【一迅社】月刊ComicREX(レックス)総合 第4話【毎月9日発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
889作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 10:00:29 ID:1jJj1Y010
>>886
その辺わかる奴だけついてきても雑誌存続できねぇよw

>>887
一応週刊少年誌・青年誌の看板クラスなんだし、人気はあるだろ。
ま、個人的には好きではないが。
890作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 10:47:55 ID:Bl9XyJyH0
中堅・新人の待遇とか見切りとかについては
バンチという最悪な例を見てきたので
まだ全然良いと思ってしまう漏れがいる

今はともかく、採算が安定してきたときに
最も不人気のベテラン1作を終わらせて
有望な新人1人に連載させてみる度量が編集にあればいい
891作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 11:24:50 ID:Fdvd5ozU0
>>889
どうだろう。
正義のヤンキーが悪のヤンキーを暴力で倒す漫画(湘南純愛組、GTO)では人気があるが、
オタ趣味な化物退治の漫画(ROSE HIP ROSE、TOKKO)では評価が散々だ。
今回同時期にはじめた2つの連載のうち、「仮面ティーチャー」は長く続くが
「REVEREND D」は早期打ち切りじゃないかと予想。
892作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 12:39:04 ID:ONRk+4YEO
>>888
萌仮面
893作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 12:39:51 ID:HdW9cDba0
>>891
ぶっちゃけGTO以前と以降で分かれてると思う。
894作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 13:30:39 ID:pOjk3/v60
>>888
ほっちゃん総理
895作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 14:48:43 ID:e2HfmjkL0
藤沢のは、予想より面白かった。ROSE HIP ROSEの時みたいに読んでて嫌悪感を催す感じでもなかったし。
取り敢えず、大好物の眼帯おにゃのこが出てきたので、彼女が出ているうちは応援しておきます。
896作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 14:53:07 ID:e2HfmjkL0
ROSE HIP ROSE→ROSE HIP ZEROのつもりだった。まぁ似たようなもんか。
897作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 17:57:07 ID:fsqDJ0UK0
とりあえず、メジャーどころで新連載始れば表紙だし
中刷広告でも大きくフューチャーされるぐらいの扱いだよね>藤沢
仮面ティーチャーと合わせたら、月産100を超えるのにこの絵のクォリティ
さすがアシ抱えた週刊作家は違うね。個人的には純愛後期〜GTO初期ぐらいがピークだと思う
序章と違って本編始ったら、小ギャグはさみながら物語進めるいつものパターンになっててちょっと残念

あと、前号巻末でブタがお気に入りとか言っといて、ひと月でデザイン変えてるのなw
898作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 20:32:01 ID:/3RbdSRUO
>>849
遅レスだが自分も本誌プレゼントのシンシアセット当たってたノシ
この雑誌当選率高そうだ…
899作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 21:02:28 ID:EaRbwqqp0
いいなぁ。
俺も雑誌買って、何か応募してみようかなぁ。
900作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 21:08:18 ID:Gk6webTX0
コミックスの売り上げが雑誌存続に繋がる、という前提での話なら
中堅以上の作家を引張ってくるのはわかるけど、正直それじゃつまらない。
佐野とか既に「飽きた」漫画家だし、新しい面白さを発掘して欲しいものだ。
 
そういう意味ではアンソロ組って言う良い畑持ってるんだから活用して欲しいなぁ
901作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 21:30:21 ID:lJmMy8aAO
まだ読んでないがソロモンズチャイルドって事は72人(ry
902作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 22:14:39 ID:d+9EgFMo0
佐野と藤沢は半年くらい連載させて客を拾いこむパンダのような役目だと思ってた
903作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 23:36:56 ID:732rrIay0
GTOの人はともかく佐野って人も客寄せになるくらいの人なのか。
詳しくないから全然知らなかった。
実際にこの人目当てで購読してる人いるのかな?
904作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 23:50:10 ID:RzVytXxh0
ヤングキングで結構人気あった筈
イケてる2人連載時が全盛期か
905作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 23:54:56 ID:CX3fQ3R50
>>904
まだやってるんじゃないっけ
絵はしっかりしてるよな
常にパンチラアングルなのが鬱陶しいが

