湾岸ミッドナイト…悪魔のZで駆け抜けろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシ
胃にDに比べて激しく地味+首都圏人じゃないと
よくわからない地理状況+阿呆みたいに速いZ。
色々あるが、さぁどぉぞ。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 21:42
湾岸スレは立っては消えていくなあ。
ブラックバードも残り1年ってことで、いよいよ終了モード突入かなあ?
3過去ログですよ:01/10/24 22:07
湾岸ミッドナイト
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990355751.html
シャコタン★ブギ復活を祈りながら語ろう
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995909949.html
湾岸ミッドナイト その2
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996548352.html
注意!シャコタンブギは復活しないと思うヨ

chocoでも1回くらいスレがたった気がしたけど見つからないナ。
今度はマターリと細く長く続けたいネ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 21:13
あああああ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 03:04
…ageだナ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 03:38
新刊まだ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 03:40
漫画板は落ちるのが早過ぎるよ。
一日書きこみが無いともう倉庫逝き。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 03:45
 ブラックバードが次の車検までの命ってのはショックな展開だなあ。
この先例え悪魔のZが事故って燃え尽きても、ブラックバードは
取り残された生き証人として、変わることなく20年後でも現役で
走ってそうな気がしたんですが。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 03:47
速く終わらせてシャコタン★ブギ再開してほしい
ハジメのセルシオがいきなりソアラし戻ってっても文句いわねーから
再開しろ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 00:14
ブラックドーバ
>8
あと一年ていうけどさ。
このマンガ、はじまってから劇中で過ぎてる時間って、何ヶ月?
アキオってまだ高校生だよね。・・・ちがうかな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:16
そういや元祖ブラックバードは?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:57
読んでる人少ないのか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:05
けっこう面白いと思うんだけどなー
走りよりもおじさん達のなにげない会話とかがいい
15 :01/10/30 09:35
走りよりも・・・って,走ってるように見えないっす。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 09:37
>>11
しかし劇中でもスカイラインは3回モデルチェンジしてる・・・。
アキオは13ダブくらいか?れいなは三十路か?
17 :01/10/30 09:47
磯野家みたいだね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 10:50
高速で飛ばす時間が長いと、他の人よりも歳を取らないんだよ。
まあ、ウラシマ効果っちゅ〜やつだな(藁
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 18:03
>13
この漫画とても好きで、スレが出来るたびに描き込んでます。
ただ、特に語りたいこともないというか・・・
車のことわかんないし。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 18:26
>19
大丈夫、クルマの漫画じゃないと思うよ(笑
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 18:47
>>18
目からウロコ(笑

俺も大好きな作品だが、なんか語りたいとは思わないマンガだヨ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 20:49
スポーツカーにはまったく興味の無い俺も、この漫画だけは車漫画の
中では好きだな。
しかし、最近アキオの影が薄いなあ。それに比べてオヤジ連中の生き生き
してることといったら。そろそろ御殿場のオヤジも出てくるだろうし、またオヤジ
メインになっていくよ。
2319:01/10/30 22:11
>20
そうか(w

ここんとこまた絵が下手になってない?
もっと前からかな?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 22:48
>18ワラタ。それに違いない。

>23
最近原稿落とさないよね。
落とさない分、絵の質が落ちてるんじゃないかとか思ってる。
「原稿落としますか?クオリティ落としますか?」
25 :01/10/30 23:40
最近読み始めてけど
このマンガってイニDとかなり違うよね。
俺は好きだけど。
26ああ:01/10/31 01:52
カーボンFRPの工場取材のシーン。
ますます評論家のモデルが福野礼一郎っぽくてイイ。
何か楽しい。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:55
先週号はひそかにかなり燃えた
28ああ:01/10/31 02:01
最近の描きすぎない絵柄の方が好き。
実際、Zも相当昔の車だからあれほどモダンな
フォルムじゃないけど、記号として見苦しくなく
成立していればそれでいい。むしろマンガの良さだと思う。
2918:01/11/01 00:56
>>25
イニDはドライバーが主役、湾岸は車が主役。車が主役だからドライバー
も作り手もロマンを共有出来る...ってスゲェ歯がゆいセリフ(w

イニDは86の新エンジン以外、車は裏打ちされたチューンのハズなのに
内容が出てこない。もちろん湾岸とのバッティングを避けるためな理由
もあるだろけど、このままもしラリー編に突入したらかなりツラくなる。
ラリーの醍醐味にスーパーメカニックは必須だから...(イツキが育
つのか、アルテの男がすりよるのか...)

一方、車主役の湾岸はそのへんの自由度が段違い。名車の作り手試行
錯誤歴史がオモシロなのはプロジェクトX見れば判る通り。メーカー
の作り手と同じように湾岸オヤジ軍団のミニ4駆にはまったガキの様
なゾッコンぶりもまたオモシロなのだ...

イニDの文太専属メカのおっちゃんの試行錯誤が見てみたいのだが。
まさかCARBOY見てドライサンプ4AG積んだワケではあるまい(藁
30Dに便乗:01/11/02 13:18
なんかゲームになるらしいね。もうなってたんだっけ?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 14:25
>>ゲーム
なんか首都高ナントカっていうゲームのボスキャラが
悪魔のZ(ミッドナイトブルーのS30)だったと記憶してる。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 21:17
ドリームキャストの首都高バトル1,2やったけど
1はなかなか良かったけど、2の方はあまり好きじゃない。

イニシャルも面白いけど、湾岸の方がセリフ回しがすき。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 23:12
アーケードでそのうち出る
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:06
今日も元気にやってまいりました。某峠駐車場。深夜3時。
平日ですが・・いました。一台だけパンダレヴィン。
そーっと近づいて見ると一人です。何故か漫画を読んでいます。
相棒にいきなりレビンの運転席ドアを全開にさせると同時に
俺はキーを抜き取り投げ捨て。
おーっとやっぱりあほです。
バケットシートに4点シートベルトで固定されています。
顔は激しく驚いていますが体は激しく硬直しています。
青白い顔に黒縁めがねの小太りだ。ヲタです。
とりあえず拳だと痛いので平手で顔面を一発。
泣きそうになりながらシートベルトのバックルに手をかけようとするが
その手は相棒が金属バットで激しく突いています。手もう真っ赤。
笑いながら蹴ったり突いたりしていると
俺は空手四段とか親が警察とか
親戚が政治家とか母親は料理研究家とか訳わからんことを言ってきますが無視。
だんだんすみませんとか気に障ったのなら謝りますとかもうしませんなどと
言ってくるのでだんだんこの世の悪い事は全てこいつのせいじゃないかと
正義の怒りまで湧いてくるので不思議です。
そのうちお金なら差し上げますとか美人の妹やその友達を紹介するなどと・・
おまえは妹も含めて女としゃべったことあんのか?
嘘つきは許さん!
などとやっているうちにヲタは動かなくなりました。気絶か?
しょうがないのでレビン(なんだ「とうふ」って?チームか?あほか?)
ごと谷へ落としました。
あんなにがんばったのにあのヲタは五百円しか持っていませんでした。
骨折り損のくたびれ儲けってコレだね。
で、話はもどるが>>1よ。おまえこの時のヲタだろ?
生きていたんだな。
でもこんなところで駄スレたてて憂さ晴らしはやめろよ。
>>34
これはじめて見た。結構ワラタ
36 :01/11/04 00:58
個人的にはDよか全然面白いけど、あんま売れてないよな。
向こうは峠、こっちは首都高。
ワイドショウ的に言うと、ドリフト族とロータリー族の違いって事で
ファンの棲み分けが出来てるんだろね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 04:33
レイナのGT−Rにブッちぎられる中里のGT−Rを見てみたい!(w
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 04:42
>26
大分前に出たキャラの"マサキ"も
福野礼一郎氏っぽかったですよね。
作者は福野氏と何か因縁があるんでしょうか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 14:23
DC首都高バトルじゃ湾岸最速はNSX
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 15:09
34Rが出る直前の話なんだよ。すでに33Rが出てたけど、れいなは32Rが好きで乗ってただけなんだ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 00:13
35R…
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 01:02
質問です。

この漫画のS30Zって、バイクにたとえるとカワサキZ2フルチューン
みたいなものなのですか?

なんとなくそんなもんなのかなって思って。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 17:49
れいなって、バージンなの?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:41
ブラックバードはマジ、カーボンモノコックのポルシェを使うのか?
GT選手権マシンよりボディ性能が向上するのも違う気がするんだよな。
公道でトップを走るという本筋から離れかかってきている様な感じが・・
とりあえず島先生の免許という免許を没収したい気分だ。 (w
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 23:15
島先生、いつ仕事しているの?
あんなことしてたら、普通まともに外科医なんかやっていられない気がするんだけど。

この前もいきなり「仕様」で大阪逝っちゃうし。

既出だったらすみません。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 00:31
>42
Z2?あいつとララバイだっけ?
まあ、そんなもんかも。
2400ccを3100ccにボアストロークアップだから
昔の750を1000ccくらいに排気量UP(できるんかい?)
してチューンしたようなもんかな?
47ああ:01/11/06 02:30
>>38

そうですね。一番好感を持っている評論家なんでしょう。
というか、あとの評論家はキャラクター薄いし。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 03:08
黒とっくりが一張羅の島センセ・・・
49ちょっと古いかな:01/11/07 05:13
アキオのZはベースは2000のはずだよ、もっとも車体だけでエンジンはL28ベース
Z2は実際のところ1300まではいける同じクランクケースでZ1000(1013CC)まで進化したし、
あ、あの頃のバイクは、クランクとシリンダーが別体なのでクランクケースが共通ならいいのヨ、
アメリカじゃボア、ストロークアップの1300にターボなんて化け物エンジンを2個積んだドラッグレーサーも有ったらしい
今から25年位前の月刊オートバイに出てた。
50 :01/11/07 05:14
@画像ダウン炉駄ー「キボンヌ」板@

http://www.2ch2.net/2ch/download/index2.html

連番の画像ファイルを一気にブラウザ上で表示させます。
ダウンロダーを使ってダウン炉度するよか、簡単で便利っす。
ついでに、★な画像情報も掲示板上で交換できちゃうよ。

【上手い使い方】
kibon.cgiに直接、値を渡してもOKです。
first_num=0 …始まりの番号
end_num=50 …終わりの番号
type=3 …連番の形式
url=http:// …URL

をするだけー。
【例】
"yahoo.com"の"yahoo[000-010]"を観る場合。


じょうずに使ってね★
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 10:40
ブラックバードって何歳ぐらいの設定なんだろ。
もう30代?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:18
たしか10年以上前から湾岸の帝王って呼ばれて
るんだから20代ってことはないでしょ。

周りにオヤジが多すぎるから若く見えるけどね。(w
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 10:02
開始時から年を取っていないとして、30歳ちょうどくらい?
大学生で最初のカレラすぐに930ターボとすると
19〜20歳で湾岸を走り出していることになるので
速い奴は最初から速いし。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 13:07
病院内での雰囲気からみると、もうちょっといってそう。
大きい病院でチョット偉い若先生ってカンジしたから
34〜5くらいじゃない?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:31
実写の森雪之丞はあんまりだった
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:06
>55
実写は・・・・・なかったことに
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:08
アキオ(前オーナーの方)の妹はどこに行ったの?
学校の先生は?
唯一の友達(マーだっけ?)はどこへ?
ちょっと読まないと謎だらけです。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:30
>>57
エリコタンは作者も扱いに困ったのか、海外留学という名目で
あぼ〜んされました。
学校の先生はイシダヨシアキにお持ち帰りされてアキオの事
はどうでも良くなったのでは?
唯一の友達はクルマとバイトに明け暮れるは留年するはのア
キオに愛想つかしてナンパ三昧の日々でしょう。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 00:12
ガッコ行けよアキオ。

しかしアキオって、モデルの美人のねーちゃんが
いつも金魚の糞みてーにくっついてきてんのに
なんでやっちゃわねーんだろ??
もしかしてホモか。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 23:06
しかし単行本1〜3の頃の湾岸と比べると
寒々しさが無くなったというかトーン増えたというか…
アキオがZ31乗ってBBに初遭遇ってシーンは
確か夜明けの湾岸だったよね。
どちらも良さは有るんだろうけど
今はなんかどこのステージも煌びやかなんだよな。
6118:01/11/13 23:21
センセイはウラシマ効果の影響で、歳相応の誌面には出られない
顔と体になってしまっていて美容整形中と推測される。

アキオは中古の旧車マニなのでセンセイの復活を待っているのだ
が、美容整形で若くなってしまうとセンセイの価値半減と辟易。

その後、センセイはブラックバードならぬブラックライトと熾烈
な戦いにさらされる模様。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:24
くくく
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:39
>62
地獄のチューナー光臨?(w
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 03:17
先週(だったか?)の読売新聞の書評に載ってたね。
文芸書なんかに混じって湾岸があったから、驚いたよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 03:44
それ読みたい。なんて評されてたの?
古新聞をひっくり返したらでてきた。
貼っていいものなのかどうかわからないが・・・長いので分割する。

11月11日付読売新聞 評者 東 浩紀

 このコミックは九年前に連載が始まった。二百キロを超える狂気の
スピードで、夜な夜な首都高を駆け抜ける走り屋たちの物語だ。
「悪魔のZ」と呼ばれる伝説の車を中心として、さまざまな人間
ドラマが繰り広げられる。第二十一巻の発売を機に紹介したい。
 評者は自動車マニアではない。むしろ車には疎い。マニュアルも
運転できないし、エンジンのことなどさっぱりだ。にもかかわらず、
本作を取り上げるのは、そこで描かれたドラマがもはや車の話を
越えているからである。
 連載当初、この作品は高校生を主人公にしていた。「速く走る」
ことが無条件に肯定される世界が描かれていた。
 しかしいまでは、実質的な主人公は中高年に移っている。彼らは
もう、走りを素直には肯定できない。速く走ることは無意味だし、
危険だし、違法ですらある。おまけに深夜のバトルにはゴールも
ないし勝者もいない。というのも、首都高環状線は、皇居を取り巻く
ように円を描いて建設されているからだ。だから彼らの行動は、全く
矛盾に満ちたものになる。目的も意味も名誉もないのに、なぜ走りが
捨てられないのか。
 かつて日本は「速く走る」ことに熱狂していた。金に飽かせた
チューンドカーで皇居のまわりをグルグルと回る、それは八〇年代の
消費社会(記号の戯れ)の戯画そのものだ。いまでは逆に、日本中が
当時の記憶を封殺し、「速く走る」ことを忘れようと必死になっている。
そして私たちはいま、その熱狂と忘却のあいだで方向を見失っている。
 速く走ることの快楽は忘れられず、しかしその無意味さも自覚して
しまったものたちが、ではどのように年齢を重ねるべきなのか。これは
もはや、走り屋のお伽噺ではなく、バブル以後の日本社会の問題
そのものだ。本作は、車マンガの意匠を通して、その問題に正面から
挑んだ力作である。


以上
6865:01/11/17 15:11
全文貼ってくれてどうもありがとう。
バブル以後の日本社会の問題そのもの・・・そうだったのか。
車の話を超えてるっていうのは解る。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:17
クルマの話を越えてる… というのは当初からそうだったような気がするよ。
こざかしいテクニック論とかそういうのを置き去りにしてたからねえ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 06:51
R34
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 15:17
まあ、美しい幻想ですから。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:26
今まで登場したライバル車

ポルシェターボ(3.3g)
R32(レイナ)
テスタロッサ
R32(名前失念)
ポルシェターボ(3.6g)
FD3S(マサキ)
スープラ
R33
ランエボ
FD3S(御殿場の小僧)
FC3S

くらいだっけ?個人的にはF40 LMフルチューンとかが出てきて欲しい。
あとブラックバードは何で車を買い換えないのか?ヤツは車に愛情など持たない
男ではなかったのか?
73名無しさん@そうだZで出掛けよう:01/11/19 22:49
と言いつつも何か最近は盛り上がりつつある。
ポルシェで首都高爆走する中年2人に魅了されたぜ。
74 :01/11/19 23:31
>>72
空冷、RR2WDにこだわりがあるんじゃねーの
75 :01/11/20 19:17
そういや,保険100%降りるなら全損で買い替えが普通だよね(笑)
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:51
 湾岸ミッドナイトのゲームが23日からロケテスト@池袋。
 噂では隣のゲーセンで頭文字Dのロケテもやるらしい。

 基本システムは首都高バトル。
 途中で北見が色々言ってくる。
77名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/22 01:40
レイナ最近出番なくなったネ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:07
素朴な疑問
エアロ屋ガッチャンには娘がいるらしいが、やっぱり
母親に似てるのだろうか?
そして両親の髪型と同じくアフロなのだろうか・・・
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 01:21
アフロがエアロ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 01:30
>74
いや、このボディに愛着があるといってたからねえ。
事実、エンジンそのままでボディだけフル交換っていう
話を断ってるし。
ところで、シャコタンブギってどうなっちゃたの?中途半端で終わり?
もともと湾岸の方がおまけみたいだったけど?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 04:03
あのアフロはエアロです。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 18:09
ゲームオーバーすると北見が
「バカが何人死のうと知ったこっちゃない」
「エンジンブローは無知ゆえの結果」
とかいうのか?ステキ!

