ミュンシュ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大好き
よーくみましたがミュンシュ板がありませんね。
クーベリックも、チェリビダッケも、ザンデルリングも、おおヴァントまであるのに何で?

というわけで、貴方のあついミュンシュを教えて下さい(平伏)。
2名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:02
旧ディスク・モンテーニュ〜現ヴァロワのフランス国立管との
ライブ集はどれも熱い!
3名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:03
『指揮者という仕事』を読むと、
ミュンシュがいかに楽団員の心をつかんでいたか分かるね。
なるほど、楽団員に慕われるわけだよ。
4名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:04
ベートーヴェンも健康的でよい!
田園もなかなかいい演奏よ。
5名無しさん:2001/03/29(木) 22:07
ミンシュの指揮をNHKの番組で見て
「なんでこのオッサンは腕をばかばか振り回すんだろ?」と思った。

でもサンサーンスの3番はやっぱこの人のがいっちゃん好き。
6名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:09
ボストン響とのブラームスの1、2、4番もいい!

3番を録音していないのは、己をよく知っていらしたのね(はあと
7大好き:2001/03/29(木) 22:19
感激!
あっという間にレス頂きまして皆様有り難う御座います。
「表示にはしばらく時間がかかります」というコメントがあったので別のスレを読んでいました。

2さん
ブラームスの交NO.2と幻想交響曲をもっています。
ブラームスは本当に熱い!!!・・
式台の上で歩き回る(?飛び回る?)音がばんばん入るし、確か怒鳴り声もありましたね。
そして最後は曲が終わらない内に聴衆が興奮のるつぼ・・・
それがまたミュンシュの演奏にぴったり。はまります。はまります。
でも、ボストン響との2番も大変な名演奏だと思います。これでミュンシュに惚れました。

3さん
もってます^^。
でも読んでいませんでした。改めて読んでみます。

4さん
そうだ、そうだ。
私も3番5番9番(以上ボストン響)と6番(ロッテルダム)を所持しています。
3番は豪快そのものだし9番を聞くと愉悦感にあふれます。
そして、9番こそはあらゆるベト9のデスクのNO.1と確信しているのですが、
(これと比べると古○○/ばいろいとなんて○の抜けたビール以下じゃ!)
そういう意見があまり聞かれないのは寂しい限りです ;;。
8名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:20
>>2
ルーセルの作品集持ってるや。
足を踏み鳴らす音や掛け声が入ってて
凄い気合い入った演奏。
『バッカスとアリアーヌ』第2組曲の燃焼度が素晴らしい。
9大好き:2001/03/29(木) 22:21
7を書き込んでいる間に6番さんが!
そうなんです。3番がないんですよねぇ ;;。
己を知っていたからなのか。しらんかった。でも、己を白んで欲しかった。
10大好き:2001/03/29(木) 22:25
9を書いている内に8番さんが;;(今日は寝れないのか)。
ルーセルは確かエラートのものをもっています。
1回しか聞いていませんが、足を踏みならすや掛け声はなかったような?
これじゃないんですかね?
11名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:25
指揮を振ってもらいたい指揮者No.1だなぁ、演奏者としていえば。
この人のスリル満点のライブをぜひ体験してみたかった。
12名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:27
なんつってもベルリオーズだしょ。
ショーソンの交響曲&オネゲルの2番なんぞも趣深し。
13名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:27
オネゲルも良いぞ〜。
昔、長年3番が手に入らなかったが「プラハの春」ライヴシリーズで手に入ったときは目がうるうるしてしまった。

それから、来日記念の3枚組LPのうちマルティヌーとピストンをCD化してくれ。

シューマンの春も面白いぞ、1楽章のトライアングルが”チンチン”じゃなくって”ジンジン”鳴っているのが楽しいよ。

書きたいことがいっぱいあるけど小出しにします。
14名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:28
>大好き 氏
Yahoo!掲示板あたりから来た人かいな?
2ちゃんは書き捨て御免な場所だから
いちいち全部にレスせんでいいですよん。
15大好き:2001/03/29(木) 22:29
9さん
失礼。2さんへの(デスクモンテニュー)のコメントと書いてありました。
16:2001/03/29(木) 22:31
>>10
うん、エラートのじゃなくて、
ヴァロワ(ディスク・モンテーニュ)の
『シャルル・ミュンシュの芸術』っていうフランス国立管弦楽団での
一連のライブ録音集のやつっす。
ルーセル作品集は
Sym.3&4+バッカスとアリアーヌ第2組曲という曲目。
17大好き:2001/03/29(木) 22:32
14さん
有り難う。救われました^^。
マジでしぬかと思いました;;。
全てにコメントしたいですが不可能のようです。
以後適当になりますので悪しからず(超平伏)。
18名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:34
>ヴァロワ(ディスク・モンテーニュ)の
>『シャルル・ミュンシュの芸術』っていうフランス国立管弦楽団での
>一連のライブ録音集のやつっす。
ブラ2も聴いてくれ、曲が終わる前から大拍手が入っている盛り上がりは凄い。
19名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:37
ミュンシュはオペラ振ってないよね。チェリもだけど。
なんで?
20大好き:2001/03/29(木) 22:43
5さんへ
済みません。少し落ち着いてみたらコメント落としてしまいました。
10番まではしぬ思いをさせて貰った義理で書かせていただきます。

ぇえ〜っ!ミュンシュの映像があったのですか(年代を考えるとおかしくないか)。
そりゃ幸運でしたね。熱い姿を見たかった;;。

サンサーンス、いいですねぇ。きらきらしていますね。
最近?マルティノン/フランス国立放送管とのものが廉価版ででましたね(エラート)。
これも結構いい感じです。
21名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:45
>>19
経歴見ればなんとなくわかるっしょ。
バイオリン奏者としてゲヴァントハウス管弦楽団のコンマスなどで活躍したあと
40歳過ぎてからコンサート指揮者としてスタートしたわけだから。
歌劇場畑ではなかったわけだ。
22名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:48
ミュンシュの映像、シカゴ響振ったのがDVDで出てるよ。
曲はラヴェルのラヴァルス他。
23大好き:2001/03/29(木) 22:48
11さん
あまり遠くならないうちにコメントさせて頂きます。
演奏者なんですか!!!
う・う・うらやましい。
私はもっぱら聞くだけです。
恨みはらしに子供に楽器させてますが。
演奏者からみるとまた指揮者の評価も異なるんでしょうね。
その辺のとこ、じっくり(あるいはこっそり)御願いします。
24名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:52
>>21
そっかなるほどね、オペラハウス畑じゃないわけだ、この年代の人にしては。
25名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:52
>>5
>でもサンサーンスの3番はやっぱこの人のがいっちゃん好き。
クレシェンドする謎のシンバル(笑)
26名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:56
>大好き

リダイレクトを使った方がレス便利だぞ(藁
例えば23なら半角英数で >>23 と打ちこめばよろし。 
27名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:58
メンデルスゾーンのスコッチ萌え〜。
28大好き:2001/03/29(木) 23:02
>>26
さん有り難う。これでうまく行くのかな?
29名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 23:07
ここまでパリ管の幻想・ブラ1が挙がってないとこが
いかにも2ちゃんならではですな。
まあ、全然構わないんだけどね。
30名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 23:15
NHK20世紀の名演のダフクロのミンシュの指揮姿に萌え〜
31名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 23:19
>29
ブラ1だけど、実はボストン盤の方がいいと思うのは少数派か?
32名無し家:2001/03/29(木) 23:20
フランス放送との一連の録音もいいですね。コロンビアから発売されていたもの。
33名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 02:45
>13
オネゲルは、なんと言ってもパリ管との2番が圧巻ですね。
34名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 04:39
>大好き
なんとも、微笑ましいね。
35名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 11:08
かえすがえすも、この人があと5年長生きしてくれたらと
思わずにはいられない。
36大好き:2001/03/30(金) 12:11
皆様おはよう御座います(少し遅いか?)。
興奮して眠れず、起きるのが遅くなってしまいました(詫)。
さて行きますか。
>>12
さん、やっぱりベルリオーズですね。ミュンシュは(みんなそういうんだ)。
但し、私はベルリオーズの良さが分からなくてあまり聴いていません。
皿は一応ボストン響と、パリ管を持っているのですが。
今度根性入れて聴いてみます。
37大好き:2001/03/30(金) 12:15
>>13
さん、そうなんです。ミュンシュの捜していたものが手にはいると目がうるうるしちゃうんですよねぇ。
これはミュンシュ馬鹿じゃないと経験できません。
小出しの話し期待しています。宜しく。
38大好き:2001/03/30(金) 12:39
>>18
さん、何度書いてもミュンシュのブラ2は素晴らしい!!!
私は、そのむかし、ボストン響の性器盤おっと正規盤(パソコンがお馬鹿)がでる前
いかがわしい雰囲気のCDを手にしました。
黒っぽい中にふざけた感じのヨーロッパふうの建物が入っているジャケットのCDです。
メイドインチェコスロバキアと書いてあります。
聴いてみると、これがもろ海賊。
これ以上立派な海賊はないでしょう。
音響も何もあったもんじゃありません。
終始ひずみっぱなしです。
(と当時は思っていましたが今聞き直してみると案外いい音だったりします^^)
しかし、演奏はミュンシュそのものです。
パリ管との2番に勝るとも劣りません。
てぃんぱにーなど荒れ狂っています。
ひょっとして、しぇるひぇんの間違いじゃないのかなどと疑ってしまいます。
(感じ、分かって下さい)
こんなの持っているの私だけでしょう。多分 たぶん た・・
えっ、ミュンシュフアンなら当然だって!
何か、恐ろしい世界に足をつっこんでいる気分になってきました;;。
39大好き:2001/03/30(金) 12:43
>>19
さん、オペラ好きですか?
私は分からない世界ですが、ミュンシュのなら聴くでしょうね。残念無念 。
だから、私は何時まで立ってもオペラに入れない;;。

