【兄弟対決】猿渡哲也総合スレ第11Round【再び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
【Son of OTON 宮沢熹一】猿渡哲也総合スレRound.10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133946946/
過去スレ、テンプレは>>2あたりで
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 17:18:20 ID:+HEtZdID0
【キー坊】TOUGH 第1ラウンド高校鉄拳伝タフ【鬼龍】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058722524/
【タフ】TOUGHタフ 第2ラウンド【全身麻痺】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067612061/
猿渡哲也スレッド TOUGHタフ 第3ラウンド
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077964243/
猿渡哲也【TOUGHタフ】第4ラウンド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088083847/
猿渡哲也【TOUGHタフ】第5ラウンド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095810704/
【猿渡哲也】TOUGH(タフ)第6ラウンド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109604419/
猿渡哲也【TOUGHタフ】第7ラウンド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118418254/
前スレ 【タフ】猿渡哲也総合スレ第8ラウンド【毒狼】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123305255/
【さよなら】猿渡哲也総合スレ第9Round【カズ婆】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127972619/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 17:18:50 ID:+HEtZdID0
【ウオオオー】猿渡哲也総合【ギャァァァー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1094749413/

PS2ソフト 『TOUGH DARK FIGHT』 公式HP
ttp://www.konami.jp/gs/game/tough/index.html

キャラクターの事を忘れちゃってる人は、ここの「高校鉄拳伝 格闘家名鑑」をどうぞ
ttp://annex.s-manga.net/tough/main.html

「海の戦士」全2巻(1983、ジャンプスーパーコミックス)
「SOUL」全4巻(1986、ヤングジャンプコミックス)全4巻(1996、ホーム社コミックス)
「ドッグソルジャー」全12巻(1987〜1992、ヤングジャンプコミックス)
全9巻(1996〜1997、ホーム社コミックス)

「DAN-GAN」全5巻(1987〜1988、双葉社 アクションコミックス)
全5巻(1993〜1994、小池書院 劇画キングシリーズ)
全4巻(1998〜1999、スコラ)
「力王」全12巻(1988〜1990、ヤングジャンプコミックス)全9巻(1996、ホーム社コミックス)
「BAD POLICE」全1巻(1989、秋田書店 少年チャンピオンコミックス)
「ザ・ハード」全15巻(1991〜1996、ヤングジャンプコミックス)
「ダムド」全3巻(1992〜1993、ヤングジャンプコミックス)
「ジャングル・キング」全1巻(1993、ヤングジャンプコミックス)
「痛快あばれブン屋」1(1993、ヤングジャンプコミックス)
「高校鉄拳伝タフ」全42巻(1994〜2003、ヤングジャンプコミックス)
「あばれブン屋」全13巻(1997〜2001、ヤングジャンプコミックス)
林信康「毒狼−どくろ−」全1巻(2002、ヤングジャンプコミックス愛蔵版)の原作
「異形人おに若丸」全4巻(2003〜2004、ヤングジャンプコミックス)
「OTON」全1巻(2004、ヤングジャンプコミックス)
4ノルマ:2006/02/19(日) 00:51:45 ID:8HtZ7GTy0
鬼竜と本気になったオトンが本気で殴り愛したらオトンが勝つ。
オトンは優しいから馬鹿相手にマジにならなかっただけ。
鬼竜が優等生だったらオトンが勝ってた。
でも鬼竜が優等生だったら馬鹿な呪いばかり覚えないからオトンは健康だった。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 02:10:51 ID:sxyh6+790
>>4
もう一度おとんと鬼龍が戦っておとんが鬼龍に勝って
鬼龍の腐った性根を叩き直す展開きぼーん
その役目は尊鷹でもいいけど
たぶん三兄弟で兄弟喧嘩してる暇なんてないはず
もっと大きな敵が迫ってる悪寒がする・・・
覇生流なんてものよりもっと大きな敵・・・
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 08:53:01 ID:uWEOJFKl0
>>5
兄より優れた弟など存在しねえ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 08:55:24 ID:SNt2fhHXO
やあ
ミスター>>1
お互いに正々堂々
クリーン・レスを
心がけようぜ!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:17:48 ID:e1xLqRfY0
>>6
それは妄想だ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 05:37:24 ID:VWE7aYyG0
やっぱり尊鷹は静虎には「いい子いい子」して
鬼龍には鉄拳制裁(指導)するのかな?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 09:20:18 ID:Kbp323Jg0
いや、むしろ静虎と鬼龍の共通の敵を演じて
ふたりの仲違いを元に戻そうとしたりして
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:41:23 ID:0fbjkydyO
おとんじゃなくて
「おかん」は何処??
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 20:54:06 ID:lPqrY90p0
>>11
まだその辺のエピソードないな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:02:45 ID:u+Wax53p0
>>11
バトルキング正体ばらすな!!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:26:59 ID:uly1WD+oO
正直スマンかった

まさかバトキンの正体が灘神陰流最強と言われたおかんとはつゆ知らず…
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:33:00 ID:tVQDDOyH0
50歳前後?はありえないほどいいカラダしてますねバトルキング。
隠れて生きていたのではなく、実は過去からタイムスリップしてきたとか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:51:23 ID:1PTFBa4Y0
まあ、このまま行けばオトンや鬼龍の肉体があと10年で急激に衰えるって事もなさそうだし
バトルキングがあの肉体を保っていても多分そんなにおかしくない。
ていうか灘真陰流はきっと体を若々しく保つ呼吸法とかがあるんだよ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 10:01:32 ID:HbYbvZlC0
>>11
青年時代の静虎が憧れてた女性(彼女も内心惹かれてた)を鬼龍が横取りレイプし妊娠させる
彼女は失意の末に亡くなり、残された赤ん坊を静虎は自分の子供として育てる
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 10:25:24 ID:J3IFhcI70
>>17
それいい!
劇的であり、泣かせもある
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 14:31:23 ID:vDjABipw0
「そぉぉぉんおーーぉぉぅ!うああああああああーッ!!」。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 15:09:19 ID:0t7Mo3DS0
おかんの遺影はちゃんと飾られていて顔も載っていたよね。
イメージがすげぇ〜おばあさんぽいんだけど、まぁタフに似ていて
感じなよさそうな人だったよな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:38:49 ID:9Ds44hoC0
【社会】妻にアームロックをかけて骨折させ、そのまま放置してショック死させた24歳無職の夫逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140409716/

かくして鬼龍はキー坊の母親を殺し、静虎は母を亡くしたキー坊を引き取ったのです
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:38:42 ID:J3IFhcI70
>>21
うわ・・・その死に方苦しそうでイヤだな
合掌・・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:54:37 ID:ErFzNlBO0
宮沢家は戦闘一族だから若い期間が長い
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 02:43:26 ID:JKL7XKWP0
おとんって腕のいい整体師?の割りには貧乏だったよね
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 09:14:23 ID:sbZP4gRT0
お金儲けが下手なんでしょ
ほとんど無償でやってそう
おとんのお姉ちゃんは整体で生計立ててたようだけど
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 09:34:09 ID:ZlXRwhnN0
>>21
ワイドショーで朝田昇がコメントしてたな
「アームロックは危険な技」って
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 12:19:43 ID:ynTXb7if0
バレ

バトルキング≠尊鷹
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 15:42:13 ID:7E8DTgoj0
衝撃波で円形に切れるドア→バトルキング出現→どけ喜一こいつは俺の獲物だ
→鬼龍パンチ打ちまくり→全部いなされる→鬼龍の打撃を見切ってる、まるで
子供扱い→鷹兄なのか?!→ひるむバトルキング→鬼龍の蹴りでタオルが取れ
る→めっさキモイおっさんの顔が現れる→違う尊鷹じゃない→チィッ→バトル
キングさん人違いでしたごめんなさい→出て行ってくれ→3人仲良く出て行く
→自分の顔を殴りまくるバトルキング→顔が変形する→手袋を外すと小指がな
い→おっさんになった尊鷹の顔
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:50:24 ID:RaeLGspN0
こ、これは灘神影流独特の筋肉操作法「模写素」!!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 19:22:45 ID:JKL7XKWP0
>>28は本バレだよね?
尊鷹って芸達者だなぁ!
宴会でやったら受けそうw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 19:54:58 ID:+gyvybeE0
やべえw
たとえ本バレでもすげぇ読みたくなる展開ww
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 02:24:28 ID:218J82INO
読んだwww
三人で帰ってく鬼龍が何かかわいいw
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 03:24:31 ID:/H9T0pxp0
最初イルミのパクリだよってな感じで嘘バレかとおもっとったら・・・
まぁそんな事よりドアが刃物でカットしたように円く切り取られてるって
・・・あと顔面神経をゴツゴツやって換えられるって凄すぎ。
あと三兄弟似過ぎw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 04:38:16 ID:4ts2QvRt0
あれで納得して倒さずに帰るなんて鬼龍も丸くなったな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 07:50:00 ID:vfVdCiLE0
静虎に「本当に尊兄なのか!?」と言われた時に動揺してたし
尊鷹は静虎とは腹を割って話したがってると見た。
鬼龍に対しては怒ってるみたい。
いきなりドア越しに攻撃してるし。
自分が谷に落とされたことを怒ってるんじゃなくて
その後の鬼龍の各方面に対しての傍若無人な悪行を
伝え聞いていて、それに対して怒ってるように感じた。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 11:22:33 ID:ukAXrUDF0
それよりも先週からうっすら感じてた鬼龍のかませ犬化が現実味を帯びてきたような
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 11:43:58 ID:QQ5oQR7A0
尊鷹のフケっぷりがよかった
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 12:04:25 ID:WGL5ruKG0
鬼龍のことだから、たぶん尊鷹だということは見抜いてるんだろう。
あくまで隠すならいいさ、いずれ公衆の面前で正体を暴いてやるぜぐへへ、
くらいに思って引き下がったんじゃないか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 12:14:58 ID:qyz5GuuD0
弁護などいらん!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 13:40:48 ID:E6LOo1F40
35さんの展開だと、猿先生らしくないのでは?
顔を変形までできる尊鷹なら闇に乗じて鬼龍を討つ事くらいは可能
、この空白の時間を埋めるだけの『何か!!』が無いと読者は
納得しないと思うっす。
例えば私みたいに完膚なまでに叩き潰すということは死なない程度に破壊
するという事で・・・あぁバトルキングと闘いたかったなぁ〜。
                            真堂万次
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 15:43:07 ID:+oeR2NGY0
ガルシアVSアイアン戦の前にこんなこといってなかった?
宮沢さん、あなたの体力も今がピーク、何年後かにはガルシアに勝てるかどうか
みたいなこと。

尊鷹体力的にはヤバイんじゃないの?もうけっこうな年でしょ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 15:50:53 ID:5F1/VK330
気だけでドアを切断する技術があれば、触れずに人体も切断できる!
恐るべき!!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 15:53:54 ID:JcD57m750
顔芸凄いな。灘神影流は本当便利で・・・

鬼龍がこうあしらわれるとは、妥当っちゃ妥当なんだけど、展開としてはやや意外。
鬼龍がガルシアをボコった時と言い時々微妙に意表突いてくるな。
吉と出るか凶と出るかはともかく。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 16:43:35 ID:eRmwPhR20
たまにはテッドとヤムとの対決のことも思い出してあげてください
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 16:44:20 ID:Ds62SmrQ0
ヤムチャの活躍は来週に持ち越しか・・・残念
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 17:16:15 ID:+QIoi2u80
鬼龍はIQも下げられてそう
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 17:55:19 ID:R7pWdUpW0
ダイヴァー・ダウンっ!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 17:57:08 ID:R7pWdUpW0
たぶんキー坊が戻った頃にはヤムはマットに沈んでいるという糞展開だろうな

…しかし同じ大会に灘真陰流が4人も参加か…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:00:48 ID:1I8yrQB80
鬼龍とおとんは肉体と技術は互角って設定だけどIQはどうなってるんだろ?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:08:16 ID:Ds62SmrQ0
鬼龍に愛想をつかすミノルさんは
尊鷹に弟子入り
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:14:23 ID:LwvKSab2O
菊田さんの試合は完璧に予想的中出来たけど今回は予想だにしない展開だった…

面白いかは全く別問題だがな!
なんだよアレ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:30:31 ID:AVozBRkB0
オトン「バトル・キングさん…」

さん付けで痛いリングネームを呼ばれ恥ずかしい尊鷹
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:34:44 ID:1I8yrQB80
バトル・キングって前回の大会で優勝だよな。ってことは比較的最近世に出始めたのか?
大会が何年周期でやってるか知らないけど。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:47:49 ID:JcD57m750
年に1回じゃなかったっけ?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:50:48 ID:evCrUSaA0
>>38
俺もそう思う
直接拳でやりあった鬼龍ならわかると思う
バトルキングは手袋してんだし
ただ、あのまま続けてたら尊鷹に惨敗しそうだったから
引き下がっただけだと思う。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:13:31 ID:1I8yrQB80
別に尊鷹は裏でも表でも有名人じゃないんだから公衆の面前で暴いても意味無いんじゃね?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:25:01 ID:wwHUjbaL0
事前に顔を変形させておいて
その上タオルを被っておくなんて
えらく周到だな
尊鷹は何で正体を隠したがるんだろう?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:54:38 ID:zMgmxon80
隠すんなら鬼龍呼ばなきゃいいのに。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:59:48 ID:vfVdCiLE0
>>33
>>あと三兄弟似過ぎw

確かに。
でも、仏像みたいな表情の前の尊鷹より
今の尊鷹の方が戦う男の顔してて好きだな。
渋い。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:32:27 ID:Br3T/v5h0
殴りまくったわりにはそんなに顔変わってないような・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:46:31 ID:Kg4WFv2D0
俺も、ドコが変わったかよく分からず、ページペラペラめくって比べたよ。
目つきが変わってるけど、瞳の大きさは殴ってかわるもんじゃないだろw

>>38>>55
鬼龍、おトンほどの手練れが、見た目ヘンだからって、
鷹兄ィを見間違えるなんてありえないよな。
おトンの「バトル・キングさん」呼ばわりも、なんかわざとらしく聞こえる。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:57:18 ID:m4GoTh5Z0
自分で顔変えてたってことは記憶喪失とかではないのか
当主の座を離れて自由に生きたかっただけなのかな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:06:48 ID:hs5HyUtG0
バトルキング世捨て人っぽい感じがする
しかしバキで言うと鬼龍=勇次郎とすると、尊鷹は
(勇「次郎」と言う名前から兄がいると一部で予想されていた)
勇一郎が本当にいたら、っていう感じなのかな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:28:47 ID:vfVdCiLE0
>>62
実力的には尊鷹=勇次郎じゃない?
鬼龍は子供扱いされてたし。
性格の俺様度では鬼龍の方が近いけど。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:57:26 ID:6aw0Qg0s0
今週は偽の顔のアップ、顔の筋肉のアップ、本物の顔のアップと
大ゴマばかりで物足りない感じだった
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:04:23 ID:nVOIHfdE0
>>62
偶然+不意打ちとはいえ、一度でも鬼龍に敗北を喫した以上は、自分には当主の資格はない
とか何とか考えて、宮沢家を離れたのではないかな。などと俺は想像しているが...
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:10:36 ID:MxqbEeUV0
多分、あとになってから鬼龍と静虎も、バトルキングが尊鷹であることに確信を持つ。
バトルキングが醜男となって出てきた夢を見ているから。
その夢が意味するのは、バトルキングが顔を変えることが出来るということだと気づくはず。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:20:21 ID:A2yDp3Ct0
>>67
というか灘神影流の変な技で顔面整形とかないのかね……実はじいちゃんも脱骨術で背を低くしてるんです!とか。
マジモードになると身長190センチ、推定年齢18歳、美形だ!!って感じで。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 01:29:21 ID:2H8up9//0
>>68
セイントセイヤの童虎じゃあるまいし・・・
他にも力王の所長みたいな変身もありうるかも
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 02:25:55 ID:2ebDFncM0
1巻から読み直した。

タフはオトンの入院費を稼ぐなどの理由で地下ファイトをやっていた。
その主催者のリキは、地下ファイトでタフを利用し、植物状態の親父の復讐を果たしたが
その父親はそれを同時に死んでしまう。
ヤクザ世界の闇を知り、タフには表の世界に出てほしいと思い、
表の大格闘技大会スポンサーの道元に接触し、それにタフを出場させてくれと頼む。
予定と異なり、予選からでなくてはならなくなったタフだが、金のためと、修行のため、出場する。
出場中にバトルキングの話を聞き、鬼龍やオトンも参戦することになった。
ということか。

けっこう話のつながりあるんだね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 02:56:37 ID:ezUwl0c6O
あらすじだけ聞くと結構できいいな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 03:04:01 ID:70hqFJAL0
何で黒田はいきなり出なくなっちゃったの?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 03:14:57 ID:A0QLtpN10
たぶんおとんの試合は、

最初に相手の強さがかなり誇示される
同時におとんの不安要素も強調される
(おとん苦戦するか?と読者に思わせとく)
が、実際試合に入ったらおとん圧勝
きいちが流石おとんとか云っておとん赤くなる
で、一人になった途端ちょっとガクッとくる。
そこにキクタが出てくる。

これぐらいべたなことはやってくれるはず
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 03:23:53 ID:tBPskVwB0
尊鷹に早くおとんにかかった五年殺し解いて欲しい
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 05:28:14 ID:70hqFJAL0
そういえば鬼龍は何歳で家を出たんだろうな。尊鷹を突き落としてすぐに出たんじゃ灘神影流の技はあまり使えないだろうし。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 08:00:00 ID:H6K+JsT30
喜一『やっぱりアンタが尊鷹やったんやな。頼む!おとんを治したってくれ』
尊鷹『ならばトーナメントに勝ち上がって、俺を倒してみせろ』
喜一『!!』

そして尊鷹との闘いで、みずからおとんを治す方法を会得する喜一
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 09:40:02 ID:Nnp6F+WM0
しかし、遠くから気を放っただけでドアくりぬけるなら、それ連発すりゃ無敵だろw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:09:31 ID:lS/sES82O
鬼竜がしかけてくるのは想定の範囲内

ドアに爆薬
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:19:00 ID:uWJQMh9KO
連発は出来ません
><

しかし殺気満々出してたとのは鬼龍側とは言え、いきなり先制攻撃されたのに途中で引き下がるなんて丸くなったもんだな…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:26:00 ID:iSX0LoOJ0
そりゃ、かめはめ波を見せられたら人間は引き下がるしかあるまい。。。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 11:43:28 ID:WUQkC2zG0
ラスボスは尊鷹でFA?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:06:47 ID:MmAqpYQA0
如来神掌のように手の形にドアが破壊されるなら分かるが
何故に真円なのだ?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:08:15 ID:/1SQ4hNm0
かめはめ波も円だから
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:09:15 ID:oNGdnCnh0
ぢつは最初から斬り込みを入れてたのぢゃよ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:09:50 ID:/+ofKzOZ0
静虎って格闘界で最強の武術家でしょ?
その静虎をボコボコにした、米軍も恐れる存在の鬼龍
その鬼龍を子供扱いって・・・
いくらなんでも尊鷹強すぎだろw
やっぱ>>6って事なのか?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:18:32 ID:tBPskVwB0
静虎と鬼龍が力を合わせてようやく尊鷹と五分くらいかな?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:38:40 ID:/1SQ4hNm0
キー坊は蚊帳の外ですかそうですか
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:39:17 ID:W8PG2owW0
鬼龍を赤子扱いの超ボス出現に、キー坊の居場所はどんどん減っていくな・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 13:11:11 ID:H6K+JsT30
まったく関係ない話で申し訳ないですが、
今が旬の永田議員の顔に傷をつけたら
花山薫に似てないですか?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:05:28 ID:fbEiTvg40
尊鷹はおとんの五年殺しを治せる存在、頼みの綱なのだが簡単には助けてくれそうにない、
どころかボス敵になりそうな雰囲気。
一方で鬼龍も敵だったはずだがやはり尊鷹を倒そうとしている。
主人公のライバル? ミノルは鬼龍に弟子入り。

・・・と敵味方乱れて面白そうな状況なんだが迷走しそうな予感もある。
結局、トーナメントでは勝ち進めば順当に当たるわけだしなぁ。

>>77
エアマスターの渺茫は全方位に撃てるらしい。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:28:03 ID:do/s94b00
鬼龍! なんでおとなしく帰ってんの!
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:30:57 ID:u6ysHRMJO
人違いなので
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 14:54:51 ID:WyATSOd10
どんな凄い変身してるかと思ったら
あんまり顔変わってないな
髪型とかも変わるのかと思った
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:14:46 ID:FrdyDAfk0
>>75
第一部のキー坊くらいじゃないの?
おとんの姿がそのまんま坊主頭のキー坊だったし。>鬼龍に傷をつけたシーン
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:14:17 ID:K0RZelZY0
トラックを解体する阿修羅を病院送りにした金田を寝技も使わずに倒したタフが
やっとのことで倒した左門を銃で瞬殺したチンピラの弾丸を見切ることができる聖虎と
匹敵する戦闘力を持つ木場を殺したガルシアを試合中に殺したタフが鬼龍と戦うのを
力づくで止めた聖虎がさらに灘神陰流奥義幻朧まで会得したにも関わらず倒せなかった
鬼龍でも全く歯が立たない尊鷹ことバトルキング。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:38:59 ID:SyPzg7qB0
>>95
そういう論法やコピペよく見るけど、
シチュエーションや体調、相性などで各キャラの勝敗は変わるから
一列に並べて比較してもも結局何の意味もないんだよねw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:00:09 ID:1dZxHd4w0
ネタにマジレ(ry
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:18:33 ID:TV3VrFI50
鬼龍ならあの一瞬で尊鷹の髪の毛の一本でも抜いてDNA検査のひとつでもしてみろってんだ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:33:09 ID:WJrl7PBZ0
「どけっ、喜一」って鬼龍叔父さんになってるな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:40:28 ID:uWJQMh9KO
仲良し三人組の廊下での会話

鬼龍
「変形させてまで素顔を隠したい必死さに免じて今回は勘弁してやるが、間違いない。奴こそ尊鷹よ」

おとん
「…うむ」

全く意味が分からないキー坊
「なにっ!?」
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:45:14 ID:TV3VrFI50
仲良し三人組の廊下での会話

