1 :
名無しの笛の踊り :
2012/06/22(金) 21:14:39.03 ID:d6zj8WbX
2 :
名無しの笛の踊り :2012/06/22(金) 21:28:53.55 ID:d6zj8WbX
3 :
名無しの笛の踊り :2012/06/22(金) 22:02:10.76 ID:d6zj8WbX
Greatest Classical Music Concertos
http://www.digitaldreamdoor.com/pages/best-classic-concerto.html より抜粋
4. Piano Concerto No. 5 "Emperor" in E flat major - Ludwig Van Beethoven
8. Piano Concerto No. 4 in G major - Ludwig Van Beethoven
18. Piano Concerto No. 3 in C minor - Ludwig Van Beethoven
33. Piano Concerto No. 1 in C major - Ludwig Van Beethoven
4 :
名無しの笛の踊り :2012/06/23(土) 02:01:36.67 ID:3sbLqKqV
dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ
5 :
名無しの笛の踊り :2012/06/23(土) 06:14:04.59 ID:B9XR9NKE
つか、ベートーヴェンのピアノ協奏曲って、そんなに不人気なの?
6 :
名無しの笛の踊り :2012/06/23(土) 06:56:14.37 ID:B9XR9NKE
別に、ファンスレとは明記していないので、アンチの発言も歓迎
7 :
名無しの笛の踊り :2012/06/23(土) 09:03:09.89 ID:tckLDMk0
最近、新聞のコンサート情報で 4番と5番はちらほら見かけるけれども、 1〜3番は全く見かけない
8 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 06:26:21.72 ID:mefJuZOc
9 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 19:09:45.61 ID:mefJuZOc
もしかしたら、4番個別スレを立てた方がよかったかも??
10 :
名無しの笛の踊り :2012/06/25(月) 02:30:50.84 ID:rEAAsZTl
dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ dat落ちする様な糞スレは立てんなよ 学習能力ゼロかよ キチガイ
11 :
名無しの笛の踊り :2012/06/25(月) 03:20:22.59 ID:87qduXy4
ん?何がそんなに悔しかったのかなー、ボクちゃんは。
12 :
名無しの笛の踊り :2012/06/25(月) 05:11:50.74 ID:UUj7SPN/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
13 :
名無しの笛の踊り :2012/06/27(水) 09:03:27.46 ID:hNxgJuqx
テスト
14 :
名無しの笛の踊り :2012/06/30(土) 07:13:52.25 ID:lhhjEgSD
15 :
名無しの笛の踊り :2012/06/30(土) 21:16:19.18 ID:ITCiAw5T
>>14 なに勝手なこといってるの?
どうせならこっちに誘導しろよ。スレタイも読めないの?
16 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 03:26:10.26 ID:BNJmWFi6
17 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 06:19:49.98 ID:OfXEZMs1
18 :
名無しの笛の踊り :2012/08/05(日) 23:28:45.52 ID:fCxqYief
19 :
名無しの笛の踊り :2012/08/05(日) 23:34:47.44 ID:Fsa81C7p
同じ演奏でも、他の全集やばら売りのものと比較すると 分かりやすい。 DECCA録音でバックハウス/シュミット・イッセルシュテットによる ベートーヴェンP協奏曲第一番。
20 :
名無しの笛の踊り :2012/08/30(木) 21:49:17.05 ID:2JwtZHoj
ラトル指揮、ブレンデルP、ウィーン・フィルの全集がGood。
21 :
名無しの笛の踊り :2012/09/04(火) 11:09:14.37 ID:yYkm9f1m
バレンボイムの全集買って今聴いてるんだが・・・ティンパニがドンドコうるさ杉。 DGのショパンのコンチェルトもなんとなくそんな傾向はあったが、こりゃちょっとひどい。
22 :
名無しの笛の踊り :2012/09/07(金) 20:16:20.02 ID:FkLVmjy/
カラヤン/ワイセンベルクの第一は舐めるようなテンポでかなり異型
23 :
名無しの笛の踊り :2012/09/08(土) 10:49:23.83 ID:xZ70CVkU
刑事バレンボの禅宗って3酒類あるけどどれだ? クレソと入れたやつ漏ってるが、これじゃないよなぁ。
24 :
21 :2012/09/08(土) 13:58:57.05 ID:ACOGzEN8
>23 一番新しいシュターツカペレ・ベルリンのやつ。全体にオンマイクすぎなんだよな。
25 :
名無しの笛の踊り :2012/09/15(土) 06:51:39.35 ID:nnMuOC/X
5曲全部を複数回録音したピアニスト ブレンデル、アシュケナージ、ギレリス、ケンプ、 グルダ、ポリーニ、ルービンシュタイン、ケンペ、 バレンボイム、アラウ、ゼルキン 追加や間違いがあったら、ご指摘ください
26 :
名無しの笛の踊り :2012/09/15(土) 17:31:14.93 ID:eEawiyd/
27 :
名無しの笛の踊り :2012/09/15(土) 17:58:18.92 ID:Ii+GDeW/
どこのケンペだ?
28 :
名無しの笛の踊り :2012/09/15(土) 18:30:01.17 ID:LDIOxjQY
ケンプ、ケンペ、ケンペン、ケンベン
29 :
名無しの笛の踊り :2012/09/15(土) 19:18:13.40 ID:J856pFsD
ケンプも二人いるし
30 :
名無しの笛の踊り :2012/09/18(火) 08:13:51.31 ID:pg+PJxis
なんだか情報が混乱している
31 :
名無しの笛の踊り :2012/09/20(木) 23:47:52.89 ID:5P38GRVf
>>21 ワーナーのバレンボイムはベト全もブルックナーもそう
実演だとたいそう盛り上がりそうだけど、録音だとうるさすぎる
32 :
名無しの笛の踊り :2012/09/21(金) 22:37:17.78 ID:KNAR5M2E
ケンプとケンペンが良かった
33 :
名無しの笛の踊り :2012/09/22(土) 09:25:03.21 ID:NX1XiSfr
ケンペンは、チャイ5とエロイカがいいよ
34 :
名無しの笛の踊り :2012/09/22(土) 20:37:29.66 ID:xXmDl/H9
>>32 あれは好い。後からライトナーとステレオ録音した
ほうよりも出来映えは優れていると思う。
35 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 20:02:22.56 ID:fGRVRryn
最近まで完全スルーしていた3番を聴きはじめた ・・・・・良い。全然良い。これこそベートーヴェンって感じ。 全集には興味なかったけど誰かの買ってみようかしら。
36 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 20:41:38.80 ID:Jf9012tb
5曲の中で3番が最高傑作と思っている人も少なからずいそう
37 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 21:02:15.19 ID:MOmtc8NT
最高とまではいかないな。4番には敵わない。
38 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 21:18:37.86 ID:mWIXNI7y
メンデルスゾーンに感謝
39 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 21:19:51.58 ID:AMi12bKg
>>35 リヒテル/ザンデルリンク/ウィーン響(DGG61年LIVE)オススメします
40 :
名無しの笛の踊り :2012/09/24(月) 18:48:15.12 ID:MOv9LL5Z
41 :
名無しの笛の踊り :2012/09/25(火) 07:36:18.31 ID:a0t71a1P
4番はゾクゾクするけれども、5番はゾクゾクまではしない
42 :
名無しの笛の踊り :2012/09/26(水) 23:25:12.91 ID:oodcl2Qe
43 :
名無しの笛の踊り :2012/09/27(木) 08:28:10.58 ID:LoW8YIG0
保守あげ
44 :
名無しの笛の踊り :2012/09/28(金) 13:52:13.81 ID:Pj8cEDiL
45 :
名無しの笛の踊り :2012/10/01(月) 08:09:42.60 ID:QEk4Dd9k
オレ的には5番は、 珍盤はグールド&ストコフスキー盤。 名盤はミケランジェリー&ジュリーニ盤。
46 :
名無しの笛の踊り :2012/10/03(水) 23:41:36.33 ID:twm3yso/
>>22 カラヤンの1番と言えば、エッシェンバッハとの演奏が印象的。
こんなに巧い指揮はめったに聴けない。
色々なサイトとか見ると、2人の相性の問題で云々と書いているが、
本当にそうか?と思う。
実際、演奏聴いていると、エッシェンバッハがカラヤンの指揮に
興味を持っているように聴こえる。多分、色々指揮について質問
していたのだろう。
多分1番だけで終わったのは、エッシェンバッハはピアニストとして
続けるよりも、指揮者としてやったほうがいいのでは?とカラヤンが
考えたかもしれない。カラヤンはそういうところあるから。。。
47 :
名無しの笛の踊り :2012/10/10(水) 02:19:03.51 ID:Fhl1XR/J
>>25 コワセビッチも2回録音してますが
忘れられちゃうほどマイナーかな。。。
個人的には好きな演奏なんだけど
48 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 05:08:29.58 ID:npis7pAG
6番が素晴らしい
49 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 06:54:39.65 ID:xSM66xrr
通はWooの変ホ長調を聴く
50 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 07:29:56.44 ID:+//RjXxu
趣味でピアノを弾いているという知人は、 4番すら知らない
51 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 08:10:42.28 ID:OTlXwrx2
52 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 17:32:21.64 ID:yimSrpM/
合唱幻想曲
53 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 22:28:03.49 ID:npis7pAG
をを、そんな曲もあった!
54 :
名無しの笛の踊り :2012/11/09(金) 05:12:09.01 ID:vYjF4GJC
55 :
名無しの笛の踊り :2012/11/09(金) 10:20:49.82 ID:4L3IJCD9
56 :
名無しの笛の踊り :2012/11/09(金) 12:09:08.26 ID:hAj1v6TB
6番には確か、Op・Woo以外の作品番号が振られていた
57 :
名無しの笛の踊り :2012/11/09(金) 22:39:27.13 ID:vYjF4GJC
Piano Concerto No. 6 in D major, Hess 15
58 :
名無しの笛の踊り :2012/11/10(土) 07:37:21.08 ID:ZF8PPpXa
[Piano concertos by Ludwig van Beethoven] No.1 in C major, Op.15 No.2 in B-flat major, Op.19 No.3 in C minor, Op.37 No.4 in G major, Op.58 No.5 in E-flat major, Op.73 (Emperor) No.0 in E-flat major, WoO 4 (early, fragmentary work) No.6 in D major, Hess 15 (unfinished) [Other works for piano and orchestra by Ludwig van Beethoven] Choral Fantasy, Op.80 Rondo for piano and orchestra, WoO 6
59 :
名無しの笛の踊り :2012/11/11(日) 16:31:25.18 ID:mkOcbTc0
>>49 Wooではなくて、正確にはWoOのようだ
60 :
名無しの笛の踊り :2012/11/11(日) 22:26:31.59 ID:6dia3vmr
うぉー。まじかそれ。
61 :
名無しの笛の踊り :2012/11/12(月) 00:12:58.05 ID:RUoJgXcE
62 :
名無しの笛の踊り :2012/11/12(月) 14:46:35.47 ID:wTk6Cl7/
63 :
名無しの笛の踊り :2012/11/12(月) 21:24:37.14 ID:RUoJgXcE
>>62 ありがとう。
4番の「Op.58a」って、初めて見た。
もしかして、Wikipedia日本語版に掲載されている「幻の初演改訂版」のこと?
以下の記載も見つけた。
WoO 58 - 2 Cadenzas for Piano (for Mozart's Piano Concerto in D minor, K. 466)
Hess 82 - Cadenza "senza misura" for the Rondo of Piano Concerto No. 4, Opus 58 (published in Werke, Abteilung VII, Band 7, p. 31)
Hess 83 - Very brief cadenza for the Rondo of Piano Concerto No. 4, Opus 58 (published in Werke, Abteilung VII, Band 7, p. 31)
64 :
名無しの笛の踊り :2012/11/23(金) 18:10:22.61 ID:8+3ilCPj
某スレのコピペ 309 :名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 16:08:43.05 ID:wlNtggzf 3: 初演楽譜なしのせいか、1mvの展開部ピアノユニゾンの手抜き感がいいんだな 4: 冒頭もいいが 2楽章が神。百年は先取り 5: 英雄以来のベト先生拡大ソナタ形式もここまで直球だと気持ちいい で何の話だったっけ?
65 :
名無しの笛の踊り :2012/12/06(木) 14:58:06.38 ID:aoP9MdYx
第2番は初期の作品だが、 第1楽章のカデンツァだけは、晩年の作品っぽい
66 :
名無しの笛の踊り :2012/12/06(木) 15:00:10.52 ID:w9/lcZgV
ツィメルマンのDVDの全集が最も素晴らしい
67 :
名無しの笛の踊り :2012/12/06(木) 21:37:24.02 ID:ikRBmU10
1、2、3、4番のいずれのカデンツァも、 中期のピアノソナタっぽいと思う
68 :
名無しの笛の踊り :2012/12/07(金) 08:15:30.28 ID:PZ3+AqPl
69 :
名無しの笛の踊り :2012/12/08(土) 13:44:18.13 ID:VDb3GW42
どうも第1番第3楽章の出だしが ビューティフルサンデー(←古い)にそっくりよく似てる ついでにいうと、同じ楽章の中間のminer部分は 恋のフーガ(←これまた古い)によく似てる
70 :
名無しの笛の踊り :2012/12/12(水) 07:55:39.59 ID:IB3vlsy1
1番の3楽章の中間部は、ラテン音楽っぽい
71 :
名無しの笛の踊り :2012/12/14(金) 17:24:06.28 ID:XBxU16Bl
>>66 ツィメルマンは、5番しか聴いたことがない
他も聴いてみようかな
72 :
名無しの笛の踊り :2012/12/19(水) 22:02:42.24 ID:5LUoxt4i
Wikipedia日本語版に、6番の記事が最近できたんだね
73 :
名無しの笛の踊り :2012/12/20(木) 06:14:47.71 ID:4uNem7jM
4番単独スレがなぜないの?と思う一方、 あったらあったでいろいろ悩みの種になりそうな
74 :
名無しの笛の踊り :2012/12/20(木) 06:20:41.93 ID:sa1P8AOp
インマゼールの全集が廉価で出てるけど、 おまいらの評価を教えてみれ。 よかったら買うからさ。
75 :
名無しの笛の踊り :2012/12/20(木) 13:37:46.33 ID:Tv+y7htP
>>74 インマゼールいいよ
ピアノを曲で使い分けてた
76 :
名無しの笛の踊り :2012/12/20(木) 23:06:07.08 ID:b/538G//
Yahoo!知恵袋で、最近、「ベートーヴェンの曲の中で好きなのはどれ?」と いう質問を2回ほど見かけたけれども、ピアノ協奏曲を挙げた人は、1人も 見当たらなかった。orz
77 :
名無しの笛の踊り :2012/12/21(金) 06:38:07.92 ID:mCMag83l
78 :
名無しの笛の踊り :2012/12/21(金) 22:58:32.43 ID:fu6mBjfL
>>76 クラに馴染みのない人に第3番の第1楽章聴かせてみたらどうだろ?
79 :
名無しの笛の踊り :2012/12/21(金) 23:38:17.68 ID:rNgK6vq6
80 :
名無しの笛の踊り :2012/12/22(土) 00:05:04.52 ID:GHUBO5NS
>>44 そうですか
過去のどこかのスレにも、3>4>5と順位づけした人がいたような気がする
81 :
名無しの笛の踊り :2012/12/22(土) 15:50:39.09 ID:UPu9wlv4
今日は4番が初演された日 メンデルスゾーンに拾われるまで埋もれてしまった
82 :
名無しの笛の踊り :2012/12/24(月) 13:52:39.57 ID:rqmBlPU+
>>73 具体的には、スレがのびなかったらどうしよう、と悩むことになるだろう
83 :
名無しの笛の踊り :2012/12/28(金) 08:54:35.22 ID:OVuj3R4D
>>75 下手くそは、5曲を同じように弾いてしまうのかな?
84 :
名無しの笛の踊り :2012/12/29(土) 23:09:47.20 ID:0GGMW0Bn
年を取ると、きっと若い時よりも上手・下手の差が大きくなる
85 :
名無しの笛の踊り :2012/12/30(日) 08:19:54.64 ID:O6Phbw5q
>>63 4番の改訂版を聴いた人がいたら、感想を知りたい
86 :
名無しの笛の踊り :2012/12/31(月) 12:22:48.69 ID:8ye0rxRh
皇帝スレでも話題になったけれども、 ジジイの演奏はあまり好きではない 特に、4番はジジイが弾いているのを 思い浮かべながらは聴きたくない
87 :
名無しの笛の踊り :2012/12/31(月) 13:17:25.80 ID:6l7B0D2I
ゼルキン翁の含蓄に富んだ実に味わい深いピアノを聴いてみよ。
88 :
名無しの笛の踊り :2013/01/04(金) 08:53:22.32 ID:L2UCvDmt
89 :
名無しの笛の踊り :2013/01/05(土) 18:43:38.90 ID:DgceEGKm
ダンタイソンの連続演奏会の初日だけ聴いてきたんだが 1・2番ときて3番を聴くと(当たり前だが)全く次元が違う。
90 :
名無しの笛の踊り :2013/01/05(土) 21:25:33.39 ID:3oKg61m4
今日は1番と2番を聴いた。 1番は聴いていて幸せになれたけれども、2番はいまいち気乗りしなかった。
91 :
名無しの笛の踊り :2013/01/06(日) 12:48:06.61 ID:mR1/6510
ゼルキン/小澤の全集、久しぶりに聞いたらオケがフニャフニャであかんな 昔はけっこういいと思って聴いてたんだが…
92 :
名無しの笛の踊り :2013/01/08(火) 00:35:35.59 ID:m/h8yPRJ
このスレに言いふらし 499 :名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 00:32:30.42 ID:7AQapA5/ モツのピアノ協奏曲に比べたら、他のピアノ協奏曲:ベトもチャイコもグリグもブラも取るに足りない。
93 :
名無しの笛の踊り :2013/01/08(火) 08:11:52.76 ID:V0sRAkb1
94 :
名無しの笛の踊り :2013/01/08(火) 09:45:34.65 ID:H9hn0cwK
95 :
名無しの笛の踊り :2013/01/08(火) 22:15:53.24 ID:5ERqT9/m
>>94 いや、モツのピアコンは、ぬるぽな音楽でしょう
96 :
名無しの笛の踊り :2013/01/09(水) 09:50:09.77 ID:M1DkYv61
97 :
名無しの笛の踊り :2013/01/09(水) 23:53:04.55 ID:YJAxWz60
98 :
名無しの笛の踊り :2013/01/10(木) 13:39:35.39 ID:DNCWQQik
あーあ
99 :
名無しの笛の踊り :2013/01/17(木) 07:42:00.48 ID:/MfYXRbp
ベトソナスレがうらやましい
100 :
名無しの笛の踊り :2013/01/17(木) 12:33:39.47 ID:fECbrhra
102 :
名無しの笛の踊り :2013/02/08(金) 07:30:27.70 ID:cX4q5r+D
こそこそ話さないで、ageて話しましょう
103 :
名無しの笛の踊り :2013/02/09(土) 23:13:42.95 ID:f+VDHMZ/
4番は、未成年にはふさわしくないような?
