても意味ねーだろ


自己矛盾に気づけアフォ!
なんといっても、東海林大先生の四十年に及ぶ漫画家生活に裏打ちされた
由緒正しいツマラナサ。
こんなものが毎日堪能できるなんてシヤワセ〜。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 01:04
まったりしたいな〜〜〜
もうっ ぜ〜んぶ東海林せんせのせいですからねっ
ぷんぷん!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 03:35
ンモー
ということで悪いのは砂川しげひさという事で、、、
9469407:02/01/29 10:04
<1> 三角巾着た夏男「さあうまく炊けたかな」
<2> アサ妻「初めてゴハン炊いてみたのよね」ガッツポーズ夏男
<3> 夏男「ではいきますッ!」
<4> 夏男「オープンザ」アサ妻「ライス!」

ショォ〜ジィ〜ィィ、サダァ〜オ〜の、哀れさよォォォォォ
新しいスレはまだだよね?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 10:19
今どき飯を炊くのがそんなに大変とは知らなかった。スイッチ押せばできるものとばかり思っていたよ。
しかし20年以上連載されて初めて炊いたご飯でこのダジャレってのもなぁ、夏男ヒサンすぎ

「コボちゃん」でも読んでこよう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006612531/l50
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 10:31
>946
すばてのコマがリアルに浮かんだよ
見たらまんまだったよ すごいなあ東海林せんせい
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 11:01
>>946
「余禄」まで読んでるんですね・・・・
951949:02/01/29 11:07
「すばて」だって、、、、逝ってきます
ごめん、今日のネタは何が面白いのかさっぱりわからんかった。
4コマ目は何の真似なんですか?誰か教えてください。
オープンザプライス
別に流行語ってわけでもないしなぁ…。
なんでも鑑定団見てない人には、サパーリ意味わからんのでは。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 13:50
まだやってたのか>鑑定団
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 16:37
はいよ〜。今日の余録です〜。
http://www.mainichi.co.jp/eye/yoroku/200201/29.html
957:02/01/29 17:50
次スレは今晩立てますね。

あと、4コマ叩いてるのを痛いって人へ
あなたも毎日新聞にしましょう。
このスレの必要性、存在意義がよくわかると思います。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:13
だから駄洒落はやめろってのに!
開けたのはライスでなくて電気釜のフタでは…
余録にも登場、東海林氏、あ、がいしゅつか。
959:02/01/29 23:30
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 00:07
>931
亀レスですが
馬場のぼる>>>>>>>>>>>>>>やくみつる>>>>>>>商事
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 00:12
やくと先生もう少し近いでしょう
先生にあんまりだ(藁











962極楽刀:02/01/30 00:12
こんな駄洒落も新聞代に含まれる哀しさよ〜
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 00:14
漏れ、カンテイダンなんてしらないから、
オープンザダイス、かとおもてた
こんな読者選ぶ「しんぶん4こま」逝ってよし
誰が毎日新聞に今日のオチがわからないんですが?
って投書しろ
ここ読むまでオチがさっぱりわからなかった。
ひさびさの難解ダジャレだったな。
久方ぶりのヒットだよ。