ベーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
カール・ベーム
やっぱりブラームス全集はベームだろ。
ベートーベンもアバド買おうと思って出かけたけど
昔LPで聞いてたベームのを買いなおしちゃったよ。
テンポが遅いってのは先入観で、チェリビダッケみたいに
いつでも無意味に遅いわけじゃない。
録音は多いが、なんでもかんでも入れる厨房アバドとは違う。
「大学祝典序曲」なんて駄作は全集からわざとはずしてるんだよね。

2名無しの笛の踊り:2000/11/19(日) 22:20
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


3名無しの笛の踊り:2000/11/19(日) 22:22
>「大学祝典序曲」なんて駄作は全集からわざとはずしてるんだよね。

空やんも同じだよ。
4名無しの笛の踊り:2000/11/19(日) 23:33
>2
何なのおまえ?アホ?
5名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 01:08
VPO150周年記念で出た「ペレアスとメリザンド」(シェーンベルクの方)
と「死と変容」がカップリングされたCDを知り合いに聴かせて貰った。
凄い演奏ですな。あのCDは廃盤になってるんだよね。欲しいな〜(藁
6名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 03:05
なぜ人気がなくなったのか。
7名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 18:37
>6
結局才能がなかったのよ
8名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 21:05
60年代の演奏には凄いのがあります。
(バイロイトでのライブなど。)
よれよれになってからの来日公演が
ひどかったので損してるところが
あるんじゃないかな。
9名無しでGO!:2000/11/20(月) 22:01
>8
しかし70年代のモーツアルトのレクイエムの緊張感は
すごいと思う。
10名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 22:22
Preiserから出てる戦時中のテープ録音。
44年のマイスタージンガーは強烈。
概して彼はモノラル録音に良いものが多い。
オペラはどれも偏差値高いな。
11要するに:2000/11/20(月) 22:33
最上級のカペルマイスターってことでいいのかいな。
12名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 23:11
>11
いんや、凄え指揮者やった。ベートーヴェン、モーツァルト、シューベルト
晩年のドボルザークなど重厚さという点ではナンバー1である。
俺は80年11月2日昭和女子大にある人見記念講堂でのベートーヴェンの
2番、7番の演奏会に出かけたが、感動して死にそうになった。遅いテンポ
であった事は否めないが、ベーム・VPOの音を全身に浴びてもう死んでもいい
と思った。最高のコンサートやったな。
その後世界のあちこちで直にアバドやカラヤン、バーンスタインほかいろんな
指揮者の演奏に出かけたが、あの感動は無い。
13名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 23:16
バイエルンとのブラ1のライヴCD(ORFEO)を1回聞いてみんしゃい。
ベームのイメージが変わるのは必至だね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:27
>>12
 私は75年の来日のときのが印象に残ってます。
 厨房なりに、感動していた(笑)。
15名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 01:10
15
16名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 01:15
>12
水差すようで悪いけど、
そのコンサート、録音聞いてみると全然平凡なんだよね。
結局は、あのベーム、おそらくはこれが最後のベームをを聞けた!
って感動だったわけなのかな。
ちなみにおれ、けっこう熱心なファンです。
1716:2000/11/21(火) 01:17
>8
激しく同意。
64-66年頃に一つのピークがあったかも。
カラヤンが追い出されてやりやすくなった頃ね。
「ダフネ」「アリアドネ」「ローエングリン」「エレクトラ」「トリスタン」
全部ライブだけど、すごいよ。
18名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 03:59
>1、3
「大学祝典序曲」って、どこが駄作なの?
ここベームのスレなんで書きづらいけど、モントゥーのとかすごくいいよ。
19名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 13:56
19
20名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 20:27
ベームのモーツァルトなんかどう?
21名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 20:28
「ヴォツェック」なんかどう?
22名無しでGO!:2000/11/21(火) 20:47
本領はオペラだといえよう。
シュトラウスの「ダフネ」とか「カプリッチョ」とか
モーツアルトの諸作品とかが彼のCDでも最高の位置にあると思う。
ただ今時映像なしでオペラを3時間も聴くなんてさすがにつらい。
23名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 20:53
>>20
ウィーンフィルとの40番、41番は絶品だと思う。
グルダやポリーニとやったコンチェルトも愛聴盤です。
2412:2000/11/22(水) 00:19
>>16
あの録音は俺も持っとるが、あれだけ聴いたんじゃ臨場感は湧かんだろう。ただ7番の1楽章は
重すぎるぐらいだと思わんか?

>>21
「ヴォツェック」「ルル」は師匠の作品だから入れ込み方が違うと思うな。ただ演奏形態は白黒
映画を観ているような感じ、古臭さを感じる。

シューベルト「グレート」はベームが最高と思う者はおらんか?
2516,17:2000/11/22(水) 03:59
>シューベルト「グレート」はベームが最高と思う者はおらんか?

同意。ベルリン盤、二楽章の音色だけでも聞く価値あり。
26名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 09:18
>24
>シューベルト「グレート」はベームが最高と思う者はおらんか?

同意。ベーム+VPOに尽きる。最高っす。
27名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 11:25
>>26
63年のBPOやろ?
まさかNHKライヴの締まりのねぇやつかい?
晩年擁護派は79年のドレスデン盤聴いても逝くのかな・・
ただし、ワグナー集は奇跡的に良かったす。
これだけは認めましょう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:53
>13
そのライブCD最近買ったけど、良かったー。最高
最初に入ってるモーツアルトいらないよ。
29名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 12:55
「ビョエムとは オレのことかと ベーム言い」 詠み人知らず
30名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 13:06
>>18
スレからは外れるけど、「ハイドンの主題による変奏曲」をキワモノ扱いする指揮者もいる。
3126:2000/11/22(水) 13:36
>27
あなたのおっしゃる通りです。
63年のBPOでした。
何故か今の今迄VPOと思ってました。

鬱だ氏のう…
32名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 19:55
>>30
マジっすか!?それって誰よ?
33名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 20:25
石丸で、ベーム/ベルリン・フィルのベートーヴェン「田園」&ストラヴィン
スキー「火の鳥」組曲っての買ったんですが、これ、いつのでしょう?
ステレオで音はこもり気味だけど、「田園」はウィーン・フィルのより
抉りが深くてなかなかよい感じ。
レーベル(?)はIMDとだけ。
34名無しの笛の踊り:2000/11/23(木) 00:19
>17
烈しく同意。ヴァルキューレも凄い演奏だった。

