【一迅社】月刊ComicREX(レックス)総合 第5話【毎月9日発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
一迅社の月刊ComicREXについて語るスレです。
ネタバレ解禁は発売日の正午です。

◆公式サイト
http://www.ichijinsha.co.jp/rex/

◆前スレ/【一迅社】月刊ComicREX(レックス)総合 第4話【毎月9日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1152060158/l50

◆過去ログ
【一迅社】月刊ComicREX(レックス)総合 第1話
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1133500339/l50
【一迅社】月刊ComicREX(レックス)総合 第2話【毎月9日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1138403404/l50
【一迅社】月刊ComicREX(レックス)総合 第3話【毎月9日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1143262881/l50

◆関連スレ
■エニックス雑誌統一スレッド 78月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1156617726/
ZERO-SUM(ゼロサム)について語りましょう。第15話
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148473212/
■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 9月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1155204314/
2作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 01:20:23 ID:WwuslgbI0
◆連載作家スレ
【NEEDLESS】今井神総合スレ5【いまい かみ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1154254187/
漫画描き・梅川 和実さんを応援するスレ Part.20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152450368/
[大森葵]ソウルガジェット[いるも晴章]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115216026/
【佐野タカシ】イケてる2人その3【連載10周年】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143387762/
高遠るい CYNTHIA_THE_MISSION(シンシア・ザ・ミッション) part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1156433438/
【月刊REX】蒼海訣戦【納都花丸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1140525524/
藤枝雅総合スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143376011/
【ティンクルセイバーNOVA】藤枝雅
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1146577327/
逆襲!パッパラ隊
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1150030682/
[セイビングライフ]まりお金田 その4[GIRLSブラボー]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1128695980/
【超いやらしい】美川べるのPart24【スレッド】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1157036159/
【おはようから】峰倉かずや24【おやすみまで】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1157621936/
【ひめなカメナ】結城心一みまわりその5【DNA】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158334579/
3作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 01:23:39 ID:WwuslgbI0
◆原作スレ(ネタバレ注意)
『和風Wizardry純情派』「迷宮街 土嚢 小林さん」第一層目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1134905449/
テイルズ オブ レジェンディア part104
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1157133218/

◆21禁スレ
梅川和実作品ハァハァスレ11 【わー太・そらみよ・スノーホワイト】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1156051879/
ベンジャミン
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1114054994/
4作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 01:32:23 ID:+p4iWYpO0
乙かれさまです。
5作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 01:37:28 ID:Z0r85y1o0
いっちょつです
6作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 03:31:50 ID:9M2T8k9WO
>>1乙です
7作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 05:12:57 ID:+ulQGQFg0
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/09/etc4kings.html

4コマKINGぱれっとの情報は今はこのスレでいいのかな?
8作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 08:39:33 ID:JlTVNR000
ろりぽは売り切れ状態
9作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 11:37:10 ID:YR5QksgQ0
10円1巻のおまけマンガで吉田さんに惚れました

>>1
10作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 12:25:02 ID:ZZ/oa+yB0
【かんなぎ】武梨えりスレ【TAKE MOON】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155260701/
11作者の都合により名無しです :2006/09/19(火) 13:59:41 ID:CjY+O4tY0
をを、一日見なかったら次スレになとーる。
ををををを...
12作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 16:58:48 ID:XC7+DWwKO


        _一 7ヽ
    _一 ̄_一 l |
.    l_一 ̄、__,   | |
     \ ノ丶 -‐。 !|
      \¨´|_,rヽ 、 i `l、
       ∧  lニ> | i |\
.       / / \.    | i |ヽ,ム
    ___/ / /`>、_| i |'´__,. \
  /¨ィ n ヽ〈__'_/¨ィニl¨'ぐヽ〕L.ノ
 └'└'└┘     ̄ └‐^ー'
>>1おつかれ…
13作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 21:06:11 ID:bCgL/hZj0
今日、超能力部の3巻を脇においてヤングガンガンを立ち読みしている奴を見た。
自分以外に近辺で超能力部を買っている奴がいるのがわかって安心した。
14作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 21:19:12 ID:a8zxs9Em0
>>13
A`)ノシ
15作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 22:10:17 ID:5coLoVDwO
REX買いに行ったら先月号しか置いてない('A`)

10円のコミックスは新人だからあまり仕入れなかったのかな、また売り切れてた
16作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 00:21:49 ID:KSyPpcLe0
パッパラのまつざーは、にちゃねらなのか?
ブタキムチとか…
17作者の都合により名無しです :2006/09/20(水) 04:37:45 ID:WdUFlLCr0
まつざーってパッパラの後何かいてたっけ?
まったく記憶に無い…
18作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 07:18:19 ID:GAhedmNkO
GFで非ギャグの漫画を。
19作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 07:53:04 ID:mmuG4IgHO
いや、ギャグだろ>神剣組
20作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 10:36:22 ID:hBkSXH1z0
全然笑えないって言う痛烈な皮肉じゃないの?
と言うか実際パッパラ全く面白くないし。
21作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 10:51:48 ID:GAhedmNkO
ごめん神剣は途中から読んでたんだが笑った覚えがなかったから。
22作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 11:11:02 ID:7J4cjngz0
パッパラ隊の松沢も客寄せ外様組になるのかな。
・・・・・・正直客寄せ効果があるのか微妙だが。
23作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 13:50:06 ID:kE4EMRyB0
松沢さん目当てで連載開始から二ヶ月買った男がココにおります。
あんまり面白(ry)だったので、この二ヶ月は買ってません。
でも、今月は良かったので、来月は買おうかなぁ。
24作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 23:19:43 ID:IQLl5qk60
ネコミミょぅι゙ょレイープマダー?
25作者の都合により名無しです :2006/09/21(木) 01:27:52 ID:ifixWriP0
アホ大笑い出来るのはべるのだけか?
かんなぎとひめなはプフー!...ニヤニヤクスクスって感じだし
26作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 02:28:10 ID:jcUi22aOO
じゅっTEN!単行本のおまけ漫画面白いね
27作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 09:30:57 ID:Zy8oGA/S0
ごめん、黒地の事があるから新人の単行本は買いたくないんだ。
28作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 09:39:53 ID:1B7wVfJD0
>>27
どゆこと?
29作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 10:15:02 ID:Zy8oGA/S0
さくっと打ち切られたじゃん。
二〜三巻で止まる単行本って読み返す機会も少ないしあんまり買いたくないんだよ。
30作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 10:28:51 ID:F+++PBlZ0
下の意味が分からん
31作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 13:27:48 ID:YYCuoeWW0
頑張って大きな本屋まわって単行本探してもサクッと打ち切られた黒地でショック受けたから
もう大御所以外のREXの単行本は買わないとオモ…
お布施半分で色々コミクス買おうと思ってたがその気持ちも萎えた

ID:Zy8oGA/S0もそういう気持ちかな?わかんないけど
あ、自演じゃないぞw

あんなに発行部数も少なくしといて単行本の売り上げ次第で打ち切り宣告って
ほぼ出来レースだよなあと腹が立つ義憤?のような気持ちもある
32作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 13:33:53 ID:jcUi22aOO
住所未定(仮)の単行本も買う予定

ところで読者コーナーは単行本化されるのかな?
33作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 13:58:35 ID:iOKWl9Nd0
>>26
単行本これから買ってくるノシ
34作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 13:59:34 ID:8ahbBhywO
逆に「単行本売れたら」が「再版かける事になるくらい売れたら」という意味なら
初版が少ない新人はもしかしたらかなり有利じゃないだろうかと思ったり。無理?
35作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 14:20:48 ID:sN/kHJ/A0
>31
実績がなくてどれだけ売れるかも計算出来ない新人の初単行本を
いきなり初版でたくさん刷るわけにはいかない。
初版の部数が少なくても注文が多ければすぐに増刷がかかるもんだよ。
増刷に関しては書店からの注文というのが一番の原動力になるから
見つからない本をあちこち探すより書店に注文したほうが
いい結果につながるのかもしれない。

無力感もあるだろうが
個人のリアクションの積み重ねが作家や作品の未来を作るのだし
自分がいいと思ったのなら腐らず買ってやれ(笑
36作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 14:41:53 ID:FBQRu7E10
新人の単行本が1巻しか出ないなんて、チャンピオンじゃ日常茶飯事だぜ!
37作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 15:00:48 ID:uIyOJpqb0
新人の単行本を買わなくなると、

新人の単行本が売れない→やっぱ新人じゃだめか→新人発掘をやめ、他からの引き抜きが中心になる

という流れになりそうで怖い
38作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 15:12:57 ID:nejSfHXo0
どんなジャンルにしても、できる範囲で製作陣を
買い支えるって発想は欲しいよな。
特にマイナーな存在のものは。

ライトノベルあとがきでそういうのに触れてる作家を二人ほど知ってる。
それによると、ラノベは図書館がある分漫画より合法的に
新刊がタダ読みされちゃう率が高いからなおさら苦境っぽい。
まあ逆に漫画はラノベよりも画材とかで製作コストが
かかるってのがありそうだけど。

>>36
厄いわね。
39作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 16:15:14 ID:0nqby4+9O
ゆずかって新人っていうほど新人じゃないじゃん。
某クソアニメの漫画化で単行本2冊出してるし、何誌かで読み切り書いてる。
そのクラスの作家が本屋から注文来ない漫画描いたら、やっぱりダメかと思って打ち切られても仕方ないよ。
「たなかは」なんかr

単行本の部数決めるのは、基本は出版社じゃなくて本屋だろ。
本屋が売れると思うものは部数増えるし、売れないと思うものは部数減るし、すぐ返されちゃう。
「あんなに発行部数少なくしといて」って本屋にとっていらんもんはいらんってことだろ。

しかし、なんで部数しってるの?
前からゆずかに関しては、脇の甘い工作員がいるような気がいる気がしてたまらん。
40作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 16:56:59 ID:x77fpPOu0
いや、単行本の部数を決めるのは出版社の営業部だと思う。
アンケートの結果で初版数が決まる。だからみんなアンケ出さないとダメだよ。
もちろんアンケがそんなに良くないのに単行本はよく売れる場合もあって、
その時は増刷がかかる。
大体一ヶ月ぐらいで、その単行本の評価が決まってしまうから、早めに買うと吉。
一巻で大増刷がかかると二巻は部数多めになり、そのまま行くとヒット作となる。
41作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 17:39:52 ID:FfLmvs2o0
>そのクラスの作家が本屋から注文来ない漫画描いたら
たかが読切数作描いただけのクラスで「やっぱりダメか」ってww
連載を数作品だったら言いたいことも分かるけど、無茶言うなよ
42作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 17:47:12 ID:x77fpPOu0
普通に、今回の連載のアンケと、単行本の売り上げが悪かったんだと思うよ?
43作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 18:07:24 ID:oDi7nnXd0
藤沢の新作って単行本出たとして売れるんかね?
元々メジャーな雑誌で描いてたから、名前だけでとりあえず買ってくれる
(REX本誌は読んでいない)可能性も高い反面、
GTOしか知らない(それ以外の作品には興味を示さない)層も
かなりの量に上りそうな気がするんだが。

……今までに出たREXコミックスの部数がどんなもんなのか知りたいなぁ。
44作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 18:09:13 ID:0nqby4+9O
>>41
黒地の前に単行本出してるって言ってるじゃん。
45作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 18:24:25 ID:x77fpPOu0
マジレスすると作者は、「じゃあ次にもっと面白くて売れるものを」
と切り替えていかないと、どのみち生き残れないよ。
もしほんとに身近な人が来てるとしたら…作者を後ろ向きにさせてはいけない。
46作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 18:33:52 ID:ATawLKmV0
2chのスレみて落ち込むメンヘル作者ってブレイドじゃあるまいし
47作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 18:48:17 ID:YYCuoeWW0
すまん、自分がかなり本屋回らないと見つからなかったから
部数こんなに少ないじゃんって思っただけ
実際の仕組みや部数知らないで書いたので荒れさせてごめん
ちなみに身内じゃないっす

つか、本当に身内かそれに近い人がこのスレ見てるなら
目次コメントやHP見る限りゆづか氏は思いつめて世渡りが下手そうなタイプに見えるから
「気にせず次回作ガンガレ!」って言ってあげたい
黒地が一話目のツカミでコケたのには同意なので、次回はその辺も気を付けて欲しいな
でももうREXでは描かないのかなぁ…
48作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 18:51:56 ID:nfmgeuvO0
>>36
潜在的人気作の出荷数を絞って難民が発生するのも良くあること
49作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 19:01:15 ID:1DJ3POcb0
>>43
アフタヌーンで藤沢が連載したTOKKOは、編集部の大改編で
編集長以下、編集者が多数元ヤンマガで占められていたので
雑誌を上げてプッシュされた。単行本も版型が大きくて銀色の
「限定特装版」なるものを出したが、特に人気が出たという話も
無いまま連載中断、フェードアウトした。今現在も未完のまま。

そしてなぜか今年になって突然TOKKOアニメ化という話が出てきて
読者は( ゚д゚)???状態。

TOKKOは「警察の秘密チームが化け物退治」という話だったので、
レヴェレンドにとてもよく似ている。作品の末路も似ない事を
祈るばかりだ。
50作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 19:02:56 ID:FU0QVTQLO
ガンガンじゃあるまいし
一巻打ち切りなんて別に普通では?
51作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 20:33:36 ID:iuA0rO3v0
>>43
作品単位のライトなファンの比率は大きいだろうが、それを差っ引いてもほとんどのREX作家陣を
余裕で上回れる数は残るんじゃね?

>>48
新人や無名作家のシリーズ1冊目の場合は単なる営業部の読み違えのことの方が多い。
52作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 21:23:55 ID:E54ICFHt0
ゆづかって荒川の元アシ程度にしか知らない
53作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 23:19:39 ID:fd83TGLb0
ところで「しつじ」はいつ頃再開するんですか?
54作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 00:47:42 ID:vx5CmBCT0
>>51
正直ネームバリュー以外のものを見出せないし、他所でもそれ程好調とは聞かないけどな。
既出な意見だが、やっぱライトな読者とやらはREXで連載してることすら知らない&知ってても興味ないってことになりそうなもんだ。
55作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 00:51:28 ID:X9b9l+YF0
んなもん、単行本出す時は最大限販促活動はやりますですよ。

いい加減、藤沢に粘着するの止めなよ。
雑誌の存続の為、必要悪と誰もが認めざるをえんだろうがよ。
56作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 01:00:10 ID:Q7ShTjg4O
いや別に。
57作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 01:04:11 ID:vx5CmBCT0
なんか必死やな・・・
58作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 01:21:04 ID:X9b9l+YF0
本屋から本誌が徐々に消えていっている現状を顧みずに、
売上見込める外様叩きはいい加減うざいんで。
59作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 03:15:17 ID:IwbEfDNq0
藤沢は部数見込める福の神様ですな
それはいいとして中堅〜から下の連載をどう処置するかが編集部の手腕
60作者の都合により名無しです :2006/09/22(金) 06:41:40 ID:vwpfrvfv0
そっとしといてやれよ...
と思うが、どーしても気になる
この中に
「たなかは」の単行本買った奴いる?
61作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 09:10:07 ID:D3Mo0owI0
>>59
宗田は完全に読み違えたな
62作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 09:55:10 ID:82F9cBfc0
>>53
俺を泣かすな(T _ T)

>>61
まさかオイル飛ばさないとは思わないもんなー
63作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 19:33:54 ID:C3m69dcY0
信者以外の『迷宮街』の評価を聞いてみたい
原作スレではこてんこてんなのだが…
俺は信者なのでノーコメントで
64作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 19:37:31 ID:Q7ShTjg4O
この雑誌で唯一飛ばしてる漫画ですが何か
65作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 19:44:21 ID:Wx8cCISh0
>>63
黒地が消えた今、安定している作品だと思う。ただし単行本買うレベルでは無いけど。
アンソロ組とか読むのを楽しみにする作品とは別に、雑誌を買う後押しになるレベルかと個人的には思ってる。
 
ネコミミが糞展開だから余計にそう感じる。
66作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 21:12:47 ID:1K6lztP/0
安定してると言うには作画・設定・ストーリー・キャラと欠点が多いように思えるが・・・
なんつーか惹起するものがないというか、あってもスポイルしてるというか。
67作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 21:36:23 ID:xA3XONXU0
普通に漫画がヘタだしなあ>迷宮街
68作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 22:15:04 ID:/LgngNu0O
なんで作画に自社手駒のアンソロ作家使わなかったんだろう
見栄え良くて作品に合った絵柄の作家くらいいるだろうに
なんか原作の良いとこも悪いとこも作画が足引っ張っているように見える
まあ原作を読んでないんでもしかしたら原作自体が作画泣かせな内容なのかもしれんが
69作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 22:40:44 ID:ISbJfdoc0
漫画的な要素は上の人達が言ってる通りだが、ストーリーの方にも特に惹かれるものは感じないなぁ
70作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 00:49:02 ID:Cl9ozrqb0
そんな風に言われてしまう作品を
何でREX編集部は連載開始させたんだろう……
原作ファンの人たちからの応援を期待してたのかな?
71作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 01:03:19 ID:XbQEsnIw0
ぶっちゃけ変り種としての話題性だろうな。
72作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 01:07:05 ID:Z1SMUiQZ0
>迷宮街

ストーリーってか、毎回毎回の変な日常生活の描写、みたいなのは
なんとなーく毎回チェックしてしまう魅力はあると思いますが。

自分としては、絵が適当に下手なのが変に燃えさせたり
萌えさすような雰囲気にならずに済む分むしろ高ポイントかと思う。

迷宮の最深部を目指す、みたいな露骨な形のストーリーが無く、
迷宮そのものや世界の事情とは全く無関係に一般人(?)としての
主人公の日常生活が淡々と書き連ねられる、というスタイルが
この作品の魅力なんじゃないだろうか。
73作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 01:11:57 ID:g7GnqK4g0
>>70
原作信者なんだが、マジで謎だ。
編集部と作画家に、原作に対するリスペクトが全く見えない。

作画家は、おそらくまともに原作を読んでいない。
74作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 06:05:05 ID:swgsBO2H0
>>72
それならそれでキャラに魅力が欲しいトコ。
ぶっちゃけ古今ウィズ漫画はそこが勝負だしねぇ。
冒険者の殺伐としては居るけど仲間と過ごす日常、っつー魅力的なテーマが活きてない。
俺的に今居るパーティのメンバーが主人公含めて全員死んでもなんとも思わんし。
75作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 07:06:45 ID:no5BY8NL0
>>74
あぁ、それはあるな。キャラに魅力が無い。
あざといけど、類型的な造詣でも良いからキャラを立たせた方が良い。
今のままじゃ戦士Aとか魔法使いAにしか見えない。
76作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 10:06:20 ID:GxTQ6J+E0
基本的には前スレの最後の方に言われていた、銃を使わない意味がわからないとか、
シビアさを歌っている割にはご都合主義な面が目につくのであまり好きでは無い。
そういう部分に目を瞑って、REXの中の一作品としてみるなら、
割合貴重な「月刊誌として納得のいくページ数を提供してくれるストーリー漫画」
として、それなりの存在価値はあると思う。

原作は読んでないんで、どれだけ漫画化にあたって劣化してるのかわからないが、
漫画家の選択を間違っている気はする。
正直、キャラの見分けもつきにくいし。恩田と津佐とか。体の大きさが違うだけって感じで。
少々可愛い女の子が描けるよりも、もっと戦闘シーンや、その他細々とした部分に
説得力を持たせられる漫画家を選んでくれていれば、もうちょっと好意的に見れたかもしれない。
むしろ石垣環が描いていれば、「ご都合主義だけど良いんだ!」といっていた可能性は否定しきれない。

キャラ方面の事を言えば、やっぱりシビアシビアとか言ってる世界に、
なんで笠置町姉妹みたいなスーパー系キャラが出るのかな〜という気がする。
割とさっくり殺して、迷宮のやばさを強調するっていうんならわからんでもないけど。
77作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 12:54:09 ID:nxbgrWJQ0
>>69と同意見かな。
迷宮街はマンガの方を読んでから原作を読んでみたが、
正直原作の方も面白いとは思えない…
78作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 15:13:35 ID:cidGjdiW0
スーパー系キャラってのは、ウィザードリー的なものからすると
転生か初期ボーナス多めのキャラってところじゃないのかな。
その辺りのキャラだと、1Fで死ぬとは思えんし。

と、ゲームを知ってれば納得できなくも無いじゃ、駄目だと思う。
嫌いじゃないけどね。
7960 :2006/09/23(土) 15:40:09 ID:VDLt47l70
いないのか...w
80作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 15:41:49 ID:A9RGiil90
>割合貴重な「月刊誌として納得のいくページ数を提供してくれるストーリー漫画」
黒地が消えたらほんと迷宮街くらいしか思いうかばんな…

原作読んでないからよくわからんけど、笠置町姉妹より、笠置町ママのほうが謎
エーテルが満ちてて大きな魔法使えるのは迷宮の中だけじゃないの?
なんで空間移動とか普通に出来ちゃうのさ?
普通にバケモンじゃねーか
81作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 15:45:31 ID:i67JZpZv0
>>80
その通り、笠置町ママは迷宮の外でも魔法が普通に使える化け物です
冗談じゃなくて。

>>77
参考までに君が面白いと思ってる小説を教えてくれ
82作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 17:43:32 ID:MLq6Gi/T0
>>80 蒼海やシンシアはストーリー漫画じゃないのか…w
83作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 17:47:44 ID:cidGjdiW0
シンシアは、リスペクト元のバキ同様ネタ漫画にカテゴライズしてる俺
84作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 18:56:52 ID:1lhl2LMq0
シンシアはストーリー漫画じゃないねぇ。
ハンドレはオムニバス的な感じで行くのかな? マジでメガネ出てこなくてビックリ。
10TENは意外とストーリー追ってる作品じゃねぇかと思うがどうよ?
85作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 19:19:53 ID:/Fwu/2SR0
シンシアはいきなり学園祭で公開試合とかいって吹いた。
86作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 20:10:59 ID:Wl93ecZU0
この雑誌、来週どうなってるのかな、早く続きが読みたい
っていう引きの漫画が少ない感じだなあ。
毎号毎号はそれなりに楽しいんだけど
一回飛ばして読んでも問題なさそう…

迷宮街、実はいまだに誰が主人公なのかわからんかったりw
87作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 20:50:41 ID:no5BY8NL0
アンソロ組は同人時代からの呪縛が効いてるのか、基本的に一話完結だからなぁ
ヒキが全然出来てない。まぁ月刊であんまり強烈なのやられても困るけど。
和解したかと思ったらいきなり崖から落ちたり。
88作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 21:09:12 ID:udY0cNiD0
あ〜なるほどそういう意味でのストーリー漫画ってことね、
ヒキがあって、大きなうねりのあるような。納得した。
89作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 22:32:02 ID:R4osEqP1O
黒地は逆にヒキが悪かったような気がする
前後編で間延びしてたというか
90作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 00:51:46 ID:D8kQd4Th0
黒地は設定ヒキすぎて失敗した感じだなあ
91作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 10:57:03 ID:PMxdM/ze0
ヒキといえば10円じゃまいか

告白成功
ゆうすけとカナコのW衝撃
カナコキス

3話連続で来たときはむしろやり過ぎ感すらあったが、無事俺のハートを射止めるに至った
92作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 11:01:18 ID:lpmwj7iGO
1円玉とか50円玉とか100円玉とかそのうち出てくんのかな
93作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 12:15:41 ID:/zr3A7G00
10円も5円も活きてない現状をみるに、暫く出ないんじゃないの?
それなら人間の女キャラ出した方がいい。妹とか。
9477:2006/09/24(日) 12:49:43 ID:f11UfIaB0
すでに話題が迷宮街から離れ気味の時にナンですが、

>>81
面白いと思ってる小説? 
チャック・パラニュークや小林泰三や古橋秀之…
だけどマイ嗜好を開陳してもあまり参考にならないな。

押井守「Avalon 灰色の貴婦人」
貴志祐介「クリムゾンの迷宮」
あたりが「現代でWiz」っぽいと思わせる作品だと考えている。
95作者の都合により名無しです :2006/09/24(日) 14:37:49 ID:fJKhxXJx0
迷宮街はもっとこう…
アスキーコミックとかをホーフツをフツフツさせる感じになって欲しいにゃ
96作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 15:22:39 ID:varqAqgc0
今連載してるやつなかったことにして、作画替えて別作品として再出発しようぜ >迷宮
97作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 15:31:05 ID:/zr3A7G00
面白くなる要素はあると思うんだけど
面白くするのはかなり技術が要りそうなんだよなぁ
98作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 15:32:21 ID:FojmWQVz0
原作信者の一意見としては、アスキーコミックとは別ものになってほしいところだったりする。

迷宮街を読んでもイメージが掴めないと思うが、
原作の主題はあくまでも現代日本に生きていることが前提のキャラクターの心理描写だし、
舞台設定としても「迷宮」という要素より、「現代日本」のほうがウェイトが大きいと思っているので。

少年漫画よりビジネスコミックにでもなった方がまだ向いていると思っていたから、
REX連載が決まったときは危惧していたのだが・・・
99作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 15:36:59 ID:Fq/0cgGV0
現代日本に生きる主人公達にまず感情移入できないといけないわけだな。
となると、ますます出来てないな…
100作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 17:56:36 ID:f11UfIaB0
うーん。
原作未読で、「現代Wiz風」という点に惹かれて注目しはじめた俺なんかにとっては、
「ウィザードリィ」を期待してたのに
フタを開けてみたら「ガンパレ」より危機感のない物語だった
ということに尽きる。不満点は。

しかしジャンルは「恋愛小説」なんだよな。原作サイト行って初めて知ったけど。
恋愛。
「現代日本に生きる若者たちの青春恋愛群像」と「ウィザードリィ」は
致命的に食い合わせが悪い気がする。

要するに原作も知らずに過剰に期待していた自分が一番のバカだったってことだけど。
101作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 18:46:42 ID:FQymWddN0
はは、ばーか。
102作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 18:56:30 ID:MA5kWc0KO
>>96
漫画版ハルヒかよ
103作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 19:02:01 ID:ChQ62DGk0
>>102
漫画版シスプリ(ウニメ)よりは、ましだろ
104作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 19:24:29 ID:OsYidR+M0
体の使い方がよくわかっていて、それをきちんとかけるマンガ家ってのが
あんまり、思い浮かばないんだが……。

誰かいたっけ?
105作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 19:36:06 ID:tw0yfkGM0
体の使い方なんてのは別に判ってなくてもいいでしょ。今の人は純粋に画力の問題でアウト。
構図を凝ろうとしてる割には、描けてないから余計にアラが目立つ。
群像劇っぽいんでキャラクターを沢山出さないといけない難しさがあるんだろうけど…
そんなのしっかり描ける人がweb小説を原作にした漫画をマイナー誌で連載なんてありえないしさ。
漫画化するには難しい題材だったんじゃないかな。
106作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 19:54:36 ID:FojmWQVz0
>>100
ガンパレよりは間違いなく危機感は低い。

迷宮があるとはいえ、それが社会に与える影響はごく限定されている。
出現時にバケモノが少し漏れて何人かが殺されたけど、
撃退されて迷宮に押し込められてからはバケモノはただの狩りの対象。
京都に、土方や遠洋漁業の乗組員と並ぶ、ハイリスクハイリターンの肉体労働の職種が増えただけ。
ただしリスクは傭兵以上だが。
(その辺はWiz1に酷似していると思うけど)

そういう世界を原作は魅力的に描いていた。
画力を別にしても、少年漫画的な盛り上げでごまかすには難しい舞台設定だと思う。
107作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 19:58:28 ID:FojmWQVz0
>>105
原作のバトルや戦法においての動きの描写や理由付けは、
あの餓狼伝の小説版のレベルを超えていました・・・
108作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 20:20:14 ID:dMvGL0Fp0
画廊伝読んだことないけど、他の作品と比較してまで誉めだすと
信者ウゼエって言われちゃうから注意してね
109作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 20:25:43 ID:f11UfIaB0
少年マンガをナメるなッッ(血涙)

つうか迷宮街は仮に青年誌で掲載されてたとしても
上手くいくようには思えないんだが。
「作画家さえ代えれば面白くなるんだ!」とよく言われるけど、ホントにそうか…?
110作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 20:28:09 ID:tw0yfkGM0
餓狼伝の小説版って言い方はどうなんだ。その書き方だと板垣の漫画版が元みたいなニュアンスにとれるぞ。
で、動きに関して言えば夢枕獏と比較して和風Wizの方が凄いってのはちょっと信者eyeが入りすぎだと思う。
111作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 20:32:31 ID:FojmWQVz0
>>108>>110
失礼しました。
餓狼伝以上っていう表現は確かにまずいですね。
方向性は多少異なりますし。

ただ、それに匹敵するほどのこだわりと、説得力があった、ということでお願いします。
112作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 20:59:23 ID:ZYP4oCug0
そういやベンジャって月間エロマンガ単行本売り上げランキングに上位で入賞するくらい人気あったんだな。
113作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:06:46 ID:mENi5EkoO
つーか原作でワードナにあたるキャラっているの?
今マンガに出てるキャラがマイルフィックやグレーターデーモンを倒せるようになる気がしない。
114作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:08:52 ID:FojmWQVz0
>>109
> 少年マンガをナメるなッッ(血涙)

確かに少年マンガというジャンルには不可能はないかも。全体で見れば。
ただ、個々を見ればやはり失敗もあるし、向き不向きもあるかと。

作画家への不満は二つ。
一つは画力。
もう一つは多発する意味のない原作の設定無視です(オリジナリティというより、不注意)。

後半に繋がる設定を、何のメリットもないところで無視するものだから、
これから出てくる原作のかなりの数の台詞が、矛盾なしでは使えなくなってしまってます。

私は画力よりこっちが不満。こちらを改善すれば、迷宮街はもっと魅力的になると思っています。
115作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:16:55 ID:nWa+DPX80
>>113
そういったことにはここでは答えない方がいいと思うし、聞かないほうがいいとも思う
興味があるなら原作読んだり原作スレの方で聞いてみたりするとどうだろう
116作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:22:00 ID:FojmWQVz0
>>113
それにネタバレなしで答えるのはかなり難しいと思います・・・

ひとこと、迷宮街世界には呪文、寺院を含めて死者復活はありません。
ボーパルバニーにクリティカルヒットを食らったり、
ガスドラゴンに不意打ち食らってブレス連発されれば、レベル20だろうが30だろうがそれまでです。
117作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:01:36 ID:mENi5EkoO
なるほど。
WIZ好きで逆に敬遠していたので正直完結してるかも知らない。
そのあたりはネタバレになるくらい考えられてるんだね。
118作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:22:43 ID:FojmWQVz0
>>117
Wizardryをはじめてプレイした人が地下に潜って、
戦闘をこなして全員そろって地下から出てくることがどれほど難しいかを考えると、
主人公やその他のパーティのへたれっぷりは妥当だと思いません?