ブラックバードは一度車を買い換えてるのになぜ今回はこだわるのか・・
84名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/24 17:56
>81
どうなんでしょう?個人的には東京ディスコナイト番外編
〜レイヴでナンパ大作戦〜なんて見てみたい気もしますが...
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 04:46
>>83
北見の声優だれ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 09:46
>>81
湾岸ミッドナイトは元々スピリッツで連載。
諸事情によりヤンマガに移籍(誰か諸事情教えてくれ)
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 11:33
>>72

名前を失念したR32の乗り手は「平本」では。
こいつが一番好きだったりする。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 15:45
>>86
そうそう、大鶴ギタソのビデオでは原作がスピリッツになってるよナ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 16:26
ゲーム中に「ククククク…」とか云うのだろうか…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 16:58
楠センセ!
ライバル者にNSX出せ!!(・∀・)
>>86 そうだったのですか!
ヤンマガ読み始めたときには、既に1巻出た後だったから。
シャコタンは少し時代と離れてきてたから、しょうがないとは思うけど。
けりはつけて終わって欲しいね。いまさら無理か・・・
92 :01/11/26 17:02
>>91
そろそろ湾岸も終わりそうだし、再開するんじゃない。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 19:05
>>92
ナニトモがある限り無理じゃないかな
94喜多見:01/11/26 21:55
このスレを見ちまったら書かずにはいられねーよナ
ククク・・・・

俺はわかる奴のティムポしかチューニングしない
まずはお前らの書き込みを見せてくれヨ
話はそれからだ
ククク
95 :01/11/27 00:55
オヤジ軍団の一人に吉田っているけど、
最初は吉岡として紹介されていたよね。
なんで、途中で名前が変わった?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 12:13
age
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:25
楠せんせー、名前の付け方はけっこう適当だよね(笑)
「洸一」っていう人なんて
今まで3人くらい出てきてる気がする。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 04:44
>>97
楠せんせーの作品探せば後5人位いても不思議じゃないな「洸一」
思い入れのある実在の人物なのか、適当なのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 19:28
湾岸の洸一はとびっきりだからいーんだよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 21:58
平本の勤め先グリーンオートの2代目オーナー
結構イイ味出していたよな。
とっつぁんも渋いが2代目はもっとイイ!
今回ポルシェ、エンジン以外移植話があったので
出てくるかと期待していたのに・・残念。
がいしゅつだとは思うが1巻の山本さんってば別人(藁
102 :01/11/30 01:51
やはり、失速してきたな・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 14:03
これ読んでから首都高バトル買えばよかった。

お前らも首都高バトル買え。
首都高バトルで赤坂ストレート300キロに挑戦していたよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 16:07
以前どこかのスレでも書いたが、車に興味がない俺が読んでも泣ける漫画
106悪魔の乙で駆け抜けろ:01/12/02 00:00
L型エンジン搭載車の過去最高速度記録って、一体どのぐらいなのでしょう?
あと、実際問題、どのぐらいの馬力を出せるものなのでしょうか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 01:17
平本編あたりまでは
「なぜ悪魔のZは早いのか
 それは悪魔のZだからだ」
ってな、何の説明もないファンタジーとしての悪魔のZの描かれ方だったが、
なんか技術屋がたくさん入ってきてから今ひとつになった気がする。
もちろん中年どもを魅了する存在としての悪魔のZって描き方は面白いんだけど、
悪魔のZが早いのには何の理由も要らないだろう。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:34
>>103
 ゲーセンで首都高バトルを元にした「湾岸ミッドナイト」が出るぞ。
 今月中には出回るとのことだ。
#頭文字Dも来年の早春頃ゲーセンに登場。

 ちなみに俺はそれを見て興味を持ち、原作を買い始めた(w

 あと、以前キャラが喋ると書いたけど、台詞が画面に出るだけで音としては出ない。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 02:53
その車は…

身をよじるようにして

狂おしく走るという…



アキラのZ――――!! 
110名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/12/03 12:23
(笑)ってのは寒いよ
メールにでもハマってるのか>作者
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 19:39
うん、マンガのふきだしの中に(笑)はちょっと。
ネットならいいけど。
楠せんせーは2ちゃんは見てなさそう・・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 20:20
(笑)から察するに、なりきり板の涼介は楠みちはるだと思う
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 22:50
というか北見のいつでもどこでもツナギ君は止めて欲しいと思われ。
(_´Д`) キャバに作業着で行くのはやめようぜ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 23:22
俺は仕事帰りの飯も、仕事帰りのデートもツナギだたよ。汚くてゴメンね。
115 :01/12/03 23:24
よろしくメカドックの風見順も
ずっとツナギだったよ。
(レース時は違うけど)
116113:01/12/03 23:36
そうなのか!そこまで市民権を得ていたとは… > ツナギ
敬服いたしました、ツナギは漢の勝負服なのですね。
>114 いえいえ、ツナギ・ライフをenjoyしてください。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 23:44
アキラのZはウンコ色
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 00:19
あばよ
キング

首都高の
青い鳥
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 02:33
先パイ!
ソアラやんかこれ
買った!?
買うたやろ コレ!?
120アナルヘッド:01/12/04 22:57
マサキ編と相沢編は、個人的には大好きですね。
なんかこうグッときます。
特に相沢父子の回想シーンとマサキの最後
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 00:00
俺のコードネームは
最速の墓掘り屋
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 01:50
清水草一の小説も面白いけど、Zがエンジンブローしています。ブローは原作ではしていないはずなんですけどね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 13:50
>>106
嘔吐ワ-クスによると。

R32 GT-R(プロモデット・T-GET) 343.13キロ(国産ターボ1位)
964ターボ(プロモデット) 340.44キロ(外車ターボ1位)

L型は・・・ちょっと分からない。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 01:46
AV男優とその車が出てきます。
125湾岸MITONATTO:01/12/07 07:38
その豆は
身をよじるようにして
くるおしくねばるという…
オカメの納豆――――!!
126湾岸ミッドシップ:01/12/07 14:59
アルカディア(だッヶ?)でアーケードゲームの記事読んだが、
トヨタ、ニッサン、マツダ、スバルの車しか出ないみたい。
つまりブラックバードもイシダ先生も出ない。
スバルいらんやん。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 00:38
>>126
 ミツビシも出る(要するにランエボ)。

 外車とホンダは版権取れなかったって言ってた。
 ホンダは内容の問題(公道でレースすること)と推測。
 ポルシェとフェラーリは内容+既に版権が押さえられてるからだと予想。

 俺だってNSX使いたい。

 つーか登場キャラも載ってたし>アルカディア
 もうクリアしたけど(5回くらいコンティニューして
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 23:15
黒木萌え〜
平本とマサキも好き(・∀・)
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 00:07
>>127
テストロケでやったの?
羨ましい・・・。
130126:01/12/11 14:59
三菱忘れてた・・・。
隠れ車種とか隠れキャラとかないかなあ。
相沢オヤジ希望。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 16:58
DCの首都高バトル2で予習してるんだが、もうちょっと操作性がよくなると助かるわナ。
左足ブレーキッ(笑)、とかやるとスライドして100%壁に張り付くのヨ。

ところで首都高バトル2のボスのS30はRB26積んでるのだろーか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 05:07
86は1986年だからとか、L型はLの形しているとか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 11:26
86は1983年生産開始。形式がAE86だからだろう?
L型はLineの略。
ネタにしても程があるゼ・・・
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 02:17
メカドック世代がうなずく、出演自動車。
サバンナでしょ。Zは31。セリカXX。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 13:14
>>134
ツインエンジンピアッツァもな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 03:01
トヨタ2000GTを簡単に貸してくれる、お嬢さんとか。
>>135さんブレーキは強化しておいてください。
137 :01/12/15 08:23
絵がへたれ、かったるい展開。
最悪。湾岸最悪
138:01/12/15 16:31
>L型はLの形しているとか。

実はつい最近まで
何がL字な形してるのか疑問でした。(´∀`)
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 22:23
>137

クルァ!!
てめーは ブッコロス
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 23:21
いつまでも走り続ける・・・終わらない・・・
てことであげるぞ!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 03:40
ピクミンの曲ようなマンガ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 14:24
>L型
 大文字のLじゃなくて小文字のlだっての。
アメリカ人は「ストレート」と言うことが多いみたいだが。

 れいなの最初の頃の髪型はおばんくさかった。
あと、れいなは拳をくわえられそうだ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 22:45
スペリオールのSSって裏湾岸MIDNIGHTのようだよね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 02:14
スタリオン ですね。
そうだ、三菱もスタリオンの車名復活させるのだ。
2600cc版ランエボで。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 17:45
今週号はお休みなのかな?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:52
女性キャラが少ないのですが。同じ顔でもいいので、女性キャラを増やそう。
おやじ軍団はもういい!
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 01:27
age
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 21:58
ポルシェの水平対向6気筒に勝つにはやはり同じスペック
そう、フル・チューンのアルシオーネでBBに挑むのだ。
149くくく:01/12/21 22:25
レイナって工藤静香がモデルだってのを昔読んだ覚えがあるな
時代を感じさせるな〜
150名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 06:45
じゃあ、太田さんの顔はガッツ石松ににているのだが。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 07:03
>149
設定が「元シスターモデルの女優」なのに
工藤静香じゃイメージ違いすぎる・・・ガクーリ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 09:41
映画の湾岸もいいで〜。
「解ったよ神谷さん、、、」
湾岸の主役はオヤジ!

クックックッ・・・
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 19:56
>>146
リカコがいりゃ、オレはいーや。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 21:05
>>152
湾岸のくせにフィリピンでレースやったり、ゼロヨンやったりするのの何所
が良いのか小一時間(以下略)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 21:48
どうせなら首都高(以下略)
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 00:18
L型のLっていみあったんだ。
単なる形式めいだから、意味ないと思ってたけど。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 03:52
首都高でのs30は古くても格好良く見える。
フィリピンではなんだか。
ビデオって意外な俳優がでていたりして。たのしいけど。演技が臭い。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 21:48
今日、ヤンマガ出ているんだけど…
もしや放置されているの? (涙)
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 21:56
 この前の戦いで、Zにブラックバードが完勝しているのに
いまだにZの方が格上扱いってのはちと違和感がある。
たまにはZが挑戦者でもいいんじゃないかな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 22:20
そろそろこの漫画終わりに向かっている気がするが、
アキオたちの世界だとR33が出てからR34が出るまでに一年かかっていない気がする。

どんな落ちになるのだろうか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 01:30
テトリスのように回転して落ちます。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 01:43
これはがいしゅつかな。アーケードの「湾岸MIDNIGHT」は
「西暦20XX年、遷都されたので首都高はサーキットになった」っつー
前振りではじまるのにはビクーリした。

まあ真似されるのを恐れての予防線だとは思うが。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 12:49
ゲーセンのやってきたよ、中々雰囲気あってよかった
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 12:54
ゲームは飽きた。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 10:56
ゲーム、PS2で出るんだってね
皆さん、買います?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 02:00
あの時、Zはその向こう側を見せてくれへんかった・・・
イシダヨシアキのセリフが一番泣けたが・・
とりあえず関連スレ
★湾岸ミッドナイト★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1007878548/l50
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 18:33
Dで充分だ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 04:33
20年後にR32GT−Rであいましょう。
172 :01/12/29 20:09
 
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 21:11
悪魔のR?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 02:42
age
175名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 07:49
デーモンロードRかと。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 12:57
そういやぁ「魔王R」って最近ヤフオクに出てたような気がしたが。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 01:40
マモ〜〜!ミモ〜〜!!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 16:32
絵が嫌い
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 02:11
My Devil Lady 〜 っZぉお!!


逝ってきまーす!(バタン)     
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 02:28
悪魔、黒い怪鳥。水中メガネ、
オヤジ軍団の中でも富永が一番好きなんで、今週は震えたね。
大阪逝ったあたりで俺的にちょっとテンション下がっちゃったんだけど
城島がでてきてまた盛り上がってきた。うれしい。

しかし今の展開にリカコが入り込む余地はないように思うが・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 15:42
今の悪魔のZって良くなったんだか悪くなったんだかさっぱりなんだが
>>181
ワオ、富永ファンがいたとは嬉しいね(笑)

個人的には32Rが一番好きなんで主役ますぃーんは
32になんねーかなー、なんて。
S30好きだけどもう30年前の車だしなあ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 00:15
しかし、今度のブラックバードのポルシェの改造ってコクピット部分を残して
切ったはったって、70年代のグループ5とかのマシンの世界じゃないか?
25年遅れで935を作ってるって訳で・・・。
しかしイシダ以降、挑戦者は貧乏人ばかり。もっともそれだからいまだにS30Z
でも勝負になるわけで、ノーマルで300kmオーバーのF50とかマクラーレンGT-R
とかで挑んでくるやつが、そろそろいてもいいのでは?(笑)
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 00:29
今回の異様なREリスペクトはRE乗りの編集部員のせいか?
186 :02/01/05 00:33
「マツダ以外はREを未来のないEgとして突き放した」みたいな科白が
あったが、マツダの現状のせいか、「マツダはREを〜」と読み間違えて
しまった(w
RX−8、ホントに出るんかな……
いつシャコタンブギに戻るんだろうか?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 01:26
プロジェクトXでウルッと来てしまった自分には
今週号はかなり良かった。
まあ、確かにREマンセー過ぎたきらいはあるけど(w
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 02:26
ロータリー。感動した。文章の表現がいい!

日本車のエンジンって名作多いよね。糞エンジンもあるけど。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:07
車の世界ではマツダ以外にロータリーエンジン搭載車を市販したメーカーはいないのか?
2輪だとスズキ、ノートンが一応市販車として世に送り出したが…

>>188
俺もプロジェクトXのマツダの回見て泣いちゃった…
ロータリーって、いいすね。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:13
>>190
本家はNSU当たりじゃない?
マツダは二番目くらいだった気がする。

>>190
俺はルマンの787Bで泣いたよ。
192190:02/01/06 00:19
>>191
なるほど。
レスありがとうございまし。

プロジェクトX…あのルマンで勝ったシーンは確かに泣けました。
いいすよ、ああいうのは。

ちなみに2輪であげた例の奴らは、どっちも長続きせず。
どっちも走っているのは見た事ない。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:25
>>192
NSU Ro80
全長×全幅×全高=4780×1760×1410mm
ホイールベース=2860mm
車重=1210kg
駆動方式=FF
エンジン=水冷2ローター497.5cc×2(115ps/5500rpm、16.2kgm/4500rpm)

一時期ロータリーが流行ったからね。石油ショックが無ければ他のメー
カーも発売してたかもしれない。研究はしてたみたいだから。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:52
>>190
シトロエンがGSのフレーム/ボディにロータリーエンジンを載せた
ビロトールというモデルを出したことがあります。

2輪だと、世界初の市販REバイクはハーキュレスW2000という
モデルです。また、上記のビロトールのエンジンを載せた、バンビーン
OCR-1000というモデルがありました。これは「熱風の虎」という漫画で、
主人公のライバルが乗っていたバイクです。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 01:59
ロータリーエンジン単体で販売したらいいんだよね。だれしもが、搭載してみたいと思うエンジンだから。
>194
おお、「熱風の虎」のバンビーンOCR-1000懐かしい。
「REはトルクないけどバイクなら問題ないよな」とか
厨房ながら思ってた記憶がある。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 09:30
今週は学校ネタが出ていたのでびっくりした。
アキオは1年ダブリのままだったんだね。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 10:14
アキオ、学校じゃそうとうモテているという設定もあったが、
もう学校自体出てくることないかもな(w
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 11:13
高木社長、4巻のころと言う事変わったね(笑)

昔:アキオちゃんと学校逝け
今:もうダブっているんだしいいだろ行かなくても

アキオ、卒業できるのか、高校。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 18:30
まぁ中退でも取り敢えず就職は困らなさそう。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:13
>>199
ワラタ

アキオが高校生って設定、ほとんど意味を為さなくなってるよな(w
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:24
高校1年ダブっただけの間で、GT−Rって32から34まで変わってるんですけど(w

無茶にもほどがある
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:36
そろそろ次に出てくるライバル車が気になるなあ〜〜。
FCの次はZ32でしょうか。DR30が個人的にはいいな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 01:34
この作者って、缶コーヒーとファミレスが好きだよな。なぜか知らんが。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 02:52
高校行かないのは行ったら先生出さないとだめだから(w
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 10:50
そういえば、先生って居たんだヨな.....
忘れてた(マj
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 11:37
先生は石田ヨシアキと愛欲の日々を送ってます。
ホンダ車に出てきて欲しい。
…無理かなあ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 16:29
NSXは出ても良さそうなんだけど・・・
NAだから出ないのかな?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:44
相対性理論によれば、高速で移動している系の時間の進みは遅くなるから、
いまだにアキオは19のままなのだ
>>210
速えーなおい!
>>210

毎日新幹線運転している人はどうなるの?(w
>>202

平本が出ていたころって、R33出たばっかりだったのになあ・・・
一年経たないうちにもう型遅れなのかあ(和良
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 00:17
アキオって、1年足らずですげえ走り屋さんになっちゃったんだな。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 00:20
連載開始時には「シャコタン・ブギ」にもゲストで出られそうな
軽さだったのにな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 00:45
秋葉ミッドナイト@自作PC板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010324389/l50
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 01:19
>>215
キャラ変わってるよね(w
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 01:59
マンガと現実の車メーカーのコラボレーション。

ごめん、コラボレーションって言葉使いたかっただけなので。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 02:08
キャブターボはいいセッティングが出にくい・・・
220 :02/01/10 03:31
>>212
だんだん若返って,新入社員になります。
 o  。

 。                         o  。            〇

                o              〇
      o
o              〇
            o 〇

    。                                                 o
                   〇
  〇o
 〇             
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 21:06
悪魔のZ、本気で作るとなったらいくらぐらいかかる?
223ラウンジャー葱:02/01/10 21:42
                     。  。 〇


   o
  o         o

                  o
         〇 。   。             
224ラウンジャー葱:02/01/10 21:51
                       〇           。
  
225ラウンジャー葱:02/01/10 22:08
   〇
 。              。

                                                   o


      〇

        。                    o
              。


   〇

  〇
     
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:54
>>190
そういえばシルビアってロータリー積む予定だったんだよな…
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:06
どんどん、実写版の方向へ進んでいっているような。

ディーラーかショップの営業マン→ちまたで噂のL型チューナー。
コーちゃんのお店はどうなったのだろう。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:16
長引く不況で倒産、借金取りに追われる毎日です。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:40
そして、アキオのショップで下働き。
230 :02/01/11 02:49
 アキオは卒業したら(しなくても)高木さんの店に就職できそうだね。
高木の「もうダブっているんだしいいだろ行かなくても」発言も納得。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 09:45
そういやぁRブルーって潰れたのか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:01
アキオは高木にボディを、北見にエンジン
そして富永にセッティングを学び
無敵のチューナーに。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:20
高木に経営学も学んで、そして〜たべ〜られる〜〜♪

あそこの店はボリやがる。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 22:10
リカコが車の運転できたのにびっくり。
しかも「本気で踏め」とかいわれているよ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 02:34
こんなウンチク語るような漫画だったかなぁ…
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:43
L型6気はベンツの6気のデッドコピーだから名作なのです。
日産の技術じゃありません。
北見もベンツのチューナーでAMGで修行してました。
これホンと。
富永サンが大田サンに対してまたタメ口になってる・・・。
何かあったのだろうか?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 05:53
FC編の次は某高級イタリアスポーツカーに乗る
人気アイドルきぼーん。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:24
「踏んでいいですか そのデモカー」ってどの雑誌に載ってますか?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 01:56
リカコタン… 本気で踏んでクレヨ ハァハァ…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 03:55
週刊!キジマオート
>222
前にヤンマガでやったスペックだと1000万。
>242
「でも 悪魔のZを 本物の竜とするなら
 ・・そのウロコを一枚 とってつけた
 素晴らしく よくできたレプリカなんでしょうね」
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 17:55
>>243
平本ハケーン(w
平本を越えるキャラクター、今だ無し。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 23:01
しかしS30が未だに第一級の戦闘力があるのなら、F1の世界でも未だに
フォードDFV搭載で優勝争いに絡めそうだな?多くのF1ドライバーを死に
追いやった悪魔のDFVとか(笑)
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 01:00
平本編は原田…だっけ?平本の後輩の。
アイツも中々いいキャラだった。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 01:07
>ドライバーを死に追いやった
WRCならデルタS2で確定だな(w
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 01:20
セナ「たとえ おまえが拒否しようと俺はおまえだ、悪魔のウイリアムズ!」
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 02:20
一応言っておくがDFVはCARTならいまだに使われてるぞ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 02:42
DFXだっけ・・?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 03:06
悪魔のZに勝るもの。それは、おばけのQ…。弟のO…。BOMB!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 08:13
兜甲児「神にも悪魔にもなるZ――――ッ!」
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 11:12
>>250 CARTなら・・・
まあ確かにDFVの派生エンジンでは有りますが、実際には中身はもう別物
でしょう・・・。(RBをLの派生と見ることも出来るかも知れませんが)
Vバンクの角度も変わってるし、ターボ化もされてるし、流石に未だにキャブ
制御って事は無いですから。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 11:18
一つ聞いていいかな
例えばこのZにはいつまで乗る気?

