曽田正人総合Part12≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊少年マガジンで掲載中の「Capeta」
ビッグコミックスピリッツで中断中?の「昴」
その他「シャカリキ」「め組の大吾」
について、マターリと語りましょう。

前スレ
曽田正人総合Part11≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152199836


関連スレは>>2-10あたり。

6日までネタバレ厳禁。

とりあえず立ててみた。
あとはお任せします。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 18:01:29 ID:BXqEzMBK0
関連スレ
懐かし漫画板
シャカリキを語ろう!(曽田正人)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068804666/
ダンス板
バレエマンガ「昴」を崇拝するところ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1062243378/
アニメ漫画速報板
バレエ漫画「昴」映画化決定
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1115405736/

関連リンク
曽田正人公式ホームページ
http://www.sodamasahito.jp/
月刊少年マガジンWEB
http://www.gekkanmagazine.com/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 18:02:05 ID:BXqEzMBK0
過去ログ
「昴」について語りませんか。 (652)
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989239511.html
シャカリキ!生きがいだけでいいじゃないか。 (678)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995034232.html
_/_/_/曽田正人作品 _/_/_/ (436)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975478572.html
-シャカリキ・め組の大吾・昴-曽田正人総合スレッド
http://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10007/1000733911.html
曽田正人総合Part1.5≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1020/10200/1020087799.html
曽田正人総合Part2≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10308/1030861794.html
曽田正人総合Part3≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1036/10362/1036234490.html
曽田正人総合Part4≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045181505/ (html化待ち)
曽田正人総合Part5≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061815619/
曽田正人総合Part6≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078483267/
曽田正人総合Part7≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103258436/
曽田正人総合Part8≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121342343/
曽田正人総合Part9≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137787159/
曽田正人総合Part10≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149074831/
曽田正人総合Part10≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152199836/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 19:02:37 ID:ueCa4Awb0
>>1
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 19:27:55 ID:VBh42FPL0
>>1
乙ペタ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 07:29:18 ID:XD3UR0xrO
ageage
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 10:17:14 ID:6oPBJ0NlO
>>1
乙!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:10:40 ID:XzLJvdmQ0
>>1
この板は…ちゅうか、この板にかぎらず2chぜんぶや
もう乙や思た奴から本当にスレ立てていくんやで!!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 11:28:07 ID:pExAVTalO
>>8
な…奈臣!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 01:01:13 ID:QQQciTZc0
>>1
祝福は、ない。
それでもおまえは、スレを立てるべきだ。
死ぬまで…とは言わない。
それを言いにオレは来た。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 06:00:32 ID:OVhEmYa5O
みなもともなみ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 11:15:19 ID:Ycq2PwxY0
朝比奈萌の冒険 Episode00
がレンタルされていた夢を見た(w
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 11:19:23 ID:Ycq2PwxY0
>>1乙すればまた書けるとわかったから、
もうスレ落ちは怖くない。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 20:27:41 ID:G/kuWow9O
ageage
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 16:58:40 ID:G3m/r4b/0
昴のつづきまだー?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:04:50 ID:LAn3KByA0
すばるよみてー
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:08:50 ID:S7yifH+P0
こんなスレを立てて。わかっているの?見てもらえるのは1000スレに1つなのよ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:36:27 ID:taAH4COi0
今日初めてCapetaのアニメ見た。
レースシーン悪くないな、というかわりといい。
同じ絵の使い回しが目立つのはちょっとorzだけど。

しかし・・・・モナミが鶏ガラ女になっているのは許せん・・・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 02:27:06 ID:LRhOgsSQ0
>>15
99.9%の人は見られないまま死んでいく
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 02:34:05 ID:/D8FCCve0
>>19
でもお前は見られないなんてことは思ってない、
いつだって「どうにかなる」と思ってるんだろ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 02:35:49 ID:/D8FCCve0
>>12
親バカな大吾により却下。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 19:29:07 ID:19bPEIjL0
昴はハルヒ以下の糞漫画
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 19:50:39 ID:RX/AGh2b0
せっかく話題が昴から離れたのにわざわざ再び昴を持ち出すところに
かえって昴へのこだわりを感じる、この人。
昴への書き込みってみんなそうなんだよな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:20:44 ID:T2GY3r9J0
ひぐらし>プリキュア>ハルヒ>昴
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:44:38 ID:gffErGoW0
おお。またしても!
昴が嫌いな人ってほんとに一時も頭を離れないくらい
あのマンガ憎悪してるよね。>>23にもあるけど
そのほかのマンガと比べて一体なにが特別なの?
ここまで憎まれる昴って。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:50:48 ID:s80xnNME0
可愛さ余って憎さ百倍
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 02:20:20 ID:RmUBbhpT0
醜い余った肉が百倍
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 10:52:57 ID:brfRrc/aO
昴いいよねぇ〜。子供の頃の話と、最後の予知能力者はいらないけどねw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 11:27:55 ID:VaNncWjXO
曽田は天才の域
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 13:29:33 ID:ZC5e1/UZ0
昴信者って釣られやすいね
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:36:30 ID:McBFxPK70
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
 1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:25:01 ID:9YpI7gX70
昴はどう落とし前つけるのか知りたい・・・
いつオペラ座にいくのかのお
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:22:46 ID:a7B6UaSI0
アレックス編最高
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 15:23:53 ID:+rmppBSX0
昴はレイプされて殺されました
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 00:51:08 ID:STEEIkBcO
だから、アレックスの子供を産んで、子連れで再開なんだって
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 08:40:12 ID:c3Xq08VN0
アレックスは死亡
可哀相なひとりぼっちのアタシ
で再開
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 16:15:14 ID:bZD6w0g10
アレックスはリンダと結婚
可哀相なひとりぼっちのアタシで再開
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 17:18:01 ID:831e0qTJ0
嘘だと言ってよ、バーニー!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 01:15:53 ID:Gw5asthU0
彼我の戦力差を新兵器のモビルスーツで覆したジオン軍だけど、
今度はたった一機のモビルスーツにこてんぱんにやられ、戦局を覆されていた。
ジオンにとって、ガンダムは核より恐ろしい兵器。
その新型開発を阻止するのに、核を使用するのは止むを得なかったんだ。
だからと言って、コロニーの住民を犠牲にして言い訳がない。
たった一機のモビルスーツを破壊すれば、全て終わる。
たった一人とはいえ、そこで大切な人達を亡くし、そこにはまだ大切な人達がいて、
もう後には退けなかったんだ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 02:44:25 ID:nCgr4CBbO
昴は好きな男には、そのまま生でして
って言って中出しさせちゃう子
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 02:54:43 ID:AP5Q9g0J0
荒らしも出なくなったしすっかり過疎っちゃったな
やっぱり2人で争ってただけなのか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 16:55:52 ID:dL7b/BKU0
11号まだかよ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:16:44 ID:/3GsxAW70
>>41
二人以外にもいたと思いますけど。。
いつまでも盛り上がっているのも不自然なので、
過疎ってもそれでいいのではないでしょうか。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:59:28 ID:R5r8k42u0
だいたい先月と先々月なんて議論するような内容じゃねえな
それまでは「カペタの戦法是非」って盛り上がる内容だっただけで
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 04:26:33 ID:19mwFSA60
アニメ最終回にモナミのウェディングドレス写真があった
髪型が違ってたからアニメではナオミと結婚したんだろう
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 16:22:49 ID:7w3On4hp0
ウェディング写真は歌手になる前の芸能活動で
ナオミの家のCM撮る時に撮ったやつだろ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 12:40:36 ID:08kob6DP0
黒歴史のストーリーは完全に封印されましたw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 14:13:38 ID:hd7Ewqss0
>>47
黒歴史って何だ?辞書に載ってないぞ?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:31:27 ID:hkQAXW1J0
黒歴史の使い方が間違ってるから変に見える
○○という設定は黒歴史
○○の流れは黒歴史

封印つうか無かった事にされる事が黒歴史だから
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 19:17:01 ID:DlTzhnR+0
秦の娘かわいいな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 20:13:05 ID:mJOUK1K60
>>49
暗黒史だろ?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:28:50 ID:OqSztLjR0
>>51
∀ガンダム発祥の言葉なんだよ
ネタでわからないって言ってると思ったら素だったのか
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:34:36 ID:1IpTBUYq0
漫画の系統が違い過ぎだからな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:02:02 ID:M12onj270
もう来月が待ち遠しいぜ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:08:50 ID:rUB6GZ930
イカリ舗装のバン、左ハンドルだったな・・・。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:29:28 ID:ru3E9BcQO
なんだかんだとアニメの展開に似て来てやがる
熱さは競べ物にならないがな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 04:17:27 ID:SYmw4+Re0
紀子がパーセックなのか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 04:20:25 ID:SYmw4+Re0
たすけてー
おとうさんー
ひー

超萌えるw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 07:14:51 ID:55SNlsN70
秦ちゃんイイ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 15:00:35 ID:a1D9ilKE0
紀子は最初はあんなツンツンしてたのに
カペタくんって呼んでるんだな
走ってる最中に(´-`)。oO(カペタくんなら)とか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 16:53:39 ID:XPPLdYL80
>>60
そのうちカッくんとかになってたりして・・・
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 16:59:28 ID:pvtGbi8d0
早いのが好きなんだろ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 20:28:23 ID:Fl0Y19V+0
ノブももちろんそうだな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 22:11:12 ID:Gt9FKwTi0
ナオミは予定通りのステップアップ参戦で、初出場初優勝
カペタは急な代役出走で、初出場初優勝
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 22:37:11 ID:RwJkKG5O0
そんなのまだわからん
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 22:42:12 ID:Gt9FKwTi0
そうなの?
速さだけに気持ちがいってるカペタに、チームオーダーで水を差して、
それを無視して優勝することで、カペタの気持ちを固めさせるもんだとばかり
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:01:19 ID:jUfW//t80
アホネンて…スキーのジャンプ競技の選手かよw
そんなフライング・フィンが27番…
 
カペタはジルが初めてマクラーレンに乗った時と同じことしてるねー。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:18:57 ID:0EFn9pTLO
それ思った。来月の流れが少し予測できた。別にいいんですけど
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:41:24 ID:WamSSsHUO
来月はクラッシュしてモノコックズタボロ、シートから飛ばされたカペタが…(ry

な展開?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 23:59:04 ID:GR+ns13O0
ノブは嫌いじゃないし、頑張って欲しいけど、あまり出ない方がすっきりと話が
進んで良さげ。モナミは言わずもがな。秦さんがいれば問題なし。鈴鹿のコース
攻略の話はもう少し出てくるかな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 01:30:30 ID:k5uJhLW+0
>>68
予測できたって?
ここまでやってアニメと同じはずないんじゃない?
きみみたいの見て曽田はほくそえんどるよ、きっと。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 01:57:13 ID:UdRCwiZ/0
クスクス
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:37:08 ID:PQNfqA3J0
>>72
食べたこと無いけど美味しい?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 04:03:20 ID:HGy6i0ng0
カペタってスロースターターだからうざい
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 08:02:03 ID:dJ7l/y8u0
あー、秦ちゃんは駒沢に着替え覗かれたり胸とか尻をさわられてるな・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:30:51 ID:k5uJhLW+0
いきなりドカンとタイム出したりしたら
それはそれで
天才すぎとかまたこのパターンかよ
とか言う。
こまったもんだ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:14:58 ID:UwUhhl670
ナオミはコース間違えたってことになってるけど、なんかワザとっぽい気がする。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:32:56 ID:ro0R58600
>>76
天才すぎるからって同じパターンだってレスは少々あろうが荒れる事はほとんどないよ

主人公らしからぬ相手をわざと貶める(つーかれっきとした作戦だけど)事したから荒れただけで
この前のレースより前のスレを見たらわかる
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 17:45:49 ID:upvULCCU0
志波の甘粕化が激しいな
カペタの大吾化が激しいな

そのうちナオミのハリス化とモナミの鈴子化が進みそうで(´・ω・`)
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:45:51 ID:Y7OoXcF40
ナオミはいい意味でラスボスであって欲しい
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:38:36 ID:UkL70AqC0
チームオーダーって言ってる人いるけど、ナオミのデビュー戦で
監督自身が「チームオーダー?ステップアップクラスでんなもんネエよ。
マシンをぶつけ無きゃおk」って言ってるんだよな(ちょいうろ覚え)。

あれだ。まだレースシーズンも前半だし、これからカペタが全勝してチャンプ取るんだよ。
スカラのこれからの開催レース数とポイント計算方法によってはありうるかも試練。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:42:57 ID:0lfEm1HM0
残り5戦くらいだよな。全勝しても50ポイントじゃあナオミと同じ。きっとカペタも遅く
ない時期というかとっとと海外へという気持ちになって飛び出すとかの展開になる
のでは。というかなってくれ。でもカテゴリからするとマカオでナオミと対決というの
は無さそうだな。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:57:35 ID:h7eD46zX0
>>81
いや、これは漫画であって、そんな端役が信念貫いてどうすんだと。
曽田の過去作品でアレな状況作り出すためだけに、信念ねじ曲げられたキャラ達が浮かばれまい。

>>82
そんなに早く打ち切りたいの?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:02:32 ID:AdFX69s20
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:06:17 ID:UkL70AqC0
>>83
ま、スカラくらいのレベルでのレースでチームオーダーしなきゃ勝てない(チャンプ取れない)
レーサーなんか、ハナから大成しないって思われちゃうよな。
あいつ等にとってスカラは目標ではなく、「通過点」であるわけだろうしそうでなくちゃいけないものなんだろうし。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:08:39 ID:hJK1cuez0
この漫画、特定のカテゴリーを1シーズンしっかり描くことはしないのかな。
それともF1をメインに考えてて、そこまではは飛ばしていこうってことなのかな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:39:26 ID:hQgiTj5Y0
実際F1描くことは無さそうだけど、他の曽田漫画同様、世界が手に届く、もしくは
世界に行きまっせ、ってところまでは描くのではないだろうか。となると飛ばし飛ばし
進めるのかな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:33:13 ID:iPFWXDe40
カペタが月ごとにイケメンになっていくんだが
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:37:00 ID:yFycM5uG0
>>78
誰も荒れるなんて言ってないと思うが・・・・・・・

「主人公らしい」戦いなんてぜんぜんみたくねーな。
ファンタジー物でも読めば主人公は100%間違いなく
「主人公らしい」行いをしまくってるだろうから
そういうの見たければそっちをどうぞ。
エフワンはそんなもののまったく通用しない、
ファンタジーの1万倍くらい厳しい世界であってほしいぜ。
「主人公らしからぬ」戦いでも「人生かけた」戦いをすっげー見たい。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:17:15 ID:Jr5hBLi50
とりあえずF1までいって1シーズン全部描くくらいまではやるだろ

で、シーズン途中でトムって名前の怪しい関西弁メカニックが現れるんだよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:35:10 ID:yFycM5uG0
何でそんなことばっか言ってんだよ・・・・・
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 07:50:12 ID:McFjWESv0
レースの中の流れと、チャンピオン争いというシーズンの中の流れ、
どちらもレースのはずせない魅力だから、このまま断片的な描き方では終わって欲しくないな。
いずれどこかのカテゴリーをじっくり描いて欲しい。

一つ一つのレースの細部まで実はポイントレースでは大切なんだけど、いまのところ観客視点に
終始してるのが気になる。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:35:13 ID:GOEXht0Z0
カペタは、行動や考え方が矛盾しまくりで萎える
成長したはずなのに、その成長で気がついたことがなかったことにされてたりな

あと主人公が、姑息な性格なのも駄目だな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 13:59:52 ID:rYPI30tE0
何考えているのかきちんと描かず、人間味が欠ける主人公だこその、熱い曽田マンガでしょ。
上っ面だけ舐めて、奥まで読まないように楽しむ。
そこで踏みとどまれないなら、スラダン読めと。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 15:41:21 ID:A9U8lEmg0
>>94
スラダンってそんなに深いの?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 16:19:42 ID:/BQfrsub0
「昴」の前科があるから、F−1まで行くと破局が起こりそうで怖い。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:58:51 ID:aBTOCf1j0
作者が日記で

>原作はまだまだ続きます、おそらくはF1まで・・・

って書いてるんだからf1までは行くんだろう。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 20:17:17 ID:xwmsLUJc0
描写がないとか言ってる人は、いわゆる「行間を読む」ことが苦手なんだろうと思う。
きちんと言葉で明示されていないと、流れを読みとることができない。
その点最近のジャンプ漫画は、無駄にセリフの量を多めにして、極力読者に読解力を必要とさせない描き方をしている。
泣き所まで示してくれる親切設計。
今の子どもは目に見えるものしか「ある」と認識できないとよく言われるけどまさにその通りだわ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:48:14 ID:F0cNhZMR0
モナミは出番なしか
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:08:24 ID:a3OSTEhZO
おかげで俺の息子も出番なしさ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:09:17 ID:iPSyhomR0
まああれだよ
シャカリキは「ヨーロッパでどうやったら勝てるかわからないからあそこで終わらせた」
とかいってる曽田先生だが、そもそもトンデモなレースだろツールドおきなわだって
セカンドウインドだとかノンブレーキで雨のダウンヒルとか
テルはそんなレースしか勝ったことないわ
現実のツールじゃ典型的クライマーのパンターニが勝ってしまうわ
要するにもう飽きてしんどくなってきたから止めたか、小学館に移るために止めたかのどちらかだな

カペタは原作者もいるから、そこまで思い切ったことは出来んだろうが
嫌気が差したらシャカリキや昴みたくほっぽり投げる可能性は常にあるだろう
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:17:16 ID:cMTRGruP0
>>98
仮定から始まって、妄想で締めくくる。典型的だね
どこの行間読んだ? w
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:35:14 ID:B3TSHS5n0
デジカメでいいので鈴鹿公式プログラムに書いたページうpキボン
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:38:06 ID:yFycM5uG0
>>101

シャカリキが作者が飽きて終わらせられた作品だなんて
言ってるヒトはじめて見たよ。
ダレずにいいところで潔く終わったと思うが。
だいたい全18巻が「飽きた」と言える巻数なのか?
だらだらと40巻くらい続くマンガがおこのみか?

「現実のツールじゃ典型的クライマーのパンターニが勝ってしまうわ
要するにもう飽きてしんどくなってきたから止めた」・・・って
ちゃんと時系列把握してる?キミ。

シャカリキ連載終了は95年7月。
パンター二がツール・ド・フランス総合優勝したのは
実にその丸3年後の98年7月だぞ?


ダレもがクライマーのツール総合優勝などありえないと言う中時代背景ので連載開始、
さらにはかつての名門ビアンキのフレームもとうとうツールで見られなくなる。
結局クライマー+ビアンキのツール制覇なんてダレも想像すらできないまま連載終了。

それが3年後に”超”クライマー、パンター二がテルの愛車ビアンキに乗ってツール制覇だ。

ロードレースファンの中では予言的、奇蹟の作品と言う者もいる。


もう少し勉強してくれ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:54:11 ID:xShWSZrqO
モナミはフランス旅行中
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:14:39 ID:Ib4ka4xC0
>>104
おい、俺ロード好きだけど流石にそれは聞いたことないぞw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:14:21 ID:D2vlFg3U0
おれはけっこう聞くがな。
あの別府選手がバイブルにしているだけでもすごすぎる。

それとも聞いたことないってのはパンター二の98年ツール制覇のとこ?まさかね。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:53:01 ID:zNDc3xcFO
このスレ初めて見た。

まぁあれだ、シャカリキ!と昴は神漫画だな。
何度読んでも涙とトリハダが止まんないッスわ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 06:08:22 ID:1G+P7hHm0
ゲロゲロ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 10:42:56 ID:I7LJrkw60
>>107
まさかw奇蹟の作品云々て奴だよ。好きだとかきっかけとかいうのは聞いても
奇蹟はないだろ、奇蹟はw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 14:50:40 ID:D2vlFg3U0
ホントにそういう奴がロード仲間に何人かいるんだから仕方ない。
かくいう俺も少しそう思ってるところあるし。

あなたとあなたの周りががそーは思ってないというのも
事実だろーがあなたの知らない、
俺(・・・とあと>>104)の周囲ではそう思っている奴が複数いるのも事実ってことさ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:08:17 ID:fSoVrkxw0
ちょっと大袈裟なんじゃね、てくらいの指摘に見えるのだが、何故にそんな必死
なんだよw曽田漫画のヲタは熱狂的なんだろうけど、やっぱりよく分からんなあ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:28:42 ID:D2vlFg3U0
たしかに・・・・・
なんで曽田ヲタってこんなに熱狂的なんだろね?
肯定派も上の人みたいな否定派も。

このマンガ、なにがそんなに特別なんだろ?
言葉で説明できないオーラ?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 17:07:46 ID:viUoEmI/0
>>113
ここ最近は行間を読む話が笑えたww
自己満足で楽しめればいいだけなのにね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 19:34:46 ID:7ejcp/Xe0
>>113
> 言葉で説明できないオーラ?
わかってんなら聞くなよ w
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:36:14 ID:D2vlFg3U0

じゃああんたもオーラ感じてたんだね、
すげーマンガだな!!
おかげですっきりしたぜ、ありがと!!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 22:01:49 ID:MG/um7NB0
>>116
オタ達はいつだってそんなもんさ。
シャカリキ!も、オーラ感じない人からはただの自転車バカ。
何かを感じた人からは ただ者ではない自転車バカ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 22:03:53 ID:SWrukR+j0
ID:D2vlFg3U0がヲタなのかアンチなのかはどうでもいいが、痛いのはよく分かった。
そしてsageろ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 22:40:47 ID:FTdfcKXI0
>>117
シャカリキと箕輪道からはオーラ感じまくりだった曽田さんのほうは
め組意外はオーラー感じまくりだがもう一方はどうしちゃったんだろう。

120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 22:43:32 ID:FTdfcKXI0
>>104
おおむね同意
シャカリキは書くべきとこまで書ききって終わったと思う
だけど昴は主人公が行き着く前に作者が限界にぶちあたったぽい
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:12:57 ID:wZzmlSgc0
で、日本GPのイラストはどこにうpすればよいですか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:49:13 ID:viUoEmI/0
シャカリキ!をチャンピオンで読んでたとき、
次週最終回!と書いてあって、えー!これで終わるのか?と思った。
納得できる終わり方に、胸が透く思いだった。

ラス前と最終回のチャンピオンは宝物です!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:10:30 ID:C+PBNPCu0
「シャカリキ!」を読んでロード始めた人間が大勢いるんだ。
楽な事じゃないぜ、ロードを続けるってのは。
それをやった曽田の漫画が凄いってのはわかるだろ?

ある意味、『聖書』なんだよ、曽田作品は。
 
共感出来なきゃコーランも駄作だろうが。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:14:00 ID:mFjXLkwG0
悲しい人たちだな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:46:33 ID:NL9fXS7y0
>>神
そこでうpですよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:12:45 ID:wOP9id3v0
>>122
たしかに、慌てて風呂敷納めたような漫画とか、超尻切れトンボの漫画とかが多い中で
シャカリキはすごくすっきりした終わり方だったな。
賛否両論あるが大吾もまあまあいい。
えっっと・・・・・アレは・・・・いちおう終わっていないということでノーコメント。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:37:34 ID:4URkP1bV0
俺はシャカリキっておきなわ後半からはしょり過ぎだって思ったが。
山2回登るって設定じゃなければ丁度良かったかも。
多分大吾の連載開始とケツカッチンだったのかなぁ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 20:54:35 ID:cWuGWDFu0
草なぎツヨポンが火9ドラマでマイヨ・ジョーヌに拘りを持つ自閉症の「テル」を演じている件について。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:34:11 ID:HDF6BUR30
ドラマで自転車の蘊蓄が出るの?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:05:24 ID:o3ysMJ+x0
おきなわはハリスの回想が長いと思った。。
テルが負けるシーンからSWは気に入ってる。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:06:49 ID:lSEv74Jt0
自閉症だが記憶力が良い主人公がパニくると1900年代頭からのマイヨ獲得者の
名前を念仏のように唱えるだけでしょ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:07:37 ID:lSEv74Jt0
>>131>>129宛て
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:02:01 ID:1oDlU6HF0
昴読んで超感動したんだけど、他の3つはどうなの?
同じくらい面白いなら今度漫喫行って読んでみたいんだけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 04:51:50 ID:WjZ2ASc20
面白いよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 10:12:47 ID:1ldF6L7s0
チームオーダー出た場合、カペタがどう決断するのか超見たい。
屈辱を飲み込むのも成長の一歩だろうけど漫画的にオーダーなんか糞食らえって展開キボン。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:16:18 ID:79m9T4jx0
監督がオーダー出さないと宣言してるが
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:47:36 ID:IfW7Z6P10
オーダーを出す出さないは自分や相手の状況や予選によりけり
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:59:58 ID:f95miY9Q0
♪チリリリリン オーダー! エースを先に行かせて勝たせる料理〜!

