かわぐちかいじ総合20th「ジパング」「太陽の黙示録」

このエントリーをはてなブックマークに追加
ストーリーやキャラネタをまったり語っていきましょう。
「ジパング」については漫画サロン板に話題なんでもありの単独スレッドが、
懐かし漫画板には他作品の単独スレッドもあります。こちらもどうぞ。

軍事的な疑問がある場合は、軍事板に単発スレを立てずに
【初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を】スレッドで質問しましょう。
軍事的考察は漫画サロン板または軍事板のスレでお願いします。
また、キャラの801に関する話題は801板でお願いします。

・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜13巻発売中。

単行本14巻3月23日発売予定
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜4巻発売中。

注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)
   が過ぎてからにしましょう。
注2)感情に走った過激な書き込みは避けましょう。
注3)気に入らない書き込みがあっても流しましょう。
注4)「うざいな」と思ったらさりげなく別の話題を振ってみましょう。
注5)煽り、叩き、荒らし、釣り師は徹底無視しましょう。

前スレはこちら。
かわぐちかいじ総合19th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075640001/
●過去ログ
かわぐちかいじ総合18th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070015364/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/07/1070015364.html(ミラー)
かわぐちかいじ総合17th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067565992/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/07/1067565992.html(ミラー)
かわぐちかいじ16thジパング太陽の黙示録
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065454209/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/07/1065454209.html
【かわぐち】ジパング太陽の黙示録等【かいじ15th】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063062645/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1063062645.html(ミラー)
かわぐちかいじ総合14th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057856787/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1057856787.html(ミラー)
かわぐちかいじ総合13th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048727669/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1048727669.html(ミラー)
かわぐちかいじ総合12th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039538260/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1039538260.html(ミラー)
かわぐちかいじ総合11th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10336/1033637201.html
かわぐちかいじ総合10th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10288/1028812022.html
かわぐちかいじ総合9th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1024/10240/1024052230.html
かわぐちかいじ「ジパング」「バッテリー」8th
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/02/1019387487.html
かわぐちかいじ総合7「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10146/1014639552.html
かわぐちかいじ総合6「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10120/1012038071.html
かわぐちかいじ総合5「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10063/1006358724.html
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001687875.html
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995024280.html
かわぐちかいじ『ジパング−ZIPANG−』ガ島編
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982247117.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」
http://www.salad.2ch.net/comic/kako/964/964593892.html
●関連スレッド
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1073136274/
★★★「沈黙の艦隊」の名セリフ★★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1036844781/
●関連スレッド過去ログ
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054973566/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/12/1054973566.html(ミラー)
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037941972/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/12/1037941972.html(ミラー)
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ
http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10273/1027342966.html
【今更】ここが変だよ「沈黙の艦隊」【海江田】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1038413651/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/12/1038413651.html(ミラー)
沈黙の艦隊(183)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10108/1010804161.html
沈黙の艦隊(46)
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/944/944117393.html
沈黙の艦隊 (57)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!!
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html

●関連スレッド
▽▲▽今週のモーニング Part49▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079084083/
■ビックコミック関連総合スレ その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053852743/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:38 ID:tvISHh6y
5ゲットズサー
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:41 ID:B2/gvMqL
山本いそ6ゲットズサー
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:50 ID:L7daITMT
↑座布団56枚ドゾー
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 05:04 ID:HVpoaBLm
ジパングですが、結局ほぼ全員が戦死します。
みらいも沈められて跡形もなくなります。
戦争はほぼ史実と同じ経過をたどり、終戦を迎えます。
戦後世界はぜんぜん変わらないわけですから
みらいの元の世界とTS後の世界とは実は連続していて
違いはなかったというわけです。現みらいが沈没させられた後、
200X年にみらいはまた出航しミッドウエーでTSします。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 05:20 ID:vlr54Evn
とりあえず、あれだ。
反日はこのスレに立ち入り禁止。
10まったり板住民:04/03/13 09:14 ID:9kzJT2Y/
>>1 (*^ヮ^*)b□ドリップコーヒードーゾ♪ さん
乙です。

角松みらいを降りちゃって、パラオでテイラーと再会で角松のアメリカ編開始か?
と思わせる展開ですな。彼的にも、どちらかというと直接現世界に早期講和を
アピールしたいわけだから、災い転じて福と成す?かな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 10:30 ID:MpQQelUK
船降りてどうすんだよお前・・・と、小1時間
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 11:41 ID:Wh4ImVfp
>10
俺もそれは思った。
それか前スレであったように
しばらく角松を話の中心から外して
草加を表にだして話進めるかだよなー。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 15:33 ID:xAayNQs/
ジャマな角松がいなくなる事が決定したので、本格的にみらい参戦になって面白く
なってきた。バカ角松はまだ原爆の事知らないんだろうな。そのままずっと知らん
ままでいてほしい。なんかジャマしてきそうだし。
みらいが艦隊中心で管制に徹しれば大和・武蔵もかなり有効に使えそうだ。
ところで菊地のセリフって読者が思ってる事そのままだよな?となると、作者は
角松に何かやらせるんだろうな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 18:57 ID:B2/gvMqL
みらいを追放された角松は
横須賀で寝たきり老人の梅津さんの介護をして一生を終える
二度とストーリーに絡まない予感
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 19:57 ID:y48aG3AS
>>8
角松父は既に死んでるから、まったく同じ歴史にはならないよな。
まあこれくらいは小さな誤差かもしれないけど。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 21:40 ID:lO7BuKjI
1巻で反対運動してた香具師の一人が角松に似てるだろう?
あれは角松の息子。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 21:44 ID:i8PgfuPG
|角松
|w0) ダディモイナイ…
|⊂    オンドゥルズルナライマノウディ…       
|          (誰もいない・・・
              「本当に」するなら今のうち・・・)



     ♪
   ♪   角松
      ヽ(0w0;)ノ   オンドゥルルラギッタンディスカー!  (本当に裏切ったんですかー)
         (  へ)
        く      オンドゥルルラギッタンディスカー!  (本当に裏切ったんですかー)



   ♪
     ♪  角松  ウゾダドンドコドーン  (嘘だそんな事ー)
       ヽ(;0w0)ノ  ウゾダドンドコドーン  (嘘だそんな事ー)
         (へ  )     ギィグゥヂザーン    (菊池さーん)
             >     ギィグゥヂザーン    (菊池さーん)
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 03:11 ID:BP8X9ABb
   | .┌┐
   |/ /  ←草加
   |  /
   |Д゚) <ダレモイナイ・・ジパングオドルナライマノウチ!
   |⊂
   |

       ┌┐
     ♪ ヽ \
   ♪    i ヽ \
        (゚Д゚ ) | <ジパングジパングジパング-♪
       ⊂|  υ |
        i  i  |
       ヾ_,ノ _⊃
         ∪"

          .┌┐
   ♪     / /
     ♪ ./ / i
       | ( ゚Д゚) <ジパングジパングジパング-♪
       | ц   |つ
       |  i  i
       ⊂_ヽ_,ゝ
          "∪
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 06:20 ID:OxDgvXf4
>>1でコテハン入れんなヴォケと思ったけどかわいいから許す
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 10:15 ID:tYJa32Gz
さっさと大和と武蔵を引退させて
21世紀風の新型空母建造させろよ
みらいにも世界の艦船とか丸とか航空ジャーナルとか
資料になりそうな雑誌は積んでるだろ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 10:25 ID:+z2pDGlE
>20
今から作り始めても終戦に間に合わないと思われ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 12:54 ID:bcaISNcX
引退なんて何をバカな。みらいと組ませれば大和・武蔵は最強兵器になりうるだろ。
射程40kmもあんだぞ?使わなくてどうする。むしろ建造中の信濃もそのまま戦艦として
登場させて欲しい。終戦間際の日本は空母余ってた位だからな。
載せる航空機とパイロットの養成間に合わなくて。草加はその辺の事情も知ってる
だろうから、奴が働きかければ建造計画が史実と変わる可能性はある。
2320:04/03/14 14:56 ID:tYJa32Gz
漫画的には大和を前線で活躍させた方が盛り上がるしな
せっかくだから
かいじが大和級の3隻をどう扱うか
楽しみにしようじゃないか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 16:38 ID:TnxnSs0v
懐かし漫画板から移転
★★★「沈黙の艦隊」の名セリフ★★★

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1036844781/
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 19:59 ID:bSNVYwqV
ジパングラストはファイナルカウントダウンみたいに決戦前に現代に帰って
終り。
所詮パクリだからこの程度のエンディングでぴったりでつね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 21:11 ID:dK58ageT
>>25
その終わり無い。雑誌のインタビューでジパングは第2次大戦編と2次大戦
終了後の二部構成とかいじが言っていたし。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 21:23 ID:BP8X9ABb
一部はどれだけ続くか気になる罠
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 22:54 ID:NsDcs49E
>26
情報ありがトン。
ハマったばかりのファンなのでその話、知らなかった。
ファイナルカウントダウンのようなご都合主義の典型だけは
止めて欲しかったのでホッとした。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:42 ID:eSOz4pRg
連合艦隊所属空母
昭和18年5月現在

制式空母
翔鶴・瑞鶴・飛鷹・隼鷹
 
軽空母
鳳翔・龍鳳・瑞鳳・大鷹・雲鷹・冲鷹
 
龍驤(安否不明)
 
制式空母就役予定・・・信濃・大鳳・雲龍・天城・葛城
軽空母就役予定・・・千歳・千代田・神鷹・海鷹・伊吹
 
就役空母中、鳳翔・大鷹・雲鷹・冲鷹は前線での「空母」としての運用はまず不可能。
 
マリアナで敵を迎え撃って勝っても、所詮は一時しのぎ。米保有空母との差はどんどん増える一方。
残存空母総動員でミッドウェイへ捨て身の攻撃したほうが良さそうだが・・・・
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:48 ID:ZUpcCWkP
陸上基地の強みを生かすならこちらから攻めない方がよいだろう。
東部ニューギニアだってセブンマイルズのおかげで相当に消耗したんだから
日本がその逆をやってやればよい。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:15 ID:lhE9meRf
しかし太陽の黙示録はスルー状態だな。実質ジパング単体スレか。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:28 ID:eHNz5xPP
>>30
航空機の搭乗員不足を解消できない限り無理
いまさら搭乗員教育システムを変えたところで間に合わないし
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 01:39 ID:LaG2PQEG
ジパングのラスト
草加に感化され暴徒と化した人々にアメリカを惨滅されたトルーマンは
軍産複合体や海兵隊と共にみらい率いる大軍団に挑んだ。
血で血を洗うその戦いは凄惨を極め、一般民をも巻き込んだ地獄のような戦争だった。
            −アーマゲドン−
                 ・
                 ・
静かな海辺に並んで横たわる草加と角松。角松は草加の話を黙って聞いている。
自分の幼少期や帝国海軍、独立国家「ジパング」のことをとつとつと語る草加。
ふと草加が角松に目をやると、戦いで下半身が千切れ腰から上だけになった角松の目が閉じていた
「眠ったんだね洋介」
草加の後方、果てしなく広がる海の水平線からは小泉ら未来人が転生していた。

                                       完
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 02:47 ID:bz2tFISS
ジパングの通貨は「ペリカ」

紙幣にはもちろん、草加の顔。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 11:21 ID:49OJbaIC
片桐は大勢に付くしかないから可哀相だな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 11:24 ID:G/ZMsSfN
>>32
傭兵部隊を雇えばいいんだよ
凄腕の外国人パイロットをいっぱい集めて
サイパンにA88作ればいい
37_:04/03/15 12:38 ID:RqivwRUo
26>
太陽の方も、これからどれだけ宗方のこれまでを描くのでしょうか。
そっちの方で一年ぐらいやりそうな予感がする。
その後、南の宗方と北の柳という対決になるのだろうね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 14:08 ID:BaSRYtIp
親友を草加に寝取られたバ角松を哀れむスレはここですか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 18:08 ID:3vvOtLPw
>>38
801板へドゾー(w

ペリカはやはり円の10分の1でつか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 20:00 ID:B1XAHw8X
FUCK YOU・・・・!
ブチ殺すぞ・・・
洋介・・・・!
お前は大きく見誤っている・・・
この世の実態が見えていない・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:37 ID:43NZ665k
>>40
激藁。AAあると最高。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:08 ID:DzwUFzrK
宗方と主人公3人組の対決がみたい。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:26 ID:43NZ665k
当分先だろうなぁ、対決。
その前に宗方サイドのキャラクターが出てこないからね。
(夏侯惇?しかまだいないし)
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:28 ID:43NZ665k
↑字間違っていたらすみません。
45_:04/03/15 23:53 ID:RqivwRUo
それでは、あの主人公3人組は、劉備、関羽、張飛ということですね。
ただ、孔明は誰になるのでしょうか。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:57 ID:43NZ665k
孔明はまだまだ先です。董卓も当分先の模様だし。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 07:11 ID:3oZZg9C+
おい、おまいら。
なんで、ジパングと関係ない話しているんでつか




と、言ってみたり
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 12:58 ID:0A8xUbv/
>>26
二部構成ってアレですかいw
ネタが尽きて強引に一部完させて、二部再開未定の事実上終了ってやつ。
おそらく、第一部は原爆でみらいもろともアボンさせて、尻切れトンボ
のまま終了かな?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 13:34 ID:OUBRMX1H
>>47
スレタイ読めないのか釣りなのか。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 16:15 ID:UVeug5Lz
バガに比べればマシだけど話しの展開遅すぎ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 18:47 ID:Gxct020E
>>49
見事な釣りでつね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 21:30 ID:JiH/LDus
第一部のラストは菊池の嫁が現代の離島で「好きですよ」とボヤき、
第二部のラストは草加の嫁があの時代の離島で「好きですよ」とボヤく。
ガムシャラに泳ぐ角松のドアップ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 21:54 ID:Gxct020E
角松は一体どこで泳いでいるのか気になる罠。
南太平洋でつか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:29 ID:OUBRMX1H
>>53
江戸っ子だから隅田川(永代橋)辺りと言ってみる。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:30 ID:OUBRMX1H
もちろんあの時代なので即逮捕。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 23:39 ID:3oZZg9C+
話の展開が遅い?

ガ○バーとかバ○タードとかの読者の気持ちに較べれば・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 11:43 ID:yp9zO8Gb
バスタードみたいに1年半休載するならまだしも
JINGなんて3ヶ月に一回くらい休載するからかなりもどかしいぞ。
しかも月刊なのに10Pも描いてないこと多いし。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:03 ID:MJXwA8tx
草加とか滝みたいなのが、戦後日本のチョナンカンとかユンソナなんか見ちゃったら、
憤死するのかな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:32 ID:JHTbGvGe
韓国ドラマや韓国産ネットゲーが日本に輸入されていて
両方とも大ヒット、ってのを聞いたら卒倒するかも。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:52 ID:T9noJrAN
なにかといって、謝罪を要求することについてはさもありなんとでも思うと言うのか?

残念ながら本当のあの時代人は>>58-59くらいではなんとも思わない。(ありえることと思うだろうが。)
ただしチョナンカンの歴史認識に対するアホ加減は憤死ものかも。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 22:42 ID:usNLou03
むしろ草加が現代に来たらすっかり馴染んで
クラブでヒップホップ踊って「チェケナ!」とか言ってそう
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:07 ID:JHTbGvGe
>>60
なるほど、そういう事も考えられる罠。

>>61
想像してしまったじゃないか!
津田も21世紀の文化には染まりそうだな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:47 ID:M701FjyG
「チェケナ!」とかひとしきりシャウトした後、
汗をぬぐいながらクラブのソファでくつろぐ草加。
「こうしていると駐英武官の時代を思い出すな・・・」とホザく。
 
萌える。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:50 ID:s7WhgD8y
>>57
いい年してボンボン見てるやつキモイ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 00:18 ID:uGHtPhoF
うおお〜!
すっごく話が展開した!
すげえきれいな終わり方だ。
一番いい筋立てだったよ。
かいじ!グッジョブ!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 00:45 ID:YwsvnlxU
>>65
終わったのか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 03:18 ID:1JgcZvFU
>>64
マガジンZですよ。
あ、余計キモイか?
6857=67:04/03/18 03:19 ID:1JgcZvFU
あ、ちなみに俺18なんでそんな言うほど年とってるわけじゃないよ?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 04:43 ID:uuUzsrIs
今回よかったね。
確かに角松はあの時代をもっと分かっとく事が必要だし
草加とちょうどポジションが入れ替わるのね。
政治と前線と。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 06:51 ID:Gr2QOAg1
降りたのがたったの……(ry
71まったり板住民:04/03/18 07:31 ID:2Qwm2P5+
>>65 >>69
これから出勤途上に読むんだからネタバレせんでよ。>>1 をよく読んで
72なんだ:04/03/18 10:36 ID:4JJUqFdN
インド洋にいくのか!
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 10:40 ID:w9yVB2jD
ここで草加が海江田なみの操艦で大活躍しちゃうと
角松立場なくてとほほ〜になっちゃうなあ・・・
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 10:43 ID:Yh1UdB3j
草加?菊池じゃなくて?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 10:53 ID:w9yVB2jD
>>73

ラストのコマ・・・あれは海江田・・・もとい草加艦長就任への伏線と見たが・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 13:26 ID:bw+xdCTh
インドを占領するメリットは何だ?
ドイツが負けて中東まで来られないのは分かってると思うが
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 13:29 ID:JkySHK2Z
インドというか、蒋介石を援助するビルマルートの寸断とか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 13:54 ID:iJfpIcOk
>>77
そこで牟田口が(ry
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 14:13 ID:E/uYqL4K
>>76
インドといえばカレーの本場だからな
海軍式カレーが毎日食えるようになる

草加は何しにきたんだろ
仕事の邪魔されないために
角松をタイーホするのかな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:58 ID:1m7Xj4X1

松と柳の名コンビがまた見られるのか!!うれしいぞ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:24 ID:fP7avhen
>>75
作戦参謀、というかオブザーバーみたいな感じで乗艦すんじゃね?






・・・にしても、敬礼シーンで下艦したヤツの頭数が合わないのは気のせいか?w
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:38 ID:JW7XuFbp
>>81
俺も思った。下艦は5人だもんな?

まぁ、1番左にいた奴は帝国海軍軍人なんだよ。
(大和に海鳥が着艦した時に口あけて驚いてた奴いたじゃん?あいつだよ。)
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:43 ID:s5Gfsc6l
船を下りるのが5人て少な過ぎないかな?既にタイムストリップから1年以上、
帰れる見込み無しとなれば、その時代をどう生き抜くかを真剣に考える時期
だと思う。俺がみらい乗員なら、日本軍の処遇もけってひとりで本土にかえるよ。
で、この時点で親父は11歳、オカンは8歳だから、祖父母のところに身を寄せる
として、比較的鷹揚で優しかった母方の実家にいくかな。DNAで繋がってるんだ
から、きっと収穫時期に行って畑仕事を手伝うといえば家においてくれると思う。
そして、戦後の混乱期に誰かの戸籍を買って、新しい人生を送る。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:49 ID:Mq11c8U0
未来からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!貴方の孫です!

って言われて自分の家に置いてくれる家庭なんてあるのか・・・?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:50 ID:Mq11c8U0
未来から”来た”貴方の孫です! ね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:50 ID:opkb1z4B
佐竹、壮絶なラスト・ファイト


K1かとオモタ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:59 ID:QJ9/pb7g
あの時代の食糧難を考えると本土よりみらいだな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:06 ID:n9i956Dk
>>87
田舎は食糧難とは言えない。
軍から「特別戦傷者」などとでっち上げてもらって、
(なんでこんな元気な人がアカガミもらってないんだ?と言う疑問に一応の答えが出せる。)
田舎暮らしをすれば楽ではないしうまい物も食えないが、
貴重な労働力として重宝がられると思う。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:32 ID:bzB+W7eU
「今度はインド洋だ〜!」なんて思わせぶりな発言してるけど、
所詮は来週あたり、輸送艦狙いとかのショボイ偽装作戦か何かするんでしょ?
かいじの今までの行動パターンから察するとさ。
 
結局、マリアナ沖海戦は史実どおり、1年後の昭和19年6月だね。
それまでグダグダ話を引っ張るつもりだぜ、この50過ぎのオッサンはよ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:17 ID:Gr2QOAg1
今回、桃が異様に印象に残った。
   _, ,_  パーン
  (* ゜д゜) _, ,_  パーン
 ひでぶ ⊂彡☆))゜д゜) _, ,_  ←柳
      あべし ⊂彡☆))゜д゜)   ←麻生
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:35 ID:LVS1bYQb
>>81 >>82
P47「下艦する艦長以下艦6名に対する・・・」
P59「角松艦長以下 下艦斜5名に対し・・・」

角松+5名=6名
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:39 ID:Gr2QOAg1
>>75
ひょっとして…ひょっとすると……
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:40 ID:Mq11c8U0
つまり(絶対に説得に応じない人数-(下艦した人数+小栗))=5人は残った訳か?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 23:56 ID:wYymw7to
どうして>>83のタイムストリップはだれも触れないの?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:14 ID:ud1LezBY
>>91
以下ってのは門松を含めない数だったのれすか、そーれすか・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:23 ID:oAAoxo4g

草加は髪を伸ばすようだけど1度、裾を揃えてカットした方がいいな、ウン。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:24 ID:hhzYHN1S
Uボートのラストみたいに、あの敬礼シーンで敵機の空襲に遭って、
「みらい」がオグリビーもろとも沈んだら良かったのに。
沈むみらいを呆然と見ながら絶命する角松艦長。
カメラマンだけ生き残るの。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:30 ID:7XMvHypV
>>94
2ちゃんだし、確信犯の可能性アリ。
99まったり板住民:04/03/19 04:16 ID:SjbqZhrd
あーあ、みらいの面々もついに戦争犯罪者か…。こりゃ角松に不器用なりになんとか
頑張ってもらわんと。このまま「みらい」を当時の日本が得ても負けてしまった場合
みらいの幹部は間違いなく治外法権力によって裁かれる罠。菊池以下反乱組幹部もそ
れは解っていたのに…。

>>73=75 >>81
その展開は面白そうだ。主力メカにはそろそろカリスマも必要かも。某メカアニメが
その主力メカの圧倒的戦闘能力にもかかわらず、カリスマ不在で迷走したまま、不人気
になった例もあるし

>>78
牟田口ね。軍の官僚化の象徴だ罠。でもこの時って日本にいたのでは?(自信なし)

>>97
おもれ。ワロタ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 08:52 ID:ejaPb2YS
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 11:32 ID:r1eXDaQM
>>99
なんで、戦犯になるん?
なんら戦争犯罪は犯してないと思いますが。

あと、無知を承知で質問します。
治外法権力ってなんですか?

