「打ち合わせないプロレス許されず」と賠償命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
野村裁判官は「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されないこと」と指摘

ttp://www.sankei.co.jp/news/060428/sha169.htm
2お前名無しだろ:2006/04/29(土) 03:01:55 ID:xjWwcL+w0
裁判所のお墨付きの八百長。
3お前名無しだろ:2006/04/29(土) 03:10:45 ID:n5jauOjCO
北尾さんも破壊王も裁判で勝てるということでつか?
4 ◆nZo3Ps9oVg :2006/04/29(土) 03:16:46 ID:iewda4vb0
打ち合わせのない唾も駄目なのか・・・・・・・・・・・
5お前名無しだろ:2006/04/29(土) 03:30:13 ID:XcKxeqv50
78万ってしょぼい金額だなw
6お前名無しだろ:2006/04/29(土) 04:08:02 ID:A6F25n44O
いや、これは金の問題でなくて、こういう判決がくだったってのが重要な訳だ。
だから、片ガチみたいなのも出来なくなるかもしれない。
それに、偉そうにしてる大仁田先生がこんな事でいいのかと糾弾される、いい材料にもなるしね。
いい加減にコイツを議員辞職させないと駄目でしょ?
ついでに中牧にも、責任とらせてプロレスと政治に2度と関わらせないようにしてほしいね。
7お前名無しだろ:2006/04/29(土) 04:14:10 ID:aknmo32UO
>>6マジになるなよカコワルイ
8お前名無しだろ:2006/04/29(土) 04:16:03 ID:iXZ4cxq00
八百長というかプロレス=格闘技まねごと演劇
9お前名無しだろ:2006/04/29(土) 04:54:38 ID:A6F25n44O
>>7大仁田に関する事ならマジになってもかまわない。
10お前名無しだろ:2006/04/29(土) 05:00:54 ID:qMt6+wn80
こりゃ革命的自体。前田の提唱するスーパーUWFはNGだね
11 ◆nZo3Ps9oVg :2006/04/29(土) 05:03:19 ID:iewda4vb0
ハッスルは存亡の危機
12お前名無しだろ:2006/04/29(土) 05:11:08 ID:f1JgWHjo0
うわぁ・・・って感じ
13お前名無しだろ:2006/04/29(土) 05:11:24 ID:1ZjiT+sh0
議員の大仁田だからこそ厳しい判決

いい加減にしろおめーよお!と言う意味だなこりゃ
14お前名無しだろ:2006/04/29(土) 05:42:23 ID:hFpXK/lD0
>>6
今回は訴訟を起こしたのがレスラーを廃業し乞食同然のジニアスだったからこういうことになっただけで、
普通は「おたくの団体の誰々がガチ仕掛けたので」という理由で訴訟起こす団体なんてないでしょ。
起こした側もイメージダウンになるわけだし。
(ハッスルやDDTみたいなところは別にしても)


15お前名無しだろ:2006/04/29(土) 05:45:14 ID:dh4c4+uU0
>>14
ロッシー・・
16お前名無しだろ:2006/04/29(土) 05:51:23 ID:fAxWbXwk0
よりにもよって、ジニアスかよ…
あんなキチガイをキャラが立ってるからと囃し立てたインディ団体や
プロレスマスコミ関係者!お前らのせいだぞ
下手に構うからキチガイが暴れる隙間が産まれたんだろ?
今さら後悔してもおせーんだぞ
キチガイに構った代償に自分達のメシの種が無くなるんだよ。ざまーみろ
これでプロレス団体全てが公に八百長が認定、定義されたんだぞ。さて、どうするんだよ?
日本人は完全八百長と定義されたスポーツには金払わないぞ
17お前名無しだろ:2006/04/29(土) 05:53:26 ID:yjDsi+26O
長文乙
18お前名無しだろ:2006/04/29(土) 05:56:42 ID:hFpXK/lD0
>>15
アレは試合そのものに対してというより、
試合を取り巻くアングルに関してのことだったからなぁ…。

>>16
確かにDDTやサバイバル飛田辺りの連中を「プロレス(ラー)」として何となく認めてしまっている
今のプロレス業界ってほんとどうかしてると思うよ。
19お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:17:42 ID:dh4c4+uU0
ジニアスが悪いんじゃなくて中牧が悪いんでは?
20お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:17:59 ID:JKoZxJxO0
新日とかもプロレスと勘違いしている頭の痛いヤツもいるよね
21お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:29:02 ID:qMt6+wn80
ジニアス(天才)という名のキチガイ。刑法第39条により無罪
22お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:35:18 ID:R1EFaIR+0
この裁判官はガチの帝王こと三沢さんに喧嘩うってるのか?
23お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:40:54 ID:T7AN8xNp0
おい! おい! おい! おい!
お前に〜! お前に〜! おい!
プロレスの〜! 
お前に〜! プロレスの〜! 
何がわかるんじゃあーーーっ!!
24お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:45:28 ID:qFJ6WGOp0
こういう中途半端な所からカミングアウトされるのが恥ずかしいから、
メジャー団体に最初にカミングアウトして欲しかった。
25お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:54:47 ID:SvSeHfiO0
基地外側から乱闘を仕掛けている以上、この件は正当防衛である。
加えて、「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許され
ないこと」などという主張に、何の理由もない。
勝手なことをホザく前に、「プロレスとは何か」を定義のうえ、その根拠を示せ。
アンタのバカさ加減には、ホトホト呆れている。> 「野村高弘裁判官」
26お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:55:39 ID:X5RP1tZr0
あーあ
さっさとカミングアウトしとけばよかったのに
>>24には禿同
27お前名無しだろ:2006/04/29(土) 06:59:29 ID:hymEWO7F0
っっつうか、こんなにショボいジャブすらスウェーで交わせない大仁田の側近は、
いったい何を考えて、シゴトをしてるんだろう!??
むしろソッチに、ホトホト呆れる。
28お前名無しだろ:2006/04/29(土) 07:22:24 ID:JMxti4n10
逆にいうと大仁田はガチだったってことか…。

ショックだなぁ。1番芝居クサイ奴だったから安心して見てたのに。
こんなレベルでもガチが横行してるって事は、ノアなんてどこまでもガチ。
29お前名無しだろ:2006/04/29(土) 07:33:25 ID:tFyyji4V0
15年4月の試合ってどんなんだったの?
30お前名無しだろ:2006/04/29(土) 07:33:49 ID:hGaQUUYP0
大仁田とジニアスの試合がもちだされて、司法の場でカミングアウトかよ・・・
考えうる最悪の状況の下から10位以内の結果だな
せめてノア新日全日系ならよかったのに

最悪なのは大仁田は一般人に対してレスラーの中でも絶対的な知名度のある人物だから
三沢や小橋、武藤や蝶野の試合でカミングアウトするよりも、一般に浸透しやすい
ニュースで広まりやすいのが最大の打撃だと思う

選挙区が違ってたら馳がレスラーとか知らない奴はいるかもしれないが
大仁田はレスラー=タレント=議員がセットになって全国区の知名度だからなあ
31お前名無しだろ:2006/04/29(土) 07:58:05 ID:GcSy1F2o0
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060428050.html
野村裁判官は試合の勝ち負けなどについて「事前の取り決め」があったと認定。その上で「渡辺さんの行為は事前の打ち合わせにない行き過ぎで、秘書にもやむを得ない部分はあった」との判断も示した。
32お前名無しだろ:2006/04/29(土) 08:17:49 ID:RDvTRftC0
ダメージも何もプロレスのイメージはとうに最低だよ
33お前名無しだろ:2006/04/29(土) 09:00:55 ID:IyZ6gUA0O
ショボショボの体でストリート・・・6人タッグ・・もうよそうや・・・お前に付き合わされてる奴の事考えてやれよ議員さん・・・
34お前名無しだろ:2006/04/29(土) 09:05:47 ID:krTBEAO00
つまり犬仁田は氏ねということ
35お前名無しだろ:2006/04/29(土) 09:14:43 ID:PiQYBpvJO
大仁田はガチっていうイメージ戦略じゃないのかコレ
36お前名無しだろ:2006/04/29(土) 10:07:28 ID:S+Dg3mIG0
裁判官は試合の勝敗などに「事前の取り決め」があったと認定。
「通常のプロレス興行でも事前の打ち合わせなく相手に攻撃を仕掛けるようなことは、
許容されていないと考えられる」と指摘した上で、渡辺さんが大仁田議員につかみかかったのは「事前の打ち合わせにない行き過ぎた行為」との判断も示した。http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200604/sha2006042907.html

裁判所が公式に八百長って認定した!!!!!!!!!!
37お前名無しだろ:2006/04/29(土) 10:12:25 ID:qjCcYOJF0
裁判所からすれば、今更わざわざ言わせんなという感じか
38お前名無しだろ:2006/04/29(土) 10:19:11 ID:VKJ3Ut8G0
大仁田議員離婚合意、慰謝料1億円

 自民党の大仁田厚参院議員(48)が夫人のA子さん(47)との離婚が成立していたことが、28日までに分かった。
一部報道によると、大仁田氏が慰謝料として夫人に1億円を支払うことを条件に合意したという。
A子さんとは20年以上前に結婚も、大仁田氏は地方巡業で家に戻らないことが多く、いつしか別居状態に。大仁田氏が東京家裁に離婚を求め、提訴していた。

 04年6月の第1回弁論では、大仁田氏側が「長年にわたる別居生活のため、夫婦生活が破たんしている」として離婚を請求。
A子さん側は「プロレスラーは地方巡業が多い。通常の夫婦別居とは違い、理由がある」と反論していた。

