曽田正人総合Part11≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊少年マガジンで掲載中の「Capeta」
ビッグコミックスピリッツで中断中?の「昴」
その他「シャカリキ」「め組の大吾」
について、マターリと語りましょう。

前スレ
曽田正人総合Part10≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149074831


関連スレは>>2-10あたり。

6日までネタバレ厳禁。
マターリ汁!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:31:14 ID:YTqo7s520
関連スレ
懐かし漫画板
シャカリキを語ろう!(曽田正人)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068804666/
自転車板
【坂を】シャカリキ【語れ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132321779/
ダンス板
バレエマンガ「昴」を崇拝するところ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1062243378/
バレエ漫画「昴」映画化決定
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1115405736/l50
アニメ漫画速報板
【050705:アニメ化】曽田正人「capeta」今秋アニメ化決定
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1120573315/
バレエ漫画「昴」映画化決定
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1115405736/

関連リンク
曽田正人公式ホームページ
http://www.sodamasahito.jp/
月刊少年マガジンWEB
http://www.gekkanmagazine.com/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:32:50 ID:YTqo7s520
過去ログ
「昴」について語りませんか。 (652)
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989239511.html
シャカリキ!生きがいだけでいいじゃないか。 (678)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995034232.html
_/_/_/曽田正人作品 _/_/_/ (436)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975478572.html
-シャカリキ・め組の大吾・昴-曽田正人総合スレッド
http://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10007/1000733911.html
曽田正人総合Part1.5≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1020/10200/1020087799.html
曽田正人総合Part2≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10308/1030861794.html
曽田正人総合Part3≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1036/10362/1036234490.html
曽田正人総合Part4≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045181505/ (html化待ち)
曽田正人総合Part5≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061815619/
曽田正人総合Part6≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078483267/
曽田正人総合Part7≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103258436/
曽田正人総合Part8≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121342343/
曽田正人総合Part9≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137787159/
曽田正人総合Part10≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149074831/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:32:51 ID:6/a4e01z0
最後のほうでわかりやすい勝利宣言が出た前スレは置いておいて
マターリいこうぜ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:33:21 ID:YTqo7s520
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 03:29:18 ID:o9ntnQjG0
>>1
は乙だな。

テンプレ貼りには修行してもらうか。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 04:58:40 ID:P+Vj8XHb0
NGワード

爆発炎上
クラッシュ
CAPETA
一日の長以上の差
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:26:22 ID:ByBq42Dd0
このスレは内容に関係ないことはスルーしてマターリ行きたいね。
次回はまた時間が飛ぶのかな。それとも少し後日談が入るのだろうか。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:28:12 ID:JVguNM470
capeta がたりねー
週刊化してくれないかな。
この手のはテンションが維持できていいと思うんだけど。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:55:15 ID:+Px9ybte0
カペタの意外な形のフォーミュラデビューは・・・

1.シバがダメになりカペタが繰り上がってステラでデビュー
2.突発的理由でプライベーターからデビュー
3.ステラ以外のワークスから声がかかって(別カテゴリ?)でデビュー
4.なんかしらんが海外から声がかかってデビュー

他に可能性ある?
3.とか4.がそもそも可能な話か分からないけど
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:57:27 ID:bKbQxKp80
>10
5.ナオミが海外F3チームに見初められ、カペタ繰り上がり
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 12:10:49 ID:1LdUsTzGO
6.パーセックの監督が速いドライバー探してるというのを聞きパーセックにレンタル移籍
レベル下のチームで修行させ慣れてきたところで呼び戻しナオミと組ませる予定だった

パーセック内でもボンバヘッドと最初は確執が起こり成績が残せないが
あるキッカケで2入がお互いを認め合い、成績が上昇
最終戦、カペタの才能が爆発しパーセックがワークスとガッツリやり合う
そして最終コーナーでナオミと因縁の争い。意地と意地がぶつかり合う!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 12:21:53 ID:Lu92oN250
>>1
乙。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 13:27:45 ID:P+Vj8XHb0
なんだかんだ言ってナオミとの対決は
ナオミが海外飛んだりで先になりそうな予感
個人的にはマカオGP辺りが良いんだが
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 13:34:38 ID:UOhhYqps0
一歩vs宮田戦の悪寒。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 14:20:32 ID:HMUeXZd60
シバの代わりにカペタのステラ入りが濃厚になるが、ここでナオミから横槍が入る。
自分のポジションを守るにはカペタの存在はいつか脅威になってしまう。
「普通に抜けばいいところを、自分の都合でチームメイトを嵌めるようなヤツと組める
訳ないやろ」とのナオミの言葉を尊重して、ステラはカペタとの関係を解消。
宙に浮いた状態になり、落ち込むカペタにICA決勝を見てカペタの奔りに魅せられた
プライベートチームから声が掛かる。
一応はNo.2のポジションではあるが、柔軟な考え方を持つチームの中でカペタは力を
付け、記録を残して行く。
しかし、チームのバックアップ体制の弱さゆえ、ナオミには後一歩が届かない状態が続く。
一方、ナオミは順調にポイントを重ねながらも、背後の迫るカペタの影に内心怯えていた。
「もし同じマシン、同じ体勢で戦ったら俺はアイツ(カペタ)に勝てるんやろか」
その想いが常にナオミには付き纏った。
その後二人はほぼ同じペースでカテゴリーをステップアップして行く。
常にポイントトップのナオミはトップチームへ、カペタはセカンドグループのチームへ。
二人の距離は縮まる事なく、最後のステージを迎える。
F1のシートを賭けた戦いだ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:11:01 ID:5gcLWomC0
「もし同じマシン、同じ体勢で戦ったら・・・」


いい加減飽きるぞその展開
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:15:12 ID:UOhhYqps0
>>16
いいぞ!
ここはおまえのための日記帳だ!
好きなだけ好きな事を書け!


他の子たちはチラシの裏にでも書き込もうね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:50:50 ID:7cOegIAg0
カペタの意外な形のフォーミュラデビューは・・・

7.イカリ舗装レーシングチームから参戦。

コレだな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:51:50 ID:wpGDepIN0
桃太郎がチームを作って
ファーストに桃太郎
セカンドにカペタ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 16:03:52 ID:5Qqnk7ok0
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同! その通り!禿げ同!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 17:00:34 ID:ejCOlc6y0
昨日のスカパー見る限りシャカリキの続編へのモチベーション結構あるな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 17:37:08 ID:MvnvX3io0
シャカリキは俺の中で完結してるんで、もう描いてくれなくていいです。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 18:17:00 ID:Lu92oN250
>これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
>とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
>このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
>『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』
>これが平勝平太の真の姿
>”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

こんなことかいてんだからしばらくはショボイマシンにのせんなよ('A`)
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 18:27:53 ID:4Uj5uLbW0
F1を断念した某ドライバーがチームを作って参戦
スーパー シンカワ フォーミュラ ステラからデビュー
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 20:30:14 ID:+4Rbz+eF0
<チラシの裏>

直接対決を回避させたい作者の都合で
ナオミは今シーズン残りのステラ参戦で結果だして、
来シーズンは海外行っちゃうんじゃないかな?

</チラシの裏>
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 22:01:42 ID:brk9fxiW0
<チラシの裏>

F3で走っていたナオミはカペタと対決する為に壮絶な減量をしてFステに参戦。
ホイール・トゥ・ホイール、時にはダートに飛び出す程の凶暴なまでに熱いデッドヒートの結果、
鼻の差でナオミ勝利。
だが減量の為に体力の落ちていたナオミは、カペタと健闘を讃え合う握手をしようとして倒れ…

</チラシの裏>
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 22:12:25 ID:da6gO9X50
どんなスポ根マンガだそれwww

てか前スレ999ワロスwww
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 22:16:50 ID:ZSPw5Wm20
カペタは高校行くのかな
Mシューは中卒なんだっけ?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 22:31:28 ID:1MhxzyHx0
カペタに海外行かせるには高校行かないか、中退って感じかね。暇だったんで色んな
F1ドライバーの経歴見てたけど、色んなルートがあるね。最近の若手はあまりF3経由
じゃないんだね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 23:12:52 ID:tL8k+L5O0
Fステから3階級特進でF1デビューとか。
そもそもカペタワールドでステラはF1参戦してるのかな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 02:34:26 ID:TUkcjxCt0
>27
それなんて明日のカペタ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 07:48:04 ID:grK/hly+0
銀座のド真ん中じゃねぇんだ、そんな風に並んでブロックされてちゃあ、通るもんも通れねえや!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 10:37:10 ID:kFv1ulFq0
あと1度か2度は絶望期を迎えそうだな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 15:13:47 ID:Xfp7JCTn0
>>32-33
あいつは…インを攻められない××××ドライバーになっちまったんだ…!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 19:33:39 ID:W5OPDP0e0
志波消えちゃうのかな?
個人的には今回の敗戦を糧にもうちょっと粘って欲しいもんだけど。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 20:13:22 ID:SuEISHrI0
>>36
まあ確実に消えるだろうと思う。

しかしノブは近い未来に備えて何かやってるらしいけど
そっちもどうなるんだろね?それもそれで気になるが。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:46:09 ID:YAY0cZem0
イサムの将来も気になってる俺
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:51:06 ID:Ll03mW+x0
荒野の少年
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 00:50:09 ID:ksgbhyi30
イザム
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 08:12:02 ID:l9JVpz+y0
たけしは?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 11:06:04 ID:EgasPWCkO
たけしはどうなったんだろう。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 12:46:57 ID:ppfMqQvS0
たけし…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 14:17:48 ID:FEl4qDUK0
挑戦状
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 16:03:15 ID:rYsFjpTS0
援交で打ち切り
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 19:57:52 ID:xwd/tPB/0
>>42
あの性格だから・・・辞めちゃったんだろうな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 20:26:19 ID:EgasPWCkO
カートの時点だったらイサムと対して変わらんだったろうにね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 20:49:19 ID:iIYNT08u0
たけし「カートなんかにまじになっちゃってどうすんの?」 
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 21:47:33 ID:EgasPWCkO
ナオミに無視し続けられたたけし
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:11:06 ID:v4s1YlSy0
>>42
前スレ後半で暴れてた。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:35:28 ID:EgasPWCkO
>>50
どういう意味??
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:26:47 ID:3C7WKP7y0
あいつたけしだったのかw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 07:51:10 ID:UIvGMcCE0
そういえば曽田漫画のヒロインっておしとやか系が多いけどcapetaって一人もそんなタイプ出てきてないね
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 09:20:19 ID:m/umhEw40
だってヒロインなんて一人もいないもの
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 10:10:14 ID:81Y4DTli0
ヒーロー:カペタ
ヒロイン:ナオミ

二人の織りなす究極の愛憎劇だものな。いやマジメに。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 10:10:35 ID:gN3rc4/s0
ttp://www.jsports.co.jp/style/tour2006/animation/index_0709_MasahitoSoda.html

久々に書いたテルはどうみてもカペタにしかみえない
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 10:52:24 ID:ik1lGULn0
テルはもっと眉毛太い
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 12:34:35 ID:MuQqTsa30
カペタだろあれ
これがテルならもうシャカリキ読んでるわい
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 14:33:55 ID:CG149Iug0
チーム桃太郎でF1デビュー
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 15:32:14 ID:DL2LRhne0
終わるのは25巻くらいだろうか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 15:51:43 ID:oIwwiR5H0
>>56
あー、やっぱそういうこと考えてたんだなあ。
つーか、スカパー実況&解説(白戸と今仲だっけ?)は
考え無しに喋り過ぎだ。
今なにも連載もってないならともかく、Capeta連載してるのに
「シャカリキ2」「シャカリキ2」とうるさいし。
明らかに本人その気ないのにさ。
あげくに「(本物のツールは)作り物とちがって〜」とか
不用意な発言しやがるし。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 19:15:20 ID:i/DFCMGz0
カペタはテルの生まれ変わりなのさ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 19:23:19 ID:i/DFCMGz0
いや、殺しちゃまずいからとぉおおい親戚で
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 03:43:40 ID:auZ5gDB60
カペタの母ちゃんは輝のねーちゃん
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 18:02:13 ID:P4BPRlht0
アニメみた
来週どうなるか教えてください。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 18:20:13 ID:PMVo874A0
予告編
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 18:34:00 ID:IWQhiYRc0

マンガノゲンバ NHK-BS2 07/18(火) 23:30 山川直人「コーヒーもう一杯」/曽田正人「capeta」

68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 19:09:23 ID:hi7vz0NZ0
志波&おっちゃんテラセツナス(´・ω・`)
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:59:47 ID:vye0byUo0
今月号読んだんだけどなんで
スレが荒れてないかよく分かったよ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 22:13:01 ID:KXLGhzZE0
お前はいったいどこのスレを見たんだ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 22:32:48 ID:vye0byUo0
先月スゲー荒れてたジャンw
こんなの主人公の勝ち方じゃないとか言ってさー

72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 23:10:18 ID:xculalMA0
カペタ=北島マヤ
ナオミ=姫川亜弓
リョウ=乙部のりえ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 23:16:01 ID:qOwhX8oH0
まあ結局は今月号もGJ!!!ってことだな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 23:34:01 ID:h8pMA8lf0
>>71
それは前スレw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 00:03:43 ID:NFEgV/6F0
>>74
別に間違ってないじゃん?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 09:31:38 ID:2b9XyaHq0
>72
なるほど、この後ニキ・ラウダ(月影先生)に出会って伝説のF1"紅跳馬"を目指すのか。

…恐ろしい子!
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:45:15 ID:Pnv90zfW0
>>76

で、紫の人は?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 13:00:47 ID:U9Hsty/X0
(一般コミック・雑誌) [月刊少年マガジン][曽田正人] capeta カペタ[2006-8].zip DymSFcHSQS 12,229,207 0d0d8d3803f0b96f2f2dce0ea15bfb1c
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 13:16:48 ID:Bt+C8/Tk0
>>77
ルカモンだろ、やっぱり。
毎レース後に紫色のフィアット車を差し入れるんだよ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 16:45:18 ID:Ruc73uJ20
>>22
ねえよ!釈迦厨死ね。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 18:33:53 ID:ZNw87MroO
今月読んでて最終回かとオモタ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:15:43 ID:7hBtjPzi0
来月号からは、『昴−飛翔編』をお楽しみください。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:23:33 ID:z2NTUgWx0
テルまだ〜?(`・ω・´)
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:52:22 ID:mddLGlIN0
初めてこの人の漫画読んだけどおもしろいね
表情豊かでキャラに愛着持てる
昴の続き読みたいけど絶望的?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 00:19:06 ID:oc65A8Bd0
志波は合格決まってるし、これで切り捨ては無いと思うけどな。
思わぬ形ってのと、アフロが1回出てきたのも伏線としか思えん。

86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 00:53:17 ID:qiAhSq+Z0
>>84
公式で、昴はここ3年以内に再開したいと作者が言ってた。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 01:22:57 ID:TLEqiV1c0
作者ブログ内で4コママンガ(月一本)として再開!
以後ライフワークとなって続くのでした
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 08:56:08 ID:pjbRcXJK0
…昂は別にもう…(ry
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 09:05:02 ID:CODSRjYj0
テルまだ〜?(`・ω・´)
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 10:37:45 ID:kFeF+GnZ0
>>85
アフロはいかにも伏線臭いけど、いまさらまた「遅いマシンを技術でやりくり」って展開は、今月後半のナレーションと相反するような
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 11:42:51 ID:w/CK/JtB0
曽田はワークスマシンでとんとん上にあがるような展開はまず描かない
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 12:30:43 ID:fVkbog5q0
>>90
「遅いマシン」とは確定してなかったんじゃない?
ステラが資金豊富で速いだけであり パーセックも潜在能力はある という
設定もあるんじゃないかな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 13:21:07 ID:DbBFdQeN0
鳩村外伝マダ〜?(`・ω・´)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 15:42:06 ID:3xQ2jvz10
現実のフォーミュラトヨタも
スカラシップドライバーが勝つってわけじゃないし
つうかFTRSのスカラシップ生って最近ずっと負けてないか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 19:17:00 ID:TLEqiV1c0
ワンメイクだし基本的なマシン性能差は無いでしょ
ただ車体性能維持の為のメンテの質や部品交換のサイクルなんかじゃ
貧富の差がかなり出そうだが

貧乏プライベーターの中じゃ
チームカペタみたいに壊れかけのシャシーや
磨耗した部品を無理に使ってるチームとかあるだろうし
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 20:44:14 ID:n1D8l8yfO
パーセックの監督だかが、いってたじゃないか

お坊ちゃまが載ってくれるお陰で俺達もワークスに勝てちゃったりするんだよな

俺には、化け物の才能持つカペタがいたらワークスなんざ敵じゃねぇよ
と読めたんだが…
これで、ナオミとカペでルーキー同士のチャンピオン争いフラグが建ったと思ってた
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 21:22:22 ID:Q5xnIJSA0
>>97
つかカペは1才年下でまだ15?だから来シーズンフル参戦は無理でしょ?

こないだの号のがカペのカート最後のレースってことは16才の誕生日まで何してるんだろね。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 21:42:58 ID:DjN7NEWx0
「実質」最後のレースだから始めはFAクラスにチームステラで参戦予定だったのが
プライベーターに急遽決まってステラとの契約なくなってカート参戦できず、とかじゃね。
カペタの誕生日は6月20日、だっけ?だと最初の4戦くらいは参戦できないな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 22:05:12 ID:Q5xnIJSA0
なるほど、おもしろい。
ってことはそれまでに永遠のライバルナオミがいなくなってるわけだ…
ってやっぱりアニメの最近のオープニングの事故ってナオミがあぼ(ry
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 00:33:40 ID:8Dd7Micp0
マカオGPで精神的要因で敗北→ナオミ海外へ→orz→ぁsかscじゃjlcj

→リベンジ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 08:18:36 ID:UpGJWd7M0
ナオミ→聖
リョウ→音也
…だな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 12:06:43 ID:hoNpn58b0
じゃあ
ノブ→タモツ
なのか・・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 13:03:36 ID:nlfu3trG0
テルまだ〜?(`・ω・´)
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:55:48 ID:qqJRN8vY0
『志波ハード』

全日本ICAクラス最終戦でPPを獲得する志波。
だが、それはカペタの巧妙な罠だった。

カペタ「志波のレーシングキャリアは 俺に崩される為に築いてきたんですものね」
リョウ(いけない…!タイヤが限界に来ているのを悟られたら…!)
カペタ「生志波様のインゲ〜ット!」
カペタ「へへへ おい、後ろの奴等もついて来いよ。みんなで気持ちよく抜いてやれ」
志波「いつもの力が出せれば…こんな雑魚なんかに…!」
カペタ「よかったじゃないですか タイヤのせいにできて」
志波「んんんんんんんっ!」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)

伊佐・イサム「生志波様をオーバーテイクしてもよろしいでしょうか?」
志波「こんな奴らに…くやしい…! でも…抜かれちゃう!」(ビクッビクッ
カペタ「おっと、10位まで落ちてしまったか。甘い痺れがいつまでもとれないだろう?」
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:59:23 ID:+tT4sqvK0
わり、あくびでた
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 23:06:09 ID:DoWe+iIR0
どっかでみたことのある文体だが元ネタしらね
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 14:32:20 ID:nfYubKbj0
曽田正人公式みたが、ここで不満を漏らしてた奴が暴れてるなw
あんま迷惑かけんなよ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 14:40:12 ID:2bAsxJkf0
キモヲタからの「昴たんがふかわとセックルなんて許せない!」
抗議が殺到→曽田ドン引き→昴連載休止の悪夢再び
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 14:42:34 ID:4UeQVmps0
カペタじゃ感動しないって抗議なら祭参加したのに
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 18:33:16 ID:iBPzLE4D0
あの戦術を取った事によりP41〜43が引き立った
この場面が一番良かった
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 19:47:46 ID:5o6Lb/el0
セックルシーンでどんな戦術を?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 21:22:49 ID:nsvopG8x0
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 21:27:16 ID:qsOemGZQ0
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 21:43:00 ID:NTsZqAyJ0
>>107
見てきた。LO って奴だよな。
結局あそこでもみんなに同じようなこと言われてんのなw
前スレの17も奴だと思う。全てはあそこからはじまってるかと。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 23:24:34 ID:b3wU9wSE0
カート乗ってきたけど難しいなぁ
思いっきり突っ込んで無知内田よこりゃあ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 09:22:23 ID:8fV8K5si0
カートってデフがないから、モタモタハンドル切ってても曲がれない。
荷重移動で曲げるんだなーってのがよくわかる。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 10:02:36 ID:rL/vNs2mO
スピードだしたら遠心力がすごいからちょっとはじめは怖かったよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 12:58:29 ID:32RnYnYF0
板違い
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 20:09:45 ID:rL/vNs2mO
>>118
ごめん
気を付けるな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 00:11:21 ID:/zlLLgT80
無知で恥ずかしいんけど、
カートって予選から決勝までタイヤ、1セットなんだな!!! 
知らなかったよ!! 自分にとってはすごい衝撃!! 
F1とかMoto GPとかとはやっぱ全然違うんだな!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 01:29:38 ID:4yMHCzDX0
>>120
F1は去年だけは公式予選から決勝までタイヤ交換を禁止だったけど
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 08:29:21 ID:bki8iIr5O
ルール変わりすぎなんだよだいたい
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 09:40:47 ID:xdM1Jfke0
去年のルールは黒歴史だからな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 14:08:42 ID:hyfRBboF0
というか作者は自分で書いてることを
書いたそばから忘れているからボロが出てくる
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 14:45:23 ID:60kpcy7q0
具体的に言え。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 15:06:08 ID:60kpcy7q0
ルール変わりすぎてんのは現実のF1のことだっての。
あのマンガまだカートしかやってねーから。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 02:56:22 ID:YokBjIFH0
もうなんか志波がかませ犬決定だから
この先の展開も予想できちゃいそうな感じ

思わぬ形でのデビューってのも
志波がカートでの失態を挽回すべく無理して重傷
オハチがカペタに回ってくるってパターンだろ

そしてノブがこういうのさ
「ラッキー?ついてる?そうじゃないだろ。
カペタの全日本ICAクラス最終戦での走りがもたらした必然だよ。」
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 10:14:44 ID:RSSPCHEw0
もろ凡人の考えソーな展開が悲しい。
あんたのちっさいスケールの中でかってに予想して
完結しててください。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 12:37:03 ID:Y4cQXe4AO
しかも散々そのことでゲツマ発売前くらいに話してたし
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 17:51:42 ID:QJxDuSiA0
現役ドライバー2名の何方かが事故って急遽カペタ抜擢
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 18:34:15 ID:gpxL7/kA0
コネや事前の話し合いなんか一切ナシ、片道のチケットだけ握ってイタリアF3にシート探し。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 19:12:36 ID:3pslgHgC0
カネなくても乗れるんか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 19:28:15 ID:rJ0tcAvQ0
海外へはナオミが行くと思うけどな
それでもうちょっとの所で戦えなくなる
結局どっかで完全敗北してリベンジって展開か
最後の方まで引っ張るぞ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 23:24:30 ID:2ZeGhp2D0
あと5分


マンガノゲンバ NHK-BS2 07/18(火) 23:30 山川直人「コーヒーもう一杯」/曽田正人「capeta」


135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 01:13:34 ID:EoyCJckq0
曽田ってシューの前はプロストだと思ってた
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 21:44:17 ID:dCHn/UOB0
>133
じゃナオミの後がまでデビューってことだなw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 21:51:21 ID:+xtqq/Xl0
>>134
振動線効果で、おとうちゃんの口元がスピーディーに見えてきたw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:04:39 ID:vJ5L1YXE0
シゲオのインキンがカペタにうつってないか
それが心配だよ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 15:35:58 ID:FIT9cylM0
息子を観客席に忘れて帰ってくるシゲオ親父。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 09:19:13 ID:Cn5EdPi9O
昴を再開しろやー!!!!!!!!!!くそだまさと!!!!!!!!!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 10:55:38 ID:tLkXCZp10
ああなつだなあ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 17:27:29 ID:31hTExJu0
マジレスするとまさひとだけどな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:02:18 ID:Az2ocRe80
>>133
カペタから「逃げる」のが目的で海外に行くのかも
しれんな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 21:56:45 ID:FfL/rqME0
>143
それどっかのピアノ漫画だろ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 21:56:51 ID:HhdU+FngO
昴の映画化は進んでいるのか心配
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:47:52 ID:p8h94/IqO
>>131
それなんて酒巻レオナ?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 01:22:10 ID:gv0DZNJp0
こんなもんを見つけた

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~jmx2001/douji.htm
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 04:22:57 ID:rpIgIqiB0
なにそのえろい絵
クリムゾンなんかよりよっぽどいいな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:37:11 ID:uqv1uT8f0
>>144
確かにそうだな。でも最近のナオミ見てると雨○みたいな
嫉妬のようなものにかられてるような描写がチラホラと見えるんだよな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:44:57 ID:fgtqQZvg0
>>14
どこが?
全然意味がわからん・・・・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 01:53:13 ID:ELgOck6c0
スルーしろって。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 01:41:17 ID:HkYbrRk10
今更つまんない質問で悪いんだけど、
よく使われてる大吾の27って数字には何か意味があるの?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 07:14:01 ID:/XSITKJU0
いまさら出しなんで大吾なのかわからんが
フェラーリのカーナンバーな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 08:52:12 ID:CFSAff/R0
シャカリキでも27つかってたな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:33:42 ID:2wQaKpRlO
27→フェラーリのジル・ヴィルヌーヴが使用→曽田がジルのこと大好き
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 11:08:57 ID:WbtQNj9b0
シャカリキ(秋田版)の巻末おまけに載ってたな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 11:16:22 ID:HkYbrRk10
>>153
いや、久し振りに読み返してたんだよね

教えてくれた人d。大吾だけじゃなかったんだなー
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:39:19 ID:2wQaKpRlO
そういえば最近capetaの単行本巻末にオマケがないので物足りない
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:05:02 ID:A+zQB3mY0
>>158
その分血を吐きそうなペースで力を入れて本編を書いているのさ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:20:13 ID:6g+I6mfP0
前にも大吾スレだかで一回書いたけど、>>152みたいな人がいるなら
曽田作品のレースネタ一覧とか作った方がいいかな?
マメにチェックしてると結構細かいとこまで元ネタが有って面白いんだが。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:18:45 ID:avELpduGO
>>160
おまいさんの負担にならない範囲で作ってもらえれば
ありがたい。おもしろそうだw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:26:54 ID:oNrT99CG0
曽田総合だから
曽田に関してなら何でもいい
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 18:30:35 ID:KrDSo9xJ0
昴タソ(´д`)はぁはぁ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:34:53 ID:XrNtFD750
荒教官→アラン・プロスト、五味所長→ ニキ・ラウダ
他にもクレージーキャッツのメンバーが出てきますが
来栖もモデルがいるんでしょうか?珍しい苗字なので元ネタあるのかな?