ちなみに、チェリは「オペラは猥雑である」といっているのをどこかで聴きました。
40大好き:2001/03/30(金) 12:45
>>21
さん、なるほど。何となく納得(みんなにあわせて^^)。
41大好き:2001/03/30(金) 12:48
>>22
さん、情報有り難う。
DVDのプレーヤーはないけど盤は買うことにします。
でも、シカゴ響を振るってめずらしいんじゃないですか?
やっぱり燃えてます?
42大好き:2001/03/30(金) 12:51
>>27
さん、スコットランドいいですかぁ〜。
めでたしめでたし^^。
43大好き:2001/03/30(金) 12:55
>>29
さん、パリ管のブラ1は激しいですよね。
ミュンシュじゃなければ罵倒するところですが、
ミュンシュがやるとなぜか許せてしまうのが不思議です。
みなさんも同じですかね?
44大好き:2001/03/30(金) 12:57
>>30
さん、う・う・・
いうてくれるな。私やそれを見逃した;;・・。

そうだ、みんなで再放送を陳情しませんか。ミュンシュだけ・・って。
45名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 13:18
>>41
ヴィデオも売ってますよ。(輸入盤)
というか私はあのシリーズ全部ヴィデオを買ったら、DVDが出たのでショック
だった。
(結局DVDも全部買ってしまったが^^;)
46大好き:2001/03/30(金) 13:19
>>31
さん、そうですね。少数派かもしれませんね。
しかし、(ミュンシュじゃなかったら)パリ管のはやりすぎという感じがありますので、
ボストン響の方が正統派かもしれません。はい。
47大好き:2001/03/30(金) 13:22
>>32
さん、そ・それなんですか???
もっと詳しい情報求む。いや、きぼーんってか^^。
ひょっとしてとんでもないものを見逃していたのかも!?
48大好き:2001/03/30(金) 13:29
>>33
さん、イヤーみなさん本当によく捜されているんですねぇ、。
よし、負けないぞ!!

ちなみに私はボストン響のブラ2番を4枚買いました。
中古で何百円なんて値段で得られていると腹が立って、涙がにじんできて、
つい買ってしまいます;;。
ミュンシュ様をなんだと思っているんだか(怒)。
で、みんなあげちゃいますけど^^。

で、私のかちー。
49大好き:2001/03/30(金) 13:31
>>34
さん、有り難う。押ス。ぐぁんばります。

唐突ですが、ミュンシュしてますか?
50大好き:2001/03/30(金) 13:36
>>35
さん、そうなんです。何で死んじゃったんでしょう?
あと30年生きてくれたら生でみれたのに ;;。
逝っちゃっていい人が生きているのに;;。

やい、ミュンシュ!何でおいらを残して逝っちゃったんだよぅ。
誰が「逝ってよし」って言ったんだ?
ミュンシュのヴァかぁ(泣)。

皆様を代表して泣いておきました。
51大好き:2001/03/30(金) 13:38
ふぅ、さて、昼飯たーべよっと^^。
52名無し家:2001/03/30(金) 23:15
あと3年元気だったら、パリ管と日本来たのに。
5313=18です。:2001/03/31(土) 04:44
ダンディの「フランスの山人〜」の演奏も好きだなぁ。
先日亡くなったニコレ・アンリオさんが弾いているやつ、
ドビュッシーの「幻想曲」もあったよね。
ミュンシュは伴奏も上手かった。ハイフェッツのメンコンや
ベートーヴェンの協奏曲の伴奏をしたのもいいな。
54名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 04:46
うちの両親は、昔、札幌でミュンシュ&ボストンを生で聴いたのを
自慢する。
あ〜くやしい。
55名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 18:54
大好きさん、あげておいてくれ。
56名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 20:43
大好きって、文章を読まなかったら悪質な荒らしの様だ(w
ヤフーは行ったこと無いけど、こんな忙しい応対をせにゃならんのか?
内容が無いのでsage。
57名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 22:56
>>56 ワラタ
ミュンシュのブラ1の終楽章ティンパニ叩きまくりは、好き。同じ事をトスカニーニ
やオーマンディもやっていたよな。アメリカでは、はやったのかな。小澤もLDでは
やってたし。
58名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 23:01
ミュンシュといえばチンチンとか言う卑猥な名前の海賊盤
のサンサーンス「オルガン付き」が猛烈な迫力だったな。
売っぱらって今は手許にないんだけどさー。
59名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 23:06
>>57
ヨッフムのEMIの録音でもやってたと思う。でもBPOに客演したときは普通に2発だけだった。
トスカニーニはフィルハーモニアとのでもやってる。
ネッロ・サンティが読響に客演したとき、これやってた。
小澤がそうしてたとは知らなんだ。
誰かの改訂版なのか?

60大好き:2001/03/31(土) 23:08
>>13
さん、ダンディね。
あまり聞きませんが、フランクの交響詩「呪われた狩人」と一緒のやつですかね?
そうか、ピアノの入った曲ですね。
今度じっくり聞いてみます。

協奏曲としてはどの様なものがあるのでしょう?
もう少し具体的に教えて頂ければ幸いです。
61大好き:2001/03/31(土) 23:12
>>54
さん、それはうらやましい ;;。
それ、海賊でデモでないですかねぇ。いや、正規盤でもいいんだけど^^。
62大好き:2001/03/31(土) 23:14
>>55
さん、上げるってどうするんですか?よく、age なんてありますが、
具体的にはどう反映するんでしょう?
63大好き:2001/03/31(土) 23:17
>>56
さん、忙しいけど愉しいっすよ^^。
雑音だと思って読み流して下さい。
ところで、お奨めのミュンシュは何ですか?是非教えて下さい(平伏)。
64大好き:2001/03/31(土) 23:22
>>57
さん、パリ管の方ですかね。トランペットも派手派手だったような。
ホント、ミュンシュと聞かなければど突き倒したくなるような感じです。
でも、ミュンシュと聞いただけで「やっぱりこれでなくっちゃなぁ」なんて思ってしまうんですから、
気違いは直りませんな;;。
65大好き:2001/03/31(土) 23:28
>>58
さん、グラスが二つあるマークのやつですね。
CINCINはフランス語か何かで結構高貴な内容だったと思います。
私も日本語との落差に笑ってしまった記憶があります^^。

サンサーンスの「オルガン付き」はBMGの正規盤と比べていかがでしょう?
これも同曲では評判は高いですよね。
手元にないということなので比較は無理ですか?
66大好き:2001/03/31(土) 23:39
>>59
さん、偉く詳しいんですね!!

ミュンシュに入れ込んでいる落語家だったと思いますが、
「ミュンシュの場合はその場の雰囲気で指示を出すんだ」みたいなことを言っていた記憶があります。
だとすると、リハーサルにないような指示でも演奏者は応じられるんですかねぇ。
この辺は >>11さんに聞いてみたいところです。
67大好き:2001/03/31(土) 23:47
>>45
ビデオの情報有り難う御座いました。
私のレスの間に入ったので見落としてしまいました。失礼しました(平伏)。

それにしても、全部DVDで買いなおすなんて、オタク度200%ですね^^。
音質はどちらがいいですか?何巻あるんですか?タイトルは? 宜しく。
68大好き:2001/03/31(土) 23:54
>>52
さん、すいません、また落とすところでした;;。
しかし、あと3年じゃ駄目なんですよぅ。
私がミュンシュに目覚めたのは1980年始め頃ですから。
せめて1985年頃まで生きてくれていないと、どうせ会えなかったでしょうねぇ。

それではみなさん、お休みなさい^^。
69名無し家:2001/04/01(日) 02:05
気のせいかもしれないが、戦前のゲヴァントハウスに関係のあった指揮者はみな指揮棒が長いような気がする。ニキシュ、ボールト、フルトヴェングラー、ミュンシュ、コンヴィチュニー、アーベントロート。
70名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 02:07
>69
振りッ辛いなあはどうよ?
71名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 02:13
まさに「ミュンシュ大好きな私に何か質問ある?」なスレッドだな。
72名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 02:53
>大好き 氏
ホンマに2ちゃん初心者みたいね…
とりあえずここ読んで
あげ(age)・さげ(sage)をはじめとする基本知識を
入れてから書きこんでくれるかいな。
http://www.2ch.net/guide/faq.html

あと、固定ハンドルネームで連続書き込みしてると
気に食わなくて拒否反応が出てしまう人もいるから、
そこんとこは理かいしといてね。
あくまでここは2ちゃん。前にも出てたが書き捨て御免の場。
いちいちみんなにレスする必要は無い。
Yahoo掲示板のように気張る必要無く、お気楽極楽に書きこめるのが
ここのいいところなんで。

というわけで、長レスなんでsage。
7372:2001/04/01(日) 03:06
補足。
↓2ちゃん基本用語集。
http://members.fortunecity.com/juicynet/bible.html
↓初心者の質問@2ちゃんねる掲示板
http://saki.2ch.net/qa/index2.html

上のも参照して、2ちゃんがどういう場所なのか知っといてね。
74名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:11
>>71
「初心者を温かく見守ろう」スレかもしれん。
75名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:20
この注意書き見たらびっくりするぞ、きっと(笑)。
76名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 04:58
>>59
ティンパニの追加は「改訂版」とかいうのではなく、慣習的によく
やられている曲の改変(というにはちとオーバーですが)です。
ちなみに小澤は、さいとうきねんではCDはティンパニ追加なしの
楽譜どおりでしたが、放送できいたライブでは追加ありでした。
77名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 07:49
>>76
オルガン付なんかも最後にティンパニをロールさせてますね。
(スコアでは一発のみ)
そりゃ全体で音伸ばしてるのに、ティンパニだけ仲間はずれってのは
奏者としちゃ嫌だろうし(笑)。