 結局、A子さん側の主張が受け入れられる形で請求は棄却されたものの、大仁田氏は不服として東京高裁に控訴していた。

2006年04月29日08時15分
39お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:37:40 ID:v0YJ4l550
裁判長プロレス見たことないんだろ。
基本的に場外乱闘やるかやらないかなんていちいち打ち合わせなんてするかよ。
40お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:39:46 ID:IZAvUdim0
プロレスの試合後の場外乱闘でけがを負ったとして、プロレスラーのセッド・ジニアスこと
渡辺幸正さん(39)=写真下=が、大仁田厚参院議員(48)=写真上=と
セコンドを務めた元プロレスラーの中牧昭二・公設第一秘書(50)に1500万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、大仁田議員側に78万円の
支払いを命じた。
野村高弘裁判官は「中牧秘書は無防備な原告の顔面を力任せにけりつけた。
観客に見せる興行としてのプロレスとは異質な暴行で正当防衛とはいえない。
大仁田議員にも使用者責任がある」と認定した。
判決によると渡辺さんと大仁田議員は平成15年4月、都内でタッグマッチで対戦。
試合後に渡辺さんが大仁田議員につかみかかって場外乱闘となり、
渡辺さんは中牧秘書に左目周辺を蹴られ負傷した。
裁判官は試合の勝敗などに「事前の取り決め」があったと認定。
「通常のプロレス興行でも事前の打ち合わせなく相手に攻撃を仕掛けるようなことは、
許容されていないと考えられる」と指摘した上で、渡辺さんが大仁田議員につかみかかったのは「事前の打ち合わせにない行き過ぎた行為」との判断も示した。http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200604/sha2006042907.html

裁判所が公式に八百長って認定した!!!!!!!!!!
41お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:44:01 ID:wkqe4DU40
>>24
俺は逆だなあ。小さな団体から露見し、「じゃあ大手も同じだな」という
流れのほうが、ガチガチの真剣勝負だと勘違いしていたファンのダメージが
少なくて理想的だと思う。
42お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:48:10 ID:IZAvUdim0
>>39
裁判長はお前では知る由も無いプロレスの裏側まで充分に証拠を押さえた上で
判断を下している。
お前が想像しているであろう、単なるプロレス=ヤオチョーっていうイメージだけで
どうして司法判決が下せると思う?
日本は法治国家だぞw

確実な裏づけ証拠があってこそ判決は出る。つまりプロレスは裁判所認定の八百長であり
間違っても格闘競技では無い。
43お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:52:23 ID:H/+pir7G0
村上が新日を訴えていたらもっと金取れたかな?
44お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:55:23 ID:wkqe4DU40
飯塚に殺されかけたんだっけ?意識不明の日が続いたという記憶がある。
大人数で一番弱そうな村上に照準を絞るのがストロングスタイル。
45お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:55:35 ID:IZAvUdim0
長州も前田を訴えたら金取れたろうね
46お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:57:41 ID:IZAvUdim0
あと三沢。
こいつもベイダーの腕を折ったんじゃなかったっけか?
わざと技を掛けさして上げるプロレスで腕を折るとは、男の風上にも
置けない鬼畜卑劣な行為。
これも訴えれば良かったのにな。
47お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:58:22 ID:P763Q6ep0
これで ようやく日本でもWWEと同じ様に、堂々とお芝居が出来るようになったと言う事です。これからは、ストーリーの面白さや奇想天外な内容を提供出来るグループだけが、生き残ることが出来る。
48お前名無しだろ:2006/04/29(土) 11:58:41 ID:VKJ3Ut8G0
馬の助は金の代わりにインタータッグを取った
49お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:01:17 ID:iHD/g9zyO
ジニアスはガチで脳に障害がでて
運動すらできない体にされたんだから
この程度の金銭じゃ割にあわないだろ
しかも大仁田は何度も脅迫メールを送ったと
裁判で暴露されていたしな。
50お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:08:10 ID:P763Q6ep0
いっそのことジ二アスを誰か殺してくれ。本当に、目障りだ!宝くじでも当たったら、支那人か朝鮮人を雇って、殺すんだけどな。
51お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:16:03 ID:IZAvUdim0
裁判所認定の八百長がプロレス。
この法廷で何を明確にしなければ成らなかったかと言えば

プロレスは打ち合わせ前提の演劇か?それとも真剣勝負か?

真剣勝負なら、その範疇の技で怪我を負おうと死亡しようと、それは事故。
こんなとこからカミングアウチする事に成ろうとは・・・

カッコ悪!w
52お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:20:26 ID:IZAvUdim0
>>50
その書き込み、殺人予告って事で良いですか?
53お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:21:39 ID:FYXIj7Yz0
長年論争となっていたプロレス八百長問題に司法の判断が下された、歴史的裁判だ。
いまだにヤオを隠蔽しこの問題に沈黙している新日やノアの社会的責任が問われる。
54お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:22:17 ID:KyNlISib0
打ち合わせ前提の演劇であることくらい観客も承知の上で
バーチャルな勝負とムードに酔うのがプロレスだろ。
ちゃんとブックが決まってるから安定した試合内容と
全国各地で生でみれる環境が保証されるわけで。
ガチの試合が玉石混合で首都圏中心なのとは対極的に。

八百長とかそんな表現でしか語れないなんて無粋な話だねえ。
55お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:22:28 ID:IRFgXsIB0
基地外は、生涯残る傷害が残ったというギミックを使用。
もし事実ならば、1,500という請求金額が、あまりに少ない。
「奪取可能な額を設定した」以上、「ダウト」である。

犬煮太も、『勝敗に打ち合わせがあっても、内容は真剣勝負なんぢゃ〜』と
吠える程度の処置をすべきだった。
その程度の対応すらせず、易々と却下できたことをナメて掛かり、新聞ネタを
提供。これも、その存在そのものが「ダウト」である。

両者ともプオタの敵、プ板の敵。
そして、言うまでもないが、プロレスの敵である。
56お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:28:21 ID:A/+G2Sfs0
この判例で言うと
ボクシングの試合で相手を殺した場合は、罪に問われないが
プロレスの試合で相手を殺した場合は、過失致死になるのか?
57お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:29:05 ID:IZAvUdim0
>>54
しかしプロレスラーの事を選手といったり、公演の事を試合といったり
痛さがあるね。
58お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:31:40 ID:KyNlISib0
>>57
だからそれもバーチャルな世界に入るためのギミックの一つだろ。
「公演」なんて表現したらさめるだろ。
59お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:32:24 ID:IZAvUdim0
>>56
打ち合わせの中であるバックドロップなんかで死亡したのなら、それは事故だろうね。
映画と同じ様に考えれば良い。
台本に無い事をして怪我を負わせれば犯罪。

例えばの話だが柔道の試合で懐から拳銃を出して相手を撃ったら犯罪だろう。
60お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:34:45 ID:tTkjWQ1L0
プロレス側は、カミングアウトが終わったようだ。
次は総合だ。

PKにも事前に打ち合わせがあり、演出家の指示どおりに演技をしているという、
事実の暴露が必要だ。
「プロレスだけではなかった」という報道により、プロレスの価値も保全も
可能になる。
61お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:35:30 ID:dyORufaN0
>59
銃を持ってるだけで犯罪。
62お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:35:53 ID:XMjDMHOy0
八百長裸踊りが正式な名称
63お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:36:08 ID:WxaEW2PP0
柔道ってヤオなんだ
64お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:36:33 ID:H/+pir7G0
だったらこれから1から10まで打ち合わせしなきゃいかんのか?
アドリブでの攻撃で怪我させたら犯罪になるんだろ?
65お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:39:28 ID:KyNlISib0
>>64
まあ単なる判例の一つだし、そもそもこんな裁判沙汰になることはそうないから気にするな。
インディーブームで増えすぎたカスレスラーの負の遺産だな。
66お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:41:39 ID:S+Dg3mIG0
ハッスルもノアも新日も女子プロも
原理はいっしょ。打ちあわせあり
67お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:42:07 ID:xjWwcL+w0
>>65
判例主義も知らんのか。
68お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:44:26 ID:zz+6U7fvO
当時の試合を知ってる側からすれば
どっちもどっち
大仁田だってジニアスの挑発を無視し続けて
試合を受けなければ良かったんですよ
この場合は昔新日ドームで飯塚にボコられた村上が訴えるようなもの
69お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:45:43 ID:YTDO6dOyO
>44
ゴルドーにはブルってたのになWWWW
さすが新日
70お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:47:21 ID:A/+G2Sfs0
>>64
あくまで怪我させられた相手が訴えたら、でしょ
普通そんなもんで訴える奴いないし
刑事事件にするほど警察ヒマじゃないし
まあ、さすがに死人が出たら事情聴取はするだろうけど
71お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:47:58 ID:dyORufaN0
>68
村上も訴えてみればいいのに。
BML大変なんだから。
72お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:49:41 ID:wkqe4DU40
>>65
同意だな。きつい攻撃でも受けてみせるという奴しかリングに上がったら駄目
だよな。受ける技術に自信が無いなら、対戦相手には絶対的な信頼のおける選手
のみを選ぶなどの配慮が必要。アドリブの場外乱闘なんてどの団体でもやってるさ。
73お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:50:33 ID:KyNlISib0
>>67
判例主義くらい知ってるよ。ただよく言われるだけでそれが全てでもない。
74お前名無しだろ:2006/04/29(土) 12:53:10 ID:VS+jZbFHO
じゃあ新日ノアはプロレスじゃなくて
ファンタジーファイトってことにすればいい
75お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:00:05 ID:St1NsRlZ0
ノアには打ち合わせはまったくないらしい。
76お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:05:20 ID:x72yszKkO
判例の最後に
あとノアだけはガチ
ってかいてあったんだろ
77お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:06:30 ID:dyORufaN0
>75
大仁田と師匠が同じなのに?
78エクシェル ◆Zci/OPgz3w :2006/04/29(土) 13:09:01 ID:9ob3RI100
>>77
ゎヵんなぃ。
79お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:20:26 ID:XpUx/1C6O
杉村にすら相手にされない、決断すべき時に決断出来ない男・大に田厚
80お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:25:47 ID:6SjXEX7l0
日本でも判例でプロレスは打ち合わせアリの完全八百長だと公に認められてしまったのに
プロレス専門誌では「次のタイトルマッチで必ず勝って防衛してやる」とか
「○○は強いけど勝負はどっちに転ぶかわからない。俺は命がけでぶつかって○○を倒してみせる」とか
選手が白々しくインタビューで答えるんだろう?
雑誌も困るよな。予め勝敗が決っている試合(演技?)じゃ客は興味を無くすだろ

あとインディ団体、選手周辺でこの手の裁判が増えるかもしれない。
保険会社を納得させるために試合中に負った怪我は
「予め取り決められていた内容の範囲外のアクシデントによるもので、それ意外の段取りは全て決められていました」
と立証するのが簡単になったから、今回の判例を盾に保険金をせしめようとする輩が増えるかも・・・
保障も何もないインディ団体で試合してたら、治療費は当然出ないだろうし、生きて行く為には仕方ないとは思うが
レスラーとしてちゃちなプライドよりも当座の治療費数十万の方が現実的には大切だもんな
81お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:26:23 ID:n5jauOjCO
大仁田ってさ
国会とかワイドショーとか長州とかにガチで突っ込まれた時に瞬き止まって 口を少しとがらせて いや…とかってなる瞬間に偉大な政治家の片鱗を見せるよな
82お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:32:41 ID:pMRcgvaN0
>>80
大日本は洒落にならんな
83お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:38:10 ID:gXmS0Inh0
オナニータ厚
84お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:45:30 ID:9exsZhoy0
「ワークの中にシュートがある」ということの証明だな
85お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:45:58 ID:XMjDMHOy0
大仁田の所為でプロレスが八百長だってバレタ
86お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:56:06 ID:wJwh6oL50
八百長で当たり前
プロレス=舞台演劇

大体考えても見ろ、
あんな屈強な男達がルール無いも同然の土俵上で、毎回本気出して殴り合い蹴り合ってたらどうなるのか?