カペタの登場人物はモデルにした人物いるんだろうけど、
曽田の画風の中で上手く消化し切れていないという印象を受けます。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 10:23:38 ID:MRCHVQfA0
>>164
隠れキリシタン?なんて想像しちゃう名前だけど(実際に関係あるかどうかワカラン)
来栖→Cruiseってところでどうよ?
来栖とF1でググったら、来栖俊郎って人がかかってくるな。

来栖といえば俺的にはとまりちゃんハァハァ(豪快スレ違いすまん)
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 15:19:31 ID:wHdit1u20
来栖って名前で思い出すのは、元統幕議長・来栖弘臣と、日米開戦時の外交官・来栖三郎だなぁ。
甘粕はすぐに「甘粕事件」の甘粕正彦大尉が元ネタだと思った。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 18:36:25 ID:MybH6G6f0
   


   9 月 号 発 売 が 近 づ い て 参 り ま し た


レース直後を書くのか一気に〜年後に飛ぶのか
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 20:48:19 ID:vP25SIWU0
【F1】鈴鹿サーキット、来季のF1開催困難に・福井威夫ホンダ社長「来季について開催は難しくなった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154252766/

曽田の心中や如何に・・・
鈴鹿でバトるカペタも観たかったなあ・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:01:13 ID:+bRAcGUK0
別に劇中の年に鈴鹿開催だったとしても問題あるまい
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 18:30:37 ID:uiEPKDIi0
矛盾だらけの漫画

高性能のマシンに乗れば簡単だと錯覚してたカペタが
高性能なマシンに乗ることこそ難しいと気がついたはずなのに

高性能なマシンに乗れば勝てちゃうよーと以前と同じ錯覚を繰り返してたのに萎え
作者は、もう自分の書いたことすら忘れてんだろうなー

どんどん過去の描写と180度違うことをその場のことだけ考えて書いて、
矛盾が露呈してきてる気がする
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 19:51:43 ID:o6dx+xcX0
>>170
>高性能のマシンに乗れば簡単だと錯覚してたカペタが
>高性能なマシンに乗ることこそ難しいと気がついたはずなのに

俺も覚えてねーや。いつそんな話あったっけ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:06:04 ID:9Ctple3ZO
170の意見はちょっとはらたつが、子供時代カペタ1号でボロエンジンからレース専用エンジンに変わったとこらへんじゃない??
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:16:07 ID:IZiLji4W0
とりあえず
>>170 その通り禿げ同
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:01:13 ID:MZvU5+/RO
また気違いが湧いたな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:29:14 ID:NXkMzb9i0
夏本番だね。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 23:16:54 ID:1jCl0VMR0
最新号発売が近づくと妙なのが沸くんだなw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 05:05:26 ID:8e90Ai6A0
>高性能なマシンに乗ることこそ難しいと気がついたはず

これがどこらへんの話かわかんない
カートの時は自らオートハウスの話を断ってたから違うだろうし
Fステのオーディションの時かな
同じマシンに乗って負けて悔しがってたし
少なくともこの時には「同じ高性能のマシンに乗れば勝てる」って勘違いしてたのに打ちのめされてたかな


でもその時だとその後のレースで
>高性能なマシンに乗れば勝てちゃうよーと以前と同じ錯覚を繰り返してた
なんて錯覚を繰り返してはいないしなぁ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:41:14 ID:UtwiTZBz0
高性能なマシンに乗れば勝てちゃうよーと以前と同じ錯覚を繰り返してた

と言う錯覚を>>170は起こしていた
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:54:11 ID:+dGOfGRN0
桃太郎からマシン借りたときそういうことを言ってたけど実際それで戦ってないからな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 11:36:08 ID:2xFmSyl00
>>170
>高性能なマシンに乗れば勝てちゃうよー
このマシン、すげー!という場面はあったと思うが、
このマシンなら勝てちゃうヨーと安易に言ってる場面なんかあったか?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 12:43:40 ID:eeJc+g6C0
お前らスルーしろよ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:00:36 ID:FTfzS/V80
1:高性能のマシンに乗れば簡単だと錯覚してた
2:高性能なマシンに乗ることこそ難しいと気がついた
3:高性能なマシンに乗れば勝てちゃうよーと以前と同じ錯覚を繰り返してた

これらがいつの事を示してるのかだけが気になって仕方ない
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:49:45 ID:LhoY4SmW0
状況によってかわるでしょ。
下手なときとうまくなった時で。
うまくなりゃ車の性能があがればタイムもあがるよ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 17:03:09 ID:0kmwGJQj0
まったくそのとうり。
この程度のことが理解できず妙ないちゃもんつけるやつがいるから
困ったもんだよ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:47:15 ID:LDiJ+bNp0
本当だ見直してみたら確かにそういう描写あるね。
カペタが勘違いが恥ずかしくて猛烈にカーってなって反省してた。
こういう矛盾は結構アレだな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:58:56 ID:VGAN4edY0
結局曽田マンガの主人公ってこったろ

レースに全く出たことすらないテルが実業団レーサーと争って完走できちゃったり
(松任谷とかはリタイヤ)
徹夜(それも出動)明けの大吾がトップでレスキュー試験突破したり

187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:51:58 ID:FdeM4kib0
いや、カペタは異色だよ
テルはシンプル”坂では負けない”だけ、でも凄く感動
カペタは勝つため色々考えてる、頭いい、でも感動しない
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:24:23 ID:Jpy9M+nf0
>>徹夜(それも出動)明けの大吾がトップでレスキュー試験突破したり
合計ではトップじゃないよね?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:32:48 ID:0kmwGJQj0
>本当だ見直してみたら確かにそういう描写あるね。
カペタが勘違いが恥ずかしくて猛烈にカーってなって反省してた。

「速い車を走らせるのも難しいことだったんだー」ってとこだろ。
それってカペタが初めて
レースに挑戦するまだ初心者の段階の話じゃん。

「速い車を走らせる」テクニックが身についた
5年後の今となっては(何と言ってもカペタは全日本ドライバーになったのだから!)
速いマシンに乗ればオレはもっと速い!と思うのは当然。
人間は成長するんだよ。

一体何かい?
おまえたちは10歳のころから何一つものを覚えなかったというのか?

いいかげんいちゃもんのためのいちゃもんはよせ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:46:57 ID:hkAZgS3a0
夏休み中の>>184>>185には、自演乙と言っておくのが2ちゃんのルール
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:11:05 ID:FdeM4kib0
>>189
何興奮してんだ?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:30:07 ID:Lyk80mt+0
>>189
IDがGJなお前にGJ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:34:42 ID:0kmwGJQj0
>>191
いや、カペタは異色だよ
テルはシンプル”坂では負けない”だけ、でも凄く感動
カペタは勝つため色々考えてる、頭いい、でも感動しない


それがどれほどイカした事なのか知らんが
一人で冷めまくって結局何も達成出来ないまま死んでいく人生を
送ってくれ・・・・・・・
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:35:45 ID:0kmwGJQj0
>>192 thanks!
195 ◆8x8z91r9YM :2006/08/01(火) 23:46:56 ID:AK+OCqQAO
 
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:08:55 ID:iv4NNQWT0
>>193
よく読めよ
テルには感動してんだよ
カペタはには感動しないけどなw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 02:07:51 ID:Stwag6fY0
他の曽田作品と比べるとカペタの感動度が少ないのは同意
クールというか結構淡々と話が進んでくよね。
でも要所要所はキチンと魅せてるし、今までの作者のセオリーとは違った味付けで面白い
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 06:46:29 ID:5Rpc6ZAtO
濃い味のアタマ悪いガキ向けの漫画に慣らされた連中には向いてないんだよ、要するに
ストーリーも理解できてないのに批評したがるんだからw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 06:59:01 ID:IJ3vNVak0
おっ久しぶりに伸びてる!と思ったら
また頭の悪い作品批判が発端だろ…ほんとウンザリしてくるっつーの
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 07:04:10 ID:WNVXNSVP0
カペタは曽田でなくても描けるが、シャカリキは曽田でないと描けない
つきなみなんだよね、カペタ
それに考えてる事がセコイ、頭はいいのかもしれないがなw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 07:06:02 ID:5Rpc6ZAtO
自分は馬鹿だから理解できませんって、わざわざ言いに来なくてもいいから。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 07:43:24 ID:Wxs9Um7Q0
capetaは嫌いじゃない、むしろ好き
でも>>200に同意する
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:07:23 ID:48taEAtQO
曽田漫画を読んでる訳でなくカペタを読んでるオレとしたら別にどうでもいい
どっちかというとクールに描き続けて欲しいと思うわけだが
暑苦しいのは勘弁な
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:18:22 ID:F+uHwGEw0
所詮漫画に何を期待してるのかと。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:22:11 ID:QWd8AMZd0
お前らスルーしろよ。マガジン発売が近づくとカペタ批判する奴が現れるのは先月と
全く同じ展開じゃないかwたぶん同じ奴だろうし。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:28:22 ID:gGQmVjZn0
むしろ先月のは
批判に耐えられないアホが単発IDで自演してたのが
最終的に指摘されて暴露されただけの結果なわけだが
今月も同じになりそうな予感

ちなみに俺は、どっち派でもない
そして自演してた奴の口癖は自分が自演してるせいか
同じ奴と連呼w
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:54:13 ID:QWd8AMZd0
えっ俺wてかあと3日で発売というのに全く次号の予想とか出てないなw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 11:00:08 ID:gGQmVjZn0
この時期なら予想と称してネタバレ貼りだな
まぁ2chではネタバレ嫌だってほうが我がままだが
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 11:04:07 ID:QWd8AMZd0
でもこのスレで詳細なネタバレって先月くらいじゃね?大体は早読みした人間が
ポツポツと感想を述べるって感じで。先月はダウソ板かどっかに詳細の文字バレ
かなんかがあってそれをコピペしたようだが。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 11:23:13 ID:JBzpjqxs0



    



          ま      た     か












211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 11:28:46 ID:IJ3vNVak0
>>206
おまえ・・・
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 12:32:37 ID:xC09gkK10
カペタのタイプって会社にも良くいるじゃん
いつも他人を陥れようと画策したり派閥つくったり上司に媚び諂ってる奴
レースさせたら面白い素材かもな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 13:01:52 ID:kT3rtowE0
いるいる、カペタみたいにわざと意地悪するやつ
試験やレポートの時ばっかり調子よくて他人のを写させてもらってるくせに
他のやつが見せてくれって言うと絶対見せなかったり、とぼけたりするやつ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 14:01:33 ID:p+JdmmYl0
以下スルーで
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 14:01:57 ID:xC09gkK10
ようするに
自分が速くなると事より、他人を蹴落とすのに一生懸命
それがカペタのやり方
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 15:21:23 ID:1/8ml5CC0
文章変だっつの・・・・・おまえなに
アセってんだよ・・・・・・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 15:27:51 ID:1/8ml5CC0
ID:xC09gkK10は蹴落とされた方ってわけか。
無能な人は気の毒だ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 19:07:56 ID:r/IEDH1f0
なんか嫌な事でもあったんだろ。
平って名字の奴に彼女の隣の席をとられたとか。

小学生にも色々気苦労があるんだよな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:04:52 ID:gaJxF/Ap0
age三連発ハハハ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:09:04 ID:mAhLOCk20
俺もマンガのキャラを嫌えるぐらい感情移入して読めるようになりたい
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:20:30 ID:LCgTkuOn0
あげ厨必死だな
カペタはナオミの二番煎じばっかり、2ch風に言うなら
カペタは教えて君
カペタはクレクレ君
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:25:23 ID:LCgTkuOn0
ナオミは自分で考え自分で行動出来る
ナオミはパフォーマンスで他を圧倒、周囲に自分を認めさせる事が出来る

カペタはナオミの真似ばっかり
いつまでもナオミのケツばかり追っかけてる人真似ヤロー
カペタはパフォーマンスでは他を圧倒出来ない、周囲に認めさせる事も出来ない
結果、自分のパフォーマンス不足を補う為に他人を陥れる事に専念

カペタは自己を高めるより他人を陥れるのを優先する卑怯者
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:36:04 ID:w2lAc08T0
J ハイハイ、クマクマ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:00:53 ID:5BTJw7su0
確かにカペタのやり方は疑問だな
自分の能力で勝負すればいいのに、それだけじゃ足りずにシバを罠にはめる所はやな感じ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:10:07 ID:yRQrYtsW0
昂だったら絶対に他人をハメる様な事はしないし考えもしないと思う
やはり昂の一生懸命さ一途さが好き、カペタからは感じられないね
曽田はカペタなんか止めて昂を再開すべき
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:26:38 ID:1/8ml5CC0

ところで聞きたいのだがカペタがおまえらのいうとうりのキャラだとして
何の問題があるの?どんな手を使おうと世の中勝ったヤツの物では?
まず君らも「勝ってから」言ってください。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:36:28 ID:1/8ml5CC0
さて、反論がある人はおもいっきりきれいごとぶちかまっしゃってください!
個人的にはナオミ株急上昇でおどろいたぜ!!!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:47:35 ID:LCgTkuOn0
勝てないと思ったカペタが卑怯にもライバルのマシンに当てに行く
卑怯者カペタのマシンにプッシュされコースアウトするライバルのマシン
プッシュした卑怯者カペタのマシンも追従する様にコースアウト
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:48:43 ID:LCgTkuOn0
最悪の事態、爆発炎上

ここで大吾登場!
燃え盛る炎の中、1人救出に向かう大吾
やっとの思いで2人を救出する大吾
あまりの事態に号泣しながら叫ぶ卑怯者カペタ
”だって勝ちたかったんだよー”
”俺は勝たなくちゃいけないんだ”

”きさまっ、人の命をッ!”叫ぶ大吾
大吾にボコボコにされる卑怯者カペタ

こんな展開キボンヌ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:57:19 ID:Ax6jy9//0
曽田はなんで昂放置してるのだろう、行き詰まってしまったのだろうか…
俺は1番気になってるのは昂だな、早く再開して欲しい
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:04:36 ID:xHnDvXq10
もっと別の新しい漫画を始めて欲しいな
なんかcapetaにはいまいち感情移入できない
熱くなれる漫画を描いてくれ>>曽田
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:22:45 ID:fh5wdaaR0
capetaはF1への道が開けたところで終了かね?
ノブがF1と口走ってたから国内じゃ終わらないと思うが
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:25:27 ID:HIw0oNPy0
以下全スルーで
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:31:45 ID:LCgTkuOn0
>>232
つまんねぇから即終了じゃないの?
主人公が卑怯者だからな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:37:23 ID:po/2GUMc0
>>229
その手があったか!大吾燃え!
カペタは死んでいいや
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:40:25 ID:uhPDSuki0
>>222
真似した場面て有ったっけ?
コースを攻めて結果同じラインになったことは有ったけど、ナオミの走りを見たり聞いたりしたわけじゃないし。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:48:01 ID:xsND3zLw0
大吾はいいねえ〜!ワクワクするな
カペタ読んでも全然wktkしない、大吾復活すべし
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:50:24 ID:hmCxo2EB0
その通り禿げ同
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:52:01 ID:DgDzAIeH0
おまえら
最優先されるべきなのは、昂タンにきまっとる
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:59:31 ID:1/8ml5CC0
>>234 I D:LCgTkuOn0
このひとほんっとにカペタ君嫌ってんだけど
大嫌いなキャラのために一体何時間キーボードたたいてるんだろうね。
ものすごいエネルギーをカペタだけに捧げとる。

まったくの他人からここまでエネルギーをひきだしちまうカペタってある意味凄いよな。まさに魔王!
大吾とか輝とか曽田キャラはみんなに好かれてばっかりだったからよけいにそう思うな。

好かれるだけのキャラはフツーのヒーロー。
I D:LCgTkuOn0のごとく憎悪のエネルギーたぎらせる狂信的な読者が現れたカペタは
真のカリスマヒーローかも!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:07:21 ID:nUd0mOPJ0
今日、亀田のボクシング世界戦の八百長判定見て思った
カペタみたい
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:05:03 ID:daCFNGgR0
おれはテル再掲載希望
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:20:44 ID:xaHpW+l10
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 09:43:12 ID:703PFs1k0
なんか必死で馬鹿発言を連続でして
釣ろうとしてるのか
前回批判してた人間と同一人物と見せかけ、前回批判してた人間=馬鹿と見せようとしてるのか知らないけど
もうわかったからね
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 09:52:34 ID:gyfmSLOT0
亀田はダメだな
でも取り巻き芸能人とかがわざとらしく持ち上げたりするんだろうな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 09:58:55 ID:KZhwNNyx0
亀田はマスコミが作ったエセカリスマだからな
亀田のおこぼれにありついてる芸能人のコメントを聞きたいものだ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:08:33 ID:3ruFxbnl0
ミキタンを思い出すな。
ミキたんの10倍くらい天狗になってたんで同情なんかないが。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:09:11 ID:3ruFxbnl0
1000倍に訂正。さすがにミキたんに悪いわ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:26:27 ID:71cg1ab10
担がれてガッツポーズしてたけど自分でおかしいと思わないのかな、日本の恥さらしだ
相手と自分とどっちが優勢だったのかは当事者同士が1番判ると思うのだが
亀田自身も最初から審判抱き込んだの知ってたんじゃないのかな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:35:30 ID:Dc5VAQRo0
朝昇竜がキレて賞状やぶいた所で映像変わった
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:43:16 ID:TuOjuRot0
昨日の試合は普通に判定すれば確かにランの勝ちだけど、ボクシングではもっと酷い
判定の試合もあるから別に驚くほどじゃないよ。問題はそれを日本全国に晒してしまった
ことだw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 11:28:20 ID:3ruFxbnl0
ここ何のスレだったかわからんけどカキコ。
俺はボクシングで変な判定があったことに憤っているのではないな。
変な判定でチャンピオンになってそれでも喜ぶしかない亀田とその周辺に
カワイソスしているだけだな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 22:56:53 ID:i2ZUjOhs0
曽田スレのお約束

・各作品のオタがいて突如その作品の話を始めることがある
・各作品の比較を始めるやつが時々現れる
・現在連載中のマンガのジャンルのマニアが口出ししてくる
・批判するやつには無条件で荒らし認定
・大吾のドラマについては一切禁句
・時々昴の再開を叫ぶレスが出現するが暖かくスルーしましょう
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 00:45:58 ID:F4H3JHkb0
久しぶりに大吾の話出たので、スレ違いだけど貼っておきますね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000018-maip-soci
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 02:17:35 ID:ny2GK8Ty0
>>253
他スレと何処が違うのだ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 08:34:03 ID:UZhAHIu5O
うはww
今週の展開イイナ。ナオミの心理描写がとても気に入った
主役が1コマしか出てこない展開もワロタ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 08:35:15 ID:UZhAHIu5O
今週ではなく今月だな…
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 08:44:14 ID:AaNunK6e0
どうしょうもないのが居るな
心理描写をちゃんと理解出来ているかどうかすら疑問だ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 09:15:25 ID:NxxKBUbz0
昴の話題禁止なのか?
昴はバレエで集団幻想とかは物語の一部として許容するにしても、その他の点で
ウソダローってところが多過ぎた。

・眠りの森の美女を全幕踊って平気な体力を、すばるはどこで身につけたんだ?
あんなめちゃくちゃな生活で。

・刑務所の慰問公演、直前に演目を決めるって、じゃあ全演目分の衣装や小道具を
公演のたびに持ち歩いてるんか?

・すばるはローザンヌやアメリカに行く費用を誰に出してもらったんだ?
バレリーナになることを承知していなかった親がすんなり大金を出したりするだろうか?
ローザンヌ前はおそらく学校にも行ってなかったろうが、親はそれを許容してたのか?

・いくらわだかまりがあるからって、中学生の娘が怪しい店に出入りして
一晩中帰って来なかったりするのを放置してる親なんてありえない

・普通のノートパソでいきなり、バレエの公演ポスター(英語)を作っちゃう
真奈ちゃんて何モンだよw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 09:28:30 ID:T9QlCkd90
>>259
そんな事言ったら、カペタ、大吾、シャカリキ、ウソダローってとこ多過ぎだが
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 09:33:31 ID:a54I+BcC0
>>253
お前頭の病気だろ?
ここは総合スレだから
各作品の話題をする場所
スレタイ読め
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 11:21:48 ID:NxxKBUbz0
すばるの家が途中から、社宅団地から一戸建てに変わったてことも加えとこう

和馬が死んで、マイホーム購入に金をかけられるようになったのか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 11:28:38 ID:oq2yCNQoO
上から読んでも下から読んでも

みなもともなみ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 11:29:23 ID:BQ7xY3Sb0
一戸建てが珍しいのか?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 12:15:44 ID:2Mu6XsfM0
>>262
このくらいの時期にマイホーム購入って当たり前なんじゃないの?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 14:11:37 ID:CpmYxhqqO
ナオミて・・・・
単純だな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 14:26:18 ID:u5/Dio4q0
そろそろネタバレ厨が出る頃か
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 14:31:55 ID:YyRi3NoK0
この漫画って、実はナオミが主人公じゃね?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 14:52:47 ID:t3+5hEb50
>>262
おまえ、いま流行りのアレだろ
過労死する程働いてるのに年収100万以下ってタイプ m9(^Д^)プギャー
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 15:06:12 ID:ff1++VwR0
そうだな、100万ドルには手が届かないわ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 16:42:36 ID:iOxNErJVO
ナオミが主人公
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 17:11:49 ID:5DIdta+f0
>>259
> ・眠りの森の美女を全幕踊って平気な体力を、すばるはどこで身につけたんだ?
> あんなめちゃくちゃな生活で。
ダンスの練習はスゲーしてた

> ・刑務所の慰問公演、直前に演目を決めるって、じゃあ全演目分の衣装や小道具を
> 公演のたびに持ち歩いてるんか?
イエス。てか衣装は被ってても分かんねーだろ多分

> ・すばるはローザンヌやアメリカに行く費用を誰に出してもらったんだ?
> バレリーナになることを承知していなかった親がすんなり大金を出したりするだろうか?
> ローザンヌ前はおそらく学校にも行ってなかったろうが、親はそれを許容してたのか?
キャバレーでバイト

> ・いくらわだかまりがあるからって、中学生の娘が怪しい店に出入りして
> 一晩中帰って来なかったりするのを放置してる親なんてありえない
いるんだよそういう親も

> ・普通のノートパソでいきなり、バレエの公演ポスター(英語)を作っちゃう
> 真奈ちゃんて何モンだよw
真奈ちゃんはスゴイ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 17:30:34 ID:j4PQDokF0
カペタはモナミの事好きじゃないし
モナミも別にカペタの事を好きでもないから
実際モナミが誰とつこうが許容出来るけど
なんか今回のナオミはなぁ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:22:50 ID:zBf/vnWQ0
今号読んで・・・

奈臣とモナミがタイヤにまたがり「フンフン」してるCMを想像
どうぞお幸せに..........
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:25:22 ID:2/4wIgZN0
いいわけしなきゃいけないと思ってたり
失敗を喜んだりしてるのも今後の落差となる事を考えると
┐(゚〜゚)┌
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:26:28 ID:vdpwoNgFO
ナオミに好感持った。

ノブカワイソス
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:33:21 ID:c6G0XnL50
本当の発売日はいつ?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:43:37 ID:PXptNgZk0
9月号読んだ。
ナオミワロス。お前の動体視力は流石だw

