ベートーヴェンの交響曲全集【その6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
交響曲全集のスレ、
モーツァルト・ブラームス・シューマン・マーラーはあるんだから、
ベートーヴェンも立てなきゃ!と思いまして。
どうぞ!

ベートーヴェンの交響曲全集【その5】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1273674880/
ベートーヴェンの交響曲全集【その4】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260150390/
ベートーヴェンの交響曲全集【その3】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1247835279/l50
ベートーヴェンの交響曲全集【その2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230198285/l50
ベートーヴェンの交響曲全集
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217474173/l50
2名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 22:59:12 ID:iYo80TC+
戦争交響曲が入っていない全集は片手落ちといえよう
3名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 23:17:25 ID:VL1661OS
※注意
SACDヴァントの書き込みは禁止。
書き込まれたとしてもあいつはキチガイだから徹底無視。

NGワードにするといいかもです。
あまり同じ文言を書くようであればコピペとして削除依頼してください。
4名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 23:32:50 ID:4KlCWTy+
1977年の東京・普門館ライヴによるベートーヴェン・チクルスは第九だけ聴いた。
楽章間に客を入れるという馬鹿なことをしてくれたせいで緊張感が切れた。
だから、でかいだけのクソホールのライブを買う気はない。
5名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 23:43:34 ID:fkwp0Xip
何が「だから〜」なのだろうか
6名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 23:51:29 ID:u/a74FbS
精神性の低いカラヤンがバカでかい普門館でやった集金目的ライブなんかより
ヴァントのSACDのほうが最高に決まってる。
7名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 00:35:38 ID:DSDCBYW/
以前のスタイルの大編成のべートーヴェンが苦手だな。
ブラームスも。
マーラーに感化されてるな、と思う
8名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 03:47:18 ID:x2O75Bc+
ヨッフム、モントゥー辺りもポイント高い
9名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 06:40:25 ID:c1d5Mczv
それにしてもカラヤンのライヴ全集は高いな、
10名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 09:15:16 ID:7/ykS+MB
高いね。まーでも確実に売れるからね。
11名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 09:42:15 ID:LsYYn7r6
それにしてもSymphonies No.5 Op.67 "Schicksals-Symphonie"
なんて表記初めて見たwww何気に複数形だしw
12名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 09:56:59 ID:ptIbXi69
モントゥー再発されんですかね
13名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 11:16:32 ID:6gOqq1aM
>>11
ギーレンの独盤もそうだ
14名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 11:35:49 ID:mJ1Lj7qg
んー
あんな高いの買うか?
今時
15名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 15:18:54 ID:oEqjKEY/
やっぱりカラヤンだよね
16名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 17:00:27 ID:9DAXiDEn
音の悪い普門館ライヴなんか
ちょっとパスだな
17名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 18:13:17 ID:mBvmbZqX
カラヤン77年普門館ライヴの7番を出すって…
あのローター・コッホがやっちまった奴だよね。
普門館全体が凍り付いたというあの演奏をそのまま出すのかなあ。
18名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 18:16:09 ID:41McEyq2
ヴァント最高!
19名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 18:21:54 ID:BSjq2k5p
>>17
kwsk
20名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 19:06:47 ID:fVSdgsvh
カラヤンって良くも悪くも昭和だよね。あの時代の最先端、最高峰だってことは
聞いていてガンガン伝わってくるんだが、今から見るとどうかって言われると
やっぱり今のものではないと言わざるを得ない。そのてんヴァントには時代を超えた
普遍性があり、ラトルと並べてみてもそういうギャップを感じない、もちろん
どっちがいいかは人それぞれだが。
21名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 19:10:24 ID:slw5+h+8
>>19
これがおたきたのは
第一楽章冒頭のオケとオーボエソロが交互にでてくるところなんですけど
図で説明しますと
| a | b | c |
とオーボエがトゥッティごとにメロディを変えるのですが
これをひとりはそのままちゃんとやったのですが
コッホはこれをaccとやってしまったのですね。つまり
| a | b | c |
| a | c | c |
が二人のオーボエ奏者で同時進行してしまったのですよ。
これは目立つなんてもんじゃなかったですね。
当時ラジオ聴いてた友人は
「なんだこりゃギャハハハ」と爆笑してましたが
会場はみな完全に凍り付いていたようです。
ただみんながやり直すと思ったのにしなかったのは
やっちまったのがコッホだったからということらしいです。
こんなところでどうでしょう。
22名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 19:14:27 ID:DeQF1j8s
カラヤンは教会とホールのCDがあれば十分
23名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 19:20:04 ID:slw5+h+8
たしかにそうかも。
ライヴ特有の面白さはあるけど
今の人にははたしてどうなのかなというところはある。
俺は当時行った人間のひとりなのでその思い出買いはするけどね。
24名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 19:37:43 ID:FQ8wpwjy
『TOKYO FM 開局40周年記念盤』
奇跡的に保存されていたカラヤンBPOのステレオ・ライヴ。素晴らしい演奏!凄い音質!
1977年、東京・普門館ライヴによるカラヤン&ベルリン・フィルのベートーヴェン・チクルス!

http://tower.jp/article/feature_item/69088


25名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 19:40:43 ID:BSjq2k5p
>>21
d。
abcって音名じゃなくて、部分のことね。
26名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 20:00:18 ID:slw5+h+8
そうです。わかりにくくてすみません。
27名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 21:32:36 ID:Dasbk5zv
Ansermetは?
28名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 04:14:16 ID:FqeM+ZtT
前出てた「MEMORIES」の、1〜4、7.8番と、
今回のは同じ音源、つう事でいいんでしょうか?
音が良くなったよぉーん、つう事でいいんでしょうか?
29名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 05:35:11 ID:OYuYMmNb
>>28
何(誰の演奏)について?
30名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 15:43:24 ID:hO27DLLB
ベートーヴェン通(?)な方々にご意見をおききしてみたいと思い、書き込みます。
ベートーヴェンの交響曲全集の演奏の良し悪しを考えるとき、私の感想では
6番が大変難しい存在として立ちはだかっているように思えます。
6番の演奏が良いと思える指揮者やオケ(ベーム、ワルター、アバド、バーンスタインなど)
は他の曲の不満が多く、他の曲がだいたいかなり良いと思える全集(朝比奈、ドラティ、クーベリックなど)
は6番だけがどうにも不満です。もしかすると私は、6番に特殊なものを求めすぎているのでしょうか。
ちなみに、私の場合、9曲の中で特に好きでよく聴くのは4番・6番・7番で、
嫌いというわけではないにしてもあまり積極的に聴くことが少ないのが3番・5番・9番、
あとの三曲は両者の中間くらいという感じです。
31名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 16:04:57 ID:qG/8eAoe
>>30
ヴァントの6番を聴いてみるといいよ。奇数番、他の偶数番と同じく素晴らしい。
真に優れた指揮者なら何番でもいい演奏をするということだ。
32名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 16:13:58 ID:AnEnIJT9
始めて聴いた田園がカラヤンだったな
そのせいで長いこと嫌いだったわ
33名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 17:02:14 ID:IVi6Xop/
昔は、まずカラヤンということが多かった。全然オーソドックスではないことがわかったのはだいぶあと。
断片的に聴いていた「運命」をはじめてちゃんと買ってきいて(カラヤンだった)、イメージよりだいぶ早かったが、
こうゆうもんなんだと思い込もうとしていた。
34名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 18:22:15 ID:1f+/wPva
自分は朝比奈&新日のだったらむしろ6番が一番好きで他のはイマイチでした。
好みって面白いね。
もしかすると曲の持つドラマ性をどうするかで分かれるのかなあ。

それはともかく、6番て演奏する立場からしたら難しいんだろうな。
35名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 18:53:30 ID:QtLR+Ukv
犬にも来てたのでポイント15倍のうちにさくっとポチった>カラヤン普門館
気が変わったらキャンセルすりゃいい
36名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 21:12:29 ID:eLvjPHl7
37名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 00:47:50 ID:JFmMDw3j
6番のみロマンティックなイメージをもちすぎると全集選びは難しいかも。
38名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 10:36:53 ID:/HEZMX27
実は俺自身がまさにそういうタイプなのだが、ふだんベトよりモツやハイドンのほうが
好きな人間がベト全を聴くとき、6番(の特に1・2・5楽章)にはどうしてもモツ的な
音楽を期待してしまうんだよね。そうすると、6番に関しては、モツの交響曲で定評のある
ベームやワルターあたりの演奏が、「やっぱりさすがは…」ということになりやすい。
39名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 11:01:26 ID:1UqW3pKl
>>28
メモリーズの音源はFMエアチェックでは?
40名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 14:13:46 ID:Lq/4jhwg
凶悪な偶数番!シェルヘン/ルガノ放響!
41名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 18:22:01 ID:8pe2tHGi
ヴァント最高!
42名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 19:09:09 ID:PkEd0bUy
ミュンシュって全曲揃うの?
43名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 00:51:13 ID:cMjqxnPc
ミュンシュは(俺の知る限り)2番と4番がない
44名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 01:04:55 ID:lxbS9Jkg
2番だけライブもない
45名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 02:06:20 ID:Wk22jYS4
ミュンシュは全曲揃うよ
2番はBSOとの1953年10月17日ライヴがMemories,WestHillRadioから
4番はORTFとのValois,Montaigneから出てたやつね
46名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 09:21:19 ID:6DzEuTSV
なんかこのスレ、要所要所でバントバントって、高校野球じゃあるまいしw
47名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 09:54:29 ID:ZxRgp5Dc
愛工大名電
48名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 13:23:46 ID:dFcbvCWR
アイアンメイデン
49名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 13:51:19 ID:2Uml/B6M
マイコー題名出ん
50名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 17:14:27 ID:azSqkVp4
ブロムシュテットってH●Vのレヴューは凄いことになっているのに、
2chじゃ余り名前出てこないね。
51名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 17:26:58 ID:Y2PRcNSN
新参乙
52名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 18:05:00 ID:LHl1S/8D
なぜかブロムシュテットとクリュイタンスの全集は絶賛になる不思議
53名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 18:16:48 ID:7eULH/tL
ヴァント最高!
54名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 20:56:19 ID:K2WndcHX
フルベン指揮のベト2の録音は、最新のデジタル録音とも遜色ない。
55名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 23:20:26 ID:fPtC0sW1
俺はあの演奏好きだなあ。
56名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 01:31:16 ID:jy/aWeAx
>>50 >>52
飽食時代には草食系がウケるのだろう。
俺には、単なる栄養失調の貧弱な音にしか聴こえないが。
57名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 01:33:33 ID:fBw737w2
また時代のせいですか
581:2010/09/01(水) 03:43:58 ID:3kSl/yGc
カラヤンの全集空き巣にとられた・・・
アマオケの録音は綺麗に残してとってったよ。
弓が取られなくて良かった・・・
59名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 04:20:30 ID:J8FLKQPB
今まさにヴァント聴いてるんだけど、いいね
こんなにいいと思わなかった

先週ブリュッヘン聴いてたけど、これはテンポがダルくて駄目だった
ガーディナー散々聴いたからそのイメージが強すぎる
先にブリュッヘン聴いてたら全然違うんだろうけど
60名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 06:36:54 ID:MEr8IbfN
ガーディナーは音が汚くていまいち馴染めず、全部売ってしまった。
61名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 09:18:46 ID:ynnD3fSr
今週はちょっと世間様より遅い夏休みを堪能しているので、
このスレで最近話題に上がったヴァント、ドラティ、ケーゲルの全集を
入手して、聴き比べを楽しんでいるところです。
なるほど、多くの方々が絶賛しているだけあって、
ヴァント盤はなかなか素晴らしいですね。特に各曲のテンポが絶妙です。
ドラティ盤はオケはすごく頑張ってると思うんだけど、指揮者の情熱がちょっと
空回りしてる感じ。ケーゲル盤はなかなかよくまとまった演奏だけど、
まいったのは他の盤に比べて録音の音量が小さいこと。何であんなに控えめな録音なのだろう。
62名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 18:51:33 ID:7/z1lhA6
ヴァント最高!
63名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 21:09:33 ID:pAWykOuS
少数派必死やな
64名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 22:30:50 ID:FIWknYdT
俺もブリュッヘン好き
小編成とは思えない弦の美しさ
ガーはみちょうです
65名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 00:00:04 ID:gSoh7Mx1
>6番(の特に1・2・5楽章)にはどうしてもモツ的な
音楽を期待してしまうんだよね。

軽やかで推進力のある音楽ですか?

>モツの交響曲で定評のあるベームやワルターあたりの演奏

定評あるなんていつの話ですか?それにずいぶん重たい演奏ですが?



66名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 08:16:45 ID:Z/BStWOz
>>65
書き込みから察して、あなたはかなり若いクラファンだな。
俺が歳とりすぎてるのかも知れんが…。
ワルターとベームが、良くも悪くもモツ交響曲の定番的演奏であることは、
ある程度以上の世代にとってはごく普通の感覚だと思うが。
ちょうどフルベンがベト交響曲の定番であるのと同じような意味で。
そういう世代の人が、ベト6に期待するであろうモツ的なものとは、
ゆっくりめなテンポで、とにかく旋律を甘く美しく歌い上げてくれること
だろうと俺は思っている。あなたの言っている「軽く推進力のある」というのとは
おそらく正反対のイメージだろう。
67名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 11:21:58 ID:CW4Svyej
>>32さんとは反対に
「田園」はかったるくて好きではなかったが
カラヤン盤(82年)を聞いて好きになった。

それまで聞いたのはベーム、バーンスタイン、アバド、
スウィトナー盤など。

今はラトル&VPOとパーヴォ盤がお気に入り。
68名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 11:46:21 ID:1/1v62f0
ベームとワルターって全然違う演奏だけどな
なんでこの二人がいつも「伝統的なモーツァルト演奏」で一緒にくくられるのかわからない。
すくなくともベームは「とにかく旋律を甘く美しく歌い上げ」たりはしてないぞ。
69名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 12:28:23 ID:3JOhZ0H+
>全然違う演奏

確かにベームとワルターは違う
でもね、その他の選択肢が多くなった現代の
多くの演奏全体を眺めたとき、
「この二人のモーツァルトは近い」
と表現することは、全然間違ってないと思うよ


あとさぁ
ベームは「ワルターほどには甘く」はないが「美しく歌い上げて」いるのがわからないの?
70名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 13:31:22 ID:gSoh7Mx1
なんだかビブラートたっぷりな演奏を「美しく歌い上げて」といってる気がする
(その点はカラヤンも一緒だが重厚に音楽つくるから別)

名曲は包容力があるから好みはおいといて、偶数番号は決してスケールの小さな音楽ではないと思うな。
71名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 18:08:09 ID:XWPO7S20
ヴァント最高!
72名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 19:33:31 ID:xsfWFePx
1930年代の

フルトヴェングラー&BPO
ワルター&VPO
メンゲルベルク&コンセルトヘボウ

を最新の録音で聴きたい。
どれか一つだけならワルターがいい。
73名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 19:48:38 ID:CW4Svyej
最新で聞くとあらがわかり幻滅する。
74名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 19:58:59 ID:p1dFqx1j
俺はその逆を聴いてみたい。
今の指揮者の演奏を1930年代の録音技術で聴いてみたい。
75名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 20:31:10 ID:6YFK2/5Q
ジジ臭いスレだね
76名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 20:43:42 ID:gSoh7Mx1
>>72
バレンボイムなんかがやってるじゃん
アーノンクールもウィーン訛りのデフォルメという角度から見たら、「ある意味」同系統だし
77名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 21:05:41 ID:MQ6/DamB
>>74
そんなん、モノラルにしてエフェクトかければ自分で作れるやん
78名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 22:00:59 ID:1/1v62f0
バレンボイムの録音をモノラルにしてノイズを付加して
「フルトヴェングラーの新録音発見!」とかやると
だまされるフルヴェンヲタ続出かもな
79名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 22:55:46 ID:1+2U8GYt
>>78
それ一回やってみたんだけどな、
モノラルにしてみるとバレンボイムとフルヴェンの違いって結構はっきり出るもんだよ
フルヴェンがこてこてに見栄を切るのに対して、
バレンボイムは以外と一本調子なんだ
80名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 06:48:11 ID:CL2fbJrf
ウドタンコーナーが
81名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 12:32:26 ID:9riUtbkq
>>79
本当にやった人がいたとは・・・
82名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 17:14:44 ID:AlyYAIam
ヴァンヴァンヴァントここにありじゃなくクリュイタンスここにあり
http://tower.jp/item/2779665/Beethoven:-Complete-Symphonies,-Orchestral-Works<期間限定盤>
83名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 18:20:44 ID:juJ6CC/j
ヴァント最高!
84名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 19:58:59 ID:zvpZh6ZS
EMIはなんでこの期に及んで、またもクリュイタンスを廉価で再販するんだ。
もう何度も何度も何度も再販して、廉価だった時期を含めて
欲しがる人には十分に行き渡ってるし、在庫もあるだろ

宝の山みたいな録音を眠らせてんなよ
85名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 20:42:09 ID:rtZ84Hbv
クリュイタンスのベートーヴェン、うちのは95年ごろの、安っぽい装幀のフランス盤で、
なんかやせた音なんですけど、その後、いいリマスタリングって出てますか。
おすすめがあったらおしえてください。
86名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 20:47:01 ID:PFnAkWkh
>>85
セラフィムの緑LPを@100円で入手して、SPU-Gで聴く。
87名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 21:48:58 ID:rtZ84Hbv
>>86
40年ほど前のやつですね。オナニー覚えたころだ。
友達に借りたクリュイタンスのそれの「運命」が初めてちゃんときいたクラシックだった。なつかしいなあ!
88名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 05:54:47 ID:zYh6kULe
随分人生の先輩たちが集まるスレですね
89名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 06:31:09 ID:f8Ph8ALU
>>87
オナニー覚えた頃は誰でも忘れないんだな
90名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 07:07:54 ID:G6myz/qb
おれはうつぶせオナニーから遍歴始まった。
91名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 09:37:10 ID:R/1JBva6
加齢臭のキっついベト全っていうと何?
92名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 09:46:46 ID:f26eePjp
古弁
93名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 09:55:09 ID:zYh6kULe
ヴァントって最高齢の録音に近いんじゃないの?
94名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 09:58:56 ID:zYh6kULe
俺の中でヴァントのベートーヴェンとクーベリックのモーツァルトは凄くイメージが被る
同意はしてくれなくて別に構わないが
95名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 10:01:48 ID:G6myz/qb


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>92が大事なこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
96名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 11:20:32 ID:oi/C+OIU
加齢臭が加藤鷹に見えた自分がイヤになった。
97名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 15:03:57 ID:ISXNwNgy
98名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 15:06:59 ID:sofZNgPd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6376143
ジャンジャンジャジャン、ジャン・マルティノン
ヴァンヴァンヴァヴァン、ギュンター・ヴァント!
99名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 19:06:50 ID:VLTqVCpo
ヴァント最高!
100名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 04:25:01 ID:y/rCdq4X
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
101名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 06:30:05 ID:nW0XPAa2
けっきょく、カラヤン70年代がべすとってことでいいよね?
102名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 06:49:22 ID:4jDEDDVK
>>101
同意だが、70年代前半はDGGの録音が追いついていないのがもどかしい。
103名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 16:09:07 ID:nW0XPAa2
バイエルンの全集はないのかな。
クーベリックは色んなオケとの全集にしちゃったし。
104名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 17:16:46 ID:U8UKWOYf
マゼールのがある
自主制作盤か裏青でどうぞ
105名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 18:02:50 ID:bxLeGLEl
ショルティ新がいい。
ここの住人にはあまり聴かれてないようだが・・・。
106名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 19:27:46 ID:n/S2jOap
ヴァント最高!
107名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 19:49:14 ID:7ELf8duA
ヴァントは3000円以下になったら買ってみようと思う。
108107:2010/09/05(日) 19:58:51 ID:muX6VC2S
300円以下の間違いでした
109名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 00:29:18 ID:YedyIvzC
ヴァントの前にヴァントなし。
ヴァントの後にヴァントなし。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
110名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 02:27:51 ID:YOdPjFd2
スウィトナーとヴァント、どっち買うか迷うな
111名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 03:23:25 ID:pZQdLbte
ヴァントのSACD全集持ってない奴って生きていて恥ずかしくないの?
112名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 09:35:15 ID:uoRzzPIL
そんなガラクタを後生大事にして、2ちゃんを荒らしてるキチガイの方が恥ずかしいだろ。
113名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 10:28:11 ID:epd87lSj
>>109
死ね
114名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 12:32:26 ID:XccH8Ncb
>>122

77年の普門館ライブが出るみたいだな。
115名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 13:04:40 ID:oI7277lL
>>122に期待(^0_0^)
116名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 13:47:59 ID:NbKeJAnq
※注意
この板には自分の気に入らない人物(やそのオタ)を徹底的に批判・ネガキャン
するのが生き甲斐の変なひと(もどき)が住み着いてます。
特徴はファンやオタに成り済まして仲間のフリをして批判・口撃しまくる。
基本的にその言い分は幼稚で悪意と偏見に満ち満ちている。
また煽り耐性がなく反対意見にはほぼ時間を置かず反論してくるが
自分に都合の悪いレスだけはなぜか見えないという特徴を持つ。

みなさん以上のことを念頭に置いて見守ったり相手してあげてくださいね♪
117名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 19:02:11 ID:35Cl9RBh
ヴァント最高!
118名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 19:11:20 ID:epd87lSj
>>117
と二流がほざいております。
119名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 19:28:45 ID:2n/z70X9
まあ、ウィーンフィルだけ聴いてればいいんだよ。
あとは要らない
120名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 19:30:00 ID:QMxVSJJs
じゃあくれよ
121名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 19:39:20 ID:2n/z70X9
ウィーンフィルのしか持ってない
122名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 19:50:51 ID:epd87lSj
少なくともヴァントのエソテリック全集は有り難がる価値なし。
123名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 19:57:54 ID:6mj8BnDi
>>122

期待外れだな
124名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 20:09:58 ID:epd87lSj
エソテリックというだけで有り難がる糞耳持ちがいるようだな。
事実、HMVのユーザーレビューで、オイストラフ&セルのブラコンのエソテリック盤のレビューを安価盤のところで書いている所有自慢みたいなバカがいる。
125名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 21:41:18 ID:YedyIvzC
ベートーヴェン交響曲演奏の標準原器、ギュンター・ヴァント。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
126名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 22:18:25 ID:2n/z70X9
>>125
駄目だな。ウィーンフィルじゃなから。
でも、ヴァント&バックハウスのシューマンのピアノ協奏曲なら許す。
ウィーンフィルだから。
127名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 23:25:34 ID:epd87lSj
>>125
バカは死ね。
悔しかったら反論してみろよカス。
128名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 23:54:25 ID:DmZZs48s
反応する奴がいたら削除依頼も規制報告も通らないってのに
129名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 23:58:30 ID:eZlxd1KT
ジエンだろ
130名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 00:35:47 ID:IFmP8f7d
>>125
ベートーヴェンの演奏と「標準原器」という言葉を結び付けるあたりにセンスのなさを感じる。
ヴァン、ヴァン、ヴァント
ヴァ、ヴァント、ヴァント
にはリズム感の無さが出てる。
こんな奴がベートーヴェンを語っても説得力なし。
精神病院にでも入れられて二度と出て来るな。
131名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 01:21:08 ID:JmoRmbwA
さあ、ドリフの大爆笑を見よう。
ヴァ、ヴァン、ヴァ、ヴァン、ヴァン、ヴァント。
さあ、次行ってみよう。
132名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 03:08:45 ID:PhwoN3yK
トスカニーニ/NBCの旧録
133名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 03:42:05 ID:gllkh83a
ベートーヴェンはウィーンフィルでしょ。
ウィーン生まれ、ウィーン育ちなんだから。
134名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 04:11:10 ID:IFmP8f7d
ヴァンター・ギュントのエセテリック限定版のSACD全集。

ギュン、ギュン、ギュント、ここにあり。
ギュ、ギュット、ギュント、絞めちゃった。
135名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 04:16:46 ID:ivO526lc
トスカニーニとフルトヴェングラーが揃ってヴァントを第一とした事実は重い。
136名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 13:03:06 ID:R22qcrq/
ヴァントのSACD全集最高!
137名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 14:04:40 ID:h+taPnBh
トスカニーニもいいけど、アントニーニもね!
138名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 16:20:54 ID:O5MPKU14
>>133
ベートーヴェンがウィーン生まれだって!?