鬼龍
「ププッ、見た見た?あれでバレてないつもりだぜw」

おとん
「ありえへんwwww」

全く意味が分からないキー坊
「なにっ!?」
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:46:42 ID:91SO/TVG0
……マジでそういう展開ありそうだよなぁ>実は気付いてる双子
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:50:01 ID:InnaiB8u0
>>101
おとんワロスwww
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:50:58 ID:w8muygX90
あの三人組+じいちゃんの四人で麻雀やってても違和感なさそう
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:52:36 ID:4fJvK+3C0
JTのCMみたいじゃん。
喫煙で片肺を切除した田中さんもその田中さんの傍らで座ってる副流煙で癌に
なった鈴木さんもそしてその横で桃の天然水を飲んでいる子供を尻目にプカプカと
末期癌であと半年しか生きられなく最後の喫煙を楽しんでる山田さんも皆皆JTが悪いのです。

みたいなノリ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 03:15:03 ID:LpHfkXLU0
>>75
鬼龍は子供の頃から読書家だったようだ。(尊鷹のビデオを鬼龍に見せたときにじいちゃんが言っていた言葉から)
当時は未熟で体得していない技についても、秘伝書を読破して概要は頭に入れてあったんじゃない?
でもねえ、打撃技はともかく、寝技やディフェンススキルは練習相手がいないと身につかないよ。
これまでのところ鬼龍が寝技を使う場面が出ていないので、実力のほどは分からないが、
ゴードンが聞いた噂では「寝技においてはグランシー柔術に匹敵する」らしい。
家出した後に獲物を探して、寝技を試していたんでしょうかね。


喜一もオトンが入院してからは、練習相手がいなくて寝技の練習量は減っているかもね。
既にマスターしている得意技だけを実戦に生かすことはできても、新たな技の発展はないはず。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 04:38:02 ID:YjooKC4U0
>>100-101
なんかあの双子って仲は悪いんだろうけど
しょせん双子だからどっかで通じてる部分あるから
そーゆー会話しても意外と違和感ないなw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 07:22:58 ID:I589njoC0
ドアなかったら、あの一発で鬼龍は胴体くり抜かれて死んでると思う
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 10:32:34 ID:QdcI8NeV0
尊鷹が静虎とか鬼龍のことをどう思ってるのか気になるぅ
特に鬼龍には谷に落とされてるんだし
まあ、自分が自由になる為に鬼龍を利用しただけかもしれないけどさ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:11:23 ID:iKAauDjF0
>>108
いんや、鬼龍はちゃんと尊鷹の気を受け止めていただろ。
鬼龍にとっちゃ、でっかい鉄棒がいきなりドアの向こうから
飛んできたくらいにしか感じていない。
単に1〜2mほど後退させられただけ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:26:39 ID:r/ogsPxgO
フッ
また>101に真似されちまったぜ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:14:10 ID:brp7TigP0
>>88
ガルシアとジェットのライバルとしての魅力の差もさりながら、
おとんとおとんの兄達の方にどうしても注目してしまうからなぁ
1134666:2006/02/25(土) 13:48:59 ID:fB3NopucO
作者の歳は?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:23:09 ID:in219hxF0
尊鷹は去年のハイパーバトルのとき、なんて言う名前で出場したんやろか?
バトルキングは優勝者の称号やし。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:40:25 ID:n0VUQFvW0
たぶん鷹が付いてるリングネーム
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:40:28 ID:PmnNAt7K0
>>99
楽しい叔父貴だな。
>>100からのネタも違和感ないし。

>>106
確かおとんとの対決で肩関節かけてた。
腕試しの相手を求めてあちこち巡ってたのは想像に難くないな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:24:37 ID:4n9Don080
>バトルキングは優勝者の称号やし。

へえ、そういう設定だったの?
誰言うことなくそう呼ぶようになったのかと思ってたよ。
その設定だとキー坊が優勝したら、キー坊バトルキング呼ばわりされちゃうんだね。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:41:36 ID:/zLsZF9s0
海皇みたいなもん?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:51:02 ID:RpO2KSvz0
×バトルキングは優勝者の称号
○誰言うことなくそう呼ぶようになった

俺もそう思いたい
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:41:54 ID:l7zvFGxE0
>>115
ブライアン・ホーク?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:44:38 ID:atPzFDAp0
イバ・ストラで
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:57:21 ID:atPzFDAp0
とか思ったけどこれ以上に有り得ない名前を思い出した

           「キティホーク」
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:04:55 ID:r/ogsPxgO
本名隠したいのに連想するようなリングネームにする訳なかろうがオドレらーっ!!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:08:38 ID:TlG7p+bg0
だからバトルキングってリングネームだろ?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:33:27 ID:GulN0slv0
というより尊鷹は何でそもそもハイパーバトルに出たんだ?
性格からしてああいう見世物のようなものには出ないと思うんだが
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:42:53 ID:FXcQhExm0
>>124
無名時代にいきなりキングはあれだから、
最初はバトル公爵くらいで。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:56:52 ID:yf39rkjn0
バトルホークだと一歩の鷹村とかぶるがw
まあ、自分の名前に結びつくようなリングネームはつけんだろうけど。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:59:31 ID:A2DbF8Dt0
結論

男兄弟の関係は難しい
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:08:05 ID:in219hxF0
>>117
>>119
新堂さん曰く『圧倒的強さで勝ち抜き、キングの称号を得た男』だってさ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:11:46 ID:IfTfh8Qf0
>>123,127
わかってねぇなぁ。スーパーKを忘れたのか?あんな覆面だけで、誰も木場を連想しない。それが猿渡クオリティ
例え名前に鷹が入っていたところで誰も気付かないって。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:44:20 ID:DVa01g7/0
ドアが真円に破壊されたのは鬼龍にかいしゅけん食らわせたからだろ?
鬼龍は一度かいしゅけん食らってるし過去でかいしゅけんを一度は解いた
と見せかけて実は病気の進行遅らせているだけという落。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:00:47 ID:9ixs8fZa0
>>129
やばい、作者それ忘れちゃってる。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:36:09 ID:PCL9RG0GO
「ガルフの鷹」を覚えいるかい?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:51:58 ID:IrGMXxBV0
グランプリの鷹なら・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 18:27:56 ID:QcafD2LQ0
フットボール鷹なら・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 18:30:50 ID:xJ2cpdF60
加藤 鷹なら・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 18:34:41 ID:7GM3nhoTO
チョコボール向井なら・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 18:38:23 ID:bQoCiolf0
ていうか、タフはOTONと気流とバトキンの3人を倒さないと優勝できないんでしょ?
ハードル高すぎないか・・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:00:06 ID:9uUT1EFG0
途中で「何か」が起こるんでしょ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 19:35:25 ID:PCL9RG0GO
面倒くせえ!つってトーナメント途中で出番を待たず鬼龍が乱入。パッとしない出場者達をまとめて瞬殺しますよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 21:19:34 ID:yaritnMB0
>>138
おとんはリタイヤ。鬼龍は元からトーナメントには参加しない。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 22:06:32 ID:fNKMQmXu0
喜一&おとんVSミノル&鬼龍のタッグマッチになります。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 22:54:28 ID:9uUT1EFG0
そういえばじいちゃんって名前あったっけ?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 23:08:37 ID:BDCxd/vI0
宮沢慈伊
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 23:24:49 ID:TLaPAC7xO
薔薇丸って結局どうなったんですか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 23:46:47 ID:/u2tzhJ70
百合になりました
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 01:50:32 ID:udn4PqEN0
猿先生の展開はおとんの生死を引っ張るだけひっぱってみたいな展開は
避けるだろうね。
多分『バトルキングVSおとん』となってカイシュンショウをお見舞いして
逆戻りとかいって治癒しておとんは開放されるが体力的にリタイヤ、
鬼龍がシャシャリ出てきて『だからお前は偽善者なんだ!!』とか喧嘩を
吹っかけるがボコボコにされてリタイヤ、タフに喧嘩を仕掛けるがミノルが
出てきてミノル瞬殺、それでタフがなんでそこまでするんや〜とかなるけど
結局水入りで勝負つかないみたいな感じなんだろうなぁ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 08:05:22 ID:ITBys8YB0
>>147
>>多分『バトルキングVSおとん』となってカイシュンショウをお見舞いして
>>逆戻りとかいって治癒しておとんは開放されるが体力的にリタイヤ、

その展開いいね

おとん「貴方はやっぱり尊兄!?」とか言ったりして
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 08:20:05 ID:AVM/RgrJO
きっとバトル大臣とかバトル姫とか出てくるぜ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 08:29:58 ID:uZRCyhRg0
タフ ダークファイトについて教えてください。
かなり評判悪いみたいですが。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 08:33:28 ID:AVM/RgrJO
評判っていうか超糞ゲーだよw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 09:59:36 ID:KIUorlfx0
なにっ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 10:43:08 ID:uZRCyhRg0
>>150ですが、PS2本体も持ってないのにタフ9巻のゲームプレゼントに応募したら当たってしまい、
普段は全然ゲームをしないので、このゲームの為だけに本体を買おうかどうか悩んでいます。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 12:24:01 ID:IlZ+irhA0
>>153
ぜっっっっったいにやめとけ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 12:48:38 ID:7Kj5DhhR0
なんかなぁ・・・最近のキー坊は小物臭がするんだよ。

自分は天才だと称したり、
(参照ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/aku_meibo_amiba.html
戦うのが好きなのではなく、戦って勝つのが好きだと言ったり、
(参照ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/aku_meibo_hure.html

なんと言うか、キー坊っぽくない。
キー坊に似た別人みたいだ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 16:07:00 ID:PwbTW3hqO
あのゲーム、タフ好きで買ったけどキャラクターの技とか動きとかはいいが、クリアした後つまらん。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 18:50:05 ID:qT9SUr880
宮沢家の本名

宮沢喜衣坊
宮沢雄団
宮沢慈伊
宮沢鳩留金宮
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 19:32:46 ID:ITBys8YB0
>>155
じっさいキー坊ってまだ小物なんじゃ?
宮沢家の中では若輩者なんだから
尊鷹や双子がクローズアップされると小物感漂うのは
仕方ないのでは・・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 19:42:40 ID:doVo9rsfO
関係ないけど…
ジェットが育ったとされる環境は
映画「シティオブゴッド」で良くわかる
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 19:51:40 ID:gFFgQeaj0
灘神影流の飛び道具はなんて言うんだろね……風当身は覇生流のだろうし。

ところでミノルは何故打撃は風当身ばかり使うんだろ……鬼龍とかに至近距離から風当身する位なら実際パンチ当てた方が
強そうな気がするんだけど。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 20:16:33 ID:+WDKuBId0
>>155
まあ、喜衣坊って昔から自信家じゃない?
力の差が歴然としている相手に向かっていこうとして、
「お前には無理やっ」って雄団に何回止められたことか…

そういう怖いもの知らずな性格は、確かに小物っぽくも見えるけど、
強敵に挑む主人公としての無邪気な魅力とも言えるし。

「逃げたらあかん、逃げたらあかん、逃げたらあかん…」
って喜衣坊が言い出したらなんかw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 22:10:01 ID:uZRCyhRg0
>>151
>>154
>>156
ありがとうございます!参考になりました。
とりあえずPS2持ってる知り合いの所で
やらせてもらうことにします。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 06:03:43 ID:6lJh3X7aO
>>162
注意:友達をなくしても当スレは一切責任を負いません。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 14:38:14 ID:NriF7gKk0
「つまんねえ」って言ったら家を追い出されました。
どうすればいいですか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 17:15:04 ID:dU5uQgjx0
>>164
どうにもなりません。
最初から、そうなるように仕組まれてたんだろ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 18:44:13 ID:1N6BVTRu0
呪怨やな、まさに
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 19:19:43 ID:mSwI2CEb0
>>161
高校生の、いかにも子供っぽいキー坊にはそんなセリフも似合ってた。
いつも自分より強い相手と戦うことになって、対策を練って特訓して何とか勝って来たんだしな。
あと、あの頃は「ワシ天才やし」「アホ!」みたいなオトンの突込みがあったから
大口叩いても微笑ましく見れたというか。
今は誰も怒ってくれないから、大口叩くとただの感じ悪いヤツになってしまう。
168167:2006/02/28(火) 19:21:16 ID:mSwI2CEb0
いちいち書かなくても分かってくれると思うが
>そんなセリフ って
>「逃げたらあかん、逃げたらあかん、逃げたらあかん…」
の事じゃないよw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 22:19:59 ID:aJK2fdo7O
どけ!>168
こいつは俺の獲物だ!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 18:52:20 ID:s8dclU4+0
ヤムチャが!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 19:48:15 ID:dlUrLN/bO
奴がどうかしたのか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 20:47:26 ID:iwTe/FnU0
ネタばれまだ?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:00:38 ID:AiYqr0tA0
キー坊「あ、あかん。わし、忘れもんしとったわ。あの部屋へ・・・」
おとん「まて、わしが取ってきてやる」
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:06:39 ID:SPTlixM40
尊鷹・・・遠い昔その名は捨てた→仲良く帰る三人→静虎よあの男どう思う?→
顔が違う、声も佇まいも違う、だが懐かしい匂いがした。あれは尊鷹のもの→
ふやはり双生児だな。俺もそう感じた→な、なんやて。それじゃあいつが尊鷹なのかい!
→さあな、それがハッキリしたら奴の首は俺が掻っ切ってやる→そうはさせん。もし
尊鷹ならば命がけで護る→ほう、命がけか、今殺してやろうか?おっ?→ちょ、ちょ待て
や!ええ年こいて、なんで殺しあうほどの兄弟喧嘩すんねん!→灘神影流の血族は、骨肉
相食む呪われた運命にある→その闘いの連鎖はたとえお前が当主となっても断ち切ること
はできない→お、おい鬼龍、あ、あれ?親父→一族を束ねるのが当主の務めというが
フー尊鷹やないけど、わしも灘神影流の当主をやめたあなったわ

ヤムVSアメ→アメ公が子犬を助けたからヒーローになった云々
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:22:36 ID:5DWO3mbu0
> アメ公が子犬を助けた
テリーマンを彷佛させる
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:26:46 ID:VkZUpIOc0
え え 年 こ い て  、なんで殺しあうほどの兄弟喧嘩すんねん!

背景化しそうなキー坊だが、いいこと言ったww
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:42:56 ID:bjImTc590
じつは、じいちゃんの弟の息子でした。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 22:14:20 ID:dlUrLN/bO
兄弟喧嘩の金字塔といえば北斗の拳(某漫画家曰わく)
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 22:43:35 ID:MHhrNaCt0
カイオウ→尊鷹
ラオウ→鬼龍
トキ→静虎
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 22:45:46 ID:SPTlixM40
>>179
ラオウのほうがカイオウより強いってなってなかったっけ?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:24:19 ID:bjImTc590
トキ→おばちゃん
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:43:27 ID:b9MFq72q0
>>180
そうはなってない。過去キャラになってたから美化はされてたけど。

実際に戦ってたら多分(ケンシロウとの第一戦みたいに)カイオウが勝ってただろうな。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:47:51 ID:xggFFkcy0
>>178
北斗の拳に限らず少年・青年漫画って
スケールの大きな兄弟喧嘩とか親子喧嘩みたいな設定多いよな
少年にとって男兄弟とか父親っていうのは「最初の敵」だから
ある意味当然だけど
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:52:32 ID:SPTlixM40
>>182
ケンシロウvsラオウの時より苦戦してなかったし
ラオウ美化してたからそう思ったスマソ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:54:39 ID:w1w6nacx0
家族対決だとほとんどの場合で同門対決という美味しいシチュも付いてくるしな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 05:05:00 ID:sauQwOdk0
>>176
あの双子にツッコミを入れる。恐らくこれがタフのクライマックスだろうな……あとは衰退あるのみ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 05:11:18 ID:pi0X6/Bg0
>>186
えっ!本バレなの?
嘘バレかと思った。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 05:35:02 ID:qeQsSw1t0
本バレだよ。鷹が名を捨てたのはやっぱ当時はるかに弱かった龍に負けたからかね…
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 08:41:05 ID:DWFrPocJ0
相変わらず脇役でも意味のない過去話いれるな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 09:39:05 ID:MuEMpngHO
トラウマじゃないのならオースチンは勝ち組?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 12:34:48 ID:LH3WXCeBO
ヤムを応援していたが、腹黒アメリカ人も嫌いじゃない。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 12:35:07 ID:4fNbdRjy0
>>189
意味あるだろ。
それに過去話って言っても数日前の話だろが。

お前の今までの人生の方がよっぽど意味ねーよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 13:06:45 ID:PSD14FHL0
このまま全試合をきちんと描いていくのだろうか?
決勝まで何年かかるかな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 13:37:56 ID:8Yachl9k0
>>183
最大の読者層が現役で兄貴越え、親父越え真っ最中の連中だからだろうね。

最近、この漫画ストーリーが支離滅裂でいい加減疲れてきた。
風呂敷広げすぎだ。そんおうをきいちが涙ながらにやっつけて
終わり、次回作の方がいいや、もう。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 17:03:11 ID:wwyOXvO4O
ヤムがんがれ
超ガンガレ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 17:49:00 ID:qoS1k8Cg0
>>180-184
北斗のラオウ厨とカイオウ厨の争いは笑えるネタにして癌だからな・・・
まあ北斗の強さ議論はともかく、印象としては>>180に同意する。
と言うか全体に修羅の国編の匂いがする。ジェット=砂蜘蛛で、最初すげーインフレかと思うと微妙と言う。

まあぶっちゃけると>>195に同意だ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 19:25:19 ID:3mbv8MVZ0
しかし何ですかね。
子犬を川に投げ捨てたと豪語するおっさんは。
あまりにもショボすぎませんか、やることが。
モンゴルマンも呆れてるやん。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:02:12 ID:MuEMpngHO
あーあ
余計な事言わなきゃモンゴルが負けたのに…

というか奴自体が偽善者アメリカを表してんだね
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:07:15 ID:mCCGQi/x0
毎回思うがこの漫画のキャラ戦闘中に喋りすぎ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:09:24 ID:mCCGQi/x0
尊鷹編だけは高レベルな漫画。
違う作品かと思ったよ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:24:28 ID:4Oc8hy2d0
ハイパーバチョルって世界中に中継されていると思うけど
何万人もの観衆が見守る中、自分が川へ犬を投げ捨てたと
堂々と発言するアメ公って…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:45:42 ID:OGOXHMVh0
鬼龍、軽くあしらわれていたのに、なんであんなに自信たっぷりなんだ!?
元々アホの子と言えばそうだが、ちょっとこれはどうだろう…
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:47:24 ID:OUJvY5RT0
尊鷹の息子編が今から楽しみです。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:52:18 ID:hxxkYu610
>>202
大観衆の前で尊鷹の化けの皮をはいでやろうと気が変わったから手加減したんだよ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:19:42 ID:ffnZpe0C0
尊鷹、静虎はわかる
でも子供に鬼龍なんて名前つけるのか
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:24:12 ID:drJT81rH0
尊鷹って意外と底の浅い人間なんじゃないかと。
名を捨てたのも帰って来なかったのも
単に弟に負けたのが恥ずかしかったからで、
ハイパーバトルに出たのも腹いせからだったりしてな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:08:42 ID:+CjDram70
うっかりしてたんじゃ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:17:06 ID:tNvHsW6/O
名前なら鉄山の方が意味分からんぞ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:21:09 ID:CqZYQuEE0
>>206
名を捨てたのは負けたからかと思ってるけど。
弟とはいえ明らかに格下の相手と戦い遅れをとったんだからな。
灘神影流継承者としては恥以外の何者でもないだろ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:45:16 ID:kU9Tv8oO0
鬼龍もおとなしくなっちまったな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 00:18:43 ID:d9acyCxZO
試合中の選手の会話をきけるヤシは、当事者以外いないわけだが
百歩譲って、審判くらいか
212ノルマ:2006/03/03(金) 00:46:42 ID:GxpjImVE0
最近の鬼竜はやばいな・・・・お〜れぇ〜はきりゅう〜とか歌いだしても違和感ない。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 01:00:25 ID:/xFJ+rSC0
初対面のモンゴル人に対して推理漫画の真犯人みたいにペラペラ自供するアメリカ人
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 03:45:51 ID:lG4PYl9a0
今週号の鬼龍の「今殺してやろうか?おっ?」のところが
完全に「柄の悪いお兄ちゃん」みたいな口調になってて微笑ましいっていうかw

ところで発売日の深夜なのにコンビニにヤンジャン売ってなくてビビった
ガンツ休載の週はヤンジャンって発行部数減らされるのかな?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 03:47:48 ID:PeWkzA/i0
>>205
別に男の子だし、武道家の家だし、許容範囲かな>鬼龍って名
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 03:54:47 ID:lG4PYl9a0
>>206
>尊鷹って意外と底の浅い人間なんじゃないかと。

その設定でも面白いね
鬼龍も相当底の浅い単細胞だから
同じ次元で喧嘩したりとか。
で、尊鷹を崇拝視していた、静虎が1人でショック受けたりして。
「尊兄はこんな人だったのか・・・」
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 05:16:22 ID:6eIVTu0q0
>>205
別に男の子だし、武道家の家だし、許容範囲かな>羅王って名
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 08:22:57 ID:CrpC5KBh0
>>183
スケールの小さい兄弟ゲンカのマンガは
読みたくたくねーな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 09:18:16 ID:SJq/elY90
現代日本を舞台にしてるんだから
スケールを大きくするのは無理じゃね?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 09:29:37 ID:N/SjqiD70
>>213
英語分からないと思ってるんじゃないか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 10:26:30 ID:QQnzxFRq0
尊鷹だけは良いキャラだと思う
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 10:34:38 ID:xZH6CHMq0
>>176
そう言いたい気持ちは分かる。
でもさ、仲良し兄弟だからだよ。二人で「やっぱタカ兄だ」とか話してるところ、ここで予想されてた通りで
ほのぼので笑えること。

「普段は仲悪いけど肝心な時には域を合わせて共闘」は少年漫画の定番だけど、
自分は逆も結構好きなのかな、と思うように。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 11:14:31 ID:fQIJU/UU0
>>222
オレもそのお約束好きだなぁ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 18:05:14 ID:tR7DqWdzO
二人の間に入るキー坊の顔が楳図かずお画っぽいです…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 18:27:59 ID:zsAV2P42O
この子犬、河に投げ捨てたっていうアメリカ人・・・モデルはティト・オーティズやなぁ?髪型あんなんやったっけ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 02:31:07 ID:rbF9Ljee0
アメリカ人とモンゴル人 どっちが勝つんだろうね

