かわぐちかいじ総合6th「ジパング」「バッテリー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
かわぐちかいじ作品の総合スレッドです
関連スレ、過去ログは>>2-5 あたりに
講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中 単行本 1〜5巻 発売中
6巻は2月発売予定。
小学館週刊ヤングサンデーにて「バッテリー」掲載中 単行本1〜2巻発売中

注)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯が終わってからです。
(だいたい午前10時頃)
前スレはこちら。
かわぐちかいじ総合5th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006358724/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 18:45
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001687875
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1004240813
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 18:46
沈黙の艦隊
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010804161/
沈黙の艦隊(46)
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/944/944117393.html
ここは渋く「沈黙の艦隊」で決まり! (13)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960821519.html
沈黙の艦隊 (3)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/963/963487291.html
沈黙の艦隊について語る (5)
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965816534.html
沈黙の艦隊 (57)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
沈黙の艦隊についてマッタリ語ろう (8)
http://salad.2ch.net/comic/kako/979/979891435.html
沈黙の艦隊 (6)
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984170211.html
ベネット&海江田をなぎ払え!! (13)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10024/1002439407.html
沈黙の艦隊はやはり名作 (7)
http://choco.2ch.net/comic/kako/1002/10026/1002615161.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 19:01
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991411669.html
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版2
http://yasai.2ch.net/army/kako/994/994962154.html
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版3
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10003/1000352492.html
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版4
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10033/1003385169.html
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版5
http://yasai.2ch.net/army/kako/1004/10044/1004481780.html
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版6
http://yasai.2ch.net/army/kako/1005/10055/1005534108.html
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版7
http://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10070/1007031135.html
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版8
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008313041/
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版9
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1011198497/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 19:21
かわぐちかいじ「ジパング」スレッド
http://yasai.2ch.net/army/kako/964/964667350.html
「ジパング」の今後
http://yasai.2ch.net/army/kako/971/971887702.html
かわぐちかいじ ジパング みらいガダルカナル特攻編
http://yasai.2ch.net/army/kako/981/981065766.html
かわぐちかいじ ジパング 海兵隊ガダルカナル上陸編
http://yasai.2ch.net/army/kako/985/985014140.html
「ジパング」別スレ 「みらい」を沈める戦略は?
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10063/1006312606.html
かわぐちかいじ ジパング 戦艦大和咆哮編
http://yasai.2ch.net/army/kako/988/988244590.html
かわぐちかいじ ジパング 角松逝ってよし♪
http://yasai.2ch.net/army/kako/990/990110072.html
かわぐちかいじ ジパング 桃たん萌え萌え
http://yasai.2ch.net/army/kako/990/990900142.html
かわぐちかいじ ジパング ガダルカナル撤退編
http://yasai.2ch.net/army/kako/990/990934303.html
かわぐちかいじ ジパング ガダルカナル反省編
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991004972.html
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 19:27
かわぐちかいじスレは軍事板のガンか?
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991006413.html
かわぐちかいじ ジパング-1日遅れの海軍記念日-
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991006898.html
かわぐちかいじ ジパング スレッド 七本目
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991197910.html
かわぐちかいじ ジパング 2000.05.31
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991235226.html
不毛の戦い!「ジパング」マンセーVS「戦海の剣」ハアハア
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1009464443/l50


徹底検証!映画「ファイナル・カウント・ダウン」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1010326196/l50

すみません、こんなもんでどうでしょうか?
一つオーバーしてしまってすみません。
お疲れ
>1 乙津枯れ〜
だがしかし、軍板の過去ログは全リンクしなくても
良かったんじゃないか?最新のだけで。
一応板違いなんだし、過去に当板の厨があっちに
流出して迷惑かけたこともあるんだし。
9munyorinn ◆MZeyPuLs :02/01/26 21:33
age
>8
1です。すんまそん。全部やった方がいいかな?と思いまして。
次スレ建てる際にはそうしましょう。反省sage。
118:02/01/26 22:33
>1
いやいや、こっちこそ、せっかくの労作(?)にケチつけてすまんね。
過去ログ網羅されてるのは壮観だなとは思うんだが、
昨今の各板関連スレの状況を鑑みるに、板の棲み分けは必要だなと
思ってるもんで。風紀まがいなこと言ってスマソ。
折れも反省sageしとく。
ageとこう
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 08:20
しまった!!あがってねぇ!!!!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 09:35
んじゃ、
8tあげ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 13:33
マターリage
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 15:29
ワントーハイage
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 16:35
6巻みらいモデル100人プレゼントage
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 17:06
なんだかしらんがage
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 18:44
はやくもネタ切れか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/27 20:48
まあ、ここではマターリ行こうよ。土曜日に建ったばかりなんだし。
木曜日まで待とう。31日はバッテリーも掲載されるだろうしね。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 00:13
みらいモデルよりみらいTシャツがよかったage
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 00:18
みらいモデルって完成品・・だよね?
あ、イブニングの番外編も一緒に収録だってさ〜。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 01:07
>あ、イブニングの番外編も一緒に収録だってさ〜。

それはすごく嫌だ・・・
番外編は番外編だけでだしてくれんかのう、かいじ。
本編の流れが途切れる感じがしそうですごく嫌だ。
しかもつまらんかったしさ・・・
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 01:28
塗装済み完成品ならみらいモデル欲しいなage
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 01:46
プラモ持っているけど作る気力がないから塗装済み完成品きぼ〜んage。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 02:43
私は番外編好きでした。地味なところが逆に。
そういう人もいるんで一応
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 03:36
番外編そこそこ良かったと思うが、本編と一緒に収録されるのはどうかと思うな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 03:41
何かまた番外編を書くみたい。(アンケートにそういうのがあった)
個人的にはやはり番外編は番外編だけ集めた単行本を独立して作って
欲しかった。模型のプレゼントを応募するときにでも書くか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 03:53
番外編、菊栗松の自衛官なりたて話をきぼんぬ。
初乗船の菊、意外にも船酔いで鬱。とか。
昔から仕事してなかった栗、怒られて鬱。とか。
今日も元気に単独行動な松とか。
本編の某大時代のよーに初々しい姿を見たいぞ。
ところで、5巻の帽子が当たった人はいるの?
31sage:02/01/28 13:38
>>29 そういうストーリーを読みたい、というよりは、
そういう「設定」が欲しい、ってことなんだろうがよ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:56
かわぐちかいじといえば「はっぽうやぶれ」。
マージャン劇画の中では一番面白かった作品。
てゆーかこれの後に「アクター」や「沈黙の艦隊」に
はまった人間なもので。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 02:42
私的には「アクター」が一番好き・・・
といっても「ジパング」からはまった人間なんだけど。
「沈黙の艦隊」「アクター」以前の作品で面白い、って作品ないかな?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 06:05
「アクター」のお手軽版っつーとヒドイ表現ですが「ザ・ガマ」っていうのがありまして、
私はけっこう好きだったりします。
テレビ局のドラマ演出家が主人公です。ジャイアソ系?
主人公の同僚プロデューサーが夢野万作系です。そのまんまです。
不思議中年やメガネっこ砲雷長より夢野監督が好き!って人(私ね)は
是非ご一読ください。話はまあ・・・いつもの佳作って感じです。
てか私、かいじ絵であればなんでも気に入っちゃうタイプのファンだけど・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 12:27
夢野監督、私も好きです。掴みどころのない所とか・・・
(でも菊池も好き・・おいおい)
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 12:36
番外編は本編でも取り入れてほしい。
回想としてみらい乗客員の乗客に至るまでの経緯とか描いてほしい
当初の設定は20XXだったんで、ありきたりな人情話ではなく
日米安保条約の改正が決まった時の想いなんかでね。
他にも旧日本軍の大東亜戦争開戦に対する決断なんか描いたら面白そう。
37名無しんぼ@今更ですか?:02/01/29 13:38
>>31
菊栗松だ、確かに!
あと梅たんに桃おねえさんもいるし(爆

>>今日も元気に単独行動な松とか。
金曜はカツカレーだ。食うぞぉ!(^-^
38名無しんぼ@今更ですか? :02/01/29 14:16
>>37
私はぜひ横須賀を歩く桃ちゃんの話が読んでみたい・・・

すみません、回線切ってコードで首絞めて逝きます・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/01/29 14:20
>>38です。
しかもクッキー食い残してるよ・・・
すまそ。

(実は津田のドイツに行く直前の話も読みたい・・)
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 19:17
誰か、かいじセンセイに
「てやんでえ新富町は深川じゃねえぜベラボウめ」って
教えてあげてください.....。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 20:42
武藤も深川出身だし、かいじは東京の下町=深川に
拘ってらっしゃるようで。

ちなみに新富町=中央区。設定を深川ではなく月島にすればよかったのに。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 20:42
草加の情報将校時代の話が見たい。
スパイ映画みたいなノリで一本いけそうな気がする。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 20:46
津田っちが一家の主のような気がしてたまらない今日この頃。
あの時代にあのくらいの歳で独身はなさそうだし、
自害しかけたとき「家族が心配で」とか言ってたよーな・・・・
・・・あんな童顔のダディはイヤダー!!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 21:12
津田っちって純情なイメージがあるんだが・・・
確かにイヤだ・・・>童顔のダディ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 21:20
しかし、「家族が心配」っていうからには
津田が一家の長なんだろうなー
あの責任の取り方からすると奥さんは当時の典型的な
日本人女性だろうし、子供いたりするとまだ幼かったり
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 21:25
どうなんだろ・・本当のところは・・・
トラック島での「行ったことはないが・・(料亭の事)」
という発言は一体・・???
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:36
>46
嫁の尻に敷かれているとみた!
お小遣いちょっぴりで悲しい津田。
あ、もしかして養子・・・?
48名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/29 22:40
>47
じゃあ、「ムコ殿」??凄すぎ・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:44
あ、俺津田ッちは「長男」だから、両親や弟・妹達が心配なんだと思ってた・・・。>「家族が心配で」
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:49
>>46
自分は、津田がトラックに行ったことは無いけど、
聞いた話では云々…だと、言っていたと勝手に解釈していた。
読み返してみると、どちらとも取れるね(笑)

でも独身だろうが既婚だろうが、
上陸時に料亭に行かなかったら変人扱い決定間違いなし。
だから津田っちは、トラックには行ったことが無いという事に
してあげましょう(笑)
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:50
>49
あたいもはじめはそうかなと思ったんだけど、
あの時代の人って二十歳すぎとかでケコーンするよね?
津田っちは30歳手前くらいだと思ってたんだけど、実はもっと若い・・?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:55
私は独身派だと思っていたが・・・確か大正2年生まれだよね。
ちょいとそこら辺の事は詳しくなくてすまそです。
>50
なるほど、これだったのね。てっきり「料亭」と解釈していたんで。

53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 23:13
さっき弟がエナリクンと津田っちって似てるねって言いやがった。
じゃあ何かい、津田っちに惚れると怪我するんかい!!
津田っちの私服はゴルフウェアなんかい!!!
・・・弟を小一時間問い詰めてきます。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 23:15
>53
どうぞ小一時間といわず小一日問い詰めて来て下さい。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 23:24
弟は沈鑑天津のことをキートン先生と読んでいた前科アリ。
その辺も含めてきっちりと・・でもキートンは似てるな・・・。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 00:28
マスターキートンは好き。でもエナリは嫌い。
とゆことで、どうぞ小一週間…
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 00:31
小1ヶ月でもよろしくてよ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 05:19
天津はキートンのパクリだとはよく言われたな。
当たらずとも遠からずという気もするが(w。
もっともそのキートンも
何かのマンガに出てくるキャラの
パクリだったような・・・。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 09:32
確かにあの当時はケコーンが早かったらしいが
草加や津田といった若手有能将校が、しかも戦時中にケコーンしてる暇はあったのか?と思ってみたり。
あ、でも戦争になったのはここ数年の話か。ううむ…。

>53
ワラタw
ウチの爺さんは津田より早く産れたが、ケコーンは30過ぎだった
から津田が独身ちゅーのもないことはないんでは?
なんか、仕送りで一家を支えてそう>津田
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 13:05
ネタバレさんによると、今週みらい沈められるってホント?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 13:16
(゚Д゚) ハァ?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 14:10
>>60
それは言えそうですね。名前からして長男みたいだし。
あの感じからしたら独身だと思うけど。
(草加はどうなんだろ?死んだじーちゃんは草加と同世代だけどこの時点で
もう結婚して子どももいたからな・・)
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 18:32
自分的には
草加→未婚
津田&滝→既婚
という感じがする。(なんとなくだが)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 19:21
津田の方が一家と親の事を思って早々に結婚してるような気がする。
暇も何も、あの時代の将校さんなら然るべきところから嫁選んで挙式
程度で大して手間かけないでしょう。
長男なら尚の事、自分の居ない家と親を守る為に嫁(もしかしたら子供も)
残していくんじゃないかと思うんだが。
と、勝手に親孝行津田を予想。(笑)

あの時代だから滝も草加も津田も既に嫁持ちだと思い込んでたんで、
独身の可能性は考えてなかったよ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 19:42
滝と草加は既婚だと思ってるけど・・
津田は・・・ごめん、私は独身と考えてる・・・
時代背景もあるだろうけど・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 21:03
顔が一昔前までの体育会系高校生みたい(もっといえば
とっちゃんぼうやみたいな)だから悪いんだ>津田
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 21:09
何故あやまる?しかし津田を独逸に逝かせる草加は恐いね。
歴史知らないけど辻は独身?
そして柳とか青梅は独身でしょうか…?←何故そんな細かいとこまで
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 21:40
>66
謝らんでもいいけど。
要は、津田には独身で居て欲しいんじゃー!ってことか?(笑)
なんか津田に思い入れありそうに見えたんで。

私はあの時代にあえて独身である必然性は感じられないので全員家持ちだと思ってた。
みらいサイドにはチョンガが多そうだが。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 22:01
つーか、津田があんな童顔イガグリくんだと嫁はいったい
どんな顔してるんだ?兄弟は絶対同じ顔だろう。
案外美人妻だったりして。<ツダヨメ
で、綺麗な娘一人と津田顔の小坊主双子でも居たりな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 22:36
>66です。わかりますか?(大汗)
仮に既婚者だったら(過去レスを読んで冷静に考えました)
新婚ほやほやかな?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 22:38
>72続き
>71さんの女の子1人と双子の男の子の子持ちってのもいいかも。
(おいおい)
よーしパパヒトラー暗殺しちゃうぞ、とか言ってんの。
もうみてらんない。ですか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 00:16
モーニング発売日age

この前、だらけで「黒旗水滸伝」という本ををゲット。(上下2巻)
まだ途中までしか読んでないですが・・大正が舞台のお話・・
面白いのかな?でも、この話、知らなかったよ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 14:28
最近はマターリしたかと思ったら変に急展開になったり
なんかスッキリしません

ところで松一人で偽満へ行くんかな?
柳あたりが付いていったりすんのかな?

バッテリーの方は相変わらずですな
超人海部が一見ピンチですが全然ピンチに思えないという
77名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/31 16:59
何か今週は両方ともわけわからん展開・・・
どう感想を言えばいいのだろう・・・・(苦笑)
尾栗祭りが始まるのか…?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 17:52
「御慈愛ください」は「御自愛ください」の間違いだね
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 19:25
いきなりの自爆装置にびびった。
あれ、スイッチ剥き出しだけどカバーか何かかけなくていいのか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 19:53
梅宮ビンタが凄かった
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 20:34
米内、悪人ヅラになってるから、この漫画の中では
悪党の役回りかと思ったら、完全にいい奴じゃんか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:03
バッテリーは、武藤レギュラーになったのかな?
角松オマエ…

でも菊池と尾栗のどっちが副長に…の理由はなるほどと思った。
もし菊池が副長じゃ、尾栗には反論とか意見とか出来なさそうだし
菊池は菊池で一人悩んで何かあるたびに俺のせいだ…と落ち込みそう。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:15
ち、ちょっと待てよ!!
どう考えても米倉だろ!(ウソデス)
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:35
米倉ってスケープゴードか??おいおい。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:51
あのスイッチ押した瞬間元の世界に帰る
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:52
「米倉ー!」ってか??
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:24
言いたいこと言った途端、相手が話しているっていうのに
居眠りこいちゃーいかんだろー。
ついでに言えば、書置きは相手が読み易い向きに置くべきだろー。
角松にはもう一回ちゃんとした躾が必要とみた。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:26
自爆用爆弾の起爆装置が、あのトランシーバーだけなのかなぁ。
だとしたら、なんかかなりヤヴァイんじゃ…?
なくしたり誰かに盗まれたりしたらどうすんだ?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:28
盗んだ奴が変にいじったらどうするんだろう・・>起爆装置
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:35
>>89
あげく字が間違ってるしな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:37
>>89
単行本ではちゃんと修正されるんだろうな?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:41
>>92

慈愛か?

