安野モヨコ@漫画板4本目【働きマン・さくらん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
働きマン第3巻発売中

前スレ
安野モヨコ@漫画板3本目【働きマン・さくらん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122200419/l50
さらに前スレ(実質2スレ目)
【働きマン】安野モヨコ@漫画板【さくらん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107423662/
さらに前スレ(実質1スレ目)
【安野モヨコ】働きマン【新連載】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079003339/

少女漫画板スレ
安野モヨコ 17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1159005931/l50

作者公式サイト:安野モヨコ Anno Moyoco Official website
ttp://www.annomoyoco.com/

関連リンク:はてなダイアリー - 安野モヨコ
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%C2%CC%EE%A5%E2%A5%E8%A5%B3

映画版「さくらん」公式HP
ttp://sakuran-themovie.com/

アニメ版「働きマン」公式HP
ttp://www.hataraki-anime.com/
2松方:2006/10/09(月) 21:16:07 ID:ga2yRiq80
あ”〜ッッ!! セックルしてぇよー!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:17:47 ID:m0qr22IxO
テンプレは前スレ995様のものを使わせて頂きました。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:26:34 ID:2SKosNeSO
>>1乙スレ立てマン

リスキーの話なんで修正したんだorz
「間」とか脳内補完がよかったのに。。。
アニメ化でライトな層に受けやすくなのかねぇ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:58:14 ID:W9bGPsl70
お、立ったか。
>>1乙らん
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 14:07:49 ID:Eub8Xi5WO
>>4コミック派なんだがどのような修正があったのか教えてくれまいか?
そういや田中24歳になってたな。1巻から2年経ったってことか。
>>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 15:54:07 ID:HvDy8++t0
梶さんの話なんてかなり修正されてたぞ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 17:05:15 ID:Ae+OVcR40
kwsk
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:01:22 ID:eD5xG6vy0
>>1 乙カレーマンage

本屋レジ横に「JIDAI」パロちっくのチラシ置いてあったよー
単行本サイズで4つ折、広げると皆がスーツ姿のカラーポスター。
あと登場人物紹介とアニメの宣伝載ってた。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:44:49 ID:eDhRFnLG0
>>1
乙。

うちの社内ニートと腰掛けが「『働きマン』って面白い」って言ってて、
それならもっと働けよ!と思った。
今以上働けないなら余所へ逝け。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:55:38 ID:Ik71nQql0
一々ageるなボケ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:04:42 ID:aC/kgI4RO
働きマン…1、2巻はかなりはまってなんどもよんだけど、3巻はあまりぐっとこなかったなぁ…みんなどーだった?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:26:30 ID:zFiYp/To0
当然だ!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:07:51 ID:vEZ/tFzZO
糞モヨコ糞イラつく
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:26:32 ID:DwQEw4xT0
前スレ995です。
>>1さん乙。立てようかと思ったら立てられなくて、そう書こうと思ったら
PCの電源落ちちゃって、以後電源入らなくなった(直ったけど)
立てる宣言しといて申し訳ない。

最近1巻読み返したんだけど、松方の元彼の話で、
「ミートソースなんでかきまわしてくんないの!?」って怒るシーンが納得いかんw
木べら持って行っちゃったの松方だし、自分で火止めるなりジェスチャーで示すなりすればいいのに。
それともこのシーンは真剣味のない彼氏じゃなくて、ヒステリックに怒る松方にスポットをあててるのかな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 16:45:19 ID:9YzlDUpV0
知りながらも俺がやってることじゃないからって

そうゆう山城をあらわすためのシーンじゃない?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 17:01:48 ID:I9NiPYaA0
>木べら持って行っちゃったの松方だし、自分で火止めるなりジェスチャーで示すなりすればいいのに

そこまで頭がまわらない松方だからこそ
恋人・新二のフォローが常に欲しかったんだと。

つか、“山城新二”ってフルネームって・・チョメチョメ思い出す
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 17:44:19 ID:GLzzCnxM0
そういや新人の渡瀬君が松方に仕事見学させてもらったものの
背後に立つ渡瀬の雰囲気に別れた新二を思い出してしまい
イラついて怒鳴って追い払ってしまう・・・

みたいな感じの話を本誌で読んだ気すんだけどアレ?
修正で消えた?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:59:25 ID:bnBeIbG60
消えた。
ここまで話変えたのって今までないんじゃないか。
迷ってんのかな。スランプだね明らかに。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:03:32 ID:bBaCMH0d0
>>12
自分は3巻も面白かったよ。
彼氏と別れる話が自分の今の状況にそっくりで泣けてきた。
(自分はあんな感じでになりながらもズルズルして別れないで
腐れ縁になりつつあるけど)
あの プツン てところがグッと来た。
あと初対面の男に「こういう自分を抑圧するタイプ駄目」
って言われるとことか自分が言われてるみたいで凹んだ。
普段は松方に自分を重ねることなど皆無だけど。

あと梶さんの話面白かった。
梶さんってキャラは好きだったのが嫌いになったけど。
田中顔変わったね。
丹波の話も面白かった。たぶんガイシュツだけど私設秘書、タカハシみたいだったw
あと菅原が好きなのでこれからも期待。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:14:40 ID:4sj1d7DG0
>>20
ズルズルして別れないってさ、会ってセックスするだけとか?
俺が元カノとそうだったから聞きたいんだけど
よくあるのかな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:29:01 ID:Fmpk9mkR0
>>20
タカハシだよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:34:03 ID:U2fvFBQG0
上のほうでニーと腰掛けが支持してるってあったけど
ホント、このバカっぽさ薄っぺらさって
現実にまともに働いてない脳内労働妄想向けって感じ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:57:22 ID:bBaCMH0d0
>>22
セックスはしない。
でも今みたいになる2年くらい前からしてないんじゃないかな。
恋人でなく単なる友達になっちゃったとも言えるか…
でも一応お互い別の相手がいるわけでもない。たまに泊まりに来る。
自分語りすまん。

3巻にはさくらんカレンダーの宣伝ペラが入ってたけど、
こんなの出すくらいなら続き描いてくれよ、と思う。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:11:01 ID:pu0BvDK90
それホントに付き合っての?

2〜3回やっただけじゃ彼氏といわないよ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:18:19 ID:pNUm/Jn50
話し変えすぎだよな
公式サイトとかで経緯を知らせて欲しい
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:26:24 ID:QPlDFSqW0
>>25
そういうレスが来るのがよくわからないんだけど。自分語りウゼーってことかな。
付き合った期間は松方よりかなり長いかな。
まあ長かったのに結婚まで行かず腐れ縁になる程度の付き合いだったということで。

自分の事はさておきあの話には作者自身の経験からの実感等も
かなり入ってる気がした。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:17:50 ID:8+DWJ/uu0
お前の話は本当にどうでもいい
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:28:18 ID:JtRZx08B0
アニメか・・・見る気しねーな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:32:41 ID:kMu6RBgk0
ノイタミナで良かったのはハチクロだけ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:35:36 ID:EZxHckvF0
アニメ見た〜松方の中の人の声が気張っていて聞いていて疲れる。。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 02:25:59 ID:UbaOs5CG0
田中の話、雑誌で読んだからコミック見て??だったけど修正したんか。
でも最後の新人君の「手伝おうとしても怒られるし…」に繋がらなくなって違和感がw
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 02:26:33 ID:nypwon0Q0
何か初期のダメなところを思いきり凝縮した感じだね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 06:40:04 ID:ja6zW/GW0
やっぱ修正してたのか。週刊少年漫画だと、詳しい経過を解説
してるブログがあるけど、働きマンだとなさそうだな。

>>4

>>18
が、
>>32
の違和感に繋がるわけですな。

記憶を辿ると、資料室での渡瀬と田中の話も修正されてて、
なかなか手に入らない色のシャツを手に入れたとか何とかしゃべってた。

あと田中が編集長に殴られた後、デスクが
「今度から俺通さずに、編集長に直接渡せ」
と言ってたような……。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 06:54:11 ID:ja6zW/GW0
追加

前スレより
989 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2006/10/07(土) 21:57:25 ID:2FM5bDGJ0 

梶さんの回変わってるな・・ 

「時流に流される雑誌の編集者が永遠に残る 
芸術の手伝いをする」という趣旨の発言とか 
松方の「梶さんは女のプロだ」って言うせりふが無い。 

992 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2006/10/08(日) 03:31:44 ID:ztNOLqhq0 

あーモーニング引っ張り出したら確かに結構変わってるね。 
田中の回タレコミ男が怪しくなってたりとか 
編集長が殴る前マユちゃんが田中のことバカッ!てプンプン怒ってたんだ。 
単行本だと丸々田中の演説になってるが。 

http://www.plays.jp/diary/moyoco/
2006年9月22日(Fri)
 スタッフより 『働きマン』情報
『働きマン』第三巻は10月6日発売決定です!
(9月22日と思っていた方へ。大変申し訳ありません!)
大幅に修正と加筆をし、モーニング掲載時よりもさらに厚みのある濃い中味に
なってますのでお楽しみに!! 
そして、アニメ『働きマン』もいよいよ10月12日スタートです! 
合わせてお楽しみに!!  
 
「厚みのある濃い中身」かどうかは大いに疑問。修正前の方がよかったな。
特にリスキーの回は伏線が台無しだし。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 07:04:05 ID:z9sENzLl0
アニメ…ひどいな。漫画の悪いところを全部3倍にして見せられてる感じ。
一緒に見た相手も「なんかムカついてきた」って言ってた。
こりゃドラマ化したとしても、コケてたね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 11:15:43 ID:cua1qSvm0
3巻おもしろかった。
雅美っていう女医さんの話が読んでみたい。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 12:15:02 ID:YYdJwDgS0
>>31
同意・・・もっと力抜いてしゃべってくれ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 14:20:32 ID:kYQGjbIQ0
>>36
ドラマなら名前と基礎設定だけもらって
あとは好きにしまくりだから
うまくいきそうに思えるけどね
この漫画はアニメ向きじゃない。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:23:59 ID:GH66sQMC0
>>25
>2〜3回やっただけじゃ彼氏といわないよ
フクちゃん思い出した
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:48:05 ID:MjYJPwz7O
久々に2巻読んだが、面接でカッコイイ事言ってた大学生が3巻に出てきた新入社員の渡瀬君なのか!
ガイシュツスマソ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:42:22 ID:E2SQlGLy0
松方の声渋すぎだな・・
も少し高めのが良かった
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 08:41:26 ID:ZqG39/ml0
>>37
ナカマー
俺も雅美の話が見たい
あとマユの話ももう1回書いてくれ〜ww
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 10:44:34 ID:bDsjgwiDO
安野さんは仁義なき戦いのファンなんですね。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 12:11:10 ID:K7uY/EQX0
マユちゃんカワユス
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:12:25 ID:bDsjgwiDO
あと、出てない名前
深作、笠原、岡田、俊藤、山本、俊藤、酒井、川谷、室田、北大路、小池、名和etc.etc…
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:31:16 ID:E0gO7y2C0
アニメのマユちゃん、頭でっかちで化粧もケバくて
なんかキンモー☆だった・・
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 10:41:10 ID:642q6wAo0
アニメ男スイッチなんて1、2回しか出てこないんだから
変身みたいな描写やらなきゃ良かったのに
そんなの入れなくていいからリスキー田中とのやり取り
端折らないで欲しかった
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 11:14:41 ID:rN2CSmTF0
松方の声が・・・・・・気合はいりすぎだ もうちょっと高めがよかった

50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 22:29:56 ID:33SeTXIoO
正直、リスキー田中は修正して良かったと思う。

仮にも大手出版社で3年間もクビにならずに働いてるくせに、
あの連載時のまま単行本にしちゃったら、せっかく開拓した新しい層の読者もさすがに激怒するか笑いものにするかですぐ離れちゃうよ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:37:03 ID:zXiD7DFl0
>>50
作品としての完成度を嘆かれてるんだと思うが。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 01:28:58 ID:woawtsWX0
ハッピーマニアも最終回でけっこう重要な台詞が変わってたり
してたので連載時のをスクラップしてる、と連れが言ってた。

まぁ要は安野は修正するのがデフォなんだから
文句言いたい奴は連載時のをスクラップしとけと。


53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 01:53:28 ID:L4GMw5jJ0
>>52
そういう事じゃないだろw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 07:55:49 ID:I0HSgtjH0
ドラマにするなら松方は誰がいいと思う??
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 08:08:22 ID:EtuAZUYtO
松方弘樹の女装
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:40:12 ID:D+XDBXlO0
「女のプロだ」
ってのがめっちゃ好きだったから
変更してほしくなかったなあ。

苦情の手紙でもいったのかな・・
などと思ってたら他のとこも修正加筆多量にあるんだね。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 16:37:54 ID:lkyWBs9G0
視聴率は初回4.6%だったみたいね。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 23:50:43 ID:4YSk2wwy0
「女のプロ」が無くなったのは男スイッチが消えたのと同じ理由じゃないかね。
作り手も試行錯誤してるように見える。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 03:26:54 ID:+EMOGIMk0
男はこう、女はこう、という描き方を抑えているってことか?
個人的にはそういう社会と男女のどうしようもなさを
ハッキリ言い切ってしまってるところが気持ちいいので
つっぱしってほしいところだけど。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 13:13:03 ID:dS/+yEMZ0
48 名前:いらね[] 投稿日:2006/10/17(火) 13:02:58 ID:2OlFBAS20
初回放送視聴率ランキング

01位 *4.6 働きマン
02位 *3.8 ディーグレイマン
02位 *3.8 リボーン!
04位 *3.6 ぷるるんっ!しずくちゃん
04位 *3.6 天保異聞妖奇士
06位 *3.4 DEATH NOTE
07位 *2.8 金色のコルダ
08位 *2.5 ギャラクシーエンジェるーん
08位 *2.5 009−1
10位 *2.2 ネギま
10位 *2.2 武装錬金
10位 *2.2 史上最強の弟子ケンイチ
13位 *1.7 コードギアス
13位 *1.7 銀河鉄道物語
13位 *1.7 ゴーストハント
16位 *1.6 ときめきメモリアル
17位 *1.5 あさっての方向
17位 *1.5 すもももももも
19位 *1.4 ヤマトナデシコ七変化
20位 *1.3 スーパーロボット大戦
20位 *1.3 蒼天の拳
22位 *0.8 砂沙美
22位 *0.8 レッドガーデン
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 13:16:40 ID:p5ZYT3PT0
知らない番組ばっかりだな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:18:24 ID:MCDtPTtD0
男スイッチはいらないけど女のプロは好き
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 05:32:51 ID:/BIaIbvDO
松方の声だけは「えっー」って感じだったけど、
あとのキャラはあまりにもイメージにピッタりで笑った。

特にデスクと私設秘書。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 08:06:48 ID:iKaak2st0
なんか2話目にして松方の声に慣れてしまった 
てか作画が「えーっ」だった
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 14:09:14 ID:SrllD3c90
女のプロは安達哲の漫画(お天気お姉さん)の有名なセリフだぞい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 16:56:18 ID:1th5uvXU0
>>55
松方弘樹が「ヒメロス買おうかな〜」とか言うわけですかww
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 17:50:13 ID:YvO6E3Vw0
つか演出ヒドスwww
効果音が特撮みたいだ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:53:37 ID:mAdxWcx80
新二とのデート流れたくだり(携帯での会話)が追加されてたよね?
内容的にはモヨにも聞かせてやりたいセリフだった・・
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:07:40 ID:w2k7LKvv0
エステのお姉さんの回が好きだったな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:33:59 ID:Xcb0phSaO
[sage]
私もエステのお姉さんの話好き。あれに影響されて一時期副業でマッサージのバイトやってた。怪しいバイトじゃないのに時給4000円だった。お金より時間が欲しくなって辞めたけど。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:46:43 ID:6h94AZpz0
時給4000円の時点であやしい
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 17:48:46 ID:RKhPp0Ff0
アニメでは、新二との絡みが今後も増えそうだね。
漫画読んでるとき、こいつらのラブラブな様子とか見たいって思ってたから楽しみだ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 02:56:40 ID:f7OsWshG0
働きマン、視聴率2話にして暴落したようでつね…。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 00:06:03 ID:9nswIqlP0
安野の漫画を面白がってるくらいなら大丈夫だろうけど
影響受けたら人間としてヤバいかなと思ってる。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 08:49:17 ID:YDmQ7KBK0
頑張ろう!って影響くらいなら問題ないだろ。
ちょい悪だとかの様になりきるとヤバイだろうが
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 08:57:38 ID:Ta9c6Z4j0
この漫画読んで頑張ろうって思える人って
かなり単純か、働いてる自分に酔ってる人なのかな?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 10:09:35 ID:54O5QcDh0
それのどこが悪いの?
世の中がんばろうなんて思わせてくれるものってなかなか無いよ
いい影響を受けられたならよかったと思うよ
ニートとかはやけにこの漫画に攻撃的だけどね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 10:20:50 ID:HyIfpJzC0
アニメの絵ひどすぎない?
彼氏が漫画よりかっこよかった
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 11:14:16 ID:Ta9c6Z4j0
>それのどこが悪いの?
誰が悪いと言った?

>世の中がんばろうなんて思わせてくれるものってなかなか無いよ
>いい影響を受けられたならよかったと思うよ
怪しい宗教とか?

>ニートとかはやけにこの漫画に攻撃的だけどね
何を根拠に?


>>77みたいな思い込みの激しいバカがいるってことだけはよくわかったよ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 17:28:43 ID:ojhJfgPr0
ニートが必死になってモヨ信者を攻撃するスレはここですか?

>>79は「俺はニートなのでこの漫画が嫌いです」と
言っているようなものだぞ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 17:50:37 ID:4APDNmz0O
ここまでファビョッたレスがくると思わなかった
まあ頑張れよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:15:28 ID:xCGHrLHY0
よくわかりませんが、この漫画はあまり面白くありませんね
ろくに働いたことのない漫画家が実際働いている読者相手に仕事がらみの話を
書いたって成功するわけないと思うのだが
成功はしてるのか?けっこう売れてるんだっけ?この漫画
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:03:58 ID:+PT+ziQb0
逆にニートとか学生に好かれる漫画だと思う。
編集系はモヨコの一番身近な職業でリサーチしやすかったのかもしれないけど、ちょっとね。
仕事に対する姿勢も社会人経験長くしてる人なら笑っちゃう感じかと。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:39:35 ID:Y/ojfw5e0
モーニングの読者層は学生〜30代の男子だからな。
その辺を取り込むにはいい題材じゃないか?

ただ編集の方針に漫画家がついていけてねーな。
講談社らしいっちゃらしいが。しかしあの変身シーンはアニメには
いらなかったな。とにかくアニメはテンポが悪すぎる。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:30:42 ID:azlztV970
>>54
井上和香
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:49:41 ID:8tQO2ZcT0
わかる気はするが、すこし全体の雰囲気が濃くてもっさりしすぎないか?
ああいう男好きする体でセックスしてない云々をやると、セックスレスである生活自体
がどうのでなく、体をもてあましてるみたいになっちゃうと思うんだが。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:58:57 ID:NmHMsvwx0
>>85さんはくりいむなんとかを見ながら書きました
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:18:30 ID:b9EJDFJS0
シゲタを演じた稲森いずみでいいじゃん
年を重ねていい顔になってきた。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 05:54:40 ID:/tuS8FYf0
奥菜恵くらい毒が欲しい。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 09:26:35 ID:d9ycLkCNO
この漫画読んでたら楽しくてすごい仕事してぇーってなったのですが、現実は全然違いますか?
厨な質問でスマソ。。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 09:48:51 ID:JsmbRAez0
とっとと職安行け
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 10:40:23 ID:zAzwKKfQO
絵柄がキモい
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 17:52:47 ID:WzRgkDpi0
>>90
まず雑誌の編集者になるのが難しいです
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:33:57 ID:VTDUtS840
学歴ないとな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:37:17 ID:CFQrOVSC0
働きマンとか読んで心を動かされてる女って終わってるよなw
所詮は現場を知らない少女漫画家の妄想だ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 23:05:42 ID:JkhHWWbU0
何気に井上雄彦と安野モヨコを当代随一の漫画家として推薦したい。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 23:21:14 ID:CFQrOVSC0
「バスケ漫画界では」「少女漫画界では」ってのが頭に付けばな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 00:12:32 ID:5/l6+nbJ0
林檎?ときょ事変?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 02:30:50 ID:0nXWPacVO
やっと3巻読んだらタカハシキター!!!!
シゲカヨとは離婚してないのか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 03:25:58 ID:UZKmPnjz0
>>97
残念ながら数字が足りない>安野
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 10:17:57 ID:phl5Jvaa0
プロジェクトX観て自分も頑張ると思うのと
働きマンみて頑張ろうと思うのもどっちもいいことだよ
いちいちあんなのヤラセだとか下手だとか文句だけつけて
何にもしない人間よりまし
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 11:04:35 ID:z/l+bRzZ0
また詭弁か
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 21:36:25 ID:UEBdUA/P0
プロジェクトXと働きマンはかなり違うんだがなw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:26:15 ID:mxXiRS5F0
>>98
アンナ唄うのかよw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 07:27:25 ID:KzPx2J+F0
ここはアンチがほとんどいないスレかと思ってたけど違ったんだね
絶対数が増えたのかな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 09:46:58 ID:i0hFgu9l0
漫画としては読めるが、これ読んで影響受けてる奴は痛い
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 10:09:49 ID:bbcEGYKJ0
そりゃそーだ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 16:38:23 ID:bEr10nhN0
さくらん映画化今日知ったよー。主役がアンナってのがなぁー
しかも監督が蜷川娘って・・・きっと映像はいいだろうけど・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 17:45:20 ID:nyHo2ZI8O
ファッション雑誌見てると時々さくらんの映画の特集が載ってるけど、なんだあの配色センス
配色毒々しくて目が痛い
着物もセットも安っぽい
プラスチックとかビニールっぽい
一般人制作のコスプレのようだ

あと木村佳乃こわい
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:47:42 ID:ewhhbtBQ0
CONTINUEや最近のインタビューを読むと、
漫画家を辞めるか辞めないか瀬戸際の所らしいってのは分かるけど、
アニメ化×2に映画化で、仕事としては最盛期なんじゃね。
しかも辞めたい理由が、「現実の作者と読者の中の作者像のズレ」じゃん。
それならメディア露出ゼロにすりゃいいのに、
何故わざわざインタビューで辞めたいーとか言うんだ。ワカンネ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 00:35:38 ID:513U37d60
>>110
本当にズレてるかどうかなんて、本人が決められる事じゃないよな。
口では何とでも言えるじゃんってレベルの話だ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 01:19:38 ID:fxfGCdF40
本当にズレてるのは、作者の漫画と現実なんだがな
少女漫画だけ描いてればよかったのに
113602:2006/10/27(金) 09:53:18 ID:6K3Oh0Y80
私を見て〜!!!!!
こう見て〜〜〜!!!!!!
こう見えないのは、読者が悪いの〜!!!!!!
本当の私は〜!!!!!!!!!!!