>>277
月マガのこと?公式には明日じゃね?
6日発売だけど今月は6日が日曜だから一日繰り上がり。
早売りする店や漫喫とかだともう置いてあるけど。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:45:50 ID:EYuqa9SK0
えーと、つまりついにナオミとモナミのフラグが完全に立ってしまったてこと?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:57:12 ID:aMAl1suiO
一話丸々つぎ込んだだけあってフラグは完全に立ってるけど、曽田先生は今まで主役はメインヒロインとくっつけてきた。

恋愛パートは今後も少ないだろうから、これだけ大きく取り上げられたモナミ×ナオミは確定かもしれないが、やはりまだカペタへのフラグがあると信じたい。
無理だとしてもせめてノブだろ。

これだけカップリングに苛立ちを覚えた漫画も久しぶりだ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:08:50 ID:iOxNErJVO
でもなんだかんだでお互い好きじゃないにせよカペタとモナミくっついて欲しいんだよな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:17:24 ID:oKZnCMBN0
離れてみてモナミの良さに気づくとかいうパターンなんじゃね?
まあ俺は別にナオミとあんがいお似合いのような気もするので別にいいけど
それよりナオミをバリ伝の秀吉の様な扱いにはしてくれるなよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:20:13 ID:u5/Dio4q0
モナミを賭けた戦い・・・!とかになるんだろ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:20:38 ID:BZG5qsdd0
ああ、俺は今回ナオミに死亡フラグが立ったと思った。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:25:26 ID:nzPFUGGk0
>>270
ほう、でも一戸建てにはビックリしてしまうとw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:38:44 ID:uXHo21+Y0
流れぶったぎるが
真奈ちゃんはローザンヌの合否どうだったんだっけ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:56:52 ID:YyRi3NoK0
つまり先月で「capeta」は完結したんだよ。
今月からは「naomi」が始まったと言うわけさ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:03:25 ID:di2DD4dl0
まあ、カペタは秦とくっ付けばいいんじゃないの?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:04:58 ID:6MtJsYMT0
秦ちゃんの方が良い、個人的には圧倒的に。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:09:50 ID:iFsfthqN0
おれはおかんとくっついてほしい
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:18:46 ID:AouQROZX0
カペタとモナミがお似合いかって聞かれたら?マークなんだけどね
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:23:31 ID:pVA6Mk1q0
昂って以前に再開だか読み切りだか掲載の話が有ったような…
無かった?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:31:41 ID:SQsqQg7a0
>>292
今は、capetaとの同時連載の準備期間らしい
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:35:27 ID:YZVStC+40
>>292
漏れは諦めながらも期待してまつ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:07:28 ID:HmniMN6j0
昴ってプリシラの宇宙人踊りを思いつかなかったからやめたと聞いたが
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:08:47 ID:PXptNgZk0
秦ちゃんってカペタの3つ上だっけ?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:13:12 ID:oKZnCMBN0
ナオミは女の趣味からしてマザコンとよくわかる
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:23:44 ID:6MtJsYMT0
>>296
誕生日次第。8月以前なら2学年、以降なら3学年。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:37:25 ID:a54I+BcC0
ナオミは何だかんだ言って
女をスマートにエスコート出来そうだ

美人の母ちゃんや姉ちゃんが居る容姿の整った息子(弟)って現実でもそういう奴が多い
お洒落についてなど女の主観で男がどうあるべきかという思想をすりこまれて生きてるからね

日常生活でも、姉ちゃんとその友達とかの会話とか聞かずとも耳に入ってくるので、
男についての愚痴とか、こういう男いいとか聞いてれば女が好む男像が知らずにインプリンティングされてる

カペタは、そういうスマートなこと出来なさそうというか
女に何処へいきたい?と聞かれて、君の好きなとこでいいよとか答えて
何が食べたい?と聞かれて、君の好きなものでいいよとか答えたりして、
最後には、私は自分を出してるのに貴方は自分を出してないよねとか言われて愕然としそうだ
ノブもそんな感じw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:06:33 ID:vdpwoNgFO
モナミとナオミは別にすんなりくっ付いちゃっていいよ。
カペタと秦たんの恋愛は面白そうw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:22:35 ID:5IvWyHzR0
>>284

ナオミが死んで憔悴したカペタ
モナミやノブの励ましで復活し
ナオミの遺志をつぐ
スーパーサイヤ人化でF1へ
最後はモナミとハッピーエンド

・・・タッチじゃんそれw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:34:19 ID:2/4wIgZN0
>>299
でもいつもぶっきらぼうにモナミに対応するし
今回のチケット渡す時も言葉足らず
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:50:16 ID:5mCNstPY0
クールに装ってて熱いね、ナオミ。

>>302
まぁ、今後の振る舞いが楽しみだよw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:05:10 ID:uXHo21+Y0
新河の
張り詰めた糸みたいで…
女でも連れてくれば…というナオミ評からすると
今回のでナオミ死亡展開回避確定とみていいのだろうか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:09:28 ID:l3S5Wt7G0
やべえ秦ちゃんのツンデレっぷりとカペタか
ノブの存在が危うい・・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:25:06 ID:mr4ak54l0
ナオミってもうすでにスーパーサイヤ人じゃん。
ずるいよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:26:22 ID:b3xzQMAX0
今月はまあ・・・息抜きだったね。
アツイ展開を希望していたから物足りなかったけど。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 01:00:59 ID:buSYEDI/0
モナミもカペタも鈍感だから、後戻り出来ないくらいまで進展してから本当の気持ちに気がつくんだよ。
源といい所まで行ったとしても、なんだかんだで結局いい所に収まってしまうと。























「私、、、、やっぱりかっちゃんのお父さんが好き!」
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 01:21:24 ID:qJlGA6yT0
>>308
結局親父の方かよwww
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 01:42:41 ID:ddhlGyIX0
今月号読んだ。ちょwノブカワイソスw

まあ今までのでも十分ノブはなさそうだと予想できたけど。それでもノブとくっついて欲しかった。
このスレ読んでて以外だったんだがカペタとくっつくことを期待してる人って結構いるのね。
今までの展開とか両者の心情とか考えると個人的にはありえないと思うんだが。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 02:24:09 ID:brYQnpSj0
ナオミまじでモナミに惚れてるんだなw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 02:25:45 ID:brYQnpSj0
集中っ
ギンギンギン
ぬぬぬ
いたっ




ワロタwww
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 06:01:03 ID:O/9nMuMQO
カペタ×モナミ
全く期待してない。

ノブかナオミでいいじゃん。
あれ?他にも誰かモナミのこと好きな奴いなかったっけ?
気のせいか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 06:11:22 ID:CSS1TIQ90
>>313
気のせいだろう
やっぱミナモトモナミだな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 06:17:52 ID:nGjpKXyr0
いや新河を忘れるなよ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 06:23:00 ID:CSS1TIQ90
あ、モモタローがいたな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 07:13:09 ID:grCocVkK0
>>312
集中ってそっちかよw
ブレーキングポイントなんだから前見ろよ前
って1人で突っ込んだ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 07:18:38 ID:mXIihUGb0
モナミ、見た目は可愛いwから、志波とか皆気にしてるやん。

中身が過激なのを知ってるのは、カペタ、ノブと、妙に接点の多いナオミだな。
しかし、ナオミ母とは意気投合しそうもないようなw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 08:24:18 ID:ZM/VsN6K0
>>318
表紙ではなかよく並んでいるけどなぁ。表紙だけだな(w

>>308
まじ親父とくっついたりして。
かくしてカペタのあこがれの母はよりによってモナミに・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:42:01 ID:7LZ+K2XT0
>>286
不合格、編集プロダクションでバイトしながら次のローザンヌを目指している
(だからDTPはお手の物)
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:52:43 ID:QlHCkwwG0
ナオミのレースでの脆さとか心理状態の描写ってあんまなかったから今月は面白かったな
カペタ目線の話よか面白いわwww
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:14:01 ID:HyAVizdJ0
今月も田中さんがいい味出してたな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:19:47 ID:nKWg7+XFO
最終的には
カペタ→ナオミ母
モナミ→カペタ父
ナオミ→ノブ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:28:39 ID:9tfECV/o0
ノブがんばれノブ!!

レーサー&芸能界で華開きつつあるカペとモナを尻目に、
どうみても脇役の域を抜きん出ないノブに、何かと頑張ってもらいたい
今日この頃
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:44:08 ID:LnaC/50eO
カペタのその後の方がすごく気になってたんだけどなぁ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 11:05:20 ID:19Fy7Uy40
ナオミがデビューレースで事故って死亡して
カペタが繰り上がり当選と言う意外な展開でのフォーミュラデビュー


だったらやだなぁ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:08:22 ID:grCocVkK0
カート時代はブッちぎりすぎてナオミのレースなんて描かれてなかったもんな。
デビュー戦だけに緊張してるし
単純にレースシーンだけ追っても今回は面白そうだ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:45:34 ID:Rs6bLQLL0
>>304
死亡ではないにしろモナミの目の前でクラッシュしそうだが。
アニメのOPのシーンが出てくるんでは。

>>326
デビューのチームが違うでしょ。カペタはパーセックのはず。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:53:50 ID:YBBsUHm+O
カペタがFSRSに帯同しているって事はカート最終戦でシバと立場が逆転したか。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:55:32 ID:2ZJKTUq80
アニメは思い切りオリジナル展開じゃん、今月号の予告読むと。来月はナオミ
のレースを観て俺もフォーミュラ乗りてえええええ、とカペタが思う展開だと思う。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:56:39 ID:2ZJKTUq80
>>329
連投スマソだが、志波カペタの隣りにいるよ。2コマ目は下半身しか描かれてないけどw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 13:04:03 ID:nKWg7+XFO
むしろシバが焦ってドン。
カペタ君に回答権が
なのでは
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 15:28:19 ID:xFQqVL380
誰かかぺたうpしてくれ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 15:31:14 ID:e7TVlL8o0
今回の話はなくて良かったな
カペタの裏でやっててくれって感じ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 15:35:38 ID:y3W0/7a90
三角関係のドロドロになっていくなら、むしろ曽田を見直す。
それくらい描けなきゃ赤ペガは超えられない。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 15:55:26 ID:mr4ak54l0
赤ペガって超えなきゃいけないの?
わしゃみたくもなかったが。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 16:05:24 ID:y3W0/7a90
>>336
まず読んで判断すればいいよ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 16:22:04 ID:UrHpi63f0
秦ちゃんを巻き込んでの四角関係…無いなw来月ナオミの走りに触発されたカペタが
モナミに会うも目に入らず、とかベタな展開ならあるかも。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:44:01 ID:2FGnPHM70
ノブと秦ちゃんはないのか!?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 21:49:41 ID:Eo3RSnn+0
普通にノブと秦ちゃんがいいなあ・・・
カペタは世界に羽ばたいてから、異人さんとできちゃうと予想
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:00:24 ID:YBBsUHm+O
パーセックて予選でワークス一台喰ってんだな。
プライベータといえど速いのかドライバーの腕なのか。
次回あたりでナオミと絡みそうだけど。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:02:55 ID:mr4ak54l0
超えなきゃいけないレース漫画は
サーキットの狼だろ?やっぱり。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:05:33 ID:19Fy7Uy40
オーディション受ける前に行った下見には駒沢の名前出てないけど
今期ポイント2位なのな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:19:27 ID:fj+egcnD0
つーかナオミが恋するのってキャラ設定ミスってない?
ナオミのイメージって顎マッハだろ
サーキットの外での恋愛は普通だとおもうが、顎はレース中に弟でも弾き飛ばすから、ナオミのレース中に女を探す好意は違うと思うんだが
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:28:46 ID:19Fy7Uy40
ナオミの心理描写が今までほぼ0かつ
人前ではクールキャラを作ってるっぽい雰囲気が小学生編最終話にあったりするから

実はカートの時も走りながらモナミ探してリラックスしてた、普通のムッツリスケベだったってことにすれば問題ない。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:33:25 ID:apRmQJqo0
こんなあからさまな恋心に見えるようなのじゃなくて
いっつも自分につっかかってくる奴に自分の実力をみせつけるためにチケット渡すとか
それでモナミを見つけ「よー見とけよ、これが俺の実力や、お前のチームの源とはこれだけ違う」みたいな感じだったら良かったのに
そこに恋心が含まれていようが問題じゃなくて
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:01:07 ID:QFWmVF0G0
ナオミの初恋は顔が怖いで終ったんだっけ?そんなトラウマから立ち直ったということでw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:21:24 ID:xFQqVL380
誰かうpしてくれ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:25:00 ID:TF/RreGSO
ナオミまだ16じゃん
青春したいのさ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:16:01 ID:Cy/tBIeN0
>>346
>お前のチームの源とは
源でなく平
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:22:32 ID:/VRL3jui0
今月のでナオミは一気に底が見えたな、せっかく良いキャラだと思ってたのに
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:39:44 ID:PVBniyM70
今までと印象が違いすぎるからなぁ。。。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:26:50 ID:0UCN+sEO0
ナオミがモナミに気がありそう、ってのは伏線がさんざんあったよな。
つか、モナミに手を出してストーリーが盛り上がるのはナオミくらい。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:29:27 ID:0UCN+sEO0
追加
ナオミが振られる理由:「ミナモトモナミになるのは嫌」(>>314)
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:53:13 ID:hDiGSZGg0
モナミ→ナオミも伏線あったがな。
モナミは敵だから嫌いにならねばという理性とでもすきという本能との狭間で苦しむのがイイ。
つか、レースのスタートしてからナオミに吸い込まれていってるように見えるがな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 03:46:44 ID:0UCN+sEO0
>つか、レースのスタートしてからナオミに吸い込まれていってるように見えるがな。

他にすることないしなw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 04:31:30 ID:hDiGSZGg0
確かにw

しかしナオミの言うようにF1チャンプになろうってやつが、
決勝はともかく予選でチームメイトに負けてるんはどうなん??と思ってしまう。
モナミ効果により決勝でばん回して欲しいな。
でも下位カテゴリーでチームメイトに負けてるヤツがF1でまともに走れたことってあんの?
1年目は負けるのアリなんか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 05:49:40 ID:0UCN+sEO0
>>357
一応、初戦だしな。
F1レーサーのレーサー歴で、下位カテゴリーでは常に初戦からポールトゥーウィンしてた、なんてのこそ聞いたことない。

一年前のFステのタイムアタックでは、受講生のナオミにタイム抜かれたこともあったらしいが。>石原

359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 07:22:36 ID:LEdHN9lr0
ナオミはレースがすべてのエゴイストって設定でしょ。
モナミを誘ったのも、恋愛感情すら勝つために利用してるってことじゃない?
初戦で舞い上がるところを、モナミを利用して実力発揮してやろうという計算で。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 09:40:41 ID:0UCN+sEO0
>>359
モナミを誘ったのはそれだろ。
スタンドの観衆の中でレース中に知り合いを視認できたらイケル、ってこと。
母ちゃん使わないところが肝。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 09:59:57 ID:6C3p3cqi0
>>358
ペースセッターとして走るのと限界まで攻めるのとでは違うんじゃね?
石原は「熱くなるタイプ」っぽいけど
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 10:06:05 ID:j3XEAk9o0
なんだ毎晩もなみの写真見てオナニーしてたんか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 11:22:39 ID:jYzaQ46q0
>>362

おっしゃー、やったるでー!
こっちのヌクのも速いでー!!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 11:23:16 ID:6fYPFGa80
オナニーしなくてもおかんが抜いてくれるよ^^
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 12:58:03 ID:RPNnXhCj0
>>359>>360
まあ普通に、好きな女の前で頑張ろう、カッコいいトコ見せたい、とは思うよな
エゴとか打算かどうかは知らないけど
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 13:06:21 ID:5nRPbFsM0
初戦で舞い上がるところを好きな女をスタンドにおいて、集中するための目印に
使ったのかな。色んなスポーツでやることだけど、集中するためにある一点を
目印にじっと見るというやり方があるし。でもレース中にやることなのかどうか
は知らんwまあモチツケ俺、てやり方なのかと。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 13:12:58 ID:MHGBpsZTO
>>366
ちょっとニュアンスが違うんじゃないかな。
女を見つけられる位に落ち着いてるぞ、って自己暗示。
毎ラップ見てたらアフォw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 13:35:19 ID:5nRPbFsM0
>>367
ナオミは図太いのか初心いのかwナオミも人の子って感じを出したかったんだろうけど、
来月嘘みたいに落ち着いてデビューウィン飾らせるための前振りって感じかね。でカペタ
燃える、と。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 13:53:20 ID:IN9gJ13jO
カペタが榛名で志波と戦った時

ナオミが目に毒??って聞かれて「ちょっとな」て言った時モナミはドキッとしてたみたいだしね

まんざらではないのかと
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 14:15:36 ID:2dktzE7P0
モナミはいつも顔真っ赤
ナオミもチケット渡すときはツンデレのツン
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:25:40 ID:3upJdDkj0
しょせんお子ちゃまだのう、うんうん
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:33:41 ID:P+gGuQk60
カペタの意外な形って、新河がステラのカペタに対する扱いに不満を覚えて下位カテゴリーの
チームを編成。
そこでカペタを自分が育てていくっていうのじゃないの?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 16:27:55 ID:MHGBpsZTO
>>372
賭けてもいいが、それはない。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:19:20 ID:A6mrnd890
ええと、今回のは判断に迷うな。
末永いライバルキャラなのかと思わせて天才主人公の踏み台にされる……を
繰り返してきた作者だからなー。

底が見えたという前振りか、いよいよBBの森山みたく裏主人公にしてくつもりなのか。
個人的には好感の持てる内面描写でした。
なんつーか、ナオミ、色を知る歳かッ! みたいにお母ちゃんがでしゃばってほしい。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:31:59 ID:8j5iSL160
誰か今月の展開をネタバレしてくれ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:37:19 ID:hDiGSZGg0
つか先月みたいにうp神きぼんぬ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:48:32 ID:95qEjUsg0
>372
1st石原はポイントトップでF3へ昇格
3rdナオミはこのレースでトップを取って驚いたステラがF3へ昇格させる、もしくは海外へ
これで2ndドライバーとスカラシップから1人のチームになる
当初は志波だけどカペタはテストランで志波のタイムを抜きまくり
16歳の誕生日後に志波と入れ替わり

これでいいんじゃな〜い
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:15:38 ID:v3ynEVMy0
>>375
もう売ってるんだから近くのコンビニにでも行って立ち読みしてくれば?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:20:25 ID:MHGBpsZTO
>>375
ナオミが四輪のデビュー戦にモナミを呼んだ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:27:46 ID:A6mrnd890
>>375
ナオミがモナミを視姦した。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:41:22 ID:j4nxATu00
ってかアニメの宣伝でパーセックのマシンに乗ってるじゃん。
マンガのネタバレを誌面にのせていいのか?
新河はトムスでS-GTにも出てるんだな。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:44:46 ID:XqVOBgd30
もちろんカペタはパーセックに乗る可能性はあるが、アニメはオリジナル展開
とスタッフ、声優、月マガ紙面でも言ってるよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:47:06 ID:gUrAC0Kj0
これでプライベータが全く絡まなかったら面白いな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:48:09 ID:R1/sF+Ym0
>>377
限定Aライでそれはないだろ。

本物はFTでランキング3位以内でしかF3は乗れない。
海外行くにしても、平手もカムイもFT1年乗って、
でそれなりの結果残してからだからな。

志波と入れ替わる必要もない品。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 23:35:25 ID:BRSimuls0
それよりお前ら、新河のGTマシンのスポンサーを見ろ!

頭に良さそう・・・・。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 23:37:13 ID:BRSimuls0
>>381
新河はFポン、GTのWチャンプという設定ですよ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 23:45:50 ID:P+gGuQk60
アニメの映像でカペタが新河に頭を下げるシーンがあるのを見るといろいろ考えてしまう
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 00:23:07 ID:qFl/i6Re0
上にもあるけどアニメはオリジナルだろ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 00:39:32 ID:SN9FBj/f0
カペタは結局パーセック行くだろ
アニメオリジナルはその後の展開が違うんじゃね?
モナミ歌手デビューとか。エイベッ糞ってこんなもんだ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 00:40:29 ID:ICD74kw80
アニメのオりジナルは糞展開と相場が決まっている
その中でもカペタのオリジナル(10〜20話台)は中々の糞っぷりだったぞ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 01:16:11 ID:Ol1G33sX0
アニメもうすぐ終わりじゃないの?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 04:43:45 ID:YhJV+m9RO
新河ってトヨタ系だけど本山みたいなポジションなのか。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 05:21:26 ID:5sxPjdds0
GTでトムスの36号車乗ってて、Fポンでコンドーってなんか微妙だw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 06:44:21 ID:BAS6TsTW0
それにしても、S-GTの300と500は速さがぜんぜん違うね。300トップを軽くブッチぎる500トップ。
ZENTの立川が、新河さんそのままかなと思っていたけど、立川はかなり穏やかな印象だから、内面は本山みたいな感じに感じる。
カペタにも、S-GTでスポット参戦して欲しい。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 11:32:54 ID:ZaRmw4LKO
俺はどちらかと言うとフォーミュラよりそっちの方が好き
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 11:37:32 ID:2kCLgIKU0
箱なんかに浮気したら、ドライバーとして劣化してしまう。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 12:58:57 ID:JnqbRAc20
週刊連載ならまだしも月刊だからそんなよりみちされると・・・。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 13:32:05 ID:3GhzHIfV0
>>395
ハコ好きは珍走族又はその予備軍が多くてかなわん。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:08:10 ID:bBhqo/8Q0
いや、むしろ佐藤某みたいに自転車に寄り道してだな(ry
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:11:35 ID:WEv7NcSW0
ナオミって「自分にしか興味あらへん」じゃなかったかな
意志が弱いやつだなこの粗チン野郎が!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:19:09 ID:JxUL7/ue0
テルも大吾もすばるも魅力がある人物だったのに
カペタだけ魅力がないよな

これまでの主人公は、その分野での才能ももちろん魅力的だったが、
それ以上に、人間として魅力的だった

それに比べてカペタはレースでの才能も源に比べていまいち魅力的じゃないし
レース外の人間としての魅力も皆無・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:58:56 ID:laK/hhrW0
 401 じゃあ何で読んでるのかな、このマンガ? 