バレンボイム/シカゴのやつも最後がロールになってました。
78名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 10:24
おはようあげ。
79名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 11:05
ミュンシュは輸入盤(DISQUES MONTAIGNE)から出てた
ベートーヴェンの7番と4番のCDを持ってる。熱気があって
素晴らしい。つくづくミュンシュはライブだと思うよ。
80名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 11:55
みなさんおはよう御座います。
といっても今まで寝ていた訳じゃないっすよ。一仕事したんです。誤解の無いように御願いします。
さて、>>71さん。
とんでもない。
ちょっとこのスレを立ち上げた趣旨を誤解されているようなので説明いたします。
もとよりミュンシュフアンを自認している私ですが、フランクの「交響曲ニ短調」のCDを
持ってはいたものの(ボストン盤)、最近気になっていたパリ音楽院との演奏を手に入れました。
これがあることは知っていたんですが、「MONO」に気圧されて、買うのをためらっていたんです。
しかし、やっぱりミュンシュ様・・ということで購入しました。
これがまた爆演なんです。
チェリの海賊をかって物足りなさを感じていたので、その衝撃は100倍くらいありました。
それで反省して虚心坦懐に、まだまだ見逃しているMONOがあるに違いない、
ひょとすると、死ぬまで気付かずに逝ってしまうのではないか、
そうならないためには同じオタク(失礼^^;)の力を借りるしかない
というのが動機です。
「何か質問ある」なんてそんなごーまん無き持ちでは無いつもりです、はい。

いちいちレスをしているのも、出来るだけ反応を高めて自分の知らないミュンシュさま
を聞き出したい一心に過ぎません。
まー、それがうっとうしいと思われる方もいるでしょうが、雑音と見逃して頂ければ幸いです。

で、お奨めのミュンシュはありますかぁ?
81名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 12:00
>>72-75sama.
管理人様関係者でいらっしゃいますか?
イヤーぶぃくりしました^^;。
超初心者なものですいません(平伏)。どうか削除されませんように(超平伏)。
いろいろ勉強します、はい。
82名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 12:06
>>76. 77
さん、す・す・すこあーまで研究なさっている!!
私は小学校以来音楽の成績は最低なので、すこあーなど恐れ多くて近寄れません。
カタカナにするのも恐ろしいくらいです;;。
専門的な意見、超平伏です。御有り難うござしました。
83名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 12:07
>>78
さん、上げ有り難う^^。
84名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 12:09
シカゴSOとのDVD買ったのですが、カメラの
アングルが悪いのと、曲目いまいち(ラモーじゃねぇ)
なので、あんまり楽しめませんでした。
あのシリーズでは、やっぱりセルのがダントツで
面白かったですね。
85名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 12:10
>>79
さん、やはりデスク・モンテーニュのライブは素晴らしいもの揃いのようですね。
みつけ次第手に入れることにします^^。
86大好き:2001/04/01(日) 12:12
>>80-85
は言うまでもなく私です。他のところに投稿したとき名前を消してしまったのを忘れていました。
87名無し家:2001/04/02(月) 00:13
>70さん
すまん。ライナーの棒印象が無いです。

そういえばベルリオーズの「レクイエム」。
ボストンもバイエルンも話題でてませんでしたっけ?
88名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 00:25
ヴァンサン・ダンディのフランスの山人の歌による交響曲。高校の頃に
RCAビクターの廉価盤で買った。ピアノソロのニコール・アンリオ・シュヴァイツァーは今年の3月に亡くなった。
8971=75:2001/04/02(月) 04:52
気を悪くしたならゴメンよ。
「XXだけど、質問ある?」ってスレッドが2chのあっちこっちに立ってる
んだけど、それとよく似てるんだよ、ここ。そういうスレぐらいでしか全レス
なんて見ないしな。
で、色々とアドバイスしてたのは管理人じゃくてただの親切な名無しさん。
しかし、本当に何も知らないでここに書き込んでるな。こんな調子だと普通は
荒れるんだけど、1の人柄かここのスレは穏やかだねえ。
そんな訳だから、そっちもあまり野次馬のちゃちゃ入れを気にしないでくれよ。
90名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 05:14
ミュンシュはパリ管とのブラームスで即死して以来聞いてないんだけど、
はじめに聞くなら何がいい?それとも諦めた方がいいのか?(w
ちなみに自分はアーノンクールとかブリュッヘンが好き。
91名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 05:21
幻想交響曲もももえ
92名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 07:11
>>90
言っとくけど
「タテの線」なんて一言でも口にしたらミュンシュのCD
はショックで割れちゃうから、聞く時は注意しとけよ。
ああ見えてデリケートだからな、CDって奴は。
93名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 07:49
ブーレーズの精緻で理知的な演奏が大好きな私ですが、
ミュンシュの熱情的な演奏も大好きだったりします。
こういうのって変でしょうか?
94名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 08:05
へんじゃないよ
95名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 08:07
>91
もももえ
っていいね

民主の演奏はそんなかんじだな
96名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 09:26
オルガンにファイヤー燃え。
97大好き:2001/04/02(月) 20:18
>>84さん。
情報有り難う御座います。
ミュンシュのDVDって、どんな曲が入るのでしょう?
燃えていないんですか?
ミュンシュ様も慣れないオケで緊張したんですかね?
98名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 20:22
>>87さん。
凄いですねぇ~!
よくライナーだって分かりましたね。(>>70
99名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 20:24
>>98
2ちゃんならこれくらいの当て字は当たり前だから。
100名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 20:26
>>88さん。
>>13さんでしょうか?
ご指摘があったので聞いてみましたが非常に美しい、協奏曲のような感じですね。
有り難う御座いました。
101大好き:2001/04/02(月) 20:31
あっと、またやっちゃいました^^;。98−100は私です。

>>89さん。
大丈夫です^^。
ご訪問いただけるだけで有り難いです。
せっかくきていただいているのですから、ちょっとコメントしただけです。
またアドバイス下さい。
102大好き:2001/04/02(月) 20:47
>>90さん。

え〜っ、ということは・・・!
そんな大先輩に対してアドバイスなどできるものではないんですが、
やっぱりブラ2でしょうか?
ボストン響の方がオーソドックスでありながら最初の一音から気合いの入った
ミュンシュの世界を展開していると思います。
手っ取り早くは第4楽章からはいることでしょうか?
他の演奏と比べてみると、いかに燃えているかがはっきり分かります。
これにとりつかれると、デスク・モンテーニューのフランス国立管の
演奏の爆演も好きになると思います。
但し、フランス国立管の方はあまりにも毒気が強すぎて、最初に聞くと
荒々しすぎるような感じを受けるかもしれませんのでご注意だと思います。

それから、ブリュッヘンとかアーノンクルとかだとバロック系が気になるかもしれませんが、
ミュンシュのブランデンブルグ協奏曲などは聞かない方がいいと思います。
ミンシュフアンならばあるだけでもうれしいのですが、バロック本格派を凌ぐものとは
いえないのではないかと思われるからです。
但し私の勝手な感じ方ですので、異なる意見が聞ければうれしいです。
103大好き:2001/04/02(月) 20:53
>>91.95さん。
幻想交響曲、感じていいですね。
最近も聞き直しましたが、どうも感じられない;;。
どうしてなんですかねぇ???
104大好き:2001/04/02(月) 20:55
>>96さん。
オルガンならばちゃんと感じます^^。OK!
105名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 20:57
>>103
感じるのではない!
一緒に狂ってこそ「幻想」ぢゃ!

さあ、ベルリオーズとミュンシュの狂気の世界へダイヴぢゃ!!
106名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 21:08
>大好き さん
で、sageの使い方は身についたのかな?
107名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 21:23
>>103
1回、ナマか映像かで「幻想」の演奏を見てみるのがいいかも。
どういう所にこの曲の特異さや斬新さが有るのかが見えてくるので。

例えば、第3楽章での舞台上のイングリッシュホルンと舞台裏のオーボエとの掛け合い、
ティンパニ数台を同時にロールして作り出す雷の効果、
第4楽章での狂気の行進、
第5楽章、Esクラリネットで滑稽に奏でられる地獄での変貌した恋人の姿、
最後の審判を表したグレゴリオ聖歌「怒りの日」がテューバ2本で奏でられるところ、
コウモリのはばたきのような弦楽器のコル・レーニョ
…などなど、この曲の視覚的・音響的効果がよくわかると思います。

オススメの映像はやっぱりガーディナー指揮/オルケストル・レヴォリュショネル・エ・ロマンティークのやつですね。
会場に初演のパリ音楽院ホールを使い、当時の楽器を再現して用いて演奏することで、
この曲の初演当時の状況がうかがえるようになってます。もちろん、演奏のほうも素晴らしいです。
108大好き:2001/04/02(月) 21:28
>>92さん。
全レス板と最小限の板をたてて書いているので落としてしまうところでした。
ミュンシュのCDは見かけによらず(!?)繊細なんですねぇ。
気をつけます。はい。
109大好き:2001/04/02(月) 21:33
>>93さん。
私も>>94さんと同意見です。
勿論私もミュンシュの他にも好きな指揮者がいます。
同系統の(?)シェルヘンは勿論ですが、チェリやクーベッリクモ好きなんです。
淫乱なんでしょうか?
110名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 21:34
>>108
92はジョークだよ…
111大好き:2001/04/02(月) 21:36
>>99さん。
素早い応答ありがとう御座います。