ああ・・・ずっとだよオレ

最後の最後までずっと・・・
世の中のS30Zが全て息絶えて、このZ一台だけになって
今迄かけた金の元が取れる位の高値で、転売ができる時が
来るまでずっと・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 01:04
映画「猿の惑星」の最後のシーンでS30Zが漂流してきて。
また一人(匹)の心をとらえてしまう。
>>247

原田、なかなか良い奴じゃったの。
2chでは平本、原田って人気あるのか?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 07:31
このスレはいつになく長持ちしてますね。
>257
何故かしらんが、あのコンビ(というか平本)は伝統的に人気がある。
上のほうで紹介されてた「秋葉ミッドナイト」スレでも、
ネタの大半は平本絡みだったりする。

実際、作中の車でどれか一台やるといわれたら俺も平本Rを選ぶなぁ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/21 22:40
 平本は勇気を出してステージから降りたところが好印象かな。
嫁さん大事にせえよ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 22:56
原田の父親も味があったなぁ
ブラックバードのポルシェ、シェイクダウンにして
空中分解したら面白いんだけどな。
「その車の声を聞け、アキオーっ!」
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 00:52
>>257
平本が一番現実に近いキャラだからじゃないのか。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 01:31
レイナ号がリアスポイラーがちっちゃくなったのはいつから?
白は知ってたけど、それくらいからちっちゃくなったのかな?
>>258
 ゲームが出たのも影響してるんじゃない?
 俺なんてゲームから湾岸にはまったし。

 俺は黒木さんが好きだ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 02:08
>>264
白くなったのと同時だね。

実は平本Rを譲り受けたグリーンオートの二代目がレイナに転売したとか。
だって見た目ソックリだし。
>>262
もっとも本当に300km/h出したらバラバラになっちゃうボディなら
笑っちゃうよね――それ
>>267
がっちゃんの奥さんハケーン(´∀`)
>266
それなのに「山本は……」とか講釈たれてる「地獄のチューナー」に激萌え(w
地獄のチューナーはチャリンコチューンもするのだろうか?
彼はエンジンチューンが専門だから……(w
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 10:33
そろってパンチ<がっちゃん夫妻
女性であの髪型って今は見ないよな
漏れはもちろん平本も好きだけど、マサキのぶざまな哀愁も捨てがたいなあ。
所でイシダのテスタのボディって北見が直したんだろか。
274北見サイクル:02/01/23 00:05
ククク…
17巻P115の北見Zだけど、窓の「KITAMI」がイイ。
北見サンって意外とミーハーなのかな。
>>273
トンテンカン・・・
北見「なんかうまくいかねーなぁ・・・・ま、いっか」
とか。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 00:51
280Km/hでクラッシュしたテスタをあそこまで直せる北見、
何故悪魔のZは自分で出来ないのか?

俺的に好きなキャラ
平本
マサキ
城嶋

今までのライバルの職業一覧

[レギュラー]
外科医
モデル
[非レギュラー]
カメラマン
メカ
ブローカー
ホスト(大学生)
若手チューナー
関西人
自動車評論家

次に来るのは何だ!?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 01:29
>>278
関西人が職業なのか(笑
楠さんは関西人を生き生きと描いていると思う。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 01:34
そろそろレーサーかな。
>>279
ツッコミthx!
あの関西弁って結構それっぽいけど、実際はどうなんだろう?>関西の方
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 01:43
豆腐屋

283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 03:03
最近、活動自粛から復帰したアイドル
284原田:02/01/23 03:12
>>283
ワラ

そくタイーホ
超高速ブタ箱行きだ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 03:19
>>283
悪魔のZ対婦警キラーのジャガーか?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 03:36
職業がメカ…ロボットですカ?
287メカ沢:02/01/23 03:49
>>286
アキオの常軌を逸した走りを理解できないロボットは、
「ケイサンフノウケイサンフノウ・・・」と爆発するのです。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 03:52
>>278
漫画家

ふだんのウサ晴らし250`
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 04:03
>>278
金持ってそうなのでプロスポーツ選手。
でもお相撲さんが出てきたらどうしよう。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 04:26
>>278
実はフリーターとか。
またはリストラされたサラリーマン。
この作品の関西弁はOK。つうか、楠って出身どこやねん。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 14:05
高知でショ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 20:51
このスレ読んでたら、1巻から読み直したくなって、実家に行ったついでに持って来ようと思ったら、
何故か4・5巻が行方不明。探しまくったけど見つからず。
一番面白いと思う4・5巻抜きではなぁと思い、本屋に行って買ってしまったよ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 21:10
レイナのRって、昔首都高で事故った時の車両そのものなのかな?
高木さんが初めてレイナのRを見た時に、アイドリングの事には触れた
けど、ガッちゃんのセルシオを見た時のように「この車、事故歴有るな」
とは言わなかったことから見て、やはり修理せずに別のRに買い替えたか?
まあ売れっ子になったから、金の問題はないだろうし・・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 01:24
次は小説家だ。
しかも、そいつの招待は国民的家族の象徴の日曜日の夕方やっているお宅の隣りに住んでいる。
あの先生だぁ〜〜。

いささか難物でございます。
「おかるよすまん!」
「ジンロク浪人はいいぞ!」
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 04:10
>>278
次のライバルは警察官。
これ最強。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 07:25
西部警察のZとか。マシンガンばりばり!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 09:51
新撰組のZ―――――ッ!
もちろんドライバーは病気持ち(w
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 10:15
ガッちゃんのアリスト
オヤジ200CLUBが大田FD、山本34R、ガッちゃんセルシオの3台体制でアキオを追撃。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 16:54
次は旧式のカタナ。
302太閤はん:02/01/24 17:41
カタナ狩じゃーッ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:00
>>301

青い鳥?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 01:49
あいつとララバイに出てきた首都高最速のセブンは「マサキ」
16巻203ページ1コマ目のうしろ姿がタカに見えて鬱。
メガネといい髪形といいソクーリ。
次はチョースケのZZ−Rです。
キリンと混ざってる混ざってる(;´Д`)
308_:02/01/25 09:39
PS2のゲームには
たぶん石田テスタが出せないだろうが
なんとか出してくれ。 
出なかったら買わんだけだけど。


~ヽ('ー`)ノ フェラーリばんざい。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 00:51
悪魔のZvs首都高の青い鳥vs研二君のZU…
見てみたいなあ。

わけわからない戦いになりそうだけど。
一応、あの二台当時の首都高最速のFCぶっちぎっているからなあ…
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 01:27
ミッドナイトなので、早朝はちょっと…。

メカドックのメンバーって、ちょうどおやじ軍団と同じ世代なんだよね。
もっちょっと若いか?メカドックの方が。Z31だけどハコスカもでてたしなあ〜。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 02:32
どっちの料理ショウ
悪 魔 の Z vs グ レ ー サ ー Z
大 田 F D vs 那 智 S A 3ローター
ガッちゃんセルシオvs松桐坊主セリカ

勝つのはどっちだ!!!
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 16:14
グレーサーZは途中でドライバーが何も見えなくなるので
公道バトルには不向きかとw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 20:59
>Z31だけど

だったら

悪魔のZ vs ナベさんのZ
原田のZ vs グレーサーZ

でどーよ?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 00:37
無限ホモキャットがオカマ掘ります。

プシャ〜〜〜〜〜!!

がっちゃんVS マットの代表。☆α==(・・#)パーンチ対決もしくはセリカシルエットの男
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:40
そう・・・やっぱタミヤといえばホンダF1だよな。
ミゾつきのタイヤがたまらんよ。
あとタミヤはポルシェ作るために新車バラしたってのもいい。
316洸一のモデル:02/01/30 13:25
既出かもしれませんが、相沢洸一のモデルっていますよね?
たしかパンテーラで日本で初めて時速300kmを出した人が
いて、その人もやはり下道を時速50kmぐらいで走っていて
なくなられたとか。車好きの方でご存知の方いらっしゃっ
たら教えてください

*6年ぐらい前の別冊宝島にこの話がのっていたんですけ
どね。
317洸一のモデル:02/01/30 13:39
>>316
自己レスですが、今調べて名前がわかりました。
多分ゲーリーアラン光永という方がこのモデルかな
と思うのですがどうなのかな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 14:27
プラモでエアロパーツつけたキットってあるけど、ロールバーつけたのってない?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 05:08
ガッちゃんの娘もやっぱりパンチなのか?

本ネタはやっぱり、髪型から「ドクタースランプ」のがっちゃん??
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:29
このマンガ・・・相当嫌いだったのに、いつのまにかオヤジどもの台詞に酔わされて
好きになっちゃったよ。

最近だけど。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:33
なんかメカドッグネタ出てるしw
単行本をマンガ喫茶で読んだけど、マシンの
パワーが250馬力とかで笑った。今はとんでも
ないマシンに乗ってるのね。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 03:36
俺は、石田とか平本のあたりの「悪魔」のZがメインの話の頃が好きかな

今はZ->アキオ->オヤジって感じでメインが移ってる感じ
それも嫌いじゃないけどね
オヤジのポエムに心震えてしまうのは
やっぱりオヤジになりつつあるからだろうなぁ。

先週の高木の「だからクルマの神サマ〜」の下りなんて
ウルウル来ちゃったぐらい。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 13:58
オヤジのハートをがっちりキャッチだな(笑

ヤンマガつまらんのでコミックス派になろうと思っている。
19巻までしか買ってないから続き買わなきゃ。
325車板とリンク:02/02/02 15:30
 ●車板の奴らは「湾岸ミッドナイト」が好き
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010581411/

  後半になるにしたがって>1煽りのネタ合戦に。すごくオモロ。
  ネタカキコの腕に覚えのある人は参戦してみては?
326   :02/02/02 15:39
       
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 15:50
>>323
オレは18なんだけど、痺れてしまうよ。
キリンも。

>>325
何個かやってみた。
 出てこなくなった人の中でまだ走ってるのは原田と黒木だっけ。
 二人ともまた出てきて欲しいな。特に黒木さんとブラックバードには
ケリをつけてほしい。

 ところでクイズ。
「原作開始以降で、アキオ以外に悪魔のZを運転したのは誰?」
確か4人いるはず。

 コミックス22巻は2/6発売。
>>328
ケイもいるよ。
エイジは大阪に帰ってどうしてるのか知らんが。

クイズの答は
・レイナ
・北見サン
・島センセ
・城島サン
か。
>>328
レイナ
城 島
リカコ
北 見
じゃなかったけ?あれ・・北見は運転したかなぁ・・思い出せん???
以前のオーナーの妹(名前忘れた)
Zを海に落とそうとしたじゃん
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 10:48
>>330
北見さんは、富永さんを隣に乗せてのセッティング走行で運転してます。
「今のオレじゃ踏み切れない」ってぼやいてましたが・・・
リカコって運転したっけ?

えりこ(海に落とそうとした)
レイナ(Zのセッティング)
島(高木サンが乗らせた)
城島(アキオと初めて会った時)
北見(Zのセッティング)
リカコ(?)
>>331>>333
そういえば、えりこが乗ってたね!すっかり忘れてたYO!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 21:30
ところでさ、太田氏の発言の変化って気にならないか?
マサキ登場時の頃はさ、「いねーヨそんなS30」って感じだったのに、
最近では「あのS30Zは凄かった」って感じになっているし。
リカコがはじめて組んだRB26のオーナーにしても、
太田RGO一筋とか言っていたが、客車のエンジンは組まないんじゃなかったのか?

なんか気になるヨ。
336 :02/02/03 22:22
北見だって、山本にほとんど面識ないような口きいてたのに、
今だと昔から親父チューナー連とはそれなりに付き合いある
みたいになってるし、あまり気にしてはいけない。
この漫画おもしろいか?
シャコタンブギのほうがはるかに好きなんだけど・・・
>>337
前は、車いじることが好きだったけど、
今は、ミニバンでマッタリ。
でも、現役FCとかGTーRとかみると、少しうらやましい。

そんな年喰ったオイラには面白い。
339マムル:02/02/04 13:10
湾岸ミッドナイトをゲーセンでやり、あまりの車のかっこよさに(GT-Rなど)
原作を読むことにしました。

で、2chのどこかの書き込みでこのゲームをやってすぐに頭文字Dを
読んだらすげー面白かったとかいてあり、原作が頭文字Dと思って
買って読んでいた。
書いてあるとおり、非常に面白く一気に10巻まで1日でそろえて読んだ。

で、さて20巻まで買うかと昨日の日曜日に行ったら、
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
湾岸ミッドナイトっていう漫画を発見。。。

PS2でゲームが出る前に読んでおこうと思ったけれど、まったく
違う漫画を読んでしまった。
以上昨日気づいた実話、で湾岸ミッドナイトはおもしろいのだよね?

頭文字Dを読み終わったら、おそるおそる買ってみよう。
(このスレ読んでいるとおもしろそう)
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 13:16
ニューブラックバード完成age
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 18:22
>>337
珍走ですか?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 18:29
>>340
これでゲーセンの次作は、ブラックバードの版権はクリアですか?
2/3だけポルシェのオリジナルカーですか?
ゲーセン一発目で山本に負けた……
どうも僕はセブンなど乗らずにファミリーカーに乗ってるのがふさわしいみたいです。
欝死。
344 :02/02/04 20:01
>>343
ゲセーンの山本は何気に速いよ
慣れないうちは湾岸上りか下りをR34あたりでアクセルベタ踏みで一般車を避ける練習と
後ろのライバルのラインを潰す練習をしましょう
>>342
なぜかRUFベースだという設定に替えればOK(藁
この漫画のゲーム(PSだっけ?)は
レーシングラグーンを想像させるんだが、
どうなんだろう
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:55
>>346
家庭用の湾岸Mゲームがレーシングラグーンみたいだったら
自由度が高くていいねぇ〜 
漏れだったら、エアロゾッキー(ハジメのソアラ風か?)
を付けて悪魔のZを追うかな(w

348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:07
>>346
というか、原作自体もなぜかレーシングラグーンを想像させてやまない。
キーワードは、首都高とポエム
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:17
>>348
ラグーンのほうが、かなり影響されてるような気がする。
ディアブロzeta=悪魔のZ
山田=イツキ・・これは仁Dかぁ(w
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:59
>>348
確かに……
そういえばなにげに敵車とかで911とかテスタロッサも出てるし、
でも中盤で峠とか走ったり、なんか不思議なこのゲーム。
湾岸:イニDで6:4ぐらいか?

でもスタート時のがいきなりハチロクなのは萎え
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:45
 レーシングラグーンの評価で、「某ポエムな自動車マンガに
大いに影響を受けたと思われる」・・・なんてのをどっかで
読んだよ。湾岸が分かる人がゲームやればすぐ分かるらしいよ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 09:28
走りを単に格好いいものだとしていない所なんか、
確かに湾岸っぽいね。>ラグーン
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 13:48
湾岸アーケード、よりによってR200クラブなんぞに負けた
蔚山車納
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 14:25
車板のスレが消滅してたヨ。
355 :02/02/05 14:28
>>353
園田は巧く躱すと自爆してくれて一瞬で勝負が付きますよ
>353
ライン潰しの蛇行運転野郎に苦戦している奴を他にも見かけた。
大丈夫、君だけじゃあない。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 17:13
誰が事故っても俺はもう二度と止まらない
ってのは嘘かい
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 19:47
今週のアキオ、キャラが変
っていうか、1、2巻の頃に戻ったのか
歓迎
>>358
同意。ちと、テンション高く感じた。
22巻発売下げ。
今期も赤字萌え。
361 :02/02/07 10:18
>>358
あれが言わば素なんでしょ、Zに乗っている時は魅入られている
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:42
22巻発売記念カキコ。

高木、どうやって夜中に事故ったブラックバードを迎えにいったんだろう。
キャリアカー、運転できないよなあの人。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:04
>>362
くくく・・そーゆー細かいのはどーでもいいのヨ
364高校生(19):02/02/08 02:06
>>362
あ わかった?
やっぱスルドイな
湾岸に影響されて走り屋になりたいって人って多いと思うけど?
湾岸に影響されて高校生になりたいって思ったのは俺だけ?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 04:51
何だそりゃ
367 :02/02/13 09:51
>>365
大半の高校生はクルマ所か免許もないぞ
#それに高校生がチューニングカーを持てる訳がないだろ
制服がいつの間にか、ガクランからブレザーに変わってる 
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 23:42
>>368
自分の中学時代の話ですが、自分の1年下の学年から制服が、ガクランから
ブレザーに変更になりました。
多分アキオの学校でも同様のことが有り、ダブったアキオは新たにブレザー
の制服を買う羽目に・・・(笑)
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 02:15
>>369
いーや、ダブり後の初登校時はアキオも同級生達もガクランだったナ。
ココはひとつ、ブレザーは夏服って事でどーかナ。

・・・くくく、ねーよ、そんなガッコ。
劇中時間から考えると
イシダ先生って相当短期間で回復してるよね?
島センセの腕が良いからかな(笑)
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 02:54
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 06:02
>>373

大病院の外科医になろう!
でも忙しくてあんなに走っていられないと思うが・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 07:58
>>373
 走り始めてイイ感じでバトルしてるところに急患入って
携帯に呼び出しかかりそうだよね。連敗伝説とか出来たりして。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 16:31
PS2の湾岸はブラックバード出るし。
さすがGenkiさん。
やっぱナムコはいらねーよ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:04
女の整形も許せてしまうと思ったヨ
377ヤマ:02/02/15 10:47
言っとくけど、ageたなんて思ってないヨ、全然
バレンタインだってのに夜通しカキコか。
ククク・・・・お前らまったく狂ってるよナ。
379佐々木:02/02/15 18:54
>>378
 ぐぅ・・うう
城島サンVSコウちゃんのFCバトルきぼーん。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 01:44
アキオいつになったら20になるんだ?
永遠の十代か?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 07:49
なんか、FC編の次で最終章クサいし、悪魔のZと共に消えちゃいそうだからなあ。
しかし、最終回は「哭きの竜」みたいにするしかないんじゃないかな、このマンガ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 09:57
 ブラックバードがステージから降りても
それでもこのマンガが続いていったりするのも見てみたいです。
でも無理かな。あの2台は互いがいなくなったら終りなのかも。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 12:31
ブラックバードって、えりこからの手紙を破きながら
「最後まで降りられない男なんだ」って言ってなかったっけ?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 12:38
「湾岸ミッドナイト2050」
赤坂ストレート・・・
ほんの半世紀も前なら・・・そんなコトはユメにも思わなかった・・・
このわずかな直線で・・・
音速を出そうなんて。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 16:09
えりこは美人だったね
どうしてんだろ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 23:25
>>384
今のポルシェが潰れたときが最後って事なんだろうね。

・・・シャコタンブギ復活の日も近いか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 00:51
>>387
北見とアキオが降りない限り終わらないでしょ。

アキオが何かやらかすんでない?

