ベートーヴェンの交響曲全集【その5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆...6ry.6Ns
交響曲全集のスレ、
モーツァルト・ブラームス・シューマン・マーラーはあるんだから、
ベートーヴェンも立てなきゃ!と思いまして。
どうぞ!

ベートーヴェンの交響曲全集【その4】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260150390/
ベートーヴェンの交響曲全集【その3】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1247835279/l50
ベートーヴェンの交響曲全集【その2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230198285/l50
ベートーヴェンの交響曲全集
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217474173/l50
2名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 23:35:35 ID:IJZncz7v
※注意
SACDヴァントの書き込みは禁止。
書き込まれたとしてもあいつはキチガイだから徹底無視。

NGワードにするといいかもです。
あまり同じ文言を書くようであればコピペとして削除依頼してください。
3名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:38:25 ID:Iiu0Schm
ベートーヴェンのシンフォニー。
ヴァントの奏でる唯一無二の響きはSACDのみによって極まる。
ああ、ベートヴェン!ああ、ヴァント!



4名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 01:42:44 ID:d5Z7FTW1
削除依頼や規制板へ通報しようにも、
毎回毎回反応する人がいるから通らないんだよね。
荒らしに反応する人がいると、削除依頼しても
ただのレスの応酬として扱われるというルールがある。
5名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 02:08:21 ID:KLWqzB9R
反論もパターン化してきてるので纏めて削除依頼してしまうといいですよ
あと単曲スレを拡大するか

さらにいうなら規制も多いことなので外部にクラシック板避難所を設けても良いかも
6名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 07:16:23 ID:q2pN1kMN
>>4
パロディで茶化したことがある。事情を知って驚愕。
正直、後悔している。もうしません。

orz
7名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 08:49:09 ID:nck6VuX4
で、ヤルヴィ息子どうよ?
8名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 17:39:55 ID:k0ksshXc
ヴァント最高!
9名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 19:20:49 ID:WF3ZWN+H
ブリュッヘン&18世紀o.とバーンスタイン&VPhの二つがあれば事足りそ。ティーレマン版がこの二つに食い込めるか、今から楽しみ。
10名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 20:13:55 ID:nck6VuX4
シェルヘン&ルガノ放響。

オレが買った↑って、EMI50枚箱よりもSONY60枚箱よりも高かったことに今日気付いた。
でも後悔していない。
11名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 01:01:46 ID:/ZLphOeY
カラヤンとフルトヴェングラーのべト交響曲全集で満足。
60CDのジンマンは糞(爆死)、
100CDのマズアはゴミ(笑)
12名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 01:23:23 ID:swkpkUtT
カラヤンやフルヴェンは疲れる。
結局は、ハイティンク、デイヴィス、スイトナー辺りが良くなる。
13名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 03:05:12 ID:TQ1596yG
ヴァントばっかでは飽きるのでマジレスするとアンセルメすげえ。
豪エロで買えるうちに買っておくべき。
14名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 07:51:33 ID:nfm/N8n3
>>11
50CDのクリュイタンスはすげえ良かったよ。
15名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 09:44:07 ID:7dkz7fzi
スイトナー、さいごまで同じペースでやってほしいのに
なぜかいつも最後だけ急加速。ベトだけでなくブラやドボも。
スタイルなんだろうが、中途半端な疲れが残る。
16名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 18:11:17 ID:pnxTArIV
>>13
アンセルメって最近deccaから復刻発売されたやつ?
あれってどんなのなん?
17名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 19:46:29 ID:oA8OGB57
ヴァント最高!
18名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 22:03:11 ID:TQ1596yG
>>16
アンセルメのドイツ物はいい。騙されたと思って1枚買ってみなはれ。
19名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:51:47 ID:FEsA1/su
カルショウが「何のためにこんなもん録音させんだ、ちくしょう」
って思いながらやった奴だなw
20名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 15:08:06 ID:kIY0LLXK
カラヤンのSACD全集はどう?
21名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 15:54:58 ID:0DBRav0Z
トスカニーニの方いいよ
22名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 18:38:39 ID:IBHB6/hd
ヴァント最高!
23名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 21:24:05 ID:hVfmtcwK
>>20
ハイティンクのSACDも気になりますよね。
是非、SACD持ってる人教えてください。
24名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 06:21:47 ID:7dbrshQM
ハイティンクはLSOのまとまりのある演奏もいいが、それよりもコンセルトヘボウの各奏者の美音をいかした落ち着きのある演奏はさらに素晴らしい。
もちろんSACDでないどころか、入手困難ではないかと思う。
25名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 22:08:32 ID:wbdBovNs
どうもありがとうございます。
26名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 22:52:52 ID:cFdnhmg6
m
27名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:00:14 ID:cFdnhmg6
ヴァントのSACD全集最高!
28名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:52:17 ID:KUwEEYMf

コンセルトヘボウ管のベト全がヨイ。
29名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:55:40 ID:xcEJ2lNj
ロイヤルフィルの安い全集ってどう?2000円弱のやつ
30名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 01:37:48 ID:F/HvH7dI
ハイティンク/コンセルトヘボウの全集は
ちょっと前までは入手困難だったけど今は普通に売ってるよ。分売
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3636088

>>29
いいよ!買って損なし保証
録音が素晴らしく、スピーカーでもヘッドフォンでも実に美しく聴けて感激
3番は突出した名演、いまにも止まりそうなほど遅い6番もいい
SACDハイブリッドもあるから予算が許せばそっちもお勧め
31名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 06:42:03 ID:zY+NV6fd
9000円か。高いな。
32名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 13:41:23 ID:a70maqK7
>>11
そういやー60CD、買ったまま放置してたわ
聴いてみるか
33名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 14:21:39 ID:Q6bl0ixW
>>32
「ウェリントンの勝利」は良かったよ。
34名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 23:49:23 ID:ykDbA1ls
ヴァントのSACD全集最高!
35名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 04:32:16 ID:a5R2NNGc
ディッタースドルフ (1739 - 1799)
交響曲 ハ長調 「バスティーユ襲撃」
ttp://www.youtube.com/watch?v=7VfzNEbhGas
36名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 04:44:00 ID:a5R2NNGc
リジェール (1741 - 1799)
交響曲 ハ短調 Op.12 No.4
第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=00D3CMjLUKw
第3楽章(終楽章)
http://www.youtube.com/watch?v=rVxFRrbDmAc
37名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 17:36:20 ID:BMU2Kdpe
ヴァント最高!
38名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 18:35:31 ID:tk0Y8tmn
   ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`∀´>      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
39名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 20:41:25 ID:7BCkFCcR
ヴァン 痛っ ト いて〜よ〜
最 おねがいだから 高 叩かないで〜
もう 言いませんから。
40名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 21:09:13 ID:do+rbjFi
>>4
41名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 22:14:43 ID:eTx1cHX7

ケンペ/ミュンヘンフィルの全集は昔からの愛聴盤。

ザンデルリンク/フィルハーモニア管の全集はかなり安かったので期待していなかったが
思いのほか名演だったのでお買い得盤。

マーク/パドヴァ・ヴェネトは聴くまで半信半疑であったが、立派な演奏で
最近のお気に入り盤。

バーンスタイン/ウィーンフィルの全集はやや粘着系であるが、聴き応えのある
個人的お宝盤。
42名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 22:25:32 ID:xj99cHP8
ヴァントのSACD全集最高!
43名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 09:33:38 ID:2m7zvXv5
むしろよくなかったのはどれかと問いたい
44名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 12:09:15 ID:h0BCrwSb
>>4
45名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 16:59:02 ID:ouNv5EWt
ヴァント最高!
46名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 17:34:01 ID:mT00gYVS
ヴァント最高!
47名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 19:20:52 ID:30gD9uVs
番頭最高
48名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 21:42:53 ID:NkCojh4E
ヴァントのSACD全集最高!
49名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 21:56:00 ID:efO4SHET
        ,,,; --';;;'''" ,,,r'<"''l lv/- ,,,,   ヽ ,
     _,, -- <, ,,,-/ ,/-,, ゙ヽl l// ,,r-'''ヽ,    ヽ,
   ,r'"r'    ゙'y'"  ,/-;'''''' ゙'  '    ''"""''ヽ,   ヽ、,
   l  ,,l    /   //            `ヽ,ヽ   ヽ` ,
  / ,人,,  /  , /        ,         ヽ,    ヽヽ,
 /  /  /゙゙゙'/  / l.    ,   l  ゙l   ゙l,  ヽ,   ヽ,    ヽ l';,
// /  ,l l l  l  |    /  /|   |i   ll,  l.,   ヽ   l l,,l;;
l.ll l′ ll | |  |  |   /  ,/ l  l l   l l  l゙l ,   |   | |"
!lll,,,l  | l l.l. l  |  | / /l  /=-l / l  /,rl  l-,l |i.  l  l  l |
  ゙'l'−--'l l  l | .l /'l /  l /  | /  l / l ll  l  l  l l
   |   l |  'l 'l | l |/   l/  l/  l.'  li'l / / //
   ゙l    >l   ヽl;, ll,, ';;;;;;;;;-、      , -;;;;; 、/// /l/
    l  / | l  l .|゙l ,,;;''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙''       ''゙゙゙゙゙゙ヽ///l l
    ゙l l, l l  | |                    l/./  l | 「物事の本質は自分自身で撰び得て行くもの
     .l l ゙'''l l  l |          ,,,,,,',,      l/  ll l  わたし達で良ければいつでも道標になってあげるよ。」
     l l , i lヽ、 l l,         ヽ,,,ノ     / ||  /l l 
      ゙ヽl l 'l l> ll"''-,,,           /ll /l  / |'                            
       `v' '| |ヽl ''" ";;- ,,,,,,,,_    ,,;;;''l / |/ l| / '
      ,,r '''""l l  '' ヽ, "'''--- 二''"/゛'''--,,,,,_ /l /
50名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 09:54:22 ID:xPXgTMc/
ザンデルリンク/フィルハーモニア管はヌルかった記憶が・・・
51名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 10:16:17 ID:01dcPCpU
ヴァントって晩年は神格化されていたけど、実際のところ「二流以上一流以下」という
もともとの評価が妥当だよね。死んで十年弱経って、ようやく冷静にみれるようになった
52名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 10:17:26 ID:6cZ0FMJy
その話題はいいんじゃないか?
毎日毎日聞かされて、みんな、その名前にウンザリしてるつうか。
53名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:05:18 ID:JgnNcUbw
なんのかの言ってもみんなが気になるのがヴァント。
54名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:06:07 ID:Kt57D+xJ
ヴァントのSACD全集最高!
55名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:44:30 ID:GoZWiHCY
              ク  ク | |. プ  // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // .| いまだに     |  | |. プ  //
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ //  |SACDだってw  .| ク .| | │ //
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____/ス  | | ッ //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________  //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ.   _____
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::|  :(___   \:
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| :/ u   丶   |:
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|. :(,,.._   ノ( 〈  |:
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|  :‐=・=- ⌒ \_.|:
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| :(人__)丶    .|:
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    |  :`ェェェゝ 丶 u  |:
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /   :ゝ-      ノ:
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/     :/ r'" ̄丶丶:
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\    :| |:::   | |:
56名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:58:35 ID:ktrxP5fU
>>52
専用スレもあるのにウンザリだよね
57名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 15:01:31 ID:btA/ZItW
まあヴァント悪くはないな
58名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 16:12:27 ID:qNCENl4Q
全集を買っても2番と4番と8番はあまり聞かないよな?
59名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 16:27:38 ID:GOzEp7Ep
んなこたーない
60名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 16:29:59 ID:6cZ0FMJy
俺はどっちかつうとむしろ9番や5番の奇数のほうが・・・
61名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 21:14:19 ID:oL4Rt+nl
>>60
ですね。通になるとね。
俺くらいになると8番ばかり聴いてるし。
62名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 21:17:18 ID:bVJY6o66
初心者なのににクナの8番しか聴いた事ない・・・orz
63名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:19:16 ID:qNCENl4Q
>>61
通は蕎麦つゆにちょこっとつけるだけってやつだね。
64名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 00:19:38 ID:WYEJLtl/
ID:Kt57D+xJ は書き込み禁止
65名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 13:50:22 ID:K4HCwzlb
たまに売ってるクリュイタンスとベルリンフィルのEMI全集。50年代末から60年代初めの教会でのスタ録。
これといって変わったことは何もやってはいないんだけど、ベルリンフィルがカラヤンとの録音以前に自分たちの音を記録しておきたかった気持ちは十分伝わるな。
フルヴェン時代の音が6割がた残っている、いかにもドイツの音なんだよね。
6、7番は音の貫禄だけで大満足。
66名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 16:42:23 ID:tp+jQXnF
ラインスドルフ・ボストン響(米RCA)をおおかた持っていますが、
トスカニーニやセルが再評価されるこの時代で、
受け入れられるかもしれませんね。
わたしは余りにもスパッと整理されていて駄目ですが。
67名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 16:44:56 ID:SyhhP+fk
別に再評価というわけでもないだろ。もともと評価高いし
68名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 17:22:58 ID:CI0VECnT
手に入らないよライン簀戸流布
69名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 18:30:12 ID:eW4imwFH
2980円程度(上限)で復刻すれば、けっこう売れると思う。
久しく入手困難だしね。少なくとも俺は買う。
3K以上は出せないけどw
70名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 18:41:29 ID:99rx05+3
ラインスドルフの第9は最後のプレスティシモ直前のマエストーソが異常に早い。
が、楽譜見ると四分音符=60だから、忠実なんだね。
何気でテノールはドミンゴ。
71名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 18:54:46 ID:pgJTtYhi
ドラティ値下がりしてたんで買ってみた
これ何の楽譜でやってるんだ??すげぇ気持ち悪い
72名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 23:59:38 ID:tFM61A1T
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
73名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:04:51 ID:uwryf1UN
ドラティ版じゃないの
74名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:13:05 ID:BasMineb
クレンペラーって、どこがいいのかよく分からん。
どうなの。
75名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:22:20 ID:voIgO4vF
俺からするとクレンペラーのどこが悪いのか聞きたいぐらいなんだが・・・
76名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:49:42 ID:rw8JzNd4
ドラティの全集はCDとして手に入らないから過大評価されてた録音の典型だな
77名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:51:33 ID:PkIFsYMQ
俺はドラティのやつ好きだよ
78名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:52:01 ID:wmJo6F/f
ドラティはかなりいいと思うけどね。
まあ中途半端ではあるが、80年代以降のオリジナル派のさきがけともいえる演奏様式で、
彼のハイドン全集を愛聴する人なら是非買うべき。
79名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 01:21:04 ID:mxZN3bpY
>>75
自分は>>74じゃないけど

のっぺり鈍重というとこじゃないか。あれはとても重厚とは言えない。
ベートーヴェンだというのに全く推進力も覇気も存在しない。
映像見てたら特にそう感じるが、音楽も演奏者の目も死んでるよ。
80名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 01:41:44 ID:wmJo6F/f
クレンペラーはモノによってはかなり速いんだけどね。
まあ彼独特の楽譜の読み方だったんだろうし、ぶっちゃければかなりおかしい人だから、
曲によってはカンベンしてくれってことになる。
バイエルンとやったブル4あたりだとかなりいい線行ってるんだが。
81名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 01:50:46 ID:voIgO4vF
確かに俺も最晩年はついていけないところはあるんだが。
俺は金聖響ら、若手にありがちなモダン楽器で高速演奏ってのが苦手だ
存在意義がわからん、それがやりたいなら古楽器でやれよ、みたいな
82名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 06:56:00 ID:hsSf7Wl8
特徴的で好き嫌いもあるだろうけど
モダン快速系でもヤルヴィなんかはロジカルでがっしりした構築物を感じるよ。
同じく快速テンポのジンマンがバッタモンに聴こえる。
83名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 11:05:56 ID:1iwql1E2
ちゃんとウンコしとけよ
84名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 17:52:16 ID:kfHjEeT2
歯みがけよ
85名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 22:44:51 ID:+fN0G9nG
ベト響全集のピアノ版を買いたい。
カツァリスとシチェルバコフではどっちがおすすめ?
86名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 23:21:15 ID:PkIFsYMQ
大編成モダンオケの濃厚な味わいカツァリス
小編成オケの端正な味わいシチェルバコフ
87名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 23:40:44 ID:+fN0G9nG
なるほどー
シチェルバコフにすっかな。
カツァリスの方が安いんだけどな。
ありがとね。
88名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 00:04:26 ID:tpYNHETk
(両方買っちゃえー)
89名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 09:21:40 ID:KXcU50Q3
>>85
「弾き足し」が許せるならカツァリス
許せないならシチェルバコフ

どちらもそれぞれ良いところはあると思う。
90名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 22:38:43 ID:IrjkYAKd
カツァリスとシチェルバコフとグールドと小川辺りを聞いたが、どれも違和感を感じてしまう。
91名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:44:20 ID:Z4Fbbzve
グールドは特に
92名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:46:54 ID:dz+AKn1U
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
93名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 15:07:07 ID:6EFgutU4
>>90
演奏への違和感?
それとも「ピアノ独奏編曲」そのものへの違和感?
94名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 20:14:06 ID:RTSPitMf
ヴァント最高!
95名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 20:27:09 ID:mUtvGeeU
どちらかと言うと「ピアノ独奏編曲」の違和感かもしれないね。
いくつもの楽器で奏でる音楽を、1台のピアノで表現するところに、無理な感じと窮屈さを感じる。
それに、オーケストラの響きの豊かさで満たされる部分では、物足りなさを感じる。
オーケストラによる演奏とは別物と割り切って聴くともっとたのしめるのかもしれないが、
どうもオーケストラの演奏の印象が強いので、違和感を感じるという表現になる。
96名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 20:55:37 ID:0TmR9XEA
フェルディナント・リースの編曲したエロイカのピアノ四重奏版は面白かったけどね。
97名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:28:23 ID:ry1J1ngQ
ヴァントのSACD全集最高!
98名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:48:49 ID:LRr2VvPZ
(・∀・)ニヤニヤ
99名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 23:31:45 ID:NR8zsa+x
>>95
ソナタを超えたスーパーソナタということで。
100名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 00:27:01 ID:TZrCVr6g
ヴァントなんてもう古い。
今はアバド/BPOの全集の時代でしょ。
101名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 01:15:06 ID:+57/gXSa
ヴァントは素直に素晴らしいと思う。
また、普通なら軽やかでこじんまりした感じになる1番で
スケール極大の大爆発演奏をやっちゃてる点も微笑ましいというか、
ヴァントらしいというか
102名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 09:00:50 ID:DhTS0idA
(・∀・)ニヤニヤ
103名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 09:04:27 ID:r/vmbRyR
>>101
へー、それ面白そう。
聴いてみたいな。
104名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 22:11:36 ID:+57/gXSa
>>103
ぜひ聴いてみて!
もちろんSACDで
105名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 22:15:18 ID:09dpwwuq
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
106名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:39:10 ID:oXJt8pke
107名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:55:34 ID:mumoXjnf
>>104
まだ売ってんの?
そもそも再生装置ないし。
108名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:33:17 ID:rtLYkgqF
ヴァントのSACDじゃない普通のCDの全集最高!
109名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:38:12 ID:RRor7Xea
アンセルメだな、極めると。
110104:2010/05/28(金) 01:07:30 ID:KyS4JAuB
>>107
ヤフオクとかでなら手に入る可能性はあるけど、今は入手困難かも。
まあ、CDもそんなに悪くはない
CDのほうだったら、普通に手に入るよ
111名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 01:16:37 ID:nAceMHHS
>>101
>>103
>>104
>>107
>>110
【生涯】ギュンター ヴァント【現役】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1183388762/
112名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 05:19:37 ID:h/9FO/e3
               r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、  ━━┓┃┃
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ     ┃   ━━━━━━━━
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,    ┃                   ┃┃┃
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,                            ┛
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `‘-,,'      ≦ 三  .iiJi_,ノ
  | ,i_,iJ        `x, ゝ'゚        ≦ 三 ゚。 ゚
              `。≧         三 ==
113名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 17:33:23 ID:srtgore8
ヴァント最高!
114名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 20:32:27 ID:M60p7pbB
金聖響は続き出さなのか?
115名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 22:53:14 ID:qQAkJovW
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
116名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 22:54:23 ID:JEide5XW
>>114
全部録音し終わったはずだけどねえ
117名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 23:14:06 ID:mfPGXYEm
よっぽど売れなかったんだろう
118名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 17:58:58 ID:oEjZ70sd
ヴァントのSACD全集最高!
119名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 18:23:20 ID:zYwWb7nQ
アマゾンのマケプレではフルトヴェングラーが一番高いのね。
120名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 22:37:52 ID:oEjZ70sd
振ると便グラー
121名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 20:01:36 ID:yDnVLyRN
ヴァント最高!
122名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:41:55 ID:fnzu1yXG
ヴァントのSACD全集最高!
123名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:50:34 ID:BTSdCyU1
124名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 22:43:28 ID:HgJBY33B
ヴァント最高!
125名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 23:10:31 ID:jOq2kzT0
ヴァントのSACD全集最高!
126名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 19:27:16 ID:UnI50U+W
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
127名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 21:20:30 ID:d5OaZECm
お前の負けだよ(笑)
128名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:14:26 ID:xLf3i/hb
このヴァントって書いている人 
医学的にはいい教材になる気がするね。
129名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:51:43 ID:d5OaZECm
日が変わってIDも変わればまた同じ事を書き込むんだろうね。
統合失調症に多い、こんな奴。
自分で自分を晒してみんなから笑われてるだけなのに…
そのことに自分だけが気付けない。可哀想な奴。
130名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:26:40 ID:aoniIkUN
振ると便食らう
131名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:32:44 ID:d5OaZECm
>>130
IDがもう少しで「オナニー君」だね。
132名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:39:32 ID:9cHsaEYJ
>>129
統合失調症の人はもっと繊細。こんなに鈍い人が病んだりしないw
133名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:46:11 ID:KLu1xxYa
此奴等には何を書いても蛙の面に小便
スルー推奨
134名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:50:12 ID:sqTgBTDz
ヴァント野郎どもの仕事は2ちゃんねるを荒らすこと。
ある会社の指令でやっている。
135名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 00:01:18 ID:HNm6giJd
俺は、バンスタバンバンを書き込んでたヤツと同じだと思ってる。
ノリがほとんど一緒だもの。
           ↓
                \ │ /    _________
                 /?\   /
               ─( ゚ ∀ ゚ )< バンスタバンスタ! 
                 \_/   \_________ 
                / │ \            _________
                    ∩ ∧ ∧  /
           \∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< バンバンスタスタ! 
ばんすた    !   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________ 
________/ |    〈 |   | 
              / /\_」 / /\」 
              ?     / / 
136名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 00:04:33 ID:KLu1xxYa
>仕事
>会社の指令
137名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 06:36:13 ID:cVnQTitH


        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      ヨッフムだと思ったらヴァントだった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
138名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 07:33:24 ID:Zm4KjcJc
負け犬が

ヴァン ヴァン ヴァンと

遠吠えす
139名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 09:10:34 ID:ZBGShv7z
ヴァン ヴァン ヴァンスカ!