あと、死者復活禁止、もちろんリセットなしルールでプレイすると、
レベル7の呪文を覚えたパーティでも地下4階であっさり全滅するのは珍しくもありません。
というか、地下2階以降は全然気が抜けませんよ。忍者や不意打ちに遭遇するたび手に汗握ります。

原作はそのバランスで書かれています(付け加えるとマーフィーやエレベーターもなしです)。
面白いので、一度やってみることをお勧めしますよ。
119作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:39:04 ID:xChvxziQ0
いやぁ、うぜぇ。
120作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:41:32 ID:8M88NtDW0
>>93
じゅっTENは
ちょいじみめの図書委員の本田さんと
サッカー部マネの佐藤さんと
ロリっぽいD組の村田さんが
出てくるのを、今か今かと待ちわびてる。
121作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 10:24:36 ID:0ubaA8rg0
迷宮街、そんなに言うほど画力が致命的とは思わないな。
問題があるとしたら、もっと他にありそう。
ただ、そろそろ書き分けというか、
誰が誰だかはよくわからなくなってまいりました。
122作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 11:14:46 ID:NKzh5sGZ0
俺も
ロリっぽいD組の村田さんが
出てくるのを、今か今かと待ちわびてる。
123作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 13:29:07 ID:bAyD69dE0
迷宮街は、原作信者さんがいるので、原作は面白いんだろうけど、
漫画だけ読んでると、「きっとこのへんが面白いんだろう」という予測すら立たない。
というところが問題なんではないかと。
何か重要な所を落としてるんじゃないかね?
124作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 17:45:10 ID:276P2lm00
俺はカナコのバイト先の眼鏡かけたオバサンの再登場を待ちわびてる
125作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 18:40:31 ID:3AKrqwlZ0
俺はざんげちゃんが抜けた後の、素の白亜の登場を待ちわびてる
126作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 19:29:27 ID:RGJ+xRvKO
俺はメメルの再登場を待ち侘びてる
127作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 21:09:16 ID:LMeINMMT0
頑張れば黒地の復活って出来るかなぁ?
128作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 21:39:15 ID:G/8syZgQO
メメルも黒地もアンケート出し続ければきっと再開すると信じてるよ
メメルはせめて単行本一冊分くらいは続けて欲しかったなあorz
129作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 21:56:57 ID:0ZLytPopO
ぱれっと購入
なんか微妙にショボイ同人誌みたい
萌え分多めなのはいいんだが
仕事モノが少ないなと思った
130作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 22:42:04 ID:NRTnrO420
ぱれっとは、いろいろな意味できららすぎて笑った
買ったけど
131作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 22:43:20 ID:NRTnrO420
ぱれっとは、いろいろな意味できららすぎて笑った
買ったけど
132作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 23:25:01 ID:DJGFh37s0
なんで2回言うの?
買ったけど
133作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 00:37:44 ID:averEXyg0
REX読者できらら読者ってどのくらい?
134作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 00:51:46 ID:ruzdE8B60
米の銘柄がなにか?
135作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 07:55:36 ID:IY8+ywYk0
ドージンワークしか見てない
136作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 21:14:35 ID:bXnQiznX0
>>63です
意見くれたみなさん、どうもありがとう
思ってたよりは評判よかったんだね
挙げられた問題点を編集が汲み取ってくれるといいんだが
こんなにたくさんアンケートに書き切れない
137作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 22:14:42 ID:+cgjQgVNO
>>133
ノシ
138作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 00:47:17 ID:xXWCz+ITO
67じゃないが
今度は夢限領域について聞いてみるか
どうよ?
139作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 00:52:42 ID:4WDvwyFT0
いらなくはない。くらい。
140作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 01:19:45 ID:8rzEXlw7O
あの子供二匹がどうしても受け付けないので、スルーしてる。
141作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 01:23:17 ID:SwE0Vp5P0
俺もスルーしてるなあ…
142作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 01:34:41 ID:jVQk/i2Q0
夢限領域ってなんだっけ? っていうぐらいかな・・・
143作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 01:48:14 ID:cXcagjyb0
割と好きだ
144作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 01:57:29 ID:J6LMfBbUO
一応読むが次回載らなくても気がつかないと思う程度
145作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 02:05:23 ID:+yPXVO+mO
あろうがなかろうがどうでもいい
146作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 03:26:40 ID:OxgfwJA/0
俺はまぁまぁ好き。
ただ1話と2話がどう繋がってるのかワカラン。
夢だったと処理されるには、翌朝子供たちの目が覚めてから・・・と明示されてるし。
読みきりのつもりで描き上げて急遽連載になったんかね。

話作りはそこそこ丁寧だと思うんで、あとは子供っぽすぎる展開や設定、台詞回しを
レックス読者の年齢層に合わせられれば結構いいセン行くんじゃないかな。
147作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 06:00:46 ID:JB6QqUZU0
今回の話は子供っぽさが軽減されてて割と好きだったお
148作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 07:30:34 ID:574P2sTm0
俺も今回はよかったと思う
149作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 12:29:06 ID:xV59prCOO
影の薄さが最大の難点だ
150作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 17:34:16 ID:C2Lbbl8l0
悪くはないけど話もキャラもパンチが効いてないな >夢
151作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 20:27:28 ID:OEgpNTEm0
最大の問題は絵柄かなぁ。
好みが別れやすい……というか、高年齢層に辛い人多そうな気が。
そして、REXという雑誌そのものが、割合高い年齢層向けにしか思えないわけで……
逆に言えば、同人・アンソロ上がり、萌え上等なREXに掲載されるには、
正統派な少年漫画過ぎるのかもしれないと思った。
152作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 23:32:45 ID:3B7/0YxWO
正統派な少年漫画がこんな退屈なものとは知らなかった。
違うんじゃないか?
どこの少年漫画雑誌に持っていっても、これは受け入れられない。
153作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 19:48:57 ID:YsRZT9DB0
>正統派な少年漫画
固有ファン持ちだけどクセのある作家の避難所ですよ?
154作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 20:00:33 ID:F2A9ByBM0
>>152
ブコフとか漫喫とかでダイの大冒険でも読んでリハビリを。
155作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 09:10:27 ID:ZNunG5Tn0
DBあたりからバトルのない正統な少年漫画はマイノリティに
156作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 11:39:22 ID:9YBWzbQH0
夢幻は主人公と夢魔のメンタリティが幼年〜学童もしくは
リアリティのない女性作者の想像上の少年である以上、
少年漫画として扱うのはキツイ。
157作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 12:18:34 ID:Ol3aqkIm0
夢幻の印象は児童漫画かなあ。
コロコロとかボンボンに載っていたら違和感ないんじゃないかと思う。
158作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 19:11:42 ID:f7J4bgZR0
>>155
スポーツ
159作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 19:43:14 ID:ynE4dF1IO
スポーツ漫画は超人オリンピックになるか地味過ぎてフェードアウト
160作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 20:14:22 ID:XdViTYMMO
この雑誌、作家の男女比率半々位?バランスいいな
161作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 21:33:25 ID:6/NpRCNZO
>>157
君が最近のボンボンを読んでいないことが推察できるレスだ

俺も最近読んでいないが。
162作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 23:18:03 ID:fIUBfZhf0
最近のボンボンはBOYS BE…が載っているから困る
163作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 23:54:05 ID:sGUnRrFZ0
164作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 23:57:33 ID:MMCUQizE0

・・・・・え?ギャグ?
165作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 01:11:06 ID:culZjwgD0
なっ・・・ちょっと前までどこのシロウト小学生が作ったんだ!?ってくらい酷かったボンボン公式が
なんか普通の公式サイトになっちゃってる・・・・・・・!!!!

あの内容のなさと原色で目がチカチカするようなのが好きだったのに
166作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 01:25:32 ID:138/motl0
おまいだけに好かれても商売にならないからさ。
167作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 01:44:38 ID:culZjwgD0
だってそんな誰も見たいと思わないような公式サイトを何年も展開してきたんだもの
それがボンボンらしいっつーか、やっぱボンボンはこうだよねって感じだったのに
168作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 12:24:48 ID:paKCwlsu0
>>163
何気に松沢いるな

てか、どう見てもボンボンの読者層に向けた増刊号じゃねーよw
169作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 21:23:16 ID:kwHlgRYl0
>>163
アブラカラブラは立ち読みしたら素で面白い漫画が結構あったので
買ってしまいそうになったから困る
170作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 00:12:29 ID:UnVHhvb+0
>>168
あのラインナップはビビる
竹下けんじろうとかwなんでだよ
171作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 00:31:17 ID:xAf9bxUv0
>>169
買って困ることもあるまいに。

以前の増刊、マガジンワンダーではなく、ボンボンの増刊として出たのはなんでだろうな。
と思ったが超トピずれなので無視してください。

松沢のは、REXのよりも良いと思ったのは僕だけではあるまい。
REXでもパッパラじゃなくて、オリジナルをやればよかったのになぁ。
172作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 01:08:46 ID:w2kXHQqr0
おのれTHE住人かきさん
173作者の都合により名無しデス :2006/10/02(月) 01:58:56 ID:qiWW04el0
咎死の新連載はどんなんだろうねぇ…
興味が沸かなさ過ぎる…
大人しくフタナリ描いてりゃいいのにw
174作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 08:20:03 ID:j65Y0KcQ0
>>171
ちょっと聞きたいのだが松沢のって読み切り?連載?
単行本化されそうもなさそうな作品なら雑誌を買っとこうかなと思って
175作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 09:54:49 ID:fYUzRz0P0
>>170
俺も見て笑った。なんで平仮名なんだよ
カケルの最初期から好きだったんだけどなぁ。いつのまにかどんどんマイナー地獄に。
やっぱアレか。エロゲ参考発言とか一般向け→成年向けの逆流とか無茶やってたからか。
176作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 11:00:47 ID:G8HBU9vK0
単につまんないからじゃね
177171:2006/10/02(月) 11:21:45 ID:3xOtNiSm0
>>174
読み切りです。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/harry-matsuzawa/
そのうちまた短編集でも出すなら載るかも知れんが。
178作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 16:26:11 ID:+D1Y+9+r0
ときに、この雑誌の単行本って何月何日に出るとかの宣伝は無いのか
公式にすら載ってないってものすごい売る気なさ?
179作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 18:36:17 ID:ZHtruGnDO
センターカラーの裏にある
180作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 18:59:43 ID:6J4VGoZk0
REX公式のやる気の無さはガチ。
一迅全体がそうだったような気もするが。
181作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:42:25 ID:+OrVOv200
182作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 00:47:38 ID:asplZ+GOO
たぶん編集長のブログのほうが見ている人多いな
183作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 01:34:39 ID:O92GGLCt0
見「ら」れる
184作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 01:40:20 ID:L3Kmsubp0
ずっと昔は「ら」抜きが標準語でいつからか「ら」が入った言葉を使うようになったって話
つまり時代とともに言葉は変わるんだぜぇ
185作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 01:43:34 ID:O92GGLCt0
その種の言い訳は聞き飽きた
現代における学校教育ではら抜きなんて正しいとは教えていない
186作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 01:44:30 ID:zCE7E38Y0
妥協が腐敗と退廃を促進させるんだな。
187作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 01:45:28 ID:XYAjkOox0
はいはいすごいでちゅねー
188作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 01:55:06 ID:L3Kmsubp0
少なくとも俺(20代)が小学生のころは「ら抜きは間違いですよ〜」なんて教わったことはないぜぇ
今はそんな細かいところまで教えてくれるの?
189作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 02:02:35 ID:O92GGLCt0
昔はわざわざ言わなくても良かっただけだろ
間違いだと思わず使ってる奴が目に余るほどいなかったんだから
190作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 02:12:11 ID:L3Kmsubp0
ねえ、なんでそんなに顔真っ赤にして怒っちゃうのかな?
実際にら抜きを使ったのは181なのにさ
191作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 08:36:32 ID:KJcC+ImcO
この雑誌最初の頃はトレカついてたけどもう無くなった?
それともあれって突発的な企画ものだったの?
192作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 09:04:30 ID:s1LtORjb0
今時ら抜き程度で目くじら立てるやつも珍しいな。言語板でおk

>>191
あれって(準)看板作品の宣伝みたいなものだよな。
いま出しても藤沢やまつざーとかになりそうだが……要るか?w
193作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 10:52:16 ID:OKfAbBgw0
>>181
ありがとう

・・あれ?パッパラ隊は・・・?迷宮なんちゃらは・・?6月までさかのぼっても、10月の予定にも無いorz
194作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 11:57:21 ID:OLwl8QLU0
ら抜きだの「違和感を感じる」だのにいちいち噛み付くほうが頭悪く見える
空気読めないガキ
195作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 15:15:26 ID:Ecg6Gp0/0
ひめなカメナもトレカ化してほしかったんだけど
いざトレカ化したときに、5分の3の確率をはずして入手に失敗したらと思うと
積極的に付録トレカきぼんできないです
196作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:03:18 ID:uh/gRpjnO
ぱれっと読んだ
やはりかなめさんはいい……REXの方でも連載持ってくれないかしら
197作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:17:54 ID:oIkyGSxh0
>>194
感感俺俺はともかくら抜きは使う奴が頭の悪いガキだよ。
198作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:28:41 ID:XCnyrgTq0
スレ違い
199作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:41:10 ID:5tf/8zHAO
ここはいつまでもスレ違いの話題続ける頭悪いガキがいるインターネッツですね
200作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 22:40:09 ID:UN6SqVpw0
>>199
REXの話題をしていないあなたも同類ですよm9(^Д^)プギャー

早くこれぞREXって看板現れないかな
かんなぎはそういうレベルではないと思うし
201作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 22:58:45 ID:gcKaP0mm0
質悪い手合いが蔓延っているスレだな。
202作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 01:50:44 ID:Pndxdnr30
さて、起きたらレックス買ってくる。
203作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 02:36:54 ID:BbUuND1V0
そういえば、今月は連休と週末が上手い具合に重なってたなw
204作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 03:48:15 ID:i9IizsVw0
>>200
かんなぎは読者にも割りと好評だし、徐々に扱いよくなってきてるし、
更に言えばREXでしか読めない作家さんなんだから、REXなりの看板ってことでいいんじゃないの?
そう言えば重版が結構あっさりかかってたな。乱丁だったけど。
205作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 03:48:56 ID:i9IizsVw0
乱丁ってか落丁か。
206作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 04:41:01 ID:2JDrxWIS0
>>そういえば、今月は連休と週末が上手い具合に重なってたなw
その分作家は締め切り前倒しか……。
誰も落としてなけりゃいいが
207作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 08:37:47 ID:MXV/fpyZ0
ろりぽ>看板
208作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 09:42:52 ID:tPdCnyYU0
>197
わかったからもう向こうに行きな
バカが感染る
209作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 18:56:09 ID:J81Yl2LM0
>>205
kwsk
210作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 19:13:40 ID:kHzz7LCL0
>>209
詳しくはかんなぎスレでのログを。
211:2006/10/04(水) 19:59:19 ID:15G7nBCDO
よし、買ってきた
212作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 20:24:52 ID:2C9EIMTK0
>>209
かんなぎ1巻で、結城先生に会えるのは、初版だけ!
213作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 23:56:36 ID:Pndxdnr30
エミリーはまた休載かよ。
なんで10pぐらい二ヶ月もかかって描けないんだ。
214作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 00:08:41 ID:nEiN+IjW0
え?また?
前に休載した事あったんだ
215作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 00:31:58 ID:eTV5ZnNf0
ページ数均すと3ヶ月分くらいしか描いてない希ガス
216作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 02:59:44 ID:RZETSKHXO
鬼姫ってエロいのかしら
217作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 03:23:16 ID:GBVO5jgk0
>>216
表紙みたとき、うたたねひろゆきかと思った。
218作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 04:35:39 ID:0F+MxQJe0
次号の12月号にて

読みきり
東方求聞史紀
秋★枝(ロケット燃料★21)

新連載
エスペリダス・オード
堤 抄子

全プレ
CD−ケース

11/9発売の「鬼ごっこ」1巻 黒柾志西の
単行本かけかえカバー付録付き
219作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 06:06:39 ID:ZBtvFenh0
フラゲ組の人、迷宮街の単行本情報はどうなってます?
この期に及んでまだないとか言うんじゃないだろうな…
220作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 07:02:45 ID:1HUNFJciO
堤キタコレ
221作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 07:33:40 ID:RZETSKHXO
鬼ごっこのかけかえカバーってエロそうだなぁ
エロエロ言ってるけどそんなにエロが好きなわけじゃないですよw
222作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 10:54:37 ID:nCD9SNyQ0
>219
11/9
ベンジャミンとかと一緒
まんがの森の予定表にも出てる
223作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 17:06:47 ID:ASxSvJ5s0
>>218
マジで秋★枝さん来るの!?
うわ、絶対買わな。 REXでも百合話にしてくれることを期待しよう。
早く一ヶ月経ってくれー。
224作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 19:19:08 ID:ZBtvFenh0
>>222
フオオオオオ!! ありがとう!!
225作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 20:17:41 ID:JzSeoi3W0
>>175
正式に改名したみたいだよttp://homepage2.nifty.com/hapido/
226作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 21:47:19 ID:JRu427LsO
神主…読み切りとはいえまた仕事増やしやがって…
誰か奴を休ませろーっ!
227作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 22:00:26 ID:MwjrQk550
むかしREXの羅列コメで、黒地のコメントに、
REXにおける堤抄子みたいなストーリーテラーになってくれと書いた自分…
まさか黒地打ち切りで堤が来るとは…(涙
228作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 22:10:20 ID:sZ0kaudW0
>>227
等価交換って奴だな。
229作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 22:41:29 ID:bD6oTHJ80
>>228
あれ三巻まで読んだけどピンとこない。何巻まで読めばいいの?
230作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 23:02:09 ID:ormR6a+Z0
もういいやって思うまで、と言ってみる
231作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 02:46:58 ID:OdO0rytd0
>>227
でもREXにおいて地味席(w)は維持されるようだし、これは良いことだと思う。
ゆづか氏もまた頑張って帰ってくれば良いではないか。
232作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 07:50:43 ID:nTRLJSoVO
ttp://www.toranoana.jp/shop/061007rex/061007rex.html


これは恥ずかしい。でも買ってくるよ
233作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 22:36:48 ID:U6V/uZT00
(w)
 
……
 
(゜w゜)シャゲー
234作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 23:17:28 ID:sRAkktlD0
明日発売だが、虎では鬼姫のペーパーがつくらしい
ゲマやメイトでは何か付かんのかな?
235作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 12:03:59 ID:Pkc0oQW+0
堤くるのは素直にうれしいな。
236作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 13:32:19 ID:J9j6qxiJO
近所の本屋がここ数か月一冊しか入荷してないな
俺しか買ってないんだろうな多分
237作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 13:50:55 ID:0eMEwYgo0
>>234 いちお虎とのタイアップなんじゃね?
238作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 15:58:42 ID:btnwnVen0
夢幻領域が最終回って予告されてたっけ?
239作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 18:07:08 ID:DNkRbUOe0
作者コメント、柱にもそれを匂わすようなことは書かれてないね。
正直今月終った二つの作品の万分の一も漫画になってなかったわ、鬼姫。
絵が下手なのはともかく漫画としてもうダメ。
第一話だということを差し引いてもかなり出来の悪い第一話だった。
240作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 18:20:33 ID:Zv/W3vmdO
黒地は結構楽しみにしてた、夢幻は一応読んでたくらい
今回の新連載は多分もう読まない
読めてた2本と読めない1本では等価交換にならないorz
今回のはさっくりアンケに×書いて次号新連載に期待することにする
241作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 18:25:33 ID:DNkRbUOe0
たなかは、げんchaまでは順調に新陳代謝してたような気がするんだが、
どうにもここ最近の動向は変。
それなりに長いこと描いてる、っつー一点位じゃね? 鬼姫の作者引っ張ってくる理由って。
固定ファンが居るのかどうか知らんけど。
242作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 19:04:32 ID:yjnbNCVL0
冨樫が描くのは前から既出なのに最近の動向って・・・
243作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 19:11:57 ID:9LSgm0H+0
脱線。

雑誌乱立戦争最初の脱落者はブラッドにケテーイ
廃刊してWEBに移行するとの事。
244作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 20:02:41 ID:FSW89wBD0
11月号の1行テンプレ置いときますね

表紙(鬼姫)★
シンシア★
鬼姫(新)★
RD★
鬼ごっこ★
じゅっTEN★
かんなぎ★
ブランキー★
ティンクル★
ろりぽ★
黒地(終)★
超能力部★
ビズゲ★
ナナキ★
蒼海★
パッパラ隊★
TOL★
わー太★
住所未定★
ひめカメ★
パラドキシア★
SGR★
ハンド★
夢幻(終)★
総評★
245作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 21:45:39 ID:ICaPCLZEO
鬼姫って短期連載だったのね。言いたいことはあるけど言わんとこ
246作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 21:47:15 ID:dsLcsQa+0
言えよ
247作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 22:29:36 ID:FSW89wBD0
表紙(鬼姫)★ えーと、なんて言うか……、微妙?
シンシア★ 1人目がシンシア側としてお姉ちゃんに呼ばれたのと来月への引きは良かったけど、バキ分過多と2人目の新キャラはちょっと…。
鬼姫(新)★ 第1話として半端すぎ。正直期待できない。
RD★ 豚がヒロインにいろいろ説明したり、アジトに連れてったりする意味が全然わかんない。休載→フェードアウトのコンボまだ?
鬼ごっこ★ 半端エロの安売りには飽き飽きです。エロゲーの無理矢理コンシューマ移植みたいな感じだ。
じゅっTEN★ 十円サイドの話やるとは思ってなかった。十円達は「そういう存在」って感じでスルーするのかと思ってたw
かんなぎ★ 秋葉と貴子先輩の絡みが良いなぁ。主人公としか絡ませられない漫画はつくづく糞だと思い知らされる。
ブランキー★ 優秀な人材がやる気出して活動してんのになぜ廃部に?
ティンクル★ 月刊らしいページ数描けないなら話のペース上げて欲しいなぁ…。まあ、今月は稜が出てるので満足ですが。
ろりぽ★ ゲーム喫茶w 星手に入れても客層変わらんのと違うの?
黒地(終)★ あ〜もったいないもったいない…。でも、綺麗に終われたのは良かった。
超能力部★ 車椅子×眼帯×ツンデレ …狙いすぎです。…でも満足ですw
ビズゲ★ …別にファンじゃないので(ry
ナナキ★ そんなにうざくなかったけど、「うざくない=面白い」ではないのよね
蒼海★ 今月はあほなやり取りがないので可もなく不可もなく
パッパラ隊★ うかつにもりくねえにちょっと萌えてしまった。でも、別に面白くない。
TOL★ クロエかわいいよクロエ。てか、漫画的にはとんとん進んでるけど原作比較でどの程度のペースなのか和漢ね
わー太★ 先月までの先輩のうざさの反動で、余計に輝いている委員長です。
住所未定★ 管理人さんも生徒だという事実をはじめて知った
ひめカメ★ もて福準レギュラー化?(w
パラドキシア★ 個人的には安定だが、人によってはマンネリか? だからと言ってダメじゃない!
SGR★ やっと話が進み始めた
ハンド★ 設定が枷にしかなってないなー。さっさとルカぬっ殺せ
夢幻(終)★ そんなに楽しみにしてた漫画じゃなかったけど、さっさと終われと思うほどの作品でもなかったなぁ。
総評★ さっさと終われ&あってもなくてもいい率高いな
黒地の穴は堤が埋めたうえでお釣りが来ると思ってるけど、黒地が終わってなけりゃ雑誌としてデカいプラス要素だったんだよな
編集部しっかり!
248作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 23:02:09 ID:t5y3njxq0
人類ネコ科を知っているREX読者はどのくらいいるんだろうか
249作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 23:04:04 ID:zkuw5VKM0
表紙(鬼姫)★今月は一段とマイナー誌っぽく見えますね
シンシア★マッチョ猫耳少年って何の嫌がらせだよキモイよw
鬼姫(新)★全体的にいまいち。第1話としてももう少し進めておくべきかと。次読む気起きんよ。
RD★TOKKO程にはウザくないが、別に面白くもないな。
鬼ごっこ★なんかこのぬるい空気好きだな。エロ分はもう少し出し惜しみしてくれた方が有り難味が増すが。
じゅっTEN★アレでお姫様かよw ま、次号からの展開に期待。
かんなぎ★秋葉の言動行動が……(ノД`) つぐみカワイソス
ティンクル★16Pで安定か?せめて20P以上は描いて欲しい。話は嫌いじゃないが進まないのは読む気減退。
ろりぽ★皿洗う萌仮面素敵。テーブル筐体どんだけ改造してんだよw
黒地(終)★惜しいなぁ……。しかし俺も初期は面白いと思ってなかったっけか……。
超能力部★なんか絵が荒れてるよーな?
ビズゲ★みじかっ!?
蒼海★猫耳花魁ハァハァ(*´д`*)
わー太★委員長素敵杉。流石実質メインヒロイン。
住所未定★単行本買っちゃった。安定してるけどそろそろ新しいパターンも欲しいかも。
ひめカメ★前号からそのままかよw シシャモ軍団切ない……。・゚・(ノД`)・゚・。
パラドキシア★相変わらず安心して笑える。背景にトランセイザーのキャラ発見。
総評★今月は面白いの多かったかな。
250作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 23:06:38 ID:fDxusUme0
>>248
作者の人は、すでの故人なんだっけ?
251腐鮪鯖男:2006/10/07(土) 23:40:45 ID:r5JLU3Rp0
鬼ごっこがあるのに鬼姫なのな
252作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 00:36:59 ID:D3A3UKQI0
>>248
俺はどっちかと言うとブラッディエンジェルズ。石戸さんサイコーだぜ。

それにしても、本屋三軒はしごして買ってきたディアエミリー、
本誌の方は休載てどういうことやねんw
253作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 00:37:54 ID:ibnd5BoG0
>>250
そだよ
254作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 00:43:40 ID:eV4FVm8U0
本屋だから安心して買える! とバイトに行ったらエミリー入荷なし・・・ナナキと住所だけですか。
明日旅にでます。
255作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 00:52:30 ID:hy3zIooA0
ナナキの入荷量が妙に多かったのはどういうわけだろう。
行った書店の担当が発狂したのか編集的にはプッシュなのか、はたまた2chでは不評だが一般的には
そうでもないというパターンなのか……。
256作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 01:01:57 ID:85ZMfSty0
>>255
俺のネット知り合いはナナキの単行本買ってた。
257作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 01:21:59 ID:BHBWNE1eO
アニメイトだとなんか付くらしいから明日ナナキ買ってくる
258作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 01:24:44 ID:WMgTPbvM0
新雑誌群の仲間が一人倒されてしまった
ブラッドよ永遠に
259作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 03:44:15 ID:uCQf3Mb10
エミリーのコミックス、印刷薄すぎなののと普通なのが混在してて読みヅラス。
260作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 09:03:46 ID:NM7tLBXB0
やっぱブラッドか…
261作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 09:22:41 ID:YXYCcCVHO
ともよ やすらかに
262作者の都合により名無しです :2006/10/08(日) 09:28:13 ID:RYYjAWdD0
やっとワルターきたか
このまま出なくても支障なかったが
263作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 09:54:26 ID:bEWp+y7f0
ブラッドは完全な廃刊じゃないぞ
一応Web上で雑誌は続くぞ
限り無く死に体なのは間違い無いけどwwww
264作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 11:47:05 ID:vtv1yDrEO
エミリーもナナキも住所もTOLもわー太も数冊ずつ売ってた

だが本誌がねぇ…
265作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 12:14:44 ID:TIDFW1kUO
俺も昨日本誌手に入れるのに苦労した。
偶然か、何かあったのか。
266作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 12:19:36 ID:vtv1yDrEO
2件目でげと
さすが特約店、山積みしてあるぜ(つд`)センゲツニサツシカオイテナカッタクセニ…
267作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 12:35:35 ID:s1uOvK9C0
表紙(鬼姫)★ ぱっとしないな。シンシアとナギの方が目立ってる。
シンシア★ 新キャラ微妙。(メガネも猫耳もマッチョも好物なんだけどなー)
       最後のコマだけウケた。
鬼姫(新)★ 富樫っていつもこんな白いの?素人かよ。
RD★ 「?」と無駄な大コマがイライラする。年内に終わらないかな。
鬼ごっこ★ 好きなんだけど、無駄にエロ分過多。スク水破くのはなー。
じゅっTEN★ なんか面白いんですけどー。前までこんなに面白かったか?
かんなぎ★ みさきターンww
ブランキー★ 絵は安定してるけど話があざとすぎる。
ティンクル★ なんでコレが人気あるのかわからない・・・絵が好みじゃないと駄目なのか
ろりぽ★ 萌仮面www
黒地(終)★ 富樫なんかよりよっぽど良い。読みにくいとか書いて悪かったよー
超能力部★ 常にサインペン一発描き臭漂うんですが。でもツンデレ萌えた。
ビズゲ★ P数が倍あったらなあ。絵は苦手だけど。
ナナキ★ 司ちんはかわいいな。でも他がウザい。他の雑誌向き。
蒼海★ 花魁萌え。主人公好きじゃないんだけどまわりはいい。
パッパラ隊★ ママが良いな。嫌いではないんだけど今回はオチに引いた。
TOL★ 普通に面白いけどゲームでもこんな展開なのかな。
わー太★ メガネー それだけで満足。
住所未定★ なんていうかこういう作品だってことはわかってるんだけどいい加減飽きた
ひめカメ★ プラモがガチャPンに見えた。つーか食うなよ!
パラドキシア★ Q子最高ですw
SGR★ やっと話がわかってきた。途中からで??な感じだったので。面白い。
ハンド★ 黒地に白文字読みにくいよ。印刷悪すぎ。ジムの切ない笑顔が良かった。
夢幻(終)★今回は面白かった。・・・正直○つけないときもありましたごめんなさい
総評★だんだん面白くなってきた。 半分以上は続きが楽しみ。

取り扱い店減ってるのか買う人増えてるのか、いままであった店においてないんだけど。
あんまり無いんで取り寄せ(取り置き?)頼んできた。
来月東方あるからさらになくなりそうだし。
268作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 13:30:04 ID:MNPi1LRV0
表紙(鬼姫)★まあこんなもん
シンシア★巻頭カラーおめ、でもバキ
鬼姫(新)★様子見
RD★良く分からないところで見開き使うな
鬼ごっこ★スク水の描写に鬼気迫るものを感じたw
じゅっTEN★カナコ出せよカナコ……と言いたい所だけどたまには10円メインの話もいいか
かんなぎ★秋葉……
ろりぽ★実在する某ゲーセンを思い出した
黒地(終)★乙
超能力部★ツンデレきた。絵は先月よりはマシかな
蒼海★特に語ることはなし
パッパラ隊★りくねえ
パラドキシア★10秒吹いたwww
総評★来月の堤抄子と東方に期待
269作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 16:13:01 ID:Xfj3k+ylO
>>254
志村ー!TOL!TOL!
270作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 17:27:48 ID:9rnRsT4m0
11月発売予定
コミックス/REXコミックス
9 鬼ごっこ(1) 黒柾志西 580円
9 迷宮街輪舞曲(1)晴れた日には剣を持って。 結城さくや 580円
9 ひめなカメナ(1) 結城心一 800円
9 まとちゃん  結城心一 1000円
271作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 17:33:22 ID:0ZWOvHS10
姫亀値段高くね?
272作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 17:57:23 ID:/EF6L0nH0
>>271
エミリーと同じでA5だからと思われる
273作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 18:00:20 ID:iS6royIT0
A5とB6の差になる基準って、なんだ?
274作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 19:03:19 ID:vtv1yDrEO
いい紙使いたくなる漫画かそうでないかとか?