389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 00:59
このマンガ、楠が好きで描いてるくさいから、
やめねーと思うよ
 北見がNSX(かホンダ車)のエンジンをどういうか聞いてみたいんだよなあ。
 あとブラックバードには黒木との決着をつけるまで降りて欲しくない。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 02:18
>>386
えりこって確か1年で帰ってくるんじゃなかったっけ?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 02:22
このまえ、「あいつとララバイ」読み返してみたら
やってることは「湾岸」とほとんど一緒なのに気がついた(w
オヤジのポエムもちゃんとあるし。
プロト北見みたいな奴も。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 02:29
>>391
その1年は永遠に来ない気がする
>393
でも、カレシがあいかわらず車バカな間は帰ってこない気がする
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 09:44
>>392
と言うコトは、アキオと北見はZと共にアメリカに渡って各地のレース
荒らしまくるわけか?
そして、再びレイナの前に帰ってきたところで終わり(笑)
もともとL28って、当時国内では入手不可のパワーユニットだった訳だから
Zのルーツはアメリカなのかな?
>395
恐らくは。
当時はまだ逆輸入ということも難しかったみたいだし……

あ、でも最近、悪魔のZのエンジンには物理的な相違点があるってことも言ってたし
さすがにミリ単位の公差出すほど日産はヘタレメーカーじゃないってことを考えると、
誰かが悪魔のZを「作った」ってことになるんだよな。

まあ、たぶんそれは明かされずに終わるんだろうけど。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 21:51
>396
昔は、新型車や新型エンジンを、公道でこっそりテストしてた時代も有ると言うから、
L28のテスト用実験車が、なんかのマチガイで世に出たとか.....?
悪魔のZのL28が試作品で、市販型と別物だとしたら、あの異常な耐久性にも
説明が付くかも。
あ、でも3.1リッター化した時、LDクランクに変わってるか
くくく・・そーゆー細かいのはどーでもいいのヨ
399 :02/02/18 10:09
>>385
ガソリンを燃料にするZが、走っていられるとは到底・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 12:25
作者って噂だと車10台くらい持ってるって聞いたけど
実際のトコはどうなんだろ?(あと車種ね。)
既出ならスマソ
>>400
ヤンマガの目次ページで「奥さんがRを塀にぶつけた」っていうようなのを見たような気がする。
402 :02/02/18 13:40
>>400
確か実家に117クーペが眠っているとかシャコタンの単行本に描いてあったような
403オメー、ぱんつ見えんぞ:02/02/18 17:58
レイナのRが白になったのは、作者が自分のRを塗り替えたから。
ブラックバードが930系から964系に乗り換えたのは、964カレラRSに
ハマっちゃったからとの噂。
現在の作者は、大田さんのようになってるか
がっちゃんのようになってるか気になります。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 23:48
>>387
気を抜くとすぐシャコ厨がわいてくるナ。
楠サンもやっぱり200km/h級でタイーホされたことがあるのだろうか?
実はそれが原因でヤンマガを休載してたりして。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 00:41
ありそう(w
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 04:08
>>400
以前に読んだ話だと、楠さんは買った車は手放さない主義で、
今まで乗ってきた車&バイクは全部置いてあるんだって。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 07:34
>>404
デブるかハゲるかか(w
渡辺のように…ヒゲ生やすだけという可能性はないのか。

しかし、オヤジ共は、みんな同世代だとすれば、40歳に
なるやならずや…という歳の筈だが、それにしてはフケて
いるような気が。若い頃過酷だったからか。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 10:58
親父達の中で人気があるのは誰だろう?やっぱ北見かな
私は、高木さんかな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 20:23
やっぱ、がちゃんでしょw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 21:24
>>408
昔乗ってたZUは手放して後悔したとか聞いたことがあるけど。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 01:57
北見も好きだけどなにげに山本も好き
ライバルも親父
山本は、大学出たあと、走り屋〜チューナーという人生らしいが
何が彼の人生を変えたのか見てみたい(w
悪魔の嫁さん
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 17:02
ウーロンだオレ!
わかりました。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 11:09
くくく。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 12:37
<<<.
オヤジたちのバトルも見てみたいな。
北見と山本のバトルは燃えそう。

しかしこのスレ、リアルタイム連載に関するコメントは皆無に等しいナ。
ま、1週じゃ劇的な進展は無いから仕方無いか、この漫画は。
っつーか進行遅すぎて、単行本じゃないとストーリー理解できん。
確かに。
俺は毎週ヤンマガ買っているが、
湾岸は大抵ナナメ読み状態。
単行本で読んだ方が爽快感あるし。
富永さんがシブいと思うのですよ。
>>416
黒木も確か大学出だナ。R34vsR33だナ
いよいよ始まるね
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 02:50
北見サイクルと木梨サイクルはライバルですか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 17:30
どちらもサイクルが本業とは呼べないわな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 20:19
そのチャリはまるで身を捩るように走るという。。。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 20:49
今週のアゴゲンに出てきたチャリは伝説の北見チューンかな・・
カメラマンの石田がいい!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 22:55
レイナの処女はいつ奪われる?
いい加減、そういう方向もアキオには成長して欲しいのだが。
Zの鍵穴に自分のナニをつっこむというならともかく、
れいなの鍵穴にはアキオはまったく興味なっしんぐ。

つか、そーいう次元の話は単行本一桁台前半で終わってるのだが?
ZがレイナのRに追突して合体とか。

そういやアキオ×タカはあったな。
海底トンネルでマッスルドッキング。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 22:30
どっちに転んでも、BBのポルシェは後一年は車検あるんだよな。

そうしたら、車検が切れてBBが止める前にアキオ、高校卒業だな。
できるのか、卒業……?

最近修理代は全部オヤジ連中に肩代わりさせてるけど、
そのわりにバイトはちゃんと続けてるんだよなあ……(w
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 09:49
>>437
燃料代、消耗品(タイヤ等)だけでも、大変なんですよ。
ホントに、もう・・・・・(鬱
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 13:13
まあ、アキオもう10年は高3やってますからね。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 13:15
>>439
アキオはまだ工房なのに、漏れは30目前
なんつーか・・・・ずりぃ(笑)
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 13:24
アキオ時間では、1年は普通の10年ぐらいに相当します。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 21:44
>>アキオ時間では1年が10年・・・
アキオは赤ん坊の時は001と言われていたとか?

Zにアンダーカウルか・・・。34Rでもその傾向はあるらしいけど
あれって結構、車体の姿勢変化に敏感でダウンフォースの発生
位置が変わるって話も・・・。
最後はル・マンのベンツみたいに悪魔のZが湾岸の空を飛ぶとか(笑)
>442
関係無いがあのメルセデス、格好良かったよねえ……

アレの模型はかなりマジで欲しかった。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 00:43
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1010581411

車板湾スレ、いよいよクライマックスか?
>444
逝ったね。ネタが解かれば、面白いスレだった。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 00:08
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014918665/

再び
車板の伝説が
動き出す

あの煽りスレ立て職人>>1
あの悪魔の湾スレ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 01:32
ブラックバードのポルシェ、別に車検きることないのにな。
いくらでも方法あるのに。
闇車検
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 12:07
今思ったんだけど、BBのポルシェってアキオが留年してから
新車買ったんだよな・・・確か。

それで車検が残り一年って事は、もう劇中でも2年近く経過していることに・・・
アキオは少なくとも3回目の高3に突入していることになるのではないか?
>>449
時代が新車でも2年車検の頃だからじゃないの?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 13:36
>>450
でもR34が出てる頃だし
452ヘルシング大好き:02/03/03 14:02
ヘルシング萌え
登録だけしてディーラーに眠ってた未走行車を格安で買ったのでは。
……そんなセコいことせんか?でも金が有り余ってるわけじゃない
みたいなことも言ってたし。
アキオも実は親父
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 22:14
クルマ板の奴等より、このスレの住人のほうがクルマの知識が
あるというのはどうゆうこっちゃい?(ワラ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 06:18
しかし何度読んでも「悪魔のZ」って響きは(・∀・)イイ!ね
ベタだが、それがいい。
「悪魔のGT−R」は、だめですか
「悪夢のマシン」は、だめですか

459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 00:19
>>455
車板の湾レスはもはや車について語ってないからね(藁

「湾岸の名セリフで痛い?1を煽るスレ」と化してますから(藁藁

しかしある意味車板湾スレの1ほど愛されてる1は、8頭身モナーはキモいの1

ぐらいしかいねーんじゃ?

460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 00:20
>>459
「湾レス」→湾スレ

鬱氏
 自作PC板に、秋葉原ミッドナイトってネタスレあったよ。
湾岸のセリフを流用して自作を自嘲気味に語るという流れでした。
自作パソコンをやってて、かつ湾岸を分かる奴には笑えると思う。
湾岸ネタは汎用性が高いのは気のせい?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 01:17
既出かもしれんが
「すれ違うときは仲間だけど横に並ぶと敵だ」ってセリフが
グサッときた。
>462
妙に味のあるセリフの宝庫なうえに、基本線が自嘲だからね。
いくらでもセリフ流用で嫌味なくボケられる。

同じ車漫画でもイニDネタがさっぱりなのは、
そうしたセリフの味のなさと登場人物の立場の差なわけで。
>>464
イニDはギャグでパロディネタとして使うには優秀なんだが。
峠でドリフトしてみれば分かる
その名は悪魔の軽トラ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 03:26
高木!次はガードレールに負けないボディーだ

くくくめげずに働けよ板金コゾー。
あとは死なないドライバーですね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 16:16
コナミ「首都高バトル次回作の定価、そこからさらに10%のせ!」
ときめもカーが出てきませんように
32Zが今まででてこないのが以外だな。
ちょっと前に首都高でみたGTウィング着けたのがいい音してたな・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 23:23
>>471
ビデオ版にはよく出てくるぞい
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 14:01
今週は休みだったけど、最近落とさなくなったよね。楠センセ
ククク、楠は昔から病弱でな。
急病で落ちてたら見舞いのひとつでも行ってくれヤ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 21:03
アキオのz、クロスフローヘッド装着キボンヌ。
たのむよ!リカコ!!
アキオのz、ニトロ装着キボンヌ。
たのむよ!メカドック!!


たのむよ!メカドック!!じゃなくてよろしく!メカドック!!だろ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 03:07
Zはメカドックじゃなくてレーシング・ワタナベにしる!
そんなことしたら加速は上がるけど最高速が下がるじゃないか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 18:50
バンのミッションを組み込み・・・
おまえら30代か!
60代のZ乗りだ!!
482480:02/03/09 21:01
>>481
し、失礼しました。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 17:18
リカコが二代目地獄のチューナーを継承するんだろうか?
それはないに一馬力
リカコはRGOを継ぐでしょう。パートナーが誰になるかは知らんが。(笑
たぶんカイジだろう
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 21:54
>>486
なんでカイジ(w
くくくっ エイジと言わないのがイイな
たぶんグッさんだろう
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 02:18
ガタピシの主人公だろう
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 16:36
くくくっ…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 18:15
ヒヒヒヒ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 23:11
うぷっくくくっ。
494きじま:02/03/15 00:16
グッバーイ ドライビング ゴーゴー
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 01:14
考えてみると、レイナの芸能人としてのランクって落ちてるよなあ。
前は連ドラの主役級とかの話があったのに、今じゃ車番組のアシスタント
だもんなあ。それも既に降ろされてるし。
それ以前に話が全く進まないもんナ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 01:41
れいな、車にうつつを抜かしてるからね
>495
石田センセとスキャンダルの話もあったのにね。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 14:12
ないないオレホモだから
仕事さぼりもあったしなあ
仕事さぼりもあったしなあ
最終回の予想
「幸福に暮らせと言っていたよ・・」と語る北見・・泣き崩れるレイナ。
肩を落とし呟く島先生・・
「あのZが最後だとは思えない・・もしチューンが続けて行われるとしたら、
あのZの同類がまた世界のどこかに現れてくるかもしれない・・」

首都高に、アキオに黙祷を捧げるオヤジ達・・

首都高を映し出し・・  −終−
        
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 19:04
その後、悪魔のZは豆腐屋のオヤジに買い取られていた。と。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 00:30
用途が違い過ぎると思います。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 01:05
最終回の予想
20XX年、悪魔のZは排ガス規制に引っかかってあぼーん

−−−−−−終了−−−−−−
506 :02/03/16 11:24
>503
わらた
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 13:09
>>505
燃料電池に乗せ換えて・・・・・・。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 16:10
最終回予想
2040年発売の92巻でえりこ帰国。
「今夜、Zとやる。となりで見ていてくれ。ブラックバードのラストランを。」

その頃、実社会ではすでに石油は枯渇し、
Zとブラックバードが最後のガソリンエンジン車となっていた。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 22:27
なにげに 高斉正 カーSFチック(w
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 21:37
>>466
軽トラは日本のグラベルでは最強です(w
最後はZが光速を越え神の領域へ


アキオ「僕は、人間じゃないんだ」
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 01:50
最終回はアキオが磯野家に帰っていく
最終回はNEW Zが発売された途端にアキオは乗り換えます
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 23:57
むしろ環境対策としてホンダZに・・・(w
排ガスを検査すればわかる
その名は悪魔のプリウス
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 03:04
普通エンジンをパワーアップの方法はいくらでもある。

〜中略〜

だが、電気自動車にはそれが無い。
バッテリーを強化する。ただそれだけだ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 08:35
モーター載せ換えとかコイル強化とかいろいろあるだろ(w
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 13:43
悪魔のコミュテーターチューン・・・・・(w
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 18:55
ここはミニ四駆スレになりました。((泣
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 19:07
>>518
それ反則だろ(w
521518:02/03/19 19:21
>>519
ごめんなさい。
でも、ロータリーのポートを削るのに似てるかも?
やりすぎれば一発でお釈迦(w
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 23:19
電気自動車こそ富永さんの出番!
ところでなぜ「バッティングの富永」なんですか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/22 15:32 ID:rJ/u+A0E
ゲーセンの湾岸でやたらぶつけてくるのナ、厨房は。連中チェイスHQと勘違いしてるのな。
525遅レスすまそ:02/03/25 23:13 ID:???
>>278
エイジは運送会社(?)かなんかの社長でしょ・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 08:58 ID:pyY0Rvhg
>>578
神谷青果じゃなかったかな?
527 :02/03/26 18:56 ID:l3y8vAac
3/28発売のPS2のゲームは、買う価値ありかな?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 19:20 ID:???
>>527
オキもでるらしい
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/26 21:37 ID:Cu4cIxo.
>>527
買う価値あり
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 06:25 ID:???
現実は悲しいね
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 06:53 ID:R3pZGbzc
ゲーム売れてないね。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 14:54 ID:???
湾岸ワッショイ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 07:33 ID:???
まったり進む湾岸
534とうま:02/03/31 08:14 ID:JM.ok2Yc
どうせ買うんなら首都高ZERO買ったほうが良いよ
湾岸おもしろいんだけどZEROと比較すると
あきらかにボリューム不足で…
CPUもお馬鹿でゲンナリです
まぁ原作の再現度は高いです
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 17:26 ID:Fc6J2m8w
今週の高木のポエム(特に最後の方)
あれって北見への挑戦状と取って良いのかね
北見も今回のポルシェボディには感服していたようだし。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 19:36 ID:WisYITSA
つーか、あれって独り言なの?
537:02/04/02 22:38 ID:2vRB4diY
マクラーレンF1出てきたら
勝てませんね♪
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 23:14 ID:WisYITSA
ククク、勝てねーヨ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 23:38 ID:JcfViRos
>>537
光岡オロチで対抗します
540 :02/04/02 23:49 ID:g5UWOHPg
ゲームがダメなのはなんといってもCPUが平気でクルマをぶつけてくるとこです。
ホントにバトルです。アメリカの映画みたいにぶつけてきます。
一体これを作ったやつは何を考えているのか、マンガを馬鹿にしてると思いました。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 16:11 ID:???
>>540
禿しく同意。
明らかにブロックしてくるキャラも居るんだが、
アキオとかもぶつかってくるのが激萎え。
ラインどおりにしか走らないようになってるみたい。

ゲームとしては首都高ZERO-バカっぽさ+アツい台詞。
あと、車の差があまり無いのと多少操作性も変わってるのでZEROよりは走りやすいかも。
まぁ、台詞ゲーです。あくまで。
ただし、脈絡も無くいきなり名場面(のみ)なので原作読んでない奴にはデムパ系にしか見えないがな(藁

漏れ的に一番ショックだったのは明らかにブラックバードよりレイナのほうが速かったこと。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 21:16 ID:DK29mGcM
ポルシェのモノコックぶった切って改造する時のセリフ
「20年前なら、夢の夢のそのまた夢だった」
今考えると、ナチス軍って設定スゴイよなぁ…。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 12:34 ID:zwjzSGaw
>>542
ワロタ!禿同!