新説だな・・・。
139名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 16:35:46 ID:bChfHDfe
>>138
釣られちゃだめよ。
140名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 17:40:43 ID:KbylhLWo
何も足さない。何も引かない。ギュンター・ヴァントの素晴らしさ。
141名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 18:00:49 ID:4X5RT8rN
ヴァント最高!
142名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 18:18:31 ID:IFmP8f7d
ヴァントは三流。

SACDの価値はない。
143名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 18:39:58 ID:bBYRykYn
ヴァント最高!
144名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 18:55:13 ID:UqK09k5T
ヴァントは三流。
お前がいくら喚こうが評価は覆らない。
145名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 20:40:55 ID:2PzLBN1G
禿同
146名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 20:43:56 ID:rvGKxAyn
SACDならカラヤンだろJK
147名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 21:12:56 ID:fOe8KIL3
カラヤン&BPOの方が演奏も圧倒的に上だしね。
148名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 22:50:53 ID:VfKbqHTR
>>134
今年最高のつまらなさ。ヴァントの演奏を凌ぐ。
149名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 23:29:14 ID:UqK09k5T
ヴァントが三流であることには変わりなし。
150名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 00:22:03 ID:qSNNh0x6
おお、ヴァント。ベートーヴェンの頭の中で鳴り響いていた交響曲を
そのまま音にしてみせる天才よ。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
151名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 00:26:39 ID:+nB4LGK3
>>150
惜しい!

オケがウィーンフィルじゃないから・・・聴く価値なし。
152名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 00:28:22 ID:jPMtJQ8J
おいおい、いくらなんでも三流ってことなないだろうに。

三流がミュンヘンフィルやベルリンフィルに定期的に呼ばれるかよ(笑)。

一流オケに呼ばれることが絶対的に一流指揮者の条件とは限らないだろうが、少なくとも客観的評価の基準にはなるし。

一部の病人に過剰反応するのもいいかげんにせえ。

彼のせいでヴァントを色眼鏡で見るようになったら、完全に彼の思う壺だぞ。
153名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 00:50:33 ID:Q4761nBr
>>152

自分自身が長々と反応してるじゃん。
馬鹿なの?
154名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 01:20:06 ID:CJEDe/rI
カラヤンには精神性がないがヴァントにはある。
155名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 01:22:43 ID:j0LbT53m
ベートーヴェンならウィーンでしょ。
ウィーン生まれ、ウィーン育ち。ウィーンから出たのは2日間だけのベートーヴェン
の音は、ウィーン・フィルの音。
156名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 01:24:29 ID:ivt1dye3
>>155
お前つまんねぇ
157名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 12:15:51 ID:xDZPof18
きょうはバカが繁殖する日か。おれもまぜてくれ。
158名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 12:25:53 ID:KgYoHNsM
結局最高の全集はヴァントって事かw
159名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 13:15:58 ID:/sfiEevz
躁でつね
160名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 13:25:05 ID:7oUYwPEQ
このスレではヴァントは三流確定。
バカがいくら喚こうが空しい負け惜しみにしか聞こえないということ。
161名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 13:31:05 ID:+fr/cLLg
三流とは言わないけど、ウィーン・フィルムじゃないからなあ。。>ヴァント
162名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 13:38:29 ID:LNCI0KIM
このスレでは
このスレでは
このスレでは
このスレでは
このスレでは
このスレでは


確定
確定
確定
確定
確定


ウケる
163名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 14:22:11 ID:mF9C7v2s
ウィーンフィルの名演って何?
164名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 14:31:58 ID:zRmcuUG5
バーデン娘だろ
165名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 14:37:07 ID:7oUYwPEQ
>>162
よっぽど悔しかったんだろうね(笑)
そんなに繰り返さなくてもいいのに。

それと「このスレ」はもちろん、世間一般でもね。
念のため。
166名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 16:05:08 ID:Q4761nBr
>>163

シャルクのベト6
167名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 18:05:54 ID:SshWgX+X
ヴァント最高!
168名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 18:14:10 ID:UW2FrZ7a
アンセルメは?
169名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 18:30:10 ID:biX8l61d
確かに、ベートーヴェンが聞いてたオケはウィーンフィルなんだよな。
170名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 18:57:01 ID:VKezhw3J
ウィーンフィルター
171名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:10:19 ID:7oUYwPEQ
なぜ60年や70年代なんかの古い録音をイチ押しにする人が多いんだろうね。
SACDもたくさんあるというのに。
172名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:19:44 ID:BBbk6Hd0
なにいってだこいつ
173名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:29:37 ID:Q4761nBr
馬鹿は放置だよ
174名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:32:20 ID:CJEDe/rI
ジジイどもの耳と感性では最近のSACDにはついて行けないのです。
175名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:34:26 ID:7oUYwPEQ
>>174
いや、お前が分かってないだけ。
176名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:36:03 ID:u7OYWfgq
確かに古い録音にしがみついてるヲタはそれだけで気持悪い。
177名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:41:18 ID:7oUYwPEQ
イチ押しにする=しがみつく
ということにはならないと思いますが。
178名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:43:08 ID:AijGTsv0
新しい録音の全集挙げてみ。
話はそれからだ。>>171 >>174 >>176
179名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:44:45 ID:CJEDe/rI
わからんではない。曲にせよ演奏にせよ、感性の瑞々しい10代20代に聴いたものが
その人のベースになる。歳を取ってから出合ったものを受け入れるのは難しい。
特に惰性で生きるだけで学生時代から知性も教養も一切進歩しない大多数の人には。
180名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:46:02 ID:CJEDe/rI
>>178
相手に挙げさせて、それをこき下ろすだけでしょう。年寄りと話すのは時間の無駄だと考えてる。
181名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:46:49 ID:efe5QGxR
↑ ご託並べてないで早く書け、知性と教養を進歩させたごく少数のカス
182名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:51:24 ID:w2QQRsPg
ゆとりか ID:CJEDe/rI
絡んできておいて書き逃げか。
183名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 19:59:28 ID:7oUYwPEQ
>>178
あんまりたくさんはないのですが。
ハイティンク/ロンドン響

ヤルヴィ/カンマーフィル

古いので好きなのが、全集で所有ではないが、フリッチャイ。シュミット=イッセルシュテット
184名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 20:11:17 ID:xDZPof18
60年や70年代なんかの古い録音のSACDがいいな
185名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 20:17:00 ID:7oUYwPEQ
新旧それぞれ魅力があると思うが…

ヴァントのはね(笑)
中途半端で何がしたいのかよく分からん。
確かにSACDは録音はよいが、楽器の音は…
録音がよいから逆にオケの粗さもよくわかるというギャグのような全集だね。
186名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 20:43:30 ID:SshWgX+X
ヴァントのベートーヴェンを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、この演奏に感動できるか否かにかかっている。
この演奏を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
この演奏ほどに、人の心を揺さぶる演奏はないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年の指揮者の偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
ヴァントへの駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
ヴァントのベートーヴェンを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
187名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 21:01:46 ID:7oUYwPEQ
以前に「ヴァント」を「平原綾香」に変えて同じ書き込みしてたよ、コイツ(笑)

バカは死ねばいいのに。
188名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 21:32:40 ID:90A///lV
>>186 >>187
よし、じゃあ俺も。

マズアのベートーヴェンを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、この演奏に感動できるか否かにかかっている。
この演奏を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
この演奏ほどに、人の心を揺さぶる演奏はないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年の指揮者の偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
マズアへの駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
マズアのベートーヴェンを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。

置き換え忘れた箇所ないかな?
189名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 21:36:34 ID:KLJY7VA+
ウィーン・フィルが演奏してれば、誰が振ってるかはあまり重要でない。
190名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 21:47:46 ID:xDZPof18
平原綾香のベートーヴェンて、あの悲愴の替え歌みたいなやつか
191名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 21:52:00 ID:l1JCLrjW
>>189
その通り
192名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 21:59:39 ID:qSNNh0x6
ヴァントを聴かずして死ぬ事なかれ。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
193↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2010/09/09(木) 22:17:49 ID:7oUYwPEQ
バカが死なずにここにあり。
ヴァント聴いたんならさっさと死ねよカス(笑)
194名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 22:37:54 ID:A9b+/X3g
>>160 09/09(木) 13:25:05 ID:7oUYwPEQ
>>165 09/09(木) 14:37:07 ID:7oUYwPEQ
>>171 09/09(木) 19:10:19 ID:7oUYwPEQ
>>175 09/09(木) 19:34:26 ID:7oUYwPEQ
>>177 09/09(木) 19:41:18 ID:7oUYwPEQ
>>183 09/09(木) 19:59:28 ID:7oUYwPEQ
>>185 09/09(木) 20:17:00 ID:7oUYwPEQ
>>187 09/09(木) 21:01:46 ID:7oUYwPEQ
>>193 09/09(木) 22:17:49 ID:7oUYwPEQ


お前、ほんと2chにどっぷり依存してるんだなぁ・・・。
かわいそうに。
だから「このスレで確定」=「世間一般でも」なんて発想になっちゃうんだろうね。

世間一般で「ヴァントは三流」との評価が確定しているなら、その根拠を挙げてくれ。


>中途半端で何がしたいのかよく分からん。

結局、よくわからない、自分の理解の範疇を超えているもの=価値が無いもの  って判断基準か?
195名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 22:39:26 ID:qSgUdOkp
別スレ立てようか?
196名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 22:59:03 ID:A9b+/X3g
>>183
ここに挙がったのは俺もどれも割りと好きだけどね。
ハイティンクに関しては、ちょっと録音(の録り方)にちょっと違和感を感じてしまうけど。

シュミット=イッセルシュテットはホントすごくいいと思う。
ただ、ヴァントも同じ位良いと思うのよ。個人的にはね(笑)。

一日中2chに張り付いてるなら、もう一回先入観を全部捨て去って聴きなおしてみて欲しいわ。
別に「これは名演だ」って認めろなんていうつもりはないけどさ。
197名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 22:59:09 ID:BBbk6Hd0
この手の粘着には立てても無駄だと思うが、駄目元でやってみれば?
198名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:13:19 ID:A9b+/X3g
あーすまん、俺はもう自粛します。
199名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:17:39 ID:7oUYwPEQ
>>196
ヴァント…オケが粗いよね。弦の音色なんかスカスカ。肝心の曲作りも中途半端な感じしかしない。世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
自分が一番好きなのは、今のところショルティ/シカゴ響のデジタルの方。
ヤンソンス/バイエルンの裏青が正規盤にならないか期待してるとこ。
あと、マーツァル/チェコフィルがブラームスやったでしょ。で、ベートーヴェンやったら面白いのにと期待してる。
改めてヴァントなんか聴く気はしない。
200名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:27:14 ID:KgYoHNsM
>>199
なるほどヴァントだけ買えば十分って事かw
201名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:28:48 ID:SVBQWXDM
>>189>>191
いや、指揮者のほうがはるかに大事
202名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:31:05 ID:UloRmdUo
最近クラ板まともに話進んでないね
喧嘩ばっか
203名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:36:01 ID:7oUYwPEQ
>>200
そう思うのは個人の自由だからね。
ヴァントだけ持っていれば?
204名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:36:44 ID:qSgUdOkp
205名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:52:08 ID:Q4761nBr
飯森・飯守のベートーヴェンほど資源の無駄遣いは無いと思う。
206名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:36:01 ID:UEbTnVqD
>>199
>世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。

こうゆうことを堂々とかける君の勇気に乾杯
207名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:43:02 ID:dixoKbej
ほらな、こんなジジイども相手に新録音の例など挙げても無駄だろw
208名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 01:04:06 ID:kgWKoHqW
【速報】VIP完全終了
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284044324/82,108

82 名前: 公認会計士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 00:16:44.59 ID:C6JbhG/70
つーかもう2chってマジ終わってるよな
なんでも電通やらマスコミやらの陰謀だって騒ぐ馬鹿と
社会に出てないのが丸分かりの右=自民 左=民主みたいな考えの政治厨ばっかで
まともな人はそりゃ2chやめるわw
もしかして今一番世論とかけ離れてるのが2chなんじゃねーの?

108 名前: 教員(大阪府)[] 投稿日:2010/09/10(金) 00:21:42.40 ID:quzeqx+6P
>>82
どれにも共通してるが同じ人間がコピペ連投してる
そいついらねっつったらそのコピペ馬鹿を本人と他の奴が擁護し出す
コピペ馬鹿が調子に乗り出して定住
正常な人間いなくなる
209名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 01:30:01 ID:3muiiAes
ベートーヴェンならウィーンでしょ
210名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 06:46:33 ID:dQOKGSO/
>>206
HMVやアマゾンのレビューなんかだともっとあてにならないしね。
211名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 07:46:57 ID:nXN4vstA
>>201
指揮者無視してコンマス見ますから
212名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 14:19:14 ID:lSZAF02q
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
世間一般の評価というのは、自分の周りのクラ好きの評価を参考にしてる。
213名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 14:33:39 ID:KN8vA+l4
指揮者より、オケより、楽器。
214名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 18:09:55 ID:kgzmy2qE
ヴァント最高?
215名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 18:27:49 ID:o8Xfeu0s
ヴァント最高!
216名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 18:36:10 ID:vmJ68foy
送りヴァント性交
217名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 18:36:53 ID:dixoKbej
ヴァントですら付いていけないジジイはカラヤンとかショルティ聞いてればいいんじゃねw
218名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 19:07:42 ID:dQOKGSO/
>>212
こいつ介護病棟にでも入院してるんだろうかね(笑)
認知症患者って同じことをしつこく繰り返すらしいから。

「ヴァント最高!」のジジィも同じだな。
219名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 22:35:35 ID:qjUhAXvr
>>218
いや、あまりの名言に、感動して何度も何度もかみ締めてしまったのだよ。
220名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 22:58:35 ID:P+qG/DjT
チェリビダッケのベートーヴェン並みにつまらないな。
221名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 23:04:23 ID:hI7RWweb
ナウなヤングが気に入るイマいベト全ってどれ?
222名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 23:07:07 ID:aHjbZAVJ
あんせるめ
223名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 01:05:32 ID:2mnfGoHT
ヤルヴィじゃないかなー
224名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 01:21:19 ID:WUJ/honm
>>221
ヤングにはフルヴェンやトスカニーニがうけてるそうだよ。
モノラルがウケるんだそうだ。
225名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 02:09:26 ID:dEXZLlh4
岩城 N響を聴いて泣いて欲しい。
226名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 10:34:51 ID:fIdrxZnu
岩城 N響を買って泣いた。
227名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 12:46:39 ID:dEXZLlh4
金を払った悔しさ。
演奏の情けなさ。
録音の糞さ。
のトリプルクラウンに満足して戴けたでしょうか。
228名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 18:11:59 ID:Wmg9hKPg
ヴァント最高!
229名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 18:26:25 ID:Sh3GAE6J
みんな古いの新しいの、定盤珍盤いろいろ挙げてるけど、やっぱりヴァントだろ、ヴァント。
ヴァントこそ至高、崇高、この世界の至宝だ。
スーパー・ヴァント、ビッグ・ヴァント、グレート・ヴァント、ここにあり。

と、俺もヴァントネタをやってみた。

230名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 18:28:01 ID:3xVzq0cQ
指揮者より、オーケストラより、楽器だよ!
231名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 18:35:10 ID:dleTDOtv
>>230
という訳で、結局ウィーンフィルになっちゃうね。
232名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 18:49:06 ID:dEXZLlh4
>>231

死ぬ?
233名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 18:55:59 ID:PBF+adqp
>>232
耳が死んでる?
234名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 18:56:18 ID:QNPH4dBf
今日も張り付いてるのか・・・

ひきこもりか?ニートか?
235名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 19:12:58 ID:d3ldoDTq
ヴァント=コレクションにあってもいいが、所詮は三流。その程度。
236名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 20:01:27 ID:ORKFlBDL
何故かロンドン交響楽団に名演が多い
237名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 20:17:33 ID:aDr5Grt0
結局ヴァントしかまともな録音がないのがかなしいねw
238名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 21:07:53 ID:d3ldoDTq
結局ヴァント以外を探せば必ずいいものが見つかるという結論だね(笑)
239名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 21:18:32 ID:tatHK/6Y
240名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 21:25:40 ID:A36FaIko
             ,:'::.::.::/::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.::.::rj;:、::.::.ヽ
         /::.::.::.;'::.::.::.::.::.::.::.::.i::i::!::.::l::.::.::i::.::!:{'へヽ::.::`、
         ,'::.::.::.::i;:.::.::.::.::.::.::.::.:l.:|:l::.::i|::.::.:i|::.:|i:|   ';i::.::.::.',
          i::.::.::.::.|i::.::.::.::.::.::.::.::.|:l:!|i:: | !::j::l !::l |l   i::.::.::i:i
           |::.::.::.::.!::.:i.::.::.:l.::.::.::.:!:|j|」::i-j/}:トjノ i' '⌒l.::i::|:li|
           !::.::.|::.:!::.::!::.::.::l::.::.::i.| いヘt ' ノ' /    / 、|.i:!:l:|l|
           l::.::.:l::.|::!::l.::.::.::|::.::.::l:|    __ `    ,.={リ川リ
          |::.::.:|::l::i.::|.::.::.::!::.::.::i:l  ゞ'" ̄`      'Vル′
         l::.::.::!::い:::、:{::.:';:.::.|!::}           ) イ′
        |::.::.|::.`:\ぃ:い:リj/         '_, /       これでよし
            !::.::.::l::.::.::.!::::`i:ヤく        ー‐ .ニ´  ′
            l::.::.::.:',::.::.:';::::;レ'}  \        .イ         
            |::.::.:.!::ヽ::.::∨ ヾ     ` ー-,---ュ'_:リ
            !::.:|.:i;. ¬::.::.:', 丶      {ヽ \ ヽ
        |:/   i::.::.:i   ヽ       ハ   ヽ ',
         |/     l::.i::.l   `、` ー--‐' ,!|  i  i
        /       .|:i::.l   ヽ ー-- ‐' !   |{:|
241名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 22:58:04 ID:XizHn/lO
ちさ子?
242名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 23:17:47 ID:fIdrxZnu
コンセルトヘボウに名演がないのが不思議
243名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 23:31:29 ID:kPvev/fm
ケンペンっていう指揮者がいてだな・・・
244名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 23:40:18 ID:dEXZLlh4
メンゲル・・・・
245名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 00:20:57 ID:4gFdXJ+u
ベートーヴェンはウィーンフィルの音を聞いて育ち、ウィーンフィルの音のために
作曲した。
そして、ウィーンフィルは、全員がベートーヴェンの時代からある楽器を使って
いるそうだ。
246名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 00:28:27 ID:M1MkC5se
>ベートーヴェンの時代からある楽器を使っている
こんな大法螺かましてんのは誰だ
247名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 01:28:56 ID:G9j6bNV3
ウィーンフィルがピリオド楽器の楽団と言いたいのかなあ。
それとも本当のタワケか。
248名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 04:11:04 ID:QNZB1MC4
まるで運慶のように、ベートーヴェンの頭の中で鳴っていた
交響曲をそのまま音にしてみせる稀代の天才指揮者ギュンター・ヴァント。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。

「さすがは運慶だな。眼中に我々なしだ。天下の英雄は
ただ仁王と我れとあるのみと云う態度だ。天晴れだ」と
云って賞め出した。

自分はこの言葉を面白いと思った。それでちょっと若い男
の方を見ると、若い男は、すかさず、「あの鑿(のみ)と
槌(つち)の使い 方を見たまえ。大自在の妙境に達してい
る」と云った。

運慶は今太い眉を一寸の高さに横へ 彫り抜いて、鑿の歯を
竪に返すや否や斜すに、上から槌を打ち下した。堅い木を一
と刻みに削って、厚い木屑が槌の声に応じて飛んだと思った
ら、小鼻のおっ開いた怒り鼻の側面がたちまち浮き上がって
来た。その刀の入れ方がいかにも無遠慮であった。そうして
少しも疑念を挾んでおらんように見えた。

「よくああ無造作に鑿を使って、思うような眉(まみえ)や
鼻ができるものだな」と自分はあんまり感心したから独言の
ように言った。するとさっきの若い男が、「なに、あれは眉
や鼻を鑿で作るんじゃない。あの通りの眉や鼻が木の中に埋
っているのを、鑿と槌の力で掘り出すまでだ。まるで土の中
から石を掘り出すような ものだからけっして間違うはずはな
い」と云った。
249名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 04:27:38 ID:9hyrFHZe
>>248
運慶のように鳴っていた交響曲…