さて、アンケート書くか
275作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 20:15:29 ID:hy3zIooA0
B6の紙質が悪すぎるからA5で出てくれるのは有り難いな。鬼ごっこもA5にして欲しかった
276作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 20:30:39 ID:BHBWNE1eO
エロ漫画サイズ?
277作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:00:43 ID:oThOgvsO0
まとちゃんもREXコミックスなのか
278作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:01:56 ID:C14piJEn0
飛鷹ゆうきと白石琴似の連載は、しないのかね?

飛鷹はジャンプで連載してた経験もあるし、月間もできるんじゃないかと思うが
279作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:09:35 ID:XUIFrMoLO
それより小竹田はまだなのかー
280作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:16:07 ID:mbKZ+N7E0
表紙(鬼姫)★ 毎月どれが新刊か分からん。雑誌のカラー(雰囲気的な)くらい、いい加減決めてくれ
シンシア★ テニプリと一緒で作者本人は大真面目だけどギャグにしか見えないタイプか?
鬼姫(新)★まだわからん。漫画の基本は押さえてるので読み続ける。
RD★  =読み飛ばし=
鬼ごっこ★ 個人的には水着よりブルマの方が。
じゅっTEN★100円出たな。と言うかそっちに話持ってかれても。カナコを出せ。
かんなぎ★面白いなぁ。普通に面白い。
ブランキー★  =読み飛ばし=
ティンクル★(><)
ろりぽ★ 今月は微妙。
黒地(終)★終わっちゃった。残念。アンケート出すか……
超能力部★凄いピンポイントな属性出してきたな。と言うか偶然君フラグ立てすぎ。
ビズゲ★(><)
ナナキ★   =読み飛ばし=
蒼海★ ……読解力が無いからだろうか、何が言いたかったのかわからん。
パッパラ隊★  =読み飛ばし=
TOL★クロエ最高。きっちりポイントは押さえてて良い。
わー太★ (><)
住所未定★  =読み飛ばし=
ひめカメ★ 中田譲治の頭
パラドキシア★票、入ってないんだ……
SGR★ =読み飛ばし=
ハンド★  =読み飛ばし=
夢幻(終)★  =読み飛ばし=
総評★
一言コメント書いてて気づいた。俺、ほとんど読んでねぇ。
おっかしいなぁ?普通に長時間読んでるはずなんだがなぁ。
281作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:20:07 ID:l2jKaNDK0
富樫って大昔にエロ漫画読んだときは絵上手いと思ってたけど
なんかめちゃくちゃ劣化してるね。内容は普通。
282作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:26:34 ID:mbKZ+N7E0
今月エミリーと迷宮街が休載だったのか。読み終わってから気づいた。
これがかんなぎが休載とかだったら雑誌叩きつけてただろうけど、
無くてもわからない連載が幾つもあるってのは雑誌としてはどうよ?
 
ブラッド乙。次はファングかシリウスか、はたまたREXか。
283作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:27:44 ID:sluNorVy0
次はチャンピオンREDだな!
284作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:28:45 ID:OCjZeSKe0
鬼姫は、サバゲを戦いと認識するあたりとか面白いと思ったんだが、
一回目としてはもうちょっと話を進めてほしかった。
知らない作家さんだが、きっと知るひとぞ知る「上手い人」なんだろうと思ってたら違った…
と思ったら昔は上手かったのか?
285作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:35:12 ID:mbKZ+N7E0
>>283
シグルイ一つで雑誌支える力あるんじゃね?
破面もそれなりに売れてるみたいだし。
286作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:39:11 ID:UDk3l1Eq0
>>278
タイムウォーカー零ナツカシス
287作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:57:00 ID:c/bK59kq0
>>278
飛鷹も白石ももうREXじゃ勝負できないんじゃねえの?
白石はガンダムエースのZガンダムだからこそ嵌まったって気がする。

>>281
エロマンガの絵って年月を経た劣化が激しいからな。
今の冨樫の絵を当時エロマンガで見たらうまいと思ったかもな。

それを差し引いても最近はコミケ時期くらいにしか描いてないからペンが荒れてるんでは?
センスと繊細な「線画のクオリティ」wで売ってた冨樫が崩れてしまったのに対し、
気取り屋で理屈っぽいわりに難解というより何がいいたいのかわからない漫画しか描けなかった
相棒の琴吹かづきの方がドエロでそれなりに生き残ってるのはおもしろい。
描かなけりゃ漫画家はどんどん駄目になるっていう証拠だな。
288作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:50:47 ID:r0SW8cS30
>>283
Gロボ始まっちゃったしなぁ。
289作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:52:12 ID:VQssmqEI0
>>285
シグルイは評価が高いだけで、大して売れてない。
REDを支えているのは星矢Gと花山。
290作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 23:01:37 ID:83q623tC0
>>283
REXと間違えて買ってしまった俺がいるからまだ大丈夫。
291作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 23:16:15 ID:586C8Vr60
>>290
コミックコンプなみの執筆陣総入れ替えに吃驚したでしょう?
292作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 23:24:49 ID:/EF6L0nH0
>>280
料理で例えるなら
テニプリは美味いものを求めて試行錯誤していったらゲテモノ料理が出来ちゃった
シンシアはゲテモノ食材を使って作ったゲテモノ料理だけど、ちゃんと味わってみると美味しい
293作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 23:38:54 ID:XRCTAsxF0
>>292

どっちも珍味系って所は変らないと思うぞ(笑)。
294作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 01:05:59 ID:PqvYGcFh0
【超能力部】石田あきら 総合【歩兵科】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160323521/
需要あるか分からんが、とりあえず立ててみた
295作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 01:08:58 ID:US+i29l/0
>>280
読んでる作品が寸分違わぬお前は俺かwww

高遠は確信犯っぽいけどな。許斐は何か引き返せなくなっちゃった感じ。
296作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 01:48:51 ID:S9M5RszT0
>>277
ゼロサムWARD読者には嫌われてたからな。
まとちゃんが表紙になった時はゼロサムスレで
「エロ雑誌みたい」「買うのが恥ずかしい」と散々叩かれた。
ゼロサムコミックスで出しても売れないと判断したんだろう。

そもそも少女漫画メインのゼロサムWARDで連載したのが間違っていた。
297作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 01:54:03 ID:lnqUqQZM0
単に発売日を今の活動の軸足に合わせているだけ。
298作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 02:18:11 ID:7eyA88R30
コミックスといえば地元の本屋、何故か黒地とたなかはだけREXコミックスの棚じゃなく
角川コミックスの棚に差し込んでるんだ・・・
両社のコミックスは棚二つ分の両端ほど離れてるのに。
イヂメ?
299作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 04:09:38 ID:sk22QB6O0
>>291
あれはまじでびびった
300作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 05:27:29 ID:o4BaPKLb0
>>289
ウィッチブレイド丈琉が終わったらREDを切って、
ティンクルセイバーが終わったらREXを切る予定。
301作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 08:28:02 ID:yietp9f40
>>292
>ちゃんと味わってみると美味しい

正直ここはどうだか…
302作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 08:44:36 ID:jcNSGFLz0
TS、今のペースじゃいつになっても終わくぁすぇdrftgyふじこlp;@:「」

高遠は始めて見た時、惹かれるものを感じたのも事実だが、
やっぱりパロディネタを廃し、素で勝負してくれないと
ネタ漫画家の軛を脱しての評価はしにくい。
ひつじはシンシアほどパロディ過多では無いとは思うが、
高遠ファンはアレで高遠を評価されても満足なの?って感じかな。
なんか、もっと出来るはずなのに投げ出してるように見えるんだよなぁ。
303作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 09:26:09 ID:vqIq6rhM0
パラドキシアの、「雑誌の危機も救えない」って台詞が・・・
危機なんですか?と思った
304作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 09:44:41 ID:lQsunNGx0
>>289
コンビニでコミックス入荷するのそのふたつだけだもんなREDって。


>>296
でも、ハゲはWARDで好評だったから連載にまでこぎつけたわけだろ
腐女子の好みもよくわからんな。
305作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 09:50:34 ID:XPD1YJxD0
>>304
オシショー様が受けたのかね?
306作者の都合により名無しです :2006/10/09(月) 12:14:50 ID:5iBQL6Up0
>>292
>ちゃんと味わってみると美味しい

ここは同意できない
307作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 12:25:31 ID:Im+23TKW0
評判を聞きつけたゲテモノ好きでいっぱいの店という感じだな。
308作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 12:43:13 ID:mV+1Bn+yO
>>303
君の近くの本屋10件くらいまわって合計で何冊売ってるか数えてみ?
309作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 14:08:56 ID:lnqUqQZM0
雑誌の危機でも増えない峰倉のページ数。
310作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 14:46:11 ID:OB0XVkW7O
新連載予定があったもののなかなか始まらなかった冨樫がやっと始まって
あと新連載予定が公表されてるのはコレックスでの小竹田だけ?
他に予定公表されてる作家っていたっけ?
冨樫の予告カットが載っていた冊子を家捜ししてるんだが見つからないorz
311作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 15:45:28 ID:3vSA5Bhj0
>>309
峰倉はたとえこの雑誌がなくなってもまたどっかで描く機会が与えられそうだ
312作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 15:58:31 ID:OZzhc4FzO
>>303
この替え歌いつかの侍トルーパーよりわかんねえだろw宇宙船サジタリウスって………
313作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 16:02:44 ID:PqvYGcFh0
>>312
俺は普通に解ってしまった…
314作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 16:10:02 ID:Ti3XtZ410
表紙(鬼姫)★ 本屋が白い袋に入れてくれて、表紙が透けるので困った
シンシア★ 巻末コメント、猪口・ムエタイファンの前に謝るべき相手がいるだろうw
鬼姫(新)★ 様子見。絵の荒さは気になるけど、なんとかなる。
RD★  【読んでない】
鬼ごっこ★ 上のほうで誰か書いてたけど、もーちょっとエロ分の投入加減をなぁ
じゅっTEN★ 新キャラ入れなくても話を回せると思うんだがなー、必要なのかな
かんなぎ★ 安定してる。面白かった。
ブランキー★  【読んでない】
ティンクル★ 今月号で切りが良さそうなので読むのやめます。絵柄苦手。話わからないし
ろりぽ★  【読んでない】
黒地(終)★ 本当に勿体無いと思うんだがなぁ・・・作者さんはめげずに頑張れ
超能力部★ 前回よりは絵がましになったか。話的にはこんなものでは。
ビズゲ★ 重い過去を抱えてて〜〜ってキャラ作りにはいい加減飽きた
ナナキ★  【読んでない】ってカラーか。編集部的には押せ押せなのか?
蒼海★ こんなもんじゃないかと
パッパラ隊★  【読んでない】
TOL★  【読んでない】
わー太★ 委員長いい子だ
住所未定★  【読んでない】
ひめカメ★ 安定してる
パラドキシア★ 安定してる。小ネタで笑えるし、「同ジャンルで対決」というお決まりの前にワンクッション入れたのもGJ
SGR★ 話はよく分らんが読んでる、エフィー出せ
ハンド★ いくらなんでも展開がベタベタ過ぎじゃないか?このまま続けていけるのか
夢幻(終)★  【読んでない】
総評★ 雑誌については特記事項なし
このスレで一行感想書いてる人が多くて嬉しい。
315作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 16:11:51 ID:5YpDT96B0
トルーパーやサジタリウスとか、実は想定している読者層の年齢は、かなり高いのかもしれない
316作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 16:54:05 ID:O73zEQGp0
単にミカベルが生粋のオタというだけ。
317作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:10:07 ID:TlsUCbzq0
じゅっTENのスレって需要あるのかな
318作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:16:07 ID:jcNSGFLz0
DNA組というかアンソロ組は、アンソロそのものは18禁じゃ無いにしても、
建前上、対象年齢は18歳以上だったわけで。
藤枝は低年齢層のファンがいても駄目なわけじゃないけれども、
小中学生に「TS、同人誌の頃から好きでした」とか言われたらやだな。
話自体は低年齢層向けといっても良い気がするんだけど。
似たような立場なのが、梅川タンか。青年誌からの移籍だし。
イム、ベンジャミンあたりは間違いなく高年齢層対象のはず。
ミカベルは高年齢層対象というよりは、好きにやったらそうなってるだけな気もする。
低年齢層のファンがいてもおかしくないのはやっぱり峰倉、藤沢あたりか?
しかしGTO終わってから4年か……
もう小学生には「俺が幼稚園の頃、GTOって漫画でヒットしたらしいよ」
って感じの認識になってんのかな。

ともかく、編集側がどのあたりの読者層を狙っているつもりなのかはしらんが、
個人的には子供向けだと思うのはパッパラとTOL(子供向けというか、ゲーム経験者向け)、
終わったけど夢幻くらいか。
ナナキも低年齢層向けかな。正直、どういう層がアレを好むのかわからないので、自信は無いが。
319作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:23:33 ID:8+PnQRgs0
表紙(鬼姫)★ 微妙な下手さ加減。
シンシア★なんか色々悪逆なことを簡単に流しすぎている気が。そしてカラー見開きの姉さん、顔崩れてまっせ。
鬼姫(新)★ これだけだと感想書ける段階では、あ、ねい。判りにくくはないのはいい。
RD★ 展開が説明的過ぎやしませんかね。呼んどいて帰れとか。手抜いてないですか?
鬼ごっこ★ 良いのかなァという気はするけども、この妙にのんびりしたペースの居心地は悪くない。
じゅっTEN★久々にフツーにギャグマンガ(?)してるのね。どーすんのこの新キャラ(笑)。
かんなぎ★ 死にキャラがいないのが素晴らしいですね。201ページラス2コマ、神。
ブランキー★普通というか、まあ、なんだ、意外さとかは無いな、うむ。
ティンクル★ キャラの面(ッてもみんな同じだが)眺める以外に読むようなところあるのか、この漫画。
ろりぽ★ 私ゃ対戦格闘ゲーマーだが、こんな萌えあんのかなァ(笑)。
黒地(終)★ 二人で浄解(?)するシーンといい、最後ユウの頬にも模様出てるのといい、完成度高いねぇ。良良。
超能力部★とりあえずキャラの好みが決定的に違うというのは良くわかった。どうでもいいかむかつくか二択で良いキャラがいない。
ビズゲ★やっぱり斉藤>中条>美柴だな(笑)。
ナナキ★感想書くために今読んだ。……なんかいつもだけども、薄味な漫画だねぇ…
蒼海★実際の成り行きはどうだったのかも気になるが、この世界は猫耳萌え人口がそんなに多いのか(笑)?
パッパラ隊★絵が古いとか言う以前に下手なんだよな、この人。
TOL★キャラがどんどん増えてるけど、大丈夫なんだろうか。クロエはかわいいかもしれない。
わー太★太助を信じきる委員長萌え(笑)。何ヶ月かぶりの委員長DAYだったぜ。
住所未定★いや、実兄でも同性でもアウトだと思うぞ。
ひめカメ★ 中田譲二。ところで、ししゃもは何しにきたのでしたでしょう。
パラドキシア★クックックッ…楽しい…クックックッ…
SGR★ 一通り読んだけども、恨みの脈絡がなんだかよくわからなかったんですが。まだなんか伏せられてんのか?
ハンド★なんか、ルカというのが世間一般にとっての害毒じゃないっぽいのがマイナスなんじゃないだろうか。
夢幻(終)★ 最後のゲストヒロインをこのデザインで通してしまうセンスがやはり長持ちしない原因じゃないかと思うのですが如何なもんでしょう。
総評★ 他には全く雑誌を買わない身なので、比較できないんですが、まあ面白いんじゃないでしょうか。

320作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:31:51 ID:MlqLCfBR0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1160353493/l50
ハゲスレ、新スレが立つ前に埋まったので新スレ貼らせていただきます。
321作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:34:04 ID:OES88VMe0
>>319
>ハンド★なんか、ルカというのが世間一般にとっての害毒じゃないっぽいのがマイナスなんじゃないだろうか。

あ〜、そうかもしれんね。やっぱ世界の敵じゃないと、切迫感がないよな。
322作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:39:12 ID:NrS7xAnY0
>>321
逆に個人的な恨みしかないから婆にかかずらって100年に一度のチャンス逃しても許される感はあるw
323作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:45:04 ID:MlqLCfBR0
表紙(鬼姫)★ 何となくロゴを含めて斬新さがない。ドラゴンエイジと似てるというか。
シンシア★ 相変わらず猫好きね。舌打ちはオリジナル?
鬼姫(新)★ 自分には読みづらかった。
RD★ 眼帯おにゃのこの出番が少ないので不満。でも最近の藤沢の中では好きだったり。
鬼ごっこ★ 絵だけ見てる。
じゅっTEN★ 良田さんもっと出して。この作品が前の方に載ってるとそわそわする。後半でいいよ。
かんなぎ★ ろりぽよりも萌えた。何だこの性能差は。
ブランキー★ いけてる2人の方が好き。
ティンクル★ ボクっ娘が大好きなのでここ数ヶ月は満足でしたがこれでまた出番がなくなりそうね。
ろりぽ★ 油断するとキャラの見分けがつかなくなるのは僕だけではないのでは。
黒地(終)★ 黒髪ポニテセーラー服がなくなるというのは多大な損失だ。
超能力部★ 新キャラがやばいくらいツボ。眼帯、車椅子、ツンデレて。大変だ。ありがとう。
ビズゲ★ 嫌いじゃないのだが最近眺めてるだけだな。
ナナキ★ 案外好きだけど、編集やアニメイトなどがそこまでプッシュするほどとは思えない。
蒼海★ 猫耳ょぅι゙ょをお願いします。
パッパラ隊★ うーん。。。パステリオンの続編の方がよかったな。
TOL★ ちゃんと読んでない。絵は好き。どうも壮大な作品は敬遠がちだなぁ。
わー太★ 委員長がいるだけで勃つ。
住所未定★ まりおの作品はどれも同じに見えるが気のせいではないと思う。
ひめカメ★ 安定しているけどこれ以上にもならないかな?
パラドキシア★ 実はちゃんと読んでない。絵柄が好みに合わない。
SGR★ RPG原作ものを読まないなぁ。
ハンド★ 流し見程度。
夢幻(終)★ 媚びないのはいいけど。。。
総評★ 新興雑誌の中では勿論、既存の雑誌の中でも読むのが多い方。譬えるなら自分の中ではガンガンWINGより上だな。
324作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:51:22 ID:O73zEQGp0
ハンドレはファンタジーな世界観と設定の喰い合わせが悪い。
ファンタジーは、こういう世界でどう生きるか?ってのを主人公との接点を通じてしっかり描くことで
感情移入できる魅力的な世界観を構築出来るのに、設定上主人公はただの通行人にしかならない。
百年経ってしまうと文化レベルも変わってくるしなぁ。

主人公が世界と関わってないから、読者も世界についてなんらかの感慨を抱くに至らんのよね。
ベタだしパクリ臭くなるけど、目的を遂げられなければループする、って設定のがまだ良かったんじゃね?
別れを重ねる孤独と出会いの喜び、みたいなモンを描くには絵師も原作も力不足な感じ。
325作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 17:59:41 ID:OES88VMe0
ハンドレは、もうちょっと各時代をしっかり描いて、
前の時代のこの国が今こうなってるとか、前の伝説が残ってるとかのほうがいいかな?
たぶん最初の眼鏡の遺したものや子孫が出てきたりはするんだろうが。
もひとつ百年経った感じはしないしなあ。

黒地は、いいとこもいっぱいあるのに惜しいね。
でも漫画オタがいいところを探して見てやってるレベルでは足りないんだろうな。
もっと破綻してても魅力がはっきりあった方がいいんだろうな…
326作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 18:09:58 ID:/Ucs5DkY0
HRは、キノの旅みたいなもんだと解釈してる。星新一のショートショートでもいいけど
327作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 18:14:04 ID:O73zEQGp0
>>325
いっそのこと実際の歴史下敷きにした方が面白くなったと思うよ。
トンデモ陰謀史観絡めて、あの人物は実は・・・みたいな感じで。
世界を読む面白さは歴史から借りてこれるし、血脈ってのも利用しやすい。
最後は現代日本で締めて、割と盛り上がりそうだが。
まぁ中二病っぽい設定ではあるけど。

兎に角100年経ってしまう、数日しか居られない、この二つがあまりに枷すぎ。
せめて十年スパンなら渋く成長したメガネの再登場とかで盛り上げられるし、
1年は居られるってんならそれぞれの時代を掘り下げることも出来るのに。
328作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 18:20:03 ID:OES88VMe0
時代を移動する漫画って、昔の漫画だけどポーの一族とかあったな。時代の順序もバラバラ。
でも各時代で感情移入できる作りだったな。
あと、FSSとか超人ロックとか?いずれももっとゆっくりしてるわな。
まあ10日間ってことで緊迫感持たせようとしたんだろうけど、
もしかして思ったより短期連載を想定してるんかな、これって。
329作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 18:49:48 ID:rzrFGoaU0
わー太の感想が全部委員長なのにワロタ
330作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 18:56:05 ID:O73zEQGp0
282に無視されてるどころかこのスレ建ってから一言も言及されてない白砂村にもワロス。
先月は11月号に続く、ってなってたのにねぇ。
マジで今月休載だったのついさっき気付いたよ。
331作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 19:02:25 ID:Nn183xM10
OURSのブのように気が付いたらいなくなってたりな>白砂村
332作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 19:13:41 ID:O73zEQGp0
ブの事は言うな。
ってか鬼姫が同レベ・・・(ゴニョゴニョ
333作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 19:24:27 ID:OUoGYRwV0
>>329
何しろ、週刊誌での連載開始当初は何かにつけ打ち切り候補と言われてた
わー太の存在を世に知らしめてファンを増やしたのは委員長だったから。

「中興の祖」とか「真のヒロイン」とか呼ばれる所以。
334作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 20:19:02 ID:rzrFGoaU0
>>333
俺は初期から読んでてバンチスレにもずっといるけど、
それは作り過ぎだろw

一部好事家の属性にスマッシュヒットしてるだろう事は間違いないけど。
335作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 20:32:19 ID:OUoGYRwV0
>>335
初期のことを知らないREXスレの読者の反応を見ると
あながち作り過ぎとは言えないと最近思うようになった。
336作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 20:32:54 ID:OUoGYRwV0
>>334ね。
337作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 20:47:19 ID:sD/KEjjF0
わー太はもうバンチ時代をよく知らん人はスルーしてて
当時からの読者がイインチョイインチョ言ってるだけの気がしなくもない。
338作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 20:57:27 ID:ej75ow6L0
ほかのヒロイン付き合ってうまくいかないやつらばっかりだろ。
小田島がましなくらいで。
339作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:09:48 ID:3eUCFiYP0
>>319
>ろりぽ★ 私ゃ対戦格闘ゲーマーだが、こんな萌えあんのかなァ(笑)。

その昔、対戦格闘ゲーム全盛期だった時代に七瀬葵という人がおりましてのう……

>>323
>シンシア★ 相変わらず猫好きね。舌打ちはオリジナル?