インタビューとか出ちゃうのは、要するに「文化人」になりたいんだろうね。
プ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 11:31:53 ID:QLrxRT4J0
まぁ、2部の連載も、やっとで再開されたわけだし。

2巻が楽しみだなっと。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 14:31:31 ID:+S9IozD60
働きマン、来週もまだやらないんだね。
もう休載?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 15:22:31 ID:LFVZZ2TP0
>>88
稲森いずみは曲がり角の彼女見て俺もピッタリだと思ったけど、
28歳をやらせるのはムリがある
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 17:41:18 ID:6jCxqWNH0
徹夜明けの28女をリアルに再現
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:07:47 ID:ecZKSniY0
つか読者との乖離って当たり前すぎるな。表現者が必ず通る道なのに
旦那の方がよっぽど酷かったんだが。

作品は手を離れた時点で受容者の解釈に委任されるもんだよな。
そして付随した表現者のイメージも同時に受容者に自由に解釈される。

それが嫌なら・・やっぱりやめるしかないだろうな・・
でも働きマンは完結させてください。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 23:13:41 ID:Yhv7XT7+O
どこでも終われる各話完結型の作品なんだし、そんなに深刻に考えんでも。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 07:31:41 ID:KF+vMUIW0
松方の元巨乳の元ってなんですか?縮んだんですか?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 17:03:31 ID:BLY20I310
若い頃は巨乳ってだけで
あの巨乳のコとか呼ばれてチヤホヤされてたって意味かなと思ってた
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 00:37:29 ID:iCg7EYRp0
3巻の表紙の絵がひどすぎる件について。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 05:39:44 ID:7RnvGREl0
モヨ公式の日記ページがスタッフの新着情報ページになっている件について。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 05:23:56 ID:vA+7lL+IO
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 04:46:20 ID:RoLjftjp0
>>120
自分は仕事忙しくてやつれたってことだと思った
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 20:39:55 ID:Fs0NiA5b0
>>120
自分はセックスレスで乳もまれなくなって縮んだのかと思った。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:36:06 ID:x20TRKNc0
アニメ、テンポが最悪だなぁ・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 05:34:14 ID:YAEWorQNO
>>120
単純に、トシで垂れたのだと。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 08:59:41 ID:jJHTmzb70
>>ニックネームが元巨乳で現働きマンってことじゃね?
現在は「おい!働きマン!企画だせ!」たか「おっ!今日も働きマンスイッチ入ったな」
入社当時は「おい!巨乳!企画出せ!」とか「おっ!今日も巨乳スイッチ入ったな」になっていたかと
130129:2006/11/03(金) 09:00:18 ID:jJHTmzb70
間違い
>>120
ニックネームが〜〜です。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 13:16:24 ID:+6bVhWzIO
後悔するような…激しく後悔する
のセリフは引きじゃない絵でやってほしかった>アニメ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 23:16:37 ID:nps7EJGs0
アニメ。四六時中流れてる曲も耳障りなんだよなぁ・・
なんか全体的にセンスがズレている感じだわ
133名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/04(土) 01:16:49 ID:dDof5S3F0
最近コレ読んだんだけど、職場をリアルに描いてるようで、ちっともリアルじゃないね。
出版社で働いたこと無いけど。知り合いはきつそうにしてたな、そういえば。
あくせく働いてる女性に勇気を与えてくれそうなマンガじゃあるけど
コレを読んで、主人公と自分をダブらせて、勝手に忙しい自分に悲壮感を感じて
さらに勝手に物語の主人公になったつもりでいるのが多数いるだろうなとも思った。
別にそうであるからといって文句はないけど、虚しい事やってんなと。
それで刹那的に救われるのならどうぞ自己陶酔してください。
とか言うと、このスレにいる女全員敵に回すのかな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/04(土) 01:35:38 ID:dDof5S3F0
ttp://www.hataraki-anime.com/comment/index.html
ここ見りゃどんだけ自分がさもしい人間か分かるだろ。
ほとんどが、人の悪口か下らない自己自慢。オマエ自身はどうなんだよと。
>>20みたいなのは、ここより公式サイトに行ったほうがいいんじゃね?w
「ダブらせマン」で投稿しろよw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 02:20:47 ID:h/u+fxkm0
公式は臭いな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 05:25:09 ID:w0eHOKYU0
まーフィクションに何を求めてるかって話じゃないかね。

>>133の抱いている嫌悪感、わからでもないけど
フィクションを楽しむ姿勢として至って普通だと思うぞ、それ。>主人公になったつもりで


RPGゲームとかもそうだよなあ。
ドラクエとか、「自分が主人公として冒険してるつもりになってる」て奴、結構いるんだよね。
初めてそれ知った時すごい驚いた。
「それ他人じゃん!てか空想上の登場人物じゃん!」
としか思えない自分にはわからない楽しみ方だ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 12:44:35 ID:lB+k8Yqo0
違うよ。
現実の自分はとてもできないけど
代わりに行動してもらう。だよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 14:10:04 ID:khP+iSfp0
137と136は別のケースってことでないの
なぜ「違うよ」なのか
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 15:04:02 ID:XFuVT+z0O
全然流れに関係無いが
やはり花とみつばちが最高だった
あとはさくらん
働きマンはダメだなぁ
個人的にはシュガルンとジェリービーンズも好きだ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 15:19:11 ID:GgX6bfuqO
安野モヨコは掲載誌のコンセプトに近い主題が描ける職業性の高いまんが家だから
雑誌で読むべきだと思う。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:36:37 ID:onTXG/ST0
>>140
そうでもないよ
働きマンだってメイン購買層のサラリーマンから見たら鼻で笑われるような話だし、
花とミツバチなんか講談社が購買層を広げようと思って載せてただけだから
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 18:58:22 ID:lP1smw4C0
>>140
漫画関係のインタビューやレビューの受け売りみたいなレスだな
本当に心の底から、自分の意見としてそう思ってるのかな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 19:11:38 ID:khP+iSfp0
雑誌によって色んな種類の漫画描いてるってのは見たまんまからしてそうじゃん
受けてる受けてないはおいといて
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 01:44:37 ID:mysZv1Tt0
だからー。働きマンは実際働いてる人にとっては陳腐。
ニート向の漫画なんだってば。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 05:58:25 ID:IE7mKjQY0
>>140の1行目と2行目がなぜ繋がるのかが分からない。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 15:21:18 ID:lJLvXuOW0

>>144
そうか?
自分、社員14万人の会社で総合職っつーか営業で月2800万くらい
やって精神的に一杯だけど松方を心の中に住まわせてて辛いときは励ましあってる。
でも自分は結婚して夫がよき理解者となってるからまだ救いがあるけど
松方は彼とも別れてつらいだろーなー(;_;)と・・・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 15:45:46 ID:7YOM3uF40
>>146
笑っちゃったよw
148名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/05(日) 16:28:55 ID:3xy4njQN0
>>146
なにたかがフィクションに自己投影しちゃってんの?w無意味だと気づこうよ。
なんか、わざわざ自分の就労状況を書いて、わざとらしく数字出したりするところが、
またなんとなく、・・・そう思えちゃうんだよね。
自分の現況書く必要無くね?w誰か聞いてきたの?w
まぁ、アナタは十分スゴイですよ。文章だけで見れば。
でもさ、自分のやってることに疑問持ってるんなら転職すればいいじゃない。
「なにやってんだろワタシ・・・」とか思って仕事してるのなら、働くの辞めたほうがいいよ。
労働してる社会人にとって必要なのは、与えられた職務を履行すること+αだろ。
自己実現のためだとか、「仕事したーって思って死にたい」とか、仕事してる時には必要ないだろ。
不当に働かされてるなら、労基所に行けばいい。>>146が働いてるような大企業なら尚更だろ。
民間の企業がどういう状況なのかは知らないけどさ。
このマンガに共感してるのは、ピーターパンが多いんじゃないか?
ま、誰しもそれぞれに理想を持って就職して、いつかダメだって気づくけど
ずっと理想だのポリシーだの引きずって仕事してるからウダウダ考えるんだろ。
労働者には、責任感と協調性、社交性ぐらい備えてれば充分だと思うんだけどね。
あとは、仕事と余暇のけじめをつけてりゃそれでいいんだよ。
モラトリアム労働者賛美マンガはただの娯楽に留めとこうね。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 16:57:04 ID:468TDSQbO
>148
リスキー乙
ファッション誌に移れるといいね。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 17:19:18 ID:ZnAi1gpI0
いやだからこういう陶酔できる漫画もあっていいんじゃない。
仮面ライダーに自己投影したら問題起きるだろうけど
松方に自己投影したってなにも問題起きそうにないし。
金払って読むんだから個人の勝手さ。
私はそんなに働きマンに入り込めないけど
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 17:53:51 ID:HxHJ+nah0
漫画やフィクションに自己投影、陶酔する人を
思い切り否定したい時期が私にもありました・・・


なんていうか148が落ち着け
なんか嫌なことでもあったか
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 19:06:33 ID:7YOM3uF40
営業で神経磨り減らして稼いでる奴は絶対にこの漫画に感情移入できないよ
安野の妄想9割だからな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 19:15:53 ID:U4Y8EqpR0
>>152
3話で金髪に苛立つ気持ちは分かるよ自分で外に出て仕事して来い
営業を全部メールや電話で済ますようなもんだろ有り得ないよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 21:24:07 ID:ynDabTK40
「花とみつばち」の特に初期は良かったが、「働きマン」には
まったく見るべきものが無い。チャレンジは結構だが、作風に
合わない物を無理やり書いてるような。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 21:31:23 ID:Xbtn2Z0h0
やっぱり自分で働いたこと無いからだろうな。
男スイッチって思いっきり漫画家的な感覚だと思う。
ネームとかの時は切ってて、修羅場になったら男スイッチ入ります!
ってやる感じ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 21:47:31 ID:468TDSQbO
そんなこと言ったら、漫画家以外の仕事を描いた漫画なんて
デビュー前に他の職業に就いた漫画家にしか描けなくなっちゃう。
いくらリアルでも、全部の作品が福満しげゆき風なんて雑誌
読みたかねぇwww
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:06:30 ID:7YOM3uF40
この作者の場合は、信者とか中高生が勘違いしてリアルだなんだって言うから叩かれるんだろうな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 00:00:50 ID:qJAQa0ZO0
>>146 は、自分が思ってるほど働けてない人って気がするw。

働きマンは世間一般で言われてるよりずっと、漫画っぽいと思うよ。リアルではない。
作者にその経験がなくてもかける人もいれば、この作者の場合はそうではない。
モーニング編集者が原作やってるって聞いたけど。
主人公が女だから、みんななんとなくごまかされてる気がする。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 01:48:36 ID:KLKcYsD60
>>148
言いたいことはわからないでもないが、あんたなんか怖いぞ。
読者に対してそこまでムキになるようなマンガか?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 02:59:35 ID:nPHRO+p60
リアルニートだけど社会人経験はあるからニート向け漫画とか言われるとヤダ。
学生さんとか家事手伝いとかチュプ向けの漫画だと言って欲しい。

そもそも出版関係を題材にしたのもよくなかったのでは?
ほら、あの業界は普通の社会とはまた別だしねw
漫画家しかしたことないから他の職業よりは描きやすかったのかもしれないけどさ。
モヨコの漫画は大好きだけど、これに関しては取材不足というかわかってないというか社会人馬鹿にしてるのかって思う。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 10:23:38 ID:XKzGERLp0
そもそも漫画にそんなリアルな仕事哲学を期待すんなよ・・・。
そんなの朝のラッシュの中で読みたいか?
俺は島耕作みたいなもんだと割り切って楽しんでるw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 11:37:57 ID:nPHRO+p60
クオリティ高い漫画が多い世の中だから期待してしまったよ。
たしかに割り切って読むものだねw

ってかラッシュの中では本読むのダメだろwwww
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 14:27:55 ID:hIrK0WXx0
>>160
とっとと職安行け
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 15:45:03 ID:nPHRO+p60
いかねーよwwwww
働いてなくて働く気もなくて学ぶ気もない人のことをニートって言うんだよ?
働く気ないのに職安いくわけねwwwwwwwwwww
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 17:10:56 ID:F5/Y/QNWO
無職のコンプレックスを刺す漫画らしいことはわかりました
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 17:18:53 ID:nHYa2u2I0
働けよクズw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 17:20:27 ID:nPHRO+p60
うーん、それはあながちんなことねーよwとも言えないかもわからん。
働いてたときの事思い出してこんなんねーよwこんな風にすすむかよwって思うのは事実だが
忙しい時は嫌だった仕事がなつかしく感じられたり・・・
その甲斐あってか今そのときのお金や人の蓄えで生きていけるわけだが。
次にいつかはやらなきゃいけない仕事が決まってるから焦りとかはないからまた違うかも。

うん、とりあえずモヨコはもっと自分にあってる題材とか描いてくれたほうが見てて楽しめるってことだ。
漫画家さんって同じようなネタばっかじゃなくて新境地試したくなったり
もしくは編集さんだかの方からそういうの勧められるのかね?

働きマンの場合モヨコが仕事の漫画描きたいぽい提案したら
じゃあ、この題材は?って感じで言われたそうだが
ソースが人なので真意はわからん。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 17:54:25 ID:zx8XqgT60
つうかリアルかそうでないかは別にして、この漫画つまんなくね?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:07:12 ID:8RVHvlP30
モヨコ自身キャラ萌えとかしてなさそうだね
仕事だから描くって感じ。
自分は内容はこの際どうでもいいけど絵が好きだ。
程よく雑で、なんかいい。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 01:49:34 ID:tQoFm0Ru0
自称年収2800万の人まだいる?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 09:10:22 ID:eMu71XCw0
松方弘子は漫画の中では美人って設定じゃないの?
なんか馬鹿にされてるシーン多いけど・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 10:40:21 ID:9vfol4H10
そりゃ同僚としか接してないからでしょ
バーではナンパ男が寄ってきたし
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:17:28 ID:eMu71XCw0
ナンパはブスでもされると思うけど・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:06:01 ID:SH0F/mW4O
リアルかどうかも重要だけど、
松方が仕事の意味ややり方、周りの人との関係等で
葛藤して、答えを出していこうとする様が
単純に面白いと思うけどなぁ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:31:00 ID:9vfol4H10
>>173
何が言いたいのかわからないんだけど
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:35:07 ID:drdoGf5J0
リアルかどうかは漫画だし本職じゃないんだからしょうがないし
他にもそんな漫画たくさんあるわけで、
問題はリアルかどうかじゃない。
なんだろう。
わかってないというか、馬鹿にしてるのかと思うというか、キャラ設定が定まってなさ杉なのか

なんだろう、このもやもやは。

読んじゃうんだけどさw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:06:54 ID:JhNDDzN50
女を振りかざす安野モヨコの画で食わず嫌いしてた。
働きマンコミークス3冊一気読み・・良かた〜引き込まれたワン
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:14:51 ID:IIr+F7DJ0
働きマン読んだけど絵下手すぎ
全然動きがない
漫画家10年以上やっててこの絵って逆にすごい
内容も編集者のフツーの日記だしどこが面白いのかワカリマセン
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 08:00:28 ID:KnC518Rr0
>>176
働きマンって神視点で描かれてはいるんだけど、
作者にそれをやり切るだけの教養が足りなくて
嫌な灰汁が出ちゃってる漫画だと思ってる
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 08:43:53 ID:JK4JaM610
>>175
馬鹿じゃしょうないね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 09:42:28 ID:+3WimXFhO
リアル論議あるんだがここは編集関係者ばっかなのか?
少なくとも作者は創る側ではあるが携わってるし、
編集での現実、と受けとめてんだけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 09:43:37 ID:BwHS0waF0
脳内編集者ならいっぱいいるよ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:02:07 ID:VnSs+t8XO
きちがいが沸くね
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:03:18 ID:0vvVz1bj0
リアル編集者です
が、雑誌ではなく書籍部なので、リアルかどうかはよくわからん
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:34:53 ID:DgZmhr0UO
モヨコのマンガは説教されるのが好きな人と、説教されてイラッとなるプレイが好きな向きだと思う。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:08:18 ID:C9lL8qr60
>>185
ああ、それそれ。このマンガ説教臭いよね
わかってないのに説教しようとするからすごい邪魔臭いんだよな
「この売れっ子漫画家のわたくしが愚かなおまえらに世の中というものを教えてやる」臭が
するのがカンにさわる
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:00:23 ID:3KM3+3ND0
そう言えばハッピーマニアも面白かったなぁ
働きマンはもうちょっと異性との絡みのシーンを増やせば面白いかも
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:05:52 ID:BYBZ5wXnO
この人の書く食べ物のエッセイや絵はあまりおいしそうと思えない。紙の味がしそう。
よしながふみとか伊藤理佐は絵や文はぞんざいでも、すごくおいしそうだなって思うんだが
うーん。何が違うんだろ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:40:20 ID:QIwi/+EI0
三巻の表紙いいな
押し倒したくなった
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:12:49 ID:DgZmhr0UO
>186
私はマンガに説教されるのが大好きなんで、モヨコ作品読むとすっきりするんだわ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 18:18:33 ID:XjmzWH970
>>190
一時期テレビの料理番組で頑固親父の店特集を放送してたが、
ああいう店に行くの好きなタイプ?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 18:55:04 ID:6/4oPBwr0
的外れな説教されても何も得るものは無いと思うんだが、
説教の内容なんてどうでもいいのか?
屈折した似非マゾ?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 19:35:31 ID:s5CFn13eO
レスありがとう。
>191
生身はイヤだな。
>192
当たってるかも。カタルシスがある。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 20:29:35 ID:C/5rFaa00
モヨの漫画読んでると、すごく圧迫されてる気分になる。
このままじゃだめだこのままじゃだめだみたいな
それが良くて読んでるけど
働きマンはそれがちょっと薄いな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:41:48 ID:6/4oPBwr0
カタルシスなんて高尚なもんじゃないだろw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:01:44 ID:lfZGC+RW0
働きマンいいなヲケ。さくらんモラルが合わんのでべ〜だ。
どっちも入り込んで読めるけどね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:05:05 ID:GKfMf/IoO
>194
>このままじゃだめだこのままじゃだめだみたいな
似た者夫婦なのな、カントクとモヨ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:58:54 ID:Y+DP/Hsb0
一人で悩んでろよって感じだな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 19:36:56 ID:Ux5YuiCO0
最萌エントリーはこんなトコか。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1160445803/31
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 10:32:47 ID:03VAwfC8O
前売り買った人いる?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 12:36:59 ID:3p5Hhhzo0
菅原が好きだなあ。週刊でどこまで進んでるのか知らないけど
松方とくっついてほしいかも
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 16:59:07 ID:7ERS/6pX0
松方と彼氏ってほんとにそこまで惚れあってたの?
ダラダラ付き合ってるとこしか書かれてないから、
あんなに涙出すくらい極端に落ち込むのが不自然に見えた。
普通に仕事するけど、どうしようもない虚無感、レベルが妥当でしょう。

ところで「女のプロ」はナンシーが三浦理恵子を評した言葉としてわりと有名。
自分ナンシーオタじゃないけど知ってるくらいなので、
パクリ疑惑がどうこう言われる昨今、修正されるの当然かと。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 17:14:49 ID:bCXXuFUC0
>三浦理恵子 女のプロ  の検索結果 約 18 件中 1 - 9 件目
・・・有名か?

「女のプロ」ってナンシーは関係なく時折見る言い回しだと思うのだが
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 17:22:18 ID:LNlAwV4l0
>>202

「女のプロ」でググってみたが、パクリ云々はよくわからんかった。
前半のレスは同意
なんというか、作者の中ではえらく盛り上がって描いてるらしい、
という事はわかるんだけど、そこへ至るまでがすっ飛ばされてるんで
「まあ、勝手にやっててくださいな」という感じで
一歩も二歩も退いて見てしまう。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 23:33:00 ID:0vXZWNGNO
モーニング様ご一行でハワイ挙式見学ツアーやったのか?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:28:09 ID:jqdkqe/l0
次回はお休みマン
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 22:50:36 ID:7SCXYPo+O
うがぁ〜
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:50:03 ID:A9kt6d4kO
>そこに至るまでがすっとばされてる

同意。
他の場面でもそうじゃない?
だから突然説教されても「なんかな〜」って感じちゃうのかも。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:29:05 ID:cDgK/Y4l0
>>208
読者の脳内補完に頼ってページ削ってる感じがする。
ザクザクと大雑把に話が進行してって、
いきなり言いたい事(説教?)を大きいコマでドーンと言うわけだけど、
なんか言ってる事が薄っぺらいんで
「そんなにデカイ声でわめく事か??」
と白けちゃうんだな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 11:18:59 ID:ejVgR8Im0
>お休みマン
再開していきなり最終回じゃないよね
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:51:55 ID:VOOEdczJ0
それもいいなw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 03:21:43 ID:CReAcPCHO
脳内保管ならまだいいな。
説教も薄っぺらいから、
安野はあまり気持をわからず描いてるように感じる。
ネタ元が言ったことをそのまんま描いてる感じ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 03:34:20 ID:VOOEdczJ0
薄っぺらい内容だから
決め台詞だけで分かっちゃうんだろうな
そこへ持ってくまでの話がクソでも
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 03:52:33 ID:GRe9aa070
腐乱死体のスッライドショーを延々と見せられて、
突然普通の死体の写真になったら安心するのと同じだぜ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 01:26:58 ID:QP7TJmmV0
昨日1巻読んで、続きをワクワクしていたけど、
あまり評判よくないっすね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 03:12:45 ID:wBTD0pyFO
早売りゲット。
ネタバレにならない程度に感想。
いつも読んでから後悔するんだよな〜。
そして今回も…。
松方、お前どんだけ偉いんだ…。
そんなにキレるとこじゃないだろ…。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:04:15 ID:k+44cdw90
今週つまらんかった

雅美とのからみがハッピーマニアの重田と福ちゃんだったな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 05:08:41 ID:Brr5XcaU0
やべぇ・・・
松方に惚れちった・・・
NEETだからかな?w
熱烈に絡み合いたいw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 06:17:38 ID:Ot+v2nGW0
表紙キモい
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 07:59:57 ID:930Q/0U10
すげー嫌な職場だな…
休日なのに旅行先ガンガン仕事の連絡入れるなよ。

帰ってきても間に合わないと分かってるのに一報入れるあたり、マジで嫌味。
こういうの見ていると身につまされて落ち着けないよ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:04:27 ID:eXU2zXrf0
ああ、よかった。
おれ、この漫画大嫌いなんだけど、世間では評判なのでおれがずれてるのかと思った。
おれと同じ思いの人、多いんだ。
特にあの、終わったんだか終わってないんだかって感じの話の締め方。むかむかする。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 08:36:41 ID:UhK+S+R20
>>221
安心しろ。俺も大嫌いだ。
作者は頭悪いというか、幼稚なくせに
神様視点で悟った風な描き方するのが
えらくムカつくんだわ。
何と言うか、中二病っぽい臭いがするんだな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 10:24:43 ID:2dw1q8qm0
この漫画にむかついてる人が
私みたいに娯楽で楽しんでいる人間より
ずっとずっと忘れないんだろうなあ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 10:51:37 ID:UhK+S+R20
ムカついてここでくさすのも娯楽だよ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 13:18:43 ID:Brr5XcaU0
あーーーーーーーー
松方くいてぇ・・・
セックスしたくてたまらん!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 16:17:50 ID:Ot+v2nGW0
名前 年齢 職業
「コメント」

みたいなコマが気持ち悪い
作者は何か勘違いしてんじゃねぇの
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 16:19:07 ID:jTi01l4z0
どんな話だったか、ざっくり教えてくれないか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 17:18:14 ID:xijodc240
>>227
友達がハワイ挙式するのでそれを機会にまとまった休みを取る松方。
だが滞在先にも心配性の引き継ぎ相手から仕事の連絡が何度も来てちっとも休まらない。
そして現地合流した結婚組の友達から独身組の自分らを楽と切り捨てられブチギレ。
彼女らも自分が選んだ道が良かった事を外から認めてほしいだけと諌められるが
同じ頑張ってるのに独身ってだけで見下される事が松方は気に食わない。
だが式の時の彼女らの主婦ならではの家庭的なさりげない細やかな気遣いの数々を見て
自分のスキルに対しての自信がぐらつく。
その辺を振り切ろうと思いっきり色々遊んで
やっと心が休日モードになりかけるが
心配性の心配が当たり、担当作家が原稿を落とし、代原入稿完了の緊急連絡が入る。
どうにもならないのが分かってても繰り上げ帰国、結局リフレッシュしきれなかった松方であった。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 20:39:56 ID:leWz2MRN0
>>228