治外法権なら知っています。例えば、外交官が駐在国の法律適用外になったりすることですよね?
あるいは、かつての不平等条約に含まれた領事裁判権とか。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 11:35 ID:njhtddn9
>>101

つっこむな・・・つっこんでやるなw

アイタタタタと思って生暖かい目で見守ればええんじゃ、この手はw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 11:55 ID:D5YCDScI
>>81>>82>>95
一人降りなかったヤツがいただろ?
104まったり板住民:04/03/19 13:22 ID:wujYHTcl
>>101
ごめんなさい。治外法権外力でした。>>102さんみたいに暖かい目でよろ
戦犯の件は負けたら当然「治外法権外力」で裁かれるよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 15:05 ID:2Xutba6r
治外法権外力
106名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/19 17:38 ID:iiMkwoq2
みらいのレーダーとかの技術提供はしないの?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 18:56 ID:2Xutba6r
>>106
無理
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 22:35 ID:SihVYbum
菊池に死亡フラグが立ってる気がするのって俺だけか?
戦闘で菊池あぼーん→角松が再び乗艦→現代にタイムスリップして生還
という結末の予感・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:34 ID:koq7iVqV
菊池あぼんぬの悪寒。草加みらい乗艦の悪寒。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 23:54 ID:JWYBALKd
沈艦のころから気になっていたのだが、
自衛艦で飯作ってる人たちは炊事係として
仕事を押し付けられてる人たちなの?
111 :04/03/20 00:06 ID:nGbWKJO9
>>110
いえ、採用当初から調理師として採用された立派な料理人です。
勿論、調理師免状も取得しています。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:11 ID:kKbQcZAs
これでみらいがアメリカ空母だけを狙って損害与え航空機の勢力をおとしておけば
あとは大和・武蔵など戦艦がいきるな
史実を変えるか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 01:01 ID:hFzfAUsD
御飯係の人達、水炊長って呼ばれてたけど
これってそのまま「すいすいちょう」読みでいいの?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 01:04 ID:Nqc8hTsh
漏れは「みずたきちょう」と読むけど・・・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 01:21 ID:WWfnjmz2
インド洋でどんな作戦を行うのか、予想を出せる人はいないのかっっ!!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 01:36 ID:tNw0Ix8q
だからインドを早めにイギリスから独立させて兵站基地化を防ぐんだろ。
117 :04/03/20 01:43 ID:nGbWKJO9
鳥野水炊長に敬礼ッ!(小池一夫風)
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 02:33 ID:KUVrkQfZ
てっきりマリアナ沖だと思ってたのにインドかよ。なぜに?
イージスがインドに派遣されたから作者の皮肉か?とか思った。

もう海鳥が無いんで敵地の詳細な偵察は無理。みらいのレーダーに頼りまくりの
作戦になるだろう。みらいの近くに常に戦闘機積んだ空母を付けておけば前みたいな
奇襲を食らう事もないだろう。ミサイル使わんで済むし。クソ角松が魚雷を浪費
しやがったんで潜水艦には気を付けんとな。まあこれは駆逐艦をみらいの近くに
何隻か置けばみらいのソナーでなんとかなるだろ。
しかしインドに何があるんだ…?分からん。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 05:53 ID:wdiMcTzs
>>115
素人考えでいいなら印パールの支援とか
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 08:21 ID:NQHbtQ9r
インドとマリアナを抑えれば
南方の資源を安全に本土へ輸送出来そうだけど
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 10:37 ID:3nZs4lw0
インドと見せかけてオーストラリア直撃。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 12:20 ID:J0eCAIrv
たっぷり自爆用爆薬積んだまま戦闘海域に行くのってやばくないの?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 12:44 ID:t9+erDF8
>>122
あのトランシーバーのスイッチは、実は桃井の股間に装着してある
リモコンバイブと連動しています。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 14:35 ID:qtd8P7ph
>>113
たしか「ほうすいちょう」だったと思う。
昔乗った水産庁の船では「司厨長」とよんでいたが。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 14:59 ID:BTHAfvgD
烹炊長
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 15:12 ID:BixPP46H
で、その水炊長って、
料理が得意な自衛官がなるのか?
自衛官が得意なシェフなのか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 15:56 ID:eKfIztHW
昔ヤンマガで連載してた自衛隊漫画「右向け左」に出てきた名前は
糧食班長だったな。海と陸じゃ違うのかな?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 15:58 ID:8ZAQFJMc
>>123
最終兵器桃?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 16:07 ID:Wj2gofGl
すきす
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 16:25 ID:fATi+XYc
護衛艦だと補給科・衛生科(4分隊)に属し、第4術科学校で
給養課程を学んだ給養員って人達が専門につくってるらすぃ。
他の自衛隊漫画でも陸は糧食だったな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 17:13 ID:yCVtdHxl
あの超高性能レーダーだけでみらいの運用価値は高い
決戦でも奇襲用にハープーン2〜3発敵空母群に叩き込めば圧勝でしょ
米軍がうかうかと決戦なんかにのってくれるかどうかはわからんし米国世論が厭戦で早期講和
って展開になるかどうかは微妙だけれど
まぁ戦闘になれば勝てるんでないかな

角松は菊地が死ぬか菊池では乗員を率いることが困難になった時に戻るのかな
ピンチの時に都合よくあらわれるかどうかはわからんけど
それか菊地艦長?のまま草加の描く戦後に何らかのアクション起こしてみらいに戻るのかな
ここまで読んだんだから夢オチとかのくだらん結末だけは勘弁してほしい
ってまだ最終回の片鱗もみえんが
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 17:19 ID:ZH0ydmFl
>>131

菊池は艦長にならないと公言してるし、
やっぱここ半年表舞台に出てこなかった彼ではないじゃろか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 17:20 ID:tNw0Ix8q
ハープーンが届く距離と言ったら100km程度だぞ。
そこまで近づくまで相手が気がつかないとも思えない。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 17:48 ID:BPJdsez3
ハープーンの発射機って4連装×2基だが、
あれって弾補給できるの?
打ち上げ花火みたいに、一回使用したら
終了なのかと思ってた。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 17:58 ID:WWfnjmz2
やっぱり角松は草加の核を阻止するために戻るのではなかろうか。みらいの
乗員もきっと菊地以外は核の存在を知らないだろうし。核使用の計画を乗員
が知ってみんな動揺し、そこに角松が戻って指揮権を取り戻すという展開を
予想。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 19:54 ID:kFeTCT+5
>決戦でも奇襲用にハープーン2〜3発敵空母群に叩き込めば圧勝でしょ
米本土を攻撃しない限り、アメリカ相手に決戦なんてありえないよ。
倒しても、倒しても。次々と戦艦空母が製造されて、新艦隊が沸いてくる。
欧州で圧勝するわけだから、アメリカ国民の意識としても、日本相手に
厭戦とはいかないはず。
それにアメリカは、ベトナム相手に大戦時の何倍もの弾薬と将兵の命を
湯水のごとく浪費しても、10年以上国民の反戦感情を抑えた国なんだからね。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 19:57 ID:ZH0ydmFl
>>136

いや、だから時間稼ぎしつつ東西冷戦構造の早期構築を進めてるんじゃん。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:17 ID:nCv8NIym
みらいってトマホーク持ってなかったっけ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:41 ID:MzLVSAxG
>>135
草加の核を阻止しといて、トルーマンに核落とされてりゃマヌケだね、角松。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:53 ID:ZH0ydmFl
とりあえず本土の制空権さえ確保しておきゃ、
アメが核もっても、簡単にゃ使えまい・・・・

しかしみらいのタイムスリップが2002年より後だったら、
アルカイダ戦法でエンパイアステート狙う事もできたのにのう。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:54 ID:Cw08YmHt
>>140
そこで死んでんですよ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:55 ID:n4P5qBzv
菊池もマヌケ。アメリカを阻止してもソ連は南下してくる。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:57 ID:kFeTCT+5
>>137
そもそも、当時のアメリカ国民の日本に対する意識は最低だよ。
中国アジアの侵略、パールハーバーのだまし討ち。この戦争も、アメリカの
上層部が、卑怯な日本を徹底的に叩き潰そう!と国民を煽動してきたわけだか
ら、そう簡単に講和なんか無理でしょう。

だいたい、戦後の冷戦構造なんて、核ミサイルはおろか、ベルリンの壁すらない
時代にアメリカ国民が想像できるわけもない。だから、ソ連の脅威を理由に
講和なんか出来ないよ。どう国民に説得するのさ?
講和なんかしようものなら、それこそ、国民、マスコミ、大戦で功績のある
軍人たち、軍属遺族たちが、タッグを組んで反対するよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:06 ID:yCVtdHxl
いやまぁあくまで米国が日本軍の構想通り戦局を左右するような決戦?に
応じてくれれば超索敵能力+未来兵器の有効利用で戦闘にはほぼ確実に勝てるでしょ
正直実際の兵器の性能なんかわからんけどかいじ漫画の描写を見る限り
みらいのミサイル攻撃を阻止できるような力はこの時代にはないし
てゆうか自分も決戦→大敗北艦隊全滅戦死者多数→米国世論反戦へ→講和
なんて流れは欧州戦線の推移をみてるかぎり疑問なんだけどね
歴史が変化して現歴史以上にヒトラーががんばっていて日本軍相手に
してるような余裕がなくなってきての決戦→圧倒的勝利ってゆう怪しい状況しかないんじゃない?講和
核兵器の使用方法にもよるけど・・どう使うのかな?
結局使用されないなんてのは嫌だなぁ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:12 ID:ZH0ydmFl
>>143
> 講和なんか出来ないよ。どう国民に説得するのさ?
> 講和なんかしようものなら、それこそ、国民、マスコミ、大戦で功績のある
> 軍人たち、軍属遺族たちが、タッグを組んで反対するよ。

ま、その為の核なんでしょうなあ・・・・

もしかしたら米に使うと思わせておいて、東部戦線で独軍に使用して
米を疑心暗鬼にするとか・・・は、無いな・・・草加は米住人に痛みをと公言してるし。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:17 ID:BixPP46H
まあ第二次世界大戦では、兵器よりもレーダーの性能差が
決定的戦力の差になった、ちゅーくらいだから
みらいは周囲を駆逐艦でガチガチに固めて防備して
レーダー要員に徹底させるのか?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:25 ID:TOjd/e1H
アメリカにどうあれ勝ったとしても直宣戦布告して復讐戦仕掛けてくるのは自明だよね。
そのへんどうするのかな?やっぱ核使うんだろうけど使い方だよな。
ドイツ軍による使用に見せかけてロンドン吹き飛ばすテロしかないように思う。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:31 ID:IIPg84Vj
>>145
あの時代に
沈艦なみの核ブラフで話し進めるほど
かいじが時代錯誤でないことは期待したもんだ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:53 ID:LcbfA+W/
つか、核開発に成功(する事が前提になってる)した日本が
核を使わない可能性など1%すら無い訳だが・・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 23:57 ID:yCVtdHxl
あれは見てる方が萎えたなぁ・・
なんせ潜水艦が空を飛ぶんですよ
核打たないでしょなんてみんな読者皆感じてたことだしねぇ
海江田浣腸意外は出てくる人間がみんな馬鹿ばっかりだし
あとがきかなんかでやまとの副長に言及したコメントがあって
海江田が天才だとすれば副長の山中はもっとも幸福な人かもしれない
みたいなくだりがあった
そりゃー神様の横で驚いたり質問してたりすればいいんだからねぇ
ってわらった記憶があるよ、なつかしいなぁ
って関係ない話でごめんなさい・・

151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 02:32 ID:kdqNYVk1
沈艦はいうなれば「サブマリン707劇画版」と割り切り、政治部分なんか全部すっ飛ばして
戦闘シーンだけ読めばトンデモとしてもそれなりに楽しめたよ。
ジパングは戦闘シーンすらつまらんから、どうにも評価のしようが無い。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 05:44 ID:VV8IR553
ま、角松下りたことで戦闘シーンは楽しめるようになるよ。
けど、菊池得意の?ハルマゲドンモードで弾薬使い果たす・・。
その後、草加のあれで対米交渉、うまく持ち込んで講和か。
で 第1部完。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 05:52 ID:VV8IR553
その後は、角松主役の政治漫画となる。
拡大した日本、ドイツなどの領土は、元に戻ることになるが・・・
北の脅威は変わらず、朝鮮とベトナム、ドイツは分断。
結局、現在の世界と変わらずということに。
最後、「俺たちの努力はなんだったんだろう。」と
角松、菊池、草加
、で完。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 10:49 ID:iQ9N7Xla
今の段階で講和に持ち込めるんなら日本の領土はかなり(現実の)未来より
広い事になると思うんだが・・・

半島と台湾と北方領土は日本のモンだろ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 10:55 ID:hkubOjEL
>>154

満州もだな・・・・角松がどんなに頑張っても陸軍が満州を離す訳が無い。

とりあえず半島がらみは絶対ストーリーにゃでてこないだろうけどw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 11:45 ID:nFe3da/E
一応満州は「領土」ではないがな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 13:35 ID:IFeWnqXN
だから大西洋に回りこんでホワイトハウスとキャピトルヒルを爆撃しろとあれほど・・・
びびってアメリカ降伏っしょ。ハワイ、アラスカ割譲で手打ち。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 13:59 ID:1iIWpJI4
つーか草加って何がしたいわけ?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 15:25 ID:B9TjE9nm
>>136
空母を壊して空襲さえされなくなれば、日本も生産体制はいいんだし、
インドネシアの油田やらゴムやら亜鉛やら資源はたんまりあるんだから、
それら資源供給源からのパイプも製油なんかの基礎精製も大規模生産も
できるようになって、確実に戦争の長期化は避けられなくなるわな。
“大東亜戦争”の意味を履き違えないように。

そうして膠着状態になる上に、しかも「みらい」の情報収集&処理能力がある。
後は日本の旧レジームを打ち壊していけば、未来永劫日本の優位だろ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 15:32 ID:B9TjE9nm
あ、大慶の油田もあったか。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 17:13 ID:sAsisX5Y
ていうか、最大の材料は、<みらい>自身でしょうが。
「<みらい>を調べたくないですか〜?」
「<みらい>には、未来から持ってきたいろいろな情報が満載ですよ〜」
で、アメリカの産業界、科学界に働きかけることができるはず。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 17:25 ID:5UsbEOko
インド洋の作戦の主目的は鹵獲だな。

英艦隊&航空機丸ごとソックリ強奪しようという腹。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 17:48 ID:3VQbpgXm
>>162
日の丸付けた戦利品スピットファイア萌え〜
。。。ってゆーかおとなしく鹵獲されるほどジョンブルも甘くないと思われ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 17:53 ID:3VQbpgXm
>>161
漏れだったら、「みらい」の存在は可能な限り秘匿するな。
交渉のネタには使うよりも「何か隠し球を持ってる」と相手に思わせるほうが
何かと特。ヘタに存在を知らせると実力で奪取されてしまう罠。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 19:05 ID:7hyStwco
「みらい」のジャミングって敵の電波照準儀(レーダー射撃装置)も無効にできるの?
なら得意の夜戦にもちこめば連合艦隊大勝利じゃん。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 19:41 ID:sAsisX5Y
>>165
> 「みらい」のジャミングって敵の電波照準儀(レーダー射撃装置)も無効にできるの?
> なら得意の夜戦にもちこめば連合艦隊大勝利じゃん。

たとえ太平洋に浮かぶアメリカのすべての艦を沈めたとしても、
勝ったことになるかどうか疑問なのだが。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 20:00 ID:F/e7MYHM
>>161
そんなご都合が通用するくらいなら、現実世界のナチスが崩壊することは
なかったんだがね。
ミサイルいらんかね?
成層圏を飛行する長距離爆撃機もあるよ。
世界最高水準のジェットエンジンはどうかね?
今なら、大量のユダヤ人を使った人体実験のデータオマケするよ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 20:02 ID:sAsisX5Y
>>167
> >>161
> そんなご都合が通用するくらいなら、現実世界のナチスが崩壊することは
> なかったんだがね。

あったよ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 20:05 ID:+t5IgCMB
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 21:19 ID:WtcUeR63
ここですか?シュトロハイムのいるスレは。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 21:27 ID:ETdZLQoK
空母さえ破壊すれば航空戦力は皆無
そこで艦隊決戦ですよ。
大和とみらいが夜戦でアメリカの機動部隊を次々に血祭りにあげる
172名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/21 22:13 ID:PuMWX311
いろいろ手を尽くして持ちこたえたが結局連合国にとって
太平洋方面は第二戦だったんだ!というオチ
なぜかそれをすっかり忘れていた菊池が死ぬ間際に思い出す
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 22:52 ID:3uXrhdUD
関係ないが、沈艦でたつなみの補給&修理に使った
自走浮きドックマイティサーバントって、奴の創作なの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 01:35 ID:I8UYzpmo
>>158
「ジパング」という国を作りたい(w
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 01:38 ID:qPOtANFd
おまいら昔やってたマイティージャックってドラマ知ってるか?
176175:04/03/22 01:42 ID:qPOtANFd
漏れは子供の頃、海底ドックに注水してから発進する意味がわからなかったよ。
今はわかるけど。
いきなりガバッとシャッター開けたら大量の水が押し寄せてきて倒れたりするもんな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 02:13 ID:KKt6yEaT
>>159
空母壊しても
潜水艦などで輸送船は沈められるし
マリアナ諸島は守れてもフィリピンには侵攻されるし

そもそもかいじ世界では米軍が超無能だから成り立っているけど
日本の資源供給地帯への侵攻ルートをがら空きにしたまんま戦争しているし


178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 11:54 ID:GShg17vm
そうなんだよね
かいじワールドでは米軍は能書き垂れるだけのダメ集団
特にトップの無能ぶりが際立つんだなこれが
下っ端には気骨のあるやつが結構いるんだけど
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 12:21 ID:uXNxu7ku
米厨うぜ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 21:08 ID:U22HnJr2
まぁ明らかにメリケンは無能、日本人は優秀だが
こと人殺しにかけては奴等は世界一だな。
 
今後ジパングは
「たった一門の砲で 何 が で き る !」
のシーンだけエンドレスでやって欲しいよ。
悪魔の化身アメリカ人がたくさん死ぬ絵を見るだけで、俺はイキそうになる。
勧善懲悪だね。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 21:24 ID:6rT3ZB9P
かいじが近親相姦を齧って見るとはおもわなんだ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 23:26 ID:YnZIeb61
インド洋までスクラップになりに行くのか「みらい」は・・・

かれこれ1年近く南北に酷使されて数度の戦闘までやって
ろくな整備も受けずに今度はインド洋遠征かいな。

途中で機関ぶち壊れて漂流する羽目になるぞ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 23:28 ID:I8UYzpmo
>>181
罪に(ry

ごめんなさい……
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 01:22 ID:1YHcbY/j
>>182
梅っちが入院した時の角松と滝の会話でそれらしき事を言ってたから、
それなりにドック入りとかはしてるとは思うんだけど。
ただ、電子兵装やガスタービンエンジンなんかはどうしようもなさそうだけどな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 02:19 ID:bQLQibkU
>>177
12巻で潜水艦狩りやったから
とりあえずは大丈夫でしょ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 10:19 ID:gVKECtfw
>>185
「みらい」の持ってる全部のアスロックと短魚雷使って米潜沈めるか拿捕しても焼け石に水ですが何か?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 11:55 ID:nhEpmlUC
なんでこいつらこんなにアメリカを過大評価してるんだ・・・
WWUの時だって日本軍(特に海軍)の上層部や作戦がヘタレじゃなかったら、
普通にアメリカが勝てない場合もありえましたが?
ヒトラーが酒と女の相手だけに遠慮しておけばナチスドイツは勝っていましたが?
アメリカとソ連は確かに有力な勢力だったけど、やりようによっては普通に敗戦国になってました。
UKや中華はまとまりに欠けたし、日本やドイツは公平にみて十分に強かったからね。

いろんな板でウザいから、アメリカマンセー厨や韓国マンセー厨は消えてくれ。
どうせ統一教会みたいな冷戦レジーム韓国カルトの信者とかそれに煽動されてるアホなんだろうけど。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 13:06 ID:MmwQuINh
まあ、メリケンにとって太平洋戦線は最優先じゃないからな。
アホな日本軍が仕掛けなきゃ、そうそう大きな海戦は起こらない。
まして潜水艦でも艦載機でも戦艦でも陸上機でも沈められなかった
巡洋艦がいるとなれば、多少腰は引けるだろ。
それが艦隊ごとインドに行って太平洋にいないことが分かれば
サイパンに攻めあがってくる可能性はあるんだろうけど。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 14:14 ID:tgzS+gL8
>>186
みらいは移動ソノブイに徹して、攻撃は海軍駆逐艦に任せればいいんでないかい?
これは対艦、対空でも同じことが言えると思うが。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 14:33 ID:2KDecDd0
>187
別にアメリカマンセーじゃないけど現実に勝利したのは彼らだからねぇ
やりようによればとか、〜だったらとかなんて仮定は想像するのはたのしいけど
重要なことは過去から何を学ぶかだと思うんだが・・

つーか14巻でたね
梅津のエピソードが外伝で収録されてたけどこれや他の描写を見る限り
どこが昼行灯なんだ?って思うんだけど
平時での描写がないからわからんけど相当キレ者でしょ、あの人
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 17:54 ID:R2H2rXAc
昔はカミソリ梅津って呼ばれてたらしいよ?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 19:15 ID:PrsyRhom
後藤隊長かよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 19:28 ID:dViOT/Oe
>>189
太平洋の広さに較べればソノブイの探知能力なんて微々たるもの。
まあ、かいじ世界だとソノブイを投下する所に米潜がいるんだろうけど
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 20:31 ID:ya3Vxfks
太平洋は広いけど、日本の艦船が航行しない区域、特に補給線にあたるところ以外
にくまなく潜水艦を配備するほど、アメリカ海軍も燃料と機材と人員が余っている
わけじゃなかろう。

潜水艦がいそうなところは、ある程度までは予想がつくんじゃないだろうか?
もちろんこれとて、みらい一艦で対応できる程度まで絞りきれるかどうかはわから
んが。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 20:46 ID:Xon37l6m
梅津さん、
「能ある鷹は爪隠す」
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:18 ID:erONgwWp
確かに格言だが爪隠そうが隠すまいが鷹は鷹だろう。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:25 ID:/mA0YlC6
また外伝やるのー?
あれ恥ずかしいから辞めてよ。
特に小栗編。あー赤面。
沈艦末期の頃の単行本に、デッサンで書いてある人物紹介載ってたのも
超恥ずかしかった。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:37 ID:jVvc4P+b
>>192
まあ分かるけど普通そこは後藤田正治氏を思い浮かべるべきだと思うんだけどなあ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:40 ID:Xon37l6m
来週のイブニングでやるんだよね。今回は誰だろう?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:48 ID:3grADEgP
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:54 ID:Xon37l6m
菊池かとオモタ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:20 ID:fZ8fDCBy
滝じゃねえか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:42 ID:vDexVpiD
14巻買ったけど…
草加さんが全く出てこない…
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:03 ID:Xon37l6m
前の外伝の時に「菊池と桃の話はある」とか言っていたから
菊池か桃だと思うが。
他だったらやっぱ滝きぼんぬ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:17 ID:OSXX1CVJ
小栗の話は好きなんだが・・・。
角松の外人ガキの話がつまんないや。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:20 ID:erONgwWp
外伝はいらないからその分本編を多く載せてくれ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:31 ID:Xon37l6m
尾栗の話はよかったね。(が、読んだとたんに某生涯一教師漫画を(ry)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:49 ID:2KDecDd0
角松外人子供話や尾栗喧嘩婆話は個人的にはあまり面白い話ではなかったっす
つーか米倉氏だけで前中後編やったら神だなぁ・・

てか滝とか草加、テイラーやらハットンてのは実在の人物なの?
将官や政治家連中は実在の人だからどうなのかなぁって思って
知っている人がいたら是非教えてほしいんですけど
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 23:56 ID:F+o8QyIA
柳の話にして欲しい
あれだけのヲタっぷりの裏にどんなエピソードがあるのか知りたい
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:31 ID:U4JIf60E
番外編では無いが、草加がガキに木馬をプレゼントする話は最悪だった。
 
次の番外編は、モンゴル逝った満州のオッサンor如月が良い。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 01:00 ID:RvTwj86H
>>187
中期以降の質と量の差を考えてくれよ。
もはや統帥の妙とやら存分に発揮したとしても、どうにもならない程の
差が日米にはあるんだよ。過大評価でもなんでもない。
逆にみらい1隻の加勢でどうにかなると思う方が遙かに過大評価だ。