居合いパンチな人になると予想
340作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:38:03 ID:RGI5av6R0
新人(?)もベテランも含めて、武梨だけぶっちぎりの高評価だな。
ベテラン過ぎる人たちはページ数が少ないと文句をつけられ、
連載移転組は途中からじゃ訳わかんねーよ!と文句をつけられる。
 
どうか雑誌が消えても話は続きますように。
と言うか雑誌が消える可能性もそろそろ考え始めなければいけないのか……
341作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:08:31 ID:puMsulVw0
表紙(鬼姫)★ 何となく「この手の」雑誌っぽくて○。
シンシア★ 舌打ちの仕方が『ヘルシング』っぽかった。ネコはどうかと。でも結構好き。
鬼姫(新)★ 微妙。既出だが、エロの頃はもう少し巧かった覚えが。
RD★ パス1。豚がウザい。双子がキモい。
鬼ごっこ★ パス2。妖怪女の性格が好かない。
じゅっTEN★ お姫様とか言われても言われなくてもどうでも。可愛いからおけ。
かんなぎ★ この人はもっと面白いものが描けると思う。幼馴染が一番お気に入りなのに薄幸気味で心配。
ブランキー★ 漫画家ネタに逃げるのはまだ早いのでは。
ティンクル★ 極星とか言われても言われなくてもどうでも。可愛いからおけ。
ろりぽ★ パス3。皆同じ顔に見える…。
黒地(終)★ 最後だからとあれこれ試したであろう後がとても映えていて、全く残念無念。
超能力部★ 前回よりはマシですが、引きがいつも同じってどうよ。
ビズゲ★ 基本的にアンチ寄りだが、悪くないと思った。特にラーメン屋のしょっぱさなんか、さすがの画力だわ。
ナナキ★ 悪くはない。が、六人の姉は消化しきれないだろうし、友人の前回漏らした子と今回寝ていた子の性格の被りがネックか。
蒼海★ 兄貴が今までより年下臭くなった? 兄貴のトーク殿がいい味出してるね。
パッパラ隊★ パス4。一時代を築いたことは認めるが。
TOL★ パス5。ゲームやってないし、ファンタジーなのに服がナイロンぽくてダメ。
わー太★ みさと先輩にあの彼氏さえいなきゃなあ…。わー太出てないし。
住所未定★ パス6。ゲーム系アンソロジーから変わらぬ顔漫画。
ひめカメ★ ヤマオカさーん!! 足夫カコイイ。
パラドキシア★ 『サジタリウス』めちゃ笑った。「おしりペンペン」とか密度濃い。
SGR★ パス7。途中からだから。『TS』みたく小冊子つけてくれりゃいいのに。
ハンド★ もう少しの+で名作の予感。ボスの意図の分かりづらさが足を引っ張る前に伏線を解消すべき。
夢幻(終)★ 前回はよかったんだがなあ。
総評★ パスが7つもあったのに驚き。みんなそんなもん?
342作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:41:52 ID:RGI5av6R0
>>247
TOLはLv60前後まで上がるうちの14〜17くらいのところ。
7章までの2章。ただし、7章まで終わった後に同じくらいの長さの
「キャラクタークエスト」ってのがある。各個人のキャラを掘り下げるシナリオ。
主要なキャラでまだ出てないのは二人だけ。仲間一人とヒロインの姉。

ちなみにラスボスは最近流行のあのパターン。遠慮なく殺しましょう。
343作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:58:52 ID:NrS7xAnY0
>>342
メインシナリオだけ考えると2/7か
と言うことはあと2年強?(w
344作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 23:22:41 ID:RGI5av6R0
いやー、その辺はRPGらしい追いかけっこ&お遣いが多いから、縮めるのは簡単だからなぁ。
キャラクタークエスト考えなければあと半年あれば十分。
ヒロインの姉の回想入れてトリプルカイツ殺して将軍殺してラスボス殺してお終い。
 
あと個人的には、RPG原作物にありがちな必殺技名叫んでそれっぽい絵を入れて敵を倒す、という
見ていて全然面白くないパターンが少ないのは良いと思う。
345作者の都合により名無しです :2006/10/10(火) 00:41:26 ID:S1Lqhma40
鬼ごっこ一話目読んで送ったハガキが今頃載ってた...
胃がイテーヨ...orz
つーか投稿少ないのな
346作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 00:49:25 ID:ueKa3twr0
かんなぎ、フリルを描くのが大変なのか知らんが
絵が荒れ気味だったな。

TS,ろりぽ、超能力部、とキャラ数多いのに
見分けがつかない絵柄だから困る。
347作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 00:57:49 ID:hBa9Uwt30
ろりぽは俺も見分けがつかん
黒人しかでない映画を見ているような感じ
348作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 01:29:43 ID:j0rAqmgA0
鬼ごっこの男キャラとナナキと住所未定も分かりにくい。
髪型と服装を取り替えたら誰が誰やら。

シンシアは見開きカラーのマッチョ女が気になるな。未出キャラ?
349作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 04:44:01 ID:YNHr6/YA0
シンシア★ シリアスとギャグのメリハリが利いてないからどことなく白々しい感じがある。
鬼姫(新)★ 酷い導入。きっと酷い展開をして、酷い終わりを迎えるんだろうな、と思った。
RD★ 勢いとハッタリで盛り上げたのも昔日。多くて大変という資料はどこで活きてるんだろ。
鬼ごっこ★ もうエロいとも思わなくなってきた。何やってんのこの人たち、って感じ。慎みが足りませんね。
じゅっTEN★ 新キャラ悪くないと思う。ふと考えると日本の貨幣って結構キャラ立ってるねw
かんなぎ★ 脇を固める役どころを上手く回せるからこその掛け合いの妙味。
ブランキー★ 無駄なエロがない分割と好印象。
ティンクル★ 絵柄とキャラはツボをくすぐられる人も居るだろうというのは分かるが、お話としてどこを楽しめばいいか判らない。
ろりぽ★ 相変わらずメイドコンペの優劣をどこで決めるのかワカラン。
黒地(終)★ 唯一ファンタジーを誠実に描いてたのになぁ・・・ 最後まで丁寧でした。出来るならまたこの雑誌で読みたい。
超能力部★ 絵柄とキャラは(ry  群像劇だからってのもあるけど、誰に感情移入すりゃいいのか。男に好感持てるのがいない。
ビズゲ★ このP数でも載ってて嬉しい、って思う人居るのかな・・・居るんだろうな。取りあえずラーメンのスープ残さな過ぎ。
ナナキ★ このまま女の子同士の友情、ってのをテーマに行くのかな。誰向け? 百合っぽければ時代に迎合してると言えなくもないが・・・
蒼海★ 兄も割りと複雑な何かを抱えてるんかな。内面描写にもそろそろ紙幅を費やして欲しいね。
パッパラ隊★ 今までと比べると展開はまぁ悪くなかったんでは。オチの何でもあり感は少し懐かしい気がした。
TOL★ 丁寧だね。原作物、ことにゲームのコミカライズはどっか投げ槍感漂うモノだけど、ちゃんと自分で考えて描いてると思う。
わー太★ 次回以降は獣医と動物って話が軸になるだろうから新規にも判りやすいんでは。委員長はイイコやね。
住所未定★ 随所に見られる馬鹿ばかしさは嫌いじゃないが、流石に毎度テンプレ過ぎる。
ひめカメ★ もて福は意外と動かしやすいキャラなんだろうか。悲惨な役どころの人が常駐するのも結城先生の特徴だし。
パラドキシア★ ボケと突っ込みのバランスがいい。ストプラや漢式のように巧・部長頼りになりすぎるとドギツクなるからいい塩梅。
SGR★ 絵柄と(ry あんまガジェットだのの設定周りに魅力感じないからかな。絵柄のラノベっぽさとは裏腹にラノベっぽいハッタリが利いてない。
ハンド★ 設定が枷になってるって辺り既出意見に同意。明確な目標があるが、話を続けるには達成してはいけない、という二律背反が緊張感を打ち消してる。
夢幻(終)★ 丁寧な作りで割りと好きだった。伸びしろあると思うし違う作品読みたいな。
総評★ 事前告知も殆どない慌しさで、なんか妙に新人に厳しいな。入れ替わりの中堅?大御所?がどうにも微妙すぎ。
     固定ファン頼りの堅実だけど小さく完結した雑誌になりそうで心配。
350作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 09:15:52 ID:5p3+3fdV0
髪型でしか描き分けられないなら登場人物を絞れと。
その上、住所未定は頻繁に風呂に入って髪型が変わるからまた困る。
351作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 09:40:40 ID:Lo0a05xl0
この雑誌で一番誰が誰なのかワカランのはティンクルセイバーNOVAだと思うのだが
352作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 10:27:33 ID:Taexd+Z00
ティンクルはチンクル以下
353作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 11:45:32 ID:at0HvhrJO
ティンクルはチンプイ以下、に見えた。
354作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 17:27:17 ID:OktMQa1z0
そういや超能力部の4巻のゲストが有馬啓太郎(月詠 -MOON PHASE-)になってたな。
一巻は真島悦也(ちとせげっちゅ!!・コイネコ)
二巻は灰村キヨタカ(エロゲンガー・とある魔術の禁書目録挿絵)
三巻は原田たけひと(ディスガイアキャラデザ)
と全く持ってわけわからん構成になってるが、誰か共通点分かる人居るか?
 
あえて言うなら全員同人出身て事くらいか。
355作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 17:51:05 ID:lMAntcZC0
表紙(鬼姫)★ 特に不満なし。淡い色使いをなさる方ですね。
シンシア★ 舌打ちは主人公側に付くの?見開きでは敵側にいたけど。最後の黒髪は番長?
鬼姫(新)★ もう少し話を進められた気もするが……さて、鬼姫が現世に出てくる理由は
何になるかな?
RD★幻視は凄くない能力のようだが、それじゃあ、ヒロインの長所は何になるんだろう。
鬼ごっこ★ 永遠の白スク・旧スクスキーさん。服が破れたりする露出より、着衣のエロさを目指して戴きたい。この人の裸体絵は好きだが。話はちょっと不調かな。
じゅっTEN★ へ〜、お姫様だったんだ。普通に面白かった。
かんなぎ★ ページ捲ったらメイド見れるよ、には笑った。
ブランキー★ いつかは来るかなと思っていたマンガ戦。来たか。
ティンクル★ 話は「!」を付けるほど今回分を面白かったと言い切ることはできませんが、
そうなるまで待ちます。
ろりぽ★ 実は主人公が誰なのか分からない。また、主人公たちの目的も知らない。
黒地(終)★ 話数を重ねるごとに、面白くなっていた。次作を待つ。
超能力部★ 眼帯と車椅子か。少なくともどっちかは一時的なものであって欲しいが。
ビズゲ★ 絵上手いなぁ。バーは雰囲気が出てる。ティンクルとは別ベクトルの鑑賞する絵。
ナナキ★ 長女・次女にもやりたいことが他にあったのかなぁ。
蒼海★ 見目麗しい少数民族、という設定だから、やっぱりこういう話、出したか。あの
幼女も研究所がなかったら、こちらの街に来てたのだろうな。
パッパラ隊★ オチは普通に音痴だと思ってた。先月に続いて、今月も面白い回だった。
TOL★ ゲームやったから、ちゃんと読んでない。随所に上手い独自色を挿入してるね。
わー太★ REXからの中途参加組なので、初いいんちょ。可愛い。
住所未定★ あの眼鏡男が何者なのかよく分かってなかったり。楽しめたが。
ひめカメ★ 登校拒否カワイソス。じょうずカワイス。
パラドキシア★ 笑った。いつも面白いなぁ、これ。
SGR★ 善人面だったから、養父母が悪人に見えなかった。それが救いの伏線となるか……
ハンド★ 負けちゃった。今回の百年は快く過ごせるかな……
夢幻(終)★ アニメ犬版ホームズが好きだったので、お姫様どんと来いです。
総評★今、某アニメ見てたら、他紙のCMが入った。REXもいつかは。
エミリーの複製原画良いな。つーか、安くね?立ち読みだったが、エミリーの原画のために買ってきそうだ。
さて、次号が楽しみだ。鬼ごっこカバーと東方が待ち遠しい。
356作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 00:55:13 ID:xGu30HZ50
>>349

超能力部★ 男に好感持てるのがいない。


まさに同意。
おかげでそんな男に惚れてる女の子が安く見える。
357作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 02:21:00 ID:nszOK7vb0
だよなぁ。
まだ描写が足りないだけかと思ってたけど、なんかずっとこんなテンションで来たっぽいし・・・
キャラがなんつーか、頑張ってないな。
358作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 08:55:45 ID:z1zOK7+x0
顔はかわいい。
359作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 09:14:30 ID:WIsqefpZ0
>>354
知人とか
360作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 09:54:24 ID:H0s9Hcg60
>>354
一巻と三巻は四コマ雑誌つながりかもな
361作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 10:05:48 ID:0MCSq4Hj0
>>359
多分それだろうな。


・・・・・・・・・・・・・・小池一夫推薦!とか安彦良和推薦!とかなら
まだ売りになる位の威厳もあるんだが。
362作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 10:17:37 ID:3PQc68Eq0
>361
>・・・・・・・・・・・・・・小池一夫推薦!とか安彦良和推薦!とかなら
>まだ売りになる位の威厳もあるんだが。

それを両方オビにもらったOURSのナポレオンは、
初版がはけてなくてどの巻も重版なしだw
たぶん石田の本のが売れてるだろうな
363作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 10:35:30 ID:zoy6gI2k0
じゃあ"アニメ化決定(したときはよろしく)"脚本家黒田洋介推薦で
364作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:36:19 ID:6j4pbhTL0
>>349
>>356
>>357
おまえら作中でもほとんど相手にされてないメガネ君を徹底的に無視してるなw
無愛想男がフラグ立てまくってるのはやっぱり「偶然」なんだろうな。
365作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 17:06:06 ID:dxyJ0pdQ0
表紙(鬼姫)★現在の連載作で表紙にされて恥ずかしいのはナナキとパッパラくらいなので無問題。
シンシア★パロディネタ使うなとは言わないが、もうちょっと控えめにして欲しい……
鬼姫(新)★昔から小奇麗だし、興味も惹かれるけど、実用性の無い作家だったが、1話を読む限り、今もそんな感じ。
RD★悔しいけど絵、演出のクオリティの高さは流石。このページ数が維持出来るなら割合満足。
鬼ごっこ★もう変に笑いをとろうとするのはやめた方が良いのでは?真っ直ぐエログロ路線で良いと思う。
じゅっTEN★オタどもをかな子に萌えさせるのに成功したところで、別方面のエピソード開始。作者の力が試されるところか。
かんなぎ★仁は前回あたりから自覚無しにナギに好意を抱いてる描写がされてるが、今回のナギ様の反応はどう判断すべきなんだろう。
ブランキー★漫画&コスプレと、非常にREX的展開になってきてしまいました。いいのか?w
ティンクル★1月分の中でも、もう少しメリハリをつけれると、もうちょっと満足感が出るのだが。
ろりぽ★予想に違わぬゲーム喫茶っぷりに吹いた。次回、どういうメイドコンペになるか楽しみ。
黒地(終)★信者と言われようが、やっぱりこれが終わるのは勿体無い。
超能力部★マサトのおせっかいさは、過去に起因するんだろーなーというのが、3巻読んでる人にしかわからないのは勿体無い。
ビズゲ★ページ数の少なさは藤枝以上に酷いが、1月分の纏め方の上手さが凄い。それでいいのかとも思うが。
ナナキ★男受けも考えて日和ったかな?という気もするが、そのぶん先月よりはマシ。
蒼海★REXのメイン購買層と、腐女子層では、受ける展開が逆で苦労してるのかも。今回は気持ち男向け?
パッパラ隊★どうでもいいですが、1曲3分、ノンストップで歌い続けても50年で876万曲しか歌えません。
TOL★自分でも何故かわからないけど、なんか魅力に乏しい。綺麗なんだけど、小さく纏まりすぎてるというか……
わー太★このまま委員長の好意に甘え続けるようならTNK(太助を呪い殺す会)を結成したいと思います。
住所未定★ヤリたい放題というか、ヤラレたい放題というか……たぶん、この作品はこれで良いんだ。
ひめカメ★んなゆとり教育の弊害あるか、馬鹿w アッガイネタ、なんかどっかでも見たような気がするが……
パラドキシア★だからと言って駄目じゃ〜ない〜駄目〜じゃ〜ない〜浄霊ボーイズ駄目じゃない〜♪
SGR★ここからダークファンタジー炸・裂!……とはならないだろなぁ。まあ、大森葵らしい展開だと思う。殻を打ち破れるか?
ハンド★そろそろ100年過ぎただけの世界の変化とかを描写してもらわないと、人が変わってるだけじゃねーかと言いたくなりそう
夢幻(終)★絵柄を高年齢層向けに変えてきてもらえれば。話は決して悪くなかった。
総評★複製原画、普通にろりぽの方がいいじゃんと思った。駄目だ自分と思った。
366作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 17:12:33 ID:fvoHKrUW0
TOLの絵の雑さが酷いな…
前々から作画が荒かったけど今月は何倍も酷い気がする…
367作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 18:08:21 ID:wPRZ2o1o0
>>365
ももえサイズでカメ美と共に海に還ったゴッグがジョグレス進化して帰ってきたのがあのアッガイ。
368作者の都合により名無しです :2006/10/11(水) 18:37:07 ID:+uv/GOO30
是非とも一票入れてくれ
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27382
369作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 23:57:39 ID:3pUsYU0M0
>>364
多分「偶然」のおかげでイベントやフラグを見逃さないんだろうな・・・
俺も欲しいぜ「偶然」。
370作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 00:16:28 ID:d6Cl2l8B0
やはり超能力者憎い。
371作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 12:18:46 ID:u+RkcABFO
未だ名前覚えられん>超能力部
タイナカ サチとかいたような…
372作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 12:31:16 ID:uQBg5ZQxO
超能力部は漢字のすばらしさが実感できるよい漫画ですね。
373作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 13:19:54 ID:qWm9ESA80
珍走団と同じで、ぶっちゃけ厨臭いだけだけどな。
厨は難しい漢字とドイツ語を好んで使う。
374作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 17:23:42 ID:JaWZD+2YO
十円の百円玉が男装の女でありますように
375作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 17:24:37 ID:5swMKsyT0
十円玉の種族名とかって出てきたっけ?
376作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 17:56:04 ID:Dslvzzka0
mixiでベンジャミンがブラッド休刊に触れててワロタw
377作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 18:33:20 ID:cEdWeh6P0
mixi見れないので、発言の概要だけでも教えてもらえまいか。
378作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 18:36:21 ID:Dslvzzka0
>>377
一言でいうと「マップスktkr」
379作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 18:42:05 ID:NEPaidiCO
>>374
あ、俺がいる
380作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 18:43:14 ID:cEdWeh6P0
thx。
381作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 20:55:41 ID:Nt4ZnNl/O
>>371
>>タイナカ サチとかいたような…

それなんてdisillusion?
382作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 21:23:43 ID:o9ba5kvHO
俺は男でも一向に構わないわけです
383作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 22:12:52 ID:Ctqam0QB0
月刊少年ブラッド信者にはなりたくないものよ
384作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 22:15:09 ID:NTdEi+u90
>>371
不覚にもワロタ

>>374
自分の中では確定事項なんだが……
385作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 00:20:22 ID:AkVV1QLc0
百円って普通に女だと思ってた
386作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 01:37:31 ID:1xYeC9r20
誰か十円のスレたてて〜
387作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 01:50:06 ID:ZbuKBpwq0
>>386
それぐらい自分で立てろカス
388作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 04:29:02 ID:OfsSrLIA0
パラドキシアにサジタリウス替え歌の件
389作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 06:12:21 ID:unu92/ZMO
だが既出
390作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 07:49:37 ID:yfvUz5cfO
だからといってダメじゃない
391作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 13:16:35 ID:iZ5S/bHA0
REXスレの俺たち
392作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 13:54:11 ID:7zt9m3l5O
結構いいとこ あるんだ…ぜ………?
393作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 15:41:21 ID:eaSRjFi90
そう思うだろ?あんたも!!
394作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 15:44:27 ID:fs+uAvD+O
俺のいいとこはきっと頼まれてもいないのにREXを買い続けているとこ、多分
395作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 17:33:21 ID:jvIvA19o0
漫画雑誌って頼まれて買うものだったのか
396作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 18:41:07 ID:DOgilI/T0
知らなかったのか?
397作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 20:47:54 ID:MD47+DlP0
毎月、依頼料が振り込まれてるだろ?
このお金でウチの雑誌買ってくださいね、って約束で。
398作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 20:52:46 ID:e18ZCm6U0
そんな風に頼まれて買うならREXよりS(検閲削除
399作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 01:21:18 ID:U2R1dcpS0
REXはSEXの前戯
400作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 02:31:14 ID:Yklsauak0
シンシアの姉はおねティのみずほコスなんだろうか?
401作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 07:02:16 ID:90NeW5qhO
最優先事項よ♪(グシャアァ!!)
402作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 12:14:36 ID:InxSdDjC0
>>399
誰がうまいことを(ry
403作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 18:10:33 ID:Ls1JpxFr0
  ∩∩    俺 達 み ん な REX FRIEND!    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、    /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i      /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
404作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 18:26:13 ID:m4FswcxU0
REX、REX、REX、どいつもこいつもREXさせてやる。
ネタや才能が擦り切れて、廃人になっても、原稿を描き続けさせてやる。
打ち切りになったマンガと粘着質の読者にまみれながら…。
喉が乾けばアンケートハガキを見て流した涙をすすらせ、腹が減ったら
ボツ原稿を咬みちぎらせる。そして延々続けさせてやる。 REXを。
フフフ、REXだ。REX、REX、REX、REX、REXREXREX
REXれっくすれっくすれっくすれっくすれっくす…(CV:飛田展男)
405作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 23:40:09 ID:nAHMdem20
仙水 
406作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 00:09:55 ID:I9O8gtPH0
誰か安達裕美呼んでこい
407作者の都合により名無しです :2006/10/16(月) 00:48:20 ID:ohUH7eEB0
ゆみみみっくす
408作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 06:22:34 ID:LvPeaTAJ0
フォローしてちょだい
フォローしてちょだい
409ふんどし:2006/10/16(月) 13:29:01 ID:9qZxFm900
ふんどし
410作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 13:53:41 ID:gHMmJsZx0
発売一週間でネタ切れか…
411作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 15:12:32 ID:/WBTjGzb0
>>410
各作品の内容に関して細かく語ろうとすると作品スレ池って話になるからな
ある意味しかたない
412作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 18:51:35 ID:vv+NOrK60
月刊誌のスレはどこもこんなもん、って何回も出てくるなこの話題。
テンプレにでも入れるか?
413作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 19:19:56 ID:Nx3vNPteO
>>138あたりの流れが面白かったから皆で順番に一作品ずつの感想とか言ってかない?
414作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 19:36:15 ID:LnZxchiv0
板違いだが増刊のチャンピオンREDいちごに読みきりが結構REXの連載陣が多かった。
415作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 20:02:36 ID:OiQVOvwX0
>>414
お前、よく他の人から「空気読めよ」って言われないか?
416作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 20:08:36 ID:mz4DDbL30
月刊少年誌売り上げNO.1の月マガですら
発売から一週間経てば勢いが無いからな

まあほとんどの作品の単独スレがあるからだけど
417作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 21:13:12 ID:W1XwkDy50
ネタが出るほど歴史も無いし
418作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:58:35 ID:JaGKIJzK0
アフタスレは一ヶ月通して結構賑わってる気がするな。
一流の漫画読みどうしの罵りあいが多いけど。
419作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 01:19:19 ID:0rbkKsp70
煽りあいだの、ネタ雑誌扱いだのして無理に盛り上がるくらいなら
発売週にそれなりに感想が出て、また来月まで楽しみにしてたほうがよっぽどいい。
420作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 03:46:17 ID:ENkm+SgX0
>>404
テッカマンブレードのロボの声やってた人?
421作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 04:14:31 ID:taNE8K+G0
カミーユ・ビダンの声やってた人
422作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 13:19:45 ID:SjpUblEz0
ナデシコのウリバタケの印象が強いな。
423作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 17:36:49 ID:xjwtf2lH0
ちびまる子ちゃんのまるお君が代表作だろ
424作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 20:00:47 ID:nVn1i9ZyO
夜勤病棟のエロ医者
425作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 20:03:40 ID:awPARtmp0
お前らがREXより西友の方が好きだということが良く分かったよ
426作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 20:57:21 ID:+sMQWQugO
>413
じゃあパラドキシアの「俺たちのテーマソング」の二番を作るとか


びっくりするほど売れてない
アニメ化するよなムードじゃない
読者の声も聞こえない
その気になっても間に合わない〜
427作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 01:25:49 ID:uPBS+4RP0
>その気になっても間に合わない
ほんとに?
428作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 17:23:02 ID:2QltQMNt0
TSについて、アンチ・信者問わず忌憚無き意見が聞きたいな。
個人的には、ページ数の少なさ以外は特別文句無いんだが、
だからといって褒めるところもキャラが可愛いくらいしか無い。
むしろ、妙な装甲纏ってる美少女なんてのは大好物ではあるんだが。
今月分とか、勝負決着で盛り上がる場面な気がするけど、
あんまり盛り上がり感じなかったんだよなぁ。
藤枝ってそういう意味で漫画下手なんだろか。
429作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 17:25:27 ID:K/xOVvK10
個人的には、内容も絵も
特に何も思わないくらい普通。
あってもなくてもいいかな。
430作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 17:38:27 ID:QnZnfS1h0
REXからの新規組で既巻は未読

とりあえず戦闘シーンに魅力は感じないな
なのに1戦1戦が冗長で、戦闘してるイメージしかない
キャラは可愛いと思うけど見分け付きづらい

REX創刊号辺りについてた別冊付録が一番面白かった
431作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 18:10:15 ID:7EDOrtl50
どこを面白いと思えばいいのかワカラン作品。
キャラの描き分けと掘り下げに関しちゃ超能力部と大差なしって感じ。
極光だの極星だの、「凄い」とされる設定が作者基準でしかないんで読者置いてけぼり。
432作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 18:11:06 ID:7awbgvX/0
この人は普通のストーリー物をやっていたの方が面白いのを描けると思うんだが……
電撃のいおの様しかり、百合姫の紅茶しかり。
同人だが、シスプリの千影の「えほん」は今も好きだ。
433作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 19:16:20 ID:tgUi6Qqm0
TSが好きな人間代表。
漫画うまいとかじゃなくて、あの世界観が好きっぽいか否かがすべてかと。
自分も好きなんだが、何が、どこが好きかといわれたら答えに困る。
434作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 19:40:49 ID:fs4m86Z/O
藤枝はのほほん系の四コマのがあってる
435作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:01:45 ID:EdZYDwgwO
俺は連載前にブクオフで一巻立ち読みして好きになったクチだが、>>433に大いに同意しとく。
初見の印象によって好き嫌い分かれる漫画じゃないだろうか?
436作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:14:09 ID:fs4m86Z/O
移籍組みはこぞってあまり評判は良くないよなぁ。わー太然り超能力部然り
なんつうか新しく入りにくいところから始まってる感があるからREXで初見の人は微妙な気分になりがちなんじゃないかなと
437作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:22:16 ID:Q3NxSWJE0
わー太は次回からに期待ってとこか。
438作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 21:26:50 ID:tgUi6Qqm0
TSは情報量を楽しむみたいなTRPGみたいな楽しみ方をしている。
最近は情報量少なめなので少しさびしいが。
439作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 21:50:56 ID:RRwK8V/a0
裏設定みたいなのに萌えられる人じゃないと楽しめない漫画かもな。
雑誌だけ読んでおしまいなタイプの人には向かないんだろうな。
俺は同人版からの信者だけど中々話が進まない点に関しては大いに不満。
440作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 22:34:00 ID:5ByYheuE0
あまり建設的な意見が書けなくてすまん、と最初に断っておく。

>TS
基本的に絵柄苦手。見せ場の戦闘シーンは技名&エフェクトのみでわけわかんない。
主役格の娘は何が凄いの?筋力?反射神経?頭の中身?後は世界観に魅力感じない。

>わー太
これ何て動物のお医者さん?狼の話も一般教養の域を出てないと思うが。
後、先輩が鹿を治そうと走り出すところとか。いい加減な話の展開すんなよ。

>超能力部
説明少なすぎる。REX連載分からはキャラ像が全く掴めない。最近は絵が雑過ぎる。
441作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 22:34:33 ID:Y038MaBO0
>TS

当たり前みたいな面して人間離れした超人、しかも小僧小娘「だけ」で
話が出来上がってたりするあたり、むしろ不快。

ただのガキめらがただ能力が凄いってんで(しかもついでに
容姿もかわいいのも許せん)誰にも止められないからって
いい気になってんじゃねえや。ケッ。

つまり嫌い。
442作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 22:42:28 ID:Jrof1FkB0
そういうのを受け入れてただただ浸れる人向けの漫画って印象だな。
443作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 22:48:45 ID:blgC68MP0
>>移籍組みはこぞってあまり評判は良くないよなぁ。
シンシアってどうなの?
一部の信者とイタイアンチはアレとして、
普通にREX読んでる人からすると
俺は一号読んですぐ1、2巻買いに行ったのだが
444作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 22:54:55 ID:ff8Umcf50
TSに裏設定なんてあるのか?大したもんない印象なんだが。
学内で凄い凄くないとかいってワーキャーやってるだけな気が
移籍後2話分読んで放り投げたクチ。

シンシアは同じく1話読んですぐ1,2巻買いに行った。
445作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 22:58:18 ID:Y038MaBO0
>シンシア

漫画としてそれなりに出来は良いと思うけど、
露骨な模倣どまりになってしまう半端なところとか、
何より作品(作者)の主張するところに同意できない、
反感を覚えるといったことで好きにはなれません。
446作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:06:38 ID:8N1eQ6p10
シンシアの元ネタがそもそも気持ち悪くて嫌いなので1話だけ読んで後はスルーしてる
447作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:19:57 ID:FG5hOz+U0
TSは…相棒の漫画の方が面白いと思うんだけどな
シンシアは嫌いじゃないけどもう少し板垣色を減らして下さい
448作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:32:04 ID:tgUi6Qqm0
>学内で凄い凄くないとかいってワーキャーやってる
ここを楽しむ人は楽しむのです。
449作者の都合により名無しです :2006/10/18(水) 23:33:06 ID:blgC68MP0
という事はシンシアは個人の好みで好き嫌いは分かれるけど、
何でこれが?って物では無いとゆう事か?
好きな人もいるんだろうな、嫌いな人もいるんだろうな、とそれぞれが、と
なんか健全だなw
450作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:37:49 ID:8O5gqD6d0
いやぁ、個人的に嫌いな人は「何でこれが?」って思ってるんじゃないか?
模倣とアクの強さだけでインパクトのみ追求するやり方は好きになれない。
451作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:44:21 ID:48n7qEen0
>超能力部
キャラが多すぎて混乱する。
しばらくサモナイ4主人公みたいな髪型の主人公らしい人(名前も覚えてない)視点で進めるべきだったんじゃないかなー、とか。

>TS
こちらも人間関係とかわけわかんない。厨臭い称号とかもマイナス。
ところで創刊号から同じ場面から進んでない気が…


どっちも魅力的なキャラ達が動いてるのを楽しむ漫画だと思うんだけど、
その肝心のキャラ達のことをよく知らないので、わけわかんないことになってるんだと思う。

あ、わー太は委員長で許せます(デコメガネ党
シンシアはしとねファンなので信者補正


そしてスルーされているソウルガジェット…!
いや結構好きだけどね 単行本買う気までは起きないけど
452作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:49:40 ID:jCi0MjuAO
SGはやっと本編が始まった感じだな
移籍の繰り返しが響いた。普通に連載してたら今頃クライマックスじゃなかろうか
453作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 00:26:31 ID:lN9Nr6cVO
>TS
だいたいみんなと同意見
つけ加えるとそういうのが『よくなる予感』が全くしない
ある意味完成してしまっている作家だと思う
いおの様は好きだが

その点で言えばシンシアはまだバキ度やグロ度を調整・模索しているような
未完成な印象がある
454作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 00:31:32 ID:S5Faaixj0
TSは移籍時に未収録分の冊子がついてきたこともあって自然にキャラ覚えられたかな