104 :
名無しの笛の踊り :2013/02/09(土) 23:59:48.21 ID:C4jPYWks
6番が完成していたとしても、 4番を超える名曲にはならなかったのではと思う
105 :
名無しの笛の踊り :2013/02/10(日) 09:05:30.82 ID:6sQe0U1h
3番の初演時、ピアノの譜面がほとんど白紙だった? それゆえ?、某スレで3番は手抜きと叩かれた
106 :
名無しの笛の踊り :2013/02/10(日) 14:20:08.85 ID:Ha7Fi72F
グルダ最高
107 :
名無しの笛の踊り :2013/02/15(金) 00:12:58.56 ID:i5eHCXGu
オケは強すぎても弱すぎてもダメ
パネンカの全集 ペトロフの音色が美しいってか可愛い
109 :
名無しの笛の踊り :2013/02/23(土) 09:12:18.02 ID:4RF1Vajp
>>107 ピアノも目立ちすぎても控えめすぎでもダメ
110 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 15:58:59.69 ID:DS2Wc0mD
2番最高 全曲の中で一番好き インマゼール盤が最高の出来。2楽章の孤独感がたまらない
111 :
名無しの笛の踊り :2013/03/16(土) 09:05:43.69 ID:spAP7Vgt
4番は、世界一のピアノ協奏曲だと思います
敢えて否定しない
113 :
名無しの笛の踊り :2013/03/17(日) 12:01:43.77 ID:9G4yhkkt
韓国の某フィギュアスケーターのせいで、 今日は「世界一のピアノ協奏曲」を聴く気が失せてしまった orz ほとぼりが冷めた別の日にしよう
スレチだけど、韓国の某スケーターは「世界一」扱いしたくない
115 :
名無しの笛の踊り :2013/03/17(日) 12:28:51.77 ID:tEb7pyaK
スケーターズワルツで滑っても一位になるかな? キムチの国のお姐さん。
韓国の某スケーター、スケーターズワルツは使ってもらって一向に構わないが、 ベートーヴェンは使ってほしくない。 ベートーヴェンに対してあまりにも失礼なので。
117 :
名無しの笛の踊り :2013/03/17(日) 14:10:19.02 ID:KLI3reKn
何で?
八百長爆age演技にベートーヴェンの曲が使われていたら、とても悲しいから
八百長爆ageのスケート界で使われてる時点でw
アホくさ。 狭量なナショナリズムを振りかざす輩にベトなんぞ聴いて欲しくないわ。
韓国の某インチキスケーターは、ベートーヴェンを聴いてすらほしくないんだけど まして、プログラムに使用するなんて、もってのほか
122 :
名無しの笛の踊り :2013/03/17(日) 21:35:40.35 ID:s3DWe/8z
キム・ヨナおめでとう(*´∀`)
ポリーニの旧全集がベストな俺は少数派ですかそうですか 指揮者がベーム逝去により、途中でヨッフムに変更されてるので 統一性がないといえばないんだけどさ 少数派ですかそうですか
124 :
名無しの笛の踊り :2013/03/17(日) 21:46:29.73 ID:L2GEC4Aa
E
>>123 ベストかどうかはさておき、ポリーニ聴くんなら旧盤だわな
あの硬質感はやみつきになる
>>123 意外に好きなやつはここにもいる。
今のクラ板ではポリーニの名前を出し難い雰囲気になっているだけで…
まぁ、ベストはペライア/ハイティンクだけど。
>>127 どうしてポリーニが嫌われているんだっけ?
130 :
名無しの笛の踊り :2013/03/18(月) 21:11:05.78 ID:TGjQ22RY
131 :
名無しの笛の踊り :2013/03/20(水) 21:09:20.23 ID:gbMXoFxk
ベトソナスレでも、ポリーニが話題となっているようだ
132 :
名無しの笛の踊り :2013/03/23(土) 08:42:58.29 ID:bt0ooHLs
老人ピアニストの件について、ベトソナスレより引用 現代の現役のピアニストがベートーヴェンを弾かない選択なんてないだろw 回らない指でよれよれのベートーヴェンを弾いた老人を有り難がる時代はとっくに終わってるんだよ そういうのを聴きたきゃベートーヴェンじゃないけどフジコの演奏でも聴いとけば?w あれもある意味感動的な演奏だろ?
グールドの4番、すごい名演じゃないか。今日聴いて驚いた。
135 :
名無しの笛の踊り :2013/03/26(火) 16:02:14.07 ID:Hvz9dQpq
iTunesにギレリスの4番のライブがあるんだが、これが音質がいいんだよ セルやマズアのは演奏以前に音質が酷かったから しかも演奏もめちゃくちゃいいんだよ ギレリスなのに夢見るような演奏で もちろんテクニックはバリバリに凄い 自分の中では間違いなく、この曲のベスト Clavesはなんでこれをディスクにしないのか理解に苦しむ Amazon MP3だとiTunesの半値以下で買えるようだ
つか、今日、ベートーヴェンの命日じゃないか!. マルチ失礼。
137 :
名無しの笛の踊り :2013/03/26(火) 22:15:29.87 ID:UdTmFRr0
それでは、スレをageましょう
命日か、存命なら243歳だな
どこの怪物だw
コーカサスの老人
142 :
名無しの笛の踊り :2013/03/27(水) 22:01:54.05 ID:FJDP/RCp
ベートーヴェンのピアノ協奏曲とどういう関係があるの?
>>136 3/26は、ベートーヴェンのピアノ協奏曲を何か聴いた?
自分はこの日、音楽を何も聴かなかったけど
ミケランジェリ、4番の録音残してないかな?
145 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 11:56:54.35 ID:EOhhm2Gd
やっぱり、4番に対するコメントが目立っているようで
>>144 ミラノか、トリノのライブなかったっけ?
147 :
名無しの笛の踊り :2013/04/01(月) 19:58:19.42 ID:vZrJqCQC
6番の完成版が発見されたんだって? ・・・あ、今日は「エイプリルフール」だよ
3番1楽章のコーダ、「ロート製薬」に空耳する。
ろおとせぇ〜いやぁ〜く〜♪
150 :
名無しの笛の踊り :2013/04/06(土) 21:29:27.80 ID:I4MlSYAL
どうして3番がロート製薬につながるのか、ワカランかった
そうか、あのCM知らん人も多いのか
ミケランジェリの3番聴いてみたけど、期待していたほどではなかったよ。 期待が高すぎたか。
153 :
名無しの笛の踊り :2013/04/11(木) 22:04:49.22 ID:jabqPsJ4
何を期待していたの?
>>153 こんなことからあんなことまで、文字で書くのが恥ずかしい位の巨大な期待。
グルダの3番聴いてみたけど、期待していたほどではなかったよ。 期待が高すぎたか。
156 :
名無しの笛の踊り :2013/04/15(月) 06:25:24.67 ID:iwue4EVS
>>152 >>155 誰の3番を聴いたら、期待通り or 期待以上になれる?
あるいは、3番以外のどれだったら、期待通り or 期待以上になれる?
>>156 現在、理想の3番を求めて、まだ探している最中で、見つかっていません(><)
>>157 ギレリス、セル指揮ウィーンフィルのザルツブルクライヴはどうかな?オルフェオ。
すでに聴いてたらごめん。
3番、ツィメルマン/バーンスタイン/VPOのDVDが一番好きだ
CD版は持ってないんだけど、違う演奏という噂を聞いたことがあるので、あくまでDVD版ということで CD版もいつか聴かなきゃ
第3番って、いちばんベートーヴェンらしく聞こえるけど、いちばん聞かないのも事実
162 :
名無しの笛の踊り :2013/04/15(月) 22:06:08.51 ID:iwue4EVS
>>157 3番にこそ、ベートーヴェンの高い理想があるのだろうか?
個人的には、交響曲の方の3番に通じるものがあるかもしれないとちょっと思う
163 :
名無しの笛の踊り :2013/04/15(月) 22:24:35.25 ID:/8VC+RLh
>>159 >>163 CDじゃなくてDVDなの?いやCDは持ってるんだけど
そこまでの印象はないもんだから映像の力を知りたくて
>>164 自分もそのDVD持ってて、4番&5番のCDも持ってる。
オケがウィーンフィルだから、オーボエがウィンナ・オーボエだったり
弦の弓使いも独特で面白いよ。
バーンスタインが演奏中にダンス踊ってるんじゃないかと思うほどノリノリで
何だか胸が熱くなる。
>>165 ありがとう
全集CD聴き直してみる(たぶん買った時以来)
167 :
名無しの笛の踊り :2013/04/16(火) 06:26:22.98 ID:K3H52TQT
>>161 そんなこと書かれると、つい、
「第4番って、いちばんベートーヴェンらしくない曲」
って書きたくなってしまうw
3番て、モーツァルトの24番みたいな曲?
4番て、モーツァルトっぽい曲?
2番て、JCバッハっぽい曲?
そう考えるとピアノ協奏曲ってどれもベートーヴェンぽくないね ヴァイオリン協奏曲はいかにもなのに
ヴァイオリン協奏曲のほうがらしくないだろ・・・
>>168 そう3番は同じ調性のモツの24番を意識して作曲された。かなり対抗意識むき出しで
何年もかけてる、一方モツの24番はオペラ作成のの合間の2ヶ月くらいで作ってる
ピアニストの内田光子に言わせるとこの二つの曲をを弾いてみると作曲煉度がまだまだモツの方が桁違いに高いらしい
この分野でべトの本領が出てるのはやはり4番、5番だろう。
百面相の言う事なんて…
175 :
名無しの笛の踊り :2013/04/16(火) 21:56:55.88 ID:K3H52TQT
いちばんベートーヴェンらしい:5番 いちばんベートーヴェンらしくない:4番 ということでどうよ
3番の位置付けは?
らしいとからしくないとか
178 :
名無しの笛の踊り :2013/04/18(木) 05:14:18.77 ID:FdffOX0q
らしい/らしくない ⇒一般的なイメージに近い/一般的なイメージとかけ離れている
ですよねえ。ただの一般的イメージ ピア協4やヴァイオリン協奏曲を「ベートーヴェンらしくない」とかいってしまう人は ベートーヴェンの半面しか見えてないのかと言いたくなる。 もっというと初期のどんな曲でも、ああベートーヴェン以外の何者でもないと思うよ。
180 :
名無しの笛の踊り :2013/04/18(木) 05:35:48.75 ID:FdffOX0q
一般的なイメージに近い ⇒例えば、エロイカとか
>初期のどんな曲でも、ああベートーヴェン以外の何者でもないと思うよ。 エリーゼのために と バイオリンのためのロマンス には感じられない私は変でしょうか?
183 :
名無しの笛の踊り :2013/04/18(木) 22:10:52.38 ID:+yMTfnoq
>>179 第4番やヴァイオリン協奏曲もらしい曲だと知りつつ、
らしくないというネタを提供したくなる件について。
既にいくつか例が挙がっているが、ベートーヴェンには胸キュン(笑)の名曲がたくさんある。 シンガーソングライターの杉真理は「ベートーヴェンは永遠のヒットメーカー。そのメロディーは誰もが一度聴いたら忘れられない」と讃えていた。
>シンガーソングライターの杉真理 daresore?
186 :
名無しの笛の踊り :2013/04/19(金) 03:27:14.71 ID:a35/WwZd
杉兵助の娘
モーツァルトのハ短調の作品ではピアノ協奏曲24番があるけど、 それ以上にピアノソナタのハ短調K.457のほうが、何かベートーヴェンに通じるものを感じる。 モチーフ的にもピア協3っぽい。
188 :
名無しの笛の踊り :2013/04/19(金) 09:15:11.60 ID:6R/HxGvH
>>185 ベートーヴェンのスレで、杉真理って誰?っていうのは、異様すぎるよ。
誰だよ知らねえよ、てか知りたくもねえよ
190 :
名無しの笛の踊り :2013/04/19(金) 10:01:30.84 ID:6R/HxGvH
ベートーヴェンの話をする時に、杉真理を知らないっていうのは、 フルトヴェングラーやバックハウスを知らないというのと同じことなのだが。
同じわけあるか。ベルリンやウィーンの人間に聞いてみろ。
いまググってパッと目についたのは 「ウィスキーはお好きでしょ」 くだらねー曲 なんでベートーヴェンと関係あるんだよw
杉ま・・・
クラシックしか聞いたことのない人なら、日本ポップス史上不朽の名作と言われる「ナイアガラ・トライアングル」の杉真理を知らなくても何も不思議ではない。 音楽なんて所詮、人の好き好きだから「俺はああいうのはすきじゃあないなあ」というのは尊重されるべきだろう。 しかし「知らない」「知らない」と積極的に自分の無知をアピールするのは止めた方がいいぞw
> フルトヴェングラーやバックハウスを知らないというのと同じことなのだが とかアホなこと抜かすやつになにも言う資格ないわ
まあ、その、なんと言うか… 所謂○られ過ぎ、ってやつかなw
所謂釣られ過ぎ?
198 :
名無しの笛の踊り :2013/04/20(土) 07:00:12.14 ID:+eaC1nNI
なんだか、ベートーヴェンのピアノ協奏曲以外の話題が飛び交っているようで
199 :
名無しの笛の踊り :2013/04/20(土) 13:40:51.77 ID:/Qe9W1iU
クラヲタはみんな視野狭窄なんよ。 井の中の蛙と言い換えてもいいかな。 クラ以外の音楽には耳を塞ぎ、世の中に背を向け孤高を演じる世間知らずなんよ。
人それぞれでおk
201 :
名無しの笛の踊り :2013/04/20(土) 18:47:19.18 ID:rCfV1GTu
>>199 が気の毒
下らない音楽を義務感で万遍なく聴く必要もあるまいに
そうですね。 ベートーヴェンなんて下らない。
小学生ですか?
204 :
名無しの笛の踊り :2013/04/20(土) 19:45:38.03 ID:+eaC1nNI
>>202 ベートーヴェンの曲の中で、どれがいちばん下らないと思う?
205 :
名無しの笛の踊り :2013/04/20(土) 20:14:14.75 ID:/Qe9W1iU
>>201 これぞ典型的企画品クラヲタ。
くだらないオマエにくだらないと言われた音楽に同情する。
お前が一番下らない
207 :
名無しの笛の踊り :2013/04/21(日) 13:07:25.20 ID:68wgvYnl
ピアノ協奏曲はまだマシだが、後期弦楽四重奏はくだらないわな。 ベートーヴェンは人生の最後に大恥をさらした。
208 :
名無しの笛の踊り :2013/04/21(日) 14:03:53.96 ID:QEY7hTfw
下らないの連発が止まないな。 そんなに下らないならオマエらいっそ浣腸でもして腹スッキリさせろや。 クラオタの腐った宿便には蝿すら寄りつかないだろうよ。
ベトのP4番 アルゲリッチが弾きたがらないのはクラウディオ・アラウの演奏が神過ぎて それに恐れ入って弾きたがらないってホント?
>>209 アルゲリッチじゃ散漫すぎてダメだろうな
211 :
名無しの笛の踊り :2013/04/22(月) 06:15:03.81 ID:GLH7M9Qy
なるほど、4番はそもそもアルゲリッチに不向きなんだ
5番はいろいろ聞いたけど、ケンプ×ライトナー盤がやっぱ落ち着くかな すごいと思ったのはミケのライブ盤だけど
何がどうすごいんだろ?
214 :
名無しの笛の踊り :2013/05/01(水) 06:30:27.71 ID:JUQ5Vnm3
5番そのものが凄いんだよ
215 :
名無しの笛の踊り :2013/05/02(木) 18:02:03.73 ID:yle/yHs2
ピアノ協奏曲総合スレに相当するものが dat落ちしていた件について。 ピアノ協奏曲って人気ないの?
216 :
名無しの笛の踊り :2013/05/04(土) 08:49:26.44 ID:zK1VztKC
>>209 建前
アラウの演奏が神すぎるから
本音
4番が嫌いだから
アルゲリッチって今、ホームレスみたいになってるのは何故?
家ないの?
219 :
名無しの笛の踊り :2013/05/04(土) 18:22:09.31 ID:1QL4fIOH
鍵盤楽器なんて板があったんだw
221 :
名無しの笛の踊り :2013/05/04(土) 19:35:00.42 ID:zK1VztKC
>>217 ー218
アルゲリッチの最新情報はどこに載っているの?