>>194
昭和18年から20年まで、丸々2年間もばらまける程のソノブイを積んでいるとでも?
212あと:04/03/24 01:01 ID:RvTwj86H
>ヒトラーが酒と女の相手だけに遠慮しておけばナチスドイツは勝っていましたが?
>アメリカとソ連は確かに有力な勢力だったけど、やりようによっては普通に敗戦国になってました。
これもあなた一人の思い込みと妄想です。
やりようも何もこんな事は起きません。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 02:05 ID:+lUzjtin
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 02:42 ID:0MnjUakR
ラストは
戦国自衛隊のような
おお!というようなラストならいいんだけど。(映画じゃなくて本のほうね)
かわぐちかいじじゃ無理かな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:58 ID:UH6Fu4HH
あきた、、、
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 10:44 ID:frIsCUG8
しかしこんなに画力あるのに何故人物絵は荒い線で描いとるんだ?
画風って言い切りゃそれで終いだが。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 10:48 ID:Da2O1V6o
背景やメカはアシが描いてんだよ。
かいじは人物のみ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 11:13 ID:BLe0qfHM
>>213
てか>>159が書いてる内容がお笑いなんでは?どう考えても。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 12:15 ID:KFztP0su
イブニング、コンビニで読んだけどそういうのは書いてなかったよ。>外伝
あれは広告だけ?
広告見た人名前だけあったの?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 13:49 ID:G1fuBiyC
>>218
まず、専門知をプレゼント。
経済体制、産業力など、経済面(ミクロの効率性・マクロの成長性)に関しては、
当時の大日本帝国はアメリカより圧倒的に優れていた。
これは、もはや、産業組織論、経済発展論、比較制度分析、金融論、投資分析など、
経済学の研究で実証的に確立していることだからね。
経済でアメリカより優れていた日本は、十分すぎる資源量を手に入れることができた。
あとは、この輸送や産業地帯の防御が揃えばいいだけだ。

まあ、山本五十六ら“蚊帳の外”でふて腐れていた高邁な海軍軍人たちは、
知りもしないくせに随分と日本経済のことをボロクソに言ってくれていたけどね。
もちろんそういうのは、しかるべきところで晒したら「馬鹿」「恥ずかしい知ったかぶり」
を指摘されてしまうんだけどね。プライヴェートや海軍内でだから(笑)。
大馬鹿な「大恐慌は財政出動や戦争で脱した」説と同じように、「戦時中の
日本の経済体制はアメリカに勝っていなかった」説は誤った俗説なんだ。
しかし、たぶん政治的な背景があってだろうけど、これらは両者とも、世間知が
専門知に倣わず、食い違ってしまっているところだ。

やる気のなかった海軍軍人は違っても、今の経済学から客観的に眺めても、経済的には、
日本はアメリカに十分勝てたんだよ。五分五分ぐらいの勝算なら十分に見積もれたね。
「勝ち目がなかった」なんて全然間違っている。
お笑いなのは、そうやって知ったかしてる君なんかだ。

<「みらい」の情報収集&処理能力>については、専門外なんでよく知らん。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 13:53 ID:G1fuBiyC
>>220訂正。
>経済でアメリカより優れていた日本は、十分すぎる資源量を手に入れることができた。

経済でアメリカより優れていた日本は、さらに十分すぎる資源量を手に入れることができた。

>プライヴェートや海軍内でだから(笑)。

>プライヴェートや海軍内での発言だから(笑)。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 14:25 ID:1IoQH/QT
                |
                |
                |
                |
     /V\    資源供給源からのパイプも製油なんかの基礎精製も
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 14:51 ID:lnr0cQwQ
敵国アメリカからクズ鉄や石油や工作機械を輸入できたら勝てたかもな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 15:57 ID:cms/Ordr
>>220
経済統計からみる太平洋戦争
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6597/eco-pwar.html

これを見る限り経済で勝っているようには見えないのですが・・・。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 16:31 ID:G1fuBiyC
>>224
・海外には東南アジアや満州なんかも全部含んでいる
・42年以降はシーレーンの破壊で参考にならない
・44年以降の生産力が落ちているのは当たり前

すまん。>>220は「開戦時」の優劣比較だった。
「戦時中」の事情は別カウントだったな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 16:45 ID:QuaBf7kA
>>220
そのバカな専門知をさらすアホな先生をおしえてくれるかい?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:42 ID:G9reeuhL
さすが春休みといったところか。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 17:47 ID:1IoQH/QT
>>225
おいおい。
そんな事いったら、戦前の最重要貿易相手国はどこだ?って話になるぞ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 19:01 ID:ECYEq848
勝利に偶然はあるけど敗北は必然でしょ
無条件降伏とかみてると何度やっても勝てないんじゃないかな
そもそも一度きりしかないのに勝ち目があったなんて今更
ずれてるとしか言いようがない
いろんな意味でこれから負けなきゃいいんだよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 19:38 ID:KFztP0su
>>222
            |
           |i!|
             │l|
             |
          /、 |i|
        f:ミf  |,
          (-"il)∧
          〔( ;゚Дノ < そんな餌で俺様が、って
       (( と;三;つ      痛い痛いイタイいたい
           }:三{/) ))
          ヽ(((((ゝ、
         し' }三{
       ((   }三{
           ヾll;|((((((@ ))
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 20:20 ID:veNdws7S
過去に戻ったからって、
アメ公の作戦の裏をかいたり、
油田を掘り当てるのは
いかがなものか。
純粋に武器と知力で勝負して欲しいと言ってみる。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 20:48 ID:Qt6JHaD1
戦争中に「風とともに去りぬ」なんてDQNな映画作ってるんだもん。
しかもカラーで。
余裕で日本が勝てるわけねーだろ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:01 ID:kGmSZpLm
日本も「桃太郎 海の神兵」というアニメ映画作ってる
戦争映画だが手塚治虫に影響を与えたほどの作品だ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:12 ID:66636IWk
ちょっとぐぐって調べてみた

「風とともに去りぬ」 総制作費600万ドル(当時)
「桃太郎海の神兵」 制作費は全額軍部持ちで27万円(現在の4億円相当)

らしい。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:34 ID:n316++CG
航空機の月産生産力(開戦時)
日本600機 アメリカ2500機
ピーク
日本2500機 アメリカ8000機
生産の主体は日本は戦闘機、アメリカは爆撃機
それでこれだけ差がある。
日本は熟練工を戦争に持っていかれて生産能力低下
アメリカは自動車産業などの工業力が巨大だからその生産力を
回せばいくらでも生産の拡大が出来た。
(実際自動車会社各社は戦争中エンジンなどの製作をしている。)
日本の自動車産業は軍用トラックを作るだけで一杯。
また日本は工作機械を造る技術が無かった。
(基本的にアメリカから買ってた。)
だから工場を増やすことが難しかった。ので生産力を上げるのも難しい。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:37 ID:66636IWk
ちなみに1940頃の為替レートは 1円=2ドル とか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:39 ID:ikUyh2Vt
14巻買った。
阪神震災の話はよかった。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 22:12 ID:jHphl3Cy
んー?兵力温存されてっから、ムチャクチャな徴兵はしねーだろうな。
235の前提、既に崩れたりw
日本の経済力も工業力も、ちったぁマシな状態だろうさ。
戦線縮小して守り重視なら結構イケそうですが。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 22:45 ID:2D2XU30C
>>238
あのね、兵力温存して守ったら爆撃機を倍作るだけの話でしょ。
それで足りなきゃ3倍5倍作ればいいだけ。それだけ底力あったんだよ?
日本は国の総力を挙げてこれだけしか出せなかったんだからね。
日本は戦時民間にガソリン出さなかった。民間は車を走らせれなかった。
アメリカは我慢してね、ぐらいだ。生産力の桁が違うんだよ。
日本の航空機は直落ちた。これは軍の人命軽視と言われてるけど違う。
当時の日本工業力で作れるエンジンでアメリカの物に対抗しようとしたら
装甲外して軽くするしかなかった。(人命軽視だけどね、戦えないよりはまし)
アメリカは工業力があるから飛行機が重くなってもそれに見合うエンジンを作れた。
でも日本は作れなかった。そういうこと。


240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 22:55 ID:H2TK4ipi
今週の太陽はイーグルっぽかったな。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 22:57 ID:jHphl3Cy
>>239
ぎゃははは!!なんか必死だなおめー。なんでよ?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:02 ID:yxdqKhek
>>220
> >>218
> まず、専門知をプレゼント。
> 経済体制、産業力など、経済面(ミクロの効率性・マクロの成長性)に関しては、
> 当時の大日本帝国はアメリカより圧倒的に優れていた。

この、何の迷いもなく嘘をつける鉄面皮は戦慄ものだね。

243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:05 ID:GOUuBCT+
>>220
専門知をプレゼント。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971879336
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975831036
ここで日本がアメリカと拮抗出来ると思ってる愚か者は上の2冊のどちらかでも読め。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:09 ID:RZ5eiF+F
>>242
昭和15年をピークに日本のGNPが下降線に向かった事実を知らない香具師はほっときなさい。
対米戦の前に既に日本は中国との戦争で経済破綻してしまったんだけどね。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:11 ID:2D2XU30C
>>241
今読んでた本の知識をひけらかしたかっただけ。他意はある。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:12 ID:KFztP0su
恵里が(ry
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:13 ID:QuaBf7kA
>>238
満州と中国大陸にたくさん兵力をはりつけているので多少太平洋方面を温存しようが焼け石に水
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:49 ID:FPtXew9v
うちの祖母なんかは戦時中は食い物がなかったとよく言ってるが、
アメリカの記録映像でF6Fとか作ってる工場で働く女はよく肥えてたな。
鉄だの石油だのいってる前に食い物がなきゃ負けるわな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 02:34 ID:jRo03U3D
>237
ですな
まさかその10数年後に第二次世界大戦で戦ってるなんて
当時は思いもよらないでしょうな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 08:58 ID:I6NULOql
>>248
戦場での死因も「餓死」が結構多かったしな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 09:39 ID:FoZLLVHF
新潟の親父は戦中戦後旨い米たらふく食ってたそうだ。
漁港に行けばけっこうな魚と米交換できたらしいし。
食いもんがなかったのは都会の話。
いまでもうちの親父は「東京で買う米は不味い」が口癖。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 10:17 ID:Wcz6v6mn
結局あのカメラマンて艦降りたんだっけ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 10:33 ID:H0V5LEJL
>>250
それは補給の問題。
物資と、輸送の問題は別ってことさ。

あと戦争末期は、化学肥料の原料であるリンが不足(これも輸入だったからね)
加えて昭和20年は記録的な不作となった。
さらに物流も崩壊寸前のため(主に燃料不足)農村にある食料が都市まで届かなかった。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 10:44 ID:H0V5LEJL
さらに追加。

日本は当時も今も、食料については輸入大国。
国内生産だけでは、まったく需要を満たせない。
敗戦の年に大陸から高粱や雑穀の緊急輸入をするが、港は機雷で封鎖され、途中は潜水艦と航空機に攻撃される状態だった。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 12:15 ID:I6NULOql
でも今の北朝鮮やアフリカみたいに
骨と皮だけになるくらいの慢性的な飢餓ではなかったのでしょ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 13:10 ID:H0V5LEJL
>>255
時間の問題でしたよ。
なんせ、昭和20年には最低限必要なカロリーを維持できるだけの食料配給ができない状態になったんですから。

敗戦後ですが、大蔵大臣が餓死者1000万人の可能性を発言してますし。
まあ、つくづく最悪の事態になる前に戦争が終わってよかったということですね。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 13:32 ID:oQVDrnZf
戦後GHQが小麦なんかを大量に輸入させたり
無理にでも田舎から米を出させたりしなければ
復員で人口も増えるし相当やばかっただろうな。
戦時中でも小作人の生活苦しかったし
戦後の日本がメリケンに懐いたのは戦争に負けたからだけではないよな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 14:24 ID:H0V5LEJL
冷戦による対立構造が発生しなければ、日本は相当ヤバかったはず。
本来、マーシャルプランはヨーロッパ向けで日本は適用外だった。
おまけに朝鮮戦争特需。

なんていうか、タイミングが良過ぎというか、運が良いというだけでは済まされないものを感じますね。
戦後の日本は。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 15:06 ID:T6q8zufh
>>258
日本のマーシャルプランは有料だったけどね。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 15:33 ID:IeucbILP
日露戦争後の不景気は偶然第一次大戦が起こって回復。
震災不況は内部改革で乗り切ったが、世界恐慌は回復できずに、
その後の日中戦争ではかえって重荷が増えた。
物資不足が深刻化してのタイ・ベトナム進出がABCD包囲網を招いて
ハルノートでぶち切れた日本あぼーん。
20世紀の歴史を見てると日本って今も変わらないのね。
草加と角松はGHQ以上の本格的な改革が出来るのかね。
沈艦で日本人に外圧なしの自己改革は出来ないと言い切ったかいじクン?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 16:02 ID:FyMp094i
なんかインド洋で大戦略やるらしいけどw、たださあ、タイムトラベラーの後知恵借りるにしても
昭和15年ぐらいから戦略練るならともかく、未来がタイムスリップして早1年近く、昭和18年
半ば近くでしょ?
ここまで来たら、いまさらやれインド洋だなんだって動き出したって、もう欧州の太平洋も天王山
過ぎてるんだからなにやっても無駄さ。

連合国側の基本戦略は「欧州で攻勢、太平洋で持久」でまだ太平洋方面じゃおとなしいけど、これ
から太平洋方面だって飛躍的に戦力が増えて昭和18年半ばから本格的な反攻が始まる直前さね。
この時期にインド洋で遊んでる余裕あるの?
だいたいマリアナ沖で決戦やるんじゃなかったの?
常識的に考えて、ろくな整備も無しにかれこれ1年稼働してんだから、未来もここらへんが活動限界
の筈なんだけど、もうインド洋を最後の活躍の場にしちゃうわけ?

なんか話し息詰まって思い付きで考えた大戦略って気がしてしょうがないんですけど、今回のインド洋
大作戦って。
そっちをどう抑えるの?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 16:12 ID:YjfHfs2X
>>220
たしかにABCD包囲網をくらうまでの日本経済は、ミクロの効率性とマクロの成長性で優れていましたね。
経済体制が優れていたことも、投資効率をみればわかります。

>十分すぎる資源量を手に入れることができた。
>あとは、この輸送や産業地帯の防御が揃えばいいだけだ。

しかし、経済制裁をくらって、その力関係は崩れてしまったと見るべきですよ。
資源調達先を東南アジアに替えたとしても、本当に様々な項目の資源についてそれまでを代替できたのか。
新しい通商-輸送ルートにすることによる生産性(費用構造)のロスはどれぐらいのものになるか。
こういった問題を勘案する必要があるうえ、本当に輸送できるのか、陸軍の独占していた資源を海軍が
使えるようにするためには行政上どのような措置をとらなければいけなかったか、など問題は山ほどあります。
シーレーンの防衛と一口に言っても、43年に入ってからの軍事の力関係を持ち直すことができるのかも甚だ疑問です。

>経済的には、日本はアメリカに十分勝てたんだよ。
>五分五分ぐらいの勝算なら十分に見積もれたね。
>「勝ち目がなかった」なんて全然間違っている。

ですので、日本が経済面で勝利する芽があったといえるための根拠にはやはりまだまだ乏しいといわざるをえません。

>大馬鹿な「大恐慌は財政出動や戦争で脱した」説

これはおっしゃるとおりですね。C.ROMERが実証研究で示しましたからね。
それに、理論的にも財政政策は景気回復の政策とはならないことが既に示されています。
ここの経済板のインフレターゲットスレでも、ケインズの流動性の罠が絶対に存在しないことの証明が
与えられましたし、財政出動が景気対策として役に立たないことも論証されました。
そして、財政はプライマリーバランスを目指していないといけないことの論拠も出されましたね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 16:14 ID:FyMp094i
>>255
ご参考までに)
学童疎開における食料事情)http://www.ne.jp/asahi/gakudosokai/s.y/sub17.shokuji.htm
終戦直後における食料事情)http://www.remus.dti.ne.jp/~h-koichi/ueno.html
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 17:02 ID:09SOpmE4
勉強になるなぁw
265名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/25 17:18 ID:D8rEFIwd
今回のコミックスに収録された外伝は今までで一番良かったと思う。やはり本編がSFなだけに
こういう現実に即した話はいい。
ただ、外伝は外伝で別にコミックスを出してほしいと思うが。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 19:01 ID:2rl5PCW3
草加は何故左から文字書いてるんですか?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 19:44 ID:RPNweRkR
>>266
シナを涼子タソと間違えないため
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 21:20 ID:T6q8zufh
>>266
はあ?結構前から「先進的知識人(w)」は左から書いていたよ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 21:41 ID:5pjjansj
太宰の「春の枯葉」はさびしくて切ないふるさとの話だね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:35 ID:ZSfaxoS8
仮に第二次大戦当時のアメリカがユーラシアの広範な地域で直接的な軍事力を
展開せざる得なくなったらどういう結果になっていたのだろうか。

アメリカ優位の世界しか知らない自分から見たら興味深いと思う。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:52 ID:ZSfaxoS8
でもアメなら、どう考えても戦力を分散させずに敵対勢力の封じ込めを行えた気がする。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 22:54 ID:ERZmw0a3
岩波新書「横書き登場」が参考になるよ。
戦前=右から左、てのは迷信ね。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:01 ID:YjfHfs2X
>>261
ようするにインド洋海戦の作戦はマリアナ戦の伏線ということなんだろうけど、
援蒋ルート(インパール作戦)のことに触れたのには、正直どうかと思う。
インパール作戦を敢行するのかね?
でも陸軍の作戦だし、指揮官に歴史熟知者を送り込めるのか?まさか辻か?
ガダルカナルで辻は草加信者になった模様だし。

>>262
成長率や効率性だけでなく、マクロの母数(基準値)で劣っていることも見落としては駄目だぜ。
たとえば今、高成長のポルトガルがアメリカと戦争やっても勝てるわけじゃないと言うことだ。

>ケインズの流動性の罠が絶対に存在しないことの証明
は↓の9、11、13あたりだね。
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1080053384/2-30n
確かに完璧な証明だね。

>財政出動が景気対策として役に立たないこと
>財政はプライマリーバランスを目指していないといけないこと
は金融政策との比較もあってだけど、↓できっちり示されているな。
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1077874672/603
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1077874672/613
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1077874672/694

ま、ようするに竹中のインフレターゲット&プライマリーバランス路線が正しいわけだけど、
小泉が宮沢ら抵抗勢力の要求に押されて福井や武藤なんかを三役ポストに就けてしまったから、
唯一の中長期の景気回復策であるインフレへの政策転換をどうやって日銀にさせるかが問題だよね。

それじゃ、かいじワールドに戻るとするか。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:06 ID:YjfHfs2X
>>265
同意。

しかし草加はみらいに乗ると思ってたのに、違うのか?
どーなのかいじ?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:21 ID:ruWuzrVn
しかしアメリカ海軍は総出で昼寝でもしてるらしいな、このマンガは。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:30 ID:ooE6GcYf
軍オタじゃなくて歴史オタなのでWW2に詳しい方にお聞きしたいのだが
日本は人口では主要参戦国(支那除く)の中では二位じゃないのかな?(アメリカ一位・ドイツ三位)
素人的には、人口が多い国は陸戦が有利で人口が少ない国は海軍・空軍で補うっていうイメージがあるんだけど
どう?日本は陸軍が弱くて海軍・航空隊が強いというイメージがあるんだけど
わかりにくい説明ですまそ。
言いたいのは「この漫画、海戦が主力に書かれてるけど、陸戦はどうするつもりなんだ?」ってこと。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:14 ID:+Zb19JKq
今週の太陽は太陽っぽくなかったな。もうこの後の展開が分かっちゃったよ。
ジパングに激しく期待。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:17 ID:mkARSsWu
なにが言いたいのかよくわからないけど、ソ連の人口は?
何故に「しな」(←なぜか変換できない)は除くのか?

ところで、日本の人口は半島も含んでのもの?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:20 ID:msbfpoAQ
>>276
最後の一行とそれ以前がまったくつながって無い気がする。
人口じゃなくて地理的条件のほうが国防に与える影響は大きい

ちなみにあんたの言い分だと日本は中国には陸戦で劣るが、ドイツには勝ると思っているように見えるけど
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:23 ID:I51/S3iP
>>272
当時のしんぶんし・・・
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:25 ID:Ermm/L+J
>>276
作戦では
陸軍>>>>>>>>>>>>海軍
でした。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:54 ID:mkARSsWu
>>780

右から読んでも「しんぶんし」・・・

失礼
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 02:20 ID:wCORKbCD
ペース的に考えて>780が書かれるのは来月の中旬ぐらいだな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 03:33 ID:iPANWMdm
太陽 で初めてのSEXシーンでは?
#イーグル、メデューサはありましたな。

ジパングはないだろうな・・・
#沈黙もなかったっけ?

285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 07:09 ID:TcKGMJ6M
>>284
ジパングはもうエッチシーンはあったと見ているが。
倉田とマストに潰された飲み屋のねぇちゃん。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 07:13 ID:O3IM3Vc1
太陽のハァハァ、やっと来たな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 07:32 ID:56Y7cnrm
>>280
新聞は縦書きだよw
記事の見出しが右→左なのは、あれは横書きじゃないから。よく誤解されるけど
あれは、一行が一文字の縦書きなのです。お寺の扁額("山叡比"とか)なんかと同じ。
その証拠に、"2行以上続く"右横書きは戦前といえどもほとんど無い
(明治期にはそこそこありましたが)
普通の文章(2行以上)で横書きされる時は、特に学術本などは戦前からずっと
左→右です
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 08:34 ID:m3H0d3kx
駆逐艦らしき船一隻に特訓を積んだ爆撃機100機が、たったの10分あまりで
蹴散らされたら、アメリカの戦略も変わる罠
289たしか:04/03/26 10:02 ID:7Xyg/njp
>>288
450キロ離れたとからピンポイントで空母を一撃でしずめるし!


290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 11:06 ID:3ePVxd4N
>>276
当時の日本は人口に対して実質的な動員力はそう多くありません。
日本国内の一次産業、二次産業の多くが家内製手工業(つまり人的資源に依存する体質)から
完全に抜けきってませんので、実際の動員力は見かけの数字より(特にアメリカに比べれば)
さらに差があります。
実際、根こそぎ動員やった結果、農林水産業の生産力はボロボロになって末期の飢餓状態の一因
となったし、熟練工員を徴兵して学徒動員で置き換えた結果、量産どころか新規開発ですら生産力
の低下で足引っ張る事になってます。

人口の数字だけで単純に比較しない方が良いですよ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 11:10 ID:4pU+F56i
>>276が言いたいのは
中国から撤退した後の陸戦はどうするんだ?ってことかなw勝手に妄想。
インパール作戦に大規模動員でつか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 11:26 ID:+Koo7LtD
>>291

石原が復帰してるから、順当に考えれば満州に再配備して
対ソビエト戦に備えるってところかな???

もうシナは中共に渡すって計画だし。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 13:39 ID:lwnr76eP
もともとドイツを助けてソ連を叩くつもりだったしなー
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 14:14 ID:Z+/zNpwR
>>290
>末期の飢餓状態の一因

それは伝説に過ぎない。実際は気象条件による汎南アジア的飢饉が原因
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 15:42 ID:hJqnfDzO
大日本帝国が経済的に強い国だったならば、なぜ国家総動員法で
神社の鐘まで供出して国民経済を統制しなければならなかったんだろうか?
中嶋飛行機のエンジン技師だったうちの爺さんの戦時中の写真がガリガリなのも謎だな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 17:46 ID:+Koo7LtD
>>295

強いっつーても養蚕やら縫製やらだったからじゃないかねえ?

まあ、今のイラク見ても分かるとおり、いくら外貨稼げる強い産業があっても
輸出入ストップしちゃえば意味がないっちゅーことで。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 18:20 ID:x1flOe8I
しかも、一番の得意先と戦争始めてるからな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 18:55 ID:aECtOeqW
漁業もアラスカや太平洋でやっていたけど、戦争でできなくなったしな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:17 ID:62hdNpzH
第3特化連隊って何?w
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:30 ID:K7Tw0fOd
かみなり連隊のことだぞ。
ロボット三等兵のいるひげ連隊とは違うぞ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:40 ID:N4yYWRBr
>>273,>>291
辻?
何言ってるんですか!。
インパール作戦といえば、やっぱ牟田口!
部下には無謀な攻撃を強いた癖に、自らは英軍が近付く度に逃げ回っていた、あのお方ですよ!
海で「みらい」が活躍するも、陸で史実通り記録的な敗退を喫し、全てが無に帰す展開かと・・・

>>294
末期とは言えないまでも、飢饉は飢饉、当時の日本の大半が飢餓状態だったのは事実じゃん。

>>295
「大日本帝国が経済的に強い国」だなんて、誇張だよ。
誰にそんな事吹き込まれたの?