ベルクは歌手は揃ってるんだけど、全体的な
緊張感ではブレ−ズ盤に及ばなかったと思う。
35名無しの笛の踊り:2000/11/23(木) 10:43
「アリアドネ」「影のない女」「ヴォツェック」あたりが今メジャーなのは、
ベームの功績といえるんじゃないかな。
あと、「コシ・ファン・トゥッテ」も。
36名無しの笛の踊り:2000/11/23(木) 22:01
36
37名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 11:13
>>32
某日本人指揮者、もっぱらアマチュア畑で活動中。
38名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 15:27
38
39名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 17:56
カールベームの顔は犬っぽい
40名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 01:18
ベームの息子は親不孝甚だしく、ベームの悩みのタネだったそうだがどうして?
「ピーターと狼」でその息子が語りをやってるCDを持ってるんだけど、よさそうな
息子じゃん。
41名無しでGO!:2000/11/25(土) 01:42
>40
まああんな顔のオヤジだったら誰でもグレるよ。
42名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 07:17
>>40
 カールハインツのことですね。女性問題とかがあったとは聞いたことがあります。で、「ピーターと狼」を彼にやらせたのも、ギャラを離婚に伴う慰謝料に充てるためだったという話も...。
 私も、LPが出たときにすぐ買って楽しく聴いていたのですが、のちのちになってそういう話があったと聴かされ、複雑な気分でした。
43名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 08:44
>40
っていうか、あのナレーション全然良くないじゃん!!
CD化されたときは別の人に代わってたよ。
っていうか、当時から輸入盤は別人だったけど。
44名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 12:31
あれはナレーションが言語別で何種類かあるのですよ。
4543:2000/11/25(土) 15:50
>44
っていうか、英米版と日本版でが両方とも英語で、
しかも違う人ってのが解せなかった。
ちなみに後者がカールハインツ・ベームだったね。

七年前くらい、ドイツで彼の講演会聞いたことある。
何言ってるのかわからなかったけど、客席はけっこう入ってたよ。
46名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 10:46
46
47名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 09:29
47
48名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 09:35
彼はウィーンフィルでは、必ず新入りいびりを
やってたらしい。だからウィーンフィルの人間はあまり
彼を好きではなかった。
それでも関係が長く続いたのは、やはり彼の音楽作りのうまさに
あったのではないか。
こんな話を某音大教授から聞いたことがありんす
49名無しの笛の踊り:2000/11/28(火) 04:50
49
50名無しの笛の踊り:2000/11/28(火) 23:28
バイエルン放響とのベートヴェン7番のCD(未開封品)を700円にて入手しました。
ステレオでなかなかです。ウィーンとのスタジオ録音のような中だるみがないぶん素晴
らしいです。
5150:2000/11/28(火) 23:34
他にモーツァルト39−41番も未開封品で入手しました。
IMDという不思議なレーベルです。
このレーベルで他にどんな演奏があるんでしょ?
知ってる方教えてください。
5250:2000/11/28(火) 23:35
書き忘れてましたがモーツァルトもバイエルン放響です。
こちらはステレオですがちょっとこもり気味の録音でした。
53名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 00:00
>50
ちょっと興味をそそりますね
54名称未設定:2000/11/29(水) 01:31
バイエルン放送響とのスタジオ録音でシュトラウスの「カプリッチョ」
「ダフネ」の全曲がある。これは驚くべき演奏だ。
ウィーンフィルとの録音だけでベームを語るのは
CBSのコロンビア響シリーズだけでワルターを語るようなものだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:24
ダフネのスタジオ録音はないよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 18:30
>ウィーンフィルとの録音だけでベームを語るのは
>CBSのコロンビア響シリーズだけでワルターを語るようなものだ。

喩えとしての意味不明。両者はまったく違う状況。

57名称未設定:2000/11/29(水) 21:57
>55
失礼。ダフネはウィーン交響楽団だった。
しかし、「ない」ということをそれだけ自信を持って言い切れる
のもたいしたもんだな。自分で完璧なディスコグラフィでも
作ったのかい?

>56
同じ状況じゃないと喩えに使っちゃいけないっていう
思考が理解不能なんだが...
58名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 23:38
KINGかなんかのCDのタスキにベームのライヴ録音とスタジオ録音は
ジキルとハイドって書いてたね。
59名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 04:30
私が初めて買ったクラシックCDはベーム/VPOのエロイカだった。
ベームという指揮者の名は知らなかったがVPOの名につられて買ったな。
60自称人気教師:2000/12/02(土) 11:47
>57
「ダフネ」はシュトラウス生誕100周年記念公演の
ライヴ録音だよ。スタジオじゃないよ。
まあムキになりなさんな。
61名称未設定:2000/12/02(土) 12:19
>60
確認しました。ありがとう。
最近良くある編集しまくりで咳の一つも入ってない
「ライブ」でなく、Orfeoから出てるような
感じのライブのテープそのままというCDでDGにしては珍しい
製品でした。
62名無しの笛の踊り:2000/12/03(日) 19:33
上の方も書いてますが、IMDというレーベルでウィーンフィルとのシュベルト・グレートがあります。
強奏での歪みはちょっと辛いですが、これほどの名演は聴いたことがありません。
63名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 12:34
63
64名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 22:17
ベームの新世界、久々に復活したね。
めでたし、めでたし。

65名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 22:19
せっかくだから、鈴木淳史氏推薦のチャイ5も復活してほしいものだ。
66名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 22:20
>>65
ロンドン響のでしょ?
あれって意外と良くて感激しました。
67名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 21:55
ベームの新世界買いました。演奏のdetailまでよく録れていて感激!
カップリングのシューマンは、重くてちょっとしんどかったけどね。
684丁目のドラネコ:2001/01/01(月) 04:27
数ヶ月前FM「20世紀の名演奏家」で、40年代のフィルハーモニと入れた
「ワルキューレ」の一部紹介をしていました。昔はいい演奏をしていたと
感激しましたが、バイロイト盤のワーグナーはすっきりし、テンポも速く、
私は好きになれないワーグナーでした。40年代のような素晴らしい演奏を
してたら、ワーグナーのCDの歴史も変わっていたかもしれません。