ワロタwww

バカじゃねぇのコイツ。
コイツの表現はまるでトンチンカン。
蒸留水、「何も足さない、何も引かない」、標準原器、「クリスタルクリア」
本当にヴァントのベートーヴェンを賞讃しているつもりなんだろうか。
250名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 06:07:46 ID:gxnDPf5t
改変コピペにマジレス
251名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 06:28:34 ID:pJtB+Y4J
それもそうかもしれませんし、今まで誰にも言ってないので簡単に書きます。

以前狭いアパートに住んでいたので、妹と同じ部屋で寝ていました。中学1年になるとそういうことに興味が出てきて、寝ていることを確認した上で妹にキスしたり、体中触ったり、舐めたりしてました。
最初はそれで満足していましたが、オナニーを覚えてからは妹の手を使ってしていました。
それが数年続くとどんどんエスカレートしてセックスしたいと思い始め、寝てる内ならバレないという変な自信があったために前戯も無しで入れようとしたときに妹と目が合いました。
血の気が引いて一気に萎えてしまい、人生終わったなと思い自分の布団に戻ったら妹が話しかけてきて、両親には言ってないこと、殆ど起きていて生理の時と危ないと思っていた時は寝返りを打っていたこと、私が満足して寝た後にお返しにしていたことなどを聞きました。
妹もそういうことに興味があったらしく、抱っこしている時に大きくなったのが当たってから意識し始めたらしいです。その後、次の土曜日にしたっていうところです。
252名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 06:28:58 ID:pJtB+Y4J
ごめん。誤爆した。
253名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 06:34:20 ID:M1MkC5se
最近はわざとクラ板に誤爆するのがはやってるのか?
254名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 07:25:46 ID:G9j6bNV3
>>251 = >>248他のヴァントの書き込み

レベル的に
255名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 10:56:26 ID:1wxhC68Q
>>252

いつ死ぬの?
256名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 12:10:21 ID:fBQQbE3Z
クリップスが意外に良かった。

257名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 15:38:48 ID:+zJhcb0M
1位はヴァントとして2位以下は誰にするかが問題だね
258名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 16:27:23 ID:N1XiYiTw
わざわざ最下位(最後から1位)を引き受けてくれるとは殊勝だな>ヴァントで煽り厨
259名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 16:27:54 ID:pLzoMQB2
ヴァントはウィーン・フィルを振らせてもらえなかったからね。
260名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 16:35:01 ID:9hyrFHZe
>>257
値段に見合わない全集ということだろ(笑)
261名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 18:22:22 ID:QNZB1MC4
ヴァントを聴かずしてベートーヴェンを語る事なかれ。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
262名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 18:31:27 ID:9hyrFHZe
聴いた上でダメなベートーヴェン全集だって言ってんじゃん(笑)
バカかお前?
263名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 18:41:18 ID:6+RG19Dw
クラ板に現役スレが無い指揮者、それがヴァント
264名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 18:45:51 ID:KxOV7GZA
このスレをヴァントで埋めよう!
265名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 18:49:02 ID:4jCssakX
>>263
マゼールのスレもない(´・ω・`)
266名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 18:53:39 ID:1wxhC68Q
>>263

当たり前じゃん
267名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 19:02:16 ID:Tl0/3Rph
ヴァントって顔がキモいんだよな。昆虫みたいで。
268名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 19:05:29 ID:ziqOcTAB
>>267
君、やさしいね。キモいのは顔だけだなんて。
269名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 19:08:18 ID:9hyrFHZe
>>261みたいなマヌケな書き込みってなかなかないよな。
270名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 19:15:09 ID:0FLqileD
>>249
>>260
>>262
>>269

深夜までヴァント厨監視。
昼過ぎまで爆睡して、夕方からまたヴァント厨監視。

なかなか有意義な週末の使い方だね。
あ、一年365日週末みたいなもんか・・・。
271名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 19:25:33 ID:9hyrFHZe
>>270
昼過ぎから爆睡って(笑)
俺の部屋に監視カメラでも付けてんのか?

バカだろお前?
272名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 20:21:19 ID:ksVEpFaR
>>271
パソコンのカメラの映像が盗視されている
273名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 21:20:16 ID:gh5GKoMT
ヴァント最高!
274名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 22:48:48 ID:0FLqileD
バカがいくら喚こうが空しい負け惜しみにしか聞こえないということ
バカは死ねばいいのに
バカが死なずにここにあり。
ヴァント聴いたんならさっさと死ねよカス(笑)
死ぬ?
バカじゃねぇのコイツ
バカかお前?
バカだろお前?


バカと死ねしかボキャブラリーが無いのか・・・。
275名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:41:54 ID:M1MkC5se
連鎖あぼーんでまとめて消してんだから反応すんなよ
276名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:47:56 ID:DZYq646d
朝にヴァントを聴かば、夕に死すとも可なり。
277名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:53:01 ID:e8KJ8Tcd
>>276
確かに。
しかし、いい死に方はすまい、お前がな。
聴いたなら、とっととあの世へ逝け。

278名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 00:13:28 ID:OGhwPn+w
ヴァントのSACD全集買えなかったばかりにこのように心が荒んでしまった
かわいそうな人たち・・・
279名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 00:17:24 ID:8m7rbw94
こっちでやってくれ頼むから

【優美】ギュンター・ヴァント【剛健】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1284287510/
280名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 00:38:24 ID:NSfhkE5P
まともにスレが進んでないね(ガッカリ
281名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 00:48:09 ID:M1CkBbkQ
>>278 も持ってないし,煽りだけしかできない。
お前には荒むだけの心もない。
282名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 01:18:04 ID:b8KUvAJT
>>278ってカワイソウな奴だな。
283名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 01:55:09 ID:XJHh1e1E
折角のプレミヤ全集を持っているのに誰も羨ましいと言ってくれないので、ヴァントキチガイがヒステリーを起こしてしまったということ。
男のヒステリーはみっともない。
284名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 02:20:33 ID:aiP08zl0
過度に相手するヴァカのせいでキチガイをこじらせてしまったように見えるが
285名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 02:28:19 ID:XJHh1e1E
それが目的だろ(笑)
286名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 03:54:54 ID:5quIU3xo
>>242
ヨッフム爺の正規全集を聴いてやってくれ。
287名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 11:56:44 ID:cpNMHKt0
ヨッフム/ロンドン響、良いな。ベームとハイチンコを足して3倍に薄めた感じ
288名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 14:12:08 ID:KgOduM9c
聞いた事ないだろ
289名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 17:20:36 ID:6154ulP/
ベートーヴェンの化身、ギュンター・ヴァント。
ヴァントによってはじめてベートーヴェン交響曲の全貌が明らかになった。
偉大なる指揮者、ギュンター・ヴァントよ。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
290名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 17:36:54 ID:vpu1184v
>>289
キチガイが現れた!
291名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 19:42:46 ID:XJHh1e1E
>>289
>ベートーヴェンの頭の中で鳴っていた交響曲をそのまま音にしてみせる…

こう断定するからにはお前自身が、ベートーヴェンの頭の中で鳴っていた音楽を理解していることだな。
では「運命」の冒頭部分はどのように鳴っていたのか説明してもらえるかな?


まさかヴァントを聴けば分かるとか書いて逃げるなよ。
292名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 20:06:14 ID:KgOduM9c
馬鹿が馬鹿を招く
293名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 20:08:36 ID:XJHh1e1E
>>292
お前も俺に招かれてるじゃん(笑)
294名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 20:27:53 ID:dEfUqiu5
虫 虫 虫
295名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 20:44:27 ID:5quIU3xo
>>294
やめれ!画像貼るやつ出てくるぞ。
296名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 21:24:44 ID:vz6oOyep
>>291

>>289のどこを読んだら「ベートーヴェンの頭の中で鳴っていた交響曲をそのまま音にしてみせる…」

って書いてあるんだ?289どころかこのスレのどこにもそんな書き込み無いんだが・・・。
ついに見えないものが見えるようになってきたか?
297名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 21:25:52 ID:y2sRcHyq
ヨフム倫敦てなんか左右の位相おかしくないか?特に第九
298名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 21:30:36 ID:XJHh1e1E
>>296
そいつの以前の書き込みを書いてるんだよ。
よく読みなよ。
299名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 21:34:21 ID:XJHh1e1E
>>296
レス>>248ね。
このスレをよく読んだみたいなことを書いてるが、目が悪いのかお前?
念のためレス番書いといたから。
300名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 21:45:54 ID:cbtSOSTZ
ロンドン響の第九と言うと、モントゥーの合唱ドヘタ演奏が思い出される
301名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 22:08:03 ID:ii0JWslg
しつこく湧いてくるヴァント厨だけど
こいつは他のスレや板で「ラファ」のコテ使ってみたり
名無しでもそこらじゅう出てくる精神障害者。
2chで荒らしと自演と妄想日記やるのが生甲斐の無職廃人。
実社会で誰にも相手にされず淋しさに耐えきれなくて2chを徘徊。
逮捕歴と精神病院隔離病棟の隔離歴を持つ真性なので注意して下さい。
302名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 22:18:42 ID:IyDw8Zvh
頭の病気なんだから相手しちゃダメってことね。了解!
でもこの病人いろいろと自演するようだから、トコトン無視するようにしなくちゃ。
今年は残暑が厳しいので、まだ暫く元気かもね。
303名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 22:42:43 ID:FktRaoDl
ヴァント最高!
304名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 22:51:00 ID:XJHh1e1E
ヴァント最高につまらない!
だそうです(笑)
305名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 23:49:34 ID:gPZzgO2i
>>230
オケがどうとか、楽器が何かとか、録音がどんなだとか、そんなことは問題ではない。
ヴァントだろ、ヴァント。ヴァント。ヴァ・ヴァント・ヴァント、頑張ろう。

いやぁ、面白くてしょうがないよ、誰がどう釣られるか、絡んでくるか、憤慨するか、マジレスするか。
>>301 >>302 とかは実に痛快だ。ヴァント最高! 釣り名人ギュンター・ヴァ・ヴァ・ヴァント。
ヴァントという名の釣り針、できてもいいね。
306名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:01:10 ID:07jcYzBh
>>305
反論できないと「釣り」と言って逃げるのが2ちゃんの常識のようだね。
自分は「ベートーヴェンの頭の中で鳴ってた交響曲」とやらについて突っ込んだつもりなんだが。
知ったかぶりの精神障害者が返答すらできないみたいだね。
307名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:48:52 ID:hLa2HO6B
308名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 02:17:37 ID:gVDBsLnv
ヴァント厨、通報しました。

アクセス規制してくれるそうです。
309名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 06:20:14 ID:Url6EzAk
送りバント失敗!
310名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 10:17:59 ID:aavuwrqi
レイレイ レイボヴィッツ!
311名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 11:16:55 ID:0kQmVMH+
ベートーヴェン全集のスレでヴァントのベートーヴェン全集について語ってなぜいかんのだ?
差別して過剰反応してるキチガイの方がアク禁になるべき。
312名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 11:34:54 ID:ldkLL7ar
意思のないコピペだからですよ
313名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 12:11:06 ID:pSyW3+yv
正直ヴァントの演奏ってどうなの?聴いたことないが
なんかすかすかなんじゃないかと思うんだがそうでもないのか?
314名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 12:26:23 ID:Js/QYYy6
315名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 18:34:46 ID:n+Grp1if
ヴァント最高!
316名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 21:33:12 ID:bwDvrqdM
>>313
質実剛健ドイツ正統派の至高の演奏だよね。
音質もいいしベスト全集に選ばれるだけはあるよ。
「ヴァントを聴かずしてベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーを語るなかれ」・・・アメリカの音楽評論の重鎮David Manning氏もいってるね。
317名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 21:40:58 ID:Ex9d3VxV
正直ヴァントの演奏は現代人にはつまらん。
感性が老人っていうのかね。洗練度も低い。
318名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 22:00:09 ID:hHuNgoCe
>>316

ツンボしかいないヤンキーを信じるの?
319名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 22:39:41 ID:D4gPSZKg
>>318
誰であれ、おまえよりマシ
320名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 23:14:37 ID:07jcYzBh
プレミアのついた全集を持ってる事を自慢したいんだけど、誰も羨ましいと言ってくれないので、癇癪起こして嫌がらせしてるだけだろ。
認知症老人+精神障害者=ヴァント最高!
321名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 01:03:06 ID:MmqpDvDf
あぁ、ヴァント、そのタクトはまさに神の手、そして、そこから生まれる音は神の声。
その聖なる時空にはただ平伏すのみである。

さぁ、指のウォーミングアップ終了、さぁ、本題に入るか。

ああ、風俗行きてぇ、SMプレイやりてー。
そしてそのあとは、風呂でたっぷり汗を流してカラカラにして、冷たいビールをキューッと。
そしてBGMは、今日はグレン・グールドにするか。
322名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 01:12:47 ID:IiEbN9FH
>>321
ヴァン・ヴァン・ヴァンと行ってこいや。

風俗に(笑)
323名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 12:38:06 ID:3fbxsC+8
で、レーグナー/黄泉経ってどうなの?
国内盤1000円×5枚で再発されるらしいけど。
324名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 18:55:25 ID:tzg6vyXi
ヴァント最高!
325名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 19:00:11 ID:IiEbN9FH
ヴァント最高につまらない!
326名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 19:18:06 ID:yUG2tqyH
>>323
一週間分の昼飯代に上乗せした方が幸せになれる。
327名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 19:47:54 ID:W7OhbN7+
昼飯代とCD代がトレードオフになるような貧乏人がヴァントのSACD全集買えなくて
発狂してるんだな。
328名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 19:55:22 ID:OHISJyXl
P・マークの全集を前、中古で安かったから購入して聴いてみてるんだけど、
これかなりよくない?
何で話題にならんのだろ?
329名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 20:00:27 ID:yRd6GcJX
>>320の分析が的を射てる。
同情してやろう。
330名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 20:20:46 ID:yUG2tqyH
>>327

日本語が読めないチョウセンヒトモドキは、さっさと祖国へ帰
るか土に還ろよ。
331名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 21:01:50 ID:MmqpDvDf
>>320
ヴァントの全集持ってる人、すげえ羨ましい。妬いちゃうぜよ。
なんてったて世界のスーパースター、超人ヴァントだよ。
スーパースターがヴァヴァンヴァヴァンと今日も行く。

ということで次行ってみよう!
332名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 21:21:17 ID:fv7R+ood
レーグナーは分売するなら初出時のカップリングで再発してくれればいいのに
これじゃヴァーグナーやバッハが聴けないじゃないか
333名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 21:39:01 ID:lStewXH0
>>328
2,6,9は絶品
334名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 21:48:03 ID:vM/s0P2d
P・マークの「英雄」良かったよー
335名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 23:42:13 ID:IiEbN9FH
>>331
お前、全然面白くないんだけど、昨日レスしてたように風俗には行ったのか?
336名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 00:09:00 ID:qIVGz8s0
>>330
まぁあれだ ヴァント信者とともに死ね
または惨殺されろ
337名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 00:09:20 ID:FHEgaFY5
ヴァントのベートーヴェン全集。
さらに極まった再録音が楽しみだ。
338名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 00:28:16 ID:neOz5XHb
自分の欲求が通るまで吠え続ける、認知症老人の独り言みたいだね。
「ご飯、ご飯」と叫ぶみたいに「ヴァント、ヴァント」って書いてるんのかな?
339名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 06:41:46 ID:+h7R85kD
ヴァントと書いてあれば条件反射で反応するキチガイって何なの?
340名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 07:12:26 ID:ZcsZF3YL
ウィーン・フィルとシュターツカペレ・ドレスデンがいいね
341名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 07:43:11 ID:neOz5XHb
>>339
俺のことだったら、ちなみに>>336には反応していないから。

「条件反射」の意味をよく調べた方がいいよ、知ったか君(笑)
342名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 08:20:53 ID:F7Ddsm/L
マークの全集って室内楽聞くような繊細さというか緻密さがあるのが特徴で、
9番なんか特にそうだったけど、迫力というよりあたたかい演奏だよね
343名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 08:40:25 ID:++lMdvZs
>>338
>>341

寝る直前まで監視、目が覚めて一番に監視

他にすることないのかよ・・・。
344名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 08:49:00 ID:neOz5XHb
>>343
あんたはそんなつまらない突っ込みしかできないの?
345名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 13:43:42 ID:q7ht6fUr
>>344

いい加減、自分がおもちゃにされておちょくられてることに気付や
346名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 15:37:52 ID:3WQR5Dtc
もう俺は、この人の事は諦めてるよ・・・
347名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 17:37:02 ID:neOz5XHb
>>345
はぁ?
意味不明。
348名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 20:05:12 ID:a0P+A68q
ヴァント最高!
349名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 20:15:49 ID:W7j7T+Oi
>>348
はぁ?
意味不明。
350名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 20:16:07 ID:aeRyhISx
ヴァントうざい、と文句をつけるより
すすんでネタを振りましょう。
(こころのともしび ハヤット新譜)
351名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 20:42:30 ID:FHEgaFY5
>>335
他人の書き込みの昨日の分など、よくもまぁ入念にチェックしてるねぇ。
書いた本人が忘れてたのに。
よっぽどのヒマジンか。
352名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 20:47:05 ID:neOz5XHb
>>351
ID見りゃすぐに分かるじゃん。チェックという程のものじゃない。
あなたバカですか?(笑)
353名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 21:28:15 ID:m42bIjpO
>>352

お前はID見るまでもなく、そのピントのずれてる書き込みですぐわかるけどな(笑)

>意味不明。

そうそう。
状況を理解するおつむがないからみんな面白がってるんだよ。
354名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 21:37:13 ID:neOz5XHb
>>353
>ピントのずれてる書き込み
へぇ…
具体的にはどこですか?
>みんな面白がってる。
結構なことじゃないですかね(笑)
何か不都合でも?
お前の負け惜しみにしか聞こえないけどね。
355名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 21:45:17 ID:IEgE4v82
アンセルメのベト全が中古で安かったから買ってきた

意外にドイツ的な名演だったわ
356名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 22:49:00 ID:m42bIjpO
>>354
>へぇ…
具体的にはどこですか?

具体的にどこが、っていうより、全体的に、空回りしてる感があるのよ。
うまく説明できなくてごめんな。とにかく、なんか、文章が“臭う”んだわ。

>結構なことじゃないですかね(笑)
何か不都合でも?

うん、結構なことだと思うよ。
なにも不都合はない。少なくとも俺にとっては。割と楽しませてもらってる(笑)。
まあ、真面目にベートーヴェンについて語りたい人にとっては迷惑かも知れんがね。


>お前の負け惜しみにしか聞こえないけどね。


いやいや、別に君に勝ちたいとか負けたくないとか、ひとつも思ってないし・・・。
そもそも、なんの勝負だよ。
君が「勝った」と思ってるならそれでいいよ(笑)。
357名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 22:54:54 ID:VScA3WEa
クラヲタの義務としては、朝比奈の録音はさっさと廃棄して、後世に
残さない様にする事だな。
358名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 22:56:43 ID:neOz5XHb
>>356
>全体的に空回りしている感
それは単にお前の主観だろ?本当に「空回り」なら具体的にどこか指摘できるはず。

それと、俺の「勝ち」とはどこにも書いていないと思うんだけどな。あればレス番示して下さいな。
「負け惜しみ」からそう思ったのなら飛躍もいいとこ。
359名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:00:01 ID:t7E4Jigx
よそでやれクズども
360名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:00:12 ID:neOz5XHb
>>356
>状況を理解するオツムがない

あんたは具体的に説明できるオツムがないんだね。
361名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:13:09 ID:m42bIjpO
>>359

ごめんさい。仰せのとおりですね。
362名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:15:23 ID:neOz5XHb
>>361
状況を理解するオツムがない。

あんたもだね(笑)
363名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:16:52 ID:71mvehpr
申し訳ない。
おれが言いすぎた。<m(__)m>
364名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:20:23 ID:+h7R85kD
こんなところでいがみ合うよりはヴァントのSACD全集再発売を要望して
それを聞いた上で議論するのが生産的だと思う。
365名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:25:23 ID:neOz5XHb
自分はいらないけどね。
そんな下らない全集より他にSACD化する価値のある全集の話の方がいいと思うがね。
366名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:42:05 ID:UkTPMWw4
宇野ポーコーよりワントの方がマシだよ
367名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:53:45 ID:VScA3WEa
>>364

誰が買うの?
368京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/17(金) 00:15:43 ID:JngQ9M8Y
カール・ベームも久しぶりに聴くといいもんだなぁって感じる 
不思議なもんだ あんだけモダン好きじゃなかったのに
369名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 18:41:34 ID:1A7Lca+C
ヴァント最高!
370名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 18:46:05 ID:ymxEDt4r
ゲラゲラ
371名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 20:08:27 ID:k9PZkgtp
372名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 20:27:43 ID:CiY4hswL
個性が強くて、特徴のあるベト全を教えてください

現在、持っているのは
ブロムシュテット、
カラヤン(60'、70')、
トスカニーニ(2種)、
クレンペラー
です。よろしくおねがいします
373名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 20:28:03 ID:LfMzIF57
下ゲヴァントハウス応援団
374名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 20:45:09 ID:AJubBrha
レイボヴィッツでも聴いてみれば
375名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 20:51:31 ID:vwegYkgn
サルゴリラチンパンジー
376名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 20:59:31 ID:YEtlKPUa
ラトル
377名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 21:04:28 ID:qTDQ4JB1
>>372
メンゲルベルク、
それとやはりフルヴェン
378名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 22:10:34 ID:KNEQdWad
バーヴォやノリントン
379名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 22:38:22 ID:1RrxgdUb
トスカニーニとかカラヤン70とかも個性が強くて特徴あると思うが

ジュリーニ(1〜8がスカラ座、9がベルリン・フィル)
パーヴォ・ヤルヴィ(一部古楽器)

このあたりどうよ?
380名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 23:41:42 ID:OSJCq97y
>>372

フェレンチーク
381名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 00:10:11 ID:d4ZfWyoW
そりゃもうなんといってもジンマンでしょ。
382名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 00:22:04 ID:DbDUoUjn
ノリントン 一回目
第九が62分で終わるよ!
383名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 00:58:48 ID:fwqOACR7
永遠のスタンダード、ギュンター・ヴァント。
まさにベートーヴェン交響曲演奏の標準原器。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
384名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 01:11:09 ID:zEQKxmor
>>383
「標準原器」という言葉が誉め言葉にふさわしいのかどうか考えた方がいい。
・蒸留水
・何も足さない、何も引かない