とりあえずクリュイタンスを聴きなおそう。
140名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:51:22 ID:b7HQR7fI
クリュイタンスの全集を聴く度に思う。



指揮者がシューリヒトなら良かったのにと。
141名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:00:21 ID:Z5ChuH2a
ベートーヴェンの化身、ギュンター・ヴァントのSACD全集よ!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
142名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:17:11 ID:Zm4KjcJc
だからお前の負けだって(笑)

負け犬が
ヴァン ヴァン ヴァンと
遠吠えす


バーカ
143名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:21:50 ID:o2ajTZ5M
マッケラス新盤の躍動感と推進力は異常
144名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:50:51 ID:ltqQlIL0
>>142
だから相手すんなってのに
145名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:54:42 ID:Zm4KjcJc
>>144
失礼しました。
146名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 02:35:17 ID:QIgSBiHI
ラトルのVPOとやったヤツ、余り評判良くないけど、妙にはまる
あざといくらいのコントラストにやられるんだな
聴いているうちに、どんどん心が敏感になってくかんじ
147名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 06:57:57 ID:bHc/JGFd
クレツキとチェコフィルの全集が最近気に入ってる。
きびきびしてるし、現代的過ぎもしない感じ。
148名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 07:41:54 ID:jQ+RWQLQ
おれもラトルはお気に入り
149名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 09:38:11 ID:9Xb30EnU
レイ レイ レイ レイ
レイボヴィッツ!
150名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 09:39:26 ID:9RjpKPqv
>>147
あれをかけると客がかならず「誰の演奏ですか」って訊いてくる
151名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 19:04:02 ID:1U33ReHw
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < いい店、だな!
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
152名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 21:35:31 ID:SpKxXZ8G
ヨドバシにアンプを見に行ったついでに、タワレコでヴァンスカ全集を買いました。
楽しみです。
153名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:43:35 ID:rDyqD1UX
ヴァントのSACD全集最高!
154名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 00:51:39 ID:Cr31GVHu
ヴァンスカ、なかなか良かったです。コントラバスが左側に配置されてるらしく、聴いていて新鮮でした。

ヴァントみたいにダレた演奏でなくて良かった。
155名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 01:17:03 ID:aaKjOdra
ヴァンヴァンヴァンスカここにあり!
156名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 06:24:53 ID:FT+zM4gn
ようやくヴァンスカ・ブーム到来か? レイレイレイ

シェル変w
157名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 12:30:46 ID:3PSrf8Vw
ブリブリブリブリブリ
158名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 21:04:04 ID:OmHgEFK4
ヴァント最高!
159名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 21:25:10 ID:Cr31GVHu
ヴァンスカの第9はバリトンのオッサンが気合いが入っていて面白い。

ヴァントとかいう二流指揮者の全集と大違いだな。
160名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 22:06:00 ID:esDR3AA1
ヴァントのSACD全集最高!
161名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 22:50:05 ID:Cr31GVHu
ヴァンスカの田園はなかなか良かった。

ヴァントとかいう二流指揮者と大違いだな(笑)
162名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 01:00:02 ID:Z++DEZ1l
ヴァント って書いてる人 医学的に叩かれてしばらく出てこなかったのに
また 湧いてきたね。
初夏だしね。
163名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 01:31:02 ID:vXVEILYb
ヴァン・ヴァン・ヴァンスカここにあり。
164名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 02:45:13 ID:hxzFcxlI
>>162
自分はあの書き込みは、ノラ犬のマーキングみたいなものかもしれないと思うようになった。

縄張りを主張してるのかもね。
165名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 06:55:06 ID:ekAaYUp3
>>164
あれだけ非難されても書き込み続けるのだからこれはもう確信犯

でも嵐厨まともに正座でもして楽譜見ながら聞いているのか?
ただ某評論家の文章に酔いしれて、
ラジカセ程度のシステムで聞いて満足しているとしたら大笑いもの。
166名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 12:07:14 ID:f71Y9NOw
失礼な。ちゃんとBOSEのアレできいていますよ。
167名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 14:01:27 ID:hxzFcxlI
>>165
典型的な構ってちゃんだろ。
以前、ヴァント最高と書き込みした奴と同一のIDが平原綾香スレに書き込みしてたからね。
外面的にしか聴こえなかったホルストの「惑星」を芸術にまで高めたのが平原綾香らしいぞ(笑)

バカだねコイツ。
168名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 16:55:31 ID:miSF/Lsi
>>165
アイタタタタタ
169名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 16:57:17 ID:NWp5vhBm
ヴァント最高!
170名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:07:06 ID:hxzFcxlI
いい加減自分の負けを認めて、負け犬らしく尻尾をまいて逃げればいいのに。
かわいそうだなお前(笑)
171名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:25:59 ID:helQqqGT
相手は構ってちゃんだとわかってるのに、反応している人は何なんだろう
172名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:31:03 ID:qS/XGbcH
>>171
確かに
173名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:33:27 ID:hxzFcxlI
反応したらダメなのか?
わざわざそんなつまらない突っ込みをする意味が分からない。
174名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:34:51 ID:helQqqGT
なぜそんな簡単な事も理解できないのかわからない
175名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:38:21 ID:hxzFcxlI
お前も結局そうやって反応してんじゃん(笑)
人の事を言えないよ。
176名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:41:17 ID:helQqqGT
あなた自身も構ってちゃんだったの?それはすまなかった
177名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:43:00 ID:hxzFcxlI
お前みたいなつまらないチャチャ入れに構ってもらいたくはないがね。
178名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 18:09:44 ID:GZkhq89/
>>4
179名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 23:20:29 ID:Vp2c29v0
ヴァントのSACD全集最高!
180名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 23:40:10 ID:hxzFcxlI
最近プレーヤーを変えたら、デイヴィスが良いと感じるようになった。楽器の掛け合いが実に素晴らしい。
181名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 23:44:31 ID:8uCE3knB
ハイドン箱を完成させたDRD姐さんにもお願いしたいところ
182毎日かあさん:2010/06/08(火) 06:39:43 ID:KTD5ArQ8
              φ
         r'7'T't′
      /7 ̄| ̄l'`ヽ、    食   あ
    /_/_,!_,l___゙i
    {          ロ`i    べ   る
   r'j =・=ゝレ =・= ト、
   ゙y    ´  `     Y    な  も
.   {     ∈∋ )    }
   ゝ、.______ノ    さ  ん
  /ヽ’,’,∨’,’,ノ\
. /    ヽニニニニィ    ヽ   い
183名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 10:36:32 ID:BJn3gTwn
俺が持ってるベートーヴェンの交響曲全集挙げときます。
自慢じゃないからね。

コンヴィチュニー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ラトル指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ
ヴァント指揮北ドイツ放送交響楽団
ホグウッド指揮エンシェント室内管弦楽団
アバド指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(75〜77年)
フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
インマゼール指揮アニマ・エテルナ
ワルター指揮コロンビア交響楽団
グッドマン、ハジエット指揮ザ・ハノーヴァー・バンド
トスカニーニ指揮NBC交響楽団

お前らも自分が持ってるベートーヴェンの交響曲全集挙げてみてよ。
挙げるだけでいいんだから。
俺はお前らが持ってるベートーヴェンの交響曲全集を知りたいんだよ。
184名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 11:18:51 ID:99uhqeNP
185名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 15:33:32 ID:8f9gDtFC
カラヤン CD4種、DVD2種
ベーム
ヨッフム DG Philips EMI
バーンスタイン DG
クーベリック
アンセルメ
アバド BPO旧 BPO新
トスカニーニ
ドラティ
テンシュテット(海賊版)

そんなもんかなあ。一番いいのはアンセルメ。次に買うとしたらホグウッド。
録音希望はサロネン/VPO。
186名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 17:45:07 ID:shD7DKoe
やっぱり並べたいやつがいるんだねえ
187名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 19:28:15 ID:mTxWCSc4
ヴァント最高!
188名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:29:54 ID:qRsUmUEv
華麗にスルー。

レイ レイ レイボヴィッツ!
189名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 21:53:05 ID:0lZxszPF
190名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:44:18 ID:NaV0Xk/Y
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
191名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:03:18 ID:wrWGfzNa
コンヴィチュニー
ブロムシュテット
アーノンクール
ラトル
ノリントン新
インマゼール

このスレでは全然少ない方だろう。
セルとヨッフムLSOが欲しいがどっちも廃盤なんだよな。
192名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:20:22 ID:VzPmUnuE
ヴァントのSACD書いてる人って オークションで1万数千円がついた頃から書き始めたのだが、
それを持っているから嬉しいのかどうかしらんが、わずかの金のことで、ここまで変質的になるとは・・・・
これをスルーするのがいいという意見も多いが、
スルーしてもこいつは書き続けるよ。
病的におかしいのだから。
アホにはアホと言ったほうがいいのでは。
193名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:27:05 ID:RzuYLRED
>>192

新手の荒らしですか?
194名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:44:46 ID:R+LGdGcR
荒らしの相手をして助長するという荒らし
195名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 01:11:49 ID:/RKegWd2
196名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 10:30:32 ID:s+GeAGJf
ワルター
クレンペラー
アンセルメ
セル
コンビチュニー
クレツキー
レイボヴィッツ
カラヤン(60,70)
ケーゲル
ノリントン/LCP
ホグウッド
ジンマン
ヴァンスカ

ブラームスは70年代が多いがベトはなぜか60年代ばかりだ。
一番聴くのはクレツキーかな。
197名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 10:54:26 ID:yPPvQAGP
シェル変w
198名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:15:35 ID:r7m78bNq
>>187もかれこれ1年半書いてるから
避難所でも作ろうか クラ板も寂れるし
199名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:49:57 ID:olY00x7J
ヴァント最高!
200名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 19:09:51 ID:g9WKgXZP
ワルター(旧)
クレンペラー
フルトヴェングラー(EMI)
トスカニーニ
カラヤン4種類
バーンスタイン(新)
アンセルメ
マッケラス
クリュイタンス
シューリヒト
ブロムシュテット

こんなもんかなぁ。。。
201名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:38:47 ID:qsrVVfPA
ベト全集でもってるのは
オトマール・スイトナーさんのだけだな・・・
小学生のころから愛聴しています

各交響曲単品CDはそれなりにもっているけど
各指揮者ごとにまとめてもどっかの交響曲が欠けている・・・
202名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 22:48:26 ID:w3bO74UV
ヴァントのSACD全集を聴く、この喜びよ!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
203名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:33:59 ID:M5ZOzMpr
クリュイタンス
ブロムシュテット
カラヤン 旧映像
カラヤン Memories
テンシュテットMemories
ワルター 旧
ヨッフム DG
マーク
マッケラス 新
バティス
ネルソン
ポルセリン
ドラティ
コンヴィチュニー
ミョンフン
山田
岩城 旧

これだけだった
204名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 06:18:36 ID:ZqLBICAb
あ、コンヴィチュニーが抜けてた>>200
まだ抜けてるのがあるかもしれん
205名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 06:41:20 ID:aesRzHWn
           { : j/: : : : : : : : : : : : ヘ: : : : : : ヘ : . : . :、  '
             jj: : : / : : : : : /: : : : : ', : : : : : : ', : : . ヽ  l
              j/ : / / : /: : {: : : :} : : } \ : } : '. : : .  ハ:│
           ,′/ : !: : : : : _」:{ : ノ : : 「 丁}フ从 ハ : : ヽ}: }│
           ,′. : : | : : レ'{い{ハ{ : : : }: リ,;ュ=ミxj八: : : j从:|  
.           ′ : : : { : :│:トx:=ミ八 : : jノ ´'しr心ヾ>: : :ハ: :l| 
          { : : { :八: : ト〃し:心 \{   ゙kッ:::リ ノ: :イノ}: :l|  抜いてみたら・・・・・?
.           ', :{ : `ト、 ヽ从`弋:::;ッ        ゙‐''" イ : |丿V:|
              '八 : { : \: : '.  ¨´  .       "゛ /: :│: : 'ノ
             . 个ー : : | : : ヘ. "゛   r_,.    イ : :卜 : : \
.          /  /: : : ; イ : : :|个   ._    / | : : |   \: :\
          /  /: : / │: : :|│    `7' ´    !: : :│   ヽ: : ;,
.        / /: : : /   丿 : : | l  \      // : : : {      |: : i}
       {〃: : : :!   (( : : :`ト、           jノ : : : )    |: : i}
       ,,″: /: : ,ハ   \ : : : :ヽ        / : : : イ   ィ /〉 : リ
       {! : : { : /: ∧    丶、: : ',        /: : ;ノ' ヽ / l/ /フ!′
       \ : : : :/: ;ハ     /ハ : : ',     ヽ } : :/    ∨ / ' リ
         ヽ : ,' /:ハ   {  }ノ : }     ゛{ : {    {     /
      (   ){ :// : lハ   {/:_;.ノ       ヾ_,ノ    }   /
       `ー=≠: ,′: :!  (( :(         !     '  /
         /ハ{{ : : : j{  :、 ー=彡       }    ノ  人
        〃/ : 八 : /{、  :、   \       ノ`-‐ ´  /: : :ヽ、
        {{ { : :{ /   . -‐ヽ   ` ー-‐ ´       /: j八 : : ))


206名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 08:03:41 ID:y9MKB0mS
スイトナー
アーノンクール
ムーティ旧
カラヤン60
ブリュッヘン
セル
クリュイタンス
山田
ノリントン旧
マッケラス旧
ショルティ旧
コンヴィチュニー
クリップス
ブロムシュテット
トスカニーニ
マズア
ラトル

シチェルバコフ

今度買うならクレツキかマッケラスの新盤だな
207名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:46:51 ID:/0mLmcu0
列挙もいいけどその中から「1つだけ選ぶならこれ!」と「ウンコー」とを1つずつ教えてほしい。
208名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 12:51:50 ID:GCtcy0OT
50種類超えの玄人達の生暖かい視線を感じるこの空気。
209名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 13:09:34 ID:y9MKB0mS
過去スレで全制覇目指してた人いたよね
210名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 14:05:05 ID:s4Isjl+9
こういう列挙に何の意味があるのかわからんわ
一言感想でもつけてるならともかく、ただ並べ立ててるだけだもんな。
自慢したいのかも知れんが、このスレの住人なら>>196-206に出ている全集を
全て合わせても足りないぐらい持っている人も少なくないだろうに。
211名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 14:57:50 ID:GvyMdf0B
>>207>>210
じゃあ言いだしっぺの私>>183が一番良かったと思う全集と一番悪かったと思う全集を挙げます。
一番良かったと思う全集はインマゼール指揮アニマ・エテルナ。
一番悪かったと思う全集はノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ。
212名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 14:59:03 ID:Bg+MkLG3
412 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 23:34:08 ID:Gf5nqr3P
>>410
朝比奈/大フィル2回目、朝比奈/新日フィル、朝比奈/大フィル5回目
アシュケナージ、アーノンクール、アバド/BPO1回目、アルブレヒト、飯守、岩城2種、インマゼール
ヴァント、ヴェラー、小澤、ガーディナー、カラヤン/BPO2回目、ギーレン、グッドマン
クーベリック、クリップス、クレツキ、クレンペラー、ケーゲル、コルド、コンヴィチュニー、サヴァリッシュ
シェルヘン/ルガノ、S=イッセルシュテット、ショルティ2種、ジンマン、スウィトナー、ズヴェーデン
スクロヴァチェフスキ、セル、高関2種、チョン、C・デイヴィス、トスカニーニ、ドホナーニ
ノリントン2種、ハイティンク/LSO、バティス、バレンボイム、バーンスタインDG、フェドセーエフ
ブリュッヘン、プレトニョフ、ホグウッド、ポルセリン、マーク、マズア2種、マッケラス2種、ムーティ
ヨッフムDG、ヨッフムPhilips、ラトル、レイボヴィッツ、レーグナー、ロンバール、ワインガルトナー、ワルター/コロンビア

あとバラで全集ならカイルベルト、ジュリーニ、フルトヴェングラー、モントゥー

213名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 14:59:11 ID:Bg+MkLG3
909 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 21:50:36 ID:MfrSSpET
寄せ集め・複数指揮者も含めて

アバド3種、アンセルメ、バレンボイム、バーンスタイン2種、ブロムシュテット、ベーム、ブリュッヘン、
チョン、クリュイタンス、ドホナーニ、ドラティ、エドリンガーetc.(ザグレブ)、フルトヴェングラー、ガーディナー、
グッドマン、ハイティンクLSO、アーノンクール、ヒコックス、ホグウッド、飯守泰次郎、インマゼール、
岩城NHK、ヨッフム3種、カヒーゼ親子etc.、カラヤン50s/60s/70s/メモリーズ、カツァリス(p)、ケーゲル、
カイルベルト(9番NHK)、ケンペ、クレンペラーEMI/メモリーズ、クレツキ、コンヴィチュニー、クリップス、
レイボヴィッツ、マーク、マゼール、マッケラス2種、マズア2種、メンゲルベルク、メニューイン、モントゥー、
ムーティ、ネルソン、ノリントン2種、ポルセリン、ラトル、ザンデルリンク、サヴァリッシュ、シチェルバコフ(p)、
シェルヘン2種、シューリヒト、スクロヴァチェフスキ、ショルティ1回目、スウィトナー、テンシュテット(メモリーズ)、
MTT、トスカニーニ2種、ワルター2種、ヴァント、ワインガルトナー、ウルフ、山田一雄、ジンマン、ヘルビッヒetc.(ロイヤルフィル)
214名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:05:35 ID:y9MKB0mS
>>210
まあまあ。俺が言うのもなんだけど2chのレスに意味を求めてもしゃーないっすよ

>>207
一番いいと思ったのはスイトナー指揮SKB。
一番悪かったと思ったのはダントツでノリントン旧盤
215名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:06:53 ID:y9MKB0mS
思った、じゃなくて思うに訂正
216名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:18:24 ID:000pUV0H
ノリントン旧盤、評判わりーな
217名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:31:25 ID:k3ZgjuOp
俺はブロムシュテットで良いや
218名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:31:48 ID:/0mLmcu0
「持ってる」の定義次第だがw

持ってるうちで一番好きなのは、カラヤン/フィルハーモニア管。
一番いい意味で笑ったのは、シェルヘン/ルガノ管。
一番悪い意味で笑ったのは、ジンマン。
219名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 16:40:12 ID:15mm1ZyN
一番オーソドックスな演奏だと思うのはマズアの旧盤で
一番もっさりしている演奏だと思うのもマズア旧盤で、
一番ぬるーい演奏だと思うのもマズア旧盤。

一番マターリなのもマズア旧盤で、一番刺激がない演奏もマズアの旧盤。
スクールバスの運転手のように平凡かつ安全運転な演奏がマズアの旧盤。

しかし、そこからは、平凡な旧東ドイツの生活が聞こえてくる。

というわけで、私みたいな平凡な人間には、才気走った指揮者よりも
平凡なマズアの演奏のほうがしっくりくる。
220名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 16:49:58 ID:+TY+Vl8B
マズアは政治には機敏なのに、音楽には鈍感だよな
221名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 17:51:23 ID:s2ZRA/bR
マズアほどつまらない全集を他に知らない
あおるわけではなく本当にそう思う
222名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 21:19:32 ID:000pUV0H
「他に知らない」って、あと何きいてんだ?挙げてみろ。
223名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 21:22:47 ID:s2ZRA/bR
全集は少なくとも40はあると思います。
224名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 21:27:10 ID:ghSNJEDs
マズアは悪くないんだけど、なんか魅力がないんだよねー
225名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 21:42:50 ID:+TY+Vl8B
サバリッシュはフィラ管と全集つくってほしかったな
226名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:13:08 ID:2vQpEk5B
ヴァントのSACD全集は人類の至宝!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
227名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:19:24 ID:+TY+Vl8B
ヴァントは表情がとぼしく、無機的でつまらない、と空気を読まずマジレス
228名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:21:14 ID:F5UgNyG1
マズア新しいほうは嫌いじゃない
229名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:24:46 ID:15mm1ZyN
ヴァントは緻密なマズアw
230名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:26:10 ID:5TYgX5qD
大きな声じゃ言えないが…

バティスの全集が大好きだーw
231名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 08:52:05 ID:ici4ay2H
バティス、聴いてみたいんだよなー
232名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 18:20:30 ID:MP9Yo9e/
ヨッフム&ヘボウのベト全ってどんな感じでしょうか?
自分のベストはカラヤン60’なんですが、それと比べるとどんな感じですか?
特に金管と残響の具合をお願いします
233名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 19:13:17 ID:6dpd2qyy
ヘボウwwwwwwwwwwwwww
234名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 19:21:33 ID:ici4ay2H
ヨッフムヨッフム!