超能力はマジ無理
名前どころか見た目と性格も未だにあやふや
あまり関係無いけど、この人ってラノベ挿絵描きまくってるのに地雷作品にばかり当たってる気がするな
455作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 00:33:06 ID:F/zPzczqO
名前がな…
456作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 00:55:46 ID:4UmMHLfh0
元々TSが生まれたのは種や種死前だし、
今ほどは俺様天才最強主人公に対する嫌悪感が無かったんじゃないかね。
今でも小〜中学生あたりならマンセーなんかもしれんけど、
ここに書き込んでる人の年齢層は多分、もっと上だろうしなぁ。
もう読者は飽きているというのに、捻りも無いまま無敵主人公持ち出してきちゃった、って感じだ。
……擁護になってないか。

石田は好きなんだが、超能力部が移籍組みでは多分ぶっちぎり
不親切な導入なのと、作画の劣化具合は弁解の余地が無いな。
つーか、移籍後初回からSEED時代より劣化してるし。
REXからの分で興味を持って単行本買ってくれた人なんているのかなぁ。
自分の評判落とすような仕事してくれるなよ……
457作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 01:00:19 ID:C9sPJl0e0
rex創刊したあとデビューした新人で有力なヤツっているかい?
もう少し生え抜き新人がいてもいいんだがなぁ。
458作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 01:10:19 ID:t8CHzMo10
>>456
種前後を判断基準にされても・・・(^^;)
天才・最強である理由付けがはっきりしてないのと、その凄さが客観性を持たない作者の独りよがりなのが問題でしょ。
この子達は凄いんです! と作中でキャラに言わせても、ねぇ・・・

超能力は群像劇な癖にキャラに魅力がない。
記号的な表現に留まっててその奥に個性を形作る歴史を感じない。
その記号性すら絵の荒れ具合でもうなんだかようワカランし。
あの手の作品って、それぞれのエピソードに於いて誰が主人公でも話が進むくらい、
しっかりした背景が必要だと思うんだけど、誰が主人公かもワカランくらい背景・キャラがウッスイ。

>>457
絶叫。
459作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 01:56:31 ID:l2lGk4vw0
シンシアは、原作をも超える残虐ファイトっぷりがちょっと面白い
話のグダグダさに関しては原作もどっこいだし
460作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 01:58:50 ID:RCdm4qzF0
シンシアはバキ分なしで1年ぐらいやってほしいなぁ
同じパロ描くにしても、オリジナルで描けることを見せ付けた後にやるのと
パロしか描けないんじゃないか?という状態で描くのじゃ全然違うと思う
文化祭はぜひパロなしでやってほしい

>>458
たしかに >絶叫。
絵はうまいし(ほかの連載陣見回すとなおさら)
バランスもいい(ギャグ主体できちっとラブ米しつつ、それなりに話も進めてる)
まだ看板云々ていう感じじゃないが、大事に育ててほしい作家だな
461作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 02:59:29 ID:P6xA1X5I0
REX自体を途中から読み始めた人間には移籍組は輪をかけて難しい。

>TS
そもそも誰が主人公なのか。顔だけでなく性別すら見分けがつかない。
最初から読めばもう少し面白いかも。眺めて和むにはいい漫画。

>わー太
下手に知識ぶってるせいで全体に滑ってる感じ。テーマのわりには重みがない。
でも委員長はガチ。

>超能力部
そもそも誰が主人公(ry個人的にはキャラの性格が致命的に受け付けない。

>シンシア
バキ読んでないんだがパクリなのか?
WARD連載分は読んでたし、話と絵は好きだ。gdgdにさえならなければ。
462作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 03:00:29 ID:8wc4xA1F0
絶叫がここまで評価上がるとは思わなかった・・・
連載開始当初は罵声の嵐じゃなかったか?
漏れは絵が好きだから読んでたけど

>>416
月刊少年誌売上げNo.1はコロコロコミック
463作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 03:16:07 ID:D13S71Vj0
来月から堤抄子登場って事で、来月号から購読始めるつもり。
今月号も手に取ってみた。
この前のワードを初めて買って読んで(これも堤抄子のため)、シンシアに興味を持ったんで一読してみたんだが、これってなんてバキ?
ずっとこんなパロディ漫画なノリで連載してるの?
他には、藤沢とおるはマガジンから出て行ってもマガジンっぽい文法で描いてるんだなあと感慨深かった。いきなり挿入される「!?」とかね。
464作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 03:26:55 ID:CUYyg91rO
なんつうかTSの批判見てると聖闘士星矢を思い出す
465作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 03:35:02 ID:4IylX84S0
TSは、話とキャラを楽しむものっぽいとは思うんだが・・・
途中参加だからか、話は見えんわキャラは掴めんわでどう楽しめばいいのやら
466作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 03:42:14 ID:xBEzkQF50
堤妙子ってマジか。次号予告とか見ないから気付かなかった。
ファンタジー物っぽいし超楽しみになってきたよ。
467作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 06:11:34 ID:qJzIe/JW0
TSの同人が始まったのが10年以上前だしその時の人気作がセラムンやドラゴンボール。
ちょっと前に星矢があった、自分も始めてTSを見たときは銀嬢伝のパロかと思った。
468作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 07:33:11 ID:F/zPzczqO
堤の次号予告の煽りが「本物のファンタジー」だったか?
それ見て「じゃあ黒地は偽物かよ」と思ったのはナイショだ
469作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 09:26:37 ID:SOBNjYRr0
>>460
シンシアってバキ以外にも元ネタあるのが山ほどあるけど
全部理解できる読者あんまいないからバキが目立ってるだけのような。


なんかの冊子でシンシアについて秋田書店の編集が
タイムマシンを思いついた奴より二番目に使って
誰でも使えるようにした奴の方が偉いと言っててお茶吹いた。
470作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 09:40:05 ID:H6TcNw8n0
CLAMP臭がする
471作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 09:59:14 ID:r+FVfMOi0
>>470
TSの学園はまんまCLAMP学園のノリだな。
正義の味方部も学園特警みたいなもんだし。
472作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 10:15:16 ID:lN9Nr6cVO
漏れもシンシアはREX創刊号で読んで既刊とアンソロ集を揃えたクチだが
超能力部は冊数がある分密度が薄そうなんだよなあ
逆にSGはシンシアと同じで既刊が少ないし
紹介記事を見た感じだと密度がありそうだから
ブックオフで二巻揃ってたら買ってもいいかなと思ってる



わー太はリアルタイムで読みたかった
みさと先輩の彼氏が出たときの祭は想像に難くないからなw
473作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 10:49:12 ID:l/IxWGx/0
>>469
パロネタは山ほどあるが、その中でもバキ分の比率がかなり高いのは事実かと
474作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 10:58:55 ID:O4zduiDV0
>>462
最初はホントに駄目だと思ってたよ。
ギャグメインのラブコメなのにギャグがつまんなかったから。
でも水族館の話あたりから段々ギャグ要素よりも
ラブコメ分のほうが強くなって、それが結構面白い上に
怒涛の引きで次号、を連発してたもんだからいつのまにか
最初に読むようになってた。
475作者の都合により名無しです :2006/10/19(木) 12:45:53 ID:x/EI/vCa0
あ、俺なんでシンシア好きなのか分かった
俺、速攻生徒会好きだったわw
476作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 13:35:10 ID:l/IxWGx/0
そういや俺もアレ好きだったなw
477作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 18:56:26 ID:fHm18cvZ0
じゅっTEN面白いか?
ギャグはつまんねーし話も硬貨の擬人化ってトコ以外はありきたりっつーか、
かなりなおざりじゃん。
まあ絵は萌えるし、カナコみたいなステレオタイプなキャラが好きな人にはいいのかもな。
478作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 19:25:51 ID:sFV/RKSe0
カット割は独特な感じでなんか好き
479作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 19:54:56 ID:Y7LN9oqTO
10円がメインヒロイン(?)なのにブサイクなのがいい
480作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 20:05:55 ID:gS1DlYnlO
でも今月の寝起きで髪降ろした十円は可愛かったぞ!
481作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 20:13:06 ID:Su1h43wK0
何でもいいからこき下ろしタイムですか。
時々それは筋の通らないただのイチャモンだろってレスもあるな。
どれのどことはあえて言わんけど。
482作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 20:29:22 ID:gBeiVbYaO
まぁ好きな作品けなされたからってそうファビョるなって。
異論があるなら堂々とどうぞ。
483作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 20:35:00 ID:8mAT2UvO0
>>472
じゃあ、当時の彼氏発覚祭りの様子を物語るネタを甜菜
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/tenkaji/konetai04.htm

こういう劇画臭い絵柄の漫画に囲まれて、当時のわー太は連載されてたw
484作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 20:40:29 ID:CUYyg91rO
>>475
あるあるwww
485作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 20:55:19 ID:PFtmTAH30
>>483
ワラタ
486作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:00:12 ID:7ORVX0EA0
連載移転組の中ではソウルガジェットだけ食指が動かなかった。
さっき上のほうで話題になった時もさらっと流されてるし。
元々何の雑誌に連載されていたのかとか、客層がどこなのかもさっぱりわからん。
 
第一に絵が見難い。最近のマガジン新連載と同じ匂いがする。
487作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:03:00 ID:d83A79Hj0
ソウルガジェットの人って同人上がりだったっけ?
絵は別にいいけど話に惹かれる物がない
488作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:14:04 ID:wCfTB43z0
REXは大森葵に限らず同人上がりだらけだろw

もともと大森葵は物語はしょぼい上に、SGRは掲載誌を
二度も変えて、仕切り直しばかりだからどうにも物語が
迷走を続けているのでわけわかめは仕方ない部分もある。
489作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 22:01:36 ID:8wc4xA1F0
大森葵ってガガガ書いてた人だよな
絵は上手いんだよな
490作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 22:04:09 ID:i0jZ8/YP0
>>482
嫌いな作品を批判じゃなくただ貶し叩いただけって
自覚があるなら反省したら?
スレの空気悪杉。
491作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 22:04:53 ID:7ORVX0EA0
ガガガって略されたらガンスリンガーガールしか思い浮かばん
492作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 22:12:12 ID:ZjjG5fxB0
おいジョゼ山
493作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 22:26:39 ID:S5Faaixj0
“REXは”っていうより、この手の雑誌じゃ同人上がりの方が多数派なよーな
494作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 22:39:56 ID:7ORVX0EA0
最近は大手でも同人上がり多いんじゃないの?
D-Glaymanの人とかって同人上がりじゃなかったっけ?
495作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 22:50:41 ID:lgVTXE5E0
ガンスリンガーガールってタイトルだけ聞いて
「チャーリーズエンジェルとデスペラードを足して二で割ったような
 痛快パンチラ美少女ガンアクション漫画」
を連想して一巻買ったら、想像と全く違ってた。

今思うと、表紙のオニャニョコのアンニュイな表情で気づくべきだった。
496作者の都合により名無しです :2006/10/20(金) 00:05:39 ID:v3vavgUk0
シンシアをちゃんとやるとガンスリンガーガールになるかも
497作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 00:16:41 ID:1UTiDuhp0
バキ分を抜いてグロ分を増量すれば近いかもしれん
498作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 00:56:42 ID:RN7tvk5D0
>495が勘違いしていたようなガンスリンガーガール(というか、別の漫画)が
REXで始まる事を俺は祈る事にしようと思う。
作者は……ゆづかだったら小物まできちんと描いてくれそうで良いなぁ。
萌え分が足りなそうという重要な問題もあるが。

で、言われてみると、確かにシンシアとガンスリって、
似通ってる部分ある気がするなぁ。
ただ、高遠の場合は趣味の悪さにも、なんか斜に構えてるような
気がさせられるんだよなぁ。
「ふっふ〜ん、どうだい、この趣味の悪さ!
 君たちはこういうのがお好みなんだろう?」
みたいな。
考え過ぎかなぁ。
499作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 08:02:19 ID:7XOfXecdO
>>494
斬の作者もだ
500作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 08:12:45 ID:v7+L0nDq0
萩原だって
501作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 10:15:55 ID:b5feC3aGO
>494
本職はアニメーターだったってこち亀祭であったな
元アニメーターの漫画家ってのもそれなりにいるらしい
502作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 10:21:00 ID:Bdtf48+E0
つ[石田敦子]
503作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 10:43:44 ID:oIR8bPKH0
>>501
つ[安彦良和]
504作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 16:24:10 ID:AR6SJvBf0
もっと位置的に近い雑誌から挙げようぜ

つ「まっつー」

と思ったら漫画家じゃ無いな
505作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 17:29:16 ID:zj1vHjKR0
>> 504

妻のほうもアニメーターだった気がする。

有名どころだと、他には麻宮騎亜も元アニメーター。
506作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 17:35:15 ID:b5feC3aGO
名前忘れたけど
エン女医あきら先生の作者もアニメーターだったはず
507作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 17:35:23 ID:PWqqzAS8O
コレックス注文してきたおヽ(´▽`)ノ
508作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 18:43:41 ID:StKHWbvv0
>>505
菊池みちたかはまだ現役じゃないか?

あとアニメーターといえば永野護を忘れてはいけない
509505:2006/10/20(金) 19:14:20 ID:zj1vHjKR0
>>508
>きくち
そうなんだ。
最近なんかやってたっけか。

> 永野護
んじゃ、九月社つながりで佐藤元も…て、こっちも現役か( ̄▽ ̄。
510作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 20:03:15 ID:/ZNuUJPV0
うるし原とか木村貴宏とかいっぱいいるお
511作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 20:43:48 ID:uDJHSrAd0
お前ら他に月刊誌って何買ってる?
俺はYKOursとアフタ。
UJやらRED、SGXも惹かれるんだけど読む比率的に買うほどじゃ無いんだよなぁ
512作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 20:51:03 ID:WJQFBG8U0
ガンガンWINGGFパワードヤンガンブレイドMASAMUNEブラッドファング
513作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:05:14 ID:0Mj0i4y5O
>>511
こんなところに俺が・・・
>>512
ブラッドはもうありませんよ
514作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:10:47 ID:oIR8bPKH0
Ours、アフタ、UJ、SGX、フラッパー、ビーム、MASAMUNE、リュウ、alive、大王
515作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:14:51 ID:2OdHOK5e0
ガンガン、ガンガンWING、Gファンタジー、ガンガンパワード、ヤングガンガン、
電撃大王、電撃マ王、ガオ、電撃帝王、電撃萌王、ドラゴンエイジ、BLADE、MASAMUNE、ZEEBEL、WARD、
ヤングアニマル嵐、きらら、きららMAX、きららCarat、コミデジ+、エース、コンプエース、RUSH、GUM、ヴァルキリー、
アニメージュ、アニメディア、ニュータイプ、コンプティーク、TECHGIAN、
G’sマガジン、メガミマガジン、パソパラ、電撃姫、ゲーマガ、マジキュー、
ドラゴンマガジン、ドラゴンマガジンバトルロイヤル、スニーカー、
くらいかなぁ。漫画誌以外や月刊以外も挙げてしまったが。
やはりちょっと減らさないと厳しいな。
週刊誌も4大少年誌は買ってるわけだしな。金よりもスペースがきつい。
516作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:15:30 ID:2OdHOK5e0
あぁリュウも買った。良かったので次も買う。
517作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:18:43 ID:2OdHOK5e0
追記。マガジンスペシャル、きららフォワード、赤丸ジャンプ、ジャンプREVOLUTION、アブラカタブラ。
世の中雑誌って多いもんですね。
518作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:24:07 ID:BbYdOm+x0
>>2OdHOK5e0

床が抜けたら報告しれ
519作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:25:17 ID:WJQFBG8U0
>>513
(つД`)
520作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:32:50 ID:/ZNuUJPV0
新規は「ブラッド以外」買った
そんな俺は勝ち組
521作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 22:43:24 ID:jzBTsXvT0
そんだけ買って読んでる時間あるのか
金とスペースよりそっちが驚き
522作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 22:44:05 ID:6FU+W8pC0
ほぼ毎号買うってのはBLADE・GUM・大王・帝王(次号廃刊)くらいかなぁ
523作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:20:44 ID:5bSMRKrL0
俺はREX、RED、シリウス、アライブ、ハイ!、ラッシュ。
524作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:22:47 ID:iNoz4guK0
ほぼ全部読んではいるが、購読してるのはREXだけです。
oursも買ってたがブで辛抱切れた。
525作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:32:43 ID:AI98H6JC0
月マガ、アフタ、ZEROSUM、REX
REXは迷宮街が終わるまでのつもりだけど
雑誌がなくなるのが先か打ち切りになるのが先か。
526作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:33:34 ID:LID6+FJT0
REX RED 電撃マ王な俺は多分異端。
週間はマガジン一択。
527作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:38:16 ID:v3kxDf4N0
コミハイ、あとガンガンパワードだけしか買ってないですな。
昔はバンチ買ってたけどわー太が切られる何ヶ月か前くらいに
限界を感じて買わなくなった。
528作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:42:50 ID:4wtW9k2t0
惰性でアルカディア買ってるだけ(を
529515:2006/10/20(金) 23:48:51 ID:2OdHOK5e0
基本的に週末にまとめ買い、その週末含めて次の週末までに読み進めていけば十分消化できます。
集中する月末はきついですが…。月始めは少なめなので何とかなってる。
捨てるペースよりも増えるペースの方が速くて…やっぱスペースが厳しい。

自分は他の方に人気のアフタヌーン、Oursを買ってないのが特徴だなぁ。
単行本派でいいや、と割り切れた作品が多かったからだったと思う。

因みに、新興誌は、シリウス、アライブ、ブラッドは2号でやめ、ファングは創刊号の立ち読みだけで見切り、リュウ、ヴァルキリーは継続予定。
REXは勿論継続します。
530作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 00:21:16 ID:8H4VHHbYO
ガンガンとWING
最近はSJも買いだした

最近は立ち読み出来るような本屋に行かなくなったが
代わりにネカフェでいろいろ読んでいる
531作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 01:28:07 ID:j/BCF63vO
月刊はREXだけだな
532作者の都合により名無しです :2006/10/21(土) 01:56:39 ID:1JGmwhdD0
大王、マ王、ガオ、電撃PS、きらら、MAX、Carat、ライフMOMO、
アニメージュ、アニメディア、ニュータイプ、メガミマガジン、ファンロードだな、月刊だと
月刊以外だと帝王、萌王、フォワード、電撃PS2、メガミクリエイターズも、これで全部。
あと型月アンソロを全部買ってるが、出すぎててもう、月刊ぽい感覚w
仕事場(飲食店)に持っていって暇な時に読んでる。
買うのは買出しのついでw
533作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 03:03:10 ID:+FMt8xn90
REXの他はきらら系3誌のみ。ちょっと増やしてみようか考えてる。
しかしきららとのシンクロは高いかと思ってたけど実際書き出すとそうでもないのな。
534作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 03:33:36 ID:IuDxXOIh0
アンチきらら派の四コマ読みでREXを欠かさず買っている俺もいる。
535作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 06:35:20 ID:QEasO6wK0
環望氏のリバーサがリニューアル連載ってまぢ?
536作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 09:33:19 ID:eRgg77sv0
>>533
4コマ誌はあまり肌に合わんなぁ
537作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 10:05:53 ID:qTBA4RJS0
4コマといえばぱれっとの話題が全然上らなかったな
538作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 13:58:40 ID:Xxd9TlB10
ねんがんの じゅっTEN!スレをたちあげたぞ

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158596314/l50
539作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 14:20:37 ID:Xxd9TlB10
540作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 14:39:10 ID:c/RsVlYg0
コレか?
【十円玉】じゅっTEN!【絶叫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161406549/
541作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 14:56:56 ID:Xxd9TlB10
どうもすいません
542作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 22:43:46 ID:X+CYIoF/0
今度は電撃帝王が撃沈か……
まぁコレは代わりが出るから一概には言えないけど、怖ぇ
543作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 01:50:10 ID:qW6dGu340
俺がREXの看板作家になる!
544作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 02:18:52 ID:v8j4qBBw0
俺はまずは中堅を目指すよ。ゆくゆくは活躍するが。
545作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 03:31:18 ID:Zhj0RmE80
>>542
こはるびより…今度はどこに行くんだろう?
546作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 04:13:04 ID:q5aD0u61O
帝王?いおのは?
547作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 06:06:45 ID:g/5yKDmL0
>>535
REXに? ってかヴァンパイアバンドで忙しくないか?
548作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 08:50:06 ID:StAhn7/q0
>>545
萌王に戻るんじゃない?
549作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 11:20:03 ID:PpdaBlZv0
萌王で連載してたのが帝王に飛び火しただけ
550作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 13:48:14 ID:MhHgcJyP0
リバーサー懐かしすぎる。
ポプコム休刊でラストは同人で出したんだっけ?
551作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 10:12:12 ID:2te4db74O
電撃帝王は3号くらい前から終わりそうな予感はあった
隔月だから半年くらいあったからそんなに急な驚きはないな


むしろリニューアルするなり移籍するなり、あるいは1巻だけ単行本だすなり

「どう転んでも悪いようにならない」という印象があった



まあ無理矢理REXに絡めると「カマ〜ン(AA略)」ってとこだな
552作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 10:52:29 ID:Jt9N9F8j0
高遠のひつじさんが、前々号で、残り2回、と言っていた時点で確定的でした。
他のもそれなりに最終回と言っていたしな。
定期購読していた人間は全く驚かず、
単行本だけとか、存在だけを何となく知っていた人間だけが驚いたという感じだろう。

REXが心配するような事件ではない。
むしろ、誰か1人くらいREXに来ないかな、とか、
藤枝はいおの様を終わらせてTSのページ数を増やさないかな、とか。
553作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 18:31:10 ID:feFHIhl6O
角川系は受け皿いっぱいあるからなぁ
554作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 20:05:24 ID:coi3iiQT0
>>551
季刊です
555作者の都合により名無しです:2006/10/26(木) 03:24:54 ID:6xcZUCLS0
>>550
あれって同人で出たの?
単行本4巻から雑誌最終話にどう繋がるのかワカラン。
それ以前に本当に連載されるのか?
556作者の都合により名無しです:2006/10/26(木) 10:50:58 ID:ZCvHxyx00
やっとぱれっとを読みましたが、きららREXとか言ってもいいくらいですね。
アンケートの仕方までそっくりなのは…。

なんだかんだでやっぱり内村かなめのが面白かったりする。
折角なんだからZeroSum,WARD,Rexの人に書かせれば特徴も増えそうだが。
557作者の都合により名無しです:2006/10/26(木) 12:29:43 ID:i6aCy4tq0
>>555
>>535がソース出してくれんからニントモカントモ
558作者の都合により名無しです:2006/10/27(金) 21:59:45 ID:oM0DDytu0
ダレモイナイ…
559作者の都合により名無しです:2006/10/27(金) 22:12:00 ID:T2ELJYl/0
オドルナラ・・・イマノウチ・・・
560作者の都合により名無しです:2006/10/27(金) 22:23:28 ID:tKknrWUQ0
(・∞・)ぺーチュンチュン
561作者の都合により名無しです:2006/10/27(金) 22:52:06 ID:7KILnEDX0








チョットカニデスガトオリマスヨ≧〔゜゜〕≦)))))))
562作者の都合により名無しです:2006/10/28(土) 19:54:46 ID:ZpigxO4wO
>>524
ワロスWW
563作者の都合により名無しです:2006/10/28(土) 22:51:52 ID:KfNKxwJY0
REX、RED、アライブ
564作者の都合により名無しです:2006/10/28(土) 23:56:39 ID:0lVWK0kt0
REX、赤い、生きている。
REXは血潮のたぎる生命力にあふれた雑誌、ということですか。
そんなにも元気なら、REXの将来は明るいですね。
565作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 10:49:11 ID:EhVeoAg60
今からジュラシックパークでREX見てくる
566作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 12:25:37 ID:x7E3/TdK0
安達祐実主演のやつな。
567作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 12:36:21 ID:pUIfLZyp0
カーンチ! REXしよ!
568作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 15:55:16 ID:q/LzC7yIO
懐かしいな安達
569作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 16:21:10 ID:pxKf9XMp0
フォローしてちょだい!
フォローしてちょだい!
570作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 21:54:42 ID:G1gtjv3/0
ゴクウ、左よ!
571作者の都合により名無しです :2006/10/29(日) 23:29:12 ID:DcZAKYV/0
志村ー!後ろ後ろー!
572作者の都合により名無しです:2006/10/30(月) 01:11:54 ID:ToksXFoX0
内村かなめ連載しないかなあ…
月産ページ数は少なそうだから4コマとかでもいいんだけど…

個人的にはメイドさんは女王様を…商業化したのは厨出版だから無理として
同人誌で一緒にやってる短編モノを連載向けにアレンジして…とかがいいんだが
573作者の都合により名無しです:2006/10/30(月) 01:28:05 ID:MSKNVC7P0
>>572
? パレットで4コマ連載してるじゃん
574作者の都合により名無しです:2006/10/30(月) 08:28:34 ID:HLC6rVjX0
無一文とかあきかんとか
575作者の都合により名無しです :2006/10/30(月) 15:07:14 ID:0kxtCwC+0
とにかくとしぼう呼んで来い
576作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 11:36:39 ID:f6Kb64wM0
一迅のアンソロ、アルカナはどうでしたか?
流石に女性向けで、Rex読者には関係ないかな?
ttp://www.ichijinsha.co.jp/arcana/
577作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 14:21:15 ID:E5c/l/3y0
かんなぎろりぽじゅってんだな安定してるのは
578作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 15:28:52 ID:EzYYjJ680
ろりぽは決して万人ウケではない気がするが、まぁ内容はブレないね。
579作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 17:07:23 ID:HCGIlzDW0
>576
少女漫画系もイケる男性だったら大丈夫かと。
連載作家陣で固めてあるからレベルはさすがに安定で安心して読めるよ。
個人的に灰原薬のが上出来だった。峰倉あたりもいつもどおりの渋さでいいかんじ。
580作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 18:19:16 ID:5PE/zAvG0
ゼロサム作家中心なんだな。
Rexとは次回ので、堤がかぶるぐらいか。
まあRexでも始まってないが。
581作者の都合により名無しです:2006/11/01(水) 06:13:20 ID:UlUuC0MGO
ああアルカナもう出てるんだっけ。忘れて(ry
REXと一緒に買ってこよう
582576:2006/11/01(水) 10:29:45 ID:u4MfrofF0
続刊時にRex作家も参加するようになるなら、取り敢えず1号から買っておこうかなと思っていました。
あまりにも女性向けならちょっとな、と思っていたので。
次に見かけたら押さえておこう。
583作者の都合により名無しです:2006/11/01(水) 20:55:57 ID:eoYuce9j0
結城心一って女性なのね。意外。
584作者の都合により名無しです:2006/11/02(木) 00:50:09 ID:y3C0ZHuf0
>>583
・・・えっ!?
マジで?
585作者の都合により名無しです:2006/11/02(木) 22:04:47 ID:kohMfxJa0
きららスレによるとそれはガセ
586作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 00:43:18 ID:2GUzODMW0
つか、武梨えりの「兄」じゃん。
587作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 01:31:32 ID:YOiDSJe/0
588作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 02:48:41 ID:07155JHh0
だからそのソースがガセらしい
589作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 02:54:50 ID:07155JHh0
というか見た感じ「作者の似顔絵をその人の代表キャラで代用している」だけじゃ?
590作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 07:17:04 ID:lkXFWYER0
ゆとり教育の弊害って奴だ
591作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 16:21:33 ID:cqVz/VJ80
583は70時間の補修が必要。
592作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 18:26:24 ID:8RidpTMJ0
どーでもよす
593作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 19:11:04 ID:roq3JECi0
DNA作家は仲いいな
594作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 03:53:13 ID:9oFv1xC/0
同人作家って大抵仲良さそうだしな。元々同人の意味ってのはそっち系だし。
同じ作品が大好きな人間だったら多少の人間性は気にしないだろう。
 
市場が金で満ちてきてる現状でもそれが続くかどうかは知らんがな。
595作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 14:33:13 ID:jd5uIsF+0
みんなで同人誌作ってた時のまとめ役の吉田創だけ
レックスで連載もらえないあたりが悲しい
596作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 16:17:32 ID:az3NIKCw0
むねきちさんは?
とはいえ今、連載しても美水かがみのパクリ呼ばわりされそうだな
597作者の都合により名無しです :2006/11/04(土) 16:46:47 ID:UjobO0GC0
吉田創は今何してるんだ?
598作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 17:48:25 ID:AlumWT/UO
カツいびり?
599作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 23:47:33 ID:pma679/C0
REXでちくわちゃん連載開始の準備を着々と・・・
600作者の都合により名無しです:2006/11/05(日) 00:30:45 ID:Cc9wsxzh0
ラジオがオマケでついてくるんですね・・・ワクワク
601作者の都合により名無しです:2006/11/05(日) 22:51:30 ID:D8YPrcTuO
REXから当選した読者プレゼント届いたんだけど、ペラペラの紙切れ系の当選品を厚紙等の補強無し、水塗れ防止のビニールも無しで封筒に素で入って届いたんだけど、所々折れて配達途中についたであろう変な汚れまであった
抽選品の梱包ってどこもこんなもんなの?
602作者の都合により名無しです:2006/11/05(日) 23:55:29 ID:gUld03XM0
テレカだとそのサイズのビニール・紙の包装に入っただけの状態で
そのまま封筒に入れて補強も何もなしに送られるのが普通
603作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 01:09:04 ID:DQ/nYQcN0
雑誌によっては、ボール紙程度の補強があることはありますけどね。
プラケースや防水対策があることはまずないです。
604作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 10:44:22 ID:LfQBJsWe0
他の雑誌だけど、CDが当たった時は
補強用厚紙&水濡れ防止のビニールを使って送られて来た
605作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 12:44:55 ID:P5gXZiYCO
この雑誌だがゲームが当たった時はプチプチに包まれてきた
606作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 21:26:38 ID:7odOVaAl0
今月のREXまとめ

