堤抄子 総合6【エスペリダス・オード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
マイナーだけど骨太な良作を描く、
堤抄子及びその作品について語りましょう。

前スレ:
【エルナサーガ2】堤抄子 総合5【アダ戦記】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137069033/

現在連載中の作品

エスペリダス・オード
月刊 ComicREX(毎月9日発売)一迅社刊 連載開始!! 

関連リンクは>>2-5くらい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 10:06:05 ID:c8jPn1eG0
過去スレ:
【エルナサーガ2】堤抄子 総合4【アダ戦記】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114320128/
【エルナサーガ2】堤抄子 総合3【アダ戦記】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088991217/l50
【エルナサーガ2】堤抄子 総合2【アダ戦記】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063815452/
【聖戦記エルナサーガ2】堤抄子【アダ戦記】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036307143/
エルナサーガ2〜堤抄子スレ その2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1035567486/(過去ログ)
どうなるエルナサーガ2〜堤抄子スレ〜
http://makimo.to/2ch/comic_ymag/1020/1020013942.html(にくちゃねる)

関連スレ:
■エニックス雑誌統一スレッド 79月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1160787043/
【一迅社】月刊ComicREX(レックス)総合 第5話【毎月9日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158596314/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 10:07:26 ID:c8jPn1eG0
関連リンク:
本人ホームページ
ttp://www1.linkclub.or.jp/~shoko-t/

一迅社
ttp://www.ichijinsha.co.jp/
一迅社 ComicREX WEBサイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/rex/

クラリオン復刊運動
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=13004
堤抄子単行本未収録作品集 発行運動
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=18844
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 10:58:03 ID:6p2vusx50
とりあえず乙 ちょっと早かった気もするが
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 13:00:25 ID:f0z96YAG0
>>1
アリア族乙!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 20:11:21 ID:nsh1ebmr0
>>1
風斬首乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 20:16:11 ID:FccM14Dy0
>>1
乙するの好きなんですよ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 22:26:05 ID:f0z96YAG0
またやったよ俺
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
※リンク先は新作のネタバレになるから注意

また修正あったらヨロシク
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 23:09:23 ID:YzYrMoYJ0
まだ読めない

のに>>8を見てしまった
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 08:53:02 ID:i+sVZBWl0
おお、新連載はじまったのか。
憶えにくい名前じゃのぅ。
店開いたら読んでこよ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 18:32:45 ID:sCNti6MV0
伝説の勇士と竜、魔族の王子、そしてお登りさんと町の熱血坊主が織り成す壮大な物語。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 12:23:32 ID:rQ/kql4G0
前スレ落ちた
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 18:06:02 ID:JWHwpFcvO
スレ立て乙です。

早く続きが読みたい。
長い一ヶ月だな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 19:42:17 ID:Q7DLqKSk0
さて、どうなりますかな。
続くようなら、エルナサーガを超える長編になりかねない予感だけど。

とりあえず、勇者達の伝説には無い剣と呪歌が最後の鍵になると妄想。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 20:20:09 ID:rQ/kql4G0
冒頭の楽士はナシラだと思ってたが、「殿」って付けて呼んでる時点でまったく関係ない人かね
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 20:43:21 ID:Q7DLqKSk0
殿付けには大して意味が無いと思うけど、ナシラとは違うんじゃない?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 23:22:55 ID:rQ/kql4G0
うん、だと思う
ただ物語り冒頭の主観が楽士→ナシラだからそう繋がったんだろうなぁ

しかし五英雄、五大竜と伝説的背景があるとエルナを彷彿とさせるな
伝説上だと魔族はバケモノっぽく書かれてるけど実体は人間そのものだし
ただ勧善懲悪とは行かないだろうな

英雄の一人の宰相や、竜人が結構軸になってくるか?
ユーベルブラットみたいな感じになるかもしれん(※妄想)
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 01:49:10 ID:RfV9GSbL0
いくらなんでもあの宰相と思しき爺さんは死んでるだろw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 21:48:06 ID:ZKvhAxPX0
竜人って何だろな。そういう亜人種族がいるのか、
それとも真竜が人化したとかだろうか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 01:09:48 ID:B33WhkRK0
また女騎士でてこないかなぁと思う俺はラヴァルタフェチかもしれん
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 03:05:51 ID:gkMdyUtZ0
カラー冒頭だけど、「最上の叙事詩=エスペリダス・オード」って事?

冒頭1P最後のコマにニート坊主が竜に手を振ってるから、「最上の叙事詩」はこれからこの漫画で描かれる物語?
つまりこのカラーページは、未来の話でいいのかな?

だったら、冒頭の楽師様=未来のナシラと言う推測も成り立つと思う。
あの髪の色も公式サイトのナシラのカラー絵と一致してると思うし。

白黒ページ冒頭のハマーマ様→ナシラと歌う人が変わっていった歌は、退魔大戦を歌ったものでエスオドとは別と解釈していいんだよな。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 04:01:20 ID:hObRnl9V0
そう
楽士がナシラかどうかはわからんけど
ナシラだとしたら一人で旅してるのかね?アルドも連れ立っていて欲しいが
最終話では叙事詩を歌い終わったナシラをアルドが呼びにくるってシーンでも入るのだろうか
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 04:54:50 ID:gkMdyUtZ0
「この物語が、この地で教訓となるように…」と楽師様が言ってるから、単純な英雄譚でもなさそうだよな。
やっぱりユーベルブラット状態?退魔大戦にも何か裏があったんだろうな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:25:37 ID:dTIoZWNI0
裏っていうか、かつての英雄達が辿り着けなかった真実があった、
本当の敵がいた、っていう線かな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 01:18:42 ID:RE84Xc7z0
突然だがアダ戦記を読み返した。
やっぱりいいよ、この漫画。日下彦サイコー。
読み返してみると、3巻の時点で既にエンディングへの伏線が
張ってあるのね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 02:00:40 ID:wuIBWB8e0
自信満々そうな微ヘタレいいよな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:05:58 ID:QytSieTA0
何故かサクヤが最萌の予選に出てるな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:10:30 ID:QytSieTA0
あと2エルナとラヴァルタも出てた
あれの選出基準はさっぱりだが……
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:09:12 ID:bLnbDGBK0
もうWikipediaに突撃しているのがいるな。恥ずかしい奴……
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 20:11:52 ID:s4AINb2T0
アルドは近頃の流行にあわせてDQN熱血系なのかね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 20:14:40 ID:mzsTtkm+0
DQNな部分はまだわからんけど
明らかに編集の意向が働いてるだろうなと思える主人公ではあったな
いや格好良かったし気に入っているが
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 22:12:02 ID:s4AINb2T0
やはりそういう印象を受けた人もいるのか。
てか、過疎スレなのに早。
今までの堤作品の主人公達とは大分毛色の違った造形に
なるなら興味深いな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:26:52 ID:kvuO3/VO0
子供なのに自分なりのルールを確立してる感じ
ヴァルや友樹やアダよりも幾分芯があるような
でも千本桜の狐っぽく天邪鬼だったり途中でぐっきり折れそうな

ところで風呂敷でアルドは天雷剣(ぽいの)持ってるね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:16:14 ID:dFTW+v9K0
もう一本の剣の方じゃね?表紙でも持ってるね。
退魔戦争のページで見ると、柄の部分がちょっと違うみたい
でもあの剣って普通の人間に扱えるのだろうか

あと、竜が剣を守るってのはまだわかるけど、呪歌を守るってどういうことなんだろうね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:06:47 ID:EEB1GJ010
普通に考えて、有体物じゃないからな。

三つの呪歌は、唯一人の歌い手にしか歌えない、所持者以外が
歌っても効果を発揮しない特殊なもので、通常、特定の儀式(?)を
経ないとその所有権を譲渡出来ない、なんてのはどうよ。
で、そういう真っ当な移転方法以外にも、歌で勝負して勝つことで、
相手から呪歌を「奪える」なんて手段もあるとか。
長命で生物として強く、歌唱力に優れた竜になら、安心して世界の
安定に関わる強力な呪歌を預けておける…

まだ1話しか出てないのに先を妄想するのには無理があるな。
早く続きを!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 13:29:36 ID:5/juR1nPO
アルドは母親が人間じゃない種族なのかな。
アルドの体格に合わない怪力は母親譲りみたいだし。
その辺の関係で封印されていた剣を扱えるのかも。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 19:16:43 ID:UmWSu33A0
案外、竜の血が混じってるのかもしれんアルド
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 02:03:29 ID:dog4AxhM0
あー、先祖返りもありそうだけどなぁ
やっぱり平凡な意思の強い庶民(アルド)と才能はあるけどおのぼりさん(ナシラ)な構成で
突っ切って欲しい気がする。イメージ的にはスターゲイザーかも
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 06:11:17 ID:K20agTDY0
>>35
あ〜そうか、竜は歌うんだったな、この世界では。
竜が歌を覚えて封印してるのか。
納得。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:07:32 ID:Fum4I4x70
納得早いよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:41:14 ID:UC3QtWsb0
歌って教えるのはまずいな〜。
シータはどうやってパズーに滅びの呪文を教えたのか?
と、同じ問題が発生する。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 01:28:51 ID:d0k4el070
3分やる
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 10:09:49 ID:rc6EQwqg0
呪文は三文字です。言っただけで発動するので○文字づつ区切って言います。
「ば」と「る」と「す」です。この三文字を続けて唱えてください。
とか。後は字で書く。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 14:13:34 ID:WnAGE08V0
呪文ってのが、単純に音波管制オンリーって世界の方が少ないと思うのよさ。
空気の振動だけでなくて、発声する際の精神パターンとか参照して起動すんだろう。多分。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 18:00:45 ID:d0k4el070
>>44
秋田貞信っぽいなそれ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 19:34:19 ID:PT4R9ZVq0
なつかしいなまえをみたw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 19:42:40 ID:y6g7ugeC0
>>45禎信だよ。

REX買い損ねた。どこにも売ってねえー!!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 11:58:29 ID:O3YKPT9DO
音声魔術か。
クソ懐かしいな。

呪歌は数え歌になったりしているのがいいね。
堤さんの作品の呪文詠唱はマジでかっこいい。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 16:06:57 ID:aWnebVH90
このスレで秋田禎信の名前を見るとは思ってもいなかった
秋田信者で堤信者で他の誰の信者でもない俺。

ついでに書き捨てさせてもらうと、アダ戦記とオーフェン2部って
英雄否定という同じ結論にたどり着いた作品なのではと
勝手に思ってる。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 20:16:03 ID:B83JH+B00
オーフェンはアニメになったらいいよな〜。
エルナも位置的に今のGファンだったらアニメ確実だろうに、
なんかタイミング悪いんだよな〜。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:15:51 ID:g2tXFTLC0
オーフェンは
アニメに
なってない
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:32:16 ID:psUoO4hD0
オーフェンと並べてアニメ化の話なんかすると
黒歴史確定になりそうだからやめれ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:40:31 ID:KVgfmZNS0
アニメ化したらやっぱ

エイリークVSヴァーリとかグートランド防衛戦、フレースヴェルグ戦は期待が高まる回だろうなぁ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:13:00 ID:asDe8AT3O
アンサズ陥落あたりがかなり燃えるだろ。
シャールヴィの孤軍奮闘ぶりに。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:00:06 ID:jl7eAeY/0
馬鹿だなあ、一番盛り上がるのはエルナがミニスカへ衣装チェンジする所にきまってるじゃないか。
あとエルナが温泉に入るとこな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:05:40 ID:LGe2+kqu0
派手な戦闘や萌えもいいけどね。それがメインじゃないだろ。
むしろ地味な人物描写の方にこそ、背筋がゾクゾクするような
シーンが山ほどあると思うよ。
演出・作画、声優がはまれば、だけどね。
実際、見られるバトルシーンよりも難しいだろうなぁ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 07:03:33 ID:jZgAD6vV0
ドラマCDで勘弁しとけ
もう懲りたろ?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:55:16 ID:JlyTPOt/0
REXがまったく盛り上がらない予感

藤沢は連載放っといてスピリッツで新しく連載抱えるようだし
腐用の餌だった峰倉もやる気ゼロ
創刊1周年でも看板タイトルもメディアミックスもゼロ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:27:57 ID:Mi4Ej24R0
なんだと、、もしや沈み行く船に?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 19:26:20 ID:mrQumqA30
そういえば、犬の漫画は打ち切りか? がうがうとかいう。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:48:44 ID:ceSK06Mv0
ばかだな〜
かんばんはつっつーにきまってるじゃないか〜 HAHAHA
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 15:46:19 ID:J6zsanLN0
もちろん俺たちにとってはそうなわけだが・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 20:32:29 ID:WiG91WijO
REXの質的テコ入れで、おがきちかとか連載しないかねえ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 01:50:14 ID:bUfpxJ5X0
>58
俺へ
一応メディアミックスなるものはテイルズがあった
まるで空気だけど
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 22:22:30 ID:DMghdXmX0
>63
いいねえ。おがきの男性向け作品、また読みたいよな。

彼女が初めてゼロサムに描くことになって、本誌読んだ時の感想が
「アダ戦記面白い」だったんで、うれしかったの憶えてるよ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:11:20 ID:4GZxIMS20
おがきさん、担当さんにエルナ1を全巻貸してもらって読んだ時
「自分の描いてるものって一体…」みたいな感じでへこんだそうだ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:49:42 ID:07NK/oCC0
>>66
どこでそんなコメントをしていたんですか?
同人誌? ちょっと見てみたいです。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 21:05:42 ID:Lamk643v0
>67
作者サイトの日記。
もう何年も前(ランドリ連載前)だから、ログ消えてる。
途中で日記新しく変えちゃったしね。

簡単に説明すると、

ゼロサムで連載決まった→本誌が見本で送られてきたので読む
→アダ面白いと言ったら、担当さんがエルナ1を勧めてくれた
→自分が描いているものとのレベルの違いにへこむ
→仕事もらえなくなったら、堤先生のところでアシとして働きたい

というような事を書いてた。
6967:2006/12/04(月) 22:39:53 ID:c5joGgjnO
68さん、ありがとうございます。
好きな作家が別の好きな作家を褒めてくれるのは嬉しいもんだ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 16:46:38 ID:cau1CTMQ0
船戸明里もエルナサーガ好きらしいね
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 18:14:32 ID:ae1iPE1r0
船戸さんはサイトにエルナの絵を上げてたこともあるらしい。
船戸さんの漫画も凄く好きだが、あんだろのドロドロ加減にはちょっと疲れたりもする。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 23:11:33 ID:vThYpiLA0
船戸さんはエルナ好きだったりinspire(神宮寺)好きだったりと
出来ておる喃と思うことしきり。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 18:40:46 ID:nggVnEjF0
早くREXのアンケ出せよ俺
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 23:25:35 ID:FkdrUcrF0
あと少しの我慢
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 10:51:47 ID:HYcqBJaY0
やっとエスペリダス・オード読んだ。
堤さんの連載の第1話って今までどれもワクワクドキドキしたけど
今回はそうでもなかったな…うーん、なんでだろ?
竜とか魔法の歌とかがありきたりだからか(SF要素ないってわかってるし)、
主人公が今は弱いからか、そもそも出番が少なかったからか。
ヒロインも甘ちゃんな喋り方であまり好きになれない。

まあ堤さんのことだから、一見ありきたりに見えても一筋縄じゃいかないだろうし
話も深いものになるだろうことは確信してるけど。
とりあえず主人公の旅立ちに期待かな。

扉の竜は迫力あっていいねえ。見開きカラーで見たかった。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:52:01 ID:8496EfcP0
もう12月だけど風呂敷更新されないなー。
地味に楽しみにしてるんだ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 04:06:29 ID:/mqc0o5+0
連載中は更新予定からひと月遅れとかなんて毎度のことだったような
言い過ぎですか
半月ぐらい遅れてから大抵は更新される気がする

今日はREX発売日
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 13:52:20 ID:Ok7M9TdH0
ちょwwwwスハイル生きてたよwwwww
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:38:34 ID:/mqc0o5+0
かーちゃんが勇者!?

なんか展開が初期のグルグルっぽいかと思ったらホント極潰し
京都弁使うなよ主人公
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:10:58 ID:z2P8RLjC0
アルドとナシラの掛け合い面白い。2本の剣の設定もいいね。

かつての伝説の勇者たちの今ってあたりで自分はダイを思い出してしまった。
ベタだけどこういうの好き。
しかし出てきた3人を比べると、ハマーマ様ってかなりの若作りだったのか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 18:25:53 ID:/mqc0o5+0
若作りというか、戦後になって精神患ったっぽい気がする
呪歌の影響とか?つまりナシラの将来像

しかしモコモコ珍獣っぷりはアダ戦記の朔夜だな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:22:15 ID:UYWCFJsm0
勇者が黒髪ロングヘアだったり、かーちゃんがハマーマ様の面倒みてるのはこういうことか。
とーちゃんとの馴れ初めがすごく気になるぞ。

前回話がありきたりだなーと思っていたが、今月号の展開でオラワクワクしてきたぞ。
しかし王様がヘタレすぎるのは夢見る魔法を引きずっているのか・・・。

あと抽プレの絵馬ホシス
つっつーの作品でキャラグッズって少ないけど、エスペリダスが人気出たら全プレで出してくれんかな。
テレカ以外で。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:52:00 ID:GSXf/JN+O
怪力から勇者の子孫かと思いきや、本人か。
続きが待たれますね。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 21:06:46 ID:IM1KlYns0
オカン=森山良子

アルドは直太郎になれるのか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:29:16 ID:AkyEIfwo0
ハマーマとの差を考えると、先の勇者は現役当時、
ほとんど子供と言っていいくらい?今のアルドくらいの。
自ら勇者たるべく剣をとったって流れじゃなく、体質というか
血のために定められた運命だったっのかね。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 14:31:36 ID:yuuzPCFH0
じゃあ魔族倒してきます
と言って5年ぐらいオカンのレベルアップに費やして
10年掛けて滅ぼしたら

スハイルは途中で柩の中
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:14:20 ID:WC82M8Ob0
まあ勇者:リーダーは決める・引っ張る人だ。多少若くても、勢いのある方がいい。
考えて助言するのは、周りの魔術師とかの役目。指揮官の素質と、参謀の素質は別物ゆえ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 19:25:51 ID:86x2/af/0
>>82
自分も。第1話はありきたりだと思ったけど早くもワクワクしてきたよ。
でも「夢見る魔法」もかなり気に入ったしあの後がとても気になるんで、
本音を言えばあっちを連載してほしかった。

ところでヤフオクでエルナ1の旧版全巻が安く出てるね。
自分はもう持ってるものの保存用に落とそうかとも思ったけど
やっぱ置き場所がない…旧版欲しい人はお早めに。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:08:52 ID:hPjwhLdd0
第2話にして萎え萎えなオレが通りますよ
1話での前振りが全く活きてないってのはちょっとなあ
アリアの若殿が虐殺してくれることを祈ってるぜ

もちろんオカンは終盤で復活
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 08:00:26 ID:rOnwMNGz0
一話がナシラと世界と戦争の背景、魔族のエルハイアの話だとすると
二話はアルドの「名誉返上」と一話の影響を語るってとこか。

ナシラがヘタレ過ぎて魔詠歌手としての才能に不安を覚える今日この頃
アルドのが向いてるんじゃないかとか

しかし新キャラの二つ名が葬者だなんて
今までのつっつー作品には考えられなかった気がする
結構軽いファンタジーなのか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 13:56:52 ID:JCRKwBmi0
「葬者」がなんで軽いファンタジーってことになるの??
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 14:27:58 ID:hPjwhLdd0
統魔雷剣よりはマシな字面じゃね?
エルナのラストのちょいSFっぽさは問題なかったが
ソーロッドにはかなり引いたわ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:41:40 ID:rOnwMNGz0
>>91
「葬儀屋」じゃないだけマシだった。
一応キャラがわからん時点で先走り汁出したのは反省してる。
実はアダ戦記も二つ名で構成されてるようなもんだったな。

ソーロッドはそれ以前にカルルっていう擬人化があったからまだ許容。
2でウサギになったのもこれまた前作があったからこその要素かと
魔法自体がすべて説明付けようとするのはファンタジー内では野暮だし
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 20:15:22 ID:JCRKwBmi0
葬者って賢者、勇者、みたいな職業名?みたいなもんかと思った。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:09:00 ID:fB1w+tfF0
葬者って魔詠歌手の演奏に特化した版で、氏ね氏ねソング使いなあたりで
奏者とかけたのかと思ってた。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:41:53 ID:II+U0CzP0
楽器でもいいなら、主人公パーティに入るのは魔ウクレレとか魔アコーディオン奏者
とかいう新機軸が欲しいな。魔笛なんて陳腐に過ぎる。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 00:55:29 ID:QkV7fSBC0
ドでかいヴァイオリンとか金ぴかピアノを使うとか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 01:33:35 ID:9DSpeS7m0
>>97
それはやめて
聖母殺人伝説が産まれる
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 07:48:40 ID:k34hrTzX0
ヒロインが歌でなく拳で戦うようになるんだな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:03:03 ID:+sBc1aw00
いっそのこと魔笛をアルトリコーダーにすれば漫画のほんわか感がうp
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:51:00 ID:SyFADKK50
ハーメル今思うと良作だったな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:51:50 ID:oCx1L1b00
萌度もうpして大きいお兄ちゃんあたりに人気が出るようになるのか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 21:20:10 ID:TTlPLS5y0
ハーメルンナツカシス
読むの途中で止まってしまったけど途中までマジで面白かった

アコーディオンに一票。あれはいい楽器だ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:15:51 ID:1feHiur40
ここまで少年漫画すると、黒つっつーがいつ暴れ出すか心配

もちろん良い意味で期待してる
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 02:51:27 ID:OA9Y9DWX0
黒いつっても、最後には王道を示してくれるし、安心して読めるから堤作品はいいね。
今回は冒頭からすると、悲劇的要素を含む可能性もあるけれど。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 03:37:14 ID:okPK0vk20
オカンが殺されそう…賢者も死にそう、ハマーマ様も…

 ('A`)
  ↓
(・`ω´・)
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 03:43:02 ID:yqeh7RWb0
ハマーマはしばらく生きてそうな希ガス
アルドは放っといても成長しそうだが、ナシラは誰かの指導を受けんとな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 04:55:14 ID:okPK0vk20
そこで美女(ギリギリ20代)魔詠歌手な師匠の登場
アルド欲情
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 07:16:10 ID:lJqqAZJC0
そういや勇者グループ5人のうち3人がもう出てきたのか。
残り2人も健在なのかな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 20:37:02 ID:Rw4me7GY0
勇者が竜の心臓を持つ者だとすると、竜人は何が竜なんだろう。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:06:09 ID:Hu5aEetq0
>110
尻尾







だったら、かわいいのに。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:14:11 ID:Beyx9h9r0
竜鱗が体を覆う、翼がはえるみたいな竜に近い形態になれる特性があるとか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:15:34 ID:yqeh7RWb0
変温動物じゃね?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 07:39:47 ID:50fk1N890
先の大戦で力を使い果たして人間の姿になれなくなったミニドラゴンでしたー

それなんてソーロ(ry
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 21:04:42 ID:58ZcajvP0
今更だけどエルナサーガ2の最終巻を読みました。
連載では不満もかなり残った最終回だったけどこの加筆で大満足したよ。
最終決戦らしい迫力が出たし、何よりリョートがいろんな意味で良くなった。
つーか最終巻全体にかっこええわ…面目躍如できたなあ、リョート。
書き足しのおかげでエルナの感情も自然になったと思う。

そしてあの人が本当に出てくるとは…しかもトリを飾ってるw
欲を言えばベリエルと法王の和解も書いてほしかったけど、
読み終わってやっぱりいい話だったと感慨。

「夢見る魔法」も自分は大当たりだったし、やっぱつっつーには外れないな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:35:53 ID:xSUmaz5I0
連載時にもあれぐらいのページ数は必要だったよ
コミックスで初めて読む人は普通に満足できる終わりじゃないかな

ベリエルは確かに見たかった
1コマは法王と一緒に出てるから予想はできるけど
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 02:19:02 ID:qdVN5sPs0
エルサガのキャラ診断みっけ
ttp://u-maker.com/281727.html

個人サイトだけど…ここ人口少ないから大丈夫だよね?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 04:01:17 ID:XU9vYbv00
>>117
メンテ中だったぜorz
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 16:17:17 ID:pUBo8IiE0
ソーロッドだった。わはー!
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 17:21:32 ID:Zzwrom5U0
ラタトスクか〜 まぁ後世まで名が残るってことかw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 20:50:38 ID:XU9vYbv00
シグルーンだった
僕男の子だよ(ry
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 21:56:36 ID:a4wkdg8q0
シャールヴィーだったぜ。ばんじゃーい。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:34:21 ID:ZBNsvY8/0
ラヴァルタでつた。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:51:52 ID:qi4ITMeX0
ヴァーリだった……がハンドル入れてたからなあ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:52:09 ID:Gs1RwhL70
エルナだった。
俺、男だけど。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 01:32:44 ID:5VbwLGsM0
フレースヴェルグ !