ウィ、ムッシュー!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 11:37:25 ID:EfnpciMN0
昴は下痢糞漫画
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:39:34 ID:A3uRtPqx0
ものすごい賛否両論!
これこそが「昴」だ!!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 20:55:27 ID:7XaGfmbL0
バレエオタに否定され
バレエ漫画オタにコケにされ
曽田オタに批判と賞賛をされ
DQNに共感と賞賛をされる漫画

それが 『昴-スバル-』



俺は主人公がバレエの才能以外のものを(作者に)置き去りにするよう
強要されてるかのようなこの漫画はあまり好きじゃない
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:06:12 ID:A3uRtPqx0
4年も前から1コマも描かれていないにも関わらず未だにこうした書き込みが後をたたず、
というか時間が経てば経つほど反響がふえていく不思議なマンガ。

>>141のように嫌っていて、
4年経ってもそのムカムカを沈められないでいる人がたくさんいる不気味な作品。

好きでも嫌いでもとにかく
なにかしら書き込まんではいられないような魔力のある作品。

バレエオタ版なんてすさまじい。
狂ったように罵声と憎しみの書き込みを未だに「させられている」。
完全にとりこまれているとしかいいようがない。

恐いよ、このマンガ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:13:16 ID:A3uRtPqx0

連載中は不思議なほどスルーしていた人間が今になって
ものすごい感情的に批判をくりかえす。
愛と憎しみのごった混ぜ(憎しみが99%か?)。
作者はもはや他の作品にムチューだから
どうせならもっとはやく(作者の関心のあるうち)バンバンたたけば
作者もやりがいあったんじゃないの?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:32:26 ID:SbXjip050
なんかWikipediaに「編集者との対立」って書いてあったんだけど

その辺kwsk
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:40:52 ID:A3uRtPqx0
アレって2ちゃんのこういう書き込みなんかテキトーにひろって書いてるからね、まじだよ。
その程度の信憑性。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:58:48 ID:D9ioy9R80
wikipediaは捏造や偏向記事ばかりで信憑性は薄いよ
2ちゃんねるの項目みればよくわかるけど、客観的な視点は皆無
ゴミ拾いや折り鶴など、わりと良い話は全部スルーして
悪いことばかりを並べてるし、悪いことなら根拠無しな一般論まで持ち出す始末
世間一般での根拠のない風評ぐらいに思ってないと、
ネット初心者として生暖かい目で見られるよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:29:21 ID:RbGwf7fU0
>>143
連載中もここでは非難轟々だったよ。
特にアメリカ以降w
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:09:03 ID:G7ee238i0
連載中ならあたりまえ。
描かれなくなって4年経っても未だに
煮えたぎるくらい憎んでいる奴の書き込みが
しょっちゅうあるところが凄い。
人のカンにここまで触れるモノというのは何なのだろうか・・・・・
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:15:11 ID:T8+0CweF0
>>148
期待を裏切られたときのやり場のない怒りだろ
それを賛辞と受け止めてるならアホ

アホが集まるこのスレを曽田のOHPに紹介してみるか?
まあ見てると思うぞ。ここで話してたネタが昴で使われてたからな
大方編集の嫁さんが見てたんだろうな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 00:39:36 ID:G7ee238i0
>>149みたいな感情的で思い込みたっぷりな批判が
リアルタイムのごとく未だにあるのが凄いって言ってるんだよね。

「期待を裏切られたときのやり場のない怒り」とやらが未だにくすぶっているとは!・・・こええよオ・・それ。

「賛辞」だったら逆に凄くもなんともないって、ぜんぜんフツーのマンガにもあること。
ここまで憎まれてるのが普通じゃないって言ってる。
>>149が典型的な「昴への憎しみに取憑かれた人」なんだよ・・・・・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:07:56 ID:T8+0CweF0
>>150
妄想乙
読んでない俺によくぞここまで語ってくれた!
君の熱意を曽田先生に伝えておくよw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:12:22 ID:G7ee238i0
読んでいないのに「使われていたネタ」がわかる!?
これほどイってしまうのが取憑かれてる証拠なのか?
スバルおそるべし。


153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:27:23 ID:T8+0CweF0
ほんとアホだな。。
連載当時の過去スレ見りゃ分かるだろが
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:35:47 ID:G7ee238i0
なんでそんな必死なんだ・・・・

「昴への憎しみに取憑かれた人」の特徴。
やり取りしていくうちに感情が昂ぶって
言葉使いがどんどん悪くなる。

良くも悪くもまわりにいる人の感情をかき乱すマンガだよ・・・・・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:43:19 ID:G7ee238i0
>>153
この人、話がほんとなら
色んなことがらを本物もみないで他人の解説本や風評で
すべて判断しちゃうタイプだね。


「本物」を読まず2ちゃんがニュースソースとは・・・
たまにいるけどそういう人。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:37:27 ID:ArMKhy9AO
とりあえず昴は、アレックスに中出しされてるね
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:54:27 ID:UQPnPj650
すみません、質問です。
昔どこかで読んだ、マンガ家のコメントがとても気に入っていたのですが
誰のどれだかわかりません。
シャカリキだったような気もして。
「失敗をおそれるな、という言葉が嫌いです。結果を問わないという姿勢からは
何もうまれないと思います」
っていうの。そこしか覚えてない。すごいかっこいいと思った。
コミックス持ってる方いましたら、これがシャカリキだったか、
もしそうなら何巻だったか教えてくれませんか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 04:55:08 ID:3namBm6B0
>>155
何でそんな必死なの?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 05:42:25 ID:G7ee238i0
昴の魔力に俺も冒されているかい?
そしてそんな俺のくだらん書き込みを読んだきみも
あっさりスルーすりゃいいのに
こんな休日の早朝になぜかわざわざレスを返す羽目になっている。
こわいぜよ・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 05:50:29 ID:G7ee238i0
>>157
秋田版のシャカリキだよ、何巻か忘れたけど。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 08:34:09 ID:R3B4BUbx0
>>157>>160
5巻。因みに巻末オマケ漫画はジル・ヴィルヌーヴ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 09:04:19 ID:MHACyZbs0
昴は下痢糞漫画
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 11:21:29 ID:6Q5p+Omv0
ええとすみません
「縁石の外側を走ったから早かった」ってのがなんとも理解できないんだけど、
誰か説明してもらえないだろうか。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 11:32:15 ID:JoKVZbMb0
シケインをショートカットしたとかじゃね?
一歩間違えればその場でテスト失格になりそうだが。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 13:32:29 ID:sQpX4C8I0
違うでしょ。

最近のサーキットはエスケープゾーンがサンドトラップでもなく
縁石もフラットに作ってあるから走ろうと思えば走れる。
レイアウト次第ではワイドにラインが取れて速くなるんじゃない?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 13:56:15 ID:IH9qYsKC0
源がテストに使ってたポール・リカールは
コースレイアウトを色々変更できるようになってるから、
その時設定したコースを無視して走ってたてことじゃない?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 14:00:59 ID:JoKVZbMb0
>165
それも考えたんだけど、1.5秒も早くなるかなと思って。
あくまでエスケープゾーンだからダストも多いだろうし。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:14:47 ID:jVf9KZXV0
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 22:49:02 ID:xF9PbD5j0
昴は下痢糞漫画
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:41:42 ID:ZYHNvm8/0
>>167
複数のきつい低速なコーナーを通らずにストレートに近いラインを最少の減速で通ればあり得るのでは?
今年のF1でモンタニー(だっけ?)がいきなり速かったんでビックリしてたらシケインを真っ直ぐ走り抜けてただけだった
それも何度も・・・
171名無んぼ@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:52:11 ID:TomgEuxk0
釈迦力!文庫版の5巻買ってきた。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:59:00 ID:JoKVZbMb0
>170
うん、だから164でそう書いたんだけどさ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 04:05:30 ID:5MRmEjF60
イン側はカットできないよ。
縁石のりじゃなくて、無視だからね。
そんなことするドライバーはいない。
174157:2006/10/15(日) 05:58:26 ID:AvnxbQfB0
>>160>>161ありがとう!
せっかく巻数を教えてもらったけど、やっぱり全巻買い直そうかなあ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 06:00:35 ID:SGb1jdAU0
>>173
昔、ナイジェル・マンセルというドライバーが居てな・・・。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 06:04:35 ID:MVHQZPu80
ちょっと地図見て思っただけなんだけど、ピット裏のストレートにシケイン作ってあったのに、
無視して一直線に突っ走っちゃったとか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 13:15:16 ID:Mb9JwDZH0
誰か2006日本GPの放送よーつべにうpしてくれ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 21:45:16 ID:OqyItyeq0
ここはそういうスレじゃねえよww
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 22:07:32 ID:KYhsk/mr0
大体2時間もあるのにわざわざ10分毎区切ってうpしろと?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 09:51:30 ID:PJ1hhHia0
nyでみつけた

[モータースポーツ] [F1 2006] Rd.17 日本GP-決勝 [640x480 DivX].avi MUDC4WgxWj 1,512,093,696 85fcb72e098035dad47de97d21eb1f4b
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 08:02:05 ID:AykA2SSR0
>144
稿料の問題。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 08:51:21 ID:+I+6XRer0
あのクラスの単行本売り上げがあれば
原稿料アップの要求は簡単に通る。なぜなら
出版社にとっても単行本の売り上げ収入から見れば稿料支払いなど微々たる出費で
それでとどまってくれればむしろ差し引きプラス。
よって「まあまあ売れてる」以上の作家は原稿料云々で移籍はほぼ無い。
やりがいのあるオファーかどうかが移籍を決断するほぼすべてと思われ。
漫画ではないが似た業界をよく知ってるので想像が付く。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 09:54:11 ID:99gas1Gv0
capeta,今日発売なんだね。
あまり静かなので違うのかと思ったよ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 12:21:26 ID:Lj3c6jCA0
カペタ・海皇紀・ベックだとどの作者が一番稼げてるんだろ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 18:27:47 ID:J7DNIT/W0
カペタかな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 22:53:07 ID:shsqVChcO
単行本派で、今日買ったんだけど、最後のナオミの駄目男っぷりに冷めたwナオミも人間だから仕方ないけどさ…


ナオミとモナミの関係なんてどーでもいいんだけど…

これからまた面白くなりますか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:30:55 ID:a1aGzVQr0
モナミより秦を出しまくれ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:05:49 ID:1/a4ME/60
>186「完璧すぎるイメージ」が無機質な感じがして
それこそヒーローとしての欠点になりうると思ってたから
12巻の可愛さと脆さの加味はよかった。
むしろこれで英雄としての資質がそろったと思ったもん。ナオミにフェロモンが出た。

まあ冷めるのは感性と性別の違いにもよるからしょうがないけど
あれを「ダメ男」と言う?
あの可愛さでむしろ男として『パーフェクト』になっちゃたのよ。
女の子がほっとかない男の子ってみんなそう。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:10:26 ID:IafPD1/g0
ナオミ あ・ら・かると
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 09:53:58 ID:wFCdX84I0
ミナモトを主人公にしたほうが良かったんじゃ・・・?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 10:23:24 ID:CgWO6Fi30
ナオミの超然とした感じが過去の曽田作品の主人公っぽいのはあるな。
カペタは別タイプの主人公を作りたくてやってるんだろう。小学生編は過去作品とかぶってたけど。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 12:37:40 ID:MeZwBOFy0
>>190
源が主人公だと、カペタってキャラが出てこれなくなるし
恵まれてる環境に居る主人公ってのも面白みが無いんじゃない?

>>191
環境の面においては、カペタのほうが今までの主人公と似ているよね。
まぁ、物語としてのし上ってくほうが面白いからだろうけども。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:31:38 ID:JO1UcsKXO
>>188
ナオミオタきもい
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 18:40:52 ID:AtwrwcjM0
自分がフェロモン無くて、もてないからってひがむなよ(笑)。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 05:32:23 ID:2smOpwS2O
>>194
事実を言ったまで

それに漫画のキャラにひがまないってw

しかもフェロモンってwww

オバサン乙♪

もうスレ違いだから言わないであげるよ お ば さ ん
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 05:41:46 ID:e9LASUq10
取り敢えずageる奴にまともな奴がいないことだけは解った。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 08:40:39 ID:HHkwUVLA0
>>195

この人なんか必死の反撃。おちつけよ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 13:32:17 ID:24H9sZOS0
このスレ読んでるとcapeta面白くなくなるよ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 17:37:29 ID:rYrkOAar0
>>195
ファビョるなよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 17:57:57 ID:NZ/fXru50
リョウ・・・
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:38:04 ID:YsBwZE7M0
おかくらのおっちゃん死亡か…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:01:29 ID:ssGXStm50
ナオミはマザコンだな。
母親と似た感じの女を選んでるしw

しかし、志波可哀想w
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:13:41 ID:W4yCZz2+0
志波はもう完全にテリーマンor天津飯ポジション確定だよな、不憫。
capetaは最近なにやら熱量が減ってる気がするなー。
ナオミみたいな、主人公に対するライバル先行って感じの曽田漫画に慣れてないだけだろうか。
こんな感じで延々続くなら、さくっと終わらせて昴の続き描いてほしい。
もし続き描けるならね。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 20:49:51 ID:mll5bqQq0
昴みたいな下痢糞漫画逝ってよし
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 20:59:56 ID:frUmLB1x0
>>203
大丈夫だよ、多分そのうち外国人のライバルが出てきて
ナオミも志波お仲間入りするから、寂しくなんかないって
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:00:50 ID:4CS1KV4iO
逝ってよし…なんか、久し振りに見た気がス…
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:03:42 ID:NZ/fXru50
>>203
テリーマンは弱く見えるだけで実は正義超人NO2の実力
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 22:25:37 ID:HHkwUVLA0
>>203
「 capetaは最近なにやら熱量が減ってる気がするなー。
主人公に対するライバル先行って感じの曽田漫画に慣れてないだけだろうか」

いいたいことはわかるがあんたみたいなファンばっかじゃないんだよ。
いつもの曽田漫画を描いたら描いたで
「あつくるしくって今までとかわんねえ」・・・・・とかいいだす読者がたくさんいるべ。
カペタの初期なんて山ほどそういう書き込みあったやろ?曽田さんいったいどーすりゃいいんや?
今でとかわんねえ云々の書き込みが最近皆無になったのは見事。静かなる熱量はかえって増大してるよ。
つまりカペタはそういう連中の期待に答えた漫画なんじゃね?スバルはちがうよ。OHPで同時にやるっていってたし。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:12:59 ID:0yUpFpM50
はたして、いつになったら昴を再開させるのだろうか・・・?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:24:12 ID:hkjFG3MU0
来世
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:42:24 ID:nEMGiPGn0
>>208
色々な楽しみ方があるで済ませばいいんですよ

俺は内容より読者自身に不満があったけど
人それぞれだしな、って感じで済ませてます
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:48:58 ID:HHkwUVLA0
内容より読者自身に不満?
文章の意味がわかりません。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 23:54:00 ID:HHkwUVLA0
>>211
「色々な楽しみ方があるで済ませばいいんですよ 」

だいたいそういうニュアンスになってると思うんやけどちゃうかな?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:52:04 ID:yuJaAyCX0
>>55
>イカリ舗装のバン、左ハンドルだったな・・・。

禿げしく遅レスだが、あれはバックミラーに映ってるのでは?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 01:58:48 ID:XCwPNsBr0
な、なるほど!
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 04:17:57 ID:33N7p7Cy0
>>208
島本先生の熱さに比べれば、熱量なんてまだまだ足りないだろ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 04:45:42 ID:XCwPNsBr0
まあ、あれはあれで凄いが・・・・・・

あれを本気で熱い・・・と考える人の「熱さ要求」には答えないで良し。
まったくジャンルが違う。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 04:47:24 ID:XCwPNsBr0
逆にあの先生には逆立ちしてもカペタやスバルは描けないし
こっちも要求しないだろ。そのくらい分かれ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:41:28 ID:s/BBvPwr0
「すんげーっ、コースレコードまであと0.1秒」
「平らのタイヤは磨耗してねーの!?」
「彼はですね ハンドル切らずにリアタイヤで曲がることができるんです」
「え」
「だからただでさえ他のドライバーに比べて前輪の負担を軽くできる
 そのうえ彼はタイムトライアルからずっとムリをしていない
 かなりタイヤの状態はいいんじゃないかな・・・」


・・・後輪の磨耗は無視か!

220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:45:06 ID:H+QLwAPx0
無視してもいい程度
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 13:29:46 ID:wUmrJv8z0
>>219
君はもう卒業した方がいい
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 14:28:43 ID:XCwPNsBr0
>>219
別に無視してないだろ。
他のカートは前輪も後輪も磨耗してるところをカペタは
後輪のみ磨耗してるってだけでアドバンテージある。
それにカートは後輪になら体重でトラクションかけやすいの。
特に全日本レベルなら問題はほぼ前輪に集中するんだよyo。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:36:15 ID:lbSg+Tc30
>>222
いやいや。
後輪だけ使ってたら他車の倍は磨耗してますがな。
ホイールベースの短いカートで後ろズル剥けなら即スピンでは。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:37:34 ID:lbSg+Tc30
あ、即スピンとまではいかずともロスは大きいな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:59:59 ID:XCwPNsBr0
>>223

その後輪だって単行本を読めば
TTから予選まで他車に比べてアタックせずセーブしてることになってるんだから
トントンでしょ。
那須の高速下りストレートエンド切り替えし→ミッキーマウスセクションはやはり前輪が胆だよ。
他のコースに比べ前輪の温存が生きる。

226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 16:04:33 ID:XCwPNsBr0
そしてデフも無い直結のカートとは基本的に大変「曲がりにくい」乗り物なので
レース中にスピンするほど曲がりやすくなったとしたら腕のアル奴にはむしろ楽。
苦労して曲げる必要が無くなる。
おそらくカペタのあの状態ですらカクカク曲がるほどではないよ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 20:39:48 ID:fBQFkmHIO
今日capeta12巻を買ってきて読んだ





いつから奈臣の話になったんだ??(´・ω・`)
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 03:51:08 ID:VaLtZkbT0
>>212
分からなくていいよ
俺はここでは見つからない読者を探してると思うから
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 17:46:12 ID:PwptgjNO0
何、こいつ…^^;
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 19:37:09 ID:WJpifVX+0
もうタイトルを naomi ナオミ にすべきだよな
この漫画
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 19:41:58 ID:vh452oZN0
ナオミの凄さを描いとかなきゃ、それを追いかける主人公に説得力がないでしょ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 20:06:30 ID:uhmv+EWz0
シャカリキの最後のライバルって一体
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 01:17:31 ID:aWmrI3ZK0
>>232
最後も何もユタだけでしょ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 11:59:52 ID:8oqT7XId0
スプリンターのはずがダウンヒルしか能のなさそうな描かれ方にされたからなあ
最後のゴール前こそユタの最大の見せ場だったはずなのに
そこでは自転車を担がされた可哀相なキャラだ

最初のトップ賞のスピードは何だったんだろう・・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 12:59:31 ID:w2RWpzYL0
>>234
ユタも精根尽き果てている設定だからなあ。
そこでスプリントさせたらもう限界だという描写が嘘くさくなるし。
それに、お互いの得意分野に食い込むように進化しているという部分もあるし。
(現実にそういうことがあるかどうかはわからんけど・・・まあ漫画だし)
最後はもう優劣なしのガチンコ勝負という形だからいいんじゃないかと俺は思った。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 13:10:59 ID:N9529XHF0
シャカリキは、漫画としては面白いけど、
実際のレースとしてみるとありえない順位変動がある

最後にユタが追いついてくるのもそうだけどね
いわゆる勢いのご都合主義を曽田の画力で説得力を持たせている

よくよく考えると変だけど、あえて勢いに飲まれて楽しもうって気持ちになる

カペタは、そういうのがないんだよな
主人公は姑息だし、変に現実にとらわれすぎてて、登場人物の主人公マンセーの熱狂と
実際にカペタがしてることのみみっちさとが乖離しすぎてて冷める読者が多い
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 13:34:34 ID:8KKW0AAo0
自分の感想を一般論にするなよw
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 13:53:30 ID:hSHNQRAr0
>>227とか>>230がナオミの話になってるとかなんとかあるけど

ナオミのレースなんて一戦しか描かれてないし
キン肉マンのキン肉マン以外の超人同士の対決
ドカベンの白新VS横浜学院
アイシルの主人公以外のチームの対戦
ここらへん程度のもの
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 13:59:46 ID:QNcDg/kY0
カペタをしゃかりきのノリで描かれたらたまったもんじゃないな
甘い世界でもないし、現実性があったほうが面白いよ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 14:49:04 ID:w2RWpzYL0
>>238
彼らは「はじめの一歩」の宮田戦なんか見ちゃおれないんだろうね(w
#あれは引き延ばしすぎだが・・・

241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 15:19:44 ID:/8aAYRET0
>>236はカペタがいかにすんごいことをしているのかわかっていなさすぎやねん。
この漫画、現実にとらわれているどころかレースファンから見たらSF寸前のミラクルの連続やけど。
カペタがみみっちいとか言うてるけどこの人には
目的遂行のために「ベストを尽くす」という概念がないんかな。
てきとうにライバルに勝利の可能性を残してあげるのが潔い、とか思っとんのかな。そんなの単に仕事のできない奴やって。
たとえばF1、タイトル争いをしている最中、あそこまで周到に勝ちを狙ってくれるドライバーやったら
チームはどれほど心強いか。どんな苦労をしてでもいいマシン用意してあげたくなるはず。
逆にあそこまでやらない奴なんてコース上では誰も認めないし恐れない。
そんな奴間違ってもフェラーリに乗れないね。

現実にこんな若手が出たら周囲はマンセーどころじゃないっつうの。
少なくともオレの周りでは冷めて読んどる奴はおらんけどな。も少し抑えて描いてくれてもええくらいや!

>>236のまわりには冷めた読者がおるんやとしたら
自然と似たような奴が集まってくるだけやないの?
それにしても物を知らないと言うのはなんと悲しいことか・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 16:07:41 ID:hYMspFgF0
>>236っていつものアイツじゃね? ほっとこうよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 17:55:07 ID:8oqT7XId0
>>239
寿命寸前のフレームで優勝争いできることのどこが現実性?
それと不思議なのはぶっ壊したマシンの修理代を親にひっ被せたままだってこと
(単に描写されてないだけかもしれんが)
これまでカペタの言動からすると、そこら辺を後に引き摺るタイプだと思ったが

ようは都合の悪い部分は端折ってる漫画だってことだな
もちろんそれが悪いわけではない
所詮漫画だし

>>238
レースは数戦だけど登場回数は結構多いねナオミ
とくにモナミ・カペタ観戦がらみで
逆にカペタはほとんどレースがらみのエピソードだな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 18:01:50 ID:8oqT7XId0
>>235
そこがね
それまでのユタなら登りと降りで+−ゼロにして
得意の平坦で勝つという戦略をとるだろうに
わざわざムキになって登りで消耗するなんて

あれで前半の登坂の親子エピソードが台無し
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:05:16 ID:eYwQkY1v0
>>243
高校生が修理代直ぐに返せるわけなかろうもん
レース活動の費用だけでも足りてないのに
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:08:40 ID:/8aAYRET0
>>243

4年落ち(カペタどころではない!)のフレームで全日本獲った奴がいることを
ご存じないのか!?しかも昔の話では無い!21世紀になってからや。
それも現実性ないんか?現実のことやのに(笑)!
自分の半径10メートルくらいの中でおきてることだけ見てものごと決め付けたらあかんで。

借金は今は親に(というかイカリ社長が立て替えてくれたよな)払ってもらう以外
どないせいゆーんや?
SDPのドライバーになったし
当面金かからんのやからもうがむしゃらにやってこれから返していくしかないやろ。
別に気にしとらんわけやない。
くよくよ考えても前進しないことやから前見ているんやろ、カペタらしいやんか、あの子頭いいんやもん。

「ようは都合の悪い部分は端折ってる漫画だってことだな
もちろんそれが悪いわけではない
所詮漫画だし 」

ってやな言い方する御人やな〜。別にはしょっとるとは思わんな、
上に書いたようにホンマに何もなかったんやろ。

ぜんぜんマンガは「所詮」とか言われるジャンルやあらへんで。

247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:23:09 ID:4tAtK2720
聖の幽霊が出た
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:41:18 ID:aWmrI3ZK0
>>246
わかった
関西弁がウザイことが
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:46:12 ID:hYMspFgF0
どうしてこのスレっていつもこういうのが沸くんだろ・・・ (´・ω・`)
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:56:47 ID:/8aAYRET0
>>248

間違いなく出ると思ったでこのレス。

それにしてもボキャブラリーなさすぎやねえ。
自分の気持ちを「ウザい」という言葉でしか表現できない昨今のひとびとよ。
気の毒に。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:19:30 ID:abxTEp6O0
文章書くときに方言使う馬鹿がいるか。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:19:30 ID:aimlSgG10
まぁ落ち着けよ関西人 阪神は来年がんばればいいさ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:19:48 ID:aWmrI3ZK0
>>250
レスの中身は正しいこといってると思うよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:34:34 ID:/8aAYRET0
じゃあ標準語でー。

>>236とか>>243とかさ
根拠の薄い情報に基づくわけのわからない批判が多いから
それ、おかしいんじゃない?と書いたのさ。
それに対して案の定「ウザい」とか感情に走ったレスしかかえってこない。
結局誰も論理的な反論はできないわけよ。
せいぜい方言で文章書くと馬鹿、くらい。そんな理屈聞いたこと無いのでそれも多分に感情論。

さあ、来るなら来い感情論。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:51:21 ID:kTtyoJ6o0
>>254
君の意見は妥当だと思うから、そんなにヒートアップしなくていいよ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 20:54:01 ID:/8aAYRET0
ありがとう。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:00:12 ID:N9529XHF0
ID:/8aAYRET0


1日中粘着してた、いつもの人だからほっとこうよ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:13:08 ID:/8aAYRET0
↑理論的な反論ができない人はこんなこと言うんだから・・・・・

・・・・・オレ、ここの書き込みはじめてやで?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:17:19 ID:Vn8iu+Z90
取りあえず下げたら?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:22:48 ID:N9529XHF0
241 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/10/23(月) 15:19:44 ID:/8aAYRET0
246 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/10/23(月) 19:08:40 ID:/8aAYRET0
250 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/10/23(月) 19:56:47 ID:/8aAYRET0
254 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/10/23(月) 20:34:34 ID:/8aAYRET0
256 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/10/23(月) 20:54:01 ID:/8aAYRET0
258 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/10/23(月) 21:13:08 ID:/8aAYRET0

はいはい初めてね・・・
どうみてもカペタ非難がくると一人で以上に粘着するいつものカペタ君です

たまに短発IDとひとりごとしてるのが特徴w
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:26:39 ID:dPj8OoCO0
言葉使いとレスの回数って大切だよな・・・
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:33:38 ID:/8aAYRET0
だから初めてだって。全部今日やん。
言葉使いなんていくらでもぱくれるよ。
現に↑の人なんて信じ込んでるやないの。
それよかオレの意見に対して理屈の通った反論はできんの?きみら。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:40:34 ID:Vn8iu+Z90
理屈の通った反論も何も無いだろ。>>236>>243はあくまで一読者の感想であって、
カペタ読んでそう思ったってだけの事。それを違うといったID:/8aAYRET0の意見
だって所詮一読者の感想でしかない。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:42:39 ID:/8aAYRET0
感想ではなく根拠の問題。