以上も同様。結局こいつは何も分かっていないとバカにされるだけだよお前(笑)
385名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 01:35:05 ID:zEQKxmor
・標準原器…精密機械のキャッチフレーズとして実際に使われている言葉。「精密で全く誤差のない演奏」とでも言いたいのだろうか?
「機械っぽくて人間味のない演奏」と聞こえなくもない。ヴァントの演奏を皮肉っているをのだろうか?
・蒸留水…まさに人工的、無機的なものを例えるのに最もふさわしい言葉。
・何も足さない、何も引かない…要するに楽譜の上辺っ面をなぞらえただけの演奏。
386名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 08:47:59 ID:1iaCUuzt
足さないと駄目だろw
387名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 10:17:03 ID:unlvsI5K
>ジュリーニ(1〜8がスカラ座、9がベルリン・フィル)

そうか!これで全集が「完結」するんだな。
ここぞというところでNYPを使ったワルターみたいなものか。
388名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 11:01:13 ID:5zGXN/CD
こぶ茶飲みながらヨッフム爺でも聞くか
389名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 19:08:29 ID:K0ZWe8Bf
ヴァント最高!
390名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 19:22:17 ID:i5oG+OEv
ヴァントをみてると池上彰を思い出すのは俺だけか?
391名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 20:11:15 ID:Ejew9ao8
>>390くん!いいところに気がつきましたねぇ!
では、その事についてのVTRが用意してありますので見てみましょう!
392名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 22:52:35 ID:fwqOACR7
ベートーヴェンの頭の中で鳴っていた交響曲がギュンター・ヴァントの
出現によって数百年のときを経てはじめて我々の耳にも聴こえる音とな
った。

偉大なるヴァント、ギュンター・ヴァントよ。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
393名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 00:44:13 ID:EGnaV2Yy
ヴァントうざいからNGワード登録しました。
394名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 01:05:27 ID:NSJajTA4
おせーよ
395名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 01:26:05 ID:aPLuWtGP
本物の精神障害者だけあってほんと馬鹿の一つ覚えだよな>ヴァント厨
これじゃ腋臭プンプン不潔な知障ラファと同レヴェルの腐った脳味噌と言われても仕方あるまい。

あ、同一人物なのか。道理で。。
396名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 13:02:38 ID:i2ASUfym
普通にショルティ新がベストではないか。
オケのうまさ、音の美しさ、躍動感、録音、音楽全体の構築感すべてでトップレベルだが。
397名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 13:06:01 ID:555UPXCx
>>396
ショルティは旧盤の方がいい
新盤は丸くなってしまって面白くない
398名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 15:14:19 ID:S9K48sXN
ショルティだったら似たような傾向で録音が新しくドイツの渋みがあるヴァントの全集の
方がいいよ。
399名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 16:08:16 ID:1MijNMS4
ベートーヴェンの伝道師、ギュンター・ヴァント。

そのSACD全集を聴けるこの幸せ。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
400名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 17:41:02 ID:lxsdetWh
ベートーヴェンの交響曲全集についての議論が本当にできなくなってしまいましたね。
いくら2chといってもこんな残念なことになるとは思っていませんでした。
ベートーヴェンの交響曲はその中のどの一曲についても人類の宝と言える汲めども
尽きせぬ内容を持つ音楽です。
それを9曲全体として捉えるのはもちろんこれ以上ない最高の音楽における知的な喜
びです。
だから歴代の名だたる指揮者、オーケストラが演奏としてもチクルスでの全曲演奏、
中には一日のうちに、しかも大晦日という日を選んで余命を縮めてでも挑戦した例も
あったくらいです。
もちろん録音においてはSP時代から、わざわざ指揮者、オーケストラだけでなく録音
スタッフ、機材、を準備しレコード会社の将来などもろもろを賭して、セッションを組ん
だうえでスタジオでベストを尽くして世に問うてきました。
いまではライブ録音を逆に手軽にとも思える手段で録音し市場に流していると感じる
くらいですが。
だからといって、ヴァントというそれなりの指揮者の全集をネタにこんなにこの音楽的
意義のあるスレッドが台無しになるとは思ってもいませんでした。
本当に台無しです。
ベートーヴェンも、ヴァントも、北ドイツ放送響も、いい巻き添えを食ってしまいました。
もう普通の議論はできないのでしょうか。
ここではもちろんの事、他のスレッドでもベートーヴェンの交響曲の議論時にヴァント
が関与するとまともな議論かどうか疑念を持ってしまうのです。
もう何ヶ月もこんな状態です。
本当にこんなことでいいのでしょうか。
いいかげんもう止めませんか。
ほんとうに残念です。
401名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 17:45:37 ID:UH0UC9ZM
>>399のせいだ。もうやめろ。
402名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 17:46:46 ID:bGZ/x2X3
>>400
2ちゃんねるを止めることをおすすめします
自分で掲示板作るとかTwitterやるとかmixiやるとか手はいくらでもある

正常化に向けてアクションも起こしてますけどね
403名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 18:32:31 ID:gANgVo4h
ヴァント最高!
404名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 19:29:07 ID:0WCORA9R
楽しい?

捨て鉢だな、まるで。
405名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 20:42:52 ID:i2ASUfym
ヴァントを徹底してスルーすること これしかない。
頭の病人に反応することは時間の無駄。
このスレはヴァントの記載を無視して飛ばして読むように。

ショルティの旧の方が確かにショルティの個性が際立っているが、
ベト全をじっくり聴くという視点からすると新の方が好きだな。
406名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 20:58:29 ID:rV7CEoSI
>>400
ここは基地外の隔離スレです
情報交換は別スレで
407名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 00:17:31 ID:QXmljbpT
>>393
NGワードってどうやって登録するんですか?
登録するとNGワードのレスが表示されなくなるんですか?
408名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 00:25:58 ID:mK16aQ8X
2ch 専用ブラウザ
で検索。キーワードでレスを非表示にしたりできる。
409名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 00:45:53 ID:UV0LsBb+
世の中に住む人間の一人(いちにん)として、私は全く孤立して生存する訳に行かない。
自然他(ひと)と交渉の必要がどこからか起ってくる。時候の挨拶(あいさつ)、用談、
それからもっと込(こ)み入(い)った懸合(かけあい)――これらから脱却する事は、
いかに枯淡な生活を送っている私にもむずかしいのである。

私は何でも他(ひと)のいう事を真(ま)に受けて、すべて正面から彼らの言語動作を
解釈すべきものだろうか。もし私が持って生れたこの単純な性情に自己を託して顧(かえり)
みないとすると、時々飛んでもない人から騙(だま)される事があるだろう。その結果蔭(かげ)
で馬鹿にされたり、冷評(ひや)かされたりする。極端な場合には、自分の面前でさえ忍ぶ
べからざる侮辱を受けないとも限らない。

それでは他はみな擦(す)れ枯(か)らしの嘘吐(うそつき)ばかりと思って、始めから相手の
言葉に耳も借(か)さず、心も傾(かたむ)けず、或時はその裏面に潜(ひそ)んでいるらしい
反対の意味だけを胸に収めて、それで賢(かしこ)い人だと自分を批評し、またそこに安住の地
を見出し得るだろうか。そうすると私は人を誤解しないとも限らない。その上恐るべき過失を犯
す覚悟を、初手(しょて)から仮定して、かからなければならない。或時は必然の結果として、
罪のない他を侮辱するくらいの厚顔を準備しておかなければ、事が困難になる。

もし私の態度をこの両面のどっちかに片づけようとすると、私の心にまた一種の苦悶(くもん)が
起る。私は悪い人を信じたくない。それからまた善(よ)い人を少しでも傷(きずつ)けたくない。
そうして私の前に現われて来る人は、ことごとく悪人でもなければ、またみんな善人とも思えない。
すると私の態度も相手しだいでいろいろに変って行かなければならないのである。

この変化は誰にでも必要で、また誰でも実行している事だろうと思うが、それがはたして相手に
ぴたりと合って寸分間違のない微妙な特殊な線の上をあぶなげもなく歩いているだろうか。私の
大いなる疑問は常にそこに蟠(わだか)まっている。
410名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 00:46:37 ID:UV0LsBb+
私の僻(ひがみ)を別にして、私は過去において、多くの人から馬鹿にされたという苦(にが)い
記憶をもっている。同時に、先方の云う事や為(す)る事を、わざと平たく取らずに、暗(あん)に
その人の品性に恥を掻(か)かしたと同じような解釈をした経験もたくさんありはしまいかと思う。
他(ひと)に対する私の態度はまず今までの私の経験から来る。それから前後の関係と四囲の状況から
出る。最後に、曖昧(あいまい)な言葉ではあるが、私が天から授かった直覚が何分か働らく。
そうして、相手に馬鹿にされたり、また相手を馬鹿にしたり、稀(まれ)には相手に彼相当な待遇を
与えたりしている。

しかし今までの経験というものは、広いようで、その実(じつ)はなはだ狭い。ある社会の一部分で、
何度となく繰り返された経験を、他の一部分へ持って行くと、まるで通用しない事が多い。前後の関係とか
四囲の状況とか云ったところで、千差万別なのだから、その応用の区域が限られているばかりか、
その実千差万別に思慮を廻(めぐ)らさなければ役に立たなくなる。しかもそれを廻らす時間も、
材料も充分給与されていない場合が多い。

それで私はともすると事実あるのだか、またないのだか解らない、極(きわ)めてあやふやな自分の
直覚というものを主位に置いて、他を判断したくなる。そうして私の直覚がはたして当ったか当らないか、
要するに客観的事実によって、それを確(たしか)める機会をもたない事が多い。そこにまた私の疑いが
始終(しじゅう)靄(もや)のようにかかって、私の心を苦しめている。
411名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 00:47:35 ID:UV0LsBb+
もし世の中に全知全能(ぜんちぜんのう)の神があるならば、私はその神の前に跪(ひざま)ずいて、
私に毫髪(ごうはつ)の疑(うたがい)を挟(さしはさ)む余地もないほど明らかな直覚を与えて、
私をこの苦悶(くもん)から解脱(げだつ)せしめん事を祈る。でなければ、この不明な私の前に出て
来るすべての人を、玲瓏透徹(れいろうとうてつ)な正直ものに変化して、私とその人との魂がぴたりと
合うような幸福を授けたまわん事を祈る。今の私は馬鹿で人に騙(だま)されるか、あるいは疑い深くて
人を容(い)れる事ができないか、この両方だけしかないような気がする。不安で、不透明で、不愉快に
充(み)ちている。もしそれが生涯(しょうがい)つづくとするならば、人間とはどんなに不幸なものだろう。
412名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 00:58:04 ID:UV0LsBb+
 例えば音楽について見ますと、現在でももっとも頻繁に演奏
されるのはバッハ、モーツァルト、ベートーヴェンの作品で
ありまして、レコードのカタログを見てもこの三人の作品の
レコードが圧倒的に多い、明らかに作曲においては累積が有
効でないことを示しています。ブラームスはベートーヴェン
の偉大さに圧倒されて何度もシンフォニーを書き直し、最初
のシンフォニーを完成したときには既に43歳になっていたそ
うであります。作曲においては累積が無効であるばかりでな
く、先代の偉大な成果は次代に抑圧的に働くように見えます。

 もう10年以上前になると思いますが、ジョン・ケージ(John
Cage)という作曲家が『4分33秒』とかいう表題の曲を書いた
という話を聞いたことがあります。それはストップウオッチ
をもったピアニストが舞台に現われ、お辞儀をしてピアノの
前に座り、何もせずにストップウオッチをじっと眺めて、4分
33秒経つと立上がってお辞儀をして舞台裏に引込むという変
わった曲でありまして、その4分33秒間における聴衆の咳払い、
溜息等が音楽を提供するというのだそうであります。勿論こ
の世の中にはいくらでも変わった人がいますから、ケージが
こんな曲を書いたこと自身はどうでも構いませんが、この曲
について現代の音楽家、評論家が真面目に議論しているとこ
ろを見ると、作曲は先代の偉大な業績に抑圧されて行き詰っ
てしまったと考える他ない、大体、常識のある人でこの『4分
33秒』などという馬鹿な曲を真面目に聴く人がいるでしょう
か?

 このように累積が有効に働かないものには進歩という概念
は適用されません。作曲が時代と共に進歩すると考えたのが
作曲が行き詰った原因であるという説さえあります。従って
人類の進歩は累積の効果が最も著しく人類が最も得意とする
科学・技術の進歩以外には考えられません。
413名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 02:05:06 ID:rgJYTKss
荒らしとして通報した
414名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 09:54:18 ID:aQfKuozn
それにしても、日本人の全集嫌いには目に余るものがあるな。
さっきちょっと必要があってベートーヴェンの交響曲全集の国内盤を
尼で検索したのだが、今国内盤のボックスセットで普通に発売している
のは、めぼしいところでワルターとカラヤンくらいじゃないか。
ベーム、アバド、バーンスタイン、イッセルシュテットなど、
VPOと組んでそれぞれなかなか魅力的な全集を出しているのに、
国内盤新品ではせいぜいバラでそろえることができる程度。
やっぱり、日本のクラシック文化は、その程度なのかなあ。
415名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 10:02:05 ID:IOd7W1s0
それで
416名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 10:09:12 ID:CUbBj6kg
>>414
調べ方が悪い
417名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 12:06:51 ID:b0W9efzY
調べ方も悪いが、頭も悪そうだ
418名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 12:10:35 ID:z68GDMQ4
ついでに見たことはないが、顔も悪そうだ。
419名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 12:55:50 ID:JRZNvT7M
たぶんこうゆう人がヴァントSACDを買ったら、四六時中
ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
と歌ってそうだ
420名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 14:00:43 ID:mK16aQ8X
>>414
これはひどいwww
インターネッツから身を引いた方がいいですよw
421名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 15:23:24 ID:qveqI/mJ
>>414
その調子で、よく今日まで生きてこられたな
422名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 18:25:42 ID:+3iW9bJu
>>405
ショルティ新全集の方が癖がなくなってる分、聴きやすくはなってるね
自分はそれが面白くないからあまり聴かないのだけど
423名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 18:26:56 ID:Hc1uIqDp
ヴァント最高!
424名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 18:32:40 ID:yD+VHqVI
>>423

自転車に轢かれて死ね
425名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 18:44:48 ID:iLdHJ8Kg
池上彰があるの忘れてた。423もたまには役にたつな。
426名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 19:45:55 ID:7Mg1lJxn
あっ違ったわ。やっぱ423つかえねーわ。
427名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 20:24:48 ID:g/As54kE
ワント最高
428名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 21:33:39 ID:IOd7W1s0
ヨッフムって、ACOよりLSOの方がいいんじゃないの。
ACOのは音の美しさばかりに力が入って、LSOのリズム感の方が惹かれる。
429名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 22:55:33 ID:etEkf+S0
ヨッフム/ロンドン響はジジイの男気が感じられる名演。
個人的にはクーベリック、ベームより上

ブルックナーの印象が強いからベト全ってスルーされる事が多い
430名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 05:16:37 ID:UBlHs9o5
ジジイはLSOから独特のショッパイ音を出してるな。
大したもんだ。
ブラ全もLSOで作ればよかったんだ。
431名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 05:29:58 ID:0kaRG5nJ
やっぱLSOはロンドンのオケの中では一抜けてるよな
432名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 19:10:31 ID:qpeOGUq4
ヴァント最高!
433名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 19:32:59 ID:Q8hnom91
ヨッフム最高!
434名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 19:58:15 ID:jzbm8Qe7
ヨッフムはDG盤がいいだろ。
435名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 21:21:40 ID:C87GDcId
私的アベレージではクリュイタンスがベスト1
ベーム、フルやワルターはムラ多し
436名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 21:37:20 ID:gG2RovrW
>>435
それぞれの交響曲では話は別だが、
全集としてはクリュイタンス盤はベストの選択になりうる。
437名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:28:26 ID:jzbm8Qe7
クラシックの世界もバカ団塊が死なないとどうにもならんなあ。
いつまでベームだのカラヤンだの言ってんだか。
アバド新、ラトルにガーディナーくらいあればそんなカビの生えたゴミいらんよ。
438名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:28:37 ID:M3tM3ufh
ムラがないならオーマンディ
439名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:30:17 ID:EYWpRtnu
ヴァントだけでいい。ヴァントさえあればいい。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
440名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:32:45 ID:K1C3X7mm
>>437
カビの生えたチーズの旨さ知らんとは若いのお〜
441名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:34:02 ID:sa0eSOoC
若い人は最近の演奏を好むというのを前提にしてる論調だけどそれは確かなのかい?
トランブレの学生オケ録音もメンゲルベルクも同じ皿の上に置いて聴いてる俺は変態か
442名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:41:28 ID:rufnMVRX
>>437
なんでそこまで口汚く罵らなきゃならないの?

自分の趣味と合わない人とは話もしたくないとか?
443名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:51:58 ID:C87GDcId
バーンスタイン/ウィーンフィルも悪くないが、躍動感の割りに聞いてて
何となく息が詰まる感じがするのは録音のせいかな?
デジタルではなくアナログ末期の録音だが
444名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:52:04 ID:qYC1lhoR
24歳でクレンペラー・ワルター好きじゃいけませんか
445名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 23:00:02 ID:/79Qdcf9
バーンスタインVPOは思い入れの有無でかなり評価が違って来るね
温もりが良いと感じるか、濃厚さが気持ち悪いと感じるか・・・

ベーム盤が堅いと感じる人にはベストかも知れん
446名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 23:24:30 ID:K/Q5+OWL
>>445
現代ピアノ界を代表する巨匠、福山孝の熟練の技巧と歌心は全く素晴らしいの言葉につきる。
ホロヴィッツ、ルビンシュタイン、アラウなど、もう居なくなって久しい往年のヴィルトゥオーゾ型ピアニストである。
ピアノを愛する皆さんには、日本にもこのような素晴らしい巨匠がいることを知ってもらいたい。

熊蜂の飛行 by コルサコフ
http://www.youtube.com/watch?v=9kEWrce-UZQ
これはラフマニノフ編でしょうか。粒立ちの際立ったクロマティックの連続でも決して音が崩れない。凛とした響き、とはまさに福山さんのピアノのためにある言葉のようです。

愛の夢 by リスト
http://www.youtube.com/watch?v=m30d20CwZdo
いわゆる通俗曲ですが、福山さんの円熟したのびやかな音楽が全てを崇高な響きに変えてくれています。豊穣で贅沢なピアノの音色とはまさにこのこと。リストの意図した曲の完成度を超えている気がします。

英雄ポロネーズ
http://www.youtube.com/watch?v=3sk-qzLn2cE
これもショパンの通俗曲ですが、達人が演奏するとこうも輝かしく変化するのだ!と驚かされます。
447名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 23:27:21 ID:M3tM3ufh
>>446
馬鹿ですか?
448名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 23:49:48 ID:YBJF37A/
   、____       . . . .---. . . . . . .
    \: `ー.、,,. : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
   ,. : : >テ'´: : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : ヽ
. /: :/ ':/: : : : : : : : : : : : :/: ハ: ヽ: : : : : : : : ヽ:ヽ
': :/: :! f´/: : : : : : : : : : : : /! : | |', : ',、: : : : : : : : ヘ、_ヽ、
'7: : ハ .ハ : |: : : : : : ::/: / .!: / | ',: :',ヽ: : : : : : :',: ヘ  ̄`
. !: l : /7: : : :! : : : : : / :/__ l:/ | ',: :ト 、: :l: :}: : ',: :',
, {: |: :{ ! : : : | : : : : :/:/´~ l'   !  ヽ| ',: :|: :| : : | : |
 y': :`'! : : : {: : : : ://           ',::|: :| : : | : ! 
. /:_|: : :V: : : ',: : |: |'             __  ',ハ:,' : : ハ:リ
´ ̄ヘ: : :lV : _ヘ: :!, ! ,r=三     イニミ、 |! : : ,' ' 
    ヽ: | `/,-、Nヘ!.〃´           .ハ:/l/   
     ` { ' .'`!_   ゛゛゛    '  ゛゛゛ }リ ′ あいもかわらずヴァントですか
       > 、~ .、                 八   
           ̄ヽ       ` ´   / 
             `r 、     , イ
                }  ` ー ´{
      x―――ヘ'、=-イ       i`ー --ァ-、x---、 いいかげんにしないと殴りますよ〜♪
    /      ヽ \__.    ,  - .//     ヽ
.   /          `>、`__ , </         .ハ
.   |  ヽ           ` ー   ´          l
449名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 00:04:56 ID:/L8UsH+l
好みの問題を度外視すればカラヤンBPOもムラ無く完成度高し
但しオケの性能は抜群だが、ただセカセカ早いだけで全く中身無し
私は好みではないが、全集として有る程度の評価はできると思う
因みに全集ではないが、3、5、7、9番なら同じベルリンを振った
フリッチャイ番が高い完成度だと思われ
450名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 00:06:14 ID:kUX/l0FD
>>449
77年の来日ライヴを聞いた上で言っているか?
451名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 00:20:45 ID:5M2AvqJy
聞いてなくても言える。馬鹿?
452名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 00:41:27 ID:kUX/l0FD
>>451
聴いてもないのに判断を下そうとする馬鹿は、お前自身だといえよう。
453名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 01:25:12 ID:yoOmreu1
秋の夜長にギュンター・ヴァントのSACD全集を聴くこの喜び。