しかし何が継続車検受けられないだよ!
散々非合法あおっといて闇車検は無しか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 18:28 ID:???
>>543
1年は10年の世界なのでキニシナイ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 21:19 ID:???
この漫画って警視庁が抹殺しようとしたんでしょ。
漫画に影響されて湾岸と首都高を走る走り屋さんが急増したから。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 22:36 ID:???
そういえば確か悪魔のZって公認改造車だよな?(一話参照)
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 14:14 ID:w9Rp7ETc
>>545
真似するなっていう注意書きが入るようになったけど
注意とか受けたんでしょうね
抹殺って・・・連載止めろっていう圧力?
それで、結局大丈夫だったのかな?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 02:12 ID:Oi0tbqi2
むしろしょっちゅう事故ってた初期の方が
リアリティがあったような・・・
549545:02/04/07 17:18 ID:QLmEK5fo
>>547
数年前に大手全国紙に記事が載ってた。
内容は
「湾岸と頭文字に影響された若者による首都高・湾岸事故多発。
警視庁が出版社に連載自粛を勧告。」
といった記事だった。
550547:02/04/07 20:56 ID:6VIVWOlA
>>549
なるほど、どうもありがとう

でも、結局連載続いてますね。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 20:59 ID:6I4PgH0.
この二本と、ナニワの3台走り屋マンガ消えたら
ヤンマガの売上半分以上へるかもしれんしな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 18:54 ID:a9a1xhy2
>>551
最近ワンダーなんて見たこと無いよ・・・
グランドすらない
直管サイド出しKPがかんじょうぐるぐるまわってた
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 22:13 ID:L4kNhp1U
                                                                                
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 22:52 ID:8C8YDViE
横にすれてスンマソだけど、ナニワトモアレの大阪の環状線の
シピックの走り屋たちって本当にいたって?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 07:55 ID:AfhqNHwY
Zがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 19:31 ID:xF3w5jRY
>>554
ほんまやで、サイドマフラーのKPが思い出。
俺まだ厨房やったから親父の車の助手席で眺めてた。

で、ヤクザの息子なんかはフェラーリポルシェで同じコトしてたようで
959まで居たらしい、もちろんヤクザの息子連中でチーム組んでたんやって。
数年前CC72V買った店に環状シビックあった。
もちろんAT(オートマちゅう意味ちゃうで!)
欲しかったなぁ・・・
ちなみに俺はAF→AF→ASEF8とCR−X党です
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 19:39 ID:yUq4rh4U
>>556
今はなき、鈴鹿サーキットのシピックレースにでるような
シピックも環状線を走っていたのもホンマ?
558名無しさん:02/04/09 22:05 ID:g2uzwnwY
来週のプロジェクトXはZ開発秘話!
「ククク…しょーがねぇなどいつもこいつも」とか言ってくれる開発者の登場期待!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 22:15 ID:45j2/joE
>>558
ワラタ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/09 22:24 ID:8NEmWG0w
しかし、有る意味カメラマンのイシダさんって、この漫画では希有な
キャラだったかも知れない・・・。
金に糸目をつけずに高性能なマシンを買って、さらにそれを金に糸目
を付けずにチューニング。
平本GT-R以降、貧乏人が限られた予算の中で国産車をチューニングして
Zに挑むって展開が主流になってしまった・・・。
まあ確かに、マクラーレンF1なんかで車重1070kgで370km/hなんて世界に
なったら、ドライサンプにしようがマウント下げようが、どうにもなら
ないでしょうからね・・・・・・。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 00:23 ID:K75msZhs
マクラーレンF1を持ち出す奴がいても、それでも悪魔のZの前は走らせてもらえそうにない罠
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 00:56 ID:Ph0fNL/Y
悪魔ってくらいだからやっぱりディアブロに・・・
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 20:38 ID:DuRz5gXQ
この漫画にもやっぱ、登場人物やショップのモデルがいるんでしょうか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 03:39 ID:nwZ0Xmdw
とすると、レイナは誰だろう?
プライベートでRをブン回してそうなコ、あげてくれ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 03:49 ID:nwZ0Xmdw
sageてしまったのでage

そーいや、レイナはタレントとしての人気は落ちてしまったんだろうか?
初期はカメラマンとスキャンダルになったこともあったのに
アキオと何度一緒にいてもマスコミがスクープしない。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 05:03 ID:uwxd378Q
なにげに、仲間の同期モデルにおねーさん方が好きなんだけど。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 11:11 ID:6ndVNkNM
>>565
出世できそうなドラマとか結構蹴ってるから伸びがイマイチなのでは?
あまりテレビとかは好きそうじゃないし。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 17:03 ID:RkNue82w
ほんとにテスタで600でるのかね?
パーツはみんなワンオフだろうな・・・
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 22:02 ID:smbqjOSE
10年くらい前に居たKei-Teeって女の子は7乗りだったはず。
あたし走り屋なんですとインタビューで言っていた。
(角川の娘 今は元バービーボーイズのイマサの奥さん)
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 22:04 ID:smbqjOSE
569は564へのレス。
Rじゃなくて申し訳ない。
ロングヘアの美人で、レイナっぽかった気が。
今はフェラーリ乗りらしい。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 06:18 ID:78O8hEnE
RQ系のコにもいそうだな。名前思い出せないけど。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 06:22 ID:78O8hEnE
ちなみにみんな、真子とどっちが好き?
俺はどっちもタイプ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 08:32 ID:5rKkNt9o
真子はヤンキーくずれやん。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:36 ID:zdlbA2JY
test
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 16:41 ID:zdlbA2JY
シャコタンブギはどうなった?連載終わったのか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 22:35 ID:Xw/0ys9.
(どうでも良い話)
実は10年ぐらい前、カメラ小僧をやってた時期がありました。
カメラはずっと趣味だったため、本日最終日のフォトエキスポ大阪に
足を運び、ゲストにアイドルが登場することを知りました。
そこには10年前見た顔が数名。

「おまえまだカメラ小僧やってたのか?」

ブラックバードが未だ走り続けていた事に驚きを隠さなかった
初期のオヤジ連中の気持ちってこんな感じかも。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 22:42 ID:2FQVWwF2
ワロタヨ>>576
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 01:10 ID:YwLtJHyI
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (∩´∀`)< 先生、この漫画は渋いオヤヂチューナーでハァハァする漫画なのですか?|
  (     ) \_____________________________/
|\ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \____\
  \|_____|
579578:02/04/15 01:17 ID:YwLtJHyI
↑は湾岸オヤジーズが好きで描いたのですが、もし煽りに見えたらスマソ。m(_*_;m
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 04:05 ID:RElKa8uM
>578
以前どこぞの新聞で出ていた書評では、そういうコトになってました。

正直今の段階でアキオに感情移入して読むのは無理だと思います。
彼の魂はすでに半分以上Zと同化してるのでもう人間の思考をしてません。
Zを人間の目から見ているのはチューナーオヤジ連中ですし。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 21:14 ID:ij4UEAh2
くくく…どいつもこいつも(w
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 21:29 ID:eET9iaSY
ククク…平仮名で書いちゃダメなんだよ
583キャッツのヒロシ :02/04/16 00:12 ID:rYZ4nYZU
「あいつとララバイ」、「シャコタンブギ」と見てきたけど、もう無理なんだ、
ついてけない、俺も歳をとったものさぁ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 01:18 ID:g6YM7woA
最近、原作読み始めたけどおもしろいねぇ、コレ。
1巻から買い揃えちゃうゾ。
古本の方がいいかな?(弱気)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 19:38 ID:yFPmiUVI
保守age!(・∀・)
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 20:20 ID:Z5NCJxMg
今日のプロジェクトXはZの特集だ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 22:03 ID:FFm2w456
Z・・・ 泣けたよ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 22:06 ID:e1750bR.
Zが欲しくなったよ
新車で再販してくれねぇ〜かなぁ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 22:25 ID:HpHs.K.E
80マイルって・・・
木、北見はすごい!
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 22:28 ID:Gr6mJLZ6
>>588
アメリカ日産がフルレストアしたの売ってたよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 23:04 ID:khWRVLe2
>プロジェクトX
S30Zや片山氏がアメリカで築いたDATSUNブランドを、石原社長が派閥の
力学で潰したことが日産没落の要因の一つと言う話を何かで読んだことが・・・
(当時出た日産50年史とか言う社史ではS30Zの話は殆ど無いらしい・・・)
592名無しんぼ@お腹いっぱい :02/04/16 23:58 ID:f/2cmqh6
今週号、フェラーリ=長嶋の喩えを、現在19歳のアキオが
すぐにピンときて分かるのはいかがなものか?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 00:43 ID:.HQXjxE6
それもあるが、以前「ポルシェは欺瞞に満ちている」とか書いてあったのに、
今じゃ「ポルシェはいつも正しい」って…
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 00:43 ID:E0twmgqc
悪魔を見慣れてしまった今、もう絶対にノーマルS30は
カラダ(目?)が受け付けません。>プロジェクトX
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 03:06 ID:yHp5jC0c
>プロジェクトX
あのボディー設計したヤツが高木と被って見えて…(W。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 04:48 ID:72GcS9eM
んー、さすがに昨夜はレス上がってるな。
プロジェクトX、チェックしてなかった…(泣
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 20:16 ID:o3wNTqn6
>591
つーか、石原らに代表される伝統的日産経営陣は銀行の顔しか見てなくて
自動車に対して興味もなけりゃこだわりもない連中ばっかだった。
日産の極度に短絡的なマーケティング偏重志向(初代で評価されるも二代目で凡庸になった車のいかに多いことか)、
バブル崩壊の余波をもろに食らってぼろぼろになった経営を見ていると、もう、なんとも。

日産社内においてはZはずっと鬼子扱いで、
片山氏が日産の功労者としてあの番組に出演したのは一昔前を思えば革命的なことだったのだよ。

スレ違い板違い
598ななし:02/04/17 23:50 ID:LE4//tss
今日、再放送やるんだね。>プロジェクトX
また見のがすとこだった。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 01:07 ID:Unil8UX.
何年も前の深夜、都内の目黒通りでS30Zのポン付けターボ(?)と
勝負したことあります。
でも悪魔のZというよりは、アメリカンV8っぽい直線番長なやつでした。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 22:36 ID:r//U7Qgs
六百げと
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 23:04 ID:h9VGophs
この次にS30Zの前に立ちはだかる車種はなんだろう?
NSXあたりだろうか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 23:15 ID:5OS6hzMo
>>601
今回のストーリーで終るんじゃないか?
っーか終って欲しい
コレを逃すと連載の引き際を見失ってしまいそう
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 02:09 ID:dMqAYUJI
GTカーにガワ被せて公道に持ち込むんでないの
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 13:29 ID:xSJFuTVQ
>602
引き際って言われてもそんなの無いっしょ。
Zが修復不能になるか、アキオが降りるか、北見が死ぬかしないと。

で、そんな最終回が見たいの?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 21:47 ID:P9kxnGJg
NSXって小説版で出てきたんだっけ?
北見がアキオを連れてアメリカ行って悪魔のZでレースを始めます。
セカンドドライバーとしてブラックバードも同行。

でどうよ。 >終劇

その前にニンジャ使いの兄弟とバトルします。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 04:24 ID:H42l.uk6
フェラーリが長嶋的と説きまして。

Zはイチロー的?アメリカでも大人気!実力もぴかいち。日本プロ野球のドラフトでも最初あんまり期待はされていなかったし。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 09:37 ID:bJVkMAO.
>>606
いっけぇーッ!漏れのゼッツー!
研二クンぢゃねーか(藁
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 10:20 ID:mFofxxpQ
アキオ事故る。Z大破>解体屋。新たな乗り手が現われZを直し走り出す。
こんなエンドじゃねぇの

今回が引き際ってのには同意。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 10:51 ID:az4GiKmI
いつもの詩の朗読で終わり。次シリーズは無し。
これで良し。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 17:06 ID:c2EV4LtA
確かにZも911も終わりが近いことが示されてるから、今回引き際だね。

「俺はいつまでもこのZに乗り続ける」ってアキオは言い続けてるから、
日本じゃなくって、アメリカかどっかでのんびり使いつづけるような
そんな感じのエンディング希望
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 17:06 ID:c2EV4LtA
確かにZも911も終わりが近いことが示されてるから、今回引き際だね。

「俺はいつまでもこのZに乗り続ける」ってアキオは言い続けてるから、
日本じゃなくって、アメリカかどっかでのんびり使いつづけるような
そんな感じのエンディング希望
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 17:06 ID:c2EV4LtA
確かにZも911も終わりが近いことが示されてるから、今回引き際だね。

「俺はいつまでもこのZに乗り続ける」ってアキオは言い続けてるから、
日本じゃなくって、アメリカかどっかでのんびり使いつづけるような
そんな感じのエンディング希望
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 17:08 ID:c2EV4LtA
連続カキコ済まん(苦笑
ブラウザ変えてはじめてのカキコだったもんで(ペこり
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 19:35 ID:MvD4RHQg
プロジェクトX見ました。
正直、( ´Д⊂ 感動した!
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:29 ID:ks7hCrDo
終わりそうな予感は感じるが
本当に終わったら、それはそれで寂しいな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:41 ID:YlATBmpE
実写版の湾岸では2作目以降がけっこう、その後らしくてわかりやすい。

アメリカではないけど、外国に行くし。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 02:20 ID:8bCdlCnE
>>609
ということは、前例(オーナー)からいって
アキヲもついに・・・・南無南無

そしてZが走りつづける以上、BBだけはジジイに
なっても降りられない・・・・と
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:49 ID:5J0tJsPI
しかしあのZに、アキオのバイト先の店に遊びに来ている女の子達を
乗せたら、悪評タラタラだろうな・・・
「なに〜この車〜。乗り心地悪〜い。」
「えーっエアコン無いの〜。信じられな〜い。」
「え〜っカーナビどころか、カーステもないの〜。」
「振動すごーい。それにウルサ〜イ。もう降りる〜。」

そして次の日、Zは再び解体所で雨に打たれていた・・・・・・。
間違ってもこんなエンドはないだろう(笑)
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 01:45 ID:OcA/ORT2
>>619
大丈夫、彼女たちは車が目当てではなく、アキオが目当てなのだから。

アキラのZならカセット付いている。ターボ付いてないけど、メカで300馬力
ヤンキーメイトステッカー張ってあるし。本人パンチ頭だし。良いヤツだし。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 21:23 ID:FI1C3av2
保守age!!
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 06:05 ID:oy/7hRG6
RB26搭載ソアラ登場

運転手はアフロ風ヘアー
助手席はかっこい少年

なぜかオートマ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 20:55 ID:MZOnwu/.
くくく…
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 22:28 ID:ay6V88ow
「シャコタンブギ」復活しないんなら、いっそのこと「湾岸でシャコタンララバイJ」
とかって感じでやって欲しい。本牧レディ13代目とかさ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 02:14 ID:3wB33VP.
オ、オメ〜〜〜!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 04:37 ID:2mPOUovU
プロジェクトD!早く峠を制して首都高へ降りて来い!

そーいや、アキオと拓海って同い年だよな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 17:38 ID:O384m4Qg
しかし、いつになく長持ちしてるね。この湾スレ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:34 ID:RrcGtslA
シャコタンブギってまだ終わってないのね。
こないだ湾岸コミック立ち読みしてたら
巻末の広告のとこに"○○巻完結"の文字がなかったヨ!
再開はあるのかァ?!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 22:38 ID:h6Wd/kiE
湾岸は車漫画というジャンルに拘ることなく、かなり気に入って読んでる作品。
正直終わると寂しいが、落とし所は今回の話しかないような気がする。

しかし自分自身の年齢(31歳)にシンクロしているキャラが結構出てきたので
黒木やエイジには自分自身を重ねる思いで読んでたなぁ。

私も大阪に住んでいて、ランエボ乗ってるからエイジが一番お気に入り。

最終回は今までのライバルを少しでよいから登場させて欲しい。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 23:36 ID:ViiTad6c
この漫画ってはじめは「スピリッツ」に載ってたよね。
読んだとき「何でこの雑誌に??」と思った。
既出だったらごめんね。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:01 ID:mmHW25Qw
ヤンマガには同ジャンルの漫画が多すぎるな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 13:31 ID:Uiv7II06
一括りに車漫画と表現する事なかれ

愚かな行為と自覚しつつも降りられない親父達の物語と、
愚かな行為と自覚しつつも愉しんでいる野郎達の物語と、
愚かな行為の自覚が全くない厨房達の物語を

一緒にする事なかれ
633キャッツのヒロシ :02/04/27 13:38 ID:e90NNw2I
大門恭介は強烈だったな、ドゥカティってバイクもあれで初めて知ったんだ。

真っ赤なタンクに☆のマークの原宿☆TEDDYBOYSも強烈な印象だったな。

描かれるキャラクターは格好良かった。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:07 ID:pZA7sD7A
単行本、R200 CLUB編半ばまで読んだ。
vsスープラ辺りから、オヤジどもの語りが濃いねェ。
好きだからいいけどサ。

つぅか、立ち読みなのよね。
昨日まで22巻まであったのに、今日行ったら17巻までに…(;´Д`)
続き、どうするかナ…
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 21:49 ID:/kjuJoJA
いよいよ最終章が始まりますね
エリコの運転するGノーズS30との湾岸バトル


大破する悪魔のZの描写・・
そして・・・

16日未明
首都高速湾岸線にて事故
少年A(19)死亡


という感じのラストが用意されてます。
しょっぱなに書かれてる事故死した少年Aとは実はアキオだったのです。
しばしば指摘される先代アキオの年齢的な問題も解決されます。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 23:21 ID:aLOHIeY2
>635
ワケワカラン…
時間のパラドックスか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 23:39 ID:WQPljO8Q
要するに、一巻の最初のページの3コマ目(えりこが振り返るとこ)から
ずっと過去の話をしてるってことか。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 00:28 ID:GqJdSU9o
(´-`).。oO(またシャコ厨がわいてきたな…)
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 01:46 ID:B7rsRW1Y
RGOが本物のR乗りを探していたはずですが・・・
あの話はどうでも良くなってますね・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 02:44 ID:qYyi/wMQ
>>638
シャコタン知ってるのは、もはやオヤジばかりだぞ(俺もだ)
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 11:55 ID:GJ3yimv2
ケイ編あたりから、ストーリーにまとまりがなくなってきたね。
話があちこち飛びまくって。
あと、悪魔のZは「わけわからんけどとにかく速い」というままにしとけば
よかったのに、速さの解明とかチューン内容をやたらと説明するようになって
ゾクゾクする感じが完全に消え失せてしまったのが惜しい
「トルクが欲しい」とか具体的な話はZにとってはどーでもいいんだよね。
データ取りとかキャブのセッティング話とかもいらなかった
機械で馬力を計って「やっぱり600馬力あったんですね」とか言ってるのもスゲー興ざめした
終いにゃ北見チューンじゃなくなってるし、、、
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 13:42 ID:e//otd9I
湾岸とガンダム両方知ってる人はどーぞ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/shar/1018709871/
643 :02/04/30 20:57 ID:6.TTnoM2
思いっきり笑った。
さんきゅー。
>>642
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:21 ID:/1v5F.DY
>>642
ぎゃははは。笑ったアリガト
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 00:16 ID:4USRnxpE
>642
自作板のもよかったけど、こっちも(・∀・)イイ!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 01:43 ID:xpi2HkiI
>>642
ワロタ
感謝age
647勝手に人気投票:02/05/01 16:28 ID:/QWmLSsM
安彦☆

タカの師匠さんです。
言葉に味があって(・∀・)イイ!
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 21:53 ID:6e0tgq5A
天使のZが登場!!死ぬほど遅い!!
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 03:24 ID:hwcFM/tk
>>641
その通り!
作った北見ですら、何で速いのかよくわからないとこが
ポイント高かったんですけどねぇ。

そういえばタカの師匠の安彦の、そのまた師匠が
「北見は何かスペシャルなことをしたわけではない
・・・なのにこのZは、おそろしく特別な車になった」
みたいなこと書いてましたね。あれはゾーッとして良かった。