絶対どっちか死ぬよな?
場合によっては両方死ぬよな?

打ち合わせに打ち合わせを重ねた上で、殺したり重傷を負わせたりしないように手加減を忘れず、
かつ本気でやり合ってるかのような真に迫った演技をして観衆を熱狂させる。

これこそが本当の「プロ」レスラーというものです。


…ニュー速より引用
87お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:57:10 ID:TIpl8d9n0
もうここまできたら、試合の前の打ち合わせシーンも公開しろ!!
三沢「・・・で、そのあとエルボー10連の後タイガードライバーいくから。」
小橋「で、カウント1で返して豪腕ですね。」
三沢「ちげーよ!!カウント2.9!!すかさずエメラルドいくから。」
小橋「えー! それならエルボー5連にしてくださいよー。」
三沢「だーめ。」
88お前名無しだろ:2006/04/29(土) 13:58:17 ID:27wjaV8q0
>>58
WWEは「公演」つってるぜ
89お前名無しだろ:2006/04/29(土) 14:03:52 ID:P763Q6ep0
87は、関係者の書き込みでしょ。あまりにも、リアルで要領を得た表現。
90お前名無しだろ:2006/04/29(土) 14:21:33 ID:bRSTMo7+0
次は相撲の暴露が必要。
ガチであり真剣勝負であるなら、「土俵入」や「弓取式」といったハダカデブの
演技の最中に、相手を倒しておくべきだからだ。

試合中には、側頭部にエルボーを見舞い、相手を潰しにかかるべきだ。
その試合で反則負けを取られても、相手の選手生命を奪えば、以降の場所での
優勝戦線は断然有利になる。

こういった総合的な勝負ごとだけを、真剣勝負と呼ぶ。

あらゆる格闘技は、プロレスと同様、潰し合いではない。
プロレスだけを八百と決めつけること自体、バランス感覚の喪失を感じる。
91お前名無しだろ:2006/04/29(土) 14:30:55 ID:o6+lqVEE0
>>90は根っからの馬鹿だな
92お前名無しだろ:2006/04/29(土) 14:43:32 ID:A/+G2Sfs0
>>87
事前の打ち合わせシーン
永田「で、20分過ぎからハイキックで、その後は腕ひしぎに行くから」
中西「ホー!」
永田「で、それを返してアルゼンチンだからな」
中西「ホー!」
永田「で、俺がナガタロックでギブだから、わかったな」
中西「ホー!」

○中西(1分28秒ラリアットからの体固め)永田●
93お前名無しだろ:2006/04/29(土) 14:47:38 ID:fFWGeybY0
まあ、ガチ論者みたいなキチガイはプ板からも出て行けってことだな
94 ◆nZo3Ps9oVg :2006/04/29(土) 14:50:54 ID:hdG6AtRN0
高山の長期欠場はガチ
95お前名無しだろ:2006/04/29(土) 14:56:41 ID:hFpXK/lD0
野村裁判官って実はDSEの社員なんだってねw
96お前名無しだろ:2006/04/29(土) 14:58:22 ID:5ZldD6SSO
今日はヤリマス
祭にするよ

ヒマだから中国共産党に嫌がらせでもしようぜ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146281352/
97お前名無しだろ:2006/04/29(土) 15:17:32 ID:XMjDMHOy0
八百長認定記念
98お前名無しだろ:2006/04/29(土) 15:45:49 ID:vXPEM1Yc0
本当に八百長してんのがバラされちゃったな
この結果を専門誌はどう扱うのか?
スルーして逃げたら最悪
99お前名無しだろ:2006/04/29(土) 15:48:36 ID:8w40ECSB0
そもそもジニアスが大仁田訴えたこと専門誌のっけてるのか?
100お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:04:31 ID:qMt6+wn80
これ、絶対「紙プロ」辺りがおもしろおかしく記事にするに違いない。

検証、適法プロレス!どこまでガチが許されるのか!?

みたいな。
101お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:05:45 ID:XMjDMHOy0
専門誌は各団体選手のコメントをとるべきだ
102お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:16:07 ID:27wjaV8q0
>>98
高橋本の時のようにスルーするでしょう当然
103お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:17:42 ID:27wjaV8q0
昔、旧WWFで同じように法廷で台本アリが証言された時も日本の専門誌はスルーしたわけだし
104お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:19:43 ID:UwjsHY9y0
こういう判決が出た以上日本のプロレス団体ももうカミングアウトするしかないんじゃない?
でなきゃこの種の裁判が続発するぞ。
105お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:22:42 ID:4ndkF5ej0
誰かプロレスは八百長だとかいって訴えないのかな?
昔スポーツ新聞の読者コーナーで他団体の選手が
乱入して試合を壊すのは犯罪じゃないのかって読者に対して、
あなたはプロレスを見ないほうがいいって記者が返答してたのにはワロタ
106お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:26:09 ID:XMjDMHOy0
4月28日をプロレスの日にしよう!
107お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:29:29 ID:A46LXuK30
事前の打ち合わせや八百長認定はアジャのときも認定されてるし
他の裁判でもあったんじゃなかったっけ?

もう、それほど騒ぐことじゃなくなってるのが悲しい。
新日やノアがらみで出るとすごいんだけどねぇ。
逆に棚橋裁判ではガチ認定されちゃってるし
108お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:36:52 ID:ZAqNIuFC0
プロレスの八百長が公式に認められましたな
109お前名無しだろ:2006/04/29(土) 16:51:03 ID:vzaaBk8P0
まだ日本のプロレスファンは八百長だガチだって言い合ってたんだw
だからつまんなくなるんだよ
110お前名無しだろ:2006/04/29(土) 17:32:06 ID:e8OtKk/10
>>1
正しい
111お前名無しだろ:2006/04/29(土) 17:33:31 ID:JLBt1dAN0
ジニアス本、立ち読みしたけどリアルな詳細が書いてあるね。
この本の通りなら間違いなく大仁田は本物のクズ!!
組長キャラのNは本物だったってのも笑えるし(爆笑)
112お前名無しだろ:2006/04/29(土) 17:56:14 ID:bSsy6s+d0
>>100
紙プロの面白おかしく風の記事も正直飽きてきた
昔は目新しさもあっが、今となっては時間とズレてる感じが。逆に寒いし
ちゃんと記事書け無いからおちゃらけで逃げてるだけのような気もするしな
113お前名無しだろ:2006/04/29(土) 18:18:20 ID:yPsetkKc0
>>106
賛成!
114お前名無しだろ:2006/04/29(土) 18:24:10 ID:Ur/uEkjg0
プロレスみて喜んでる奴は 馬 鹿
115お前名無しだろ:2006/04/29(土) 18:25:01 ID:NoLca1yN0
この判決について、猪木、長州、藤波、三沢の意見が聞きたいな。
116お前名無しだろ:2006/04/29(土) 18:37:21 ID:e7n6ffQo0
野村裁判官グッジョ
117お前名無しだろ:2006/04/29(土) 18:37:34 ID:x72yszKkO
ノアのガチ認定の判例がでたら
ノアは格板いきだな
118お前名無しだろ:2006/04/29(土) 18:45:47 ID:mfJaTzpUO
別にノアは関係ないだろ。むしろノアだけがガチ。
119お前名無しだろ:2006/04/29(土) 18:50:12 ID:7iNVVTAN0
大仁田は基地害♪
120お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:16:33 ID:IZAvUdim0
>>117
三沢の本を信じて「ノアを真剣勝負だと思ってましたが、騙されていると思うように成りました
もし嘘なら今まで使ったチケット代、グッズ代等の返還と慰謝料を請求の申し立て」
をした場合、先ず法廷ではノアが真剣勝負かどうか検証する事に成る。
そうすれば間違いなく八百長認定が出る訳だ。
恐らく幾らかは支払命令も出ると思う。
121お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:41:25 ID:I3yaow8TO
ノアヲタの駆除にもなるな
122お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:45:40 ID:gfpOHh4wO
ジニアスて何??
123お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:45:55 ID:qWuaVp1r0
毒電波
124お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:46:55 ID:5lOZpa+WO
ヤヲで起訴されるならまっさきに顎が破綻する
125お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:50:12 ID:np0q1WFH0
ノアだけはガチ!!!おおにたはヤオ!!!!!
ぜったいに!!!!!!
126お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:50:18 ID:IZAvUdim0
>>124
また新日に矛先すり替え?w

ロープに振られて戻ってくるのを我慢したら肩が外れるw
127お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:51:53 ID:np0q1WFH0
三沢さんはノアはガチだといってますからガチです!!!
128お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:52:47 ID:9umPt+p+0
いたって当たり前
129お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:53:33 ID:c55y5kMB0
>>124
永久電池はヤオだってか!
130お前名無しだろ:2006/04/29(土) 19:57:03 ID:TNO6oI9u0
インターの頃、田村が高田に対して
真剣勝負をしてください!とマイクアピールしてたよな
インターも普段は八百長で、あの時だけは田村がフライングしちゃったのか
よく首にならなかったね。普通なら速攻首でしょ?
こだわりの味が売りのラーメン屋の従業員が満席の店内で
缶詰使わないで、ちゃんとスープとりましょうよ!と店長に大声で指摘してるようなもんだし
131お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:04:08 ID:yPsetkKc0
>>130
首よりきつい飼い殺しにされてたじゃん
契約切れたと同時にリングス移ったし
132221x255x100x130.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/04/29(土) 20:04:46 ID:T7SHcIif0
age
133お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:05:32 ID:UAFL3iP30
>>130
それは田村と高田の関係と、従業員と店長との位置づけがちょっと違う。
ラーメン屋の従業員と店長は、通常、客の前で「勝負」してるわけじゃないから。
たとえるなら、従業員が店長に「どちらが上手いの作れるか勝負してください」と店内で言ってるに過ぎない。
134お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:10:24 ID:KzT/ntEyO
ノアだけはガッチガチのガチ
135お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:10:41 ID:IZAvUdim0
詐欺罪は刑事告訴も出来るな。