完璧主義な寂しがりや…
とても繊細で傷つきやすく、時としてその気持ちを制御できなくなることも…
落ち込んでも、復活を祈ってくれる誰かがきっと現れます…
ラッキーアイテム:SF小説

ファンクラブは3名だってさw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 14:44:14 ID:tdhIBVkUO
本名とハンドルでやってみたけど、どっちもエイリークになった。
誕生日と血液型で決まるのか?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 14:59:12 ID:Nn2lK8Yt0
ほかの占いで名前は結果表示に使うための物って説明文がついてたことがあるよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 19:54:52 ID:7iZ+SE5m0
女だけどアースムンドさまでした。
ダンナはラヴァルタさんでした。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:07:32 ID:tdhIBVkUO
127のエイリークだけどウチの旦那を占ってみたらエルナだった。
リミット技は「ミニスカ百烈キック」って…(笑)
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:14:40 ID:LDNKLVwp0
なんかまじめっぽい夫婦が多いな。
ヴァーリ×フレースヴェルグの破滅型夫婦はいないのか?w
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 02:08:17 ID:wYb4InCd0
最恐夫婦だなw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 15:35:31 ID:LDNKLVwp0
回覧板持って行きたくないです ((((;゜Д゜)))
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 18:10:14 ID:jkB3aqjNO
玄関開けたら魔風が吹いてきそうだよね(-_-#)
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 18:43:59 ID:qCC6lQhj0
奴等は結果として破滅の道を辿ってしまったが、
異なる運命もありえたのだろうか?
エルハイアはどんな道を辿るのかね。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:47:24 ID:b/ay31Cj0
和解じゃね?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:23:29 ID:jWyM1YXY0
全てを滅ぼしたいヴァーリと再生したいフレースヴェルグの夫婦は破局必至じゃ…
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:39:46 ID:l3qdQzYB0
兄妹でやったら、兄がシグルーンで私ラタトスクだった。
2人で足しても、ファンクラブ7名て…。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:06:51 ID:92NFll450
ファンクラブって何なん?あれ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:38:26 ID:mZ+tpVQO0
保守
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 12:41:01 ID:fkJ+kNee0
風呂敷更新キタ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:31:39 ID:wPs4d7+l0
キャプテン・アルコ・イーリス、海賊か。
しかし体が手抜きというか、ある種少女マンガ風?のっぺらぼうだな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 08:44:38 ID:Fb4GLPwEO
お年玉プレゼント申し込んだ人、どんくらいいたのかな?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 10:51:11 ID:Fb4GLPwEO
応募〆切りを見間違えてた
1月31日までなんだね。昨日までかと思ってた
抽選になったら当たるといいな(>_<)
145 【ぴょん吉】 【1429円】 :2007/01/01(月) 21:15:53 ID:lKeze4Ud0
顔文字に突っ込むべきなのか、
機種依存文字に突っ込むべきなのか…。

それにしても今年のつっつーのお年玉企画はずいぶんと太っ腹だ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:13:15 ID:EWvHpDhL0
>>144 ここに書き込むことで、確実に、当たる確率下がったぞ?w
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:08:36 ID:5Yt17zLHO
ここに来てる人はみんなチェックしてるんじゃない?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 03:39:51 ID:Jw1Ah3Lz0
エルナサーガ連載中スレの残りをつかってスターゲイザーの連載が始まったようです。
よろしかったら皆さんご参加ください。
聖戦記エルナサーガ連載中 第三章
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1158073457/l50

連載中スレの参加のしかたは「連載中スレの楽屋裏」スレのテンプレ
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165810149/1-2
をごらんください。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:30:53 ID:fiMgW8dl0
連載中スレそれぞれ見てると、あらすじでさえそこそこ楽しめるんだから、
電子書籍が成り立つのがわかるなあ。
そのうち、かなり少部数でも絶版本でも読みたいと思ったら必ず読める時代が来るかもね。
でも紙の出版にどう影響するかわからないけど…絶版が早くなるかなあ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 12:22:24 ID:A0lOZlFi0
友人につっつー作品布教中。
今日はアダとエルナ2を貸してくるよ。
しかしエルナ2読み返したら足太ー
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 14:06:08 ID:7ATvc9XQO
144に殺意を覚えた今日この頃。
つっつーは更新遅いからそんなにサイトチェックしないよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 19:49:22 ID:S99T4WDu0
今月号読んだ
竜の心臓って人工的に作られるものなんだな。
スハイル様えげつなすぎだ。
少女時代のかーちゃんちょっとかわいいな。
あと竜人って某ブレスオブみたいに竜変身できるやつなのか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 19:58:11 ID:i97/lW8m0
今後の展開予想

おかん致命傷
アルドはおかんが死ぬまでその心臓を一昼夜抱いて竜の心臓ゲット

ともかく急に白くなってきた
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 19:58:31 ID:i97/lW8m0
白くじゃねー面白くだ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:04:14 ID:Y526I3YA0
急展開だったな、今月は。
特に葬者のカラミは唖然とした。

やっぱりハマーマ様は戦争での精神崩壊か
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:45:32 ID:2RxJwbzaO
>>151
144の前に141の「更新キタ」の時点で当選確率下がってると思うが。
それに応募者が多い方がつっつーも嬉しいんじゃね?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:17:38 ID:SDfP8uTO0
>>153
昨今の流れから言うと、そういう欝グロいのをいきなり持ってくる可能性は高いが…

発生段階から竜心臓の鼓動に包まれていたアルドは、生まれながらに竜心臓を
持っていたのだ

てなところで勘弁願いたい。そもそもアリア王族も母系で。

しかし、母ちゃんが生きながらえるのは難しそうだな。戦争被害者であり、
罪を自覚する加害者でもある。あの王族の遺族が刃を持って向かってくるとき、
果たしてそれを討つことが出来るのか。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:53:59 ID:2yFulkEy0
今回は和解が目的になるんかなと思っているので
アルドが徹底的に魔族を憎むようになるのは、かなり望むところ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:29:55 ID:z0qkUbxX0
今発売中のぱふの新連載紹介のコーナーにエスペリダス・オード載ってますよ。
しかし、立ち読みしにくい特集の号だ。
特に男性には…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:36:05 ID:CJ5eZs3q0
内容詳しく
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:44:36 ID:z0qkUbxX0
小さいとこに載ってるだけなんで、初回の一シーンのカットとあらすじぐらいです。
「エルナサーガの堤抄子の新作ファンタジーが開幕。以下あらすじ〜」という感じで。
文章だけで紹介の作品もあるので、イラスト付きの紹介は、注目してくれてる扱い。

え?内容詳しくって、特集の方ですか?
特集は
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:59:29 ID:CJ5eZs3q0
>>161
サンクス
ちっとでも耳目を集めるのは嬉しいな


・・・特集は見えない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:56:44 ID:oHiLUktZ0
とーちゃんもかーちゃんを一晩中抱いてたから(ry
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 04:05:29 ID:E7OWub3p0
そしたら何か、俺がエルハイアを一晩中(ry
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 05:41:06 ID:gI9jXbsb0
産まれる前から心音聴いてたからそこまで欝グロ展開にはならんと思うが
まず魔族と対立する理由が必要だな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:46:20 ID:sN0UmrCW0
保守
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:42:47 ID:ujlKgofE0
エルナサーガ読み返してたらシャールヴィはしょっちゅう服変えてるな。
エルナは最初から最後まで同じ服なのにw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:21:52 ID:aKFrjtOB0
まぁすぐにボロの血塗れになるし、着替えた方がいいんじゃね?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:13:40 ID:GnhybvsR0
どうせ破れるんんだから裸でブラブラさせながらでいいじゃん?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 19:29:33 ID:ZgnzjkEm0
魔法が満タンの時のシャールヴィにバイ○グラは不要ってことで
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 20:15:54 ID:fybASwWo0
>>170
つまり統雷剣持ちながらSE(ry

しかしエルナも絶対封魔剣で対抗
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 22:22:09 ID:SnyYQ8B30
ノルズ山「そう…。そのまま突き立てて。君の絶対封魔剣…」
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 01:13:21 ID:2iPISKzt0
保守
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 03:11:51 ID:ZpxmwaJ00
性戦記エロなサーガ擦れハケーン!!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:24:53 ID:GJMOTA9b0
俺の脳内エルナサーガ後日談では、結婚後、シャールヴィが無尽蔵の
体力を生かして頑張っているのに、なかなか子が出来ない。
実はその原因は、エルナが聖短剣を身につけ、地脈の流れの関係上、
魔風に侵されたまま取り残された土地の浄化を日常的に行っていたから。
せっかく仕込んでも、受精する前にシャールヴィの分身はあぼーん。

…あれに魔法があるのかってのに設定上の疑問があるが。
シャールヴィのだったら、きっと濃いだろう。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:35:34 ID:Obe2CRaL0
ショコタン萌え〜
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:47:50 ID:cT2KeG2h0
あー、やっぱかーちゃん死亡フラグバリバリだよね…
上にも出てたけど主人公は生まれながらのドラゴンハートか

あああ…… 堤さん絵柄の割りに平気でサクッと殺すからなぁ……
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:51:11 ID:ezbRgS0v0
>>175
疲労も消費した弾丸も回性呪で回復させてずっと俺のターンか
エルナが壊れちゃうよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:54:07 ID:u5UokzqM0
>>178
まあ、エルナも早死にが運命付けられてるし、燃焼した人生の方が楽しいだろう
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 23:37:06 ID:Om4imr1r0
最愛のエルナを失い、三人の王子を抱えてやもめになったシャールヴィか。
泣きそうになった。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:28:30 ID:NHt9n3S90
ぶっちゃけ二人とも短命じゃないかな
シャールヴィも最後肺に魔風入ったりしたし
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 00:49:00 ID:pBBt3WdZ0
「新しき大地に人が満ちるまで平和が続いた」のだから、
エルナとシャールヴィ一代の太平の世じゃないんだろうな。

三人の王子や、遺されたラヴァルタやアースムンドやラタ公達は頑張ったんだなあ…。
そう言う過程を経て、2の世の中で「聖者」として伝わっているのかもしれない。
アトリはどうなったんだろう。只の人かな。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 06:22:34 ID:dHG3YLVc0
アトリの母に子が出来たっていうのは何の伏線でもなく作中で生まれもしなかったなあ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 10:34:16 ID:6EzTFhn50
シグルーンを宮仕えにするためだけの設定だったな
生まれたのが娘でエルナとシャールヴィの長男とは年上の幼なじみで
後に姉さん女房になったんじゃないかと俺は妄想しているが
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 20:10:00 ID:l8V7i03i0
世界樹で避難中に生まれ人類の希望の象徴、みたいな展開なら
非常にありがちなんだけど。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 07:08:58 ID:CoISXHyW0
よちよち歩きのアトリ妹を見て、エルナさらっと
「あんなかわいい子が欲しいね」
シャールヴィ赤面が俺の脳内ストーリー。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:12:13 ID:b9uycE2LO
新しい大地で最初に生まれた子とかベタベタな展開をやって欲しかった所だ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:35:53 ID:PZDg7cLn0
みんな脳内ストーリーばっかじゃなくて二次創作してよぅ〜
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 18:16:44 ID:CoISXHyW0
エルナ二次ってそんなにないの?
自分はあの圧倒的な画力に恐れをなしてできない…。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 18:41:47 ID:b9uycE2LO
キャラの性格が薄いからな。服とか背景も面倒だし
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 19:36:55 ID:ghUya4oY0
そこで浅野りん先生ですよ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 23:13:04 ID:PK8KT7CP0
>>191
なんでやねん!
ノシ 聖短剣
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 23:28:58 ID:fAUteBXN0
やっとREX手に入れた
アリアってのは実は人間の一部族なのかな?
和解の物語になればいいなあ

かーちゃんかっこよす
とーちゃんもかっこええ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 01:33:55 ID:G2V/KJgT0
>>193
人間の一部族ともいえる
人でなくとも、人格を持った人間ともいえる
それが龍や獣であったとしても、言語による意思の疎通が図れて
相手に人格を見出すことができるのなら、かーちゃんは龍や獣に剣を向けることを躊躇うだろう
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 20:35:54 ID:7WasCOec0
ファンタジーの王道としてハーフアリアってのも存在するのかね。
で、人間と魔族、双方から迫害されるような。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 23:05:04 ID:e1B0m1HW0
>>195
目立たない箇所に痣があるアリアもいるんだから、恋仲になっても気付かないって事もあるかもね。
一線を越えたら(裸に剥いたら)気付くかもしれないし、痣が小さければそれでも気付かないかもしれない。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 01:15:32 ID:2fYhycV30
本人もそれを知らなかった、なんてこともあり得る
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 15:10:39 ID:Xvl8WRNP0
倉庫整理していたら、スターゲイザーの一巻が出てきた。
十年も前の漫画なのに、絵も綺麗だし、キャラやストーリーが堤節で面白かった。
これって二巻くらいまで出て、その後未完でしたっけ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 19:06:41 ID:+zY/e2L4O
スターゲイザーは3巻で完結してるよ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 19:20:45 ID:JyUXvL9b0
ちょうど今、連載中スレやってるよ。
ネタバレを望まないなら勧めないが。
参加する時は注意事項(「連載中スレの楽屋裏」スレのテンプレ)を読むこと。

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/05(金) 03:39:51 ID:Jw1Ah3Lz0
エルナサーガ連載中スレの残りをつかってスターゲイザーの連載が始まったようです。
よろしかったら皆さんご参加ください。
聖戦記エルナサーガ連載中 第三章
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1158073457/l50

連載中スレの参加のしかたは「連載中スレの楽屋裏」スレのテンプレ
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165810149/1-2
をごらんください。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 00:29:28 ID:GxuiGAo80
アルカナは31日発売らしい。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 01:26:47 ID:9NtpjiTW0
アルカナ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 03:03:53 ID:cMcVo7WF0
http://www.ichijinsha.co.jp/arcana/
2号に堤氏のが載る。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 12:30:28 ID:xu0OfPg60
手が変
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 20:36:29 ID:oo4nOaJe0
>>201
アルカナハートっていうゲームの事かと思った。

>>203
2号は魔神ぐりこも描くのかw
俺みたいな好みの持ち主を狙っているな
これを描くことによってエスペリダスがおろそかにならなければいいが・・・。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 01:56:42 ID:9rhT2ZfH0
>エスペリダスがおろそか

まあそれがこないだの減ページだと思うんだが
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 15:07:40 ID:YkVo9v460
たまにはあげてみる
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 15:08:38 ID:YkVo9v460
すまん失敗。
板移動のまま来れてない人が多い気がするなあ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 19:31:28 ID:wQllt4Ez0
>>208
アルカナ読んだ
サンジェルマンみたいなどんでん返しを期待してたが、海賊王に俺はなるって感じだった。
まぁそこそこ面白かったからいいや。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 23:50:37 ID:jp0ozpWa0
メール書きかけたけど、必要事項以外のことを書き始めたら
何か痛いファンメールみたいになってしまったので…やめた。
そういや、そういった類のものは出した経験が今までなかったなぁ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:27:16 ID:Dse6YCmn0
おもっきし痛いファンメール出しましたが何か?

…いや、それでも抑えたつもりだけど。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:50:53 ID:z+Vz08+Y0
自分はサイト上のミスを指摘したが修正されていないままなのが気になる。
締め切りまで放っておいてあとは事務的に処理するだけなのかね。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 00:55:20 ID:1mXADaMg0
それを直す気があるんなら
サイト更新時に併せてって感じじゃね?
ちょっと思考がアレだぞ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 01:07:23 ID:UCJ0Zq460
本業が忙しくなればなかなかサイトにまでは手が回らないだろうしな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 08:05:07 ID:1dfWNidV0
昨日、メール出してみた。
ファンだという事をアピールしつつ、かつ痛くないようにって難しい。
あんまり長文でもあれかなーと思うし、短すぎても同人誌目当てのにわかファンだと
思われそうだし。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 13:18:36 ID:8PRs9o2P0
「いつも楽しみにしてます〜」って感じの書いて送ったけど
本当に形式通りのテンプレファンレターだよなこれ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 12:29:05 ID:j0IkKmuB0
アルカナはあれでよかった感じがする。虹の麓を探すみたいな感じで。
個人的な印象として夢見る魔法が酷すぎただけかもしれん。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 18:10:31 ID:yvJgEeDY0
当たったヤツいる?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 20:08:45 ID:j0IkKmuB0
うほっ当たった!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 21:50:44 ID:HgsBkGlP0
はずれた人いる?

どのくらいオーバーしたんだろう?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 21:58:40 ID:rBqyvCcQ0
くぅ〜出せなかった俺のバカバカバカ…orz
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 23:28:36 ID:tSGBleAr0
ばじゃーい
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 23:44:09 ID:tXfeKjEb0
当たってたよ嬉しい!
はずれた人の分まで大事にするぜ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 23:49:24 ID:tSGBleAr0
まあでもWeb公開するそうだし。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 01:35:15 ID:RUvxRq8c0
わわ!当たってた嬉しい!!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 04:38:24 ID:EoDSkPL10
当ってた(≧ω≦)人(≧Д≦)人(≧◇≦)人
楽しみ♪

それはそれとして、スターゲイザーの2-3巻を古本屋で探さないと。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 10:41:26 ID:iatidssp0
昨日、古本屋でスターゲイザーの3巻をげと。
やっと揃った。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 16:55:35 ID:EoDSkPL10
>227
おめでとう。
羨ましいよ。
読み終わったら、是非感想を書いてくれ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 18:28:28 ID:mlJ1jkCn0
スターゲイザーは俺も5年越しくらいで集まった覚えがある
なぜかどれか一巻だけ抜けておいてあるんだよなw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 18:55:37 ID:iatidssp0
>>228
いや、実は過去に読んだことはあったんだよ。
気がついたら入手難になってて、しばらく忘れてた。
2年くらい前から気にするようになってて、やっと揃った。

トモキ、実際には過去の印象より結構無造作に殺しをやってた。
人間関係、のぞみとトモキの関係は、割にさらっとしか描かれていないので、
再会の盛り上がりは今一かな。親父も放置気味だし。
それに対し、陸王とミケはかなり良いね。特にミケ。
消化不良の部分もなくはないが、短くまとまった良作だよ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:06:13 ID:8aSrMGiS0
>トモキ、実際には過去の印象より結構無造作に殺しをやってた。

そのへん難しいな。あまり殺すことに躊躇しすぎると主人公が戦えなくなって身動きとれなくなってしまう。
ナウシカもそういうとこあるよな。
エルナはシャールヴィがいたからいいけど。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 15:17:23 ID:DtfCjMYK0
なんで皆当たってるんだよwww
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 15:18:57 ID:xn26vvUk0
オレは当たってないから気にするな
端っから応募してないが
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 00:54:27 ID:ihdK7Lr40
当たってたー!すっげえ嬉しい!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:22:49 ID:Vyks+14a0
私も当たってた!嬉しい〜。

この分じゃ外れた人はかなり運が悪かったということかも…。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:29:42 ID:BYwJSUxb0
>>235
年明け早々、某抽選のライブを外し、これも外しましたが何か?

初詣でひいたおみくじは大吉だったんだがなぁ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:42:35 ID:1BD/H6//0
当たったー!
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 07:37:27 ID:wn0cskDI0
>>236
そこが運の尽きだったかもしれないぞ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 11:26:11 ID:n8yyFmW20
>>232
ハズレ→意気消沈→そのままネット離れ
そんな俺が帰ってきましたよ

次回の更新が楽しみだなや
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 02:55:08 ID:/ksL6Bzb0
>>238
おみくじ引いたのは0時5分くらいなんだよなぁ。
今年を364日と23時間55分残して運の尽きって・・・orz
241236:2007/02/07(水) 02:56:38 ID:/ksL6Bzb0
名前欄変えるの忘れた。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 09:01:20 ID:E8EtGqFC0
はずれた人は、横浜市までこれるのなら、当った同人誌読むoffしますよ。
目の前で読んでもらうだけで、貸し出しとかは出来ないけれど。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:33:26 ID:OWy37b3r0
Web公開するってのにそんな面倒臭いことする奴がいる訳ない
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 00:26:14 ID:KD8NTLmq0
せっかくの好意なんだからそんなに邪険にすることもなかろうに。
とりあえず>242がドジっ子であると妄想してなごんでおこうよ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 08:02:02 ID:Prx2jNyY0
夢見る魔法が初めての堤体験で、すごく気にいって、その後アルカナ海賊を読んで
既刊を集めようと決めました。
過去スレ見られないのですみませんが、このスレでは「夢見る魔法」の評判は
いまひとつだったんでしょうか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 08:09:12 ID:0ZyurdoLO
つべこべ言わずに
「聖戦記エルナサーガ」を探しにお行きなさい。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:16:13 ID:YWzFDgr60
漢なアドバイス感謝します。さっそく探します。
「夢見る魔法」ベタすぎるとは思ったんですが、そのベタさに
かえって惹かれました。長編は奥深い世界観が描かれてるようなので
ぜひ探して読みます。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 20:30:35 ID:TmeegMCz0
今月はやっぱり、というか急展開。かと思いきや、また一息入れたなぁ。
毎度お馴染み首ちょんぱ&胴体切断してるけど、それほど黒くは描いて無い感じ。
ナシラも葬者も出番無しですか…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 23:16:49 ID:OIWFVqteO
ダークファンタジー街道一直線ですな。イイヨイイヨ-


ところで雑誌巻末の読者コーナーの台詞差し替えのお題がエスペリダスなんだが、だれか挑戦する猛者はいないかね。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 08:52:01 ID:Ez/x4tuG0
立った! 立った!
この歳で立ったぞ!

多分採用されない
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 00:20:21 ID:VKXKHL94O
相変わらず、さっくりばっさり殺ってくれるよね〜。
こんなこと言うとあぶないヤツと思われるかもだけど、つっつーの血の描き方ってスゴク好き。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 00:31:39 ID:RmgBzlvs0
>>249
認証されたっ 彼こそ勇者じゃ!
勇者アルろろ誕りょすくぁwせdrftgyふじこ

肝心な台詞で噛むスハイル。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 05:08:24 ID:gIA3td4yO
EOは、王さま比べでは完敗だな人間側は。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 06:35:08 ID:VKXKHL94O
王の必殺技「全面委任」最強w
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 08:10:50 ID:RmgBzlvs0
歴代の宰相が鬼のように働き者になるから無問題。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 12:06:37 ID:lxkQToDH0
血の描き方が昔に戻った。嬉しい限りだ。
トーンだとあんま雰囲気出ないんだよな。カメラに付着したって感じで。
無音の一コマ演出とかも良いし。

さて、一話以降どんどん活躍の場を縮めるナシラにご期待下さい?
ヒロインはかーちゃんだよね?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 20:54:44 ID:yv/d9YBu0
運命に翻弄され、悲劇の予感があるんだから、ヒロインといって
差し支えないだろ。いまんとこ、ナシラはただの不思議動物なマスコットだし。
どう「勇者ご一行」に加えるんだろう?