先月から本当に不思議なんだけど
こんなに文句いわれつつも読ませ続けるカペタってなんだろう?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:15:28 ID:KTBQiMKu0
いや、早くカペタ打ち切って欲しいってことだろ
曽田本来の漫画を描いて欲しい、感動するやつをな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:19:43 ID:WEv7NcSW0
今は無駄に熱い漫画じゃウケないからな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:34:06 ID:KTBQiMKu0
>>404
おまえは見なくていいよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:43:01 ID:va2m6oXm0
>>404
今は、無駄に熱い漫画も熱い漫画も皆無だよ

あるのは月並みな漫画だけ、capetaもその一つでしかない
曽田は、もう熱い漫画を描けないんじゃないだろうか…
capeta読むといつもそう思う
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:52:08 ID:2kCLgIKU0
感動はしないけど面白い。
それでいいじゃない。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:52:48 ID:dh4Fztpz0
大吾しか見てないが カペタが曽田本来じゃないって言われる理由が全くわからん
大吾はアツイと思ったが 才能があるとは思わなかったぞ
capetaは先月 十分アツかったし 才能もあると思うが

capetaが大吾と違うのは 主人公が他人を頼ってるところと 読者の斜め上を
行く展開がないことだけじゃねーの?
それは一長一短なので吐き捨てるほどのものではないと思うんだが
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:00:11 ID:KTBQiMKu0
capetaを熱いとは思わない
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:04:49 ID:dNc6c2K10
カペタで熱くなっちゃう奴はドラゴンボール見て熱くなるお子ちゃまw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:08:51 ID:dh4Fztpz0
先月の展開をアツイと思わなかったのなら それは予定通りの展開だったから
でしょ
俺は予想通りであることを想定した上で 曽田がどんな演出してくれるか楽し
みだったから 十分楽しめたしアツイと思ったよ

っつーか大吾も配属が決まってしばらくはアツくない展開だったぞ
過去の作品を過大評価しすぎてないか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:11:04 ID:KTBQiMKu0
曽田は以前の作品に手を出さない方が良い
昴がどんなに駄作になってしまうか心配
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:16:15 ID:+01LNqfs0
カペタはレース中に他のマシンにぶつけに行く根性が嫌
勝つためならぶつけるなんて奴に感情移入出来ない
しかも覚えてないとか言ってるし
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:58:15 ID:eZCm/StjO
カペタは月刊だと展開遅くて感動が伝わりにくいけど(てか俺もあんまりだと思った)、単行本で続けて読むと全然熱いよ。

曽田さん自体の力は衰えてないんじゃないかな。

展開読める云々より、あの人の売りは演出とインパクトのある台詞選びだと思うんだが。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 18:08:44 ID:JxUL7/ue0
むしろ単行本のほうが
ダラダラした平坦な展開が目に付くよな
その演出とインパクトのある台詞運びは、
シャカリキや大吾、すばるにある売りなのがなんとも
capeta にはそれがない
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 18:15:28 ID:KTBQiMKu0
>>414
俺だって曽田が衰えていない事を願ってるよ
衰えていない曽田が描く昴を切望している
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 18:24:07 ID:bBhqo/8Q0
まあまあ、お前らここは藤鷹ジュビロに免じてだな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 18:30:17 ID:BAS6TsTW0
恋愛話は別に敬遠していないが、何故かナオミとモナミになると嫌になる。
秦さんが誰とからむかは興味津々だけど。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 18:59:38 ID:WEv7NcSW0
capetaを釈迦力のノリでやられたらそれこそ糞だがな
やはりプロはちゃんと考えてるね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:37:28 ID:maQsUACV0
寝取られ展開か?www
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 20:48:23 ID:h8yC1dqE0
モナミはナオミのチームのRQになる。

そしてナオミはマシンから、モナミの尻を視漢する。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:09:06 ID:JxUL7/ue0
ナオミとモナミのカップリングは自然だと思う

カペタって何か教室の隅でいつも特定の友達と二人でつるんでる奴っぽい
んでその友達が休んでるときは寂しそうにポツーンとしてるみたいな
ノブとカペタってそのまんまチンコの皮かむってそうな二人組だし
モナミとは不釣合いだな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:45:45 ID:oU3lLaDl0
しかしデレ期に入ったモナミなんて見たくないなあ・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:35:07 ID:5zjsWCHE0
モナミはこういう形で絡ませないと今後出番ないからな。まあ来月はカペタ視点に
戻るんじゃね。ナオミのレース観てカペタの心動くって感じで。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:47:00 ID:Cn70FQXJO
カッコ付けのナオミと直球勝負のモナミは、良い取り合わせ。
しばらくはこれで引っ張れそう。
秦の決心が、どう絡むかだな。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:36:27 ID:5sxPjdds0
>デレ期に入ったモナミ

禿げしく見たいと思う漏れはイサムファン
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:00:44 ID:L10MfMB20
リョウ=レースでも男女関係でもヤムチャ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:03:13 ID:nWmWEZO50
>>404
お前はオーバードライブでも見てろ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:07:35 ID:CYQapdwZ0
一番悲惨なのはノブだよなwレースは今後あまり役に立たないし、モナミと付き合う
こともなさそうだし。まあ無理矢理何か役割作りそうだけど。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:21:04 ID:dNu+jO3g0
カペタのために枕営業>ノブ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:22:09 ID:al6rP+gmO
ノブはレース外のマネージメントで頑張ればよし。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:09:53 ID:pXQiX7EO0
ノブは秦とくっつく
カペタはいまだ現れないメインヒロインが!
とかキボンしてみる

最悪なのはミハエルがハインツから恋人奪ったみたく
ナオミからモナミ強奪とかいう展開だな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:26:03 ID:CYQapdwZ0
ノブと秦さんはないだろうなあ。秦さん今のところカペタにしか興味無さそうだし。
モナミには別の意味で興味ありそうだけどwノブはカペタの友人て程度だろうしな。
そうか、余り者同士ノブと志波が(ry
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 04:22:56 ID:JYLe2YY2O
ノブはやはり今後イロイロ(?)勉強して、後々はスタッフとしてカペータをサポートするって感じになるのかしら
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 04:41:48 ID:ZJTRabK30
>>429
ノブはノブで大きい夢があると宣言しているよな。
カペタのマネージメント関連のようだが・・・・・


イカリ舗装に入社し、がんがん出世して後を継いでスポンサーになる
と予約してみるテスト。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 08:32:09 ID:GqvEoDbn0
マネジメント関連だったら海外留学するとか
あと必須ではないかもしれないけど弁護士目指すとか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:17:35 ID:al6rP+gmO
>>436
そんな年齢的な余裕はない。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:43:18 ID:PlfSoejS0
カペタはあと3年もすれば海外へ行くだろうし、それまでに一人前のマネになるってのは
時間的に無理があるな。まあ漫画なのでその辺はどうにかしちゃうのかもしれないけどw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:46:02 ID:16gcp0510
まったくレース経験がないとか、エンジニア経験がないってのは
マネージャーとしても働けないんじゃないの?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:14:20 ID:bsBe34rS0
そこまで細かい過程を書かれても萎えるなぁ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:42:07 ID:WGZqOMRn0
ノブは、このままフェードアウトだろうな
いても漫画的に邪魔な存在だし

カペタとノブで皮かむり二人組的な子供子供した印象が出来上がってるしな
男単体として、源やシバほどの女性視点からの魅力がない

クラスのポジションをバトロワの漫画に例えると
源やシバは、スリーオブジャスティス
カペタとノブは、豊と飯島って感じが妥当かな

そろそろカペタ単体で、最低限これまでの作品レベルの主人公ぐらい
魅力を作り出さないとやばい

今のままじゃ単に嫌われ者な空気だし
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:51:22 ID:ZmAYUOid0
バトロワ(笑
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 13:02:44 ID:al6rP+gmO
>>439
F1レーサーならともかく、国内レベルなら専任マネージャーなんていらない。
工業高校でメカニックの勉強しながらチームの下働きして、
時々カペタの相談役ってのが、ありがちなパターン。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 13:29:23 ID:PlfSoejS0
>>441は昨日のID:JxUL7/ue0だろうがネタなのかマジなのか判断に困るなw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 14:36:01 ID:TIvf3hmq0
本人は大真面目だろ
全然共感得られてないけどなw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 15:01:53 ID:wxGZSY/60
>バトロワの漫画に例えると
余計に意味ワカンネw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 15:40:30 ID:mlilNWbT0
>>263
言われてみて初めて気がついた
てことは実は初期からナオミとモナミのラブ展開を考えていたってことだね<曽田
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 15:47:36 ID:mlilNWbT0
>>280
シャカリキのメインヒロインはお姉さんの方だと思うし昴は問題外だから
むしろめ組の方が曽田漫画の恋愛モノとしては例外的な王道モノと言えるんじゃないかな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:22:25 ID:H1sa3QqZ0
ミナモトモナミの件は散々既出だよ。つかレス遅すぎw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 16:51:21 ID:+QdPS/Mb0
>>449
新人さんには優しく。片輪走行をみせるカペタのようにな。(いやがってたけど)
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 18:25:27 ID:7cLnOASI0
ノブはフェードアウトと見せて・・・

海外F3で活躍する前に留学を終えたノブ
「カペタ、これからのマネージメントは任せてくれ!!」
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 18:54:21 ID:dw7nRkQh0
つーか、モナミはまだ厨房だろ。

女の厨房を一人でサーキットに誘うなよ。

将来ナオミは、厨房と円光して捕まるんだろうな。

そして日本にいられなくなり、海外へ行くんだな。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 19:07:06 ID:Hutt7tlR0
リアリティを追求するなら
才能では甚だ劣るが金の力で常に先んじるライバルの存在が不可欠

例の坊ちゃんどうしたんだよ

貧乏でマシンが劣ってるのを能力でカバーするのがカペタの今までのパターンだったけど
能力だけじゃカバーしきれない現実は結構端折られてる
ノブが頑張って何とかしちゃってるけど
結局のところプロスト路線(普通の家庭出身だが実力でメーカーの後援を得る)しかないわけだよなあ

これであとはトントン拍子だとドッチラケ
才能が全てを凌駕しちゃう曽田漫画っぽいと言えばそれまでだが

せめて上に行くためにノブを平気で見限るとか(新しいやり手マネージャー&ノブ一ファンに降格)
邪魔な相手は公然と邪険に扱うとか
それくらいやってくれたら面白くなるかも
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 19:09:33 ID:qKa/Ze450
少年漫画なんで^^;
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:25:40 ID:AaHrqfOv0
>>453
リアリティ云々すると荒れるもとなんで何だが、現実的にはノブの役割は終ってるよな。
モナミも恋愛話でもないと話に絡めない。でもまあそこは少年漫画ということでご容赦をw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:36:05 ID:16gcp0510
モナミが芸能ルートに進んでるのは、将来絡ませる為の布石でしょ。
問題はノブだけど・・・ バリ伝のヒロみたいなのもありだと思うけどねえ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:53:04 ID:Tsfa/uNf0
バリ伝のヒロって要はヤムチャだよね
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:18:17 ID:dNu+jO3g0
スーパーノブF1チームを結成してカペタとともに参戦
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:21:52 ID:hcCd2zSO0
ノブはフラビオかウィリー・ウェバーあたりか?それとも森脇さんみたいな道を進むのかな。
でも技術者って感じじゃないしなあ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:46:00 ID:al6rP+gmO
>>456
バリ伝のヒロは日本GP編に入って出番がガタ減りして、世界GP編では2回しか出てこない。
ヒロを持ち出して「あり」ってのとは、「ノブ出てくるな」と同義。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:46:29 ID:7Gj3E9y40
日本にもいい技術者はたくさんいるけど
フラビオやウエーバーなどマネージメントサイドで超一流の人物がいない。
だからいい車やエンジン出しても政治的にあの世界で苦戦してしまうし
なかなかドライバーもトップチームに送り込めない。
トップチームに送り込めてたら才能開花の可能性を持っていた日本人ドライバーは
何人かいたよ。
広い意味でのマネージャーはドライバー並みに重要な存在。
その不在をもっとも歯がゆく思い、嘆いているのはおそらく
日本レース界自身なんじゃないだろうか。
なるほど、この漫画はそこに目をつけてきたか、と思ったよ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 00:32:21 ID:WpA8/zQ90
たこま周回遅れ食らってた気がするな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 05:41:24 ID:xd6b1LLd0
将来、マネー&パワーゲームの暗黒面に堕ちたノブとの決別までを描いてくれたら神
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 06:41:00 ID:aDd/9s670
ノブの将来・・・自動車工業の技術系学校を経て、トヨタ・ホンダ・ニッサン等のメーカーに入社。
開発スタッフ及びレースマジメントで実績を稼ぎ、レースチームを立ち上げることができるほどの第一人者になり、マシン開発・レースチーム・スタッフ及びレーサーを全て日本人で構成し、GP制覇を目指すF1プロジェクトマネージャーになる。
もしそうなったらノブは、「ミュージシャンであり、女優であるMONAMIと婚約中」と、いうことになるかもしれん。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 09:23:48 ID:GSh7q4NAO
>>464
その頃は40代でモナミは3回目の結婚w
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 09:24:20 ID:JKWuV1fO0
というか、ノブがメカニックとかに進んだとしてもカペタをサポートできるとは限らないよな。
認められ、どんどん上にのしあがったのはいいが、志波のメカニックになってしまう→昨日の友は今日の敵対決
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 09:26:20 ID:JKWuV1fO0
あ、志波について志波再成長というのもいいけど、
やっぱりナオミかなあ。
ナオミとくっつきつつあるモナミを間近で見る生き地獄ノブカワイソス
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 09:35:44 ID:QOJsDWil0
>>456
え、そもそもcapetaってバリ伝の翻案リメイクだとおもっておった・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:05:15 ID:9K+AyiQL0
だからノブはもう漫画的に不要なんだって
どちらかというと展開の足を引っ張ってる

ナオミやシバが男としてひとり立ちしてるような
オーラを出してるのに対してカペタがいつまでも子供っぽいのも
ある意味ノブが原因

父ちゃんと、カペタとノブの関係が
小学校にあがった息子の友達が遊びにきたから
休みの日に父親として川原にバーベキューに連れてってやろうとか
そんなノリなんだよな

小学校時代とかは、友達の親の車で川原や海やプールとかつれってってもらってたけど
まんま、そんな感じがする

カペタの周囲だけ、なんか年相応じゃない悪い意味で子供な空気が流れてる
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:06:53 ID:xd6b1LLd0
現場以外のやり方だと、あとは
・広告代理店に入社してカペタ担当チームに配属
・「平安企画」(←なんかありえそう?)とか事務所立ち上げて、その運営に専念
まあカペタがどんなペースでどうやってステップアップしていくか次第かあ>ノブ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:33:05 ID:/22DqOJa0
今さら恋のお話しなんていらないだろ
展開的に描くこともなくなってきてるし
この作者的に無理やり長く続くとも思えない

今回は源の緊張ほぐすために使っただけじゃないか
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:44:28 ID:PEU/4+Wx0
サルッキー
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:59:20 ID:9K+AyiQL0
ノブの未来

(A)学校だよ派
  (A)専門学校だよ派
     1番現実的かつ妥当な選択。ノブの親は反対するだろう。
  (B)理系の大学だよ派
     将来大手企業に就職するなら有利だが、
     理系大学だからといって大学院でもなければ専門的なことまでやらないのでなさそう
     理系大学だからといって車のことなんかやらないし
  (C)文系の大学だよ派
     経済学部に入ってマネージメントの勉強
     大学派ならこれが1番ありそうだけどノブはどっちかというとメカニックをやりたそう
(B)就職だよ派
  (A)いきなり就職だよ派
     カペタの運転ビデオを見せた企業のおじさんのつてで企業面接を受ける
     推薦による人事部のはからいでフォーミュラステラ部門に配属させてもらう
  (B)何らかの学校卒業後就職だよ派
     ノブは順当に学歴社会の波にのって企業マンとして車に携わる
     企業マンはメカニック志望でも普通に営業させられたり自分の意見なぞ通らないから見込みは薄い
     カペタの専属メカニックがいいです他のとこでは駄目なんです ⇒ それは人事部が決めることです貴方はうちの企業方針にはあわないですねで終わり
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:02:31 ID:mUzp24X30
ナオミとモナミがくっつくのはいいんだけど
個人的にもっと惹かれあってゆく様を徐々に描写してほしかったので今月号のはちょっと唐突すぎたかな
ていうかこの作者昔から恋愛描写に関しては下手だね(シゲ○ほどじゃないけど)
月刊だからしょうがなかったんだろうけどもうちょっとお互い気になってるみたいな微妙な関係が続いてもよかったと思う
でも今月号のナオミは別な一面を覗かせてくれたので可愛いと思った
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:25:58 ID:6eWAtZfY0
>>473
文理系に関係なくマネジメント学ぶなら海外のMBA、代理人としてならロースクールが
普通かと。学部は理系でその後これら専門職大学院に進むってのがベストかな。まあ
その頃はもう20代半ばなんでカペタはF1ドライバーになってるだろうし、ノブはしばらく
お休みになってしまうけどw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:27:12 ID:NZTH481d0
二人の名前からして、こうなることは解っていたが・・・
ノブが不憫
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:55:02 ID:Ass4zn3w0
>>473
君もうコテハンにしてくれ
毎回毎回同じようなオナニー長文垂れ流しで鬱陶しい
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:46:39 ID:JKWuV1fO0
ノブと>>473の人気に嫉妬。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:55:30 ID:1LhPovDE0
モナミはギンギラギンのチームオーナーとか
どこぞの女社長オーナーみたいな路線で
カペタチームのオーナーになる線はないかな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 13:56:30 ID:9dJdA4hIO
カペタは強くなると同時に某ハヤト病にかかります…
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 14:16:38 ID:dUDzWSL00
>>474
この人が描く漫画ってそんなもん。

恋愛要素はノートの隅に描いた落書き程度
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 14:24:45 ID:9K+AyiQL0
ID:Ass4zn3w0 ってゆとり教育世代?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 16:45:57 ID:aUgocn4d0
この漫画面白くて好きだけど、
日本人がF1チャンプになんかなれっこないのに、
最終的にどう持って行くんだろうと考えると妙にしらける自分がイル
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 17:47:43 ID:JKWuV1fO0
>>483
そこで海外渡航ですよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 18:05:22 ID:GSh7q4NAO
>>474
つうか立ってたフラグを活用しだした段階だろ?
デビューウィンの夜にやられたら、そりゃ唐突だろうが...いや、それもよしw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 18:16:15 ID:wNZwIZaJO
アニメのナオミ デビュー戦で買っちゃったよ 笑

487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 18:16:37 ID:b8gFo5Bi0
>>482何を言っているのかまったく理解不能。
なにを持って「ありっこない」というのだろう。

この人、自分の半径100メートルくらいの狭い常識の中で一生生きていくんだろうな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 18:21:21 ID:b8gFo5Bi0
>>483だった。ごめんな482.
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 18:28:48 ID:wNZwIZaJO
右京だってカペタの巻末に書いてあった通りそこそこいったんだし
左近とかまだまだ今からのヤツがいるじゃないか
タクマは分からんが
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 20:58:12 ID:l4OrHznS0
つかホンダが勝てるなんてマジで思ってた奴だってそうそういなかっただろう。
世の中何が起こるかわからんのよ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 21:00:03 ID:wNZwIZaJO
本当たまたまだろ 笑
アロンソもシューマッハもマシントラブルだっけ?
んでライコネンもそんな感じで‥‥
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 21:12:25 ID:l4OrHznS0
>>491
・低温ウェットと言うコンディションがホンダの弱点を覆い隠した
・ライコネンが爆砕・SC導入でトップとの差が減少
・路面がちょい濡れになるに従い、アロンソよりバトンのペースがよくなり最速ラップ争いに参加
・アロンソ、タイヤのナットが外れて(理由は諸説ある)リタイヤ
・ウェットにおけるBSタイヤがカスでシューマッハが激遅・ライバルになり得なかった

アロンソが停まらなかったらどうなったかわからないが、向いてきた運を掴む事が出来るだけの実力があの時のホンダとバトンにはあったのだろう。
次のレースで勝つのは厳しいだろうけど、この数戦を見るに2,3番手に行けるだけの実力は保持しつつあるかもしれん。

まあ、capetaの終着点であろうF1チャンピオンになるのは、運任せではあり得ないんだが。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:55:57 ID:8JDONE4k0
>>483

でもこの人はシャカリキで、今の自分にはヨーロッパ編を書くことはできないって
最後まで日本の中のことで終わらせたけどね。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:07:40 ID:b8gFo5Bi0
だから?
そもそもシャカリキ連載中ツールまで描くなんて
一言も言ってなかっただろ、作者。
カペタの場合  
エフワンまでやるていってんだから
今は準備が出来てるってことだろ。

単にそれだけの話。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:12:59 ID:U1pKxFu90
読者が曽田が考える展開を当てるのは難しい
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:23:12 ID:E1PoBHGy0
ワークスマシンになった最終戦で
ノーズ?部分に小さく 「イカリ舗装」

ワカッテラッシャル曽田センセ
と流れぶった切って、超遅レス
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 01:06:47 ID:42dKuWvjO
>>496
ワークスマシンに入れるロゴはレーサー個人の好意で入れられる類のものじゃないんだけどなw
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 01:15:42 ID:bJGMuAbk0
カペタ→マカオウィナーって言うのはどっかで見たからそこまではやるんだろう
その前後の展開はわからないけど
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 01:52:19 ID:pQfp/fvn0
ナオミとモナミを最初からくっつけるつもりだったのなら
カペタとモナミを双子の姉弟とかの設定にしとけばよかったのに
主役の姉か妹がライバルとくっつくのはよくあること
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 01:59:53 ID:VC3g0AQl0
>>499
空気読めない小学生はオナニー覚えろw
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 09:16:37 ID:iN6cm7Jn0
>>500
まあいいじゃないか

>>499
それじゃあシャカリキアネキ状態になりそうな予感。
あっちは片思いだけど。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 12:26:03 ID:rFxXcyIr0
曽田漫画の双子は縁起が悪いからな
確か昔の野球モノの短編も双子の兄貴が死んだぁら妹が男を装って試合に出るみたいな話だったよな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 12:27:00 ID:r4AMc0gcO
タッチ??笑
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 12:32:32 ID:iN6cm7Jn0
>>502
曽田はあだちのゴーストライターだったのか!!!!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 12:33:01 ID:iN6cm7Jn0
って、妹がって・・・・・ん?元ネタなに???
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 14:11:09 ID:whzRRxzu0
元ネタが何かって
曽田がそういう読み切りを描いてたって事だろ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 15:49:24 ID:rsfWqujs0
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 16:13:03 ID:4XyfYf3L0
>>502
ぜんぜん違う、死んでなんかいねーっつの。シャカリキ!18巻ちゃんと読め!
どーしててこの国はてきとうな情報やうろ覚えのことを公言する輩が普通にいるんだ!?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 18:36:15 ID:LPWza88D0
普通にいない国のほうが知りタい
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 18:40:24 ID:4XyfYf3L0
おいおい、そっちに反応するかよオ・・・・・
これもこの国のレベルか・・・・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 19:22:09 ID:LKo1bqwX0
曽我作品に双子って登場してたっけ?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 19:54:52 ID:yf3CeSC+0
すばりゅ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:29:22 ID:xwySTrkA0
>どうしててこの国は
>この国のレベルか

中二病
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:38:13 ID:cqD3xaht0
日本以外にも普通にいるよ
記憶違いの内容を「これって○○だったよな」って発言は
基本をわからない奴もいるかもしれないけど「だったよな」というのは問いかけだから疑問も含んでる

「○○だ」って決めつけて話し出すのが国外にどれだけいるのか知らない
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:03:05 ID:4XyfYf3L0
日本以外にも普通にいるよ って君は海外に暮らした経験でもあるのかな?
そうでないならこれも君の推測や想像であり事実ではない。
『自分はそうでなかろうか?と思う』と書くべき。
先の書き込みは君のような人物に向かって書いている。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:16:36 ID:cqD3xaht0
なんかずいぶん痛い奴だな

俺の言ってるのは
『「記憶違いの内容」を「疑問を含む言葉」で問いかける事が日本以外に普通にいる』
日本国内で得る事が出来る日本国外の情報を見ただけでもわかる事
「この国は」って言ってるって事はこれが日本特有の現象?お前どんだけ視野が狭いんだ?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:21:55 ID:4XyfYf3L0
おちつけよ、君は質問に答えていない。
君は海外に暮らした経験があって先の発言をしたのか?

どれだけ君の視野が広いのか知らないが・・・
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:25:13 ID:4XyfYf3L0
ついでに言えば「日本国内で得る事が出来る日本国外の情報」ってことは
君が自分の目で見て経験したことではないわけだろう?
他者が発信した情報を鵜呑みにしちゃうことが「視野が広い」ということなら
おそらく私は視野が狭い。それで結構。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:26:02 ID:cqD3xaht0
あのさ俺が海外に住んだことあるって言ってもまず信じないだろ?
まあ住んでないよ

俺が国内で得た国外の情報で「日本以外にある」とした根拠は
「○○だよね」ってのは英語にもある付加疑問文だから
だから「日本以外にも普通にある」と言ってる
付加疑問文は日本でしか使わない文法なのか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:39:36 ID:4XyfYf3L0
付加疑問文は英語でも使うのだろうけど
それをかの国の人々がどういうシチュエーションで使うのかまではわからない。

私に想像がつくのは子供が母親に「これは〜だよね?」と
尋ねることくらいまでかな?そのくらいはほぼ確実にあるだろう。

ただね、ちょっと調べればわかることを事実確認もしないで
公の不特定多数に向け言い放つ人がいるのかどうかまではやっぱりわからないよ。
その国に住んで、人々と直に接してみなければ。
私も君と同じくこの国にしか暮らしたことが無いので
結局「この国は」という言い方しか出来ない。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:48:08 ID:/+bM4bLk0
シャカリキ読んでて思ったんだが・・・ユタ監督は何にも技術指導してないな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:55:26 ID:cqD3xaht0
>>520
>>509が質問してる
付加疑問文を使う人間が普通にいない国を知らないのに
>どーしててこの国は
って日本を憂いてたの?