ヘボウ!
235名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 21:02:19 ID:Ux6mLCwQ
>>232
田園だけでも買う価値ある。
録音も非常にいい。金管より木管のたおやかな響きにしびれる。
236名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:30:23 ID:7FhABbip
>>224
3000円で序曲全集を買ったら交響曲がおまけでついてきたと思えばいいじゃないか
237名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:37:19 ID:fif6USmR
>>231
熱いよー。無駄にw
238名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:40:16 ID:y+w6DjwX
シェルヘンがいい意味で笑える演奏なら
バティスはいい意味で爆笑できる演奏
239名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:41:53 ID:+iUAMc2p
ベートーヴェンの生まれ変わり、ヴァントのSACD全集を聴かずしてベートーヴェンを語ることなかれ!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
240名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:53:00 ID:x3vc6dpJ
ジンマン不評だな。ベト7、8だけもってるが。
おもしろい演奏ではないな
241名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 04:02:40 ID:h7nzbey7
ジンマン、いいと思うよ。
弦の刻みがなぜかよく聞こえておもしろい。
242名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 14:16:03 ID:ZyCR2KVS
デビルマンに出てきた奴か?
243名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 15:27:42 ID:bAugKyYh
サバ・ヘボウの全集すげえ!
めちゃ丁寧。楽譜をきちんと読むと、こんなにおもしろい演奏が出来るという見本
244名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 15:56:48 ID:NKHIhU+M
サヴァさんは見た目は優しそうだけど、音楽はちょっとキツい感じがする
1番からずっと聴いてたら、頭ごなしに説教されてるような気分だった
シューマンの交響曲全集安かったんで買ったんだけど同じ印象だった。
245名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 16:02:52 ID:+NYghS5V
>>242
それは「ジンメン」。w
246名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 16:24:06 ID:Kh8TYnXj
ヴァント最高!
247名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 16:39:37 ID:HCswf4Hi
サヴァ/ヘボウの全集、未聴っていうか未開封なんだけど
今度聴いてみるか
248名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 16:41:29 ID:0crhWbn1
ティーレマンVPOっていつ出るんだろ
249名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 16:45:50 ID:bAugKyYh
>>244
それはわかるw この曲はこんなこと言ってるんだ!って感じだよね
250名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 16:57:25 ID:+jMvlYA5
ジンマンいいよね。5番、7番とか笑える。
感動はしないが
251名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:21:05 ID:bAugKyYh
>>247
とりあえず2番をオススメします。
252名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:35:34 ID:ZyCR2KVS
>>245
熱い心を強い意志で包んだ人間たち か?
253名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:15:41 ID:eC4SSune
じんめんの大工、図書館で借りて聞いているけど中々いいじゃない
ま、小編成ものならブリュッヘンが最高だが
254名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:29:08 ID:NKHIhU+M
>>249
ある意味役人的なんだけど、真面目な中に厳しさが感じられるよな
モツでもシューマンでもそんな感じ
255名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:46:00 ID:KlNsYLIG
>>250
ブリュッヒェン20年以上前に生で聞いたよ。
スタンディングおベーションでオケが舞台にはけても指揮者だけ
ステージに出てアンコールに応えてたな。
256名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 22:39:42 ID:S5ryKwmx
馬鹿に見られて恥ずかしかったんだよ。
指揮者だけは仕方なく出てきたんだと思う。
257名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:25:32 ID:1CYugVu8
ネット上だからとそぅゆうこと書かないの
258名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:27:18 ID:GxYCxS0C
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
259名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:44:17 ID:bAugKyYh
ヴァントって劣化ショルティだよね
260名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:45:29 ID:rX6ivtwP
うちにはない。
261名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:53:26 ID:S5ryKwmx
>>259

失礼な。
劣化岩城と言って欲しい。
262名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:56:01 ID:vXL1B5nb
263名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 14:39:07 ID:FogIPRpe
>>232って
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JU7N88/ref=
だっけ?
ジャケが違うが
264名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 18:02:42 ID:dQXBvuWV
ヴァント最高!
265名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 01:36:41 ID:OUiO6KBv
今日のN響アワー見ながら思いついたのだけれど
若杉と国内オケでベートーヴェンの交響曲録音残っているのだろうか?
かれこれ20年はファンであるが聴いた記憶が無い
266名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 01:52:26 ID:FsyHSK6E
>>265
http://tower.jp/item/2644401/
ベートーヴェン:-交響曲第7番;-シューベルト:-交響曲第7(8)番「未完成」
若杉弘,-東京フィルハーモニー交響楽団
267名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 02:15:58 ID:OUiO6KBv
>>266
早速情報サンクスです、タワーにあるとは思わなかったものなので
亡くなってしまってから何を言ってもたわ言にもならないのですが
全盛期の都響音楽監督時代に全集録音しておいてもらいたかった
当の本人は現代物やオペラのほうが遣り甲斐あるから演奏する気にもならなかったのでしょう
268名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 08:22:39 ID:KeTgjjH3
>>263
音が薄いんだよな、それ
ブロムシュテット系で個人的にはいまいち
269名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 09:03:50 ID:Mdhm8qpN
>>239
ベートーヴェンの生まれ変わりって耳が不自由なの?
270名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 16:57:38 ID:KTJaNGR4
>>269

耳だけでなくて、頭も不自由でカタワなんだよ。
271名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 17:08:14 ID:glkicPKy
ヴァント最高!
272名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 17:12:52 ID:hFCUhiaL
このタイミングで「ヴァント最高」とか書くと
ヴァントが「耳だけでなくて、頭も不自由でカタワ」
といってるようでなんとも…
273名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 17:17:46 ID:Tfn3Wz4Y
なんで7枚組?と思ったら7枚目はトークかよw

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2588055
274名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 17:28:52 ID:3zNTyVuF
>>273
LP後期には音質重視でどんどん収録時間が短くなって4番5番あたり1曲1枚が当たり前
になったけれど、CDでそれはないな。

ノリントン/LCP評判悪いけれど、ベートーヴェンがある意味谷間の音楽家だったことが
よくわかる貴重な演奏だと思うよ。
275名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 17:51:03 ID:KTJaNGR4
>>272

その通りだから仕方がない
276名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 18:16:34 ID:gP9Tle0b
てs
277名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 18:19:41 ID:PcVqaylJ
ショルティ旧盤をバラで手に入れたが、期待してたほどよくなかった
1,2番なんかは素晴らしいが、6以降は優れた演奏とは思うが俺にはあわなかったみたい。
278名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 19:40:57 ID:R8X2BpqI
>>277
ショルティは好き嫌い別れるからなあ

俺はあのやたらスケールがでかくてパワフルで機械的ありながら、
何気に聴かせどころで巧みに表情をつけてくるところがたまらなく好きなんだけど、
まあ、面白くないと言えばないわな…
基本的にシャッキリクッキリドンドコドン、だからねw

最近聴いている中じゃ、上にもあるけどサヴァリッシュがいいね
派手さは全くないけれど、その分音作りがかなり渋くて、そのくせ迫力もあるし…
ブロムシュテットとかコンヴィチュニーが好きな人には外せない全集だと思うなあ
279名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 19:48:36 ID:LMw0yf0b
サヴァリッシュは俺も好きな全集。
ただ、この話題になると、あれは音質が悪いとか書くやつが必ずあらわれる。
おかしいなーと思って、よくよく聞いてみると、廉価盤のブリリアント(通称:鰤)で
聞いてるらしい。

そりゃ音質悪いよ。実際、俺もEMと鰤の両方持ってるけど差を感じるもの。

てか、鰤あたりのライセンスものは、EMIに限らず、デンオン音源もそうだけど、
オリジナルに比べて音質が劣後することが多いんだよな。
これ豆知識っす。
280名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 19:53:53 ID:R8X2BpqI
>>279
サヴァリッシュはEMIジェミニシリーズ(3枚分売)のを買って聴いたよ
音が悪いとは思わなかったなあ

ちなみに、クリュイタンスのなんかも本家EMIから出てるやつのほうがいいんかな?
ディスキーから出てるのが中古で安くて買ったんだけどさ
281名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 21:11:56 ID:ZtwG8lxE
ショルティは七番が好きだな。あのキビキビした感じと迫力がなんともたまらないよ。
フィナーレなんかそんなにテンポは速くないんだけどね。
アーノンクールだと三番。あのデフォルメがおもしろい。

サバリッシュはアプローチも素晴らしいけど、コンセルトヘボウのサウンドもゾクッとする。
生で聴いてみたかった
282名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:07:59 ID:rdbPtVa4
ヴァントのベートーヴェンを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、この演奏に感動できるか否かにかかっている。
この演奏を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
この演奏ほどに、人の心を揺さぶる演奏はないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年の指揮者の偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
ヴァントへの駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
ヴァントのベートーヴェンを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
283名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:09:32 ID:CGycgJ0H
それで
284名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:10:34 ID:Dc0pLaia
>>282
オチは?
285名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:12:20 ID:egq/aiPW
精密で推進力はあるけど、表情が薄くておもしろくないもん。
呼吸が浅い(笑)し。
オケはうまいけどな
286名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:12:59 ID:CGycgJ0H
ショルティは旧の方がショルティらしくて好きだが、新の方の比較的オーソドックスな演奏も捨てがたい。
287名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:16:33 ID:CGycgJ0H
>>282って失笑をかうための受け狙いだよね。
288名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:19:31 ID:g34QTg+e
>>287

小沢/サイトウキネンの素晴らしさを称えるためのレスだよ。
289名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:29:31 ID:egq/aiPW
ヴァント
マズア
小澤

凡庸でオススメできない全集として、あげておこう
290名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:30:26 ID:YAw4s72H
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
291名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 03:06:56 ID:Esj4ZXQE
ここまでヴァントを糞にしたカキコも珍しい
よほどヴァントに恨みがあるか真性包茎かどっちかだな。
292名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 06:21:46 ID:PzCIfE00
          、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
293名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 07:30:53 ID:Dc0pLaia
>>289
【マズア系の3段変化】

1.マズア・・・ 基本形 (平凡)
2.小澤・・・  真面目で一生懸命なマズア
3.ヴァント・・・ 緻密で精巧なマズア

上記3人の指揮者は、いずれにしろマズア。
試験に出るから覚えておくように。
294名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 07:55:51 ID:WypYXBdi
マズアはニューヨークでもパリでも高評価。平凡とか言ってるのは日本のオタだけ。
295名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 10:19:29 ID:egq/aiPW
政治屋としての評価が高いよね、たしかに
296名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 11:12:00 ID:Z0+ykrqJ
ニューヨークやパリってすごいの?
297名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 11:39:14 ID:kvlsjLUP
狂うとマズア
298名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 12:46:43 ID:OASu94Ad
小澤がベト全がカスなのは確実
299名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 14:22:56 ID:g34QTg+e
小澤のベト全な

チョンは、日本語をキチンと学んでからレスする様にね。
300名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 15:04:30 ID:egq/aiPW
【ヴァント系の3段変化】

1.ヴァント・・・ 基本形 (平凡)、長くいきてりゃいいことある
2.小澤・・・  ジャパンマネーを流してくれるヴァント
3.マズア・・・ 政治家の才のあるヴァント


こっちのほうが合ってないか?
301名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 16:36:08 ID:WypYXBdi
日本じゃねらい澄ましたような個性ばかりうけるけど、そんなの浅いんだよ。
向こうはそういうのに飽きた後で一周してきてる。だからマズアであり、
メータやシャイーなんだよ。
302名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 16:41:12 ID:egq/aiPW
別にここでは狙いすました個性の演奏がもてはやされているわけではないけど
303名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 16:59:36 ID:egq/aiPW
シャイーとマズアでもまた芸風違うし

マズアとか小澤は、ロマン主義でも楽譜を大事にするタイプでもないから半端なんだよ
304名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 17:51:34 ID:RcF1wuyg
シェルヘンは狙ってたんだろうか。
305名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 17:52:54 ID:g34QTg+e
>>301

馬鹿の上にオープンオナニーですかw

306名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 18:11:16 ID:egq/aiPW
狙いがない指揮者なんていないよw
どう作曲家の意図をくみとり、どうアプローチということが指揮者の基本線であるんだから。
派手なことはしなくても、それこそサヴァリッシュは言いたいことがよくわかるでしょ。
そんなかでピンボケな指揮者がいるという話
307名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 19:06:56 ID:PzCIfE00
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
    /.:::::::::::::::::::::::::::::_;_;_;_::::::::::)   あ  百
   ⌒ヽ::::::::::::::::く⌒ヽ{ x≦`ヽ」    び  の
     |:::::::::| ̄`X,/ /´ ̄`  \   せ   罵
      |:::::::::≧x《{ 、イ O  ノノ 」   る   声
      |∧:::{Y o`   ー ' . -‐}   よ  を
         Vヘ、__く  . '" . ..-‐)   り
     .' :  Vノ x'"  /:::::::::::'7   も
\ヽ、、_、_,_,,ハ {ゝ-イ::::::::::::::/j
             {:::::::::/ /⌒ヽ
  ず  胸  好    ゝ::/   ///ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
   っ  張  き    \__,ノ'_//    /:::/.┼| `ヽ、
  と   っ   な      \__..ィ⌒7   /:::/.‐┼|  /ヽ\
  カ   て   も      /  /i:::∧__/|::::|┼┼l ,′
  ッ   言  ん      (  /+|:::i__」   |::::|┼┼l ,′
  コ   え  一      (, /.+/´ r‐ノ_|::::| ̄ ̄ ′//
  い   る   つ       (/ i+{   7′ |::::|   ,′///
  い   方         `7`ヽ  〉___|::::|  i{////
  だ   が           /     .{o.  |::::|  i{////
  ろ                (     \_,|::::|  {{////
308名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 22:55:35 ID:YAw4s72H
ヴァントのSACD全集最高!
309名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 19:31:59 ID:mcFnYV3k
ヴァント最高!
310名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:10:16 ID:Lqyx6YRm
ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2010
世界的巨匠ロリン・マゼールが満を持して登場!
80歳で挑む初の“振るマラソン”

【先行抽選「プレリザーブ」】
ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2010〔東京〕
受付期間:2010年6月16日(水) 11:00〜2010年6月23日(水) 11:00
結果発表:2010年6月24日(木) 18:00頃
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?lotRlsCd=41925

ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2010
公演日:2010年12月31日(金)
会場:東京文化会館 大ホール (東京都)
311名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:24:28 ID:QxxgXxhJ
>>310
おいおい、マジだったのかよ!

2010年12月31日(金) 13:00開演
開場:東京文化会館 大ホール

マゼール指揮、岩城宏之メモリアル・オーケストラ

S席: 35,000円
A席: 28,000円
B席: 21,000円
312名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:40:59 ID:waDin6aI
まるで50年代のブチ切れトスカニーニがピリオド・アプローチで振ったかのようなアントニーニ盤が好きなんだが(まだ全集にはなっていないが)、ここでは評価されてないのかな?

クラ板でピリオド系というと、比較的ノーブルなパーヴォ・ヤルヴィが人気みたいだけど。
313名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:42:25 ID:D2karazU
全集になってないならここで語るようなことじゃないだろ
314名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:59:26 ID:TN6mXoyx
ヴァントのSACD全集最高!
315名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 06:39:41 ID:u382rbZA
マゼールが来るのか。すごいね。
遠くても行きたいね。
終わるのは何時ごろになるのだろ。
316名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 16:11:24 ID:FIEdA7ix

ヴァントのどこがいいのかさっぱりわかりませんが。
317名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 16:15:04 ID:lFWFP5Rs
わからないのが普通
318名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 16:32:41 ID:H76PtHjc
むしろ最高と言ってる奴が最低
319名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 17:02:29 ID:DPjlVnw0
ヴァント最高!
320名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 17:28:31 ID:FIEdA7ix
>>319
あんた 逆効果だよ、逆効果。
321名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 17:44:08 ID:sI52/j7z
何ヶ月もやり続けている病気持ちだからスルーが吉。
322名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 17:48:50 ID:jSN2Mdbb
>>316
マズアのどこが良いのかサッパリ分からない。
などと敢えて書く必要がないのと同様に、「ヴァントのどこが良いのか分からない」などと、
あらためて悩んだり考えたりする必要はありません。マズアを緻密にかつ精巧に仕上げたら
ヴァントになるだけの話ですから、両者に大した違いはなく、マクドナルドに例えるならば、
せいぜいチーズバーガとダブルチーズバーガー程度の差しかありません。
もちろん、マクドナルドを馬鹿にする意図はありませんので誤解なきよう。
323名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 17:55:55 ID:OPzMhDuL
小澤さんのよさがわかりません。どうやったら、あんなにつまらなく演奏できるんですか?
324名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 17:59:28 ID:XYOAuWzn
フィルハーモニア管と録った第九は良かったと思う
325名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 18:17:27 ID:lFWFP5Rs
>>323

小澤が死ぬまで待てば評価はあがるよ。
326名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 18:20:23 ID:OPzMhDuL
それはなんというヴァント?
327名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 22:59:14 ID:VsFiM6lO
おお、ヴァント。20世紀最高の指揮者、ギュンター・ヴァントのSACD全集よ!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
328名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 23:09:34 ID:u382rbZA
個人的にはヨッフムがすきなのですが、このスレでは人気がないのでしょうか。
329名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 23:29:59 ID:DytofMVG
>>328
3つあるけどどれ?
330名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 23:33:51 ID:kJEkQ46Y
>>282
この書き込みのおかげで、ヴァントのイメージが著しくダウンした。
331名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 01:22:41 ID:4xIqKwmO
そう書かせるのが>>328の目的でしょう。
決して賛辞ではないですよ。
このスレは感度の悪いラジオで、時々ノイズが入るぐらいくらいに思っていればいい。
332名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 01:40:27 ID:N8jNienE
ヴァント連呼してる奴は、明らかにアンチ・ヴァントだよな。

右翼の「竹下登大先生を、総理にしましょう!」と一緒で、褒め殺しでイメージダウンを狙ってる。

昔のヴァント・ヲタの無節操な書き込みに反発したかなんかだろうけど、当のヴァントにはかわいそうなことだ。
333名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 04:41:13 ID:EETPiDOZ
別にどうでも良い指揮者レベルだから、正直関係ないわ
334名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 11:09:13 ID:HoFNi75R
狂えばカリスマか!?
吠えれば天才か!?
死んだら神様か!?
何もしなけりゃ生き仏か!?
335名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 11:11:01 ID:GbaXhcdA
>>333
このレス、最高!
336名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 12:19:51 ID:lebjwKn0
マズア、ヴァント、朝比奈は、凡庸3兄弟

 ●オーソドックスな凡庸 (マズア)
 ●偏執的かつマニアックな凡庸 (ヴァント)
 ●無為自然な東洋的凡庸 (朝比奈)

この3人は言われるほど良くはないが、言われるほど悪くもない。
このスレでの叩かれっぷりをみると、マズアの凡庸はやや過小評価とは感じる一方で
ヴァントの凡庸はやや過大評価の印象を持っている。
337名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 17:50:07 ID:09+/+Xka
ヴァント最高!
338名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 17:55:08 ID:tyF4W56s
ヴァントのSACD全集、出品されているけどいくらまでいくかね?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132076786
339名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 17:58:14 ID:EETPiDOZ
100円
340名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 19:38:19 ID:VDjMjhpo
地味とか凡庸とかつまらないとか散々言われる4番だけど、そういうこと言う奴はちゃんと聴いていないだろと思う
これだけ明快で若々しくて失踪感溢れる曲も無いだろう。聞き流しても5番よりアツい超名曲だと思う
341名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 19:42:17 ID:esXJSfi/
前半は同意しても
5番のほうが熱いち
342名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 20:08:37 ID:N8jNienE
>>340
>明快で若々しくて疾走感溢れる

それを言うなら2番だろ。4番はもう大家の余裕がある。
343名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 23:03:45 ID:hCiOwX8U
申し訳ないけど、2、4、8番はオマケ的イメージ
344名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 23:05:32 ID:VDjMjhpo
8番は構成的に完成されてるし7番なんかよりよほどいいと思うんだがな
申し訳ないけど、2,4,8番をあまり聴かない、オマケと言う人はにわかなイメージ
345名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 00:15:06 ID:v/5/RBCT
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
346名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 00:27:36 ID:yqJD3gG4
2、4、8番はこの指揮者のを聴け!
みたいなのある?
347名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 00:35:01 ID:jKa05Rcs
サヴァリッシュとアーノンクールが俺は好きだな。
曲のおもしろさをよく引き出してるよ。
348名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 02:50:36 ID:NW4I1++I
>>340
捻くれ者ハケーン!
349名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 03:13:19 ID:9ZrkrJhc
>>322
マズアか、久しぶりに聞く名だな。マズアにシャープを施したのがヴァントねぇ。
マズアのほうがマシだな。加工すればするほど劣化するからな。
350名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 03:14:21 ID:KgfvRFVp
>>346
どれも重々しくやると曲の魅力がスポイルされてしまうから、快速インテンポ系、もしくはピリオド・アプローチ系がいいと思う。

俺は、トスカニーニでこれらの曲に目覚めた。
351名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 03:39:05 ID:XoY52HTA
>>346
まだ好きになれない曲は爆演で聴くといいです。

というわけで…

バティスおすすめwwwwwwwwwwwww
352名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 03:42:27 ID:rm6LvXYv
そんなにwをつけると誰も信じない。
353名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 07:39:14 ID:8x7ujOja
凶暴な偶数番、シェルヘン/ルガノ
354名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 10:25:10 ID:DDIKrBhu
4も8もロイヤルフィルの安い全集がかなりお勧め
特に4番はロイヤルフィルの明るい感じとマッチして非常にクリアで印象の良い演奏になっていると思う
355名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 11:25:49 ID:X9v7/+Ol
>>353

自分自身のコントロールを失った呆け老人が振っているだけじゃん。
356名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 11:55:37 ID:jKa05Rcs
偶数は奇数で打ち出した画期的なものをとりいれながら、
もっと肩の力をぬいて、のびのびつくっていると思うけど
8番なんてシンプルに、言いたいことを凝縮して書いた最高傑作の一つだと思うけどな。
7番のリズムのこだわりなんかもとりいれて
357名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 12:34:47 ID:8x7ujOja
>>355
オケの力量のせいで指揮者の意図を全う出来ていないと感じた。
358名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 13:23:26 ID:ZmqF5eHd
8番のドラティはいいぞ
359名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 18:00:46 ID:o1y1RAww
チョン・ミョンフン/東フィルの全集が良いぞ
360名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 18:11:41 ID:tVBHuqIL
ヴァント最高!
361名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 18:16:58 ID:v/5/RBCT
ヴァントのSACD全集最高!
362名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 10:18:40 ID:R81P1udN
>>359
オーソドックス系だけどヴィヴィッドでいいよね。
実演もベートーヴェンの交響曲では久しぶりにチクルス通ったよ。
363名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 13:16:13 ID:zh04VqF1
俺も行ったクチ
チョンはカリスマ性があるよなぁ
364名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 14:33:25 ID:G4ChpGB5
>>338