オレが男だからかもしれんが、こういう話に感情移入できない
「私は頑張ってるのよ、偉いのよ」のような傲慢さが鼻につく
仕事もプライベートの件も割り切りが必要だよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 21:09:39 ID:ea+gC1hL0
性別じゃない性格のちがいだよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 21:17:46 ID:zTx3mm7S0
なんとなく表紙買いしてしまった。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:00:52 ID:dlafMOVN0
モヨコの絵はやっぱり好きだな〜
ただ絵を眺めているだけでファッション誌を
読むときに感じるワクワク感がある。
絵を描くことはとても好きなんだろうな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:02:27 ID:VhMGp9TC0
あーー松方とセックスしてぇ・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:11:18 ID:yrDIIFFR0
今週なんか病気みたいな絵だったな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:17:05 ID:VA3QcsYeO
最近のカラーは、色の明暗がハッキリしすぎてて、ちょっと気持ち悪い
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 02:15:09 ID:VhMGp9TC0
あーーー松方とセックスしてぇ・・・
絡み合いたい・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 04:02:26 ID:VCXP36ar0
なんか自己陶酔しすぎてちょっとうざいな
編集漫画なら逢坂みえこのベル・エポック読んだほうがはるかに面白かった
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 09:12:07 ID:tBrEXz9J0
>>237
編集漫画というか、作者が社会人の漫画描こうとしたら
身近な編集者の事しか描けなかったという具合なんで
少々趣向が違うのかもね。
だから編集以外の話になると(編集者の話でも少々見られるけど)
途端に付け焼き刃的な知識の羅列が見られて醒めちゃったりする。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:02:34 ID:M4eeuFax0
なんだ。この嫌いなやつもけっこういるのか。安心した。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 10:41:11 ID:ZZzQZfxC0
今時海外にFAXで何度も連絡ってのも金かかってしゃーないだろうな。
出版業界ってのは連絡には金に糸目を付けないところなのかな?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 11:54:04 ID:ikCzJDaA0
女人は今週の「独身は楽ね」とかのくだり
どう読んだですか
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 12:08:52 ID:o0gu+UmZ0
なにかにつけ金に糸目はつけないでしょ。特に講は。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 13:02:11 ID:kk/Jef2n0
何もかも当たり前すぎて、何でみんなそんなに熱くなってるのか理解できない
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:02:14 ID:VhMGp9TC0
あー松方食いてぇ
お洒落系美人好きなのよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:28:50 ID:Ja+Mv2V2O
>>244
二次元の人間喰いたいとかきもい
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:35:08 ID:b1MD0L9kO
自己陶酔夫婦はモヨ子センセとサイモンセンセだけでいいよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 15:54:27 ID:EyzHRlAU0
業界もそうだけど、こういう雰囲気の職場にいないと
なんかつかめない人は多いだろうな。
俺は男だけど相当感情移入できるが。

この漫画と2ch見てる層って相性悪い気がするのは俺だけかなぁ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 19:14:58 ID:bxDgQ6nE0
今週の「くいいじ」の蛎蠣のカットはスゲエな。
トーン無しの線だけであれだけ描けるセンスは
他に見ないな。  
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:30:08 ID:tBrEXz9J0
>>248
>他に見ないな

どんだけハードル低いんだ‥。
あれよりいい絵なんて腐るほど溢れてるっていうのに。

食い意地の絵は食べ物に見えないのが致命的だと思ってる。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 22:37:37 ID:yhulCQUCO
〉241
その通りだと思いました。
だから結婚なんてしないで好きな仕事やってるわけだし。
仕事は辞められるけど子育ては辞めらんないもんね。
松方がキレてるのはバカすぎる。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:19:24 ID:lVhSChxD0
さくらん面白かったー。
でも最初の辺り、どの女の人がどの人なのか見分け付かなかったw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 06:34:36 ID:Htix8oMa0
>>249キミの言う「腐るほど溢れてる」
例をいくつか具体的に挙げてもらえないかな?
アオるつもりでなく巧い絵に飢えているんだ頼む。
 
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 09:16:24 ID:pl8EYZGB0
しかし引き継いだ男は、使えねえな。
担当変わってもやる事は同じだろうに。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 11:38:08 ID:Ip67rzvt0
>>253
松方よりもキャリアがある男
そのキャリアの中に一度原稿を落とした汚点を持っている
そのために神経質に何度も電話をかけてしまった

使える使えないではなく経験の差
…と見た
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:48:37 ID:fpiiD0qF0
小説や漫画の編集者って超一流大学出て一流出版社に入ってんのに
高校すらまともに出てない漫画家と付き合って作品出すんだからすげえよな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 15:02:51 ID:x+suzPA90
うちの職場も、休暇中の人に普通に業務連絡する。
夏休みの旅行中の上司から、進捗確認のメールが来たときはビビッタ。
みんな休みの日はきっちり休んだらいいのに。

ただ、松方は作家さんには「夏休みでハワイに来てます」じゃなくて、
なにか手が離せない案件があって、今月だけ他の者が担当します、ってことにしとけば良かったんだよ。
作家にしたら「アタシだって遊びたい、キーッ!」って思うかもしれん。
うちも、社外の人には休暇は出張と偽るし。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 15:41:54 ID:s6bwkIZ30
>255
それにはつくづく同意する。
ノリとかあわせるの実際すごく大変だとおもう(俺なら無理)。
当方出版者大手に数人知り合いいるけど、
やっぱりどんな人とでも付き合える奴が多い。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 19:36:28 ID:LPWYOa3P0
>>252
上手い絵見たいなら季刊Sとかコミッカーズとかどうだ
凄い絵いっぱい

おいしそうな料理の絵が見たかったら
料理マンガ色々読んで見るといいよ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 19:50:00 ID:2x0KNaT90
ファッション誌とか見れば
安野より上手いイラスト&写真見られるよ。
安野の絵の元ネタはファッション誌が多い。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:33:06 ID:8fEZRvLR0
>258-259具体的にと頼んでいるのに
オマエらときたら・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 00:27:43 ID:90611AfIO
なぜみんな安野の書き文字の素敵さに触れようとしない?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 03:55:19 ID:EAvlWTjD0
>>260
アート板でも行けば?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 07:08:19 ID:WkySgXjV0
働きマン、次は12月半ばか。
なんかこのまま今回みたいなロードムービーみたいなしっとりした話がポツポツ続いて、しばらくしたらやっぱりヨリ戻したいとかなって最終回とかなりそうだな・・・。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 10:36:16 ID:ply8dpoJ0
>>254
何回も連絡するの自体はあまり気にならないんだ。
しつこく電話するなとまでは、引継ぎで言ってないっぽいし。
ただ、原稿落ちたとか連絡する必要は無いよな。
何か相談するなら上司にすれば良いんだし、と思った。

265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 11:55:48 ID:3hwuEBzg0
松方ならなんで連絡しなかった!とあとでギャアギャアいうタイプだからだろ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 14:20:49 ID:PtMyCjSO0
編集のことはわからないけど、
「落ちた」というようなことも報告しないと大変ってことって
結構あるよ。
松方も文句言いそうだし、今回の話は別の業界でも
有りだなーとちょっとリアルに感じた。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 23:56:54 ID:YwMrbu9i0
報告はいるとは思うけど、海外まで伝えなくても
とは思ったな。
聞いた時点ではどうしようもないんだし。
268 :2006/11/26(日) 23:58:56 ID:W1c9gLde0
なんか違和感感じるな
ふつーに会社行けてる奴って、こういうギスギスした雰囲気をスルーするスキルを身につけてるから
ここまでリアルに描写しないはずだよ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:01:31 ID:WH10Eq8P0
働きマンをよむと、いやな汗が出る
270 :2006/11/27(月) 00:01:45 ID:W1c9gLde0
「花とみつばち」でも思ったけど
ぜんぶ小松の視線で語られてるんだよね
安野の視点って、そういう辛い部分がいちいち見えちゃう人のなんだよな…
271 :2006/11/27(月) 00:09:24 ID:gg/xbM550
リーマン初めて4年になるけど
これでもかって出てくるイヤミとかギスギスした空気って、ある程度感覚コントロールして
見なかったことにするクセをつけとかないと潰れちゃうよ、経験上
この漫画に不快感示すって人は真っ当だと思うよ、普通ウンコが顔につくくらい接近して観察しないでしょ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:44:20 ID:fTPPWhVA0
っていうかオフで羽根伸ばそうと思ったら連絡じゃんじゃん来て中断、というかなんか
ベタネタすぎて逆に驚いた。
えっそのまんまじゃね…?みたいな。
既婚と未婚のソレもなんかすげーベタ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 01:03:57 ID:dLTbuHRc0
>>272
ベタっつうか、
「安いネタでしのぎやがって」と思ったな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 01:07:52 ID:dLTbuHRc0
頭の中で考えただけで出来ちゃうような話だったら
柴門ふみの方がずっと面白い
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 01:51:19 ID:fTPPWhVA0
柴門ふみはふみでなんだかなーな話だよな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 03:04:49 ID:LBET+4vbO
だからモヨコはベタが描きたいんだって
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 03:10:59 ID:dLTbuHRc0
>>276
ソースくれ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 07:03:36 ID:eoJyKeLd0
>>255
だよね。
この漫画で描かれてるような大手の出版社に新卒で入るような人で
最初から漫画やりたい人、
あとこの漫画みたいにエロや芸能スキャンダルもありの
オヤジ系週刊誌やりたくて入る人って
いるのかもしれないけど、少ないんじゃないかな。
まあ、ベテランの人ならどんな編集部行ってもやっていけるかもだけど。

>>270
安野さんってそういう人かも。
自分はそこが良くてずっと読んでるんだけど。
働きマンは読者の感想もいろいろで面白い。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 07:05:08 ID:3/YLIHX80
つうかこんな仕事する女なんかいないよな
女がする仕事なんか馬鹿でもできるようなものばっかだしな、現実では。
総合職にしめる女の割合なんか一割にも満たないくらいだし、どんどん女の正社員率は
下がってる。まあ使えないからなんだけどな
もうこの時点で現実と違って、女の妄想バリバリって感じ?現実味がないよね
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 08:55:17 ID:1EYMzkpnO
月曜日の朝でしかも雨ってゆううつだね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 09:11:10 ID:0TNqg12G0
>>279
現実味がないって漫画だもの・・・それじゃ島耕作なんてどうするんだw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 10:10:21 ID:jba4vHYk0
島耕作はBOYS BEとかに近いんじゃないだろうか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 10:20:19 ID:wNg0CHJr0
>>278
255って使えない奴がよく言ってる
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 15:52:15 ID:6UbnO8Tf0
結婚祝いを新居に送るのが主婦の気遣い、つーのが理解出来ない…
無人の家で、宅配便をどうやって受け取るの?
家に戻ってから荷物が届くようにした、ということかな。
それだって、バタバタしてるときに届くと少しウザイがな…

どっちにしろ、それは当たり前で、
むしろ旅行先で短時間で品を決めちゃって、旅行先で渡す主人公の気持ちがわからん
そういうのは主婦の知恵というより海外慣れしてる独身の方が得意かと思うんだけどなあ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 17:24:36 ID:/uJuCLDe0
>>284
あのフォトフレームはいちおうロエベだったぞ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 18:42:08 ID:7bXWkLgQO
>>284がいったい何にツッコミたいのかわからない
普通は日にち考えて新居に送るだろ
旅行後でバタバタするかもしれないから前もって口で言ってことわっておいたんだろうし

それに、実際に経験してみるか、誰かに言われるかしないと若者は案外気づかないもんだよ
海外でなくても、結婚式の2次会でお祝い持ってくる人は結構いる

まあ、編集の仕事してりゃ知っててもおかしくない常識ではあるがな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:17:34 ID:tjCoeJuk0
自分はそれより30女が花嫁のために若作りするという発想が理解できんかったけど
そういう意識ってある?いい年して花のドレスなんか着るなって思われそうだし
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 22:12:42 ID:VyOWSoBk0
冠婚葬祭のあれやこれやは言い出すとキリがないからなー
作者がああいう経験しかした事ないんじゃない?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:48:13 ID:a7i3e4yIO
参列者側での経験というより、自分の結婚式での印象が強かったとか?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 05:46:08 ID:88SJIt/q0
>>287
そういう意識はない…私の周りでは29歳で結婚なんて早いほうだしW
てか、ハワイの結婚式に参加したことないんだけど
自費でハワイじゃあんまり人は来ないだろうし、
松方も白着てたし
あんま細かいこと気にせんでいい式かと思ってた。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 09:21:32 ID:D7+2pSTw0
昔「披露宴に白い服で出席するなんて非常識」という
花嫁の怒りのスレが冠婚葬祭板にたち、大荒れしてたよww
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 10:38:20 ID:5lNuiUJO0
案外嫌いな人が多いのか・・・。(・c_・` )

私は今回の、「鍛えた筋肉が違うだけ」ってセリフ(・∀・)イイ!!
と思ったので、初めてこのスレ来ましたが、お邪魔しました。

で、ちょっとだけレスを・・・。

>>217
私も福ちゃん思い出した・・・。

>>284
それだけ超重要な友人ではなかった、ってことなんじゃないかね。
現地で適当に選んで渡せばいいや、っていうノリで。

>>287
あれは主婦2人が若作りをした、と主人公は見てるけど、実は、主婦2人は
年相応の今シーズンのものが買えず(子供等にお金かかるから)、
仕方なく若い頃に着ていたものになったのでは?とかいう深読み。
結局、お互いに隣りの芝生が青く見えてるのかな。。。と。




293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 11:32:36 ID:88SJIt/q0
>>292
すごい深読みだ!
でも、出産前に着ていたドレスが着られるなら普通に尊敬。
自分が花嫁なら見習うよ(出産経験がないとそんなこと思わないか)
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 12:02:24 ID:D7+2pSTw0
>>292
あーたしかに、前日と同じドレス着てる?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 15:01:25 ID:MarIr6Ap0
アニメのネタで悪いんだけど
第1話  女の働きマン
第2話  張り込みマン
第3話  ラーメンマン
第4話  あやまりマン
第5話  振り向きマン
第6話  お姫さマン
第7話  こだわりマン
第8話  報われマン
第9話  一人前の働きマン
第10話 働かないマン

らしいけど最終回は何の話で終わるんだろ?
ずぶ濡れマンとかだったら後味悪くない?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:09:51 ID:V5Jm+2Y70
彼氏と別れる話は12話とみた
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 18:32:09 ID:g4lbJGmT0
前に彼氏と来てスカイダイブしようとして
「なんで新しいことしないの!」ってとこ読んで
ちょっとコイツとつきあうの辛いなーって思ったよ。
休日まで建設的なこと求めないでくれよ…
普段忙しいなら特にさ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 19:02:20 ID:NT6QZQrs0
>297
わかる
なんか強迫観念めいたモノを感じた。
絶対新しいことしなきゃならないとか思ってそうでキツい。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 19:56:58 ID:EpX5cY+Z0
>>295
最終話は編集長の話(高速の事故の)ではないかと推測してみる。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 02:19:14 ID:hs8Grfi70
>>297
私なんか、「お前なんかこっちから願い下げだ!」まで思いました。
ジェットコースターさえ乗れません。
飛行能力ないんだから、人間は落ちることに対して恐怖があるのは当たり前だ!
あんなもんやりたがる、乗りたがる方が生き物としての本能が壊れてるんだ!
とか思う…恐がりの言い訳だけど…
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:38:47 ID:0yrQ/emB0
今回みんなの印象としてはベタなのね・・
自分は今までの話で一番共感したけど。

愚痴の発散はつきあう。
「まあ、でも充実してて幸せ」の抑制ともおノロケともつかん確認も、
えんえん暗いよか救いがある。
で、その締めが「気楽でいいわね」の嫌みじゃ、久しぶりに会って
真剣に話きいとった友人としてはがっかりだろ。
立場が勤め人だろうと主婦だろうと男性だろうと、
こっちの事情も聞く耳もたずに決めつけられたら嫌な気分にはなるよ。

もちろん松方のような反撃はできませんが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:46:17 ID:050e2ewJ0
>>300
それは価値観の違いとは全然別の理由だw
>>301
所詮は“今の友人”じゃなくて“昔友人だった人達”だからね。
でも30位の女性は既婚子持ちかずっと未婚かじゃマジで人種が違うよ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:57:35 ID:EkvzNz8z0
花とみつばち面白かったよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 11:22:01 ID:SJki3v460
私は既婚子持ちなんだけど
朝早起きしてご飯作って子供と夫を送り出して
家で仕事して何があっても4時半には切り上げて子供を保育園に迎えに行って
ご飯作って風呂入れて寝かしつけてまた仕事して夫が帰ってきてご飯温め治して

なんかねー、何もかも中途半端なんだよね。
育児も保育園に頼って、家事は甘いし、仕事もちょっとずつ。
だから松方みたいな、ブルドーザーのような一本気な人はすごくかっこいいと思う
松方が好きだ

でもスカイダイビングはいやだ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 11:41:49 ID:HpQiLGRb0
>>304

最後の一行ワロタw

306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:17:11 ID:ZcAwmsW50
働きマンは、あ〜こんな事言う人人いるいる〜って感じで楽しんでいます。
でも、ネタ切れになりそうな漫画ですね・・。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:57:29 ID:8+B8gBxM0
実際何度も休載してるよ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:57:31 ID:cHYDJ6uM0
>「なんで新しいことしようとしないの」
これ自分もなんかイヤだった。
せっかく二人で楽しみに(遊びに)来てるのに、嫌がることやらせるなっていう。
松方のどこが好きで付き合ってるんだろう>彼氏
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 17:11:12 ID:Zff2LeQw0
>>308
>松方のどこが好きで付き合ってるんだろう>彼氏

だから過去形になったんだろう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 17:12:29 ID:Zff2LeQw0
あと、
>「なんで新しいことしようとしないの」
これ言う女は
タンポンを使わない女やピアスをあけない女を見下してるイメージだw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 18:26:29 ID:jBB2Zr8p0
コラボTの白い方買ったよー
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 18:48:34 ID:d0KwJ+NB0
スカイダイビングんとこ、松方の性格がよくわかるいいエピソードだな
こういうタイプいるよなー、と思った

暇な時間にネット開いてお茶飲んで
ぼけっと過ごしている自分のようなタイプとは正反対だ
313 :2006/11/29(水) 20:24:59 ID:mXI8Ii0E0
>>312みたいなこと読者に言わせたくて描いてるんだろうなって思うな〜
それが嫌なわけじゃないけど、裏読みしちゃう俺みたいな奴は素直に楽しめないw
314 :2006/11/29(水) 20:37:13 ID:mXI8Ii0E0
とはいえ
このマンガが売れるのわかる気がするし
安野はさすが売れっ子だなと思う。こっちは色々文句つけるだけだもんな…
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 20:52:47 ID:pbgIoMCW0
>314

本人乙。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 20:55:20 ID:8+B8gBxM0
作者の人生とか私生活とリンクする部分が多過ぎて
簡単に裏読み出来ちゃう漫画だからな
日記やチラシの裏とも言えるし
作者の身の丈以上の話は全く出て来ない
人気ブログとかを読むのと同じ感覚っぽい
話が独りよがりなのもブログ的に思える一因かも
317 :2006/11/29(水) 22:35:18 ID:mXI8Ii0E0
漫画だから見せ場を作らなきゃいけないのはわかるが
キャラが生き方とか自分哲学語りすぎ
現実だったら普通にキモイだけだ
たまにいるけどね職場で浮いてるのに気づかず自分語りしてる奴
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:52:35 ID:kHNJDg6zO
>>317
いや、リアルに仕事場でってのはそんなないと思う
インタビューされてる─みたいな設定でよく語ってるよね
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 03:11:52 ID:6i8YLE4H0
SFの設定解説と同じで、
少ないページで話をまとめるためのテクニックなのかな
それが働きマンという漫画において効果的だとは思えないけど

名作である編集王はその辺の語らせ方が上手くて感心したもんだけど
安野モヨコが描くと子供が背伸びしてイキがってるように見えて
痛々しい

作者の中二病っぽさを昨今の精神年齢低めの大人に重ね合わせて
リアルと言えない事も無いけど、
やはり大人の漫画であるからにはケチのつけようのない
圧倒的な表現を自分は望んでるので、働きマンでは満足出来ない

働きマン程度で感動したなんて言う奴には虫酸が走る
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 05:00:47 ID:QBA4w2yj0
てか、モヨの漫画なんだからこんなもんだと思うんだけど・・求めすぎじゃね?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 09:32:11 ID:S6FwEd6G0
>>295
残念ながらずぶ濡れマンらしい
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 13:08:36 ID:78z3g9Yv0
>>319
でも語りたいとは思わせる作品なんだなあW
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:16:07 ID:f5cbvh6DO
モヨコは汁マンガ家だから虫酸とかアドレナリンとか人によっていろいろ出るわな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 00:22:32 ID:LoapILWN0
汚いなあW
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 00:49:12 ID:rCeqgM+D0
作画崩壊キタ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 08:11:36 ID:7cP/YG2t0
アニメスレが悲惨な事に・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 00:01:37 ID:GdeIF6Vi0
作者そーとー金入ってそうだな
スポンサーが四つも
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 08:13:35 ID:sJHZ8+1l0
>327
アニメのスポンサー数は作者の収入に関係あるの?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 08:28:21 ID:WG+m5Dq6O
スポンサー「数」とは直接関係しないだろうが
出してもらえるお金に比例した原作者印税が払われるんジャマイカ?
330 :2006/12/02(土) 22:55:51 ID:CjPbXsmt0
「苦労」が「報われる」かどうかみたいな、そういうことにすごい執着してるよな…
手ごたえとかやりがいを求めて仕事してる人だらけだとでも言いたいのかな
雑誌屋なんてかなり派手な業界だからそれでも通じるのか知らないけど
毎日英語の商業文に目を通す俺の仕事なんてツラくてしょうがないって事だよなw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:47:40 ID:55WdSqCj0
スマン。今回の話だけどさ・・・