福田和也か誰かが、かわぐちかいじの
言語感覚とか日本語に関する感性を
誉めてたことがあったが、、、、

あれは恥ずかしい
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:19
ジャイアソって犬とか子供とかと戯れている姿が妙に似合う。
やはり既婚子持ちかな・・・?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:27
子ども好きみたいだし・・多分・・・>角松
仮に独身だとしたら甥や姪とかいるのかな。良きおじさんとか。
(その前に兄弟いるのか?)
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:28
「御慈愛」じゃなくて「御自愛」だろうと突っ込みたくなったが
ひょっとしてわざとなのかなと、一端は思い直した
物凄く不自然だけど「周りに慈愛をふりまいて下さい」という意味の文なのかと…
でもやっぱり、慈愛に御を付けることは無いから「御自愛」の間違いだな
その直前で米内が自分を責めてるシーンとの繋がりを考えたらなおさら。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:39
あの自爆装置ターミネーター2思い出しちゃった。
やはり何か?なぐりこみかけた先で瀕死でボタン押すのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:42
じゃ、主要キャラで真っ先にアボーンは尾栗とゆ〜ことで。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:47
100ゲット・・・尾栗が一番生き残りそうだけど、意外な線もあり?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:04
>>92
しかもまだ「深川」とか言ってるしな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:43
尾栗は良いんだよ。博多出身だから、どこが深川でどこが月島か
わからないんだよ。
角松も佐世保だからさ、きっと父ちゃんから「深川辺り」って
きいてそのまま言ってるんだ。

・・・とかばってみるテスト。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:46
「的確」な意見を述べるはずの菊池が、尾栗一人をあぼーんさせる
訳もない。きっと「みらい」が逝く時は、二人まとめて・・・
で、角松がまた「俺の責任だ」と勝手なことをほざく、と。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:04
どーでしょうね
尾栗には尾栗の考え方でやってくれると面白いんだがね
角松追従ばっかじゃなくってさ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 02:07
>>87
乗組員は全員、陸に上がっているので「みらい」だけが帰る。
現代で乗組員が失踪した「みらい」発見される。ガクガク
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 02:09
>>105
21世紀のミステリーってか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 08:42
いきなりみらい自爆案とは唐突だな〜
それと米内の真意がイマイチ解からない。負ければ良いという大胆な意見なのだから
その根拠は具体的で細かな説明してよ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 18:40
>>106
「21世紀のマリー・セレスト」の方がいいんじゃない?
しかも戦闘によるダメージと戦闘データが残ってて…
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 19:23
>>107
 作者としては、読者は戦後の歴史を知っていることを前提に
描いているだろうから、米内の未来予測の根拠を描写するのは
不必要、と思っているんじゃないの ?

 それに、今回 60 年足らずで、みらいの世界の日本が復興した
ことに驚いていたから、最悪の場合、白人国家の植民地にされる
ことも覚悟してるのかもしれんね。それでいいいのか ? とも思う
けれども。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 20:14
でも普通戦争に負けたらそういうことは当然頭にあるだろ。
特に第二次世界大戦は侵略戦争。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 21:01
米内がであった60年後の日本人がジャイアソだったから良いようなものの、コギャルとか茶髪のヤンキーだったらこんなことは考えなかっただろうな。
つーか、米内も資料室の資料見れ!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 21:08
"croatan"
みらいにはどんな謎の言葉が…?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 22:17
副長代理小栗康平、これで堂々とCICに居られるね・・・
さぼりとか言われなくなるね・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 23:52
ジャイアソ君、うつむいたまま寝るな!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:09
ここではなんだかんだと文句ばかり言われているがどうもジャイアソは憎めない・・・。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:14
角松はこれからどうなるのだろうか・・・・???
自分が存在しない過去とはなぁ・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:23
父親が死んでるって、かな〜りショックだよな
それで米内になびくジャイアンも嫌だけど
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 02:11
津田っちがヒトラー暗殺に失敗。
みらい出現で歴史が変わったせいでヒトラーが生き残り、えらいこっちゃ。
とかにはならない?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 02:13
>>118
あり得ないとは言い切れないなあ・・恐ろしい展開だ・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 06:17
ナチが英国屈服させたり、モスクワ陥落させたりはしないだろうとは思うが・・・。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 06:47
津田はどうしてるんだ。
満州よりも独逸編が早く読みたいぞ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 08:05
独逸編に突入したら紺碧の艦隊とか
紅玉の艦隊みたいな話になっていくのか?
それはそれで・・・面白いかも(w。

しかし第二次世界大戦ものっつて
どう転んでもヒトラーは悪役だな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 09:25
あのトランシーバをケツのポケットに入れたまま座ったりしそうで怖い>尾栗
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 10:41
>123
ワラタ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 13:30
ユダヤ人の醜さも描けよ。
あんな不安を引きずり込む人種最悪だ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 13:50
かなり話の幅が広がったな。
だけどドイツ編の方が私は読みたいぞ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 16:23
石原莞爾は今どうしているんだ?
政治的根回し?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 17:38
コミックは何時発売になるの?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 18:11
>128
2月22日
130名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/02 18:23
過去レスにもあるように番外編も載るよ。それから今回は模型プレゼント
だそうな。完成品かそうでないかはわからないけど。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 18:42
>>123
ポケットに入れたまま誤って作動ボタンを押した状態になってしまって・・・
ギャグじゃないって・・でもワロタ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 19:06
っていうか、大和の艦砲射撃で飴公皆殺しにして欲しかった
ヘウレーカの「エウリュウアロスの車輪」による虐殺に、サイコーに昂じて勃起がしばらく収まらなかったものだが
現在のローマ・アメリカ軍が現在のカルタゴ我が日本の超兵機でメタメタに殺されてカラスとか禿げたかのクソになるのが見たかった。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 19:07
あー、肉塊になった飴公の死体に射精してえ〜〜〜
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 19:08
ドイツ偏描くとしたらそれこそ収集つくなくなりそうなのだが。
ユダヤは有名なんで省略するとしても欧州とソビエトで20巻はいくぞ。
まあナチス正当化してくれるんなら見物だけどね。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 23:20
あくまで日本の未来のためにナチスを利用するだけだから
あっちのイデオロギーは傍観するような形で終わると思われ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:17
満州で草加がチャイナ服着て、勝手になりきり中国人!になってたように
津田がドイツでビール片手にソーセージでなりきりドイツ人になってたら泣くぞ。
草加はみっともないから早くチャイナ服を脱ぎなさい!
せめてニイハオポーズはヤメロ!笑ってしまうだろーが!
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:30
>136
なんかかいじ自身おもしろがって描いたくせーよ(w>ニイハオポーズ
全然必然性なかったもんな。

独逸の津田は帝国海軍の軍服着てねーことは確実なんだが、
あいつのそれ以外の格好ってちょっと想像つかん。
石原ン家にも軍服で押し掛けてたからな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:34
>136
思わず想像してしまった・・・ビール片手にソーセージを食す津田・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:53
そういえば津田,軍服以外の姿で出たことないな・・・
ちょっと楽しみ、私服でビール片手にソーセージの津田(w
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:54
軍服じゃない津田・・見たい・・忘れていた・・・
はい、私は>138です。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 01:14
>140
私は136だが、とにかく早く津田を出して欲しいよ。
どんな格好しててもいいからさ・・・
ストーリー的にも満州のトーハイよりドイツの津田に興味津々さ!
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 01:25
>138=140です。
先生、津田出して下さい・・・やはりドイツ編の方が見たいです。
それからどうやって行ったのかも気になります。
(飛行機ってわけにはいかないだろうし)
143141:02/02/03 02:37
>142
飛行機ってのはないだろうねえ。
津田っちはじめての暗殺の道のりもちゃんとやってほしいね、
ある日突然津田inドイツってのはイヤダ・・・
とにかくかいじ先生、トーハイより津田をよろしく・・・
まさか忘れてないよね?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 02:40
あっちで洗脳されて
最強のテロリストになって日本に潜入帰還した津田とかは嫌だが
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 02:47
船で南回り・・・?っていうのはないよね??>津田ドイツ入り
潜水艦で北回り??
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 02:48
やはり気になる!津田のドイツ行きルート!
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 03:51
>144
スティーブン・セガールみたいに筋肉ムキムキになって
帰ってきたら嫌だな
(しかも顔はマルコメ君のままで)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 03:51
>147
い、イヤすぎ〜!!!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 05:05
あの時代のドイツに日本人は目立つだろうね。
特に津田のような日本人むきだし顔マルコメ君では・・・

津田坊、ドイツに行って草加の電波より強力なヒットラーの電波にやられて
ドイツと日本(草加)の二重スパイになったりして。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 07:26
津田、Uボート乗るかな・・・
ヒトラーが米内の様にドイツも敗戦した方がいいのだと
打ち明けられ、混乱する津田。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 16:42
あっちで洗脳されて、津田、ゴルゴ化
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 17:49
>>152
iモードで読んで笑いを堪えるのに必死でした。凄すぎ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 19:36
顔がか?<ゴルゴ化
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 19:37
髪型?>ゴルゴ化
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 21:11
眉毛か?>ゴルゴ化
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 21:21
目つきが?>ゴルゴ化
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 21:39
Hが?>ゴルゴ化
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 23:19
もみあげが?>ゴルゴ化
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 23:29
服装が?>ゴルゴ化
根性にしとけ。<ゴルゴ化
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:09
無口さ?>ゴルゴ化
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:13
全部?>ゴルゴ化
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:15
態度だけとかなら悲惨だな>ゴルゴ化
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:22
性格と肉体全部ってことか?>ゴルゴ化
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:35
津田のあのつぶらな瞳に騙されがちだが、
草加の電波信者第一号なんだよな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:38
今は怪しんでいるようだが・・・そういえばそうだな>草加電波信者第一号

168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 06:06
津田はそんなに簡単にドイツに行かんと思うがどうよ。
五十六が正式に下した指令でないかぎり動けんはずだし。
草加はすでに五十六の了解済みみたいな言い方してたが(うろ覚え)
司令長官ともあろう者が、んな無謀な計画に簡単に賛同するのは
どう考えてもおかしいぞ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 07:36
何にしろ、五十六サイドの話はそろそろ入りそうだ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 08:37
津田は次の登場時には既にドイツに居そうな気もするが、
かいじが本気で200巻ペースで進めるつもりなら、
あと6,7巻分は現れないだろうな。
今までのペースを考える角松が満州行って帰ってくるまでに5巻位
費やしそうだ・・・しかも松、なんやかんやで半年程帰鑑が伸びそうな予感。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 09:01

× ペースを考える角松が
○ ペースを考えると角松が
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 14:09
その合間に忘れ去られるのはイヤだ・・・>津田
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 14:59
正直、津田はどうでもいい。
というか既に忘れ去られまくっとる。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 15:02
描くことは多ければ話しにも重みがついて良くなるはず。
取り敢えずガダルカナル戦描け
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 18:32
>173
むしろかいじが津田のこと忘れてると・・・
何でもない。

派手なドンパチ見てえー!!
菊池祭りの次は副長代理祭りじゃゴルァ!!
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 20:28
ビデオ屋で沈艦ビデオハケーン!でもレンタル中だった、
こんな田舎で一体誰だ・・・ぜひ一度お会いしたい(w
ところで沈艦ビデオの山中?か誰かの声が激ヤバイ、
という噂を聞いたことあるんだが、見た人いれば感想きぼんぬ〜
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 20:48
>176
あれはマジでヤバイ・・・
178176:02/02/04 20:54
>177
見る価値なしかのう??
山中がヤヴァイのか、全体的にヤヴァイのかどっちでせう?
教えてチャンでゴメソ、気になってたまらんのです!ヽ(`Д´)ノウワァァン
179177では無いが:02/02/04 21:03
山中が、な……………(泣
180177:02/02/04 21:08
>176
山中を除けばまぁあんなもんかな、というカンジ。
個人的にイヤーンなのはフルボリュームで流れたのがジュピターじゃなかったことと
山中と海江田の声。 特に山中。 深町は合格。

誰かジュピター変更の話教えてください・・・
181177:02/02/04 21:11
ま、とにかく見てよ、な、>>176
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:20
「バ○ル2世」のヨミ役の声優さんらしい…(笑
どんな人か知らないが若者向け↓
「○ヴァンゲリオン」のキール役だそうだ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:23
つ○やの配送センターでちょっとだけ派遣でいった経験があるんだけど、
沈艦のビデオまだあるよ。一巻だけ取り扱ったんだけどハケーンしたときには
マジにびびった。でも手元にあるのは中古でゲットした2巻だけ・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:24
あれは完全にミスキャスト。
あの人は艦長役でないと。とくに頭の禿げた艦長。
とにかく某無責任な艦長で副長をつとめた方とかよさげな候補は
いっぱいいるのに。責任者吊るせ!
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:27
183だけど、恐くてまだビデオ見ていません・・・
186176:02/02/04 21:30
了解、ありがと〜なんか怖くなってきたよ・・・(((;゚Д゚)))!!
でも怖い物見たさですっげー見たい!
ので、明日ビデオチェック行ってくるぜ、ワクワク。
深町は合格か・・・山中ヤパーリ要チェックなのね。
187176:02/02/04 21:42
あ、分かった、分かったよ山中の声!!ヨミとキールの声で!!
なんかちょっと高くて腹黒そうな声だよね?
怖すぎてビデオ見る勇気がなくなってきた・・・
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:46
キールの声と山中の声が同じか・・・なら恐怖だ・・・(大汗)
今だったらサイボーグ009のギルモア博士だな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:49
山中、俺の中では大塚明夫のようなシブイ声だったのに・・・
色んな意味で伝説的なビデオのようだな(藁
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:54
私も見たくなくなってきた・・・でも恐いモノ見たさで・・・・
ははは(涙)
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:03
山中の声には私も泣き怒ったクチだけど海江田艦長は
慣れるとかなり(・∀・)イイ!! ちょとクセになるよ。
あの「おわかりか」を間近で聞いてみたーい、と思った
半年前のあの夜(w
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:04
深町が大塚明夫って・・ちょっと・・・いけないわけではないけど、
イメージがちと・・・・
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:18
あのビデオの中では山中の年齢設定は60歳ですか?
本来はせいぜい40チョイでしょ、山中って。

若々しさというか、「きさまぁー、艦長を殺す気かぁー!!!」
の台詞を放った人とは思えない腐ったジジイの様な生気の無い声だ・・・。
あの声で上記の「きさまー!!・・・」の台詞を言ったらどうなるのよ・・・。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:25
私にとっては深町めっちゃ良かったですけど
速水もなかなかイメージどーり
まあイメージなんて人によるわな…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:27
でも山中がイメージ通りだった人はほとんどいないものと思われ・・・。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:28
絶対いない!>山中の声がイメージ通り
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:42
禿同!!
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:51
山中、ひとりで時代劇だったよな。
何の台詞かは忘れたが、何カ所かでおもわず吹き出した覚えあり
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:52
恐い・・・恐いよぉ・・・・>山中の声
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:53
海江田の声はどうよ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:54
つーか3巻で発行が止まってしまったのはなぜなの?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:54
私はラジオドラマの方を聴いていたけど・・風間杜夫の海江田はどうで
したか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:58
海江田は海江田っつーより津嘉山正種氏そのものっつーか(w
えっらいカッコエエんだが、「海江田らしい」かどうかとなると別問題だよな。
(ただ「おわかりか」は良かったよ確かに)

風間もりおは……あまり印象が残らなかった……
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:01
202です。なるほど・・・・私は風間杜夫しか知らなかったからなあ・・
(単に恐くてビデオが見られないだけなんですけど)
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:06
>>202-203
カザッ・・・風間モリヲ!!?海江田!??!?
悪い夢ならさめてプリーズ・・・(゚Д゚)
モリヲ=海江田=盛るダー・・・てことカヨ!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:07
「おかわりか」
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:07
>>205
はい、そうです。モルダー=海江田です。
ドラマはCDにもなっているのでだらけとかで探してみてちょ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:08
ラジオドラマ的特性といえばそれまでだけど
風間に限らず、キャスト全員が朗読っぽいってか棒読みっていうか。
全体としてちょっと退屈だったような記憶がかすかに。
(もうかなり昔だよなあ…何年前だ)
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:10
1991年頃だから(私が聴いたのは1992年)もう10年も前だね。>ラジオドラマ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:12
209続き、かくいう私も記憶が殆どない。ラストにチャゲアスの
「BIG TREE」が流れていたのが印象的だったこと位だな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:15
>210
ワ……ワラタ。マジで?
リアルタイムで聞いてたクチだがそこまで覚えてなかったよ。

そういやアニメ版の主題歌もかなりズレてたよーな…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:18
>211
>210です。マジっすよ!マジ!これだけはし〜〜っかり覚えてるから。
「海江田〜!」って深町が絶叫していたような?こちらはうろ覚えです
けど。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:20
>210
warata。
キーミダケノビグツリ〜・・・で、モルダーかよ!