302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:51 ID:MtA0e5Aa
>>301

>飢饉は飢饉、当時の日本の大半が飢餓状態だったのは事実じゃん。

そりゃそうだ。衣食住に困らなかったら誰が満州やアメリカ大陸に移民するんだよ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:54 ID:zP0GYm55
>>284
>>294は「一因」と書いただけで「主因」とは書いていない。
実際、船舶不足と人手不足と燃料不足とで水産業は壊滅、農作物も
労働力不足と天候不良による不作続きだったのは事実。
別に伝説でもなんでもない。>>263でも読め
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:51 ID:78EuBg6Y
実際どうすんだろ?
ルート絶つためには長期的な占領を行うのかな?
そこまで補給線延ばせるのかな?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:56 ID:3ZOhXF9s
俺は記憶力が悪くて、単行本買ってないモーニング購読者なのだが


ガンジーと交渉するとか漫画で言ってなかった?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 00:00 ID:UHcldJG0
決戦を控えてるから戦線拡大する気は無さそうだし
イギリス軍に揺さぶりをかけつつ
インド人を扇動するつもりじゃない?

そううまくいくかは疑問だけど
漫画だから突っ込んでも意味ないしな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 01:29 ID:YNr/yYq+
わざわざ敵地のインド洋まで逝くみたいだけど、
翔鶴、瑞鶴、飛鷹、隼鷹、瑞鳳の虎の子の機動部隊
イギリス相手に出すか、古賀峰一。
3隻以上沈んだら、即無条件降伏だね。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 02:12 ID:Up6sixf5
俺の予想

「ただレーダーを見るだけか、自衛隊のインド洋派遣よりかなり楽だぜ」
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 02:14 ID:Up6sixf5
途中で切れた。。。>>308の続き

みらい乗員「ただレーダーを見るだけか、自衛隊のインド洋派遣より楽だぜ」
みらい乗員「連合艦隊、イギリス海軍を撃破!ほぼ作戦通り完了の模様です!」
みらい乗員「今度はマリアナで米軍を壊滅させるぞ!」


ラジオ「大本営発表!大本営発表!本日未明インド洋で・・・・」
門松「うぬぼれるな・・・こんなの戦闘ではない!」
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 07:47 ID:l438inr8
40点。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 11:29 ID:SVcfg4Fz
>>307
沈んでしまっては物語が破綻してしまうので暫くは(もしくはずっと)沈みませんのでご安心を
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 12:19 ID:5wAvk8Rn
週刊誌読んでない単行本読者の話はどこでスレば・・・orz
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 12:29 ID:qJ9RF2SB
話が前に戻るかもしれんが、原爆ってどこで使うつもりなんだろ。
NYとかに落とすのかね?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 12:39 ID:t78tB26J
>>313

かいじ的にそりゃできんだろうから、
実際あぼーんするんだったらマリアナ沖決戦時の米艦隊ではなかろうか
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 13:07 ID:qJ9RF2SB
>>314
それだとあんまし意味なさそうな気がする・・・。
ちなみに今の時点でマンハッタン計画って始まってるんだっけ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 14:15 ID:CjPTjvJp
本格的にスタートしたのは、1942年9月だから始まってるんじゃない?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 14:44 ID:HND3D68H
梅津艦長の奥さんって、眼球無いけど大丈夫なの?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 14:47 ID:Enfx+NaX
サトラガ級空母、驚異的大量生産場面はまだでつか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:05 ID:ORBsCreJ
太陽の黙示録、セックルシーン有り
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:13 ID:swA0D54W
抜いたのか、藻前。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:22 ID:UHcldJG0
>>319はトマホークを発射しますた
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:36 ID:swA0D54W
一こまだけで抜いたとは、>>319は漢だな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:56 ID:t78tB26J
つーか、かいじの絵で・・・
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 20:24 ID:5DxwyB9+
サトラガ級空母?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:08 ID:vBJKXlD+
>324
し!目をあわせちゃいけません!!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:22 ID:XS1M37ZX
>>323
桃で抜く香具師もいるからな。蓼食う虫も好きずき。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:04 ID:RsZWw+Mv
>>321
「俺が…手を下したんだ!…いったい…いくつの命がティッシュに没した?
数億…いやもっとか…この手でそれだけの人間を殺したらどうなると思う?
きっと正気じゃいられない。ところがだ…蚊を殺したほどの実感もなくこうして
勃っている俺はいったい…なんだーッ!?」
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:17 ID:k9z1PjSU
>>317
白目がないだけです。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:43 ID:XS1M37ZX
>>327
何かよくわかりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,    _,,..i'"':,
  |\`、: i'、  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i \\`_',..-i
   .\|_,..-┘  .\|_,..-┘
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:25 ID:/k8AEZYr
男同士の性行為を想像するやつらのほうが一番理解不能。
ここ荒らしたろうか!

かわぐちかいじ作品スレ■航跡6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1076715462/
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 00:58 ID:2ISn7aej
>>327
何かよくわかりませんが、ここにエロDVD置いておきますね(AA略)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:08 ID:2ISn7aej
それから桃も置いておきますね(AA略)
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:52 ID:Ye9ai5NV
ついでに米倉も置いておきますね(AA略)
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:54 ID:DA/sB97D
とどめに海江田おいていきますね
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 02:00 ID:2ISn7aej
おまけにエロゲーソフト置いておきますね。(AA略)
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 02:00 ID:BzBWKG0a
おまけに深町も置いて(ry
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 02:26 ID:2ISn7aej
そんでもって速水も(ry
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 02:45 ID:MYSKSkfk
>>317
黒目あるから無問題です。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 07:40 ID:BjQzLs/o
鳥インフルエンザ置いておきますね
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 08:02 ID:QAj2Yh9e
ここはひどい不法投棄場ですね。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 09:14 ID:o7tLRwdC
ジパングのファンサイトの多くが801系という現実
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 09:26 ID:2ISn7aej
ギャグもあるけどそこは現在休業中。(コンテンツは見られる)
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 09:49 ID:R/LLCPm1
今日のトリビア
CIWSの弾一発当たりの値段は・・・





約8万円。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:14 ID:HuWwSECg
この弾なら当時でも作れそう。
貫通力弱いかも知れないけど・・。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:21 ID:rCe2XU0e
速水、菊池系キャラが801を呼んでいる。
宝塚の男役には普通に存在するタイプだからな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/28 12:21 ID:UBkrRs+6
CIWSが勝手に動いて的を狙ってくれるんなら、
CIWSに旧海軍の三連装機銃を溶接しとけば良い。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:22 ID:rCe2XU0e
んでもって男だと来る。これはもう絡ませるしかあるまい・・・となる。>腐女子脳
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 12:50 ID:2ISn7aej
如月もいるから更にそれに拍車が(ry >腐女子
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 13:19 ID:qCaFpPPz
なぜか如月が人気だな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 14:19 ID:yBghw+EZ
深町受(ヤられ役)もあるらしい。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 15:09 ID:yQJaObRZ
思わず半ケツ後姿、ティッシュと>>331-337の山で自己嫌悪している
菊池を想像してしまったじゃないか。il||li _| ̄|○ il||li

藻前らリンク先逝ったな…
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 17:46 ID:Qhvsl+4S
今回の太陽は何故か「愛物語」を思い出すノリだったが良かった。
予告の「歳月は操をモンスターに」が不穏だ。モンスターか・・・。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 19:40 ID:MYSKSkfk
モンスター、何が彼を変えたんだろう。
というよりも宗方サイドも人物勢揃いだね。
が、恵理はどうなる?まさかあぼん?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 21:49 ID:1LRzTusn
>>344
無理だよ、CIWSの弾頭はタングステン、火薬の質も段違い
たとえ使えても計算が狂って当たらなくなる
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 21:56 ID:IU416CGG
まあみらいは砲台として弾なんぞ撃たなくても
レーダー要員として専念すれば十分。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 21:57 ID:09cG7h/t
CIWSの弾を当時の技術で作れるかって話は
軍事板の方ですでにやってなかったっけ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 21:58 ID:Ye9ai5NV
真田さんが艦内工場で作るから大丈夫だよ

それより心配なのが零戦だ
ハブが壊れてタイヤが取れるかも
358名無しさん:04/03/28 22:06 ID:6O7QyPpa
太陽では宗方は自分の家族と会えるのだろうか。それとも、死んでいるのだろうか。
359”管直”人名言集:04/03/28 23:08 ID:QWCkwS8J
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「小泉総理は『説明責任転嫁症候群』だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「ミサイルが何発か飛んできたら考える」
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.14…」
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 23:09 ID:QWCkwS8J
↑誤爆スマソ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 23:24 ID:+Q7juidh
>>356
できるそうです。

でも、量産は期待できない。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 02:19 ID:F2uYXK/M
ちょっと確認。

ジパングがモーニングの表紙になったのって1/9・15合併号が最新だっけ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 02:32 ID:zFVHTeoM
そうだよ〜(手元にあったので確かめた)
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 10:30 ID:GQaqcOBd
>>843
では弾帯一本に900発装填されているとしてなんと7200万円?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 10:49 ID:MMHNVJt0
>364
1550発だっつ〜の。
どこから900発なんて設定持ってきたんだ。
366362:04/03/29 11:39 ID:F2uYXK/M
>363
多謝。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 11:40 ID:NmJQ10p1
1発当たり1ポイント
1000ポイント溜まるとと550発分がタダになります
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 13:27 ID:DcalQQAk
>>361
通常弾で良ければ量産も出来ますよ?

量産出来ないってのはタングステン弾芯の徹甲弾の事でしょう。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 17:22 ID:J6iK9SRc
弾つくれるならやまとよろしくペイント弾で戦争しないかなー
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:30 ID:WkC0TiCB
>>368
通常でも量産はあやしいらしいよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:41 ID:0+dsee95
漫画だからどうにでもなるぽ。
「この時代でもトマホークが量産できたのは幸いだった」
の一言でいいぽ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:51 ID:UjHRfp4j
>>371
面白いなキミ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:59 ID:Q2fn1npd
下克上起こす前に、菊池が弾薬の打ち合わせに行くとかほざいてたけど、
あれは127o砲の砲弾のことか?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:10 ID:NzEonEkG
127o砲だけで戦えるんかな?戦えるんだったらじゃんじゃん戦闘に参加できるじゃん。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:14 ID:MMHNVJt0
どう考えても艦砲で撃ち合うのには向いてないだろ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:17 ID:NzRUGcpG
40cm砲弾が一発当たるだけで大破するだろ>みらい
377まったり板住人:04/03/29 22:18 ID:HwunWo5w
なんか、今週号で草加に角松が「菊池をそそのかし〜」と吠えていたけれども、
菊池が草加に惹かれたのは、パソコンのログで草加のアクセスを追っていった
からだと思うけれど、あれも草加の布石なんかね。

独房で草加が菊池に「君が来ると思っていた」がすげー気になったんだけれども。
パソコンのデータが菊池の私物だと知っていて、角松に取り込めないと悟った以上
菊池にターゲットをみらいにいた当時に切り替えていたのなら、スゲー怖い
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:44 ID:1RYEuT48
PCのデータが菊池の私物なんて設定ってあったけか?
そもそも何の目的でマンハッタン計画のデータなんて
私物化してるんだ?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 23:49 ID:zt+od8Ut
菊池に裏切られたのは、草加の策謀のせいというよりは、乗員達に将来のビジョンを何も示せなかった
角松本人が悪いと思う。毎度おなじみの負け犬の遠吠え&責任転嫁。あまり同情する気になれん。>角松
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 23:56 ID:nOTSxPVr
>>378

平凡社の大百科事典だかエンカルタだかでもインスコされてたんじゃねえの?w
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 00:14 ID:TMiDQGXF
>>378
「ジパング徹底基礎知識」見れ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 00:23 ID:bEtt7Ndi
宗方=滝
恵里=レイチェル?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 00:33 ID:PDe3k8qt
>>381
そこまでかいじオタクじゃない。
瑠璃の○○なんて恥ずかしくて読めない。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 02:08 ID:QWatCICt
それって便乗企画本じゃんw>徹底基礎知識
ストーリーの中にはそんなオフィシャル設定ないはずだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 02:18 ID:3gyQamxk
801同人誌のおまけについてる設定集(妄想集)よりはやくにたつ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 02:31 ID:aABGXFik
弾薬の生産に関しては
生産は可能だけど精度は保証できない
ってことでは?

空の弾倉を抱えるよりはいいだろうけどね
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 06:47 ID:gGqXMuL/
>>386
筒内爆発するよりは、空の弾倉(←何故が変換できない)のほうがいい。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 08:36 ID:LScrq/k1
>>387
だんそう…


ハッ!これはもしや…

コピペへのマジレスを集めるスレ
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1059359915/
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 09:52 ID:yM3pV9uw
門松って魅力ないよな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:13 ID:QsVbhKQB
>>388
私の使ってるIME2000でも弾倉は変換できませんでしたよ。
漢字が読めないわけではないかと。
391 :04/03/30 11:15 ID:v09ne8Us
>>390
いや、そうじゃなくて(ry
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 11:53 ID:bQ/jSjwG
断層男装弾奏・・・・確かにねえ・・・IMEパカ
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 14:41 ID:974m0MeS
>>393
グロを貼るなよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 15:02 ID:bQ/jSjwG
春だねえ('A`)
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 18:50 ID:iO/+E58b
断層弾奏男装弾倉

あ、変換出来た。(ATOK12)
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 20:07 ID:9DmGg04V
増槽も変換できない
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 20:52 ID:dW3yN8q1
>>376
撤甲弾だと貫通しそうだが
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:39 ID:uDrWct6w
大和の砲弾食らったガンビア・ベイみたいですな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 00:11 ID:TruWG7Fi
菊池があのパソコン管理してるんなら、
やっぱりエロDVDとか動画をたんまり隠し持ってるのかな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 00:13 ID:EPaV0CrI
>400
どうなんだろうなー。
ま、菊も男だってことで。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 00:16 ID:TruWG7Fi
>>401
あの時、草加にバレて持ち出されたか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 00:56 ID:HICOroJC
 草加って言ってる事は
 又吉イエスと同レベルだよな
             ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ) 嵐を呼び込もうとは流石だな兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 01:40 ID:AZub9oxf
>>387
桃タンの膣内で暴発
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 12:16 ID:Hyy1a+la
>>400
エロゲーもあると思われ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 19:50 ID:FaPG6PFm
とりあえず、日韓併合を解消しろ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 00:18 ID:pv+SJxz+
>>403

いやむしろ満州辺境に強制移住で半島を浄化・・・・



なんて言ってると荒れそうだからやめとこうw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 06:46 ID:ioRLGon0
さういへば、石原完爾は朝鮮独立を唱えていたなあ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 08:47 ID:pv+SJxz+
>>405

彼は良くわかっていたといふことだらう、あの民族と組むのが
どのやうな意味かといふことを
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 12:51 ID:m0dtWadc
チャンドラ・ボースキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
一瞬日に焼けた吉村かと思ったw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 12:59 ID:mmGsij2c
>>410
俺も思った
なんで吉村がUボートに乗ってんだよって(w
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 13:06 ID:iXM1Qt/k
梅津さん、倉田と刺し違えて死なないで…。鼻がそっくり
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 13:08 ID:XcxK2Qxv
梅ちゃん、フラグ立ってないよな……
心配だ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 15:12 ID:mdyLljYQ
梅津でも翻意させるのは無理だろうなぁ。
使いどころを考えさせるくらいか
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 16:31 ID:pvd3mAuE
ボースと牟田口のアホの所為でどれだけの犠牲が出たことか…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 17:24 ID:ZCUg87iO
梅津フラグ、私もオモタ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 17:38 ID:YMCLjXEY
梅津激ヤセ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 17:55 ID:rxkZx80m
ところで物語中では現在昭和何年何月なんですか?(18年5月ぐらい?)
さっぱり時間の経過が見えないんですけど。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 17:57 ID:yNySDbkQ
角松のセリフで「お元気そうで」とあったけど、梅津すいぶん老け込んだように見えるんだが。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 18:18 ID:KVBCYgkf
>>310-311
ナカーマ。(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

梅津さん、結構怪我が酷かったんだね。痩せたというのは。
頭の怪我は慎重過ぎるほど慎重でないといけないから。
でも結構モテるんですね、看護婦さんと楽しくお話しているって。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 18:22 ID:XOFtdCZ3
日本海軍の艦長が被ってた鉄兜、
カバーに二本の識別線が入ってるけど、
そんなタイプ実在したっけ?
記憶に無いのだが…
422在日サイヤ人:04/04/01 18:52 ID:yoEvGgN2
梅津三郎=沖田十三
角松洋介=古代進
菊池雅行=島大介
尾栗康平=真田志郎
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 18:55 ID:ms1z77w/
>418
6月、スマトラでの草加のシーンでの描画
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 19:15 ID:bk/zs6i9
>菊池雅行=島大介
>尾栗康平=真田志郎

逆っぽいんだが
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 19:45 ID:ms1z77w/
すまん、5月だった。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 19:51 ID:GjPH3VW5
梅津は梅毒で死ぬ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 20:29 ID:/2p/0guY
看護婦から移される>梅毒
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 21:01 ID:dGiDK3OL
>>419
病後だったらあれ位にはなるべ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 21:26 ID:ox2rupnO
あの時代でヤリまくりだとしたら
すげえな・・梅津・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 21:26 ID:/2p/0guY
モテるんですね、以外に。梅津さんってば。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 21:30 ID:a62676d6
艦長ってのは、なかなかのヤリ手。 カーク艦長とか・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 21:31 ID:FGPM8v8g
>>425
5月ですか・・・とうとう太平洋のターニングポイントである昭和18年5月が来てしまったのですね。

て事は奴らが来ますよ。地獄の猫や地獄のダイバーや復讐者を引き連れた奴らが太平洋に・・・

もう終わりだ。
433419:04/04/01 21:40 ID:8/FZlYxd
>>428
病気ではなくてケガじゃなかったっけ?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 21:58 ID:/2p/0guY
梅津さん、港港で(ry
435たなっしん:04/04/01 22:08 ID:XzCwqZ2w
うめちゃんすっかり外見はオジイチャンになってますが
精力のほうは健在!
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 22:09 ID:ox2rupnO
ボースって
中○屋のカレーの創始者だったけ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 22:10 ID:/2p/0guY
梅津さん、まさか艦内でも桃で(ry
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 22:16 ID:DislZulf
>>432
「月刊艦隊空母」「週刊護衛空母」いよいよ創刊ですな。

今月号の特集は「期待の艦隊型空母エセックスの全て!」ですか(笑
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 22:20 ID:MBcCedMf
かいじの短編で
竹上顔のおっさんが
スナックのおねえちゃんとやっちゃうくらいだし。
梅津くらいなら・・・チクショウ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 22:37 ID:/2p/0guY
角松よりも女性関係は得意と思われ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 00:28 ID:pTD8AmRm

>>438

 創 刊 号 は 特 製 バ イ ン ダ ー つ き で 2 9 0 円! !
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 01:07 ID:4vuWmIpW
みらいが大変なことになっているのに
看護婦といちゃついてる場合かよ
東京湾に沈めるぞ梅津ジジイ

と角松は思ったに違いない
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 01:51 ID:PPx8Qvgm
大変なことになったのは門松のせいだろ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 01:58 ID:aSIVc/3e
なんでおめでたい名前で呼ぶ奴がいるんだろうか
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 01:59 ID:pB0M9Ec6
18年半ばから続々と太平洋に配属される空母
 5月 エセックス級正規空母エセックス(F6F-3初搭載)
 6月 装甲空母ヴィクトリア
 7月 エセックス級正規空母ヨークタウン、インディペンデンス級軽空母インディペンデンス、ベロー・ウッド
 8月 エセックス級正規空母レキシントン、インディペンデンス級軽空母プリンストン
10月 エセックス級正規空母バンカーヒル、インディペンデンス級軽空母モンテレイ
12月 インディペンデンス級軽空母ラングレイ、キャボット

・・・・いいのかなぁ、インド洋なんかに遠征して艦を消耗させ貴重な弾薬を浪費して。
太平洋に戻って来た時はどうなっても知らんぞ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 05:31 ID:CUJyzutx
梅津「どうせもうすぐ死ぬんだから看護婦とやらせろ」
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 07:02 ID:n4EYyNX/
逝った乗員たちがあの世で泣いてるぞ梅津
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 07:25 ID:1FMcUFrl
>>436
ボースという名前の人が日本に二人いたという話を聞いたことがある。
どっちのボースさんかな?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 09:35 ID:l2bAqk3m
450しかし:04/04/02 09:59 ID:4Kk3i8qU
ナチスドイツが酸素魚雷や日本の潜水艦の設計図
手に入れたら相当アメリカ大打撃じゃないの!
新型のUボートでてきたら。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 10:04 ID:+yNF4YLT
死によって乗員をまとめようとしそうで怖い
死んじゃ嫌。・゚・(ノД`)・゚・。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 10:05 ID:CUJyzutx
やってもいいけど死ぬのだけはヤメレ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 16:32 ID:0cxE0+z+
氏んでいいよ
無能なジジイは不要
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 16:42 ID:Kr/fihWF
 ベトナム   \ ソマリア/
\ ベトナム/     ソマリア
 \ │ / ウ…ウン・∧_∧
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)  
─( ゚ ∀| ̄ ̄(# `>´) ̄|ヽ)
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\   \|
 / │(    )<ソマリア〜  \   \
     (    つ           \
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 17:09 ID:c5iA3SEb
軍人の癖に看護婦プレイか。。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 19:14 ID:CUJyzutx
角松「俺がエラい目にあっている間に看護プレイか。俺にもやらせろ」
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 20:22 ID:Srtvf3D0
看護プレイか…
でも梅津さんって怪我した後に随分やつれて老けたけど、あれでも山本長官より若いんだよな?
学生の娘がいるって言うぐらいだし、60歳にはならないだろう。
あの顔で絶倫でも怖いがw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 20:26 ID:NYoDNt20
沈艦の頃から気になってたんだけど、
かいじの漫画って、いつも「第1護衛艦隊」とか「第2護衛艦隊」って呼んでるよね。
本当の海自の編成は「第1護衛艦群」とか「第2護衛艦群」って言うんじゃないの?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 20:34 ID:bpzqR7l5
>>450
日本の潜水艦技術は、ドイツに遠く及ばない。
また酸素魚雷も取り扱いが難しく、潜水艦に不向き。
現に日本も潜水艦には装備してないし。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 21:46 ID:ms6g1Udp
>>459
設計的には面白いことをしてるので
ドイツの技術と組み合わさると結構よいと思うのだが、

そこで>>458の言う新型Uボートに生かされれば。
でも途中で沈没しそうな予感。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 22:11 ID:M2XQM5v4
>>453
一佐で定年間際だから55〜56歳かと思われ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 22:20 ID:CUJyzutx
梅津「ジジイとは何だ、!ゴ―(*′∀`)=○)Д`)―ルァ!!」
角松「看護婦とやらせろー!抜いてくれる相手いねーんだよ。ゴルァ!」
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:11 ID:pB0M9Ec6
>>459
ぜひ軍事板のジパングスレにそれを書いて来てくれ。

連中も目から鱗が落ちるだろう。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:13 ID:4vuWmIpW
独逸=びっくりどっきりメカ
日本=伝統工芸品
英国=無印良品
米国=ユニクロ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:34 ID:zCgyM/+N
>>464
米国=トヨタ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 00:29 ID:+qG9GYqm
日本=日野自動車
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 00:35 ID:3d798e46
日本って、イギリス製の戦艦にフランス製の射撃装置載っけて戦ってるんだもん。
余裕でアメリカに勝てるわけないだろ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 11:43 ID:Pl1eZ7OC
いつの時代の話だよ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 14:53 ID:+qG9GYqm
>>467
日清・日露あたりじゃなかったけ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 17:00 ID:ZpGasYOX
日露の六六艦隊はイギリス製ですな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 17:05 ID:HbxdbFeC
戦艦金剛はエゲレス製、
連合艦隊の照準儀とか機銃類はフランスホチキス社製
のライセンス生産品ですな。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 21:05 ID:JC+JX2o8
>>467