だとするなら日本と他国を比べるような「この国は」って憂いなくて大丈夫だよ
それこそ英語圏でもタガログ語でも韓国語でも海外サイトを辞書見ながら巡回してると付加疑問文は出てくるから
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:59:37 ID:cqD3xaht0
ああその付加疑問文は
例えば「確かこの女優って○○ってドラマに前に出てたよね?」とか
そんな調べたらすぐわかる事でね
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 23:02:33 ID:/uz9gf4/0
どうでもいいが、不確かなことを平気で書き込む奴の気持ちが俺には分からん。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 23:05:31 ID:nhkeSA1B0
妙にスレ伸びてると思ったら
何を議論してるんだ何を
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 00:23:45 ID:3CDZwLMM0
夏だなぁ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 00:49:27 ID:36oLLaTm0
中二病が増えるのはこの時期
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:05:09 ID:74QTf5SB0
>>522
文章の意味がよくわからんのだが

>>524
この方の意見に尽きる。

日本以外の国にもいいかげんなことを平然と公言する風習がある可能性は大だが
自分の目と耳で確認したわけではないので何も言えない。

自分の目と耳で確認した事実は自分の居住する「この国」についてのみなので
「この国は」と憂いたまでだ。
他国の想像上の欠点を勝手に憂うことなんかできないよ。

>>527
中二病って聞いたことないのでがわからんが
君たちの間で流行ってる言葉なのかな?
君が高二なのか小二なのか知らんが中二ってのは病気なんだとは初めて知ったよ・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:22:15 ID:74QTf5SB0
>>523
「確かこの女優って○○ってドラマに前に出てたよね?」
・・・なんて書き込みは当然海外のサイトにもあるだろう。
そんなものは別に事実確認なんかしないで書いたって一向にかまわないよ。あたりまえだよ、
だれも傷つかないでしょ。
そもそもこの例えがよくわからないなあ。



決定的に違うのは
>>502
のいいかげんなあらすじがひどいもので事実と明らかに違うものだったってこと。
私と皆さんの大好きな漫画家の名誉に関わる問題だからだ。

これは>>523の例文と違い不特定多数に向けて発信する前に
きちんと事実確認すべき類いのものでしょう。

そうは思わない、という人はもう仕方がない、そのまま生きてください。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:51:48 ID:EnCNG3ru0
さすが2chだ。
くだらない
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:53:19 ID:3CDZwLMM0
おっととっと夏だ・ぜ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 03:48:34 ID:AdZvZxLE0
>>529=ID:4XyfYf3L0

sageてないってだけでおまいのほうが馬鹿だ
こんなどうでもいいことでいちいちあげんなカス
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 04:07:04 ID:YVJGYO/60
あのさ
>どーしててこの国はてきとうな情報やうろ覚えのことを公言する輩が普通にいるんだ!?
に対して
>普通にいない国のほうが知りタい
だの
>日本以外にも普通にいるよ
>記憶違いの内容を「これって○○だったよな」って発言は
とか返されてるんだから

誰も傷つかない時はいい、名誉に関わる問題だから悪いとか関係なくない?
適当な情報を付加疑問文で聞くのが日本以外にもいるかいないかであって
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 04:23:42 ID:DyAosrfw0
自分はよく覚えてないんだけどたしかこうだったよね?って問いかけが切っ掛けで他の人が思い出したり
知ってる人が発言する訂正することは日常でもよくあることだと思うんだけど・・・
人と接しないで文字だけの付き合いしかないと解らないのかな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 04:24:58 ID:VgOS9njX0
>>529
だれも傷つかないって安易な発言だな
「ベリーズ工房って○○って歌を出してたよね」
この○○にモー娘。の歌が入ってたらブチ切れるのも傷つくのがいる
女優にも熱狂的信者ってのがいて「○○に出てたよね」というのは誰かと間違えられてると捉えて暴れ出すのがいる
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 05:19:18 ID:meZ9Y621O
つうか誰も人を傷つける付加疑問文がいいとか肯定してないじゃん
日本だけの文法でもないのにこの国はとか急に言いだすから
普通にない国を教えろ、他の国にも普通にあるよとレスされて至極当然
それに人を傷つけるからどうたらとか噛み合わなさすぎ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 05:23:18 ID:3CDZwLMM0
これは酷い自演だ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 05:49:04 ID:OJSmdenk0
前にもなんかあったが
ものすごい馬鹿&それを自演と思わしき行動をしてまで責めるのがいる
皆解ってるから何もそこまでせんでもよかろうに
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 07:42:22 ID:JJyurbVu0
あーいたなー
曽田作品の良さを爆発炎上とか言ってたアホ
同じ奴がまたやってんのか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 08:12:22 ID:SqteGgKI0
>>539
カペタが大好きな厨房だろ

カペタ以外の作品を誉められると
”曽田作品の良さを爆発炎上と勘違いしてる奴ら”
と独自理論展開

今回のパターンとそっくり
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:18:41 ID:DezMSaJ1O
>>540 が自分が例の馬鹿だと自白してる件について
しょ〜もな〜

真実は、カペタは曽田漫画らしくないていう意見に対して
爆発炎上みたいなのがなければ曽田漫画らしくないのか〜って
寝言ほざいてた馬鹿自演が一人いただけ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:31:41 ID:DezMSaJ1O
と思ったら >>541
その馬鹿自演を指摘してたのか・・・

勘違いスマソ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 10:37:34 ID:W4lMNIFj0
>>541-542
sageようぜ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 11:13:07 ID:ldXrmMGf0
>>541
馬鹿み〜っけ!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 11:57:06 ID:A0OlplIl0
馬鹿っつーか粘着怖い・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 12:05:24 ID:yWBkEMtl0
>>541
わざわざアゲてるし、おまえの自作自演だろ

>爆発炎上みたいなのがなければ曽田漫画らしくないのか〜って

↑こうほざいていたカペタ好きの粘着がいたのを覚えてるw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 12:15:58 ID:Du0vj7hk0
この流れもまた自演
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:37:36 ID:PLN4OB5H0
capetaファンの中に頭沸いてる変体野郎が居る事に閉口
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:50:41 ID:98hMIMdg0
粘着uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 16:13:17 ID:1Me9vYWk0
よかった、話が逸れて
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 19:03:06 ID:uc2GBIaV0
とりあえずシャカリキを読み直したが
カペタより面白い
今のところは
ただそんだけ

カペタの単行本もここんとこ買ってないなあ
月マガは立ち読みしてるけど
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 19:31:01 ID:hKmxu8+20
>>551
そゆこと言うと、ま〜たカペタ厨が…
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 19:36:21 ID:JJyurbVu0
ここは総合だから何を話してもいいはずなんだけどね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:40:26 ID:3NK1AvDS0
確かにシャカリキはこの作者の最高傑作だと思うし
今後これ以上のものは中々生まれないだろうと思っているが
既に完結した作品である上
読んだ人のほとんどが単行本で一気に読んだってパターンであろう事は
評価の上で考慮しなければならないだろう

週刊で読んでたら序盤とかおきなわ中盤とか結構だれてると思うぞ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:47:57 ID:p4RJTR26O
そうか?

俺はむしろシャカリキはいまいち派なのだが。中盤からは一気に盛り上がってくるがそれまでは平凡な作品かと。

俺の中では

ダイゴ>カペタ>昴>シャカリキ
ってかんじかね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 21:13:00 ID:zDnJ95BJ0
懐漫板と間違いそうだ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 01:29:41 ID:lHMCjNgt0
他の作品はどれも面白かったけど
昴はどうもあくびが出て読むのやめちゃった
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 11:37:50 ID:Lg7PHBo60
どの作品も良し悪し色々って当たり前の評価しか俺は持ってないな。シャカリキは
良くも悪くも素人臭さが抜けない作品で、それがあの無茶苦茶な熱さに繋がってる
と思うし、昴はコンクールやら公演やらここぞの盛り上がりは凄いけど、間の繋ぎ
構成はgdgd。あとふかわいらん。カペタは曽田がモータースポーツ好き過ぎて慎重
に描いてる分フラストレーションが溜まる人もいるだろうな。個人的には問題ないが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 19:56:49 ID:kpyb0D/S0
シャカリキは序盤のほうが面白かった
いきなり日本一になっちゃうのは萎えた
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 22:39:14 ID:45WRl9HXO
ダイゴはシャカリキ、昴よりは好きだが、「偶然に」災害(事件)に会う確率が高すぎるのが萎え。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:02:39 ID:xbE+4CQn0
カペタが金も無いのにカート始めて、しかも勝ててしまう展開に萎え
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:29:59 ID:MefZFY170
ダイゴは、最後
ダイゴ自信が人知及ばぬ何かに相対するために生まれてきたような暗示が作中にあったから
別に気にならなかったなぁ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:57:37 ID:1QFHh/T+0
>>560
行く先々で災害現場にでくわし人命救助をする大吾は神か死神か。
まぁ漫画なんだからそれを言っちゃ・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 00:19:45 ID:G3zcYEq50
>>563
人が死んでないんだから死神ではないわな。

つかコナン(名探偵)や金田一少年にくらべりゃ・・・。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:04:32 ID:J5ulX69V0
ゎたしゎカペタのほ奄ェ面白いと思います!!!


きもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:16:27 ID:QZg0rbgz0
>>563
災害現場に私用でいたり、出場とは無関係な事故に出くわすことが、異様に多い消防隊員。
週刊文春に載るぞw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:59:28 ID:sEnKsOyq0
あの伝説の英雄、
知らないのかなあ・・・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 03:46:00 ID:t+/nunmV0
大吾は最後がなぁ・・・
昴も尻切れだったから円満に冗長なしで終わったのはシャカリキだけか
カペタは設定で燃えられないのがネックだな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 07:15:18 ID:j4jz4uHy0
スバル尻切れって・・・・・
終わってないでしょ昴。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 17:38:15 ID:WejBYBbcO
昴は個人的に時期が悪かった。
バレエネタで山岸涼子には勝てんよ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 17:47:40 ID:j4jz4uHy0
スバルはたぶんバレエネタって感覚すらないんじゃない?
あの漫画だけあまりにその他のバレエ漫画とセンスが違いすぎるし
作者はバレエ漫画とか読んでない気がする。
まあそれがかえってよかった。
あのオーラはいわゆるバレエ漫画じゃとても出なかった。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 18:18:53 ID:9+MCl3hx0
車板から移動してきて一瞬居場所がわからなくなった俺・・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 18:28:39 ID:ZUDn8t+s0
>>567
おれも知らない
知りたいので教えてくれ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 18:52:04 ID:F7xBpZVD0
えっ!?昴って終わってないの?
曽田書くつもりないと思ってたんだが
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 20:01:19 ID:n9c0N1onO
大吾は終わりの方で落合先生と中途半端なSEXシーン書いちゃったのがいけないよな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 20:21:10 ID:QcaovPPaO
>>575
単行本ではカットされてたから、本誌持ってる奴はお宝だな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 21:16:57 ID:R2BHz2CN0
>>576
うそん
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 22:19:35 ID:hjg7GB2r0
カペタはF1いかないと思うなぁ。
見ててもカペタはサーキットレーシングでは源に勝てそうもないし
ぶっちゃけ才能も源のがありそうだ。
F1というジャンルではむしろ源のほうが曽田漫画の主人公らしくしてる。
作者は平という人物の魅力を引き出すことに失敗して
レースの才能(順応力限定)があるというだけで個人としての特徴を描けてない気がする。

カペタというキャラクターとノブという相棒を生かすなら
源との決着を中期につけてラリーのほうに転向したほうが面白いとおもう。
そっちなら平の順応性という才能もいかせるし何よりノブを同乗者としてナビさせれば面白い。
何より雑草的な展開で二人に似合っている。

キムタクがレーサー役やってたドラマでも最終的にはF1路線からラリー路線へ転向してたし
別にF1目指すだけがモータースポーツじゃないしな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 22:36:37 ID:24B7vkAp0
WRC?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 22:48:49 ID:hjg7GB2r0
それと余り自分の馬鹿をさらす前に辞書引いたほうがいいと思うぞ
それとも君は日本人ではないのかな?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 22:49:24 ID:hjg7GB2r0
ゴバーク!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 23:23:04 ID:BPE3YEuIO
>>379
漫画内てF1を強調してるから
さも当然のように思ってたが
言われてみればそういう展開も面白そうだ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 00:39:17 ID:0GdhdrD+0
DTMのマティアス・エクストロームはハコのトップドライバーやりつつスポットでWRCに参戦したりしてるな。
でも彼は「ラリードライバーになりたい・シングルシーターには興味ない」と言う、ハコやってるにしては変わり者だからなあ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 02:57:02 ID:9qQ+Kbf8O
単行本の表紙ほとんどF1だお(・・?)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 03:41:22 ID:3wLbJEje0
8〜90年代の「気合い系」ターボ時代とかならともかく
現代の超ロジカルなF1じゃ輝や大吾のようなキャラじゃ
勝負にならないと思ったんじゃないだろうか。
作者は新しい挑戦をしたいってインタビューで言ってたよ。
輝や大吾みたいな気合い系キャラに飽きててカペタを描いたんじゃないかな。
そういう意味では
>>578
とは個人的に正反対に思ってる。
つまりカペタのドライバーズキャラクターほど現代F1に適した特性はないってこと。
ひとつのセッションがどんどん短くなっていく現代F1において
順応力の豊かさと頭の良さは必須。カペタはまちがいなく頭がいい。
オレはカペタはキャラがあると思うけれど
それがないというのならばむしろあまり人間味のあるとはいえなかった
初期のシューマッハや今のアロンソを彷彿とさせるようでかえってF1ドライバーらしい。F1に到達するようなドライバーはむしろ漫画のキャラのようなおちゃらけさはあっちゃいけないのよ、そんな余裕は逆に興ざめ。そんなのは
成功してからでいい。
源のほうが才能ありそうっていうけどそれも意味がわかんないな。
だって才能も何も源のドライブって今号で初めて描かれはじめたくらいだし
しかも今号ではスタートに失敗しただけじゃん。
イメージだけで言ってない?カペタは具体的な凄さががよくわかる。
源の才能が描かれるのはこれからだよ。だから今は源の
ほうが才能あるなんて判断できない。

ノブは絶対競技に参加しないでほしい。それじゃあ凡百のレース漫画になりさがっちまう。
今日本に一番必要なスポーツの、特にモータースポーツのマネージメントサイドのプロフェッショナルを描こうとしている意図がモロ見えなのがこの漫画のすごいところだよ。
それを描くのはおそらく史上初だ。ノブにはフラビオ・ブリアトーレみたいな大物になってほしいよ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 05:27:31 ID:NlsJaVGr0
>>585

長いよ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 05:49:34 ID:JX2fDxi20
ばあちゃんのお経よりうぜぇ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 06:30:04 ID:3wLbJEje0
その割りにはいちいちしっかりとリアクションするなー、ありがと。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 10:52:22 ID:Ds0Tnu6u0
>>585
まさにマシンといえばナオミかと思ってたらカペタのほうがマシンみたいだね
今回の出来事でナオミは人間くささみたいなのが感じられた
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 11:32:50 ID:9cycBgSo0
というよりこれまでナオミは基本むっつりキャラで時々カペタ絡みで熱くなるってくらい
しか描写されてなかった。カペタは内側では自分の身を焦がすくらい燃えてるがそれが
滅多に表にでてこないから、ノブやらモナミやら側にいる人間にも本心がわかりづらい
って感じかな。榛名のレース後とか。今後曽田がナオミをどう描くのか楽しみではあるな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 12:15:06 ID:n3/dxzz50
ところで後輪持ち上げ走法ってそんなにタイヤに負担かけないの?
イメージ的に右後輪がヘタレて、逆に左後輪のグリップが残って気持ち悪くなりそうなんだけど。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 12:38:35 ID:UY9rEwUI0
前輪の負担を減らすんだけど
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 12:42:26 ID:n3/dxzz50
前輪のグリップを温存できても、その皺寄せが後輪に行っちゃったら意味無いのでは。
ハンドルを回す量が軽減されてその分ヘタレにくいってことなのかな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 12:42:48 ID:IAcleHs40
カートはリア内輪を持ち上げてはしるのが普通
じゃないと自由に曲がれない
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 15:20:28 ID:NqBu82p30
>>593
曲げ方をちゃんと想像できてる?
ぐいっとハンドルきって曲がるときの負荷がsるのとないのと…
う〜ん説明できん。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 23:30:05 ID:dXQ8k3nt0
>>595
> う〜ん説明できん。

煽るわけではないのだが、これって想像できてないってことでは?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:17:33 ID:5hFwyz5/0
>>585
マネジメント能力なら
ナオミのほうがノブよりありそう

どこがマネジメントサイドのプロを描こうとしてんだよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:32:59 ID:GmQHLeeyO
>>585
マネージャーとして頭角表すには、カペタの晩年まで掛かりそうだが、
それでノブを描いたことになるの?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:33:23 ID:8IiYVGMS0
どう見てもノブはその方向に見えるが・・・・
マンガ内でも振ってるじゃん。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:36:01 ID:8IiYVGMS0
>>598
カペタとこの先もべったりな訳ないのでは?
一時的だとしてもどっかで道が分かれないほうが不自然。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:38:55 ID:8IiYVGMS0
>>597
今現在敗けててもぜんぜん構わないんだよ。
逆に中学生でプロだったらうそくさいだろ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:44:12 ID:DxU2jc700
>>598
ノブのマネージャーとしての出世話とカペタのレーサーとしての出世話は同時期(同年齢)として、
描かれるのは不自然ってことだろ?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 01:21:15 ID:BiTObzBD0
ノブは高校生の間にビジネスで大儲け自分でF1チーム結成くらいのトンデモ展開
やらないと作中でカペタと同時期に活躍するのは難しいよな。どうすんだろ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 02:19:10 ID:8IiYVGMS0
>>602

作者はそーとーノブ好きみたいだからノブのほうを描くのに
乗り換えかねないね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 07:36:57 ID:Rxn7nxM70
>>593
リアで曲げると言っても、リアタイヤを滑らせて振り回すわけじゃなくて、荷重移動で
舵角を抑え、前後タイヤのスリップアングルを最小にして、スムーズにタイムを上げる
いわゆるグリップ走行の理想系だから、全体にタイヤの負担は軽くなる。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 15:20:24 ID:iJCGxZRs0
カペタが好きな奴って
レースゲームとかも好きなのか?
カペタはグランツーリスモ4でイメトレしてるみたいだけどさ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 17:07:54 ID:szUehaMf0
モモタローもね
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 19:14:52 ID:y2Xoj2wb0
>>606
グランツーリスモが上手い≠運転が上手い
テレビの宣伝文句に乗せられ過ぎじゃない?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 19:18:43 ID:iJCGxZRs0
>>608
運転とレースは全然違うからなぁ
一般人のいうところの運転は移動するだけの手段
グランツーリスモが求めているのは移動する手段ではなく早さ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 19:36:11 ID:TP6h/ZKu0
レーサーはコースを覚えるのにゲームを利用するらしいが。
鈴鹿や富士ならともかく、カペタらが戦ってた榛名とかは流石に収録して無いだろうなぁ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:54:18 ID:8M4Eta3m0
>>606に対して>>608はずれてる気がしてならない。

カペタは好きだけどレースゲームはマリオカートみたいなトンでもレースゲーしかやらないなぁ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:00:12 ID:DOG0j6jy0
キノコダッシュがないとレースゲームとは言えない
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:26:01 ID:JV+GITUM0
>>610
なるほど、ドライバー視点にできるコース図として使うわけか。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:59:14 ID:UU2kapCz0
まあ曽田はこのカペタで一皮剥けたよ。

シャカリキとかめ組の大吾とかは信者がいうほど全然面白くはなかったんだけどね。
総合力が上がったというか。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:29:20 ID:0XM3nwbv0
>>614
おれは逆
特徴の無い漫画家になってしまったと思う
欠点も無くなって総合力は上がったが、ウリの熱さが無くなってしまった、残念だ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:57:48 ID:9l51TwMf0
わざとおさえているようなかんじがするんだけど。
なぜならそういう特徴って意識して変えようとしないと普通なかなか消えないものだからね。

逆に今までは熱さばかりがクローズアップされてきたことに対する思いがあったんじゃないだろーか。

だから一回曽田もこーゆーちゃんとしたマンガ描きますよ、と冷静になってやってる感じ。
>>614は一部当たっているかもしれない。
シャカリキの凄みは本物だけどね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 01:06:04 ID:soD9ThXXO
昴は後半面白かったけど
終わり方に、がっかりしてから
この人の漫画は、二度と見てない
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 01:51:06 ID:9l51TwMf0


・・・でなに?

619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 02:12:54 ID:soD9ThXXO
漫画がツマらんと
信者も頭悪いの多いよね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 02:20:44 ID:9l51TwMf0
凄い・・・・
信者が書くのだったら当然だけど
もう数年読んでない、つまらない、と言いきってる人にまで
書き込みをさせる引力よ・・・

好かれるだけなら普通、憎まれたら本物だ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 09:28:50 ID:vjspuw0tO
ノブはイカリ舗装だろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 09:54:32 ID:SrNyz8JO0
月刊誌の連載って、燃える展開になりにくいと思う。
だって単行本で読めば一瞬だけど、作家は数ヶ月掛けて話を作るんだもんね。
テンション上げ続けていられるわけがない。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 12:33:20 ID:4FQo7Ayb0
燃えない曽田
熱くない曽田

そんなの曽田じゃなーいッ! ヽ(`Д´)ノ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 14:56:25 ID:meSQphCd0
別に面白いからどうでもいい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 18:13:44 ID:U9yemUUy0

いや、カペタだけつまんねッ! (゚听)イラネ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:00:19 ID:vH3r/ejpO
今までで一番楽しいんだが
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:13:52 ID:dyPgY5AW0
また荒れるからこういう不毛な流れ止めないか?好きな奴もいれば嫌いな奴もいる。

628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:04:06 ID:uIpx2p7M0
>>617
邪推だけど、昴は嫁さんが駄目にしたと思ってますw
まあそれはそれで良しですが(笑

自分の中で美化されていることもあって、
シャカリキ!や大吾の輝きをカペタに感じません。
でも、カペタ8巻から曽田節でてきたな〜と思ってます。
これからの展開に期待したいです。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 01:27:00 ID:uMSAuCLT0
曽田マンガのなかで昴は異様に
好き嫌いが分かれる。
好きな人は中断後4年たった今でも再開を願い
バイブルみたいに信仰してるのに
上の人みたいに
嫌いな人は徹底的に糾弾し憎悪しているほど。
昴のことを語る時って皆、異様なほど感情的になるんだよな。

誰かの影響があるのか定かじゃないけど
ここまで賛否両論で
人の心をかきみだした作品は初めてなので
もし誰かに影響されて昴が描けたのだとしたら
作家・曽田さんにとっては大成功と思われ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 01:38:31 ID:uMSAuCLT0
>>627
同感。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:05:04 ID:WJ5aN48rO
上で何言ってるか、よく分からんけど
浦沢みたいに
適度に引きは、上手かったが
広げた話をたためない漫画家と
見限ってるだけ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:16:08 ID:uMSAuCLT0
見限った人はここに
書込まない。
『何か文句を言いたい』
そう思わせる
パワーがあのマンガには
あるってこと。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:17:57 ID:0VeO9jpy0
>>629
上って628?俺は感情的じゃないよ
まあ誰かに影響されて曽田が死んだら嫌だな・・・
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:19:22 ID:uMSAuCLT0
言いわけはすでに感情的。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:28:46 ID:0VeO9jpy0
>>634
どこが言い訳に聞こえたのか分からないんだけど・・・ (^-^;;
思ったことが言えないならスレの意味はないんじゃない?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:35:21 ID:uMSAuCLT0
存分に昴や作者への思いを言えばいい。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:43:08 ID:0VeO9jpy0
一体どっちなんじゃ・・・ (^-^;;
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 02:54:35 ID:uMSAuCLT0
誰が「思ったこと言うな 」、と?
自分は「本当に見限ってる人はわざわざこんなとこに書込まない 」と言っただけだが。。。

だってその通りでしょ(笑)
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:03:48 ID:uMSAuCLT0
悪口や文句もでも発言するってことは興味があるってことだよ。
作品にとっては悪いことじゃない。

関心を持たれなくなり文句さえ書かれなくなるともうお終い。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:33:57 ID:0VeO9jpy0
>>638
批判も期待があってこそと言いたいのでしょうけど、
それが何時も正しいことか分かりません。
でも俺は興味を持って読んでいます(笑
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:48:58 ID:uMSAuCLT0
同感です。

人間もマンガも
無視され反応を返してもらえないの一番残酷、とは思います。
文句でも無視されるよりははるかにいい、と言ったところでしょうか。

良くも悪くも昴もカペタも興味ありありで読んでます。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:55:27 ID:uMSAuCLT0
ついでに言えば「期待を込めた批判」よりも往々にして人々は
「純粋な糾弾」の方に途方もないパワーを込める気がします。

昴に対しての批判は圧倒的に後者が多い気がして
つくづく人々からエネルギーを吸い取るマンガだな、と思っています(笑)。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 04:38:03 ID:xnLW40lK0
昴の話は荒れるんだなw
初期のドキドキ感と後半のグダグダに差がありすぎるからなー
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 04:48:57 ID:k1pRiLV80
まあ昴の処女は俺が頂いたんだけどな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 08:59:06 ID:YkC9/qIF0
このスレ見てると
昴よりカペタの方が好き嫌い別れる思う

カペタは熱さもパワーも無いと思う、ようするに曽田漫画ではない

カペタは曽田がゴーストライターにでも描かせてるんじゃないのかな?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 09:36:04 ID:uMSAuCLT0
カペタは熱さやパワーよりも完成度を求めたマンガなんじゃないの?

シャカリキ、め組に批判的だった・・・・・いわく構成がヘタとか伏線の処理がなっちゃいないとかただ熱いだけのマンガとか言ってた・・・・人々を黙らせるために始めたように思えるのは俺だけ?


完成度よりも熱さやパワーをもとめたシャカリキ等がいかに貴重なマンガだったか
皆が思い知ったら曽田の思惑どうり?(笑)
ああいうマンガがもっと売れたら良かったのに、という思いは俺にもあるが。

でも完成度の高いマンガを読む快感がカペタにはあるよ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:23:03 ID:leLWRT6W0
個人的には、あんまりカペタ面白くない派だな。
優等生で取材もしっかり、アシも沢山使って完成度上げてます風な。
原作も人にまかせているみたいだし、冷静な感じ。カッコ付けて格好悪い感じ。
自分の長所を見誤ってると思うよ。

それより昴の時の異常なる緊張感での身を削って書いている曽田マンガがオレは好きだ。
週刊連載で勢いにまかせてボレロを描いていた時の方のマンガが好きだ。
絵の完成度としては劣るが何より魂がこもっていた。

まあもう無理できないのかもしれないけれど。
結婚し、家庭を持ち、マンガを続ける。安定を求めて大人になる。
よくあるお話ですよ。

まあ勝手にファンが感情移入しちゃうのが問題なのかもね。
勝手に曽田マンガに夢を見ちゃっていたのさ。

648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:28:14 ID:MN3FMsTO0
それを成熟と言うのだけどな。人は良くも悪くも変わっていくものだし。読者は
受け身だからそれを受け入れるか拒否するかは自由。個人的にはカペタは好きだ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:43:34 ID:YkC9/qIF0
>>648
短所を潰す為に長所まで潰してしまう事を成熟と言うのか?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:53:15 ID:HLPrGNs/0
曽田はこの月刊連載ひとつしか仕事してないのかな。
ちょっとマッタリ風味?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 11:53:33 ID:WJ5aN48rO
批判は、漫画に愛着あるからとか
女に振られても、まだ粘着してる男みたいで
信者が激しくキモい
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 12:05:05 ID:0VeO9jpy0
>>651
勝手に思ってなよ(笑
楽しんだもん勝ちなんだから
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 12:27:18 ID:uMSAuCLT0
まったくその通りだね。

>>647
俺が勝手にそう思ってるだけで曽田さんはどーかわからないよ。

第一冷静に描いているかもしれないけど別にカッコなんかつけてないんじゃないか?
勢い系の漫画家が完成度を上げようとするのはきっとものすごくツライよ。
昴のころより過酷かもしんない。

原作も「調子が悪いときは8割くらい手伝ってもらいますが」と公式でいってるだけで
人に任せてるってわけじゃないんじゃないの?