ポリーニといれたモーツアルトピアノ協奏曲23番、これはベームの演奏の
良さで買いました。ピアニストの存在は二の次でしたね。


69禁断の名無しさん:2001/01/10(水) 15:50
今年ベームは没後20周年を迎えます。
夏ごろ少しは何かの音源が発掘されることでしょう。
長らく廃盤のものの復刻も期待。
70名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 13:24
ベームは、映像で傑作が多いやね。フィデリオとかサロメとか。
DVDでばんばん出て欲しいな。あと、VPOとのライブ映像も欲しいぞ。
7169:2001/01/12(金) 10:41
>VPOとのライブ映像も欲しいぞ。

同意。ユニテルのやつ、クラシカでは放送されるけど、LDにはあんまりならなかったね。
あと、NHKが持ってる映像も。
今回DVD化されるといいんだけど。

あと、91年の没後10年の時にCD化されてすぐ廃盤になった数点のオペラも。
例: 58年のばらの騎士、69年のアリアドネ、77年のドン・ジョヴァンニ。
72名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 13:18
最後の来日でやったベートーヴェンの#2, 7も映像付きで出して欲しいな。
あれは、非常な名演奏だった。
73AAA:2001/02/10(土) 22:15
>33 名前:名無しの笛の踊り投稿日:2000/11/22(水) 20:25
石丸で、ベーム/ベルリン・フィルのベートーヴェン「田園」&ストラヴィン
スキー「火の鳥」組曲っての買ったんですが、これ、いつのでしょう?
ステレオで音はこもり気味だけど、「田園」はウィーン・フィルのより
抉りが深くてなかなかよい感じ。
レーベル(?)はIMDとだけ。

K.ベームコレクションWですね。これは1971年5月14日の演奏です。
ちなみに猿棚sacd-188/9と同じ演奏で、こちらはモツの28番K.200も入ってます。

74名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 22:27
ブートで恐縮ですが、METEORというレーベルで
シューベルトの「グレイト」(MCD-061)を聴きました。
素晴らしい演奏に大感激! ところが録音データ不在。
どなたか御存じでしょうか?
75se:2001/02/11(日) 10:39
>44,45
 当初、アメリカ向けの英語版がギンゴールド?とかいう人で、日本向けの英語と
ヨーロッパ向けのドイツ語版が、カールハインツのナレーションだと何かに書いて
ありました。
76se:2001/02/13(火) 11:46
>74 ブートで恐縮ですが、METEORというレーベルで
シューベルトの「グレイト」(MCD-061)を聴きました。
素晴らしい演奏に大感激! ところが録音データ不在。
どなたか御存じでしょうか?

 これは1977年6月19日、ホーエネムスのシューベルティアーデでの演奏です。
DGからでてる、未完成と同じ日のLIVEです。
 ちなみに魔弾の射手は'78.5/28か8/26の演奏。これはFKMCDR-97/8と同じ演奏。
このCDのクレジットには8/26と書いてあるが、石丸のカタログには5/28となって
います。オベロンは'79.8/15の演奏。これもFKMCDR-82に入ってます。
 FKMCDR-97/8には、'76.8/15のグレイトと、魔弾の射手と同じ日の亡き子をしのぶ
歌、新世界が入ってます。FKMCDR-82には、オベロンと同じ日の演奏、アルト・ラプ
ソディとブラームスの2番が入ってます。
77名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 15:13
>>76
74を書いた者です。情報ありがとうございました。
非常に参考になりました。大袈裟かもしれませんが
このベームの「グレイト」わたくしの一生の宝にな
りそうです(ブートなのが残念ですけど・・)
ありがとうございました。
78名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 01:54
>>77
あの「未完成」がなかなか良かっただけに、興味あります。
音質はどうでしょうか?
79あああ:2001/02/14(水) 18:03
>76
 これは1977年6月19日、ホーエネムスのシューベルティアーデでの演奏です。

ホーエネムスの、ポロメウス教会での演奏だそうだ。
80名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 21:41
『フィガロ』はOrfeoから出てる57年ザルツライヴがいいね。
あんな理想的なキャストでの演奏は今日ではもう無理なのかも。
特にクンツのフィガロ萌え〜!
81名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 21:21
ベームのモーツァルトの40,41番って61,62年録音のものしかない?

8281:2001/02/18(日) 00:57
スマソ。自分で調べました。
83名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 14:38
>82
他にどんな録音があるの?
84名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 17:02
べーむのスレッドがふたつあってまぎらわしい

なんとかしてくれ
85名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 17:13
>84
あっちは、なぜか、ベーム。
こっちは、ただの、ベーム。

使い分けてくれ。
8682:2001/02/18(日) 20:13
>>83
モーツァルト/交響曲集とか76年みたい。
YAHOO!で「ベーム」で検索して 1件HITしたページにいろいろ載ってた。
87名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 22:42
B.P.O.とV.P.O.で入れたのがあるでしょう>DG
世間の評判はViennaの方が高いみたいだが、個人的にはBerlinの方が好き。
88名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 23:04
それはそうとベームのブル8の新譜まだ出てないの。
89名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 18:46
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?SKU=706002
これまだ見かけないね。
90名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 18:57
age
91名無しの笛の踊り:2001/03/01(木) 15:05
>88 それはそうとベームのブル8の新譜まだ出てないの。

