【A・オリゼーが】石川雅之 もやしもん22【でてこない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞  この物語の主人公は菌が見える男 沢木直保
    ヽ i二フ, '    彼と仲間達と我々菌達ののんびりした物語です
      「ヽ/|
      レ-.J
   A.オリゼー

第2・第4火曜発売イブニングにて「もやしもん」連載中
ネタばれは公式発売日の火曜日正午以降にお願いします

石川雅之HP
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/
農大HP
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/framepage15.htm
高垣酒造
ttp://www.kinosake.jp/

★発売中★
週刊石川雅之      講談社
もやしもん 第1〜3巻 講談社 (3巻は通常版と特装版あり)
人斬り龍馬        リイド社
カタリベ          リイド社

【ここまでは】石川雅之 もやしもん20【予定通り】(実質21)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153588945/l50

本スレの目標:「ほっとけ 基本マターリだ」
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 18:36:50 ID:1rKfHIS70
●過去スレ1
【農大】もやしもん:石川雅之スレ【物語】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1092/1092409217.html
【菌】もやしもん:石川雅之スレ その2【ハァハァ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1107/1107822751.html
【腸】もやしもん:石川雅之スレ その3【サイコー】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1117/1117464519.html
【チーム】もやしもん:石川雅之スレ その4【ハセガワ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1121/1121353614.html
【生肉】もやしもん:石川雅之スレ その5【好き?】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1125/1125754383.html
【縦四方】もやしもん:石川雅之スレ その6【足裏】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1129/1129734995.html
【2巻】もやしもん:石川雅之スレ その6【発売中】(実質7)
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1131/1131282062.html
【男には】石川雅之 もやしもん 8【容赦しねえ】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1133/1133221630.html
【合体して】石川雅之 もやしもん9【みたの】
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1135/1135704677.html
石川雅之 もやしもん10
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1138/1138846699.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 18:38:15 ID:1rKfHIS70
●過去スレ2
【ほっとけ】石川雅之 もやしもん11【基本マターリだ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140935584/
【第3巻】石川雅之 もやしもん12【5月23日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142445454/
【ゴスロリ】石川雅之 もやしもん13【ボンテージ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145626832/
【3巻】石川雅之 もやしもん14【5月25日発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148193714/
【内容的には】石川雅之 もやしもん15【通常版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149120149/
【菌と】石川雅之 もやしもん16【エロ祭り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150218397/
【謎の】石川雅之 もやしもん17【日吉酒店】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151376477/
【正体は】石川雅之 もやしもん18【待て次号】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151731238/
【ホンオフェ】石川雅之 もやしもん19【クサ・・ウマ・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152507491/
【押入は】石川雅之 もやしもん20【宇宙よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152796346/
【ここまでは】石川雅之 もやしもん20【予定通り】(実質21)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153588945/l50
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 18:38:17 ID:Nhi4sNwc0
>>1
しかし、短時間であれ、スレが落ちたのは驚いた。いよいよかな…
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 18:40:05 ID:1rKfHIS70
●関連スレ
第2・第4火曜発売「イブニング」part18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151512357/
農大物語:もやしもん@農大板
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1107850839/
【もやしもん】A・オリゼーは菌カワイイ【麹菌】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1149602767/

●公式サイトイラスト
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/pop.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/suzume.jpg

●よくある質問
※もやしもんの「もやし」とは? → 酒造メーカーでよく使われる種麹の別称。
※樹教授のモデルは小泉武夫氏? → 参考にはしているようだが、モデルではないらしい。
※物語の舞台は東京農大? → フィクションだってんだからフィクションです。

※未消化伏線一覧(長期・短期混合)
(1)樹が沢木の能力を使って何をやろうとしてるか?
(2)第3話で捕獲したヒオチでない菌
(3)第5話の樹教授の過去の写真
(4)蛍はなぜ休学したか
(5)夜毎に高級車の集う「夜の日吉酒場」の謎
(6)貯水池の噂
(7)日吉(妹)について
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 18:40:45 ID:1rKfHIS70
純米吟醸酒「かもすぞ」2006年度分は既に売り切れです。
一人で複数本手に入れた輩は漏れなくなんかの菌にかもされます。

ttp://www.kinosake.jp/kamosuzo_2006.html
「もやしもん」オリジナル清酒、講談社公認、原作者石川雅之氏デザインの純米吟醸生酒「かもすぞ」
誠に申し訳ございませんがわずか13分で完売してしまいました。
冗談みたいな商品ですけど、メチャメチャ本気のお酒です。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 18:43:32 ID:1rKfHIS70
イブニング バレスレは落ちているの、テンプレから削除しました。
その他、不備があったら訂正・追加よろしく。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 19:04:37 ID:p9uLSaq40
武藤ポスター欲しいな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 19:08:04 ID:NwLnuL0R0
>>1乙かもし

もうだめかとおもったぁ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 19:46:38 ID:OUX50wmgO
武藤フィギア欲しいw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 19:52:22 ID:9QnoGkmf0
スーパージャンプの男塾で菌を操る人がいたけど…
ひょっとして…
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 19:55:24 ID:36232+h60
今回の話そこそこ面白かったのは俺だけ?
まあ俺が武藤さんファンってのもあるんだろうけど
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:06:57 ID:Jga4bwIp0
>>1乙。

      §
   ∞, ´ ̄ `:∞ デンプンを
  ∞i ・   ・ i∞ 糖に
    ヽ i二フ, '   かえます
     「ヽ |ヽ○
     レ-.J

     , ´ ̄ `:、
    i ・   ・ i 糖うめーよ
    ヽ i二フ, '
     ルリルリ

     , ´ ̄ `:、 糖たべたら
    i ・   ・ i アルコール
    ヽ i二フ, '  でちゃった
     ルリルリ
          ヽ  プリ
            ヽ
            (ア)
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:15:11 ID:V5QjE1hy0
肩身せまいよう。今は我慢の時だと信じてる。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:36:39 ID:K8NUSmWV0
大丈夫です。
あの石川先生のことですから、すごく独創的な結末を用意してます。





つ【夢オチ】
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:48:50 ID:h5QUFQqC0
この顛末が当初からの予定通りというなら結局のところ石川に連載能力はなかったと見たほうがいいんじゃないのか?
女性陣見てて思うけどキャラに躍動感がまるでない
よく言われる「勝手にキャラクターが動いて話作ってくれてる」のと真逆の方向性だ
昔思いついてから全く推敲されないあらすじを
大して思い入れのないキャラクターにただ演じさせてているだけに思える

早い話が全キャラ死んでる
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:51:38 ID:L/NHh2df0
>>12
正直に言うと俺もだ。武藤がUFOに連れてかれるシーンは
馬鹿馬鹿しくて好き。
今のスレの流れだと「信者乙」とか言われそうで不安なんだが。
伏線回収が無くて置いてかれてる感はあるんだけどね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:57:15 ID:Zpa7LbW+0
樹黒すぎだろw
殺すきか
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:59:43 ID:FEVP5GDU0
春際篇とかも菌かんけいねーだろとか批判あったんかねぇ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:06:51 ID:BSk+ZgJr0
>>16
漫画が面白い面白くないで真剣すぎる
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:11:01 ID:dp4EDt8o0
批判を封殺しようとあの手この手の擁護工作キモイ。

面白いと信じてる作品・作家なんだったら、ちょっとやそっとの批判に動じてるんじゃないよ。
批判される問題点はどんな名作にだってあるもんだ。
でもそれでも、その上で面白い、好き、って言えるのがファンってもんだろ?

つーことで工作員はこのスレには要らねぇ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:21:20 ID:x4i/vLEO0
漫画読みが「久しぶりに面白いマンガがある」と
もやしもんに吸い寄せられた構造はある

その久しぶりに面白いマンガが、最近スランプ気味なので、
漫画読みには我慢ならないのではないか

もうちょっと暖かく見守ってあげよう
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:22:47 ID:z2Hio3AH0
オリゼーが不足しています。
お客様の中にオリゼーはいませんか。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:29:48 ID:Nhi4sNwc0
    §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞ 
    ヽ i二フ, '    おりぜーならここにオリゼー
      「ヽ/|     って前もやったな。これ
      レ-.J
   A.オリゼー
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:36:13 ID:W7gKjpbo0
オリゼー!
頭!頭!
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:37:41 ID:dp4EDt8o0
とりあえずゴスの正体とか菌の見えない件は引っ張る意味ないので早く進めてくれ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:37:54 ID:Nhi4sNwc0
及川の手よりマシというものです。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:39:21 ID:Nhi4sNwc0
しかし、レオポルドの話なんか出さんほうがいいと思う。冗談でも。
細菌兵器を連想するぞ。一部の者は
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:43:38 ID:ysT2tU5y0
ゴスに関してはストーリーの本筋じゃなくてどうでもいい脇道みたいなもんだから、
引っ張ってるんじゃなくて後回しにしてるんじゃないの?
菌に関しては同意。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:01:22 ID:6Sfs4Aoy0
>>11
しかも前々回の沢木が及川宅を訪問する回(つまり菌が見えなくなり始めた回)は曉!!男塾は休載。
そして前回、今回と相変わらず菌の姿が見えない一方、曉!!男塾では菌使い・パイロンが男塾側の大豪院煌鬼に勝利。

結論:菌達はパイロンに連れて行かれました。
男塾側が勝利すれば菌達は戻ってきます。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:04:30 ID:FtQjKpBp0
こないだ「銃夢」の完全版読んでたんだが、
ヒロインのガリィが荒んで戦闘狂いになってるTUNED編の辺り、
表情とか武藤に似てるなと思った。しかし、まともな時期は特に
似ている様には思えない。

 結論:武藤の表情には狂気がある?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:09:17 ID:poW4yoEj0
>>31
ガイシュツです。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:10:49 ID:FSlJd++s0
単行本全部読んだが
長谷川研究生と2年生2人組いれば話が回りそうな気がしないことも無い
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:12:48 ID:FtQjKpBp0
>>32
あー、ちょっと感激。
やっぱ気のせいじゃないんだ。みんな同じ様な感想持つんだ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:15:32 ID:W7gKjpbo0
>>27
及川のあの手は実は彼女が宇宙人である証拠なんだよ
あわてていて化け損ねたんだな

地球の菌のことがまだよくわからないので除菌を心がけているけど
そのうち生殖行為についてもきちんと研究しようと考えているみたいだ
これについては一度同性を相手にしちゃって失敗してるんだけどね
だからゴスと沢木のぶちゅーは興味津々なんだ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:32:10 ID:km5ELu03O
>>10
よし、俺が作ってやる。
ただ…、いまエロゲキャラのを製作中なんで完成の〆切は
もやしもん単行本の6巻がでるまでと言うことで
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:49:08 ID:gQ019hZJ0
>>1
乙です。

前スレの↓もテンプレに追加しといて。

459 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい sage :2006/07/28(金) 21:56:07 ID:ydfBeoZl0
過去ログ検索できるようにした
http://aots.qp.land.to/hasegawa/

携帯でも見れる、専ブラでも見れる、Firefoxの右上の社会の窓で検索できるようになるプラグインもあるっと、
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 00:32:41 ID:mzFx1+TT0
菌断症状がでそう
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 00:36:56 ID:O9s325xB0
つか普段見えている菌がまったく見えなくなったんなら
もっと違和感感じてもいいと思うだが>沢木
って意識して「見よう」としないと発動しない力なのかな?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 00:45:07 ID:8TQmNU2y0
>>38
座布団一枚

>>39
違和感はみな感じていると思う
食中毒で入院した病院でも菌が見えて苦しんでたから
自由にONOFFできるとは思えないんだが
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 00:48:30 ID:UslAl79r0
菌が見えなくなったのは
やっぱりゴスロリ女とのキスが原因なのか?
禁断のキスだったんだな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 00:54:55 ID:nI9ZGPLrP
>>37はそのうち更新な
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:05:33 ID:qdJ9MVsT0
沢木には他人の肌の常在菌とか見えてるはずなんだから
もっと早くに気付くはずなんだけどな。

この漫画の設定の苦しい点。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:09:22 ID:0M3aYpU60
このスレみたいなのをツンデレの巣というんだろうな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:26:11 ID:NO4PVfby0
石川は予定通りというが、どうもそれほど深く考えて描いてるとは思えない。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:28:22 ID:Ahkfb/4g0
深く考えないで読むのが正解
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:49:31 ID:4kbP9WsO0
UFO研の資料含め武藤さんが可愛くてよかった。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:54:09 ID:O9s325xB0
鼻垂れてたけどなw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 02:04:36 ID:kzvs9cyzO
しかし武藤さん度胸あるよな。
鵈か土方か知らないが土木作業経験が無きゃ、あんな宙吊りは無理。
いくら教授に弱味を握られているにしても大したもんだ。
ただUFO研に爆弾を落とす事を知っていての行動だったら…ダークだね。
50 ◆HhTh8Gv36s :2006/08/09(水) 02:14:59 ID:T+HiwLPd0
 
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 02:17:25 ID:tFx/pZS00
ところで、石川の日記に書いてある今回の致命的なミスって何?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 02:22:20 ID:tFx/pZS00
あーごめん。右手が左手になってるってやつか。
前スレスルーしてた…。


今回の爆弾の件、事前に爆弾製造マニュアルとか実験器具をUFO研に
送りつけたのは爆発事故の容疑をUFO研に擦り付けるためなんだろうなぁ。
樹教授エグいよ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 02:37:11 ID:BIWH4P4iO
>>49
土木作業員を宙吊りなんて可哀相すぎ
そういうのは鳶の領分だお
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 02:39:49 ID:BIWH4P4iO
>49
ゴメン、鵈なんて字はじめて見た
勉強になったお
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 03:44:34 ID:DQWxamf60
>>53
ムットーは安全帯の確認点呼してたし、高所作業もお手の物なんじゃね?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 04:16:14 ID:pYh+5PSt0
ああ、あの伏線がこんな所でw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 06:50:56 ID:mRCOxRd30
彼氏と同棲するために働いてた時の事だっけ?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 07:44:53 ID:VvPtt90e0
(おそらく)バイトなのに玉掛の資格まで取ってたのか
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 08:46:50 ID:O+eXvLwU0
しかし、教授もあれで済ますんだから優しいよな。
普通、UFO研の連中のやったことって大学除籍モンだろ。
学業よりサークル活動の方が重要だもんウェーンって喚き散らしてるようなもんだし。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 09:25:27 ID:Qm8ffj/J0
通常版3巻末予告も伏線だったんだろうか・・・
つーか、各キャラ暗黒面の方が魅力的だよな



蛍は白黒両方イケるけどw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 09:52:53 ID:B7wjVL120
>>49
>>53
トビ職で宙づりなんてあるか?
聞いたことないぞ。

>>56
いやさすがにそれは伏線じゃないw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:43:21 ID:WCCdhHyEO
菌が見えないことに気付く、または周りが気が付くことで物語が最終回に向かって行きそうじゃない?
石川さんも最後は決まってるって書いてたし…
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:52:02 ID:aqiT6j+40
最終回というより連載打ち切りに向かって行ってる感じだ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:18:19 ID:Wzz2jFtC0
>>59
爆発物&爆発物作成マニュアル入りの段ボール箱を押し付けてたので、
今回の爆発事件の全責任がUFO研にあることになって、退学、除籍扱いと思うが。

黒い、黒いよ樹教授。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:29:13 ID:LWE7fdRB0
退学になりそうなところに助け舟を出して恩を売るとか。やっぱり黒いけど。
クレーン云々の話は、全部「いいのよ、ぼく教授だもん」で済ませられそう。
もしくは長谷川家の財力で。

武藤さんの「ゴーヘイゴーヘイ」はなんか萌えた。予備知識なしに聞くと宇宙語みたいだな。
ベントラみたいなw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:03:33 ID:EDYhMirm0
ごーへいって何?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:11:05 ID:bUPKp9Od0
>>63
連載終了はあっても打ち切りはないだろ。
「もやし」が終ったらイブニング買う奴が激減すると思うぞ。
俺は「若島耕」「少女闘」位だな他に読むのは。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:35:49 ID:RzXTWepI0
おれは第一話の、「最近あまりみえなかった云々」がここ数話の菌なしに
沢木がべつに驚いていないこと、ゴスロリ双方と関係あるんだと勝手に信じている。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:39:41 ID:EDYhMirm0
>>68
同意
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:40:25 ID:vf9fcEJQ0
あのキス(に、見える)からだろ、菌見えなくなったのは。
もっかいキスすりゃ見えるようになる
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 13:07:04 ID:LWE7fdRB0
>>66
移動式クレーンで、無線機による巻き上げ指示の合図らしい。
インカムついてるし、あれで長谷川さんに指示出してたんだな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 13:13:22 ID:/BmgKILW0
石川のハリボテページの葉月がなんかエロい
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 13:17:44 ID:aqiT6j+40
スラー:揚げろ
ゴヘイ:下げろ
これをさらに「親(ブーム、腕のこと)スラー、子(吊りワイヤーのこと)スラー
親ゴヘイ、子ゴヘイで合図を送るでつ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 13:18:34 ID:aqiT6j+40
あと、なぜか旋回は、センカイでそのまま。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 13:54:46 ID:aEDwgPFR0
じゃ、ゴーヘイで上昇したら駄目なんじゃ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 14:35:00 ID:EDYhMirm0
逆だね。

スラーといえばなんか手のひらを下にして
両手で「スラー」とかやってるコマがある漫画が
あったことを急に思い出したがなんだっけこれ・・。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 14:54:56 ID:8K97eJKAO
じゃあこのスレも
ゴーヘイで
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:00:15 ID:O9s325xB0
いやスラーだろ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:17:52 ID:aEDwgPFR0
ゴーヘイは go ahead かな。なんとなく。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:19:58 ID:BIbQLS8S0
ゴーヘイて多分go aheadの訛りだよな。スラーは何だべ?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:20:39 ID:BIbQLS8S0
うお被った、すまねえ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:23:49 ID:s4ADS/650
>>79-80

> ゴーヘイの語源は、つり荷を巻上げる「巻け」の合図を意味する英語のgo aheadから来ています。
> スラー(スライともいう)は、「下げ」を意味するslack away やslackenが変化したものです。
クレーンの合図 ttp://www.crane-club.com/signal/signal.htm
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:25:35 ID:Eli/fWH00
stay hereでスラー?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:26:39 ID:Eli/fWH00
リロードしてなかった
_| ̄|○
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:26:42 ID:d5hi/TVv0
伏線というより、作者が昔やってたバイトの知識が生かされていると考えたほうがいいだろうな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:32:11 ID:BIbQLS8S0
>>84
( ´∀`)σ)∀`)
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:32:55 ID:O9s325xB0
馴れ合い禁止
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:35:25 ID:EDYhMirm0
>>85
まじでっ
8973:2006/08/09(水) 15:41:28 ID:aqiT6j+40
ごめん。>>73はスラーとゴヘイが逆だった。
おれがやってたのはもう10年前の話だからよー。
ちなみに、急上昇させるときは
「子ソク ゴヘイ」ね
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:48:29 ID:fwOHeAji0
>87
落ち着け基本マターリだ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 15:59:25 ID:RJUgwzgF0
何巻までいくのかな?endをもう考えてるってことはそんなに行かないか??
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 17:33:11 ID:8K97eJKAO
>>78
わかった
スレはスラーで
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 17:44:11 ID:ri68/2id0
あー、これもしかして菌見えないのもミスリードの可能性あるかも…
α・βの解説があるから、「実は腹壊したのはβだったからで菌のせいじゃないです」
なんてしれっと言われるかも…

いいかげん伏線と両天秤を増やすのはやめたらどうか
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 17:49:27 ID:Wzz2jFtC0
>>73
>>82
+1:参考になる

>>93
沢木が菌見えなくなったら終了…

だったら悲しすぎる。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 19:04:38 ID:Ns8Jlww20 BE:851747797-BRZ(2150)
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 19:16:27 ID:SRD4csgd0
ゴスロリさんは菌が見えなくなる酒でも口移しで飲ませたんかな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 19:23:23 ID:ajXto9Dw0
>>72
エロいよな
エロいよね
すごくいいよね
あの見えそうで見えない下着とかね
いいよね
あっつう
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 19:36:57 ID:3fHsKRTc0
ムトーが鼻垂らしてた
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 20:40:41 ID:pYh+5PSt0
NHKスペシャルのプラネットアース良いな。
虫とかバクテリアとか、川浜大喜び。

そう言えば、、川浜が虫について語るって予告は
何回か見たような気がするけど
今んとこまだ無いような…

やっぱ、虫だけで1話ってのは厳しいんかね?絵的にも。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 21:01:28 ID:ZqMh8/JN0
>>99
晩ご飯食ってる時にゴキブリの大群でした。
本当にありがとうございます。
まだ気分が悪いぞNHKゴルァ!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 21:16:05 ID:aqiT6j+40
>>100
再放送だから俺は見んかった。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 21:44:08 ID:XQiBedYM0
ふと思ったんだが、第3話で捕獲したヒオチでない菌は
石川センセが「こんなんあったら面白いなー」と思って勝手に作った菌、という可能性はなかろうか。
だってアイツ菌っぽい特徴がなさそうだし。

ところがそんなつもりで登場させた後で、読者が思いのほかこの漫画にリアリティーを求めていることがわかり
その後出すわけにいかず今に至る、とか。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:03:32 ID:T4DYPMPF0
俺、子供の頃、生米食うの好きだった…
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:18:21 ID:pYh+5PSt0
>>102
>このマンガはまったくのフィクションです。念為。

>>103
俺、今でもたまに食うよ。カピカピの奴とかもw
非常食のアルファ米って、デンプンのアルファ化に由来するのね。(マンマだけど。)
焼き米みたいなモンかと思ってたよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:19:57 ID:EDYhMirm0
為念じゃまいか
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:37:44 ID:KB0Sw3xa0
なんかエロい、作者のトップ絵
http://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:41:54 ID:x7gy4VqV0
>>106
久しぶりに菌見たな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:54:16 ID:KyoAViFb0
「かもすぞ」呑んで見たいなあ。買えた人いいなあ。Orz
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:54:45 ID:KB0Sw3xa0
オリゼーがオイカワについたということは
童貞ごと菌同定能力譲渡てことでOK?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:56:49 ID:H4++iBtj0
及川には見えてないんだろな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:59:53 ID:KyoAViFb0
>>52
そういうことだったのか。腑に落ちた。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:05:41 ID:wTNybJ3K0
やっぱりはづきはいいなぁ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:16:53 ID:pYh+5PSt0
女性キャラが皆、メヂカラ強いからなぁ。
(ムトーはスキだらけかもしれんけど。)
こーゆーイラストは、なんかホッとする。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:18:07 ID:JGPC2q/c0
早速保存した。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:52:32 ID:THR+N2iA0
>>106
エロすぎる。子供に迎合しないでもっとエロスを!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:12:41 ID:xuGA061Z0
どっちなんだよw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:15:48 ID:N1ME1PmQ0
まぁよほどあわててたんだろ
みな同じさw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:22:52 ID:wwLze43+0

──後の及川原理主義である。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:28:21 ID:opCZw3kP0
オリゼエェェェェ! ウァァァァァァ!
はぁはぁ。失礼しました。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 01:23:29 ID:gSKZESe60
TOPにオリゼーが!ハァハァハァハァ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 01:33:48 ID:Gn0NWimc0
確かに及川も可愛いがこのオリゼーも相当可愛い!
しかし「まじでっ」だの「あっつう」だの石川さんは可愛らしい平仮名言葉を喋らせるのが上手いな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 03:35:28 ID:FmFrSn8q0
TOP絵はあれか?
作者からの読者へのせめてものお詫びってやつ?