現在20,500 円なーり。
365名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 20:25:44 ID:vlPygEYN
ヴァント最高!
366名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 20:30:31 ID:5akf0Or+
高値で売れそうで良かったな。
367名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 23:33:48 ID:+Casc+HN
368名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 23:36:11 ID:5akf0Or+
悪いことは言わん。この値段なら迷わず買っとけ。

ベートーヴェン 交響曲全集+Vn協奏曲 (スターンVn)
バーンスタイン/ニューヨーク・フィル 
マルチバイ特価(税込) : ¥2,051

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3857680
369名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 23:44:27 ID:JJ6UMFjD
VPO盤よりいいですか?
370名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 05:42:12 ID:XtlFzEc6
>>369
17 :名無しの笛の踊り :2010/06/17(木) 05:40:56 ID:6ePKU4zV
DGGの全集から2番を聴いてみたけど、テンポとろくて合わなかった。
だいたい録音が真空空間にポコッと浮き出るような音像で、雰囲気ないよ。
散漫で空虚に聴こえる。且つハイ落ち
371名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 06:38:39 ID:BwAFwWef
>>370
それってVPOのほうの感想じゃないの?
372名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 06:53:07 ID:XtlFzEc6
>>371
そーだよ
373名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 08:30:47 ID:0Mu8QdlC
安くてもいらない。
374名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 08:53:02 ID:hyxr+ZqP
それもひとつの見識ではある。
375名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 11:23:23 ID:XW4aW6XK
シューマン交響曲全集はウィーンフィル盤よりニューヨークフィル盤の方がずっと良かったけど
376名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 11:47:35 ID:1eHjewQY
はいはい
377名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 16:52:38 ID:BwAFwWef
ソニーのNYP時代のはバーンスタイン・ロイヤルエディション119枚BOXを
持っている自分に死角はなかった。
378名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 17:40:49 ID:WKQCJojs
>バーンスタイン・ロイヤルエディション
懐かしすぎる。チャールズ皇太子も推薦!みたいなのが裏に書いてあるやつだよな
379名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 18:14:46 ID:AKs9spz/
ヴァント最高!
380名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 18:22:52 ID:hyxr+ZqP
継続は力なり。今回もヤフオクで高値で売れそうでご同慶の至り。 
381名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 18:50:26 ID:Wkb0zH37
なるほど379はそういう目的で延々とやってたわけね。
卑劣な守銭奴だね。
382名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 19:59:37 ID:EvWX0REZ
ヴァントのSACD全集最高!
383名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 20:56:24 ID:XtlFzEc6
>>378
あれって結構音いいだろ?
変なリマスタしてないんだろうな。
384名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:28:12 ID:qXj1rj0b
サヴァリッシュ/RCOが何気にいい。
最近こればっか
385名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:31:41 ID:qc3qshOh
>>375
シューマンなんてオカマが聴く音楽だろ
あ、バンスタはそっちだったな
386名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:38:40 ID:2n/nFR/u
そっち「も」
387名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:44:09 ID:hyxr+ZqP

     i r-ー-┬-‐、i 
     | |,,_   _,{|  
     N| "゚'` {"゚`lリ  
     ト.i   ,__''_  !  ・・・・ 
     ..i/ l\ ー .イ|、 
388名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:50:24 ID:GKCPcVCP
>>378
つか100タイトルのジャケットの水彩画がすべてチャールズの直筆。
あれこれスキャンダルなければ値打ちも落ちなかったのにな。

>>383
もしかしたら音圧上げてるかも?
ほかのバーンスタインの再発CDに比べたら聴感的にゴージャスに
聴こえてステレオのグレード上がったような錯覚に陥る。

>>377
119枚もあればCBSソニー時代の録音ほとんど網羅してるけど、マーラーの
ライブとか異演まで網羅してないし、シリーズ構成のしばりなのか自作の
ジャズっぽ曲やいけいけのマーチ集がないので死角はないわけではない。

ベートーヴェンのはNYPに鞭打つカウボーイのような演奏で爽快だな。
389名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:56:11 ID:glmM5k9o
>>378
チャールズ皇太子との関連性がよくわからんだ
390名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:56:24 ID:zeL2Xh6p
サバリッシュはある時期が来たら、高値で売れるかもなw
まあ本当にいいけどね。あんだけ均整のとれた五番はなかなかないな。
五番に限らずだが
391名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 00:38:30 ID:V0TXZ4OS
サヴァリッシュの演奏は音楽室で私語をつつしみきちんと聞いていないと
先生に怒られるような、そんなオーラを放っている
392名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 01:13:11 ID:1ER1jcvd
また新しい録音が始まったらしい
ヤン・ヴィレム・デ・フリエント
http://www.hmv.co.jp/news/article/1006210081/
393名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 09:07:57 ID:8tc5KvkH
>>391
チェリがサヴァリッシュについて「あいつは音楽学校の校長がお似合いだ」
と皮肉ってたね
394名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 10:53:11 ID:wD9JopHz
アーノンクールは楽譜の読み込みの深さと、理知的なところをえらく評価してたな。
395名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 11:57:37 ID:gY4yyvFV
>>390
サヴァリッシュの第5いいよね。
他の曲のようなほどよい感じのゆるゆる感が第5には意外にないんだよね。
そういえばワルターも第5に関してはそうだったような気がする。
396名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 12:16:46 ID:/COjM4e6
>>395
サヴァリッシュはあまり好みではないが、
ワルターの5番、いいね。ミスマッチのような気もするんだが、
同曲のベスト盤の1枚だね。
397名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 19:34:02 ID:zvmDj8ZG
ヴァント最高!
398名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 20:58:39 ID:MJpAZ4d9
あんた最低
399名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 22:04:32 ID:v4CbR8fe
ヴァント言ってる奴は正真正銘のキチガイ
400名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 22:38:21 ID:DirF4kPi
>>392
またピリオドかな?
最近「楽譜通りやりましたけど、何か?」みたいな演奏ばっかでつまらん
401名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 22:44:44 ID:wD9JopHz
ピリオド=楽譜どおりやりました
ではないよ。

ただ、モダンもピリオドもコピーみたいな演奏が少なくないのは事実だけど
402名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 01:39:18 ID:nLud8PmE
ベーレンライターの原点版にはアクセントとかスタッカートとか見知らぬ
記号でいっぱい埋め尽くされていると思っている人もいるんだろうな。

あの人たちが演奏したら、従来のブライトコプフ版でも同じ音がしますw
403名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 01:47:59 ID:2PftP+UX
ピリオド系の過激な演奏について、その奇異な「解釈」はスコアを忠実に再現しただけ
って書く人がいるけど、実際どうなの?
404名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 05:48:48 ID:xsFH8Ao8
そういうこと言うのだれ?少なくともアーノンクールは言ってないよ
405名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 06:25:00 ID:2PftP+UX
>>404
個人ブログやCD屋サイトなどのレビューです
406名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 10:10:00 ID:xR4mXiIL
「過激」って表現もどうかな?と思うけどな
407名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 11:01:23 ID:zqKenir3
過剰?
408名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 16:26:35 ID:5qz1ScaU
鮮烈がピッタリだと思う
409名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 18:42:54 ID:yysWsxL9
マゼえもん
三枝太(サエグサタ)の大みそかだよ!ベートーベンぜん曲

を支払ってしまいました
(´・ω・)
410名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 18:45:23 ID:XRkAVRjb
レポよろしくおねがい。
411名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 19:07:20 ID:f/P+3wY8
ヴァント最高!
412名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 19:21:30 ID:JQqK9E4J
ピリオド・アプローチの指揮者が「楽譜通りの演奏ばっか」って言ってる奴、絶対演奏聴かないで言ってるだろ

今、いい悪いは別として、みんな好き勝手に独自の演奏をしてるのは、むしろピリオド系だぞ? むしろ、モダンの方こそ「楽譜通り」のコピー演奏ばっかりだ
413名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 19:36:24 ID:OJgYei/C
>>393
かなーり前の話だね。
ちなみに、チェリの語録としては、

カラヤン=テーリブル、有能な実業家か耳が聞こえないかのどちらかだ。
ベーム=あのジャガイモは生涯に一音たりとも「音楽」を奏したことがない。
トスカニーニ=ただの音符生産工場。
アバド=全く才能のない人間。ヤツの演奏は拷問そのものだ。
ムーティ=才能はあるが、どうしようもない無知の輩。
バーンスタインとメータ=語るに足らず。

414名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 19:43:03 ID:6n/yGKPc
カントを語る3歳児、なんていう(他と比べると)微妙なやつもありましたね。
415名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 19:58:27 ID:NRivSWxZ
>>413
こんなのもあった。

カラヤン=コカコーラだな。
サヴァリッシュ=メゾフォルテマラソンのスペシャリスト
416名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 19:59:33 ID:NRivSWxZ
んでベーム夫人は
「コカコーラでもおいしければ頂きますわ」
と返した。
417名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 19:59:43 ID:XRkAVRjb
有吉かよ。
418名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 20:04:07 ID:ut+mDV5U
「俺が一番!」みたいな奴がザラにいる職業だからな
419名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 20:55:53 ID:gY44Kwk6
クレンペラーについても「最低!」と言ったらしいね
チェリが認めたというか悪口を言わなかった指揮者は
フルヴェンとシューリヒトとクーベリックくらいか
420名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 21:09:19 ID:xsFH8Ao8
クライバー、アーノンクール、ブーレーズなんかの評は?
421名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 21:11:09 ID:Jy2GRusX
ヴァントのSACD全集最高!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132076786

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
422名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 21:15:31 ID:xsFH8Ao8
ちなみにサバリッシュは、自伝(1989年)いろんな指揮者をほめてるがチェリは出てこなかった。
最近はカラヤン、バンスタ、アバドの物真似が多すぎるとしつつ、チョン・ミョンフンをベタ褒めしてた。
423名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 00:37:13 ID:hZ/bBGfo
ピリオド楽器・ピリオドアプローチで驚いたのはインマゼールだな
実に朗々と歌ってる。あんなに歌ってるのはモダン楽器でもめったにない
聴きながら真っ先にダブったイメージはワルター
424名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 00:49:00 ID:MiiOS4dQ
楽譜通りで真っ先に思い浮かぶ代表格はピリオドじゃないよ。ヴァントだよ。
このスレの常識でしょうに。
425名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 00:56:32 ID:/9RfA+E5
>>424
死ね
426名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 01:31:28 ID:xaZ7PuRy
ラトルがいまBPOで録ったらいいだろうにな。
ブラームスであれだけできたんだから。
427名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 04:42:18 ID:STjYsTG7
いらね
428名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 05:38:30 ID:4VNFnlu5
ラトル(笑)
429名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 06:16:46 ID:LgsLwD3D
ラトル いいけどね。
430名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 16:23:03 ID:VCel/Q60
>>423
そうなんだあ
シューベルトではなんだが無機質な印象があったけど(それはそれで悪くなかったが)
聴いてみよ
431名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 17:05:08 ID:XCXNBKMh
ヴァント最高!
432名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 23:09:18 ID:zFBie4GZ
ヴァントのSACD全集最高!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132076786

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
433名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 23:55:00 ID:VCel/Q60
よく高値でヴァントなんて買おうとするもんだな

ituneで安くいいのを買ったほうがマシかと
434名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 11:04:54 ID:GTQXJywu
ヴァントなんてSACDじゃなくて普通のCDでいいよ。
どうせお前らの安物のステレオじゃSACDの良さなんてわからないだろう。
435名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 12:19:13 ID:xUk32I9n
うん。うちの安物システムではSACDよりリマスタCDのほうがよくきこえる。
436名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 18:11:47 ID:YPmfUsoe
みんなやっぱりラトルは嫌いなの?
じぶんも前は何を聴いてもさっぱりだったけどブラームスでこりゃついに化けたな、と思ったんだけど
437名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 18:28:50 ID:khgYgXcg
>>436
嫌いじゃないけど、あの人はいまだに正体不明なんだよな

ブラームスだって、誰の真似でも出来る器用な指揮者がカラヤン(セッションじゃなくてライヴの)スタイルでやってみたら受けました、って感じで
438名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 18:49:14 ID:5taCRTkC
ヴァント最高!
439もんきち:2010/06/25(金) 19:11:32 ID:D/GjacG/
ラットル最高
ハルノンクール最高
440名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 20:19:28 ID:KIgCJf7H
ヴァントのSACD全集、今夜決着。
さてさていくらまで跳ね上がるのか?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132076786

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
441名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 20:22:52 ID:cjObrpPn
高値で売れそうで良かったな。 
442名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 23:59:40 ID:mim0YKBA
>>409
おれもチケかちゃたーよ
正月にオノボリさんでどう過ごしたらいいのやら
443名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 08:16:12 ID:YMNJK13T
          ____
        /      \
       /●  ●     \
      /        Y  Y|
     | ▼        |   | |       < ヴァント、ヴァント、ヴァント
     |_人_       \/" \.
      \_       ”    \
         |"    ””       \
         | Shiro           \
         |                 |
         \   |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/ < プゥー
                               
444名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 12:38:22 ID:F9e+Crxi
>>423
5番だけだけどDVD出るね
マタチッチやアニメの声優みたいに
映像で見るとガッカリするってパターンもあるけど
445名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 13:21:55 ID:6UCrgbP0
クーベリックの幕の内弁当みたいな全集のオケ起用は成功しているの?
446名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 19:11:20 ID:jjmXQEwg
ヴァント最高!
447名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 20:39:01 ID:/KM0a4xB
ヴァントのSACD全集最高!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132076786

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
448名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 21:39:00 ID:zzgsgudp
この人は7年ぐらい前にバイエルン放送響のスレで猛威を奮った人なんだろうけど
対象は違えど、今でも同じような事やってて凄いな
449名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 21:56:22 ID:POxkksg6
>>448
詳しく
450名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:04:31 ID:A0RQpHQ4
昔買った「ベートーヴェン名曲集」みたいなCDに収録されていた交響曲全集が良かった。
安くても素晴らしいCDはあるんですよね。
いっぽう近所のブックオフでは、ケーゲルのLASERLIGHTのCD全集が1万近い値段で売られてる。
誰がそんな値段で買うんだよと。
451名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:19:59 ID:1d0A0rzs
>>445
成功してるわけないだろw

フルトヴェングラーやカラヤンが絶対にやらないことをやらされる、というか、やらないと商売にならない。2流ではないが、1流ともいいかねる、クーベリックの立場が如実に現れた全集。
452名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:36:42 ID:uRhIGmb/
クーべリックは結構好きなんだが、
これはネタ企画だから中途半端。
エロイカは良かったけど。
453名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:42:40 ID:+QuolE7r
気合いの入ったヘボウとの2番や流麗なイスラエル・フィルとの4番は成功していると思う。
ボストン響との運命、パリ管との田園はいまいちな気がする。
454名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:17:09 ID:gXKGYw4i
ヘボウってダサいからやめろ
455名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:25:11 ID:ZrJRdl57
交響曲全集、ヴァイオリン協奏曲 バーンスタイン&ニューヨーク・フィル、スターン(6CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3857680
456名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:00:10 ID:fT4rtnTd
ヴァント最高!
457名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:10:40 ID:3Q+7WQPf
>>455
勢いのあるいい演奏とのレヴューが多いが、
記憶ではかなり荒い演奏だったように思う。
とはいえ、安いのでポチってみるか。

458名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:28:58 ID:fZxcXJsf
>>457
俺もポチる
459名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:35:09 ID:rqf1gpYf
なんかしらんけど、じゃあ、俺も。
460名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:35:11 ID:uZekdeE4
>>455
重低音が利いた案外渋くて迫力ある全集なんだよな
第九の4楽章でなんか急にがくっとさせられるけど
461名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:42:56 ID:gXKGYw4i
この時期のNYPってど下手なんだよなあ
462名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 20:45:00 ID:n2NsgTGt
>>445
あのオケは誰が選んだのか知らないけど悪くはないと思う。
第6番がパリ管なのが、?であるくらいで、概ねいい味出してる。
463名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 00:00:50 ID:1cElyZPf
オケによる違いなんて録音じゃほとんどわからんわ。が
クベ禿らしくないいい演奏なんだよなべト全は
464名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 00:54:18 ID:TftXiXzj
ヴァントのSACD全集最高!

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
465名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 15:25:14 ID:qyaZYd/M
50歳を目前にして、ようやくヨッフム/コンセルトヘボウの良さが分かってきた。
466名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 15:34:26 ID:Xbj3bzNj
カラヤンBPOの最初の全集が○。
467名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 17:47:22 ID:0+Nd2IAU
ヴァント最高!
468名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 19:12:25 ID:Hw9N1135
あんた最低!
469名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 19:59:17 ID:TftXiXzj
ヴァントのSACD全集最高!
470もんきち:2010/06/28(月) 20:23:23 ID:C1bRAyDr
   i.\  チャンカヴァントー ♪
   乂_\  チャンカヴァントー ♪
 〈,<`∀´>ノ
  .i===|┘
((( 〉__〉

♪  i.\   i.\  チャンカヴァントー ♪
   乂_\ 乂_\  チャンカヴァントー ♪
  〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ
  └i===|┘i===|┘
..((( 〉__〉 〉__〉

    ♪  i.\  .i.\   i.\  チャンカヴァントー ♪
  ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    チャンカヴァントー ♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

471名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 19:06:30 ID:Lr8/p60v
ヴァント最高!
472名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 21:09:25 ID:9Q+Ti/4m
ヨッフム・ハイティンク・デイヴィスなどの中庸でていねいな演奏をし、オケの美音を聞かせてくれる識者が好きなのだが。
473名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 21:15:23 ID:R8OObRMH
ヘボウはサウンドがめちゃきれいじゃない?シャイー以降音が変わったとかいうけど
弦の音がとても好きだな
474名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 21:37:07 ID:LMuY+yIL
べートーヴェンでオケの美音とか何を寝言いってルンバ
475名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:04:24 ID:R8OObRMH
かといって汚い音で弾いていいわけないだろ。
ショスタコならまだわかるけど、古典派の音楽だからな
476名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:08:52 ID:6nm4BKGJ
ヘボウ厨死ね
477名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:20:33 ID:oTBi00Yb
>>472
ヨッフムは、結構余計なことをやるじゃん

中庸でていねいというなら、代わりにスウィトナーやレーグナー、ブロムシュテットあたりの方がいいような
478名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:27:42 ID:R8OObRMH
>>476
サバ信者です
479名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 06:04:59 ID:++BHwqC/
スウィトナーならライヴのテンションじゃね?
デジタル初録音のDENON全集はピンとこない。
480名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 15:41:46 ID:WJ8QAIIl
ヘボウのべー全最高!
481名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 17:56:29 ID:a9sFhdaM
ヴァント最高!
482名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 18:06:43 ID:XHy7RvUI
>>463
ドイツ、フランス、アメリカの違いくらいは、録音でもわかるだろ
483名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 19:14:50 ID:bdfMQK0t
90年代以降ならまだしも、クーベリックのベト全の頃は
まだオケに個性があったよな
484名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 18:32:35 ID:2QulGfEk
ヴァント最高!
485名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 19:07:15 ID:5ISjrDH/
最近の全集ならヤルヴィがいいな。
これは他の人とは代わりがきかないのでは?
486もんきち:2010/07/01(木) 19:17:55 ID:dzPUWxvw
   i.\  チャンカヴァントー ♪
   乂_\  チャンカヴァントー ♪
 〈,<`∀´>ノ
  .i===|┘
((( 〉__〉

♪  i.\   i.\  チャンカヴァントー ♪
   乂_\ 乂_\  チャンカヴァントー ♪
  〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ
  └i===|┘i===|┘
..((( 〉__〉 〉__〉

    ♪  i.\  .i.\   i.\  チャンカヴァントー ♪
  ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    チャンカヴァントー ♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
487名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 19:43:56 ID:KLqJkL/c
NHK音楽祭のヤルヴィの日に行こうかどうか考え中。木曜日…
488名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 21:05:17 ID:ROASqsUZ
>>485
ヤルヴィは、悪くはないが、八方美人で優等生っぽいんだよな〜

バッハ演奏における、ピノックみたいな感じで
489名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 17:04:27 ID:8n4351iY
でも飯森より100倍いいぞ
490名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 18:26:44 ID:NDau+LEv
飯森www

飯森や沼尻や金より悪いベートーヴェンがあったら教えて欲しいぞwww
491名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 18:33:22 ID:lt5WB40d
ヴァント最高!
492名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 19:23:11 ID:VJa82oJB
「ヴァント最高!」を見るたび、ヴァント聞くのがいやになる。
これが世に言うほめ殺しというやつか。

493名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 21:27:12 ID:zmDKrWMj
>>490
金聖響の3と6は名演だと思う。
他は録り直して欲しい。録音が最悪。
494名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 00:55:10 ID:5/7X1WcA
>>493

>>490
> 金聖響の3と6は名演だと思う。


思うだけなら自由だな。
495名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 01:55:24 ID:w3IlWSmp
それを言っちゃあ(ry
496名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:19:10 ID:TRmaCHzU
思わないのも自由。

要はすべて自己満足の世界ということか。
497名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:28:48 ID:KwD+Y0Iy

         f^X´:::::::::::::::::::::::::::::::(_,) 、
        ./.   ::::::::::::::::::::::::::::弋_ノ:ヽ
       ./:::::::::.............      .........:∨:::'.
      /:::::::::::::::::;ィ::::::::;:::::;ハ::::::::::::::::::: i:::::::',
        i::/::::::::/ .|:::/i::/ i::::::::::::::::::::|::::::::::.  友達のお父さんは
        i:i |:::::/ヽ、 |/  ,イ_,レ'ヽ::::;::::::::i::::::::: i  みんな毎日働いてるよ!?
      八 !:::' 爪ム′  ,ィ=‐.、 ∨::r'、:::::::::::::|   
       .|::i  {/:リ     .じ::;ハ  |:/ i:::::::::,、:!  なんでうちのパパは
       .|::|, , ,`"     `'~   .リ ノ:;イ::::| リ   毎日2ちゃんしてるの!?
         ;人    ゙___ ' ' ' ' ,ハ´  |:::リ
          ヽ、 ヽ_,)  /: .:.ム  ノ,.'
           .`> ._ . . ::´: : : :ノ: :\
            ∧ヽ;/: : : : /: : : : :.ヽ
          /: :.∨i: : : :/: : : : : : : :.∧
         /: : : : : i ヽ:イ: : : : : : : : : : :.ハ
498名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 18:06:23 ID:/fjQOVBx
ヴァント最高!
499名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 18:28:00 ID:BprkV+hV
演奏いい悪いの、ある程度の尺度はあると思うよ。
好みはそれぞれにしても
500名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 21:49:01 ID:TRmaCHzU
その尺度が人によって違うのよね。
ウィーンフィル・ベルリンフィル・コンセルトヘボウ辺りを基準とすると・・・・