ドラマCD探そっと。主題歌どんなの?

214213:02/02/04 23:28
なんか分かりにくかった・・・
主題歌どんなの?>211
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:30
アニメの主題歌、教えて・・タイトルだけでいいから。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:32
チャゲアスにモルダー・・・凄すぎるラインナップだな、ラジオドラマ。
でもまさかCDになっていたとは・・・(だらけでゲット済)
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:35
>214,215
タイトルまで覚えてないわ‥スマン。
「フーフーフー」と気の抜けたコーラスではじまる謎の唄だ。
たしか来生たかお・えつこ作詞作曲。<これもすごいんだかなんだかワカラン
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:36
>216
だらけでおいくらでしたか?
一枚しかでてないよね?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:38
>217
来生たかお・えつこでフーフー・・・メゾソ一刻はじまりそうだYO!

かいじはアニメ版にはノータッチだったのかな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:43
>218
CDドラマは2枚組でした。値段は2500円くらいだったかな?
(手元にあるけど、値段シールがない・・・ちなみに元の値段は4100円)
ブックレットがおまけについています。
でも声の出演してキャスト名が書かれてあるのは海江田モルダーの他は
3人しかいない・・・
他にもいるけど、誰が何の声をやっているのか書かれていないです・・
(その中に「緑川光」さんがいました)
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:45
来生たかお・えつこでフーフー??

何じゃこりゃ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:46
昔、タウンズ版のゲームの海江田は池田(シャア)秀一様でございました。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:46
ワロタ>フーフー
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:47
ゲーム版もあるのは知っていたけど・・シャアの海江田・・・
どうでしたか?全然そちらは知らないのです。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:48
>220
情報サンクス(・∀・)!!
安いねー、もしや値上がりしてるんじゃ?と心配してしまったが、
冷静に考えると需要がないんだよネ、需要が。
だらけへGO!だ、フォックス四郎ゲットだ!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:51
>225
他にもゲーム版のBGM集とかあるから頑張って探してちょ。
(2種類あるよ、BGM集)
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:52
シャアの海江田、ちょっとやりすぎな気も。
大いなる野望抱いてるつながりか?
するってえと、深町はアムロか・・・
ヒロシ、行きまーす!!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:52
>219
パッケージ絵だけは明らかにかいじ絵だったが‥(たしか)
内容そのものにはほとんどタッチしてないんじゃないかなあ。
あの人、そういうことにあまり口出しするタイプじゃないよな。多分。

>222
それもすげえな>池田秀一
いったいどういう奴なんだ海江田って
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:54
>227
PCの前で激しくワロタ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:56
ビデオで思い出したけど、「獣のように」ってVシネマになっている
の、知っている人はどれくらいいるのだろうか・・??
といっても私も全然知らないのだが。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:58
1つの肉体に風間もりおとシャアを同居させてもなお
カリスマ性を失わない男、それが海江田・・・。

>226
ゲーム版の主題歌もヘボンだった?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:03
海江田を演じて「イメージぴったり!」なんて人は現れないと思われ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:05
>海江田を演じて

海江田の「声」を演じて、という事です。念のため。
誰もいないだろうな・・


234222:02/02/05 00:06
PS版は不明だが、WIN版はリメイクなので、もしかするとキャスト同じかも。
どなたかご存知ありません?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:09
WIN版もあるの?知らなかった。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:10
それこそ人によって持ってるイメージ全然違いそうだもんな>海江田の声

個人的には、あまりヒーローチックなカコイイ声より
無個性な声のほうがはまるんじゃないかという気はする。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:11
友達はビバリーヒルズのデビット君の声で瑠璃を呼んだと言っておったな。
てゆうかなんかやだな、かいじの絵が動いて喋るって・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:14
>237
激しく同意・・・
でも菊池の声、ついリアル工房時代の学年主任の声で読んでしまう・・・
何故なら菊池の顔と学年主任の顔、くりそつだったから。髪型以外は。
年齢も同じくらいだったし、学年主任の声、声優にしたいくらいいい声だ
ったし・・・
(昔の声優ですまそだが、曽我部和行に似ている)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:15
なにか漫画よりもアニメのほうの海江田の顔は
渋い。だから重厚な声でも結構違和感なく聞けたり。
漫画のほうの海江田の顔は結構あどけない感じがする(帽子取らなきゃ
40には見えないな、服着てると華奢に見えるし)、
しかも時たま変な顔になるし(w
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:18
海江田の声のイメージって全然思い浮かばない・・・深町がやっと。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:18
>239
しかも時たま変な顔になるし(w>どんな顔?
デッサン崩れるってことですかい?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:19
2、3巻は、かなり頑張ってかいじ絵に似せた努力の跡がうかがえる>アニメ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:19
>>241
滅茶苦茶とぼけた顔になったりする(そういう時ってちょっと間延びした顔に)
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:20
>>243
それ、ちょっと恐いですぅ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:21
初期の頃はおちょぼ口だった>海江田
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:21
>238
なんちゅーおいしい学年主任だ!
住所と名前教えてくれ、執拗にストーキングしたい(・∀・)!!
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:24
>246
住所と名前はさすがに・・・W辺Hとだけ書いておきましょう。
既婚者子持ちであるにもかかわらず、独身教師を差し置いて、一番
女生徒に人気がありました。(女子高だったから当然だけど。現在は
共学だが)
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:25
なんか久し振りに沈艦の話題で盛り上がってて嬉しいなぁ。
ビデオ見たことあるけど、山中以外は自分的には全員OKだった。
でもちょっと意外だったのは、ソナーマン二人かな。
特に南波の声が、すっごく落ち着いた耳触りの良い声だった。
最初は違和感ないわけじゃなかったけども、なんか良かった。

>238
曽我部和行って、確か「サイボーグ009」(昔の方)で
007役やってなかったっけ?(違ったらスマソ)
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:25
海江田は作者のかいじタンが何回も描き直すくらい
描くのが難しいキャラらしいからね〜
アニメーターもさぞかしたいへんだったろうよ・・・
ところでアニメの海江田、もこもこのヤツ着てた?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:25
さすがに沈艦ネタになるとスレが湧くね。
ジパングは今現在マターリ語りづらい展開だからな・・・。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:26
>248
そうそう、そうです。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:27
>249
3巻で着てたよ!
でもそのシーン、短かったyo…(しょぼーん)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:27
>249
北極海のダウンジャケットのことか?
着てたよ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:27
>>249
きてるよ。

一番顔変わったのって山中じゃないか?
なんか初期の山中ってどっか怪しい国の工作員みたいな顔だ。
あと初期の深町がスレンダー(w
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:28
>250
アンケートにもどう書けばいいのかわからなくて困っているし・・・
草加の考えもよくわからんし、角松はどうやって満州に渡るのかも
なあ・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:29
>247
速水っぽい男はたまーに居るけど、
菊池っぽい男って見たことがないyo!
そんな貴重な方と共に青春をすごした貴方に幸あれ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:29
いや、ヤハリ海江田かんちょーが一番……ガクガクブルブル(((;゜Д゜)))<顔変化

258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:29
速水の初登場シーンで彼を女と勘違いした人、どれだけいる?
語り尽くされているけど・・・
(私はそうは思わなかったです・・・何故か。)
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:30
深町は最初は結構普通だったんだよな(ちょっと角松に似ている)
物語のスケールに合わせるように、だんだん性格が豪快になっていった。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:32
もこもこ着てるんだ、ヤター!!!!!(゚∀゚)!!!!!!
でもちょっとだけか、しょぼーん(´・ω・`)。
あのふかふかから覗く海江田、どうみても少年で可愛い。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:33
>256
ありがとう。選択科目とクラス編成の関係で教科担任にもクラス担任に
もなったことはなかったけど、名前だけは覚えられておりました。
クラスメートの中には堂々と「W先生大好き!」と宣言していた子も
いて・・・
菊池を初めて見た時、「わ!学年主任のW!」って叫びそうに・・・
自分の学校生活にバンザイ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:36
>258
私と姉は普通に綺麗な男だなあ、と思ったが、
弟と父は女だと思ったらしい。不思議だ。
でも弟は津田とエナリくん似てるって言うようなアフォだからな・・・
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:37
>258
自分の周りでは初登場時の速水を女と間違える確立は100%を記録中。
で、皆「潜水艦に女が乗っている訳が無いよなぁ」と疑問に思いつつ、
1巻が終る頃に「やはり男かー!」と納得するらしい。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:40
>258です。
私は「女性の潜水艦乗りなんていない」と思っていたので全然そうは
思いませんでした。(知識としてはなかったけど、何故かそう思っていた)
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:41
私は当然のように、津田のモデルはえなりだと思っていたが‥‥
あくまで顔だけだ。
フォローになってないが。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:42
津田っちとえなりかずき・・・
この前「お江戸でござる」見たけど・・・うう・・・(涙)
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:42
なんか沈艦の話は楽しいな、ジパングより盛り上がってるし(w
最終回が昨日のことのようだ。
そういや昔、読者プレゼントで兄がジャンパーみたいなものを
当てていたが、結局オカンが犬の散歩用に着始め、いつの間にか
なくなっていた。惜しいことをした。

沈艦・ジパングで読者プレゼント当てた人いる?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:44
最初の頃ってジパンググッズの当選率がえらい高くなかった?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:44
艦隊の頃の読者プレゼントにはどんなのがあったんだ?
鼻に管が通っている海江田のテレカ(?)には顎が外れたが…
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:45
ジパングだけなら・・・単行本化プレゼントで識別マフラー当てました。
Kキャラグッズで買った識別帽と一緒に愛用してます。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:45
>262
アフォでごめんよ。
ついでに速水も女かと思ってときめいたよ(w
まだかいじが「男しか描かない」イメージなかった頃だし。
菊池と速水の違いは、ガタイの逞しさかと。

そういや沈黙の艦隊ビデオは、あまりの山中の評判の悪さに
英語吹き替え版を買ってしまった。(山中好きなもんで)
日本語版もレンタルで見たけど、英語版の方が絶対カッコイイよ〜
実際、海江田も艦の中で命令する以外では英語で喋ってるんだろうし
雰囲気出てて良かったです。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:46
えなりはやめてっ!
うちの一馬はあんなに鬼ばかりの世間を渡ってませ・・・
渡ってるなあ、津田・・・。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:46
だらけでかわぐち先生直筆サイン入り沈艦テレカが売っていてゲットしま
した。1500円でした。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:47
ひそかにマグカップを狙っている自分>Kキャラグッズ

そして6巻のみらいモデルも狙う予定。

イブニングのマウスパッドは予想通り引き出しの奥で眠っている。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:47
えなりかずき・・私もイヤ〜〜!!!!(絶叫)
津田っちはあんなんじゃないって・・・しくしく。
でも鬼ばかりの世間を渡っているのは事実だ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:47
>269
ヤフオクで検索してみるといろいろ出てくる。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:49
Kキャラのブースで識別帽2種類×2、クリアポスター1、マグカップ
×2、テレカ1をゲットして2万飛びました。後悔はしてません。
でも識別帽高いよ。5400円超える。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:49
>>271
英語版どこで入手したの?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:49
なーんか、津田になると異常に反応する奴いるような。(w
いいじゃん。えなりくらい。
つか津田自体どうでもいい。しょせん、電波信者一号。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:49
>271
えええええ!!!英語吹き替え版なんてあるの?!
うわー、欲しいっ!めっさ欲しいぞ!!
かっこいい山中(の声)を堪能したい〜〜
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:49
>276
そうなんだ。情報サンキュー。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:50
>271
いいなぁ・・・英語版だけでもいいからDVD化して欲しい。
>276
私も探してみます。嬉しい!だらけとか回ってもなかなかないし。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:51
海江田と山中はどっちが年上なのだ?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:51
271>278
アメリカのアニメビデオ販売会社のネット通販<沈艦英語版
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:52
>284
なるほど・・・情報サンキュー。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:53
キャラ実写版の話といえば某板(他板の話でスマソ)にて
柳=ムッシュかまやつ説が提唱されててワラタよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:53
>279
まぁまぁ。誰にもお気に入りキャラがあるというもの。
どうでもいいなら、そんなこと言わんといた方がいいんちゃう?
風紀っぽいこと言ってゴメソね?
私も山中をそんな風に言われたら…(以下略)と思ったもんで。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:53
みんな色々持ってらっしゃいますねえ!
うらやましいわ。
関係ないが、こないだ尾道に行った時ふらりと入った居酒屋に
かいじの色紙がイパーイ張ってあってビクーリした!
海江田と深町、あとトーハイもあった気が・・・
ほんとこきたない店だったが、私にとっては美術館だったよ。
なんか作家の似顔絵とか色紙がたくさんあったから、
かいじと関係ある店なんか?とちょと思ったが、聞けずじまい。
ああそうさ、ヘタレさ・・・
289271=284:02/02/05 00:55
284に追加です。探してきました。
沈黙の艦隊英語版。今でもこっから買えるよ。
DVDもある。>282

ttp://www.animecornerstore.com/silentservice.html
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:55
屋風の軍事トピには実写でジパングをやったらっていう書き込みが
あったけど・・・ちょっとイヤ・・・(そうでない人すまそ)
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:56
>289=271=284
自分は280だけど、情報ありがとう!
早速逝ってみる〜!!
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:57
>282です。
ありがと〜〜!>289=271=284さん。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:58
識別帽、買おうと思っていたのに・・・ボッタクリ。
そういや前モーニングの柱で識別帽被った人が居たって書いてあったな。
すげー勇気の持ち主だ、感動したっ!