>>260
他人のことを粘着と言うが
この書き出し作業をするために
一人でもんもんとキーボードたたいてるキミの姿こそ想像するとゾッとするんだけど。

冷静になってから自分で思い出してもきっと恐くなるよ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:45:37 ID:Vn8iu+Z90
だからその根拠の取り様も人それぞれだから、所詮感想だと言っている。
>>236>>243の意見だって頭ごなしに否定されるほどおかしな意見じゃない、
それに真っ向から反論するのも良いけど

>マターリと語りましょう。

だし、あまり噛み付くのは辞めたら?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:47:39 ID:aimlSgG10
>>264
落ち着け。お前が一番馬鹿にみえるぞ。
阪神は来年がんばればいいんだからさ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:54:00 ID:/8aAYRET0
やたらと野球を引き合いに出す輩もあまり頭よさそうに見えないけどな・・・・・そういうおじさんよくいるけど(笑)。

なにを根拠に言っているのか明確にせず
ただ単にぼろいカートでは優勝争いできない、とい言い張る意見がそんなにお気に入りなら
それでどうぞ。
さっぱりわかんないや。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:03:11 ID:G4uzvITU0
>>267
作品「capeta」についてのあんたの意見にはほぼ全面的に賛成する。
だから下らん言いがかりにいちいち反応するなや。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:07:55 ID:OSWO4Enb0
まあ>>236は最後の一文なんかかなり決めつけ入ってると思うけどね。
つかここ相変わらずどうでも良い荒れ方するなw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:19:17 ID:N9529XHF0
ID:kTtyoJ6o0
ID:G4uzvITU0
ID:OSWO4Enb0

既に呆れてます
ID:/8aAYRET0 に賛成だとか、正しいこと言ってるーと本人並に必死なのに限って
短発IDというオチ

毎回毎回自分がピンチになると現れる分身君
いいかげんパターン変えたら?w
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:23:55 ID:OSWO4Enb0
やれやれ。妄想もそこまで行くと病気だぜ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:30:08 ID:N9529XHF0

とりあえず fusiana さん しとけば?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:38:11 ID:OSWO4Enb0
何でこんなことの為に俺が晒す必要があるんだよw他人にリスク冒させるならまず
自分からやってくれよw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:41:31 ID:N9529XHF0
予想通りの回答をありがとw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:46:21 ID:OSWO4Enb0
で晒さないわけ?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:47:22 ID:N9529XHF0
こうして時間を伸ばしてる間にも
君が罠にかかってることに気がついてる?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:49:35 ID:OSWO4Enb0
おいおいマジで俺がID:/8aAYRET0だと思ってるわけ?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:53:22 ID:N9529XHF0
さぁ?
何もいってないけどねぇ 自覚があるのかなぁ

まだ気がつかない?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:54:34 ID:OSWO4Enb0
気がつかないねえw段々お前に付き合うのが面白くなってきたよ。お互いスレ汚し
だけどなw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:57:35 ID:N9529XHF0
じゃネタばらししてあげるよw

基本的に過疎スレなので、
カペタ君が窮地に陥ったときだけ異常にID(何故か短発)が増えてくるので
いつもの人だとすぐわかってしまうんだよね

単発IDを固定している間は、他の単発IDは出てこれないからね
こうして時間稼ぎして会話してるだけで、労せず真実がわかってしまう
( ID:OSWO4Enb0 が出張っている間は、単発IDに加えてカペタ君も出てきてないからねぇ
 IDは複数でも体は一つの法則、いま指摘しちゃったから途端に言い訳しながら出てくるよw )

そろそろ放置しとかないと、いつもみたいにスレ荒らしに変貌して暴れはじめるといけないので
そろそろスルーかな? なんか兆候が出てるみたいだし

あれだけワラワラ沸いてた単発IDが数十分も途絶えてるねぇ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:59:47 ID:OSWO4Enb0
確かに出てきてないな。でもIP晒すつもりはないから証明にはならんが、俺はマジで
ID:/8aAYRET0ではないんだな、これが。俺の最初のレスを見ればわかりそうなもの
だが。まあこう書いても証明できないからお前さんは信用しないのだろうがw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:01:49 ID:N9529XHF0
こういう姑息な人間は相手にすると付け上がるから放置しましょ♪
万引きしてものらりくらり言い訳ばかりしてれば逃げられると思ってる人間なんだろうなー

ま勝手にやってくれ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:03:00 ID:OSWO4Enb0
来たよ一方的な勝利宣言。これで終わりになりそうですね。残念ですw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:05:29 ID:N9529XHF0

また墓穴掘ったなw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:08:59 ID:OSWO4Enb0
君も何だかんだでしつこいね。あとやたら論点すり替えてるが、詭弁のガイドライン
を久々にコピペしたくなるな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:13:51 ID:N9529XHF0
普通に見に覚えがなければ
単発IDとカペタ君に早く書いてくれないと俺が疑われて困るだろーと訴えかけるのが普通の行動

だけど本人だけは、自分が書かなければ来てくれないことを理解してるので、
来てくれないこと前提で、考え方が帰結して言い訳を開始している

そろそろ1時間だねぇ
君がID固定してからという何とも君にとってだけ都合の良い偶然だね
以前カペタ君が出たときも同じ偶然があったねぇw

段々荒らしの行動の兆候が出てきてるから突っつくのも危険かな?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:19:36 ID:OSWO4Enb0
そう?俺はかなり冷静にレスしてると思うけど?訴えたところでここを見てなければ
仕方あるまいて。君もスルーするといっておきながら相変わらず俺の相手してるわ
けだしさ。俺は1時まで起きてるからそれまでで良ければあくまで冷静に付き合うよ。
他人を勝手に荒し認定する人もなかなか興味深いし。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:21:08 ID:JyvHMJcx0
人生変えるくらい影響受けた読者に会えねえんだよなー。。
いつ見ても・・・

そんな普通の人にホッとしたり残念がったり。。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:21:57 ID:Vn8iu+Z90
二人だけの世界が展開されているから過疎スレが余計に………
290&rlo;⊂二)^ω^ (二二二⊃ &rle;:2006/10/23(月) 23:24:07 ID:MopCBdEI0
うるさいよガキども
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:24:50 ID:N9529XHF0
>>見てなければ仕方あるまい

・・・自分で同一人物だと暴露乙
『本人だけは、自分が書かなければ来てくれないことを理解してる』 このまんまw

日付変更して、また単発ID使えるようになると良いね

必死こいて続きをどうぞー
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:25:40 ID:OSWO4Enb0
スレ汚し誠に申し訳なかった。退散します。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:51:29 ID:Q96xesgH0
>>270
で結局 ID:/8aAYRET0 = ID:G4uzvITU0 = ID:OSWO4Enb0なわけ?
たしかにID:G4uzvITU0 とID:OSWO4Enb0が出てきてから
あんなに粘着していたID:/8aAYRET0が出てきてないもんな。
でもID:kTtyoJ6o0 は別人じゃない?
ID:kTtyoJ6o0 がレスした後にID:/8aAYRET0 がレスしてるから。

しかしこのスレってほんと毎度毎度毎度ごくろうさまだよな。
とか言って今日はじめてこのスレきた自分も単発IDの疑いかけられるのかな?w
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:51:54 ID:bJ71YGaG0
今日満喫でカペタ初めてよんだんだけど面白かった。
モナミってカペタのこと好きじゃなかったの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:02:59 ID:HvYxggEd0
だからヒートアップすんなっつったのに結局この荒れようかよ。
俺は自演でもなんでもないぞ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:07:47 ID:aPYzbS7O0
ID粘着厨って前にも居たな
2chで疑心暗鬼になるなよ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:08:59 ID:9ORCqUX50
>>293
何かログ読んだ感じだと全員別人ぽいけどまた荒れるから止めとくか。
俺も自演じゃないぞ、ってこれから全員名乗るのかよw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:13:23 ID:fEcZAuxn0
>>294
モナミが好きなのはカペタの親父さん(茂雄)のはずだったが
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:15:49 ID:ux2KoZ2c0
このスレ見て分かるのは、結局、漫画は漫画どまりってことか。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:18:23 ID:B0ZRO7OV0
>>298
カペタが金に困ってたときに
芸能事務所からスカウトを金目的で受けてたから
カペタが好きに名照ったんだと思ってたけど・・・

なんかカブキ君の試合身に言ってるし本心がわからなくなってきた。
現行の原作でもその辺はうやむや?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:26:20 ID:cirfGKgu0
>>299
漫画は漫画だ。手をさしのべて現実になってくれるなんて話、聞いたことねえ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:35:46 ID:fEcZAuxn0
とりあえず4年落ちのフレームで全日本獲った奴って?

まあ俺は中上や富沢をナオミやカペタに見立てたりするわけだが(バイクだけどね)
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 13:13:25 ID:ix4l/+Hn0
最新巻の表紙みると次巻まではFステカペタデビュー戦が中心かな。しばらくモナミ
に出番がなさそうだな。全然構わないけどw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 21:38:45 ID:Ru2gIIeq0
 今日、初めて昴読んだよ 相変わらず、この人の描くキャラは
ほんと引き込まれるわ やっぱ、続編はないんだよね・・・・
305ID:G4uzvITU0 :2006/10/24(火) 21:54:50 ID:DmbfoDL80
相手が消えたら消えたでそれをネタにまたまた盛り上がれるんだからたいしたものだねえ。
まあ,いろんなことを考える人が居るもんだと思ったことであるよ。
おいらは自分が書き込んだら閉じちゃうんで,後でこんなことになってるのに驚きましたよ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:14:16 ID:W2+eLQPZ0
これで>>305にレスするとまた単独IDだ自演だ、て例の彼が登場するのかなw
かといってネタもないしなあ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:24:20 ID:Bk8xZ6kpO
>>306
ネタがないからって荒れる要因をつくるな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:29:09 ID:W2+eLQPZ0
スマンw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 02:03:57 ID:Wrktvk+I0
○○は 「けいたいでんわをつかう」 のじゅもんをおぼえた
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 10:44:27 ID:GC6xmBjpO
みんなやめて!私のために喧嘩しないで!
みんなの事、同じくらいずつ愛してるから!!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 11:47:17 ID:W5jEtpYr0
相変わらずだな、このスレ。もうここまで全レス俺の自演てことで良いよw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 12:52:29 ID:aIhwHt+c0
気にくわなくなると、すぐ自作自演だって叫ぶのが、2ch厨の特徴なんだからw

放っておいてやれよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 14:45:42 ID:dVY/RUGQ0
4年落ちのフレームで全日本カート取ったやつって誰?
21世紀になってかららしいんで調べようと思ったんがわからなかったんで
知ってる人教えて
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 14:51:24 ID:7S3a8//O0
いや、たしか90年代終わりだったと思うが。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 15:51:09 ID:dVY/RUGQ0
そうなの?
>21世紀になってからや
ってあるんで
誰の事なんですか
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 16:54:45 ID:Ox4uGBnw0
投稿漫画の曽田のコメントってさぶくね?
”いい人”狙ってる姑息さもさぶいしはずしてキモイだけになってるのがまたさぶい。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 17:17:17 ID:OlCVHcqo0
>>298
そりゃ小学生の頃だろ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 17:31:02 ID:kNgaikaF0
小学生の頃って
そもそもナオミの母に今でも敵対視してるのはその流れじゃないのか?
敵だってのもあるが
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:16:21 ID:7S3a8//O0
>>316

そうか?
その号もってるからも一度読んだ。
褒める人はべた褒めだけど酷評してるのは散々じゃん。
流行をつめこんだだけでそれ以外の何も感じない、なんて厳しいコメント漫画家めったにいないだろ。
自分も投稿したことあるのでよくわかる(笑)。
褒める人は素直に褒め、ダメなものは厳しく指摘する、結構好感もったけど。
あんたのコメントのほうが心根の悪さが出ててすごくいじわるな感じだけど。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:45:09 ID:jn7f7rk0O
>>319
最後の一言よけいだぞ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 18:59:34 ID:5t34aUbH0
>>319 はいつものカペタ君だろ
構うと図にのるから相手しないほうがいいよ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 23:03:26 ID:iVCw0AM50
とりあえず21世紀でも90年代でもいいから
4年落ちのフレームで全日本カートを制覇した選手を教えて
>>314>>246
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 09:19:01 ID:QxlMCnH80
>>321

なんだ?こいつこの前からカペタ君カペタ君て連発してるけど。
変な命名・・・・・・
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 09:36:40 ID:QxlMCnH80
>>320
全然余計じゃねえべ。むしろ重要。やつの文章はともかく
>>316のコメントは本当にいじわるで気分悪かった。こんなコメント書いてほしくねーモン。
つっこむところが違うんじゃね?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 14:53:25 ID:xkd+18060
>>324
おまえも充分見てる人を気分悪くさせてるって気付かない?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 15:03:42 ID:QxlMCnH80
全然。
おまえ自身なにが気分悪いのか具体的に指摘できてないじゃん。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 15:44:44 ID:xkd+18060
だめだこりゃ('A`)
以降スルーさせていただきますわ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 18:18:01 ID:QxlMCnH80
やっぱできないのか。
だって基本的にこれで気分悪くなるやつは>>316自身かもしくは>>316と同じことを
同じ文言でしか語れないやつだけだものな。
・・・・・・あ、なるほどそういうことか。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 18:29:46 ID:eV9KJco30
「作者を悪く言う発言」
それを否定する内容はおおいに結構
わざわざその「作者を悪く言う発言」をした人間を挑発するような無駄な一文はいらない
内容だけ否定してりゃいい
そしてageなくていい
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 19:47:22 ID:QxlMCnH80
なるほど。
きみのような人物ばかりだったらぜひそうしたいところだね。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 20:22:56 ID:EA77mbK40
モナミはカペタに恋愛感情無いだろ。

つかナオミにベタ惚れに見えるのだが(まだツン多めだけど)。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:22:44 ID:SFkYYcQo0
いやまだ惚れてはないだろ。初期段階くらい。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:06:56 ID:oO74gepy0
惚れてはなく知らず知らずのうちに好きになるパターン

惚れてるけど「あっ・・あんたなんか(ry」
じゃなく
「あっ・・あんたなんか(ry」とか言ってるうちに好きになる
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:47:35 ID:nYEtWTV10
>>333
なるほどつよきすで例えると
蟹沢きぬ、椰子なごみみたいなもんか
後者のがいいな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 00:17:50 ID:mPMGvShkO
Fステのデビュー戦に呼んでから1年。
相当進んでるか、ポシャってるか、どちらかだろ?
話の流れ的には進んでるな、ナオミとモナミ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 07:42:20 ID:C1njipnf0
いや停滞してるだろそのまま
進みようも潰れようもない段階だし
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 08:22:55 ID:vFXYZHug0
作者や作品を否定するなら
曽田のページで書けばいいんだよ
削除するか見てみたい
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 08:37:44 ID:pdNb+cbJ0
>>336
確かに長期戦の予感
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 16:00:42 ID:C1njipnf0
>>337
作者のページでもここであったような論争の軽いのがあったよ
カペタの全日本カートの時に
カペタ全否定でなくそのレースの主人公否定だけど
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 23:55:30 ID:T0wfLZF7O
カペタも途中で終わっちゃうかね?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 20:59:21 ID:1TJKY1/x0
まだ始まってもいねぇよ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:20:52 ID:XR1MXJHG0
昴も始まっちゃいなかったな。。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:34:59 ID:oMmQ4w+80
俺はもう始めてるぜ!


の単純さが少し懐かしい。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 12:10:07 ID:SxsE5AMM0
今月号げっと
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 10:53:37 ID:B9Y13j1H0
つかすんごいスレ進行遅いのな
これ大丈夫なんか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 14:01:01 ID:Ja4IutbU0
キタ〜!!!!!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 16:57:22 ID:g7pxlhyB0
スレは遅くても、アホは速いでぇ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 18:54:54 ID:Ja4IutbU0
アッー!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 13:49:51 ID:wKvwiL0q0
スレ進行が遅いんじゃなくてストーリーの進行が遅い
or
カペタファンはこのスレ見放しました
どっち?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 14:27:33 ID:fEfATLlr0
ホモが出てきても盛り上がらない
議論するようなネタじゃないとスレ進行は遅い
別に今だけが遅いわけじゃなくて元々

カート最終戦前後が異常だっただけ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 16:37:19 ID:Qo4PaKYr0
当面のライバルはアホネンになるのかな。リョウ(´・ω・) カワイソス
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 07:13:39 ID:c7o6UG6W0
そういや、昴の映画化の話はどうなってんだ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 08:25:23 ID:fyeifoYH0
>>351
いやリョウは最初からかませ犬だから。
アホネンも最終的にそうだろうけど少しは刺激になりそう。
リョウの役目は終わった。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 10:44:43 ID:IFrIRBMY0
志波とは全日本カートで決着ついたからな。次はアホネンか。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 18:29:02 ID:wZWpLJSX0
アホネンあんなキャラかよw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 05:22:05 ID:W+QX37mJO
お聞きしたいのですが。。今現在、『昴』は何巻まで出てるんですか?    宜しければ誰が教えてください。お返事お待ちしてます。。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 07:27:10 ID:wsDpSWFB0
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 08:40:09 ID:RF3+ccFN0
やさしいなぁ
ほっとけばいいのに
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 11:41:50 ID:eQsUSEGD0
とりあえずF1レーサーは現実とリンクさせない方向だな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:22:38 ID:rf8YcBLU0
ウホッ!アァッー!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 20:34:58 ID:xyk5pcJ+0
メーカーはどうなるんだろうね?
今んとこトヨタ→ステラで他のメーカーは全部実在だけど(ヤマハ・キャラコート・ENDLESS…)

しかし、新河さんがかませ犬(f1適応の厳しさの)になってしまったのが悲しい。国内最大の壁に
なってくれるかなと期待してたのに。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:10:41 ID:W6uE/ike0
アホネンという名前をそのまま実態化させたような顔だな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:19:17 ID:EvIT34zH0
>>361
新河さんがF1マシンに疲労困憊なのはあれはあれでよかったと思ったけどね。
40秒のタイム差の代償があのドライバーに厳しいマシンってことで、上には上がいるレースの世界の厳しさを
カペタとナオミが感じているのは夢と現実という二つを上手く表現してると感じた。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:42:26 ID:eG+bMMHN0
>>362
アホネンっていうスキージャンプの選手はいたから
フィンランドには実在してるんだが。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:14:01 ID:HN+6Z5xy0
>>364
名前の通りアホっぽい顔だって言ってるだけでしょ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:09:48 ID:1um6A4Sz0
跳ね馬はやっぱり27番!曽田さんアリガトウ!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 04:43:30 ID:7dyHwwSZ0
新河は最初から雑魚フラグたってたけどな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 07:10:10 ID:YYUjnvYrO
ミッコ・ヒルボネンに目付きがそっくり・・・orz
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 09:05:36 ID:TC04AFcT0
速いドライバーはその車で出せるベストタイムをキッチリイメージできる。
イメージがわかないドライバーは遅いドライバー。
あの描き方だとカペタは才能ないってことになっちまうよ、曾田さんなんとかしてよ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 09:51:23 ID:j0E91iVw0
>>368
ググってみた。
ヤバスwww

曽田せんせも、シャカリキの頃からしたら
外人の名前うまく考えるようになったよね。
南米でレボルバーはありえねー!
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 12:11:04 ID:bRFtxfw50
>>369
成長の段階だからじゃねーの。
つか、下のランクから初めて上がった試合でそこまで求められるものなのか?

何年かそのランクでやってるならともかく。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 12:12:45 ID:UTbYo9bQ0
しったか振りたいだけなんだから突っ込むなって。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 13:08:25 ID:woctktDI0
どうせ、いつものカペタ君なんだからスルーしたほうがいいよ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 14:28:03 ID:dinLBtig0
F1のこと詳しくないので今月号読んでドライバーってあんなにハードなんだって驚いた。
去年だかおととしMoto GPのチャンピオンがF1テストして(しかもフェラーリ?)
そこそこのタイム出したって聞いたような気がするんだけど、
2輪ライダーならあの激しいGに耐えられる体してるの?
うろ覚えの話なので全然違うこと言ってたらスンマソン。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 14:35:52 ID:Z+DRBwc30
ロッシはそのテストでF1ではトップクラスにはなれないと悟って
移籍は封印しました
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 14:52:29 ID:NnozBIp50
>>372,373
こんな常識でなに言ってんの?
失礼な奴だな。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 15:04:00 ID:dinLBtig0
>>375
サンキュ。ってことはたいしたタイム出せなかったってことか。
でもどっかのF1ドライバーと喧嘩して勝負してやってもいいみたいな強気な態度だったって聞いた気が・・
いや、あやふやな記憶なんでググってみるわ。thx.

2輪のチャンプが4輪に移籍してきたらF1界やF1ファンとしては歓迎ムードなのだろうか?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 16:26:16 ID:VO6QYfyS0
2輪>4輪は逆よりはありえるとは思うけどな
現役チャンプクラスが転向するのはしがらみもあるし難しいよなぁ・・・

でも互いのファン同士の論争で関連掲示板は大荒れするだろうな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 17:47:05 ID:I+yd7KYg0
今月のは
モータースポーツなんて車運転してるだけじゃん。とか
F1ってもドライバーが凄いんじゃなくて車が速いだけでしょ?
なんて言う人に見せるにはうってつけな内容だな

あと新河が焦燥しきっていたのはプロドライバーが
「F1での全開走行の初体験」に挑戦した後の
一般的な状態ってことで
雑魚化した。ってのは違うと思うが
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 18:11:40 ID:r1HIm2mB0
問題は見ても理解できるのかってことだ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 18:42:42 ID:1D1dvs0J0
見て理解できなきゃぜってー人間じゃねーって!!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:39:40 ID:ktn0E8gE0
星野も国光も,ジョン・サーティースも2輪出身だよな。




例えが古過ぎでスマン
あ,中野信二も2輪(エンジン無い奴)出身だっけ(w
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:50:51 ID:CZKotGnt0
タクマも元国内2輪チャンプw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:43:14 ID:H4kaB/RO0
琢磨は少なくとも自転車では中嶋より上だったなw
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:46:19 ID:woctktDI0
>あと新河が焦燥しきっていたのはプロドライバーが
>「F1での全開走行の初体験」に挑戦した後の
>一般的な状態ってことで
>雑魚化した。ってのは違うと思うが

普通なら、F1ってすげー、これにのってこれからもレース続けてーよーってなると思うぞ
現にフォーミュラにのったカペタが、そうだっただろw

上に行く奴ってのは、そういう素養があるもんだ
逆に、ビクビクするってのは、プレッシャーのあまりカペタを巻き込んだ小心者の彼みたいなタイプで
そういう奴は、上には上がれる素養はない、要は雑魚

まだ見てないが話を聞く限りでは、新河雑魚化っぽいなぁ

上へいける奴ってのは慎重さを充分に兼ね備えた上で、活き活きとできるだけの精神力がある
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:56:41 ID:gw5ArhwT0
>>385
漫画で現実じゃないから

理想や憧れとして描かれてない新川は、解説という端役でしかないよ。
もっと単純に、一周40秒も速いバケモノのF1を操るバケモノを表現してるだけだし、
リアルなF1ドライバーは速いことを覗けば、十人十色で型に嵌められないよ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 21:57:34 ID:hgSp96Zh0
>>385
つーかFニッポンとF1にどれだけ差があると思ってんだ?
あと精神力と体力は別物ですが。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:01:15 ID:I+yd7KYg0
>385
いや、新河もF1ドライブのあまりの過酷さにゼーゼー言ってるだけで
内心は 絶対にこのシートを物にしてやるんだ!とか思ってるだろ
つかまず読もうよ

今回はタイム・操縦の複雑さ・肉体的負担。と徹底的に
F1の別格さを表現した話なのだから
新河がF1乗った後でケロっとしてたら興ざめだよ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:18:23 ID:Z+DRBwc30
>>382
デーモン・ヒルも一応2輪出身だよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:22:43 ID:Q75dXXKh0
>>385
そのあたりの心境は元国内チャンプの本山さんにでも聞いてみてください(w
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:23:11 ID:6qqd/5MI0
>>387
鈴鹿のタイム
・F3はウェットだったので2005年、他は今年
・FCJは合同テスト、他は予選PPのタイム
F1 1'29.599
Fポン 1'45.905
F3 1'56.031
FCJ 2'03.599
F4 2'06.831
FJ 2'19.977
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:33:06 ID:/54Oxcj40
>>388
同意だな。
F1は肉体的にキツイよって話で新河のメンタルなど何も描かれた居ない。
あんな読み方する人がいるのが有る意味驚き。
これって、居酒屋で新河が話していた「もうちょっと若ければと思ってるんでしょ」というところとリンクすると思う。
新河自身の意欲とは別に遅咲きF1パイロットは厳しいよって話になりそう。

中嶋だってもうすこしデビューが早けりゃ表彰台に登ったと思う俺は信者。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:42:13 ID:woctktDI0
>居酒屋で新河が話していた「もうちょっと若ければと思ってるんでしょ」というところとリンクすると思う。

これは体力的というよりも、支援したところで選手寿命が短いから、意味がないってことでしょ
これから20年現役で戦える選手と、あと10年現役で戦える選手がいれば、コストの面からみても
企業が、どちらを好むかは明白
394392:2006/11/07(火) 23:05:37 ID:/54Oxcj40
>>393
俺はそうは思わないな。
F1で通用する人材なんてポンポンでるもんじゃない。通用する才能が今あるなら支援があると思うよ。次にいつ現れるか分からないんだから。
ただ、センスや技術があっても、経験があってもそれだけじゃダメで。アスリートとして高いレベルのフィジカルが要求される。
もしくはF1を戦うことによってフィジカルの向上が期待される。そんなドライバーじゃなければF1は無理なわけだ。
今月はそんな話だったよね。
# セナもF1初レースのあとはボロボロだったらしいね。
年を取るとそう言ったフィジカルの面でノビシロも含めて無理と思われるんだろうし、実際キツイと思う。
まぁ新河が厳しいって話にならなければ、与太話なんだけどな。

つまり、中嶋はもっと速かったはずだ・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:14:59 ID:w7eZifFV0
つまり、星野はもっともっと速かったはずだなw

少なくとも雨の中では。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:18:41 ID:woctktDI0
>>394
F1詳しければわかるけど
レーサーに要求されるフィジカルなんて、
一般のアスリートに比べれば微々たるもんだよ

一般のアスリートは、もう人生を運動にかけてるってぐらい
人生における時間の大半を体を動かすことに費やしてるからね

レーサーは、せいぜい加齢によるマイナスに抗うべく結果として体力を維持する程度の鍛え方しかしてないよ
格闘家や、サッカー選手等、本当に全身を使うアスリートと比べてみればよくわかる

一般のアスリートは、体を動かすことが、そのまま身体を操ることを主体とするスポーツの結果に繋がるから
ドリブルやミット打ち等のそれぞれの永遠とも思える反復練習自体が肉体を鍛える事になる
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:25:52 ID:Z+DRBwc30
おまえらF1デビューが32歳で
あのコーナリングマシンを操ってたデイモンのことは無視ですか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:56:10 ID:/54Oxcj40
woctktDI0は天然か?釣りか?ちょっと見極められない。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 23:58:52 ID:I+yd7KYg0
ある意味彼のような人のための今月号の内容なのだが
本人が見てないと言ってるのだからしょうがないな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:02:50 ID:Sd6YruBE0
段々論理的な反論じゃなくなってきてるなぁ
401392:2006/11/08(水) 00:14:59 ID:vVTVdQXN0
Sd6YruBE0 = woctktDI0 かな?