聴いた人いる? いつ発売?
92SE:2001/03/03(土) 16:00
発売まだなの?
93名無しの笛の踊り:2001/03/03(土) 17:51
>>91
オケははっきり言って2流だよな。
それよりワシは音質が気になる。
94名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 22:23
>91,92,93
音質は悪くなかった。終楽章のテンポの速さに驚き。
まだまだ元気いっぱいのベームがいたよ。
954丁目のドラネコ:2001/03/06(火) 23:29
>82
 ご自分で調べてみて、どうだった? 55年アムステルダムに客演した
時、録音した39.40、41番もありますぞ。
96名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 21:30
フィリップスね。
97名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 02:53
>13
ベームのモーツアルト(ジュピターなど)は評判のわりに面白くない演奏で
好きじゃないです。70年代以降は指揮に必要な基本的な運動神経すら欠いてたらしいし・・・
しかし・・・
昨日、バイエルンとのブラ1のライヴCD(ORFEO)をレコファンで買った。
中古で千円しなかったから。グルダとのモーツアルトも入っている。
聞いてびっくりした。
なんという「しなやかな」(笑)演奏!!
実はブラ1は最も苦手な曲の一つ。
宇野センセ以下大推薦のミュンシュ盤を持っているけれど
最後まで聞いたことがない。いつも冒頭で辟易してしまうから。
しかし、このブラ1はなんと
エキサイティングで明晰な演奏かと思う。
4楽章最後のアッチェランドのすごいこと。
バイエルン響を完全にコントロールしつつ・・・
他にも、ベームのこんなCDあったら教えてくれ!・・・録音のいいやつで・・・!
98名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 23:53
>>97さん、13の前に“ >> ”をいれてね。半角で。13開くのが面倒だから。
99名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 23:59
>>97
なぜか、にでてるけど、ベルリンPとのベト3,5,7、ブラ1,2
などはいいよ。
以上のはスタジオ録音だが、基本的にはライヴ録音なら、はずれはない
と思う。ブートでいっぱい出てるから、きいてみな。
100名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 13:22
ベームのチュートッヒトーンハレとのブルックナー、もう出ていたよ。
まだ聴いてないけど。
101100:2001/03/19(月) 19:38
ちらっと聴いたけど、録音はちゃんとしたステレオです。
ヒスノイズはあるけどチャンネルセパレーションはバッチリ。
102名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 20:25
チュートッヒ?
103名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 22:34
>97
<七海>から出ていたブラ4(バイエルン放送響)もよかった。
キリキリとオケを締め上げて、思う存分ドライブする白熱の四楽章。
VPOとのDG盤だけでベームのブラームスを語ってはならぬ。
Orfeo盤のブラ1とこのブラ4は必聴あるよ。
104名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 23:00
>>103
<七海>ってどこのレーベルのこと?
・・・海賊盤??
105名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 23:13
日本のKINGから出ていたブートレグのセヴン・シーズ・レーベルのことね。
トスカニーニ&フィルハーモニアのブラ1&4 etc....怪しいものを
一杯出していたあるね。
106名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 00:03
天路遍歴って誰だっけ?
107106:2001/03/20(火) 00:03
スレ違い。スマソ
108名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 19:04
トーンハレとのブルックナー、DGの録音とは別人みたい。
109名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 19:45
ベーム60年代の放送音源の大量正規CD化求む。
DG盤は逝ってよし。
ただし、ミョーになめらかでテープヒスを無くし
なまなましさを消去してしまった
オルフェオのリマスタリングは氏んでよし!!!
クライバーのベト4を見習え!!
110名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 00:19
>>108
え、そんなに良いの?
111名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 20:44
>>110
颯爽としていて、まったり感がないです。
オケの魅力はDGの方が当然上です。
バイエルンとのブラ1とイメージが似てます。あれ程の緊張感はないけどね。
112名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 13:28
ベーム萌え〜
113名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 14:47
>>106
バンヤン
114名無し家:2001/03/25(日) 01:37
ベームの日生の「フィデリオ」。昔キャニオンからでてたのCD化してくれえ。
あと「天路歴程」。ボールトが指揮してたのがあったですよ。
115名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 01:45
ベームのシューベルト。
116名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 21:27
>>114
「天路歴程」てなんて読むの?
117名無し家:2001/03/25(日) 23:14
てんろれきてい、じゃないの?
118106=107:2001/03/25(日) 23:51
スレ違いにレス。どうもすいませんでした。

この曲CD持ってました。
119名無し家:2001/03/26(月) 02:30
バイロイトでホッターがザックスやった「マイスタージンガー」なんか残ってないのかなあ。
120名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 06:27
>119
アダムのザックスのやつなら出回ってるぞ。
超ド級の名演。
終結の大合唱なんか、鼻血が出そうになるよ。
121名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 11:09
>120
ベリーが歌う予定だったのが、声が出なくなったんでアダムに交代。
契約の関係でDGからの発売が中止になったのが、ホント残念なやつね。
ベリーじゃ名演として後世に残ったか、疑問ではあるが。
去年、まともな音でGolden Melodramから発売。ジョーンズのエーファもGOODだよ。
122techno pop:2001/03/26(月) 15:14
>2001年宇宙への旅のツァラトゥーストラはかく語りきのCDは
>昔ベームだったが、今はカラヤンだ、果たして実際に映画で使われたのはどっちですか?
「なぜかべーむ」で、きいたのですが、1カラヤン+VPO説、2ベーム説、
3メータ説の3つがでましたが、どれが本物ですか?
123名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 16:06
>>122
映画に使われたのはカラヤン/VPO。
サントラは版権の関係でベームに差し替え。
124122へ:2001/03/26(月) 17:06
ありがとうございました。
版権なんていうくだらないもののために偽物(たとえベームのほうが
数段優れていたとしても)を入れないでもらいたい。
いつかDTMでいれたりして(藁)
125あいざーまん:2001/03/26(月) 23:23
>120&121さんへ

ありがとうございます。今度聴いてみます。
126名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 11:43
>123
ホント?だとしたら永年の謎が解けた。
できたら出典を教えてくださいな。
127123:2001/03/30(金) 13:33
>>126
出典も何も、映画のエンドロールにはっきり出ている。
実際カラヤン盤とベーム盤両方を聴いてみたが、カラヤン盤だった。

映画に使われたカラヤン/VPO盤はデッカから出ていたが、
他の曲がDGだったから、サントラではやむを得ずDGレーベルの
ベーム盤に差し替えたんだろう。
128名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 15:43
新しく出来た方のスレッドはスレッドストッパー申請します。
閲覧のためにリンクを張っておきます。
新しく出来た方には書き込まないでください。