さいごは偽善者となる原因となったトラウマ発動
でアメリカの逆転勝ちと予想
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 05:03:28 ID:rTJHIr3b0
アメリカ人とモンゴル人はどっちも小物で興味ないです
宮沢家の内紛の方が面白いです
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 07:51:17 ID:uQaEPuAC0
内紛ていうか、漫才?
あの3人が仲良く揃ってるという現状自体が面白いな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 08:22:11 ID:2kdmnVKE0
ほのぼの家族やねえ〜
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 11:54:45 ID:rTJHIr3b0
鬼龍も改心したら関西弁になるのかなぁ?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 13:11:26 ID:Ul469Ms70
ぺ様の出番まだ?
トーナメントは話のオマケみたいな感じだから
もうどんな組み合わせかすっかり忘れちまったw
確か鬼龍は補欠戦だったよね・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 13:29:28 ID:SSueXQVj0
鬼龍って、じいちゃん(父親)似だよな。
あの家って静虎もねえちゃんも尊鷹も基本的に大人なのに
鬼龍って凄いチャイルデッシュでしょ。
じいちゃん(父親)の血としか思えない。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 18:47:38 ID:lvVl/FjXO
最近はおとんの圧倒的な強さが見れなくなって寂しい…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 19:36:50 ID:H+UfwALh0
姉ちゃんの息子って格闘技やってないのか?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 19:39:19 ID:P6v9AgV70
息子なんていたっけ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:01:07 ID:jd5e9Xmp0
いまおとんとキー坊はいくつなの?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:20:20 ID:m0Iv6el+0
おとんは41、2くらいじゃね?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:06:55 ID:zP6mvodI0
おとんのマックシングはまだですか?
239尊鷹:2006/03/04(土) 23:10:01 ID:4q4fMW3u0
あのトーナメントは誰が優勝するのかな
キー坊とおとんはキー坊の勝ち、キー坊と鬼龍は鬼龍
鬼龍と尊鷹は・・・
なにかのアクシデントで鬼龍かな?尊鷹が病気とかで・・・
その後、尊鷹も恐れる男、尊鷹jrが登場
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 00:28:57 ID:FyOabJgC0
>>239
尊鷹jrとかいらないから
尊鷹自身、ようやく本格的に物語に出てきた所なのに・・・
敵キャラとして出てくるのなら、宮沢鬼一郎の子孫だろ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 00:29:49 ID:OIRaKnmy0
実はおかんが喜一郎の孫だった!!とかなんとか
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 00:41:10 ID:fmhd6/lH0
鬼龍Jrのガルシアと被るから尊鷹Jrの線は無いよ
243尊鷹:2006/03/05(日) 00:42:24 ID:vrG2+Z3d0
キー坊のライバルに鬼龍はおっさん過ぎるし尊鷹は味方キャラだし・・・
やっぱ尊鷹か鬼龍のjrでしょ
鬼龍「あいつはガルシアとは違う。このおれが唯一息子と認めた男だ」とか
それかキー坊の兄かな・・・
俺的にはキー坊は鬼龍の子供と見てる。静虎は育ての親
244尊鷹:2006/03/05(日) 00:51:08 ID:vrG2+Z3d0
同門でキー坊よりやや年上で日本人の身内で自己顕示欲が強い。これが最大のライバルの条件。
木場真一がそうかな?と思ったけど、灘神影流の前では全然歯がたたなかったもんな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 04:06:20 ID:FXYhiK9z0
プロの格闘の世界なんてライバルが近い歳である必要ないと思うが・・・
学生がやってんじゃないんだから
246ノルマ:2006/03/05(日) 06:11:05 ID:eFd5BqTS0
普通にミノちゃんがライバルじゃだめなの?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 07:48:45 ID:ZLLBR3Ok0
>俺的にはキー坊は鬼龍の子供と見てる。静虎は育ての親

この設定なかなか、いいね。
本当にそうだったら面白いと思う。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:41:58 ID:kdWaQakS0
鬼龍vs尊鷹は、鬼龍の「移植された腎臓」がキモ。
肝だけにw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 09:24:33 ID:FyOabJgC0
本気で鬼龍と尊鷹がやりあったら
大人と子供ほど実力差がある(おとん談)から
弱い者苛めになっちゃいそう
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 09:36:21 ID:+R08eDhtO
暴殺拳の人はキー坊に鬼龍様を見たとかめちゃくちゃびびってたからな…
鬼龍自身も、喜一は静虎よりも俺に似ているとか言って無かったっけ?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 09:46:40 ID:eAwpv63J0
でも、鬼龍はガルシアVSキー坊の時に
「おまえの子とオレの子が戦うなんて面白いな」みたいなこと言ってたから
キー坊が鬼龍の子の線は薄いかもね。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 10:05:15 ID:grt4EIJX0
その前に今気付いたんだが。
リコフェルナンデスはちょう笑の代わりにかませになったんだな。
恐らく読者の気持ちに配慮して無様なちょう笑を描写するのを
意図的に避けたんじゃなかろうか。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:35:02 ID:xA/LdlTj0
尊鷹の小指の設定は単にバトルキングの正体探しだけに使われるのか
闘いの中で勝敗を決する鍵になるのか気になる
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:45:13 ID:+R08eDhtO
腎臓移植って格闘家として後々身体的ハンデにならないのかな?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:36:20 ID:JaIos0M90
筋肉付けにくいんでしょうね。
たんぱく質を制限しないといけなくなるから。
にもかかわらず、ビルダー並みの肉体を持つのは信じがたい。
256尊鷹:2006/03/05(日) 14:18:14 ID:vrG2+Z3d0
尊鷹は橋から落ちた時の衝撃で記憶喪失になった。気が付いた時にある人の家にいた。しばらく
世間なみの生活をし記憶回復に努めるが一向に蘇らない。世話になった先には一人の娘がいた。尊鷹と
その娘は恋におちる。あるときダムの問題から恨みがあるヤクザが尊鷹を見つけ襲う、本能的に拳法を
使い難を逃れた尊鷹は記憶がわずかだが蘇る。ヤクザは尊鷹には歯がたたないので娘を襲う。怒りが頂点に達した尊鷹は初めて鬼になる
。鬼になった時に尊鷹の記憶がすべて蘇る。その後二人には子ができるが母は早死にする。その後尊鷹は息子へ
灘神影を伝承する。息子は灘神影を極めるが尊鷹に反発し家を出る。尊鷹は自己顕示欲が強い息子ならハイパーバトルに
いつか現れると思い出場する・・・この予想どう?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 14:26:15 ID:l6mZiGRa0
>>256
そんな程度のことでハイパーバトルに出るような息子なら、
先に自分が出て待ってるまでもないだろ。
258尊鷹:2006/03/05(日) 14:57:13 ID:vrG2+Z3d0
じゃ尊鷹はなぜハイパーバトルに?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:21:07 ID:eAwpv63J0
う〜む、、、、、、わからん

尊鷹が双子と再会するまでの過去エピソードを描いた
尊鷹編スタート?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:31:09 ID:+R08eDhtO
漫革で
TOUGH外伝SONOH
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:50:15 ID:aemNC0U40
鬼龍に負けた憂さ晴らしとか
262尊鷹:2006/03/05(日) 20:55:47 ID:vrG2+Z3d0
15年もたってから憂さ晴らし?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:11:38 ID:OZ49iKPa0
25年じゃなかったっけ?
やっぱり止むに止まれぬ事情があるのかな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 23:35:24 ID:hJEGHePc0
>256
うわぁ〜途中まで俺が考えたネタだ〜懐かしいなぁ。
息子が暴走してからはオリジナルだけど中々よくできているなぁ。
俺が書いたのは尊鷹は障害を負った杖をついた爺さんでバトルキングは
その息子であるみたいなネタをかいたけど全然違ったし・・・。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 03:11:58 ID:iOMbr2Ae0
今更ながら

ハイパーバトル
バトル・キング

このネーミングセンスの無さはなんなのさ
266ノルマ:2006/03/06(月) 07:34:45 ID:25WAxzP60
コロコロに出てきそうなネーミングセンス
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 09:39:28 ID:nqWW5rWJ0
「ハイパー」と言う言葉を聞くと、何となく使うのが流行ってたバブル期の頃を思い起こされます
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 12:16:16 ID:ASajXyu20
>>265
みなさんで「ハイパーバトル 」に代わる
かっこいいネーミングを考えてください〜
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 12:25:12 ID:x6VGVhGJ0
天才ぺ様の元気が出るバトル
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 17:57:57 ID:rEaVDCva0
ハイパーバトルオリンピック
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 18:53:54 ID:CBonpr9Y0
天下一・・・、なんでもない・・・。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 19:19:13 ID:S9DZC7GbO
天挑五輪大武会
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 19:45:20 ID:HQG7UyaE0
>>268
格闘技オリンピック
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:45:43 ID:1ypblHT20
天下一武道会
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:56:19 ID:0QsldABz0
the Tournament Dedicated to Kiba
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 00:55:04 ID:HhlmhcFfO
今思えばTDKって最高のネーミングだったと思う。
カッコいい。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 02:16:07 ID:dGXAd3z90
ハイパーバトルもバトルキングもひどいセンスだが、
チームドーゲンのセンスはいいと思う俺ガイル。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 08:17:52 ID:TULsnRfF0
>>276
TDKと聞くと、どうしてもカセットテープが
思い浮かんでしまう・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 10:54:17 ID:ebRdwCqU0
最近ブックオフでちょろっとずつバキ読んでるんだけど、タフがバキのぱくりって言われるの解る気がする・・・
でもバキの登場人物怪物過ぎw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 12:05:55 ID:xbEIm+lJ0
タフもバキも好きだけど今はタフの方が面白い
尊鷹出てきて盛り上がってるし
今は格闘マンガではタフと餓狼伝がお気に入り
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 14:26:43 ID:HhlmhcFfO
>>280
ハァ?バキのほうが盛り上がってるだろ。
螳螂とのバトルなんて熱すぎ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 17:31:30 ID:B1kqPLGJO
バキの方が有名だがタフのが好き。
絵が最高にいい。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 20:56:07 ID:fs84PDeFO
儲扱いされるからその辺でよしとけ
284尊鷹:2006/03/07(火) 23:08:10 ID:SmMkabTp0
バキは勇次郎が怪物すぎるからなあ。まだオロチ戦のころは良かったけど今じゃサイヤ人並だし
タフでいったら勇次郎役は鬼龍になるけど、まだ人間らしさ(負け)が想像できる。
バキはドラゴンボールや北斗寄り。ちがう漫画としてみてます。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 23:54:43 ID:9KuVQAsT0
バキは面白い時とつまらない時の差が激しすぎる。
プロだったらネタを小出しにしたりしてコンスタントに面白くすればいいけど
・・・蟷螂編とかどこが面白いのやらと思うし・・・
猿先生はその点よい意味でも悪い意味でも『プロ』なんだと思うよね。
バキからネタを拾っているのは否めないけど漫画の構成能力は板垣氏に勝ってる
と思うし・・・画力に強烈なオリジナリティーを発揮させて独自性を訴えてるのは
バキなんだけどネタ的には夢枕氏が母体となってるみたいだし・・・猿先生も
名前が出てこないけど作家先生を元ネタにしてるしまぁ漫画家なんてこんな
もんなんだろうなぁ〜。
286ノルマ:2006/03/08(水) 09:33:51 ID:b8s/WCH50
勇太郎の負ける姿は想像できないけど、鬼龍は常に負けてるからな・・・・・。
喧嘩に勝って勝負に負ける。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 10:40:02 ID:Ymkp/mmuO
ヤム勝っちゃうか?しかしチンギスハーンの末裔て。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 10:44:34 ID:efJdHtPy0
ヤムチャ初の一回戦突破!?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 11:28:36 ID:j7tQFCTR0
ヤムチャ勝っちゃうぞー
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 12:06:35 ID:/ayQ9RDd0
>>286 鬼龍は常に負けてるからな

どこが?
お前ちゃんと読んでるか??
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 12:36:40 ID:0ZOemODt0
ヤムに勝ってほしいところだが
間違いなく今回の活躍は、燃え尽きんとする蝋燭の最後の輝きだろうな…
(人-)ナム(-人)ナム

しかし相手の言葉がわかるって事は、ヤムって意外と英語堪能だな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 12:43:59 ID:0ZOemODt0
>>280
バキは正直つまらない。
死刑囚編はシコル編までは面白かったがそれ以降がダメ
大擂台賽編は1回戦編は面白かったが
中華連合軍戦編は郭海皇戦以外がつまらない。
続いて始まったモハメドJr.編は全編ダメ。
新シリーズ『範馬刃牙』は小学生と戦ったり
妄想ボクサーと戦ったりで欠伸の出る展開。
ただ、最近の巨大蟷螂編は全編に渡って非常に面白いけどね。
整合性はともかく。

対するタフは、旧シリーズは非常に面白かったのに、新シリーズはつまらない。
ハイパーバトル本戦が始まって、最近になってやっと面白くなりはじめてきたって感じ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 13:33:48 ID:Ymkp/mmuO
バキの話はもう結構です。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 15:47:59 ID:MWt2+wXq0
じゃあ修羅の門の話でも
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 17:15:04 ID:WXJlbP040
正直、タフは鉄拳伝じゃなくてTOUGHになってからが
わりと面白い。コミックスも名前かわってから買うようになったよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 18:01:03 ID:+LcHPJDP0
自分はタフは一貫して好きだなぁ
キー坊より、おとんがいい
ファザコンなもので・・・・
その二人ともが主役だと思ってる
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:17:36 ID:l8LiWpkn0
>>285
戦績なら鬼龍は未だ無敗かな?
でも鷹戦、虎戦は本人はあまり気分よくはなさそう。
というか猿渡は肝心なときに主役サイドを負けさせるよな。
キー坊vs木場
キー坊vsガルシア
おとんvs鬼龍
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:22:44 ID:JX409uy10
よりによって亀田弟の台詞かよ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:19:21 ID:zRFNqOAr0
バレなきゃ反則じゃないって、あんな堂々とやったらどう考えてもバレるだろw
審判までグルだってんならともかく。
それにしても聞かれもしないのに「僕は偽善者です」とべらべら喋りまくって
怒りを買って倒されるアメリカンヒーローが間抜け過ぎる。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 22:06:48 ID:P1OTw/xGO
いい奴が勝つとは限らないぞ…

どうせモンゴルに次は無いし…
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 23:10:18 ID:0ZOemODt0
またバキの話で悪いけど
この力士、現在GYAOで無料配信してる
グラップラー刃牙の登場キャラ
ユリー・チャコフスキーをインスパイヤしたりしてないよね?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 02:12:02 ID:513nMswe0
蒙古覇極道
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 16:29:38 ID:/FcVYEUa0
3流パクリ漫画の方が面白いとはwww
バキはもう完全に終わってる。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 21:40:51 ID:Vd6QJuM60
>>302
強すぎ。鬼龍でも相手になりません。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 21:55:19 ID:aYtoIjXe0
そういや…

灘心陽流

ってどうなったの?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 22:32:54 ID:zlZUS4XK0
ベルトコレクターって、どんな凄いやつかと思ったら反則野郎だったとはね・・・
とっとと負けて欲しい。応援するぜ、ヤムチャw
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 22:41:22 ID:Vd6QJuM60
ザコ同士の試合に時間を使うのは悪い傾向。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 23:29:55 ID:QB5P9Wji0
全試合をこのペースで描いていたら一回戦だけで来年までかかってしまうな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 00:06:46 ID:9svXIomX0
義生の出番マダー!?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 04:57:18 ID:Tnqbz0QWO
ミノルって口だけの雑魚だろ?いくらなんでも自意識過剰すぎ。
あんな雑魚がキー某に勝てるとは思えん。なんであんな優遇されてるの?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 05:47:34 ID:Eo0d0dzT0
ミノルは顔と髪型が微妙
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 08:03:58 ID:Agl33nrA0
満身創痍の相手に勝ったぐらいで
「チキン」呼ばわりできる感覚はどうもねえ・・・。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 08:48:00 ID:VIGjAoP90
猿渡の絵はきもい
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 09:08:40 ID:/ZSpWrME0
ミノルはジェットのかませになりそう

315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:02:51 ID:8ngH48cO0
>>310
モデルに考慮(コビ売って?)引き立てるのが猿渡。
モデルの人権無視してあっさり噛ませにするのが板垣。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:22:14 ID:bHjYXf+R0
おめー、そんな事言うなら殺人鬼扱いされたコールマンの立場はどうなるんだ
まあ、この作者はパンクラスに肩入れしてるみたいだけどさ。他にも徹底的に
惨めに描写されたモデルつきキャラなんて腐るほどいるじゃん。
タフじゃないけどブン屋は凄かったな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:23:17 ID:/HRpbYTg0
田村君・・・・。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 11:11:54 ID:/ZSpWrME0
ブン屋は最後あんなことにならなければ単行本全部揃えたんだけどなぁ

なんかあのせいで買う気になれん。漫画喫茶で読んでかなり面白かったんだけど
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 14:02:27 ID:/az5HIgX0
>>310>>311
義生と同じく、風のミノルも実在する格闘家パンクラスの鈴木みのるをモデルにしたキャラだから、
そんなに酷い扱いは出来ないんじゃねーの?

320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 16:02:50 ID:l5ZHA9RjO
カズ婆
きんさんぎんさん
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 19:20:47 ID:FgOKMPk9O
ドン・フライ軍曹…
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 22:21:05 ID:cBBw5dP9O
ブン屋のラストはアレだからかそ、良いわけで
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 22:36:48 ID:9l1f8ShAO
ペヨン様のキッツイトラウマ希望
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 18:48:11 ID:d7D4sdRIO
モンゴルが勝ったら観客が許さないだろう
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 01:39:29 ID:Yzv9XiKN0
>>319
謙吾・・・・・
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 12:33:49 ID:+UfT+rDY0
前田が朝日にアバラ開かれたりした。
まぁ全然かまわんがね。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 18:16:34 ID:R4f6ZW6+0
>>313
確かに今回の扉のキー坊は不気味だったw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 17:33:44 ID:iaWAu3Zi0
314 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/15(水) 04:05:27 ID:LRnl3cx20
ヤムさん、逆エビ固めでテッドの背骨を折るwww
鬼龍とジェットが対峙する
鬼龍「俺のことを覚えているか?」
ジェット(忘れるわけがない・・・悪魔の顔を・・・)
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 20:49:30 ID:EtOdXaQ00
ジェット「俺のことを覚えているか?」
鬼龍「お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?」

↑こっちの方があり得そうだ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 00:37:03 ID:6e9i31cUO
ネタバレまだー?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 11:47:08 ID:OKb+o7f00
>>330

>>328

しかし、なんでも宮沢家に関わりもってるあたりは
北斗の拳にそっくりだな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 11:58:45 ID:e7myJUAB0
ヤムチャ勝っちゃったよ

まさかジェットも鬼龍の息子じゃないだろうな。あの大統領の娘の
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 11:59:32 ID:OspA/yJsO
ジェットって耳が不自由だったんじゃなかったっけ?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 12:19:30 ID:WXa2ndp20
⊃読唇術
⊃氣
⊃テレパシー
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 14:59:34 ID:mKirBXHqO
あるいはそれら全てが交じりあ・・・・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 16:32:05 ID:ol+wvBK9O
とりあえずヤムおめ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 16:33:58 ID:odFW/zbA0
よし、ナイス展開だ。
韓国人の戦い方も興味あるな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 16:35:42 ID:odFW/zbA0
え、マジ? さっきスレ順位167番目だったぞ。
2分足らずでそんなに下がるのかこの板はww
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 16:39:11 ID:qXCuTr1P0
背骨レントゲンがいつもにも増して必殺仕置人ぽかった
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 17:03:05 ID:vW53VSUH0
なんかもっともらしい儀式とかやってるが、作者がどの位モンゴル相撲を調べてるのかは気になるな。
そろそろモンゴル相撲に注目した作品が出て来てもいいと思ってたんだ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 19:03:51 ID:MrMvk8Xw0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <背骨おっちゃうぞー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 19:45:46 ID:W/5Tc0uC0
オトンと鬼龍は互角の身体能力だそうだが鉄拳伝42巻を見る限りそうは見えないんだよな
鬼龍が禿化してからは一方的にやられたし。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 20:18:08 ID:mhI0jfWm0
やっぱりそのまんまのキャラは長く登場させることが出来ないのか?
スティーブ・フォックス・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 21:21:34 ID:oG55JZac0
っていうかなんであんな雑魚同士の対戦にあんなにページさくのか分からん
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 22:56:49 ID:0fm+YjDJ0
トーナメントが面白い俺としては
仲良し親子やらそのうやらはどうでもいいから
雑魚同士のトーナメントにガンガンページ割いて欲しい
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 23:00:20 ID:btotOvcKO
目潰しくらったヤムは大丈夫なのか?あんなのくらったら失明するんじゃないのか?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 23:00:37 ID:tMi84QyT0
俺も未知の脇役同士の試合の方が燃えるな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 23:25:22 ID:6e9i31cUO
今週の鬼龍は顔がスリムじゃないか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 07:49:01 ID:iui5bxXm0
トーナメントの雑魚どもにいちいちページ割いてたら
何時までたっても終わんないよw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 08:48:27 ID:kDZkvbk2O
1試合せいぜい2週前後なのに、いつまで経っても終わらんやら何年かかるんだとか、
お前らもう阿呆かと
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 09:55:21 ID:UokiP8zs0
最大トーナメントぐらいの人数がいるならともかく、あの数ならそう長くは続かないしな
それはともかくとして、あの世界の観客の目は節穴か?アメリカンヒーローの反則に気づけよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 10:39:00 ID:qm+z+ylAO
あれは「勝者が正義」ったアメリカンヒーローへの皮肉じゃね?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 12:51:27 ID:1uXFF7OS0
アメリカ「が」正義、だからとかな。
猿先生カッコいいぜ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 15:45:37 ID:kmKnLVn40
モンゴル人が勝とうが負けようがどうでもいいから!
宮沢家とその敵の描写を中心にして欲しい
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 20:28:00 ID:PueoAEywO
ヤムお疲れ。さて次は愛のぺ様だ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 20:52:14 ID:kDZkvbk2O
相手は誰だっけ?
というか、ぺの顔すら覚えてないんだけど…
そもそも鬼龍とジェットの回想シーン来るからまたまた試合はそっちのけになる予感。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:41:27 ID:WoC2VIL/0
なんで変な過去とか持ってる奴ばっかなの?
たまには普通の強い奴とか出てきても良いと思うんだけど
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 00:30:02 ID:hKIyzz+H0
>>357
作者の妬み。
359尊鷹:2006/03/18(土) 01:07:22 ID:H7cJdGGC0
鬼龍外伝の時に2人は会っている。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 08:08:52 ID:5lzuHqEU0
ジェットって聞くとウルトラマンの怪獣思い出す俺は歳ですか?
あれはジェットンだったけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 08:47:39 ID:+YFv1liG0
>>360
ジェットン?
ゼットンじゃなくて?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 09:24:53 ID:bEh7Dn4q0
ジェットって耳が聞こえないのでは?
それとも、しゃべれないんだっけ?
でも鬼龍の話理解してたよね・・・
読唇術でも使ってるのか?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 11:57:42 ID:B/wFRD+80
座頭市のおっさんがオーラを見ていたように、
ジェットは相手の口から文字が出てるように見えてるに違いない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 14:01:48 ID:kbc4NGZx0
読唇術
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 14:33:04 ID:kNW9cURp0
読唇術ってさあ
「アロハ」と「「あほか」の違いが分かるもんなの?
「覚えている」と「溺れている」の違いが分かるもんなの?
前後の言葉でパズルのように組み合わせて一つの文章を推測しているに過ぎないんじゃないの?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 14:36:11 ID:lCkX6KS+O
あら オーティス負けたのか…
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 14:59:21 ID:uP2hHp200
>前後の言葉でパズルのように組み合わせて一つの文章を推測しているに過ぎないんじゃないの