ノアに騙されてチケットを買わされた!ってね。
136お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:14:07 ID:XCLpM2+e0
これは どうなの?
ttp://www.wimp.com/purse/
137お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:20:37 ID:wkqe4DU40
訴えればどんなケースでも裁判に発展するってわけじゃないんだよ。
プロレスのようにずっと前から八百長疑惑があり、結果さえ報道され
ないジャンルを「真剣勝負と思ってた」と主張しても「情報の取捨選択
能力を磨きましょうね」と一笑に付されるのがオチだよ。
138お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:30:02 ID:LuVuep300
SWSの時に田中社長が真剣に取り組んでいた細かいルールとか
(完全決着にするため、場外カウントをタイムキーパーが正確に計るなど、もろもろ)
無意味だったんだね。田中社長はガチだと信じて当時のスター選手を金で引き抜き
巨費を投じて新団体を作っちゃったのか。今さらながらロマンを感じるな
139お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:33:43 ID:np0q1WFH0
>138
そして、それを実現したのが三沢社長です
140お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:36:02 ID:MNKK8s6A0
ドロップキックはやめてくれ
浜ちゃんカッターはやめてくれ

はぁぁあまだぁ!!!! フォォォォォゥ!!!!!!
141お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:42:40 ID:Rnftgg8T0
この裁判自体がストーリーの一部だった。なんてことないよね?
142お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:43:54 ID:yPsetkKc0
でもDDTって客前で平気でネタ合わせしてるんでしょ?
143お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:46:27 ID:T0q/bjY20
裁判所という公的な機関がプロレスは八百長と認定した以上、もうおしまいだね
144お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:51:23 ID:xjWwcL+w0
>>137
全くだ。プロレスは八百長。それを覚えておくだけのことだな。
145お前名無しだろ:2006/04/29(土) 20:53:41 ID:IZAvUdim0
>>137
主催者が「真剣勝負です」と謳っている以上、詐欺罪は成立。

じゃ新興宗教で騙されて壺を何百万円で買った奴も泣き寝入りするしか無い
事に成る。
146お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:04:36 ID:SRV12SL00
>>145
ディズニーランドは?
ミッキーの中の人はいないと言い続けているぞ
プロレス団体より金持ってそうだし訴えれば
147お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:07:16 ID:IZAvUdim0
>>146
世界から愛されているディズニーワールドとプロレスみたいな下の世界と
同じにするなよ。気色悪い。
148お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:12:50 ID:na6KXymZ0
>>147
根本的な問題にそんなの関係ないでしょ
149お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:27:24 ID:zQvTJC3H0
このまま、最高裁まで行ったらおもしれえだろうなあ…

最高裁判例「打ち合わせのないプロレスは許されない」

この判例が出来たら、オレ弁護士の勉強するよ。
150お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:28:50 ID:A/+G2Sfs0
高橋本の前ならそれなりに話題になったのになぁ

この程度のレス、このレベルのレスしかつかないところが
プロレス終わってるよなぁ
151お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:31:08 ID:zQvTJC3H0
判決主文には「ノアだけはガチ」って書いてあるらしいよ。
152お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:32:27 ID:LSZWOqGs0
衝撃度が違うよ
高橋の早い者勝ち
153お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:37:26 ID:2FpQcurF0
キース・リチャーズ、海賊役を断る
映画『パイレーツ・オヴ・カリビアン』の続編でジョニー・デップの父親役を演じると伝えられていた
キース・リチャーズだが、実際にはそのオファーを断ったようだ。リチャーズは撮影現場で
デップと一緒に衣装を身に着けたものの、映画への出演はなかったという。

dotmusicによると彼はこう話したという。「ジョニーと一緒にコスチュームを着けたりして、
楽しい午後を過ごしたよ。だからって、俺はやるわけじゃない。いまのところ、断ってるよ。
彼らが撮影してるとき、俺はツアー中だ。面倒じゃなきゃ、やりたかったけどな。
まったく別の場所だ。


それより何よりディズニーと仕事するなんて、考えるだけでもぞっとするよ」


ローリング・ストーンズは来年の3月まで北米ツアーを続ける。
http://www.barks.jp/news/?id=1000011760&m=all
154お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:45:49 ID:hFYPQGfF0
「プロレスは事前に打ち合わせで全て決まっている
 打ち合わせにないことをやってはいけない」
という司法判断が出たのは画期的だな
155お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:46:08 ID:2FpQcurF0
北朝鮮のマスゲームとの共通点

・多数のダンサーが笑顔で踊る踊る踊りまくる。
・魔法のような不思議な演出(多衆同期制御)に魅せられる。
・金日成主席生誕90年記念→ウォルト・ディズニー生誕100周年記念
・マスコミテレビ局は賛美ばかりだが、それ以外では批判の声が多い。

http://ime.nu/member.nifty.ne.jp/taejeon/NK/NK9.htm
156お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:48:17 ID:2FpQcurF0
ディズニー批判本一覧
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7434/nezumi.html

ウォルト・ディズニーの功罪
怖くて危ないディズニー・アニメのお話
ディズニー千年王国の始まり
ディズニーとは何か
ディズニー批判序説 盗むディズニー 訴えるディズニー
ディズニーランドという聖地
ディズニーランド物語
ドナルドダックを読む
ファストフードが世界を食いつくす
闇の王子ディズニー(上・下)
157お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:54:48 ID:2FpQcurF0
●●アンチディズニースレ●●
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/990/990860147.html
嫌われるディズニー
http://ime.nu/www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/nadia2/text/disney.html
ディズニー製品不買運動開始@
http://ton.2ch.net/news/kako/991/991258973.html
くたばれディズニー! 統一スレッド
http://ton.2ch.net/news/kako/990/990961754.html
ディズニー、またも日本アニメをパクる!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/990/990506628.html
ディズニー映画またも日本アニメをパクる
http://ton.2ch.net/news/kako/990/990529127.html
ディズニー社って何なのさ〜その2(著作権のお話)
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/8804/disney2.html
ディズニーヲタ?お前らカルト信者だろ(プ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/999917109/l50
バリバリの東洋人差別主義者 ディズニー
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/997516578/l50
158お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:56:38 ID:2FpQcurF0
本家インタビュー:サイバー法学者レッシグ教授
http://ime.nu/slashdot.jp/article.pl?sid=03/01/09/0735214&mode=nested

われわれが何をしようと、過去のウォルト・ディズニーにより多くを創造させることなど
できない。ディズニーに更に20年間ミッキーマウスに関する言論をコントロールする
権利を何の見返りもなしに与える事は、言論に対する見返りなしに単に言論を封じる
ことに過ぎない。そしてこの言論抑圧の規制は言論に対する何の利益も持たないゆえ
に、憲法修正第一条[言論の自由]のもとに打倒されるべきだ。

(以下コメント欄より)
ディズニーの著作物が絡むものは何かと面倒なので敬遠されており、 印刷所や同人
イベント等ではキングダムハーツお断り [google.com] が多いです。

ディズニーの場合、公共への害と言うよりも自爆しているとしか思えないんですけどね。
いくら法で勝ったとしても、世の人々に敬遠され、反感を買えば負けです。
159お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:57:55 ID:2FpQcurF0
ローレンス・レッシグ講演 (痛烈な著作権法批判)
http://ime.nu/ittousai.org/lessig/free_culture_japanese_text.html


だが、この1928年の『蒸気船ウィリー』、後のミッキーマウスの誕生についておそらく
知られていないのは、ウォルト・ディズニーはこの“ウィリー”を、バスター・キートンの
映画『蒸気船ビル』から、今日のディズニー社の言葉を使えば「盗んだ」という事実だ。
“ウィリー”は『蒸気船ビル』を基に作られたパロディ、模倣だった。映画『蒸気船ビル』
が作られたのは同じ1928年だ。14年間待つことさえなく、ただRip,Mix,Burn(コピー、
加工、公開)することでディズニー帝国を作り上げたんだ。

“ウォルト・ディズニーがグリム兄弟に対してしたのと同じ事を、ディズニー社に対して
行うことは誰にもできない。”

物事は変わった−ウォルトがウォルト・ディズニー社を作った頃と比べてさえ。いまや、
創造性を規制する強力なシステムが存在する。著作権法を通して創造性を規制する
法律屋たちの強力なシステムは、それと気付かれない形で拡張されてきた。−出版
に対する規制から、コピーに対する規制へと。− コンピュータを起動するとき、内部
で何が起きるかは知っているだろう?
160お前名無しだろ:2006/04/29(土) 21:59:06 ID:2FpQcurF0
ミッキーマウス保護法
http://ime.nu/www.tetsuwari.com/webapp/ydiary/exec/ldate/3/log/200302/action.html

レッシグさんの主張を簡単に要約すると、「著作権至上主義は文化の衰退をもたらす
(Hotwired)」ということで、インターネットの世界的な普及に伴い、より拡大していく
著作権産業と著作権法に対して、「アイデアは人類の共有財産」という立場から警鐘を
鳴らし続けています。
161お前名無しだろ:2006/04/29(土) 22:01:01 ID:2FpQcurF0
「著作権至上主義は文化の衰退をもたらす」
http://ime.nu/www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011130204.html