雅美先生って医者なんだから、医大だろ?
で、結婚したやつは松方の“大学時代の友人”だろ。
それで、雅美先生もそれっぽいだろ。

・・・松方って医大出!?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 01:15:15 ID:whFC6RSF0
>>331
つ【医学部】
つ【高校時代からの友人】
つ【松方の紹介】
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 01:15:28 ID:ENXC/5hV0
>>331
総合大学かもよ。
学部が一緒とは限らない…とフォローしてみるw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 01:31:34 ID:YCqfYd1Q0
>331
つ【作者はそこまで考えてない】
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 07:12:05 ID:7XJfjHhb0
大学時代の友達だったか。
じゃあ総合大だろうね。
主婦の友達、4大を出てるのにもう、数日人に預けられるくらいの子供がいるのか。
いくらも働いてないな。
そりゃ、「独身は気楽」とかいっちゃうよな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 09:10:43 ID:QocB7rFSO
慶應、東大、筑波あたりか?既婚者組は25歳くらいまでに結婚退職したのだろう。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 13:39:44 ID:ZhVUqQFo0
>331
つ【作者が、大学というところはどういうところか知らない】
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 13:41:48 ID:HOy47W8d0
つうか他大でも友人は出来るわな普通。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 13:50:17 ID:X5MSF0M60
働きマンて男の俺が読む価値はあるかな?面白そうな感じがするからオクで購入しようかなと思うんだが。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 14:14:46 ID:fFWLNVAU0
カリカリしてる女に人生賭けようって男はそうはいないよな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 14:35:29 ID:Kyp2K3kA0
松方って、まだ20代だったんだ……。
知らんかった。その若さであれだけページ持ってたり
特集まかされたり、担当してる連載小説を
ヒットさせちゃったりするのって、マジすごい。
出世早そうだ……
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 15:00:39 ID:8GBgiEo30
>339
男が読んでも普通に面白いと思うよ。
エステのシーンでは松方の乳モロ出しだしw
第一話を読むと「ああ、漏れも仕事がんがろう!」って気になる。なるだけだけど。
343 :2006/12/03(日) 19:20:02 ID:fR6lV8m10
オフィシャルサイトでモヨコのインタビュー見たけど、なんというか、人目に晒されて強くなるタイプの女って感じだった。
こういう雰囲気をかもし出すまで、相当苦労したんだろうなとも思わせるし。実際この人、瀕死になるほどのケガしたんだよね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:30:30 ID:rN9z77ms0
日本語でおk
345 :2006/12/03(日) 20:04:29 ID:fR6lV8m10

というか、まあアレだ
この人の価値観って「闘争心と甲斐性で人間は決まる」って感じ。なんとなく息苦しいのはそのせいか?
いずれにせよポリシー持ってます〜って突っ張りまくってるよね
346 :2006/12/03(日) 20:52:38 ID:fR6lV8m10
…あるいは、自分の生き方を語らずにはいられないモヨコ自身、まだ軸がぶれてるのかもしれん…
このマンガ読みながら、本当にいろんなことを思う。すごい似てると思うんだ。特に弱さが。


とりとめもなくてスマソ、どうしても何か感じると書き込みたくなってしまうんだ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 21:24:20 ID:mDTMT2BM0
>>345
そういう意味ではアニメのEDすっげー漫画の特徴出てるよな。
仕事帰りにあんな目キリっとさせて肩肘張って歩いてる奴いねーけど、それを素でやっちゃう。
これから仕事始まる朝でもいねーよ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 22:29:15 ID:i1wVNApL0
>>339
今日働きマン読んだ
2巻の千葉の話で涙が出た

そんな俺は28毒男
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 22:36:02 ID:IP/Sq4oe0
大手編集者みたいな高給取りの激務風景描かれても
そりゃ、高給の対価だし激務も当然だろと僻む

俺は27歳毒男
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 00:03:48 ID:UX6FD/3K0
高給取ってる雰囲気なんて微塵も感じさせず、
むしろ安月給でも膨大な仕事にプライドを持って寸暇を惜しんで全力投球してる印象。
とりあえずブクオフで1巻だけでも立ち読みしてみ。
351 :2006/12/04(月) 00:24:19 ID:BjpPX03X0
ブコフで立ち読みなんかできるっけ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 01:11:13 ID:i1FUx9tq0
>>350
どうしても、講談社がモデルなんでしょ?って目で見てしまうので
>>349みたいに思っちゃうこともあるかも。
でもそれ抜かしたら>>350みたいに思えなくもない。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 02:04:03 ID:H0pLG4Zc0
まあそんでも、偶然社長と知り合って気に入られて
何かと便宜を図って貰ったり、コネと運で窮地を逃れたりする
馬鹿馬鹿しいサラリーマン漫画よりましかな。
354339:2006/12/04(月) 12:15:08 ID:b2B8BW6e0
>>342>>348
ありがとう。今から買いに行って来ます。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 13:08:30 ID:9uq0nBsv0
「くいいじ」に関してだけは
安野よりよしなががやったほうがよかったと思う
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 15:56:32 ID:Vvjx9yIF0
>>352
モデルは文芸春秋社では???
まあ、講談社よりはかなり給料は落ちるかもしれん。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 19:28:41 ID:UX6FD/3K0
くいいじ、面白いじゃん。
鎌倉のすごい厚みのホットケーキ食べに行きたくなった。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 20:28:12 ID:u0ocQqh6O
>>355
よしながが描く食べ物の絵はシズル感ありすぎで逆に引く。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 22:03:52 ID:33Rg2zfe0
>>356
何を根拠にそう思うのか知らないけど
モデルはどう見ても講談社
雑誌名のモジり方だけ見てもそうだし、
背景は一度講談社の社屋を見ればわかる

くいいじの絵は手抜き+食べ物に見えない…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:11:13 ID:vw/TRAD20
>>310,312
まーでもこのくらいの前向きさがないと
遅筆な作家に原稿かかせたりするのって難しいのかも。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:21:15 ID:i1FUx9tq0
>>356
安野のデビューが講談社で
少女漫画では売れなかったものの長い付き合いだし、
本作品の掲載誌もそこだからそう思うだけ。
編集がアイデア出したり話考えてるなら尚更かなと。

でも確かに作中で描かれてるあの会社は
講談社より給料落ちるイメージはあるかも。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:46:37 ID:WaBm54uN0
よくここまでペラッペラの漫画が描けるなと感心する
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 00:27:37 ID:MbUNWxSK0
雑誌板のスレによると、こんな感じらしい。

27才1,200万円! 講談社の異常賃金
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1153099450/
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 04:49:50 ID:1aheEH220
あの少年まんがの編集システムは講談社でしょう
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 08:00:27 ID:Bt6dIElA0
モーニングの連載だから豪胆社なんでしょ
モーニングの漫画なんて皆この程度のひねりじゃんw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:56:38 ID:syg78nTj0
アマゾンで働きマンのレビュー見てみると
多くの人が星5つ付けてるんだけど、
そのレビューが役に立ったかっていう数を見ると
役に立たなかったって数が結構多くて面白いね

どれだけあてに情報かは知らないけど
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 12:00:46 ID:syg78nTj0
Xどれだけあてに情報
○どれだけあてになる情報
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 13:49:13 ID:T3QVwnafO
連載開始当時は鳳々社だった記憶がある。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 03:45:43 ID:mOegNQusO
>>304
それって中途半端かなぁ??
そうゆうの大人になって生きてるうちは同時進行しなきゃいけないことじゃないの?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 09:25:19 ID:Yz42TNvWO
【土屋アンナ】映画「さくらん」〜其の壱〜【蜷川実花】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165429546/
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 11:42:50 ID:PTQQIGMxO
働きマンの四巻はいつ出るんだろう。早く見たい。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 11:48:04 ID:0M2qbM64O
どんなに働いていてもゴシップ誌の編集じゃ共感できん。
あんなものは卑しい人間の関わる物だ。
読むのも作るのも。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 12:24:42 ID:ujNbhFV+O
△▼△今週のモーニングPart103△▼△
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1163866224/
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:00:52 ID:CA5qySbS0
今週の働きマンの視聴率は枠最高の5.1%
すげぇ・・・
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:34:40 ID:UWgL2ct4O
え!すげー!深夜にもかかわらず5%もいくんだ…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:36:49 ID:CnwCLs1h0
先週モーニングに連載が載ってたのもあるね。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:52:29 ID:b6Og1z+e0
2ちゃんねらって視聴率とはそぐわないんですね
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:46:07 ID:WMOMY3s90
シンジはもう出ないの?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 00:51:58 ID:pmARGX2t0
こいつの絵キモい
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 02:20:58 ID:zVyy6/7t0
あの色気のない絵に逆に萌える。
一巻のカラーの「ほけ」っとした松方とかすごい好き。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:57:33 ID:sF9G9Mqc0
ほかに花魁がテーマの漫画ない???
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:54:34 ID:YSbLpcD10
色々あるよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:22:48 ID:YQamLv4Y0
てか今回せっかく夏目先生が出てきたんだから
次は夏目先生の話にしてくれ
「ナーバスマン」とかそんなタイトルでいいから
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 16:52:53 ID:1fNG6SElO
「女の逃げマン」とか経験を活かした「スランプマン」とかでも面白いものができそうだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:26:10 ID:MEB1BNvI0
初めてこの人の漫画、働きマンを読んだんだけどこの人あまり絵うまくないよね??
表紙の絵が上手でページ開いた瞬間がっかりした。読み始めたらなれるかもしれないけど
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 18:27:40 ID:MEB1BNvI0
あと、この作者は人気なのでしょうか教えてください(;´Д⊂) 
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:06:50 ID:Djtqgr6f0
別に合わないものを無理に読む必要はないんだよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 06:42:45 ID:Z7dbPQvd0
>>385
下手だとも言えるし上手いとも言える
丁寧に書いても雑に描いてもあんな絵だよ
漫画としては充分じゃないかな
好きじゃないけど

>>386
働きマン以外の単行本でも単巻20〜30万部くらい
売れてるみたいだから、
それなりに人気はあるんじゃないの
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 14:11:12 ID:/c1DqmR90
>>384
菅原の担当の漫画家でスランプの話しなかったっけ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 17:54:42 ID:MdZfSEOoO
働きマンって何万部売れてるの??
あんまり単行本の売り上げは良くないのかな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:11:25 ID:ZcrN7e330
自分で調べろ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:35:35 ID:TBhstWCX0
俺も気になった、出版部数ってどうやってネットでは調べられることが出来るんだろうかって
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:46:27 ID:7vqzEFVN0
日本語でおk
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:46:48 ID:TBhstWCX0
日本語わからん奴乙
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 01:49:50 ID:7vqzEFVN0
>どうやってネットでは調べられることが出来るんだろうか
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 02:36:19 ID:TBhstWCX0
>調べられる
とか言いたいのだろうか
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 09:07:18 ID:6dUfMTQE0
まともな日本語を使える頭が無いと
調べるのは難しいかもな…。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 09:20:35 ID:TBhstWCX0
( ^ω^)…
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:00:13 ID:iwFmL5zx0
俺も気になった。
出版部数ってどうやってネットで調べることが出来るんだろうかって

でしょう?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:06:05 ID:TBhstWCX0
られるを使う頭でつから(;^ω^)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B9%B1%E3%82%8C

ここ開かせてくれたのはdクス
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 13:15:02 ID:TBhstWCX0
ていうかかえって
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B9%B1%E3%82%8C#.E3.82.89.E6.8A.9C.E3.81.8D.E8.A8.80.E8.91.89
見て「調べる」なのか「調べられる」なのかわからんくなりましたorz
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:08:22 ID:HbMCWR0J0
いくらなんでも頭悪すぎる・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 15:39:55 ID:doDExOgOO
帯に何万部突破!とか書いてなかった気がするから
大して売れてないのかもね
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:55:30 ID:MqElTa420
二巻発売のときに
「20万部突破!」って店頭POPを見た気がする
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 19:02:04 ID:w95p+EH60
安野モヨコに限らないだろけど現実味のある内容の漫画になると、
いかにそのテーマについて作者が追求して理解してるかが大きく影響するよね。
安野が実際編集部で働いているならもっとリアリティのある内容になるだろうけど、
やっぱ取材して表面をなぞってるだけのように感じる。
恋愛は現実に経験があるだろうから、花みつとかハッピーマニアとか、
新二と松方もそうだけど、恋愛下手な側からすごくリアルに描かれてると思う。
実体験を漫画で表現するのはめちゃ上手いんだろうね。
もしくは有り得ないおとぎ話。
漫画家の漫画描いたら面白いんだろうけど、誰も知らない世界だしな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 20:57:32 ID:tvIiyXeh0
リアル路線の燃えよペン?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 21:07:38 ID:D1qH+Ns50
リアルじゃなくても面白ければいいよ
編集王の漫画家編はメチャクチャ面白かった
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:22:06 ID:7IWXzxyT0
日記ぜんぜん更新されて無いんですね。
最近この人何してるの?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:05:35 ID:aa/hMA3F0
次回のモーニング キタコレ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 20:23:06 ID:AtACB2G2O
2週間後か…。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 03:44:52 ID:xtyqmK2f0
鎌倉に引っ越してからペース落ちた?落とした?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 09:36:55 ID:iZLBETW20
アニメさむい・・・はじめてみたよ、なんだあれ。
こりゃドラマ化しなくてよかったな。あんなの1時間見せられた日には。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:47:11 ID:HMjOjg4f0
自分もアニメ寒いと思ったんだけど、実際松方が実在するとしたら、
あれだけ暑苦しくうざーい奴って事なのかなとも思う。
文字で読むからまだ救われてるわけで。
声優ががんばりすぎて超サムいけど、
実際ああいう台詞なんだよね。
こぶちゃんやマユは見ててなんとも思わないし。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 11:04:10 ID:0E9N+06V0
マユは方言だったのが気になるな 地方出身なんて設定あったっけ?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 12:34:05 ID:P5EewNqI0
インタビューによると、松方は作者に一番近いキャラクターだそうな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:14:40 ID:O4UDdVs80
アニメは女のプロって言葉使われたけど、連載当時もあの使われ方だったの?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 00:08:38 ID:qLUGpHg20
らしいね
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 00:48:53 ID:ayiOCVeWO
よみよまが続いてた!@hon-nin1
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:22:05 ID:DFwj8df50
意味不明
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:38:49 ID:ayiOCVeWO
「よみよま」というタイトルの安野モヨコの半自伝的マンガが文芸誌「hon-nin」0号に続き1号にも掲載されてるよ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 19:50:15 ID:iB4hbf2I0
あれ連載なんだね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:06:15 ID:vXfzf2XL0
で、今回はどんな内容?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:38:52 ID:ZqphXRaBO
18歳で水商売やってた頃の話。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 06:52:43 ID:iXn/o+va0
「働く女」のステロタイプ行動の羅列でしかない気がする…
彼女らがやりそうな行動を記号化してるだけっつーか。言い回しの妙で読者をひきつける才能はあると思うが
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 13:24:51 ID:lpEBWixs0
やりマン
ただマン
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 16:12:39 ID:19KULWR40
菅原の話がもっと読みたい
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:44:30 ID:c+/pB3L+0
少女マンガは売れない。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 00:11:05 ID:GeJZfj5T0
働きマンは頭の悪い作者が一生懸命背伸びして
有り難い事を描こうとしてる感じがして苦しい
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 14:21:30 ID:DOkfXeI2O
二十万部ってしょぼいな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 20:50:03 ID:1YlY8vYA0
働きマンの主人公の女って実際かなり高学歴なんじゃないか?
一流出版社に勤めてるわけだしすげー勝ち組だな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 06:45:29 ID:cB+wfglA0
20万部しか売れてないの?!コミックス!?
ソースは?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 09:07:10 ID:yr5oTTN70
単巻あたりはそうなるんじゃない?
3巻で累計60万部!とかってあおってあったから。
安野の漫画はそんなに売れてないよ、実際。講談社関係が必死になってあおってるだけ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:49:34 ID:D2YtwLtiO
モヨコは記録じゃなく記憶の作家じゃね?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 02:22:43 ID:c52EJv0wO
まぁでも自分の漫画がアニメ化ドラマ化映画化する漫画家はそうそういないし、
売れっ子の方だろう安野は。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 02:33:36 ID:ksVgXPhy0
今は原作が売れてなくてもアニメ化するけどな
売れてないからとか、みんなが知らないからという理由で
ドラマ化された原作だってあるくらいだし
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 13:27:15 ID:c52EJv0wO
それでも明らかに視聴率とれなさそうなつまんないやつはドラマアニメ化しないんじゃね。
メリットないし
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 14:35:17 ID:gmL3RnYQ0
ヒット作と言われたハピマニですら単巻20万部いってないもんな。

メディア慣れ?してない人は嘘でも「大ヒット!」とか書かれると
とりあえず読んでみようという気になるのかね。

個人的に安野モヨコの漫画は読み捨て。
単行本は買わない。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 23:23:52 ID:c52EJv0wO
ジェリービーンズは少女漫画って感じで好きだった
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 08:53:36 ID:o7XhwzG80
ダ・ヴィンチで2006年の読者選で1位だった
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 15:47:32 ID:dCrBFp760
2ちゃんと同じでアテにならんな>ダヴィンチ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 15:49:20 ID:dCrBFp760
×2ちゃんと同じでアテにならんな>ダヴィンチ
○2ちゃん同様、アテにならないな>ダヴィンチ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 16:19:02 ID:y0Zau6t80
>>440-441
そんな細かい訂正しなくていいのにw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 16:25:48 ID:dCrBFp760
「(結果が)2ちゃんと同じで」
と誤解されるのが嫌なので直しました
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:28:02 ID:TQXI+DBR0
このマンガで元気付けられたとか言ってる読者とか信じられないんですけど
どこで元気なんかもらえるんですかw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:53:36 ID:yeTz6P1YO
>444

ふーん
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:19:10 ID:aRr7zqku0
元気になった事ないからわからんな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:32:58 ID:DdVEpAAz0
働きマンよりシュガルンのが面白いよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:40:18 ID:wDj4mTtSO
シュガルンは可愛いけどこれもあんま売れてないよね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:21:32 ID:ARNNp/3c0
20万部ってショックだわー。
もっと売れてるかと思った。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 05:24:16 ID:y/eQCLBN0
この題材で20万部行けば十分なんじゃないの・・・
ラブコメでもないし、華もないし
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 14:48:02 ID:fuNu6kU4O
けど ドラマ化はしやすくね?
とりあえず雑談で主役だれがいいか話し合ってでた候補

伊東美咲 観月ありさ 片瀬那奈 篠原涼子 蛯原友里
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:45:55 ID:95b1JXsaO
篠原涼子が松方にはいんじゃね。煙草吸うし。

アニメ化するならドラマ化したほうが良かったとは思うが
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:38:43 ID:jmD9KES60
海老と岬はダメ キレイすぎ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 10:19:50 ID:4pQ42xHsO
エビと岬は男スイッチいれたり煙草すったりする
男っぽい逞しいキャラと合わないでしょ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:21:29 ID:jGVXY1Qu0
片瀬那奈で良いんじゃない。
はっきりした顔で気強そうで合ってるじゃん。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:33:11 ID:icrhmlwB0
乳でかくて大抵いつも身ぎれいにしてるのに
周りからは女扱いされてないみたいだから
あまり女っぽくて綺麗すぎる人だと合わないよね。
(梶さんや由実ちゃんはフェロモン出てて女度高い人がいいけど)
篠原辺り良いかなと思うけどハピマニのときもそう思ったな。

でもドラマ化は一度ぽしゃったから無いだろうなー。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:51:30 ID:WnwF4Xrx0
田中は小田切ジョーとかか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:57:44 ID:FGFEwDe8O
それは年とりすぎだろw
忍成修吾?だっけ?
前オダギリのCMでムカつく後輩役やってた人が調子こいてる感が合ってると思う
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:27:46 ID:Gsl4bF13O
祝・松方デスク昇進age
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:47:39 ID:sDmefZXd0
で、デスクになって一発目のスクープがどっかの電波教師から聞いた「拉致被害者が日本に来て拉致をやってた!」
で雑誌終了。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:11:40 ID:mmxygbcj0
夏目先生こねぇ〜orz
って最初思ったけど今回結構面白かったからよかった
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:51:52 ID:PVPAtONK0
入院しちゃったデスク可哀相だな・・・。
なんだよ、「あそこまでうるさく言われなければ、すぐ写真返しましたよ」って、どこの糞ガキだよ!!
あのピザデヴ、不幸になれ。

松方デスク昇進オメ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:54:27 ID:CYFo+LJl0
>>460
それ面白すぎるわ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:59:43 ID:oI/OlPG00
次はいつ始まるの?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:09:58 ID:nlFRf46OO
つーかよ、週刊誌の事件担当なんて、現場のこともわからず
ひっかきまわすだけ。
一発センセーショナルな記事かきゃいいだけだから、無茶な取材して
ハイさようなら、て感じ。
奴らに事件うんぬん言われたかない。
ブンヤのサツ回りの戯言だがね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 03:14:23 ID:BHVnf7K/O
あのブン屋さんは何しにきたんだろう?説明しよう!をやるためか?
つかシュガシュガルーン買い忘れた。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 10:24:26 ID:U68+mbTR0
あのDEBUむかつく・・・・。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 13:49:34 ID:DC+cq3CN0
てか片桐さんカワイソス
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:17:01 ID:R32NwRLN0
最後のカットの松方のヒールの件なのですが、
あれは壊れたヒールだと思う(デスクに昇進して超多忙という文脈で)んですが、
彼女さんがんなわけないだろうあれはそういうデザインのヒールだと言われました。
納得いきません。果たしてどっちなのかご鞭撻賜りたく・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:19:22 ID:R32NwRLN0
最後のカットの、松方のヒールのしましまについてなのですが、
あれは壊れたヒールを修理して使っているということで、
デスクになった松方の超多忙さを表していると思ったのですが、
彼女さんがんなわけないだろう、あれはデザインだと言うのです。
一体どっちなのでしょうか・・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:17:09 ID:uYzbxaiDO
デザインだよ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:50:37 ID:U68+mbTR0
折れてないと思います
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:57:21 ID:ij+sier/0
松方より奈良橋の方がすげえよwwwwwwwww
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:56:37 ID:Vea4U1WR0
契約記者の話が気にかかる
彼はどうすれば良かったんだろうか。逃げるのはダメだが、あのまま何年頑張っても報われることはないだろうし。
時間が経てば変わりに新しいのが来るだけ。
正社員になれなかった時点でもう終わりだったんだろうか。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:09:56 ID:NdRST2nK0
エステを辞めて、健康ランド内に出店する予定だったんだけど、
平日でも超人数多いし、一人施術中してる間は一人機械にかけとけよと言われてガーンとなってた人、
結局どうしたんだっけ?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:44:08 ID:1ax1HPHl0
働きマン買って損した気分の俺が来ましたよ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:54:27 ID:U68+mbTR0
>>474
>>475

結構宙ぶらりんの話多いですよね。
後日談が見たい・・。

478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:14:46 ID:AKXNzekHO
3巻読んだんだが、漫画の担当者の人がなんか楽しそうで羨ましかった
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 02:55:41 ID:TLU2rYZbO
>>476
買って得した俺がいますよ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 16:29:32 ID:oPCzBP8MO
シュガルン可愛いのに人気あんまないのかな
小学生の低学年にウケそうなのに
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 16:57:25 ID:fKFBKaFLO
きれいなものだけがある世界なんてないってのにはすごく共感するけど。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:10:05 ID:KV3nhITs0
働きマンってそこそこ読める漫画だとは思うけど、
女の長話みたいな感じで心の奥まで届かない。
笑いの方向とかに持って行くなら今くらいの話の深さでもいいけど
これでシリアスにやられても「だから何?」という感想しか浮かばない。
形式としての新しさは幾らかあるけど、同じく出版社が舞台の
編集王を読んだ後だと感動のレベルが低い。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 15:36:47 ID:8XHkTYFXO
さくらんって何巻まであるんですか??
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:17:50 ID:UL1P3Urk0
編集王は読者を感動させることを目的に描いてる漫画だからな
すれてない読者はねらいどおりに感動させられちゃうんだろうけど、
そのへんの事情わかってる読者ならあざとすぎるって感想持つんだよね

たとえばクリエイティブとエンターテイメントのわかりやすい対立を描いてたりするけど、
実際はこの二つの方向性って矛盾してないんだよね
業界が没個性的な娯楽マンガばかり量産したがっているってのは実情には合致してない
土田自身漫画家だからそのへんわかってるはずなのに、
わざと読者に理解しやすい架空の出版業界をでっちあげてるんだよね