ひぇぇぇ〜!
あれが当たり前の世界なんですか!!!
じゃ、私が度々やっている誤字や脱字などは恐れるに足りませんね^^;。
安心しました。
112名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 21:36
>>109
爆演系がお好きなんですね。>氏得変、血襟、食う減食う
113大好き:2001/04/02(月) 21:38
>>110さん。
了解^^(してましたー念のため)。
114大好き:2001/04/02(月) 21:40
>>111さん。
は・は・は・・ばればれですね^^。
115大好き:2001/04/02(月) 21:49
>>105さん。

もう、順不同になってしまいました;;。
そうですか、狂わなければならなかったんですかね。
そうか!
私の場合、痴性が・・・。

原因はこれぢゃ。
有り難う御座います。
音楽は感じるものと決めつけていたのが悪かったんですねぇ。
116大好き:2001/04/02(月) 21:51
>>106さん。
放っておくと下がる、これで宜しいでしょうか?
117大好き:2001/04/02(月) 21:56
>>107さん。
大変丁寧にお教え下さいまして有り難う御座います。
映像という手もあったんですね!
是非参考にさせていただきます。   9拝
118名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 21:58
>>116
……
メール欄に半角英数でsageといれて書きこみをしてみてください。
そうすると、スレを一番上まで上げることなく書き込みをすることができます。
たわいもないレスを付ける時や、板全体に荒らしが出ていて
荒らされたくなくて下の方でひっそりと話をしたいときなど、
さまざまにこのsageは使えます。
たとえば、今私のしてるようなレスもあまり万人向けの話題でないので
いちいち上げる事もないのでsageでレス付けてます。
119名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:04
>>118
をいをい、ど初心者相手にマジになりなさんな。
ホントに初歩の初歩を書いてやってるのかいな…
120大好き:2001/04/02(月) 22:16
>>118さん。
了解です。
上がりっぱなしだと見ずらいんですかね?
121名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:22
>>120
あんまり連続してレスして
このスレが上がりっぱなしだと、
気に食わない他のスレの人たちなんかが
荒らしに来る可能性も有るので…
122名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:24
>>72 >>73 も参照してね。
123大好き:2001/04/02(月) 22:25
>>119 >>121さん。
趣旨理解しました。仰るとおりですね。有り難う御座います。
124名無し家:2001/04/02(月) 23:37
生誕110年ものなんて予定ないですよね。
125名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:44
>>121
お前気にし過ぎ。あげていいんだよ。だいじょうぶい。
126名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:55
Victorがxrcdで出したボストンとのドビュッシー「映像」萌え。
この曲だけで税抜き\3300っつうのはキツイが、イイ音イイ演奏。
127大好き:2001/04/03(火) 17:42
>>58さん、CINCINのオルガンに関する記事を見つけました。
http://www.ne.jp/asahi/otamaj/trombone/meienm.htmlより

 録音も契約で行う関係からなかなか発売できない音源もあるようで,そんなとき
比較的録音の良い海賊版が出るとつい買ってしまうと言うコレクターの性から私の
CDライブラリーにもある程度の海賊版があります。

 そんな中で,多分海賊版であろうと思われるレーベルCINCIN(フランス語で「乾杯」
と言う意味)から,1962年4月20日にボストンシンフォニーホールで行われた
演奏会の録音が出ています(1999年1月現在このCDは店頭にはありません(多
分))。
正規版の録音は1959年4月5,6日なのでちょうど同じ場所で3年後の録音とい
えます。しかし,ミュンシュらしさが出つつも上品な正規版の演奏と比べこちらは
全曲にわたってミュンシュ臭がプンプンです。録音時間がほんの数秒しか変わって
いないにも関わらずです。特に音楽が激しさを増す1楽章前半部分の6分代からミ
 ュンシュの気合いの入った叫びが入り,その瞬間からオーケストラに火がつくのが
 解って楽しめます。また2楽章前半部分の始め,そして2楽章後半部分の盛り上
 がる部分からラストは圧巻です。大見得を切ってオーケストラを指揮するミュンシュ
 が目に浮かびます。
 最終部分に至っては,演奏がこれ以上ないくらいに熱くなり,同時に客席も興奮
 の度合いが高まっていきます。最後の音を延ばしたいだけ延ばしてしまったために
 トランペット奏者の息が続かなくなって吹き直しをしているほか,その音が鳴りおわ
 らないうちにブラボーのかけ声と万雷の拍手が巻き起こります。  トランペットの音
 がこの時代のアメオケに共通する安っぽさを出す事が気にならない人ならば是非
 聴いていただきたい『情熱的「オルガン付き」』です。

というわけで、CINCINは乾杯だったんですねぇ。どっかで使えそうなネタですねぇ^^。
それにしても、惜しいCDを処分しちゃたんですねぇ(って、悔しさをあおっている ;)。
 
128大好き:2001/04/03(火) 17:54
>>124さん。
今年は、誕生110年目なんですか!
その関係の記事を捜していて見つけたのが127です。
一緒にお楽しみ下さい。
129大好き:2001/04/03(火) 17:56
>>125さん。
上げたり下げたりしながら書くことにしました。有り難う御座いました(平伏)。
130大好き:2001/04/03(火) 18:03
>>126さん。
これ1曲で3300円は高いですね?!
BMGのものとは違った演奏なんでしょうか?
131名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 18:07
オリジナル仕様にこだわったか知らんが、高すぎる・・・
海と合わせて6600円かよ。xrcdったって所詮16bitなのにな・・・
132名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 18:13
>>130
126ではありませんが…
音源は一緒ですが、マスターテープからのリマスタリングで
非常に音質がよくなってます。

これまでミュンシュの演奏は「これで音質さえよかったらな…」と
惜しい気持ちが残ったものでしたが、このリマスターは
そうした不満をかなり解消してくれるものだと思います。
133132:2001/04/03(火) 18:14
ただ、131さんが言うように、非常に割高なのが玉にキズ…
134名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 18:18
廉価盤でカプリングしてあるのを
なんでわざわざ二枚にせねばならんのか。
135名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 18:23
>>134
確かに。

だがオルガン付とかは、音質よくなってやっぱ嬉しいんだよなぁ…
136大好き:2001/04/03(火) 18:52
>>131-135さん、
そうですね。確かに音質的に問題のあるものもありますね。
特に感じるのはベートーベンの第9ですね。
LPの時には音割れがありましたが、CDでは解消されたようです。
しかし、音質がいまいちという感じです。
これがいい音質になるとうれしいですねぇ。
137名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 23:03
昔出た、「ミュンシュ=フランス音楽集成」とかいう20〜30枚くらいが
組んであったCDって持ってる人居るのかな?
138大好き:2001/04/04(水) 18:16
>>137さん。
確かにありましたね。
その当時はブラ2を捜している最中だったが、これが入っておらず、決定的には
貧乏(今もだが)の真性だったので、到底手も足もでなかった。
どんな感じなんでしょうね。
139大好き:2001/04/04(水) 18:38
さて、ミュンシュじゃなーとつくづく感じる1枚ってなんでしょう?

他の指揮者と比較して考えた場合、シューベルトの第9「グレイト」などどうでしょうか。
この代表的名盤はワルター/コロンビア響じゃないかと思います。
なんかふわっと包まれてしまう、包容力が限りなく感じられる演奏といいましょうか。
誰もがこれを目指して指揮してるんじゃないかとさえ思えてしまいます。
で、中途半端なんですね。結局「わるたーにはかなわねーなぁ」って、聞くのはこれになってしまう。
違います?
で、ワルターのは落ち込んでいるときなど聞くと、「まぁ、これでいいのかな」なんて諦めに似た気持ちで納得させられたりします。

だがしかし、
我々(あ、勝手にすいません)のミンシュ様、これが凄い!!!
「ワルターなど女々しい」とばかりに快速快演、飛ばしに飛ばしまくります。
第1楽章の頃は「シューベルトでこんなに燃えていいのか」など疑問がよぎりますが、
第4楽章にいたる頃には憂いも吹き飛んで笑いさえ漏れていたりします。。落ち込んでいるときですらですぞ!
調子のよいときに聞いたりすると、「もはや敵なし」などと過信状態に陥り、危険ですらあります。
極めて男性的な、ミュンシュ的なグレイトなのであります。

当然持ってますよね?

140名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 18:59
「グレイト」の代表的名盤がワルターというのはちょっと異議あり。
141名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 19:12
>>139
ミュンシュのグレイト、私は3楽章のトリオで感動しました。
1楽章の最後の部分は大笑いしました。ラッパが凄かった。
142名無しさんダーバード:2001/04/04(水) 19:17
?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:58
>>139
>さて、ミュンシュじゃなーとつくづく感じる1枚ってなんでしょう?
私は、ボストンでのラヴェルです。
特に、「逝ける皇女のためのパヴァーヌ」を聞いてほしい。
作曲家の耳にはこう響いていたと思われ。
144名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 21:29
>>139
文句なしにベルリオーズだろう。
「幻想」をはじめとするこの作曲家のキ○ガイさを
ここまで表現できる人は彼しかいない。
145名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 22:46
>>144激しく同意
「ファウストの劫罰」はこれ以上の演奏は無いでしょう。
伏魔殿(地獄の首都)の場面はこれ以上ないというほどの迫力だし。
モノラルというのが気になりません。
ところで、「イタリアのハロルド」でミュンシュ+プリムローズというのは、
入手可能なのかな?
146名無し家:2001/04/04(水) 23:10
バイエルンとのベルリオーズの「レクイエム」もいいですわ。
147みよ:2001/04/05(木) 07:05
>145
以前に「キリストの幼時」とのカップリングでCDが出ていたけど・・・
発売されたのが6年前だからたぶん廃盤になってるかも?
148名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 18:13
>>140さん、
ひぇ〜、大変失礼しました。
私は最初に聞いたグレイトがワルターで、その後どれを聞いても物足りなさを感じさせられました。
CD化されて、ちょっと硬質化したような印象ですが、それでも、ワルターが抜きんでているという感じでした。
そんなときにミュンシュのものに接して139のような感じを持ったわけです。
気になっているのは、大変評判の高いインマゼール盤を聞いていないことです。
なかなか安くならないので(笑)。