いや風貌がね、写真とかで見ると見るに堪えない
金アゲルリッチ
体型も丸太
225 :
名無しの笛の踊り :2013/05/05(日) 08:16:51.40 ID:w0cwLyrm
>>216 個人的な願望
建前
アラウの演奏が神すぎるから
本音
4番という曲そのものが神すぎるから
アラウ, デイヴィス&ドレスデンの3番を数年ぶりかに聴こうとした。 あれ、こんなに面白くなかったっけ、と第一楽章で聴くのを辞めてしまった。 オケはいいのだが、ピアノの重厚感の不足、不自然な矯めがやけに鼻についた。
ミケの5番、今日初めて聴いたが、すごくイイ!
228 :
名無しの笛の踊り :2013/05/05(日) 22:38:53.85 ID:JHjpc+nL
今年に入ってからTVで5番の放送回数がやたら多い というのが某所でうわさになっている
ついさっきもやってたね
230 :
名無しの笛の踊り :2013/05/05(日) 23:52:40.21 ID:JHjpc+nL
いちおう、5番がピアノ協奏曲の最高峰と言われているらしいから
インマゼールのフォルテピアノ版、現代のオケとピアノに慣れた耳に、 とても新鮮に聴こえる。
良く聴くのはルービンシュタイン/バレンボイムかな
悪く聴くのは?
内田光子の4番、期待して聴いたが、第2楽章の解釈がオケともども独特で、 聴いてられなかった。
内田ってなんであんなにヨーロッパで重用されるんだろうね 近年はベルリンへの進出振りが凄いし
236 :
名無しの笛の踊り :2013/05/11(土) 17:46:32.74 ID:2ZGmGpV+
そうなんだ
237 :
名無しの笛の踊り :2013/05/15(水) 08:25:01.97 ID:EUN9HVuo
アルゲリッチのように、4番と5番だけ録音していない 人は、他に誰がいる?
へー、アルゲリチに3番の録音はあるのか。あまり触手はウニョらないが。
239 :
名無しの笛の踊り :2013/05/16(木) 08:22:02.43 ID:aR3j01vD
3番もあったはず
4・5番を演奏しないなんて自意識過剰すぎる
>>238 ,239,240
3番は2番とカップルされて(アバド指揮マーラー室内管)、
DGから出ています。もともとテンペラメンタルな人だから
果たして全集を出すかどうか・・・
アルゲリッチのベートーヴェンって、想像がつかない
243 :
名無しの笛の踊り :2013/05/16(木) 21:12:01.92 ID:VQNF9mKW
4番だけしか演奏しない人 5番だけしか演奏しない人 4・5番だけしか演奏しない人 だったら、それなりにいるのかな?
その辺にいるピアニストは5番しか演奏する機会がない
245 :
名無しの笛の踊り :2013/05/17(金) 06:17:18.54 ID:qvMV0gat
フルトヴェングラーの録音が5番だけだったような
たしかスタジオ録音はそうだね
ベームの穴埋めヨッフム爺さんカワイソス。でもVPOの貴重なセッションだからいいか
250 :
名無しの笛の踊り :2013/05/17(金) 22:26:36.01 ID:qvMV0gat
252 :
名無しの笛の踊り :2013/05/18(土) 06:18:21.13 ID:B0f/ZdE3
>>244 フジ子も確か5番だけ
しかし、この人は1〜5番全部ヤダ
今更ながら、アファナシエフの全集に嵌っている。 4番2楽章のテンポに、オケが苦労しているのが何ともw
今日だけで5番、5枚聴いた。ルプー、グリモー、ポリーニ旧、内田光子、園田高弘。 5番って、他の曲(特に3〜4番)よりも、出来不出来の差が小さい気がする。
さらに、ミケランジェリ、グールド、エマール、ゼルキン2種(クーベリック、オーマンディ)も、5番聴いた。 もうお腹いっぱい。
×:ゼルキン2種(クーベリック、オーマンディ) ○:ゼルキン2種(クーベリック、バーンスタイン) さて、今日もベートーヴェン。チラ裏で失礼。
257 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 12:25:21.69 ID:BcPnE+5j
258 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 12:31:26.04 ID:BcPnE+5j
油っこい料理を一度にたくさん食べるようなもの。 想像しただけで、ちょっと気持ち悪くなるw
デコレーションケーキのイメージ
261 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 22:41:32.21 ID:BcPnE+5j
数日前に食べたサンマーメンが油っこくて、途中で 気持ち悪くなった。その悪いイメージが残っている。 ヴァイオリン協奏曲って、お口直しになるかなあ?w
>>261 シュナイダーハン/ヨッフム/BPO盤が、最近のお気に入りです。
カデンツァがあまりにも奇想天外で、聴く度に笑い出したくなる。
いい気分転換になってますw
264 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 08:25:06.65 ID:bI50eqmh
5番は、たまに味わうぐらいが、おいしい 毎日はとても食べられない
最近は5番がマイブームで、盤を替えながら毎日聴いてるよ。
266 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 20:02:26.81 ID:bI50eqmh
1〜5番どれも、毎日聴いているときっと飽きてしまう
そんな時のロンドと合唱幻想曲、三重協奏曲、そしてヴァイオリン協奏曲のピアノ版
268 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 09:54:45.73 ID:3FKey2nh
>>267 1〜5番に飽きたら、他の作曲家のピアノ協奏曲を聴く、
という発想はないんだw
だってモーツァルトのピアノ協奏曲を聴いたら才能の違いに歴然とするじゃん べトなんてうんざりして聴けなくなるw
270 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 16:57:17.36 ID:3FKey2nh
>>269 >>268 には、モーツァルトのピアノ協奏曲とは書いてないよw
例えば、チャイコフスキー1番とかラフマニノフ2番とかグリーグとかでも、おk
モーツァルト20番 vs ベートーヴェン5番だったら、 モーツァルト20番の勝ちかな
ベトに比べたらモツは原始人
ベートーベンはピアノソナタは好きだけど、ピアノ協奏曲は微妙。 4番はまだいいけど、5番は長すぎるし、 第一楽章の最期の方の音階が出てくるあたりで辟易する。
>>273 みたいな人って何が好きなんだろう
確かにブラームスやプロコフィエフには負けるかもしれんが
モツよりマシ
>>268-272 スレチは書きたくなかっただけなんだが…一番聴くのはってか弾くのはモーツァルトです
質はともかく弾くだけならモツが簡単だもんね
べトだって高校生でも弾けるだろw
おめーには無理 モツすら無理なのに
279 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 07:10:15.65 ID:yqCOa8MP
この人は晩年になるほど肩に力が入ってるよね 逆仙人みたいな作曲家だ
後期ピアノソナタや後期弦楽四重奏曲は聴いたの? 皇帝はまだ中期のはじめだぞ
弾くのに一番簡単だから偉大って…
283 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 06:27:41.94 ID:dj9FKbGY
グールド&ゴルシュマン/コロンビア響の1番聞いてみたら想像以上に良くて驚いた 音の立ち上がりが良くてオケもピアノに寄り添うように演奏してるからグールドの技術と歌い回しの巧さが際立ってる 特にカデンツァは絶品だった
285 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 21:45:15.99 ID:NmRIcueo
協奏曲というジャンル自体が、オケとソロとで同じこと繰り返す性質で、 そこにベートーヴェンのしつこさが加わるから苦手だ。
それは交響曲でもソナタでも同じでは?
287 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 22:14:39.17 ID:dj9FKbGY
>>285-286 そういうしつこさをいちばん感じるのは、協奏曲よりむしろ交響曲第5番あたり
288 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 22:44:05.43 ID:dj9FKbGY
「同じことの繰り返し」といえば、ピアノ協奏曲たちよりも、 むしろヴァイオリン協奏曲によく当てはまると思う
おれが最近一番しつこいと思うのは「田園」第一楽章の展開部
交響曲第5・6番の他にしつこいと思うのは、交響曲第8番のエンディング 交響曲第5・6・8番は、あまり好きではない 他の交響曲は嫌いではないけど
>>290 再現部が第2展開部なんて常軌を逸してるよな
292 :
名無しの笛の踊り :2013/05/30(木) 00:00:15.96 ID:ejhLCI+b
交響曲では不動の地位を築いたベートーヴェンだが、協奏曲ではモーツァルトの方が上だな。
293 :
名無しの笛の踊り :2013/05/30(木) 05:11:31.19 ID:9q9z/rQt
>>292 その手の話は、このスレではなくて、モツベトスレで続けましょう
ここは、ベートーヴェンのピアノ協奏曲について語るスレ
協奏曲の比較ならここでいいだろ。 つか、モツベトスレに燃料投下してくるなよw
295 :
名無しの笛の踊り :2013/05/30(木) 17:29:27.31 ID:UlBfvKpU
三重協奏曲 vs モツ協奏曲だったら、 モツ協奏曲の圧勝ということにしよう
296 :
名無しの笛の踊り :2013/05/31(金) 21:00:30.96 ID:XdhNXW9L
>>266 しょっちゅう聴きすぎると、飽きるというよりも、
「ありがたみが薄れる」というのが正確なところかな
皇帝の出だし、バラエティ番組で使いすぎだよな
ありがたやありがたやなんまんだぶなんまんだぶ
5番:出だし10点、中4点
>>297 あと、キエフの大門のコーダへのつなぎもな
301 :
名無しの笛の踊り :2013/06/01(土) 21:26:04.54 ID:jdx1CEEf
1番と3番と5番は、TV番組やCMで使われているのを聴いたことがあるけれども、 4番はない
>>300 練習で弾いてると近所にどう思われているか気になることがあるw
いま5番聞いてた。やっぱ第一楽章しつこすぎ。
それでは、1〜5番のうち
>>285 に最もよく当てはまるのは、5番なのかな
5番アンチの最大の理由も、このあたりにありそうだ
305 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 18:40:41.33 ID:aoNZ+THW
個人的には、ピアノ協奏曲第5番よりも交響曲第5番の方がしつこさを強く感じる
306 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 08:19:01.29 ID:SeWBd7bS
結局のところ、5番は名曲?駄作?
307 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 11:27:24.03 ID:czEl4DFT
「皇帝」は第2楽章が素晴らしい。
5番はベートーヴェンらしくないな。 単純な主題の展開で魅せるのではなく、 素晴らしい主題を展開で飽きさせることになってる。
4番終楽章副主題の第九もどきのとこが好き。
310 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 20:52:22.84 ID:qkVNFIEg
>>307 それでは、第1楽章と第3楽章は素晴らしくない?
4番は神 と、このタイミングで発言すると、 サッカーの話をしているようだ
312 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 21:53:54.05 ID:I8SHq6gq
mVlP8+6Wは、マジで氏んでほしい 795 :名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 18:07:30.05 ID:mVlP8+6W ベートーベンのピアノ協奏曲なんてモーツァルトと比べたら、 ゲロみたいなものだ。一緒にしてるやつは耳がくさってる。
それじゃ同レベルじゃんw >>マジで氏んで お前が本当に音楽を愛してるなら 『そう言う変人も中には居るんだね』程度の大人の対応しょうよ
314 :
名無しの笛の踊り :2013/06/07(金) 08:18:20.27 ID:YBe0mYw9
>>313 それでは、盲目的モツヲタには、
お馬鹿さんもいるということでw
315 :
名無しの笛の踊り :2013/06/07(金) 15:47:39.06 ID:WADnGwkY
4番は神懸かりに素晴らしい
316 :
名無しの笛の踊り :2013/06/08(土) 07:46:03.60 ID:kDl6bql9
女神様age
317 :
名無しの笛の踊り :2013/06/08(土) 11:25:53.86 ID:pd8OSLp/
4番には万人受け、厨房受けするキャッチーさがあるが 5番には不屈の精神でポジティブになれる崇高さがある 若い時は4番が好きだったが 年とったら5番もいいと思えるようになる。
4番はカッチリした演奏でないと構成が分かり難いよな 5番は遊び心がないと暑苦しい
ベートーヴェンのピアノ協奏曲の最高傑作は4番でも5番でもなくモーツァルトの曲のために書いたカデンツァといえよう。
320 :
名無しの笛の踊り :2013/06/08(土) 21:46:06.90 ID:kDl6bql9
4番は厨房受けというより知ったかクラヲタ受けだよなw
322 :
名無しの笛の踊り :2013/06/08(土) 22:25:28.68 ID:kDl6bql9
>>321 それって4番じゃなくて5番のことじゃね?
というかなんで4番に粘着してるの? 気持ち悪いんだけどw
324 :
名無しの笛の踊り :2013/06/08(土) 23:11:36.80 ID:79lc3lhx
326 :
名無しの笛の踊り :2013/06/09(日) 06:16:36.44 ID:d4OJmJYz
>>319 最高傑作は3番ということにしよう。
特に、厨房向けの5番は、最高傑作じゃないw
厨房ってのは俺は他の平凡な人間とは違うぜ! 5番なんかより3番の方が断然傑作だね 世間の奴らはそんなことさえもわからないw とか言っちゃう幼稚な人間のことだろw
328 :
名無しの笛の踊り :2013/06/09(日) 18:37:00.07 ID:2fQeFCeg
ベト皇帝よりも、モツ20番K.466の方が ずっと名曲だと思います
330 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 06:53:39.22 ID:PEEVojVf
5番は、繰り返しばっかりのくどい曲
331 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 09:16:39.04 ID:p9tQUO0Y
ベートーヴェンの協奏曲ってどれも微妙だよな。 ピアノソナタや交響曲と比べると。 ピアノ協奏曲なら、モーツァルト、ブラームス、チャイコフスキー、ラフマニノフ とかのほうが上だし、ベートーヴェンのは無くても困らないレベル。
上とか下とか、要るとか要らないとか 釣りなら釣りで、ポイントをはっきりさせましょうよ
5番は1809年だがこれは交響曲で言えば5・6番あたりの時期。 ピアノ協奏曲に関しては、そこから新しい作品は作っていない。 これはライフワークとなった交響曲やピアノソナタ、弦楽四重奏 とは対照的である。 ベートーヴェンは悟ったんじゃないかな。自分には向いてないって。 ブラームスがピアノソナタをきっぱり止めてしまったように。
ベートーヴェンの協奏曲第5番って微妙だよな。 ピアノソナタや交響曲と比べると。 ピアノ協奏曲なら、モーツァルト、ブラームス、チャイコフスキー、ラフマニノフ とかのほうが上だし、ベートーヴェンの5番は無くても困らないレベル。
335 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 12:18:28.88 ID:2/tdxZrD
皇帝とVn協奏曲は、何だか冗長な印象が強い
ベートーヴェンは最初あらゆるジャンルを作曲してたけど、中期でほとんどのジャンルに見切りをつけたね
それでは、皇帝とVn協奏曲は、作曲家自身も 傑作ではないと思ったかもしれない
まあ協奏曲に関しては、自分がいよいよ本格的に弾けなくなったのも大きい
量産に向いたタイプの曲種ではないな 何を持って上下を決めるかは難しいが 深みでは後期の曲に及ばないだろうし、 楽器と演奏技術の限界もあるしな
だがべートヴェンの皇帝がピアノ付き交響曲というべきタイプの協奏曲の走りであるのは確か この曲がなければシューマンとブラームスのピアノ協奏曲は生まれなかったし ブラームスを尊敬してたチャイコフスキーのピアノ協奏曲も チャイコフスキーの影響を受けたラフマニノフの協奏曲も生まれなかっただろう。
341 :
名無しの笛の踊り :2013/06/11(火) 07:18:23.61 ID:m0xwHOvo
1・3・5番は、交響曲っぽいところがあるね
342 :
名無しの笛の踊り :2013/06/11(火) 12:07:07.82 ID:VtKjZQV9
秋のアバド&ルツェルンでルプーが弾く曲って何かな? 4番なら願ったり叶ったりなんだが。
ルプーなんて、久しぶりだな。
344 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 23:30:01.24 ID:IZyMZ/qx
そもそも、ルプーがベートーヴェンの曲を弾くかどうかも未確定
アラウの4,5番が予想外に良かった。 '80年代のphilipsって鬼のように録音が良いな philips>London>>>>>>DG>King>>>Sony イメージ的には
347 :
名無しの笛の踊り :2013/06/14(金) 12:30:41.14 ID:1GN6PJE/
一番好きなのは第二。特に第三楽章、出だしからチャーミングで、トルコ風な ところもあって楽しい。全体的にあっさりしていて好み。 第五は学生のころ好きでよく聴いていたんだが、大人になってからほとんど 聴かなくなったな。歳をとると脂っこいものが苦手になるのと通じるかも。
アラウ/デイヴィス/SDKの4・5はMARUZEN MATE盤を持ってるわ ブコフで250円なりw 音良いよね
EMIの録音って基本歪んでるしw
同意
351 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 07:53:45.92 ID:PCcGQkwT
>>347 5番には、5曲の中で最もアクが強くて、最もアンチが多いというイメージがある
352 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 08:21:36.74 ID:MiOFL6TS
アク、アンチ…ふーん
一番上手いなって思ったのは3番。
上手いよね3番
ケンプ&ケンペンの演奏、3番以降は素晴らしいね 特に3番がまるで名曲のように聴こえる
356 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 22:08:54.58 ID:CVJDkrQh
357 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 22:17:30.11 ID:37xhv43y
4番をペライア盤で愛聴してる。第一楽章の展開部凄い。何回聴いても鳥肌たつわ〜
汗ばむわ〜
359 :
名無しの笛の踊り :2013/06/20(木) 06:14:11.04 ID:cLSsPAjt
暑苦しい?