スタンフォード大学で法学を教えるローレンス・レッシグ教授が、米国の著作権法は
すっかり手におえなくなっており、そのせいで文化が死に絶え、世界の歴史的知的
財産が失われてしまうだろうと語った。
162お前名無しだろ:2006/04/29(土) 22:02:50 ID:x72yszKkO
この裁判官は塩だな
中牧の暴行が正当な業務行為に該当するかどうかなのになんでプロレス全般の話になってんだよ
判決文のノアだけはガチってのは同意だけど
163お前名無しだろ:2006/04/29(土) 22:02:58 ID:2FpQcurF0
バトル・オブ・著作権
映画や音楽の著作権保護をめぐりハリウッドとシリコンバレーが最高裁で激突
http://ime.nu/www.nwj.ne.jp/public/toppage/20021120articles/SO_dig.html

ローレンス・レシッグ(41)は、10月9日の大舞台を目前に控えてカリカリしていた。
無理もない。米連邦最高裁の法廷で、初めて口頭弁論を行うのだ。スタンフォード
大学法学部教授で切れ者法律家のレシッグといえども、平常心ではいられない。
しかも、ただの裁判でない。結果次第では、莫大な金の流れ込む先とアメリカ人の
娯楽のあり方が一変し、ミッキーマウスが「自由の身」になるかもしれない。
164お前名無しだろ:2006/04/29(土) 22:05:54 ID:0BkfkrZE0
せめてこの判決出したのが松丸伸一郎だったらなぁ…
165お前名無しだろ:2006/04/29(土) 22:07:32 ID:5Tqhr6NK0
http://makimo.to/2ch/sports3_wres/1052/1052574224.html
今更ですが当時問題になったスレ
ジニアス、中牧を告訴
166165:2006/04/29(土) 22:20:06 ID:5Tqhr6NK0
当時の試合がどんなモノだったか
↑を見てもらえればわかるかと
167お前名無しだろ:2006/04/29(土) 23:33:26 ID:qFJ6WGOp0
>>154
そう思う。

ありえないだろうが、キモプヲタがプロレス団体に八百長だ詐欺だとか言って訴えたとしても
この判決から考えるとその八百長ではないプロレスはやってはいけないことになる。
168お前名無しだろ:2006/04/30(日) 00:11:13 ID:tO3rg4yy0
ジニアス消されたとの噂もあったから、生きてたのにまず驚いた
169お前名無しだろ:2006/04/30(日) 01:52:48 ID:Kl2UDx2C0
馬場さんの16文キックも打ち合わせだったのかな?


170お前名無しだろ:2006/04/30(日) 02:02:10 ID:FKtG8bNy0
大仁田や中牧にプロレスの範囲を超えた
害意を認定したってことじゃないのかな?
本来ならヤオガチと直接は関係ない話のはずなんだよ

裁判の経過を知らないし判決文を読んでないからアレだけど
当事者の争い方が悪いのか、裁判官がわかってないのか、
マスコミの抜き出し方に悪意があるのか、
ちょっとあるべき姿が歪んで出てきてる気がするな
171お前名無しだろ:2006/04/30(日) 02:13:09 ID:TdezLsJv0
> 判決によると、渡辺さんは平成十五年四月、大仁田さんらとのタッグマッチを開催。
>試合終了後、大仁田さんに対し、事前の打ち合わせのない場外乱闘を挑もうとした渡辺さんを、
>大仁田さんのセコンドを務めていた中牧秘書が押し倒して顔面をけった。
>
> 野村裁判官は試合の勝ち負けなどについて「事前の取り決めがあった」と認定し、
>「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されないこと」と指摘した。
> そのうえで、中牧秘書が渡辺さんを押し倒したことは
>「渡辺さんの行為は事前の打ち合わせにない行き過ぎで、やむを得ない部分はあった」
>との判断を示したが、力任せに顔面をけることまでは「正当化する根拠がない」と述べた。

これもすごいけど、証拠として提出されてた大仁田事務所→ジニアスへのFAXもかなり衝撃的だったな。
あんなに細かく、かつ事務的に打ち合わせるんだな、ブックってやつは。
勝敗だけじゃなく、ストーリーラインや客の受け取り方まで。
アドリブなんてほとんどないんじゃん。
172お前名無しだろ:2006/04/30(日) 02:25:14 ID:X6uQknj40
ジニアスの試合が見たくなってきた。
173お前名無しだろ:2006/04/30(日) 02:36:19 ID:88Yduj4J0
谷津もハンセンとブッチャーを訴えてもいいかも
174ユークス株主:2006/04/30(日) 02:40:38 ID:SCDKmHoA0
NHKとかのバラエティも何気なく話をしているようで、試してガッテン
とかでも、「山瀬マミがここでお箸を逆に持ってしまい、しの輔がツッコむ」
みたいなガッチガチのシナリオがある。
まともなショービジネスはちゃんとシナリオがあるんだよ。
175お前名無しだろ:2006/04/30(日) 02:42:08 ID:MFvG5dlr0
ここにいるくだらない諸君。
176お前名無しだろ:2006/04/30(日) 02:45:59 ID:K22DdGeS0
>173
三沢も訴えられるだろ。
177お前名無しだろ:2006/04/30(日) 02:46:53 ID:f2PBl0OH0
橋本が生きていたら小川と猪木を訴えられたのにな
178お前名無しだろ:2006/04/30(日) 03:30:16 ID:npol6MNO0
三沢さんがカミングアウトしても大して世間には届かないけど、
大仁田が絡むとそれなりに行くなー
別に衝撃走ったり激震起こったりはしないだろうけど
179お前名無しだろ:2006/04/30(日) 04:59:48 ID:zp8lN1450
邪道は普通でないから邪道と言う。
邪道のことを、一般人が普通のプロレスラーと思っているのがむかつく。
俺たちの考える大事なプロレスを、大仁田のやってきたことと一緒にスンナ!
180お前名無しだろ:2006/04/30(日) 07:35:58 ID:OdGHpPCu0
>>179  「大仁田」は、と言ってないよ。「プロレス」は八百長と
 プロレスというものについて言及してるんだよね
181お前名無しだろ:2006/04/30(日) 07:51:30 ID:qkPMuhtv0
>>28
大仁田の故郷でありノアとやらの祖先である往時の全日は
芝居クサさが横溢した愉快な世界だったんだがな。

>>173
あれは、アマレスのエリートといえどもプロレスの世界で
は赤子同然というプロレス(新日)側の価値観を提示する
ための演出で、予定通りのものだと思うが。
182お前名無しだろ:2006/04/30(日) 07:58:46 ID:PLdHNCpW0
一般人ももともとプロレスをガチだなんて思ってないから心配すんな。
183お前名無しだろ:2006/04/30(日) 08:04:40 ID:gT1T5jn40
でも、完全なショーだとも思ってないけどな>一般人
完全なショーと解っているなら「プロレスって八百長でしょ?」なんて言葉そもそも出ない。
実際にはプロレスと聞くと一般人の10人中7人ぐらいは「あれって八百長でしょ」と言う。
184お前名無しだろ:2006/04/30(日) 08:22:14 ID:qkPMuhtv0
>>183
俺はこの国に於ける最後のプロレスブーム期(80年代
前半)を消防として過ごしたんだが、当時でさえ周囲の
大人達は(プロレス否定派も肯定派も)例外なく「プロ
レスは芝居」と言っていたし、消防高学年時(84年)
以降は同級生間でも同様だった(心中でどう思っていた
かはともかく)。
もちろん自分の体験を一般化するつもりはないが。
185お前名無しだろ:2006/04/30(日) 08:25:49 ID:V0xR01J60
>>179
では「普通」って何?
その定義と適用可能な範囲を特定し、このスレで披露してくださいな。
186お前名無しだろ:2006/04/30(日) 08:27:44 ID:CMxOEb4y0
頻繁に見る人と、そうでない人との間で、プロレスに対する認識のずれ
が大きくなってきてるね。高橋本以降も観戦してる人にすれば、今回の
判決は「司法がここまで言ったか」と驚いたわけだけど、一切見ない人
には「勝敗をいじる程度の八百長じゃなく、乱闘さえ台本どおりだったのか」
という驚きを持ったんじゃないかな。
187お前名無しだろ:2006/04/30(日) 08:39:32 ID:/du6krmx0
サンデーモーニングでとりあげてほしいな
188お前名無しだろ:2006/04/30(日) 08:47:12 ID:CMxOEb4y0
紙プロのような自由なスタンスの雑誌が、各団体の会場でプロレスに対する
認識の出口調査をしてくれないかな。今回の判決で「八百長だったのか!」と
驚くような人は既にほとんどいないと思うんだけど。大晦日の格闘技とプロレス
って、誰が見ても別物だよね。そして誰が見ても勝負らしくないのがプロレス。
格闘技中継以前ならいざ知らず、今更この判決で生観戦者が急減するとは
思えないな。
189お前名無しだろ:2006/04/30(日) 08:54:02 ID:mx8vhx+p0
>>188
昔7,8年前か、似たような企画やってたな。当時でもガチ信者はそんな多く無かったよ
190お前名無しだろ:2006/04/30(日) 09:20:02 ID:fGb1KDhu0
>今更この判決で生観戦者が急減するとは思えないな。

確かに「判決でプロレスは全てが台本アリと確定」されたからと言って
今のファン層は殆どが台本の存在を知りながら観戦している訳だから
観客数の急減はないだろう

が、しかし、逆にカミングアウトしたから観客が増えるという事は決してない訳で
特に日本はガチ信仰が強い国だからアメリカのような流れにはならないよ。
それに今は堂々とカミングアウトして成功しているWWEも
アイコンと呼ばれているホーガンが現役時代80年代初頭まではプロレス=ガチという事で通していた
プロレスの秘密を守るため控室で部外者に話を聞かれないようにするなど、細心の注意を払っていた。
詳しくはホーガンの自伝を読めばわかる。

今回の判例がプロレス界に与える影響

・新日本、ノアなどのメジャー団体は客が少しだけ減る。スポンサーが減る。

・インディ団体各種は平行線のまま。殆ど影響を受けない。

・ハッスルなどのほぼカミングアウト済みの団体は逆にこれがキッカケとなり客の増加が見込めるかも?