140さんの異議内容を教えて頂ければ幸いですぅ。
149名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 18:16
>>141さん、
ミンシュのグレイト、あまり取り上げられませんけどいいですよね^^。
150名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 18:19
>>142さん、

え〜と、えっと、 エート、・・・

あ・あげれす有り難う御座います(平伏)。
151名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 19:48
>>143さん、
ご指摘頂きましたたので聞いてみました。
但し、ボストン盤ではなくパリ管盤(東芝SERAPHIM SUPER BEST TOCE-7119)です。
非常に美しい曲いや、演奏ですね。
こちらはミュンシュ最晩年の演奏(1968年)だそうで、物の本によるとボストン盤は1962年とのことですので、
また違った魅力があるのでしょうね。
152名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 19:52
>>144-147さん、
うわーっと、みなさんベルリオーズが一押しなんですね。
やっぱりミンシュはベルリオーズでしょうか。・・・
ベル不感症の私としては痛い指摘です ;;。
そのうち追いつきますので、宜しく。。
153名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 10:46
幻想なら、名盤の誉れ高いパリ管より、62年ボストン響を推す。
154大好き:2001/04/06(金) 23:06
153さん、現在聞いております。
もしかすると、目覚めることが出来そうな感じがします^^。

明日とあさっては上京しますので、CDやさんを覗いてくる予定です。
殊にCINCINのオルガンが手に入ればいいなと思っています。
155名無しじじい:2001/04/07(土) 06:20
そういえば、ミュンシュがフィラデルフィア管と録音したヤツ(SONYね)は
CD化されているの?
156大好き:2001/04/08(日) 17:58
155さん、
ミュンシュにフィラデルフアを振ったものがあったんですね。
以下の記事を見つけました。

http://homepage1.nifty.com/yurambo/log/006.htm  より↓
006/000 GEC01041 ゆらむぼ    ミュンシュのもうひとつの顔
(00) 92/06/24 02:40

  ミュンシュはともかく煽りまくる熱狂的な演奏もしますが、一方、実に精緻に弦
 と管の音色を織りあげながら、妖しく豊麗で、しかし優しさのこもった響きを、オ
 ケからひき出すことのできるひとでもあったと思います。こうした面の彼の特質を
 よくうかがわせる録音としては、フィラデルフィア管を振ったラヴェルの『高雅に
 して感傷的なワルツ』、フォレの組曲『ペレアスとメリザンド』、ベルリオーズの
 『ファウストの劫罰』から、「メヌエット」、「妖精の踊り」、「ラコッツィ行進
 曲」をまとめたCDが第一に挙げられると思います。ことにフォレは絶品でした。

  また、このCDはミュンシュが唯一、フィラデルフィア管を振ったものとしても、
 貴重なものといえるようです。ご関心の向かれたおりに、どうぞ。

 ●参考CD

 ○ラヴェル:『高雅にして感傷的なワルツ』、フォレ:組曲『ペレアスとメリザン
  ド』、ベルリオーズ:『ファウストの劫罰』〜「メヌエット」、「妖精の踊り」、
  「ラコッツィ行進曲」
 ・ミュンシュ指揮、フィラデルフィア管(日SONY CSCR 8459)
                              ゆら

ということで、「絶品」ということです ^^。
情報有り難う御座いました。

157大好き:2001/04/08(日) 18:11
>>154
で、CINCINは探せませんでした;;。
時間があまりなかったので秋葉原の○○にしかいけませんでした。
しかし、海ちゃんのブラ1(らいぶ!!!)を購入して参りました。
今聞いておりますが、実況放送するにはあまりにも・・・
乞うご期待と言うことで一旦閉めます。

尚、お茶の水の中古店ディスク〇〇〇〇にも行きましたが、閉まっていました。
明日9日より移転するような感じです(ぼー然として余りよく見てこなかった)。
もし9日以降行かれた方に詳しい情報を頂ければ有り難いです。
158名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 09:10
今日から新装開店なんですね。覗いてみます。
159名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 13:19
行ってみたよ、ディスクユニオン・クラシック館。
ワンフロアになって広々した感じ。
すげえ数のクラヲタが目を血眼にしておりました。
かくゆう私もクレンペラー・バイエルン放送響のブラ4をゲットですわ。
160名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 14:32
>>159
クラヲタの聖地。
クラヲタのワンダーランド。
161大好き:2001/04/09(月) 22:41
緊急御願い。
ローマ字を日本語にするパソコンのペン印がどっかに行ってしまいました;;。
今これを一太郎から張り付けています。
ペン印を復活する方法はありますか?
って、クラオタでは無理かな?
昨日ブラウザーがおかしくなって、その後ペン印が消えてしまったのです。

とりあえず、デスクユニオンの情報有り難うです。
162名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 22:47
>ディスクユニオン・クラシック館。

御茶ノ水のどこ?
163大好き:2001/04/10(火) 09:04
ペン印、復帰しました。なんだったんでしょうね。

>>159>>160
ン〜、やっぱり。
私も早く行きたいです ;;。
チェリや、クレンペラー、シェルヘンなど、過激派の中古こーなーがあるんですよね(移転前)。
何でミュンシュ様がなかったんだか。今回はどうかな?

クレンペラー/バイエルンのブラ4って、EMIですか?海ちゃんですか?
164名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 09:17
クレンペラー/バイエルンのブラ4はオルフェオ
(読み方これでいいのかな?)です。輸入盤です。
クライバー/バイエルンのベト4が爆発的に売れたレーベル。
昨年もフルベン/ウィーン・フィルの第九が話題になっていました。
シューリヒトの新しいブル9ってのも。
クーベリックもいろいろ出ていますね。
濃い赤のジャケットはいちおうチェックしてます。
新しいユニオンにもけっこうありましたぜ。

ちなみにクレンペラーのには
バッハの管弦楽組曲第3番がカプリング。
スローテンポによるアリアの美しさには耳を奪われた。
ただしモノラルで音質もあまりよくない。
ブラ4はまだ聴いていません。
165名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 09:18
>>163
オルフェオから出てるよ。非常に評判の良い演奏デス!
166大好き:2001/04/10(火) 19:15
>>164さん、 >>165さん、
いやー、お二人さん同じ時間にレスくれたんですね!!
シンクロニシテイというか共時性というか、偶然なんでしょうけど、いいっすねぇ。。
有り難う御座いました(平伏)。
オルフェオは確かものが多かったと思いますが、これもそうですか。少々残念。
しかし、べーむがバイエルンを振ったブラ1はステレオで、かなり熱い演奏をしていますね。
べームも実演の方がいいという人が多いようです。あまり聞きませんが。

さて、何でべームのブラ1が出たかっつうと、この間買ってきたミュンシュ様/ボストンの
ブラ1ーーーら・い・ぶ!!!ーーーですっっ。
もう、これは文句なくミュンシュです。

激しさ一番、燃えまくり、第1楽章から飛ばしまくりです。
ティンパニーーは荒れ狂うわ、弦はうなるわ、管は咆哮するわ!?!
だがしかし、美しく決めるべき第4楽章などは、
(反動で?)胸が締め付けられそうなほど美しい。うぅ・・。
だがしかし、やっぱり激しく を・わ・る。
ちなみに、比較の意味でパリ管と、ボストン正規盤の両方を聞き比べてみましたが、
なんか気が抜けたような演奏に聞こえました;;。
「ラームスは女々しいなんてもう絶対に言わせない!」そんな怨念の入った感じです。

ちょっと残念だったのは、ミュンシュ様のうなり声が聞こえなかったこと、
CDーRの作成者がライブの拍手を排除しようとして失敗していること、
(最初の拍手を除外するために演奏の初めがほんの少し切れた感じ、最後の拍手が
唐突に着られているのでもう少し入れて自然にして欲しかったこと)です。

何で正規盤はこのような純生を出してくれないのでしょう?
海ちゃんが逝けないのは分からないでもないですが、需要を的確に嗅ぎ取っているのは海ちゃんです。
私たちゃー、生を喰いたいんだから、いじらない出だしておくれ。御願い(超平伏)。
167名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 09:38
>166
たぶんそのブラ1と同じレーベルの幻想もあるでよ。
ライブでぶっ壊れちゃってます。
168名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 12:11
関東にいる人なら石丸行くのが吉。
ORFEOはセールで安かったはず。
169名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 12:23
ぼすとん響と入れた『いたりあ』はすげぇ、いいよな。
あんな爽快な演奏はなかなかないぜ。
170みゅんしゅ:2001/04/12(木) 12:53
>>169
あたぼうよ!
こちとら、メンデルスゾーンゆかりの
ゲヴァントハウスじこみでい!
171大好き:2001/04/12(木) 20:23
>>167さん、そうですね。私の買ったのはVOL.4となっていますので、その前に出たのもあるはずだと思っていました。
「幻想」もボストン響とのものなんですか?
パリ管とのライブはデスク・モンティニューから出ていますね(1963年の6月23日の演奏のようです)。
ベル不感症だったのですが、ボストン響との正規盤(BMG)で克服できそうな予感です^^。