みらいのTシャツとか出ないかね?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:58
>290
こないだ「トラ!トラ!トラ!」を観たんだが、
あれ観ると「ジパング」実写はちょっと嫌かなと思った。
キャストの話とは別だが、なんか実写になると全体的に雰囲気が垢ぬけんのよ‥‥
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:59
今、>289のサイト見てきたんだけど、
艦長の左後ろにいるの、ありゃ誰じゃ?
も、もしや内海か…?
茶パツなんですケド(w
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:59
過去レスでマフラー当てた者です。暖かいけど、欠点は「ドライクリーニング
に出さなくてはいけないこと」カシミヤ混紡だから・・・
やれやれ。でもこちらも商品化して欲しいなあ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:01
>295
内海です(w
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:03
茶髪内海・・・見たよ・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:03
>295
今見てきた。warata
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:03
角松は私の中でなんとなく佐藤浩市だ・・・

ここでこういう話していいのかな?
スレ違いだったらスマソ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:05
屋風のトピでは津田っちは武田慎治になっていた・・・
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:05
>300
わからぬでもないが、あそこまで色男じゃなかろう‥
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:06
>301、字、間違えたすまそ。
でも桃ちゃんが・・・・うう・・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:07
>302
佐藤浩一は個人的に色男だとは思わんが。
ジャイアソは髪形さえ治せばぶ男ではないだろう・・・。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:07
茶パツ内海warata なに人だ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:08
>304
ぶ男だとは言ってない(w
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:09
やはり内海なのか……なんつーか、こう…プチ鬱。
いやいや、内海がパッケージに出れただけでも良しとしなくちゃ
いけないよね♪(・∀・∀・)ヌッヘッホー(←少々錯乱)
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:09
だ、ダメ、吹き出しそう・・・>内海茶髪
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:09
小栗は鼻のでかい人じゃなきゃね。
中堅で鼻のでかい・・・誰だ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:11
なんかパッケージの海江田若すぎないか?
あ、帽子被ってるからか。若ゲハ隠れてたらこいつ若いな・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:12
それは言わないお約束あるよ>和歌激
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:13
きしたにごろう
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:13
とよえつ
実写版作ったら絶対、桃井は原作の面影も無い
綺麗系の女優使って終わりだろうな。
それだけは嫌だ。桃井はあれだから桃井なんだと思うが。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:14
山中って、イイよね・・・あと、南波さんイイよね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:15
海江田の制帽姿(特にベイツ兄弟と戦っているあたり)は
20代にすら見える。
しかしかいじはなぜに海江田を禿げにしたんだ(w
貫禄出すならケネス山岡みたいにも出来たろう。
和歌禿…
あれはデコが広いだけで髪形が悪いんだ
と言う奴はおらんのか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:16
>>314
んじゃ桃井はしのざきみち
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:16
桃ちゃんは柴田りえだよ〜う!もしくは室井茂る。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:16
>>314
超が付くほど激しく同意!!桃ちゃんの実写バージョンは見たくないっす。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:16
アメリカでは簡単にDVD化されて羨ましい。
あれを逆輸入してもこっちじゃ見れないんだよな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:17
>>317
あのまま放置したら確実に脇から禿げていく状態だぞあれは
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:17
>319
屋風のやつだね?でも室井は絶対にイヤ・・見た時泣いた。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:17
きっとかいじは若ゲハのつもりじゃないと見た
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:18
つーかかいじキャラは海江田的髪型が多い
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:18
やっぱり実写はムリだ!
今つくづく思った(w
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:19
「あれはハ○じゃないのよ。ちょっと立派な富士額なだけなの!!」

…と、当時力説していた友人がいたなぁ。そういえば。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:20
>317
じゃあ言おう・・・
あれは和歌禿じゃないんだーーーー!!!
デコがひろいだけなんだーーーー!!!!!
(by.所ジョージ)
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:20
なんでハゲの話題になってんだ‥
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:20
実写は沈艦もジパングも見たくありません・・・・しくしく。
だけど「獣のように」はVシネになっている・・・(過去レスにあった
けど)
確か「愛・物語」はアニメになっているらしい・・・マジ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:21
さっきの英語版ビデオ買おうかと思って
注意書き読んでたけど、初回に限りクレジットカードのコピーを
FAXで送れとかかかれてない?
マネーオーダーにしようかな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:22
>>330
マジのようだ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:22
桃ちゃんって誰?ってずっと思ってたんだけど
ようやく思い出したよ。
結構人気あるんだねぇ・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:22
>331
マジ?国際FAXってどうやるんだ・・・やば・・・
マネーオーダーって事は小切手だよね?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:23
>>332
>>330です。情報サンクス。一度見てみたい・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:23
>326
うん、実写無理だね!ラジオドラマが精一杯。
でも沈艦全編ラジオドラマでやったら、
リスナーは声を聞き分けるのが大変だろうな〜
辻の声はスネちゃまの人でどうだろう。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:24
>334
いや、普通に001+1+向こうのFAX番号で送れるよ?<国際FAX
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:25
ラジオドラマはいいかも・・・
桃ちゃんの声は・・・スカリー??ごめん、忘れて下さい。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:26
>>334
スキャナがあればクレジットカードの画像をスキャンして
Eメールで送信してもいいらしい。
キャッシュでの支払いも可能らしい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:27
>337
>334です。
さんきう!今までFAXしなくてもいい所で通販していたんで。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:27
桃ちゃん=スカリー=アンパンマソかよ!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:28
>339
スキャナ、持ってない貧乏人ですので・・キャッシュでいいなら
そっちでもいいかな?検討します。ばい>334
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:28
>341
ショムニもある・・(同じ講談社つながり)
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:29
この時代、ラジオドラマって採算的にどうなんかのう。
アニメはダメか?

NHKが戦艦大和をCGで再現したのがなかなかカッコよかったと聞いた。
スゲーカコイイ映像化ならぜひして欲しいものだ。
345336:02/02/05 01:29
やっぱり辻=スネ夫の声はナシ・・・
さっき想像したらキモすぎた(w
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:30
>336
スネちゃまな辻、イイ!(w
ガ島のキャタピラに轢かれても死ななそうな様子を、是非。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:30
>334
>マネーオーダー
郵便局経由で相手先住所に送る方法がある。そっちの方が楽。
金額分の小切手を発行して、代送もしてくれる。
手数料は発行に500円、代理郵送に500円くらいだったと思う。
もちろん自分で郵送してもいい。その方が早く着くことは着いたと思う。
ただワケわからんなら全て頼んだ方が安心。

詳しくは郵便局のサイトにでも行ってくれ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:31
>>342
でも送料とかも考慮して
送金しなきゃなんないから
本当はカード払いが一番楽ではある。
リスクもあるが・・・。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:31
>342=334
がんばれ〜
つか、自分も買うつもりなんだけど
向こうは突然注文殺到で驚くだろうね(笑)
在庫切れになりませんように…!
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:31
>343です。
お水の花道=スタアの恋もあり。
351346:02/02/05 01:32
>345
すれ違い自分カコワルイ!!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:32
>344
結局どこまで再現できるかにかかってるな、戦争物は。
きむたくが特攻隊のパイロットかなんかをやった映画、
まじでやばかったもんな・・・なんでロンゲなんだよ!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:33
チャットのような伸びだなあ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:33
>342=334ですう。
>347さんありがと〜〜!!>349さんゲット出来るといいね。
頑張ろう。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:34
>マネーオーダー

ちなみにこんなの。↓
全然関係ないサイトでの説明だけど、参考にどうぞ。
カード使うのが嫌ならおすすめ。
ttp://www.japaha.com/hypertxt/share/moneyorder.htm
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:35
>352
去年の「ホタル」も回想シーンはかなり情けないものがあった
(映画自体は良かったのだが)
ハリウッド並みに金をかけんとカコイイ戦争物はムリか‥‥
357345:02/02/05 01:36
>346
こっちこそごめんね、でも>346が賛成してくれたから自信ついたYO!
辻はスネちゃまにケテーイ!!!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:36
>355さんもありがとう。今までカード支払いばっかだったんですよ。
FAXするってことでびびりまして・・マネーオーダーにしようかと・・・
本当に情報くれた方、感謝感謝。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:36
>352
実写化はヤバそうだよな・・・。
津田とか米倉とか柳とかがロンゲの俳優だったら鬱になるよな・・・。
心配せずとも実写なんて実現せんだろうが(w
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:37
余計なお世話ならごめん。
確かそのサイトからマネーオーダーで買うつもりなら、
まず申し込み→相手が送料を計算してこちらに通知→改めて送金
って流れだったと思うから、英語でのメールのやりとりが怖いなら
やめた方が無難。
翻訳サイトでなんとかなる程度だけど。

申し込む人、無事買えるといいね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:37
津田がジャニ系だったら・・・というよりもキャストがみんなジャニ系
だったら・・・鬱をマジに通り越しそうだ。
362辻ファン:02/02/05 01:38
>357
あの‥SDキャラギャグ物限定ってことでひとつ‥>スネ声
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:39
>360
ならやはりFAXしてクレジットカードの方がいいかな?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:39
>356
日本映画は金かけないからなあ。なんだっけ、陰陽師も3億かけてあれだよ?
監督は結構いいの居るのにもったいないな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:40
>>360
やっぱりカード払いの場合初回はクレジットカードの写真つけた
ファックスおくらないといかんのでしょ?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:40
>360さん
英語苦手なんで・・カードにします・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:42
>363
うーん…
一応こっちは、サイトの申し込みフォームに国名その他の必要事項を入力するだけだから、
相手からの送料通知メールさえ読めれば特に問題ないと思うけど。

とりあえずサイトの通販説明が理解できないなら、英語のわかるひとに頼んだ方が…
カード使うつもりなら尚更。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:42
でも英語のやり取りといっても値段が読み取れればよいんじゃないのかい?
当方英語のやり取りは何とかなるからカード払いと迷ってるんだけど、メールの返信が
こないとか面倒な事になったら鬱だ。
369 :02/02/05 01:42
370スネ夫決め台詞:02/02/05 01:42
>362
草加のくせに生意気だぞ!
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:44
>370 激笑
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:44
ちなみに送料結構取られるね。
なに、普通のエアメールだと最低9ドル、EMSが19.50ドル、
DHL24ドル・・・。品物自体は十数ドルなのに・・・。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:45
英語が…とか言ってる奴!
何日かけてでもいいから、まずはサイトの通販説明を読め。
話はそっからだ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:45
>361
鬱・・・鬱・・・鬱を通り越して躁になりそうだ。
劇団かわぐちにジャニ顔誰か居る??速水か?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:46
サイトに行ってみたらFAXというのとオーダーフォームのどちらか、
とあったよ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:46
なんだかんだ言ってかいじはかなり美化してるからなあ、日本人を
リアルな日本人じゃちょっと追いつかんよ>実写化
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:47
英語が・・・とか言ってる人!
まずはチャレンジ!レッツトライ!
がんばって通販説明を読み解くんだ〜ガンバレ!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:48
マネーオーダーかキャッシュ払いを選択した場合、
支払方法の手順が注文後にEメールで送信されてくるみたいだね。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:49
大まかな事がわかれば英語でも何とかなるよん。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:49
>376
いま376がいいこと言った!
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:50
カードのコピーと一緒に自分の住所と名前と注文する品物の名前と
数も一緒にFAXするってある・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:51
>376さんはいい事言った。本当、何とかなるって・・・
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:52
ネム〜くなってきた・・・けど落ちたくないなあ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:52
>>381
あとIDのコピー(免許書やパスポート。常識的に考えて
アメリカ国外からIDを送るときは国際免許かパスポートか?)
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:53
>383
チャットじゃないんだから寝れ!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:54
>>384
>>381です。パスポートは持っているのでそちらはノープログレムです。
今までずっとフォームだったんで。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:54
結局今日のこの盛り上がりのきっかけは何だったんだ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:55
>383
おやすみなさい・・起きた後に過去ログをじっくり読んでね。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:56
沈艦DVDにアニメに実写キャストに・・・凄いな、今夜は。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:56
カード払いとマネーオーダー、どっちが手っ取り早いかな・・・。
英語は何とかなるんだけどね。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:57
艦隊のビデオの話から賑やかになった気が…
(正確には山中の声にまつわるエトセトラからか…?)
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:57
ずっとジパング話が続いてたし…
皆、多少食傷気味だったんじゃない?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:58
それから実写版とラジオドラマと・・・どひゃ〜〜・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:58
>385
お、そうだった。気付かせてくれてありがとよ>383、
お前良いヤツだな・・・
キエロ アセル エル アモール コンティーゴ!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:00
ジパングがマターリしてるだけに、
久々の沈艦トークでみんなはっちゃけたね〜
で、次のお題は?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:01
ジパングネタになるとみんな「アレ書けこれ書けとにかく
俺の言うとおりに書け」となって殺伐とした空気になりやすいからな。
連載中なおかつ先が全く読めない展開だから仕方無いか。

ジャイアソとトーハイもこのスレではイマイチな評価だしな今んとこは。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:02
全く先が見えないからどうしても「そっち書いて」って言ってしまうん
だよね。先生ごめんなさい。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:03
まあ過去の歴史を評価しなおそうという空気が出てきている事は事実だ。
そういう時期に歴史物を書くんだから勇気あるねかいじ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:05
結構太平洋戦争関係の書籍も出ているしね。>歴史の再評価
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:08
>>399
まあ事実云々よりもある意味で時代の流れかな、そういうのは。
要はアンチテーゼだよね。

もっともゴーマニズム口調で歴史の再評価を語られたら嫌だけどね。
401アタック砲雷長:02/02/05 02:13
苦しくたって悲しくたってCICの中では平気、なの
計器がうなると胸が弾むわ
VLSトマホークワンツーワンツー攻撃
だけど「なんか涙でそう…」タイムトラベラーだもん



おもろかったのでコピペしてきた・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:14
>401
どはははは!!ワロタ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:17
ところで沈艦で前々から気になっていた事があるんだが
チョット聞いてくれないか。
31巻やまと沈没の時に山中が最期の魚雷を撃つだろ?
アレって海江田の言い残した命令に従ったのかな?
それとも山中の意思で撃ったのかな?
どっちにも取れる気がするんだが、どっちなんだろうか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:30
山中はあの状況で海江田がどうするかってことを
考えた上で発射したんだと思ってた。
海江田と山中の思想パターンが一緒になったんだと。
山中がそこまでの人間に成長したのだと。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:34
ビデオ祭りで一気に伸びたのう・・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:35
400越えてしまうとは・・1週間ちょっとで・・・はい、私は1です。
どうでもいいけど、津田が桃井がって騒いでる奴って一人じゃないのか。
津田と桃井でカップリングして脳内萌えしてる気色悪い奴見たことあるけど。

短時間に何回も書き込みする粘着ぶりもそいつっぽい。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:40
>404
おお、レス有り難う。
自分もそう思って読んでたんだが何だか気になってな。
違う風にも取れるかなー、と思ってさ。
>407
同人なら結構見かけるけど・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:44
ところで、草加の意図って・・・一体何なんだ??
>409
津田・桃井で同人? 
だって桃井ってオバサンだろ、津田より全然。

それとも、脳内萌えの粘着を同人で見かけるって意味なのか?

マジに疑問に思ったので呟いてみる。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:03
ヒトラー暗殺したら
ヨーロッパ全体が共産圏に・・・ なんてことはない?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:05
>412
考えられるね、それ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:14
>407
自分、287で風紀ちゃんしちゃった厨なんですが。
お願い。どうかあまり刺激しないでおいて…。
某板のスレもヲチしてマターリ楽しんでる身としては
アチラをあれ以上荒されるのは余りに気の毒でして(泣)
私自身はジパング自体にあまりハマれないから、
桃井や津田ファンな人も結構いるもんなんだね
ってのが、正直な所なんだけど。長文ゴメソ
415414:02/02/05 03:16
ageながら言うことじゃなかったわ。
繋留ロープで逝ってくるです…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:18
>411
ふむ。女性で医官で一尉ったら、
30代後半、下手したら40代ですな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:20
>414さん
1です。
気にしなくてもいいですよ。色々いて良いと思います。
逝かなくてもいいです。(ごめん、私もこの2人好きなんで)
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:24
仲良くマターリ、マターリ(・∀・)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:25
>418
超同意。ここだけはマターリ行きましょうよ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:27
津田と桃ちゃん、個人としては好きだが、
カップルにしてどうこうはあまり頂けないなあ。
ま、言ってる人たちもネタで言ってるだけだと思うし、
ここはいろんな話題が集まるからこそ楽しいのだと思うよ!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:31
あのー、米内さんが角松に、
「満州に行くなら上海あたりの誰かをつけるが」
って言ってたじゃん?
あれは新キャラ登場の暗示かにゃ?

外出だったらごめん
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:31
色々な意見があってこそのスレですからね。
余り意に添わない書き込みでも「こういう考えもあるんだ」という
風にして流すのがいいのじゃないのかな?(もしくは脳内あぼ)
風紀みたいでごめん。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:33
>421
既出じゃないよ。
もしかしたら・・・予感がするね。満州編。
カップリングネタはキャラ関係なく正直勘弁。
同人板とかそっち逝ってくれ。やおいに限らず気持ち悪い。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:40
みらいからは誰も満州へ連れてかんのか? 角松は?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:41
角松1人じゃないの?満州行くのって。大丈夫か?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:41
角松言葉通じるのか?
428421:02/02/05 03:43
>423
おいらの予想じゃ、津田の先輩系だと思うんだ、
つまり草加と同期の人。
あとかいじ的にはそろそろ新聞記者が出てきそうな気もする(藁
>424に私は禿同だな
原作の中で結婚してるとか明確に恋人関係にあるとかなら
まぁアリだと思うけど、そうじゃない場合は結局人それぞれだからね。
キャラに対する思い入れも解釈も、人それぞれっつーことで
萌〜♪ってやりたい人はピンク鯖かchatとかでやって欲しい鴨。
念の為言っとくけど、排除主張してるんじゃないよん。
ま、こういう意見もあるってことで。チャンチャン
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:46
柳つれてけよ。
米倉はやめとけよ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:46
>428
新聞記者、可能性はあるね。片桐と何かあったら面白そう。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:47
角松は一人で満州へ、途中上海で米内紹介の
通訳兼見張り役の軍人と合流。
そしてやってくる、おそるべきみらいロスト期間・・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:50
その間のみらいの乗員の行動も監視されるのだろうな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:51
>430
柳忘れとった!あいつの知識は必要だけど、
ものすんんんごく足手まといになりそだな(w

>431
おいらもそれ考えてたよ!
片桐は伏線かな。なんかありそう。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:54
>430
満州に米倉を同行させたら爆弾を抱えて旅するようなもんだわな(w
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:54
すまそ、私も柳をすっかり忘れていたよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:54
あいむ
のっと
じゃ パ ニーーーーーッズ!