それはそうと、アルドは降って涌いた力に恐怖を感じる方向なのかな。
となると、やはり母ちゃんが死んで動機付けになるのは不可避?
黒い賢者様が一枚噛んできそうで怖いよ。
あのじいさん、「勇者」を焚きつけるためなら、昔の仲間くらいあっさり捨てそう。
わざと見殺しにするとか、下手をするとまだ息のある母ちゃんを…
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 10:47:31 ID:fz+DsoVq0
主人公が悪の道に進むのか、
敵王子が正義の道に進むのか?そんな感じだろうか?

でも今まで少年漫画してるから主人公の虐殺ベクトルは無理っぽいなぁ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 16:22:47 ID:eyZ3Np570
プレゼントそろそろ発送するっぽいけど、もう届いたなんて人居る?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 23:43:16 ID:jH8u9T/M0
アリア兵士の述懐が濃いなあ。主役顔負けじゃん。
エルサガ1のアーサトゥアル最後の騎士を思い出したよ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 05:58:42 ID:eTKXR4vM0
完全に民族紛争の話だよねこれ。

つっつーは、昨今の反日とか嫌韓嫌中はどう思ってるんだろう?
それともその答えが示されるのか。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 07:31:31 ID:jblIs6OD0
ふと思ったんだが「目立たない場所にアザがある」アリアだったよな。この兵士。
…斬り飛ばされた腕にアザがあるんだったら、「人間」と誤認されて、王子達にさくっと殺されるんじゃね?
まさか、そんな恐ろしい展開、ないよな…。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 09:45:36 ID:Db3fyWP70
あの状況で何よりも欲しいのは情報のはず。
非アリアと誤認されたとしても、即殺はありえないだろ。
あの重傷じゃあ逃がす恐れはないし。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 22:07:20 ID:/u2sfEjY0
伝説の剣を持って戦う相手が単なる異民族なんてファンタジー今まで有ったんだろうか?
このまま共通の敵とか現れずに民族間の戦争のみを描いて欲しいな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 22:25:30 ID:aL7p+njk0
でもありそう。
自分の国だと思ったのに…的な展開
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 03:50:10 ID:ER8p09Jp0
読み返した。
うわーほんとに右手首にアザがあって
右手を吹き飛ばされてる! ((((;゜Д゜))
267262:2007/02/19(月) 06:51:27 ID:EF/1Hg8C0
>>266
mjdk
自分で話を振っておいて、本当にそう言う描写がなされていたとは思ってなかった。
だとしたらこの兵士の生存確率も判らなくなってきた。

読み返してみたら、先月号ラストの兵士の装備を身に着けているシーンで、右手首にアザが…。
今月号だけではなく前から引っ張ってる伏線だよヤバイよ。
誤認されて殺されるなら、次号まで引っ張らずに今月号ラストでさくっと殺されてる可能性が高いと思っていたけど…。
アーサトゥアル最後の騎士の時のように。

或いは、魔族側はアザがあろうがなかろうがこの兵士の事を信用して手当してやる事で、魔族と見れば問答無用な人間側との差をつけるんだろうか。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 09:09:54 ID:xhs1vjq8O
殺されない方に一票。
しかも王子の側近で重用されたりして。
なにげにイケメンだし(実はタイプなのでまだ殺して欲しくない)
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 10:28:53 ID:V8m7hfcD0
つっつーに関してはイケメンは生存確率にまっっったく
関係ないからなぁ〜w
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 12:56:29 ID:xhs1vjq8O
それは言えるw
でもそこがまた大好きだよ、つっつー。
エルサガ2で「え〜っ!?ここでスヴァンを殺しちゃいますか〜」と言いつつ喜んでる自分がいた。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 21:56:19 ID:msZndtOR0
スヴァンは別にイケメンでも何でもない。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 23:09:36 ID:5D3NxiJV0
義経は(ry
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 04:32:32 ID:w81YlII50
そもそも、つっつーの漫画のメインキャラには過剰なBIKEIもBUSAIKUもいないと思う。
強いて言うならエイリークと日下彦が美形ってだけじゃないか?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 07:27:40 ID:GoobDoDE0
BUSAIKUなら大量に死んでる。エルナとアダで。
エルナ2や義経から結構淡白な敵役が増えたなぁ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 07:33:34 ID:oFEjQydy0
ヴァーリやバルドゥルは大分贔屓されてるように見えたが
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 19:04:00 ID:nYX2UDlR0
でも2人ともきっちり死んだよね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 19:34:52 ID:GoobDoDE0
ついでにリョートもSATSUGAIしました。ついでだけど。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 09:08:53 ID:ihPwRceOO
リョートはついでかよ
つくづく可哀相なヤツだったな
イケメンなのにw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 18:44:33 ID:uLmMt8DH0
エルナの愛蔵版で、8巻以外で書き下ろしあるのって何巻だっけ?
なんか読み返してて急に欲しくなった。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 19:39:34 ID:6U5ZjVmK0
>>279
1巻から全部買っちゃいなYO
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 20:51:05 ID:uLmMt8DH0
とりあえずは書き下ろしのある奴だけ欲しい。
8巻って今売ってないのな。買ってて良かった。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 22:16:43 ID:irhAuaZJ0
エルサガ2をA4版で読みたい。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 22:26:44 ID:6U5ZjVmK0
描き下ろしは1、4、5、8巻かな?
劇中漫画じゃなくて、作者漫画だけど。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 23:40:50 ID:W9i64XRV0
>>282
禿しく同意
紙質も旧エルナで頼みたい
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 00:31:22 ID:tGR4Jcdc0
エルナやアダに比べエルナ2は同じ値段なのに一冊が薄いのがムカつくんだよなあ……
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 16:49:43 ID:cQ84T7nRO
表紙の手触りはサラサラしてて好きだけどね、エルナ2
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 21:05:41 ID:avhw4pb1O
わかる。自分もあの手触り結構好きだな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 23:58:41 ID:4KaM3Cbm0
休日になると途端にレスが止むスレはここですか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 00:50:57 ID:eZ/JI5Ar0
エスペリダスって何語?
覚えにくいと不評?だったけど、ググると見事にこの漫画だけ出てくるのは
いい命名なんじゃないかと。
ゼロサムスレで、「光」という漫画について「タイトルが悪すぎたな。検索で引っかからない」
という話が出ていて、ふと思った。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 07:34:38 ID:cY7u4UxU0
131……
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 18:55:23 ID:+QHkxtgB0
京都からお年玉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 22:30:45 ID:UHmlfG3f0
更新がキタかと思って見に行ってしまったじゃないか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 19:59:41 ID:dvuZAiCk0
同人誌来たよ。
でも差出人も何も書いてないw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 22:33:17 ID:VSGKa4Y50
そりゃ、つっつーの住所かくわけにはいかんだろw
同人だから出版社の名前かくわけにもいかんだろし。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 23:30:51 ID:PWuhetcN0
届いたヽ(´∀`)ノ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 23:35:24 ID:+oCrC7fh0
やべ、オクの落札品と間違えて放置するとこだった。
笑えん。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 00:55:33 ID:Kif0zXQr0
うちも来た
同じく差出人不明で不審郵便かとおもた

住所書かなくてもせめて名前ぐらい書いておいてくれるとありがたかった…
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 15:12:55 ID:nz3qIoDY0
今発売の「ぱふ」漫画家180人アンケートにつっつーが載ってる。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 20:20:50 ID:JyCfc+TDO
180人ということは、あまり濃い内容ではない?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 21:08:48 ID:BWc+a0hk0
180人集められる程度の漫画家、である方が気になる。仕方ないけどな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 21:12:09 ID:nz3qIoDY0
毎年やってるヤツだな。
まあ何千人かいる全漫画家の中で、
やや女性向けに偏ってるにしろ選ばれてるのはいいんじゃないか?
メジャーどころからひととおりいるよ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 21:58:50 ID:F0VqNU1g0
リスト180位以内なのか、編集の贔屓か、レスポンスが良いからなのか…
それにしても同人誌をプレゼントしちゃうつっつーは我々にとっては神様です。

…で、同人誌の感想誰も書かないのな。
俺はあの冒頭とラストが直結したシーンで感動したよ。
(エニ時代からの)読み切りの漫画の中では一番好きかも知れん。絵本っぽい話の雰囲気とか。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 22:16:20 ID:WmzPdgLh0
一応WEB公開の予定があるんだから、ネタばれは待って欲しいような。
今までの例から考えるに、いつになるか分らないから…語るなとまではいえんけど。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 22:18:32 ID:FCW/iS4f0
一応webでも公開するっていってたから、感想でうっかりネタバレ
したら悪いしなぁとか思っちゃうし。でも思っていた以上に
てか雑誌にのせるべきだろっつうくらい、きちんとした話でびっくりだよ。
すげ〜好きな話だ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 22:20:38 ID:XvE098qX0
いやーまだ届いてない人がいるかもしれないと思って。
感動とまでは言わないけどほんわりといい雰囲気の漫画。
「Little Fantasy」ってタイトルが色々掛かってるし。
何気に相変わらず背景描写が鬼。
表紙が水彩画っぽくて表面加工もいい味出してる。
ファンにはたまらない一冊だよ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 23:12:14 ID:WDGpGbuu0
そう聞くと応募しとけば良かった俺の馬鹿って本気で思ってしまうorz
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 23:32:45 ID:WmzPdgLh0
俺の馬鹿馬鹿馬鹿…orz
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 11:22:49 ID:y9mZOjdk0
え、ラストありがちでまあこんなもんかって感じだったんだけど……
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 15:46:56 ID:ty/jnz3r0
EO5月発売かも
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 13:01:27 ID:twMABOKd0
サイト更新キター
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 16:26:53 ID:ZBz4ymYV0
風呂敷見てきた。応募しなかったことを激しく後悔した。
俺の馬鹿馬鹿馬鹿orz
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 20:23:00 ID:+XpuOc93O
かわいらしい小品だったね。まさに「Little Fantasy」って感じ。
水槽の中の竜とウチで飼ってるイモリ(只今冬眠中)がダブッて見えた。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 21:15:24 ID:OeYH9KJv0
懐かしいなあ光速の漫画家。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 21:24:08 ID:XwTG8jQU0
寧ろ小風呂敷に大笑い
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 02:38:33 ID:fldrnRXc0
なんで俺抽選外したんだろうな

悔しいからamazonユーズドでクラリオン注文した。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 11:31:06 ID:DCtvLGp80
>>309
来月発売のぶんまでで一巻では? そうすると6月発売では?
REXのコミックスって次の月に出てる?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 02:17:48 ID:Gd0JutB50
>>314
受付でトーン張りってつわものw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 22:04:07 ID:a/+ugQ+o0
今月号読んだ。
アリアの王様かっこいいなぁ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 22:16:30 ID:gk/issfS0
エルハイア様万歳age
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 22:39:54 ID:IPWRAY3z0
主人公はエルハイアだよね
ヒロインはかーちゃんだけど
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 11:01:24 ID:pXEc6Wz7O
普通にダブル主人公なんでしょ。
でもエルハイアは完成されちゃってるから、やっぱりアルドが主体になるのかね。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 14:17:23 ID:XTSBCzh40
エルハイアのエピソードはアダっぽくドロドロした雰囲気だしながら
義経っぽい神性と祟徳院のようなハラワタって感じ?
アルドは牧歌的でありながら運命に導かれる伝説の勇者様状態
おかんの教育で魔族との対立を嫌がりそうだな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 19:56:47 ID:/hscDGsK0
エルハイア様の印象を真っ当に育ったヴァーリ様だと感じた俺は天雷剣に殺られてくる
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 21:15:44 ID:XTSBCzh40
天雷剣を使うと気象が変化したりしないのかね。

と思う俺は雷撃食らってくる。
(魔王らしい演出とするなら有りなのかもしれんけど、それほど悪じゃないから?)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 18:06:01 ID:XBojfVtAO
盛り上がってまいりました。
このままいいストーリーを見続けていたいと思う俺は
地轟剣でやられてきます…
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 18:20:01 ID:KxjmpzEJ0
奴隷制度がある点で今までとは違うつっつーの黒さがあるなぁ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 21:11:11 ID:vvoTFW1b0
読んだ
これだからつっつーの漫画は止められん
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 01:20:18 ID:XcoriCv90
アルドとエルハイアの関連付けが予想外に早かったな。
両陣営ともしばらくは地盤固めの段階だとは思うが、初対決はそう遠くなさそうだ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 23:58:17 ID:ohwnLKEC0
今のところ、アルド側が優位な所が殆ど無いな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 06:47:17 ID:AhxBbJ9q0
魔詠歌手のおっぱいも向こうの方が優位だしな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 13:07:40 ID:d5VH4FrF0
それは年齢を考慮してやろうぜ

いや別にオレは今のままの方g(ry
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 22:40:34 ID:AhxBbJ9q0
エルハイアが毎晩揉んでるからだYO!
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 06:51:57 ID:z7vKqrHc0
シャウラは今回初めて名前出たんだっけ?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 23:27:33 ID:IorqkNN+O
>>332
なにそのエスペリダス・オッパイ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 23:44:27 ID:DkyH6+1A0
アリア王と初対決の際、勇者様は敵に従う魔詠歌手と自分の歌手を見比べて
『負けた…特に乳で…』と独語してしまう



というようなお茶らけた雰囲気は全く無さそうだな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 20:50:56 ID:zNHp34zG0
>>335
そういうのは「エスペリダスの長い夜」に期待しましょう。
あとアシさん(いるのかどうか知らんが)の描くおまけ漫画とか。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 22:18:43 ID:iK4jiCNPO
オッパイ競べはもういいよw
ところで、つっつーファンはやっぱ男の方が多いの?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 23:30:48 ID:NsNqJUDN0
何でやっぱとなるんだか理解不能
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 03:55:51 ID:3bx2Ap//0
多いんじゃないの?
つってもエルナは女主人公だし、女の方が共感的な楽しみ方ができるのかもしれないが。
とりあえず、2のエルナはオレの嫁だから。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 07:53:38 ID:DdUIZe4c0
>>339
いいよ
でもミケは俺の(ry
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 18:58:12 ID:0jVYeMWTO
>>338
別に根拠はないけど何となく。
このスレの人も男性が多いようだし。
私は女だけど、友人達に薦めても誰も食い付いてこないんだよね。
もし女性ファンが増えたら、ハガレンみたいにブレイクしたりして…
ま、つっつーに限っちゃそんなことないかw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 20:00:03 ID:kO5G0OYG0
女だけどハガレンもつっつー作品も好きだー。

つっつーにはどう育つか楽しみな少年(少女)主人公と、派手で目新しい設定・技がちょーっとだけ足りないから目立たないんだと思う。
でも堅実に良作を生み出すつっつーが好き。大好き。






チラ裏
今、ダレン・シャン読んでるんだけど、つっつーがコミカライズしたら結構いい雰囲気になりそうだと思った。
もうすでに別の人がコミカライズしてますがね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 21:34:24 ID:DdUIZe4c0
俺男だけど(ry
女だけど(ry
○○>○○>(超えられ(ry
○○読んでるけど(ry
アニメ化するなら(ry
声優は(ry
制作会社は(ry
実写化するなら(ry



春らしくなってきたなぁ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 21:35:41 ID:1OEazHnp0
ダレン・シャンは何気なくえぐいからね。
でもそのえぐさがマイルドでつっつー風味というかなんと言うか。
と1巻は日本語で読んで2巻は英語で読んでみようとして
見事に挫折してそのまんまの私が知ったかぶってみるテスト。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 05:15:56 ID:W+8rrtXi0
>>343
何となく、新規の人がきてる?
良いことではないか。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 14:59:03 ID:f3naXCn2O
なぜ女男と前置きするのだろう?

作品好きなら性別関係ないことになぜ気付かない?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 16:02:24 ID:yvAbaA8e0
>>346
>337で訊かれてるから答えてるだけじゃね?
答えるかどうかは個人の自由だろうけど、先に質問がある以上男女云々は脈絡のない発言ではない。
そこまでかりかりせんでも。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 16:15:36 ID:B87wEWz50
点呼とったり性別を知りたがったり
子どもじみたところはあるな、このスレは
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 17:04:34 ID:gSRgdsbd0
>>348
そういうレスは漫画系のスレならだいたい有る。
sageも知らない厨房連中とかが名前欄にHN入れて粋がる暴れる。



過去スレも読ま(め)ない連中が馴れ合い求めるのは邪魔。
専用の板があるのでそちらでどうぞ。
ここは30独女の合コン会場じゃありません。空気ぐらい読めるよね?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 18:43:52 ID:tqj99TbI0
質問に答えると叩かれるスレはここですか

>>349
お前が空気読め
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 18:55:54 ID:ZGVENVku0
>>350
ヌルーしる。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 19:22:20 ID:gSRgdsbd0
>>341みたいな文章で「根拠は無いけど(質問した)」「私は女だけど(以下>343類)」と
脳汁垂れ流したスレを目指す気ですか? それは大変メルヘンですね。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 19:25:56 ID:4VjesNwX0
レスが・・・見えなくなっちゃったね・・・。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 22:17:14 ID:MJ8BlUYa0
そこにどんな過ちがあろうと

 こ の スレからでこそ…

    きっと僕らは歩みだせる……!!
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 23:17:18 ID:6wWBKHU/0
よしここで俺様が華麗にスレを元の流れに戻してやろう

2エルナのおっぱいハァハァ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 03:36:48 ID:MDWLuAyA0
こんな感じか?
月影>2エルナ>シャウラ>1エルナ>月波>朔夜>ミケ>静御前>セルマ姉ちゃん>ナシラ>足日
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 12:01:31 ID:wreFG5PEO
ちょwwwよく見たら足日が混ざってるwww
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 13:07:46 ID:ATdhF1xg0
>>356
ラヴァルタはありがたく頂くよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 13:17:48 ID:/CYWyKvS0
シグルーンもな。要らないけど
360.:2007/03/18(日) 15:50:20 ID:W9tWh1Nw0
エルナII第7巻が無いぜ。スクエニが増刷してねえのか。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 16:08:41 ID:7f07JVsH0
同じことの繰り返しだな。もし在庫が切れてるなら終わり。
アニメ化等、普通考えられない展開にならない限り、増刷は望めまい。
アダ、エスペリダスも買えるうちに買っとけよ。
今を逃しておいて、後になって出版社やオクの高値を呪うのは滑稽。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 17:17:33 ID:WCk6f9o30
エルナの最終巻の高騰が未だに実感できてない。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 00:02:52 ID:vw4Lm5zx0
おっぱい煙幕の中、あえて言いましょう。

アルド×エルハイア だと…!

スターゲイザーといい少年誌掲載作品でのみこの展開を持ち込むあたりにつっつーの黒さが(ry
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 21:00:13 ID:5ZxmFdI50
ところで1巻ってやっぱり今月分まで収録じゃない?
今回の引きは収まりが良い感じだし。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 23:32:41 ID:NPrxR1if0
>>364
sageようね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 20:28:35 ID:tHFEGz9b0
sageたらそのまま沈みそうなんだけど…月下旬になると書き込み無いよねこのスレ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 21:11:30 ID:ZFtWHzD10
さげてても書き込みがあれば落ちないんじゃなかったっけ?
>月下旬になると書き込み無いよねこのスレ。
燃料がないんだからしょうがない。
今は月一でも連載があるからまだいい方なんじゃないの?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 19:59:54 ID:BnV3aOcX0
sageるのはここじゃ暗黙のルールみたいなもんだ。
スレ浮上させるときもなるべくメール欄にageと入れたりしたほうが良い。
厨やVIPじゃあるまいし。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 20:00:55 ID:bOsQthwM0
こういうのをsage厨という
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 20:58:48 ID:BnV3aOcX0
>>369
新参乙
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:25:52 ID:KXqshV2a0
>>368
任意IDの板でもないのにどうして?
2ちゃん歴なら6年ほどだけどその説は初めて見たよ
厨やVIPじゃあるまいし、ってもしかして只の煽り文句を
本気で気にしてるの?

とか思わず食いついちゃうから止めれ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:31:13 ID:FDx1mRS40
>スレ浮上させるときもなるべくメール欄にageと入れたりしたほうが良い。

確かに、この部分大いに謎ですなw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 03:25:43 ID:Bg6Q+XwM0
すごくマジレスすると、いつも特定のスレが上の方にあると、ウザがられたり、
荒らし、コピペの対象になり易い。
最近は上がったとたんに何かされるというのは少ないと思う。
新刊が出たときなど、新規の人が見つけやすいように、
混んでない時間に、一回上げたりするのはアリとおもう。
また下げ続けてもそのせいでスレが切られることは無い。
落ちるのは、書き込みがないまま数日経過の場合。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 09:07:55 ID:J5VOKVfUO
下げ上げはいいじゃん。
重要なのはエスペリダスの一巻が何時発売なのか?ということでは?
(このスレ的には)
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 10:16:02 ID:EKDa05090
日数に関わらず圧縮が行われれば書き込みのない時間の長い順に切られますが
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 12:45:45 ID:5Y6gioA50
つっつー.com
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 13:18:02 ID:oZr1eBoR0
おお、そうか。
ttp://www.shoko-tsutsumi.com/
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 22:21:34 ID:c4Wc+PKXO
あぁ、早く続きが読みたい…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 02:27:33 ID:geWwp2K+0
つつみ風呂敷に包みcom
ってか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 21:15:56 ID:bm/Etafm0
>>379
誰がうまいことをいえとry

つつみ風呂敷TOPの、オンマウスすると膨らむ風呂敷の画像が可愛くてたまらん。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/01(日) 00:02:56 ID:GM6pLoWt0
包み込むは狙ってるだろ。
.jpか.comかどっちにするかつーと.comっしょ。
とまあ、この時期レスないな〜保守。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 21:50:46 ID:5PY2JNkp0
今月号は…月曜か…
早売り組は今週中に読めるんだろうなぁ…
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 19:51:47 ID:O7Bfw3uj0
単行本7月以降…orz
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 13:01:51 ID:0jt0Zfih0
Rexの連載の第一巻発売時って割とサイン会してるけど、
あったり…しないか…な?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 15:38:28 ID:HkJ9qUf30
ない…(´・ω・`)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 22:33:39 ID:3wNVdBab0
今月号読んだ
スハイルがどんどん悪人化してるwソフトなヴァーリって感じだ。
そしてナシラタンはちゃんとサポートキャラに昇格できるんでしょうか。



あと巻末の読者ページに吹いたw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 23:03:15 ID:+Faoibzz0
オカンとの亀裂はエルハイヤとの出会いの頃にできてたのか?