172大好き:2001/04/12(木) 20:26
>>168さん、わーぉ(って、古いか^^;)、それオフレコでしょ。
あ、いいのか、海ちゃんの話じゃないもんね。
私もお上りの際に立ち寄ります。
173大好き:2001/04/12(木) 20:28
>>169さん、ということは正規盤のことですかな?
今までミュンシュのに海ちゃんがあるなんて知らなかったが、ブラ1から
妙に気になるようになってしまいました。
174大好き:2001/04/12(木) 20:33
>>170 おおぉ、みゅんしゅさーまー、こんなところでお会いできるとは!!!
感涙の極みです;;。
ようこそお出まし下さいました。
今度は是非このスレの感想、このスレ読者にだけ教えるみゅんしゅ秘話、
その他あちらの世の指揮者様のお姿などお教え頂ければ今生の幸いと存じます。
175大好き:2001/04/12(木) 20:40
しまった!174はageだった。

ところでこれはsageの話です。
>>166のブラ1のCD−Rを作りました。即ち、海ちゃんの子ぴ です(笑)。
地方の方は入手しにくいと思いますので貸し出ししたいと思います。
ご希望の方は下記までメール下さい。メールで貸し出しのルールを説明いたします。
それを守れる方に貸し出しいたします(送料実費となります)。

 メールアドレス= [email protected]
176大好き:2001/04/14(土) 23:22
HMV(渋谷の、多分?)でクレンペラー殿の特集をやっているようですね。
なんか安そうな。

で、今度BMGからミュンシュ様の限定版の再発売(何じゃそれ?でもそうなんです。)をやるそうなので、
ついでにミュンシュの特集もやってくれないですかねー。HMV様。
ミュンシュのレコードはBMGがもっとも多く出していると思いますが、他のところでもいくつか
出ているはずです。
そういうのも纏めておいてくれれば、「お、こんなものもあったのか」と買っていくこと請け合いです。
(責任はとれませんが ^^;)
宜しく御願いします(平伏)。
おっと、HMVさんだけでなく、石丸さんでも、デスクユニオンさんでも(って、自分がいくとこばっか ;)、
どこでもいいから御願いします。
その節には当スレにご案内下さいませ。

はぁ、のり過ぎですか ;;。
177大好き:2001/04/18(水) 21:06
みなさん、クラシックに飽食したときどうしてますか?
たまぁ〜にありますよね、「音楽は欲しいがクラシックは重い」って気分の時。

私は最近サラ・ブライトマンを聞いています。
この人の声は虹色の声、3オクターブ出るなんてうたい文句にしていますが、
オクターブはともかく、凄く澄んでいて、それなのにソフトという不思議な感じの声です。
ビロードヴォイスと言うらしい。
ソプラノ歌手らしいのですが、聞いていると落ち着いてくるのが分かります。
ミュンシュ様は沸き立っちゃうんですけどね。
よくヒーリングミュージックと言うことを耳にしますが、大抵はがっかりものです。
しかし、彼女こそ紛れもなくヒーリングヴォイスの持ち主である!と断言しちゃいます。

3枚出ています(日本では、私の知る限り)が、最新の「LA LUNA」か、2枚目の「EDEN」
からはいるといいと思います。
178大好き:2001/04/20(金) 20:30
引き続き飽食編です。
男性にもいました。
ラッセル・ワトソン。
これもいいですねぇ。
ポップスでは「明日に架ける橋」が入っています。
179大好き:2001/04/23(月) 20:35
際限もなく沈み込んでおります。

さて、この度バーバーの「弦楽のためのアダージョ」を手に入れました。
ミュンシュ様のばーばー!?!
カタログでこれを見つけたときにはびっくり仰天。
早速検索にかけました。
石丸にあることが分かり、早速手に入れてきました。

私はマリナーのものを持っているだけなんですが(気に入っている)、
格別代わったことはないような気がします。
もっとも、「弦楽のためのアダージョ」で燃えるような演奏をしたら不気味だと思いますが^^;。
このレコード(BVCC-7420)は全てこれ一曲で、異なった演奏者8組によって演奏されています。

ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団の演奏?ー合唱も凄くいいと思いました。
1枚持っていても損はないかなと思います。
180名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 20:38
トスカニーニのバーバーのアダージョはけっこうくるよ
181名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 20:41
バーバーのアダージョは、カンテルリが好き。
182名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 20:52
NAXOSヒストリカルの、コルトーのオケ共演集に入ってる、
ミュンシュとの「左手」はどう?
183大好き:2001/04/23(月) 21:14
おー、久々のレス有り難う御座います。
みなさんふるいのがお好きなんですね ^^。

とすか先生のバーバー、やっぱり燃えていそうな気がしますがどうなんでしょう?
カンテルリ様のは一枚も持っていませんねぇ。これを機会に聞いてみようかな。
ナクソスのミンシュ様、あるの知りませんでした。有り難う御座います。これも手に入れなくては!
184大好き:2001/04/24(火) 12:36
サンサーンスの交響曲第3番「オルガン付き」の記事を見つけました。

  http://plaza10.mbn.or.jp/~cellist/osya100.html
        ↓
   西東京市 宮崎弘徳さん

 ビクターから発売されているミュンシュ指揮サンサーンス「sym.No.3」を購入しました。もちろんLPは持っているのですが、オリジナルマスターテープからビクターが開発
した新技術xrcd2でCD化されたというので買ってみたのです。いや、驚きまし
た! まさに音は新鮮、パイプオルガンの16Hzという超低域もみごとに再生してくれます。しかも演奏は白熱、リスニングルームがホールになったかのような臨場感で、
名演中の名演が数十年を経てわが家で蘇ったようでした。LP党の僕も、20b
itCDには脱帽です。陽子さんのCDもxrcdとしてリリースされますね。音の良さは保証付き! ご本人もびっくりされるでしょう。陽子さんの生演奏を聴いたことのない人は
このCDを聴くと、限りなく生に近い演奏を聴くことができると思います(ビクターの宣伝ではありません、あしからず(^^)。願わくは、このxrcd2のCDの値段が通常のCDク
ラスになってくれることを!

ん、んっ これは買わねば!(捜しているのはCINCINのものなんですが;;)
185名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 13:21
他の掲示板に書いてある人名をここに転記するのはやめなさい。
186名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 13:50
xrcd2の幻想(ボストン響62年)も驚愕の音質です。
弦のつややかなこと。
ティンパニの腹に応えること。
リマスタリングしても音がよくなるとは限らないが、
このシリーズは信用できそう。
あと、アルトゥス。
187名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 13:59
>大好き 氏
ここが匿名掲示板2ちゃんだということをもう少しわきまえた上で
書き込みをして欲しいです。
>>184のように関係ない他人の実名を書きこんだり、
生メールアドレスを晒したり(これは自分のだからまあいいのかもしれませんが)
こういったことをこの場で行うことがどういう意味を持つのか
考えたことがおありですか?
たとえば生メアドを晒してしまった場合、その後心無い人からのいたずらメールが
えんえんと届くようになった(しかも、身元わからず)、そういう可能性だってあるのですよ?

大好き氏はこのスレを盛り上げてきた上で非常に感謝しておりますが、
匿名のネット上の危険性をもっとわきまえた上で書き込みしていただきたいと考えます。
188大好き:2001/04/24(火) 15:19
>>185 >>187 様。
了解いたしました。今後は慎みます。ご勘弁を。
ただ、184の記事の本人からは事後承諾を頂いておりますことを報告いたします。
本人名を出したのは著作権を考慮してのことですが、今後は事前の承諾を得て
匿名に致します(平伏)。
189名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 17:00
ハンドル=バレバレ^^;
184の本人です。ま、充分気を付けながら目くじら立てずにいきましょう。
ところでみなさん、ミュンシュにベートーヴェン「英雄」の名演があるのをご存じで
すか? 僕は若いときからこの盤が好きで愛聴してましたが、なにせ肝腎の2楽章の
途中で2面に続くのです。それを呪っていたら、CDが出ていたのです。長年の夢が
実現してほんとに嬉しいことでした。ビクターなので、やがてxrcd2で再発されるか
もしれません。というより、xrcd2の部署に直接要望しているのですが……みんなの
声を届ければ実現するかも。もっとも、マスターテープが見つからないと実現しませ
んが……

190名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 17:44
ミュンシュのベートーヴェンはもっと聴かれてもいいよね。
明快で力強い造形が心地よい。
191名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:17
>>190
どの演奏かは忘れたが、第9の第4楽章冒頭でいろんな楽器が落ちまくってるやつがあると聞いたが。
192名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:25
日フィル。ミュンシュのライヴ。フジTVに映像も残ってるはず。
193名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 03:20
>>192
あのミュンシュのことだから、
おそらく3楽章の後いきなりものすごい形相で振り始めて
みんなついていけなかった、ってとこだろうな。
194名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 18:13
>192
民放のぞみうす。
195大好き:2001/04/25(水) 22:25
>>189
バレバレさん、大変失礼いたしました。又お心遣い有り難う御座います。

確かに、私も第九のCD出現には首をなが〜〜〜・・・… くして待った記憶があります。
第三が単独で出て、そのあと三・五・九がセットで出たので、第三はだぶっています。
そして、これがxrcd2で出ると、またまただぶっちゃいますね;;。
でも、お説で素晴らしいことが分かりましたので、昼食を減らしてゲットするつもりです!!
196大好き:2001/04/25(水) 22:27
195
昼食を減らすのは、サンサーンスの交NO.3の話です。
いきなり飛んでしまいました。
197名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 03:34
私はミュンシュのブランデンブルグ協奏曲で、クラ目覚め。
耳が良いか悪いか教えて下さいage
198世界の中心でアイを叫んだ獣:2001/04/26(木) 03:48
大好きはニフティーに逝けやゴルァ!!ウゼーよ。
199名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 10:21
>>198
これ以上、ニフティーにうざいのいらん。
200名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 13:49
にしゃくばんげっちゅ〜
201バレバレ^^:2001/04/26(木) 18:02
大好きさん、サンサーンスの交NO.3はいいですよ、マジで。もちろん最新録音にはかないませんが、なんといっても演奏がいい。
ところで、サンサーンスとラロのチェロ協奏曲は、あんまりよくない。ナヴァロ&ラムルーoとの相性がよくなかったような、あるいはミュンシュ自身のテンションが下がっていたような……珍しくはっきりしない楽想です。みなさんはどう、思われます?
202名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 18:31
「楽想」って、「広辞苑」では「楽曲の構想」、「新明解国語辞典」
では 「楽曲構成上の1つのまとまり」となってて、どっちにもして
も演奏の中身・質をさしてないんですけど…。
203名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 18:53
>>201
楽想→演奏
ですな。