まあ>>396で彼は
自分はF1に詳しいと権威づけ主観を述べてるだけだからね。

俺としてはF1に限らずレーサーだの体力だのと言った言葉で色々ググってみなと言いたいね。
つーか、それより先に今月号を読めと。

woctktDI0 みたいに
「いやいや、F1に詳しいならわかるけど、レーサーって高いフィジカルが要求されるんだよ。」
とか書いても口プロレスになるだけだからさ。

woctktDI0は>>385で書いた未読の上での誤解をつっこまれてから、反射的に反論しているだけだろ。
無知と未読の上での思いこみで恥をさらしたけど、IDも変わったことだし潮時じゃね?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:18:26 ID:Sd6YruBE0
ID:/54Oxcj40 = ID:vVTVdQXN0

彼は、私がどちらに対して言っているのかを即座に理解しているところをみると自覚があるらしい
あの文章は、自覚があるほうが反応するのだろうと、どちらに対してもとれるように、書いただけなんだけどねw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:22:22 ID:Sd6YruBE0
>>無知と未読の上での思いこみで恥をさらしたけど

普通の人には君のほ (ry ゲフンゲフン
言葉って、負けまいとする意識というか、相手に対して、そう思い込みたいという意識が出てきて
逆に書いたほうの内面が出てきちゃうので怖いね
まじめな話し
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:23:32 ID:scDmu3XE0
>>402
わざわざ一行目書かなくても彼は自分で名乗ってるでしょ・・・
もしかして初心者?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:24:35 ID:vVTVdQXN0
>>402
えっ論理的な反論はしてくれないの?
今月号読んだ?君の
・F1パイロットはフィジカル的に他のアスリートに比べたいしたこと無い。
という主張と反する内容だよ。

今月号の内容に関して、君が「論理的」に反論するのが建設的ではないかな。
スレ違いにもならないしさ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:29:30 ID:Sd6YruBE0


なんか変にファビョって来たな
自分で同一人物だと書いたから宛名として "=" で結んだだけなんだけどね

両者に対して取れるように書いたといってるのだから、
ふたりを見て、からかったことぐらいわかりそうなものだが、
1匹は、より必死だったのか見事に釣れてるなぁ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:29:37 ID:KxVF0qF20
>377-378
『どっちが上』というよりは『テニスとスカッシュは別物』という結論にしかならない話ですな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:37:29 ID:416mTf230
>>406
宛名ってw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 00:40:38 ID:Sd6YruBE0
宛名は硬苦しかったかw 名指しってことやね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 01:13:36 ID:9gc+HXiI0
カペタは早いトコ秦ちゃんとズッコンバッコンして欲しい。それだけがこの漫画に望む事だよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 04:32:15 ID:zmsEfiVH0
このスレは毎月キチガイが訪問するんだな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 06:04:59 ID:zCjcLJL30
>>409
YruBE0
はどれだけF1またはレースに対して詳しいか言うべきだな?
そこまでいえるのならどこかの練習生クラスいじょうだったんだろ?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 06:34:17 ID:m3emytUz0
>>398
まあ、フィジカルを筋力とするならば
F-1じゃそんなに大して要らないのは事実。
だが数Gの負担に2時間耐えるのは、あくまでも前提条件の一つ。

例えるならフルマラソンしながらあや取りやるようなもんだし
一歩間違えたら死ぬという緊張もあるしな。
これに心肺と神経が耐えられる人間はアスリートだと思うぞ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 08:32:29 ID:YkEqQY4K0
>>406
ハタから見てより必死なのはどうみてもオマエだし、
釣られてるのもオマエだよw
ホント毎回異常者が出てくるスレでつね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 08:59:02 ID:4fhuokvv0
>>359
前はノブがアロンソとかライコネンとか話題に出してたし、
新河が居酒屋で「シューちゃんなんて37じゃん」とグチグチ言ったりしてたが、
実際漫画に登場したりはしないんだろうな。
それだけ作中のナオミとカペタがF1というステージに近づきつつあると言えるかもしれないが
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 09:39:57 ID:Sd6YruBE0
>>414
はいはいw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 09:51:33 ID:Sd6YruBE0
では、まとめておきましょうかね

ID:/54Oxcj40 ID:vVTVdQXN0 ID:zCjcLJL30 ID:YkEqQY4K0

彼は分身みたいに同じことを言い続けてる、いつもの人なので
皆さんスルーの方向でw

ちなみに woctktDI0 と ID:/54Oxcj40 をからかうつもりで、
『段々論理的な反論じゃなくなってきてるなぁ』 と、どちらとも指定しないで書いたら
ID:/54Oxcj40 だけが顔を真っ赤にふくらませて突進してきたという構図

両者をからかったと言ってるにも関わらず、自分だけが釣られたのが腹立たしかったのか
被害妄想的勘違いで、ずっと詰め寄ってきてるので、同じ人だとわかるw

君の恋人じゃないから甘えないでくれよ?プゲラ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 09:57:20 ID:I7kNVDez0
君はいつもの人だね
何度荒らせば気がすむんだ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 10:07:01 ID:RblI5vaW0
woctktDI0=Sd6YruBE0だろうなw文面を見れば分かる。
よほど一斉に叩かれた事に腹が立ったんだろう。
IDが変わった事を良いことに第三者と偽り「からかう」という煽りを入れている。
しかし毎月も同じ基地外を見てる者からすれば一目瞭然である。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 10:13:33 ID:Sd6YruBE0
ほらねw
いつもの ”カペタ君” だとバレバレ

彼は、カペタを愛するあまり、ちょっとでも批判的なことを書かれると
自演を繰り返して、擁護をはじめるんだけど、その主張は、どのIDでも同じことを永遠と言い続けるので
いつも最後にはバレて逃走してしまうという、このスレでは、あーいつもの人ね と言われる名物の荒らし

どのIDになっても自分を馬鹿にされたときの反応で悔しさありきの当人並に必死な書き込みになるから
毎回のパターンだよ

ちなみに、固定ID端末とID切り替え端末の両方を駆使してるので、
基本的に固定IDと短発IDのひとりごとか、単発ID同士(古ID→新IDの一方通行)の会話になるというパターン

文章に特徴があるから、本人以外は、皆に・・・w
彼が批判されるたびに過疎スレ状態だった数日とはくらべものにならないIDが出てくるのも特徴かな?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:13:17 ID:RblI5vaW0
いやいやいや、今このスレでは君だけが叩かれているんだよ?w
どうみても君が荒らしでカペタ君じゃないかw
徹夜で張り付いてるなんて常人とは思えないw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:22:06 ID:Sd6YruBE0
君だけがというよりも、君だけが、徹夜で頑張ってたというほうが正しいという現実
少なくとも一般人の中では、8時間以上の睡眠時間があれば、徹夜とは・・(ry ゲフンゲフン
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 12:02:08 ID:kokdfIN60
スレが伸びてると思ったらまたカペタ君が暴れてるのかね。
頭の中は小学生以下だな、こりゃ。
というかカペタ君が不都合になった途端に新規IDが出すぎだな。
その全てが、カペタ君を守るために出てきたガーディアンという不自然さが笑えるw
恐らく、いつものごとく更に発狂して、バレバレのひとり相撲を演じたあげく
醜態をさらして、スレから消えていくのだろうと予想。
今日中に更に何個の新規IDが出てくるか見ものではあるな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 13:24:33 ID:l5c7ZzPTO
そんなこと言うと他の人が書き込めないじゃないか
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 15:57:57 ID:GuYV9fRX0
またこの展開か
いい加減飽きないか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:36:11 ID:Q9HZLP9N0
確かにウンザリ でも言わせてくれ

ID:Sd6YruBE0 は自分を叩く人すべて同一人物とみなしてるんだな
ここに来ている複数の人間がお前に反論しか抱かないのがそんなに屈辱か?
お前を叩くのは【たった一人で、その一人は単発IDで自演をしているんだ】と
思い込まないと心が耐えられないのか?

単発ID=自演という思考回路も幼稚さ甚だしい
俺はPCの電源切るときにモデムのコンセントも抜いてるから当然IDも変わる
そういう人もいるだろうしカキコミごとに故意にIDを換えてる人もいるだろう
それ全て自演てw あまりに短絡すぎないか?

お前は万人に不快感やキチガイ自論を持っている奴だって思われる人間なんだよ
それを自覚すれば反論意見述べる奴=一人の自演なんて思わなくなるからw

そう自覚できないんならIP解析できるようになれよw
お前に反論レスしているのは複数の人間だということが明らかになるからww
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:40:14 ID:PklvYKfN0
Sd6YruBE0は昼間の12時近くまで2ちゃんに貼りついていたのかw
てか>>423=kokdfIN60自体がSd6YruBE0の新規IDだな
おそらくどちらかのIDは今後書き込みはあるまい
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:41:13 ID:Sd6YruBE0

ID変えて自演してるの暴露w
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:44:28 ID:Sd6YruBE0

ん?
というか君が、その書込で毎回ID変えて書き込んでるって自分で暴露してるじゃん

>>俺はPCの電源切るときにモデムのコンセントも抜いてるから当然IDも変わる
>>そういう人もいるだろうしカキコミごとに故意にIDを換えてる人もいるだろう

残念ながら、そんな奴はいない
モデムの電源は切らないことが推奨されてるからね
そんな特異なアホはお前だけだw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:45:42 ID:PklvYKfN0
本日初書き込みですが何か?
と言っても自演と言い張るんだろうけど
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:46:32 ID:Sd6YruBE0
>>430
じゃあ fisiana さん
してみ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:48:54 ID:Sd6YruBE0
ID:Q9HZLP9N0 と ID:PklvYKfN0 が、これから fisiana さんをしまーす
皆さん注目w
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:03:37 ID:Sd6YruBE0
ほらね
fusianasan を追求すると途端に逃げるのもパターンだよ
依然出したドメインと同じドメインが出てきちゃうからカペタ君にとっては
したくても出来ないという現実があるからねぇ

結局のところ
@基本的に固定IDと短発IDのひとりごとか、単発ID同士(古ID→新IDの一方通行)の会話になるというパターン
A全部が全部、普通なら賛同でいないほど思考能力のないカペタ君に賛同するIDばかりが出てくるという不自然な現実
B全部が全部、当人並みに必死な悔しさの滲み出た発言をするという現実
C上記カペタ君にとってのご都合主義を見た上で更にカペタ君擁護のために自演じゃないんだーと守ってくれる影分身の登場

これが全てだろうねw

>>そういう人もいるだろうしカキコミごとに故意にIDを換えてる人もいるだろう
>>それ全て自演てw あまりに短絡すぎないか?

カキコミごとに故意にIDを換えてる人が、つまるとことカペタ君であり、自演です
短絡的どころか、見たまんまだよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:05:52 ID:Q9HZLP9N0
お前のためにID変えないできてやったぞ
なにが
>>ID変えて自演してるの暴露w だ 

ID変えて書き込むことがなんで即自演なんだよw
その妄想いいかげんやめれ
お前に反論してる奴はかなりの数いるんだよ、自覚しろよw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:11:44 ID:Q9HZLP9N0
ちなみに俺はお前みたいにヒマじゃないんで、
今日は2回目>>414が俺 

fusianasan やれと言われてやる馬鹿がいるかよ
たいした情報じゃないとはいえ一種の個人情報を不特定多数にさらす人はいないだろうよ

じゃあお前はやれといわれたらやるのか?
woctktDI0=Sd6YruBE0 と疑われてるんだからfusianasanで疑惑晴らせよ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:12:15 ID:Sd6YruBE0
自演してる人間は、すぐにIDの数の力で押そうと書込みにもその傾向が出てくるから、すぐわかるんだけどねw
この基本を抑えて、上の書込みを読んでいくと面白いかもね〜
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:13:56 ID:Sd6YruBE0
>>435
はいはい
その比較は、片方のIDが先日のだから fusianasan しても検証しようがないよ
話を誤魔化そうとしてるのがバレバレ

結局できないのかい?あらら
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:25:13 ID:Q9HZLP9N0
個人情報さらす気ないんでね
お前の中ではフシアナしない=自演なんだろ?
そう決め付けている奴に何言っても無駄

こう言えばお前は逃げてるって決め付けて一人悦に入ってるんだろ
これがお前の毎回のパターン

IDが単発であろうと固定であろうとお前に同意するやつはいないだけ
ただそれだけだよ

で大抵の人は妄想粘着キチガイの相手は疲れるから途中で相手しなくなる
それもお前に言わせれば「逃げた」なんだろ?
レスしあっても意味ねぇじゃん

俺がIDを変えるか変えないかは俺の自由
お前が俺を自演と決め付けるのもまた自由 
一生凝り固まって生きていくといいさ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:35:04 ID:v6fNLHrU0
だいたいレーサーは筋力的にそれほどの高い能力を要求されてない
心肺や精神的なものだけで
初レースとかでボロボロになってても
何回も走ってるうちに身体能力がそれほど向上しなくても慣れるよ

高い能力に越したことはないけど
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:40:50 ID:RBnBMWvr0
サトル君がF1デビューした頃と違って今はステアリングとかも軽いしね・・・
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:55:05 ID:PklvYKfN0
そこそこのスピードで走らせるだけならホンダの社長でも
うまくできるらしいしね

そこらへんんも含めて今月号での
ナオミ「なんで?新河さんイベントでF1走らせてるのに?」
ステラスタッフ「本気で走るのはまるで違うのさ」
って事なんだろうけど
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 18:59:04 ID:l5c7ZzPTO
全然詳しくないんで、10年前あたりと比べてどのように進化してるのか教えてくれないか?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:03:29 ID:ymD3cy9S0
あんたらそれこそ知ったかじゃないの?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:11:50 ID:v6fNLHrU0
イベントで走らせるのと本気で走らせるのが違うのは理解できるから
今回の描写に関しては別に何も思わなかった
フィジカルがどうこうってレスとは違う意味で
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:13:31 ID:PklvYKfN0
>442
安全性のためにスピードを抑えようと
溝付きタイヤとかウイング面積減少とか
V8エンジン化とかマシンの仕様としては年々退化している
それでもチーム間の開発競争で前年のポールタイムが破られた!
なんて事が繰り返されたりしているが…
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:16:00 ID:wgkXQ7g50
>>439
> だいたいレーサーは筋力的にそれほどの高い能力を要求されてない
あんなGに耐えるにはそれなりの身体が必要なのでは?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:30:33 ID:+UJuPRdQ0
アッアッアッー!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:35:06 ID:l5c7ZzPTO
>445
ありがと。WRCと似てるんだね。以外だ。
やっぱりきっかけとなるような死亡事故とかあったの?
セナの死がそれに当たるのかな?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:50:17 ID:PklvYKfN0
安全性強化のきっかけはそうだね>セナの死

あと書き忘れたが
マシンが年々ローテク化されているのは
チーム運営のためのコスト削減(主に開発競争)
ドライバーの力同士での戦いをクローズアップさせる
って狙いもある

ハイテクデバイスの禁止なんかはセナの死の前からだったし
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 19:57:09 ID:yASt+SCd0
あの首見りゃ、f1ドライバーがただもんじゃないことは一目瞭然なんだがな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:00:01 ID:l5c7ZzPTO
ほんっっっとにWRCと被っててヒビタ


>ハイテクデバイスの禁止
F1ってハイテクの塊ってイメージが拭え無いんだが‥。
一体どれほどハイテクだったんだ?昔は?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:04:48 ID:55Nkcgi00
頭を支える筋肉を鍛えてるのは一目見ればわかる
全てのスポーツが同じ鍛え方をするわけじゃないのもわかる
でもわからない人も居るんだ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:32:25 ID:Sd6YruBE0
>>438

×個人情報さらす気ない
○ドメイン出したらカペタ君だとバレちゃう

結局のところ
@基本的に固定IDと短発IDのひとりごとか、単発ID同士(古ID→新IDの一方通行)の会話になるというパターン
A全部が全部、普通なら賛同でいないほど思考能力のないカペタ君に賛同するIDばかりが出てくるという不自然な現実
B全部が全部、当人並みに必死な悔しさの滲み出た発言をするという現実
C上記カペタ君にとってのご都合主義を見た上で更にカペタ君擁護のために自演じゃないんだーと守ってくれる影分身の登場

これが全てだよ
常におかしな言い訳ばかりしてる君に同意できたり、君の悔しい気持ちをそのまま持ち込むことは、
君にしか出来ないということさ、皆にはわかってるから、相手されないんだろうねw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:40:32 ID:HuqNUHyH0
必死な馬鹿はほっといて昴の話でもしようぜ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:42:11 ID:Sd6YruBE0
カペタ君は、昴の彼氏は美男じゃなきゃ駄目なんだーぃって食いついてきちゃうよw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:46:54 ID:Sd6YruBE0
結局のところ、カペタ君に都合が悪くなる日に限って
異常なほど新規IDがワラワラと沸いてきて、ひとりごとのような談義をはじめるというのが
いつものパターンですよ

そして今日は本人がモデムの電源を切ってIDを変えてますと
自分で方法まで暴露しちゃってるからね(´ー`)y-

しかも意図的にIDを切り替える奴がいたって自演じゃないだろーとか、
自分擁護までしてるし、これはもう阿呆ですw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:15:54 ID:Gr+RVjCv0
この手の輩は何処のスレでも自分の考えに固執して他人の話には一切耳を貸さないな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:22:16 ID:Sd6YruBE0
この手の輩というか、カペタ君がそう思い込みたいだけという現実です(´ー`)y-
既に自演方法まで勢いで、しゃべっちゃってるあたりお頭は弱そうですw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:24:06 ID:Sd6YruBE0
さて、今日中に後何個新しくIDが出てくるかな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:32:08 ID:RIAc0EKvO
もういい加減この流れヌルーだヌルー
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:38:22 ID:zCjcLJL30
おまえら
Sd6YruBE0
があれな奴だってとこは充分解ったんだからもういじるな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:49:50 ID:Sd6YruBE0
>>461
だから早く fusianasan しないと
君が追い詰められるだけなんだって、君は本当におっちょこちょいだなw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:52:30 ID:7gOTSQLB0
まずはモノをupしろ。
話はそれからだ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:53:20 ID:m3emytUz0
>>451
例えば禁止されたものは・・・
カムの無いバルブトレーン
可動する空力付加物
地面に吸い付くためのファン
アクティブサスペンション
ターボ、4WD、6輪、CVT、etc・・・
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:58:29 ID:Sd6YruBE0
(A)短発IDだと指摘する
   短発IDを切り替えないで長く使って誤魔化そうとする
   これまで多発してた単発IDが突如として消える
(B)短発IDだと指摘しない
   異常なほどワラワラと短髪IDが沸いてくる
   レスアンカーが常に旧IDから新IDへの一方通行か、固定IDと短髪IDが会話するひとりごと

これで全部説明がつくから楽でいいわぁ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:05:53 ID:N5JInfbn0
荒らし方がどこかの百均スレみたいだな・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 22:39:07 ID:qLWjI1Xs0
/   /
□^□☆ そんなことはどうだっていいでしょう!シャキーン

曽田漫画を楽しむ以外の雑音はスルーです。
468451:2006/11/08(水) 23:00:50 ID:abb7th900
6輪・・・・・・・・・・・・そんなステキ車両を禁止するなんて><

CVTが禁止ってことは今のF1にはクラッチペダルがあるの?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:45:28 ID:bKHpKHN40
秦タンのおまんちょペロペロ舐めたいお^^
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:50:57 ID:4fhuokvv0
>>468
セミオートマだからシフトチェンジの時にはクラッチ操作はしない。
クラッチペダルはなくて、アクセルとブレーキの2ペダル。シフトもパドル操作。
発進・停止の時にはステアリングについてるクラッチパドルを使うらしい。
トヨタの副社長だかが乗ったときにはフルオートマ仕様にしていたらしいから、
プログラム次第ではそういう風にもできるらしい。

CVTは禁止されてるが現在の技術開発は凄まじく、
段付きのトランスミッションでもシフトチェンジ時のロスがほとんど0秒に近いものも出てきている。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:51:18 ID:Q9HZLP9N0
あの妄想粘着野郎のことがだいぶわかってきた
直近では
ID:Sd6YruBE0 = ID:N9529XHF0 だな

コイツのキーワード
>>236 カペタ批判
>>260 単発ID ひとりごと カペタ君
>>270 ピンチ 分身君
>>272 fusianasan

カペタの例の戦略にご立腹。
この件で粘着しては叩かれまくって逆切れ、異常者へと成長。
(昔はこいつも単発IDを使い口調を変えカペタ卑怯説を訴え続け曽田サイトにまで突進。)
自分を叩く人間を「カペタ君」と呼びキーワードを使って同一人物と妄想・断定・固執。
このキーワード吐くやつには要注意!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:02:11 ID:wc4OcCi20

それで fisianasan は結局出来ないの?
もう皆に呆れられているよ君

結局のところ
@基本的に固定IDと短発IDのひとりごとか、単発ID同士(古ID→新IDの一方通行)の会話になるというパターン
A全部が全部、普通なら賛同でいないほど思考能力のないカペタ君に賛同するIDばかりが出てくるという不自然な現実
B全部が全部、当人並みに必死な悔しさの滲み出た発言をするという現実
C上記カペタ君にとってのご都合主義を見た上で更にカペタ君擁護のために自演じゃないんだーと守ってくれる影分身の登場

さすがに、これだけ自分の保身だけに特化したひとりごとをしてれば誰にでもわかっちゃうんだけどね
それがわからないほど、顔が真っ赤なのか・・・哀れw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:07:20 ID:wc4OcCi20
ID:N9529XHF0 って何のIDかと思ったら
どんな大昔のIDだよw

というか、これで決定的だね
カペタ君

そんな昔からスレ住人に対して粘着してたのねw

ID:N9529XHF0 を含む住人と対決していたのが、カペタ君という構図は浮き彫りに・・・
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:14:34 ID:EmuNHE9T0
>>472
>もう皆に呆れられているよ君
これは君のことだよ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:17:39 ID:wc4OcCi20
>>474
いや君のことなんだよ
現にアンカーをつけてないのに反応してるっていうこと自体
君に自覚があるということだよ^^
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:19:12 ID:Zsf7QhAB0
>464
つ【V8以外のEng】
477451:2006/11/09(木) 00:21:51 ID:zQ6M8HHZ0
>470
CVT禁止したいみねえwwwwww
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:23:41 ID:wc4OcCi20
逃げられないようにしておきますかね

@基本的に固定IDと短発IDのひとりごとか、単発ID同士(古ID→新IDの一方通行)の会話になるというパターン
A全部が全部、普通なら賛同でいないほど思考能力のないカペタ君に賛同するIDばかりが出てくるという不自然な現実
B全部が全部、当人並みに必死な悔しさの滲み出た発言をするという現実
C上記カペタ君にとってのご都合主義を見た上で更にカペタ君擁護のために自演じゃないんだーと守ってくれる影分身の登場

スレ荒らしの名物、カペタを馬鹿にされると鼻息を荒くして暴れるカペタ君がいうところの ”みんな” とは
上記の分身君たちのことを指していますw

つまるところ自分の主張が通らない悔しさを、何とか現実に通したいという欲求なのでしょう・・・なーむー

あとはオウム返しかな
こちらが指摘したことを、”お前のほうが〜” と言い出すのが特徴
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 03:06:29 ID:/xvzFYYt0
ttp://www.geocities.jp/motorracingspecial/newpage034.htm
まあ、ここらが昔やってみた例の代表的なもの。
CVTはエンジンの最高効率の出る回転だけ使うのが目的なんで
変速が早かろうがATだろうが全然比較にならない。
ttp://www.forix.com/8w/altpower/williamscvt.jpg
当時イケイケだったウィリアムズがFW15Cに積んでみた例
やばいぐらいに速かったそうだ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 03:07:41 ID:IIscBBw30
ナオミがF1ドライバーの過酷さを説明されてるのがおかしいよな。
モータースポーツの素人じゃあるまいしw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 06:07:24 ID:4338F65k0
なんだこれ、また毎月恒例のイベント発生か
どっちも荒らしだから両方カペタ君でいいよ