ペライア盤の3番聴いた。物足りなかった。4番は明日聴く。
361 :
名無しの笛の踊り :2013/06/21(金) 21:10:36.01 ID:m/VBspu6
>>355 >特に3番がまるで名曲のように聴こえる
本当は名曲じゃないけど名曲のよう、だと読める
>>361 読めるんじゃなくて、そのつもりで言ってるんだろ。
俺は名曲だと思うし、好きでよく聴くけど。
363 :
名無しの笛の踊り :2013/06/22(土) 06:25:55.41 ID:qAElHnjK
ルツェルンのダブル3番プログラム、S席 \45,000がぼったくりと叩かれているようだ
ペライア盤4番を今日聴いた。3番ではベトらしい雄渾さに物足りなさを感じたけど、 4番ではペライアの繊細さがプラスに働いて、とても良いですね。
365 :
名無しの笛の踊り :2013/06/22(土) 22:55:44.51 ID:qAElHnjK
>>341 別のスレでは、4番と5番がピアノ付き交響曲と言われている
その言い方は嫌いだな。 ショスタコの交響曲みたいなのがピアノ付き交響曲だろう。
おいらはブラのピアノ協奏曲を真っ先に思い浮かべるな
368 :
名無しの笛の踊り :2013/06/23(日) 17:40:28.46 ID:vs5x+i1A
4番はピアノ付き交響曲とは思わない
369 :
名無しの笛の踊り :2013/06/24(月) 00:05:11.30 ID:GiBMLHr3
>>338 協奏曲に見切りをつけたというより、見切りをつけざるを得なかったのではないかと
370 :
名無しの笛の踊り :2013/06/24(月) 18:38:39.94 ID:d8bhBjTw
自分も、不得意なことに見切りをつけられたらいいなあ。 短い人生、得意なことだけやって、不得意なことは 得意な人に任せたい。
見切りをつければいいじゃないw 不得意ことでもべトのようにピアノ協奏曲の4番、5番レベルの物を作ったあとなら いくら見切りをつけても誰も文句は言わないだろw
俺、SEX不得意だから、他人に任せてるんだ orz
いーなー この流れw 一昔前の2チャンを見てるようだ
今と何が違うの?
4番と5番のアンチは、きっと一昔前もいたよね
5番のアンチはたくさんいそうだけど、 4番のアンチも結構いそうな気がする
あるある:3番4番の組み合わせのCDがあるとつい買っちゃう
378 :
名無しの笛の踊り :2013/06/27(木) 07:20:57.37 ID:gmmP1BcF
つか、4番5番の組み合わせよりも、 3番4番の組み合わせの方がずっと多いのでは?
エマール4番第1楽章のカデンツァは誰の作曲ですか? エマール自身の作曲なのかな?
380 :
名無しの笛の踊り :2013/06/29(土) 08:16:43.88 ID:MrFxaHfk
本人以外のカデンツァが演奏される機会は、 少なからずある?(1〜4番)
381 :
名無しの笛の踊り :2013/06/30(日) 21:44:58.64 ID:sC1u3Rvs
作曲者本人以外のカデンツァを弾くのは勇気あるね しかし、本来カデンツァは前もって準備されるもの ではなかったようで
382 :
名無しの笛の踊り :2013/07/03(水) 07:11:51.97 ID:h0G51Kaw
>>381 別スレによると、カデンツァはやっぱり
前もって準備されるものだった?
カデンツァは萌芽的にはバロック期に登場しているけど、重要になったウィーン古典派の頃は演奏者の即興が中心、 その後ロマン派に至る頃には作曲者自身が作曲するケースが増えた、って感じらしい。
384 :
名無しの笛の踊り :2013/07/05(金) 20:42:05.28 ID:j4QC7A53
5番でカデンツァ廃止したのは、 作曲者本人がカデンツァというものに 疑問を持っていたから?
カデンツァの廃止じゃなくて即興の廃止。冒頭のソロがカデンツァ。
386 :
名無しの笛の踊り :2013/07/08(月) 12:21:14.69 ID:W849EcIP
1〜4番でも、実質即興ではなくなっていた
カデンツァが最初から一緒に書き込まれてるかどうかが問題 モーツァルトのK.488みたいに 1番ハ長調のカデンツァとかは本体(曲)?と自作カデンツァのピアノの音域が違うでしょw
388 :
名無しの笛の踊り :2013/07/09(火) 22:59:02.53 ID:f9u1DHWf
内蔵型カデンツァと外付型カデンツァw
詰替用カデンツァ
390 :
名無しの笛の踊り :2013/07/11(木) 06:27:36.12 ID:B3O7BQI5
使用期限を過ぎたカデンツァは、お取替えください?!
ご家庭内でご不要になりました、古いカデンツァは、トイレットペーパーと交換させて頂きます。
カデンツァスレになっとるY
393 :
名無しの笛の踊り :2013/07/12(金) 21:58:24.12 ID:yt2vjD4i
ベートーヴェンのピアノ協奏曲のカデンツァの話だったら、スレチではない
下の2つのカデンツァの作曲者が誰か判りませんか? バックハウス&イッセルシュテット・3番1楽章 エマール&アーノンクール・4番1楽章
395 :
名無しの笛の踊り :2013/07/15(月) 06:28:09.84 ID:lKdFMpEJ
バックハウスの3番はライネッケでは?
398 :
名無しの笛の踊り :2013/07/16(火) 20:57:02.44 ID:MG2axo1O
>>397 3番も4番も、標準演奏時間が33分と書いてあるね
ワイセンベルクとカラヤンBPOの全集が最近気に入っている。 ワイセンベルクのピアノは繊細。この人は決して機械的な演奏だけの人じゃない、と個人的に思う。 カラヤンの指揮は相変わらずゴージャス。 この演奏がベートーヴェンらしいかはともかく、とりあえず気に入っている。
400 :
sage :2013/07/18(木) 19:43:17.24 ID:DY3ovefE
チャイコフスキィ1番も、この二人のはすばらしい
401 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) 06:30:13.18 ID:DaREgWyj
>>398 個人的には、3番も4番も、標準演奏時間は35分ぐらいと思う
402 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) 07:18:07.41 ID:BIXLEMs+
カラヤン、ワイセンベルグの共演はすべて失敗している この二人の共演はあくまでもカラヤン主体で協奏曲の領域を超えている ピアノはオケの一部にすぎない ピアノ付き交響曲といった感じ
ピアノ付き交響曲に聴こえるなら、成功だったりして。
カラヤンって作曲家に対してのコンプレックスが再創造という形で あういう芸風なったんじゃないかって思う。共感が感じられない
スレチだけど、ツィンマーマンとやったシューマン&グリーグのピアノ協奏曲で オケが気持ち悪いくらい厚塗りかつ鈍感な音楽作りでソリストをスポイルしているのがカラヤンだな。
ツィンマーマン → ツィメルマン or ツィマーマン
407 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) 18:52:03.21 ID:FwMXAhnt
>>403 逆に、桶が弱すぎてピアノが目立ちすぎると、失敗なんだね
カラヤンとワイセンベルグはどれも国籍不明な音楽だった 伝統的解釈・巨匠と決別したかったにしてはどこ目指すか謎 EMIIでもセルとギレリスの方がどっしりしてた
>国籍不明な音楽 インターナショナルな音楽ということで。
ブッフビンダーVPOの全集CDってのは映像のサウンドトラックと考えていいのかな? 音質がちゃんとCD向けになってるなら考えてもいいけど・・・国内盤しか出ないならブルーレイ買った方がいいか。
411 :
名無しの笛の踊り :2013/07/24(水) 22:58:40.46 ID:9jd/zP9a
>インターナショナルな音楽 素晴らしい!
413 :
名無しの笛の踊り :2013/07/25(木) 12:02:12.68 ID:jyMtyXIq
>>412 いや、世界中の人々に愛される音楽ということで、
好意的に解釈しようw
ルービンシュタイン・バレンボイム/ロンドン・フィル(RCA)の全集入手トしました 長年親しんだバックハウス盤から宗旨替え予定です。 少しインターナショナルになれるかなw
宗旨替えするなら、もっと新しい録音にすればいいのに。 例えば、エマール&アーノンクール、とか。
思い切ってプレトニョフ&ガンシュに 別世界が待ってる
>>416 プレトニョフ盤は聴いた事が無いですけど、別世界って、そんなに変わってるの?
>>417 キラキラ美音と思い切ったルバート、大見得を切る入り方…
メンゲルベルク的は大袈裟だけど、現代の洗練されたケレンは確か
>>418 ありがとう。すごい興味が湧いてきた。買ってみます。
>>419 色々聴いて新奇な演奏をお求めでしたらいいかも。
オピッツが聴いたら怒ると思う。
俺、オピッツ大嫌いだから、いいやw
422 :
名無しの笛の踊り :2013/07/28(日) 23:45:23.18 ID:dqnb8xGM
ワイセンベルクとカラヤン、聴いたことないけど、 官能的すぎるという批評があったような? (記憶違いだったらごめん)
423 :
399 :2013/07/29(月) 05:14:04.94 ID:G3nSdfV5
>>422 アンチ派はカラヤンの指揮だったらベートーヴェンの協奏曲に限らず、
なんでも菅野的すぎるだの精神性がないだので切り捨て御免だからね…
別に官能的すぎてもいいよ。俺は気に入っているだから他の批判なんか気にしねぇー。
424 :
名無しの笛の踊り :2013/07/29(月) 21:21:00.87 ID:DCAXMZYg
官能的な要素があまりないと、つまらないかも
425 :
名無しの笛の踊り :2013/07/30(火) 12:28:40.96 ID:ILV2FLCd
新しい録音は、古い録音よりいい?
426 :
名無しの笛の踊り :2013/07/30(火) 21:18:20.85 ID:Ry6vIP5w
>>403 ベートーヴェンの主な作品
管弦楽による交響曲:9曲
ピアノつき交響曲:5曲
ヴァイオリンつき交響曲:1曲
ピアノによる交響曲:32曲
弦楽四重奏による交響曲:16曲
427 :
名無しの笛の踊り :2013/07/30(火) 23:56:53.60 ID:hR4OopXF
流石にピアノソナタの初期とか交響曲じゃないわw
428 :
名無しの笛の踊り :2013/07/31(水) 05:44:42.00 ID:gIfysBIv
それでは、それ以外は全部交響曲ということでw
こうだわ 管弦楽による交響曲:9曲 ピアノ協奏曲:5曲 ヴァイオリン協奏曲:1曲 ピアノによる交響曲:32曲 弦楽四重奏による交響曲:16曲
431 :
名無しの笛の踊り :2013/08/03(土) 06:26:05.19 ID:WoLujcCk
>>429 >ピアノ協奏曲:5曲
>ヴァイオリン協奏曲:1曲
個人的には、
ピアノ協奏曲:Op.19、Op.58
ピアノつき交響曲:Op.15、Op.37、Op.73
ヴァイオリンつき交響曲:Op.61
>>429 これ追加しといて
ピアノ三重奏による交響曲:7曲
433 :
名無しの笛の踊り :2013/08/06(火) 21:49:55.13 ID:nhq6i1kn
>>432 以下も追加しよう
ピアノとヴァイオリンによる交響曲:10曲
ピアノとチェロによる交響曲:5曲
交響曲「エリーゼのために」
435 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) 22:32:59.62 ID:bTtMlED9
モツ24番とベト3番って、どちらも交響曲っぽい
ちゃんと作曲したからそうなる
437 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 20:43:16.32 ID:TwYrMcM8
>>436 にツッコミw
それでは、モツ24番とベト3番以外は、いい加減に作曲したものなのか?w
霊感の泉の湧くがままにトランス状態で作曲したんだよw
439 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) 20:40:35.05 ID:FkyQPaVT
3番と4番は、明るい曲でもあり、暗い曲でもある
4番 満月 5番 太陽
4番の3楽章と5番の2楽章を聴いてない素人の意見だな
>>440
442 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) 18:39:26.52 ID:sBrdH8Fi
それでは、玄人の意見もよろしくですw
ようやく第二番にハマって参りました。 特に第2楽章の深さ。
445 :
名無しの笛の踊り :2013/09/02(月) 19:48:28.50 ID:ucH336Ej
とりあえず、板はまだ生きている? 2番は、ちょっとイマイチな感じ
446 :
名無しの笛の踊り :2013/09/06(金) 20:35:19.67 ID:dGTRNNu3
>>434 さすがに、エリーゼのためには交響曲とは呼べないかな
グールドの一番がよかった
448 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 05:24:44.82 ID:B9/hMn6o
ミケランジェリを聴くと、他の演奏がのっぺりと聞こえる
449 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 00:31:37.84 ID:XWZMfFpt
クリスタルのように光り輝く響きは魅力的だが、陽ばかりで陰が全くない音楽はまさしくイタリアンそのもの。
450 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 06:51:44.37 ID:7T/O6pkE
>>449 そういうのをのっぺりとした演奏と言うんだよねえ。
で、どこのイタリアンの演奏家のこと?
451 :
名無しの笛の踊り :2013/09/09(月) 13:58:02.96 ID:1nVkS31Y
ミケランジェリ4番出た?
452 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 23:41:29.28 ID:03NaqP0h
453 :
名無しの笛の踊り :2013/09/13(金) 06:42:40.88 ID:owhHIoGP
陰が多い演奏は、どれ?
454 :
名無しの笛の踊り :2013/09/14(土) 18:16:50.92 ID:5e47bB1r
いつの間にか、皇帝スレがdat落ちしていたね
455 :
名無しの笛の踊り :2013/09/14(土) 18:29:43.71 ID:FgvOvbkO
内田光子good!
456 :
名無しの笛の踊り :2013/09/17(火) 21:58:52.99 ID:CJZv+rqJ
good ではあるが、better でも best でもない。
458 :
名無しの笛の踊り :2013/09/17(火) 23:16:45.02 ID:PiTX+m+r
excellent でも amazing でも great でも wonderful でもないのね
459 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 20:36:59.56 ID:QoZ2Nam+
それでは、bestはどれだと思う?
460 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 22:26:29.74 ID:MzKTSmtB
グルダ
461 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 02:24:18.62 ID:1SsR8Viv
異存なし
4番と5番が良いです。
463 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 06:54:08.55 ID:InMpnG9h
グルダは、相当変なおじさんだったらしい?が、演奏はとても素晴らしい
464 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 18:58:07.15 ID:PRxEKDaY
んんんんん 具体的な演奏を挙げるのですか? 第4番はコンラート・ハンゼンとヴィルヘルム・フルトヴェングラーベルリンフィル 第5番はエドウィン・フィッシャーとカール・ベームドレスデン国立劇場 が気に入ってますが。
466 :
名無しの笛の踊り :2013/09/24(火) 08:30:53.19 ID:O+2idBdB
古色蒼然たる演奏だね
アラウより軽やかでグルダより程よく重い名演奏ありますか? モノ除く
R・ゼルキン・クーベリック
469 :
名無しの笛の踊り :2013/09/24(火) 22:57:57.48 ID:umUoNgre
いちばん軽い演奏はどれ? いちばん重い演奏はどれ?
軽いの=タン 重いの=アファナシエフ
471 :
名無しの笛の踊り :2013/09/24(火) 23:03:59.87 ID:umUoNgre
即答ありがとう 他に意見があれば、大歓迎
472 :
名無しの笛の踊り :2013/09/25(水) 20:11:55.42 ID:Lmc0c5De
タンの演奏はとてもいいね 軽やかでまるでモーツァルトみたい
473 :
セルスレッド 6 :2013/09/28(土) 11:43:59.60 ID:owtX1fvx
256 :セルスレッド 6 [] :2011/08/24(水) 23:56:18.84 ID:0ntVukp8 ベートーヴェンの霊推薦。ピアノ協奏曲第4番、グルダ(ピアノ)、シュタイン指揮、VPO〈71〉〔Dec〕。 ピアノ協奏曲第5番《皇帝》、ブレンデル(ピアノ)、レヴァイン指揮、CSO〈83L〉〔Philips〕。 ピアノ協奏曲第3番は該当なし。
474 :
名無しの笛の踊り :2013/09/28(土) 19:37:07.40 ID:OSqrNIYo
>>473 ピアノ協奏曲第3番も、グルダがいいんじゃない?
476 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 21:40:18.54 ID:8HuJctAP
しかし、
>>473 の4番と5番についての発言は、ごもっともだ
477 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 23:26:08.53 ID:2VSkh+mo
別スレからの引用 これってホント? 75 :名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 23:22:19.87 ID:pJSdWni/ ヨボヨボじじいでも 尊敬されればオケが頑張るからね ただピアニストはどうかね アラウやリヒテルはじじいで頑張ったクチ
時間差4分 自演くさ
479 :
名無しの笛の踊り :2013/10/02(水) 19:41:48.48 ID:LM2os7Ok
よぼよぼ爺さんの演奏はヤダ
480 :
名無しの笛の踊り :2013/10/05(土) 20:25:55.01 ID:ODcCqPa3
30代な人が作曲した曲をジジイが演奏するなんてorz
481 :
名無しの笛の踊り :2013/10/07(月) 07:49:39.97 ID:Vw+ixnGO
ブレンデルが一番
482 :
名無しの笛の踊り :2013/10/09(水) 17:12:19.53 ID:zW1BXnhe
>>481 同意。俺もブレンデル/レヴァインで満足して聴いています。
ブレンデルの2回目 or 3回目の全集さえあれば他はいらない、といえよう
グルダ&シュタインのピアノがポコポコに聴こえる デッカのもっと古いバックハウスより変な音色?