自分ももう飽きたので全く手を付けていないが
906作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 00:00:20 ID:RzVytXxh0
確認したらまだやってるし
俺が読んでたのかなり昔だったので、勝手に終わったことにしてしまったw
907作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 00:02:40 ID:+MY1madw0
シンシア連載移動+鬼魔あずさ+結城心一で
創刊号から釣られた俺みたいのもいるから、
藤沢や佐野で釣られる輩もいないとは言い切れないな。
908しぇりふすたあず:2006/09/14(木) 01:03:13 ID:dUKHu40A0
>>897
今は書きだめがあるから大丈夫だろうが
半年もすればどっちかの連載は休載続きでがたがたになるとおもわれ
909作者の都合により名無しです :2006/09/14(木) 01:15:21 ID:/4KWj4Hy0
>>889
あくまで漏れ的には、だよw
でも最初はアンソロの作家がオリジ読み切りをバンバン描く雑誌だと
マジで思ってたけどな
新人は読み切り何本か描かせて様子を見るのが一番だろう
たなかはの単行本とか誰が責任取るんだよw
910作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 01:34:14 ID:6GtMQoRlO
>>888
ひんぬー
911作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 01:51:23 ID:xULq9WcD0
ぶっちゃけ、峰倉がコンスタントにREXで新刊出せれば雑誌の存続は安泰。
>>891が挙げる藤沢の趣味全開作品もREX的には単行本が出続ければ
マイナー作家陣よりよほど雑誌に貢献できる。
REXは自前のアニメ化作品が出せるまでは存続が最優先だよ。
まぁ、とりあえず藤枝からだろうな。

と言ってみたものの上記作家陣は俺的にはどーでもいい作家ばかりなのが辛い・・・。
912作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 01:59:28 ID:dIsfVLEn0
つまり、アニメ化の実績のあるパッパ(ry

案外、アニメ化一番乗りは超能力辺りかもシレヌ
913作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 02:06:15 ID:7Wvs7r1S0
意表を突いてバンチ時代にポシャったらしい
わー太のアニメ化とか。
914作者の都合により名無しです :2006/09/14(木) 02:31:59 ID:/4KWj4Hy0
OVAのバキのスタッフ+αでシンシアやってくれたら伝説だな
915作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 07:40:22 ID:neQJpgFvO
武龍のスタッフで
916作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 08:34:50 ID:9V9vR1Bi0
>>903
ブランキーズも本屋で単行本をPOP付きでプッシュしていたから、
REX側も客寄せ役として期待していると思う。


>>912
超能力部は原作ストックもあるし、過去にCDドラマ化してるからな。
問題は内容が無いよ(ry)とか、どんな手抜きアニメになっても
背景の描き込みだけは原作に勝る可能性がある、とか・・・・・・。
917作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 08:40:07 ID:1HcUSjrr0
ブランキーズがエロ抜きなのは編集部の意向だろか

>>891
モモイダーは好きだ
新シリーズはいまひとつだが
918作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 09:02:49 ID:d0gnox6l0
>>911
藤枝はページ数をどうにかしないと無理だろw
REX創刊時からほとんど話進んでねーし
919作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 09:53:27 ID:EOt3lpVv0
十円のサイン本当たった香具師いる?
920作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 10:58:40 ID:uCRIL54o0
>>849 >> 898
とろこで、シンシアセットってどんなのでしたっけ。
高遠厨なのに応募すらしなかった(プレゼントすら気付かなかった)けど、
当たった当たったと言われて気になる。
921作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 11:29:55 ID:0/m5dgVu0
>>913
雑事を増やすと作者がつぶれるからヤメレw