動転してるように見えて
しっかり専守防衛を貫いてた柳に萌え

でもやっぱ足引っ張りそうだな・・・
ていうか角松もドジだしな(ワラ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:55
みらいの復旧作業について聞きたい。
小生頭悪いのでよく知らないが、外観はともかく
内部の精密機器の損傷をあの時代で直せるのだろうか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:55
米倉は間違っても連れていってはいけません。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:56
>437
不謹慎とは思いつつも笑った私・・逝きます・・
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:56
片桐の存在を久々に思い出したよ。
今何してるんだろ。
横須賀の町には出してもらえたんだろうか。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:57
みらいで一番肝ッタマすわってるのって
絶対炊飯長だよね。あの人好きだ、名前付けてやってほしい。
隣の弟子も。
>438
本当に正しいことが知りたいのなら、軍事板で聞いたほうがいいと思われ。
たぶんあっちの過去ログで散々語られてた気がする。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:58
>437
逝くな〜、私もwarataよ!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:59
そういやあのCICにヒゲの人、「青梅」って名前だったんだ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:00
>443
じゃ逝ってみるか・・・情報サンクス。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:00
そもそもガダルカナル上陸の際
柳を参加させたのは何故なんだ?
実は優秀なのか?

結果的に大和の性能についてウンチクしてたし
かいじ先生の都合といったらそれまでだが
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:01
>438
軍事板の関連スレを探せば答はあるのでは?かなり前のやつに確か
あったはずです。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:02
関係ないけど、最近バッテリーにも「菊池」が居るのハケーン。
かいじ作品に菊池って多いよね。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:02
菊池顔のキャラもいるよね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:06
>447
あの時の柳は人選ミスだよのう。まさにかいじの都合。
あと、松栗みらいトップ二人があんな危険なことしていーんかい?
とオモタ。二人揃ってあぼーんしたらどうするんじゃ!
そういやもう一人の隊員(榎本?)、死ぬか活躍するか
どっちかと予想してたのに、なーんもなかった。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:07
考えるのがめんどくさいんじゃ…<名前使いまわし

ところでバッテリーの菊池って誰?>449
沈艦じゃ大滝あたりの秘書にいた気がするけど。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:08
ジパには速水顔が出てこないですネ、
バッテリーには出てますか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:09
COCOROには尾栗顔が出てくる・・・
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:10
「菊地」なら出てくるね。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:10
辻は今まで劇団かわぐちにいなかった新しいキャラだね。
船務長っつのは、んな暇じゃないぞー
尾栗がいっつもフラフラ遊んどるって話題が
以前に出てた気がするけど
艦空けてばかりな角松の方が逝ってヨシじゃ、ゴルア!!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:12
辻ーンは実在の人だし・・・

でも米内の顔だけはちょっと即席すぎる感じがあったな
っていうか、実在の人物だし・・・<辻
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:13
小栗といえば、一巻から少しずつ鼻が肥大しつつある。
いったいあの鼻はどこまで育つ。鼻だけまだ第二次成長?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:13
ケコーンする?>458
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:14
>452
449じゃないけど。
イーグルスの監督かコーチじゃなかったっけ。<ばってりーキクチ
1巻で球団オーナー(?)から武藤はどうしてるみたいなこと聞かれて
「元気でやってますよ」とか答えてた人・・・だったような。

違ったらフォローよろしく
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:14
>460
どこかの小説みたい・・・「鼻」だっけ??
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:15
顔が少しずつ痩せていってるせいで、相対的に鼻がでかく見える…
という説はどうでしょうか<尾栗の鼻
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:16
そう考えると角松、ほんと仕事してない。
自己中単独行動ばっかとって、ちょっと腹立つ。
結局結論は角松逝ってよし!に落ち着くのか。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:18
>466
そうなるだろうなあ・・・「こんな上官いらない!」ってか?
実際こういう人が会社にいたら困る・・・
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:18
>463
芥川のアレだね、でかっ鼻を茹でで、それを小僧さんが踏んで、
でてきた油の粒を毛抜きで抜きまくると鼻が縮むという・・・
てことは尾栗の鼻もそうなの!?コワー(゚Д゚)
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:19
>468
そうそう!
想像してみて・・・自分で恐ろしくなってきた・・・
逝ってきます。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:21
あんな上司だったら尻拭いに奔走させられそうで嫌じゃ>角松
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:22
いらん、角松みたいな上司はいらん!
しかも理不尽に前向きで嫌だな。<角松
反省しろやー
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:24
>469
ギモッ!!
想像さすな!・・・尾栗を直視できんくなるじゃん・・・
あたしも逝く。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:24
振り回される下の身にもなって欲しい>角松
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:27
>472
しかも理不尽に前向きで嫌だな。<角松

そういう奴が一番うざいよね、たまには後ろ向きになってみろ!
角松の場合、俺が俺が!の人やからね。
角松に一句。
 俺が俺がの「我」を捨てて、
   おかげおかげの「下」で暮らせ。BY中島らも
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:28
一巻の頃と比べると皆、顔が丸顔になってきた気がする(というか縮んだ?
菊池の角が取れた気がする。
昔はもうちょっと嫌味っぽい顔だったような。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:33
梅津たんの目がアマナットーのようです(゚Д゚)>1巻
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:34
>477
声をめちゃくちゃ荒げる事が少なくなったよね。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:37
小栗の髪型がジャイアソカットになってた回どこだっけ・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:44
>479
胸ぐらもよく掴んでたね(藁
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:45
>481
最初の頃は胸ぐら掴みっぱなしだったね(w
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:46
http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi2/sensi-igou1.html
津田はドイツに無事に行けるんだろか
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:46
福本スレに書いてあったんだが
「生存」のドラマがNHKで来週放映されるってよ
詳細はこちら 
ttp://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0211.shtml
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:49
>484
おお!これは凄いっすね。情報サンクス。
「生存」はドラマにしたら面白そうだと思っていたからね。
ビデオに録ろう。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 07:59
>>475
ジャイアソが普通の副長のように仕事したら
なんにも事件おきずにドラマ性全く無くなるだろ。
漫画的都合もあるし(沈黙の艦隊でもそうだったし)
そんなに剥きになりなさんな。
>486
無粋なこと言いなさんな。
わかったうえでの感想だろ。
漏れも角松みたいな上司は嫌だ…
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 13:01
「こんな上司いらないNO.1」を選ぶとしたら角松が選ばれると思われ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 14:06
角松、尾栗、菊池って三人で出てきたときは、おっ新しい主人公の
パターンじゃんって思ったんだけどなー。三人の力を合わせて凄い
活躍どころか、三人で一人前にもなってないよナー。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 16:58
>489
ジパキャラかいじの扱い番付をつけると、
横綱>草加・角松
   ・
   ・
   ・
小結>菊池・尾栗、てくらい扱いに差が。
でも確かに3人で半人前(藁。
ある意味米倉レベル?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:10
>483
確かに・・・無事着けたら奇跡としか・・・

>490
同意・・・
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:12
昨夜のような小祭りは当分ないのかな・・・
だれかネタふってくれい。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:15
ネタ・・・あったら振って欲しいっす・・・
でも恐ろしい伸びでしたね・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:24
チャットみたいだったなあ。
ネタ、なんどろう・・・やっぱ盛り上がりを考えると沈艦ネタか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:27
>494
そうだね。気になるのだよ、シャア声の海江田。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:34
そして風間モルダ夫。
今更だが、あの最終回についてみんなどう思ってる?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:44
>496
未だに答えが出ておりません・・・なにも言えないです・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:49
「フーフーフー」と歌ってみるテスト・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:54
「フーフー」は大ヒットです・・・私的に。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:55
沈艦連載時に、えらく沈艦マンセーな政治家がいたような。
誰だっけ?石原シンタロ?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:56
沈黙のビデオは見たこと無いけど、獣のようには見たことあるヨ。
あんま、覚えてないけどVシネだったな。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:59
>500
そう、石原慎太郎。「朝まで生テレビ」に出ていた時に言ってた。

>501
国生さゆりが出ていたっけ?ビデオ持っているけどまだ見ていない。
ブックオフに行ってゲットしたけどね。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:59
>501
主演はダレ?というか、おもろかった?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:01
それよか、Vシネになった事自体が驚きだったよ>獣のように
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:08
Vシネの王様・愛川はでてないの?・・・
伏せ字のつもりがキンキンに・・・哀川。
506501:02/02/05 18:10
う〜ん、ホント覚えてないや、ヤクザモノってだけとしか…ただ原作と違う
じゃねーかウッキー!とも思わなかった。清水なんとかって人と、高島兄
じゃなかったっけかなあ?正確にはVシネじゃ無いね、ひと昔前は漫画原作
ビデオって結構あったのよ…。ブクオフにはゴロゴロしてる。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:12
3巻まであったのは覚えているけど・・・>獣のようにのVシネ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:13
哀川翔?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:15
ホホウ、ブクオフチェックだにゃ!
清水アキラ?ミチコ?薬中のコウジロウかな?
情報アリガト〜!
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:16
私もブックオフで見つけたよ>獣のように
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:17
ときどき、つかこうへい芝居のポスター描いてるけど
あれも素敵だよね(飛龍伝とか)
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:21
飛龍伝のポスター、漫画専門の古本屋で見た時にはビクーリしたよ。
感動した!
そういえば画集も出しているって知ってる?
沈艦連載時の頃だけど。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:21
>511
まーじで!?知らんかった。見たい!!
かいじ、つかこうへいと仲いいねえ。カニも貰ってたし。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:22
>512
つかの推薦文が帯にのってたような…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:23
http://www.tsuka.co.jp/kitaku/butai/hiryu/

何代か前のスレにもあったがこれだな↑
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:24
>512です。
だらけでゲットした画集(帯付)にありましたね。
実はこの画集に載っていた作品リストを読んで昔の作品を買いまくりました。
まったくの初心者時代だったので、助かる助かる。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:25
>515
す、すごい!そうです。そうです。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:29
>502
親父が「沈艦キャラを現役政治家が演じて(?)議論していた番組を見たことがあると言い張っているのだが、実話でしょうか?だとしたら恐ろしい・・・
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:30
>518
思いっきりうろ覚えですが、恐らくそのとおりだと思います。
凄くリキ入れて熱弁振るっておりましたから・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:31
>515
イ・・・イイ(・∀・)!!!!
すげえイイよ!画集ゲット決定!画集タイトル教えて〜〜
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:34
>518
マジネタだったのか、ずっと親父のネタだと・・・すまん親父。
しかしコワー・・・(゚Д゚)親父曰く、女性議員もいたとか。
すごい番組だのう(藁
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:36
>520
「かわぐちかいじの世界」というタイトルです。(出先からのアクセスなの
でタイトルうろおぼえですが・・・訂正ありましたらよろしく)
だらけに行ってゲットしてね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 18:39
>522
了解、ありがと〜!
だらけ逝ってドラマCDと一緒にゲットしてくるよ!
でも「かわぐちかいじの世界」って・・・そのまんますぎ(藁
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 21:04
私が核弾頭だage
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 21:18
524に思いっきりワロタage
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 21:21
「生存」ドラマ化ヤター! 情報くれた人サンクス!
もしドラマ化するなら絶っっっ対えぬえちけーで!って願ってたんだよ〜。
でも村井刑事が女性になって鬱。 

527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 21:25
え?女性ですって?ドラマ化はうれしいけど・・複雑だ・・・
だけどNHKでよかったよ。民放なら目も当てられない・・>生存
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 21:39
>518
観ました。その番組。
その時、かいじを全然知らない友達が遊びに来ていたため、
集中して見れなかったせいで内容はほとんど記憶にないが‥
露木茂が司会やってた。
大滝役の政治家が女性だったんだよたしか。社会党だったかな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 21:51
>528
だ、誰だろう?>女性
まさか土井たか子?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:00
遅レス&話の腰折ってすまんが
石原さんって(莞爾にあらず)沈艦のことを
「甘美で目を逸らす事が出来ない」とか言ってたっけ。
正直なお方だ…(藁
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:02
画集持ってたはずなんだが、見つからない…、捨てちゃった
のかな〜?なんか昔、古本ってゆーか、新古本(?)の
ワゴンで良く売ってたんだよねえ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:06
>529
土井さんだったら忘れないだろうな(w
当時わりと盛んに顔出ししてた女性議員‥‥スマン名前忘れたよ。
顔は覚えてるんだが。
録画しとけばよかったなあ。

そういえばアニメ版の1巻って、元々はテレビ放映用の企画だったんだよな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:06
>530
エラく誉めちぎっていたね・・石原慎太郎。
>531
だらけに行けば売ってる事が多いよ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:08
土井さんじゃない・・・まさかなあ・・・でも私も想像がつかないです。
一体誰?女性議員・・・だけど物凄い企画ですな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:10
>530
やべ、親近感もっちまいそうワラ
しかし確かに「かいじ美学」に弱そうなタイプかもしれん>石原知事
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:13
い、いかん!何やら海江田とだぶりそうに・・・>石原慎太郎

逝ってきます・・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:21
「海江田家の人々」があったら読みたいぞ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:23
>537
私も読んでみたいです。ワロタです。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:25
「海江田家の食卓」は無いのか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:26
じゃ海江田は太陽族か(藁
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:27
「海江田家の食卓」って海洋生活の知恵とかの番組??
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:28
>539
海江田が生活の目からウロコの裏技を紹介・・・
543542:02/02/05 23:32
>541
カブった、スマソ!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:38
「海江田でガッテン」は?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:41
>544
「洋でガッテン」
内容・・・メシのことばかり。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:44
そういや「並木家の人々」てドラマは微妙に風景が瑠璃だったな・・・
広島で海というだけだが。
547深町:02/02/05 23:45
フードファイターにでもなってみるか…。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:46
>545
美味しいメシを作る方法とか??
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:47
>548
いかにメシを美味しく食べるかを教える番組(w
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:47
>545
ゲストは誰?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:56
>541
原潜で空を飛ぶ裏ワザとか?
「MASTER 天津」も読みたいぞ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:59
>550
ジパング炊飯長(藁
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:59
>552
それからみらい3バカ・・・もとい、3羽ガラス。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:04
>553
でもってテーマはいつも金曜カレー
「今週はポークカレーを検証します」
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:08
>553
ガッテンボタンを必死に叩く3人・・・ワラ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:09
>551
やまと非常勤の天津が保険のオプをしながら
失われたアトランティス大陸を探し続ける・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:11
>554
アシはやはり桃ちゃんかなあ・・?それとも海江田の奥さん?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:12
>553
warata
次週予告
「納豆カレーの知られざるパワー」
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:14
>553
更に次週予告
「フルーツカレーの効果とは?」
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:16
>554
あの変なだじゃれのタイトルを読ませられるのか・・・(w
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:17
>547想像して、ワラタ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:19
見てみたいぞ、深町のフードファイター。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:19
もいっちょ次週予告
「来週は戦闘糧食にぎりめしカレーです」
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:21
更に次週予告
「冷めても美味しいドライカレー!勤務時間の合間にどうぞ!」
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:22
>562
対戦前、海江田からの応援レターが・・・
「完食せよ!」
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:24
>565
どははは!!それ、最高!で、ぶっちぎり。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:26
しつこく次週予告
「戦時下でどうしてもカレーが食べたい!
 そんな時にはコレ!代用食おからカレー」
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:30
またまた次週予告
「美味しいカレー粉は一体どれだ?」
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:31
>566
実は海江田は伝説と言われた覆面フードファイターだった。
それを知った深町は、
「俺はお前ではない・・・しかし同じような人間だったのか!」
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:34
>568
松「貴様ー!りんごとはちみつバー門ド!」
栗「てぇと・・・コクまろ!」
菊「カレー丸シェなんだーッ!」
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:36
>570
深町「収拾がつかなくなってきたな・・・コンチクショー」
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:39
>570
梅津「まァよかろう・・・」
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:41
>570
津田「これが21世紀の・・・・(絶句)」
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:45
>569
32巻のアングルでばっちりキメて欲しい。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:01
菊地「カレーを食べたってのに舌が痺れるほどの辛みもない…
   俺はなんだ尾栗!!俺は…なんだーッ!!」
尾栗「甘口バーモント派」
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:02
>575
桃ちゃん「・・・・(呆れて物が言えない)」
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:10
辻「金曜日はカレーは大本営陸軍部内で決定されたことであります。これに異をとなえるは重大なる統帥権干犯!!
の・・・恐れあり・・・と」
ネタが無いとこういう方向に行くのか。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:32
>578
それを言ったらお終いage
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:55
ジパングじゃ昨日のような盛り上がりは無理なのか・・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 02:00
仕方ないって・・・まあ、昨日のような状態はそうないから。
私もさすがにネタが・・・・
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 02:08
ネタ〜ネタ〜
昨日の>>176はいいネタ振ったねえ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 02:09
>>582
あれは凄い情報だったよね。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 02:10
蒸し返しすまそ。
更に更にしつこく次週予告
「レトルトカレーで美味しいのは?」
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 02:20
そういえばビデオ版ではキング撃沈後に海江田が敬礼をしていたなぁ・・・
原作が今手元に無いのだが、原作じゃ敬礼しないよな?age
次週予告はもういい。ウザイ
終わってるのに蒸し返すな。空気嫁。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 22:03
さーて今週のジパングは・・・
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 22:06
「小栗、おおあわて」
「門松、やせがまん」
「菊池、忘れもの」
の三本で〜す
ここいつからなりきりスレになってんだよ、ウゼ〜
マトモな原作の話できんのか?
漏れもナ〜〜〜〜〜〜
なりきりスレに帰って下さい<該当者
叩かれても叩かれても懲りない奴ウゼ〜