いやならお前ら全員自演だ!=カペタ君
カペタ君うぜえ!=ノブ君ね
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 06:26:15 ID:429BNxBf0
>>478
マジで邪魔だから君若しくは君達かな。
こういうところで自分の意見を押し通そうとしてる事自体
迷惑だっておもいませんか?
少し落ち着いて考えてみ。
483451:2006/11/09(木) 07:15:46 ID:zQ6M8HHZ0
>479
出勤時間だってのに全部読んじゃったよ。おもすれー(^ω^)
ありがとね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 07:56:55 ID:LbuxVmWH0
どうでもいいからさっさと12月号うpしろ!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 11:48:23 ID:V+LQ1Tos0
おいまだか!うpしろよ!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 14:30:07 ID:AuxyBQZI0
>>446
「それなり」と「それほど」の違い
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 19:14:41 ID:ih6n/BUw0
ウホッ!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:20:40 ID:eAXM5GQu0
結局舞台はF1になるんかい。
最終的にナオミもカペタもF1シートゲットして日本人同士の競り合い、
カペタにとってナオミとの初の同カテゴリでの戦いとなったら萎えないか?
(その前に同カテで争う話もでてくるかもしれないが。)
それとも漫画なんだから日本人同士がF1で競り合っていてもアリと納得ですか読者諸君?
(シートがスーパーアグリに準ずるものは当然ナシとして)

F1シートゲットするなら今の展開ではナオミしか考えられんけど、
今後それをまくる成績をカペタが出すんかいな…ナオミは今までのかませ犬とは別格だろうから
それをどう料理するか楽しみだが、あんまりあり得んことしないでほしいと思う。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:30:14 ID:zQ6M8HHZ0
>488
燃えれればそれでいい。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 21:46:02 ID:Jp4kqM2T0
連載初期のインタビューでは作者は「二人そろってF1に行けるほど
甘い世界では無いと思ってる。」とか言ってたし
そうなると必然的にナオミは行けない。って事になってしまうな

でもナオミが負けるシーンって想像しにくいな〜
やっぱり氏(ry
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 22:07:39 ID:aVOWTWWu0
ナオミとの初対決は多分マカオじゃないの?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 01:18:30 ID:8cxYH3ed0
「二人そろって」だから一人ずつならありえる
ナオミには成功→挫折で魅せて欲しい
カペタには挫折→成功で魅せて欲しい

あれだ、下手で厨臭い例えで悪いけど、一歩と伊達みたいな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 06:48:13 ID:bH+aEaHo0
715 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 00:20:39 ID:xJIRCyg8O
>>708
どーでもいいトリビア

漫画カペタの主人公のモデルは、
今期、全日本F3のトムスをシーズン途中でクビになった安岡
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 08:28:48 ID:6eTaAut/0
へぇ〜
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 12:15:39 ID:RuP00z460
まあソースも提示せずにトリビア晒されてもな
信用のしようもないし
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 16:30:06 ID:7zKABULW0
どーでもいい
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 19:55:49 ID:Vb/00CML0
アッー!はまだですか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:02:52 ID:e3oAocZa0
アッー!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:57:46 ID:OCZDZ5za0
はまだですか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 17:22:46 ID:YHzNuw2d0
浜田じゃないよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 19:36:36 ID:7+ROFWBx0
まあモナミでも見て落ち着けやお前ら
http://www.dmm.co.jp/monthly/playgirl/-/detail/=/cid=3wf156/
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 21:14:55 ID:q8TL8bcw0
志波と秦さんのタイム差ってコンマ1ちょいなのね
抜いてほしいなぁ

>>501
モナミ違いw ばろ、見ちゃったじゃんかwww
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 23:45:12 ID:rAFUK1Qd0
ゼフィルスの小笠原って元FSRSの小笠原なんでしょうかね?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 01:02:04 ID:HGDENxTW0
>>502
501は見てないけど、こちらが本物です。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 01:02:37 ID:HGDENxTW0
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 20:17:11 ID:cQyxMY+5O
ナオミとモナミ

秦とカペタはカップル成立するのかな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 20:25:06 ID:3SLNd/j20
ナオミはアホネンとだろ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 02:11:24 ID:lySvLsXo0
アーッ!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 11:20:08 ID:EH3OKprwO
アホネン女性説
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 19:30:56 ID:DjncSTZI0
アホネンをあんなキャラ付けにした曽田氏の意図はいかに?

今後もカペタと色々絡むから読者に忘れられないように濃いキャラにした?
(でも濃いの代名詞モモタローは明らかに失敗キャラだしなぁ)
それとも単なるかませ犬であっというまに消えていくのでキャラだけは忘れられないようなものにしたとか?

511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:40:06 ID:eJFGkmsy0
>>510
モモタローは全日本最終戦のあたりで観客に混じってチラッと出たりしないかなぁ、
と思ってたんだが、完全に忘れ去られたキャラになりつつあるな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:14:49 ID:uWNCQNsd0
モモタローは完全に失敗キャラだって
このスレで何度も出てるだろ

あいつが出てきただけで漫画の世界観を台無しにしてる
シリアス路線の漫画にギャグ漫画のキャラクターが出てきたようなもんだ

一度カペタが、モモタローのカートを借りるという話しがあったが、
さすがに読者からの猛反発があったのか、後に訂正的な修正をしてるしな

リアル路線で、資金難の話しを書いてるのに、
お坊ちゃま君が現れて、めでたしめでたしだと、読者的にはなんじゃそりゃ?ってなる
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 01:15:43 ID:070jzfJf0
ナオミ アホネン カペタの三角関係を描きたいんじゃないか?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 03:14:43 ID:fLNB9Ohz0
>>512
なに言ってんだ?
本気で桃太郎からカート借りる話になんてなるわけねえだろ。
そんなの本気にしてたのは日本でキミだけだよ。
「読者からの反発で修正」も何も
読者の反応待つまでも無くあの1話分だけで
カート借りるうんぬんのところからやっぱり返却するところまで
おさまってるじゃねーか。自意識過剰すぎなんだよ。
どう見てもカート借りる云々はネタだとわかったから面白おかしく読んでたぜ。

リアル路線すぎて殺伐とするからこそああいうキャラ出したんだろ。
作者は気に入ってるそうだからまた出てくるよ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 07:27:32 ID:ZbSLbL7eO
だがしかし、貧乏な境遇にナオミがいたらモモタロだろうが
誰のマシンでも借りて成績残していくだろうな

それくらいのストイックさがカペには足りない
プライドだけじゃF1レーサーなんて到底辿り着けない
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 08:02:03 ID:fLNB9Ohz0
まさにそのとおり!
でも今の時点では足りないところが無かったら面白くないと言うか
マンガで書く意味が無いんじゃない?今すぐF1乗れそうだったら逆につまんない。
シューマッハだって4輪始めた頃はF1なんて想像も出来なかったと言ってたし
ストイックさも足りなかったらしいよ。

ストイックさとは相反する部分もあるけど本物の天才なら
「こういうのは何か違う」と思う自分の感性に従うのは大事な気がする。
カペタは何か違うと思ったんじゃないの?いつか答えは出る。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 08:07:52 ID:fLNB9Ohz0
実際あそこで桃太郎の好意を固辞してレース参戦見送ったからこそ
肋骨完治してFSRSにひっかかってワークスに抜擢されたりレース続けられたりしてんだから。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 09:09:18 ID:uWNCQNsd0
>そんなの本気にしてたのは日本でキミだけだよ。

お前が、本気にして周囲から馬鹿にされたからって
八つ当たりするなよw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 09:36:23 ID:fLNB9Ohz0
おれはともかく
お前の文章はどう見ても本気にしていたようだが・・・

まあ分かってくれればいいよ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 09:40:05 ID:fLNB9Ohz0
つまりはお前が言うように本気にしたら周囲から馬鹿にされるよーなことなんだよ。
>>512の内容はさ。

それにしても自分で言ってどーすんだよ(苦笑)。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 09:55:21 ID:uWNCQNsd0
ID:fLNB9Ohz0

おいおい一晩中、寝ないで反応を待ってたのかよ
すぐ反応してやれなくて、ごめんな(苦笑)

反応早すぎw
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 10:17:12 ID:fLNB9Ohz0
こちとら残業徹夜だい。
お前も俺ほどではないが早朝より速攻レスポンスでうれしかったよ・・ってそんなことより
上の俺の文章は理解できたのか?話をそらしてごまかしてるところをみると不安だが
もし理解できたらもう>>512みたいなしょーもない書き込みはよせよな、めまいがするからよ、わかったか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 10:20:57 ID:fLNB9Ohz0
・・・ってこんなのより
俺が本当に討論したくて待っている ID:ZbSLbL7eOさんのリアクションが無くて
さみしい。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 13:54:30 ID:NE+b0Zlz0
>本物の天才なら
>「こういうのは何か違う」と思う自分の感性に従うのは大事な気がする。

2輪のバレンティーノ・ロッシがこんなこと言ってたよ。
「あらゆる物事は自分自身の選択の結果なんだ。
幸運という要素はもちろん重要で、幸運なしでは成功できないとも言える。
だがその幸運というものは自分で刺激を与えながら
さまざまな選択を重ねていく中で育んでいくものなのだ。
僕はいつだって適正な時期に適正な選択をしてきた。
すべてがうまく運ぶのにはそれだけの理由がある。
ただ単にラッキーなのではない。
自分が何を求めているのかどこへ向かおうとしているのかを僕は理解している。
だから、僕の勝利は偶然の所産や予期せぬ出来事であったためしがない。
幸運は転がり込んでくるものではなくつかみとっていった選択の結果なんだ。」

カペタのモモタローのマシン使わないという選択は、
どれだけ意識的なのか無意識的なのかわからないけど
自分の感性に従ったことなんだろうな。
それが良いほうに転ぶのが天才(残っていく人)なんだと思う。
ロッシは全部意図的だからこそ良い結果がついてきたんだと言ってるけどw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 15:15:43 ID:XPxDxT/80
モモタローからカートを借りる話なんて
読者の一握りたりとも「借りる→それでレースに出る」なんて思ってなかっただろう

そして「借りる→返す」の展開を見て
「読者の反発があったから作者は修正したんだ」とか思うのも一握りもいないと思う
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 15:35:51 ID:bHXoYVZxO
>525
ID変えての自演乙
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 15:43:37 ID:XPxDxT/80
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162573289/273

何の自演か知らんが
深夜1:21からIDを変えてないよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 17:36:48 ID:jJCeHQL50
つまり>>512=>>526
ケータイで自演乙

いつものアイツだな、自分のレスに反論されると顔真っ赤にして過剰反応するやつ
そのうちフシアナフシアナ言いだすぜ'`,、('∀`) '`,、
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 18:23:53 ID:CrlSuh4t0
>>527
バイ菌スレか・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 19:28:30 ID:070jzfJf0
カペタとアホネンがナオミを奪い合う展開はまだですか?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:04:13 ID:fYJFuL2J0
>>525
モモタローからカートが届く前の話で
「よく考えたら肋骨折ってんだから来月のレースなんか出られる訳ないよな」って話出てるもんな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:32:11 ID:B6CcRNTu0
きっと彼が読んでるのは違う星のカペタなんだよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 21:43:32 ID:en8A0/Hd0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  ここはネタスレですか?
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:57:23 ID:uWNCQNsd0
>>528

ID:XPxDxT/80 = ID:jJCeHQL50

お前、カペタ君だろ
今度はスレのみんなに迷惑かけるなよw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:03:06 ID:0/vJxmPyO
携帯でも書き込んでおくけど
どんな言い訳がくるかな?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 01:35:18 ID:8FwrvrZp0
>>534
>>526がID変えただろ的な事言ってきたから
一日中変えてもないよって証明しただけなのに何を言ってるんだ?
そんなに512に対する525が鼻についたのか?それなら「思う」ってつけてるんで許してよ

>>535も同じ人だよね?
君が528に535で自演じゃないよって証明したように
俺も自演じゃないよって証明したかっただけなんだから更に自演だとかカペタだとか変な認定して来ないで
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 01:36:53 ID:8FwrvrZp0
ごめん525です
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 18:18:39 ID:gcQhDBMA0
なんかいつも、うざい長文書き殴る→横槍入れられる→揉める→カペタきれる
ID論争開始→カペタ君「お前カペタ君ケテーイ!」→ノブ君「カペタ君はお前だろ!」

って流れになるな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 18:39:55 ID:0An2khP60
何となくこのスレにはカペタ君認定された住人が3人居るんだなあと思いました。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 18:55:27 ID:QnbZyVQS0
>>538
そのカペタ君・ノブ君って通称でごっちゃになるんだけどどっちがどっち?
うざい長文書き殴ってる人=カペタ君?
おれもそう思ってたんだけど長文の人、横槍入れてる相手をカペタ君って言ってない?

>>539
でもカペタ認定してる本人は相手を一人だと思っているよねw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:05:01 ID:gcQhDBMA0
一方的にID〜=ID〜と自演認定して煽る奴がカペタ君だと思ってるんだが、違うのかな
兆候として、長文で持論を展開して住人に批判を受けた辺りからかな
全て一人の自演だって言って、非を認めないのも特徴の一つかね

そしてそれに反応して喧嘩する相手がノブ君
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:31:53 ID:skY93fRd0
頭痛い・・・
あのね、「カペタ君」とか「ノブ君」とか
誰が付けたのか知らないがなんなんだ?50歳くらいのおっさんみたいなセンス。

とにかくここしばらく信者出現に過剰におびえてるやつがいるな。
マンガの感想を書くでもなく信者出現だけを常に監視し
信者が現れた際は猛攻撃して何とか黙らせようとするパターン。

奴にはカペタが名作になると何かとても困る事情があるんかいな・・・?
・・・まあ、あるんだろな。

543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 19:38:03 ID:5/2pAT6r0
>>541
その手合いは二人いると思うんだが
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:18:31 ID:MwS8k02T0
アニメになる前はこんなのいなかったのにな・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 11:51:52 ID:EoYarDel0
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:13:01 ID:0lOFplDo0
アニオタ、ドラマオタが来ると荒れるのは仕様だな
場をわきまえずに自分たちのノリで暴れまくるだけ
漫画板住人が逆のことをしても同じく迷惑行為
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 20:01:03 ID:geMM58tU0
カペタはアホネンのタイムを破るかな?
セカンドグリッドからのバトルを期待して破らないに1000カペタ!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:03:21 ID:NxNEoQAy0
そもそもレース漫画の主人公が、最初からトップ独走なんて展開はありえないわけで
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:06:35 ID:leK7KTFw0
あるとしたら自叙伝漫画くらいだな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:06:02 ID:fsJRK/L60
おまいら、そこでコレですよ

【ウヒョー】オレさま列伝3【マキちゃん】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1133083158/
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:24:08 ID:RkwgU3Qu0
>>545
何かとても困る事情を抱えた人。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:17:35 ID:84LHuZ+K0
気持ち悪い奴ばっかだな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:25:58 ID:/WmwG+HB0
そういうこと言うなよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 19:48:01 ID:eUXf7PyS0
ほんと糞漫画だな。。
俺みたいな奴は絶対いないって分かるわ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 20:50:04 ID:/WmwG+HB0
あのお〜
文章の意味がぜんぜんわかんないんですけど〜
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:15:59 ID:k+Ql0SgP0
フォーミュラジアッラのテストに参加しに行ったナオミが
FSRSのレーシングスーツを着てるのはいいのか?
スポンサーのロゴが向こうのチームのスポンサーと被ったりしないように
ロゴのないスーツを着そうだと思うんだが。

そもそも今月号で描かれている日はポールリカールでF1のテストが行われてる訳で
おそらくフォーミュラジアッラのテストはこの日ないはず(ナオミはF1見学に来た?)だから
ナオミがレーシングスーツを着ているのが不自然な気もする。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:54:22 ID:xxnTTF4l0
この前のナオミのレースの日に
見学だった志波やカペタはレーシングスーツを着てなかったっけ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 02:48:13 ID:zV4TseG70
F3ドライバーがGP2のテストに呼ばれたときなんか
F3のスーツのままってことはよくあるよ。
スポンサーがかぶった場合はガムテープなんかで隠すことあるけど
ナオミの場合はオイル系のスポンサーがかぶらなかったかステラの提携先だったのかもね。
FIA合同 F1テストでhaない場合は時間帯によって他のカテゴリーのマシンも走ることはあるので
この日、ナオミに走行が無かったとは言い切れないかも。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:17:49 ID:tY93Czz40
あわてて旅立ったので着替えが無いんです。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:49:38 ID:qomKsHxD0
1.一々金かけて新調してらんない
2.仮にテスト予定がなくても何かの弾みで
 ドライブさせて貰う機会があるかもしれないので
 サーキット内では常時ドライブ可能な状態に
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 19:37:34 ID:RDRlvV850
ジアッラのテストは急だったんだろ?
そりゃツナギを新調している暇なんかない罠。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:52:42 ID:AQbBFKJK0
ドライバーのテストなんだからかまわないでしょ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:27:19 ID:/cnj1FVC0
ほんま過疎スレやな
俺が許すからカペタ君出てきて荒らせよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:41:25 ID:ZgP/wQs00
カペタの批判をしなきゃ出てこない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:46:06 ID:XWrZwzsWO
荒れるだけだから出さなくていい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 01:57:16 ID:jBnJBsie0

カペタ君はマンガの中にしかいないっつうの。
どうしてもカペタ信者と平勝平太くんの区別が付かないやつばっかみたいだな、
まあいいけど。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 01:58:59 ID:dAYSkybJ0
お、でたでた
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:16:08 ID:jBnJBsie0
でたー名付け親!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 16:24:13 ID:5e92bSq90
>>568は誰に対してレスしてるんだ? ID変え忘れか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:46:19 ID:K1TwEETT0
月間連載だから月マガが出たときにチョコッと盛り上がって
あとは過疎化かしょうもない挑発的な保守だけ

オフィシャルHPのBBSがあればこんなスレいらないんじゃないの?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:01:36 ID:cx5980y90
ここで発散することによってオフィシャルを荒らす奴が幾らか減るだけでも存在する価値はあるんじゃないの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:22:45 ID:3ENrzBeq0
>>569
IDにナーバスすぎです、この人。
ID変え忘れも何もそんなもんいちいち変えようと思うか?めんどくせーもん。
なにを恐れてるのかしんねーけどそんなんばっか気にしてんのこの人だけじゃね?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:30:46 ID:ZH/2gVuo0
出た出たいつものage荒らしのカペタ信者
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:38:02 ID:hYzhj3330
>>573
カペタ君乙
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:40:21 ID:3ENrzBeq0
でたでたなんだかんだいってうれしい人々。
これからしばらくは君たちの頭の中はIDのことばっかでしょう。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:45:38 ID:l/cjiAmi0
ageが目印です
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:31:26 ID:R+3JAF+W0
板違いになるが
アニメの公式酷いな
オンエア情報(あらすじ)のみ最終回まで毎回更新されてるが
「スペシャル」って項目は最後までCOMING SOON!のまま
スタッフ日記は4月末から放置状態。
信じられない事に商品情報すら4月末から更新してないので
DVDは5巻までしか発売予定が確認できない
(もうすぐ11巻が発売なのに)
もうね・・・やる気あんの?

なんかこんな会社にアニメ化を任せた作者が
かわいそうになってきた。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 20:32:29 ID:vceLI3i30
>577
そんなもん始めから別モノと考えとかないと身が持ちませんよ
アニメとかドラマとか

ん、ド ドラ・・・ドラマ・・・      ウ、ウウ 頭が 頭が痛いよママン・・・ 
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 21:22:08 ID:3hwuEBzg0
君たちに聞きたいんだけど
必死こいて、法律の勉強して資格とるのはいいんだけど、
いざ法律を武器に仕事しようとしたら

君 『○法○条に違反してますよ』
相手 『君本当に勉強してるの?アホだな〜それ間違ってるよ』
君 『六法全書にのってますよ』
相手 『それ古いんじゃない?いまは違うよ。知らないの?』
君 『じゃあ今から一緒に本屋にいって見てください。のってますから』
相手 『君はそんなこと強制できないでしょ?俺は忙しいんだ』

相手は立ち去ってしまう
君は呆然と見送る

さてどう対処するの?
法律なんて、ぜんぜんいいものじゃないよ
適当にのらりくらりしてれば、なかったことになってしまう
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 23:36:01 ID:vceLI3i30
>579
何処の誤爆かはよく分からんが
訴えて実際の法律でジャッジする場所に持ち込めば如何だろう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 23:50:25 ID:T2oxK8Xi0
>>578
ありゃ酷かったな、ウン。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:38:38 ID:D27ov8Ce0
アニメそのものの出来は叩くほど悪くはない。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:50:10 ID:b47dKiPc0
>>577
dear boysを知ってればカペタは神の出来だがな。
dear boysファンの悲しみを君は知るべきだ。
同じ月マガでここまで違うかと思うから。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:50:43 ID:q/yERwqF0
さてそろそろBECKがジャニーズ系でドラマ化されそうな予感がするのだが
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 22:33:08 ID:RM2HsGrv0
うん、その予感は気のせいだよ(・∀・)
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:05:35 ID:RTjoX6/M0
アッー!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:26:06 ID:rBl3OsnO0
>584
音を描かずに音楽を表現することに成功した名作が映像化なんで出来るわけ無いしやんないだろ



ラララ 鉄人が黒部ダムの底に・・・
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 02:47:40 ID:U51jSjsf0
評論誌の文句の丸写しはよせ。
書きたいなら自分の言葉で、
そしてベック板で書け。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 15:31:53 ID:8wDBuNx00
BECK板ってどこに
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:52:57 ID:5ytzDOMv0
ドラマ実写化はもうだめだ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 01:31:14 ID:dtNUGPDY0
原作が進んだらカペタ2ndシーズンを!
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 18:11:12 ID:lZ+CinzI0
ここの住民たちって
23日のホンダサンクスデイとか26日の富士のトヨタイベント行ってんの?
自分は日曜祭日休みじゃないんで行きたくても行けないんだけど
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:14:32 ID:ViHf8+lJ0
800mの真髄は心拍数じゃなくてケツ割れとの戦いなのだよ
陸上未経験者にケツ割れ言ってもわからんだろうけどw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:53:30 ID:SNMo3yg+0
わからんしあの回の主旨と違うと思われ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:56:34 ID:21Wnfsnf0
>>587
出来とかそんなん大人の人にとっちゃどーでもいーのよ
NANAみたいにテキトーこいても金にはなるんだから
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 23:32:15 ID:WpeMA0QN0
>>592
普段はここ読んでるだけだが、23日のもてぎは行ったよ。
スペンサーの走りに泣いた。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 00:43:44 ID:ZSETx6pA0
スレ違いの話でなんだが
ザナルディがF1マシンをテストドライブしたらしいね
この人とことんレースが好きなんだなぁ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:46:20 ID:R2kh5i110
早々と1月号ゲット
炊いてやるから待ってろ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:51:58 ID:d0B5WM780
おいらは一昨日12月号を買ったばかりだ(w
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 07:29:35 ID:Pj+Arz+G0
もうすぐ最終回な勢いだな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 08:15:39 ID:SbhrfBsM0
どうみても最終回フラグがたちました。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:02:09 ID:UvYBxn0O0
ちょっと!燃える展開ではあるがここで!?
とんだミスリードだったな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:07:29 ID:GPHqomtC0
今週も燃えないのか(´・ω・`)
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:46:54 ID:0OIG3QAv0
>>602
飛ぶの?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 15:21:10 ID:TCn0yT3N0
神様!今月こそ、うpキボンヌ!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:03:52 ID:GULMDrXU0
アッー!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:19:58 ID:5sMrrLXj0
いやなんちゅうかカペタ、ナオミ殺しちゃうんじゃないか? って感じだな・・・
あの遺影にふさわしそうなニヤリが、もう・・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 22:51:24 ID:X0wqiFwHO
鈴鹿なだけにシケインで絡んで両者リタイアってシナリオが脳裏をよぎった

後は気負い過ぎてスタートで2台とも最下位まで落ちて怒涛の挽回で優勝…

ってのも無しな。まさかそんなベタな事はやらないと思うが…
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:22:09 ID:fFBCLqVG0
>602>607
そんな消防士のドラマを盛り上げる為だけに同僚を殉職させるような糞展開
曽田先生が描く訳ないだろ!!
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:23:40 ID:EiAhjlp00
>後は気負い過ぎてスタートで2台とも最下位まで落ちて怒涛の挽回で優勝…

カペタが気負って遅れるならまだしもナオミが遅れるのはベタでも何でもなくね?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:41:12 ID:bvlDsAmk0
まあ漫画的表現だと

今回ナオミが勝つ
→カペタ「やっぱり速い、悔しい、次は絶対勝ってやる」
→ナオミがジアッラで事故
→ナオミがもう届かない存在に
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 05:45:19 ID:MsxmsRzx0
えっ♥
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 06:28:10 ID:+HAn0+jl0
チャンピオンを争っているNO.1ドライバーに絡んで行き、挙句その芽を潰してしまい
各方面から多大な怒りを買ってチームを追い出される姿が目に浮かびます。

でボンバーヘッドのチーム行き。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 06:39:30 ID:P19gghxD0
>>613
オマエノアタマハトリアタマカ?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:10:44 ID:y1nxh9OIO
みんな志波のこともたまには思い出してやってくれ…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 10:00:40 ID:4kI7dYCL0
>>613
秦さんのシートがなくなるから却下。
・・・追い出されるのはボンバヘの方か!?

志波は本当に噛ませ役になっちゃったな。
レース観戦しながら何かいい事言わせて見せ場を作って欲しい。
拳握って『平〜ッ!』はいい加減見飽きたし。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 12:13:59 ID:wY6dcDWX0
それ以前にカペタは資金の持ち込み出来ないから無理だろ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 17:22:32 ID:wNxY0jt00
俺的には最終回フラグたったように思えないけど・・・
初のナオミとの対戦で負けるとは思うけど
カペタはナオミの走りからいろいろ学んで吸収してもっと大きくなっていく時期だと思うし、
でもそのカペタの食いつきにナオミはやはりカペタを只者でない者に感じて
切磋琢磨の時代に入るのでは・・・?