485 :
名無しの笛の踊り :2013/10/11(金) 15:16:45.88 ID:GW7W4KmG
ブレンデルの演奏は品格の極みといえよう
>>484 それこそがDECCAの代表的残念録音といえよう
487 :
名無しの笛の踊り :2013/10/11(金) 21:08:27.39 ID:ym+Og55K
ブレンデルは潔く引退したから、好感が持てる
w
>>484 >>486 輸入盤(S.イッセルシュテットの交響曲全集と一緒の組物)で聞いたことあるけど
ピアノの響きはポコポコ系だった。残念録音説有力だな
皇帝なんか冒頭オケ:ジャーン!ピアノ:ポコポコポコが駆け上がってたw
グルダの自作コンチェルト・フォー・マイ・セルフのライブ盤を聴けば デッカ盤がいかにまともか分かる
グルダDECCA盤は昔やってた70%off廃盤セールで買ったけど 聴いてみて「あ、これ不要」→ amazon に出して処分した
492 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 20:04:15.84 ID:Dl9xGI2P
グルダ(失笑)
493 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 20:34:03.95 ID:5FUExyjv
グルダって、そんなにダメダメなの?
494 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 20:37:35.21 ID:hN4cYdJp
>>492 こうゆう単語単文()のウスラバカは語るに落つから退場して欲しいわ
495 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 21:13:17.01 ID:ZvsjFmlh
悪くは・・・、悪くはないと思うよ。 でも、シューベルトの即興曲、楽興の時のCDに書いてあった自身の発言に 死の影が滲み出てて、そしてその後、すぐに死んじゃったから聞くたびに 重苦しくなって捨ててしまった。何か孤独さを感じる。
グルダを聴いてりゃまとも フライシャーはすごくマトモだね
497 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 11:10:08.11 ID:VJam3Xuo
ブレンデルの高雅なこと!
w
499 :
名無しの笛の踊り :2013/10/14(月) 08:00:21.72 ID:Mv1EAQnU
ブレンデルの音は澄んでいて、かつ、甘い
www
501 :
名無しの笛の踊り :2013/10/14(月) 10:44:27.77 ID:F6Vd28yL
甘いかね? オレは蒸留水のような味気なさを感じるんだが。
レヴァイン/CSOなんかと一緒かよと思うと意外に名演 ラトルとの本命盤だとレコ芸みて聞くと味気ない演奏 ブレンデル
503 :
名無しの笛の踊り :2013/10/14(月) 23:03:46.85 ID:6/hfZKod
ラトルとの共演盤を聴いて「ブレンデルってこんなもん?」 と思われるとしたら俺にはやりきれない。
504 :
名無しの笛の踊り :2013/10/15(火) 08:39:08.77 ID:weIT13qA
ブレンデルのベートーヴェンの芳しいこと!
そうそう
506 :
名無しの笛の踊り :2013/10/15(火) 09:13:05.83 ID:RveeG4sK
うそうそ
507 :
名無しの笛の踊り :2013/10/15(火) 20:10:31.02 ID:FPn32iiV
きのう新宿の塔へ行ってブッフビンダー&VPOの新録音を 試聴して「もう新録音は要らないな」しみじみ思った ムローヴァのバッハも試聴したけど、感想は同じ
509 :
名無しの笛の踊り :2013/10/15(火) 23:18:03.33 ID:17UPNpMq
俺はグルダ、ブレンデルが好きだが、時々違ったタイプの演奏を 聞きたくなることもある。 そんな時はアラウ/ディヴィスか、バレンボイム/クレンペラー を聴く。 アシュケナージ/メータは、グルダとブレンデルがあれば不要なので、 近々処分します。
510 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 12:59:12.89 ID:vI1rYyYf
ベートーヴェンの音楽とブレンデルの演奏は 知性に訴えかける点において共通します
511 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 14:39:00.21 ID:apt9LZtG
ブレンデルは、知性に訴えかけて「私はこんな解釈をしてるぞ」と主張しているので 、いわばケレン味があるので、あまり聴かない。
512 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 18:04:10.20 ID:vI1rYyYf
>>511 率直に言わせていただきますが
君の知的レベルでベートーヴェンは不相応かと思われますよ
>>511 自分も「知性に訴えかけてくる」は感じるが「万事ごもっとも」と
納得させられてしまう。なので「ケレン」という印象は持たない。
514 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 19:04:58.99 ID:apt9LZtG
>>512 他人の意見に、それぞれ感じ方があるんだなぁ…という捉え方ができず、
「君の知的レベルで〜『不相応』」と言う辺りに、あなたの知的レベルが窺えます。
515 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 19:27:38.53 ID:vI1rYyYf
何言ってんだお前? 下手にでてたら付け上がるなよ お前ごときの感想なんて誰も聞いてないだろ
煽られてすぐ本性が出ちゃう程度の知性だろw
>>515 噛みつくなら相手先にレス付けなよ
>下手にでてたら付け上がるなよ
>お前ごときの感想なんて誰も聞いてないだろ
知性的に音楽聴くとも思えないゲスの極みですなwww
解釈を主張しない演奏家がいるのかw
520 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 22:33:21.39 ID:FCuYkXf2
今日は、このスレよりも、ベトソナスレの方が平和だなー
ベートーヴェンの音楽は(よっぽどのミスタッチでもない限り)誰が演奏しても、説得力、メッセージ性のある力強い音楽に仕上がる。 そして、知的レベルだの解釈の是非を超えて訴えてくる作品であると思う。 子供のケンカか揚げ足取りのようなちょっかいだし応戦は、ベートーヴェンを聴いたのにこんなザマかと。いったい何を学び感じたのだろう。
万人に対して説得力を持つ演奏家はいるのかな? 万人に対して説得力を持つ作曲家はいるのかな? ひどいミスさえなければ?
それはいないよ。
PCで楽譜読み込ませて、自動演奏させようぜ。
自動演奏させたらベートーヴェンはすげえ味気なくてつまらんよ むしろバッハとかモーツァルトの方が自動演奏には向いてる ベートーヴェンは演奏する人間の表現力に依るところが大きい ミスタッチだらけのケンプや指周りの衰えたバックハウスが神格化されるのもそのせい
言葉尻をとらえる訳ではないが… >ベートーヴェンの音楽は誰が演奏しても
豪語しててもブラインド・テストで聞き分けられる人はこんなとに書きこまないんじゃないの
誰が演奏しても説得力があるとか それは、自分にとって本当に好きな演奏家が現れなかったということ 「○○には○○独自の説得力がある」 どんな人間にもいいところはあるみたいな そりゃ、当たり前の話で そんなんでいいなら、世の中にベートーヴェンを演奏して説得力のない演奏家はいない 自分は説得力のないベートーヴェンなど聴いたことがない という極端な境地なんだろうな
@知性に訴えかけてAこんな解釈をしているぞと主張 という意見に対しては様々な反応があって然るべきではないか 書いた人のIDみると、ご本人は文章読解力が無い らしいが…
宇野さんの受け売りでしょうが
531 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 08:13:02.13 ID:YE1AYu1s
>>515 下手にでてたら付け上がるなよ
お前ごときの感想なんて誰も聞いてないだろ
この人凄いな。
下手にでてたら…殆どヤクザ?
532 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 08:18:36.69 ID:ZqLUlwvV
ブレンデルの品格
533 :
名無しの笛の踊り :2013/10/18(金) 15:31:43.84 ID:MqtuxS0k
ブレンデルは何度か全集を録音してますが、どの全集がオススメ?
534 :
名無しの笛の踊り :2013/10/18(金) 18:45:48.63 ID:dD8XY5oX
>>533 2chでの評価はハイティンク>レヴァイン>ラトル
だと思いますよ。
俺自身はレヴァイン盤で満足して聴いていますが。
レヴァイン&CSO盤を推薦、ハイティンク&LPOも良い どちらも実に素晴らしいが、録音の鮮度で前者を
536 :
名無しの笛の踊り :2013/10/18(金) 19:56:29.85 ID:kJkWWX7I
ブレンデルさえあれば他は何も要らないといえよう
ブレンデルの弟子のポール・ルイスはどうですか?
今少しamazonで試聴しただけだが、よく似ているといえよう
ブレンデルの演奏は気韻がありますね
540 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 12:15:45.35 ID:V0B4g/Il
ブレンデルの演奏に欠けているものは、曖昧・妥協・味気なさ・恣意、であるといえよう ハイティンクとの「皇帝」を“白雉美的で小手先”と評した宇野の耳は節穴といえよう
レヴァインとブレンデルの演奏は 吉田秀和が絶賛してるんだよな。 ソース:「今月の1枚」
レヴァイン盤もいいが、ハイティンク盤も捨てがたい より熱気や勢いを感じさせてライブを聴くような趣 ピアノが我を忘れたような激しさを見せる瞬間もあり それにオケが応戦、いきり立つような興奮が味わえる
ハイティンクの伴奏も大変雅致があり、格別です
ガチなのかw
545 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 19:36:42.68 ID:8tUwKxMG
吉田に絶賛されるようではクソだ
UNOに絶賛されるよりはマシといえよう
547 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 06:28:24.87 ID:qHjvKsLb
UNOという表記だと、ゲームみたいw
ジジイはすぐに評論家ネタに堕する
549 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 09:40:11.03 ID:cztE2ZJX
ブレンデルの演奏は一音一音に込められた含蓄が深い
ワイセンベルクの普門館ライブすげーな
wwwwww仕wwwwww切wwwwwwりwwwwww線wwwwww
552 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 17:53:52.17 ID:qHjvKsLb
ブレンデルって、学校の先生のような雰囲気
見た目は物理学者っぽい
>>552 演奏もそう。ピアノを勉強している人には
いいのでしょうが、おもしろみがない。
555 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 19:09:16.31 ID:+1m7KxU0
実演を何度も聴いたが、感心はするが感動したことがない 聴いたあと、えらく疲れる 好きなピアニストなんだが・・・
556 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 20:13:05.86 ID:IRH3xdJ1
バレンボイムがベルリン・シュターツカペレを弾き振りした 最近の録音を聞きましたが、特にどこがどうということもない 普通の演奏だと思いました。
ブレンデルだけを聴いていればよいのだ 知らなかった、とはいってほしくない
ここではかなり評判が良いようなので、 ブレンデル/レヴァインもう聴かないからオクに出そうかな 高値付く?
持ってても聴かないしなぁ…
562 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 07:57:37.04 ID:oTD2Hg+O
ミチョラー降臨?w
どんな名盤であっても世界中で長年売れている物に高値がつくはずがない 社会人ならばこのくらいのことは知っていなければならないのだ
>>563 >>558 は「高値で売れるか」が言いたいのではなく、
「ブレンデル程度の演奏でいつまでも盛り上がってるなよ」が言いたいんだと思うよ。
社会人としてそれ位は読み取ろうよ
「ブレンデル程度の演奏」を聴かせるピアニストが他にいるなら、皮肉として 成り立ちもするだろう、ID:3hHNubeTの悔しさはぼくにも充分読み取れた
566 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 19:01:14.03 ID:9P+vZIHj
怜悧な知性による超クールな演奏が聴けますよ ブレンデルのベートーヴェン
567 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 19:31:22.77 ID:jFIF+Jz9
読者には、ぜひ自分の耳で確かめて」いただきたい。 これを聴かないで過ごすのは、もったいないと私は考える。 少し奇矯な言い方になるが、この演奏(ブレンデル・レヴァイン)には いわばベートーヴェンのもうひとつピアノ協奏曲がみつかった、 みたいな意義がある。 吉田秀和 「この1枚」(新潮文庫)より
568 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 20:10:49.86 ID:Kj0QZvfB
教条主義者の耳にブレンデルのピアノは心地好くスムーズに入り込む。
ブレンデル=レヴァインの演奏はそんなに暗くない。 それにリズムのものすごい精密な扱いが、音楽にまれにみる ダイナミックの多彩さと歯切れの良さを生み出し、重厚というより 清新溌剌な、そうしてどこをとっても、うっかり傷をつけるとパッと 血が噴き出てくるような精気にみちみちた音楽になっている。 吉田秀和 「この1枚」(新潮文庫)より
まだまだ書きたいことがあるが、もう紙幅がない。 とにかく、こういうレコードが出た以上、後はこれとの対決を 回避して、続けてゆくわけにはいかなくなるのではないか。 もちろん、ブレンデルの弾き方がこの曲での唯一の正解 なんてことを、私は考えているわけではないが。 吉田秀和 「この1枚」(新潮文庫)より
571 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 22:07:49.30 ID:oTD2Hg+O
最近、やけにブレンデルの話題で盛り上がっているね
>傷をつけるとパッと血が噴き出てくるような 宇野の影響を感じさせるフレーズだ 文化勲章受章者にも影響を与える宇野の面目躍如といえよう
573 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 00:26:20.47 ID:wOnwUYW/
ブレンデルだけ聞いてればそれでよろし。
そのことに気づいた人は幸いといえよう。この5曲に関しては ブレンデル盤を凌ぐものなどない。存在しないレコードを 探すことに貴重な人生の時間を浪費せずに済むのだから。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 16:29:57.16 ID:OPBs5K8W
ブレンデルを聴いて これまで集めた幾多の全集が色褪せました ブレンデル以上のものは無いと私も思います
577 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 16:44:53.76 ID:YI1LJVMJ
哀れなアンチ・ブレンデルは草を生やすのみ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 18:15:10.22 ID:OPBs5K8W
ベートーヴェンが楽譜に仕掛けた知的企みを ブレンデルは読みきってますよ
∧_∧ ∧_∧ 【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人は生演奏じゃなくてもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内にブレンデルの演奏を聴いてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
えーと、ブレンデルは未聴の山のどこに積んであったっけ?
>>580 > そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
> 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
ほんとうか?!
ブレンデル聴こうと思っていたが、やめることにしたよ。
ありがとう!
これほど圧倒的な録音が実現したのは一つの奇跡といえよう ぼくは何度でも言いたい、ブレンデルを聴けばよいのだと
必死杉
>>584 > ぼくは何度でも言いたい
ではアンコール
>>583 ブレンデルもレヴァインも一番輝いていた頃だな
588 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 23:39:07.65 ID:V5eiBWEE
でも、4番は長い方のカデンツァを聴きたいなー
589 :
名無しの笛の踊り :2013/10/23(水) 19:08:20.91 ID:XzPPJ0hi
>>563 クラシック音楽のCDをオクに出品したことはないけど、
そう簡単に落札されないものというイメージがある
591 :
名無しの笛の踊り :2013/10/23(水) 19:33:28.21 ID:XzPPJ0hi
>>590 スレチだけど、佐村河内守のCDの入札数が多いね
592 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 00:59:18.71 ID:1c8FuWne
で、仮に5曲全集を出品したら、 誰の演奏だと入札数が多いのだろうか?
593 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 01:17:37.64 ID:cr/vS1OT
セドリ乙
594 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 06:14:51.43 ID:WmhNw3Td
クラシックCDでは、商売は成り立たないでしょう
さすがに商売とまではいかないね
597 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 21:32:19.70 ID:WmhNw3Td
今週の五ツ星り
599 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 08:09:34.76 ID:EL7cC/k6
>>596 クラ板の中で、未聴スレがいちばん平和なスレと言われているようだから
600 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 12:18:43.63 ID:fuiLUG4n
ブレンデルの話題は、ベトソナスレへ飛び火しました
こっちは鎮火したか
皇帝の第一楽章が上を向いて歩こうに聞こえてしまって困る
603 :
名無しの笛の踊り :2013/10/27(日) 07:24:04.37 ID:/UUwmnDN
>>602 その話は、昔からある
他に、そのような話があったら、知りたい
606 :
名無しの笛の踊り :2013/10/27(日) 08:07:45.60 ID:/UUwmnDN
>>604-605 ありがとう
できれば、ベートーヴェンのピアノ協奏曲でそのような話があったら知りたい
(上を向いて歩こう以外で)
>>606 第四番終楽章のニ長調の経過主題と歓喜の歌。おなじベトだが
>>603 なんだ昔からあるのね
これのおかげで皇帝って名前ではなくなったわ俺の中では
609 :
名無しの笛の踊り :2013/10/28(月) 21:42:43.89 ID:DVcrS62y
>>608 それでは、上を向いて歩こうって名前になったの?
SUKIYAKI
611 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 22:34:36.97 ID:Z+GqRV5r
にわかのブレンデル厨ごときじゃあそこのキチガイ共には対抗できんw
そのブレンデル厨ごときに太刀打ちできないんだから悔しいよ
太刀打ちしなくていいだろw 実際ブレンデルはピアノソナタより協奏曲のほうがいいと思うし
あんたもなかなかの基(ry
>>611 ブレンデルを押してみたら反発され、馬鹿にされ、ちょっと同意され、ブレンデル好き?に話を展開されて見事に吸収されて、いつものきちがいの流れに戻った感じだな
617 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 18:23:52.02 ID:Hv7dPDYo
ベトソナスレのキチガイが、一時的にこちらのスレに湧いていたのかな?
618 :
名無しの笛の踊り :2013/11/01(金) 17:19:40.12 ID:xiUUbek1
確か、運命のダダダダーンとかいう番組で、 1番の第3楽章が使われていた
バックハウスの後ろのウィーンフィルの豊饒な音にウットリ ブレンデルのシカゴフィルなんか屁のツッパリにもならんですよ
イッセルシュテットの伴奏がまた非常に良い。
グルダ&シュタインのVPO何か今一つですね。録音もバックハウスの時より冴えないし 輸入盤はいいのかな?
622 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 16:44:51.92 ID:bntp3FHP
最近、グルダの評判がよろしくないようで
グルダのご贔屓さんが飽きたんでしょ、まぁブレンデルの前では沈黙するしかないけど
624 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 18:42:20.59 ID:bntp3FHP
ポリーニやツィマーマンやアシュケナージは、論外?