ふざけんな石川!そんな絵の1枚や2枚でftgyふじこl・・・・・GJ!!!!!!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 03:43:06 ID:wwLze43+0
「また1人、ヲタが腐海に沈んだ…」
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 08:23:25 ID:VqDZkdsT0
ミスって215Pの及川の格好だろ
ただのギャグマンガならよくある
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 08:52:41 ID:CFs+cYKl0
お前らバカだなあ
及川は菌の力によって手の指を甲の方へ大きく反らす特技を身に着けたんだよ
及川かわいいよ及川
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 09:25:40 ID:KITAMGl10
及川ってJ・ガイルの妹なのかも
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 09:36:53 ID:rZ4E4NkZ0
>>124
モーニングのウホが一匹とかなw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 10:20:42 ID:cIAEdsH90
>>106
わざわざこの靴を履かせるのがフェチ石川だな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 10:42:40 ID:iIkFe4Sx0
最近、石川の作風は漫画つうよりおとぎ話って気がしてきた。
作者が作品の中で生きていないって感じ。
いや、それが悪いとは言ってません。なんか一歩引いて
物語を作ってるって感じ。
「もやしもん」も「週刊石川」も「人斬り龍馬」もそういう感じがする。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 11:33:34 ID:NUrNGsUx0
作者が作品のどこらへんで読者を楽しませられると思ってるのかは聞いてみたいもんだ。
オリゼーが見えるみたいな断片的なアイデアの要素はいいとして、
ストーリーは相変らず盛り上がらないし。

UFO研の話なんてどうでもいい回なんて入れてないで、
とっとと菌が見えない件と日吉酒店のゴスの話を進めろよ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 12:25:42 ID:W/fD491dO
おばあちゃんが言っていた・・・
一見無駄な話ってのは人気ある時しかできないって
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 13:25:03 ID:3FPbFZsF0
しかし、人気絶頂の頂点があのゴスチューシーンってなあ…
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 13:27:51 ID:HnyORTfm0
武藤さんはかわいいなぁ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 14:18:28 ID:bUMqG/FF0
いえいえ、
長谷川研究員のほうがかわいいですって
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 15:06:50 ID:vljm7Lai0
>>128
ただのサンダルじゃないの?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 15:19:17 ID:3lDFo0z70
>>134
研究員って呼ぶなー!
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 15:23:36 ID:1XcCgHd90
のだめドラマ化&アニメ化か
もやしもんはドラマ化は不可能かな
CGで菌がじわじわ動いているとか
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 16:14:36 ID:Gn0NWimc0
>>137
じわじわは気持ち悪いなw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 16:23:12 ID:RNzcD0TM0
1話丸々使って粘菌観察なんか楽しそうだ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 16:48:26 ID:3lDFo0z70
>>139
タモリ倶楽部でやっちゃったしなぁ>観察
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 17:01:09 ID:2fm8H17U0
>>139
迷路の最短ルートを会議で検討する粘菌の集団w
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 17:41:28 ID:cd20NcQN0
>>130
むしろUFO研が本編でゴス子が横道な罠
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 19:13:44 ID:yaEsJZfWO
及川ゴーヘイ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 19:42:17 ID:3FPbFZsF0
しかし、マターリで何も起こらないってのもいいかもしれないが、
やはり、読み手にガツンと何か与える劇的なものがほしいね。
しかし、石川じゃ無理か。「週刊石川」のときから
感心はしても感動はしない作品って感じだったから。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 19:49:45 ID:rZ4E4NkZ0
>>143
ageになってないぞw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 20:20:34 ID:Bec1gNxt0
>>142
沢木の菌が見える能力に関係してるんだろうからゴスは本筋だろ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:00:55 ID:3FPbFZsF0
でも、おれが東京でやってたときは
発音はゴーヘイでなく「ゴヘイ」だった。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:03:41 ID:JoSOO6GY0
人斬り龍馬買ったけど、確かに感心しても感動はしないな。うまい表現だな。
幕末の志士が戦後民主主義の申し子みたいなキャラになっていたのに
激しい違和感を感じてあまりのめり込めなかった。
しかし絵はいいね。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:39:11 ID:Ap9jKBChO
UFO研がキモくて今週途中で読むの止めた。
奴らは妙にエグいから困る。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:40:04 ID:CdVOyiRS0
武藤ゴーヘイ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:40:19 ID:8pp66pBj0
でも実際にいそうだよね、ああゆーの。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:47:41 ID:wwLze43+0
>>149
一片の同情すら涌かないからOK
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 23:22:21 ID:N1ME1PmQ0
研究員Go-Ahead!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 23:29:49 ID:e4hvOp4Y0
仮性人Go-Home!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 23:40:41 ID:3FPbFZsF0
>>149
「週刊石川」のめがねのブログオタクは結構味があったのにね。
確かに樹教授への恨みとかもなんか見ていてイヤな気分になった。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 00:14:22 ID:ncErx1x70
右手が左手になってるコマのUPまだ〜?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:04:55 ID:L34xL4dTO
今から口噛みの酒試そうと思うんだけど、噛んだ米を水に入れるだけで
ホントに酒できるの?試した人、何日くらいでできるか教えてほしいんだけど。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:17:02 ID:XzuKZ+MN0
噛むことでコメが糖になる。空気中の酵母菌が糖をたべてアルコールでちゃった
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:22:52 ID:L34xL4dTO
>>158
空気中に酵母菌なんてあるのか?普通の家なのに。
一応、普通の水道水に噛んだ米入れてみたけど。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 02:30:56 ID:qlyBGf870
この時期にやって大丈夫なのかな?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 02:49:23 ID:VQTDBDyZ0
雑菌の方が勝つだろうねぇ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 02:54:00 ID:cVttWXnJ0
合法的な殺人が可能だな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 04:21:30 ID:sUFUqzXY0
>159
あるの?と言われても、ある、としか言えんわな。
そして、口噛みが失敗したからといって空気中にいない証拠にはならんことは、わかるよね。

果物とかの表面に普遍的に酵母はいて、そいつらが胞子を飛ばしてるはずだから、よっぽど特殊な環境じゃない限りいるでしょうねえ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 09:40:52 ID:YLzi4cIV0
果物屋の前でやってみろということか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:29:37 ID:0CCWBTD70
もやしもんに書いてあったけど
ご家庭での密造の際は
パン作り用のドライイーストを加えると良いですよ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:35:56 ID:5HXpeq/s0
酒板でいろいろやってるやつがいるw
天然なら(干し)ブドウが一番やりやすいみたい
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:41:53 ID:8kgUjsAn0
サル酒スレまだあったかな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:55:31 ID:Gyc9DCTg0
あんま大っぴらにやられてもなぁ
>>157なんか、もやしもん読んでるかも怪しいし。

ところで、今回のエピソード
あんなギミックで、UFO研の連中は納得してくれるのかな?
サークルの存続や処分は別として。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 12:26:57 ID:DproN2CaO
武藤崇拝してる連中だから信じてしまいそうだな
傍目には馬鹿にしか見えないけど
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 13:06:36 ID:oVqYgKDX0
でも実際武藤さんがあんなメンツのそばに居るなんて彼らにとってはまるで桃源郷だったはずだ
それを突然横から奪い去られては発狂してもおかしくないと思わないか?

俺は思わないが
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 13:36:14 ID:7KKTaFXW0
>>168
え?
UFO研の主張=宇宙人の仕業
外部から見て=爆弾密造
というオチにするためのギミックなんでないの?アレ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 14:01:10 ID:5HXpeq/s0
ミステリーサークルの報復なんだからあれくらいしないと
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 14:03:46 ID:cVttWXnJ0
つか武藤さんがいるときはセクハラ三昧だったんだろうなぁ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:44:39 ID:9aW72UHF0
ちゃんと農学に沿った兵器で攻撃するあたり、樹教授らしい。
UFO研もUFO研らしい攻撃だし。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 17:34:32 ID:U+8Z06DT0
それはさておき脱線エピソードでいつまでも引っ張らないでほしいな。
沢木のドラマをもっときっちりやってくれよ。

脇役の方がよっぽどキャラ立ってるじゃないか。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 18:09:37 ID:qH2fYW640
今回のUFO研の台詞を慎重に読むと、
連中がサークルを自前で作ったとは言及してないんだよなぁ
とりわけ連中はビリーバーなんだから、
自分らの主張を自分で崩すマネはしない筈

だとすると、ミステリーサークルは前号の頭2ページの通り
本当にUFOが作ったと判断できるんだが、
そうだとすると物語はさらに混迷の度合いを増して
菌が出てこなくなるので勘弁してほしい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 18:12:35 ID:L34xL4dTO
>>173
ぼくはしにましぇ〜ん
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 18:13:00 ID:u/UzvWdg0
つーかよ。
武藤さんパンツ見えなかったの?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 19:04:49 ID:BrF4upxP0
>>175
そもそもこの漫画自体に長編ストーリー的な内容を求めること自体が
見当違いなんじゃないのか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 19:05:55 ID:DproN2CaO
>>176
樹教授へ私利私欲みたいなこと書いてたあれは何?
あと反撃が来るのを待機してたようだけど?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 19:47:03 ID:FuoVf2/V0
8巻ぐらいできれいに終わって欲しい
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 19:52:43 ID:hbrE+bV70
44話のどこで左右が入れ替わってるか分からなかった。どこ?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:15:01 ID:G6yENqY+0
>脇役の方がよっぽどキャラ立ってるじゃないか。


何を今更
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:25:24 ID:dV+VuFhF0
>>179
見当違いって言うけど、漫画の読み方に答えがあるわけじゃない。
この漫画はこういうものだからこう読むべきなんて方が無理がある。
あるものを要求してしまうのは当然であり、それは、その漫画の中、
あるいは掲載雑誌の主旨としてそういうものがあるから望むものだ。
誰もコーヒー専門店でコーヒー頼んで
「このコーヒーはビールの味がしない!」
なんて怒ったりはしない。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:27:06 ID:Io/hi+bq0
やがて蛍が復学すると入れ替わるように沢木が休学
例の酒店にはやけに身長の低いゴスロリが出現
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:28:40 ID:dV+VuFhF0
今週号の沢木は幼稚園児に見える。
急に「ママー」とか言っても違和感なし。
ちなみに長谷川がママに見える。(沢木のママって意味ではなく)
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:59:12 ID:tbpjF40K0
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up33460.jpg
こんなこと書かれてると買わないわけにはいかなかった…
頭の中で
∋(・∀・)∈<ガンバリマシタ!
って、ハモッてたよ…
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 21:16:21 ID:/ppyXYqV0
イブニング読み返してみたけど沢木は普通に菌見えてるんじゃないかなぁ
まったく見えなくなってたら古くなったパンを見た時に異常を感じるだろ
今回は単に描かれなかっただけで
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 21:25:11 ID:kHymbJd/0
>>182
215Pの最後のコマと216Pの最初のコマ。カピカピご飯の話してるとこ。
手の甲を脇腹に当てると、普通は親指が背中側にくる。

ところで今日コミケに行った人いる? もやしもんサークルのレポキボン。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 21:58:33 ID:Gyc9DCTg0
>>171
>UFO研の主張=宇宙人の仕業
>外部から見て=爆弾密造

いや、その通りなんだけど
武藤は今後もキャンパスに居るわけだしw

しかし、直接の目撃者はいないにしても
本来なら、ポリスにおロープ頂戴だよなぁ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:04:50 ID:53kWo4jn0
学内は治外法権だったりなかったりとかw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:23:11 ID:Bs7lxGV80
UFO研のミステリーサークルが発覚する前から、
教授は爆弾製造をしていたわけで、この事件がなかったら、
黒色火薬を何に使うつもりだったのか?

ちょっと、腑に落ちないなァ

193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:46:04 ID:Zx6hhFd60
農大なんだから爆弾くらい作るんじゃね
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:49:13 ID:PYNm4EpX0
発酵でつくる硝石は、手間もかかるし、実績がないところでやるんだから、当然不確実。
できたらめっけものくらいに思っていたんじゃないだろうか。

それが、報復が必要になったので、その流れで黒色火薬を作ったと・・・
そうよんだんですけど。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:49:57 ID:uJF2LV4X0
そういえば終戦時のころ出回った粗悪な密造酒をバクダンといったそうだな

全然関係ないと思うけど
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:00:19 ID:9FWT+oq70
農薬とオレンジジュースで爆弾は作れる
とか映画の受け売りを真に受けたり
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:08:50 ID:acbwS6WU0
お酒でバクダンというとじゃりん子チエを思い出す。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:32:47 ID:gKzEtAt80
>>179
なんだその見当違いの擁護w

つーかゴーヘイだスラーだって本編となんら関係ない話題でしか
スレが盛り上がらんこの状況は末期症状なのかもわからんね。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:34:41 ID:n/XOVWZ80
いぇー!ゴーヘィ、ゴーヘィ、ゴーヘィ♪
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:37:28 ID:TzuzSAwf0
沢木スラー
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:48:22 ID:MU/GmzPi0
>>198
そういうスレ漫画板には腐るほどあるぞ
人気漫画のスレでもそう
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:53:54 ID:aKcWTcZu0
はーい、旋回オーケ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 01:11:34 ID:q7STq7adO
>>201
このスレも昔からこんな感じだったよーな気がする
いっつも菌話、酒話、発酵話ばかりで盛り上がってて、たまーに本編の話するくらい。
ゴス蛍論争あたりがちょっとおかしかっただけでしょ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 01:19:34 ID:JXRqK6tP0
>>189
>もやしもんサークルのレポ
俺が見た時点では本は完売。
で、一個だけ残ってたL.ヨグルティフィギュア買っちまいました。スマソ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 01:29:03 ID:gKzEtAt80
>>201
おいおい発売日直後でもか?
以前はこんなじゃなかった気がするがな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 01:45:10 ID:vuOtkTAB0
>>190
伊集院リスナー乙
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 04:06:07 ID:FvYB0LnM0
>>192
いや、単に知的好奇心のためじゃないのかなあ。
作ってみれるか試してみたかっただけとか。
教授ならそれだけで作る動機として十分そうだけど
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 07:28:31 ID:rrH6h3x50
>>207
いやー、戦時中すでに軍関係の研究してた人間が今更って感じだけど。
沢木たちへの教材と言うか、サービス精神みたいなモンか?
(ただし、誰もうれしくは無いけどw)

あと、欄外のレオポルドは、やっぱ担当のお遊びだったんだな。
正直どう反応したものやら。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 08:52:53 ID:I6QECSGu0
Mac派なんじゃろうね
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 10:51:19 ID:n/XOVWZ80
ムトー、ロマネコンテ下の口でラッパ飲みしたんだよね?
下の口うつしで飲みてぇ!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 11:25:44 ID:RtxrFRQi0
武藤はかなり厳しい環境下に置かれたり、汚れ仕事を黙々とこなしてるけど
彼に振られたら現実逃避でUFO研に入ったりするんだよね。
精神的にナイーブなのか?
今更だけど、なんか不憫なキャラに思えてきた…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 11:28:28 ID:aKcWTcZu0
武藤さんは発酵の美女という感じだね。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:11:54 ID:bMq1vXADO
誰がうまいこと言えと
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:16:44 ID:RtxrFRQi0
武藤さんのエロイ唇やむちむちの太ももをこっそり醸したい
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:45:52 ID:Jq4KAn+a0
のだめ読んだらもやしもんの広告4コマあったけどのだめ読者に受け入れられるのだろうか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:47:04 ID:QDrwcs8AO
公式の及川の股に挟まれてフガフガしたい
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:48:40 ID:BQYE6GH/0
>>211
貧乏くじを引かされるタイプ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:50:27 ID:aKcWTcZu0
>>215
ああ、そののだめファンの視点は気になるね。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:55:31 ID:Jq4KAn+a0
男なのにのだめを読んでいる気持ち悪い俺が言うのもなんだけど
女はもやしもんは読まないだろうなー
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:59:44 ID:aKcWTcZu0
でも、俺、思うけど、別の漫画同士、たまの交流、コラボレートとするときは
両方の漫画に共通点というか、コラボレートすることによって、それ自体が
楽しくなっちゃうものであってほしい。
たとえば、こんなのないけど、ワイン漫画と日本酒漫画とか、
もやしもんと、のだめの交流は唐突すぎて、「ああ、商売」って思ってしまうから
すごいシラケるんだよね。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 13:06:05 ID:5dGRD2V10
KISSの後書きにのだめ人気にあやかりたいヨコシマな心で
頑張っていますと公言してたな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 13:12:51 ID:aKcWTcZu0
>>221
そんなこと言ってるの?
でも開き直ればいいってもんでもない。
だいいち、だったら、なんでもやしもんだけが
のだめの霊験受けに行くの?って言いたくなる。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 13:25:19 ID:gC5lHYes0
>>218
知り合いの女性で何人か
のだめで知ってもやしもん面白いね、っていう人いたよ。
知らない人にとっては単なるきっかけに過ぎないんだなと思った
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 13:42:18 ID:wUQvv66m0
もやしもん好きでのだめがダメ(読めない)な人間も
おりますよー。

青年誌の読者って、なんだか知らないけど「この雑誌
(漫画)は女性は読まないだろうな」って言う人多いね。
女性作家も少なくないのに。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 14:30:49 ID:qHwWlcDx0
のだめで知ってもやしもん読む人かなりいると思うよ
実際自分もそうだし
初め作者は女だと思ってた
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 14:35:13 ID:QDrwcs8AO
逆に男がKISSを購読するのはかなり難だな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 14:37:35 ID:EGSpWeWD0
>>218
のだめで菌キャラを見て「おっ」と思い
そのままもやしもん(主に菌)にはまった自分が通りますよ

というか、あのなんとも言えない菌キャラとひらがなのかわいい書き文字は
男性読者よりも女性読者の方が惹き付けられやすいと思う
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 16:13:16 ID:zAO/lXFIO
>>220
個人的にはバーテンダーともやしもんのコラボが見たいが、あっちは集英社だから無理か。
佐倉ならシリアスもギャグもできるからやりやすいだろうけど。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 16:15:53 ID:FlQzLZzOO
ミクシ見るとのだめからきた人が結構いるね
あとのだめというか二ノ宮は面白い
まあ俺は酔っ払い研究所から知ったくちだがw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 18:49:13 ID:aKcWTcZu0
俺は、クラシック好きだが、のだめは駄目。
なんか、あの少女マンガ(でいいの?)独特の予定調和的世界が駄目だわ。
それとカッコよくない演奏者をバカにしてるような描き方も不愉快。
のだめで宣伝するなら、もやしもん以外もすればいいのにと思う。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 19:16:46 ID:PzsFsCIr0
>>208 >>戦時中すでに軍関係の研究してた人間が今更って感じだけど。

いくら戦時中の物資不足でも、発酵硝石使った黒色火薬作りはしてないと思うけど。
まさか・・・ねえ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 19:36:58 ID:5dGRD2V10
>>222
オリゼーが指揮棒振って、セレビシエ合唱隊が歌っている挿絵が
あってその下の方にそう書いてあったw
あれが無茶苦茶かわいかったからもやしもん読み始めたよ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 19:54:56 ID:Jq4KAn+a0
そうか女性は菌からもやしもんに入るのか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 19:56:17 ID:rJnaIaNk0
>つーかゴーヘイだスラーだって本編となんら関係ない話題でしか スレが盛り上がらん

何を今更
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 19:57:15 ID:rJnaIaNk0
>つーかゴーヘイだスラーだって本編となんら関係ない話題でしか スレが盛り上がらん

何を今更
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 20:04:52 ID:aKcWTcZu0
>>233
なんか言い方がヤラシイなw
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 20:30:04 ID:/AXn/J/50
健康食のマメ知識で押していけば、女性人気は鉄板と見た。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 20:46:07 ID:MU/GmzPi0
つまりこれからはウンコ爆弾等の下ネタはNGだな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 20:49:59 ID:F9IZhW2O0
>>231
戦争末期、日本軍では本土決戦用に構造を徹底的に簡略化した「国民簡易小銃」というのを開発していた。
その中には火縄で点火して黒色火薬で弾を発射するタイプもあった。
「藤田兵器研究所」というサイトに実物の写真があるが、板切れに鉄パイプをくっつけただけっていう感じのおそろしく粗末な代物。
この他にも黒色火薬を使用した爆薬や簡易擲弾筒なども研究されていた。
負ける戦争はするもんじゃねーな。

樹教授の場合食へのこだわりからして、火薬よりは発酵を利用した保存の利く軍事糧食あたりの研究に従事していたんじゃないかな。
あるいは航空機やロケットの燃料としてのアルコールの大量生産とか。
たしかドイツのV-2号はジャガイモを発酵させたアルコールを燃料にしていたはず。




240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 21:16:16 ID:i3AooJaW0
>>234-235
この連投するほどの必死さがスレの末期さを表しているかもわからんね。
しかも古ーいレスに向けて。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 21:44:16 ID:rrH6h3x50
>>239
まあ、概ねそんな所。(2巻p114コマ目)

個人的に俺も、火薬よりパンやご飯の方がイイなぁ。
代替燃料やゴミ処理にも興味あるけど。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:52:19 ID:c9vfioNS0
リアル及川(コスプレ中)
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/2/629fe31a.jpg
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:53:37 ID:nNHJpVQu0
>>242
はいはい男男
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 00:34:32 ID:cnOribV50
(  * )人( *  )オカーマ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:00:50 ID:KLUXQBSv0
え・・・これ男なの・・・?
ひばり君みたいな・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:05:41 ID:fXGksLZb0
女の子に見えるね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:23:11 ID:/4tUfcPXO
どこが及川だよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:46:24 ID:F+MEACH00
菌達のごとく住人が消え去ってるな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:54:08 ID:8cPzWE0G0
「週刊石川雅之」の1話を見て以来
ゴスロリが結城蛍に見えるようになった・・・
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:59:51 ID:nOhhGYLa0
イスラエルみたいにせっかくおさまった話を蒸し返すな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:02:27 ID:GcoloKVX0
次こそは沢木の能力の話になってくれると信じているが
ページが少ないようなことを作者が日記で書いてるので不安だ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:15:24 ID:nOhhGYLa0
またストレスが‥
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:41:01 ID:8K88qDWt0
Yeah! Go-Ahead! Go-Ahead! Go-Ahead!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 09:42:25 ID:wUmk0c+e0
まあまあ、次の次は大増ページみたいだし
無理せんように、ボチボチやってくれりゃイイよ。

──蘇百年かぁ…いいなぁ…
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 10:35:15 ID:WaqDmfmGO
今有明いるんだけど。

もやしもんの大学のツナギ来てる人とすれちがった。
肩にオリゼー乗ってたヨ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 11:24:45 ID:KR578sh60
>>255
おお、俺も1日目に農大コスしてたからなんか嬉しい。
もっとも俺は借り物のガソリンスタンドの緑のツナギに農マーク貼っつけただけの手抜きコスだが。
しかも小道具のシャベル(紙製)が長すぎて没収され、残ったのは豚のウンコとウンコ袋だけorz
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 11:25:28 ID:fXGksLZb0
ゴスと長谷川研究員はいないのですか?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 11:33:50 ID:cMjasQkK0
ビキニの上に白衣を羽織れば、あ〜ら不思議
武藤さんの出来上がり
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 11:50:56 ID:GcoloKVX0
ゴスは他の漫画のゴスに紛れてわからなくなるだろう
手間と比較してあまり効果がないな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 11:52:51 ID:5219SfKY0
一漫画のスレでイベントごとの話をするのはどうだろう
漫画は好きでもそっち方面には嫌悪感を抱く人も多い。馴れ合い臭がどっと増えるし