働きマンにもわかりやすーい業界人がいっぱいでてくるんだけど、
なるべく現実の現場をモデルにとって、雰囲気を真似よう、似せようとつとめてる分
仕事や働くことのリアリティ感みたいなを演出するのにある程度成功しているんだよね
その分、安易な感動やカタルシスを得られるマンガにはならないんだけど
つとめ人にとっては働いててこういうの実際あるわっていう共感を得られやすいものになってる
それがこのマンガの最大の長所かな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:24:57 ID:bdlVSluE0
日々の仕事、日々の生活、感動して疲れてらんないよね
たまにマッサージで癒されてペンを握る
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:44:42 ID:NfJY3JHk0
漫画家や編集者でも編集王のファンって多いね。
安野モヨコの師匠の岡崎京子も絶賛してた。

安野モヨコは「あるものそのまんま」しか書けないって
インタビューで言ってたな。
だから働きマンみたいなスタイルの漫画になったのかなと
思ったり。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 06:08:47 ID:f9EL66Lv0
本当に疲れてたらどんな漫画でも読まないな
488 【凶】 【570円】 :2007/01/01(月) 19:19:32 ID:Rq79rZHuO
今年こそモヨコが叩かれるようなことをせずマンガそのものを読んでもらえますように!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 08:40:36 ID:mco/TZuy0
漫画が叩かれるという発想は無いのか。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 11:58:39 ID:7qYqPUt70
いまのモヨコはちょっとファンの私も・・・・なとこあるけど
過去作品は大好き。
だからってここで過去作品語っても駄目でしょ?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 16:46:30 ID:ZG+fi1cr0
お便りマン読んだ。
話のアイデアはそこそこ面白いのに
話を強引に繋げるところは相変わらずだな。
一回目は引っかかりながらも最後まで読めるけど
読み返すと粗が見えてダメだわ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:44:10 ID:NAdeVDHw0
リアルリーマン視点ではイケてないかもしんないけど、
全漫画ジャンルの中では読める方だ。

493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:49:29 ID:kWHdBf0i0
>>486
>安野モヨコは「あるものそのまんま」しか書けない

シュガシュガルーンがつまらないのは
その辺が原因なんだろうか
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 08:22:02 ID:kFLWt21u0
>>492
リーマン向け雑誌で連載してる
リーマン向け漫画なのに
そう言われちゃう働きマンって…。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 04:16:32 ID:E5i5HjLy0
おい
NHKの英語ニュースに働きマンとモヨコさんが出るみたいだぞ今から
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 05:14:57 ID:LxLb7DOwO
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 07:47:49 ID:ouqtVh0vO
>>493
シュガルンて結構面白いと思うんだが…
花とみつばちも。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 12:20:26 ID:QZYTj4a2O
>>483
一巻の終わりで終わり
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 18:00:30 ID:SvEphwI/0
あんのモヨコ読者って厳しいな。。って思ったよ。なんで読んでるんだろう。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 18:11:33 ID:hBYFtzPh0
シュガルンはつまんなかったな。
なんか目が滑る感じ。
まとめ買いしたけど大して読まないで売っちゃった。
ツンドラもそうだった。
ハピマニ中期までとか花みつ1巻あたりは
面白かったし素直に楽しめた。

>>499
面白かった時の勢いで読んでみたら「・・・」
って感じの人もいると思う。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 21:21:05 ID:qgGyK2MO0
働きマンに影響される奴痛いってわざわざ主張してる人多いね
照れ隠し?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:15:10 ID:VR+yYZ30O
服装とか着崩し方とかはかなり描けてるから、資料的な価値は高いと思う。
時代を超越したクラシックになるかどうかはわからない。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 10:25:55 ID:VzPAl0H+0
>>501がそう思いたがってるという事だけは良くわかった。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:38:04 ID:cmBxRC6v0
TBSの新ドラマ「きらきら研修医」原作 織田うさこ

アマゾン表紙画像
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/434499034X/ref=dp_image_0/250-4759066-1127427?ie=UTF8&n=465392&s=books
トレース検証
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1155131538734.jpg

完全にシュガルンのバニラトレースです乙です。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 20:43:29 ID:3YCMURt90
>>504
えっ!この本ってモヨが表紙描いてるんじゃなかったの!?
本屋で見かけた時以来そうだとばっかり・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 11:19:05 ID:OtyJgXtN0

>>504 琴ふづきだっけ、この本のイラスト描いたの・・・鬱
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:05:42 ID:m1+Z63aW0
http://www.geocities.jp/ko_fu07com/index.html

このサイトは琴ふづき(Koto Fuduki)のイラスト展示等を目的とした個人サイトです■□■□■□


※当サイトのデザイン、画像、文章の無断転載・二次使用は禁止とさせて頂きます※





どの口がそんなこといってるんでしょうね(#^ω^)
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:19:05 ID:RL+/QPjh0
パクリ厨うぜえ…。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:23:34 ID:opF0gJUE0
女のこもの、恋愛モノのうまさは才能ってこういうもんだなと思うし
喰い意地もイラストエッセーとして大変よいと思う

しかし働きはどうにもこうにも無理してテンパってます感が出すぎ
理屈以前に読んでて痛いし恥ずかしいし、社会人経験NASAすぎなのガモロだし
苦手ジャンルに挑戦するのも引き際ってもんがあると思う
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 12:22:16 ID:9w9nBsLY0
>504
見た瞬間、 何が言いたいのかわからなかった。
どっちもモヨコの絵だと思ったから似てる位いいじゃマイカと。。。
別人が書いてるんですね。これはイタいパクリですね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:16:54 ID:/EdHuN8I0
>>507
このパク厨の本来の絵柄は全然違うじゃねえかw
モヨコと被ってるどころか確信犯パクかよ。氏ね
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:26:04 ID:7jNuV+/X0
どうでもいい。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:32:36 ID:DpY2TLC70
>>511
そもそも表紙のその絵を描いたのが琴ふづきなのかも分からん
中の挿絵の絵柄とも何か違う感じだし……
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:38:45 ID:/EdHuN8I0
>>513
よく見たら表紙のイラスト描いたとは言って無いな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:57:06 ID:BjvlK3LxO
「働きマン」読んでみようと、全巻買ったんですが、
3巻とも表紙に描かれている記号(文字?)は何か意味があるんですか?

あと、「さくらん」の続編は無いんでしょうか。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 11:22:44 ID:69KvqR1E0
>514
「本文イラストを描かせて頂いた」としか書いてないもんな
昨日琴のブログに「モヨコさんの絵パクったんですか?」的なコメントつけてしまった
違うんなら失礼なことしてしまったな、ごみん





でもさっき見たらコメント削除されてました orz
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:18:26 ID:BRf5SZu30
>>511
パクリ厨ってのは
パクリだパクリだって騒ぎ回る連中の事だよ

>>516
頭のおかしい奴だと思われたんじゃね?
失礼な事したと思うならこんな所でグダグダ言ってないで
本人のブログで直接謝れよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 11:04:01 ID:n5t8GdypO
さくらんの第二部はまだか…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:29:04 ID:yXOpo4UL0
渋谷の妹バラバラ殺人事件の面々とその言動についモヨコの漫画を連想してしまう僕は負け組
「働きマン」の部下もモヨコ生涯の敵みたいのが出てきたし。
書き続けられるかな。退職に追い込むのかな。

軍艦に載りたかったって言ってた彼と恋仲になるものとばかり思っているんだけど、
なかなか出てこないね。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:43:17 ID:/1XNOSpP0
>軍艦に載りたかったって言ってた彼

この作者の旦那である庵野秀明は軍艦&空母マニア。
なんて安直な元ネタw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:54:25 ID:qgS26hKN0
今回お見舞いに来ていた新聞記者の彼と
今後ねんごろになるんじゃないのかな…。
ケイタイの番号交換してたし。
522 :2007/01/11(木) 22:41:42 ID:QFI9e8iC0
ハァハァモヨコ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 23:45:29 ID:1BD9BSWt0
今日初めて1〜3巻買って読みました。
自分と重なって泣いちゃいました。
疲れてんのかなー・・・
仕事してたら余裕無くなるからね。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:07:57 ID:eNY2w3030
グラマラスって雑誌のインタビューに、「若い子が私をうらやましがるけれど
私ほど働いたことあんのかよ!と言いたい」
という発言があって、ものすごく引いた…。
どうりで働きマンが押し付けがましいわけだ。作者は自分以外全員怠け者だと思ってるんだろう。
「私が働くってことを教えてやる!」みたいな鼻息が聞こえてきそうだ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:26:01 ID:6UJwpYAuO
>>513-514>>516
うる覚えだが、帯絵のパクリ主は、著者・織田うさこ自身だったと思う。
確か、前スレで本人のブログが晒されてた。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:17:44 ID:mjYRkszsO
>>524
まぁ実際働いたこともないような若い人がファンの中心だからじゃね?
でも自分より偉くないやつには文句言われたくないとかは思ってそう。
漫画家楽だと思ってんじゃないの?みたいな。

シュガルン7巻で120万部突破らしいね〜
これって売れてる方?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 07:09:38 ID:vu4P/7CG0

単巻20万部いってないんじゃ、全然売れてないといってもいいかも。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:45:43 ID:QADL5HWJO
設定もキャラもいいのに・・
売れてないのか・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:10:59 ID:kk4J3te70
>>525
だね
中の絵柄とは全然違うし、糾弾するならうさこですね
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:13:33 ID:nt8QoGV90
シュガは絵本を見せられてるようで
感情をためるところがない気がする
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:47:58 ID:NiFj3VI90
たぶん、自分にものすごく厳しすぎるひとなんだと思う。
だから、無理しちゃうし、それが苦しいからほかの人も
同じくらい頑張って(できることなら)これを苦しんで!
っていう激しい主張が見える。
私もそういうタイプだから、批判できない。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:09:41 ID:zFqbZJzb0
>>531
むしろ、他人に厳しいと思ったが。

どっかの先生が飛行機事故でどーたらってエピで、
松方が「なんでみんな先生を心配してないのー」とジレンマになってたが、
表面上ちゃんと仕事で動いてる人だって、心配してるだろうに、
己だけが心配してるいい奴と思ってる松方の痛さは上手いと思った。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 09:24:10 ID:2WjpKFv70
みんなは心配してたような
といっても、原稿どうするんだよ的な心配だったけど
心配してなかった(ようにみえた)のは梶さん
で、松方が、梶さんに詰め寄って、「これでも心配はしてるけど」みたいに
ちょいギレされたんじゃなかったっけ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:33:10 ID:+GrmbMT00
作者イタい人なんだな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:35:55 ID:xk1nQYB10
でも読ませるよな。
その時点で作者の勝ち
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 02:14:10 ID:GOiXqxmc0
作者の痛さを話してるんであって
勝ち負けなんて誰も話してないのに。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 07:38:09 ID:simuB3If0
元々そんなに好きな作家&漫画じゃなかったけど
インタビューやらを目にしたら
急激に漫画まで色褪せて見えてしまった。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:26:30 ID:N7dap+8iO
実写でモヨみたことないし、別に見たくもないな。
漫画は好き
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:07:57 ID:35EQz7vm0
よくインタビューみて一気に嫌いになったとかいう人にちゃんに多いけど
(DJ OZMAとかハラショーとか
振り幅でかいな!!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 06:06:18 ID:wJPVp9ub0
>>527
それだけ売れてりゃ十分だと思うけど。
印税だけで一巻あたり800万近く入っきてるはず。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 07:18:52 ID:84dA4vPI0
その印税額だけを根拠に充分な部数だって言うのは
「(>>540にとっては)充分な部数だ」
という事でしかないよな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 11:00:54 ID:4iY2ciQl0
南Q太を語るスレ。
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1121162500/701

701 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/19(金) 01:19:14 ID:???O
どこに書こうか迷ったんだけど。
2年くらい前に、中目黒のブコフで、『天井の下』を買った。家に帰って、ページを開いてびっくり。
安野モヨコにあてた、あの字体のQ太直筆、ウオレス&グルミットのポストカードが出て来た。

『安野モヨコさま
先日はステキなパーティーにお招き下さってありがとうございました(ハートマーク)
南Q太』

多分パーティーって結婚パーティーだろうな、時期的に。
貰った漫画を、ブコフに持っていくモヨコにひどく驚いたあの日…

543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:07:17 ID:U3kH9VXq0
>>527
亀レスだが
>単巻20万部いってないんじゃ、全然売れてないといってもいいかも。

青年誌で単巻20万部って言ったら普通にヒット作だよ
青年誌では50万部以上いけば大ヒットだから
他の漫画の売り上げを調べてみるといいよ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:38:23 ID:dLaGNsH80
> 手ごたえとかやりがいを求めて仕事してる人だらけだとでも言いたいのかな

リアルでないリアルでないって攻撃的な人が
結構いるのが?だったがここ読んでなんかわかった。
確かに場は大手出版社の編集の話だったりするけど
営業の千葉ちゃんの話入れたりとか、割と万人向けに書いてる
のかと思ったけど世の中的には割とそうでもないのね。
ストーリーはご都合主義も多少あるけどこの人人間の観察力と表現力はあるなーと思った。
確かに面白いのは仕事にテンション入れてる人だけで
こだわりとかない人から見るとうざったいだけなのかも。

影響される奴痛いってわざわざ主張してる人ってのも
つきつめるとこういう嫌悪感なんだろうな。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:38:30 ID:z82pyLZl0
>青年誌で単巻20万部って言ったら普通にヒット作だよ

シュガルンの話してるんじゃないの?
なかよし掲載ということを考えると、売れてないといったほうがいいのでは。

>>542 マジっすか・・・。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:52:44 ID:fvie6CfL0
>>542
>2年くらい前に、中目黒のブコフで

2年前の安野の日記
http://www.plays.jp/adiary/diary6.cgi?id=moyoco&action=view&year=2004&month=11&day=3
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 03:03:55 ID:fvie6CfL0
>>544
日本語でおk
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 04:21:53 ID:BovvG+iF0
>>542
おいコレ本当かよ?!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 06:59:14 ID:kDcaxfjbO
Q太スレにいた701です。早速コピペされているとは…
モヨコ絡みだし、このまま私だけが所有してお蔵入りも勿体ない気が若干するので…w
どうぞつhttp://m.pic.to/6cedu
ピクトはじめてだったので、不具合があったら申し訳ありません。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 07:59:13 ID:/dBDWFRJ0
>>545
少女誌や少年誌(ジャンプ除)でも20万部なら普通にヒット作だよ。
売れてないなんてことはない。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 08:25:59 ID:X8SXfwVU0
>>549
これはひどいw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 10:37:32 ID:oa3cIkCn0
マジ酷いな・・・チラ見もせずブックオフ直行って事じゃん
ポストカードじゃなくても贈られた本なら表紙めくったトコに
サイン入ってる事だってあり得るだろうに考えなさすぎだな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 14:24:49 ID:rM/2B9If0
20万部でヒットじゃないなんてありえんw
他の全作家に謝れ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 14:32:33 ID:UhSZUyuZ0
漫画家として威張れるギリギリのラインではあるな。
その微妙さが実に安野モヨコらしい。
講談社お得意の「大ヒット!」の煽りはまあ伝統ですから。
3〜5万部でうろうろしてる漫画家は青年誌なら普通にいるし。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 14:39:22 ID:rM/2B9If0
10万部超えれば普通にヒット
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 14:59:11 ID:UhSZUyuZ0
まあここで売れてないって言ってる人は
「思ったより売れてない」って言いたいんだろうね。
出版業界的には充分ヒットでも、例えばNANAとかのだめから見たら
ウンコみたいな数字だもんな。
アニメ化されたり映画化されたりで派手に騒いでもこの程度かっていう
驚きもあるんじゃないかな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 19:42:30 ID:NTjMjEawO
この売り上げなのにメディアミックスされるのはモヨコのブランド力??
こんだけメディアミックスされても大して売り上げに繋がらないってのはすげーな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 11:08:24 ID:OhaOtB7n0
腐女子やヲタの心に響かなかったから
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 11:38:49 ID:zt0l0D760
所有欲がまっっっっったく掻き立てられない漫画家。
要するに、消費されて、ポイ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 12:17:37 ID:/o5IYkSI0
>>558
シュガシュガルーンとか無茶苦茶媚びてたのに
誰からも相手にされてなかったからなw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 23:28:07 ID:/o5IYkSI0
【安野モヨコ】この人物のオモテとウラ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169640795/

どこでも書かれる事が同じでワロス
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 12:01:04 ID:yd/Shvv80
エヴァ庵野の嫁 同業者から貰った本をブックオフに売り払う
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169691880/
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 12:20:45 ID:4M+Vsnuz0
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 16:31:41 ID:jqJE3gvF0
この人が枡野さんか…この頃はまだ結婚してたのかな…
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 17:45:16 ID:cVKH9Hub0
ニュース板移転しやがった
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 18:24:19 ID:QDV6RfZE0
「クライマーズハイ」みたいな組織をよく描いたドラマが観たい。

女のオフィスどらまは「自分が主人公!」みたいな勘違いナルシズムバカが多くて
うぜえし死んで欲しい。おまえらの自己愛はどうでもいい。


567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 18:29:42 ID:hoP/D20R0
ところで君たちおもしろいマンガというものはどうすれば描けるか知っているかね?
「リアリティ」だよ!「リアリティ」こそが作品に命を吹き込むエネルギーであり
「リアリティ」こそがエンターテイメントなのさ
マンガとは想像や空想で描かれてると思われがちだが実は違う!
自分の見た事や体験した事、感動した事を描いてこそおもしろくなるんだ!
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 18:44:48 ID:QDV6RfZE0
ん。なんというか「労働」というものをまともに伝えるメディア
がないのが残念だ。こんなの読んでバカが増えたら困るよな。

「働きマン」は結局、「バブル時代の勘違い労働感覚(中二病の新人類)」の延長でしかない。
「働きマン」で労働を学べたつもりになれるのはバカ女だけなんだよな。


569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 19:08:47 ID:QDV6RfZE0
ん。

そうそう「中二病の新人類」ってなんだろうかと思ったんだが…

結局子供なんだよな。

どこかに「大人達」とか「偉い人達」がいて
こんな自分をきっと認めてくれると思っている。

…ま「カミ」のようなものか…
「いでおろぎー」とか「れきし」でもいいけども。

こういう連中は
「誰もお前のことなんか見てないよ」
「誰も導かないよ」
「お前はどこにも位置されないよ」
と言われると何もできなくなるんだな。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 09:06:46 ID:gmtacx+X0
なにこの説教調長文モノローグ。。お前は堂島か

働きマンにリアリティを感じられる職場も相当限られる
と思うけどクライマーズハイでリアリティとか言えるのも
相当限られると思うけどな。
労働を学べたつもりになれるバカレベルじゃ
いい勝負なんじゃないのw
(ちなみにクライマーズハイは好きだけどね)

こんな風に勝手に仮想的相手の的外れの説教を
実際人にぶつけちゃって、うっとうしがられて
取り残される団塊前後の人現実によくいるよ。それも自己愛だけど。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 09:32:38 ID:DK8j5Jqg0
中二病作家の描くマッチポンプ漫画に何を今更…。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 10:29:33 ID:sdhesfTfO
>>531
いるねそういう人。
周りにとっちゃ傍迷惑
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 15:03:47 ID:0uxSkqMFO
>>531
違う。
本当に自分に厳しい人間は特に他人に自分と同じ価値・感覚を求めない。

「無理をしてストレスをためる」とか、そういうのは無い。
あなたの場合は、周りの人間に自分や自分の考えを認めさせようとする手段。

574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 17:10:17 ID:tsXdL3Wg0
>>573
だよなあ。明らかに他人に対しての要求が高えもんな

松方と対極に居るのがメガネのへんしゅーちょー
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 20:00:22 ID:w7UCiKFI0
亀レスですが…
「女のプロ」=安達哲の「あたしゃ女の天才なのさ」(お天気お姉さん)
のマネだと思われます。

師匠のオカキョンも、オマージュ作品を描いていたし
その一番弟子?(一番カオがでかい弟子?)の
モヨたんなら、もちろん仲代桂子(お天気お姉さん主役)への
敬意を込めて使ったのじゃないかな〜?

いま、気づいたけどどちらも”仲代”、”松方”って
かつての大物俳優の苗字を使ってるところも似ているね。
もっともこれはオカキョンだってやってたことなんだけど
なぜかモヨたんがやると、イラつくんだよね。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 01:45:42 ID:SZcY6q7GO
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 02:55:06 ID:9arwbQpm0
>>575
丘きょん好きとエヴァオタは
こと〜の影響とかやれなんとかのるいじせいとか。
なんでもないことになにかを見いだすことがやたら好きだな。
心霊写真好きみたいだ。ナビスコリッツにキリストが見える
とか言いそうだ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 08:05:11 ID:DbuOtWYnO
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 12:55:46 ID:nwFLAzSQ0
>>575
>なぜかモヨたんがやると、イラつくんだよね。

ここだけストレートに同意
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 08:27:27 ID:Q1sV3jhz0
スマン、一巻目「ラーメンマン」の回で田中に松方が
怒ってる理由がわからん、何処が間違ってるとこがありすぎるのか?
前スレにあるかも知れないが見れない誰か教えて。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 09:40:34 ID:stnbumPQ0
過去スレ見る方法すらわからないバカだから
わからないんじゃないの?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 13:33:59 ID:9+/2ZEyx0
働きマン4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167234521/



 37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/01/30(火) 00:27:56 ID: f9TcVzoT
 おいおい、DVDの注文数500本って凄いな。どこの同人誌だよw

 シュガシュガ(これも1000本程度)で相当無理して突っ込んだあげくに大損害出しちゃったから
 今回はそういう形での数字のマジックは使えないだろうし、
 なによりもハチクロが注文数だけで万本いっているだけに
 「時間帯が」とか「アニオタが」とかそんな言い訳が利かないのが苦しい。
 個人的に嫌いじゃなかったんだが……なにが駄目だったかね?

 「のだめ」で盛り返すといいね<ノイタミナ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 22:59:55 ID:YLOKTBRQ0
3分の1ゼーガは凄いな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 04:48:12 ID:VaA38tK40
松方と菅原に恋愛フラグ?
魂をぶつけ合う恋愛ってことはマジ恋愛か??
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 19:27:45 ID:2HSxXPeR0
あんなババアの戯言で仕事が手に付かなくなるもんなの?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 07:56:48 ID:8gY1LF0QO
>>585
迷ったり悩んでるときなんかは特に影響されるものです

今回は松方もやっぱり女性なんだね〜っていうのが出ていて
読みやすかった
読後感もイイ(゚-゚)
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 17:37:08 ID:ilcXkD6SO
今回、初めて染みた。
私も嫌いじゃなく彼氏と
別れちゃったから

元カレに未練ある人には
染みるんじゃない?