>>647
安さんは単なる夜逃げではなく、初心に戻り真のチューナーとして
出直すために夜逃げしたと信じたい。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 20:33 ID:6R0M94.k
キジマっちはリタイアなの?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 21:39 ID:ngsZvz3k
>>650
いや、まだ走るんじゃない?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 21:51 ID:OTLDHufA
エンジンブローさせるまで走りそうだね
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 22:17 ID:8tZdQoQg
城島はこれ以上エスカレートはさせないんじゃないかなぁ
評論家面(実際にそうだが)してREを語る自分と重ね合わせて
理屈じゃ割り切れないREが好きだった自分に気付いたんだから。

前話のエイジもそうだったけど、壊したくないから踏み切れずに
降りるというパターンは嫌いじゃない。

今後の話はアキオとブラックバードのタイマンに持ち込まれると思う。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 22:50 ID:v57AH38A
あのブラックバードに対抗する車を登場させるのは困難だろうし。
もはや、悪魔のZ対ブラックバードの1対1の世界では。
しかし、RX7、スープラ、R34と、実車は次々に消えていく・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 23:08 ID:HwT71xIY
次章は久々に外車がいいね
国産スポーツカーは全部出尽くしたぽいし
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 23:10 ID:xao18UWI
R34はまだよ
657 :02/05/03 00:35 ID:HTgQiABA
正直もう無理なんじゃないですかね。
話作るの。
ブラックバードがあそこまで言ったんだから。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 00:38 ID:bQns/8z6
次の敵はニューマーチ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 00:47 ID:KO/M3rYo
湾岸ってブックオフで100円だったりするから集めやすいよね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 00:53 ID:AC5FXCcI
しかし、ブラックバードのポルシェって、高木さんの趣味でいじくり回された
あげくに、重量バランス崩れて、湾岸ではかえって遅くなったようだね・・・。
結局ブラックバードは、高木のプラモと化した今のポルシェを捨てて、新型の
ポルシェか何かを新車で買って、そしてこの漫画で良く言われる「やはりメーカー
の作る新型は良い」って科白を呟くとか?
しかし高木さんってケイの父親の回想で、「完成車としてラインから出て来た車に
手を入れることの怖さが分かってなかった」って言ってたけど、今も変わってないと・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 01:48 ID:SmzOmzpw
NSX出してよ・・・・(´・ω・`)
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 02:12 ID:ZrQ7UDAY
ケイのスープラってさぁ、
高木が完全なボディつくってたらアキヲに勝ててたんじゃないの?
終盤、完全に乗れてたじゃんケイ。
オヤジどももあの話でほとんど出てきてたし、ケイ編で終わってたら
よかったと思う。

結局、ZvsBBの決着つかないバトルでしばらくひっぱるんじゃないかな
663 :02/05/03 03:11 ID:KDxVhTcw
>>661
チューンドMSXはよほどの金持ちじゃないと・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 03:34 ID:BPvXxHK6
>>663
いや、そんなに金はかからないんじゃないかな > MSX
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 07:52 ID:F4I9sz4Y
安いけど、秋葉原か日本橋にしかあるまい >MSX

それはともかく
HONDAのエンジンは、NAでどこまでパワーがでるか、
てのがキモだから、最速を競う湾岸の世界には出ないと思う。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 08:19 ID:ozaT9jIc
>>665
敢えてそのエンジンにターボをつける、もちろんベース車両はTypeRのほうに
通称 MSX TurboR
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 09:27 ID:Ax.JBrA6
ケイのスープラのボディは不完全にしたと言うよりは
敢えてボディを歪ませる(剛性を高めない)事により、乗り手の未熟さを
カバーさせていたんじゃないかなぁ。

作品全体の傾向としても、危うさを受け入れる覚悟がスピードを追求する狂気
を後押しする、と幾度と無く表現されています。

ただ、ケイはその覚悟を自覚する前にプロの作った過保護なマシンを与えられ、
悪魔のZとの戦いに駆り立てられてしまったのがそもそもの間違い。

やけに自立した人間が多い湾岸において異質なキャラと言えましょう。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 09:35 ID:Ax.JBrA6
ポルシェのパイプフレーム化はあくまでもBBが望んだ事だったはず。
確かに途中から高木が悪ノリした感じもあるけど。

素人意見としては軽量化により重量バランスが悪くなったんだから
フロントに低重心のバラストを搭載してバランスを取れば少しは改善
出来たような気もするが。実際レーシングマシンとかでも最低重量
のレギュレーションがあっても更なる軽量化に努めるのは、重量
バランスを最適に持っていくためだし。

まぁ上にも書いたけど「バランスよりも危うい速さ」を誰より求める
BBとしては今のマシンを乗りこなせない自分の問題と考えるんじゃ
ないかなぁ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 09:50 ID:Ax.JBrA6
この作品を通して読んでみると「乗り手」と「作り手」の意見の相違
が全体的に筋が通っていて面白い。

「乗らない作り手」「作らない乗り手」「乗り手で作り手」
それなりに一貫しています。

作り手である北見はポルシェを「欺瞞の固まり」と表現しても、
乗り手である城島は「正しい」と語る。

確かに996を出して「完成系」とした後にGT2を出すんだから
ポルシェの乗り手への挑戦意識は只ならぬものがあるヨ

「金銭」だけではなく「意識」においても選民でなければ
ポルシェには乗るなと言う事か。

だから俺はフェラーリよりはポルシェが好きなんだナ
子供の頃から
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 13:43 ID:5qIJCDBE
>>663-666
MSXと、661の“NSX”は同じホンダでも全然別の車なんだけど…
もしかしてワザと?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 13:50 ID:5qIJCDBE
正しくボケているのは665だけだな。
PC-6601、ウチの実家にもどっかに転がってる。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 14:11 ID:FgXzjOBY
確かに、MSXで300km/hオーバーはちょっと難しいと思う。(w
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 18:08 ID:KzBdJaAI
実はアキオは最初のクラッシュで死亡しており後はZがアキオを動かしているという罠
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 19:33 ID:BH/LvEE.
R35が出るまで続くのか…?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/03 20:52 ID:kuBjjLjM
漏れは高木が車が好きな故に
車に乗らないって描写に泣いたねえ

乗らない作り手の極地ダナ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 01:09 ID:Wo/Q4SoA
>>673
オーッ、そういうの昔あったな。
猫が、死んだ飼い主を念力で生かしていたという話。
猫(=Z)の事故死とともに、飼い主(=アキオ)は粉末となって雲散霧消。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 11:40 ID:3LbR6JJ6
高木さん、ケイのスープラ時はあれほど重量バランスにこだわったのに
ブラックバードの時は、自分の趣味に一直線。
やはりケイは昔の自分にとって特別な人の息子だから死なせたくない。
片やブラックバードはS30のライバルだから手を入れてるだけと・・・。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 11:49 ID:aOsjEDhQ
>>677
そうか?
もうBBとアキオに関しては、自分の出きる究極の事をしたい
と、思ってるだけじゃないかな
太田の娘に対する、思い「ヤル以上は事故って氏んでも仕方ない」と同じじゃない?
まぁ、自分の理論を確かめたい科学者と同じカモナ
679677:02/05/04 12:55 ID:3LbR6JJ6
70年代のグループ5がポルシェ一色になった結果を考えれば、Zをどういじろう
とも、ポルシェの相手にならないはずがだが・・・。
当時もセリカやZのグループ5マシンは有ったがポルシェの牙城には歯が立たな
かったし・・・。
しかし当時のポルシェ935とかも、ストレートじゃフロントの接地感は無かった
のだろうか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 13:40 ID:pVQS5Ggc
「よくもわるくもそれが湾岸ミッドナイトだろ?」

「ですね、そういったとこも含めて」
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 13:52 ID:CPS8iOtM
BBやアキオは、湾岸>全人生 ってことの意味を、理解しつつ実行する
アホだから、それに見合うチューンをしているだけじゃないかな。

ケイは理解しようとしている段階だったし、理解したところで実行しない
(実行してほしくない気持ちはあったろうけど)奴だから、それに見合う
車体を用意したように思う。

>679
理解不能な力で、相手にならないはずの相手に迫り、勝ってしまう。
その代わり、乗り手には命を賭けてもらい、時には賭けた命を奪う。
それが悪魔といわれる所以・・・みたいに思ったてたんだけど、
その理解不能な力の部分がどんどん薄くなっている気もするぅ

>680
をう・・・至言
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 19:40 ID:yfgj6Pnk
昔のポルシェはよくノーズにバラストを積んでました。
683名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/04 19:59 ID:hQciUbvU
結局今回のポルシェの軽量化は大失敗ってことかいな?
机上の論理だったのですか高木さん。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 20:28 ID:V2m246.2
どうでもいいけど、少年マガジンでカメレオンの作者が
クルマ漫画(珍走系)の新連載を始めたんだけど、
冒頭の話が湾岸のパロディになってるんで、
興味ある人は読んでみそ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 23:46 ID:4y0ZaBr6
>>679
グループ5ポルシェが無敵を誇ったサーキット群は、C1
のようなものでは?今回のBBもC1では無敵な感じだったけど。

湾岸はルマンのストレートをもっと長くした感じかな?
同じポルシェでも956/962系なら悪魔のZに楽勝できるかも。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 01:29 ID:x8.K87YA
作中に出てくる北見の昔話で、
谷田部最高速トライや、南青山ゼロヨンというのは
本当に'70〜'80年代にあった事なのでしょうか?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 02:23 ID:Socjn33A
谷田部トライはOPTの副編が死んで以来さっぱりだっけ?
688 :02/05/05 20:01 ID:dFjNt9zQ
BBv.s.アキオv.s.RGOのR34に載ったレイナは対決して欲しいな。
で・・・
結局インプレッサは出ないのかね。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 21:52 ID:JtJfrAUY
インプはギラコが乗ってるからなぁ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 22:04 ID:M59dvO2I
BBって書いたらトヨタのVIP入門カーみたいだ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 01:09 ID:XM3F/Uhk
>>690
BB(ベベ)といったら、やっぱフェラーリだろ・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 01:11 ID:MiolScpI
インプはあっちだろ(藁)
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 12:37 ID:NWHJbQwA
RB26DETTを積んだ日産クルー改がバトルを挑むとか(w
694677:02/05/06 12:40 ID:/Sho0cgc
悪魔のZがマクラーレンF1に湾岸でぶち抜かれ、大黒パーキング辺りで相手の
ドライバーに声かけられて「凄いチューンですね。自分のはドノーマルで」って
言われたら、アキオや北見はどうする?(笑)
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 17:43 ID:3FS4AZyc
>>694
北見「ククク・・・イイ時代になったもんだ」
アキオ「本物だけが持つすばらしさって、ありますよね」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 19:30 ID:d0c5/zDc
マクラーレンF1って何キロ出たんだっけ?
697677:02/05/06 20:03 ID:WlJlkdGs
>>696
BMWモータースポーツ社が手がけた627馬力を発揮する6.1リットルV12エンジンを
ボルト・オン。
横置きの6段ギアボックスを組み合わせ、ギネスブックによる世界記録を上回る
370km/h以上(参考記録のため、未認定)のスピードを出すことが可能らしい。。。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 21:56 ID:H0x7k506
違うんだよ全然…
誰もいないテストコースで370km/hじゃあないんだヨ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 22:16 ID:yEuci5pA
無改造ならムルシエラゴとW12が良い勝負らしい
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 02:27 ID:HkcW92xs
>>694
ククク…首都高や湾岸は違うのヨ
わかってない
赤坂300km/hトライの意味が
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 06:58 ID:ah6cpTso
ん〜…劇中のセリフが妙にハマるな。>694へのレス
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 19:28 ID:sHZWFQXE
ククク・・・
703677:02/05/07 23:46 ID:7muB5.dM
でも実際のところ、車重や操縦性を考えれば、誰もいないテストコースで
300km/hはZの方の気がするけど・・・
FDのマサキも昔は「誰もいないテストコースじゃないんだから、そんなZは
いない」って大田さんに言ってたぐらいだし。

しかしモノコックボディを強化しただけで、リジッドに近いエンジンマウント
方法による振動等に、マウント部周辺って耐えられるものなの?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 23:54 ID:QfWrf8A.
ククク・・・車じゃないんだヨ、乗り手の感性なんだヨ。
サーキットみたいに整備されない湾岸を、まるで歩いて
いるかのように感じ取れる感性。分刻みでコンディションが
変わる湾岸を感じ取れる感性。これはいくら走りこんだって
わからない奴にはわからない。アキオ、お前はアイツラとは違う。
求めているモノが根底から違うのさ。
705 :02/05/08 01:47 ID:cx/iFn0Y
R34対決!
やまもとSPEED vs RGO
そこへ元木がやって来る。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 05:07 ID:cDPJPA2w
>>705
ギャング太田「おめー高木の隠し子か?」
ヒゲ山本  「そういえば目元、輪郭そっくりだよな」






元木「・・・・・・・・鬱だ氏脳」
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 08:04 ID:s180CZCw
>>706
しかし、あの世界では北見が40歳で、高木はそれより年下だから
まだ30代ということに(w
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/08 23:03 ID:OPEvnTrI
日産マーチが月刊販売3位。
次の相手はマーチに決定!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 00:08 ID:zGBhLM36
トンネルを時速100キロで追いかけてくる婆でしょ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 12:41 ID:hnZ7981g
実際問題NSXってチューンしてどれくらい馬力でるの?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 01:25 ID:lwnEbjPQ
R34がやられキャラのままでいいのかね。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 13:07 ID:DZJ3DNkc
>710
500〜600馬力ってところだろう
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 17:02 ID:95eypHlM
MSXは音がいいな。3重和音演奏効果音。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 19:07 ID:bRz9E6.Q
とりあえずZ32、BNR34、NSXであと2年は持つ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 19:18 ID:xMUEu8m2
水平対向EGということで、インプレッサ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 13:52 ID:sh6neUbA
アルテッツァも出て来てほしい
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 15:10 ID:smKaCex6
>>716

エッセンのショーに出て居たV8+スーチャなソレならイイ(・∀・)b鴨
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/12 22:15 ID:W2RPSzrc
ブガッティが開発中の1001馬力のマシンでないかな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 16:36 ID:G3.m0hKI
C1でいいところまで行きながら、渋滞で9号〜湾岸に引きずり出されて失速…
城島先生もエイジの時と同じィ
ウチの近所の中古車屋に、RB26積んだZ31あるのヨ。表示によれば500馬力
「湾岸ミッドナイト主演車」って銘打ってミッドナイトブルーのS30Z置いてるくらいの
店だから、ゲスト出演しないかねえ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 17:17 ID:hZTaPwPI
今回は何かあっけなく終わったな。もう少し引っ張るかと思ったけど
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 18:34 ID:xWb7kBwI
いかにも週刊漫画誌的な展開(なんつーか、ドラゴンボール的みたいな)になってきたよな。
マサキ編までの、章ごとのコンパクトさはどこへやら。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 20:52 ID:./VQ/Uas
ククク・・・この漫画は走りのシーンじゃねえのヨ・・・
如何にして走り出すか、そこまでの課程を描く漫画なんだヨ・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 21:45 ID:Xbbg/gg.
先生のFDに対する愛情が伝わってきたよ
ホロリときたね

ビッグマウス燃え
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 21:46 ID:2aJeq.HE
↑に同意。走りそのものの絵を見るなら仁Dでいい。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/13 22:06 ID:Ezt3lxZo
>>723
先生はFCだよん。
先生はこのまま消えるには惜しいキャラだ。
つーか、湾岸はそういうの多いけど。黒木とかまた出てもいいのにな。
726723:02/05/13 22:17 ID:Xbbg/gg.
たしかにFCだった
スンマソン

ブラックバードはどうなるのかな?
やつは意外と凹むこと多いよね
ブラックバードがあんなんじゃ連載が終わっちまいそうで怖いよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/14 01:55 ID:OKWptNFk
今度はタイヤ職人でもだすのか?

究極の空気圧。

いつだって、シルビアなんだよ!ってキャラでも。
728あ!クマのオトー3輪:02/05/14 18:23 ID:xvevarDk
ククク・・・横転寸前なほどの不安定さ・・・
ドシッとした安定など、微塵も考慮していない徹底したレイアウト・・・

高い運動性の為になげうったカードの表と裏なのヨ・・・
729 :02/05/15 01:53 ID:t9fdLnCA
林のFCにブラックバードがのります。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 02:11 ID:RZKkBShQ
ていうか、林所長自らが悪魔のZに挑戦します。
今度は3ローター600馬力で、まるでクルマ自身が意志を持つかのように走ります。
「き、来たー! 林のFC―――ッ!!」
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 02:25 ID:h2xnjuUs
コスモでやったら?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 02:41 ID:5qutHKiU
つまりアレだ、オキが林コスモでリベンジにやってくると
733:02/05/15 02:56 ID:jitHc0xg
いつだってSAが最高だろーーーって?
あ、オキは無理なんだわ。RX-8の頭金稼ぐのに忙しくてナ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 08:19 ID:fCnEyP8E
こうなったら4ロータリーの
MAZDA 787Bでやるしかないな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 01:01 ID:ashc6pyA
ヨウジローさん特別出演ってか
736 :02/05/16 02:33 ID:XVDU4NOs
Zのチューンを林に頼む。
737 :02/05/16 12:10 ID:imtKxxqY
新しいフェアレディZ希望。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 18:57 ID:/LCFVjzg
ニューZと対決して完結。泣ける。
予想だけど。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 19:05 ID:2XzqSHg.
>>738
NAなんでせいぜい400馬力チョイ。
一瞬で抜かれるよ。

にしても、悪魔のZにたいした改造もせずに勝つには
フェラーリ〜周年記念モデルだのマクラーレンだの持ってこないと勝てないだろうな。

でも、フェラーリだのマクラーレンって、荒れた道路で実力発揮できる車なのか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 20:15 ID:WCvHrF.Y
くくく・・こっちの方が車板みたいだナ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 20:40 ID:ashc6pyA
福野氏は,フェラーリには道を走り込むことが必要とか,なんかで語ってたな。

あ,コスモのことなんだが,自分が考えていたのは3ローターのバブルコスモ
のことでSAじゃないんだけど
>>732-734 わり−ね
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 21:12 ID:4885DsxA
SAって何?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 21:22 ID:pJ.rgPzs
サービスエリア
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 21:54 ID:t8Lcn96k
SA22C
745 :02/05/17 16:18 ID:nL63s//I
ブラックバードが四駆のポルシェで再出発。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 23:09 ID:.RTr1e/I
>>745
自分もそれしかないと思われ。
「ポルシェにとって四輪駆動化は必然的進化なんだ」って感じで
やはり道具は道具でしかない事を再認識。
パイプフレーム911のボディは、かってのZのように解体所で雨に・・・
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 00:44 ID:ubda0UYw
>>746
いや、そこは外車中心で商っていた高木サンの出番。
結局破損が酷く直らないと判断した他客のカレラ4から駆動系を抜いて
パイプ911に移植とか・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 03:40 ID:sehOJJqM
林REと北見L型の決着が結局着かなかったよナ。
もし、湾岸で城島が“いつ終わってもイイ”覚悟で踏んでいたら勝っていたのはドチラなのか?
なんて言う仮定には意味がナイな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 21:58 ID:ZZtObXeQ
実際のところ今の首都高や湾岸って、あんなに毎日走り回ってて取り締まりや
カメラに引っ掛からないものなのか?
300km/h近くで走り続ける間に、一つも取り締まりカメラとかないのかな?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 22:08 ID:XK4GLDZQ
>>749
漫画ですから。

ちなみにグッさん達の行為は阪神高速にオービス増やしますた。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 22:13 ID:GRxa/Tuw
実際はオービスも移動オービスも覆面もいるよ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 22:21 ID:TZtsvowM
どーしても出して欲しい車種が有るんだがなぁ…

4気筒ENGの為、GTRの名を冠される事の無かった悲劇の車

「スカイラインRS」

どうよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 23:01 ID:Ph3nchVk
>>752
首都高速トライアルでも見てなさい
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 23:58 ID:zGm/IQ8Y
>>749
300Kmで走れば速すぎてカメラにうつらないらしい
中途半端に速いのが写る
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 03:31 ID:2c.HzO72
>>752
4発はパワーの面で絶対に不利だろーな。
この作品の中で出てくる車に対抗できるのは6発以上じゃないか?
ランエボだって首都高内でしかいいとこ無かったし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 08:29 ID:Kxejd8a6
おいお前ら!シャコタン復活ですよ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 14:34 ID:6RPHSHWI
>>754
オービスは400キロまで写るよ。
ただ、300キロクラスとなると、証拠として弱くなる可能性も否定できない。

ところで、高速でGTRより速い車って存在するのか?
パールホワイトのGT(略
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 15:47 ID:B7z/t7fY
 城島のテレビ番組の新アシスタントのねーちゃんが実は真面目な人ってのが
楠さんらしいなと。記号だけでキャラ作りをしてないなって思う。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 16:04 ID:M5QphPNA
パールホワイト、AT、NAのGTO
これ最強。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 16:19 ID:dRoImy.c
来週はシャコタン復活!!