>>202のように「楽想」は演奏の内容をいうのではなく、
作曲された曲自体の内容をいう言葉なので。
204名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 19:03
54年の「幻想」ってどう?
205名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 19:58
ナヴァロでなくてナヴァラですね。^^;
206バレバレ^^:2001/04/26(木) 22:20
なかなか突っ込みが厳しいですな。まいりました。まぁ、「楽想」といったのは、演奏者は第二の作曲家なので。なんといっても「霊媒」みたいな存在。これがなければ一般聴衆には届きません。僕はそういう意味合いを込めて「楽想」という表現を使ってます。
「ナヴァロ」は「ナヴァラ」ですね、ご指摘ありがとうございました(^_^;;;;)。
直接の関係はありませんが、フルニエも煮え切らないチェリストで、僕はフランスのチェリストはどうも迫力に欠けるように思います。みなさんはいかがですか?
207名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 22:24
ここにも「お告げ」がある人がいるんですね。
しかも、日本語の意味を自分で勝手に変えている。
208名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 22:29
フランスのチェリストは迫力に欠けるとは思いませんが。
フルニエはともかく、ナヴァラとかは豪快な芸風で鳴らした
人だと思います。
それこそ、サンサーンスのコンチェルトは「楽想」が煮え切らない
曲だから、そう聞こえるんじゃないの?
209名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 23:08
もうすぐミュンシュの青裏がかなり出るらしい。
210名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 23:24
66年のフランス国立放送との来日公演って録音ないの?
211大好き:2001/04/26(木) 23:50
>>186
さん。幻想もそうなんですか!
幻想不感症はそれで克服できるかも知れませんねェ。
うむ。サンサーンスを先に買うべきかはたまた幻想を先に買うべきか。
それが・・・

そうそう、アルトゥスと読むんですか、クーベリックのもいいですね。
トリスタンとイゾルデ、未完成、など鳥肌物です。
どんどんライブが出てくるとうれしい。
212大好き:2001/04/26(木) 23:56
>>190->>194
BMGから出ているベートーベンは少ないですよね。
出ているのは超名演だと思うんですが。
ミュンシュの全集が出ればなぁ・・。
213大好き:2001/04/27(金) 00:00
>>197
様。とんでもないです。私などには感じられない良さをお感じになっておられる訳ですから、
素晴らしい耳に間違いありません。
ただ、私はミュンシュ特有の熱っぽさを期待したために「あれ?」と感じたわけです。
私のコメントなど雑音ですのでお気になさらずに親しまれますよう御願いします(平伏)。
214大好き:2001/04/27(金) 00:03
>>198 >>199

は・は・は。所詮雑音ですので大目に見て下さいませ。
ところで、「シェラザード」はいかがでしたか?
215大好き:2001/04/27(金) 00:05
>>200
様。おめでとうございますぅ^^。
216名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 00:18
>>213
レス有り難うございます。
私はクラ歴2年程の若輩者ですが、
今後も勉強させて下さい。

ところで、同じBMG廉価盤のベートーヴェン5,6も
私の愛聴盤なんですけど、如何でしょう?
217大好き:2001/04/27(金) 19:45
>>206様。
サンサーンス。買いですね。今度お上りしたときにゲットして来まーす。
又感想など報告いたします。
218大好き:2001/04/27(金) 19:48
>>202>>208様。
凄い、突っ込んだ議論ですねぇ。ミュンシュ板も高度化の一途をたどっております。
1も置いてきぼりを喰わないように、ぐわぁんばります!
219大好き:2001/04/27(金) 19:55
>>209様。
ミュンシュ様の生理、じゃなかった、青裏、これは一体なんでしょう?
なんかもの凄い情報なのかも。
暗号化されているのが惜しい!!
誰か解読されました方、解説御願いします。勿論本にからでも可。宜しく。
220大好き:2001/04/27(金) 20:00
>>210様。
えぇ! 66年日本 ら・い・ぶ !!
どんな演奏曲目だったのでしょうね。
映像はどうなっているんでしょうか?
ぜひ、みたいです。
誰か知っている人詳しい情報頂けませんか?
221名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 20:09
ミュンシュ来日時に発売された3枚組LPを友人の家で聴かせてもらったことがあります。
収録曲は、
ドビュッシー:聖セバスチャンの殉教(全曲)
オネゲル:交響曲第2、5番
ピストン:交響曲第6番
マルティヌー:交響曲第6番
でした。(当然モノラル録音)
この中で、ピストンの交響曲第6番は先日(と言っても2年ほど前)
の黒恭さんの番組で放送されました。しっかりエアチェックしましたが
この放送はステレオ録音の音源だったのでなんか得した気分です。

上記のLPのうちオネゲルの交響曲はCD化されていますが、他の曲は
CDになっていないんですよね。早くCD化して欲しいです。
222名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 20:11
失礼>>221のピストン(放送分)は来日公演の演奏です。
223大好き:2001/04/27(金) 20:19
>>216様。
こちらこそ^^。
雑音にめげず、クラオタを目指して楽しみましょう。
外の演奏聞き比べると、又一段とミュンシュ様の良さが分かるかも知れませんよ。
中古や廉価版がたくさんありますのでためしてみることをお勧めします。
勿論、ミュンシュのベト5・6は文句ない名演だと言われております。
(私自身はあまりベートーベンを聞きません。3・9位)
224大好き:2001/04/27(金) 20:32
>>221・222様。
早速のレス有り難う御座います。
私が聞いたことあるのもオネゲル位です。
ミュンシュは外ではあまり演奏されない近・現代物やフランス物も
積極的に取り上げてきたと言われていますね。
みなさんから情報を頂いて段々この様なものも聞いてみようかな
と言う気になってきました^^。
225みよ:2001/04/27(金) 22:31
>>210
フォーレの「ペレアスとメリザンド」。以前にディスクモンテーニュから
出ていたCDに収録されていた。再発盤にも入ってるのかな?
(録音はモノラル)

226みよ:2001/04/27(金) 22:32
>>201
ミュンシュ/OCLだとルーセルとデュティユはかなりいい出来なんだけどな〜
これはちょっと消化不良気味?
227age班:2001/04/28(土) 02:10
228名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 02:28
>220
66年の日本公演は、
*シューマンの4番、海、ダフクロの2番
*フォーレのペレアス、ルーセルの3番、プラ1
の2種類のはず。どっちか録音のこってないかなあ。
229名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 11:48
このブラ1聴きてえ。
230名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 21:44
日フィルとのライヴって今でもてにはいるのかなあ。
231名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 01:08
ミュンシュみたいにオケを鳴らしてくれる指揮者がいないのが淋しい。
いまは、詰まらない時代だなあ。
誰か登場しないかな
232名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 01:44
>231
 オケを鳴らすという意味ではミュンシュはいいが、緻密さに欠けてしまうのが
イマイチだった。 わしは、この指揮者はベルリオーズの「幻想」がいい。
233名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 01:58
久しぶりにブラ1(宇野氏絶賛の方です)を聴こうとしたら!
ジョージ・セルのブル8(2枚目)が入ってました。
勿論、セルは中古店に売り払って久しい。罰が当たりました(泣
234名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 02:01
>>233
つうか買い取りの時に気づかない中古屋もタコだよな。
235地獄の手前:2001/05/02(水) 03:26
ブラームスを再び
236名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 06:09
リヴィング・ステレオのフランク「呪われた狩人」はスゴイ。
237名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 09:08
近くの中古店にcincinのミュンシュ/サンサーンス3番があったよ。
メンデ5番とのカプリングの。
これはやっぱり「買い」でしょうかね。

あと、ブートでミュンシュ/シカゴ響の「幻想」(66年)
その他が出ているようです。
聞いた人、いますか?
238大好き:2001/05/02(水) 14:37
237
即買いです^^。考えている余地はありません。
もう無くなっているかも;;。
239名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 16:08
>238

うわ、やっぱそうですか。
1500円は高いですか?>cincin
240名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 16:16
1500円!!
高い。それは高い!その店のオヤジは2chを見たに違いない。
ボッタくりだよそれ!
241大好き:2001/05/02(水) 16:52
240さんには反対です(すいません)。
私は散々苦労して最近手に入れましたが(後日報告予定)、考えられないくらい素晴らしいものです。
但しライブ好きにとって、と限定付きますが。
1500円なら絶対買いです。
外にも安く売っているところがあるかも知れませんが、何時手にはいるか分かりません。
出会いの瞬間を大切に。
242名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 17:04
廃盤とか海賊盤とかは見かけて気を惹かれたら買うのが基本だと思う。
もう一度行って見てなくなってたら何時手に入るか分からない。
シヌほどぼったくり価格だったら話は別だけど。
243名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 01:03
>241、242
やはり即買いだったのですね。
あの後店に行ったら閉まってた。
連休は店に行けないよ。
もうないかな。

廃盤と海賊盤はそのときに買わなくてはいけませんね。
鉄則です。
だから買いまくることになってしまうんですよね。
244名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 08:10
243
店に、「とっておいて」て予約しておいたら?
245名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 15:51
>244