キミは昴が好きなんだね!!
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 12:31:49 ID:Ig5KCz5l0
ここんとこ毎回くだらない論争でスレをageまくり荒らしまくりしてるのって同じ奴か
すげえ迷惑
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 12:35:05 ID:4udSPetK0
カペタって毛が生えてなさそうだよな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 12:44:00 ID:leLWRT6W0
うーん、カッコ付けという表現は、適切じゃなかったかも。
なんかマンガ職人的になったという感じかな。
リアリティーを求めて完成度を上げていたつもりが、
曽田マンガの長所である熱さと乖離してしまったと感じるんだよね。

まあみんなも絵を見比べてみれば薄々感じると思うけど、
あんまり原稿に気持ちが乗りうつっていないと思わないかな?

別に熱さを求めないで別ジャンルのストーリーで
絵を変化させていくのなら理解できるんだけどね。


657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 12:50:29 ID:uMSAuCLT0
ただかつてのあの絵をぼろくそいってたヤツもたくさんいたからなあ・・・
俺も正直今の絵の方が好きだよ。

まあいろんなニーズに答えるようとする努力も「熱いマンガ家」ってことで・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 13:08:43 ID:MN3FMsTO0
>>649
そんな単純じゃないと思うけど。短所転じて新たな長所にもつながることもあるし。
構成とか今まで未熟だった部分と今までの熱さがなかなか上手くバランス取れる
ようになったと個人的には思うけどな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 14:46:18 ID:YjfgSrHM0
まあなんだかんだいってcapetaが一番成功してるんだけどな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 16:20:30 ID:YkC9/qIF0
>>658
おれは今までの熱さ無くなっただけと個人的に思う。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 20:39:14 ID:e4/BNTCu0
見方が違うだけでどちらも同じこと言ってるんだよな
漫画の変化を
否定派→以前のような勢いがない
肯定派→以前のよりも成熟してる
って見てるだけ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:00:43 ID:YQpXhA1e0
そりゃそうだ。あくまで受け取り方の問題で、答えのない問題だからな。この手
の争い?は曽田に限らず、また漫画家に限らずよくある話だ。変化を受け入れる
か、入れないか、それだけの話。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:23:00 ID:KFNYzjcZ0
希望としては、変化ではなく書き分けであって欲しかったりする。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:37:56 ID:0VeO9jpy0
曽田先生の漫画から力を分けてもらえるか?
答えはNO。ノンフィクションから刺激を受けた唯一の作家だったけど。。
いまはリアルでしか刺激を受けないのが寂しい。
それは心の成熟なのだろうか・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 22:18:26 ID:xwD2n76x0
>>664
> 答えはNO。ノンフィクションから刺激を受けた唯一の作家だったけど。。

そうかテルや大吾や昴は実在の人物だったのか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 22:29:01 ID:CXwPTnpZ0
カペタからは出口のない闘い・葛藤を突き進もうとする力を俺はもらえるけどな。
それが感じられない人は想像力が足りないと言うべきか、
想像力が足りないと(振り絞らないと)与えてくれない漫画と言うべきか。

ちょっと違うかも知れないが、
これまでのが真剣勝負の漫画なら、
今回のカペタは詰め将棋のような漫画だと感じてる。

あと、モータースポーツへの入れ込みが与える影響もあるかも。
モータースポーツ好きな人は取り上げられていると言うだけで
熱が上がっているので、それが補っている感じだな。
受取方に個人差があるもう一つの理由かもしれない。
曽田さん自身が思い入れがあるのでしっかり描写しようとして
エネルギーが2分しているかもと思ってしまう。

しかし俺はバレエなんか何も知らなかったのに昴の前半には
ぐいぐい引き込まれたので、そういう意味ではやっぱり読者を
引きずり回すパワーが下がっている(下げている?)とおもう。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 00:14:16 ID:kHjOOz9k0
>>663

おそらくそうでしょ。
公式HPに昴が再開予定とあるだけにさ。

逆にカブらないように違うタイプのマンガをわざとやったと思われ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 06:35:49 ID:6ccu7Az30
・着実すぎるステップアップ
・サポート役の友人がいる
・身近な女の子がアイドルに
・宿命のライバルとは出会いでちょこっと因縁が生まれ
 その後対戦がない


これで圧倒的な存在感を持つ先輩とか
才能はあるが従順な後輩が現れたら
典型的マガジンのマンガって感じ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 06:54:57 ID:kHjOOz9k0
今までそれのまったく正反対をやってきた曽田だからむしろ新鮮。
典型的な漫画をどう料理するのか!?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 09:34:05 ID:SNIlLqAO0
>着実すぎるステップアップ
に疑問w
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 09:41:19 ID:U3lqRCgm0
>>668
某ボクシング漫画か?確かに一部似ている。
アレに比べればカペタは泥沼の方だな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 10:22:16 ID:6IlZm9Kq0
一歩も色んな意味で泥沼だけどな。防衛回数からしたら普通もっと世界ランカーと
試合したり、とっくに挑戦してても全然不思議じゃないし。最近はスタンド使いまで
現れるしw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 10:55:36 ID:rJo5flMs0
一歩も八百長だったのさ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:01:23 ID:5yXP9Mzu0
俺は別に普通の曽田マンガだと思って見てるが。

「才能が全てを凌駕する」
って言いたいんだろ?ってあたりが
昴と一緒。
まあ熱さが足りないのは同意。
適当に終わらせて、貯めたパワーで
昴の続き書いてくれ、と思ってる。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:16:13 ID:Amsy1TxVO
熱さを表現してた
線の多い絵が、なりを潜めて
下手な絵柄だけが残されて
見てらんない
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:22:57 ID:/ANbJUVq0
漫画内の描写で既存曽田作品並に振り切れてないのに
何故か漫画内の観客は涙ながすほど平をマンセーしてるから
逆に読者は冷めてくるんだよなぁ

作者は、平を読者に対して一所懸命プッシュプッシュって焦ってるんだろうけど
読者にしてみれば、いちいち躓いてばかりいる展開を見せられてるわけだから
登場人物が言葉だけでスゲェスゲェと連発しても全然説得力がないんだよね

結局のところ、描く側と見る側の温度差が激しすぎるのが失敗の原因
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:48:40 ID:qr9YKqqO0
描く側が低く、読む側が高すぎる・・・ってね。

漫画内の描写で既存曽田作品並に振り切れて・・・・・いたらいたで
昴の時みたくケチつけるやつが山ほど出てくるからこれはこれで良し。

ちなみにアニメ化で看板作品、これを業界では成功と呼ぶ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:52:27 ID:QZtP90ir0
>>676
お前と一緒にしないでくれる?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:04:01 ID:OrKqak2Z0
>>674
才能はあるんだろうけど、熱意が感じられない
漫画だし何やっててもいいんじゃない?という感じ(笑
>>676
平がマシンぶつけたときは燃えたかな
観客の歓声はシャカリキとダブって萎えたけど・・・
680【安土】山田芳裕 へうげもの 第十一席【炎上】:2006/08/22(火) 01:06:03 ID:VyM9qopc0
かつて異彩を放った天主の夢は、光秀の白き理想に塗り替えられる。
しかし、その理想もまた黒き野心の炎の内であった。

焼けただれた志と、とめどなく溢れる侘びの中で、光秀は身を横たえ満足げに微笑む。
「嬉しいのだ私は、最期に民を守れて」
己を滅したものこそが侘びであることも、密かに己の意思が受け継がれたことも、今の光秀には知る由もない。

「月さびや 明智が妻の 咄せむ」

前スレ
[諦めの夏]山田芳裕 へうげもの 第十席[芋茎の涙]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153140665/


へうげもの official blog
ttp://hyouge.exblog.jp/
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:09:25 ID:VyM9qopc0
誤爆スマンorz
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:11:28 ID:qr9YKqqO0
>>679
漫画だし何やっててもいいんじゃない?・・・・・????
正反対、レース関係者からみればものすごくリアルですよ。
逆に漫画だからもっとめちゃくちゃやってもいいんじゃない、と
思うくらいです。でもこれがカペタのコンセプトなんだろな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:25:25 ID:OrKqak2Z0
>>682
レース関係者の方ですか?
別にリアルかどうかなんて問題にしてませんよ
情熱が感じられないんですよね
レースでなくてもいい漫画だと思えるだけです
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:37:42 ID:7DmqgHq50
今の作者の描きたいことがもう昔の曽田漫画ヲタの一部と求めてるものが違うだけ
の話だと思うけどね。俺は昔の作品も好きだけど、今のカペタのスタイルも好きだから
何の問題もないな。もちろん今のスタイルが嫌だという人がいるのも当然だろう。て
結局変化を受け入れる受け入れないに帰るだけだな。カペタも商業的にまずまず成功
してるし、新規ファンも増えて色々変わっていくのだろう。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:45:12 ID:qr9YKqqO0
>>684
同意。
ただ「変化」では無く、「描き分け」ている可能性が高いけどね。
冷静に描かれたカペタという作品のおかげで
テンション高すぎてボコボコにたたかれてた
あの昴待望論まで出て来た。
公式見てると昴とカペタ二本やる気満々の作者としてはしてやったり、かな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:49:15 ID:OrKqak2Z0
>>684
商業的に成功ねー。。まあ儲かるのは大事だからな
大切なものを忘れなきゃいいさ
>>685
筋道を知ってから語って欲しいですね
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:53:43 ID:qr9YKqqO0
>>686
キミがどの程度知って語ってるのか
知らないがそもそも筋道ってなに?
もちろん聞かれるまでもなく私はまったく知りません〔意味も)。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:58:17 ID:OrKqak2Z0
あんた前からいる揚げ厨だろ?
曽田作品マンセーには語っても意味ないな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 02:05:31 ID:qr9YKqqO0
キミも前からいる熱狂的曽田否定派だろ?
こんにちは。
マンセーでもないのに
己が全精力をかけてず〜っと書き込みを続ける姿勢には頭が下がります。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 05:46:39 ID:r81t3y9EO
モナミちゃんレイープマンセー(・∀・)
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:25:43 ID:nggqAISy0
>>676に同意する
曽田は心して聞くがいい↓
>登場人物が言葉だけでスゲェスゲェと連発しても全然説得力がないんだよね
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 09:31:30 ID:QZtP90ir0
レース知らないやつには面白くないんだろうね。
どこがすごいかわからないから。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 09:56:14 ID:nggqAISy0
シャカリキは自転車レース知らなくても感動した
大吾は消防署員じゃなくても感動した
昴はバレエ知らなくても感動した

カペタはレース知らないと感動しない、>>692によると
>どこがすごいかわからないから。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:23:36 ID:QZtP90ir0
>>693
その分リアリティーはあるよ。
何を持って面白いと判断するかは人それぞれなのでここで力説しても
同意する人は同意するし否定する人は否定する。
あなたは何がしたいのかとw
サークルでも作りたいの?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:36:42 ID:iezno+Yv0
結局面白くて気になって仕方がないから毎月見てるんだよなお前らはw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:35:34 ID:nggqAISy0
>>694
>何を持って面白いと判断するかは人それぞれなのでここで力説しても
>同意する人は同意するし否定する人は否定する。
だったらいちいち反応するなよw

>あなたは何がしたいのかとw
>サークルでも作りたいの?
↑は>>694の為にある言葉だなw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:40:00 ID:nggqAISy0
>>694が分からないかもししれないので、もう1度書いておく

>何を持って面白いと判断するかは人それぞれなのでここで力説しても
>同意する人は同意するし否定する人は否定する。
と言うなら

>シャカリキは自転車レース知らなくても感動した
>大吾は消防署員じゃなくても感動した
>昴はバレエ知らなくても感動した

>カペタはレース知らないと感動しない、>>692によると
>どこがすごいかわからないから。

という俺の発言にいちいち反応すること無いだろって言ってるんだよw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:42:29 ID:fgFn36Cj0
ありえねーwwwwwwとか思わせつつも読んでしまうのが曽田なんだよな
そういう意味じゃカペタは今までのに比べてなんか窮屈な感じ
面白いんだけどさ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:49:51 ID:RwBrWHe70
曽田スレだから揉めるのはしょうがないが

俺はシャカリキ、大吾は合わないがカペタは面白くてスレ覗いてる
全然違うマンガだと思って楽しめばいいのにと思うが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:20:33 ID:AQyDpG5v0
良くも悪くも昔からのヲタの一部はちょっと熱狂的すぎるな。もう少し広い気持ちと
余裕が欲しいかと。カペタにはカペタの面白さもあるんだしさ。カペタが好きで曽田
の昔の作品読み始める人もいるだろうしさ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:25:37 ID:kitVARTa0
俺はカペタだけはダメだな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:26:58 ID:7pt7npyB0
>>698
曽田自身がモータースポーツファンなので、ありえねーことを描けないのかもしれない。
よくいるだろ、
「漫画ではこんな事描いてるけど実際にはこうなんだが・・・あまりに嘘っぽい!」
と不満言う奴。曽田自身がそのモードかも。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:07:38 ID:QZtP90ir0
入れ食いだなこのスレ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:39:18 ID:lbmct6Cr0
俺は普通にどの作品も好きだな。
カペタに熱さが足りないってのは分からないでもないけどやっぱどきどきするし。
思うにカペタは最初から長期連載にらんで描いてるからそういう部分を抑えてるのかもね。
大吾が特に顕著だけどああいう展開続けられるとだんだんもういいよって気分になることがある。
なんていうかいくらおいしくても味の濃いものばかりだと全部食べきれないというか。
まあ俺は何度か読み返しているうちにそう感じるようになっただけで最初は全然そういう風に
思わなかったから問題ないんだが一週目からそう感じる人もいるだろうし。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:12:01 ID:C7KXo4ByO
なんだかんだで俺はカペタも面白いと思うよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:17:51 ID:7pt7npyB0
ま、熱さは足りないが面白い。密度が高い感じ。
発売日が待ち遠しい。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:41:42 ID:iezno+Yv0
まあフォーミュラが加速して気合で音速超えて消えたり
技発動してショートカットすれば満足だろうからな

たはは^^
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 15:14:39 ID:qr9YKqqO0
>>691
心して聞くも何もはっきり言ってカペタという作品はもともと
このような人は切り捨てているというか読者として想定していないと思われ。
だってこのような人はすでにシャカリキやめ組で取り込んでいるんだから
いまさら曽田ファンとして啓蒙する必要がないわけだよ。
シャカリキやめ組で反応しなかった人のためにカペタは描かれていると断言。
現に>>699のような人もいるわけだしカペタは成功している。
俺もその一人だし。

709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 17:57:56 ID:pCieWjQf0
capeta以前の信者は俺も含めて熱いのが好き
でもそれじゃこれ以上にメジャーにはなれない
良くも悪くも昴が分水嶺になったな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 18:45:39 ID:qr9YKqqO0
日記によると昴はやる気満々らしいぞ。
たぶんこれでやりすぎだのテンション高すぎだの騒音を気にせずがんがん突き進めるよーになったんじゃねーの?。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 19:25:54 ID:clg0pyVj0
大体、昴が中止になった理由だって、こんな風に暴走気味のオタが
たかがバージンブレイク程度で作者を攻撃しまくって、結果作者が
やる気なくしたわけだろ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 19:30:28 ID:7pt7npyB0
>>711
出版社じゃね?>やる気なくしたの
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:12:30 ID:qr9YKqqO0
昴は最後まで雑誌人気あったからね。
アンケート上位作品は出版社は手放さない。
単純に充電だろ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:24:50 ID:4Aj/sLde0
長い充電だなwあとアンケより単行本売上げ、単行本売上げより編集長の好みだよw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:29:51 ID:qr9YKqqO0
俺は門外漢だがこの長い充電にもかかわらず
あんたも含め未だ読者の反応があるってのはきっとあの世界では無敵だよ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:31:22 ID:4Aj/sLde0
いや別に煽ったつもりもないが、せめてsageてくれよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:39:56 ID:xdtKquw/0
曽田日記に今月のカペタは2コマしか主人公が登場しないと書いてあるが
大してかわんない人・・・のコマ以外にカペタ出てたっけ?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:24:18 ID:NOBD4OrJ0
本当に昴復活するのか?
止めといた方が良さげ、カペタのノリで描かれたらガッカリしそうだ 
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:49:56 ID:QJRqtt5F0
>>717
でてました
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:51:01 ID:OrKqak2Z0
レース玄人の689へ
俺はカペタに面白さを感じないわけじゃないよ
いいところも時々ある、それでも何故か好きになれない
理由は、源や志波のようなカートへの情熱をカペタに感じないから
本当のレース世界を知ってる人には面白いらしいがね
リアリティ?カペタみたいな奴がいるんだろうかw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:05:28 ID:boTjFD8T0
>>718なに妙な心配を勝手にしてるんだか・・・・・

昴を従来どうりのノリでバリバリやるために
カペタはわざわざ違うノリでがかぶらないように
描いてるんじゃねーか、どう見ても。

きっとマンガ家の人はあんたの1億倍頭つかってるから余計なこと考えなくていいよ。

>>720

このひとず〜っとカペタはツマらんって言ってる人?

じゃあなんで読むのやめないのかな・・・・・
もう11巻にもなるのによくつきあうよなあ・・・・・

722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:07:32 ID:HSB7pb9l0
>本当のレース世界を知ってる人には面白いらしいがね
そうかー、だったら俺、もっと本当のレース世界を知ろうと思うわ。
人の所為にするより自分がポジティヴになった方が楽しいもんね。
 
昴読んでバレエも見るようになったし、大吾読んで消防の事も調べたし、
シャカリキ!読んで自転車(この乗り物)があるから生きていようと思うようになったし。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:22:03 ID:OlgmwQtz0
>>721
妄想はよそうや、ここの雰囲気が悪くなるだけだろが。
それに人を否定して自分の意見書くなっての。
スルー覚えろよ。
>>722
色んな楽しみ方があればいいんじゃね。
人の所為にしてと見下す物言いがポジティブか?
俺は普通に読んで、自分の刺激にしてるって感じだしな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:27:49 ID:4tkl+gCv0
>>721
おれも、カペタはつまらんと思ってる

>じゃあなんで読むのやめないのかな・・・・・
>もう11巻にもなるのによくつきあうよなあ・・・・・
曽田が描いてるからに決まってんだろ!
いつ熱い曽田漫画になるのか期待しながら読んでるが、いつも不発、いつも不完全燃焼
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:39:20 ID:vBnGRe790
俺は面白いし熱いと思うんだが、やっぱ自動車競技やってないと判らんだろうな。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:41:44 ID:4tkl+gCv0
全然わかんないし、全然おもしろくない
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:00:05 ID:/AkqkLsf0
わかりにくいと思うよ。
レースかじった人じゃないと
今月は普通の人にもわかりやすかったんじゃない?
ある意味熱かったし。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:06:08 ID:boTjFD8T0
>>721
>>妄想はよそうや、ここの雰囲気が悪くなるだけだろが。 それに人を否定して自分の意見書くなっての。 スルー覚えろよ。


・・・って・・・オイオイ・・・
じゃああんたも俺と一緒にスルー覚えようか?


>>724 >>726
やっぱあんたら読むのやめたほーがいいような・・・
俺の女友達はレースのレの字も
知らないがカペタはえらい気に入って全巻読んでる。
熱いとか熱くないとかまったくどうでもよさそうだったぞ。
あんたらにはわからない面白さがあるみたいだから。

あんたらの言う熱いマンガ描いたら
今度は曽田はいつも同じよーなマンガばっか描くってまたうるさくいうやつがいるよ。

そのそもあんなにいつも同じいつも同じ、って言われてたのに今や逆に
またああいうの描いてくれって言われてるのは面白すぎんな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:22:13 ID:OlgmwQtz0
アホばかりだな。。
まあ曽田に直接ここのアドレス教えた方が早いわ。
まあ担当者は見てるかもしれんがな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:28:10 ID:2mFw6YKE0
>>729
いや、お前のその熱い思いをメールすればよいのでわ?
曽田に直接。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:30:24 ID:OlgmwQtz0
>>730
俺の発言のどこに熱い思いを感じたんだ?
メールなんか不要。OHPの掲示板に書くよ。
その方がもっと沢山の意見を聞くことができるからさ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:36:04 ID:2mFw6YKE0
>>731
とっても熱い思いを感じるのだが。。。
とても香ばしい感じが。。
そのスレを見ているやつの9割はそう思ってると思うぞ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:41:58 ID:OlgmwQtz0
>>732
香ばしいねぇ。。
このスレにはそれに相応しい人間が集まってるし良いんじゃね?
きっと9割はな。曽田先生もここを知れば大喜びだろうよ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:46:43 ID:2mFw6YKE0
>>733
で、まだ書いてないよ?
wktkしながら待ってるんだけど?まだ〜?
URLだけ貼るの?
それじゃガキのいたずらみたいだからコメント欲しいな。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:50:48 ID:OlgmwQtz0
ガキだの何だの言う前に
質問に回答するのが順序と違いますか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:53:30 ID:l/MPDZIs0
>>733
つーかさ、曽田がこのスレの存在を知らないとでも思ってるのか?
曽田が2chを見る人なら見てるし見ない人なら張っても見ないよ。
自分の人気は気になるから存在はすでに知ってると思うよ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:57:36 ID:2mFw6YKE0
>>731
>俺の発言のどこに熱い思いを感じたんだ?
質問ってこれのことか?
思わず考え込んじゃった。

このスレに粘着しているところで。
この発言からっていうピンポイントなところは無いな。
読み返すのめんどくさいし。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:57:45 ID:2Kjo8lFQO
昴に関して。
昴は小学館、カペタは講談社だよな。

最近は出版社掛け持ちも珍しくないけど、一度完結にも見て取れる終わり方した昴を、もう一度出版社移してまで描くことがあるんだろうか?