一番笑ったのは
一番最後の一コマだけど。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 19:25:31 ID:zpQjnP190
疑似科学を完全否定できない女か所詮
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 19:44:37 ID:5EnFwgitO
恋愛ネタをもってくると一気におもしろくなるな
やっぱモヨの持ち味は恋愛だよ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 21:47:11 ID:yWDSWsEsO
ブルボンヌ先生の肩書、最初オーラリーダーで最後は占い師にしたのは意図的なもの?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 06:01:28 ID:7Jy/RxkT0
働きマン、毎回エロ入れて男を探す話にかえればいいのに。
今回の方が安野っぽいわ。エロが入ってるから受けもいいだろうし。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 09:52:53 ID:BEYWvzQtO
>>591
それなんてハッピーマニア?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 10:25:54 ID:0z06Ilmt0
なにはともあれ
ブルボンヌ先生萌え〜
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 11:21:30 ID:sV4HjHgDO
やっぱり
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 11:25:53 ID:sV4HjHgDO
やっぱりこういう恋愛モノが強いねアンノ。

ところで>>866
クライマーズハイってNHKドラマ化されてたの知ってる?
もし知らないなら見てみ。すっごいいいよ。最高。主演は佐藤浩一
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 13:41:06 ID:XtZA9CpiO
有職女性版のハッピーマニア的な作品ならちょっと読んでみたい。
というか菅原が担当作家と馴染んでてよかった。トーン抜けてたけどキニシナイ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 15:41:32 ID:da2thHrT0
524 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/12(金) 11:07:57 ID:eNY2w3030
グラマラスって雑誌のインタビューに、「若い子が私をうらやましがるけれど
私ほど働いたことあんのかよ!と言いたい」
という発言があって、ものすごく引いた…。
どうりで働きマンが押し付けがましいわけだ。作者は自分以外全員怠け者だと思ってるんだろう。
「私が働くってことを教えてやる!」みたいな鼻息が聞こえてきそうだ。

------------------------
最低な女だな。
「仕事で自己実現してるあたしっ!」「『女なのに!!』ワーホリなあたしっ!!」
でも実際には他人が作った「ギョーカイの慣習」の中に適応してるだけ〜超低レベル。

物語の中でゼネコンの営業やってる彼氏が
『虚業マスゴミ業界女』ごときに引け目を感じてるのもバブル的価値観で異常だわ。
営業に誇り持ってる若い男もいっぱいいるんですけどねえ…

でも、そんな「フツーに健康な男」は嫌なんだよね。
「自己実現バカ女」にコンプレックス持っちゃうような男を
側に置いておきたいんだよね。


598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 16:31:00 ID:GtKJ6p5NO
>>597
キモい。


松方の彼氏が松方に引け目感じてんのは…………………………………………………………続くっ!?(w
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 16:46:04 ID:4K/EjXUd0
客観的にみて松方は確かにイタいと思う
でもあんな感じの人多いんじゃないかねー
頑張りたいんだから頑張ればいいさ、文句言わずにw
と思う俺は来年からQOL下がること確実…あー楽してぇw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 17:04:27 ID:FNztbByP0
色んな登場人物が出てくるけど
結局は松方(=作者)目線で全部語ってるようなところがあるせいか
なんか奥行きというか幅が狭いような印象を受ける
閉塞感とでも言うのか…結局一人の中で同じ所をグルグル回ってる感じ

作者インタビューによると、松方は作者に一番近い
キャラクターだそうな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 17:08:59 ID:GtKJ6p5NO
>>600
そうかなぁ?

あんのもよこの漫画ってのは「客観性」ってのが売りだと思うのだが。

ようするに、あんのもよこ本人の思想とは違う部分で展開される「当事者以外には」面白いストーリー。

…………わかりにくかったらスマン。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 17:17:42 ID:FNztbByP0
>>601
>「客観性」ってのが売り

言いたい事はわかるんだけど、俺にとっては
「安野モヨコという狭くて限られた入れ物の中の客観性」
にしか見えないんだよな…
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 17:32:12 ID:GtKJ6p5NO
>>602
そんな事言ったらお前はどんだけ広い世界見てんだ知ってんだ、って話になるけど。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 17:35:56 ID:GtKJ6p5NO
あ、別に喧嘩売ってるわけじゃないよ。

このスレに限らず冷静な書き込みってのは大事で貴重なんでレス返した。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 18:03:10 ID:BEYWvzQtO
わかるよ>「安野モヨコの中の客観性」
自分は、それがモヨコ独特かつ良くも悪くも女ならではの感覚で好き
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 18:39:31 ID:hVmA2YW80
しんじが仕事やめて結婚するぞって言えば良いだけ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 22:43:02 ID:0yFYeousO
十分な花婿修行もしないまま専業主夫になっても、すぐ破綻すると思うがなぁ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 01:54:21 ID:f9cVsZnpO
>>866に期待
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 15:00:03 ID:TnCxg8JV0
>>607
専業主婦の何割が十分な花嫁修業をしてるというのか。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 16:03:08 ID:zRGrxkcw0
>>597みたいな目線での非難よくみるけど
マスコミとかゼネコンとかギョーカイ女とかこだわって見すぎ。
むしろたまたま松方とゼネコン彼の型にしか見えないのは
そういう女か男にコンプレックスもってる人なんじゃないの。
猪突主人公の勢いで描くのは共通してるみたいだけど
営業とかサービス業に誇りもってるタイプとか
出していろんな方向でバランスとっての
群像みたいなのはうまいほうだと思うんだよなこの人。

むしろまきむらさとるとかあのへんの世代が
描くともっと女性一人称的にすごいことになる。
良くも悪くもだけど。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 16:16:32 ID:uIoFenWz0
もし松方が結婚して共稼ぎになったら  →「兼業でもがんがってるアテクシ!それにくらべて暇な主婦どもは…!」

もし松方が結婚して専業主婦になったら→
 「専業とは女のプロであり〜うんちゃら しかしこんなにがんばっているのに理解がない!あたしだってがんばってるんだよ!兼業は気楽でいいよね。他の主婦とあたしは違う」

うん、苗
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:06:32 ID:Y/T3L74U0
頑張ってる頑張ってる言ってもクズ週刊誌の編集なんかほんと
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:36:22 ID:HI2CWryR0
群像劇っていうのなら
普通は松方の上にメタ視点を持ってくるわな。

そういうのが見えないんですけど…

結局、作者が松方以上の視点を持てないってことなんじゃないのかなw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 19:46:44 ID:HI2CWryR0
602 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/02/03(土) 17:17:42 ID:FNztbByP0
>>601
>「客観性」ってのが売り
言いたい事はわかるんだけど、俺にとっては
「安野モヨコという狭くて限られた入れ物の中の客観性」
にしか見えないんだよな…
605 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/02/03(土) 18:03:10 ID:BEYWvzQtO
わかるよ>「安野モヨコの中の客観性」
自分は、それがモヨコ独特かつ良くも悪くも女ならではの感覚で好き
-----------------------------------------------------
主観ばっかりで客観性がないのが「女ならでは」か。
『女』も見くびられたもんだな〜
(確かに勘違い女に多いけどさあ〜)
そうでない「性別女性作家」のマンガを読みたいよな〜w

615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 20:35:19 ID:ODQacILs0
この人の書くキャラってステレオタイプ過ぎて鼻につく
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 21:23:09 ID:uIoFenWz0
客観性ってのは、ハッピーマニアにおけるフクちゃんみたいなもんか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 00:21:19 ID:1E4H/u0U0
それは客観性というよりはただの「突っ込み」。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 00:40:18 ID:f1Wkygjf0
いや、フクちゃんは重田のことをかなり客観的にみてたぞ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 02:08:38 ID:JAA//6910
ステレオタイプはステレオタイプなんだけど、
典型的な女が考えたステレオタイプだから更に安っぽいんだよな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 02:11:53 ID:W0jqN48A0
こいつの漫画、バブル臭い。
時代錯誤でね?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 02:18:18 ID:f1Wkygjf0
本人がバブル期に売れたから、頭の中がずっとバブルなのだろう
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 05:25:51 ID:HPhIKAdQO
むしろオッサンが考えたステレオタイプに感じるけど。で「女って〜」談義で盛り上がるのをねらってそう。
作者はどこまで自分でつくってるんだろ?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 06:45:54 ID:YP+Pejcx0
ウジウジ妬み書き込むな蛆蟲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 08:33:52 ID:y0F3SS8I0
なんか子供な作者が頑張って大人ぶってるような匂いを感じる漫画だ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 11:51:41 ID:dUeWseOC0
>624
あなたは大人で何もかも分かってるの?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 12:11:40 ID:DGIeDGEyO
才能に嫉妬してるのか旦那のファンか知らんが女の醜さを感じるスレですね
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 12:37:41 ID:gW1HYk5mO
所々鼻につく箇所はあるけれど、普通におもしろいと思うよ
読みやすいし
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 14:52:32 ID:7k8/BnN00
>>624
この作者は中二病患者だからな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 17:51:28 ID:9fEsKVCYO
絵が個性的
書き分けとかできてるし。

働くって大変なんだよー!!!なんやかんや犠牲にしたりしなきゃいけなくなるんだよー!!!
ってことをあんまり働いたことない若いやつ向けに言ってる漫画なんじゃね
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 19:02:53 ID:HN9XaDqr0
なんだか知らないが編集部の奴誰でも偉そうに語ってるの見るとムカつく
特に面接の回はムカつきまくった なんでゴミ共が偉そうにしてんの?としか思えん
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 19:19:32 ID:Tc0CQiZ00
なんだか知らないが2ちゃんねるの奴誰でも偉そうに語ってるの見るとムカつく
特に>>630のレスはムカつきまくった なんでゴミ共が偉そうにしてんの?としか思えん
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:54:10 ID:bQnl5qyX0
なんにしろ28歳1000万の主人公の時点で働くことの大変さウンヌンはどっかに
飛んでくだろう。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:46:08 ID:/p4DYw+30
松方の人物説明?っぽいところに元巨乳とあるんだが
元ってどういうこと?現在でも巨乳な気がする・・・
乳取るエピソードとかあるんでしょうか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:49:02 ID:gW1HYk5mO
今は周りからも自分からも「女」扱いされてないからじゃない?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:52:40 ID:p+UcwR47O
>>630

あの程度で…就活したことないニートですか?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:12:00 ID:QrWn+cIJ0
>>632
年収のことって漫画に書いてあったっけ?
大手編集者でも1000万はもらえないだろ…。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:35:28 ID:xz1LEOPo0
>>636
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2

働きマンのモデルとなってるのは講談社。
背景の絵で一目瞭然。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:29:48 ID:K3j3J1D9O
年収一千万もらえるならなんでも仕事第一になる気持ちもわかる
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 11:27:44 ID:mzAoDuuA0
松方は、高収入目的で仕事第一じゃなくて、編集長になって
“世界的に売れる雑誌を作る”ってのが一番の野望だから余計必死なのかも
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 18:50:53 ID:iGMj6mWS0
>>637
雑誌のスタッフって殆どが社外プロダクションの人間らしいよ。
編集長だけ正社員とかそんな感じじゃない?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 19:43:53 ID:MrAYRsQZO
HUGEがそのパターンだとリスキー田中の回に出てきたね。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 21:40:35 ID:K3j3J1D9O
大手出版社に就職したらとりあえず経済面では満足だな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:19:40 ID:GuZuALmuO
このスレって特に「信者」みたいな人間はいなさそうだけど、
この漫画に対してじゃなくて作者自体に粘着っぽいアンチがいるって印象。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 19:38:27 ID:U8RrWpf40
富樫とか作者叩きすごいよなw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:40:07 ID:WWT62Z4zO
19歳・大学生・男
「そうですね、バイトしかしたことない僕にとってはそれなりに面白いですよ。まだ社会に出ていないから仕事の本質なんてわからないし、働きマンを読んでバイトに行くとやる気が出ます。就職して本当に仕事を体験したら多分また違ってくるんですかね」
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 09:39:03 ID:5YKhUMg/0
OL覆面座談会とかあのデブの人が一人で書いてるんだよな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 13:28:21 ID:SP5aGRA40
講談社なら30くらいで一千万もらえるんじゃないの?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 13:34:57 ID:6h/uUpwt0
1200万だな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 18:40:56 ID:5+G+E1P4O
さくらんの二巻っていつ出るんですか?
それとももう出てますか?
知ってる方がいたら教えてください。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 19:56:41 ID:ySyhDFb90
(゚听)シラネ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 23:49:27 ID:FHYYAWKwO
>>633
「巨乳」でチヤホヤされるのは二十歳そこそこまでで
松方の歳じゃもう肩書きには出来ないって意味じゃない?

豊胸(→シリコン抜去)って意味ではないでしょ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 00:26:17 ID:oePP91+70
おばはんの巨乳って、ただのデブだからな。たれるし。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 02:43:15 ID:YuVu0m2yO
なんかオサレな感じ。
オシャレではなくオサレ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 17:30:07 ID:5mnhaj6RO
関西で
ハッピーマニア再放送が始まったよ〜
懐かしぃ!
ってか稲森細っっっ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 00:40:00 ID:KVb9CL5V0
http://www.pot.co.jp/berlineigasai/index.php/archives/2007/02/09/1121/

ベルリン映画祭で大不評だったようで。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 00:55:13 ID:0RHx/VyQ0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

安野モヨコ 18 [少女漫画]
【土屋アンナ】映画「さくらん」〜其の壱〜【蜷川実花】 [映画作品・人]
働きマン4 [アニメ2]
【安野モヨコ】この人物のオモテとウラ [ニュース速報]
南Q太を語るスレ。 [少女漫画]
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 01:36:12 ID:NUO6IXyMO
>656
意外性がNASA杉てつまらんな。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 17:48:29 ID:wr4XxkD60
本名 佐藤あやこ



・・・めっちゃ普通の名前だな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 20:44:59 ID:o/pj9Q9O0
彩子ね。

バブルにこだわってる人がいるけど、バブル期に売れた人ではないと思う。
ハッピーマニア始まった頃にはもうバブルはじけて随分たってましたよ。
むしろバブルの頃はフレンドで売れなくて暗黒期だったんじゃない?この人。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 00:32:09 ID:W1+e4fo20
>>655
「さくらん」自体が中二病マンガだからな…

「さくらん」周辺に代表されるような勘違いバカ女どもは
、いつになったら「分別を知るまともな大人」になるんだろうか…

つーか
平成大不況とか失われた10年とか言われてるのに、

上記のようなバカ女どもはずーっと幼稚なモラトリアムなまま
成長せずに生きてこれたんだな〜と思った。
(そうでない女もいますけど)
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 01:38:37 ID:sCXk5/C80
働きマンに限らず
作者は一生懸命自分のやってる事を俯瞰しようとしてるんだけど、
俯瞰する高度が低いせいでイタさが出ちゃてる感じなんだよな。
その辺が中二病と言われる所以かなと思ってる。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 01:39:58 ID:sCXk5/C80
×出ちゃてる
○出ちゃってる
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 05:24:16 ID:I775Hfqa0
さくらんは叩く漫画じゃないけど持ち上げる漫画じゃないよ
映画にするレベルの話じゃないのに
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 08:55:23 ID:SumtW0h90
>>658
結婚して庵野あやこ
ちょっぴり特殊になります。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 23:40:23 ID:Swo5SgSQO
漫喫でちょっとずつ読んでた花とみつばち
最終巻でへこんだ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 23:45:50 ID:x7ztTrJFO
なんでこんなにウジウジ言ってる人が多いのか…?ハッキリ面白いかつまらないかだけ言えばいいじゃん…
あと中二病ってどこら辺が?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 00:29:14 ID:PTj7I9a/0
>>663
>映画にするレベルの話じゃないのに

 「恋の門」の時も映画だなんて大丈夫かしらー?って思ったけど
アレはアレで上手いこといってたなー。
安野作品は本人の漫画やイラスト止まりだと思う。
他人が関わるとなんか作品にズレが出てくる希ガス。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 01:02:04 ID:hlRfrgXz0
とりあえず>>666がまともにスレを読んでない事だけはわかる。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 10:03:07 ID:V9fwUD3Y0
アンノ夫婦は実写に関わらないのが吉
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 15:08:32 ID:1DYVqSHx0
主人公が年収1000万と分かって急に興味をなくした。
そんだけもらってりゃあんだけ働くの当たり前。
年収200万であの話ならちょっとかわいそう

と、心の狭いおいらでしたw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 16:54:16 ID:Cp+jfCiM0
週刊誌だからねー
月刊誌の編集とか、もちろん雑誌によりますけどけっこう優雅ですよ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 23:50:35 ID:CWtsyfHB0
訴訟を起こされる回もいずれ出てくるのかねぇ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 01:58:06 ID:tWmIdW3NO
だって有名出版社にいる時点で高学歴エリートだし。しかも自分のやりたいことを仕事にできててしかも高給。
松方は恵まれてるエリートの憂鬱だよねぇ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 04:19:31 ID:KhJm0Q4A0
まわり(編集)が必死で持ち上げてるのに、作品は酷評。
さくらんの映画も安野の漫画も似たようなもんだな、と思った。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 22:55:15 ID:Jp8/Rp+VO
おんなの窓に寄稿してた。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 23:01:04 ID:w/IqLozfO
>>673
う〜ん………、
人生経験浅い感じだねぇ………………………………………………。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 23:07:02 ID:jSgs14YF0
>>672
政治がらみのスクープつかんで脅される話とかはあったけど
毎回そういうのは編集長の力とかでなんとかなってたような。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 00:34:23 ID:3Np6lC20O
エリートじゃなきゃ出版社入社できないよ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 01:43:01 ID:DH3rKZGK0
ハッピーマニアぐらいバカ女(限りない愛をこめて)を主人公にしてくれよぅ

しげかよ、遠くから見てる分には大好きだよ><
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 04:48:03 ID:3Np6lC20O
働きマンが超弱小出版社が舞台で、松方が低学歴で、こき使われるのに収入は少なくて、
仕事も一生懸命頑張ってるんだけどヘマばかりやる人物。なのに、夢はデカくて編集長になって自分の好きな雑誌つくる
って感じの漫画だったらどうだったんだろう
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 05:38:48 ID:aSLm0/640
↑それ松たか子が昔月9でやってたドラマまんま。
働きマンはドラマ化ねらってるので、できません。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 06:19:46 ID:ugVpUKtX0
なんか松方の夢とか野望にピンとこないんだよな
共感したりする必要はないんだろうけど
松方を突き動かしてる物が見えない

あと、この漫画の登場人物達は演技しきれてない俳優のように見える
登場人物が喋ってると言うよりも、登場人物を演じてる俳優が
身になってないセリフを喋ってるように見えてしまう
中の人は別にいて、松方役の人とかがなんかわめいてるような
よそよそしさと言うか何と言うか…
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 07:45:33 ID:Ph2dH7xkO
とりあえず30までに編集長になりたいんじゃなかったか、松方。
そっから先はなってから考えるとか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 08:16:14 ID:yu1Hj8PVO
ドメスチックな出版社を世界企業にするのが松方の究極の野望なのでは。
そのためにはあの面接したイイシャツ着た男子もコマとして使うだろう。
…そこまで続けばの話だが。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 16:04:26 ID:3Np6lC20O
>>681
全然知らないけど・・いつのドラマ?

働きマンドラマ化したらすごい叩かれそうだから見てみたい
秘密の花園よりは良さそうだし
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 00:46:53 ID:qTvYKjgy0
坂口ケンジとやった月9。3〜4年前?
視聴率ひどかった気が。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 02:26:06 ID:CIyyHSVB0
松方もシゲカヨも小松も生暖かい感じで
見るのが正解と思ってた。それ以外の大抵の
エピソードもいるいるこういうやつって
感じで楽しむもんだと思うんだが。

松方は全然共感できないけど、ああいうタイプの女の知り合いは知ってる。
しゃっちょこばってベンチャー起業とかしてる
今の若い経営者なんかは共感するやつも多いんじゃないのかね。
がむしゃらに働いて底浅い感じなんかもそれっぽい。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 10:58:47 ID:6v0wYUbWO
オサレ感を軽く楽しむ感じだよね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 03:26:52 ID:VI8ZVS/90
さくらんスレってない?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 03:29:14 ID:YgjjO21z0
映画板にいったらあるかもね
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 03:31:16 ID:mYLGdkkLO
>689
スレタイを見るが宜しい。
ここが、さくらんスレであり、働きマンスレでもある。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 14:01:23 ID:4EdOJZX+0
【働きらん・さくマン】
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 02:01:05 ID:SSx6r9mkO
すみません質問なんですが
【さくらん】って2巻っていうのかな?
発売されないのでしょうか?
教えて下さい!宜しくお願い致します。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 17:01:39 ID:JJdoAEcE0
こないだ3巻読んだんだけど、なんでタカハシ出てきたのか分からん。
本屋バイトの傍らいつの間に選挙活動の手伝いとかやってたんだ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 17:17:16 ID:3GZpNNvjO
あれタカハシなの?
モヨのキャラ書き分けができてなかっただけだと思ってた。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 17:20:37 ID:3GZpNNvjO
>693
イブニングだっけ?
コミック化できるまでの話数がないんじゃない?
東京団地とかと一緒で
未完で「描けなくなりました」かな。
結構読者の期待より 自分を通すお方ですから>モヨ

連投スマソ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 19:00:48 ID:KKxQ/VP70
あれって1巻だけだという設定ではなかったんか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 19:08:48 ID:SkYk14UV0
>>694
高橋もともと東大文一じゃなかった?
親も兄弟も官僚
699693:2007/02/22(木) 21:03:10 ID:SSx6r9mkO
>>696
>>697
そうなんですね…
残念だけど仕方ないですね
親切に応えてくれてありがとうございます
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 22:03:34 ID:f/Jla19+0
俺も続いてほしかったけど
あの終わり方で続く可能性はないだろうな・・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 01:44:09 ID:D8Wpynpv0
この人の漫画、目が死んでるんだよね
あと、なぜか髪の色が変わってたりする
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 01:57:16 ID:n4UopjbQ0
さくらん予告見たけど、あれはないわwww
椎名林檎の曲イメージに乗っかってる印象をうけたというか、目新しいのが何もない使い古された感がある…
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 20:01:29 ID:Baw9KwyA0
「働きマン」は、日テレあたりでドラマ化されそうだね。
しかも、松方の年齢が変更されて、松方役は篠原涼子。
日テレのお得意な展開だ。
「anego」→「ハケンの品格」→「働きマン」って感じで、同じようなラインのドラマになりそう。
同じスタッフでやりそうな予感。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 22:29:57 ID:n4UopjbQ0
>>703
それanegoの篠原のイメージに乗っかってるだけじゃないすかw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 22:33:17 ID:yMDGgHIC0
「アットホームダッド」で雑誌編集者役すでにあるよ篠原
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 23:05:18 ID:LU92eId+0
二番煎じどころか三番煎じ、四番煎じだね>篠原
働きマン、アニメがこけたから安定路線でドラマ化かー。見ないだろうな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 01:05:44 ID:XUe7moU7O
それよりオマイら、来週木曜は松方とニートですよ。
あのサッカーの記事を書く記者になりたかった人の
その後だったら楽しみ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 04:18:23 ID:YywVwVw60
今日か
さくらん
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 11:23:12 ID:W85973jy0
さくらんって初めは「1巻」として出版されてたよね?
いつのまにかないことになってたけど
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 18:43:53 ID:WQnGIbhD0
いつものことです
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 18:58:34 ID:en76W5OtO
さくらん第二部連載始まったって聞いたけど…デマか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 21:21:13 ID:KQwv7Rs70
さくらん見に行ったやつおるか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 02:28:10 ID:KJfTTLXK0
>>703