【なぜか、べーム】(2000 1/28)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=980663805&ls=100
129名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 13:20
age
130名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 21:48
メニューイン/WPとのベトコンCD発見。
131age組:2001/04/29(日) 02:52
尊敬あげ
132失礼した:2001/04/29(日) 02:53
【なぜか、べーム】(2000 1/28)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=980663805&ls=100
これに気がつかなかった。すまん。
133名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 21:42
ゆるす
134名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 20:39
ゆるさんage
135名無しの笛の踊り :2001/05/11(金) 06:40
ベルリンPとのベト3,5,7、ブラ1,2がセットになった
4枚組みの中古CD(DG)を見つけたのですが「買い」でしょうか?
国内盤限定CDなので、音質が心配です。
外盤でオリジナルテープからリマスターされるのを待つべきでしょうか?
136名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 20:08
外盤の方が音が良いという保証はないよ。
あとそれ、どっちにしても音はあんまり良くないはずだし。
137名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:09
>>135
安ければ買っちゃえば?
1960年前後の録音なので、左右分離のはっきりしたステレオ。
(ベト5とブラ2はモノか?)
138名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:32
あげ
139名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 02:30
age
140名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 03:19
ARCHIPELレーベルで ワグナー『タンホイザー』1956年ナボリ・サンカルロ劇場って
激安で出ているけど どう?
141名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 13:19
ベスト5教えて
142名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 13:20
妖怪人間
143名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 13:23
>>142
それはベム(お約束)
144名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 14:22
>>140
音はまあまあ。
いちおうドイツ語だけど合唱はイタリア語で歌っているみたい。
145名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 11:19
いきなり敬称略しているが、あなたは何様のつもりですか。
よくよく知らない人物に対しては、最初は礼節をわきまえるのが筋でしょうが。
え? 違いますか?
146名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 20:36
だれかベームのディスコグラフィ作ってください。
ブート盤の、正確な演奏日が知りたいのです。
147名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 20:39
>>141
ウィーン・フィルとの「田園」とモツレク。
NHKライヴのブラ1、「未完成」
バイロイトの「オランダ人」
148名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 20:42
>>147
NHKのグレイトもいれたいなあ。
149名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 22:56
>>141
個人的に、彼はオペラが良かった。
エレクトラ(65)
オランダ人(71)
マイスタージンガー(68)
ドン・ジョヴァンニ(77)
フィデリオ(69)

なんてどうでしょう。

>>145
Dr.をつけろって?
確かに彼はこれをつけないと怒ったそうだが。
150名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:36
>>148
75年のやつ?
あれがいいという人がたまにいるんだけど、私にはわからん。
63年のと比べてどこが良いのか、説明して欲しいくらい。
151名無しでGO:2001/05/20(日) 20:38
しまった63年の日生のフィデリオわすれてた。
152名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:50
>>149
145にレスしちゃ駄目ですよ
あちこちコピペで荒らしまくってる糞ボケです
153名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 21:07
トーンハレのブル8
ほんとにベーム?
154名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:29
あげ!
155名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:31
やっぱフィガロでしょ。
156名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 15:09
フィガロは50年代半ばのザルツブルク・ライヴがいいね。
157名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 15:12
63年の日生でのフィガロはちょっとあらいね。
158名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 19:11
>>157
あれを実際に聞いた人には良いかもしれないけど、音だけ聞くとねー。
右脳公報が勧めてるけど。
オケも歌手(一部除く)も中級品だし。
159名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 12:42
でもニッセイの第9はモエモエ。
WPとの正規盤とは雲泥の差。
160名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:31
>>150
う〜ん、やっぱり音色かな? ホルン、オーボエ・・・
あのテンポも自分にはしっくりくるんだよね。
もちろん63年のベルリン盤も好き。しっかりしてて、いい演奏だよ。
最晩年のドレスデンも、ウィーンに似てて好きだよ。
(つまり、ベームのグレイトならなんでもいいんかい、てつっこまないで)
161名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:33
ベームというと、モーツァルトというよりシューベルトという気がするのは俺だけ?
162名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:47
いんや、私も。
163名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 03:12
ベームは脱税
164名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 07:59
>>160
オレも75年のグレート好きだなあ。
63年のは聴いたことないけど。
165名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 12:43
>>163
みんな脱税
166名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 13:05
>>161-162
でも、シューベルトの録音少ないからなぁ。Pコンもないし、オペラも
ないし。ミサ6番を、ちゃんと録音してほしかった。ブートのあの音じ
ゃねえ。フィルムで残ってるから、DVDにならないかなあ。
それにしても、ザルツや定期であれだけWPとグレイトをやりながら、
正規(もしくはライヴ)の録音を一つも出さないなんて、DGは、なにや
ってたんだろうね。怠慢もいいところ。
167名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 14:25
ベームの生前の異常なほどの大人気を知っておる人間には、まさに
「諸行無常」の現状である。
だから大予言!ギュンター・ヴァントの大人気も今が華だ。

それから「大学祝典序曲」は駄作じゃないぞ!
ブラームスらしくないことは認めるが。
168名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 14:56
大学祝典序曲は決して駄作ではない。ただ「深み」と「精神性」とやらが
足りないだけだ。
169名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 15:33
うまい!
でもその決まり文句を言う大先生がけなす帝王指揮者が録音してないね。
170名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 15:47
祝典で悲劇的序曲みたいなのを書くわけにはいかんもんね。
171名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 16:10
「大学祝典序曲」は、その昔、いまは亡き「旺文社大学受験ラジオ講座」の
テーマ曲だった。
大学に合格して、この曲を大音響でかけたことはいうまでもない(ただし
ラジカセだったが)。
ちなみに、同じ時間帯にやっていた旺文社のラジオ講座「百万人の英語」の
テーマ曲は、ハイドンの「時計」(例の「時計」の楽章)だった。
172名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 04:03
あげ
173名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 03:30
モーツァルト
174名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:41
バックハウスとのブラ2はいいね
175名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 17:37
この人のモツレクは最高です。
176名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 14:06
学生の時、日生劇場柿落としの「フィデリオ」見ました。最高でした。
177名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 16:05
ウィーンフィルとの
モーツァルト29番は素晴らしかったと思います。
178名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 21:11
CD−Rででているブラームスの2番 アルトラプソディ オベロン序曲 の組み合わせのもの。すばらしい。たしか、1979年のザルツブルクライブかと思うが、
当時、FMで聞いて涙したものだった。1楽章14分ちょっとなのだが、これを聞いてベームだと思う人は少ないと思う。
179名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:52
いいねえ。これぞベームファン。
180名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:56
ドレスデンとの「グレイト」。
181名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:32
ドレスデンのグレイトもいいが、69年のウィーンとのグレイトもすばらしい。
1楽章の導入部のテンポがあがるところ、
1楽章最後のテンポを落とすところ。自分のイメージでこうあってほしい。
というのにまさにぴったり。かゆいところに手が届く演奏。
75年来日のは、遅すぎて自分にはだめ。
182名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:36
最近はDGのBPOとのモーツァルト売ってないねえ。
183名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:58
 直接ベームではないのだが、80年だったかにウィーン
国立歌劇場を率いて来日した時の「フィガロ」で(勿論
棒はベーム)ケルビーノを歌った、当時ほとんど無名の
アグネス・バルツァがよかった。特に第1幕の「自分で
自分がわからない」は絶唱で、いまだにあの声が耳に焼
きついています。
184名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 00:05
>>183
80年で正解!海賊盤も出てるYO!