アホネンのモチベーションはナオミへのラブコールってところに萎えますた
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 17:32:27 ID:UtSDj4QT0
アホネンが文字通りナオミのカマを掘っちゃうんだよ
それでナオミは昇天
以後、アホネンがカペタ終生の仇に
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 17:43:42 ID:XRHbphQa0
まぁカペタはチームとして大失敗するんだろうな。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 18:54:00 ID:NygGxvRP0
>>619
昇天ってどっちの昇天だよw?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:22:03 ID:PicBCubr0
勝った!第3部(フォーミュラステラ編)完!
って終わって欲しいね。誰が言うかはともかくとして
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:03:01 ID:ptMFvpQc0
>>619
いや、うん、本編から想像される範疇の予想ではあると思うよ
うん
でも、なんちゅーか、おまい上手いこと書きすぎ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:49:17 ID:jl7rq2UL0
何かカペタが順風満帆すぎて違和感がある。(ナオミは別)
カペタには逆境が似合うのに。今は休憩タイムか?そのうちまた逆境が?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 23:34:11 ID:HU/k66zEO
予選でオカマとナオミがフロントロー
カペタはコンマ5秒以上のビハインドで4番手もイン側グリッドでスタートミス
12番手あたりまでドロップ
その後トップを走るナオミの尻をオカマがつつき回してタイムが上がらないうちに
抜きにくい鈴鹿のあちこちでポジションをあげるカペタにピエールの実況がヒートアップ
結局カペタは三番手争いの中でスプーンで前車のスピンに巻き込まれてリタイア
収穫はファステストと観客の最大の注目


って鈴鹿で何年かに一度は見る光景
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 23:59:11 ID:+HAn0+jl0
>617
そろそろスポンサーの1つも付いて良いころだと思うんだが・・。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 08:08:54 ID:odzhN8k/0
capeta読んで、初めて来たけどなんでこんなに荒れてるの?
capetaってツンデレ漫画でしょ?何そんなに熱くなってるの?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 08:46:29 ID:NZ/INJVF0
レーシングドライバーで下積みが長いと、旬の時期がなくなってしまう。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 13:22:29 ID:mZNcy+MO0
16歳でフォーミュラ、
しかもトップチームに乗っているカペタには縁のない話だね。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 13:35:17 ID:M/utdGjJ0
>>627
ん?そんなに熱くなってないじゃん
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:37:46 ID:xm8H40nmO
ナオミが今回逝ったら、最終回の回想で出てくるバリ伝パターンw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:48:11 ID:XVWO2uGi0
capeta13巻てまだ出てないよな?
今日月マガ読んだんだがカペタの表紙に「1〜13巻発売中」って書いてあって
買い逃してたかと思っちゃったよ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 06:51:44 ID:mf/ZMPQP0
もういい加減逆境はあきたから、
今のままでいいよ

これでボンバーヘッドとか、
またかよ・・・って感じで相当萎える
何回同じような展開にするんだよって感じだな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:17:40 ID:mq7aMXSm0
次号もまだ読んでないのに自分の頭の中で勝手に作って
またかよ・・・・・とか言われても・・・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:30:19 ID:Rm4y5jIE0
それで思った通りにならなかったらツマンネとか言うんだろうな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:36:09 ID:82BAhl/90
つーか月刊でこの展開の遅さ
コミック派に転向するわ

637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 21:38:50 ID:3JI7Bw1n0
月刊だから遅いのに
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:30:59 ID:K+JsqsPFO
昴ってどんくらい休載してるの? いまなんかん?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:57:24 ID:7fzrovNF0
アッー!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 15:53:35 ID:85cSo6c70
アホネン?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:22:00 ID:VMixg1BX0
>>637
月刊である事を考慮しても遅い
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 00:38:48 ID:VkZjdX2g0
おもしろければ遅くても早くてもどうでもいいので
なんでそんなことにばっか気が行くのかわかんない。
643:2006/12/10(日) 01:30:35 ID:Sz6+gvpEO
>>641
マガジンで読んでる?
俺、マガジンで読んでるからすごく(展開が)早く感じるよ。
だって他の漫画が超〜遅いもん。(ディアボーイズ、龍浪伝、魁皇記、孫6、等)
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 20:35:05 ID:F5pI/WxM0
ハンタなんて週刊なのに年4回連載らしいぞ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:36:30 ID:k1ULrnC20
>643
まぁ孫六はこのままサクサク進むと
マフィアと抗争するか
宇宙人と野球するぐらいしかないから・・・
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:38:19 ID:sZYCawWY0
最初やけに見開きが多くて背景の書き込みが少なくて顔ばかりコマが多い漫画だなとオモた
でも慣れてくると面白いから気にならなくなった。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 23:40:03 ID:sZYCawWY0
すいません別スレと誤爆しました。
スルーして下さい。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 03:12:50 ID:C9FHvnqT0
バリ伝パターンで思ったけど、志波がカペタのマシンに細工すんのかしら。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 03:16:19 ID:JNW/2Ws40
>>648
むしろ源のマシンにするのでは?そうすると源あぼーんにつながるし…(;´Д`)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:42:48 ID:ONyJRUOK0
ここの住民はナオミが逝かないとカペタが勝てないと思っているのか?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 10:48:04 ID:JNW/2Ws40
まあアニメと違う展開は歓迎だけどね。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:04:13 ID:Ckrwkg510
アニメってナオミ死んだの? すげえ展開だったんだな 見ればよかった
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 12:50:59 ID:GsrXJ9Nd0
・カペタ惨敗
・ナオミあぼーん
・志波の細工
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:48:47 ID:ZYkWH4iy0
>651-652
なに?そのファイヤーボーイズ・・・

実際十年以上モータースポーツ見てきてるファンの人間にしてみたら
死亡事故目の当たりにした時の辛さ、やり切れなさが記憶の中に残ってるから
話盛り上げるとかいってレースで殺すなんて糞展開まずやらねぇだろ

沢村だってリング禍で死なずに交通事故で引退ですよ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 06:01:52 ID:75C02E860
あの、質問で恐縮なんですけど、
僕の持ってるcapetaコミックF巻の背表紙の上(キャラクターの顔が書かれているところ)、
志波の顔が書いてません。
印刷ミスなんでしょうか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 10:35:31 ID:EkJpmFYB0
数ヶ月前にカペタがフォーミュラで「衝撃的なデビュー」ってかかれてたよな
普通にナオミに負けて終わりというのではなさそうだが……

ナオミに突撃して「衝撃的」と言うオチは勘弁して欲しいんだけど…
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 13:33:24 ID:9WLoYhfU0
「思わぬ形で四輪デビュー」って

ナオミ海外で空いたこと、ナオミとバトルすることになった事かな?

658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 14:31:59 ID:unmv+YVo0
「思わぬ形で」デビューだから、リザーブのはずが出られるのは思わぬ形ってことでいいんじゃないかな
あとは「圧倒的に速いスピードスター」として認知されるんだから、このデビュー戦で醜態さらすことはないはず
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 15:42:02 ID:bpLlpFng0
思わぬ形は>>658に同意
ナオミ・アホネン・カペタのレースまじ楽しみ


秦さんにも頑張ってほしいがw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:42:43 ID:R/grdlGF0
>>655
初版だけのミスです。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:40:09 ID:YXLCVOHi0
>>658
出る気満々でサーキットまで来てたんだから、
思わぬ形とは言わないと思うんだが。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:46:27 ID:k5Xbt0ZD0
アホがあるな
読解力のなさもゆとり教育のせいにしとけばいいのかな・・・

>>658
圧倒的に速い、は気になるね
そんなやつならデビューウィンは当然でしょ、って言いたいがナオミがいるもんなあ
でもナオミに負けるやつが圧倒的に速いなんて評判になるのもおかしいよなあ

まあ圧倒的に速いってのはまだまだ未来のカペタの姿なのかもしれないけどさ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 02:03:37 ID:Xuf3iCbm0
>>660
ありがとうございます。
これって、プレミア付いたりするんでしょうか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 04:03:47 ID:9yJAx8CZ0
もう重版かかってずいぶん経つからお宝じゃない?
修正版と合わせて2種類持ってるよ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:06:11 ID:2L1U4+PU0
>>662
ナオミ一人が別次元の速さを見せる中、デビューレースのカペタだけがなんとか追いすがっている。
なんてシーンを読想像してたんだが、そうするとアホネンの立場はどうなる?ってことだしなあ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 09:42:06 ID:Aje2J5uT0
俺とナオミの邪魔をするなとばかりにアホネンがカペタとガチバトルを繰り広げるんだろう。
んで、その間に源がセーフティリードを築く…ってな展開は嫌だ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:21:55 ID:I9gUQ8750
アホネン「カペータ!お前はボクの後ろだっ!」
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 13:30:55 ID:+4h+Cq2P0
阿呆年「僕のナオーミに手をだすなー」
っつってカペタにちょっかいだして、カペタが怒って
カペタ「おまえだけの源じゃないやい」

二人の前を走るナオミ「ゾクッ(悪寒が)」

それを見てピーンと来たモナミ
「あたしホモきらーい」

669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 05:54:58 ID:kd5l/f6n0
you tubuでアニメを途中まで見て、
単行本読んだんだけど、モナミはナオミと付き合うのか
でカペタは秦って子と付き合うんだろうな
三人組がカペタのカーと卒業を機に
それぞれの道を歩き出すってリアル路線なんだろうけど、
やっぱりカペタとくっついて欲しいと思った
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 08:04:45 ID:K8/bSIVV0
>>665
シャカリキ!のコンドルのジョー・・じゃなかった名前忘れたが、彼と同じ運命か
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 08:05:18 ID:K8/bSIVV0
>>668
激しくワラタ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 08:05:34 ID:K8/bSIVV0
>>669
いちいちyoutubeで見たと書くなよ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 11:28:59 ID:/tMNqDiK0
ナオミがトップを走りカペタとアホ年が追いあげる展開
結局僅差でナオミ優勝
「勝てない相手じゃない!」「ファステストは俺が取ったんだ!次は勝ってやる!」
マシンを降りたナオミが自分のタイヤを指差してニヤリ
「!! タイヤが全く磨耗していない!」「遊んでいやがったのか!」
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 12:12:23 ID:D37luy+q0
>>673
なにそのエンジン慣らし中
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 12:24:43 ID:NTzfvAoU0
ナオミはやっぱりコンディション不良で負け。
カペタがデビューウィンでナオミは国内にこだわろうとするも
カペタとチームに追い出される。

という感じじゃないの。(つづくなら・・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 15:04:04 ID:5FithcfS0
>>675
ナオミはあっちでデビューが決まってるのに?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 15:06:46 ID:wqqHJ/OA0
佐藤琢磨がF1デビュー直前にマカオに拘ったようなものだろうな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 01:27:54 ID:NlPjs6oh0
いいたとえだね
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 01:51:13 ID:tOFU0JvQ0
カペタ、マカオに着いた!
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 07:34:14 ID:JfkZh+ZnO
カペタ、オカマを突いた?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 14:42:13 ID:CZK4oOTDO
秦とカペタにカップルフラグたってるって人多いな
ナオミとモナミはところどころ感じられるがカペタ達もそういうシーンあった?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:20:53 ID:HFIiE+420
>>674
そこのつっこみは
なにそのハリスリボルバー
だろ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 16:48:08 ID:TL/86E5S0
昴連載マダー?

そういやプリシラの発言がまんまマドンナの
インタビューの引用だったのは萎えたなぁ・・・
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 18:34:38 ID:NlPjs6oh0
だってマドンナがモデルだって言ってるやん。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:26:08 ID:wZ1us0zK0
源の後ろの取り合いか…ウホッだな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:49:28 ID:38Kg/e+k0
>>681
ナオミとモナミがくっつきそうな時期に
いきなり主人公に敵愾心を持つ女の子が
登場するのってフラグっぽく感じるけどな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 22:06:43 ID:fKea/2YI0
野郎ばっかの漫画になるのを回避しただけだよ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 03:16:27 ID:fTX8+grq0
>>686
>ナオミとモナミがくっつきそうな時期に

一年経ったから、もうやってる。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 15:52:51 ID:lUsB3EwcO
モナミはナオミのこと意識してるシーンあるか?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 17:03:17 ID:LBI6a3TW0
ない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 19:16:25 ID:mXKQE8rOO
学校へ行こうでバレエの話し
見れるとは思えなかったな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 19:37:25 ID:b/fNVj6m0
>>689
チケット貰ったからってワザワザ富士まで嫌いなヤツ観に行くなんて普通ありえないべ?
モナミはおもいっきしナオミを意識しまくってるよ。ノブかわいそス('A`)
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 19:53:19 ID:CgoSDGur0
>>692
欲嫁
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 23:33:36 ID:BkHN4hkm0
>>684
普通に著作権侵害だけどな。
あまりにもそのまんまだし。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:21:08 ID:vwl7dSzQ0
>>694
発言に著作権って発生するのか?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:23:37 ID:iz4ILnc70
ナオミに勝ってカペタ最終回という噂は本当なのか?
誰か情報知ってる人頼む!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 07:52:06 ID:wTxZhYwtO
本当、少年漫画お得意の
「そして5年後…」オチ
F1の舞台で争う二人
モナミは妊娠 ナオミの子 秦はカペタ応援
ノブはいろいろメカニックに指示
こんな最終回が創造つく
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 09:14:02 ID:qq31wLjP0
ガチバトルするんだけど、
源がマシントラブルとかアホネンと接触するとかアクシデントでリタイア、
次回からナオミはヨーロッパ行きで決着はまた持ち越しに・・・とか?

ナオミならFステのチャンピオン決まるまで日本とヨーロッパ往復しそうな気もするが
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 09:32:07 ID:sqfbddiB0
カペタ第一部完

昴再開
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 09:44:33 ID:won7zq560
>>697
カペタは読んでいても盛り上がらないからなぁ、しょうがないよ

>>699
昴再開は素直に嬉しい、しかしカペタのノリで描かれるのは勘弁してほしい
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 11:24:23 ID:t7fDHBG/0
HPでは同時にやるみたいに書いてたけど
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 20:59:34 ID:0jihv/W00
同時にやるということは世界をリンクさせてきたりしてな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:32:43 ID:EG3juZoY0
>>702
それだけはヤメテくで〜

やるなら昴一本に絞って全力投球して欲しい
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:38:36 ID:JH8v+UhY0
正直強さの根拠もあやふやなうえに主人公に感情移入できないこんな漫画より
俺サマ列伝単行本の方が楽しみな俺はシャカリキ〜大吾〜昴のファン

今からでも遅くないから主人公をナオミに切り替えちゃってよ曽田先生
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:36:53 ID:vwl7dSzQ0
>>704
その手があったか!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:05:54 ID:EG3juZoY0
>>704
ナオミ主人公はいいかもね、カペタは喋り過ぎ
テルみたいな奴がいい
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 04:10:55 ID:RH+S8BAJ0
>704-706
わざわざ連載中の作品読まなくてもいいんじゃね?

とオモタ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 11:32:45 ID:lC0+vbzc0
>>707
曽田が燃え尽きたのを信じたくないんだよ
こんなはずではと思いながらも、ついついカペタを読んでしまう

そういうもんさ、シャカリキ・大吾・昴が大好きな曽田ファンとしては
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 11:58:41 ID:OUfkECqA0
あんなに燃えて描いたからいったん落ち着きたい気持ちは分かる。
えらそうに言うのもなんだが漫画的に「へたくそ」だった部分が
カペタではかなり「上手く」なった気がするよ。そんなん曽田漫画じゃないという読者もいるだろけど
HPのスタッフの曽田紹介見るとものすごいターゲット高い人みたいだからそれをクリアしないとそこへたどりつけないのかもね。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 12:04:52 ID:OUfkECqA0
強さの根拠もあやふやなうえに,
ってカペタはまだ弱いじゃない。カペタ以前にはみんな曽田漫画の主人公は強すぎるとか言ってたしね。
この漫画ではそーゆーまだ強くない主人公を描きたかったと思われ。違うかな?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 12:25:26 ID:umn8qBeWO
今月も楽しめたカペタファンの俺様(・∀・)カコイイ!
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 12:42:56 ID:jjvxyWHn0
>>711
それもまた良し、否定はしないよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 13:26:36 ID:YWMn2Q+Y0
直接対決がラストエピソードなんだよね?
レースを長く引っ張っても、あと半年ぐらいかな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:09:23 ID:vTnfrTGm0
モナミにナオミとくっついて欲しくない・・・
ノブとなんとかならんかな。
だんだんまわりのみんなが(ノブも渋々)ナオミとの仲を暗黙の了解みたいに
おもいだした頃に、
「何言ってんの?わたしはチーム作った時から今でもずっとノブが好きだよ。」
とかなって欲しい。
おれって少数派?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:56:30 ID:zLlLgqJX0
秦もモナミもアホネンも全部ナオミが頂くよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:00:42 ID:Bc6dsQ6F0
>>714
基本はみんなそんな感じじゃないかな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 19:28:21 ID:Fd2pQZG50
>>714
どっちともくっつくわけが無い
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:18:36 ID:9UxEqNOK0
>>708
俺は大吾があわなかったな、カペタでちょっと曽田先生らしさがもどったかなと感じたんだけど
希?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:31:53 ID:qv03SFPXO
今コミックスが手元に無いんで確認出来ないが
秦とカペタのカップリングが多く登場するの何巻だっけ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:41:22 ID:tgmuxq2M0
そんな巻は存在しない。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:38:01 ID:AVQOxxsK0
>>714
ありえないだろw

カペタとノブって何処のクラスにも少数の割合でいるような
同級生の割に見た目や精神年齢が幼いタイプだしチンコの皮も剥けてなさそう
おかんに買ってもらったダイエーの洋服とか、そのまま着てそうだし

ナオミは、ファッション雑誌とか買って、丸井の洋服を着てるような感じで身長も高くてモデル体系
あの年頃の女の子なら、どちらを取るかは明白でしょ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 08:14:36 ID:J62iXZxA0
>>721
モナミがそういうのだけを重視する女かどうかにかかってるな。
女の子は、ださくても気に入った男の子ならファッションセンスを自分が
教えてやってでもつきあおうとするものだよ。

まーあの年頃では半分以下だろうがな。

723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 09:41:59 ID:yaOpuomA0
昴の映画化ってボツになったの?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 11:47:51 ID:u44ahcyxO
>713
そうなのか?幾度となく戦いあいながらステップアップしてっても良いんじゃないか?

レースなんて毎回毎回出場者が総取っ替えするもんじゃないし
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 14:30:38 ID:PTNRiZ8d0
ナオミがモナミにチケットを渡したレースって作品内の時間でどれくらい前?
そんなに前じゃないよね
今回のレースは急だからか知らないが招待してないようだけど
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 21:05:27 ID:1bLg3ds9O
>725 それ何巻だっけ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:22:17 ID:R7LWHXIE0
>>725
デビューレースだから見に来て欲しかった
格好悪い所は見せられない状況で自分を追い込みたかった
そして巧くいった
その後は前(上のカテゴリ)しか見えてないから誘うことも無い
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:54:42 ID:YInz8P7y0
今の時点であまり大した事はないんじゃねえかな

好きな女を誘った訳でもなければ
好きな男だから見に行ったわけでもない
だからそれ以降レースを誘う必要もなければ、いつレースがあるかを気にする必要もない

まあでも二人にフラグは立ってるから後でどうにかなるだろう
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 02:21:42 ID:LoZV2Tr/0
ナオミって、もしかして今回のレースで死亡するか再起不能の怪我を負うんじゃないかって気がする・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 03:12:56 ID:e8FwJBoa0
あれだけナオミとカペタの対戦焦らしてきたのにそのオチはね〜べ?
読者の反感買うこと間違いないし
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 10:28:18 ID:YyuvLkj90
>>611とかは流石に今回のレースは完結させてるけど
何回も何回もナオミと闘うよりは
色んな意味で「一生勝てない存在」になったほうがいいってのもいる

多数とかならまだしも別に反感買うことは確実じゃない
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 10:47:57 ID:ilwfc+ZC0
モータースポーツものだとあまりにありきたりな展開だけどな>ライバルが死ぬ展開。
バリ伝とかFとか。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 10:58:36 ID:LoZV2Tr/0
それである種の恐怖症に陥った主人公が、なんとかそれを克服しようとするドラマもよくある展開
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 17:12:46 ID:ypZvwx370
しかしソダンはそのありきたりの展開を盛り上げるのが上手な人だったはず
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 18:36:07 ID:3NYYF1Z70
ソダン言うな
あの人が頭に浮かんでしまうじゃないか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 19:18:54 ID:lcNpYwhp0
>>734
カペタでは滅茶苦茶に盛り上がるハズの場面でも…   そうでもないんだな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:24:51 ID:GS/2R6A50
あの盛り上がりについていけない・・・・・というこれまでの読者を取り込むために
確信犯的に抑えて描いている感じがするな。違うチャレンジがしたいみたいなことインタビューで言ってたし。
週刊を10年くらいやって週刊ペースを楽勝でこなせるのにわざわざ
まったりペースの月刊を選んだのもそのためと思われ。
盛り上がりそうな場面であえて抑えたり主人公を勝たせなかったりしているのは
これまでの曽田漫画の狂気や盛り上がりがいかに尊かったか思い知らせるため?というのは勘ぐりすぎかな?
純曽田ファンには不満もあるが今まで曽田漫画が苦手だったという何人かのダチにはカペタは好評なのも
事実。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:33:17 ID:lcNpYwhp0
>>737
深読みし過ぎじゃないの

>あの盛り上がりについていけない・・・・・というこれまでの読者を取り込むために
↑↑↑
どこのソースか知らないけど、ただの失敗作としか思えん
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:48:55 ID:GS/2R6A50
だって今までの曽田パターンどおりカペタを圧勝させればいいだけのことを毎回きわどくはずすじゃない。
今までどおりにやればいいんだからそっちのほうが簡単だったはずでしょ。
自分も曽田ファンなので「あの人の漫画いつも主人公が天才、圧倒的すぎてついていけない」という
ダチの言葉に憤慨してたからましてやアンケートや手紙を読んでいる漫画家本人ならそういう読者向けに1本くらい
描いてみようと思っても不思議じゃないよ。


単に君の好みではないだけで客観的に見れば漫画賞、アニメ化とこれまでの曽田漫画で一番の成功作で
もうかっているのでは。
自分も昴のほうが好きだけどね。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:49:22 ID:Ihdv+tY20
旧来の読者としての思いがあるとはいえ「失敗作」って呼ぶのはどういうセンスなんだろうな
馬鹿にセンスを求めるのは無理な話だとは分かってはいるが・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:50:14 ID:GS/2R6A50
>あの盛り上がりについていけない・・・・・というこれまでの読者を取り込むために
↑↑↑
どこのソースか知らないけど、ただの失敗作としか思えん


・・・・・・って
さんざんこのスレでもそういうやついたじゃないか・・・・・・・・
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:52:58 ID:lcNpYwhp0
あの人達の事か、了解した
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:54:29 ID:lcNpYwhp0
>>740
すまん、言い過ぎた
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:07:46 ID:GS/2R6A50
わかるよ気持ちは。

自分も昴のあのころがたまらなくなつかしいのが本音ではあるし。
まだか再開は!!!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 23:59:34 ID:iROywxORO
『曽田の漫画』と受けとるか、『モタスポの漫画』と受けとるかで印象も評価も大分違うと思う。
俺は曽田作品好きだが、それ以上にモタスポファンなので後者。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 17:35:11 ID:2DSQqh1F0
>>739
>だって今までの曽田パターンどおりカペタを圧勝させればいいだけのことを

曽田パターンって別に曽田は圧倒的なパターンを多用しないよ?
結果勝利するけどシャカリキも力の差は無くどのキャラよりも必死だし
大吾も毎回死人は出ないけど自分は死にそうになるまで追いつめられるし
出てくる全員天才ではあるが圧倒的では全くない
昴は確かに圧倒的ではあるが

つうか何を持って曽田パターンだ何だって言ってるのか
曽田パターンとするならば「熱い」「天才」「逆境」「必死」であって「圧倒的」ではない
「圧倒的な才能」を持ってても「圧勝」なんてしない
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 19:27:16 ID:7pfyfj8t0
そうだね、主人公の「圧倒的な才能」こそ曽田パターンだ。
そしてその「圧力」に耐えられない人がアンチ曽田になるのではないかと思われる。
そういう人にカペタという作品はやさしい。
(実はカペタはカペタで天才だが圧力を感じさせない描き方をしている)
それはそれでいいがその目標を達しつつある今こそ
「曽田パターン」復活を見たい。そこで「昴」か!?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 19:34:04 ID:qi8Q4SJd0
曽田は圧倒的な才能を持ったレーサーがどんなものかを把握してないね。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 20:01:10 ID:7pfyfj8t0
君はしてるの?
ぜひ聞きたいね〜
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 20:12:26 ID:qi8Q4SJd0
してるの?
知ってるの?かな?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 20:18:34 ID:oalNJQiA0
まあ俺はカペタが一番面白いけどな
シャカリキも面白いんだけど、ただ熱い、必死なのはもう飽きた
まぁそれが曽田漫画なんだけど、それだけじゃダメなんだよ、曽田は
カペタみたいなのも描けるんだから、才能が枯れないで良かったと俺は思う
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 21:15:54 ID:ttjN9HT10
平行線だな
極論してしまえば

>>751 カペタ = シャカリキ + α

俺 カペタ = シャカリキ − 感動
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:03:29 ID:7pfyfj8t0
>>750
「知ってるの?」だよ。
自分もモータースポーツの世界に比較的近いところで仕事しているので
ぜひ知りたいな。もし知っているのなら自分も含めたみんなと
曽田さんも知りたいだろうから教えてくれないか?