おお、ヴァント。ベートーヴェンの伝道師、ギュンター・ヴァントよ。

全人類の至宝だ。
454名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 01:29:55 ID:2kkTyC06
第九ラストのマエストーソ(プレスト直前の合唱)が遅くない録音って何がありますか?
455名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 01:53:52 ID:/gEfx/Iu
    ____いーはなしだー __
  /7二二二ゝヽ        /       ヽ
. / / |/ _   _ ヽハ      /  /、ノ|l ハ ハ いーはなしだねー、りっちゃんー
 l  l | ´    ` | |     ノ/ l/⌒| 「ヽl l |
 |  | | ==   ==| |   ( {  l == |ノ  V | |
mh | | "    ")hn r─ハ |""   ミ{ノ ノ
 ̄ ̄\!ー─ '─イノ ̄└ーー∨\ (ヽ__ ノノ厂 ̄ ̄
456名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 05:07:01 ID:vq7wElMT
中身なしってのはどうかな
もしかしたら自分が聞き取れてないのかもしれない
そういう時は「好みに合わない」という言葉を使うのだ
457名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 05:12:43 ID:s7w03mAV
>>454
手持ちの中だとシェルヘン、ラトル。
458名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 05:49:20 ID:P9qK0Iwa
>>454
あとはラインスドルフ/ボストン響(米RCA)
459名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 17:09:49 ID:2kkTyC06
有難うございました。
460名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 18:35:58 ID:7GoaCpPn
ヴァント最高!
461名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 18:42:49 ID:TTm+LKTB
                      「  / . : : : : : : : : : : : /l: ミ: : : : : : : : : : : : :V (_
          「` / . : : : : : : : : : : : //l ミミヽ: : : : : :',: : : : : \ )
       ´ ̄`|  / . : : : : : : : /: : ////lミミミミ: : : : : : :i: : : : : : : \
      , . :´ ̄L | . : : : : : : : :/: : /: :.l  ̄ ̄|: : : : : :.:|: : : : : : : :.: l
      // ,..>:_」 | : : : : : /: :/:.: /__」 L__   |: : : : : : :| : : : : : : : : l
       /: : : :|  |: l: : : :/: :/ィ´: :l l: l  ` |: : : :.____」: /: : /.:.:.:.:.l
     /: : : / /L _|: l: : :/: :/: :.l: |_」_ l/_    |: : : : :./ /メ、: /: :/::.: l
     |: : :/ /:∧: |: l: : :l: : l:ト、:彳彳:Tミヽ  /: : : : / //: :./: :./: : : l
     |: :/ |:/ V|: l: :.:.l: : l:|  i _ノ: l l    /: : : ,.rテ:TヽV: : /: : : :/
     |/  |′ V:.l: :.:.l: : l:|  ト 辷ソノ   \::く しV }/:/:/: : :/
            V: :.:.:l: : l ///`¨¨       ヒソ_ノ レイ: : ::/
            i:\(:\|           ゝ  ///i:l:/: : :./
            l l :l: : : ト、               ハ/: : :/
            l l :l: : : |. :\              ノ: l: /
            l l: l: : : |: : :i 丶     _.    イ: :/l/  ヴァントばっかりで困っちゃいます・・・
 /´  ̄ ̄  ̄ ><\ミ彡彡': :.:l    `  __,. イ  l:./
/            \   /〈      /    |  l/    ,.   ´  ̄ ̄  ̄  ̄\
               \ イ  \_ /     L   ,.  ´             |
               /// //´ ̄`ヽ    // `7´                  /
462名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 22:34:59 ID:6yPq/cSg
>>460
>>461
↑頭の健常者の方はスルーしてください。
463名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 22:42:09 ID:yoOmreu1
ヴァントの前にヴァントなし。
ヴァントの後にヴァントなし。

孤高の天才指揮者、ギュンター・ヴァント。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
464名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 23:12:04 ID:O5GUNH4e
ヴァントはオツムに悪いということがわかった いやマジで
465名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 00:32:16 ID:/zFe+HFi
>>454
トスカニーニ、ワルター(NYP)、E.クライバー
466名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 00:40:27 ID:gHwEsYa2
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) ヴァント?どう考えてもおかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
467名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 09:00:15 ID:4tbWd309
>>454
これは時々話題になりますね。
マエストーソは四分音符60の指定ですよね。
ほとんどの人はこの2倍くらいの遅さで演奏しますが、いつだれが始めた慣習なのでしょうか。
468名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 14:00:50 ID:h8uYvaOD
誰だっていいんじゃねぇの?
それともお前に許可取らないと駄目なのか?
469名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 14:32:57 ID:FbNXTPz2
どうした?何か嫌なことでもあったのか?聞いてやるから話してみ
470名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 18:16:03 ID:8Z85sroA
ヨッフムとヴァントでは芸格の差は歴然。
特に声楽の扱いには経験がもろに出る。
471名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 18:40:36 ID:aYNB3lqN
>>470
どっちのことを行っているのか不明。日本語の経験は?
472名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 18:45:39 ID:KPxNaGZh
例えばヨッフムと飯森では(ry
と書けばどちらのことを言っているのかは説明すら不要となるであろう
>>470にとってはそれほど自明なことであると
473名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 19:20:11 ID:srxEo33T
ヨッフムってブル全とEMI録音のせいで大分損してるな
474名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 19:47:25 ID:5cNBHRxj
そのブル全がヨッフムの交響曲の最初のヒット作ではなかったかね?
475名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 22:06:10 ID:7Wp8MvIi
カイルベルトはどう?
N響の第9も含めてバラで買えばなんとか全集になるけど買いですか?
476名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 22:32:00 ID:NSetNgk/
秋の空のように澄み切ったギュンター・ヴァントのベートーヴェン。
これぞベートーヴェンの意図していた理想の演奏に違いない。

秋にはギュンター・ヴァントがよく似合う。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
477名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 22:47:27 ID:7Wp8MvIi
ヴァントじゃねえよカイルベルトのこと聞いてるの。
くたばれ文盲!
478名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 22:51:12 ID:7Wp8MvIi
すまん、上にあがったんで誰か書いてくれたのかと思ったら…。
完全にキレてしまってスマンかった。
479名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 22:53:56 ID:31BInktv
NG登録したらいいじゃない。

第九は持ってないけど、カイルベルトは渋めだね。
ケンペとかが好きなら良いんじゃね?
480名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 23:12:09 ID:rtVB6VeE
とりあえずバンベルク響との6番(TELDECのスタジオ録音)と、Orfeoから
出てるバイエルン放送響との7番はマジオススメ。特に後者は全てのベト7
の中で一番好きな演奏。

9番は…N響がやっぱりちょっとなあ。当時としては頑張ってるのは分かる
んだが。BPOかバンベルグ響とのライブが発掘されないものかね。
481名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 23:27:48 ID:5Jsa2IOu
ヴァント最高!
482名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 23:40:48 ID:riW31b9l
ラ♪ラ♪ラ♪ラットル
ら♪ら♪ら♪ラットル
483名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 00:26:38 ID:wqDGFiOo
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) ヴァント最高なんておかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ  どう常識的に考えても・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  | あんたもそう思うだろ?
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
484名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 01:45:46 ID:fDjfM4bh
イッセルシュテット最高! とか ドラティ最高! とかしつこく書き込んでも
みんなスルーするだろうけど、ヴァントだと反応せずにいられない。
そういうことだよ。みんな心の中ではヴァント最高である可能性を認めてる。
485名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 01:51:17 ID:463rDqQu
    ____いーはなしだー __
  /7二二二ゝヽ        /       ヽ
. / / |/ _   _ ヽハ      /  /、ノ|l ハ ハ いーはなしだねー、りっちゃんー
 l  l | ´    ` | |     ノ/ l/⌒| 「ヽl l |
 |  | | ==   ==| |   ( {  l == |ノ  V | |
mh | | "    ")hn r─ハ |""   ミ{ノ ノ
 ̄ ̄\!ー─ '─イノ ̄└ーー∨\ (ヽ__ ノノ厂 ̄ ̄
486名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 01:59:25 ID:463rDqQu
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
487名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 02:40:05 ID:qCRkItFD
このAA厨もあちこちに来ているし、そのうち荒らし報告するか
488名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 07:06:33 ID:aMaHc08u
ヴァントなんて、バイロイトにも相手されてないし、
実は血脈の私怨とかあってワーグナーなんか振れないんだろ。

やはりヨッフム爺の勝ち。
489名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 08:24:18 ID:M8My4YOn
頭の健常者はヴァント関係はすべてスルーして読んでください。
490名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 09:38:16 ID:ag97eaar
レイレイ レイボヴィッツ♪
491名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 13:55:16 ID:rYZx0CfW
>秋の空のように澄み切ったベートーヴェン

相変わらずこの馬鹿はピントのずれた批評しかできんのだな(笑)
492名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 14:23:13 ID:/rkVTy2R
ババンバ・バンスタ
493名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 14:39:20 ID:7e9282xd
ビビンバ・8ンスタ
494名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 15:35:45 ID:rYZx0CfW
>>398
ショルティとヴァント、どこが傾向が似ているのでしょうか?
ショルティはリズム感が絶妙なのに対してヴァントは鈍重な感じがしますが。ヴァントで致命的なのは弦のアンサンブルでところどころ荒いのがよくわかります。それに比べショルティ/シカゴ響の弦は透明感があり美しく力強いです。
あと、ドイツ的な渋みって意味不明でよく分かりません。
495名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 19:58:16 ID:UgR9VMPt
ヴァント最高!
496名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 20:37:48 ID:M8My4YOn
頭の健常者はヴァント関係はすべてスルーして読んでください。
497名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 20:52:44 ID:gmteLwKc
>>429
DGGの全集はなぜかモノラルのやつが実に良い音出してるな。
BPOのエロイカ、第7、
BRSOとの第9。
498名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 02:21:51 ID:JN0j/eGO
このスレの粘着荒らしの精神障害者は、同時に複数のIDを使い
自演しながら荒らすのが特徴。
この数年間、毎日それをクラ板や他板のあちこちでやってる無職暇人。

某指揮者名の連呼と、馬鹿正直に反応してその指揮者の話題を故意に拡大し
長引かせようとするレスは、実はワンセット。
この精神障害者が自演でやる常套手段。頭の障害者だけあって
馬鹿だから、いつでもどこでも手口が同じ。
リアルで誰にも相手にされず淋しくて仕方ないんだとさ。
そして、全てに最低な人間に生まれついたことの鬱憤と怒りを誰かに
ぶつけたくて仕方がないそうだ。

しかし、いくら淋しくて惨めな人生だからといって、
一向に反省がなく、無関係な人に対する迷惑行為が過ぎている。
また警察に逮捕してもらって退場させるしかあるまい。

499名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 04:16:02 ID:0gP1JT4X
頭の健常者はヴァント関係はすべてスルーして読んでください。
500名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 04:29:09 ID:qZSzMY+B
>>498
おまえもその一人だっていう自覚がないから困る。
501名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 09:32:02 ID:JN0j/eGO
>>500
文盲なところラファそっくりね。


ベト交響曲全集は最近ではインマゼールの交響曲・序曲全集が良かったぜ。
戦争交響曲が入ってないが。

502名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 18:02:25 ID:NrxVU7m2
ヴァント最高!
503名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 18:08:42 ID:j1mX6R32
ヴァントのベートーヴェン交響曲全集(SACD)は人類の至宝。

この全集を聴かずにベートーヴェンの交響曲の全貌を知ることはできない。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
504名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 19:12:05 ID:1uVmYOrt
>>503
どれだけ喚こうがお前の負け。
505名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 19:48:36 ID:oqEmjHqJ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   国勢調査に来ました。ドアを開けてください   ┃
┃   l    l |   | /    / ./.  |_|  .|: : : : | | ┃
┃  |    ,ゝl  ̄| ̄ `>'´  /'´ ̄ヘ ..|`゙ L: : : :| | ┃
┃  |   | r |  <下スミト、 /   ィテ爪「ヽ  |│::::::| | ┃
┃  |   ∧ l  l弋::::ソ        ゞ:::::ノイ   l ノ ::::::| | ┃
┃  │   |ヽ|   |              /  /´ :::::::::| | ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
506名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 20:54:47 ID:0gP1JT4X
頭の健常者はヴァント関係のレスはすべてスルーして読んでください。
507名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 21:10:43 ID:QyoVY0Gd
頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者
頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者
頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者頭の健常者
はすべてスルーしてスルーしてスルーしてスルーしてスルーして
508名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 22:13:57 ID:i8j1IYJN
レーグナー読売のベト全が1000円x5枚で出るね
もううちょっと安くてもいいじゃんと思うがまあ買うか
509名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 07:24:21 ID:N2K2Ky5+
>>506-507
おまえらみたいなのもヴァント荒らしと同じ。いちいちかまうなバカ。
510名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 08:53:45 ID:Dn/oRkza
>>478

君のいつものパターンじゃん

自覚できただけ一歩前進だね!
511名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 12:25:14 ID:i6SLHo1Q
いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。
いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。
いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。
いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。
512名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 13:15:46 ID:E4KbtrAt
うむ。
513名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 17:06:30 ID:a5eiGHKp
ヴァント最高!
514名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 17:27:01 ID:eQ23B0AA
77年カラヤン東京ベト全のコピペ

ティンパニーはヴェルナー・テーリヒェンが第2,4,8,7番を担当、
残りをオスヴァルト・フォーグラーが受け持っています。
カラヤンとテーリヒェンの70年代のレコードは少ないためたいへん貴重。

(最後の行、そうだったんだ・・・)
515名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 17:38:38 ID:ntOIwkg3
ラ♪ラ♪ラ♪ラットル
ら♪ら♪ら♪ラットル
516名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 18:42:22 ID:5dzO9O37
今日岩城/N響の全集を聴いて、予想以上によいので驚いた。
まだ全部聴き終わったわけではないが、これまでのところ
特に三番の演奏が、弦と管のバランスが絶妙ですばらしい。
517名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 20:11:12 ID:8/WX4gTG
>>514
期待してたのに音質悪いわ。がっかり。
エアチェックと変わらん。
もうちょっとましなリマスターをお願いしたい。

あと管楽器が遠い。
518名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 20:19:15 ID:xLJdTe2s
>>517
コンサートに行く機会が少ない貧乏人と思うが、あれが実際のホールの様子により忠実な復刻だよ。
519名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 21:49:01 ID:SfxvqCNs
>>517
おまえ77年ライブ買えない貧乏人の糞アヌスだろw
520名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 21:50:50 ID:9GaP+2QN
カラヤンの新全集はちょっと音量が小さく感じたけど、
全然音質自体は悪いと思わなかったな
いいじゃん、これ

正規版のライヴ全集なら十分値打ありだと思う
521名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 22:45:38 ID:AD96HuVz
クソ高い日本語版を買わせようとするTOKYOFM乙としか思えない展開なんだが
522名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 22:57:46 ID:KypdQq1m
>>521
価格に不満なら、組合に通えば安く買えるだろ。
523名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 23:13:27 ID:TttuxtJg
正規初出であの値段(HMVのマルチバイ等)ならクソ高いとまでは言えないと思うが
524名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 23:19:27 ID:8/WX4gTG
>>519
貧乏人は正解だが、糞アヌスってなんだ?辞書に載ってない

>>523
バラで出したのはマルチバイで買わせるためか
525名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 23:23:01 ID:G5ouYp8p
ヴァントだけでいい。ヴァントだけあればいい。
ギュンター・ヴァントは本物。ヘルベルト・フォン・カラヤンは偽物。

ヴァントの前にヴァントなし。
ヴァントの後にヴァントなし。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
526名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 23:47:34 ID:z/lg2hY4
>>525
どういった点で偽物なの?意味不明。
お前いつも日本語がおかしくないか?

バカなの?
527名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 00:35:39 ID:6krPk8Yv
いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。
いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。
いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。
いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。いちいちかまうなバカ。
528名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 00:49:40 ID:7nJdXetr
>>527
そんなこと書くくらいならあなた自ら情報なり何か思うことでも書けばよいのでは?
529名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 06:40:24 ID:gu2HLTpy
頭の健常者はヴァント関係のレスはすべてスルーして読んでください。
530名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 07:51:53 ID:xkMl3pAi
>>529
おまえが一番ヴァントって名前をこのスレにいっぱい書き込んでるだろうがバーカ。
毎日毎日アホか。死ね。
531名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 10:15:51 ID:7nJdXetr
>>530
いやいや「ヴァント」の数だけなら、「ヴァン・ヴァン・ヴァント」ってセンスのないギャグを毎日かましてる文盲の方が酷いんと違うか?
532名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 10:22:02 ID:yNClBQoc
何年ぶりかにムーティ聴いたけどやたら明るくて楽しいな
533名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 10:23:57 ID:GUZHMjde
>>532
いまこそ、ウィーンフィルと全集作って欲しい
534名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 17:32:16 ID:f7jU3pcf
ヴァントって「勝ちブック乞食」ですよね
535名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 20:15:09 ID:di5GI8sU
ヴァントは単なる3大Bバカ。
536名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:02:06 ID:R+EpqpQW
ヴァント最高!
537名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:04:09 ID:kPa116I4
カラヤンの77年ライブ、今日届きました。
解説によると、7番の冒頭で激しくとちったのは
コッホじゃなかったんだね。
538名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:17:03 ID:z+YvEDSc
金管が超へたくそなベト7はありませんか?
539名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:19:41 ID:l1sAkrp4
宇野コーホー指揮のサクラと一郎
540名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:50:00 ID:rMX9ETUC
ヴァン・ヴァン・ヴァントよりも
ヴァ・ヴァント・ヴァントの方が好きだな。

ドンドン・ドンガラガッタ・ヴァ・ヴァント・ヴァントってお祭りっぽくていい。
541名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:50:54 ID:JQ57YcEW
過小評価されてる全集って、どんなのがある?
542名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:52:35 ID:cJtGVeM9
>>537
コッホじゃないとすると、誰なの?
543名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 22:50:34 ID:p5FvjUa7
>>541

クリップス
544名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 22:55:05 ID:gu2HLTpy
頭の健常者はヴァント関係のレスはすべてスルーして読んでください。
そうすれば、このスレは普通のスレです。
545名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 22:59:19 ID:BXrYLiD4
どんなに評価をしても評価し足りないのがギュンター・ヴァントの全集。
ベートーヴェンの伝道師、ギュンター・ヴァント。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
546名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 23:23:00 ID:BXrYLiD4
ギュンター・ヴァントの方法は繊細である, 小心である, その理想は玲瓏にして些かの陰翳をも
留めざる所にある.

ベートーヴェンでも, ブラームスでも, 又はブルックナーでも, ギュンター・ヴァント的方法を経て
始めて精妙の境地に入るのである.

我々がヴァントを指揮者中の指揮者と観じたる理由がここにある.
547名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 23:29:36 ID:kryua4eB
別スレ立てる?

あと規制議論に報告する?
548名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 23:58:17 ID:61hC3UAF
>>547
報告するのが一番なんだが>>544みたいに毎回反応する人がいるから通らないかもな
549名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 00:05:36 ID:LyfEkzig
>毎回反応する人がいるから

ジエンだってば
もうここは隔離スレってことで別スレ立てればいいんじゃね?
550名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 00:24:10 ID:UC2M9CHX
それ賛成
551名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 00:29:06 ID:UC2M9CHX
ベートーヴェンの演奏を蒸留水や穏やかな秋の空に例えたりするマヌケが毎日毎日一人で喚き散らしてるだけだろ?
こんなキチガイがもう何を書いても説得力ゼロだよ。
552名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 00:37:25 ID:oDpuRWGo
>>516さん
岩城/N響は確かに良い。60年代のN響だから期待していなかったが、良い意味で期待を裏切られる至極全うな演奏だと思うな。
553名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 00:37:39 ID:1VvBqL2D
レイレイ レイボヴィッツ♪
554名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 00:41:00 ID:NbjYIbzH
スレタイどうする?
555名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 01:24:02 ID:i8AJghc8
>>547
相手をするやつも含めて報告した方がいい
別スレ立ててもやって来るだろうから結局同じだよ
556名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 01:36:28 ID:86YAubRD
>>555
お前、報告のルール見てこいよ
自分が面倒な報告やらないからって勝手だな
557名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 01:43:19 ID:+c2ZtS4Y
まあまあ
そう熱くなるな
ここで住人同士がケンカしてたら荒らしの思う壺だ
558名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 01:46:34 ID:NbjYIbzH
>>555
避難所スレたててもそこにも似た内容のコピペをやり続けるようなら規制に持ち込みやすくなるんだよ

規制はコピペとそれに準ずるもの
彼は同じ文言で2年以上荒らしてるので丁寧に報告すれば通る
559名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 12:40:12 ID:Oxnp2EQl
なるほど
ヴァントスレ自体はすでに存在しているしな
560名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 14:42:11 ID:TIaIRhns
>>542
シュタインスかトラ
561名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 18:02:45 ID:lPrM2zdn
ヴァント最高!
562名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 18:09:48 ID:rfWHnZbh
ヴァント Psycho!
563名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 18:12:42 ID:rfWHnZbh
ヴァン・ヴァン・ヴァント って、Psycho!!
ヴァ・ヴァント・ヴァント って、Psycho!!
564名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 18:19:48 ID:cKqasxxo
>>558
了解

>>556
失礼した
565名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 01:58:11 ID:/Z0BVSS2
やっぱクリュイタンス
566名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 02:12:48 ID:DD6ZAxVS
ギュンター・ワント
ワン・ワン・ワント! お手!チンチン!
567名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 14:02:36 ID:lYr4czAO
トランブレーのやつは誰も聴いてないのか
568名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 15:44:37 ID:gX2CPiN0
>>566
ワロタww

確かにヴァント厨って負け犬だからな。
569名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 16:47:51 ID:DX3kH/fN
結局アバド、ラトルにつなぐ為の送りヴァント要員
570名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 18:12:49 ID:PzOcf/mC
ヴァント最高!
571名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 18:14:06 ID:Q9MbYIYK
>>570
ワン・ワン・ワント! おあづけ!ハウス!!
572京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/29(水) 18:17:04 ID:FK5gDnkb
このスレももう終わりかもなw バックハウス信者の自演だろうが
オレはブリュッヘンでいいや
573名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 18:19:38 ID:gX2CPiN0
>>570
負け犬最低(笑)
574名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 18:30:59 ID:fy6BWrOD
知恵袋:近所のワントがワンワン無駄吠えして困ってます
575名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 21:03:29 ID:N/KGB+Yn
頭の健常者はヴァント関係のレスはすべてスルーして読んでください。
そうすれば、このスレは普通のスレです。
576名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 23:15:01 ID:otJ8XU9Y
送りヴァント失敗!2アウト!
577名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 23:20:44 ID:HNBUSNIE
もう荒れ放題だな、ここ。
578名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 23:30:04 ID:pw+QyiFR
じゃ別スレ立てるんでスレタイ案くれ
579名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 23:57:19 ID:Ts9fZ2hC
ヴァント以外のベートーヴェン交響曲全集
580名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 00:02:54 ID:Fjx8/cRz
糞ヴァント氏ね!
581名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 03:42:00 ID:CWDA6Uv+
ヴァン ヴァン ヴァン ヴァンヴァヴァンヴァン
ヴァン ヴァン ヴァン ヴァンヴァヴァンヴァン
あー渚のシンドヴァント
582名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 11:29:39 ID:Jcq0KgdU
いかん。
ちょっと笑ってしまった。
583名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 11:38:46 ID:i4Jc9PO4
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ヴァントなんて女々しいわ
  .しi   r、_) |    男なら弾丸ライナーや
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
584名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 11:48:13 ID:590B2zMw
ワロタwww
585名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 18:03:03 ID:2OtaZkLg
ヴァント最高!
586名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 18:43:20 ID:590B2zMw
これだけバカにされた後ではいくら喚こうが虚しく響くだけ。

「ヴァント最高!」だってさ(笑)
587名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 19:23:14 ID:/RcmGAyM

ヴァントは最高なの!
ヴァ・ヴァント・ヴァント、最高なの!
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヴァンヴァン∧_,,∧ヴァントヴァヴァヴァントヴァント
ヴァント∩<#`Д´>ヴァントヴァヴァヴァントヴァン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/   



  ドゴォォォォン!!
         ; '     ;
          \,,(' ⌒`;;)
        (;; (´・:;⌒)/
   ∧_,,∧ (;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ <#`Д´> ((´:,(’ ,; ;'),`
 ⊂_⊂_)  ./ ̄ ̄ ̄/__
          \/___/

588名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 22:13:16 ID:PZehgNfM
>>578
「ベートーヴェン交響曲全集避難所」
589名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 22:32:17 ID:Mg82rRE/
590名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 22:37:22 ID:hogvW+xU
      |
  \  __  /
  _ (m) _   ピコーン!
     |ミ|
  /  .`´  \
    <`∀´>   これからはルートヴィヒ・ヴァント・ベートーベン最高!で行くニダ
     ノヽノヽ
       くく
591名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 05:26:45 ID:vl9hPevj
ヴァントがかわいそう。
基地外に目を付けられたばかりに・・・
592名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 07:19:32 ID:wLM2lUPc
むしろその基地外の方がかわいそうかもね。
このスレに張り付いてみんなに嫌われて死んでいくしか脳がないんだからね。
593名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 09:04:30 ID:UdeLxmby
毎日このスレを開いてヴァントという文字がある度に発狂して書き込むおまえが精神病。
594名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 10:05:25 ID:KcwLlFr1
ヴァント厨も最近は方向性をかえたようだな
595名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 14:16:03 ID:xVlcKzoK
毎日毎日ヴァントと書き込みする度に、反論もできずに言い負かされてたらどうしようもないからな(笑)
596名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 17:44:55 ID:3Zt3ZlUc
となりの家の犬が毎朝ワントワント吠えるのだが
どうすればこの犬に反論できるのか知りたいところだなw

>>595の人はどうやらこんな犬にでも反論して言い負かすことができるようだしw
597名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 18:29:46 ID:R4S6vZBX
ヴァント最高!
598名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 18:52:00 ID:3Zt3ZlUc
ヴァント犬 乙
599名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 19:24:21 ID:xVlcKzoK
>>596
そいつは犬だから反論すらできずに言い負かされてるのと違うの?