ここは、日露戦争物語スレじゃないっすよ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 23:09 ID:g4GCzCcc
梅津「看護婦萌えでつが何か?」
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 23:37 ID:TVc0efhO
単行本組みなんだが、反乱の結末が気になって死にそうだ。
メル欄でだれかオシエテクリ(´・ω・`)
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 23:39 ID:g4GCzCcc
>>474
ドゾー。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 23:42 ID:TVc0efhO
>>475
激しくサンクスコ。

見方ゼロの門松はどうなるんだろうか・・・
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 23:50 ID:yqgWN9vD
>>476
看護婦キラーの梅津さんがいます。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 00:44 ID:RbGl1gvk
      ___
     |+|
    ノノノハヽ     
     从‘ 。‘从 <ま、梅津さんってば。
    と ̄~T~つ
     ん〜〜ゝ
     (_ノ(_ノ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 07:57 ID:tSa0LGJA
>>476
味方0じゃないよ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 09:53 ID:rSvbqLAr
インド洋決戦?では、みらいはレーダー見るだけになりそう。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 10:22 ID:RbGl1gvk
>>476
補足
柳と麻生さんも艦を降りました。(角松含めて5人下艦)
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 10:29 ID:3XVqxjMd
「戦争はどっかでやりすごして、終わったら駅前の土地押さえたり
株買ったりして超資産家として戦後を生きたい。
どうせ戻れないなら今戦争で死ぬのが一番あほらしい」って考える奴らも
出てきて、第二のクーデターが起きるだろおい
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 11:13 ID:g37c8lzC
>>482
やりすごしてるうちに<丶`∀´>がバラック建ててます。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 12:10 ID:RbGl1gvk
<丶`∀´>ならやりそうな悪寒。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 14:48 ID:YIAa3Q6V
だから太平洋戦争開戦時でも日本軍の兵器のそれは
海外のライセンス生産品が殆どだったんだよ。
低技術の日本人はその事実から目をそむけるな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 16:04 ID:XivndkLG
>>485
うるせーよ <丶`∀´>は黙ってろ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 16:20 ID:kRZt69+v
<丶`∀´>はニダーか。<`∀´>だと如月か。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 17:41 ID:7lvUqh7w
本当にボースは牛肉食べたのか?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 17:54 ID:kRZt69+v
BSEは・・・?とちょっと気になってみる罠。
(時代が違うって)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 19:04 ID:BeJWkIwz
カルフォルニアで繁華街まで出て
「ヘイタクシー」と言ってタクシーを拾おうとした
すると周りにアメリカ人が笑いをこらえていた
もう一度「ヘイタクシー」と言うと笑いをこらえられなかったのか、声を出して笑い出した。
とても気になったので、理由を尋ねてみると、
女「だって今日は4日よ?」と笑いながら言った。
そうか、そうだったのか。
私も一緒に笑い出した。


これお2ミおしえて、えろいひと
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 19:20 ID:RbGl1gvk
↑誤爆?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 20:14 ID:ky+nF/PU
>>490
ここで聞け。親切に教えてくれるぞ。

かわぐちかいじ作品スレ■航跡6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1076715462/
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 20:49 ID:RbGl1gvk
801板かYO!
一度行って懲りているんだ、勘弁してちょ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 20:52 ID:RbGl1gvk
あ、わかった。801板でなくてもわかった。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 21:01 ID:DuqL41z1
4月4日がオカマの日というのはすぐにわかったが
「ヘイタクシー」ってどういう意味なの?まじで教えて。
オカマと「ヘイタクシー」の関係がわからん
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 22:03 ID:KwTBwYnn
確か親指立てるのはオカマがどうのこうのっていうのをTVで見た気がする。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 22:19 ID:RbGl1gvk
なるほど…そういう意味だったのか…4月4日と親指。
498ふう:04/04/05 10:41 ID:wYqdIdbz
あげ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/05 10:43 ID:ansETpag
吉村のソックリさん連れてきて
どうするつもりなんだろ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/05 22:25 ID:yUaF2yG/
USAでも桃の節句と端午の節句があるのかぁ・・・
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 00:22 ID:JLOODDSl
ていうか満州でわざわざ油田作らなくても
尖閣の海に大量に眠ってるじゃん

しかも満州の原油より高品質というし
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 00:28 ID:hoNhLPSt
>>501
せっかく石原閣下の前で「イマジン♪」あかぺらで
唄ったのに
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 00:33 ID:aF2Gi17f
>>501
大陸棚の調査に何億円使って、いまだに採掘してないのは何故ですか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 01:23 ID:77t1Ch9H
中国の顔色を見ているから
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 01:26 ID:dchv+Qb3
>>497,493
あの時代ならば中国の顔色なんて気にしなくてイイ!な
まぁ今でも気にしなくていい理屈だが(www
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 04:42 ID:Kfx2po6d
>>503
文字通り海の底だから
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 04:44 ID:gHXNBazX
>>506
90年初頭に見たニュートンでは
「20世紀中に大陸棚から資源を・・・」と書いてあった。





いまは何世紀ですか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 05:21 ID:77t1Ch9H
21世紀だよ、そんなことも知らないのか?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 07:06 ID:J44SRtXD
「君を何処かで見かけた様な気がする・・・そうだ!君は偉大なる同志、
チェ・ゲバラに似て居るんだ」

中央口論社刊 「太陽の黙示録かいじ」より。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 09:16 ID:POYmyi/O
マジレスすると尖閣の石油なんて掘るだけコストの無駄。赤字確定。
輸送費考えたら陸上で近くに消費地がある満洲とは比較にならない。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 09:50 ID:m4JrDh0z
ボーリングして油井を掘り当てるのも勝利油田なら一発だが、あの時代の技術力で
尖閣の海底じゃあ、それだけで膨大な費用と時間を要する。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 11:48 ID:sOXr4XfZ
インド人は外国へ行くだけでもカースト追放で社会的に抹殺されるからか在外インド人は
元バラモンと雖も牛肉食べたりする(タゴールなんかはそうだが結局ベジタリアンに転向した)
まあ、結果を残せなかったボースを過大評価して実際に独立に欠かせない大きな役割を果たした
ガンジーもかいじにとっちゃあただの菜っ葉しか食えないヘタレだからな
団塊の世代の男のロマンは譲れないらしい
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 11:57 ID:zMFhLvYg
ボースは傑物だったとは思うけど、インドを統一できたかは疑問ですよね。
当時のインドは、いろいろな要因が麻布のように絡まっているわけで、武力革命はそれこそバラバラにしかねない。
そういう意味では、ガンジーの非暴力・無抵抗の革命は現実に即していた。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 17:45 ID:uIKj2OPc
つうか、戦前に海底油田を掘削していた史実ってあるのか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 18:46 ID:touHmM6P
>>510
何で?海上輸送なら、石油をそのまま船で運べるけど、陸上だと、レール
を引くなり、道路をつくるなりしないと、石油を港まで運べないよ。その上
当時のトラックじゃ、輸送の効率も、かなり悪そう。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 18:56 ID:uIKj2OPc
>>515
採掘含めたトータルコストでしょ?
海底を掘削するのと、地上を掘削するのじゃコストが桁違い。
それに戦時なんだから、海上に油田基地作っても攻撃対象になるだけ。
ジパングの世界でももうそろそろ、超高高度爆撃機が出てくるぞ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 20:03 ID:okjcGbEz
>>511
中国だと川伝いに大型船がかなり内陸まで入れるはず。
陸上はパイプライン。

つーか、当時の日本に海底油田を開発するだけの技術があったらそれだけで戦争の展開がかなり変わると思われ。
みらい要らないよ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 20:04 ID:okjcGbEz
訂正。

当時の日本が尖閣諸島の海底油田を実用化できてたならそもそも太平洋戦争開戦しなかった可能性大。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 20:09 ID:uIKj2OPc
>>518
いや、満州・尖閣に大規模油田があったら、
それはそれでアメリカが戦争しようと仕掛けると思う。

アメリカと日本は中国利権で対立してたんだから。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 20:12 ID:touHmM6P
>>516
>海底を掘削するのと、地上を掘削するのじゃコストが桁違い。
それは、御意!だが、510は輸送コストがバカにならないと言ってる。
もっとも石油を必要とするのは、満州の陸上部隊ではなく各地に点在する
軍港なのにね。

>ジパングの世界でももうそろそろ、超高高度爆撃機が出てくるぞ。
これも、おっしゃる意味が良く分からん。超高高度からピンポイントで
落とすのは至難の業。陸上の油田なら、周辺施設に焼夷弾が落ちれば油田に
引火することも可能だが、海上だと、周りに落ちた焼夷弾はそのまま
ドボンと海の底。まず引火はありえない。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 20:55 ID:n226WRSu
所詮ジパングなんて50過ぎオッサンの脳内妄想話なんだから、
どこで石油掘ろうが知ったこっちゃない。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 21:09 ID:uIKj2OPc
>>520
太平洋戦争でアメリカがピンポイント爆撃なんてやってないじゃない。
絨毯爆撃。物量こそ力。
523軍事板住人:04/04/06 21:55 ID:RVdwcwty
軍板のジパスレで「漫画板のほうでアホどもが石油ネタでまだ盛り上がってるな」と聞いて覗きにきました。
あっちで否定されて、素人相手なら騙せるとこっちに転進したのですね。
ご愁傷様です。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 22:01 ID:6q3q/s55
アホどもという言葉は気になります。
お互いにジパングファン 
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 22:09 ID:u7EGVAmx
>>501
せめて深度何mぐらいの海底を掘ればいいのか、その程度の情報を書けよ。
深度が10m違うだけで難易度もコストも桁が違うのだ、当時の技術で採掘可能かも含めてな。

海底油田は日本でも尼瀬沖で日石がやった(世界初)
ただし「海中」でも「海底」でなく単に海岸近くの浅瀬を埋め立て、桟橋を造り、手掘りの井戸
を掘る方法で掘ってやぐら組んだだけだ。
文字通り「海」に採掘施設を作る経験もノウハウも当時はまだない。

ここでも読め↓
ttp://www.japt.org/abc/a/html/html/kanousei.html

ちなみにアイデアがあってもそれを具現化出来る技術的なバックボーンが無ければ実現は出来ない。
この程度は学校で学べ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 22:15 ID:Fk0mGsi3
実現不可能な海底油田などにせず尖閣諸島の魚釣島、北小島、南小島、久場島の陸の上を掘っては石油は出ないのか?
527軍事板住人:04/04/06 22:22 ID:RVdwcwty
>>522
太平洋戦域でも中高々度からのピンポイント爆撃はやっています。
ただし本土空襲時では思ったほど効果が出なかったので、後に都市部への
夜間低空絨毯爆撃に切り替えました。
(ただしその後では昼間精密爆撃は併用してます)
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 23:15 ID:Kfx2po6d
>>526
大陸棚にあるのであって、島(の真下)にあるのではないんでないの
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 23:16 ID:Gw1+IuDq
頼むから理系の板で聞いてくれ。
俺は軍オタであって、理系ではないぞ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 00:04 ID:ewuXpSKv
かいじってよっぽど二式飛行艇が好きなんだな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 00:22 ID:pSM0fDUA
>>513
非暴力はいいとして「無抵抗」でどうやって独立を勝ち取るの?
なんでも言うことを聞くの?
「非暴力の抵抗」だろ?低学歴うんぬんは言わないが単純に頭悪いよ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 00:42 ID:FKBpBHVt
ガンジーガンジーの運動は、非暴力・不服従だな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 02:13 ID:A3HzGfXV
>>532ガンジー・ガンジーって、冨野かよ!
無抵抗ってのは、武力抵抗がないってニュアンスなのでは?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 02:36 ID:WxQec/5S
ガンジー・キング・イケダ


↑の言葉が頭にこびりついてます。誰か助けて
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 07:06 ID:/KFtZKxP
>>520
「世界を動かす石油戦略」を読むことを勧めるよ。海上油田のコスト(特に尖閣)の
バカバカしさがよくわかると思うよ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 08:10 ID:0EhD57YJ
つうか、コスト以前に掘れないってば…
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 08:52 ID:5lpSA+Zg
満州の油田だって言ってんだから満州でいいじゃん
かいじの漫画にツッコミ入れてもしょうがねーよ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 11:45 ID:aSTRkjIC
マンガなんだから
「満州で石油ほれました!」なんていう一こまで終わり。
だけど一応戦争マンガだから、石油が掘れたぐらいで戦況がかわるわけではない。
戦艦大和に倍の石油を積んだら戦力が二倍上がるわけでもないだろ。
539藤田元司:04/04/07 15:10 ID:PVZtDs5a
呼んだ?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 15:40 ID:Rt11Bxkc
>>537
じゃあ読むなよ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 16:26 ID:tySAswn6
満州?
違うとこじゃなかったか?

>>538
石油があるという情報だけで米軍の対日戦線を見直すことになるから云々って話じゃなかったか?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 17:29 ID:fgmeSdTH
そうだよ漫画なんだから、さめんどくさくなったら
「満洲で石油が掘れたのは幸いだった」
の一言でじゅうぶんさ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 18:32 ID:MoigyAbV
あれ日本軍が掘って利用しようという話じゃないんでしょ>油田
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 18:46 ID:ltbXOab3
>>543
> あれ日本軍が掘って利用しようという話じゃないんでしょ>油田

満州に油田があるということが広く知られたら、
どういう勢力がどれだけ必死になりますか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 21:41 ID:SMev6PDx
>>544
草加が狙っているようにメジャーじゃないの?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 22:11 ID:H+rfj+l4
石油が一番大事だが、鉄鋼石、ボーキサイト、前スレでも話題になってたタングステンなんかの南方資源も早く手を打たなきゃ駄目じゃないか
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 22:29 ID:YHojncC2
戦線をマリアナまで下げた時点で、資源地帯は無防備な腹を曝け出したも同然。
なんのために、ニューギニアへ進出したのかわかって無いよな。かいじ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 22:36 ID:T+UGmBcC
>>547
その為の満州油田?だったんじゃないの?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 23:02 ID:NKJCsD3G
古い号を捨てようとして、つい読んでしまって(笑)思ったんだけど、
9号で草加が河本兵曹長に、まだ発表されていないはずの山本長官の死を
知っている優秀な特務機関員だと言っていたけど、その前の号で
河本は「発表では機銃掃射を受けた」とか言ってたよね?

なんの発表だったんだよ?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 00:03 ID:Ds1T1kxW
上層部内での発表だったんじゃない?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 00:13 ID:ZW3trFXU
>547
米豪遮断というとんでもない作戦のためだろ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 07:19 ID:X83IWpPo
>>544
間違いなく一番あせるのは毛沢東だな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 13:38 ID:gkv33OEQ
今週号なんでジパング載ってなかったの?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 16:58 ID:wfvYFFHf
自分で考えろ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 17:53 ID:eOAl2Rq0
>>548
だから満州油田は今さら間に合わないと何度も・・
それとも大本営会議で承認されれば4ターンぐらいで油田が完成するのですか?
556ついでに:04/04/08 18:05 ID:eOAl2Rq0
この中の↓
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/new.html
石油関連↓
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/sinbun/vlist/sek2l.html
油脂関連↓
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/sinbun/vlist/yusil.html

・満洲国で石油層を発見 : 当局、大調査に乗出す (大阪朝日新聞 1938.7.9 (昭和13))[石油 12-016]
・掘ればある石油だ : 掘鑿法に新紀元 : 燃料節約の前に先ず求めよ : 資源課が一歩を前進 (中外商業新報 1938.8.21 (昭和13))[石油 12-024]
・商工省、積極的に石油試掘を奨励 : 新に坑道掘法も採用 (大阪毎日新聞 1938.9.9 (昭和13))[石油 12-025]
・油田開発五ケ年計画に助成金千八百万円計上(貴族院本会議) : 商相言明 人造石油事業も順調 (中外商業新報 1939.2.3 (昭和14))[石油 12-051]
・石油五ケ年計画修正拡大 : 満洲国阜新大油層の好調から (大阪毎日新聞 1940.5.22 (昭和15))[石油 12-089]
 ↑特にこんなのもあった(期待外れだったけど・・)

戦前から戦中までの当時の油事情が分かるから興味がある人は読んでみ。
557例えば:04/04/08 18:15 ID:eOAl2Rq0
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00109851&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00109851

大阪毎日新聞 1941.11.19(昭和16)
-----------------------
出るは出るは黒い原油!力強き試掘櫓の林立
阜新油田 現地報告
-----------------------

【岐阜本社特電十八日粂川特派員発】
今もし仮に日本に石油が豊富に産出したら、とはわが国を繞る国内情勢を顧みるものの
誰しも一応は考えるところであろう、事実もし石油がふんだんに産出するとしたら、
わが国の外交政策はよほど変わった相貌を帯びてくるであろう、ところがここに頼もしい
ことはわが国と不可分の関係にある満州国にその油層が発見されつつあることである、
昨年五月満洲国政府は錦州省附近で原油の採取に成功したことを発表している、そこで
記者は昨今の緊迫した情勢下に同油田のその後の状況を伝えるため現地を訪れた

[図表あり 省略]

新義線(阜新、義県間)の東梁駅近く車窓から遙かな円形の丘陵に早くも試掘櫓が望見される、
油徴地はここと鉄道線路を挟んだ反対側、遙かに櫓の尖頭が見える、東□□□子であるとの
ことだ、
<中略>
現在何本となく掘っているがドライ・ウェルは一本もないそうだ、しかし油があるという
ことは確実なんで、あとは大きな油層を掘り当てる努力があるだけだ、結局時日の問題で掘鑿
も日本内地や台湾の如く一つの機械で順次掘ってゆくというようなまだるっこいことはせずに
あらゆる様式の機械を使って一斉に堀り進めているから日本で【十年】かかるものならここでは
その半分位の【五、六年】で成功する自信がありますとのことだった

>>548
とまあ、こんだけかかるのさね、新しい油田の開発って。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 18:18 ID:N4afWUOm
>>557
最短でも5年・・・戦争終わってるな(´・ω・`)
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 18:38 ID:1ris3wfR
油田の場所を掘り当てるのに時間かかるわけだが、創価は油田の正確な場所を持ち出してるのではないか?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 19:26 ID:+xOfCVw9
石油禁輸措置で日本を追い込んだ連中には
いい脅しにはなるな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 19:54 ID:7T/i8BHZ
アメリカが「日本が石油を掘ったか!よしもっと攻勢をかけろ!」
ってなるだろ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 19:56 ID:hRxBIzAM
当時のことを経験してないのに知識だけで
当時を語ってる人たちキモい
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 20:17 ID:863dGtMA
まだ石油の話やってたのかよ。
つまらんからいい加減やめろよ、キモヲタ。
つまらん上にキモイ。
おぉ嫌だ嫌だ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 20:42 ID:M6heWF2I
>>563
そういいながらここに来る辺りが好き者。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 21:16 ID:K+2nCVpA

『 THE LAST SAYOKU 』

〜かつて世界がうらやむような、 まばゆい男たちが日本にいた〜

時は20世紀末。湾岸戦争の英雄、オルグレン(トム・クルーズ)は、
米軍の残虐なイラク侵略に失望し、酒に溺れる日々を送っていた。
そんな彼が、日本政府に機動隊の教官として招かれ、
地方奥地でテロ活動を続けているSAYOKUという人種と戦うハメに。
「SAYOKUは銃を使わない。ゲバ棒と火炎瓶とデモ行進だけだ」と聞かされて、
彼はなめてかかっていた。初めてSAYOKUたちと戦いを交えた日、
負傷したオルグレンは捕えられ、勝元(渡辺謙)の村へ運ばれた。
勝元は、平和憲法に忠義を捧げるSAYOKUの首領であり、
SAYOKUの根絶を目論む日本政府に対して、テロ活動を展開していた。
異国の村で、SAYOKUの生活を目の当たりにしたオルグレンは、
やがて、その静かで強い精神に心を動かされていく。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 22:00 ID:CdD2ZyzL
>ID:eOAl2Rq0
なかなか興味深いです。
勉強になります。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 23:46 ID:iLHfRVPW
油井なんてダウジングで簡単に見つかるだろ
菊池のPCにダウジングについての記述があったのだろ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 10:52 ID:c4JhxThA
>>567
だいたいの位置が分かっても、そっから大きな油層を掘りあてるだけでも5年かかるんだよ、最低で。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 20:50 ID:NQgFpwZq
↑ウソつきだな
アラビア太郎はもっと早い期間で採掘した
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 22:14 ID:9eqWMXJi
いつのまにか石油スレになってる・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 22:36 ID:1TYnjwzn
過去のスレで
「タイムスリップで戦前に戻る漫画よりも
現代日本でエクアドルに派遣され、テロリストと戦う漫画のほうが
よかったのに・・」
というレスを見たけど、その話も面白いかもしれない。
軍事・世界政治・安全保障・テロ・人権・経済・文化を
幅広く論じる事が出来て、話題性としてはいいかも。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 00:44 ID:C2+NqE9m
現代での対テロなお話じゃ、お約束ごとが多すぎてマンガにもならないだろ。
沈艦ではそのお約束を次々ブチ壊してく過程がストーリーになったけど、少なくとも
「みらい」には国家元首もテロリストと戦う元SEALのコックも乗ってない訳だし。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 02:16 ID:xkjMBXJj
>>569
そら運が良かっただけだって
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 05:20 ID:owVajEsf
運が良くて早くなるならジパングの世界では何も問題はないだろ。

「幸運だった・・・」
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 11:48 ID:PXy2+JU+
「呉と長崎にに超大油田が発見されてトマホークその他ミサイルが1000発追加タイムスリップしてきてレーダーの故障がなぜか自然に直っていたのは幸運だった」
576(^o^):04/04/10 12:21 ID:Y9JbMhy1
>>569
アホか、油層の深さによる、また掘ればかならず出るもんでもない。
だいたい異なる条件なら工期も変わろう、それを同じに考えて引き合いに出す
お前の脳味噌は腐ってないか?

>>571
てか、たんに時流に乗れたんだよ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 12:24 ID:JUKxSHk/
まあ、沈黙のj艦隊のときの二の舞はないとおもうけど。
あの時は、海に潜ってる間にソ連が無くなって、冷戦が終わっていた。
一番迷走したのが、やまと自身だったと。w

今度は戻ってくるまでに、自衛隊が再編され、憲法改正されてたり。w
戦後日本人の価値観がメインテーマなのに、それが変わっているとか。w
578名無しさん:04/04/10 14:30 ID:X5G+W160
太陽では、変な宗教というのが黄巾党にあたるのかなあ。
それと、あそこに彼女が入っているような気がする。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 16:10 ID:mLql3iYY
ようやく黄巾の乱が見えてきたか・・・長かった。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 20:55 ID:Euyvtqs/
貧富の差貧富の差って
そんなに共産国家を作りたいのでつか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 23:08 ID:sFnb5lCO
太陽っていつもビックコミックのなかで最初のほうに載ってるけどそんなに人気あるんか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 23:12 ID:sMnmXK3r
どうなんだろうねぇ……
ビックコミックスレでも何も触れられていないが人気はあるのだろう。

個人的にはようやく動き出したか、って感じ。
でもまだ話はもっと先にあるんだよな。
「蒼天すでに死す」がどんなアレンジになっているのか気になる罠。
でも黄巾党が宗教…ちょっと恐いなぁ。
そういえば恵理の消息は家族にもわからなかったのだろうか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 01:59 ID:Uje+c5Ar
結局 宗方の彼女(夏木)はどうなったん?