そのとおり。
耳から聞く場合も普通日本語は7割くらいしか聞き取れないが、聞き取れた部分から、意味が通るように推測して補っている。
実は英語も同様で、ネイティブの人でも7割くらいしか聞き取れない。
残りは知識から補っているわけで、これを分かっていないと、英語のリアリングがいつまでたっても出来ない。
日本人には全部無理して耳から聞き取ろうとする完璧主義者が多い→結果としてヒアリングが苦手だと思い込むようになる。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 15:00:30 ID:wvEdmjol0
>>365
もちろん判別しにくい言葉はあるだろうけど、実際は舌の動きまで含めて違いはある訳だから、
熟達した人だったら、割と判別できるんでしょ。
耳が聞こえる人間だって、すべて耳からの情報でなく、聞き取りにくかった言葉は文脈で判断
するんだし。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 16:19:54 ID:lCkX6KS+O
ってか、ティト・オーティスのキャラ設定に納得がいかんがまぁいいか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 16:40:26 ID:+eBA4nloO
ヤム格好良いよヤム

しっかし、両目から、明らかに出血してるのに
気が付かない、観客、審判、解説、実況(モニターも見てるはずなのに)
どんな大会だよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:47:27 ID:B/wFRD+80
反則も見て見ぬふり。ホームの怖さだな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 19:07:48 ID:QYqVeMG10
それがボブ・デビッドソンクオリティ

重度がボブ級に行ってる気もするんだが…w
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 21:32:00 ID:4u3iE3C2O
生まれつき耳が聞こえないと、言葉も殆ど話せませんよ

だって自分で声出しても何をどんな風に出したか全く分からないんだから…
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 21:39:51 ID:2dJkvTCq0
鬼龍はあんまりヤンチャするなよ
おまえは最終的には味方になってもらいたいと思ってるのに
これ以上、業を重ねるな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 21:43:33 ID:IMxvo/Pn0
尊鷹がオトンに三年殺し食らって死亡→オトン助かる

こんな感じ?
376尊鷹:2006/03/18(土) 22:16:37 ID:H7cJdGGC0
タフの行く末ってどんなのだろう?
おとんは鬼龍に殺され、尊鷹は息子に殺され、キー坊に負けた鬼龍は改心するも自害する。
最後はキー坊対尊鷹jrか鬼龍jrってとこかな・・・
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 22:52:20 ID:IMxvo/Pn0
アイアンの息子はどうした
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 00:28:12 ID:PCg3bvhU0
>>376
ところでお前はどうしてそんなHNなのかと
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 00:59:36 ID:IEdp+Dqx0
>>375
あの変な博士がきちんと治療(少なくとも半年では死なない)してくれると思うよ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 03:50:51 ID:VTpU2F/40
最新刊読んだけど、雨が止まって見えるシーンで仮面ライダーカブトを思い出す・・・
(いや、こっちが先だったはずだけど)

オトンも外伝で雨粒見切ってたし、前巻の組み手と言い、キー坊はおとんの域に近付いてるのかね。
その割には相変わらず頼りないところも多いが。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 04:18:10 ID:ullUMhG+O
毒蛭が最強だって。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 14:38:57 ID:l3YQOxat0
十巻買ってきたけど累計120万部突破って・・・
このマンガ一巻あたり12万部しか売れてないのかよ・・・
青年誌としては売れてる方なのかな?
面白いのになぁ・・・
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 14:40:59 ID:l3YQOxat0
内容の感想としては「おとん死なないで!」って所ですかね
あと、尊鷹カッコいい・・・
おとんを助けて欲しい
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 15:16:01 ID:Z6+XO2zrO
猿先生の描くキャラクターは目つき悪くて朝鮮人みたいなのが多い…

他は良いんだからどうにかならないのか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 18:49:38 ID:l3YQOxat0
でも、主要キャラではチョンみたいな顔いないからいいんじゃ?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 01:23:34 ID:+Opc4Y05O
栗州郭了はどこへ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 08:00:27 ID:/ZbUqHwb0
>>385
尊鷹の偽装バージョンはニダーっぽいけどね。
俺は性格がどうしようもない格闘家が多いのと、過去に訳の分からん
トラウマを抱えて歪んだ奴が多すぎなのが気になる。
388:2006/03/20(月) 11:19:21 ID:1cTSGa39O
ある意味、すげーリアルだろ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 12:19:24 ID:uGrP0nQi0
きりゅう、いっつも同じコート着てるね。のび太じゃないんだからw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 12:46:35 ID:8LCy8xrM0
コートなんか一着有れば充分だが?
391尊鷹:2006/03/20(月) 15:53:34 ID:+CEr/02M0
鬼龍がおとんの真似して髪型整えたり眼鏡やスーツ選んだりしてる姿を想像
すると・・・とても怪物を超えた怪物や最強の武人とは思えない・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 16:24:03 ID:4mJs6o540
>>391
たしかにw
でも鬼龍って高校鉄拳伝タフの最後のおとんとの決闘の時に
倒されたフリして「ばぁ」とか言って舌だしたりチャイルデッシュな側面は
かなり持ってるよね。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 17:52:00 ID:Lhf4QpOz0
>>391
ガルシアと会った時に静虎の格好してた
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 19:43:13 ID:+Opc4Y05O
ウクライナ人が勝つわ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 21:39:00 ID:/z0c/1zG0
>>386
まだウジ肉食ってるのかな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 11:46:45 ID:MfNq3tPI0
>>395
あれってホントにあるのかな?
内臓にウジが溜まって死ぬんじゃね?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 12:01:34 ID:WaXP7Fd+0
蛆は意外と栄養価が高いのでは?
チーズに態と蛆を這わしてそれを食べるとか実際にあるし・・・
人間の胃の中にあるガストリンという酵素は意外となんでも溶かしちゃうよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 13:58:58 ID:Oj5azKD60
タフで一番きもいキャラは朝昇
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 14:15:14 ID:10AgEIxu0
朝昇けっこう好きだけどな
なんだかんだでいいやつだし
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 17:02:13 ID:cFNX4d2o0
クマと蛆って書いてあるのかと思っちゃったよ^^
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 21:45:12 ID:BbK1S9MT0
>>396
蛆が生きたまま体内に到達すると「蝿蛆症」と呼ばれる病気になる。
普通は、傷口や眼球に寄生されることが多いけど、稀に内臓に到達し臓器不全を起こすこともある。
>>397
大手アミノ酸メーカーですでに研究しているらしい。
蛆にしか含まれない特殊なアミノ酸を摂取すると、マウスの寿命が延びたとか
筋量が増えたとか聞いたことがある。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 23:27:44 ID:zSHutbAK0
昔ペットボトルのジュースの飲みカスを放置していたら、その空のペットボトルに
蛆が湧いていた。子供心になんで何もないところから生物が生まれているのだろうかと
不思議だったが執りあえず公園にぶん投げて棄ててしまった。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 14:00:55 ID:Z8foN0jF0
それボウフラじゃないの?
液体にウジわくか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 16:53:15 ID:gKTKa/BjO
小学校の頃、真夏の朝の通学路脇で見た何百匹もの蛆がわらわらと湧いてる猫の生々しい死体を思い出してしまったじゃねえかよ…
グエーッ!!
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:38:23 ID:7aKDKa090
夏に北岳に登山したら3000メートル超えて木すらない場所には蝿も蚊もいないのに
蛆はいたな、いやマジで
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:37:04 ID:GkZa/o9u0
・・虫話はもういいよ・・
鉄拳伝の時に思っていたんだけど
爺ちゃんはなんか継承者に見えなかった・・
エロだし・・
未だ未登場のキー坊の祖母が先々代の継承者なのではないか・・
女性の継承者というのも面白いのではないか・・
と考えていた時が俺にもありました。

実際には「宮沢家の母親」という存在すら作中には登場せんのですが。
・・何故?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 02:19:13 ID:4RDik8N/0
爺ちゃんはあの体型でどうやって寝技を修めたんだろうか
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 03:11:58 ID:3Fkya83i0
男根祭りでヤクザに上手いように首を絞めているからあのように極めているのでは?
まぁ関節技なんてもんはミリ単位の精度とかを要求されそうだし、
体が小さい方が間接とか硬そうだし小さい事が不利になるという事はないのでは?
武術だと小さい方が相手の刺客に入りやすいのでかなりつよいけどね。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 04:22:04 ID:CA9ZMPIM0
>>382
だから友達が家に来た時何気なく読ましてみるとそのまま
全巻読んでヤンジャン読者になることもある。

今回の展開でジェットの格が下がっちまった。まああんなもんか。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 09:32:56 ID:sDEckvDcO
鬼龍ってなんだかんだいって良い奴だよな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:25:18 ID:Fl7dmh2s0
ジェットも鬼龍の「しもべ」かよ・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 12:21:08 ID:SIou6Sdy0
善良な市民ブチ殺したってんならわかるけど、自分を救ってくれた人物を悪魔って・・・
ジェットも案外ひどいやつだなw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 13:05:14 ID:IX5gTfru0
だからチョイ役のエピソードいらん
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 13:44:11 ID:raufg3DhO
小さいと体が堅いって
どんな電波よ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 14:48:06 ID:O++JETo70
因縁と思いきや鬼龍信者か。
やっぱガルシアのポジションなのかね。
でも再三言われてることだけどやっぱガルシアと比べると魅力が・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 14:48:19 ID:IUzbFf/i0
助けてやった恩を確認する鬼龍がセコくていいw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 15:42:07 ID:+WKQJ3/90
鬼龍は厨臭い。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 16:14:45 ID:JEuDhM3l0
鬼龍は「こいつは俺になびきそう」って思った奴を
めざとくしもべにしてるのか
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 18:10:42 ID:rAF8OPZ40
発売日だというのに伸びが悪いな、何か話題無いですか?
無ければ私から、キー坊の髪の毛っていつ復活するんですかね?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 18:18:44 ID:fSc0eo4Z0
ナルシマリョウのように坊主になって参戦
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 20:15:15 ID:QZbjeS5LO
ジェットは過去に鬼龍に酷い屈辱的な仕打ちを受けた因縁とかあった方が良かったのになんだこりゃ…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 20:36:55 ID:XaukBxRH0
>>415
ガルシアは初登場からして木場を57秒で完全KOという登場だったからなぁ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:11:35 ID:IUzbFf/i0
ジェットは尊鷹の息子とか言ってた人、
責任とってタフ十巻を20冊以上購入するように
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:22:25 ID:62o0cdMx0
>>421いやそれはそれでワンパターンだから
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:26:29 ID:LIoNozUf0
この漫画展開が見え見えな時もあるけど
今週みたいになんじゃこれ?っていうのもあるから目が離せないわ

それはそうと
木場を幼少期にしごいた人=マラ手の睾丸だよね?
なんで同一人物をモデルにキャラを二人もだすんだろ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:30:35 ID:DCaf3TLt0
いやそれはそうとますらおうの今週の決勝進出者の背筋は異常。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:52:42 ID:QZbjeS5LO
益荒男では良くあること
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:43:12 ID:vs74WII1O
が す
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:15:45 ID:aWwWHb8J0
>>409
普及活動乙
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:56:55 ID:kS34PB1B0
木場の息子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! と思ったらジェットの子供時代かよ・・・
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:33:25 ID:aWwWHb8J0
木場の息子って凄くいい奴だったけど
顔が木場と同じだから消去されちゃったのかな

まあ、俺も宮崎家の連中の紛争の方に関心がいってるけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:50:06 ID:q0l5HySD0
今週は孔雀王再開のインパクトの方が強かった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 09:34:44 ID:CZAUIfdF0
もしかするとジェットって鬼龍がブラジルで遊んだ女との間にできた子供?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 10:20:16 ID:aWwWHb8J0
鬼龍の子供設定はガルシアで既にやってるから違うと思う
単に恩人ってだけじゃ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 11:17:27 ID:Qs+nuofI0
恩人に対して悪魔wwww
正直で良いキャラしてるよジェット
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 15:34:43 ID:CFLSNVOs0
はんま雄一郎の体と笑い方が気持ち悪いw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:21:21 ID:rcawB6qk0
エフッ エフッ エフッ

438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 21:16:53 ID:aWwWHb8J0
>>426
名前違いすぎる
範馬勇次郎のに
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 21:21:27 ID:aWwWHb8J0
アンカー間違えた

>>436
範馬勇次郎ね

この漫画ってバキの影響受けまくりなのに
バキより面白い
バキはキャラにアクが強すぎる&作者に画力がなさすぎる
でも【餓狼伝】の方はタフと同じくらい好きなんだけど。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 22:19:27 ID:mJOkVfPo0
鬼龍がジェットの恩人だって件はいずれ鬼龍が味方になるフラグだな
よかったよかった
いずれ絶対に鬼一郎の一族が敵として現れてくると思う
呪怨なんて恐ろしい技を編み出した奴の子孫がまともなわけない
香港の女の台詞でも中国の闇と繋がってるらしいし
その時に鬼龍が味方にいないと心細いもんなぁ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:19:02 ID:SWChvgGjO
そんな凄い奴らがいたら、香港だかで鬼龍にあんな好き勝手やられないだろ…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:48:47 ID:3Vew0dt10
秘伝書を手に入れた鬼龍はそそくさと香港を後にしたんだよ
で、来るときもこっそり変装とかして来たんだよ
鬼一郎の子孫が恐いから
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:50:31 ID:0iy/cWdP0
ミノルはさっさと潰れろ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 00:07:25 ID:KY+TD1mY0
>439
電波?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 06:24:21 ID:lAmj4WoZ0
>>441
あの後に双子同士で殺し合いするのは目に見えていたから
あの場ではあえて手をださなかったのかも。
つーか、俺は宮崎家の兄弟が憎しみあうように
仕向けたのは鬼一郎の子孫の仕業だと思ってるから。
鬼龍が「羅喉星」でダム建設で家がなくなったのも鬼龍の星回りが悪いからとか
いずれ鬼龍が宮崎家を破滅に追いやるとか
鬼龍には鬼一郎が憑いてるとか、鬼龍に吹き込んだ婆、絶対に怪しい。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 09:39:05 ID:9LNDd3Tf0
ということは陳ジイもじつは・・・
ということになるのか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:15:21 ID:lJXq8uDI0
陳ジイはいい人なんじゃ?
陳ジイの妹は鬼一郎の子孫に脅されてるか、買収されてるかして
あんな家族不和を起こすような予言したんじゃ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:00:20 ID:WMIwl0fn0
みやざきさん
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 14:08:47 ID:uDZsdU1B0
あのモンゴル人が優勝します
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 15:20:49 ID:fC2cyKXz0
そんなのヤダ!
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 16:53:57 ID:yisWYm5C0
本当に優勝してしまったら見た目だけなら
幽遊白書の煙鬼ポジションか・・・。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:53:18 ID:0a+uXtYb0
ジェットが鬼龍の軍門下るとなるとミノルの立場が無くなるな・・・
「俺は認めねーぜ!!」とか言ってミノルvsジェットという展開はベタ
過ぎてありえないだろうし・・・キー坊を潰しに掛かるみたいな事は
今後の展開としてもうないと思うし・・・まぁ展開に困ったら鷹兄ィが助けて
くれるんだろうなぁw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 04:50:00 ID:SX46PUQhO
お互いが買ったらの話だけど、ミノルの二回戦て静虎じゃなかったっけか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 04:51:34 ID:SX46PUQhO
×買った
○勝った
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 11:31:47 ID:Mq3hD2I50
ジェットは鬼龍がキー坊に試練を与える為の手駒でしょうね。
予選に出た人狼みたいに・・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 17:11:29 ID:I/NzhMUnO
タフドリンク売ってるのを、初めて見た
今のタフの絵なので買わなかった
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 17:30:39 ID:PRqOpuqB0
タフドリンクというものがなんなのかは知らないけど
猿渡先生の絵は今が一番好き
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 20:48:34 ID:BRSHT1UA0
鬼龍はキー坊に試練を与える為に
しもべを作ってるのかな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 22:08:00 ID:5ueYlr2W0
>>458
阿久津真矢みたいだな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 22:27:45 ID:wxHZq3uh0
おまんこ!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:04:10 ID:Bfrq5wtaO
鬼龍はああ見えてもいい叔父さんなんだよ。
静虎とは一味も二味も違うスパルタなやり方でキー坊を陰ながらバックアップしてる。

自分や静虎を超える灘神陰流最強の継承者になりうる素質を見抜いているからだろう
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:33:58 ID:3P/sDd9AO
高校鉄拳伝の1巻の絵は違う人が書いたみたい
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:14:24 ID:/5CWNksu0
>>453
あんな口だけの雑魚はさっさとつぶれてほしい。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 06:22:53 ID:pq+tk8rE0
なにっ
その間実に2秒な闘いがお望みかあっ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:14:50 ID:LEqJIJkE0
>>461
鬼龍が真の父親説がマジになるかも?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:10:00 ID:a6Njfgnk0
それでキー坊が残虐の戦士になってしまうとか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 14:10:12 ID:Z8cZKXGW0
>>461
>>465
なんか鬼龍って範馬勇次郎の影響を多分に受けてるキャラなんだろうけど
範馬勇次郎よりぜんぜん好き
おとんの方がもっと好きだけど
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 15:58:02 ID:tgbUHYrMO
見えるッ!見えるぞ!鬼龍と静虎が手をつないで二人あわせて最強の拳で尊王を倒すシーンが!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 17:11:57 ID:IXG1OM4C0
鬼龍の最期の台詞はこんな感じだろう
「思えばこの鬼龍もまた弱者であったか・・・
弱者ゆえに魂を悪に染め生きてきた・・・」
470ノルマ:2006/03/28(火) 19:20:42 ID:nwW+G/xm0
>>457
あぁ、あれまだあるんだ・・・・。
新宿駅の小田急?京王?だかで飲んだな。
元気が出た気がした気がした。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:42:46 ID:FloUSwxu0
小田急新宿駅のコインロッカーはタフ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:30:53 ID:AT3iw4me0
>>470
あれ飲むと痴漢したくなるんだよね
473尊鷹:2006/03/29(水) 00:08:00 ID:J0AnvKRm0
負けたら素直になるからね。鬼龍も最後は素直になるとおもうよ。ラオウにサウザーにカイオウに・・・・
まさかジャギやアンバのような最後はないだろう。
しかし尊鷹って50過ぎしゃないの?そろそろ格闘家としたら体力の限界
なんじゃ・・・・ぼちぼち老化の出てきたおとんより一回り年上なんやし。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:09:19 ID:ECLe/i4z0
>>473
格闘漫画で年齢云々を気にするのは無意味だと思う
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:13:59 ID:2m90gy7h0
140超えて今だ成長期のお方もいるしな・・・
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 11:20:24 ID:CvCicp710
鬼龍院しげる
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 15:51:33 ID:9kV9XTv50
ラスボスは、じーちゃんですよ。
鷹、鬼、虎、三人掛かりでもまったく歯が立たない。
灘新陰流当主引退後も、独自の秘拳を編み出していた。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 16:06:09 ID:iP6yVu5gO
鷹、鬼、虎じゃなくて鷹、龍、虎じゃね?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 19:19:52 ID:Z6ZdQ/6D0
意外と不意を突いて阿修羅の親父だったり
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:58:38 ID:jiEy+33SO
黒幕は陳ジイ。聖闘士聖矢の老師のように秘術で若いままの姿を保っている。
481尊鷹:2006/03/29(水) 23:46:36 ID:J0AnvKRm0
新藤万次がバトルキングを「その性〇〇〇〇」って言ってたよな
あれってどういう意味?
鬼龍は「この世の〜の武人」だったけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 00:00:53 ID:NZiDI44T0
たしか豪邁不屈だったか
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:49:22 ID:Sj+r9lBf0
いたのか朝昇
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:45:57 ID:wG0dt89X0
朝昇ってこのAAにそっくりだな
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ; 
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 13:02:05 ID:yZhRh5DHO
裏ビデオって…
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 17:23:58 ID:7SUxI7JZ0
昨日ラーメン屋にあった雑誌に「傷だらけの仁清」とか訳分からん漫画が載ってたんだが。

スレ違い…?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 17:58:41 ID:NhxedRCc0
「傷だらけの仁清」読んだよ
仁清をもうちょっとカッコよく描けばよかったのにと思った
なんか漫画とかに出てくるロン毛のヤクザって
現実にみたことない。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 18:06:35 ID:95xn7mu7O
この漫画の実況って、なんかダサい感じがするのは俺だけ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 18:44:51 ID:tkxmwYmXO
俺漏れも
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 18:44:52 ID:R3rXV5u5O
今週のキー坊。
自分以外の試合の選手の話をするなんて珍しい。 しかも知り合いじゃない選手に高い評価をしてる。
それほどジェットが気になるというところなのかな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 19:03:42 ID:8SJvJCXu0
TDKにもピーター・カーマンって奴が出てたな
猿渡はカーマンがそんなに好きなのか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:50:25 ID:oR8Bntif0
ガルシアに勝てそうなやつがいない・・・・。