>589
禿同だべや。
空気読めんヤツと勘違いチャット厨ちゃんは個人サイトにでも
逝ってくれと心底から思う。
一昨日みたいなのは、まぁたまにはいいと思うけどさ、
連日ああじゃまずいでしょー。
ここはニュー速板とかじゃないんだからさ。
つーことで、原作の話でもするかね。
といってもジパソグじゃないけど。
>585
うん、原作では敬礼してないよ。
すぐに弟からの反撃があったからか、原作では敵艦を沈めた
ことも結構あっさり流してたよね。
それはそれでいいんだけど。
全般的に、アニメ版の方が心情面の描写を深くしてる気がする。
たしか2巻だったと思うけど、深町が海江田に
「貴様ぁ〜っ!どこまで日本を、俺達を試す〜〜っ!!」って
叫ぶシーンがあって、自分的にはそれが凄く良かった。
>590
それ、めっさイヤーンなんですけど...(ぼそ)
>593
イヤーンじゃねえだろ。
あんた、自分が該当者デシタって手を挙げてるに等しいけど叩かれたいの?
595593:02/02/06 23:23
>594
いや、厨にはもうアッチに帰ってきてほしくない
って意味。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:23
仲良く仲良く、マターリと・・・(・∀・)

>592
そんな台詞があるのですか。
じゃあやっぱりビデオは絶対ゲットです!だらけ行きケテーイ。
>595
あそこネンチャックに荒されまくってるからねぇ。
ほんと気の毒だよ。

ところで、あそこも見てる人って結構いたのね。
(む、これもチャット状態か?いかんいかん)
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:29
592の言ってる台詞は1巻だと思うYO

アニメ版における「原作になかった表現」といえば
3巻のベイツ弟の最後の表情かな。じーーんときちマッタ自分。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:33
>596
少なくとも、渋谷と中野のだらけには
ビデオもCDも無いと思うにょろよ。
ここ1年くらい、置いてあるの見たことないし。
レンタル屋で探すことをお勧めする。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:35
ほな軌道修正おば。

「生存」のCM見たよ。
パパ役が銭形平次と知ってイメージがぶち壊れたけど
実際見るとなかなか好感が持てた。 楽しみだなコリャ〜
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:36
だらけでゲットしたけど・・>ビデオ2巻
でも色々探し回ったけど影も形もありません。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:38
マターリ行きましょうね・・・1より。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:40
CDは大阪と名古屋のだらけでゲットしました。
604596:02/02/06 23:55
>599
関西在住なので大阪のだらけに行ってみます
実家の近所のビデオ屋には紺碧の艦隊?のとなりに
沈艦もあったのに、借りなかった自分を小一時間・・・
>602
叩いてるんじゃなくて忠告だけども。
「1です」ってしょっちゅう出てくるとウザがられるよ。
このスレは単に、同テーマの連続スレ6番目っていう
のにすぎないんだから、スレ立てしてアナウンスしたら
後は名無しんぼに戻るのがスマートってもんよ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 00:27
「生存」がドラマ!?放送は何日ですか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 00:27
来週の月曜日から4回シリーズだよ>生存
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 00:38
情報サンクス!
今から録画予約しとこう・・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 01:07
今「生存」のCMを見てました。
きたおうじさんととみたやすこさんか。
予約しておこう。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 01:10
今からモーニング買いに行くついでに
てれびじょん買って「生存」チェックするぞー
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 01:13
NHKのHPに行けば番組表があって時間チェック出来るよ。
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 01:40
PS版をやり続けていたら深町モードが出てきた・・・(笑

613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 01:50
沈艦ラジオドラマCDはツタヤでレンタルしてきた。
ビデオもレンタルに入ってるんだけど、無いところもあるのかな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 08:21
一昨年くらい前アニマックスで1〜3一挙放送してたのを見た。>OVA
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 08:23
          ◯                  _______
         //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
         // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
        // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
        // │   `|||||、  ||||  |||ζ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
       //  │||ii、  `!|||、 / ̄ ̄ ̄ ̄\;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
       //  │!!|||||||ii、  `|/         \ ,,,,;;;;||||||!!!""     /
      //   │  ""''!!!||i/||  ⌒   ⌒  ||||;ii|||!!!""         |
      //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|||||  (・)  (・)  ||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
     //   /||||||||||!!!!!""6|----◯⌒○----9!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
     //   /    ,,,,,,;;iiiii||/ _|||||||_\|iiii,,,,,,        """""|
    //   / ,,,;;iii||||||!!!"" \  \_/ ./|| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
    //  /|||||||||||!""  ,;i|||!".\____/|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
   // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
   //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
  //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
 //
今ここに波平国を建国する。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 09:48
わたし、草加拓海、帝国海軍少佐
ミッドウェーの後に突然現れた
軍艦はなんと!
60年後の世界からタイムスリップしてきた
日本のイージス艦
「みらい」ちゃんだったの
山本長官以外の凡百の参謀は
ボケだし、同期の滝少佐は、「みらい」ちゃんが
大っきらい
わたしひとりで、もう、たいへ〜ん
でも決めたんだ
「みらい」ちゃんを利用して日本をジパングに
するまで、わたし頑張る!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 10:46
コピペ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 13:55
如月ってYellowにも居なかったか?

高らかに中国征服宣言した後に射殺された悲惨な軍人
違ってたらスマソ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 15:33
そういえば・・・いましたね・・・>Yellow
だけど、角松の行動、草加に丸わかりだったとはねえ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 18:47
大陸編、いきなり拉致未遂で始まるとは驚きだったYO!
それにしても何だか頭の切れそうなキャラだな。>如月
今後の動向に期待。
621遅レス:02/02/07 19:04
ちょっとアンディ・リードに似てる>偽如月
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 19:43
>>616

激藁
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:18
>>616
どうやって探したのか気になる・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:53
個人的には今週はバッテリーのが面白かったな。
やっぱり、かいじの描く「身体」って凄く好きだ。

いつのまにか武藤が偉くなってたのには驚いたが。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:55
海部の不調って・・やはり投げすぎが原因か???
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:13
>625
別に不調じゃないじゃん。
まあこれから不調になるんだろうけど。
清原(梅宮のことね。明らかに清原がモデルでしょ)の
タックル受けたから。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:14
あ、そうだった・・すまそ>625でした。
逝ってきます。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:14
つーか武藤よりも海江田の方が若いだろ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:16
メッツファン冷静すぎ。
海部がホームブロックに行った時「危ない!やめろ!」て・・・。
普通ああいう場面でファンはそこまで冷静になれないよ。
あとから「あの場面は無理するべきじゃなかった云々」と結果論で
盛り上がるの(w
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:22
角松の洋服姿がかっこいいとか思ってしまう
私は早いとこ眼医者に逝ったほうが良いですか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:24
>630
逝かなくてもいいよ。私も格好いいと思うから。
菊池の洋服姿もいいと思うんだけど・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:42
>>623
懐かしアニメ板のママは小学4年生スレに貼ってあった
つーかそもそも俺が作ってそっちに貼ったものだ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:04
>>632
お見事!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:07
梅宮はどう考えても松井じゃないのか??
右打者だけど
>>630

 ま”
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:13
>>635
風貌が違いすぎます。
あんなにふてぶてしくないよ松井って。
あの髪型といい風貌といい・・・。名前に「和」がついてるし。

ちなみにイーグルスは巨人、メッツは広島がモデルであらう。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:14
>>636
ま”て何?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:20
謎だ・・・>ま”
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:32
梅宮は清原+松井をモデルにして作ったと思ってた。
風貌はまんま清原だけど、梅宮ってセンターだし。

名前に和なのは清原の名残で、苗字は松→梅なのが松井の名残かなと。

>638-639
加藤晴彦のCMでない?<ま”
視力検査してるやつ。
642636:02/02/07 23:06
>>641
正解!

>>638>>639
すまねー、わかりづらかったのね。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:07
>>639です。
にゃるほどにゃるほど・・・了解しました。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:47
しかし、梅宮の顔は清原というより松井っぽくないか
教授とミスターオクレは出てくんのかな。
>>645
懐かしい・・・>ミスターオクレ
>梅宮は清原+松井をモデルにして作ったと思ってた。

現役時代の山本(現カープ監督)でしょ…打撃スタイルといい、背番号といい。
それってはっきり誰!と言う程のモデルは居ないんじゃ…<梅宮

梅宮はカコイイから好きだけど、あまりに海部とライバルっぽく盛り上がると
ますます武藤の影が薄くなる(w
>647
そういやかわぐち先生はカープファンだもんね。

「はっぽうやぶれ」の単行本6巻の(?)の後書きには高橋慶彦と山崎隆造の
事が書かれてあるよ。
教授とミスターオクレ・・・?

教授こと坂本龍一=甘粕で
オクレは溥儀か?
オクレが溥儀って・・・(大汗)
映画みたいにはいかないのね・・・
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:25
ジョン君は男前でしたからね
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:31
>>652
そうなのよね・・
最近じゃ龍-RON-と蒼天の拳に出てたね
溥儀助
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:49
沈鑑のアイザック=ネイサンのことかと思った>ミスターオクレ

とわかりにくいギャグを言ってみるテスト
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:52
ジパングは萌えマンガなのか!?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:54
>>656
さあ????
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 11:34
age
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 12:49
じゃんけんでパーとグーを出すマンガ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 13:55
ここ見て「Yellow」が読んでみたくなったのですが、
どなたか詳細を教えて下さいませんか?(巻数、ストーリーなど)
661名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/08 17:40
>>659
サザエさんじゃないんだって・・でもワロタ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 21:26
8tあげ
663636:02/02/08 21:51
そういや、ハットンは元気にしてんのかな?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 22:54
クリス艦長は元気かな?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:52
なんか、次回あたりで
何事もなかったかのように津田がドイツに到着してそうで怖い。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:53
いきなりドイツ編かい・・・?そうだったら恐すぎ。
>660
全4巻。舞台は…何処だっけ?上海?
主役は女性だけど男二人が対立するかいじの黄金パターンは健在(ワラ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 00:08
>>667
そうそう。上海だよ。小学館から出てます。
でも余り印象がないんだよな。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:21
まぁ、独逸も「大陸」ではあるがな。(w
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:27
ユーラシア大陸・・・ですな。
ののたん再登場きぼんぬ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:37
>>671
誤爆???
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:49
>672
辻のことを言ってるのでは?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:54
>673
なるほど・・・そういえば・・・
苗字の方で認識してたから・・「辻ーん」の方で。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 03:30
( ´D`)ノ 辻ーんなのれす
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 08:01
いかにもかいじ作品〜みたいなアクションシーンも見たいです
(いわゆる戦闘シーンではなくて)

とりあえず草加の情報網が気になる。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 13:28
草加、チャイナ着るとえらいナデ肩だな…と言ってみるテスト。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 14:31
豆むしり子供が草加のスパイに5000トマホーク。
679名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/09 17:54
草加のチャイナ服、エラく似合わない気がしないでもないと思うのは多分私だけ・・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 18:02
なんか、「大陸編」つーより「陸に上がった河童編」だな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 18:10
>>680
ナイスな例えだ!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 18:12
>676
草加が情報をどうやって手に入れているのか自分も気になる・・・。
米内が自ら手配したはずだから情報のやり取りに気を抜いているとは思えんのだが、
しかし合い言葉まできっちり洩れているとは・・・;
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 18:17
>682
そうなのよ!いきなり拉致しようとしたじゃないの?
どうやって情報収拾したの?
恐るべし!日本海軍!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 18:34
角松の後ろに米内がいるように、草加も莞爾が全面協力してるのか?とも思うが、
莞爾は陸軍だから海軍の情報が手に入れられるとも思えないし…。
56と草加がグルだったら納得
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 20:41
今日漫画喫茶でアララギ特急読んできたんだけど
何あの意味不明な終わり方は???
打ち切りですか?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:23
>686
う〜ん多分打ち切りだったんでしょう。最終回辺りは巻末近かったし。
結構好きだったんですが。
あの頃は妙に頭身が高かったですね>かいじ絵
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:38
アララギって顔は海江田、性格は海江田と深町ミックスみたいだにゃ。
でもストーリー展開がやや意味不明。
あの3巻に出てくる変な海原みたいな奴が主要キャラの予定だったはずが、
最後とってつけただけみたいになってるから、ヤパーリ打ち切りか。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 22:28
読んでみると結構面白いんだけどね・・>アララギ
打ち切りっぽいのが残念だ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 22:47
6巻の表紙はモーニング今週号に載ってた予告ページの絵で決定かな?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 23:10
>>689
沈黙の艦隊の後の作品だけに
読者評も厳しくなったものと思われ。

ちなみに沈艦と同時連載していたメドゥーサ(こっちはビッグだけど)
もちょっとあおりを食った形。
692王拓海:02/02/09 23:49
「拉致に失敗して…貴方は何故生きてるの?」
とか言いそうだ。(アララギネタ便乗)
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 01:26
アララギに出てくる中国マフィアの女性も王だったね。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 03:49
心−COCORO−も打ち切りみたいだったね。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 08:30
瑠璃の波風も深町との出会いまで見たかったよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 09:59
瑠璃は完全に海の話が書きたかったかいじの趣味作品。
バッテリーもそうかも。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 13:01
ところで草加ってもう新京に戻ってんのね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 14:24
草加・・早すぎるんでねーの?
それとも時間の流れが早いのか???どっち???
699名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/10 15:22
これからの展開、みんなはどう読む?
原爆は日本に落ちるのか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/10 15:23
700
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 15:25
その前にヨーロッパの動きが一番気になるんだよね>展開
原爆は・・・不明です。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 15:40
ベタな展開と言われようとも原爆投下は「みらい」に阻止してもらいたい。
でもプラスチック爆弾で「みらい」あぼーんが先かもしれんしのう・・・
703名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/10 15:47
>>701
ドイツのUボートとか出てくるとかね。
>>702
なにげに原爆阻止のストーリーは面白いと思います。
その原爆を無傷で確保しちゃうとか。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 15:48
原爆の完成自体、阻止しようとするかも・・・
などと思ってみる。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 15:51
>>704
あ、いいかも。研究所をこっそり内部破壊。
放射能漏れしない程度に。
無理か・・・?といってみるテスト。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 17:02
ねえこのペースで行くと本当に100巻逝ってまう・・・。
707名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/10 17:52
>706
そうなりそう・・・でもその前に先生の年齢というのが心配。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 21:05
ジャイアソ、当時の人間の標準から考えれば
相当体格良くて目立つだろうなあ。
でも尻がデカイのが気になる(w
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 22:55
でも草加と並んでもそう変わらないような気が…>身長
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 00:16
偽如月、えらいちっちゃいなあと思ったが、
あれは角松がでかすぎたのか…