とりあえず忠告までに
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 12:02:43 ID:oZGXvtE20
夏の風物詩だから
すぐ話題に出なくなるし
どうでもいい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 12:29:07 ID:A857zr780
書き込み内容にいちいち難癖つけるのもどうかと。
何が忠告だよ偉そうに。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 12:45:22 ID:GcoloKVX0
>>260
参加できない話題を馴れ合いとかケチつけるなら他のネタふれや
あと自分が気に入らないことを他人の意見のように書くのは
いかがなもんかと
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 13:40:53 ID:XChFvYnW0
おいおいお前ら、善意の忠告にぐらい素直に傾ける耳を持ってやれよ。
オタク以外には意外と引くところがあるもんだぞ、コミケやコスプレの話って。

つか、そんな事も気にする事がないほどこのスレのオタク濃度は高いのか?
もしかして。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 13:49:18 ID:ZsrWWWdtO
おまいらどっちも刺々しくし杉。

俺もコスプレはちょっと嫌だが、マル農ツナギくらいなら別にいいんじゃね。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 14:02:50 ID:27SAomeK0
昨晩、あるエロ絵のHPで時間限定のエロ絵展示やってたが
その絵のキャラの名が沢木蛍なので驚いた、もうひとつ結城潤というのがあったが…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 14:30:37 ID:wGbjVATd0
>>266
沢木と結婚した蛍うp
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 14:40:22 ID:27SAomeK0
>>267
いや、名前だけだ。顔は全然似てなかった。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 15:06:48 ID:uUjIT/Sx0
豚のうんこを何で作ったのかかなり気になる
フィギュア用の粘土?
つうかうんこうp!うp!
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 16:15:24 ID:xO+GKc0F0
かくして
「コミケでコスプレされるほどこの漫画人気出てきましたよ」
情報操作作戦は失敗に終わったのであった。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 18:39:33 ID:uUjIT/Sx0
コスプレとかよりうんこだよ!うんこ!!
ボッパッポー
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 20:52:14 ID:3nQAoLkv0
ぎゃぼー!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 20:53:32 ID:QzLJGa3e0
ウンコから爆薬原料である硝酸化合物の生成
…硝酸菌が無いと無理なわけでリアルじゃ復元に失敗したとか聞いてるけど
274256:2006/08/13(日) 21:06:11 ID:KR578sh60
うんこの者です。一応携帯で撮った写真はあるんですが…
非常に恥ずかしい話でありますが、ここに映像を載せる方法がわかりません。
どなたか教えてくだされ。

あ、あとそんな精巧なもんじゃないです。出発数時間前に急ごしらえしたんで。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 21:24:41 ID:9G9+cEGIO
>>257
いたよ長谷川研究員。白衣着て胸にオリゼーぬいぐるみ付けてた。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 21:47:58 ID:KLUXQBSv0
>>264
言わせて貰おう
2ちゃんねるの漫画板に書き込みしている時点で
一般人から見ればこのスレの住人は全員オタクだ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 22:12:23 ID:+t/a3gU50
>>274
このへんでどーかな?
ttp://pita.st/
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 22:17:19 ID:7iiGuQIG0
今じゃ一般人でも・・・ってどんな人でもって意味ではないが、2chくらい来るだろう。

つかコミケやコスプレの類は専用板あるんだからそっち行ったらいいんじゃね。
正直俺もその手の話は止めて欲しい。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 22:43:30 ID:ZtNIJxuM0
>>276
ま、オタクにも一般人にも分別のある奴とない奴がいるって事で。

あんまり具体的なコスプレの話は、その手の話題の専門板でやるのが分別ある人。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:00:04 ID:TpzRln8nO
個人の意見は、飽くまでも個人的なモンなんで
むやみに一般化しなくても・・・

まあ、正直コスプレとか勘弁だけどね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:02:10 ID:ZsrWWWdtO
俺は手づくりウンコや手づくりオリゼーは見たいな。

基本的にコスプレは勘弁だけどね。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:17:50 ID:/4tUfcPXO
口噛み酒、やっと酸っぱくなってきたと思ったらカビ生えてきた。
さすがに無理だよな?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:38:40 ID:doMvk7mrO
ちゃんとワモンとチャバネのの卵鞘は入れたか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:45:41 ID:8cPzWE0G0
>>282
カビだけを排除するべし
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 00:06:58 ID:qRyDDbL50
>>282
今の時期は無理だろ…。
酒は冬だよ冬。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 03:34:53 ID:+N8FZXPE0
龍神丸orかもすぞを秋上がりで寝かせてる人いるかい?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 07:40:07 ID:HxXTa+cL0
あっつう
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 09:45:39 ID:8/WfF/Yh0
乾燥気味で日の当たらない通気のいいところに
床下に積もった塵芥(フケ、垢、蟲の屍骸などを含む)
し尿、山土、通気良くする藁、籾、、、、、を積み込み
硝酸菌が醸しまくったところで灰汁煮→煮詰め
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 09:47:38 ID:8/WfF/Yh0
すればいいことになってはいるが
硝酸分解菌もちゃんといる上に
煮詰める時壮絶な悪臭がし
成功してれば火が入るとヤバイ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 14:18:23 ID:JuA3HZ4j0
発酵で爆弾を作る!−江戸のバイオテクノロジー(by 小泉武夫氏)
http://www.athome.co.jp/academy/microbiology/mic03.html

発酵を利用して爆弾を作っていた五箇山の人たち
小泉 微生物の力を活用した日本人の発想の中で一番すごいと思う話が、江戸時代の古文書の
中にあります。越中(富山県)五箇山地方の農家では、慶長10年(1605年)頃から、発酵によって
塩硝(硝酸カリウム)、すなわち爆薬を作っていたというのです。
―― 農家が爆薬作りを?
小泉 昔の農家には囲炉裏がありましたね。この床下2間(約3.6m)四方にすり鉢状の大きな穴を
2つ掘りまして、そこに稗穀、藁、枯草等を敷き詰めて、肥沃な土と一緒に鶏や蚕の糞を入れます。
それらを交互に積み重ねた後、一番上から貯えておいた人間の小便を大量にかけ、土をかぶせて
発酵させるのです。5〜6年後には塩硝土というものができますから、これを土桶という檜作りの桶に
移し、上から水を満遍なくふりかけ、一昼夜かけて出てきた濾水を釜で煮詰め、草木灰を加えて濾過
してまた煮詰め、木綿で濾し、自然乾燥させますと灰汁煮塩硝(あくにえんしょう)というものができる
わけです。これを数度精製を繰り返し、できた塩硝を加賀藩へ納めていたんです。
すなわちその生成メカニズムは、蚕糞や鶏糞、人尿に含まれている尿素(CO(NH2)2)が土壌中の
微生物の作用を受けて脱炭酸されてアンモニア(NH3)となり、これが酸化されてまず一酸化窒素(NO)
となります。
さらにこれが酸化されて過酸化窒素(NO3)となり、これに水がついて硝酸(HNO3)になるんです。
一方、植物や草木灰には多量のカリウム(K)が含まれていますから、これが発酵によって組織から
離れると、硝酸と結合し硝酸カリウム(KNO3)ができるという、実に綿密に計算された高度な化学です。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 15:35:20 ID:TViO4i010
>290
合掌造りの民家の床下に、硝酸を作る為の穴が残っていることがあるよ。
地元だし子供の頃から知ってたんで有名な話かと思ってたよ。
逆に自分が知らないことも多いんだろうなあ。
この漫画では、造り酒屋の子とか、農大の教授ならではの、自分は知らないことが出てくると嬉しい。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 15:57:12 ID:CrwptWAW0
煮炊きする囲炉裏に小便かけるのか嫌だなあ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 18:08:38 ID:rB58NcKG0
かたーい
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 18:23:38 ID:0QgRRdElO
ああっ、俺のIDの下4ケタがえらいことに。杜氏が、杜氏があっ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 19:51:33 ID:mPXYqhHg0
>>290
最初にこれ作った奴が、何を考えていたのか知りたい。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 19:52:10 ID:1zM4NVjyO
石井ふんにゃかはからくりサーカスの人のアシしてたのかな?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 19:55:08 ID:aF0ezcwA0
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:33:12 ID:qRyDDbL50
かもしてくだす
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 21:12:08 ID:BncgGnjC0
>>290
そりゃ戦国大名に文句いいな。硝石、火薬の安定供与を
図ったからなわけだし
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 21:48:12 ID:ylKwdQHI0
最初はいくらかの農家で硝石らしきものが自然発生してるのを見つけたんだろ。
で、どういう条件でできるかをしらべたら囲炉裏と厠が比較的近くて
軒下の土壌で混合しやすいというのがわかって
それからじゃないのかね。そういう人工的手段を考えたのは。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 22:29:22 ID:SwR+ILeb0
フケを押さえるシャンプーでコラージュ・フルフルというのを見つけた。
石川のフルフルのイラスト付きだったら買ってたかもしれない。。。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 22:44:10 ID:yeKhi1ju0
>>300
ヨーロッパでも、時期が下るけどフランス革命時代にフランスもやってるけど
この排泄物から硝石を取るやり方って日本オリジナルなの?
有名なチリの硝石は海鳥の糞が島に積もったのが原料(って言い方でいいのか?)だから
排泄物から硝石が出来るって知識はヨーロッパ人も持ってたと思うのですが。

>>300
の小泉教授の言い方だと、日本人の発想って言い切っちゃってるけど。

フランスの場合は、革命で他のヨーロッパ諸国と戦争おっぱじまって、
硝石足りないからやったとは思うんですが。
それ以前に知識として知っていて、輸入に比べて効率悪いからやってなかっただけって可能性もあるし。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 22:54:11 ID:BncgGnjC0
あんまり詳しく言うのもなんだが、「床下古土法」でぐぐれば、日本でも
戦国時代以降で生産できてたのがわかると思う
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 22:58:26 ID:GTZyMafh0
最近の作品だと、白兵武者やナポレオンでも扱ってたな。 >硝石

しかし、作者に顔を忘れられる沢木(´・ω・) カワイソス

主人公なのに…くやしい…!
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:01:23 ID:yeKhi1ju0
>あんまり詳しく言うのもなんだが、「床下古土法」でぐぐれば、日本でも
>戦国時代以降で生産できてたのがわかると思う

それは知ってますけど、”日本オリジナル”の製造方法なのかな? と。
硝石自体は戦国時代も基本的に輸入するものだし。


306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:01:53 ID:GeEQ/5DK0
>>302
だいぶ前に読んだ火薬と銃器の歴史の本に中世〜近世ヨーロッパでの硝石製造のことが載っていたが、あちらでは人ではなく家畜の排泄物を使っていたようだ。
牛馬の糞尿を土と混ぜて石造りの地下室で熟成し、壁や床に結晶した硝石を削り取るといった方法だったと記憶している。
ヨーロッパでは牧畜や農耕で家畜を多く使うから、人よりも大量に供給できるっていうメリットがある。
その本の著者が実際に火薬を製造した記事も載っていた。
硝石の抽出は水溶液のろ過と蒸発を何度も繰り返さなければならず、手間がかかる上に臭いがひどかったと言うようなことが書いてあった。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:45:50 ID:8iHyf2J3O
火薬をあっちの国に伝えたのはモンゴルだったっけ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:20:13 ID:EWiLl+NS0
この人の絵はエロい。直接的じゃなくても。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:20:46 ID:huLDPkqW0
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:35:27 ID:kmHioLDH0
>309
こういうのって、偽ブランド品とおんなじなんじゃねぇ?
同人だからって何でもいいわけは無いと思う。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 01:23:13 ID:kq+9uNIv0


   わ    ー、ー-〜'⌒゙ヽ        __,....、
        は ヽ、  `;ソ {   ー=ニi┐`^Y{
            `ヘ ;r'´     |,>― 、|
     ,ィ〜:':.:.:. .    | |  は   lニ互ニ|
    ,ノ彡;' : : .;.:.. ..   |_|    /,二ィ´|| | `ヽ:.:.:..
   彡彡r'⌒   "'' L__ヽ、_レ'´ |i |_| i ヽ  `~⌒^)::.
 、 彡彡',         |_|ヽ、__ヽ ̄⌒||l | | l ヽ は  (:.:.:.:.:...
 丶巛ミ"             ` ̄⌒>|!j|l | l j }   は` ̄`):.
   ヾミ.                ヽ`ヽリノル'"|       (:.:.:.:...
 丶 ミ、 ',  ∴        _,.. -―-'  .:.:.:ハ.::|        ̄`ヽ:.:.
  ヾ、ミミ:、; ∵  ,. -‐ '"´       ,.: '  ヽl.:.:|          ):.:.
   ヾミミ:、 ',    \         .:    ..:.:.:. |.:.:.〉     ',   从  ・
    ヽ`ミミ ';    ヽ _     ..:.:.:.:.:.:.:.: |;;ノ       ヽ ノ川ノ ’,・
     `丶`ヾ、    `¨)::`ヽ、,,;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  |   .:,'  ,::' ノノノノノ
  丶 ' ,  丶 `ヾ:、    \::::::::::::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:  }  ..::  ..::,.ィ彡彡彡彡'′∴
    `丶、 ,  ヾ、 `丶、   ` ̄`ヽ:::ト =ニ二l | :'   ,ノノノノノノノ丿 '"
 ` ‐- 、_  丶.  丶   `丶、__  | |   . : l |  ,ィ彡彡彡彡彡彡ノ 〃
 '' ‐-  _ ‐-  _` ‐- _ .j. ,{,,,;;::==≦j..」≦≦≦≦彡彡彡彡 , '



もやしもんのAAってあんまり無いんだねorz
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 01:24:45 ID:IAuc1ycC0
>>300
ああ、なんか想像できてきた。

「囲炉裏と厠が比較的近くて 軒下の土壌で混合しやすい」
  ↓
じゃあ、小便足しとく?
  ↓
煮詰めて漉したら濃いのがとれるんじゃね?

みたいな感じか。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 01:32:57 ID:Dbozb23P0
子供の自由研究の参考になりそうな本を探していて図書館で見つけた本なんだが、

『つくってあそぼう 酢の絵本』(柳田藤冶・編 農文協・出版)

まんま「もやしもん」の世界で面白かったww
樹教授のモデル?みたいな名前も奥付にあったし。
タッチはまるで違うが、オリゼーやセレビシエも出てくるし。

子供がえらく興味をしめしてたんだが、いまから酢をつくっていたら
新学期の発表の頃にはまだ酒の状態だからw酒税法違反で捕まるからww
家庭でも簡単に酢をつくれる図解つきなので(その前段階として酒造りもある)、
もやしもん体験されたい方は是非。

カバーはこんな感じ↓

www.ruralnet.or.jp/ehon/tukutte/index.html


314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 01:52:14 ID:Wk0uSXqR0
なっとうの絵本やみその絵本も菌が大活躍してそうだな
ちょっと読んでみたい
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 06:53:48 ID:91cXCeOr0
>>313
おー良いですね。
やはり、子供にこそ興味を持って欲しい事柄ですから。

そう言えば、日本の食料自給率改善に絡めて
ちょっと前テレビで『万田酵素』なるモノが紹介されていた。
200キロオーバーのカボチャとか、巨大きゅうりとか
番組では、野菜の成長を促進する肥料みたいな扱いだったけど
これも発酵の奇跡の技か?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 09:18:50 ID:kmHioLDH0
さすがに
「作って遊ぼう 黒色火薬」
てのはないなW
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 09:36:54 ID:wch3rO6l0
「作って遊ぼう シュールストレミング」

#食べ物で遊んではいけません
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 10:52:30 ID:e7P/u8HeO
>286
冷蔵庫で寝かせてるけど、石川センセは少し不正確な物言いしてるので注意が必要だ。
秋上がりとか冷やおろしは、以前の状態に対して格段に味が向上した状態を指す。
生酒のフレッシュ感を捨ててまろやかさが欲しい人にはいいけど、生酒の熟成は頻繁に
開閉がある家庭用冷蔵庫では、バラつきが相当でるんじゃないかな?

届いてすぐ飲んだ龍神丸は素晴らしい状態で、フレッシュ感をとるか、丸みを取るかは
完全に個人の好みだと思った。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 13:38:27 ID:NVivZ8rx0
>>305
>>290の記事にある越中五箇山地方の人造硝石製法が下記のページで更に詳しく解説されている。
火縄銃と焔硝 http://www.geocities.jp/shimizuke1955/370hinawajuu.html
こちらの記事によれば、人造硝石の製法には下記の3種類があり、五箇山地方の製法はオリジナルである
可能性が高いそうな。
---
1.古土法
鉄砲の伝来と共にわが国に伝わった方法で、その後、幕末まで全国の多くの藩で行われていました。
古い家の床下の表面の黒土を大量に集め、大桶に入れ、水を加え、含まれている硝酸カルシウムを
抽出した。浸出液を集め、加熱し、これを木灰を入れた灰桶に注いだ。この処理により硝酸カリとなり、
濃縮、濾過等を行い、結晶化させ、粗製の「糠塩硝」を得た。
一度使用した土は10〜20年の後にしか使用できないために、大量生産には適さなかった。

2.培養法
五箇山で1550年頃より明治まで行われ、優れた品質の硝石を生産していました。これが別記する
製法です。五箇山、白川でのみ行われていた方法です。諸説はありますが、培養法は他の地域で
見られない方法であることから、五箇山で開発された方法と考えられます。

3.人造硝石法(硝石丘法)
幕末期に外国より入ってきた方法。土に草及び人馬の糞尿等を加え、硝石小屋の中に小山を作った。
時々切り返しと糞尿と追加をした。小屋を使用したのは、雨露にあてない事と小屋の温度を保つためであった。
この方法では、硝化反応は小山の表面の土のみで進行した。4〜5年後、表面の土を掻き取り、
硝石の抽出、精製をした。
「硝石製法」という書物があり、壮猶館(加賀藩の洋学、砲術、航海術の学校)の米積浄記により
文久3年(1863)にかかれたものです。人造硝石製法について記されています。
オランダの書物から翻訳されたものであることから硝石製造法は西洋から伝わった方法であることが
推察されます。
---
しかし五箇山地方の人々も、全く何の知識も無いところから「培養法」を開発したわけではなく、最初に
上記1.の「古土法」が伝えられ、それを基礎に改良を進めたのではないか?と思う。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 17:33:23 ID:2jAjiq950
今、何度、ブラウザ最上部のスレタイとレスの間で目を上下させたか…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 18:22:13 ID:IJXa4VO/O
とりあえず320には仕立屋スレは向かない事がよくわかった
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:25:03 ID:2jAjiq950
>>321
もう、その言葉だけでどういう状況になってるか分かるよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:27:00 ID:bmcfYqrh0
まあ、うんちく漫画はそうなるだろう
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:39:21 ID:TDvx6Zsi0
「ごーへー」って「ごーとぅへぶん」の略かと思った。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:45:23 ID:2jAjiq950
ウンチ食う漫画?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:49:24 ID:VI+1xkniO
及川ゴーヘイ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 22:54:45 ID:BJ5DpwCl0
J・ガイル ゴーヘー
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 23:43:01 ID:/x5+H4rP0
教えてもらっておきながら偉そうな奴は、まじで蘊蓄ウンチ喰うだな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 03:23:06 ID:4MFiVsLs0
初亀の無ろ過生酒ゲットー
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 05:24:59 ID:k+bEg6owO
ゴス娘にキスされて能力消失

能力を取り戻すには処女とのキスが必要(長谷川説)

及川!俺の藻のになってください!
みたいな展開キボンヌ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 07:55:30 ID:nomr+dHI0
だいぶ前の書き込みにあったけど、
沢木が菌が見えなくなったのは及川宅(除菌ルーム)に行って
殺菌剤除菌剤を服に染み付けてきたせいだと思ってた。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 09:41:10 ID:sU91Dk6/0
今日吉爺さんみれば一発で判りそうだ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 10:06:53 ID:CxVQuPWZO
そんな謎解きな方向にこの漫画がいくわけが(ry
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 13:17:59 ID:fhIaJqgx0
なんでもいいから、オリゼーを出せ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 13:44:10 ID:15IrfHIP0
>>334

   A    ー、ー-〜'⌒゙ヽ       
        オ ヽ、  `;ソ {   
            `ヘ ;r'´       §
     ,ィ〜:':.:.:. .    | |  リ  ∞, ´ ̄ `:∞
    ,ノ彡;' : : .;.:.. ..   |_|     ∞i ・   ・ i∞`ヽ:.:.:..
   彡彡r'⌒   "'' L__ヽ、   _ヽ i二フ, '  `~⌒^)::.
 、 彡彡',         |_|ヽ、__ヽ ̄⌒  ̄ ̄ヽ ゼ  (:.:.:.:.:...
 丶巛ミ"             ` ̄⌒>      }   ー` ̄`):.
   ヾミ.                ヽ      |       (:.:.:.:...
 丶 ミ、 ',  ∴        _,.. -―-'  .:.:.:ハ.::|        ̄`ヽ:.:.
  ヾ、ミミ:、; ∵  ,. -‐ '"´       ,.: '  ヽl.:.:|          ):.:.
   ヾミミ:、 ',    \         .:    ..:.:.:. |.:.:.〉     ',   从  ・
    ヽ`ミミ ';    ヽ _     ..:.:.:.:.:.:.:.: |;;ノ       ヽ ノ川ノ ’,・
     `丶`ヾ、    `¨)::`ヽ、,,;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  |   .:,'  ,::' ノノノノノ
  丶 ' ,  丶 `ヾ:、    \::::::::::::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:  }  ..::  ..::,.ィ彡彡彡彡'′∴
    `丶、 ,  ヾ、 `丶、   ` ̄`ヽ:::ト =ニ二l | :'   ,ノノノノノノノ丿 '"
 ` ‐- 、_  丶.  丶   `丶、__  | |   . : l |  ,ィ彡彡彡彡彡彡ノ 〃
 '' ‐-  _ ‐-  _` ‐- _ .j. ,{,,,;;::==≦j..」≦≦≦≦彡彡彡彡 , '
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 14:20:24 ID:UwyEmvNv0
なんでもいいったって限度があるだろうw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 16:10:29 ID:TaWD4NMR0
いや、俺には見えるぞ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 19:59:59 ID:ScQ93vuR0
>>335
おい頭が180度回ってるぞ
ミミズクかよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 20:11:09 ID:TaWD4NMR0
バットを構えた時の松井ぐらい真正面に顔が向いてるな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 20:34:36 ID:ra/AsGLd0
単行本までに直します
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 20:38:24 ID:cbTljBSC0
改造AA職人として最低のミスだな
342305:2006/08/16(水) 21:28:46 ID:wmSc5jl60
>>319
>こちらの記事によれば、人造硝石の製法には下記の3種類があり、五箇山地方の製法はオリジナルである
>可能性が高いそうな。

ああ、情報ありがとございます。
五箇山は、日本の他の藩でやってたのとは、違う方法なんですね。
勉強になりました。

343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 21:33:29 ID:9qdXUfUR0
朝鮮伝来の製法を改良したって現地の塩硝の館で見たことあるよ
冗談抜きで
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 22:33:00 ID:QpHk3xgr0
しかし、こう漫画そのものの話題から遠のいたとき
やっぱ心に浮かぶのはオリゼーと沢木コンビだなー。
なんか沢木はベタでもいいから、内向的逃避系少年で
菌だけがトモダチ君の方がポエムな感じがするなー。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 22:45:47 ID:NmqH2C4n0
「子供の時から思っていた。 町に住んでいるとたくさんの人と出会う。
しかし普通の人たちは一生で真に気持ちがかよい合う人がいったい何人いるのだろうか…?
小学校のクラスの○○くんのアドレス帳は友人の名前と電話番号でいっぱいだ。
50人ぐらいはいるのだろうか? 100人ぐらいだろうか? 母には父がいる。 父には母がいる。
自 分 は ち が う。 TVに出ている人とかロックスターは何万人といるんだろうな。
自 分 は ち が う。 『自分にはきっと一生誰ひとりとして現れないだろう。』
『なぜなら この『A.オリゼー』が見える友だちは誰もいないのだから…
見えない人間と真に気持ちがかようはずがない。』
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 23:58:54 ID:F84Gp5IyO
柔らかい漫画なのに、頭の堅い奴らが多いな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:11:36 ID:NqN3l0Pc0
思ったことを言語化しただけで「頭が硬い」と言われてもねえ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:13:03 ID:NqN3l0Pc0
それに「やわらかい漫画なのに」定義つけた時点で>>346も同じ
「頭の堅い奴ら」になってるんだよ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:25:12 ID:M+UNhR460
日付が変わる直前に携帯から一行煽りw

まぁそんなことより、
コウモリガの幼虫どうなっちゃったのん?