今のキー坊はTDKの時よりかなりパワーアップしてるから
あの時のガルシアに勝てるぐらいの実力を持ってるはずなのに
そうは見えない
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 21:27:43 ID:4Ljryklj0
ジェットが勝つにきまってるんだからちゃっちゃっと済ませちゃって欲しい
雑魚の勝敗なんて興味ないから
それより殺人拳法を継承する宮沢家の骨肉の業についての話に興味あるから
そっちメインに描いて欲しい
494尊鷹:2006/03/30(木) 22:02:09 ID:JAjVJD980
尊鷹は黒龍寺の坊主がしてた流波券が得意みたいだね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:15:08 ID:R3rXV5u5O
マキシ復活希望
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:16:57 ID:YMGdYeO20
あのキックボクサーの人ってさ、なんか小物臭いよね・・・・
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:54:28 ID:IM2+KIJs0
来週カーマンが1ページぶち抜きで関節決められて
「ウギャアアアアアア」って絶叫するのが目に浮かぶ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:59:11 ID:j732hKrG0
もうちょっと全キャラを引き立たせて勝敗を読みにくくして欲しいなぁ。
ドキドキする勝負が少ないやん。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:29:32 ID:VIIXaCuw0
コミックス派の俺がようやく最新の10巻を読んだ。
意外と要注意人物かもしれないと思っていた
チャンコーハン似の木村大観先生が鬼龍に瞬殺されて
ショックでありました。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:40:25 ID:ckIHdh150
今回のキックボクサーのモデルはホースト先生?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 07:29:31 ID:YNImUsLUO
ホースト+タイソン
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 12:06:32 ID:vx7I6c1M0
多分ジェットが立ち技で圧倒して勝つよ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:23:37 ID:OyY3dVNJO
今週の前振り
明らかに、ジェットにバキバキに裏ビデオにされる展開なのが
丸分かりなのは、どうかと思う
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:28:17 ID:xdB/BG3i0
>>467
勇次郎は本当の意味で天上天下唯我独尊だが
鬼龍は元々悪人だったわけじゃないし
自分が罪を背負ってる事も自覚してる

悪として生きる事への使命感みたいなのがあるから
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:34:40 ID:JK1AkV170
>>503
吉本新喜劇と同じようなもので
皆の思惑通りの展開を楽しむのがこの漫画の読み方
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:36:19 ID:xdB/BG3i0
キクタさんは何処までいけるかね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 18:32:49 ID:5kGPrnlo0
キクタさん一回戦どやって勝ったの? 見逃したんでおせ-て。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 18:59:28 ID:YNImUsLUO
カーマンの裏ビデオ…がエグい試合と言うけど、そういうキー坊自身が参加してた闇バトルは毎試合あれ以上凄惨だと思うがどうか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:35:30 ID:cmY4k6dn0
キクタは普通の家庭で育った金持ちでもなく貧乏でもなくというくだりから始まって
(実際は親が弁護士で殺人者擁護のとんでもない奴だけど・・・)
最初外人にビクついてボコられて負けそうになるが、道元にお前にはかなり金が掛かってるから
負けたら腎臓でも肝臓でも売って返してもらうで〜と脅かされた回想シーンに
入り身を律して対戦できるようになり、複合関節技をくりだしてデカ外人を
腕またぎ首締め(技の名前がわからん)でノックアウトした。
そんで静虎にリーダーやったじゃんみたいなことを言われて、リーダーですからと
切り替えしキー坊に最初あんなにびびっとたやないかいとかいわれて勝った。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:45:33 ID:Lr0xEBpS0
キクタ、ジェット戦まで行くんじゃね?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:01:44 ID:taBAA67k0
>>467
勇次郎は自分が正しいと信じて疑っていないが鬼龍は自分が悪であることを自覚している。
「静虎よ、俺とて命が惜しい訳ではない〜・・この世の業を背負い生きることが鬼の贖罪」(うろ覚え)
タフ42巻のこのあたりが鬼龍の本心?が伺える
キー坊に倒されることを望んでいる節もあるしね。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:55:30 ID:kgL06zNN0
勇次郎は善とか悪とかそんなのはまず考えていない
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:25:44 ID:2QsnTGCO0
キー坊のセコンドは朝昇なのか
にしても、朝昇っておとんよりは年下だけど立派なオサーンなんだよな・・・・
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:01:24 ID:cmY4k6dn0
東大出て弁護士の資格もってるんだから、湯浅みたいに国際弁護士でもなればよかったじゃんw
・・・っていうか国際弁護士自体あるのかどうかわからないみたいけどねw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:41:47 ID:jFHIY6TH0
ところでロナウジーニョとリキちゃん最近どうなってるの?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:04:05 ID:lvCVcm870
>>509 おせ-てくれてありがとね。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 03:50:15 ID:h04CW2mn0
今週の最終頁のジェットがちょっと良かった。
まあ、ここで勝つのは間違いないよな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 08:19:43 ID:kMaGoeijO
>509
電波情報を混ぜないでください
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 11:37:05 ID:v7q6UtQ90
>>517
まぁ負けたらジェットを登場させた意味が判らんわな。
猿先生もカーマンを強者に設定したかったのなら
早い内から伏線を張っておけば良かったのに・・・
一話だけの取って付けた様な振りでは美味しくない。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 14:05:30 ID:YS4N+e7w0
カーマンの裏ビデオが今度は出るんだろ
ぐちゃぐちゃにされて
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 17:54:50 ID:1HDHlhXH0
>>520
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:27:30 ID:5Vzr9/pq0
今週キー坊の髪の毛が復活しているページがあったよ。
よかったね、キー坊。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 20:55:01 ID:yH+Ng2EiO
お前ら木曜日前のネタバレは絶対にやめろよ!
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 21:08:37 ID:hNcB/kEvO
そしたら前日にどうなるか占いましょうか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:29:48 ID:T+iqNnKH0
静虎が私は喜一に殺される為に生きているんですとか抜かしとったのは
喜一が実は鬼龍の息子だったという設定の猿先生ならではのフェアな宣告
だったのかなぁ〜。
ジェットVS喜一になった時にかならずお前は俺の息子なのだ〜というかもな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:42:29 ID:f6zCOD3/0
>>525
おとんがあーゆーこと言ってた時期はまだ灘神影流当主としての
気負いがあったんだと思う。
今はそーゆー考えはしてないみたいだし。
喜一が実は鬼龍の息子ってことは無いと思うな。
もしそうだったらガルシアVS喜一の時はもっと複雑な反応してたはず。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:44:14 ID:9pXPjC2h0
てか喜一は静虎の血を引いてるから防御に長けてるみたいなこと言ってたじゃん
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:49:27 ID:OikP6u7Q0
もしキー坊が鬼龍の子供だったらオトンは童貞かもしれない
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 12:26:06 ID:DzOYMYR6O
鬼龍はたぶん試合もコート着たまま。
しかもポケットに手突っ込んだまま。

相手を舐めきってて、回し蹴り一発とかで済ますつもりだと思うがどうか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 12:31:29 ID:DXkYQxD30
てか相手誰?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 13:51:08 ID:a7sttUbX0
a
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 18:56:33 ID:i+oaWVs4O
菊田かモンゴル相撲のリザーブ選手になるんじゃないか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 21:32:37 ID:chtgDWzU0
>>529
蹴り出すのも勿体無いとか言って、
秘技中心脚で済ませます。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 01:20:25 ID:yIlsPd3h0
そしておとんは、雑魚集団に呪怨をかけまくります
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 01:49:08 ID:l/kTPSmlO
おとんの試合はかなり楽しみだな

序盤は意外に苦戦したりしてキー坊はハラハラ、鬼龍にせせら笑われそうだけど
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 02:11:15 ID:Yzp8AsSX0
おとんは昔のおとんではないのだよ諸君。
でもおとんは実は正統継承者ではなかったのかもな
尊鷹>鬼龍>おとん、という順番だしなるべくしてなった分けじゃなくて
そうせざる得なかった感じだし・・・活殺術だけど道徳的な教えというのは
おとんのこじ付けだと思うし・・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 04:53:00 ID:Z6nl7Ak80
>>534
ネタだと思うけど一応
おとんが知ってるのは呪怨の防御技だけだから
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 04:58:01 ID:CX77IWQO0
>>536
なるほど。
言われてみるとそうだな。
自分が正統な継承者じゃないと、よく分かってるからこそ、
あんなに当主だった時は気負っていたのかもね。
キー坊に大会で灘新陰流の技見せたら殺すとか脅してみたり。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 05:55:35 ID:odoA3cqoO
突然だけど、この作者ってどの作品見ても本当に
「なめるなっ!」「おおっ?!」「あーん?」
の三つの単語が大好きだよなw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 07:42:05 ID:/0SJBsAg0
なにっ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 10:28:36 ID:eT0wxng30
アシスタントの『心の無い絵』が大好物な人とかいるのかなぁ〜。
あれほど無機質に人間を描く人も珍しいよなw
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 11:06:26 ID:l/kTPSmlO
TDK編でマフィアの依頼でマークハミルトンに落とし前つけさせようとして返り討ちに遭った人は誰がモデル?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 11:13:54 ID:CBoLLj2+0
鈴木みそがアシスタントをしていた頃、女の子からファンレターが届いて
「是非一度会ってください」なんて書かれていたので喜び勇んで会いに行ったら
544ラグフェア:2006/04/04(火) 11:33:51 ID:TiVvnn400
>>422
たしかその試合は52秒で終わったのでは?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 12:33:34 ID:ynTyAkSGO
542
ケン・シャムロックじゃなかったか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:36:26 ID:0KajgYvw0
>>544
初戦が52秒で
雪辱戦が59秒だったっけか
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:50:40 ID:oI+DCJJg0
>>542  あれはケン・シャムロックだな
UFC初期の頃ホイスの次に強かったんじゃないかな?
ま、当時の話だけどね
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:25:03 ID:l/kTPSmlO
ベテラン格闘家は瞬殺されたりする情けない役のモデルにされやすいのかな…
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:46:32 ID:HAVTlHiL0
つーかこの漫画は空手家に厳しすぎる気がする、マス大山のモデルもあんなんだったし
今回の大会予選勝ち抜いた親父も・・・・酷すぎ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 06:06:24 ID:3Su2nF8u0
おとん、対戦相手全員嬲り殺しちゃえばいいのに・・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 10:19:25 ID:TaLHnfcD0
>>546
雪辱戦は1時間くらいかかってたのう。

>>549
あへ あへ あへ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 12:36:19 ID:Uwfk1LE20
空手は隙が多すぎるよって、まるで殴ってくださいっといっとるような
もんやけんだからだめやろ〜。(偽関西弁)
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 14:12:10 ID:tZT9bp0d0
空手は隙が多すぎるさかい、まるで殴ってください言うてるような
もんやからあかんやろ〜。(真関西弁)
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 15:19:42 ID:vxS4S3Ir0
>>550
嬲り殺すって・・・。
おとんはそんなキャラじゃないでしょw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 18:36:33 ID:G5UONm4v0
タフは寝技至上主義だからな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 18:47:06 ID:cvDZPWV/0
今週もつまらんかった。勝ち負けのわかってる勝負はやっぱ面白くないな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 20:06:21 ID:TaLHnfcD0
面白い試合ってのは勝敗が読めない試合だからなぁ・・・。
TDKのヒースVSハミルトンはてっきりヒースが勝つと思って
ショックを受けたのは懐かしき思い出。
ちょっと考えれば話の展開上ハミルトンが勝つのが自然だよなぁ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:17:35 ID:1Qb0CMI/0
初期灘神影流が骨法をモデルにしてたのは黒歴史ですか?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:24:20 ID:vxS4S3Ir0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000124-mai-soci
武道家一族 伝承者探しで遭難
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:45:11 ID:e0ArCi0iO
>558
当時の骨法はシステムとしての完成度が高く
かなりよかったんだが
掘べえ一家のあれな性格と、その場の思い付きでシステムを変えまくる病にかかってから
弟子はついてこれず、本人も脳内格闘家に逝ってしまって
現在にいたる
リアル喧嘩にこだわってた頃は、結構よかったよ
試合に勝たなきゃってなってから、グダグダだけど
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 01:07:53 ID:yhive5gG0
最初からインチキ脳内格闘家だったとおもうが?徹しだったか?たちの悪い
詐欺師だと思ってたよ
562ラグフェア:2006/04/06(木) 03:14:27 ID:AoCsKAwx0
>>497
さっき夜中の3時ごろローソンでヤングジャンプ立ち読みしましたけど
予想大的中ですね。
僕は予想を裏切ってあえて立ち技の打撃だけで倒すとかいう展開を予想したのですが。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:15:06 ID:rblCL13V0
なんの話かわかりましぇーん
格闘漫画は好きだけどリアル格闘には興味ナッシングのヲタ野郎なもんで・・・
漫画の話しようよっ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:17:32 ID:rblCL13V0
>>562
ああ、やっぱり・・・
展開読め過ぎの雑魚同士の戦いはとっとと止めて
宮沢家の骨肉の争いの方に話シフトしてくれっ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 04:05:20 ID:UJYf/pkx0
>>564
そうそう。自らの死を悟ったおとんがヤケになって、キー坊の
キンタマを潰したりとか、そういうのキボン
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 04:32:40 ID:rblCL13V0
ダークおとんが鬼龍だからっ
おとんがダークになる必然性がないのです
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 04:53:34 ID:scXtnKkY0
呪怨を食らった者の周りの人間にも幻覚が見えるようになるって設定はどうなったの?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 04:59:32 ID:fqeR8w7E0
>>567
あの時の鬼龍の呪怨は未完成だったから
なんとか爺ちゃんも復帰&家族に感染しなかった
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 09:08:54 ID:kA0aqBjL0
>>568
でも、こめかみに打ち込む時「真正呪怨」なんていってたよな?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 09:27:49 ID:e0ArCi0iO
>561
あの技は、まんまのが中拳にあるから、インチキでもなんでもない
掘の凄いところは、それを自分しかできない特別なものとか宣伝できる、根性
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 10:24:05 ID:MJP+g4C90
>>569
鬼一郎の時代と比べて医学は進歩しているのだよ。
脳血栓をとかす薬もある。
オトンが意識を取り戻す前に治療済みだから、家族に伝染なし。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:27:37 ID:101BY2Eg0
朝昇の噂はあれか、おとんが薬物使っているって
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 12:13:08 ID:puW9/yad0
カーマンヨワスギ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 13:47:49 ID:pynDmnTx0
最後の目配せ、あれだけでよく「ジェットと鬼龍がつながってる」なんて分かるな。
周りに他にもたくさん人いるのに。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:50:23 ID:nuQzfNcYO
ジェットはあれで鬼龍の犬でなければ良いライバルキャラになれたんだろうけどなあ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 16:49:11 ID:Rb5d99Tk0
>>569
中国人街の百歳超えてる老人が
爺ちゃんの眉間に針刺して治療とかしてたから
大丈夫だったんじゃない?
あと、あの時の鬼龍の呪怨は鬼一郎の秘伝書を手に入れる前の呪怨だから
まだ未完成だった。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 17:40:21 ID:kA0aqBjL0
>>571>>576
dクス。
何にしても大丈夫だったってことだね。
今の静虎は、塊手拳(字合ってたかな?)食らったことの方が深刻だよね。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:10:35 ID:rblCL13V0
>今の静虎は、塊手拳(字合ってたかな?)食らったことの方が深刻だよね。

そうなんだよぉ
尊鷹がオトン助けてくれないとオトン死んじゃうよ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:23:20 ID:101BY2Eg0
次は鷹の子供が登場します
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:26:20 ID:2YEehN4A0
ジェットのモデルって、やっぱりマルセロ・ガッシア?
それにしてはかっこよすぎると思うけど。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:32:20 ID:12AY+Wpj0
最終的には鬼一郎の子孫が出てきたらいいのにな
いろいろあって鬼龍と尊鷹が仲間に→李一族との全面対決
→悪因縁を完全に断つ→タフ完、という流れになるとか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:38:12 ID:3HQOjBo90
貧困時代を生きた奴が強くなっているというのは大衆の目を惹き易い物語の
上だけでの話だよな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:38:52 ID:iEwvrBbo0
>>574
ていうか、鬼龍がわざわざあそこまで来てたって事で判断したんかも
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:45:21 ID:3HQOjBo90
>呪怨を食らった者の周りの人間にも幻覚が見えるようになるって設定はどうなったの?

この話は『タフ』とはかけ離れちゃうけど認知症の人間が家族に居ると、精神
的なストレスやその人をお世話する事で物凄く家庭や家族に負担が掛かるんだよね。
夜は眠れなくなるしお互い精神的に参ってしまって幻覚が観えてきてしまう。
それが家族にも幻覚が観えてくるという話に繋がってるんだと思うんだよね。
カルト的に呪われてスタンドが発動するとかじゃなくて、まぁそんな感じの話だと思うよ。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:21:21 ID:6XrQgfzz0
負けるなんて許されないキクタは
オトンに負ける以外に道はないのかい?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:28:15 ID:L3rqUMuQO
キクタさんは気の毒だが死ぬしかないのだよ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:17:40 ID:p3GroP5J0
ミノルの立場って・・・
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:23:15 ID:3HQOjBo90
道元は意外と良い奴かもな・・・
菊田にああいったのは菊田の性格を読んで焚き付けてやる気にさせる文句かも
しれないしチームD(道元)とかの選手達はなんだかんだいって自由に行動
してたし・・・
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:41:37 ID:Ef4Ffh3j0
そういえば道元って外見は完全に悪役なのに
あんまり悪く描かれてないね
善悪で図れないキャラがいるのは作品に深みを与えていいね
鬼龍もだけど
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 01:03:04 ID:56MKX/DU0
「鬼龍とジェットは繋がっとるな」

『嫌な噂を聞いたことがあります……』

「…なんや?」

『あの二人は師弟関係だけではなく
肉体関係としても“繋がっている”と………』

「な、なんやてっ!?」
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 01:58:07 ID:Ef4Ffh3j0
うほっ

じゃなくてw
さっきコンビニで立ち読みしてきたけど、嫌な噂ってなんだろ?
毒蛭って最初出てきた時嫌いだったけどいいキャラになったなぁ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 02:42:15 ID:GVxQKO8B0
この漫画ってキャラの使い捨てがすごいよね、ファンの人はどう思ってんだろ?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 06:53:29 ID:Ef4Ffh3j0
たとえば誰?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 06:56:06 ID:Ef4Ffh3j0
使い捨てされたキャラの中で
もう一度出てきて欲しいのは俺の場合、○○潰されても
ナイスガイだった木場の息子くらいだな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 07:21:07 ID:9jrnUoY30
つーか、高校鉄拳伝タフからTOUGHへ区切りつけたんだから
高校鉄拳伝タフのキャラがわさわさ出るのもなんだから
その辺は不満ないけど。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 08:25:15 ID:CXoLqn8l0
>>588
なんか万一負けたらっていうときも、
エコノミークラスで返すとかいってただけだしな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 12:31:50 ID:59ARv+cxO
使い捨てかつ期待ハズレだったのは革了だな。
前振りかなりあったのに、ガルシアの引き立て役で終わったのはもったいない。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 13:15:13 ID:j/rUSrI90
>>597
普通にピーターアーツもどきに一回戦負けすると思ってたよ・・・。
まぁ、最近コミックス一気読みしたんだけど、連載当時は
日本人はもっと強そうなポジションだったし、総合ではストライカー
不利だと言われていた時代だったし、リアルタイムで読んでいたら
また印象違っていただろうけど・・・。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 16:19:42 ID:kgfA3M+i0
現実問題体力には日本人は敵わないけど、急所打ちとか技の部分では勝てるんだよね。
武術の達人とはいかに楽をして相手に勝つというのが極意なんだが、スポーツ観戦
してるのにいきなりバタバタと死人が続出したらそれはそれで難儀な話だからなぁ。
寝技してるときに指取りをしないのはお互いの暗黙のルールなんだと思ったし・・・
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:23:20 ID:e7CHv5PD0
>593

だれってキイチ、おとん除くほぼ全員だよ・・・・・まああえて挙げるなら
最初にいたいじめられっ子のチビ、灘神陽流の長髪、人食い義樹あたりか?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:48:48 ID:rd3fvW0D0
猿渡作品の殆どはキャラの使い捨てが激しい。
連載が短いとそうでもないが、長引くと顕著。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:50:29 ID:0VuJQysV0
ラスボスのチンゲさんはいつ再登場しますか?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:08:19 ID:SI0Zo61B0
ラスボスは覇生親方か鬼一郎末裔か鬼龍の子供か木場の次男
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:35:13 ID:dwptWbAP0
合気柔術の人とかアシュラとか
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:09:55 ID:KIznM1xVO
ジェットって体中傷だらけだけど、首から上と肘から先はほとんど無傷だな。
顔は避けるのが上手いからって理由で説明つくかもしれんが、肘から先はおかしくないか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:32:10 ID:aFFj9Cm40
小指には目の神経に関係する経絡があるらしく怪我をすると視力が落ちるみたいよ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 09:39:46 ID:/OxBo+jEO
じゃあ893みたいな指詰めしたら視力ガタ落ちするの?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 12:42:00 ID:bCPCcRa4O
目といえば、バキの紐きりだが
首に目に関する神経(瞬きか何かの)があるのはマジらしい
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 21:14:29 ID:ubZ/APPV0
いや切断してしまうとあまり関係ないと思うけど、
人差し指と親指の間のぷっくりとした肉の部分をモミモミすると
鼻が詰まってる時にすっきりと通るじゃん。
それみたいに血の巡り関係の経路が関係するのでは?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:19:51 ID:b3Fn3YX50
>いや切断してしまうとあまり関係ないと思うけど、
人差し指と親指の間のぷっくりとした肉の部分をモミモミすると
鼻が詰まってる時にすっきりと通るじゃん。

それ自体初耳だっww
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:24:42 ID:aAipL9Os0
おれも初耳だよ。

・・・・ググったらたくさん出てきたw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:20:05 ID:jDs5sVR90
耳たぶには安眠のツボがある
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 12:58:13 ID:AyKO1bXSO
>>609
いいこと聞いたwww
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 01:29:10 ID:PNbQAzLk0
おばあちゃんの知恵袋は置いといて、背中のある部分を強打すると心臓が止まる
って知ってたか?部位は横隔膜の処なのだが心臓マッサージよりここを打ん殴った
ほうが心臓に効くらしいね。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 01:38:09 ID:9kcbkXubO
何となく聖闘士星矢を思い出した。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 01:39:29 ID:raCcto870
>>608
俺このネタ何回言ったのかな。

交感神経という神経が、脊髄から分岐して、胸の高さの背骨の隙間を通って、体に出る。
その神経は、心臓周囲に行き、心臓から出る頚動脈の周囲を走行しながら、首を上り、頚動脈が頭蓋骨の中にはいるのと同じく、頭蓋骨の中にはいる。
そして、視神経(か動眼神経忘れた)に沿って、眼に分布する。
これは瞳孔を開く神経。