更に今までの人気絶頂時にいきなり終わらす曽田式完結スタイルを見てみても、やっぱり長期間を置いてからでも再開するってのは曽田作品には似合わないと思う。

あと他レスでも言われてるけど今曽田が昴を描くと全く別物になる可能性があるし、何より俺は今では昴の終わり方は良くも悪くも曽田作品らしい幕引きとして満足できるようになったよ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:59:49 ID:OlgmwQtz0
>>736
作者が来なくても、沢山の読者の意見が聞ければいいんだよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 02:01:48 ID:2mFw6YKE0
>>739
熱いね。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 05:13:34 ID:0p6vGAk3O
秦さんレイープマンセー(・∀・)
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 09:21:42 ID:PHEV+cJC0
ここんところ、ずっと同じ奴がぐだぐだ騒いでるな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 11:44:54 ID:t3dBuSQ50
つ夏休み
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 11:50:23 ID:Un+o3FQf0
いつものように熱さが売りの作品を書けばマンネリと叩かれ、熱さ押さえ気味で物語
の構成を改善した新規の試みをやればいつもと同じじゃなきゃ嫌だと叩かれ、曽田も
大変だなw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 12:05:11 ID:VL2AxyNd0
夏だという前に曽田が糞漫画と言われない作品を書けばいい
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 15:51:39 ID:xUzmdfg00
いつものように熱さが売りの作品を描けばマンネリと叩かれる

この部分は所詮想像でしかない
少なくとも昴の叩かれる部分は熱さがマンネリの件ではない
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:03:07 ID:boTjFD8T0
熱さがどうとかはわからんが
シャカリキも大吾も昴もいつもぶっちぎりの勝利でワンパターンとか言われてたじゃん。
そんでカペタはカペタでビミョーな勝ち方や敗け方してもぶいぶい言われる。
けっきょく何描いても異論を唱えるやつは統計学的に言えば最低25%はいるわけで
はからずもそれが証明されたことになる、なのでマンガ家は何にもとらわれず
自由に描いてくれっ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:13:56 ID:vd2YX8Lx0
統計学でどう求めたうえで、何を描いても異論を唱える人間が25%以上とか言ってるの?
今の状況に文句を言ってる人間はこのスレを見れば母集団から標本を抜き出せるけど
にくちゃんねるで昴のスレを今ざっと見てきた
シャカリキと大吾は連載時にスレがないから同じ状態のものを持ち出せないが(大吾はあるかも・・)
少なくとも昴がワンパターンがどうこうだなんて文句はほとんど見られないんだけど

個人的に熱いのを描いて欲しいなんて思ってないし作者の自由に描いてくれればいいけど
いったい何をもって「何描いても異論を唱えるやつは統計学的に言えば最低25%はいる」
「はからずもそれが証明されたことになる」とか言ってるのかが気になる
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:18:22 ID:vd2YX8Lx0
>シャカリキの拡大再生産ッつー感じだよな昴も大吾も。
>ストーリー自体のバリエーションが少ないのはイタイよ。

>ちょっと充電してもらって、全く別のタイプのマンガを描いてほしい。

書き忘れてた
全くないわけじゃなくて上みたいなのは数えられるほどは見られるよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:22:57 ID:boTjFD8T0
40%でも5%でも
好きな数字いれといてよ。
とにかく確実に「いる」ってことがわかってもらえればいーでス。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:51:14 ID:oRmm1g9D0
キモい面してなに統計学的とか言葉使っちゃってんだよw
くさいくさいw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:55:33 ID:vd2YX8Lx0
好きな数字を入れればいいのか
そりゃ何に対しても文句なんか出ない2ちゃんなんてないだろうけど
話の展開が違えばその文句つける人間の絶対数が違うから何を描いても同じとは一概に言えないが
まあ文句が出るって意味ならまあいいや
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 19:14:26 ID:boTjFD8T0
マンガの話にもどってもどって
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 19:25:37 ID:VL2AxyNd0
俺はプリシラとのボレロバトルの決着が描き直されたことが気になっている
いままで一度も描き直さなかった作者がなぜそうしたのか聞いてみたい
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:27:00 ID:C7jJchB60
ダイゴは本物の天才だと思ったが、
シャカリキの野々村と昴の主人公が天才だと思ったことはないな。

二人ともこれしかない。これでしか生きていけない!ってパターンの人だったし。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 22:02:12 ID:/ZWDYkaP0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |  カペタ10月号
  \     ` ⌒´     /




       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  さっさと
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /




          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  流すんだお!!!!!
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 23:22:41 ID:OlgmwQtz0
2回発言して粘着だからな・・・
ほんとしょうがないね。。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 23:22:47 ID:HSB7pb9l0
>>755
テルに対しては鳩村が言ってるよね。
「コイツは間違っても天才なんかじゃない!
 何ひとつ天や神からタダで受け取ったモノなんてねえんだ!
 その激しさ、くるおしさ!
 ここまで生きてきてすべて"自分(てめえ)"で…わしづかみにしてきたモノなんだ!」
って。
 
すばるも同じタイプだと思う。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 23:44:54 ID:OlgmwQtz0
俺は昴に必死さを感じなかったかな・・・
特に後半になればなるほど。。
プリシラにはバレエへの狂おしさを感じたけど
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 23:55:14 ID:nZRFjgA7O
>>759
幼少期の昴はそれこそ必死だったジャマイカ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:10:18 ID:ce/LMh3Z0
昴再開めちゃめちゃ期待しとるよっ!!!
カペタは中止して、全身全霊・精魂尽き果てるまで思う存分に昴描いて下さいな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:14:03 ID:CTQmbzct0
>>760
ごめん。全く感じてない書き方になってるね。最初は感じていたよ。
でも後になればなるほどバレエへの情熱を感じることもなく、
才能に頼っている気がした。驕りさえも感じた。
俺はプリシラのような人こそ自身の昴像であると思った。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:39:20 ID:NIj7RgA30
まあ再開するにしてもcapetaはおそらく20巻を超える
4年以上も先の事だろう
もしくは同時進行 でも昴ってあんま面白くなかったしな・・・

764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:43:24 ID:96P18Mcq0
OHPへの書き込みマダー?(´Д`)
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:44:12 ID:taE/tFXzO
昴再開とか言ってる人は最終巻のラストシーンからどう新しく始める気か一度聞きたいものだ

再開したらあの二人で撮った写真の意味も無駄になるんと違う?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:01:28 ID:22c41CzE0
>>765
そんなもん曽田に聞け。
俺たちゃどうなるかwktkして待ってるんだから。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:05:55 ID:XKnFKnkj0
>>765
ふつーにヨーロッパあたりで始めりゃいんでない?
あの写真にどんな意味があると?
お前は恋愛を引きずるタイプかっちゅ−ねん。
当たってたらごめんよー。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:34:06 ID:9xjqXhKZ0
>>768
いや別に昴とオカッパの恋愛話とかは関係ないつもりで言ったんだけどね。

あの写真が何を語ってたのか、それを読んだ人はどう思ったのか聞いてみたかったんだけど・・

まぁいいや。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:35:35 ID:9xjqXhKZ0
ごめん>>768>>767
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:50:46 ID:Kcegf3Ad0
>>755
大吾もレスキューじゃなきゃ生きていけないんじゃないか?
昴は未読だが、今までの主人公はその競技(題材)がなければ生きていけない、
あるいはそれ抜きの人生が考えられない
適切かどうかはわからないが、それ抜きの人生は考えられない
通常の日常生活は送れそうもない

これに対して今のところカペタはイカリ舗装に就職して年をとっていくという人生も
想像がつく
だからこそ、作者が今までと違った主人公をどう描くかにオレの興味はある
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 02:40:24 ID:I64ALOWR0
大吾もレスキューでなくとも生きていけそうだが?
チンピラヤクザでも保父でもやれちゃいそうだ
才能を最大限発揮できるのがレスキューだっただけで
ただ日本の消防組織の中はむしろいるべき場所じゃないように見える

むしろカペタは車無しの人生を歩めるのかという気はする
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 02:54:20 ID:D4bguHva0
「それでもお前は、レスキューをやるべきだ。」
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 03:05:02 ID:vTysVp3D0
カペタはこれまでの曽田作品と違って魅力がないのが痛い
才能=人生みたいな覚悟ある魅力的な生き方もないし
周囲の人間が世話をやいてくれるから何とはなしに流されてる感じ

カペタにとっては車は人生じゃないから
テレビゲームみたいにプレイしてて面白いから何となく続けてるだけなんだろうなぁ
自分で頑張らなくても周囲の友人や父ちゃんが舞台に上がるまでの環境を作ってくれるし
カペタにしてみれば友人や父ちゃんがそういうことしてくれなければ
しょうがないやとか思って勝手に離脱していきそう
そういう描写たくさんあったし

これが源の場合だったら何処までもレースを続けたいがために
色んな道を模索して貪欲なまでに・・・ってなるんだろうけどね

カペタの場合は、
源と戦えればレース人生は終わりでいいとか、
志波に負けたからどうせレース続けられないからイメトレはいいよとか、
いちいちレース続けられなくても僕ちゃん諦めましたよモードになってるしね

特にカペタのレースに対する意識って、他の漫画なら
俺に勝つ事だけが目標のお前では、その先を目指している者たちの足元にも及ばないとか言われて
一蹴される三下キャラそのものだし
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 03:29:49 ID:tFFU8Aja0
>>773
いや、自動車競技の世界ってそういうもんなんだけど?
今の全日本級の出場者の大半って
周囲が入れ込んで後押ししちゃってるんで
源君みたいなのが珍しくて例外的な世界なんだよ。

何度も金の話が出てくるでしょ。
ちょっと走っただけで何十万円も飛んでいく世界なんで
なんつうか色々と諦めが最初に必要なんだ。
貯金は出来ない。彼女も作れない。死ぬかもしれない。
上のクラスにいけないかもしれない。
そもそも今のカテゴリだっていつまで続けられるか判らない。
そういう覚悟と諦めが無かったら自動車競技なんてできん。
そこらの学校のクラブ活動じゃないんだよ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 03:36:31 ID:vTysVp3D0
>>774
レーサーがそういう意識を持ってるというソースを希望
ソースが出せないで思い込みで言ってるのなら妄想だよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 03:44:06 ID:vTysVp3D0
>>774
それと学校のクラブ活動と一緒にしてる時点で何か勘違いしてると思うぞ
学校のクラブ活動なんて別に人生に影響ないし何時やめたって構わないものだ
それと比較してレーサーの卵として自己投資してるんだから
道を閉ざされても他に道はないかと模索して簡単には諦められないものだよ
最初から、挫折前提で言い訳してるレーサーなんて魅力ないし
スポンサーにしても、そんなレーサーには投資しないよ
スタッフも応援したくないだろうし

この道が駄目なら次の道なんて言ってるようじゃ
どこの世界でも通用しないものだ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 04:39:37 ID:tFFU8Aja0
>>775-776
ソースか。
俺の所属してるクラブの全日本級数人の意見じゃ駄目なんだろうね。
それと言い訳とか挫折して他の道とかの事じゃないよ。
資金が続かなくなる破綻点は厳然と存在してるという現実を見てるということ。
他の事なんて考えられないけど、駄目になる時はあると覚悟してるということさ。
何しろ一歩間違えたら死ぬんだから、いつだって終わりはあっけない。

状況を俯瞰で眺められるぐらいに余裕さと冷静さを持ち
自分の事すら他人事のように考えられる人間じゃないと速くなれない。
そういう人間にスポンサーが付く世界なんだよ。
自分に値段つけて売ってるんだからさ
それが適正価格かどうか自分で判断できなかったら駄目だろ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 04:57:58 ID:vTysVp3D0
>> 777
なんか話しに一貫性がないなぁ
段々言ってることがおかしくなってきてるぞ?

-------------------------------------------------------------------------------
@
>>今の全日本級の出場者の大半って
>>周囲が入れ込んで後押ししちゃってるんで
>>源君みたいなのが珍しくて例外的な世界なんだよ。

A
>>状況を俯瞰で眺められるぐらいに余裕さと冷静さを持ち
>>自分の事すら他人事のように考えられる人間じゃないと速くなれない。
>>そういう人間にスポンサーが付く世界なんだよ。
-------------------------------------------------------------------------------

@で、スポンサーが入れ込んで後押ししちゃってる状況なので、
源みたいにレーサーの方からスポンサーに対して客観的判断が出来ると認めてもらえるよう
努力する人間が珍しくて例外的だと言っているにも関わらず

Aで、客観的判断が出来る人間で認めてもらった人間にスポンサーがつくと言っている

何か矛盾だらけで
突っ込む気にもなれない
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 07:09:41 ID:1GGfNnWp0
ID:tFFU8Aja0が自動車競技を崇高な物にした上で
その他の物を馬鹿にしたいことだけしかわかない
あと彼女はお前がもてねーだけだろ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 07:43:40 ID:h7RovPVe0
おまえそういう物言いするなよ、また荒れるぞ。

>>773

言いたいこと
何となく分かるけど周りが環境を
用意してくれるなんて考えてみたらすごいことじゃないか?
そいつに本物の才能とカリスマ性がなければ周りが動くなんて事はあり得ない。
確かにシューマッハや過去の偉大なチャンピオンの例を思い起こすと
現実の世界でも本物の天才は本人以上に周りのテンションが高く、
本人がいくらど貧乏でもなぜか次々と
環境が用意されるものである(またそのくらいでないと話にならない)、という印象はある。
そういう意味では>>773が「カペタはこれまでの曽田作品と違って魅力がないのが痛い 」と思うのは自由だが
カペタはワールドチャンピオン級の資質もちそれにふさわしい少年時代をすごしているといえる。
それを面白いと思うかそうは思わないかとかは別の話で
作者は過去の作品と違い、面白さ以上にその点にこだわってる感じ。
きっと賛否両論は折り込み済みだよ。
レース好きとしては恐ろしく生々しい感じはするよ、このマンガ。
スポンサーというのもバカではないので得てしてちゃんとこういうドライバーを支援する
(ステラがなりかけてるね)。
オレは競技やってるわけではないただのレースファンだけど
>>777に近い印象をレースにもっていることはもっている。

781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 07:53:46 ID:h7RovPVe0
ただ>>777の意見はあくまで
「全日本級」であってF1ワールドチャンピオンまで上り詰めるようなやつは
だんだん狂気にちかい執着心を身に付けていくものだとは思う。
カペタはまだそこまででなくてもいいんじゃないの?
中学生で全日本級ならめちゃくちゃ有望。

これまでの曽田マンガの主人公は私生活の物の考え方も天才、
カペタは私生活では凡人、でもサーキットでは超天才、オレはそれが
新鮮で楽しいけどな。
これまでの曽田マンガだったらノブみたいなやつが入ってくる
余地ないよ、ノブだって魅力あるやつだしな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 08:06:51 ID:R6URORo00
現実のドライバーだっていろんなタイプがいるよ。
同じように才能があっても、個性が強くて周囲と軋轢を生むタイプもいれば、うまくリーダーシップを
発揮するタイプもいれば、担がれるタイプもいる。

でもカペタ程度の才能だと、周囲と衝突しながら上に行くことは出来ないだろうから
周囲が担ぎたいと思う人間性がないと話にならないだろうね。
曽田もそんな話を描きたかったみたいだし。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 08:34:12 ID:OLjXOZ4L0
作者が参考にしてるっぽいミハエル・シューマッハは
カートに乗ってる子供の頃には
「カートのプロになれたらいい、F1なんて考えもしてなかった」そうだから、
あの年代からF1を視野に入れてる源みたいな子は珍しいのかな?

でもミハエル以後は更に低年齢化と青田買いが進んでいったので、
10代前半で真面目にF1目指してる子もいるのかな?
最近のドライバーのファンじゃないのでプロフィールを良く知らないのでその辺が判らん…。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 08:46:42 ID:O38ccWah0
なあ…
レースやってる人には分かるって言い張ってる人

レースと言ってもカートからF1までピンキリだし
カートだけとっても入門レベルから色々ある
いったいどの程度のレースを経験してりゃあいいんだ?

それとサーキット限定じゃないとカペタは分からないの?
ラリーやジムカーナ経験者には分からない?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 08:57:02 ID:h7RovPVe0
おれの知り合いでカペタ大好きって単行本買ってる人たちに
レースファンは一人もいない、F1のテレビすら見たこともないやつもいる(曽田ファンてわけでもない)。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 09:36:19 ID:h7RovPVe0
>>782

カペタ程度の才能って・・・

実績(純プライベーターで全日本カートチャンピオン)はとんでもないし
ダメ押しはフォーミュラカー乗って4日目、
富士フルコースぶっつけ本番当日にスクールカーで
1分50秒ですよ・・・・

ど天才・・・・・・
メーカーとびつくっての(ステラはかなり冷静なほう)。



知り合いのレースには興味無いカペタファンだって
レース知ってようが知ってまいがふつうの想像力があればぜんぜん関係なく、
自分の仕事に置き換えりゃカペタの順応力の凄まじさは鳥肌もんだって思う、
って言ってましたよ・・・
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 09:42:29 ID:AX1SlplW0
>>786
それがわかりにくいのがカペタかも。
大吾とかシャカリキが消防や自転車レース知らなくても
燃えることができたのは、周囲の「すげー」があったからだよな。
今回は周囲に「すげー」と素直に言わせていない。
すげーと思っているのは間違いないけど慎重。
まあそれが現実かもしれないが。俺はそっちのほうがなんかリアルに感じて好きだが、
わかりにくさを嫌う人がいるだろうとも思う。

(本当にリアルかどうかは知らん。>>786の言うように
本当にいたら大騒ぎというのが現実かもしれん) 
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 09:47:52 ID:AX1SlplW0
大吾やシャカリキと何が違うか考えてみたが、
金を出す奴が必要かどうかが大きく違うかなと思った。

大吾は消防士として公金で動いているが、消防士や
レスキューとしての給与や育成資金や備品整備以上の
金をつぎ込まれている訳じゃないし、ヨーロッパ行くまでの
テルも高校自転車部の活動を越えるものじゃない。

だけどレースとなると、スペシャルな奴を見つけそいつに
大金をつぎ込むという部分があるので安易にすげーと騒げない。
金を出す奴には大きな責任が伴うし、
出させるからにはオマエも見せてみろということになる。
そのへんを書いているので素直に熱狂できないのだろうなあ。
その分あのカートヲタの記者とか追っかけファンに熱狂させて
補うのは難しいのかなあ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:05:53 ID:h7RovPVe0
なるほど、前半部分同意。
自分はそもそもスポーツマンガっだからって周りに「熱狂」させる必要を感じないんだよね。

そんなもんなくても読んでりゃカペタの凄さはわかるし面白い。
曽田もそろそろその辺にあきて
カートヲタの記者くらいしか出してないんじゃないの?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:21:02 ID:OvUcvRMO0
>>780
スポンサーが付くのはわかるけど、
周りに持ち上げられてやるのなら、それに賭ける本人の意志がない。
誰のために走ってるのか分からないから。

曽田先生は、自分がイメージしたものに近づけると言っていた。
カペタからあまり感じない部分の一つ。
後からヒートアップするかもしれないけど、
人に作られた部分が強ければ、カペタは張子か鯉のぼりになってしまう。

>>786
780で物言いを注意したのですから、
ふつうの想像力があれば…なんて人を貶めるのは止めません?

>>787
金の掛かる規模が違うから環境を作る側は慎重になる。
酸いも甘いも経験した人は冷静になっているけど、
そうではない、近しい人、観客や記者は、すげーと言う。
そんな感じですよね。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:25:34 ID:LnaVDEXQ0
カペタは作者が大人の考えを身につけたからこういうふうになってるんだろ
大吾やシャカリキは思考パターンが危険すぎる
漫画だからそれでうまくいってるが実際はあんなもん許されないわけで
作者の成長が作品の傾向変えただけだろ
漫画家として良いことか悪いことかは知らないが
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:39:27 ID:h7RovPVe0
>>790

貶めてなんていないですって〜。考えすぎっす。そんなふうにとられると悲しいぜ〜・・・

「ふつうの想像力”」はオレもあなたもみんなも持っている。


>>791

レースという特定のジャンルに
おいてははこういう考えじゃないと上にいけないからそうしただけじゃない?
他のジャンルにくらべれば桁違いにお金がかかるだけに支援者が必要だからね。

昴が今でも気に入っていると言ってるあたり、
曽田自身の好みは余り変わってない気はするが。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:39:32 ID:iio7syQV0
カペタ意思が無いとかやる気無いとかってのがズレてるポイント
単にカペタタイプの人を理解できないだけに思える
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:46:14 ID:s91Oq+e20
カペタとテル入れ替えたら即死ぬ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:48:39 ID:s91Oq+e20
ところでお前ら、曽田HPにurl貼り付けるとか
そう言う人に迷惑をかけるような事はやめろ

そんな厨房が批評してるんだから荒れるのは当然だ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:48:41 ID:k8sY//IYO
昴ってたいしておもしろくないよね?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 11:10:25 ID:5ASkW8WM0
>>793
あれほど初期にカペタは自分の本当の気持ち、希望を抑えて生きてきたって描写を
描いてきたのになw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 13:06:57 ID:QaZ9Wmi00
昴は曽田作品の中でも最高に駄作
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 13:08:08 ID:taE/tFXzO
曽田ってめちゃくちゃモータースボーツ好きでしょ。
その人が単に月1でじっくりやりたいように描いてる漫画。それだけのことかと。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:10:30 ID:IawQzTPbO
だから?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:22:22 ID:Ul0DvfAG0
>>783
正直、あんな『当たり屋』を参考したから二回もクラッシュさせたのかwww
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:50:04 ID:I64ALOWR0
カペタの場合
結果でしかそのその凄さを描かなくなってきてる点が
昔からの曽田ファンとしては寂しい
記録や成績からしか魅力の伺えないキャラになりつつあるって感じ

シューマッハに対するティフォシたちの気持ちがちょっと理解できたような気がする
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 16:06:15 ID:h7RovPVe0
>>798

前にも書かれてたけど
確かに昴に関してはほめるにしてもけなすにしても
語る人が妙に必死で断定的かつ感情的だなあ・・・
よくわからないんだけれど
昴だけが何がそんなにちがうんだろ・・・・・?

804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 16:24:47 ID:AX1SlplW0
>>803
最後に裏切られるような展開が来たからだろ。
愛しているものほど、裏切られたときの憎しみは大きい。
俺はそれほどの思い入れなかったので、単に前半神、後半いまいちとしか言わないけどね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:01:34 ID:gTkJnNkh0
いい作品ほど意見は分かれる物である
糞作品は殆どの人に糞と言われ、一部の糞漫画ヲタク(例:タカヤ信者)が崇拝されるのである
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:02:16 ID:gTkJnNkh0
が→に
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:28:00 ID:OvUcvRMO0
>>793
そういう人もいると思うことと、相手を理解することは違いますよ。
逆に、貴方がカペタをどう捉えているか聞きたいです。
そういう話もなしに否定だけするから雰囲気が悪くなるのと違いますか?
>>803
理由のない意見は気にしないことでしょうね。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 18:21:35 ID:tZWLH31l0
昴再開待ち遠しいけど、どんな作風になるか気になってしょうがない
曽田漫画が炸裂するなら、やっと来たっ!というかホッとするというか
カペタ風な昴だったら、なんだかな…
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 19:24:02 ID:iio7syQV0
>否定だけするから雰囲気が悪くなる
のは同意
熱くないとか否定されてもね
感覚の話は受け手側の問題
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 19:48:39 ID:COnRmaCF0
とりあえず昴オタは激しくキモイということはわかった。
流石主人公に恋人が出来たくらいで火病起こしちゃう人種だわ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 19:50:55 ID:w4PHaco10
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 20:42:59 ID:OvUcvRMO0
>>792
悲しませてすみません(笑)

>>809
回答を期待していたんですが(笑)
議論したいわけではないけど、
h7RovPVe0さんのような考えが聞きたいんですよね〜。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:09:58 ID:Z9Q+c0pr0
>>812
そういう煽りいい加減やめれ。スタンスに関係なく荒れる原因作ってるように見えるよ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:42:59 ID:nCiY0AdW0
ようするに
自分と全く異なる意見に異論を唱えず、へらへら相槌ち打ってろと言う訳だ

でないと荒れるからなw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:17:47 ID:OvUcvRMO0
>>813
煽りのつもりはありませんよ。
自分の考えを示さずに否定するのはおかしいと言ってるわけです。
このスレがただの落書き場所なら、人と関わらないようにします。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:45:53 ID:TdFuIGsW0
なんか2ch慣れしてない奴がいるな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:03:00 ID:nCiY0AdW0
>>815>>816
荒れる原因になる発言は控えましょう
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:06:57 ID:TBwIbud/0
2chは落書きする場所だ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:09:48 ID:AX1SlplW0
実は俺、もうカペタなんかどうでもいいと思っているんだ。
こうしてみんな楽しそうに煽りあっているじゃないか。
戦友だぜ。
こんな友達はただの引きこもりではなかなか得られないぜ。

うーん、月刊誌ネタ貧乏は友情を育てるってか?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:08:29 ID:xQyzsLpR0
じゃあ、曽田のページで、ここを紹介してやろうぜ。
落書き場所だからな。漫画の原点ってことでよ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 02:02:07 ID:nhDfV0kC0
アホは自分の頭だけにしておけ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 02:06:42 ID:xQyzsLpR0
よくアホだって分かったな。
ならアホらしくスレ潰したるわ♪
俺はいつでも沸いて出るで
823 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/25(金) 08:31:05 ID:fulDB+3s0
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
            /(
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 09:28:34 ID:b34D7tHWO
秦さんレイープマンセー(・∀・)
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:24:17 ID:RU0zqQDQ0
>>823
こういうのを見ると
ここも程度が低いね。。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:26:37 ID:kiZf4AR50
高けりゃあんなくだらない論争を延々くり返して周囲に迷惑かける池沼2匹は出てこない
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:59:31 ID:8GIn5KUj0
漫画の内容ならともかく言った言わないみたいなアホな子供の喧嘩だったからなw
まだその残り香がしばしば出てくるが。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 11:06:28 ID:RU0zqQDQ0
間違えて上げてもうた
漫画の内容でも荒れるからなぁ
マターリ行こう
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 13:23:45 ID:GFyXtHSq0
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\      / 
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\  < 高度な論争を・・・
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、  \ 
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ    \________
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                }   {、   
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 18:10:09 ID:RU0zqQDQ0
↑曽田先生みたいw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:13:43 ID:jpqwqVMB0
けっこうかっこいいよ
公式みたら?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 01:33:05 ID:dB7nwivV0
ふつうのおっさん
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 02:21:01 ID:fuRoLCYT0
おまえもな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 09:46:16 ID:IOYJ458/0
>>832