作者急病のため休載
BUS GAMER
Dear Emily…

原稿あがったけど、デキに納得いかないからしばらく休載
REVEREND D

不明(落とした?)
住所未定(仮)
607作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 21:49:35 ID:SbVBBP2H0
ttp://www.broccoli.co.jp/gamers/fair_0611.html#0901
ttp://www.broccoli.co.jp/gamers/image_fair/061102_book_oni.jpg
■鬼ごっこ(1)NEW!!
【フェア概要】 期間中、ゲーマーズにて対象商品をお買い上げいただいたお客様に、
先着で【オリジナルメッセージシート】をプレゼント
【開催期間】 11月9日(木)〜無くなり次第終了
【対象商品】 鬼ごっこ(1)

エロいな
608作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 22:02:36 ID:GzBDGvrW0
エミリー…
609作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 22:51:07 ID:DQ/nYQcN0
さて今月は何の単行本を買いますか。

自分は心一だけかなー。
610作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 23:11:50 ID:uPmxmq3n0
私は鬼ごっこを。
待ったよ。随分。
611作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 23:32:18 ID:xzTD0EL/O
「原稿出来たけど納得いかないから」までは許容範囲だが…何その「"しばらく"休載」って
ふざけてんのか?
612作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 23:36:16 ID:3uiX3Ejq0
やる気なくしたか仕事増やしすぎてこなせなくなったかどっちか、あるいは両方なのだろうな
613作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 00:09:02 ID:gUJGPHW00
峰倉も藤沢もいらね
生え抜きの作家で勝負できるよう頑張れ
614作者の都合により名無しです :2006/11/07(火) 00:13:02 ID:lzBdJZSq0
載ってない方が俺は嬉しいが
615作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 00:14:02 ID:2yDvEYWE0
藤沢は永遠に休載でいいよもう。
エミリーは・・・がんばれ・・・・・・
616作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 00:21:31 ID:IuQP9oK70
このまま静かにフェードアウトしてくれると嬉しいな。
居るかどうかもハッキリしない固定層とやらを当てにした中身ない漫画が載ってるよりかは
多少荒くてもまだまだ進歩する余地のある新人の作品の方が楽しみってもんだ。
617作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 00:25:16 ID:t9dbT3wiO
ベンジャミンスレで特典画像集めてたが年齢制限ありだったか
こっちにもメロン特典

ttp://www.melonbooks.co.jp/contents/news/mesg_08.jpg

あととら待ち
618作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 00:27:57 ID:Hx4wzY4x0
ここぞとばかりにエロ勝負になっとるなw
脊髄反射した人にとっちゃ漫画も大ハズレにならんだろうし、好きにやりゃいいさ。
619作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 00:48:34 ID:tm60jj3s0
なら3冊買うしかないじゃないか……
620作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 01:09:28 ID:ADcBuTpU0
2007年1月号予告

表紙:かんなぎ
巻頭:住所未定(仮)(落とさなければ)
センター:学園天国パラドキシア
      新連載・怪異いかさま博覧亭(小竹田貴弘)

読切:東京うさぎ(依澄れい)

付録:ろりぽ∞2巻用かけかえカバー
621作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 01:13:50 ID:8MwDzVqL0
百歩譲って無期救済は気にしないにしても
そもそも何故毎回毎回1つもやり遂げられないのにあちこちで連載持とうとするんだ?>藤沢
622作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 01:50:53 ID:sSkRjUed0
住所は11月号の作品末だと12月号に続くだが、次号予告には載ってない。
前回の白砂村もそうだった事を考えると、巻末予告に載ってない作品は
計画的休載と見た方が良いのかもしれない。

全然関係ないが、新装版超能力部には旧版に未掲載の番外編が収録されているとの事。
(旧版持ってないので気付かなかった)
多分、新版3巻に掲載されてる18.5話と20.5話の事だと思うが、
新装版買ってない旧版ユーザーの為に一応御報告。
623作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 03:33:48 ID:J2vTC6WS0
>新連載・怪異いかさま博覧亭(小竹田貴弘)

こっ、こんな所に地味に創刊当初の住民の願いキタ!!
624作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 05:58:51 ID:mBCubRnH0
小竹田は地味すぎて垢抜けてない作風だから
連載してもすぐに打ち切られるのが目に見えてるんだけどな…
コミックスも売れるとは思えない…
625作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 10:48:15 ID:HRd8ivj60
依澄れいって聞いたことある名前だけど代表作が全然出てこない……
アンソロ系の人だよね確か。
626作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 10:56:39 ID:ryzo2Wmm0
エース系で結構活躍している印象。<依澄れい
.hackが一番有名?ヒビキのマホウも萌えました。
絵的にも好きだから楽しみ。
627作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 12:25:50 ID:+0GpsrC0O
不安定な作家の休載が目立つようになってきたな
個人的にはゲームの漫画がもう少し欲しい
628作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 13:27:16 ID:2rBPMAXN0
>>606
来月カラーだから今月載せてない、かな?>住所
そろそろまた藤枝も休みそう、今月15P。
・・・あ、表紙かいてるから、か。
629作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 13:53:02 ID:/01Gqq8F0
ゲーム漫画なんかイラネ。
630作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 13:53:20 ID:t9dbT3wiO
631作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 14:54:27 ID:rEooJz0i0
なあ、とらのあなってさ、月末に行っても、
今月のREXのペーパー、まだ残ってると思う?
632作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 17:36:59 ID:7ozpxjU+0
藤沢と峰倉の休載告知、
別々のページに配置するんじゃなくて
見開きにしてくれてたら最高だったのに
633作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 19:00:52 ID:btTDRZ4X0
正直、藤沢と峰倉はいらない
634作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 19:11:59 ID:EhkVzwqU0
そうだね、藤沢峰倉打ち切ろうか。
雑誌ごと。
635作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 19:15:45 ID:ZitCL0fE0
>>雑誌ごと。
やめてよー
636作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 19:18:07 ID:h1Ny8cwn0
>>55さんかしら。乙であります。
637作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 19:33:28 ID:EhkVzwqU0
>>55とは違うんだけどな。

そりゃ藤沢峰倉のいないREXの方がいいに決まってる。俺もそう思ってるよ。
ただ、奴らを打ち切ってREXが廃刊になったら元も子もないわけ。マイナー誌の悲しい宿命。
どうせあんなの読み飛ばすしね。

まあ、今の状態はさすがに酷すぎるとは思うけどね。
当初編集部が期待してたであろうBUSの単行本もいつになることやら。
638作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 19:37:06 ID:XNo2YzUB0
梅川もいらない
639作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 19:40:29 ID:81Gri9Ce0
むしろ梅川切れたらREXイラネ
640作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 19:41:28 ID:/01Gqq8F0
佐野も松沢も大森もイラネ
641作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 20:29:50 ID:rEooJz0i0
僕はどの漫画も大好きです。
642作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 20:43:01 ID:XNo2YzUB0
>>639
奇特な…w
643作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 21:33:32 ID:yt4YRblsO
小竹田連載ktkr
マジ嬉しい
644作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 22:29:46 ID:uEfvR66h0
武梨がいれば何でもいいや
645作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 22:34:29 ID:1uK2JCUY0
自分も確かにきっかけは梅川だが今は他にも読むものができてる
でも自分も藤沢峰倉切られてもいいや
646作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 22:36:24 ID:yrHbIM5g0
東方のコミカライズ始まるのか…ちょっと嬉しいかもしれん。
647作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 22:46:41 ID:Hx4wzY4x0
現実には切られる事は100%無いから希望も意味無いけどね>峰倉や藤沢
648作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 22:49:29 ID:T07rMdjJ0
原稿を落とした場合の違約金とかはあるのだろうか?
649作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 22:53:14 ID:tiU7dc240
黒柾スレに、18歳未満が立ち入れないのは、少年漫画としては問題があるんじゃないかと思うんですが
650作者の都合により名無しです :2006/11/08(水) 02:28:36 ID:dvuJ2gYl0
藤沢峰倉で支えて安定させておいてその隙に
ふとももやマンコナイフやターン等に続いてアンソロ作家をドンドン呼んで来て暴走
これが俺の理想
651作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 03:12:02 ID:oESC0Nzx0
その藤沢峰倉で支えられてるってのが実感に乏しいよな。
まぁ一度単行本になってみりゃ分かるんだろうが・・・結局いつなるのよ。
正直どっちも切ってある程度名前売れたコンスタントに描ける人呼んだ方がマシ、っつーか
それこそ急場凌ぐ役に立つんじゃないか、と。
652作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 03:57:07 ID:gXNjeQ8b0
>違約金
 通常なら無い。原稿料ももちろん出ないが。
 専属契約を結んでいる場合は、月に描く最低ページ数が決められている場合もあると聞いた。

っつーか、一般的にはセミプロ漫画家と思われがちなアンソロ出身作家の方が
安定して連載を続けているという事実が……。
一年経ったけど、誰も落としてないよね?
創刊当時は正直落としまくるんじゃないかと思ってた。特に仏。やればできる子だったんだな……。
653作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 06:05:45 ID:r48KQ5/70
まあ今月からスケジュールをきっちり管理して漫画を描く堤抄子が来たから、楽しみじゃないか。
ゼロサムの時には良心とまで呼ばれた人だw
654作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 07:56:36 ID:tPuPy6Q50
梅川ねー。
>今までも何度かプッシュしてきましたが、「わー太」と並びREXの看板作品です。

まぁ、人それぞれだよな。人それぞれ…
655作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 08:31:23 ID:A86F/+Cb0
わー太は移籍後の助走期間がようやく終わったって感じ。
656作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 09:08:28 ID:o6feoRSB0
イムは商業誌に関してはきっちりやるって話聞いてたからそんなに心配してなかった。
個人的には武梨がオリジナルでもきっちり面白いのにはびっくりしたけど。
657作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 09:20:41 ID:mXMxVtnY0
>>656
WARDに載ってた読み切りのほうが今の連載より良かったぞ
今やってるのはなんか読者層考えて描いてるんだなってのを感じてどうもね
658作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 10:05:50 ID:J19Htn/W0
名前の売れてる作家の場合、マイナー誌は作業の優先度下がるだろうしな……
659作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 11:19:38 ID:X9ehyctw0
じゅってんスレに貼ってあった新キャラが萌える…。
まだ買ってないからキャラとか知らんけど見た目で萌えれば十分だ。
これからもREXを楽しみにしていけそうです。
660作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 11:48:48 ID:vdAI6pci0
創刊当初はすぐに落とすみたいに言われてたのにね…<仏
移籍組はさすがにほとんど落とさないな
661作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 19:18:37 ID:1m+s2TPv0
やってることは、アンソロと大差ないような気もするが>武梨

まあページ数が少ないとはいえ、毎月のようにアンソロの仕事を持ってたし、慣れてたのかな。月刊の仕事も
662作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 19:26:13 ID:UMA8+VQ5O
ああいうノリが持ち味だから大差なくていいと思うがね
663作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 19:55:35 ID:F1hs0egl0
オリジナルで滅茶苦茶毛色変えたアンソロ出身なんて見たことね。
664作者の都合により名無しです :2006/11/08(水) 21:10:40 ID:dJaZsMn50
>読者層考えて描いてるんだなってのを感じて
激しく同意。
665作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 21:19:58 ID:Pb9hJp840
>>663
大昔のキャプテンで、3回だけ掲載されたハザママサシのは大分、毛色が違ってた
頭身すら違ってたし
666作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 23:03:45 ID:IWfUwjcU0
ああいうノリが苦手
667作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 01:22:16 ID:IzlWVWKp0
>>665
あっちの方が本来の作風だぞ。
今じゃすっかりご無沙汰だが。
668作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 02:36:00 ID:EkjooBuJ0
ComicREXスレの皆様、宣伝失礼致します

第二回漫画最萌トーナメント一次予選開始(11/11(土)より)のお知らせに伺わせていただきました
REX連載陣のキャラたちもエントリーされております
10000キャラ以上が集う夢の祭典、もし気が向かれた際にはお気軽にご参加いただければ幸いです

第二回漫画最萌トーナメントまとめサイトttp://max.45.kg/mangasaimoe/index.html(こちらで詳細をご案内させていただいております)
運営スレ          ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1160828304/l50(ご不明な点がありましたら、こちらでお尋ね下さい
669作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 08:48:49 ID:8gz+YgQP0
雑誌スレが増えて宣伝も大変だな
670作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 12:08:17 ID:E8BGf2mM0
REXからは誰かエントリーされているのか?
671作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 14:50:14 ID:5LANwPSe0
ざっと検索してみてカオスアイル、シンシア、超能力部辺りから出てるみたい。
 
つーかカオスアイル出ててろりぽとかかんなぎ出てないってどう言う事だーーーー!
672作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 14:51:34 ID:bL8X9dXF0
誰もエントリーしなかったからだろうな。
673作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 14:57:11 ID:6AkFl+Hq0
わーたもあるでよ
674作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 14:59:13 ID:8ZCmmMX4O
Q子たんと鰤たんはー
675作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 15:06:01 ID:y1zueor5O
行きつけの本屋のREX入荷数が二倍になってたぜ

バンザーイ、バンザーイ…







一冊が二冊に増えただけだけどな('A`)
676作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 15:10:22 ID:5LANwPSe0
あれ?もうネタバレ解禁ってしてるんかな?
677作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 15:27:45 ID:VXhl/T6B0
発売日なのでもうまんたいさ
そして12月号1行テンプレさ

表紙(TS)★
ろりぽ★
蒼海★
かんなぎ★
パラドキシア★
白砂村★
鬼姫★
東方(読切)★
TOL★
わー太★
SGR★
TS★
サラリーマン(読切)★
EO(新)★
シンシア★
じゅっTEN★
ナナキ★
ハンド★
ひめカメ★
やちちゃん(読切)★
迷宮街★
鬼ごっこ★
パッパラ★
ブランキー★
超能力部★
総評★

EOわかりにくかったら改変よろ
エスペリ?エスオー?
678作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 15:32:48 ID:MgwNygl50
蒼海の女王様がでてるな。
679作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 15:33:44 ID:MgwNygl50
間違えた。女帝。
680作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 15:38:33 ID:UmNINCkC0
メロンのが一番良いかもしれない
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2iw61109153520.jpg
681作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 15:48:26 ID:5LANwPSe0
んじゃ早速。
 
表紙(TS)★ だからカラー統一してくれ
ろりぽ★ ネオジオやらゲメストネタやらAirネタ(?)やらがっつり仕込んできたな
蒼海★ 特に感想無し
かんなぎ★ なんで大鉄の話?
パラドキシア★ 山笠少女は良いよな。生で見たことあるけど凄かった。
白砂村★ 特に感想無し
鬼姫★ 二話目にして白いよ!白すぎるよ!
東方(読切)★ 東方は全く知らないのでモブの琥珀さん(仮)しか見てない
TOL★ 順調に話を進められてる
わー太★ 作者ってラブコメが描きたいの?動物漫画が描きたいの?
SGR★(><)どうでもいい
TS★ 絵だけは綺麗だなぁ
サラリーマン(読切)★ 読み切りとしては十分及第点の面白さだった
EO(新)★ 良いねぇ。この作者全然知らないけど、いかにもな冒険譚でもきっちり纏めてる。
シンシア★ しーぽんが五人の一人になると思ったんだけどこの怪我じゃ無理か。
じゅっTEN★ 表紙(?)で作品が分からなかった。絵上手いんだな、実は。つーか10円出ないほうが面白いな。
ナナキ★ (><)どうでもいい
ハンド★ (><)どうでもいい
ひめカメ★ 三人のキャラがきっちり対比されてて面白かった。
やちちゃん(読切)★ 所々にあるグロさが逆に良いな
迷宮街★ 途中から読み飛ばし。思い入れの無いキャラの過去話とかいきなりされても……
鬼ごっこ★ トイレの花子さんREX誌上二人目。
パッパラ★ (><)どうでもいい
ブランキー★ (><)どうでもいい
超能力部★ 良いな、多すぎる新キャラは一段上の人からばっさりやられちゃって下さい。
 
総評★ 買うの止めるのも考えたけど連載続いて欲しいのがあるので継続。
流石にアフタ辺りと比べると平均点低いけど数多の月刊誌内では安定してるから良しとしよう。
682作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 17:47:06 ID:pGeyi9Wy0
表紙(TS)★ 流石に、東方が表紙、は無理な注文か。
ろりぽ★ 今月はキャラの見分けがついて良かった。前回は誰が誰やら……途中から読んでるからなぁ。
蒼海★ 道が見えましたか。良かったね。
かんなぎ★ 大鉄といういキャラは初めて見たが、良いキャラだった。面白い。
パラドキシア★ 笑えた。が、それより、お嬢さんあんた、お尻……
白砂村★ みんな無事に日々を過ごしていけるのか……
鬼姫★ まだ導入ですね。
東方(読切)★ 百合じゃなかった……orz
TOL★ ゲームやって知ってるから、ほとんど飛ばしました。
わー太★ 処分を待つ犬は職員が付けた名前が黒板に書かれる、と聞いた。保健所の人は、そうした犬の名前を、
    誰かに処分されるより早く貰われていくことで、名前を黒板から消せるのが、とても嬉しい、とも。
SGR★ ごめんなさい、途中組なせいか、話がよくわかりません。何で発動しないんだろうねえ。
TS★ なんか見づたかった気が。ストーリーもちょっとよくわかんなかったし。綺麗な絵ではあったけれど。
サラリーマン(読切)★ オチにもう少し何かが欲しかった気もするが、凄く面白かった。
EO(新)★ なんかこの人には苦手意識があって……この人に期待、の意見が多いから、読み続けてみよう。男の子には好感。
シンシア★ 眼鏡がやられたら、メンバーどうすんだ……4対4にでも変わるのか?
じゅっTEN★ 眼鏡の子が相変わらず可愛い。
ナナキ★ 女の子可愛いから、この漫画好き。漫画にしては、体育祭→文化祭の間が短いな。
ハンド★ まだまだ続くよね? 大丈夫だよね? もっと読みたい。特に先生がもっと見たい。
ひめカメ★ 次回からもこういう闘い方でいくのかな?この路線を支持。
やちちゃん(読切)★ 「食べる」系の話って苦手。オチはあれでOKなんだが。
迷宮街★ 見る目のない兄貴め。妹さん、僕の所においで。
鬼ごっこ★ この漫画が大好きです。愛してます。花子さん、その食いかけ、ください。
パッパラ★ 面白かった。旧版1〜3巻の頃のノリを希望するが、今回みたいなのなら、OKさ。
ブランキー★ 作品内で、漫画をテーマにするって大変なんだろうなぁ。
超能力部★ 途中読者なんで、作者さまにお尋ねします。ラストの人たち誰?
総評★ 実は買ってない。月末とらに行くまで買えねえんだよおぉぉぉぉぉぉぉ。
683作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 18:27:36 ID:qdoY2eCJ0
表紙(TS)★久しぶりの表紙ですね。読んでないけど
ろりぽ★格ゲー(というかメスト)ネタでアレだけ引っ張って結局クイズかよwwww
蒼海★なんか安心して読める
かんなぎ★大鉄いいキャラしてんなあ
パラドキシア★本当に安定して笑えるな
白砂村★読む気ない
鬼姫★読んでない
東方(読切)★知ってる人すら理解させる気がないのは基本ですよね
TOL★読む気ない
わー太★読んでない
SGR★読んでない
TS★ 読む気ない
サラリーマン(読切)★読んでない
EO(新)★読んでない
シンシア★( ゚∀゚)o彡゜しーぽん!しーぽん!
じゅっTEN★10円は本編に絡まないことによって輝く
ナナキ★読む気ない
ハンド★ 読む気ない
ひめカメ★読んでない
やちちゃん(読切)★読んでない
迷宮街★ 読んでない
鬼ごっこ★尻。単行本買うわ
パッパラ★この変態を待っていた
ブランキー★読んでない
超能力部★思ったより重い展開になってなくて何より
総評★特になし

とりあえず読みたかったやつだけ読んだ
後は暇なときがないと読まないと思う
684作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 20:37:21 ID:u2DbKjwM0
夕斗くんハァハァ
685作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 21:19:12 ID:jTA/q96M0
近所の本屋ついにREXの入荷が一冊に('A`)
686作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 21:56:39 ID:hQ1NY8aB0
しろがね屋何しとんじゃいw
687作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 22:21:13 ID:y1zueor5O
そういえば今月は(仮)はお休みなの?
688作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 22:26:09 ID:WMD0qQ94O
鬼ごっこ2巻5/9発売予定って気がはえーなw
来月も単行本4冊か。順調かね
689作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 22:31:51 ID:WMD0qQ94O
あ、5冊だった
690作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 23:05:34 ID:FBr3NEpT0
表紙(TS)★ふつー
ろりぽ★みさきたんは大昔のCPUかw 勝負は「問題を見てから答える」と「問題を憶えて答える」の差が出るのかな
蒼海★ドラマガ増刊でも描いてたのに安定してるなぁ。面白い。
かんなぎ★大鉄いいねぇ。あっちのナギは別人格?
パラドキシア★安心して笑えるクオリティ。フンドシ仁王立ちヒロインてw
白砂村★今回はそこそこ面白かったかな。
鬼姫★キャラも背景もボロボロですね。
東方(読切)★雰囲気は好きな感じだが、元のゲームを知らんのでよくわからん。
TOL★読んで無い
わー太★また先輩か…………。
SGR★読んで無い。
TS★月16Pで意味ありげな台詞吐かれてもさっぱり盛り上がらん。
サラリーマン(読切)★笑った。次回作にも期待出来る
EO(新)★初回としては面白い。今後に期待。
シンシア★バキバキ。骨もバキバキ
じゅっTEN★最早普通のラブコメにw いや、まあ、面白いし好きだが
ナナキ★読んで無い。
ハンド★だんだん読むの面倒くさくなってきた
ひめカメ★委員長大変だなw
やちちゃん(読切)★シュールだなぁ。こういうの好きだ。
迷宮街★未だにほとんどキャラ憶えてない。
鬼ごっこ★花子さんハァハァ……と思ったけど里行っちゃったからしばらく出番無しか?
パッパラ★読んで無い。
ブランキー★読んで無い。
超能力部★仕事減らせ。ボロボロじゃん。
総評★やる気無い奴多いな……。好きな作品も多い雑誌だけに複雑な気分だ。
691作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 23:11:56 ID:oIMG/z0g0
   i     _.,,,,.,..\  /  リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!  人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ   (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  )カ (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   )ナ (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   )コ (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) │ (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) │ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /
692作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 00:48:52 ID:LAgTZDYR0
表紙(TS)★ コーナー内で浮いてる・・・
ろりぽ★ ゲームネタは判らんが面白い
蒼海★  青春やね。
かんなぎ★ 芸術筋肉楽しい奴だな
パラドキシア★ いつも最初に読んでます。他の連載の単行本を買い集め。
白砂村★ 読んでない
鬼姫★ まだまだこれから?
東方(読切)★ 元を全く知らんのだが良かった。原作?に興味が。
TOL★ 読んでない
わー太★ 読んでない。なんだか苦手
SGR★ 読んでない
TS★  絵は綺麗だがやりすぎ感も。好きなので今後落さないでほしい。
サラリーマン(読切)★  (・∀・)イイ!!
EO(新)★ なんだかしっかりしてる。期待してます。
シンシア★ もう何がなんだか。骨骨しい。
じゅっTEN★ いやもう小銭s要らない?
ナナキ★  なんだかんだと読んでしまう。こういうのが一つはないと。
ハンド★ 読んでない
ひめカメ★  姫って何するんだろな・・・海の神秘。
やちちゃん(読切)★ とりあえずまとちゃんを読む必要がありそう。買ったけど。
迷宮街★ ちょこちょこ乱れてる気がするが・・・次回が気になるね。主人公消えて打ち切りとか勘弁。
鬼ごっこ★ 読んでない。けど絵はすごい。
パッパラ★ 馬鹿だね。だがそれがいい。
ブランキー★ 読んでない
超能力部★ 片仮名読みにくい。

総評★ エミリーが一番な自分としては寂しい号だったが、読みきりや新連載が面白く良し。
個人的には残りの大物休載二つは連載無くても良いな。最初休載している事に気付かなかった。
まあ好みの問題だろうが・・・。
693作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 00:54:13 ID:SHNJAtHn0
単行本エミリーとひめカメのサイズが大きかった
百合姫?
694作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 01:10:33 ID:TxqMGd5V0
表紙(TS)★ 可もなく不可もなく…よりはちょっと上かな
ろりぽ★ 対策だけで1ヶ月か。しかも意味ねぇし…
蒼海★ このレベルの青春路線を行きたいなら「軍隊」という要素はいらん気がするな
     一気に血も涙も無い展開にしてギャップでビビらすというのもやってくれなさそうだし
かんなぎ★ 安定して面白い。大鉄かわいいよ大鉄
パラドキシア★ コイツも安定。でも、出来れば凛ちゃんのケツとかもっとエロく描いて欲しい
白砂村★ リアクションになじめねぇ。でも、今月はまあ読めた
鬼姫★ 面白くない、面白くなりそうも無い
東方(読切)★ 絵はいいけど、内容はよくわからんな
TOL★ なんていうか普通?
わー太★ 謝れ!保健所の人に謝れ!
SGR★ せめて4巻出すまでは外伝的な話で引っ張って欲しかった
TS★ 話を進めていただきたい
サラリーマン(読切)★ 結構面白かった
EO(新)★ 導入としては及第。来月以降の展開に期待
シンシア★ 文化祭まではまったり準備期間と思わせておいてここまでやるとは!
       でも団体戦はやっぱなしよってとこまではっちゃけられそうでちょっと不安
じゅっTEN★ 扉絵でやられまんた。
ナナキ★ 半端なテンションがむかつくぜ!
ハンド★ もう完全に設定失敗ですよ。早く終わらせてくれ
ひめカメ★ 安定その3。ひらめは今月もかわいいなぁ
やちちゃん(読切)★ 可もなく不可もなく
迷宮街★ 誰が誰だかよくわからなかったが、双子にちょっと萌えたぜ
鬼ごっこ★ 花子さんのキャラが狙いすぎててちょっと…
パッパラ★ 早く終わってその2
ブランキー★ 早く終わってその3
超能力部★ 移籍連載とキャラの数とカタカナオンリーの名前のコンボは凶悪です。
総評★ 藤沢GJ!この調子で頑張ってください!
EOは期待できそうな感じでよかった。
でも、欲を言えばもう1本ぐらい安定作品が欲しいな。
(来月の新連載じゃそのレベルは期待できそうも無いが)
695作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 01:15:44 ID:AtOmKomT0
>超能力部★ 移籍連載とキャラの数とカタカナオンリーの名前のコンボは凶悪です。

マジで覚える気に一個もなんね。
作者も客観的に考えて「ちょっと厨くさいかな・・・」とか思わんかったんかね。
まぁ今更ネームルールも変更効かないだろうけど。
696作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 01:27:26 ID:li/FbYi/0
RPGっぽくしたかったんだろうか >カタカナ
ただ、他の移籍組にもいえることだが
初連載時にじっくり説明するページを置いとくべきだったんだ。
いくらなんでも不親切すぎて既存読者以外ついてこれないぞ。
697作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 01:42:53 ID:AtOmKomT0
説明ページはあったよ。
キャラ相関図とダイジェスト。
興味を惹起したり相関を把握させる気は0としか思えなかったが。
698作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 02:27:58 ID:SHNJAtHn0
せめてわー太くらいは欲しい

ガンガンウィングでKAMUIが再開されたときは
4ページ×2,3ヶ月くらい紹介記事があったな
699作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 02:35:56 ID:U/S+ryMs0
誰かが用意して梅川スレのテンプレにでも入れとかないとダメかね?
700作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 02:44:33 ID:/ZPpvCUZ0
いや、流石に10巻近く出てるし説明するのは無理だろう。
興味を持って単行本を読ませるしかなかったんだけどね。
 
超能力部は巻数的に買う気になったので単行本買ったし、
ようやく話が追いついて理解できるようになった。
701作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 03:58:08 ID:CqOMcuskO
角川系ので毎月紹介ページがある漫画誌あったなぁ
ドラゴンエイジの前の奴かな
702作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 06:44:57 ID:fl2lXKhv0
ろりぽマジおっさん向けだな
703作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 09:31:44 ID:QEZrEomw0
今月のネタがわかるのは20代半ば以上かなw
704作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 10:04:52 ID:30ESlJve0
現役でゲーセンで格ゲーやってれば20前後でも分かるかな

十分マニアックだがw
705作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 11:09:54 ID:PGRloTPj0