>>751
そう、こういう意見は自分の周りでは多いな。
自分は昴とかシャカリキが好きなんだけど
違う意見でも751の書き方だとなんとなく理解できる気がする。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:53:16 ID:pXU/Trfq0
何?このレッテル貼り合戦

まあ今回の曽田さんはカペタ(主人公・キャラ)を描くというより
モータースポーツ(テーマ)を描いてる感じはする
その分キャラを掘り下げるようなエピソードはほとんどない
代わりにレースやその周辺をよく描いてる
大吾の初期のように

多分アニメも一段落(終了)してしばらくして人気が落ち着ききった(下り坂の)頃に
起爆剤として、また驚異の天才パターンが伝家の宝刀として抜かれるとは思う
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:04:59 ID:VfsO49CM0
>>754
妄想乙

>多分アニメも一段落(終了)してしばらくして人気が落ち着ききった(下り坂の)頃に
>起爆剤として、また驚異の天才パターンが伝家の宝刀として抜かれるとは思う

伝家の宝刀が抜かれてから言えよw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:18:31 ID:2k9eyTXD0
なるほど、釈迦を肯定しつつカペタを褒めないと荒れるんだな、このスレは
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:44:06 ID:WkX3Wp+E0
シャカ好きでカペタ嫌いの人もいれば
カペタ好きでそれ以前の作品に興味のない人もいる

それぞれが自分の主張をしてるだけなんだからどっちもどっち
相手に絡まないのが荒れない秘訣

あえていうなら756みたいなのが荒れる素だな
俺モナー
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 03:44:35 ID:H3tsGgcX0
過疎のアニメスレに誤爆しちったw

話半分以下で聞いてくれ。
友人がアニメーターやってんだけど、スケジュール押さえの話があったらしい。
どうやらカペタらしいんだけど、第二期かはたまたOVAかもしかして劇場版だったりするかもしれないが不明。
ただ一年スパンの押さえになるとか。
で、こっからがまたさらに話1/10くらいで聞いて欲しいが、
漏れ聞くストーリーではステラでカペタとナオミが絡んでクラッシュ。
ナオミが再起不能になって。。。って感じらしい。
一応原作者発の今後の展開からのフィードバックだそうだ。
これ聞いたのはもう一ヶ月くらい前だが、今月号の展開見てるとあり得そうで怖い。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 04:25:30 ID:pJyVx+h10
完全なる妄想
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 08:16:44 ID:BzdzpTQU0
>>753
自分でレースをやらないからわからないんだよ。
下位カテゴリーからトップカテゴリでトップ争いするくらいまでやりこんでごらん。
それなりに理解できるよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 08:38:16 ID:maz6tdUf0
>>760
圧倒的な才能の目撃談きぼんぬ!!

F1の初テストでチームメイトより速いってのがそうか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:42:10 ID:H/V16CF60
やってもない癖に知ったかしてる奴はどいつだ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 14:35:02 ID:FzXgniPyO
圧倒的な才能といわれてローブが浮かぶ俺ブランカ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:58:29 ID:UpVJvKQx0
フォルカー・ヴァイドラーとかフレンツェンとかミハエルユーマッハーとか西垣内とか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:39:05 ID:maz6tdUf0
実際に体感したのをきぼんぬ。

スレ違いだが
自分の場合は灯台で上位1%以内に入るくらいの後輩に論破されたくらいかなあ。
彼は大御所教授も論破したぜ。
そんな彼もアカデミックには興味ないと言って社会に出てっちゃうけどね。
才能の無駄遣い…
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:42:27 ID:BzdzpTQU0
>>765
一体何の話をしてるんだね?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:06:56 ID:dy3T03eG0
う〜ん。ノブ君かっけ〜!
モナミはあの良さ解らんのかなあ。
やきもきするなあ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:53:24 ID:CLjmrgZeO
昴再開時期きまってんの?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:12:09 ID:4ybdOOpI0
この唐突さなら東大だろうが何だろうが論破されても当たり前
大御所教授を論破した後輩の能力は充分認めるがそれとはまた別の話
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:43:30 ID:maz6tdUf0
んーまあ馬鹿だからね俺orz
で、モータースポーツ経験者で圧倒的な才能の目撃談ないの?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:40:41 ID:/iX5cjZn0
圧倒的な才能と言うか下位カテゴリーでは周囲が凡才だらけなんじゃないか?
本当に才能あったらすぐ上行っちゃうしさ、だからこそ原石であっても才能が光りまくる。
とはいえ、そういう展開では話が作りづらいので英才ばかりが出てくる。

従来の曽田パターンだと、遊びでカート乗りにきてたシューマッハをつい本気にさせるとか、
そういう意味がよくわからないけどめっちゃ熱いシーンをいくつかちりばめておくのだろうが、
それだと月刊ペースでも長続きしないからなあ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:59:18 ID:hym2hreh0
>>760
別に噛み付くつもりは無いがこの人結局レースやってるのかやっていないのか、
自分自身は「下位カテゴリーからトップカテゴリでトップ争いするくらいまでやりこんで」みたのか
まったく答えていないし
「曽田は圧倒的な才能を持ったレーサーがどんなものかを把握してないね。」
とか言ってるわりには結局自分も説明できていない。
あのね、他人に説明できないと言うことは結局あなた自身理解できていないってことなんですよ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:01:35 ID:hym2hreh0
トップカテゴリーってことは
スーパーGTとかFニッポンかよっ!!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 05:00:58 ID:fta6eVlL0
なら小暮がそうじゃね。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:44:53 ID:QCmJqyZs0
巻末とか見るとF-1レーサーとかとも対談したりとかしてるわけで
一般人よりも圧倒的に才能と実績のあるドライバーを知ってるんじゃない?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:33:37 ID:HkhZUY0B0
一般人よりは知ってるだろうが
少なくとも対談してるだけで経験者、詳しい人間、ヲタより知ってるとは言い難い

これらが才能のあるドライバーの心情がわかるかどうかはもちろん別だが
映画を撮らない映画評論家
プロレスを見てきたプロレス記者みたいな感じで
対談した奴よりはある意味「知ってる」事がある

まあ曽田も「詳しい人間」のカテゴリの中に居る気はするが
対談はあまり関係ない
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:32:19 ID:ADimTtP50
お前ら常識的に考えろよ、TOPカテゴリでTOP争いしたとか言う奴が
朝から2chでしかもcapetaスレかよ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:34:27 ID:hym2hreh0
映画を撮らない映画評論家
プロレスを見てきたプロレス記者?

なにいってんの、この人?根本的にずれてる。
曽田はさっかでしょう、他人のふんどしで相撲とってる人では無いんよ。


自分が体験したことは素人でも書ける、だからスポーツ選手でもそのジャンルの
解説書は書けるしあんたらでも自分の自伝くらいは書けるだろ。
曽田はプロの漫画家なんだよ。
体験していないことを、しかも面白く描けるからプロ作家なんだろ。
「詳しい人間、ヲタ」が仮によく知っていても(それにしてもよくヲタなんて
言うよな、この人は。ヲタだか与太だか知んねえが所詮傍観してる第三者だっつの)
彼らには「表現」することは出来ないの。

第一「才能あるレーサー」の定義を誰一人語れないんだから
曽田がわかっていてもわかっていなくても疑問すらはさめない。
誰も知らないんだから「カペタ」が回答なんじゃないの?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:37:51 ID:hym2hreh0

TOPカテゴリでTOP争いした・・・・・

777よ
それは760に言え。
ちなみに君の「常識」とやらだってあくまで君だけのものであって
我々には関係ないしなんの判断材料にもならない。

780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:49:41 ID:HkhZUY0B0
>>778
>曽田はさっかでしょう、他人のふんどしで相撲とってる人では無いんよ。
誰が曽田が映画評論家やプロレス記者と同じと言った?
曽田とはっきり違う例として当てはめてるんだが

しかも曽田をヲタとも言ってない
別にレスはいらんが否定するならまず文を読んで欲しい
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 13:03:41 ID:HkhZUY0B0
曽田が才能のあるレーサーを表現出来てないなんてレスもしてない
思ってもいない
まあわかりやすく「」で囲むよ

>>775
>巻末とか見るとF-1レーサーとかとも対談したりとかしてるわけで
>一般人よりも圧倒的に才能と実績のあるドライバーを知ってるんじゃない?

これに
「対談したりとかしてる」なら「一般人」よりは「知ってる」だろう
けど「読者」に「対談とかしたりしてる」人より「ある意味詳しい」「ヲタ」がいるわけ
「対談したりとかしてる」だけでは「知ってる」とは言えない
「対談したりとかしてる」以前に曽田は「詳しい人間」つまり「知ってる」の部類に入ると個人的に思うし「批判もちょっと俺にはわからないが」
まあつまり「対談したりとかしてる」は関係ない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 13:26:07 ID:hym2hreh0
そうか、ちょっと分かりづらかったので誤解した、
すまなかった。説明してくれてありがとう。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 14:48:02 ID:QCmJqyZs0
>>781
いるわけねーだろとまでは言わないが
このスレにはいねーだろ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:09:40 ID:hym2hreh0
その通りだと思う。
だから>>760みたいな知ったかぶりしながら後が続かない輩が出てくる。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:10:49 ID:3t31zp+M0
つーか、おまいら書き方が紛らわしいんだよ

・モースポファンでモータースポーツの漫画を連載中
・事前の取材は大吾くらいしかまともにやったことがないらしい
・CAPETAに関してはアドバイザーがいるらしい

これが解ってればそもそも過度のリアリティ自体を求めたりしないはず
ドキュメンタリーじゃなくてマンガなんだから
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:37:35 ID:hym2hreh0
これが解ってればそもそも・・・・ってお前脳内で作るなよ・・・・・
昴も取材に東京バレエ団、NY,パリと飛び回ってたってインタビューでいってたし
実際連載中に取材レポートが載ってたこともアル。
カペタにおいては月刊なので余裕があるのか作者のブログじゃ毎月必ずどっかのサーキットやチーム、工場取材や
ドライバーに話きいてるべ。写真も出てる。
「これが解ってればそもそも」って奴がこれだからな・・・
お前のほうこそ「取材」してから語れ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:42:13 ID:hym2hreh0
ちなみに大吾が一番忙しくて取材が少なく頭で作ったって言ってたぞ。
まるで逆じゃねーかよ。
カペタのリアリティに関しては俺もよくわからんがお前も含めたトーシロ1000人が
リアルじゃねえとか言っても元F1ドライバーがリアルだって言ってんだから
トーシロ1000人と元F1ドライバーの意見どちらを参考にするかはそれぞれの自由。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:54:22 ID:af4kIQCe0
また自称レース経験者でカペタが馬鹿にされると
顔真っ赤にしてムキになるカペタ君が暴れちゃってるのね♪
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:01:52 ID:hym2hreh0
そうだよ。いくら漫画好きな俺でも俺ににここまでさせる漫画家ははすごいぜ。

すごい漫画家と違い
お前は一生かかっても俺のような「信者」を獲得することはあるまい。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:57:40 ID:ADimTtP50
何が言いたいのか分からんが、気持ち悪いから黙れ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:09:09 ID:hym2hreh0
わかってなかったら気持ち悪くねーだろが。みっともねえな嫉妬はよ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:59:20 ID:tVGhNmbV0
つーか曽田はf1オタだろ、どう見てもw
過去作品にf1小ネタめちゃくちゃあるし、インタビューとかあとがき読んでもそれが解る。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:00:55 ID:tFLU3t6r0
シャカリキのときはラリーだったけど(でも27番)
大吾はF1ネタ全開だったもんなあ。 といっても若い奴にはわからんか。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:52:35 ID:hrK51o/y0
ラウダにプロストか。
モロだったな。凄くアツかったからいいんだけど
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 07:45:46 ID:291PaS1i0
舞台のぼって仕事してる者としては、昴がいっちゃんすきです。
もちろん、あんなクラスの表現実際には不可能に近いし、その表現
をわかる観客なんてほとんどいない、ましてやバレエではね。
でも、表現する側の心意気としては、本当はあれくらいの表現を
いつも目指すくらいの気構えを持ちたいものだっていう、曽田さんの
熱い思いが伝わってくるような気がしていい。

カペタだってそうなんじゃないかな。きっと、レース関連に携わってたら
リアルとかウソとか関係なく想いの熱さが普通の人より伝わってくるだとおもうよ。、
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:55:48 ID:FdMmVf/S0
源がスポット参戦するフォーミュラ・ジアッラって、リアルではどのカテになるか分かる方います?
教えて下さい。
どうでもいいことだけど妙に気になる....
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:31:59 ID:HoYjVJ4t0
フォーミュラー・アジップじゃないの?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:34:16 ID:9pgsrQL30
>>796
フォーミュラ・ルノーだろ多分
いわゆるジュニアフォーミュラのひとつ
プロストをはじめ、チャンピオンには後にF1レーサーになったドライバー多数

でもジアッラっていうと結局フィアットに行き着くから
イメージとしては”フォーミュラ・フィアット(もしくはフォーミュラ・フェラーリ)”って
感じなんだろうね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:52:29 ID:FdMmVf/S0
>>797>>798
そういう感じなんですか! 
可夢偉が参戦してチャンピオンになったカテとは、また違うんですかね?
ありがとうございます。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:58:33 ID:0l3CbNzF0
ジアッラというのはイタリア語で黄色の意味。
ルノーのコーポレートカラーはイエローなのでやはり
フォーミュラルノーがモデルなのでは?
しゃれた名前の付け方だと思ったけど。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:12:13 ID:mSX80Guy0
>799
モロに企業名を出すとアレな大人の事情



                    ・・・なので適当に察してあげてください
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:32:17 ID:XlUz4CVB0
FIAの儲け主義か!

嘘だと言ってよ、バーニィ!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 11:03:02 ID:jhApQQ/W0
「ステラ」って単語にも意味あるのかな?
トヨタがどうやったらステラになるのか興味ある
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:04:02 ID:T81YlP1W0
ステラはラテン語の星
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:02:20 ID:9nOcaj6I0
なるほど、トヨタと思わせてスバルでしたか<ステラ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:16:18 ID:zRZok5qM0
>>799
フォーミュラルノーのユーロシリーズだったら
カムイがチャンピオンになったシリーズ。
まぁ似たようなもんだ。

確かにFトヨタよりは欧州のFルノーの方が海外からの注目度も高いし
格上といってもいいかもね
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 08:38:13 ID:kDhwRi1U0
伝統もあるよね>Fルノ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 09:35:40 ID:CbI+KQiC0
しかし出てきたサーキットは
ポールリカールと富士だろ
ルノーとトヨタだな

妙に中途半端な設定だな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:25:23 ID:duJBsK4f0
特定のモデルってなると現実との比較でいちゃもんつけられたりするから、敢えて中途半端にしてるのかも
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:31:13 ID:a2XI74UlO
ノブやばい
おれのサブキャラランキングでポップを抜いてNo1になりそうな予感
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:14:12 ID:15Lc26wy0
>>808
ポールリカールはトヨタF1(TMG)のホームテストコース。
トヨタ育成ドライバーの小林可夢偉もテスト受けたのはまさにここなので
中途半端どころがドンピシャなんだけど・・・・・・・
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:14:52 ID:15Lc26wy0
>>808
ポールリカールはトヨタF1(TMG)のホームテストコース。
トヨタ育成ドライバーの小林可夢偉もテスト受けたのはまさにここなので
中途半端どころがドンピシャなんだけど・・・・・・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:15:08 ID:CbI+KQiC0
ポールリカールはジアッラのテストで出てきたから半端なの
イタリアを連想させるジュニア・フォーミュラなのにポールリカールでテストを行ってることとか
基本的に国内のサーキットだろ、使用するとすれば

トヨタみたいな中途半端にモーターレースに関わってきた企業を
モタスポオタの曽田が選んだこともしっくりこない
富士はF1の開催は決まったけど、まだ70年代以来やってないサーキットだぜ
トヨタの育成ドライバーはまだF1まで到達してないんだぜ
(ようやっと中嶋がエンジン提供の見返りにウイリアムズのテストドライバーになったとこ)

F1を意識させるストーリーの流れになってるのに
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:39:28 ID:15Lc26wy0
「イタリアを連想させるジュニア・フォーミュラなのに」

小林可夢偉はフォーミュラルノーのイタリアシリーズ参戦で、
しかもチームはイタリアのプレマ、それでポールリカールでテスト受けたんだよ。
それをモデルにしたと思われるのでドンピシャじゃないの。

曽田はどう思っているのかわかんないけど
昔も今もトヨタが中途半端にモタスポに関わってるなんて意見初めて聞いた。
F1しか見ていないからじゃないの?WRCチャンピオンにSWC、ルマン、
そしてついにF1に到達。機が熟したと見るや一気呵成に資金も人員も投入して
かなりの覚悟を感じるけどな。


815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:44:39 ID:15Lc26wy0
ちなみに今のポールリカールは正式名称
ポールリカール ハイテック テスト トラックといい
モータ−スポーツのテスト専用サーキットで
何十通りものコースレイアウトが設定できるのでもはやこのコースは仮想フランスのコース・・・ではまったく無い。
GP2の合同テストも行われるし
世界中のどのカテゴリーのチームもテストをするのだ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 22:11:14 ID:CbI+KQiC0
>>814
IRLもそうだけど入ってきちゃルールを自分たち有利に改正させて
数年でオサラバのどこが覚悟だよ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 22:46:55 ID:15Lc26wy0
そういうロビー活動も含めてのモータースポーツ。
クリーンでフェアで安全な戦いだけをしたいなら他のスポーツをすればいい。

レースは全然公明正大では無い。きれいなものだけではないし泥沼のようなところもある。
だからこそ戦う覚悟がいるだろ、と思うが見解の相違だね。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 22:52:11 ID:15Lc26wy0
むしろ勝つためには
むりやりルール変更させるくらいの本気度が無いほうが
中途半端な参戦と言える気がするけどね。
カペタにも書いてあった気がするけど 戦争 なんだから。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 22:54:23 ID:15Lc26wy0
そして戦争は目的を達したら撤退するのが当然。
続けりゃいいってもんじゃない。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 11:45:18 ID:32jHFI+S0
↑ドアホ!!本気でそう思ってるんなら、モータースポーツ語る資格無し!!

821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 16:11:08 ID:S4OVwWoSO
戦争について語ってるんだろw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:14:20 ID:Z3YcnYSj0
>>821
そりゃちがうw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 23:30:53 ID:Bm+6EuoJ0
まあトヨタは他のチームがトヨタ優遇ルールに対応してきたら
手も足も出なくなりスゴスゴ退散してるわけだけどな。
ルマンとかは勝ってF1参戦とかいって、結局勝てないままだったし。

それで「戦争だから」とかぬかしてるってのもなんだな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 01:49:14 ID:XxPecfC70
旧軍で言うところの転進ってことか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 12:55:03 ID:zuGOesCe0
ホンダもニッサンも勝ち過ぎ強過ぎでルール変更になったのに、
TOY○TAときたら自分が勝てないからルール変えさせて、それでも勝てなかった
そんなメーカの何処にレーシング魂があるんでしょうか?w
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:46:34 ID:pEjiQbGV0
>>825
トヨタほど底辺カテゴリまで
技術支援やってるメーカーは国内には無いんだよ。
観衆としてはつまらんかもしれんが参加者としては有り難い面も大きい。
まあ、トヨタはレースパーツ収入が得られるので慈善事業ではないけど。
広告活動や興行としてのレース以外の面も見てみると面白いぞ。
何故ホンダや日産が競技者側から好かれないのかとかもね。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:42:01 ID:zuGOesCe0
>>826
アナタ、知らなすぎです
底辺カテゴリーではトヨタのマシン、技術、どれを取ってもウンコだって言われてるよ
初代ビッツレースなんて最悪、サーキット走ったこともないようなシロートが
あんな車で「腕を磨け!」って言われても無理
他社のワンメイクより多少良いのはシリーズ賞金だけ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 16:15:06 ID:TahawNbZ0
2TG
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 17:07:51 ID:0SnX6SLn0
トヨタはねえわw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:08:43 ID:ttpnKupO0
なんか一人だけトヨタ関係者が紛れ込んでないか?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:21:42 ID:iA0L/Jeh0
>>695
実際雑誌に載ってる発言なんだから当然発生するだろw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:26:40 ID:Lqa2oTKr0
安置斗世他が涌いてるだけだよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 05:44:48 ID:7e+2fH4k0
ヤマハの功績も全部トヨタの手柄かw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 06:19:33 ID:B6KAYJ190
トヨタしか買ってくれなかったんだから仕方ない
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 17:01:08 ID:QXc5Nz6UO
昴再開予告キター!!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 19:45:02 ID:qeK26SGD0
>>835
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

正月早々釣られてみる。
ソースキボン。
837 【大吉】 【719円】 :2007/01/01(月) 21:02:51 ID:xLzn/jM20
おめ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 01:57:24 ID:6r6xeCZ40
>>816
ルール変えちゃうんだから超本気じゃん。
モータービジネスなめてんのか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 16:28:11 ID:AKESJ9yQ0
ちょっと前までジャイアンツが何故に野球ファンから嫌われていたか、だよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 17:29:23 ID:mp1rLQuU0
トヨタはモータスポーツなんぞに手を出さなくても
ビジネスじゃ一人勝ちなのにな
だいたい欧米で売れてるのがハイブリットで環境重視なんだから
環境破壊の代名詞になりつつあるF1からは撤退してもいいと思うが
そんなにどんなことでもライバルを叩きのめしておきたいのかね

どの道フェラーリというブランドを抱えているF1じゃ
トヨタの資金力もそれほど効果を発揮しないと思うけど
こと日本限定ならホンダ潰しには有効かもしれんが
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 17:56:08 ID:JLu3C+6d0
>>840
環境が競技と対立するものではなくて
それなら環境配慮した競技をすれば良いというのが欧米流の価値観。
つまりは車で色々遊ぶという事は権利であり
車の使い方を提示し、それをサポートするのは車屋の義務。
一般企業の慈善事業が暗黙の義務であるように
モータリゼーションの権利と義務からは
トヨタだって例外ではないということなのだよ。
それが判ってないと東洋の田舎企業で終わってしまうわけだ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:37:05 ID:xr319Vel0
作者HPより抜粋
>先日、知人に「カペタ終わるの?」と訊かれてびっくり。なんでそうなんの?と訊き返したら
「なんか終わりそーな盛り上がりだから」とのこと(なんと!)。
まあ、読んでもらってそんなふうに思われるほど盛り上がってるというならいいことかもしれませんが
カペタはまったく終わる気ありませんよ。
やっと念願のフォーミュラ乗ったばっかだってゆーのに終わるわけ無いです!