>705
原爆開発したのアインシュタインとかの科学者に角松が、
「あなた達の開発でこんなに沢山の人が亡くなるんです」
と資料を見せながら直談判したりして。

松は、態度デカいから、大きく見えるんじゃ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 00:49
原爆はナチスもソ連も開発してるしな・・・
>710
原爆開発していた人達は放射能による人的被害の件についてはそう深く
考えていなくて、「原爆による破壊力」の方を重要視していたそうな。
だからそういう放射能の方の被害が予想以上に凄くて驚いたそうな。
714sage:02/02/11 01:44
>710
戦後60年経っても後遺症に苦しんでる人沢山いるしな、
うちのばあちゃんも被爆者手帳持ってるよ、癌で色んなとこ切ってるし。
そう考えると漫画とはいえみらいには原爆投下を阻止して欲しいと思う。
マジレススマソ。
>710
リアル工房時代に長崎で被爆者の体験談を聞いたことがある。
その人は被爆の後遺症で一生涯長崎から出ることが出来ないと
話していたよ・・・
原爆投下の前に開発阻止をして欲しい。私もマジレスで失礼。
716sage:02/02/11 02:00
かいじ先生は広島県出身なので、原爆の恐ろしさについてはよくご存知のはず。
だから多分ジパングでの原爆投下はないと思うよ。阻止するはず。
河本兵曹長の家族もいることだしね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 02:04
そういや角松も長崎出身だよね。(佐世保だけど)
多分絶対に阻止するね。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 02:08
みんなの意見がひとつになって・・・。
という切実なスレになって来たな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 04:21
しかしそうなって来ると「大陸編」どころの話じゃないね、
ヤパーリ200巻まで行くのか…?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 04:41
原爆の開発を止めることは無理だと思うけど・・・。
原爆投下の危機になったら砲雷長に
「こちらも弾頭は通常にあらず!」ってハッタリかましてほしいのう。
ジャイアンそんなに大きいかあ…?
草加とか滝とかと並んでも大して変わらなかったような。
胸板とか腰幅とか滝のがごつかった気がするし。
それともあの二人が当時の海軍では規格外だったんだろうか。
…かいじがそこまで気にしてなかっただけか。
剛田タケシ、175センチ位かと思ってたけど、
あの言われ方からすると180〜185位はありそう。
三羽烏はみんな同じ位の身長だと思っていたけど、
栗・菊>>>>>>>松だったのだろうか…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 07:39
トーハイは横には伸びず上にばかりひょろひょろ伸びたものと思われ。

まあいつの時代も軍人は体格よろし。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 12:04
意外に角松よりトーハイが強かったりしたら面白いんだが>腕っ節
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 13:41
>720
原子力エネルギーというものがあるとわかっているからね・・・
軍事に活用しても無理はないよな。
もし阻止するとしたらどんな方法を使うのだろうか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/11 18:23
「生存」ドラマ今日放送age
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 18:28
「昭和天皇」「原爆」・・・この2つのキーワードにはほっといても意図的に触れないのでは?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 21:15
みんな、もう生存始まってるぞ〜〜〜
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 21:18
さすがはNHKだ・・・
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 21:28
NHKの『生存』、なんか孤立無援感がないなー。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 21:30
「生存」、結構オリジナル入っているね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 22:09
「生存」まあまあだったけど、確かにオリジナル感ちょっと強いね。
関西弁の発音が微妙にひっかかってしまう(w
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 22:10
関西の人から観た「生存」の関西弁のイントネーション、どうだった?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 22:15
標準語しかしゃべれない人が関西弁しゃべってるだけ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 22:18
女刑事の関西弁が間の抜けた感じがするな〜・・と思った私は名古屋人・・
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 22:32
当方関西人ですが、
全体的にもいまいちだったけど細かいイントネーションがやたらひっかかった。
「七日」とか「ドングリ」とか(w
あと最期のシーンでキンヤさんが「ごめんやで」って言ってなかったっけ?
あれもなんか変、と思ったんだけど他の関西人の方はどうよ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 22:44
>718
ひとりの人間がみんなのふりして・・・
だったらマヌケ(藁
絡んでスマソ

>733〜737
TVドラマの関西弁がおかしいなんて今に始まったことじゃ
ねーんだからここで声荒げて議論するほどの事か?
おもしろけりゃいいんじゃないの?
という漏れは道産子(藁
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:07
北大路欣也は京都出身だよ
だから「北大路」なのか!

てゆうかさっきまで漫画板入れなかった。
2ch攻撃されてるってのはマジなんだろーか。
関係ないのでsage
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:29
もう軽くなってるよ。私としてはまあまあかな?>ドラマ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:38
原作にあった妻の闘病生活や佐和子との確執がほとんどカットされていたのが残念。
これから回想シーンが出てくるんかも知れんケド。
でも第1話から早くも目頭が熱くなったよ〜さすがNHK!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:39
畜生、ビデオ予約失敗(泣
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:41
ほんと民放じゃなくてよかった、
想像してたよりまあまあの出来でほっとした。
最終回では泣いてしまうかもしれん…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:41
次が楽しみだ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:44
民放(特に日テレとか)がやったらどんな感じになっていただろう・・
ブルブル…NHKでマジに良かった。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:45
北大路さん原作読んだんだろーか。
きんやと漫画…似合わねー(藁
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:48
北大路さんはイメージにあっていたよな〜。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 00:51
>748
北大路さんはヨカッタ〜
まんまかいじ漫画の登場人物、とオモタよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 23:45
8tあげ
元気かなー?
ハットンの得意げな、ポーカーをする姿がまた見たい。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 00:33
クリス艦長は今頃何してんだろうか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 01:26
ベッドの下で怯えています。

ジャップが・・・ジャップが・・・・(;´Д`)
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 01:27
>753
しかもそこは病院の中・・・とか?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 02:56
>753-754
ワラタ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 00:04
モーニング今週号発売age
(でもネタバレは午前10時になってからage)
かいじ作品ってって何気に少年漫画的な面白さなんだよな
ディティールや首尾一貫性は気にしすぎちゃダメって感じもある
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 07:50
>>757
他の作品は必ずしもそうとも言い切れないが・・・。
まあジパングは題材がアレなだけに難しい面があるわな。
おそらく歴史学者や国際関係論研究者にストーリーの大筋をつくらせたら
それぞれ細部の歴史描写がかなり違うものになるんじゃないだろうか。

759野球ファソ:02/02/14 07:50
ジャイアソの好きな野球チームってどこだろ?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 07:58
日本ハム
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 08:34
クラウンライター
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 12:50
高橋ユニオンズ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 15:10
湘南シーレックス
764名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/14 18:00
太平洋クラブライオンズ
765 :02/02/14 18:16
港東ムース(だっけ。サッチ−がオーナーのリトルリーグ)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 18:18
ヤクルトアトムズ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:12
トンボ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:14
日拓ホーム
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:22
|---------------------------|
| |
| ∧_∧  |
|  (・∀・) |
| |
| |
|  本日のミスマリーンズ |
|---------------------------|
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:35
名古屋軍(w
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:42
大日本野球倶楽部
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:48
東京キャンディーズ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:51
東京メッツ
誰も本誌の話はしないのか(´Д`;)
如月中尉の帽子の被り具合からあしたの●ョーを連想してしまう自分は逝ってヨシですか?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:01
つか「ワン・・・トーハイ???」
といっている時のジャイアソの顔がかなり面白い。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:02
777ゲット・・・
>775
私もそう思う・・・一緒に逝きましょう。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:03
でも如月大尉になっていたぞ。一カ所。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:07
>>778
なんか、そういった表記ミスが多いな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:24
記念パレードに何を仕掛けたのでしょうか?
むちゃくちゃ気になります。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:31
爆弾・・・ベタだな・・・>仕掛け
花火ってことはまずないだろう。

やっぱ、あの部屋も草加の匂いでプンプンするんだよな?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 00:06
草加って、ワキガなのか?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 00:08
草加のオーラって凄すぎるのだろうか・・??
匂いって事だからなあ・・・
>783
ワロタ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 03:46
単行本表紙に菊池登場ですか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 10:31
>782
なんとなく煎餅の匂いを想像してしまう単純な自分は逝くべきか?
787TINNMOKUNOKANNTAI:02/02/15 11:26
沈黙の艦隊のあらすじが細かくのっているサイトを知りませんか??
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 17:38
>>787
「粗筋が細かく」ってのは、チョット贅沢な注文じゃないかい。
それなら、いっそのことブックオフで安く手に入れるか、漫画喫茶に行くとか
の方がいいと思う。
でなければ、途中の巻の巻末(何巻か忘れた)と最終巻末に
やまとの航海日誌が載っているので、参考にするといいですよ。
ただし、どこで何するか全部書いてあるから気をつけてね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/15 18:50
>786
ワロタ。私も逝く。

草加は、何を企んでるんだ!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:34
実は、自分でもよく解っていない
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:38
草加の頭ってIBMのコンピューター並???ってなわけないか・・・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:40
IBMのコンピューター並なら
人間の脳より遙かに劣る
>786
醤油くさいの?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:57
おばあちゃんのぽたぽたやき
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 00:01
ゴマ入り煎餅の匂い?
>>791
やっぱ、そうかな?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 00:08
多分わからない・・・恐らく・・・・
草加せんべいは始め「塩せんべい」と呼ばれていました。江戸後期まで主流であった小麦粉に砂糖を混ぜた「瓦せんべい」のような甘いタイプのおせんべいと区別するためだったようです。

 作り方はうるち米を粉にしてから蒸してついたのち、成型して乾燥させ焼き上げたものです。 

 代表的なものは円形の醤油味の堅焼きせんべいですが、今では時代の流れに合わせて各店舗独自の味付けがなされていて、胡麻、みそ、海苔、唐辛子、ザラメ等様々な種類が作られています。
かいじのせいで(?)、
草加せんべいをつい「くさかせんべい」と読んでしまう上に、
天津甘栗も「あまづあまぐり」と読んでしまう私も逝くべきでしょうか…
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 08:03
煎餅はやっぱり越後のおかきだろ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/16 14:07
せんべいは浅草がイイ!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 14:18
来週は煎餅空中散布か…?(愉快犯)
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 14:19
街中醤油くさくなりそう・・・(藁
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:55
新京の新名物となるか?醤油煎餅
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:32
新京のおみやげは醤油煎餅で決まり!

利益は国家独立資金へ?(w
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 21:51
煎餅話中に失礼。
如月の顔が帽子あり・帽子なし(開け目)・帽子なし(閉じ目)と
同一人物に見えなくて困る。
前号の顔とも微妙に違う。なんか優男になってないか(w
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 01:41
ジャイアソを自らおびき寄せている草加、それを必死の形相で
追っているジャイアソ。
なんか笑ふ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 01:53
やっぱ海江田対深町の対決再来という図式か。
となると満州は「やまと」の独立国宣言のような存在になるかも?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 04:35
>>807
おらも。
前号の、明日のジョーもスパイかと、思ったさ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 09:59
>>808
鬼さんこちら、手のなるほうへ
ってか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 10:26
>811
結局一度として深町キャラが海江田キャラに対して
優位に立つ事は無いのだなきっと。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 15:50
>812
読んでてたまにそれが気に食わん時があるのは自分だけ?
沈黙の艦隊の時はストーリー上海江田の独走態勢になるのは
仕方なかったのかもしれんが、ジパングは草加が角松にして
やられる時エピソードもキボーン。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 15:52
>813
してやられる時→してやられる  の間違い。スマソ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:55
大陸で繰り広げられる壮大な「鬼ごっこ」
しかもそれは国家間にまで影響を及ぼしてしまうという・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 23:31
自分はジパングの今の展開嫌い。
あんな分けわかんない満州国なんてとこ出されても、そんなの知らんもん。

イージス艦がどう活躍するか見たかったのに、今の話は激つまんない。

817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 23:49
満州国についてはこれまで俺も余り知らなかった
だからこそ興味がある
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 00:01
なんか、満州国ってまったく無視されてるか、とにかく悪の帝国のように言われまくるかのどちらかしかなかったから、良かった点とかも見てみたいな。
819かわぐちかいじ:02/02/18 00:11
草加の計画の全貌は、実はわたしもまだ考えていません。
行き当たりばったりは沈黙の艦隊のころからのわたしの身上ですから。
日米和平の切り札として草加がルーズベルトに「みらい保険」を
提案する、というのが今のところの漠然とした構想なのです。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 00:35
鉄道に冷房が利いてるというのがオドロいた
>>819
いちいちメール欄に偽なんて書くなよ。


・・・かえって本物かと疑っちまうじゃねえか
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  \   / |
  |  /   ,(・) (・) |
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 07:49
>>816
つか満州国知らないのは教養不足だろいくらなんでも。
つまんないのは君のほうにも原因ありだと思われ。まあ沈黙の艦隊じゃないから
戦艦色の濃い話にはならないよ。つかわざわざ折れは軍ヲタ向けの話なんざ見たくないが、
主旨はそこじゃないんだし。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 07:53
>>818
まあ良かった点を宣伝するなんて無理だろう。
当時の日本にとって都合が良くとも、世界史的にはあくまで侵略用の傀儡国家的存在としか
見られていないわけだから。日本軍以外にとって良かった点なんてそれほどあるのか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 10:24
満州国について漫画で読みたいシトは安彦良和の「虹色のトロツキー」を
読んでみれ(石原莞爾・辻政信も出てたとオモタ)。
毎回話飛びすぎと思うのは俺だけか?
連載中はともかく、単行本出す時に追加ページとか描いてくれんかのう。
ジャイアソいきなり満州到着の時は正直「おい!」と思った。
朝の連ドラを見ているようだ…
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 12:43
満州に話が飛ぶのは仕方ないと思うけど、お留守番のみらいの連中も
ちゃんと描いてホスィ。この時代の人間より、彼等の心理的葛藤(って
言う程じゃないが)が楽しみだったんで。ジャイアンだけだと、ちょと
物足りない。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 12:59
砲雷長大活躍で菊池ファン増えたはずだし、尾栗ファンも結構多いはず。
角松のいないみらいでこの二人がどんだけ頑張ってるかをちゃんと描いておくれよ、かいじ大先生…
似たキャラなのに、角松と深町じゃ深町のが全然魅力的だ。
角松はほんとーに「ジャイアソ」てかんじで感情移入出来ない。
菊池・尾栗の方が魅力的だなあ。大陸編よりみらい留守番編が気になる…
そのへんイブ番外編でもいいから描いてくれ〜
829かわぐちかいじ:02/02/18 13:15
みらいは当分戦闘がないから出しません。
留守番シーンなんか面白くないよ。そもそも心理描写ニガテだし。
もともとハッタリキャラと熱血キャラにそれっぽいことしゃべらせて
場をつなぐのが芸風だからね。どうか、わかってください。
当分は大陸で2人がおっかけっこだよ。
人気が落ちてくるようだったらまた出航。とりあえず米艦を撃沈させれば
読者は満足するってワスプの時に再確認したからね。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 15:04
確かに話しが飛ぶよな。
今までは、まぁそんなもんかーと思っていたんだが…。
これでいつの間にか独逸に着いてたりしたら、目も当てられんよな…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 19:02
つか深町と角松を同一線上で語るほうがおかしくなってきたな。
もう人間的にかなり違いすぎる。
もっとも角松に深町ほどの度量や経験が無いだろうから
まあ今のキャラになっているのは納得、つーか彼に深町を求めるのは酷。
角松に深町ほどの強さが無くてもよいよ、折れ的にはね。
同時に草加=海江田である必要も無い。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 20:21
米軍と近接戦闘をしたのは
深町すらしていない凄まじい経験だと思うんですが。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 20:33
かいじは一応深町の延長線上のキャラクターとして角松を作ったはずだが、
かいじの意図とは完全に逆を行ってるな
いや違う、考える前に行動するタイプだがやることが的確じゃないのか。
今までは「より人間くさい話を作る」と言う事で納得できてたが
ここ最近の展開を見てるとそろそろかいじの脳内が心配になってきた。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 21:15
生存始まったage
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 00:28
げっ……!! このスレみるまで「生存」のこと
忘れてたよ(悔)。今日だったんだね。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 00:29
福本スレでも似たような感じだったが・・・(大汗)>生存
結構良かったよ。今回も。あと2回だよ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 01:37
834のおかげで見られたヨ。
北大路さん良いけど、がたいよくって死にそうも無いじゃん。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 02:29
とりあえず福本かわぐちコンビで短編をたくさん描いてください
生存見損ねたよ…きんや見たかったのに。悔しィ!
840    :02/02/19 16:30
如月特務中尉が好きなのだが・・・
しかし、あの年令で特務っていうのはどういうわけだ?
江田島出で、任務が特殊だから特務ということか?
すくなくとも曹からの昇進ではないと思うのだが
そういう制度があるんか?詳しいひと解説たのま
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 18:00
如月中尉カコイイ!
AKIRAに出てそうな顔つきがイイ。
肉食ったあとお上品に口を拭くあたり、かなり良い育ちと見た。
>>841
しかも、松が食堂でケンカ売ろうとしてるときも、
そっと懐に、ドスをひそませ、いつでも援護できる
態勢をとってるあたり、イイ!!たまらん!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 01:44
>840
どこに年齢書いてあったよ(w
でも如月イイよな。怪しくて