アニメ他局なのにやるか?
もしやるならフジだと思うけど。


4巻いつ?
さくらん2巻いつ?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 04:23:47 ID:ufwVKKl70
「働きマン」て
逢坂の「ベル・エポック」と
おかざきの「サプリ」を
足して割ってグチャにした漫画だっけ?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 04:32:59 ID:3La08jM80
編集王は面白かったなぁ・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 15:46:25 ID:Esq9+LD40
ベル・エポックとか編集王とかと比べるのは
ちょっと浅い勘違いと思う。けど、
最初はもっと女のサガとかみたいなのが強い
仕事漫画みたいなのを期待してたけど
なんかおとなしく薄い漫画になっちゃって
比べられても仕方ないような漫画になっちゃったね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 17:03:13 ID:TKg/gLCeO
雑誌の編集なんて
長期間かかわるもんじゃねえよ
間違いなく何かが欠落した人間になるぞ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 17:59:12 ID:likmQLPg0
俺は講談社の雑誌記者になりたい。
この漫画の影響ってのも少しはあるけど
昔から文章書くのが好きで雑誌記者かTVの企画の仕事とかやりたかった。
今高校2年。
とりあえず今は大学の社会学部を目指してる。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 19:12:57 ID:/npbF9vx0
>>703
働きマンからヒントを得て日テレが企画したのが
篠原のハケン〜な気がする
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 19:15:20 ID:3La08jM80
>最初はもっと女のサガとかみたいなのが強い
>仕事漫画みたいなのを期待してたけど

それはそれでまた比較される対象があるからな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 00:25:16 ID:+AujfF6/0
>>706
アニメはその枠で過去最高視聴率なのにコケたってかw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 00:36:53 ID:iiP6v1Rd0
働きマンは平均視聴率でトップじゃないし
最高視聴率はのだめの方が上なんだよな

でもコケたとは言えないだろうね
DVDは全然売れてないけど

原作のイタさがこれでもかってくらい増幅されてて
かなり鬱陶しかった>アニメ版
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 06:46:00 ID:lbGaQlyH0
>最初はもっと女のサガとかみたいなのが強い
>仕事漫画みたいなのを期待してたけど

まんまサプリじゃん。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 11:20:27 ID:DES3GSZY0
サプリと働きマンは全然違うだろ。
設定は似てるかもしれないけどさ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 11:49:19 ID:hy5MVaGA0
724がこのスレをまともに読んで無い事だけはわかった
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 22:48:13 ID:XGkUsmfe0
>>724
20代後半のOLがマスコミで働いている…っていうくらいの共通点かな。
あとは、仕事忙しくて彼氏と別れたりするところか。

サプリ→広告代理店
働きマン→出版社(週刊誌の編集部)

って感じで、実際には職業も違うのに、なんとなーく共通点が多いような印象を受けてしまう。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 01:49:36 ID:LzKgPiif0
サプリと働きマン、読んでると片方を思い出させるんだよね。設定も似てるが。
大きく違うのは、サプリは作者の実体験を元に描いてるっていうのがウリ。そのぶんターゲットは狭いように感じる。
働きマンは社会に出たことのない作者が描いているため、逆にターゲットが広い。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 01:49:43 ID:5V4KxuFD0
ターゲットどうこうイウ前に
働きマンは普通に面白くない
全然話としてオチてないじゃん、毎回
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 02:08:57 ID:hQE0C38M0
働きマンはオチとかそういう話じゃないでしょ。
それぞれの生き方を語ってるわけだからオチなんてあるわけない。
本当に読んでるのかと疑問に思う。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 03:19:31 ID:fMM3KXM20
松方にはあんまり共感できないんだけど
他のキャラには部分部分で結構共感できるものがあるから
この漫画はスキだ。
リスキーと菅原と成田と編集長のエピソードは
社会人になって以来いろんな時期の自分と被る部分が多い。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 03:32:35 ID:hQE0C38M0
菅原の植木屋の話が好き。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 03:58:11 ID:3FE3cgj6O
マッサージの人の話にズシンときた
同じような理由で、退職してるからな〜
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 06:42:46 ID:tBbhNlD6O
松方とセックスしたいとマジで思う。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 08:37:24 ID:r7DUU6h00
>>728にも同意出来るし
>>729にも同意出来る

毎回のテーマをクリアに(シュアーに?)描き切る事をオチと言うなら
働きマンはオチが下手だと思う
登場人物の考えが浅かったり間違ってるのを指してどうこうは言わないけど、
構成上、まるでそれがキャラクターではなくて話の総括であるように描かれていると
読んでいてストレスが溜まる
「そのまんま」を描きたいのならそう感じられるように描いて欲しいと思う
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 10:50:55 ID:wGU5emrG0
マッサージの人の話私も好きだったな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 12:04:47 ID:9m6r1qw80
整形しすぎのおばちゃん
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 22:06:48 ID:Yms+jz2tO
今出てるモーニング読んで心配なった。ミイラ取りがミイラにならなきゃいいけど。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 22:12:44 ID:MwvepN3vO
恋愛パートはおもしろいんだよな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 01:15:26 ID:XPucBSRz0
>>738
恋愛パートが何気に一番不評なんだが
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 09:10:06 ID:xAXLyR1x0
働きマンて男の雑誌に載ってるけど
共感するやつなんているのか?
男が好みそうなエロ女がいない件
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 22:29:37 ID:JAYE9kfc0
>>740
新しい読者層を開拓しようって狙いがあるんだろうな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 22:37:07 ID:aWW1B3130
あんなに忙しいのに、いつも服装やらおしゃれなのは現実味がないと思います。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 22:37:49 ID:pRfX41T20
安野は本当に男の思考を描くのが下手だな
安野が考えた男っぽいキャラでしか無く・・・

その中で「男って・・」とか「女だってやれば出来る」的な作りが何かむかつく
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 23:00:32 ID:sRC+yjKh0
>>742
現場にもよるが、アポとって合わなきゃ
いけない仕事はそんなもんだ。
風呂入らなくても化粧とおしゃれはする。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 23:30:48 ID:FSfFwOKF0
きれいでいるのも仕事のうち。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 00:04:28 ID:YgsbPVdm0
駅のポスターやらTVCMやらで見かける度にうんざりする…
せめて眉間にシワ寄せて怒ったような顔じゃないのにしてくれ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 00:52:52 ID:4CMCfNud0
モヨコ=漫画家のクズ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 01:01:43 ID:sBHvEZQA0
モヨコって結構かわいかったと思うんだがどっかに画像ないかな?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 01:23:42 ID:HHLboA6D0
女は化粧や画像処理でいくらでも美人に化けるから画像なんか見ても無駄だ…
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 00:14:34 ID:a+lBq6/l0
以前某所で見かけたとき、
「庵野秀明、どこの声優アイドル連れてるんだろう…」と思った。
ちなみに「声優アイドル」は褒め言葉ではない。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 01:57:09 ID:mGS24+pO0
ヒロインと菅原くっつくかと思ったが原作でもそれはなさそうだね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 13:54:30 ID:xFTw8f9c0
庵野監督は180cm近くあるし、
モヨ子も167cmだから、長身夫婦なんだよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 14:22:47 ID:jopRBL7L0
180近いって、要は170cm台ってことっすか?
だったらそんなに巨大な訳ではあるまい。
安野は顔が小さかったらモデル系でいけたかもしれんね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 21:02:34 ID:PfEbC6OS0
規制産業に潜り込んだおかげで20代で年収1000万越えのアホ女が労働の大変さを語る漫画(笑)
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 22:46:33 ID:mMBe2IPJ0
今週の4年無職の人、かっこいいぞ。
俺は一年半無職だったが、もっとダサくなってぶよぶよに太って、目つきも悪くなった。
あんなスマートで清潔感のあるニートはうそだ。

ちなみに週刊誌の記者もあんな美男美女ばかりじゃない。

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 07:24:51 ID:EUfxQSlw0
働きマンってお手軽にいっちょ上がりみたいな話ばっかりだな
今回の話なんか特に
オバさん達の井戸端会議レベル
あと、今回の表紙のコピーって
サプリでさんざ手垢のついた物なのに
平気で使ってしまう編集者の神経が凄いと思った
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 09:18:15 ID:CWEatZHZ0
木瓜
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 11:23:09 ID:zOc4vNMr0
>756 表紙のアオリ、どっかで見たことある?と思ってたら
サプリかーーーーーー。
意識してわざとなのかなあ。ここでもしょっちゅう比べられてるね。
普通避けると思うんだが、天下の講談社はそんなのおかまいなしってか。
その講談社モデルの漫画だから、あんなに大上段で説教臭いのか。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 15:16:24 ID:Q4ycWwccO
働きマンを実写したらキャストはそれぞれ誰が良いか。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 15:30:47 ID:Ccpwza6w0
戦闘準備完了


…かなり…使いまわされた感で… す
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 16:30:18 ID:WgQilThB0
コピーセンスないなあ…
すぐ使わなくなったけど、男モード女モードとかいうのも
センスわりぃなあと思った。コピーとちと違うけど。

>>755
まあ無職っつっても4年くらいならもともとだらだらしたくて
何もしない人と、頭や体使うタイプだけど働かない人といろいろだから…
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 18:31:40 ID:r+n5EzYP0
>働きマンを実写したらキャストはそれぞれ誰が良いか。

伊東美咲しかおるまいw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 18:58:48 ID:Q4ycWwccO
>>762
誰役?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 20:09:08 ID:64rmQzvF0
>>742
忙しいなか、服や流行のアクセを買い物しなきゃいけないつらさを書いてほしいね。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 21:44:32 ID:DZga2peV0
弘子を実写で演じられる人はいないんじゃないか?
少なくとも俺は思いつかない。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 21:46:19 ID:mtwQBzsZ0
広末あたりでいいんじゃないの?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:06:58 ID:9QZqiAO+O
水野美紀ではどうだろう。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:09:24 ID:DZga2peV0
なんか微妙だなw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:28:37 ID:9rm6SfnB0
系統は違うけど、キャラ的に
日経新聞のCM出てる気の強そうな女は?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:30:29 ID:DZga2peV0
顔がわかんねw
なんか女優にいるタイプじゃないよな。弘子。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:47:41 ID:9rm6SfnB0
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 23:50:03 ID:DZga2peV0
う〜ん、なんかもちっとケバい化粧じゃないと駄目っぽい。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 00:04:29 ID:d8uP6OmO0
>>756
そんな井戸端会議レベルの話を
偉人の言葉を使って有り難い話っぽく見せてるのが
なんか嫌だなと思った。
虎の威を借りてるようにしか見えない。
作者自身の話作りの腕で読者をうならせればいいのに。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 01:57:10 ID:meA5uM6G0
エステで乳をはみ出させている姿を演じてくれる女か。
稲森・・・ちょっと年齢行ってる?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 02:05:04 ID:BH9Eulr00
稲森はハッピーマニアに出ただろ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 02:39:13 ID:+V/o0l87O
うーん……
実写するなら松方役に苦戦しそうだな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 03:34:38 ID:m1BaQSfv0
釈ゆみこは?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 07:17:08 ID:eTVcoTf30
こんな薄っぺらい話を実写にしたら
酷い事になりそうなんだが…。
どうせ役者目当てのどうしようもない
ドラマとかにしかならんだろ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 10:20:08 ID:48n7I24g0
土屋アンナでいいじゃん
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 15:41:44 ID:+V/o0l87O
土屋は大根だからダメだ。
さくらんひどかったし。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 17:44:00 ID:tHTH/GFr0
たぶん(勝手な想像だが)安野は島耕作みたいなサラリーマン漫画が好きじゃなくて
私が会社モノを描くならこう描くよ!
みたいな感じで働きマンを描いたんだろうけど
リーマン経験のある弘兼に社会人経験のない安野が引き出しの部分で完全に負けてると思うんだよね
やっぱりこの人は現実離れした設定の漫画がイイんじゃないの?
(働きマンも悪い意味で現実離れしてるが)
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 18:01:11 ID:Fe9mrJnR0
>>762
伊藤美咲いいかも。なんか弘子の勘違いぶりが合ってる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 19:01:05 ID:+TM9GOUc0
>>782
せめて演技できる人がいい…

なんだかんだでアニメの声優はイメージ合ってたな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 20:47:26 ID:Fe9mrJnR0
トレンディドラマに演技を期待しないほうがいい
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 21:01:45 ID:L58k1j/f0
眞鍋は?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 21:59:07 ID:Id1aEWPVO
報われマンが泣けた。

787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 22:41:02 ID:31m0DLH+0
上野樹里なんかどうだ
けっこう勝ち気でおっちょこちょいな感じとか
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 04:50:26 ID:kd8Pekc30
>>781
なんか働きマンの作者ってダメ恋愛以外は
掘り下げて話を描ける範囲が狭いような気がする。
今回のニートやバーンアウト症候群の編集者にしても
行動の動機がウソ臭くて読んでて共感出来ない。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 05:50:03 ID:DFGtzgVK0
>788
すいません・・・、あのニートまんまの、あんな感じでして・・・OTL
ええ、このままじゃダメだってわかってるんですけどね・・・。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 05:54:53 ID:kd8Pekc30
>>789
濡れ衣で会社辞めて
デタラメ週刊誌に文句言う生活してるのかい?
そりゃ大変だわ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 12:20:31 ID:hFMRQcSkO
このスレ読む限りでは、働きマンに文句ある人間は安野の漫画にはとにかくリアリティを求めてるんだ?

それともサラリーマン金太郎なんかもリアリティが無いって理由で嫌ったりする人達なのか?
あるいは単なるアンチ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 12:25:41 ID:hf+k9NM4O
さくらんの土屋はきつかったな…映画自体もそれなりの出来だったけど2時間がやたら長く感じたね
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 12:51:28 ID:vTnY6Hmw0
>>791
BJよろみたいに圧倒的なリアリチーとか煽ってるわけじゃないのにな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 12:53:46 ID:jiKhnKQHO
さくらん、なんで土屋さんだったんだろ。他のキャストは一流?て感じなのに…
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 13:10:08 ID:XQTfjnf00
>791
とにかく中途半端に説教くさい&あざとさが見え見えで楽しめない。

仕事の厳しさや現実を伝えたいならもっとストーリー設定や人物像に説得力が欲しい。
それが出来ないなら「金太郎」やシマコーのようなファンタジーに徹して欲しい。
どっちに転んでも薄っぺらで、そのくせ表面ばかり取り繕って高尚に見せようとしてるのが不愉快。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 14:11:41 ID:FtSk2T8i0
「私は社会人の世界はわかりません、だからファンタジー漫画に徹します」
で面白ければ何の文句もないんだけど
安易でご都合主義の展開で「頑張って働いてる人を応援します」みたいに描かれても
なんのこっちゃ・・って感じなんだよね
主人公が編集者って設定だけに「作者こそもっと取材してから描け!」って感じやね

あと、派遣の実態を知ってる人には派遣CMに使われてるのも不愉快だろうw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 14:42:41 ID:H30RhduJO
弘子役は加藤ナツキで決まり。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 19:35:34 ID:2jt3o5xc0
さくらんって買い?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 21:03:42 ID:1XUkI7uh0
眞鍋かをりがガチだと思う。
演技はともかくw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 21:42:50 ID:JSUP8R1GO
>798
俺と悪魔のブルーズ同様のブックデザインがカッコイイから買い。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 23:26:16 ID:86hWa/Ja0
>>796
今週の働きマンなんて酷いよな。
NHKスペシャルとかクローズアップ現代、
平成仕事図鑑見て興奮した中学生が
その日の夜に一気に書き上げた恥ずかしい感想文みたいでさ。
そんでもって締めの言葉が福沢諭吉のアレだろ。
アホかと。
やっすいネタを強引に繋げただけの話を
有り難そうに書くんじゃねーよと言いたい。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 00:44:32 ID:1P4o+Xlb0
そんなに嫌いじゃなかったが、
今週はひどいと思った。
最後まで読むのがきつかった。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 05:50:03 ID:375IjHaK0
もう公式日記も自分で更新しなくなってきたね・・
以前なら、ミカタンの撮ってくれたさくらん映画公開です!ぜったい観てね!!
とか必死で持ち上げてただろな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 11:55:54 ID:rTNRA4xN0
>>797
加藤なつき年齢が若すぎない?

菊川玲は?ピリピリした感じとかピッタリじゃない?
さくらんは栗山千明が良かった。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 14:21:35 ID:Dqk42Cvq0
最近のインタビューや近況報告を読んでると
なんとなく慢性的な鬱状態に入ってるように感じる
漫画家として売れて結婚もして、とりあえずの目標だったことを手に入れて
昔ほどのモチベーションがないんだろうか
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 17:54:01 ID:hqaP7pIHO
つわりが来てんじゃねーの。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 23:58:50 ID:AAHfha4VO
逃げマンが逃げた場所が浦和をモデルにしているってさっき気が付いた
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 02:36:37 ID:0A8XPuF1O
下がりすぎ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 12:17:47 ID:1g3ZNaf00
働きマンだっけ?あれTVで見たけど、ああいうやつが
出れば出るほどセックスレスとか増えんじゃねーの?
ああいうさ、結局は男社会に敵意むき出しみたいな必死な奴みると
萎える。
あの作者の映画やってんだろ?どーせあれも一緒だろw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 14:23:48 ID:8QYdjcs00
あれか、ニートの奴か。
書かされてる感がプンプンしてたな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 15:00:44 ID:smEMiOOt0
普通の叩きとは別に
男社会に敵意むき出しとか講談社の年収がどうとか
セックスレスが増えるとか、
なんか…どーしたんだ?って聞きたくなる人がたまにわくな。
同じ人なんだろうけど。
働きマンだっけ?って書き出しいつもしらじらしいよ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 15:14:11 ID:wwOAA/s0O
まあ確かに>>809は他のアンチと違って何か勘違いしてるような感じもする。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 23:08:19 ID:IRNmj+nzO
校了日の糞忙しさは確かにむかつくな
確実に寿命縮んでるわ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 07:12:57 ID:x4uvOKaw0
www.gokurakudo.net
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 10:43:49 ID:YSH5+5tq0
>>811 >>812
どこら辺が勘違いなのか書けないのかね?
少しかたちを変えた下らんフェミニストだと言ってるんだが?

どこがどう面白い漫画なのか、ちょっと語ってくれないかね。
TVでちょっと見ただけだから、アンチってわけじゃないよ。
それともコミックとTVではだいぶ違うのか?そんな書き込みもあったけど
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 14:00:48 ID:nyhBcA0kO
コミックとテレビ違うんだ…コミックでさえ痛いからテレビは観てらんないんじゃね(苦笑)
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 14:43:38 ID:u3tt1UuoO
どの辺がどう男社会に敵意むきだしなのか説明してくれない?
ただちゃんと仕事してないやつに仕事しろって言ってるだけじゃん。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 15:37:52 ID:kPvlWjIb0
>フェミニスト

しいて言えばこのへんかな。>勘違い
すぐ抗議活動とかするフェミのおばちゃんと
あまり変わらない痛さかなって。
こういうの同族嫌悪っていうんだろうか。

コミックがおもしろいかというとスレ
読むとわかるけど…まあまあ人による。
アニメは論外。とか馬鹿丁寧にマジレス。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 16:31:14 ID:YSH5+5tq0
>>817
そういう男を登場させて、女はどうしたの?
駄目な男の描き方が極端。
敵意むき出しの部分は、君の言う仕事しない男って奴のことじゃないと思う。
また別のセクハラオヤジみたいな感じだったと思う。
どっちにしろ男のそういうキャラを登場させてばっかに見えた。

現実では社会人1歩手前の高校生がマナーもクソもあったもんじゃない
無法者状態。目立つのは女子高生だし。現状知ってたら、フェミニストや
それに近い考え持ってなきゃ、こんな漫画描けないんじゃないか?

会社で働くまでの数年間で膨大な数のDQNたちが変わると思うかい?

男と寝て仕事とってるみたいな奴もいなかったっけ?
普通はやりすてられるんだけどな。
読めばもっといろいろ批判すること出てくると思うが、読む気はしねえわ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 16:55:51 ID:sbEgRrZsO
『さくらん』て、コミック出てからどれくらい話すすんでるの?
さくらんのイブニング初登場が2001年で、第一部のコミック出たのが2003年。
コミック発売から4年近く経ってるよね。
映画化の予告サイト見たら知らんキャラが出てきて、コミック派の自分は大混乱なのですが…。
映画はオリジナルストーリーなのか???
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 17:09:34 ID:ErZcggE0O
>>819
あんたの勘違いだから もう黙っときなよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 17:52:37 ID:kPvlWjIb0
読んでない内容を早とちりとうろおぼえだけで
10行以上批判書けるのがすごいな。

ほんとはこの漫画素直に受け入れられるのは
こういう頭固い人だと思うんだけど、逆もあるみたいね。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/10(土) 21:14:02 ID:fOhVzHVz0
出版業界は男が多いから扱う「働きメン」ほどうしても男が多くなるんじゃ?
男から見たら「女=真面目に仕事、男=仕事が出来ないヤツ、という描写が多い」
という感想もわからなくない。
松方の後輩の子は甘いところはあるけど、本人なりに努力しているし、
梶さんは梶さんなりに出版業界(&会社)に貢献しているし、
ダメな女の働きマンってあんまり出てこないもんね。
だけど厳しい業界ほど、女は男より仕事してやっと同等扱い、というのは現実だから、
ダメな女の働きマンはモチーフとして扱いにくいかもね(脇役ならまだしも)。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 02:02:23 ID:ccuNUp1O0
いちいち過敏反応するヲタは批判レス以上に迷惑なので止めろとゆいたいです
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 06:06:44 ID:WUaSrNzB0
「ゆいたいです」とか使ってる程度の低い女にそんな事言われたくありません
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 09:40:41 ID:7LUmJG6k0
読んだけど結局何が面白いのか?全体が薄っぺらい。
影響受けるのは論外として、面白いと思う奴はよほど貧困な頭だと思われる。
815の言っていることもあながち間違ってないと思うよ。
、結局女を格好良く見せようみたいな魂胆が鬱陶しい。そう思われないように
描こうとしてるが、男社会を意識してんのが出ちゃってるし、どの話も結局そこにいきつく
ような漫画だな。性的魅力と比例しないキャラを強引に比例させている感は
ちょっときつい。
女らしい部分は我侭な部分だけだな。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 11:57:49 ID:M1X7Ua4eO
>>826
結論が出たんだったらもう書き込まなくていいよ、君。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 17:30:18 ID:yyfnSIk90
自演と思われないように書き込むにはキーワードを
変えてくださいw長文の人
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 18:28:38 ID:CvQPF8f+0
「好きな漫画家は?」と聞かれて「安野モヨコです」と答えられない。
正直恥ずかしい。ユリイカ始め、いろいろ特集組まれるような作家なんだけど、
玄人な読み手から「あーコイツ安野の漫画好きなんだ」とか思われるの
嫌なんだよな…何でだろう。全部じゃないが単行本も買ってるんだが。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 23:23:41 ID:d8Q3k1q80
安野ちゃん好きな人は他にどんな漫画家が好きなんだい?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 00:39:49 ID:l+4fpFYU0
安野は才能ないよ
旦那の力だろ
宣伝がなかったらただのクズ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 00:48:54 ID:FWfeyjSl0
とりあえず待つ方は暑苦しい。
あんなに一人でしゃかりきしまくりだと周りはウザイだろうな
と思いながらブクオフで立ち読み。買う価値はないな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 00:58:58 ID:OIgcp2660
>>829
藤井フミヤ
石井竜也

と同じ括りだからだロ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 09:10:16 ID:Ozo6jBR40
>>833
ああああー。わかる!まだそこまでは行ってないけど、アーティストになりたいタレント
みたいな臭いがする。
タイアップはつくけれど、もう売れなくなってる…みたいな。でも働きマンはまだ売れてるのかな。
ここではクソミソだけど、ミクシィでは絶賛されてるし。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 09:33:08 ID:4FMDqi4nO
よみよま読んで心配が増した。またはまらないでくれよ〜
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 16:13:23 ID:S9RGY92L0
さくらんの2巻ってまだ出ないの('A`)?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 19:26:00 ID:ejMtK0tX0
早く松方の「魂と魂のぶつかり合い」の恋愛話、読みたいな〜wktk
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 00:09:27 ID:huuCElnB0
始めの頃は作者の押し付けがましい語り口が嫌だったが
最近では話の嘘臭さまで加わってもうダメだ>働きマン
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 06:15:35 ID:hnxtvctZO
嫌ならなんで今までしっかり読んでるんだい?暇なんだね。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 13:52:15 ID:VwKJ/7Zd0
アンチが一番詳しいファンなんだよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 16:21:31 ID:hnxtvctZO
叩くためにしっかり読んでるのかorz
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 16:30:43 ID:nSJ+G7hPO
軽く読んどきゃいいのに
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 21:09:48 ID:SFJ/djcS0
アニメやってるのが気に食わないんだろ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 21:11:39 ID:BhVeQKGVO
アンチなんか気にしなきゃいいのに哀れ>信者
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 23:48:06 ID:HzvTsdPH0
アニメよりCMが辛い‥見る気なくても突然クる。
せわしない音楽に妙なテンション、仕事から帰ってきてのんびりしてる時に
あのCMは見たくないがな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 00:58:16 ID:ttJUBp6E0
信者の屁理屈も通じず
信者ピーンチ!信者ピーンチ!