このスレでも終わりそう…、みたいな意見があったからチョイ不安だったけど
いやー、よかった。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:53:31 ID:beicZOba0
曽田が盛り上げたいのは分かる
でも盛り上がらないんだよな、昔みたいには

だから早く終わってくれ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 20:17:46 ID:MpNa6+8m0
と言いつつも毎日スレを覗いている843であった
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:43:24 ID:7pDWDf+70
しかしBECKにしてもそうだが
最近の漫画って気がつくとアニメ化されてて
しかも終わってて、にも関わらず何事もなかったかのように連載続行してんのな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 20:55:54 ID:ifzF3iIJ0
黄旗、出てなきゃいいな・・・・・。

来月がもう待ち遠しい・・・・。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:17:35 ID:fwcI8CDo0
はやく終わって昂再開してくれ…
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:25:41 ID:ne0urd7/0
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:56:18 ID:m84T6Dwt0
カペタ続けてもいいけど、昴に全力投球して欲しいのは確か
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:33:05 ID:ne0urd7/0
>>849
なにが「確か」なんだ?それはお前のタダの欲求じゃねーか?
ホント、昴信者はどうしようもねぇな。連載中は主人公に恋人が付いたくらいで
難癖付けて作者のやる気無くさせたくせに、次の連載で頑張って描いてるときに
早く再開しろなんてぬかす。

昴は再会する気があるって製作サイドは言ってんだからつべこべ言わず待ってろよ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:12:24 ID:MqMEW2qN0
>>850
曽田、昴中断の動機発覚
実は2chの書込みのせいだった! てか

まあ、もちつけ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:23:14 ID:m84T6Dwt0
だってカペタつまんねぇもん
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:26:18 ID:uys+bEE50
昴よりはマシ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:27:59 ID:m84T6Dwt0
昴の方が面白いぜ!
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:35:12 ID:z8lgx7HP0
どこらへんが?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:36:10 ID:75qJvk4R0
ラリー競技とか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:38:03 ID:3TyId1mF0
F1ではサッパリだったな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:41:27 ID:m84T6Dwt0
>>850
俺が難癖つけた訳じゃねぇしw
カペタが面白けりゃ文句はねぇ、つまんねぇんだよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:16:39 ID:SwvBWMyU0
ついにアホネンがアッー!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 12:36:34 ID:RQpR71+80
いまこそミス・ロスラフスキを週刊で連載だ!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:47:11 ID:olMVAb2y0
テルは?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 15:26:42 ID:RGvwm6ND0
坂道でゼーゼーいいながら、鼻水垂らしてるよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 17:18:16 ID:p/A/2WA20
今月号の話は……公式発売日じゃないからダメなのか。
AM0:00解禁?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 18:32:08 ID:Jt1O0rox0
>>851
2chの書き込みかどうか知らないが、アレでの読者のパッシングが酷くて
作者がやる気なくしたってのはどっかで聞いたことがあるな。ソースはないが。

俺は結構好きだけどね>あのFBIの人。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:36:23 ID:lwSY55mkP
漏れは思わず声を上げてしまったよ…
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 21:36:35 ID:ilcGf50DO
ナオミ死亡?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:35:18 ID:olMVAb2y0
>>862
まさにそれを見たいんだよ   
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:41:24 ID:Xce5x9VZ0
前半でフラグ立ったと思ったら後半でもう消化かよ!
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:30:26 ID:vMZ5DI7j0
最終Pのカペタの台詞からすると
ナオミは命に関わるような事態にはならないのかな。
S字で速度低そうだし。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:54:03 ID:dGj0bjfZP
バリ伝の秀吉みたいなことにはならないよな?な?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:38:26 ID:RfvmfGVu0
健太やりますみたく引退→コーチとか・・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:43:37 ID:2CmpP6EZ0
昴は曽田漫画史上最悪の糞漫画
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 04:54:07 ID:LmNXNw1I0
テルの骨折エピソードのナオミ版か? 
(((((((((゚Д゚;)))))))))ガクガクブルブル
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 05:08:37 ID:NhxbV8Sa0
これでナオミとモナミ決定だな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 07:04:23 ID:vitDNaFz0
>>869
チームメイト/ライバルの生死に関わる事故よりも、自身のタイムアタックしか
眼中に無くなったカペタの狂気を描きたかったのかも。
次回、FSRSチームがナオミの安否を気遣う中、ファステストを叩き出しちゃっ
て浮きまくるカペタとか… パーセクチームの「あれ欲しい」発言も出たしねぇ。

>>874
ま、ナオミがアレで生きてたら、モナミは一気に引っ付いちゃうかもな。
逆に死んでたら救いが無いか… トラウマになっちゃうだろうね。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 10:56:31 ID:Xa0xj6pm0
ナオミ死亡なんてゆう手垢にまみれたストーリーだけは勘弁して欲しい。
せめて、今回もカペタとナオミの決着がつかないままナオミF-1へ、ぐらいにして。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 10:57:51 ID:Qp8nuoca0
ナオミが事故ってあまりにも定番すぎ
何度このスレでもその予想がなされていたか
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 11:48:39 ID:Fza8aD2/0
今回の事故でナオミが干される展開になりそうだな。
あれだけ大口叩いて自滅じゃ上層部は激怒しそう。
幸い?にもカペタがアホネンに圧勝してこっちで良いかになるだろうし。

で、カペタがF1に先行して、ドサ回りナオミWithモナミが追いかけると言ったところか。
ドサ回り資金はモナミがすべて稼ぎ出してナオミは世界のありとあらゆるレースを転戦と。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:02:39 ID:cyGeQJ4u0
ネタ的に半身不随キャラは出てくると思ってたがまさかナオミが?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:08:34 ID:n2me4uTd0
>>879

かなり前から、死ぬか再起不能になるようなことは予想されていたよ


>>869
鈴鹿のS字ってかなり速度乗るよ、フォーミュラーだと3速全開か4速に入るくらいじゃないの?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:12:18 ID:lh7R8wJS0
>>878
もうフォーミュラジアッラに行くことは内定っぽいから
干されるもなにもないだろ。
別に指示を無視してああなった訳じゃないし。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:30:55 ID:JA8PE+h80
「いやー、今の車は頑丈だわ!」と言って平然と帰ってきたりして。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:16:16 ID:n2me4uTd0
「コースに人が歩いてちゃ危ないよ!」とか言ってたのに、病院で容態が急変して死亡とか・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:39:08 ID:P61slgpS0
事故はともかく、こんな自分のミス、それもあまり意味の無いレースの
それも予選で大クラッシュってのはいただけない。
ナオミらしくもない、レーサーとしては最悪の凡ミスだなあ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 16:19:05 ID:shvSk3+M0
おれはレースに詳しくないのだが、あれはナオミのミスってことになるの?
前のボンクラがコースを開けておきながら、抜きにかかったナオミの前にフラッとコースふさいだかたちにわざわざ描写してるように思えたんだけど
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 16:52:11 ID:P61slgpS0
>>885
ミスですよね。
もし前車があんな動きをしたら、(ベストラインでは)よけられなくなることはわかっていたはずです。
それを一か八かの賭けに出て賭けに負けた。
でも、そもそも賭けをする場面じゃないという意味で、判断ミスだったと思います。

良いドライバーは必ず速さとクレバーな部分が同居してますよね。
メンタル的にはブレーキに足を乗せつつアクセルを踏む。
プライオリティーを明確にして、順序を間違えない。

予選は2位でも決勝に支障は無いのだし、彼にとっては五体満足でフォーミュラジアッラに戻る事が
トッププライオリティだったはずですから。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 16:56:51 ID:hIKwCiTr0
カペタって最初は車そのものが好きで
今でも車に乗ったらそれ自体を喜んでるのはよく見えるんだけど
カート時代も「車に乗りたい」ってよりも「早く上のランクで追いついてナオミと闘いたい」
この前も「今すぐにでも追いついてナオミと闘いたい」ってのがあるよね

まあ多分無いだろうけどこれでナオミが完全あぼんしたら
カペタのモチベーションはどうなるんだろ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 17:31:55 ID:eEuZ+Phx0
さっき読んできた。






  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __ 
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、 
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、 
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.) 
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙ 
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、 
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐' 

フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!と思ったら即消化はワロタ。
てか死んでねぇよな?将来F1チャンプになろうっちゅー奴がこんなトコロで
氏んだりしないよな?(´・ω・`)
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 17:50:47 ID:qL7+xOXJ0
なんか、モナミはカペタから離れていきそうだな。
レース後に自己嫌悪&ナオミが戦線離脱して目標を見失ったカペタは
レースに身が入らなくなって今のチームをクビなり自分でやめたりするも
リハビリに頑張るナオミの姿を見ちゃったりしてアニメで乗ってた今は秦とかが
いるプライベーターで復帰かな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 18:01:05 ID:Gy1uckPe0
ナオミの死時は加藤大治郎に被せてくると思う
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 18:46:59 ID:P61slgpS0
>>885
大切な事を書き忘れた。

レースでは周回遅れや予選でペースの遅い車と絡んでコースアウトするとマヌケと思われます。
理由はいろいろあるけど、これは本当。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:04:52 ID:qL7+xOXJ0
今回の事故って追い越しが難しい場所で無理に追い越しかけた
ナオミがほぼ悪いってことになんの?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:08:41 ID:SbUywUYM0
クラッシュの恐怖と戦いながら走る源が、ラストレースの見所ってことで
逆に、最終的にカペタが勝つのが分かっているラストに向けて
限界超えたところでカペタがクラッシュ死する可能性を匂わせて、
ドキドキしながら読んでくれってこと
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:11:11 ID:P61slgpS0
>>892
どっちが悪いかは、ミスうんぬんとはまた別だとおもいますよ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:16:55 ID:qGX67LlR0
>>889
カペタパパ・ラブだったモナミにとってカペタは何時まで経っても弟的な存在だからな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:20:46 ID:NQF/kdyW0
段々F入ってきたな・・・
ひょっとしてFのオマージュなんじゃなかろかとすら思える
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:52:33 ID:mNOMfxj20
今回はハンガリーGPのライコのクラッシュを思い出させるな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 20:08:12 ID:n2me4uTd0
>>891
雨のレースで、フォーメーションラップ中にスピンしてリタイアってのも良く見られる光景www
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 20:12:52 ID:6yIrAPjy0
>>875
狂気では無く執念だろ。例えライバルがクラッシュしても
何が何でも勝ちたいっていう。それって純粋な競技者なら至極当然の
心構えだと思うけどな。むしろあそこで事故ったナオミを気遣う様な
描写があった方がよほど萎えるよ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 20:16:42 ID:n2me4uTd0
>>896
Fは父親が人生最大の乗り越えるべき目標で、それをを超えていくのがテーマだけど
この話は違うね

親子が最初で最高のチーム関係みたいな???少年誌らしいかんじ?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 20:30:13 ID:RerRm4Ml0
少女漫画じゃないことだけは確か。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 20:57:37 ID:5Mj1ygPc0
ナオミは色気付いてきたから事故ってもしょうがない。
カペタに対してコイツには負けないって思いも
モナミの事も含めてだし、レース中に女のこと考えてるしな。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:13:07 ID:ZRb31upa0
ナオミとモナミの恋愛話いらねー。
紀子出せ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:19:29 ID:KTuuonNI0
カペタはアタック中は俺のアタックを邪魔すんなとか思ってるけど
ピットに戻ってきた頃に
そういえばあそこでクラッシュしてたのって源じゃね!?
とか気づいて青くなってそう。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:25:05 ID:bKWTaOtZ0
派手にフッ飛んでるが死ぬ事は無いと直感しているか、

「ビョーインに行けば治してくれる」と思っている。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:33:48 ID:TCB2CfLP0
>>904
カーナンバー確認できてるように描かれてたのが気になる。
ピットに戻り、空気読めない発言して総スカンな予感。
それでモナミとも終わりじゃないのかね。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:51:26 ID:REex5oAl0
あのクラッシュみて右京のポルトガルGPを思い出した。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:59:08 ID:GZ+LgFXgO
赤旗出てるのにスロットル緩めずタイム出して、旗無視のペナルティでタイムを取り消し。
空気読めずキレてしまい、チーム追い出されてどこかのチームに拾われる。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 03:28:40 ID:/cOb1LW90
昴ってあれで完結じゃないのかよwww
910_:2007/01/07(日) 05:00:07 ID:47LIeG07O
あまり同意は得られないかもしれませんが
今回の話は自分的に神でした!確かに
このスレで言われているとおり、ナオミの事故は決して予想できない展開ではなかったかもしれません。
しかし、展開が読めていたにもかかわらず描き方の妙か
見事に引き込まれてしまいました。

『展開が奇をてらったモノである』ことよりも『ありふれた展開でもおもしろい』ことこそが
漫画家の技術なのかなと変に感心してしまったり。
ナオミの死はありふれ過ぎていて、自分的にもして欲しくない展開の一つですが
曽田先生なら「ナオミ死」の展開にしたとしても
「きっとおもしろく描いてくれる!」そう期待させてくれます!
来月号が楽しみ!最後に
正直に言いますが

モナミのまんちょ舐めたいw
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 06:04:01 ID:Xtgy93w00
>>910
今の事故でモナミのまんちょにナオミのティムポがインするフラグが立ったお
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 09:03:27 ID:qGYX2KPh0
カペタは源だって気づいてるな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 09:23:05 ID:Sl6vHl2d0
何かに夢中になって他の事が目に入らなくなる・・・ クリエイト系の天才にはよくある表現だけど
ドライバーにはまずいタイプ。
レースではいろんなことに気を配らなきゃいけない。
頭は冷たくはどこ行っちゃったのかな?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 09:33:05 ID:KTuuonNI0
>>913
冷たくなっているからこそ
クラッシュがあったことを認識しながら
フラッグが出ないか、アタック完遂できるかを気にしてるという見方もできるな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 10:03:48 ID:bKWTaOtZ0
セッション残り3分、ラストのアタックだしな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 10:22:57 ID:Ie4+ExYL0
2台絡んで吹っ飛んで残り時間少ないなら、速赤旗でそのままセッション終了だな
懇親のアタックは幻のタイムってことで、今回の大化けフラグと合わせて、
レースを盛り上げられるぞ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 10:34:16 ID:bKWTaOtZ0
しかしナオミのブッ飛び方はまるでゾルダーのジルだな…

シートが外れてないからナオミは生きてると思うが。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 11:29:29 ID:v+ECv/GJO
ナオミに障害残って決着をつける事は永遠に出来なくなりました

でイイよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 11:30:54 ID:+7sZl9GK0
>>918
この話は、かなり前からそうなる気はしていたよね
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 13:00:23 ID:4OWUJ6Tm0
この事故がきっかけでナオミが海外のカテゴリに本腰入れさせられるパターンであって欲しい。

ナオミ:モナミの前で走れなくて(´・ω・`)ショボーン

カペタ:ナオミと走れなくて(´・ω・`)ショボーン
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 13:33:19 ID:9rs4Ks3X0
柔道部物語の樋口とかみたいな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 13:36:49 ID:ZKLK4jw9O
>>917
あ〜、確かに!
当たり方も、ほぼ一緒。

なんか、一歩と宮田みたいな感じね。まだ暫くは直接対決無いんだろな〜
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 14:05:08 ID:pZn8fVcR0
>>883
それ何て浮谷?


...遅くなってすまん。。。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 14:26:24 ID:KTuuonNI0
>>920
選手生命を絶たれるようなことはなくても
クラッシュの派手さからすると
少なくとも次の週のフォーミュラジアッラに出るのも無理そう。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 15:27:38 ID:bKWTaOtZ0
>>922
カペタのタイム見て更に攻める辺りからその流れになってるんだよね。

つーと、カペタの将来はパワーボートで(ry
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 16:51:34 ID:Ie4+ExYL0
>>924
へぇー
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 17:18:02 ID:KTuuonNI0
誰からも触れられてないけど志波は見学にも来てないんだな。
まぁ予選が終わっちゃったらナオミの代わりに出走することもできないけど
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 17:42:10 ID:/cOb1LW90
なんだよ結局カペタスレじゃねーかよけーなタイトル入れんなよボケ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:48:34 ID:ZnJtP2BX0
>>928
おまえがボケだ、カス
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:12:34 ID:YtIVxFEj0
そういえばアニメ版では同じ様にクラッシュしたアフロに車譲ってるんだよな。
今回もそんな感じなんじゃね?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:17:20 ID:98AcfHxA0
>>930
ビンボーなプライベーターと一緒にしないでくれ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:18:02 ID:58fuEgRX0
最終ページのカペタの表情がいい。

まさに、周囲の環境に影響を受け止めそれとの調和を図るよりも、
自分の才能と努力とそれが生み出す結果のみに没頭する瞬間ってやつだな

Capetaでは久々に、これまでの曽田漫画の主人公らしい表情を見た感じがする。
933名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/07(日) 23:54:29 ID:wn2SBe1f0
これでカペタがナオミの代わりにフォーミュラジアッラのシートをゲットだろ。
モナミは存在が邪魔だなあ。モナミが出る度に陳腐な話に成り下がる。
設定が古いんだよね。80年代かよ。
そろそろナオミと一緒に退場して貰おうよ。
そしてすべてを新しくしてヨーロッパ編に突入しよう。
でもトラウマでうじうじはやめてよね。それだと90年代だからね。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:08:48 ID:m9x5i1RN0
>>933
>これでカペタがナオミの代わりにフォーミュラジアッラのシートをゲットだろ。
それは無いだろ。向こうからカペタにオファーが来てるわけじゃないし。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:17:38 ID:kldPt0SK0
>>932
テルの鼻水の方が感動したよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 01:31:04 ID:vtP7EKX90
やっぱりカペタのアフロと秦のいるチームへの移籍はアニメなどから既定路線
なんだろうな。
劣ったマシンに乗ってこそのカペタって感じだし。
個人的にはあんまり性能よくないマシンに乗って死にそうな思いをして
見せ場を作りつつも惜敗ってのはもういいかなって気もするけど。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 08:03:48 ID:RWH4GATz0
作者の日記読み返してたら、お気に入りの1シーンがあると書いてあった。
この顔かな?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 12:27:32 ID:vy2c4eyy0
>>936
カペタでどこまで描くかによるでしょ。もっと先まで描くならステラなんて結構どうでも
いいし。ナオミを退場させるのか、それともこのレースだけ欠場でカペタとの対決先
延ばしにするだけなのかにもよるだろうけど。
939名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/08(月) 12:58:10 ID:dJZMQEZT0
カペタはファステストでポールポジション。
ナオミは病院へ搬送。動揺するチームをよそに、カペタはアホ念にも圧勝。
代役として、カペタがヨーロッパへ推薦。テスト合格。参戦へ。
ナオミは一命を取り留めるが半身不随に。
モナミは「そんなカペタが理解できないよ」という言葉を残し、ナオミのもとへ。

ナオミはその後車椅子に乗って、ヨーロッパ参戦中で苦労しているカペタとノブの前へ。
へこたれた様子も微塵に見せずに、「お前ら2人はF1への戦略が無いんじゃこのアホが」と言い放ち、
親切にアドバイスを送るのであった。

940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 13:09:15 ID:U6iiyBHw0
これまでのキャラ造形ならクラッシュするのがカペタでナオミは説教役なのに。
バカだなおまえ、とかいっちゃって。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 13:18:20 ID:UsmSOqtq0
ナオミがカペタのマシンを取り上げるんだろ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 13:30:04 ID:tarkGgEB0
とにかく対決を先伸ばしにする。っ手だけじゃないかい。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 13:50:37 ID:2tdTV/120
なんだかんだ言ってるけど、おれは今月面白かったよ
単行本で読んだら面白い、じゃなくてその月だけでウォーとなれたのは久しぶり
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:40:46 ID:t1nVabTL0
>>939
コンストラクターズタイトルを目指してチーム経営に乗り出すのか?!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:55:50 ID:n1PI/2Pj0
今月号で一番萎えた所  プレゼントコーナーに写っている曽田が想像以上にキモかったところ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:42:10 ID:74OiJYXFO
いいねえ今月の狂った感じ

まさに狂気
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:47:38 ID:F6XkKw7O0
すんません、モナミ邪魔
天才同士の戦いにこういう存在は、理屈抜きで邪魔やねん
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:52:42 ID:YhnKzdmV0
>>939
>代役として、カペタがヨーロッパへ推薦。テスト合格。参戦へ。
これは無い。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:00:46 ID:9o+RDY+8O
>>945
でも鏡を見ると…?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:06:03 ID:vumBj2E00
!?
もっとキモイ!
ふしぎ!!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:29:54 ID:Xmsbf1z30
源がリタイヤでアホネンのテンション↓
カペタ優勝か?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:53:29 ID:t1nVabTL0
今後の展開、パターン

1. ナオミ死亡、または再起不能 ─────→ カペタが優勝
                │ └───→ カペタがフォーミュラーアジップヘ
                └─────→カペタ、クビになりルボーセのメガネのところへ移籍

2. ナオミ無傷、──────────────→ ナオミがカペタのマシンで決勝進出、カペタ走れず
                            └─────→ 同じチームに居たら勝負出来ない!と、カペタがチームを出ていく  
                            └─────→ カペタ、チームを出ていかない
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:56:03 ID:snHjxvSF0
>2. ナオミ無傷、──────────────→ ナオミがカペタのマシンで決勝進出、カペタ走れず

Tカー、ねえの?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:58:24 ID:t1nVabTL0
>>953
ねーーよ!!!
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:01:23 ID:QNchYTzu0
>>952
有り得ないチョイスばかりして馬鹿なの?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:02:11 ID:t1nVabTL0
>>955
他のチョイスもよろしく!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:02:11 ID:bmZpKeQb0
>>953
有るよ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:03:23 ID:t1nVabTL0
>>957
ないないw

TカーなんてF1以外では都市伝説です!
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:05:16 ID:dODbE5lx0
アニメ版はあったよな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:08:47 ID:t1nVabTL0
マジ?!
そいつは激しく都合の良い設定だな・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:11:09 ID:p2TyBNr70
志波用車があるから3台目はある。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:23:28 ID:t1nVabTL0
1. ナオミ死亡、または再起不能 ─────→ カペタが優勝
                │ └───→ カペタがフォーミュラーアジップヘ
                └─────→カペタ、クビになりルボーセのメガネのところへ移籍

2. ナオミ無傷、───────────────→ ナオミが志波のマシンで決勝進出、カペタ、モレノと三つ巴のバトル
                   └───→ ナオミがカペタのマシンで決勝進出、カペタ走れず
                            └─────→ 同じチームに居たら勝負出来ない!と、カペタがチームを出ていく  
                            └─────→ カペタ、チームを出ていかない
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:31:45 ID:W0iCYv8Q0
>>961
志波車のステッカー剥がしてナオミのステッカー貼ってなかったっけ?

初日カペタがナオミ車がないのに驚いてたから、普段のテストのときは3台用意されたのかもしれないけど、
今回の鈴鹿にはナオミがいないはずだったので、2台しか持ってきてないのかと。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:41:36 ID:pETQxUzB0
せっかくセッティングも詰めてあるんだから予備として持ってきてるだろ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:20:47 ID:2tdTV/120
こんなこともあろうかと、って言いながら博士がTカー出してくれるよ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:24:12 ID:QOF7awVs0
ジュニアフォーミュラとはいえ3台もレースでの使用に耐えうるマシンがあるとは
さすがワークス
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:52:59 ID:2E5ruKJK0
>>965
真田さん?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:08:42 ID:W82Mr8An0
ひっくり返っても大丈夫でしょ
衝突とか放り出されたりとか燃えたらやばいけどさ

骨折くらいはしてるかもしれんが
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:16:45 ID:P87Vin4R0
>>968
ビョーイン行けば直してもらえるさかい。
970名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/09(火) 00:42:40 ID:R+qmtfWD0
様々な事情を考慮すると殺せないよね。
あちこちで取材とかさせてもらってるし。
富士でいきなり死人だとF1も今年あるし、縁起が悪い。
トヨタに取材させてもらえなくなっちまう。
かと言って無傷でぴんぴんしてたら、ドラマ性が無さ過ぎる。
レースってのは命かけてやってんだというドライバーの凄さをも表現しないといけない。

だから重傷。障害が残る説を提案します。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:51:17 ID:0by9CnAb0
>>970
いや、鈴鹿だから・・・・
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:03:52 ID:haGXoCKe0
クレイ・レガッツォーニかウェイン・レイニーか、はたまたフランク・ウィリアムズか。
973名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/09(火) 01:21:50 ID:R+qmtfWD0
>>971
あれ?鈴鹿だったんだ。
となるとF1もないし・・・。そっか富士でなく鈴鹿なら・・・。
トヨタも立腹しないだろう・・・ってトヨタのスクールのドライバーじゃん!
だめだめやっぱ死人は無理。
やはり車椅子でしょう。
それでも賢く腐る事なくしっかり次の目標を見つけて行く奴こそライバルに相応しいと思う。
レースやる奴は不屈の闘志を持つ選ばれた奴なのだ。
ライバルがレース出来なくなったって、多少は落ち込みもするけど、
自分の目標を見失うような軟弱モノは必要ない。
それが21世紀の少年漫画の主人公でしょう。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 02:29:09 ID:ha2ZeCCm0
予選残り時間あと2分くらいか?
部品が散らばってるだろうから、赤旗終了となるにしてでも、カペタの最終ラップって認められるよね。
来月はナオミタソのタイムはぎりぎり抜けない&直接対穴が実現しなくて悔しがるカペタ見られると予想。
ナオミはちょっとムチ打ちで「これくらい、何ともないわ。とりあえず当たった奴しばく!」と怒り心頭だが、
おかんにギュっとされて、オッパイに陥没状態でみんなに浦山氏がられると予想。
モナミは普通に揺れ動く心に気づく展開。ノブ英語漬け。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 06:02:56 ID:JP3xxbU10
これでころっとモナミが傾きそうだなw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 08:14:16 ID:/i6+Fmgv0
>>973
もちつけ
トヨタなんてどこにもでてない
架空のメーカー、ステラのドライバー
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 09:52:19 ID:TJiyxATF0
カペタがセクター2までファステストで来たところで赤旗が出てピットイン
→幻のデビュー戦ポールポジションとかなりそうな気がする。

で、源は欠場でポールポジションは空席のままスタート、と。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 10:58:33 ID:v5IwvoI70
>>939
ナオミ半身不随以外は自分の読みと同じだな。
ナオミは怪我するにしてもせいぜい全治1ヶ月とかそんなもんになると思う。
で、カペタと再戦させるはず。勝ち逃げは許されんよ、やっぱり。

あとタイムは計測されるが赤旗無視で取り消しになる予感はするね。
それでも圧勝してしまう展開希望。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:29:48 ID:zNxU1k31O
ポールタイムも赤旗無視で降順
ナオミはスペアカー出走でバトル再開
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:40:58 ID:0by9CnAb0
まぁ、話の流れ的にはこのあたりでナオミとの勝敗からはカペタは卒業するって筋書きだろうね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:54:16 ID:PGP6Y8p00
妄想大爆発
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 16:09:54 ID:zNxU1k31O
>>979は撤回
カペタのポールタイム取り消しのあとに
本来ヤバかろうがマンガなんでマシンスイッチ
ナオミがカペタのマシンに、カペタがナオミのマシンを修復して
なんとかスタート

ナオミはクラッシュのショックでビビりながらの走行も
カペタの追い上げで復調
なんとか抑えこむがナオミ3位カペタ4位
優勝のアホネンが表彰台でナオミにディープキスをかましモナミが嫉妬

ここで半身不随になったら長屋に失礼
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 17:19:17 ID:v5IwvoI70
>>982
いや、あれは修復とかそうゆうレベルじゃないw。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:07:32 ID:Kid1fx+uO
男に嫉妬かよw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:39:09 ID:nPfiFEOM0
読んだ感じだと翌日走行できる程度の損傷じゃないな
ナオミも走れたとしても同じく翌日いつも通りの実力が出せる状況じゃないと思われ

気になるのはモナがクラッシュしちゃえとか言ったこと
多分後で自分の言った言葉でナオミが事故ったんじゃないかとショック受けるし
これは確実にフラグっぽいね、と
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:02:00 ID:rbsUvT+l0
フォーミュラーでひっくり返ったくらいじゃ普通怪我もしないのではないか,と。
ただ,あのクラッシュが普通なのかどうかはわからんが。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:24:41 ID:HxUw1VI50
あのクラッシュの描写を見る限り
ナオミにそれほどのダメージはなさそうに描いてるように思える

むしろ、その後何事もなかったかのように振舞いながらレース序盤では
遅れるナオミを尻目にカペタがアフォとトップ争い
ところが今度はカペタがアフォと絡んで大クラッシュ
結果、後半追い上げたナオミが優勝

とかいう展開キボン
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:04:38 ID:wpQLtt8O0
>>982
>>ここで半身不随になったら長屋に失礼

何年か前のF1日本GPサポートレースのFDで、今回のナオミと同じようなクラッシュで空中大回転した人だよね。
あれも映像見ると、生きてたのが奇跡(結果的に半身不随にはなったが)の事故だったよ。

そういやFステってHANSしてたっけ? してないなら上の事故と同じように首がやばそうだけど
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:04:58 ID:GKZtIcD50
とりあえず「爆発的に速いスピードスター」になることが宿命付けられてるからねぇ。
優勝は何らかの形でナオミが負けて(抜けて)カペタなんだろうな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい
速いレーサーが勝つというわけではないのがレースだからねえ