しかしオトンはヘタレヴァルっぽくて高感度アップ。ただの職人じゃなかった。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 01:51:09 ID:A+/aJX0QO
オトンの描き込みがあるとはな。馴れ初めの恋バナ良かった。
バカ息子更正のための鬱イベントが待っていると思うと憂鬱ですが。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 20:35:46 ID:0uVfSVAK0
>>386
今気付いた。
エスペリダス・オード→エスペリダス音頭かよww
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 20:53:39 ID:e/c2gE0IO
じっさい、七五調だから、音頭でも歌えるはず。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 21:38:16 ID:0ofnJRy+0
ふむう。何だか知らんがアニメ化の際のエンディングテーマが決まった。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 23:56:46 ID:LCSiQrky0
単行本派だったのに、おまいらのレスを読んでたら雑誌を買いたくなっちまったじゃないかw
よし、明日書店に行ってRex買ってくる。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 05:21:39 ID:da314ecI0
こんなかんじかhttp://www.youtube.com/watch?v=7UkFym4iJBY

エルハイア様も出るのか。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 19:34:37 ID:AHW7p5eN0
>>393
あーーーっ!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 10:51:06 ID:g8sTHLFoO
なんだよそれw
アッーー!
か?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 01:03:33 ID:7bT7ES3HO
オカンの死亡フラグが着々と…
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 07:53:03 ID:E8hdHECT0
オトンも準備完了

しかしアルドはカオスルートですか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 19:16:00 ID:TKwQNja9O
むしろ今はロウルートだろ。
一話冒頭の台詞だけでは、ここからカオスルートやニュートラルルートに切り替わるかはわからないね。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 00:43:40 ID:o43kHKbD0
タクティクスオウガ的にはロウルート気味ですね。
これまでの長編作品の主人公たちと同じように、カオスルートしてくれると信じてる。

…ところで、389-395に触発されてREX川柳に挑戦してみようかと。

ナシラさん
朝から元気に
もっこり



カオス!!
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 22:06:22 ID:GBAPxktu0
しかし、オトンはナシラにやけにいれこんだもんだな。まだ出会って数日
だってのに。ハマーマの得物ともなれば、こりゃ単に高価とかそういう話
じゃない。とても通りすがりの小娘にやれるもんじゃないはずだ。

…勇者をそれと知らず嫁にした鑑定眼が、ナシラに何かを見出した?

訳がないな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 23:33:53 ID:k7SR8x9W0
>>400
君はおもしろいことを言うね
が全てだと思うぞ。

確かにナシラは面白いことを言ってる。
一話でいきなり魔族に怯えて騙され、葬者に喧嘩(?)売ったりしたヒロインとは思えない。
が、言葉を知らないのか、魔族がどうとか、大戦知らない世代だからこその台詞かもしれん。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 21:13:34 ID:LMd3Jjln0
葬者ジャバルがオカンや賢者スハイルと面識あるってことは
あれが竜人ラスタバンなのかね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 21:57:11 ID:i2CFcBnh0
竜人は竜に姿変えて別れてたのに、いちいち飼い竜に乗る必要あるのか?
別れた時の影も飼い竜とは思えなかったし。

それに(竜人だとしても同属である)老竜アフダルを仕留めようとする理由も良くわからん。
アルドに言った「私は悪事を成す者ではないよ」という台詞も気になる。アリア族かも知れん。
エスペリダスにおける善悪の判断が曖昧で難しい。
つっつーなら人間を悪と描くことも有り得るし。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 22:35:07 ID:oQ8TLUTJ0
エルハイアの剣の師匠がアクベンスだと思ってる
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 21:23:53 ID:en9sAfXm0
>>404
ティムサーフとアクベンスが同一人物と?
しかし結構登場人物がやけに多いからあり得ないでもない。

アルド、ナシラ、勇者アースィファ(クッバラ)、オトン、魔詠歌手ハマーマ
エルハイア、シャウラ、ティムサーフ(、ザイル、アージ)
賢者スハイル、竜人ラスタバン、剣士アクベンス
葬者イクシール、老竜アフダル、ワサト王(、宰相)
天雷剣の守護竜バルク(故)、地轟剣の守護竜ジャバル(故)(、残りの三竜)

実は結構スタートダッシュ気味?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:54:42 ID:jCT2EX/a0
スハイルが気づいてオカンが気づかないからどうだろう
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 18:08:55 ID:nCAbLYitO
某感想サイトでは停滞してると思われてるなあ
勇者がなかなか旅立たない漫画は打ち切りになりやすい、と。
でもこれ旅立つんかな?
まずエルハイアが攻め込んでくると思うんだけど。

ロープレ旅モノより、
ひょんなことで主人公が最高兵器に認証され、軍に組み込まれるガンダム系?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 21:07:32 ID:EMZoNg8H0
「勇者」と言ってもモンスターやら魔王がいる世界ではないからなあ。
既に最強武器を入手してるからどっか行く理由もないし。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 03:16:32 ID:Wi87MgSI0
今はエスペリダスの東端と西端で展開してるハズなんだが
飼い竜がアリア族の兵士を落としたところを見ると、エルハイアの軍って
実はもうワサト付近に近いんじゃないか?という感じがする。
オカン・オトンの死亡フラグも整ったとこだし。

そしてこれからナシラが3つの呪歌集める冒険が始まるんだと。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 02:53:07 ID:0CiRis/c0
オトンが
「クッバラが元の世界へ戻ってしまうんじゃないか、どこかへ行ってしまうんじゃないか不安だった」
とか言ってたから
これはオトンを残してオカンだけ死亡フラグだと思った。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 03:01:14 ID:4ukiv18c0
オカン残してオトンだけ死亡フラグとも考えられる

少なくとも二親揃って生存は絶対ないだろうなーと普通に思わせるつっつーはある意味スゴイ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 23:04:58 ID:NAj/xKtr0
もしかしてひょっとするとエルハイアはワサト(地轟剣)に向けて進軍中なのか!
喧嘩別れ→おかんと死別。みたいな流れにもなりそうな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 08:22:18 ID:iSQENjrI0
誰でもいいから殺してお涙頂戴な作風みたいな言い方はやめれw
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 20:34:45 ID:xQZSwrxQO
でも肉親の一つも殺しておかんと、アルドに戦意が生まれないだろうしね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 21:45:43 ID:LVk+QkbS0
今までのつっつーからして、たとえ誰が死んでも
「お涙頂戴」にはならないだろ〜な〜と思う。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 20:28:33 ID:Z0USFbOi0
REX読者で、連載の方が面白かったからエルナサーガも買って読んでみたー
面白いね。A5サイズのは敬遠してきたから全然知らなかった。
 
ちなみに他の奴も探したんだけど、全然見つからない。
サイズはA5でいいんかな?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 21:12:32 ID:BMPjP9Qv0
A5判は義経千本桜とクラリオンの子供たちぐらいじゃないかな。
アダ戦記やスターゲイザーはB5判だし。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 21:33:55 ID:0MZsFPq40
>>416
A5:エルナサーガ、妖狐伝義経千本桜
B6:エルナサーガ2、アダ戦記、クラリオンの子供たち
コミック版:スターゲイザー
だと思う。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 23:34:56 ID:Z0USFbOi0
ありがとー
マイナー出版社は探すのが大変だから助かる
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 07:56:54 ID:1/dFCs3E0
A5のエルナなんて古本屋にしかないじゃん
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:06:50 ID:HvFMNCPo0
つっつーの単行本は殆ど廃版
残念ながらこれ常識
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 19:49:20 ID:NtqqwJ290
見かけたら即買っておけということですな。

連載中スレが立っていた時、近所の本屋からエルサガ(新装版)の1〜8巻が消えた。
誰かがあのスレで興味を持って買っていってくれたのかもしれんと思うと嬉しかった。
そんなチラ裏。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 21:10:25 ID:Do88WBvU0
返本されただけかも
424422:2007/04/25(水) 22:32:37 ID:lOHjpbk60
>>423
「こうやってまた堤ファンが一人増えていくんだな、嬉しいな」
と考えた自分のほのぼのしていた時間を返せヽ(`Д´)ノ
425416:2007/04/26(木) 00:20:08 ID:GIpjpPty0
廃版になってるならなってるって教えてくれ……OTL
 
まぁ途中から古本屋に切り替えたから、なんとかエルナ2とアドと桜は全巻そろえた。
無駄に地方だから品揃え悪くて、往復100kmは走ったぞ畜生。
出来るだけ新品で買って印税に貢献したい主義だったけど、廃版ならしゃーないな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 07:05:35 ID:2LkX8DOK0
買ったなら感想を頼む。
427416:2007/04/27(金) 09:22:17 ID:Wuj8AMFG0
感想?
 
義経千本桜はちょっと期待外れだった。
 
エルナサーガUは設定からして面白かった。そう来たか!みたいな。
相変わらず主人公は迷いまくりだけど、だがそれが良い。
変身ヒーロー設定と、ラストあの人が龍になっちゃったのには苦笑。
バルドゥルのキャラは良いね。こう言う狂信者的なキャラは大好き。
 
アダ戦記が一番手応えがあったと言うか、ハマった。
主人公の突き抜けっぷりが良い感じ。
あと何か無理してコメディ入れてるっぽい気がしたけど、面白かったので問題なし。
最後の終わり方もファンタジーにしては堅実的なのが更に良い。
 
全体として言えることだけど、きっちり「漫画」してるのが個人的には評価大。
月刊マガジン連載の横長四コマにも見習って欲しいコマ割技術とか、地味に上手いよね。
 
 
REX購入時の楽しみが更に増した。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 23:06:22 ID:xTEEcwk70
アダ戦記いいよね。
特に奇抜なことをしてるわけじゃないのにしっかりキャラが立ってるし、
話も観念的な部分がいい。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 00:13:00 ID:4O5QSIOd0
堤作品のギャグパートはかなり浮いてる感じがするんだよなあ。
基本シリアスなだけに。
ワサト公王とか台無しな印象しか無い。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 09:42:34 ID:572deh+T0
確かに寒め
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:19:56 ID:fO0e0Jvz0
妖孤伝のお付きのタヌキとかいなくても全く問題ないな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 01:57:26 ID:10KKdcof0
俺はマイノリティなのか!
貂丸最高じゃないか!ショタっぷりは除いて。

つっつーのギャグはハズレじゃないと思うんだが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 02:52:48 ID:HMFWXk290
落 と し た !とかリミット技とかで爆笑した人間としては、マイノリティではないと信じたい。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 02:54:51 ID:fO0e0Jvz0
歳の問題じゃないの?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 05:22:24 ID:q88UOexQO
( ̄口 ̄)
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 07:48:30 ID:bLYV3v4B0
崇徳院戦で雷が貂丸に当たったシーンは正直引いた。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 10:27:03 ID:KxXJhpb00
少年漫画では、へたくそでもギャグいれた方がいいみたいだけどね。
あんまりうまくない人もけっこういるね。
連載中スレで金田一少年の事件簿が始まったんで、いまごろ漫画読んでみたらこの人もまあ、へ(ry
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 12:48:46 ID:1RpkBX8A0
ギャグ省いたら、黒すぎて息が詰まると思う。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 20:05:59 ID:hStBGDAx0
よくつっつーを黒いとかいうことがあるけど、
私はそうは思わん。皆何をおもって「黒い」などといっているのか。「黒い」いいたいだけちゃうんかと
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 20:40:40 ID:NYS7aTIe0
エルナのエイリークとヴァーリ絡みのストーリーとか、黒いとしか言いようがないと思うが
今作では賢者スハイルに期待
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 21:18:03 ID:10KKdcof0
>>439
精神面での黒で言えば茂るの他にもリョートの暗黒面→スヴァンの死や竜化。
輪姦寸前闇エルナや犬殺しのヴァルドゥル卿は光エルナにドSな暴行したり。
あとスターゲイザー、アダは全体的に黒。狐の崇徳院も黒だな。

読みきり作品はそんなに黒くない気がするなぁ

黒でなくグロつっつーで言えば
直視できないレベル:顔面焼失(エルナシリーズ)
結構きついレベル:部位損失(ほぼ全作?)
良くあるきついレベル:一刀両断、首チョンパ(エルナシリーズ、アダ)
定番のレベル:肉体豹変(ほぼ全作)


これを黒と言わずしてなんと言う。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 22:07:54 ID:1Hotbn110
脳内の定義を周囲に押し付けたいだけなのはよくわかった。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 23:44:30 ID:2IBXAmXq0
上で挙がっている精神面や物語展開には黒さを感じないけど
残酷描写と殺人の多さには「黒い」という言葉が合っていると感じてた。
もし一般兵士・一般人への視線が欠けていたら、ファンになっていなかったと思う。

黒いと感じる部分って、みんな結構違うんだね。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 23:47:07 ID:gKFraN0d0
ギャグ無しでもほんわかした空気出せる作風なんだから無理に入れなくてもと思う。
エルナは1・2ともに扉絵が救いだった。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 05:33:49 ID:J775vIoW0
>>442
俺はむしろお前さんの脳内定義を知りたいんだが
壊れた定規を振りかざして他人の定規が壊れてると言い張ってるようなことは無いよな?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 05:49:37 ID:iWKxWw9T0
「いいお話」を書いてるから、この作家さん良い人だねっ☆
とかよりいいと思うが>黒談義
全体的にはもちろん「いいお話」ってのはみんな大前提な上で話してると思うよ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 07:05:33 ID:y/+gtfm20
>>442
Y太乙
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 07:50:53 ID:VW1ZBvOQ0
暗い話書いてるから本人も陰気な女なんだろうなあという方が嫌だよ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 20:32:11 ID:y/+gtfm20
誰もつっつーの人格を中傷してないんだが?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 20:59:42 ID:an7Mq6Zs0
戦記物でグロ描写があったぐらいでイチイチ黒いというのもどうかと思うけどな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 21:13:28 ID:aHasUkc90
黒い黒いって腹黒と言ってるようにしか見えんよ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 21:53:58 ID:rR6CXFYc0
それはナイーブ過ぎるな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 22:10:19 ID:97FOZmOQ0
ただたんにシリアス展開になってるだけだと思うけど人はそれを「黒い」などという表現をするのか
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 22:53:46 ID:y/+gtfm20
聖短剣の威力をわかってたにも関わらず、強姦されそうになった時に使う、
雷撃対聖剣の威力と魔法(や兵器)の凄惨さ、助けた客車を燃やす残酷な描写、
夢の中で死んだ少女は永遠に目覚めなかったり、
富や名誉ばかり追求する浅はかな人間、力を求めてまで変貌した醜い人間、
魔法・思想・宗教に頼り溺れる人間…
他の漫画なら(作風や規制の上で)描写しない事象の生生しさや、
克明な表現を「黒」と呼称しているだけなんだがな。

シリアス=黒という単純な意味で称しているわけじゃないし、
敬愛するつっつーを揶揄とする意味でもないので、あしからず。


むしろそういう(黒い)部分も描いてくれるからこそ、
読んでる人も居ると思って欲しい。おまけ漫画も好物だが。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 23:06:41 ID:aHasUkc90
それこそ勝手な定義ぽ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 23:33:54 ID:hsRk34LH0
作風がとか話の雰囲気がとかでなく作者が黒いってレスばっかだったように思うが……
主語もまともに書けないくせに脳内のニュアンスを他人にまで察しろって方が間違い。

別につっつーの作品が特別悲惨とか暗いとかは全く思わないけどな。
流血シーンとかは寧ろ全然迫力なくて下手だなあと思うし
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/01(火) 23:34:41 ID:14me20ue0
絵柄とのギャップもあるかもな
これで絵が原哲夫とかだったら全く同じ展開でも「黒い」という奴はおらんだろう
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 00:31:50 ID:0Lr0CgoG0
つーか黒=悪口、ってわけじゃないし
黒って単語に過剰な拒否感を示してる人は「黒楓」とかの単語に毒され過ぎ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 00:38:30 ID:5m79aJKWO
何それ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 00:46:52 ID:5m79aJKWO
取り敢えず如何にもしたり顔で使ってる風なのがキモい
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 02:22:58 ID:59lqa3mI0
作品の中にはいろんな要素があって、エグみの部分を黒と言ってるんじゃないの?
それで深みが増してる。
そのエグみを味わう時に、「黒いな(ダガソレガイイ!!)」と言ってて
そんな表現をする作者を「黒い(酷なことをなさいますなァお代官様、ダガソレガイイ!!)」
というニュアンスなんではないかと。
むしろ褒めて言ってるんだよ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 02:29:17 ID:L74cc9aj0
何もかも否定レスしちゃう子は「黄金厨」としか言えないな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 05:28:34 ID:yQC+CDtBO
>>461
全く同意見
秋刀魚のワタのホロ苦さと同じで味わいを一層深くする
このエグ味がなければこれ程好きになってない
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 08:26:52 ID:iV4XRV+c0
>>461
そのニュアンスがキモイよ。
気をてらって否定的としか見えない言葉を使って
こんな褒め方ができるアテクシカコイイ臭を振り撒いてる。
ゴスロリとか流血が好きな勘違いオタ女みたい。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 08:33:22 ID:E5NNtpz90
「黒いストーリー展開」と言われて否定的な表現だと思うのかそうか。

と言うか今言われている「否定的」って具体的にどういうことなんだろう。
駄作展開って事か?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 08:38:36 ID:E5NNtpz90
と書いた後に思いついたんだが、「黒い」と「暗い」と所謂「鬱展開」と、
同じ意味のような微妙に違うような、或いは人によってはどれかが許せない表現と思ってるような。

まあここで熱く語ってるなら皆つっつー儲なのだろうから、いいか。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 09:53:41 ID:59lqa3mI0
スレの流れが気に入らないことは、このスレに限らず各自あるだろうけど
発言を統制できるのは自分のHPの掲示板でしか出来ないよ。
気に入らない時はスルー、
自分好みに誘導したい時は、流れが切れそうな時を見計らって話題を変える方向で。
まあ、連載がいい話系になったら、みんな普通に(;_;) イイハナシダナー ってやってるよ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 11:40:01 ID:iV4XRV+c0
つまり今は駄目な話だと言いたいのか。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 13:20:30 ID:6c8cTbXoO
ちょ…
もしかして、ものすごく若い人なのか?
ずっと見てると言葉の意味の取り方が狭すぎるんだが。
それともかつがれてるのか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 19:42:53 ID:kko/+eh20
おばさんが年の功自慢ですか。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 20:25:56 ID:LzNbrhDK0
ミニスカ談義に移ろうぜ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 20:29:00 ID:L74cc9aj0
自分の意見を一切書かずに、他人の意見は読まずに根底から否定。
議論の意味が判らないから、今度は個人を叩く(空振り)典型ですな。

暖かくなって休みが続くとこうなるもんだ。

はいはい定義定義^^
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 21:08:06 ID:D88yhD1N0
ナシラをミニスカにすんのは難しいんじゃね?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 21:16:06 ID:iAkduw2IO
じゃあ代わりにアルドとエルハイアがハーフパンツを履けば万事解決
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 21:29:31 ID:IUwf3WLj0
新連載のキャラの名前が分からんので
ミニスカなどの単語で変な妄想をする
単行本派の私。

早く単行本出てくれ〜。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 22:22:46 ID:59lqa3mI0
6/8エスペリダス・オード 1巻(B6版) キ ター!!

ソースはバレスレ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 22:39:46 ID:IUwf3WLj0
>>476
いやっほい!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 23:29:08 ID:L74cc9aj0
来月センターカラーか、久しぶりなようなといっても連載開始以来半年鰤か。
REX敏腕(?)編集による毎度御馴染み単行本発売記念ってやつですね。
こんなにカラーのスパンが短いのは滅多に無い気が…

でも同時連載してた頃のが短かった?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 14:36:00 ID:1WLCZ3rBO
色より季節かな。
冬だけど春がくる、みたいな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 07:54:55 ID:9W9GeCwD0
誤爆かな?
なんか風雅な誤爆だけど

ところで、第1話の冒頭に出てくる楽師=ナシラでFAだよなあ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 08:58:20 ID:rcRy8PZpO
>>480
ゴバクでもなんでもないんだが。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 13:23:27 ID:DFnaq7W80
>>480
過去ログ読むといい。答えは出てないけど。

一話でハマーマ様は七吟琴持たずに呪歌唄ってたけど、実はLV99とか?
琴との関係や3つの呪歌と、まだまだ解明してない部分が多すぎるなぁ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 07:05:30 ID:lHDeB0Bn0
あ〜私も何かと思った。話が戻ってるのね。

>>473 敵方の魔詠歌手のシャウラがミニスカですよ。

>>482
誰でも呪歌を唄得るけど、下手だと魔法が発動しない、という設定は出ましたね。
ものすごく厳密に音程が合ってないと魔法が発動しないので、
そのための音程合わせに琴を使ってるとか?
アカペラで完璧に歌えたら琴は必要がないとか。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 21:46:29 ID:IogQSKqa0
>>480
先月出てきた魔詠歌手がそうなんじゃないかと願望。
アルドとナシラがハッピーエンド…無理?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 01:05:02 ID:w7uD7ZUp0
一応主人公とヒロインは結ばれてハッピーエンド、が今までの作品のお約束だから大丈夫じゃね?
打ち切りとか雑誌廃刊とかで変なところで切られない限り。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 02:46:24 ID:JuVwcQfk0
打ち切りぽいスターゲイザーでもハッピーエンドだから大丈夫じゃないか
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 10:46:22 ID:0H+pxsuQ0
スターゲイザーで打ち切りっぽいって言ったら
連載作品全部打ち切り扱かいになっちまうぜ!?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 11:50:40 ID:Texzlbbb0
つっつーはラストどんな状況でも、必ず希望を残してくれるから
その点は安心して読める。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 20:12:25 ID:dmfrrwJU0
スターゲイザーはあの終わりだからこそ意味があると思う
私儲ですかね。

それにしても「貴方は間違ってない。でも…」「今は愚かな…」
といいオカンの台詞は味があるなあ。
なんとなくアースシーの4巻を思い浮かべました。
葬者がつまり…ということなのか
そういえば笛吹いてたな
バルクJrはいつ頃ストーリーに絡むんだろう。
ラスタバンが老けた様子ないところを見ると竜の方が成長ゆっくりそうだけど。
一話扉絵でアルドの背後に描かれてる竜が殻の中にいたチビなんかな?
あぁ、竜は干渉しない、みたいな話が今月号にあったけれども
親の仇討ちになるチビだけは別判定か。
 
戦力的にも成竜がつくよりは面白いことになりそう。
人化も出来るだろうし、キャラ要素的にいい感じに出来上がりそうだな。
アダ&チビ竜vsエルハイアの復讐劇になるのかねぇ

教訓:今日からできることを明日に引き延ばしてはいけない
耳が痛い…デス
ラスタバンでかっ

天雷剣と地轟剣はほとんど無敵かと思ってたけど
あのぐらいデカい竜だと戦えそうだな。
連載雑誌発売から5日たって7レスしか進んでねぇ。
人が居ないわけではないはずなんだが、そんなに内容なかったか?今回
俺単行本派。何も書けないぜ・・・
ちょうど一巻分終わったとこだし、単行本派が増えてくるころだなー

ところでアルドの魔族の脳内イメージって完全に置き換えられてるんだな。
>>500
おれもそれ気になった。
一話でナシラが歌ってる退魔大戦のイメージもアレになってたし。
地轟剣の影響か、スハイルの計略か、魔詠歌手の洗脳か…

心臓はもともとアリア族の王系なんだから、敵対心は生まれないと思ったが…
天轟剣と対という条件や、守護竜の死を考えるとなんかあるかも。
無かったら泣く。
前回の魔詠歌手が「呪歌は人の回復力を手助けするだけ」みたいな事を言っていたから、呪歌が完全な洗脳をやった訳ではないんじゃないかなあと考えてる。
俺は人を殺した→あれは魔族だ、人ではない…と、アルド自身が無意識に自己弁護して、
呪歌はあくまでも回復系の奴を詠ってるだけで、結果アルドの自己催眠を後押ししてるだけじゃないかと。
だってニートの小僧がいきなり人殺しやったら、やっぱり動転して俺は悪くないと言い張りたいだろうし。
そんな所にスハイルの弁護は渡りに船だろう。

今後、魔族とまた出会えば、どうなるんだろうなとは思う。
自分達と姿は殆ど変わらないってのを見せ付けられたら。
>502
そうか、回復っても補助(促進?)系だからか…


風呂敷更新キタ━━━━━(´・ω・`)━━━━━!!!!
確かに キテタ━━━━━(´・ω・`)━━━━━!!!!