助言ありがとうございました。
さっそく店に電話し、とっておいてもらうことにしました。
ひと安心。
246大好き:2001/05/04(金) 21:07
245さん、よかったですね^^。
聞いたら是非感想をお教え下さい。
247名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:38
連休明けの月曜に店にいって買う予定です。
ミュンシュのオルガン、楽しみです。
248名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 14:57
cincinのオルガン手に入れることができました。
今晩、じっくり聞くことにします。

あと、orchestre national de l o.r.t.f
とのドビュッシーがあったんですが、買ってません。
曲目はたしか海、イベリア、夜想曲、牧神じゃなかったかな。
fnacとかゆうレーベルだったような。
録音年は1968年?
コレは買いでしょうか。
249名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 15:51
>>248
このなかではイベリアが絶好調的に良いと思うよ。
それから4曲1枚に入っているのはfnacだけのはず。(廃盤か?)
なので買い!
250名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 18:20
cincinのオルガン、凄まじい!のひと言。
こんなアツい演奏は聞いたことがありませんでした。
251名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 20:04
チンチンあげ!!
252大好き:2001/05/09(水) 21:39
250
でしょう!
正規盤とほぼ同様といえばいえますが、(ミュンシュ様はスタジオ録音でも熱い!)
最後の楽章はライブ特有の高揚感がありますね。
ペットが吠えまくります。
そこにオルガンの重低音が追いかけ、聴衆は興奮の極に達します。
普段は拍手が雰囲気を壊す場合が多いのですが、この場合は聴衆の興奮をそのまま伝えていて、
何時までも終わらないで欲しいと思ってしまいます。
実際長めに録音されています。
カップリングのメンデルスゾーンNO.5もあっちっちです。
熱い「宗教改革」って想像できます ?

ということで、CINCINを見つけたら即ゲットでしょう!!
253名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 01:09
身振りの激しい指揮者だ、あんなに激しくしなくても
いいのに。
254大好き:2001/05/12(土) 06:31
今日お上りします。
なんかサンサーンスのオルガン(xrcd)他のミュンシュのCDを見つけてきたいと思います。
とりあえずage。
255名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:31
CINCINのオルガン付は確かにすばらしいですね。
僕も渋谷HMVで6年前?位に購入しました。
みなさん終楽章の尋常ではない盛り上がりについてコメントされていますが、
なによりも第2楽章の濃厚な「弦のうねり感」が感動的ですね。
ここまで感情というか、表現欲にみちた弦のアンサンブル。
256名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 01:06
>>255
あの曲はもともと全2楽章(各2部構成)。したがって第2楽章が終楽章。
257名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 02:20
スリーゼロのミュンシュ・シカゴ響の幻想ききました。
1楽章の途中で音がゆがむ部分あり。原テープのゆがみと思われ。
断頭台への行進、3分半くらい。ワルプルギスは8分40秒台。
世界新記録かも。
シカゴ響はうまいので、はちゃめちゃの中にも筋が通っている。
録音はかなり劣悪。
ギギとか椅子をひく音が露骨に入ってる。
258大好き:2001/05/19(土) 20:54
>>254
お上りしてオルガン(xrcd)を買ってきました。
確かに音はもの凄くよくなっていますね。
特にカーステレオで聞くと左右の分離感が良くてびっくりします。

しかし、部屋で聞くと音がいいのは確かなんですが、ステレオ感はカーステレオで感じたほどではない;;。
そんなに安物でもなく、これまで不満なく聞いていたのにー泣。
なんか、音響装置が試されたような気になりました。
259大好き:2001/05/19(土) 20:58
>>255ー256
なるほど。確かに2楽章2部構成なんですね(CDのハコの裏を見た)。
でも、何となく4楽章のような気がしてましたね。
確かに、切れ目が無く続くので普通ではないですが。
勉強になりました。
260名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:39
1年くらい前にミュンシュの録音のリバイバル版(っていうのかな?)
で英雄と運命買いました。他にイタリアとかも買ったけど
何でブラ3だけ録音ないんでしょうか?1,2,4はあるのに…
英雄にはただただ感動。

幻想とブラ1は感動の域を越えてると言いたいです。
ブラ2は中々面白いけどさすがにトスカニーニほど基地外じゃない
見たいっす。

オルガンは海と寄港地がいっしょになってるのを買いました。
本当はフランクがほしかったのに〜〜〜
261大好き:2001/05/21(月) 21:09
260
ブラ3、何でないんでしょうねぇ;;。
私も欲しいです。ミュンシュ様の。

えっ!トスカ先生のブラ2はミュンシュ様以上の激しさなんですか!!
たしか、RCAゴールドセールのものを持っていますが、そんなに激しい印象は無かったですが。
(外のものですかね)

私もフランクが欲しくて最近「不滅のシャルルミンシュシリーズ」のを買いました。
ところがこれはRCAゴールドセールのオルガンと一緒になっているんですね。
何かに入っていたはずだと思ったんですが、確認しないままに買って後、
最近オルガンを聞いて、このCDにフランクも入っていることに気が付きました。
不滅シリーズの外の曲は他のゴールドセ-ル(魔法使いの弟子)の方に全部入って
いるんですねぇ。完全にだぶってしまいました;;。
262大好き:2001/05/28(月) 22:43
デッカ(国内版)にビゼーのカルメン組曲、アルルの女組曲とカップリングされた
交響詩「ローマの松」が有ります(POCL-90106)。
これが非常によくできておりますね。出来れば三部作全部を録音して欲しかった。

ところがです。
NAXOSから、エンリケ・バティス/ロイヤルフィルハーモニー演奏のローマ三部作が
でています。多分最近だと思います。
これが大迫力!
音響も非常にいい。
NAXOSはあまりもっていませんが、非常な名盤もありそうだと認識させられた一枚でした。
その他のいいの有りませんか?
263名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 23:01
ナクソススレをご覧下さい。
264名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 23:13

 英語圏では「まんち」って言うんだよ、民主。ぷぷぷ。
265名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 01:03
バティスのローマ三部作はすげえっすよね。
ナクソス侮るべからずってことすかね。
266みよ:2001/05/29(火) 17:42
>>262
これフェイズ4ですね・・・ミュンシュにしてはやや異様?に
聴こえるのは気のせい?
267名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 18:30
>>263様。
今度じっくり訪問いたします。情報有り難う御座います。
268大好き:2001/06/01(金) 18:34
>>265様。
ホントですね。店が大きく宣伝しているので、つい買ってしまいました。
「1000円だしなぁ。」という感じで。
でも買ってみて大当たりー、でした!
269大好き:2001/06/01(金) 18:44
>>268様。
「フェイズ4」がよく分かりませんでしたー笑。
録音方式なんですね。4チャンネル方式。
私が買ったのは多分そちらじゃなかったと思います。
ところが、つい最近田舎のCD屋さんに行ったら、そのフェイズ4がおいてありました。
同じ曲なので迷いつつ、つい買ってしまいました。
1回しか聞いていないので比較になってませんが、こちらの方が音がいい?ような気がします。
でも、先に買った方が「ミラクルサウンド」(アンビエント・サラウンド・イメージング)
なんて宣伝してますが。

序でに、ミュンシュ様のは非常に曲のダブりが多いですねぇ;;。
270大好き:2001/06/06(水) 09:06
CINCINのサンサーンス交NO.3にカップリングされている
メンデルスゾーンの交NO.5が気に入ったので、スタジオ録音盤を買ってみました。
シューマンの交NO.1とカップリングになっていて、
これはレヴァーインブラームス交NO.1とカップリングされているのを持っているので、
今まで買うのをためらっていたのです。
しかし、今回(BVCCー7908)のはシューマンの「マンフレッド」も入っていることもあり、
購入することに決めたのです。
結果、マンフレッド、宗教改革共に大当たりでした。
ミュンシュ様特有の熱気に満ちあふれていて、ミュンシュ節プンプンです。
「春」も同様ですので、どれも持っていない人には大変魅力的な1枚、
しかも値段は1200円ですので、お買い得と思います。
なんかBMGさんの宣伝担当のような内容になってしまいました;;。
271名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 05:40
>>270
メンデルスゾーンの交響曲にはサバリッシュ指揮の全集があるようですね。
彼のシューマン全集が気に入っておりますが、こちらはどうなんでしょう?
272名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 12:43
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=991741009&st=617&to=626&nofirst=true

招き猫スレの荒しは、
招き猫参加者の個人情報が含まれる管理ページが流出した問題
への糾弾が図星をついていたから。
荒しの首謀者は招き猫関係者(通称裏猫連)だ。

最初にあの荒しによって流れされた部分はこのあたり。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=990616002&st=751&to=768&nofirst=true
273名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 22:18
どこかでCDリスト作ってる方とかいませんかね。
274名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 20:38
  
275名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 20:38
age
276名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 05:23
age
277名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 19:25
Audivis Valois
Charles Munch Edition 1
Munch, Orchestre national de France
Beethoven Symphonie Nr7&4 + Ouverture1曲
\1200

↑中古屋にあったんだけど,これ,安いの,高いの?
278277:2001/07/07(土) 13:54
↑さっきもう1回逝ったら
 もう無かった...
279名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 14:04
>>277
高い
買わなくて正解
ボックスで買うのがいい
280名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 14:03
大好きさん,
生きてますか?
281大好き
>>280
ご心配有り難うございます。
なんとか生きとります。
長期出張があったり、暑さで参っておりますが;;。

>>277 >>279
演奏自体は、ミュンシュらしいメリハリのあるものですね。
ボックスの中古があればその方がお得になるだろうと思います。
私もバラで何点か買ってますので、今更ボックスにお目にかかっても、手を出しがたいですね。
(ボックスは、ユニオンで、確か5000円以内だったと思います)