アホかお前は(爆笑)
600名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 20:01:54 ID:wLM2lUPc
ここはヴァント厨物笑いスレですか?
601名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 21:42:37 ID:MHosu3jT
ヴァント厨のおかげでヴァント!とワン!が同程度のものに感じてきますた
ヴァン・ヴァン・ヴァントをみるとワンワンワント、うるせー犬にしか見えません

ギュンター・ワントの価値をここまで貶めるなんて、ヴァント厨恐るべし
602名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 21:53:11 ID:xVlcKzoK
>ヴァン・ヴァン・ヴァント
>ヴァ・ヴァント・ヴァント

寒いギャグにしか聞こえない。
当の本人はお気に入りのようだが(笑)
近所の小学生が、
「ウンコもれる。便、便、便所、
べ、便所、便所」と言いながら公園のトイレに駆け込んでいたのを思い出す。
603名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 22:07:33 ID:a2dhsWI2
ずいぶんスレが伸びてると思ったら、ベートーヴェンの交響曲全集とは何の関係もないんだな。
604名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 22:41:57 ID:pVSzZ8A+
ヴァントの人気に嫉妬
605名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 01:06:50 ID:6z6jDFdP
糞ヴァント氏ね!
606名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 01:21:14 ID:4WYi7weQ
ヴァ・ヴァント・ヴァント厨のせいで嫌ヴァントがばかりだな
607名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 02:00:47 ID:D8hfVKal
ヴァントって見ると  痛いのお。
608名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 09:46:42 ID:/YE677o9
そんな酷いこと言ヴァント
609名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 10:32:04 ID:kCVE7IHT
ヴァントさんと丁稚どん
610名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 10:37:46 ID:/YE677o9
すまん、今から運動会という学校のイヴァントがあるのでお相手でけん
帰り次第、ヴァントおつきあいします
学校イヴァント最高!
611名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 10:50:08 ID:/YE677o9
>>609
そういえば、それの原作者って花登筺(はなと こヴァント)さんじゃあらしまへんか、ではノシ
612名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 16:01:35 ID:fxBD446u
>>599
久しぶりに来てみたら、相変わらず勝つとか負けるとかってやってるのね・・・。
たぶんまじめな人なんだろうけど。皮肉って言葉を知ってるか?

>>596の人は、犬のように同じ言葉を繰り返すだけの相手に、毎日毎日反応して、挙句の果てに反論だとか言い負かすだとか言ってる君の滑稽さを指摘してるだけだと思うよ。


>アホかお前は(爆笑)

爆笑されてるのは君だよ。気づいてないだろうけど。あと、“爆笑”は一人では出来ないから。
爆笑ってのは、何人かの集団が一斉に笑うこと。一人で笑うのは、(例えば)大笑い。

裸の王様というか、ピエロというか、まあ滑稽だわな。
613名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 16:09:06 ID:AfXyewuR
あー疲れた
やっぱ外で食べるおヴァントうは美味いわ
おヴァント最高!
614名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 18:17:40 ID:AkmSosKT
ヴァント最高!
615名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 18:38:15 ID:uVi6D9r0
>>614
ではヴァント!体操で、一緒にヴァントを称えよ〜


まず全裸になり
             (  : )
        <`∀´>ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でヴァンヴァン叩きながら白目をむき
           从
       Д´  >  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり!    て人__人_
    Σ        ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり!   て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ<`∀´>ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > <∀´ >ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
616名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 19:38:43 ID:D8hfVKal
>>614
あほな犬は1日1回は鳴くのか。
早く薬物処理しろよ。
617名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 19:43:38 ID:esBzZP+w
さっき棚探してたらいいものみつけたよ
http://www.gekikagu.com/item/tvb018027.html
薄型液晶TV台 ヴァント
618名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 19:55:27 ID:/1JUQlee
wwww もうあれだ ヴァント崇拝者 = ヴァカ としか思えんわ
よかったな>>614 長年のお前の粘着の成果だわ
619名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 20:20:31 ID:izcuCI/E
もうなんかメチャクチャだな

>>547当たりでいってた別スレ立てる話どうなってるん?
スレタイスレタイ言うだけでその後、何の反応もないようだが…

何なら俺が立てようか?
620名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 20:29:51 ID:/1JUQlee
ヴァント最高!厨とそれをおちょくっている連中がまた荒らすだけだろ
621名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 20:48:51 ID:u3w0HRzi
ルートビヒ・ヴァント・ベートーヴェン
622名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 20:49:52 ID:izcuCI/E
>>620

558 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 01:46:34 ID:NbjYIbzH [2/2]
>>555
避難所スレたててもそこにも似た内容のコピペをやり続けるようなら規制に持ち込みやすくなるんだよ

規制はコピペとそれに準ずるもの
彼は同じ文言で2年以上荒らしてるので丁寧に報告すれば通る



なんだそうだ
623名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 20:57:37 ID:/1JUQlee
なるほど、それで ヴァント最高!厨 は詰むわけだ
別スレだが、狂粗という大バカがいたが、そいつはスレの連中に叩かれに叩かれて今は逼塞している
ベト全スレの成功を祈る
624名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 21:01:16 ID:izcuCI/E
625名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 21:25:42 ID:/1JUQlee
さっそく ヴァント最高!厨 が避難所に出現かよ、もはやゴキブリ並だな。笑
というか >>615のヴァント!体操 がリンクして噴いた噴いた
626名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 21:37:09 ID:OY2LUykS
>>612
何を必死になってるんだか(爆笑)

みんな笑ってるんだよ、お前のことを。
だから爆笑でいいんだよ。
分かったか?バカが(爆笑)
627名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 21:43:24 ID:OY2LUykS
>>612
>犬のように同じ言葉を繰り返すだけ

それは違うだろお前(笑)
レスを良く読めよバカ。
628名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 21:46:46 ID:/1JUQlee
まあまあ。お二方とも ヴァント最高!厨 が大嫌いな点で一致しているんだからその辺で。
ヴァント最高!厨も >>615のヴァント!体操 でバカさらしているんだから
せせら笑って見ていればいいでしょ
629名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 21:50:27 ID:OY2LUykS
てか本人が必死に書いてるんじゃないの?
630名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 21:54:54 ID:/1JUQlee
>犬のように同じ言葉を繰り返すだけの相手
この時点で ヴァント最高!厨 をバカにしていると思うよ
631名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 23:38:32 ID:sf6Qo43l
ヴァントはともかく、ベートーヴェンの交響曲全集の話ができないのは困るので、
そろそろ本筋に戻ろうよ。
632名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 23:40:13 ID:Y/LsHSya
朝比奈は屑
633名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 00:51:56 ID:rba0KRZe
俺はアーノンクールが好きです
634名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 02:16:21 ID:IsdhIxJb
ほとんど手放したが
ハイティンクACO/ヨッフムLSO/バンスタVPO の3組が手元に残った。
635名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 06:52:54 ID:bM9/2Why
イッセル=シュテット/ウィーンPOてどんだけ?
気になるんだけど
636名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 08:45:16 ID:tpiz8mxv
テン=シュテットのベト全てあったっけ?
637名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 09:04:28 ID:7Aw9y7+s
スタジオ録音ならない(3,6,8のみ)
ライヴならメモリーズから全曲出てたように思う

以下ブロム=シュテット禁止
638名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 09:07:24 ID:S6q0Q9d6
非正規音源でMEMORIESから出ている。
湧々堂という怪しげな業者で扱ってたが、廃盤となってるな。
演奏は、豪快この上ない素晴らしいもの。

http://www.wakuwakudo.net/catalog_list/memories.html
639名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 09:11:25 ID:LxpmPGXv
>>638
ほんと、980円と廉価だったので買ったことがあったが、
ほとんど期待はしていなかったが、聴いてびっくり。
おっしゃるとおり、豪快で素晴らしい演奏でした。
ヴァントはもちろんのこと、フルヴェンのEMI盤、クレンペラー、
ワルター等の全集は手放したが、テンシュテットのは未だに
手元に残している。
640名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 11:00:09 ID:04WjwImf
トスカ=ニーニもいいよね
641名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 11:24:48 ID:bM9/2Why
ハンス・シュミット=イッセルシュテットだった

スマソ ( ^ω^)
642名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 15:53:26 ID:HOcwL/mt
イッセルシュテットの全集いいよ〜。
少なくともVPOと組んだ全集としては、
ベームと双璧だと思う。
643名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 18:58:04 ID:1eMt9FtV
ヴァント最高!
644名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 19:50:43 ID:uh93opTk
>>643

>>615 www
645名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 20:47:05 ID:S6q0Q9d6
>>643

おい犬! 口輪でもしとけ。
646名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 22:19:10 ID:E1bmwdlP
そうそう、犬だと思えばまったく腹もたたんだろう
ケモノがヴァントを評価するなんて、ちゃんちゃらおかいしいしな
647名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 00:26:57 ID:L8dof9oe
>>643
負け犬のオナニー
648名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 07:25:13 ID:6KS+OjhN
>>643

3回回ってワント ぐらいの芸もできないのか。
649名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 18:16:54 ID:i6uccBgi
そろそろ犬が吠えだすな…
650名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 18:28:15 ID:UNzsYuMa
ヴァント最高!
651名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 18:56:23 ID:L8dof9oe
発作なんだろうね(笑)
キチガイの…
652名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 19:55:57 ID:3HfiqB75
2アウト満塁でバント最高。
653名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 21:34:15 ID:6KS+OjhN
>>643

おい犬!
654名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 22:02:59 ID:xidIhBii
こうして相手してる限りは通報できないということを知り尽くした自演なんだろうね
655名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 22:48:33 ID:Ul3QrjJD
つかこのスレを放棄すればいい
656名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 23:10:02 ID:6KS+OjhN
>>650

犬!
657名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 23:47:06 ID:W/B3JO1S
ヴァントシカとしよう
658名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 19:15:35 ID:ev5+JTVQ
おや?キチガイの様子が…
659名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 22:01:11 ID:iYnCxPcB
3回回ってヴァント

これで許してください。
660名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 22:55:09 ID:Jv1ohrgN
お手っ
661名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 02:02:38 ID:bxXToH/2
ヴァント(はい。)!
662名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 18:15:03 ID:kXpGXIYe
ヴァント最高!
663名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 18:45:25 ID:a8XGmlnV
オスワリ
664名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 20:08:02 ID:bxXToH/2
オスワリヴァント最高!
665名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 17:51:29 ID:DKaAhata
今日もまた吠えるヴァント犬。
666名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 18:55:54 ID:LSWE6yZq
ヴァント最高!
667名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 19:08:20 ID:DKaAhata
まさに予想通り(笑)
情けない負け犬だ。
668名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 19:15:14 ID:nSE+hHFK
>>667
お手っ
669京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/07(木) 19:16:22 ID:PAMbWvJ2
期待してなかったのにいざ聞いてみたら あらびっくりこれはいいわぁと思ったのってある?
670名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 19:18:14 ID:DKaAhata
>>669
ヴァンスカ
671名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 19:31:32 ID:sz/BLDYB
>>669
ジョンネルソン
672名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 19:45:14 ID:jQK95x4Q
>>669
プレトニョフ
673名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 19:52:29 ID:zuVFRjZi
レーグナーは?
674京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/07(木) 21:53:40 ID:PAMbWvJ2
>>672 プレトニョフやってるんだ ピアノ弾きだと思ってたのに
675名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 22:18:32 ID:Pr8dBC+7
ヨッ踏む、踏んどけって
676名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 04:04:37 ID:vVfn/Wcc
特にLSOが予想以上にいいね。 ヨッフム
677名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 06:36:59 ID:sbAPQPFV
変り種がクーベリック。オケが9曲全部違うのがミソ
678名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 07:16:03 ID:AZsf85LL
>>669
岩城宏之。よい意味でいかにも日本的な響き。
全体的な印象としては、ワルターに近いものを感じる。
679名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 07:19:36 ID:geJjN412
聴いてみそ

なんてな
680名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 09:07:06 ID:sbAPQPFV
シェルヘンなんか聴いたらぶっとぶぜよww
681京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/08(金) 09:34:21 ID:np5sCB69
>>678 ワルターの4番は神演奏だと認める
682名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 09:40:56 ID:nJn7Vsxu
>>699
ムーティ
ウルフ
ロイヤル・フィルのやつ
アバドVPO
683名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 11:09:19 ID:kWkVL6gY
>>675
くっだらねぇ駄洒落。
逝ってくれアホ。
684名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 18:27:55 ID:nBd1HASd
ヴァント最高!
685名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 19:43:32 ID:vVfn/Wcc
3回回って>>684
686名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 00:06:09 ID:tnMQ4gI1
ロイヤルフィル315円
687名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 00:19:28 ID:28fIIhu6
>>686
誰の演奏が好き?
688名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 09:28:30 ID:tnMQ4gI1
>>687
指揮じゃなくて?
689名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 22:08:29 ID:28fIIhu6
>>688
まあ指揮でもいいけど。数人で分けて振ってるよね確か
690名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 01:20:44 ID:SkcRezOK
ヴァントのような突出した指揮者はもう出ないのではなかろうか。

そのヴァントのSACD全集は全人類の宝。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
691名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 01:48:05 ID:03/JVZrn
ヴァントのような突出した指揮者はもう出ないのではなかろうか。
そのヴァントのSACD全集は全人類の宝。

ヴァントを聴ける歓喜。ボクは彼のSACDを聴くたびに

             (  : )
        <`∀´>ノ彡 < ヴァント最高!
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でヴァンヴァン叩きながら白目をむき
           从
       Д´  >  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり!    て人__人_
    Σ        ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり!   て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ<`∀´>ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > <∀´ >ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

692名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 02:58:22 ID:xghDnERq
ベートーヴェンの交響曲を蒸留水や精密機械に例えるマヌケが何を書こうが説得力なし。
お前は只の笑い者。
いい加減に自覚しろカス。
693名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 06:53:41 ID:ObPO6s79
ここ掘れヴァント!
694名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 07:41:14 ID:j9PeP7I9
−ヴァントの演奏はいわばピーマン
−ピーマンって?
−中身空っぽ
695名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 07:44:04 ID:ObPO6s79
3回回ってヴァント!
696名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 08:47:26 ID:k0/F10dn
ヴァントなんてバイロイトも出てねえじゃん。

よってヨッフムの辛勝。

697名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 09:09:18 ID:n2nHCDO7
ヴァント野郎、いい加減引っ込んでろッ!!
698名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 10:02:44 ID:9veJdnuh
最近あまり言わなくなったが、
いまこそ華麗にスルーの時代であると言えよう
699名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 11:49:00 ID:eN/0dI/x
で、パヴォ全買う?
700名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 12:45:12 ID:PW9Wf9xx
>>690-691
ヴァントがみんなにおちょくられているから原因をみたらお前か!
そんなにヴァントをバカにして楽しいのか?
701名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 13:38:05 ID:9MrfeiYl
ヴァントのSACDは1.2.4.8番がいいとおも

録音についてはだが・・・
702名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 15:10:55 ID:ObPO6s79
おてっ!
ヴァント!
703名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 15:22:08 ID:sg90SBwx
しつこいよ
704名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 15:47:17 ID:RduglpTG
×ヴァント
○ワント

本当はワントでいいんだけど、すごく間抜けっぽいので
ヴァントにしたのはここだけの内緒の話だ
705名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 19:11:17 ID:sl2pYevZ
ヴァント最高!
706名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 20:00:04 ID:ObPO6s79
3回回って>>705
707名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 20:18:49 ID:sg90SBwx
つまんねえんだよ
708名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 20:49:56 ID:ObPO6s79
>>705ヴァント厨の遠吠え
情けない犬だな。
709名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 20:51:35 ID:ObPO6s79
>>707ヴァント厨の遠吠え
情けない犬だな。
710名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 21:08:18 ID:Mk4kEhdU
何でヴァントってこんなにネタにされてんの?
711名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 21:11:30 ID:Km7orjKW
単なる嫌がらせ

じゃね?
712名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 22:10:17 ID:9veJdnuh
なんで嫌がらせされなくちゃいけないの?
713名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 22:24:01 ID:DWiHzU6O
過ぎたるはおよヴァントざるが如しというじゃないか
714名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 22:26:14 ID:sg90SBwx
>>709
つまらねえというのがわからんのか?
715名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 23:18:53 ID:ObPO6s79
>>714
黙れっ!犬!
716名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 23:24:44 ID:IRZIjiYT
「ラファ」という絶望的な余生を送る無職廃人が
嫌がらせで、自演込みでやってるの。
嫌がらせの理由は、本人談によると「生涯独身の寂しさ」
「僻み」、自分だけが不幸なことの「八つ当たりの憤怒」だってさ。
ヴァントは5流評論家の受け売りで言ってるだけなんだと。
717名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 09:13:16 ID:x2Gc4F1G
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
718名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 12:13:29 ID:ReXy5BDR
>>717
いやいや、お前のような奴が一番恥ずかしいよ。
ここにいるみんなが思っているんじゃないの。
719名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 15:07:58 ID:g74jMyVW
>>718
うん。まったくそのとおりだ。
720名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 16:33:46 ID:OsvoTPcS
あれ!?? 知的水準の低さ競争は、なぜ続けないのですか?
それとも、無知という単語に対し、過敏に反応する理由があったのですか??
721名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 18:26:28 ID:SbEpTY6n
ヴァント最高!
722名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 18:43:20 ID:eoIDbbt4
http://www.hmv.co.jp/news/article/610200047/
欲しくなってきた。
723名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 19:50:29 ID:kxPVksBQ
わしもや!
めっちゃほしいねん!!
724名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 19:54:23 ID:Jpg6IJWR
それもってるけど、あまりたいしたことないよ。
所詮ヴァント
725名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 20:41:09 ID:it34wzIu
所詮 犬!
726名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 23:02:47 ID:VItNkAiX
ヴァントの非可逆圧縮的な演奏の何処がいいのか分からない
727名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 23:14:24 ID:ReXy5BDR
>>720
お前がすればいいんじゃないのかな?
「無知という用語の定義」バカが無理すると平気でこんな言い方になる(笑)
728名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 06:21:08 ID:4n975O5B
    /: : :.i: : i: : : : : : \: : : : ヽ: : : : : : : : : : : : :.i
     |: : : :i: : :i: : : : : : : :.\: : : :ヽ: : : : : : : : : : : :.i
     i: : i: :i: : :i: : : : ヽ: : : : ヽ: : :.ハ: : : : : : :.i: : : : :i
    V: :i: :i: : : N : : _、\_,ニニニ-ニ、r‐ 、:.i: : : :.:.i
      ヽ: ト: '、: : i:入: ` ̄イf示尓゙゙ iリ: i〈   }:i: : : : :i
.      ヽiヽ ヽイ wュ、   弋;zソっ: :.:| / ,イ: '、: : : :.i
.         ` \トc乂}        |: : |.r': : : : ',: : : :.i    ヴァントを愛す・・・
.            |: :.iヘ 、      |: : | V: : : : :'、: : : i
.            |: :.| : ゝ `´    .|: : | \: : : : '、: : .i
            ,|: :.|: : : :/: .` ,く |:.:.:|    ク' ´` ヽ:.'、
           /|: :.|'' " ' ‐ ' ´  '. |:.:/   ィ/     ヽ
.         /: |: /    `'‐、   |/-‐'´/       ',
         /: :,'i/  ',          ,'       i  ',
.        /: : |     .}         ,'        /
.         /:/ |     .ノ     /   ,'      /
        /:.,'.. |. /    , '      .,'        /   /:.
       ,': :i.   | '      /     .,'      ./   /: :
.      i: i i , '       .,'       /      /   /: : :
.     レ' .c::        i   ::c::  ,'        ,'   /: : :.:
         ',        i      .,'       ./   ./: : : : :
         '.、      '、     ,'      /  ,イ: : : : : :
         | i.ゝ 、 _ ィ.ゝ、 _,'       /  /: : : : : : :.
          |:.ハ  /   .>‐'       ./  /i: : : : : : : :
          |: :ハ   ,. '´       /  f: :i: : : : : : : :
729名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 09:12:41 ID:Wzmhr/tX
単なるコピペに反応し、オロ力さ競争を中断したり再開したり。
まぁお忙しいことですこと。(笑い)
自身の意志で方針を決定できないなど、まさに無知の誇り。
羨ましいことですこと。(ウスラ笑い)
730名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 10:55:36 ID:BQt5fFlh
>>729
単なるコピペじゃないでしょ。
微妙に内容を毎回毎回変えてきてるし。
お前は眼が見えないのか?単に頭が悪いだけなのかもしれないが(笑)
731名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 12:40:49 ID:WuqGEjR4
ヴァントはもういいっつーの
他スレでやれ糞が!
732名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 13:02:34 ID:vxq185RS
目先のネタに行ったり来たり。
キミたちに基本的な主張というモノはないのかな?
しかも、単なるコピペに反応を繰り返す。
そろそろ品性の下劣さ競争を、再開でもしましょうかね?
733名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 13:07:26 ID:HXsHL0Oq
レイレイ レイボヴィッツ♪
734名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 14:52:05 ID:Cy0aJBuD
>>732

微妙に毎回内容を変えてきてるから、ご丁寧に毎回反応してるのか?