ところで沈黙の艦隊を引き合いに出してジパングの話やキャラに
文句つけんの、そろそろやめにしねーか?
熱烈なファンがいるのはもうわかったからさ‥>沈黙
いいかげん、別の作品と認めたれよ。
844 :02/02/20 01:46
しかし、なんだな。如月のあの顔はわしは「yellow」の縄井?だったかを
思い出すぞな、もし。ちなみにあれにも如月とかいうやられキャラの
大日本帝国陸軍将校がでてたぞな、もし。
今日沈艦のビデオを借りてきます。
特に山中と「フーフーフー」に注意して見ようと思います。
…怖い、怖いけど見る。
ツ○ヤで三本まとめて借りるの恥ずかしい…けど借りる!
>845
返却も相当恥ずかしいだろうががんばれ!
ほんで「フーフーフー」の歌詞ウプしてくれい。
確かあの歌、サブタイトルがズバリ"沈黙の艦隊"だった覚えがあって
歌詞が気になるんだ…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 12:51
そういえば以前「沈艦」ネタがブームの頃、
高岡健二が海自の潜水艦に同乗する特番があったっけ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 15:17
>>843
はげどう。
もうやめよう、ジャイアソに深町を求めて云々言うのは。
まあかいじが最初に「もう少し深町を書いてみたいと思って云々・・・」といって
いたが今やジャイアソは完全なる独立キャラだ。もともと別のものと
考えれば見方違ってくる。
ああいう不完全で弱さのあるキャラ、大いに歓迎。優秀すぎる奴ばかりでも
おもろない。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 15:19
>>844
縄井の顔は海江田系。
だから縄井に比べて如月はずいぶん目が細いと思われ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 15:22
「フーフー・・」わ、笑いが・・・山中のすごい声の感想もお願いね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 21:06
>>849
縄井はしかし海江田に比べてカリスマ性はあんまし無いな。
ちょっと弱いとこあるし。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 21:20
>>851
つーかあの作品はかいじは絵だけ担当だから。
ストーリーは別の人でしょ。だからキャラも
かいじ路線にはなっていないわけで。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 21:27
来週、再来週のジパング&バッテリーが読めません(うつ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 23:42
なんで?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 23:48
>853
海外旅行でも行くの?来週バッテリーあるから。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 00:40
フーフー&モーニング発売age。明日はジパング単行本6巻発売だよ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 06:44
>>855
さう、日本を離れます。
ジパング&バッテリーのことすっかりわすれてたは。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 15:46
溥儀が上手く死んだとして・・・
満州国軍によるクーデター?
859名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/21 15:49
>>857
本屋さんで取り起きしてもらえばいいよ。
あのう>845ですが沈艦ビデオ見ました…と呟いてみるテスト。

色んな意味で凄い作品でした…(遠い目
フーフーが流れてきた時には笑いました…ええ、山中の声を聞いた時よりも笑いましたとも。
でも全体的には想像より面白かったのでヨカッタです。
欲を言えば、名台詞「おいそこのメガネ!」が聞きたかったなあ…
失礼すますた。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 16:28
>860
お待ちしておりました・・・感想、もっとプリーズ。
>861
多分2本目だったと思うんですが、
竹上総理と話す時ベネットがちょっとだけカタコトになってた(藁
日本語で喋っているのか…?
あと、1本目の時ごつかった速水副長が2本目では美青年に変身してて
ビクーリでした。
>862
なぜか2巻だけは持っているのですが・・・な、何か怖いものを感じるような
感じないような・・・>ベネットのカタコト
>863
あれ絶対カタコトになってたよね?
初めは自分の聞き違いか?と思ったんだけど、
巻き戻して聞いてやっぱカタコト!って確信した。
どういう演出だったんだろう(藁
>864
謎ですね・・・もしかして実際によくある「挨拶だけは相手の母国語で・・」
というやつでしょうか?
>865
礼儀に厳しいミスターベネット(藁
一本目の速水と深町の「まるで深町艦長のように…」ってくだりは
ほほえましくてよかったと思ったですよ。
レンタルでもいいけど、やはり中古ビデオで欲しいなあ・・・
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 19:22
6巻買ってきた。
8t奇襲後の主砲ちゃんと修正されてた(w
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 19:23
>868
早売りゲット出来たんだ・・いいなあ・・・
(と言いつつ5巻を「まんがの森」で早売りゲットしたことあるのだが)
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 19:57
ここは角松が止めなきゃ駄目だよな。
でないとあいつ何のためにあそこにいるのかわからん(w
まあストーリー的には溥儀が死んだほうが面白いけども。
世界中の偶像全部殺ってまわるつもりか草加。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 20:03
草加が最近ちょっと、いやめちゃくちゃ変・・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 20:24
>>868
こういう修正ってアシに押し付けるのかな?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 20:51
押しつけって‥‥アシの仕事だろそれは当然
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 20:55
あと
航跡40と被ってるって指摘されてた
航跡62のタイトルが「死者と生者」になってた。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 21:00
>874
結構いいタイトルだな・・・>死者と生者
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 21:09
ていうか、どーやって止めるんだ角松
戦闘機相手にチャカ一丁で
無理矢理溥儀のところ行こうとしても警備に止められるだろうし
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 21:11
おい・・・あの展開で止められるのか???おい、角松、おい・・・
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 22:08
満州ごときで、なんで世界を動かせるんだろう・・・
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 22:17
隼なら拳銃でも落とせるよ、たぶん。
一発で火達磨だよ、恐らく。
880:02/02/21 22:23
溥儀の暗殺が目的ではありませんよ。これまでの話を注意深く読んでいればわかるはずなんですけどね。。。
カメラを準備する角松って何を意味するのかな?
片桐カメラマンが登場する伏線か!?(そうであって欲しいが。)
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:41
>881
カメラは記者の振りして近付く作戦の小道具、に500松明
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:47
でも怪しまれて捕まる・・に50バナナ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:53
満州を独立させて連合国と同盟結ぶんかな。
それで日本と連合国との講和のお膳立てとか・・・。
しかし満州が独立しても日本が混乱するだけで更に付け込まれるだけの気も。
さっぱり分からん。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:54
ますます草加の意図がわからなくなってきた。
ドイツの動きとかも・・・ああ、忘れ去られているのだな・・・鬱。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 01:44
マジに拳銃で隼撃ち落としたら藁うな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 02:04
それじゃゴルゴ13だ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 02:13
>>880
てか、行き当たりばったりで描いてるみたいだから、先なんて読めないよ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 02:23
拳銃一発で戦闘機火だるまにしたらすげえドラマチックだな
みらい対米機動部隊戦以来の壮絶シーンだ。バトル萌えの俺としては見たいかも。

どっちにしても安藤は死ぬような気がする
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 11:36
新聞の全面(片面?)広告にビクーリ、金かけてるな〜。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 11:42
>>890
どこの新聞?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 13:03
読売。
ちなみに「バガボンド」も読売で馬鹿でかい広告を出してたな。
井上雄彦のインタビュー記事が載ってたりして
なにげに仲がいい感じ(w。
893うちも読売:02/02/22 13:22
でかでかと、日米最終決戦なんて書いてあって、下の方に6巻の表紙の
絵だったかな。朝日だったら不許可か?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 15:19
つかジャイアソあの洋服クリーニングしてないだろおい(w
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 15:24
>890
うちも読売だけど見逃してた。感謝。
ほんと、でかいしカラーだし凄いな!
(読売だけ?)
896名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/22 19:35
>890
仕事の昼休みにコンビニに駆け込んでゲットしたよ。サンクス!
が・・「日米最終決戦」
プロ野球の日米対抗の宣伝かとオモタよ。
897 :02/02/22 19:51
たまーに言ってる事が難しくて話が理解できないことがあるんですが
それって厨房ですか?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 19:53
草加→洋介(好き)
洋介→草加(捏造)
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 19:56
私もよくわからんが、一応ついていけているので大丈夫と思う。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 19:57
900もらいっと。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 20:42
本誌での宣伝が今回いやに控えめだと思ってたら‥
そんなとこに金かけてたのか>新聞広告

たしかにかいじの読者層考えたら的を得てるよな。デカシタ宣伝担当!(w
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 20:43
スゴイ宣伝でビクーリ。お見事!>宣伝担当
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 21:00
いつも読売とほぼ一緒の「ジパング」の広告載せてるのに
さすがに今回は無理だったか(藁<朝日
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 21:09
5巻の時は寝込んでいたから広告の載った朝日ゲットできなかったんだ
よな。(うちは地方新聞なんだ)
6巻の広告、まさか一面でしかもカラー!コンビニでぶっ飛びそうになった。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 23:03
プレゼントの1/700みらいは市販のと同じだったな。
特別バージョンを期待していたんだが‥残念
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 23:09
ブシュが日本にいるときにあの広告が載ってたらすごかったな
9078トン。:02/02/22 23:23
>>905
特別バージョンって何なの?
砲身折れてるの?

7巻では、8トンのトランプがイイな!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 23:31
新聞広告の文句だけ見ると
みらいが日本海軍と完全結託して
米軍と闘ってるようにしか思えん・・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 23:34
ブシュに沈黙の艦隊、特に18巻以降のところ見せたらどんな反応するだろう?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 23:42
少し「鉄腕ガール」みたいな文句だな、と思った。>「日米最終戦争」
ブッシュは「沈黙の艦隊」の存在は知ってるのではなかろうか。
日本で社会現象になった時CIAが調査したんじゃなかったっけ?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 00:30
日本の政治がらみの漫画は
いまやアメリカや中国でも注目されてるからな(w。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 00:34
最近の雨公のジャイアンぶりにムカついてる日本人増加中
派手に雨公ぶち殺せば気分爽快人気爆発
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 00:37
>>908
 しかし、本編読む限り、ほとんどアメリカのことなんか眼中に
ないよなぁ。講談社的には、そーいう方向に持って行きたいのか ?
9158トンあげ:02/02/23 00:50
うりゃ!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 00:55
アメリカとの駆け引きは終盤でしょ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 01:09
プレゼント用の「みらい」にはおまけ?として「海鳥」が付いてきます。
「海鳥」1/48スケールでキット化するべきだよな?
長官フィギュア付きで。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 01:18
マジな話、「みらい」って
「こんごう」型の次期バージョンなの?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 01:24
かなり創作だと思われる<みらい型

8っトンフィギュアもエエな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 01:46
やっと菊池と尾栗にも単行本表紙が回ってきたか
でかく映ってるのは相変わらずジャイアソだけど。

7巻は満州国のイメージをバックにまた草加とジャイアソなんだろうな・・・
う〜む。
ところであのイージス艦が直らないって話がでているけれど、ほんとうは
どうなるのかな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 02:04
外観はともかく
チャフとか主砲とかは直せないんじゃないの?
強化ガラスも手に入らんかな?
924>
ということは、あのイージス艦では戦えないないということですね。
おもしろくないなあ。どうも情報ありがとうございました。
やはり、主砲がやられたからなあ。
ミサイル系統は生きてるってのに
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 02:36
砲身のスペア積んでないん
926>
ミサイル系統と魚雷がいきているのはわかりますが、戦闘機でやられたらやはり
主砲がないと危険ですね。機関銃がない。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 03:19
帯のうしろの海鳥チビ写真がカワイイ(w
根性で修理しようよ!
軍事ものはやはり戦闘シーンが多くないとみる気がうせますなあ。
物語ばっかりだと小説のほうがまだまし。
角松が今持ってる拳銃って、艦長からの借り物なんですよね?
借りっぱなし。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 05:43
>>931
つか俺はそもそも軍事物として見れないんだが・・・。
ジパングって軍事漫画なのか???
まあ個人によって視点が違うと言う事か。
かいじはドンパッチ中心の作品とはまず思っていないだろうし、かといって
そのドンパッチは必ずついて回るし。
933>931
まえの海江田艦長の沈黙の艦隊が頭にあるので、戦闘シーンをどうしても
期待してしまいます。
来週あたりは戦闘シーンがあるのでは?
自分としては たま〜に戦闘描写等があれば良い派ですが。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 09:32
8tあげ
6巻買ったぞage。
沈艦1,2巻で普段漫画を読まない親父をかいじワールドに
引きずり込むことに成功しました。
で、残りの巻&ジパを買わせている…サンキュー親父!
938名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/23 19:14
sageになってるぞ〜!
私のオヤジにも読ませたいな・・・一応歴史オタだから。
でも読んでくれるかどうか・・・・
939937:02/02/23 21:00
>938
ほんとだsageてるよ、私…
てことでリベンジage!

うちの親父も漫画を読むとアホになるとか言う戦中生まれのカタブツだけど、
沈艦&ジパには夢中だyo!一度お試しあれ(w
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 21:03
>939
>938です。
サンクス!是非チャレンジしてみるわ!
(実は私のオヤジも戦中生まれ・・・さらに政治経済も強いから興味
持ってくれるかも・・・と草加せんべい食べながらカキコしてみる・・)
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 23:18
漫画じゃないけどビジネス社より
『叫べ!「沈黙の国家」日本』という
かわぐち先生と6巻カバーに書いていた惠谷治氏との
対談本がでていた。¥1400(税別?)
ちなみに広告が載っていたのは日経。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 23:19
>941
出版社きぼーん。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 23:22
>942
いや、だから
「ビジネス社」っていう出版社
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 23:23
>943
サンキュー。そういう名前の出版社だったのね。明日本屋に行ってみます。
即レス来るとは思わなかった。感謝感謝。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 00:59
恵谷治氏とかわぐち氏は幼なじみらしいぞ。
文芸春秋(月刊の方)でグラビアで出ていた。
なんか凄い学校だな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 01:27
イーグルみたいな演説シーンはこの漫画じゃみれないんですかね?
なんか満州で、クーデターをおこしたようで、早く太平洋海戦へもっていってもらいたい
ものだ。満州編は漫画としてはおもしろくない。
出発前のやりとり見る限り
角松は簡単にはみらいに戻れそうもないな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 06:24
>>947
面白くないも何もまだ満州編始まったばかりじゃん、
なんでつまらないと思うの?
つか戦闘シーンしか興味ないとか???
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 08:18
>947
おれはバトル萌えの者だが、大陸編も充分に楽しんでいる。
歴史上の重要人物が登場するとやっぱワクワクしちまうよな(ガキですまん)
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 09:26
つーかバトル萌えだけの人はこの漫画面白くないんじゃない?
952名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/24 18:05
「叫べ!『沈黙の国家』日本」ゲットしてきました!
かわぐち先生のカバー絵が目印です。
カバー絵の原画プレゼントという懸賞もあるって。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 19:01
950超えたので新スレ建てましょうか・・・
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 19:09
建てようとしたら「スレッド多すぎ」と表示が出ました。
もう少し続けましょう。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 21:09
age
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 21:42
残り少ないレス数だから
くだらないこと書くなよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 21:42
もったいないからな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 21:43
わかったか?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 21:44
本当にもったいないからよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 21:45
よっく気をつけてくれよ
ジパング読者の99%以上は溥儀を知らんだろうなあ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 01:52
>>961
ンなわきゃない!
それとも、「ガッコで習ってないから」分からんとか?
それにしたって、消防以上なら知ってるだろ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 02:22
マジレスすんなよ・・・。
かわぐちかいじ総合6th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1012038071/

かわぐちかいじ総合5th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10063/1006358724.html
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001687875.html
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995024280.html
かわぐちかいじ『ジパング−ZIPANG−』ガ島編
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982247117.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」
http://www.salad.2ch.net/comic/kako/964/964593892.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!! (575)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html

▲▽▲今週のモーニング Part18 ▲▽▲
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1013682792/
もう見てらんない週間ヤングサンデー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004240813/

かわぐちかいじ ジパング 軍事板版10
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1014042620/
★4話完結:福本伸行+かわぐちかいじ『生存』
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1013004886/
>964
軍事板のリンクはもういらないだろ
あっちは既にオワッてる
>964
直リンにするのは前スレぐらいでいいんじゃないの?
特に今回関連リンク一部除いて貼りまくってたけど(w
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 10:10
話が進めば進むほど夢オチに思えてくる。
軍事板リンク外し案に賛成
正直、はやいとこ消えてほしい。
すんません・・新スレまだ建てられないです。
私としては漫画板の関連スレだけでいいと思います。
970 :02/02/25 18:48
で、どこに移行したの?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 21:26
新スレ建てました。よろしく。
生存ageを兼ねて・・・
かわぐちかいじ総合7th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1014639552/

ネタバレは確かに感心せんが、
ネタバレされても来週は必ず面白いだろうと
確信できるほどのドラマが21世紀に出現した事の方が
驚きだ。