625 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 20:20:35.16 ID:YuLac+4e
>>603 ピアノ協奏曲では思い当たらないんだが
シューベルト弦楽四重奏「死と乙女」第2楽章サビ部分出だしと
ベートーヴェン弦楽四重奏8番(ラズモフスキー2番)3楽章出だしが
少し似ている様に感じる→俺の思い込みなら失礼
>>624 どれが一番つまんないか、っていうなら、アシュケナージ
627 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 23:06:52.78 ID:bntp3FHP
628 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 23:47:55.04 ID:S9X2gK9j
規格品みたいな印象のアシュケ。 殊更に欠点も無ければ、何か挙げるべき長所もとくには見当たらない。 ベトに限らずアシュケは何をやろうが結果は決まってそうなるんだ。
629 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 08:41:54.53 ID:rA89grvi
>>623 個人的には、
4番:グルダ
5番:ブレンデル
>>624 ツィメルマンはバンスタ&VPOの伴奏も相俟って、美しいじゃないか。
ツィマーマンは全集でドンと出た時大いに期待したんだがどこかしっくりこない 弾き振りの1、2番がすごく良いので余計にそう感じる ツィマーマンの音楽が変化しだしてバーンスタインとあわなくなったせいか 自分の中では4番はグルダ、5番はアラウ新盤にいまだに愛着がある
632 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 17:59:10.16 ID:4jlf3KmY
グルダはピアノの音が全く駄目だ 論外だ
なにも迷うことはない、ブレンデルだけを聴いていればよいのだ
↑オマイはラトル共演がお似合いだぬ
635 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 20:22:50.69 ID:nmN08vDf
なにも迷うことはない、4番だけを聴いていればよいのだ(嘘)
637 :
名無しの笛の踊り :2013/11/05(火) 17:01:03.78 ID:7Ctwcvr6
グルダなんかを聴くほうが悪いといえよう
ベーゼンドルファーの音が苦手っすか
グルダは、ソナタの録音の方はピアノが良い音してるんだけどなぁ。
コンチェルトの方がベーゼンドルファーの響きの美しさをよく捉えた名録音 VPOの特徴もよくとれている ソナタもコンチェルト(KING盤)もできればLPも聞いてもらいたい
641 :
名無しの笛の踊り :2013/11/05(火) 19:52:13.08 ID:5n0Ivgsl
グルダ/シュタインは5番がもひとつなんだね。 1、2番あたりはいいんだけどな。
>>632 >>637 超ニワカ
最近はベーゼンとかベヒ、ペトロフも分からないのが多い
身の回りにあるのがスタかヤマハばかりだからな
どう聞いてもコンチェルトの方がベーゼンの倍音の美しさをよく録っているだろが
バックハウスとシフとあと誰だっけベーゼンドルファー パネンカはペトロフだったはず
ベーゼンの音は良くも悪くも古拙というか古雅な響きだからなあ リヒテルがカラヤンと組んだチャイコなんかもブワーンという広がりの中に 何とも言えず鈍い輝きがあるのだが、燻し銀とかいうのか、あれ
>>643 ベーゼンの音は好きだけど、あの録音はなぜかペラッペラだろ
アニー・フィッシャーもベーゼンドルファー。
どうやったらペラッペラに再生できるのか信じられませんがな
偶然に4番のLPが手元に残っていたんだが、 CDだとやや潤いに欠ける コンチェルトでの録音は一時代前のフォルテピアノ(等のピリオド楽器)的な響きが強調されてしまい 好悪が分かれかねないなと思った 俺はLPから入っているので多少の補足をしながら聴いてしまっているかも知れん ペラッペラは言い過ぎとしても理解できなくはない
ちなみに 現行のソナタとコンチェルトが一緒になったユニバーサル盤と キングが20年以上前にCDに下ものを比べると 現行盤は寝ぼけた響き、キングはかなりマシ、というかこれでも十分 デジタル化されて聴かれることは前提条件ではない時期の録音だけに グルダ/シュタイン盤はフォーマットの変化とともに淘汰されてしまう記録なのかも知れない 将来アナログの良さを損なわないフォーマットやメディアの出現を期待したい
やっぱ黒地に白抜きのDECCAロゴでないとな
>>648 普通に我が家のミニコンポやiPodで聴いてるだけだよ。
でもバックハウスの晩年のとかは普通に果汁が滴るような豊かな音で聞こえるしなぁ。
グルダのはオケは普通なのにピアノだけ硬くて薄い音がする感じだから違和感があるというか。
まあおかげでオケの中からもよく聞き分けられるとも言えるんだけどさ。
…
654 :
名無しの笛の踊り :2013/11/06(水) 08:22:21.20 ID:5ptril0k
>>649 そうなんだ
しかし、狭い家にはLPなんて置きたくないよ
味わうために特別な工夫とかコツを必要とする商品は一般向きとは言えないね
>特別な工夫とかコツ だれがどこに書いてあるの? まさかLP再生のことじゃないよな ミニコンポとかi-podがフツーの人ならなにをか言わんやだが
文盲貧乏人の僻みなんかにまともに相手するなよ 荒らし荒らし
658 :
名無しの笛の踊り :2013/11/06(水) 10:05:42.16 ID:ZLO4Bl3v
ベーゼンドルファーの美音に酔い痴れたければバックハウスを聴くべき グルダなどというのは録音以前に演奏が鼻紙のように軽すぎるでしょう
バックハウスは4番の3楽章で大コケしたりで安心して聞いてられないのだが 両方比べて書けよ どっちも絶対聞いていないだろうけどな
ageてる単発の人はスルーで クラ板の常識
バックハウスヲタ(騙り?)は重ければいいと思ってるようだからな グルダとは関係ないが、数年前に、ペライア、シフ(両者とも指揮はハイティンク)が好きだと書き込んだら そいつらはモーツァルトがお似合い、ベートーヴェンには軽すぎて駄目だバックハウスを聴くべき とバックハウスヲタ(騙り?)に一刀両断にされたからな
そいつは虫の走光性と同じように バックハウス以外のピアニストを反射的に貶すだけから 誘蛾灯たかる蛾といっしょ 人間ではなく例のヒトモドキと同類
おまいらに質問なんだけど、 カラヤンとワイセンベルクはどう評価してるの? 改めて聴くと、意外に悪くねーなーって感じなんだけど。
バックハウスは録音したときは年をとりすぎだな ベートーヴェンのピアノコンチェルト程度の難度の曲でこけてるしw カラヤンとワイセンベルクはなんだかんだいってもカラヤンがオケをビシッとまとめてるからな
665 :
名無しの笛の踊り :2013/11/06(水) 19:35:45.53 ID:8MNj7CF2
俺はワイセンベルク/カラヤン聞いたことがないけど、 ワイセン/カラヤンとかバレンボイム/クレンペラーみたいな 指揮者主導型というのも面白いかもな。 ポリーニ/ベームなんていうのもゆっくりテンポで ベーム主導型だね。
皇帝は速いだろ>>ベーム
おや、ブレンデル盤以外の話で盛り上がってるな。これを英語で When the cat's away the mice will play. とか言うんだとさ。
鬼の居ぬ間に洗濯か
/ ̄ ``ヽ、_ ,..、
/ / 彡豸 \
,z¬"`ヽ ノ 彡 〃/〃 ゙!
彡 ヽ }/_,..ィ //〃 / │
イ i {/ ̄´ / / //' ′ ト、
ヾ i -‐ L彡._ '′_ ミ,バ
| _ } / ゙!ミ|
イ」ヽ=三"_ `′:.. |ミ.|
7 ` ’´ '´ /| !
/ ヽ `‐' l/′
>>667 ,. -―一'>f" ′、 /゙ヽ__ ねずみとは失敬な
/ / // 〉‐--ヽ //::::// ヽ
,.イ / //::::::::`!" / /::::::/- '  ̄\
ブッフビンダー/ウィーン・フィル盤てどうなん? ググっても全然レビューの類が出てこない ソナタ全集(新)は嫌いじゃない
>>663 カラヤン/ワイセンベルクは三番や皇帝とか圧倒的だけど一番がでろでろの煮過ぎた雑煮状態で良くない。
ブッフビンダーは、ピアノソナタが比較的あっさりしていた。だからおそらく協奏曲も、と思う。
>>672 ソロは大体想像付くんだけど、オケ・パートがどうかと思って
ウィーン・フィルとはいえ、後期曲の弾き振りはどんなもんかと
ウィーン・フィルならたとえ弾き振りでも奏者に先回りしてドカンとやらかすんじゃねえの?w
ブッフビンダーは思ったよりオケの節回しが独特で、ちょっとクセがある。 このあいだのバレンボイムに近い。 内田光子のモツもそうだったが、オケのコントロールが細部まで行き届いていない感じがする。
>>675 なるほどサンクス。
購入は見送ろうかな…
677 :
名無しの笛の踊り :2013/11/07(木) 12:02:31.23 ID:JT0qWOi+
678 :
名無しの笛の踊り :2013/11/07(木) 12:36:26.05 ID:bruGlFXn
ブレンデルは通に受けるね。 初心者はグルダがいいみたい。
679 :
名無しの笛の踊り :2013/11/07(木) 13:26:55.90 ID:mN6u3+HT
ブッフビンダーはソナタの方を買ったが、 特にこれといった魅力を感じなかったのでディスクユニオン に売却した。 おそらく協奏曲の方も同様だろう。
680 :
名無しの笛の踊り :2013/11/07(木) 14:16:53.55 ID:WsFZGGvP
ブレンデルは頭でっかちに受けるね。
682 :
名無しの笛の踊り :2013/11/07(木) 15:46:37.64 ID:IN9e85sZ
そうそう賛成 考えに考え抜いた演奏ってことは分かるんだけど 音楽の生き生きした感じ、愉しさ(だけじゃないけど)、 生きてるって感じ、そういうのがあまりなかったな 実演を何度か聴いたけどね
( ´,_ゝ`)
小鳥遊
小遊三
686 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 08:23:10.08 ID:Uq2jrd9g
687 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 09:18:46.86 ID:VR98s4Iy
>>682 「私はこんなに考えぬいた解釈・演奏をしているんですよ」というのが鼻につく。
ベートーヴェンのピアノソナタにその特徴がより表れているが…。
688 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 09:26:28.12 ID:+yLUtklT
グルダってレコード芸術推薦で人気らしいよ。 ブレンデルは主にネット上の熱心なファンの口コミ。
age単発か スルーで
690 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 06:47:19.41 ID:HoaEW2K/
たまには、保守age
自分の印象では、グルダは薬味の効きすぎた珍味みたいな感じ ベトソナ聴くともっとはっきりする ギレリスやバックハウス聴きなれてるとかなり異端に聴こえる
692 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 10:10:47.58 ID:YtgAgg70
ブレンデルの品格のピアニズムを聴いてしまうと グルダは如何物としか思えない。
品格があるのとお勉強のしすぎは違うw
勉強の出来ない奴の捨てゼリフ、わかりやすい
何度録音してもどれも変わり映えもせず、決定的な演奏を残せなかった 品格という言葉に逃げるよりないのは分かる 懐を潤したかっただけのピアニストが品格などと(ry グルダは何ら珍奇なことも奇異な譜読みをしているわけでもないのに ウィーンの伝統の上にいまだに新鮮な風を送り続けている
しかしグルダは録音が……という堂々巡り。 俺も、ソナタと協奏曲が一緒のユニバーサル盤の音には、ガッカリしている。
697 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 22:57:09.59 ID:Tegl/N//
グルダが新鮮? 俺はグルダよりシュナーベルの方が聞こえるぞ。
グルダ(3回目、1,2回目はもっとオーソドックス)とシュナーベルは非常に近いのではないかと思っていた。
>>695 ブレンデルか決定的な全集を残せなかったってのは、まあ、わかるけどさ
変わり映えしなかったってのは違うだろうよ、あなたの程度がしれるなw
ウィーンの伝統()
批判のでないピアニストなどいないが、 去年末頃はのらりくらりと批判をかわして唯一非の打ちどころのないピアニスト認定されていたグルダだが、 信者が変に噛み付くと一瞬にして終るな。 ドイツではグルダのベートーヴェンのソナタはケンプに次いで、 というか戦後活躍し始めたピアニストの中では飛び抜けて評価高いから、 放っておけばいいんだよ信者は(但し俺が好きなのは1回目、3回目はいくらなんでも個性的すぎる)
日付が変わってから池沼が続々と涌いてるな
続々でもないさ、お前でやっと4人目だ (^q^)
名物にうまいものなし、グルダも然り 演奏は軽く、録音は酷い
いくらなんでもグルダとブレンデルは比較できないだろw 才能が違いすぎる ブレンデルは軽い上につまらない 名物にもなれない
2005,2006年頃かな?まだクラ板も活気があった頃には、グルダファンは隔離スレに閉じ込められてたよねw 知識豊富で教養もあったクラ板最盛期の古参の人らが姿を消したら、グルダファンが我が物顔でベートーヴェンスレに陣取っていて時の流れを感じるよ 当時グルダファンの居場所があったのは、モーツァルトスレくらいだったよねw
ポリーニが後期の調子で全曲録音していてくれたらなあ。
とりあえずこれでグルダファンも厨扱いされて終わりだ。
60 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/05/15(日) 18:21:29.11 ID:zbO4+Paq
>>58 おまえみたいな個人攻撃が衰退を招いた理由のひとつだよ。
アバドが好きで、いったい、何の問題があるんだ?
頭がおかしいんじゃないか?
人ぞれぞれで良いところを、アバドを褒めるやつがいれば叩き、
ラトルを褒めるやつを叩き、バックハウスが好きなやつを叩き、
コテハンがいれば親のカタキのように攻撃する・・・
そういう狭量さ、陰湿さに嫌気がさした人も少なくないと察するね。
奇人変人、嫌なやつけっこう多いと思う、クラ板は。
>>58 >に書かれているようなのが708ってことだろ?
711 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 15:24:49.94 ID:QkmweI06
今来てるウィーン・フィル公演で、もうすぐブッフビンダーが弾き振りするよね。 弾き振りって、ピアノの向き、どうなるんすか?
聴衆に背中向けたり、通常と同じだったり
713 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 15:50:41.48 ID:QkmweI06
>>712 トンクス
まだチケ取れるから、どうしようかな
グルダみたいなネタピアニストを聴いて 音楽の愉悦(馬鹿げた紋切り型の常套句だ!) 云々いってる人間は、まずベートーヴェンを理解してない と考えて差し支えないと言えよう
でも本場ドイツでは評価高いらしいよ これをどう説明する? ドイツ人よりねらーの方がベトを理解しているとか?w
グルダをネタピアニストとか如何物というのも紋切り型のセリフで 聞いたこともないのは明らか
718 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 13:18:07.77 ID:es2qfvTv
ピアニストとしてグルダの資質はそうとう高いに1票 カイザーがケンプについての評の中でこう書いている 「(ケンプのワルトシュタインを誉めて)ワルトシュタインは せいぜいフリーリッヒ・グルダが同程度の技量で弾いているくらい」
グルダがドイツでの評価が高いソースをプリーズw 80年代以降の話ではないよねw?
720 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 19:38:55.89 ID:es2qfvTv
ドイツ尼だって上の方に書いてあったぜ 検索したら?
721 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 19:41:17.94 ID:G1J6WP3x
>>715 似たような表現する人いるね。
ヨーロッパでは既に忘れられている…とか
人気があるのは日本の年寄りだけだとか…とか
「らしいよ」というからには、伝聞のソースを示してほしいな
グルダを必死に推す書き込みが目立つほどにブレンデルの孤高が沁みてくる
ブレンデルの孤立
>>722 グルダとブレンデル取り替えてみ
書く前に頭を使え
( ´,_ゝ`)
その頭は無さそうだな 無理だろう
グルダがドイツで評価高いのソース絶賛募集中です!
>>720 冗談は結構ですから情報のソースお願いします
性格悪いな。 信頼足る情報源なんて提示できない事は知っているくせに。
729 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 21:26:29.42 ID:xDWk4euI
グルダファンとブレンデルファンは、共存できないの?
グルダが独墺で人気であったというのは芸能人としての人気である 浮薄な芸能人の話などは、本来ベートーヴェンのスレッドに 馴染まぬものであると言えよう 自重されたい
>>706 の言うとおり、
>>730 みたいのが跋扈してグルダ推しを遠ざけたのだろう
そして、残ったのはカスばかり言うことだな
残った>706も例外ではなかったと
ベートーヴェンのスレッドでグルダの話題を振ると小馬鹿にされることは多々あったが、ブレンデルも高評価ばかりでもなかった。
スーザン・ソンタグはじめ世界の知識人、文化人の多くはブレンデルのファンだという。 ドイツのお茶の間ではグルダが人気だそうだ。
ドイツのお茶の間()
736 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 10:20:51.36 ID:p/a/EsVT
今夜はブフの弾き振りを聴いてくる。 お前らは今日も2ちゃん三昧なのか?
>>736 通し券買ったから俺も行く
でも、今日が1番不人気プロ
738 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 10:39:25.58 ID:p/a/EsVT
でもお得なお腹いっぱいプロ。
ブレンデル&ラトルの4番は良かった。ブッフはどうかな?
740 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 19:55:22.62 ID:Jyazs/2Z
>>727 敵は白旗を掲げたようですね、あなたの勝ちです
尼の情報なんて信用できるかよ
もちろん冗談。 amazon.deを覗いてみたが、日本とは人気順が違って興味深い。
値段が同じなら人気順も変わってたかもね。
グルダの全集は安かろう悪かろうの見本。 見識ある人はブレンデルを選択している。
ブレンデルを聴かずに亡くなった世界中の愛好者のことを 思うと感慨無量となる。自分は彼らよりも幸福なのだ。
こういう感じでグルダ推しの人に嫌がらせをし続けた訳ね 納得 確かにこのスレに残ってグルダ叩いているのは屑 グルダ推しも同じ人が自演しているかもね
随分と都合の良い解釈ですな。 ブレンデルファン(?)の度が過ぎて頭にくるのもわかりますが。 グルダを愛聴されてるのなら馬鹿どもに釣られず、他者と競べずにその魅力を語ってくださいな。
前の方のレス読めない人?