表紙(TS)★ なんかREXらしいと思う。この人カラーは見栄えいいなあ。
ろりぽ★ つめこみすぎwwってほどのメストネタがよかった。あとネオ塩
蒼海★ 同じようなキャラ顔並んでるだけみたいな絵は飽きるが話は気になる展開。
かんなぎ★鼻フックwこんくらいのノリが好き。
パラドキシア★ 最高に面白い。毎回他の漫画のキャラ出してるな。
白砂村★ なんか絵が好き。主人公どんどん可愛くなってないか。
鬼姫★ 白いー。とりあえず次回次第、という気がした。
東方(読切)★ 絵は好きだけど「求聞史紀のCM漫画」にしか見えなくてなんとも。CMなんだろうけど。も少し何か期待してた。
TOL★ ふつう。背景とかきちんと描いててよい。
わー太★ 保健所てあんな悪の組織?
SGR★ ふつう。次回が気になる。
TS★ カラーはイラストは良いんだけど漫画は読む気しないなー
サラリーマン(読切)★ 面白いんじゃね?
EO(新)★ 絵がちょっとすっきりした?面白そう。今後に期待。
シンシア★ おねえちゃん何しに来たんだろう。殺して連れ帰るつもりか。
じゅっTEN★ ツインテールニーソ妹!なんだこれ!萌えるじゃないか!
ナナキ★ どうでもいい。
ハンド★ 読みにくいし何が描きたいんだろうって感じ。前回は良いと思ったし絵は好きなんだが。
ひめカメ★ 面白い。
やちちゃん(読切)★ ふつう。まとちゃんは好き。
迷宮街★ 顔マンガならなんとかキレイな絵に見えなくもないが。背景の無さがなんとも。
鬼ごっこ★やっと服を着てくれた・・・  花子イイ。大好きだ。
パッパラ★ ついていくのに疲れる。嫌いでは無いんだが・・・
ブランキー★ どうでもいい。
超能力部★ 単行本読んだけどやっぱりどうでもいい。背景とかモブの手抜き加減ににイラっとする。
総評★ エミリー以外の休載作品はどうでもいい。今回のように読みきり少し入る方が良いな。

次回 小竹田連載開始うれしいんだけど落とさないか心配だ。
706作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 21:31:56 ID:/ZPpvCUZ0
23だけど中学生の時に格ゲーハマってたから直撃だなぁ。
二十歳以下だと金銭的に厳しいからその辺りがラインになるんかな。
707作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 23:39:09 ID:0d7SCQYc0
表紙(TS)★
ろりぽ★ なんかノレなかったが面白いひとには面白そう
蒼海★ フツウの面白さ
かんなぎ★
パラドキシア★ いいねえ
白砂村★ ゼンガー
鬼姫★ 白い、白くて伝奇ぽくない.白くするならその白さを生かして
東方(読切)★
TOL★
わー太★
SGR★
TS★
サラリーマン(読切)★
EO(新)★ 名作になるのだろう
シンシア★ 面白いけど、バキですねえ
じゅっTEN★ 本命
ナナキ★
ハンド★
ひめカメ★
やちちゃん(読切)★ グー
迷宮街★ いいんじゃないか
鬼ごっこ★ エロ成分に不足を感じた
パッパラ★ おちゃっぴい革命に噴出す.エニックス系ギャグ漫画の流れを絶やさないで欲しい
ブランキー★無可無不可
超能力部★ 読めなかった
休載組★ 本人が書き直しを希望ですか
総評★ じゅっTEN!目当てでかい出したが、パッパラとかシンシアとか
楽しみになってきた.
708作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 07:46:17 ID:y8C6XQ8sO
メストネタを出すという事はメスト作家がREXに来るフラグ……なわきゃない
どうせうち切りになるだろうけど小川雅史こねーかな
709作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 08:17:50 ID:D+Brg5JSO
平野耕太、山田秋太郎、G=ヒコロウ、冨士宏・・・
ヒコロウ以外は連載持ちか


ていうか結構自分コミゲ好きだったんだな
710作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 08:37:18 ID:D5jbgN+L0
小川雅史というと、アフタでやってた連載最終回のときの編集のブチ切れ気味な
コメントが印象に残ってるな……
711作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 09:07:06 ID:GlR7vV2VO
よく見るとSUPER-GEO2と書いてあるな
MAX330GIGA…
712作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 09:21:47 ID:D5jbgN+L0
しかもロムカセット……
713作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 11:02:12 ID:JOwcPbH00
>>709
どこに行ったか分からない岩尾奈美恵やひさの瑠伽
読者四コマ出身の桜瀬琥姫・弓島まこと・硬派Tinhat・奥村春夫
地道に生き残ってるRYU−TMR・雑君保プ

この辺りも来てくれたらうれしい。無いだろうが
714作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 11:50:24 ID:GKqvYS/o0
ネオ塩に目が行って今まで気付かなかったが、
ギャルゲーのゲーム機がどう見てもPC-FX
715作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 11:59:34 ID:d2wUrRBn0
住所未定だけ休載の告知なくてワロス
716作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 12:10:33 ID:+e76+Oeq0
雑プいいな
そして船は行く好きだった
717作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 12:44:47 ID:lYChKnDO0
>>715のおかげではじめて思い出した
718作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 13:49:16 ID:kOI3IsD/0
おそらく、休載の告知が無かったのではなく、元から掲載の予定が無かった。
その証拠に、前号の次号予告に住所は載っていない。
719作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 14:32:46 ID:9EzexcIp0
読んでないから知らんが、終わりっぽい雰囲気だった?
 
それはともかく鬼ごっこの単行本買った。
迷宮街1:鬼ごっこ4くらいだった。
というかここでもリス似になってる担当編集ってどんなだ
720作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 14:37:50 ID:nXkSzZYC0
>>708
メストといわれると真っ先に天獅子悦也の龍虎が浮かぶなぁ・・・。
今麻雀漫画描いているけど。
721作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 16:04:04 ID:tUbFIYLJ0
確かみてみろ! だろ。
宮部みゆきの原作が糞おもんないから早々に切り上げてこっち来てくんないかな。
722作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 16:14:23 ID:lAAjXlSu0
わー太キモイ。
この作者はだめです
723作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 16:20:15 ID:6vy8eJZc0
なんか平均年齢高いなここ。
REX読者層がこんな感じなのかスレがこんな感じなのか。
724作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 16:27:00 ID:aYCYasY80
>>722
たった一作品で作者全否定か
725作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 16:34:01 ID:7TubUAnV0
気持ちは分かんなくもないな。
梅川スレ見てみ、今月の保健所みたいな極端な描写は
バンチ時代からの読者ですら「相変わらず潔癖すぎだよな」って引いてるから。
726作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 17:04:41 ID:KAhifKK8O
あれはあれから保健所の内情が語られるんじゃないの?
今月保健所の人を鬼のように書いといて
来月は処分しなきゃいけない中の人の葛藤も見せて問題提起みたいな
727作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 17:25:38 ID:+g6zGuqe0
ペットショップの時はそのパターンだったな。
728作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 18:39:56 ID:1FIy6Qa70
※横槍注釈 ペットショップの件はバンチ時代の話・無印単行本10・11巻

まあREX前から見てた人としても、梅川=潔癖は事実だと思うけどな。


姫亀単行本買おうかどうしようか迷う。
729作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 18:41:04 ID:UBXTBlN20
鬼ごっこを買うんだ。            買ってください。
730作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 19:01:48 ID:P4Xt1GMi0
表紙(TS)★ 漫画の最終コマの表情変えただけじゃん。作家ならちゃんと仕事しろやボケがカスが。
ろりぽ★ ベタでイイねー。メストネタわからなくてもマニアな雰囲気が面白かったよ。
蒼海★ なんで主人公は追那人の特性を知らないのさ。
かんなぎ★ 何か唐突な話だね。展開もよくわからない。ナギにはやっぱ多面性があるのね。
パラドキシア★ 山笠少女ならもっと後ろ姿を!ふんどしの尻を描かないと納得出来ない!大いに不満。
白砂村★ 相変わらずギャグとシリアスのバランスが寒い。
鬼姫★ 背景も人物も、何この素人並の作画。早く消えてくれない?
東方(読切)★ 雰囲気良いけど知らないと入り込めない…。
TOL★ 原作やってないから気になる。早く先が読みたい。
わー太★ 熱狂的儲もいるみたいだけど、受け付けませんごめんなさい。
SGR★ これも訳わかんなくなってきたなあ。とりあずウダウダしてないでさっさと記憶取り戻すべき。
TS★ まだ戦ってたのかよ、早く進んで。
サラリーマン(読切)★ 嫌いじゃないお。ウエスト細くなったのイイなーw
EO(新)★ さすがに安定。堤節が楽しみ。新鮮さはないが…。
シンシア★ あれれ、メガネここで脱落?つーかねえさんの衣装はそんな意味があったのね…。
じゅっTEN★ おおむね好評みたいだが、萌え狙いすぎて自分的には新キャラも今月の話もダメ。
ナナキ★ おもろない。
ハンド★ どう纏めるのこの話?絵は綺麗なのになあ。
ひめカメ★ ひめな何も出来ないんだな…w
やちちゃん(読切)★ これまとちゃん完読してないと辛いんじゃ…。自分は読んでたから楽しめたけど。
迷宮街★ 絵が…絵が辛い…。
鬼ごっこ★ 毎号毎号、エロばっかで内容が薄すぎる。秋田。
パッパラ★ こういう素直なギャグはいいなあ。何も考えずに読めるのでなんか癒された。
ブランキー★ 何か読みにくかった。
超能力部★ 誰が誰やら。

総評★ 雑誌として安定はしているが、低い安定というか…創刊当初の勢いはなくなった気がする。
   パンチがないね。休載やら減ページが多いからなのか、進まない漫画が多いからなのか…。
 
731作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 20:50:17 ID:CQTgAYCw0
>>726
それにしてもあの捕獲方法はねーよって突っ込みたくなるな

>>730
>蒼海★ なんで主人公は追那人の特性を知らないのさ。

主人公は幼児の頃に追那の社会から切り離されてるからでしょ。
732作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 20:57:52 ID:7sRA06x60
表紙(TS)★ 部屋に置いておく時は裏返して山積みだからどーでもいい
ろりぽ★ 読んでない
蒼海★ 「居場所」ねぇ。あと八島の口調の話、なんか後付け臭いんだが
かんなぎ★ 安定してるね
パラドキシア★ 安定してるね、山笠少女の尻はラストのみってのは良いが、もっとエロく!
白砂村★ 読むのやめっかなー
鬼姫★ 作画、粗いんじゃなくて下手なんじゃないのか、これは。
東方(読切)★ さっぱりわからんかったが、↑の方の「CM漫画」で納得した。
TOL★ 読んでない
わー太★ 保健所の話は省略。それより遠藤さん、誰?
SGR★ この人は作画レベル落ちないよねー、話わからんけど。
TS★ 読むのやめた。
サラリーマン(読切)★ 面白かった。絵柄がちょっとサンデー(井上和郎)っぽいと思った。
EO(新)★ 竜がちゃっちい。アクションシーンも今一。
シンシア★ で、どーすんのこの後
じゅっTEN★ 安定してる。ゆかり胸でかいなー。
ナナキ★ 読んでない
ハンド★ もーいいかな。
ひめカメ★ まぁこんなものでは
やちちゃん(読切)★ まぁいいんじゃないでしょうか
(ここでBUSの休載ページ見て笑った笑った)
迷宮街★ 信者なんで。
鬼ごっこ★ まぁこんなものでは
(ここで藤沢の休載ページ見て(略)
パッパラ★ 読んでない
ブランキー★ 読んでない
超能力部★ 画質ちょっと上がったか。「最強の先輩がた」ねぇ・・・

総評★ 看板(のはずの)2つが休載でもさほど問題無いように思う。
733作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 22:32:28 ID:pVECH98F0
わー太 夕斗萌えなので問題なし。
734作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 23:37:42 ID:P4Xt1GMi0
>>731
回想だと、子供とはいえ物心もついて、ある程度の大きさまで村にいたようなのに
誰もが当たり前に持ってる能力を知らないのはおかしくね?
初期は主人公独自の特殊能力、もしくは追那人に稀に現れる能力なのかと思ってたが
「追那人なら誰でも持ってる」なら、少しも知らないのはおかしい
735作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 23:50:32 ID:CQTgAYCw0
>>734
俺はあのくらいの年齢なら知らなくてもおかしくはないと思ったが、その辺は人によるか。
友人の反応からして秋津人は基本的に知らないようだし(知られてたら差別もっと凄いかも)、
あまり大っぴらに語るような事でもなかったんじゃね?
736作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 00:24:05 ID:Eu5gmObp0
冒頭、子供の頃から祖母と二人暮しであまり他人と交流も無さそうな描写だったしね。
737作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 01:50:10 ID:VwPPMX1f0
>>732
わー太★ 保健所の話は省略。それより遠藤さん、誰?

解説すると、太助の一つ下の後輩で体操部のアイドル
ペットのひまわりを助けてもらったことで太助に好意をもち
それをあけっぴろげに公言するお人。
毎朝、散歩に太助を誘う。

太助がみさとに告白して振られたことも知っていて
にもかかわらず太助と付かず離れずなみさとに突っかかる。
(太助はそのことを知らない)
みさとが太助に対して不自然な態度になった原因になっている。
738作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 02:37:08 ID:zYxP9vgZO
東方求聞史紀が意味不明なのはCMだからじゃなくて元々そういう作風だから
仮にこれが宣伝用の読み切りでなく、ただの原作付きの連載だったとしてもやることは今回と変わらないだろう
739作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 03:11:36 ID:+2+oM/2R0
ちょwwww漫画最萌トナメにシベールねえさんエントリーしたの誰!?
勿論投票しましたよ!?
ねえさんに折檻されたくなければ、モマエラも俺に続け!

第二回漫画最萌トーナメントまとめサイト ttp://max.45.kg/mangasaimoe/index.html
一次予選専用データベース ttp://cchara.spawn.jp/db1/database.cgi
作品別検索 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/yosen-a.html
運営スレ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1160828304/

投票は手順とか決まりが結構あるのでコード取得とか間違えないようにな。
740作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 03:12:07 ID:+2+oM/2R0
すまんシンシアスレと張るスレ間違えた…orz
741作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 03:20:16 ID:gk5Wf0b50
最萌なんてまだやってるのな…
一番最初の葉鍵最萌で燃え尽きた俺にはもう無理だ
742作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 03:26:29 ID:lIARFEMd0
REX最萌えトーナメントやったら誰が一位になるんだろうね?
カナコが最有力、次にナギ、委員長とかか・・・?

これ考えても意味ないな
743作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 08:59:11 ID:S0dKgtCe0
>>742
ひらめ
744作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 12:59:20 ID:oQKcNDuz0
表紙(TS)★余程やらかした表紙でもない限り、特に気にならず。
ろりぽ★大洋くん、重要キャラだったのか。後、このごろみさきタンからヘチョーラが出てる気が……
蒼海★八島生徒、屈辱を晴らす勝利の五銭の巻。嘘。
かんなぎ★やっぱナギ様、二面性があるのか……?俺は判ってやってるんだと思ってたが。
パラドキシア★なんか豊葦原学園ホスト部が。つーか、超能力部と被ってるぞw
白砂村★何事にも表現がオーバー過ぎるかなぁ。ギャグなんだろうけど。
鬼姫★のんびりした展開……一応、来月に期待を繋げておく。
東方(読切)★ただの宣伝じゃないのか、これ。絵は割と好みなんで、普通の漫画が見てみたい。
TOL★一番感想書くのが難しい。なんか、あんまり感じるものが無いんだよなぁ……
わー太★テーマが難しくなるのは仕方無いとして……みさと先輩はもうお腹一杯っす。
SGR★出来れば早いうちにSGR片付けてもらって、新作が頭から読みたいな……
TS★先に新体操部に云々〜のエピソードやっとくべきじゃないかと思った。
サラリーマン(読切)★読み切りとしては面白かった。連載で面白さが続くかは未知数だけど、見てみたい所。
EO(新)★手堅い出来だけど、個人的にはあまり惹かれなかった。
シンシア★この状況からどうやって切り返すのか楽しみだが……投げ出したりしねーだろうな。
じゅっTEN★真正面からラブコメで行くのか、絶叫先生。それはそうとして、10円哀れ。
ナナキ★ナナキ家じゃなくて薪岡家だろうw 
ハンド★100年毎に10日しか出て来れないんじゃ、その間生き続けてる奴に追いつけねーよな。
ひめカメ★ひらめちゃん、実はこういうキャラだったのか。
やちちゃん(読切)★虫界に金色の殲滅者が光臨しましたか。
迷宮街★ごく普通の現代のすぐ隣に迷宮がある、という異質さを上手く描けたら面白そう。
鬼ごっこ★六ノ助とか花子さんとか、一人一人見ていくと結構良いキャラなんだけど……
パッパラ★今回は割と面白かった。普通に話進めてる時の方が面白い気がする。
ブランキー★仕掛けで外れるはずだった装甲が、切られて運良く外れて……以外のオチ求む。
超能力部★歩兵課も休んでたのになぁ……
総評★峰倉・藤沢頼りは成功しそうな気がしない(個人的には現状で十分失敗してると思ってるが)。
もっとやる気のあるアンソロ組とかにチャンス与えていった方がいいんでないの?
745作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 12:59:23 ID:JXL7beHJO
>>742
カメナもしくはQ子
746作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:12:22 ID:4YBkMwpl0
>>741
やんのは勝手だが、いちいち票集めにくんのが鬱陶しいよな。
最萌え板でも立てて、そっから出てくるなって思う。
747作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:32:13 ID:RbBHwPNi0
近所の本屋三つとも売ってねぇ…
入荷してないのか売り切れてんのか

後者だとしたら結構売れてきてんのかREX
748作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:09:03 ID:BkDGn/8S0
>>741
こんなところに俺がいる……
749作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:07:26 ID:xHLLSTld0
>>744
ブランキーは、
あの装甲の中に探していた少女コスの人が入っていて、
大切な人は実はいつも傍にいたのです、
という漫画の方の未完を補足すると予想。
750作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 00:54:25 ID:yMpQl8YL0
>>749
お決まりパターンとして、十中八九その展開なんだろうが、
そのヒロインコスを主人公の『男』がするのは新しいかもしれん。
751作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 06:07:51 ID:lAuDuPLP0
>>720
懐かしいな。
格ゲーの漫画化としては最上級の出来だったしな。

KOF外伝(ルガールとゲーニッツの因縁&秘書二人の話)を何らかの形で再公開してくんないかなぁ。
752作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 09:26:09 ID:eNtTg2HtO
単行本の大きさが不揃いなのが気になるのは漏れだけ?
TSは既刊のサイズに合わせてるのはわかる
ひめカメも作者の他の単行本と合わせると思えば納得できる
しかしエミリーがあのサイズである理由がわからんのだが
753作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 10:05:28 ID:lxm+WfJ70
>>752
半分画集のようなつもりなのかもわからんね
漫画を読ませると言うよりは画を魅せるみたいな
んで画を見やすいように大きく、値段もそのサイズに合わせてみましたみたいな


…という理由だったらいいね
754作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 10:41:03 ID:900fz3eGO
>>742
吉田さんに一票
755作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 12:25:58 ID:DpUBDh6v0
吉田さんはシャナだ。
良田さんがじゅってんだ。

と思ったけどRexに吉田さんという萌えキャラがいたかもしれない。
756754:2006/11/13(月) 12:49:07 ID:900fz3eGO
>>755
スマン、素で間違えてた
757作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 15:24:30 ID:LPDenU5J0
マイナー誌が単行本の判型を大きくするのは
売れなくても1冊ずつの利鞘を大きくする為だと聞いた事がある
エミリーも、一部には熱狂的儲を持つような作品タイプだから
多少大きく値段を高くしても買う人は買うと、そういう判断なんだろう
758作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 15:53:18 ID:8+7mcinU0
まあ、俺は大きいサイズの漫画は好きだ。
多少高くなるのは引っかかるが、
雑誌掲載時に近いものが見れるのは嬉しい。特にえち絵。
759作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 17:19:34 ID:ieinc2xV0
石田あきらがどちらかと言うと絵が売りの作家なのに
超能力部単行本がSEED時代より小さくなったのは、大きいままだと
REXに移ってからのやたら白い原稿が目立つからと見た。
760作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 18:50:02 ID:YpkgdQfG0
逆に高いと年少の部類に売れなくなるからな
761作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 19:56:20 ID:iODPrb0k0
>>755
つ吉田創
762作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:02:37 ID:z+Rjldu4O
>>761
萌えキャラか?それw
ある意味萌えキャラかも知れんが
763作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:45:29 ID:oBhBVrtj0
たまたま買った「迷宮街輪舞曲」の単行本
なんか変な漫画だな
どう変なのか美味く説明できないくらい微妙な変
764作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 21:02:11 ID:jDESFlSi0
多分原作が小説だから
所々言い回しが漫画っぽくない部分があるキガス
765作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 21:46:19 ID:HhkbeLrS0
一行感想、べんじゃみんに対して皆辛辣だなぁ。
まぁ確かに俺も思うところはあるが。
 
短い話で含みを持たせて、一つの特徴を際立たせる話の運び方が好きだったんだが
連載になるとその魅力が落ちてる気がする。
766作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 22:10:29 ID:oBhBVrtj0
ところでなんで火器使わないんだろ?<迷宮組曲
767作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 23:12:10 ID:4uLdgt5fO
鬼ごっこ買ったよ。まとめて読むと悪くない
768作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 00:10:02 ID:VgLeLwJSO
>>766
ミロン「シャボン玉さえあればいい。銃を使ったら負けかなって思ってる。」
769作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 00:11:45 ID:dvDoRZX90
保健所の話は作者の実体験ってか@梅川ブログ
770作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 01:24:46 ID:oGBG4nikO
(´;∀;`)ヒドイハナシダナー
771作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 09:51:10 ID:LZ4UQn7n0
ブログ見た感じだと保健所スタッフへのフォローは期待出来ないっぽいな
「動物を無理やり連れて行って殺す人達」としか描かれないかもな……
772作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 10:42:55 ID:Rn24yGgUO
作者が子供の時の実体験って事?
なら、あの時代錯誤な捕獲法も納得だ。
773作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 14:17:48 ID:RdqTZD6l0
アルカナ2号告知。1月。まだRex作家はいないようなもんか。創刊号売ってないよ。
峰倉は欠席しそうだな。
ttp://www.ichijinsha.co.jp/arcana/

今月は、WARD、ぱれっとも出て盛りだくさんな気がしますが、
このスレ的には殆ど関係ないんだろうな。
774作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 14:20:03 ID:RdqTZD6l0
ごめん。上げちゃった。
775作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 15:03:21 ID:xbnxfYsX0
>765
同人の頃は艶かしい雰囲気が好きだったが、
非エロで連載となると、それだけじゃ持たないなって感じ。
個人的にはもう少し画面も話もすっきりさせると
読みやすくなるんじゃないかと思う。
単行本で印刷良くなってると多少違うのかな。

>766
そのうち素手で巨大生物の首刎ねて、裸でシャーマン戦車並みの
防御力を手に入れれるから銃なんていらんのです。
776作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 15:34:42 ID:ZDbMvS2r0
艶かしいなんて繊細な雰囲気じゃないような・・・
もう下品と言っていいレベルだよ。
それしか出来ないんか?と言われてもしょうがない部分があるかと思われ。

>>772
今は本当はどんな風に捕まえてんの?
777作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 15:53:03 ID:w0oE+g620
>>776
エロのジャンルにどっぷりと漬かり過ぎて感性が馬鹿になってんだろ。
十分下品だよな。
778作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 16:04:50 ID:Rn24yGgUO
>>776
…ごめん、言われてみれば今どうやって捕まえてるのか知らないや。
つーか、街中で野犬自体を見かけない。
実は俺も子供の頃(十数年前)あの方法で
保健所のオッチャン達が野良犬追い回してるの見た事があって
そのイメージで「昔の捕縛法」って思いこんでたが、今はどうしてんだろ。
779作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:27:40 ID:SopLT2Sy0
ウメログより転載。
>こういうとこは私が子供の頃から何も変わっていないのです。
>不要動物の定期回収が未だ存在する国なのです。
780作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:31:38 ID:LZ4UQn7n0
根っこはペットの登録管理や繁殖の制限を行わないことにあるだろうに、現場の人を
責めてもなぁ
781作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:41:29 ID:TXAfUSYf0
捨てる奴や増やす奴のほうがよっぽど悪いのにな。
782作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:45:31 ID:SopLT2Sy0
>>775
コインやスライムの首まで刎ねられるようになりますか?

>>780
>根っこは(ry
その辺の現状まで含めて問題提起してくれるなら、
重い話でもいいと思う俺ガイル。
捕獲現場にももっとやり方があるだろうという話も、
海外サンプルでも出しながらやってくれれば。
783作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:52:50 ID:tSaYniU80
新聞のコラムで自分の猫殺しをネタにして叩かれた海外在住の作家を思い出した。
784作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 19:14:17 ID:ZDbMvS2r0
>>780-781
現場を責めてる訳じゃなかろうに。
どっちかってと仕組みや体制に提起する方向で行くでしょ。
あの回想も子供視点な訳で、それこそ「動物を無理やり連れて行って殺す人たち」
と描写されて寧ろ当然だワナ。
785作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:02:01 ID:XNum2f6p0
>>768
ふっておいてなんだが
古いネタを・・・・・
ダババあたりで押さえておくべきだったか
786作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:16:19 ID:TXAfUSYf0
ダババは知名度が低すぎると思う
787作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:21:12 ID:t1JmCqa50
だが迷宮組曲の会社は
迷宮寺院ダババの会社の子会社に成り果てた。
788作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:31:13 ID:lDMbVK/j0
>>778
1回しか見たことないが、抵抗されない場合は普通にリードつけてからケージに入れて連れてったよ。
ちなみにそのときは幸いにも捨て犬ではなく首輪抜けしちゃった飼い犬で、すぐに飼い主みつかった。
789作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:48:50 ID:an+BbQax0
あぁ言う描写は屠殺業者の差別禁止と同類でアウトにすべきだと思うが。
790作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:20:50 ID:ep1oNzdx0
流石にそれはやり過ぎだろ。
描いた事で批判も受けるだろうって事を
ちゃんと作者が覚悟してるんなら別に良いと思うぜ。
791作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:26:27 ID:t1JmCqa50
ささやき―えいしょう―いのり―ねんじろ!