…がw

>>502 おかんが離れた現状、その自己弁護、合理化が強化されることは
あっても、独力でそんな自分に気づくことはないだろうね。
そんな立派な人間じゃない。今はまだ、身の丈に合わない力を手にしたことの
危うさにも気づかず、ただ浮かれているだけのDQNガキ。

合流するナシラがその辺の鍵になるのではと思う。少女の眼前で流血沙汰を
起こせば、さすがに彼女の目に映る己の姿に…
7日後に攻め込むんじゃアリア軍はろくに戦力増えてないはずだよな?
無敵のエルハイア様が先陣切って残りの連中が続く「不死身の第九王子作戦」
ぐらいしか取れる戦術ないような。
エルハイアの王としての優秀さを出すなら何かテクニックを使って来るはず。
大軍に見せるとか…
>506
ネタが古い!

天雷剣もってるけど、ワサト側(アル…)が地轟剣持ってるの知ってるから
もう少し頭使うと思うんだが、おれはあたまがわるいからわからない
今日QMAをやってたら、答えがエルナサーガになる問題が出てきた。
見た瞬間テンション上がりまくりで動揺しまくってしまって
いつもよりも時間をかけて答えたよ。
なんか嬉しかったな。
オタバトンにも載ってたし,そのぐらいの存在にはなってきたのかねえ?
そんなマイナー作品載せるなんてどんな問題だったんだ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:55:53 ID:nr0TmULF0
自虐的過ぎる!

否定はしないが
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:36:05 ID:v5Ao3rjy0
まあ、もっとマイナーなら問題にも載らないし。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 22:29:23 ID:5VD5Swvg0
いま結構エルナ1の旧版13巻アマゾンに出てるな。2200円台から〜
まあもっと高い時もあったから、まだマシな方か。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 16:14:47 ID:lD/3SWtE0
落ちそう
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 13:59:54 ID:V68teh9tO
早いとこコミックで読みたいものです。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 14:06:54 ID:4YaKxucc0
五人の英雄のうち、勇者、魔詠歌手、賢者、竜人ともう四人も出てきたな
あと剣士だけだが、やっぱりエルハイア側のティムサーフか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 19:00:48 ID:SSARNzPl0
大阪府堺市内のブックオフで旧版13巻まで見かけたな。
堺市立北図書館の側のブックオフだが。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:43:08 ID:3SWcZ/AO0
(´・ω・`)誰も居ない
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:52:57 ID:FfDgiv9y0
エルナ、アニメ化マダ〜
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 07:54:18 ID:DT4aGnXV0
アニメ化だけは勘弁。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:11:43 ID:LedKbyxQ0
>>519 「無理よ 叶わない夢は絶対にあるのよ」

仮に奇跡的な展開で、俗に言う黒歴史が生まれたとして…
>>520 「うまくいかないコトなんてあるんだよ その後どうするかってことだ」
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:34:57 ID:/0hT/ZfR0
ちなみにドラマCDという黒歴史が既にあっt
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:43:53 ID:VKFCexGR0
やっぱ黒だったのか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:58:14 ID:Ko2RJqUV0
あれはな…
オープニングで雷撃の威力を思いっきり間違えちゃってるし
なんかエンディングテーマとかついちゃって…
声優陣だけは良かったけど
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:19:05 ID:EQhaL1kW0
一昔前とはいえ豪華な声優陣だったよな、一応つっつーが脚本書いてたんだっけ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:13:34 ID:/fPciN/o0
チェックはしたけど脚本書いてたわけじゃないでしょ
本人よりも浅野りんとアシAのチェックの方が激しかったそうだがw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:52:14 ID:Z+NFlos90
懐かしいな…。あの頃友達がアシの友達だったんだが
(こうかくとすごく怪しいがw)脚本は違う人が書いてたんだが
脚本第一稿なんてめちゃくちゃだったそうだ。
何度エルナが主人公だといって修正頼んでも
よくある脇のヒロインキャラになっちゃって、いいかげんつっつーの
原稿に支障きたすし、アシ全員で必死にダメだしてたそうだ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:09:21 ID:9rtuIj9m0
OVA3本(VHSのみ)、同レベルドラマCD2枚、サントラ1枚だして
大失敗した刻の大地より被害が少なかっただけマシだけどな
下をみたらキリがないが

ドラマCDの脚本レベルでメディア展開されなかっただけマシじゃないか
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:10:55 ID:INy2MIg70
そもそもストーリー→BGM→ストーリー→BGM→ストーリー
という構成のドラマCDを初めて聞いた。
なんで分離??
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:15:53 ID:gnf5EauK0
別に珍しくもない
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:29:13 ID:9rtuIj9m0
>529
ハーメルン(ドラマCD版)も同じ構成
ポンキマ(浅野りんの)は1話1話区切ってたから途中でエセCM入ってて面白かった
GFモノで一番頑張ってたのは魔女っ子戦隊パステリオンだった印象
他は普通…というかエルナだけが酷かった
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 06:46:12 ID:9dOwmriq0
ファイアーエムブレムのドラマCDが良かったから期待したんだよなあ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:22:43 ID:tcOjoqXQO
みんな結構CD買ってることに驚き。

それはそうとRexコミックスは部数を絞り気味なので、かなりの難民発生のヨカン。
はじめてアマゾンで予約した。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:58:38 ID:zlmaTYOA0
amazonで予約して50%(送料分)ぐらい上乗せされたZE!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:29:09 ID:UIdCpEFN0
>>533
アニメが無いならCDを買うしかないじゃない!

今回は表紙が明るめの色だし、正統派硬派ファンタジーの匂いがムンムンだから、そういうのが好きな層に売れるといいよな。
頼むから重版するくらい売れてくれー
そして雑誌でもプッシュしてくれー
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:21:16 ID:tvlWMrHn0
>>535 叶わない夢はry
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:06:01 ID:pc0CiqMn0
ファンが自虐的なことについては右に出るものはないな。
うむ、胸をはって言えるゾw
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:13:55 ID:BYFZBTxQ0
アンサガみたいだな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 03:45:58 ID:7KKJC/1T0
REXは単行本売れないと即切りするから
いつもは様子見派の人もなるべく早く買ったほうがいいぞ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 10:06:22 ID:r+BtkeI10
雑誌が売れない分を単行本が担う形になってるからね
しかも今回の初版分はREXだから異常に少ない…
極力予約して取り寄せるなりしたほうが良い
(アダの時のように)
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 12:21:46 ID:yU+QdXo0O
535は前にも来てた一迅の中の人なのか?
表紙画像はどこにもまだ出てないし…
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:21:22 ID:lvXQg2A70
一巻出てました。
表紙はエルハイア中心にアルドとナシラ三人。

通して読むといろいろと繋がりが見えてきますね。

巻末にエスペリダスのフォークロア4P
世界観の説明のようなものが載ってました。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:50:13 ID:iBoLFFm50
はや!
早く読みたいなあ。
ところで妖狐伝義経千本桜 4 がアマゾンで\4700台でビックリだよ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 07:04:37 ID:3MdFWJSX0
amazon発送予定が11日って…orz

書店で見つけたら買おう…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 07:35:26 ID:f7A3rEv+0
単行本発売日!(REXも)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:33:08 ID:DbY26w+8O
EOはうちの店は配本一冊きり。
近所の虎には今行ったら二冊ぽっち。
一迅め…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:00:48 ID:f7A3rEv+0
近所は小さい本屋で2冊×2店舗だった。
アダ戦記と同じぐらいか。

表紙カラーが今までと違った塗りで驚いた。
1話アルド父のゴツイ顔はゴツイままだった。
何か修正されてるか後で確認してみよう。
しかし背表紙がチビなのはソーロッド(電子兎)と同じ役割ってトコか?

今月号は…主人公扉カラーのみ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:35:09 ID:NAVnLK900
本誌は手に入れたが、単行本売ってNeeeeeee!!!!!
REXコミックスで置いてあったのもテイルズと姫亀だし。

本当人目に付くところに置いてくれないと俺らみたいなマニアしか買わないよ。
目立たない→売れない→部数落ちる→目立たない→売れない→部数落ちる
のデススパイラルだよ。
どこぞの大手感想サイトで取り上げてくれないかな。
REXでは鬼ごっこが重版されているようだが、何で売れたのか知りたい。

今月号のエルハイア様マジで格好いいな。
あとあの王様は物語が進むにつれて段々良き君主になっていくのかなwktk
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:40:06 ID:soMMKvhm0
REXに限らずゼロサムコミックスも最近は少部数刷っては増刷することにしてるような気がする。
そんなにヒットしてるわけではなさそうな本でも編集長ブログで増刷報告がある。

編集長は「壮大なファンタジー」と言うなら、長期連載を維持できるようにちゃんと売るように!
ttp://spn00384-02.hontsuna.net/
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:48:43 ID:d3BU66vh0
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:52:58 ID:nNFHu7oT0
少年誌っぽく塗り方変えてみたのか。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:59:08 ID:zqwriBqp0
>>548
入荷してるかどうか店員にきてみたか?

俺は探しても見つからなかったから店員に聞いたら、探して持ってきてくれた
いちおうREX系のコミック置いてあるところ探したけど見当たらなかったんだよなぁ
何処に置いてあったんだろう

553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:10:35 ID:kFQkt/d0O
売れそうに無い本は並べずにそのまま返本てこともあるらしいよ。
とにかく聞いてみること。
その先、その本屋への入荷数も変わるよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:10:13 ID:7i652nak0
普通にゲトー。
ここで初回少ないと書かれてたから入荷されるか心配だったたけど、
駅前の本屋は平積みになってた。
他のREXコミックスの様子から見て、10冊くらいは入ってたのかなあ。
とは言え、つっつーのだけ減りが早かったから危なかった(,,゚Д゚)


それにしてももう続きが気になるコミクス派…orz
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:20:57 ID:Pm3f3PSO0
3件ほど見てきたけど入荷は4,4,5
なんかどこも他のREXコミックスより1冊づつ多かった
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:45:35 ID:Qi3D+Vzx0
>>548
>REXでは鬼ごっこが重版されているようだが、何で売れたのか知りたい。
 
エロいから。
 
……同人の方でそれなりに知られていた人だから、かなぁ。
最近の同人市場で目立つと、ヘタな月刊誌より知名度上がるし。
つーか単行本置いてNEEEEEE!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:33:55 ID:V8ltL1rc0
作者コメントの自画像がかわいすぎる。
第5話はやっぱ泣けるな。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:34:01 ID:SFBIoYkI0
今日本誌とコミックを探してきます。
地方は今日発売なので・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:15:36 ID:Imysyw/d0
おまけ漫画見て初めてアルドの服の構造がわかった。
不良だから着崩してるわけじゃなかったんだね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 16:07:29 ID:rLn7RdUg0
堤作品はやはり単行本で呼んだほうが面白い…
エルハイアとアルドの関係が気になるな…
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:31:16 ID:A6RV32TH0
POP見た人いるかい?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:57:57 ID:CKY0FmQLO
田舎だから一日遅れの発売…本誌は毎月立ち読みしてるんだけど、今日はコミックスが入ってるかドキドキだった。
あったよ〜。通して読んで「やっぱ、つっつーはいい!」とつくづく感じた。
今月号のエルハイアもかっこよかった。アルドとの関係は来月語られるのかな?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:09:57 ID:/BJUuCVf0
ねんがんのいっかんをてにいれたぞ〜。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:15:34 ID:mnnY+2B60
殺してでも奪い取る
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 11:49:49 ID:GpGP+0X/0
な、なにをするきさまー!
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:22:48 ID:TUSOxC0s0
通し読みできる単行本のがいいけど戦闘はやっぱ大判がいい。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:06:08 ID:3yRvc6ge0
なんとか確保。本屋三軒まわって1冊しかなかったよ。さすが田舎。
発売直後だというのに普通の棚のほうに並んでた。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 09:43:24 ID:KZmR8q540
エルハイアは「たらし」ってやつだよなあ?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 18:04:24 ID:vKPEXwOB0
REXスレにあったが、大阪の書店のランキングで同時発売のREX単行本の中では一番売れてるみたいだな。
それでも480位だが。いいんだか悪いんだか。
重版タノムヨー
宣伝タノムヨー
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:27:17 ID:2ZyVlfM/0
打ち切り(じゅっTEN!2巻)、宣伝枠(TOL3巻)、マニア人気(ひめカメ2巻)の続巻群に勝ったということか
でも1・2冊程度の差だとあんま意味無いような…
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:30:25 ID:/3e+R8w50
REX公式の立ち読みコーナー、もうちょっとどーにかならんかったのか。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:06:10 ID:2ZyVlfM/0
単行本がamazonから届いたぜ!

2冊目だけどな。
ちょっと気分が良いので3冊目買ってくる。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:56:33 ID:iQKyvhxwO
第1話はじめて読めた
ここの最初の方でも話題になってるけど冒頭の楽士、
1巻収録分まとめて読むと、髪の多さとか琴とか、
限りなくガチな感じだよな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:47:11 ID:zCp2sjnfO
>>568
催眠商法とか上手くやれそうだな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:50:01 ID:BwkKCZOW0
裏表紙に竜の子どもが書いてあるけど、やっぱこいつが竜人ポジションになるのかね。
魔族にぬっ殺された親の仇ーてか。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:26:05 ID:VRBJPYea0
>>568
使い古された言葉だと「カリスマ」かな。
「たらし」でも否定はしないけどw

ようやく1巻入手に成功した。
本編読む前に「悪役はマント!」で笑ったw
エルハイアのまとってるマント格好いいよなー、
地面かどっかに広げて全体の図柄を見てみたい。

あと、最後に出てきた魔詠歌手のサファルって男?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:16:18 ID:jNfZz/0U0
男だろうな。<サファル
月読みたいな中性体形だから分かり辛いが…。
しかし凄くサブキャラが活躍するな。
ワサト王や村長なんて即消滅だと思ってたのに。

これからワサト進軍…かと思いきや、
予想以上に狡猾キャラなエルハイアは何企んでるのか判らないぜ。
先月アルドオカンとオトンの死亡フラグが立ったが、
まだまだ焦らす気なのかね。つっつー残酷だわ。だがそこが(ry
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:43:22 ID:+rryGJIx0
ワサトの王様がいいなあ。バンド組もう、ときたか。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:24:47 ID:NA113/f20
ワサト王がアレでアルド、もしくはエルハイアとタメ年なら萌える。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:21:34 ID:mO7F8+Gl0
エルハイアはやっぱり「悪」役なのね。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:26:35 ID:R7AEvZ+70
アルドは魔族を殺すことに迷いがあるだろうけど、
エルハイアもこれから矛盾に突き当たったりするんだろうか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:48:50 ID:ZN07dA/40
エルハイアこそむしろ、崩し甲斐のある立ち位置じゃないか。
不遇な過去をも糧に、同胞を糾合し世界を変える覇者への道を迷い無く
突き進む若きカリスマ。どう壊れていくか、そしてそこから如何に這い上がるのか…
今から楽しみだ



確認しとくけど、アルドが主人公なんだよな?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:24:12 ID:NA113/f20
アルドはエルハイアに比べ過去の重さが無いから空気過ぎる
これからどんだけズタボロにやられるか、エルハイアとの対峙や戦争、
もしくはこれから起こり得るエスペリダスでの内紛での立ち位置次第で、
エルハイアよりも悪役になるんじゃないかと。



確認しとくけど、ナシラがヒロインなんだよな?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 17:21:47 ID:lxwA+p+A0
アルドが主人公でナシラがヒロインだろ、たぶん
まだ始まったばかりだし二人の成長にはかなり期待してる
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:07:36 ID:TDaJWEgk0
単行本買って来たー。
でもこれ印刷悪くね?背景の線がかすれて切れてるところがある。
雑誌の方は印刷濃すぎるし。
ギブミーほどよい印刷
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:43:07 ID:9CTJ2Ox20
単行本、なんか微妙に薄いよな…
どこにも置いてないから7&Y使っちゃったよ。
4話から5話にかけて、ぶわーっと泣けてしまった。
これ、どう決着つくんだろう。魔族側に感情移入してしまっていろいろ複雑だ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:27:55 ID:YN++EH1tO
人間もアリアも戦いを収めようとせずに泥沼の戦争になるんだろうね。
実は密かに平和主義者のワサト公王に死亡プラグ立ってる?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:34:41 ID:iZq6iPph0
他大陸はどうなってんのかな?アリアいるのだろうか。
私は竜の動向が気になる。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 15:27:28 ID:GWvKLAYJO
他大陸は我々の世界なのではないか?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:18:06 ID:XTZE0Fp5O
あの王様はちゃっかり生き残って最後にうまいことまとめるんじゃない?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:42:59 ID:wT1f2Fpv0
他大陸はアダと同じような感じなんじゃね?
大航海時代前のような
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:03:01 ID:ngkGVg750
他大陸はアリアが主導権握っている国があったり、原始的な生活をしながらもまったり共存していたり、
第三の種族がいたりするんじゃないかと妄想。
つーか、人間とアリアの違いって何だろう?体の模様と特殊な心音くらい?
ハーフがまだ出てこないのも気になるな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 19:59:30 ID:JMZ2EwC3O
エスペリダス以外の土地って、一話目の冒頭で出てきてるじゃん。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 01:06:42 ID:Yn58GXLBO
18世紀ぐらいのアメリカっぽい?
幌馬車とか。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 11:53:48 ID:affMFbyq0
>>590
王様は終盤で覚醒するんだろうな
ダメ人間の描写はその時の燃料

個人的にはエルナ2の法王様みたいな
誤解されてた系の方が好きだが
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:53:50 ID:v3DWY9er0
法皇様はなんつーか、自業自得感があった気がする。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:01:53 ID:ZCPgSdQ00
自業自得というより、あんま説得力のないEPだった。
あんなこと目撃しただけで妻子を捨てるか?みたいな。
法王殺しにいったりする息子ともども、猪突猛進な親子だ。
もうちょっと掘り下げてほしかったなー

王様は駄目人間のままでいいや。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:29:16 ID:bJAO17uL0
むしろ駄目人間のままがいいや。

覇王や勇者の凄惨な戦いの後、戦いに疲れた世界が
無能でも穏やかな君主を求めるのもまたよし。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:05:47 ID:CAHhYGQO0
しかしワサトがこのまま「平和の王」だったら魔族と結託して、
エスペリダス(皇帝)と戦うことに成りかねない。
何もしない王だとしたらそれこそ今月の存在意義は無いし。

ここはいっそ陣頭指揮を執り(全権委任を辞めて)、
自国を守る(転じて滅ぼす)ような愚行は有りだと思う。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 00:06:21 ID:F7L1TsJS0
王様がアリア族との共存をエスペリダスの皇帝に直訴しにいったりするんだろうか

そういやまだエスペリダスの皇帝はいることしかわからないんだよなどんな人物なんだろう
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:06:04 ID:C4bAUjfi0
>>597
確実にトップに上り詰めるであろう人物が
キチガイみたいに犬ぶっ殺してたら
「これはマジヤバくね?」って思うだろ
「でも、そんなことどうでもいいです。俺には関係ナス」
って思うような人物なら、わざわざ修道士なんかならんだろうし
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:01:50 ID:z0Fzd4LE0
でも還俗前にやることはやってるんだよね
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:07:46 ID:CAHhYGQO0
実の息子に厳しすぎるよとーちゃん
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 02:27:10 ID:s8B4P175O
かあちゃんは美人なんだろうな。
しかもシスター。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:29:45 ID:KA/TXCvqO
エルナ2の最終回でエイリークが高位防御圏を
教えてくれるのって雑誌掲載時にもあった?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:48:40 ID:N9pVef1+0
無いよ。

雑誌掲載時は「プログラム『エイリーク』は単にソーロッドが趣味で名付けた」
という話だけでエイリーク復活の真偽は不明のままだった。

個人的にあのシーンは結構お気に入り。
「守り幸えたまえ」って詠唱が世界を守ることと直結してるのも好き。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 12:28:42 ID:mVyyYSyj0
ふふふ
本当に単行本売れてないわ…orz
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 15:52:05 ID:oUzb5vh0O
ひめカメ、テイルズあたりがREXの標準作かとおもってたが

雑誌全体がやばいのか…
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:11:13 ID:5cuYh/JVO
皆、単行本待ちで雑誌が売れない
→本屋の雑誌入荷数が減って人目につかなくなる
→人目につかないから雑誌の知名度が上がらない
→知名度が上がらないので新規の客が入ってこない
→結果として単行本が売れない

こんなか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:09:47 ID:aMopzkh7O
>>606
やっぱりなかったか。雑誌掲載時はなんかよくわかんないまま神を倒したって
感じだったから久々に読み返して涙がぼろぼろでたよ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 18:00:57 ID:MiieB+gg0
リョートが龍になるのは雑誌のまま?
あれが飛べないベルセルクになる魔精霊だったらどうなってんだろうw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:17:16 ID:vJxwShN/O
>>607
本屋さんですか?ソースきぼんぬ。
アマゾンのランキング表示がいつのまにかなくなっていてショックだ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:19:10 ID:+AMtaA5V0
単行本売れてないって言っても、どっかのデータでREX連載の同じ日発売組の
中では一番売れてるみたいだけどな。
 
まぁ来月の激戦区に当たったら一番は無理だったかもだが。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:01:39 ID:ERqIe7in0
>>610
うろ覚えだけど
P160〜161,164〜170,173,175,177が追加。
あと183〜186も一部追加されてるはず。
リョートの墓を描いてあげてくれてありがとう。

>>611
「一つ目の群れをなすもの」型ベルセルクに変身
→神に向かってレーザー発射w
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 07:08:47 ID:4r664upi0
REX本誌で読んでるけど、今月号での展開が微妙に蒼海決戦と被ってて意味深だった。
蒼海のネコミミ主人公みたいに、(例外的だろうけど)人間の家族が居て、
自分の意思で人間の国家の軍人になろうとしてるアリアが出てきたら、エルハイア一派はどう対応するんだろう。
やっぱり「敵の支配下で生き延びるために適応してしまっている」と思うんだろうかなあ。
人間には各々の生き方があるから、アリアにだって各々の生き方があるだろうに。
全員に対して、アリアの国家再建のために戦え(そして死ね)と言い切れるのかなあ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 08:45:57 ID:VC0miidH0
エルハイアに味方する人間には寛容なんだから(ポーズかもしれないが)
敵対すればアリアでも容赦ないんじゃなかろうか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:08:46 ID:4r664upi0
そこで「必ずしも全てのアリアが人間に戦いを挑もうと思う訳ではない」と言う考え方があるって事を、斬り捨てずにおけるのかなーと。
今回の奴隷兵は環境が劣悪だから扇動されてしまうんだろうけど。
エルハイアに対するアンチテーゼをかましてくるアリア(人間じゃなくて)が居たら、エルハイアはどうなるのだろう。
今は人間vsアリアの単純二元論の一本道を突っ走ってるから、ある意味楽なんだが。
異民族との対立を描くなら、何も人間側のみが悩む事もないよな。

と考えながらログを読み返してたら、>581-582が目に入った。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:04:47 ID:zXRazrkFO
そのうち、いろいろあるんだろうな。
今やると話が停滞しちゃうだろう。

蒼海の方が主人公の選ぶ道は予測しやすいな。
スレ違いになるが、むしろあの世界については能力差別が気になる(作者の意識的にも)。
有能ならば正当に評価される世界。
主人公も有能ということが繰り返し主張されている。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:00:43 ID:VC0miidH0
エルハイアはそもそもの動機が復讐だからなあ。
今回の説得にしても私怨であることを隠してないし
王族であることと自身のカリスマに相当の自負があるんだろう。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 16:31:51 ID:YXd7dV4aO
このスレ漫画板にあったのか。探したぜ。
つっつーのマンガは無印エルナ以来なんでよろしくエスペリダス。

ところでこのマンガのヒロインは母ちゃんでぉk?ナシラ?誰ですか?それは
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 07:44:39 ID:n21eeWXg0
とーちゃんだよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 09:40:15 ID:gm3S7UL20
おまえら、主人公やらヒロインやらってのは物語上の役割なんだから
個人の嗜好で決まるもんじゃないんだぜ?
つまりこういうことさ

主人公:エルハイア
ヒロイン:アルド
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 15:18:50 ID:B3b+w/X00
エルナサーガって最初に出てた方のコミックと
新装版の方って内容に違いとかあります?