夏木の兄貴は左遷されたし、、、
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 02:51 ID:HiYHRM50
>>577
既に沈艦の二の舞の悪寒。
戦後の日本は民主主義の平和国家ということをベースにこの漫画は出発してるのに、
連載中にイラク戦争が起こりアメリカ追従で自衛隊イラク派遣。外交官二人殺され
今は民間人三人人質。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 05:07 ID:eyl/YwH4
>>583
行方不明のまんま。
兄貴も捜したのだろうか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 08:12 ID:TqbCk2nP
>>562
あんたは当時の経験者ですね
今何才でつか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 09:11 ID:oYWlWCoZ
>>584
いや、最初のみらい出航目的が海外での邦人救助という、現法規よりは進んだ内容。
だから、メインテーマはまだ保たれていると思う。

でも、多分みんな未来には帰れないよ。
良くて記憶障害を起こしたカメラマンが未来で海岸に漂着するだけ。
588名無しさん:04/04/11 17:45 ID:MMVCspEp
宗方の家族や恵理もその宗教に入っていそう。
というより、恵理は麻薬中毒になってしまっている感じがする。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 18:24 ID:eyl/YwH4
宗方の家族は行方不明だと思っていたらここにいた!
でもって恵理はその宗教の指導者に(ry
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 19:30 ID:tugg2TGM
満州油田の話って、ソ連の対日参戦を早めるための工作じゃなかったの ?

草加構想は、ヒトラー暗殺 & 満州油田の噂でソ連の対日参戦を早め、米ソ
対立を史実より前倒しにして講和のチャンスにしよう、って話でしょ。
溥儀の暗殺も関東軍の他戦線への転出 = 弱体化を防ぐのが目的だったんだし。

 ヒトラー暗殺計画の連載時には、んなことしたら、日本が分割支配される
だけじゃないかと否定派が多かった記憶があるけど…。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 19:34 ID:UJw+Byql
>>590
草加がよりよい敗戦を本当に望んでいるかが問題と思うけど。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 19:41 ID:Pa558Vft
ヒトラー暗殺計画はあまりにアホ過ぎだった。
ちょっとは反省してんのか>かいじ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 19:42 ID:/sX6MlEh
軍が温存される形での敗戦?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 19:44 ID:UJw+Byql
>>593
焦土にならない、満蒙の保持が条件じゃないの?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 01:38 ID:TsWyJxKR
 今一話題にならない太陽の方だが… 袁紹にあたるキャラはいないのかな。
三国志の展開を丸っきりなぞるって訳でもないんだろうけど、まだ子供の柳
の前にライバルになるキャラが必要だと思うんで。

 北にいるのかねぇ、袁紹とか董卓は。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 12:43 ID:nCYnfokj
>>593
温存したって敗戦すりゃ、結局は賠償艦で取り上げられるか廃棄処分にされるだけ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 13:00 ID:xJUpsLkG
>>596
負け方にもよるだろう。
無条件降伏以外の選択肢がでる説得力のあるストーリーを
かいじが考え付けば、だが。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 13:51 ID:QFdsIcx6
宗方サイドの人物が揃うのは一体何時なんだろうねぇ。
幾ら何でも惇だけではないだろうが。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 20:41 ID:yfxT3ZpN
>>597
イタリアみたいな負け方が出来れば良いね。
要は連合国側に立ってドイツ・イタリアに勝手に宣戦布告してしまえばいいのかも。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 01:35 ID:Uu5b0LKN
>>599
勘違いしてもらっては困る。イタリアは、白人だからそれが出来た。
当時のアメリカでは、交戦国のドイツ・イタリア系米国人には自由があったにも
関わらず、黄色人種である日系人は全ての財産を放棄してアリゾナ収容所に
行くことを命じられた。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 02:13 ID:eXYqhXzM
>当時のアメリカでは、交戦国のドイツ・イタリア系米国人には自由があったにも

とんでもない勘違い
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 05:45 ID:x3yj8Jos
>599
イタリアは独裁者ムッソリーニを吊るすというフランス革命並みの事をやってるからな。
直接おっ始めたのはドイツだし、米英からすればまだ罪が軽く見えるんだろう。
日本は真珠湾があるから、彼のお方を何とかしても許してはくれんだろうな。
となれば、やっぱり核をどう使うかという話になってしまうのか・・・。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 11:08 ID:70ZPrBBS
核を自販機に仕込んでヤンキーススタジアムで爆発
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 16:59 ID:Rf40PtBO
ハットンが最後に機を上にかわしたのは納得いかんな。
もともと骨を切らせて〜な作戦で、納得ずくで
あえて仲間をバンバン打ち落とされてきたのに・・・。
自分らは生きようってか。特攻して当然だろうに。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 17:02 ID:OCsXJJzq
テイラーを脱出させるために高度上げたんじゃなかった?
機内に自分だけなら特攻もありだろうけど。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 17:10 ID:Rf40PtBO
そのテイラーもポートモレスビーを空襲されたのを
あえて見捨ててるんだけどなあ。
「このまま突っ込め」ってハットンに指示してもいいだろうって思う。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 17:13 ID:6VAxJBJN
>>593
「骨を切らせて」どうする(wwww
608604:04/04/13 18:44 ID:Rf40PtBO
ちゃんと俺につっこめよw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 21:00 ID:NCELjyl/
テイラー一人でも生かしてリドルの情報持ち帰らせようって事じゃないかな?

ま〜〜結局POWになっちゃってるワケだがw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 22:18 ID:2LzFJjHa
>>602
日本でも連合国軍に恭順の証に昭和天皇と東条を吊した写真を送ってもダメか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 22:49 ID:m+ANe2qW
>>604
対空砲火が激しい所に突っ込むのと特攻思想は別物ですよ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 22:50 ID:m+ANe2qW
>>610
無条件降伏させるより難しいよ、その案は
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 22:51 ID:k5p4Eo87
えろいひと、ジパン具がモニ表紙になったら教えて。
そん時だけ買おうっと。
今週は表紙じゃないよね?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 23:01 ID:/PH3JHsB
最近表紙になっていない事が多いよ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 23:43 ID:Stlkc4Fc
>>607確かあのことわざって結構長いんだよ。
皮を切らせて肉を断つ
肉を切らせて骨を断つ
骨を切らせて命を絶つ
ってのがあったハズ。だから間違いではないと思う。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 01:47 ID:skayn/eF
>>602
 フランス革命並、というのは大袈裟ではないかな。
当時のイタリアは王制国家で、ムッソリーニは権力の実権を握った独裁者
だったとはいっても、その上に国王が君臨していた訳で。
 そのため、連合軍のイタリア半島への上陸を許した時点で首相の地位を
罷免されて失脚、逮捕までされてしまっている。

 その後、ヒトラーに救出されて復権したとは言っても、国王派との内乱
状態だからなぁ…。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 23:31 ID:DIuFsfoI
>>613
うるせぇ、バ〜カ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 23:48 ID:xgLTDz+s

まあ興奮するなよ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 02:09 ID:QIB56uSN
高遠がまさに角松なわけだが…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 08:08 ID:tTNs9fi5
まさに沈艦の時の悪夢再びだなあw

現実の方が、かいじ漫画の斜め上に行ってしまうのは何かの呪いか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 14:48 ID:Q1SuQo0/
特高警察キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
やっぱ大日本帝国って北朝鮮並のキ○ガイですね
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 15:02 ID:6Tq8MWLY
あの時代のことは頭ではわかっていても体がそれについていかない
のがしっかりわかりますね。
柳、藻前詳しいのは戦争に関する事だけだったんか。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 15:03 ID:PXlDprh8
一体梅津は満州に何しに行くのだろうか。
まさか石原にあって原爆製造を止めるよう説得するとかするんだろうかねぇ。
それともスパイ映画よろしくウランを盗み出してどこかへ隠すとか。

しっかしあの三人組も馬鹿だよな。
あんな話し表立ってするもんじゃないだろう。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 15:51 ID:n4K1wlLw
角松と米内みたいにモールスで会話すれば良かったのに。
あ、それでも特高ならバレるかw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 15:59 ID:bmw+Rnki
>>924
だからどうした
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 16:44 ID:LvcP9Rf0
>>924
ないすボケ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 16:46 ID:cp+KRdVD
924に期待
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 17:09 ID:a/2Ol1xe
>>624

'`,、('∀`) '`,、
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 17:15 ID:wpBIeuOv
柳から特攻へ戦史が漏れたらどうなる?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 17:48 ID:TxpcZ87p
柳、ピーンチ。


確か2度目だったよな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 20:18 ID:IBtSDpUK
>>629
特攻隊員が敵基地に不時着して投降だな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 22:03 ID:CeVh+jur
柳は人気者だから、半殺しの目にはあっても死ぬことはない。
それにギャグキャラだから大怪我しても次のコマ全快してもオーケー。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 22:06 ID:tEmJxbQq
柳って意外と悪運が強いと思われ(w
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 22:11 ID:tEmJxbQq
あ、ギャグキャラなら米倉も(w
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 22:53 ID:0JZlYpwv
ここかな?人質3馬鹿支持の中年サヨクが集うスレは
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 23:30 ID:FXBzZzfk
現実で肩身の狭い中高年はすぐ戦前は暗黒で俺等の世代は良心的で有能な世代という
ことにしたがるよな
若年者からキモがられるだけの加齢臭臭いオッサンはサヨクに縋るしか能がないのか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 23:37 ID:TV/W6/ln
かいじって肩身狭いか?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 23:47 ID:gp3QIepN
肩幅は広い
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 00:34 ID:wbCc1e0z
かいじタン。。。。。。。。。。

悪いんだけど戦前に裾を絞った鉄道車両は存在しないよ。。。。。。。。


なにあれ?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 01:23 ID:p+Lithtm
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 04:23 ID:W9oomY7m
>>603
恐怖の総和か
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 04:56 ID:diAXlNZ7
>>621

・・・ ・− − ・ −・ −・ −−− −−− −・−− ・− ・−−− ・・ −・ ・・ ・・・・ ・− ・−− ・− −・− ・− ・−・ ・− −・ ・− ・・ ・−− ・− −・ ・−
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 07:48 ID:VWfEQS7v
特務中尉(?)が持ってる朝日新聞、上に小さく「毎日新聞」って書いてるんだけど・・・
きのせいですか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 09:34 ID:Cya/YEYK
気のせいです。
645なんか:04/04/16 10:29 ID:7NpX8CD7
全部しゃべったりしてね!
みらいの持ってる情報を!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 10:37 ID:M0lnOOC2
しゃべっても信用されそうにない悪寒。
しゃべってしまうのはやはり柳あたりだろう。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 12:46 ID:E9zas6py
>>639
あるんだけど・・・・
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 13:14 ID:UIJQoKQk
>>644
これ、毎日新聞って読めませんかね?
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040416131427.jpg
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 15:58 ID:diAXlNZ7
>>644
−・ ・− −・ ・・ −−・ ・− ・・−−・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 16:01 ID:Q2txyey2
>>649
・・− −・ −・− −−−
651644じゃないけど:04/04/16 16:34 ID:YtXfvmYJ
朝にも毎にも見えなかった…。>新聞の上
ぐちゃっとしてて「文字のようなもの」にしか見えないなあ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 16:35 ID:diAXlNZ7
>>647
・・− −・ −・− −−− −・・・ ・ ・ ・ ・ ・− −− !
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 19:07 ID:qMQgO3EF
梅津さんの名刺の漢字はあれで正しいの?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 20:40 ID:+8yhlqMD
(1)盗撮容疑で日本共産党職員逮捕、パソコンに600人分
新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市寺尾台2、日本共産党同市議会議員団事務局職員、吉富智道容疑者(29)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、自宅から押収された。
調べによると吉富容疑者は先月17日から同20日にかけて、女性4人のスカート内を盗撮した疑い。同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた同署員に取り押さえられた。
吉富容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、同議員団事務局で働いていた。(12月13日13:38)
(2)下校中の小2にわいせつ行為、共産党地区委職員逮捕
浦和署は14日、埼玉県越谷市赤山三、共産党埼玉東部南地区委員会職員高久博満容疑者(26)をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。調べでは、高久容疑者は先月28日午後3時ごろ、
さいたま市内の路上で、下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高久容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への道を教えて」などと近づいた。調べに対し、容疑を認めているという。
高久容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高久容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。この母親が車のナンバーを控えていた。
マタカヨ  
  ∧_∧__∧_∧ __  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)::::::::(´∀` ):::::::::| < 日本共産党員が7歳幼女レイプだぜ!
 (    )::::::⊂     ):::::::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ) (    )  /┃| | |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃←ニホンキョウサントウイン
::::::::::::::::::::::::|_,).┃
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 20:43 ID:x7xFQJgD
何故ここにw

左翼のすくつ(←何故か変換できない)だとでも思われてるんだろうか ('∀`)
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 20:53 ID:nnCpjSbQ
>>655
・・・すくつ・・・
ヲイ! ワザとだろ!
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 20:55 ID:rHK/rOlZ
656はがいしゅつやすくつも知らんのか?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 22:05 ID:nnCpjSbQ
>>657
知っとるわボケ!
「ぶんもう」事件もあったよな。
今時>(←何故か変換できない)なんてやる香具師いるかぁ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 23:00 ID:nLQFWPGz
マジ質問なんですが、、、巣窟をスクツと言うのが流行ってるのですか?

>>655はマジでボケたのか、アホなのかハッキリすべし。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 23:13 ID:HraIXxWH
>659
ガイドライン板へ逝け
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 23:21 ID:uCgU2RMy
太陽の黙示録では、天皇陛下はどっちにいるの?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 00:32 ID:ytj8Dh5l
馬鹿の巣窟(ばかのそうくつ)と熟語にして覚えれば間違う事は無い。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 00:43 ID:v5PW3Xs3
しな(←何故か変換できない)
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 00:46 ID:yC6oC8JG
かわぐちかいじ(←何故か変換できない)
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 00:50 ID:p0w3oSHu
ほっぽうりょうど(何故か返還されない)
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 00:55 ID:vvjyIRvf
>>665のみチト受けた(w
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 01:09 ID:3MPbVLLw
>>661
皇居も海の底だからなぁ。
もし生きていれば北日本に避難してるだろうけど。西は富士山が噴火してたし。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 01:12 ID:zo+/VbVg
かいじは皇室はキライじゃないんだろうけど「でも戦争責任はとってほしい」とか言って結局サヨク
にリップサービスするんだろうね
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 02:05 ID:xnnG8z7L
京都にでも逃げたんじゃない?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 02:37 ID:F1WBN0e6
日本の割れ目に沈んだ所にか?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 02:59 ID:hteve8tH
北海道に案外逃げていたりして……と思ってみる罠。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 04:03 ID:X94Dmrtd
すいません
この間観た不思議の海のナディアとかいうアニメの
戦艦どうしのバトルの方が、この人の描くものよりリアルかなと思いました
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 04:23 ID:F1WBN0e6
そうですか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 04:26 ID:vx4BodIp
よかったね。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 04:28 ID:CHnvfSfD
ふーん
一等自営業氏よりうまいよかいじ先生は
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 04:35 ID:SSUVbaHs
よりによってナディアけ ('A`)
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 04:52 ID:vx4BodIp
大陸打通まで来そうな阿寒
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 06:51 ID:zo+/VbVg
ナディアはベジタリアン
ボースは…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 09:15 ID:1UkxPGH/
>>665
中日のリナレス(←なぜか返還できない)もな
680ふしあなさん:04/04/17 10:49 ID:mj5zaDGy
綾波→ニンニクラーメンチャーシュー抜き、肉嫌いだもの…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 13:26 ID:6SWo7dl4
今ジパング14巻読んだ。
結局、佐竹一尉は死んだのか?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 13:38 ID:A/LuZ5we
佐竹は亡くなりますた。


>>679
せめてカープの選手に・・・ってカープの外人選手って誰?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 13:44 ID:8sCQw3gp
>>682
カープの外人選手と言えば、偉大なるシーツ先生がいるではないか!
カープファンのかわぐちかいじのスレで何ということを!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 13:50 ID:A/LuZ5we
>>683
すんまそん・・・・
でもかわぐちスレだというのに何故にリナレスが???ヲイ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 14:37 ID:TCa7Rb4o
超芸術トマソン
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 14:58 ID:vcWfyRwr
ストールン(卵とか)食う人をベジタリアンって呼んでいいんだっけか?
作中でジャンにも言われてたが、単なる偏食だと思う。
ところで海外にいると単行本はAmazonで買えるから兎も角
雑誌連載分がサッパリ解らん。反乱って何だorz
14巻もとどかねー
ネタバレ気にしないんで14巻以降の内容簡単におせーて。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 15:58 ID:SSUVbaHs
>>683

一応ラクトオボベジタリアンとか名称はあるけど・・・・

無精卵ならOKとか色々屁理屈あるようじゃ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 16:13 ID:IuXOtPQ4
何が屁理屈だサヨ穢多が
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 16:14 ID:YjsEq+Zk
肉ばっか食って加齢臭キツイ中高年ウザ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 16:19 ID:SSUVbaHs
>>685

('A`) .。oO(サヨ穢多・・・・ハン板では右翼呼ばわりされるし・・・漏れって一体・・・)
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 16:44 ID:TCa7Rb4o
庵野さん肉食えないんだよね。サンドイッチ出されてもハム抜いて食うんよあの人
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 19:50 ID:MFgU4awR
>686
角松のあまりのヘタレっぷりにしびれを切らした菊池とそのシンパは、滝から密かに拳銃を手に入れ、
艦内クーデターを起こす。
「頼むから考えを変えてくれ」と角松の説得を試みる菊池。しかし角松は、「お前らの好きにはさせん、艦長はこの俺だ」
と聞く耳を持たず、以前仕掛けた自爆装置のスイッチをちらつかせ、菊池に翻意を迫る。
「押せるものなら押してみろ」と菊池。乗員達はまっぷたつに分裂し、遂には発砲の末怪我人が出る。
事ここに及んで角松は事態の掌握を断念し、捨て台詞を吐きながら艦を降りる。ちなみに彼に従った乗員は
たったの5人で、残り二百ウン十人は菊池に同調した。
やっと邪魔者が消えてスッキリした菊池一派、正式に連合艦隊の一員となり、さあこれからガンガンいくぜ、
…という筈だったのだが。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 20:46 ID:hteve8tH
尚、5人降りる筈だったが1人迷って結局艦に残る事に。
降りたのは柳、麻生。(もう1人は篠原という名前。ついでに医務室に薬を
もらいに行った柳と麻生は桃にシメ(?)られる)

今週は喫茶店で角松を待っている3人。(角松は米内の自宅訪問)
言論統制があるにもかかわらず怪しげな?会話をマスターに聞かれて
特高に電話されてしまう……
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 23:38 ID:OHcYxSKq
>693
7名降りる予定で1名残ったんじゃなかったっけ?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 23:53 ID:hteve8tH
あれ?5人じゃ……角松含めて。でもって、1人残る事になって。
実際、今週号で出てくるのは角松プラス3人だった。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 03:21 ID:lgXeimJq
>692
菊池が河本に頼んでた事とかの伏線は出てこないの、まだ?
あと草加どうなったの?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 04:32 ID:PyjivxAy
それは草加に会わせるように頼んだんじゃないか?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 09:20 ID:dqc548e7
戦前って警察と憲兵、通報先が違ったのか?
ってか、普通の喫茶店のマスターって警察以外の連作先(番号)知ってるのか?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 09:21 ID:dqc548e7
連絡先ね
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 12:40 ID:p0uBolMX
憲兵は陸軍内の部署だから……。
やっぱり当時も仲悪かったのかな?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 15:02 ID:Y9vWkpVV
>>700
ゴーストップ事件から10年近くたっているとはいえ仲悪いでしょうな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 15:14 ID:fVllZw98
まぁ警察につかまったら殺されることはないからいいじゃん。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 15:25 ID:dCUFuGMq
特高につかまったら・・・
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 18:10 ID:UOdQetbF
特高なんかが出てくるほどの山じゃないとおもうが
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 21:48 ID:H0Rb5NgF
3人別々に尋問 これ常識

柳 大活躍の予感
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 23:53 ID:z/ayYwVZ
柳はシメられ慣れしていると思われだけど……(尾栗と桃に)


でもあの当時の警察は(ry
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 05:26 ID:BWhYmIyt
当時もいまも変わらんよ。痴漢冤罪なんかでも知られてるが
体育会系と警察は頭おかしい
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 07:11 ID:n7qM4DGL
>>704

何故体育会系w

いじめられたの?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 08:19 ID:ghsS/g6B
私も嫌いだなぁ

子どもの頃からたちどまって考える性質だったけど、運動部系の人間にはそれが
我慢がならなかったらしい。反射神経できびきび動くのは苦手だっていうのに
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 22:07 ID:qegW+Mhd
そんなことよりおまいら、亡国のイージス映画化決定ですよ。

ローレライで帝国海軍、イージスで海上自衛隊が拝めるなんてイイ世の中になったもんだ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 23:28 ID:gZb3UzJ4
亡国のイージス


かわぐち絵で見たいなぁ。無理だけど。多分。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 23:31 ID:ToKl+2bD
亡国のイージスってタイムスリップするの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 02:10 ID:p03UQQY5
>亡国のイージス映画化決定

ソースキボンヌ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 02:18 ID:8r/q+Qyr
>>711
かわぐち絵で亡国を描かれたら
亡国の如月とジパングの如月か
かぶりそうな悪寒
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 06:38 ID:F5OqI6NR
>713
「1億人のためのミステリー!」の福井のインタビュー

そういえば北の拉致事件の原稿がニュースで映ったとき
3馬鹿のニュース求めてテレビに張り付いてた2ちゃんねら達が
「かわぐちかいじ?」と言ってたw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 11:10 ID:xAZ+MOP3
>>714
髪型の違う如月を見てみたいと思ってみる罠。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 15:15 ID:lS85FtS5
>>715
ばらしちゃったのか>福井
少し前まではオフレコだと聞いていたのに。
イラク情勢絡みで微妙だったのになぁ。
監督の名前まで出てた?S氏?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 15:31 ID:uLtf2D3I
>717
嫌味だなあ、その事情通臭わせた書き込み
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 18:51 ID:Noboa50V
フリーロールってFWがDFラインと一緒に守備したりするのか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 18:51 ID:Noboa50V
間違えた。すまそ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 19:25 ID:ddjzHFdq
>>719
マネーのとらで当たったやつだろ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 11:23 ID:RqfcztxV
まぁ、この3人を何とか解放するために、米内も嫌々ながら動かざるを得なくなる。
ルートとしては石原またはそのシンパを頼るしかない。
こうして米内も歴史改変の道へ・・・・・ってトコじゃない?