ただ、指揮者って結構いい加減な商売で、基準の置きようがないかもね。
501名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 21:53:13 ID:BprkV+hV
うん、小澤さんみたいにオケのうまさしかわからない指揮者もいるからね
502名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 00:13:32 ID:oLebeWmi
国内のアマオケ渡り歩いてるプロ指揮者は上手い
503名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 01:06:12 ID:vyYIr9f2
国内のアマオケ渡り歩いてるプロ指揮者の自演乙
504名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 03:15:11 ID:Szi4FMab
>>502

札幌には川越という指揮者がいるのだが・・・
後は言わないでおく。
505名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 11:06:11 ID:114d+ynq
>>504
そいつ本土にも振りにきてるのか?
506名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 13:15:06 ID:xun6gng7
アマオケの指揮者って暑苦しい奴が多いよね
507名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 18:11:25 ID:Szi4FMab
>>505

北海道のアマオケ専門の指揮者。
一応、民謡の編曲みたいな作曲もしていて、北海道内ではアマオケ
の権威者扱いだよw
508名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 18:31:51 ID:BSFDsPXA
ラトル/ベートーヴェン録音集(9CD) 
マルチバイ特価(税込) : ¥2,933
一般価格(税込) : ¥4,190
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1007030002/

むっちゃ安いので心惹かれるんだが。
内容はどんなもんでしょ?
ご存じの方、教えてくだされ

509名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 21:50:16 ID:xun6gng7
>>508
出た当時は新しくも洗練された響きに驚いてよく聴いてたけど
今は棚の肥やしになってる。

つうか安いなら買って聞けや。俺はお前の耳じゃない
510名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 07:14:46 ID:aOfvHFX+
交響曲はいいよ。ウィーンフィルをよく鳴らしている。
511名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 14:30:26 ID:M6YFivUU
俺はあまり好きじゃない
512名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 15:32:28 ID:MMgKRYjK
これが早々に廉価落ちってことはベルリン・フィルとの録音も近いな。
513名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 15:36:02 ID:IMSitmQr
第二段で地獄落ちの予感・・・
514名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 18:32:32 ID:fnhoCKWd
ヴァント最高!
515名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 18:34:55 ID:MzDQ1w04
病気って恐ろしいな
516名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 18:36:14 ID:odTvnj9z
ツイッターで「ヴァント最高bot」でも作ってやればいいのに
517名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 18:40:35 ID:hvTrdjSJ
ヴァント野郎、消え失せろッ!!!
518名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 19:57:33 ID:AwhZqcm5
あれは昔からいろいろなスレで定期的に同じフレーズを書き込む池沼です。
かまってもかまわなくても沸くウジ虫くんなのであきらめてください。
口蹄疫と同じで手のうちようがないので困ったものです。ハイ。
519名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 20:37:18 ID:Rh6tymnb
35 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/06/29(火) 20:48:41 ID:85aBDBgf
クラ板に初めのころからいた人は知っていると思うが、バーンスタインスレには必ず
「バン・バン・バンスタ」のAAが、たくさん張られていたんだ。

38 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/06/29(火) 23:51:00 ID:pqAJMPk6
で、今はこれが毎日のように貼られてる。。 
     ↓ 
ヴァントのSACD全集最高!  
ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。  
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。 
520名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 21:13:42 ID:T/q3EqCY
あらためてみると本当に気印だね。
521名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:56:16 ID:Vr88IWur
>>508
昔から田園苦手だったけど、ラトルVPOは飽きずに最後まで聴けたわ
522名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 23:53:58 ID:MMgKRYjK
一昨年の来日で田園のプロ聞いたがよかったな。
523名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 00:44:40 ID:v0T3/96E
ウィーン・フィルのベートーヴェン全集は、
ベーム=淡白
バーンスタイン=支離滅裂
アバド=生温い
数は多いわりに、いいのがなかった中で、ラトルのは最もビシッと決まってる。音も良い。
意外にも田園が最も良い。
524名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 09:40:48 ID:ocZaefhk
プッ
525名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 17:47:41 ID:XbcMnfEo
w
526名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 18:24:54 ID:LLPKbON5
ヴァント最高!
527名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 18:55:04 ID:4/d52CdR
w
528名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 19:41:00 ID:fAfY/iJG
カラヤンの全集ってベルリンのみ?
529名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 19:50:24 ID:4/d52CdR
530名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 20:56:58 ID:D7SSayHL
カラヤンの全集では60年代のBPOが一番おもしろいが・・・・
クレンペラーやヨッフムやケンペに比べるとね。
531名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 20:59:27 ID:zUwIXUMZ
ヨッフムやケンペと並べるとクレンペラさんが怒るよ
532名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 21:04:12 ID:D7SSayHL
確かに女狂いながらクレンペラーの音楽は大きくては素晴らしい。
ヨッフムやケンペも独自の素晴らしさがある。型にはまらない素晴らしさがね。
もっと柔軟ににそれを分かってほしいのだが。
533名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 21:06:08 ID:4/d52CdR
>>532
>確かに女狂いながらクレンペラーの音楽は大きくては素晴らしい。 

てか、前半と後半に、なんの関係性も見出せない。
これほどイミフな文章も珍しい。
煽りでなく、そう思う。
534名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 21:23:07 ID:AxZs6IXs
カラヤンなら50年代のほうが良くない?少なくともベトに関しては
もっとも、あれだけ質が高けりゃ好みの問題ではあるが……
カラヤン60年代ならむしろムーティフィラ管をとりたいかな
535名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 22:09:36 ID:ocZaefhk
プッ
536名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 23:10:30 ID:XbcMnfEo
>>534

ムーティって、カラヤンの70年代の録音よりヌメヌメじゃん。
537名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 23:10:32 ID:6psp881u
プッとレスすれば勝ちみたいな風潮
538名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 23:56:21 ID:dJGUu0w5
頭が悪いか、性格が悪いか、あるいは両方だろ

スルーしとけ
539名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 00:59:32 ID:4gNM8GNS
>>529
これはオレとても好きだわ。
540名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 07:19:25 ID:e3RZEF+O
7番だけは旧スタイルの演奏だな。
541名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 17:32:22 ID:wqOYcP/g
ヴァント最高!
542名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 17:34:08 ID:DIuP16Bc
7番は3楽章で飽きる…繰り返しなんてされた日にはたまらん。
543名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 17:54:05 ID:4rCHg2Yv
60年代のカラヤンのSACD版が最高
544名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 18:45:42 ID:+GNYhHLs
>>542
おれもだ、トリオ2回は仕方ないとしても、主部のリピートはやめてほしい。
545名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 18:54:14 ID:FWqHgBoy
タッタッタッタッ メルツェルさん
546名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 19:31:13 ID:2bOBtJI8
>>528
どうせお前に聴く耳なんてないんだからベルリンだろうが何だろうがただ聴いてればいいんだよ
547名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 19:32:00 ID:2bOBtJI8
>>528
どうせお前に聴く耳なんてないんだからベルリンだろうが何だろうがただ聴いてればいいんだよ
548名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 19:43:01 ID:ZH+n3Es7
大事なことでもないのに2回書きました。
549名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 19:58:13 ID:gQwZY4V6
本人にとっては、命にかかわる位に大事な事だったんだよ。
550名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 20:05:02 ID:jfUBShld
かわいそうな人だね…(´・ω・`)
551名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 12:17:03 ID:SBuPbZzM
どうなるの? >>528がベルリンを聴かなかったら>>546-547はどうなってしまうの?

いつまでも7番で酔っぱららえる私は幸せ
552名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 18:06:32 ID:JPDvvrHF
ヴァント最高!
553名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 20:15:51 ID:gNnp8RiI
病気って恐ろしいな
554名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 21:12:06 ID:eNPqCjBm
飽きのこないのは、やっぱ偶数だな。
555名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 09:42:35 ID:LVlgveI/
>>537
それは全部「屁こき虫」と呼ばれる同一人物の書き込みで風潮とかではない。
556名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 12:19:07 ID:IRu79tZG
屁こき虫w
557名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 17:15:06 ID:T2dVUgYw
>>552
屁こき虫以下の業界人。逆効果だよ。ヴァントが大嫌いになった。

こう書くとまたまたやってくるんだよな、コイツ。
558名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 17:30:48 ID:paJ0CCOZ
自作自演の準備ですか?
559名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 18:08:38 ID:2Z1J6cCG
ベートーヴェンだってやってたろ?自作自演
560名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 18:45:59 ID:eNr1AF+J
ヴァント最高!
561名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 19:35:04 ID:KYokIA79
おまえは、だまってろ!!
562名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 20:27:36 ID:lOvbBccH
病気って恐ろしい
563名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 22:27:26 ID:R7M6KJZz
ラファとヴァント野郎がクラ板キチガイツートップかと思ってたら、セルスレにもすごいのがいて笑った
564名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 22:59:21 ID:paJ0CCOZ
久々の真性の登場だなw
565名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 23:01:45 ID:wBXDAKIS
セルスレのキチガイと比べたらヴァントヴァント言ってる奴はキチガイのうちに入らない
566名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 23:03:32 ID:N8W3zRZi
ヴァント最高って言っているヤツとそれをかまってるヤツは同一人物
567名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 23:10:27 ID:LCwan+3B
なわけねーだろ、ボケ。 てめーだろうがよ。
568名無しの笛の踊り:2010/07/10(土) 00:18:03 ID:aikw/lU3
ここまですべて自演。
569名無しの笛の踊り:2010/07/10(土) 00:35:51 ID:wQbwzerK
あなたのね
570名無しの笛の踊り:2010/07/10(土) 01:28:05 ID:W6elHWya
いや俺だ
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:29:17 ID:RgIWECER
ヴァント最高って言っているヤツとそれをかまってるヤツは同一人物
両方ともスルーでお願いします
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:29 ID:DiQ8apth
交通事故で脳に後遺症残った人がいてさ、
30代で子持ちの人。普通のサラリーマンだったんだけど
かなりの2ちゃんねらーだったらしくって
「はげしくどーい!」「〜乙!」とか病院で意味なく繰り返し叫んでるのね
もう本人には恥の意識とか、ネットと現実の区別も付いてないらしくて
見舞いに来た上司の前でうちの会社オワタとか、ちくり板みたいなこと話してんの
ちんちんシュッシュッとかブツブツ言ってる横で看病してる奥さんがかわいそう
脳障害や認知症になると、隠してた裏の顔がモロに出ちゃうから気をつけたほうがいいよ
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:50 ID:PDv0vj1I
ヴァント最高!
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:28 ID:5pb5yJ0R
>>572
まるで笑うせぇるすまんのオチみたいだ
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:25:45 ID:7zttSh+2
                    /: : : : :/: : : : : ´ ̄\: : : \
              /: : : : :/: : : : : /l: : ヘ: : :ヽ: : : : ヽ
               /:/: : : :/: : :/: /: l |: : : :',: : : ',: : : : : ',
                /:/: : : :/: / : ,.イ : l |: : l: ハ: : : ',: : :ヘ: :',
.               l:/:〃: / /: : : / l: :/l |: : l/: l : : : ', : : l : ',
               /l':〃: / /: ∠イ l: :l l |: : l l: l: : : : ', : :l: : :',
           //:〃: / : : /丶、 l: :lハ|: l lハ: !: : : : :l: : l: : : ',
             l l: ll: :/l: : /ヤtx.、::.l: :l  ヽl l弋l: :l: : : l: : l : : : l 俺の話を聞けー!
             l l: ll:/ l: :/   ̄:::.ヽ:l  l:l lア>l: l: : : l: : :l: : : :l 5分だけでもいい
             V: :/ヽ! /l      ハ .:从l:::::::l l: : : l : : l、 : l
.             l: /: : l/l: l    ,. ⊥::::::::::N:::::/l:l: : : l: : : l:ヽ: l
.             V: :l: :l: l八  ,.∠ -‐ ミl:::::::::::V ノl: : : l: : : :l: :V
          _ /, -l: :l: l;;;;;l∨  ニニ ヾミ>'´i イ 、;;l : : :lヽ: : :l: : ',
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:. Y:i: l;;;;l/  ..ァ=ヘ レ'{.:/:/ : : l : : :l: :l\ l: : :',
.       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i|:.N:.ヽl;;;/  .:〈xXx〉Y.::j/) : : l: : : :l: :l`丶l : : ',
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| : :l: : ヽl  .::::::>=< ::/:/: : : !: : : :l: :l、:.:.:.ヽ : l
.     /_ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| : :l: : : :l  :::::l TiXi'::/ : : : l: : : / : lハ :.:.:.:.:l :l
.     V´ ̄j:.:.:.:.:.:.:.:.| : :l,.r '゙l  .::::::l__゙iXi´,. -‐  l: : :/: : :l:トl :.:.:.:.lY
     /   ` ー zァ':ィ7  .........:::::::l  iXi  __,./l: : /l : : l lハ :.:.:.lノ
   /       -  |l| .::::::::::::/l /Xl ̄/.:.:.l: :/: l: : ハ:l:从 :.l:.l.l:.l
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:29:29 ID:Diphk0S0

          ( ::::::: )         ( ::::::: )   チョット、オイデ…
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: .l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: .| |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |  (  ^^)   . | /.| |
         // | |   |   /   // .| |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   .| |
       U    U  U  U   U     .U
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:43:54 ID:CIWWjRno
ヴァント最高!
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:06:27 ID:NIhwHTSg
>>572
このコピペはなかなかいいね。誰が考えたんだろう。

>ちんちんシュッシュッとかブツブツ言ってる横で
>看病してる奥さんがかわいそう
「はげしくど〜い!」
579名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 18:36:17 ID:0jlThb6z
ヴァント最高!
580名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 19:47:17 ID:m1lhV54n
ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
581名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 15:35:38 ID:pocf1rKi
メンゲルベルクどうよ?
582名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 18:18:17 ID:fjt61oLN
ヴァント最高!
583名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 19:54:48 ID:AiFVNGC0
>>584
俺は好きだよ。
今の指揮者のそれがTVドラマなら
メンゲルベルクは歌舞伎ってところかな。
その型にのっとったような大見得が好みにあうかどうかだね。
584名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 19:56:22 ID:AiFVNGC0
583だけど>>581の間違いでした。すみません。
585名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 21:37:25 ID:Ywn+a77N
ヴァントはどうですか?
586名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 21:48:40 ID:e26iBQP+
ヴァント最高って言っているヤツとそれをかまってるヤツは同一人物
両方ともスルーでお願いします
587名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 08:42:14 ID:n3L/+36d
>>583
へー、面白そう。

ありがとう。
588名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 18:12:30 ID:PcRgV9Q0
ヴァント最高!
589名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 20:19:48 ID:HosHPnye
ショルティの新しい方がイイ
590名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 21:02:14 ID:c1YOp+AG
ラトルのベト全、いまいちでした
悪くはないけどなー
591名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 22:35:01 ID:7D5lBMkd

<このスレの皆さんに質問です>

ベートーヴェン関連のスレには、初心者の方が多いような気がします。
ブルックナー、シベリウス、ドビュッシー等のスレに比べて。
私はクラシックCDユーザー16年選手ですが、
皆さんどの程度の年季なんですか?
592名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 23:05:40 ID:yhqaJ8ol
CDなら28年だなあ。レコオド含めたら40年だけど。
593名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 23:08:41 ID:TyLkCuoc
まだクラシックを聴き始めて35年しか経っていない
初心者で申し訳ない
594592:2010/07/15(木) 11:43:45 ID:TOf6ha0x
そうだ。忘れてた。ほんと初心者で申し訳ない。593さん、ありがとう。
595名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 12:45:24 ID:ZkCY9HGE
ウラニアの英雄・クーベリック7番(旧)をLPで買って以来、ベートーヴェンの交響曲にはまり続けている。
それから36年しか経っていない。
>>591 すんません。
596名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 14:43:42 ID:EgtZeUdm
CD世代21年

というか、コアな人は既に殆ど語り尽くしているから
普段は話題に入らずに、自分が興味ある話題になるまでROMってるだけじゃないかな?
そもそも、このスレの場合は荒らしで殆ど廃墟みたいなもんだし。
597名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 14:49:44 ID:vU2DNKEw
荒らしてね!の廃墟
598名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 18:34:07 ID:3yWUhyDb
ヴァント最高!
599名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 18:37:20 ID:h2uis7gd
ウィーン・フィルは次は誰と全集作るのかな
600名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 18:45:19 ID:VfFmqH/0
ん?テレマンと作ってんじゃないの?その次のこと?
601名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 19:09:43 ID:h2uis7gd
そう、その次
602名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 19:11:22 ID:sqo+a1Dy
【マッケラス追悼】

ベートーヴェン/交響曲全集
マッケラス指揮ロイヤル・リヴァプール・フィル(5CD)
マルチバイ特価(税込) : ¥2,125 
http://www.hmv.co.jp/product/detail/422403

快速テンポと、第2ヴァイオリンを右側に配した正統的な楽器配置を採用。
二管編成オーケストラによるタイトで刺激的な響きを追及した快演。
603名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 19:37:41 ID:eMgXR9I3
oh...逝ってしまわれたか
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2597744
2種どちらのベト全も好演
第九はちょっと変だけど興奮したアマチュア合唱団って感じで面白い
604名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 19:41:17 ID:aQ2vd6hN
バンスタ、アバド、ラトル、ティーレマンと10年おきくらいに録音してんだね
ということは、次回も約10年後、現在40〜50歳前後の指揮者とみた
605名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 21:16:54 ID:8tqoFBrE
ならばネルソンスあたりで?
606名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 21:25:38 ID:svE95K5d
ハーディングとかどうよ
607名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 00:25:38 ID:re81o8sF
じゃあブーレーズで
608マッケラス哀悼:2010/07/16(金) 00:56:14 ID:dOhFB1xM
ブーレーズは長命だねえ
そのうち

ブーレーズ生誕100年記念コンサート
指揮 ピエール・ブーレーズ

なんてコンサートがありそうだ
609名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 01:02:12 ID:RFEO4wcc
>>604
その前がベーム、イッセルシュテットという訳で見事にだいたい10年おきという間隔だな
610名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 01:26:47 ID:eCnIu/Vj
50年代は、未完に終わったけどフルトヴェングラーとやってたし

というか、今回はムーティあたりにしておいて、ティーレマンは次回でも良かったんじゃないかという気がする
611名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 15:11:14 ID:VomuG+QX
10年後、まさかのティーレマン2回目
612名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 21:44:14 ID:mu69ghzD
セルスレッドやけど初登場。沢山全集を持っているが持っていない全集があった。
カール・ベーム、ウィーンフィルの全集。今日、届いたので聴いてみる。セルとか
クレンペラーとかカラヤンのCDも入手したので忙しい。
613名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 07:37:27 ID:Zdb0RtgB
だからなに
614名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 12:28:24 ID:cYTMXRoL
「わしもここにいます」的つぶやきby独居老人
615名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 18:31:29 ID:6hRv0Omt
>>611
10年後の2020年はベートーヴェン生誕250年の記念イヤー
ティーレマンがVPOとの関係とウィーンでの人気を維持して、
ベートーヴェン指揮者としての名声を高めることができていれば、2回目もあるかも・・・
616名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 20:20:52 ID:NypGf5AF
2回目はBPOとという流れがあるような。
617名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 20:22:12 ID:NypGf5AF
でも手入れマンの2回目はSKDとやってほしいかも。
618名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 20:33:07 ID:ktCMEFeR
ヴァント最高!
619名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 20:53:35 ID:fYreW1YG
ティーレマンは、ワーグナー指揮者、シュトラウス指揮者としては間違いなく
後世に残るだろうが、ベートーヴェン指揮者としてはどうなんだろう?
ミュンヘンフィルの5番聴いたけどいまいちピンとこなかった。
620名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:06:43 ID:L0+yRu+K
2020年にあわせて誰がどのオケで全集を録音するんだろう。
今ここであてたらそいつはネ申だな。
621名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:08:19 ID:BLbudfdP
バレンボイムはやりそう
622名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:18:43 ID:NLYbjtRV
バレンボなんかはそもそも生きてるかどうかビミョーになってくる世代だよね
不謹慎だけど、1歳違いのアメリカの太っちょは多分ダメだと思う。
623名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:20:51 ID:X9MB6FUm
ネゼ・セガンに一票
624名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:50:19 ID:rt+B6/BE
>>620
ドゥダメル(順調に成長すれば)
625名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 22:07:12 ID:opCri7zv
>>622

      ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ
    (()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ)
   ゝー '_ W       (9)ノ(@)ノヽ)
 ノ(@)   . _ __ .. .._   )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ   ..____ ..........      (9)ノ(@)
(ヽノ(o)                (ノノノ(8()
(()ノ(@)          二__    (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ    二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
  ゝ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ@)ノヽ)
   !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
   i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
   .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
   .i、  .   ヾ=、__./        ト=  <なんだと!
    ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    
    \.  :.         .:    ノ
     ヽ  ヽ.       .    .イ
.      `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
626名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 22:28:04 ID:htTNvv7N
>>625
www
627名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 00:33:46 ID:tDCaZ/xQ
ウェルザーメストはやらないの?絶対やると思うんだがなあ
628名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 01:21:59 ID:7MtyvKYU
メストってDGに移籍したんだっけ
629名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 01:22:31 ID:ASyJQDTp
希望は
ブーレーズ/VPO
サロネン/コンセルトヘボウ
マゼール/BPO
630名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 01:59:20 ID:KAvB2hIF
今のブーレーズじゃなぁ
しかも、VPOとじゃブル8のときもそうだったが期待できんだろ
631名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 03:34:33 ID:G1a3+iq5
ド・ビリーとウィーン放送SOで作ってくれないんかなあ。
632名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 12:02:53 ID:rTy8by5g
ヒュー・ウルフの全集って人気ないのかな。
633名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 14:16:23 ID:jK8lsvfa
北欧オケで新しく一個作って欲しいな
634名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 15:24:18 ID:B+0H61MU
ヴァント最高!
635名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 15:42:55 ID:hbFrBw4g
今、尼でアンセルメのベトとブラの全集を注文したよ。
欲しかったのに、どういうわけかアンセルメの全集持ってなかったんだよな。
ベト全集は尼で残り一品だった。
注文できて良かった!
636名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 16:48:50 ID:JCuR7gx9
ショルティ 安くなんないかなあ。
いいのになあ。
637名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 17:22:11 ID:4fkvOOP8
CSOの?あれ高い?
638名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 21:59:08 ID:JCuR7gx9