その意味で、首に目に関わる神経がある。当然、視神経とは違うが。
その神経を切ると、瞳孔が開かなくなり、縮むから、おそらく視野が暗くなる。その意味で見えなくなるとも言える…

ただし、問題が2つ。
1.指はおろか、メスで切開して、頚動脈を露出させても、どれがその神経かわからない。水でふやけた和紙のようなが血管に張り付いているだけ。
そのため、その神経だけを切るのは無理。その神経を全部切ると、それだけで死ぬと思う。

2.もしその神経だけを切れても、全く見えないわけではない。
確かに、急に瞳孔が縮めば、(直径にして1/8になるから)光の量は約1/60になる。その瞬間はおそらく見えないだろう。
ただし、目の明るいくらいの調節は、瞳孔だけでなく、視細胞でも行われている。そして、視細胞の方がかなり大きい。
暗いところに急にはいると、見えない。見えるようになるのに、数分かかる。しかし、瞳孔の調節は1秒未満で起きている。(確かめてくれ)
つまり、瞳孔の調節ではあまりみえず、その数分後に起こる調節(それが視細胞による調節)によって見えるようになっている。
よって、2分もすれば、けっこう見えるようになると思う。地下闘技場ってけっこう明るいし。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 02:25:57 ID:130pFgPB0
つぼとか針治療って血液型占い並に科学的根拠が無いと思うのは俺だけ?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 10:51:10 ID:X2zqZQrpO
血液型以外は科学的根拠もあり
国家資格もあるわけだが
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 10:53:17 ID:a4OGlvIZ0
血液型にも科学的根拠があるらしい・・・
620ノルマ:2006/04/10(月) 17:45:09 ID:OlQkCOnc0
ツボは結構効くよ。
針は恐怖心が先に来て効果を実感できなかった。

一番効くのはカイロかな。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:31:22 ID:130pFgPB0
針治療の科学的根拠って何?ぐぐっても気の流れ云々とかのオカルトしか出てこないんだけど。
効果があるってのはプラシーボ効果なんじゃないのか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:32:08 ID:IMNOEHrQ0
針治療っていうけど、単純にいうと針で幹部にダメージを与えて、そのダメージが
自然回復するから序でに悪いところも治るという治療なんだよね。
明くまでもこれがコンセプトで実際は一時的に麻痺させるだけで実際にはあまり
効果がないんだよね。
腰が痛かったら整体で腰の骨を正しい位置に導いてやらないといけないけど、
形成外科とかは牽引という方法で時間を掛けて直すという方法をとるんだよね。
そのほうが金を落とす量が大きいんだよ。
椎間板ヘルニアに掛かった時病院に何年も通って治らなくて自殺まで考えたけど
武術の師範に矯正してもらってやっと鈍痛もなくなり直った。
西洋医学の限界なんだと思うんだよね。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:39:27 ID:j8+vVZDo0
経験則と統計、針麻酔については不完全ながら西洋医学による
理論的な裏付や実践もされてる。

科学的つーか、解剖学的に未解明ってだけ。
病理学上未解明だけど疫学上有用性が立証されてる薬、みたいなもんだ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:16:02 ID:yNoFv4Pt0
Kも針麻酔で手術やってたけど、すぐにやめちゃったな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:18:45 ID:2WMbxeb50
>>622
嘘八百並べ立てるのはやめい。知らない人が本気にしたらどうするんだ?
最後の三行だけなら話はよくわかるが。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 00:28:08 ID:aIW8tdDZ0
あのう・・・自分何度か見逃してしまったのですが・・・
バトルキングの正体とはわかったのですか?どなたか教えてください。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 03:19:51 ID:dBrRcwh10

宮沢家の長男の尊鷹です
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 04:20:12 ID:ujDy10MQO
尊鷹ことバトルキング
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:31:43 ID:aIW8tdDZ0
>>627-628
ありがとうです。自分コミックス派なもんで・・・「ひょっとしたら
別人の可能性もあるかも・・」と思っていました。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:34:31 ID:LlPbQGy70
コミックス派なら楽しみに取っておけばよかったのに
待ちきれなかったんですね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:45:58 ID:d7L2B5610
ブラジリアン柔術の使い手の日系人の身長体重って書いてたような気がしたんだけど
分かります?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 14:23:36 ID:7RsQLvr+O
誰だよそれ!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:37:25 ID:9S5Dq5hu0
むう
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 22:44:44 ID:YSjHUNj8O
誰だよそれ!!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:44:15 ID:ujDy10MQO
TDKでガルシアにKOされたリカルド伊藤(名前うろ覚え)の事か?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:16:23 ID:jNSWABJS0
尊鷹さんは逃げたんだからそのまま引っ込んでればいいのにな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 09:08:24 ID:SQy8Y+HJO
>635ガルシアにワンパンKOされた布袋もどきの人?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:13:42 ID:68GfoELC0
ヒョロっとした布袋ね
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:28:31 ID:DF3dwL1I0
おとん薬物疑惑
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:33:20 ID:32Ks53Qz0
>>636
伝え聞いた鬼龍のヤンチャがあまりにも酷いので
公の場で、お仕置きしてやろうと出てきたのかもな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:25:37 ID:mlFw4qnk0
尊鷹さんは偽善者だよな。
もしそのまま宮沢家に居れば鬼龍は大人しくしていただろうし・・・
自分を解放したかったらすれば良かったんだよ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:00:57 ID:sAVC/GR20
自分を解放した結果がバトルキングなんて妙な名前で呼ばれることなら
尊鷹もたかがしれてるな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:29:02 ID:32Ks53Qz0
俗物の尊鷹もまたいいかも
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:57:10 ID:mlFw4qnk0
武術とか武道習った経験が在る人は感じると思うけど、うえの人は危ない事
を教えてるのに意外と楽観的なんだよな。
スポーツ馬鹿であまり深くは考えない人だから人の殺し方を平気で教えれると
思うんだけど、押し付けがましく私闘を禁じますとかいうし・・・
他人を傷つけてはいけないけど殺し方を伝授しますってすげぇ矛盾だし・・・
道徳的な部分を相手に教えることってのは決まりきったルールに従う従順な人間
を造るということではないんだけどな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 02:44:50 ID:c0CnC9Fc0
気流って車にはねられてもピンピンしてそうだよね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 02:56:22 ID:tnuqG7II0
デビルファクトリーの亜久津の時からたびたびマッドサイエンティストが
登場しているな。高石なにげにデビルファクトリーにいた過去があったりする
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 03:02:14 ID:CvIfO1aV0
久しぶりだな くそったれ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 06:28:13 ID:irvj+zd80
ネタバレしますよ
って発売日だけどさ

イカサマに道元は加わってないようで良かった
何気に道元って気に入ってるから
一本筋が通ってる気がして
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 06:31:54 ID:+6cl2yJZ0
ミノルはジェットに喰われそうだな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 06:46:29 ID:irvj+zd80
そういえばミノルを憎い鬼龍に取られた不気味四つ子はどうしてんのかな
宮沢家だけでなくミノルも呪ってそうw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 08:35:38 ID:56F7WDpv0
今週の八百長ネタは、2002W杯の韓国への当て付けか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:53:26 ID:1D6Up+/s0
猿さんはほんとにチョンが嫌いだなw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:15:27 ID:8IhBKP9F0
あれってどっちかといえばチョンが被害者じゃないのか?
八百長と知らずに勝ったと思い込んじゃってるみたいな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:45:10 ID:cOngImCz0
あれ?あのレゲエ男とキー坊はもう関係ないんじゃないの?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:49:05 ID:TzRFJcpS0
今回ボコられてたの誰じゃ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:01:49 ID:MqENj4u50
タフのキンタマってなんであんなにでかいの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:48:41 ID:GvoPz+In0
>>652
WBCでいまだに日本の事をこんな風に言ってるからだろ
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/8b25015ede0d0869099097c5ce52ae89
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:51:25 ID:wvXq56lc0
これって サンボとミノル乱闘→実はサンボ鬼強えー→サンボが身の上喋りだす
負傷したミノルは本戦で敗退、って流れ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 15:02:26 ID:cnTTvSqD0
>負傷したミノルは本戦で敗退

これはありそうだね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:22:48 ID:4WDuEBQV0
四つ子はミノルが鬼龍と闘った時に呪詛をしてミノルにスペースシャトルが飛ぶ
時代に俺等は相手を呪い殺すしかないのか・・・という下りでもうミノルは覇生流
に見切りをつけたし、親方様とかは出ないんだろうな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:34:54 ID:Hy0tcw7+O
テレパシーで会話とかしておいて
呪いを非科学的と否定するミノルの髪型も
銃で撃たれたんですか?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:45:28 ID:+NINtd6ZO
イリューヒンは家族を人質に取られてんだろうね。
で、それを小耳に挟んだ鬼龍が小細工すんじゃねえ!と出番待ちの合間に再び戦闘機をチャーターしでマフィアに殴り込み。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:14:12 ID:kobw9g/e0
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`) ←ミノル
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←サンボ使い
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
最後のページがこういう風に見えてならないorz
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:20:35 ID:K9nu2lue0
ミノルいる意味ないと思ってたらこんな使い方されちゃったのか
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:23:17 ID:4WDuEBQV0
なんかバトルキングの強さもイカサマだったみたいなフラグがたった様に感じたのは
俺だけか?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:25:19 ID:OnuqHZKi0
きーぼうが八百長にかすかにでも気づかないのは何事だ!!たるんどる!びよよ〜ん
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:38:43 ID:DspbdOM/0
ミノルはキー坊が気づかないところまで気づく
凄いやつってのを表現したかったんだろうけど
ミノルはどんなに持ち上げようとも強そうに見えないぜ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:39:05 ID:dN91jFgKO
結構楽しみな展開
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:56:24 ID:4ytWCC5X0
おとんもキクタ人質に取られてヤヲやることになるが、
道元の男ぶりが発揮され、感動した鬼龍がマフィア壊滅
黒幕は暗黒尊鷹という展開だな。で優勝はキクタ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:59:01 ID:4WDuEBQV0
道元の男ぶりはマジで出ると思うw
私が金を出してるの外野が楽しみおってとかいってw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:09:22 ID:4ytWCC5X0
しかしリキちゃんは死亡決定。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:57:56 ID:Va7Z+JZp0
じゃあ今からリキちゃんの助かる方法考えようぜ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:17:45 ID:+NINtd6ZO
以前
のし上がる為には私情を挟まずキー坊でも容赦しないみたいな事言って無かったか力丸
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:55:25 ID:2X69mrIw0
大会やる度にスケールが小さくなって行く気がする。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:46:39 ID:qyVpnnZg0
来週このサンボはどうなっているのか。
本当は超強いってことなんですかね、この展開は
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:46:46 ID:4ytWCC5X0
>>672
道元のキャラ付けだのみ。
677田口康之:2006/04/13(木) 23:50:32 ID:Hcbdzbg70
尊鷹と鬼龍はどっちが強いのでしょうか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:50:40 ID:z7Gdc54i0
マジに八百長だったら、少なくともおトン・鬼龍は気付くだろうし、黙ってないだろう。
大会放り出して帰るか、うさ晴らしに暴れてメチャクチャにするか、主催者ツブしにいくか、
いずれにしろ大人しく試合続けるようなヤツらじゃない。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:53:15 ID:irvj+zd80
>>677
単行本派さんですね?
大人と子供の差で尊鷹の方が強いそうです
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:59:53 ID:4ytWCC5X0
モンゴルマンと大巨人はガチ。ジェット(鬼龍派)ガチ。
ヤヲ試合を仕込んで金儲けをするだけで、優勝争いまでは
いじれないだろう。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:08:57 ID:39/3gzPWO
鬼龍に八百長させるには誰を脅せばいいのですか?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:27:03 ID:wCLtjQDK0
>>665
鬼龍の攻撃捌く時点でとんでもないぞ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:44:49 ID:LzL/rxZK0
>>660
>四つ子はミノルが鬼龍と闘った時に呪詛をしてミノルにスペースシャトルが飛ぶ
>時代に俺等は相手を呪い殺すしかないのか
ちょっと違う。「スペースシャトルが飛ぶ時代に呪いなんか効くかよ」みたいな
感じだったろ。テレパシーがある世界なんだから呪いだって効くんじゃねーのかと
思ったけど
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 09:01:34 ID:dtkzADlG0
今は省エネの時代だよ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:00:20 ID:U5n5lMcC0
今更八百長話をやられても何だか・・・と

にほにょせんから思えば随分ヌルくなった気もする。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:00:44 ID:U5n5lMcC0
× にほにょせん
○ 日本予選
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 13:40:21 ID:HgFVqMXxO
>>685-686
萌えた
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:19:20 ID:RIVy/ngAO
>>667
ミノルは口だけだな。
あんな雑魚さっさと痛い目にあってほしい。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:42:53 ID:WuApezplO
あのマフィアのボスのモデルはひょっとしてボブチャンチン?格闘家以外のキャラも格闘家がモデルになってるのは、もったいない気ガス
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:51:01 ID:39/3gzPWO
でもニューヨークマフィア?だよね

軍隊上がりが大半のウクライナやチェチェンマフィアこそが世界一恐れられてると思うが、ウクライナ人サンボ王者にあんなんさせてウクライナマフィアは黙ってないだろ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:02:15 ID:CooLxlox0
>大会放り出して帰るか、うさ晴らしに暴れてメチャクチャにするか、主催者ツブしにいくか

だから道元が主催者なんだよw
道元は鬼龍の指示でキー坊を日本予選に出させる事にしたのにツボまで割られちゃった
からあんまり鬼龍とは関りたくないのが本音では?
ハイパーバトルが東京ドームの巨人戦だと仮定すると八百長はノミ屋が買ってに
やっているってことでしょ?
道元は一切関与してないっしょ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:09:05 ID:yikG16DY0
OVA見た人いる?感想教えて欲しい。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:34:04 ID:orY4V0Z/O
じいちゃん秘蔵のAVの事か?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:25:43 ID:wL7txW800
しかし八百長しようがしまいが、一体だれが、宮澤三兄弟に勝てるのだろう。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:30:00 ID:8sp2m2FA0
喜一との身長差がかなりあるんだけど
嘲笑ってあんなにチビだったっけ
1mくらいしか身長がななそう
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:31:52 ID:SsvMt2EjO
ミノル潰れろ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:58:28 ID:UZCu9taWO
朝昇は5頭身ですが何か?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:28:11 ID:QvVgxUZT0
>>692
一回だけレンタルで借りたけど木場の声がアナゴさんだった事しか覚えてない
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 08:31:02 ID:huA3s7Hh0
>>695
関節を外したりして、伸縮自在だから。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 09:15:49 ID:iUpLhwQd0
>>698
今までスルーしてたけど
それ聞いたら借りたくなってきた
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 11:14:40 ID:+rmBA/thO
キー坊もたまには苦戦せずにジェットみたいに瞬殺勝ちして欲しい。
さすがTDK準優勝者だと言われるくらいに。


でもめちゃくちゃ苦戦するんだろうなあ…
関節技が完全に極まってるのにラバーマンはニヤニヤとか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 16:45:45 ID:ceEno6CS0
雑魚大杉。
人数は半分にしても良かったんじゃないの?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 07:53:29 ID:U5REDya50
なんだかんだでトーナメントって難しいんだよね>描写が
雑魚でもちゃんと描写したら映えるんだがトーナメントだとある程度数出すから
どうしても手が回らない
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:10:13 ID:o3EEJDxm0
バキの最大トーナメントは良く描けてたけどね。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:16:32 ID:HX8yEtP70
バレないの?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:41:59 ID:wf36RunL0
バレは
嫌な噂が八百長でミノルがサンボマスターを八百長マンめ〜といて蹴って終り。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 11:38:30 ID:o6wlGcalO
先週の話かよ!
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 20:21:23 ID:Ol5BY8v60
とりあえずミノルの足はキャッチされてるんだろうな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:57:38 ID:DnGivT+s0
>>692
見たことはあるが、特別良い作品とは言えないけど悪い訳でもない。
ツタヤでレンタルしてみたら?俺の近所のツタヤにはあったぞ。

http://www.centralparkmedia.com/shootfighter/wallpaper.html
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:42:01 ID:gDFp6RuM0
なんかさぁすぐアメリカを舞台にしがちだけど、現実ならインドとかを舞台にすれば
面白いんだけどね。
あらゆる拳法の祖がインドに集結してるし、14億とかいたら半端ねー奴とか居そうだし
中国拳法が強いとかいってもインドの拳法には敵わないしなぁ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 02:11:24 ID:aVSOeMrG0
インド人は全員宗教に走っちゃうもん
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 08:40:00 ID:+BkNm1rAO
インドは躊躇わないで武器を使うから
違う漫画になる
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 11:21:01 ID:tASfX+MsO
傷だらけの仁清を
実写版でやるとしたら主人公は泉谷しげるで宜しいですか?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:15:01 ID:g8HBl3+iO
小さくね?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:28:38 ID:0oy5QuWB0
身体だけCGで
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 22:59:58 ID:z8r+7G5y0
泉谷しげるって足に障害があって、足ひきずって歩くんじゃなかった?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:24:52 ID:A46MiOir0
今週ミノルと戦う少林寺の中国人、まんま数バァじゃねーかw

屁のこきかたとか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 12:01:00 ID:LWh5H2ok0
サンビスト、蹴り一発かよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 12:52:56 ID:uN8TMK/HO
あーあ、ミノルの勝ち確定かよ。
ああいう身の程知らずは早く潰れてほしいんだが。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 15:26:32 ID:d4F+62ne0
実は本物の茹で卵に混じって
一つだけ鋼鉄製の白い卵状の物体が混じっており
その上に乗っただけというトリック
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 15:42:35 ID:GdDMBv/k0
思ったのですが・・・ミノルがあのチャンピオンを殴ったのは
おかしいです。彼は金を貰って勝ちを譲ったのですし悪いのは
力丸と会話していえるあいつだと思います。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 16:16:49 ID:jX7dzILp0
ミノルがあのデブの髪型を馬鹿にした発言した時に
「お前も変な髪形だろっ!」と心の中で突っ込みいれた人は
全国で百人は最低でもいたと思うな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:36:55 ID:LgY3O5uI0
編集者ってこのスレガチで観てるんだな・・・
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:56:38 ID:gmkPSgpr0
>>717
数バァってなに?
検索してもわかんなかった
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:59:30 ID:72EniQWJ0
>>723
なにがあったっ!?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:06:51 ID:LgY3O5uI0
いや前に武術習ってる人が内科系とか外科系の話をしてたじゃん、
空手は外部破壊を目論んでる拳法だから外科で北斗神拳は内部破壊を目論んでる
から内科系みたいな・・・

多分リキちゃんは鉛の玉を喰らうんだろうな・・・
お前の賭けの褒美は鉛で十分とか言われて・・・だけどバトルキングが
助けてくれて・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:35:31 ID:sHvHzgp0O
卵に乗る技…何か他の漫画で見たことあるような?
というか実戦で何の役に立つのか

力丸の件は、負けたらお前の命とシマを貰う+八百長参加、勝てば全て許してやる…という不利な条件なら受けてやるとかガンビーノに言われそう。
で、ミノルが勝ち何とか命拾いすると。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:42:22 ID:cco0dclU0
現実的に、250kgの人間は卵に乗れるのか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:56:44 ID:vDb7n52V0
>>728
乗れるに決まってる。
俺は何かの本で読んだ覚えがあるぜえ。
本の名前?何だっけかな?確か民明書房の…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 20:31:29 ID:wWCHCkKD0
縦にのすればたぶん乗れるかも。
楕円という形は構造上最もも強い形で
輪郭の曲線が急であればあるほど強度も高くなるそうな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 20:57:17 ID:rjX/rJXS0
デブの唯一の利点である体重を生かした押し潰しも卵を割れないので通用しない
あのデブになにか攻撃方法があるのか?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 20:59:06 ID:ji9q8JAx0
爺ちゃん・・・チビ
宮沢三兄弟・・3人とも190cm近い
喜一・・・・・チビ
喜一の子供・・?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:01:42 ID:GdDMBv/k0
あの・・・すげー前に出てきた静虎の姉って宮沢家の血を引く人ですよね?
実際何兄弟だったのでしょうか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:21:43 ID:wGoWLlTd0
刀の上で座禅組んでた朝昇も凄いが・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:34:40 ID:zeqEu79O0
湖に浮く木の枝を足場に出来るとか
そういうのと同じクチか?
はたまたシャボン玉を握って開いても割れていないとか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:03:54 ID:ygHPGg5U0
トリビア
生卵を片手ですっぽり握って、握りつぶそうとしても
意外と並みの握力では割ることができない。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:05:39 ID:GdDMBv/k0
>>736
横には割れやすいが縦には割れにくいのですね。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:30:07 ID:ydyFSQA/0
「ド素人の目は誤魔化せても俺の目は誤魔化せない」って、それじゃキー坊はド素人同然
って事かw
しかし、サンボが弱過ぎて八百長と言うより単に普通に負けただけなんじゃないのかと
思えてしまう
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:38:41 ID:1ow7Mv0f0
内功はいいんだが、なんで軽功とごっちゃにしてんだ?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:45:44 ID:kQuDTk3G0
あのデブでかいからダチョウの玉子だったっていう落ちじゃねーの?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:57:03 ID:sHvHzgp0O
サンボカワイソス
やり返すか言い返すかしろよ…
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:14:31 ID:bgZiCSzS0
ミノルはさっさと死ね。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:10:56 ID:H7XPw5QQ0
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:05:10 ID:PdX6JIEB0
卵の上に載るのに技術も何もないし、
練習してもつぶれるものはつぶれると思うんだけど・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:55:28 ID:kdMgFqmb0
>>733
尊鷹・双子・姉ちゃんで四人兄弟でいいんじゃ?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:56:22 ID:MdE3+ID40
>>743
サンキュー
細木カズコだ!
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:57:45 ID:kdMgFqmb0
>>732
キー坊みたいなケースって隔世遺伝っていうんだよねー
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 05:47:44 ID:mW1QKPrh0
>>747
それはオトン達にも当てはまるんでは?
じいちゃんの親はどんなのか知らんけど・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:36:57 ID:sVWGaMvI0
ミノルの
「俺はまた強くなっちまったんだ
 俺自身がビックリするくらいに…」
ってセリフが痛いw
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:45:15 ID:z0dKM/Qo0
べジータが言いそうな台詞だ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 12:48:31 ID:MdE3+ID40
>>749-750
ワラタ
確かに言われてみるとw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:03:08 ID:YmzupwfH0
物語終盤で「キー坊、お前がナンバー1だ」
とでも言うのかなぁ・・・。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:12:10 ID:kdMgFqmb0
物語終盤の頃にはミノルってキャラいないと思ふ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:44:36 ID:kidlf6e2O
脂肪厚すぎて風当て身が効かないんじゃないか?