DSEは漁夫の利を得たわけだ
191お前名無しだろ:2006/04/30(日) 09:26:53 ID:CMxOEb4y0
芸能、スポーツ板にもこのニュースのスレがあるけど、食い付きは
悪いな。レスの内容も渡辺って誰?とか、大仁田うざいなど、判決とは
無関係なものが結構多い。非観戦者には「何を今更」という印象が強い
んだろうな。
192お前名無しだろ:2006/04/30(日) 09:33:08 ID:cYOYBfzo0
プライドやK1もヤヲ認定して欲しい。信者ウゼー
193お前名無しだろ:2006/04/30(日) 09:36:16 ID:7o20ZvdG0
めちゃいけの浜口のどっきり企画はやらせなのに
本気で実況してる2ちゃんねらーばっかしできしょかった
194お前名無しだろ:2006/04/30(日) 09:37:06 ID:auMd7YhB0
板井とかがヤオ暴露しても相撲界が裁判に持ち込めない
理由がわかりますな。
195お前名無しだろ:2006/04/30(日) 09:51:26 ID:AlOcW7oY0
>>143
法廷での八百長認定はアルシオン裁判のほうが先なんじゃないかな。
まあインディは西口プロレス人気で完全に八百長というイメージがついちゃったから
それほど問題じゃないが。
196お前名無しだろ:2006/04/30(日) 10:49:41 ID:2IJM007L0
まあ、PRIDEで怪我した選手が
「お前、あそこでハンチ出すなんて打ち合わせと違うじゃねーか。
おかげで前歯折れちゃったぞ。前歯は保険効かないだから、治療費よこせ」
って訴えたら、もっと話題になったんだろうけどねぇ
197お前名無しだろ:2006/04/30(日) 11:08:42 ID:gg2h6INeO
大仁田興行はオナニーショウだからな。
ガチガチの脚本がないとやってけんわな。

まあジニアスはたった78万の為に今度こそ業界から追い出されるのは間違えないな。
198お前名無しだろ:2006/04/30(日) 11:14:21 ID:Ol1Z2fFe0
裁判長はプロレスは5秒以内なら何やっても良いって事知らないのかな?
199お前名無しだろ:2006/04/30(日) 11:14:42 ID:gTI1jQsLO
プライドはまだ会社がしっかりしてるからアクシデントみたいなブック破りは
示談として秘密裏に処理されるだろうな
それに選手も示談金より干されるほうが痛いだろうから
あんまりゴネたりはせんだろ

今のプロレスは会社自体が怪しい状態が多いから糞ぶっかけて
選手が儲けたい場合は多々あるだろう
200お前名無しだろ:2006/04/30(日) 12:01:21 ID:+B7o4vBl0
>197
たった78万というけれど
今のジニアスがプロレス業界で78万稼ぐのに
何年かかると思ってんだ
201お前名無しだろ:2006/04/30(日) 12:03:00 ID:gg2h6INeO
ところで記事によって裁判官のコメントが違うんだが、裁判官の詳しい全コメントはないの?
202お前名無しだろ:2006/04/30(日) 12:05:57 ID:gg2h6INeO
>>200
プロレスやっていけない体になったのに78万だぞ?
元は1200万要求してたことも考えると゛たった゛だと思うが。
203お前名無しだろ:2006/04/30(日) 12:14:20 ID:AlOcW7oY0
別にプロレスで元々生計が立っていたわけじゃないから、その程度の賠償額でも多いぐらいだ。
204名無し:2006/04/30(日) 13:37:14 ID:RSeay/dBO
ま、いいんじゃねぇの。WWF(現WWEね)も裁判でヤヲ認定されてから開き直っていまの隆盛があるんだからさ。もう日本のプロレス団体もみんなカミングアウトしちゃえよ(藁
205お前名無しだろ:2006/04/30(日) 13:40:19 ID:vR2+FtehO
お前ら八百長とショーの違いわかってるのか?
206名無し:2006/04/30(日) 13:43:45 ID:RSeay/dBO
>>205
ヤヲとカミングアウトした上で、ショー化しちゃえって事ね。言葉足らずでスマソ
207青春のアナルファック ◆zxw36P01vw :2006/04/30(日) 13:54:09 ID:Xoap8zK40
WWEでさえ、スパイクTVの後釜で放送されることになったUFCのCMで
「今まで放送していたフェイクとは違う」ってナレーションに激怒・抗議したってのが笑える
208お前名無しだろ:2006/04/30(日) 13:54:20 ID:6I02YcG/0
422 :青春のアナルファック:2006/04/28(金) 22:01:19 ID:PmFcrpTB0
おお、青アナじゃないか。
三沢のバカっぷりを語ろうじゃないか!
209お前名無しだろ:2006/04/30(日) 14:17:51 ID:7o20ZvdG0
大仁多興行だろうがノアだろうがハッスルだろうが

八百長興行にはかわりない
210お前名無しだろ:2006/04/30(日) 14:42:07 ID:2/9FJU//O
ノアだけはガチ!
211お前名無しだろ:2006/04/30(日) 14:51:39 ID:/R1WVq0SO
姉歯の頭髪は『所持品』として没収されたな。
212お前名無しだろ:2006/04/30(日) 15:07:53 ID:w37MRKrGO
タナカタダシとでも仲良くやってなってこった
213お前名無しだろ:2006/04/30(日) 15:35:33 ID:gT1T5jn40
>>184
お前理解力ゼロだね。
文面からして現在30代?
30代でこれじゃあねえ(苦笑
214お前名無しだろ:2006/04/30(日) 15:36:50 ID:1g57eJY9O
こんなにレスが少ないってことは、
事実上カミングアウトが済んでしまってると解釈できるな。
裁判のニュース見ても大多数のプヲタが
ふーんってくらいの感情しか持ってないってことだろ。
215お前名無しだろ:2006/04/30(日) 15:57:02 ID:EckJ3KBeO
>214
ジニアスも大仁田もレスラーとしては終わってるからな。
216お前名無しだろ:2006/04/30(日) 16:36:09 ID:DoY7cxmP0
ミスター高橋のケツ決め暴露本の時は業界は無視していたけど
裁判所がケツ決めを認めたからもうどうしようもないね
217お前名無しだろ:2006/04/30(日) 16:36:38 ID:HOHiUnUc0
人間としても(ry
218お前名無しだろ:2006/04/30(日) 16:52:35 ID:7o20ZvdG0
カミングアウト第一弾はWWFの八百長公開ビデオだがこれは紙プロしか
とりあげなかったし、アメリカのことだからそれほど大騒ぎにならなかった

決定的なのはミスター高橋だったな。
いまやプヲタでも八百長を認識して楽しんでる(まだ本気とおもってるバカも多いが)
219お前名無しだろ:2006/04/30(日) 16:53:41 ID:1fRaIp4i0
打ち合わせに無い事を やりまくって干された k.k
220お前名無しだろ:2006/04/30(日) 16:57:59 ID:E976UT6h0
もともとプロレスがガチだと思っているやつは少なかった
ただ、ヤオだとしても、鍛え上げられた肉体とトレーニングにより、ガチでやっても強いと信じられていた

それなのに、永田さんをはじめとする多くのレスラーがその幻想をあっさりぶっ壊した
こんな判決より、そっちのほうが真性プオタにはダメージでかかったはず
221ベンジャミン御手洗:2006/04/30(日) 17:18:14 ID:Lz8xiT340
オナニータはジニアスに誠意を持って謝るべきだろう。
プロレスはケンカではない。
もちろんリンチでもない。
ミッキーマウスにガチを挑むようなものだ。
222お前名無しだろ:2006/04/30(日) 17:19:49 ID:AmvJcfdJ0
紙プロとかってDSEの黒には突っ込まずに
これ皮肉ったりするのかねえ
223お前名無しだろ:2006/04/30(日) 17:35:14 ID:ZNB7nK8W0
多事総論によればこのジニアスってレスラーにも問題が多かったみたいね。
で大仁田もできればからみたくなかったが、仕方なく対戦する羽目になり、試合では
適当に流してたが、試合終了後ジニアスはその大仁田の態度に怒り、詰め寄った
ところを中牧が制裁したと
224ベンジャミン御手洗:2006/04/30(日) 17:42:10 ID:Lz8xiT340
ジニアスは自分の分を知るべきだ。
人間には器というものがある。
ジニアスは まだまだだったということだ。
225お前名無しだろ:2006/04/30(日) 17:49:25 ID:kPWvrWxe0
自民党員乙。
226お前名無しだろ:2006/04/30(日) 18:43:40 ID:a3JTCH9O0
おまいら、ジニアス本読め!もったいないから立ち読みでオケ
227お前名無しだろ:2006/04/30(日) 18:50:04 ID:auMd7YhB0
ジニアスはテーズに噛み付いた男。
228お前名無しだろ:2006/04/30(日) 19:01:47 ID:qGui0nQ90
>>200
そもそもプロレスでファイトマネーをもらったことがない(本人談)。

自主興行は全部赤字&所属していた団体の長がジョージなので当然ファイトマネー
などもらっていないだろうから、全てが持ち出し。グッツも出したことがあるがも
ちろん赤字だろう。

今までプロレスでお金を手に入れたことがなかったジニアスは皮肉にも今回の件(
本の出版−一万部ぐらいか?と損害賠償)で始めてお金を手に入れたのかも知らない。
229お前名無しだろ:2006/04/30(日) 22:48:47 ID:2IJM007L0
どうやって今まで生活して来たんだろう
生活保護とか?
230お前名無しだろ:2006/04/30(日) 23:23:07 ID:qGui0nQ90
>>229
親父区議会議員だった。年金じゃないの?
231お前名無しだろ:2006/04/30(日) 23:28:17 ID:WBtr7EhH0
で、
サンデージャポン(テリー伊藤のやつ)と
サンデーモーニング(田原総一郎のやつ)と
TBSの関口さんとか張本がでてるやつ

上3本の番組でどこかこの件を取り上げましたか?
232お前名無しだろ:2006/04/30(日) 23:44:14 ID:KUEgO6GV0
ついにプロレスがお上によってエンタメ認定されちまったかw
233お前名無しだろ:2006/04/30(日) 23:45:08 ID:4ED0C8ae0
まあ、ノアだけはガチだけどな
234お前名無しだろ:2006/04/30(日) 23:45:28 ID:qpxiRejX0
下記メールは打ち合わせ無かったんで田尻さんも怒っていますが・・・