 ,r;;;;;;;;;;;;;、
 ト" ・ ・ l
 !,  と) ,!  C・シネンシス
  `iヽ イ
   レ-J 
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:33:28 ID:3wdVLXLH0
>>345
それモトネタなんだっけ?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:43:41 ID:JdL8he2d0
JOJOだろ、カキョーインだ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:45:07 ID:NXu+z0Ef0
>349
みんな なかよく かもされました




ただのカビに
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 07:08:29 ID:M+UNhR460
さっきニュースでやってたんだけど
これってもしかして凄いコトなんじゃなかろうか。

【医学】病原菌が薬剤耐性を獲得するメカニズムを解明=大阪大
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1155760796/
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 10:23:21 ID:vnBTCcdV0
インチキ科学のEM菌批判してほしいなー
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 10:27:31 ID:XR1lfvbA0
東京農大の後藤教授にいわせると
「薬効でガンが(ピー)」とか「菌の力であらゆる(ピー)」
とか喧伝しなければ自然体験としては無意味ではないとか。

農業上有益?といわれると・・・らしいが
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 10:31:47 ID:pP/HPiZw0
>>343
> 朝鮮伝来の製法を改良したって現地の塩硝の館で見たことあるよ
> 冗談抜きで

「塩硝の館」って、ここのことか

五箇山民俗館・塩硝の館 ttp://museums.toyamaken.jp/j_kenpaku/j_kenpa/69.html

>>342
このレポートも面白い

塩硝の道 金沢市崎浦公民館 「塩硝の道」検証委員会 ttp://www.spacelan.ne.jp/~sakiur-k/ensho1.html
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 10:35:38 ID:vnBTCcdV0
>>355
だったらそもそも菌撒く必要ないし。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 12:39:03 ID:s2Om2s3R0
他所で見かけた、変形_| ̄|○のAAなんだが。

_ノフ(0:)

なんとなく、除菌攻撃にやられたオリゼーっぽく
見えないこともない、と思った。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 13:19:23 ID:NGT1E54F0
5月頭に取り寄せを頼んだ3巻(通常版)がまだ届かない。
いい加減もうキャンセルしようか悩み中。
ポイントがつくのはその店だけなんだよな…。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 13:40:12 ID:3wdVLXLH0
>>358
大腸菌にみえた
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 17:43:47 ID:q2J2hOuZ0
コスパの中の人
ストラップ作ってくれ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 18:50:18 ID:77pUQPhA0
4巻情報まだ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 19:33:30 ID:eoAmrWqc0
この人の欄外に書く薀蓄って
なんか士郎正宗に通じるモノがあると思う
普通欄外説明っておことわりとか作者のらくがき的な遊びじゃなくて
作品のサブテキストを本編に入れちゃうのが
アップルシード、攻殻機動隊、FSSに通ずるモノがあると思う
この三人は関西出身と遅書きって辺りが共通してるな…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 19:55:20 ID:Rkez7A7k0
>>363
あの、この作品の欄外は、作者が入れてるのと、
担当(?)が入れてるの混ざってるから。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 20:23:04 ID:NqN3l0Pc0
まあ、ほとんど担当だろうね。
でも、実際は、担当が原作者で漫画家が作画担当つうのも
多いらしいけどね。漫画界って。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 20:58:23 ID:Oonltelv0
講談社系はとくに編集強いらしいね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:00:14 ID:meASsPbJ0
>365
原作というより原案だね

368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:14:37 ID:gnW1HJfk0
黒麹キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:21:05 ID:XmkfPcU70
長谷川と武藤って顔自体の書き分けできてないよね
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:22:41 ID:JbQStrSa0
つーか女のキャラ全般で出来てないよね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:25:20 ID:kuLgTreJ0
シュールまみれになった後の武藤に「ムトー」と書かないとムトーとわからない難儀さ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:28:05 ID:XmkfPcU70
女キャラの見た目も男キャラのような大胆さで描けばいいのにな。
人気は下がるだろうが。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:36:42 ID:eoAmrWqc0
武藤自体書き分けられてないよね…
全体的に柔らかいイメージのお姉さんだったり
やたら顔の線がシャープなケバいそっち系のお姉さんだったり
目尻に皺が出てきて焦る年頃のお姉さんにも見える…

及川もセミロングで茶色の髪の毛と
曰く通販系のファッションで見分け付くし
長谷川も鋭い目、短い髪、唇、ボンデージっていう
「記号性」があるから読んでて一瞬にして長谷川だって判るし
読んでて急に違う人が出てきたりしないけど

武藤は元々持ってた「鼻テープ女」の記号性が無くなって
顔がコマ毎に違うから読んでて少し戸惑うようね
鼻バンソーコー復活すればいいのに
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:37:44 ID:XmkfPcU70
及川の通販系ファッションってのがいまいちわからん。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 22:13:55 ID:JdL8he2d0
ハセガワママみてぇな
スギモト某みたいなエロいオバさんだといいな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 22:28:20 ID:q1i9slVs0
>>374
通販のファッションというと、個人的には、
「どこかで見たような“ブランド風”のデザイン(でも安物)」
というイメージがある。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:14:41 ID:NqN3l0Pc0
でも石川は今までの作品見ると外見はともかく「女」をえがくのはヘタだ。
若い男も駄目。はっきり言ってオサーンとかさえない男を描くのが一番うまい。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:16:08 ID:nC23FQ/y0
でも及川かわいいよね
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:19:33 ID:NqN3l0Pc0
ま、あくまでオブジェとして意味では
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:19:43 ID:M+UNhR460
でもオリゼーには敵わないよね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:39:38 ID:JbQStrSa0
でも武藤さんは外見じゃなくてキャラが可愛い&エロいよね
ちょっとMなとことか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:50:29 ID:WLlBI2WF0 BE:299117186-BRZ(1662)
>>381
ミステリーサークル発見した時、みんながUFO研と即断定する中
一人だけ本物だと信じかけてたところとか。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:56:39 ID:XmkfPcU70
大陸横断してくる従順さもいい。
男に捨てられるわけだ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:57:49 ID:zZoPEuOM0
多分、武藤さんはあげまん
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:01:13 ID:nC23FQ/y0
武藤さん大人気ですね

女性キャラの外見が似たり寄ったりなのは、やっぱ作者の好みなんだろうな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:04:04 ID:lTcCyy2c0
通販の服はなぜああも安っぽいのか
カタログだと結構可愛いと思って買うと毎回騙される
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:06:06 ID:NXiRi07l0
確かに中では武藤さんが一番個性あるかも。
なんかスカートの下から覗かれてて気がつかないキャラっぽいところがエロイ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:16:30 ID:ddAmzDiP0
で、逃げたムトゥのレズ彼氏(男役)はいつでてくるの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:28:29 ID:Us1ct/y00
ネコとかタチとか言いなさい
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 01:23:43 ID:0E/NUrJR0
武藤、踊るマハラジャ思い出した
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 02:09:39 ID:23AaKzTJ0
ムトゥは話を面白くするためだけに存在している感じで、人格が感じられん。
リアリティが無さ過ぎる。見た目は良いのに・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 07:14:53 ID:YEtS43JqO
石川氏、他の長編物(カタリベは打ち切りだし)を見たことがないからなんともだが
長編漫画作り得意じゃないのかね
1、2巻は蘊蓄あり笑いあり盛り上がりありで実に良かったんだが、
最近のもやしもんは何を描きたいのか掴めん
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:27:43 ID:+ps22g0V0
今日の日記の下書きにある及川と話してる相手ってゴス子かなぁ?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:36:35 ID:E6S+gX8u0
あっつぅ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:38:22 ID:E6S+gX8u0
あー、オイカーの部屋も無菌室なんじゃなくて
あの時点で菌が見えなくなってる事に今気付いた
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:56:09 ID:NXiRi07l0
断言してもよいが、石川漫画は「女の眼」だけでもってるんだ!
これがなくなったら「菌好き」とかなどの極小チームしか残らない。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 09:08:16 ID:kAzy79CK0
及川とゴスロリの直接対決の行方は?!
待て次号!!
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 09:08:23 ID:4SjS7C7W0
日記見ると、もやしもんってホント担当に恵まれてないように見えるな。
3巻の装丁のこと秘密にされたり、原稿の邪魔されたり。
以前、石川氏は担当をかばう発言までしてたのに。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 10:07:12 ID:fmTTVk8x0
>>379
次号が及川の寝姿で(日記で次回の原稿が終わったと書いてある)
その後の日記で及川とゴスロリの対面(飲み?)なのかな
早くても2回先かと

そこまでやって正体不明だったらさらにダレルが・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 10:21:36 ID:kAzy79CK0
べスパに跨っているので、屋外でジュースでしょう。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 10:55:11 ID:unqEiErQ0
酒屋の店先かな
あのジュースは自動販売機か
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 12:49:27 ID:hwevawSh0
沢木が大学の人に言ったほうがいいか迷ってるような描写があるところから
大学の人たちが知ってるキャラなわけで
ってことはやっぱゴスロリは蛍だよね

って散々既出だろうけど
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 13:04:24 ID:4SjS7C7W0
及川も長谷川さんも枕の下に手を突っ込んで寝てるんだよな。
石川氏か奥さんがこうやって寝ててこれが普通だと思ってるとか?
自分はしない派だけど、どっちがマイノリティ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 14:47:25 ID:fmTTVk8x0
拘束感があるほうが安心してねむれる人は多いね
シーツやマットレスの間に手を挟んだりとか
タオルケットをまたに挟んだりとか

関係ないが
頻繁に寝返りうったり大の字が寝苦しい人は
骨盤がズレてることがおおいそうな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 14:52:20 ID:NXiRi07l0
そういや昔、整体漫画つうのもあったな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 15:21:21 ID:M56HEcBP0
>405
北斗の拳かな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 15:40:01 ID:3tGASsgh0
カリスマ整体師 あおすじ吾郎
だな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 15:44:25 ID:grZNcfYR0
>>406
蟹料理吹いた
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 15:52:17 ID:4lMsu0B40
北斗の拳は経絡秘孔だから整体ではなくツボ漫画だ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 16:58:00 ID:UmgzWtFz0
スポーツ整体で有名な式島整骨院の漫画が同じ雑誌で連載中
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 18:42:33 ID:f7Yzdlj0O
んではお待たせのネタバレ

あぼーん推奨

今回は8ページのみ。
内、6ページは美里と川浜が汚いトイレで苦しみつつ、沢木が見えなくなったのではと
推測している。あれからトイレに籠もりっぱなしらしい。
沢木は無事。菌が見えないのを能天気に訝しがってる。
7ページ目、発酵蔵で爆睡するムトー&オイカー。と、仕事するハセガー研究員。
8ページ目、1コマ目、男二人の食べたパンのサンプル。
8ページ目、2コマ目、「…………」「あのバカ……」顕微鏡を前に、深刻な顔で絶句
するハセガー研究員。つづく

……もう、本格的に(つ∀`)
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 18:45:00 ID:3lHoVZHv0
>枕の下に手を突っ込んで寝てるんだよな
たしかこないだのあるある大事典で柴田理恵か誰かがやってる言うとったぞ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 19:14:37 ID:1Rs7S7BpO
8ページかあ、まあお盆進行だもんねえ
しかし沢木のボケぶりは相変わらずですな
ここは大方の予想通り9月まで引っ張ったわけだ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 19:17:58 ID:NXiRi07l0
>>411
しかし、今まで菌が見えたからどうってこともなかったんだから
見えなくなったからって、これまたどうってこともないと思うのだが…。
しかし、このままだと、実質半年何も物語が動いてないっつう
わけのわからないことに…
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:22:12 ID:T25hKIc30
つうか、ゆったりしたリズムで進むならヒキは作っちゃだめだね。
読む人がイライラするだけになるから。
長編やったことないから、その噛み合わせの悪さに気付けないのか
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:43:14 ID:nZoTh5bU0
>>411
うわ、つまんね(^ω^#)
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 21:14:22 ID:GXnFNJ9h0
>発酵蔵で爆睡するムトー&オイカー。

寝てるだけ?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 21:45:56 ID:0caLW+7K0
終わったあと?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:10:49 ID:f7Yzdlj0O
次号は増ページ?

ネタバレ画像 PCからは、翌朝になれば細部まで見れるお
ttp://u.pic.to/5atqd
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:12:35 ID:BRKgL7qG0
>>419
普通のところにUPしてくれよ…
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:19:18 ID:f7Yzdlj0O
>420
スキャナとか、携帯からPCにデータを移す器材とか、持ってないんだよ。
まあ、しばらく待っててな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:30:45 ID:1Rs7S7BpO
おお、長谷川研究員が本領発揮だ
次はいきなり「誰が相手!」と直球投げたりw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:56:41 ID:b41BBtqy0
WBSで、建築廃材からバイオエタノールを作る施設が紹介されてました。
商用レベルでは世界初?とか。 >バイオエタノールジャパン関西
(株主に大成建設とサッポロビールの名前が並んでるのも面白い。)

石川先生の地元、堺にプラントを建設中なので
そのうち取材して、作中で取り上げて欲しいなぁ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:03:46 ID:ZDvA4cN60
>>421
pitaなら時間帯に関係なくPCからでも見れるんだが・・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:48:18 ID:0VafN3kU0
 ほんとにダメになっちゃうのか このマンガ。寂しいな。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:50:46 ID:DzmFL+vz0
つか、もう駄目になってるとオモ。
今は海江田艦長風に言うと「惰性で航行」って感じだ。このスレも
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:54:33 ID:TjOXu0UW0
>>421
どうせ携帯からアップするなら、PCのほうにメールで送っても一緒じゃ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:54:46 ID:8MRydp930
はづきがいればいい。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:58:17 ID:0VafN3kU0
>>426
 「ゴス=蛍」議論は盛り上がったねぇ。何もかも みな懐かしい・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 01:34:21 ID:ZDvA4cN60
>>429
荒れてただけのような気が・・・
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 01:56:23 ID:8MRydp930
>>430
だな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 02:34:14 ID:TjOXu0UW0
沢木君はウイルスも見えるの?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 04:24:25 ID:aBeBPrJb0
ライノはみえてた
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 08:36:44 ID:VmJ1Eg3n0
インフルエンザも見えてただろう
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 08:47:38 ID:DzmFL+vz0
しかし、この漫画は、当初から「なんか作りがよくないぞ」って指摘は
かなり多かったんだよね。なんか名実のかけ離れた現象を引き起こして
いた印象はぬぐえない。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 10:03:58 ID:VmJ1Eg3n0
てゆうか>>5にあるような、未消化の伏線がたまりすぎなんだよ!
作者的には伏線を最後にドバッと一気に解決してスッキリなんだろうし、
そもそも作者は全てを把握しているからストレスにはならないだろうけど、
(「これまでは予定通り」ってのも、埋め込むべき伏線は埋め込んだって事だろ?)
読者はそうは行かねぇんだ、いい加減溜め込んだ伏線を少しは開放してくれー

読者にフラストレーションが溜まってる事はこのスレを見ればわかるし、
そこに加えて菌が出てこなくなっている最悪の状況だ
4巻の収録分までである程度解決しないと、多分これからもっと悪くなるぞ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 10:10:26 ID:E2ZlnkWS0
おれもいずれは籠から出てもっと高い処を飛ぶ鳥なんだ。やればできる子なんだ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 10:56:33 ID:49LtIYV90
例えが古くて恐縮だが、、、
『ファンの半分がマープル物
 もう半分がポワロ物を要求しているのに
 新シリーズ(続巻も予定)を出してきた
 アガサクリスティ』状態だと思う、、、
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 11:02:04 ID:YZnWSVjN0
新鮮な農学ネタの供給源があればいいんだよな
細野不二彦みたいにネタができるまで休み休み描くとか。
…休めるほどページ単価高くないかprz
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 11:11:08 ID:DzmFL+vz0
>>436
未消化の伏線っつうけど、俺は、それは
伏線らしきもの、あるいは「伏線のパロディー」というべきものであって
最初から伏線ではなかったのだと思う。
伏線にしては、あまりに、あとでどうとでも言い訳できるような
さりげない描かれ方だったし、漫画オタの「深読み」して喜ぶという常習性癖などに
つけこまれたんだと思う。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 11:34:02 ID:7+V82yiVO
>>438
ファンの意見に流され惰性でシリーズを続けるよりも
新規一転新しいシリーズを始めた方が良いってことだな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 12:32:10 ID:IBa60vaK0
なんかホントにスーパージャンプの曉!!男塾の菌使いが死ぬのにタイミングを合わせて
菌を再登場させる気がしてきたw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 16:02:27 ID:B5pBD09yO
>伏線のパロディー
それのどこが一般人の読み方なんだ?
深読みのし過ぎだろw異常だな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 17:19:50 ID:DAewnX6r0
ID:DzmFL+vz0の相手はしないように
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 17:50:55 ID:DzmFL+vz0
>>443
まあ、言葉にするとおかしいところあるけど。「伏線のパロディー」
つまり、あちこちに、とりあえず後先考えず読者が面白く感じるような
フラグばらまいとくってのは漫画でよくあるけど、それだけで、あとで
回収するのは故意に避けてるように思えるから。

石川は旧作見てると、ドンデン返しであっと言わせるのが好きみたいだね。
「週刊」なんかほとんど、どんでん返しだ。こういう組み立ては
だいたい長編には向かない。このあっといわせたい性向が、最近のもやしもんの歯切れの
悪さにつながってると思う。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 18:18:38 ID:DzmFL+vz0
>>444
君、イジメのリーダーみたい。キライッ!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 19:28:12 ID:B5pBD09yO
以前作者が自分は話の切り方が下手だと言ってたが…
故意に何回も引き伸ばす理由がわからん
まあ今となっては9月まで待つしかないんだけどな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 19:41:25 ID:k8kzzEMh0
ウソ次回予告を本編でやってるようなもんか。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:06:59 ID:ckAsyuAs0
>>440
>(1)樹が沢木の能力を使って何をやろうとしてるか?
>(2)第3話で捕獲したヒオチでない菌
>(3)第5話の樹教授の過去の写真
>(4)蛍はなぜ休学したか
>(5)夜毎に高級車の集う「夜の日吉酒場」の謎
>(6)貯水池の噂
>(7)日吉(妹)について

どれも立派な伏線じゃね?
伏線として弱いのは(3)(6)だが、
(3)は折々で樹の過去についてのネタふりをしてるし
たぶんその話題についての伏線の一要素なんだろう。
(6)は伏線じゃない可能性も高いが、UFO研なんてどうでもいい話で
丸々数話の脱線をするぐらいだから
貯水地の地下に沈んだ古い施設とか、そんなカリオストロ風味(つかパク)な
ネタが出てきても不思議はないな。
この作家、宮崎アニメ好きそうだし。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:11:44 ID:ckAsyuAs0
構成が無意味にヒキ・引っ張りを続けて読者の不満を買ってるのの責任は
どっちかっていうと作家よりこれを担当してる編集の作品が大きいと思う。

作家が構成下手で切るのが上手くないと自認してるなら、
担当編集がそれを助言するなどして構成にリテイク出すべきだろ。
OKを出す裁量の権限があるのが担当編集である以上作家より責任は重いし、
その山場を迎えないままいつまでも謎をダラダラ引っ張る構成で
読者が作品に失望したり飽きちゃったりしたら、
戦犯はまず担当編集になると思う。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:12:03 ID:DzmFL+vz0
>449
ちょっと待って。その挙げられた項目が
「本当の伏線」かどうかは、その項目が見事に解決され、消化&昇華されたときに
はじめて言えるんじゃない?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:15:13 ID:ckAsyuAs0
>>451
伏線ってのは利用されずに放棄されちゃう場合もある。
でもそれはやっぱり伏線なんだよ。
ただし失敗作の。

伏線という言葉の定義を巡っての言葉遊びをしても意味がないからそれは辞書に任せればいい。
問題はだ、この作家が読者に向けて意識させるために描いた情報かどうか、
それがその後の作品を成立させる上で役に立ってるかって事の方だ。
で、それが実現してないからブーイングの原因になってるわけ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:18:58 ID:DzmFL+vz0
>>452
だから言ってるじゃん。フラグはとりあえずバラ撒くことは漫画じゃよくあるってことも。
もやしもんのは伏線のパロディーとも。
伏線ゴッコになってるって言ってもいい。

454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:21:07 ID:ckAsyuAs0
>>453
逆に君の考え方を借りるなら、伏線のパロディーとして成立するのは
それこそ回収されずに放置しきった結果が出てから。
しかも、それが最初から放置する意思が明確であった場合のみ。

技量が足りなくて風呂敷広げた伏線を回収失敗しただけなんて、
今どきの漫画でもアニメでも小説でもままある事。
納得できた?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:25:06 ID:DzmFL+vz0
>>454
でも伏線を処理するタイミングは逸していると思う。
それにどうやらその意志もなさそうに見える。
第一、伏線を伏線として処理する大きな流れがないのに
伏線とはいえないと思う。
もし、以前のことが解決されても、大きな流れがないなら
それはただ単に、「あのとき言ったことを使った話題」にしかすぎない。
物語プロットにおける伏線というのはもっと物語にとって本質的なもののはずだ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:32:00 ID:ckAsyuAs0
>>455
タイミングは作家の自由だよ。
しかもこの作家は、ここまでは構想通りってコメントしてるらしいしね。
どんなに回収までの時間が空こうとも、それはやっぱり伏線なのさ。
そういう作品は馬鹿馬鹿しいくらい、いくらでもある。