ハート様〜
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 04:40:52 ID:iZp/gVgt0
二回戦はあのトーナメントのままなのか、入れ替えあるのか
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 11:05:38 ID:4aOJVjio0
じいちゃんの嫁がでかかったの。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 15:46:25 ID:+TlRPBS70
ぐへへへ、ミノルがネギしょってやってきたぜ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 16:00:08 ID:L8t63RYX0
ミノルって超能力者の人?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 16:47:06 ID:2uUva88U0
>>722


>>594
そうそう、キー坊はアバラ折られたの見て「えぐっ」とか言ってるけど、
自分の方が過去に余程えぐい事してるw
しかも、じーちゃんはヤクザと闘ったのに自分はヤクザとつるんでるし。

ところで、2〜3号前に一瞬キー坊のハゲが治ってるシーンがあったね。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 17:22:03 ID:ONcjmuZ+0
>そうそう、キー坊はアバラ折られたの見て「えぐっ」とか言ってるけど、
>自分の方が過去に余程えぐい事してるw

それ自分も思ったw
○○潰したら駄目だよ、人として・・
相手がナイスガイだったから、禍根は残らなかったけど・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:58:12 ID:UWucX74K0
>>754
ケンシロウのキック連発の代わりに風当身して脂肪を除ける。
あとは腹にパンチ一発でOK。

762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 21:19:48 ID:/zAKC+QL0
この漫画はバキのパクリとよく言われるけど第一部の最終巻を読んでみたら
北斗の拳のパクリなんじゃないかな鬼が宿星がどうこうと言っていて
おもいっきりラオウみたいになってるし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 04:31:04 ID:D8dipybH0
今のバキよりかは面白い。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 05:56:01 ID:87HxtLYj0
タフのセカンなら土の中で眠ってるだろうな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 17:47:41 ID:ZBcO6L0I0
どの格闘マンガも結局ただのお家騒動なんだよな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 18:03:02 ID:NU6gjiwA0
>>765
修羅の門は違いますよ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 19:39:38 ID:WWevrpu40
一部の最後の敵は親戚だし、最強の敵は親父じゃねーかw<修羅
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 19:43:06 ID:NU6gjiwA0
>>767
ですけど・・・でも総合的に見れば他人とやってますし・・・親父では無いと思います。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 20:57:36 ID:Mn/UVxJjO
ククク…
苦しい言い訳だな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 20:59:08 ID:NU6gjiwA0
>>769
そんなに酷く言わないで下さい><
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:49:12 ID:6aACDqas0
わかったよ
悪かった
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 06:21:15 ID:dl7JXXoa0
なにっ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 11:58:04 ID:iuSP7nw20
キー坊のハゲはもう治ったん?

ミノルは生意気だから負けて欲しいな。
そう言う俺の名前もミノルだけどw
どうせ風で250kgの巨体が吹っ飛ぶんだろうな・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 12:18:39 ID:Xk5JcOPHO
風当てみ多分効かないと思う。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 13:26:50 ID:iuSP7nw20
脂肪が波打つだけ?w
そして力丸の運命は・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 13:48:51 ID:oPJpNPsOO
力丸はもう一人の裏の世界の主人公だから大丈夫。

たぶん次号は、俺様に何言ってるのか分かってんのか?と銃を突きつけられ…

でも
ククク…冗談だ!
面白い。賭に乗ってやろうとなるはず
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 14:07:07 ID:Wanxq7Gy0
別に力丸に興味ないから死んでくれた方が
盛り上がっていいかも・・・
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 18:46:08 ID:SnDYgEXV0
>>762
呪怨(だっけ?うろ覚え)も、北斗神拳の奥義みたいだしな。
あと、経絡秘孔を突いてると思える描写が多いし。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 19:00:57 ID:3zt2Y90b0
自分はTOUGHは超能力格闘モノでいいと思ってるから
呪怨みたいな技どんどん出てきて欲しいな。
尊鷹は超能力っぽい技いっぱい知ってそう。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 13:45:36 ID:t7gjJoip0
そりゃ気でドアくり貫くぐらいだからな>尊鷹
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 17:42:31 ID:F72r/fVTO
この漫画の展開では、ミノルが勝つような気がするけど、決め手はスリーパーかな?昔、デブ相手の戦いでキーボーがレムコ相手に絞め技が有効って言ってたしな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 18:26:59 ID:VgxjbDXUO
ネタバレまだ?
首都圏では売ってんでしょ?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 20:32:38 ID:RZ3dNBxa0
>>782
素で言ってる?
逆でしょ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 23:46:53 ID:8I/z6mks0
現実の鈴木みのるもあのくらい胡散臭くて強い奴だったらよかったのに・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:30:37 ID:AK8xuZMa0
リアルで砂塵の障壁とか使えちゃうとか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:56:46 ID:PSDkppNEO
極真の八巻はどこに行ったんだろうか…
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 11:53:59 ID:XyKyEs4O0
ミノルって2回戦でおとんと当たるんだろ?
心配しなくてもすぐ消えるよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:38:54 ID:r2apoEQq0
風のミノルってことは
土の・・・
火の・・・
水の・・・
とかもいるのかな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:41:28 ID:7yV2bQBp0
>>788
四人揃って風林火山=鬼龍四天王
じゃないでしょうか
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:45:39 ID:4ogjPrUIO
山の・・ ・
海の・・・
炎の・・・
雲の・・・
で南斗の五車星です
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:40:03 ID:qzUlOJ+S0
なんか風林火山って言葉見ると某糞テニス漫画思い出す
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 04:23:56 ID:c+jrP+0C0
いまどき語尾に「アル」を付ける中国人描写はちょっと・・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 08:24:31 ID:R8HiUjFwO
中国人バカにすると後悔するアルヨ!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 10:56:27 ID:c/eDDXDzO
四十八の殺人技!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 11:02:46 ID:x+HqT9blO
>791
ノーノーノー
あれはテニス漫画じゃなくて、テヌス漫画
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 11:23:54 ID:tJcOoDge0
>>792
うん、デブよりそっちが気になった。ギャグってわけでもないし、他の中国キャラは違ったのに・・・
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 12:45:54 ID:8UQGpU/Y0
牛宝強いな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 13:34:26 ID:4Esm6Q1T0
あんな耳引っ張っただけで解けるような技のために今まで豚にエサやってた少林寺カワイソス
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 13:59:05 ID:qzUlOJ+S0
ワラタ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 14:58:21 ID:1p2FJ69QO
ここまでベタなデブとの戦いは久々に見たよ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 15:10:58 ID:naZRQK9V0
確かにベタだ
これだからトーナメントの雑魚同士の戦いとかイヤなんだよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 16:19:25 ID:WUre1eph0
風当身ってやはり内臓にダメージを与える技なのでしょうか?
脂肪を衝撃が貫通してるっぽいのですが。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 16:53:52 ID:wSKHrhch0
トーナメントの2回戦の組み合わせってどうなってるんだっけ?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 17:45:33 ID:fMyMDM+40
何度読んでも、風当身の意義がわからんのよね。
単なる遠距離攻撃ってんならともかく、どう考えたって普通に拳で殴った方が…
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 20:46:25 ID:ZkTztx/d0
ドラゴンボールにあんな敵いたな。ブヨンってのが
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:00:20 ID:XMkWUoYH0
せっかく少林寺出したんだから、覇生流以上の強いやつを出せばいいのに。
もったいない
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:05:40 ID:uATSYAAX0
少林寺のまともな僧は、見世物トーナメントなんぞに出やしません。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:06:16 ID:R8HiUjFwO
魔人ブゥのトラウマまだ?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:10:35 ID:EIoqzgkB0
風のミノルってのは
風のシズカみたいなもんで大した意味は無い。

しかしほんと、「〜アル」はないだろと・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:20:18 ID:0T3WDKfTO
>786百人組み手やったやつはみんな肝硬変になっちゃうんだよな…スポーツ選手として致命傷になる。食事が難しくなるからな…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:21:14 ID:Rwa8C7lM0
>>810
kwsk
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 00:09:00 ID:BkN8tFs7O
ぅぅん…詳しくかぁ。
たしか激しい運動の連続とボディーへの度重なる打撃で内蔵に相当なダメージが蓄積されて文字通り身体が馬鹿になっちゃって、しかも癖になるんだって…だから運動能力(特に持久力がガタ落ち)それを承知でみんなやってんだとよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 00:09:04 ID:uJcC0vuK0
フィリォは百人組み手やった翌日ディズニーランドに遊びに行ったらしい、
やっぱり全盛期のフィリォはバケモノ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 02:05:43 ID:zVaiKCRe0
血液中のヘモグロビンの量が多大な運動の所為で過剰に増えて、肝細胞の増殖
を妨げるよって肝硬変になってしまう・・・だったけ?
医学なんてもんは昔かじった程度で忘れてるし・・・
古武術でほんとかよ〜と呼べる技でプラマーと呼ぶ呼吸法があるんだよね。
インドのヨガに取り得れられているんだけど、その上級の呼吸法にケツの穴
から無理やり空気を胃腸に送ってやるみたいな技があるのだが、
闘いながら内臓を守っている武術の奥義なんだよね。
空手とかは一撃必殺だけど、古武術は一人対多人数の方法論が根幹だから、
色々と逃げ道(体に負担を掛けない闘い方)が用意されていて、
暗部まで開示したら色々と面白いんだけどね。
815811:2006/04/28(金) 09:08:31 ID:0a/gvuAB0
ありがと。
松井章圭が浅草キッドとの対談で言ってたのは、
そういうことだったのね。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 09:28:49 ID:9QIWjPck0
この世界じゃ一般人の目から見ても、風当身は何も問題ないのか?
一応リアル路線なんだから、あんな技出したら大騒ぎじゃね?
トンデモ技は予選の野試合だけにしとけば良かったのに・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 11:25:28 ID:uJcC0vuK0
見えない打撃は現実世界でも武蔵が使ってるから無問題。
審判には見えてるらしいけど・・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 12:25:34 ID:zgE/HOcs0
見えない打撃こそ、素人観衆からすれば八百長だよなw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 12:52:34 ID:pCqVDQLYO
そーいえば、初期に出てきたチンゲとモリマンはどこ行ったんだろうな?あと、人喰い義樹も。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 14:42:14 ID:cm/Rl6/a0
なんか、この人を思い出した。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up27898.jpg

>>798
作者が技までは考えたが破り方は考えていなかった時に起こる現象を見ている気分だ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 18:01:46 ID:d8nyib/V0
既出過ぎるかもしれませんが・・・・
日経に「宮沢 き一」という名前の人がコラムを書いています。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 22:40:00 ID:SjKpez0fO
それは昔の総理大臣からとったんじゃね?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 23:10:32 ID:ow7ek4pa0
なるほど
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 23:15:57 ID:hFu5hRXiO
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 23:27:32 ID:IdBkiT2y0
ワールドプロレス
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 00:16:18 ID:3fFL1Ydj0
>>819
人喰いについては、キー坊と朝昇の会話の中でちょっと触れてたよ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 09:31:25 ID:Y6aKKmte0
卵乗りはどうした?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 11:23:05 ID:AvBzY0mG0
>>826
人食いはそろそろ最終目標の虎殺しに挑んでるころじゃね?
もちろん喰われてる。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 12:39:18 ID:bi1r54bN0
「打ち合わせないプロレス許されず」と賠償命令
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1146247007/
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 17:51:46 ID:qUte1aJK0
>>828
木場の虎殺しは凄かったなぁ・・・。
実際にスリーパーの体勢から硬い床が陥没するほどの衝撃で後ろへぶん投げ、
マウントタコ殴りで虎を殺せるのか疑問だが、おとんのアドバイスをバックに
読んでると妙に説得力あったなぁ・・・。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 19:06:10 ID:6SiErNHAO
>>830
一応虎も生きもんだから、床が陥没するくらい頭打ったら死ぬべさ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 19:37:13 ID:jvB2Cvax0
マス大山の著作を読んだんだけど、鍛錬に鍛錬を重ねたスーパー格闘家が
素手で猛獣を殺せる確率は、どう考えても「0%」だってさ。

虎やライオンの脚は、ひとっ跳びで10m以上を跳躍するから
安全圏ってものが存在しない。どれだけ間合いを取っていても
一瞬で眼前まで詰められて、そして爪や牙でズタズタにされて即死。

組み付き→スリーパーから活路を見出そうとしても
猛獣と人間では身体の構造――というか、絶対的筋肉量が違いすぎるから
1秒で振りほどかれて落下。そして爪や牙でズタズタにされて即死。
そもそも、人間程度の腕力じゃ何十発殴っても虎には効きまへん。

マス曰く「衰弱した、♀の猛獣を、逃げ場のある屋外で、不意打ちして、
    巧く急所に当てれば、相手は逃げ出す、かもしれない。
    しかし、それでも万々歳の結果であり、人間の大勝利である。
    限られた空間(例えばオリの中)で対峙したら、万にひとつも望みは無い」だってさ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 20:28:56 ID:ew8siICL0
>>832
たかむらさんは、すででひぐまをげきたいしたぞ!!
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 20:37:33 ID:nW1Ggmxj0
猫科の猛獣と熊科の猛獣じゃあぜんぜん違うだろ
熊は雑食、虎や獅子は肉食だぞ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 20:59:58 ID:KX+8G+cs0
昔、南米で、虎を空手家と戦わせるというイベントが持ち上がったが
実際には政府が許可せずお蔵入りになったことがあるそうだ。
ただ、その直前に、虎の仕上がり具合を試すため、
虎に軍用犬のドーベルマンを放ったそうだ。
ドーベルマンは恐れを知らずに虎に向かって行ったが、
虎がドーベルマンの頭をひとなでするとドーベルマンは吹っ飛んでゆき、
頭の半分は虎の爪で削がれて無くなっていたそうだ。
それを見た日本人曰く、虎の爪は手に何本も出刃包丁がついているようなもの。
改めて言うのもどうかと思うが、人間が素手で勝てるような相手じゃないと思う。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 21:11:03 ID:NtBhCHlOO
小型の熊なら、たまに農家の爺さんが背負い投げで倒したとか、ナタで撃退したとかニュースで見るけどね

で、グリズリーと虎はどっちが強いんだ?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 21:23:34 ID:oQpWSFcp0
━━━━━━野生動物強さ格付け4━━━━━━
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1132147274/l50

838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 21:24:08 ID:rdkqdfHT0
農家の爺さんや婆さんが撃退できたというのは性格のおとなしい小型の月ノ輪熊
月ノ輪熊は雑食性というよりもほとんど草食性に近い
小動物を捕獲して食することもあるが木の実が主な食材というのが実状
北海道にいる羆や北米の灰色熊や北極圏の白熊(北極熊)は肉食だから人間が素手で
勝てっこないから無茶はしないように
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 21:37:47 ID:jvB2Cvax0
書き忘れてた。
マス大山が語ってたのは、あくまで「猫科の猛獣」ね。
同程度の体重なら、連中に勝てる生物は地球上にはいないみたいよ。
虎殺しどころか、人間はピューマにすら勝てない。

ちなみにマス本人の猛獣体験は、ゴリラ(♀)を不意打ちして森へ追い返した一回だけ。
(ゴリラが猛獣かどうかは別にして)
熊に関してはやっぱり、人間には無い「爪」を持っている時点で相当厳しいんだって。
猫科の動物には、爪に加えて俊敏性があるからね、少なくともタフ世界の住人じゃ不可能。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 21:46:52 ID:rdkqdfHT0
ゴリラとオランウータンとチンパンジーは類人猿だから知能指数がある程度高い
そうでなくても不意打ち食らわしたらそりゃ驚いてまずは逃げ出すだろ普通
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:07:42 ID:9cUk4MF40
ゴリラの背筋力は350キロ以上あるんだよね。レスリングの五輪3連覇のカレリン(前田日明の引退試合の相手)
が400キロで、霊長類最強と謳われていたな。彼ならゴリラには勝てたかもね。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:17:45 ID:bi1r54bN0
たしかに真っ正面から取っ組み合おうものなら「爪」「牙」「体重」にかなうわけないけど、
なにも爪を腕で受け止めろってんじゃないし、そこを人間の「技」でなんとかならないのかな?
急所攻撃、すなわち目突き、口内→咽への手刀、耳や鼻面への握撃とかどうだろう。
それすらも虎はかわしちゃうのかな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:22:42 ID:VofX5fPrO
カマキリ最強っっ!!
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:32:37 ID:WZaL/FcX0
でも、中国なんかじゃ、たまにその辺の農夫が、虎に出会って、窮鼠猫をかむとばかりに
挑んだら。なんと倒してしまったなんて話が新聞ネタになるよね。
相手がよほど衰弱していたとか、ちゃんとした武器はなくとも、その辺の石を偶然急所に当てたとか、いろいろなラッキーと、加えて噂の尾鰭があるのだろうが。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:37:38 ID:/EslO4hf0
タフ世界のキャラなら勝てるのいるんじゃないの?
鬼龍とか

現実じゃないんだから
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:40:04 ID:rdkqdfHT0
日本の熊の話もそうなんだが、そういうのはたいてい餌に困窮して衰弱しきって
人間の生活圏に出てきてしまったものばかり
それに農夫や山仕事する人たちは素手じゃなく立派な武器を手にしてるし
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:40:29 ID:NtBhCHlOO
中国のは怪しい…
でも鬼龍なら瞬殺でしょ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:43:20 ID:qUte1aJK0
おいらの不用な発言のせいで話がそれまくってすまんかった。
灘神影流と互角に戦えて、ヘリコプターをぶんなげる木場は確かに俺ら現実の人間
とは別の存在だよな。
あれだけ手ひどくやられて、なおかつおとんの的確なアドバイスもあるから、
一方的に葬り去ったラオウよりは現実感はあるかな・・・。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:48:20 ID:D8VZ/CvS0
>>842
虎の咽への打撃は無理だ。捕食者は想像以上に技量がある様子。
動くものや逃げるものを食うから。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 22:58:50 ID:rdkqdfHT0
うちの犬も飛んでる蝿を咥えたりしてるくらいだしな
口(頭部)も手(前足)と同じ機敏さがあると思っておいた方がいいな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 23:13:41 ID:D8VZ/CvS0
バトルキングさんなら一撃だな。鉄のドアくり抜くし。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 23:27:11 ID:Jshk9MY50
木のドアだったと思うが?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 00:06:52 ID:hDoa4DlX0
蠅の動体視力は人間の何倍もあるし犬の嗅覚も人間の一万倍ある。
競おうとしてもものさしが違うのだから勝負にならないのは仕様が無い。
空手にしろ武術にしろ自己満足を満たすためにに行なっているのだから、
デモストレーションで虎を殺してみせるなぞ強さの証明にならないんだよね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 00:20:49 ID:dZIhPqzZ0
生き残るために生まれたときから殺戮を繰り返している野生動物と
自己満足のために格闘技やってる人間じゃ格が違う。

原始時代の人間なら虎にも勝てるかもな。マンモスを絶滅させたのも
昔の人間と言われてるし。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 00:40:57 ID:FspeA+Z/O
ギャートルズの人々はマンモスと戦ってたな
勝つときもあれば、負けて帰って奥さんに叱られたり
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 00:42:40 ID:+dh4rewQ0
熊と戦ったら良い食材が光って見えるようになるよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 01:19:01 ID:5xUP7IL40
原始時代の人間といったって、複数人でチーム作ったり、
槍とか石器のような武器は持ってただろ・・・。
一人で素手で戦ったら虎やマンモスには勝てないと思うが・・・。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 01:35:10 ID:dZIhPqzZ0
武器は使っていたかもしれないが身体能力も高かったはず。
石器でマンモスに勝てるなら素手で虎に勝てるのでは。

オラウータンとかゴリラの握力は骨を粉々にするほどすごいらしいし
現代人には無理でも原始人なら肉食の野生動物に対抗できてたんじゃないかな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 04:20:30 ID:uTSyf72A0
ネアンデルタールはオリンピック選手クラスの身体能力らしいから
虎は無理だろう。
もっと昔の猿人とかだとサーベルタイガーの格好の餌食だったらしいし。
そのサーベルタイガーは虎やライオンとかに比べて弱かったから
淘汰され絶滅したといわれるし。

可能性的には人間にできて動物にできない関節技かなぁ?
それでも絶望的な気がするが・・・
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 04:46:34 ID:j8c38SZq0
虎相手に関節技ってどこをどうするというのかな?
骨や筋力は雲泥の差があるうえ相手は何の躊躇も無く噛み付いてくるぞ
人間がタップできる余裕があるとしたら虎ならタップじゃなく爪で切り裂いてくるだろうし
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 06:39:08 ID:uTSyf72A0
いや虎にとって打撃系は想定の範囲内でも関節技は範囲外な気がするから。
それに関節技は「てこの原理」といわれるように力が弱くてもできそうだし。
まあそれでも無理そうだから絶望的と言ったわけだし・・・

あ、コバクショウやイッスンボウシのような耳への攻撃や肛門に指突っ込んだり
睾丸潰しのような急所攻撃は有効かな?虎に対してw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 08:33:44 ID:2sb5eusA0
>>861
おまえ、犬とじゃれ合ったことも無いだろ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:17:20 ID:yKBdU96BO
犬で実験済みだが金玉デコピンしてもヤシ等は平気
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:26:28 ID:O019BiZq0
>>861
野生の方が、死に直結する箇所への攻撃に
対する防御は固いと思う。特に目とか玉とか。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:51:34 ID:PtWEPZn50
目なんて攻撃しようものならあっという間に食い千切られるぞ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:56:00 ID:wHyuXhv+0
>>859
サーベルタイガーが虎やライオンと比較して単純に弱かったかどうかは疑問。
同じ土俵で競争した訳じゃないし。
怪力・巨体で圧するが機敏ではないタイプなので、武器を持った複数の原始人狩人相手には
分が悪かったらしいが、1対1で虎なりライオンなりと格闘したらどうかわからん。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 11:00:09 ID:FspeA+Z/O
野生の世界では怪我して痛くても弱みを見せたらおしまい
だから死ぬときも声一つ出さない