タイトル:吉田○里子です

本文:
今日は、ありがとうございました。
明日が試合にもかかわらず会ってもらったのに、
私は『困った』とか『分からない』とか言ってごめんなさい。

実は、眠れなかったり…主人の事を気にして、
ちょっと恐かったり…スゴク辛かったので…会わない方がいいのかな、
とも考えていました。

でも、やっぱり楽しいし、もっと一緒にいたいなーと思ってしまうので…
もう深く考えない事にしました。色んな事をプラスに考えて、
一緒にいる時は楽しくいたいなと。
ただ本当に主人には、気付かれないようにしないと!
試合前に、色々ごめんなさい。大阪大会、頑張って下さい\(^O^)/
235お前名無しだろ:2006/04/30(日) 23:46:01 ID:KUEgO6GV0
>>233
それはないそれはないw
236お前名無しだろ:2006/04/30(日) 23:49:24 ID:4ED0C8ae0
237お前名無しだろ:2006/05/01(月) 00:37:13 ID:FbLOS2O70
カッコ悪いカミングアウトになったもんだ
でもというか、やはりというか、特に話題にもならんね・・・
238お前名無しだろ:2006/05/01(月) 02:40:19 ID:WYziHITd0
プオタは「テレビドラマはヤオ」とののしっているのと変わらない。
239お前名無しだろ:2006/05/01(月) 03:08:02 ID:VC+0dXN50
>229
 親がメチャ金持ちなので一緒遊んで暮らせる身分
240お前名無しだろ:2006/05/01(月) 15:34:35 ID:jqdq0XXt0
打ち合わせは何時だっけ?
241お前名無しだろ:2006/05/01(月) 16:27:23 ID:3u2j34r10
もしかして

年収3万円×26年?
242お前名無しだろ:2006/05/01(月) 19:25:30 ID:2oxCjsv50
>>76
ワラタ
243お前名無しだろ:2006/05/01(月) 22:59:22 ID:bJmiHLB90
よくワカンネェんだけど、この裁判が「初COだ」って言ってる奴って、
ロッシーとアジャの裁判は「無かった事」?それとも「知らなかった」?
あるいは「女子と男子は違う」とでも?
244お前名無しだろ:2006/05/02(火) 02:52:48 ID:GQh2NxRe0
>237
カッコいいカミングアウトは、
ミスター高橋とタダシ☆タナカになっちまうぞ。高田の泣き虫もそうか?
カッコ悪いカミングアウトは
ロッシー・アジャと、セッドジニアス。


カッコ悪い方が折れは好き。
245お前名無しだろ:2006/05/02(火) 05:33:37 ID:uaSKA3kqO
週プロは安拡がとりあげたな。P56
侮辱的な判決だってさ。
246お前名無しだろ:2006/05/02(火) 13:35:30 ID:+/Lpmoce0
>>245
週プロって水曜発売じゃなかったっけ?
247お前名無しだろ:2006/05/02(火) 13:45:10 ID:tCJoG5oa0
>>245
へー取り上げたんだ。
もうちょいくわしく
248お前名無しだろ:2006/05/02(火) 14:25:27 ID:iC5cQaZu0
>>246
今週は水曜が休みだから火曜発売じゃないの
249お前名無しだろ:2006/05/02(火) 17:08:46 ID:ewGaOYXQ0
裁判官空気読めよ。もっとオブラートに包んだやんわりとした表現を求める。
250お前名無しだろ:2006/05/02(火) 19:27:13 ID:p27R8t+U0
おい、大仁田が控訴するみたいだぞ。
この話題をさらに長引かせるのか・・・

 
プロレスラーが試合直後の場外乱闘で負傷したとして損害賠償を求めた訴訟の東京地裁判決で、
秘書とともに78万円の支払いを命じられた大仁田厚参院議員(48)が2日、
東京都内で記者会見し、控訴する意向を示した。
 
大仁田議員は「場外乱闘もプロレスの一種。先に相手が攻撃してきたので、
秘書が私を守ってくれただけ。今後も裁判で徹底的に争いたい」と述べた。
 
訴訟になったのは、2003年4月の場外乱闘で、4月28日の判決は「無防備のレスラーに対し、
秘書は顔を力任せにけりつけた。観客に見せる興行としてのプロレスとは異質な暴行。
大仁田議員には使用者責任がある」として大仁田議員らの賠償責任を認めた。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006050201001807
関連スレ
【訴訟】大仁田厚参院議員側に賠償命令・渡辺幸正さんが秘書による暴行を受け損害賠償を求めた訴訟
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146225103/l50
251お前名無しだろ:2006/05/02(火) 19:54:17 ID:uaSKA3kqO
大仁田さんはプロレスの名誉の為に戦うんだってさ。
「事前の打ち合せと違う」なんて言う渡辺さんはプロレスから引退してくれだってさ。

なんだかなー…
252お前名無しだろ:2006/05/02(火) 20:13:59 ID:ocurc/wZ0
どっちも氏ねって感じだな
253お前名無しだろ:2006/05/02(火) 21:09:29 ID:4NAlTM9/0
名誉の為どころかますます傷口を広げるだけのような気がするなあ…
まあ大仁田は自分が注目される事しか考えてないんだろうけど。
254お前名無しだろ:2006/05/02(火) 21:18:48 ID:gUf+TtNx0
来年7月までの辛抱です皆さん。選挙に落選して、ただの人に戻ります
255お前名無しだろ:2006/05/03(水) 07:50:06 ID:zEwRsljI0
今の非拘束名簿式だと自民党の公認を受けてる限りは
落選はないんじゃないの
256お前名無しだろ:2006/05/03(水) 09:52:13 ID:RsD8F2sj0
>>249 そうだよな、↓これでどう?
「プロレスは八百長なので、マジはいかん」
 
257お前名無しだろ:2006/05/03(水) 13:35:36 ID:jmjokTAL0
これも

大仁田「場外乱闘含めてプロレス」

 プロレスラーのセッド・ジニアスさん(39)=本名・渡辺幸正=が、
試合直後の場外乱闘で負傷したとして損害賠償を求めた裁判で、東京地裁に、
秘書とともに78万円の支払いを命じられた大仁田厚参議院議員(48)が2日、
都内で会見し、控訴する意向を表明した。

 大仁田議員は「場外乱闘を含めてプロレスである。先に相手が殴ってきたので、秘書は私を守ってくれた」と説明。
「高裁でだめなら、最高裁まで戦う」と真っ向から受けて立つ構え。
また、大仁田議員が渡辺さんを恐喝する内容のメールを送ったと報じられたことについても「ガセネタである」と反論した。

http://www.daily.co.jp/ring/2006/05/03/213741.shtml

何を受けて立つのよwww

258お前名無しだろ:2006/05/03(水) 14:07:04 ID:DyFWaLxi0
4月29日付け「名古屋タイムズ」での、この件の記事。

「大仁田議員側に78万円賠償命令 東京地裁判決」

試合直後の乱闘で負傷したとして、プロレスラーのセッド・ジニアス選手(日本人)
がプロレスラーで参院議員の大仁田厚さん(48)と秘書に損害賠償を求めた訴訟
の判決で、東京地裁は二十八日、秘書による暴行を認定し、大仁田議員側に
七十八万円の支払いを命じた。
秘書はプロ野球界の告発本「さらば桑田真澄、さらばプロ野球」の著者で、
元プロレスラーの中牧昭二さん。
259お前名無しだろ:2006/05/03(水) 14:10:31 ID:OhZNROaHO
UFO
260お前名無しだろ:2006/05/03(水) 14:12:22 ID:OhZNROaHO
そういえばUFOドーム大会の時に「今回は全試合ガチンコでいきます」
って主催者が記者会見で言ってたね。
261お前名無しだろ:2006/05/03(水) 14:24:22 ID:IauXAxsl0
裁判官からすると
「だりーなぁ、もう」って感じだったんだろ
262お前名無しだろ:2006/05/03(水) 15:42:22 ID:GNq7aWA90
結果論だけど大手メジャー団体がこういうインディーを黙認してきたツケが出ちゃった
んだろうな。
263お前名無しだろ:2006/05/03(水) 16:04:49 ID:rc7+OOTg0
691 :お前名無しだろ :2006/05/02(火) 19:54:57 ID:axK3yh4P0
以下今週のテレビジョンより
”Qさま”に新企画が誕生!その名も”Qさま”史上もっとも過酷(?)な「ノーリアクションプロレス」だ。
この企画はロバート・秋山竜次、山本博、南海キャンディーズ山ちゃんの3人が体を張って、
プロレスラー・中西学から”スリーパーホールド”などの技をかけられるというもの。が、実際にかけられているのは一つだけで、
3つの技から本当にかけられているものはどれかをクイズとして出題する。
3人は痛いのをガマンしたり、痛くないものを痛そうにしたりするなど、うまく演技しなくてはならない。
もちろんプロレスラーに技をかけられた経験などナシ。
彼らにとって演技のウマさ以前にプロレスラーに本当の技をかけられるという未体験の試練が待ち構えていた・・・。

でマナバウアーが掛けてる技は
・カンパーナ(南海キャンディーズ山ちゃん)
・スリーパーホールド(ロバート山本)
・変形逆エビ(金本の踏みつけ式逆エビの踏みつけ抜き)(ロバート秋山)


>>痛くないものを痛そうにしたりするなど、うまく演技しなくてはならない。
プロレスそのものやなぁ
ここで打ち合わせ無視して、本当に技かけたら山ちゃんに訴えられるんだろうなぁ
264お前名無しだろ:2006/05/03(水) 16:06:13 ID:XHxUtPoj0
でもこんなことで裁判するプロレスラーってどうなの?
全く笑えないし・・・。
265お前名無しだろ:2006/05/03(水) 16:22:51 ID:8vRUdvbq0
やっぱり本当に殴っちゃ駄目なんだねプロレスって
266お前名無しだろ:2006/05/03(水) 17:09:55 ID:v4GAevLj0
>>265 いかに相手にダメージ与えないで、しかも迫力あるように見せるかが
  演技力だね
267お前名無しだろ:2006/05/03(水) 18:12:40 ID:KyaxJzVV0
相手との信頼関係が最重要。
信頼関係を築けば打ち合わせはいらない。
(学生プロレス経験者)
268お前名無しだろ:2006/05/03(水) 18:26:07 ID:ps0S//rp0
>>243
>>244
ロッシーとアジャの裁判ってこれだっけ?