品番:ECLOGUE ECL1-100-3
185名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 02:54
>>183
このときのバルツァもすばらしかったけど、
「自分で自分がわからない」に関しては、
エーリッヒ・クライバー/ウィーンフィル盤の
シュザンヌ・ダンコが最高だと思います。
186名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 08:25
>>183
確かにあれは名唱でした。終わった後の拍手もなかなか鳴り止まず。
テンポはあまりに遅すぎたけど、そのために彼女の声を堪能できた。
でも、バルツァが当時無名ということはなかったでしょう。
むしろ「日の出の勢い」の歌手でした。

ベームは、ケルビーノ役に恵まれている気がする。
印象に残ってるのは、56年ウィーン交響楽団盤(フィリップス)の
ルートヴィヒ、63年DOB・日生劇場のマティス、
70年代半ば、ポネル演出の映像のユーイング、そしてバルツァ。
187名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 14:27
みんないろいろ聴いてるんだね。
188名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 22:07
METEORとK.ベームコレクションのお勧めって何ですか?
189名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 22:21
シューベルトのグレイト 69年のもの
190名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 22:30
KB-402の方ですね。METEOR盤も気になるけど・・・
サンキューです。
191名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 02:06
俺的にはベームのグレイトは

1.ミーティア(海賊盤)
2.NHKライヴ(DG)
3.KB-402(海賊盤)
4.BPOとの全集(DG)
5.ドレスデンとのライブ(DG)

の順番かな。全部持ってる俺もなんだかな〜(笑
192名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 02:11
ドレスデンだめかあ。
193191:2001/06/18(月) 02:13
だめじゃないよ。他が良すぎるだけ。
誤解しないでチョンマゲ!
194ペロタン:2001/06/18(月) 04:21
DGさんよ、晩年のVPOとのモーツァルトの29番、35番、38番、39番をOBIPで出してくれ!あとグランパルティータも。16BITのCDは音が悪い。LPも擦り切れた。
195名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 18:23
中学生〜高校生のころ、モノラルのラジカセで録音した
ザルツブルクやウィーンの音楽祭の演奏は
宝だった。当時の演奏がCD−Rででると、
そのころを思い出す。
196名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 18:29
ahahahahahahahahahahhahahahhahhhahahhahahahahahhaha
197名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 19:01
だけどヤな男だったな。
政治的には日和見主義者。
ナチが台頭すると、名前まで変えて
対戦中を無事泳ぎ回った。
198名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 18:42
age
199名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 22:08
>>188-191
>>76再録(METEORについて)
 これは1977年6月19日、ホーエネムスのシューベルティアーデでの演奏です。
DGからでてる、未完成と同じ日のLIVEです。

ホーエネムスのポロメウス教会での演奏だそうだ。
200名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 22:12
200とるぞ。
201名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 22:13
200です。
すいません。まさかほんとに取れるとは思ってませんでした。
202名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 22:35
げっちゅ〜よりはいいよ。
203名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 22:39
こんな暇な板なら取れないほうが不思議。
204名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 22:42
DGのベームのモーツァルトボックスげっちゅう〜した。ラヂオでしか
聴いたことの無かった演奏をついにCDで聴ける。
205名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 22:44
>>203
チェリなんか、2つ目になって、もう抜かされた。(ワラ
206名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 23:54
チェリだっけ?
ベームのことジャガイモ袋だって言ったの
207名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 00:34
>>206
意味不明。
チェリビダッケは辺境出身者特有のコンプレックスがあったせいで
あんな言動に走ったのでしょう。
音楽も辺境的だから日本での人気は特に凄いとか
208名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 02:39
ベーム逝ってよし!
209名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 02:41
もう逝去されております。
210名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 02:45
失礼しました
211名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 02:50
チェリビダッケ曰く
「カラヤンはコカコーラ、ベームはじゃがいも袋、サヴァリッシュは田舎の校長先生」
212名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 09:41
シャイーは音楽がわかっていない、ノーマンはデリカシーがない、
コーホーは歯茎が出すぎ、黛はマイクの持ち方がヘン、壇ふみは笑顔がカワイイ
213名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 22:50
 
214名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 22:52
いったもん勝ちかあ。
215名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 23:13
生まれて初めて聞いたクラッシックがDGのモーツァルト
40、41、ベーム&BPO版で今でも気にいってるんですが
あんまり話題にもでてこない・・・このCDすきな人っています?
216名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 23:43
ベーム&BPOのモーツァルトはいわゆる定盤というヤツです。
好きとか嫌いを越えてます。有名すぎて2chでは話題にすらな
りません。マジレスすまそ!
217名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 23:45
たしかに。
218215:2001/06/24(日) 00:07
わはは、いわゆる初心者なもんで・・・
やっぱそんだけいいディスクだったんですね。
ツマラン質問たてて申し訳ない、お邪魔しました!
219名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 00:12
>215
 わしも初心者だ。ベームのモーツアルト(BPO)は定盤だそうだが、
コンセルトヘボウ盤も良い。但しモノーラルだがね。
220215:2001/06/24(日) 01:08
>>219
あ、情報どうも!機会あったら聴いてみます。
221名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 03:00
っていうか他のも聴け
222名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 03:20
 そうじゃのう。ブルックナー4番もいいぞ。オケは
ウィーンpo。若い頃聴いた時は(LP)それは感激した
ものだった。CD番は残念だが、奥行きがなくなって
しまったが。 その当時のウィーンpoはよかった。
223215:2001/06/24(日) 03:32
>>222
あ、それなら持ってますよ・・・って、え?CD版て
音良くないんですか・・・鬱だ・・・まあいいか、
そこまで聞分けられるほど耳肥えてないし・・・
224名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 03:41
ベームのロマンティックはいいねえ。
CDは何度も再発されていて、一番新しいのはデッカレジェンド。
音が良くなってるみたい。もともとが優秀録音だから、おいらは
買い換えてないけどな。ベームのロマンティックはいいよマジで。
代表盤と思う。SP時代の録音もあるがこっちがいい。
225名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 04:23
それって今どこでも1000円で並んでるやつ?
226名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 08:35
>>222,224
それ、「買ってはいけないCD」として正式に
認定されているものです。ご注意を!
227名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 23:46
どっちなんだよ!
228名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 23:55
ブル4番買って良いとは、申しませんが、
名演奏の一つといえる。
>226
 貴方のお薦めの4番を教えて下さい。参考に
したいので。4番はできればハース版をと思って
います。
229名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 23:56
ちんぽなー
230名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 23:59
>>229
つまらんよ君。
231名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 00:00
なんじゃそりゃ?
232名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 00:04
チントナーね。
233名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 00:24
>>226
某書で揶揄されていたことでしょ。
でも、名盤は名盤だと思うよ。