まずは度が過ぎているブレンデルファン(?)に言うべき
752 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 21:06:58.05 ID:pnr8uXHy
ブレンデル4回目の録音は彼のベートーヴェン演奏の到達点であり、 その深い経験を経た本録音の味合いは、 他のピアニストの真似のできない境地に達している。 CD評論とは簡単すぎないか? 上でブレンデルをそのままグルダやバレンボイムに置き換えても おかしくないはずだ。
4回も録り直しているのかよ。大概にせえよ。往生際の悪いピアニストやな。
ブレンデル厨のレスを読めば どの程度の知性の人間がブレンデルを愛好してるか理解できるw
>>750 前の方?過去のスレでもグルダ好きな方が今回のような嫌がらせを受けていたと推測されていたので、上記の書き込みをしたまでです。
>>751 茶々をいれたいだけの輩を相手にしても仕方ありません。
言い訳 >前の方のレス 日本語が読めない人ですか?
グルダ? 黴臭い時代遅れな演奏だしそもそも録音が劣悪な糞で問題外 ブレンデル? レヴァイン盤は吉田翁も褒めてた名盤だがもういいだろ、ラトル盤も4番だけだな おまえら素人は黙って至高の名盤ペレイラ/ハイティンクを聴いとけ
>>756 おまえはアスペかw?馬鹿かw?
アホはクラシックなんぞ聴かんで糞して寝ろw
759 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 22:48:49.26 ID:PoZBrABH
現在、こちらのスレよりも、ベトソナスレの方が平和だ ベトソナスレの不良住人が、こちらのスレにご出張?w
ブレンデル厨があのスレでさんざん叩かれて逃げてここに居ついてしまったからだよw
レスとスレの違いも分からない人は小学校からやり直しですな
ペレイラって誰?
>>748 が過去スレから今に至るまで延々グルダファンがいじめられてきた。今も自演織り混ぜながらグルダ貶めてる!
>>749 は
>>755 も考慮すると今はいじめてるけど、過去スレでは違うよ。馬鹿はほっといて語ろうよ!
てことか?よくわからん
>>762 ググったらサッカーの選手がヒットしたよwww
ペレイラ ウルグアイ・モンテビデオ出身のサッカー選手。セリエ A・インテル所属。
グルダの弱点って結局これでしょ ジャズへの傾倒やヘンテコな言動やらは2次的なものにすぎない 122 : 名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 12:43:36 ID:HtxqAD7R [2/2回] グルダっていえばこれ!ってのが無いのが辛い。 ベートーヴェンのピアノソナタではケンプやギレリスに及ばず、モーツァルトのピアノソナタ ではギーゼキングやクリーンに及ばず、バッハの平均率クラヴィーアではグールドやリヒテ ルに負ける。
普通にベートーヴェンではケンプやいわんやギレリスより上
バッハの平均律もグールドやリヒテルに引けを取らんぜよ
768 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 09:33:20.62 ID:D5biRaM8
フワフワと、感覚的に、何となく、音楽を聴いている人はグルダを選びがち。
グルダは宗教だからね
このスレも最初は和気あいあいとやっていたのにね こんなところで○○は上とか勝ち負け競ってても虚しくない? 演奏者の個性、同曲異演を楽しむのがクラシック鑑賞の醍醐味なのにもったいないよ
もう誰かYOUグルダスレ立てちゃってよ
なんかブッフビンダーの来日チクルス すげー評判よかったぽい。
ブッフビンダーはブレンデルと同じタイプだ 彼とブレンデルの弟子のポールルイスがいればもうブレンデルは必要ない 一方グルダには替えがいない
息子パウル……は駄目だな
>>771 このスレがそうだよ
グルダをほめたりけなしたりして遊ぶスレになりました
777 :
名無しの笛の踊り :2013/11/15(金) 22:06:38.06 ID:+V6bc4UP
27 :名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 07:08:48.21 ID:X4g4Ta9S ピアノ協奏曲4番の2楽章ってすごい変じゃね? 28 :名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 07:32:13.50 ID:TT0MysbP オケがイカツすぎるな ピアノは美しいのに 29 :名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 08:49:13.52 ID:d/qWa/fC あれはオケ(男)がピアノに迫り、あまり気乗りしないピアノ(女)が はっきりイヤとは言えず論点ずらしながら その場を収めようとする口説きのシーン。 30 :名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 08:58:35.06 ID:31AwPSJu 第3楽章で結局口説かれてセックスしてるな
778 :
名無しの笛の踊り :2013/11/16(土) 13:02:28.37 ID:dLn+U4Rt
グルダの話はここでなく他所でやってほしい
779 :
名無しの笛の踊り :2013/11/16(土) 13:31:36.77 ID:t1/XkAtq
ブッフビンダーのどこが良かったんだろか? 内面よりも表面、技巧に走り勝ちで陰影の乏しい音楽。 ウィーンフィルの響きの素晴らしさのみ印象に残っている。 先月ノリントンと共演したレヴィンの冴え(2番)、フォークトの爽やかな叙情性(3番)がより素晴らしい。
>>133 俺も昨日聴いてびっくりした
ピアノがというより全体的に迫力あった
781 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 09:28:40.31 ID:K7MizIO5
>>778 ベートーヴェンのピアノ協奏曲に関係あれば、
グルダの話はスレチではないはず
782 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 10:26:04.26 ID:wQV8djgp
グルダのジャズがジャズスレでスレチなように グルダのベートーヴェンもベートーヴェンスレでスレチ いろいろ手を出して何一つモノにできなかった 半端ものグルダの話は以下禁止ということでヨロ
グルダ厨にいじめられたチョンがうるさいのぉ みっともねえから少し黙れや
784 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 10:49:18.61 ID:wQV8djgp
>>783 グルダみたいな低俗音楽を聴いてる人間はレイシスト
グルダ信者もグルダが良いと思っている訳じゃない ちょっと変わったことをした人を持ち上げたいだけ
変わったこと?(笑)
他人をレイシスト呼ばわりする屑は誰を聴いてるの?w
グルダとグールドを区別できていないのが紛れ込んでいると思う
一緒じゃないの?
791 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 15:53:54.10 ID:x1hJ8JiA
グルダファン出入禁止
全集の中では4番を真っ先に聞くし、繰り返し取り出すのも4番 アラウ(新)、ブレンデル(レヴァイン)、バックハウス(新、旧−全集ではないが) 4番が全集中の白眉になっているものと言えばグルダかな ※別にファンじゃねーから
794 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 17:06:41.57 ID:XkcuVw6d
アンチグルダチョン出入禁止
たまにバックハウスとかケンプの聴いてカデンツァ違ってあれっとかなるな
796 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 14:11:55.08 ID:2ms5w+aJ
グルダの話題は海外芸能人板でしたほうがいいと思う
落書きは何でも板でどうぞ
798 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 23:44:44.59 ID:wcO1K4KV
>>795 やっぱり、作曲者本人のカデンツァが一番
グルダ盤こそが最高、実に格調高いウィーンの香りが満ちている 日本人なら誰でも分かる、この魅力の分からない者はチョンだ
800 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 07:05:34.45 ID:RWMs9hUx
どの曲にも、どの版にも、向き不向きがあるんじゃないかな
グレン・グールドとバーンスタインとのやつが好きだ
802 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 12:56:26.14 ID:r7s4x1Vg
グルダが好きだとか良いとか2chだけにしておけよ リアルでそんなことを言うと品性を疑われるぞ
落書きはガマンしましょうね ガマンできなくなっても人目につかないところでやりましょう
805 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 13:27:37.41 ID:9J34BNJM
ケンプ旧盤が王道を行くのは間違いない。
806 :
名無しの笛の踊り :2013/11/21(木) 22:10:38.17 ID:UaOElCin
807 :
名無しの笛の踊り :2013/11/21(木) 22:50:04.54 ID:K6+4JGrn
>>806 グルダ聴いて喜んでいる軽薄野郎はバレたら左遷だな
グルダ盤は発売以来名演という定評があるから 「これは素晴らしい録音なのだ」と思い込む
落書きって中身を考えなくて済むから馬鹿がひたすらのめり込むのにちょうど良いな
ああ、お前にうってつけだ
お前の話だ低能
812 :
名無しの笛の踊り :2013/11/22(金) 09:58:54.61 ID:qPBmGr1S
グルダとか冗談は大概にしろよ馬鹿
813 :
名無しの笛の踊り :2013/11/22(金) 10:54:51.63 ID:kL2rzlRt
グルダだのブレンデルだのと囂しいが、ケンプの新旧両盤とN響ライヴを聴いたうえでのことなんだろうな?
性器の衰えたチョンにグルダはしんどかろう 察してやれよw
そうだったのか成る程 衰えてなくてもダメなのにな 道理で糖質っぽくてしつこいわけだ
今から12、3年前かな、音大の女2人でCD屋に来ていたが、 あーグルダだ!とか言ってグルダのベトソナ買ってたぞ ただ、お手本にするのはブレンデルという感じでブレンデルのソナタも一緒に買っていたが グルダはお手本とかじゃなくてあくまで楽しみで買うって感じだったな
女子の会話に耳を傾けるブサキモ
>>816 でも、買って帰って聴いてからどう思うかは別問題
12年前のCD屋での出来事を明確に覚えてるって気持ち悪いんだけど
820 :
名無しの笛の踊り :2013/11/22(金) 23:56:15.14 ID:jEEXmfHp
どうせ作り話でしょ
821 :
816 :2013/11/23(土) 00:07:24.09 ID:UcV/NOxl
俺はグルダとかブレンデルとかどうでもいいが、普通に思い出せないか?珍しいことだし ブレンデルはともかくグルダを知ってるのかってのが驚きだった。まぁ信じなくてもいいが本当の話だ
>>819 横レスすまん
12年前って、ブレンデルが来日してたから、憶えてっても普通だと思うよ。
その頃、ラトルとの4番聞いたもん。
823 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 10:32:14.56 ID:/KfW9cfD
ブスな音大生が芸能人グルダでマンズリこいてるんだろ? 知ってるぜ?
グルダやブレンデルでセンズリこいてる野郎よりはマシだろ
825 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 23:37:15.96 ID:1nU0haFK
神聖なスレッドで、なんて下品な話題を
中学生だろ 放っておけ
827 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 10:05:44.25 ID:ct1467mq
グルダの頭頂は亀頭の如し 実に下品である
短小のお前が何を
おまいらグルだろ
830 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 14:17:26.95 ID:cPLozeYb
第4番 第1楽章 名曲 第2楽章 駄曲 第3楽章 名曲 第5番 第1楽章 駄曲 第2楽章 名曲 第3楽章 駄曲 なので第2楽章を入れ替えて聴いたら最高傑作が誕生した
5番の1楽章を否定すると通ぶれるのかなw
>>831 むしろ、WoOの変ホ長調を持ち上げるとか
いや、
>>830 は、オレの耳はこの程度だと言っている、という釣なのだ…
834 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 19:49:12.53 ID:do3nrtDP
第4番 第2楽章 超名曲 と言えば、きっと通ぶれる?
本場ウィーンのピアニストグルダを聴いていれば皆ギャフンといいますよ
最終回等かい?
837 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 06:56:15.08 ID:eQSYr4O7
>>834 第4番 第2楽章は、「敬愛なるベートーヴェン」で使われている
と言えば、もっと通ぶれる?
いや、そんなことはないよねw
838 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 07:35:06.57 ID:ajCuN+Vg
ワーグナーが7番を指して言った「不滅のアレグレット」という言葉を なぜか脇役のオバハンが言ってるあのうんこ映画か
押さえ切れない怒り、こらえ切れない悲しみ そんなことの繰り返しだけど、決して負けはしないさ グルダ グルダ グルダ、僕たちの人生は、 平和と自由もとめて、生きてゆけばいいのさ
840 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 22:36:05.08 ID:eQSYr4O7
グルダやブレンデル以外にも、ピアニストがいるはずなのに
ブレンデル以外にも古今東西ピアニストは大勢いる だがベートーヴェンのピアノ協奏曲を聴くならば ブレンデルの70年代または80年代の盤だけでよい これはクラシック界における奇跡といえよう
842 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 23:27:12.18 ID:Cri7FVmb
>>841 同意。
ブレンデルのベートーヴェンは心技とも入神の域に到達したもので、
これ以上の演奏は考えられない。
ブレンデルって、まだ生きてんだっけ?
844 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 06:10:12.21 ID:Rg8aYTMB
>>843 生きているけれども、ピアニストとしては引退した
845 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 10:08:18.21 ID:wNjjIm+j
>>841 激しく同意
特に80年代の鬼気せまるライブ演奏を全てのファンに聴いて貰いたい
ブレンデルが何故斯様に神格化されているかその理由を知ることになろう
846 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 11:47:41.42 ID:EAZtmAtK
ブレンデルが神格化…初めて聞いたよ 神格化されているソースは?
お前が噛み付いてきたのがソースだよ
848 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 06:24:31.55 ID:oFb9Sgby
>>25 >>47 まとめ
5曲全部を複数回録音したピアニスト
ブレンデル、アシュケナージ、ギレリス、ケンプ、
グルダ、ポリーニ、ルービンシュタイン、ケンペ、
バレンボイム、アラウ、ゼルキン、コワセビッチ
追加や誤りがあるかもしれないけれども、
グルダやブレンデル以外にも、語る価値のある
ピアニストは、他にもいるはずということ
849 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 10:09:12.93 ID:sDzKXroR
ブレンデルは雌伏の時に、ベートーヴェンのピアノ曲を 全曲録音して研鑽を積み、ベートーヴェンの音楽の精髄に触れたのである。 そして発表されたハイティンクのとの録音! ベートーヴェンの偉大な精神の顕現!! これ以上のものは考えられないと衆目の一致するところであった。 しかし彼はそこで手綱をゆるめなかった。 レヴァインとのライブ録音で自己の築いた高い頂を越えてみせたのである!!! その偉大なる達成に対し深く敬服し、只、頭を下げるしかない。
このマンセー文面、チョン臭いよね。
851 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 22:29:17.97 ID:68nGzZNL
>>848 その中のブレンデル以外で語る価値のありそうなのは、
アラウとケンプとルービンシュタインだと思う。
アシュケナージとポリーニは何回録音してもダメ。
全曲1回だけ録音の人でも シュナーベル、フライシャー、ペライアは重要だろう
100億円持っていて1000年も生きるつもりならともかく 普通の人ならカネにも時間にも限りがあるだろう この曲を聴くならブレンデル盤さえ入手すればよいのだ カネや時間は貴重、別の使い途を考えたほうがよい
855 :
名無しの笛の踊り :2013/11/29(金) 06:53:05.13 ID:ly5ibHz+
4番を録音していないピアニストは論外、と言ってみる
ブレンデルなんてそれこそ時間の無駄だよw 年を取って大御所扱いされててけど実演はたいていつまんなかったもん 録音も音は悪くないけどただそれだけ流れは悪いしベートーヴェンには向いてなかった
857 :
名無しの笛の踊り :2013/11/29(金) 22:15:45.79 ID:ly5ibHz+
>>852 5曲全部1回だけ録音のピアニストは、他にももっといそうだ
いずれにしても、4番を録音していないピアニストは論外だと思う
858 :
名無しの笛の踊り :2013/11/29(金) 22:17:30.36 ID:yiqzDmF0
ブレンデルがつまらないなどというタワケタ感想を
教育の程度の低い人間から聞かされるたび僕は心底ウンザリする
ブレンデルの真価を理解するのに強靭な知性、該博な教養が必須なのである
そして、それはベートーヴェンの音楽についてもいえる
>>856 は無理して背伸びをせずチャイコフスキーでも聴いた方がいい
859 :
名無しの笛の踊り :2013/11/29(金) 22:19:30.58 ID:ly5ibHz+
頭が悪い人は、ベートーヴェンを聴かない方がよいということか
清水和音
ブレンデルはシューベルトは悪くないがベートーヴェンは駄目だろw 安全運転に走りすぎw
安全運転なのに走りすぎとはこれいかに?
863 :
名無しの笛の踊り :2013/11/30(土) 11:55:13.79 ID:CmK5EZKn
>>861 僕にはベートーヴェンとブレンデルという天才同士が世紀を超えて
機知溢れる会話を交わしているかに聴こえますね
君にはドボルザークあたりが相応しいのじゃないかな
ブレンデルを貶すことで得意になれる人生があってもいいんだろう 草を生やしている時点で私には負け犬の遠吠えとしか思えないが
ブレンデルを持ち上げすぎることで、かえってバカにしているように見えてきましたよ、最近は。
褒め殺し
でもラトルとのベト4は良かったよ。
868 :
名無しの笛の踊り :2013/11/30(土) 17:52:00.43 ID:/jXMKVEl
>4番を録音していないピアニストは論外 例えば、アルゲリッチとか
869 :
名無しの笛の踊り :2013/11/30(土) 19:17:42.69 ID:vMf7dB4x
フー・ツォンの4番こそ至高!