でもね、あなたが言いたい事を推測すると、
言い換えればおそらく納得して貰えるだろう。
単にこの作家の構成は、読者を満足させられてないだけだ、って事で。

それから作品の主流となるべき流れがないという事に不満があるようだけど
この漫画がただダラダラ続くモラトリアムな学生生活を描くのを目的にしているとしたら
それが作家には主流のつもりでいるのかもしれないしね。
盛り上げ下手で山場を作れないのが、山場で明示されるべき作品のテーマ(主流)を
読者にアピールする機会をみすみす放棄する原因になっていて
その主流として捉えてもらえない結果が現状なんだろう。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:33:57 ID:fuRYntGt0
長い
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:35:25 ID:ckAsyuAs0
短いw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:39:40 ID:DzmFL+vz0
>>456
いやいや、作家の構成が悪いということには同意なんだ。
それと、残念ながら俺は主流となるべき流れがないこと自体には不満じゃないんだ。
不満があるのは、そういう「伏線のようなもの」を張るのは、
メインの話があってこその話なのに、、それを立てないで伏線を張ってること
これが、ほとんど詐欺行為に近いってことだ。なんかどっちつかず。
主流がダラダラ学生生活にあるなら、それはそれでいいんだが、
なんか、膨大な過去の漫画作品の展開の記憶のイイトコどりだけやって
張り合わせてるって感じがして、「新しい作り」とかも幻影で終ってる感じがする。
むしろ不満はそこにある。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:43:05 ID:B5pBD09yO
回収のタイミングを逃してるのは明らかに失敗では?
パロディーと呼ぶのはいかがなものかと
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:45:09 ID:DzmFL+vz0
>>460
うん、パロディーって言葉は、自分の語彙不足の結果だったかも。
すみませんが、そんなに熟考して書いてないもんで。スマソ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:48:41 ID:ckAsyuAs0
>>459
主流がない事についての補強が伏線の多さなのかもしれないとも考えられる。

この漫画では主人公の沢木は目立たず受け身で影が薄く、むしろ脇役の方が目立って個性的で話を引っ張っている。
ストーリー上の主流不在と伏線や脇道エピソードの多さが、
この主人公が弱く脇役が強い状態とまさにシンクロしている。

これの作家がひねった展開好きで、他と違う事をやりたがっているらしいのは
このスレに持ち込まれる情報からもほぼ間違いないだろうが、
同時に普通に盛り上げるのが能力的にできない事へのいいわけやごまかしになっているのではないかとも
読者からは見て取れるね。
盛り上げや間を外すのを狙ってやってるんだと主張するとしたら、
それは読者を楽しませるという意識を忘れて他の何かを優先している、
何かプロとしてはとんでもない勘違いをしている状態であろうから、
読者としてはますます不満の積もる状態ではあるだろうね。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:57:52 ID:DzmFL+vz0
>>462
この作者には、「何か変わったこと見せてやる」「やりたい」って意志を他の作家より
非常に強く感じるんだよね。正直、悪口言いながらも(不快の人スマソなのかもだが)
見ているって、それゆえ、その何かやるのを信じてる、つか注目してるから。

ただ、どういうわけなんだろう。担当のチャチャ入れ云々の話もあったけど、明らかに
最近、混乱してるように見受けられるんだよね
もうちょっと、素直に描きたいもの描けばというか…なんだ…
スカッと通るものがなくて、便秘漫画になってる。
まあ、汚い話だが、ウンコ我慢してるのが快感という人もいるから
それはそれで趣味っちゃ趣味なんだろうけど…

464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:01:03 ID:aBeBPrJb0
最近の流れに色々不満はあったが
HPの及川のイラストで全て許せた
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:03:36 ID:ckAsyuAs0
>>463
あくまでおそらくの話だけど、
この作家は一度本気でじっくり「普通に盛り上げ読者を楽しませる」事に
専念した作品を描いてみるといいと思う。

そうすると、「何か変わったこと見せてやる」「やりたい」って部分も
足りない部品がガッチリ噛み合って、上手く形になっていくんじゃないかな。
基本を知らずに見た目派手な応用にばかり焦っているように見えるんだ。
デビュー当時の作品からずっと。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:11:13 ID:DzmFL+vz0
>>465
ちょっと変わった変化球を持って登場したルーキーって感じかな。
最初は押さえられるけど、基本の速球がないので、いつか打たれるぞ
ってのはあるかも。

もう、ここまできたら大口連発でいくけど、この作家は自分が内容として
何を描きたいのかはっきりさせたほうがいいと思う。作家性の確立つか…
なんか、まだまだ自分に正直になってないって印象受ける。
作家の書きたいものがはっきりしてないと、読むほうもまごつくんだよね。
今がちょうどその状況だ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:16:12 ID:B5pBD09yO
でもここまでは予定通りなんだよな…
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:27:00 ID:uaMUiWCk0
なんかすげぇスレがのびてる
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:37:50 ID:nQ+8dbp70
長文はよくわかんないけど「オリゼー出せ」って事っスよね?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:38:40 ID:UuLDZNWp0
おそらく大半の人が単行本から入ってイブニングでも毎回読み始めたと思う
それだけに最近のグダグダ感、伏線の投げっぱなしジャーマンは致命傷になりかねん
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:40:04 ID:MDJs+9h/0
糞尿かき集めた次の回に黒色火薬を使用しているような漫画が
作者の予定通りといわれても腑に落ちん
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:06:46 ID:B5pBD09yO
でもそれもきっと予定通りなんだよ…

急に硝石から火薬の話が始まっていったいどこが農大漫画だ醸造なんだ、
ああ発酵なのかじゃあしようがないよね、と納得する間もなく爆弾撒き散らすわけだ
凄い予定調和だよね
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:08:30 ID:TBoVvWeK0
私、のだめでもやしもんを知って、単行本3冊買いそろえた口の初心者です。
いろんな意味で、今までにない作品、ということでかなり楽しく読めているのですが
次の単行本(4巻)ではかなーりガッカリさせられちゃうのかな・・・。
これまで通りマターリ農大生活を描いてくれれば、何の不満もないんだけど
このスレ見る限り、うむむ、です。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:38:41 ID:ac0938n/0
>>473
スレの評判で作品の評価を決めるような人は
2chに向いていないと言っておく
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:56:19 ID:7+V82yiVO
無駄が無いのは息苦しいし横道に逸れまくりの今の展開が全然嫌じゃない
菌3連続の時は読むの止めようかと思ったけど
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:10:04 ID:vq00Jwmz0
>>469
いえース

いい加減たまった伏線回収しやがれこの野郎とも思ってるけど
菌が復活すればそのへんはまだ我慢できる
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 01:24:47 ID:5hEZz3ak0
かもすぞ石川
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 01:27:52 ID:rexqoRkg0
菌のみの回が続いた時には流石に「手抜いてんじゃねーよ!」って思った
確かに単行本発売近かったりのだめとグルになって色々やろうとしてた時期だったけど
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:03:25 ID:zcFS5cBt0
のだめとのタイアップは売るための企画であって
作品として面白くするための企画ではないんだよな・・・
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:55:50 ID:KM5mPPii0
葉月のせいで見捨てられない
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 04:24:41 ID:ZK6JZEv50
>>478
>菌のみの回

そうかも。菌ばかりの回だと人物出せーってなったから
逆に菌描かない展開にしてるってのはあると思う。


普通に大学生活の時間を追えば、農大物語としては成立するのでは。
現時点では、生かしきれないような伏線は無いと思うし。

未だ沢木君は、一年の後期試験も受けてないんでしょ。
ゆっくり描いたら好いよね。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 05:07:11 ID:WzsTNRZu0
流れを読まずにカキコ

八海山純米吟醸ウマー
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 07:53:38 ID:a7SSzuanO
酵母の泡立ちウンコウメーー!
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 08:30:37 ID:/gmkWbut0
沢木のキャラが立ってりゃ菌なしでもまだいいんだけどね・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 09:51:20 ID:0oW5s6jh0
なんか本当にクソミソに言われてまつね。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 10:24:03 ID:N4gEkziEO
菌のクソがミソになるんだね
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 10:38:33 ID:VduOannB0
流れ読まずにカキコ

そういえばこの学校、夏休み前に前期試験あるんだね。
大学の前期試験って夏休み明けじゃなかった?

最近は違うのかな?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 10:47:36 ID:Ql2yiDqY0
オレも流れ断ち切るけど府大出身で、
あ、あの池のことかな?
と思うようなことが描いてあると嬉しい
学内の喫茶店(学食じゃないぞ)結構オイシイとか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 10:48:30 ID:Ql2yiDqY0
↑喫茶店のハナシは未搭乗なので五戒しないでね
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 10:54:14 ID:NbxgiIuS0
そういや劇中はいまいつなんだ
夏休みはもう終わったんだっけ?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 10:55:27 ID:N4gEkziEO
府大のあの池は何か実用性あるのん?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:01:30 ID:VduOannB0
>>490
まだ夏休み中のハズ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:26:11 ID:42jR8Hmc0
夏休み明けに普通に蛍が復帰してるという展開なのかも
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:31:11 ID:e7jUWNBi0
右クリ禁止って何の意味があるんだろうか
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:46:56 ID:0oW5s6jh0
石川禁止の間違いだったり
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 13:30:09 ID:uO58O1sa0
シュールだしちゃったし、臭い発酵食品ネタの究極がでちゃったのは
打ち止め感あるね。まあ別種のネタなり別の切り口なりで責められる
かもだけど。

個人的には菌ネタと虫ネタにいまいち関連を感じないのがアレかな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 14:43:25 ID:NF17NlT00
このマンガの最大の売りは、
大学生活の日常に、ラブリーな菌達が絡んでくるという部分だと思う。
動物のお医者さんで、日常に(たとえ話の主題でなくても、必ず)動物が絡んでいたように。

やんわりとつながる日常(大学生活)と非日常(モネラ界)のマターリ感が面白さの大部分。
そのうちどちらかを省いてしまった展開が続くのは正直悲しすぎる。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 14:58:44 ID:0oW5s6jh0
>>497
その意見自体は否定しないけど、
案外、それって意外と少数派の意見じゃないかしら。
動物がからんできて面白いのは動物が生き物だから。
マニアックでない大部分の人は案外、恋愛ドラマ、
あるいは女の子活躍ドラマを期待してる気がしない
でもない。そういう俗っぽい志向もどうかとは思う
けど。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 15:06:29 ID:9EdbCK7N0
>>494
単に宣伝じゃないかな
画像のプロパティ見せたくないわけでもなさそうだし

そういえば前にTOP絵のLOG一覧とか貼られてたけど
もう残ってないんだろうか
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 20:55:25 ID:cmZzoFZP0
困ったらラブコメすりゃいいんだよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:10:03 ID:7SN1Z3Jw0
武藤と及川でか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:16:41 ID:9MEsfnjN0
それしかあるまい
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:38:13 ID:kX1e2qKu0
個人的にはA.オリゼー×P.クリソゲヌムを希望だ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:48:36 ID:N4gEkziEO
「感じるでござる」
「ござるか」
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 22:11:36 ID:zeOHRFJ/0
「犯すぞ」
「まじでっ」
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:23:46 ID:eghILP7L0
「あっつう」
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:24:00 ID:/gmkWbut0
アッー!つぅ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:26:07 ID:tLU3tpxu0
「かもしてころすぞ」
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:34:52 ID:0oW5s6jh0
「沢さん…ホシは折瀬じゃないスかね…」
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:39:47 ID:7SN1Z3Jw0
>>507
汚い大腸菌だなぁ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:52:37 ID:0oW5s6jh0
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞  {オレはオリルゼー
    ヽ i二フ, '    
      レ-.J
   
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 08:19:07 ID:KtnkER9E0
やはり必要なのはオリゼーだ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 09:43:20 ID:07JDJlVV0
漫画「もやしもん」、公開と同時にネットで配信
ttp://www.asahi.com/culture/update/0819/001.html
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 12:20:04 ID:HYH3diTU0
オリゼーが足りない、よりは2頭身が足りない
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 12:40:32 ID:EDXNupKqO
川浜でガマン汁!
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 13:57:50 ID:ESJ8Eyeh0
おい!今回のは何だ!?
たったの8pでしかもコマデカ。1ページ平均コマ数が4を割ってるぞ!
しかも最後の長谷川のオオゴマだけ、やたら気合入れて描いてる。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 13:59:45 ID:6E4/SW4E0
なんだよもう月曜日かよ。ネタバレは勘弁な
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:24:08 ID:EDXNupKqO
既出だったり>ネタバレ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 17:11:50 ID:7XwGb2q/0
>>513
もやしもんとげんしけんがまざったみたいなたいとるだな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 17:22:28 ID:azCliNg+0
作者の日記の左側の女の子誰?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:01:52 ID:5CMbX/ao0
もやしもん、かなり読み逃してるので聞きたいんだけど
研究室のOBの人とか出てきたことある?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:16:41 ID:lisMdivS0
>>521
そういえば出てこないな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:44:05 ID:ESJ8Eyeh0
>>522
そういえば出てこない、つうより
ひとりひとりの人間がまだ描ききれてないのに、
これ以上キャラ増やさんほうがいいと思う。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:46:03 ID:EDXNupKqO
いきなりそんなことまでw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:30:40 ID:VIDYtcO70
作者のサボりだな
展開もイマイチ
今月のジョジョみたいだ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:36:15 ID:szsAuhxY0
今回は短いながらも良かったと思う(つうか今までもそれほど悪く思ってないが)。
沢木、美里&川浜、長谷川の三者が時と場所を隔てて「菌が見えない」という大問題をいよいよ深く考え始めた、という感じで。

ここで次回増ページで一気にたたみかければかなり人気は回復するのでは?
長谷川が遠慮なく沢木を詰問
 ↓
更に何か思い当たる原因がないか聞き出す
 ↓
「実はある人物とチューしました」
 ↓
全員で日吉酒店へ急行、ゴス娘の正体が明らかに!! くらいの展開を望む。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:41:43 ID:ESJ8Eyeh0
うんまあ、確かに話は進んでるつうたら進んでるだけど
たったの8Pというのには驚いた。
そりゃ、内容が濃かったら、というか満足すれば極端な話少なくても
いいんだけど、なんか編集が甘やかしてない?それはドル箱だから?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:48:39 ID:lzcg4AEb0
ヨーグルト作りにはまり始めた。
人肌程度に温めた牛乳にヨーグルトひとさじいれてまぜまぜ。
この季節ならそのまま一晩置くと出来上がり。
一晩経っても発酵熱であったかい。ちょいと実験気分。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:00:06 ID:Ajic/avM0
美里川浜が意外とマジで後輩思いでちょっと感動した
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:05:11 ID:iVZGo0vf0
>>528

半年くらい前まで実家に帰るたびに
母親がカスピ海ヨーグルトを食え食えの菌を持ってけのうるさかったなァ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:14:07 ID:8nDVv6Ec0
>>521
やあ、それじゃあ某光画部漫画みたいになっちゃうじゃないですか。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:17:58 ID:tEy/Lxvd0
エクセレントチェンジ!究極戦隊コウボマン
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:26:40 ID:T6gFxS/m0
納豆作りに挑戦したぜ





ただの腐れ豆になったぜorz
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:54:03 ID:UNJ7554w0
ヒゲとデブいいヤツだよね

最初のころの教授と遥お嬢様なら「キミ、もう要らない」てことになるだろうけど最近は
仲間意識が高まってるしね

「で?なんだってのよ?菌が見えてたときは研究で大活躍してたとでもいうの?忙しいのよ。買出しやレポートの清書でもしてちょうだい!」
「ま、そのうちまた見えるようになるかもしれないし、その変化は興味深いね。童貞でも捨てた?」

菌が見えるようになってもあえて喜ばないフリをしてくれそう
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:56:37 ID:D+1/FLXq0
>>532 エレクチオンエッチ!究極(ry と一瞬よめた
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:12:59 ID:1/TIN+VD0
三巻以降〜ムトゥによるUFO研爆撃までの間にどんなことがあったのかサラっと教えてくれ親切な人よ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:21:16 ID:vdopdZMyO
>536
沢木がゴスロリとチューした前後から菌が見えなくなって、本人より先に美里と川浜が
そのことに気付いた
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:24:01 ID:e1QoNm3i0
>533
いやいや、喰ってみないとわからんぞ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:27:27 ID:QrOuN1Eq0
>>532
究極超人あ〜る…?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:41:02 ID:6vN9N7qF0
読んできたけどさ、沢木ってものすごく鈍い奴だったんだな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:02:48 ID:/gYvdpSz0
しかしお嬢が調べてるあのパンって沢木が見てから大分時間が経ってるよな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:09:55 ID:3/IZ5SOJ0
>>530
俺は便秘症だがマジであれはきいた
実家に帰省すると毎日くってたが毎日出た
食わないとでないorz
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:59:38 ID:vdopdZMyO
>542
ジャンクフードばっか食ってるからだ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 02:31:09 ID:lkdrme30O
長谷川さんのオパーイ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 03:23:11 ID:EeV0eRXo0
谷間
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 03:38:11 ID:3wi9UtPU0
面白くないなー繋ぎの回なんだろうけど盛り上がるポイントすらない
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 04:03:39 ID:4Nk2ZWyO0
今週ひでえな。作者やる気なしかよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 04:30:02 ID:ns5cbRQw0
イブニングをお金出して買うじゃん。
家まで開けずワクワクしてるわけですよ。
そんで開いてみたら8ページってこれサギじゃねえの?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 07:29:57 ID:90klMyOW0
お盆進行→作者遅筆→編集甘やかし→ 8 ペ ー ジ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:14:00 ID:VTvniMdz0
ふざけんなぁあああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ

楽しみにしてるのに、

楽しみにしてるのに、

楽しみにしてるのに、

楽しみにしてるのに

楽しみにしてるのにぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:19:54 ID:5ixI2UiNO
ファンレターかアンケート葉書でもだしたら?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:22:40 ID:VTvniMdz0
>>551
うるせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ばぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

青年誌なのに、アンケートハガキを人気のバロメーターに
してるんじゃんねぇーーーーーーーーーーーーーーーーー
よ馬鹿。

腐れ編集し根
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:35:26 ID:Cy7RIjcl0
雑誌は専門誌からおこちゃま向けまで、基本的にアンケートハガキが人気の
バロメーターだぞ。俺は昔PC雑誌にいたが、アンケートは重視してた。
販売部数には一喜一憂するが、それは広告の売り上げに直結するからだしな。
読者の声なんざアンケートからしか伺えん。
面白いことに、Webアンケートに切り替えたら反応が悪くなったもんだ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:42:15 ID:hNfE7SsY0
今回の話は沢木が菌が見えなくなって、美里と川浜と板垣がかもされたという事実が
いよいよ重みを増してくるためのつなぎの話だったね。

単行本とかでもさらりと読めちゃう話だけに、また2週間我慢するのはつらいなぁ……
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:42:51 ID:VTvniMdz0
>>553
そんなの、そっちの都合だろ。
しらねぇーーーーーーーーーよ。
ばーーーーーーーーーーーか。

お盆進行だって一緒。

おまいらの都合をこっちに押し付けるなちゅーの。
だから本が売れなくなるんだよ。ばーーーーーか、
うんこ、屑、糞、
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:51:15 ID:KnI8kV5YO
だから謎解きは来月だと再三(ry
もともとお盆進行で期待してなかったので全然無問題

むしろUFO研に全く触れられてないことが手抜き
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:56:56 ID:2WBqmJi70
みじかっ!
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 09:22:37 ID:lF40K+Qt0
もうおれがアシスタントに行ってくる
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:01:24 ID:ns5cbRQw0
>>554
>今回の話は…(中略)…いよいよ重みを増してくるためのつなぎの話だったね。

出たア!君たちはこう読むべきだ指導工作員ーッ!

賭けてもいいが、この調子だと、もうすぐ打ち切りつか、「第一部完」間違いなし。
そして何ヵ月後かにアフタで復活。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:04:57 ID:54Ge77qx0
>>555
で、何が気に入らんのか知らないが、お前の都合をお前以外の人間に押し付けんなよ。
8Pじゃ死ぬのか?じゃあ死ね、今すぐ。なるべく苦しんで。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:09:37 ID:zA49qsCE0
後輩思いの美里&川浜萌えな俺には今週良かったけどなー

8Pじゃ物足りないのは確かだが。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:14:49 ID:bjYfAfwH0
作者のサイトじゃ、24Pでヒーヒー言ってる真っ最中のようだが、
来月の号かな?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:21:54 ID:ZT0Be2yYO
イイジャン、連載終わってもさ
無くなっても死にはしないよ

アンケ書くのメンドクセーけど、文句はたれたいんだよね
わかるwわかるwww
電話でもかけたらどうよ
どーでもいーけどなー
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:33:43 ID:ns5cbRQw0
なんか「死」とか極端なことをひっぱり出してくる小学生みたいなのが湧いてるな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:38:15 ID:knVGk/L30
増ページの前の回描ききれなくてページ減らすって
漫画雑誌だとそんなに珍しい事でもないと思うが
ましてやこの人遅筆みたいだし
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:22:58 ID:KnI8kV5YO
で、UFO研はどうなったん?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:34:36 ID:Y+GSOYV60
前から思っていたが
このスレは煽りに全力で食いつくのがデフォなのか?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:07:04 ID:LYHLfOpv0
遅筆っていうか漫画家として3流なだけ
どうせ金儲けの為だけだし情熱なんてないよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:21:54 ID:DgKYW6EV0
解禁

と言っても、書く事無いな。
今回読まなくても困らない希ガス
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:35:05 ID:KX5ZDexT0
>>568

俺は3流でもいいから金が欲しくて仕事やってるぞ。
仕事への情熱? 学生さんですか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:39:14 ID:X1UjTaZJO
対談なんて10年早い希ガス
漫画描こうよ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:41:53 ID:xd6Lgces0
>>566
UFO研は終わった。醸造蔵も終わったぽぃ。菌が見える設定ももう終わり。ゴスロリ?なにそれ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:47:48 ID:LYHLfOpv0
>>570
だから、情熱なんて無いのバレバレなんだからせめてきっちり規定の枚数は
仕事として描かなきゃならんだろうって話ですよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:48:51 ID:QGv9Du/b0
>>531
いやあ、OBにはいろいろ研究者とかもいるはずで、
ちょこちょこネタ持ってこさせれば便利に使えるんじゃないかと
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:53:16 ID:nPvQKAYJ0
Back to the future みたいな回だったね
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:00:30 ID:ns5cbRQw0
しかし、お盆か遅筆か知らないけど、8Pなんて前代未聞だよ。
のだめとのタイアップを「面白くするためじゃなくて売るためだ」って
レスがあったけど、まあ、読者はナメられてんだよな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:05:35 ID:M39gYzh70
寝てる及川の体型がデッサンくるっててキモイ・・

あと腹減ってるからがっついて食ったのに
大部分食い残されてるパンとかおかしくないか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:18:45 ID:ns5cbRQw0
>>571
石川って、実力以上に優遇されてる印象受けるんだが、何かコネでもあるのか?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:22:56 ID:3wi9UtPU0
農大+菌が見える青年、の設定の目新しさがあって注目されたって感じ?
あと菌のディフォルメが可愛く描けてる所のキャラ人気
まぁ話の本筋での評価は皆無だな、今のところ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:58:57 ID:LYHLfOpv0
キャラ設定は秀出てるからそれに異論はないが、
露骨に冨樫や福本路線に走り出したらもう駄目
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:53:20 ID:xd6Lgces0
冨樫と福本ってw一緒でつかw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 15:06:32 ID:Cx+E/l9nO
どんな路線だよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 15:37:46 ID:ns5cbRQw0
悠々海路路線
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 15:41:39 ID:MaG+TtnW0
納豆を餌に『新発見』

納豆の生産で知られる茨城県で、これまでは廃棄処分していた
売れ残った製品に新たな利用法が…、と云う朝のニュース。

ソースは多分この辺り。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060802c3b0204n02.html

ただ、納豆そのままでは匂いのせいか
ニワトリが食べてくれないらしい… ちょっとショックw
585トラックバック ★:2006/08/22(火) 16:21:31 ID:nFQA1zKr0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【かもすぞ】ウイルスで菌退治 米FDAが承認へ
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156230799/l50
[=要約=]
ハム、ソーセージなどから人間に感染し、重い食中毒を起こすこともある細菌をウイルスで殺す――
米のバイオ企業が開発したそんな手法を米食品医薬品局(FDA)が認可する見通しになった。AP通信が報じた。
FDAがウイルスを「食品添加物」として認可するのは初めてという。

ウイルスは人間に感染して病気を起こすものもあるが、細菌にしか感染しない種類もいる。
これらは「バクテリオファージ」と呼ばれており、抗生物質に代わる殺菌手段に使えるかどうかが研究されてきた。

米メリーランド州に本拠を置くイントラリティクス社は、重い食中毒を起こすリステリア菌にこのアイデアを応用。
特にこの菌に汚染されやすい加工食肉にスプレーすると殺菌効果があるウイルス混合物の製品を開発し、食品添加物としてFDAに認可申請した。

この申請を近く認める見通しのFDAは「バクテリオファージは人間の消化管からも見つかり、危険はない。この製品も人や植物に無害」としている。

ttp://www.asahi.com/international/update/0821/003.html


586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 17:54:08 ID:0V1z0lw30
講談社って中堅作家には無意味に話を引っ張らせるよなぁ
社風なのかな?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 18:16:20 ID:kxhmk0390
まだ、見えなくなった訳じゃないという線も残ってると思う。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 19:32:11 ID:tEAyUTDM0
4巻の終わりにゴス関連のオチを持ってくるための調整なのか?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 19:45:03 ID:so1kZJuf0
>>587
普通にパン自体がアレっていう話か
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:14:11 ID:sTQPrbQL0
>>585
トラバちゃん最近ラウンジで見ないね
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:14:36 ID:ns5cbRQw0
多分、菌以外のものがパンについてて、それで腹痛でしょ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:17:33 ID:3wi9UtPU0
最後の遙さんの反応も意味不明だよな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:17:49 ID:xd6Lgces0
つ【青酸カリ】
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:18:41 ID:xd6Lgces0
つ【トリカブト】
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:37:36 ID:AqwNOcj30
キスすると一時的に能力の借用ができるだけだったりして
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:55:35 ID:7X9cj7Uj0
>584
この記事読んだが...