セットで両方見かけたけど(2の方も一緒に)だいたい同じぐらいの値段の場合
どっちの方がオススメとかありますか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:03:44 ID:wku5+CSY0
>>623
GFコミック通常版は各巻末に後書きとか設定とか。

新装版は一部をのぞいて旧版のそこら辺はなし(後書きは新装版用)
あと数頁の書き下ろし(エピローグ?)。

レアリティ的には通常版のがやや高めっぽい。

どこを重視するかで変わると思う。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:26:58 ID:xo8lf4/w0
両方買うのだ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:57:43 ID:Hm6oqm5L0
>>623
カラーページも載ってる旧版でそろえるのがおすすめ。
書き下ろしのある新装版は余裕があったら買ったらいいと思う。
でも新装版の8巻は見かけたら逃さないように。
627623:2007/06/26(火) 18:09:41 ID:sKHJx7iT0
>>624-626
dクス、やっぱり違いがあるのか…

旧版のカラーページってイラストって事かな?
新装版の書き下ろしエピローグは漫画?

話の内容的には後者の方が気になるような感じだが
両方だと場所取るからただでさえ狭くて収納出来てない部屋の状態がなぁ

ちなみに値段は通常セット\1,980、新装版セット\2,100、エル2セットが\1,300となってました
今ポイントが溜まってるから全部買っても「一葉さん」一枚~お釣りがくる程度だけど…
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:46:38 ID:J4X/tCoD0
>>627
カラーページは1巻だけ第5話が雑誌に載った巻頭カラーで収録。
あとは描き下ろし人物紹介イラストと、描き下ろし勇者の話が交互にカラー掲載。

後悔先に立たず。全部買ってしまえ!!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:33:46 ID:0s/tv5ge0
>>627
新装版の書き下ろしは5P漫画
旧版にも掲載時にはなかったエピローグ書き下ろしがあったが、
新装版のはさらにその後の話。

個人的には、旧版セット+エル2セット に新装版8巻だけ
で、とりあえず補完できると思う。
旧版の方が読みやすいし(大きい&厚くない&紙が良い)

630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:03:40 ID:D7pJraO40
ぶっちゃけ
新装最終巻にはシャールヴィのプロポーズのくだりがあるので
買いだ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:33:43 ID:2+zzqFaUO
あれは蛇足にも思えたけど…

EOの書店用ポップ見れた
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:16:05 ID:Q3d35MMp0
>>631
よかったらポップ詳細お願いします!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:18:20 ID:dyB1Zpzb0
こんなどっちもそれぞれに買いだと進める紹介されたんじゃ
正直、俺だったらどっちを買うかなんて決断出来ないなw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:16:31 ID:0AJh3zx40
たしかになw、参考になりすぎる故に全然参考にならない
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:00:10 ID:zaWy1M8A0
もし、浅野りん氏がすきなら旧版の方をオススメする。
書き下ろしのおまけ4コマがある。

しかしぶっちゃけ両方買っても損はないと思う。
俺らみたいなへヴィなファンがいるから手放したい時もそこそこの値段での買い手がつくと思うし。
もっとも俺はすでに両方持ってるが。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:56:14 ID:E77fnCuI0
>>632
細かい台詞は忘れたから、今度確認してくるよ
近所のまんがの森に貼ってあったから
637632:2007/06/28(木) 11:55:52 ID:4H2QsVRU0
>>636
ありがとうございます!!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:36:37 ID:HzofT+8WO
やばっ。
エルナ2の8巻買ってない…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:18:47 ID:zqrH/MTs0
買った人がいるなら是非お目にかかりたい。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:15:29 ID:AsRUcgqBO
>>637
EOのポップ確認してきた
イラストにはアルドとナシラ
宣伝文句は『本気のファンタジー だけどお約束も満載!』でした
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:22:40 ID:MQrDTmyl0
>640
本気っすか!
結構関西(京?)弁喋るけど。
ギャラリーに追加されないかな。
まんがの森なんて近くにねーよ
642637:2007/07/02(月) 09:23:40 ID:J5aifv770
>>640
ありがとうございます!
教えていただいてますます見たい…
池袋のまんがの森にはなかったけど頑張って探そう。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:27:51 ID:Rp97NoD6O
>>642
少なくとも発売当初は確実にあったぞ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:11:13 ID:bh8H9KVZ0
『妖狐伝 義経千本桜』ってスレの住人し的にはどう?
作品の評価は?

まだ読んだ事なくて近所の古本屋に全4巻セットで800円で売ってあったけど
まあ個人差はあるだろうけどんな感じかな…
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:26:23 ID:RmbtTGx00
義経〜の雑誌掲載時のカラーの美しさでつっつーの作品を読み始めたよ
その前はガソガソに載ってるGファンのエルナの広告カットとか見て
何でこんな絵の人が長期連載持ってるんだろうとか思ってた
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:34:34 ID:3vulVLe60
>644
義経記とか千本桜とか義経関連の予備知識があれば
漫画歌舞伎(兼和風ファンタジー)な世界はたぶん楽しめる。
が、予備知識が無いとスピード速すぎると感じる。

前半の詩的な物語構成は綺麗。反面シリアスな劇中のギャグも多い。
美術面は過去の作品群で、一番高く評価できる(個人的には)。

セットで800円なら買いだと思う。
3巻4巻の価格が異常に高騰してるし。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 02:39:01 ID:5uhiQnwW0
>>645
つっつー画力というかデッサン力は高いんだけど
表情とか雰囲気が固くて平坦な感じするのがたまにキズだな
今元祖エルナサーガ読み直してるとこだけど改めて表情とか不自然なまでに固ぇ…と感じた
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 13:44:30 ID:Al5UKeFdO
エルナ初期の絵は顔がヤバイと思う
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 15:46:07 ID:3Zd61ANP0
>>646
dクス、とりあえず買ってみる
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:28:43 ID:nS745edJ0
千本桜は崇徳院が良い悪役だったなあ。
初回の髑髏姿からして不気味だし人外と化す過程も悲惨だし冷酷ぶりも徹底してた。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 16:17:15 ID:vuVndef3O
原作から見ると
弥七(鮨屋)の回が良い翻案だと思う。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 19:06:25 ID:n1VW/YUe0
白狐も良いんじゃね?(一応主人公だし)
これは翻訳というよりも超改変か。
本来なら義経→忠信と入れ替わってややこしく(巧妙に)させる存在だけど、
狐主観でヒーロー的キャラだった義経と入れ替わるとか。
ツンとデレの使い方が。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 02:00:06 ID:V9VKzCdG0
誰もが突っ込むと思うが
義経と白狐って似てるか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 10:20:46 ID:ax+eHmkk0
似てないなw別にそっくりさんじゃないから普通は替え玉にならんよな

むしろ犬夜叉とかになら似てない事も…
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:44:39 ID:OA55jQ3E0
作者は眉毛が違うだけのつもりっぽ。

つかエイリークとラヴァルタが同じ顔に見えて困る。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 12:34:22 ID:EWl7/02C0
歌舞伎の世界だからまあいいんじゃね?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:30:14 ID:Mv6g6e1x0
つっつーK川の雑誌で新連載開始予定。
義経みたいな時代ファンタジーものらしいよ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:09:22 ID:vi5qtQwx0
エスペリダスと並行で?う〜む…それは吉報なのか否か…
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:21:36 ID:5v3NbdUN0
>>657
ソースは?何処かの雑誌のネタバレスレ?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 12:48:37 ID:aOL1+wIZ0
エルナ2とアダは同時連載だったから問題ないでしょ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:14:29 ID:7f6viN6O0
平家三将のエピソードで泣いた。
今思い出してもほろっとくるな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:36:04 ID:7f6viN6O0
「ほろ」じゃなくて「うる」だな・・・
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 00:00:05 ID:bnzFfANyO
さっそく減ページだったような…
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 07:20:51 ID:EJF6kUx20
発売日過ぎて連載の話題なしかお前ら!

今月は、何かアルド(出番が無かったから)変わった?
と思わせてたぶんいつも通りな気がする。

しかし核心に触れる内容だった。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 16:19:18 ID:6EEU897K0
とりあえずマントの柄は判明したな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:05:43 ID:VoYcjCqS0
今月の反応薄いな…
俺はもう神認定したんだが。
エルハイアの描写と台詞のマッチングが完璧だ。
ああいう言葉を紡げるから堤漫画をずっと読んでいるんだと思う。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 00:18:37 ID:JtAmpRCr0
エルハイアの台詞はゾクゾクッときたねー
比べて対になるべきアルドが弱すぎるのが、これから試練来るにしても気になる
ナシラに至っては誰だっけ?状態w

しかしそう考えるとかなりの長篇になりそうだけど…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 11:08:04 ID:CZiP54KzO
エルハイアはアルド探すのか。
アルドは自分が呼び水になって両親を殺されてしまうのかな?
なんか、救いのない展開だが。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:38:14 ID:NelsnUT6O
セブンアンドワイでエスペリダスが売り切れになっていた。
増刷されるかな?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 00:19:57 ID:bYDoX8tW0
大手書店じゃ初週以来ずっと在庫不動なんです
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 00:59:49 ID:IBWrwalJO
弱小ネット書店が売りきってるのに
無能本屋ですね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 01:15:17 ID:LTSwqexv0
>>669
たぶんもうちょっとしたら、新刊配布分が問屋か出版社に
返本されてきて、注文可能になるとおもいますよ。

発売後から2〜3ヶ月は一度、一気に書店配布されるから
問屋倉庫も出版社も在庫持ってないから通販とか取り寄せだと売り切れ扱いになる。
で、委託販売だから少しすると売れ残りが1冊2冊書店に残して返本されてくるから、
取り寄せ可能になる。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 02:17:05 ID:IBWrwalJO
ん?>>669も、ほんとに一冊も本がなくなったから増刷だ、と言ってんじゃないだろう。
1ヶ月ぐらいですぐに増刷かかる場合は返本も返ってないし
売れ行きの勢い(注文が来てるか)で決めてるんだろうし。
ネット書店も最初は在庫持ってるわけで、普通の本屋店頭で品切れと同じ状態では?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 11:43:21 ID:SdXhzAfp0
今までこの時期に売り切れは見たこと無いので、
まあ良いことでは
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 13:48:14 ID:LTSwqexv0
ごめんなさい、寝ぼけてたようです。手に入らない!? と誤解してました。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 00:11:38 ID:26NYREnsO
オタクほどネットで本を買うってことか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 00:32:28 ID:N7eXbtHJ0
この勢いでエルハイアがアルドをも篭絡しちゃったりしないだろうか。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:46:15 ID:oa4vlKV70
そしてナシラの苦闘が始まるわけだな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 16:28:55 ID:BHML8BH70
読者的にはまだエルハイアは良いヤツ(英雄的)なんだよなぁ
そこからどう変化するかがこれからの問題か。

ワサト侵攻(カティフ制圧)の際にアルドを勧誘する気なんだろうが、
手段(例えばオカン)によってつっつーの言う「悪」(アルド視点での)に変貌するか。
楽しみだわ。

これでもまだ完全な悪ではないかもしれないけど、つっつー作品における完全な悪って
あんま居ないんだよな、玉藻やスターゲイザーの神(トカゲ)みたいな。
勧善懲悪すぎる劇を描かないから良い。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 02:09:54 ID:hT8WU1lv0
これまで明らかに人間が悪って描かれ方してるしこのまま行くんじゃね
オカンも自分と同じ道進ませる気は無さそうだし
それに反発してちょっと揉めるくらいはありそうだけど
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:18:35 ID:RM1hIwum0
エルハイアに共感しちゃうんだけど、立場上そっちにつけないみたいな展開もあるかもな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 11:48:00 ID:iDEZ8Xvv0
アルドとしては「五大竜が許しても俺が許さん」な感じだから、
アルドの感覚で善悪の判断をするかもしれない。

自分(もしくは人間)が悪、もしくは善ではない信念を貫いたり。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 06:02:42 ID:3TtEVWN20
アリアの伝説によると、呪歌は人間だけが使うのかな?
竜を陥れて呪歌のノウハウを掴んだみたいな表現だったけど、でも先の大戦では竜と人間は協力してたんだよな。
竜は呪歌で脅されてたのか?
にしては「もう手は貸さん」と竜人は現在言ってるんだよな…大戦では自由意志で手を貸したような表現だ。
アリア側の伝説だから、人間側の言い分もまたあるんだろうな。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 23:59:04 ID:QzPq0d3j0
竜が剣を守ってたことからして、竜側には竜側で魔族と敵対する理由があったのかも。

アリアの王族だけが竜の心音をもってるなんて変だし、むかし竜を殺して(人間とアリア同士のように)
心音を得て、そのことを憤って、とか。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 07:44:36 ID:Dnknc4aK0
刻印(イレズミ)自体も疑問が残るな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:23:06 ID:DCZguGe10
最新9話456ページ下の「彼らは手薄の〜」の“彼ら”って、“我ら”の誤植なのかね?

ラストのアルドが無駄にキメてるけど、弱いんだろうな〜(笑)。
とりあえずアルドとエルハイアが敵対しないとお話にならないので、アリア軍侵攻の報を受けて
修行を中断し帰ってきたら呆気なく占領されていて、元勇者のおかん死亡と。
で、ナシラと放浪の旅に出る。
こんな感じと予想してるが、さてどうなるか。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:36:54 ID:t2nIZPft0
そもそも放浪の旅に出るんだろうかアルドは
そもそもアルドとエルハイアが敵対するんだろうか、という気がしてきた。
じゃあどうなるんだよと聞かれても何とも予想できんけれど。
会ったら会ったで「アルドが勇者で困ったよ悩むよエルハイア様悶々」な気がする。
普通はアルドが悩みそうなのに、何でだろw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:17:24 ID:01d/Lqwt0
「彼なら私の理想を理解してくれるはずだ」って、やけに自信満々だよなエルハイア様。
こんな台詞が出てきたからには、仲違いするんだろうなあ。
エルハイア様株が上がり過ぎてるので、正直ここらで落として欲しかったり。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:46:58 ID:oFXZrWOH0
株上がってるっていっても、アリアの勢力が増してるところを描いてるからだし
おかんなんか親兄弟皆殺しにされたから勇者になったって言ってる。
計算ずくで描いてる気がする。

個人的には結局普通の暮らしを望んだクッバラの物語に興味ある。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:04:56 ID:pm5/Mm0H0
アルドもナシラも紹介文にすると一行程度なんだよなぁ
これからどう刻まれていくか楽しむ部分だ。
逆にエルハイアやアースィファ、オトンはもう殆ど描かれたから…
ワサト王やスハイルは成長や裏が伺えた分もうすこし出番ありそう。
ハマーマは…いつのまにか骸に…いやいや侵略で覚醒してナシラの師匠になるか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 14:53:25 ID:7upgSrKRO
丘の上でマントをひるがえすエルハイアをアニメで観たい…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:38:47 ID:zdrA+2cR0
ジュンク堂の在庫がひと月で16→3に減ってて驚いた
まあ…大手出版社なら普通なんだろうけど、つっつーだから驚いた
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:18:30 ID:eZwTTDEIO
つ「返本」
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:49:36 ID:nxSn8pVM0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>693
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:24:45 ID:6O+rKziW0
今日エルナ2の6巻買ってきたんだけど、
初版だった・・・2005年・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 23:20:57 ID:jIlSrheo0
今まで買ってた店がREXいれなくなった…
毎月俺が買ってたのになんでだろ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 18:42:17 ID:mo7nPn03O
こんなに売れてないつっつーだけど
今夏で漫画家20周年ではないか?
おめ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:35:50 ID:QcPZIbWwO
>>696
棚下のストッカーに入れっぱなしとかなのかもよ。
俺の職場では俺が注意して品出しするようにしている。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 23:18:42 ID:Ytj/qBgk0
うちの店じゃ雑誌をストッカーになんていれないけどね
出さないようなものならすぐ返品する
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 01:12:54 ID:TTLM/b49O
ちょw
本屋さん大杉ww
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:47:48 ID:WGSq3TAv0
>697
うお、マジか。20年前は幼稚園児の俺…。
20周年記念にクラリオン復刊してくれんかなぁ。
100票超えてるのに3年間動き無し…
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:51:09 ID:T1SQ5q770
とりあえず短編集2〜3巻くらい出して欲しい
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:10:28 ID:5HhKseI/O
角川の裏付け情報マダー?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 14:30:47 ID:9kWDYKURO
クラリオンのふゅーぷろってとこは会社自体信用ないからな。
原稿紛失してんじゃねえか、とか、
そっから心配。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:54:44 ID:yaEMUNUJ0
あれ…誕生日とか…?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 19:21:10 ID:bTsMlC9+O
ぱふ、ことあるごとに取り上げてくれてんのはいいんだが、
なぜそのページなのか…(単行本89P)
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:47:46 ID:2ze4R8V10
>>706
なんという普通のページ……
ストーリーが盛り上がったページでもなくキメゴマがあるページでもなく
設定がよくわかるページでもない……
確かにここを選んだ理由がわからないな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:14:22 ID:I27sHcWP0
発売日前に保守
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 20:40:25 ID:NDNIX9c/O
発売日あげ
少なかったが1エピソードとしてはこんなもんか。
ページ数多かったら場面転換するだろうし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 22:31:25 ID:IVb9W3590
エルハイアに比べてこの軽さは…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:09:39 ID:iqsI0C8T0
先月の20Pから今月は16Pとは…

もう一つなんか動きがあっても良さそうな気がしたが…
しかし残念なナシラふたたび
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 01:49:20 ID:JTZ9afnDO
あんなチビにまで命令が行き渡っている竜たちのネットワーク凄いね。
話が全然進まなかったのは非常に残念でした…
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 21:28:16 ID:vJdITD/EO
ところで「これっくす」って何?
REXの増刊かなんか?
ググってみたけどわからなかった。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 21:48:53 ID:kUEqD9L30
>712
ラスタバンがスハイルに報告した際にチビの話は出てた。
しかしチビがやっぱりエルナIIのソーロッド的役割になっ…てないな。

>713
コゼロサムのREX版。↓コミケのみ販売
ttp://spn00384-02.hontsuna.net/article/1757842.html
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:01:06 ID:8UWt7Yi3O
そのうち通販あるんじゃないか?>これっくす
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:05:16 ID:JTZ9afnDO
>>714
あの時ラスタバンがチビに何かした風ではないし、テレパシーでもあんのかと思って
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:25:58 ID:wjs+uZNv0
アルドは思考もニートなんだな…1話目でわかってたことだが。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:06:46 ID:uy5ks+FIO
あの駄目人間っぷりがどう化けるか期待はしている


コレックス通販してくれんかな。うちのじーさんの命日がコミケ日程にクリーンヒットしてるから、毎年法事で夏コミ行くのは不可能orz
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:28:56 ID:vJdITD/EO
>>714
ありがとう。
コミケ行けないから通販してくれるといいんだけどな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 08:16:53 ID:g3RRQKFgO
今回までの話しからすると、
物語は大分長くなりそうですね。
途中で確変的なエピソード入らなければ、だけど。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 15:01:48 ID:DJnr5cb50
新連載告知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
角川連載マジネタだったね!楽しみ楽しみ。
…しかし季刊って…。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 17:52:04 ID:N3PJiDDT0
うおっマジかよ新連載
しかも創刊号で48P(4頁C)なんて優遇されまくりだな
だが1029円って…季刊誌だから良しか?

これっくす通販されますように(しかしこれも1000円越えか)
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 18:52:53 ID:/40kESFK0
8/22って来週じゃん!
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 22:34:53 ID:nStYLiY+0
アルドの母ちゃんは死ぬしかない展開になって来てるな。
それ以外の展開でアルドが強くなるとはとてもじゃないが思えない。

しかし16ページて。内容薄いし。
この作品の為だけに毎月買っているのだが(しかも立ち読みした上で)。
今月はかなりガッカリしつつレジに持って行ったよ。もうコミックス派に転向しようか。つーか立ち読みで済ますか。
でも雑誌無くなると困るしな〜。
ハガレンみたいに毎月50ページ読みたいよ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 01:54:38 ID:48eEaYgE0
20Pの翌月が16Pとか何事かと思ったが以下の通りかもね

EO掲載頁数まとめ
1話  46P
2話  30P
3話  20P ←アンソロ(キャプテン・アルコ・イーリスの冒険)16P
4話  30P
5話  24P ←同人誌(Little Fantasy)12P
6話  35P
7話  24P ←単行本発売(内カラー3点、モノ4P書き下ろし)
8話  31P
9話  20P ←これっくす分でプラス4P&新連載準備?
10話 16P ←平安Haze 48P(内カラー4P)

こうすると月平均36.3頁(カラー点数等を含む)になる
アダ&エルナIIの時みたくどちらかに皺寄せがくることがないよう祈る
(まだ休載になってないからセーフってことで)
古くはエルナ&スタゲか?
726725:2007/08/14(火) 02:01:09 ID:48eEaYgE0
>725
>5話  24P ←同人誌(Little Fantasy)12P

5話  24P ←同人誌(Little Fantasy)21P(内表紙カラー1点)
の間違いでした
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 02:50:50 ID:9Ju8UVtPO
同人誌はデジタルのテストだから、もっと前に描いてると思われ。

しかしよく数えたねw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 12:02:26 ID:J9holUQS0
同人誌を描いたのは連載前だね。

しかしこうしてみると量産できない人なんだな〜。つっつー。
全部自分で描かないと気がすまないタイプ?背景とかすごいもんな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 12:44:18 ID:gzqoXKFt0
背景が凄いのはアシスタントのお陰
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 18:26:42 ID:9Ju8UVtPO
背景への関わり方は作家によって千差万別だと思う。
つっつーのは、取って付けたような背景じゃないので
かなり本人がかかわってると思うよ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 21:24:37 ID:a9wyTQ1G0
エルナ2のあとがきに「もうややこしいアーサトゥアル城を描かなくていい」
って書いてたしね。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 07:06:28 ID:qFJ5yAdIO
岩城均は全部一人で描いてるために、休載が続いたり下書きのまま載ってたり…。新刊発売に2年かかっても好きだから待つ。
つっつーにも納得のいく仕事をして欲しい。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 09:42:49 ID:rfo45Y540
>732
なぜ本名
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:13:29 ID:qFJ5yAdIO
あれ?ホントだ何で本名書いちゃったんだろ。
岩明均でした。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:00:41 ID:HxrsJ52Y0
いかにもつっつーが納得のいく仕事をしてないみたいな流れでイヤな感じだな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 10:08:42 ID:auAj+0L60
なんでそうなるの?
つっつー描くページ少ない>量産よりも今のまま
つっつーのペースでやってほしい、って流れだと思うのだが
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 10:23:58 ID:gksgvAP10
>>736
欽ちゃん?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 13:16:37 ID:auAj+0L60
>>737
なんでそぉ〜ぉなるの?!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 13:25:32 ID:auAj+0L60
ポチしてからすげ〜後悔した。すまない_| ̄|○
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 16:27:33 ID:q9/hSE540
このスレ住人の年齢って…
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 09:37:28 ID:T6fJtSM/0
スレ住人はともかく堤抄子ファンは年齢層高めだと思ってるけど
実際どうなんだろうね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 13:43:57 ID:4SX+9ZOA0
エルナ1連載開始時(GF創刊時)から付き合ってる人が多いなら、そりゃあ年齢層も高めになるだろう。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:48:39 ID:WP4owPIU0
創刊時のメイン読者層14〜18から計算すると高めっつっても28〜32くらい?
高い・・のか?(笑)。
ちなみにガンガンファンタジー創刊からずっと買ってるおれは26だ。
おれはここでは若い方なのか(笑)。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 13:48:24 ID:/jRuZGlH0
俺は27だな。
いや初期ファンがどうとかは別にして作風が若年層受けしにくいと思ったんだが。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 16:57:13 ID:PJy5rzMS0
角川行って変にメディアミックスされまくったら嫌だな…
とか取り越し苦労してますw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 18:43:13 ID:gpEEXghrO
いや、アコギなまでの宣伝力に期待したい!
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 18:50:31 ID:csx8D3Xz0
>746
(雑誌が)死んじゃうのよ!?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 19:11:46 ID:GPHsnp0v0
今更ながらエスペリダスを買ってきた。