ちょっとリマスターしたり盤面の素材を変えられると、その度にレコード会社にお布施せずにはいられないクラオタならではだな。
735名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 15:25:04 ID:TqBbgjYy
>>734
そうゆうのはクラオタに限らないでしょ。世界が狭いなw
736名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 15:57:29 ID:BQt5fFlh
言い負かされて悔しい本人が負け惜しみだろ(笑)
お前だけがバレてないと勘違いしてるだけ。
737名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 17:30:59 ID:mjoL5+Qz
何かと思ったら、ヴァント厨がおちょくられてファビョっているのか(笑)
738名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 19:05:36 ID:hCzpnBBx
それにしても、このスレにはスレタイの内容が把握できていない者が多すぎる。というか、大部分がそうだろう。
また、コピペかそれ以外かの判別ができない、というか、自分勝手な判別をして間違った結論に至っている者が多すぎる。

それがなぜかは、事実を知っている誰かがココに書くか、それとも未来永劫に知らされないかのどちらかだろう。

あぁアホらし。
739名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 19:22:25 ID:CI1oZN/X
ヴァント厨ってがおちょくられると反応するのがおもしろいよね。
犬のくせに。
740名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 19:58:21 ID:BQt5fFlh
>>739
負け犬のくせに自分の負けを認めるのが嫌で必死なんだろうな(笑)
可哀相な奴だよ。
741名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:09:03 ID:wR+9df60
さあ、ベト全の話をしようぜ・・・。
742名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:21:31 ID:6zSyZhVw
もうすぐティーレマンのウンコ全集出るんでしょ。どうせヴァント以下だと思うけど。
743名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:40:35 ID:CI1oZN/X
>>740
犬が負け犬だってさ。
ワンワン!ヴァント!
744名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 21:09:39 ID:BQt5fFlh
>>743
おいおい、俺はヴァントキチガイのことを言ってるんだよ。

あんたのことじゃないよ(笑)
745名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 21:15:38 ID:wR+9df60
>>743
つまんねえんだよ。
746名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 22:08:30 ID:94q6R5uV
このスレはもうヴァントキチガイのためのスレになったんだから
現れるたびに>>691を貼っとけばいいよ
あとは罵詈雑言でもなんでもどうぞ
747名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 23:09:26 ID:W2/f4Zl/
ヴァント厨は「ラファ」という絶望的な余生を送る無職廃人が
嫌がらせで、自演込みでやってるの。
嫌がらせの理由は、本人談によると「生涯独身の寂しさ」
「僻み」、自分だけが不幸なことの「八つ当たりの憤怒」だってさ。
ヴァントの名前は5流評論家の受け売りで言ってるだけなんだと。
本当は一度も聴いたことないんだってさ。
748名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 23:49:56 ID:IhVrWsTA
秋晴れの空のもと金木犀の香りがすると、ギュンター・ヴァントの
ベートーヴェンを聴きたくなる。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
749名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 00:06:58 ID:VuR2bP3+
秋も、冬も、春も、夏も
いつでも寂しくてたまらないヴァント厨であった。

ヴァント厨、地位なし。職なし。嫁もなし。2chが恋人。最後は孤独死。
750名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 00:38:57 ID:cCGvfT8p
ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。

ではなく

ヴァン・ヴァン・ヴァント厨はここにいてるよ、どうかぼくに構って下さい。

ヴァ・ヴァント・ヴァント厨はここにいてるからね。ぼくは孤独じゃないよ(泣)

に変えればいいのに(笑)
あのセンスの悪いキャッチフレーズは自らの孤独感の表れというわけだ。もう死ねばいいのに。
751名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 00:42:51 ID:VuR2bP3+
秋の夜に 孤独身に染む ヴァント厨

キーを打つ手に 涙滴る
752名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 00:57:55 ID:qpLI0goP
ヴァント厨は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「オレにはヴァントのSACDをもっていることしかとりえがない」
ヴァント最高!を書けなくなったら、自分の居場所がなくなる。
「泣くものか!! 泣いたらオレをおちょくっている連中に負けた事になる!!」
心の中で叫びながら ヴァント厨はキーボードを叩き続けた。

   `、`  ヴァンヴァン ヴァンヴァント...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
753名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 01:04:41 ID:cCGvfT8p
ヴァン・ヴァン・ヴァンとキー叩く

ヴァ・ヴァンと屁が出て臭かった。

でも誰も臭いとは言ってくれない。
僕は独りなんだから。
754名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 04:54:25 ID:Lcev8GzI
ヴァントはもういいっつーの
他スレでやれ糞が!
755名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 06:11:06 ID:4bIG89Wj
シェーンヴァントのベト全ってないの?w
756名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 09:19:05 ID:NWnOiSYZ
ヴァンヴァン ルートヴィヒ♪
757名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 11:09:49 ID:Hym+Tey+
>「オレにはヴァントのSACDをもっていることしかとりえがない」

もっていないんじゃないか?
758名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 16:03:40 ID:78o34IY+
このスレは終わコン
759名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 19:57:57 ID:4pM+AhR2
ヴァント厨は年がら年中同じ吠え方をするしか脳がない。
少しでも論理的な指摘は理解できていない。
「犬」との蔑称のみが相応しい。
また犬と思えばスルーできる。
760名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 20:06:10 ID:tX+VRE4f
ウ〜〜ヴァン ヴァンヴァン ヴァン・ヴァン・ヴァント

ですね、わかります
761名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 20:46:45 ID:hUvUA+kG
「犬」をNGワードに入れました
しつこいにも程がある
762名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 22:05:01 ID:4bIG89Wj
>>761
HMVの安売り情報も見れなくなっちゃうよ
763名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 22:20:26 ID:1EhLo/d4
ベートーヴェン交響曲全集の頂点、ギュンター・ヴァントのSACD全集。
これを聴かずにベートーヴェンを理解したつもりになってはならない。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
764名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 22:26:26 ID:cCGvfT8p
>>763
それを聴いても、ベートーヴェンの交響曲を全く理解できていないバカがお前。

所詮は蒸留水や精密機械に例えたりするマヌケなんだからな(笑)
765名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 22:54:07 ID:Hym+Tey+
スルーしる
766名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 23:24:05 ID:EW+DnI0B
        ∧_,,∧
.       < *`∀´> ヴァント最高!

.   _, ,_.
 ( ‘д‘) ∧_,,∧
.      <`∀´iil.> ヴヴァントヴァント・ハッ・・・

   _, ,_.        _, ,_
 ( ‘д‘) ∧_,,∧ (・д・ )
.       <lii.`∀´> ハ・・・

.   _, ,_.        _, ,_
 ( ‘д‘) ∧_,,∧ (・д・ )
.      <`∀´iil.>

.   _, ,_.  ヴァント! _, ,_
 ( ‘д‘) ∧_,,∧ (・д・ )
    ⊂彡★.))Д´>

.   _, ,_. ヴァヴァント!._, ,_
 ( ‘д‘) ∧_,,∧ (・д・ )
.       <`Д((★ミ⊃

.   _, ,_.ヴァンヴァント! _, ,_
 ( ‘д‘) ∧_,,∧ (・д・ )
   ⊂彡★.))Д´((★ミ⊃

.   _, ,_.        _, ,_
 ( ‘д‘) ∧_,,∧ (・д・ )
.      <.::).Д´メ>
767名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 04:04:09 ID:Ta8jMCEA
>>763 = 犬
768名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 21:17:37 ID:CaDXDLWO
>ヴァン・ヴァン・ヴァント
>ヴァ・ヴァント・ヴァント

恥ずかし−。
ベートーヴェンやヴァントを理解している者が
こんなレスを書き込めるわけがない。
769名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 22:11:59 ID:pAvKGIbw
保守
770名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 23:59:11 ID:aPD3i2y4
ヴァントを聴いてはじめてベートーヴェンの交響曲のすべてが明らかになる。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
771名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 00:25:50 ID:A5SAcMvJ
>>770
ヴァントのベートーヴェン交響曲全集をいくら一生懸命聴いても何一つ明らかにできない無能がお前。
なんてったって、ベートーヴェンの交響曲を蒸留水や精密機械に例えるマヌケだもの。

お前がお気に入りのそのセンスの悪いキャッチフレーズは負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ(笑)
772名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 02:26:11 ID:O9vLNkD7
ヴァントの全集は、組合でたった3000円じゃん
773名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 03:41:25 ID:R4tAO7D0
>>770 = 犬っ!
774名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 13:25:20 ID:c2Ya9IvR
相手してる限りは通報できなくなるので
775名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 13:51:51 ID:A5SAcMvJ
別に通報しなくていいじゃん。
776名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 13:51:57 ID:bLf4vIDt
てか相手してるのも荒らしだよ
最近のスレのやり取り見て確信した
777名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 14:14:48 ID:A5SAcMvJ
それで仕方ないじゃない。
778名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 14:42:58 ID:c2Ya9IvR
>>777
邪魔
779名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 15:02:56 ID:A5SAcMvJ
>>778
荒らしの相手も荒らしという理屈なら今お前も立派な荒らしなんだよ。
邪魔だというならお前が去れ。
780名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 15:04:04 ID:c2Ya9IvR
>>779
49 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 14:16:40 ID:A5SAcMvJ
蒸留水や精密機械に例えるマヌケが何書いてるんだか(笑)
781名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 15:06:38 ID:A5SAcMvJ
>>780
そうやって化けの皮がはがれてんだよお前(笑)
コピペって荒らし行為なんだろ?
バカだね。
782名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 15:07:37 ID:JI/yag5r
>>779
お前は自分が荒らしだと自覚できてるのかw
大体誰に命令する権限があるんだよ
>>771なんてのは叩くことが目的化したオナニーそのものだろ恥ずかしい
783名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 15:10:04 ID:mGxSUPUw
クラシック板避難所
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284042977/

ベト全避難所の人、定形コピペが続くようならもう一つスレ立てるか総合スレを利用してください

>>781
定形コピペと引用は違う気がする
784名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 18:24:25 ID:WT8MTPIo
ヴァント最高!
785名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 18:24:45 ID:A5SAcMvJ
>>782
だから荒らしで結構なんだが(笑)
邪魔だと言うならお前の方から去れと書いたまで。どうでもいいが句読点を使った方がいいよ。

>>783
レス780はコピペそのもの。引用とは違う。
786名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 18:27:17 ID:A5SAcMvJ
>>784
今ニヤニヤしてるだろうお前の不細工な顔を鏡で確めた方がいい。
犬の顔だったりしてな(笑)
787名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 20:46:40 ID:8tHxziLM
ヴァント最低!塔で2,990円(笑)
788名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 21:27:08 ID:8Ce9F9nB
ヴァントは価格は最低。価値は最高。
真のベートーヴェンを知るには、ヴァント抜きでは片手落ち。
789名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 21:31:13 ID:8h5XudzD
ヴァントを聴かずしてベートーヴェンを語ることなかれ
790名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 21:33:12 ID:LZckrLhF
その前にまずノリントン越えを果さなきゃ
791名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 21:53:00 ID:A5SAcMvJ
ヴァントいらね。

中古屋で買った3800円のデイヴィス&SKDの方がはるかに素晴らしい。
792名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 21:53:46 ID:R4tAO7D0
>>789
犬の根小便レベル
793名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 22:37:31 ID:jNbtDZyV
>>791
オレもデイヴィスSKD好きだわ
あれは買ってよかった
794名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 23:57:11 ID:MTRH7V9L
ベートーヴェン自身でさえ実現できなかった理想のベートーヴェン交響曲を
ヴァントは奏でてみせる。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
795名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 00:46:55 ID:imzp4jmD
ソニーに電話した。ソニーの本社でなくミュージックエンターテインメントに電話する
必要がある。担当と22分間話しをした。担当の名前と直通電話を教えていただいた。
CD化の要望等をした。
796名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 01:20:00 ID:84aAW6p6
世界最速 90 BPM 32ビート & 64ビート & 128ビート Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
300 BPM 16th note Double Bass Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=iJuYr4Hf7SM
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=dGc8usqW5Y4

797名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 02:16:05 ID:dOecPBPN
セルスレッドのスレに初めて現れたヴァント厨
ヴァント最高!厨とヴァン・ヴァン・ヴァント厨がいきなり同時に現れたことから、二人が同一人物だとわかる
クラ板ではいつもID変えての書き込みアホかと


588:名無し戦隊ナノレンジャー! :2010/10/16(土) 00:44:17 [sage]
ヴァント最高!

589:名無し戦隊ナノレンジャー! :2010/10/16(土) 00:46:17
ベートーヴェン自身でさえ実現できなかった理想のベートーヴェン交響曲を
ヴァントは奏でてみせる。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
798名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 03:20:52 ID:5YF2r37o
ほんま、あほな犬ですわ。
あほな犬ほどよく吠えると・・・
早く薬物処理しないと
799名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 03:24:49 ID:1NG4gm8h
>>793
デイヴィスの第9がいいよな。バリトンのオッサンが気張り気味だけど…


散々煽られて我慢できず、ついにゴキブリのようにあぶり出されたヴァント厨=セルスレッドの負け確定。
ざまぁ(笑)
800名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 12:34:42 ID:7k0c0gfx
>>798
おい飼い主。
お前の躾がなってないから、暴れ回るのだろうか。
半島に帰れ。
801名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 13:11:53 ID:5YF2r37o
>>800=ヴァント厨ですか。
いよいよ狂ってきましたな。
狂犬ですか?
802名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 13:48:27 ID:XyuChcy2
糞ヴァント死ね
803名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 14:55:16 ID:Q9ZCqeBJ
>>800
チョー・ヨンピル乙
804名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 20:42:13 ID:SRN47/5v
ベートーヴェンの交響曲とは何か、何であるべきか。
その答えがギュンター・ヴァントのSACD全集にはある。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
805名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 20:51:05 ID:EGnbhgSs
ギュンター・ヴァントは聞くべき全集
その他の指揮者は聴くべき全集

これにつきるなw
806名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 20:58:33 ID:1NG4gm8h
>>804
そのベートーヴェンの交響曲を蒸留水や精密機械に例えるようなマヌケがその答えを分かっているのか疑問だね。
お前がどれだけ必死に書こうが説得力なし。

悔しかったら何か言い返してみろよ(笑)
807名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 21:11:57 ID:5YF2r37o
>>804=中国の犬っ!
808名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 21:43:13 ID:142mcx+U
>>805
まさにそのとおりです
>>806
返す言葉もございません

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
809名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 21:46:53 ID:1NG4gm8h
>>808
もうそれしか書けなくなったのならいい加減に消えたらどうでしょう?
810名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 21:49:34 ID:142mcx+U
>>809
でもヴァントは最高なのです。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
811名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 21:51:13 ID:1NG4gm8h
>>810
お前が勝手にそう思っているだけならいいんじゃね?
他人に押しつけなさんな。
812名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 21:53:47 ID:142mcx+U
>>811
私はただ書き込んでいるだけですww

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
813名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 21:57:57 ID:1NG4gm8h
>>812
いやいや(笑)
避難スレのレス55はお前の書き込みだよな。
あれは押しつけ以外の何物でもない。
ヴァントを聞く(笑)のもいいがもっと勉強しなさい。
書き込みするだけならチラシの裏にでも書いとけや。
814名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 22:16:35 ID:NRqs0L1h
>>813
あんたも避難スレで反応すんの止めてくんない?
避難スレの趣旨は理解してるんだろ?
815名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 22:41:10 ID:1NG4gm8h
>>814
避難スレの目的は分かっているつもりだが、書き込みはするよ。
奴が消えない限りはね。
816名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 22:43:00 ID:PSxIPtpJ
それ分かってないって
817名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 22:46:29 ID:1NG4gm8h
>>816
ならばわかってなくて結構です。
818名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 22:49:34 ID:PSxIPtpJ
あいつが書きこむから俺も書き込む
あいつがわるいんだあいつのせいだ
ってことですか・・・同類の餓鬼に堕ちましたな
819名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 22:54:07 ID:1NG4gm8h
>>818
「同類の餓鬼」でもなんでも結構ですよ(笑)
あんた、奴の書き込みをスルーできるなら、私の書き込みもスルーできるのでは?

お前みたいに何にもしないで上から目線みたいな奴が一番質が悪いんだよ。
820名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 22:59:04 ID:PSxIPtpJ
俺は避難スレではスルーしろと言ってるだけなんだが。

この人は自分がやってることは正義だと信じて疑わないタイプ
煽られるといつまでも根に持ってスレ荒らし続けるタイプの人だw

避難スレも趣旨を理解しない人で占拠されちゃったから終わるね
821名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:01:03 ID:rpQ0L2C7
>>819

馬鹿が馬鹿を招くって知っている。
馬鹿には分からないと思うけど。
822名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:01:49 ID:1NG4gm8h
>>820
なら、あんたが自分から実りのあるような書き込みをすれば一番いいだろうね。
823名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:03:32 ID:1NG4gm8h
>>821
ならそんなこと初めから書かなきゃいいじゃん(笑)
そんなことすら分からないお前がよっぽどバカだろう。
824名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:06:44 ID:SpxpmetT
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
825名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:26:43 ID:dOecPBPN
ヴァント厨と、ヴァント厨にいちいち反応するやつって
同一人物の自演だと思えてきた。
826名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:50:32 ID:1NG4gm8h
>>824
レス>>717と同じだね。避難スレでも別IDで全く同じ書き込みご苦労様(笑)
827名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:51:12 ID:imzp4jmD
もークラ板キチガイ多すぎ・・・
828名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:56:14 ID:uNFxRrWR
   ∧_∧
  <#`Д´>    ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
  _| ⊃/(___ と何度書いてもバカにされるばかり
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    へ     もういい加減にしる・・・
   < /ヽ-、___
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    〃  ∧_∧
   ガバ !<; `Д´>  ヴァント最高!
   〃  _| ⊃/(___
    / └-(____/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   ∧_∧ 早く寝ろよ!
   ( ・∀・)
 と⌒     て)  .人 ズガッ
   (  ______三フ<  >_∧∩
    )  )     V`Д´>/
    レ'          /
829名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 00:24:45 ID:nHzLtng6
>>827
レス>>795なんかはその最たる例だよな。
830名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 00:32:15 ID:vQWMQZLp
カラヤンの77年日本ライヴはすごかった!
改めてライヴで本領を発揮する指揮者だと認識
831名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 07:06:54 ID:NmGK4/Pm
>>826
コピペに反応ミットもない。
832名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 07:48:01 ID:nHzLtng6
>>831
コピペだって知ってるよ(笑)
バカじゃんお前。
833名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 18:35:50 ID:+ke7oQz1
ヴァント最高!
834名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 19:39:36 ID:1lj7rQ1T
>>833
イェア!!
ヴァントは世界最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
835名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 19:49:55 ID:nHzLtng6
>>834
バカは死ね(笑)
836名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 20:03:09 ID:1lj7rQ1T
 ∧_∧        
.( ゚д゚ )<ヴァン・ヴァン・ヴァント! 
/    ヽ       
| |    | |       
| |    ヽヽ ∧_∧ <ヴァ・ヴァント・ヴァント!
| |∧_∧ヽ( ゚д゚ )
| ( ゚д゚ )∪   ヽ 
(_/   ヽ | |___ | \__<ギュンター・ヴァントに!
 |     ヽ、\   ~
                   ;∧,,_∧:
.                  :<     >; '、<感動です・・・・(感涙)
                  ;((    ):
                   ;し―-J;
837名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 21:52:50 ID:nHzLtng6
>>836
つまんね。

バカは何をやってもバカなんだね。
838名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 06:04:42 ID:pxIjVDwe
犬っ! 黙れっ!
839名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 08:22:38 ID:1erOn5xr
むしろこっちじゃね

 ∧_∧        
.( ゚д゚ )<ヴァン・ヴァン・ヴァント! 
/    ヽ       
| |    | |       
| |    ヽヽ ∧_∧ <ヴァ・ヴァント・ヴァント!
| |∧_∧ヽ( ゚д゚ )
| ( ゚д゚ )∪   ヽ 
(_/   ヽ | |___ | \__<3回回ってヴァント!
 |     ヽ、\   ~
                   ;∧,,_∧:
.                  :<     >; '、<みんなでおちょくりやがって(悔涙)
                  ;((    ):
                   ;し―-J;
840名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 18:25:02 ID:ZERAYh6H
ヴァント最高!
841名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 18:59:02 ID:LacNwtWy
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
842名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 19:23:41 ID:htSK0diY
ベルリンフィルとの全集だっけ>ケンペ
うちのどこかに古いLPがあったはずだが・・・
843名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 21:11:15 ID:Ja/O/L1h
ケンペはミュンヘンフィルじゃなかっけ?ケンペンが何曲かベルリンフィルで
録音しているが。
844名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 21:46:11 ID:guoHol1S
まだその味わいが分からないままだけど年に何回か取り出して聞いてみているケンペ/ミュンヘン
845名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 00:11:45 ID:aolS8rYw
レイレイ レイボヴィッツ♪
846名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 23:31:21 ID:Wj4vltrJ
やっぱりルガノがね
面白いよね
847名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 23:36:30 ID:eFacBk1K
>>846
避難所に書こうとして間違えたって奴だね
848名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 23:54:55 ID:QWSMXMGF
ケンペ、このスレでは人気ないな
全集が再発売されたとき、HMVのユーザーレビューが絶賛の嵐だったんだが
849名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 07:26:18 ID:/wBaCNfU
>>848
全集は廉価盤で出ていたが、入手困難ぽい。
国内盤は単品でそろうが、全曲そろえるとなると高くなっちゃう。
これも俺みたいな新参者が聴くにはハードルが高いんだよな。
850名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 09:20:53 ID:izdxJbCq
>>847
違うよ
落ち着いたところに流れてくだけ