アジャ・コングへの名誉毀損を認める
http://www.nikkansports.com/ns/battle/f-bt-tp0-030825-0009.html
>慰謝料と未払い報酬計約1500万円の支払いを求めた訴訟の判決で、
>東京地裁の真鍋美穂子裁判官は25日、慰謝料50万円を含む710万円余の
>支払いを命じた。
269お前名無しだろ:2006/05/03(水) 21:43:21 ID:8vRUdvbq0
打ち合わせにない攻撃をするなんてレスラーの風上にも置けんな
270お前名無しだろ:2006/05/04(木) 01:47:52 ID:HzNZw+Rt0
昔ジャイアント馬場の本で
プロレスラーとして一番やってはいけないことは
相手の不意を突く事だ、と書いてあった
271お前名無しだろ:2006/05/04(木) 21:11:28 ID:tJN9mM2+0
そりゃ旧全日では馬場の16文で倒れなかっただけで干されたんだから。
272お前名無しだろ:2006/05/04(木) 23:09:17 ID:z6krFCmR0
>>271
今で言えば、三沢さんのエルボーが「効いてないわ!」と強がることと同じやな
273お前名無しだろ:2006/05/05(金) 13:15:02 ID:vy+g1fsp0
273
274お前名無しだろ:2006/05/05(金) 14:11:38 ID:rn2iyd3p0
>>76
いや、ノアは八百長裸踊りでハッスル以下と書いてあったそうな。
275お前名無しだろ:2006/05/05(金) 14:16:32 ID:vy+g1fsp0
>>274
爆笑しますた
276お前名無しだろ:2006/05/06(土) 22:05:34 ID:t7MktKbI0
もっと昔にこんな裁判が起こるべきだった
277お前名無しだろ:2006/05/06(土) 22:07:34 ID:8vsug3am0
>>276
前田の打ち合わせなしの蹴りで
長州が雁家庭骨折した時とか?
278お前名無しだろ:2006/05/06(土) 22:49:13 ID:tTSMZze50
そりゃ野球だって雑談中の選手にいきなり千本ノックやったら
訴えられるだろが。   
279お前名無しだろ:2006/05/07(日) 00:02:14 ID:phY/l8vD0
そうだね普段はちゃんと事前に場外乱闘をしますよって
打ち合わせの上でやってるんだから。
280お前名無しだろ:2006/05/07(日) 12:14:25 ID:aUNDyNaQ0
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
PRIDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤオレスwwwwwwwwwwwwww
281お前名無しだろ:2006/05/07(日) 18:14:29 ID:656RkmtO0
>>277
あれを猪木が「プロレス道にもとる」
と言った時点で八百長暴露してるようなもんだけど
282お前名無しだろ:2006/05/08(月) 05:18:25 ID:VuiBqw3t0
猪木は亀田兄弟の試合観に行ってたな。
リングサイドで握手してたけど、
内心では「この八百長野郎」と馬鹿にされてたんだろうな。
283お前名無しだろ:2006/05/08(月) 06:41:00 ID:UWUsTXMw0
>>282
いや、亀田も猪木も両方が八百長野郎だから
284お前名無しだろ:2006/05/08(月) 13:43:02 ID:mV4pdFZB0
「おいしんしゃ〜」
って言葉も台本に載ってたってこと?
285お前名無しだろ:2006/05/08(月) 20:01:51 ID:Q5rQfVPW0
いやあれは素じゃなきゃだせない味だろうw
ただ試合後に長州が絡んでくるってのは決まってたろうね。
286お前名無しだろ:2006/05/08(月) 22:29:58 ID:cnCRYbmX0
「巨人の星」で、女番長お京に「野球は八百長」と言われた飛雄馬が、
ブチ切れてお京を殴るシーンがあったけど、
今のレスラーは、面と向かって「八百長」と言われたらどんなリアクションを取るか、興味津々。
287お前名無しだろ:2006/05/08(月) 23:59:02 ID:AJhnoKru0
>>286
験しに面と向かって言って見れば?
288お前名無しだろ:2006/05/09(火) 00:17:44 ID:PHZOOItp0
聞くレスラーにもよるだろうけど「ああ、そうだよ」って、事も無げにしれっと言いそう
289お前名無しだろ:2006/05/09(火) 22:34:56 ID:W42yeYqN0
http://www.sankei.co.jp/news/060428/sha169.htm
「打ち合わせないプロレス、許されず」大仁田さんに賠償命令

 プロレスの場外乱闘で顔面をけられて大けがをしたなどとして
、プロレスラーのセッド・ジニアスさん(39)=本名・渡辺幸正=が、
参院議員でプロレスラーの大仁田厚さん(48)らに1500万円の
損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁の野村高弘裁判官は28日、
「顔面を力任せにけるのはプロレスではない」と述べ、大仁田さんらに78万円の支払いを命じた。
 判決によると、渡辺さんは平成15年4月、大仁田さんらとのタッグマッチを開催。試合終了後、
大仁田さんに対し、事前の打ち合わせのない場外乱闘を挑もうとした渡辺さんを、
大仁田さんのセコンドが押し倒して顔面をけった。

 野村裁判官は「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されないこと」と指摘。
セコンドが渡辺さんを押し倒したことは「やむを得ない行為」と判断したが、
力任せに顔面をけることまでは「正当化する根拠がない」と述べた。その上で、
「大仁田さんはセコンドの監督権限があり、使用者責任を負う」とした。

290お前名無しだろ:2006/05/10(水) 02:24:12 ID:ASbX9OiQ0
さすがに今回は馳さんもコメント出してないね。はせにっきに。
291お前名無しだろ:2006/05/11(木) 23:14:29 ID:769mwfoV0
292お前名無しだろ:2006/05/12(金) 03:06:10 ID:dMl/GaGA0
国会議員つながりなんだけど
猪木がジェットシンにプライベートで襲われて警察沙汰になったらしいけど、本当に刑事事件になったんですか?
実はみんなシナリオだったみたいで・・・
猪木も同席の夫人もグルの狂言で警察に通報とかアリエナス

そんな税金の無駄使いさせといて、本人は国会議員かw
293お前名無しだろ:2006/05/12(金) 17:35:55 ID:ZZ6j/Rc90
公道で撮影許可受けずにやったから怒られただけじゃないの?
294お前名無しだろ:2006/05/12(金) 22:12:00 ID:NxcC6urrO
スパインブリーカーオブナカマキ
295お前名無しだろ:2006/05/16(火) 00:02:57 ID:J4NxbiDQ0
裁判官は「見えてない」。
296お前名無しだろ:2006/05/16(火) 00:11:32 ID:IvT+vBqc0
「渡辺が事前の打ち合わせのない場外乱闘を仕掛けてきたので
ガチ仕掛けられると思った中牧が渡辺をけった。」

これが大仁田側の答弁らしいね
何の事はない、大仁田が自分でヤオだってバラしてるんじゃん
297お前名無しだろ:2006/05/16(火) 09:38:58 ID:5GeYQBXR0
>>286
前田はブチ切れただろうね。
298お前名無しだろ:2006/05/21(日) 01:09:35 ID:tdYmufZC0
>>286
いいえ、私の周りではそういうことはないと聞いています。(by天山)
299お前名無しだろ:2006/05/21(日) 14:23:34 ID:Kbf87pJy0
万年つなぎ役は黙っとれ!w
300お前名無しだろ:2006/05/21(日) 21:15:17 ID:j55wAkf70
>プロレスラーのセッド・ジニアスさん(39)=本名・渡辺幸正=

何回見ても、赤信号のリーダーを連想してしまう・・・
301お前名無しだろ:2006/05/23(火) 17:08:03 ID:FDgvJXsb0
「邪魔をするからジャマーだ。豆ぇ〜っ!」
302お前名無しだろ:2006/05/29(月) 23:21:05 ID:FM+mr1XR0
プロレス八百長あげ
303お前名無しだろ:2006/05/30(火) 08:47:56 ID:vFGVT5bK0
プロボクサーのパンチは凶器とみなされるが、
プロレスラーが一般人に手を出したときは、どう判定するの?おまわりさん
304お前名無しだろ:2006/05/31(水) 20:24:07 ID:h5L9DJUS0
一般人に取り押さえられて捕まるプロレスラーもいるしな。
305お前名無しだろ:2006/05/31(水) 23:59:32 ID:Y5bL2Sgb0
ボクサーや空手家が傷害事件起こしたら罪が重くなるってのは都市伝説らしいけどな。
ライセンス剥奪や相手が大げさに騒いで裁判が長引くペナルティはあるけど。
素手でも刃物でも殺意があれば同じだし、逆に刃物持ってようが金属バットで殴り殺しても
殺意が無いと言えば罪が軽くなる。
306お前名無しだろ:2006/06/01(木) 12:03:22 ID:+s7v1J/s0
>>303
あしたのジョーの見過ぎw
307  :2006/06/03(土) 10:34:21 ID:l2A+ZcIn0
>>305 空手有段者やボクサーなどの格闘家の場合、仮に素手であっても凶器と
 認められるというのが、判例。だから当然、罪は重くなる
308お前名無しだろ:2006/06/03(土) 11:38:17 ID:tG5iniQk0
>>307
それなんて判例 ?
309お前名無しだろ:2006/06/04(日) 02:01:34 ID:1IOomb3S0
そういや騎士道なんちゃら事件って判例あったな
310お前名無しだろ:2006/06/04(日) 18:41:18 ID:ibE+jYge0
ジニアスはマジで無我に入った方がいいと思う
西村だからギャラ未配はないだろうしw
311お前名無しだろ:2006/06/05(月) 08:13:11 ID:a6ZGKn4h0
大仁田は悪じゃ
312お前名無しだろ:2006/06/07(水) 20:31:20 ID:YBAeA6h80
プロレスはヤオレス
313お前名無しだろ:2006/06/08(木) 00:21:32 ID:ZCOcpxCP0
世界一強い
 アントニオ猪木
  頑張れ!!
314お前名無しだろ:2006/06/11(日) 16:08:30 ID:egfLJADH0
>>313
そのノボリのおっさん、「ギブUPまで待てない」にも出演してたな
315お前名無しだろ:2006/06/20(火) 08:14:45 ID:hcVp0Ccv0
屁ぇ〜
316お前名無しだろ
おおにたは有名だから、まだいいが
ジニアスみたいな何の価値もないやつが裁判なんてプロレスファンとしては、いい迷惑だ

誰かジニアスをボコボコにしてくれ だいたい、あいつは見た目がきもいんだよ