センパーイ!セルシオで復活ちやーーー
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 20:57 ID:.8zyxt62
Zとブラックバードのボディの話は、色々言われているがレイナの32Rの
ボディってもうヘロヘロなんじゃないの?
山本さんが押さえてたのを北見が開放して600馬力クラスにしちゃったし・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 21:16 ID:lmme4TMg
>>759
湾岸合流――――キックダウソ



超加速―――――――――――――――――――――――――
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 22:52 ID:2c.HzO72
キックダウンかよ(w
しかしNAで超加速はないだろ 腹イテ うけた
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 22:57 ID:M.VM1JLU
オートマかよ(w
765 :02/05/20 00:49 ID:fmcG7MfA
北見はもうポルシェしかやらない。これ真なり。
しかし水平対向という事を考えればインプレッサもある。と思いたい。
ブラックバードがGTRに乗りたいなどと言い出すともうする事なくなるなぁ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 01:10 ID:AVhoZO3c
アルシオーネしかないだろう。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 23:07 ID:X6iISTyI
湾岸って連載当初は今みたいに週刊連載じゃなかったんだ
768名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/20 23:18 ID:mAoftUvU
そもそも、最初はビッグコミックスピリッツ連載だったし。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 23:33 ID:6fUtpjUg
復活希望が10通を越えたに激しくワラタ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 23:56 ID:vATE6MCo
>>769

そんな数で復活するんなら他にも復活して欲しいのがかなりあるんだがなぁ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 00:05 ID:eYkqUn1E
シャコタンブギ復活ばんざ〜い。
来週がホント楽しみだ。。

もうハジメ高校卒業してるかな?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 19:43 ID:6tZzH0Gw
シャコタンブギなどお笑いだ
どう考えても湾岸ミッドナイトの方が上だ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 20:32 ID:abdfS5Ng
本当にスピリッツ連載だったのか?
なんか記録残ってる??
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 22:18 ID:3b9DrYns
シャコタンブギはお笑い作品ですが、なにか?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 22:24 ID:HeGcSNJ.
シャコタンブギは俺が小4の時初めて見た記憶が・・・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 22:34 ID:PYu1g6to
>>773
90年頃に載ってたみたい
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 22:40 ID:AcApTAIU
ハジメの趣味は完っ全に時代外れになっちまったな・・・。


ジュンちゃんの趣味は時代が追いついてきた。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 00:45 ID:OmlPx0NA
「シャコタン」にしろ「ブギ」にしろ死語だろ,死語(w
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 00:53 ID:BO95/AcY
木村一八が出ていた実写版をみよう。積丹
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 01:01 ID:OmlPx0NA
あー,あったな,実写版
然しシャコタンも湾岸も実写版はどーもな−…
781 :02/05/22 08:54 ID:1Ltyf/qo
ブラックバードのポルシェってターボは純製使ってるの?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 10:24 ID:HH5gIseM
シャコタンブギの第1回の時のタイトルは「涙のリクエスト」。昭和歌謡漫画大全
とかって特集の一つで1話完結の短編漫画。その後連載希望のはがきが多かったため
連載化。ジュンは2回目からの登場だから、連載に向けてのテコイレキャラ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 13:58 ID:pCwfRZr.
 旧  新
シャコタン→ローダウン
ブギ →?????
さあーどーくるよ?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 18:02 ID:qFu7WMuE
>>778
ブギ(ブギー)は音楽のジャンルの一つで、死語もなにも無いなんだけどね。
まぁ、ブルーズと一緒で、日本ではどうも違う扱いを受けてるが。
785名無しんぼ@お腹いっぱい :02/05/22 18:40 ID:M8AUWJVU
>>773
実写版の初期シリーズのパッケージには
週刊ビッグコミックスピリッツ連載、とあるよ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 20:50 ID:ks7hCrDo
>ジュンちゃんの趣味は時代が追いついてきた。

どんな趣味?
787アンチじゃないよ、湾岸好き。:02/05/22 23:32 ID:Gi2NQIxA
立ち読みできる本屋で1巻を試し読み。
オ*コだの、お*せだのとても湾岸Mとは似ても似つかない世界。
絵柄も悲惨

正直、ガカーリしました。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 00:35 ID:NSLueb3k
20巻くらいをよめ!

ソアラにRB26搭載
ソアラRただし、足回りは糞
エンジンはコスワースパーツをふんだんに。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 00:40 ID:dCjZflJ6
ディスコのオヤジ連中のエピソードとか>>788とかのあたりはもうかなり
湾岸テイストと思われ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 11:22 ID:uySAU4IU
>>788
足以前にATだYO!



32オーテックverもRB26(NA)@ATだけど・・・
791 :02/05/23 14:06 ID:6wYoYMbg
城島って車以外の記事書けたのか…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 18:20 ID:vESjtFqs
>>790
ミッションごと乗せ換えてマニュアルだと思ったが?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 21:41 ID:54Dnoxu.
ソアラRゲームのようにATとMTの切り替えが可能なわけがない
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 23:34 ID:wZSLLuFQ
セルシオとソアラ、どっち選んだよ!!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 02:39 ID:PM9.TcsE
ジュンちゃんのソアラR
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 03:32 ID:oGVh6AP6
>>792
ハジメが面倒くさがってATじゃなかった?
大分まえだからチョイト自信無し・・・。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 21:56 ID:CeH1jZg.
>>792>>796
俺の記憶では
MT

RB20用から流用のAT

ジュンちゃんまたマニュアルにしてー(ハジメ)
で再びMT
だったと思う。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 01:44 ID:mx0jvxio
そうそう797のが正しい

「大きいのつけてるのねぇ〜」←お嬢(JZA80)

しかし、時間軸が・・・って
湾岸もシャコブギもすごい時間軸で成り立ってるよね
あれで進めてる楠はすごい
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 02:01 ID:ZCbXFV3E
楠って、やっぱオヤジなの??
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 04:02 ID:QnOV7DPo
日本の心。ターボの心
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 04:14 ID:kNcRZJKw
>>799
30歳のオレが消防の時にはあいつとララバイを連載していたので
オヤジっちゃーオヤジ
802茄々子 ◆nasuWOME:02/05/25 09:32 ID:uqOcQsa.
個人的にウケました。

【ネタスレ】湾岸ミッドナイト風に鉄道を語ろう
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1021459857/l50
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 10:39 ID:9eKc3ZcE
>>802
ワラタ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 13:49 ID:5reeP/uM
>802
JR大宮工場5月25日本日公開か。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 19:55 ID:xG29GPhI
>>802
今日池袋でカメラ小僧を見かけたのは
新車両を撮りに来てたのか納得(w
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 01:40 ID:Y32tJnys
電話、入ってるゥ

に、藁ってしまったんですが。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 14:42 ID:NhBrpGRU
コウちゃんの本名は高橋洸一ってこたないよな。
808名無しんぼ:02/05/26 21:31 ID:1ULn/Syo
L型チューンでならした俺 北見はライトチューンの隆盛によって工場が倒産したが自転車屋を起こし地下に潜った
しかし自転車相手にくすぶっている俺じゃあない Zが来れば要求次第でなんでもやってのける常識知らず!
300kを可能とし多くの敵をブローさせる 俺達 湾岸野郎MNチーム!

俺がリーダーの北見 通称「地獄のチューナー」 エンジンチューンと事故発生の名人
俺のような天才チューナでなければ超高速バトルの面倒はみきれまい

僕の名は島 通称「ブラックバード」 700馬力のフラット6に挑戦者はみなイチコロさ
羽田から300kまで一気に出してみせるぜ

私の名は高木 通称「ボディワークの天才」だ スポット溶接の腕なら天下一品! セクハラ?守銭奴?だから何

私の名は富永 トミナガスピードのオーナーだ イザとなりゃROMチューンで稼いでみせらあ でも個人車だけはかんべんな!

私はレイナ 人気絶頂のタレントよ ZのストーキングはR32と仕事拒否でおてのもの!

俺達はオービスの入る公道であえて挑戦する 頼りになる一般車泣かせの 湾岸野郎MNチーム!
Zを墜としたければ いつでも言ってくれ
809J:02/05/26 22:10 ID:9IONeRSU
808
れいながおもろい
上から5 4 4 3 8 3 点です
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 15:58 ID:JogJYg/k
>>808
ガ板の野郎すれに張ってきます
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 12:46 ID:???
age
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 23:36 ID:qWbQ8arA
早く湾岸再開して…

積丹、世界観違いすぎてだめ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 00:39 ID:ReYB8sl.
shakotanもうやめてくれ…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 01:32 ID:???
シャコタン・ブギも面白いと思うけどなぁ。
確かに湾岸とは全然ノリが違うけど、方向性は同じ気がするヨ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 04:32 ID:XrFDsKrM
シャコタン、車と世界の流れが
違いすぎてワラタ。
816キユ:02/05/29 04:37 ID:tyVmermk
ロケットでつきぬけろ!
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 12:13 ID:xxipxGYA
誰だ?シャコタン復活きぼーんなんて騒いでた奴は。
818 :02/05/29 12:31 ID:1ZwCHEaQ
ここはシャコタンスレじゃ無いだろ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 21:53 ID:cUTzu.jY
来週から「シャコタン・ミッドナイト」連載開始。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 21:57 ID:hzW9r8gw
以前のシャコタンメイン、湾岸シリーズ連載でいいのにな。
湾岸もこの頃の方が面白かったよ。今のはなんか薄味。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 23:20 ID:o95/BbhE
湾岸ブギ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 00:58 ID:lcC/Ai6Q
湾タンブギーnight
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 01:52 ID:JUzPwPxs
帰ってきたソアラ。

おいおい、コージ、頭がベタ塗り忘れられているぞ!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 02:40 ID:T9.Ht4K2
湾岸ブギーナイツ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 15:23 ID:qT7j7AGU
じゅんちゃんの顔が、城島さんになってた。。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 15:24 ID:mbcNxSxw
age
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 23:42 ID:MUNk7oQ6
あの女、実はミスターレディ(オカマ)でした!
っつー落ちじゃないだろうナ?
だいたい、今頃積丹武技を面白いと思って読む奴いないだろ


…湾岸復活キヴォンヌ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 11:16 ID:fEaxf1K6
シャコタン最高。
湾岸は、同じネタばかりだし。
どうせなら、あいつとララバイのその後が読みたいぞ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 14:29 ID:Xly3Aj4w
今時積丹が面白いなんていってる奴はいい歳こいて珍走気分の抜けてない奴だな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 20:35 ID:wkM.pd0o
今朝でなければダメなんだ
同じ豆腐は二度と配達できない
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 20:52 ID:7.v2GC1E
シャコタンやってもいいけど湾岸もキッチリ載せてくれ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 00:14 ID:PF5JbZpI
シャコタンのお得意の図解説明をお願い。

これがDQNだ!!

DQNは牛丼やカレーをバランス良く食べれない!
DQNはハリーポッターの最初に出てくる従兄弟の男の子だ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 14:42 ID:C/0pb4KI
俺も>820に賛成。
平本編が一番面白かった。
城島はキャラクターとしてはよかったけど、今ひとつストーリーが間延びしすぎ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 15:09 ID:mhTfYwlE
>>831
楠みちはるにそれを望むのはあまりに無謀w
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 15:35 ID:qw/beodU
>>834
じゃあ、シャコタンいらない
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 19:47 ID:hFB3HosQ
次のゲストはデトマソ・パンテーラではないかと言ってみるテスト
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 08:15 ID:/O2cz5rw
シャコタンに携帯が出るとは・・・
838Mr.名無しさん:02/06/02 11:20 ID:r7WxG0Xs
アキオとレイナはまだヤッてないの?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 11:56 ID:UPtHkMVc
アキオは悪魔のZに乗り換えてから4回はヤりました
レイナはまだ一回しかヤってません
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 22:12 ID:1sVdYW4o
あきおとれいなの幼少期のエピソード、あれできすぎだろー?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 01:06 ID:En.fX0Yk
ジョンは実はアイボだった。
842Mr.名無しさん:02/06/03 09:54 ID:GqoMuObg
イシダ先生とるみちゃん教師はまだヤッてないの?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 10:55 ID:hECTw6SQ
イシダ先生は一回ヤりました
るみちゃん教師は無事故無違反です
みなさんも見習いましょう
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 13:12 ID:XzEPtxWc
来週からは元に戻るみたいだね
さて、次に悪魔のZに対峙するのは?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:49 ID:RA36LF8E
もう1つのZ…
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 23:18 ID:ERPrmXM2
島妹がアメ車を操りながら帰還
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 23:46 ID:coGcynzs
冷静に考えると三十路前後で未だに首都高の帝王なんぞに
こだわるBBは、はたから見たらDQN以外の何者でもないな…
しかも、医者だし(藁

とにかく来週から湾岸復活ワショーイヽ( ´ー`)ノ
848 :02/06/03 23:56 ID:kiNCeqwQ
>>844
箱スカ
849Mr.名無しさん:02/06/04 02:17 ID:Qs0Ff4Fk
>>844
やっとでますよNSX
ターボもつけちゃったがすぐブローする
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 03:27 ID:WxRAY5Jc
>>844
個人的な希望を挙げると、

BB:996turbo(若しくは996GT2)に乗り換え
新ライバル:イシダ先生に師事していた新進カメラマン with モデナ

みたいな感じ。
まあ、最近の話の流れからすると、
NA車がライバルになることはなさそうだが。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 02:12 ID:5hh63Pec
NAはきついな。
6発あるいはV8に+ターボチャージャーでないと対抗できんからな。
しかし連載がないこの2週間で久々にコミックを読み返すと,
流れから行くともう終わり間近の気がすんな。
黒木33Rの辺が一番好きなところだな。
852Mr.名無しさん:02/06/05 02:15 ID:9NL4GdSE
>>844
あきおの次の相手は
えりこ・・・イギリス帰り
車は・・・何でもいい
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 07:21 ID:55oS6e3A
次の相手はアキオの親父
854Mr.名無しさん:02/06/05 10:13 ID:kkZttNS.
次の相手は北見にチャリを直してもらってるミニスカ女子高生
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 11:32 ID:VAu1eGNE
北見のところに来ていたDQN原チャが隼以上の性能でZ神話を崩します
856名無さん@お腹いっぱい:02/06/05 13:36 ID:grY65W8o
単行本発売、age
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 14:46 ID:mHOBH8kI
個人的にはZ32との新?旧対決がみたい、
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 18:47 ID:rABSfOFU
23巻はうんちく満載だな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 19:21 ID:1O5NX.m.
アキオ…お前だけなんだ年を取らずにやっていけるのは
860Mr.名無しさん:02/06/06 02:08 ID:TFzx2Fig
次の相手シリーズ
北見にチャリを直してもらったおばさん
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 02:19 ID:e3CLa9zY
次の相手シリーズ
ガッちゃんのセルシオ。ボディ総カーボン、エンジンツインターボ化
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 10:22 ID:Ae0L0bGI
実はアキラのS30も北見チューン
863Mr.名無しさん:02/06/06 11:03 ID:ND0O3O8s
次の相手シリーズ
大阪のシゲさんちで空ぶかししてた暴ヤンの方々
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 12:00 ID:V/P1QE2M
そろそろ山本社長でしょ
そんでもってRGOの太田タン
865SA22C:02/06/06 14:26 ID:roAAGg6c
城嶋の行ったキャバのねいちゃん
866 :02/06/06 19:49 ID:h8Mttvm2
スープラ再び。
今度は本気で手を入れて。
867SA22C:02/06/06 19:59 ID:ahUh73N2
スターダストブラザーズ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 20:03 ID:ahUh73N2
大鶴 ギタソ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 20:48 ID:FOj9rVvo
この辺でノーマルの狼が・・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 21:05 ID:QLOs7.vY
エボ兄弟の弟のほう
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 21:19 ID:zjWI2RTQ
首都高の青い鳥。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 21:39 ID:aTkND7Fc
ツインエンジン搭載のベンツAクラス
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 21:44 ID:NbVvW88A
とうふ屋の86.
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 22:39 ID:67CIDDZU
転職板にも湾岸スレ出来てた…
★転職板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1023158181/
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 23:00 ID:TcbjUYS2
北見チューン、カーボンボディ、パイプフレーム、ドライサンプ、ディフェーザー付きのちゃり。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 23:11 ID:REkHQHUE
墜落した飛行機カー
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 23:20 ID:QLOs7.vY
イシダがF60に
ケイがKeiに
黒木がV35に
エイジがランエボGTAに
オキがRX-8に