避難所ももう一つ出来たし・・・
851名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 12:59:35 ID:g0xfxuq9
最近、メンゲルベルクの全集をあらためて聴いてます
852名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 13:13:05 ID:lE6NxXma
アーノンクールとガーディナーはどない?
それとワルターはニューヨーク、それともコロンビアの方がいい?
853名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 13:27:41 ID:rGaGhTo8
>>852
ワルターは個人的にはニューヨークの方がいいか、と
モノラルだけど、演奏のキレや勢いがコロンビアとは全然違う
854名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 16:32:25 ID:lE6NxXma
>>853
サンクス。
そっか、やっぱりな。コロンビアのはなんかもったりしているってのか、
切れが悪いってのか、そんな印象を持っていたんだが、どこかでニューヨークとの
聴いたとき、え、これがほんと同じワルターっていうほどの勢いがあった。
じゃ、買ってみるわ、andromedaのリマスター嫌いだから、少々高いけど、
M&Aのを。今ちょうどJPCでホロヴィッツ全集が送料入れて1万ちょいで買えるんで、
抱き合わせ購入にするよ。送料同じだしな。どうも。
855名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 18:43:31 ID:ZmlxG7V4
 ∧_∧        
.( ゚д゚ )<ヴァン・ヴァン・ヴァント! 
/    ヽ       
| |    | |       
| |    ヽヽ ∧_∧ <ヴァ・ヴァント・ヴァント!
| |∧_∧ヽ( ゚д゚ )
| ( ゚д゚ )∪   ヽ 
(_/   ヽ | |___ | \__<3回回ってハイ、ヴァント!
 |     ヽ、\   ~
                   ;∧,,_∧:
.                  :<     >; '、<嗚呼・・・ギュンター・ヴァント・・・
                  ;((    ):
                   ;し―-J;
856名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 18:44:09 ID:vcooCzou
そんなに自己主張したいなら固定にでもなりゃいいのに
名無しで自己主張って馬鹿すぎだろ
857名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 19:26:34 ID:elSgEfk8
>>852に、ピリオド系ならガーディナーとインマゼールは必須
と書うと思ったら、HMVでインマゼールの全集、廃盤になってた
858名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 19:41:24 ID:Of4uRQyB
>>852
俺はワルターはコロンビアの方がいいと思います
859名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 20:30:09 ID:YLWVeLp9
M&Aのって第九が49年のじゃなかったっけ
860名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 23:06:43 ID:avHU0gEB
アンセルメの全集を持っている俺は勝ち組(´・ω・`)
861名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 23:41:01 ID:/wBaCNfU
>>860
豪エロで揃うといえば揃うんだけど、バラだもんな。
862名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 23:57:49 ID:elSgEfk8
アンセルメなら国内盤がまだ入手可能
でも>>860の言う勝ち組というのは冗談かなんかだろw
863名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 00:29:45 ID:7oYGDA3s
てか、もしかして、ベルリン・フィルじゃね?
864名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 11:26:28 ID:WW5JVo5r
「サムスンで家電揃えた俺は勝ち組」みたいなもんだろ
865名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 13:36:10 ID:3j6A83c7
家電世界ナンバーワンで揃えたら、そりゃ勝ち組だよ
例えが悪いぞ(あるいは世間知らずの鎖国主義者か?)
866名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 14:06:45 ID:Ioyq6XSa
サムスンが家電世界ナンバーワン?
そこは嗤うところですか?
867名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 15:51:21 ID:iX3x0C6h
アンセルメって国内版と豪エロ版って音質一緒なのか?
868名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 18:39:41 ID:jEb1QKvl
ヴァント最高!
869名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 19:20:42 ID:iKr6ksmu
>>867
多少違う
870名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 21:19:27 ID:iX3x0C6h
>>857
ほんとだ。廃盤になってる。何でこんないいものが廃盤に?
871名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 21:43:18 ID:7oYGDA3s
>>870
廉価盤のフラグだよ。おそらく3年以内だな。
そこまで待てるかどうかは、アナタ次第。
872名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 22:18:25 ID:aOiRUIca
ピリオド系なら
残る中ではホグウッド
873名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 23:46:19 ID:N3DNmNkG
インマゼールとガーディナーは、ピリオド系の双璧だよね。
でも、インマゼールみたいにすでに持ってるCDが廃盤になると、
結構嬉しかったりするのは俺だけか?w
874名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 23:49:49 ID:N3DNmNkG
>>863
連投スマン。
初心者レベルの俺に教えて下さい。
アンセルメのベルリン・フィル盤って、あるの?
875名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 23:54:44 ID:NZGc8cvT
>>874
そこに触れたらダメ!
876名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 01:04:49 ID:mu+qY10L
>>874
ギャグじゃないの?

>>873
インマゼールとガーディナーはピリオド系の双璧?

ブリュッヘンの立場はどうなるの?
877名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 01:19:32 ID:dCIix6Ll
>>876
ブリュッヘンは、ピリオド系の巨匠
878名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 07:58:33 ID:jP0z0Nfe
>>867
国内盤のほうが全然音がいい。
879名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 10:54:51 ID:aQsfmXXM
それをきいて安堵した
アンセルメの全集(国内盤)を持っている俺は勝ち組(´・ω・`)
880名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 12:41:53 ID:Wk2TsIM+
本家が本気出したリマスターだとコピーリマスターの国内盤は敵わないけど
エロクエンスみたいな妙なサラウンドを加味したリマスターよりはいい。
881名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 15:45:15 ID:AJLvrLdM
同一音源の輸入盤と国内盤両方もってるやつって正真正銘のアホだな
882名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 16:14:16 ID:/rSpEgm4
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,) あほは      (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  | なおりません    |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \
883名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 16:55:31 ID:042ZkEXq
>>879
じゃ、エロクエンスでそろえた俺は負け組。
でも安いし、ジャケはこっちのほうがいいから別にかまわない。
884名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 18:57:11 ID:jP0z0Nfe
>>883
エロクエンスはむしろ紛い物。
圧倒的に国内盤のほうが上だね。
885名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 20:33:47 ID:cgaf3yxa
高い金出してしまって悔しかったんですね。判ります。
886名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 21:28:54 ID:R+TraVH1
ヴァント最高!
887名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 21:45:19 ID:kbayJj+F
情弱さんは今日もWand-Wankingか(笑)
888名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 22:11:34 ID:o1W3sZj2
エロクエンスが何だかもわからん俺は、間違いなく勝ち組だ。
アンセルメ、ああいうのがあってもよいなあ。
889名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 22:21:51 ID:yqXXRCWz
バーンスタインの60枚もののBOXの中のベト全
音が良くなっている。
演奏は不出来が多いがいいものもある程度。
890名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 22:31:14 ID:kbayJj+F
>>889
そのバーンスタインのっていつの頃のと比べて音が良くなってるの?
ついこの間発売された6CDのBOXとだったら、くやしいのぅくやしいのぅ地獄に陥ってしまふ
まあアンセルメの国内盤は持っているからいいが
891名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 23:03:35 ID:fxFlGLbt
バンスタ60枚箱とベト全6CD(SB6k87885)で
1番+3番、2番+7番のディスクはバイナリ一致しますんで
一緒でしょう
892名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 23:11:11 ID:AA9zcaaf
ありがとう。これで安心して寝られます
893名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 00:07:01 ID:m4i0zDnp
バンスタ箱は08年リマスターだと思う
894名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 12:41:42 ID:Jo/ATu9k
バン、バン、バンスタここにあり
895名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 13:30:52 ID:3c+Jj25b
896名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 17:36:40 ID:ibaEFsxG
バンじゃない 俺はサカだと35番。
897名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 19:01:52 ID:EwVuzxXf
ヴァント最高!
898名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 19:10:17 ID:70HwPS3p
>>880
豪エロクエンスはサラウンドじゃないよ
単なる廉価盤
899名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 19:46:58 ID:597aIwT9
>>898

国内盤を持っているのが唯一の自慢なんだから、ソッとして
おいてやれよ。
900名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 20:14:53 ID:ix61MdBK
犬にしろエロにしろ、的外れな自慢レスですな。
901名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 20:29:32 ID:Jo/ATu9k
アンセルメの国内盤最高!
902名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 20:29:48 ID:FLh7vv1W
犬はあいかわらずWand-Wankingだしな
よほどキモチいいとみえる(笑)
903名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 22:09:51 ID:BbesmVmk
犬っていうとどうしてもHMVと勘違いするからやめて
904sage:2010/10/26(火) 07:25:50 ID:ZBZKSHBs
坂、坂、坂信一郎ここにあり
905名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 07:50:36 ID:7rZO1iuW
フルトベングラアを聴いておらぬのか

最近のヤング諸君は
906名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 08:43:20 ID:PKiDEwWE
フルヴェンにもいい演奏はあると思うけど
全集としては出来不出来の差が激しいし、音質も悪すぎる
907名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 11:19:39 ID:h4ipZBo1
トスカニーニと比べたらフルトヴェングラーは
録音の音質に恵まれなかったのが残念。
908名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 11:32:19 ID:0sQBK3Ki
録音の音質悪い方が神格化される。
ワルターなんてステレオ録音残したばかりにあのザマだよ。
909名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 14:04:55 ID:DKrBfXlw
それはあるなぁ
ステレオよりモノラルの方が音に迫力がある場合も多いし
これがステレオだったらさぞや名演だったに違いないと孟宗も
910名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 14:51:30 ID:uT5ZS5dQ
そのワルター/コロ響のベートーヴェンのリハーサル録音(モノラル)を
昔聴いたことがあるんだが、「運命」なんか凄い迫力でステレオの完成版と
大分印象が違って聞えた。もちろんそれだけで優劣を語るつもりはないが。
911名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 17:00:39 ID:qBWG83W9
ワルターが衰えただけと思うが。
フルヴェンは耳の悪化や劣化がひどくなる前に死んだってとこじゃないの
912名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 17:13:34 ID:egObln9/
>>911
910ではないが、
そのモノ録音はステレオ録音の練習の録音じゃなかったかな。
昔CBSソニーが配布してて俺も持ってるが。
練習の時の声はきわめて元気、調子は良さそう。
913名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 18:12:28 ID:gfpN0ejR
これか?
http://www.answers.com/topic/bruno-walter-rehearses-beethoven-symphonies-nos-4-5-7-9
犬にたしかあったなと思って探したが、もはやなかった
914名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 20:15:55 ID:HwynLFBz
Ludwig van Beethoven Symphony No. 5 in C minor ("Fate"), Op. 67

″Fate" ワロタ
915名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 10:37:31 ID:FGsm/foe
>>914
> ″Fate" ワロタ

俺も最初に海外のサイトで見かけたときには、どの曲の事だかわからなかった。
916名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 20:13:24 ID:te4o4vIx
ヴァント最高!
917名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 00:15:50 ID:xaIWGI2T
Wand-Wanking気持ちいい?変態さんw
918名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 18:37:31 ID:7x55Hin4
ヴァント最高!
919名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 20:47:17 ID:Vaxh+E4R
私は人々にむかって――
「もっと高い声で話してください。大声で言ってください。私は聴覚障害ですから!」
ということはどうしてもできなかった.私がひとり離れて生活をするのを見ても、
私をゆるしておくれ。
私の不幸は、そのおかげで私が誤解されてもいるのだから、
私にとって二重の意味でつらいのだ
人々との交際や、 巧みな会話やお互いの話し合いにくつろぎを見出すなどということは、
私には許されていない。
ひとりぼっちなのだ。
まったくひとりぼっちなのだーハイリゲンシュタットで書いた彼の遺書よりー

ベートーヴェンの味わった絶望そしてそこを越えて生み出された素晴らしい名曲の数々。
ギュンター・ヴァントはベートーヴェンのスコアの中からベートーヴェンの全て、
その絶望も歓喜も現出させる。ただスコアを読み込むことによって。
920名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 20:49:56 ID:GER3MZlp

基地
921名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 21:45:24 ID:VPeenFDy
外犬っ!
922名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 22:23:00 ID:4x8jReoC
ベートーヴェンの味わった絶望そしてそこを越えて生み出された素晴らしい名曲の数々。
エルネスト・アンセルメはベートーヴェンのスコアの中からベートーヴェンの全て、
その絶望も歓喜も現出させる。ただスコアを読み込むことによって。

ベートーヴェンの味わった絶望そしてそこを越えて生み出された素晴らしい名曲の数々。
カール・ベームはベートーヴェンのスコアの中からベートーヴェンの全て、
その絶望も歓喜も現出させる。ただスコアを読み込むことによって。

ベートーヴェンの味わった絶望そしてそこを越えて生み出された素晴らしい名曲の数々。
佐渡裕はベートーヴェンのスコアの中からベートーヴェンの全て、
その絶望も歓喜も現出させる。ただスコアを読み込むことによって。



底の浅い文章だけに、だれを入れても違和感ないな
923名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 22:29:11 ID:VPeenFDy
所詮 犬のおつむですから 
924名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 22:38:31 ID:AGp+Gem4
>>919
そんな演奏がどうして蒸留水や精密機械に例えられるのか全く意味不明(笑)

確か、秋の穏やかな青空なんてのもあったっけか…
バカだろお前。
ピントのずれた人生の負け犬とはよく言ったものだ。
925名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 22:44:45 ID:IDxpuKto
それよりもよ、アンセルメのベト全について語ろうぜ。
926名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 22:56:43 ID:4rl95uti
語ってくれ!ききたい。
927名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 18:42:50 ID:ZjbwL4Y/
ヴァント最高!
928名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 21:36:07 ID:iB95bMfu
毎度毎度バカじゃねーの?
さすがに負け犬だな(笑)
929名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 01:45:20 ID:l0U5uC+m
>>926

一回聞いたら棚の中
後は思い出した時に聞いてみるだけで充分。
930名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 01:48:27 ID:ESiWRl9V
>>927
嘲笑されているのが分からないおつむですね。
931名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 01:57:50 ID:L2rE5XFq
>>930
情弱犬にそれが分かるオツムはないだろ
嘲笑されているのをかまってくれてると思ってシッポ振ってんだよ
わかってあげなよ、そこまでしてもヴァントと書き込みたいという卑しい根性を。
932名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 03:54:49 ID:8KrtQx9i
>>929
偶に聞くと、(・∀・)イイ!!
7番のハチャメチャぶりはお笑いの世界です。

と、書いてしまったので、もうひと眠りしたら棚の奥から引っ張り出して聴いてみようと。
933名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 07:19:10 ID:Mt0QVBNg
ヴァンスカの全集ってどうです?
彼の耳がすごくいいのはわかりますが。
934名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 11:10:34 ID:SHtq9qUY
快獣ヴァンスカ
ぼくヴァンスカれす。
935名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 14:47:11 ID:2OhCGkkr
ヴァン・ヴァン・ヴァンスカここにあり
936名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 15:17:19 ID:Mt0QVBNg
アンセルメの全集だけはいただけない
演奏はいいのだが、オーボエのチャルメラ的な音色がすべてをぶちこわしにしてくれるw
937名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 17:04:11 ID:l0U5uC+m
馬鹿の一つ覚えがまた現れたのか
938名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 17:15:07 ID:wjPHOuCa
結局誰でもいいんだな。どうせならヴァン・ベートーヴェンでやれば、まだ文句言われないかも。
939名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 17:33:42 ID:8KrtQx9i
というわけで、アンセルメのベートーヴェン全集から4枚目、7番と8番、エグモントの入ったディスクを聴いてみた。

8番が実に素敵だった。第三楽章のホルンが実にしみじみと歌っている。
最近はやりのピリオド解釈とは対極の名演奏。
7番はやっぱりひどいやw
940名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 18:58:28 ID:906NM8JD
ヴァント最高!
941名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 20:42:42 ID:DZzIU0+1
どれだけ喚こうが、お前の負け。
942名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 21:27:00 ID:ESiWRl9V
>>940
情弱犬っ!
書き込んでいるオマエのことだよ。
オマエ!
943名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 23:15:14 ID:DZzIU0+1
これだけ嫌われている奴も珍しい。
944名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 01:05:02 ID:6CwoXyxZ
で、ヴァンスカは?
945名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 01:39:27 ID:q2XwFA7M
>>944

安いだけ
946名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 06:37:44 ID:GkedBp+B
>>944
第九の合唱がキモイ
947名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 18:21:16 ID:MA5TiMND
ラトル ウィーン どうよ?
9481001:2010/11/01(月) 18:47:00 ID:HWkdoCSd

                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・
949名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 18:47:29 ID:0Xh6ZlR7
ヴァント最高!
950名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 20:42:58 ID:A8k7hJ4b
お前の負け。
951名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 20:45:01 ID:x23zP29r
>>949 他の吠え方をしらないのか!
952名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 21:28:07 ID:3TqEMEDm
ねえ、ラトルは?
953名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 01:00:30 ID:FFUMwCUc
ヴァントみたいな演奏が好きなら手を出さないほうがいい
954名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 01:54:04 ID:6dVtHo+N
>>951
まさにバカの一つ遠吠えですな(笑)
955名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 06:52:40 ID:CQ222Ivb
>>954
釣られないで、スルーしてください。
956名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 06:59:26 ID:fbk+brJS
>>955
自演だろ。
957名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 07:12:26 ID:6dVtHo+N
955のな(笑)
958名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 09:23:21 ID:CYmuANTO
>>957
(悪)w
959名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 11:57:44 ID:0d5iXTEt
960名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 18:59:31 ID:Qyt4wgg6
ヴァント最高!
961名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 19:46:15 ID:fbk+brJS
>>959
その第九しか持ってないけど、他はどうなの?
あ、リンク先これから聴いてみますけど。
962名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 20:05:56 ID:fbk+brJS
連投ごめん。
いい動画だった。
カメラワークがちょっとアレだったけどね・・・。
963名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 20:19:40 ID:6dVtHo+N
またスルーされてんじゃん(笑)
バカだねコイツww
964名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 20:36:34 ID:/U4mRGTA
ヴァンプ
965名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 21:22:14 ID:CQ222Ivb
犬って、嘲笑を受けるために鳴いているのね。
966名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 21:35:21 ID:9cyzIFTS
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱイッセルシュテットだね。
/|         /\   \__________
967名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 21:41:00 ID:fbk+brJS
シュミット=イッセルシュテットと言いなさいw
968名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 07:28:40 ID:J28KX9P5
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ベームでいいだろ
/|         /\   \__________
969名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 08:13:53 ID:Hi98vSjg
            ∧ ∧  ┌────────
           (´ー` ) < シラネーヨ
 /|         > /  └────────
 | \_____/./
  \        /
    ∪∪ ̄∪∪
970名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 18:12:53 ID:MOUrH/sH
ヴァント最高!
971名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 18:19:42 ID:RWusBHf3
お前の負け。
972名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 18:55:11 ID:XObkL4ob
ヴァン・ヴァン・ヴァンデルノートここになし
973名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 20:02:47 ID:yFLhLOb6
犬が虐待されている。
犬も鳴かずば打たれまい。
974名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 21:42:00 ID:eIsTSsAm
975名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 07:58:03 ID:uCoznVSS
ヴァンデルノートは三流。
976名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 17:03:05 ID:KeRoZ5Aa
じゃあヴァントは五流
977名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 23:14:04 ID:+VN9ckpF
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱクリュイタンスだね。
/|         /\   \__________
978名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 02:39:23 ID:YRevm5u/
古いAAをよく見かけるけどクラ板(ヲタ)は時間が止まってんのカw
979名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 03:02:29 ID:amNXzkLY
ラトルの第9 めっちゃ良くね?
やりたい放題で音楽の喜びが伝わってくる
980名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 11:37:53 ID:CWG9R1H1
>>978
クラシック
981名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 11:59:47 ID:REnazKBw
( ^ω^)
982名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 19:39:34 ID:2X1SRefc
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなバカな。ヨッフム/ロンドン響だろ
/|         /\   \__________
983名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 19:43:29 ID:2dYZuqjm
ヨッフムはドイツのオケと全曲入れなかったのが悔やまれるなあ。
984名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 21:02:05 ID:xnhtmF5P
DGGのはBPOとBRSOで構成されてるよ。
(但し3679はモノラル)
985名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 21:44:10 ID:CWG9R1H1
ロンドン響いいよロンドン響。
986名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 21:49:45 ID:BDrywjH2
ロンドン響、LSOレーベルのCD聴いてると、合奏力が低下したような気がする。
987名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 23:04:42 ID:EExkZP2b
だからどうしたの?
そんなに気になるならコブラのシンセ演奏でも聞いていろよ。
988名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 23:53:08 ID:YKVhB9hI
やっぱ朝比奈だろ。
80年代の。
989名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 00:57:31 ID:Tbxk6evg
>987
別にどうもしないよ。
990名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 17:45:05 ID:TlzETtnD
991名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 18:04:24 ID:YsN8w2ZE
ヴァント最高!
992名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 18:27:28 ID:IyvX2NwV
↑ 汚物ですので、スルーしてください。
993名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 18:31:08 ID:rsBZp6nd
>>991
今日もお前の負け。

どうせ出て来れないんだろうが(笑)
994名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 13:06:51 ID:PwDWdMSn
>>979
禿同。CDもいいがライヴで放送されたやつも良かった。
こういう言い方をするのもあれだがフルトヴェングラー以来の名演だと思った。この全集に関してはほとんど文句のつけるところがない。
995名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:04:23 ID:9cDhnloz
dior_homoon = albert_clemens_jackson
http://ameblo.jp/pianofr/
996名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:05:25 ID:9cDhnloz
dior_homoon = albert_clemens_jackson
http://ameblo.jp/pianofr/
997名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:06:28 ID:9cDhnloz
dior_homoon = albert_clemens_jackson
http://ameblo.jp/pianofr/
998名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:07:43 ID:9cDhnloz
dior_homoon = albert_clemens_jackson
http://ameblo.jp/pianofr/
999名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:09:19 ID:9cDhnloz
1000名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:11:54 ID:X/cQBTxG
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり!    て人__人_
    Σ        ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり!   て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ<`∀´>ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > <∀´ >ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。