目玉の一つくらいどうってこと無いみたいに攻撃の手は怯まないんじゃない?
寧ろ手負いはより凶暴になりそう

タフでは栗洲とかは熊を練習相手にしてそうだな〜
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 11:00:38 ID:XkhOH1cz0
まったくだ。
だいたいおまえら飛んでるハエを素手で捕まえられるのか?
もし捕まえられなきゃ>>850の飼い犬にさえ負けるだろうな。
つまりは目潰しなんて度台無理ってこった。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 11:12:17 ID:ilguCvGK0
大昔に、キー坊と黒田がスズメバチをパンチで叩き落してたけど、
蜂には簡単に当たるのかな?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 11:42:08 ID:6mAL5caw0
このスレ、マンガに書いてあることが現実世界でも通用すると思ってる厨が多そうだな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 11:55:57 ID:TQo5nwff0
風当身はできますよ
できるに決まってる
あははははh
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 14:49:56 ID:xayeeZ3q0
この漫画は弱い部類に入る黒田ですらトラック解体できるんだから虎やライオン倒すのも
かなり困難でも不可能ではないんだよ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 17:41:18 ID:q5hsj1XD0
格闘漫画の強キャラの設定はこちらの攻撃は効く、
相手の攻撃は効かないが基本だから。

鬼龍なら虎に圧勝だな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 18:48:12 ID:DKG+FGDJ0
まぁ、規格外のアフリカゾウに勝っちゃうオヤジもいるし・・
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 19:59:36 ID:Q+zNZqT90
世の中には色んな人がいますよね
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 21:06:36 ID:cEOmsI+X0
格闘技界のIT革命やぁ〜〜!!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:13:32 ID:cQDl6OTY0
今一つ玉帯功という技がなんなのかよく分からんのだけど・・・
凄い腕力で石をへこませる技?
それとも脂肪に敵を埋め込んで窒息させる技?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:29:21 ID:VOW/XFOs0
>>877
拳児を読みなさい。
すげぇ感動的なシーンで使われる技だぞ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 00:15:19 ID:i6ro8ipQ0
>>867
なんか勘違いしてない?擬人化しすぎ。
野生の動物なんて武者修行やってるわけじゃないから、
自分が傷つくのがいちばんイヤなんだよ。たとえ戦いで勝手相手殺したって
自分も手傷追ってエサがとれなくなったり、同種のオスとの繁殖競争にまけて
子孫残せないのは負け組確定なんだよ。

880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 00:26:03 ID:OSK6mfgB0
>>879
なんか勘違いしてない?
野生の動物なんて遭遇する機会が多いのは
絶対的に言って雌の方なんだよ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 00:26:58 ID:yGz67L8V0
火や道具を使う以前は身体能力で勝負していた人類。総合的な能力が非常に高かった。
マンモスを滅ぼすのに比べたら虎と戦うのはたいしたことじゃないよ。
現代人は退化しているだけ。
地上に降りてからしばらくはその拳で生き残っていったのだよ。
逆に虎は木の上に逃げたのさ

人類は原始の時代からかなりの数の野生動物を絶滅に追い込んでるよ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 00:39:40 ID://NVXYsk0
コロラドのロッキー山脈には、アメリカンタイガーという猫科の動物がいるんだが
そいつは、こっちが3人以下でいると平気で襲ってきやがる。
だから、常に5〜6人でかたまって行動しないと危険なんだ。
人類が猛獣相手に闘ってこれたのも、常に集団で武器を使って対峙したからだよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 00:50:02 ID:oRz+qhGW0
>>878
太った子供が親の敵を倒すのに使ったんだっけ?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 01:05:56 ID:KmWKihQy0
>>882
4人で行動したのじゃだめなのか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 01:13:35 ID:llCikanS0
ダメに決まってるだろ
用足しとかなんとかで一人が離れたら即アウトだぞ
離れた一人が襲われるんなら仕方が無いが
残った三人が襲われる危険を考えないのかおまえは
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 01:19:48 ID:4HZa1gNY0
猫科の動物は絶対勝てると踏まないと襲ってこないけど、イヌ科の動物は
狩を楽しむみたいな感覚が備わってるのかイケイケだよな。
昔親戚の飼い犬を散歩に連れてってやったら、近所の大型犬を発見して老犬なのに
なぜか首輪を自ら外して自分の倍も大きい犬に襲い掛かったときにはびっくり
して思わず腹を蹴って落ち着かせてしまった。
俺自身にも噛み付いてきたのだが、犬のあやし方は分っていたつもりだったので
摺り傷程度で収まったけど、アドレナリンが出まくって高揚している犬を観ていると
こいつは死に場所を探しながら首輪に?がってるのだなぁと思ったっけ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 01:20:36 ID:4HZa1gNY0
こいつは死に場所を探しながら首輪に?がってがってるのだなぁと思ったっけ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 03:50:42 ID:weWJy9hI0
>>790
おいおい、ヒューイ扱いかよ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 06:14:57 ID:aXBG4wiL0
>>886
食料が豊富な森に住んでたネコ科の祖先は自分のなわばりさえ守ってれば
いつでも飯にありつけるのに対して、草原に住んでたイヌ科の祖先は
とにかく食える時に食わないといけないのでたとえ満腹でも獲物を見たら襲って食い溜める、
と昔NHKの番組で言ってたぞ。犬食いという言葉はそこから来てるそうな。
まぁなんだ、おまいがエサに見えたんだろ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 09:41:47 ID:aH40ODbt0
>>881
ネタだよな・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 12:08:35 ID:Q8lhxNRfO
>877
超ベアハッグ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 12:25:47 ID:tI3tGmxL0
ミノルウザス
こいつは闘いもキャラもちっとも面白くないからデブのかませになって死んでほしい。
もしくはデブに敗北後、鬼龍に殺される展開希望。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 12:49:59 ID:dxIId++d0
ミノルは読者にウザがられてナンボ、むしろしてやったりって感じ。
そこがまたムカツく。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 13:09:52 ID:Frec4wnn0
本気の風邪当て身も脂肪の前にきかないんだろうな。
そしてそのまま正面に跳ね返ってくる。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 13:20:50 ID:7THtsDVe0
風邪当て身が正面に跳ね返ってきて
ミノルは風邪に→休場、そのままリタイア
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 15:52:01 ID:BLifRiTb0
かーなり昔だが、オトンが「私はキーチに殺されるために生きてます」
みたいな感じのこと言ってたセリフあったけど、あれって、何の伏線?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 18:25:14 ID:Lnz0wIDMO
で、デブの技は肉詰めベアハッグだけ?だとしたら情けない…
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 18:51:46 ID:Rw9TqA5G0
>>897
まだ生卵の上に乗る技が残ってる
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 19:10:43 ID:iQm/lMbg0
>>896
オトンがそんなこと言ってた時はオトン自身にも、まだ余裕が無くて
無理してたんだと思う
今のオトンは当主から離れて好きにやってるから
そーゆーことはもう思ってないはず
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 19:34:10 ID:9Sb3flaE0
おとんが倒れない限りキー坊は当主になれないし、通常、最強の灘神影流当主を倒せるのは
病魔、事故、を除けば次期当主だけのハズだから、そういう台詞が出たのだろうが...。

いわば、キー坊の代わりに鬼龍がその役をやってのけたわけだ。実際には殺しちゃいないが。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 21:11:54 ID:QdE6ERib0
そんなことより今日38巻を読んだのだが、鬼龍が静虎にお前は喜一を洗脳して
調教している。喜一は一人前に育つだろうなだがしかしお前を恨みながら生きていく
だろう。みたいな事を鬼龍が言っていたがそのほうがわけわかめw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 21:58:52 ID:FvvaenTM0
空の籠のふちに乗る暗黒挙も普通にすごいが
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 00:03:55 ID:SNYRE45Z0
暗黒挙の使い手は体の大きさの方がすごい
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 01:00:00 ID:u8xjRXBM0
>>901
自分はその台詞、なんか分かる気がしたし、好きなんだが。
高校鉄拳伝タフの頃の、あの父子関係ってどっか歪で
親子ともが、どっか無理してたと思う。
父子家庭で、伝えてる流派の特殊性のせいもあるんだろうけど、
父権が異常に強すぎて、息苦しいくらいだった。
今はキー坊も大人になって、オトンも好きにやってて、
高校鉄拳伝タフの頃より、遥かに自然でいい関係になってるよね、あの親子。
対等な関係というか。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 01:01:18 ID:dVdnomOM0
>>901
自分、そのセリフは「子供はいつか親を超えていくモンですよ」という意味
だったのでは無いかと思いました。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 03:38:23 ID:+gLRga6O0
猿先生は当時もっと殺人術の継承者という常人とは違った倫理観とかを宮沢一家に
ぶつけていこうと描いていたけど、タフで喜一が武人になるやで〜とか割り切ってるから
もうそのような世迷言はやらないんだろうね。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 11:07:14 ID:yMm+7Wn70
なんでミノルこんなに嫌われてんの?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 21:43:16 ID:K6canAXU0
しらん
俺は好きでも嫌いでもないな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 22:11:58 ID:JdZMIqPK0
俺はけっこう好きよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 02:50:03 ID:1ZWZZndLO
言動がいちいち生意気だから
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 03:34:32 ID:wh35eHWTO
なんかサモンのことが気になって眠れない…
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 09:41:08 ID:77JEMELIO
今日のPRIDE見た方がいいぜ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 12:15:38 ID:72Ln0s8a0
なんか大観先生なら簡単に勝てそうな奴ばっかりじゃん
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 17:23:07 ID:srTCo9s40
あへあへあへ〜。鬼龍のせい。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 17:46:59 ID:ua6ZCOOy0
>>907
リアルのミノルに比べて強すぎるから
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 00:58:18 ID:P1sLnDk60
>>907
雑魚のくせに自意識過剰だから。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 03:54:04 ID:kOzJ7m260
それに比べて朝昇の人気の高さは天井知らずだよな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 11:11:42 ID:ZsFf++Lg0
最初の「てめぇはすっこんでろ!」が格好よかった。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:24:37 ID:IV2RVlk20
俺、朝昇好きじゃない
最初の印象が悪すぎた
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 07:07:25 ID:UP2OwQDtO
亀田三兄弟そっくりさんは登場しますか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 10:17:24 ID:wuKr7x1V0
まず間違いなく。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 10:47:42 ID:bkSYNvP20
キツネ面の奴らに1人ずつ息子が居て、そいつらが亀田顔だったりして
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 11:16:55 ID:c54OUumc0
>>922
最低だw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 12:28:22 ID:TXb3D/VXO
鉄砲流空手の人はどうなったの?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 17:26:19 ID:MAcSha5IO
毒狼にでてくる、金平愛一郎のモデルは、高見盛ですか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 19:58:32 ID:UP2OwQDtO
>924大観先生は病院であへあへ言ってる
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 20:28:38 ID:Gf5IPlOOO
>>925
似てるwwww
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:25:34 ID:ZBtJxZUZO
>918誰の台詞?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 05:51:40 ID:9dCDHi860
>>928
朝昇がロドニー・キング…じゃなかったロドマの奇襲を受けて
加勢しようとするキー坊に言い放った台詞
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 16:24:23 ID:/stCwo4W0
ずいぶん凝った質問するけど
拳術館の金田って元気にしてるの?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 17:53:02 ID:PpKgb8Ot0
「これが正真正銘の風当身だっ!」ミノルの風当身が少林寺の腹にめりこむ。

「ぐえっっっ」目、耳、鼻、口、穴という穴から血を垂れ流す少林寺

試合終了。プスプス言いながらガリガリにやせる少林寺

タフ「ふ、風圧で脂肪を燃焼させたのか。しかも皮膚が伸びきってアメーバみたいになってるやん」

力丸「どうやら俺の勝ちですね ミスターガンビーノ」 額に突きつけられてた銃を下げ地面を撃ち続けるガンビーノ

ガンビーノ「黄色い猿なんて殺そうと思えばいつでも殺せる。だがお前にはまだ利用価値がある」

ミノル「どんなもんだいっ!」 タフ「やるやん!風当身の威力も精度も確実に向上しとるわ!」
ハイタッチする二人。

ミノル「さあっ、次はいよいよ親父さんの出番だな。相手はかなりの強敵だぜ」
    「白い悪魔モロゾフ・ゼンツォフ」
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 17:54:03 ID:PpKgb8Ot0

ロシア共和国
「ぬおおおおお」切り株を引っこ抜くモロゾフ 「私はまだ戦える あきらめていない」
質素な家屋に似合わぬ優勝トロフィが並んでる。モロゾフとその子供が食事を取っている。

モロゾフ「母さんはモスクワの病院に移せば治るそうだ」「金は父さんが何とかする心配するな」 
病院のベッドで衰弱している母

日本
「確かに強そうやな 全身筋肉の塊って感じや」試合会場に向かうモロゾフを見てタフが言う。
ミノル「親父さんは大丈夫か?」 タフ「心配いらん。親父はスーパーマンもびっくりするぐらい強いんや」

「うげぇ!おえっぷ!うぉっ!うぉっ!うげぇっ!」便所で血を吐く親父。
「宮沢さん!どうしたんですか!!宮沢さん!!」便所を叩く菊田。

菊田「大丈夫ですか?」 親父「いやーっ ちょっと下痢気味でね ははは」
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 19:49:01 ID:9OjiLaTFO
ネタバレかゴラァ!
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 20:09:48 ID:hPvGJin10
ミノルいい人だな、ハイタッチとか「どんなもんだいっ!」 とか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 20:26:10 ID:HaJLvgtu0
格闘界のブランド少林寺をあんな扱いせんでも。
あとで烈海王みたいなキャラでも出すのかな?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 22:31:58 ID:JvkIfuNa0
久しぶりトラウマというか訳アリきたね!
医療費ってのはグレイシー柔術と同じだけど・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 00:45:50 ID:1/3MGa8Q0
>風圧で脂肪を燃焼させたのか

無理
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 02:23:47 ID:Da+zldC30
おれの脂肪もなんとかしてくれ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 02:58:13 ID:N/o73j1b0
もしかしておとんはモロゾフを問答無用でぼこぼこにして
悪魔街道まっしぐらになるのか。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 03:00:22 ID:N/o73j1b0
ツーか左門編あたりの盛り上がりというか
最強の敵っぷりが好きなんだが。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 04:14:29 ID:cdMLQqKj0
>>937
ワラタ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 06:22:42 ID:uQ78nn9kO
左門は強かったね
普通に考えてキー坊には勝ち目無かったんだけど…
なんてったって「超格闘家」だから最強の敵に相応しかった
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 09:23:35 ID:7wKUKBWq0
>>930
確か師匠のしごきで過労死したんじゃなかったっけ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 13:54:29 ID:uQ78nn9kO
どんなもんだいって…どう見てもミノルのキャラの台詞じゃないよ…
馴れ合いも嫌いなはずだし、どうしてしまったんだか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 15:56:00 ID:q9AnTlqN0
>>942
おとんと戦って肝臓を傷めていなければねぇ・・・。
ローキックくらってあれだけ悶絶してれば無理ぽ・・・。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:24:24 ID:cWb5KyZe0
モロゾフは消費者金融ア○フルで借りまくって文字通り首が回らない状態
だったら面白いけどなw
借金の催促で女房を質に入れちまったダメ亭主で優勝賞金目当てで挑むけど
静虎にボコボコ女房の治療費も自分に当てる始末とかw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:44:19 ID:GnQb3ikg0
>944
かませ犬フラグ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:10:19 ID:FOC9QvEg0
波心掌喰らってもあのデブやせそう

モロゾフがまんま、ガーレンだったのが笑えた。
ロシア人って世間一般的にあんな印象なんかね?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:31:27 ID:fZ7PovG20
パクリでしょ
もともとバキのパクリでなりたってた漫画な訳だし
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:32:31 ID:fZ7PovG20
スペックのパクリもいなかったっけか・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:35:26 ID:MvSZSt9D0
>>944
>>947
「突然いい奴になる」「前ぶれなく友情イベント」は死亡フラグの一本目だからな・・・
ミノル死兆星おめ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:38:59 ID:fZ7PovG20
主人公の対等なライバル的位置づけにしておいて、
強敵に噛ませる。
それで、その強敵のすごさをアピール。
今度はその強敵を主人公が倒す。
ジャンプの王道ですな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:43:20 ID:fZ7PovG20
ぬ、今気づいたら
軍鶏もトーナメント
ガロウ伝もトーナメント
か・・・
軍鶏もガロウ伝も行き詰ってる感じだが、
まだこの漫画は、生きてるね。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:01:47 ID:U98KRNZN0
餓狼伝

さあ!今すぐに辞書登録するんだ!!
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:11:44 ID:fZ7PovG20
餓狼伝(・∇・)しぇーしぇー
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:13:31 ID:uQ78nn9kO
TDKにもロシアの屈強な白い悪魔みたいな奴がいたような…
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:16:00 ID:1/3MGa8Q0
>>953
軍鶏は5VS5マッチで、トーナメントじゃないよ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:33:36 ID:t6Bfk/460
ロシア人のイメージ
巨漢 冷徹 無口 色白 青い目
怪力 レスラー 
寒さに強い
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:39:58 ID:MvSZSt9D0
同じ雑誌の益荒王のことも忘れないでやってください
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:46:21 ID:t6Bfk/460
あれは駄目だ。
絵が下手なのは同じとして、気持ち悪いときてるww
話も目新しいものがないし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:21:19 ID:4pkzc+st0
結局、生卵乗りは無かったことか。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:53:48 ID:/YAVSxdt0
絵はどちらも上手い部類じゃないか?
まぁ、両者の間にも大きな壁はあるとして、世間の漫画全体からすれば、上手い方の半分
といった大雑把なくくりには入ると思う。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:03:31 ID:g9DXZsx00
今週の絵なんかおかしかったな・・・
なんかいつもより抜けがあるというかすっきりし過ぎて猿先生らしくなかった。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:15:16 ID:qXaETMsV0
ガーレンとかあの辺はアレクサンドル・カレリンが元ネタなわけで、
同じ人物がモデルな以上似たようなツラになるのは至極当然だと思うけど・・・
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 05:53:41 ID:CeYE1K8B0
病気の家族を助ける云々はゴードン・クランシーがモデルだね。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 07:29:18 ID:LFSoueU70
>>953
タフは宮崎家の骨肉の争いというバックボーンが面白いから
まだパワー失ってないんだと思う
あの一族の超能力バトル的戦いもっと見て〜
中国に渡った鬼一郎の一族と、血を血で洗う戦いして欲しい
呪怨みたいな荒唐無稽な技もっと炸裂して欲しい
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 08:26:00 ID:pDLnqO320
脂肪が気になる女の子の間では「風当身ダイエット」がこれからの主流ですね。
968名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/05/12(金) 09:23:34 ID:5jSFz1740
しばらく見ない内に超能力バトル漫画になってる…
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:15:05 ID:Gtxty0ueO
非現実的な風当て身はやめて下さい
こんな試合はもうタフじゃないよ…
実況の人は何故あの技を知っているのかと小一時間…
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 11:21:44 ID:fxPiqYqD0
鬼若丸の続きみたいだな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:19:16 ID:GC8O+lbvO
ゴジラ映画で初めてゴジラが出てきた時、一番初めに“あっゴジラだ!”って叫んだ人みたいに
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:26:29 ID:LFSoueU70
>>969
前もって選手のデータは本人等に聞いたり
過去の戦歴とかで解説してる人はある程度わかるのでは
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 17:42:53 ID:K1UGqkbgO
>>964
ただ大木の根っこを引き抜く描写はバキのまんまパクりなんだよなぁ
鬼龍の戦闘機といい・・・
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:28:39 ID:MPvQid5B0
面白ければパクリでも良いよ。
本元はもう腐ってしまってるから、
拾える骨は拾ってやって有効活用してくれ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:22:17 ID:PHChwhg+0
最近の展開は使い捨てキャラをどのようにして盛り立てるか必死な気がしてならない
まぁネタだろうけど
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:41:11 ID:psa3bq9Q0
パクりとかゆーヤカラはタフ以外見なけりゃいいじゃん!俺ってったまいいな!
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:58:06 ID:XPoR3FZ20
タフは少なくともちゃんと格闘漫画してる
いつからだろうバキが不条理ギャグ漫画になってしまったのは・・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:21:01 ID:uMHd8YXu0
>>977
烈戦のシャドー辺りで雲行きが怪しくなり、死刑囚編でドドメかな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:49:13 ID:Gtxty0ueO
今回の試合は確実に正統派リアル格闘漫画じゃないな…
どっちも世界びっくり人間大賞級以上だ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:54:13 ID:8X0APQey0
日本人が4人、その他アジア人が2人。
そんな格闘ショーにアメリカの客がどれほど集まるのか?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:00:45 ID:Q/ZdqnZG0
賭け試合だったら集まるだろ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:01:12 ID:8X0APQey0
ただし和香ちゃんが日本予選を通過したりしてたら、大変興味深い試合になったことだろう。
少林寺のデブの肉に埋もれながら必死にもがく和香ちゃん。
テッド・オースチンにタコ殴りにされる和香ちゃん。
モンゴル相撲に脳天から叩き落される和香ちゃん。
ミノルに風当身を食らう和香ちゃん。
おとんに血反吐をぶちまけられ、顔面血だらけの和香ちゃん。
鬼龍に和香ちゃん。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:09:58 ID:9MSDcSqo0
木場にジャーマンを極められる和香ちゃん。
ガルシアのローキックで内臓が破裂する和香ちゃん。
朝昇にアバラを一本づつ持って行かれる和香ちゃん。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:12:13 ID:MzdeP6hq0
>>983
和香っていつの間にかキー坊の彼女になった子ですか
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:01:00 ID:P7JernyJ0
キー坊への試練の為
和香は鬼龍に利用されます
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:08:30 ID:LFSoueU70
>>982-983
ワラタ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:21:24 ID:dHSrUu8t0
鬼龍「さあ見ろ喜一!これが○ックスだ!!」
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 03:40:42 ID:+WfehBYd0
つーか、それ以前に喜一は童貞なのか?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 04:00:28 ID:YRoDrKIP0
>>987
鬼龍ってキー坊の半分も常識知らないから本当にやりかねないな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:41:26 ID:aYBq2u/f0
裸でレクイエムだからねえ・・・・
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:59:32 ID:fpxtzpLK0
人喰い義生といい、主人公のライバルキャラが急に脈絡なく馴れ合いだすのはこのマンガのデフォですか?
阿修羅みたいに一度決着をつけてその後友情が芽生えるってんならまだしも…
しかも阿修羅は元々いい奴という設定だったがミノルは登場時から終始性悪キャラのうえ鬼龍の元についたりと
キー坊と馴れ合うような要素はなにひとつなかったのに…。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:55:41 ID:XKKO9amjO
鬼龍ってドアならなんでも蹴破るくせがあるな
993名無しんぼ@お腹いっぱい