それぞれ乗り換えて湾岸大渋滞
なんとなくうやむやなままアキオの勝利
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 23:35 ID:zBbxVs0s
BBが大破。悪魔のZが大破。そして一話のもどる。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 00:09 ID:qP/OGidk
BBを負かした後、北見とアメリカに渡る。そしてデイトナを走り優勝。
日本に帰って北見がインタビューを受けるがアキオは居ない
アキオは先に届けてあったZでレイナを迎えに行く。そして休載。
7年後いきなり、またオレらっスか?と言って再開。
そこには変わり果てたアキオがいた。
もちろん面白く無い。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 00:15 ID:FfFcjwAs
まぁまだ終わらないで細々と続けて欲しい。
バトル無くてもいい。
オヤジどものウンチクだらけでもいい。
北見・山本・大田等の若い頃のエピソードとか…ドーヨ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 01:20 ID:qcX1S7g2
>877
どさくさにまぎれてとんでもない物に乗せてんじゃねえ
882今日のID→:02/06/07 01:58 ID:u1RYBczY
いよいよ高木が免許を取りに行く話になるそうな
883ファミリーしてますかー?:02/06/07 09:48 ID:1NVd.tEc
元ゼロの町田が妻子ともどもエルグランド改で登場!
しかし、城島がすでに降りたことを知って茫然自失。
「マジかぁ。城島さん、ハッタリかますし…」
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 09:49 ID:dPcd583o
>>882 しかもAT限定。。。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 12:30 ID:kBPANY/U
そう言えばこの作者のキャラって、一度消滅したら二度と出てこんな。
886名無しさん&trade; ◆kitty0ic:02/06/07 12:51 ID:rg6p1jl2
正直ダブルエックスにはかなり萌えた!いやーリアル消防時めちゃ好きだったんだよ!
ダブルエックスが出てきた漫画なんて十数年前に
見たメカドックが最後だ(w
887Fromアケ板湾スレ ◆Uzzy/2..:02/06/08 01:26 ID:zwegV7pU
>>877さん

ならば島タソはカレラGTでしょう( ̄ー ̄)ニヤソッ
888今日のID→:02/06/08 02:22 ID:2J/AR2S2
888get
アキオ BODYSHOP SUNDAY に就職
いきなり福田を抜いてチーフに
889 :02/06/08 03:22 ID:H10lf0b2
いきなり最終回。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 03:49 ID:DrccyzPI
いきなり休載。
891今日のID→:02/06/08 10:40 ID:eAmuchLw
実はしげの秀一が描いている
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 11:43 ID:TwBOH8Qo
やっぱり最後にはアキオが死んじゃうんだろうなあ…
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 11:45 ID:O5YJmAk6
いや、やっぱり死なないと思う
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 12:03 ID:S8N.jMvQ
火葬場で拾われて蘇生させられてまたZをドライブするからな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 15:16 ID:Z6qImECk
次のオーナーもアキヲ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 16:18 ID:IQhnva3A
age
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 19:32 ID:SGTzO0u.
>>895
とみせかけてムネヲ

北方援助―――――
トライ―――――――――――――――――――――――――!
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 19:33 ID:LUYe79Sc
>>895 そしてその次のオーナーもアキオ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 23:56 ID:s7LHNIGU
次の相手シリーズ
SSシノハラのS30Z。
900Lドソパチ改900ps:02/06/09 00:00 ID:r6yFxJy.
>>899
いよいよ大鶴vs朝倉ですか・・・
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 00:33 ID:0MTOP1EY
ちなみにドライバーはマリアン。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 01:23 ID:0MTOP1EY
次のスレはあるのかぁ!!
903今日のID→:02/06/09 01:42 ID:uNkx.FLU
次の相手シリーズ
高橋兄弟
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 01:49 ID:eBIjYOA.
BBポルシェ大破→bBに乗り換え

と死ぬほどガイシュツっぽいことを言ってみるテスト
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 14:42 ID:uOWFCBzE
いずれにしてもリカコ出入り禁止
パワー落とすことしか能がねー。そんで結局負けさしてるしよー
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 14:49 ID:6qqU7zzs
北見サイクルで自転車見てもらいたい。
907名無し:02/06/09 16:38 ID:yNjZvV92
インテグラとか、ホンダ車キボンヌ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 18:20 ID:0Q5vwInc
>>906 最近、休業らしい。 
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 21:40 ID:ujJl88zQ
>>907
予言者
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 23:04 ID:DwLjMZuc
つーか
山本シャチョーがなんでレイナのRに手を入れているか知りたいよ
そんな話をキボンぬ

マジレスだけど
やっぱ最後の相手はレイナとRでしょ
RGOでも本物のR海苔いないかな〜とか言っていた時あったよね
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 01:14 ID:MJyllshE
>>909
早売り出てるからね…。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 01:59 ID:Hj/vAgDQ
>910
>RGOでも本物のR海苔いないかな〜とか言っていた時あったよね

私的にはあのシーンからレイナのアップに繋がるから、
「山本社長も認めるくらい、レイナは本物のR海苔になっちゃった」
と言うのを強調する為の台詞かと思ってるんだけどドウでしょう?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 07:08 ID:PitvfvrI
ど-でもいいだろそんなへりくつ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 11:36 ID:B2PdY/LQ
>>910,912
 とはいえ、黒木以降はレイナはバトルについていけてなかったりするが。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 18:24 ID:ItwBBsNg
印手RがどうしたらZとタメ張れるのか…
ひょっとして今回のシリーズ、アキヲ出なかったりして(藁

目次の作者コメント、ワロタヨ。
とにかく湾岸復活age!
916名無し:02/06/10 20:08 ID:kVaORFD6
>>909
やっぱりバレバレでしたか?w
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:11 ID:MGPSlQBA
舞ってました、ホンダ純正市販レーシング
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!
でも、よりによってインテRかよ・・・・

個人的には、ちょっと嬉しい(・∀・)
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:34 ID:FixNnRhE
インテはあっさりとACEに負けて
インテをチューンしてアキオ&BBにあぼーんされる展開か?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:46 ID:Tb041O5M
インテがRに負ける

北見にもっていく

ククク、NAってのはナ、遅いんだよ

インテRツインターボフルカーボンボディwith富永セッティング

ヤパーリ アキオの勝ち
920名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/10 20:51 ID:jxIcbUEI
>>919
ワラタ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:56 ID:MGPSlQBA
浜崎橋?銀座
インテの圧勝

箱崎ー辰巳ー大井
ターボ勢の圧勝

所詮インテRではターボ化しても200M/h オーバーは難しい

ここでNSXの出番なのでつ!(・∀・)
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 20:58 ID:MGPSlQBA
M=マイル
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 21:18 ID:zrRa/uvw
>919
インテRでACEのGTRに挑む

呆気なく負ける

ヒモにNSXを貢がせる展開、と言って見るテスト
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 21:33 ID:MGPSlQBA
富豪のおばちゃんと援交してNSX買うとか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 22:03 ID:4rQ8xGug
実はR34の方がメインという罠
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 22:35 ID:PCcRTTZw
 ACEって城島の回に出てきた所だよなあ。
#「踏んで良いですか そのデモカー」
 だったら後藤氏も決して走りを分かってない人では無いと思うが。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 22:35 ID:bnFnE6yk
ヒモと後藤がバトル

後藤がヒモのセンスを認める

後藤が34Rをヒモに託す

オレには、この展開しか浮かばなかったョ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 22:42 ID:AB96lCj.
R34なのか?NSXなのか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:09 ID:MGPSlQBA
今回はマシンのチューニングに焦点を当てずに
運転手のドライビングの速さとか根性論に焦点を当てる
んではないかと言ってみる。

そこをふまえて、あまり派手なチューニング要素のない
ホンダ車&ノン・ターボで逝ってほしぃ願望

もしそうなったら楠センセを『世界一の走り屋漫画家』と
認定しても良いです
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:23 ID:yFDIkklA
インテRとACEのRがバトル→バトル中にZに遭遇&両方共あっさり抜かれる、
っていうパターンが一番すんなりくることは確かだが(w
多分どこかでACEの後藤氏とアキオがばったり再会するのは間違いなさそうだが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:32 ID:ODsQiVIs
えっと、後藤氏とアキヲって今までに会ってるんだっけ?
もしそうなら、何巻くらいか教えて。

今後の展開には>927に(・∀・)ドウイ!!
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:36 ID:4pPQf/qg
スターレットEP82に2gクラスのエンジンって載せられるものでしょか?
スーパーチャージャーも付けられるとgood。
 
あっさり抜かれる、に対しての「再会」なのでは?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:43 ID:PCcRTTZw
>931
 城島のバイトでガレージACEにデモカーを借りに行った時に
顔を合わせているはず。確か20巻。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:45 ID:RBvR7QzE
20巻の189P参照
935名名無し:02/06/11 00:03 ID:uqtAjShM
「どーりで城島さんがまかせるわけだ。」
インテが負けてNSXにチェンジが可能性高いのでは?もち、後藤もからんでくるでしょう。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 01:07 ID:UBtJbYVE
インテでGTRカモってたようなヤシがGTRに乗り換える展開では正直萎える
そもそもそういうヤシはGTRが速いと分かっててもあえて乗らないだろう
そんなマシンに乗ったら大抵の相手に楽勝してしまってツマラナイから
937931:02/06/11 01:11 ID:DcbEvy52
>933 >943
さんきゅー。チェックします。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 01:12 ID:9IDd/Vek
>936さん

確か、叶_谷青果代表取締役(笑)も、GTRで敵が居なくなったから、と
エボVに乗り換えていたような.。
939予想:02/06/11 01:27 ID:UBtJbYVE
友也は湾岸及び首都高エリア再速クラスを目指すべく
真紅のNSXに乗り換え、その後アキオと良い意味で仲間になるだろう
そして『悪魔のZ』と共に『修羅のNSX』は数々の伝説を作り上げます

しかし雨の降る夜、NSXはクラッシュ
        友也死亡
          ↓
NSXは乗り手を代えながら事故をくり返す
          ↓
不吉なのでとうとう解体屋逝きになるが・・・、
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 01:42 ID:MkOm6BL2
>>939
NSXはパーツ高いから無理
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 03:55 ID:5T7HMbAk
FFぅ?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 09:00 ID:5jkIK48.
てーかRキラーって言ってるとこから考えてR乗り換えって
展開はないと思う。NSX濃厚。もしかしたら印手でそのままいくかも。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 11:06 ID:E2Cp6RA.
インテかよっ!!
でも正直、パッと見インテに見えなかったって事は胸の中にしまっておこう。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 12:17 ID:5T7HMbAk
車高タンのせい?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 20:00 ID:YeXGL0/U
>>943
同じく。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 20:04 ID:iRgcmql.
アコードに見えた
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 20:52 ID:exdPlvys
次スレタイトル案
湾岸ミッドナイト2号線・・・(サブタイ?)
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 22:14 ID:fLmjJEck
冷静に考えたらS30Zがあそこまで速いんだから
インテRが速くなってもおかしくないと思われ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 22:33 ID:1EyQRdK2
まぁ、エンジンを別物のように大きくハイパワーにしてしまえば、
何でもありだけど、FFのシャーシだから無理だよなぁ。
やっぱ、NSX-Rの出番?
950名名無し:02/06/11 22:37 ID:uqtAjShM
すまん、シルビアに見えた。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 22:40 ID:UBtJbYVE
>>948
マジレスすると

ターボ化して500ps以上だして
無理矢理に速くしたり
200M/h以上の速度域を狙ったりするのは
FFでは機械構造的に無理なんだわ

パワーどれだけ上げられたとしても
フロントタイヤが駆動と繰蛇の両方を
受け持つからドライブシャフトを含めた駆動系が持たんし
度を超えた大トルクのエンジンでは
フロントタイヤに舵角がついた状態であっという間に
タイヤがグリップ限界を超えてしまうので
コーナーリングが不得意なマシンが出来上がる
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:11 ID:.vK2hD2w
>>951
ククク、あるよナ、そーゆうの。
でもそんなのは所詮言い訳だろ、
FFだからFRだからってのはただ現実から目をそむけているだけなんだよ。
チューニングというのは(以下略)
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:13 ID:815pbUyw
家の婆ちゃんが200M/h位の速さだよ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:15 ID:UBtJbYVE
M=マイル
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:30 ID:8umnYKmY
 「GT−R殺し」って言うのは、周りが勝手に呼んでるだけで、
本人はそんなこと考えていないんじゃないかナ?
それなら、Rに乗り換えてもおかしくないが。
956sage:02/06/11 23:51 ID:sGWnGbYE
23巻で北見サンが、ゼロの事を城島先生と語っていたけど
確か以前リカコに「店は知らない」って言っていたような・・・

ま、ツッコミ入れだしたらキリがないけどサ、この漫画は
957956:02/06/11 23:53 ID:sGWnGbYE
sage間違えた、氏んできます・・・
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:56 ID:Sb.3Dy8A
友也ってララバイにも出て来たよね。
別人だけど顔もそっくり!
ララバイの友也はCBR400Rに乗ってたよ。
と言う事はホンダ繋がりで、CBR=インテR。
キングのカタナは34Rってこと?
959Fromアケ板湾スレ ◆Uzzy/2..:02/06/12 00:03 ID:e516kuHU
「よろしくメカドック」のCR-Xミッド宜しく(藁)、
ミッド化によって更なる高みを目指すというのもありそうだが。
生甲斐を、悪魔倒しSPL造りに変えた北見のおっちゃん(爆)ならやりかねない。

アキオに相手してもらえないに等しい負けを喫す
          ↓
たまたま通りかかったサンデーでアキオ+北見+高木と知り合う
          ↓
そこで高木を紹介され、そこでモノコーク斬った貼ったのMR化を依頼
          ↓
またしてもアキオに助手とテストドライブを依頼する禿デブ神
          ↓
さらに北見がどっかから持ってキタ(゚∀゚)NSXエンジンを更に凶悪チューン
          ↓
MR化により操舵・駆動が分割した事で無理無く200マイルだせるEgが積める
          ↓
そこに更に富永が加わり、Eg更に凶悪化
          ↓
高木・アキオコンビによって完璧なまでの状態で生まれ変わる
          ↓
友也、未知の感覚に勝利を予感する
          ↓
(゚д゚)ウマー そしていざ決戦。 
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 00:09 ID:MNnCa6G6
>>958
キャリイ改です。
荷台にRB26を2基積んで、前と後ろに出力する2エンジン4WDです。
ミッションはEL付のため6速です。

なお農繁使用がベースなので荷台に作業灯付。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 00:10 ID:TvLayUFs
今回のエピソードでフィーチャーされるチューナーは、
間違いなくACEの後藤だろう。
にも関わらず、ヒモがRに乗らないのであれば、

1台目:(チューナー)後藤&(ドライバー)不明→R

2台目:(チューナー)不明&(ドライバー)ヒモ→NSX?

となり、ライバルが2台になってしまう。

従来のエピソードでは、アキヲ、BB、ライバルの3すくみが定番なので、
やはりヒモ&後藤コンビの結成が自然に思えるが…。
962今日のID→:02/06/12 00:39 ID:ukUt1nlI
陰手蔵・・・しかも前の型
ところで彼女の仕事は何なのか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 00:46 ID:YVtAqxgY
S2000の250馬力は大したことが無いように思えてしまうけど。

実は、めちゃめちゃすごい事だよね。2000ccのNAで250馬力だもの。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 00:48 ID:8kQk.S1s
シャコタンの次の週で、女よりクルマの方が楽しいって
セリフだされても物凄く説得力がないな(笑
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 02:10 ID:kRTWfuZg
>943、945
しまってねーヨ!
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 07:27 ID:8u.THiHs
過去ログ及び関連スレ集
湾岸ミッドナイト
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990355751.html
シャコタン★ブギ復活を祈りながら語ろう
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995909949.html
湾岸ミッドナイト その2
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996548352.html

主な関連ネタスレ
★湾岸ミッドナイト・芝公園ランプ★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1015577653/
秋葉ミッドナイト@自作PC板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010324389/
湾岸ミッドナイト@模型板
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1022819117/
車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第三集)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020527281/
湾岸ミッドナイト風ガンダムスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1018709871/
【ネタスレ】湾岸ミッドナイト風に鉄道を語ろう
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1021459857/ (dat)
★転職板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1023158181/
967 :02/06/12 10:42 ID:U6yoLWmo
>>964
同姓同名の別人なんだってさ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 12:38 ID:6l9Oapqg
悪魔のZに乗り換えれば解決
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 16:20 ID:geu1LUy6
a
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 18:30 ID:JZJDwp0E
新スレは立たんですか?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 19:35 ID:O8ZesIzI
立てます。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 19:44 ID:O8ZesIzI
973今日のID→:02/06/14 02:13 ID:ZNCRmIrE
しかしパンチパーマの多いマンガだな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 02:37 ID:eEVHTenw
しかし洸一の多いマンガだな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 10:42 ID:wSlAt3ok
しかし首都高の多いマンガだな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 13:34 ID:g/XARsvQ
しかしブローの多いマンガだな
977名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/14 14:58 ID:csrZ8TJg
しかしあやふやな決着の多いマンガだな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 17:34 ID:JXkibLk2
しかしクチビルの厚いマンガだな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 20:55 ID:KcZ8Ixj.
しかし交通違反の多いマンガだな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 21:29 ID:aO4xw0R2
でもシゲさんの音は出んよね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 00:44 ID:CrRb25MU
しかし能書きの多いマンガだな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 11:03 ID:QwGrmUAg
しかし足回りをチューンしないマンガだな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 12:44 ID:R1e.mH5w
今の読者は足まわりにはうるせーからナ
「アンダーでるんですヨこの車」
決まってこのセリフだ
アンダーなのはてめーのウデなんだヨ
なんてコタあいわねーよ・・
読者だからな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 20:03 ID:D7N3q82Q
しかし日産の好きなマンガだな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 22:32 ID:QwGrmUAg
しかしバイクが走ってないマンガだな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 22:33 ID:QwGrmUAg
しかしいつ寝てるのかわからないマンガだな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 23:19 ID:jxYZtGQg
しかしID:QwGrmUAgの多いスレだな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 23:20 ID:jxYZtGQg
しかし高校卒業しないアキオだな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 02:58 ID:wKPVmjdg
しかしあと12の使い方に悩むスレだな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 03:55 ID:ryIkqHkM
しかし季節感の無いマンガだな
991名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 04:21 ID:NvTUTYgI
もうすぐ1000・・・ククク、点検だぜ・・・。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 04:58 ID:NEjz5eYU
992
993名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 04:58 ID:NEjz5eYU
993
994名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 04:58 ID:NEjz5eYU
994
995名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 04:59 ID:NEjz5eYU
995
996名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 04:59 ID:NEjz5eYU
996
997名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 04:59 ID:NEjz5eYU
997
998名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 05:12 ID:aHPKjlT.
1000
999名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 05:12 ID:aHPKjlT.
もう一度1000
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 05:13 ID:aHPKjlT.
さらに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。