リリー・クラウスだろ
871 :
名無しの笛の踊り :2013/11/30(土) 22:55:41.52 ID:/jXMKVEl
ヘタクソなピアニストだと、4番はきっと台無し
信者の賞賛が度を過ぎたせいでフルヴェンが2chでボロクソ叩かれるようになった教訓を 何一つ学んでおらんの
873 :
名無しの笛の踊り :2013/12/01(日) 00:08:39.83 ID:HCxdixKx
アンチブレンデルだが、レヴァインと組んだベト全の初期盤CDがたったの800エソだったので衝動買いした。 ついでにゼルキン翁と小澤のベト全初期盤も購入でこちらは2000エソ。 この4番はヒューマンで含蓄豊かな名演。 小澤も翁に寄り添い包み込むようなスタンスで好感が持てる。
ギレリスもバックハウスも褒め殺しでアンチが増えたからなw しかしブレンデルのアンチを増やしてどうする気なんだ? もともと中途半端でつまらんからアンチも大していないのがブレンデルなのに
875 :
名無しの笛の踊り :2013/12/01(日) 06:17:47.01 ID:/lWO15Ol
人気者には、アンチもたくさんいるのが、世の常
876 :
名無しの笛の踊り :2013/12/01(日) 11:19:36.20 ID:dZeTzohT
ブレンデルが中途半端でつまらんなどというヨタを 人気評論家(笑)が言うと、そのとおり信じるツンボ ファンの肥えた耳で実力が正当に評価される欧米での ブレンデル人気は凄い
877 :
名無しの笛の踊り :2013/12/01(日) 11:50:04.97 ID:Bqf6G+oF
耳の肥えた欧米のファンはブレンデルからラン・ランに移行してるが
これだけの有名、人気の曲集だから数多くの 録音があり、それぞれに魅力を放っている それなのにブレンデル盤の前には無力となる これは芸術芸能ではなくスポーツの現象である 信じがたいことだが、ブレンデルは孤高である
879 :
名無しの笛の踊り :2013/12/01(日) 17:39:43.75 ID:/lWO15Ol
ブレンデル盤の在庫負担がフィリップス・レーベルの消滅の一因なのであった
マテリアルとしてのコストなど取るに足りないCD その在庫負担がどうこう言うような暗愚魯鈍が ブレンデルのアンチか、なるほど納得
一年ほど前、ベトソナスレで俺はブレンデルを擁護するレスをしたが 軽くあしらわれたり、否定されることが多かった 自分が擁護派で、周囲から否定されまくったんだからはっきりと覚えている だがたった一年でこの通り、完全にひっくり返った 来年の今頃、ブレンデルがブッフビンダーになっていてもおかしくないな
評価がひっくり返ったんじゃなくて、ネタで擁護してるだけじゃないの? 一見擁護してる様に見えるレスも、本気で書いてる様に見えない。
安愚楽牧場
885 :
名無しの笛の踊り :2013/12/02(月) 14:16:06.07 ID:idAldUkH
ブレンデルを否定することはベートーヴェンを否定することとほぼ等しい ブレンデルは20世紀後半の最大のベートーヴェンのinterpreterであることは世界的常識 ブレンデルが嫌な諸君にはベートーヴェン理解はまず無理といってよかろう 諸君にはシベリウスあたりが適当かと思われる
>>885 文中のブレンデル、ベートーヴェン、シベリウスは置き換え自由だから
バリエーションが楽しめるね
個人的にはブレンデルはレヴァイン/CSOとの盤が好きだが
888 :
名無しの笛の踊り :2013/12/02(月) 18:13:18.34 ID:HBEgz+Gk
ルイサダが好きなので4番のディスクを犬で購入する。 好演の予感。
889 :
名無しの笛の踊り :2013/12/02(月) 23:42:40.43 ID:rIituVoU
ブレンデルとルイサダ、まさに月とスッポン。
890 :
名無しの笛の踊り :2013/12/03(火) 08:10:38.50 ID:+oXMYfVT
もちろんルイサダが月でブレンデルが鼈ですよね?
その答えがあるとすれば既に出ている気もするが 今後10年20年と経つうちに、より明白となろう その時「ブレンデルは奇跡だった」と気付くのだ
なんかなあ ツマンネ ネタ投下してくれているのに申し訳ないが… 10年20年後はあんたは生きていないだろうし
ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ (()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ) ゝー '_ W (9)ノ(@)ノヽ) ノ(@) . _ __ .. .._ )ノ(ノノ(@)) (@(@ヽ ..____ .......... (9)ノ(@) (ヽノ(o) (ノノノ(8() (()ノ(@) 二__ (ノノ(9ヽ)) (()@ヽ 二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8) (o)ゝノレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@) ゝ K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ@)ノヽ) !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i .! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl レヴァイソとの共演は奇跡 .i、 . ヾ=、__./ ト= ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! \. :. .: ノ ヽ ヽ. . .イ . `i、 、::.. ...:::ノ
素材がブレンデルじゃネタでもつまらなくて盛り上がらないw まさにブレンデルの演奏そのものw
それなら古今東西、誰でも挙げてみることだ、それで盛り上がるものなら。
896 :
名無しの笛の踊り :2013/12/03(火) 22:48:48.95 ID:kV6yqrv8
ただでもネタがつまらないのに凄むなよ
もう一回出してみた
おもしろいIDって、なかなか出ないものだ
901 :
名無しの笛の踊り :2013/12/04(水) 06:45:06.16 ID:qjQApWEa
おもしろIDあげ
902 :
名無しの笛の踊り :2013/12/04(水) 07:02:29.73 ID:t0h1YvTU
>>893 レヴァインは、いろいろな健康問題を抱えているそうで
903 :
名無しの笛の踊り :2013/12/04(水) 19:19:49.79 ID:t0h1YvTU
904 :
名無しの笛の踊り :2013/12/05(木) 23:40:01.98 ID:xZ/adAko
905 :
名無しの笛の踊り :2013/12/07(土) 06:46:17.03 ID:o6/cqANZ
>>848 過去スレをたどってみると、女性ピアニストには、
5曲全部を複数回録音した人がいないらしい
全集作った女性ピアニスト挙げてみると、日本人しか思い浮かばない。 内田光子、杉谷昭子、仲道郁代。。。 ピロ子は作ってないよな? 日本外国問わず、女性であと誰がいたっけ?
知らんがなw CD出してるアーティストで頼む。
Biret 今は分売しかないみたいだが
911 :
名無しの笛の踊り :2013/12/07(土) 23:44:00.45 ID:Gojr8jEh
杉谷昭子は日本人女性として初めて全集録音したんだな
けっこうあるじゃん
でも確かに複数回録音はいないね
こないだ、ふと出てきたCDで5番「皇帝」聞いたら なんかピアノが伸びやかな感じで驚いた。 カラヤン+ベルリンフィル+ワイゼンベルグだったけど・・・ ワイゼンベルグって、「あ、CMのあの人だ」 位しか知らなかったけど、実力あるんだな。 (ワイゼンベルグさんすみません)
スホーンデルヴィルト聴いたが、これはこれでなかなか面白いね。 弦楽器のパートは録音でボリュームをいじってるような気もしないでもないけど、当初危惧したようなアンバランスさはあまり感じなかった。
考えてみたら一回録音でも第6番も含めればかなり絞れる。 異論は認める。
919 :
名無しの笛の踊り :2013/12/11(水) 21:12:15.58 ID:VU7u8pFb
ワイゼンベルクといえばドビュッシー
ワイゼンベルグって、何かCM出てたっけ?
たしか、サントリー・リザーブのだったと思う。 これで彼とか中村鉱子を知った人多いんじゃないか。
紘子ね
924 :
名無しの笛の踊り :2013/12/14(土) 07:58:02.06 ID:s9+VcO7x
ピアノソロバージョンがあるのは、5番だけ?
925 :
名無しの笛の踊り :2013/12/17(火) 23:16:59.90 ID:iqxuAlj1
>>924 たしか、カツァリスが弾いていたと思うけど、5番だけ?
926 :
名無しの笛の踊り :2013/12/22(日) 10:03:06.47 ID:Nk7JsdWr
>>925 ブレンデルが弾いてない曲には興味ないですね
927 :
名無しの笛の踊り :2013/12/22(日) 10:37:38.21 ID:jLnopi2p
スレチだけど、交響曲のピアノソロバージョンもあまり面白くなかった
ブレンデルは年を重ねて熟成しなかったのが残念。ラトルとの協奏曲、三回目のベトソナは期待外れ
ブレンデルは共演者が良くないと真価を発揮できないタイプなんだよ ベートーヴェン弾きとしては少々強さに欠ける
930 :
名無しの笛の踊り :2013/12/22(日) 14:12:59.49 ID:Nk7JsdWr
ブレンデルは知性の強靭さにおいて抜きん出ている
知性が表現力を伴わなかった良い例がブレンデルでしょうね 著作はシャープで優れてるのに。協奏曲もソナタも最後の録音は意余って力足らず 自ら引退決意したのも分かります
932 :
名無しの笛の踊り :2013/12/22(日) 14:30:31.57 ID:Du190jmh
頭でっかちでセンスで劣るのが(可哀そうだが)ブレンデル 才能で弾いてるって感じがまったくなかったなぁ
933 :
名無しの笛の踊り :2013/12/22(日) 23:39:18.71 ID:xxe5CuuP
俺はソナタも協奏曲もブレンデルが最高だと思うが。
協奏曲は悪くない ソナタはツマラン
935 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 07:40:45.89 ID:D34hDiEj
で、ピアノソロバージョンの件は、論外なのかw
936 :
名無しの笛の踊り :2013/12/24(火) 21:44:49.63 ID:sCArKLNp
ブレンデルベートーヴェンのソナタは知的で考えられた良い全集だが 知的で考えられた全集は10年ごとにさらにアップデートされたものが出て更新される いまならシフかポールルイスのを聴けばブレンデルは特に聴く必要がない 結局ピアニストでいつまでも効く価値があるのは考えた知的な部分ではなくひらめき、センスの部分 残念ながらブレンデルにはあまりその要素がない 協奏曲は指揮者のセンスに乗れるからそれなりに聴けるが ブレンデルの心情に沿うのはむしろシューベルト
938 :
名無しの笛の踊り :2013/12/24(火) 22:37:29.95 ID:FZED128E
おれはブレンデルでいいわ。 シフはそもそもベートーヴェンに向いてないピアニスト だし、ポールルイスは師のブレンデルまで達しているか どうか。
グードが全然、出てこないのな。 ビックリしたわ。
941 :
名無しの笛の踊り :2013/12/25(水) 06:00:05.87 ID:QZbGldQk
ヴァイオリン協奏曲のピアノバージョンの話題が一切ないな 何このニワカだらけのクソスレ
942 :
名無しの笛の踊り :2013/12/25(水) 06:24:59.26 ID:Y0myq7kr
ヴァイオリン協奏曲のスレ、dat落ちしてしまったからね
WoOの変ホ長調は?
>>938 来年3月、シフのベトプロ行くんだけどー!
ま、協奏曲じゃないが。
946 :
名無しの笛の踊り :2013/12/25(水) 22:55:57.24 ID:SaWg1P16
>>944 何年か前シフが来日してシューベルトとベトの後期3大を弾いた。
シューベルトの方は大感動したんだが、ベトの方はも一つだと
思った。作曲家との相性の問題じゃないだろうか。
947 :
名無しの笛の踊り :2013/12/27(金) 19:31:22.01 ID:Aa+oKEcN
>>941 何だかむりやりピアノ協奏曲にした感じで、全体の流れが不自然
そんなことはない ピアノにしたことで いかに原曲の完成度高いか改めてわかった ピアノだけじゃなく管楽器用に編曲しても名曲になるだろう
>>948 昔、フルートでやった録音があったような記憶が.....
950 :
名無しの笛の踊り :2013/12/28(土) 11:17:06.77 ID:nxks+VNp
>>948 ピアノ協奏曲Op.61のティンパニ入りカデンツァは、何とも不思議な感じ
でも正真正銘の本人作
952 :
名無しの笛の踊り :2013/12/28(土) 12:21:44.51 ID:zNAsq0v+
ブレンデルの品格のベートーヴェンで年末年始を過ごしたい
953 :
名無しの笛の踊り :2013/12/28(土) 12:44:01.59 ID:nxks+VNp
>>949 Amazonで「ベートーヴェン」「フルート協奏曲」で検索したら、ヒットした。
フルート:ウィリアム・ベネット
指揮:ステュワート・ベッドフォード
イギリス室内管弦楽団
1987年3月録音
>>953 何だ、ベートーヴェン本人の編曲ではないのか
955 :
名無しの笛の踊り :2013/12/28(土) 23:41:53.38 ID:nxks+VNp
>>954 フルート協奏曲は、ベネット編曲らしいね
日本のギタリスト山下も、録音したはず
957 :
名無しの笛の踊り :2013/12/29(日) 13:06:02.14 ID:sigEnFFJ
ブレンデルの演奏していない曲はスレ違い
それじゃあ、ヴァイオリン協奏曲のピアノバージョンの話題もスレ違いか
959 :
名無しの笛の踊り :2013/12/29(日) 23:47:41.46 ID:jtP14Hi9
>>958 ベートーヴェンのピアノ協奏曲の話題であれば、スレチではない。
よって、Op.61のピアノ協奏曲版は、スレチではないはず。
じゃ、ピアノ協6番ニ長調(未完)もOKだね
962 :
名無しの笛の踊り :2013/12/30(月) 08:51:28.47 ID:VbWR0i6X
>>960 もちろん、Hess 15もWoO 4もOK♪
>>961 演奏していないと思うけれども、ブレンデルの演奏の有無は関係ないよ
963 :
名無しの笛の踊り :2013/12/30(月) 09:24:47.33 ID:KKXFFCdH
ブレンデルの演奏が無ければ興味無しが大半の意見かと ブレンデルの選定にかなわなかったのだから駄曲と認定して間違いない
ブレンデルがどうというのはともかく、Op.61編曲版が 演奏されない(人気がない)理由は理解できる あれはヴァイオリン(弦楽器)で味わうべき作品
965 :
名無しの笛の踊り :2013/12/30(月) 09:41:57.56 ID:VbWR0i6X
Op.61のピアノ協奏曲版とHess 15とWoO 4を 駄曲だと発言するのは別に構わないけれども、 スレチではないよね
ただし先生オリジナルのカデンツァを聴きたい旨にはどうしようか ギドン・クレメルでしたっけ?
|ω・`) 三重協奏曲の居場所は・・・?
968 :
名無しの笛の踊り :2013/12/30(月) 10:08:44.83 ID:VbWR0i6X
>>966 クレーメルは違うという記憶が
>>967 微妙だなー
100%スレチとも言えないかも?
さすがに、モツ20番のベトのカデンツァはスレチ?
モツコンスレの範疇かな?
970 :
名無しの笛の踊り :2013/12/31(火) 16:26:27.44 ID:T3xvjapX
ブレンデルの存在感でスレが盛り上がるな
ブレンデル厨の痛さでだろw ブレンデルの演奏と同じくたいして面白くもないから 生暖かい目で見守るだけだけどw
まぁ噛み付くな。ブレンデル厨のお陰で1000レス全う出来るんだからw
>>957 だとしたら、4番第1楽章の長い方のカデンツァはスレ違いと言ってみるw
974 :
【大吉】 【1934円】 :2014/01/01(水) 04:39:03.18 ID:eTSQU9wL
とりあえず埋めよう
975 :
名無しの笛の踊り :2014/01/01(水) 06:03:38.30 ID:OBUOG62m
とりあえず、あけおめ
次スレまだ立っていないのに埋めてどうするw
977 :
名無しの笛の踊り :2014/01/01(水) 13:27:26.86 ID:OBUOG62m
このスレ消費ペースだと、次スレ立ては、まだちょっと早いと思う
978 :
名無しの笛の踊り :2014/01/01(水) 17:00:02.78 ID:uQ73DNpp
1番って結構面白いと思う今日この頃。ソロモンで開眼した。
979 :
名無しの笛の踊り :2014/01/01(水) 20:39:12.26 ID:S9C+eOfi
ブレンデル、嗚呼ブレンデル、ブレンデル
980 :
名無しの笛の踊り :2014/01/02(木) 06:45:24.43 ID:7L8A/+eO
>>978 につられて?、昨日は1番を聴いたw
演奏者は、ポリーニ/ヨッフム/VPO
1番のカデンツァの作曲時期は、1番完成時ではなくて、後かららしい
どうりで、中期ピアノソナタっぽいカデンツァなわけだ
俺はインマゼールかなルーヴィンもいいけど1番のカデンツァとか面白いんだよね
982 :
名無しの笛の踊り :2014/01/02(木) 19:39:36.56 ID:OCS6IFuI
唯一無二、空前絶後だ、ブレンデル
984 :
名無しの笛の踊り :2014/01/02(木) 21:11:27.68 ID:7L8A/+eO
4番も 5番もどっちも 素晴らしい
ブレンデルネタって何が面白いの?
987 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 10:23:14.65 ID:8qLlwkhN
行け行け、ブレンデル、ドンと行け
どんと来い、ブレンデル。 なぜブレンデルを聞かないのか? ブレンデルならまるっと何でもお見通しだ!
989 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 17:42:29.54 ID:XX/QBNx2
ブレンデルは、最近、5番しか聴いていないなー
991 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 23:16:50.38 ID:L1j6FKeC
よし、埋め
たまには、別の演奏者の演奏を聴くといいよ、新鮮だよ♪
っていうか室内楽verのピアノ協奏曲がないんだよな。ちなみに1番とか2番は初演は室内楽に近かったのにさ いつのまにか肥大化しやがって
ほどよくバランス良くを保つことが出来ないのがベートーヴェンなのさw 皇帝も第九も大フーガもピアノソナタ32番もミサソレも 気がつけばみんな当時の常識からはみ出してる
グールド聴きます
997 :
名無しの笛の踊り :2014/01/04(土) 11:20:23.39 ID:czI0vb9J
今年の三が日は、1番と4番を聴きました
998 :
名無しの笛の踊り :2014/01/05(日) 06:38:14.48 ID:nyPodkG1
個人的には、1番がいちばん聴きやすいと思う 健康優良児的なイメージがある
ブレンデル、レヴァイン、シカゴ響いいよね。
ブレンデル厨死んでよし
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。