旧 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2588055 5359円
新 http://www.hmv.co.jp/product/detail/50759 6167円

って相場からすると高いよね。
639名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:29:53 ID:4fkvOOP8
俺、バラ売や図書館、ituneでそろえたんだよな。
あの狂乱した7番が好きだな。
640名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 17:32:42 ID:tNKoLOck
ヴァント最高!
641名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 17:52:31 ID:mfrS9tj0
セルスレッドやけどヴァントはやっぱりSACDに限るわ。
642名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:05:57 ID:WzZzPtN4
>>641 セルスレッドの本物や。ヴァントの全集は持っていない。SACDはもう売り切れ。
一部しか持っていない。セルの全集は当然持っている。カラヤンについては50年代。
60年代SACD。70年代。80年代カラヤンゴールド。70年代の映像全集。80年代のレガシー
シリーズ。全部持っている。フルトヴェングラーもイタリアEMIの全集とかブライトクランク
とか持っている。テンシュテットもメモリーズの全集を持っている。アバドとかベームとか
クレンペラーとかトスカニーニとかワルターとかも全集がある。また、何があるか確認する。
ラトルもあるな。正直、全部聴いているわけではない。また、参加して語る。以上
643名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:08:20 ID:fCcYsh4O
全然少なくて話にならんなw
ここを何のスレッドと思ってるんだ、舐めるな新参キチガイ
644名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:15:01 ID:WzZzPtN4
>>643 みたらバーンスタインもあった。カラヤンがきにくわないか。みたらクーベリックも
あった。ジュリー二は不完全。少ないかな。どうやろ。
645名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:21:16 ID:FbvDneTH

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
  l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
  /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
 ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
646名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:38:56 ID:WzZzPtN4
>>642 確かにマッケラスはない。バレンボイムもない。ハイティンクもない。ショルティもない。
アバドの旧全集はない。朝比奈もないかな。また、買わないといけないな。他にもないもの
がある。メンゲルベルクは全集がない。大半ある。
647名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 19:21:39 ID:cxLOrxje
ヴァント厨が可愛く見えるキチガイっぷり
648名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 19:29:24 ID:PMtmQ6XI
>>644
「謙虚さ」とか「自己批判力」みたいなのが微塵もない
お前の周りにいる人は太鼓持ちばかりみたいだな
649名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 19:39:41 ID:RV5P0NtK
まずはその変な改行をなんとかしろww
650名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 21:36:24 ID:3tvmRuqG
ヴァントとか、セルとか、なんで好きなのばっかり…(涙)
651名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 21:58:18 ID:WzZzPtN4
>>642 ショルティの全集を入手した。CD屋に行った。たくさん入手していない全集が
あった。ノリントン、ジンマン、マズア、ティルソン・トーマス、アーノンクールいろいろあった。
次は分売だがハイティンクを買おうかと思っている。クリュイタンスの全集は持っていないが
リマスターが大丈夫か心配。
652名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:05:20 ID:4Ls7pJ33
ハイティンクならロンドン響よりコンセルトヘボウの方がよいな
653名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:36:55 ID:qF/o9ylG
なんでジンマンは一時期あんな話題になったんだ?版?
買わなくてよかった。おもしろくないもん
バランスはいいけど
654名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:39:36 ID:cxLOrxje
まず最初に、版で話題になって、次にその解釈で話題になった。
ベーレンライター版の最新全集って事で鳴り物入りで登場したものの、
解釈があまりにも特異だったんで、「ベーレンライター版ってこんな変な楽譜なの?」と話題になり、
ベーレンライター社が「あれはジンマンが変なだけ」みたいな事を言い出す事態になった
655名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 23:19:13 ID:qF/o9ylG
7と8だけ持ってるけど、そんなに特異な解釈してた?
なにが言いたいかよくわからん演奏だった
656名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 23:40:08 ID:Tgq9I59N
ジンマンは、いま進行中のマーラー全集はバランスがいいだけのつまらん代物だけど、ベートーヴェンは癖があるだろ。少なくとも、ノリントン盤を始めとするたくさんのベーレンライター版全集がどれも未発売だった当時は、かなりのインパクトがあった。

なお、楽譜無関係で勝手なことをやった最も有名な例は、5番1楽章のオーボエのアインガング。
657名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 23:50:10 ID:tFvFiYx4
ジンマンはその当時は斬新だということで、おもしろいとは思った。
評論家の中には高く評価するものまで出た。

今となれば、安い以外には価値がないと言えよう。
658名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 03:37:57 ID:G5gJo5o4
>>651
それよりブリュッヘン、ガーディナー、インマゼール、パーボ・ヤルヴィを聴けよ
アーノンクール、ノリントン、マッケラス、ホグウッドなんかもな
659名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 05:18:58 ID:2cgtYvYr
>>658
ハノーヴァーバンドのも入れておけば良かった
今聴いてるけどやっぱいいねこれ
660名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 11:46:05 ID:wTly1DaH
>>656
そういや7番でもやってたなw
661名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 14:08:49 ID:AeYLIvQC
ワルターが主戦場の俺は骨董品かorz
ジンマン聴いたときはクラシックオワタとオモタ
662名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 15:46:22 ID:Loj6yas+
まあ古楽系って許せるのはせいぜいホグウッドかアルノンクール、ガーディナーまで。
あとのちんどん屋は死んだ方がいい。
663名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 16:33:23 ID:LegNxL1b
死すべきは、お前だタコ
664名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 18:13:18 ID:JmsQ8Tni
ヴァント最高!
665名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 18:36:06 ID:U5Z/c455
>>661
趣味なんだから好きなの聴けばいいんじゃね?
俺もワルター/NYP他の演奏は気に入っている
コロンビア響のやつは平林の復刻だけ聴いてる

ブリュッヘンやハノーヴァーバンドも気に入っているが、
俺もジンマンはないと思った
666名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 19:12:27 ID:VjhGW7bN
ヴァント野郎はすっ込んでろ!!!
667名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 19:24:13 ID:9wqiCfCO
セルスレッドやけど
668名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 19:38:34 ID:orlJEaaQ
( 'A`)っ―[] ピコッ>>667
669名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 21:27:13 ID:vMkmmzl2
ヨッフム三種類聴いてるオレは・・・
670名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 23:34:29 ID:Loj6yas+
>>669
バンベルクの来日公演(Altus)もいいよね。
671名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 23:45:52 ID:0jo8Y/tR
>>669
ヨッフムどれがいい?
主観でいいから。
LSOかRCO買いたいんだよね。
LSOだと廃盤だから、中古で探さないといけないけど。
672635:2010/07/21(水) 00:11:45 ID:PbP77rkE
アンセルメのベト全集、エロイカや田園は素晴らしい。
ステレオ録音初期の、当時のアナログ録音って素晴らしいというか現代のデジタル録音より凄い
と思います。
当時のエンジニア達を見習ってほしいです。
あまり最先端録音技術にばかり走るのではなく、初心に帰ってほしい。
リマスターなんてどうでもいい。
とにかく初心に帰れは常に大切だと。

あとアンセルメの五番「運命」
マイクセッティングやオーケストラ編成にもよるんだろうけど、NGというか軽すぎる。
これはガッカリ。
やはり運命は重厚な響きでないと物足りないです。
個人の好みの問題もあるのでしょうが。
673名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 06:59:11 ID:8nKQFq+9
>>671
解釈はLSOが徹底しているけど、オケの音色に抵抗感あるかも。
(でも1番とかは独特のショッパイ良い音出してるけど)

ACO盤は木管筆頭に音色はネ申。田園だけでも必聴。

DGGのBPOとBRSO混合はBPOでフルトの残照が聴けるよ。
674名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 08:06:51 ID:ivrfR8/R
>>673
ありがとう。
ACOにしようかな。
675名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 17:44:15 ID:Vv1hSljr
ヴァント最高!
676名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 21:57:27 ID:vsUHzRrP
ジョルジェスクもう少し音よくならないかなあ。
677名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 22:55:59 ID:qeHkpuRI
ACOの全集としては、サヴァリッシュ・ヨッフム・ハイティンクがあるようですが、
どれがいいのでしょうか。
678名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 23:27:33 ID:LWnDPApX
サバリッシュはいいですよ。
679名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 08:07:15 ID:8H2qI7WV
>>678
ほんと、
サバリッシュはいいよ。
聴くに堪えん。
680名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 11:09:01 ID:ULZpvtVj
わざわざ糞耳披露しなくても、、、。どこが聴くにたえないのでしょうか?
681名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 12:36:07 ID:miDQAw4x
サヴァリッシュは繰り返しもなく気持ちよく聞ける。

オケの音もいいしね。

個人的にはブロムシュテット盤が好み。
682名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 13:32:03 ID:QVWQDDvc
ヴァント最低!
683名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 13:53:29 ID:DpUDS9EU
>>682
どこが気に入らないのか言ってみろ。
684名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 15:16:57 ID:9BO+SgX/
フレージングが窮屈。突進してるだけ。歌えない。
685名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 16:34:28 ID:jFpgxh5M
ヴァント最悪!
686名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 17:33:00 ID:Xkyocp9E
バン バン バンスタ!
687名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 18:06:39 ID:wvGF8sRr
ブロムシュテット盤は、個人的に指揮者の個性が弱すぎると感じるのであまり好まない。
最近買ったやつで個人的にヒットしたのはクレツキ。
688名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 18:34:25 ID:Fg579AAe
ヴァント最高!
689名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 22:15:54 ID:cgzFfTnd
ティルソン・トーマスの全集、ちょっと微妙だな。
良い演奏なのは間違いないが。
690名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 23:37:31 ID:LUmDeqyJ
05/13(木) 00:38:25  05/13(木) 17:39:55  05/15(土) 19:46:29  05/16(日) 18:38:39 05/17(月) 23:00:14
05/18(火) 23:49:23  05/19(水) 17:36:20 05/19(水) 22:25:32  05/20(木) 16:59:02 05/21(金) 17:34:01
05/21(金) 21:42:53 05/22(土) 14:06:07 05/23(日) 23:59:38 05/25(火) 23:46:54  05/26(水) 20:14:06
05/26(水) 22:28:23 05/27(木) 22:15:18 05/28(金) 00:33:17  05/28(金) 17:33:23  05/29(土) 17:58:58
05/30(日) 20:01:36 05/30(日) 23:41:55 05/31(月) 22:43:28 05/31(月) 23:10:31 06/02(水) 19:27:16
06/03(木) 23:00:21 06/05(土) 23:43:35 06/06(日) 21:04:04 06/06(日) 22:06:00 06/07(月) 16:57:17
06/07(月) 23:20:29  06/08(火) 19:28:15 06/08(火) 22:44:18 06/09(水) 17:49:57 06/09(水) 22:48:26
06/10(木)22:13:08 06/11(金) 22:41:53 06/12(土) 16:24:06 06/12(土) 23:27:18 06/13(日) 18:02:42
06/14(月) 17:08:14 06/15(火) 01:30:26 06/15(火) 22:55:35 06/16(水) 19:31:59 06/16(水) 23:59:26
06/17(木) 17:02:29 06/17(木) 22:59:14 06/18(金) 17:50:07 06/19(土) 00:15:06 06/19(土) 18:11:41
691名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 23:40:44 ID:LUmDeqyJ
06/24(木) 17:05:08 06/24(木) 23:09:18 06/25(金) 18:49:14 06/25(金) 20:19:28 06/26(土) 19:11:20
06/26(土) 20:39:01 06/27(日) 18:00:10  06/28(月) 00:54:18 06/28(月) 17:47:22 06/28(月) 19:59:17
06/29(火) 19:06:30 06/30(水) 17:56:29 07/01(木) 18:32:35 07/02(金) 18:33:22 07/03(土) 18:06:23
07/05(月) 18:32:32 07/06(火) 18:24:54 07/07(水) 17:32:22 07/08(木) 18:06:32 07/09(金) 18:45:59
692名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 23:43:41 ID:LUmDeqyJ
07/10(土) 17:38:50 ID:PDv0vj1I
07/11(日) 18:43:54 ID:CIWWjRno
07/12(月) 18:36:17 ID:0jlThb6z
07/13(火) 18:18:17 ID:fjt61oLN
07/14(水) 18:12:30 ID:PcRgV9Q0
07/15(木) 18:34:07 ID:3yWUhyDb
07/17(土) 20:33:07 ID:ktCMEFeR
07/18(日) 15:24:18 ID:B+0H61MU
07/19(月) 17:32:42 ID:tNKoLOck
07/20(火) 18:13:18 ID:JmsQ8Tni
07/21(水) 17:44:15 ID:Vv1hSljr
07/22(木) 18:34:25 ID:Fg579AAe
693名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 00:09:37 ID:uqWHN6l1
報告用にまとめるならURLもつけて持ってかないと
694名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 00:50:26 ID:b1XB3dVD

 俺のベートーベン全集

  1位 クレンペラー
  2位 ベーム
  3位 トスカニーニ
  4位 ワルター
  5位 フルトベングラー
  6位 メンゲルベルグ
695名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 03:26:38 ID:VXy/fakf
>>694
3〜40年前の評論家の方ですか。
696名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 06:45:12 ID:nd9D3lwt
>>683
お前みたいな奴が聴いてる時点で最低。
697名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 07:10:30 ID:ng4uilsH
ヴァント最弱!
698名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 19:00:11 ID:RUhwN6Yx
ヴァント最高!
699名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 19:09:47 ID:LajHcO3O
07/10(土) 17:38:50 ID:PDv0vj1I
07/11(日) 18:43:54 ID:CIWWjRno
07/12(月) 18:36:17 ID:0jlThb6z
07/13(火) 18:18:17 ID:fjt61oLN
07/14(水) 18:12:30 ID:PcRgV9Q0
07/15(木) 18:34:07 ID:3yWUhyDb
07/17(土) 20:33:07 ID:ktCMEFeR
07/18(日) 15:24:18 ID:B+0H61MU
07/19(月) 17:32:42 ID:tNKoLOck
07/20(火) 18:13:18 ID:JmsQ8Tni
07/21(水) 17:44:15 ID:Vv1hSljr
07/22(木) 18:34:25 ID:Fg579AAe
07/23(金) 19:00:11 ID:RUhwN6Yx
700名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 19:14:41 ID:1FvOqkJa
1つだけ残せ、といわれたらモノラルは外すだろうから散々迷ってヨッフム・LSOにするかな
セルとコンヴィチュニーも捨てがたいが
701名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 19:14:52 ID:YMVEfoj6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1273674880/698
みたいな感じでURLつけないと
702名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 19:22:16 ID:YMVEfoj6
703名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 20:21:16 ID:uqWHN6l1
ここで作るなw
704名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:15:16 ID:nd9D3lwt
毎日毎日同じような時間に書き込みするのはその時間になると薬の効果がきれるからなんだろうね。
キチガイって可哀相。
705名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:24:28 ID:bbktQDIZ
ひとつにするなら、カラヤン50年代にする
モノラルだろうがなんだろうが、最初に気に入ったという思い入れがある
706名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 23:34:13 ID:72O/1zII
ヴァンスカ最高!
707名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 07:08:33 ID:SdJFF9gx
>>705
俺もだ。
5番のLPがうちにあったんだが
「フィルハーモニア管」は、ベルリンフィルの事だと思ってたのは懐かしい思い出。
708名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 08:55:50 ID:PVkw6d53
つーか、相変わらずだなw

日本食ヲタの外人が、
「コシヒカリは魚沼産に限る」「これ以外の米は食するに値しない」
とか逝ってたら、たいていの日本人は引く罠
(内心、こいつそんなに分かってない、単に勘違いして通ぶってるだけだろ、と嘲笑しつつ)

西洋の伝統芸能のひとつ、クラ音楽に関して
おのぼりサンの国日本だから、似たようなスタンスの阿呆が多すぎだなw

709名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 09:12:55 ID:tIzxz04a
あっそ
710名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 09:32:08 ID:2/eX2zs8
>>708
歴史に残るいい意見だな〜
711名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 10:05:40 ID:YQ6BOAgH
どんな人生送ったらこんな卑屈な思考が浮かぶんだろ
知りたくもないけどw
712名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 10:19:33 ID:DIibnObz
レス乞食に構うなよ
713名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 10:29:24 ID:GZV25OUZ
>>708
>>678のことかい?いるよね、メジャーで、大袈裟できわめてわかりやすい表現の指揮者しか好きになれない人
714名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 10:59:44 ID:rA19aT4m
>>708
君、みじめだぞ。
なんかあったのか?
ニッポン放送のテレフォン人生相談に電話しろよ。
715名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 11:25:34 ID:NWXoLfJd
きっと不本意な(身分相応な)人生なんだよ。
716名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 12:04:53 ID:k4X1je9t
ヴァント最貧!
717名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 13:35:45 ID:X6BdVPpr
なにげに>>708が人気だね。
速攻食いつきの数匹サンたち、言われてみりゃ〜でやはり相当胸にグサっと来た?
確かに日本ファンの中国人に、魚沼産コシヒカリ以外は食えないみたいなこと言われたらハァ?だよな。
718名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 13:43:07 ID:hgIIcilK
>>717
普通の話じゃねえのそれって?
富裕金満中国人は日本のもの買うのに何産がいいとかブランド指定してくるぜ普通に。
引き籠もりで世の中知らないのかおまえ?
719名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 14:59:14 ID:uwV0R1Bj
他人にどう思われるか より
何が好きか で語れよ
720名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 15:21:55 ID:GZV25OUZ
ここは宇野厨が淘汰されて、基地を除けばわりと好きに意見がだされてるだろ
721名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 15:43:49 ID:SdJFF9gx
レイ レイ レイボヴィッツ!
722名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 15:51:51 ID:PVkw6d53
予想よりだいぶ反響が多かったなw
まぁ、どんなジャンルでもあることだが、
   ニワカやおのぼりさんや成金に限って、
   「シッタカ爆発の珍妙なこだわり」をひけらかすことで自慢できてると勘違いw
って哀しい傾向があるからねwww

まー宇野某みたいな偏頗な評論屋サンまでそんな傾向があるからねー
そもそも市民コーラス(レベルw)の指揮者ズレがエラそーに評論屋やってられるほどの....
西洋伝統音楽に関しては歴史も浅い後進国・おのぼりさん国だからシャーないね
723名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 15:55:19 ID:hl7z7exw
>>722
なぜクラシックオタクは正確が悪いのか? 
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1274466252/
724名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 15:57:30 ID:tIzxz04a
>>722
あっそ
725名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 16:14:09 ID:GZV25OUZ
そんなに珍妙な盤が出てきてるわけでもないよな。
一体なにを煽ってるかがわからない
726名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 16:19:22 ID:JZ75ssco
安易なブランド信仰を揶揄してるんだろうけど
別にそういう流れじゃなかったと思うが
727名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 16:20:28 ID:qUHVu2IE
ヒント:日本人じゃない
728名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 16:27:31 ID:HgB+IcRj
そこに気づくとは……
729名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 16:50:52 ID:5TlJTaaZ
いまどきブランドもないよな
730名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 16:58:40 ID:GZV25OUZ
ベートーヴェンそのものがブランド米だからね。
指揮者はどう炊くかという話さ
731名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 17:29:24 ID:rA19aT4m
寿司はシャリが大事。
732名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 19:12:03 ID:khpkQE08
ヴァント最高!
733名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 19:37:09 ID:4S/EtYR5
07/10(土) 17:38:50 ID:PDv0vj1I
07/11(日) 18:43:54 ID:CIWWjRno
07/12(月) 18:36:17 ID:0jlThb6z
07/13(火) 18:18:17 ID:fjt61oLN
07/14(水) 18:12:30 ID:PcRgV9Q0
07/15(木) 18:34:07 ID:3yWUhyDb
07/17(土) 20:33:07 ID:ktCMEFeR
07/18(日) 15:24:18 ID:B+0H61MU
07/19(月) 17:32:42 ID:tNKoLOck
07/20(火) 18:13:18 ID:JmsQ8Tni
07/21(水) 17:44:15 ID:Vv1hSljr
07/22(木) 18:34:25 ID:Fg579AAe
07/23(金) 19:00:11 ID:RUhwN6Yx
07/24(土) 19:12:03 ID:khpkQE08
734名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 19:43:43 ID:sbOi2azV

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     はじまったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
735名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 20:48:40 ID:IKCr3JC4
昨日、ワルター&コロンビア響のフランスソニー盤買った。最新の国内盤より良い。
736名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 11:49:26 ID:5zMmAmcc
>>705