しかし、イラクの3バカとかぶるなぁ・・・
723_:04/04/21 12:48 ID:nUQGfmHt
太陽の黙示録で宗方の彼女は死んでしまいそうな予感がする。
そう思ったのは、宗方編の始まりであのプレゼントを取りにいった時の
ことを考えてみたから。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 13:00 ID:cXiS51lD
多分お亡くなりでしょうね。>恵理
宗教がらみなんだろうなぁ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 13:03 ID:F4Hnot9e
2巻見たら急に未来に行ってるから驚いた。
今やってるのが南北分断直後の話なの?
誰か教えて。なんで南北に政府が分断されたのか
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 13:06 ID:UZbJedYM
太平洋戦争終期にソ連も攻め込んできてヘタすると南北分断したかも知れない
ってなところからとってるのかな。
文明開化で海外から攻めてきた(w発電機でも日本は2周波数に分断されたし
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 13:08 ID:F4Hnot9e
発電機ではなくて変電機では?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 13:12 ID:UZbJedYM
>>727
周波数変換なんて境界地域や電力相互融通時以外滅多にしないんじゃないのか?
60Hz地域は発電からずっと60Hz。50Hzも同様 だと思うが。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 18:41 ID:9Crpg5xH
考えてみたら何十年も同じ国の中で電気の周波数が違ったまま運用してるってすごいよな。
いい加減に統一しろよ。
730 :04/04/21 19:46 ID:Xe1EyyE6
>>729
統一することにかかる金と手間が莫大すぎるからでは?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 20:08 ID:N6qjhAoU
>>730
ただの行政の怠慢だよ。
あと、家電業界の買い替え需要確保のためかな。
おれも東京から福岡に転勤して電子レンジ買い替えたし。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 20:32 ID:oiux4FXY
>>731
普通、ウラに切り替えスイッチついてるか
周波数違っても使えるようになってないか?>家電全般
周波数が違うと使えないのは中国製の安物に多いけどな。
まぁどちらかに統一するにしても合わせる方の電力会社には莫大な負担になるので
互いに譲らず話し合いにならんというのが正しいんだろうが。
ちなみに弊害は確かにあってそれを埋め合わせる事は可能だが莫大なコストが掛かる。

融通電力 可能量0.5%東西日本に か細いパイプ
http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n10/n10h5k7m1.html

>国内にある変換施設は現在、新信濃変電所と静岡県佐久間町の電源開発佐久間周波数変換所の2カ所しかなく、
>最大変換電力は計90万キロワット。これは全国の最大電力の0.5%でしかない。壁に開いたパイプがか細い実情は否めない。

> 「普段は遊ばせている施設」。ある東電関係者は西塔の訴えに冷ややかだ。
>電力危機でありながら乗り気になれないのは、稼働率が低いのに、建設費が30万キロワット設備で185億円もかかるためだ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 22:03 ID:ye9v5pKc
>>725
まずは4巻まで読んでみそ。それから今月の30日に最新刊が出る。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 02:43 ID:kWoT3iu3
統一した国を除いて(ひょっとしたら含めて?)2つの電源周波数をつかっているのは日本だけ。

インバーター技術?での発電で50/60両用のを中部電力あたりに作らせて、普段は60で発電して、
ヤバイときのみ50で発電するというのはできないものかな???

日本も分断国家になる危険性はあった。
ソ連、アメリカ、イギリス、中華民国の4分割占領が計画されていたが、米国単独に変わった
それを進言したのが蒋介石らしい。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 03:38 ID:i16/UGZp
>734
怨みに報いるに徳をもってせよというやつだね。
日本への留学や亡命の経験があったから寛大な処置を望んだとかなんとか。

ところでかいじタンの新撰組漫画が載ってる雑誌があるけど、
あれって昔描いたやつだよなぁ?絵柄がはっぽうやぶれの頃と同じだ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 09:33 ID:pL0YZzZk
>>732

政治家がそんな甘い事考えるかね?

実際はソビエトが絡んでくるのを防ぎたかったとか、
本国ですら中共との内戦再発が見込まれてて、統治能力に自信が無かったとか・・・

そんな所じゃないの?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 11:29 ID:Ou0BjIWp
>>734
>日本も分断国家になる危険性はあった。
>ソ連、アメリカ、イギリス、中華民国の4分割占領が計画されていたが、米国単独に変わった
>それを進言したのが蒋介石らしい。
分割占領案があったのは事実ですが
アメリカの内部で単独占領案は昭和19年ぐらいから既定の路線でした
最終的にはソ連の北海道分断案をアメリカがけった事で確定していしますが
外国の要人に言われたからではありません

また、名目上は日本は連合国の占領下におかれ連合諸国家占領軍はアメリカの指定する
最高司令官に従属するという形になっています


738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 13:05 ID:d0glz1Il
>>735
「怨みに報いるに徳をもってせよ」
は後からできたでっち上げだから気をつけてね
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 13:14 ID:f1j1Hb9V
サヨは中国を仙人と道徳の国と本気で思ってるからな
740(-_☆;):04/04/22 13:27 ID:nzIziIsw
>>738

 同感!

 所詮、日本への当て馬に使われた黄色人種国家元首の蒋介石に白人国家の
戦略策定への影響力などない!!
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 14:07 ID:OyjY8L8s
この人のおかげで賠償とかしなくてすんだんだから
日本の恩人だと思ってたよ。よう知らんけど。

ところでサヨと仙人ってなんか結びつかない。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 16:23 ID:4KE+Xauw
身元のハッキリしない角松たちは、今後の官憲での取り扱い
はかなりやばいぞ。謀略を図る国のスパイと見做されて、拷問を
うけてもしかたあるまい。
いままでは、軍国日本の光の部分を読者に見せて草加のジパング計画を
プレゼンテーションしたわけだけど、今後は、人権蹂躙・拷問等の
軍国日本の影の部分を読者に見せておいて、米内たち反草加派の
思いを読者に理解させるという寸法だろう。そうしないと、ただ反戦とか
言っても、軍オタ読者は「ブサよかいじ!」とかいいそうだもんな。


743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 16:25 ID:pL0YZzZk
>>739

('A`) .。oO(なんでイデオロギー通してしか読めないかなあ・・・)
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 17:20 ID:AoFMkoOt
海軍軍属扱いの角やんをいたぶるってのはどうも
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 18:36 ID:Bo8ugW3B
角松って脱がせたら銃創あるからなぁ。
ただ取り調べってわけにはいかなそう。
如月が弥七のごとく嗅ぎつけて米内に通報の悪寒
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 19:12 ID:TC2YedGG
きさらぎタンは南京だってば。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 19:18 ID:9s1M1ha8
特高が出てきて、また話が長引きそう
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 20:33 ID:rLoVZNqG
「ジパング」って某シュミレーション小説のパクリみたいな展開がけっこう
でてきますなぁ。
日本の国土が沖縄諸島を除いて沈没し政府は領土確保のためにタイムマシンを
利用し満州が日本の領土であり続けるよう太平洋戦争を勝利に導かせる工作
を開始するというのが第一巻のストーリー。
過去に向かった人間が山本五十六に戦争の末路のことを話すんだけれども
あまり相手にされず特高に捕まり拷問を受けるとか最初にミッドウェイ海戦の
現場にスリップさせ日本の駆逐艦から機銃攻撃を受けたりいわゆる偶然による
盗作かも知れんけどね。つーかこのことってもう書かれてるかな?

749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 20:53 ID:NXGJo06r
>やっと邪魔者が消えてスッキリした菊池一派、正式に連合艦隊の一員となり、さあこれからガンガンいくぜ、
>…という筈だったのだが。

「俺たちの出番、これだけっすか?!」

君らは主役じゃないから…ね
さて、いきなり場面は変わって、本土日本の喫茶店、閑人トリオがだべっていると…。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 21:13 ID:uyvmZKhF
>748
趣味レーションってなんだよ?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 21:20 ID:fwrqT40K
つーか、この手の架空戦記物ってくさるほど出てるんだから、
多少なにかと似てたってしょうがねーべ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 21:37 ID:GNtmwylY
かわぐちかいじの絵でタイムスリップ物を見れるだけでも俺は幸せ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 21:50 ID:EhHXprJj
>>734
共産国家ジャポニスタンの恐怖
ガクガクブルブル
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 21:55 ID:2J5E/DP7
当時の警察ってやっぱ陸軍の言いなりだったの?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 22:27 ID:wq8nZsht
       ___  ___
      | _182_L〕==@=〔_
      (  ゚,_J゚)<丶`∀´>
      ( つ旦O( つ旦O.  ζ
      と__)__)と__)__) C[ ̄]
                     ̄
この二人も気になるのだが、あれで終わりかYO!
菊池サイドもあれで終わりかYO!
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 22:47 ID:ytl7GBwl
拷問シーンが何ヶ月か続いて
「心から」2+2=5であると…はないか。
でも、小林多喜二の末路を知っていて
耐えるつもりなのだろうか?

特高側に独自の勢力が現れるかも。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 23:11 ID:MnCNmIqs
>>754
んなわけないじゃん。
今でも都道府県警間で仲が悪いのに。
当然、憲兵隊(陸軍)と特高警察は仲が悪かったし、
国家警察と自治警察間の仲も悪かった。
758 :04/04/22 23:48 ID:HPxbvvgn
>>757
でも軍と警察が本格的に揉めれば、
結局は警察側が折れることになるけどな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 00:11 ID:D/q+jXsS
あれ特高なのか?どう見ても普通の刑事にしか見えない。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 00:21 ID:L2nyfwe7
かいじよ。本気なんだな。
戦中の暗部を描くつもりなのか・・
いよいよウヨサヨ議論の場面へこの漫画は突入して行くのか・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 00:29 ID:E7iUCc/Z
今も昔も縦割り行政
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 01:26 ID:IUtll76Y
お・・・漏れが軍ネタに弱いのは承知していたが・・・
特高=憲兵じゃなかったのか。素で知らん買った(汗
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 02:13 ID:Dbggb4e6
バカ松もベルセルクのグリフィスみたいな拷問後みたいになればいいのにね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 02:47 ID:or0nETX1
特高とは何の事ですか?

日本では、電圧は次のように3つに区分されています。
(1)低圧…交流600V・直流750V以下の電圧
(2)高圧…交流600V・直流750Vを超え、7000V以下の電圧
(3)特別高圧…7000Vを超える電圧

と、まぁ冗談はさて置き、、、
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c6%c3%ca%cc%b9%e2%c5%f9%b7%d9%bb%a1&hc=0&hs=0

↑の一つ目と三つ目がわかり易いかな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 02:48 ID:Dbggb4e6
アホーで検索…プ
766次の話で:04/04/23 09:51 ID:vmx6FVb8

               (⌒⌒⌒)
              |  |_____|←局長
              ||l  /ノハヾヽ うりゃぁー!!
               l|ll (・∀・o川
               .l|l ヽ ∨ ノ
     ザシュッ!!   l|l (./`'( )         
            ___,,_l|./;;ハヽヽ       
          /⊂⌒|||⊃|/:::;゜D゜;).': ←角松
          /  ̄  ̄ ∴‥.,.':  .//       
         l ̄ ̄ ̄人从人从人从人从人
           ̄ ̄≪ ぎゃぁぁぁーー!! ≫
              )ノヽ人从人从人从人
  このような拷問をうけます!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 10:30 ID:qYrOSf4B
  _____
  ||       ||         
  ||       ||         
  ||     ∧||__∧       
  ||     ( ´∀`)  ←角松    
  ||    ミ≡≡≡j           ∧_∧
  ||    ミ≡≡≡j           (・∀・ )
  ||    ミ≡≡≡j           (     )←局長
  ||      ヽ)ヽ)             | | |
 | ̄|                      (_(__)

こんな感じかとオモタ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 11:11 ID:yZHxUyed
角松たち、別世界の日本をふらふら出歩くのに
日本海軍あたりに身分証(偽名でもなんでも)を用意してもらうこともしなかったんだな
捕まってから、海軍の名を出せば米内に迷惑がかかるとか言っているが
最初から海軍の特務ということにでもすればそんな上の方まで嫌疑はかからないのに

769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 15:25 ID:d2y3Cr7k
当時の物語を書く以上、特高などの拷問も書かねばな
ってことだろうよ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 16:10 ID:LBClQDB5
あの課長とやらが変に理解者になりそうで嫌だな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 17:16 ID:rWlCGazm
太陽の黙示録が三国志なら
ジパングは何ですか?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 18:17 ID:LUZCTjFS
課長の関西弁はやはり演技?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 18:44 ID:e2QsZdS9
>>767
それはバガ(ry
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 19:56 ID:mICuEp0p
当時の警察と軍隊の仲が悪いのは有名な話。

有名なエピソードに、下っ端の軍人と巡査が街中でささいな喧嘩を始めたのがきっかけで
そっちが悪いの悪くないので警察組織と軍隊組織が面子を賭けて鋭く対立した事件がある。

結局、なあなあで手打ちしたのだか…。

775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 20:36 ID:nx+ES/pH
今の自衛隊と警察も仲悪いけどな。
っていうか、警察って周り敵ばっかって気がする。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 20:36 ID:sXmyjVDe
>>774
あの事件は、兵士が横断禁止の時にのうのうと横断してそれを取り締まった警官
にイチャモンつけたのが始まりだったね。
結果的には陸軍大臣と内務大臣の相互に応酬を始める事態にまで発展した。

結果的には内務省の方が折れた形になった記憶があるけど、陸軍と警察の対立関
係は残されたままだった。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 20:39 ID:pz00Qm+K
>>774
ウソ言わないでね
要ソース
 
両方の組織とも天皇への奉仕者として協力してたよ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 20:56 ID:LJfWGWXX
>>777
ぱっとソースは出せないけど、嘘ではないよ。
あと、天皇の奉仕者として協力ってのも、戦前の史観を思想で曲げてみている。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:15 ID:sXmyjVDe
>>774
ttp://tsukacci.ld.infoseek.co.jp/go-stop.html
ttp://www.c20.jp/1933/06gosto.html

これでも陸軍と警察の対立の一部が見て取る事ができよう。
#ゴーストップ事件って有名だと思ってたんだが。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:19 ID:sXmyjVDe
ばかだ。
>>777>>779のリンク先読んでね。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:43 ID:bmosbBd9
>>768
軍の関係者がああいう危険思想だということになったら
かえってヤバイんじゃないの?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:44 ID:VZ6Da6PT
ゴーストップ事件も最終的には天皇が
「大阪ノ事件ハドウナッタ?」と言って解決した。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:54 ID:LUZCTjFS
ゴーストップ事件の遺恨もあるけど、2・26事件で決起した陸軍が警視庁占領したのもまずかったらしい…。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:54 ID:WzqeIIfa
特高かと思って行ってみたら、ただの警察署。
かつ丼食って帰る角松。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 22:24 ID:aVe82L3y
>>784
俺も同じこと思った
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 22:41 ID:0z+/R6W8
角松のああいうところが、現代人として理解できないし共感できないんだよな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 22:43 ID:zO3CwmR5
角松は中年だから
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 22:47 ID:L0wewzUC
でもよく考えるとあの時代、東條内閣総理大臣兼陸軍大臣兼内務大臣な訳で…
結局トップが一緒でも長年の因縁は消えない訳か…。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 23:20 ID:bBJc2Ibm
ゴーストップは中学の歴史で授業習ったぞ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 23:30 ID:8B9v+YCW
さてどういう拷問だと思う?
○小林多喜二レベル
○爪三枚で陥落、全部言って狂人扱い
○草加が出てきて救出
○ひたすら拷問マンガに
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 23:32 ID:5f10rG9Q
角松の意識がフェードアウトして・・・目覚める。
あ、全部夢だったのね♪
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 23:36 ID:3VJRzHay
全身に釘打つんじゃないかな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 23:42 ID:qYrOSf4B
>>792
死んじゃうってば。

偽の身分証明証で何とか…ってな具合にはならない……か……
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:04 ID:eZVz0HJr
課長とメガネ、あの味は捨てキャラじゃないよな。
このシリーズ長そうな予感。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:11 ID:xHkTI0cy
ハリガネムシを指の爪の間に(以下略
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:17 ID:/vlBTiMk
つーか容疑は何?
治安維持法関係だよね
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:24 ID:yf2yhf+y
容疑は取り調べで吐いた後、それに見合ったものを当てはめるんだろ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:28 ID:zgWC8VeN
普通、海軍が監視付けてるだろ。

そっちから、手が回って無事開放なんじゃねーの。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:48 ID:FsPsquOI
>>792
それで生きてるのは勇午だけ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 02:06 ID:3KiXsHBe
アタイこそが 800げとー
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 05:29 ID:ZxnwYAkB
801げと
802sage:04/04/24 09:21 ID:RZlJWKaX
802げと
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 09:27 ID:4IrqxW6S
不肖・辻政信の出番でつ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 10:35 ID:o+pynAlA
辻が出たらシリアスが一気に(ry

太陽、兄貴、髭生やしてますねー。
やはり(ry
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 10:44 ID:cGfoi9Ha
>>790
アナル攻めだろ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 11:11 ID:TojcqJUS
>>788
軍部の誰かに
「あなたは陸軍大臣の東条でしょうか、総理大臣の東条でしょうか」
と聞かれるぐらいだから

また東条が陸軍の飛行機工場を視察した後、海軍の方も見たいといったら
「東条閣下は総理大臣ではありますが、陸軍大臣でもありますのでお断りします」
といわれたとか
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 13:53 ID:aHVys3+l
すいませんが801ネタはやめてください。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:12 ID:1sf/YbTg
筋肉質の男を裸にひん剥いて、ありとあらゆる拷問。
故三島由紀夫閣下が喜びそうな漫画になってきましたね。
普通の読者からすれば、すごくつまらない漫画だけど。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 15:02 ID:o+pynAlA
801ねたは801板で。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 15:28 ID:PCxvdqjC
かわぐちかいじ作品スレ■航跡6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1076715462/

誘導
811まったり板住人:04/04/24 19:58 ID:Al30USpS
>>794
折れもそう思った。彼の「日本は無理な戦争を始めてしまった」のセリフ
も、案外将来の複線になっているのかな、なんて。角松と一緒につかまった
のが一尉というのも、なんだかニクイ。現代の自衛官の誇りをみせてホスイ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 20:25 ID:0+w/PuYn
陸軍の終戦推進派とつながっていくのかな?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 21:40 ID:/968QjP4
瓜生さん再登場きぼんぬ。
814予想屋:04/04/24 22:09 ID:Oa0Xck/S
最近どんどんつまらなくなっていると感じるのはオレだけか・・・
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:47 ID:QM1Wm23s
いや、俺も
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:56 ID:8FFSep4A
角松がでる話だけが異様につまらぬ。
それ以外はいい味だしているのだが。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:30 ID:/968QjP4
最近は菊池サイドと梅津さんサイドの話が見たくてたまらないんだが。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 23:33 ID:iRGNG8aQ
200巻までいくんだから、辛抱しろや
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:07 ID:6zv7H5RP
モニの表紙まだ?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:12 ID:R5jYmvoK
イメージ的には
宗方が保守派を演じそうなイメージだったんだがなー
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:31 ID:zsUgVncx
むしろ宗方は信長っぽい野心家ではないかと
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:41 ID:Lzz00oBn
まだまだ。>モニ表紙

ところで、宗方サイドの三国志人物、早く出てこないかね。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 04:53 ID:hXcVRHi6
宗方がガイジンをどうやって追放すんのかな?

夏木の兄貴、ひげはやしとるな(W
若き頃の田中角栄みたい
824名無しさん:04/04/25 08:57 ID:Q7m+A8xZ
誰が軍師にあたるのかなあ。荀いくにあたるのは誰なのかなあ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 09:11 ID:XCc8vwlI
>>823
いや、むしろ外国人たちのバイタリティを積極的に取り込んだ新国家を作ろうと
してるんじゃないの?
人種の隔てがない子供たちに感銘を受け、夏木の分断政策を否定したわけだし。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 13:38 ID:Lzz00oBn
兄貴は多分d。字に「夏」「惇」があるから。

>>825
「人種のるつぼ」だね。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 13:42 ID:Lzz00oBn
>>824
荀いく、早く出てこないかな。軍師はまだまだ先だし。
キョチョも出て来るかな?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 14:29 ID:WsQuwYpl
そこら辺はかいじ先生がどこまで三国志に即するかだよな
あんまりやりすぎると日本人のアイデンティティー問題等の
別筋が吹っ飛びそう

もうそうなってるのかもしれんけど
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 22:32 ID:Es7bsuwZ
あの時代に喫茶店であんなヤバイことをペラペラ喋ってるのを見て萎えた。もう、アフォかと。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:22 ID:u++L/v6J
>>829
同意。誰か止めてやれよ…特に麻生……
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:46 ID:SSyjqvA0
バックトゥザフューチャー2ではないが、みらいの艦内資料本があれば
戦後に株とか土地で大儲けできそうなのに。
彼等は自衛官だから、そういう発想はないのか?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 01:44 ID:u++L/v6J
>>829
 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(´;゚;ё;゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
 
こんなん思い出してしまった…すまそ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 01:50 ID:go2rXUD0
>>831
歴史は変わってしまったので意味はない。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 02:45 ID:R5XCrNgc
天変地異の予測だけでも相当なもんだと思うが。
イギリスのブックメーカーなら賭けにしてないかな、地震とか噴火とか。
835かわいそうに:04/04/26 10:49 ID:va7OcTP5

          ,―''''''''''-、,,,,,,,_,,_                          
            /      ゙、   ゙i、                           
         l゙         |     i                          
           l_    .''''''''゙ー-,,_  |                          
       ,/゜            ''-イ                         
      ,/                ゙ i、   もう憲兵の拷問に耐えられません!                      
     /                   ゙l                        
    │                  i    誰 か 僕 を               
      l'             、,,,,,,,,、      i                       
     |      +  。          i                       
     'k       o              |       殺 し て く だ さ い   
     .\               ,,,,,,,、   i                       
       `ヽ,、           く,,,./ ′ /            by角松            
        ,√'''ー-,,,,,,.         ./                         
       ノ           ー '' "                          
       ″             ヽ        
       
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 18:50 ID:64elkWbg
泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、
自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。
私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。
837 :04/04/26 19:56 ID:YrRy+b0b
>>836
カコイイ!!!
838漫☆画太郎:04/04/26 20:32 ID:H+1WKffU
うそくせー。
なーんかうそくせー。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:38 ID:sesnjEmU
>>836
凄い
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 20:43 ID:6miWjp/f
懐かしいコピペだな。
確かそれの台湾バージョンもあったはず。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 21:12 ID:sesnjEmU
ネタかー。
でも実際そこにいる従業員の立場だったら(自分が)尊敬の眼差し。
海自だったら勿論敬礼だ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 22:37 ID:yVsYtyIo
今日、披露宴でてたら、宴お開きの頃にキモオタが二人祝辞を述べてきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから東シナ海で火だるまに
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!菊水作戦菊水作戦!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドン伊藤整一になっていった。

神妙になって挨拶が終わり、もう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!死にぞこない退役軍人さんとシタッパ公務員さん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何か46センチ砲ぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
ウェイトレスは限界だと思った。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 22:45 ID:Fh32q928
>>842
ツマンネ。最悪。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 23:09 ID:u++L/v6J
  _____
  ||       ||         
  ||       ||         
  ||     ∧||__∧       
  ||     ( ´∀`)  ←>>842    
  ||    ミ≡≡≡j           ∧_∧
  ||    ミ≡≡≡j           (・∀・ )
  ||    ミ≡≡≡j           (     )←局長
  ||      ヽ)ヽ)             | | |
 | ̄|                      (_(__)
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 05:22 ID:H0uRFz5L
>>842
けっこうおもしろかったぞ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 05:31 ID:uNFVaZ6N
それ披露宴じゃなくて電車の中バージョンだろ、元々?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 10:17 ID:0k/XFupt
宗方と玄一郎は対立するんかね〜。
現状対立する要素が思いつかん。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 10:20 ID:24FTjLFn
四国が南海道なら九州は西海道だろ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 11:07 ID:vCqLc/Dn
くそ狭い日本で大東亜共栄圏ですか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 11:16 ID:/PKkDofj
今週はモーニング出るの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 12:25 ID:u0nSzYsn
このひと北朝鮮拉致の漫画描いてますか?
ググってもヒットしないので
私の勘違いだったでしょうか
どなたか教えてください。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 12:29 ID:1DzKX6YF
「奪還」ですね。
作画は本そーいちさんですよ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 12:31 ID:u0nSzYsn
あのマージャン漫画のですか。
ありがとうございました。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 19:37 ID:J4TzJ4ID
奪還〜コンフェッション〜
855_:04/04/27 20:48 ID:2bRytjDh
そういえば、孫権にあたる人物は出ないのかなあ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 21:48 ID:vksgq3ig
>>855
北日本エリアにそんなキャラがいずれ出てきたりして。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 21:59 ID:rOB9YmxZ
孫権の親父さんもきぼんぬ。
曹仁や曹候や夏候淵も出なくては話が・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:38 ID:IYkfCkUk
おまいら、劣等民族のチャンコロに非常に詳しいんですね。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:43 ID:GGq1C5/c
角松他一名はどうするつもりなのだろう。
彼らの目的は自由の身になることのはず。
だが、拷問に耐え抜けば自由の身になるわけでもない。
釈放されたとしても厳重な尾行がつき、関係者全員に
もっと迷惑をかける。
かといって軍上層部の知り合いに頼るつもりもない。
救出のあてがあるわけでもない。
自白したら基地外扱いされて殺され、もっと最悪なことに
関係者を調べ始める可能性もある。

舌かんで自殺しろよ、苦しいだけだ。
それとも独力で脱出し、監視を振り切る自信があるのか?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:12 ID:IX4prm6M
>>859
先に店を出た3人がみらいに連絡。
特高に無弾頭のハープーンで警告。
角松達の釈放を要求。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:44 ID:wQWEUjRv
柳と麻生だから二人でつが……
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 20:14 ID:1Pz5puCe
生意気な角松をシメてやるっ!
 