才能がふつうじゃない。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 15:16:54 ID:zt+SP+Fj0
射精の才能なら誰にも負けない@最高5秒
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 15:26:18 ID:hsgmvVz70
百メートル九秒で走れる才能がありながら、帰宅部で本人すら気づかないままもうすぐ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 15:27:13 ID:hsgmvVz70
おっと、書きかけのまましかも誤爆だが、まあ気にするな
おれは気にしない
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:52:33 ID:5hyHktf/0
人には必ず一つは才能があるんだよ。
そう、俺にはネオニートになる才能がある。
なんたって50社以上まわって内定が0だからな^^
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 19:14:05 ID:IOYJ458/0
そーゆーのは才能とはいいませんよ(笑)、単なる特徴。
才能と特徴はちがうのだ。
「才能」と呼べるものを持つ人はあくまで特別。
普通人とは違うです。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:19:46 ID:kp2Ru5Nb0
他スレでもカペタって評判よくないな
この間レースゲースレで一瞬話題が出たが
車のことわかってねーだろとかで同意されてたのが
とっと悲しかった
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:56:52 ID:s+MvdT1u0
そりゃ良かったの〜
842愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 23:03:34 ID:W0hQZKdt0
今日シャカリキ17巻読んだけど、熱いな〜。
丁寧じゃない ああいうあつくるしい絵が好きだよぼくァ。
capetaは月刊長いけど細かく書いてほしいと思うな。
ただ今月みたいなのはいらないけど。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 23:18:03 ID:LzOI+9kQ0
>>840
アニメの方じゃね?
あれはいかんよ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 00:08:19 ID:40WFoT3I0
レースゲーだとcapetaってだめぽそうだな
なんせキャラクタが少ないし、個人的にはマリカーとiniDで十分だ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 04:42:24 ID:2cNHFAi20
>>840 サーキット走行したこともないオタクどものほーが
わかっていない可能性大。ああいうのは頭の中だけで世界を
理解してるつもりになってるからな。
曽田はフォーミュラT走行経験あるほどだし少なくともプロドライバーには評判いいぞ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 06:26:00 ID:fEYGt42O0
またお前か
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 06:57:32 ID:2cNHFAi20
またこいつか。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 10:57:55 ID:UncebBlO0
以下スルーで
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 11:12:19 ID:epPDjLE10
今日のNGID → 2cNHFAi20
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 18:54:03 ID:A2Z89KvH0
アニメのカペタは評判いいぞ
明日の実況とか行ってみ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 19:34:29 ID:YUBLQ3Yk0
評判良くないのは漫画のカペタだからな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 20:07:28 ID:8hLjf/Oy0
>>850
実況板なんて萬セー野郎ばっかじゃん。
普通のアニメスレ行ってみ。
モナミが歌手目指し始めてから良い評判はとんとない。
オーディションで我を張って落ちたモナミを
小室風のプロデューサーが拾うなんて脚本今時ありえねーだろ。
オリジナルストーリはまたしても失敗してる。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 20:48:00 ID:A2Z89KvH0
>>852
見たけど原作信者が原作以外認めないって風にしか見えない
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 21:30:28 ID:Kj1b1sa70
>>853
あれで満足できるんだ。。。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 01:53:49 ID:jTjQw7hX0
アニメって何だよ
アニメ化なんかされてない(俺の中で)
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 12:07:58 ID:Dle0zWWA0
さすがにモナミはひどいと思ったよ
えべ糞がスポンサーだからなんだろうけど
モナミの発言や性格もただのDQN女に劣化してしまっている
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 12:49:27 ID:WAwoBqzD0
アニメはここ最近の回が原作の美味しいところ悉く省略してるからなあ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 16:53:50 ID:1B3gOZgo0

アニメの感性に付いて行けない原作厨ってもの哀れなもんだな…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 16:59:48 ID:w1TgiM690
アニメの感性ってアニヲタじゃないと分からないからな
残念だがアニメは殆ど見ないや・・・
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 18:37:33 ID:fZzb4HEc0
漫画にはまりすぎると脳内で自分だけのアニメ作っちゃうんだよ。
でもってそれと違っていればもーだめとなるわけ。
自分の脳内補完の数段上を逝ってくれるアニメもあるけど。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 18:39:03 ID:Mmq88vCG0
もなみが歌舞伎顔に犯される
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 21:20:58 ID:jXN+ufXr0
animeみたけど

モナミの化粧がけばい
えいべくそプッシュがうざい
駒沢がカペタ殴り過ぎ
秦はコネかよwww

ってくらいだな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:55:46 ID:jWOy+Pq20
>>829
オレにそっくりだ...orz
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 21:11:31 ID:006Keoxj0
>>863
AAに失礼ってもんだ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:07:53 ID:n4lARA73O
無能なスタッフに作られる原作ありのアニメは不幸だなw
初期のエピソード食い散らかして原作に追いついて、オリジナルで引き延ばすとツマラナイ。
見てないけどww
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:52:02 ID:ec3ZSi620
榛名のカート描写なんかは結構良かったんだけどな。オリジナルは脚本家が
レース知らん、もしくは全く興味がない感じがするな。て来週はもう新号発売
なんだな。全体の進行が遅くなるからナオミのレースはあまり引っ張らないで
欲しいけど、どうなるかな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:59:13 ID:JeEdkceG0
ナオミってスタート2位なんだね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 05:01:45 ID:h4Ob9wbvO
昴再開したら
昴は子連れバレリーナになってて
情熱+母性で展開する予感
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 10:22:35 ID:RyfPZd1K0
ここは曽田先生の全て認めなければならない雰囲気だね

>>868
それは糞。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 13:02:34 ID:H+V8neiCO
>>869
そうか?
全面肯定より、否定・批判意見の方が目立たないか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 14:07:18 ID:zMSlHzQ60
「否定・批判意見」に対する否定・批判が一番目立ってる
というかこの場合批判より否定が目立つ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 14:59:49 ID:VSJXy9ls0
他の作品と比較して否定という形が多いのはこのスレだけじゃないし、仕方ないべ。
同じ作者のスレで作品ごとにヲタが分かれるのもよくある話、仕方ないべ。まああまり
酷ければ現行作品は漫画板で、過去作品は懐かし板でやれば良いだけの話だが
面倒だしな。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 16:00:09 ID:RyfPZd1K0
そっか、じゃあ批判が出るのも仕方ないべ。
曽田先生の作品にも読者に秀作、駄作と思われる作品がある。
それは事実。仕方ないべ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 16:39:28 ID:pyHqnvoI0
それは曽田に限らずどの漫画家にも言えること
大事なのはマンガを楽しむ上ではそんな意見クソほどの価値もないってこと
意見というより個人の趣向の垂れ流しだから

自分が楽しめる作品を楽しみそれを押付けないこと
結局はそれに尽きる

まあ実際のところ
みんな暇つぶしに他人の書いた感想(もしくは餌)を弄って遊んでるだけだけどね
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 17:44:32 ID:evylXDv70
お前自身は遊んでるだけかもしれんがそれ以外に
カペタの今の展開を必死になって否定してる奴と
その意見を必死になって否定してる奴がいるのは事実

これは
「アイドルがウンコをする」と必死に言い続ける奴と
それに対して「彼女がウンコなんてするわけない」と必死に否定する奴がいるのと同じ

その必死さが見てらんない
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 17:58:53 ID:gseX0O9O0
沢尻エリカは毎日イケメンとSEXしてる肉便器
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 18:18:25 ID:RyfPZd1K0
>>874
>みんな暇つぶしに他人の書いた感想(もしくは餌)を弄って遊んでるだけだけどね
なるほど。曽田先生の作品が熱いだけあるね!!
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 00:28:08 ID:BM/kjLWj0
今月またなおみのレースかよ
なんかつまんねえんだよなてめぇのレースはよぉ!
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 01:03:41 ID:bYZL6brx0
>>878
つかナオミのレースシーンってどこで見た?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 01:10:02 ID:5Jw9qL8a0
Capetaって勢いで読めたり熱い展開あったりする?

昴・大吾と楽しく読むことができたから
もっと曽田作品に手を出そうと思ってる
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 09:13:01 ID:a+A5QlXAO
>>880
昴から入ったクチだけど、カペタは
ゆっくり貯まった熱さが時にじわりと溢れだす感じかな
だから話もゆっくりで巻数も多くなっていきそう
瞬間爆発的なモノを求めるならおすすめしない
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 10:43:37 ID:nYtIMFbV0
>>880
カペタは読んでも熱くなれません
とても曽田作品とは思えません、他作家の作品と言われても納得します
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 10:56:49 ID:/DSDdp2G0
次に>>882とは逆の意見が出ます。そしていつものループになります。このスレは
基本的に二人で回してます。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:02:43 ID:EQSfbJL9O
「熱くない」って言ってる奴が同一人物じゃないとしたら、
散々既出の感想を今更同じ表現で書くの恥ずかしくないのかなw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:09:38 ID:XhA6eZxc0
「熱い」って言ってる奴が同一人物じゃないとしたら、
散々既出の感想を今更同じ表現で書くの恥ずかしくないのかなw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:13:51 ID:heH+cALS0
カペタは駄作
曽田にはもう熱い漫画は描けない
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:23:11 ID:/DSDdp2G0
さあカペタ否定派が攻勢に出て参りました。カペタ肯定派の反撃はあるのでしょうか!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:50:25 ID:3UHr0+jR0
>>884-885
ファンも偉大なるワンパターンなんだよ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:54:59 ID:yO1pEQ5Q0
>>883 >>887
この先、肯定派と否定派とこの人の3人で回します!

中でもこの人の他人の書き込みをビクビクしながらず〜っと気にして
即座に反応する実況的書き込み!
この素晴らしい勤勉さは果たしてどこまで続くのでしょうか!
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:58:44 ID:Vgc3Ai/i0
駄作だと思ったらさっさとスレから去るか
講談社の編集になって曽田を指導したらどうだい
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 12:28:34 ID:XhA6eZxc0
>>889
日本語でok
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 12:31:07 ID:BFw8y+lL0
>>890
おまえが去れよ、ハンチク野郎
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 12:58:19 ID:/DSDdp2G0
>>889
スマン、外にラーメン食いに行ってて即応できなかった。まだまだやねw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 17:08:33 ID:Uh4DDa0R0
ほんとひどいスレになったね…
スレ番号が一桁のときは、割とほのぼのとしてたけど。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 17:24:10 ID:3UHr0+jR0
昴の時もこういう感じになったような。
変化に弱い心が硬化したオサーンが多いんじゃないか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 17:43:37 ID:seLSKZ4Q0
ここは朝鮮人みたいなやつらが多いんだな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 19:02:32 ID:/kn+e83h0
>>895
荒れる元だから2行目がいらない
895の思考もBSE発症してるよ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 19:07:35 ID:a+A5QlXAO
とりあえずまともなレスだけ拾い読みするのが
ここの賢い住み方
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 20:29:49 ID:yMlKacm9O
即レスで反論するのは
曽田とアシがローテーションで、やってるんでしょ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 20:38:30 ID:AjzI6T/x0
と妄想するヲタクであった
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 23:16:00 ID:IyJkLov+0
これがアニメ化効果か…
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 23:50:55 ID:k9qGwdkx0
その
なんでも「アニメから参入した人間が問題」みたいな考えを除かないと
思考停止してるのと同じだお
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 13:27:48 ID:nhN1Tm3x0
志波のドキィって顔めちゃワロスwww
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 14:44:03 ID:s3B0LkmK0
午後6時にネタバレします
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 17:31:30 ID:E4fC1Jtx0
公式発売日の夕方まで待って欲しいの
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 17:57:36 ID:hhURV5vo0
他はともかく2chでネタバレ止めろってのは
ただの我侭だからなぁ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 18:08:48 ID:UuyPvRHNO
むしろ風邪引いてる俺は、さっさとネタバレしろと
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 18:40:30 ID:snSgjjCS0
源一位でゴール
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 20:01:48 ID:TYk0WgcH0
どうせナオミ一位で
モナミがツンデレなんだろ?

と在り来り過ぎる展開を予想してみる
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 00:01:07 ID:h/cFIBUT0
>>906
アフォか
どこの世界でもルールはある
ネタバレだって基本的にはそれ専用のスレを立てて対応している
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 00:41:19 ID:itwYTe8O0
>>910
2chにルールを求めることは無理でしょう、
と、906は言ってるように聞こえました。
アフォと言うのは止めろと言っても無くならないのと同じです。

この板にはバレスレはありませんが、
以前は発売日まで止めましょう〜と諭してた気がします。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 16:07:51 ID:n9IEh47/0
どうでもいい
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 04:45:23 ID:3e7xIcek0
ネットの世界では直リン禁止はポピュラーなルールだが
サイト主が注意事項にあげてもやりまくるのが2ちゃんねら

しかしそういうことするやつほど自分に都合の悪い事態は
ルールを持ち出して禁止禁止と喚く
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 10:48:32 ID:aymzb0PN0
世間で言う、2ちゃんの殺伐とした雰囲気に縁遠い、
マターリした板のスレばかり参加してる。
どちらがいい悪いではなく、それも2ちゃんの姿の一つ。

2ちゃんを一口に括るのはちょっと強引だと思う。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 13:39:33 ID:EA+Q3v1k0
ネタバレOKのスレもあればNGのスレもあるってこった
ここは後者っぽいがな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:04:21 ID:pGJUbM8N0
ルールは破る為にあるんです
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 21:14:17 ID:ZMMwScZD0
早売り立読みするの忘れてた。
いつもしてるのに。
今回の内容にはそんなに興味がないってことかな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 21:18:19 ID:xw+ZqrxTO
>>911
まあ、2chのデフォで当日の深夜0時が解禁だな。
たまに、当日12時までとか、18時までとかあるけど混乱するだけ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 22:20:38 ID:kchCxkOM0
>>918
>まあ、2chのデフォで当日の深夜0時が解禁だな。
デフォ???
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 22:34:29 ID:RvEZQlum0
まぁ
このスレではネタバレ解禁ってことでしょ
嫌なら来なければいいだけだしね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:02:13 ID:/v4enLpJ0
仕切っちゃってまあ〜
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 01:06:35 ID:ajCiVnh/0
新世界の神である僕が仕切りますね
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 04:21:38 ID:V6POU5il0
各自が自分に都合のいいことを言ってる
いかにも2chっぽいスレだな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 05:11:56 ID:FbslRZKBO
もう喜ぶモナミが見てられない。
ここからカペタがアタックかけなければこのカップル確定だね。まじでカペタを読むのやめようか。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 06:29:14 ID:GA+Z/hdH0
ここでまだ
「応援なんてしてないんだから」とかツンツンしてる状態のほうが個人的に見てられない
あまりに典型的なツンデレすぎて
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 07:51:09 ID:Oew8wUkx0
今後の展開的には必要な話なんだろうけど
前月、今月号と全くおもんないな。
来月はカペタの熱いやつをたのむw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 08:33:09 ID:Z3vllH4GO
ナオミのガッツポーズはどれを喜んでるのか迷うな
モナミばっか気にしてんじゃねーよww
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 09:05:12 ID:iYF1mrY+0
源がモナミに惚れる動機が今までの描写からするといまいち足りないよーな
1エピソードぐらい追加するべきだったかな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 09:58:12 ID:PRa1BSaZ0
源の勝利に対しての
カペタと志波の対比はうまく書かれてるような気もするが
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 11:10:18 ID:9IdH25Jb0
熱く描こうとして滑ってるように見える。
結局観客視点でしか描けないから駄目なのかな。
レースドライビングのトップコンデンターが、コクピットの中で何をしてるかが描けていない。

コーナー一つ一つの刹那の瞬間の中で、どんなドライビング感覚があるかが
描写されてると、速さの違いに説得力が出てくるんだが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 11:48:14 ID:TKL1HTYr0
>>930
速い人は瞬間に判断して操作してるんじゃなくて
瞬間にやらなくて良いように、はるか手前に処置しちゃうんだよ。

速く走るだけなら、実は理論も理屈も物理モデルもあるんだ。
つまり最適解があって、それを練習走行で模索して「走り方」を決めて
その決めた走りをどれだけ精密にトレースできるかという作業なんだ。
これはステラの講習とかできちんと描かれてるでしょ。
だからコクピットの中は、こうした下準備の部分を読者に理解させた上で無いと描けない。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 11:59:44 ID:9IdH25Jb0
>>931
それは頭で考えた世界でしょ。
実際はそうじゃないから、ドライバーによる差が生まれるんだよ。
レースドライバーはケツで走る。
TVでは格好よく見えるF1も、暴れ馬を御するような作業かもしれないよ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 12:03:27 ID:TKL1HTYr0
頭じゃなくて走行会で講師に来た片山右京氏から教わった。
正直目から鱗だった。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 12:16:23 ID:gPLVFOYp0
>>932
昔のF1ならそういう感じだったけど、今はセッティングの方法も確立されてるから
極端なブレは少ないからなあ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 12:24:39 ID:+2NMFOuw0
>>930
ぶっちゃけおまいはイニシャルDでも読んでればいいんじゃね?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 14:53:09 ID:yz1vuj8Y0
マッハGOGOGOでじゅうぶん
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 14:55:24 ID:+2vcrpXQ0
ナオミとモナミがくっ付いて、レースではカペタが勝つカンジで終わんのかな?
今までカペタとモナミの間に恋愛感情みたいな描写ってないから
カペタ×モナミは無い気がする。この作者って恋モンとか苦手そうだしなあ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 14:55:29 ID:+uSmKMNh0
ナオミ良かったねナオミ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 17:28:29 ID:67xIJnxm0
>>937
いっそのことモナミがナオミ陣営に走るくらいの衝撃展開、でもないがそれくらいの
動きは見たいかも。カペタ陣営にはもちろん秦さんで。でもモナミがナオミの元に走
ったらノブはどうすんだろw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 17:34:14 ID:MC0BoIRm0
奈々子
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 20:36:25 ID:XWuyvTRd0
女に左右される天才なんかいやだ…
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:30:33 ID:tH8j3bd+0
ナオミは確か初恋が顔が怖いとかで終ったらしいからトラウマなんじゃんw
この後時間飛ぶのかな。それとも来月号はナオミのレースを観てカペタ動く、
とかなのかな。志波はすっかりヘタレてたけどw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:31:22 ID:PhoZTDBU0
恋愛なんかいらない。
シャカリキ!のように自分の道を突っ走って欲しい。
女は後から追ってくるもの。俺自身がそう。
夢を叶えてから本当の闘いが始まる。まさにそんな感じ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:39:22 ID:kpLSOtJE0
そういう不自然に恋愛が下手糞なストーリーって流行らない
特に曽田漫画って自身が恋愛下手なのか知らんがそういうの多いし

最近は高校生でももっと恋愛上手だよ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 01:16:19 ID:XS62sBrd0
943は非凡さ出すなら普通じゃない方がいいと言いたいんだよ
それを分かった上で、意見しろよw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 03:17:14 ID:tbfOKT+Z0
恋愛話オンリーで1か月分潰れると思うと嫌になるな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 06:38:28 ID:h95OqJ/B0
>>945
ゆとり教育乙
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 11:59:44 ID:gl2I5l2E0
モナミってナオミに惚れたんじゃなくて 自分が勝利の女神になったこと
(=カペタの勝利の女神にもなりえる)に対して喜んでるんじゃねーの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:29:10 ID:wSIMRzC80
別に今月を見て誰もモナミ→ナオミの気持ちについて語ってないと思うが
単純に勝利の女神だって事だけで喜んでる事はないと思う
途中で負けそうになってる時は
別に「勝利の女神じゃなくなる」からイライラしてたんじゃなくて「自分を呼んだくせに負けそうだったから」

まあ>>925のような
「べ、別にあんたが勝ったのを喜んでないんだから、応援なんてしてないんだからね」
とかあからさまなツンデレよりはマシ
確定的すぎるから
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:54:47 ID:Y1FzRvud0
つかモナミってこうでもしないと出番ないんだよね。ノブみたいに時間はかかりそうだが
今後もレースに関ろうとかじゃないからさ。曽田も無理矢理出番作ったのかもねw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 14:14:45 ID:h38Rp2ug0
>>932
カートレベルの戦いならそういうドライバーのアイディア的な
駆け引きは大事だけど、このクラスからはちと厳しいような…。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 14:21:43 ID:3DTWLLsU0
>>948
単純にカペタのライバルがこんなトコで負けんなって事でしょ。

勝って欲しくないけど負けて欲しくないという複雑な心境
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 14:28:09 ID:5gFUbFhz0
ということでupきぼんぬ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 16:37:02 ID:IIfPTSv20
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 17:09:05 ID:5gFUbFhz0
d!!
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 17:55:23 ID:TAtgtsGC0
今月号読んだけど別にモナミとナオミがどうこうなるってカンジじゃないと
思った。
モナミはカペタがライバルのナオミを応援してたのと同じ感じで、
カペタのライバルとして応援してたように見えたなぁ。
個人的に早くレースが見たいわ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 18:00:11 ID:h95OqJ/B0
またお前か
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 18:57:24 ID:5GflQqRd0
カペタの初戦と似たようなレース展開だからか
なんか拍子抜け

ナオミってもっと圧倒的な存在だと思ってたし
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:00:04 ID:t0m/zoJDO
>>958
いきなりF1に行ってデビューウィンとか?
剣崎順かよw
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:24:55 ID:Ym4AOZB+0
>>933
なかなか興味深い話だけど、それではドライバーのタイムのばらつきや差を説明できないよ。
どこかに能力の違いがあって、結果に差が出てくる。
右京はよく飛び出してたしね。

F1ではカートでは必要ではないものも求められるかもしれないが、誰かが
「カートにはフォーミュラで必要なすべてがある」とかなんとか言っていた。
ナオミはデビューウィンを飾ったけれども、なにが他のドライバーより優れていたのか
その描写がまったくなかった。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 21:36:51 ID:22yqZsQu0
耳年増乙
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 22:06:36 ID:dX/xs0m60
>>960
同乗走行で運転しながら
同じように操作すれば君も同じタイムが出るよといわれた。
つまり同じ操作=最適解はあって
それを探るのがドライバーとチームの仕事なんだと。
車や路面は時間がたてば調子変わるから
次第に最初に予定してた操作が正解じゃなくなるし他車もあるから
それらをどれだけ予想して余裕持たせるか
逆に細かく周回ごとにギリギリ一番速く走れる計画を立てるかで
走り方やタイムは変わるんだそうな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 02:17:29 ID:Q9SDBxN20
同じ様に操作なんか出来やしないんだから終了終了〜
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 02:56:50 ID:xNiwW4+S0
>>963
自分の持ってる車種で
プロがサーキット走行してる映像探してみると良い。
よく覚えて同じように真似してごらん。
操作技術ぐらいはそれなりに持ってることが必要だけど
たぶん同じぐらいのタイムになる。
でも、そのラインやタイミングを選んだ理由は判らない。
数学の定理とか公式と同じで
公式に相当するものを見つけられる人がプロになれる。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 07:55:41 ID:pijVD8wn0
>>962
それはある一部分の話で、レースドライビングのすべてじゃない。
特にアタックするときはまったく違う。
何度も繰り返して申し訳ないけれども、ドライバーの能力とは何か、速さの違いは
どこから来るのか。

なぜ同じチームの車でフィジケラとアロンソはあんなに結果が違うのか。
琢磨とバトンでもいいけど、ドライバーの努力は最適解をなぞるだけじゃないよ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 11:16:26 ID:3Ukdfk8K0
それを説明できる素人はおらんよwプロだって外から観てるだけではわからんだろうし。
チームスタッフならデータが出るからある程度は説明できるだろうけど。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 11:24:18 ID:koISjN5+0
>>965
というかそもそも車体や路面の状態も時々刻々変わるから、
それと他車位置関係などで最適解なんてその都度変わるだろ。
マージンをどれだけ取るかでも変わるだろうし、マージンがどれだけあるかを
見極める能力もあるだろうし。
最適解をたどればそれがベストだというのはあっていて、
その最適解というのが再現性ないそのときだけのものなんじゃないかと思う。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:31:37 ID:yCom5M8i0
>>958
デビューで優勝ってすごくね?
いつもの俺というヤツになれば
ゴボウ抜きできちゃうんだよ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 22:49:44 ID:ojgUUku70
タコマは最適解をなぞれない怠慢雑魚ってことだ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:54:05 ID:3q2wYIKs0
ナオミのやろう、色づきやがって(`・ω・)
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:55:50 ID:apBLSRe70
なんだその書きみたいな表現は?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:56:02 ID:apBLSRe70
書き→柿  orz
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 02:04:34 ID:MPYowUoj0
>>なにが他のドライバーより優れていたのかその描写がまったくなかった。
女の存在

石原→童貞
駒沢→多分童貞
小笠原→謎だが童貞
源→脱童貞の期待感
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:15:42 ID:wAZLhheH0
リョウはルックスいいしその気になればクラスメートとか食いまくりだろうにな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:33:32 ID:dpDX04p40
面食いなんだから仕方ない
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:33:53 ID:XfXnLXND0
>>974
ものごとを基地外の尺度で見ないで下さい。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:28:21 ID:LBPW9syC0
レースの話はスレ違い。漫画の話しろよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 16:16:23 ID:apBLSRe70
>>977
いや、それは無理・・・・
レースの話ばっかりしないでCapetaの話しろ程度で。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:06:13 ID:GOadr2OH0
カペタってレース漫画じゃなかったのか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 20:30:35 ID:X6iNDzua0
ところでたかが育成カテゴリーのレースであんなに客来るもんなの?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 20:41:52 ID:XxQJrz1N0
>>980
スーパーGTの前座。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 23:11:38 ID:+ldjjxfCO
モナミは前座レースが終わったら帰ったんだな。
タダ券だし、レースが好きな訳でもないから良いか。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 07:32:56 ID:4digwYMf0
>>974
リョウって誰だっけ?・・・ってしばらく考えてしまったw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 09:24:38 ID:B03BM7vi0
俺の名前リアルに志波 涼













985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 09:31:22 ID:kMkGESdN0
>>984
志波 涼痔?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 00:22:01 ID:xZnUaYwu0
今日のイタリアは燃えるわ!!
987名無しんぼ@お腹いっぱい
あーあ引退かよ。カペタのストーリーどうすんだよ。