パブリックドメインでmp3があるので、
今でも入門用には良いのでは
737名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 12:56:21 ID:w4PcmFDD
MP3といえばノセダさんが熱くていい!
http://beemp3.com/index.php?q=Noseda+beethoven&st=all
N響定期でファンになった!
738名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 15:41:52 ID:AjYpUsZB
ヴァント最高!
739名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 16:25:21 ID:b4qfcpWd
【ヴァント厨乙】
07/10(土) 17:38:50 ID:PDv0vj1I 
07/11(日) 18:43:54 ID:CIWWjRno 
07/12(月) 18:36:17 ID:0jlThb6z 
07/13(火) 18:18:17 ID:fjt61oLN 
07/14(水) 18:12:30 ID:PcRgV9Q0 
07/15(木) 18:34:07 ID:3yWUhyDb 
07/17(土) 20:33:07 ID:ktCMEFeR 
07/18(日) 15:24:18 ID:B+0H61MU 
07/19(月) 17:32:42 ID:tNKoLOck 
07/20(火) 18:13:18 ID:JmsQ8Tni 
07/21(水) 17:44:15 ID:Vv1hSljr 
07/22(木) 18:34:25 ID:Fg579AAe 
07/23(金) 19:00:11 ID:RUhwN6Yx 
07/24(土) 19:12:03 ID:khpkQE08 
07/25(日) 15:41:52 ID:AjYpUsZB
740名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 19:07:32 ID:xiYG+Jbz
最近は日曜日の書き込みが早いね。やることねーのかな?
家族サービスや親孝行くらいしてやれよ。
741名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 07:17:15 ID:ZpJp8sxF
ヴァント最底!
742名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 14:32:08 ID:hLBbd6BO
ほんとにヴァントが最低なのか?
好みじゃないということはあるにせよ、最低はないんじゃないか?
743名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 15:16:17 ID:NIMFXj3t
ヴァント厨とか言うけど、ヴァントの名前が出る度に反応してるキチガイの方が
スレを荒らしているという事実。、
744名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 15:19:57 ID:rMINfqzQ
通報しないのなら放置するしか
745名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 15:40:32 ID:/opJRHar
そうだね。それしかないだろうね。腹立つけどさ。
746名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 15:43:26 ID:/I4mh4sL
>>743
ヴァント厨とか言うけど、ヴァントの名前が出る度に反応してるキチガイの方が 
スレを荒らしているという事実。などと、言わずもがなを書くのも余計だし、
ある意味、それもまた荒らしていることに変わらないことに気づいてくれ。


747名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 15:47:03 ID:NIMFXj3t
>>746
それを書くおまえも余(ry
748名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 15:51:20 ID:hLBbd6BO
反応することだけで世間とつながっているんでつね、わかります。
749名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 17:03:30 ID:ODmOnu+i
ニコニコにティーレマンの第9があがってるが、そんなに絶賛する程か?という気もするけど。
ティーレマンは結構恣意的に聞こえるところがあるからなあ。評価は真っ二つに分かれるんじゃないだろうか。
とはいっても出たら必ず買うがw

750名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 17:52:32 ID:Etzpxzj+
ヴァント最高!
751名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 09:58:01 ID:NOHojGCm
memoriesのfurtwangler全集届いた。今から聴く。
752名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 10:24:22 ID:BzTxqodt
そろそろポチるかと思ったら、CBSのバンスタの全集がカートから消えてた。
グールドのコンチェルトも。

発売中しかよ
753名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 12:30:59 ID:2Va898Rl
ヴァント最粕!
754名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 12:43:20 ID:05Bg5SIM
>>750
お前の代わりにこれがつぶやくからもうここに書き込むなよ
http://twitter.com/wandsaikoh_bot
755名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 17:48:48 ID:vov1i1Ho
>>752
ほんまかいな! そう言えば予約しておいたのに、今日になっても連絡がこない。
第5・7・9(その他)しか持ってなかったので、買い替えるつもりだったのに。
756名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 18:19:35 ID:yuxax39c
ヴァント最高!
757名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 19:25:04 ID:/LeQ1tWk
>>754
小林渉ってだれ?
758名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 19:26:47 ID:05Bg5SIM
>>757
知らん
なぜかフォローされてた
759名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 20:13:08 ID:bIMtxGFt
>>752
>>755
限定盤だから予約段階で完売しただけだよ(≧∀≦)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3857680
バルチバイと出荷時期で悩むかもしれないけど
早めに購入しておいたほうがいいよ(≧∀≦)
760名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 23:00:08 ID:6kYaPqqv
ヴァント最高って言っているヤツとそれをかまってるヤツは同一人物
両方ともスルーでお願いします
761名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 23:01:41 ID:6kYaPqqv
>>749

バイロイトのやつ?
762名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 23:33:32 ID:Ahge//fi
>>761
そうそう。2001年のバイロイトだったかな。
今度出る全集はウィーンフィルになるんだろうけど、基本的にはそんなに解釈変わらないだろな。
ティーレマンは特にこの前のミュンヘンフィルの実演聴いたときも思ったけど、縦の線揃えることに無頓着すぎるときがある。
運命なんか結構ばらばらに始まったりしていたし。
まあ、発売される奴はその辺修正されるんだろうがw
763名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 00:23:59 ID:40F2R7uD
>運命なんか結構ばらばらに始まったりしていたし。

運命の出だしなんて、一発勝負のギャンブルだぜw
本番で揃わなかったから、もう一度やり直した指揮者もいる
764名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 07:01:06 ID:72YM1CYw
ヴァント最屑!
765名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 18:03:45 ID:Rfp+oLib
ヴァント最高!
766名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 20:08:23 ID:wllMA7qS
テンシュテットの豪快な演奏がいいと思うのだが。
767名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 19:58:20 ID:t7tWrwpZ
ヴァント最高!
768名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 22:04:30 ID:Tk0f61w7
ケンペを久しぶりに聴いたが、充実したいい演奏ですね。
769名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:25:33 ID:zexGAqpX
test
770名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:26:43 ID:zexGAqpX
ヴァントの前にヴァントなし。
ヴァントの後にヴァントなし。

ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
771名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 09:25:18 ID:12k6Ej5M
ケンペいいよね。
772名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 18:06:06 ID:debpncsi
ヴァント最塵!
773名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 19:46:11 ID:sEGwYGr4
ヴァント最高!
774名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 20:13:41 ID:7ElCz+Hi
?
775名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 07:55:39 ID:zINGl2+P
ヴァント最糞!
776名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 18:09:14 ID:F2k79F8O
ヴァント最高!
777名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 18:13:40 ID:QiQt4Vvp
ヴァントは超一流!
778名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 19:25:25 ID:SCQRZ+CG
セルスレッドやけどヴァント最高!
779名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 19:29:28 ID:8OY++d4k
なりすまし乙w
780名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 20:58:15 ID:P7zBXFoj
ケンペって廃盤になってる。
いい入手方法はありませんか。
781名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 21:02:59 ID:gTwGwLCB
>>780
国内盤の廉価盤をバラで揃えればいいんじゃない?
ケンペのベト全はHMVのユーザーレビューの絶賛の嵐が印象的だった
782名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 06:20:22 ID:5qxBCiwa
ケンペなんか今の廉価帯の走りで、安いだけの評価だろ
今見返して、なんか特徴あるか?あの全集
783名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 06:34:08 ID:/XPCFk4v
朝比奈より良いことは確か。
784名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 00:20:13 ID:HNZhcJ5A
ヴァント一等賞!
785名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 00:32:30 ID:JfZr2YbN
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
786名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 07:19:18 ID:SOGnBef7
ヴァント最高って言っているヤツとそれをかまってるヤツは同一人物
両方ともスルーでお願いします
787京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/08/02(月) 09:19:38 ID:fAkB0+R+
ブリュッヘンがいいなぁ 特に8番とか
788名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 12:11:11 ID:vdl6XWTQ
典型的な現代楽器だが、バーンステイン/NYの全集を
聴いている。ボックスの写真も含めて、ヴィーンでの全集
よりも元気があって、割といいなあ。昔聴いたときは、何か
ザラッとした感じを受けたが、それだけではなく、音楽が
前進している。若かったんだなあ。
789名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 12:43:54 ID:ykxn8cHY
もう全文英語で書けよキチガイ
790名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 15:25:37 ID:w840Ko9m
ヴァント最屎!
791名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 18:09:47 ID:2ppbQLZI
ヴァント最高!
792名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 19:16:34 ID:/D+5YDSg
おまえ、負けてるぞwwww
793名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 21:39:28 ID:JfZr2YbN
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
794名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 07:45:29 ID:me+HMpIm
おれだよ、おれ。
795名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 08:02:57 ID:LtjPBitc
ヴァント最劣!
796名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 08:03:42 ID:PZj9iTWV
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
797名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 18:18:45 ID:h0e+mTiu
ヴァント最高!
798名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 20:59:03 ID:0XFlId11
ヴァント最高って言っているヤツとそれをかまってるヤツは同一人物
両方ともスルーでお願いします
799名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 21:05:54 ID:PZj9iTWV
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
800名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 00:14:11 ID:gdVj3ghw
セルスレッド改め休職中。ベートーヴェン全集のコレクションについて書き込む。カラヤン6種類、トスカニーニ1種類、
バーンスタイン1種類、フルトヴェングラー1種類、ワルター1種類、クレンペラー1種類、ショルティ1種類、セル1種類、
テンシュテット1種類、ベーム1種類、ラトル1種類、アバド1種類、クーベリック1種類、合計18種類。
ブルックナー交響曲第7番と第8番と第9番、又はブラームス交響曲全集と同じく議論してください。
ベートーヴェン全集についてはコレクションは多いといえるか難しい。
801名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 00:20:20 ID:5YLAQKDb
ピリオド楽器オケが一つも無いところに偏りを感じる
802名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 00:27:48 ID:8AOvyeqo
>>800
クラシック板が休職中狂人の日記と化した件について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1278696600/
803名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 07:12:42 ID:6pZPZdqH
ヴァント最屁!
804名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 12:14:14 ID:LvigKo8E
ラトルはピリオド奏法ではあるけどな
805名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 15:08:18 ID:5gEH4T+F
そもそも話題提起の仕方がおかしい
自分の持ってるコレクションについて語れといっているような傲慢さ
806名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 18:19:16 ID:6yBz9+CX
ヴァント最高!
807名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 18:28:55 ID:BKglWi61
ああ、もう六時かあ…
808名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 20:14:19 ID:mzp+fbFR
「ベートーヴェン全集についてはコレクションは多いといえるか難しい。」は日本語としてどうかの件を議論してください。
809名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 20:15:53 ID:u9b7dYI/
せっかくNGにしているのに、反応せんでください
810名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 20:46:23 ID:u7LWTfZT
みんな、>>807の言いたいことはわかっているよな?
811名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 20:56:23 ID:mFKMuIL9
【別名:スイスの時計職人】

07/10(土) 17:38:50 ID:PDv0vj1I  
07/11(日) 18:43:54 ID:CIWWjRno  
07/12(月) 18:36:17 ID:0jlThb6z  
07/13(火) 18:18:17 ID:fjt61oLN  
07/14(水) 18:12:30 ID:PcRgV9Q0  
07/15(木) 18:34:07 ID:3yWUhyDb  
07/20(火) 18:13:18 ID:JmsQ8Tni  
07/21(水) 17:44:15 ID:Vv1hSljr  
07/22(木) 18:34:25 ID:Fg579AAe  
07/26(月) 17:52:32 ID:Etzpxzj+
07/27(火) 18:19:35 ID:yuxax39c
07/28(水) 18:03:45 ID:Rfp+oLib
07/31(土) 18:09:14 ID:F2k79F8O
08/02(月) 18:09:47 ID:2ppbQLZI
08/03(火) 18:18:45 ID:h0e+mTiu
08/04(水) 18:19:16 ID:6yBz9+CX
812名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:15:41 ID:O46dSN5M
仕事が一段落して、夕食でもしながら書き込んでいるのだろうか。
813名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:41:29 ID:YgmT0zo7
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
814名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:47:21 ID:b9CuSkjg
☆アルバイトさん募集☆
インターネット掲示板に「ヴァント最高!」と書き込みをするだけの簡単なお仕事です
ご自宅にいながら稼げるので、副業にピッタリ!
パソコンをお持ちでない方は当社より支給いたします。

募集年齢…不問
最終学歴…不問
勤務日時…18:00〜19:00(繁忙期は前後する場合があります)
休日…原則として毎週金曜日(相談可)
給与…基本給18万円(2009年度実績・相談可)
待遇…インターネット接続料全額支給、社会保険完備、昇給1特別賞与2(昨年実績5.5ヶ月)
815名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 22:27:45 ID:YgmT0zo7
( ^ω^)学歴って何だお?
816名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 22:33:48 ID:O8Ngm+ZH
ヴァント最高に反応する人も、荒らし報告用に
ログをまとめるときに邪魔になるからやめてくれと言ってるのに・・・

いちいち反応する暇があったら自分でまとめて運営板に報告するぐらいやってみろよ
やる気失くすわ
817名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 22:51:02 ID:5gEH4T+F
ヴァント最高に反応する人に反応するお前も(ry
818名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 23:23:11 ID:u7LWTfZT
ああいえばこういうヤツは匿名掲示板における必然的存在だな
819名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 23:43:01 ID:YgmT0zo7
( ^ω^)やる気って何だお?
820名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 00:08:14 ID:r0+geOe1
セルスレッドやけどヴァント最高!
821名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 00:11:18 ID:8Dp7+OrK
なにその合体ワザw
822名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 11:42:38 ID:l/X7MGTY
だお〜!
823名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 15:29:43 ID:EHZKvdej
ヴァント最滓!
824名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 18:29:41 ID:8Dp7+OrK
おいおい、まだ時間的に書き込みには早いだろww
825名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 19:25:04 ID:ElhnDI/V
ヴァントちゃんのおちんちんなめなめしたいお!
826名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 20:48:55 ID:CIJEVooN
少し前に話題のヨッフムとコンセルトヘボウを買ったが、非常にいいね。
ハイティンクよりもいいと思うが。
827名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 21:35:11 ID:UzOtwc3l
>>814
こんなに短い勤務時間だと、社会保険入れられないぞw
828名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 21:38:14 ID:aPPfOVbM
>>826
同感。序曲集とミサ・ソレもついでに揃えた。いい音してます。
829名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 22:08:51 ID:yZ0heQdt
一部のアホのために
ヴァントをNG指定・・・か・・・
サヨナラヴァント・・・
830名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 22:14:27 ID:++1T26Nr
クリュイタンスの全集。
オケが素晴らしい。
831名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 06:09:07 ID:GiH8/MLN
>>826
第9の1楽章の弦の下降音形が波が打ち寄せるような漸強でとてもいいんだ。
832名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 19:58:34 ID:gasmDNZO
ヴァント最高!
833名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 20:24:41 ID:ZAK9GVAp
おせーよバカ
834名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 20:26:52 ID:zbKe5i4Z
夏だからな
しゃーない
835名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 00:37:18 ID:Q/QjKJ+X
ワント最高!
836名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 07:43:49 ID:oqhrA8Zo
ホント最高!
837名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 07:54:11 ID:euJhFM2m
        ,r、
       / ̄ヽ ヾ`ヽ
     r ー,,,;'´ ̄ ̄`ニ,=-
     7 ;;;;;  __ヽ ( _ヽ
     / i'ヽ! ニ二ヽlr,ニl
    7 lヾ,   ー‐' ヽー.l
    `ー' >!|   ノー‐'ヽ!
    _,,.-! `'、ヽ  ゙≡' /
   /  l  ヽヽ `ーi‐'`iー 、
 /    ヽ  ヽヽ, l  l   ヽ
/    | |ヽ  ヽ冫  l ヽ ヽ ヽ
      l l ヽ  /  / ヽ ヽ l , ヽ
   l   l l | >'   / ri、ヾ、l∠_
   l  ヽ l |ノ   /r/lヾヽ ヽヽヽ
   ヽ ヾヾ、  _/ /  l | l l ゙ー' `
    ヽ `ー─''´ /  l l  l l

     空宋皇帝 示寧 [くうそうこうてい しねい]
      (前562-前504 春秋戦国時代)

 中国春秋戦国時代に興った「空宋」の初代皇帝。即位後、好んで領内のあちこちの
 村・町を巡回したが、領民の声を無視したため領民から忌避され、後に退位させられた。
 示寧の後を継いだのが宇贅(うぜい)である。
838名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 18:21:41 ID:JWLesRkP
ヴァント最高!
839名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 18:28:42 ID:7wby/QCm
ベト全出そうと言う時点で、その指揮者終わってるといえよう。
840名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 18:33:38 ID:IF1mppHe
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
841名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 18:49:43 ID:SNZ9eVhw
ワント最高
842名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 22:28:43 ID:yk7ZsfOR
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
843名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 12:00:45 ID:CE7q8wf9
>>842
ググレカス
844名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 15:47:55 ID:vAriCTgv
結局最後はハイティンク
と言いたいが、ベト全はどうもね。
結局最後はショルティかねえ。
845名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 16:05:50 ID:oBfGZLky
ショルティは精神性がなさすぎる。
846名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 16:26:15 ID:CE7q8wf9
つ、つられないからね
847名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 19:09:47 ID:CSWAZX6O
ヴァント最高!
848名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 19:58:58 ID:Pdvjvofh
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
849名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 20:42:30 ID:IaPFqB12
>>839
なんで?
850名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 23:19:48 ID:vAriCTgv
精神性?
851名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 03:49:44 ID:0CXAHWKm
852名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 19:01:04 ID:VP6e5qQF
ヴァント最高!
853名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 21:45:44 ID:ILxrRWmA
>>851
何が言いたいのか不明だが。
この絵は下手だね。
854名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 10:46:18 ID:1rftxspx
( ^ω^)ヴァントって誰だお?
855名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 18:39:09 ID:eT3hrM/+
ヴァント最高!
856名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 03:09:13 ID:PPXfpGIM
ヴァントは二流
857名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 07:22:11 ID:GX7AFLhO
いや三流
858名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 12:14:46 ID:oel70hss
虫 虫 虫
859名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 12:37:22 ID:z2LVS0TD
休職中だがヴァント最高!
860名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 13:55:42 ID:w0CzqQBy
レイ レイ。
861名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 18:13:03 ID:TClb2xaF
ヴァント最高!
862名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 19:47:56 ID:exxetbf7
ワント最高
863名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 20:50:23 ID:RN0SSpsZ
最汁はクレソ
864名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 22:11:44 ID:QlA+mqdp
ヴァントは二流
865名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 07:36:40 ID:MrlEDs/y
フント最高!
866名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 14:34:28 ID:IRtlk7dL
セルスレッド改め休職中やけどヴァント最強!
867名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 16:35:05 ID:mIjhmGI3
セルスレッド改め休職中やけど成りすましは困るな
868名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 19:45:09 ID:6Oib7Gup
ワント最高
869名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 19:53:37 ID:lPdqfoYN
セルスレッド
セルスブルー
セルスイエロー
セルスピンク
セルスグリーン
870名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 20:34:37 ID:mIjhmGI3
>>869
イエロー、ピンク・・・・
ハァハァハァハァハァハァハァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
871名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 21:03:50 ID:fhCHOAIb
セルスレッド改め休職中やけど成りすましは困るなという成りすましは困るな
872名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 21:12:00 ID:35KouRyi
ヴァントは二流
873名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 21:15:21 ID:Fph4MGUs
ヴァント最高!
874名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 21:21:21 ID:35KouRyi
ヴァントは二流
875名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 23:54:01 ID:m2WZMKVD
ヴァヴァんヴァヴァんヴァンヴァント
ヴァンヴァンヴァンヴァンヴァント

いい湯だな
876名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 02:49:05 ID:xDiMOIca
シューリヒトの全集がステレオだったらなあ…。
877名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 04:30:06 ID:1D3Vk8Q8
セルスレッド改め休職中やけど成りすましは困るなという成りすましは困るなという成りすましは困るな
878名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 11:58:35 ID:NXpapRVA
>>876
だよねえ
879名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 12:12:00 ID:lMbYvnLB
シューリヒトって一部ステレオじゃなかったっけ
880名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 13:19:06 ID:D2WqzPV3
ヨッフム&RCOのベト全ってどうでしょうか?
音が薄いもの、金管が汚いのは苦手なのですが・・・・
ブルックナーと同じ傾向と解釈していいでしょうかね?
881名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 13:36:08 ID:NXpapRVA
第9だけステレオ
882名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 15:54:45 ID:1EsTq4EC
ステレオとモノラルで、テイクが違う=別演奏なんだったかな >シューリヒとの第九
883名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 16:10:34 ID:F4coxcpb
同じ
884名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 16:17:17 ID:1EsTq4EC
2楽章辺りが違ったはず
885名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 17:49:07 ID:p6qOokOR
>>881
へ?
まじ?
886名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 18:05:25 ID:1D3Vk8Q8
>>882
マイクの系統がはっきり分別されてたんじゃなかたっけ?