    REXは ハイになりました
792作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 22:15:06 ID:tayaDTRM0
>>766
そのあたりの事は9話で書いてあるので、コミックス派なら2巻を待つべし。
待てなければ、http://www.books884.jp/wizD/index.htmlで
「マンガのための加筆」が載ってるのでそこだけ読んでもいいと思う。

>>775
それできるのは鈴木さんだけなので……。
793作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 23:46:47 ID:xbnxfYsX0
まあ、銃オタを納得させられるような理由付けでは無いから、
「そういうもの」として納得しといた方が吉かなぁ。
漫画化するにあたって、いろいろと辛い事になってるようだし、
元々ウィザードリィ自体、シビアなようでいていい加減な要素もあるゲームだし。
794作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 00:10:20 ID:7jrR4l+b0
銃がでるとアヴァロンになってしまうしな
795作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 03:30:18 ID:52Gtuun50
といっても、
和風Wiz純情派の場合、敢えてルーズな設定にしたというより
単に知識不足・考察不足のせいでルーズになってしまったという感が強いな。

原作者は自分のよく知ってる/興味のある分野はやたら凝ってるけど
そうでない部分の描写はすごくおざなりだ。
現実感を前面に出してるマンガでそれはちょっと致命的。
火器関連の描写にしたって、ネットでちょっと検索すれば
もう少しツッコミを受けない程度の知識は手に入ると思うんだが。
796作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 08:50:05 ID:R6ENWqfb0
>>791
コミックハイ?
797作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:02:20 ID:OzqxyX4jO
迷宮の最深部に天皇家から三種の神器かっぱらった悪の陰陽師が引き籠もってて
そいつのかけた呪いのせいで、迷宮内で火器つかうと強制退去ワープくらう
とかそんなんで良いのに。
798作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:53:41 ID:ef+Ycqiz0
いっそのこと、火薬の臭いにマタタビの効果があって
うじゃうじゃ怪物がわきすぎて弾がいくらあってもタラネーヨという事態におちいった
って設定にすればまだしも説得力があったろうに。
799作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 11:36:09 ID:PRBiaDGR0
>>798
それだと匂いのコントロールで怪物を誘導できてウマーってことになってしまうのじゃよ
エーテルが火薬類に影響を与えるって方がよいかと
800作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 12:21:04 ID:7zVWfU8OO
皮膚の爛れた野犬なんか山にいくらでもいるがわざわざ保健所はこないな
まあ鳥獣保護区だから下手に山狩りなんかも出来ないし呼んでもつく前に山に逃げるから意味はない
保健所なんてその程度だよ
801作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 13:16:29 ID:QbAltv0a0
ほら、アレだ、ゼッフル粒子とかそのへん
802作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:02:26 ID:qXcSCCNd0
まぁ原作はどうか知らんが、漫画じゃとても説得力があるとは言えんお粗末な理由付けだったな。
803作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:05:04 ID:1zHy8Eee0
単にエーテルの影響で銃器がジャムるとか
停滞フィールドが展開されていて
一定速度に比例して抵抗がかかるとかすればいいだけじゃん

っとワナビーの「俺も似たようなアイディア温めていたのに」ネタ放出してみる
804作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:40:05 ID:NzFDZK5S0
最後の一行は余計
キモ過ぎて吐き気がする
805作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 01:33:38 ID:bB9sgEEl0
つわりか
806作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 10:05:35 ID:IaGeUb+WO
欧米か!!
807作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 10:27:35 ID:gv5AN/g30
 出版社のマッグガーデン(東京都千代田区、保坂嘉弘社長)は10日、07年3月期の
連結業績予想を下方修正した。コミックスの売り上げ不振で、経常損益は当初発表していた
1億1500万円の黒字から9600万円の赤字となる。最終損益も6600万円の黒字から1億8700万円の
赤字に転落する見込み。  同社は「ARIA」など人気漫画のほか、「コミックブレイド」などの漫画誌を
発行している漫画専門出版社。06年は漫画誌10点とコミックス42点を発行したが、前期に発行した
コミックスの返品が予想を上回ったほか、後期に入ってもコミックスの売り上げが伸びず修正に至ったという。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/11/post_487.html

同じスクエニ系統だけに他人事ではない。
808作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 16:08:02 ID:gY81Jyqi0
え、REXってスクエニ系統なん?
809作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 16:27:15 ID:VqYZ29uP0
旧エニから離脱(マッグとは違って円満離脱)して一賽舎設立してゼロサム創刊。
その後DNAと合併して一迅社に改名。
810作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 16:38:02 ID:gY81Jyqi0
ほう、そういう経緯があったか。
ありがとう。よく分かった。
811作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:11:40 ID:6nwDsWBTO
旧パッパラ隊は再販とか文庫化とかしないのかな
812作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:20:56 ID:J4R2D1Dc0
一度読んだ人が買いなおしてくれるとは思えないけどなぁ。量も多いし。
813作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 09:16:21 ID:pH5t7sowO
鬼ごっこ重版おめ
814作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 13:28:22 ID:6x+oqvR2O
鬼ごっこまだ封開けてないや
【詰まれた三冊を見ながら】
815作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 14:33:23 ID:YB0vSi6P0
鬼ごっこ、表紙が良かったから買ったが、中の絵が全然駄目だな。
重版って、初版が1〜2万程度だったんだろ。
816作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 15:07:46 ID:9cSHf+mg0
鬼ごっこ つまんないなぁ。 ガッカリ。
817作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 19:16:58 ID:QmCweiqm0
かんなぎの時といい、刷るべき冊数の見積もりがまるでなってないなあ・・・

また、落丁で回収だったら笑うが
818作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 19:55:05 ID:lXec9N2n0
全然足りてないっていうほどでもないんだし、逆に
多めに刷りすぎるよりマシじゃね?
819作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:06:32 ID:x5DnO0cM0
秋田書店みたいなもんか。
820作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:08:06 ID:yvXOdDG80
秋田書店はそもそも
売れ行きのぁゃιぃのは出さない(つ∀`)
821作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:47:32 ID:PEcVV2Jp0
新人1冊目で多目に刷るとこは少ないっしょ
集英社や小学館でもハヤテやToLOVEるみたいな例があるくらいだし
822作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:49:33 ID:2rjFM67b0
ToLOVEるも完全に需要の読み間違いだなw
823作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 21:14:41 ID:mP5fCmO40
特に欲しかったわけではないけど12月号の付録カバーが例によってえろかったので買ってしまったw
824作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 21:25:41 ID:YB0vSi6P0
>>821
鬼ごっこの作者って新人じゃないだろ
って、REXの作家って新人少ないな。
まあ単行本の売り上げのことを考えれば妥当なことか。
825作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 21:30:12 ID:CoUv2bKB0
>>824
え〜よく似た絵柄のベンジャミンって人はいるけど、この人って黒柾の双子のお兄さんでしょ?
826作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 21:35:35 ID:+KZnlXaX0
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか迷う所だ。
827作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 21:38:32 ID:6x+oqvR2O
そうだよな。お姉さんだもんな
828作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 22:43:46 ID:PEcVV2Jp0
>>824
一般商業じゃ新人じゃん
アンソロやエロでの実績はあまり参考にならんし
829作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:36:31 ID:nLgP2N1A0
303 :名無しさん@ピンキー:2006/11/17(金) 16:14:06 ID:NKkMlPF6
鬼ごっこに重版がかかったらしい。本スレ情報。
相も変わらず、皆々様辛口評価で……
こっちの住人でなくとも、誰か褒める奴おらんのかいっ。

305 :名無しさん@ピンキー:2006/11/17(金) 17:02:32 ID:oQ06QtiO
だから総合スレなんてあんなものだってw
あそこの言う通り本作ってたらすぐ雑誌潰れるよ


306 :名無しさん@ピンキー:2006/11/17(金) 20:22:25 ID:CDzZ24a7
総合だからね。雑誌に掲載されている作品の大半を読んでない者が、感想を述べるのもどうかと・・・
雑誌を満遍なく読んでいる者からは、ウケがイマイチだけど、一定の購入者層は期待できる作家じゃないか?
830作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:59:45 ID:d88cAA7GO
うむ。その通りだな
総合スレなんてどこもあれいらねそれいらねばっかだ
831作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 01:15:42 ID:OjHwB52p0
わざわざ作品、作家スレ行って「○○イラネ」はだたの荒らしだもんな。
832作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 05:46:18 ID:XH0OOEn+0
つまりイランコピペする829が一番不要と。
833作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 07:32:12 ID:rTF60DFa0
逆に考えるんだ・・・18歳未満のために、コピペしてくれたと
834作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 08:02:30 ID:nLgP2N1A0
>>833
おまえあたまいいな
835作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 22:51:36 ID:8+94jS9L0
ageてるし・・・ただのアホだろ
836作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 23:03:36 ID:RRqEfAp00
837作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 02:23:17 ID:wGidvmQb0
>>833
成人カテゴリ板は18歳未満禁止じゃなくて21歳未満禁止
838作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 02:26:57 ID:001iNA620
>>837
いや18禁になった。
自分の目で看板を見て確かめてくるといい。
839作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 04:25:08 ID:wGidvmQb0
>>838
ttp://www.bbspink.com/
>CAUTION
>刺激的な内容が含まれる可能性がありますので、 21歳未満のかたはご遠慮ください。
>Children under 18 years of age are not eligible to use this service.
>
>18歳以上なのでPINKちゃんねるへ行く
>I am over 18, go to PINK CHANNEL
>
>私は18歳未満です
>I am under 18

(; ^ω^)ど、どういうことだキバヤシ!?
840作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 10:39:59 ID:132Lsvmq0
18歳以上21歳未満という隙間に何か凄い秘密があるんだろ
841作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 13:56:08 ID:1LRIxjn1O
酒が飲めるか飲めんか
いや、それなら20未満か
842作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 14:12:51 ID:0rOahyAL0
絶対領域ってやつだな
843作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 15:16:31 ID:8lArIY/M0
グレーゾーン金利か。
844作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 00:16:45 ID:7W/5JWXU0
迷宮の単行本って何かおまけでも付いてましたか?
連載では信者が多い気がするけど、それほど単行本の話題が出てませんね。
845作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 00:18:42 ID:XrMDdci+0
おまけはないけど、プレゼントの応募券がついてる
単行本で話せる話題はあんまないと思うけどな
846作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 00:30:07 ID:dHeqh9mY0
信者はあくまで原作の信者がほとんどだろうから。
847作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 01:53:16 ID:112qJ66x0
加筆・修正とかキモい設定解説とかあったのかなーとか思ったもので。サンクス。
848作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 10:26:41 ID:SOpHaSZZ0
ぱれっとの方、今月号もととね居ない。ガッデム
849作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 22:01:13 ID:PKHdvA3M0
>>847
なんとあの悪名高かった第1話の開脚前屈の絵が全面書き直しされましたw
850作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:28:11 ID:I/kq24tV0
焼け石に水だけどな
851作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 09:24:31 ID:P7RTOass0
852作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 22:01:06 ID:1Ttk6NlS0
迷宮組曲の原作のネット小説を読んでみた。
wizよりもなぜかガンパレを連想した。

戦争は現代における冒険の代用品で
冒険は現実における戦争のメタファーってことかな?
853作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 08:28:44 ID:97IMM9uF0
854作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 10:14:31 ID:yyOszTYw0
そう思い込みたいんだろうからほっといてやれよ
855作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 10:47:10 ID:jaH6xcRfO
迷宮組曲ナツカシス
856作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 15:20:56 ID:cdHQczEL0
ロンドじゃ変換されないんだよな
音頭にすれば良かったのに
857作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 15:45:37 ID:ZwkXG7Dv0
ロンドの当て字は輪舞曲だしね
858作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 16:41:28 ID:JkHM0S5r0
今月号やっと買えた。
つーかさ、読んでて思ったんだけどさ、
今月は休載が3人ほどいるわけだが、
本当に全作品がきっちり掲載されてたら、本の厚さガンガン並みにならんか?
以前は、もっと薄めの雑誌だった気がするんだが……
859作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 17:09:21 ID:Rin2H7a/0
いやまあ藤沢とかは当分戻ってこないだろうし…
860作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 20:45:21 ID:6/B2Aebk0
休載する事まで考えての作品数です
861作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 20:58:53 ID:axS7hfP20
エミリーはあってもなくても、ほとんど本誌の厚さには関係ないからな。
まぁ早く戻ってきて欲しいけど。
862作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 01:30:48 ID:6q/Qb0Oi0
サラリーマン、やちちゃんあたりは
休載分のページ数を少しでも割り増すために急きょ載せたんじゃないかと
邪推してしまった
863作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 08:56:41 ID:g0yZJ7JAO
次号表紙「かんなぎ」
ナギとつぐみの巫女コス
864作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 21:57:24 ID:8U0hnFoW0
ビッグコミックスピリッツに藤沢連載開始って……
氏ねよ、もう帰ってくんな。
865作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:41:42 ID:FU1k6FlOO
ああ、ナルホドね、そういう事ねー。ステキナセンセイダネー。
フザケンナ二度と来んな。氏ねばいいのに。
866作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:43:57 ID:fzlytp+G0
せいぜい客寄せになってくださいね藤沢センセー^^
867作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:54:23 ID:LNjk6N5o0
何で生きてるんだろうねシネヨカス
868作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:54:39 ID:rKv5UAaf0
スピのアレってシリーズ連載じゃなかったけ?
昨日今日の話じゃないが、勢いで無責任に連載もちすぎだよな。
869作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 01:09:22 ID:ruqLQl870
2号連続で表紙を飾ったこっちを休載してってのは流石にアレだわな
870作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 01:10:55 ID:jRVToUA70
藤 よ
沢しね
871作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 07:02:57 ID:1GMK7NvX0
>>864
投げ出すの確定だからむしろスピリッツ側も被害者なんだろうな。

>>868
GTO以降では

ローズヒップローズ(ヤンマガアッパーズ):途中打ち切り、単行本最終巻まだ出てないって聞いたがマジ?
モモイダー(ヤンマガ):ショートギャグだが途中で投げだす、最近増刊にまた載った
TOKKO(アフタヌーン):これも途中で投げ出し、なのに何故かアニメ化されてる
ローズヒップゼロ(週マガ):何時も通り投げた後何故か番外編を短期連載して終了
仮面ティーチャー(ヤンジャン):始まったばかりなのでまだボロは出てない
今回の(REX):投げ出し最短記録?

あくまで俺の覚えてるものだけなので他にもあるかも。
後ブログで「漫画家は絵描きマシーンじゃない」とかほざいていらっしゃった様子。
872作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 08:52:59 ID:8IE6iFp50
アパ自体終わっちゃったしモモイダーはYJ
873作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 09:52:54 ID:uifH4Y9l0
仮面は3週載って1週休載ペースだが
1話が11ページで背景のみ見開き3箇所とかでコレ

藤沢早く新で新で
874作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 10:05:52 ID:XcJ58F9h0
>>871
>「漫画家は絵描きマシーンじゃない」とかほざいていらっしゃった様子
仕事ガシガシ受けて自ら大量生産路線を取っているような気がするんだが気のせいか。
875作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 10:25:01 ID:bjwGBkB0O
>藤沢
そのうち訴えられそうだな
明らかに無理な仕事の受け方してるし
876作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 10:29:29 ID:ieahDHSq0
GTOでやめときゃ人気連載作家でいられたのにね。
877作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 11:43:15 ID:lSf9RPaG0
藤沢は実は多重人格で、それぞれの人格が仕事を受けてしまうも、身体は一つなため手が回らなくなる。
という妄想。

自分も書いててなんだが、藤沢関連はもう藤沢スレにでも任せて、
REXとかぱれっとの話でもしようよ。
878作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 13:49:00 ID:l0QMGFbJO
ぱれっと月刊化!

ちろちゃん以外好きなのがない俺にはどうでもいい
879作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 15:52:53 ID:MgaQXg3lO
ぱれっとは創刊号が個人的にいまいちだったんで、今後はスルー予定だったんだけど
磨伸映一朗のために購読継続することにしましたよ。
これでゆくゆくはREX本誌でのオリジナル連載を期待したいのだけれど
磨伸映一朗ってオリジナル描けるのかね?いまだに完全オリジナルは見たことない。
まあ版権物でもかまわないんだけどな。
880作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 16:46:39 ID:XcJ58F9h0
>>879
同人ではずいぶん前にはやっていたようだけど最近ではトンと御無沙汰。

葉鍵板のアンソロスレでも語られていたけど、たとえばジャンプでの
木多康昭や大亜門の立ち位置的な場所に収まればいいと思うんだろうけど、
まだぱれっとにそんな作家を預かれる余裕があるのか疑問だし、
(まだREX本誌ならわかるんだが)
作家としての人気もコアな人気はあるんだろうけども、以前出した単行本を
TYPEMOONの猛プッシュで売ろうとしていたことから考えても、
あくまでもコアな層での需要しか無いんじゃないかという疑問もある。


それ以前にぱれっとがいきなり次の号で休刊、という可能性も(死)。
881作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 16:54:54 ID:ZcHjFmoR0
俺もぱれっと第2号読んだ。
確かに磨伸のFate漫画……というか、穂群原3人娘漫画は良かった。
が、きらら系3冊買っちゃってる身としては、もう4コマ誌はお腹一杯って感じで、
次からも買い続ける保障は出来かねるといったところ。
貴重な資源(漫画家)を2冊に振り分けるくらいなら、
いっそREXをガンガン並の鈍器にしてくれねーかなぁ。
882作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 21:49:53 ID:UHp9Z03h0
ちろちゃんあるからぱれっと買ってるのに
なぜか真っ先にくだらなすぎるおっぱい4コマを読んでしまっている俺
883作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 23:40:32 ID:xsxRIkDr0
エミリー次回載るかな…いや、載ってくださいお願いします。
884作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 03:06:19 ID:QLhxsYsJ0
REXにコラムとか読み物のページがあればいいのにな
ショートじゃない漫画がずっと続くとつらい...
跳ばすか休憩してしまう、薄い雑誌ならまだしも...
俺だけかなあ?
885作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 08:32:39 ID:GL6uINcE0
>>884
だったらぱれっと潰してショート4コマを緩衝材に導入しよう。
886作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 08:51:32 ID:emouw8E6O
REXに4コマは確かに欲しいな
887作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 12:23:04 ID:2SmtiGwC0
>>884
つ[みんごす]
888作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 19:33:44 ID:9xtEljD1O
だから内村かなめを(ry
889作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 21:27:42 ID:edb+juI60
浮上
890作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 12:09:45 ID:ONqQm4yVO
内村かなめはぱれっとの百合モノより
以前REXで描いた母娘モノのほうが面白かったな
891作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 13:18:45 ID:vFqGw6c5O
コレックスが届いた記念にage
892作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 16:17:37 ID:ONF2xkpwO
良かった?
893作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 16:25:04 ID:vFqGw6c5O
>>892
高いクセにすごくページ数が少なくてガッカリ
894作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 16:49:40 ID:PbQb0qzV0
同人なんてそんなもんだ。
895作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 16:55:25 ID:LG1lmH1VO
だな。同人誌だからなぁ、あんなもんだろ。
お目当てが3人しかいなかったから、俺も中身の割りには高いと感じてるが。
896作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 17:14:40 ID:53S0lphPO
値段気にして買うものじゃないな
たぶんまだ届いてないけどorz
897作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 18:32:22 ID:53S0lphPO
と思ったらキテタ。確かに薄いねw
898作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 19:41:10 ID:ItPhT9Kk0
コレックスを読者プレゼントで当てた俺は勝ち組
899作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 22:30:59 ID:0c4kkwUM0
コレックスを買うために東館から西館へ重い荷物抱えながら暑い中移動した俺は負け組
900作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 08:54:58 ID:qN3rRyRM0
創刊号から欠かさず買ってるのにコレックスって何?状態な俺は間違いなく負け組
901作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 09:29:02 ID:Kifgpcj6O
>>900
小さいレックス
902作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 12:02:30 ID:eByoKoyL0
>>900
買ったら読めよ
903作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 17:36:50 ID:N8WKg8L80
そして冬コミ
904作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 20:45:33 ID:eByoKoyL0
冬コミは放置しよう。。。きっと通販あるだろう。
905作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 22:43:52 ID:eByoKoyL0
表紙(TS)★ジャンプの表紙レベルの手抜きのような。
ろりぽ★大洋きゅんカワユス。最近のろりぽでは一番読みやすかったし面白かったな。
蒼海★猫耳ょぅι゙ょがもっと出れば単行本も買うんだけどな。
かんなぎ★大鉄きゅんいいね。
パラドキシア★読んでない。
白砂村★眺めただけ。
鬼姫★HUNTER×HUNTERの続きマダー
東方(読切)★ゲームはやってないけどキャラはネットで少し知識有り。結構良かった。また見たい。
TOL★この人はオリジナルが読みたい。
わー太★最近テレビでもこんなテーマやってたなぁ。そうえいば野良犬って見かけなくなったよなー。
SGR★この人はオリジナルが読みたい。
TS★好きな要素だらけのはずなんだがやっぱりついていけてないなぁ。ボクっ娘の出番がなくなってまた興味が薄れそうだ。
サラリーマン(読切)★最後が駆け足だったか、前半がだらだらしてた感じだけど面白かった。また別の作品を読みたい。
EO(新)★女の子かわいい。。。だけでは読み続けられそうにないが長編っぽいファンタジーは苦手だ。
シンシア★果苗の包帯姿もあとで見れるのかなワクテカ。学園祭編まだですか。
じゅっTEN★良田姉妹どちらもいける。扉絵の舌出しはたまらん。「良田」はそろそろ辞書登録するか。
ナナキ★好きですよ。女の子多くて賑やかでいいわ。
ハンド★読んでない。
ひめカメ★ひさめ大好き。
やちちゃん(読切)★やちちゃん…萌えてしまった。こんな年増に萌えるなんて久々。
迷宮街★読んでない。
鬼ごっこ★花子さんといえばおかっぱ♪おかっぱ萌えなので出番が今後もあるといいなぁ。
パッパラ★金髪(紙面では白)のキャラばかりでどうも画面がしまらんなぁ。黒髪女の子出してよ。
ブランキー★イケてる2人は今でも読むたびに萌えるのだが、これはどのキャラもこないなぁ。
超能力部★車椅子眼帯やっぱ好きやねん。
総評★Emilyがないのは寂しい。巻末読者コーナーがつまらない。
906作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 22:53:25 ID:k/nKzVJDO
次号発売一週間に滑り込みか、乙。
907作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 23:37:35 ID:7PIbr0TR0
一瞬、1月号の早売りかと思ったよw
何にせよ乙
908作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 23:37:47 ID:COTADQxtO
もう今月号が早売りしてんのかと思ったよW
909作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 23:41:26 ID:COTADQxtO
どうしよう、こういう時は男として>907に結婚を申し込めば良いのかなW
910作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 23:58:54 ID:fWFB3kJ/0
>905
鬼姫★HUNTER×HUNTERの続きマダー
SGR★この人はオリジナルが読みたい。

勘違いしてないか?
富樫(弟)だし、SGRは作者のオリジナルだぞ。
911作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 00:13:19 ID:0g7En1+E0
遠まわしな嫌味だと理解したが、違ったんだろうか
912作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 01:23:35 ID:5YiRaIq70
>>905 女の子が好きなのはよくわかった。
913作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 01:31:01 ID:62adrhUH0
>>911
理解と言うより勝手読みでね?
914作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 02:02:13 ID:fHrXSWaz0
まぁSGRは確かに果てしなくどっかで見たような設定、話、絵柄ではあるw
915作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 11:12:12 ID:FqiYRSc80
冨樫に関しては以下(デマかもしれんが)、SGRに関しては読んでないのがばれた。TOLのコピペしときゃいいやと。
902の発言してから自分も12月号殆ど読んでないことに気付いてサクサク読んでみたんだがただの荒らしになっちゃいましたね。

↓。゚(゚´Д`゚)゚。

■HUNTER×HUNTERを描いている途中に、体調不良になり、
何とか再開しようとしましたが、なかなか回復できず、
これ以上読者の方をお待たせするのが辛いです。
完結できないのが、とても悔しいですが、目途も、なか
なか付きませんので、作品の途中で勝手で、申し訳
ありませんが、HUNTER×HUNTERは終了させていただきたい
と、思います。
皆さん、今まで応援してくださり、ありがとうございました。
                            冨樫義博


休載が続いております『HUNTER×HUNTER』は
作者編集部共々連載再開を目指しておりましたが
どうしても連載再開の目途が立たないため
大変残念なことですが
一旦連載を終了とさせていただきます。
本当に沢山のお問い合わせや応援を頂き
読者の方を長い間お待たせしたにも関わらず
連載を再開することができず
誠に申し訳ありませんでした。
読者の皆様方に深くお詫びいたします。

少年ジャンプ編集部
916作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 11:40:43 ID:Xl6fiL0v0
何がしたいのか、したかったのかさっぱりわからん
917作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 11:54:13 ID:+tL6YP6H0
しかもそれGファンに載った夜麻みゆきの断筆宣言
918作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 13:15:22 ID:FqiYRSc80
あいたた。友人に踊らされていたよ。暫く大人しくしてるわ。次号のネタバレが出るあたりまで。
919作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 14:21:36 ID:j4+w52OU0
スロットで勝ったのでそのまま本屋直行→REXコミック全部買い。
でも3分の1くらいは元から持っていたので大した出費じゃなかった。
 
日曜でも朝一仕込んでる良心的なパチ屋に感謝。
920作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 16:10:52 ID:S4ncqx2M0
>>915
もしかして…素で冨樫秀昭と冨樫義博を同じ漫画家だと思ってたのか
921作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 17:24:46 ID:/RhVxsLp0
もしそうだったら
信者がREXスレに雪崩れ込んでヒドい事になってただろうなぁ
922作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 01:11:11 ID:C38ajQKP0
藤沢つれてくるよりはよりはそのくらいしてくれた方が読者としても嬉しいが。
923作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 06:32:10 ID:BtcBI87D0
藤沢つれてくてるよりはよりはそのくらいらしてくれた方が読者としてもても嬉しいが。
924作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 10:55:44 ID:aIjqbfHL0
他の作家まで甘えて鉛筆原稿が増えそうだな>冨樫兄導入
925作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 14:10:43 ID:YXnYjrZ7O
もっちーのコスプレの中にはミルフィが入っているとみた。
大切な人はすぐ傍にいましたよと。
926作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 18:15:42 ID:IJWIE1CV0
>>919チラシの裏だな
927作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 19:51:22 ID:VP9rp0DcO
928作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 20:05:29 ID:1dLrC/C10
何で吉田さんじゃないんだ・・・
サンタ服には巨乳が似合うというのに
929作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 21:08:01 ID:p29GqHM20
いまだに名前を間違えられてるようじゃ
930作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 22:23:10 ID:r+RYkuRB0
なぜじゅっTENに猫ミイラが…
931作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 23:52:45 ID:XVnt/MTz0
どう見ても靴下です。
とマジレス。
932作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 20:17:30 ID:qLiT0QjwO
一年間買い続けました。

一周年オメ〜
933作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 20:50:01 ID:xQ4BqSNV0
>>932
一行目だけ見て決別宣言が来るのかと思った。
934作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:27:47 ID:GRDfUQ9FO
早いものだな、まだ最新号買ってないけど一周年オメ
ところで新年にして一周年という記念すべき号なのに欠席2本てどういう事だW
935作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:34:52 ID:Gf91F9Qg0
メルマガ見て思い出したが、壁紙って誰のだった?
前回のと今回ののラインナップを教えてエロい人。
936作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 22:17:18 ID:a/jWjv/WO
前回かんなぎがあったのは覚えてる
新しいのはまだ見てない
937作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 23:57:20 ID:cbgkk6TX0
938作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 01:08:18 ID:jtWIG3PT0
今朝、初めて壁紙ページ行った。
従って記憶が既に不鮮明だが、REXからは、猫耳男が出てくる2作品だったかな。
939作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 11:13:05 ID:W8j+ox470
TSはともかく、Emily休載はがっかりです。
まじでそのままフェードアウトしないで下さいね…。
何か小説挿絵とか忙しいのかなー。
940作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 11:29:23 ID:Bok/iuj10
>>937
コンプエースに連載されてた奴よりおもしろくなるといいな
多分イラストはxbox360版新キャラ星井美希だからアニメのコミカライズではなさそうで一安心
941作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 12:14:25 ID:BULCnv6uO
なんか他の休載作品に対するレスと比べて
エミリーへのレスは甘いというかリア厨臭いというか

どうみてもみねね病です本当に(ry
942作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 13:02:09 ID:iwR4DRIZ0
>>939
ラノベじゃ最近全然見ない
943作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 13:36:24 ID:fVWSf26h0
エミリーは正直イラネ。
944作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 14:13:17 ID:aYvqhjoeO
いらないと言うほど邪魔な訳でもなく、無いと悲しいと言うほど存在感がある訳でもなくって感じだなあ
連載がきついなら、いっそ隔月〜半年ペースの読切にすれば良いのにとは思う
945作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 15:22:18 ID:OhBdgEnS0
いっそ小説にして
挿し絵だけ数コマ描けばどうか
946作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 16:07:57 ID:/LY9QMe10
>941
同意。
なぜかエミリーだけに風当たりが緩いというか、
そんな甘さみたいなものを発する発言があったのが気になってた。
叱責もされず、落としていいわけではないのにね。

残念なんだけど…あってもなくても気付かないんだよなぁ。>連載
947作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 17:13:27 ID:47G5g4Vq0
うん、確かに不思議だった。
大物2人組やらTSはもういいよ的な発言が多いのに対して、
エミリーは徹底していつでもいいから来てね、とばかりに優しい言葉の多いこと多いこと。
エミリーにファンが多いのか?
それとも、大物組+TS嫌いが多いのか?
948作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 17:38:18 ID:pj0AlWl00
大物二人組みは、他にも何本も連載抱えてること
TSは途中から始まって話分かんねーよってことじゃないかな
949作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 17:51:33 ID:fTsxpREe0
大物組&藤枝と違って前科持ちとして知られて無いとか、
看板扱いされてないから、といった理由もあるのかもしれない。
いや、前科に関しては俺が知らないだけかもしれないけど。

個人的にいえば、エミリーにゃ期待するものも無いんで、
無くても叩く気すら起きない。
とはいえ、流石にこれだけ休載が続くと
ふざけろよとは思うが。
950作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 18:25:45 ID:vlUI+ewk0
エミリーはあっても無くても本誌にはさしたる影響無しという
認識は読者・編集部共通だろうからな。
951作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 18:38:08 ID:+68ZzmXJ0
大物二人、TS、エミリーは漫画じゃなくて
休載のお知らせを連載すればいいと思うよ。
952作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 19:41:27 ID:47G5g4Vq0
本編では描かなそうなエロい絵でキャラがお詫び発言をするわけだな。
TSとエミリーは。
大物組はまあ、適宜。
953作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 19:52:22 ID:pj0AlWl00
峰倉も、普段描かないほどのエロい絵でお詫び発言すればいいじゃない。
男の。
954作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 20:36:07 ID:fVWSf26h0
オティティーヌが5〜6本はみ出ているのがいいな。
955作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 22:17:21 ID:HMpXYhS80
大物sには一種の諦観があるからな
エミリー信者にはそういうのがまだないんだろう
956作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 22:20:36 ID:yeAnpn530
自分は、藤沢休載は歓迎。大ゴマ使いまくりの無駄に多いページが他のものになるから。このひとの漫画好きじゃないし。
峰倉休載はP数的にどうでもいい。
エミリーは好きだからないと寂しいな。
てな感じなんだが。好みの問題じゃね?
957作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 22:59:24 ID:zdlhKeMGO
どんどん薄くなっちまうぞw
958作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 23:05:11 ID:+xEte3xWO
フラゲええなぁ
959作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 23:47:46 ID:6NEUg6HP0
エミリーの作者は急病ってことらしいが。いくらなんでも長すぎだろ…
どんだけ重病なんだよ。それともいわゆる「精神病んで描けません」病なのか?
960作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 00:33:53 ID:2QGt22OE0
エミリーが載ってないレックスはレックスやない!
961作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 03:08:23 ID:mz1JR+3m0
エミリーみたいな清純そうなキャラをガッツリハメ倒して中田氏するのが醍醐味
962作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 06:42:59 ID:8D1nKy+s0
>>961
エミリーって読んだことなかったんだけど、そういうマンガだったのか。
963作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 09:34:46 ID:0bQqlMBj0
とある大金持ちのお屋敷で働く事になった少女エミリーが
究極のメイド目指してメイドコンペでてんやわんや。
なんか、その屋敷に伝説のメイド服があったりなかったり。
964作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 11:30:40 ID:RCcTrcS40
覆面マントにパンツ一枚。
こいつぁ変態だ!
965作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 12:37:30 ID:XuOkKpojO
変態仮面とエミリーが脳内で見事に合成されてヤキソバ吹いたW
966作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 17:15:32 ID:amC8vLrU0
この雑誌、売ってなくね?
似たような雑誌はあるけどREXじゃない…どーなってんだ
967作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 17:21:52 ID:HudMF/jY0
発売日は明日だからだ。
968作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 17:22:13 ID:MRXxVC780
BIRZやコミハイに比べたらずっと、あちこちで売っていると思われる。
969作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 17:27:47 ID:XFUn5Ua00
うちの県は買ってる奴少ないんだろうなぁ。アンケ過去に3回送ってそのうち2回プレゼント当たったよ
970作者の都合により名無しです
先月初めてアンケ送った。
どうか当たりますように……第何希望でもいいからっ……