>>197
「日和見主義者」というより、単にユダヤ人嫌いの親ナチスだったと思う。
でも、名前変えたって事実はないでしょ?
234名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 00:25
怒られるかもしれないが、私はべームのロマンティックはもうひとつだと思う。ヴァント、BPOについても同様の感想だ。異論はあると思うがある所で薦められていたカラヤン、BPOの1970年EMI盤に私は、はまってしまった。以外と名演で興味があるかたは、一度お聴きください。
235名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 00:32
以前、ブルックナースレでもがいしゅつだったと思うけど、
ヴィーンフィルのとのロマンティック(に限らず3番、7番、8番
すべて)は、ベーム本来の覇気が全く感じられない、だらけきった
演奏です。こんなのを聴いて、なんだベームってただのボケ老人
じゃないかと思われては困るので、「買ってはいけない」などと
えらそうなことを逝っているのです。
236名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:05
>>235
ロマンティックに関する限り、それでも名盤じゃよ。
個人的には3番も良いと思うが。8番はノーコメント。
これも嫌いじゃないんだけどな。
237航法機器に障害を与えます:2001/06/25(月) 01:14
僕は現在出ている「ロマンティック」のCDはすべて物足りない。
238名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:16
>>234
全然意外じゃないだろ。カラヤンの7番は超名盤じゃねーの?
239名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:22
ベームだったら「ルル」「ヴォツェック」。
あとR.シュトラウスだろ。
240名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:42
>>239
ベルクはいまひとつ。ヴァーグナー(バイロイト・ライブ)をあげたい。
241名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:47
ベームなんかよりティントナー聞くんじゃ!
おみゃあさんたち
242名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:53
オランダ人
243名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:55
ドイツ人
244名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:58
オーストらリア人
245名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:05
オーストリア人
246名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:07
暇人
247名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:10
>>234、235
私も同意見です。ベームは、実演を何度か聞けました。それなりに良かったのですが
(春の祭典はひどかったけど・・・)、ベームの真骨頂を知ったのは大分後です。
以前のレスにもありましたが、60年代のBPOとの録音に出色のものが多い気がします。
贅肉のない、躍動感のある、筋肉質でしなやかで絶妙のアンサンブルを保ちながら厳し
く彫刻された音楽という感じです。モーツアルト、シューベルト、ブラームスなんか、
それ以後のベームとは別人のように感じます。
ロマンティックは、非常にぼやーっとした演奏だと思うんですよね。テンシュテット
が来日公演で同じ曲目をやるのを聞いて、何て繊細な弦の使い方をするのかと驚きま
した。テンシュテットの盤があれば、私も是非手に入れたいのですが・・・。
248名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:27
晩年ベームファン
逝ってよし
249名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:40
>>247
正規盤と海賊版あり。
1. BPO(1981年12月ベルリン) EMI:2DRA9616〜9
2. LPO(1984年4月東京) Halloo:HAL03/04 & GNP:62/4
詳しくは
www2u.biglobe.ne.jp/~oma-q/images/hobidx/tane%20dis.htm#Bruckner
250名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 14:22
>>247
祭典は指揮してないんじゃあ?
来日では火の鳥。
251名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 15:51
ベームのトリスタン(DGバイロイト,LP)聴いてると,
きつくしぼった濡れ雑巾(失礼!)を連想します。「先生,
少し水気を残してもいいのでは」と言いたい。ともあれ,
没入しきった希有な音楽であることはまちがいないです。