>>885
56年で間に合ったんだな。
887名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 18:26:36 ID:P41EZwVy
ヴァント最高!
888名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 18:34:23 ID:1D3Vk8Q8
889名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 18:42:42 ID:mrjQhCPP
18時だしちょうどもうろくジジィの時間だったんだね。
890名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 19:33:50 ID:z1XNCBT2
そういえばヴァントの本スレって落ちた?
891名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 20:18:07 ID:p6qOokOR
ここみるとステレオ録音なようですが・・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1218075


モノラルなら買わない
892名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 20:30:00 ID:QUtIyNjB
>>891
これは全部ステレオだよ
DGから出てたベルリン・フィルやバイエルン放送交響楽団などとの全集は、
モノラルとステレオの混在だったけど
893名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 21:25:42 ID:p6qOokOR
あらま、Thx
ちなみに評判がよいヨッフムのベト全はどっちなんです?
894名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 21:50:44 ID:oowvFmbs
ヴァントは二流
895名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 21:57:44 ID:BGMNmNPH
>>893
オケの味わいならACO(旧PHILIPS)、フルトベングラー時代の残り香が好きならDGG(但しBPOね)

番外でオケの音色は置いといて解釈の面白さならLSO(英EMI)

896名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 09:12:02 ID:xIH4Yk+l
897名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 14:10:13 ID:zSIrdmz2
>>891
第九だけステレオってのは、シューリヒとの事だろ
>>881がアンカつけてないから混乱させちゃってるみたいだけど
898名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 19:14:48 ID:OEQj+YkB
そろそろもうろくジジィの登場かな。
899名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 20:36:52 ID:lTpgO+Hx
ワント最高
900名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 20:54:56 ID:M5e/azJX
シューリヒって誰?
901名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 22:13:04 ID:bJKrtjn2
セルスレッド代理やけどヴァント最高!
902名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 22:22:21 ID:ZLIxDI83
>>900

フランス人
903名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 04:46:24 ID:4zSo3XPz
( ^ω^)ワントって誰だお?
904名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 06:01:57 ID:/lsivOEv
905名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 12:21:56 ID:d8lePyof
セルスレッド代理やけどヴァント最高!
906名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 18:06:02 ID:Bp9QH+ev
ヴァント最高!
907名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 18:34:56 ID:Rb76eUeD
名曲ぞろいだから、プロなら悪く演奏するのがむずかしい。
名演もたくさんある。
今度はミンコフスキの聴いてみたいね。
908名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 18:56:49 ID:D1KNvdMP
>>906
まさにもうろくジジィ登場(笑)
909名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 19:42:43 ID:WKpcV44D
ワント最高
910名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 20:12:20 ID:EWvi1c2/

                                                        ___
                                                   , -, 'ニ二:::::::::::\
                                            ///__>::::::`ヽ:::::}
                        , -――-(^ヽ、_    ____, -,-rriY^ハ</{\ : :::::,:イ_>イー、
          ヽ r ァ         /: : : : : : : : :ヽ リi^Yi^X´V iヘ リ i ヘ V .}:.:.`K  Y´Y、::::\ノーく   むぐぅ〜
        , --、_}}/イ-―――-、_/_, --、: : : : : : : ヽ! .| ! iヘ V! ヘV.! i.ヘ| !:.:.:>-/Y i!  彡ァ::::::::::\
    , '⌒/: : : : /i イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ii !.| N iヘ| ト! ヘV.|i.リi .l/  /  } i| !手:::::: : ::::}
  r'    {: : : : /i i |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :} ト|iト リ ! V.!リ ヘVリi iイ`ー‐ヘ  ' 川   -=三:::::〈
  r ヽ-‐ '7ヽ____{ l i |:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_, ------ ' ̄{ リ.!ノノトハ|ノ !|リ| ト リ イ: .:.:./ ハ,ノ .ノ 。/´/,イ:: ::::ノ
  ヽ、__.〈: : : :.:.| !i イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_:_:ノ--、_i_i_, -'-'-、_i_i ノノ_!--く_/┘`┴-ァ '彡:::::::: ::::{
      `ー-┴‐┴―――――---------― '´                ` ̄          ̄彡-イノヾヽ
911名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 18:24:40 ID:Q+SG2BML
ヴァント最高!
912名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 20:21:16 ID:mqShJpg3
ヴァントは二流
913名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 21:08:44 ID:u7HbXzW5
バント最高
914名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 21:30:42 ID:uPbJOfO/
セルスレッド代理やけどヴァント最高!
915名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 21:37:05 ID:oE835+Gm
セルのベト全っていま買える?
箱でもバラでもいいけど
916名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 23:08:52 ID:v3Mv108F
タワレコでセールだったような>ヴァントのべト全
917名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 02:06:04 ID:ZOzUUtxi
( ^ω^)バントって誰だお?
918名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 02:09:54 ID:PPComXyv
ブロムシュテット/SKDの第九、オケがむちゃくちゃ上手い。
勿論、全集としても素晴らしい。
919名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 20:34:39 ID:1O+R+By+
                人    ノ|      _ _
                (__;;;)-<: : Z,.. -‐ ' ´    }
               ム: : : : f=y ´     _ ..」   !  , 、__
              .//: :ル1;! ゝ   ,ィ フ´:::::::{ _レ-'::::::::::::::::ー、__
             /: : : Yn|  、≧≠<::::::::::::l ノ:::::::::::::;. ― <:::::::::::'-┐
             l: : ;仆冫゛ 、L} )::::::::::::ヽ::::::リ::::::; ´      ヽ::::::::::{
             |: ;ハ;.ミ l iu!_/{ハ::::::::::r-‐'i!::::/            i!` <;::ヽ
             ヾ!  7: : : :/ ヾ! ゞrゝ≠-x,W              V:::》
                '1: : /   ,.:´:f!'ィ≦r-‐:.:.<       ノ      l::/
                 ル'   /:.:.:.:レ':.:.:.:.:.イ;!ハ:.:.ヽ   (ヴァント)    ハ'
                    /:.:.:.:.:.:.:ノ_-‐' リト-レ:.ハ   〃´      /:::!
                   /:.;,;,;,{f|:.c⌒゛  =-ル'ノ`^ yヘ、     ∠{ ~
                 /:.:〃:::::::ヽ!   ,-┐ ハ {   ノ三≡≠=‐+fー _}
              , -一':.:.:.:ハ:::::::::::::::ソゝ ニイ:.:.}冫 /      ノヾ-‐′
      , -一 ヽ、-=ニ-一ァ:.:.:.ノ::ゝ::::::::::::{ /:.:.:.ノ:./  ハ┐  , '
     /::::::::::::::::::::`ーゝ}ー≠':::::::::::ヽ:::::::::ト、:.:.:.√:. ̄:.7  .{ィ<´
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::}ゞ::::::::::::::i!:::::::\:::::::::~7::::::::::ノ \ }:::::/
  /j:::::::::::::_::::::::::::::::::j!ゝ}::::::::::::::ゝ:::::::::;ゝ、:::::::::;イ   Z:::ノ
 /:::::ム;_::-‐   `ヽ、:::::::i!::{ {:::::::::::::::::::::/  `ー7  .!    ',
 l:::::/ ゝ       `ー、::::ゝ}; - 一>     イ:.|  ',    i
 |::/   ヽ        [リ~   /    / |:.|   .i   .|
920名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 22:30:15 ID:3EX2G/XU
ブロムシュテット/SKDの第九はライヴが熱くて美しい演奏で、これをベストとする人も多かったような。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1801216

安くていいCDだったが、廃盤となっていたのか。

セルの全集も廃盤とか。

本当にベト全を愛する人にとって、残念なことだ。
921名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 22:55:00 ID:Y+krHLzF
全集のものと一緒?
922名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 23:26:30 ID:PUye2613
違うよ。全集はルカ教会のセッション録音。
923名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 00:27:54 ID:AH5+4JJh
ムーティ/フィラデルフィアて全集だっけ?
田園聴いてよかった印象がある。
924名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 11:53:32 ID:2j9ZjaJ/
ヴァント最高!
925名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 12:01:32 ID:M55xraej
>>923

好みは分かれるようですね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/448042

セルの全集は、ソニーが安売りBOXに走り出したので、3000円弱ぐらいで出る予感
926名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 18:42:10 ID:Kpstt9TK
ヴァント最高!
927名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 18:46:27 ID:F6l9rreU
ジンマン聴いてから他のが聴けなくなった。
928名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 19:49:03 ID:jh5uN5Qo
可哀想に・・・
生きて行く楽しみの90%を失ったな。
929名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 20:01:27 ID:Iw2I4Bhl
むしろベト全っていうかクラシック音楽が人生の楽しみの90%を占めるほうが可哀相だ・・・
930名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 21:00:50 ID:leiEnzWa
ヴァントは二流
931名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 21:11:23 ID:EUcBb9/F
ポップスなんて退屈じゃん
現代音楽はどれもスカスカ
消去法でクラシックしか残らない
932名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 22:03:03 ID:IZsyutbN
お前は何と戦ってるんだ
933名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 22:05:13 ID:A6xXfCzH
毎日クルマでFMを聴いていると
ポップスって湯水のようにどんどん消費されていくんだなあ、と実感する。湧いては消え、湧いては消え。
934名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 22:30:37 ID:M55xraej
そもそも人間という生物も永い宇宙の流れの中でははかない存在でしかない。

そのようなはかなさの中で、それぞれがどのような音楽を楽しむか ということだが、

ベト全でもポップスでも 自分の心にどれほど響くかが大切。

優れたベト全が多くの人に感動を与えているのは間違いないようだ。それでいいのじゃないの。

ただ、ポップスがいいという人の方が多いのも事実だが。



さてさて、2チャンに同じ書き込みを繰り返すほどむなしいことはないのだが、それに気づかないのもいる。
935名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 11:20:05 ID:EzT4Kp4r
エロゲーのED曲を聞いてると気力がみなぎる
脳内の映像にリンクするとアドレナリン分泌量三割増しオススメ
936名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 12:33:26 ID:FSVVwVRZ
ヴァント最高!
937名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 18:14:17 ID:sCNetz7t
ヴァント最高!
938名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 18:50:34 ID:eI2/Vb21
ヴァント最高!
939名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 20:31:58 ID:pRovCzvg
はいはい。
鍵のある部屋で寝ましょうね。
940名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 21:42:57 ID:amJs1SqK
バント最高
941名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 21:50:18 ID:WL+E1Yoh
先頭バッターが出塁したら
平野が送るのは鉄板
真弓クオリティ!
942名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 22:11:15 ID:Ejz8O21Q
ここが糞スレ化してるうちにケーゲルの全集が廃盤になってた
この毒入り極太あんかけスパみたいな全集は他にはない
943名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 22:20:56 ID:bAP87UQN
近所の図書館にラトルの全集がいつのまにか入ってた(が、既にボロボロw)んで、初めて全部聴いたが、毒入りカレー味のかき氷みたいだったぞ。
好き嫌いを表明するのは楽だけど、評価は難しいね。
ただ、単純に上手い下手でいうならVPOらしからぬ雑さ(ラトルの意図なのか?)が完全に消化しきれていないと感じた。

いずれはBPOとも録音するんだろうけど、そのときも同じスタイルを通すのだろうか?
944名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 22:24:50 ID:sk9vjgVY
>>942
ケーゲルのベト全はそんなキワモノじゃなくて
普通のドイツ的演奏だと思うが
945名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 22:32:08 ID:Ejz8O21Q
>>944
ブロムシュテットやスイトナーからはそういう印象受けるんだけど
ケーゲルは普通だけで終わってない。キワモノとまでは言えないけどね

>>943
いまさら録音するんだろうか
946名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 22:50:14 ID:w2tTBiXf
ヴァントは二流
947名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 23:37:16 ID:v73aeOxV
ケーゲルは普通
948名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 05:56:17 ID:9XZrkD3o
              :::::::::,′::::::: /{ ::::::::::: i:::::::::::::| :::::::::::::::::::::: |:::::::::',_           / ̄ ̄ ̄\
          i::::::::|:::::::::::/ |::::::::::::::i::::/|:::::| :::::::::::::::| :::: |::::::::::}::\         / も   話   !  / ̄ ̄ヽ
          | ::::::|::::::::/  |:::i::::::::::::/│:∧ :::::::::::::| :::: |-‐:::リ::::::::\        !  ら  し  |  |  あ  |
          |::: i::i::::::/ 、ノ|:::i::::::::j人_j:/´ ヽ::::::::::リ :::: |:://:::::::::::::::ヽ      |  え  か  :!  l  の  |
          |::八:::::/ x=zミ:八::: / ,..斗=ミ |∨::/ :::::: |::::::ハ::::::::::::::::::ヽ     !  ま  け  :!  ヽ__/
          V:::::::ハ〈i ん/ハ ∨ ´ん゚/ハ j〉:∨:::::::::::l):/   :::::::::::::::::::ヽ    |  す   な.  !
            ヽi:::\ハ Vi.:ソ      Vi.::ソ |::::i:::::::::::::|:/    、::::::::::::::::::::.   |  か   い  |
            |::::i::::::. 、、、  .     、、、  |::::i::::::::::::j\     ヽi:::::::::::::::i    ',      で  :l
            |::::i:::::::i            |::::i::::::::::::厂ハ    i:::::::::::::::|    \_____/
 か そ  あ     |::::i:::::人    , 、    /j::::i::::::::::,′{{く.     |:::::::::::::::|
 ら の  と  _   |::::i::::i:::ノ>‐ 、__/⌒ア}} |:::i::::::: /  {{ハ   |:::::::::::::::|
 で マ  _r'{ 'f^i V八:i:::{          〃 }} i:/::/i:/    リノ'     |:::::::::::::::|
 な ル  {│i {│ ( \|        i|  {i. |/ /}レ'⌒¨゙\     |:::::::::::::::|
 い の  │i j i Y゙)人_{{_|⌒'〜…ー─i|  }  _/      ヽ.   |:::::::::::::::|
 で 中      _... ノ { │ |        i|__ン´             |:::::::::::::::|
949名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 06:43:14 ID:NSZ62Xn8
あずにゃんペロペロ(^ω^)


ベ、ベトちゃうわ!
950名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 06:49:09 ID:YpNKhGC3
ケーゲル廃盤ショックだな。
東欧の厳密スタイルの中に怒りと反抗を秘めた通好みの演奏だわな。
951名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 07:07:04 ID:+XbharFw
確かに
952名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 10:05:39 ID:8YKty9DP
>怒りと反抗を秘めた

聴く方の思い込みだろ
953名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 10:48:22 ID:qGcBwcU4
確かに
954名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 13:29:28 ID:QpNd8X6r
確かにーに
955名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 15:11:35 ID:D5c6RkOQ
先入観と思い込みって恐ろしいな。
ウンコと蝿の影響って、まだしぶとく残っているんだね。
956名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 18:27:52 ID:vXPkGtXp
ヴァント最高!
957名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 20:17:16 ID:b3MugmEE
ヴァントは二流
958名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 07:54:30 ID:hoTCln/R
ケーゲルは最後ピストル自殺したんじゃなかったっけ?
悩み多き方だったのね
959名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 11:38:13 ID:SfeFTsMm
だからどうした。
演奏に関係があると幼稚園児は思っているの?
960名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 12:55:54 ID:QlhrkRgp
______________________
|
| 最近、スレッド荒れてるね…
|
|_____  ________________
       ∨
 三三三三三三三三[BAR   KUMAR]三三三三三三三三三三三
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ _i^i_
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_) |@|
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   | |_|
 . 二二/  ●   ● | 二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ二二二
     |     ( _●_)  ミ    ) )    i二i__/` ''∪''  / ヽ
    彡、   |∪|  ノ ,Gノ'フ=  ___(___ノ_/i  ` ー '"  iヽ |
     /     ヽノ  ヽ / /     | !       |       | | l
 ..──|ヽ ヽ___i二i ヽ./─;==i─Y────────(⌒)─
 ____.ヽ\____)ノ   └-┘ ┴             ̄
      |       i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ (ヽ   |_  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::::||\  | / /:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::::||::::|  |\___):::::::::::::| 夏休みだからねぇ…
 :::::::::::::::::::||:::(  \:::::::::::::::::::::| せめて宿題終わってからにしてほしいよ…
 :::::::::::::(   )\_):::::::::::::::::::|
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 12:58:55 ID:XkHIDaYa
ヴァントは自殺!
962名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 15:28:04 ID:UUo6MdS3
ケーゲルは死に方が特殊だったんで変なイメージ持たれてるが
少なくともベト全は真っ当な演奏だよな
963名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 22:33:31 ID:ZOyBdVPp
ケーゲル
全集はSACDが評判良さげで、
http://www.hmv.co.jp/userreview/product/list/1910268/
ライヴの5番と6番は非常におもしろそうですな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/921460
http://www.hmv.co.jp/product/detail/921408
このライヴは一時1000円ぐらいで売られていた気がするが・・・
964名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 08:11:13 ID:0UfrguA6
6番って、フルートが超下品じゃなかった?
965名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 08:16:44 ID:AseHEEFu
       _,.  --  .
    , ' ´    ‐ 、丶       まずは 足を舐めろ
   /       、 、丶 ヽ丶
  / ,' / i i 、 ヽ\ ヽ 、. ,     そして私の下僕として忠誠を誓え
  i i i i li. ト ヽ ヾ、ヽ,ヽ i 、    話はそれからだ。
 | !. | | ト! i ヽ丶__rメ ‐i 、 ヽ
 | i. ト ヽムャ ヽ ィィテiア! ト iヽ
 | | { レ1>ュテ   ` ¨´ム.||i ヽヽ
. ‖ |! ヒi ヾ ー ´  __,.ィ' ,イ川 '´ ` =‐ ニヽ, ' ¬、_,.._..    ,'⌒',. /⌒ヽ.
. i| |i ト、 ` ‐ 、 `   イう゛    r'><、>i  ヾ  ヽ.. _{__  ! ,'    }
 l.| || ‖ フ  冫元 ´レ  ,  , イ   ´丶て  }  / ¬ _){ }   .ノ
  | || ‖/  ./'¨/i ト!  | r 1 'ヘ     \-イ  ノ-=ti´  `   i'
. ヽ. 1 .iレ   ,' `´ ,'/   ヽi ヾ「´      ヾ コ'__丿     |
 ∨ /    /  , -l/    /ュく´         i  ー" }         !
  ∨   ∧ / ウ     ー ヽ         、 =-- ′      l
   !   ,'ァ/く´ i      ' イ >、       {            ノ、
   |   /〈.人_∨       厂   丶      i            ∧. }
   |--、,._    7'|       {      丶     ',           ,' ,ヘノ
  |    ーァ、' !        |i     , -、. \  ',         i`
   |    /  ! ヽ         !   , イ  _丶‐、、  !        ,
   |  ∠_,∧        { ,ィ´ l / レ'  iヾ、 !        } _ , ..   - ─ ¬
   |      /  丶、     冫ム/ヾ   つ´K-z'、       l
   !  _, ..二ニ´-─ ¬' ´ ヽフ !         ト┬' ヽ        ノ
   ,'´               く.._i       ├'   丶 _, '
  ,'                     |         !
, '                    l        |
966名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 14:09:29 ID:8kV4x6NG
>>964

ウンコ教授のセリフみたいですね
967名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 14:26:32 ID:zMSg7HrN
はて
ベートーヴェンの交響曲にフルートが超下品な個所なんて1音たりとも存在しないし
俺が持ってる90種ぐらいの6番の録音にフルートが超下品な演奏は1つもないんだが
何について語ってるのだろう
968名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 18:14:44 ID:9A4c5N0/
ヴァント最高!
969名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 20:23:52 ID:nAPoTLj8
参考 下品なフルート
http://www.youtube.com/watch?v=nUS13AfKTYs
970名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 02:45:27 ID:Ceuotaxp
ヴァントは二流
971名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 13:33:06 ID:bGHop1G6
最もクラシック音楽が円熟していたロマン派の時代に、フルートの曲がほとんどないんです。
それほどフルートは扱いにくい楽器と考えられていたんじゃないか、というくらい。
ただ、庶民的には非常に扱いやすい楽器ですから、それなりに普及はしていたようです。
しかし、音楽の質ということでは、あまり高いものを望めなかった。

ベートーヴェンやモーツァルトなどの音楽家達は、フルートに対してあまり良い楽器のイメージを持っていなかったようです。
フルートは、音量が出ない、音程が悪いという。

19世紀、産業革命で色んなものの機械化が進行した時代、ドイツのミュンヘンに「ベーム」さんという方がいたんですね。
この方が木でできていたフルートを、金属でできたフルートに大変身させました。

フルートという楽器は以上のようにベートーヴェンの時代にはそれほど好まれていた楽器ではなかったようです。

972名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 14:43:48 ID:wS7Feyuc
>>971
ピッコロはどんな扱いだったんでしょう?
第9の終楽章のあそこでピピ〜とやるのは不思議な使い方だなあと思っているのですが。
973名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 19:12:12 ID:z04T0AIp
>>971
久しぶりにまともなレスを見た
974名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 19:44:32 ID:Lu2ceWZV
モーツァルトのフルート協奏曲とか、レオノーレ序曲3番の長いソロとかは何なんだよ。
そんなアホな説を立ててるくらいならヴァント最高!だろ。
975名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 19:46:44 ID:1yQFiaau
ヴァント最高!
976名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 22:44:28 ID:BoSSg3KX
ヴァントは二流
977名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 03:37:48 ID:qpaVa1Ah
C・デイヴィスの全集、とてもいいと思うんだけど、評価低いのかな?
978名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 10:52:46 ID:hwT7EckY
C・デイヴィスはエロイカしかよくない
979名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 11:23:41 ID:jzJYUf/N
>>977
あれはいいよね
評判もいいと思うよ
今はバラ売りしかなかったかな?
980名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 13:03:00 ID:rOyxdMmQ
>モーツァルトのフルート協奏曲

これを例に挙げるとわ!
無知もここまでくると、「ヴァント最高」になるわけだ
981名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 18:02:41 ID:+cPhHuav
ヴァント最高!
982名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 20:46:23 ID:S0e+t9Od
ヴァントは二流
983名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 20:57:17 ID:TsYGEgZi
ヴァントは三流
984名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 21:51:21 ID:uN9BUM8O
これを例に挙げるとわ! ×
これを例に挙げるとは! ○
985名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 22:47:11 ID:7SmiJi77
>>977
今まで苦手だったエロイカの終楽章を
初めて楽しく聴かせてくれたので神
他ももちろん素晴らしいけど

>>979
全集、HMVで入手困難なのね
マゼール/クリーヴランドのベト全も売ってないし
…なんということだ…orz
986名無しの笛の踊り:2010/08/25(水) 20:42:21 ID:u/0r6Vra
ヴァント最高!
987名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 13:15:21 ID:GZKVL1Yz
金星人政権とホメオパシー政権。どっちがオカルト?
988名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 15:27:23 ID:/IbZZlQy
ヴァントは
989名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 19:28:15 ID:nl2iar1U
ヴァント最高!
990名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 20:17:11 ID:a9vEWuRU
ヴァントは二流
991名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 20:24:43 ID:ZzyYqWj6
バント成功
992名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 22:02:48 ID:8/gIBm7Y
作日朝のFMでヴァントとMPOのブラ1を聴いたが、よかったねえ。
途中から聴いたので最後になって演奏者がわかったんだが、
明快だけど重量感があって、気合い入ってて。やっぱいい指揮者だわ。
あれ?ここはベト全スレか。ヴァントスレかと思ったよ。ごめんごめん。
993:2010/08/26(木) 23:19:13 ID:/oQZUnZL
バント失敗 ゲッツー チェンジ
994名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 18:41:05 ID:MQqhpVz5
ヴァント最高!
995名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 21:34:34 ID:dzHd71d3
カラヤン日本ライヴ全集出るね
996名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 22:23:02 ID:rrlJN8u/
ソース
997名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 22:50:00 ID:VL1661OS
>>996
『TOKYO FM 開局40周年記念盤』
奇跡的に保存されていたカラヤンBPOのステレオ・ライヴ。素晴らしい演奏!凄い音質!
1977年、東京・普門館ライヴによるカラヤン&ベルリン・フィルのベートーヴェン・チクルス!

http://tower.jp/article/feature_item/69088

998名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 22:52:00 ID:rrlJN8u/
>>997
おお…
ネタじゃなくマジだったのか…
で、もう発売日以降の出荷なのね…
999名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 22:54:09 ID:rrlJN8u/
1000名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 22:54:20 ID:rrlJN8u/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。