シィル(っぽいの)とランス(っぽいの)がいた・・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:12:18 ID:5x+w3eJN0
ナシラとシィルは確かに似てるw
あのもこもこヘアーが特に。
ランスっぽい奴は居たっけ?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:32:53 ID:k5xycqeZ0
>749
アルドがね、一巻最後の台詞とかナシラをイジメたくなる所とか。

つっつーの作品のいい所は、ファンタジーなのに筋が入ってる点だから
今後の切り込みに期待かな。
アダ戦記に比べて、子供っぽい点が不安でもあるけど・・・
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 09:50:53 ID:bNd5B1JT0
子供っぽいといえば、今月号のチビ竜に対して、
母親を殺されてその仇を取りたいってのを「マザコン」呼ばわりって、何気に酷い事言ってるよな。アルド。
その台詞が自分に返って来るフラグもびしばし立ってるが。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 22:03:00 ID:YLN+eqtj0
さて、明日発売だが…そもそも書店で売ってるだろうか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:43:49 ID:UVlLBszuO
誰も買えてないのか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:00:24 ID:Gld2xSJ80
(´・ω・`)本屋4件逝って入荷すら無かったよ。
konozamaもユーズド待ちだったので7&Y発送待ち…。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 05:46:34 ID:SYicoj/D0
「怪」本誌の方にも情報が無いとは…
http://www.kwai.org/index.php
実はまだ出てないのかも知れない。
「怪」本誌もけっこう発売日がよく動く模様。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 09:01:42 ID:Kg+N9NX70
昨日マンガの単行本コーナーにて発見し買えました。
主人公を見て一瞬義経の貂丸を思い出しました。
読み応えありました!次号は11月発売予定だそうです。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 13:12:35 ID:amZuaXSzO
志水アキ関係でググったが手に入れてる人のほうがまだ少ないな。
東京なのに24日入荷と本屋に言われた人もいる。
なんかいいかけんだな。
でもムックっぽいので長い間店頭にあるとおもわれ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 19:16:44 ID:aH+XBDRR0
店員さんに言ってやっと倉庫から1冊だけ出てきたよ… >コミック怪

こう言う本歌取り系も「義経千本桜」以来?
頼光とか晴明とかの名前が出て来るだけでも結構楽しい。

この後やっぱり茨木が腕を取り戻しに来るんだろうか。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 03:44:33 ID:ypf2MfIP0
なぜか萌えニュース板に

漫画】妖怪専門誌「怪」の漫画版『コミック怪 Vol.01』発売─コミック版『魍魎の匣』、『鬼太郎対悪魔くん』を収録
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1187962882/
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 14:22:00 ID:D4ScMwLS0
コミック怪アマゾンで買えました。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 19:40:14 ID:Gx18QrMX0
ようやく入手
妖孤伝既読だと雑誌から浮いてる気がするぜ。
桃太郎(と浦島太郎)は御伽噺だし。

酒呑童子がラスボスか?
再び玉藻の前か(妖孤伝の頼光繋がりで)?
それとも鬼が島で大量虐殺か?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 10:49:55 ID:UGqO8h5U0
四天王の一人が金太郎だからそっから桃太郎たちをひっぱってきたのは
さすがつっつーと思ったね。

違う作品とかぶるキャラをもっぺん出してくるとは思えない。
あの時代ならボスになりえる怨霊はたくさんいるし
酒呑童子含めてどう絡めてくるのかすごく楽しみにしてるよ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:54:01 ID:F5djQa400
結局、面白いってことでFA?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:39:33 ID:NOTOsiZBO
あとリュウタロスがいれば「電王」w
助けた猿と雉が式神になり護ってくれてるって辺りがつっつー節だなぁ。
それにしてもコマロがカワイイよ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 11:12:38 ID:2YMo+OnZ0
コマロかわいいよコマロ。でも一匹だけ生身だから
途中で死なないか心配だ…。

それにしても猿が男前すぎる件 
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:19:39 ID:rD5TPlHeO
コマロは死んでも擬人化されて(猿より男前)再登場するだろうから二度おいしい。

それより渡辺綱のホクロがやけに色っぽい件。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:12:16 ID:bE2Sgalm0
本屋の単行本売り場に一冊だけごろんと転がっててびびった。
物語の導入部としてはぐいぐい引っ張る感じでいいね。
桃太郎が「夢見る魔法」の主人公を彷彿とさせる。
というより堤作品の少年キャラではアルドが異端過ぎるのか。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 00:08:53 ID:D4OruEFOO
やっぱりコマロには死亡フラグ立ってるよな。
わかっていても鬱になりそうだ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 09:18:23 ID:rPhpyTXeO
まだ当分の間は生身の犬の姿を堪能したいよね。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:28:31 ID:kXUBrCAP0
「コミック怪」入手成功。
綱って女性の相手に慣れてる?「いい女だったのに残念」とか言ってるし。
鬼側には茨木童子が居るけど頼光側にも女の子は登場するのかなー。
男キャラばっかりだからもうちょっと花が欲しいな。
桃太郎って晴明に見込まれたってことは剣士ではなく
陰陽師系の方に能力が開眼するのかね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 07:48:58 ID:T1fzlXwZ0
コマロは実は女の子。
しかも子犬だからつっつー初の犬耳ょぅι゙ょ。

とか、スタゲの逆で妄想してる。
雑誌的に無理か?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 19:28:28 ID:gzyK0fz20
出遅れた……心当たり全滅。出戻りか重版待ちorz
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:13:13 ID:T9y9q9wx0
ムックだから重版しないんじゃない?
角川に直接申し込めば在庫あるとおもうけど
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:29:37 ID:gzyK0fz20
角川直営Web Kadokawa、トーハン直営e-hon、楽天、他、在庫切れ。
どちらも再入荷があるっぽいことは書いてはある、いまのところ。
で、街の本屋十件以上ハシゴして全滅くらって凹んでます。
重版無いなら書店新刊配布期間後の出戻り在庫化待ちか古本。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:48:10 ID:QTKTnLtR0
日版直営サイトで見てみたけど、このうちの上の2店舗には在庫あるみたい
家が近くなければ配送も可能そうだよ
http://www.honya-town.co.jp/HTML/mega/megatop.html
↑の店舗を選んで上の方にある窓か詳細検索アイコンから検索

でも書籍扱いでISBNついてるし、多分重版を見込んで>>774の見た
サイトも再入荷予定を書いてるんじゃないだろうか
入手したひと、奥付に初版第何刷とか書いてあった?
あったんなら需要が多ければ重版あるよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:01:27 ID:Sz7GhwP5O
買えてラッキーだった。近辺の本屋は全滅、隣町のマニアックな品揃えの店へ走ったら5冊くらい積んであった。
次号は11月か…季刊なのかな?それとも不定期刊行?続きが待ち遠しい。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:01:15 ID:rubu6AMz0
おお、最終ページに、「2007年8月25日初版発行」とある。
増刷アリだね。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 04:01:46 ID:MgP1wVFv0
>>771
コマロは成犬だと思うぞ?
柴だから顔がかわいいが。
擬人化したらでっかいオッサンだぞ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 09:35:49 ID:E6v80NR60
>>775 >>777
情報ありがとうです。日版直営は見落としてました。
今見たときにはもう在庫切れでしたが
重版か新刊配布出戻りに賭けて登録しときます。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:59:54 ID:iKCcfKXt0
>778
なんて夢の無いやつだ!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:04:22 ID:PZtGOhXF0
完全に京極堂のための本という感じ。
それだけに堤氏初読みの読者も多いはずで、
ファンが増えるとよいな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:07:59 ID:P6sXXjow0
雑誌としてはnakedapeや大塚英志、
魍魎の京極堂が登場する二号に注力してるはず。
雑誌の割合も10本掲載中4本読み切り1本再掲(連載枠?)だし。

初号が売り切れたのなら重版もありそうだけど…、
親(「怪」)が万年季刊誌だけに「漫画雑誌」としての
地位を確立するのは時間が掛かりそうだ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 22:27:02 ID:PZtGOhXF0
魍魎の匣は12月の映画化と連動してるんだよね
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7793

ちなみに怪はムック本で年二回発売だよ。
京極氏、荒俣氏、水木氏あたりが載ってると必ず買う人が一定はいて、手堅い感じ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:53:04 ID:KyheN4u/O
コミック怪は発行部数を相当抑えたみたいだな。
書店側から発注してなきゃ、相当デカい店じゃないと一冊もまわってないっぽい。
チャージはあんなに強気で刷ったくせに。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:25:33 ID:gXiCDIWnO
この本って漫画部門の編集部じゃないんだな。
怪の編集部(文芸系?)が直接やってんだな。
いろいろ方向性違うのかも。

しかしなるほど映画公開と同時に単行本発売か。
そのへんは角川。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:09:40 ID:lTYVw8rp0
これっくす誌上販売するようだ
ttp://spn00384-02.hontsuna.net/article/1928006.html

さて今月は何頁か。 そもそも載ってるのか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:21:08 ID:+FhvE+i70
>>786
今月号のゼロサムで確認したが
これっくすの所に名前あったぞ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:54:07 ID:zQ6sidpXO
今月号のレックスに載るのかってことでしょ

30ページぐらいは読みたいなあ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 03:10:13 ID:Z0+SQ3DW0
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:22:25 ID:o4DKkNZfO
発売日age
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:26:44 ID:lhdqz8I50
掲載位置が危険領域に>EO
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:52:05 ID:My1VbKN80
ふっふっふっ、そんなことには慣れている…
というか、純粋にジャンプシステムじゃないんで
蒼海やパラドキシアも巻末だったことがあった希ガス。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 18:24:45 ID:lxHXnKnM0
アダ戦記の頃も常に後方だったぞ。
しかし短篇予告してたエルナIIより先に(巻数的な意味で)終わった。
単行本1巻発売したばっかで幸先悪い感じだが…。

アンケート送ろうぜ、俺。


今月は漸くアルドとエルハイア会合のエピソード。しかも30頁。
平安の連載が無ければここまで進んでるハズだったかもしれないが…、
相変わらず展開が遅いな。来月はカティフ侵攻で「あの」フラグ回収となるか?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 21:55:56 ID:WPwm+YFQ0
売る方からすればやっぱりアンケートしか参考になるものが無いんだろうな。
打ち切りだけは勘弁。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:34:55 ID:bsAhTQaH0
大事なものを忘れとるぞ。単行本の部数。それさえ伸びてりゃ、
アンケートハガキなんぞ一枚の支持も無くたって安泰。

…やはり危険だ。せめてアンケか…。

さっぱりとして、しつこくなく、しかもそれなりの重さのある回想だったな。
アルドは素朴な子供の心で、エルハイアの方は子供ながらに老成させられて
しまった心で繋がっていた訳か。この絆はどうなっていくんだろうなぁ。
是非ちゃんと最後まで見たいものだよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 02:20:28 ID:s7POLtv30
なんか書きたいこといっぱいあるが、一言でいうなればオカンが悪い。

しかし、P624とP615のアルドは…「違うな」
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:35:01 ID:m/Eov6/DO
レックスは読者の母数が少ないから、少人数のアンケートも馬鹿にならないと思う
俺は毎回ちゃんと送ってる

今月でアルドとエルハイアの繋がりをしっかり描いて、次回以降の破局に繋がるわけか
重いなあ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 08:43:29 ID:B1ARq6tx0
昨日、古本屋で「クラリオンの子供たち」を発見&購入したので記念下記子。
帰宅早々寝落ちしたのでまだ読んでないけどなー。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 09:38:28 ID:l7rT5hpB0
オカンは魔族の仇なんだから息子が仲良くするのを
温かく見守るってわけにはいかないだろ。
単なる人間の母親が魔族を差別するのとは事情が違う。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 11:28:30 ID:/Nmk5WoxO
>>798
フツーに古本屋に売ってたりするんだ〜。
諦めずにまた探してみようかな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 14:00:14 ID:eFdJjm6j0
アマゾンであと3冊、ジュンク堂で在庫無し
ってことで、2巻出る頃にでも増刷とかかると良いな〜
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 19:15:45 ID:ycx6ZCl20
自分の親兄弟の敵であり自分が滅亡に手をしてしまった民族でもある…
複雑だな

しかしアドルは今の今まですっかり忘れてたんかい
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:42:14 ID:HyXXubUK0
今月のアルドは綺麗なアルド
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 13:54:48 ID:lpP74ku0O
あなたが泉に落としたアルドはどちらのアルドですか?
と聞かれて、
悪いアルドを正直に選び、
やっぱりあとでいじめられるナシラ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:51:30 ID:XZHkh6wrO
ドラえもんの「キレイなジャイアン」を思い出した。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:45:06 ID:URBoATMNO
つーかきれいなジャイアン前提でレスしてるんだろ
でも子ども特有の残酷さで、エルハイアのことは忘れちゃってるんだね、アルド
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:59:53 ID:P7Uhd3KU0
恐るべき純粋さでハンガーストライキを貫き、命の危機
→ 母、恍惚の魔詠歌手に忘却の呪歌をリクエスト
→ アルド、全て忘れて食欲旺盛
   … でも、母に対する漠然とした原因の分らぬ不信感が
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:39:19 ID:yg674/BtO
アルドは記憶障害とか精神面で問題かかえてそう。
エルハイアは物理的に苦労してるが。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:12:58 ID:ZB6i95wK0
アルドが街に戻るタイミングでエルハイアが侵攻すんのかね。
平和ボケした街が対策取るより即投降しそうな。無防備宣言。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 10:38:23 ID:w3SXvrkaO
>>808
普通は逆だな。
美形悪役の方がトラウマ持ってたり
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:11:43 ID:LjUy/Kw50
これっくす買った人って居る?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 10:09:37 ID:7U2MT6Qz0
で、昔の友を信じてきたのに、その友は洗脳されて魔剣の片割れを振るってくる…

…どっちが勇者なんだか。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 16:13:57 ID:Bijo6Z3z0
結局、万人に都合のいい「勇者」などというモノはいないという事よ。
あるのはヘリの残骸とペンギンだけだ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:22:58 ID:jrkC8WD60
アダ戦記もエスペリダス・オードもどこにも新刊のコミックおいてないわ
いやだけどブコフでアダ戦記かうかな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:23:27 ID:L54ask5T0
ブレス4のリュウとフォウルとか、精霊の黄昏のカーグとダークとか、TOAのルークとアッシュみたいなダブル主人公の話がツボなので、
エスペリダスにはかなり期待してる。
漫画ではあまりこういうの見たことないなぁ。
自分の教養が無いだけかもしれんが。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:25:53 ID:0GbNqNgOO
>>814
ブコフじゃなくて、ネットで新刊買ってくれえ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 10:40:48 ID:9dOnvJc10
アダ戦記まではe-honに在庫あるみたい、まだ。
近くの加盟書店へ取り寄せだから送料かからないよ。

友人が穴場みたいなちっこい本屋で見つけてくれて、やっと
「コミック怪」買えた、読めた。
よく行く本屋に定期購読頼んできた。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 17:05:20 ID:/m0Cj/IG0
数日前、角川の通販でコミック怪の在庫復活してたから注文したよ。
今日届いたけどサイトはもう在庫なしになってんな。
部数一体どんだけしぼってんだ?
次回はもっと買いやすいといいな。
819814:2007/09/24(月) 13:14:38 ID:KjdrHyc30
アキハバラのKブックスでエスペリの一巻は変えました
アダも3巻まであったけど無線機とスピーカーを買った後だったのでアダはあきらめたお
金が無さ過ぎて25日過ぎるまで買えないお

個人的にはエルナの頃の絵が好きだな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 13:36:02 ID:blfLMDmu0
わざわざ計画性のなさ自慢しなくていいから
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:28:38 ID:5RuvVDUT0
>〜お
イライラするな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 16:36:31 ID:gA9PmyYSO
ど、どうしたんだ、まあ落ち着け。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 12:45:39 ID:xx4VVf4f0
いまどき無線やってるのも珍しいな
俺んちの父ちゃんやってたけどもうやめちゃったし
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:47:10 ID:/5PgozPQ0
>>823
無線ルーターのことかもわからんじゃないか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:04:35 ID:7yvFqXAVO
おまいら、きょうはきれいな中秋の名月ですよ。
月鬼が降りてきそうな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:02:28 ID:ebgYDs4R0
つっつーのサイト落ちてね?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:05:54 ID:6LhyzKzp0
ほんとだ
といっても殆ど放置状態だし別にな……
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:09:43 ID:LwcA9Riq0
>825
某スレで誤爆した俺を殺してくれ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 22:29:25 ID:wPVzoLWW0
>>828
ふむ。
どうして月影がフタナリだと思ったのか、教えてくれないか?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:46:25 ID:FwD5QRDj0
誤爆ってこれのことかw

33 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 21:31:39 ID:T2gqRrtT0
今日、「月影はふたなり」だと悟った。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 20:11:06 ID:UHGkauvY0
わざわざ追い詰めなくてもww
で、なぜフタナリだと思ったのか、いいかげん教えてくれないか?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 16:21:02 ID:+3SfoLiAO
月読と多彩なプレイ…(*´Д`)
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:55:28 ID:W1V039k80
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:52:56 ID:rEJkrDmP0
宣伝ご苦労
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:08:15 ID:egbUh1o70
つっつーの名前も正しく変換できない奴からなんぞ買わなくても良い
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 20:15:19 ID:2rWsaAut0
ファン検定。正しい表記はどれ?
1.堤妙子
2.提抄子
3.つっつー
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 21:23:21 ID:msS/t2g+0
3.w
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 22:14:49 ID:FA5+AeiR0
3、(´・ω・) ノ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 11:16:30 ID:iSeznUWP0
早売りが憎い 保守
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:03:12 ID:4WeGs7g6O
早売りを買った奴が憎いのか、
自分が早売りを買ってしまって、まだ書き込めないのが憎いのか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:37:08 ID:KK+9Dw6k0
フラグが…
オカン→母ちゃんとは…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:08:24 ID:y44IeEXW0
ちょフラグ実行早い
今月は母ちゃんの言葉に泣いた
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:38:51 ID:DeRi5/NjO
エルハイアは母ちゃんの首をはねようとするが

思い直して、そのまま誘拐してアンサズへ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:45:00 ID:KK+9Dw6k0
>843
ヒロイン度が過ぎるぞ。
珍奇生物マスコットにも、もう少しヒロイン成分を。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:14:10 ID:gbYuPT6c0
@敵を討とうとアリアの陣地へ侵入するが、色々あってエルハイア様の侍女になる。
A珍獣から人間の姿になる。
Bアルドに置いてけぼりにされたが、アルドそっくりの竜人に発見され、そいつについていくことになる。
C前世は違う星の科学者
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 04:54:11 ID:ntA0pReiO
今月号は駆け足な印象だった
おかげで一気に盛り上がってきたけどさ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:26:31 ID:vm8ydyR80
シャウラつえー
やっぱり呪歌=魔法なのか
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:52:34 ID:Lf/ECqJz0
エルハイアはオカンのこと覚えてんのかね?
アリア崩壊とアルドの件どちらかでも。

連鎖型復讐劇っぽくなりそうな悪寒。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:59:21 ID:o5Wg41iJO
それこそそれが民族紛争なんではないかと。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:44:36 ID:lwui3g5n0
今月号読んだ。
何と言うか、皆が皆どんどんどつぼにはまっていくような。
エルハイアは友人アルドを確保して、何をしたいんだろう。
「彼なら私の理想を理解してくれる」と言っているが、他の人間を殺す様を見せ付けても理解してくれると思ってるんだろうか。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:26:33 ID:/Do1kgV80
予想はしてたのにそれでもやっぱり泣いた
おかん死ぬには惜しすぎる
むしろアルドが死(ry
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:48:06 ID:8Fg6TXvYO
>>850
今月号でアルドは理不尽な世界の有りように隔意を抱いていたから、思想的にはエルハイア寄りなんだと思う。
ただ、オカンらを殺された(る)ため、感情的に対立せざるを得ないと。
悲しいお話ですね。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:59:06 ID:TbUUoreE0
エルハイアの思想って何だろ、アリアの復興以外に何か考えとるんかい。
エルハイアは今イケイケ状態だからいいけど、あとでオカンみたいな境地なることは
あるんだろうか。

しかしここまでまで話が盛り上がってるのにマスコットはどうしてらっしゃるんですか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 09:25:00 ID:g16DjsdJ0
>>853
おかんは「魔族なんて人間の形をした悪魔」的な考えで戦争に参加して
途中で「あれ?なんか人間とあんまかわんなくね?」的な考えに変わった
でも、もうやめられないとまらない状態に入ってたので最終的には罪悪感(?)

エルハイアはおかんと違って「まともな人間もいる」ってのを理解してる
その上で同族のために戦争ふっかけてる
仮に今のエルハイアの望む形でアリア復興がなされても、
おそらくおかんのような心境にはならないと思う
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 09:36:35 ID:iOHZwTrP0
でも、大陸中を彷徨って来たけど、まともな人間は3人しかいなかったって判断だろ。
エルハイアの考え方だと、人間とアリアの共存ではなく、アリアが人間を支配する政治になるのでは?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 10:34:41 ID:g16DjsdJ0
>>855
「今のエルハイアの望む形」ってのはそのつもりで書いた
まあ、話的にエルハイアが心変わりするか
アルド(もしくは他の人間)に阻止されて支配に至らないって感じだと思うが
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 10:35:07 ID:Ileb8CIl0
人間みたいに完全に人間以下の奴隷として虐げるんじゃなく
アリア流の真実の歴史を教え支配し、「まともな人間」は取りあげて
世界を治めていくつもりなんじゃないかな。

…そんな綺麗に納まるわけないと思うけど。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:20:00 ID:qkA812Oq0
虐げられたものが支配者になれば、虐げられるものの気持ちになって…
てのは幻想だワナ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:39:51 ID:g/YeaiAdO
初代エルナは偉大だったんだな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:48:07 ID:I0LG7Vws0
エルナは政治はさっぱりぽ
シャールヴィと二人して帝王学なんて学んでないだろうし、
アースムンドが宰相役だったりしたんだろうなあ……
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:51:31 ID:yXEy4MOr0
法王が死ぬまではアースムンドが宰相で
後はアンサズの生き残りの重鎮達で二人を盛り立てていったんだろうな
エルナは新天地で一から国作りしてエルナス作ったんだよな、初代国王はシャールヴィだったのかね
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:11:04 ID:Y0+0/OMD0
>861
>初代国王はシャールヴィだったのかね
つ新装版8巻
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 07:00:45 ID:IOVLQT+E0
エルナ1は人口に対して国土が狭いから戦争が起こる
→フレースヴェルグを倒して新天地を開拓

ある種、ご都合主義な展開ではあったわけだ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 09:17:25 ID:lzsenLsp0
ご都合主義ってどういう意味で?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 12:36:55 ID:Y0+0/OMD0
魔風が吹いてもミニスカがめくれない
866863:2007/10/16(火) 20:15:22 ID:0irpZizr0
ラスボスを倒せば全て解決って点が。<ご都合主義
新しい大地が無ければ戦争が終わったかどうかは微妙。

エルナ2の場合はバルドゥルという求心力を失って聖修道会が瓦解したので
話の筋は通ってる。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:26:05 ID:P2okHv660
エルナサーガの地球が現実の地球と似た規模のものであるなら
フレースヴェルグの吐き出す魔風の影響の及ぶ地域ってのは意外と限定されてたんじゃないかと思う
なんせ反魔法でもない世界樹のうろくらいで逃れることができたり
風向きによっては影響がほとんどなかったりする
ちょっとグローバルに見れば人や文明なんかたくさん残っていたんじゃないか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:23:14 ID:lzsenLsp0
>>866
戦争の原因がそもそも魔風による現在進行形の土地の減少の
せいなんだからご都合主義とは思わないけど…
新しい大地がなくてもひとまずは戦争が収まったと思うし。
もちろんまた人が溢れるまでの時間が早くなるからいずれ起きたろうけど。
あとエルナ2は信仰していた神が実在して容赦なく信者を殺したから
解決したと思ってるけどw

>>867
聖剣と魔風と世界樹をバカにしすぎでは…
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:35:03 ID:F0PAGHfH0
1の時点では、三国近辺以外には文明が広がってなかったんじゃね?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:08:54 ID:fzT/yeG20
グローバルにみれば魔風の中で適応して生きてたのが
絶滅した可能性は、あるんじゃないかな。知的生命体かどうかはおいといて。
とりあえず、フレースヴェルグは絶滅した。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:47:17 ID:4lt+cNt10
木こり夫婦は魔風(魔法)を食べて適合してたが、フレースヴェルグの壊滅によって滅んだな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:13:03 ID:q3HECppg0
>>870
それが2の頃には絶滅していた竜じゃなかったっけ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:14:33 ID:q3HECppg0
age失礼。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:40:00 ID:FSq63BdwO
2の竜は聖修道会が遺伝子的に復活させたものなのか?
あれは元は人間?
となると1のときの竜も人間が魔境で変異したものとその子孫だろうか。
竜は人の生まれ変わったもの、という伝承も、
そういう事実がもとになってたりして。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 19:18:01 ID:4PGSzB440
2で遺伝子を完全に変質させる作用だか云々って言ってなかったか?