下がったほうのコレステロール値が本来の値なんじゃないかなぁ
もともとがひどい健康状態の鶏の卵食ってただけで
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 21:34:19 ID:8y88QGfv0
8P、8Pゆーから
長谷川×ヒゲ×武藤×デブ×及川×チビ×ゴス×蛍
こんなの想像して勃っちまったオレを慰めてください、遙お嬢様
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 21:48:47 ID:NKD5GaWx0
ところで川浜はともかく、普通体型の美里も和式はつらいのか。
結構軟弱だな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 21:50:00 ID:VtNRbJ460
和式は家に無い人はふつーにつらいぞ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:14:55 ID:m+shZPAL0
和式は汚いから嫌いだぽ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:16:07 ID:K+Ap6V0g0
>>595
主人公の奪い合いでラブコメかよ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:17:21 ID:8y88QGfv0
>595
もしそうなら長谷川様が首輪とクサリで常時つれて歩くようになります。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:23:28 ID:cJBU1riy0
次号の川浜

昨日、この大学から逃げ出そうとした研究いんが一人、かもされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

かゆい かゆい ミサトーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:27:09 ID:rAyQwWw20
>>600
便座に菌がうじゃうじゃの様式よりは綺麗だよ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:31:05 ID:rAyQwWw20
>>577
同じパンが複数個あった。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:31:10 ID:m+shZPAL0
>>604
和式ってまわりに飛び散らかしておきながら放置していく
アホが大量にいるんだもん。気分悪くて使いたくないよ。
ちょっとペーパー取って拭くだけで次の人も気持ちよく
使えるのに・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:37:32 ID:dDLtqqtYO
和式使うと高確率で足がつるんだよ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:54:12 ID:a/DKqd/X0
洋式は菌の数自体は少ないけど種類がやばそう
俺はペーパー敷いて菌ブロックして使用する(外では)
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:55:13 ID:6e3rOYLI0
>>596
なるほど。と思ったけど
それは、『本来の値』があるとしての話だね。

栄養学等、なんらかの基準はあるのだろうけど、
環境や品種でかなりバラツキが出そう。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:04:25 ID:RIqewQtk0
>>590
トラックバックって特定の人物の名前じゃないよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:31:19 ID:fi91/hgE0
く、くまー
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:35:37 ID:hJXzncOE0
>>608
やばい菌つーと性病関連か?
トイレのドアノブなんかにも居るっていうよね
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 02:17:42 ID:wcoA7KPkO
和式のほうが大の時に臭いやすい
あと>>606に同意、最近のガキは和式便所でまともに用も足せないのか
と思うほどに汚していきやがる、あと流さないのもかなり居る
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 02:27:43 ID:oIU0ByGm0
大便器は自分専用が一番。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 03:51:13 ID:AyLG8rQw0
>>614はおまる愛好者
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 04:16:16 ID:opFCWmdM0
後のオマル氏である。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 08:40:53 ID:fft+gxKP0
そもそも外で排便なんてしないからな

毎朝決まった時間に1回だして終わり
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 08:48:06 ID:vqc52okH0
>>598
普通の時ならともかく、下痢で長時間篭るようなときは疲れるっしょ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 08:50:56 ID:BYP8hkQsO
足痺れて立てなくなる>和式
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 08:58:13 ID:fft+gxKP0
それって爪先立ちしてないか?
相撲の立会いみたいな座り方じゃなくて
しっかり足の裏で踏みしめないと疲れるぞ

そういえば日本女性の締まりがいいのは
和式便所が原因の一つとよく言われてたが
現代社会だと少数派かもしれんね
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 10:41:52 ID:z/WMCkIq0
>>578
優遇のさせ方を間違ってると思う。

絵と発想はそこそこだから、この手の馬鹿は、週刊誌で毎週連載させて、
死ぬような思いさせなきゃ、こなれないと思う。

妙な余裕が有る所為で、漫画というより、絵の羅列に近いし。
ストーリーにも探り、探り、って言う嫌らしさが滲み出てる。

毎週、毎週50P書かして、過労死する寸前で、一旦休みやるようにしなきゃ、
後一皮剥けないと思う。

編集がやらなきゃならんことはそーゆう事なのに、史ねよ編集。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 10:49:01 ID:I8NCvL/70
>>621
高野連キター!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 10:49:33 ID:Bs77T5be0
>>621
手厳しいが同意ですね。特に
>漫画というより、絵の羅列に近い
というのは慧眼の表現だ。
この作者はかなり甘やかされてるので、
このままだとどこかで行き詰ると思う。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 11:46:23 ID:pzi747H20
俺、今までパンで当たったコトなんかないんだけど
惣菜パンっぽい美里はともかく
メロンパンみたいなのでハラ下したりするのかな?

まあ、元々けっこう特殊な環境だし
沢木の能力を過信したせいかもしれんけど
なんかピンとこない。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 12:02:56 ID:lPJa3iw40
昨日のパンとか言ってたよね。
普通、袋に入ったパンで一日ぐらいでかもされるとも思えない。

後、ホンオフェの時に表面には菌が見えなかった気がしたが・・・
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 12:26:48 ID:fft+gxKP0
まぁ二人の部屋みて汚い部屋なのに・・・で止まってて
菌が見えないとまでは言い切ってないからなぁ

ゴスロリにヤキモチ焼いた菌が
沢木の背後でかくれんぼしてると萌える
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 12:37:30 ID:OMLoz+IX0
突然矛盾が噴出して困惑する読者(図,1
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 12:49:28 ID:pzi747H20
>>625
正直、なんでパンなんだ…?、とは思った。
いや、話の流れとして、理屈では分かるので
あくまでも個人的な感覚に過ぎないんだけど。

あと武藤の除菌の時もそうだったけ。>表面の菌
まあ、、あんまり突っ込むと、菌が『見える』メカニズム
と云う、最大のタブーwに踏み込むコトになるけど。

>>626
とは云え、今回先輩2人が挙げた以外の可能性ってのも…
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 12:49:34 ID:fft+gxKP0
あぁ菌は出張して餓狼伝の作者醸しにいってるのか
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 13:14:36 ID:E66xQl9l0
板垣はあれ以上腐れねえよ...獏なら、あれはあれで腐る余地はもうないな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 13:22:40 ID:lPJa3iw40
>>629
ウイルス性
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 13:48:01 ID:UqGKPMuJ0
>>613
排便もまともに出来ないならトレパンマンでもしとけって思うよ。
本当に最近ひどい。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 13:58:11 ID:OMLoz+IX0
作者を甘やかす編集部(図,1-2
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 14:07:46 ID:Bs77T5be0
和慣れしてない世代が増えたつうのもあるな。
多分、そのうち和は滅ぶよ。
今じゃ老人ホームだって、負担のかからない洋が主流だから
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 14:35:56 ID:zztB1JbY0
パンのカビなどはかなり猛毒をもっていて焼いても死なないから
大変危険





と焼きたてじゃ○んに書いてた。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 14:39:07 ID:lPJa3iw40
カビの場合、焼いても死なないじゃなくて、
死んでも毒素が残るだけじゃまいか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 15:45:21 ID:tQdt+0Rh0
ほかべんスレになってるw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 16:01:26 ID:E66xQl9l0
山田太郎か。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 16:07:42 ID:zztB1JbY0
じゃあ
パンのカビなどはかなりの猛毒をもっていて焼いても毒素が残るから
大変危険

でいいいいいいいでしょ、フン!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 16:15:14 ID:YvK56B+A0
>>620
和式はインナマッスルが鍛えられるし股関節の柔軟性が保たれるからマジ素晴らしい。

ただ残念ながら、子供の頃から鍛えてないと、もう_。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 16:52:52 ID:U4mHaeh00
普通に誰かがパンに毒物を仕込んでおいたんじゃないの
保険金殺人と見た
犯人は及川
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:26:00 ID:6EvJtzdf0
毒のあるカビなら一般人でも見えるのでは?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 19:23:30 ID:xIO/L5Kc0
はいはい手洗ってないだけ手洗ってないだけ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 19:43:13 ID:UERmcAJJ0
沢木が菌が見えなくなったショックで急死する樹教授
能力はなくなったものの長谷川助教授の薫陶で学問に目覚める沢木
50年後沢木研究室の机の上に現れるオリゼーたち
「なんだ、お前ら、ずっとそこにいたのか…」

もやしもん 完
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:14:11 ID:6SDx7mJH0
及川だけは能力のこと知らないけど
沢木の力がなくなったと思われるゴスロリとのキスは見てて
尚かつ研究室のみんなには秘密にしてるんだよな
そこら辺で巧く話転がすのかな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:27:13 ID:Bs77T5be0
つか、沢木が菌が見えるってのを知ってる、知ってないってことに
なんら必然がない気がするんだが…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:57:25 ID:7yd1Nt2n0
男塾に菌使いが出ているんだが
まさか・・・な
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 22:09:19 ID:QA6jODE20
ゴスロリが出張中だと!
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 22:13:21 ID:lNsuXnxV0
男塾にゴスロリが出てきたらガチ
もちろん中は男
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 22:29:59 ID:SdLLTBIY0
>>606>>613
そこで寮長の貼り紙ですよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:21:50 ID:ciOua2wK0
>>621
もやしもんの場合、作者自身の知識だけで描ける漫画じゃない上に
微生物に関するネタは基本的に事実を基にしなくちゃ描けないから
菌ネタがストーリーと密接に絡まってたりすると
仕入れや使いどころの調整がけっこう大変なんじゃないの

根幹で両者が分離してるタイプの漫画のほうが学術部分をリアルにやるなら
やりやすいしいいと思うけど
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 02:43:38 ID:gwFe3TDY0
>>651
それは、裏方の話。
調べるのが大変だろうなんて読者の知ったこっちゃない。
この漫画は、やさしいファンにも恵まれてるな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 03:02:47 ID:8dbwEmlz0
このスレに限れば、やさしいファンよりも小姑みたいな読者の方が声がでかい
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 03:04:38 ID:+/GZpmPE0
最後の長谷川研究員のセリフ
「あのバカ・・・」が意味するところとは?

@誰に対していったのか
A何故「バカ」なのか


@「バカども」ではないので、川浜・美里じゃなくて沢木に対してだと思われる
Aそれほど危険な菌だったのか(こんな危険な菌を見過ごすなんて・・・)
 沢木が菌が見えなくなっていることに気づいたのか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 03:07:10 ID:HQ5FURyu0
>>652
毎週毎週カンフル剤仕込んで無理やりストーリーを
爆発させて盛り上げて、
「一体どうなってしまうのか!!!!!次回に続く!!!!!!!!!!!!!!!!」
と煽りが入るような類の作品じゃないだろコレは。
俺は単行本しか買ってないので今の連載がどうなってるか知らないけど、
この作品って単行本でじっくり読みたいタイプの作品だよな。
掲載紙で追ってると、オイオイ物語いつ進むんだよ、とイライラすると思う。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 03:15:47 ID:gwFe3TDY0
>>653
2ちゃんはそういうとこだ。残念ながら。

>>655
何言ってんだよ。あおってんのは作者があおってんじゃん。
単行本でじっくり読む作品なら、書き下ろしにすりゃ
いいのにと思う。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 04:40:52 ID:X060sctlO
>653
いや、この漫画は擁護の意見もかなり根強かったぞ
最近はみな諦念に捉われつつあるが

俺が読み出したのは今年からだから意外に思ったけど、この連載って
もう三年目なんだよね
作者もリフレッシュが必要なんだと思う
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 07:52:11 ID:hgnh30qx0
>>657
リフレッシュが必要なのは2chねら。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 07:53:51 ID:Cz1wP1Wf0
>>658
特に君な
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 08:04:45 ID:y0pbvbSy0
おちつけ,どいつもこいつも。 
とりあえずおはようございます。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 08:12:21 ID:ZgxyUqoh0
ああおはよう
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:37:31 ID:IG5JX4B80
もやしもんって確かに売れてはないだろうけど
一般層には受けないけど
特定層には熱烈な支持を得られる
漫画の典型だと思うから
沢木の能力がなくなったのは
不人気打ち切りって感じはしないなぁ…

日吉の爺さんが一番最初に出てきたとき
サブタイトルが「新たな能力者」だったと記憶してるから
少年誌にありがちな能力モノ漫画的な意識もあるのかな
沢木→菌が見える
日吉→蔵付き
ゴスロリ→他人の能力を奪える
蛍→性別を変えられる
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 11:13:13 ID:jz5JRK350
とりあえず担当編集変えたら?
本人は共作者気取りで、作者からは疎まれて
何もプラスになってない。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 11:16:19 ID:gwFe3TDY0
でも、とりあえず、ここ見てるかぎりは、この漫画、読者側は峠越したな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 13:28:35 ID:zbu6QYpX0
次号は増ページ予定!

*内容は予告なく全然変更になる場合があります
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 13:30:26 ID:pCoYJngc0
次は24ページか。みんなモヤモヤを吹っ飛ばせるぜ!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 13:56:00 ID:ciOua2wK0
>>656
>2ちゃんはそういうとこだ。残念ながら。
自己正当化に都合よく2chを使わずに、普通に意見言え
普通に通ることいってるんだから
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 14:31:45 ID:dD43Cf6c0
化工系から農生系へ質問

なあ、培地で菌を増殖させずに
パンのランダム部位からその日の夜のうちに
TEMで菌を観察って出来んのか?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 14:48:58 ID:gwFe3TDY0
>>667
だから言ってるだろう。
このクソボケ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 14:55:19 ID:gwFe3TDY0
でも、この漫画はもうダメだよ。完全に化けの皮はがれた。
脱力系漫画にしたがってるみたいだが、作者が脱力してどうすんだっての。
後日は編集に肩入れされ、とことん「狙った」だけの漫画として
問題作であったということで語られることぐらいにはなるかもしれんが
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 14:58:21 ID:UOjwaKyH0
つか、結論出すにはまだ早いだろ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 14:59:19 ID:a/pJUbwL0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい脱力系脱力系
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:02:12 ID:gwFe3TDY0
>>671
すまん>>667が普通に意見を言え、と頓珍漢なことを言うので
カッとなった。
だが、確かに結論を出すのはいつでも早すぎるといえるのだが、
正直、俺はこの作者はなんだかそれとなく見せかけるだけに
長けているという感じで中身がなく、かなり疑心つか見放しかけてるなあ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:05:44 ID:MlMOx6Jg0
>>654
お嬢様が
川浜・美里がパンを食べて腹壊したこと、
そのパンには菌がついてないか沢木に確認済みであること
以上を知った上で
@沢木に対して
Aあのバカ本当に菌が見えなくなりやがって

だと思うんだが
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:25:00 ID:+/GZpmPE0
なるほど

>>603みてひょっとしたらスゲー深刻な菌だったのかも?なんて思ったが、あの二人をそんな目に合わすのってちょっとこの漫画に合わない気もするしね

菌が見えるという能力について割と無頓着だった沢木(と周りの人)に、自分の能力って何なんだって考えさせるのが目的なんだろうな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:37:00 ID:z0oGWXi30
普通にパンとか関係ないのでは<TEM
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 16:14:05 ID:mbfl1iYC0
何なんだ今回のやる気のなさは…最終ページの煽りで怒り倍増
週刊誌ならまだしも8ページごときで掲載するならいっそ休載しろよ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 16:24:00 ID:/Nnd0yMl0
>>668
菌見え能力を長谷川研究員が奪ったんだから無問題。直接サンプルしてTEMへGO。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 16:25:29 ID:/Nnd0yMl0
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2356243/detail?rd
>27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 16:47:51 ID:gwFe3TDY0
>>679
まあ、働く意欲がないつうのは文明が爛熟したショーコだ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:11:03 ID:ciOua2wK0
>>673
落ち着けよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:24:00 ID:IG5JX4B80
この漫画作者も読者も白けを感じるんだが
なんか熱くなってる人が居るね…
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:31:49 ID:xIOzaoj50
>>674
長谷川の台詞は
・食中毒の菌が居たのを見逃したか報告しなかった
・沢木は菌の童貞ができないので知らずに二人を食中毒にさせた
・あるいは意図的に食中毒にさせた可能性を鑑みた
・菌が見えなくなったのを報告しなかった
(この場合誤解になるんだが)
等々色々解釈できるし
長谷川のキャラを考えて
特に違和感も無い台詞だと思う
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 19:15:54 ID:gwFe3TDY0
>>683
つか、今までの経緯からすると不発に終るセリフでせう。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 19:20:25 ID:Pta0jWgr0
はやく夏休み終わってほしいなー☆
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 19:37:06 ID:n+ZGNMZv0
>>668
よく覚えてないけど、長谷川さんが見てたのTEMじゃないでしょう、
発酵蔵にTEMは置いてなかったから。
あと、パンを直に顕微鏡で見てたわけでもないと思う。
染色した上で千倍くらいの顕微鏡なら菌の観察は可能なので、そうしてたのでは。
同定だけなら一時間も培養すれば十分。

医学系より
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 20:47:34 ID:ZgxyUqoh0
わあああ( ゚Д゚)みんな凄いねえ
理系の人たち尊敬しちゃうよ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:11:08 ID:7Io+4g1f0
今回はオリゼーがいたのが良かった
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:22:23 ID:XsUPETrC0
正直良かった探ししないと読んでられない作品に未来は無いと思う
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:23:34 ID:hSDb1XN10
焼きたて!ジャぱんとのタイアップまだ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:26:13 ID:rFls0pVn0
菌じゃないけどクマムシを登場させて欲しいのよのさ

岩波書店がキャンペーン中のクマムシぬいぐるみがくそ可愛い。
萌えた。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:41:02 ID:Cfxv3Tmn0
>>690
曉!! 男塾とのタイアップが終わってからです。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:41:09 ID:gwFe3TDY0
次回増ページつったかて、その次はまた12ページとかなんだろ。
しかし1ページ6コマぐらい割れやって言いたくなる。白い部分も多いし
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:50:26 ID:Hiwwpo9J0
>686

てゆうか、前々から疑問だったんだけど菌ってTEM(透過形電子顕微鏡)で見る必要あるの?
低真空SEM(走査型電子顕微鏡)で十分な気がするんだけど、電子線を透過させて
何か良いことあるの? 化学屋としては不思議でしょうがないんだけど。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:09:31 ID:xIOzaoj50
ふ…社会心理学、哲学畑の俺には
菌の存在をそれを研究してる人が
どういう認識で触れ合ってるかの方に興味があるぜ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:13:51 ID:IOMUnHGW0
虚学は去れ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:11:03 ID:o+FuVBjB0
>>695
この金食い虫
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:28:23 ID:pSQzktng0
以前さ、
美少女の足踏みワイン出したら売れるかもって話があったけど、
口噛み酒もいけるんじゃね?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:29:55 ID:ZgxyUqoh0
及川や武藤の口噛みや足踏みならいいが
この漫画は美里の口噛み、美里川浜の足踏みだからなあ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:33:39 ID:aeESr0ua0
生産農家の写真つき野菜みたいに美少女の写真つきの口噛み酒ならいけそうだな
…なんか規制に引っかかりそうな気がしてきた
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:37:19 ID:IbKDmISL0
普通にキモイんじゃないか?ないか?

想像してorzになった。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:33:37 ID:SGSiZOzT0
>>699
おいおい院生様の足踏みは飲めないっつーのかい
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:38:12 ID:4pkqMX6E0
>>700
悪徳業者が繁殖して
一瞬で業界そのものが終わりそうだな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:39:56 ID:OFGij2+W0
実際そういうものがあったとしたらお前ら本当に自分が呑もうとすると思うか?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:42:08 ID:k+m9pakq0
>>702
飲んだら体内を水虫にかもされそうなので及川のがいいです
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:03:37 ID:r6tn4l0U0
長谷川の口噛み米(×酒)を、
口移しで…(*´Д`*)ハァハァ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:03:59 ID:ocKl8ajw0
今足ふみやるとしても、ビニール被せて踏むんだろうな・・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:07:04 ID:hbC78ufc0
>>694
自分も細菌学を専門にしてる訳じゃないですが・・・、
十分不十分という問題でなく、役割の違いです。
内部構造を観察する為にはTEMが必須、SEMでは表面構造しか見れませんから。
透過型光学顕微鏡でも十分、ということはありますが。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 02:15:54 ID:eu09BqRD0
>>698
安永航一郎の漫画で見た気が…
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 04:07:59 ID:Ly4aheCC0

574 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい sage :2006/06/22(木) 17:48:06 ID:DDMXb/OV0
ここはアレですよ。

粒揃いで有名な樹ゼミの皆さんで
顔写真ラベル付の足踏みワインをひとつ…

──なんでスネ毛が?