843 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 21:09:48 ID:SFJ/djcS0
アニメやってるのが気に食わないんだろ

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 23:48:06 ID:HzvTsdPH0
アニメよりCMが辛い‥見る気なくても突然クる。
せわしない音楽に妙なテンション、仕事から帰ってきてのんびりしてる時に
あのCMは見たくないがな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 01:19:25 ID:Pmk19TgGO
>>846
……ピンチって……何が……?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 14:45:02 ID:cfunsXxw0
安野ファンって‥orz
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 15:33:14 ID:4BdCvFTH0
ちょっとでもネガなレスがつくと
アンチ認定したがる奴って
どんだけ敏感なんだよ…
おちおち感想も書けねえな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 21:15:29 ID:U4o34E1S0
age
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 03:34:31 ID:KJ6Y1Sth0
今もCM流れたけど俺は水銀燈好きだからうれしい。
852これは酷い:2007/03/19(月) 18:32:42 ID:mY35EOq10
839 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 06:15:35 ID:hnxtvctZO
嫌ならなんで今までしっかり読んでるんだい?暇なんだね。

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 13:52:15 ID:VwKJ/7Zd0
アンチが一番詳しいファンなんだよ

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 16:21:31 ID:hnxtvctZO
叩くためにしっかり読んでるのかorz

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 16:30:43 ID:nSJ+G7hPO
軽く読んどきゃいいのに
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 21:55:43 ID:H6131F3l0
>>852
妄想のオンパレードだなw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 01:30:17 ID:T7K5EHlG0
働きマンは軽く読んでも突っ込める素晴らしい漫画です。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 01:55:05 ID:U9Usp7Ov0
>>852
自分の脳内で結論だしてんだろうね。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 03:46:36 ID:UlYAj6aGO
働きマン今日初めて読んだけど面白かった
にしても発売ペース遅いんだね
気長に待つけどさ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 06:23:49 ID:Z53pCBXWO
は?どの辺が妄想なのか説明していただけますか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 08:12:43 ID:AR5/Otra0
頑張らなくていいよ
つまんないから
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 12:28:39 ID:Z53pCBXWO
あなたのコメントが一番つまんないwww
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 13:28:27 ID:B7kAuXuC0
切り替えしで「は?」とか言っちゃう奴恥ずかしい
本気で頭悪いぞ・・コイツは
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 19:11:55 ID:Zyv8BkhS0
恥ずかしいね。確かにw
自らの低脳を露呈してるようなもんだからな。
ところで次巻はいつ?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 20:32:13 ID:11D6YjkY0
あの洋服くん(田中だっけ)は、切り返しで「は?」って使いそう。857みたく説明も要求しそう
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 23:07:42 ID:U9Usp7Ov0
>>858
冷たいなw
ワロタ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 15:07:05 ID:ijHqusET0
うわぁ…。>>859
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 21:38:06 ID:zjJY0yFDO
みなさん本題とずれてますが?
スレタイ読めませんか?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 22:10:37 ID:8xIdGgdy0
またおまえか
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 23:26:50 ID:zjJY0yFDO
ス レ タ イ 読 め
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 23:29:59 ID:zjJY0yFDO
低脳ですがなにか?
こんなところで個人攻撃するようなアナタ達よりはまともですがなにか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 00:08:38 ID:SsrcMECL0
ID:zjJY0yFDOがいなければスレは普通に動くのにな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 01:47:02 ID:jyhamPEc0
完全に荒らしですね

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/21(水) 21:38:06 ID:zjJY0yFDO
みなさん本題とずれてますが?
スレタイ読めませんか?

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/21(水) 23:26:50 ID:zjJY0yFDO
ス レ タ イ 読 め

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/21(水) 23:29:59 ID:zjJY0yFDO
低脳ですがなにか?
こんなところで個人攻撃するようなアナタ達よりはまともですがなにか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 01:49:35 ID:ixKZA43jO
>>868
おまえみたいな馬鹿がいるからスレが進まないんだよ

どっか消えろカスが
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 07:30:34 ID:dohJstTMO
勝手に進めれば?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 16:22:22 ID:jyhamPEc0
妨害する気まんまん
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 16:47:39 ID:mQ2Dn5+40
やっぱスレも荒れるよね。こういう中2病要素がある漫画(完全中2病じゃないとは思う)
ID:zjJY0yFDO=ID:Z53pCBXWOみたいなのが好んで読むのだろう。
同じ漫画板で荒れないまま伸びていくスレも多くあるのにな
875なんで脳内で好んで読んでるとか分かるのか?:2007/03/22(木) 17:11:01 ID:jyhamPEc0
839 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 06:15:35 ID:hnxtvctZO
嫌ならなんで今までしっかり読んでるんだい?暇なんだね。

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 13:52:15 ID:VwKJ/7Zd0
アンチが一番詳しいファンなんだよ

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 16:21:31 ID:hnxtvctZO
叩くためにしっかり読んでるのかorz

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/16(金) 16:30:43 ID:nSJ+G7hPO
軽く読んどきゃいいのに

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/22(木) 16:47:39 ID:mQ2Dn5+40
やっぱスレも荒れるよね。こういう中2病要素がある漫画(完全中2病じゃないとは思う)
ID:zjJY0yFDO=ID:Z53pCBXWOみたいなのが好んで読むのだろう。
同じ漫画板で荒れないまま伸びていくスレも多くあるのにな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 17:12:00 ID:ixKZA43jO
妄想ばっかりだな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 17:39:51 ID:fzekXJwF0
朝日新聞の日曜日に連載始めるね。
おじのカッパッパーの人が時事一コマやってるね。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 18:09:01 ID:BOYJcqD20
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 20:11:34 ID:dohJstTMO
あんたらの脳内では私は荒し認定されてるんでしょうが、私をするーできないあんたらも荒らしてるんだよ?
気付かない?www
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 20:14:34 ID:LZ2MCHhb0
はいはい
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 20:24:14 ID:3VTvMI6V0
モヨコ本人だと思ってID:dohJstTMOでオナニーしとくよ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 20:35:08 ID:dohJstTMO
どうぞご勝手に
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 00:01:29 ID:jyhamPEc0
>>879
最低だな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 00:05:00 ID:f9Lbk5uzO
荒らしって認めちゃった>>879
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 00:34:58 ID:zPEiKotcO
そういう反応は予想済み。
別に認めてないよ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 08:04:29 ID:EDZpi7PnO
何?気違いが湧いてんの?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 08:22:16 ID:zPEiKotcO
人をキチガイ呼ばわりですかそうですかwww
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 08:41:26 ID:zPEiKotcO
相手しなきゃ消えてやるのにwww
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 10:11:50 ID:EDZpi7PnO
呼ばわり、じゃなくて本物の気違いだろ?

個人的には別に消えなくても構わん。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 10:58:04 ID:mctc7lwx0
>>861
シュガルンの連載が終わるんで
働きマンに専念すればペース上がるだろうね

ただ、
今回のニート&燃え尽きの話みたいのが続くんじゃ
続ける意味無いような気がする
キリのいいところで畳んじゃった方がいいような…
終わろうと思えばいつでも終われそうだし

題材的に、NHKの連続ドラマとか
ドキュメンタリーの方が
よっぽど見応えのある内容なんで、
自分的にはあえてこの漫画を読む動機が薄くなってる
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 20:22:32 ID:zBdV1qQG0
並みの荒らしじゃないな
もっと居てほしい

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/23(金) 08:22:16 ID:zPEiKotcO
人をキチガイ呼ばわりですかそうですかwww

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/03/23(金) 08:41:26 ID:zPEiKotcO
相手しなきゃ消えてやるのにwww
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:05:56 ID:zPEiKotcO
890で流れが変わったからもういいんだ。
おとなしくROMに戻るよ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:16:04 ID:zPEiKotcO
もともと荒らしじゃなかった。
でも普通に書き込んだだけで妄想だの低脳だの言われて徹底的に潰してやりたくなったよ。
別にこんなとこでどう書かれようが私は痛くも痒くもないが、やられた分はやり返してやりたくなった。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:20:35 ID:LSPxC7w20
そう言わずにもっとがんばれよ池沼
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:23:27 ID:Y5+Gb1Ti0
>別にこんなとこでどう書かれようが私は痛くも痒くもないが、やられた分はやり返してやりたくなった。

この文が矛盾している。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:32:07 ID:zPEiKotcO
じゃあもっと遊んでやるかwww
キチガイだの池沼だの書かれるが、もし仮に私がそうだとしよう。
君達はよくそんな私とちゃんとコミュニケーションとれるなwww
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:37:05 ID:zBdV1qQG0
>>896
落ち着け!元に戻ってるぞ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:40:57 ID:zPEiKotcO
895、確かにその文章は矛盾している。
でも
痛くも痒くもない=傷つけられることはない
だが
やられた分はやり返す=腹はたつ。

これが正直な気持ちだ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:42:07 ID:zPEiKotcO
私は常に冷静だよww
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:49:50 ID:a4x9eLLl0
>>893
>徹底的に潰してやりたくなったよ

ボコボコにやられてるおまえが言うなw
芸人かおまえは
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:52:16 ID:zPEiKotcO
ボコボコにやられてる?カスリもしてないね。笑わせるな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 22:52:54 ID:a4x9eLLl0
はあ…
自己主張うぜえ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 23:00:37 ID:zPEiKotcO
はあ…もう飽きた。
やっぱり消えるよ。
みんな厨房みたいな言葉しか使わないんだもんwwwちゃんとした反論も来ないしさ。
もう二度と書き込まない。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 23:03:13 ID:a4x9eLLl0
>>903
そうだね
自分の頭の中で見えない敵と戦ってくれw
現状認識がおかしいから妄想に走っちゃうんだよ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/23(金) 23:57:07 ID:zBdV1qQG0
冷静になったんだな
もう荒れるようなレスするなよ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 00:05:03 ID:Oy+Wz+wM0
うるせぇよwww
あたしが荒らしだとしたら、レス返すおまえが荒らしなんだよwww
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 00:06:38 ID:Oy+Wz+wM0
あーあ、
ホントに低脳しかいないんだねwww
腹立つんだよwww
なんか反論してみろよ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 00:07:36 ID:BYK+BxY10
ID: zPEiKotcOのように
プライドが高いだけのバカは
どこに居ても鬱陶しい
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 00:11:57 ID:Oy+Wz+wM0
それが反論?
遊んでほしいんでしょwww
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 00:14:04 ID:9U9WN5n/O
こんどはパソコンか
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 00:14:27 ID:BYK+BxY10
俺はID: zPEiKotcOを見て思った事を
言っただけだが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 00:15:40 ID:THAXK6Mh0
>>徹底的に潰してやりたくなったよ
>>もう二度と書き込まない。

できない事を言うもんじゃありませんよ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 02:56:14 ID:Apd/0fRyO
書き込めば書き込むほど精神病のケがある事を証明していくね。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 07:55:00 ID:zUV3x0NeO
ごめんなさい、私パソコン持ってないんで。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 22:02:36 ID:9U9WN5n/O
>二度と書き込まない
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 01:08:08 ID:ctOb3dGt0
哀れだな
安野モヨコ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 10:03:47 ID:RY5YrBDgO
正直、松方とヤリたい…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 17:19:48 ID:yMOPeFlK0
>>917
確かに松方弘樹は嫌いじゃないが、俺は男だから、その気持ちはわからんな・・。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/25(日) 17:24:43 ID:ctOb3dGt0
ホモ漫画だったのか
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/26(月) 16:32:33 ID:DSEBYCEA0
きょう安野モヨコの誕生日じゃん。 36歳だ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 23:50:53 ID:z6DpnaNd0
よく考えたら、ただの整形おばちゃんだな
なんか化粧品とかも詐欺みたいに売ってるし
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/30(金) 01:59:49 ID:xR92nZpU0
こいつの漫画クソつまんねー
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/31(土) 20:34:13 ID:wkZbd14s0
モヨコって元ソープ嬢のひとだろ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/02(月) 07:06:58 ID:af3pKY1K0
朝日の新連載
短すぎだな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 02:12:47 ID:7iWcOh1tO
今日、全巻買ってきたけど結構おもしろかった>働きマン

未完というか、オチをはしょることが多々あるけど…取材は頑張ってる方と思った

まぁサラリーマンでもないマスゴミの話だからアレでいいと思う。適度にやる気もでるカンフル剤みたいなもんで
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 03:00:32 ID:Od8vP+uq0
なんとなく働いてる人にとっては
「ああ、こういう人もいるかもしれないよな。俺もがんばろう」
みたいに思えるのかな。
まだそういう年齢じゃないから分からないけど。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 07:18:53 ID:RWi4lGdQ0
>>926
そんな奴いねーよ

と思ったけど今20代半ば位までで働いてる奴ってそういう駄目で底の浅い奴多いからな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 13:08:09 ID:EUAeYVxa0
底の無いっていうのは
所謂「根拠なき自信」を持ってるってことかな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 20:44:04 ID:8ikTr9PGO
ここのアンチっぽい奴等は

松方=作者の代弁者

って捉えてる人間多そう。

930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 21:23:49 ID:V7TBDy+c0
松方=作者の大便
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/04(水) 21:24:57 ID:sktxMbXT0
誰が上手い事を言えと
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 00:16:45 ID:7dfGICR0O
まんが読み慣れてない新入社員&就活学生に読んで欲しい>働きマン
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 00:22:42 ID:53dE4PTX0
掲載誌モーニングって時点でアウト
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 01:16:01 ID:i2KVVyAP0
>>932
たぶん、あまり共感できないと思うよ>若いやつ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 19:57:20 ID:tScicX7XO
まあ漫画の面白さと、その漫画自体、あるいはその漫画のキャラに共感できるかどうかは必ずしも同じではないし。

松方はじめ出てくるキャラ全てが嫌いだったとしても、漫画を面白いと言える場合もある。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 00:06:20 ID:CI2Wc1Et0
しょせんは付け焼刃
しょせんは整形おばさんの漫画
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 00:27:40 ID:DG+3NwNa0
でも漫画として読む分には、このぐらいがいいんじゃないかな。
リアルすぎて救いのないのも嫌だな・・ってか漫画ぐらい気楽に読みたい。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 01:28:04 ID:OK9dKYas0
作者の底が透けて見えちゃうのがなんか嫌なんだよ
軽く読む漫画だって言うならそういう方向で
完成度を高めて欲しいわ
テーマは今の社会人が興味を持てるような
面白い視点で持って来たなとは思うけど
作者にそれを描き切る実力があるかと言うと「?」だと思う
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 02:01:43 ID:I/fcQomn0
ブルボンヌ卑弥呼先生のおっしゃる通りに描けば、ヒット間違いなしです。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 09:10:44 ID:aC2/CwKy0
夫漫画、育児漫画を描くようになったら、
他の漫画は書けなくなるような気がす。
だって、ネタに困らないし、描くのも手間(取材から作画)かからないし、
単行本の値段も変わらないし。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 14:17:19 ID:pzv/8YUt0
どうせもうすぐ最終回なんだから、それから総括して話せばいいじゃん
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 14:18:23 ID:pzv/8YUt0
誤爆ごめん…普通の連載にとっては不吉な書き込みだった
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 01:16:54 ID:PuihgZYh0
>>941-942
面白すぎる…w
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 08:42:05 ID:MKmhKNGt0
マガジンあたりで連載した方が評判よかったろうな
社会人から見ると経験の無い作者が勘違いで作ったステレオタイプばっかりだし
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 08:59:01 ID:i0nUN37J0
オチビサンの話題はここでおk?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 09:28:43 ID:PZ1iYcbn0
>>944
今時のステレオタイプキャラは一応描けてるけど、
結局の所オバさん同士の井戸端会議レベルの話なんで
女性誌向けかなあ?と思ったりした
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 13:57:59 ID:uxjULsp40
つまんない漫画
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 16:55:33 ID:GNj4NI69O
おれ社会人だけど結構リアルじゃん
何がズレてんの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 17:03:25 ID:XWojBSX90
多分代わり映えの無い仕事しかしてない人は
ズレてると感じるんじゃないのかな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 17:13:00 ID:PZ1iYcbn0
>代わり映えの無い仕事

具体的に言うとどんな仕事?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 17:17:50 ID:XWojBSX90
ルーティンワークっていうか
例えばつまらない書類整理とか
事務経理とか。
まぁ仕事というか職種だよね。

だから毎日全く違う内容の仕事をしている人の気持ちなんか
わからないんじゃないかな。
と思った。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 18:02:24 ID:PZ1iYcbn0
>>951
なるほどね

でも働きマンに出てくるような人達も
長い目で見ると同じ事の繰り返しなんだよな
毎日の忙しい日々を過ごしてるうちに
はたとそれに気がつく日が来る

何か意味のある日々を過ごしてるつもりが
実は自分の思い込みだったと気付かされたりする

そういう虚しい気持ちを押し殺して、
あるいは励ましたり誤魔化したりして働き、
生きるという点で、仕事による差はそんなに無いように思う

代わり映えのしない仕事してるような人の人生でも
何かしらドラマチックな局面ってのは訪れるもんだよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 18:07:36 ID:XWojBSX90
そうなんだよな。
雑誌記者だって書く内容は違っても「記事を書く」
という行為はかわらないんだよな。

ただその仕事をする上である程度の自由が許されている仕事って
なかなかないんじゃないかな。


今自分の口癖に気づいたけど
「〜なんじゃないかな」ってよく言うね。
考えたら現実世界でもそうだなw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 18:29:21 ID:PZ1iYcbn0
>ある程度の自由

仕事ってのは自分の職域に於いては自由なもんだよ
例えば外回りの営業の人は成績さえ出せば
時間や場所の融通がある程度利くけど
座りっ放しじゃ仕事にならない
一方事務の座り仕事をしてる人は外を出歩いたりする
自由はほとんど無いけど
「出歩かずに座って仕事をする自由」があるでしょ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 23:14:21 ID:MKmhKNGt0
単純作業に従事=働きマンに共感できない

ギャグかこれは
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 15:18:02 ID:ldzqi3qX0
>>955
もともとギャグみたいな漫画だしねww
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 13:09:33 ID:T0KJDymq0
作者の勘違いマンガだからな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 13:31:16 ID:d5hYgvAX0
月一回連載じゃないの?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 20:32:24 ID:lMpO9TNw0
テニプリに近い勘違いギャグ漫画だな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 00:53:16 ID:Gn1g60D00
なぁ4巻いつ出んの?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 19:28:08 ID:dVA1CuOg0
薄っぺらいって感想の人けっこういたみたいだけど
同じく編集者モノ「編集王」と比べても、そんな薄いとも思わないんだが

美容院のお姉さんが働きマンとかさくらん好きで
「私もあんな風になりたいんですっ」とか言っててかわいらしいもんだと思ったが
人によってはうざいのか?

おっさんの感想です
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 20:09:09 ID:8akAa8cP0
まあかわいいっちゃかわいいよな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 20:16:41 ID:5H/DA4Br0
>美容院のお姉さんが
チョイスw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 21:20:21 ID:dVA1CuOg0
ちょいす?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 00:07:15 ID:9mTFsfm50
>>961
「働きマンみたいになりたい」のと
「さくらんみたいになりたい」のではだいぶ違うと思う。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 01:09:44 ID:KMMbOXUc0
>>965
共通:気の強いオサレな美人になりたい
働きマン:日常
さくらん:成人式で実現してた

だ、そうです
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 01:16:05 ID:Q1Zhz6fH0
・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 02:08:01 ID:BRfe61K50
哀れだな整形モヨコ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 04:43:07 ID:Tx+DVcaD0
>961
>966
安野本人が一番嫌いそうなタイプだろうね、その人…。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 10:47:47 ID:KMMbOXUc0
安野はこういうファン嫌いなの?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 20:01:22 ID:9mTFsfm50
いんじゃないの? 単行本買ってくれれば。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 20:02:39 ID:Rp1Uj9Ud0
>>969
よくわかってらっしゃるw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 00:51:31 ID:ZvEJMLtf0
安野に好かれるのがそんなに重要か?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 00:58:55 ID:qKwmIDDd0
誰もそんな事書いてないのに
なにいきり立ってんだか…
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 05:15:13 ID:ttBwGY960
オチビサンは自分勝手な男だよな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 22:34:57 ID:KbuIqGdj0
「編集王」と比べられるのも何だかな・・・マンボ好塚。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 23:39:09 ID:ZvEJMLtf0
>>974
別にいきりたってないよ
傷つけたならごめん
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:21:31 ID:2/LyxZ4A0
>>969
>>974
被害妄想すごいな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:26:17 ID:gyBXkemK0
>>973の読解力が低いだけの話だろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:29:15 ID:2/LyxZ4A0
>>479
何を怒ってるんだ?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:34:46 ID:gyBXkemK0
>>980
もし怒るとしたら、君の頭の悪さに対してだろうなw
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:37:42 ID:2/LyxZ4A0
>>981
もし怒るとしたら?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:42:41 ID:2/LyxZ4A0
もし怒るとしたらって、これからのこと考えてレスしたのか?
なぜに?


>もし怒っているとしたら  

だな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:42:57 ID:gyBXkemK0
別に怒ってないよ
傷つけたならごめん
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:44:37 ID:gyBXkemK0
>>983
やっぱり君頭悪いね
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:45:24 ID:2/LyxZ4A0
>>984

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/17(火) 00:34:46 ID:gyBXkemK0
>>980
もし怒るとしたら、君の頭の悪さに対してだろうなw


これは?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:49:01 ID:2/LyxZ4A0
もう文法の誤りはいいや
見逃すことにする

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/16(月) 23:39:09 ID:ZvEJMLtf0
>>974
別にいきりたってないよ
傷つけたならごめん

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/17(火) 00:42:57 ID:gyBXkemK0
別に怒ってないよ
傷つけたならごめん

これが分かったしね
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 00:50:00 ID:gyBXkemK0
君は文法以前の事で間違ってるからね
989ストレス解消♪:2007/04/17(火) 00:53:33 ID:2/LyxZ4A0
ID:ZvEJMLtf0
ID:gyBXkemK0


自演クソわろたぁwwwww

脳ミソ低脳ww プギャー(^Д^)9m
 
笑がとまらんwwwwwwwwww
990名無しんぼ@お腹いっぱい
そんな事書き込んでも
君が頭悪い可哀想な人にしか見えないのに…