空馬だろうが牛だろうが魔風の影響か何かの拍子で竜になるんじゃないか?
一応ゴルムは最後まで生きてたわけだけど。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:40:35 ID:2L5y7kIS0
一応、竜は普通の肉食で済んでたよな。
アースムンドが見た魔物っぽい連中も多分そんな感じ。
だけど樵の夫婦だけは「魔法」を食べるトンデモ生物だから、
ちょっと毛色が違うような気がする。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:26:04 ID:QD0Pb1eJ0
むしろエルナ2の世界で、ネッシーや雪男扱いみたいなかんじで
旧魔境の生物の生き残りとかがあったり、いたりして。
かなり時代が離れてるみたいだから。
(旧魔境生物)百鬼夜行絵巻とか。

シッポは二種の全く異なる遺伝子配列から、
遺伝子操作で人間からつくられたのではないか、
と学者さんが仮説立ててるところで、呼ばれて逃走と記憶。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:47:14 ID:w39pOkI20
エウスペリダス・オード(1) :: ActionBrowser
http://www.ichijinsha.co.jp/prebrowse/070609_03/

タイトル間違えてるよ一迅社……


ところでWikipediaの「堤抄子」のページで
>愛称の「つっつー」は2ちゃんねるにおいてファンにより勝手に名付けられたもの。
って書いてあったけど、"堤抄子" "つっつー"で検索したら2chのスレとそのWikipediaの記事以外では3件しかヒットしてないんでやんの。
ぜんぜん定着してねえw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:22:22 ID://WS8gmX0
あれ、うちは引っ掛かってないなw
検索避けてもないし他の語句じゃ引っ掛かりまくるんだが……
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 07:51:45 ID:RKQaMZBs0
電通とTBSの仕業ですね?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:46:35 ID:3neWj2vz0
初音ミクのことかーっ!
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:45:29 ID:gB5NaYFXO
そんなそのまんまの返しがあるかーッ!
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 13:39:58 ID:nIB5UqYP0
コミック怪vol.2 ネット予約完了
1は幸運で定価で手に入ったみたいなもんだから。
……で。きっと載るよな、平安ヘイズの続き。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:34:04 ID:IR5iys9s0
情報ありがとう
11月30日発売なのね。予約しよう。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 19:26:11 ID:bi9AhBXH0
>883
というか来月EO縮小なんかね、佳境なのに…。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:39:08 ID:fZft/BvQ0
JBOOKにはちゃんと名前あるから大丈夫でしょ。
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3442286/s/
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:36:17 ID:w9ErrzN/0
いやEOのほうが休載ということも
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:16:39 ID:DAvgpGUx0
義経、古本で全巻そろってたのでふらっと購入。
GF掲載当時リアルタイムでは読んでて「正直、ちょっと微妙」と
単行本購読までは至らなかった記憶があるが、
一気に読むとなのか、年齢か、経年の趣味の変化か、原因不明だが
なんで当時「微妙」って思ったのか判らなくなった
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:36:25 ID:/bsxgRBV0
盛り上がりがあんまないからねえ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:54:33 ID:w9ErrzN/0
盛り上がりどころはあるけど極端だな。
1話が例としてわかりやすいけど、まったりしてるところで突然ラスボス、突然最終回。
結構置いてきぼりを食らうことが多いが、二度三度読むと細かな要所要所で味が出てくる。

白狐の(人間への)視点、義経の苦悩、静の忠義と愛、崇徳院の怨讐…
登場人物一人ひとりが色々考えてて、その考え方が白狐に大きな影響を与えツンデレ化する様子は良い。
キャラデザは…評価良くなかったね。髑髏に烏帽子の崇徳院は好きだけど。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:43:44 ID:BitxyoZs0
俺も崇徳院が一番好きだな。

担当からもっと白狐を細くしろ細くしろと言われ続けて
(少女漫画っぽくしろってことなのかな)
すごく苦労していたと、どっかできいた気が。
つっつー自身はシャールヴィ見たいなムキムキ書くのが好きなのかもしれん。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:19:39 ID:J83nJmU50
>891
公式
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 12:51:16 ID:tmJNWS6UO
ムキムキの白狐w
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:52:34 ID:SamTULPx0
千本桜から目のバリエーション増えたのを憶えてる。
それまではヴァーリ様以外みんな同じだった。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:06:16 ID:soEZzWOE0
静御前はすげえ冒険してたけど(漫画的表現の範疇で)結局直したよな。
直した後が結構綺麗になってて落ち着いた。
大きい目のキャラは処理が面倒そうで、
アダ初期の朔夜がどんどん簡略化されてた。

つか最近はよりシンプルに且つ細く描いて、キャラに個性出そうとしてる感じ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:18:25 ID:rXlz1GnC0
ムキムキがすきというより、少女漫画風のデフォルメが
苦手なんだとおもた。義経で努力して結局やめたような
気がする。今の絵は結構好きだな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 09:25:45 ID:/qwvDswP0
ただ、ファン的に意味があるかどうかは別にして
雑誌の顔になれるタイプの絵じゃないな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:22:49 ID:LD6Ickst0
地味だもんねえ……
色塗りはいやに彩度高くて絵柄と合ってないし
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:25:15 ID:IxD0gajD0
『コミック怪vol.1』 ネット販売・注文、数ヶ所で入荷確認
重版かかったってことかな? 来月のvol.2に備えて
900899:2007/10/30(火) 20:45:38 ID:IxD0gajD0
連投失礼。一応現状
7&Y、e-honは入荷在庫持ち。
本屋タウン、密林、楽天は品切れ表示。

オクで一時定価越えしてたから一応、買いそびれた人へ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 17:32:01 ID:z3vPLpGm0
編集長日記に堤先生のネタがきてた
直筆の絵とコメントの写真も載ってるよ。必見
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:01:33 ID:T6V6ybhz0
>>901
>西洋甲冑イベント

そんな怪しげな集会が平和な日常の影で開かれているとはなあ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:35:11 ID:yEROT1LX0
調べてみたが面白そうだなぁ。某所じゃ毎週練習してるとか。

つっつーなら普通にヨーロッパ飛んで甲冑見てると思ったが、
実際装着して戦う奴が現存するわけないんだな(日本で言う侍・忍者がソレか)。
EOじゃ兵器は大砲までとしてるっぽいが、呪歌(今月のシャウラ)や竜(の呪歌)でも
どんぐらい対抗できるんかね?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:31:44 ID:mxdttwOa0
少し前に笑ってコラえてでやってた西洋甲冑で決闘するサークルのことかな。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 17:08:01 ID:0qZx+ifU0
エスペ買って見たけどおもしろかったよ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 21:03:06 ID:CizjEXTy0
質問ですが、今手に入る作品って何がある?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 22:10:53 ID:h/9Tsvcq0
>>906
古本屋とかオクとか根性出せばなんでも。

とりあえず『エルナサーガ2』と『アダ戦記』はトーハンは
在庫で持ってるみたいだよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 06:02:38 ID:SyhKdQvv0
とりあえず現在入手可能で綺麗に完結しているのは「アダ戦記」なので、それから読んでみたらいいのでは?
エルナ2は前作読んでないと辛い部分がある。
そう言う事情差し引いても、アダは本当に面白いよ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 12:04:09 ID:YIJ+bIyD0
このスレ久々に来たんだが、エルナ1って新装版ももう絶版になってんの?
あの名作はもっとたくさんの人に読んでもらいたいんだけどなぁ…
でも売れなきゃ仕方ないか。残念だが。
910906:2007/11/06(火) 12:36:53 ID:/2QJHivy0
レスくれた皆さんありがとう
じゃあまずアダ戦記とエスペリダス・オードを買います
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 18:16:30 ID:BLFZwm040
新しく来た人は、エスペリダスの連載を読んでなのか、コミック怪から来た人なのか知りたいなあ。
ベテランなのに、こんな漫画家知らなかった! って人が多いね。
912906:2007/11/06(火) 21:22:32 ID:UiTbZ6mt0
古本屋から来ました
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 21:23:49 ID:n9Nst5dP0
ベテランなら名が知れてるって思う思考回路の方が不可解
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 08:32:37 ID:pQQoKjlU0
まぁまったりといきましょうや。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 02:42:03 ID:lbg3oabs0
>>912
その古本屋は文字通りの古書店なのか、京極堂という名前なのか?w
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 09:33:38 ID:0oMq5PAL0
>>911
ベテランと言っても主戦場はマイナー誌だしな
アニメ化等で作品が注目されたこともない

ちなみに俺はEOから。たまたま、REXを購読していたので知った。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 09:40:53 ID:ys1eUk8L0
最遊記が人気絶頂だった時代のGFで連載していたのは、地味な義経だからな…。
峰倉目当てでGF買って、何時しかつっつーのファンになった人って多少はいるんだろうか。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 13:07:45 ID:hVlWujEH0
自分の堤さんとの出会いは、友人がいのまたむつみさんファンで
ポスター目当てで買ったガンガン・ファンタジーを、
ポスター抜き半額で買い取ったことだな。
当時のガンガン・ファンタジーは好きな作品多かった。
中学生の小遣いでコミックス確保はしそこねだらけだったが。

今では自分の中で堤抄子さんは、紫堂恭子さんと同じようなポジション。
どっちも掲載誌やネームバリューがちょっと地味だが、
ディープにハマれる気分。自分にとってはな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 14:31:45 ID:8YaFLcj50
俺はガンガン買ってたからスターゲイザーを気に入ってエルサガも買ったら好きになったパターンだな。
エルサガ最終巻がどうしても見つからなかったのも懐かしい思い出。
あれ増版もなかったんかな…新装版買った後に結局ヤフオクで旧版も手に入れたんだが。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:34:36 ID:nn/ml6100
サリシオンと箱田版FE目当てにGF買っていたが、エルナは何故かスルーしてたw
その後自分の好みのファンタジー漫画に数年間出合えなかった時期が合って、ふとエルナの事を思い出して新装版で買ったらどっぷり嵌って、
アダ戦記もエルナ2も義経もスターゲイザーも集めてしまった。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 22:57:13 ID:1wYR9vgz0
俺もGF創刊号から箱田FEだけ読んでたのが5話目あたりからエルサガ読み始めた。
丁度単行本が両方出たから買ってみたらエルサガのが面白くね?
って思ってる内にどんどんのめり込んで気がつけばマイベストに。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 15:11:48 ID:Qog7EXAU0
かーちゃん……
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 19:02:04 ID:/txORZV1O
クッバラ…

皇帝とかいるんだね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 13:39:46 ID:krBsNav80
今更ながらにエルナ2を最後まで読んだけど

エイリーク髪伸びた・・・?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 15:35:07 ID:wsBMdBb70
連載中だと言うのに単行本派のなんと多いこと
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 16:19:12 ID:PW/32ZrH0
ずっとエルハイアのターン!!だからなあ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 18:25:18 ID:1p7Aep/l0
たぶん途中で挫折して行くんだろうな。
ジャムース始め一般兵士との意識の違いが仕込まれてるし。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 20:01:19 ID:CGmMGqDZ0
堤さんは、キャラの挫折と絶望を描くのが上手いからガクブル。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 10:04:33 ID:8QrUWzFi0
>>928
初代エルナがレイープ未遂されて聖短剣使ってガクブルしながら逃げるシーンは、未だに読み返すのが辛い。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 19:23:33 ID:J4PVS1DS0
あのエピソードはものすごく世知辛い
相手が元兵士で元々家にいた女の人を…というのもクるものがある
戦争は人の心を荒ませるんだな…
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 20:30:45 ID:Ao7+Xxh30
なぜころたし!
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 20:42:22 ID:DFXQx5x/O
な、なんだ? おちけつ!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 20:59:35 ID:Ao7+Xxh30
>>932
貴重なオバハンキャラが〜orz
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 22:19:33 ID:/0WChWAP0
まだハマーマ様が居る!
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 01:35:57 ID:3F5v3imu0
>>927-928
エルハイア今ものすごく立派な人物にかかれてるものな。
これからどんどん軍もでかくなって、
自分の理想どおりにならなくなってきた時どうするのか、
楽しみでありまた怖くもあり…。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 23:18:42 ID:5bQG5Rd40
ただ仇である相手の名誉を守ろうとしたってことは
勇者の行動に正当性を認めてるわけだよな。
自分もいずれ仇として討たれる覚悟なんだろうか。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 23:37:46 ID:asB/I1eP0
エルハイアはアースィファがクッバラ(アルドの母)だとはまだ気付いてないんだよな…。
来月はどうなることやら。色々動き出したのに怪の発売日が延びて…
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 11:42:16 ID:LK7KNFK50
ところで先の戦の勇者で、剣士アクベンスだけまだ出てきてなかったと思うんだけど
アクベンス=エルハイアの剣の師匠ティムサーフってあるだろうか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 19:31:37 ID:tNMiffWX0
>404
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 22:18:08 ID:VYh2QuAE0
エルナって要するに強いんだよな
魔法が使えない→弱い主人公、と思いきや。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 23:21:23 ID:g6fJZJwwO
( ̄口 ̄) とうとつだな、おまい。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 23:35:24 ID:tNMiffWX0
突然1の話かよ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 18:05:29 ID:Kkrsd2QL0
今月号読んだ。
ああまた少年漫画雑誌掲載なのに、欝入ってきた…。
アルドは爆散するおかんを目の前で見てしまったようだし、どうなるんだこれ。
サファル(と言うか繋がってるっぽい皇帝陛下)も何たくらんでるのかなー。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 20:18:39 ID:208M+mMsO
お母ちゃん、木っ端微塵に跡形もなく吹っ飛んじゃったん?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:06:34 ID:R8VXqmk30
思いっきり血の霧になってたしなぁ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:29:44 ID:rN7+6Da20
EOからつっつーファンになった新参ですが、
今日近所の古本屋で義経全巻セットを980円でゲットしますた。
以前にブクオフでエルナの旧版も一冊あたり105円で変えたし(7巻だけ欠け)
なんかラッキーかも。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:35:20 ID:Kkrsd2QL0
>>946
旧版の後半(特に10巻以降)が入手できるなんて、ラッキーかも。
新装版発売で以前よりは出回ってるような気はするけど、
それでも13巻とか、自分確保用以外見たことないよ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:49:26 ID:1+8au8wu0
義経の4巻てプレミア価格が付いてるやつじゃないか……
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:59:40 ID:R8VXqmk30
アダ戦記は全巻まだ一迅に在庫あるだろうから書店で注文すれば買えるぞ
重版はかかんないだろうけど
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:13:58 ID:8XFBmZ7Z0
>>948
神奈川県内のブコフの100円コーナーによくあるぜ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:21:44 ID:HOzECGER0
天雷剣で消し飛ばしたのは遺体を晒させたくなかったんだろうな。
女子供にも容赦はないが雄敵には敬意を抱くって武人タイプか。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 15:48:22 ID:mNEDcPq00
へたに遺体を残すと、部下達が八つ裂きにして晒したり
それぞれ戦利品にして持って帰っちゃいそうだしな〜。

今のアリア軍はちょっとでもタゲが外れたら、大虐殺起こしてしまう
可能性大だし、それはエルハイアも望んではいないだろう。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 17:17:47 ID:vgCyWZmXO
リアルだと半殺しでレイープとかありそうだな…

ところでエルハイアが女子供に容赦ないというより
作者が容赦ないね。
シャールヴィもアトリぶち殺すとこだったし
ラヴァルタに対しても躊躇ない。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 18:56:21 ID:NQArdlVa0
チャンピオンでやってる冥王神話のスレ見てて知ったけど、
剣士アクベンスのアクベンスって蟹のハサミって意味なんだね。
本当にそこから取ったのか、たまたま綴りが同じだったかどうかは分からないけど。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:20:20 ID:vgCyWZmXO
エスペリダスの英語綴りの方で検索すると、
ロードス島のホテルがでてくるんだが
元の意味が分からない。
なんだろうな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:33:45 ID:DDXvcHPt0
適当にぐぐった結果ギリシャ神話のヘスペリデスなのかなーと
思ってるけどどうなんだろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 07:31:50 ID:9PlZ5hss0
ロードス島もギリシャだもんな。
今回のモチーフはギリシャなのか?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 12:36:57 ID:awS+HEIK0
EO1巻ブクオフでゲト。
つっつーは相変わらずグロい話を書くなあ……
最初に出てきた魔詠歌手はやっぱましらじゃなくてナシラなのかね
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 12:57:28 ID:t9/pYf6aO
現行作品をブコフで買うなよ…
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 17:03:41 ID:R5hQzstV0
魔詠歌手って変な髪型でないとなれないのかね
ハマーマ様は普通だけど
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 15:51:55 ID:59h6KcZ/0
9月上旬更新というのはどうなったんだ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 15:56:31 ID:PGmOhoik0
来年の話をすると鬼に笑われるぜ。月鬼だけどな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 09:02:43 ID:Jx6IDxaw0
>>962
恐っ!
連載2つやってるからサイト更新なくても頑張ってるんだなと思っている

そして自分は今月REX売ってるとこ見つけられない超絶負け組
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 19:37:19 ID:HNEGsxkS0
>963
さあ最寄の書店で定期購読してアンケを出す作業に参加するんだ。

…いやマジでおながいします皆。
単行本の売り上げも大事だろうが、本誌アンケも大事だと思うんだ。
GF時代と違って切手代いらないから。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 04:58:14 ID:yZ4ecd2l0
コミック怪の発売日が、セブンでは12/4なんだが、他では曖昧に12月発売になってる。
どうなのよ?
REX発売日12月は8日ですかねえ?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:15:54 ID:4+Ag9zOX0
風呂敷が更新されてブログが設置された







夢を見た。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:00:45 ID:ANmG0ZdL0
>>965
e-hon
コミック怪 Vol.02(仮)
発売予定日 2007年11月30日

968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 08:20:07 ID:1zEsi17a0
TOP更新きたな
EO2巻発売日も
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 08:32:40 ID:FSE9hAun0
再来月か2巻。
意外と早かったかな?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:14:20 ID:4NXRmsDL0
まさかこのスレでつっつーのサイト見てるのが二人しか居ないとは…!
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 10:48:41 ID:J+ZsEnS2O
いや、見たら必ず書き込む訳でもないんで…
むしろ誰かが書いてたら、保守されてるな、と思って
安心してしまう。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 23:02:29 ID:O9aymZJ+0
1/9か・・・
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 20:02:07 ID:r9JaKHL40
コミック怪vol.2発売日、今日みたいだね
読んだ人いるかな?
今回通販にしたから数日かかるみたいだ…
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:30:35 ID:yaPrxb0v0
堤さんのコミック集めようかとブクオフとか回ってみたけど全然置いてねーな
あっても序盤が飛び飛びである程度で…
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 01:24:19 ID:RA2Z9pDD0
>973
ジュンク堂だろうが三省堂だろうが一切無い。
もうこの雑誌は通販で買った方が賢明だ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 20:36:44 ID:NFeU01tF0
>>975
家の近所の本屋は積んであったよ・・・

なんでこう地方によってまちまちなんだろう・・・
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 03:21:32 ID:B3Ka6yuD0
平安Hazeやっぱり季刊だと進み遅いね
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 11:48:29 ID:C3x25jwU0
>>974
昔の単行本とかならオクなんかにセットでよく出てるよ
漏れも新刊以外はソコで揃えた
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 21:31:59 ID:G6vOlOWc0
怪やっと見れた
続きが気になる所で終わった 早く続き読みたいな
次は3月下旬発売予定だそうです
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 05:50:09 ID:g9ky8AXF0
>977
つっつーがスロースターターなんて常識だぜ。
しかし季刊なら尚更遅く感じるな。

今号の茨木が何故かエロスを感じた。1話とのギャップ萌えだろうか?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 17:20:03 ID:i9acQyh4O
誰か新スレよろ。
タイトルに平安Hazeとリンクに怪のHP追加で…
私は規制に巻き込まれて携帯からしか書けない…
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 18:39:38 ID:BR4peLZ/0
>>981
いってみる
983982:2007/12/05(水) 18:46:21 ID:BR4peLZ/0
次スレ
【エスペリダス・オード】堤抄子 総合7【平安Haze】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196847765/

ミスあったらすみません
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 19:24:43 ID:i9acQyh4O
ありがとう!
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 07:01:10 ID:7T4Nnaoy0
今月号は前回を別の視点から。
主要な人物はあのシーンを見ていた。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 07:13:55 ID:RqzypWds0
REX発売日すっかり忘れてた……orz
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 09:55:39 ID:WEU0UPCp0
発売日は土曜なので、良かったらバレスレに詳細バレ投下してくれ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 18:57:10 ID:RqzypWds0
発売日じゃなかった……寝惚け過ぎだ俺orz
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 20:48:22 ID:YXQupZJv0
絵馬キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

去年のはハズレたけど今年こそ!今年こそは!!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 01:31:15 ID:f6aTiEC/O
編集チョブログに出てるね。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 10:11:47 ID:bY9c03/y0
ume
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 11:58:27 ID:OCrUEM0iO
絵馬ほしいな
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 15:39:15 ID:XpWvVPuB0
今月は全力でREXゲットした
どうなるんだこの先
ナシラはすごい力を秘めてそうな気がした
絵馬は色まで丁寧で嬉しいな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 19:06:14 ID:XpWvVPuB0
連投すみません
これっくすが届いた!ほのぼのしてていいな〜
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 00:30:51 ID:inqAMv/SO
こっちはすぐに落ちてしまうから、
新スレに書いたほうがいいぞ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 02:36:40 ID:B0uMBW800
ume
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 02:48:31 ID:CFRUpsoV0
埋め埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 09:17:24 ID:pp79HPxJ0
ume
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 10:49:40 ID:RqUoC66/0
999で梅
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 10:55:38 ID:feEuKMDV0
1000なら単行本2巻重版決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。