577 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい sage :2006/06/22(木) 18:22:29 ID:nncpOw100
>574
火星人が来るぞ

711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 06:15:37 ID:Xvgs+2NhO
懐かしいな、火星人刑事か




ククリのオニギリが、キタキタ親父の腋おにぎりフイタ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 11:33:35 ID:pn3cNPSQ0
ゴスロリは結局誰だったの?
沢木の兄ちゃん?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:18:14 ID:Xa2D8BsV0
>>712
酒屋のじぃさん
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:20:57 ID:/kGW3BmoO
来月来月
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:46:49 ID:42WxzwqC0
>>712
もう、それは、まんま日吉の妹でいいんじゃない?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:47:30 ID:CaDXF6lH0
日吉(父)じゃね?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 13:32:55 ID:OoclHJ0u0
蛍は来年も一年生?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 13:54:14 ID:sSw7TTwv0
新キャラでまんま日吉の妹か、蛍のゴスロリ女装かの二択だろうね。
それ以外の設定を出したところで、話を転がしも盛り上げもしない
この作者の作風では無駄な形骸化設定が増えるだけ。


沢木の能力を消す前に、沢木の能力の価値をもっと周囲の人間を使って
アピールするべきだったと今の展開を迎えてあらためて思う。
たまたまその能力があったから得したケースはあったものの
無くてはならないと思わせるだけの展開はほとんどなかったしね。
もうグダグダ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 14:15:51 ID:am1qH19a0
>711
ギョーザでなかったか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 14:30:05 ID:42WxzwqC0
>>718
まったくだ。今、沢木が菌を見る力を失ってどうなるんだろうなんて
思ってる奴は、過去に読んだり見たりした「能力を失った主人公」の物語の経験を
かぶせてるだけだと思う。幼稚、つかお人よしすぎ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 14:36:39 ID:/kGW3BmoO
かけてる時間が絵:話=8:2(推定)だからなあ
それでもアシ雇わない
作者のポリシーだからしょうがないんだが
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 15:32:30 ID:7+cjmy0Q0
>>721
川浜式だ
俺は男には容赦しねェぞ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 16:39:12 ID:ajaN48i80
今まで菌が見える能力を生かせてなかったから
能力を一時的に消失させることにより沢木に自分の能力について真剣に考えさせようとしているのではないか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 18:32:13 ID:/kGW3BmoO
なんだ川浜式って
あの紙芝居のことか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:08:38 ID:MwitB6Xl0
>708

なるほど内部構造ですか。
文字通り「すげー見る」訳ですね。

それには思い至りませんでした。
普段使ってる試料が「電子を透過させるためただひたすら
Åオーダーまで削るべし」というものなので。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:14:04 ID:42WxzwqC0
しかし、極度に専門的な内容のレスはしらけるんだが…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:26:06 ID:T67MQ65F0
俺はむしろこの混在感がこのスレらしいな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:29:58 ID:42WxzwqC0
それもそうだな。どうぞ続けてくれ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:02:24 ID:BpowHgbm0
コンタミ コンタミ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:13:21 ID:dEgXWYNF0
沢木の能力はなくなっていないけど、
実は一夜にして菌が消え失せた
…なんて事はないよなぁ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:25:36 ID:OoclHJ0u0
及川が無菌能力を手に入れたんだよ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:29:52 ID:DLgv8DKk0
その後、無菌派対菌友好派戦争のきっかけとなった日として、
長く語り継がれることになることは、まだ、誰も知らなかった。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:40:21 ID:dy3YoPK70
>>730

それどこの西尾版HOL(ry
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:52:17 ID:GYRZ6ybo0
つか今週号の話しろよ・・・和式便所?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:22:39 ID:iibqPR+X0
>>734
話すほどネタがありません
ぜんぜん進んでないやん
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:47:49 ID:Lovmldsf0
和式便所は足腰の鍛錬にもなるしな

日本人力士がへたれてきたのは和式で気ばってないから
足腰の粘りが弱くて体のでかい外人力士に負けてしまうとか聞いた
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:03:51 ID:MrJ2Amj+0
てことは欧米力士は和式便器で鍛えてるってことでOK?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:24:41 ID:FOB4kuOG0
欧米か!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:25:29 ID:dwiJVakI0
1万円払うから武藤さんと及川のエロい絡みのイラストを描いてくれないかなあ…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:33:00 ID:MrJ2Amj+0
1万じゃムリだろう、自営業は思ったより出費がデカイ
いつまでやれるかもわからんのでイラスト1枚でも
魂をこめにゃならん、魂を1万では売れないだろう?
(色紙にサラサラとエロいイラストかける人もいるかしらんが)
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:41:05 ID:hjlzylON0
でもキャバクラとかレズネタとか媚薬ネタとかエロネタ満載だよね
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:49:19 ID:dwiJVakI0
石川クラスの原稿料の相場がわからんので思ったより低く見積もったかも知れん。
でもいくらにしても描いてもらうからにはガチエロじゃなきゃ嫌だぜ。
俺がホリエモンの全盛期クラスに出世すれば、お気に入りの作家全員に描いてもらうとするか。
うわ、俺の人生の志、超低スwww
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:55:08 ID:MrJ2Amj+0
人気作家はエロパロなんか描かないと思う
目の前に少々まとまったカネがあっても
将来の稼ぎが閉ざされることのほうがツライだろ

個人情報を扱うオレみたいな中小企業SEが
個人情報を盗み出して売りさばいても数十万にもなるまい
バレたら退職金も再就職も絶望的
そんな将来がまっていて盗みはしないとかそんな感じ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:01:00 ID:Cl5HIytR0
キャバクラなんて単語が1回出てきたくらいじゃないっけ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:01:43 ID:OoclHJ0u0
時折ちびっ子の投稿があるけど、ガチのちびっ子なんだろうか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:02:27 ID:OqykALD5O
でも萩○一至みたいに漫画の続き書かずに複製原画を1枚数万で売って
生計を立ててるようなのもいるしな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:31:58 ID:Y51or8gz0
このままだと月刊石川になってしまう
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 01:09:45 ID:KP6g4u+p0
季刊とか下手すらそれ以上まで悪化する可能性もあるぞ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 01:53:42 ID:TUFH02tq0
それで面白くなるなら歓迎するよ。このままじゃ・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 02:57:23 ID:KP6g4u+p0
通常連載されたたものが休載続きで不定期連載になって面白くなった作品を知らない

間隔自体は伸びたがちゃんと連載形式を取っていればまだ思い浮かぶが
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 03:57:54 ID:TUGOd6nR0
>>748
ハレー彗星漫画になったりして
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 04:28:19 ID:V912kv7o0
結局能力を失ったのはもうガチっぽいな。
それが一時的なのか永久にかはわからんが。
能力がゴスロリに移ったとか言うことはないのかね。
あの爺さんの孫だからそういう能力があったとかさ。
で、セックスしちゃえば戻るとかw
キスで移るとしたら能力をめぐってキスの乱交ですよ、ええ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 04:50:00 ID:haoiXp000
「血を飲めば能力が貰えるなら、躊躇無しに刺す」と言った長谷川だが、
「中出しSEXを1年間毎日」とか、
「アナルSEXを30回」とか、
「精液を合計1リットル

…いかん、書いててチンコ勃ってきた。
オナニーして寝ます。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 06:38:16 ID:CW6+GoHO0
一年とか30回とか妄想するにしてもスケールが小さすぎw
おれなら10年縛って奴隷にしてry
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 09:33:32 ID:yom8sBDn0
一旦何かの拍子で菌能力が戻る事は戻るも、
これから先、女と接触するだけで能力が消えることに気がついたさだやすが
童貞で能力保持者でいるか、無能力でもてもてかを選択せざるをえない展開
になるんだよ!
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 09:59:24 ID:LMs9k7/T0
>>755
さだやす圭が童貞だって?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 11:38:02 ID:yom8sBDn0
アイヤー!ただやすダター!
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 11:54:59 ID:MyraDxxa0
>>756
さだやす圭ワロスw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 11:57:17 ID:m1V8muDF0
     §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞  もうボクたちは必要ないよね
    ヽ i二フ, '    ガールフレンド、先輩、センセイ・・・さびしくないよな。
      「ヽ/|     楽しかったよ、タダヤス
      レ-.J
   A.オリゼー
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 12:22:39 ID:3ABLwGoL0
>>759
まるで今まで必要であったかのような口ぶり
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 12:33:47 ID:Y51or8gz0
>>759
あたまずれてるよー
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 12:41:54 ID:GZYbyWpy0
>>759

    _、=ヾヾリ彡彡ニ=z_
   _Z三ミミY彡三ミ三ミ、   オリゼー、
   ,.ィ彡'"```"´ ̄`ミ三ミ、  きみが見えなくなったら部屋ががらんとしちゃったよ。
   イ彡 ,ニ、 ,ニ、 ミ三ミ、  でも……すぐになれると思う。
   /イ|   ・    ・  ミトミミ   だから…心配するなよオリゼー。
    'イ|  ̄ 、  ̄  !シ小
    ゙\       ノ小
      `'ーr―/{'´
       /イ入/\
        /∨レ゙.:::::::::..\
      ,ノ.:::::::::::::::::::::::::: |
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 12:57:07 ID:UySgw/KK0
>>736
関取は和式でうんこしたら骨折するってきいたが。
たしか元若乃花だったと思うけど
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 13:04:30 ID:Cl5HIytR0
んなわきゃないでしょ
だとしたらそんきょもできない

ただ自分でシリが拭けないので
付き人の仕事らしいが・・・

あと普通の洋式に座ると
便座が割れたりするらしいので
国技館のトイレは特注らしい
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 13:11:59 ID:fdzE752h0
このスレ住人は雑学博士多いよね
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 13:14:16 ID:ZPTwoR4u0
TOTO:おしえて!アシカちゃん Weekly
http://www.toto.co.jp/tips/1999/05/31.htm

普通の便器よりも幅が5cm、長さが約7cm、高さが2cm大きいんだよ。
便器の排水路も太くして詰まりにくいようにもしてあるよ。
両国の国技館が建てられた時に開発されて、国技館の支度部屋にはこの便器が設置されてるんだよ。
ちなみに力の強いお相撲さんが押しても壊れないように、洗浄操作もレバー式じゃなくてボタン式にしてるんだってさ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 13:45:29 ID:FpFRPlof0
日本のお相撲さんは化け物か!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 13:46:29 ID:0MNDx/nG0
>>751
消滅疑惑が出るわけだな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 14:11:52 ID:hxyuGGBH0
ゴスロリとキスしたから一時的に能力弱体化してるのかな
童貞捨てたら完全消失か?
吸血鬼みたいだな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:17:17 ID:yuDPuQo50
2ヶ月に一回しか連載してないのに、アシスタント使ってる
蟲師の人と比べると、人物は石川の方が書き込んでるけど、
ゑなんだよなぁ。漫画になってない。

漫画の完成度としては蟲師のほうが、256倍上だよなぁ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:35:48 ID:7AzbwgAL0
何で蟲師と比べるのかわからんが、蟲師も最近はずっと同じパターン→良エンドor鬱エンド
の繰り返しじゃん。
2ヶ月に1回って言うならヒストリエもそうだな。鉛筆書き多しw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:37:18 ID:vppuFXvi0
今回はトビラからだったね
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:57:02 ID:a9Hz9j860
シーズン増刊の頃から考えるに
蟲師がこんなに続けられる話だとは想像もせなんだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 17:35:41 ID:WllnNO9k0
作者や編集側がアニメ化とか狙ってそうでいやだw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 17:41:13 ID:4+TQ/T+c0
絵の完成度≠漫画の完成度だしね
ついでにアシスタントの使い方の巧い下手も
漫画家には重要な能力らしいよ
線に特徴あったり陰影の書き込みに拘ったり…
石川雅之に限らず諸星大二郎とか青木雄二ってアシ使ってなかったけど
売れっ子漫画家で画のオリジンと言えばこの人な
荒木飛呂彦はスタッフ数人抱えてるらしいのに原稿100%荒木絵
多分週刊連載やってたからアシスタントの使い方試行錯誤があったからなんだろう

ところでゴスロリに能力を奪う才能があった説と
童貞と共に能力が失われる説があるみたいだけど
前後の脈略で言うと後者なのかな…
そっちの方が物語作るの難しそうなのに
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 17:48:37 ID:Y51or8gz0
イギリスなんかでいうグリーンサム、植物に愛される人の菌版
菌に愛される男ってことだったと思うんだが
童貞ならぬキスで失われるってのはどうなんだろうねw
もちろん作者がそう設定したのだと言われればそこまでなんだが
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 17:48:42 ID:vESYW6F20
>>775
どこを縦読み?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 18:04:18 ID:TUGOd6nR0
>>775
アシ使おうが一人で描こうが、こっちは知ったこっちゃない。
満足いくもの見せてくれればいいだけの話。
それに荒木の絵のソースはアメコミ+原哲夫だろう。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 22:18:54 ID:nmyqwXKI0
今月のアフタの四季賞の人が石川の絵に似てた
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 22:31:49 ID:lug2c1tV0
美里って良い奴だな。
781花と名無しさん:2006/08/26(土) 23:14:23 ID:pW/3N1SK0
ホタルが〜ホタルが出てこない〜〜
なんだか急に彼の顔が観たくなった
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:20:36 ID:m1V8muDF0
【有機系】
ホタルじゃないだろっ
と釣られてみる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:26:26 ID:9kqUG9GB0
>>775
青木雄二ってアシ使ってなかったのか?
死んだあとそっくりな絵で似たような話書くやつがでたからてっきりアシが昇格したのかとおもってたんだが

荒木の絵のどこが100%本人だけの絵に見えるんだ
建物なんか荒木があんなにキチッと描くはずないだろ
慣れってのは恐ろしい…
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:29:02 ID:v16m86jG0
>>783
カバチは青木雄二が死ぬ前からやってなかったっけ?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:44:57 ID:mPVWPkZO0
あれは元アシとネタ元>>カバチ&ガンボ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:45:50 ID:mPVWPkZO0
あと”こまねずみ”ってのもアシだったはず
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:46:24 ID:9jME3Yeo0
いつから沢木の能力は童貞非童貞と連動しているのが前提になったんだw

日吉の爺さんも能力者だが孫までいるんだし
そこは関係ないんじゃないか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:52:55 ID:TUGOd6nR0
>>783
「ナニ金」の連載当初はつかってなかった。
あとで「編集に薦められて」使い始めた。3人ぐらい使ってた写真見たことある。
多分頻出の背景、クロスハッチが汚かったときまでは一人で描いてたんだと思う。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:56:12 ID:Cl5HIytR0
>>787
好かれてるだけで
見えてないし
能力者ってわけじゃないんじゃない
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:04:40 ID:99shVuFL0
>>789
爺さん登場の回のサブタイトルに能力者と明記されてる。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:56:54 ID:D7pWiAru0
青木雄二って死んでたのか。知らなかった。
じゃあ生前の話になるけど、なんかのインタビューで
「自分の絵は緻密だから他人に任せられない」って答えてた。
スレ違いっぽい話題でゴメンよ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 02:54:45 ID:Y9t1o2VX0
>>791
ちなみに青木雄二は、未亡人が書いた本「夫、青木雄二」によれば、
本当は青木氏は「ナニワ金融道」で「金ころがして儲ける奴」を糾弾的に
書こうとしたのだが、モーニング編集部によって
「現在の金のあり方を面白おかしく見せる漫画」という方向に曲げられのと
量産できない絵(まあヘタともいえるが)なのに週16pのノルマとで
ノイローゼになってたらしい。それで漫画作品は基本「ナニワ金融道」一本
だけで漫画家引退したんだと。その後、早くになくなったのも漫画家時代の
無理がたたったのだと思う。
石川氏はどうなるかなー。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 03:28:21 ID:kVbwA9HG0
精子見えるのかな?
見えるとしたらオナりづらいな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 07:45:25 ID:8Gv552Uz0
長谷川研究員のあの爪じゃキーボード非常に使いにくいと思うんだが。
だから論文進まんのじゃないか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 08:26:17 ID:tGwBKnPx0
>794
1センチのつけ爪付けて高速タイピングする女、知ってるよ。
指の腹で打つんだそうな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 10:48:06 ID:j3P3+6170
俺の知り合いの女はバチバチ音立てて打ってるな。(爪当たりまくり)
よくノートの薄いキーふっ飛ばしてる。(Eを打った指を上げる際に爪をF4に引っ掛けて飛ばす)
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 10:52:35 ID:NmgvDNuO0
私も爪長いから爪で打ってる。普通に打てるよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 11:03:22 ID:K0nbsc6j0
爪が柔らかいとだめだろうね
それなりに硬ければ
あと爪の割れとか気にするかどうか
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 11:49:14 ID:7sNuJu5AO
というか付け爪なら外して打つんじゃないの?
研究生がどっちか覚えてないが
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 12:18:19 ID:Qf8QK55m0
800ならあっつう
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 13:13:22 ID:zn7iYC740
801げと
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 17:25:43 ID:HVfeU83z0
>>792
>その後、早くになくなったのも漫画家時代の無理がたたったのだと思う。

それは、アルコール中毒だったせいじゃね?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:01:30 ID:Y9t1o2VX0
>>802
直接的にはそうかもしれないが、アルコールに走ったのは漫画にいきづまったからかもしれない。
吾妻みたいにそれさえ漫画にしたら、もひとつ傑作ができたかもしれないね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:12:42 ID:QcFLZrtg0
それでも赤塚不二夫は生きている
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:14:01 ID:Tec1OJKj0
つか一昔の漫画家はみんな命を削って描いてたよw
最近のやつも早死にする人多いけど、が一発当てたらろくに
漫画描かずにに遊び呆けてるやつもいる
そーゆーやつらは長生きするだろな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:15:43 ID:l+dXut1/0
・・・・・・みんな?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:26:11 ID:xVFSqnyx0
漫画家をもっと薄給にすりゃいいんだよ。
そうすりゃ命削って働く。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:27:47 ID:Tec1OJKj0
>>806
まぁちょっと大げさだったけど今よりはってことで
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 19:19:38 ID:Y9t1o2VX0
>>805>>807
ってけどさ。竹熊の「マンガ原稿はなぜ安いか」によれば、
1980年より前までは、マンガ原稿料は高かったんだってさ。
だからみんな命かけれた。
ところが、今はすごく安い。それを裏付けるようにマンガは値上がりしてない。
マンガは異常に安すぎるつうてる。
それ考えたら、もっと密度あげろとか言うのも酷過ぎる気がする。
ま、もっとももやしもんはサーブの仕方がちょっとなめてる、他にやり方あるだろうと思うが。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 19:36:08 ID:zn7iYC740
>>809
サーブの仕方は、こっちで
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153933142/
日本橋ヨヲコ女史 Fight.4
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:03:20 ID:o3z8/scX0
イブニングではもやしもん以外で読む気になる貴重なマンガだ
ヨヲコ作品、悩める超天才が凡才ををヨユーで出し抜くという普通ならムカツク設定のマンガばっかなのにな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:54:42 ID:Y9t1o2VX0
なんだ?サーブってマンガあんの?
立ち読み&単行本派だから知らなかった。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 21:07:14 ID:7akZglAS0
K2からイブニングに入った俺が来ましたよ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 21:34:17 ID:tiUx1zvv0
【社会】那賀川のアザラシ「ナカちゃん」死ぬ 徳島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156680747/

これはもうキビヤックにするしかあるまい
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 21:40:36 ID:16aD2JCL0
冒頭であのキビヤックの描写を見て
「うまそうだ」と思った人挙手

816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 21:57:52 ID:Iu1Swia50
正直動物系の発酵食品は苦手なんで、キビヤックとか絶対ムリ。
植物系のは例外なく食えるし好きなんだけどね。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 22:40:29 ID:1EkcHUon0
>>815
こっちにはニオイが伝わらないから、教授の話だけ聞いてるとすごく美味しそうだと思った。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 22:53:36 ID:ieSzDf0s0
俺はあの擬音でダメ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 22:59:36 ID:xVFSqnyx0
同意、キビヤックのシーンだけはどうしても駄目。
とんでもなく不味さとグロさが伝わってくる。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 23:04:36 ID:KMzf1RKK0
今頃、日本沈没の映画を見た。
かもしパワーが一年で日本を沈めると冒頭で解説。
そして「この酵母さえあればうちの酒がどこでも作れる」と杜氏に瓶を渡すシーンを見て、
「A・オリゼーは海外で手に入るのか? 酒造好適米は海外にはないだろ?」
と思ってしまったオレがいる。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 23:04:53 ID:ZPfgrJPq0
そういう書き方をわざとしたんだろうけどね
確かにえぐかった
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 23:06:35 ID:+ZF46/wJ0
納豆をすする音だと思えば...
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 23:10:04 ID:oJhuqam/0
いやいやいやいや
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 23:52:18 ID:0Z4D3Sdp0
ゾゾゾゾゾゾゾッ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 00:13:32 ID:smIb4okP0
>>820
水が違えば同じ酒は造れないだろ。
満州で日本酒造ろうとした先人は水質の問題で大変苦労したそうな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 00:16:58 ID:sLV/E9Ul0
>>816
チーズ、ヨーグルト
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 00:22:11 ID:vTaK1kkk0
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 00:42:33 ID:smIb4okP0
>>816
かつおぶし
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 09:50:22 ID:8PsvI5OX0
>>820
有機物をメタンガスにかえる微生物ってスゲーよな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 12:34:12 ID:0dmIDpbiO
かもされ日本
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 12:44:46 ID:zHvL3Cle0
日本腐没
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 15:37:52 ID:pZut1Y3X0
このマンガ、つか作者、1回休んだほうがいいんじゃない?
明らかに行き詰ってるよ。
日記じゃ、ここまでは決めてた展開て言ってるけど嘘だろう。
もし、本当に書きたいものが決まってるなら、
押しとどめられぬ勢いで出てくるはずだから。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 17:04:05 ID:zHvL3Cle0
>>832
いっぺん、缶に詰めて常温で放置しろと?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 17:09:48 ID:zyR60tmw0
>>833
「イシカワ」とか立て札立てて、土中に埋めておけ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 17:26:50 ID:sGUOiq+M0
むしろ潰れた蔵の瓶に押し込んで、
80年後に再評価とか。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 17:33:21 ID:oGYr73ln0 BE:151211939-2BP(2)
古い家の床下で糞尿に埋められ、数年後に大爆発とか
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 19:05:21 ID:0dmIDpbiO
珍しく息の合ったレスが続いてますね
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 19:11:18 ID:zHvL3Cle0
>>835
海に沈めたほぉが早いらすぃぞ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 19:53:56 ID:+/Mq6VXi0
>>832
>日記じゃ、ここまでは決めてた展開て言ってるけど
きっと「沢木がゴスとチューしたあたりで行き詰まるけど
菌話や爆弾ネタを挟んでるうちにきっと何とかなってくれる」という「予定」通りなんだよ。
予定通り夏休みの最終日に宿題の残りをお父さんにやってもらうようなもの。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 22:43:15 ID:rCSQJLkD0
>>826、828
うん、チーズヨーグルト食えないのよw。カツブシは平気。
やっぱ臭いと酸味が大きいみたい。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:11:38 ID:Wwh3JAkd0
>832
決めてた展開というものを
疑う材料は少ないと思うけど…