わー太は作者が「まとめに入って」ると宣言してる状態なので、個人的には
あんまり駆け足にならない程度のペースでキレイにまとめた後に
REXに合う新連載が始まることを期待してる。(ニャーモフあたりでもいい。)
わー太で創刊号買ったクチだが今月は正直最後に回してしまった。

ちなみに昨日今月号買うときに近所のツタヤでわー太2探したがなく、
それでいて「たなかは」2冊あるのを発見した。
どうせならろりぽとか蒼海入れとけばそれ買ったのに
922作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 11:41:10 ID:d0gnox6l0
>>921
「たなかは」だけ売れ残ったんじゃないかね
923作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 11:50:56 ID:yUwQTWC/0
わー太はなぁ・・・。やっぱ読者を選ぶよな。
>>921
まとめる期間がちゃんと取れればいいが、恋愛関連がgdgd
になりそうで怖いよ(泣
>>913
わー太はアニメ化よりNHKドラマとかのほうがいいと思う^^;
ディロンとかやってたし。
924作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 12:34:12 ID:3KdVMB0DO
つうかそもそも同人として始まった当初からそれほど(ry
925作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 13:51:17 ID:w9KoGyPi0
>>911
おまえ多分、アニメになるようなソレ系ってハルヒでもどうでもいいだろうw
926作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 16:22:27 ID:6GtMQoRlO
じゅっTEN!を仕入れない近所の本屋に立腹
927作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 16:24:05 ID:Lt1zuF2l0
>>926
Konozamaで注文した俺が来ましたよー
928作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 16:53:09 ID:bvIljF9X0
単行本で気付いたが、カナコの方が先に登場してたんだな
929作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 18:56:07 ID:dIsfVLEn0
>恋愛関連がgdgdになりそうで怖いよ(泣
グダグダのドロドロの方向で行くんじゃまいか、と思ってるオレガイル
930作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 19:28:10 ID:Ox8HPTMj0
それでも十円玉なら…
十円玉なら何とかしてくれる!
931作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 19:31:50 ID:Ox8HPTMj0
オォ〜ゥ。
良く読んだらじゅっTENじゃなくて、わー太の話じゃないですか。

もう太助はひまわりとくっついちゃえば良いと思うよ。
そしたら、みんな呆れて誰も文句とか嫉妬とかしないと思う。
932作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 20:30:08 ID:CJWqI0Qp0
わー太とマツ太郎が秘めた思いを爆発させてgdgdのドロドロに。
933作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 21:55:53 ID:MPIkO+95O
ひまわりが誰かわからん俺ガイル
934作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 21:58:41 ID:uc/SHzGI0
>>933
まいの愛犬。
まだREXには出てなかったっけ?
935作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 23:30:21 ID:QMytCvFEO
なんでひらがなで「ゆうすけ」なんだ?>十円
本名だったらなんかいじめられてそう
936作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 23:47:30 ID:gOJYtXkk0
REXでわー太知った人には、まいすら「そんなの居たっけ?」状態だと思う。
修学旅行から帰れば、どっちも出番増えると思う。

>>935
あれじゃね、姓名判断とかそんな感じ。
937作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 00:13:14 ID:sCFpo6x60
まあ知らないキャラの方に膨らみ過ぎる話は
梅川本スレに持っていこうと言う事で。

あのスレ時折空気悪いけどそれは仕方ない。
938作者の都合により名無しです
>>933
生まれる時、太助に命を救われて生まれてきて(太助が力を使って救った初めての命)、
ずっとその人の事を想いながら成長し、太助に出会う。
その時再び太助に瀕死の危機を救われて、しかもそれが
自信を失っていた太助に再び力を取り戻させるきっかけになった
食欲旺盛で一途な女の子。


これだけ書くと他の連中が目じゃないほどの完全無欠なヒロインだな。
・・・・・・犬だけど。