滝中佐が見守る中、制裁は行われた
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 22:49 ID:wQWEUjRv
続きは頼むから801板で書けよな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 23:29 ID:ror8VWDS
以前からちっと思ってたんだが。
801板って桃鯖にあるんだったら18禁だか21禁だかのカテゴリーの板だろ?
厨房高房がいる(であろう)スレで、安易に桃鯖への誘導はよくない。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 00:43 ID:peKczmrh
それもそうだが…でもここで801の話しても嫌がる人もいるわけで…
このスレに厨房高房はいるのだろうか?

801話は801板で。(但し、18歳(もしくは21歳)未満厳禁)

あ、そうなると「自分は18(21)未満だから801板には行けないから…」って
言われるか…
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 00:45 ID:peKczmrh
逝ってきた。801板。
801は21禁だった…

867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 01:52 ID:DtZf4HPc
どうでもいいが、厨房工房でモーニングなんて読んで
公序良俗的に良く無いと思わないか?
俺の中学時代では考えられんことだ。
モーニングのエロ漫画は島工作とジパングだけだが、
スピリッツなんて全てがエロ杉。
 
子供の読み物ではありません。ああいうのをコンビニで売るな。
コンビニはジャンプだけ売ってろ。だが最近のジャンプもエロい。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 05:51 ID:LfI48iJ5
>>867
シマコーはともかくジパングにエロ描写なんて殆どないだろおい
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 06:07 ID:OQQXZmP2
言論弾圧イクナイ!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 07:17 ID:tvVF7wEg
>>867
少年向けのマガジンでさえセークスはもちろん、
レイープさえもあったりする。(主にヤンキー漫画で)
モーニングはある程度の年齢向けなんだし全然OKかと。

そういえば聞いた話だと、最近の少女漫画もエロ描写がすごいらしいね。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 09:58 ID:peKczmrh
最近のリア厨、リア工の女子が読む少女漫画は下手すりゃDQNレベルの
レディコミよか酷いよ。(中には話の設定自体無理あり杉ってのもある)

ジパは露骨なエロはないが「この先エロに突入したな」と思わせるのはある。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 10:39 ID:O7k3BoYk
少年誌だって特効天女とかあったしなぁ・・・
少女コミックも設定的にヤバいの多し。
大体ネットがある以上んな規制無意味に思う。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 11:59 ID:5ik8iG4g
漏れは嫁さんに来てくれるなら腐女子でも一向に構わない。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 13:45 ID:peKczmrh
一番なのはここで腐女子系の会話はまずしない事だな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:17 ID:AfAgAr02
太陽〜の単行本出たけど・・・まだ買ってねーや。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 18:37 ID:5zlW4uCQ
早いなー。
まだ3、4巻読んでないや。一応買ってるんだけど
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 19:25 ID:AfAgAr02
何か今回はえらく単行本のペース速いような?
そういや6月にはジパの方も出るんだよな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 22:22 ID:UdzrHH57
沈艦みたいにジパングもラジオ映画でやってくれ。
海江田艦長の声をやった風間杜夫には感動した。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 22:36 ID:peKczmrh
モルダー海江田はよかったな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 16:59 ID:LSj4sIrD
メロン板にこんなのがあった。
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1082894978/l50
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 21:55 ID:LOCMuMP0
>>867
イーグルはかなりやばいかと。イーグルを初めてみた時本当にかわぐちかいじが
かいたのか?と思った。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 22:21 ID:L0PNcbIh
なら、「アクター」もカナーリやばいんだが。
四谷怪談とか。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 16:49 ID:j5X/Fb1S
特高警察の拷問って具体的な事例は?
俺は大本教事件しか知らないが
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 18:10 ID:04fF2Fln
>>883
大逆事件、大杉栄、小林多喜二あたりが有名どころじゃないかな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 18:25 ID:e9L1xuYb
実際にさ、アカ以外に強烈に逝ったことってあるの?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 09:54 ID:XXSQaAma
「あの戦後日本」に育った若者なんざ、特高の基準で言ったらみんなアカじゃねぇの?
ジパング的には。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:03 ID:MnVOZCHL
>>883
全身鞭打ち、つるし上げ、ドラム缶水攻め、爪剥き、水廊、電流、
全部はだしのゲンの受け売り
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 18:02 ID:Kl3D/yrQ
かわぐちかいじ の 登場人物の福を見ると、
夏なのにコート着ているのが結構多いので、
太陽の方(5巻)でみたら、
そのようなことはなかった。、
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 18:04 ID:Mcb8LbgY
角松は甘すぎる。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 19:09 ID:0TORE9N5
同意・・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/03 20:30 ID:Fqygfn7V
 山本戦死から、だんだん話がおかしくなってきた。
行き詰まった挙句、タイムスリップ後に起きたことは
角松のみた夢で、みらいは無事に南米エクアドル入港。
これだけは、やめてほしい。沈黙の艦隊にように、
変に、話を引き伸ばしはじめた感じが・・・・。

892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 21:08 ID:6AOt0Nx1
着たきりすずめだったベネット
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:11 ID:4oluONKh
春長官とか出てきた回はもうネタに困った時用の回だったんじゃないかと疑ってしまう。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 16:11 ID:bTnmIo6s
>>891
禿同。
肝心の戦闘シーンが最近ないし。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:24 ID:ae1iHZu7
まぁ、そう短気にならずに見てみましょう。
あまり仮想戦記ものには詳しくないが、こういう手の話って戦時中の話だけで終わって
しまうものが大半でしょ?
もし本気で日本の国体とか当時の情勢について描くつもりなら、確かにかわぐちの
いっている通りどういう形で講和して、戦後どうするかを考えておかないといけないと
思う。今は少々冗長だと感じたとしても、、、

日曜日に出た号は、かわぐちが明治憲法を復古させればよいという考え方には必ずしも
立っていないことを宣言した、と読みました。
(参考文献:文藝春秋で、立花隆が連載している「私の東大論」)
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:26 ID:ae1iHZu7
ごめんなさい、上げてしまいました。。。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:33 ID:dcbIfRvV
>>895
かいじが現実の戦後と比べて仮想世界の戦後を描く(戦時中の構想含む)つもりなら
実際に現実の戦後に大きな影響を持ったアメリカの対日改革案を考えることなしに
自分の都合だけで戦後像を考えても無意味だがな
もう一つの大東亜共栄圏でも描くなら別だけど
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:46 ID:2gST/dRm
>>896
気にするな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 20:07 ID:4haGEcRL
>>896
だが次はないと思え。その判断の誤りが、ここでは命取りだ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 20:18 ID:ktQV7k4b
アタイこそが 900げとー
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 20:43 ID:lQrh36/E
立花隆って相当恥ずかしい人間を引き合いに出されてもなあ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 21:14 ID:F/aXMVug
>>897

確かに、ハルが本当に対日講和に向けて動ける状況だったのか、ハルにその動機が
あったのかを考えると、これから先、本当にハルが講和に向けてのアメリカ側の受
け皿になっていくとかわぐち氏が描くとすれば、無理があるように感じます。
ただ、確かに国務省は交渉による講和を目指して動いていたらしいので、
そこに草加プラン通り原爆が日本によって使われたという情報が飛び込めば、、、
ということでしょうか。

とするならば、アメリカの対日改革案は、交渉による講和というシナリオをとる限り、
ストレートには扱えないことになってしまいます。角松は戦後の民主主義社会が日本
に訪れることを望んでいるようですが、それでも「勅許による講和」を志向する以上、
少なくとも戦争終結後に日本国憲法が作られることは期待していないはず。その中で
なお、軍部の専横を防止する手だてを考える、というわけですよね。

903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 21:15 ID:F/aXMVug
なるほど、そう考えてみると、897氏の仰ることにも一理ある。日本から先に原爆を
落として講和に持ち込む以上、明治憲法の体制は揺るがない。つまりかわぐち氏が
少々拷問を描いたからといって、明治憲法の復古に反対の論者だと決めつけるわけ
にはいかないのかも知れません。草加が描き、角松も大枠ではどうやら従わざるを
えないであろう「ジパング」構想なるものも、所詮は新手の「大東亜共栄圏」でし
かないでしょう。ただ、明治憲法のもとでは軍部によるファシズムしかありえなかっ
たのか、というと、そうとも言い切れない、という話になるのでしょうか。確かに、
井上寿一氏の著書などを読んでいると、GHQによる占領を受けていた日本では、それ
でもなお憲法の改正には美濃部達吉ら天皇中心体制に批判的であった人たちからも、
反対の意見が出ていたといいます。明治憲法の体制にありながら、軍部の専横を抑止
できる体制は作り得るのか、これからの「ジパング」はそこに焦点をあてていくこと
になるのかも知れませんね。

と考えてみると、確かに895の私の発言には不正確な点があったのだと思います。
かわぐち氏は明治憲法の是非を論じたいのではなくて、明治憲法下での実際の政治が
正常に機能していない状況、これはよくないと考えられているのかも知れませんね。

いや、実はこの漫画や今月の文藝春秋を読む前に、某S経新聞に掲載されたコラム(
まぁはっきり書いてしまえば月曜日の「正論」です)を読んでいて、これにひっぱら
れ過ぎました。ごめんなさい。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 22:44 ID:0UQidLBS
部分改訂なんて世界中で行われてるわけで、
時代が進めば普通に時代にそぐわないものは変わっていくのが寧ろ世界では普通。
日本じゃ護憲を叫んで近頃見る影もなく没落した連中等の反対でなかなか不備が直らんかったがな。
と言ってこの先も部分改訂には早くて十年はかかるだろうが。
明治憲法にもちゃんと改正の際の手続きについて書かれている。

でも門松が民主化と憲法改正を叫ぶ人になったらそれはそれで嫌だなぁ・・・。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:38 ID:kIXIW+iY
沖縄戦、菊水作戦、神風特攻隊、東京大空襲、原爆
をどうやって描くのか見物だな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:50 ID:apIMrjuH
起こらないものを描きようがない。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:21 ID:zd07vJKw
じゃあ神国日本は勝つのですね。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:33 ID:kAyRsfcO
今ごろみらいはバンバン闘ってんだろうな。
でも弾薬なくなるんじゃねーの?
あとはジャミングとレーダーしか使い道無いよね?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 01:11 ID:/OfXmXEM
「太陽」の方だけど、質問
・皇室はどうなってんの?
・航たちは、北と南のどっちへ行くのだろうか?
・航のジイサンは、まだ生きているのだろうか?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 02:57 ID:6wGidPUr
>908
妄想は程々に
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 09:39 ID:aIZdFamU
>>909
> ・皇室はどうなってんの?

どうでもいいんじゃないの?火事場で。
実際、歴史の中じゃ何回でも実質断絶->どっかからつれてきて繋げるがあるんだから。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 11:40 ID:B4NKDGyb
どうでもいいんじゃないの?太陽は

913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 16:41 ID:iMLGwKPi
何気に陸軍も原爆開発してたんだってな。
天皇の反対で頓挫したらしいが。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 16:44 ID:sKbxs1M7
>>913
それ以前に、原料の収集、濃縮施設に問題があったはず。
理論ではOKでも、費用面でNG。

アメリカのマンハッタン計画の予算ってどっかにあると思うけど、半端じゃない。
当時の日本を賭けるぐらいのはず。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 18:46 ID:R1qTzqEM
>914
ジパングでは20億ドルと菊池が言っておった。
当時の額でどれくらいの価値かは解らん。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 19:01 ID:e+XFRGxT
20億ドルなら・・・当時としては高い方?(馬鹿)
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 19:08 ID:uVse3lre
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/gunjihi2.htm

細かい計算はジャイアンツ戦観戦中なのでパス。
あと、当時のドル円レートは1ドル2円のはず。
918_:04/05/05 19:26 ID:lDrtsQD2
太陽の5巻を見たが、あの感じだと恵理は死んでしまったか行方不明になったのかも。
あの兄が夏候淳だったら、許ちょや軍師たちは誰なのか。
最初の方を見たら、あの三人はもろ劉備、関羽、張飛の出会いそのものだった。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 19:38 ID:q6ZHkynS
>>909
皇室はスイスに、というのは日本沈没か
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 20:25 ID:E5bUo3nV
>>915
菊池の言とほぼ同じで記録に残っているマンハッタン計画の経費は約19億ドル
1996年のドルに換算すると約216億
もちろんこれはアメリカの工業力を利用しての話
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 21:51 ID:3hLUw1Ml
>>920
さんくすこー。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 21:57 ID:3hLUw1Ml
>>918
現在進行で現在も行方不明です。
兄貴は名前に「夏」「惇」が付くから恐らくは???
許チョもそうなんだけど、なら夏侯淵に曹仁に曹侯とかも出るのかなぁ?
まだ「黄巾の乱」に当たる出来事がようやくかすかに見えてきた時点。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 01:19 ID:OiYLuO9s
大和だって国家予算の3%使って建造されてるからな。
ドイツからウランだか何だかを輸入してたらしいよ。
1から作るわけでもないんじゃない?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 03:28 ID:xwMDFdkv
>920
工業力が必要だったのは確か熱拡散の部分とあとは基礎研究の部分。
みらいにどの程度の資料があったのかは知らないが、
ウラニウム爆弾の基本は解明されれば超単純。
しかし例えば日本の仁科は二号計画で、原爆を作るには核分裂の連鎖反応を容易にするため、
水を使って中性子の速度を減速する必要があると考えていたらしい。
これでは原爆にはならない。
だが、こういった試行錯誤がいらず、熱拡散によるウラン238抽出が既に完了しているとなると、
大した予算も無しに原爆は完成する筈。因みに2号計画全体の予算は2万円だったそうだ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 04:57 ID:6et11iYB
こうなったら沢田研二を呼ぶのだ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 10:20 ID:oorJTzMB
「こんなこともあろうかと…」
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 13:34 ID:N8+gVAsw
太陽を作った男か...
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 16:14 ID:tick72iV
>>924
トンチンカンなレスを返しているなぁ
920は現実のマンハッタン計画での費用についてアメリカの工業力前提でないとこの額ではすまなかった
ってことを言っているんだろうよ。
かいじ世界での話じゃないだろうに




929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 20:21 ID:K0wa0mUd
>928=>920だろ?慌てて空白が増えてますよ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 21:07 ID:FbAVt4a2
 

 



 人 の 足 ば か り 引 っ 張 る な ウ ン コ 角 松 
 
 
 
 
 
 
 
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 21:26 ID:vU8sAwlh
>>926
真田志郎キター!
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 21:33 ID:Mky2GQ1o
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 22:41 ID:7zPpV9Fy
かいじはもう後戻りが出来ないところまできたような気がする。
ここまで書いて大丈夫なのかと。
本格的なウヨサヨ議論漫画として話は進むのだろうか。
それを覚悟で書いたのだろうと思うがな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 00:02 ID:Omely2zx
牢獄の壁にあった、あの2ちゃんの書き込みみたいのは何なの?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 00:49 ID:U6Eei5uw
>934
元囚人が書いたんだろ。漏れも「社会主義者Uzeeeeeee!」みたいに変換して読んじまったよw
軍事板でも同じ事考える人いたけど、実際あれはどうやって彫ったのかが気になるな・・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 02:08 ID:Uy9lowW3
米内は角松を無視→部下死亡→吼える角松

角松「草加ァァァ!コレも貴様の描いたシナリオどおりかゴルァ!」
特高「草加?実は我々も彼を追っていたんだ」

てな展開に一票。


937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 02:14 ID:NRkRU0ZV
これからsage進行で行きませんか。
とにかく今回はヤバイ。左右陣営を刺激した事は確か。
このスレの住人の書きこみの少なさはそれを危惧した表明と思われ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 02:29 ID:EWeW8Q4g
age
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 02:58 ID:2DYKWEMz
sage
940まったり板住人:04/05/07 03:29 ID:BEA4AyeT
うーん、今週号って随分展開が早いと思ったのって折れだけだろうか。
角松は米内の名前を直接出してしまうし、柳らは海軍に捜索願をだすん
だろうけれども・・・。ま、特高さんも「米内」という釣りに課長さんが
どう反応するのやら。

篠原一尉は、捨てキャラぽいけれど、死んで欲しくないなあ

>>936
草加は関係ないと思うが・・・
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 03:32 ID:2DYKWEMz
篠原さんは死んで欲しくないね・・・
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 03:33 ID:2DYKWEMz
「には」が抜けていた。

特高の課長さんの表情だと「念のために連れてくるか」と見ているんだけど。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 11:26 ID:H5xLo+6U
今回の特高といい、イラクでの米兵による虐待事件といい
なんかタイムリーだな・・・
944まったり板住人 :04/05/07 13:01 ID:s7I+QtE0
しかし、篠原や角松が殺されたら、みらいも当時の日本に見切りをつけて…
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 13:10 ID:2DYKWEMz
沈黙の艦隊の時もそうだったような。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 15:30 ID:4AFfotVt
意外な人物が来たりして・・・
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 18:03 ID:nEfe2IPy
ここはたまたまジパングのレスが多いけど、
太陽の黙示録もかなり面白いぞ
4巻のクライマックスなんて泣けた
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 19:49 ID:Wu+HiuOC
太陽、宗方サイドの人物がどんな形で登場するのか凄く気になる。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 20:32 ID:04XH1wy2
ところで滝は?いや、気になっただけ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 20:55 ID:dI29Hugn
滝=宗方に見えて仕方がない。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 20:59 ID:04XH1wy2
そういえば・・・・そうかも
滝=宗方
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 21:00 ID:04XH1wy2
すまそ、次スレ建ててくる。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 21:05 ID:2DYKWEMz
かわぐちかいじ総合21th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083931334/

次スレでつ。(ID違うのは家族のパソから書き込みしたためです)

後、埋め立てよろ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 01:16 ID:qAj/QsPQ
埋め立て企画:君が特高ならどうする?
拷問46の超絶技巧

まず一発!
指をペンチで潰したりねじ切ったり。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 01:33 ID:mN8e3zOh
部分麻酔して指の骨から抜いていく
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 01:39 ID:XWah6zF6
>>953-955
ttp://www.2ch.net/accuse2.html

6 荒しの定義
 (前略)
保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 01:42 ID:7+wdQWo9
まあつまり、このまま書き込まずDAT落ちまで待てと言うことだな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 07:50 ID:TBUGCHmQ
953です。すまそ。本来はいいことではないんですが・・・・
959 :04/05/08 15:09 ID:KebNNDEF
959
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 19:53 ID:TBUGCHmQ
とりあえず、1000まではマターリと。
で、サロンスレから。
    ____
    | _182_|_
   (  ゚,_J゚) 梅津
    ____
    | _182_|_
    (-@∀@)  菊池
    ____
    | _182_|_
   (  ,,゚Д゚) 角松
    ____
    | _182_|_
   ( ´_つ` )尾栗
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 20:38 ID:XWah6zF6
>すまそ。本来はいいことではないんですが・・・・
本来もなにも・・・禁止行為なんでしょ?
なんで1000までレス付ける必要あるの?つか埋めたがるの?
素朴な疑問・・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 21:07 ID:TBUGCHmQ
>>961
1000まで書き込みしたらdat落ちが早目に行われるんです。
(板によっては980で自動的に落とされる所もあります)
だから敢えて1000まで書き込みをして落とさせるんです。
中には「1000まで使う」事を奨励しているスレもあります。
(勿論、次スレを建てた上で。その場合次スレ誘導の書き込みをした後に「このスレは
1000まで使います」と注意書きをします。)
スレの流れが遅い板の場合は削除依頼板の「倉庫格納」で倉庫入りの依頼を
して削除人さんにdat落ちを依頼します。

つたないですが、このような事情があります。

かわぐちかいじ総合21th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083931334/

次スレです。以後はこちらへ書き込みしてください。

963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 21:52 ID:wxBi3sIZ
>>961
秒単位でも無い限り埋め立てによる鯖負荷なんか微々たるもの。
どこのスレでも次スレが立ったらボチボチ埋めて行くのが、
板のための暗黙の了解みたいになっているのに、
鬼の首でもとったように引用を引いて、人を荒し扱いですか。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 23:04 ID:Ju94oGbz
961は屑。人間としてもう駄目、終わり。死ねよ、いらねーよアンタ。
965 :04/05/10 01:38 ID:4AtTHb49
>>961
氏ね。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 09:59 ID:kMdWT5Fh
前スレ埋め立てを荒し扱いする奴なんて初めて見た。
禁止しているのは、「1000?」、「1000げっと」、「1000なら○○」みたいに、
バカみたいに競って秒単位で埋め立てをする奴だろ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 13:13 ID:jNOUy4v4
ま、ここはマターリと埋め立て汁、って事で。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 23:34 ID:imDCQynu
    ____
    |_ _, ,_ |_ パーンパーン
   ∬| ‘o-o‘| ∩☆
  ∬(*  д  )彡☆
       ⊂彡☆)))Д´)>>961



969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 00:00 ID:wQ/KmQz6
ヽ(;゚;ё;゚;)人( ´⊇`)人(,, ゚Д゚)人(-@∀@)人( ´_つ` )人(  ゚,_J゚)人∬*‘。‘*)人 ( ‘∀‘ )人( ・,_ゝ・)人<丶`∀´> ノ

970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 21:28 ID:wQ/KmQz6
    ____
    | _182_|_
    (´;゚;ё;゚ )  柳
    ____
    | _182_|_
   ∬*‘。‘*)   桃
    ____
    | _182_|_
   ( ´⊇`)  麻生
    ____
    | _182_|_
   (○Θ○)   青梅
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 00:31 ID:L++OAA9V
| マリみての最新刊3冊ください(後の二冊は米倉と桜井の分)
\_____ ____________________
         ∨ | アホ、どうしても読みたきゃ
           | 元の時代に戻る方法考えな。
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´⊂_` ) (゚Д゚;)    < 大変です!
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ | 角松艦長が艦を降りると言い出しました。
| ̄ ̄| |___| ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ////| \_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|         | | |          |  |
|           (_(_)          |/
           ↑柳
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 02:09 ID:TH8rPUc4
>>970
そうだな。マリみてを読めないのはかわいそうだ。
85歳ぐらいまで生きれば読めるかも知れんが、歴史が変わっとるからわからんな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 02:11 ID:TH8rPUc4
1996年頃まで待ってからマリみてそのままの小説を書けばガポーリ大儲けできるな。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 02:28 ID:TH8rPUc4
桜井「全部覚えちまった、お姉さまのホクロから登場パターンまで。持ってきたマリみて17巻全部、一つも残さずに」
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 03:02 ID:L++OAA9V
桜井「DVDもみんなセリフ覚えちまった・・・・」
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 03:13 ID:TH8rPUc4
言いながら「みらい神社」をバックに「マリア様の心」を口ずさむ桜井。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 03:17 ID:TH8rPUc4
尾栗「どうした?桜井」
後ろから肩を叩く尾栗
桜井「ごっ、ごきげんよう!航海長!」
978名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 03:17 ID:L++OAA9V
桜井の寝言「祥子様。。。。」
(当たり前だが、CDドラマも全てセリフを覚えている。漫画もセリフを覚えている)
979名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 03:35 ID:TH8rPUc4
米倉「や、やらなければやられますお姉さま」
980名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 03:37 ID:8vkPLp8k
柳「令様、ハァハァ」
981名無しんぼ@お腹いっぱい
菊池「し、志摩子...」