ただ、人気がでて、延命措置で内容が薄まるってのは
良くある事だと思うがなw

人気が無くなれば展開は速くなると思うよ?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:37:43 ID:V9YCWJwKO
>>841
するてぇと、まだまだ人気があるってこってすな。
人気が無くなるのを待つのも世知辛いやね…。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:38:59 ID:0H0WE46g0
もう引き延ばしが編集から指示されてるってこと?
入学してまだ最初の夏休みも終ってないのに…
たまらんなあ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:42:05 ID:M6li7Otw0
>>838
超音波も当ててみようぜ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:45:11 ID:8SiGIXCa0
あぁ及川騙して細菌除去してあげるよ
とかいって全身くまなく洗浄してぇ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:46:41 ID:z6qKxXFd0
失敗作かもしれんなあ…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:50:31 ID:qdzqhobX0
きちんとした成功作が無いんだから
これが自力ということになるだろね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:53:13 ID:uDWM2hZl0 BE:403229298-2BP(3)
>>846
腐敗も発酵も、菌の視点からなら同じ事なのだろう
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 00:08:40 ID:vWGGXBJn0
   ○
    ヽ
     , ´ ̄ `:、
 ○⌒i (⊇ ⊆)i⌒○
    |     |  
    ヽ"⊆⊇゙,'  ちょっとかもしすぎたかねえ
     ノ「   |ヽ
      レ-.J
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 00:15:07 ID:bh5dEgMI0
なんかアニメ化とか裏の動きでもあるんかなあ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 00:20:53 ID:6Woya4x90
アニメ化はむりだろ
いままでほとんど大したエピソードないのに
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 00:48:05 ID:HZKRTFUw0
もやしもんは火落ちしました
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 02:08:32 ID:j7ha/XMfO
火入れしてないから単なる腐造
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 09:16:31 ID:QXcvkkP80
貴腐人の多いスレだ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 14:53:16 ID:8LTCDs+Q0
>>853
よし、オレが首くくる!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 15:22:24 ID:1KIZt4+kO
>>855
なんちゅーことを!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 19:58:54 ID:EAIhDnM70
夏子の新作スレはここですか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 20:09:27 ID:n5+/UaZc0
もうだめだ。こりゃ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 21:18:09 ID:MxJZRIjrO
ズンチャッチャ、ズンズャッチャ、ズンチャッチャー




つぎーいってみよぉ♪
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 21:24:11 ID:vWGGXBJn0
いつもなら次の話の原稿終ってる頃だと思うんだが
日記見る限りまだやってるみたいだ
さすがに24pは多いのか
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 21:37:14 ID:oPD3chFi0
石川先生が、人間と共生している最近の本の帯を書いてたよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 22:05:56 ID:HEcVa6f/0
最近雑誌の取材とかあるから忙しいのかね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 22:50:04 ID:n5+/UaZc0
しかし、なんか人気より、そういうのが先行しているね。不思議な漫画だ。
つか不思議な先生だ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:04:08 ID:Bn2RI70Q0
>>860
ペン入れは進んでるみたいだぞ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:21:59 ID:hD9T69EE0
ああもう休んでも何でもいいからがんばってくれぇ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:30:09 ID:n5+/UaZc0
そだな、フレフレ石川!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:37:26 ID:mZLbWvcv0
頑張れ頑張れイシカワ!
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:57:39 ID:6ukQwt9L0
スレの期待を裏切ってアニメ化でもすんのかな?
石川がんばれよ石川
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 01:01:39 ID:ShHVepfh0
既出かもしれないけど、沢木がヒオチ騒動ん時に、密造酒の部屋で見つけた珍しそうな菌の正体はなんなの?
なんかの伏線?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 01:38:36 ID:gOodLv/W0
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 04:20:17 ID:qNwfKRFK0
口噛みって巫女だけがやってよかったんだな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 05:54:02 ID:PWs9i3qX0
いくら古代人とはいえおっさんが吐いたもん飲みたくないわな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 07:16:40 ID:/zXSxA6o0
「オリゼーのために」
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 08:39:36 ID:35DxpVBGO
もしかしたらエリーゼと言いたいのか?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 10:30:43 ID:TE4FTvsO0
>>874
かけてんだろwww
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 10:35:59 ID:g0Hk4sn60
しかし、アニメ化か?って言ってる人が何人かいるけど
まさかねー
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 10:51:44 ID:8km4aMwY0
アニメ化するはずがないとか言ってる人は
喰いたんのドラマ化は予想できてたの?
可能性という言葉だけならゼロではない。
講談社の力の入れ方次第かと。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 10:59:45 ID:J+TA/HOs0
古本屋に持って行くかなー
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:03:34 ID:Jsjkg0yxO
>>877
予想出来ないのと、無いと予想するのは全く別物だと思うが
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:15:49 ID:ZfHGhBN40
ここは一つミュージカル化
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:17:10 ID:J+TA/HOs0
ここは一つラジオドラマで
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:20:39 ID:g0Hk4sn60
ハリウッドで、ジャパニーズバイオホラーとして映画化してほしい。
英題は「ハルカ」
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:25:06 ID:pm8uzu230
>>878
3巻通常版くれ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:56:21 ID:DnpbvmuU0
>>877
喰いタンはストーリー的にドラマ化しやすい作品。
もやしもんはそうじゃないだろ。

もやしもんは比べるのすら馬鹿馬鹿しいほどにアニメ向きじゃない。

そもそももやしもんをアニメ化して誰が見るのよ?
どんな層に売り込みたいのよ?
ストーリー面が薄いので、アニメ化してどう視聴者にウケるかの策を持っていなければ
話題作り先行で中味が追いつけずにこの原作の方が潰されるぞ。
アニメ化すると大抵の作品で、原作人気が山を越えて落ちついてしまうからな。

もし何かの間違いで出版社がプッシュ強行してアニメ化するとしても、
ストーリー的にはいいとこ深夜枠で12話セットってところじゃないか。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 12:01:30 ID:DnpbvmuU0
だいたい話題作りばかり先行で本編のストーリーないがしろ気味なのは、
現行のもやしもんの状態がすでにそれだしな。

のだめなどの他作品とのタイアップのお遊びは、話題作りや宣伝にはなるかもしれんが
肝腎のストーリーの方が伏線を放置したまま盛り上がらないので、
これまで付いてきた固定ファンの一部に飽きや失望の声が見え始めているし
中味の方をしっかりしろよって言いたい。

担当は編集らしく中味の面倒見てやれよ。
宣伝は営業の部署に任せておけ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 12:03:41 ID:6DVl4OqG0
俺まぁ趣味…同人みたいなモンでもやしもんドラマ化の企画書を
考えてみたんだが菌が見える表現がどうしてもできないのと
ドラマオリジナルの骨格になるエピソードが無いと無理だと思った
所詮俺程度の考える事なんですけどね…

普通の部分は古い表現で言う劇画(シリアス)画で
菌は全部マンガ画で書かれるって
もやしもんって漫画としては良くできてると思うよ
別のメディアでは展開できないオリジナリティを持ってる
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 12:31:09 ID:35DxpVBGO
昔もあったけどアニメ実写混合かな
まあやるとしたらだけど
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 12:40:07 ID:DTLqgE+D0
やるとしたら「トロと旅する」みたいな感じだろうけど、金かかるだろうなあ。
あ、普段のオリゼーはぬいg
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 15:55:47 ID:qNwfKRFK0
ここの人って厳しいのな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 16:12:44 ID:3XSHe+4R0
菌はCGで
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 16:54:52 ID:qNwfKRFK0
菌は人形で。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 17:11:21 ID:iiS2RxZ2O
むしろ飛び出す映像で…
案外そういうアトラクション向けになりそうだが
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 19:15:23 ID:/7rd0Egp0
>>888
むしろ、『まんが はじめて物語』風に。
遥おねえさんハァハァ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 19:38:24 ID:4+zEMHof0
>>893
ボンテージでムチふるうのかw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 19:47:16 ID:35DxpVBGO
オリゼ「ボツリヌスって怖いんだね、お姉さん」
遥「そうよ、だからみんなも気をつけてね」オ・遥「それじゃまた来週!」

って感じで毎回うんちくコーナーがあるのか
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:18:06 ID:saj1KC0w0
いや「コボちゃん」のショートタイム形式で
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:37:33 ID:g0Hk4sn60
>>896
案外だけど、もやしもんコケたら、石川って4コマやったらいいかもしれない。
週刊石川なんて4コマ漫画を20ページ作品にしたようなもんだし。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:43:01 ID:aDdyXw0m0
>>893
それイイ!!
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 21:22:32 ID:TzSqmjQR0
のんびり読めたらいいよこの漫画
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 21:45:09 ID:9+n4lcMu0
>>899
なんか、この漫画がまずありきで評価してるみたいな言い方だな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 22:17:20 ID:5N0YxZQC0
実写がいいだろ
リアル美里いるし
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 22:38:58 ID:jegbmwow0
よし次はリアル川浜だ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:00:43 ID:Fqeqg0Q20
>>902
なぜか落合福嗣を思い出した
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:27:13 ID:tk1aYQwb0
川浜も適当な芸人連れてくればおkだな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:54:56 ID:OgZHCWSu0
山本とかか。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:11:31 ID:eCb1Boc90
次長課長の河本でいいんじゃないか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:34:28 ID:swZad1ww0
菌が見えなくなったのは
カレーを食べたから。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:40:28 ID:sTdyVOHc0
単純に視力が落ちたとか
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:46:33 ID:E7ItiYBW0
【社会】細菌で動くモーター開発 ミクロの動力源に期待 産業技術総合研究所[08/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156799575/
http://www.chunichi.co.jp/flash/2006082801003895.html

出番だーぜー
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:51:37 ID:vr25hoZt0
あの何とかマットのせいじゃない?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:08:56 ID:mMfgnygJ0
>>900
今日2,3巻読んだんだけどいい気分だったから
この漫画はずっとこれでいいなあ〜と思って。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:27:49 ID:nyInywjJ0
>>911
それなら、
>のんびり読めたらいいよこの漫画
じゃなくて
のんびり読めるからいいよこの漫画
じゃね。
ちょっとしたいい間違いすると、すぐ工作員扱いされるぞ。
工作員多い漫画だから。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:40:14 ID:nyInywjJ0
>>911
ついでにしつこいようだが、
>この漫画はずっとこれでいいなあ〜
じゃなくて
この漫画はずっとこれでいってほしいなあ〜
だろ。
君は無意識に、作る側、提供する側、つか神の立場の言い方になってるよ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:46:11 ID:z7MW8e3Z0
日本語が不自由なだけだろ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:48:35 ID:8iP67J870
いや、こういうささいな言い回しで重要な本音ってのは出るよ。
それが言葉っつうもんだ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:54:02 ID:FpQZbSkH0
えぇやんべつに
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 02:02:12 ID:gMSPS2vA0
もやしもん最高だな
スズメが
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 02:05:19 ID:8iP67J870
まあ、理屈で言い争いしないところが日本人のいいところだよね。スマソ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 02:42:39 ID:ia9iYIhO0
漫画はぬぼーっとしてるのに、読者の方はカキンッとしてるんやねこれって。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 04:01:20 ID:32PIxbZa0

樹教授が「必要ない」って云ってたから
むしろ、これからの蔵展開として好いのでない?

結城が戻って来て
必要な展開になった時
初めて「あ」って事になるとか
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 06:40:57 ID:6sjXf97QO
>>919
ジラシに弱い子が多いみたい

読まずに見捨てればいいのにねぇ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 07:48:49 ID:sBhqgk7FO
細かいことはもういいじゃないか
今は頑張れ石川頑張れ石川だ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 08:16:42 ID:WVTW+ReXO
>>912-914
俺には君らの日本語が不自由に見える
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 08:34:39 ID:jLuauD7M0
「すぐ工作員扱いされるぞ」
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 09:12:32 ID:rwAwwVF/0
>>917
まじでっ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 09:13:57 ID:9uAIHLW60
基本マターリ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 10:29:25 ID:6ONcIDiX0
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 11:04:14 ID:8iP67J870
宣伝イパーイしたのに後世では失敗した漫画って
位置づけになるのかなあ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 11:27:49 ID:sBhqgk7FO
オリゼのキャラはマスコットで残りそうだな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 11:35:19 ID:FpQZbSkH0
「 石 川 死 す と も オ リ ゼ ー は 死 な ず 」
と一部マニアに襲われたときに叫んだとか
(後世で辞世の句のごとく扱われるが、怪我をすることもなく寿命まで生きたという)
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 13:39:42 ID:S+RFEJR30
>929
超兄貴か
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 13:50:19 ID:uV3k0kOg0
>>927
あの青い旗がどこのチームのかは知らんが、以前こんなのもあった。
ttp://www5.axfc.net/uploader/90/so/No_3813.jpg
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 14:01:41 ID:wiByAj1A0
かもすぞ
セレッソ

jpeg直リンだめみたいよ
ttp://www5.axfc.net/uploader/90/so/No_3813.jpg.html
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 14:02:41 ID:wiByAj1A0
って一回表示したら直接いけるな、、、クッキーか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 15:53:36 ID:EivYHe510
>>919
期待の裏返し
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:04:13 ID:ihSsiImY0
商品(作品)の持ち味を理解せずに宣伝に比重をかけるからこういう空虚な状況になる。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:04:35 ID:XI/NbDdl0
>932
青いチームは「大分トリニータ」

かもされたチームはいったいどうなるんだw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:06:59 ID:ihSsiImY0
つーかイブニングなんて暇つぶしに深く考えず読む一般読者か
濃い目の漫画オタク系が読むようなマイナー傾向の強そうな雑誌なんだから、
なにか作中で疎かな事をやればスレがギスギスするのも頷ける。
漫画にうるさいのが読者に揃ってるんだろうから。

あと工作員臭いレスは嫌われる。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:10:23 ID:52qh3gR+0
イブニングにあまり濃いめの読者はいないと思うが……。アフタヌーンならともかく。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:13:18 ID:ihSsiImY0
イブニングを読んでる時点でかなり数が限定されるがな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:46:50 ID:8iP67J870
それでもモーニングは50万部、イブニングは25万部ぐらい出てたよ。
ヤンジャンは100万部出てたと思うが。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:58:43 ID:4e7CG+j20
アフタスレからの拾い物
ttp://blog66.fc2.com/t/tuch/file/date17979.jpg

まぁ、雑誌によって数字の根拠は違うんだろうけど、あくまでも一つの目安として
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 17:23:10 ID:FCdom37v0
>>942
その数字に実感がないw
こっちは田舎だからだろうが、
ヤンジャン・ヤンマガ系の、ややヤンキー向け雑誌の方が、
モーニング・スピリッツ系の雑誌の5倍ぐらい売れてる。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 17:45:40 ID:z9Z6kw9D0
911だけどなぜ言葉尻をいじられてるのかよく分からん
普通に書いただけだが。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 18:20:58 ID:wiByAj1A0
普通じゃないからだよ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 18:25:39 ID:z9Z6kw9D0
まあいいけどさ何でも
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 18:31:34 ID:v2RTAuD30
>>944
あんまり気にしない方が良い。
俺から見ても反応してる奴らは異常。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 19:41:01 ID:a3KtKa7g0
>937

かもすのは、「水戸ホーリーホック」の専売特許だと思ってました。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 20:12:55 ID:USCq+FT40
>>942
我が愛読書のコミックビームが上から2番目とは誇らしい!!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 20:17:02 ID:0e3Lvopd0
>>947
あ、どうも。そうだね。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 20:35:11 ID:uvUDE0WC0
>>937
粘りが出る
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 21:05:29 ID:166xM5Xi0
>>949
わが愛読書のIKKIは3番目だ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 21:17:33 ID:ZBacx5780
>>942
半分くらいしかわからないな
まだまだ知らん雑誌が多い…
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:07:25 ID:MauQFxO00
>>942
快楽天すげえw
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:10:58 ID:5rikPm230
それ出版社自身のブラフもそのまま数値化されてるから
モー系列は基本的に実売部数だけど快楽天とか死にかけのアクションとかはハッタリの部類
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:43:04 ID:mCDnFqAZ0
なぜ他は貶すのにモー系だけ実売って擁護が入るんだよw

>>944
おそらく911ga「こう読まなくちゃいけない」的な
読み方の押し付けと誤解されるような文章だったからだと思う。

もちろんそうじゃない様にも読めるが、
このスレでは工作員っぽい作品擁護と批判叩き(批判する奴を悪し様に定義する発言)は
非常に嫌われるからね。
ゴスロリ論争あたりからその傾向は強くなった。

まぁ擁護工作風なレスしてる連中の自業自得だけどさ。
客である読者を作品の敵扱いしてどうするんだって話だし。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:48:35 ID:yyQMFBa/0
カイジでも、限定ジャンケンの最後の方であったな。
「何が、人のえ…だ?おまえ、言いそうになったんだ。
人の獲物に手を出すなと…」
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:53:04 ID:pMBAvJNk0
950超えても次スレの話が出てないところにも象徴されてるな>現状
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:55:20 ID:ia9iYIhO0
擁護すると工作員なんか。
色々大変なスレなんだね。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:56:14 ID:ia9iYIhO0
あ、俺は工作員じゃないよ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:00:28 ID:mCDnFqAZ0
擁護に筋が通ってるかどうかだろうね。
批判が集中する部分に対して、いやそれはこれが正しい、批判を言う奴が間違ってる、
みたいなレスをしてたらそりゃ胡散臭がられるよ。
しかもそういう奴に限って、なぜそれが正しいのかを
説得力のあるレスできてなかったりする。

愛の鞭って言葉を知らないほど妄信してる読者がいるとも思えないしね(つーか思いたくない)
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:01:03 ID:5rikPm230
>>956
アホみたいなブラフぶちかます業者が多いから別の所が印刷発行証明出してるんだよ
モーはそれの証明もちの数字
>>959
別に擁護してないのに工作員扱いですわ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:01:11 ID:nlvkgPRB0
イシカワガンバレ
イシカワガンバレ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:04:44 ID:mCDnFqAZ0
>>962
じゃあまず、ブラフの有無を言及できるだけのソースを見せてくれよ。
ここは関係者ばっかりいるスレじゃないからさ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:27:58 ID:qceNQaeI0
「すぐ工作員扱いされるぞ」
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:38:35 ID:yyQMFBa/0
>>960
工作員は、皆そう言うんダ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:43:14 ID:rKHFC1iP0
9 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/07/10(月) 21:35:58 ID:5U6CwOJa0
とりあえず、アクションの公称発行部数は24万〜24万5千部。
 ↓
http://www.futabasha.co.jp/?page=ad_action
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/main_b.html#003

ただし公称部数と実売部数には大きな開きがある。
以下のページによると、一般的には「実売×3」が公称部数らしいが、
10倍吹っかけるところもあるという。
 ↓
http://crekin.net/syuppan/syuppan3.htm

3倍で計算するとやはり実売8万部。水増し率が高い場合はもっと下がる。


>>942と対になってる電撃最強厨用のコピペを
何で実売公表して頑張ってる雑誌に貼り付けなきゃならんのだか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:45:32 ID:yyQMFBa/0
でも雑誌がなんぼ売れてるなんかどうでもいいよ。読めれば。
気になるのは、部数が減ってきたとき、廃刊になるんじゃないかって
悩むときぐらいですよ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:48:17 ID:mCDnFqAZ0
実倍数や返本率の具体的な数字が知りたいもんだね。

発酵部数だけ日本一と煽っても、返本率も高くて実倍数ではグダグダな雑誌もあり得るわけだし。
ま、そんな恥ずかしい雑誌はないとは思うけどw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:48:40 ID:m4h44HE00
どうでもいいからバレまだ?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:50:23 ID:rKHFC1iP0
>>970
まずはごめんなさいもいえんのか?
お前恥ずかしくないか?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:50:54 ID:mCDnFqAZ0
>>967
>何で実売公表して頑張ってる雑誌に貼り付けなきゃならんのだか

ソースを示さずに事実であるかのような意見をいくら語っても
印象操作にしかならんからね。

でも、そういう意見をするなら当り前の論拠の提示もできない奴に限って
工作員扱いかよと勝手に思い込んで逆ギレするから、始末に負えない。
意見書きたいなら、その正当性はまず自分で証明して見せる努力をしなくちゃね。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:52:44 ID:mCDnFqAZ0
>>971
ん?俺宛のレスの間違い?
頭によっぽど血が上ってるのか?

謝る理由なんてないのは>>972を見れば明白だから、頭を冷やしな。
注意されてID変えて出直してきた奴、ってわけでもないんだろ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 23:58:39 ID:nlvkgPRB0
イシカワガンバレイシカワガンバレイシカワガンバレ
イシカワガンバレイシカワガンバレイシカワガンバレ
イシカワガンバレイシカワガンバレイシカワガ…
ゼエゼエ
誰もついてきてくれないorz
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:01:23 ID:mCDnFqAZ0
イシカワがんばれ。
2週間にたった8ページ程度じゃやっぱ読み足りない。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:04:41 ID:qceNQaeI0
全体の数は分からないけど、参考程度にはなるんじゃね
ttp://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:21:43 ID:ji997EKe0
工作員が歯ぎしりしたくなるようなスレだ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:26:26 ID:1uele2R90
つか、工作員がもっと工作したくなるスレだって感じも
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:29:13 ID:Drt7pS9U0
工作とかいう以前に誰ももやしもんの話をしてないよ
雑誌の部数とか雑誌の部数とか雑誌の部数とか
雑誌の部数とかばっかりだ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:32:21 ID:ji997EKe0
工作員なんていないはずだから、
“工作員が”悪く言われても腹を立てる奴がいるはずもないんだよな。

そういや次スレまだ?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:40:43 ID:gl13g6DO0
工作員工作員ウゼーのはこのスレで止めにしようぜ
あと20ぐらい
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:44:36 ID:ji997EKe0
そのためにはまず工作員みたいだと思われるような
迂闊な文章を投稿しないように各自が気を付けないとな。
それをやらずには無理だろ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:55:05 ID:vM2HzxOS0
誰かサブタイ考えてくれ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:57:47 ID:1uele2R90
【少数】【精鋭】
なんてどう?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:58:00 ID:gl13g6DO0
評判の悪い漫画でやたら褒めてるやつ見ると
それっぽく感じる時あるけど、
このスレは好きな人間だけ集まって落ち着いて話してたのにな。
何の工作をする必要があるのかさっぱり分からん。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:01:16 ID:1uele2R90
【内容も】【もうイブニング】
これは冗談
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:03:24 ID:ji997EKe0
>>985
最近のこのスレを見ていて本気でそういう発言をしてるなら
まず自分の発言から気をつけるといいぜ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:05:13 ID:ji997EKe0
むしろ、次スレのテンプレに批判意見潰しは禁止とでも入れておくだけで
かなり平和になるだろうよ。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:07:48 ID:1uele2R90
【レスすりゃみんな】【工作員】とかさー。
おい、他のみんなも考えろよ。秒読みだぞ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:09:25 ID:ji997EKe0
【菌はどこ?】【蛍はどこ?】
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:13:32 ID:SsbaYbgh0
せっかくレス別に文体を使い分けてるのに
同じIDで違う文体の発言してるのに気付いてない奴発見w
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:19:58 ID:gl13g6DO0
もしかして俺のこと?
もしそうなら、べつに別人になったつもりはないけど
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:22:05 ID:CTOtEGve0
>>976
上位は気持ち悪くて買えない雑誌ばっかりだね
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:24:38 ID:luzRfoap0
俺、工作員だけど、もやしもん大好きだぜ!
995名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:26:05 ID:103PxBbSO
【待って……】【待って待って……】
23レス目ってことで23話から引っ張ってきたんだがどうだろう?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:28:26 ID:2nUAQFQE0
【   】【   】

見えなくなりました
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:35:25 ID:SsbaYbgh0
必死だなw
998名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:35:55 ID:103PxBbSO
ごめん23スレだった…
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:36:30 ID:luzRfoap0
↓ころしてかもす
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:37:51 ID:gl13g6DO0
工作員と勘違いされたみたいだな最後までw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。