晩年のドレスデンとのグレートは,弛緩が上手い具合に
解放感につながっているので,BPO盤よりも疲れません。
252名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 18:31
>>251
第一幕への前奏曲を聴くだけでへとへとになるぐらい、
恐るべき緊張感に満ちた演奏ですよね。
253名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 19:06
>>252
あれぐらいの緊張感がないと,最初から終わりまで聴き
通せません(滅多にやりませんが)。ベーム盤に無いもの
をバーンスタイン盤に求めた私は馬鹿でした。バーンス
タインのは,いつ終わるのか,検討もつきません。
254名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 19:48
>>250
あ、そうだった、火の鳥。ありがとう!
>>249
ありがとうございます。探してみます。
255名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 23:18
>>247
ハルサイ聴いてみたいけどな
256名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 23:21
この世代でドイツ系の人ってハルサイやらないすね。
火の鳥だけでもよしとすべきなんでしょうか。
ただ火の鳥はシューリヒトもやってるしなあ。
257名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 03:48
>>256
シューリヒトの火の鳥、例の動画見ました?
258名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 04:04
フルトヴェングラーは1920年代にストラヴィンスキーを
結構やってたらしいよ。インテンダント(しはいにん)
のシュトレーゼマンの本だったかで読んだ。
ハルサイのBPO初演は大騒ぎになたとか。
259名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 04:13
フルベンはシェーンベルクも初演してるし、ラヴェルやドビュッシー
も好きだったらしいから、意外にあたらし物好き。
ベームはベルク以外に現代曲やってるのかな?
260名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 04:44
ミュンヒェン一揆(1923年)の時、ベームはナツィオナル・
テアーターのロビーでストラヴィンスキーの『鶯』を練習中。
261名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 04:45
1927〜1933年はダルムシュタットのGMDだったせいか
クロール・オーパーでのクレンペラーの初演(ヒンデミット『今
日のニュース』やクシェネック『オレストの生涯』)を「たいて
いはその二日後にダルムシュタットの舞台にのせるように努力し
た」『回想のロンド』p.65白水社
262名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 04:52
と爺さん回想しているけど、読む限り、
『ヴォツェック』のダルムシュタット初演の話を延々とする訳。
ダルムシュタットで上演された新作は、
ロータース『黒い小部屋』、ジーモン『ヴァレーリオ』、ヴォル
フ=フェルラーリ『スライ』、クシェネック『ジョニーはりきる』
(はりきるって、高辻教授が訳している)など、らしいけど、
これ全部ベームが振ったのかは不明。
(大体前の二人の作曲家は名前も知らんわ)
263名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 04:55
まあ、ベームにもこういう時代はあった、という程度の情報だね。
ベームの全公演/録音記録とか調べた/調べ中のサイト
とか、もしあったら誰か教えて?
264名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 13:11
チャイコフスキー最高
265名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 13:26
4番いいね。
266名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 22:01
267名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 23:44
5番いいね
268名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 23:46
悲愴どう?
269名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 23:49
6番もいいね
270名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:03
 「2001年宇宙の旅」の演奏ってベームだったよね。この人
キューブリックと仕事以外で関わりあったんだろうか・・・。
271名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:05
リヒャルトのスペシャリストだから。
272270:2001/06/28(木) 00:09
そ、そうか・・・
273名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 03:04
>>259
DGから、シェーンベルクのペレアスが出てたよ。
274名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 03:08
ベームのチャイコがいい?
あの晩年のチャイコは最悪チャイコのひとつだろ (藁
275名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 04:26
ブルックナーの4番は買いか買いじゃないかってより、
古き佳き時代に近いウィーンフィルの音でブルックナーを聞きたいなら
買う、みたいな感じじゃないかな?
曲的にあんまりベーム向きじゃないよな気が。
どちらにしろ8番のほうが、ベーム・ウィーンって雰囲気蔓延。
ま、俺はウィーンフィルあまり好きくないんで
8番だけ聞けばいいか、って感じだけど。
276名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 04:29
あ、因みに275のウィーンっぽい、ってのは
弦楽器じゃなくて、主にトランペットとホルンの音色のことを
指して言ってます。
277名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 20:30
ベームの誕生日パーティでカラヤンがスピーチしてる写真見て結構驚いた。
278名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 20:51
>>276

おーぼえもそうじゃないか?
279名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 21:19
>>270
「2001年」の演奏はベームとクレジットされているけど、
実際にはカラヤンの演奏が使われているってのは結構有名な話。
280名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 23:31
ベームはカラヤンが大嫌い。
カラヤンはベームなど眼中にないが、あまり邪険には扱えなかった。

>>275
8番、あの時期の録音にしてはベームの骨太な個性がそこかしこに見られ。
しかし、緊張度に欠けた部分が散見されるのが残念。
アダージョなんか、意味もなくテンポが遅いところが多いし。
281名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 15:10
>>280
しかし、ベームは自分の90歳の誕生日に、カラヤンから金の時計をもらえると
とても喜んでいた。
・・・まあ、嫌いな人からでも金時計もらえれば、うれしいわな。
282名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 16:24
>>281
例のシュテルン誌の最後のインタビューででしょ。
あれは、金の値段が上がったから嬉しい、って感じの喜び方だったと思う。

同じインタビューでベームは、80歳の時にもらった時計がすぐ動かなくなった話、
さらに、カラヤンを評して「オケの練習では寛大だが、他のことでは陰湿なマネをする」
という趣旨の発言をしているよ。
283R2R:2001/06/30(土) 21:04
70年代初頭のべームの実況録音(オーストリア放送協会、ベルリンリアス)を
NHK-FMからオープンリールにエアチェックしたものを今でも時々聞いていますが、
LPではがっしりした構築という以外にあまり印象が深くないべームですが、
こちらは驚くほど熱が入ったものがあります。例えば、ウイーンフィルとザールで
やったベートーベンSym#7の4楽章などは、ドイツ機甲師団の進撃のような
感じで、これがあのべームなのだろうかとびっくりします。NHKホールでの
シューベルトチクルスもよかったが、ウイーン市民の前でやるとまた独特の
化学反応が起きていたのではなかろうか?ちなみに、テープの劣化は
ほとんど気にならないものが多いです(スコッチの206は全滅に近い
が)。
284名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 21:30
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ベームも真価は実演。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
285名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 17:59
確かに実演
286名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 19:44
吉田秀和絶賛のコジはあまりぴんと来ないんですが。
287名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 20:32
あげげげげ!!!
288名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 21:45
ベームも昔はラフマニP2や、ドヴォVcコンなんかウィーンでやってるんだよ。
意外だね。
289名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 21:51
ドレスデン時代はヴェルディやプッチーニ、マスカーニ、レオンカヴァルロ
等のイタオペからのアリアを録音してるしな。
290名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 22:03
こんなのあるけど・・・
http://member.nifty.ne.jp/gus_osamu/
291名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:40
age
292名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 01:47
age
293名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 06:33
ウィーンあげ
294名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 12:05
ベルリンあげ
295蝉丸:2001/08/04(土) 01:00
1975年の来日がなければ、日本のクラシックファンの数は若干減っていただろう。30代後半から40代のクラシックファンは、このときがきっかけで、という人が多い。
296名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 02:04
ブラームスの1番は、51年のベイヌムのデッカLXTが最高。
よってベームは、却下。
297名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 02:06
>>296
オルフェオ盤もだめですか?
298名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 02:08
ベームは、フルヴェンのブラの実演を聴いて、
自分は当分、とてもあんな演奏は出来ないっていったって本当?

まあ、俺もベームのブラは、基本的に却下だね。
299名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 08:19
>>297
オルフェオ盤は良いと儂もおもうが。
300名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 18:51
75年のブラ1はいいと思うが・・・
301名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 20:47
来日ライヴのことです。この年のスタジオ正規盤は、たしかにいまいち。
302名無しの笛の踊り
ベームは70歳代に一度でもいいから来日してほしかった。